働く奥さまの愚痴スレ-43-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
正社員・パートを問わず働く奥様、お疲れ様です
忙しく疲れていてもケンカせずまた〜り愚痴りましょう

次スレは>>980奥様にお願いします

前スレ
働く奥さまの愚痴スレ-42-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1353253417/-100
2可愛い奥様:2013/01/27(日) 15:32:59.25 ID:m1Rm0VbM0
航空機事故に関する続報
このニュースはテレビでは流れない重要なことなので

【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/
電池本体=日本
充電器=英系アメリカ工場
過充電防止装置=フランス

内部告発者の1人、マイケル・レオン氏は英メギット傘下セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
この充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた
3可愛い奥様:2013/01/28(月) 00:00:16.38 ID:Og+M1ulJ0
前スレ1000さんありがとう!
999さんじゃないけど
胃の痛みがマシになったよ

あと、1さん乙
4可愛い奥様:2013/01/28(月) 00:07:36.71 ID:XGhW5xLR0
5可愛い奥様:2013/01/28(月) 11:53:29.16 ID:t3dOezYO0
>>1

一人女子みたいなオッサンがいる 50代独身
いつも補佐にまわるだけで絶対自分は責任を持たない
定時に絶対帰る
頼みごとをすると露骨に嫌そう
プライベートである講師をやってるらしいが小遣いみたいな稼ぎらしい
本業も給料少ない、少ないって言ってるけど勤務日数増やせばいいのに
結局何をやらせても程ほどにしか出来ないんだよね
疲れるのはいや、忙しいのはいや ってそりゃダメだわ・・・
そんなオッサンの尻拭いを事務員の自分が何度したことか 市ねもう
6可愛い奥様:2013/01/28(月) 12:24:40.55 ID:Jiz/seYxO
>>1乙です

もう嫌だああああああ
会社暑い会議出たくない働きたくないー!
今日も定時ダッシュしてジム行こう。そんでごはん食べて
酒飲みながら旦那とゲームするんだ…
仕事なんか金貰えてればいいや。てきとーてきとー
7可愛い奥様:2013/01/28(月) 13:10:43.72 ID:2d8Bz2I/0
金曜の午後から喉が痛かったんだけど、市販の風邪薬やトローチで及ばず、
勢いでついに欠勤してしまったよ...

会議が1つ入ってたんだけど、まぁ、メインメンバーではないし
(ただし雑用や議事録を押し付けられる立場)

風邪には違いないから後悔してないよ。
8可愛い奥様:2013/01/28(月) 13:17:47.07 ID:m8WH/EPm0
私も今週有給とることにした
人数が揃ってるから一人くらいいなくてもいい日だったし
今パートの取りまとめ役やってるんだけど、みんな色々言うから疲れちゃった

休んだらもっと肩の力を抜いてテキトーにやるわ
リーダーなんてやりたくない
普通の社員でいいのに
9可愛い奥様:2013/01/28(月) 13:45:12.42 ID:o4KgLMZe0
私は大風邪ひいて、先週びっちり休んでしまった
明日から出なきゃ...でもまだ体だるくて動きたくない
10可愛い奥様:2013/01/28(月) 16:25:25.77 ID:zSl+EtK+0
転職、子持ちでさらに親の介護がふってきたので、数少ない残業もできなくなった。
そのため、時間効率あげるため、上司と相談しながら業務改善も提案しながら、なんとかしている。
それをいい年したお局が「そういうの○○さん得意だよね〜」って笑いながら流す。
一番いい加減だし、本来取りまとめる立場のクセして、よく言うよ。
絶対定時あがりで、子供を理由にすぐ休んで、上司も諦め気味。

「時間で上がるためにも必要なことだから、ひと踏ん張りしなさい」と言われてやっているけど、
いないものとして無視したいけど、目の前に、こうもムカつく対象がいると、時々もやる。
11可愛い奥様:2013/01/28(月) 20:31:20.37 ID:c0woa3Zt0
前任者、ちゃんと引き継ぎしてくれ。
12竹本正典:2013/01/28(月) 21:15:16.12 ID:kZTcVC/v0
竹本正典
13可愛い奥様:2013/01/28(月) 21:19:21.98 ID:32jFoxij0
お金稼ぐの楽しくなっちゃって休日出勤も残業もできる限りやってたら、子供がさみしがって悪いことばかりするようになった。
もう高学年だからと安心してたけど寂しさを抱えて我慢してたんだって。
反省してお互い謝って泣いた。
そんなにさみしがりだとは気がつかなかったな…。
14可愛い奥様:2013/01/28(月) 21:54:53.16 ID:nT6SGF+d0
>>13
今気がついてよかったね。
15可愛い奥様:2013/01/28(月) 22:23:43.25 ID:Gu32M4sE0
>>13
泣けるわ
お子さん、素直な良い子だね
私も気をつけよう
16可愛い奥様:2013/01/28(月) 22:59:32.09 ID:32jFoxij0
レスありがとう。
これだけだと美談ぽいけどここに書けないようなことしでかしてくれて絶望したよ。
これからは仕事に熱中しすぎて子供から心が離れてしまわないように気をつけないと。
17可愛い奥様:2013/01/28(月) 23:40:34.94 ID:CnJoJXD70
>>16
もしかして万引きとか?うちの姪っ子が万引きで捕まった。まぁ、発達障害なんだけど…単なる反抗とかじゃない場合もあるから、障害も疑ったほうがいいかも。小学生の6人に1人はそうらしいよ。
18可愛い奥様:2013/01/29(火) 00:40:07.49 ID:AoVAWRbX0
今週ずっと深夜残業確定だ・・・ううう
19可愛い奥様:2013/01/29(火) 08:39:07.28 ID:vg0lv1MQ0
クリニックで働いている奥様いますか?
自分はパートだけど、常勤は休むと日当分位引かれるらしい
勿論「有給何それおいしいの?」でございます
初めてクリニック勤務、噂通りブラック過ぎて胃が痛い
20可愛い奥様:2013/01/29(火) 12:13:29.41 ID:NqplT+tz0
旦那の転勤で都会に引っ越してきて(東京じゃないけど私にとっては十分都会)今まで車通勤しかしたことなかったから電車通勤がつらい…
会社の目の前の駐車場まで車だったから制服で通えたし寒くなかったけど
今は寒いし、通勤中に見る人みんなキレイな格好してて凹む
自分はしょぼい寒いコート着て何やってるんだろう…て悲しくなってくる
都会だからきれいなお姉さんが多いのか比べて旦那にも体型のこと言われるし…
服にも自分にもお金かけれないんだし独身のときより悪くなるのはあたりまえじゃん…なんか仕事関係ないきがするな
21可愛い奥様:2013/01/29(火) 12:41:54.34 ID:fdawXLb70
>>19
個人経営はきっついよね。言いたい事もぐっとガマンでしょ?

私は、今は大きなところだから大丈夫だと思っていたら
逆にブラックなお局がいて色々大変…
22可愛い奥様:2013/01/29(火) 16:34:36.66 ID:XGIp5rxiO
まだ始まってもいないのに、私出来ますアピールしてバカじゃない?
ほんと目障り!
23可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:16:58.31 ID:pqHtSWIj0
仕事の手順をまとめたノート。
ロッカーからなくなっていて、探してもなくて
もしやと思ってゴミ箱見たら、入ってた。
ノーと見ないと仕事できないから、見つかってよかった。
けど、ノートをゴミ箱に捨てる人と働いているって怖い。
24可愛い奥様:2013/01/29(火) 18:14:44.07 ID:CC4lG5Kj0
うちの会社、どうやらヤバいらしい
まだ噂の段階だけど、他の系列会社が売りに出されてるとか
3月で閉鎖とか、マイナスの噂ばかり
噂に踊らされないようにしたいけど、生活がかかってるので
会社がなくなると困る

みんな次を探そうって言ってるけど、早めに就活したほうがいいのか迷う
就活、つらいんだよね
25可愛い奥様:2013/01/29(火) 18:21:25.06 ID:Z6tMVTIz0
後輩が目障り過ぎて辛い。
何で仕事が出来ないくせに出しゃばるの?
あんたは暴走特急なの?
何回言っても繰り返すし。
私も強く叱りたいけど、お局が強く注意しても
めげない!前向きな私!と反省しないし
まるで注意した人が悪者みたいになってるし。
宗教じみてて怖いわ。
面と向かって、私さんは性格悪いと言われた時は、
本気でタヒね!と思ったよ。
ポジティブな勘違いブスってバカばっか。
26可愛い奥様:2013/01/29(火) 20:55:19.88 ID:14mBnBnJ0
>>25
>ポジティブな勘違いブスってバカばっか。

禿同。ブスのくせに香水キツ過ぎ。何度かそれとなく遠回しに言ったけど聞いてない模様。誰もあんたのこと見てないってw既婚男ばかりなのに。あと、トイレの消臭スプレーを便座にふりかけるな!座ったら濡れてて冷たい!常識ないんか!
27可愛い奥様:2013/01/29(火) 23:29:11.17 ID:bgvy2l200
>>25
>ポジティブな勘違いブスってバカばっか。

これさ、
「ポジティブな勘違いバカってブスばっか」とも言えるよねw

うちにもいた、そういう後輩。半年相手したけどイライラして自分まで調子悪くなって距離置いた。
そしたら自然と心穏やかになったし、その後輩は誰にも相手されないほどのボッチになった。まだしぶとく会社いるけどw

ストレスの元が明らかで、距離置けるなら絶対置いた方がいいよー。そんな後輩周りに丸投げしちゃおーぜ!
28可愛い奥様:2013/01/29(火) 23:50:26.25 ID:mmP+iFly0
妊娠中だから、通勤ラッシュ時は
比較的混雑していない女性専用車に乗ってる。

乗車口前で4列に並ばない。
どんなに混んでるホームでも、
程よい距離を開けて点々と立ってる。
乗り込むときは列関係無しにバラバラと集まってくる。
…女性の集団の嫌なとこばかり目について、朝から疲れる。
29可愛い奥様:2013/01/30(水) 00:41:23.69 ID:LEeio+bN0
私の最寄駅はちゃんと並んでるよ。
地域性があるのかもね。
30可愛い奥様:2013/01/30(水) 07:59:33.34 ID:40xC8ikoO
今日日帰り出張の旦那様を見送り私も出社です
がんばりますか
31可愛い奥様:2013/01/30(水) 08:31:14.64 ID:WCslm1ERO
1本遅いバスにするとギリギリだけどホームで待つのは寒いので、毎朝
最寄り駅の改札がみえるところで時間調整してるんだけど、しょっちゅう
日雇い派遣と間違われる。
最初に「〇〇〇(会社名)ですか?」と聞かれて分かった。

改札前で主婦とおぼしき20〜60代がよく円陣組んで点呼取ってるのが日雇い派遣のグループ。
メンバーがコロコロ変わるんだろうけど、なぜ何度も間違えるんだ?
話しかけてくる人は毎回違うのに。

今朝なんか、その場所に立った瞬間に話しかけられたし、
もういい加減迷惑なんだけど。
全身ブランドものを身に付けていればいいのか?
32可愛い奥様:2013/01/30(水) 09:45:01.10 ID:DXWsfPqj0
>>31
改札付近で待っている=集合場所がわからない派遣の人?
と思って話しかけるのかもね。
朝の時間帯は、通勤の人ならすぐ駅に入るはずだし。

皆に声かけなきゃいけない派遣の取りまとめの人も大変そう。
33可愛い奥様:2013/01/30(水) 10:49:05.93 ID:UFgjyXqL0
>>31
貴女の立ってる付近が派遣の集合場所なだけなんじゃないの
「もういい加減迷惑」ってあちらも仕事なのにちょっとかわいそうだ
34可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:47:13.85 ID:LEeio+bN0
>>31
その場所しか寒さをしのげる場所はないの?
33さんに同意で相手は仕事である以上倒産とか方針転換とかなければ
あなたのために集合場所が今後変わるとも思えないから
もしも話しかけられるのが迷惑なら場所を変えるか、都度キレてちょっとした有名人(あの人触っちゃダメみたいな感じ)
になるしかないのでは?可能ならブランドものでもいいとは思うけど
35可愛い奥様:2013/01/30(水) 12:51:54.68 ID:WCslm1ERO
改札前しか寒さを凌ぐ場所なんてないんですけど?
女子高生からサラリーマン、果てはこれから海外旅行か?って大きさの
スーツケース持った人やハイキングの人までその場所で時間調整してますけど?
>>33
あなた今朝話しかけてきた人?日雇いで働くのって楽しい?
集合場所とか言うなら旗でも持って待っててくれない?
そしたら視界に入らないところを探すけどw
36可愛い奥様:2013/01/30(水) 13:15:29.05 ID:UFgjyXqL0
>>35
マジレスすると、日雇いは数回やったことあるけど人間関係のトラブルがない分結構楽しいよ
今朝はずっと家にいたし、私は雇われる側であって派遣会社の人間じゃないから
貴女に声をかけた人とはちがうけどw
改札前しか寒さをしのぐ場所がないのはちょっと気の毒だね
ホームに待合室があれば楽なんだけどな
37可愛い奥様:2013/01/30(水) 13:34:41.01 ID:zvnicAX40
ただ一言「違いますよ」って言えば終わる話じゃん…。
私もたまに声かけられるからわからないでもないけど
向こうも悪気はないのだし、サクっと流そうぜ!
38可愛い奥様:2013/01/30(水) 13:43:19.16 ID:4yzAzkBfO
>>37同意
39可愛い奥様:2013/01/30(水) 13:50:07.61 ID:K6Uvxk+50
>>35
頭おかしいの?
40可愛い奥様:2013/01/30(水) 13:50:57.96 ID:P0jBtexn0
よく間違えられて嫌だったで済む話なのに
35の言い方はなんなの
読んでて不快だわ
41可愛い奥様:2013/01/30(水) 14:56:42.17 ID:+ri2frlb0
>女子高生からサラリーマン、果てはこれから海外旅行か?って大きさの
>スーツケース持った人やハイキングの人

そりゃいくらなんでも↑の人たちに間違って声かけることはないわなw

しかし取りまとめの人だって声かけて間違うの嫌だろうし、
もっと効率良い集合の仕方工夫すればいいのにね。
42可愛い奥様:2013/01/30(水) 16:22:31.08 ID:bQ+WM+h80
きっと>>34を読んで
キレる練習してるんだよ。
43可愛い奥様:2013/01/30(水) 17:14:15.35 ID:U5HA2pRlO
日雇いも短期も長期も派遣経験あるが
日雇いじゃなくても顔合わせという名の面接とか
営業担当との待ち合わせも現場最寄りの改札がほとんどだよ。
しょっちゅう間違われるってことは、黒スーツとかなんじゃないの?
まぁ派遣複数で待ち合わせの場合は、目印持ってる場合が多いけどね
44可愛い奥様:2013/01/30(水) 20:33:58.54 ID:KczVdKPh0
ある上司との雑談中に聞いてorzとなった台詞。

「photoshopってソフト知ってる?僕それで毎年年賀状作ってるんだよ。前にそのソフトの
使い方を若い女の子に教えてあげたんだよね。そしたらその子、自分で色々調べてあっと
いう間に僕よりそのソフトを使えるようになっちゃってさー。女の子でもちゃんと教えると
出来るようになるんだねー。すごいねー。」

こんな台詞を女の私に笑いながら言うなよ。この人が嫌われてる訳がよく分かった。
疲れてる時はこんなしょうもない台詞でイライラしてしまう。
45可愛い奥様:2013/01/30(水) 21:25:35.74 ID:hpxOQLGP0
>>35
何こいつ
「ですけど?ですけど?探すけどw」

この沸点の低さでよく働けるね
46可愛い奥様:2013/01/30(水) 22:24:28.37 ID:HvRYnmoL0
あるグループの集合場所になってる所だとわかってるけど
私はその場所に居たい
話しかけられるのは迷惑
日雇いと同じレベルの人と思われるのは不愉快

…性格の悪い人だなあ
47可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:09:06.52 ID:RGTOxjsA0
あ〜もう疲れた
ほぼフルタイムで通勤に45分かかる
朝起きて、弁当用意して、朝ごはん食べて身支度して
へろへろになるまで働いて、帰ったら7時過ぎてる・・・
そこからご飯作って、洗濯して、翌日のゴミの用意したりして、本当に疲れて死にそう
今日は旦那が休みだから、鍋の支度してくれるっていうから
楽しみにして帰ったのに、用意も出来てなくて、それどころか簡単メニューに変更されてた。
洗濯した旦那の靴下も揃えて入れるなんてしてくれることもなく
いっぱいになった洗濯物も、洗濯もせず、放置。
いつもお願いする廊下や階段の掃除もせず、たった1時間、無給で仕事に行き、
Yシャツ汚して洗濯機に突っ込んであった・・・
これでYシャツのアイロンがけを即効しなくてはいけなくなった。

何度、「もう少しでいいから自分で気が付いて、私の家事負担を減らして欲しい」とお願いしても
すぐに忘れるORこれはできない(上手にできいから)やれないと断られる。

やるべきことに追われて一日が過ぎて行く・・・
なのに旦那は横でパズドラして遊んでる。
もういっそ倒れてしまいたいよ、疲れた
48可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:48:49.01 ID:2a03MUdL0
お疲れ様です。
子供がいないなら、そのだんなは必要?
子供が出来たら、貴女の負担は増える一方な気がします。
49可愛い奥様:2013/01/31(木) 00:02:46.83 ID:AtPFRMBl0
>>47
最近思うけど、協力しない男なんていらないと…うちも共働き小梨だけど、全く家事しない。しかも、私より早く帰るくせにゲームばかり。実は私のほうが年収多いのは内緒にしてる。もう、一人でいいやw
50可愛い奥様:2013/01/31(木) 00:04:54.96 ID:kArjGdkh0
可哀想に・・・
体壊すまえにボイコットとかガチ喧嘩を出来ればいいね
51可愛い奥様:2013/01/31(木) 00:08:07.97 ID:IgEPRnPx0
>>47
本当にお疲れ様です。そんなに世話して欲しいなら実家に帰ってママンにして貰えと言いたくなる旦那だね。
なんでこんなに女ばかりが苦労するんだろう。私も離婚上等でケンカしてほんの少し改善したかな。
52可愛い奥様:2013/01/31(木) 00:10:29.52 ID:qApj/lL/0
>>47
お疲れ様。
完璧主義者なのかな?家事は手抜いてもいいんだよ。
あと、男の人は気が利かないからやって欲しいことは
気を利かせてなんて思わないで、口に出したり紙に書いたりして
お願いしたほうがいいよ。
ゆっくり眠れますように。
53可愛い奥様:2013/01/31(木) 00:40:35.80 ID:LQIIzVJI0
>>47
お疲れ様。
私は通勤片道2時間。本読んだりできていいけど、帰りはほとんど寝てる。
やっぱり会社に近い方がいいわ…今は一日20時間しかない感じ。
54可愛い奥様:2013/01/31(木) 05:19:52.83 ID:3KvyxIad0
>>47
お疲れ様。
他の方も言ってるけど、男の人って細かく具体的に指示しないと動けない人が多いみたいだから
「あなたが休みの日は洗濯はあなたの仕事。洗濯の内容はここからここまで」とか言ってあげないと無理かも。
忘れることも多いだろうから、何度も言うようになるだろうけど。そして、相手がらないから…と自分でやらない。
結局やってあげちゃうから出来ないままでいることもあるだろうしね。
上手く出来なくても私は凄い助かっちゃうの!とか上手くのせて、徐々に分担できるといいね。
55可愛い奥様:2013/01/31(木) 07:49:57.20 ID:1es+xWx1O
男性って本当に気をきかせるとか思いやりをもつとかできない人種よね
我が家はご飯準備した人と片付けする人別にしてる
洗濯は自分のものを自分でまわすし、料理は土日の作り置き
結婚後に同居スタートしてからルール化したよ
共働きで家事分担しないとか意味わからないもの
56可愛い奥様:2013/01/31(木) 08:44:38.87 ID:Lf8HM/jW0
>>47
お疲れ様です。
大変だったね。うちもそうだから良くわかる。
半日パートだけど、先日は同じ電車で帰ってきたようで
私の方が2〜3分早かっただけなのに、開口一番「飯は〜?」って。
思わず「私だってたった今、帰ってきたんだよ??」って切れたわ。

旦那が休みで私出勤でも家の事なにもしてない。
雨が降っても洗濯物も取り込まないし、暗くなってもカーテンすら閉めないよ。
お互い家事は上手に手を抜いて気楽にやりましょう・・・

>>53
往復4時間?お疲れ様です。
無理なさらないように・・・
57可愛い奥様:2013/01/31(木) 11:48:26.01 ID:VNKcsWat0
男って察することができないっていうか、具体的に指示しないとできないんだよね
散らかっていても気にしないみたい
旦那ができないと言うからといって、自分で全部やろうとするとパンクしちゃうよ
もうやってるかもしれないけど洗濯はまとめてやる、朝ごはんやお弁当のおかずは
前の晩に準備しておく、とか楽できるように考えてみては?

旦那に言ってもダメなら各自でやることにしたらどうかな
私は一度「食事も洗濯も掃除も自分の分だけにする」と言ったら
旦那が手伝ってくれるようになった
自分ひとりなら納豆ご飯で十分だし、洗濯も掃除も楽になる
58可愛い奥様:2013/01/31(木) 12:51:48.49 ID:kTcQr2/F0
なんだかんだ言ってアイロンかけてあげちゃうあたり優しいんだろう
んで旦那甘えてるんだよ
一回ボイコットしてみたら?
59可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:20:22.29 ID:fW8Z/vLc0
働き先で店長に酷い苛めを受けています(泣)
公式HPにも酷い暴言を書かれています
こんな場所で働く事しか出来ない私も悪いのは分っています
皆様から見れば薄汚くも見えるでしょう

辞める事は、決まっていますが悔しいんです
こういうのは訴えたところで自分が不利になるだけですよね?
教養も知識もありません 聞いてばかりですみません
ここが場違いなのもわかります。

今までこんな事されたことなくって 
http://uenoyoshiwara.com/201301/%e3%81%88%e3%81%be/
60可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:22:59.58 ID:fW8Z/vLc0
http://uenoyoshiwara.com/cat/cast/
他の子たちとの差はここから参照してください

関係を誘われ断ったとたん帰宅後にこうされました
61可愛い奥様:2013/01/31(木) 17:07:12.75 ID:5fdJNaPx0
年度末で退職する人たちの中で、職場の悪口を今働いている私たちの前で
言いまくっている人がいるけど、かなり不快。黙って辞めればいいのに。
62可愛い奥様:2013/01/31(木) 22:54:37.68 ID:WvvzVB1IO
あぁわかる。
天気良くても布団も干せない、パジャマも洗えない、シーツも暫く洗ってないや。洗い換えを用意すればいいんだろうけど、物を増やしたくない。
朝って本当に忙しい。
63可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:36:37.87 ID:SZm7XbEx0
明日がんばれば土日休みだ〜やっほ〜♪
働く部署もフロアーも違う会社の女ボスがロッカーの下駄箱を点検して
「こんなヒール古くさ。」とか大きな声で言ったり、
神社のお守りを持ってる人を「そんなに結婚したいのかしらプップ」とか
貶したりしているのが聞こえるのが嫌だ。

自分だって50過ぎの毒女で同年代のバツ一女性が再婚したと聞いて
大騒ぎしてたジャン。
彼女とあなた達はなにもかもちがうでしょう?少しは見習ったら?と思う。

そのBBAの腰ぎんちゃくの総務の情報漏らしBBAも大嫌い。
BBAは公害だとつくづく思うわ。
64可愛い奥様:2013/01/31(木) 23:46:24.13 ID:+mjYq/JZ0
今日で退職する大先輩の送別会だった。
お局と呼ばれる年齢ながら、すごくいい人で仕事は丁寧、
後輩にも嫌がらずに惜しみなく何度でも教えてくれた。
今の営業所立ち上げの時から奮闘してくれた功労者。
その人がいるだけで雰囲気が良くなったくらい偉大な人。
家庭の事情なので仕方ないけど、本当は辞めて欲しくない。

送別会も有志だけでそっと開くつもりが、部署を超えあれよあれよと
人数が増えて大宴会になるほど集まった。

規模が大きくなったため、上司(50代男)にも声を掛け、乾杯の挨拶を依頼。
この上司は昨年春に異動してきたばかりで、正直仕事はイマイチ。
だから、どれだけ先輩が陰で支えていたことか。

そして乾杯の挨拶になった。
上司は立ち上がりグラスを持ち、何を言うのかと思えば一言
「かんぱ〜い」

ええええええ、それだけかよ!!!!一言ぐらい労えよーーー。
会場中に漂うガッカリ感。本人だけは「え?なになに?」とキョトン。

マジで呼ばなきゃ良かった。
65可愛い奥様:2013/02/01(金) 02:05:44.64 ID:wXpmhZh30
旦那が仕事辞めたい、ストレスつらいとかグチグチ…お互いさまだと思ってなるべく聞いてたけど、夜中まで起きてゲームか
スマホばかりしてて、身体が怠いとか抜かすからいい加減にしてよ!とキレた。

説教って言う側も嫌な気分になるし、仕事と遠距離通勤でこっちも早く寝たいのに、もう勘弁してよ…自己管理くらい自分でしてくれ。妻も働いてるからって甘えてくるのやめてほしい。
66可愛い奥様:2013/02/01(金) 02:37:53.84 ID:gTzAuK/50
>>59
苦情いれたら消してくれたみたい
よかったね
67可愛い奥様:2013/02/01(金) 12:52:16.13 ID:jvazdXsiP
職場で近くの男性社員が昼休みに私用電話をする。
毎日。
今日は奥さんに電話した後に、水道局に電話していて不愉快だから昼休みを外で過ごしている。
自分の席でぼーとしたいのに。
課が違うから上司に言っても無駄だし、面倒くさい人だからきっとおとがめなしだろう。
リストラされますように。
68可愛い奥様:2013/02/01(金) 13:59:06.67 ID:jy1WQ2Lc0
あんたは職場に合わない、少し退職金払うから自主退職してくれと言われて
退職届書いたら変な理屈をこねられて退職金なし。
あそこまで狡い人間だとは思わなかった。
なんかいい仕返しの方法はないだろうか?
69可愛い奥様:2013/02/01(金) 20:12:34.15 ID:PI1mPTRo0
>>68
うちのブラックみたいだ。言われた内容をメモに書いて、労基に行ったらどうだろ?
しかも、退職強要なので退職願いとか書く必要ないよ。退職強要なので書きませんと言えばいい。バックれてハロワに言って退職強要と言えば失業保険もすぐ出るし、普通よりたくさん貰える。こっちが強くならなきゃ損する。
70可愛い奥様:2013/02/01(金) 23:50:42.15 ID:vmrBMaaf0
長文愚痴

トイレ掃除は、女性従業員が当番でやってるけど
ちゃんと掃除しない人が増えてる。
床のゴミは掃いてない、便器の汚れもそのまま、
和式のポットンだから内側の黄ばみもすごい、洗面台も水垢が付いたまま
どう見てもやってない。前回の人もそうだった。
時間がなくて一度に出来なかったから、明日もするという人もいるんだけど
この人達は何日たっても、もう放ったらかし。
前回は、たまりかねて自分が掃除した。
本人達に注意すれば一番いいんだけど、その人達は接してると礼儀正しいし
ニコニコして感じがいいから注意しにくい。
その人達の上司に言ったとしても、注意するぐらいなら
自分がやってしまうタイプの人だし、向こうを庇って
こっちが面倒くさい奴だと言われかねない。

家では家事はお母さんがやってくれてます、みたいな若い子ならまだしも
みんな主婦なのに…
他の人達も、どこを掃除したんだろうねwと言ってたし
怖いオバちゃんもいるのに、文句言われるかもしれないと思ったらちゃんと出来ない?
自分はここに勤めて長いので、後から入社する人はどんどん増えてる。
増えるに従って、いいかげんな人も目立ってきてる。
注意されてないのか
自分が入社した時は、掃除のことも厳しく言われたけどな…
自分は特別きれい好きってわけじゃなく
せめて共有スペースは、きれいにしておきたいと思ってるんだけど
あの人達は何で、あれで「やりましたー」と済ましてるのか
何を考えてるのか解らない。
71可愛い奥様:2013/02/02(土) 00:02:39.09 ID:7vjs06pT0
注意すればいいだけのこと。
嫌われたくない、お局と言われたくないなら我慢して自分でやればいい。
72可愛い奥様:2013/02/02(土) 00:22:13.01 ID:YLjlCPOAO
やらない人の職種がわからないけど、事務で入ってたら
トイレ掃除はやりたくないなー。
しかも女性だけって意味がわからない。何で男はやらないの?
たぶんこういう考えの人が増えてるから、入社試験の時に
「トイレ含む清掃業務もありますがいいですか?」って
聞いたほうがお互いのためだと思うわ
73可愛い奥様:2013/02/02(土) 07:58:26.06 ID:ofeYTRSk0
うちもトイレと更衣室掃除、ごみ捨ては当番制。
入社してから知った。入社前から知ってたらお断りしていたと思う。
74可愛い奥様:2013/02/02(土) 08:45:29.51 ID:1HszvM5g0
うちはビルのメンテナンスだなぁ
75可愛い奥様:2013/02/02(土) 09:22:56.46 ID:Sg+xov720
でもまぁ、古い体質の会社で、もう入社してしまった以上は、
お掃除・タオル交換なんかも
しなきゃいけない場合も多々あるよね。
主婦歴が長かろうがなんだろうが
掃除しない人はしないから、>70さんのいらだちは私は少しわかるよ。
清掃業者が入らないなら

1. 嫌われるのを承知で注意する
2. 自分がかわりに掃除する
3. 放置して、汚れるにまかせる

の3つしか方法ないけど、
3つともいやな場合はどうしたらいいんだろwww
76可愛い奥様:2013/02/02(土) 09:50:42.98 ID:TKBPqleGO
>>75
嫌われるの承知でってのがもうおかしいんだよ。
77可愛い奥様:2013/02/02(土) 11:07:51.51 ID:j67dMurV0
金曜日の午後の仕事で嫌な客に当たった。
周りは同情してくれたけど、自分が悪かったんじゃないかとか
もっと他にやりようがあったんじゃないかとか鬱々と考えててスッキリしない。
どうやって気分転換すればいいんだろう。
みんなどうしてます?
78可愛い奥様:2013/02/02(土) 13:42:23.20 ID:O6vxt9wb0
>>75
そもそも業務の一環でなく且つ自分が上長でない場合は
1は選択肢にすら入らないと思われ
79可愛い奥様:2013/02/02(土) 15:06:35.27 ID:LAVvCHY0O
>>77
ひたすら寝るか、走る。
80可愛い奥様:2013/02/02(土) 15:33:35.71 ID:5kmriuMX0
>>77
どう考えても自分に落ち度無い時は、鈍感力を鍛える。
必用以上に自分を責める必要ないし。

美味しいものでも召し上がれ☆
81可愛い奥様:2013/02/02(土) 15:34:57.67 ID:W09ulAOf0
変な話だけど、仕事をしてると日々のストレスから解き放たれて気分が良くなる。
もちろん、仕事上での嫌なこともあるけど、最近は失敗しない程度に仕事できるようになってきたので
家にいるよりは気が楽になる。
休日は家事育児をこなすけど何をしていてもイライラする。
家事も仕事と思えればいいんだろうけど全くやる気が起きなくてつい昼寝して時間を潰してしまう。
休日出勤があると疲れる反面嬉しくなる。
お金は稼げるし煩わしい家庭の雑事に振り回されなくて済むから。
82可愛い奥様:2013/02/02(土) 16:14:23.61 ID:cBcf4Q9JO
わかるわ。
家や親戚や友人のことでゴチャゴチャ煩わしいことが続くと
仕事場でかえってホッとする時ある。
仕事は仕事でもちろん大変なんだけど
一心不乱に働いていれば、いつの間にか時間は過ぎていくし。
実家などから、どうしようもないうっとうしい話を
持ち込まれたりすると
仕事のほうがよほど楽だと思う時は多い。
83可愛い奥様:2013/02/02(土) 20:11:47.04 ID:W09ulAOf0
>>82わかってもらえて嬉しい。
家庭では達成感も満足感も感じられないの。なにもする気にならないわ。
84可愛い奥様:2013/02/02(土) 22:18:25.98 ID:AfI+sYSv0
>>83
仕事で満足感を得られるなら羨ましいわ。
私は仕事にでてその一瞬だけ悩み事から解放されるけど、
私の変わりなんて誰でも出来るし居場所ない。
正直家庭からも仕事からももう解放されたい。
85可愛い奥様:2013/02/02(土) 22:42:35.92 ID:J/RioyE40
>>77
自分の場合は、出掛けるのが一番の気分転換になる。
美術鑑賞が趣味なので、美術館に行って
ゲージツに心を揺さぶられたりすると、
仕事のモロモロはどうでもよくなるw
子供が大きくなったから、できることだけど。
86可愛い奥様:2013/02/02(土) 23:53:28.87 ID:Ras+X/xn0
>>84
仕事に行く途中で
このまま会社にも行かず家にも帰らず、どこかに行ってしまおうか、と
ふと思うことがある。
絶対出来ないんだけどね。
87可愛い奥様:2013/02/03(日) 00:09:32.81 ID:at9158Cc0
契約社員だけど、今度の更新がないかもしれない
っていうか会社も傾いてるらしい
また就活かーと考えると憂鬱

今周りはこれから先どうなるかの話で持ちきりなんだけど
こんなときこそ色々な噂に惑わされず、慌てず落ち着かなければ、と思ってる
でも不安は不安だー
88可愛い奥様:2013/02/03(日) 10:15:01.66 ID:o0fhayE90
>>86
あるある。
毎日何処かここじゃない何処かへ行きたいと。
そんなバカげた非生産的、非現実な想いを振り切り、
前へ進む(出勤、帰宅する)…
突然蒸発する人の気持ちがわからないでもない。
89可愛い奥様:2013/02/03(日) 13:57:46.71 ID:imqgwjsj0
お金があれば自由が手に入るのに
もう疲れた
90可愛い奥様:2013/02/03(日) 14:05:20.17 ID:sqyi7DYaP
通勤で品川使うんだけどたまに
そうだ京都いこう!
ってなるときがあってそういう時はすごい疲れてるから
家事をさぼります
91可愛い奥様:2013/02/03(日) 14:33:38.29 ID:fTtUimMX0
>>89
同意。お疲れ様です。
生きていくのって大変だよねぇ。
92可愛い奥様:2013/02/03(日) 14:44:52.42 ID:wH/JTTpt0
>>86
同じ事何度も考える。
現実的にはそんなことできないってわかってるんだけどね。
昔のように突然突然蒸発・どっかの温泉宿で住みこみ仲居さんとか
今はできないよね
93可愛い奥様:2013/02/03(日) 14:46:40.32 ID:u4WcQG8S0
>>86
わかるわ。職場が高速のインターの手前にあるんだけど時々職場をスルーして
高速に乗って遠くまでドライブに行っちゃおうかって思うことがある。
南に行ったら太平洋、北に行ったら日本海を簡単に見に行ける…って誘惑に駆られる。
94可愛い奥様:2013/02/03(日) 16:18:10.44 ID:aZH4hUhE0
みんな同じような気持ちになることあるってちょっとホッとした。
ふとどこかへ行きたいとか消えたいとか、
こんなこと考える自分は異常なのかと思うから。

周りは幸せそうな家庭ばかりで、仕事場や子供の付き合いで
愛想笑いしてる自分って何なんだろうと思ったりするから。
疲れてるのかな。
95可愛い奥様:2013/02/03(日) 18:57:22.00 ID:o0fhayE90
でも旦那だって少なからず似たような事を、ふと考えたりしてるかもしれないよな。
好き好んで妻を心身傷める兼業にさせているわけじゃないだろうし…

なんか虚しい。
96可愛い奥様:2013/02/03(日) 21:20:30.05 ID:TgMg6p/o0
自分は年に1、2回、都内のホテルのデイユース利用して逃避してる。
ストレス溜まって来たら仕事の支障が無い時に有給取って、
家族には会社に行く振りして、デパ地下で家庭では食べないような惣菜買って
ホテルに籠ってワインのミニボトル飲んでお風呂に入ってただただボーッとする。
いいよ〜、一人っきりの時間と空間。
97可愛い奥様:2013/02/03(日) 22:50:19.18 ID:vN+T3NUV0
>>96
うわ〜、それ是非真似したい。
私はせいぜい「今日は晩御飯自己調達して」って夫に告げて
自分だけ外食(つってもラーメン屋とか)するぐらいかな。

ああ、日曜日が終わっていく…
98可愛い奥様:2013/02/04(月) 07:53:23.40 ID:ugE8Flwa0
今日も動悸と頭痛
来月辞めることにしました。
もうしばらく働きたくない
99可愛い奥様:2013/02/04(月) 08:14:44.21 ID:ULBtR3sFO
>>98
お疲れさま。ゆっくり体休めてね

私ももう働きたくないなー
小学生の頃から出不精で家が大好きだったし、大学卒業して
半年後にはもう働くの嫌って思ってたのにまさかこんなに
長く働くとは…
今朝もだるくてだるくて仕方ない。
でも体重測ったら2kg痩せてたから嬉しくてその勢いで出てきた
また一週間嫌だけど頑張ろ…
100可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:58:31.53 ID:pSYOItde0
勤務終了後に社長に別室に呼ばれたら解雇だってー。
もともと辞めようと思っていたけど言い出せずにいたから
ちょっとほっとしたけど、やっぱり不愉快にはなった。
退社日は上司と相談して、と言われたので
引き継ぎ資料など大体揃えてあったし次の日で辞めた。
気分がすっきりして旦那にも「最近生き生きしてるね」と言われる。
唯一の不安材料だった次の仕事先もなんとかなりそうだし
解雇してくれてありがとう!と言いたい気分だw
101可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:04:27.03 ID:5IT2baL0O
>>100
私も解雇されそう…
遠巻きに上司から旦那の異動はないのか?とか聞かれる…
子供できるまではもう少し働きたいんだけどなぁ
でも次すぐ職見つかるなんていいですね
よい職場であるよう祈ってます
102可愛い奥様:2013/02/04(月) 19:23:23.02 ID:r0VnXqzu0
インフル感染なので会社規定でもうたわれている
自宅療養はもちろん大歓迎なんだけどさ。
月末のくそ忙しい時に1週間休んでからの本日出勤で
「ごめんね〜☆」じゃねーよアラフィフくそ婆。
体調管理も仕事の内だっつーの。ヴォケ。
103可愛い奥様:2013/02/04(月) 19:49:42.46 ID:pSYOItde0
>>101
応援ありがとう!
解雇されそうな雰囲気は半年前からあったけど
私が抱えてる仕事が終わるまでタイミング見計らっていたみたい。
今はすっきりした気分でいるけど
解雇通告された次の日はかなり血圧あがった状態で仕事というか
引き継ぎ資料の説明を上司にしてたよ。

上司からの旦那の異動云々は
もしかしたら大事な仕事を任せようとしてるのかもよ?
仕事任せたはいいものの異動で辞められたら
困るから探り入れてるのかもしれないし
それとなく周りの雰囲気確認してみたらどうかな。
104可愛い奥様:2013/02/04(月) 23:19:13.23 ID:mYE7eAyr0
みんなおつかれさまです
朝から頭痛してたけどなんとか乗り切ったよ
また1週間か・・・長いなあ・・・
105可愛い奥様:2013/02/05(火) 01:11:36.77 ID:BCOJ2Q3a0
お疲れさまです。
今日は週始めなのに会社休んじゃった。
日曜夜、急にお腹痛くなって、いつもの便秘かなぁとトイレに行ったけど全然出ない&激しい腹痛&嘔吐。
ハッと気づいたら2時間経ってて。多分軽く気を失っていたらしい。

一回出せばケロっと治るんだけど、今回みたいに酷いのは初めてで、調べたら痙攣性便秘に近くて、原因はストレス。
夫が最近働きたくない、会社行きたくないとか言ってたからかなぁ…それ聞いて情けないとか私だって行きたかないよと思っていたからか…ストレスって無意識に病気引き起こすから怖い。皆様もどうぞ気をつけてください。
106可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:09:45.20 ID:3YvxKroE0
派遣社員で契約更新の時期が来てるけど、規模を縮小するため
全員更新できるとは限らないらしい
今色々な噂が飛び交っていて、どれが本当なんだろうって感じ

今の会社に未練はないけど、アラフォーで次がすぐ決まるとは限らない
生活がかかってるので、仕事がなくなるのは困る
よって更新しようと思ってるんだけど、ほんとはこんな会社辞めたい
宝くじが当たれば、せめてパートになりたいんだけどなあ
107可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:03:17.10 ID:HrynjJ5f0
おちそうなので上げ
108可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:32:22.10 ID:VFkHxUID0
ストレスか…
風邪をひけば心因性の気管支炎こじらせる。
子宮に拳大筋腫、心筋梗塞入院一歩手前の貧血爆弾餅
胃にポリープと、これまたなんか変な筋腫。怖くて精密検査断わった大腸にもなんかありそうw

他の家族は健やか健康なのが救いだ。
夫が転職4年目。収入が少ないながらも安定したからか健康診断も異常なし。よかった。

夫の自営失敗と無職間の家計、負債を全部被ってひたすら働いてきたが、
うちの一粒種も就職決まったし、
どちらかというと元が丈夫じゃないのを無理矢理振り切ってやってきて疲れた。
お風呂で泣いて泣いて、泣いても何かから逃れる術もないから、
隠れて泣いてなんだか何が悲しいのかもわからない。
もうお仕舞いにしたいよ…

まあ、私が死んでも一応大黒柱が残れば大丈夫さ。
仕事に何の罪もない。お給料貰ってる以上頑張るよ。
109可愛い奥様:2013/02/05(火) 22:50:45.07 ID:v9iXDDNK0
>>108
一粒種が就職決まったんだろ。
あとこれから先は旦那と2人仲良く元気で老後を暮らすんだよ。
…そのうち孫が抱けるかもよ。

うまく励ませないけど、体は大事にね。何か病気があっても、治る技術があるんだよ。安心して検査行ってきな。
110可愛い奥様:2013/02/06(水) 00:06:31.21 ID:ZE8cpuGZ0
>>108
私も同じようなもん。筋腫3個持ち、胃にポリープ、甲状腺機能低下、貧血…調べたらもっとあるかも。
うちも旦那無職期間あったし、再就職してもパート並み。老後まで一緒にいるかわからないし、仲良くなんてする気もない。
111可愛い奥様:2013/02/06(水) 08:22:06.36 ID:8+L+qL+S0
私も脂質代謝異常とか乳腺繊維種とか胸部何とか症とかいろいろついてて
職場はストレス満載。
旦那無職期間ありで給料パートよかマシだけど浪費癖ありで一粒種はまだ幼稚園

疲れたが一粒種が大きくなるまでは死ねん!

ところで健康診断の結果持って再検診するときって予約なしの町医者でよいのかね?
112可愛い奥様:2013/02/06(水) 14:18:54.85 ID:YWsjOdlYO
>>111
うちの会社は健診で要再検査が出た場合、指定の病院行けば無料になるよ。
保険組合とかによって違うかもしれないけど、行く前に会社に聞いてみたら?
113可愛い奥様:2013/02/06(水) 19:01:24.05 ID:N4SRbjEYO
いつも夫は帰宅が遅いので
今日は会社帰りに一人カラオケした
フリードリンクで1時間200円とか
よいストレス発散だわ
114可愛い奥様:2013/02/06(水) 23:01:20.82 ID:bHCAD5bp0
その値段は安いねうらやましい
115可愛い奥様:2013/02/06(水) 23:36:39.06 ID:H2n+HY4h0
うちは地方だけど、安くても350円くらいかな?1時間フリードリンクで。200円って安いー。あー、ヒトカラしたい!
116可愛い奥様:2013/02/07(木) 00:38:01.34 ID:9Y/Rpk4t0
うわー私がいっぱいいるなorz

うちの二次検査は自費だ。強制のくせに。
治療継続中だが根本的に手術して取らなきゃ完治するわけないので、
今後毎年会社の健康診断で引っかかるのは間違いない。
問診ドクターにも死にたいのかと怒られたり、割に合わないわ〜
死にたいのかって、そこで死にたいデス☆と言ったらどうなんだっつーのよww
117可愛い奥様:2013/02/07(木) 06:40:25.43 ID:ByLd5Pki0
私も平日代休のときは、ひとカラ→ネカフェのコースで過ごしたりする。
家事?何それ。
118可愛い奥様:2013/02/07(木) 08:12:29.39 ID:if0OJ0U60
工場のライン作業でパートしてる
今日はライン製造がないから、別ラインに手伝いに行かされる日だ
嫌だ嫌だ〜行きたくない。
慣れない場所だしキツイ場所なんだよね...。

もう少ししたら平日休みがあるから頑張る。
私もネカフェに籠りたいわ
119可愛い奥様:2013/02/07(木) 09:46:12.78 ID:L5oQkDwo0
まだ行ったことないけどヒトカラ行きたい
あとネットカフェも久々に行きたい
旦那とは一晩過ごしていいと約束してるんだけど、いく時間がないんだよね

フルタイム勤務(遅番)だけど、ウォーキングする時間もない
やりくり下手なんだろうと思ってる
120可愛い奥様:2013/02/07(木) 12:56:18.77 ID:08dq+p72O
大学でて2年と少しで転職
でもその転職先でも仕事うまくいかない
夫の勤務先にあわせて引っ越ししたから
親族も友達もいないし、会社でも浮いてる…
夫が優しいのだけが唯一の救い
愚痴ですいません
121可愛い奥様:2013/02/07(木) 15:48:07.57 ID:iwBwjL0x0
愚痴スレだから
122可愛い奥様:2013/02/07(木) 18:10:07.60 ID:Yd+AJ+Gb0
イヤなことってどうして続くんだろう
今日初めて陰で泣いた
123可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:12:00.05 ID:1wuPiGtw0
私も大学でてたった1年で転職したから>120さんがショックなのが
分かる(気がする)。知らない土地に行くのも辛いよね・・・。
でも、救いだと思えるほど優しい旦那さんこそ、簡単にめぐりあいがたい
幸せなような気もする。そういう伴侶を見つけるのって難しい。
124可愛い奥様:2013/02/07(木) 22:01:51.50 ID:smgXHEz8O
先輩が使えなすぎて疲れる。金曜頼んだ仕事
(3営業日も与えて)が火曜になって出来てなくて放置。
何の引きつぎも無く探したら、やってなかった。
理由を聞いたら他の仕事を頼まれててやれなかった。
それを伝えるのも忘れました、と。
他にも何回も同じ事忘れるし、
テンパるとあがる前にやるはずの
フロア掃除もしなくてホコリだらけ。
結局私が早めに出勤して掃除する。

もう学習障害なのかなと思えて来た。
どうやったら育てられるんだろ。
使えないから私がリーダーになってるのに
それが気に入らなくてわざとやってるのかと思えてくる。
125可愛い奥様:2013/02/07(木) 22:24:43.04 ID:CGeacbxQ0
家庭でいろいろありすぎて憂鬱。
職場でも仲良い人が休みだと休憩時間もつまらない。
126可愛い奥様:2013/02/08(金) 00:18:31.44 ID:vK43FwNL0
わかる
嫌な同僚と休憩が一緒になったらもうただの苦痛時間・・・休まらないわー
127可愛い奥様:2013/02/08(金) 08:46:49.16 ID:1K5Jo1Ll0
解雇通告来た。
「すぐじゃなくてそのうちって話だけど
4月になったらフルタイムの事務も営業もできる派遣をいれて(私は事務パート)
いずれあなたには辞めてもらうからそのつもりで」って言われたのに
頭に血が上って
「それなら3月末までにしてください!」って言ってしまった。

しかし私を辞めさせるにしても今言ったらこうなることがわからなかったのか?>社長
だいたいパートより派遣のほうが仕事が出来る人がくると思ってるみたいだけど
私にだって正社員や派遣の時代があったのだよ。
正社員でも派遣でもパートでも、私は私、同じ人。
仕事スキルの方はむしろ経験積んだ分だけ
今のほうが上がってると思うんだけどなぁ。
128可愛い奥様:2013/02/08(金) 09:05:31.86 ID:xbc40xO00
事務パート<営業と事務のできるフルタイム派遣
ってことだろう
>127が営業もやるフルタイムになるなら解決?

私なら営業やる気がないので、即有給消化で次探す。
引き継ぎ?そんなものは知らないw
129可愛い奥様:2013/02/08(金) 09:29:07.92 ID:1K5Jo1Ll0
>128
営業も事務もできるフルタイムってのは
単なる口実で、私を辞めさせたいだけなんだろうなぁとは思う。
だから引き継ぎとか考えずに3月末で辞める。
まだ求人も出してないみたいだし、
いつから新しい人が来るのかしらないけど
引き継ぎとかは(゚听)シラネ
私が辞める前に新しい人が来たら
その間は引き継ぎするけどね。
130可愛い奥様:2013/02/08(金) 10:17:04.63 ID:pniiJeYR0
私も解雇通告来るかもしれないなー
でも就活に自信がないし、第一次が決まる自信がない
生活があるから収入なくなるのは困るし、ここにいるのが一番楽なんだよね
うーん
131120:2013/02/08(金) 12:25:49.67 ID:mWULzHqtO
>>123
お気遣いありがとうございます
母が60越えた今も現役で働いていて
働く女性というのが当たり前だったので
会社でうまくできない自分が本当に能無しだと感じて
愚痴ってしまいました。
>>123さんのお言葉どおり、夫も大切にして
仕事も頑張りますね。
132可愛い奥様:2013/02/08(金) 12:29:25.15 ID:PdMmGRAYO
カラスみたいな顔をしたコウモリみたいな性格の
BBAが嫌で堪らない。口先ばかり巧くて、最初に感じが良い人は
やっぱり曲者。
133可愛い奥様:2013/02/08(金) 13:03:16.53 ID:ZPDG9hhH0
>>129
以前、パートしていた会社でしばらく新人が来なくて
職場内の空気が淀んできたなあと思っていたらパート歴が一番長い自分が解雇されたよ

今いるパートに飽きてきてただフレッシュな新人を入れたいだけかも
134可愛い奥様:2013/02/08(金) 13:54:55.11 ID:0gIaPoJY0
愚痴です。女社長一人でやってる会社に派遣されてるんだけど。事務員は私一人。
先日、昼休み1時間とって帰ってきたら、激怒されて結局契約終了。
理由は、13時に来客があったのに、その時間にいなかったから。
昼休みは12時半から13時半で取っていて、時間を過ぎたわけではない。
その日私はお弁当を持ってきていたんだけど、食べ終わったら銀行に行くので
ちょっと外出しますと社長には伝えた。
社長が13時にお客さん来るから、お昼行かなきゃ!と言ってあなたお昼どうするの?
と言ってきたのがすでに12時15分。その時点でまだ昼休みを取り始めていないのに、
お弁当持ってきたって言ったでしょ!なんでいないのよ!とブチ切れ。
どう頑張っても、13時に来客対応するには、12時前から昼取らないと無理だと
思いますけど。
3月末で契約更新なんだけど、ほどなくして知人に頼むことになったから
更新はないからだって。
もう、いやだ、こんなヒステリー婆。こっちも正直給料も安いし気使って
疲れるからやめたかったから、結果良かったけど、まるでこっちが全面的に
悪いみたいな言われ方納得がいかない。
135可愛い奥様:2013/02/08(金) 14:25:59.96 ID:BDFCr0bY0
どっちもどっちに思える
136可愛い奥様:2013/02/08(金) 15:26:18.75 ID:ZPDG9hhH0
お弁当食べるだけなら15分あれば十分だし
銀行行くのは来客が帰ってからでもよかったんじゃ・・・
客が来るのわかってて事務所空けるのマズイよ
137可愛い奥様:2013/02/08(金) 16:22:14.16 ID:Lrt+1EHN0
お互い一言たりないね。
13時来客が分かっているなら、その時間に事務所で来客対応出来るかどうか
お互い確認すれば良かったのにね。
138可愛い奥様:2013/02/08(金) 19:15:54.29 ID:Oo0DcWpR0
>>134
気持ちわかります。私も女社長の下で働いてるので、理不尽なヒステリーに迷惑してるから。派遣だし、昼休憩決まってるなら言われる筋合いないよねw やって欲しいなら、家政婦みたいな正社員雇えばいい。
女社長って社員を家政婦と同じ扱いだからw
139可愛い奥様:2013/02/08(金) 19:26:44.86 ID:GgiJY5ZQ0
>>134
同じような女社長と働いたことある。
そういう人ってこちらが気を利かせて
「13時までに戻って来た方が良いですよね?銀行に行きたいので早めに休憩入って良いですか?」
って聞かないといけないんだよね。
むしろそっちから「今日は13時に来客があるから早めに休憩入ってね」と言って来いと思うけど。
多分、お弁当だけ先に食べたりして来客後に銀行とか行かせてくれないタイプだよねw
「え!さっきお弁当たべた(休憩した)じゃない!」とか言ってくると思う。
休憩時間にゲームしてたら文句言ってきた女社長を思い出した。
140可愛い奥様:2013/02/08(金) 20:45:57.84 ID:zGPRXjt2O
大手のほうが派遣慣れしているから良いよ。
交通費なく、時給で働いてるのに、休憩まともに取れなかったら
派遣のメリット何もないわ。そんなに拘束したいなら
社員雇えっての。
141可愛い奥様:2013/02/08(金) 20:53:13.57 ID:lVYLRlLV0
理不尽ヒステリー女は年齢関係なくいる。私も以前年下のヒステリー女の
被害者になったことあるから気持ち分かる。女って「言わなくても分かるよね」
みたいなところがあるから厄介なんだよね。
142可愛い奥様:2013/02/08(金) 21:26:43.05 ID:UCnY/uco0
どっちもどっち
143可愛い奥様:2013/02/08(金) 21:31:01.47 ID:jWochHs90
派遣で働いてます。
隣の席の新人さんが、とにかくタバコ臭い!
オヤジ臭さ漂う彼女は悪い人ではないんだけど。
144可愛い奥様:2013/02/08(金) 21:42:00.21 ID:kjCXRCDn0
派遣なら休憩はきっちり取らないと割に合わないよね。
もし、午後あとで取らせてくれるって可能性があるなら、
下手に出て先に確認しておいたほうがよかったと思うけど、
昼過ぎたら、あとで二度と取らせない感じなら、>>140に同意かな。
どっちにしろ、そんなんじゃ、いつかやめることになったんだろうから早く決着ついてよかったんじゃない?
145可愛い奥様:2013/02/08(金) 22:22:16.26 ID:BryhfAWK0
だから派遣使いたくないんだよね。
146可愛い奥様:2013/02/08(金) 22:56:05.71 ID:/ErnIRQq0
C
147可愛い奥様:2013/02/08(金) 23:14:50.26 ID:2NVqC5sK0
パート先は昼休みは11時半〜13時半の間に、
各自が仕事の段取りに合わせて1時間とるシステム

私以外の社員は外へ出る機会も多い部署で、人数も10人足らずだから
常に誰かが電話番+来客対応できるように気を遣ってお昼休みに行ってる

だからなのか、正直>>134には驚きを隠せない
148可愛い奥様:2013/02/08(金) 23:59:08.16 ID:PXTiDhXzO
>>147
>>134は交代制でもなく事務員一人しかいないからじゃないの?
誰の客か知らないけどその担当が在席してればいいと思うけど。
雇用形態に関わらずきちんと休みはとりたいし取って当たり前だわ
149可愛い奥様:2013/02/09(土) 00:10:16.37 ID:ESrhisMP0
>>145
派遣なんて派遣会社がマージン多くとって、会社にも特にメリットあるとも思えないのに十年以上それ以上?
業界もすたれないよね。やっぱり、社会保険や、交通費払わなくていいってのがデカイのかしら?
結局は経費削減したいってことでしょうから、昼休みいてほしい人材がほしいなら
多少、お金かかっても直接雇用すれば問題ないよね。
150可愛い奥様:2013/02/09(土) 00:21:16.95 ID:kkxxuBy20
同僚が小学生の子供の保護者会や通学路の見守りなんかで月に1〜2回休んだり早退したりするんだけど
上から少し控えるように言われたら
「しょっちゅう誰かが体調を崩して休んだり早退しているじゃありませんか。
私は子供のことでしか休んだことありません。
体調管理をできない方のほうが問題だと思いますけれど、私だけが言われるんですか」と怒って言い返していた。
でも、その人が休むたびに他の人が自分の予定変更してフォローにまわっているんだから
逆ギレする立場にない気がするんだけど
何だか変な感じ。
151可愛い奥様:2013/02/09(土) 08:27:44.60 ID:rkYY1UTrO
働く奥様家事はどうされてますか?うちは土日しか家事ができないのに旦那が夜遅くまで起きて翌日昼間で寝ます。
あれほど早く寝て休みを有効に使いたいと言って朝寝坊です。
昼に起きるのは私が殴って起こすから。殴らなきゃ夕方まで寝てます。
寝てると邪魔でまったく家事ができません。
旦那が朝寝坊で家事ができない奥様どうされてますか?
152可愛い奥様:2013/02/09(土) 11:05:14.30 ID:IN9kxtSe0
>>151
寝てても気にせずやるよ。
153可愛い奥様:2013/02/09(土) 11:37:40.92 ID:zRbugbi2O
寝てると邪魔って、ご主人、リビングで寝てるわけじゃないよね?
ちゃんと寝室で寝てるなら
そちらのほうが家事やるには好都合じゃない?
早くから起きて来られたほうが、ご飯だとか窓開けるなとかうるさくて
かえって家事が滞る気がするんだけど。
(そういう意味じゃなかったらすみません)
それに、仕事で疲れて寝てるのに、叩き起こすのはちょっとかわいそうな気も…。
154可愛い奥様:2013/02/09(土) 11:38:32.75 ID:JTXKyn1E0
>>150
その人は他の人のフォローは全くしないの?

控えろと言われても小学生は行事&当番etc色々あるからなあ。。
うちの職場では逆切れする奴もいないがお互い様だと思って融通し合ってる。
有休の範囲内なら別にいいんじゃないの?
155可愛い奥様:2013/02/09(土) 13:08:16.47 ID:rkYY1UTrO
>>152>>153 物音に異常に敏感で音をたてるとネチネチうるさいです。ついでに色々な仕返し(書類を隠したり)します。
156可愛い奥様:2013/02/09(土) 14:30:20.90 ID:2sqwVEA+0
スッキリスレにいた人だw
157可愛い奥様:2013/02/09(土) 15:12:14.79 ID:AcJ4pGMe0
それが仕事だってわかるけど愚痴らせて。
主にクライアントが出版社の法律事務所で補助事務を派遣でしてる。
最近例のアイドルの差し止め以来
『これは大丈夫でしょうか?』的な相談が多くて
郵便物に写真の添付が多い。

先生に代わって


エ ロ は 全 部 ダ メ だ か ら

と叫びたい!


こんなの仕事じゃねーよ
158可愛い奥様:2013/02/09(土) 15:31:14.27 ID:q0f7Oa/C0
>>157
ちょっと笑ったw
愚痴りにきたのに内容忘れたw
159可愛い奥様:2013/02/09(土) 16:10:17.01 ID:hxhaev9uO
長文スマソ
うちの職場の未婚子持BBA。一見人当たり良くて優しく見える。
私も入った当初は色々話し掛けてくれて、気を使ってくれてんだなって思ってたが
自分が気に入らない相手sageして、一緒に意地悪する子分が欲しいだけ。
私が入るきっかけも、BBAの虐めのせいで辞めた人がいるからだった。
あんまりしつこいので、そういう中学生の虐めみたいの止めませんかって言ったら
超フジコってその後は私もタゲにされるようになったw
仕事も出来ないくせに、何年経っても隙あらば人を貶めようとするから
もういい加減ウンザリで、裏で動いた結果、先日BBAに解雇通告がでた。
大人しく辞める奴じゃないけど、無事にいなくなりますように(-人-)
160可愛い奥様:2013/02/09(土) 17:03:51.32 ID:aFgF9gTl0
子供を盾に他人に迷惑かけるなよ…。
161可愛い奥様:2013/02/09(土) 17:31:01.23 ID:xnZ4CG3L0
>>159
裏で動いたってどうやったかkwsk
162可愛い奥様:2013/02/09(土) 17:33:34.07 ID:4rBm8cds0
地域の班の班長がまわってきた。
詳細は後日説明にきてくれるみたいだけど
月2回、近所の遊歩道の草むしりがあるらしい。なんつー苦行だよ。
その遊歩道殆どつかったことないのに。

土曜はたまった家事を片付けて、日曜はひたすらゴロゴロするのが楽しみで
生きているのに。
163可愛い奥様:2013/02/09(土) 18:17:28.35 ID:H4RVRHMnO
>>155
だから何と言いたい。
気にせず家事やればいいし、嫌がらせは注意すればいい。
つか、そんな嫌がらせ止めさせなさい。
164可愛い奥様:2013/02/09(土) 19:06:32.03 ID:9XkoXPu0I
>>157
壮大に吹いた
がんがれ
165可愛い奥様:2013/02/09(土) 19:56:02.29 ID:6udxlfP80
部署の役員に理不尽なことで怒鳴られた。
以前から私の目の前でお気に入りの女子社員に高級菓子を渡したり、
露骨に挨拶しても無視されたり、しょうもないことで怒鳴られたり、
書類を投げつけられたり、「話しかけてくるな」と言われていた。
今回怒鳴られた理由はあまりに理不尽だったので、
こちらも挨拶しない、用事があっても話しかけない、
書類は離席しているときに机の上におくことにした。
勝手に判断するなといわれたので(私が判断したわけじゃない社内の規則)、
勝手な判断で(気を利かせてしていた)ごみ捨てもやめた。
私はとても楽になった。
そして何も変わらない。
最初からこうすればよかったのだと思った。
166可愛い奥様:2013/02/09(土) 20:02:28.74 ID:CUTqDcIt0
予防接種受けていたけど、
旦那からインフルエンザ貰って軽く発症。
この三連休は家事休業
167可愛い奥様:2013/02/09(土) 20:15:47.24 ID:oMMOqqp40
>166
お疲れ様です。お大事にね!
168可愛い奥様:2013/02/09(土) 21:18:38.40 ID:hxhaev9uO
>>161
元々親会社の方に勤めていたので上の覚えが良かったのと
(その後辞めてプラプラしてる時に、手伝って欲しいと呼ばれて働き出した)
更に仕事をバリバリして部長や責任者に信用してもらえる土台を作った。
その上でBBAが陰でしてきた事を伝え、このままでは仕事の支障になる
また辞める人がいれば自分も辞める、BBAがいなくなるなら穴埋めに
自分が契約社員になってもいい旨伝えて決断してもらいました。
今まで契約社員を断って、個人請負で仕事量を見ながら好きな時に行く形にしてたけど
人をメンクリに追い込む様な奴と一緒にいたくなかった。
169可愛い奥様:2013/02/09(土) 21:43:55.79 ID:GIdWf1bl0
>>168
格好よすぎ!
やっぱり仕事ができる人は違うなぁ。
私なんかこれといって仕事ができるわけじゃないから、やられっぱなしだわorz
170可愛い奥様:2013/02/09(土) 22:34:08.57 ID:HDwocDNB0
休日出勤断ってよかった。
家事三昧で子供部屋の模様替えするんだ。
171可愛い奥様:2013/02/09(土) 23:38:22.13 ID:Nh5h+f6KO
派遣先で、些細な事で睨まれ、パートババアに露骨にシカトされたり意地悪されてる。
もうじき契約切れだし、我慢してるけど。
生産計画は毎年ほぼ同じ流れなので、初夏以降にまた数ヶ月派遣される予定だけど、絶対嫌だから、別な職場に行ってみたいと派遣会社に頼むつもり。
172可愛い奥様:2013/02/10(日) 00:25:44.90 ID:v7/taqHvO
隣の人が臭い。
仕事中に妙に胃がもたれたり吐き気がして
つわりか?なんて怪しんだ事もあるし
ストレスで胃に来たか?と思うくらいだったけど気づいたわ。
隣の人の悪臭だ。
休日はなんともないし、隣人が休みの時もなんともないんだ。
隣人との間に空気清浄器おいたら常にフル稼働で笑ったw
何あの臭い。
あれがワキガ?
たまに社内で異臭騒ぎになるが犯人は隣人だ。
173可愛い奥様:2013/02/10(日) 01:52:51.46 ID:kFIIj3gsO
>>169
仕事上職場にいてもらいたいなって空気に持っていくのが一番だけど
仕事はさておき、人同士の付き合の中で味方になってくれる人を増やすと楽になるよ。

同性の同僚は強い人には逆らわないでなぁなぁで済ませたい人や
逆に嫌がらせしてくる相手に告げ口したりとかいるから
出来るだけ権限持ってる人と仲良くなっておくといいですよ。
おっちゃん仲間を増やすんだ!
174可愛い奥様:2013/02/10(日) 08:11:23.20 ID:0hAZpo3l0
おやじ転がしですか・・・。
175可愛い奥様:2013/02/10(日) 09:37:59.57 ID:OehZrWSw0
>>172
お察しします。
私の隣は強烈な口臭持ちBBAです。虫歯放置、歯周病も放置らしい。
前歯が6本くらいつながったさし歯?ってやつ?がぐらぐらでかろうじて飾り程度に付いてて
取れたら歯科医に泣きついて根本治療せずにとりあえず付けてもらう・・を繰り返して
年に数回そのために遅刻してきます。
根本治療するとなると仮の歯を作るにも時間がかかるため
一時的に前歯が無い状態になるそうで「恥ずかしい」とのこと。
誰もお前の前歯の有無なんか気にしねーよ! 臭いから早くなんとかしろ!が部内の総意です。
176可愛い奥様:2013/02/10(日) 09:59:14.78 ID:7wRHVHZB0
ナタマメとかいう歯磨き粉が効くらしいよ
うちの職場にいるBBAがいってました
177可愛い奥様:2013/02/10(日) 10:00:24.44 ID:2erpUPVw0
>>155
多分うちの旦那と同じ、発達障害です。
音に異常に敏感、嫌がらせ、好き嫌いが激しい、つり目、自閉傾向あり、表情がない友人いないだったりしませんか?脳の障害なので治りません。離婚しかないですよ。
178可愛い奥様:2013/02/10(日) 10:07:15.14 ID:2erpUPVw0
>>165
嫌がらせしてくる奴には無視が一番。どーせそいつのほうが早く辞めるか歳を取るわけだしw 人虐めてなにが楽しいのかね?
私も以前役員に虐められてたけど、そいつ吸収合併の時クビになったよw 笑いが止まらなかったよ。今は痴呆らしい。
179可愛い奥様:2013/02/10(日) 10:09:40.83 ID:2erpUPVw0
>>175
最近口臭い人多いわ。BBAもだけど、30代の既婚男も。家族が注意してやれよと思う。
180可愛い奥様:2013/02/10(日) 10:10:50.32 ID:CZo6iSNq0
>>177
よくそんな旦那と結婚したね!
で、離婚したの?
181可愛い奥様:2013/02/10(日) 16:12:57.51 ID:kFIIj3gsO
>>174
転がす訳じゃなくw
面倒な話を持ち込んだ時に、この人は嘘や適当な事を言ってる訳じゃないと
思ってもらえる関係作りをしないとって事です。

実際うちのBBAも普段は猫被ってるから、辞表出した人の話から本人に聞き取りしても
「ちょっと注意したのを悪い様に受け取ったんじゃないですか〜?」とか
「私そんな事言ってません。知らないかもしれませんが、普段から勤務態度も悪くて。
仕事についていけないから辞めるくせに、私のせいにするなんて」とシラを切られると
まぁそういう事もあるかもね…となっちゃってましたから。
ああいう人って自己正当化するのだけは上手いんだよね。
182可愛い奥様:2013/02/10(日) 16:29:59.85 ID:Tq3oTvSF0
おやじ世代なんて全くあてにならないけどな。
こっちの言ってることが正しい、嘘付いてるとは思われなくても、
面倒なことに巻き込まれたくないから、うちの職場だったらスルーされると思う。
183可愛い奥様:2013/02/10(日) 17:00:58.23 ID:utTHcEcM0
うちもうちも!
うちはみんな靴下にサンダルの職場なんだけど、
夕方になると上司の男性からすごいにおいがするの。
人間の足ってどうしてアソコマデになるんだろう・・・。
18410人に一人はカルトか外国人:2013/02/10(日) 17:11:17.26 ID:SD6z65i/0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....
185可愛い奥様:2013/02/10(日) 19:48:21.46 ID:d8pCdxyV0
愚痴にならんかもしれないけど、愚痴。

小梨で30代前半夫婦。
夫は働くのを全面賛成。帰宅は常に夫が19時。妻は21時。

平日は食事も作ってくれるし、二人とも遅い日は外食してる。仕事に理解あるし、多分完璧なんだと思う。
週末も夫から日頃働いてるんだからということで食事は作らなくていいといわれて完全に外食。
妻親も近いから何かと面倒みてもらってる。


今日、ふと気付いたけど今年に入ってから1回もフライパンさわってない。
何だか虚しくなってきた。
186可愛い奥様:2013/02/10(日) 22:03:11.05 ID:Qi+3e7y+0
退職勧告キタ。
晩秋ごろから仕事がすごい増えてるのに、残業ダメって…。
定時時間内に終わらせられるわけないのに。
定時内に出来ない分はこっそり家に持ち帰って仕上げてたんだけど(バレたら始末書レベル)。
結局辞めさせるつもりで外堀埋めてたわけやね。

49じゃもう事務職正社員の仕事なんてねーよ!
もう詰んだ感ありありorz。
187可愛い奥様:2013/02/10(日) 22:14:52.23 ID:0hAZpo3l0
>>182
おやじなんてあてにならないよね。
面倒なことには巻き込まれたくないし、自分が一番大事。
どっちが正しいかなんて聞いちゃいない。
私の職場でもスルーだ。
188可愛い奥様:2013/02/10(日) 22:26:14.84 ID:0pa7uD4z0
>>185
小梨で収入も潤沢らしい。
ご主人が炊事完璧、週末は外食三昧パラダイス、お姫さま?羨ましいと思ったが、
下手の横好き、単に作るのが仕事のストレス解消法、
時短口実に自腹で調理家電買いまくりの私には「何も作らない」と言うのは拷問だったわ。スマン
メシマズでもない限り奥様が作ってあげた料理を2人で食べたいよね…
189可愛い奥様:2013/02/10(日) 22:59:02.27 ID:ywK8wWJaO
>>177
発達は嫌がらせだけではなく、ストーカーもしますよ(辞めた後にネットで中傷文書きまくるとか)
音と臭いに過敏で、基本好きな人としか、
仕事が出来ない。自己愛性人格障害もプラスされると、
一層変質度が増します。目はつり目ではなく、
ギョロ目。キモッー!
190可愛い奥様:2013/02/10(日) 23:15:13.65 ID:W09ulAOf0
最近休日出勤多くて、でも稼げるからいいやと応えていたけど久しぶりの連休が嬉しくてたまらない。
休むって必要なことなんだと実感した。
191可愛い奥様:2013/02/10(日) 23:52:18.12 ID:KFzQjIZY0
>>186
私も!
私は仕事が減って「もっと仕事させて」と言ってもだめだった。
私も今年49。やっぱ仕事ないかぁorz
192可愛い奥様:2013/02/11(月) 00:26:01.93 ID:5et77KWz0
勤続十年、ずーっと貯金しないでお金を使い果たして生きてきた。
が、育児休暇から復帰と同時に財形はじめてみたら、残業もしてないのに
1年でこんなに貯まるのかってくらいたまった。
なんでもう5年早くこれを始めなかったんだ?あー私の馬鹿馬鹿馬鹿。
会社傾き始めたからいつまで働けるかわかんないのに〜〜。
193可愛い奥様:2013/02/11(月) 10:40:00.68 ID:OnEa1+Xg0
>>185 フライパン触ろうと思えば、いくらでも触れるでしょ。
自分で料理したいって言えばいいじゃん。
自分の意思でしてる事なのに虚しいとかバカじゃないのw
194可愛い奥様:2013/02/11(月) 11:28:30.35 ID:ZN+TT1mp0
私は逆だ。稼げない旦那なのに家事協力なし。こっちもフルで働いてるのに、箸投げつけられたり、皿ひっくり返されたりして
家庭内別居w もう一切料理作ってないけどストレスなくていいわ。金貯まったら離婚w
195可愛い奥様:2013/02/11(月) 11:30:19.12 ID:LLqp3OYc0
>>193
同意。平日はともかく、休日も3食外食なら、朝食か昼食くらい自分でたまには作りたいって言って
作ればいいだけじゃん。よっぽどメシマズで旦那から、心底嫌がられてたりして?
そうじゃないなら、アホくさw
196可愛い奥様:2013/02/11(月) 12:56:57.92 ID:KAasxWAD0
>>188に私も近いかな。
一人で家事・仕事で、旦那はたまの外食全然OKなんどけど自分が外食続きはNG。
作るのも嫌いじゃないし、栄養も無視出来ないし、何より濃い味が苦手で温野菜を多く取らないと駄目なので料理してる。

先日TVで見た専業主婦の就職特集で、出演していた方でブランク経ての再就職で
毎日4時起きで24時間フル活動で充実していますって人がいたけど、
今からそんなに無理して、お子さんも小さいのに身体壊さないでねって本気で心配してしまった。
197可愛い奥様:2013/02/11(月) 15:49:27.38 ID:sGz8flL+0
帰宅は20時前くらい。
もちろん疲れているけど、外食するとお腹壊すこと多いし、自分でチャチャッと作ったほうが美味しい。
この時間だとスーパーも値切っているから、結構お得に買い物できる。
あまり外食に魅力感じないな
198可愛い奥様:2013/02/11(月) 20:00:52.04 ID:pQ4TRpwtO
あああ明日から死ぬほど行きたくなーい!
金曜日体調不良で休んで行きづらいよぅ
199可愛い奥様:2013/02/11(月) 20:20:29.85 ID:vCNobjjyO
落ちそうなので上げますね

うちは貧乏子沢山
料理もそうだけど日々の生活をもうちょっと上手く回したいなぁ
200可愛い奥様:2013/02/11(月) 20:31:04.57 ID:hIvxmlvT0
全国に低線量拡散
甘い基準ジャスコでも拡散 チェルノで1300キロ全国射程白血病全員死亡 
日本はあと5年機能するかどうか

DQN団塊とジュニア主に30代人口減ってきたと感じてた
モンスタ−ペアレントのママチャリ少なくなってきた

うちのメガネ白痴DQN団塊に阿修羅むりやり見せてるけど もう遅いね痴呆症進行
201可愛い奥様:2013/02/11(月) 20:38:25.42 ID:Ek94pGTtO
あげたら変なのきちゃったよ!
コンスタントにカキコミがあればスレは落ちることはないって他で読んだことあるけど…どうなんでしょう?
連休が終わってしまう、悲しい。
202可愛い奥様:2013/02/12(火) 07:31:33.85 ID:vvu2OiN/O
あー仕事行きたくないーーーーーーーーーーーーー!
203可愛い奥様:2013/02/12(火) 07:55:23.59 ID:1nZhmvSW0
私も同じく行きたくない。はあ・・・
204可愛い奥様:2013/02/12(火) 07:58:45.65 ID:jNpY3vFnO
私もそれを書きに来たw
会社行きたくなーい!!!
もう本当にいやだああああああああ
205可愛い奥様:2013/02/12(火) 08:18:09.89 ID:Fqg8W8w50
みんな同じこと考えていて笑ったwww
仕事に行きたいとまでは思わなくても
「行きたくない」と思わない程度の仕事をしたい。
でも短期だたけど毎日仕事に行くのが楽しみだった仕事もあった。
あの仕事をずっとしていたかった。
それ以降はずっとパワハラが横暴する職場ばかりだわ。
引っ越してきたら場所柄なのかちょっと変な人が多い。
206可愛い奥様:2013/02/12(火) 08:49:09.41 ID:iVfOTzyx0
カレンダー通りの仕事の奥様が多いんだね
私はシフト制なので、曜日の感覚がなくなってるw
3日行って1日休み、くらいがちょうどいいんだけど
5連勤とかはつらい
カレンダー通りの仕事の時は、5勤2休が普通だったんだけどな

でも休み明け行きたくないのは同じ
207可愛い奥様:2013/02/12(火) 09:22:18.11 ID:3HFNT+20O
>>186 突っぱねればいいのに。会社業績悪いの?


家で仕事をしているんだけどやっぱりきつい。体力の限界を感じる。
208可愛い奥様:2013/02/12(火) 13:08:40.52 ID:sred3Oqx0
着物でお運びみたいなパートしたことのある奥様いらっしゃいますか?
やってみたいなぁと思っているのですが
やっぱり大変でしょうか?
209可愛い奥様:2013/02/12(火) 13:49:05.78 ID:ocLWfv1l0
>>208
学生時代にホテルの日本料理店で働いたことならある
ああいうところの着物って上下セパレーツで着やすいし帯も簡単に装着できるよう工夫されてる
小さくて軽いお上品な料理が多かったから全然大変じゃなかった

ただ、ここ愚痴スレだからスレチなのでは?
210可愛い奥様:2013/02/12(火) 14:12:30.26 ID:sred3Oqx0
>208
ありがとうございます。
たしかにスレチですね・・・。
3月末で事務職を解雇される予定なので
次は心機一転接客業はどうかな?と考え中です。
スレチなので移動します。
211可愛い奥様:2013/02/12(火) 18:10:08.86 ID:iYSVGYDo0
転職したばかりで色々辛くて、旦那に毎日愚痴を言ってたら、さすがに
うんざりしたらしく、いやだったらやめればいいだろと言われてしまった。
でも、負けたみたいで辞めたくない。もう愚痴はこぼしづらい。
なんか追い詰められてきた・・。
212可愛い奥様:2013/02/12(火) 19:44:14.61 ID:gLWDIfWG0
そのための愚痴スレじゃない。ここで愚痴りなよ。
私も旦那には愚痴れないんだよね。なんかうったえかけるようなモードになってしまって
愚痴っても全然すっきりしない。
だからやめた。
同僚と愚痴りあったりもするけど、こっちが全然気にならないことに
相手はものすごい憤りを感じてたり、なかなか難しいよね。

>いやだったらやめればいいだろ
その時は負けだと思っても、あとの自分の行動次第だよ。
早くやめてよかったーってことって結構あるしね。
213可愛い奥様:2013/02/12(火) 20:54:28.50 ID:CzhNTMDaO
あー宝くじ当たらないかなあー。
働きたくない。寒いし眠いし
職場も殺伐としてるし。
214可愛い奥様:2013/02/12(火) 22:14:07.01 ID:v36GinqT0
旦那に愚痴ると最後は喧嘩になるわ

「こんなに嫌なことがあった。やめたい」→「大変なら、やめれば?」
→「(金銭面で)そんな簡単にやめれない・・・でもつらい、やめたい」
のループで最後は「俺にどうしてほしんだよ!」となる

ただ愚痴を聞いてほしいだけなんだけど、難しい
仕事が忙しくなってきて憂鬱だー早く帰りたいのに!
215可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:51:26.44 ID:LZ1A3lwH0
キレられはしないものの、うちもそのループだ。

うちは、会社辞めたい→辞めればいいじゃん→でも生活が…→バイトでもしなよ

私はもう働きたくないんだよ!
大体あんたが薄給だからいけないんじゃん!
って言えたらいいけど、もちろん言えない…w
216可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:58:00.08 ID:RbNhlhfU0
旦那に愚痴ることはあまりないけど、心底やめたい時は愚痴る

「こんなに嫌なことがあった。やめたい」→「大変なら、やめれば?」→「そうだよね、そうする」
で、次の更新しないで終了〜
無職になって専業になっても、旦那文句言わないし。でも無職期間は半年くらいが限界かな、生活もなんだか堕落していくし
派遣歴だけ異様に多くなりすぎて怖い…
正社員と合わせたら15社超えももうすぐ。
やめたくない会社に限って事務所が移転したり、震災で終了したりする。
あと2年子供できなかったら、本当に定着できるところ探さないとな…
217可愛い奥様:2013/02/13(水) 07:50:51.76 ID:p1AeClFf0
昨日一日中、元同僚から愚痴メール連投で参った。
今の職場でいじめにあっていて孤立して辛いから辞めたいけど云々優柔不断な内容、
自分は休みでもこっちは仕事だし返事がしにくい内容だしもう勘弁してほしい。
てか、うちの職場で散々いじめを繰り返して、果ては何の権限も無いのに出入り業者にケチつけて
契約更新されなかったのに因果応報だけど自覚ないんだね。
218可愛い奥様:2013/02/13(水) 08:02:36.44 ID:Xozyzl+EO
愚痴って聞く方も体力いるよね
ここでその気遣いはいらないから存分愚痴ればいいよ

そして昨日有給とったので今日の出勤憂鬱すぎてわらえる
会社爆発しないかな
219可愛い奥様:2013/02/13(水) 08:10:59.75 ID:fCN7tTAWO
はあ今日も朝が来た
電車や駅ではイライラしっぱなし。
何人にも踵やパンツの裾まで踏まれて蹴り返したくなるし、
隣の奴はスマホいじって肘が邪魔くさいくせに私の腕が邪魔
みたいな素振りをずーっとされてイライラ最高潮。
珍しく目覚めがよかったのに台無しだわ。
髪が薄くなってきたのはこのイライラのせいかしらw
始発駅が最寄りのマンションから引っ越ししなきゃよかったよー
通勤嫌だーーー
220可愛い奥様:2013/02/13(水) 10:49:11.71 ID:VJBqDATP0
ダンナが仕事の愚痴言うのウザイと思っているので
私は全くと言っていいぐらい家で愚痴はこぼさない

で仕事を辞めた後、何事もなかったように見えただろうけど実はこんなことがあったんだよって暴露すると
旦那も子どももえーって言って驚く。
ちょっとは私を見習え、ダンナw
子どもには「仕事をするっていうことはこういう苦労がつきものなのよ。でもグチグチ言わないのが大人」と教育。

ここでこっそり愚痴こぼしているのは内緒だけどw
221可愛い奥様:2013/02/13(水) 18:31:42.23 ID:FPSMvHLSP
働く以前の愚痴でスマソ。

夫の親のコネみたいな感じで働く事になった。
子供が小さいので、夫が帰宅してからの勤務なんだけど
きちんと帰ってくるのか今から不安。
独身の頃は、時間が自由になることだけが売りだったので
自分以外が原因で遅刻とかの可能性がある今の状況が
不安でたまらない…

夕飯の作り置きとかも研究しなきゃ…orz
働けるのは嬉しいけど、家庭がバックにあると
仕事以外の事がしんどいよな。
でもみんなそれぞれ悩んで苦労して働いてるんだから
頑張らないとね…
222可愛い奥様:2013/02/13(水) 19:03:17.62 ID:zQPgZLFqO
>>211
さ、うちで飲みながら話そうか。
そこの角を左に曲がった二軒目の家よw
223可愛い奥様:2013/02/13(水) 19:34:36.35 ID:jQw8XT2p0
>>222
ちょw私も行くわww
224可愛い奥様:2013/02/13(水) 19:47:05.66 ID:l4WtgH7V0
>>222
わたしもいいですかw
225可愛い奥様:2013/02/13(水) 19:54:35.73 ID:t+Mf+yF80
><222
 私もw
226可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:45:08.63 ID:VNdJEjV70
よくわからない理由でイライラカリカリする婆タヒね。
もう年齢的に次がないからしがみつきたいのはわかるけどさ、会社って仕事しに来てるんだから
体が痛いとか愚痴こぼすのは普通だけどそれを理由に仕事サボるのはどうだろうか?
私は仕事できる!とは言い難いけど仕事選ばず言われたことは言われた通りにやってるはず、それが普通だと思うんだけどな。
227可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:45:55.93 ID:4BDRs9Un0
男の人は愚痴とは思わないで相談だと思うみたいで
解決策を探そうとするんだよね。
ただ聞いて欲しい時は女の人の方がいいのかもよ。
でも、やっぱり一番心から話せる人は夫なんだよなあ。
228可愛い奥様:2013/02/13(水) 22:45:16.10 ID:wh/sAswu0
>>207
ウチの支店は業績いいよ。だから仕事増えてるわけだし。
突っぱねたとしても一時的なもので、根本の問題が解決しない限り
職場に居辛いのさ…。
私の場合、人間関係が大きいかな。
入社以来ソリが会わない先輩が支社のトップになったから。
同じミスでも私の場合、実害がなくとも顛末書や始末書欠かされるのに、
10万の損失出しても、気に入りの社員は何のおとがめも無しとかだしね…。

実体験したせいか、マジで人間関係ってほんっとに大きいと思う。
229可愛い奥様:2013/02/14(木) 00:39:31.48 ID:WDXu5jWp0
>>228
人間関係は大きいよ。仕事内容ややりがいよりも大事w 毎日のことだし、自分も結構嫌がらせ受けたから余計に。若ければ辞めて次って行けるけど、年食ってると…我慢しかない。あまり喋らず関わらないってのが一番かも。
230可愛い奥様:2013/02/14(木) 08:01:36.50 ID:rvwiT3y20
職場のあまたれお嬢、旦那の収入で生活していけるけど、自分のために仕事している、
仕事を辞めると自分の好きにできな〜い。共働きなのに旦那が協力してくれない。
等いつもいつも愚痴愚痴一方的に行った上、同意求めてくる。とどめが、お宅もそうでしょうって…。

こっちとりゃ旦那の収入が不安定だから仕事しとるんじゃ、勝手に一緒扱いすんなぁ〜!!!
231可愛い奥様:2013/02/14(木) 12:54:27.02 ID:57Kh7vclO
午後からの業務
寝むすぎてしんどい…
お昼ご飯のあとって何でこんなにねむいの…
232可愛い奥様:2013/02/14(木) 18:42:45.69 ID:OrU6Rj9m0
パートで2年働いて3ヶ月空けて今月から事務派遣で働き始めた
オフィスは4年振りくらいで緊張の毎日
昨日は頼まれた仕事のミスを指摘され、自信喪失
一つ二つのミスじゃなくて、自分でも何を確認して終えたのか疑うほど有り得ないレベル
明日はその仕事を頼まれた人からランチに誘われた
メールじゃなくて口頭だったかわ断るすべもなくびっくり
一体何を言われるんだろうか
今から怖いよー

雰囲気にも馴染めなくて浮いてるから更新するつもりはないです
金コマだからもうちょっとお世話になるつもりだったけど、
もっと早く辞めなきゃならないかな
あーー憂鬱
233可愛い奥様:2013/02/14(木) 21:11:26.50 ID:9hLLfDe80
私も入って2か月だけど早々にムードメーカー的な人に嫌われてしまったわ。
あからさまな態度の違いに周りも気が付いていると思うけど、
更新はないかもしれないなー。
234可愛い奥様:2013/02/14(木) 21:38:13.34 ID:ur7RXBFm0
あげ
235可愛い奥様:2013/02/14(木) 21:38:47.25 ID:HHNqn3Ct0
私の職場にはグループ会社からの出向者が数名居ます。
まぁ、みんな定年間近のこうるさいオヤジ達ばかりです。

今日はバレンタインデーで早く帰りたいんです!とアラフォー毒女(正社員)が
出向オヤジに大量のコピーをさせた。
課も違うの一体何の権限で?と驚いたがもっと驚いたのが一番うるさいオヤジが
それを素直に受け入れている。

けど、コピー機は詰まらすわ、電源コードをひっかけて周りを停電させるわ、
で私達の仕事に大いに支障がでた。
めちゃくちゃムカついたが、もし自分が出向者ならどんなに普段減らず口叩いていても
出向先の社員に命令されたら従うしかないのかな〜と思ったら
明日はわが身と恐ろしくなったよ。
236可愛い奥様:2013/02/14(木) 21:57:55.59 ID:NashhRHi0
ちくしょーーーー
クソババア○田○代の自分ageに利用されて、わたし悪者扱いかよ!!
自分は途中までしかできない仕事をキャホランランで引き受けて、
私に残りを丸投げ!!こっちの予定なんかお構いなし。
私にも予定があるので、ひとこと声かけて下さいって指摘したら
プギャーーーーって訳わかんないぶち切れよう、
もう何言ってるか解らない論点すり替えるし。

しかも私の事キライならどうして、
私の昨日の服のミスコピーなコーデするのかな
ほんっとうに自己中いえ、自己愛人格障害師ゃ

クソババア○田○代、お金余ってるなら仕事に出てくるな害悪でしかない!!
237可愛い奥様:2013/02/14(木) 22:18:07.33 ID:EIdQoIsc0
まだ2年しか経ってないけど仕事内容に飽きた。
最初は見るもの珍しくて試行錯誤してるうちに時間はどんどん過ぎるのが良かったんだけど
慣れて余裕が出てきたら時間が遅く感じて辛い。
238可愛い奥様:2013/02/14(木) 23:36:02.29 ID:sLXdwV1H0
3月で契約終了、更新なんだけど更新できないかもしれない
今から就活しといたほうがいいのかな
ああ憂鬱
239可愛い奥様:2013/02/15(金) 08:07:07.81 ID:co7zPIfl0
行きたくない・・・
あーあ
240可愛い奥様:2013/02/15(金) 08:24:02.37 ID:xmsuCFnEO
>>239
同じー。
金曜日だからまだ気が楽だけど行きたくないよーーー!
生理前でお腹きついし眠いし今日も仕事にならない予定
早く帰りたいなあ
241可愛い奥様:2013/02/15(金) 11:38:25.75 ID:JidoCg3T0
今週有給2日、今日も体調悪くて早退した。
上司は、またか!?みたいな感じで嫌味ったらしく言われた。
担当のお客様には申し訳ないけど、辞めたい
まだ2ヶ月しか働いてないけど、もう限界かもしれない
242可愛い奥様:2013/02/15(金) 13:25:57.86 ID:3A4ktaTv0
>>241
辞めなさい。
まだ2カ月なら雇う側にとってもあなたにとっても
傷が浅いから。
243可愛い奥様:2013/02/15(金) 13:28:02.87 ID:vupBybpX0
初めて2ヶ月で有給取れるのか、、、いいなぁ
そっちに食いついちゃうw
244可愛い奥様:2013/02/15(金) 14:09:13.71 ID:JidoCg3T0
>>242
ありがとう
そういってくれる人が周りにいなくてつらかった。

>>243
わかりやすいと思って有給て書いたんだけど、
土日祝の出勤の振替です
あまりとる習慣がないらしく、ほかの人は残業代として
もらってるらしい
245可愛い奥様:2013/02/15(金) 18:22:42.98 ID:7eTV3GcYO
未婚の友人がこれから結婚する親友(私とは直接知り合いじゃない)を敵対してて怖い…
なんであいつが幸せになって私はなんでひとりなの?と愚痴られても…
その子のことは知らないし、こんなことあると
自分の結婚報告にもそう思われてたかと思うと…ちょっとね
246可愛い奥様:2013/02/15(金) 19:25:32.77 ID:qZ8prPDg0
>>244
それは代休だね。
一般の会社は代休を買い取って余計な賃金払うより、代休として消化して欲しいのが本音だと思うけど、
代休消化に嫌味ってことは、社員がほとんど休みを取らないで休みが罪悪な社風か
慢性人員不足なのかしら。
247可愛い奥様:2013/02/15(金) 21:43:40.70 ID:B8xRX/CD0
同僚が不妊治療の末、高齢妊娠発覚
同じ派遣同士で気を使いあわないと、いけない。
正直面倒くさい。
頑張って全部やりますって言うけど
何もやらずに座っててほしい。
何かあっても、私たち責任とれないし
248可愛い奥様:2013/02/15(金) 21:54:36.37 ID:aPhxeGY7I
まだいいよ
うちは高齢妊娠奇跡なんだから、皆私に仕事させるなって妊婦がいたわ
249可愛い奥様:2013/02/15(金) 22:24:16.42 ID:bgpKrmbW0
仕事のことで同僚と愚痴は言いこそすれ、言われた仕事は普通にやっているのに、上司が穿った見方をするのか私に釘を刺してきた。
仕事にやる気がなかったら誰がこんな時給でやってると思うのか、と問い詰めたい。
250可愛い奥様:2013/02/15(金) 23:26:01.62 ID:tZDLyB/Q0
うちのブラックなんか、休日出勤しても男には1.5割増賃金出しても、私には通常時給だったよ。ありえないんだけど!
残業しても割増ないのに、誰が休日なんか出るんだよ。こっちだって家庭犠牲にしてんのに…こういうのって請求できないんかな?
251可愛い奥様:2013/02/16(土) 00:07:09.18 ID:Rl8Da90A0
あーもー、いちいちうるさーい!
お茶出しや来客対応なんかその時気付いた人がやればいいじゃん。
みんなただの契約社員で同じ部署で同じ立場なんだからさあ。
そもそも8割は席が近い私が対応してるじゃん。

私が電話してる間にお客さんが来たみたいで気付くのが遅れ私より年上の人がお茶出ししてくれた。
そしたらそれを見た小姑気質の人が「先輩にお茶出しさせないで!もっと気を使って!気付くの遅いよ!」と。
たった一回でそこまで注意されんの…?
いつもいつもおろそかになってるならともかく、
私だって電話してたり上司に報告してたりで気付くのが遅れる時もあるよ。
なんでもかんでも雑務を押し付けてくんなよ。
みんなで協力しあって雑務をやりましょうねって、あんたが一番協力してくれてないじゃん。
ただただ小姑みたいに粗捜しして監視して暇な監視員かよ。
しかもいちいちおつぼねにこっちの席をチラチラ見ながらヒソヒソ声で報告してお前はスネオかよ。
結局運動部みたいに一番年下の私達がぜーんぶやれってことですかそーですか。
だったらあなた達したっぱだから全部やってねって最初から言えばいいじゃん。
みんなで協力しあって〜って、じゃあお前がまず動けよ!
どっかり席に座って動かないからブクブク太るんだよバーカ!
252可愛い奥様:2013/02/16(土) 00:38:30.86 ID:pLsjf+V70
小姑みたいな人、どこにでもいるよね。

うちの職場のジャニヲタの同僚。
遅刻して来たくせに朝から大声でジャニ話して、うるさいんだよ。
だいたい今日の遅刻の原因は、体調不良じゃなかったの?
てか、まともな時間に来たことないよね?
「低血圧だから、朝弱いの〜」
って、言い訳してるけど、そんなん私も低血圧だけど、遅刻なんかしてねえわ。
ジャニ話以外は、むっつりしてしゃべらないし、職場に何しに来てるの?
「しんどい〜、辞めたい〜」
辞めりゃいいじゃん。うっとうしい。
253可愛い奥様:2013/02/16(土) 01:11:25.11 ID:kMguPO4c0
みなさん会社の人にバレンタインチョコあげてる?
私は以前はやっていたけれど10年くらい前に当時の事務職員で組織変更を機会にきっぱりやめた。
でも復活していたようで、若手や中途入社の人たちはあげているみたい。
そういう人たちは「普段お土産とか買ってもらうからお礼をこめて」というので、別にやりたい人がやればいいんじゃない?と思っていたんだけど、
「本当はあげたくないのに周りがみんなやってるから」
「お返しくれる人とくれない人がいて、くれない人にはあげたくないのに」
「先輩からバレンタインも引き継いだから当然やらなきゃいけないのかと」
とうだうだ言う人もいてうるさいと思ってしまう。
「みんなっていうけど私はやってないよ。やりたくないとかお返し目当てならきっぱりやめれば?」「でも〜みんなやってるし〜」
「じゃあやれば?」「でも〜お返しが〜」「じゃあ辞めれば?」「でも〜私だけやめたら何か言われそうだし〜」
ええい!やりたきゃやれ!やりたくなきゃ自分の意思でやめりゃいいだろ!!
254可愛い奥様:2013/02/16(土) 01:16:24.81 ID:peHtRkQL0
>>253
私はあげてない。人数が多すぎる工場だし、そんなのやってたらどんだけ出費するかw
仲のいい人同士でバレンタイン・ホワイトデーと勝手にやりとりしてるみたいだけど
あげないからって文句も言われない。
お土産なんかも各自、適当w
255可愛い奥様:2013/02/16(土) 02:28:53.63 ID:JKaNtn5J0
バレンタインは昔やってたけど止めさせた、あげたい人だけやればイイ。

12月から来ている派遣さん
風邪です、インフルです、今度は気管支炎です、ああ肺炎です・・・・
まともに来ているのがまれ。
そのくせ超ミニスカ(ペラペラのスッケスケ)にパンプス
マントみたいな前の閉められない腰くらいまでしかないコートって
そりゃ風邪もひくだろ?って感じ。
当然仕事も覚えられない、覚えられるワケが無い。

上司よ有能でいつでも働けるぜ!な派遣さんはいるはずだ、決断してくれ。
256可愛い奥様:2013/02/16(土) 08:22:18.17 ID:OC3GlHKGO
>>255
大変だね
肺炎だと1週間は入院とかになるから
さすがにそれは無いわね
257可愛い奥様:2013/02/16(土) 10:35:47.30 ID:PRiRM76M0
マイコプラズマ肺炎になった人を数人知ってるけど
誰も入院してなかったな

派遣って、派遣会社が連れてくる人間がアレなのばかりだったら困るよね…
258可愛い奥様:2013/02/16(土) 10:40:06.01 ID:OC3GlHKGO
>>257
2回肺炎になって
1回目は子供の時10日間自宅療養
2回目は1週間入院しました
マイコなんとか肺炎じゃないけど
259可愛い奥様:2013/02/16(土) 11:24:15.07 ID:XDnMq0Hk0
>>255
うちの会社に来ていた派遣さんを紹介してあげたい
すごく仕事ができたので、今でも大変な時期は「○○さんにまた来てもらおう」とみんな言ってる
身体も健康ですw

来週が忙しすぎて、もうすでに行きたくない・・・・
260可愛い奥様:2013/02/16(土) 11:34:26.45 ID:hhQI4VHM0
妊婦さんには嫌な思い出しかない
事務してた時は目の前に座ってる人の悪阻が酷くて
しょっちゅうトイレに行って顔色も悪かった
当然休みも増えて、出社してめそんな様子だから周りも気を使う
育児休暇は○ヶ月から、と決まってたからそれまで来ると言って、正直迷惑だった

パートで働いてた時は、重たい物は持てないから
シフトで一緒になると全部私が運んでた
遅刻してきても体調が悪いからずっと座ってるだけ
でも仕事はしたいからギリギリまで辞めないって、いや仕事ロクにしてないでしょ!!

誰かが代わりにやって当然
他の人の仕事が増えて負担になってることもどうでもいいらしい
261可愛い奥様:2013/02/16(土) 21:47:25.78 ID:X9lcyyy80
厳しいキツい上司が、私がスキルアップするのを強く望んでいる。
仕事は仕事なので不安ながらも取り組むのだが必ず何か失敗をしてしまう。
上司はミスを叱りながらも、私ができると思って仕事を回しているのだからきっちりやりなさいと言うが、会社の都合上
私が無理矢理にでもスキルアップしなければ仕事がこなせないようなタイトな状況なので
励ましどころか脅しにも感じてしまう。
期待してくれているのだとしたら失敗ばかりで非常に不甲斐なく申し訳なく感じる。
上司も私もうまくいかないジレンマをお互い感じているような雰囲気に心が潰れそうだけど、私が上司の望むようにスキルアップするのが最良なんだよね…。
262可愛い奥様:2013/02/16(土) 23:57:53.57 ID:8b/RCY2n0
私も261さんのように、上司からスキルアップを望まれている。
上司は厳しくもキツくもない人だけど、望まれている仕事の内容が自分にと
っては大変きつい。ストレスで頭禿げそう。
とりあえず新しい資格とるために今猛勉強してるけど、仕事終わって家事や
ったあとだと眠くなっちゃう。
263可愛い奥様:2013/02/17(日) 00:01:30.88 ID:eLG9tV3LO
自分の持ち場には直接関係ないけれど、休みの日に会社の業種に関係することを
少しずつ調べていたら、面白い発見があったりする。
たかが下っ端パート、得た知識を使う機会はないだろうけどねw
264可愛い奥様:2013/02/17(日) 00:25:30.66 ID:B47iTvkT0
同僚派遣が新しくやってきた。
ずっと働いてはいたけど、派遣で働くのは初めてらしく、40代半ばだけど、
いろいろ常識がなく、なんか空気も読めなくて疲れる。
まあ、そこはとにかく、仕事さえできればいいけど、
仕事の内容には同僚や他部署に会話で頼みごとをしたり、
上司に会話で伺いをたてるのも入っている。
っていうか、
「私は仕事はできるけど、人と話をしたりは無理なのであなたさんが
やってくれると助かります・・・」
えーー。なんでよー。時給一緒だし、業務内容一緒なので
新人派遣同僚さんもやってください。と心でおもいつつ
「今は手伝うけど、のちのち一人でやってね。私休みの日もあるし」
と言ったら、派遣元にいろいろ愚痴をいったもようで、
私がいろいろ手伝ってくださいとのお達し。
性格的におとなしい人なので・・・って。
私もにぎやかな人ではないんですけど。
派遣が数人トンズラしているので、派遣元もやめられたくないのはわかるが、
スゴーク腹立たしい。
265可愛い奥様:2013/02/17(日) 00:47:56.12 ID:UQAElVhx0
>>264
>>性格的にもおとなしい人なので・・・って。

いい歳して何言ってんの?って感じだね。
派遣元としては自分とこのパイは確保したいから貴女が我慢してよってことだよね
そりゃ腹立つわ。

自分は>>255なんですが
月曜に件の派遣さんの派遣元営業が来るそうだ。
営業にとっちゃ彼女は不良債権なんだろうな。
266可愛い奥様:2013/02/17(日) 01:20:34.57 ID:B47iTvkT0
>265 私も「お宅以外の派遣会社にします」と
派遣先から派遣元ごと切られるのも怖いので、がんばってますが、
(労働条件も、場所も、時給も良いし)

派遣元は私の前の派遣がトンズラと、そのあとの人も
いきなり家庭事情(多分嘘)で1週間でやめているので
派遣先の社員さんに問題があると思っているようだけど、
とにかく今度の新人派遣さんには辞められると痛いので、
せっかく私のあと、増員の話で入った派遣をつなぎとめようと必死です。

うー!愚痴でした。
267可愛い奥様:2013/02/17(日) 01:56:57.06 ID:UQAElVhx0
派遣元としちゃせっかく確保した顧客だから手放したくないってのは分かるけど
提供する商品は人だから難しいんだよね。

自分も過去に派遣やっててトンズラさんの後をやったことがあるよ。
正規の職員が決まるまでのたった2週間くらいなのに
前任者が二日で逃亡、その事実を知らされなくて連れて行かれて
派遣元営業土下座、「ほらあなたも謝って」ってなんか自分も半土下座させられたっけ。
どんだけヘビーな派遣先なんだょ、おい?!と思ったよ。

結果、なんで前任者が逃亡したのか全く不明なくらい良い所だったから良かったけど。
268可愛い奥様:2013/02/17(日) 03:57:39.14 ID:/Wy3SI3G0
>>264
わかる。
おとなしい人だからって、庇護されるのは納得いかない。

私も40代半ばの後輩と仕事してるんだけど、おとなしいというか内弁慶。
話しやすい人とは、仕事中でもうるさいぐらい喋るのに
他部署であまり会わない人とは、まともに挨拶もしない、
声が小さくて積極的に話さない。
些細なことだけど、送別会に出席すると他部署の幹事に伝えるだけのことを
先輩から「後輩さんも出席するって言ってたから、あなたから幹事さんに言ってあげて」
と言われた。
私も今から出席すると返事するから、ついでに なら分かるけど
私のことは既に伝えてあるし何で私が…それぐらい自分で言えよと。
仕事でも、後輩のほうが手が空いてるのに、私が「○○さんとこに行って来て」
と言われる。
それで私が行って帰って来ると後輩は雑談してるし…
わざわざ文句を言おうとは思わないけど、まだ社会人なりたての若い人ならまだしも
その人は後輩ではあるけど、私よりずっと年上なので
こういう人のほうが考えられない。ちょっと甘やかしすぎじゃないかとモヤモヤする。
269可愛い奥様:2013/02/17(日) 06:54:46.32 ID:Cd+R31fx0
わかるー‼
何このわかりすぎる流れ。
私と一緒に仕事してる人も、いつもの事務作業は完璧にこなす。
でも他部署へ交渉とか、相談とかが必要な案件は放置。
私は時短で帰宅時間が早いんだけど、翌朝放置されてるのを見てげんなり。

彼は話しやすい人にだけ質問に行くから、他の人にノウハウが溜まらないんだよね。
「よく知らない人なんで」って。
同じ会社のメンバーなんだけどw
270可愛い奥様:2013/02/17(日) 11:01:19.25 ID:+jnOmCaS0
自分は40代なんでその人の気持ちわからないでもない。うちの会社では30代から下がつるんでて私は蚊帳の外。そんな感じなんであまり関わりたくない。多分他でもそんな経験してたりするんじゃない?
今30代の人が40代になったらわかるんじゃない?
271可愛い奥様:2013/02/17(日) 11:35:02.50 ID:cCYqfs/30
264さんもまめに派遣元とコンタクトとって不満に思っていることを常に話すようにしてみたら?
自分は40台になってから派遣になって、自分の概念として職場の愚痴を派遣元に話すのは告げ口みたいに想っていたけど、
派遣さんによってはホンの細かい事や不満な事などバシバシ言ってくるような人が多いらしくそういう人の対処が大変みたいで、
何も言わない=不満が無い=満足しているから離職の心配無いとそういう人は甘く見ている可能性がある。
264さんの場合、現在の職場では新人さんより264さんに辞められた方が派遣元には大変なのは想像出来るし、
自分の価値を派遣元に認識してもらうためにも自分の思い想いを伝えて見たら?
272可愛い奥様:2013/02/17(日) 12:08:03.61 ID:/SCVn7UR0
私より年上の独身フリーターと同時期に入社で2人職場なんだけど
人格に難アリの人だし、仕事もミスが多いのにさぼろうとしたりで
そのツケはすべてこちらにまわってきて
なんだか同じ時給なのがすごくバカらしくなった。
会社側もその男性はミスが多く、多少問題ありなのはわかっているようだけど
バイトだけの時間帯だから実態はよく知らないし
まわれば(時間内に終われば)いいと放置状態。
他にも色々な理由があって近々辞めるつもりだけど
その時に一言、独身フリーター男が原因です!と言うのは
さすがに大人げないかな?w
273可愛い奥様:2013/02/17(日) 14:05:09.60 ID:JX9RVtep0
>>267
>派遣元営業土下座、「ほらあなたも謝って」ってなんか自分も半土下座させられたっけ。

そのエピソードにびっくり
自分に非はないのにそんなことさせられたら、ちょっとヤダな
私ならその派遣元、次からやめたくなるかも。

>>272
私なら大人げなくても言っちゃうかも。
それで好転するかもしれないよ?
274可愛い奥様:2013/02/17(日) 14:29:33.91 ID:SGVOXa+f0
他部署調整とかの連絡係、私も全部押しつけられてる。
私40代、他の二人は私より長くて、年上と年下。

あなたは社交性あるからって。
普段はいいけど、忙しい時は
ちょっと話すくらいやってくれと思う
275可愛い奥様:2013/02/17(日) 16:03:55.32 ID:E5TSOcRZO
田舎の複合施設で働いてる
乳幼児連れ夫婦がかなりの確率で非常識で気が滅入る…もう見かけるだけでゲッと思ってしまうぐらい
同じ生き物なのになんで?どうしてこうなった!?って困惑する
子梨にはわからない苦労があるんだろうなと自分を納得させようとするけど殆どがそれじゃフォローできないキチレベルで人間不信になりそう…もう接客つらい
この土地だけなのかな、呪われた大地なのかな…
わけがわからないよ…

長く働いてると自分の職場の状態が客観的にみれなくなるよね
276可愛い奥様:2013/02/17(日) 16:19:54.58 ID:TOijrSUd0
>>275
ああわかるよ…
写真屋で働いてたんだけど「親というだけでこんなDQNになれるのか」と
絶望して欝になって辞めた。

その後、全く接客しなくていい仕事に就いて楽しく働いてたけど、
数年前異動で人の多い本社に行かされてから再び辛くなってきた。
人が多いと当たり前だけど色んな人がいるよね。
異動前は10人くらいのこぢんまりした作業場で、周りも気を遣わないでいいおじさんばかりで気が楽だったな。戻りたい(´;ω;`)
277可愛い奥様:2013/02/17(日) 16:36:49.90 ID:E5TSOcRZO
>>276
おおわかってくださるか、ありがとう
鬱になるほど思い詰めたなんてつらかったね…
ぶり返さないようにご自愛くださいませ
我慢するのは立派だけど体より大事なものは無いよ…

微笑ましい家族連れもたくさんいるんだけどね…子供も好きだし
でもその気持ちを凌駕する苦手意識が今ここに
子供産んだら性格変わってしまうん?
278可愛い奥様:2013/02/17(日) 17:55:34.27 ID:o1QUOhap0
上司に対しておどおどしてしまって神経が参ってる。感情的な人って苦手だ。

上司より年上の人ばかりの職場で私が少数派の年下だからかストレスの捌け口にされてる気がする。
例えば、年上の人には言いづらいことも私に命令するついでに大声で聞かせているような。
でもまわりは私が指示されてるんだから関係ないって風情で、結局私だけがてんてこ舞いで辛い。
今まで早く仕事覚えて頼りにされたい気持ちでがんばってきたものがもう途切れそう。
年若い上司だからと指示に従わないどころか逆ギレする糞婆ども滅べ、それか私より若い人が入って新たなスケープゴートになってもらうしか無さそうだ。
279可愛い奥様:2013/02/17(日) 19:25:52.58 ID:qb4Ri+pv0
役員のぢぢぃはおばさんが大嫌いらしい。
若い頃から知っているおばさんは許すが、
30を過ぎて自分の前に現れたおばさんは、年齢だけでマイナス80ポイントのようだ。
自分は63のサル顔じじぃ。
電話で出入りの業者に「俺に逆らったらどうなるか思い知らせてやる!!!」
とか叫んだり、もう本物のキチガイ。
こいつ明日にでも死なないかしら・・・。
トイレでパンツ下ろして倒れているのを掃除のおばさんが発見する
並みの恥ずかしい死に方がいいわ。
あぁ、会社行きたくない。
280可愛い奥様:2013/02/17(日) 19:26:00.01 ID:B47iTvkT0
264 だが、ここでの愚痴で我慢できなくなったら、派遣元に言ってみる。

>>270 私も40代半ばだよ。
(年齢は派遣先のオーダーらしい)

コピー用紙やインクの在庫がなくなっても無視だし(総務に取りに行くのがいや?)

きっと生き辛いんだろうけど、人とかかわらないでいい仕事を選べばいいのになあ。
普通は仕事だから、たとえ対人スキルなくてもがんばっているのだと思うけど。
彼女そういうのが無理なのかな?
今後慣れて取引先と対応すると、他部署ともっとやり取りをしないといけないのに。

私にやってくれと頼むことはできるのは、なめられているのか、
それとも、スゴーク勇気を出していったのか・・・。
表情からはわからない。

昼休みもだまって隣に座るけど、会話はまったく弾まない。
昼、仕事先に終わった人が席をとっておいてくれる感じだけど、彼女は
だまって最後に座る。
一人で食べても、外に行ってもいいのだけど、それはイヤなのか? 
無理して私たちと一緒に食べているのかもよくわからない。

まあ、派遣元はやめて欲しくないだけだしね。
派遣先は仕事さえとどこおらなければいいのだから。
281可愛い奥様:2013/02/17(日) 22:25:51.72 ID:9HqTMh000
age
282可愛い奥様:2013/02/17(日) 22:55:33.81 ID:UQAElVhx0
>>280
ウチにも似たような人いるから分かるよ。
生き辛くないかなぁと思う反面、
こういう人は今まで上手い具合に世話してくれる人が
現れてやってこれたって人だと思う。
で、本人もそれが当たり前だと思っているから手に負えない。
283可愛い奥様:2013/02/17(日) 23:08:18.15 ID:EQgY+3VJ0
35歳、2人の子持ち
現在1年毎の契約で1日6時間、週5日時間給で働いているんだけど
以前働いていた職場の臨時職員に誘われてる。
そちらは1日8時間、週5日勤務の固定給で給与の他に賞与も出る。
年収はいまより100万UPで
やりがいもある仕事だとわかっているから
引き受けたい気持ちもあるけど、
正職員になれるわけでもないし、
通勤もどちらも片道1時間かかることもあって
どちらにしたら良いか悩んでる。
リミットは今月中。
必至に仕事探しているときは見つからないのになぁ…

皆さんだったらどちらにしますか?
284可愛い奥様:2013/02/17(日) 23:27:17.08 ID:UQAElVhx0
>>283
お子さんの年齢にも寄るから年齢書いた方がいいと思うよ。

自分なら迷わず臨職になる。
100万UPはありがたいし。
285可愛い奥様:2013/02/17(日) 23:38:46.05 ID:EQgY+3VJ0
>284
100万UPはありがたいですよね。
子どもは7歳と3歳
学童と保育園に通っています

以前、同じ臨時職員をしていたのですが
第2子妊娠時にやめて、
現職の事務専門の契約社員になりました。
どちらも準公務員?団体の資格職です。
臨時職員だと現場と事務が半分ずつで
正職員と同じ仕事内容になります。
286可愛い奥様:2013/02/17(日) 23:51:13.74 ID:cfofVrA/O
>>283
私も臨時かな。100万アップは絶大な魅力!
臨時って期間満了とかあるの?
もし数年で切られちゃうなら今のままかなあ
あとは8時間になることでお子さんが大丈夫かだよね

私の母親(58歳)も臨時職員やってるけどもう20年くらいになるよ。
どこが臨時なんだっていつも思うw
287可愛い奥様:2013/02/17(日) 23:53:27.13 ID:UQAElVhx0
現在は9時−15時で臨職になったら9時−17時になるってことで良いかな?

意外と問題は上の子だよね
7歳ってことは小1か小2、で学童も今は17時前位に迎えに行けてるのが
18時以降になるんだよね、そこを上の子がどう思うかだね。

これからのことを考えたら臨職なんだけどなぁ。
288可愛い奥様:2013/02/17(日) 23:59:14.07 ID:CHLfD6470
家の子は保育園でも学童でも、お友達が1人2人とお迎えに来て減っていって、
最後の1人になったりするのを泣いて嫌がったよ。
それでフルタイムから15時までのパートに切り替えた。
8時間勤務だとちょっとでも残業が発生したら、お子さんの学童の時間オーバーしない?
ご主人や祖父母がお迎えに行ける体制?
289可愛い奥様:2013/02/18(月) 00:10:22.12 ID:IZsUS8hN0
>286
臨時職員のときは建前上、
1年で一旦解雇されていました。
10日くらい無職期間があって、
改めて新規雇用になる。
その繰り返しでした。

>287
休憩時間を抜いての勤務時間なので
今は10時〜17時
臨職は8時30分〜17時30分です。
学童保育のお迎えと、
月2回程ある登校見守り等の
活動が当番制なのがネックです。
今でも時間ギリギリで夫と分担しているので
転職したらファミサポさんに頼んだり
送迎ありの習い事もさせようと考えてます。
小学校低学年のうちは短時間勤務も魅力的なのですよね…
290可愛い奥様:2013/02/18(月) 00:13:22.55 ID:VcYeJ+5p0
>>288さんのお子さんタイプだとお迎えが伸びるって辛いよね。

ウチも7歳・小1なんだけど、ラス1になっても先生に甘えられるし
本当はダメなんだけどちゃおの新刊見せて貰えたりで喜んでて
そういうタイプなら平気だと思うよ。
291可愛い奥様:2013/02/18(月) 00:20:02.89 ID:IZsUS8hN0
>288
うちの子は泣いて嫌がることはしなかったのですが
夕飯の時間が19時以降になると
食事もお風呂も拒否することがありました。
夫は今は職場が近いので
送迎などは協力的です。
ただ県内の範囲ですが転勤が不定期であります。
実家両親は車で1時間以内にいますが
まだ現役で働いているので、
今まで年に1,2度急病時にお迎えを頼んだ程度です。

こうやって書きだすと
子がひとりだったときは、なんとかなる!
と踏ん切りがついて仕事を始めたのに、
生活が変わるのが怖くてデメリットばかり気になっています。
292可愛い奥様:2013/02/18(月) 00:26:12.48 ID:IZsUS8hN0
うちの子も>290さんのお子さんと同じタイプです。
食事やお風呂拒否は
疲れて眠くなってしまうからのようでした
293可愛い奥様:2013/02/18(月) 00:53:55.01 ID:VcYeJ+5p0
>>290ですが
上のお子さんがウチの子と同じタイプなら
「おかあさんは認められて頑張ろうと思う」って相談してみてもいいと思う。
ウチは仕事大変なんだとか今頑張ってるんだってことを子供に話しているよ。
7歳でも理解するよ。

で、根本的な話なんだけど旦那さんは臨職の話どう言ってるの?
今でも協力してくれているなら頑張れるんじゃない?
294可愛い奥様:2013/02/18(月) 03:12:01.47 ID:+qhSRijo0
一人事務パートなんだけどもう一人雇うってさ…
しかも元社員で、とっても仕事できる人。
今、そんなに仕事はないんで、
私はもういらんっちゅうことかいな…
必死で頑張って見つけた仕事だけど、
次を探したほうがいいかなorz
295可愛い奥様:2013/02/18(月) 06:11:14.41 ID:BeyQpD4/0
>294
同じパターンで解雇通告されました。
296可愛い奥様:2013/02/18(月) 06:55:09.29 ID:B+naFBla0
奴が月〜金べったり来ると、こんなにストレスだとは思わなかった。
今まで間に一日休んでたから、ワンクッション置いた感じで
こっちの気持ちがフラットになれてたんだ。
もう存在自体がイライラするようになってるんだな
あー早く繁忙期が過ぎてほしい。
297可愛い奥様:2013/02/18(月) 08:49:24.09 ID:5atnzASG0
>>294
自分からは辞めないほうがいいよ。
次の仕事を探すにしても、自分から辞めたといえば我儘で辞めたと解釈されるからね。
会社っていい人ほど損する所だもん。人間関係でも、空気を読んで気を使う人に面倒な人があてがわれたりするしさ。
割り切ってずうずうしく居座ってたほうがいい。
298可愛い奥様:2013/02/18(月) 10:03:36.00 ID:r6XaxRc90
自分で辞めると自己都合になっちゃうからね
私も今の職場でどうなるか微妙なんだけど、自分から辞めるとは言わないつもり
好きな職場ではないが、また就活することを考えると慣れてるほうがいいかなと思って

臨時で何年も続けられるっていいよね
299可愛い奥様:2013/02/18(月) 13:40:32.56 ID:KWNJZp1j0
ろくに教えてくれないのにできないとpgr気味に注意される。
見よう見まねで必死に覚えようとしてるのにいきなり振られたって完璧にできないよ。
AさんBさんそれぞれ自分のやり方じゃないとダメ出ししてくるし。
最終的に合ってれば良いのに、混乱させないでほしいわ。

早く仕事完璧にして見返したいけど、それまで精神持つか不安。
とりあえず黒くなりつつある自分。
注意してきたAさんが別件で上司に注意されてるの見てザマァとか思っちゃったよorz
300可愛い奥様:2013/02/18(月) 14:02:22.70 ID:H5gP/GAP0
>>294みたいなケースだと次に応募するとき退職理由はどう説明すればいいの?
301可愛い奥様:2013/02/18(月) 14:10:25.63 ID:K85n5t9m0
>>300
元社員さんが帰ってきたので、と本当の事をそのまま話せば良いんじゃないの?
社員が帰ってきたらパートが切られるとかは普通じゃないかな?
自分から辞めたんじゃ自己都合だけど
それで本当に首になるならそのまま言えば平気だと思うけど。
302可愛い奥様:2013/02/18(月) 17:20:34.83 ID:+qhSRijo0
294です。皆様のアドバイス参考になります。
こっちから辞めたらダメか…
元社員はパートで戻ってくるんだけど、
空気読んで辞めようかと悶々としてた。
頑張って居座ってみます。
ここの奥様たちはやさしいなあ。
303可愛い奥様:2013/02/18(月) 18:54:07.45 ID:1KBR51y+0
>>299うちは女性リーダーがそれだ。
リーダーが変わったやり方をするので他の人が同じようにやってもうまくいかないのに、リーダーのやり方を強要する。
それは効率化のためじゃなくて、リーダーのやり方以外でミスがあった場合その責任を取りたくないから。
女性ばかりの職場で現リーダーしか適任がいないから人格者でもなんでもないのさ、ただ仕事に使える時間がたくさんあるだけ。
部下に自主性を求めておきながらやり方は強要するってどんなダブスタだよ。
言いたくないけどそんなだから不妊様なんだよ。
リーダーに子供ができたら人格否定しまくって間違いなくメンヘラが育つね。
304可愛い奥様:2013/02/18(月) 19:59:09.72 ID:lA1CvODN0
なんだかなあ
305可愛い奥様:2013/02/18(月) 19:59:36.02 ID:uShtBqPc0
いやさすがにその流れで、不妊なんたらはなんの関係もないんじゃないの?
306可愛い奥様:2013/02/18(月) 20:06:51.82 ID:nLBCs1HfO
言いたくないけど、なら余計なこと書かなきゃいいのにね。
307可愛い奥様:2013/02/18(月) 20:43:40.82 ID:ERDwGk840
不妊は関係ないと思うよ。
308可愛い奥様:2013/02/18(月) 20:54:18.30 ID:edotHWc10
私もきっつい局にねちねちやられて
それだから結婚できないんだよとか心の中で罵倒しまくりw
ただ不妊は本人の責任ではないのでそれ書いちゃうと身も蓋も無いわ
309可愛い奥様:2013/02/18(月) 21:57:53.83 ID:ggrCvly2O
仕事と結婚妊娠を絡める人ってどうなの…
特に妊娠。関係ないじゃん。
そういう場面で妊娠を持ち出すのって結局妊娠しか能がないんでしょ
って言われたら嫌でしょ?
いくら腹立つ人でも自分がやられて嫌なこと、どうにもならないこと、
人間として言うべきじゃないことを堂々と言う人にはなりたくない
310可愛い奥様:2013/02/18(月) 22:05:46.34 ID:NnbJd39E0
妊娠後、仕事に対して無責任になってる人へ対する愚痴は同情できるけど
これはなんだかなぁ。
どれだけその(嫌いな人の)子作り事情を知ってるのかしらないけど、不妊といっても
男性不妊だって半数近くはあるっていう話も2ちゃんで見かけるしね。
本当に不妊の話って仕事とは、まったく関係ないよねw
311可愛い奥様:2013/02/18(月) 22:20:52.27 ID:J4jehB4g0
食事中注意!(不潔)


不潔で有名な上司に書類を持って行ったら、こっちの説明聞きながら鼻ほじってたああああ!!
もう本当に気持ち悪くて無理。用事があっても話しかけたくない。
312可愛い奥様:2013/02/18(月) 22:48:59.42 ID:TGwDxzIo0
結婚できない云々は言いたくなる気持ちはわからなくもないが
不妊はほんと、関係ないと思う

前の職場で子蟻の人が独身の女性上司に「子供がいない人には
大変さはわからないですよね」と言い放ってドン引きした
ブラックな気持ちにはしょっちゅうなるけど、言っていいことと悪いことはあるよね
313可愛い奥様:2013/02/18(月) 23:36:32.70 ID:XIj1S3guO
パート扱いの契約社員ですが、2年働いて仕事への責任感ややりがいみたいなものより、人間関係のストレスが上回ってきた。
はっきり出社拒否の気分しかない。

3月いっぱいでやめたいけど、今退職の意思伝えたら迷惑かな。
就業規則では30日前だけど、春は忙しくなるしなーとか深く考えてしまう。
314可愛い奥様:2013/02/18(月) 23:37:32.44 ID:13csoOBe0
テスト
315可愛い奥様:2013/02/18(月) 23:38:05.32 ID:00mrDkT/0
うんうん、言っていいことと悪いことはある。まぁ、ここはグチスレだしリアルに言ってないならいいんじゃない?
でも、人に意地悪したら自分にかえってくるよ。因果応報ね。
316可愛い奥様:2013/02/18(月) 23:51:04.15 ID:PjhrJPEq0
職場では嫌な人かもしれないけど、本当は苦しんでるかもしれないからなぁ…
当然リアルでは言えないことだから、ここでつい言い過ぎたんだろうけど。
自分も子供いないし、それについて人に話したこともないけど
職場では陰でいろいろ言われてるかもなーと思ってしまう。
職場では既婚で子供なしは自分だけだから、子供のことになると
話が合わなくて、つらい時がある。
317可愛い奥様:2013/02/18(月) 23:51:14.20 ID:13csoOBe0
ああ、書き込めたあ!
意地悪ババア社長にネチネチ苛められて、もう今日は我慢の限界だった...
昼休みの事で女社長に怒鳴られて、以後書き込めず。
気持ちわかってくれるレスにもお礼も書き込めなくて
でも嬉しくて、契約満了まで、淡々と仕事こなそうとがんばってきたけど
もうだめかも知れん。このままじゃ精神病むわ。
なんで人のやることなすこと、悪くとるんだろう。
猜疑心の塊なのか、性格がネジ曲がってるのか。
そんなだから40年勤めた会社、解雇されるんだよ!くそババア!
社長だって威張り草ったって、部下なんて派遣の私しかいませんよ?
人に好かれてたら、取締役までなった会社、追い出されないよねぇ。
318可愛い奥様:2013/02/18(月) 23:58:28.82 ID:unoSJ8jj0
>>316
リアルで絶対に言えないようなことはネットでも言ってはいけないと思うよ。消えないからね。
どうしても処理できなかったら友達にそれとなく愚痴るとかで昇華させないと。
319可愛い奥様:2013/02/19(火) 07:04:34.06 ID:2lw4WW1ZO
最近調子が良くない。具体的にどこかが悪いわけではないから、不定愁訴ってやつか…orz

とりあえず、出勤までしばらく寝よう。
320可愛い奥様:2013/02/19(火) 08:59:47.90 ID:4R6XZ1080
会社の先輩
こっちが仕事忙しいのに朝から新聞じっくり読んでその後ネットサーフィン
してんじゃねええええ
二人で一緒に捌くはずの仕事でしょ?
なに自分関係ない風な態度なわけ?ああイライラする 

今日は仕事休んだ。ハローワークの求人でもみて気分を落ち着けよう
321可愛い奥様:2013/02/19(火) 11:51:20.65 ID:PHAu8MF00
リアルで言えないことをネットで書くということは
事情を知らない赤の他人から叩かれることもあるってことも、よーく考えて精査して書かないと
>>303みたいになるよね
リアルでも、余計なこと言い過ぎたとかあるけど、ネットでも余計なヒトコトってあるものだよね
ここだけの話で吐き出したつもりでネットで愚痴を書いても、そこで周りから全否定みたいにされたら
かえって昇華できないと思うけどなぁ

もしも自分なら書いたあとに否定の意見が付きまくったとしたらかえって心がモヤモヤしてしまうと思う
322可愛い奥様:2013/02/19(火) 12:44:51.45 ID:33ae9BjW0
このスレ見てると落ち込んでくるw
どこかで私と似たような境遇の人の経験に身につまされる思い。

今週はあと3日間。
長い…。
323可愛い奥様:2013/02/19(火) 13:45:15.29 ID:dlCL2+5A0
>>299ですが、なんかすみません。。

今日もぐちぐちネチネチやられた。
やっぱりやめてほしいのかな。
自分から辞めるの悔しいし、あんな条件の良いところはもうない。
今辞めたらもう二度と採用はもちろん怖くて応募すらできない気がする。
でも泣きそう。
324可愛い奥様:2013/02/19(火) 14:43:46.75 ID:AFkF0H2k0
人にわからない事を尋ねても御礼を言わない
女が気に入らない。。。
「人に教えてもらったらお礼を言わないの?」って
聞きたいけど、一応年も勤続年数も上だし。。。
電話をとっても「私さんに電話、誰だかわからない」
「名前聞いてないんですか?」「うん」
「知らない人からの電話なんて出ませんから私」
しぶしぶ相手の名前を聞く。とか、反対に
重要な電話(私宛)を取り次がず勝手に返事を
したりする。
怒ると何故か反対に不満そうな顔をして一応は
謝るけど全く理解していない。
本当に不愉快な女だわー
どうにかしてギュウギュウに締め上げたいけど
家族全員総出で経営者に媚てごますりしてるからなあ、、。
辞めたいな。。。
325可愛い奥様:2013/02/19(火) 18:26:47.21 ID:TVKUsnJ+0
ほぼ徹夜な棚卸し終わった!
連勤連勤で前準備頑張ったのにロス率高かったよorz

終わった!終わった!疲れた寝る。
326可愛い奥様:2013/02/19(火) 19:38:09.19 ID:WqeuelqO0
お疲れ様でした〜。
おやすみなさいZZZ
327可愛い奥様:2013/02/19(火) 20:23:52.37 ID:BtKQ3L6G0
数ヶ月前に会社都合で退職。しばらく休養の後、次の仕事をと思ってた
けど、事務職だと探しても探しても採用してくれそうな所がないorz

残念だけど、この先は普通のオバチャンとして生きることにしようと
思う。皆さん、お仕事大変だと思うけど頑張ってください。
328可愛い奥様:2013/02/19(火) 21:56:48.08 ID:AWuMTswk0
うちの職場ホントに脳と口が直結してるような基地外ばっかで疲れるわ!!
自分のお粗末な仕事を棚に上げて、人の仕事の批判ばっかしてんじゃねーよハゲ、氏ね!
しかし、それも度重なると、こっちも馬耳東風の境地になってくるね・・・
そうじゃないと精神やられるから、無意識のうちに発動する防御態勢というものかも。
理不尽な言いがかりには、馬耳東風が最強だ!
329可愛い奥様:2013/02/19(火) 22:48:41.80 ID:p2wspke30
昨日からお局が休みで、仕事はいつも通りだったのに気分の晴れやかなことったらなかったわ。
知らず知らずのうちにストレスになっていたんだな…。
休憩時間もいつもため息でちゃうのに今日は会話が盛り上がってしまった。

ストレスって怖いね。
330可愛い奥様:2013/02/20(水) 00:21:26.67 ID:/MqWGpnM0
挨拶しても「ふん」って感じの女は仕事できるできないに関わらず軽蔑する。
営業やってんだから挨拶は基本なのに、何サバサバ系気取ってんの?と思うわ。
331可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:57:54.08 ID:S7d2WjCg0
子供が体調悪くて数日休んで今日出社したら社内が空www
予定表みたらみんな外回り+現場らしい。
私、何すりゃ良いのwww
しかも現場は電話使用禁止でまさか「何したら良いの」って電話するわけにもいかない…。
今日も休めばよかったなぁ…。
とりあえず掃除したけど、すでにやることないよ!
332可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:00:15.85 ID:sK8Us6yS0
>>331
どうやって勤怠管理してるのかしらないけど、帰っちゃえば?
333可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:06:02.65 ID:S7d2WjCg0
>>332
帰って良いかなw
もう本当に帰ろうかと…w
一応、電話番しているけど今日に限って一本の電話すらなし!
半日分だけ給料入るかな…。
334可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:08:18.34 ID:C7IlbWaDO
隣の席の奴。ドタバタうるせーーー!
ちょっとコピー取りに行くだけでドタバタ走ってウザすぎ。数歩だろ
毎日必ず一回はゴミ箱蹴り倒して私側に倒してくるのが本気でイラつく。
そいつのゴミ箱なのに私の机の方に置くなよ!引き出し開かないんだよ
あとエアコンつける前に室温見ろよ。28℃あるから!暑いから!
335可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:23:27.97 ID:ZvzwF5Pr0
>>331
普段はどんな仕事してるの?
出社前に電話の一本でも入れておけたらまだ何か仕事の割り振りしてもらえたかもね
336可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:32:39.71 ID:S7d2WjCg0
>>335
普段は事務という名の雑用なんだけどね。
ちょうど週末に綺麗に仕事片付けちゃった所なんだ。
きっとみんな今日も私は休みだと思ったんだろうな・・・。
午後から帰ろう。
何か言われたら「一応出勤したけどお迎えコールがきてしまった」と言おう。
びっくりするくらい仕事ないもの。
給料泥棒やるより半休にしてもらって家の中片付けようw
337可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:35:47.06 ID:kz0r3q0j0
50過ぎの女性って、やけにハイテンションの人いませんか。
歩くのも息を切らすし、物を取る動作も体が弾んでる。
他の人に、「落ち着きなよ」って言われてるけど、見るだけで疲れる。
来年度、あの人の隣の席になったら嫌だなあ。
席替えするんだろうなあ。気が重い。
338可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:44:40.91 ID:X/jiKQ/00
てすと
339可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:47:27.51 ID:ZvzwF5Pr0
>>336
そうなんだ、じゃあメモでも残しておくといいんじゃないかな。
お子さんお大事に。
340可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:50:09.19 ID:S7d2WjCg0
>>339
それだ!
メモ残して帰ります。
お昼に誰か帰ってくるかなぁと思ったけど誰も帰って来ないわw
341可愛い奥様:2013/02/20(水) 15:05:54.01 ID:X/jiKQ/00
昨日、私の後任に入る人が会社に来た。以前、社長が勤務していた会社で
事務やってたが子育てで辞めた人だそうだ。その人が子育てがひと段落したから
お願いするんだと。(クビにする理由を)勘違いしないでちょうだいね、だって。
よく言うわ。人のやることなすこと気に入らなくて怒鳴り倒して
まだ契約終了の日まで2か月近くあったのに、私を怒鳴った翌日位に
「知人のお子さんの手が離れたのでその方に来てもらうので」だって。
自分、勤務して半年だけど、半年くらいでお子さんの手が離れるんですねw
342可愛い奥様:2013/02/20(水) 15:09:05.12 ID:X/jiKQ/00
その人が来るまでまだ一か月以上あって、引き継ぎお願いとか
言われたけど、正直もう今月で辞めたい。
だいたい、PC操作もろくにできない還暦婆さんに今まで現役引退してた
主婦垢たっぷりかもしれない人に引き継ぎなんて頭痛い。
どの程度PC使えるかもわからないし。
婆さん自体、いまだにFAXが最先端の機械だと思ってるから。
343可愛い奥様:2013/02/20(水) 17:12:47.99 ID:AUYxNVVQ0
私も「よく言うわ」って思う会社を月末で辞める。
ほんと「どの面さげて」って言葉がピッタリだった。
どなり散らすような職場辞めれてよかったんじゃないかな。
そういう会社は、引き継ぎをちゃんとしても
「あの人はまったくもうちゃんと引き継ぎをしないで」って
言われるのがオチだと思われるので、
退職届けだして2週間後にとっとと辞めちゃうかな。
ストレスで体を壊さないようにね。
344可愛い奥様:2013/02/20(水) 17:41:37.60 ID:N17SYrkVO
仕事ほとんどない…
正確には任せてもらえない。
前からミスをよく起こして問題になって、
それ以降全く仕事任されなくなった
今でも出社したら「何がやれることないですか?」と上司にきいている
なにもないと言いながら定時後もみんな残ってる
自主退社するのを待ってるのかな…と不安になる
職場て同じ状況または似たようなスタッフがいるという方、いませんか?
345可愛い奥様:2013/02/20(水) 17:53:11.40 ID:qP6e1L490
言って申し訳ないけど、自主退社を待たれてると思う。
一度二度のミスなら許されるかもだけど
よく起こすレベルだと恐ろして仕事頼めないよ。
忙しくても、周りの人間に仕事割り振って進めたほうがいいと判断されてると思う。
346可愛い奥様:2013/02/20(水) 19:30:57.76 ID:K5sD+Y9s0
>脳と口が直結してるような基地外

うちの職場にもいる・・・悲しいことに社長の嫁ですorz
まさに基地外。職場に来るなぁ〜〜家で家事してろ!
347可愛い奥様:2013/02/20(水) 19:38:00.83 ID:abFXq7Tj0
>>343
わかるわー。零細だけど、社長のバカ息子は仮病で2年も会社来なかったりなのに人に言えるのかよ?ほんとどのツラ下げてだよw バカにつける薬はないわ。
私は引き継ぎなんてしないよw 2週間でばっくれるよ。
348可愛い奥様:2013/02/20(水) 21:15:27.19 ID:KpV8z7e5I
自分のキャパ以上の職種に採用されたっぽい。
どうしよう。試用期間が3ヶ月あるからお互い
わかるのかな?
349可愛い奥様:2013/02/20(水) 21:33:42.43 ID:U6uSL9nk0
うちも脳と口が直結してるBBAがいる。
自称サバサバ姉御肌だけど、場を考えないなんてただの子供だわさ。
そんなのが社員より威張って仕切ってるからなぁ。
ああ、早く辞めてやるー。
350可愛い奥様:2013/02/20(水) 21:39:16.91 ID:FUa7IG+v0
>>344
その仕事向いてないんじゃない?
他の仕事探してみたら??
351可愛い奥様:2013/02/20(水) 22:12:25.28 ID:gM+WvQ2nP
私も向いてないんかな、毎日つらいわ。
今時仕事があるだけマシなんだな。
本当に怖いのは、自分で仕事を「つくらないと」いけないってなった時だ。
受動的な人間は生きていくことすら難しいんだね・・・
厳しい世の中だ。
352可愛い奥様:2013/02/20(水) 23:05:13.38 ID:TUp1OHAs0
>>351
向いてないとしても探すのも大変だし、クビ切られるまで残る(会社都合)ほうが得。自分から辞めるのは損だよ。聞いてない振り、KYな振りでバカになって残り続けてる人がほとんどだよ、会社なんて。
特に窓際オヤジとか。結局真面目にやるほうが損する仕組み。てきとーにやって時間に帰ればいいしw
353可愛い奥様:2013/02/20(水) 23:06:56.93 ID:SJKIJzOS0
仕事めんどくさい。
指示通りにしなきゃいけないと思えば思うほど適当にやりたくなる。
354可愛い奥様:2013/02/20(水) 23:11:26.87 ID:N17SYrkVO
>>345
やはりそうですよね…
すぐには辞めれないので次の職を探しを始めようかと
挽回は転職より難しい気がしますし…
本当はこの職場で頑張っていきたかったのですが
>>350
資格をとった後で職業自体とマッチしていないことに気がつきました…
業種を変えるのは勇気がいりますが、考えてみます
>>351
私も会社不適格者だと思います
消極的な姿勢で仕事をしないので…
PDCAじゃないですが、もっとよいものを作りたいという気概が足りない気がします
355可愛い奥様:2013/02/21(木) 07:18:58.55 ID:X0dyLxOL0
通勤に1時間半かかるからもう辞めたいなあ。
遣り甲斐のある仕事でもないし、職場の人間関係も微妙だし。
契約でもボーナス出るからそれだけの理由で3年頑張ったけど
何かもう耐えられなくなってきた。
ただ、学歴なし資格なしの30代を雇ってくれるとこなんてないよなー…。
356可愛い奥様:2013/02/21(木) 07:30:40.91 ID:yUvbWMU40
>>355
もし、まだまだ働くつもりなら辞めたら勿体ないよ
私は今41だけど、39の時いろいろあって10年勤めてた正社員を辞めて、そのあと全然仕事見つからなかった
1年かけてやっと今の会社に入った
すでに40で、一応大卒だけど40で正社員なんて
履歴書の段階で跳ねられる
面接にはたどり着けないし、中途半端にキャリアとプライドがあって
面接に行けても、ここは嫌とか生意気にこっちから辞退したり
20代活躍中!の中になんて入っていけないし、会社選びは大変
ま、毎日1時間半の通勤で人間関係微妙…キツイかもだけど、きっと辞めたら後悔する気がするから頑張って!
357可愛い奥様:2013/02/21(木) 07:31:52.81 ID:yUvbWMU40
あ、でも、まだ30代!と言う考えもあるから
転職するなら一日でも早く!w
358可愛い奥様:2013/02/21(木) 10:00:06.91 ID:QKPXiOOnO
今朝どうしても起き上がれなくて2時間だけ遅れて行くと連絡した
電車もガラガラだしなんて快適なんだろう
たった2時間だけどものすごくリフレッシュした気分。
会社着いたら頑張ろう。めちゃくちゃ暇だけど…
359可愛い奥様:2013/02/21(木) 12:09:34.17 ID:hq0w2Uvz0
今日は嫌味婆さんが一日いないからものすごく快適。
仕事なんてちょっとしかないから、さっさと終わらせて
遊びながら時間つぶす。
婆さんいるときはものすごい緊張感で仕事するから
そうじゃなきゃやり過ごせない。
まああと1か月、給料出たら何するか楽しい計画でもたてて
頑張ろう。辞めたら旅行するぞー。
360可愛い奥様:2013/02/21(木) 12:43:22.04 ID:9vrtmklm0
>>355
私もあの通勤ラッシュがもう限界かもと思い始めてる
帰りも混んでて往復3時間弱
社内に自分より遠いところから来てる人もいるから言い辛いけど

今度は1時間以内で行ける会社がいい
あーーしんどい
361可愛い奥様:2013/02/21(木) 14:17:27.15 ID:j1uqnYPr0
時間かけて通われてる奥様方お疲れさまです。
私は歩いても行ける距離なので何とか続けている。
っていうかバスや電車利用の距離だったらとっくに心折れて辞めてるな。

一つミスするともうボロボロだorz
明日こそサクサク動きたいけど、まだ新しい用語出るなんて。。キャパオーバーだわ。。
362可愛い奥様:2013/02/21(木) 19:33:38.89 ID:ySjKW1ik0
休ませてくれない基地外男にムカつく。事前に言うとそれは困るとか言って休めない。そのくせ自分はくだらない用で休むくせに…子供がーとか言うけど奥いるだろーが。一度嫌味言ってみたら俺用事あるしと言って逃げる。お前の用事なんか知らんわ!こっちだって用事あるんじゃ
363可愛い奥様:2013/02/21(木) 20:10:16.58 ID:E7AcSx9UO
職場の人たちがすぐ怒りの感情を出すのがストレス。
一応大手だけど、底辺業界だからこんなもんか。
特に男性が馬鹿みたいに怒る。恥ずかしくないのかなって思う。
お金ためたらさっさと辞めたい。
364可愛い奥様:2013/02/21(木) 21:46:10.27 ID:fK+ZiR7B0
あ〜、ここのところ愚痴メールを連続で送りつけてきた元同僚が
今月いっぱいで今の職場を退職するってメールがとうとう届いた。
どうやらまたこちらに戻ってくるらしい。
コネだけの無能な前所長に取り入って可愛がられていて退職後もずっとメールでやり取りしていて、
有能な現所長に切られた恨みを無能前所長と語り合っていたらしいが
4月の移動で現所長は本社に栄転で無能前所長が舞い戻って来るのは知っていたが、
まさか彼女まで復職するとは・・・。
気に入らないと突然切れて、自分を被害者の創作話で私も含め多くの人を周囲から孤立させ苛めてきた彼女が
無能所長と帰ってくるなんて地獄だ。
365可愛い奥様:2013/02/21(木) 22:20:45.82 ID:PQUutrFn0
あぁぁ、基地外専務視ね。
明日にでも史ね。
366可愛い奥様:2013/02/21(木) 22:40:04.95 ID:E4krS2xV0
今日は残業してて
11時間くらいPCに向かいっぱなしだったんだけど
一瞬、視界の真ん中に青い光の点が見えた。
前にもぶっ続けで作業してた時、あった覚えがある。

疲れ目かなと思って、検索したけど、そういう症状はひっかからない。
なんだったんだろ、あれ。ちょっと怖い
367可愛い奥様:2013/02/21(木) 22:45:36.88 ID:WTqFDtXt0
後輩が適当な仕事のやり方をするので私が注意しないと怒られるのが不条理だわ。
私だって自分の仕事で精一杯です。
しかも、一緒に同じ仕事をすると適当な仕上がりのを私の方へ紛れ込ませようとするので腹が立つ。
368可愛い奥様:2013/02/21(木) 22:46:11.33 ID:E4krS2xV0
>>355
私もー。学歴なし、資格なし、勤続4年目。
40才だけどね。もう雇ってくれるところないし、
契約だけど、ボーナスちょっとずつあがってるし、今ここ辞めたらもう
これ以上の条件では働けないな・・・と思って諦めてる。
地元は仕事ないんだもん。

この前上司に契約更新は65歳まで伸びたから、あと25年頑張ってね、と言われたw
ヨボヨボの婆さんがオフィスにいるって悲しいな。
でも、やりがいもなく、ただ食うために働くだけの人生も、それはそれで良いよなって思ってる。
生きがいとか達成感とか、そんなもんいらねー。
369可愛い奥様:2013/02/22(金) 00:31:36.47 ID:Zpk2tbC/0
>>368
同じくーあと少しで40。もう転職できないな…上にもあったけど、私が私が!タイプじゃないので上司からは全然期待されてない。
以前は「自分は期待にこたえられない給料ドロ」だと悩んでたけど、昇給もない今、もういいや。会社都合で辞めさせられない限り居座るつもり。
毎日往復4時間の通勤はキツいけど。住宅ローン早く返して辞めたいなぁ…。
370可愛い奥様:2013/02/22(金) 10:27:38.46 ID:NkLZnjw60
4月以降更新になるか、今月中に辞令が出るらしい
変は会社だけど、田舎在住の特にこれといって何もないアラフォーなので
フルタイムで働けるのはここしかないと思ってる
残れるといいなあ
371可愛い奥様:2013/02/22(金) 12:41:34.81 ID:q5S9lDve0
前に派遣スレあったけど今はないんだね
粘着が棲みついて荒れることもあったけど、ためになることもあったのになあ
372可愛い奥様:2013/02/22(金) 13:13:54.69 ID:CRFnNA8V0
懐かしい。菊婆とかいたね。派遣スレってもう無いんだね
373可愛い奥様:2013/02/22(金) 13:36:22.43 ID:A7UulIIi0
ほぼ一人事務のところにつとめ始めた
辞める前任者からボチボチと引き継ぎしてもらってるんだけど
何か不信感湧いてきてたまらない。
ほぼ一人事務そしてタイムカード類がなく
勤怠チェック機能がゆるいのをいい事によく遅刻してくる。
で定時であがってるのに
締め日に提出する出勤表には時間をフルで記入したのをこのあいだ見てしまった。
なんかモニョってしまった…。
最近は出張などで上司が全く不在になる日に急遽休んだりして
始業してから私宛にメール連絡はあるけど休む事を上司には連絡していないらしい。
来月提出する分の出勤表にどう記載するのかがちょっと楽しみではあるけれど何か嫌だわ。
374可愛い奥様:2013/02/22(金) 13:57:48.40 ID:QqFssUjy0
自分のミスではないのに注意され、私じゃないアピールしたけど、
ミスに気付いて直しておかなくちゃいけないんだって。
でも私がミスしたら自分がやり始めたら責任持ってって、言われたんだけど。
「なんでこれをこうするの?」って聞かれたから「こう思ったのでこうしました」
って説明したら「それって言い訳?屁理屈?」とか言うし一体どうしろとorz
完璧求めるならちゃんと教えてほしいよ。
頑張って続けたいけど神経病むわ。。
375可愛い奥様:2013/02/22(金) 16:40:42.37 ID:uZ9x1iqc0
私も今日、自分のミスではないことで注意をうけた。
以前、本当に自分がミスをした時に注意をうけた人にまた注意されてしまった。
「コイツ全然進歩してない」と思われただろうな…。
でも、それが苦手意識のある業務で、他の人が受けてくれてラッキーと思ったからバチあたったんだわ。
本来私が率先してやらなきゃいけない業務なのに。
反省と後悔。
376可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:43:27.14 ID:qXiD4JCl0
>>375
あーわかる
人によって教え方違うし困るよね
Aさんが貼った物がBさんが思ってる位置と違った

Bさん新人私が貼ったと思い「それ位置がうんたらぁ」
Aさん「それ貼ったの私」と言うと
Bさん「あ、大丈夫〜」
377可愛い奥様:2013/02/22(金) 20:26:41.84 ID:n1Fjov0C0
そういう時ってちょっと泣きたくなるよねw
サル社会じゃないけど、パワーバランスがおかしい職場には長く居たくない
378可愛い奥様:2013/02/22(金) 20:35:44.33 ID:QqFssUjy0
>>376
でもAさん言ってくれるだけでも羨ましいな。
うちのAさんはやり取り聞いてるくせに知らんぷりだorz
379可愛い奥様:2013/02/22(金) 21:34:56.76 ID:fKq8x+3M0
今日、本社からお偉いさんが出張でうちの支社に来てた。
そのお偉いさんが昼休み中なのに突然うちの部署に来て、机越しにいきなり書類を突き付けて
来てびっくりしてその人を見たら「これ、○○さんにPDFにして送っといて。なんならFAXでも良い。」
って言うだけ言って去って行った。休み時間中に突然来て、こちらに呼びかけも何もなくいきなり
こんな態度ってどうよ?「お願い」の一言も無いの?人を人とも思わないような態度を取るのって
大概団塊世代のジジイばっかだ。何様だよもう。
380可愛い奥様:2013/02/22(金) 22:15:49.72 ID:xrG6yybS0
本部のおっさんて、なんであんな傍若無人なんだろね?

うちは小売店で、たまに本部から応援の人が来る。
交代でお昼を食べるんだけど、
私がバックヤードの小部屋でお弁当食べてたら
応援で来てる専務が、マクドナルドのセットを持って入ってきた。
隣でバクバク食べた直後、突然ガタッと立ち上がって
空き袋やプラカップを無言でガサッと私のほうに押しやって、
どっかに行ってしまった。
お茶でもいれてるのかな?トイレかな?帰ってくるの遅いなーと
思ってたら、店で接客してた…。
マックのゴミは私が片づけろって意味だったんですか…。
召使いじゃないんですけど。

ちなみに、その時、店は別に忙しくありませんでした。
381可愛い奥様:2013/02/22(金) 22:20:52.96 ID:n1Fjov0C0
接客業の格差社会は半端無いと思った。
たった半年しか仕事しなかったけど、
あの業界だけはもう絶対行きたくない。
382可愛い奥様:2013/02/22(金) 22:29:44.77 ID:G+ppPld90
>>379,380
東北の震災の時、避難所で簡易トイレを作ったり穴掘ったり
一生懸命トイレを確保する若者や女性を尻目に
団塊親父達は「トイレ汚くて使えねー、早くきれいにしろ」と
指図と文句ばっかりだったって話を聞いたけど
まあ基本的にそういう人種なんだなーとゲンナリするね。
383可愛い奥様:2013/02/22(金) 22:30:13.59 ID:Vxscu8Co0
>>379
団塊じじぃは本当にえらそうだ。
何様なんだって、きっと俺様なんだろうな。
専務視ね。明日にでも史ね。
384可愛い奥様:2013/02/22(金) 22:30:27.75 ID:fKq8x+3M0
>>380
嫌な専務だね…「悪いけどこれ片付けて貰える?」とか一言でもあれば良いのにお前の
その口は一体何の為についてるんだ?って問い詰めたくなる。
うちの会社は若い子の方が余程まともだよ。上に行くにつれて傍若無人になる。
皆が気を遣ってるのはお前自身じゃなくてお前の肩書だけだって何で分かんないんだろう。
385可愛い奥様:2013/02/22(金) 23:38:27.12 ID:z9Am7nGD0
>>379
いるいる。うちの職場にも。
なにかあるとすぐ怒鳴るから、声が枯れてる。
みんな近寄らないから孤独に仕事してるけど、気の弱い人はタゲになってる。

こいつに面と向かってガンガン言い返せるのは、一回り下の部下だけ。
この人草加なんだけど、人格攻撃(ジジイの得意技)されても、まったく意に介さず、理論攻めで黙らす。
精神的にバックボーンがある人って、凄いね。関わりたくないけど。
386可愛い奥様:2013/02/22(金) 23:52:55.13 ID:rOoUkxfV0
>>371-372 つい最近派遣スレ復活したのをみたけど・・・。
私は10年以上派遣やっているけど、このスレでいいや。
387可愛い奥様:2013/02/22(金) 23:55:32.29 ID:rOoUkxfV0
じゃなくて、>>368家の会社と同じグループ会社かな?
イヤな上司が定年延びて最悪なんだ。
契約さんはうちの会社はまだのびてないけど、派遣には関係ないとはいえ、
上司の定年延びたのはショック!
388可愛い奥様:2013/02/23(土) 00:31:13.39 ID:SrWO2Udz0
>>387
わかるわ〜うちもそんなのばっかり!
老害増えたら仕事も要領悪いし、
なにより本当に臭いのよね
389可愛い奥様:2013/02/23(土) 01:03:35.49 ID:LqSObPqt0
私が提案した企画なのに同じ部署の男にとられた。
前にも何回かそういう事があって、上司の頭の中では仕事できる=男>私になってる。
男は男でぜーんぶオレが考えたんだぜ〜他の奴らとオレは違うんだぜーのドヤ男なんで、もう…

これからはアイデア求められてもお前にはアドバイスしねーよ!ムカつくから何もわかりませんのフリすることにした。

あーぁ、こういう男が将来使えない&自尊心だけの威張り屋上司になるんだよなぁ…きっと。
390可愛い奥様:2013/02/23(土) 03:52:34.66 ID:ADcB5Y3g0
間違いを指摘されてつらいという愚痴も多い中
何が間違いかわからない上席しかいなくて
そのうち社会的に自分がしぬのではないかと不安だ……
391可愛い奥様:2013/02/23(土) 09:46:22.90 ID:eyzvLwZK0
団塊ってじじいだけでなくbbaもそれ以上に強烈だよ。
自分中心に物事回ってるから、人が休憩時間だろうがお構いなしに
仕事言いつけてくる。そのくせ、休憩中に宅配応対やら電話応対やら
休み時間なんだからでなきゃいいのよ!とか言ったので、外出してたら
怒鳴り倒された。
ま、このbbaは、高卒で40年勤務した会社を追い出されて独立したとか
いってますが、四面楚歌って感じだったんでしょうな。
392可愛い奥様:2013/02/23(土) 09:52:05.93 ID:eyzvLwZK0
団塊ってじじいだけでなくbbaもそれ以上に強烈だよ。
自分中心に物事回ってるから、人が休憩時間だろうがお構いなしに
仕事言いつけてくる。そのくせ、休憩中に宅配応対やら電話応対やら
休み時間なんだからでなきゃいいのよ!とか言ったので、外出してたら
怒鳴り倒された。
ま、このbbaは、高卒で40年勤務した会社を追い出されて独立したとか
いってますが、四面楚歌って感じだったんでしょうな。
393可愛い奥様:2013/02/23(土) 10:08:34.72 ID:2R0sgS5+0
>>379
ノシノシ
入ったばかりの頃、てか今でも判断できるか不安なんだけどw
電話に出たら「○○さんいる?」だけで名乗らないから「失礼ですがどちら様でしょうか?」
って聞いたら本社の偉い人だったw
めったに電話してこないから声知らないし、数語だけで誰か判断できないよ
たまーにうちの職場に来ても挨拶もろくにしないし、上の立場の人間ならちゃんとしろ
394可愛い奥様:2013/02/23(土) 10:47:06.92 ID:D6rcYVEB0
>>393
あるあるw
聞き返したら「オレを知らないなんて失礼なヤツ」と
嫌なヤツなら罵倒してきたり、グチグチ言うんだよね。
最悪繋いだ先の上司にもグダグダ言って
電話終わった上司からも
「そのまま取り次いでくれればよかったのに」とかグダグダ言われるし
初めてで知らないものは知らないのに
同じようなパターンでまた上のようになったらと聞き返さず取り次いだら
「どうして取り次いだんだ!」なパターンもあるし
団塊世代の爺や婆も嫌いだけど
肩書きにこだわるプライド高いタイプからの電話は出たくない…
395可愛い奥様:2013/02/23(土) 12:03:03.25 ID:yjI5WONn0
そこで思い出すのが、鈴木宗雄の逸話w
396可愛い奥様:2013/02/23(土) 15:10:14.24 ID:oknNCCBo0
昨日、持ち場の仕事が暇な日だったんで、別の方へ手伝いに行かされた。
たまに時期的にこういう時があるんだけど、やはり慣れない仕事だからおぼつかない
こういう時に、少しずつ覚えて次の手伝いの時に任せられるよう、
お互いそれぞれに来てもらったり、行ったりしているのがいいんだが
どうしても合わない仕事・覚える気がない人など色々あるわけで…。
そして「こういう風にして」という指示が、人によってコロコロ違うので戸惑う。
昨日行った場所は、ベテランおばさんが多くいる場所。
指示されたことをやってたら、別の人が「そんな雑用しなくていいよ
まずはこっちを覚えてほしいのに」と言いだし、
指示してた人と言いあいになって険悪に…
しまいにゃ指示してた人が私に「どうします?これやる?あっち(覚える?」って
し ら ん わ!!!!!!
「どうしたらいいですか?」と聞いたら「じゃあもう少しで休憩だから、それまでは続きやってて」だってさ
そのあとは覚えるべき(らしい)ことを教えてもらってやってたけど、いつもの倍疲れた。
397可愛い奥様:2013/02/23(土) 22:29:17.08 ID:BXV6mEXo0
上司(女性)との距離感がわからない。
基本的には上司だから目上に対する態度で接しているが、自虐ギャグを飛ばしてくるので返答に困る。
ギャグかと思って笑うと、笑い話じゃないから!なんて時もあるので難しい。
分かりにくい上に上司は伝わってると思ってるからたちが悪い。

そんな上司は指示も明確じゃないので本当に困る。
主語を省いたりあれこれで言われてもなんのことだかさっぱり…理解しないとヒスるし。
回りくどく注意されて、言いたいことわかるよね!?って言われても困ります。
あと、ボキャブラリーが少なくて人を傷つける方向性がある単語を選ぶので、言われてへこむ上にそんなに悪いことしたかな、と悩んでも上司は平気な顔してたりする。
398可愛い奥様:2013/02/23(土) 22:46:33.17 ID:9osbidXO0
>>397

少なくとも会社側は、その上司を支持してるから上司なの。

あなたは単に思い上がってるだけ。もしくは自身がそれより更に読解力が低いとかかな?

自分との立場が逆転出来ない能力しか無いんだから、このスレで愚痴るくらいにしといた方が良いわよ。他人を小ばかにした態度って傍目にも判るから。
399可愛い奥様:2013/02/23(土) 22:54:23.27 ID:VyoSqFDtO
説明や指示のロクに出来ない上司だと本当に困るよね〜
400可愛い奥様:2013/02/23(土) 23:13:15.89 ID:9osbidXO0
別に良いけど、これってただの人格攻撃じゃない?

他人に評価はされない自称優秀な人って時点でアレだけどさw
401可愛い奥様:2013/02/23(土) 23:26:36.42 ID:eyzvLwZK0
Dankaibbaぽい口調だね。>398
397のどこがこばかにしてるんだ?
Bba本人?

私のところの女上司も、ズケズケ言うタイプで、自分が常に正しいと
思ってて、平気で失礼なこと言ってくる。
私が一昨年、マイコプラズマにかかった話をしたら、私がインコ飼ってるの知ってて
「それってペットからうつるやつじゃん!」私は「え?違うと思いますが...」
「絶対そうよ!!聞いたことあるわ!!!!」私「聞いたこと無いですが…」
明らかに私のインコが病気持ってるみたいないいかたしてきたので
それ以上反論しなかったら、しばらくして「あ、それってトキソプラズマだったわ」
って、それ、猫の病気じゃん···
何か嫌ーな気持ちになたよ。しかも、謝りもしないしね。
402可愛い奥様:2013/02/24(日) 00:16:45.67 ID:73n1twuzO
作業メモの余白がなくなりそうだから、新しいノートを買わなきゃ。
一日に何度か現場を変わるから、多少手間だけど記録しといた方がいいし、実際、メモの
おかげで助かったこともある。
次はどんなノートにしようかな。
403可愛い奥様:2013/02/24(日) 00:20:56.03 ID:jZmvuavB0
>>401
あなたもいつか上司になったらわかるよ。

中間管理職って本当に面倒くさい。
404可愛い奥様:2013/02/24(日) 00:43:37.14 ID:JpvvDkKwO
他の人がいると私をちょっと無視とか、相手しないのに、
私と二人になると普通に世間話したりする人が二人いる。
私を目の敵にしてさりげなく苛めるバカ女が二人いる。 バカ女は回りの人を少しずつ支配するような攻略するような…なんかとにかく中心人物になりたがるタイプ。
そいつらにくっついてるババがまた一人いて、そのグループの勢力がちょっと強すぎて会社の空気かちょっとおかしい。
私はシカトされがちですがむしろ相手にもせず淡々とやってたら、あんたはいつもなんか怒っててやりにくいわと言われた。
私はお喋りして仲間を増やすために会社にきてるんじゃねーよと思う。 奴らがいないときだけ話しかけてくる二人は、、ほんとは私とも普通に付き合いたいのかな?
405可愛い奥様:2013/02/24(日) 01:16:18.72 ID:2Eo/N1bS0
上司になんかならないよ。ずっと同じ会社勤めしてきてないし。
なりたくもないし、もう無理だね。
むしろそういう奥さまってここじゃ少数派じゃない?
上司になるような年齢だったら結婚か仕事かって世代じゃない?
うちの団塊bba上司はバツイチ独身のこなしだよ。
働く奥さまのスレだから構わないけど、上司側bbaより部下側が多数
じゃないの?
406可愛い奥様:2013/02/24(日) 01:20:19.91 ID:VaHM/4hB0
もう嫌だ…年末からずっと20時より早く上がれた試しがなく、(デフォは22時過ぎ)
今日も休日出勤。
家事も何もできない。家は荒れ放題。
407可愛い奥様:2013/02/24(日) 02:59:28.95 ID:zACY4rhi0
>>404
初めてカキコした時に、PCの変換がそれだたのよ!!!!!
ブラインドタッチ出来ねーからそのままカキコしてたら、それがトレードマークになったのよ!!!!!!
気分を害したのなら、やめるわよ!!!!!!
色々すまんかったのよ!!!!!!
>>405
病院単位でのデータ集めだから、仕方茄子よ!!!!!!
>>406
えぇ?!そうなの?よ!!!!!!
規制+諸々の事情で、見れなかった時期があったから、知らんかったわよ!!!!!!
408可愛い奥様:2013/02/24(日) 03:35:36.34 ID:sFKTgRRC0
【喪女板 結婚相談所・婚活スレ】
170 :彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 19:03:31.86 ID:51+Cj9kc
人生長いってw
婚活においては既に終了してるだろ。
まあ長い残りの孤独な人生謳歌してくれよ


171 :彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 19:05:48.13 ID:He+poRLx
そんな事ないよ
こ れ か ら だ


172 :彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 19:23:43.87 ID:51+Cj9kc
残念ながら詰んでるよ
努力してもどうにもならない事が世の中にはたくさんある。
婚活においては無理なものは無理だからね


173 :彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 19:26:19.12 ID:He+poRLx
そんなに悲観しないといけないような状態なの?


174 :彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 19:29:39.77 ID:He+poRLx
私の場合は喪女と言っても顔は可愛いし、胸も大きいし、
調子の良い時は喋るからね、気難しい面が出て来なければ大丈夫なんだよね
だから決まる時は早いだろうからってあまり動けないでいる
昔も何度も色々な人から急かされたりしたからね
34才になったら良い相手が出てくるって書いてあったんだよね
ちょっと待っていようかなとか思ってたんだけれど、周りがもう行けって
言うからさ。そうなのかなと思って
409可愛い奥様:2013/02/24(日) 08:43:22.37 ID:mA/EkMiV0
他スレをコピー
崔洋一「日本人の少女を口説くときは第二次世界大戦ネタで落とせ」

かつて、在日朝鮮人活動家たちによる<日本女性レイプ事件>が多発した時代があった。
1960〜1970年代、反日政治運動の陰で起きていた『闇のレイプ事件』である。
『マルコポーロ』1993年9月号に、梁石日、崔洋一、鄭義信の談義が掲載されていた。

崔「一時流行ったんだな。日本人少女を口説くときは日帝三十六年史で落とせというのが(笑)」
鄭「いまだにそんな手を使っている人、いるんだよね」
梁「男の風上にもおけんなあ」
崔「梁さん、唇、震えてますよ(笑)」

映画監督の崔洋一は笑っているが、笑い事ではないのである。
朝鮮問題に関わる政治運動をしている日本人女性たちが、
朝鮮人と二人きりになった時にレイプされるという事件が少なくなかったのである。

そして、彼女たちは「反日・反体制意識」を持っていたがゆえに、
警察に通報することもなく泣き寝入りした。

当時、団体内でフリーセックスが流行っていると思われていたが、
実態は在日朝鮮人活動家による日本女性の強姦であった。

「我々は人権を重んじる」
と自ら主張していた在日朝鮮人たちが、何故そんなことをするのか。
また、日本の女性活動家たちが在日朝鮮人の男性に対して、
なぜ警戒心を無くしてしまったのか。 昔はそういう時代であったのである。
410可愛い奥様:2013/02/24(日) 08:49:01.12 ID:08xHDLof0
>>404
うちの職場も似たような感じ。
仕切りたがりの声のでかい同僚女が、
あちこちで親切と恩の押しつけして、派閥作っている。
(私はキャリアあるほうだから、彼女の派閥には要らないようだ)

まあ勝手にやってくれるなら結構なのだが、
私だけが被害被ってるわけじゃなくて、あっちこっちで毒振りまいてる。
こういう仕切りたがりな人はどこの職場にも居るから、
見極められず、取り撒きに乗る人が本当の馬鹿だと思う。
学校じゃないんだから。仕事しろよ
411可愛い奥様:2013/02/24(日) 09:47:19.65 ID:IjJ1T+kT0
まわせまわせメスメスメス
412可愛い奥様:2013/02/24(日) 10:11:47.73 ID:rMTfCMDMO
>>404 油断は禁物じゃなくて?

どういう人物なのか知らないけど
会話してpgrな要素がないかチェックしてるのかも。

前に勤めていた会社でそういう人たちがいた。
普段邪険にしてる母子家庭の人に
たまに優しくて色々話を聞いてやり、
彼女の込み入った情報を引き出して
その人が休みの日のランチのときに、○○さんは
再婚考えてるけど、子供がネックで
相手が二の足踏んでるらしいわ〜、
子供のせいにしてるけど本人が魅力ないからでしょ、とか
皆でpgrしてたから。

信用して事情を話したんだろうに。
見てて気分悪かったし、
自分もいつターゲットになるか不安だった。
でも、なんとか転職できたわ。
413可愛い奥様:2013/02/24(日) 10:38:14.19 ID:RRq+3gQ00
斥候兵なのか。
414可愛い奥様:2013/02/24(日) 11:06:13.06 ID:5cJJZ6S60
家事したくない。
自分のためだけの時間が欲しい。
415可愛い奥様:2013/02/24(日) 12:11:58.40 ID:XgaiUbXV0
>>373
同じ!
前任者、私用電話が見つかって辞めることになったらしい。
他にもいろいろあったみたいだけど、
勤務票もだったのかな・・・。
本人逆切れして辞めていきました。
416可愛い奥様:2013/02/24(日) 13:35:54.02 ID:JOk8rMZ60
>>412
そうそう、そういうのってスパイなんだよねーw
417可愛い奥様:2013/02/24(日) 13:45:34.97 ID:SvgA5ys20
ババア
あなたの好きな韓流ドラマには
意地悪なおばさんや根性悪い姑がよく出てきて
ヒロインを苛め抜いてますよね。
カワイソーカワイソーと同情していますが
あなたが職場や家庭でやっていることは
たぶん全く同じ事だと思うのです。
何故わからないのですか。
ババア
418可愛い奥様:2013/02/24(日) 14:01:28.21 ID:JpvvDkKwO
>412
>416 ありがとう。そうだよね。
多分そういう事はあるだろうとも思っています。

単なる世間話(料理や旅行など)を、
最大勢力のバカ女がいないときには仕掛けて来ることもあるので、あちらに遠慮というかおもねっている可能性があるかなと。
でも、スパイ的要素も感じる。
気をつけます。


本当、学校じゃないんだからさ…とバカにした気持になりつつ、寂しいし、つらい。
ちなみにうちの職場、女性は40前後が多く、私も高齢な側なのです。
419可愛い奥様:2013/02/24(日) 19:49:28.08 ID:rMTfCMDMO
>>418
話しかけられたら、愛想よく
当たり障りのない受け答えして
うわべは同調しても心の底では
信用しない、というのが一番いいかもね。
長く勤めているうちに
信頼できる人が
現れるかもしれないし。
420可愛い奥様:2013/02/24(日) 21:45:27.34 ID:QZQh3pP50
あるある
バカ女派閥が面倒だから建前でやり過ごしてたら、
それを誇張して変な風に周りに言いふらされたわ

どこをどう取られてpgrされるか分からないから、
愛想良くしつつ自分のことは全く話さないくらいがいいよ
421可愛い奥様:2013/02/24(日) 21:52:26.96 ID:jZmvuavB0
>>405
じゃあ一生上に立つ人の気持ちがわからずにグチグチグチグチ言う人生だね。

通ってきた道だから愚痴が少ないだけだよ。
422可愛い奥様:2013/02/24(日) 23:44:15.39 ID:JpvvDkKwO
>419
>420 やはりそうですよね。
それで言うと私はかつて多分大失策を犯してきているなー。
やはり、あちら側グループにいるように見えて本当はあちらがおかしい、嫌だ、と思っているのかも、だとか
実は私とも話したいのかなーと思ったり、
でもスパイかもなと思ったりしながらも、
あまり人を疑いたくなくて。

そして、私がああいうグループをバカだなー、くだらね〜と小バカにしているという本心もありで、
その本心は見透かされているんだろうな。

表面上愛想よく、みたいなのが少し苦手だったし。
私は転職何回かしてきてるけど今までの会社では、ここまでひどい人間関係なかったので戸惑いが多いかも。
ここ読んでかなり気をつけようと思い直した
423可愛い奥様:2013/02/24(日) 23:55:08.70 ID:lPcVUyG7O
上司に指示された通りにしたのに「何で勝手にそんなことするの」と
目をつり上げて怒った別の上司

帰りにちょっとみんなで話をしてただけなのに、「私が中に入れる雰囲気じゃない」
と怒って帰った同僚

子供みたいなこと言ってんじゃねーよバーカ

一晩寝たら忘れるタイプだけど、ムカつくー
424可愛い奥様:2013/02/25(月) 00:13:20.87 ID:dDPlAzrt0
あー!会社行きたくないよー。
土日は掃除洗濯して、家族が全員いないのをいいことにあとはずっと寝逃げしてた…。

夕方6時には家着いて夕飯作る生活に戻りたい…甘えてるとわかってても本音はそう。
425可愛い奥様:2013/02/25(月) 08:05:35.99 ID:ircqOlGf0
店長の言うことにはにこにこしながらイエスだけ言ってれば
仕事しなくてもミスばかりでもしめきり守らなくても
契約から正社員に格上げしてもらえるなら
わたしも手を抜いてにこにこしていればよかった
気がする
426可愛い奥様:2013/02/25(月) 13:31:27.81 ID:D9Xi2yEo0
ちょっと力のある先輩、上司、社員の前だけまったく態度の違うヤツがいる。
なので評価はいいらしいがパートだけになったり
自分が見下し対象にしてる人の前では仕事もせず、返事も引き継ぎもしないなど態度が悪い。

暴きたいけど暴けなくて、変な態度取られてる方が我慢ばかりでもういやだ。
ああいう人の裏表の使い分けってなんであんなにも完璧にうまいんだ??
427可愛い奥様:2013/02/25(月) 13:34:02.18 ID:PbAywqBMO
真面目にやってるのに嫌なことばっかり…
428可愛い奥様:2013/02/25(月) 15:00:22.39 ID:nlIK1cVpO
真面目に誠実にやってる方が、だいたいソンをしているんだよね、会社がおかしいと。

見ている人が必ずいる、とかいうけど、
うちの場合どうもそんな気がしないや。
429可愛い奥様:2013/02/25(月) 18:00:19.10 ID:fVpCv5Gh0
朝、机拭きを率先してやってるbbaがいる。
始業前だし、馬鹿らしいから誰も今じゃ手伝わないんだけど、
課長が来るとハアハアしながらもう一度最初から拭き直してアッピールw
つい、ニラニラしちゃう。
430可愛い奥様:2013/02/25(月) 20:07:04.77 ID:c4ui44/VO
あーあー。やらかした。
他の人だったら上手くやれてたのにな。
なんだよ。ばかばか。
自分のやらかしに、同僚達も凍りついてたわ。
愚痴言う相手もいないわ。やけ酒だー。
431可愛い奥様:2013/02/25(月) 20:41:46.69 ID:yhe0Tg5z0
ドンマイ
432可愛い奥様:2013/02/25(月) 20:52:34.62 ID:3z0v+Rb30
誰だってミスは有るよ。大切なのはそれを糧に成長出来るかって事だと思う。

何かの為の試練かと思えば頑張れるはず。
いくつになっても私達は毎日が勉強だよ。

二日酔いが抜けてからで良いから腐らず頑張ろうね。人生は長いんだから焦らないのが大切じゃんw
433可愛い奥様:2013/02/25(月) 20:54:52.92 ID:9YKQxC8B0
>>432
そう思ってずっと頑張ってきたけど、報われなさすぎて心折れました
人生長くなくていい。もう消えたい。
434可愛い奥様:2013/02/25(月) 21:06:47.57 ID:3z0v+Rb30
>>433

そんなにたくさんの人を応援する言葉なんて知らないわよw

肩の力を抜いて、お風呂にゆっくり浸かって、お酒でも飲んで…明日はサボっちゃえとしか言えないわ。

そんで、明後日は何かいいこと有ると良いね。
(人´∀`).☆.。.:*・°
435可愛い奥様:2013/02/25(月) 21:49:31.15 ID:T1hOV9iG0
仕事行きたくない。
毎日仕事の夢ばかりみる、それもミスするとかできた仕事が終わってなかったとかそんなのばかり。
ストレスを料理で発散してしまってエンゲル係数高いわよ…金銭的に働いてる意味無くなってくるわ。
436可愛い奥様:2013/02/25(月) 22:07:47.52 ID:iFDID/060
今月で辞める予定なんだけど、派遣会社から音沙汰なし
忙しいとか言われても困る
しっかりフォローしてくれなきゃ派遣会社の意味ないよー

あと1ヶ月続けて欲しいって言われても、そもそも派遣会社が1ヶ月更新の契約書を作ってきたんでしょ
私は初めから3月まで働くつもりでいたのに、出鼻挫いたのはそっちだから!
時給アップされても無理
こんなに放置される派遣会社自体がもう嫌です
437可愛い奥様:2013/02/25(月) 22:21:53.57 ID:IKVSoRpk0
>>436
派遣会社だけが嫌で派遣先に不満はないの?
なんか変なの…
もう派遣は辞めて、直雇用だけで探したほうがいいよ
438可愛い奥様:2013/02/25(月) 22:24:07.80 ID:fJicavMv0
他の派遣会社にはできないのかな?
変えちゃえ変えちゃえ
439可愛い奥様:2013/02/25(月) 22:46:56.44 ID:iFDID/060
>>437
派遣先にも不満はありますが、今回は完全に派遣会社のミスマッチです
元々私は違う案件を希望したのに、今の派遣先を進めたのは派遣会社
その点も不満で、さらに重なった感じです

端折って書いたので説明不足でごめんなさい
440可愛い奥様:2013/02/25(月) 22:53:30.71 ID:uTRSsCbE0
>>439
最近の派遣会社どこもいい加減な感じ。何も文句言わなければ上手く行ってると放置だし… 直雇用のほうがいいと思う。嫌だったらすぐ辞めれるしw 派遣会社に搾取もなんだかなー。
441可愛い奥様:2013/02/25(月) 23:03:20.09 ID:IKVSoRpk0
>>440
同意。派遣は履歴書を自分で書かなくていいとか更新の交渉を相手がしてくれるのが利点ってだけで、
仕事探しに関しては基本派遣会社側に任せておくと放置かミスマッチのを持ってくると思っていたほうがいい。
自分が利用してやるくらいの感じでお仕事サイトで案件をこっちから案件を逆指名でエントリーする方法で
ほとんど働いていたから、そもそも最初から派遣会社に期待もしないから失望もないかな。

会社変えても派遣会社に期待する姿勢だと同じことになりそうだから439さんは直雇用のがいいと思う。
442可愛い奥様:2013/02/25(月) 23:31:47.08 ID:QnEcMyiFO
>>435
ストレスを料理で発散って良い奥さんw
一体どんなものを作ってるのかな。
私はカードで買い物してヤバい。
毎月支払いのために働いている感じ。買い物依存までは
いかないけど明らかに買いすぎ。
443可愛い奥様:2013/02/25(月) 23:49:21.88 ID:Fo31BP5C0
あ〜私と同じ人がいる>>442
私もそうw離婚したら生活していけないくらい毎月あれこれ買ってしまう。
ブランド品をバーンと買うとかじゃないけど、ちまちました買い物でも
合計すると毎月すごい額・・・。
ほんと、消費と浪費のために働いてるみたいで、やめないと50になってから
後悔しそう。
444可愛い奥様:2013/02/25(月) 23:49:51.31 ID:RWndrgm60
規制で書けず苦しかった。。
お局に「もうブチ切れそう!」とブチ切れられた。
そうか。今までのはブチ切れていなかったんだ、
っていうかブチ切れたらどうなるんだろう、とキョトン顔しちゃった。
マスクしていて良かったわ。
あ〜寒いし疲れたし、明日行きたくないよ。
445可愛い奥様:2013/02/26(火) 08:38:04.21 ID:d+k5M97R0
40代でベンチャー企業の事務に就職決まったよ〜。
若い人が多い職場だからガンガン叱ってくださいと言われたけど、無理だよ。
私見た目がやたらとしっかりして見えるけど、本当はダラで仕事覚え悪いんだよね。
多分試用期間に正体ばれるだろうけど、この年でつかんだ正社員の座から滑り落ちないように
頑張って、定年まで勤めたいなぁ。
446可愛い奥様:2013/02/26(火) 09:04:37.46 ID:OjZQr0ztO
ストレス、私は食欲だわ
仕事帰りにフラフラとコンビニに寄ってしまう
1度の金額は少なくても、毎日だとけっこうな金額になるし
何より太る
フルタイムだと時間がうまくとれなくて、ウォーキングもあまりできないし

困ったな
447可愛い奥様:2013/02/26(火) 10:47:02.62 ID:+3QTcCdzO
>>446
同じです
毎日コンビニ寄ってお菓子買ってしまう…
おかげで今年入って3kgアップ…
448可愛い奥様:2013/02/26(火) 12:35:52.24 ID:iG9OepgPP
専業だと暇すぎて退屈

パート始めて最初は張り切ってるが
だんだん疲れが出てくる
ストレスでやけ食い

飽きてきて他の求人を探し始め面接前 ←今ココ
449可愛い奥様:2013/02/26(火) 14:54:07.29 ID:tdmdtyp60
自分へのご褒美
何回買えば気が済むんだろう、私orz
450可愛い奥様:2013/02/26(火) 15:33:07.35 ID:K8LJqeR30
本当に本当に辛かったので
病院行きますって帰ってきた
気力ないけど
でも家事はある
なんかねえ消えたい、野良猫みたいに

書き逃げごめんなさい コーヒーでも飲むわ
451可愛い奥様:2013/02/26(火) 17:26:54.88 ID:sjOowIT8O
>>450
お疲れさま。
辛い時はあまり無理しすぎないでね
なーんにもしないで好きなことして好きなもの食べて飲んでって時間、
働いてると本当に必要だよねえ
二週間くらいでいいからそんな時間がほしい。
酒飲んで美味しいもの食べてダラダラゴロゴロしたいなぁ
452可愛い奥様:2013/02/26(火) 19:08:40.81 ID:D2COamuF0
お客様へ連絡して、とお願いしたら「直通と携帯、どちらに連絡すべきですかね」
どっちでもいいよ…
453可愛い奥様:2013/02/26(火) 20:00:26.71 ID:ZEa0F6930
心が折れた 涙が出た
もう辞める
454可愛い奥様:2013/02/26(火) 20:55:27.05 ID:/Dbl3iwN0
>>453
ヤメレ。ヤメテマエ。

アタシモヤメタイヨー
455可愛い奥様:2013/02/26(火) 21:25:18.60 ID:FnXl1cH10
いつの間にか買い物私もしてた。
今回は食費で調整・・・夫、ごめんよ!
456可愛い奥様:2013/02/26(火) 21:49:20.01 ID:e4O5d2Ue0
仕事できない振りをしてサボる人がいる。
仕事を割り振るリーダー格の人がわざとキツい場所をやらせてみたり、離れた場所での仕事を命じたりする。
サボるのは良くないけど、嫌いだからって仕返しめいたことするのはどっちもどっちのような気がする。
お気に入りは仕事がバリバリできる人で、自分の回りに集めて仕事中おしゃべりしたり時々大笑いしてたりする。
好かれたい訳でもないから媚びたりもしないけど自分も嫌われたら差別されるのかと思うと鬱。
457sage:2013/02/26(火) 21:52:05.74 ID:ZQvtgKZ50
熱心に教えてくれるんだけど教え方下手な上司がいる
教え方下手すぎ・・・とかノートに書いてたら本人に見られた
ごめんなさい
ちょととイライラしてただけですごめんなさい
458可愛い奥様:2013/02/26(火) 23:37:22.66 ID:5cuDN0lx0
>>457
あなた最低ですね。ノートに書くとか。
459可愛い奥様:2013/02/27(水) 00:11:06.83 ID:Y++sPkvLO
>>458
同じ!
ストレス解消は食事。
エンゲル係数やばすぎだよ。
食費がかかりすぎてるけどやめられないから働いてまたプレッシャーからストレスたまりすぎる。
460可愛い奥様:2013/02/27(水) 00:31:29.14 ID:FADo024Y0
>>459
私も同じだー。
負の連鎖から脱出するには会社を辞めればいいんだ。
だけど辞めたら生活できない、ローン返せない…

最近下ばかり見て歩いてる…
461可愛い奥様:2013/02/27(水) 00:40:10.25 ID:PP3JEIun0
今回も一年更新だと思ったら、業績不振を理由に雇い止め。
しかも「社内の方針で契約社員は3年以上更新しない」なんて初耳だよ。
3年以上勤めてるアルバイトはいるのに。
就業規則にも載ってない「方針」で辞めさせられてたまるか。
半年後には子ども生まれるんだ。
労基行って闘ってやる。
462可愛い奥様:2013/02/27(水) 00:48:40.26 ID:MPICooIa0
みんなおつかれ〜
最近花粉が舞ってきたね
463可愛い奥様:2013/02/27(水) 12:09:18.72 ID:93t2q6x8O
花粉怖いわー。マスクしててもつらい
明日あたりからかなり飛ぶそうで…やだやだ

疲れてるからマッサージ行きたいけど店に行くまでの15分すらだるい。
久しぶりだからめちゃくちゃ痛いだろうけど汗かいてすっきりしたいなぁ
464可愛い奥様:2013/02/27(水) 12:35:01.04 ID:F47Jb1ViO
報告しなければ何故報告しないのと怒られ
したらしたで「それがどうした?」と言わんばかりの態度
どうすりゃいいのさ
465可愛い奥様:2013/02/27(水) 12:48:23.18 ID:x9YPcntO0
>>464
いるよ、そんな奴。間違いを指摘すると不機嫌になる。言わなきゃ、気が付いたら言えと言われるw 結局は自分のミスを他人のせいにしたいだけ。そう気づいてからは
知らない振りと口聞かないようにした。
結局は子供と同じ。あんなだから結婚できないんだよw
466可愛い奥様:2013/02/27(水) 16:44:43.87 ID:qAf+/wuuI
アラフォーでキセキの事務正社員に内定したよ。
しかも経験積めば事務長狙えるポスト。
4月から正式にはいる予定が、忙しい3月はパートで
入れる限りは入って欲しいといわれた。
育児でブランクもあるけど、ちょこちょこ短期や臨時で
働いていて少しでも社会にかかわっていてよかったと
改めて思ったよ。
467可愛い奥様:2013/02/27(水) 17:02:29.50 ID:U31JF0yB0
>>466
おめでとう〜!
事務長狙えるっていいね。キャリアが上がれば年収も上がるだろうし、子供の学費の足しになるもの。
私もキャリアアップのある仕事に就きたい。上がらない年収に鬱々してるよorz
468可愛い奥様:2013/02/27(水) 19:27:39.08 ID:InFijY/O0
上司(女・56歳)が何かと私(28)の服のマネをしてきて嫌。
つーかこんな小娘のマネしてどうすんの。
仕事ができないことで有名な人だから、服じゃなくて仕事頑張ってほしいんですけど。

襟元にパールのついたニットを「販売員の友人に買わされた〜w」って
話を同僚としたら、翌月に似たようなもの買ってくる。
紺色のタイツいいよねって話を同僚としていたら(ry
ツイードスカートを買えば(ry

自分はガーターストッキング使ってる(身長の関係)んだけど、最近彼女も使い始めた・・・・・
かったようだけど、市販のガーターベルトはMサイズが主流のため、樽体型の彼女の
サイズはすぐに見つからなかったらしく。
若い子が履いてるような「ふとももにレースの模様がプリントされている」普通の
ストッキングを履き、座った時にチラチラアピール。
それを会議中に気づいて、私のHPがゼロになったw
自分が議長だったけど、会議の後半覚えてねーわww
すごい衝撃だった・・・
469可愛い奥様:2013/02/27(水) 19:34:35.11 ID:0YoamFFh0
元教師(複数)に苛め抜かれて退職

あんなのが跋扈してたら
イジメを無くせるわけがない
凄くつらい 
子供たちの苦悩が痛いほど分かる
470可愛い奥様:2013/02/27(水) 19:37:09.31 ID:YC1hB01h0
>>466
おめでとう!!裏山だ!!
是非とも事務長まで登りつめて欲しい!!


>>468
それは衝撃が大き過ぎるね…
471可愛い奥様:2013/02/27(水) 19:37:17.24 ID:InFijY/O0
着るもの着るものマネされるとイライラする。
体型とかぜんっぜん違うからいいじゃんとかそういう問題でもない感じ。
生理的に無理・・・

なんかすごい愚痴でごめん。


>>469
教員のおばちゃん連中って本当に腐ってるよ。
良いのがほんの一部だけっていう・・・
472可愛い奥様:2013/02/27(水) 19:57:04.09 ID:BDw0bnWn0
上司がお気に入りには猫なで声で話すのを聞いて、いくら頑張って他の人と肩を並べようとも
相手にされることは無いんだと今日わかった。
2年勤めて4月が契約更新だけど、努力が認められるどころか都合のいいように扱われるだけなら職場変えようかなあ。
473可愛い奥様:2013/02/27(水) 20:53:26.39 ID:d3wIa3wN0
>>468
親子ほども年が違うのに、マネしてくるオバさんいるよね。
うちの職場にもいるけど気持ち悪い。

自分が髪を切ったら、向こうも髪を切ってくる。
髪型自体は違うけど、自分が美容院に行ったと話をしたら
後日、向こうも美容院に行ったと話をしていたり
いつもと違う服を着たら、向こうも後日、新しい服を着て来る。
ただの偶然じゃなく、何度もあるから何か対抗意識でも持たれてるのかw
化粧や美容の話になると食いついてくるし
こっちの話に入って来ない時も、離れた所から反応して聞き耳立ててる。
というかガン見w
この人の前で自分の話はしたくなくなった。
最近はオバさんつけまつげ付けてる。
自分は付けてないんだけど、マネ通り越してエスカレートしてるから
面白いと思うようになった。
474可愛い奥様:2013/02/27(水) 21:00:36.31 ID:HQhpq2B0O
>>472
うちも上司のエコヒイキすごいよ。
一部のお気に入りの女性への特別待遇がすごい。
お気に入りの美人だけ、休日が長くとれるように手配。
美人が「自宅から通いやすい営業所にかわりたい」と言ったら
何を差し置いても、美人の希望最優先に人事異動。
会社の始業時間が変わって40分早くなって
みんな時間を40分繰り上げて出社するようになったのに
美人のみ従来の出勤時間で据え置き。
お気に入り以外の人や私には、サービス残業前提の
仕事を割り振ってきて、必死で仕上げても労いの言葉もない。
私も、不満があっても口に出さずにやってきたけど
さすがに馬鹿らしくなってきたわ。
475可愛い奥様:2013/02/28(木) 01:21:28.30 ID:vVwF6Q+W0
>>461
妊娠してるなら、闘うなんて止めたほうがいいと思うけど…
どっちにしろもう働けないじゃん
結局は残念だけど、妊娠したら、当分使い物にならないから更新しないってだけだと思う
476可愛い奥様:2013/02/28(木) 03:29:41.34 ID:5hGJI0AJ0
>>461
契約社員ってそういうもんじゃないの?
(3年〜ということではなくて、更新時に更新されずいきなり切られる可能性があるってこと)
477可愛い奥様:2013/02/28(木) 07:35:33.48 ID:x+4R0kR20
65のオバアサンにストーカーばりに真似されまくって
そのくせ気に入らないオーラ全開で嫌味嫌がらせの連続で
肉体的にも精神的に追い詰められて
辞める寸前の45のオバサンが通りますよっと
478可愛い奥様:2013/02/28(木) 07:46:30.87 ID:/Y4pI3BqO
今日も行きたくないわー
めんどくせー
早く休み来ーい
479可愛い奥様:2013/02/28(木) 07:51:01.81 ID:SC4m1HGZO
衣服やアクセ、小物は気をつかいますよね
せっかく夫が職場用に買ってくれたJinsのPC用メガネ、
自分がつけて行こうと思ってた前日から意地悪て苦手な上司が職場に付け出して
もう付けれなくなってしまった…
色や柄は違うのだけど、何言われるかたまったものではないし
480可愛い奥様:2013/02/28(木) 07:54:14.20 ID:6RgydJus0
>>468
うちは逆。私40代、アラサー樽体系が真似してくるw 必ず新しい服来て行くと、その2〜3日後に同じような服を買って着てくる…もうイラつくから同じ服のローテでいい服はオフの日だけにした。PCも体系も無視だから似合ってないし笑えるw
481可愛い奥様:2013/02/28(木) 08:19:46.92 ID:o6uZhFUi0
あーーーーーーーーーーーーーーー
すっごく嫌だ
482可愛い奥様:2013/02/28(木) 10:49:57.94 ID:+qeVIYft0
もうすぐ今のパート先辞めるんだけど
まだ次がみつかってない場合、延長した方がいいのかな〜?
一応一ヶ月以上前に伝えてて
こっちとしては一刻も早く辞めたい
483可愛い奥様:2013/02/28(木) 17:18:13.16 ID:H+ZCkelK0
今の職場、延長(延期?)したいと言ったら延長してくれるの?
それに辞めるの辞めたと言って、またすぐ次が見つかりましたから辞めますってなったら顰蹙じゃ?
職場がそれでもいいからとりあえず働き続けてって言ってくれるんならいいけど。
でも早く辞めたいんだよね?だったら面倒なことしないで辞めたら。

つーか1ケ月以上放置されてて退職の意志伝わってるのか。
484可愛い奥様:2013/02/28(木) 18:41:13.82 ID:SC4m1HGZO
部長からの退職勧告…つらいな…
転職してうまくいくと思ったけど、結局うまくいかないのね
485可愛い奥様:2013/02/28(木) 18:46:22.11 ID:1rIi8M2l0
あと数週間で終わりと思っても一週間が長い
私だけ1日余分についてないかと思うくらい長い
早く辞めたい
486可愛い奥様:2013/02/28(木) 19:30:49.25 ID:Pfnp4M400
色々悩むよりもさっさと辞めちゃえ
誰になんと言われてもいい 関係ない

けど書類整備しとかなきゃいかんやった…
書類整備が時間かかる
487可愛い奥様:2013/02/28(木) 19:32:30.98 ID:ROPff5s40
服装まねされるってよくあるコーデなんじゃないの?
488可愛い奥様:2013/02/28(木) 21:21:31.12 ID:6RgydJus0
>>487
違うんだよ。コーデじゃなくて、似たような同じ物買ってくるんだよ。その子もともとおしゃれでもなくゲーマーオタでカラス族だったのに、私がチェックのシャツ着たら同じ柄、同じような色のアウターを買ってくるわけ。ほんとに忠実に再現w 気持ち悪いよ。
489可愛い奥様:2013/02/28(木) 21:48:34.16 ID:Pfnp4M400
自分は先輩に近い年齢だろうけど、マネする先輩の気持ちは理解不能
だから単に変な人なだけです
490可愛い奥様:2013/03/01(金) 00:10:53.11 ID:FScdQsbN0
満員電車に乗って帰ってきて、スーパーで買い物して、重い荷物運んでやっと家に着いたと思ったら旦那はソファーでパソコンorゲーム…夕飯なんて私の帰り遅いの知ってるなら何か食べといてくれればいいのに。

薄給なのにまた新しいゲーム買ってきて、
夜中までずっとゲーム。
こんなのがここ数日続いたものだから、さすがにキレた。ゲーム機とかパソコンとか全部ぶっ壊したい。
もう旦那がバカに見えて仕方ない。なんでこんな人との生活のために仕事行って取引先のお客に頭下げて…失踪してしまいたい。
491可愛い奥様:2013/03/01(金) 01:01:23.51 ID:BkNgqPb1O
>>490
毎日家事に仕事にお疲れ様です。
旦那さんは家事とか全くしてくれないのかな?
料理洗濯掃除は女がやるものだ!みたいな考えの男性は少し疲れてしまいますね…。
結局疲れて帰ってから料理したのかな?
私なら「体調悪いから先に寝る」とか言って寝室こもりたくなるよ…
492可愛い奥様:2013/03/01(金) 01:08:26.09 ID:EUSGfS560
結局家事って先に気付いたり気になった方がやることになっちゃうよね
女の人の方が大抵先に気になり出すからなんだかんだいって女がやるという

子供がいない頃我慢してずーっと見て見ぬふりして
どの程度部屋が荒れたら旦那が片付けはじめるか実験してみたことがあったけど、
あり得ないくらい部屋がごみだらけのぐちゃぐちゃになって私が折れた…
まあうちの旦那が特別ズボラなんだけど、洗濯機から服が溢れてようが
シンクが汚い皿で置き場もないくらい積み上がってようが全く気にしないその鈍感さにある意味清々しさを覚えた
493可愛い奥様:2013/03/01(金) 07:01:04.38 ID:5dxnv0G50
今週は連日21時22時まで職場に。
後1年で40歳。身体がきつい。。
自分は仕事できる方かと思ってたけど、
仕事なんてそこそこできればよくて、
それより必要なのは体力と病気しないことって最近思う。
494可愛い奥様:2013/03/01(金) 07:07:42.63 ID:ld67mwLD0
保守
495可愛い奥様:2013/03/01(金) 10:17:30.28 ID:thB2POE20
>>483
昨日の>>482ですが、言葉足らずでした。
次「の人」って書いたつもりだったのに抜けてたw
私の次の仕事先ではなく、後任が未だ見つからず、
又聞きなんだけど上司が「せめて見つかるまで延長〜うんぬん」と
言っていたらしいので…
そんなの無視して当初の退職予定日にすっぱり辞めて平気よねー?と
いう事を言いたかったんです。まぎらわしくてごめんなさい。
496可愛い奥様:2013/03/01(金) 10:31:01.76 ID:6Vnd2D8h0
私の後任もまだ見つかってないよ。
多分時給が安すぎるんだと思う。
私は3月末まででと解雇される側なのですっぱりやめるけど
とうとう月初の事務の引き継ぎは不可能になったわ。
でも特に延長も言われないのですっぱり辞めるよ。
次の求職活動も始めてるし。
497可愛い奥様:2013/03/01(金) 12:48:36.98 ID:6nR3SNcg0
専業主婦さんが多い地域に家を建ててしまった
「いいな〜正社員の仕事があって〜。ずるい〜」
とか言われる。けど、パートにでてはやれ同僚が意地悪だったから辞めたとか
時間帯が合わなくてやめたとかばっかり。
こっちはとんでもない上司や後輩にも耐え、子どもを保育園に預けてふんばってるんだよ!
あんたらは嫌だったら辞められるパートでいいんだろうけどね。
こっちは旦那が万が一のことを考えて子ども産む前もがんばって仕事して、
子ども産み終わってからがんばって再就職したんだよ!
妊娠中や産んでからも子どもの昼寝の時間とかにコツコツ資格を勉強してとったりしてんだよ。
どうせあんたらは働かなくてもやっていけるのが本音なんだろうから
「いいな〜」の社交辞令はまだしも「ずるい〜」は本当に腹立つ。
まあこっちも「専業主婦いいね〜あこがれる〜」とか言ってあげるけどさ。
幼稚園バスの送り迎えの時間に何十分も毎日立ち話して、悪口ばっかり言ってあきないのかね。
専業さんでも裏表のない気が合う人は「いいな〜」なんて言わないわ。
498可愛い奥様:2013/03/01(金) 12:55:57.73 ID:wCy5KuK20
ずるい〜も社交辞令なんだろね。
フルタイムでなくても生活できるんだろうから。
でもあまりいい気はしないよね。
499可愛い奥様:2013/03/01(金) 13:00:16.12 ID:49JnC5kmP
結局、女は同じ境遇のが一番付き合いやすいのかもね

私は40代で短時間パートだけど、職場は同じ年代だが独身の女の人が多くて
言葉には若干気をつけてるw
500可愛い奥様:2013/03/01(金) 13:09:25.52 ID:6nR3SNcg0
愚痴聞いてくれてありがとう
一番腹がたったのが旦那さんの会社が傾いてパートにあわてて出て結局家を売った人が
「私も○○さんの会社紹介して」って言われてね、
で、私がやってきた努力を言って求人があったら受けてみたら?って言ったら「私には無理!」ってなぜかキレられたwwwww
あの人たちは旦那の会社が傾くことなんて微塵も考えてないんだろうな。

>>結局、女は同じ境遇のが一番付き合いやすいのかもね
これだと思うわ。ただ、フルタイムで働いている同じ団地の人となかなか出会えないのがね。
お互い忙しいからだと思うんだけどね。
専業でもずるい〜とかいいな〜って言わない人は将来本気で働きたいと思ってる人な気がする。
本気だから働くためにはどんな努力や我慢をするべきか知っているっていうか。
501可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:44:09.25 ID:dinGRPjAO
せっかく持ち分の仕事を手早く処理してるんだから新しい仕事教えてくれればいいのに。
やることないなら帰りたいわ〜
502可愛い奥様:2013/03/01(金) 20:56:46.95 ID:MDSqD3Mu0
上司の事を嫌いでも、仕事だから仕方がないし、自分が変わろうと思ってきたけど
怒りに任せて愚痴吐きまくったらスッキリした。諦めと言うよりただのやせ我慢だったのかな。
503可愛い奥様:2013/03/01(金) 21:17:55.88 ID:5w3AgGaA0
>>497
パートじゃない普通の職場でも、時間が合わない、出産前後だけ休んで
元いたところに同じように復帰させろ、アイツと合わないから異動希望
などと主張してる女もいるよー。後のこと考えないで突然辞めるのも女。

ホント、同性としてガッカリ。
こんな程度の気持ちなら、安易に社会復帰なんてしないで欲しい。
504可愛い奥様:2013/03/01(金) 21:21:51.78 ID:Ndy1G/HW0
私は今まで勤務先で、男の前で態度変わるとかで嫌われている女を
嫌ったことがない、つか、鈍感力炸裂しててそういうの
気がつかなかった。
しかしマジでいるんだな、男の前でしかアホな私を見せず
キャピらず謝らない女www
二十歳の想像の斜め上をいく鈴木奈々なんて目じゃないくらいの
超絶バカなんだけど、入社させた会社を恨むレベルなんだが
いつも小学生でも分かるような事がわからない私テヘペロ♪な会話を
男の前だけでしてる。運送の兄ちゃん来たらお喋り。
女相手だとやんわり注意されても反論か無視。あげく、先輩に
あれ取って下さいとか言い出し、男にまで叱られる始末。
ホントに男ウケしか狙ってない見た目中道クソバカっているんですね。
こんなのが契約社員として周りと同じ金貰ってるからムカつくんだよ
皆優しいし諦めて、局も何も言わないから放置されてる
私が局パワーを発動させるか。相手は珍獣だけど
505可愛い奥様:2013/03/01(金) 22:44:53.65 ID:t02Peh5n0
みんなほっといているのなら別に構わないでいいのでは?と思うけど
506可愛い奥様:2013/03/02(土) 01:19:42.06 ID:iqjirrPJO
夜中になると腹立つ事やら思い出して眠れなくなる。

スズキタヒね

オマエのせいで職場ぐちゃぐちゃ。
先輩や上司の前だけワントーン声あげるな、ばか。
507可愛い奥様:2013/03/02(土) 01:35:52.36 ID:vOWDgXdx0
長年働いてきてわかった事は、真面目に仕事をしてると自負してても
そんなもの会社にとっても、周囲にとってもどうでもよかった事。
所詮、会社なんて男社会。
男ウケさえすれば渡っていける。

それでも、真面目にやっていく姿勢が自分の支えでもあるし
腹立たしいけど、「認めてくれる誰か」なんて、都合良く現れない。
自分で自分を、「奴より立派な人間なんだ」と思ってやっていくしかない。
508可愛い奥様:2013/03/02(土) 02:40:21.09 ID:VDA8hegW0
>>506
わかるわ、私も眠れない。

同僚のアラフォーどころかもうじきアラフィフ女、
いつもベタベタ甘えた声出して、人にトラブルを押し付けてくるくせに、
解決方法を教えたら、
「え〜、そんなことできない〜、もういい、あなたに頼まない〜」
て、なんじゃそりゃ。
協力しなくていいそうなので、明日からどんなに困ってても、ほっとく。
一人でくねくねしてろ、ばーか。
509可愛い奥様:2013/03/02(土) 03:40:12.62 ID:iqjirrPJO
ここ見るとちょっとだけ救われた気分になります。

自分以外にも怒りで眠れなくなってる奥様がいて。

本当に、真面目にきちんと仕事しようとしてる方が損していく職場環境は疲れた。
510可愛い奥様:2013/03/02(土) 08:34:35.72 ID:HnP5Et3z0
ドキュソと仕事で組んだり教育係にでもならなきゃ
そりゃほっとけるわなあ
人としても仕事の能力もバカとしか言いようがない若造に
あれ取って言われたり尻拭いなんか誰だって腹が立つでしょ
社会出て働く自覚ないよ
ホントに口の聞き方しらね〜よないまの若造って
511可愛い奥様:2013/03/02(土) 11:01:29.01 ID:UXfc3XamO
個人の従業員五人以下の零細企業に勤めていて、
経営者はもう既に80近く。後継ぎもなく、
赤字状態。こんな所なら、
すぐ別の所を捜さないと自分が困ることくらいわかるのに、
いつまでも勤めて愚痴ってるのがいる。爺のパワハラも酷いし、
五十苦状態なのにね〜
捜そうとしない自分にも問題ある。
512可愛い奥様:2013/03/02(土) 12:37:19.08 ID:+GYSKT6F0
40くらいの男の社員と18〜9の女パートが二人で駐車場で昼飯食ってるわ。

底辺の職場は節操無いねぇ。
513可愛い奥様:2013/03/02(土) 14:50:37.84 ID:A26QBK0Z0
やーーっと規制解除…長かった。

>>466
おめでとう〜。
うらやましいわー。
頑張って事務長目指してくれい!!
514可愛い奥様:2013/03/02(土) 15:46:15.26 ID:/8zL9g3s0
子供ほしいと思いつつ、経済的理由からあきらめてる人いますか?
今は共働きで、生むにはギリギリの年齢。
旦那に「僕の稼ぎじゃ育てる自信がない。私には働き続けてほしい」というような事を言われて、どうにも気持ちが整理できない。
うまく言えないのですが、何か目の前がふっと暗くなった。
515可愛い奥様:2013/03/02(土) 16:08:08.12 ID:q9gKzpvJ0
会社のアラフォーの男パートから相談されたのだが
「別のフロアーのパート(男)が同じ服を着てきてる。真似された!」と怒ってた。
よくよく聞いてみると、同じ服は、ユのつく全国チェーンの店で買ったそうで、
それって、たまたま、かぶっただけじゃないか…と話を聞いてるだけで疲れた。

一点ものとか、もっと珍しいものならともかく、ユとかで買ったチェック柄ってだけじゃ
それ、ただの自意識過剰だろう…と思ってしまう。
516可愛い奥様:2013/03/02(土) 17:14:32.41 ID:UXfc3XamO
>>515
おもしろ過ぎ。しかも、男アラフォーでパートってw
517可愛い奥様:2013/03/02(土) 20:40:23.23 ID:l9k0Wsqg0
田中ゆうたろう杉並区議会議員のブログ
コメント数が、約12時間ごとに、500ずつ増え
ついに、コメント数が、2000を超えて大炎上中!

http://blog.tanakayutaro.net/article/62737267.html
一抹の忸怩なき待機親に一抹の疑義あり

(略)そんな私からすれば、正直な話、よくもまあ貴君のような
未熟者が結婚したなあ、子供まで授かったなあと
驚き呆れるような知り合いも少なくない。(略)

「お願いです。私達の子育てをどうか手伝って下さい」、
これが待機親に求められる人としてのマナー、エチケットと
いうものではなかろうか。(略)
518可愛い奥様:2013/03/02(土) 21:11:31.82 ID:hvsdVL2DO
>>514
旦那が子供いらない宣言?
二人で働いていれば、子供の一人くらい
なんとかなりそうだけどね。
519可愛い奥様:2013/03/02(土) 21:28:19.72 ID:dY0msCd40
>>514
諦めましたよ。旦那の手取りは13万w 生活なんて出来ません。旦那も発達障害っぽいので遺伝しても困るし…ダウンとかだと面倒みれないし。ま、男運と見る目なかった感じ。手取り30くらいないと子供育てるのはムリと思う。
520可愛い奥様:2013/03/02(土) 21:46:46.55 ID:q+pPkVbi0
席が近い人のキーボードを叩く音がうるさ過ぎる。
壊れるんじゃないかって程叩いてる。

それだけじゃなくて、いちいち動作が大きくてガサガサ物音がうるさい。
存在自体がうざったくて仕方なくなってきた。あーやだやだ。仕事できないし。
521可愛い奥様:2013/03/02(土) 21:56:04.67 ID:id2JkOAbO
>>518
妻が正社員ならそうかもしれないが
パート、派遣等の場合、育児明けになかなか再就職できない
夫だけの収入で何年生活できるかの賭けになる
522可愛い奥様:2013/03/02(土) 22:18:24.19 ID:S8s0bpeF0
最近の陽気のせいか仕事に集中出来なくて困る。
真面目にやってるつもりなのにいつの間にか勝手に他のこと考えてしまい上の空。
523可愛い奥様:2013/03/02(土) 23:00:16.15 ID:zyVvRMxu0
>>514
あきらめました。
二人で暮らすぶんには問題ないけど
旦那は家事一切やらないし、酒飲みヘビスモやめる気なしだから
私がフルで働きながら子育てするの無理だなーって。

今は犬飼ってる。
でも赤ちゃん抱きたくてたまらん。
もう無理な年になってしまった。
524可愛い奥様:2013/03/02(土) 23:34:45.14 ID:8owg/zRq0
>>514
都内に暮らしてるうちは無理だと思ってる。
だから早く地方に移住したいのに、旦那が全然転職活動しない。
転職は節目ごとに難しくなるよってあれほど言ったのに、30歳を迎えてしまった…。
私は年齢的にもうリミットだし、諦めに近いかな。
525可愛い奥様:2013/03/02(土) 23:53:44.95 ID:nzN9/8cR0
日々の生活に汲々としているシングルママパートさんがいるんだけど、
なんていうのかな……せめてタバコとお酒やめればって思う
526可愛い奥様:2013/03/03(日) 00:01:47.00 ID://6YWEX9O
酒はともかくタバコはやめれや、と思う。
タバコの煙の中にもPM2・5あるらしいし。
527可愛い奥様:2013/03/03(日) 00:02:33.32 ID:LRtKmdz/0
上司が片づけができない、先を考えて仕事ができない、で困る。
子供のよう、と言えばかわいらしく聞こえるけど、単純に何も考えていないバカな人なんだと思っている。

あちこちにモノをほんなげやがって!
迷惑なんだよ!
528可愛い奥様:2013/03/03(日) 00:12:34.99 ID:h9AkP2Ex0
>>514
うちも諦めかけてる。
赤ちゃん欲しいな、育てたいなと思う気持ちもある一方
この年で産んで成人するまでちゃんと育てる自信がない。精神的肉体的にもたないかも。
529可愛い奥様:2013/03/03(日) 00:29:01.17 ID:KTiWKrZdO
子供生んで女の生活はガラッと変わるのに、男はほとんど何もかわらない。
保育園にひいこら連れて行くのも母、泣く我が子と泣く泣く別れるのも母、
時短勤務とか病欠で周りに気を使うのも母、
入学、学童、習い事、もちろん日々の家事、お弁当、ぜーんぶ母。
世の中には協力的な旦那さんもいるだろうけどさ。
収入低い奴ほど仕事を理由に非協力的。ま、うちの話。
530可愛い奥様:2013/03/03(日) 00:29:46.12 ID:uEr78d0I0
>>514
うちもほぼ諦めてる(うちも共働きで私はフルタイム派遣)。
リーマンショック以降、旦那の会社で給料がカットされたりボーナスが寸志程度になったりと
先が読めない状況。旦那に転職活動を薦めつつ自分もスキルアップ図ってるけど、旦那が
一向に動かないのでこの状況では子供が作れないと思った。
義実家に同居すれば何とかならなくはないけど(実際に同居の打診をされたこともあり)、
私が絶対同居したくない為無理だと思う。本当は一人くらい欲しかった。

>>525
うちの職場にもいるなー。シンママじゃないけど。
「携帯代月に2万も払ってるの苦しい」とか言ってる人。ヘビースモーカーな上に「ネイルは
女の嗜み」って言って毎月ジェルネイルのサロン通ってるんだって(本人が言ってた)。
で、「旦那の給料、あと5万くらい上がれば良いのにー」って言ってる。
携帯の使用料を必要最低限にして煙草とネイルやめればすぐに捻出出来るんじゃないの?
って思うけど余所のことだし何も言わない。
531可愛い奥様:2013/03/03(日) 01:10:17.19 ID:9I8/MoWu0
>>529
自分が書いたかと思った。
今日はそんな旦那にムカついて殆ど会話しなかった。
そんなに自分のことばかりしたいなら、離婚してやるから出てけとさえ思った。
旦那より稼ぐし。
532可愛い奥様:2013/03/03(日) 08:08:29.43 ID:4mMfy7LX0
>>520
うちにもいるよー。動作音うるさい人。
デブちゃんだから仕方ないのかもしれないけど
席立って、戻る度にドスン!と全体重かけて座るから
椅子が悲鳴あげてる。そろそろ壊れそう。
533可愛い奥様:2013/03/03(日) 08:08:45.31 ID:g7S9z/+00
>>531
うちの旦那も全く協力しない。着たものも脱ぎっぱなし、ゴミもそのまま…
嫌がらせでやってるんだろうけど、もっと早くに他の人とやり直せたら子供でも持てたかもしれない。離婚したいわ。
534可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:20:24.66 ID:ECeg7Avo0
我ながら最低だと思うけど、どこにも吐き出せないのでここに書かせてもらう。
職場でアスペルガーの子を雇用した。もちろん、障碍者雇用促進の一環。
言われたことはもちろんできないし、障害ではなく「わかってて手抜き」している面も
多々見られる。サボりあり。書類整理もできない。シュレッダーだけならなんとか・・・
と思いきや、昨日は詰まらせた紙を放置して帰った。
取れと言ったホチキスの針も余裕でシュレッド。
この人の時給830円。

それとは別に、以前からいるA・B・Cさん。
言われたことはきっちりこなすし、むしろそれ以上のレベルで完成させてくれる。
手が空いたら「何か手伝うことないですか?」ってよく聞いてきてくれて助かる。
この人たちの時給830円。

同じ時給ってあり得ないだろマジで。逆差別ですか。
535可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:40:22.73 ID:thE0mxGB0
仕方無いよ。手がかかるの承知で雇い入れてるはず。
その分助成金とかある訳だし。
根気強く教えていくしかないでしょ。
手に余るなら上司や人事に相談するしかないね。
536可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:49:35.43 ID:jrqkNUQg0
>>533
うちも私がフルタイムで働いて家計にお金も入れてるのに家事はほぼ全部私の仕事。
手作りの料理じゃないと不機嫌になるからスーパーの惣菜も買えない。残業でヘトヘトになりながら台所に立つと悲しくなってくる。
もうすぐ40だから、もう子供は無理かな。この状態で子供がいたら過労死する自信があるわw
537可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:52:47.46 ID:DgzWBhWj0
みんなの頑張りが報われますように。
悲しみが癒されますように。
現状を変える勇気とチャンスに恵まれますように。
538可愛い奥様:2013/03/03(日) 11:15:00.97 ID:JFZuPWwI0
>>534
障がい者枠ならまだいいじゃんと言いたくなる。
うちなんて、正職員だよ…
電話でお客さんを怒らせても、わからなくて「怒ってるんですけど」って他の人に変わって
その人が平謝り。
そんなことを繰り返しても辞めさせず、私の担当部署に回された。
ダブルブッキングは日常茶飯事。
同姓のお客さんを間違えてアポを取って、いざ他の人が行って見たら全く違う人ってのもあった。
大した仕事をしてるわけでもないのに、毎日残業。
月末は忙しくなるから避けて欲しいと言ったまさに月末に長期の休みを取るとか。
給料泥棒ってこういうのを言うんだな。
539可愛い奥様:2013/03/03(日) 11:27:20.19 ID:ECeg7Avo0
>>535
そうなんだよねえ。仕方ないっちゃ仕方ないんだけど、
せめて暇な部署に回してくれよって思う。

>>538
あるあるwww
あっちゃいけないんだけど、あるよねー・・・
せめてクビにすればいいのにって思う。
他社からの攪乱指示でも受けてるんか!?ぐらいの勢いで
仕事引っ掻き回す人ってホントなんなんだろう。
540可愛い奥様:2013/03/03(日) 11:54:17.71 ID:iEF4veez0
>>514です。
コメントくださった方、ありがとうございました。
旦那の給料は月30万もいかないです。私が働いて何とかという状態。
家事は言えばやるけど言わなきゃやらない。ご飯準備とかバタバタしててもぬぼーっと立ってるだけ。

ただ、いつも不満に思うのが「子供まだなの?」って聞かれて、作らないのはまるで私がフルタイムで働いているからみたいに捉えられる事です。
本当はこんな仕事辞めて子育てしたいよ、と思います。
「もう年齢的にギリギリなんだから、早く産んでパートにすれば?」とか言われると悲しくなる。
男の同僚が子育ての話しているのを聞くと、あぁ奥さんいいなぁとか羨ましがる自分がいて、もやもやした気分になります。
541可愛い奥様:2013/03/03(日) 12:21:49.44 ID:a7SpVT6WO
>>534
わざわざステープラーの針取り除かなくても大丈夫なシュレーダーもあるから、会社のシュレーダーもステープラーの針を取り除かなくても大丈夫なやつだと思ったのかもよ。
542可愛い奥様:2013/03/03(日) 12:46:16.86 ID:o6SUwJrBP
いーやそんなバカは機械が壊れるかも、とか気にしないだけだよ。

職場のバカ大将はこの前子供の名前をパワーポイントで巨大に作ってた。
543可愛い奥様:2013/03/03(日) 13:02:37.68 ID:a7SpVT6WO
>>542
大型のシュレーダーだとステープラーの針取り除かなくても大丈夫だし、逆に、そんなチマチマしたことしてんじゃねぇよ、つまんねぇ時間稼ぎしてんじゃねぇよって感じだけどねー。
小型のシュレーダーだと、ステープラーの針取り除かないと機械が壊れちゃうから、チマチマした作業をしなくちゃいけなくなっちゃうのかなー?
544可愛い奥様:2013/03/03(日) 13:08:02.66 ID:JFZuPWwI0
そういう問題じゃないと思うw
545可愛い奥様:2013/03/03(日) 13:12:49.70 ID:ECeg7Avo0
>>543
シュレッダーがこわれるかどうかが問題なのではなく、
「言われたことを言われたとおりにできるか」ってのが大事なので、
自己判断で作業されると困るんだ。
ここできちんとしておかないと、他の企業に移ったときに「Aといわれたけど
Bしても実は大丈夫」とか勝手に判断するから。
546可愛い奥様:2013/03/03(日) 13:14:27.05 ID:LuLJoXRQ0
仮にステープラーはずしがいらない機種での経験があったとしても
今使っているのがそうじゃないならそれに応じた使い方が必要でしょう。
まあ、そういう臨機応変ができないのが障害故なんだろうけど。
547可愛い奥様:2013/03/03(日) 13:35:27.13 ID:a7SpVT6WO
>>545-546
勝手に判断されて困ることならここに書き込むんじゃなくて直接言ってあげればいいのに、意地悪だなー。
それとも必要な言葉のやり取りもしないで勝手にストレス溜めてるコミュ障なのかなー?
548可愛い奥様:2013/03/03(日) 13:38:57.42 ID:LuLJoXRQ0
>>534さんは最初に「取れと言った」と書いてるよ。
会社の方針で採った人なんだから仕方ないし愚痴ぐらいいいじゃないかw
549可愛い奥様:2013/03/03(日) 13:44:39.67 ID:511o9N/fO
愚痴スレなんだから愚痴るのは当たり前
説教や変な推測なんかいらないでしょ。そのへんにしたら
550可愛い奥様:2013/03/03(日) 13:53:25.00 ID:dCzIMHP60
わざわざ自分が引き受けなくてもいい仕事をどんどん引き受けて、挙げ句の果てに胃が痛いとか貧血が〜とか。しんどいって愚痴られても、頑張ってるね、無理しないでって言って欲しいだけじゃないの?
551可愛い奥様:2013/03/03(日) 13:57:48.66 ID:cXKOt4NR0
>>534
よくやってきてくれる方の人が時給が上がりますように。
せめて850円でもいいから上がればいいのにね。
552可愛い奥様:2013/03/03(日) 14:06:45.69 ID:UvaUFKbPO
>>545
臨機応変に対応出来ない病気だよね。
困った事やトラブルがあったらまずは私にどんな些細な事でも何でも良いから言って!と言わないから放置したんだと思う。
つまって困ったあげく、どうしたら良いかわからないから放置した。
まず何でつまったかすら理解してないはず。
手抜きじゃなくて、何で外さないといけないかすら解ってないから外さないだけ。
幼稚園児と一緒だよ。
ジュースこぼしたけど、どうしたら良いか分からないからそのまま放置した状態。
障害者だから仕方ないけど、余裕ある部署に回してくれと
上司に相談しても良いんじゃない?
たしかに忙しい部署には向かない性格だよね。

うちの弟、軽度のアスペだけど兎に角トラブルに対応できずに電話してくる。
自転車パンクしたどうしたら良いのとか、車にひき逃げされたけどどうしたら良いのとか。
最高にバカだと思ったのは自転車でデスクトップPC買いに行っちゃって
どうやって持ち帰れば良いのと半泣きで電話してきた時www
普通は買う前に運搬をどうするか考えるけど、それが出来ないんだよね。
本人が必死なのは解っているけどバカ過ぎてもはや笑い話。
553可愛い奥様:2013/03/03(日) 15:10:19.67 ID:xR+MH6Vd0
うちの職場には中途身体障害者で縁故入社の契約社員男性(既婚)がいます。
仕事はできるんだけど、とにかく女子のグループに入り込んである事ない事ない事∞を吹き込んで揉めさせる。
そして、そのトラブルで孤立した女性に相談に乗ると近づいて・・・以下自粛。
最初はいいんだけど女性が彼の束縛に?性格に耐えられなくって退社するパターンが続いています。

同僚や上司が注意しても
「僕は一所懸命仕事して誰にも負けない、なのに正社員になれないのはこの身体のせいだ!」と言って改めない。
彼は正社員にして欲しいと何度も会社に要望を出すけれど今までの事があり15年近く契約のままです。

そんな彼にとって何も知らずに異動してきた一般職の私が憎らしくて仕方が無いらしく
仕事の量が給料に見合ってないとか、勝手に私を合コンの主催者にして案内を出したり(私には必要どころか害です。)
色々とやらかしてくれる。
抗議すると先のセルフ+障害者、契約だと見下してる!と騒ぎ立てるのでお手上げです。

そして今度彼に5人目だか6人目だかの子供が生まれるので生活を安定させたい&子育てを手伝いたいので
ぜひ正社員にして欲しいとの要望があり、めでたく今春から正社員になることになりました。

今までことごとく注意等を反抗されまくった部長が正社員化に奔走したそうですが、どうしてあんなとんでも
ない人物を正社員にする気になったのか?
何かあると「障害者だから〜」とかいって逃げるのが許せない。

本来ならば一緒に働く仲間として喜ぶべきかも知れないけれど、そう思えない。
あーあー本当に私ってブラックだわ。
554可愛い奥様:2013/03/03(日) 16:25:41.92 ID:9T4dVbfh0
そこまで公然のお荷物なら「正社員に昇格」ということで
「今までとは立場が違うのだから障害者の言い訳は聞きません。
こちらの期待に応える義務があるしその自信はあると言ったはず」と彼に重荷をどんどん与えて、
自ら「正社員辛い、辞める」と言わせるように持っていく作戦とか?
持ちあげといて落とす。
しかしそんなんで6人子供作るって・・・奥さんもおかしいのかな?
555可愛い奥様:2013/03/03(日) 16:34:37.21 ID:ifgx2foY0
どういう障害なんだかわからないけど、障害者年金とかあるし
障害者枠で就職できたんなら、生涯安泰だと踏んでるような気がする
障害のせいで社員になれない…というような主張で社員になったんだし
今度は「おれが出世できないのは障害のせい=差別か?」…とか言いだすかも
556可愛い奥様:2013/03/03(日) 16:58:03.29 ID:99cd/oag0
>>553
なんか言って来たら『正社員なんだからなんとかしなさいよ』って持って行くつもりなんだろうな。
そういう人は正社員になったって変わらないと思うけど。
557可愛い奥様:2013/03/03(日) 18:02:06.51 ID:bpvPQNLY0
今月末で退社予定。
パワハラまがいでさんざんイヤな目にあわせてくれた上司が、
引き継ぎマニュアル作れとさ。
私が入社したときはそんなものなくて、前任者は10日程の引き継ぎ期間は
口頭の指示のみ、それを必死でメモして、ほとんどOJTで毎日半泣きで仕事覚えたよ。
なんか理不尽。
マニュアル作るのは構わないけど、完璧に作ったとしてもこの上司は
内容の粗さがししかしない。
一生懸命作成しても、手抜きしても結果の評価が同じならやる気なんかでねーよ。
後任の人は苦労するかもしれんが(私程じゃないだろうが)、適当なもので
間に合わせようと思ってる。
つーか、もう有休消化に入るし、バックレてぇー!
558可愛い奥様:2013/03/03(日) 19:15:54.04 ID:E3UirJs40
好きでやってる仕事じゃないからいまいち意欲がわかない。
できれば日がな一日家で料理をして過ごしたいが、そのためのお金は私が家にいては賄えないので働くしかないが
働くと時間が取れなくて料理ができない。そんなストレス。
自分の好きなメニューを作れるお惣菜屋さんがあったら勤めたいわ。
559可愛い奥様:2013/03/03(日) 20:10:27.75 ID:a7SpVT6WO
>>558
自分でお惣菜屋さんを始めちゃえ☆
560可愛い奥様:2013/03/03(日) 20:24:15.07 ID:JFZuPWwI0
私は逆だなあ。
仕事はするから、誰か料理と掃除をして欲しいw
561可愛い奥様:2013/03/03(日) 20:26:36.80 ID:xR+MH6Vd0
>553です。
みなさまのお話通り正社員にして責任を負わして今後の彼の出方を見ているのかもしれませんね。
彼と同年代で彼より短期間で正社員になった方たちは殆んどが主任待遇ですが彼は新人と同じ待遇です。

私の職場には他にも身体障害者がいますが殆んどがまじめに仕事をされています。
でも、彼と彼のお仲間の2名は異質なんです。
今まで特に何も感じずに一緒に仕事をする事が出来ていたのに彼らは明らかに違うんです。
最初は中途で(事故)で身体が一部不自由になったので想像絶する思いがあるのだろうと思っていたけれどやる事が気持ち悪いです。

異動して1週間も経たない、碌に話したことも無い私の名前で合コンの案内を出して問題になっても何度も同じ事を繰り返しています。
他にも女性の隣座りたいとか
一緒に出張行きたいとかの要望を先のセリフを言って強引に要求を通します。
4月から一体どうなるのか? じっくり観察したいと思います。
ありがとうございました。
562可愛い奥様:2013/03/03(日) 20:59:30.14 ID:0jxsNNPV0
>>561
障害者の雇用は会社にノウハウがないと上が言いなりになりがちだし難しいようだけど、
100人規模の職場なら正社員化することで障害者雇用の法定雇用率維持に安定的に貢献すると
考えたのかな。
フルタイムだったら納付金ベースで中度で1人=年間60万、重度ならダブルカウントで120万の
節約だし。調整金が支給されると考えると年間30万くらいはもらえるし。
563可愛い奥様:2013/03/03(日) 22:32:49.99 ID:h9AkP2Ex0
うちにも障害者雇用で一人働いてもらってる。

主に掃除やごみ捨てなどの雑用だけど、
シュレッダー詰まらせて何回か壊したり、
昼時なのに食堂の掃除をしてたり、
精密機械を洗う用のスポンジを勝手に出してシンクの掃除したりする。
(隠してても何故か見つけて使う)
掃除終わったら後は定時までおやつ食べながらテレビ見てる。
挙げ句の果てに仕事終わりに何故か会社内で友達(会社とは全く関係ない外部の人)と待ち合わせをしていた。

上司が黙ってるから私たち部下も何も言えないでいるけど…
564可愛い奥様:2013/03/03(日) 22:52:21.23 ID:xR+MH6Vd0
>562 そんなに補助金もらえるのですか?
補助があるのは聞いていましたがもっと少ないと思っていました。

>563 問題の男性社員は仕事はできるのでその点は問題は無いのですが
そちらのはキツイですね。

色々とありがとうございました。
今度、組合に相談?障害者を受け入れるための提案をする予定です。
もう異動しましたが彼と同じ身体障害者の正社員の女性が些細な事で組合に訴えるので
職場も組合も疲弊した事がありました。

お互い気持ちよく仕事するためにルール作りは大事だと思います。
すんなり上手くいくとは思えませんがとりあえず話はしてみます。
565可愛い奥様:2013/03/03(日) 23:55:02.11 ID:I4fsZaU10
技術指導員と言うの名の口出しババァ。
口だけで、後輩指導・経験のためというだけで、業務をどんどん増やしやがる。
今の人員配置じゃ無理と、直属上司がとめてるにも関わらず、ノンストップ。
中堅で部署残業ナンバー2の自分が、今の状況じゃ無理ですといってみたが、何が忙しいのだとよ…。
あんた一人分より、他の人一人ほしい。ほんといらない役職だわ。
566可愛い奥様:2013/03/03(日) 23:55:56.62 ID:fPBGL6VYO
あーまた月曜日がやってくるorz
567可愛い奥様:2013/03/04(月) 00:21:07.64 ID:m/O57TzI0
>>564
仕事の種類にもよるけど障害者を職場に入れる際は
上席者のコーチング技術の高さ、法令知識の深さが強く求められるよね・・・
568可愛い奥様:2013/03/04(月) 03:20:57.62 ID:KjiSK6rYO
>>534
亀ですが…
与える仕事内容があってないか始めの指示が悪かった可能性があるよ
そういう人には就業してしばらくはジョブコーチがつくといいんだけどね
融通はきかないけど機械のように正確な仕事をする労働者になることもあるのに
文科省も厚労省も発達障害者を福祉を受ける側ではなく労働して納税する側にしようと頑張ってるんだよ
今の子供の発達障害の割合を考えるとそうしないと日本が滅びそうだもん
569可愛い奥様:2013/03/04(月) 07:41:32.51 ID:j9C1JOcUO
家にいる予定の休日に、作業で使うと便利な小物(進捗の目印札など)を作ってみたりしている。

古株婆いわく
「いいねー、暇があって」だって。
あんたみたいに優秀wwwじゃないから、裏で努力するしかないんだよ!
570可愛い奥様:2013/03/04(月) 18:49:57.65 ID:cthKrqGE0
ミス件数でチャンピオンになってしまった。新人さんをぶっちぎりダントツのトップ。
情けない。申し訳ない。立ち直れない。
571可愛い奥様:2013/03/04(月) 21:46:11.59 ID:/36JGJI00
子供が感染症で今週一杯欠勤する。
人数がギリギリの職場なので、私のような者がいなくても迷惑かけることには変わりがないので深くお詫び申し上げたんだけど
なんでこんな卑屈になってまで生きてなきゃいけないのかなって辛くなった。
病気なら仕方がないよと言いつつ、本音ではある程度予防予見できることをしなかった馬鹿だと思われてそう。
572可愛い奥様:2013/03/04(月) 21:48:33.64 ID:2NvUAS1a0
>>571
子供は仕方ないよ。
私は未婚で、職場に育児時短勤務中の人がいるけど、子供で休むときは仕方ないなと思ってる。
573可愛い奥様:2013/03/04(月) 21:49:52.59 ID:tXasITMCO
>>572
ここ既婚女性板なんだけど…
574可愛い奥様:2013/03/04(月) 21:56:57.52 ID:90y0Wdrr0
新しくきた派遣の女、高齢独みたいだけど、
空気読めないし、融通がきかない。
いままでどうやって働いてきたのだろうか?
仕事っていわれたことが出来ればいいのかもしれないけど、
なんかモヤモヤする。
575可愛い奥様:2013/03/04(月) 22:15:14.17 ID:2NvUAS1a0
>>573
ごめん、小梨で、の間違いです。
576可愛い奥様:2013/03/04(月) 22:24:47.88 ID:E4+RU8vI0
新しいところに派遣されたけど、昼休みの雑談最初に結婚してるの?って聞かれた。
わたしゃ40だよ、もうとっくに結婚してるよと思ったが、色んな人が働いてるもんね。
さらに結婚してる、だけでは聞き足りず旦那との仲は良好か否かとか、
色々探ってくる。
みなさんどんな訳有な人たちなんだろう。なんか怖いわ。
577可愛い奥様:2013/03/04(月) 22:53:16.48 ID:Enm7QlJn0
私の職場の派遣は結婚や家族の話題は出さないけど
出身校や職歴をしつこく聞いてきて、結局自分の学歴自慢したがる人が多いかな。
どんな華々しい過去があろうが今は同業派遣で同じ職場なのに
変なプライド引きずるって何なんだろう・・・。
578可愛い奥様:2013/03/04(月) 23:34:27.87 ID:CXcSUfBO0
今や東大出てもフリーターやバイトでもおかしくない時代なのにね。学歴とか職歴しか自慢がない人って過去の栄光にすがりたいだけなんだろうねw 今の自分を認めたくないとか。
579可愛い奥様:2013/03/04(月) 23:53:39.95 ID:q8xrvG9M0
「結婚してるの?子供は?旦那さんはどんな仕事を?収入はいいの?」
絶対に聞かれるよね
答えたら答えたで、言わなきゃ言わないで、あとあと空気悪くなるかなあっていつも悩む

聞いてくる人はこちらが同じ質問しても答えてくれるんだろうか…
興味ないから聞かないけど
580可愛い奥様:2013/03/04(月) 23:56:05.07 ID:s1oedgxE0
昨日、バックヤードで余所見しながら歩いてきたAさんと衝突した。
たまたま私は水入りの花瓶を持っていて、お互い少しに濡れてしまった。
即効謝ったよ。
でもAさんは「ちっ…」と濡れた服の水を払うだけで行ってしまった。

お昼休みにAさんを見つけ、再び謝った。
すると「もういいですよ。私はもう乾いたので」とトゲのある言い方。
カチンときたけど、ぐっとこたえた。

その時、衝突現場も見ていたBさんが
「余所見してたのはAさんだよね?何か言う事あるんじゃない?」
「だから?もう私は乾いたのだから蒸し返さなくってもいいじゃない」
と目の前で押し問答になってしまった。

よくよく聞いているとAさんは「私は〜」「私が〜」と全て自分が中心。
そういや、この人。去年インフルで出勤してきて
「私は薬飲んで大丈夫なのに、なんで帰宅させるんですか!!!」
と上司に言い放ったんだった。
どこまで自分中心なんじゃ、ボケ。
581可愛い奥様:2013/03/05(火) 01:50:43.30 ID:Yp2VTrL20
>>580
乙。気にしないで明日もがんばろ。


たまに会社の歓送迎会で二次会まで出ると「子持ちなのによく飲み会いるよね。夫婦仲大丈夫?」とか聞かれる。
月1回か、多くて2回なんですが…
他人に夫婦仲とか、よく聞けるなと思うわ。
帰れって婉曲に言われてるのかな。
それはそれで凹む。
582可愛い奥様:2013/03/05(火) 03:24:29.85 ID:xzrXMKB90
賄い作りたくないでござる、
オーダーこなして、掃除して帰りたいでござる。
583可愛い奥様:2013/03/05(火) 06:15:31.22 ID:lCEdzOru0
>>579
前の職場では聞かれたなあ。初日に全部バレバレ。
夫がどこで働いていようといいじゃんね。
今の職場は結婚してるかすら言わなきゃ聞かれない。
聞かれたとしても話題に気をつけるという気遣いから聞かれる程度。
やっぱりこれが普通だよね。
584可愛い奥様:2013/03/05(火) 06:56:04.65 ID:TTKm3RS+0
派遣で聞かれたことはないなー。
男が多い職場だったからかも。聞きづらい不幸オーラでもあるのかしらw
585可愛い奥様:2013/03/05(火) 08:47:44.60 ID:u/S8TyVlP
入ってきた派遣の香水がひどい。
二日目に上司から注意されたみたいだけど控えめになっただけでまだくさい。
スマホを仕事中にもいじるし、
読売小町読んでる。
腹立つ
586可愛い奥様:2013/03/05(火) 09:08:12.17 ID:xzrXMKB90
賃金アップ…夢のまた夢だわ…
587可愛い奥様:2013/03/05(火) 10:25:13.94 ID:wZP9xXFQ0
>>574
わかる。モヤモヤするよね。
私は前職場で非正規の高齢独は極力関わりあいにならない方が身のためだと
学んだので(特に男性はヤバイ人が多い)
何かがうごめいてるな〜程度で知らぬ存ぜぬがいいかと。
余計なストレスたまっちゃうしね。
588可愛い奥様:2013/03/05(火) 12:23:24.30 ID:QAo/br+ZO
下手すりゃ口を押さえもせずずーっと咳してる人本当に腹立つ
マスクしてよ!しないなら帰って休め!
あーイライラする
589可愛い奥様:2013/03/05(火) 12:43:02.02 ID:rFsqSGSc0
>>580
自分がーと自分中心の人は自己愛性人格障害とか、基地外なので関わらないに限る。
注意されても治らないし、仕返しされる。
どこの職場にも何人かはいる。
590可愛い奥様:2013/03/05(火) 12:46:33.89 ID:rFsqSGSc0
>>585
香水きつい人は鬱らしいよ。鼻がきかなくてどんどんふりかける。うちにもそんな若い女がいるけど、精神不安定なメンヘラ。一度遠回しに臭いと注意したことあるけど、臭い匂いよりマシじゃんと言って続けてるw
591可愛い奥様:2013/03/05(火) 13:22:22.69 ID:4IeZ+3Z40
>>588
あれなんなんだろうね。病気うつされたら嫌だっていう人の気持ちが理解できない人なんだろうか
「マスク苦しくて苦手なんだよね〜」とか言いそう。風邪うつされてこっちが苦しくなるのはいいんかい!
592可愛い奥様:2013/03/05(火) 19:00:43.88 ID:lCEdzOru0
恥ずかしながらうちの夫がそうだ。
咳もくしゃみも平気で人に向かってする。
マスクも面倒だからしないんだって。
周囲にとって迷惑だってことがわからないんだと思う。

数ヶ月前に隣の席で働く女性に、
「くしゃみや咳は、手で口を覆ってして下さい」と怒り気味に言われたと凹んでた。
私がいくら言っても聞かなかったのに、それ以来風邪気味の時、
自分からマスクをして行ったから驚いた。
593可愛い奥様:2013/03/05(火) 19:02:11.29 ID:lCEdzOru0
ちなみにその夫はちょっとアスペっぽい
594可愛い奥様:2013/03/05(火) 19:09:29.09 ID:rFsqSGSc0
>>591
うちにもいる。咳してて、向いの席の男にマスクしろって言われた女。マスクするとメガネ曇るから出来ないとかw
今時使い捨てコンタクトだってあるのにさ。そういう気は使えないのね、女でも。
だから結婚できないんだよ。
595可愛い奥様:2013/03/05(火) 20:07:36.23 ID:DRwqNHbqO
うちには咳き込んでもマスクしない馬鹿は勿論、インフルでも出勤してくる馬鹿もいます。

先月インフルになってしまい会社に電話すると、
「えーっ、俺もインフルだけど来てるよー」って、てめーがうつしたんだろ!!

こんなうちの会社では
「うつりたくなければマスクをしろ」と言われます。
馬鹿にマナーや常識を求めるより、自己防衛する方が早い。
596可愛い奥様:2013/03/05(火) 21:24:51.12 ID:zcHSUW2j0
先週内定の電話が来て、契約日の連絡があったんだけど、
その日に身内の不幸が有り、日程変更のお願い電話をした。
それ以来1週間近く経つのに連絡が来ない…。
契約日の日程変更くらいで内定取り消しとか有りうるんだろうか。
不安だわ。
597可愛い奥様:2013/03/05(火) 21:32:27.63 ID:NNb0R+Vd0
>>587 モヤモヤしてたら、職場が不親切で、云々かんぬんで
更新したくないといってきた。更新手続きすんだばかりなのに・・・。
私も同じ派遣元なのだけど、派遣が初めてとはいっていたけど、
社員の人に「あの人居眠りしている」とも指摘された。
いろいろ疲れた。かかわるのよすよ。
598可愛い奥様:2013/03/06(水) 09:30:04.11 ID:AGRPQqRl0
パートだけど自分の担当部署がなくなるので契約打ち切りになる予定。
資格職だから転職はわりとしやすいからいいのだけど、
問題はいつ部署がなくなるのかわからないので今後の予定が立たない。
時期によっては頼まれてるボランティア系の仕事いれたいのになぁ。
599可愛い奥様:2013/03/06(水) 12:35:29.16 ID:WpBm3T6F0
育児休業がおわってしまう。
あー天国だったな。と同時に夫も私が家事全部してたから仕事に集中できてよかったそうな。
来週から家事育児完全分担になるけど夫がショボーンしてるわw
しかし、専業主婦の世界ってすごいね。
ちょっとだけ垣間見せてもらったけどお菓子つくったり井戸端会議したり幼稚園の合間に主婦同士で招きあってお茶したり。
一応がんばって顔出して知り合いつくった来週からは「働いているからしかたないよね〜」って言ってもらえそうで実はほっとしてる。
正直ご近所さんとの家ランチのために昼ごはんがんばって作ったり、お菓子つくったり、はたまた外でランチに金つかったりするのが
もったいないって思ってしまう自分がいる。それよりは働いて金稼いでローン返済したいw
来週からがんばろ。
600可愛い奥様:2013/03/06(水) 17:11:48.32 ID:PapAVjdC0
仕事するのに感情が邪魔になって、日々淡々とノルマをこなすだけにしていた。
指導係の先輩も怖いと思うと質問できず自分が仕事できないままなので、ビジネスライクに接していた。
そしたら、納期までにノルマ達成した!とかいままでできなかった仕事ができた!とか、そういう喜びも感じられなくなった。
自分には難しい仕事を頼まれたとき、緊張のあまり頭が真っ白になってしまってミスをして迷惑かけたので
もう感情なんか邪魔だと思ったんだけど間違ってたのかな。
601可愛い奥様:2013/03/06(水) 21:18:35.37 ID:EqcZ+P+tO
某スーパーのパートの面接に行ってきた。
この面接が最悪だった。。

狭い事務所の中で面接だったけど、店長と主任の人から質問されて
そのやり取りを事務所内に居た他のパートのおばちゃん達が聞き耳立ててた。

面接の内容は、旦那の転勤の有無や勤め先、最近引っ越してきたばかりで
家を建てた事だとか、結構個人的な内容だったのだけど、
面接後に簡単なペーパーテストしていた時、店長と事務所内にいたおばちゃんが雑談してて、
うちの旦那の企業名やらあの人あそこに家を建てたんだね!やら
コソコソ話しててビックリした。

パートの面接ってこんなに緩いの?
602可愛い奥様:2013/03/06(水) 22:50:30.92 ID:iKkiiezt0
来月からの勤務移動先がイレギュラー残業大量発生する部署だった。
しかも一度もやったことが無い業務。
身分は一年更新の契約社員なんだけどなあ。

責任者さんから、申し送りだけで一ヶ月掛かるからね♪と言われたが
私さんが来てくれるといいなと思ってたのよ!私さんなら大丈夫!
と、おだてて頂いたので死ぬ気でやってみる。

それにしても専門書って高価いのね。
入門書だけで諭吉が一人飛んでった。。orz
603可愛い奥様:2013/03/06(水) 23:20:06.11 ID:LxNAL4RY0
3か月前に入った事務の新人が、ちょっと時間が空くとスマホいじってる。
基本的なビジネス文書くらいぱっぱと入力してほしいのに覚えようとしない。
来客があってもお茶の用意しない。
仕方ないから私が用意して「持っていく?」って聞いても「お願いします」
って微笑みながら言う。やれやれ。
604可愛い奥様:2013/03/07(木) 00:39:01.51 ID:Xl7Hovtu0
>>603
お茶くみは新人がやるもんだよねw ガツンと言っちゃいなよ。私なんかほとんど人が入れ替わらない支店で7年くらいお茶くみだったよ…ほんと今時の女は下仕事しないよね。親の躾けがなってないからか?
605可愛い奥様:2013/03/07(木) 01:21:23.44 ID:WDTmHGTE0
派遣社員をおだてて
「すごいですねー!」「やっぱり●●さんでないと」と言ってたら勘違いしたのか、
契約更改のときに
「正社員にもできないような仕事をしてるんだから時給あげてもらわないと契約しない」と言われた。
切ったけど、なんなんだあれ…
調子に乗せたのが悪かったのかな…。

「正社員と同じ仕事」なんて、正社員の仕事内容が理解できない派遣の勘違いだから。
606可愛い奥様:2013/03/07(木) 08:05:10.60 ID:xCzyAb8+0
病気持ちのパートがすぐシフト変更やドタキャンをする
でも理由はほとんど持病には関係ない、趣味の集まりに出たいとか、ちょっと体調悪いとか
先日なんか夫と中学生の子どもが熱を出したから休みたいと言ってきたらしい
こっちなんか自分が熱あっても、小学校低学年の子どもが熱出してもドタキャンなんかした事ねーよ
607可愛い奥様:2013/03/07(木) 13:08:03.43 ID:JO51U8Hi0
社員が男性6〜7人の会社の事務に採用された。
パートさんは30人程居て、午前と午後の交代制で働いているので、
お昼御飯の時にはパートさんは居ない。
1人女性事務ってお昼事務所で1人で食べるのかな?
男性に交じって外食って、40代おばさんにはハードル高いわ。
事務の女性は初めての採用なので、聞く人が居ない。
1人女性事務の方、お昼どうしてますか?
608可愛い奥様:2013/03/07(木) 13:22:20.38 ID:DwbfJlJ/0
てすと
609可愛い奥様:2013/03/07(木) 13:30:50.09 ID:DwbfJlJ/0
派遣で7月から長期と言われて勤務している女社長と2人の職場、今月で終了。
私の後任は、女社長の以前の職場で子育てで退職した人が子育てがひと段落したから
いいタイミングだからその人を採用するから!という表向きの理由。
実際は、私がお昼休み1時間行っている間に来客があり、その時間に
私が事務所にいなかったからブチ切れて怒鳴り倒してきたから。
昼休みは一時間、契約時間で決まってます。自分がそれまでに帰ってこないと!
って先に昼出たくせに、なんでその時間まで仕事していた私があんたより
先に昼休み終了してないといけないの?今までも昼休み中に来客あっても
私に対応しろ!とは言わなかったくせに。
その時間に来客があるから、私に事務所にいろとは一言も言ってないし
事務所内で弁当食べるならいるんでしょと言われても、休憩時間は
休憩時間なんですけど・・。
端折って書いてるんで、批判は御免。社員ならともかく
派遣は契約時間で働いてるのに、きっちり決められた時間の昼休みとって
怒られるっておかしすぎ。
610可愛い奥様:2013/03/07(木) 13:37:21.38 ID:02GcRrOf0
>>609
あなた>>134でしょ。どうりで同じこと読んだような気がするわ
同じスレに2回書いてまで私念があるのはわかったw
そんな職場さっさとやめれてよかったじゃないとしか思えないかな
前回どっちもどっちって言われてたよね
611可愛い奥様:2013/03/07(木) 13:38:49.37 ID:02GcRrOf0
派遣社員スレあるからそっちのがお仲間が慰めてくれるかも
ここは社員目線の人も多いので
612可愛い奥様:2013/03/07(木) 13:51:01.51 ID:DwbfJlJ/0
すんません。そうです。規制で、ずーっと書き込めなかったものでw
派遣社員スレ確かに、最近復活しましたね。
愚痴吐き終わったらそっちに移動します。

還暦の独身女上司と2人きりの職場はもう、二度と御免です。
そういや、自分の弟の会社でもアラカン婆(社長奥)が40代前半のパートを
いじめにいじめて泣かせてたなあ。結局その婆は、旦那の社長とともに
会社の金の使いこみとか流用がばれて追い出されて、挙句の果てに
癌であっという間にあの世に行きました。悪いことはできないわ。
契約終了の日が待ち遠しいです。
613可愛い奥様:2013/03/07(木) 16:48:46.55 ID:jGyVqPfV0
やっと、会社辞められることになったよ。
居心地のいい会社だったんだけど、経営者が変わって
ブラックまっしぐらorz
一人経理だったから、辞めるの難しいだろうなと思ってたけど
退職したいと伝えてから半年以上かかっちゃったよ。
614可愛い奥様:2013/03/07(木) 20:16:00.95 ID:fcpF8erE0
>>609
嫌われるのはあなたが仕事出来ないからじゃないの?
なんだか必死過ぎでは?w
615可愛い奥様:2013/03/07(木) 20:29:50.33 ID:TWCyrRp6O
>>606
熱を出した低学年かわいそうだ…
あなたの他に面倒みてくれる人がいるってんなら環境が恵まれてるんだよ
616可愛い奥様:2013/03/07(木) 20:32:09.41 ID:OeN/Hi7O0
>>612
経験上、女社長とかの会社はダメ。嫌がらせでまともな女性は辞めていくし、残ったのは社会的底辺の女と根性悪い男だけ。
そういう中にいると自分までおかしくなるよw 人イジメてたら自分に跳ね返るよ。因果応報でいうか。
617可愛い奥様:2013/03/07(木) 20:35:30.70 ID:OeN/Hi7O0
お金持ってる時は金づるだから人が寄ってくるだろうけど、倒産なんかしたらクモの子散らすように誰もいなくなるw
女社長って会社は面接避けてるわw
618可愛い奥様:2013/03/07(木) 20:36:48.83 ID:Bx27PgZoP
個人経営の小さな所はもう勤めたくないわw

過去にいろいろあったからね
619可愛い奥様:2013/03/07(木) 20:52:01.30 ID:wermoYWJ0
ある程度の我慢は必要だけどなんでここまで言われなきゃならないの!?ってことが大杉。
そのたびに卑屈なくらい謝ってもう訳がわからない。
生活のために仕事してるんだけど我慢のしどころ間違っているのかな…
私が男だったら実家の家業を継ぎたかったな。女性らしい細やかさとかないわw
620可愛い奥様:2013/03/07(木) 21:05:41.17 ID:A9HaW/ju0
同期は私ともう1人男性。
私も同期も現在は同じ管理職なんだけど、
彼の方が出世も格段に早くて、実力もある。

今、私が責任者となっているプロジェクトを全社的にやっていて、
私は、先輩後輩問わず、担当者の作業のチェックをしているんだけど、
ほかの人に対するチェックと同様
彼の作業に修正依頼をしたら、ものすごい勢いで切れてきた。

私の修正依頼が気に入らないならそれでいいけど、もう少し普通な態度にしてよ。
怖すぎて、腹が痛くなったし、明日仕事に行きたくないよ(行くけど)。
621可愛い奥様:2013/03/07(木) 21:07:24.40 ID:aXUnKPB90
>>605
なんあ意地悪だねw
派遣だけど、何度か更新したら時給の交渉は普通にしてたよ。
評価は時給だけなんだから、上げてくれというのは自由じゃない。
622可愛い奥様:2013/03/07(木) 21:13:32.59 ID:EfVgHXeh0
>>621
私も時給も交渉してたな。なかなか上がんないんだけどw
時給は上げないのに仕事の幅や量を増やしたりされたから、バカバカしくなって
時給分以外頑張るのをやめたわ。契約内の仕事はきっちりするけど。
623可愛い奥様:2013/03/07(木) 21:15:38.01 ID:IAjhrKA00
時給や仕事内容を決める権利は自分にはないと分かってても、
あまりにかけ離れてる内容だと、時給分程度の頑張りしか出来ないよね。
時給は上がらずモチベーション下がりまくって2年、
ようやく辞めてスカッとしてるw
624可愛い奥様:2013/03/07(木) 21:50:36.10 ID:ic/OY3mk0
心底あきれた。

社内文書でもありえないのに、
第三者機関に提出する書類を、
鉛筆で記入し、印のところは実印押してきた
最底辺社員。

偏差値40前後の底辺校出身チンピラ上司が
その書類を受け取って
私にまわして来た。
この上司には、以前も
鉛筆書きの届書は受理しないと言ってあるのに。

別の社員は、
会社印がついていないのに他の機関に提出するし。
しかも初めて記入した訳ではなく、
いつも私が最終チェックして会社印押してから渡しているのに。

疲れた。
他のスレでも吐きだしたけど。

社員に説明する時は
相手が小学低学年だと思って説明してる。

もんごんやげんち、そきゅう
っていう言葉が通じないんだよ。


底辺社員ばかりいる会社にしか勤められないのだから
自分も他人の事馬鹿にしちゃいけないんだよね。
625可愛い奥様:2013/03/07(木) 22:00:10.74 ID:02GcRrOf0
私は>>605見て
スカッとしたけどなw
時給上げてもらわないと契約しないと言われて、契約しなかったっていい話じゃないか。
結果オーライで派遣も清々してるし、社員も清々してると思う。
626可愛い奥様:2013/03/07(木) 22:10:11.39 ID:jG7wgtkXO
愚痴を書きたい。
でも書くと職種や内容で身バレしそうでまずい。
あ、世間にじゃなくて職場の大局(お局も別にいる)がネラーみたいなので、ここも読んでそうなので…
627可愛い奥様:2013/03/07(木) 22:14:04.40 ID:0MoNZpvk0
職場でヌルくサンドバックにされてるっぽい人がいる。
ストレスたまるのは見てて分かるんだけどさ、
私をサンドバックにするのは止めてくれ。
628可愛い奥様:2013/03/08(金) 00:08:08.70 ID:feyze76r0
>>615
後出しになっちゃうけど、一人勤務の店舗なのよ
だから、当日ドタキャンするという事は、その日休みの人を朝いきなり出勤してもらわなきゃいけない
私が熱出した子どもを頼んで出勤出来る、恵まれた環境にいるというのはわかっているけど、中学生の子どもがインフルじゃない発熱で休みたいというのは、やっぱり納得いかないよ
629可愛い奥様:2013/03/08(金) 00:18:15.89 ID:EG6+DENO0
>>611
また、派遣社員スレ落ちちゃったみたいですw
何度立てても過疎ってしまうようです
630可愛い奥様:2013/03/08(金) 00:52:53.97 ID:XhmHbwQ30
>>622
派遣社員が時給交渉するのは自由だし、
それを聞いて正社員がその派遣を切るのも自由だよね。
意地悪というよりは、時給を上げてまでその派遣を雇い続けるより新しい派遣に仕事を教える方が良いという極めてビジネス的な判断だと思うけど。
631可愛い奥様:2013/03/08(金) 00:54:57.67 ID:XhmHbwQ30
>>615
嫌なら急な出勤は難しいと会社に言うべきだし、会社がそれを許容しているならそれが会社のルールなんだよ。
632可愛い奥様:2013/03/08(金) 01:34:09.52 ID:nUf8dTcZ0
いやいや、意地悪だなと思ったのは、派遣を切ったことに対してじゃないよ。

何で思ってもないのにおだてて勘違いさせるのか疑問だったの。

派遣されてしばらくして、社員さんにたよりにされて、
自分にしかできないとは言わないまでも、「自分さんでないと」なんて言ってもらう頃が
時給あがらないかなの交渉時期なのはありえる話じゃないかなと思ってね。

まぁ、その派遣さんもなぜそんな強気に出たかわからないけど、やめたかったorやめてもいいと思っていたんじゃないのかな。
なんか辞めさせてやったぜみたいになってるけどさ。
633可愛い奥様:2013/03/08(金) 01:50:38.43 ID:/qIrl+oR0
田中ゆうたろう杉並区議会議員のブログ
コメント数が、約12時間ごとに、500ずつ増え
ついに、コメント数が、2000を超えて大炎上中!

http://blog.tanakayutaro.net/article/62737267.html
一抹の忸怩なき待機親に一抹の疑義あり

(略)そんな私からすれば、正直な話、よくもまあ貴君のような
未熟者が結婚したなあ、子供まで授かったなあと
驚き呆れるような知り合いも少なくない。(略)

「お願いです。私達の子育てをどうか手伝って下さい」、
これが待機親に求められる人としてのマナー、エチケットと
いうものではなかろうか。(略)
634可愛い奥様:2013/03/08(金) 09:44:55.92 ID:DsFAXsa20
こんな時給でこれほどのことを覚えなければならなかったとは。
入ってから仕事の多さにも、コロコロシステムが変わることや、
自分の覚えの悪さにもびっくりした。

45歳を超えて新しい職場を探すのも大変だと、だましだまし半年続けたけれど、
新しい人がたった一日で辞めて行ったのを目の当たりにしてから
テンションが下がる。
やっぱり誰がどうみても時給に合わない大変な仕事なんだよな・・・
635可愛い奥様:2013/03/08(金) 12:51:19.16 ID:DWLgWccp0
>>634
同い年だよ。覚えること多すぎとクライアントの言うことがコロコロ変わると営業の男がちゃんと指示出来なくてバカすぎで、
この時給だとやってらんないw パートだけど、時間外の割増ないし社員の面倒な仕事を投げられるわ、帰れないわ、割に合わない。
636可愛い奥様:2013/03/08(金) 14:19:34.54 ID:8xex7bxl0
>>634
奥様、私も〜。自分の覚えの悪さに愕然とした&覚えること多すぎ。
同時に入った人は三日でやめ、モヤモヤしながら続けてたけど
他にも急に連絡つかない、とかパタっと来なくなった人たちが過去いたらしい。
時給は良いけど今、精神的にキツい。
何というか自己評価下がりまくりで「私なんかがいてごめんなさい」くらいの気持ちになってる。
637可愛い奥様:2013/03/08(金) 18:38:21.91 ID:08SavwjR0
インフルエンザで休んでる。今冬は職場で私だけが罹患した。
大した仕事してるわけじゃないけど人数少ない会社なので罪悪感でいっぱい。
誰が言うわけでもないけど、この忙しいのに休みやがって、と思われてそうで休み明けが怖い。
これってもう病んでるのかしら。
638可愛い奥様:2013/03/08(金) 18:46:18.43 ID:8ZMTZuAS0
男性ばかりの部署に女性は私一人って状況で、部署内の男性たちが、ある部署の
女性社員の悪口ばかり言っている。私もその人は好きじゃないけど、毎日のように
愚痴や悪口を笑いながら言っているのを聞いてるだけで病みそう。
その中に体臭のキッツイ人もいて、他人を嗤う前に目にしみそうなその体臭何とか
しろよ!他人を嗤ってる場合か!って言いたい。お風呂入ってんの?って真顔で
聞いてやりたい。愚痴を吐きたい時もあるだろうけど、飲み屋とか社外に言ってやれば
良いのに。業務時間内に風俗の話をする馬鹿もいるしうんざりだ。
639可愛い奥様:2013/03/08(金) 19:20:57.14 ID:aAcBCqZU0
>>624
うちも同じく
鉛筆+角印とか鉛筆+実印でもう大変
でも鉛筆ならなんとかリカバリーできるからまだいい

ふリクションボール、これが大々的にCMされるように
なって「便利だから」の一点張りで使う上司続出
禁止を徹底周知したにもかかわらず「癖でつい」使う
なんてアタリマエ。書類の確認がすごく大変になったよ

まぁ自分も底辺なんですけどね……
640可愛い奥様:2013/03/08(金) 21:54:57.40 ID:REF42eQ30
明日も出勤命令でたーorz
土日休みのはずだったのに。
641可愛い奥様:2013/03/08(金) 21:58:26.37 ID:1KFu5m/R0
>>624
契約書を袋とじをして提出を頼んだ業者が
週刊誌にあるようなカッターで切らないと
中が見えない袋とじをしてきたっけ
642可愛い奥様:2013/03/08(金) 22:07:48.49 ID:OVbHgZEn0
えっそれは斬新w
643可愛い奥様:2013/03/08(金) 22:08:11.54 ID:W1SKDKMJ0
新しくきた派遣。
「聞いてません」「やったことありませんから」「前の会社では違いました」
のせりふを繰り返すのでイライラする。
私は教えている人ではないけど、教えている人はもっとイライラしているのだろう。
でも、教えている人が悪いと上司は思っているようだ。
ここ数人派遣がやめているのは教えている人のせいだと上司が思っているようだが、
派遣がほんとろくな人じゃないのばっかり・・・。
隣のチームの派遣さんはすごく人当たりもよくて仕事もできるのに。
たしか同じ派遣会社から来ているのだと思ったけど、当たり外れあるね。
その隣の部署の派遣さんもまあ普通だし。
644可愛い奥様:2013/03/08(金) 22:15:55.87 ID:i/pXOuL20
「聞いてません」「では今から言います。必ず覚えてください」
「やったことありませんから」「では今からしてください。それで未経験ではなくなります」
「前の会社では違いました」「ここは前の会社ではありません」

一歩も引かずにさらっと言い返したいけどその場ではなかなか言えないよね。
マンガか何かでこういうこと言い返せるキャラいなかったかな?
いたらそのキャラになりきって私も言い返したいのが一人いる。
645可愛い奥様:2013/03/08(金) 22:18:39.27 ID:Q7tTLASM0
同僚パートが体調不良で1週間休むんだけど(インフルじゃない)絶対ズル休みだよー
診断書出せ!と言いたいわ
646可愛い奥様:2013/03/08(金) 23:06:31.03 ID:5JzDtne40
同じ部署の基地外高齢毒女、ひそひそ声じゃないときは、フロア中に響き渡る大声+高笑い・・・電話ですら大声+高笑い。
普通の音量はない。まさに基地外。
今週は特にず〜っと騒いでた。春先はひどくなるんだろうか・・・。
業務の邪魔だっつーの。1週間疲れたorz
647可愛い奥様:2013/03/08(金) 23:06:35.97 ID:XhmHbwQ30
>>645
パートなんだから、いいんじゃない?
所詮時給で働いてるんだし。
表向きの理由を体調不良とするのがせめてもの気遣い
648可愛い奥様:2013/03/08(金) 23:17:38.64 ID:90glOmap0
>>644
しびれる。私もそんなふうに滑舌良くさらっと言ってみたい。
649可愛い奥様:2013/03/09(土) 01:10:54.03 ID:Cpv9XLZD0
些細なことでぐちぐち言うクレーマ野郎に当たった。
本当によくまあここまで怒れるなあと感心するくらいw

でも途中から
あれ?こやつの業界ってこの時間帯忙しいんじゃないっけ?
あれ?自分の仕事しなくてイイの?、おや?もしかして仕事干されてる系?
だからこんなことに時間を割けるんだ。
んーつうか君さ、社内の女性陣から嫌われてるでしょ?
いつもくだらないことで業者に文句つけてる男って女性は嫌いだもんなぁ

とか思っていたら「ああ」とだけ言っていきなり電話が切れた。なんだかなぁカワイソウなヤツ。
650可愛い奥様:2013/03/09(土) 02:56:19.18 ID:eqc43w080
>>645
人にはいえない病気かもしれないじゃん。
痔の手術かもしれないしさあ。
651可愛い奥様:2013/03/09(土) 07:06:24.72 ID:SwetqKNL0
>>644
若い姉ちゃん派遣に、それを言ってたらいじめてる認定されたよ。
652可愛い奥様:2013/03/09(土) 09:14:52.93 ID:GmlqEVob0
嗚呼、仕事を発注したイラストレーターの人、絶対アスペルガーだ。

にちゃんなんかですぐアスペ認定するのって
なんなの?って思ってたけど
本当に凄いねアスペルガーって。

仕事貰ってる側なのに常に上からな態度。
予定変更するとパニックで凄い勢いで罵倒メールが届く。
リクエストは聞いてなくて、自己満足なイラスト上げてくる。
指摘したら逆ギレして、全て私さんが悪いとメールしてくる。

もうなんでもかんでも私が悪いとメールが来る。

社会では生きられないから、フリーランスでイラストレーターやってるんだろうけど、あれでは仕事だせない…。
653可愛い奥様:2013/03/09(土) 10:30:16.37 ID:wr15EN6F0
職場で有給取得すると休みは罪悪とばかりに嫌味タラタラの同僚、
有給取得理由や私のなんてことない発言の言葉尻を凄い悪意を持って
何でも大袈裟に周りに誇張して話す。
自分は胆石で定期的に痛みがあったが、自分の事では休みは取れない精神状態に追い詰められ
ずっと我慢を続けていたら胆のう炎が悪化して命に関わる状態になり即胆のう摘出手術した。
事情を上司に話したら見舞いに来て無理させてごめんと謝罪され、何でも話してと言ってくれたので
それ以前も同僚からのストレスで一か月蕁麻疹が続いたり、円形脱毛症治療中の話が出来た。
上司は重く受け止めてくれて、職場ミーティングで体調悪かったら有給は積極的に取得するよう話してくれた。
654可愛い奥様:2013/03/09(土) 12:21:25.72 ID:AJ0Fxk1e0
後輩がいわゆるゆとりで仕事できなくて、そのしわ寄せが全部私に来ている。
新しい子雇ったら寿退社しようと思ったのにその子があまりにできなくて今指導3年目突入だよ…
原因の当の本人は自分のせいで退社延長になってるの知っているのに知らず存ぜず通してて実にムカつくw
何度指導しても同じミスを繰り返すし、基本的なマナーやらできてない。
ありがとうすいませんもここで言わないとと指導しないと言えない。
上司のお祝いごとにおめでとうございますすら言えない。
もう発達障害かもと思い始めて上司に相談するか迷ってる。
655可愛い奥様:2013/03/09(土) 13:07:42.80 ID:lrYC4jEk0
その人が仕事を覚えないと退職しないの?w
気の長い話ね。
656可愛い奥様:2013/03/09(土) 13:45:31.41 ID:VuWp1a2x0
>>649
その想像が実はくちからダダ漏れしてたりして。
657可愛い奥様:2013/03/09(土) 15:06:34.76 ID:kIWKBn5/0
お局オババ。
オババが夜行観覧車見てるらしく、仕事中にドラマの話ししてたかと思ったら、今日は鈴木京香を意識した髪型にしてきて超ウケた(笑)
アラフィフでも自分のことを「女の子」と言えるあなたはすごいです。
どうか仕事中は私語を慎んでください。
人の悪口、噂話、陰口のオンパレード。男の前でクネクネ。この間は仕事中に「○○くぅ〜ん、飲み会設定してぇ〜。アタシ絶対行くから!!」って大声でクネッてた。良識と常識にかけるお局様、早く辞めてくれ。
658可愛い奥様:2013/03/09(土) 15:22:15.64 ID:535NYLLr0
>>657
気持ち悪い局だね。
自分で女の子か。おぇぇ。
659可愛い奥様:2013/03/09(土) 15:51:15.94 ID:/bIkd2drO
>>654
寿退社できなかったということは、結婚後もお勤めしてるということなのかな。
一瞬、後輩のせいで結婚逃したのかと思ったw
既女板だもん既女だよね。
660可愛い奥様:2013/03/09(土) 16:03:24.85 ID:hYPKK4Jw0
>643 それ
661可愛い奥様:2013/03/09(土) 16:25:16.12 ID:hYPKK4Jw0
失礼しました。

それ、うちの会社かと思った。同じセリフだよ。いい年なんだけどね。
うちの派遣さんはまだ一ヶ月くらいだから様子見だけどね。
まあ、本人が辞めるといわないかぎり、ずっと雇われると思う。

うちは教えている人もやさしい人ではないけど、丁寧には言っているかな。
最近「このあいだもいいましたけど」が頭について教えているのをみると、相当いらついているかも。
派遣さんがそれに「でも、きいてませんけどー」というのでまわりで見ていてはらはらする。
見た感じおとなしそうな人だから、上司は派遣さんのことばかり心配している。
今、まわりが大変なのに。

隣チームの派遣さんはもう半年以上たっていたと思うけど、やはり人当たりいい。
気がきくし。仕事覚えもいいみたいだし。とりかえてほしいわ。
662可愛い奥様:2013/03/09(土) 18:59:42.70 ID:TY1DEl0xO
先月の24日以降、一日も休んでないよ…
しかも毎日22時くらいまで働いている。
先週も今週も休日出勤で、次休めるのは早くても3月17日だ。
もう何連勤か計算する気にもなれない。
今やってる仕事が済んだら辞めるって言おう。
663可愛い奥様:2013/03/09(土) 19:01:29.35 ID:NUrwaeCe0
>>662
とりあえず風邪ひいたことにして2日ぐらい休んじゃえば?
664可愛い奥様:2013/03/09(土) 19:55:19.47 ID:XTjeG5JW0
60オーバーの大婆共が女子会とのたまうご時勢
1万歩譲って独身ならまだしも、孫がいるのに。
あっ、もう一回巡り終ってるって事ですか、そうですか
665可愛い奥様:2013/03/09(土) 19:59:41.90 ID:20BL1Xid0
>>663
こういう人ってまじめだから仮病とか出来ないんだと思う。
そして本当に病気になったとしても38度以上の熱を出しながら出勤するのでは…?
私もあまりに連勤が続いたら
たまには胃腸を壊してトイレに篭ったりするようにしているけどw
そういう事が苦手な人っているよね。
尊敬する。
私なんて残業頼まれたら胃腸壊すわw
666可愛い奥様:2013/03/09(土) 20:14:43.44 ID:m/WPaewj0
立ち寄った部署で電子申告って簡単ですか?って聞かれたから
ツール揃えたら楽だよって話したら仕事中なのにその場でイータックスから
申告用ソフトDLして個人の確定申告作ろうとする人がいて慌てて止めた。
ICカードリーダも持っていないし電子証明書もないのに何なのっていうか仕事中だよ
「うちじゃ聞く人いないし税務署いくの面倒だから今やろうと思って」ってね……
667可愛い奥様:2013/03/09(土) 21:39:19.18 ID:DaDSeLoH0
部署異動で最悪な上司になった。
元上司が社長に楯突いた懲罰人事に
巻き込まれた形で決まった異動だから不本意極まりない。
しかも夏で契約打ち切りも宣言された。
今妊娠5ヶ月めだからギリギリまで働けば産休手当はもらえるんだけど
会社のことを考えると腹が痛む&張る…。
辞めたいけど、人事と新上司に屈するのが嫌で辞めたくない。
お金ほしい、身体が心配の間で揺れてる。
668可愛い奥様:2013/03/09(土) 21:41:37.39 ID:/gl+qJag0
>>663 >>665
さっきは携帯からだったのでID変わってるけど>>662です。

真面目っていうか、意地になってしまう方なので
私がやりゃいいんでしょ、とムキになって働いてしまう。

休日出勤打診されても「三ヶ月先まで用事がある」って断ってる人もいて腹が立つけど、
そんな人に頼んだところで真面目に取り組まずにミスしてこっちが尻拭いするハメになるから、
それだったら私がやるよ、となってしまう。
他人にうまく仕事を任せることが出来ない自分にも大いに問題ありなのも分かってるし。

しかも明後日からは夜勤することになった。3月17日どころか今月中休みなしかもしれない。
すでに毎日下痢してるし寝ても仕事の夢ばかり見て熟睡できない。
旦那には「過労死したら弁護士に頼んで裁判起こして」と頼んである。
669可愛い奥様:2013/03/09(土) 21:53:14.35 ID:/gl+qJag0
連投ゴメン
本当に用事ある人いるから怒ってても仕方ないな…
休日出勤を絶対しなきゃいけない義務はないんだし。

でももう本当に限界だ。家のこともできないから夫に申し訳ないし。
転職板でも見て退職準備します。
670可愛い奥様:2013/03/09(土) 23:25:09.40 ID:BXQ9OlPT0
そりゃーだめだよ。
他の人から「大変じゃない?手伝うよ」的な言葉を待っているのかな。
こちらからうまく甘えてお願いできるようにならないと
どこに行っても同じだよー。
671可愛い奥様:2013/03/09(土) 23:41:26.50 ID:Pqz3RF/Z0
>>669
私も先月今月と休日出勤ばかり…ほとんど家のこと出来ないので、旦那とは家庭内別居で機嫌悪い。旦那さん何も言わないなら裏山だわ。でも身体はお大事に。
旦那の稼ぎが良かったら働かないんだけどねぇ。
672可愛い奥様:2013/03/09(土) 23:47:52.15 ID:vmdA5aWk0
自分は出来ると勘違いしてるのか知らないけど、一人で全部やろうとして遅くなって回りに迷惑掛ける人は勘弁よね。

そういう人って、変にプライドが高くて手助けを断ってたりするし付き合いにくいな。

悪い人じゃ無いんだろうけど、木を見て森を見ずの人は…ちょっとねw
673可愛い奥様:2013/03/09(土) 23:54:01.39 ID:1gR7as7R0
下痢してたら恥ずかしくて会社行きたくないな
トイレこもってる宣言するなんて恥ずかしすぎる
本当は壊してるわけでもないのにわざとクサイ人に成り下がるの?
674可愛い奥様:2013/03/10(日) 00:52:12.33 ID:3efVuCTz0
うちの会社、契約社員から正社員になれる制度は一応あるのだけど、
45歳以下という年齢制限があるらしい。
年に一度の登用試験を何度か受験したら受かるかもしれないらしいのだけど
私いますでに44歳・・・
来年から子供が大学生だし教育費がかかるので正社員で採用してくれる会社に
転職することにした。
正直今の職場の居心地は最高に良いし、定年まで勤務はできるんだけど、
ボーナスはないし何十年働いても退職金なんて一円も出ない。
ここは最後のチャンスだと思ってぬくぬくした環境にオサラバします。
次の職場でも頑張って居場所作らなきゃ。
675可愛い奥様:2013/03/10(日) 01:08:48.43 ID:UkaejI3BO
>>667
お体を第一に、大切にしてね。
妊婦さんに不利な人事異動は違法だと思うのだけど…
676可愛い奥様:2013/03/10(日) 01:13:57.20 ID:F8Badxw80
家から少し離れた店舗のパートに応募したら、家近くの店舗を紹介されそこで採用された。
初めてお給料貰って明細見たら、最初に応募した店舗より時給が50円も低いことが判明したorz
ちなみにうちの県の最低賃金。研修中は○円、というようなのもない。
店長から何の説明もなかったから時給同じだと思い込んでたよ・・・
677可愛い奥様:2013/03/10(日) 01:40:57.56 ID:aG62KP3B0
前に風邪だ、インフルだ、気管支炎だ、肺炎だと
まともに来ているのがまれだった派遣さんのことを書いたけど
2月末でめでたく終了した。
が、後任派遣さんへの引継ぎ(と言っても引き継ぐネタは殆ど無い)時に
「私、昨日具合悪くて救急車呼ぼうかと思ったんです」
「私、前の会社でプログラム言語を覚えるのが同期の中で一番早かったんだけど
私がプログラマーになっちゃうと男の子がクビになっちゃうからなれなかったの」
「私、英語喋れるの」私、私、私・・・周囲引きまくりだった。
彼女、生き辛く無いのかな?
678可愛い奥様:2013/03/10(日) 03:15:06.46 ID:YvVjM98N0
今まで挨拶程度しかしなかった人とたまたま話す機会があって話したら、
会話と言うより私の個人的な事をしつこく聞いてくるだけでうざくて苦手意識持った。
その日の帰りに「今度ご飯食べに行こう」「電話番号とメアド教えて」と言われて、
苦手なタイプだし、あんまり仲良くないから断ったけど全然聞いて貰えなくてしつこく連絡先を聞いてきた。
しつこいし、うざいから面倒になってメアド教えた
毎日「いつご飯食べに行く?」メールが届いてうざいからスルーして返信しないでいたら、休憩所で宗教の勧誘された
宗教は個人の自由だからどこの宗教に入っていても構わないと思うけど、
世界が崩壊する話とか中国からの侵略を止めるためには拝むしか方法がないとか言われてもね……。
あんまり関わりたくないから、その人が話しかけてきても相手にしないでいたら、
事情を知らない一部のパートさんから色々言われるようになってしまった……。
その人とご飯食べに行った人の話では、食事中に宗教の勧誘されるらしい。
仕事より人間関係に疲れた一週間だったわ…。
679可愛い奥様:2013/03/10(日) 08:50:47.11 ID:xMmPG9FO0
>>674
44から正社員は難しいと思うけど…新卒でも社員になれない時代だし。職場環境がいいだけマシ。環境悪いと行きたくなくなるし。
680可愛い奥様:2013/03/10(日) 09:44:45.00 ID:5s7J7Qx80
>>679
もう次が決まったんじゃない
まさか今の所辞めてから新しく探すなんてしないでしょ
681可愛い奥様:2013/03/10(日) 10:06:23.63 ID:hvcLq1NB0
お金稼ぎたくて出来る限りの残業休出してたら子供が非行に走ってしまった。
先週、なんだかんだで家にいたら子供も落ち着いてきた。
全く働かない訳にはいかないんだけど時間の折り合いがつく職場はなかなかみつからないね。
682可愛い奥様:2013/03/10(日) 10:39:28.00 ID:HAFawBEt0
>>668
私もそういうところがあるから、気持ちはわかるけど、
だからこそ言わせてもらう。

誰も同情してくれないよ。すべて引き受けるあなたが悪い。
あなたが引き受けちゃうから、それで職場は回るし、誰も問題視しない。
あなたが断れば、上司は何とか人員を確保しようと真剣になるはず。
それは上司の仕事。
それをあなたがさせないように仕向けてしまっている。

私は結局うつ病になったけど、自分自身にも問題があったとしっかり認識している(つもり)。
精神の病気は一度かかると長いよ。
683可愛い奥様:2013/03/10(日) 10:40:56.09 ID:obBgcqAO0
>>679
もう次が決まっているということでは?
684可愛い奥様:2013/03/10(日) 12:11:57.00 ID:wAftooNK0
>>636 ハゲドウ。一度で覚えろ、2度聞くな挙句にメモ書きもするな。
まるで軍隊。0JT担当は、好感持てるけど
その上司はダメダしの羅列のみ。
せめて挨拶だけはと、宜しくお願い致しますや
ありがとうございました。と私が言っても
出社時「では、今日も頑張ってください」も
退社時の「お疲れ様でした明日も頑張りましょう」程度の言葉もない。
○○が出来ない理由はと聞くわりに、理由を言っても否定しかないので
「はい。すみません」わからなくても「わかりました」と言うしかない。
そして、忘れてるを指摘されるのループ。まだ試用期間一ヶ月未満。
帰ってからも復習もしてるけど、努力もしてるけどを能力限界かも。
685可愛い奥様:2013/03/10(日) 13:19:09.42 ID:a85IHx3kO
雇用保険って週20時間以上働くとつくの?扶養内だとまず無理かな?
686可愛い奥様:2013/03/10(日) 14:31:16.20 ID:FJ3Qv0qz0
>>684
メモ取らずにどうやって覚えろというんだ?手順書がしっかりあるならともかく。
そんなの物覚え悪いとか関係ないよ。
私なんてメモ取りまくってもなかなか手順が頭の中で整理できなくて
ミスばっかりだもん。
687可愛い奥様:2013/03/10(日) 14:51:53.82 ID:WEBxfvYs0
674さんが正社員で入ったら会社がブラックとか最悪な人間関係だったらどうすんだろう…
他人事ながら大きな賭けすぎる
給料高くなくても居心地いいのが一番だと思うんだけど
688可愛い奥様:2013/03/10(日) 15:52:18.38 ID:obBgcqAO0
結婚して旦那がまともな会社で働いているなら、パートで問題ないと思うけどなあ。
その中で、沢山働くとかすれば。

私は今正社員だけど、夫の保険もあるから、個人事業主になってフリーになるつもり。今の会社から仕事を受けるけど、自分の手取りは増えるし、経費計上できる幅が大きいからいろいろ得
689可愛い奥様:2013/03/10(日) 16:01:22.40 ID:20SN55Tr0
産休育休をとるつもりがないなら、正社員でいるメリットってもうあんまりないよねえ
退職金でない会社も多いし
個人事業主になるとものすごい節税できるしいいと思う

そして私も674さんが心配・・・
居心地のいい会社って相当貴重だと思うんだけどな
690可愛い奥様:2013/03/10(日) 17:07:49.95 ID:gFnbnEFF0
給料安くて有給なにそれだけど、人間関係が良くて気が付くと笑顔になってる
今の会社はやっぱりやめられないな。
うちも再来年子供が大学生だけど、こつこつ貯めてなんとかするさ。
691可愛い奥様:2013/03/10(日) 18:22:30.93 ID:sJVf2u5I0
いいなー
自分とこなんか、休憩室で話した社内のネガティブな事に限ってその場に居なかった人間が後から聞いてくるんだよ。
きっと追加の情報得てあの人(私)こんな事も言ってたよ〜って私の居ないところで悪口言うんだろうから絶対乗らないけどねw
もうやだな〜、、
692可愛い奥様:2013/03/10(日) 18:27:30.60 ID:90XFbO830
他の人も言ってるからつられて愚痴ると、なぜか自分だけ陰口叩かれてしまったり
するよね。
693可愛い奥様:2013/03/10(日) 19:01:20.51 ID:sJVf2u5I0
そうそう。
特に自分はそういうキャラだから絶対人の悪口とか言わないようにしてる。 誰も信用できないから。
けど適度に悪口言う人の方が多数からの悪意の標的にされにくいようだね。 面白い。
694可愛い奥様:2013/03/10(日) 19:14:34.04 ID:HAFawBEt0
入った当初は臨時雇いは私一人だったのに、どんどん増員になって今じゃ11人。
もちろん正職員もいるから、フロアは50人位いる。

職場もその分狭くなり椅子を引かないと後ろが通れないほど。
でも、そのおかげか一言も口を話さずに一日を終える人もかなりいて、
そういう人とたまに話すと新鮮だったり、嫌なら話さずに過ごすことも可能。
こじんまりもいいけど、人間関係で息が詰まるようなのはなくて救われてるかも。

けどここも七年目。嫌な部分も見えたり細かいことはそりゃあある。
そろそろ辞めどき?なんて思うこともあるけど、やっぱり慣れた所がいいんだろうな。
定期的に職場を変わってダラけないようにしてる人なんている?いないか。
695可愛い奥様:2013/03/10(日) 19:25:53.35 ID:ZTq7r9R90
私は派遣だから
長くても3年かな
もう48歳だから
正社員になって定年までいたいw
696可愛い奥様:2013/03/10(日) 19:58:02.13 ID:sJVf2u5I0
>>694
大所帯っていいんだね。
参考にしよっと
697可愛い奥様:2013/03/10(日) 20:41:59.13 ID:+fy3N23Y0
てす
698可愛い奥様:2013/03/10(日) 20:52:18.01 ID:+fy3N23Y0
今派遣で行ってる所の上司にあたる人がサバサバ系で私はやりやすいんだけど
昔からいるおっちゃん達が言うには彼女に虐められて何人もの事務員が辞めて行ったと言う。
一番酷い子は毎朝立たされて泣きながら怒られてたとか言うんだけど、私にとっては???

私自身特に気が利くわけでも仕事が早いわけでもないんですよ。
パソコン仕事は得意だけど、ぼーっとしてて後からあ!あれはこういう意味だったのか!って気付くタイプ。
怒られる要素はあると思うんだよね…
怒ったらキツそうな人だけど、我慢する事を覚えたのかなあ…

働きやすいと思ってたけど彼女が不在の時に聞く昔の話が怖過ぎていきなり切れたりするのかと思うと怖くて適当に辞めたい。
699可愛い奥様:2013/03/10(日) 21:07:40.45 ID:NfyVIkpH0
明日から仕事
ストレスで過食が止まらない
胸焼けするしきっと逆流性食道炎起こしてるよな
700可愛い奥様:2013/03/10(日) 21:22:53.81 ID:obBgcqAO0
そんなにストレスたまるのに仕事してるの?偉いなあ
701可愛い奥様:2013/03/10(日) 21:51:25.98 ID:NfyVIkpH0
だってお金だよね〜
お金があるからストレス解消できるしって、卵が先かみたいだね
お金がなくっちゃストレス解消できないよ
働かないときっと旦那も嫌味言うだろうし
子供も生活に余裕がなくなってきっと「働いて」って言うだろうし
遊びにも行けないし 親に何もしてあげられなくなるし
702可愛い奥様:2013/03/10(日) 22:33:58.62 ID:NqRm7q0bO
あーまた月曜日がやってくる。
最近は平日は週末が待ち遠しいのに、土曜あたりから週明けを思って鬱になる悪循環。
以前はお金だけじゃなくてやりがいとかあって仕事してたけどもう今はお金だけの為だわ。
下手にやりがいなんか求めると出る杭は打たれるって感じだし。アラフォーは生きにくいorz
703可愛い奥様:2013/03/10(日) 22:42:03.47 ID:vLFAuct90
>>701
同意。
仕事はストレスの素だけど、お金が無いのはもっとストレス溜まる。
お金のために明日から頑張る。
704可愛い奥様:2013/03/10(日) 22:54:52.97 ID:9cytdrYR0
条件良くなくても居心地の良い職場と
条件割とマシでも人間関係最悪の職場
贅沢な悩み??だけど究極の選択だぁ
705可愛い奥様:2013/03/10(日) 23:01:17.66 ID:8rbrM4Ep0
明日から仕事は憂鬱ですね〜とうとう今年は花粉症デビューしてしまった。
そんな中で来期の人事情報がチラホラと本当かウソか耳に入ってきました。
私をさんざんいびったお局が2人も同じフロアーにやってくる。

1人は社内の配置変更で部署ごと引っ越してくる。
アラフォー毒女で突然大声で喚き出したり、社内を意味なくウロウロしたり
他の人が話していたことを半時間後にはさも自分の言葉のように話したり
一緒に仕事していた時は心療内科のお世話になってしまった。
でも、時々正気の時があるので大人の対応が出来るのがまだましです。

しかし、もう1人のアラフォー育休明け3年目は社内で1,2を争う性格悪しで
あまりの酷さに育休前の部署には部員の大ブーイングで戻れず、仲良し課長の居る
部署に引取られたがそこも追い出され、引受け手が無く私のいるフロアーにある経理部に引き取られる事になったらしい。
そんな経理部には彼女の仲良し課長その2やお昼仲間がいるので楽しく仕事ができることでしょう。

育休明けは廊下やトイレですれ違うと睨みつけてきたり、わざと大きな足音を立てて走り去ったりとするので今から憂鬱です。
気にしないのが一番だけど、なぜか性格悪いと評判だけど彼女と同年代の男女は皆彼女の味方です。
階段、エレベーター、トイレのどこへ行くにも育休の側を通らなければいけないので避けれないし
どうしたらいいんだろうか?
706可愛い奥様:2013/03/11(月) 00:36:11.61 ID:XP4i0slr0
局に手を出しては、ならぬ
なんだぁ、このBBA
(以下ry

局と真っ向勝負して勝った奴はいない!(断言)
つかそれ故、局なのだがorz
皆さま、また1週間頑張ろうね〜全ては金のため!
707可愛い奥様:2013/03/11(月) 11:04:43.75 ID:vN8PBXBs0
>>682
ここっていつから説教OKになったの?
偉そうで怖いよレスが。

私も自分で仕事を抱え込んで周りの暇そうな人たちを妬んで
イライラしちゃう時期が続いている。甘え上手な同僚と比べ
雑用引き受けたり、仕事の本筋じゃないところ(やめる人の
送別会の幹事とか誰がやってもいいもの)を上司に言われても
断って後で何かトラブルがあってイヤミ言われたりするよりは、と
引き受けちゃうんだよね。
ほんとにいやになったら精神病院に駆け込んでうつ病の診断書を
もらおう、と思ってる今日このごろ。
708可愛い奥様:2013/03/11(月) 11:35:52.04 ID:MHq8vuga0
上でフリクションボールの話出てたけど、応募はがき(往復はがき)とかの返信先に
アレ使われると、返信の印刷したときに熱で住所とか消えていくんだよね・・・

ちなみにうちの職場でフリクション使ってる人は仕事のできない人。
すごく雑な仕事をする人ばっかり。
摩擦熱で書類の文字消えてるんですけど・・・
709可愛い奥様:2013/03/11(月) 12:37:09.95 ID:Gg9BTyW00
>>707
上2行を、職場でも言えるようになるといいね。

全部抱えてあっぷあっぷの人って周りからしたら便利だけど、
やっぱりよくないよって話じゃないの。
一生それでいける時間と実力もあるならいいけどさ。
いつかかえって迷惑かけるかもしれないし、
子持ちや既女はちゃっかり明るくいくのがいいよ。
710可愛い奥様:2013/03/11(月) 12:58:52.93 ID:MHq8vuga0
まあまあ。
みんながみんなそういうふうに立ち回れないからこその愚痴スレなんだしさ。
711可愛い奥様:2013/03/11(月) 13:01:26.97 ID:hV/KDDao0
>>707
断れないで勝手に抱え込んでるのを周囲のせいにしてるからね
自分も以前はそうだったからよくわかる
どの職場に行っても同じだよ
断れるように頑張ってね
712可愛い奥様:2013/03/11(月) 13:08:45.96 ID:vN8PBXBs0
>>711
かといって「あの人のほうが暇そうですよ?」とか言えないし
「いっぱいいっぱいです」って言っても「まだ行けるでしょ」という
笑顔でゴリ押し上司もいるからね、会社によっては。
断って逃げられる社風のところに転職も考えたけど、給料とか
折り合いつかなかった。うちで逃げられるのはうつ病の人と
子供を立て続けに産む人だけだ。
713可愛い奥様:2013/03/11(月) 13:15:36.65 ID:VoKb4As/0
断って嫌われるリスクと、抱えこんで大変になるリスクを天秤にかけてのことなんでしょ?
自分で後者を選んでるんだから仕方ないね。

とりあえず周りの人は楽なのかな?
逆に忙しいアピールされるほうも嫌なのかな。
714可愛い奥様:2013/03/11(月) 16:48:43.65 ID:SdlqvHls0
うちは女性上司が抱え込むタイプ。
私は割り切って私生活守りたいんだけど引きずられてしまう。私も抱え込み予備軍かもしれない。
仕事は仕事で切り替えられなくて、家事も旦那はできないから頼めなくてだんだん鬱っぽくなってきた気がする。
715可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:34:00.50 ID:I2uZyUfCO
「私やります」が口癖の後輩
何のつもりか知らないけど私(めちゃくちゃ暇)の担当業務を
「私やります」って言ってたのには引いた…
そこまでやりたがるくせにミスは多いしイライラしてる様子。
たいした仕事量でもないのにこなしきれないなら他の人に任せなよ。
忙しいアピールほんっとウザイわ
716可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:46:22.39 ID:38Gzczlv0
全部抱え込むからツラいんだよねきっと
自分はここまでならできる、この日ならシフト変更OK、みたいに対応するよ
便利屋扱いされるのだけは避けてる
717可愛い奥様:2013/03/11(月) 18:23:21.15 ID:Gg9BTyW00
シフトとかの話じゃないと思うw
718可愛い奥様:2013/03/11(月) 19:21:02.75 ID:h+LkkC610
私は無理!って言えるようになったなあ。
個人でする仕事だからかな。
抱え込む人は、先のことまで考えちゃうのかな。
自分が断わったら、ああなってこうなって、とか。
私は自分が無理して結局人に迷惑をかけたことがあるから、今は、ごめん、無理っていう。
で、あとは終わり、考えない。
できる範囲でやることがみんなのためと割り切ってる。
719可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:49:00.42 ID:SJqJl/+0i
子持ちの同僚Aさんが仕事できなさすぎて周りに呆れられてる
でもそれに気付いてなくて本人はいい感じに働いてるつもりっぽくてウザイ
残業もせず適当に働きミスばかり
反省もせず注意してくれた上司の悪口をいい、
「うちの会社は残業もないし仕事もぬるい♪」とか言ってるけど
そんなことやってるのあなただけ
独身は皆残業してるし、他の子持ちはベテランさん
営業の仕事を時間内でがっつりやって
あなたの10倍以上会社に利益をもたらしてるよ…

あなたの愚痴聞きたくないのに何で喋ってくるんだろう
愚痴言うほど働いてないよね?
真面目に働いてから口開いてほしいわ
720可愛い奥様:2013/03/11(月) 21:03:18.62 ID:8wpV6vzz0
愚痴言えるのはまだ余裕があるからだよね
仕事中に私語はさむ余裕なんてないよ
どーせ私はさばけませんよ 仕事できませんよ
なんてこと職場の同僚に言えるわけない
721可愛い奥様:2013/03/11(月) 21:44:44.81 ID:P+9eJFUW0
今度の派遣会社は最悪!
今までで一番仕事しない営業で本当にムカつく
電話で話してて、人の言葉を遮ってキレる人なんて初めてだよw
相当ストレス溜まってそうな感じ

営業も派遣なのかな?
あまり身だしなみにも気を使わない感じで、
その後のいい加減な仕事ぶりを表してる気がする
初めの電話の印象も悪かったな
営業さんを代えてなんて言えないし、契約更新はしない
722可愛い奥様:2013/03/11(月) 22:28:07.36 ID:xKXwZm7P0
>>719
うちは若手の子がそうだ。
うちの会社もリストラとかで雰囲気も悪いし、サービス残業も多い。
そんななか彼女は「こんな楽な会社やめませ〜ん!」「やったあ!今日は金曜日♪金曜日♪金曜日♪(本当に踊ってる)」などという態度。
「楽な会社」発言は、「あなたのそういう発言で事務職員全員がそうだと思われて迷惑かけられるからやめろ」と先輩から注意されたんだが根本態度は変わらない。
私も他の人もかなりキツイことを言っているんだが、根が超ポジティブなお嬢様だから柳に風というか馬耳東風というかで心に届かないみたい。
彼女がしゃべるたびに怒りが燃えてしまう。
723可愛い奥様:2013/03/11(月) 22:41:55.28 ID:zzNiEJfq0
仕事中ぐるぐるソングが今日はマカレナだった。
ぐるぐるソングオールタイムベストはヨーロッパのファイナル カウントダウン
どっちも好きなタイプの音楽じゃないw

>>719 >>722
そういう人々は鈍感で、ある意味羨ましい。
側にいて欲しくないし、そういう風になりたくないよね。
724可愛い奥様:2013/03/11(月) 22:47:28.78 ID:RiEi5veg0
うちにも仕事抱え込んで一人で周りに敵意むき出しでイライラしながら仕事してる人がいる。
同僚には愚痴るけど上司には報告も連絡も相談もしない。
かわいそうなアタクシがアピールしてるんだから言わなくても察しろってことらしい。
上司が何もしないと勝手に爆発して、配置換えになる。
昔は間に入ってたんだけど、うんざりして止めた。
725可愛い奥様:2013/03/11(月) 23:52:12.70 ID:EhjVzvJU0
>>722
会社のアラサー樽体系毒女が同じw
しかも、上司や男にはゴマスリがすごい。
お菓子分けたり、楽しそうに話かけるw
でもなぜか既婚男にだけなのが謎。まぁ、確かに独身男は相手にしないタイプかも。メガネ豚だし。私には冷たく当たるんだよね。まぁ、一生やってれば?な感じ。
726可愛い奥様:2013/03/12(火) 06:57:25.43 ID:uucw8g7rO
会社の飲み会行きたくない。
お金も時間ももったいない。
727可愛い奥様:2013/03/12(火) 11:18:48.50 ID:ulCpAaT30
>>684だけどレス下さった皆さん有難う。
契約更新が来る前には結論出そうと思う。

担当部署内の人間関係は決してよくない事もわかる
出来事もあったし。時給より休日や時間帯が魅力
なんだよね。お局にいびられながら、彼女らの
職場生態観察をニラヲチしてる自分がいるw
728可愛い奥様:2013/03/12(火) 14:28:44.93 ID:unaFmwPV0
>>707
うつ病の診断書を もらおう、と思ってる今日このごろ。

って簡単に言って欲しくないなあ。
うつ経験あるけど、うつ極期は
寝れない、食えない、倦怠感酷くて動けない、頭痛、
頭が回らなくてTVも読書もパソコンも無理、
神経過敏で光も音もダメ、数も数えられない、
怖くて電話も出られない、電車も乗れない、常に不安で泣く
もう書ききれないくらいの生き地獄だったよ。

あなたはここまで悪化しないように気を付けて。
729可愛い奥様:2013/03/12(火) 14:34:41.43 ID:LXoX6H250
>>712
仕事を抱え込んでるのは自分がちゃんと断れないのも大きな要因だろうに
逃げるためにうつ病診断してもらおうとか

なんだか生活保護不正受給予備軍みたいよ
730可愛い奥様:2013/03/12(火) 17:00:17.73 ID:QIZWNO64O
まあそもそも、うつ病になったら逃げられるっていうのが間違い
逃げられなかったからうつ病になったんだし
うつ病患者は代われるものなら代わって欲しいと思うだろうさ
731可愛い奥様:2013/03/12(火) 18:15:02.62 ID:VgobPuEE0
うつ病なんてなろうと思ってなれるもんなのかw
私は自分が鬱なんて全然気づかず、体調悪くて何件も病院巡りしたぞよ。
最後の最後にやっと精神科を受診して診断された。
診断書書いてくれるならそれもいいかもしれんけど、
簡単に言うなよなあと思う。
数ヶ月の休職くらいで治らんよ。少なくとも年単位だよ。
みんなかかる前に何とかしなはれw
732可愛い奥様:2013/03/12(火) 18:49:16.50 ID:hpLKK1JN0
>>722
「こんな楽な会社やめませ〜ん♪」発言、
うちの困ったさんもよく言ってるわ

いや人足りてないし皆忙しいよってかなり遠回しで言ったら
「仕事が多い人は、仕事が好きな人らしいですよ。大変ですよね〜私には無理だなぁ」だって…
苛々させることばかり言うし早く辞めてほしい
733可愛い奥様:2013/03/12(火) 19:54:34.17 ID:+BQEMTSB0
今度現場に入ってくる高卒の子、難聴ってどういうことなのよ
補聴器つけてれば問題ないとか主張してるらしいけど、
重機とか扱ったりするのに聞こえない音域があるとか危険極まりない
そもそもそんな子を推薦してくる高校の教師が一番ありえないんだけども
教師も親も止めろよー
734可愛い奥様:2013/03/12(火) 20:33:47.04 ID:PCnu4sj10
職場に聴覚障害者がいるんだけど
自動車運転免許を持ってるんだそうな。
うっそーと思ってぐぐったら、平成20年に
免許が取れるようになったらしい。
おっそろしい話だわ。

それはともかく、生まれつきの障害者を使うのは難しいよ。
うちでは正直持て余してるけど、クビにもできず。
735可愛い奥様:2013/03/12(火) 20:37:12.53 ID:FTqO8yTl0
会社のうつ病から復帰してきた人はかなり大変そうだよ。
会社からもそういう人認定されてる(よく言えば気を使ってもらっている)から
出来る仕事も限られるし、本人も調子の悪いときはかなりつらそうだ。

私はストレスで喘息が悪化している。
会社では平気を装っているけどかなりしんどい。
私も抱え込むタイプだ。
736可愛い奥様:2013/03/12(火) 20:42:50.42 ID:NZJqZZWgO
うちの会社、うつ病で休職してる人が多いけど
凄くバカにされてる。あんな環境で休職して復職しても辛そう。
理解ない人が多いんだよね。自分だっていつそうなるか
分からないのにね。
737可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:56:22.97 ID:kEIZovIk0
>>734
障害者雇用率に絡む会社はもてあますこと必至の制度だよね
738可愛い奥様:2013/03/12(火) 21:56:43.45 ID:wan6sQyB0
うちの会社もうつ病(または精神的な不調)で休職した人が何人かいるけど
復帰後の仕事は総務とか企画などの現場じゃない部署で、比較的楽で綺麗な仕事をしている

自分はお客さんと直に接する部署で泥臭い仕事というかきついことも多いから
そういう人がのんきに仕事しているのを見ると、本人大変だとわかっててもモヤモヤしてしまう
739可愛い奥様:2013/03/12(火) 23:51:51.36 ID:oYzY19WUi
実家の父も夫も私の仕事を舐めているような気がする
なんだろうな〜適当に中小企業に決めちゃったせいなのかな
でも早く決めろ、選り好みするなっていうからさ
みんなの言うとおり、さっさと決めちゃったらなんか色々後悔だ

しんどいわ〜とかいうと夫はすぐに辞めたら言うし
実家はどうせ簡単な仕事なのにとか言う
だったらコネでいいとこ入れてくれたら良かったのになあ
知り合いの子供とかには便宜図ってるのにさ
740可愛い奥様:2013/03/13(水) 01:20:00.52 ID:1TYdFBkr0
>>739
自分の娘の就職にはコネ使わないなんて、立派なご両親だと思うけど。
741可愛い奥様:2013/03/13(水) 07:42:31.14 ID:89YUrDvv0
私の職場は739みたいな考えの主婦が多い職場のような気がする。
似た者同士が集まって不平不満と暗に自慢話ばかりで怖いんだよね。
742可愛い奥様:2013/03/13(水) 08:11:11.79 ID:YCqK8xdi0
類は友を呼ぶよね……
743可愛い奥様:2013/03/13(水) 08:14:37.50 ID:Aq6LrJbAO
愚痴スレなのに説教や嫌みや妄想ばっかりだね。
誰もそんなの求めてないしここでしか言えないことってあると思うんだけど
744可愛い奥様:2013/03/13(水) 08:18:31.16 ID:DQJKevTA0
私は昔うつ病になって一応の完治まで6年
自分でも溜め込む性格だとわかってる
当時の会社を辞めて、今は関連会社の嘱託
いわゆる本部にいたのでややこしい仕事でも対応できるけど
なんでもかんでもやらされてしんどくなってる
二度と鬱にはなりたくないので
会社にはきちんと話した
とりあえず今日は「病院いく」と休んだ!
インドカレー食べて温泉行く
745可愛い奥様:2013/03/13(水) 08:19:36.78 ID:yMo84m1a0
たいていは愚痴だから説教はいらないよね。
うつ病になりたいと言ってる奥はちょっとアレだが。
746可愛い奥様:2013/03/13(水) 08:38:12.36 ID:lrJrXnCQ0
説教や嫌味言う人は満たされてないんでしょうね
余分なこと言って職場でも軋轢生んでそう
愚痴スレで何様なんだか
747可愛い奥様:2013/03/13(水) 08:54:14.96 ID:3aEU8WCX0
年度末でも1日くらい有休使うのは構わない
でも皆が忙しくしてるのに
「ママ友とランチ行くのでお休みします〜」はねぇよ
理由言わないくらいの気遣いするか、
正社員なんだから平日にどうでもいいランチなんか行くなよ
748可愛い奥様:2013/03/13(水) 11:00:41.16 ID:Bwwe6B/+0
>>747
うちの職場にも「習い事の時間が変わったから休みたい」とか言う人いる
しかも複数習ってるらしい
上司は彼女のシフトは最低限にしてたよ
749可愛い奥様:2013/03/13(水) 11:26:07.16 ID:oulg78Vv0
でも私も職場の欝から復帰してきた人の優遇されぶりを見ると
「診断書1枚でこれくらい楽になるならいいなあ」と思うこと
正直ある。しかもその人は新型っていうのか…1年の休養の間
海外旅行とかコンサートとかたっぷり楽しんで、しかも
格下げも減棒もなしで、仕事は以前の半分以下のボリューム。
そういう人と並んで仕事いっぱいしてると、下品だけど「これで
お給料一緒なんて…」と凹む。
750可愛い奥様:2013/03/13(水) 12:29:29.80 ID:+O5LkU3K0
>>749
私がうつだった時は近所に買い物すらできず食べ物も食べず体重だだ下がり
うごけないし薬で寝てばかりだった

新型うつのせいでまともな患者が迷惑する
そんなやつに診断書書く医者もおかしいわ
会社も甘やかしすぎ
751可愛い奥様:2013/03/13(水) 12:52:48.82 ID:MvLRmkS/0
>>749
うちもそんな感じ。お役所関係だから本当、逆差別みたいに凄い優遇だよ。
周囲も引いてて、逆に通いにくくなるんじゃないの?って回りが心配するほど。
752可愛い奥様:2013/03/13(水) 13:03:25.66 ID:1Ib29N13O
大切なのはうつに至る前に気付ける能力と
ストレスのケアが自分でできるかどうかだよね
元々の思考のクセや性格が大きく影響してくるだろうし
753可愛い奥様:2013/03/13(水) 13:29:21.04 ID:/RKKfStH0
仕事の負荷(人間関係も含む)もあるんじゃないかなあ。
楽観的な先輩が激務ですっかり具合悪くなったりとか、
元々ウツっぽい人がそのまま会社来なくなってしまったりだとか、
まあ色々あると思うよ。

それにウツ患者に「その考え方を変えたほうが」「元々の性格が」と、
当人責めるような言葉をストレートに言うのもなんだかね。
本当のことだとしても、そんな簡単に変えられないし。
754可愛い奥様:2013/03/13(水) 14:42:16.06 ID:2eOZ1W540
鬱の人の優遇されぶりかあ。
ずっと優遇され続けるわけではないんじゃない?
私は復帰後数日は電話受けとかの簡単な勤務から始めて、
数ヶ月は残業禁止、その後は普通に働いてるよ。(のつもり)
ただ、忙しい時に、他の人にはお願いってちょっと無理して、
仕事を入れられちゃうけど、私にはそれはない。

それを優遇と言われればそれまでだけど、毎日コンスタントに普通量の仕事をしてるだけだから、
仕事量に浮き沈みのある他の人に比べて一ヶ月でみると
逆に多い量をこなすこともしばしば。でも気遣ってもらってると自覚してるから、
他の人が嫌がる時間帯をフリーにして、私に仕事を入れやすくするとか、
調子いい時は仕事を受けるとかその辺のお礼はしている(つもり)。

鬱が完全に寛解状態に入るまでは何年もかかるらしいし、再発も多いから油断できないけど、
その間全く働けないわけじゃない。私も休んだのは一ヶ月だったし。

優遇が問題視されてる人って、職場復帰のプランがきちんとしてないんじゃない?
その辺は上司がうまく割り振るべきだと思うけど。
755可愛い奥様:2013/03/13(水) 20:24:36.07 ID:8sEUSR+60
専門職のあいつ、なんか胡散臭いし、
厚かましいし、曲者感が半端ない。
職場の顔役、情報通気取ってるし、
でしゃばりだし、やることが幼稚で不快。
パチンカスときいてから軽蔑してる。

関わらなきゃいいんだろうけどさ。
よくうろちょろしてるから、遭遇率高い。
嫌でも目にするから鬱陶しい。
せめて仕事しろよ。人件費もったいない。
756可愛い奥様:2013/03/13(水) 20:53:29.87 ID:BtRiT7Oq0
自分は次年度から部署移動になる。

日々の仕事をこなしつつ、時間を作って新しい所に見学?に行っているんだが
二言目には
「これ、本当は全部ひとりでやって貰わないといけないから〜」と、言われる。
全く初めての分野で触ったことも見たことも無かった仕事。
早く出来るようになりたいし努力はするが
プレッシャーに押しつぶされそうだorz

鬱の話になってるけど、何だか自分もちょっと怪しくなってきたので
本当なら勤務時間外にでも無給で教えてもらいに行くべき!?と思っていたが
無理しないでぼちぼちやることにした。
明日は太陽光浴びてのんびりする!
757可愛い奥様:2013/03/13(水) 20:58:15.85 ID:buJYMwfc0
>>749
うちにもいる、なんちゃって鬱男。
もう、5〜6年ほとんど会社に来ないか来ても3時とか。でも降格もなく、何も言われない。仕事には来ないけど飲み会にはくるわけ。それでナスが自分より多いって分かってやる気なんかない。
それでデキ婚してたのが最近発覚w
仕事は出来ないのにHはできるのかよw
758可愛い奥様:2013/03/13(水) 21:20:55.42 ID:itMNbgxI0
さっき仕事から帰ったら、ちょうどテレビで、
大人の発達障害の人を職場で受け入れる話をやっていた。
もちろん私にない能力をもっている発達の人がいることは理解しているし、
本人も生き辛く辛いことだろうとは思うが、
普通の人でも就職できなかったりするご時勢に
発達の人に気遣いして仕事するのはきついと思う。

職場の47歳独身新人さんはおそらく発達。
「そういわれたからそうやった」とか普通に言うし、
ちょっと考えれば応用が利くことが考え付かないようだし。
誰かが注意してもあやまることなしに考え込むだけだし。
空気まったく読めてないし。みなの雰囲気が悪くなっている。

せっかく早く帰れたのだからあんな番組見なければ良かった。
759可愛い奥様:2013/03/13(水) 22:36:10.21 ID:5BfbKNhli
ヤフーニュースで、精神の不調を理由に休職してたイギリス人が
旅行先のオーストラリアでサメやっつけて、有名になっちゃって
勤務先にバレて解雇ってさっき見たばかりw
医者に気分転換に旅行を勧められたとか主張してるけど通らなかったって。そりゃそうよ
鬱休職中の社員が旅行って、やっぱりおかしいもの
日本もそんな自称鬱患者はじゃんじゃん解雇すればいいよ
760可愛い奥様:2013/03/13(水) 23:14:30.50 ID:pseTRjBo0
前にもいなかったっけ?
休職中にマラソン大会か何かに出場して
それがテレビで放映されたことで、バレたみたいなお間抜けな人。
確か日本の役所関連の人だったような。
761可愛い奥様:2013/03/13(水) 23:44:03.11 ID:buJYMwfc0
>>758
私も見た。今時余裕な会社ってあるんだと思った。今が忙し過ぎるとか言うけど、昔働いてた私の会社も相当忙しいかったけど。なんだかそこまで会社がやらなきゃいけないの?能力ない人が自然淘汰されて当たり前だと思う。周りだってそんな余裕ないよ。
762可愛い奥様:2013/03/13(水) 23:49:03.48 ID:buJYMwfc0
>>759
自称鬱患者には甘いよね。体調悪くても頑張ってる人沢山いるのに…
また障害年金とか貰ったり、会社が甘いとなーんだ働かなくても金入るって思うから余計来ないんだよねw
なんちゃって鬱はとっととクビにしてよ。
毎日会社に来れる人だけでいい。
763可愛い奥様:2013/03/14(木) 00:23:40.51 ID:zdEvb2Jk0
みんな結構厳しいんだね…。
なんちゃって鬱は確かに腹ただしく思えるけど、鬱患って薬飲みながら何とか会社行ってる身からすると、きついなぁ。

鬱って、何かがきっかけで誰にでもなる可能性がある。私もまさか自分が、と思った。
うちの会社だと、鬱なので少し休みたいと言おうものなら、即解雇通告されるのは目に見えるので、鬱で休職可なんて本当に恵まれた環境だと思う。
764可愛い奥様:2013/03/14(木) 00:31:59.87 ID:mKft1ANr0
>>763
迷惑かけられてるからだよ。
うちのなんちゃって鬱はお互い様と思う限度をはるかに超えてる。
ただのわがまま病だ。でも誰も注意できない。
なぜなら鬱が悪化した!って産業医に訴えるから。
765可愛い奥様:2013/03/14(木) 00:37:20.71 ID:w90HZMy20
どうしてもそういう制度に居座ってやりたい放題やってる人が目についちゃうからね…。

自分も独身の頃メンタルやられて2ヶ月休職したけど、これ以上休んだら居場所なくなると焦って復職、
仕事に戻ってからも信頼取り戻そうと無理して働いちゃって結局悪化してやめざるを得なくなった。
もう申し訳なすぎていたたまれなくて身を引いたというか。

こういうのも結局自己管理能力のなさなんだなと今は思う。
もともと仕事が好きで定年まで働くつもりだから、
家庭や育児と両立して長く働く為にはストレス貯めすぎないよう自分でコントロールする力と、
皆に受け入れてもらえるよううまく立ち回るしたたかさも必要だなと今更ながら思った。
瞬発力より持久力の方が働く女性には強みになるなーと。

自分の経験があるから、同僚で追い詰められてる人にはなるべく力になってあげたいと思う。
766可愛い奥様:2013/03/14(木) 00:40:36.99 ID:tu70ZYt3i
なんちゃってが駄目なわけで
薬飲んで普通に勤務してる人を攻撃する人なんていないよ

人間だれでも病気になる
ただ職場の人は家族じゃないんだし
支える義務はないのが基本

鬱が普通にいる社会だから
周囲も納得するプログラムなり配分なりが会社にあってほしいね
767可愛い奥様:2013/03/14(木) 05:53:10.91 ID:UPPbn2rf0
ぶっちゃけ辞めさせられないだけでラッキーなんだから、
なんちゃって含む仕事量こなせない鬱は基本給下げてほしい
良くなれば戻すでいいじゃん
768可愛い奥様:2013/03/14(木) 06:05:35.37 ID:hpUejTS90
鬱の時なんて出かけるにも億劫、あのダルさは言い尽くせない。
マラソンなんてもってのほかだし、私も一年立った今でもまだ旅行も全然無理。

ただ、新型鬱の人は、周りが理解できないような行動をとる反面、
それ自体も判断力が鈍っているという説もある。
だから意味不明な行動を取ることも症状の一つという考え方もあるんだとか。

まあ、限度ってもんがあるし、誰かが注意してあげないといけないと思うけどね。
ズルズル仕事をできない人を在籍しとくだけでも会社の損でしょう。
公務員だって休職の期限があった気がするけど、民間は甘いのかな。
769可愛い奥様:2013/03/14(木) 07:03:15.77 ID:GOPkqlas0
> 周囲も納得するプログラムなり配分なりが会社にあってほしい
それも非現実的な気がする
産業医がある会社だったらまぁ可能かもしれないけど

もし鬱・新型鬱・人格障害・発達障害で
脳の状態の違いなどの判別ができるなら
いっそしてほしいと思う
770可愛い奥様:2013/03/14(木) 07:32:21.72 ID:1h+4EpOV0
今月で退職することになった♪
現在有給消化中。
771可愛い奥様:2013/03/14(木) 07:45:38.14 ID:BiwmSrCCO
あー今日も行きたくなーい!
最近疲れてるのかジムもさぼりがちだし夕食作りも面倒くさいわ
適当に頑張ろう…
772可愛い奥様:2013/03/14(木) 07:49:49.71 ID:s8LiXlHHO
私も行きたくなーい
が、明日年休とったから気持ちはラク
とりあえず今日1日乗り切ろうっと
773可愛い奥様:2013/03/14(木) 10:46:15.58 ID:b1x4GbDf0
採用されて、採用関係書類をもらいに会社に行ったんだけど、
私の上司になる男の方が、長ーい鼻毛がぴろ〜んと出ていて
顔を見るたびに気になって気になって。
書類の受け渡し時に手をふっとみたら、爪が長ーくてこれにもどんびき。
しかも先端を尖らせていてキモい。
30代の穏やかな感じの良さそうな方なのに、なんなんだろう。
前の職場で、不潔でワキガで足も気絶しそうに臭い人が隣の席で非常に辛かったトラウマから、
働く前から戦意喪失気味。
774可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:35:28.28 ID:B818u99L0
>公務員だって休職の期限があった気がするけど

それが1日出ればまたリセットなんだそうですよ、
休む→期限ぎりぎりになる→一日出る→また休む
で永遠に休職出来て業腹だと聞いた。
そういう人が一番社内規則に詳しいのだろう・・・
ガチの税金泥棒だわ
775可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:46:14.58 ID:xCB3wpfFi
通勤電車の隣にいたおっちゃんが
満員電車なのに新聞折り畳んで読んでてすごい邪魔だったから
おならしてやった

家で読め
776可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:46:08.04 ID:hpUejTS90
>>774
それは休職じゃないんでは?
777可愛い奥様:2013/03/14(木) 20:00:53.44 ID:A3xGFz/W0
こちらに非があるから仕方ないんだけど
「頭大丈夫?」なんていわれるのはやっぱりつらすぎるしきつすぎる。
来週顔合わせるのイヤだな。
778可愛い奥様:2013/03/14(木) 21:21:50.83 ID:Eo1A+yPX0
またミスをした。同じミスをしないように気を付けるのに、次は違うミスを起こす。
毎度、完璧!と思ったあとに発覚するから、救い用がない。
年数だけ上だから、立場もない。
影で笑われているんだろうなあ。
779可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:34:01.36 ID:zdEvb2Jk0
職場で挨拶しない人って、ほっときゃいいと思いつつ何かモニョる。
トイレとかすれ違った時「お疲れさまです」と挨拶しても無視。
1人は独身でバリキャリのアラフィフ女性。もう1人は血気盛んな20代の女性。

私途中入社なので、どこかうまく馴染めてないのかな…職種は挨拶基本の営業職なんだけどね。
こういう人ってどういう人なんだろ。いままでに無いタイプなんで悩む…。
780可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:46:42.78 ID:h1iQEZKUO
いるよそういう人。
うちは他のテナントの人とすれ違ったりエレベーター一緒になったりするけど
感じいい人もいるしガン無視の人もいる。
上階のエステのスタッフ共はどいつもこいつも挨拶すらしない。
こっちがしても無視
お高く止まってんだか知らないが、すごく感じ悪い。
若い女子程、ちゃんと挨拶する人少ないね。
781可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:59:25.03 ID:CIOlKwuy0
私アラフォーが若いころは歳が下の者から挨拶しろって言われてたし、当たり前だと思ってたけど、今は全くないよねw
うちの会社にいるアラサーでも挨拶しないわ。大企業とかで働いた経験なくて、今のブラック零細で入社が早いからって自分が一番上だと思ってるみたい。
782可愛い奥様:2013/03/14(木) 23:43:50.99 ID:HDzdNrbv0
挨拶されないって愚痴る人に限って
よく見てると自分からは挨拶しなかったりする。

自分から1〜2回挨拶してダメだったのならまだしも、
横をお互い無言ですれ違っただけで「挨拶されない」って…
何だかさみしい人だなぁ、と思うのは私だけでしょうか?
783可愛い奥様:2013/03/14(木) 23:57:26.89 ID:gtYBfRHD0
年が下の人から挨拶するものでしょ、とか怖いw
うちは上の人のほうが挨拶してくれるな
そうすると下が真似するし
784可愛い奥様:2013/03/15(金) 00:03:35.55 ID:w90HZMy20
職場にヒス持ちで気分の浮き沈みの激しい先輩がいる。

忙しいのか生理前なのか何なのか、機嫌が悪い時は業務上の用事で話しかけるのも気を使う。
話しかけてもこっちも見ないし返事をするのも嫌そう。
イライラしてるとほとんど説明なしで仕事を投げてきて(ひどいとそのままデスクに置いてあるだけ)、
訳がわからないから色々確認しようとタイミング見計らって聞きにいくと
「とにかくいいからやって!」と煩そうに言われる。

その癖機嫌が良い時はアラフォーとは思えないキャピキャピしたノリで
「ねぇ〜見て見てぇ〜うちの猫ちゃん寝姿超かわいいのぉ〜」とか言って写メ見せられたりして萎える。

新人さんが来ると必ずイライラしながら説明不足な指示だして凹ます。
落ち込んだ新人さんを他のスタッフがフォローするのもいつものこと。

みかねた上司が注意したらファビょって泣き出し体調悪いからと早退してしまった。みんなドン引き。

職場なんだからもうちょっと感情コントロールしろよ!バーカ!
785可愛い奥様:2013/03/15(金) 07:12:40.82 ID:sEs7DQzw0
会社行きたくないなぁ…と毎朝思いながら人生の終わりに歩いていってんのか。はぁー。
786可愛い奥様:2013/03/15(金) 08:09:30.18 ID:O7pUOkM80
>>784
うちの職場にもいるわ。
男性だけど更年期ってあるのか?
「これ急いでやって!」というから急いでやって持って行ったら「後で良い!!!!」と怒鳴ってくる。
分からない点があって聞きに行っても無視。
これで良いのか聞きに言っても無視。
でも機嫌がいい日はどうでもいいことをベラベラベラベラ喋って煩い。
それこそ50代の男の話か?と思うような馬鹿大学生レベルの話w
急いでやってといわれた仕事を急いでやっても3日くらい放置されるんだよね。
急いでって今すぐって意味じゃないの?
それで自分が受け取らない癖に私のせいにして
「私さんが仕事遅いから間に合わなかった」とか言われてイラっとする。
お前が1週間受け取らなかったから間に合わなかったんだろ、と。
しかもこれはこうした方が良いのか?って確認した時に返事しなかったから
そのままにしたら「気が利かない」とか言われたりさ。
787可愛い奥様:2013/03/15(金) 08:20:48.88 ID:U1RbL0+z0
自分で指示した内容忘れてるんだろうね。
「自分はこう言ったはず!」と頑として聞き入れないのは、
記憶があいまいなのじゃなくて、
記憶がすり替わって、それに本人が気が付いてないのかも。
そういう気質の人はいるよ。

書類なりメールなり、ログ残しておけば少しは身を守れるかも…
指示された仕事に対して、日時と内容をログ。
終わったときに、終わった日時を追記してログごと提出。
あまりに酷いようなら上司に相談かな。
788可愛い奥様:2013/03/15(金) 08:28:38.05 ID:1VonOjeNO
>>785
そう考えるとポジティブになろうと思えるw
でもやっぱり行きたくないわ〜
働いてるから休みが嬉しいんだよってよく言われるけど、無職で毎日休みでも
絶対嬉しいと思う
15年も働いてるんだからあとは一生ダラダラ暮らしたいなぁ
789可愛い奥様:2013/03/15(金) 08:57:26.09 ID:O7pUOkM80
>>787
あぁたしかにそのタイプだw
私が休み貰った日に発注された商品が足りなくて
「私さん発注間違えているよ!」と怒鳴られたけど
その日私休みですけど?とかも良くある。
指示してないのに指示したと思い込んで人のミスみたいに言ったりするわ。
曖昧というよりは完全にすり替わっている。
上司に相談したい所だけど小さい会社なんで、これが社長なんで本当に困る。
790可愛い奥様:2013/03/15(金) 09:18:24.51 ID:Qpqf4kBn0
>>788
私も〜。宝くじが当たって残りの人生働かなくていいくらいのお金が入ったら速攻辞めるよねw毎日ダラダラ遊んで暮らすわ。
791可愛い奥様:2013/03/15(金) 09:28:45.56 ID:8oevIEZU0
>>789
うちの社長もそうだよ
あいつ官公庁の契約書綴り
年末の大掃除の時に
焼却してたわ
脱税してるから書類残したくなかったんでしょうね
次の大きい入札の時に必要だし
わたしも今月でやめるから
教えてあげたよ
基地がいみたくなってあたられたけど
捨てたのお前じゃんと思ったよ

前回の入札で資格審査したときの書類の控えを
たまたまpdfに残していたのがパソコンから出てきたので
それを印刷してなくすなよと渡してきた

個人経営で社員の半分が
社長の家族
今月でオサラバ
嬉しい
次の宛はないけど
雇ってもらえたらどんなところでも勤まる気がする
792可愛い奥様:2013/03/15(金) 10:50:23.65 ID:ZOFNZIGZ0
>>790
同じく
ヒマだわー、とか言ってみたいよ…
793可愛い奥様:2013/03/15(金) 12:13:29.32 ID:aZNnSTP20
>>791
あなた優しすぎ
794可愛い奥様:2013/03/15(金) 12:42:22.12 ID:Od3ZDZV30
>>791
優しすぎるw 私なら何も言わずサッサと辞める。もちろん引き継ぎなんてしないw
795可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:40:10.66 ID:bL7NTbtL0
>>790
ダラダラし過ぎて出掛けるのすらも億劫になるのが目に見えてる私は
週1~2ぐらいのバイトはしようとは思っているよ。
そんな当たった時の妄想プランを抱いてからもう20年余りも経ってる…
逆にWワークしようかなと考えている現在…(涙
796可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:46:23.56 ID:thi2Q54K0
隣の人の口臭が酷くて大迷惑してる。
その人の方向くのも辛いし反対側に向いても臭ってくる。
そして不自然に顔をそむけてるので首が痛くなりそう。
観察したら口を微妙に開けて呼吸してるみたい。
口閉じて息してくれ、そして何より歯を磨いて、そしてそして歯医者に行け!
797可愛い奥様:2013/03/15(金) 14:04:17.71 ID:uL/2jjKS0
>>796
私も昔にそういう女上司がいたのだけど、頭痛くなってくるよね
当時どうしても質問しなくてはいけなくて、でも話すると直撃で臭うので質問したくなくなるほどひどかった…
796さんがマスクしてみたら、違ってくるのかな?
私は蒸れる感じが嫌でマスクしない派なんだけど、職場でマスクしてる人教えて〜それとそんなにも変わらないの?
もし少しでも防ぐ効果があるなら、今は職場でもマスク率高いからいいよね
798可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:29:53.55 ID:q4/bOKQtO
制服着用なんだが、アラフォ−同僚がすごく臭い。
風呂入ってないのか制服クリーニングしてないのかわからない。
隣に来ると、なんか部室みたいなにおいがして、息をとめてる。
みな気がつかないのか、知らん顔してるのか… とにかく最近ひどい。
臭い関係の事は指摘しにくいよね。
799可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:43:09.20 ID:ZOFNZIGZ0
>>798
あー、同じ
こちらはなんというかすえた香りがする
小部屋で一緒に仕事することもあるんだけど、本当に苦しい…
不思議なのがなぜか香りがキツい時とほのかな時がある
体臭なのか服なのか良く分からない
聞くこともできない
800可愛い奥様:2013/03/15(金) 16:43:31.29 ID:FPLjRryH0
今日で、このスレ卒業します!
このスレでは、ずいぶん励ましていただきましたし
辛いときには、心の支えにしていました。
みなさん、本当に長い間ありがとう。
801可愛い奥様:2013/03/15(金) 17:41:49.11 ID:8oevIEZU0
>>800
お疲れさまでした!
802可愛い奥様:2013/03/15(金) 18:12:25.90 ID:XLFTyZD40
>>800
めちゃんこ羨ましい〜!
お疲れさまでした。

私もボーナス貰ったら辞めたい!
803可愛い奥様:2013/03/15(金) 18:46:44.43 ID:UMdVcvis0
うちのアラフォー女上司も口臭がえらい
迷惑と思うの通り越して
なんかやばい病気じゃないか心配なってきたよ
ガンとか体臭や口臭が独特になるらしいし

>>800
お疲れさまでした!
804可愛い奥様:2013/03/15(金) 19:07:53.34 ID:HHWah3vs0
会社だけじゃなくたまにすごい口臭とか体臭のおばさんいる…50cmも離れてるのに臭うって、どんだけー?
家族とか注意しないのか?
805可愛い奥様:2013/03/15(金) 20:41:56.80 ID:/iy6EZvI0
加齢臭ってやつ?
806可愛い奥様:2013/03/15(金) 21:02:29.11 ID:6XP3hABy0
あー、うちのお局も口臭ひどい
喫煙者に多い気がする
807可愛い奥様:2013/03/15(金) 21:07:58.40 ID:OpLXLAAh0
私も家族経営の所に派遣で行ってる。
社長は外回りでほとんど居なくて
事務所は社長の母、姉、嫁で回してるんだけど
母vs嫁の対立が酷くていやになる。
しかも同居…会社でも家でも同じメンツって想像するだけでうんざり。
しかも仲悪いとか誰得なんだろ。
旦那である社長が母親と一緒に嫁を叩いてるのが全ての原因な気がする
辞める時は残りの人生、母親と嫁とどっちと長く過ごすのか考えたら如何?と忠告してやりたい。
808可愛い奥様:2013/03/15(金) 22:09:32.09 ID:O7pUOkM80
>>797
マスクしているよ。
多少は誤魔化せるけどさ…
うちの場合は着ている服にまで臭いが浸透するくらい臭い人(体臭&煙草)がいて。
一日隣で作業していると自分の服まで臭くなるの。
マスクももれなく臭くなるので、昼に一度取り替えないとマスクが臭くて死ねるw
それでも口臭対策程度なら無いよりマシかも。
他の人がどうやって我慢しているのか不思議すぎる。
臭い人お気に入りのパートのおばちゃんとかぜんぜん平気そうな顔しているし。
あんなのと一日一緒だと相当臭いだろうに。
809可愛い奥様:2013/03/15(金) 22:21:30.91 ID:EzJkqL5V0
あー来週から会社行きたくない(行くけど)

来週から隣の席の後輩同僚になる人・・・素っ頓狂だし。
いまどき内勤職でexcel、wordさわったことないなんて、
教えるの怖いよ。(教えるけどね)
810可愛い奥様:2013/03/15(金) 22:41:45.63 ID:AnEU058H0
今日は本社に日帰り出張だったから、久しぶりにオフィスカジュアルで通勤した。
ヒール疲れた・・・。
往復3時間。足がパンパンだよ。
職場はジーンズじゃなければOKな環境だから、身体がたるみきってるな。

>>809
あまり出来ないって人はいるけど(会計ソフトしか使ったことない人とか)、触ったことないって人は珍しいねw
でもオフィスは勘で使える部分あるし、あとはその人の性質だな。
ミスが少ない人なら、3ヵ月でなんとかなるよ。
811可愛い奥様:2013/03/15(金) 22:47:29.17 ID:xYrt8XmgO
素っ頓狂w
うちにもいるよ〜。
もう何なんだろ、あのウザさは。
空気読めないにも程がある。
812可愛い奥様:2013/03/15(金) 22:56:40.10 ID:AnEU058H0
うちにも素っ頓狂な女がいるわ。
ラスカル可愛い、ラスカル大好きとか言って、机の上はグッズでいっぱい。
「アライグマ飼いたいー、でもラスカルより可愛いアライグマはいないー」とか言ってるから
私が「そうえいばエドガー(登場するカラス)ってさー」って話しを振ったら、
何の話しかわかってなかったみたい。
たんに可愛いもの好きアピールをしたかったみたい。女にそんなアピールしても無駄!

あー酒飲んでるせいか、私も素っ頓狂だ。
813可愛い奥様:2013/03/15(金) 23:30:02.05 ID:XLFTyZD40
>>808
無印のマスク用のリフレッシュスプレーとか使って凌ぐんだ!
814可愛い奥様:2013/03/15(金) 23:32:03.06 ID:tULjxkXj0
100均で売ってたマスクに仕込むミントのシート、
すごい刺激だったけどそれはどうだろう…?
815可愛い奥様:2013/03/16(土) 00:02:28.24 ID:/QuVnWsu0
4月1日付でまた社内再編成、人口密度100%超えのフロアにまた人が増える。
今でも動きづらくて、冬でももわぁ〜と暑いのになぁ。

取引先の超大手の会社、やはり4月になると毎年再編するけど
やってることは変わってないのに日本語だった部署名が横文字になったりとか
ナウい表現にしてみたりとか・・・いちいち修正するのがちと面倒だと思うが、
たぶん取引先の社員の方がどんどん長くなる名刺の部署名とかに
うんざりなんだろうなと思う。
816可愛い奥様:2013/03/16(土) 00:07:31.56 ID:OH8Qo04z0
1人事務で入社したら面接時に聞いた以上の仕事をさせられそう。
子会社の経理を経理専用ソフトで手伝ってもらうと急に子会社の人に言われた。
前任者が作ったテンプレに入力すればできる簡単な経理事務とと聞いていたのに。
子会社が有る事も聞いて無いし、子会社の経理を手伝うとも聞いて無い。
上司は「子会社のお手伝いする時は僕から指示しますから・・・」という感じだったので
安心して良いのだろうか。
経理ソフトは「弥生」だそうだけど、経理は簡単な経理補助パートを1年やっただけなので、
できる気がしないわ。
急に会社に行くのが憂鬱に。
817可愛い奥様:2013/03/16(土) 00:55:58.71 ID:N3zSS96M0
納品ミスで、明日、上司と取引先に謝罪をしに行くことになった。
異動日初日なのに、そのせいで異動先にも迷惑をかけて……異動先では1番の年長者なのに。
もう、昼間から動悸が止まらない。
どんな顔して挨拶すればいいんだろう。
下手に卑下しないほうがいいのか、
触れずに普通にした方がいいのか。

ほんと、年数だけあって、中身のない自分に涙が止まらない。
818可愛い奥様:2013/03/16(土) 04:57:31.03 ID:6wyTgxDP0
〉〉817
読んでて切なくなった。
私もよくミスするから。

失敗しない人間なんていない!!
きちんと謝罪したらオッケー!
ガンバだお!
819可愛い奥様:2013/03/16(土) 05:13:34.97 ID:VvC9lN0hO
>>817
今日か
もしフルボッコされたらここに愚痴吐きに帰っておいでよ
820可愛い奥様:2013/03/16(土) 05:22:54.30 ID:Teih4FaD0
考課報告の面談した結果、あなたの仕事は評価しませんだった\(^o^)/
課題の結果も試練でも結果出したのに意味がなかった
ミスしても、仕事をしなくても上司の言うこと聞いてにこにこハイハイしている人は
昇格していった…ワラタワラタ……
821可愛い奥様:2013/03/16(土) 07:27:06.28 ID:RYRmwF2E0
>>820
うちの会社もそんな感じ。
サブリーダーに仕事ができる正社員じゃなく
仕事できないけどリーダーに逆らわない契約社員を置いてる。
会社は仲良しクラブじゃないっつーの!

繁忙期乗りきった自分へのご褒美の8連休が終わっちゃった。
今通勤途中だけど、このまま引き返したい。
そしてもうフェードアウトしたい…。
822可愛い奥様:2013/03/16(土) 08:57:24.13 ID:CYHIVkgu0
疲れた・・・
何も考えずただ仕事だけできればどんなにいいか
823可愛い奥様:2013/03/16(土) 09:27:56.09 ID:4+2fBTzu0
あほねえちゃんに困ってる。関西だから多少方言で敬語もご愛嬌だけど、
何でも してはる、行きはった、帰ってきはったら、言うときます、
会社の品位が下がるわ。隣席のばあさんが機械みたいに綺麗な敬語で応対してる
ちっとは見習え。
824可愛い奥様:2013/03/16(土) 09:30:06.04 ID:mPe/t1hc0
>>821
お疲れ様。お昼は美味しい物食べて元気出して

>>823
エセ京都弁だったりして
825可愛い奥様:2013/03/16(土) 09:37:34.83 ID:qA5uV4Mi0
>>823
関西弁は男受けがいいらしいよ
京都の女性はわざと方言を遣う
その行為こそが下品だということには気付かないんだろうね
826可愛い奥様:2013/03/16(土) 16:45:06.52 ID:NcNE6y/U0
>>816
弥生会計というのは救い。
一般的なソフトだから慣れだよ。
会社独自システムの方が色々きつい
827可愛い奥様:2013/03/16(土) 17:13:33.10 ID:9Bsf3md20
>>823 そういう人って綺麗な敬語使ってる同性に対して、
あんなん堅苦しくてこっちが気を使うとか、
うわ〜私があんな言い方したら気持ち悪いって笑われるわ〜とか陰口いうよね。
そんなのあんただけだよ。勝手なルール押し付けんなと思う
828可愛い奥様:2013/03/16(土) 20:05:29.15 ID:BhIJXIq70
>>823
使うたびに「それは尊敬語、謙譲語、丁寧語なんにあたるんですか?」とか無知ぶってつっこめば黙りそう。
829可愛い奥様:2013/03/16(土) 21:18:08.85 ID:HXIM6Sbn0
>>823
どれも関西弁の丁寧語だけどビジネス用語じゃないわよと言ってあげて
関西離れてもついポッと出てしまうから反省してます
優しい周囲にオウム返しされて
「〜って言ってはりました」「言ってはりましたか〜笑」
これでドキッとして謝って言い直してきた上京2年目、まだまだです
830可愛い奥様:2013/03/16(土) 21:50:45.19 ID:DPVSpAlh0
私は今の職場で飛び交う方言とイントネーションになかなか馴染めない…。
郷に入れば郷に従えなんだろうけど。
田舎だから仕方無いか。はあ…。
831可愛い奥様:2013/03/16(土) 21:58:47.93 ID:RwNGtnGR0
二週間前からついてる上司は、
上司の意見に一言でも口を挟もうものなら
「それは意見ですか、疑問ですか、感想ですか」と言う。疲れる。

バカ社長に言われたことをただ実行するだけのマシーンだから、
仕事の結果会社に利益が出ることより、
いかに社長が満足するものを作るかを考えて仕事してる。
異動して以来、治まってたはずのパニック発作まで再発してくるし、憂鬱すぎる。
832可愛い奥様:2013/03/16(土) 22:56:07.71 ID:F3LlsL5L0
体調騙し騙し続けてきたけどもう辞めたい
でも辞めてしまったら毎日ヒマで罪悪感に苛まれないかな
そう考えると辞められない
833可愛い奥様:2013/03/16(土) 23:29:54.55 ID:e1XY5bAg0
前にパートで働いていて解雇になったので
知人の紹介でフルタイムの仕事をみつけた。

前の職場は休みの多さ(子持ちなので時々休んでた)を一応理由にしていたが
本当の理由は無能っていうことなのはわかっていて相当落ち込んでいたけど
新しい職場では普通にというか、今のところ優秀な部類の仕事と評価してもらっている。

解雇されなかったら
次ぎないかも?という不安+辞めたい気持ち抱えつつ仕事続けたと思うけど
今は毎日会社に行くのも楽しくて、解雇してもらって感謝してるくらいだw
ただ、解雇予告手当?はもらってないのでさっくり請求したい。
834可愛い奥様:2013/03/17(日) 00:14:10.12 ID:YEMVO4dR0
私は今京都の企業勤務なんだけど出身は違う
京都で働いて思うのは京都弁が方言だと知らない人が多いこと
835sage:2013/03/17(日) 00:42:22.18 ID:A+ylUqT20
674です。
気にしてくださった方、ありがとうございました。
無事、希望していた会社から内定いただきました。
待遇も雰囲気もとてもよさそうで、ご縁を感じています。
専業主婦生活を脱却して早6年。
事務パートから契約社員へと少しずつ頑張ってきました。
これからも一歩一歩スキルアップしていきたいです!
836674:2013/03/17(日) 00:44:10.21 ID:A+ylUqT20
間違ってあげてしまいました。すみません。
837可愛い奥様:2013/03/17(日) 08:31:59.74 ID:vriwn8ug0
>>829
関西の職場では「〜はる」は普通なんだよね。
私は関西出身でないので、20年たってもあの便利な丁寧語が使えなくて困る。
838可愛い奥様:2013/03/17(日) 09:28:11.34 ID:HrLXJuD/0
口語では意味が通じる限り方言も情緒があっていいんだけど
メールで関西弁とか死ねよとおもう
839可愛い奥様:2013/03/17(日) 09:47:17.35 ID:Zyd0TnA90
きっと関西で標準語で話してる方が浮いて、なにかと言われそう
気持ちの悪い関西弁しか話せなくなりそうだわw
840可愛い奥様:2013/03/17(日) 10:08:03.02 ID:nncahMgN0
>>834
京都支所から異動してきた京都の女性が、上司から注意されてたよ
「アクセントは仕方ないですがお客様には標準語を心がけてください」って

以前も同じことを別の京都女性に注意したそうだ
841可愛い奥様:2013/03/17(日) 11:28:00.67 ID:BZE/DFQf0
>>835
おめ
842可愛い奥様:2013/03/17(日) 12:17:05.15 ID:vriwn8ug0
>>834
確かに。京都の人のしゃべり方は独特だ。
大阪で働く西日本出身以外の人は、イントネーションなどですぐにわかる。
関西のアクセントではどうしてもしゃべれないし、
変な関西弁を使うとさらに気持ち悪がられるので物凄く困る。
パワハラ、モラハラ上司に
「言葉遣いが気持ち悪い」
といわれたが、どうしようもない。
843可愛い奥様:2013/03/17(日) 13:35:01.74 ID:FYS1hlAAO
>>832
身体が一番だよ。
暇で罪悪感とか働きものだなぁ。
私は働かなくていいなら働きたくない。
週に3日くらいなら良いのになぁ。
844可愛い奥様:2013/03/17(日) 13:44:50.16 ID:bdnij5U7O
>>843
私もー。週3日くらいが最高だね。
完全無職だと太りそうだから嫌だわw
今週は水曜が休みの神配置で嬉しいな
845可愛い奥様:2013/03/17(日) 14:09:45.01 ID:oVveHDWM0
私も体が限界
でも辞めたら生活できないから辞められない
暇で罪悪感程度ならいいじゃない、辞めちゃえば?と
と荒んだレスしてみる
846可愛い奥様:2013/03/17(日) 16:10:55.15 ID:e2Syq3xD0
>言葉遣いが気持ち悪い

標準語で話す人をこう言うのって関西人ぐらいじゃない?
気持ち悪いとか、本当に失礼だと思う。
847可愛い奥様:2013/03/17(日) 16:19:42.36 ID:taw7WuRs0
今月は会社都合での休みが多いから、仕事があるときに出社してもなんだかやる気が出ない。
1日行って次の日休みとか、出勤しても14時に仕事が終わっちゃうとか。
会社側は皆勤手当て出したくないからか休みにしたいみたいだけど、毎日半日でもいいから仕事したいわ。リズムが掴めない。
848可愛い奥様:2013/03/17(日) 17:11:55.88 ID:LMhRAFxm0
>言葉遣いが気持ち悪い

>標準語で話す人をこう言うのって関西人ぐらいじゃない?

関西人は東京で関西弁を使うとたまに言われますよ…
849可愛い奥様:2013/03/17(日) 17:22:24.23 ID:fOVb/V940
仕事中でも関東なのに関西弁つかう人は確かに気持ち悪いかも。
自己顕示欲なのかな、あれって。
もともと関西弁はベタっとして好きではないけど
仕事以外ならどうぞご自由にって感じだ。
850可愛い奥様:2013/03/17(日) 18:35:56.14 ID:HrLXJuD/0
ね、そんなに関西が好きで誇らしいなら関西男と結婚して関西に骨うずめればいい
851可愛い奥様:2013/03/17(日) 19:07:53.43 ID:tWoaASV10
関西男と結婚したら、中途半端に関西弁がうつって困る私が通りますよ。
夫からは、気持ち悪がられるし、職場でも出そうになる。
下手くそな関西弁を聞くと、関西人は虫唾が走るんやて。
知らんがな、そんなもん。
852可愛い奥様:2013/03/17(日) 21:09:27.96 ID:UXB9vvSV0
>>851
分かるww
家でしか使っていないつもりだけど、相手が夫と同じ地方の出身だとうっかり出ることがある
853可愛い奥様:2013/03/17(日) 22:00:40.21 ID:WIb9vzF00
方言は、他の土地に行くとすっかり抜ける人と、
どうしても抜けない人がいるよね。
あまり気にしないようにしているけれど。
中学生の頃どっちかというとダサメン系なのに、関東から転校してきたので
標準語だった男子は、「ダサイのにかっこつけてる」とか理不尽な捉えられ方をしていたな。
大学生ぐらいになって、いろいろな地方の人と接触するようになると
まあ世間って広くて、話し方もいろいろだなとか、方言がどうのこうのって気にならなくなったけど。
854可愛い奥様:2013/03/17(日) 22:45:46.07 ID:65g7kJo20
関西から関東に来て8年になるのに
まだ標準語がうまく話せなくて片言になる。
一応、敬語で話すときは訛りつつ話せてるはずだけど、
後輩と世間話するときにモロに関西弁が出てしまう。
普段しゃべりで標準語って無理。恥ずかしい!

愚痴。仕事疲れた。
毎朝出勤して、夜10時前に帰ってくるの疲れた。
旦那はさらに帰宅が遅いから、
洗濯物干したりゴミ集めたりするの疲れた。
そもそも、仕事なんかしたくないのに
転職繰り返して何で続けてるんだろう。
金が無いからか。はぁ。
855可愛い奥様:2013/03/17(日) 22:46:04.78 ID:N6sNEZ5Q0
自分のところの方言を標準語だと勘違いしてるのは
道民が一番かもしれません
歴史が浅いので一番標準語に近いと思ってる人が多いです
大学とかで関東へ行くと
みんなあれは北海道弁だったんだと
ショック受けるようです
こちらから見ると
京都とか大阪は歴史のあるところだから
中央意識?が強くて
あえて標準語では喋らないのかな?と、思ったりします
856可愛い奥様:2013/03/17(日) 23:01:31.46 ID:YEMVO4dR0
関西弁以外をしゃべらないではなく
喋ることができない
学校教育も関西弁でするからアクセント変
857可愛い奥様:2013/03/17(日) 23:16:39.50 ID:ecK7iuxB0
関西出身の子が同じ大学にいたけど
英文を読むときも関西弁になっててびっくりしたw

今週、年1回の異動の内示がある
自分はしばらく異動がないと言われているのでちょっとつまらない
あーなんだかマンネリだ!異動したいよー!
858可愛い奥様:2013/03/17(日) 23:17:05.41 ID:nj0LZZAL0
京都に7年住んでたとき
京都が日本の中心だと「本気で」思っている人が多くて面白かったw
あの調子で首都圏で仕事したら
勘違い振りを思い知ることになるだろうね
仕事上では恥ずかしい勘違いだわ
859可愛い奥様:2013/03/17(日) 23:56:29.91 ID:bdnij5U7O
言葉の話はいい加減スレチじゃないの
860可愛い奥様:2013/03/18(月) 01:30:54.80 ID:NiMyJdkZ0
あまり数は来ないけど、関西のお客さんも来る。
正直…対応に困る。関西弁だと分かると、警戒姿勢をとってしまう。

先日、申込書の書き方が分からないお客さんに1つ1つ説明して
「ここにはお届け先を〜」と記入欄を指差したら
「そんなん見れば分かっとるわ」と少々声を荒げて言われた。
これが、激怒なのかイラっとした程度の怒りなのか分からない。

恐縮して謝罪すると、「そこまで謝らんても〜」と。
実はそんなに…というか、怒ってなくてノリツッコミだったらしい。
むしろ突っ込んでくれない事が不満の様子。

こういう駆け引きとか、ジョークって…迷惑。
普通にできないんだろうか。
861可愛い奥様:2013/03/18(月) 05:01:54.40 ID:a+m8kOTu0
なんかわかるなw
仕事でなくても、突然普段取らないコミュニケーションをされると戸惑うし

きっとそのお客さんは、店員とそういうやりとりするのが当然で、楽しいと思う方なんでしょうね
気分よく過ごしてもらいたいけど、なかなか難しい…
862可愛い奥様:2013/03/18(月) 09:08:29.34 ID:yBrdFRU80
>>860
気持ち分かるよw
関西のノリ突っ込みって「え?怒ってる?」って思うような会話が多い。
本人は突っ込んで欲しいそうで
「突っ込んでよー!これじゃ私怒ってるみたいじゃんwww」って言われたりするw
「どうやって突っ込んだら良いんですか?」ってマジメに質問してみたこともあるが
あ〜なるほど〜と思ったけど、実践するのは難しかった。
自虐系とか太っているのに「ほら、私スリムだから隙間とか余裕だからwww」
とかいいながら狭い通路を腹を他人にぶつけながら移動していた時も
「そうそう細いからね…って腹ぶつかっとるわ!あっち通れ!」って言って欲しかったらしいが、無茶振りだ。
関西で暮らせる気がしない…。
863可愛い奥様:2013/03/18(月) 09:31:15.82 ID:L/xjT7eE0
>>860>>862
関西人だけど「わかっとるわ」とか「突っ込んで〜」
って言われたらむかつく気持ちわかる。
そういうこと言う人は関西でもウザがられて
面白くないやつ認定されてる人だから気にしないでね。
864可愛い奥様:2013/03/18(月) 11:16:32.91 ID:xYK5j96E0
さすがに初対面の人に馴れ馴れしく突っ込む度胸はないなぁ @医療関係職
865可愛い奥様:2013/03/18(月) 13:11:50.44 ID:Fi0KKkM20
関西の話はもういいよ
866可愛い奥様:2013/03/18(月) 14:44:09.59 ID:2LbawaUN0
それだけ辟易してる人が多いんだと思う・・・
仕事のミスを社員に指摘された時
「冷静に「そこ違いますよ」って言われた!
関西人は体をはってボケたら笑いにしてくれるのに関東の人間は冷たい!」って
騒いでたオバサンいたわ。
仕事で関西ノリはちょっと迷惑…
867可愛い奥様:2013/03/18(月) 17:15:34.13 ID:8NGlYXm10
あはは
868可愛い奥様:2013/03/18(月) 17:47:02.52 ID:xYK5j96E0
関西ノリのサービスをよそで要求する方がおかしいのに。
869可愛い奥様:2013/03/18(月) 20:21:15.17 ID:rKSuckTA0
こちら仙台だが北九州に転勤になった友達が
「全然気質が違う」ってびっくりしてたの思い出した

西日本でもノリのいいとこ悪いとこあるんだろうね
870可愛い奥様:2013/03/18(月) 20:26:52.09 ID:B9kBslS1O
仕事できないくせに、関西ノリがどうのって話をすり替える奴がいる。
私は仕事相手には標準語できちんと敬語だが普段は関西弁。

なんやかや言う人はだいたい東京人ですらなく、敬語も満足に使えていなくて、お客からのクレームもあったりする。
能力のなさをカバーするものがない。

ただ日頃の関西弁がきつく聞こえる人は多々いるみたいだから、
関東で働く関西人は気をつけないといけないのかも。
関西ノリを嫌われ、結局関西人差別する人は結構いる。
871可愛い奥様:2013/03/18(月) 20:27:39.34 ID:ZvYqXZF8O
関西話いつまでやってんの?スレチいい加減にしなよ
ここ働く奥様の愚痴スレでしょ
続きは他でやったら?
872可愛い奥様:2013/03/18(月) 20:33:49.05 ID:k9bEbRAN0
>>870
仕事以外でなら好きなだけ関西ノリでどうぞ。
873可愛い奥様:2013/03/18(月) 21:09:04.49 ID:8a4AcqW+O
むしろこんなに需要があるなら
関西人の言葉遣いを議論するスレを立ててしまえばいいような気もするんだけど
874可愛い奥様:2013/03/18(月) 21:27:10.71 ID:ZdqAFJm60
この板じゃたぶんすぐ落ちちゃうよ、そこまでは勢いを保てない
>関西人の言葉遣いを議論するスレ

独身の時の職場で転勤者多かったので、関西弁つかう人、仕事柄たくさん出会ったから
関東で勤めてる分にはああ転勤してきた人はそういうもんだよねと全く私は気にならないけど、
私自身が関西で働くのは別だ。一時、関西でバイトしたときは休憩時間が苦痛。自分以外全員が関西弁なので、
私の普段の言葉だと浮きまくり。気にし過ぎて人と上手く話すことができず貝のように無口に。
結局ほとんど馴染めずに苦痛な短期バイトとなってしまったw

また、もしも関西に転勤(移住)になったらパートもできない生活になる…
875可愛い奥様:2013/03/18(月) 21:37:29.83 ID:cJNlhzou0
会社の上司の関西弁を愚痴ろうかと思ったが遅かった。

今日から新しい部署。
なんか疲れてしまった。
876可愛い奥様:2013/03/18(月) 22:11:22.89 ID:8a4AcqW+O
>>874
やっぱ無理か
関西ネタが続くと他の愚痴ネタ持った人が入りづらいかと思ったんだよね

【バ関西人】関西人の底辺っぷりにはイライラしますよね【品性皆無】
こんな感じでも伸び悪いかしらね
877可愛い奥様:2013/03/18(月) 22:20:03.89 ID:4yzOj7rr0
>>876
いくらなんでも関西の人がかわいそう。
このスレでは、働く奥様があくまでも仕事中に
関西弁や関西ノリに辟易してるってだけじゃない?
878可愛い奥様:2013/03/18(月) 22:27:03.98 ID:8a4AcqW+O
>>877
でも伸ばすなら多少過激なスレタイにしないと集まらないしね
かと言って関西話はそろそろ余所でやってと言う人達を無視するのも…

難しいね
879可愛い奥様:2013/03/18(月) 23:01:00.04 ID:fcQ+M48zP
そんな関西人ですが、東京で3年勤めた会社を今日辞めてきました。
理由は、同じ部署の関西人がもう本当に無理だったから。
最後にお世話になったこのスレに書き込もうとしたら、まさに関西ネタでなんかワロタw
お世話になりました。
880可愛い奥様:2013/03/18(月) 23:07:48.83 ID:lZp+wkCs0
>>879
おつかれさま!
881可愛い奥様:2013/03/18(月) 23:12:39.11 ID:jDT7bsol0
>>878
優しいのかヒドイのかわからない人だw
でも、ありがとう

>>879
おつかれっす
882可愛い奥様:2013/03/18(月) 23:28:00.33 ID:fTy1I4ha0
この1年くらいずーーーと忙しい。
一日休むとメールが30件とか50件とか溜まってる。
さばく仕事、すべて右から左抜けて
返信がきて、これなんだっけ?わかんない、あ、あの件だ・・・ってかんじで
思い出しながらやってる。
後輩に顔が怖くて話しかけづらいと言われてしまった。

時間作ってやらなければ、ってことが延ばし延ばしになってる。
ドツボにはまってる。
四半期末なのに、集中力がどっかにいってしまって、目の前の仕事さばくので精一杯。
883可愛い奥様:2013/03/18(月) 23:56:32.90 ID:CqeJwmyB0
このスレ、愚痴スレだけあって
辞める人にはすごく優しいw
私もやめたいよ〜
884可愛い奥様:2013/03/19(火) 00:11:31.85 ID:6YWfnqDN0
>>883
そんな仕事、辞めちまいな!

と無責任に言えないけど、
ひとまずあさっては祝日だよ!
出勤だったらごめんよ!
885可愛い奥様:2013/03/19(火) 08:38:36.18 ID:crFevfbRO
飲食店テナントパートです。
1日休んで出勤したら排水が詰まってる…
どうやら店長が排水口のざるみたいの破壊した為詰まってるらしい。
当日店長休みでヘルプで他店店長がきてたんだが「私子さん!仕事終わったら排水口のやつ買ってこい!」と言われたので、マンドクセなんで私服着替えて買いにいってきたら「関西のオバチャンかと思ったぜ」だと?
確かにラメラメビジューつき綿セーターにヒョウ柄カルソン、ゼブラ柄バッグにじゃらじゃらアクセサリーだが…
悪いか?あー?
ちなみに@神奈川県
886可愛い奥様:2013/03/19(火) 21:49:30.74 ID:f3eB7IhVO
>>885 奥さま、素敵。

落ち込んでたけど、
関西の奥さま風ファッションを
想像して吹いて、和んだ。
887可愛い奥様:2013/03/19(火) 22:03:12.50 ID:/4FpE76/0
やっぱりパンチパーマなのかしら
888可愛い奥様:2013/03/20(水) 00:20:09.64 ID:rbUzW/nq0
すみません。話題かわります。
愚痴です。

とにかく、いやーーーー。
明日が休みでよかった。
889可愛い奥様:2013/03/20(水) 00:42:35.34 ID:osiv7Vlh0
親会社の課長が、この会社の労働の対価はお金ではなく成長だみたいなことを言った。
(課長はそういう意味で言ってないかもだけど、私はそう解釈した)
いくら親会社の業務の一部を請け負っているとは言え
私たちはただの子会社の契約社員だし、更に正社員になれるわけでもないし。
何かバカバカしいから夏のボーナス貰って辞めようと思う。
課長は嫌いじゃないんだけど、親会社の社風が合わなすぎるわ。
890可愛い奥様:2013/03/20(水) 00:55:14.77 ID:tei/JWixO
きゅーりょーあげて ちんあげて
891可愛い奥様:2013/03/20(水) 06:09:31.22 ID:Oi/qVraS0
鼻詰まりで、4時に目覚め、詰まったままなので眠れず2ちゃん。
休みの日の惰眠が…
黄砂め。
892可愛い奥様:2013/03/20(水) 07:07:13.44 ID:uFthJu7r0
今日も仕事だ。本当に疲れてる
有給ほしい
でも休んだら仕事が終わらない
みんなこなしてるのに・・・
893可愛い奥様:2013/03/20(水) 09:07:57.53 ID:CTNeCUvt0
>>892
私も仕事…
体調悪くて医者ばっか通ってて、薬代稼ぐために働いてるみたいでアホらしい。
精神科では「診断書書くから疾病手当もらって休みなさい」って言われてるんだけど、
休むなら辞めろ、って絶対言われるしなあ。
894可愛い奥様:2013/03/20(水) 10:59:05.50 ID:RFKFaMJL0
>>889
その感覚わかるわ〜
銀行と企業の共同出資会社にいるんだけど
親会社の銀行カラーがひどすぎる
つまり、お金持って人が正しいってルール
895可愛い奥様:2013/03/20(水) 13:23:20.36 ID:SkcCnX870
やめるために引き継ぎしてるけど

次の人シングルマザーなんだけど
仕事に対する認識が甘いなとおもう
離婚するまで専業主婦で
久しぶりに働くらしいけと

一日引き継ぎしてるだけで
自分にできるか不安だとか昨日は夜眠れなかったとか
パソコンはできるようですが
インターネット使ったことないって
メールソフト起動すらできない
うちの会社はヤフオクとか電子入札の業務とか
一人事務の自分が全部やっていたので
男性の同僚にも引き継ぎはしてるが

経営者が事務員のやってる内容理解できていなかったのかな?
やめる会社がどうなるか(゚听)シラネだけどね
896可愛い奥様:2013/03/20(水) 13:46:23.64 ID:0wep0DBl0
なんでうちの会社、変な人ばかり採用知るんだろう?
パソコン業務なのにパソコン使えませんとか、冗談としか思えない。
897可愛い奥様:2013/03/20(水) 20:09:19.50 ID:1KGyLK3X0
仕事やる気が出ない。
でも頑張って稼がないと貯金できないからやるしかない。
仕事なんだからつべこべ言わずやらなきゃ、と思い込んで頑張り続けてきたけど自分の中で葛藤と言うか歪みを感じる。
898可愛い奥様:2013/03/20(水) 20:41:26.96 ID:rbUzW/nq0
昨日の昼休み、ついつい、職場のチーフに愚痴を言ってしまった。
最近入った新人さんについてもあまりに疲れたので愚痴言ってしまった。
愚痴は会社内で言わないようにしていたのに・・・。
人のことは本人に言わない限り陰口になるから言わないようにしてたのに。
すごく自己嫌悪だ。

今日は休みだから気を取り直して明日からがんばろうと思ったが、
どうにもダメだ。
899可愛い奥様:2013/03/20(水) 20:43:19.67 ID:F8a+CX3I0
>>895
引き継ぎの人がいるから甘えているのもあるし、
あまりでしゃばれないのもあるだろうし、
完全にひとりになればビックリするくらい上達するよ〜。
男性社員にもうまく甘えて、
はっきり言ってあなたみたいにたいした能力もないのに有能ぶってる人より
会社に貢献できると思うよ。
900可愛い奥様:2013/03/20(水) 20:52:17.45 ID:CDzP21Yv0
>>899
1人事務って結構大変と思う。しかも、久しぶりに働く、出来るか心配で眠れないって時点で続かないに1票w
つーか、バックレると思う。
901可愛い奥様:2013/03/20(水) 21:12:31.84 ID:7nPJWtcH0
>>899が他人の愚痴になんか突っかかって無能と決めつけてる件について
902可愛い奥様:2013/03/20(水) 21:17:32.09 ID:JRjv5RN/0
病気して、健康や自分の能力に不安があり、
昇進試験受けるの断って、
来期の新ポジションの提案を断って、
今の仕事をなんとかこなしていこうと思っていたら、
今月末で異動になってしまった。

新しい職場では、格下げの仕事になる予定。
仕方ないことだが、
やる気がないとみなされたのか、
情けないし、落ち込む。
割り切って、自分にできる与えられた仕事を
きっちりやっていくしかないが、
望まぬ異動にしばらく苦しみそうだ。
903可愛い奥様:2013/03/20(水) 21:24:59.98 ID:V5CNLeQL0
>>898
あーなんか気持ちわかるかも。
自分は本人のいないところで職場の人に愚痴ったりすると
スッキリするどころか逆にストレスになってしまう…。
同じく自己嫌悪で。

でもその新人さんのどういうところに疲れてるのか、書きたいときは書いてね。
ここにはその新人さんを知っている人はいないし。
904可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:00:44.14 ID:jbrZede/0
>>896
作業内容を説明していたら「パソコンやるなんて聞いてません!!!!」って
入って2日で辞めた人がいたなぁ、パソコン死ぬほどヤなんだと。
採用担当者に聞いたらパソコン作業がメインだとあれほど言ったのにって。

業種が華やかw系だからオイシイ思いが出来そうって思っていたみたい
派手に見える業界も実は地道な作業ばかりなんだけどね、どこも。
905可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:21:00.66 ID:CDzP21Yv0
>>904
今時パソコン使わない仕事なんか販売くらいじゃない?つか、パソコン使えないとまず仕事にならんと思うw
906可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:24:27.61 ID:rbUzW/nq0
>>903 ありがとう。本当に愚痴らなければよかったと後悔。
新人さんのことを細かくはいわなかったけど、
心がウェルカム状態ではないことは充分伝わってしまった。

私の前に新人さんの隣の席だった大先輩から引継ぎがてら、
いろいろ悪口にちかい愚痴を聞いていて
「それは言いすぎでは?」と心では思っていたけど、
決して言いすぎでもなかったんだなあ・・・と。


金曜に職場の人が飲み会開いてくれるみたいだから、
愚痴言わないようにして参加して楽しんでくる。
907可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:51:55.85 ID:/BDNURg30
直接やんわりと注意すれば解ってくれるような新人だといいんだけど
そうじゃない場合は大変だよなあ
908可愛い奥様:2013/03/21(木) 07:43:55.16 ID:BSrsakj50
>>905
販売も発注の時とか本部との連絡とかに使うところはバリバリ使うし
個人商店でも進んでるところはヤマトとかの宅配のお取り寄せ?っていうの
あれのショッピングモールに
お店出していたらものすごく使うみたい。
慣れたら
自分で作らなくても入力するだけで請求書とか売掛表とかやってくれるか楽だよね
909可愛い奥様:2013/03/21(木) 10:48:26.39 ID:uuCRDwQt0
今どきは出退勤の打刻も、給料明細見るのもパソコンでしなきゃいけなかったりするしね。

そういや前に「専業主婦だったからパソコンわからない。親切に教えて欲しい」って
小町まで巻き込んで祭りになった人はどうしてるんだろう。
910可愛い奥様:2013/03/21(木) 16:01:17.05 ID:ITh2Pc+Z0
しかしPC出来る・・っていうのもどの程度から出来るといえるのか
難しい点ではあるよね
2chに書き込んでるだけで出来るといえるのなら自分も出来るといえるわけだが
そんなの出来るとは言えないだろうし
911可愛い奥様:2013/03/21(木) 19:04:04.35 ID:uuCRDwQt0
だな。私もエクセルで表作ったりはしてるけど、難しい関数とかはさっぱり分からないし
ワードも使ってるけど使いこなせてるかって言われると否だ。

と考えると何にもできないな私…
今の仕事きつすぎるので辞めたいけど、あと何もすることないわ。
912可愛い奥様:2013/03/21(木) 19:20:15.19 ID:KnSWFUeg0
40代前半派遣です。

女性が多い職場なんだけど、同じチームの人たち数人がひそひそ話するのがすっごく不快。

たいてい人の悪口か愚痴。
そのメンバーはベテランパート達と若い派遣達。
私は一番新人なので、もちろん私語なんて加わらない。

挨拶はきちんとするように心がけて、仕事を真面目にこなすのに必死の毎日。

そんな私のことが気に入らないのかな?
電話を取り次いでも、書類を渡しても無言、無表情。

でも、その仲良しメンバー同士だと「◯◯ちゃん、××さんから電話〜」「ありがとん♪」みたいな馴れ合い。

そのギャップが気持ち悪い。

私もその仲間に入りたいわけじゃない。絶対入りたくない。
直接その人達に何か迷惑をかけた、とか思い当たるふしもない。

前から派遣さんが三ヶ月や半年で辞めていく理由がわかるような気がする。

気にしないように、自分は自分の仕事をしよう!と思うけど、陰で何を話題にされてるのか怖い。

誰でもいいから悪口言ってストレス発散させたいだけなのかな。

私、なんか悪いことしたかな?
確かに気が利かないし、仕事もまだまだ覚える最中だからそんなに戦力にはなれないけど、つらいな。
913可愛い奥様:2013/03/21(木) 19:38:49.67 ID:NplNR5J70
人事異動で、うざいお局が異動になった!パワハラ上等、私情持ち込みまくりのオババさん、さよーならー。
914可愛い奥様:2013/03/21(木) 19:41:09.69 ID:KnSWFUeg0
自分の書き込み読み返して思った。
私、なんとなく人にうざがられるタイプなんだろうな。
鬱病を隠して働くのももう限界かも。
おまけにコテコテの大阪の会社で標準語だし。
もう辞めたい。
915可愛い奥様:2013/03/21(木) 19:59:11.74 ID:5/i8GiyL0
>>914
私も最初入ったときにそうだった。
ヒソヒソとまではいかなくても、疎外感丸出し。
自分で言うのもなんだけど、人懐っこいタイプで
割と人と打ち解けるのは早い方なんだが、
今の職場はそういうのをが一番嫌なふいんき()で
古参がガッチリ固めてるし、誰も辞めないけど、
入った人は皆辞めていくw
自分がやってないミスでも、私のせいにされてたり
それで何日も尋問みたいなのを受けたり
何かあればすぐに「あの新人さん」のせい=私。
すっごい出来ないやつだと思われて、別に良いんだけど
色々不愉快な思いはたっぷりしたよ。

ちらっと言われたのが
「ここは年数いかないと認めてもらえないから」。
5年目の人も「新らしい人」扱いってどんだけw

きっと何も変わらないから
多少なりとも受け入れてくれるのをじっと待つか、
待たずにさっさと次を見つけるかのどっちかなんだよね。

今は1年弱経って、少しずつではあるけど
打ち解けて来たかなとも思う。
困っていると、そっとコツを教えてくれたりする人も出てきた。
ただ素直に有難いと感じて、
こつこつ信用を積み重ねていくだけ。
とにかく余計なことを言わないようにしてる。
916可愛い奥様:2013/03/21(木) 20:32:26.52 ID:nLEUk9wjO
私も散々やられたよw
今は新しく入った人がターゲットにされている。
日々弱っていくその人を見ると
可哀想半分ウザさ半分。
仕事しにきてるんだから、揚げ足取られないように
しっかり仕事すりゃいいんだよ。
強気な面倒くさい奴でいれば
あからさまなイジメはされなくなる。
陰口は叩かれるけどさw
917可愛い奥様:2013/03/21(木) 20:40:28.31 ID:BSrsakj50
>>910>>911
パソコンできるって
今の時代
ワード、エクセルのほかに
インターネット、メールも含まれるなと感じることがあるよ
ハロワの職業訓練とかでワードエクセルは出来るようになっても
インターネットなにそれ?な人もたまにいるからね
にちゃんねらーは
ネットのことわかるのでねらーなら
パソコンもできておっけーかなと自分は思うよ

私がパソコン使えるようになったのは2ちゃんのおかげと思ってる
祭りに参加してブラインドタッチを覚え
専門板に行けばいろいろ教えてもらえて
拾った情報で仕事に有益なこともあった
2002年くらいからいるけどね
ここの奥様たちにもお世話になったしね
918可愛い奥様:2013/03/21(木) 20:58:00.16 ID:VufSthiKO
>>916強いなぁ!!私は>>914と似た境遇で鬱っぽくなっちゃってこのまま続けたら壊れる!!と思って辞めちゃった。
4月から転職して新しい職場だけど、資格職でどうしても女性の多い職場なので同じようにならないか不安…。
でも仕事は友達作りに行ってる訳じゃないからね。やるべき事をやって自分を出さないように働こうと思う。
本当、他人の揚げ足取りとかする人たちって嫌だわ。
>>914も自分がダメになる前に逃げるのもありだと思うよ。無理しないようにね。
919可愛い奥様:2013/03/21(木) 21:06:38.74 ID:KnSWFUeg0
>>912です。

みなさんありがとう。
どこの職場でもいるんですね。

古参が新人を目の敵にして、って姑のイジメみたい。
920可愛い奥様:2013/03/21(木) 21:19:12.79 ID:XJBYTzYq0
今日も一日終わりました。
本当に疲れました。私の鉄の心も折れそうです。
まあ、あと一ヶ月もすればなれるかな。
921可愛い奥様:2013/03/21(木) 21:22:11.86 ID:OTG3MGuB0
コソコソ言ってるけどバカだなーって思う
見苦しいのわかんないのかなって
自分のこと言われてるだろうけど気にしない
ああいうの目くそ鼻くそって言うんだよね リアルで
自分たちでコソコソするのは、ほんと田舎もの
私はボッチ上等!ってタイプなので我が道行ってる
ただ自分の仕事のダメージは大きく受けてそれで疲れてる
922可愛い奥様:2013/03/21(木) 22:39:05.81 ID:mfvU4Q7t0
パートです。他のパートさんが休むとき、代わりに出勤してる。でも、すみませんも、
ありがとうも言われない。なんか一言ないの?と思ってしまう私は心が狭いかな。
923可愛い奥様:2013/03/21(木) 22:54:45.18 ID:gjaTmZueO
わたしはパートでよく休みもらってるんで
>>922の同僚のかわりに謝る。
いつも迷惑かけてすみません。ありがとう。
924可愛い奥様:2013/03/21(木) 23:13:02.21 ID:vYmXnkRh0
パソコン出来るって変な言葉だよねw
事務だったらオフィス製品、アクセスも含めて
使いこなせるってかんじで使うんだろうな。

そういえば、前いた職場で、ファイルの名前の変更や
csvファイルをエクセルで開くとか出来ない人がいたけど、好奇心強い人で
1年くらいで簡単なマクロとか組めるようになってた。勉強したんだろうな。
925可愛い奥様:2013/03/21(木) 23:42:33.94 ID:Vg39msBK0
>>922
わかるよー。
たった一言で人間関係うまくいくのにね。


以前勤めていた会社はもっと露骨だった。
Aさんの産休・育休要員としてパート雇用された。
復帰後も、このまま社員にならない?って話も出てた。
Aさんは、それが面白くなかったみたい。

子供絡みでしょちゅう休むんだけど、出勤すると必ず私以外の
女性職員に「休んでごめんね〜」って挨拶してまわる。
Aさんの仕事をやっているのは私だけ。
でも、私には一言もない。
休み中の業務連絡などをしても、「あっそ」と目も合わせない。
そのくせ他の女性職員に、休み中の連絡を聞いて回る。
さも、私が仕事独り占めで何も報告すらしてこないかのように。
私に話しかけてくるのは「子供っていいわよぉぉぉぉぉ。早く梅梅」だけ。

いい会社だったけど、期間満了で辞めたわ。
926可愛い奥様:2013/03/22(金) 00:14:58.50 ID:boFA+b6g0
接客業務がだめで長期病気療養→客対応のない本部の管理部門へ異動となった同期(男)が
今度は親会社へ出向になった
コネのおかげで左遷どころか病気になっても大事に扱ってもらって、キレイな仕事ばっかり

仕事ができなくても要領のいい人や強い派閥に属する人が昇進するのは当たり前
疑問に思う人事が山ほど
会社なんてどこも同じだとは思うし、出世したいわけじゃないけど
やってられない気分になる・・・でもお金のために働くしかないんだよなー
927可愛い奥様:2013/03/22(金) 08:47:12.31 ID:6zjd69Yw0
>>926
激しくわかるわ…。
うちにもオジサン受けがよくて、なぜか給料倍近く貰ってる&仕事も自分の好きなことだけって人いる。みんな知ってるから当然人事部も知ってるだろうに。
理不尽そのものだわ。

仕事に少しでも楽しみとか、やりがいを見つけられたらそれだけで超ラッキーだと思うけど、今の仕事はそれがない。
仕事にそんなもの求めても、と思いながら毎日往復4時間かけて通って、家着くともう日にち変わってる毎日。虚しいわ…
928可愛い奥様:2013/03/22(金) 08:51:37.75 ID:M6KdsfnG0
仕事に関する講習会行ったり本読んだりすると
「真面目だね〜」とか揶揄してくる同僚がくそうざい
同じ次元に下ろそうとしないで欲しい
929可愛い奥様:2013/03/22(金) 12:52:40.01 ID:KdlORNWn0
今休憩中なんだけど、おばさんうぜー!
「早く出勤するのは嫌、でも早く帰りたい、でも給料少ないのは嫌。時給が悪いのがいけない! 前の会社はパートにもボーナス出たのに!」
ですっめ。愚嫌なら辞めて前の会社に戻れよ。

時給でもらうんだから働かなきゃ給料少ないままに決まってんじゃん。バカじゃないの?

毎日毎日同僚の悪口ばっかり、鬱陶しいわー。相づち打つのも愛想笑いも疲れたわ。
930可愛い奥様:2013/03/22(金) 15:33:15.69 ID:kYBib8/S0
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、   殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! !   _,,−''

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ..
931可愛い奥様:2013/03/22(金) 16:59:55.73 ID:Qifsfvx80
一つも合っていない、ヒドイw
932可愛い奥様:2013/03/22(金) 20:29:27.82 ID:nI1BvZ3P0
922です。>>923さん、>>925さんありがとう。
今は仕事内容はいいのに、人間関係がちょっと、なのがとても残念です。
辞めてしまいたい時も正直ある。でももう少し頑張ってみます。
933可愛い奥様:2013/03/22(金) 21:00:47.41 ID:p5TL6MZQ0
忙しい時(実労10時間超)と暇な時(実労4時間)が極端な職場で
(当日にならないと終了時間がわからない派遣労働)で
時給は良いけど収入が不安定だから辞める人が段々増えてきた職場を
今日で辞めた。
派遣社員の足元をみた会社で残業は絶対服従、暇なときは帰れ
の身勝手さに対応できなくなって辞めてスッキリした。
934可愛い奥様:2013/03/22(金) 21:07:36.24 ID:4pAlYMkh0
ハムスターの古典AA久々に見たなw
仕事でうんと疲れたときは、時々これ思い出して鼻で笑ってる
935:2013/03/22(金) 21:49:16.92 ID:2SEZGxf+0
コンビニほど楽な仕事はないですよ^^
936可愛い奥様:2013/03/22(金) 22:22:36.73 ID:YC0qWrtm0
>>935
え、そうなの?
温めやら支払いだの、タバコの銘柄、お箸やお手拭きを渡すやらなんやら、
あんなに複雑なことを一瞬で判断して素早くこなすなんて私には絶対ムリ。
937可愛い奥様:2013/03/22(金) 22:24:53.22 ID:Sr1YlsNy0
今日も辛かった。
私はとにかくひたすら仕事をこなす。

ひそひそ話軍団は相変わらずうるさい。
聞こえてくる内容が、
「もー勘弁してよー」「吐き気してくる」とか。

なんかわからんけど「私クサイ?」とか不安になる。
ただの被害妄想かもしれないけど、
とにかく、口を開けば文句か陰口。
それをなくせば、定時で帰れると思うよ?
938可愛い奥様:2013/03/22(金) 22:45:08.96 ID:AescuzfC0
うちにもいるなーひそひそする人。男性管理職なんだけど。
毎日口を開けば、ある女性部下のことを男性部下とひそひそクスクス。
話のターゲットになっている女性部下も面倒な人だけど、毎日くだらないひそひそ話を
聞かされると、そのターゲットの人よりもひそひそ話をする人間の方に嫌気がさす。
そんなくだらないことは就業時間中にやらずに、帰りに飲みに行った時にでもやれば
良いのに。
939可愛い奥様:2013/03/22(金) 22:59:21.39 ID:CjJqaybe0
女ならいいってわけじゃないけど
男同士でひそひそクスクスなんて嫌すぎるw
940可愛い奥様:2013/03/22(金) 23:05:03.62 ID:uql9Pkqd0
>>937
ヒソヒソの内容からして誰か中度以上のワキガの人がいるんじゃない
941可愛い奥様:2013/03/22(金) 23:42:29.14 ID:0S05SQdr0
仕事が出来ても出来なくても癇癪起こすおばさんてどう扱えばいいの?
特定の人に対してじゃなくて、基本自分の仲間以外は「使えねー奴」認識らしく、
毎日誰かしらを「あいつ使えねー」って文句垂れてる。
褒められてる人がいれば、「あの人そんなに仕事出来ると思えないけどねーw」と文句を垂れる。
業務に関してもあーだこーだ文句しか言わない。
私も現在標的にされ中。
おばさんと組んだ時におばさんより先に仕事を終わらせたのが気に入らなかったらしく、
業務中散々皮肉られた後に「てめー調子に乗ってんじゃねーぞ」と言われた。
なんていうかめんどくさい。
942可愛い奥様:2013/03/23(土) 00:13:53.67 ID:K7W0Zdl40
>>941
すごいおばさんだね、そんな口聞く人ってTvドラマの中の話かと思ったw
元ヤンキ−なのかな?
943可愛い奥様:2013/03/23(土) 00:42:13.33 ID:Q2yTjoy2O
文句ばかり言う人って嫌だよね。
自分が一番仕事出来て、一番忙しいと思っている人がいる。
ぶつぶつ文句言いながら仕事するし、最初は愚痴聞いてあげたけど
だんだん面倒になってきた。聞こえないふりで良いのかな。
944可愛い奥様:2013/03/23(土) 00:57:48.03 ID:4rcTafDV0
部下の送別会ぐらい出ろ。
お金出さなきゃいけないから来ないんだろう。
この人の下になって一度も奢ってもらったりお金出してもらったりしたことない。
責任取らないし、人を育てることもしない。
仕事できなくて部下に押し付けて自分はネットしたりしてサボってる。
歓送迎会や忘年会に出なくてもいいのは、仕事が出来て皆とコミュニケーションを
きちんと取れる人だけだ!
945可愛い奥様:2013/03/23(土) 02:45:13.62 ID:mH+J6KaY0
無駄な文句ばかり言う人で仕事ができる人は見たことない
ヒソヒソ話は感じが悪い
どっちの行為も見苦しいし気に障る
他人の揚げ足ばかり取るな
946可愛い奥様:2013/03/23(土) 08:12:28.76 ID:y2XZRZ1sO
二日前、過去のミスに気づいて上司に相談しようと思ったら、上司は午後から外出。
ミスのお詫びと修正の相談をメモ書きして退勤。
昨日は休み。

あー気が重い。
朝上司に会ったら、一番にこれまでの経過をお詫びしよう…
947可愛い奥様:2013/03/23(土) 12:10:53.71 ID:S2F3Lm2E0
>>943
よく一人でも愚痴愚痴言ってるから
またか〜と思ってスルーしていたら
どうも話し掛けられていたらしく(というより愚痴られてただけ)発狂されたことありますw
948可愛い奥様:2013/03/23(土) 13:43:06.04 ID:hcmTP9pd0
>>941
そんな人は仲間(と思ってる人たち)からも内心嫌われてるでしょうよ。
「私が居ないときには何言ってるかわかったもんじゃない」くらいに
信用されてないんじゃない?
仲良くとまでいかずとも、普通の関係すら築くことが困難な
人格障害に近い人っていますよ。
身構えると向こうの思うつぼ。何したって気に入らないんだから。
私は「天は見てる」と思うことにしてる。
949可愛い奥様:2013/03/23(土) 20:53:28.77 ID:v/UUvJMd0
派遣事務で仕事(?)のひとつに弁当手配がある。
派遣にやらせるなって気持ちがないわけじゃないけど
自分も頼むことあるし、そこは納得してる。

朝、頼みたい人がはんこおしてお金置いてくシステムでたまにお金が足りないんだよね。
たいてい「たりませーん(怒)!」って言うと忘れてた人がゴメンゴメンって持ってくる感じ。
でも一回前足りなくて、弁当屋さん待ってるし、仕方ないから自分が立て替えて、結局返ってこなかった。
で、昨日また足りなくて、叫んでも誰も名乗り出なかったから、弁当屋さんに聞いて返品しちゃったわ。
「たりないみたいなんで返品しまーす(怒)!」って叫んだらみんなぎょっとしてたけどシラン。
あいつかなってヤツはわかってるんだけど今度からそうするわ。食うのに払わないなんて食い逃げじゃん。
950可愛い奥様:2013/03/23(土) 21:00:04.84 ID:4zSFONZT0
>>949
そういうルーズな人が一人居るだけで、
皆が便利に使ってるものが台無しになったりするよね。
うちの職場でも同じ理由で弁当屋廃止になった。

しかし弁当屋さんが可哀想すぎる。
951可愛い奥様:2013/03/23(土) 21:57:59.59 ID:jx/mg1Ap0
>>949
うちの会社は1ヶ月分纏めて徴収だから管理しやすい。
お金が絡むことだし、何とか改善してもらえるといいね。
952可愛い奥様:2013/03/23(土) 22:18:41.81 ID:IuNqsgCiO
私が働いてた会社では出勤時にタイムカード横の弁当注文表に記名、給与から天引きだったよ。
953可愛い奥様:2013/03/23(土) 22:24:16.12 ID:078iAcEC0
判子押しているのに払ってないことは確信犯だよね?
お弁当が昼足りないってことだよね。
払ってない人がお弁当食べて、払ったひとが
食べられないってことはないの?
954可愛い奥様:2013/03/23(土) 22:36:06.45 ID:gHy2Nqid0
オフィスグリコ(元はアメリカのベーグル屋だったかのシステム)では、職場のストレスが高いほど回収率が悪いとか。
不動産なんかの電話営業みたいなのが計算合わないんだって。
955可愛い奥様:2013/03/23(土) 22:36:33.23 ID:078iAcEC0
長文愚痴に来たのだった。

今行っている派遣先10ヶ月。
人間関係等いろいろある(らしい)けど、派遣の私はみなさんと
一線ひけているから、そういういざこざもほぼなし。
仕事もまだまだわからないことはあっても、周囲に支えられ楽しくやってきた。
3ヶ月更新だけど、まあほぼ自動更新だしと安心して勤務してきたけど、
今回はちょっといやになっている。

同じ時給で同じ派遣元からきている新人派遣さんの教育係りを私がやれとの派遣先の
指揮命令者からの仰せ。

そもそも、派遣の私には仕事の権限もないので、微妙。
また、その新人さん不思議ちゃん系で疲れます。
新人さんそのものにもプチ愚痴はいいたいけど、今回は上司に腹立っている。

新人さんが入って一ヶ月半の教育係りをしてきた社員さんと合わなかったらしく、
上司いわく、今は私の隣で楽しそうとのこと(本当に楽しいかはしらん)。
956可愛い奥様:2013/03/23(土) 22:37:25.74 ID:078iAcEC0
続き

一週間前に新人さんの隣の席に席移動を命じられたとき、まずは軽く断ったが、
新人さんの気持ちがわかるのは同じ派遣のわたしさんといわれ、押し切られ、
入って一ヶ月半も立っているし、正直隣の席の人として聞かれたことに
答えるくらいのつもりだったけど、
まだ基本がわかってないことがこの一週間でわかり、
基礎がない人に教えるのは私ではきついので
上司にもう一度今の席順を考え直してほしいと相談したら、

「断るなんてありえない。仕事でノーはない。」と言われた。
それでも食い下がったら、
「断るならそれではうちで仕事続けてもらうのは難しい」と脅された。
(私がそういえばひるむと思ったみたい。事実ひるんでしまったが)
先ほどの脅しとともに、はっきり「教育係りとして一挙一動をみはれ」
他の社員に任せなかったのは、せっかくやる気があるのに
ベテランが教えると彼女がつぶれてしまうからといわれた。

週末は席移動前のチームの社員さんが開いてくれた飲み会で
心慰められたけど、なんとも理不尽。

そもそも、派遣が派遣を教えるような業務内容じゃないし、
責任もてないといったら「誰が責任取れといった。わたしさんはいままで人間関係に
恵まれた環境だから、今までやめた派遣さんは大変だった」といわれた。
私が良い環境のチームだったことは認めるが、
それでも、人間関係を維持するには努力もしたし、仕事も覚えたのにな。

私が若ければ「ああそうですか、では更新しません」
と言ってのけられるのだが、40代半ばでは家の近くで今より高い時給で働ける保障はない。

パワハラだよ!会社のパワハラガイドラインにメール送るかも!
957可愛い奥様:2013/03/24(日) 00:10:04.27 ID:K3vS32pS0
>>955
お疲れ様。
まぁ業務命令として新人教育係をやれってんならとりあえずやるしかないでしょうね。
で、責任は取らなくてもいいってことなら、本気で育てようと思わないで
テキトーに上手くあしらってればいいのでは。
その不思議ちゃん系新人が社員ならずっと逃れられないけど、
派遣ならほっとけばいずれいなくなる気がする。
上司だって異動あるかもしれないし。
>>955さんが自ら去ったり波風立てるのはもったいないよー。
958可愛い奥様:2013/03/24(日) 00:44:43.18 ID:BtaY7CVI0
>>956
おつかれさまです。
今までの仕事がおろそかになってもいいから
とりあえず面倒見て!なのか
使えるようにしてよーなのか
どっちなんでしょうね
イメージつかみ辛いけど
責任持たなくていいと言われてるなら
面倒見てるふりでいいのでは?

派遣会社の営業担当がちゃんとフォロー出来ないと
二人とも派遣切られる悪寒
959可愛い奥様:2013/03/24(日) 01:17:58.94 ID:jHuZNJSs0
>>954
グリコの置き菓子、回収できないこともあるよね?と気になってたけど、
やっぱりそういう会社もあるんだね。
昔、上司に導入検討お願いしたことがあったけど、うちの職場には無理だったなw
960可愛い奥様:2013/03/24(日) 01:44:32.51 ID:d5vCWOESO
ヤクルトとグリコは個人事業主だからね
しかも縄張りがある
961可愛い奥様:2013/03/24(日) 03:01:39.91 ID:Gzgf1yqdO
>>957
相手が社内で放置気味の若手社員だったパターンを経験したわ…。
派遣先の上司に直訴なんかできず、何とか前向きに考えてやるしかないと
思いつつも内心は疑問の嵐で、私も経験浅いし技量もなく結局キレたりしてた。
1年以上経って、その若手社員は私じゃなく他のチームの上司から
指示受ける体勢に変わったわ。少なくとも以前よりまっとうな体勢だと
思うけど、そうなるまで時間かかりすぎだし、派遣からどう働きかけたら
よかったのか、解らないまま終わってしまったな。
派遣先の抱えてる問題で、本来の当事者は派遣先だとしても、
巻き込まれて下手すると、派遣だろうがマイナス評価されるのは自分だわ。
962可愛い奥様:2013/03/24(日) 06:25:05.09 ID:bFoCaa1OO
うちオフィスグリコあるけど、ほぼ毎月お金合わないらしい。
(総務で差額立て替えてる)
ある月、あまりにも差額が大きかったらしく、
今度こんな事があったら取引停止させてもらいます、と勧告されたそうだ。
会社員がおやつ代で叱られるなんて恥ずかしいわ〜
まあ、だいたい犯人の目星はついてるんだけどね。
963可愛い奥様:2013/03/24(日) 07:29:57.24 ID:6f7+VkGT0
以前の職場では、オフィスグリコが毎月200円くらい多かった。
金に無頓着なのかボケているのかはよくわからないが、
不思議だった。
964可愛い奥様:2013/03/24(日) 07:59:28.27 ID:CB83ZzaK0
働く側は会社の言いなりにならなければならない
嫌なら辞めるしかないのもわかってる
辞めたら次がないので、がんばるしかないから
理不尽なことも割り切ろうと思ってるけど
どうしてもムカつくことがあった場合、どうやって割り切ればいいんだろう
ここ1ヶ月あまり、モヤっとしたまま仕事してる
965可愛い奥様:2013/03/24(日) 08:23:46.39 ID:kDFPG7qk0
うちもお弁当頼みたい人が名前を書いてお金をいれるんだけど、
100円とか多く余ってて、それがだんだん増えてくるw
150円になり251えんになり、そもそも1円なんて半端は出ないはずなんだが
一体どうなっているんだwww

ちなみに、一ヶ月半たっても基礎がわかってない新人ちゃんは、きっと今後も無理だよ。
周囲が疲弊して倒れる可能性もあるから、「どうせダメでしょ」くらいに
考えてないと身が持たないよ〜
966可愛い奥様:2013/03/24(日) 12:08:54.24 ID:hYY9/qW20
>>963
太っ腹な上司が多めに入れておいてくれることがある。
(グリコじゃないけど)
お菓子食って皆が頑張ってくれるなら、って良い人だったな〜
でも計算が合わないとメンドクサイw
967可愛い奥様:2013/03/24(日) 13:34:18.94 ID:hA9a3G630
955です。励ましご意見ありがとうございます。

派遣元がその派遣先の会社のOBが立ち上げたちっぽけな会社で
こりゃまたたよりにならない。

派遣先は大手企業グループなので、倫理委員とかあるので
理不尽には仕事切られないだろうけど、周りは新人さんを使えない人認定中かも
(私からみると、変わった人でポイントずれててやり辛い。
あとofficeが使えない。でも、使えなくても教えるのでいいと派遣元と派遣先が言ったらしい。)。
まわりは今回切られるのだと思ったらしいが、

上司は新人さんはやる気はあるのでがんばってもらうと本気で思っているみたい。
若い子と違ってやる気ではカバーできないところが多く、戸惑ってます。

いままでの指導社員さんがきつい人だったことは確かだけどね。
そこは同情する。

ただ、新人さん(わたしより年上だけど)も頑固で言い合いになっていたので、
周りの同情は薄かったのだけど、新人さん高齢独だし、自分が浮いているとか思ってないので、
本人から辞めることはないと思う。

とりあえず、一度は形だけでも、派遣元に相談してみます。
教える役の出来る人がいない少人数部署ではないので。
他に適任者(実力や立場で言う適任者)がたくさんいるのだから。
相談した事実は残しておく。

面倒を派遣に押し付けて解決したと、土日ゆっくり寝ている上司がにくいわ。
968可愛い奥様:2013/03/24(日) 13:49:23.12 ID:BtaY7CVI0
>>967
おつかれさま
それ、派遣と言いつつ
あなたの所属してる派遣会社は
元請けの下請けで
元請けは下請けをサンドバック扱いで
無理難題をふっかけているだけでは(;´Д`)

次の宛がとかいろいろあると思うけと
逃げる準備推奨
969可愛い奥様:2013/03/24(日) 20:32:44.67 ID:hA9a3G630
>968 また来月から3ヶ月の更新に返事してしまったばかりだけど、
不穏な空気だわ。本当は私も要らない人なのかもね。
人並み以上にがんばってきたつもりだけど。
辞めさせる表向きの理由はないから、つぶれるようにされているのかな?
次はないかもね。7月なんて仕事ないときだし最悪だわ。

昔の派遣元とかに声かけておきます。有給休暇も消化しよう。
都内で働く羽目になるのかな。やっと震災後県内でみつけた仕事なのにな。

たとえば短期の入力専用業務でこうしてね・・・とか教えるのはありだけど、
同じ時給の同じ立場の人に長期業務を、仕事ルールの基本的な細かいことや
パソコンの操作方法も含め、一から十まで教えるのは無理だわ。

会社や家庭であまり愚痴れないから、少しすっきりしました。
ありがとうございます。
970可愛い奥様:2013/03/24(日) 20:59:47.00 ID:BtaY7CVI0
>>969
あなたが要らない人なんじゃなくて
派遣元から見たらOBがサンドバックなんだと思います

事務とかじゃなくて
製造なんかだと
汚いきついキケンをOBが始めた同業他社に丸投げしたりするのを見たりすることあるので
派遣先の会社から見たら
人を育てたりするのはめんどくさいけと
派遣にやらせとけばいっかーみたいな感覚で体よく使われてるのかもしれませんね
971可愛い奥様:2013/03/24(日) 21:17:49.31 ID:K3vS32pS0
>あとofficeが使えない。でも、使えなくても教えるのでいいと派遣元と派遣先が言ったらしい

これひどいね。
「教えるので」って簡単に言うけど、
だったら現場に丸投げしないでまず初級者講座でもなんでも
受けさせてからよこしてくれって感じ。
ただその新人ちゃんの場合はどんなに手厚い研修やってもらっても
使える人になりそうな雰囲気はなさそうだが。
972可愛い奥様:2013/03/24(日) 23:27:40.36 ID:hA9a3G63I
うちの派遣さんとすごくにてる。
うちの派遣さんも、急に教育係やらされている。
かわいそうだって思ってるけれど、どうにもしてあげられない。
でも、うちの派遣さんは、いやがってないし、やっと40歳くらいだと思うし、
家も遠いから違うか。

月曜日憂鬱だ。
女ばかりの職場なんだけど、時々うんざり。
気楽でもあるけど、今はかなりうんざりなので、
明日は、ズル休みしたいよ。
仕事辞めて、家でのんびりしたいよ。
明日を思うと眠れない。
973可愛い奥様:2013/03/24(日) 23:38:52.30 ID:hA9a3G63I
IDかぶっている。
これって、同じプロバイダーだとなるの?
私はスマホからだけど。

早く眠らなければと思いつつ、
ベットの中で目が覚めてしまっている。
974可愛い奥様:2013/03/25(月) 00:14:33.40 ID:FjHwMQcDI
955です。

私もiPhoneから書いてみます。
本当に月曜日は憂鬱ですね。
今週も一週間がんばりましょう。
975可愛い奥様:2013/03/25(月) 00:20:12.96 ID:FjHwMQcDI
iPhoneからだと同じにならないんですね。
明日は良いことがありますように。
976可愛い奥様:2013/03/25(月) 06:14:43.19 ID:X1c/x5C40
夫は四月で移動になるだろうか。
なったら楽になるだろうし、でも昇進の道が閉ざされるので複雑。
なるようになるだろう。

私はパートなのでもちろん事例はないけど、職場も7年目。
いいところだと思うんだけど、
なんか最近、辞めどきかなっていう気持ちがムクムク湧き上がってくる。
贅沢だよと言われて、確かにそうなんだけど、長くいると緊張感が薄れるというか、
うまく言えない感覚になる。
ま、辞めないけどねw
977可愛い奥様:2013/03/25(月) 07:47:41.54 ID:1AXHL7j50
月曜か…
先週営業が自損事故で新車を潰した。
私が総務との窓口だから、いろいろ言われるんだよなー。
やだなー。
本人に言ってほしいよ。
978可愛い奥様:2013/03/25(月) 09:01:12.01 ID:CefKu4wf0
ウチの派遣さん。
ダメって言った事をする。何度言っても繰り返す。ダメな理由を言っても繰り返す。
何でダメって言った事を何度もするの?と聞いたら、その方が効率良いと思ったから…だって。
もう辞めて。
979可愛い奥様:2013/03/25(月) 10:25:25.14 ID:JCVKECu40
>>788
私も、もう働きたくないです。
自分の好きな事だけやって暮らしたい。
無理な願いとはわかっているけど想像して
ちょっと幸せな気分になって、現実にかえって
ガックリくる。

>>789
私も今朝イチで罪をなすりつけられそうになった
同じく社長。
本当にウンザリする。
景気が良くなって年齢がいってても
転職がしやくすなったら嬉しい。。。。
980可愛い奥様:2013/03/25(月) 20:24:34.04 ID:X1c/x5C40
>>978
アスペちゃん?
981可愛い奥様:2013/03/25(月) 20:55:10.63 ID:4INwiJUq0
>>980
次スレよろしくね。スレ立つまで埋めないでね
982可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:07:40.59 ID:n2E784zU0
ブラック零細なんでとっとと辞めたい。
あの会社に行くだけで吐き気する。
983可愛い奥様:2013/03/25(月) 21:34:22.75 ID:dZPP/QPA0
上司が変わってからブラックに変貌した職場。
辞めてやったぜ。
しかし、物悲しい気分になるのは何故なんだぜ?

10年以上勤めた会社にはそれなりに愛着あったんだなぁ…。
984可愛い奥様:2013/03/25(月) 23:20:23.70 ID:y1RizPSY0
>>980じゃないけど、立ててみた

働く奥さまの愚痴スレ-44-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364221189/
985可愛い奥様:2013/03/25(月) 23:48:47.67 ID:D/zw1pAQ0
>>984 ありがとー

昨日、仕事辞めたったwwwwww
清々しいったらないわ〜
変な会社だったよ・・・
986可愛い奥様:2013/03/26(火) 03:11:15.00 ID:dU+MRf9N0
私は明日で終わり。くそババアと二人きりの職場。長かった...。
引き継ぎもしないでやめてやろうかと思ったけど
なんとか最後までやってやる。
しかし、後任は私より30分も勤務時間短く、PCスキルも入力位で
主婦垢タプーリ6年で、入った早々、子供の入学式に、保護社会で
二日もやすむそうだ。私は派遣、彼女は正社員採用。
過去同じ会社に勤めてたってことだけでずいぶん太っ腹な条件で
笑える。しかも月給固定で私より3万も多い。
今まで一生懸命やって来たのが本当にバカらしいわ。女社長の嫌らしさ
よーくわかったので今後はbbaボスは二度とごめんだわ。
987可愛い奥様:2013/03/26(火) 03:14:50.13 ID:dU+MRf9N0
保護社会って...保護者会だたorz
988可愛い奥様:2013/03/26(火) 07:19:44.90 ID:e91SqEOs0
>>986
お疲れ様。
私も以前個人経営のとこで働いたけど、ワンマン経営のそういうとこって仕事の出来不出来はほとんど意味無く、
要は経営者好みかどうかだよね。仕事が出来ても気に入らない人は何をやっても裏目に出る。
逆に気に入られると我儘いっても嬉しそうに「困ったわね〜」とか言われながらも許されるんだよね。
989可愛い奥様:2013/03/26(火) 08:15:23.65 ID:wqrfDgUbO
前の派遣先はヒステリー毒BBAがキツかったけど
今度は上司が典型的な喪男でキモい
過去犯罪級のセクハラをしてた話を女性社員から聞いて更に嫌いになった
毎日雑談とかお菓子とか寄越してくるのやめて
ゴミになるだけだから
990可愛い奥様:2013/03/26(火) 08:40:15.16 ID:PC8NdmSC0
986は昼休みの人だよね?
なんか色々と大変そうな人だね
991可愛い奥様:2013/03/26(火) 09:13:33.14 ID:hPJWl6aw0
可哀想だと思うけど、言い方がやはりどっちもどっちって気もする。
能力低いのに給与が上というのは我慢ならないけど、入学式はしょうがないと思う。
今度は自分と相性のいい職場見つかるといいね。
992可愛い奥様:2013/03/26(火) 10:13:56.61 ID:YlPDiQLFP
派遣だと派遣元に支払う金額>賃金だよね?
直接雇用だと会社の負担は変わらないんじゃないの?
993可愛い奥様:2013/03/26(火) 11:57:14.10 ID:CrPJ5JZ20
出産前にどんな形であれ、
復帰後の居場所を作れたってことが勝ち組だよね。
994可愛い奥様:2013/03/26(火) 12:19:37.11 ID:DH/My7X20
時給が同じなのに仕事教えるのが納得行かないって考え、普通なの?
自分は今の派遣先に10年以上いるからいつも新入りさんの教育係だ…
しかも派遣会社によって時給が違うから自分より高い時給貰ってる人に教えてる時もあった
995可愛い奥様:2013/03/26(火) 17:02:41.52 ID:CrPJ5JZ20
通常の引き継ぎとは違うからじゃないかな。
教育係って、派遣だったら本来の引き継ぎ以外必要ないと思うけど何するの?
せいぜい初日に社内回って場所教えたり関係ありそうな人に挨拶するとか?
それじゃ教育ってほどでもないよね。
新しく入った人にはなるべく親切にしたいとは思ってるけど
新入社員教えるみたいなのは私も嫌だな・・・。
996可愛い奥様:2013/03/26(火) 18:43:23.61 ID:s52rkAfD0
>>988
そうそう結局好き嫌いだけw 女社長お気に入りの女はパートでも時給2000円越えw
対した仕事もしないし、掃除当番すらまともにやらないのに。かたや社員の女は時給もっと低いので、馬鹿らしくなったようですぐ他の仕事探して辞めた。そんなもんですよ、個人経営って。
997可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:23:46.56 ID:DH/My7X20
>>995
ID変わってるかもだけど、994です
自分の派遣先では、前任者が仕事覚えきらないうちに辞めてしまうパターンがよくあるんだよね
そうすると自分が新入りさんに何日もかけて、最初から仕事を教えなくちゃいけない状況になるって感じ
書いてて改めて気が付いたけど、あの職場本当に疲れるわ…
998可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:26:44.64 ID:DH/My7X20
ごめん、自分のレス読み返したら、「いつも教育係」っていうのはちょっと盛ってたw
999可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:46:20.16 ID:SSd55P460
むかつくことがあったので、「ふざけんなカスが」
「全員馬鹿だろ!」と叫びながら帰ってきた。不審者だったと思う。
旦那に「そういうことはするな」とバカよわばりされた。
だったら私が働かなくていいくらい稼いで来いよと。
1000可愛い奥様:2013/03/26(火) 19:49:22.47 ID:oLlgeag60
1000だったら苦労せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。