【教師?】チヂミでアレルギー女児死亡問題【親?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
★担任がチーズ入り給食を渡す アレルギーの女児死亡問題

・東京都調布市の市立富士見台小学校で昨年12月20日、チーズなど乳製品にアレルギーがある
 5年生の女児(11)が給食を食べた後に死亡した問題で、担任の男性教諭が誤ってチーズ入りの
 食品を女児に渡していたことが8日、調布市教育委員会への取材で分かった。

 市教委によると、当日の給食の献立はチーズを含んだ韓国風お好み焼きのチヂミだった。学校や担任は
 女児のアレルギーを把握しており、女児にはチーズを抜いたチヂミを提供したが、女児がおかわりを
 希望した際、担任が間違ってチーズ入りのチヂミを渡してしまった。

 同教委は7日夜の保護者会で経緯を説明した。
 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013010801001326.html
2可愛い奥様:2013/01/09(水) 10:12:57.46 ID:dfQ1C2hHO
五年生にもなって
自分が除去食を食べている事がわからないってあるの?
3可愛い奥様:2013/01/09(水) 10:18:56.06 ID:X0m4zgeB0
東京都調布市の市立富士見台小学校で昨年12月20日、乳製品にアレルギーがある5年生の女児(11)が給食を食べた直後に死亡した問題で
担任の男性教諭(29)が誤って粉チーズ入りのチヂミを女児に渡していたことが8日、分かった。調布市教育委員会は今月中に、検証委員会を設置する。

この日、記者会見した市教委によると、保護者と学校の栄養士らが毎月、給食のアレルギー対象の食品を確認。担任には女児が食べられない食品に×印のついた「除去食一覧表」を渡し
おかわりをする際にチェックすることになっていた。

当日の給食の献立だったチーズ入りのチヂミについては、学校はチーズを抜いたものを別に調理し、調理師が女児に直接手渡していた。
女児がおかわりを希望したため、担任が「これ大丈夫か」と声をかけただけで一覧表はチェックせずに渡してしまったという。
女児は給食を食べた後に体調不良を訴え、救急搬送されたが、約3時間後に死亡が確認された。行政解剖の結果、死因はアレルギー反応のアナフィラキシーショック死の疑いと判明した。

市教委は先月、おかわりの有無は「分からない」としていた理由を「担任が精神的に大きなショックを受けていたため。最近になり調査に応じられるようになった」と説明。
遺族が「これからも教諭を続けてほしい」としているため、担任の名前は公表しなかった。同校は8日が3学期の始業式だったが、担任は病気休暇中で復職のめどは立っていないという。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/09/kiji/K20130109004937930.html

なおこの教師は業務上過失致死で立件される可能性が高いらしい
4可愛い奥様:2013/01/09(水) 10:37:13.70 ID:fQsy/uiC0
担任は一覧表はチェックし忘れたけど、おかわりする時ちゃんと本人に
「これ大丈夫か」って聞いていたんだね。

本人が「大丈夫です」って答えたから渡したんだろうし
親の作ったチェック表にはおかわりダメという印を親が付け忘れていたんだし
教師が気の毒すぎるなあ。
早く立ち直って教壇に戻れるといいんですが。
5可愛い奥様:2013/01/09(水) 10:40:52.36 ID:r1A+4LF/0
除去食食べてておかわりするなよ、卑しいな。
担任が可哀想ね、立件なんてやめて欲しいわ。
除去食扱いやめる所出るだろうね。
6可愛い奥様:2013/01/09(水) 10:41:55.28 ID:FMxcJP/QO
親自作のチェック表と栄養士の作ったチェック表で内容が違っていて、
担任は親自作の方を使っていて、
親自作の方は間違っていたって…なんかgdgd
7可愛い奥様:2013/01/09(水) 10:43:30.69 ID:Vbw3k4Ci0
今って、女の子でもおかわりするものなの?
私が子供の頃は、おかわりって男子の専売特許
という感じがあったから。
8可愛い奥様:2013/01/09(水) 10:50:20.92 ID:fQsy/uiC0
>>7
するよ、普通に。
今の給食は最初の盛り方を少なめにしてお代わりで調整するらしいから。

昔はおかずやデザートが余ったら大抵男子がジャンケンで取り合いしてたけどw
9可愛い奥様:2013/01/09(水) 10:55:55.23 ID:CgNhsv6q0
結局、学校がチーズの入っていた食品を食べさせてしまったので、学校の責任になってしまうのだろうが
ここまで、学校や担任に責任を負わせるのはどうかと思うなぁ
死ぬほど重症の、乳製品アレルギーなんて、学校で対応するのは無理だよ

弁当持参にするか
給食にしても、最初に与えられた分しか絶対に食べてはいけないようにすべき
おかわり分まで対応するのは、大変で複雑だし、間違いのもと
10可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:00:07.62 ID:04o7e3/10
うっかりした担任の責任なんだろうけど
そもそもアナキラシー起こすほどの強いアレルギーあるこなら
5年生にもなるんだから本人にももっと慎重に行動するように親も教えないと
何でも学校の責任ではやり切れないだろうに
11可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:01:53.28 ID:pIm413780
>>6
それが事実なら、親が悪いんじゃないか…
12可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:02:32.65 ID:dfQ1C2hHO
1.2年生ならわかるんだけどね
5年生でしょ?なんか変じゃない?
先生が「牛乳じゃないから大丈夫!」
と無理強いして
わざと食べさせられたって事なのでは?
13可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:03:26.08 ID:7cdJLvy40
疑問なんだけど、おかわり分は普通のと別の容器に入ってるんじゃないの?
何故この子に普通のものを渡してしまったんだろう?
この子は調理師から個別に特別食を手渡しされてるなら
おかわり分も調理師から直接担任に手渡ししてたら間違わないじゃないかな?
14可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:03:43.53 ID:BV50q4UD0
知り合いの子も乳製品アレルギー、やはりアナフィラキシーになるらしいほど重症だけど、弁当持参。
親としては、みんなと同じもの食べさせたいから給食の献立見て似たもの作ると言っていた。
15可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:06:29.36 ID:r1A+4LF/0
>>12
おかわりを無理やり食べさせるって変でしょw
どうしても学校や教師のせいにしたいみたいだけど
無理あるわ。
16可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:08:34.82 ID:dmy5hmeVO
遺族がこれからも教諭を続けてほしいって言ってるなら
担任に落ち度はなかったんでしょう
17可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:08:35.47 ID:CgNhsv6q0
自分の理解不足かもしれないけど
学校のチェック表ではチジミに×印がついてたけど
家庭で親が作ったチェック表には×がついてなかったらしい
子供は親のチェック表を見て、チヂミは食べても大丈夫と思ったのかもしれない
教師もチェック表で確認すれば良かったのかもしれないが
子供に、これは大丈夫なんだよね?と、うっかり再確認せず、渡してしまったのかもね
担任は他にもやることいっぱいあるし、この子の専属栄養士じゃないものね
まさか、死ぬほどのアレルギーとも思ってなかっただろうし
18可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:11:12.56 ID:FMxcJP/QO
>>13
おかわりなんて、するかしないかわからないものを、毎日この子のためだけに特別に一通り作っておくなんてしないでしょ
アレルギー食材含まないものだけみんなと同じ配膳容器からおかわりできる、
おかわりしたいものがアレルギー食材含むならおかわりをあきらめさせる、て対応でしょ
今回の事故は、そのアレルギー食材アリナシのチェックミス
19可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:11:26.77 ID:dfQ1C2hHO
>>15
んー。
5年生が?
って不思議すぎて。

これは事故ではなく事件なんじゃないの?

最近は、アレルギーでも様子を見ながら少しずつ食べさせてみましょう。
という指導に変わりつつあるから
教師が勝手にやったんじゃないのかと思って。
20可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:11:53.68 ID:zsg6iOa00
おかわりするって私の時代は恥ずかしくて男子しかしてなかったから驚いた。
21可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:14:26.40 ID:Az+gX6530
>>19
いやいや、少量で様子見って言うのは医師の管理下で
きちんと行われるものだし、この子は肌に付いただけで
症状が出るぐらい傍目にもあからさまなものだったんだから
教師が勝手にとかそんな恐ろしいことするはずないと思うよ。
22可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:17:42.56 ID:dfQ1C2hHO
そんなにひどいアレルギーなのに
本人に自覚がなさすぎるのがすごく不思議なんだよ。
5年生だよ?
無理に勧められない限り手を出さないんじゃない?
23可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:20:02.42 ID:CgNhsv6q0
初期の報道のを見たけど、学校もそんな複雑のは対応できないから
ご飯とかスープとかたいがいのものは一緒で、牛乳は飲まず、
チーズや乳製品の入ったものだけ、この子の分だけ別に作ってたって程度のような気がした
ミートボールとかもあったし、これで完全に除去できるのかなとちょっと疑問だった
いつかは何かが起こったような
24可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:20:05.77 ID:UeMkq3e0O
>>22 アレなかんじの5年生なんじゃね?
25可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:20:47.45 ID:oLWIQsngP
>>20
そうそう。
おかわり自体どうなんだって思ったね。
そんなに食べたいなら親が作った弁当だけをたらふく食べたらいい。
教師が一から十まで個別にケアするのは限界がある。

それか執事かばあやが付きっきりで見てないと。
そんな命に関わるなら。
26可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:25:01.55 ID:dfQ1C2hHO
うちの子語りになって申し訳ないけど
うちも牛乳アレルギーで検査結果を提出していて
去年までは牛乳を止めてもらえたんだけど
今年の担任には認めてもらえず
「体調をみてすすめます」と言われ
本人が断っても「なめるだけ」「スプーンに一杯」とやらされていて
「チーズやヨーグルトは大丈夫なら牛乳だけが飲めないのはワガママ」
と言われ、
1パック飲んだら全員から拍手
(全然飲めない時はペナルティー)
その後すぐトイレ
というのが続いて、勇気を出して今学期から牛乳やめてもらったから。
今回の子も変な「励まし」とかで食べさせられたんじゃないかと思ったの。
27可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:25:09.68 ID:CgNhsv6q0
自分は4年生で突然イカアレルギーになったんだけど
酷い時は、すべての動物性たんぱく質が駄目だったし、体調の悪い時は
見るだけでも、触るだけでも、じんましんが出た
苦しいから、食べていいと言われても、疑ってかかって、何が入ってるかわからないものは避けた
ちぢみもそうだが、ハンバーグとか練り物とかのミンチは危険だ
何が入ってるかわからないから
28可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:25:13.77 ID:FMxcJP/QO
汁物とかなら余りやすいしおかわりもしやすいだろうけど
チヂミなんて人数分の枚数で配膳されてそうなのに
欠席の子の分が余ったとかなのかな?
そういうスペシャル感のあるおかわりって、やんちゃな男子がじゃんけんして勝ち取ってたイメージだわ
29可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:25:45.19 ID:fQsy/uiC0
>>17
担任はお代わりを渡す時に「これ大丈夫か」って確認してるよ
30可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:25:52.63 ID:7cdJLvy40
>>18
それはもっともだと思うけど
これは親も担任もうっかりミスが重なった不幸な出来事。
だからチェックミスを防ぐためにも、おかわり分の除去食は
調理師から担任に直接渡しておいたら良かったのにと。
31可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:26:10.38 ID:KrM5rPLJ0
でもさ、除去食の給食を提供する事が決まった以上、
チーズ入りのチヂミを与えたのはいけなかったね。
100%担任のミスだと思う。刑事責任問われるべき。

もし行き届いた管理が出来ないのであれば、
給食を引き受ける前に、親の付き添いが必要だとか、弁当にしろだとかいうべきだったね。
32可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:29:03.74 ID:VaT4bUxd0
トクダネでは、担任が女児のランドセルからエピペンを取り出して、女児に打っていいのか確認したら、本人が「打たないで」といったので打たなかったともいってた。
その後、女児の容態が悪化したので校長がエピペン売ったそうだよ。
5年生なら、もっと本人に自覚させるべきだったと思うわ。
33可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:29:50.35 ID:CgNhsv6q0
>>29
ウン、子供の自己申告を信じて、チェック表を確認しなかったってことだよね
34可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:30:36.60 ID:WHHCXlZJ0
>>26
担任マジキチだね
無知って恐ろしい
35可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:31:56.21 ID:dfQ1C2hHO
>>30
除去食のお代わりなんて必要ないだろ
36可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:33:12.62 ID:CgNhsv6q0
おかわり分の除去食まで用意するというのは無理だと思う
子供には、ちゃんと重度のアレルギーだから、おかわりはなしと言い聞かせるべきだったと思う
そのほうが本人のためだし、理解できるはず
37可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:34:03.18 ID:Az+gX6530
>>32
大変なアレルギー持ちながら5年まで無事に来たのは
親やはもちろん学校・園の努力のお陰だろうけど
周囲に守られてきた事でかえって
本人の自覚が薄くなっていたのかもしれないね。
38可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:34:28.61 ID:HZbVaeJP0
>>29
子供に確認するような大人はダメだよ。
何で子供に判断を任せるの?
39可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:38:28.19 ID:dfQ1C2hHO
>>34
他スレでも「小学生で学校で下利便かわいそう」と意見をもらったんだけど
レスしそこねたんだけど
全員にその調子で、給食中に嘔吐する子や
わざと吐き出したり、口の中にためていて咳き込んで噴出する子もいて
ウンコしに行くくらいはまぁ、大した問題でもなく…
うちの子も隣の席の子にゲロひっかけられて体操服で帰ってきたりして
給食キチガイの先生ってたまにいるから(上の子の時もいた)
そういう先生かなと思った。
40可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:38:50.44 ID:CgNhsv6q0
多分、こどもは毎朝、親のつくったチェック表を見て、
今日は、これは食べても大丈夫とか、確認してたんじゃないのかな

教師がチェック表を見て確認すれば、二重のセーフティーになったと思うが
これからは、学校はアレもちのおかわりは絶対禁止にしたほうがいいよ
41可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:38:52.54 ID:FMxcJP/QO
>>30
>おかわり分の除去食

おかわりよ?そもそもほしがるかわからないものを毎回専用に余分に作ってもらうの?
最終的にその日はおかわりを要求しなかったら?無駄にするの?
その特別おかわり食の費用はどこから出るの?
しかも欲しがったらいちいち届けてもらうって
ちょっとお姫様あつかいすぎない?

これはチェック表確認のミス
それも親と学校のチェック表の不一致と、担任怠慢の二重ミスによる不幸で
給食を作るスタッフさんたちは十分やるべきことをやってるんじゃない?
42可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:39:07.96 ID:7cdJLvy40
>>35
私も必要ないと思うよ。
でも今回のはうっかりミスが重なった末の出来事だから
先を見越した対策をしておけば良かったのにねって話。
43可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:42:03.15 ID:/SsXFjyi0
教師て大変だな。同情するよ。
44可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:42:06.24 ID:fQsy/uiC0
>>33
ああ、そういう意味の確認ね。
親がダメ印付けてなかったから子供も大丈夫だと思ったんでしょうけど
担任だけに確認させないで子供本人にもメニュー表見て確認するようにしないとねえ。
献立表には材料もこまかく載ってるはずなんだから。
45可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:42:44.62 ID:pIm413780
調布の小5 給食アレルギー死 市教委、検証委設置へ
2013年1月9日

 調布市立富士見台小学校(小島町三)の五年生女子児童(11)が給食後に食物アレルギーで
死亡した問題は、学校側の確認ミスの可能性が高まった。市教委は八日、原因とみられているチーズ入り
チヂミを手渡したのは担任の男性教諭と発表。担任教諭の確認ミスと学校側の責任を初めて公式に認め、
遺族らに謝罪した。(梅村武史)

 これまでの調査内容に不明な点も多く、市は医師や弁護士ら外部のメンバーを含む検証委員会を設け、
原因究明と再発防止策をまとめる。市が発表した先月二十日の給食時の状況は次の通り。

 午後零時四十五分、担任が余った粉チーズ入りチヂミを手に「食べる人いない?」と教室を回る。

 零時五十分、女児が「ほしいです」。担任は「大丈夫か」と応じ、粉チーズ入りチヂミを渡した。

 市教委によると、担任はこの際、女児の親が作成した女児用献立表を確認。
チヂミにアレルギー食材の印が付いていなかったことから「大丈夫と判断した」という。

 しかし、本来はアレルギー物資の有無を学校側が記載した「除去食一覧表(通称・おかわり表)」を
チェックすることになっていた。担任は「確認を失念した」と説明している。
手順を踏んでいれば、女児の死を防げたことになる。

 海東元治教育長ら市教委幹部は会見の冒頭「児童の冥福をお祈りするとともにご遺族の皆さまに
心よりおわびします」と深く頭を下げた。
会見は、アレルギー疾患を抱える児童への学校側の認識の甘さを指摘する質問に集中した。
「調査中」を繰り返す市教委側は、担任の処分にも「状況を見て判断する」と述べるにとどまった。

 市教委は九日、校長会を開いてアレルギー疾患を持つ児童・生徒に対する認識を周知徹底させる。
アレルギー疾患のある子どものお代わりは原則禁止するという。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20130109/CK2013010902000086.html
46可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:44:29.69 ID:NUO7TPV10
不幸な事件よね
子どものアレルギーは重かったし、担任の負担も大きかった
予防のためのシステムは十分でなかった
気の毒であまり騒ぎたくないわ
47可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:45:19.39 ID:CgNhsv6q0
学校と親が作ったチェック表の不一致が原因だよね
親のつくったチェック表の間違い+担任のチェック表確認ミス
でも、おかわりは禁止にしとけば、こういうことは起きなかった
配慮しすぎたのがあだになった感じ
こういう子供には、生き延びるために、厳し目に対応した方が、結局本人のためかも
傷つくかもしれないけど
48可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:45:57.16 ID:fQsy/uiC0
>>38
担任のチェックミスもあるけど
もう5年生ならそろそろ自分で判断させるようにしないとマズイんじゃないかな、この先の事考えると。
それに担任だってこの子だけにかかりきりになれないでしょ。
49可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:48:22.51 ID:dfQ1C2hHO
これ、本人がおかしいでしょ…

うちの子でさえ低学年の時から
「俺はアレルギーだから」と珍しいメニューには警戒するし
量をとらないようにするよ
50可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:49:04.70 ID:zsg6iOa00
担任にそこまでやらせるなんて酷だわ。
信じられない。
51可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:49:22.51 ID:FMxcJP/QO
気になるのは、
なぜ親自作のチェック表は学校のチェック表と違い、間違っていたのか
なぜ担任は学校のチェック表ではなく親自作のチェック表を使っていたのか、
という点
52可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:50:05.95 ID:CgNhsv6q0
>担任はこの際、女児の親が作成した女児用献立表を確認
なら、担任に責任はないと思うけど

なぜ、チェック表が間違っていたかどうかになってしまう
53可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:51:02.69 ID:pIm413780
>>51
> なぜ担任は学校のチェック表ではなく親自作のチェック表を使っていたのか

これは生徒側が見せたんじゃないのかなぁ…
記事からすると、担任の先生がお代わりを配って歩いていたみたいだからさ。
54可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:53:12.47 ID:CgNhsv6q0
つまり、親が作ったチェック表が間違っていたせいで、死んだことになってしまうね

チェック表を突き合わせるか
おかわりはなしにしてれば、防げただろうが
55可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:54:06.18 ID:fQsy/uiC0
>>51
親がわざわざ自作しないで、学校側のチェック表をコピーして使ってたら
こんなうっかりミスも起こらなかったはずなのにね。
自作する必要性は何だったのか。
56可愛い奥様:2013/01/09(水) 11:57:12.85 ID:dfQ1C2hHO
アレルギーの検査って
検査する度に数値が変わるから
親が作った表は最新の検査結果に基づいたものだったのかもね。

医師の目の前で食べて明らかに反応が出る食べ物でも、
その場で採血して検査したら陰性って事もあるしその逆もあるけど
57可愛い奥様:2013/01/09(水) 12:12:01.86 ID:aHs9LxieO
担任の負担が大きすぎる。

今回は担任だけのミスじゃないみたいだけど、でも人間だから間違いが無いとは言えないよね。

このシステムだとミスした場合の責任が全部担任に押し付けられそう。

給食時ってただでさえバタバタしてるのにこわい。
58可愛い奥様:2013/01/09(水) 12:18:00.18 ID:K5taL2uF0
大丈夫か?って教員が聞いてるってことはわかってて渡したんじゃん

何がどう大丈夫じゃない可能性があるのかわかってるって事でしょうよ
59可愛い奥様:2013/01/09(水) 12:19:03.73 ID:gknYBBNy0
エピペンを本人が拒否ったのがよくわからない
給食後体調悪かったら保険で使ってもいいくらいのものなんじゃないのかな
生きるか死ぬかなんだし
60可愛い奥様:2013/01/09(水) 12:24:22.57 ID:Ank5QuzK0
学校の先生の負担と責任が重すぎて気の毒だわ
61可愛い奥様:2013/01/09(水) 12:34:51.68 ID:jIWNz7cs0
この事故、明日は我が身かもしれないと思うと複雑・・・
これを機に給食やめてお弁当にしますって言われてもどこの家庭でも出来るわけじゃないと思うし
学校側には責任押し付けたくないけど、もし自分の子供がこうなってしまったら、と思うと
声を荒げない自信もない・・・

この事故はどうしていれば防げたんだろう
62可愛い奥様:2013/01/09(水) 12:35:39.61 ID:VeoXKpPt0
注射が嫌だったんじゃね?
エピを今まで使った事がなかったか
63可愛い奥様:2013/01/09(水) 12:39:45.14 ID:ZZzZwQ+w0
この児童、今までアレルギーで死の境をさまようようなトラブルはなかった
それで、本人、家族、教師が油断してしまった。と推測する
いくら医師に厳しくいわれても実感がないとね
64可愛い奥様:2013/01/09(水) 12:41:45.88 ID:gEENPecT0
アレルギーがある人はお弁当持参にすればいいのに
65可愛い奥様:2013/01/09(水) 12:52:04.90 ID:6VSL8QTEO
女の子でチヂミをおかわりかぁ…
女子がおかわりするのって、シチューや玉子スープだった
それ以外は恥ずかしくておかわりなんて出来なかったよ
66可愛い奥様:2013/01/09(水) 12:52:47.43 ID:Zg95NCGT0
こんなの、負担大き過ぎるw教員は給食まで命がけで注意しなゃ
いけないんじゃ、お手上げだわ。特別学級に入るとか、食事のみ
親同伴とか親も考えろ。
67可愛い奥様:2013/01/09(水) 12:59:06.39 ID:xgARWYPDO
>>61
今回の事件を教訓にするなら
子供にアレルギーの危険性とエピペンの重要性を徹底的に叩き込む事が
まずは第一だよね
68可愛い奥様:2013/01/09(水) 13:01:49.17 ID:B142hhHFO
献立は「チーズ入りチヂミ」?それとも単に「チヂミ」?
69可愛い奥様:2013/01/09(水) 13:06:24.77 ID:oLWIQsngP
>>61
この件においては人を信用、頼るからだよ

そんなに特別な体質を持っていて深刻ならば、
本人もしくは家族が学校に任せないで徹底して自己を守るしか他はない
70可愛い奥様:2013/01/09(水) 13:10:26.03 ID:FMxcJP/QO
>>68
報道でこの日のメニューを紹介してるときはいつも「チーズ入りチヂミ」と書かれているね
71可愛い奥様:2013/01/09(水) 13:12:50.10 ID:89kS3mYX0
親も本人も油断していたんだろうな。
関係者全員可哀想としか言いようがない。
72可愛い奥様:2013/01/09(水) 13:22:56.76 ID:40T86Ied0
>>68
ジャガイモチヂミ
73可愛い奥様:2013/01/09(水) 13:32:37.54 ID:CgNhsv6q0
アレルギーの子専用のものは最初に調理の係から受けっとたもの以外一切口にしてはいけないと
徹底することだな
おかわりなんてとんでもない
それでも、間違ったり、混入したり、生産者の段階で、微量混入とか偽装とか
絶対ないとは言えないけど

自分は重傷のアレルギーの子は弁当にすべきと思うよ
74可愛い奥様:2013/01/09(水) 13:46:37.94 ID:/SsXFjyi0
チヂミガール
75可愛い奥様:2013/01/09(水) 13:48:51.34 ID:OP21JcvC0
>>61
でも、結局は「お弁当」が一番いいと思う
76可愛い奥様:2013/01/09(水) 13:59:01.22 ID:CgNhsv6q0
>これを機に給食やめてお弁当にしますって言われてもどこの家庭でも出来るわけじゃないと思うし
でも重篤なアレルギー持ちの子供の親はやらざるをえないだろう
他人にわが子の命を委ねるのか?
77可愛い奥様:2013/01/09(水) 13:59:05.74 ID:dfQ1C2hHO
昼を食べに帰宅させたら
78可愛い奥様:2013/01/09(水) 14:07:26.48 ID:dcJR97tS0
>>77
それは現実的ではありませんね。
79可愛い奥様:2013/01/09(水) 14:14:01.55 ID:2Ha7eFSd0
どっちみち学校も教師も責任が全くないわけじゃないからな
教師も親もこの子も全ての注意不足が起こしたこと

まあ、今後繰り返さない為の対処はしっかりして欲しいは

そのために親はきちんと学校に賠償金請求してくれ
お金の為じゃなくて今後繰り返さない為に
80可愛い奥様:2013/01/09(水) 14:17:06.40 ID:NUO7TPV10
>>79
繰り返さないための対処を突き詰めると弁当持参とか学校はノータッチとか
事故責任の方向にいくよ
今回の親は担任を責めてないし、信頼関係はしっかりしてたんでしょう
81可愛い奥様:2013/01/09(水) 14:43:40.26 ID:tlznCa+T0
登校以来、除去食に慣れていたんなら、「給食は安心」ってインプットされてたのかもね。
だから、ちょっと変だな?って思っても気のせいだと思って食べ進んでしまったとか。
82可愛い奥様:2013/01/09(水) 15:06:51.36 ID:6VSL8QTEO
>>76
まだ未熟な子どもなら親が管理するしかないよね
83可愛い奥様:2013/01/09(水) 15:31:17.14 ID:KQtvaiN4P
誤食自体はよくあること。問題はその後の対応。

すぐにアナフィラキシーショック起こしたんなら
救急車呼んで助かったんじゃないかな。
咳こむか、息苦しくなる程度だったから
様子見てるうちに手遅れになったのかな。
それとも、昼休みで遊んでるうちに
運動誘発反応起こして、気付いた時には手遅れだったか。

「3時間後に病院で死亡確認」ってことは、死ぬまで
医療行為は行われてなかったってことなのか…
死亡するまでの経緯を公表してほしい。参考にしたい。

牛乳アレは「隣の席の子がこぼした牛乳が口に入る」
って事故もあるので、弁当持参でも事故は防ぎきれないし。
84可愛い奥様:2013/01/09(水) 15:58:55.95 ID:VeoXKpPt0
3時間何も処置がなかったわけではないでしょ〜
85可愛い奥様:2013/01/09(水) 16:38:43.29 ID:TDPycOW+0
>>80
だね。
学校にどんだけ教育以外の義務を押し付ければ気がすむんだって思う。
親自身が子供1人すら躾けもせずに放し飼いしてる時代なのに、
教師には数十人の子供の事情を全部頭に叩き込んで本来の仕事で
ある教育以外の生活面も面倒見て事故を起こさないように細心の注意を
払えって、要求が無茶すぎる。

そもそも、自分がすべき義務はやらずに、問題が起きたときに他人に
責任転嫁する風潮はなんとかならんのか。
自分の身はまず自分が守るって当然だと思うのに、それを自分よりまず他人に
求めるってどうなんだ。
86可愛い奥様:2013/01/09(水) 17:51:38.07 ID:7XdZ3MzX0
すごいモンペ体質の人がいるね
87可愛い奥様:2013/01/09(水) 17:53:31.27 ID:0vw8YSbK0
不思議なもんで、教師やってる知り合いほど
今回の件は「教師が悪い」って言って
教師ではない人ほど教師を庇うんだよね

まあ、それだけ責任感がある友人だからかもしれないけど
とにかく、食物アレルギーに関しては命に関わるものだって誰でも知っているんだから
おかわり表の確認をせずに渡すなんて、あり得ないって怒ってた
88可愛い奥様:2013/01/09(水) 17:54:34.54 ID:pIm413780
ニューススレでこの事件関係の話題になると粘着していた人がいたから、同一人物かもね。
自分がアレルギーだった人の体験談は割りとさらっとしていて読んでいて面白かったんだけど、
コドモガーっと言っている人は苦痛だった。
89可愛い奥様:2013/01/09(水) 18:23:51.04 ID:dfQ1C2hHO
>>87
それは、自分がいかに良い教師か
いかに優れた管理能力があるのか
のアピールよ。
きっと

母親の過失で子供に何かがあったとき
母親の行動を叩くのは母親で、
女が事件に巻き込まれた時に叩くのは女。
そういう事でしょ
90可愛い奥様:2013/01/09(水) 18:35:21.80 ID:0vw8YSbK0
管理能力のアピールとかじゃなく、普通の会話だよ
一応私も元教師だから、そんなので自慢にならないのはお互い知ってる
91可愛い奥様:2013/01/09(水) 19:11:47.65 ID:1c5S8gojO
>>66
食事で死ぬ可能性ある以外は普通の子どもなんだから、特別学級は違うだろう…
やるとしたら、給食の時間だけ一人別室(保健室とか)で先生と食べるとか?
92可愛い奥様:2013/01/09(水) 19:16:34.79 ID:1c5S8gojO
>>83
様子がおかしいのを見て、すぐに担任がエピペン打とうとしたのを、
女児本人が「違う、打たないで」と拒否ってる
その後明らかに危険な状態になったので、10分後に校長が自己判断で
エピペン打ってくれたけど、間に合わなかったみたいだよ
93可愛い奥様:2013/01/09(水) 19:18:51.29 ID:1c5S8gojO
1.親のおかわり表が間違っていた
2.子ども本人がエピペンを拒否した

この二点から、原因が自分達にあることがわかっているから、親は
教師を責めたりせずに「復職してほしい」とコメントしてるんだろう
94可愛い奥様:2013/01/09(水) 19:27:50.58 ID:IsBZqLrk0
私も元教師だけど、やっぱり同じように教師が悪いと思うから、保護者や児童を責めてるのが不思議でならない。
学校で給食指導を引き受けた以上学校の管理下で起きた事故は学校の責任だし、責任負えないなら引き受ける
べきじゃない。
不運なことが重なって起きてしまった不幸な事故だと思うけど、現場にいた唯一の大人である担任のミスがなければ
防げたと思うから、教師の責任が重いのは当然だよね。
95可愛い奥様:2013/01/09(水) 20:58:53.81 ID:bQcyhMB10
アナフィラキシー起こしてる時に問いかけたってまともに答えられないよ
エピペン打つ?って聞かれてても何のことだか分からない状態になってるよ
96可愛い奥様:2013/01/09(水) 21:06:36.75 ID:1c5S8gojO
アレルギーの症状の出方は十人十色
アナフィラある子が全員食べて即意識が無くなるわけじゃない
97可愛い奥様:2013/01/09(水) 22:09:38.43 ID:P8zF/IXLP
>>93
それ不幸中の幸いで、親がモンペじゃなかったってだけだよ
給食の蕎麦アレルギーで死んだ子はモンペで訴えたよ
給食に蕎を使う時は食事を持参させることになってたのに持たせない
その日も持たせなかったので子供が給食を欲しがる
でも教員は親の許可がないと拒否、しかし盗み食いでアレルギー発症
親に迎えに来て欲しいと連絡するも家に帰してくれと指示
途中で吐いてそれを詰まらせ死亡
一人で帰したこと等、4000万請求
全額ではなく一部だったけど支払いがあったはず
98可愛い奥様:2013/01/09(水) 22:36:26.87 ID:hTa8Essb0
>>90
>>94
元教師とか現役教師とか2ちゃんで書いても本当はどうだかわからないし
教育者でも親や児童に批判的な意見をもってる人はわざわざ名乗らない。
99可愛い奥様:2013/01/09(水) 22:47:15.61 ID:zfJB84jS0
縮み
チビになりそうだ。
100可愛い奥様:2013/01/09(水) 22:51:56.50 ID:ofFz++KI0
>>95
返事もできない状態だったら先生の判断で打つでしょ
拒否ったってことは話せる状態だったんじゃないの?
101可愛い奥様:2013/01/09(水) 22:59:41.63 ID:k0jkJztl0
>>98
私は元教師だが、今回の件については親と本人に対して批判的ですよ。
担任の過失にはちがいないだろうけど、起こるべくして起こった過失でしょう。
除去食をわざわざ用意してもらってるのにお代わりなんて許すべきじゃない。
お代わり可否の表を毎回担任に確認させた上でお代りするなんてどうかしてる。
そこまで教師に要求するのは異常。
私、元教師と言っても高校教師だったので、小学校のシステムというものが
どうにも理解できない。
102可愛い奥様:2013/01/09(水) 23:14:44.66 ID:bQcyhMB10
>>100
朦朧として答える様子が想像できんかね?
だから校長がその後エピペンをすぐ打った
103可愛い奥様:2013/01/09(水) 23:14:56.18 ID:/BzdTYFD0
小学校では細かく管理して、生き延びれても、
中学が給食だったらどうなんだろう?
除去食もらっても、中学だと教師も格段に忙しくなるし、
子どもも大きくなって自己管理の比重が上がる
それで、「ちょっとぐらいなら」とこっそり食べてしまったら?

ここまで重度の子は、いずれ何かあったと思うなあ。
104可愛い奥様:2013/01/09(水) 23:17:11.37 ID:k0jkJztl0
ただ、当初、本人がエピペンを拒否したというのは、理解できる。
というか、可哀想だ…
エピペン、服の上からブスっと刺すことができるほど針が太い。
ものすごく痛い。
怖かったんだろうな。
105可愛い奥様:2013/01/09(水) 23:18:50.52 ID:/BzdTYFD0
仮に、お受験して私立中に行ったとしても、
お弁当でアレルギーは避けれても、
親の目が届かないような、電車通学の学校で、
帰り道に、どんな買い食いの誘惑があるかわからない。
「ちょっとぐらいなら」の子だったら、やはりいずれ何かあるような気がする。
106可愛い奥様:2013/01/09(水) 23:22:18.18 ID:dfQ1C2hHO
チヂミなんてケッタイなものを給食メニューにするのもどうなのかしらね
乳製品のアレルギーでそんなに強い症状出る?
もっと変な韓国食材が入っていたのでは
107可愛い奥様:2013/01/09(水) 23:27:47.00 ID:KQtvaiN4P
>>103
それ言わないで…
108可愛い奥様:2013/01/09(水) 23:49:35.61 ID:CgNhsv6q0
チヂミってスーパーの総菜売り場で特売セールで1枚100円とかで良く売ってるよ
ハンバーグやウインナとかの隣でね
そんなに珍しいものじゃない
給食のは手作りだったのかな?
109可愛い奥様:2013/01/10(木) 00:08:44.81 ID:I7FTEYdL0
この教師も死ねば良い
110可愛い奥様:2013/01/10(木) 00:08:46.89 ID:YlAgFug40
確かに除去食だけにして、おかわりは親が辞退してれば良かったのかもね
おかわりしない子も多いのだろうし、しなくても、お腹はいっぱいになるのだろうし
別に差別と思わない
この子のためにコストや手間はすごくかかってて、色んな人に負担はかかってる
111可愛い奥様:2013/01/10(木) 00:39:10.13 ID:Av/B5k4d0
>>101
小中高全て経験したけど当然ながら小は細かく一人ひとり
ケアしてる気がする。
3つそれぞれ教員の雰囲気も違う。
小が学級天国と言われた時代もあったけど
小は担任の負担が大きい。
中は学年全体で全生徒の問題に取り組むけど
小は各担任が一人でやる感じ。学年主任がしっかり
してると小も学年で一つの問題に共通理解持つけど。

給食のおかわり、無しで良かったと思うけど。
112可愛い奥様:2013/01/10(木) 00:46:32.13 ID:PBzgYIVyO
大津の森山進は全力で抗議するけどこの教師には同情するわ。
一つのミスが死につながる作業を毎日教師に任せるのは責任重すぎ。
アレルギーの子のおかわり制度とか聞いただけでもエラー出やすそう。
おかわりはあんま良くない制度だと思う。
おかわりまで普通の子と同じにしなくていいと思うんだけど。
113可愛い奥様:2013/01/10(木) 00:57:04.63 ID:1GgX6slE0
息子の友達。アレルギー対応食の量が足りずに校長先生や調理員さん達に文句言ったらしい。結果彼の特別食は倍だって。

大変だな
114可愛い奥様:2013/01/10(木) 01:02:12.92 ID:lj4Qbbub0
どう考えてもおかわりなんて許しちゃダメよね。
少しでも摂取の可能性を増やすなんてとんでもないわ

本人の自覚の無さもね。
今まで親や周囲に守られて、死の淵を感じた経験がなかったんでしょう。
私はアレルギーを軽く見てた親のせいで死の淵を見た事があるから
それ以来幼いながらも自分を守る為に誰よりも厳しくなったものだけどね。
115可愛い奥様:2013/01/10(木) 01:05:53.46 ID:gFcoZIhmO
>>113
毎回その倍量を残さず食べる大食いの子なら、それがその子の適切な量
ってことだろうからでそれいいんじゃない?
116可愛い奥様:2013/01/10(木) 01:08:05.16 ID:xRS4DW0tO
>>106
人によってそれぞれだからね…
一口食べたらじんましんが出るって人だったり、口にいれた瞬間に呼吸ができなくなる人

太ももにすぐ注射がができる携帯用エピペン持たせてないのかな?
117可愛い奥様:2013/01/10(木) 01:09:26.19 ID:YlAgFug40
量が足りないと思ったら、家に帰ってから、補えばいいのにね
他の子よりずっと、コストがかかってるんだから

調理師が手渡した除去食だけにしてたら、おかわり表を作成したりすることもなかったし
手間もリスクも格段に減らせたはず
でもなぁ、面談して重度の子はやっぱり給食無理なんじゃないのかなぁ
弁当のほうがいいと思うよ
118可愛い奥様:2013/01/10(木) 01:10:40.00 ID:VQkRGBGhO
殺したの担任じゃなくて親じゃん。
しかも自分の手を汚さず欠陥品の娘を他人に始末させて厄介払いと賠償金ウハウハかよ
最悪だよ
119可愛い奥様:2013/01/10(木) 01:14:53.71 ID:YlAgFug40
食べた量や体調にもよるからね
チヂミに案外たくさんチーズを練りこんであったんだろうね
でも一般の子には手軽に安価で栄養を摂取できる良い食材なのだろうし
5年生にしてはちょっと自覚が足りなかったような気はするね
可哀そうだけど
120可愛い奥様:2013/01/10(木) 01:15:01.72 ID:1GgX6slE0
釣りなんだろうが一応不謹慎だと言っておくね。


今一番自分を責めてるのは母親だと思う。
切ないよね。
121可愛い奥様:2013/01/10(木) 02:14:13.69 ID:F7IuV6sX0
私は元教師元教師ってうるさいんだよ。
教師って一般常識ないからな。
122可愛い奥様:2013/01/10(木) 02:20:50.38 ID:vXnV3iB4O
1〜4年生までの担任の先生は対応できていたんだから
親だって5年生の担任だけが力量不足だなんて疑わないよね
この担任のミスのせいで学校全体が信用失ったね
酷い先生
123可愛い奥様:2013/01/10(木) 02:26:23.61 ID:2P3IsrFm0
親はなんで弁当持たせなかったのかが一番不思議。

もう小5なのに、自分の命がかかってる事に、もっと自己管理出来なかったのかと思う。

献立表をもらうんだから、前日でも当日の朝でも、母親と成分チェックすれば良かったのに
124可愛い奥様:2013/01/10(木) 02:28:29.69 ID:HB/UtP/60
アレルギー持ちのくせに食い意地張ったデブガキ
遅かれ早かれ死ぬ運命だったろ
125可愛い奥様:2013/01/10(木) 02:32:27.38 ID:W0gSBrBb0
大体なんでチヂミにチーズなんだよ!
って、親も子供も学校も思っていそう。
126可愛い奥様:2013/01/10(木) 03:35:24.65 ID:lUK/H8Zm0
この問題でおかしい点は
最初女の子が亡くなってすぐの報道では
他の児童が女の子にあげてそれを食べた、だのなんだのだった。
だが暫くして(警察が介入したあと)実は担任が直接渡していたとわかった。
ここだよ。
まだなんか隠してる可能性はある
127可愛い奥様:2013/01/10(木) 03:38:52.65 ID:lUK/H8Zm0
>>26みたいな教師はよくいるよ
そんなにおかしいか?普通だよ
実際それで死ぬほどじゃない子のが多いのだから仕方ないだろう。
128可愛い奥様:2013/01/10(木) 03:48:56.26 ID:70buArE20
アレルギー克服をやるのは医者の仕事であって教師じゃないと思うんだが
我々の世代なら食べきるまで昼休み中もずっと食ってろ!みたいのはあったけど
未だにそんなことやってる教師が普通なの?
129可愛い奥様:2013/01/10(木) 03:51:32.38 ID:49QN5WwEO
>>93
経験で想像するに、
いつものエピペン打たねばいけない症状と、
その時起こった症状が違っていたから、
いつものように打っていいのか、本人も躊躇したのでは?

わたしも、場合によって、皮膚、呼吸、心臓、腎臓、血圧、に出る。
これを食べたときはこうなる、とだいたいわかっているけど、
隠れた食材が混ざっていたりしたら、思わぬ事態に陥る。
130可愛い奥様:2013/01/10(木) 04:01:20.87 ID:9bbd4Ddp0
>>126
最初の報道でも、おかわりしたって書いてあったよ
131可愛い奥様:2013/01/10(木) 04:42:40.05 ID:MhBBaTKe0
教師の落ち度なのは間違いないけど
命にかかわるほどのアレルギーを教師が管理しなきゃいけないなんて大変だなと思ってしまった
132可愛い奥様:2013/01/10(木) 05:39:34.57 ID:AHnIRG3DO
ひとつのミスで命を落としてしまうほどの事態になるのなら、もう弁当持参しかないと思う
133可愛い奥様:2013/01/10(木) 06:17:18.01 ID:zjV8IyK90
>>130
おかわりしたと言っても
それを担任が把握してたかは
あやふやだったはず。
教師自身が自分が関わっていたことを
しばらく告白できなかった。
心情はわかるけど無責任だ。
134可愛い奥様:2013/01/10(木) 06:52:17.03 ID:d/6wCFsw0
担任教師の対応が糞過ぎる。
生徒の命を何だと思ってるんだろう。
135可愛い奥様:2013/01/10(木) 07:06:35.38 ID:9bbd4Ddp0
>>133
別に教師を庇ってるわけじゃないよ
少なくとも、他の女児があげたものを食べたというのは、読んだ記憶がないという意味
136可愛い奥様:2013/01/10(木) 07:24:52.26 ID:B57IbeM9O
自然淘汰
成人する前に死ぬだろ

生け贄になった教師が可哀想
137可愛い奥様:2013/01/10(木) 07:44:39.79 ID:u6ECar5zO
命に関わるようなアレルギー持ちの子は
少人数の支援学級に行った方がいいのでは?
その方が目配りがきくと思う
138可愛い奥様:2013/01/10(木) 07:45:45.13 ID:ZStQSwZIO
>>126
そうそう。最初は他の児童があげたって報道だったんだよね。
139可愛い奥様:2013/01/10(木) 07:49:24.38 ID:sNW+z+3G0
もう毎年毎年花粉症でグダグダいうなよ
140可愛い奥様:2013/01/10(木) 07:58:26.32 ID:e6o6nFlF0
> なぜ、チーズ入りを食べてしまったのか。
> 女児がお代わりを希望したため、担任は「大丈夫か?」と声をかけたという。
> 女児は、「これを見ればわかる」と持参した自家製献立表を担任に渡した。
> 学校の献立をもとに家族が作成したもので、危険な食品にはピンクのマークをつけてある。
> が、チヂミにマークはなく、担任は安全と判断してしまったらしい。
>
> http://apital.asahi.com/article/story/2013010900001.html
141可愛い奥様:2013/01/10(木) 08:10:00.42 ID:nCOFSSrJ0
遺族は怒ってなくて
担任には教師を続けて欲しいから名前を公表しないでほしいという
意向だし
誰も怒ってもなく訴訟するとかなんとかでもないのに
なぜわざわざスレをたててことを荒立てようとしているのか?
遺族叩き(多分今頃誰を責めることもなく
献立表をもっとチェックすりゃよかったと
後悔してさめざめと泣いて暮らしてるだろうにさらに叩くか?)
142可愛い奥様:2013/01/10(木) 08:17:05.07 ID:CD5/rPvs0
除去食の子達はまとめて別の部屋で食べさせたらダメなの?
みんなと一緒では間違いも起こりやすいだろうし、管理しやすそうだけど
143可愛い奥様:2013/01/10(木) 08:32:36.11 ID:gFcoZIhmO
>>142
除去食必要な子って、「達」とか「まとめて」とか言うほど大勢いないよ
1学年に0〜1人(しかも全員食べられない物が違う)
144可愛い奥様:2013/01/10(木) 08:44:19.73 ID:u7QfWRwL0
アレルギーなら家から弁当を持たせればすむ話。
自分の小学校時代を思い出しても、身体的な理由で給食を辞退して弁当持参なんて別に不思議でもなんでもなかったよ。
145可愛い奥様:2013/01/10(木) 08:54:55.33 ID:FhCdKXNU0
わざわざこの子のために
チーズ抜きのチヂミ作って配膳されたんでしょ?
何でこの子はおかわりするのかね。
146可愛い奥様:2013/01/10(木) 08:55:45.59 ID:QYZPD/4QO
給食があるのに、毎日弁当作るのが面倒くさいんじゃないの?
まあそんなこんなの理由で、重度のアレルギー持ちの子は死ぬべくして死ぬんだろう。
運が良ければ生き残れる。
147可愛い奥様:2013/01/10(木) 08:58:02.47 ID:2yeo7RAJ0
まあ、人間の遺伝子かおかしくなっているんだろうな。
こういうトラブル、この先もっと増えるよ。
我が子を護りたきゃ完全弁当だわ。
148可愛い奥様:2013/01/10(木) 09:24:16.27 ID:jCemYHJkO
【結論】
チヂミが悪い
149可愛い奥様:2013/01/10(木) 09:37:54.97 ID:CD5/rPvs0
>>143
そんなに少ないのに別に給食作られてんの?
もう弁当にしてしまえばいいのに
150可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:01:53.96 ID:276D41viO
親に一筆かかせるべきだよ。
善意で誤って薬を投与しても責任を問わないとか。
毎月の献立予定の最終チェックを親がしてそれ以外のもの(もちろんおかわりもなし)を子供が勝手に食べるのは禁止とかさ。
アレルギーもちはみんなお弁当とはいわなくても、学校給食に頼るなら、それ相応の覚悟とか責任や負担もやむを得ないと思うんだけどな。
あとは障害何級みたいにアレルギー何級までは給食可それ以上はお弁当とか、アレルギークラス作って差別されても文句言えないと思う。
自分の子供なんだから学校まかせにしないで親がちゃんと守るべきだよ。
151可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:02:28.40 ID:u7QfWRwL0
×【結論】 チヂミが悪い
○【結論】 そんな日は弁当持参させなかった家が悪い

金には全然困っていないのに意図的に給食費を払わない悪質な親もいる時代だしねw。
小学校に入るときに契約書を作成して給食を申し込むかどうかを決めればいい。
申し込むのを決めた人はアレルギーのことを書いて、アレルギーのある場合は原因物質の入っていない献立の日だけ給食を食べることにし、
原因物質の入っている日は弁当を持参すると。
給食費を払うのがいやだという家は最初から申し込まないでアレルギーの有無に関係なく家から弁当を持参すると。
アレルギーもないし給食費をちゃんと払う考えの家は毎日の給食を子供に食べさせてもちろん給食費も払うと。

これで全ての問題は根本的に解決する。
152可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:05:08.56 ID:G6jez95M0
うちも1年牛乳除去したから
人事ではないわ
153可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:06:49.55 ID:gFcoZIhmO
>>145
母親が、自作のおかわり表におかわりOKって書いといたから
今まで10年間母親の言うことをて守ってアレルゲンを避けてきたから
母親の言うことは信頼して疑わないだろう
154可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:09:33.46 ID:FJS1v37A0
>お代わりで食べたじゃがチヂミの一片(縦3センチ、横2・5センチほど)はチーズ入りだった

おかわりってチヂミ1枚じゃなくて、こんな小さい一片なんだ‥
こんな重度アレは給食は危険だと思う
155可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:09:37.04 ID:w4+ScXYqO
親が独自に作った表っていうのがよく分からない。
なんでそんな余計なもの作る?
栄養士しか分からないことなんだから、栄養士が除去食表を作ったのだけ、担任とその子の親に配布で良かったんじゃないの?
すごい謎だわ。
156可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:12:02.21 ID:TZFlVVvJ0
>>150
一筆書かせたところで、何か起きたらその一筆はほとんど無意味なんだっけ。

自分の命に関わることを他人任せにしようとしたこと自体がどうなんだと思うけどな。
なんでこの国は自分の身は自分で守るという基本をないがしろにして
他人に自分の安全をゆだねて、問題が起きたらその他人を徹底的に
叩く方向に行くんだろうな。
他人を叩く前に自分がやるべき義務をきちんとやれよと思う。
157可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:15:32.51 ID:gFcoZIhmO
この保護者は教師を叩いてないよ
教師ではなく自分達の責任だってわかってるから、「教師には復職してほしい」
「教師の名前は公表しないで」と保護者自身が発言してる

叩いてるのは、事情をよく知らないまわりの人だけ
158可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:18:42.19 ID:3Exvszco0
>>154
それにも驚くけど、おかわりの量がその程度ならしなくてもよかっただろうに…とも思う。
そして、母特製献立表の必要性もわからん。
栄養士から配られたプリントにマーカーするとかじゃダメだったのか?
あと、主治医からエピペンの説明は受けてなかったのかな?
159可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:19:48.08 ID:49QN5WwEO
多分、直接の原因はおかわりをしたこと、だと思う。
どんなに美味しく一回目を食べられたとしても、
同じものを続けて二回目というのはは、危険になるから。
一回目に仮に、ほとんど微量の危険物質が入っていても、許容範囲なら症状には出ない、
でも二回目は、微量+微量でも、自分の体の許容範囲を越えるかもしれない。
だから、重い複数のアレルギー持ちの人間はいつも注意する。

多分、先生や親が重度のアレルギーの持ち主でないと、
こういうちょっとした気にしなくてはいけないこと、が気がつきにくいのかもしれない。
あるいは子供に注意していたとしても、やはり子供だから、
ついつい食べたくなってしまうのかもしれない。
160可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:22:50.78 ID:gFcoZIhmO
>>158
そのマーカーを引き忘れたみたいだよ
エピペンは、担任がすぐに使おうとしたのを、女児が「違う、使わないで」と
拒否したせいで、使うのが10分遅れて手遅れになった
161可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:27:48.05 ID:gsmUvUcgO
>>154>>160
そんな小さいきれっぱしを食べただけで、10分投与が遅れただけで
こんな大変な事態に陥ってしまうような児童を預からなきゃならないって、学校も大変だ…
「食物アレルギー」ってなんか軽くとらえてしまうけど
ここまで重症だと、普通学級に通わせるのは正しい判断なのか?という気すらしてくるわ
162可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:28:26.43 ID:p3m3lGwW0
いろいろなズレが重なってこういう事態になってしまったんだな。
保護者は自らのミスもあるし教師に責任を問うようなことはしないようだけど
原因を渡してしまった教師は自分を責め続けるだろうな。
163可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:28:42.40 ID:pRzkTLam0
違うって言われたら打てないよなぁ
事故後の親の動きを見ると先生と良い信頼関係があった感じがする
親も気の毒だけど先生も相当ダメージ受けてるだろうね
164可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:30:13.85 ID:Zk8zMWJn0
エピペンの使用有無を子供に判断させるのはどうかなと思った。
明らかに症状が出ているのなら担任の判断で使う場面じゃないの?
担任が判断に自信無いなら女児に症状が出た時点で保健の先生なりを呼ぶべきだった。

と、外野はごちゃごちゃ言ってるけれど
当事者は誰ひとりとしてその後の対応に変な部分無いんだよね、この事故。
親は担任を責めないで復帰して欲しいと願っているし
担任は自分を責めて休職中
学校も自分達のミスを認めている
それだけにものすごく悲しい事故だ。
165可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:35:22.26 ID:FJS1v37A0
除去食と言っても、たいがいの献立は皆のと一緒で、1日に1品ほど
チーズやミルク入りの食品を除去食つくってもらったり、代替え品を家庭から持参してた
みたいだね。それに×印がついてる
×のついてない他の給食献立、例えば肉団子とかカレースープとかに全く乳製品が入ってないのか
アレルギー持ちの自分なら疑ってしまうけど
栄養士はもちろん成分表示みてるんだろうけどさ
親は子供に分かりやすいように、独自の家庭チェック表を作ってたんだろうけど
それがあだになったわけか
複数のチェック表とかおかわりとか複雑にするのは間違いのもとだね
栄養士が手渡したの以外、一切口にしないと誓約を取らなきゃだめだね
できれば監視下で食べさせたいくらい
166可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:38:21.85 ID:gFcoZIhmO
>>161
アレルギー児って、食事面以外(学習・運動等)は普通の児童と全く同じだからね
配慮が必要になるのは、給食と家庭科の調理実習・修学旅行の食事程度だよ
167可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:41:04.20 ID:49QN5WwEO
体育も注意してないと…
168可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:43:13.55 ID:3Exvszco0
>>160
母親がマーカー忘れても、女児が栄養表示チェックしていたら防げたのかな?
でも、ここまで無事に育ったのが奇跡だよね。
低学年なら、近くの席の子が牛乳ビンの蓋を開けようとしてこぼしたとか、咳き込んで飛ばしたてかざらにあるだろうし。
それなら、別室で食べる&おかわり禁止でリスクはかなり減ったかも。
169可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:43:18.65 ID:gFcoZIhmO
食後の運動で症状出るタイプの子と、そうでないタイプの子がいるから、一概には言えない
170可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:44:14.36 ID:oAEl3ADK0
>>126
>他の児童が女の子にあげてそれを食べた
これは報道ではなかったと思う
ニュー速とかの憶測ではあったけど

牛乳触っただけで症状が出たらしいけど
他の子が牛乳こぼしたのがかかったとか今までなかったのかしら
171可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:45:30.73 ID:FJS1v37A0
イカとかタコとかマンゴーとか特殊な食品じゃなくて
乳製品のアレルギー管理は本当に難しいと思う
そばより、何倍も厄介だよね
小麦粉のアレルギーも大変だと思う
172可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:47:12.56 ID:gFcoZIhmO
卵もあるよ!
173可愛い奥様:2013/01/10(木) 10:54:22.44 ID:FJS1v37A0
こういう乳製品とか卵の重度アレルギーの子って、体の免疫機能のどこか問題があるのかな?
肝臓の解毒作用とか、ホルモンとか
大人になって直ることもあるしね
自分は小学校の時、突然イカ、タコ、ホタテアレルギーになって
30代くらいで(多分)直った
174可愛い奥様:2013/01/10(木) 11:00:29.13 ID:gFcoZIhmO
赤ちゃんの時に発覚した卵牛乳大豆などのアレルギーは、小学校入学までに
8割の子が瓦解して食べられるようになるって、小児科の先生が言ってた
残りの2割の中でも、一口で死ぬほど重症なのはほんの一握りだよ
175可愛い奥様:2013/01/10(木) 11:08:20.42 ID:49QN5WwEO
寛解…の方だよね。
176可愛い奥様:2013/01/10(木) 11:16:17.76 ID:ze0Vq6d80
瓦解→寛解
177可愛い奥様:2013/01/10(木) 11:32:42.68 ID:Av/B5k4d0
保健の先生呼ばなかったの?
そんな筈ないよね。校長まで出てきてるんだから。
178可愛い奥様:2013/01/10(木) 11:35:00.65 ID:gFcoZIhmO
保険の先生は医師じゃなくて養護教諭だからね…
たぶんその場にいただろうけど、呼んだからといって何か出来る訳じゃないよ…
179有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/01/10(木) 11:39:11.94 ID:Lx+k4GgK0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者が含まれているから。
10人に一人はカルトか外国人
異常に気づけ!
180可愛い奥様:2013/01/10(木) 11:58:04.29 ID:Q1ZuM4dk0
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。

反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
181可愛い奥様:2013/01/10(木) 12:26:34.09 ID:VTYE3/a9O
>>160
そんなんで担任が責められたら気の毒だな
182可愛い奥様:2013/01/10(木) 12:32:45.68 ID:VkEXfyEy0
ニュー速で読んだレスによると、イジメに繋がる恐れがあるから
一律給食が強制され、弁当持参が許されなかったとか。
でもこれだけ重度のアレルギーはやはり弁当が安全だろ。
それに「みんな一緒」という概念の植え付けが根本的なイジメの原因なんだがね…
うちは幼稚園だけど、給食か弁当か選択できるよ。
それができないなら、 何が入っているかわかりやすいメニューを提供すべき。
チヂミにチーズが入っているなんて思わなかったんだろ。
私立じゃあるまいし、公立小の給食に妙なアレンジは要らない。
183可愛い奥様:2013/01/10(木) 12:32:53.37 ID:gFcoZIhmO
>>181
だから、保護者は担任を責めてないよ
責めてるのは事情を知らずに憶測でいろいろ言ってる赤の他人
184可愛い奥様:2013/01/10(木) 12:41:40.65 ID:XnKe/J4x0
チジミって何??

最初シジミ食べて死んだかと思った。

チジミwwww韓国料理??
185可愛い奥様:2013/01/10(木) 12:52:34.66 ID:gFcoZIhmO
韓国風お好み焼きだよ
186可愛い奥様:2013/01/10(木) 12:57:11.20 ID:FJS1v37A0
当日、調理員が女子児童に給食を渡す際、他のチヂミは食べられないことを伝えていた (NNN)

自分の給食を食べたあと、お代わりでチーズ入りのチヂミを食べたらしい (NHK TBS)
187可愛い奥様:2013/01/10(木) 12:59:21.06 ID:0KG4sH8u0
保育園なんかだと市と園が協力し合って毎日細かくチェックするんだけどねぇ
私が勤めていたところは栄養士が毎日電話で確認して
場合によっては園にも出向いて打ち合わせしてた
死んでしまう可能性があるから大変な仕事だと思う
この子の場合は自宅からお弁当持参が良かったんじゃ・・・
給食食べたいだろうし周りから言われたりしないようにみんなで話し合うとかすれば
どうにかなったように思うけど
188可愛い奥様:2013/01/10(木) 13:09:16.33 ID:FJS1v37A0
この子は調理員から他のチヂミは食べられないことを聞いていた
でも、母親のチェック表ではチヂミに×印がついてなかった
それで、おかわりに手を挙げた
母親は献立名がチーズ入りチヂミじゃなく「じゃがいものチヂミ」だから、ついうっかりしたのか?
でも、じゃがいものグラタンなどでも普通にチーズはトッピングしてるしなぁ

結局子供が食べたかったってことか
189可愛い奥様:2013/01/10(木) 13:29:13.95 ID:fevX0cy50
>>93
保護者は先生を責めてないんだね
よかった

しかし、アレルギーが発覚してから今までどれほど親御さんは苦悩したことだろう
もちろん一番つらかったのは女の子本人なんだけど
190可愛い奥様:2013/01/10(木) 13:30:11.02 ID:gFcoZIhmO
>>188
母親と給食のおばちゃん、どっちを信じるかと言われたら、だいたいの子は
自分の母親の言うことのほうを信じるだろうね…

あと、グラタンが乳製品でできてるのは誰が見ても明らかだけど
チヂミ(=お好み焼き)は普通ならチーズなんて入ってない料理だし…
191可愛い奥様:2013/01/10(木) 13:38:13.59 ID:zjV8IyK90
>>189
確かにめんどくさいメニューだよね。
でも自分の身体を分かっていたら
どちらかにでもバツがついてたら
安全側に倒した行動を取るべきだし、
そもそも、確認することになっていた
栄養士のチェック表を確認するのを
担任が怠ったというミスはあったわけだよね…
192可愛い奥様:2013/01/10(木) 13:39:18.92 ID:zjV8IyK90
すみません安価ミス
>>190
193可愛い奥様:2013/01/10(木) 13:42:16.50 ID:PgH7tmEL0
エピペン拒否って事実なのかな?

肌に牛乳がかかっただけで瞬時にアレ反応を起こすような子が
アレ物質を摂取して商事卯が出たらエピペン拒否の意思表示もできないと思う
194可愛い奥様:2013/01/10(木) 13:51:52.02 ID:gFcoZIhmO
症状の出かたは個人差があるし、その時体調等によっても変わってくるからね…
アナフィラキシーショック持ちのアレルギー患者全員が、食べてすぐに
意識消失するわけじゃないよ
(肌にかかっただけで症状が…っていうのは、赤みや痒みのことだろうし)
まだ本人がしゃべれるうちに、嫌がらずに打ってたら助かったんだろうな…
195可愛い奥様:2013/01/10(木) 13:52:19.57 ID:FJS1v37A0
子供が食べたいがゆえに、わざわざ母親のチェック表を担任に見せたとも思われる
いつもは学校のチェック表で確認していたという話なので

栄養士と親は理解していただろうが
担任と子供はこの子のアレルギーが死に至るほどのものと理解していたのかどうかは疑問が残るな
この子は今までに、エピペンを打つほどの症状をどのくらい経験していたのだろうかね?
196可愛い奥様:2013/01/10(木) 13:59:11.87 ID:FJS1v37A0
今回は、食べてすぐじゃなく、症状がでるのに少し時間がたってからだったみたいだものね
すぐエピペン打ってたら助かってたかもしれない

今後こう言ったことをなくすには、
アレ持ちの子は、おかわり一切禁止
重篤な子は弁当に
とりあえず、これはやらないと
保育園と違って、人数多いし、担任は他にやること一杯あるから
197可愛い奥様:2013/01/10(木) 13:59:43.69 ID:A/ObkFCgO
親も見落としたんだろうけど悔やまれるだろうね
一応材料表見るんだけど
素材が入ってそうにない食材とかだとたまに見落としがち
うちは急性症状はないからいいけど
保育園みたいに代替食も出ない
抜きやすいメニューなら抜いてよそってくれるが
本人が自分でとりのぞくだけとか
食事が単に一品減るとかその程度しか対応がない
持参は断られた
198可愛い奥様:2013/01/10(木) 14:33:04.94 ID:1Qacb2/I0
>>197
既に卒業されたのかな?

現在進行形のことなら、
こういった事故を防ぐために…と、
今なら、お弁当の持参等を認めてもらいやすいのでは?
199可愛い奥様:2013/01/10(木) 14:38:38.34 ID:WnF/lQYP0
親が担任を責めてないようで良かった。これは担任を責めるのは酷。

うちにもアレルギーの子がいて、市は除去給食対応してくれているが利用していない。
始まった時、どうしますか?と聞かれたが恐ろしくて即断った。
アレルギー反応はいつどう変化するかわからないから、絶対に他人まかせになどできないと思ってしまう。

エピペンはものすごくぶっとい針なので、本人もDVDとか説明書で針を見てただろうしそりゃ認識できてたら嫌がったのもわかる。
でも、嫌がっても担任はともかく養護教諭はすぐに打つべきだったと思う。
200可愛い奥様:2013/01/10(木) 14:52:53.10 ID:Av/B5k4d0
>>199
担任はエピペンの使い方について事前に知識や
理解があったのだろうか。
担任が打てなくても、養護教諭はエピペンについて研修など
あった筈。あと医療行為は出来ぬとも担任よりは
症状、状態についてわかった筈なんだけど。
と現職養護教諭の友人が言ってた。
だから、現場に養護教諭はいなかったのか疑問。
201可愛い奥様:2013/01/10(木) 14:54:31.02 ID:Av/B5k4d0
>>200
あ、養護教諭や担任を叩きたい訳ではありません。
今後同じような事件が起きないように
学校全て、アレルギー児のアナフィラキシー対応について
研修して欲しい。
202可愛い奥様:2013/01/10(木) 14:58:31.92 ID:w4+ScXYqO
チーズなしのチヂミは色の違うお皿で蓋もされて別に教室に運ばれてきたんじゃないのかな?
それを初めに食べてから、おかわり…の流れなら、そもそも表を見ずともチヂミは除去食だったんだって分かるようなものなのに。
美味しかったからおかわりしたくなっちゃったのかな。ちょっとくらいなら大丈夫だと思ったのかな…
本当悲しい事件だよね。
203可愛い奥様:2013/01/10(木) 15:05:20.32 ID:WnF/lQYP0
>>200
うちの担任にはエピペンの使い方をyoutubeで見てくれた。
でも、見てくれなくてもそれはそれで仕方ないと思う。

しかし、親でもあれはためらう針の太さ(万一の時はもちろん打つが)。
アレルギーの症状なのか担任にはわからなかったかもだし、打つ前に本人に確かめて「違う」と言われたら
打てなかったのはわかる。

養護教諭はエピペンが保険対応になった時に研修はあったと聞いた。
養護教諭は不在だったのかもしれないね。
204可愛い奥様:2013/01/10(木) 15:09:39.94 ID:gFcoZIhmO
10分後に校長がエピペン打ったって書いてたし、校長も「もしダメだったら
自分が責任取る」って覚悟だったんだろうな…
205可愛い奥様:2013/01/10(木) 16:08:54.94 ID:Oj19OO3N0
誰も責められない事故だよね。
でも繰り返さないための検証は必要かなあ。

私が目にしたアナフィラキシーは、
少量口にした時点でまぶたや頬が腫れはじめて
顔が紅潮して息がゼイゼイしてきて
まだエピペンがなかったから必死で近所の病院に運んだけど
もしその場に薬があれば、使用を躊躇するようなものではなかったと思うんだよね
この担任が躊躇した、その点だけはよくわからない

エピペンが奏効して助けることができたのかどうか、それはわからないけれど。
206可愛い奥様:2013/01/10(木) 16:14:30.29 ID:r5JHwMrU0
10分後に打ってもダメだったんだ
じゃ食べた時点でもう無理だったんだね
207可愛い奥様:2013/01/10(木) 17:13:55.46 ID:5YRkhIiO0
子供の学校にアレ持ちじゃなくても、弁当持参させている放射脳の保護者がいる。
自分の子供が重篤アレ持ちの子と友達になって家に遊びにきたら
安易に飲み物やお菓子や食べ物をあげることは出来ないね。
買ってきたお惣菜に隠し味に粉チーズでも入っていたら!!!
炭酸が飲めない友達の為に炭酸以外のジュースを買っておくけど
それはアレルギーじゃなくて好みの問題。
仮に炭酸を飲んで死にいたるくらいの重篤だったら私も対応出来ないよ。
208可愛い奥様:2013/01/10(木) 17:30:45.37 ID:Oj19OO3N0
え?炭酸飲めない?なにそれ?
むしろ好みだけの問題ならがまんすれば飲めるんだから
そんなに気にしなくてもいいんじゃない?
飲みなくなきゃのまなくたっていいんだし
そんな話をここに引き合いに出すのがよくわかんない

食物アレルギーの子は、自分が後から苦しい思いをすることがわかってるから
基本的に飲食にはすごく慎重だし自己管理しているよ
はたで見ていていじらしいくらいがまんしてる。
彼らだって食べたい、食べてみたいものは沢山あるのにね。
209可愛い奥様:2013/01/10(木) 17:33:12.56 ID:oLJAvTwg0
>>207
それを考えると怖いよね。
親と知り合いじゃない子供の友達なんて、よく遊びに来るもの。
前もって親から聞いて知ってれば、こっちも対応できるけど
でも友達数人来たら、ついその場の雰囲気で他の子に出してあげたお菓子にも手が出ちゃうかもしれないし。
だからと言って食べてる間中、ずーーっと見張ってるなんてそんな事毎度できないわ。
結局は本人にきつく言い聞かせて、わからせておく必要が出て来る。

この子はそういう場合どうしていたんだろ。
お菓子飲み物は持参で、外でお菓子や飲み物は絶対もらっちゃダメとか決めていたのかな。
210可愛い奥様:2013/01/10(木) 17:38:11.55 ID:oLJAvTwg0
>>208
炭酸飲めない子供ってけっこう多いよ。
だからうちも炭酸と無炭酸、2種類用意する。

「飲みたくなきゃ飲まなきゃいい」って言っても
すごく喉が渇いてる時に飲めない飲料しかなかったら可哀相じゃない。
211可愛い奥様:2013/01/10(木) 17:52:14.24 ID:sNW+z+3G0
>>209
アレルギー児はよそでもらったものは飲食しないよ
212可愛い奥様:2013/01/10(木) 17:56:33.38 ID:Oj19OO3N0
>>210
炭酸飲めない子にはうちもそうしてるよ?

そうじゃなくて、好き嫌いで飲めない食べられない話と
食物アレルギーを同列に語る事に意味があるのかなって話。
喉が渇くのもお腹がすくのも食物アレルギーの人だって一緒だよ
こっちはかわいそうじゃないの?
でもそういうお友達のために除去おやつを用意した方がいいなんて言ってないよ。
親も本人もそれはわかってる。
だから難しい問題なんだと思う。
213可愛い奥様:2013/01/10(木) 17:57:15.34 ID:h03HcF3f0
うちの子は食物アレルギーで園児なんだけど
炭酸やワサビを口にした時に
「アレルギー!!」って吐き出したw
アナフィラキシーやった事ある子なんだけど、
もしかしたら、あんな感じなのかもしれないね。

食わず嫌いで偏食で慣れない物は残す子なんだけど
アナフィラキシーを経験してから、食事は我儘にさせてるよ。
傍から見たら、我儘とか可哀想に見えるかもしれないけど
好きな食べ物には興味あっても食べる事に関する興味が減るから、
かえって身を守る事になると思う。
小学校上がったら出来るものなら弁当持参にさせてもらいたいわ。
214可愛い奥様:2013/01/10(木) 18:00:16.61 ID:C4vgHetKO
教室で症状悪化してゆく子供を何10分もただオロオロしながら見てただけなんでしょ
エピペンと子供背負ってサッサと職員室か保健室に連れて行けば良かったのに
215可愛い奥様:2013/01/10(木) 18:14:49.92 ID:EGbmSGhcO
>>214
ん〜はじめにエピペンを打とうとして拒否されたんだよね。
意識がまだあって「違うから打たないで!」って言われたらなかなかそれを無視しては打てなかったんじゃないかな。
小5だしね…低学年の子だった本人の判断を優先しなかっただろうけど。
216可愛い奥様:2013/01/10(木) 18:15:53.26 ID:EGbmSGhcO
>>215
×子だった
○子だったら
217可愛い奥様:2013/01/10(木) 18:24:35.65 ID:oLJAvTwg0
>>211
だからさ、基本はそうでしょうよ。
その場の雰囲気でついってのもあり得るかもしれないし、って言ってるの。
218可愛い奥様:2013/01/10(木) 18:27:42.37 ID:C4vgHetKO
>>215
自分じゃエピペン打てないし症状がアレルギーかどうかの判断も出来なかったんだから
ボーッとしてないでエピペンと一緒に保健室や校長の元に抱き抱えて行けば良かったのにと言ってるの
219可愛い奥様:2013/01/10(木) 18:29:38.70 ID:oLJAvTwg0
>>212
その炭酸がもしアレルゲンだったらどうするのってことでしょ。
>>207さんも
>仮に炭酸を飲んで死にいたるくらいの重篤だったら私も対応出来ないよ。
と言ってるじゃない。

何にアレルギー持ってるのか遊びに来た子ひとりひとり把握しないといけないなんて
そしてもしその中に重篤なアレ持ちの子がいたらとても対応しきれないよって事。
220可愛い奥様:2013/01/10(木) 18:32:16.37 ID:ZFCFUnGc0
>>215
違うから打たないでとはいえるのに、食べ物には新潮じゃないのがな・・・

本当に残念だ。
221可愛い奥様:2013/01/10(木) 18:33:25.91 ID:1Qacb2/I0
>>218
抱きかかえるっていってもね…

性別、年齢、体格的にも、難しいかもしれないよ。
まして、本人がペン拒否している状況だと…

それに、連れて行く途中で階段もあるかもしれないし、
途中で転んだりしたら、それこそ大事に…
222可愛い奥様:2013/01/10(木) 18:35:19.97 ID:kPoVeE+WO
炭酸なら間違えて飲んでも問題ないものね。その場で普通のジュース持ってきてやれば解決する
223可愛い奥様:2013/01/10(木) 18:41:03.73 ID:Oj19OO3N0
>>219
うーん、揚げ足とりたくはないけど炭酸水は二酸化炭素でしょ?
アレルゲンだったら息できないよ?

食物アレルギーだからって、よその家で出たオヤツにまで責任持て言えないよ
むしろ日頃がまんが多くて頑張っている子達を
仲間外れにするような事にならないよう祈ってる
224可愛い奥様:2013/01/10(木) 18:50:36.93 ID:pRzkTLam0
>>212
>かわいそうだと思わないの?
>除去おやつを用意した方がいいとは言ってない

何か配慮しろって言われてる気がする…w
見て解るアレルギー物質ならいいけどさ
グラスや皿にちょっと付いてたらアウトなんでしょ?
私が出したおやつでアナフェラキシー起こされたらと思うと怖い
225可愛い奥様:2013/01/10(木) 18:59:02.49 ID:oLJAvTwg0
>>223
ですからねw
炭酸がアレルゲンになり得るかどうかを問題にしてるのじゃなく
重篤なアレ持ちの子に知らずに食べてはいけない飲んではいけない物を
遊びに来たときなんかに自宅で出して、間違って食べてしまったらどうしよう・・・
っていう話をしてるんじゃないんですかね。
226可愛い奥様:2013/01/10(木) 19:02:38.81 ID:laMjx9dW0
エピペンの実物を見たら、大人だって怖いよ。
打たなければ必ず死ぬとわかっていたなら
その子だってエピペンを拒否したりはしなかったでしょう。
自分が死ぬほどの症状を発しているとは思わなかったのでは。
それに、誤解している奥様多いけど、
アナフィラキシーショックってのは窒息死じゃないからね。
主要な症状は血圧低下だよ。
だから、本人はそれほど苦しくない(気が遠くなる)。
227可愛い奥様:2013/01/10(木) 19:03:46.81 ID:sNW+z+3G0
重度の子は絶対に手を出さない。
給食は毎月面談やらチェックにチェックを重ねているから
緊張しつつも食べてるだけだよ。
今回の件は悲しい事になってしまったけれども。
よそでちょっとくらいいいか…って食べてしまうのは蕁麻疹程度の軽度の子だよ。
228可愛い奥様:2013/01/10(木) 19:04:17.76 ID:zmc2y6jVO
>>218
生徒自身がエピペンを拒否してる通り、本人は意識もあって会話もできて
そこまで体調が悪そうに見えなかったんじゃないかな。
痙攣して倒れこんだとか、明らかに緊急を要する姿だったらさすがに救急車呼ぶって。
瀕死の生徒を前に10分間オロオロしてたわけじゃないと思うよ。
229可愛い奥様:2013/01/10(木) 19:15:24.02 ID:O39ow3SXT
>>225
重篤な場合の子だと親も遊びに行かせるの怖いだろうね。
例えば牛乳がダメです、って伝えてそのものは避けてもらえても、
前日牛乳を入れたコップで出されることはあるかもしれないし。
かといっていちいちそこまで説明するのはうざがられそうだし。
どっちの立場でもすごい緊張感が…。
230可愛い奥様:2013/01/10(木) 19:31:33.03 ID:S78axYq50
教師が「みんなと同じものを食べられないなんて単なる好き嫌い・わがままだろ」
なんていって、叱ったり無理やり食べさせようとしたりという光景は、
自分が子どものころはあった。昼休みになっても居残りで食べてる子とか。
無知がゆえの酷いことなんだけど、あの時代にこういう事件て起きてなかったのかな。
231可愛い奥様:2013/01/10(木) 19:48:52.79 ID:Oj19OO3N0
>>224
いやいや炭酸飲めない子がかわいそうというレスがあったから
食物アレルギーの子はかわいそうじゃないのと答えただけで。

本当に重度の子は飲食にすごく慎重なんだよ。
食べて具合悪くなるのは自分自身だからさ。
しかも特定の除去しておけばOKという単純なものじゃなくて、
食べた時の体調によって普段大丈夫な物でも調子が悪くなる事もあるし
また検査ではっきり分からない物のなかにアレルゲンがあったりすることもあるよ。
だから本当に大変だし、怖くて責任を人任せになんてできないんだよ。
そして、それがその子の日常になってる。

他所の家で除去おやつを要求するなんて考えは浮かばないと思うよ。
232可愛い奥様:2013/01/10(木) 19:54:49.53 ID:1Qacb2/I0
>>230
その時代だと、
家庭や親族の集まりなどで、同じ状況になっていそうな…
親ですら、気が付いていない・意識していない可能性もあるのでは?

そうなると、入学前に…ってこともありそうな…
233可愛い奥様:2013/01/10(木) 20:23:01.11 ID:gsmUvUcgO
七歳までは神の内
なんて言葉もあるくらいだからね…
234可愛い奥様:2013/01/10(木) 20:30:02.18 ID:5zmHUywR0
次生まれてくるときはアレルギーなしで生まれておいでね…
235可愛い奥様:2013/01/10(木) 21:07:32.91 ID:gFcoZIhmO
私の叔父は生後6ヶ月で亡くなってるんだけど、祖母曰わく「クサ(湿疹)が
たくさんできて死んだ」らしい
今考えると、離乳食でアレルギー発症して、なすすべもなく死んだって
ことなんじゃないかな…と思う
私はアトピーだし、娘は牛乳アレルギーだし、アレルギー体質は遺伝だから
その叔父もアレルギーだった可能性が高い
236可愛い奥様:2013/01/10(木) 21:15:38.24 ID:d/6wCFsw0
教員になりたくても採用試験に落ちたり慣れない人は山ほどいるわけだし、その中には優秀な
人もいたはずで、この教員よりパーフェクトな応対できる人は多かったはず。
237可愛い奥様:2013/01/10(木) 21:17:05.67 ID:gFcoZIhmO
>>236
そんなわきゃない
238可愛い奥様:2013/01/10(木) 21:22:36.62 ID:laMjx9dW0
>>235
それは思い込み。
生後6カ月でアレルギー発症して死ぬなんてことはない。
生後6カ月だと、アレルギー体質になるかどうかが決まる頃だよ。
新生児期のナイーブT細胞がTh1細胞になるかTh2細胞になるかが決まるのだ。
で、Th2細胞が過多になった人=アレルギー体質。
日本人は若い人ほどTh2細胞過多が多いので、若い人ほどスギ花粉症やアトピーが多い。
昔の日本人はTh2細胞過多は少なかった(いないわけじゃないけど)。
239可愛い奥様:2013/01/10(木) 21:31:01.40 ID:d/6wCFsw0
>>237
根拠は?
240可愛い奥様:2013/01/10(木) 21:35:01.92 ID:PO8r3y3l0
基本的な疑問だけど、お弁当持参は許可が出なかったの?
241可愛い奥様:2013/01/10(木) 21:46:04.77 ID:gFcoZIhmO
>>238
え?花粉と食物アレルギーは違うよ?
うちの子3ヶ月で母乳経由の湿疹がでてアレルギー発覚したから
3ヶ月〜授乳中はずっと母子共に卵牛乳小麦の完全除去してたし、
6歳の今でも牛乳と生卵は食べられないままよ?
242可愛い奥様:2013/01/10(木) 21:55:51.51 ID:PEkQ8L1kO
元養護教諭だけど、エピペンの研修なんてなかったよ。(最近はあるのかもしれないけど)

うちは給食じゃなかったから宿泊行事でのメニューと対応確認はしてた。
でもいくら別メニューにしても注意喚起しても、仮に修学旅行中に本人が『ちょっとならいいや♪』と隣のコからおかずを一口もらってしまったらどうしようもない。

特別チヂミをもらってる日に『おかわり♪』と思っちゃうのは、アレルギーの恐さの親の擦り込みが足りなかったし、担任は渡してはいけなかった。
渡さなかったら『先生いじわる!』と言われたかもしれないけどね。
日常的に『未然に防いだ』ことを評価してくれることはないから。
243可愛い奥様:2013/01/10(木) 21:56:51.20 ID:e6o6nFlF0
>>239
逆に、採用された人より落ちた人の方が優秀だったという根拠は?
普通に考えたら、採用試験を最後まで勝ち抜いた合格者が受験者の中で一番優秀なはずでしょ?

てか、アレルギーへの対応は、本人や家族、すごく親しい知り合いが重症の
アレルギー患者か、アレルギーを専門に学んだ医療従事者でもない限り、普通は
そんな完璧にはできないと思うよ…
そして、ここまで重症な子はアレルギー患者の中でもほんの一握りだから
普通に生活してたらめったに出会うことはないし、医療従事者は教師には
ならないから、採用試験を受けた人の中に、アレルギー対応が完璧にできる人が
たくさんいたとはとても思えない
244可愛い奥様:2013/01/10(木) 22:08:33.01 ID:laMjx9dW0
>>241
花粉症も食物アレルギーもどちらもT型アレルギーで、
TH2細胞が過多である体質(アレルギー体質)であるために
アレルゲンに対してIgEをつくりやすい人だと言う点では同じだよ。
245可愛い奥様:2013/01/10(木) 22:10:34.10 ID:FfQ5QzphO
ホント可哀想だが、自然界ならとっくに淘汰されてる。合掌。
246可愛い奥様:2013/01/10(木) 22:15:30.86 ID:gFcoZIhmO
>>244
食物アレルギーの症状のきつさは血液検査の数値とは比例しない
数値低くてもアナフィラキシー起こす子もいれば、数値高くても平気で食べられる子もいるよ
そして、6ヶ月の子にはアレルギー症状が出ないというのは間違い
間違えて食べさせる人が出たら大変だから、そういう危険な誤情報は書き込まないでね
247可愛い奥様:2013/01/10(木) 22:22:37.58 ID:Oj19OO3N0
>>242
こういう重症の子が、小5まで成長できた裏には
本人と家族、周囲の人の自覚とたゆまぬ努力があったとは思わないの?
『ちょっとならいいや♪』なんて覚悟でその日まで生き延びられる訳ないでしょ?
なんでいちいち♪つけるの?
子供の命を守ることより、自分が評価されない事の方が問題なんて
養護教員みたいだけれどあなたみたいな人が現役じゃなくてホッとしたわ
248可愛い奥様:2013/01/10(木) 22:32:11.54 ID:laMjx9dW0
>>246
失礼。
生後6カ月でアレルギー症状がでないってことはもちろんないですね。
その頃から出始めるのは多いわけだが、5か月は出なくて6カ月は出るって線引きが
あるわけじゃないので出る子は出ますね。
でも、6カ月で湿疹出て死んだ子が「離乳食のアレルギー発症して死んだ」なんて飛躍しすぎ。
湿疹出ればなんでも食物アレルギー、それ卵が悪い、牛乳が悪い、
そういうもの食べる(食べさせる)母親が悪い、みたいな暴走する人が多いもんで。
249可愛い奥様:2013/01/10(木) 22:35:40.03 ID:sNW+z+3G0
>>248
きみはなにもわかっていない
250可愛い奥様:2013/01/10(木) 22:47:29.88 ID:gFcoZIhmO
「今の子はアレルギー症状出ても助かることが多いけど、私の叔父(もし
生きていれば60代)が赤ちゃんだった時代は助からなくてみんな死んで
いたのだろう」という書き込みに対して、その返しはおかしいと思います
251可愛い奥様:2013/01/10(木) 22:49:09.53 ID:ewjR/EeO0
おじさん話はもういいや
252可愛い奥様:2013/01/11(金) 00:13:49.33 ID:hLSGyASJO
重いアレルギー持ちの症状は、
アレルギー原因になるものを体に入れた時、
即起こる、30以内に起こる、四時間から六時間後に起こる、1日たって起こる、
などが、ある。
それぞれ免疫機能の関わりの違いで起こり方は違う。
あと、運動したか、とか回りの環境とか他の条件も関わる。

命に関わりそうなアナフィラキシーは、だいたい即症状が出る。
顔や喉や体のあちこちが浮腫んで腫れ上がり、徐々に窒息状態になる。
だんだん血圧が低下して意識がなくなってくる。
だから、アドレナリンのエピペンを打つ。

少女がエピペンを嫌がったのは何故なんだろう?
もしかしたら、いつものような症状にはならなかったのか?

経験上これだけは書いておきたい。
死に繋がる症状を起こしている時だからといって、
必ずしもいつもエピペンを使うものではないということを。
エピペンを使えないタイプの時もある。
見極めないと反対に死ぬ。
見極めかたは、起こってからの時間と症状。
だけど、これは医者と本人にしかわからないかも…
長文すみません。
253可愛い奥様:2013/01/11(金) 00:18:26.69 ID:qeiMFfTT0
幼児のアレルギーの出方ってどんななの?
2回目で初めてアレルギーの症状が出るんだよね?
その時点でエピペンが必要なくらい重い症状が出たらどうすればいいの?

今回の子みたく、ほんの少しの量で死に至ってしまうような重度のアレルギーの場合
離乳食で最初は1匙からなんて言ってても、その量で死んでしまうって事だよね。
みんなどうやって自分の子供がこれを少しでも食べたら死んでしまうかもしれないと判明してるの?
254可愛い奥様:2013/01/11(金) 00:32:43.52 ID:GqL7S7XF0
でもさ、アナフィラキシー起こす程の重度のアレ持ちなのに
弁当作らず給食で、「他人に我が子の命を預ける親」って何なのよ。
私はアレ持ちの子の弁当を、幼稚園、小学校、中学校、高校生の現在まで作りつづけているわ。
人間はミスを犯す動物だからね。
我が子の命を他人(教師)のミスで亡くしたくないからね。
255可愛い奥様:2013/01/11(金) 00:42:04.89 ID:hLSGyASJO
>>253
また経験と医師に聞いた話を書いてみる…

@できるだけ長く母乳を飲ませる。
腸のためになる。
A母乳はお母さんが食べたものから作られるので、
母乳を飲ませた時に赤ちゃんに症状が出たら、
その時以前にお母さんが食べたものに問題がある可能性がある。
B医師に相談する。
256可愛い奥様:2013/01/11(金) 00:50:34.27 ID:nHjs1Vks0
たしかに、どうして弁当持参にしなかったの?って思う。
じんましんが出るくらいなら、特別給食でもいいけど、
ほんの少量で死んじゃうってなると、給食じゃムリがある。

>人間はミスを犯す動物
そのとおりだよね。
担任だけでなく、給食作ってる時に混ざっちゃうことだってあるかもだし、
配膳で間違っちゃうことだってあるし、言いだしたらきりがない。
「持参弁当以外何も口にするな!」ってのでないとムリ。
257可愛い奥様:2013/01/11(金) 01:42:18.23 ID:USZP1i9s0
運命としか言えない。

今に医者の資格がある人を教師にするべきです。キリ
とやりだすんだろうなあ。。
医者があまっているからいいかもねww

弁当にしなさい。責任とれない。他人の子どものアレルギーなんて知らん。
健常者への税金差別だし、税金使って学校での対処にも限度がある。
弁当で自腹くらい切れよ。
258可愛い奥様:2013/01/11(金) 01:56:43.16 ID:ag4GTi9e0
この子は学校側がミスしなくても、いつかは死んでたよ。気の毒だけど。

小学五年生にもなって自分が食べていいものといけないものがわからないんでしょ。
仮に練り物だからひと目でわからなくても、だからこそ自分で警戒するもんだよ。

親もおかしい。
死んでしまうほどのアレ持ちなら弁当にするわ。
給食はいろんな人の手を経て子供の口に入るんだから、誰かがケアレスミスをしたら大変なことになるのは想像つくはず。
259可愛い奥様:2013/01/11(金) 01:57:14.01 ID:LkAJkLdG0
>>257
医者は余ってない
医師不足とか医療崩壊ってニュース見た事ないの?
教師に医師の資格なんて誰も求めてないし
そもそも本人に資格があったら教師じゃなくて医師になるでしょw
給食はタダじゃない、皆自腹で給食費おさめてますよ
健常者への税金差別というなら、
今後あなたが事故や病気で身体が不自由になった時には
率先して差別解消のために行動して下さいね
260可愛い奥様:2013/01/11(金) 02:11:05.87 ID:USZP1i9s0
モンスターも税金過剰に使ってるのを棚に上げて、
ここまでくるからね。

モンペはどうしようもない。こいつらの平等思想で教育崩壊だよ。
261可愛い奥様:2013/01/11(金) 02:19:17.83 ID:LkAJkLdG0
事実誤認の上反論できないと相手をモンスター扱い?

あと税金を過剰に使ってるっていうけど
どんなところに過剰に使ってるのか教えてもらえません?
262可愛い奥様:2013/01/11(金) 03:14:18.61 ID:hBLliry/0
当の親御さんが良識ある人で学校の責任にするわけでもなくこの件は終了してるのに
どうしても親を叩きたいんだね
哀愁漂ってるよ
263可愛い奥様:2013/01/11(金) 03:36:05.87 ID:YhFxgmN60
実はいじめにあっていて、自殺したかったとか。


んな訳ないか。
264可愛い奥様:2013/01/11(金) 03:46:35.89 ID:U/84/LgL0
>>262
ほんとなんで親御さん叩いているのかわからんよね
そういう人間の子供こそ、いくら食事に気をつかってても
性格の遺伝でDQN決定。
図太くて意地悪で、殺しても死ななそうだが
粘着陰湿にいじめとかして人殺しになるだろう。食事に気をつけても
無駄じゃ!
265可愛い奥様:2013/01/11(金) 04:05:51.11 ID:ag4GTi9e0
>>264
そうかな。
確かにお気の毒だし、教師を責めていないのは冷静だと思うよ。モンペではないね。

でも、生徒に死なれたら先生も栄養士さんもみんな自責の念で苦しむよ。人生が変わるかも。

強いアレ持ちの子の家庭はまずは子供の命を守り、周りにも迷惑をかけないようにすべき。
小学五年生の子が自分が食べていいものの選別を人任せにしているのは変だよ。


特別な体質でストレスもあるだろうけど、現実なんだからきちんと自衛する方法を教えなきゃ。
266可愛い奥様:2013/01/11(金) 04:49:29.92 ID:LkAJkLdG0
>>265
なんかどやぁって感じで正論のつもりみたいだけれど
給食の代わりにお弁当持参が許可されないところもあるらしいから
親がお弁当にしないのが悪いとは一概にはいえないみたいよ。

>でも、生徒に死なれたら先生も栄養士さんもみんな自責の念で苦しむよ。人生が変わるかも。

先生と栄養士さんのために死ぬなですか?w
もっともな事を書いているようで、
実は子供より周囲の都合を優先しているみたい。

>小学五年生の子が自分が食べていいものの選別を人任せにしているのは変だよ。

本人はこのチヂミを食べられるおかずだと認識していたんじゃないかな?
本人が給食作ってるところを確認できる訳じゃないんだから
それまでもそうだったんだし、大丈夫だと言われたらそう思うでしょう。

自分の命に関わることなんだから自衛しろとか
当たり前すぎてそれこそ釈迦に説法だと思うよ。
言うだけの外野とは切実さがちがうんだからさ。
それでも、間違いが起こってしまった。
それがこの事件の悲劇であり、
結果の重大さはちがってもこれからも起こるであろう同じような事例を
少しでも減らせるシステムを作っていく事くらいしかできない。
当然、お弁当持参を許可することも含めて。
267可愛い奥様:2013/01/11(金) 05:07:18.71 ID:/dqkEwk90
女の子でおかわりなんてするの?

私の時代はいなかったし
恥ずかしくてできないと思うけど。
11歳ってある意味お年頃だよね?
268可愛い奥様:2013/01/11(金) 05:14:05.76 ID:NYoCcLTA0
でも医者でも無いのに、片手間に生死関わるような綱渡りさせて、
凡ミスしたら一生自責の念と周りから陰口叩かれるなんて、大変だと思うよ。
遺族の希望通り、また教壇立てるようになればいいんだけども。
私には出来ないな。
269可愛い奥様:2013/01/11(金) 05:26:15.13 ID:1m/WmKntP
>>266
>大丈夫だと言われたらそう思うでしょう。
給食のおばちゃんは渡す時に「チーズが入ってるからおかわりしちゃ駄目」って伝えてるよ
でもお母さんはいいって言ってるからと、自作の表を見せてねだったんじゃないのかな
親がノーマークだったなら、その日子供に「チヂミに気をつけて」と言わなかったもだし
でも日頃からマークがどうあれ、別途貰った(自分だけ特別な)食べ物には
気をつけるって習慣があれば。。。とは思うけどね
270可愛い奥様:2013/01/11(金) 05:34:34.09 ID:LkAJkLdG0
>>267
そりゃいるでしょう?人それぞれ。
小5女子なんて成長著しい時期なんだからお腹が減ったって当たり前。
おかわりなんて恥ずかしくてできないと思うとか
なんかすごく意地悪だね。
亡くなった女の子下げて何の得がある訳でもないだろうし、
本当に単なる頭カラッポの意地悪女子って感じ。

>>268
うん、先生は本当にお気の毒だと思う。
凡ミスがそのまま致命的なミスにならないようなシステムにならないものか。
271可愛い奥様:2013/01/11(金) 05:40:11.19 ID:LkAJkLdG0
>>269
そうだね、その辺りの行き違いが悔やまれる話だよね。
食物アレルギーの対応に苦労している学校なんて沢山あるだろうから
学校ごととかじゃなくて、一律のシステムを作ればいいんじゃないかと思うよ。
272可愛い奥様:2013/01/11(金) 05:48:50.10 ID:7HnfKMWE0
子供はチヂミにチーズが入ってるとは思わなかったんじゃないの?
273可愛い奥様:2013/01/11(金) 05:54:51.52 ID:1m/WmKntP
>>271
一律はさすがに無理でしょう
自校じゃなくセンターから供給されてるところもあるし
そもそも給食じゃなくお弁当の学校もあるわけで
学校専属の栄養士さんの在不在、いてもその人が積極的かどうかによって
学校が給食でしてあげられることって相当変わるっていうよ
274可愛い奥様:2013/01/11(金) 05:58:50.11 ID:LkAJkLdG0
>>273
うん、だから給食室がある学校のパターンとセンター給食のパターンとかね
ある程度マニュアル化して現場の裁量をなるべく減らす方が
負担軽減になるんじゃないかな?
275可愛い奥様:2013/01/11(金) 05:58:51.57 ID:hLSGyASJO
複数の除去食をしていると、おそらくいつも精神的に飢餓状態なんだと思う。
いつも、あれも駄目これも駄目と禁止されているから、
たまに食べても良いと言われた物が出てきて、その上美味しかったら、おかわりもしたくなるだろう。

しかし、お母さんだって万能ではないし、教師だってミスをしないわけではない。
五年生はどれくらいの自我を持っているかは知らないけれど、
これから大きくなるにつれ、お母さんもいつも見てくれるわけではないし、
いつまでも誰かが守ってくれるわけではない。
だから、そろそろもっと自分で確かめることを徹底させるべきだった。
食べたい物が出てきたとき、仮にお母さんが良いと言っていたとしても、
担任の先生や給食のおばさんたち何人かに聞いて確かめてから食べる、という習慣をつけさせるべきだった。

給食だけでなく、大きくなればいくらでも一人で食べ物を決めていかなければいけなくなる。
その時のために、管理できる間に習慣をつけさせるのが、
結局その子のためになり、命を守る。
276可愛い奥様:2013/01/11(金) 06:05:37.87 ID:LkAJkLdG0
>>275
ごもっともだけれど実現可能かな?
個人的に毎日給食室の人に確認を取るというのは
子供が自発的に授業の合間にできるだろうか?
聞かれる給食室の人は個人個人に応対できるのだろうか?
そしてその給食室の人の責任や負担は?

なかなか難しそう。
277可愛い奥様:2013/01/11(金) 06:15:50.69 ID:hLSGyASJO
>>276
可能なら、栄養士が献立を考え表にするときに、
加工品なら使う商品名と会社名、原材料も一緒に明記しておけばいいと思う。
給食室か給食センターで作る料理は、カロリーだけでなく、
料理ごとに使われているg数もあればもっと管理しやすい。
そういうのを一覧表にして前もって配れば良いと思う。
お母さんは、加工品の商品名を見て、前もって会社に電話なりして聞くことができる。
278可愛い奥様:2013/01/11(金) 06:21:23.38 ID:1m/WmKntP
>>274
除去食以前に、給食というシステムさえ一律化できないのに?
それより一律化でなくても、自治体は除去食を用意するなら用意するだけじゃなく
有事の対応を親としっかり話し合って共通の認識を持たせるようもっとしっかり指導監督すべきかな
これは給食関係なく、生死にかかわる危険のある子を預かる学校全てにだけど
279可愛い奥様:2013/01/11(金) 06:23:17.36 ID:hLSGyASJO
>>277
続き、
除去食をわざわざ作ってもらう場合も、
念のために使われている原材料を紙にしてもらっておく。
というか、最初からそれめ全校生徒用の献立表に載せておけばいいと思うけど、だめなのかな。

そして、かわいそうだけれど、おかわりは禁止にする。
280可愛い奥様:2013/01/11(金) 06:29:36.41 ID:NYoCcLTA0
今NHKで言ってたけど、児童が気持ち悪いと言った10分後に校長が注射打ったんだって。
その前は担任が確認してしてる訳だし、こんな短時間でも駄目なんだね。
281可愛い奥様:2013/01/11(金) 06:32:38.77 ID:LkAJkLdG0
>>277
いいね
学校給食の現場とかよく知らないし
食材調達とかいろいろ大変さはあるだろうけれど
例えば給食献立表は二ヶ月前に配布するとか
流れを統一してしまえば、労力も間違いも減るだろうし
多くの学校で実施すればノウハウも蓄積していくと思んだよね。
そこまで行くと文科省とかが動かないとだめなんだろうけどね

先生は勿論だけれど、
調理員さんや栄養士さんの負担や責任だって減らす事ができるといいんだけれど
282可愛い奥様:2013/01/11(金) 06:38:18.97 ID:hLSGyASJO
>>280
連投で気が引けるけど、
ごめん。
経験者ならわかるかと思うけど、
気持ち悪くなってから何分が問題というより、
いや、それも大事だけど、
食べてから何分で気持ち悪くなったか、の方がすごく大事だと思う。
いつも、初めての物を食べる時は、ちょっとドキドキ時計見てる。
283可愛い奥様:2013/01/11(金) 07:56:59.49 ID:7A+b0QqQ0
>>281
調理師・栄養士の負担を考えるなら
親がお弁当を持たせるのが一番シンプルで安全なんじゃない?
284可愛い奥様:2013/01/11(金) 08:03:24.56 ID:sNtRhevN0
でもさ、お弁当作ってもらえない子も居るってまた言われるかもよ。
公立なら特にさ。
285可愛い奥様:2013/01/11(金) 08:16:54.73 ID:osWKQhqI0
小学校高学年なら自分でおにぎりくらい作れるはず。
とくに食事に関して注意を払わないと生活できないなら、親はおにぎりくらい自分で朝作れと教えるべき。
286可愛い奥様:2013/01/11(金) 08:33:03.45 ID:M//idsl60
食べないからよくしらないけどチヂミって
チーズが入っているのがデフォなの?違うんでしょ?
そもそも韓国の食べ物なんか給食で出すなよ
キモチワルイ
というわけで韓国を給食でゴリ押しした学校が悪い
287可愛い奥様:2013/01/11(金) 08:40:43.20 ID:+jFRElHI0
>>252
>死に繋がる症状を起こしている時だからといって、
>必ずしもいつもエピペンを使うものではないということを。
>エピペンを使えないタイプの時もある。
>見極めないと反対に死ぬ。

これ本当?エピペンを使えないタイプの時ってどんな時?
288可愛い奥様:2013/01/11(金) 08:42:39.46 ID:gc6ea4ruO
>>267
私の時は女子で給食残さず食べれる子の方が珍しかった。手をつける前に男子や先生にあげてたな
今は量少なくなってるのかな
289可愛い奥様:2013/01/11(金) 08:43:23.47 ID:3DY9Y4nf0
でもこの子の学校はお弁当可という環境で母親も専業だったんでしょ?
まして、担任はおかわりの際に児童本人に確認済み、親から提出されてたチェック表に誤記もあり

親だって後になって慰謝料請求するかもしれんし

担任に責任はないよ

親を叩いてるわけじゃないけど、家庭での日頃の予防策をもっときちんとすれば防げた事故
たとえ給食中の事故であってもね
290可愛い奥様:2013/01/11(金) 08:54:46.34 ID:x+zbHWX/0
>>270
まったく同意。
このスレの最初の方にも、「女子がおかわりするなんて〜」とか
「意地汚いね」みたいなレスがあって、馬鹿じゃなかろうかと思った。
亡くなった女の子のこと、そんなくだらないことで落として何なんだ一体。
私の時代はいなかったし・・・って、あんたの時代じゃないし。
291可愛い奥様:2013/01/11(金) 08:55:05.66 ID:5qDK1CZ80
>>289
うちの子の同級生もそうだったよ。
母親は毎日お弁当を持たせていたし、遅れたら学校に届けていたし、
遊びに来たときでも、出されたお菓子の袋の裏は自分できちんと確認していたし、えらいなと思った。
だから、この学校は給食を食べられるんだと思ってびっくりした。
この親は私の同級生のお母さんより楽していたんだな・・・って思った。
292可愛い奥様:2013/01/11(金) 08:55:46.39 ID:kiK0ZJuI0
>万が一不必要にエピペン注射器が使用された場合でも、一般には安全です。
副作用は、蒼白、振戦(ふるえ)、頭痛、不安、おう吐ですが、軽症で一過性です。
このことから積極的にエピペン注射器を投与する必要があります。

何歳からエピペン注射器を投与できるかについては明確ではなく、日本では体重15kgから可能となっています。
食物アレルギーのある子どもにエピペン注射器を持たせるか否かは、
家族・医師・学校・本人との話し合いで決めたほうが良いでしょう。
保管する場所も十分な話し合いが必要ですが、保管場所には絶対に鍵をかけてはいけません。
いざ実際に使用するときはパニックになるケースがほとんどで、鍵を探すのが至難の作業になります。

またエピペン注射器はデモ用と実物とが同じケースに入っており、実際に使用したお母さんによれば、
混乱してどちらが本物か一時わからなくなったとのことです。1
回使用方法の説明を聞いただけでは忘れてしまいますので、少なくとも半年に1回はマニュアルを読み、
リハーサルをしておいたほうが良いでしょう。
(診断と治療社「保護者と学校の先生に伝えたい 食物アレルギーの基礎知識」より)
293可愛い奥様:2013/01/11(金) 08:55:53.64 ID:COwiQdTh0
>>252
いい加減なこと書かないで。
例えアナフィラキシーではなくても、打ったことで死なない。
おかしかったら打つ。これが基本だよ。
294可愛い奥様:2013/01/11(金) 09:13:30.93 ID:RwIT1elvT
お弁当のメリット
 親が全部把握できる
 量も親が調整できる
 「これしか食べちゃだめ!」とわかりやすい
 学校の負担が少ない

お弁当のデメリット 
 周りの子と違うので何か言われる(かも)
 なるべく給食に近い献立で…という所まで考えると親が大変
 
こんなかんじ?
295可愛い奥様:2013/01/11(金) 09:16:47.34 ID:hLSGyASJO
>>287
>>293
わたしの経験でわたしが医師に言われていることだから、
そこのところを、まずお断りした方が良かったのかもね。

とりあえず、わたしのある様態の時には、だめです。
ステロイドも使えないし、ちょっと違うけどインターフェロンも駄目です。
ちゃんと医師が書いたものを携帯しています。

世の中には、そういう人もいるんです。
エピペンを否定しているつもりはないし、そう書いたつもりはないけど、
もしも誤解を招いたならごめんなさい。
296可愛い奥様:2013/01/11(金) 09:20:51.34 ID:osWKQhqI0
弁当をもってきたからといってあれこれいわれることなんてないよ。
先生がきちんと説明すれば大丈夫。
297可愛い奥様:2013/01/11(金) 09:38:31.14 ID:sNtRhevN0
やっぱアレルギーって人それぞれだねえ。
お弁当が一番なんだけどねえ。
298可愛い奥様:2013/01/11(金) 09:46:25.75 ID:+jFRElHI0
>>295
そうですか。エピペンを携帯している身なので驚いてしまって。
私の場合だいたい最初に蕁麻疹が出るので、そうなったらすぐエピペン打てと言われています。
そうは言っても後々のことを考えると実行できず、運動誘発なのもあって
安静にしてセレスタミン(ステロイド)を飲んで数時間我慢で凌いでいますが。
299可愛い奥様:2013/01/11(金) 09:52:10.79 ID:QA/lJuGJ0
ここまでして親を叩きたい理由がわかんね
300可愛い奥様:2013/01/11(金) 10:26:40.35 ID:hLSGyASJO
>>298
驚かせてしまってごめんなさい。
これからはもっと気をつけて書きますね…

(運動誘発と言えば、小麦やエビとかかな?
違ってたらごめんね…)
301可愛い奥様:2013/01/11(金) 10:42:51.65 ID:N0a/G0oS0
育児板では、この子は最初はお弁当で途中から給食に変更したらしいとか
高学年になったので、自分で判断できるようになったからと給食にしたのかな?
調布は希望すれば弁当持参にできるとか
302可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:33:11.11 ID:ukZahM0j0
飲食店のホールでパートしているアラフォーだけど、湿疹程度のアレ持ちだけど
従業員全員がお店のまかないを食べている中、私だけ弁当を持参している。
よく食中毒患者がでないな!と思うくらいだらしない厨房だし
チーズを切った包丁まな板を洗わずに他の食材を調理が日常茶飯事な店。
内部告発したいくらいにひどい。
外食に対して慎重になってしまう。
303可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:53:26.74 ID:86LeknIh0
死ぬと困るのでエピペンを携帯するレベルの人たちは、保健室で保健の先生と一緒に給食を食べるといいでしょう
304可愛い奥様:2013/01/11(金) 13:57:23.85 ID:PgXIQYWe0
そこまでのアレルギーなら病弱特別支援学校かそれに準ずる学級の方が良かったんじゃないの
湿疹程度じゃないなら体質通り越してもう病気でしょ

学校行きつつ、療育しつつ、その支援があるんだもの
305可愛い奥様:2013/01/11(金) 14:53:14.09 ID:t3EqzzbJ0
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
306可愛い奥様:2013/01/11(金) 15:21:08.37 ID:9XXSpbge0
こんなの親が弁当持たせれば済むのに。
みんなと同じ物食べさせないと可哀想?
それで子供死なせて何が可哀想なんだろ?
307可愛い奥様:2013/01/11(金) 15:44:15.20 ID:gc6ea4ruO
>>302
どこもそんなだよ
チーズ切った包丁で他のもの切って何か問題あるの?生肉ならともかく
308可愛い奥様:2013/01/11(金) 15:45:17.89 ID:M//idsl60
>>289
>担任に責任はないよ

これはないわぁ
給食で対処できないなら断るべきでしょ
納得してこれを受け入れていた以上責任は当然ある

ただ人為的ミスは必ずあるものなので
この担任一人の責任にするのはどうかと思うけど
309可愛い奥様:2013/01/11(金) 15:50:55.97 ID:USZP1i9s0
自然淘汰で良かった良かった。
親も本当の本当の本心は面倒から開放されて安心してるだろう。
310可愛い奥様:2013/01/11(金) 16:04:10.49 ID:86LeknIh0
今回の件だけに関して言えば
アレルゲン入りのおかわりを直接女児に渡してるから担任にも責任があるよ
311可愛い奥様:2013/01/11(金) 16:15:01.57 ID:ukZahM0j0
>>307
チーズ→生肉→チーズ野菜果物等という意味です。
わかりずらい文ですみません。
312可愛い奥様:2013/01/11(金) 17:30:37.24 ID:Fw6Ckb1U0
>>255
牛乳アレルギーに関しては、逆だよ。
生まれてすぐから母乳にミルクを併用していた赤ちゃんには
牛乳アレルギーが見られない。
母乳オンリーの子が初めて牛乳を飲んで牛乳アレルギーを発症してしまう。
母乳育児でも少しミルクを足した方がいい。
313可愛い奥様:2013/01/11(金) 17:33:20.46 ID:kiK0ZJuI0
>>312
それは嘘
314可愛い奥様:2013/01/11(金) 21:51:21.68 ID:eonoLvpz0
>>277 
>>281
うちの学校は、除去食希望の保護者には前月に献立表の材料に
事前に栄養士さんが、マーカー引いてくれてるのを確認、サインして提出してる。
別紙で、それこそ調味料の細かい原材料や原産国まで添付されてくるけど
珍しい方なのかな?
315可愛い奥様:2013/01/11(金) 22:09:06.29 ID:ev89IDiL0
今の公立小学校に拒否権はないよ。
地区外だろうが、支援学校相当の他害児だろうが、命にかかわるアレ持ちだろうが本人が
(ほとんどの場合親が)望めばタゲられた学校に入れる。
他の学校の方がいいんじゃ、なんてどれだけ子どものことを考えて言っても差別だ、人権侵害だ、と騒がれたら終わり。
そのせいで割食ってる通常級の子もたくさんいるよ。
我が子の教育環境を守るために、あまりにも担任を独占しなければならない子どもが同じクラスにいないかどうか、気を付けた方がいいよ。
教育委員会にとっては、保護者からの意見が一番だから。
316可愛い奥様:2013/01/11(金) 22:21:07.02 ID:nHjs1Vks0
>育児板では、この子は最初はお弁当で途中から給食に変更したらしいとか

なんかつらいね、これは。親もお弁当のままだったらって思っちゃうだろうし。

NHKクローズアップ現代で先週、アレルギー対応の各学校の献立表やってたけど
原料とかみんな事細かく書かれてたよ。すごい細かかった。
317可愛い奥様:2013/01/11(金) 23:15:15.04 ID:RdZToqjJ0
学校給食の調理員やってるが、うちの学校の乳卵アレ持ち小2男児(除去食対応)は
自分で怪しいと思った献立を栄養士や調理員に確認しに来る
本当に食べていいのかって
小2なのにすごくしっかりしてる
だから余計に今回の件には衝撃受けた
318可愛い奥様:2013/01/11(金) 23:33:41.97 ID:1BP9ZRjJ0
リアルでの反応

・女の子でおかわりって・・・・

・最近の子供ってめんどくさい

・アレ持ちの子って小食じゃないの?


   みたいなのが多かった。
319可愛い奥様:2013/01/11(金) 23:46:38.10 ID:1VsKGVLQO
これだけの責任を負わせるんなら、教師になるためには医師免許も必要にしなきゃね
教師に負担が大きすぎる

普通の人が口にするもので死ぬような重度のアレルギー持ちはもう障害者と同じレベル、
一般の学校に通わせちゃいけないと思うわ
320可愛い奥様:2013/01/11(金) 23:52:00.78 ID:yTNKE+260
こどもが、自分の都合のいいように考えちゃったのかな・・・
ママのチェックも入ってないし、ちょっとぐらいならおかわりいいよね
→気分が悪い、でもアレルギーじゃない!食べたことばれたらママに怒られる!
だから注射は打たないで!

みたいな
321可愛い奥様:2013/01/11(金) 23:53:23.53 ID:8u9lNS0a0
よくわからないのだが、
親の作成したお代わり表ってなんのためにあったんだろ?
子供が見るためなら判るんだけど、 先生が持ってたんだよね?
ちゃんと栄養士の作った表があったのに。
322可愛い奥様:2013/01/11(金) 23:57:09.36 ID:Ll/b/65K0
>>321
先生は席の間をお代わりを配って歩いていたそうなので、
生徒が見せた可能性が高いと思う>親作成のチェックリスト
誰が持っていたかまで詳しく書いている記事は見ないけどね。
323可愛い奥様:2013/01/12(土) 00:01:15.34 ID:yTNKE+260
>>321
栄養士の作ったチェック表を、親子で確認するために
親が作ったのでは?
324可愛い奥様:2013/01/12(土) 00:01:14.34 ID:0kpSrGje0
>>321
子供が持ってたんだよ
子供がおかわりを希望した時に、先生が大丈夫なのか?と聞いたら
子供がそれを担任に見せて大丈夫と言った
教師はそれを信じちゃったわけ
325321:2013/01/12(土) 00:07:06.05 ID:/Su9M44V0
>>322,323,324
レスどうもありがとう。
子供が持ってて「チェックついてないから大丈夫」と先生に見せたわけか。
先生は本当に気の毒だね。
326可愛い奥様:2013/01/12(土) 00:08:32.63 ID:3z199Eul0
牛乳が皮膚に付いただけで反応して、微量の粉チーズで死に至る位重症なら
仕方ないけどこの子だけ親が作った弁当持たせるのが良かったのかもね
乳製品なんてかなりの食品に入ってるからね
お好み焼きでも生地に牛乳を加えたりしてるとこもあるし
本当どこに入ってるか分からないよ
327可愛い奥様:2013/01/12(土) 00:13:06.27 ID:0kpSrGje0
学校のは別におかわり表というわけでなく、
給食の献立表にチーズや乳製品が入ったメニューに×印がついてて、それに対する対処法が書いてある
除去食提供とか、ミルクパンのようにそれが無理なものは、代替え品を家庭から持参とか
毎月、親と打ち合わせをして、勿論親にもそれは渡してるはず
母親が何故か独自に別な早見表みたいなもの?をつくって子供に渡してた
それがチェックミスで間違ってたわけ
学校のはupしてあるが、親のはどういうのか不明だけどね
この子はどうもしょっちゅうおかわりしてたみたいだし、5年生にしてはちょっと危機感に欠けてたかも
328可愛い奥様:2013/01/12(土) 02:46:21.27 ID:GePM3dlo0
女の子でおかわりするのなんていたんだ・・・
329可愛い奥様:2013/01/12(土) 03:52:21.24 ID:YsNlewOI0
亡くなった子に関してはおかわりしたらだめな子だろうけど
別にアレルギーとかなくて給食費ちゃんと払ってんなら
教師の許可があればおかわりしたっていいじゃんw
女はだめで男児ならいいのか?それともおかわり自体が卑しいから
男児も女児もだめってことか?
330可愛い奥様:2013/01/12(土) 04:56:33.20 ID:DeFZq/+g0
未だに「女はおかわりするもんじゃない」って思考の人が結構いることに驚いた
331可愛い奥様:2013/01/12(土) 06:04:24.02 ID:3Bl2fvTmO
保健室にいる職員が対応したら?
332可愛い奥様:2013/01/12(土) 07:23:00.66 ID:f14J+Iq10
知り合いの子供がアレルギーだったけど、5歳くらいの幼児でも
本人自身が疑わしい食材は食べないようにしてたのでちょっと感心した

死ぬほどではなく中度のアレルギーでも、症状が出たらとても辛い
ということを本人自身がしっかり理解していた模様だった
この小学5年生は危機感に関してはどうだったんだろうか?
333可愛い奥様:2013/01/12(土) 07:57:32.02 ID:kFalfdkEO
でも女の子は気にしてしない子多いでしょ。
いちいちフェミっぽい
334可愛い奥様:2013/01/12(土) 08:18:52.91 ID:+eFuJ/hr0
おかわりするもんじゃないというか、実際給食でおかわりする女の子は
ほとんど見たことない。デザートの時に手を挙げる子はいたかな。

今回のチヂミは小さいから本人も食べられると思ったんだろうけど。
335可愛い奥様:2013/01/12(土) 09:05:35.93 ID:SdsU2iH+0
時代が違うんでしょ。
自分たちが子どものころは配膳される量が多めで食べきれないときもあったし、
おかわりするのはクラスの腕白男子数人と決まっていたけど、
うちの子たちは女子もフツーにおかわりするって言ってた。
まずは残させないように、最初から量は少なめにしてあって、
どんどんおかわりしてねって感じみたい。
嫌いなものとか余程小食の子でなければ、おかわりはするってよ。
一年生の娘のクラスではおかわり常連の子は男子1名・女子2名で、
うちの子はその女子に憧れてるっぽかったw

アレルギーで除去食の子はおかわり禁止にするというのは、
間違いが起こらないための策として必要だと思うけど、
女子がおかわりなんてするの〜?とか言ってるのは何なんだ。
上のほうにもあったけど本と意地が悪い感じ。
336可愛い奥様:2013/01/12(土) 09:30:52.14 ID:0kpSrGje0
別に女の子がおかわりしちゃいけないと思ってるわけでなく、あんまりおかわりしない子の方が多いのに
こんな重篤なアレルギーの子が、何も積極的におかわりしなくてもいいのに
と思うわけ。混入のリスクもあるし。

そもそも、調理師から手渡されたものだけを食べるようにしてれば
おかわり表なんて必要ないわけだしさ
学校と母親が打ち合わせするためのものは必要だけど
337可愛い奥様:2013/01/12(土) 11:00:51.13 ID:+eFuJ/hr0
>>336
そうなんだよね。

それと、おかわり表が必要なほど頻繁におかわりしてるのかぁ…とも思った('A`;)   
牛乳は飲めない、他の代替品があっても摂取カロリーが低くなってしまうのかも知れないし
だったら尚更持ち込みのお弁当にした方が、親御さんとしても安心だろうにね。

私立校じゃないんだし、そこまで管理を担任や学校にも求められないでしょ。
338可愛い奥様:2013/01/12(土) 11:23:12.99 ID:Ghohm4CS0
保護者は求めてないです
339可愛い奥様:2013/01/12(土) 11:46:09.53 ID:WiZzg1Sl0
子供がいればわかりそうなものだけれど
実際食べる量って人によって全然違うからねえ
しかも時代によって、学校によって、その日のメニューや体調によって
配膳されれる量が多かったり少なく感じるのは普通の事なのに
数十年前の給食の記憶でwおかわりがどうこう言うのってどうなんだろう?

この子が身をわきまえずおかわりなんかするから死んだ

そういう結論にしたいのかしら?
意味がわからないわ。

最初に配膳される量が常に少なくておかわりをしている可能性だってある
だったら配膳量を増やしておかわりをしなくて済むようにするとか
言われているように、やはり給食でなくお弁当で対応するとか。
してあげられる事はたくさんあったのに、できなかった。
今となっては、
同じことが繰り返されないように変えて行くことしかできない。

あと一つ言えることは、この子が
あー甘い物食べ過ぎた
ダイエットしなきゃー
とか言っている人達よりも遥かに高い次元で常に自己管理してきたって事ね。
じゃなきゃここまでだって成長できていない。
親だってそうだよ、努力してきから小5まで育てられたのだから。
その人一倍手をかけ慈しんできたお子さんを亡くされた親御さんの気持ちを思うとね。
340可愛い奥様:2013/01/12(土) 13:12:18.28 ID:0ChlPE6kT
自分が子供の時はおかわりしたいものがあっても我慢しちゃってたなぁ。
やっぱり女でおかわり=大食いって恥ずかしいみたいな感覚で。
だから今はまずは少しの盛りで…っていう方式はすごくいいなぁと思う。
でもアレ持ちの子は難しいね。
食べたりないっていう欲求のためだけなら、
おにぎりでも用意してそれを食べるとかでいいように思うけど、
○○が食べたいってこともあるだろうしなぁ。

と、思ったけど、アレルギーの子には最初から普通より多めにしてあげれば解決するのかな?
今回のチヂミみたいなものなら普通1つなのを3つくらい用意しておいて、
残ったら口付けてないのは他に欲しい子にあげるってことで。
抜いたのどんな味だろうって興味もありそうだから無駄にはならなそう。
作る人も1人分だけ作るよりも楽そう。
341可愛い奥様:2013/01/12(土) 13:34:18.55 ID:F2zH4uxj0
女の子だから、じゃなくて、アレルギーがあって代替食を用意してもらっている子は
事故が起こる可能性があるので、おかわりをしてはいけません!
そういうシンプルなしくみでよかったのに。
おかわりを許可していたこと自体がすべての間違い。
おかわりしたくなるほど不足なら、不足であることを伝えて増量してもらう。
善意や好意の名のもとに本当に重要なことをないがしろにする
本末転倒なシステムにイライラする。
342可愛い奥様:2013/01/12(土) 15:44:09.25 ID:4Xe/bar/0
先生、まだ休んでいるんだよね。

妹が小学校教員をしているけど、支援学級相当の児童がクラスにいたことがあったんだけど
保護者が校長室の管理職の先生のところに乗り込んで入学。
んで、休みをとってその児童の病気の勉強会に参加したり他の保護者へのフォローやら
休み時間も一瞬でも目を離せないし、その子が他の児童を怪我させた時は
「学校側が受け入れた子なんだから責任をとれ!」と妹が責められた。
その子が卒業した現在も、抗うつ剤を飲みながら仕事を続けているよ。
おかわり表とか、そこまで学校や教員に求めるものなのか・・・
先生の負担が大きすぎる。
おかわりを許可しなければよかったのに。
343可愛い奥様:2013/01/12(土) 17:17:00.79 ID:1MY8juVm0
アレルギーの代替食でおかわりできる量があることに驚いたんだけどね。
普通食と違って数が限られてるのが普通だと思ってたんで。

そんな自分はおかわりしてた。
そうか、女子はおかわりしないのが当然だったというのはこの事故に
ついての書き込みで初めて知ったw
344可愛い奥様:2013/01/12(土) 17:21:45.84 ID:jbVjsLhW0
>>343
違うよ〜
一般の給食で「食べられるメニュー」をお代わりしていただけだよ。
自分専用のアレルギー食じゃないんだよね、今回は。
345可愛い奥様:2013/01/12(土) 17:46:06.07 ID:Ya8Gnid90
チヂミって普通はチーズも牛乳も入れないで作るものだよね
おかわり表にチェック入れてなかったのは
チヂミは大丈夫という先入観が親にも本人にもあったという可能性がなくはない?
栄養士の工夫が裏目に出てしまったというか。

給食はシンプルで分かり易い献立にするのがいいのかもね
チーズなら丸のままの固形チーズ、牛乳を調理に使うならグラタンやホワイトシチューのように
あからさまに牛乳を使っているとわかるメニュー限定にするとか。
346可愛い奥様:2013/01/12(土) 17:51:15.23 ID:0kpSrGje0
除去食は1日に1個あるかどうかで、あとは殆ど共通メニューなんだよね
で、NGのに×がついてる
だから、共通のは別におかわりしてもいいだろうと言えば、そうだけれど
この子におかわりをさせるために、担任の負担がすごく増えてるわけだよね
おかわり表を目立つところに貼っておけば、先生も楽だし、把握できそうだけど
今のご時世じゃ個人情報がどうので、難しいだろうしね
347可愛い奥様:2013/01/12(土) 18:14:32.99 ID:Yl5sWZH40
栄養士からすれば、「わざわざチヂミの別バージョン作ってるんだから、
皆と同じのは食べてダメってことは、わかるでしょう」ってことだし、

お母さんからすれば、「ジャガイモのチヂミだから、大丈夫なんでしょう」って思って、
子供に持たせる自己表に○を打ったんだろうし、

担任からすれば、「お母さんが○付けているんだから大丈夫なんだろう」って思ったんだろうし、

もしかしたら普段から担任はお母さんの自己表を優先して、
別バージョン作っている一品でも、欲しがればおかわりさせてたのかもしれない。
何のために別バージョン作っているか、考えたらわかりそうなものなのに。
お母さんも担任も、栄養士の「これは食べるなよ」の注意を無視している。
それと、おかわりが必要な程、除去食の量が足らないのなら、栄養士も考えるべきだった。
348可愛い奥様:2013/01/12(土) 19:28:14.02 ID:/szllfs90
栄養士が学校の全てのアレルギー児童に合わせて作ってるんだよね?
この子は卵抜き、この子は乳抜き、この子は小麦抜き...とかやってると、
渡し間違いとかないのだろうか?
ちょっと粉が入っただけでもダメなんでしょ?
349可愛い奥様:2013/01/12(土) 19:31:27.50 ID:OptNonAcO
でも最初から大盛りってのは無理なんじゃない?特に個数が数えられるものはさ
普通の子と同じ量にしないと「○○だけズルい!」ってなるよ。給食費は一律だし

普通なら満腹になるけどこの子にとって足りない量だったらどうしようもない
350可愛い奥様:2013/01/12(土) 19:45:51.76 ID:I6dPAXcd0
>>344
普通食の中から食べても大丈夫なものはお代わりOKっていうのが紛らわしいんだよね。
完全に区別しておかないと、どっちみちいつかはうっかりミスが起こったと思う。
351可愛い奥様:2013/01/12(土) 20:00:43.31 ID:TxrKXw+00
この女の子と両親は自分のアレルギーが少量でも死に至るほどの
重度のものだという自覚はあったのかな?
アレルギーって人それぞれだからそこから把握してないと対応も難しいよね
352可愛い奥様:2013/01/12(土) 20:44:49.40 ID:bDEmkUGG0
そこまでの認識があったかどうか不明だけど
エピペン持ちだからさ
軽度って事じゃない事は学校も先生も家族も知ってるはず
353可愛い奥様:2013/01/12(土) 20:52:53.23 ID:/szllfs90
Ν版に小学校の回覧があった。
給食は民間委託なんだね。
休み時間取って掃除中に起きた事故とある。

http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1346050698228/activesqr/common/other/505c1d7b037.pdf
354可愛い奥様:2013/01/12(土) 20:59:52.04 ID:/szllfs90
ごめんなさい。別のを貼ってしまいました。
http://members.jcom.home.ne.jp/fujimidai-sho2/24.1.pdf
355可愛い奥様:2013/01/12(土) 21:01:54.66 ID:UvRoGk0U0
>>348
栄養士がやる場合もあるし、調理員がやる場合もあるよ
うちの学校は700食弱でアレルギーの子は4人
確かに紛らわしいけど人数はそんなに多くはないし、今はアレルギー対応食品も多いから
例えばハンバーグにしても全員にアレルギー対応のハンバーグを出したりすることもある
栄養士もいろいろ考えてるよ
356可愛い奥様:2013/01/12(土) 21:07:03.85 ID:/szllfs90
>>355
なるほど。
意外と少ないんですね。
357可愛い奥様:2013/01/12(土) 21:30:38.93 ID:o5UvdIs40
うちの子の学校は、代替食無しで、献立表に材料名を細かく明記。
ダメな物は食べないでくださいってスタンス。
すべて食べる側の責任なので、いっそ潔い。

うちは月初に献立表貰ったら、ざっと確認して「今日の○○は食べません」って
連絡帳書いて終わり。
358可愛い奥様:2013/01/12(土) 21:38:57.15 ID:/1sPOGodO
「○○はたべません」て書いたら担任が「○○は食べちゃダメ」ってお子さんに指示するの?
担任にそれもしてもらわないで、お子さんが自己責任で配膳時に除くの?
359可愛い奥様:2013/01/12(土) 21:51:02.25 ID:o5UvdIs40
>358
一応書くだけで、子どもは自分で今日はこれ食べないって分かってる。
入学して最初の時に「先生何か言ってくれた?」って聞いたら
「何も」って言ってたから、その時点から自己責任だな、と思ってる。
副菜とかデザートくらいなら、1品無しのままだけど、主菜の時は
やはり事前に連絡帳に書いて、代わりの物を持たせてる(年に2度くらい)

で、万が一他にも「これはダメだな」って思う物があったら、
我慢して飲んだりせずに吐き出せ、と言ってある。
その場では叱られても後でお母さんが先生に言います、死ぬよりマシ、と
強く言ってある。
360可愛い奥様:2013/01/12(土) 22:01:13.87 ID:f14J+Iq10
>>359
こういう親のフォローは大事だなと思った
いじめ問題にも共通すると思うけど学校任せはよくないな
学校も大変だし過信しちゃいかんねえ
361可愛い奥様:2013/01/12(土) 23:19:06.13 ID:oWGTEu1x0
>>345
最初のおかずは除去されたものが出てきたんだから、
親がチヂミに乳が含まれていたのは、事前にわかってたと思うんだけど
おかわり表はチェックが漏れてただけで・・・

流石に保護者の許可もなく、栄養士が除去食を子供に出すことはないんじゃないかな?
362可愛い奥様:2013/01/13(日) 01:29:30.36 ID:bfw75PvGO
>>359
偉いね。
亡くなった子もそんな風に自分で危機感もってたら違う結果になってたかもね。
やっぱり事故になるのは親の危機管理の甘さとしつけとしか思えない。
363可愛い奥様:2013/01/13(日) 04:39:14.78 ID:Nw4ZJDF90
>>335
あなたの子供が♀でおかわり常連だから
そう書いてるのでは?
あこがれるわけないよ。普通は。
364可愛い奥様:2013/01/13(日) 06:39:00.11 ID:ZDvUj+Za0
女子のおかわり云々の話はもうやめようよ
正解も無いし不毛だよ
365可愛い奥様:2013/01/13(日) 10:38:44.82 ID:0SJfTzL40
別にフェミでもなんでもないが、女の子なのに◯◯はおかしい…なんて言う方がおかしんじゃ、ボケ
366可愛い奥様:2013/01/13(日) 11:29:12.38 ID:n4LfP0T5P
一年生なら憧れることあると思うよ。
低学年はとくにたくさん食べる子は偉いって褒められたりするし。

私二十代だけど、うちの学校は男勝りな女子が多かったのか、
余程小食な子以外女子もみんなおかわりしてた。
おかわり想定の量がきてたから意地汚いって雰囲気もなかったし
367可愛い奥様:2013/01/13(日) 13:29:16.37 ID:1ezstfL20
男勝りな女子…
意地汚い…
oioi…
368可愛い奥様:2013/01/13(日) 14:12:01.33 ID:IBuhVbCJ0
お子さんなくした上に、
訴えてもいないのにここまで叩かれて、
セカンドレイプみたいだ
再発防止を話すなら争点違うよね
369可愛い奥様:2013/01/13(日) 14:30:08.73 ID:7vV8S2tl0
再発防止は
アレ持ちの子供のおかわりは絶対禁止
重篤な子は極力弁当持参
これしかないと思うけど

細かいケースに配慮していくと結局複合的ミスの要因になる
なるべく自分で食べていいものを判断できるようになってから給食にする
何か起きても学校は責任を取らないと親から誓約書を取る
こういうのきっちりしないと、先生が気の毒
370可愛い奥様:2013/01/13(日) 14:40:20.45 ID:Ia8+qzQE0
アレルギーの中でもエピペン持ちは、特殊
371可愛い奥様:2013/01/13(日) 18:12:00.12 ID:n4LfP0T5P
私が言いたかったのは、今20代の私の世代ですらおかわりしてどうこうなんて言われる筋合いないのに、
今の子が言われるのはおかしいだろうということ。

今後はアレルギーの子のおかわりは禁止としても、
この子に関しては責められるのおかしいでしょ。
372可愛い奥様:2013/01/13(日) 20:23:33.34 ID:kA0kGf0NP
おかしいとは言い切れないよ
最初に渡される時に「チーズ使ってるからおかわりしちゃ駄目」
って言われてるのに無視して望んだ結果だから、自業自得的な面もあるんじゃない?
373可愛い奥様:2013/01/13(日) 20:56:05.65 ID:Ia8+qzQE0
> 最初に渡される時に「チーズ使ってるからおかわりしちゃ駄目」
言われてないでしょ?w
ソースは?
374可愛い奥様:2013/01/13(日) 21:24:33.39 ID:7vV8S2tl0
ソース悪人してないが、最初のころの報道に栄養士(調理士)が
この子の分を手渡して、チヂミはおかわりはダメって言ったってあったはず

それに、この日の献立で×がついた除去食はチヂミだけなので
栄養士がチヂミだけを手渡したのか、全部のメニューをセットで渡したのか不明だが
チヂミだけを渡したのであれば、食べてはいけないことは歴然なので
おそらく、トレーに載せて、セットで渡したのであろう
その場合、このチヂミ以外はチーズが入っているので、食べてはダメくらいは当然言うと思う
ところが、なぜかこの子はおかわりをしてしまった
それが、すべての始まり
375可愛い奥様:2013/01/13(日) 21:30:18.10 ID:7vV8S2tl0
×ソース悪人→○ソース確認

何故、この子が母親つくった、おかわり表を担任に見せてまで、おかわりしたのかは謎だが
上に出て来た小2の男の子のような慎重さがあれば死ぬことはなかったのにと残念だ
本当に食べて良い食品なのか疑ってかかる
栄養士に聞きに行ってまでも、自分で確認する
苦しい思いをするのは自分なのだから
376可愛い奥様:2013/01/13(日) 22:52:14.33 ID:Ia8+qzQE0
ソースなしの部分は、答えがないからここまで

先生が直接、女児におかわりを渡した
女児は、先生が渡してくれたものにアレルゲンが含まれるとは当然考えない
これが先生でなければまだいいんだけど
教室において唯一の成人だし
377可愛い奥様:2013/01/13(日) 23:15:06.46 ID:1ezstfL20
過去スレ読めばいろいろ書いてあるのに
378可愛い奥様:2013/01/13(日) 23:16:01.04 ID:1ezstfL20
スレじゃなくレスだ
379可愛い奥様:2013/01/13(日) 23:29:35.53 ID:Ia8+qzQE0
だから?
でもこの人は、ソース確認する気がない人だし

どうせチェック入れた方の単発は煽りだから出て来ないでしょ
380可愛い奥様:2013/01/14(月) 00:21:58.33 ID:Hjcsnxtc0
気になってちょっと調べてみたけど、この記事が正しいとすると何でおかわりしたんだろうか?

女児には最初は除去食のチーズを抜いたチヂミを出した。
市教委によると、同小学校は学校内 に給食室が併設されており、「除去食は、調理師から本人に直接手渡すようになっていた」とい い、チヂミが除去食として提供された時点で、児童にもアレルギー原因物質が入っていることは 理解できる形式となっていた。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/22/kiji/K20121222004823520.html
381可愛い奥様:2013/01/14(月) 00:23:51.32 ID:zCeqHrHtP
自分は372だけど、気になるならニュースで検索するなり過去ログ漁るなりして
12月の時点でいくつかの記事が出てたはず

世の中、ニュースに目を通さないでそのくせ自分は絶対に正しいって
一方的に思い込んじゃう人もいるでしょう?
忠告受けても>>373みたいに「で?ソースは?」って思っちゃったのかもね
382可愛い奥様:2013/01/14(月) 00:27:03.88 ID:zCeqHrHtP
>>380
これは、自分が見た「いくつかの記事」ではないな
それらにはもっとはっきり、言ったということが書かれていたよ
383可愛い奥様:2013/01/14(月) 00:37:25.81 ID:oOsagm9I0
自分が見たのも>>380 ではなかったけど
確か、テレビ局の複数のニュースで調理師が言って渡したって書いてあったよね
リンクも貼ってあったと思ったけど、だいぶ前のほうになってしまったので
ずっとさかのぼって検索しなければならないので、ソース確認してないとレスしたけど
384可愛い奥様:2013/01/14(月) 00:45:06.07 ID:1TOBiGtP0
>>380
その記事のあと、今月8日に調査結果が市の教育委員会から発表されてる。
ttp://mainichi.jp/select/news/20130109ddm041040107000c.html

調理師から除去食を手渡されたけど
親の作ってくれた献立表にはその表示が抜けてたみたいで
女児はそっちのほうを信じちゃったんだろうね。
先生も、親御さんの用意した献立表にマーカー漏れがあるとは思わずに
正式な「除去食一覧表」を確認せずにおかわりを渡しちゃった。
みんなのちょっとした油断が悪いタイミングで重なっちゃって起きた事故って感じ。
385可愛い奥様:2013/01/14(月) 00:49:06.80 ID:oOsagm9I0
調布って給食はセンターなの?
学校は給食を拒否してたんだけど、親がセンターから「できる」って回答を貰っちゃったので
仕方なく、応じた、みたいなことを、知恵袋でチラっとみたんだけど
ソース‥ない、ない
386可愛い奥様:2013/01/14(月) 00:59:11.80 ID:DZpNgt8TO
そんなややこしいメニューを作るな!

給食センターの配慮、担任も親も皆が同等の責任!
アレルギー軽く見てるからだろ。

アレルギー用の料理が入っている容器を解りやすくすべき。
フタは赤いとか。
387可愛い奥様:2013/01/14(月) 01:09:01.87 ID:1TOBiGtP0
>>385
調布市のサイトで見るかぎり小学校に関しては自校調理方式らしい
>>380のリンク先にも「同小学校は学校内に給食室が併設されており」ってあるから
センター云々は違う事例の話じゃないかな?

調布市立小・中学校の学校給食
ttp://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1340064204768/index.html
388可愛い奥様:2013/01/14(月) 01:47:07.38 ID:Hjcsnxtc0
調理は民間委託なのね。
複雑だね。
389可愛い奥様:2013/01/14(月) 03:21:11.07 ID:gowApXjHO
食事で命に関わる関係は
まずは
保健師と栄養士
後食事の時は保健師や栄養士
特に栄養士がみなと食材が違うから
美味しい?とか聞いて学ぶ件教師が間違わないように二重チエックするてか責任もって
後校長か教頭だね
命にかかわる重要な食事を担任だけに一任するのはかわいそう
390可愛い奥様:2013/01/14(月) 03:38:37.50 ID:wzbBsjj30
なんでおかわりなんてするんだろ。
日頃からおかわりが多いから
おかわり表を作ってたんでしょ?

そんなに食べたきゃ母親が除去食材で作った
クッキーとかおにぎりこっそりもたせて
休み時間に食えばいいのに。

なんか・・・税金で特別食まで作らされて
大変だぁ。
391可愛い奥様:2013/01/14(月) 04:20:34.73 ID:gowApXjHO
>>390
貴方最低!
たいして税金納めてない貴方がよく言うね
税金でほとんど持って行かれる私達は
貴女方にそんな暴言はいいません。
392可愛い奥様:2013/01/14(月) 04:25:14.19 ID:gowApXjHO
光りにあたれないこどもさんもいる

みんなで守ってあげましょよ
校長も人任せにして時代の流れを把握していない
393可愛い奥様:2013/01/14(月) 04:48:28.03 ID:6gza3SYO0
>>391
アレガキもちの貧乏カネ困主婦?
394可愛い奥様:2013/01/14(月) 05:15:04.60 ID:ZW68DggOO
>>390は多くの人が思っているんじゃないかな

1日三食のうち、給食はやや足りなくても
下校してからおやつで補えばいいのだから
わざわざ給食のおかわりを用意させなくても…
395可愛い奥様:2013/01/14(月) 06:31:26.92 ID:MOKFUBlM0
アレルギーを持ってる子供のお母さんは大変だろうけど、
子供の将来の為に、お母さんの言うことを聞く間に、確認したり自制する事を訓練させてあげて。
子供の間に運良く治れば何も問題はないけれど、
社会に出たら、アレルギーだからと言ってそうそう誰も手助けしたり手加減してはくれません。
悔しい思いをするのは子供本人なのだから。
396可愛い奥様:2013/01/14(月) 07:56:03.59 ID:8g8rzhumO
>>392
自己防衛だって必要でしょ。
おかわりしなければこんなことにならなかったんだから、
そのとき少し我慢して帰ってから家で食べればすむ話かと。
いつも足りないくらいの大食漢なら、おにぎりとか持たせてあげたら親も心配の種が減るよね。
397可愛い奥様:2013/01/14(月) 08:06:41.63 ID:GAbe0JjS0
>395
うちも軽度だがアレルギー持ち。
今は親が2食面倒見て、給食も材料が明記してあるからイイケドね。
成長して外食するようになったら要注意だな、と思ってる。
これは何が入ってるか?って考えられるように、男だけど料理はしっかり
身につけさせようと思うよ。
398可愛い奥様:2013/01/14(月) 08:16:14.07 ID:wEjvqEYz0
重篤なアレルギーだったんだから、
登校前に親子で献立表見ながら「今日の○○は絶対おかわりしてはだめよ」
ってやればよかったのに。寝る前でもいいよ、「明日は…」ってさ。
399可愛い奥様:2013/01/14(月) 09:06:24.31 ID:4ny57LsX0
それが母親が作ったおかわり表なんじゃないの?
小さなチェックミスだよね
これ品名はチーズ入りチジミだったのかな?
アレルゲンになりそうな材料は微量でも品名に明記してあるのかな?
400可愛い奥様:2013/01/14(月) 09:19:06.19 ID:wEjvqEYz0
うちの学校の献立表には「原材料名」の欄があるよ。
アルゲンになるものが書いてないってことはないし、親の手元には
栄養士の作ったチェック表があるんでしょ?

でも献立名が「じゃがいもチヂミ」だったらチェック漏れする可能性大
だよね。主な食材がジャガイモならそうなるよね。「ジャガイモチーズ
チヂミ」って書いてあったら本人も親も先生も見落とさないよね。
401可愛い奥様:2013/01/14(月) 09:23:25.51 ID:4MyxkDbRO
月一で親と栄養士がメニュー確認作業をしてたというから
親に情報は行ってるでしょ
402可愛い奥様:2013/01/14(月) 09:34:02.63 ID:oOsagm9I0
じゃがいもチヂミチーズ入りにすれば良かったのかもしれないけど
アレルギーはチーズアレルギーだけじゃなく、じゃがいもアレルギーとか小麦アレルギーとか
肉アレルギーとか、いろいろあるんだから、そんなこと言ったら、献立名の前にいろいろ列記しなきゃいけなくなるよ
じゃがいもチーズにらチヂミとかね
今は成分表示は全部明記してるんだから、アレ持ちの子の親はそれを100%参照して
当然判断するべきでしょう
子どもも5年生にもなれば、自分で読んで理解できるはずだよ
この子供の親がなんでチェックミスったのか、単なる見落としか、自分で学校とは別の判断をしたのかは不明だけど。
じゃがいものチヂミなら食べてもおkでしょうとか
403可愛い奥様:2013/01/14(月) 09:44:56.35 ID:WMlm7EAD0
5年生まで普通に通ってたんだからいつもはきちんと確認してたんじゃないかな
それを今日に限って確認ミスが起こったってことでしょ
不幸な事故が起こるときって大体そんなものだよね
これからはアレルギーの子はおかわり禁止にしてもいいと思う
他の子と比べて差別になるかもしれないけど特別な体質を持ってるかぎり
区別されるのは仕方ないと思う
404可愛い奥様:2013/01/14(月) 09:59:13.80 ID:oOsagm9I0
栄養士が作ったチェック表には食べてはいけない食品にはっきり×がついていて
栄養士と母親と担任が持っていた
母親はそれとは別に独自のチェック表を作って、子供に持たせていた
それには、食べてはいけない食品にはピンクの印が付いていた

栄養士は子供に除去食を手渡していたので、子供は理解していたはず
ところが、子供は担任に母親のチェック表を見せて、おかわりをしてしまった
確かに担任は正規のチェック表での確認を怠ったが、確認ミスを誘発したのは
子供による母親のチェック表提示である。まさかそれが間違っているとは‥‥
405可愛い奥様:2013/01/14(月) 11:26:43.78 ID:2kLziCC/0
キツイな。私もうっかりミスが多いのでこの母親のミスは他人事じゃない。
406可愛い奥様:2013/01/14(月) 11:32:04.07 ID:C5sDCRatO
おかわりのために、母ちゃんオリジナル表作ったんか?
はじめからおかわり我慢に決めてれば良かったんとちがうん?
栄養士が作った献立表の通りにしておけば、
何の間違いもなかった。
407可愛い奥様:2013/01/14(月) 11:35:34.34 ID:j5sXw3Gy0
もういいでしょ
408可愛い奥様:2013/01/14(月) 11:36:33.12 ID:C5sDCRatO
だいたい除去食の同じ物のおかわりって用意されてるもんなん?
今時の学校って、そこまで親切なん?
409可愛い奥様:2013/01/14(月) 11:42:29.76 ID:HLHARZs10
亡くなったのは気の毒だけど
子ども自身がもう5年生なんだから自分の体は自分で守らなきゃ。
アレルギー体質なのに自分の口にする物に対して無防備過ぎだと思う
410可愛い奥様:2013/01/14(月) 11:59:11.75 ID:oOsagm9I0
除去食を栄養士から手渡しされて、説明を受けていたはずなのに、
子供が何故一般のチヂミをおかわりしてしまったかというと
母親のオリジナル表のほうが正しくて、給食のおばさんが間違ってると思ったか
もしかしたら母親のほうが間違ってるかもしれないが、こっちの表を見せれば
おかわりできると思ったかだが‥今となってはわからない

ただ、上述の男子生徒のように、栄養士さんはダメといったが、
ママの表では食べても大丈夫と書いてあるんだけど、どっちが正しいんですか?
と担任や栄養士に質問に行くくらいの慎重さがあれば防げた事故であろう
疑わしきものは食べないとか
411可愛い奥様:2013/01/14(月) 12:51:38.94 ID:q0hGPA820
家の年少児は大豆アレ持ち

給食はセンターでまとめてだから一ヶ月の献立を
あらかじめチェックして保育園に渡して
メインのおかずの時はおかず持参。
副菜の時は本人に「大豆だから食べれないよ。」と
伝えると本人も理解してくれている。

こういうニュースって母親なら怖いわ。
412可愛い奥様:2013/01/14(月) 13:03:04.13 ID:C5sDCRatO
>>411
年少さんってチョコレート食べるかどうかわからへんのだけど、
チョコレートとかの市販のお菓子は買わないで、
やっぱり手作りですか?
大豆アレルギーについ反応してしまった…ゴメン
413可愛い奥様:2013/01/14(月) 13:08:25.59 ID:VA3DLw200
アナフィラキシーショックショックの時に自分で打つ注射を
お守り変わりに持たせた方がいいなと思った自分も・・・
私はカニは食べられるけれどエビアレルギーに突然なった
口がアンジェリーナジョリーみたいになったよ
運良くショック状態にはならなかったけど
母はエビ食べてショック起こして、気道が腫れてチアノーゼになって
死ぬところだったよ
病院が遠い所にあるので救急車呼んでると間に合わないので
自分で運転していった 田舎道だから他を巻き込まなかったので良かったけど
私もあの注射お守り替わりに処方してもらおうかなぁ
414可愛い奥様:2013/01/14(月) 13:25:50.23 ID:7WPB4+E/0
>>408
普段は「除去食以外のもの」だけ、おかわりしていたのでしょう
そのための「おかわり表」なわけだから

ささいなミスは誰でもありうることなので
始めからおかわり自体禁止にしてしまった方が安心だと思う
415可愛い奥様:2013/01/14(月) 13:30:50.66 ID:A71pmM6u0
>>390の意見に同意。
どこかで線引きは必要だと思う。
416可愛い奥様:2013/01/14(月) 14:16:14.37 ID:VA3DLw200
チジミ美味しいもんね おかわりしたくなる気持ちわかる でもねー
417可愛い奥様:2013/01/14(月) 14:41:02.66 ID:xa7iZYAg0
>>301
子供がある程度大きくなけば、訓練のためにもそうなるだろうね
大人になったら自分自身で判断なくてはいけなくなるわけだし
あるいは母親が働きに出はじめて余裕がなくなったとか?
アレルギーうんぬんはともかく、普通に考えたら給食頼りのほうが
家計も助かるだろうからね
418可愛い奥様:2013/01/14(月) 14:50:31.98 ID:ciG/cANOO
エピペンとやらを打つ時は、本人に打ってもいいか
確認するように親御さんに言われてたのかね?
そんな大変な時に本人に確認しても
冷静な返事はできないよなぁ。
早かったら助かってたのかはわからないけど。
419可愛い奥様:2013/01/14(月) 15:40:53.28 ID:qBDgTzjR0
>>418
保護者が学校にどのように要請していたかはわからないが、
生命にかかわる場合で、未成年の場合には、
保護者や本人の意思がどうあろうと、
医師ならば、自分の判断で、生命を救う手段を採ってかまわない
(たとえ本人や保護者が拒否しても医師は責任を問われない)
という判決がおりている
(二十年ほど前「ものみの塔」の未成年信徒が交通事故による重傷を負い、
保護者が輸血拒否した問題で、そういう判決があったはず)

しかし、今回は、医師ではなくて教諭だから、難しい。
420可愛い奥様:2013/01/14(月) 15:45:41.28 ID:qBDgTzjR0
連投すみません。
アレルゲンを食べさせないようにするのは大事だけど、
本人や教諭や保護者のミスで食べてしまうことはありえるし、
低学年ならば周囲の子どもが食べさせてしまうこともありえるのだから、
エピペンを所持しているほどの重度アレルギーの子が、
万一アレルゲンを食べてしまった場合、
担任が自己判断でエピペンを打っても法的責任は
問われない、という明確な取り決めを、文科省なり自治体なりが決める
ことが必要だと思う。
間違って打ったために副作用などが起こったとしても責任を問われない、
というのも付加する。
421可愛い奥様:2013/01/14(月) 16:06:59.52 ID:q0hGPA820
>>412
ちょっと大袈裟だったかもしれません、すみません。

以前はチョコなどの乳化剤などNGでしたので
アレルギー専用のせんべいなどしか食べてませんでした。
ケーキなどは専門店で確認したうえで購入したり
ネットで買っていたりしましたが
今は大豆でも乳化剤、大豆油(少量)醤油はOKになりました。

味噌、豆腐などはまだNGですけど・・・。
422可愛い奥様:2013/01/14(月) 17:29:31.30 ID:BbhneoX90
>>420
>担任が自己判断でエピペンを打っても法的責任は
>問われない、という明確な取り決めを、文科省なり自治体なりが決める
>ことが必要だと思う。
>間違って打ったために副作用などが起こったとしても責任を問われない、
>というのも付加する。
同意。
あとアレルギーでもお弁当禁止の自治体・学校は
現場の先生たちのためにも見直した方がいいのでは。


しかしアレルギーについて無知な人ってびっくりするくらい無知だから怖いよね。
私はお酒はグラス半分で座っていられなくなるくらい弱いし
コーヒーや紅茶のカフェインも一杯で吐き気がしたり気分悪くなるけど
そんなの知らない人から見ると「いつもジュース飲んでる人」だからねw
大人になったときに「みんなに合わせなよ」みたいな人にどう対応するか
「自分はこういう体質だからこれは無理」って自覚して、それを伝える方法を
子ども本人が学ばなきゃいけないのはもちろんだけど
周囲の人も「色んな人がいる」って学ばなきゃねー
※「色んな人」には「男子より多く食べる女子」も含めて
423可愛い奥様:2013/01/14(月) 18:19:09.59 ID:j5sXw3Gy0
>万が一不必要にエピペン注射器が使用された場合でも、一般には安全です。
副作用は、蒼白、振戦(ふるえ)、頭痛、不安、おう吐ですが、軽症で一過性です。
このことから積極的にエピペン注射器を投与する必要があります。

何歳からエピペン注射器を投与できるかについては明確ではなく、日本では体重15kgから可能となっています。
食物アレルギーのある子どもにエピペン注射器を持たせるか否かは、
家族・医師・学校・本人との話し合いで決めたほうが良いでしょう。
保管する場所も十分な話し合いが必要ですが、保管場所には絶対に鍵をかけてはいけません。
いざ実際に使用するときはパニックになるケースがほとんどで、鍵を探すのが至難の作業になります。

またエピペン注射器はデモ用と実物とが同じケースに入っており、実際に使用したお母さんによれば、
混乱してどちらが本物か一時わからなくなったとのことです。1
回使用方法の説明を聞いただけでは忘れてしまいますので、少なくとも半年に1回はマニュアルを読み、
リハーサルをしておいたほうが良いでしょう。
(診断と治療社「保護者と学校の先生に伝えたい 食物アレルギーの基礎知識」より)
424可愛い奥様:2013/01/14(月) 20:35:27.48 ID:gxfz+r+wi
副作用がどんなものかわからないと、本人に拒否されると咄嗟に迷ってしまうわね。
あまり重い副作用がないなら、死ぬよりマシだと強引にやってしまってただろうに
425可愛い奥様:2013/01/14(月) 21:05:26.91 ID:ciG/cANOO
>>419
なるほどー、ありがとう。難しいね。

チェック表のミスや弁当持ちではなかった、
本人がおかわりを欲しがる、エピペン拒否…

あくまでもネット上だけで見た情報だけだと、
重度のアレルギー持ちの子の親御さんにしては
あまり危機感がなかったのかなぁ、と感じてしまうんだよなぁ。
426可愛い奥様:2013/01/14(月) 22:27:39.29 ID:C5sDCRatO
>>421
教えてくれてありがとう。
お母さんの頑張りの成果やね!
醤油までいけるようになって良かったね!

うちの妹は、大学生になってからずっと心臓が悪いと思ってたんよ。
近所の内科のお医者さんも、ややこしい不整脈出るけど心臓エコーしても何もないから、
ストレスからも来るから様子みよかって。
でもだんだんひどくなって、ある日夕御飯たべてお風呂入って出てきたら、
心不全の症状起こして救急車で運ばれたんね。
結果から言うと、重度の大豆アレルギーだったん。
湿疹とかもなにもなかったから誰も信じられへんかった。
本人に聞かへんとほんまのところはわからへんけど、
家族からしたら全然思いもよらんかった…親もアホや…

完璧大豆除去しだしてから、心臓はもう何ともないらしいけど、
気がつくの遅かったからもう軽くならへんってアレルギーの専門のお医者さんに言われたらしい。

という経験したから、つい反応してしまった。
長文ゴメン。
427可愛い奥様:2013/01/14(月) 23:06:15.40 ID:/3IqEThfO
チヂミの子と関係ねーよカス
428可愛い奥様:2013/01/15(火) 02:04:49.29 ID:5KxAtr7y0
女児はアレルゲン入りのものを食べてないと思ってるから

アレルギーじゃない→エピペン拒否

当然じゃん
429可愛い奥様:2013/01/15(火) 02:55:05.18 ID:X4oQ2Zl4O
>女児はアレルゲン入りのものを食べてないと思ってるから
アレルギーじゃない→エピペン拒否

だからこれが親に危機感がなかったってことだろーが
バカか
430可愛い奥様:2013/01/15(火) 03:00:54.94 ID:5fNdbEet0
その場に居合わせた児童らもいるのよね?
怖かったろうなー…
アレの子や親は、自己責任でチャンチャンかもしれないけど、
他の子どもたち、トラウマになるんじゃないかな…
そう考えると、重度のアレの子も特別学級入れるべきじゃ?
431可愛い奥様:2013/01/15(火) 03:12:26.77 ID:5KxAtr7y0
親の危機感とかどうでもいいよw
この現場に親はいないから

この時の女児の認識は、こうだったはずだから
間違った思い込みでも
> 女児はアレルゲン入りのものを食べてないと思ってる
先生も大丈夫だと思い込んでるからおかわりを渡した

女児と先生二人でアレルゲンを食べてないって言う妄想を共有してるから
先生もエピペン打てない
こう言う状況だった
432可愛い奥様:2013/01/15(火) 06:15:23.63 ID:LqTjkRH60
アレルギー持ちの自分の子が、
「お母さん、おかわり出来るメニューに食べられるのがあるから、おかわりしていい?」
と、聞いてきた時、どうする?

この子のお母さんも学校給食を選んだ以上、学校にお任せするつもりが、
きっと子供に上記の事を聞かれて、子供がかわいそうになってオリジナルおかわり表を作ったんだと思う。

本当は、心を鬼にして将来のためにおかわりは我慢させて、
皆と同じ事をいつもできる訳ではないと、我慢を覚えさせて、
反対に念のため栄養士が作ってくれた献立を見落としがないか一緒にチェックしたり、
こうやって念には念を押して調べるのよと教える。
お母さんは、表を作る代わりにそっちの方に労力をさくべきだった。

この事件が起こった時、結局お母さんの作った表が思わぬ力を発揮してしまい、
本来なら給食をお任せしている以上決断の決定は担任(学校)にあるべきなのに、
結局、船頭が二人状態になって、校長が来るまでエピペンは打てなかった。
433可愛い奥様:2013/01/15(火) 07:34:35.20 ID:YYl0OnOw0
私も毎朝登校前に栄養士からもらったメニューを親子で確認するべき
だったと思うよ。エピペン持ちなんだからさ。

親の指導不足だと思うよ。クラスの生徒と保護者にもプリント配って
保護者会で説明するくらい慎重にするべきだった。友達にもらって
先生に黙って食べちゃったとかありそうじゃない。
434可愛い奥様:2013/01/15(火) 11:09:02.39 ID:+t4PnuDjO
その学校に保健師はいないんですか?
435可愛い奥様:2013/01/15(火) 11:12:41.72 ID:phfIGMF2i
大袈裟でもいいから本人に自覚をもっと持ってもらうように促さないとなぁ
発作になって一番辛いのは本人なんだし。
と言っても後の祭りか
436可愛い奥様:2013/01/15(火) 12:22:09.61 ID:R/ML2x6+0
私40代のばあさんだけど、昔北海道のそばアレルギーの子供が給食のそば食べて死亡したね。
学校側は「そばアレルギーのお子さんはそばメニューの日主食が食べられないので、弁当作ってやってください」
って親に言ってたのに作ってこなかった。で子どもは皆が食べてるの見て腹減ってそば食べてしまって気分悪くなった。
学校側が親に電話すると「早退させてください」の返事。帰り道に子供吐いて死亡。親は確か4000万くらいの賠償を求め訴訟。
で2000万くらいを学校側に払わせた。
大昔からこういう事故はあったしアレルギーもいたんだよな〜。
同じクラスにいたアレルギーの子は給食の時間その子だけいつも弁当食べてた。
437可愛い奥様:2013/01/15(火) 12:55:40.66 ID:UH4vf0MfO
チヂミの子と関係ねーよカス
438可愛い奥様:2013/01/15(火) 18:38:00.23 ID:5KxAtr7y0
>>436
学校は、救急車呼ぶか病院に連れてくべき
その後で親に連絡だよ
こうしないと責任が医者に転化できないでしょw
439可愛い奥様:2013/01/15(火) 21:28:38.76 ID:QJkjYc3tO
いくらアレルゲンが入ってないと思ってたって、実際死んじゃった訳だし食べた後にしんどくなってんだから、打たないでってのもおかしい気もする。
間違って食べてしまった時の事も教えてあげないと…いつまでも親が管理してあげられないんだしさ。
440可愛い奥様:2013/01/15(火) 22:12:36.82 ID:srWMwMNL0
罰があったのよ
子供のころからそんな贅沢なものを食べるからよ
自業自得ね
441可愛い奥様:2013/01/16(水) 01:00:59.17 ID:cvTjWYk50
調子が悪くなったら医者にみせないとダメ
442可愛い奥様:2013/01/16(水) 01:37:52.21 ID:Hz45fyQB0
こういう重症なアレルギーはステロイドの錠剤とかは効かないの?
443可愛い奥様:2013/01/16(水) 01:42:08.06 ID:cvTjWYk50
だからそれよりも即効性のあるエピヘン所持してるでしょ
予防のタメに言ってるならアレルギー症状が起きてないのに
その症状を抑制するステロイド常用とかありえないし
444可愛い奥様:2013/01/16(水) 03:15:10.70 ID:k2GgMUDAO
保健師はいなかったの
445可愛い奥様:2013/01/16(水) 03:58:24.11 ID:cvTjWYk50
どうなんだろう?
何回も保健師は?保健の先生は?とか言われてるけど・・
446可愛い奥様:2013/01/16(水) 10:23:49.29 ID:H03Uz1Ln0
それに、ステロイドを常用したって食用アレルギーを起こさないように
する効果はないと思うけど。

それに、ステロイド服用は副作用がきつすぎて、症状が起きてないのに
飲むのは危険だと思うけど。それを飲まなきゃ日常生活も送れないほどの
症状ならいざしらず。
447可愛い奥様:2013/01/16(水) 11:08:24.61 ID:BEn8gfdiO
学校に保健師はいない
保健室にいるのは養護教諭(子どもの心身の健康を気遣う役目の教員)
であって、医師でも保健師でもない
448可愛い奥様:2013/01/16(水) 11:10:08.11 ID:BEn8gfdiO
>>430
給食の時間と家庭科の調理実習以外は普通の子と分ける必要ないだろ…
449可愛い奥様:2013/01/16(水) 18:24:05.49 ID:cygHWAOd0
>>442
確かステロイドは即効性がないんじゃなかったかな?
緊急時には間に合わないけど
危険な状況を乗り切る処置が終わった後に投与されるんだと思う。
450可愛い奥様:2013/01/16(水) 18:46:48.35 ID:BEn8gfdiO
ステロイドの飲み薬は、うちの子みたいに「さっき間違えて食べちゃった…
めちゃくちゃ痒い&顔真っ赤だわ…」と自己申告できる程度の軽い症状の子が
誤食してしまったとき痒みを抑える頓服として処方されるものだと思うの…
アナフィラキシーショックで死ぬ危険がある重症の子には間に合わない
451可愛い奥様:2013/01/16(水) 20:40:38.05 ID:Hz45fyQB0
そうなんだ
自分は蕁麻疹程度だけど、自分のころはエピペンなんてなかったから
(蕁麻疹程度じゃ使わないのかな?)
親戚の医者に教えてもらったレスタミン錠をいつも持って歩いてた
間違って食べて、あれおかしいと思った時に飲むと発症しなかったり軽度ですむ
腕の内側やお腹に小さな湿疹ができたころにすぐ飲めば間に合うが
遅くなったり摂取量が多いと顔が原型をとどめずお岩さん状態になり意識がもうろうとする
そうなると病院に行って注射してもらわないと駄目だった
後で薬局で今はもっといい薬が一杯あると言われたけど
452可愛い奥様:2013/01/16(水) 22:54:25.78 ID:+Z/1fzHiO
>>432
表じゃなく、弁当作ってあげればよかったよね
お腹いっぱいになるような量の弁当を

毎日弁当も大変だろうけどさ
453可愛い奥様:2013/01/16(水) 23:24:15.55 ID:79Pi4Zk00
別にお弁当なんて大変じゃないよ。
学校も高学年になってくると皆と一緒の給食を…って流れになるんだから。
重度アレルギー児の親で弁当が面倒なんて人いない。
454可愛い奥様:2013/01/17(木) 00:54:06.57 ID:hbnPar/hT
献立や見た目を給食に合わせてとなると大変だと思うけど、
そういうの関係なくていいなら普通の子供にお弁当作るのと手間は変わらないのかな?
家ではそういうごはんなんだからお弁当用にわけておけるんだろうし。
給食大丈夫かなって心配する必要もなくなって、気分的にも楽そう。
455可愛い奥様:2013/01/17(木) 00:57:36.37 ID:ZtQyXTFU0
>>453
うん。
離乳食からずっと、どこに行くにも何をするにもまずお弁当だからね。
このニュースで、親が面倒がってお弁当を作らないからだって批判を見る度に
違うんだよなって思う。
親が面倒がっていたら、一日だって無事に過ごせないものね。
456可愛い奥様:2013/01/17(木) 01:17:42.20 ID:+tBFaGVyO
離乳食やらなんやら、小さい時からどこに行くにもお弁当なら
当たり前のように学校にもお弁当持っていけばよかったのにね。
面倒で作らなかったかどうかはわからないけど。
457可愛い奥様:2013/01/17(木) 01:27:12.43 ID:b3EawTGoO
「これ(エピペン)を打つのか?」と、担任が尋ねたら
「打たないで」と本人が言ったので、
担任もそれに従った、とテレビで言ってたけど。
458可愛い奥様:2013/01/17(木) 03:13:03.41 ID:d3Zh+oog0
ホントだとすると気の毒な状況だったね
医者だったら患児が嫌がっても注射すべきだと判断できただろうけど
459可愛い奥様:2013/01/17(木) 03:52:46.51 ID:JtGg2XLAO
>>399
知人が看護部会で聞いた話によると、親のチェック洩れも原因のひとつ。
児童が担任におかわりを要求した際、担任は危険だとして却下したが、
「お母さんが○をつけていないから!」という児童の言葉に負けてチヂミを渡した。

チェック洩れを前提に対処しろ、と学校現場に御達示があったそうだ。
460可愛い奥様:2013/01/17(木) 05:07:57.90 ID:hkGGh6zu0
学校は教育の場であって、保育園でも病院でもないんだから、
命の責任は本人と親に所在があることをしっかり自覚しないといけないね。
それにしても、今はわざわざ除去食なんて用意してくれることに驚いた。
至れり尽くせりなのね。
461可愛い奥様:2013/01/17(木) 05:47:34.87 ID:vUlT0VNtO
>>459
へぇーそうなんだ、先生も、あともうひと押しすれば…
いやまたそうすれば親からクレームが来るか。
どっちにしろ、親が表なんか作らなければ良かったのに。
そしたら、こんなことにはならなかった。

と言うか、五年生ってもっとしっかりしてるんだと思ってた。
お母さんが○つけてないから、という気持ちはわかるけど、
自分でも目の前にあるチヂミをよーく見て確かめねばいけなかったのに。
462可愛い奥様:2013/01/17(木) 06:12:57.39 ID:ub8AN0pM0
これ、誰が悪いという話じゃなくて、同じクラスの子供達がかわいそうだし、心配だね。
五年生って料理クラブでロールキャベツやハンバーグを作ったりできる年頃だよね。
粉チーズの味に気が付いていて、あの時教えていれば…なんて思ってしまう子もいたかもしれないし、
何もなくても、どんなにメンタルが丈夫な子でも、多少の心の傷は残ってしまうよね。
463可愛い奥様:2013/01/17(木) 06:31:10.69 ID:vUlT0VNtO
クラスメートの心に傷をつけないために、
こういう子は他の子から隔離してくれろ、と言われかねないな。

誰が一番大変かと言えば、本人のはずなのにな。

自分ちの子供をいろんな傷つけるものから守りたい、
そういうお母さんの気持ちは十分わかるけどね。
464可愛い奥様:2013/01/17(木) 07:40:49.12 ID:ub8AN0pM0
ここまで重篤だと、本人が自分でしっかり食事管理できるようになるまでは、
給食の時間だけ別室にするとか、対策が必要だと思うよ。
さすがに生死に関わるほどとなると、まだコントロールできない歳の子が、
アレルゲンを食べるみんなと一緒の食卓につくのは危険すぎる。
465可愛い奥様:2013/01/17(木) 07:42:00.23 ID:Qa6nZNXO0
人と違うのに、一緒にしようとするのが間違いの元。
466可愛い奥様:2013/01/17(木) 07:54:37.61 ID:2rpi7kGx0
クラスメートがけいれんをおこしたのを見てから、保健室登校になった子がいる。
467可愛い奥様:2013/01/17(木) 08:22:31.15 ID:1gwS8Znr0
あげてるのは気持ち悪い不妊だろ。
468可愛い奥様:2013/01/17(木) 15:56:42.70 ID:+9E9ge2K0
>>457
この時点で判断できないなら救急車呼ばないと
469可愛い奥様:2013/01/17(木) 16:00:41.76 ID:+9E9ge2K0
あと救急に電話して状況を説明すればエピペン打つように指示が出るし
学校の方で救急の時に連絡できる医師がいればそちらに電話してもいいけど
いずれにしても判断できないなら医師に連絡しないと
470可愛い奥様:2013/01/17(木) 16:11:36.14 ID:ub8AN0pM0
>>468
食べてしまったことが問題なんであって、その後の対応に落ち度はなかったと思うよ。
どういう状況だったのか正確にわからないまま、外野がどうこう言うことじゃないよ。
こうしていればよかった、ああしていればよかったって、ここで挙がるようなことは、
できたなら当然していたと思うな。
そうできない状況だったんだよ。
少なくとも食べてしまった後の対応はね。
471可愛い奥様:2013/01/17(木) 16:18:05.97 ID:hbnPar/hT
5年生っていうのがまた運悪く微妙な年齢だったかんじがする。
もっと小さければ先生もおかわりもエピペンも本人の言うことに頼らず
確認したかも。
472可愛い奥様:2013/01/17(木) 16:22:05.95 ID:+9E9ge2K0
>>470
食べる前は、教師がアレルゲン入りおかわりを渡してるし
食べた後は、教師がエピペン使わないで医師にも連絡してないし

どっちにしても教師でしょ
473可愛い奥様:2013/01/17(木) 17:02:31.48 ID:f1X+POvGO
>>459
これ本当?
教師って大変だね

どんだけチヂミ食べたいんだ。給食ってそんなおいしいものではないと思うけどな
474可愛い奥様:2013/01/17(木) 17:04:05.44 ID:ZtQyXTFU0
>>470が何を根拠に対応に落ち度がないと主張しているのか全くわからない。

>どういう状況だったのか正確にはわからない

といいつつなぜ落ち度がないと主張しているのだろう。
475可愛い奥様:2013/01/17(木) 17:06:35.25 ID:sY4vmNNFO
>>474
事情をよく知っているであろう保護者が、担任を責めたり訴えたりせずに
「職場復帰してほしい」とコメントしてるからじゃね?
自分の子どもが担任に落ち度で死んだのなら、こんなコメントできないよね
476可愛い奥様:2013/01/17(木) 19:27:09.60 ID:KTCDqskE0
だれか一人の責任でなく色々積み重なった事故だろ?
どうしてそう誰かだけの所為にしたがるのかなぁ・・・
477可愛い奥様:2013/01/17(木) 19:37:59.43 ID:+9E9ge2K0
誰かって言っても教室の中に大人は、教師以外誰もいないから
この状況になれば教師の責任になるよ
478可愛い奥様:2013/01/17(木) 20:07:33.79 ID:cbykh2Be0
その責任を負うのが妥当かどうかを考えると、守備範囲外の要素が多すぎてそこまでは…ってところだね。
479可愛い奥様:2013/01/17(木) 21:25:52.60 ID:jrlFbJyG0
>>472
校長がエピペン打って救急車で搬送されてるよ。
480可愛い奥様:2013/01/17(木) 22:37:32.53 ID:m5KPwCSe0
これは多分子供が異常を訴えるのが遅すぎて間に合わなかったケースだと思われる
481可愛い奥様:2013/01/17(木) 22:46:04.31 ID:hkGGh6zu0
>>479
校長先生はすごい覚悟の上で打ったんだろうなぁ。
482可愛い奥様:2013/01/18(金) 00:17:39.96 ID:56cYxch+0
エピペンって医療行為で1年ちょっと前に学校関係者に許可されたばかりなんでしょ?
こんなので責任問われたら気の毒だわ

今後は、アレルギー持ちの子供の担任を拒否する先生が増えそう
483可愛い奥様:2013/01/18(金) 00:41:28.74 ID:ZYfj5rTE0
本人も、担任の先生が止めたのを押し切って食べたとなると、
とにかく「私のせいだ!大ごとにしたくない!」と強く思ったかもね。
「どうしよう?担任の先生が叱られちゃうのかな?」なんて心配をして。

「私のせいだ。」という気持ちが強いほど、
具合が悪くても申告せずに我慢するだろうし、
担任の先生にエピペン打つか?と聞かれても「大丈夫です。」って断りそうで
切ないな。
484可愛い奥様:2013/01/18(金) 03:41:05.91 ID:oNbXetTH0
>>483
担任は止めてないじゃん
大丈夫かっ言って紙見ておかわり渡してるじゃん
担任が止めるなら渡したらマズイでしょ
485可愛い奥様:2013/01/18(金) 05:04:49.10 ID:X/f1v3AeO
なんか
此処で論議すべきではないと
思う
486可愛い奥様:2013/01/18(金) 11:20:11.14 ID:tYIfImag0
今朝の地元紙の家庭欄に経緯が載ってた。
具合が悪くなったのは食べて即ではなかったんだね。

ごちそうさまの約30分後に具合が悪くなったと担任に申し出た。
担任はいつもの具合が悪いときよりつらそうで他の児童に養護教諭を
呼びに行かせつつ、エピペンを打とうとしたが、女児が「違う、打たないで」と言った。

養護教諭は救急車を要請。
女児がもれそうというのでおんぶでトイレに連れて行き便座に座らせた。

女児が担任に具合の悪さを告げてから約10分後に校長がエピペンを打った。
その4分後に救急車が到着。

専門家の提案としては、
アレルギーの対応が万全になると、除去食の意識が薄れるので通常メニューから
なにが除去されているかの声かけを、
・事故はおかわりのときに良く起きるのでおかわりなしにしたほうがいい
・拒否されようが、迷ったらエピペンを打って
・アナフィラキシーで血圧低下したときは脳や心臓に血液が届かなくなるので
 足を上にしたほうがよかった
というのがかかれてた。
487可愛い奥様:2013/01/18(金) 11:48:12.99 ID:6TSps7+N0
>>486
> ・事故はおかわりのときに良く起きるのでおかわりなしにしたほうがいい

これ賛成だ。児童がおかわりを強行しなければ起こらなかった事件なんだから。
488可愛い奥様:2013/01/18(金) 13:51:27.66 ID:6k2tYVSq0
この担任の先生は、一生自分を責めてしまうんだろうね、かわいそすぎる。
489可愛い奥様:2013/01/18(金) 15:22:13.90 ID:56cYxch+0
>担任はいつもの具合が悪いときよりつらそうで

何か時々軽い症状はあったみたいなんだね
これは、給食無理だったのでは?
まして、おかわりなんて

経過読む限り、担任の処置には間違いないだろ
すぐ擁護教諭呼んで指示受けてるし、エピペン10分早くても同じだったろうと思う
490可愛い奥様:2013/01/18(金) 17:54:23.24 ID:8bJeZ2zB0
この件のあとに標語で卵アレルギーの児童が先生の目を盗んで給食のケーキを食べて
アレルギー症状がでて(軽症らしいが)今後その市では給食にケーキがでないことになったみたいだね。
なんだかちょいと違うような気がするけど・・・
491可愛い奥様:2013/01/18(金) 18:04:23.79 ID:6TSps7+N0
給食のチーズケーキで4児童が卵アレルギー発症

 兵庫県西宮市教委は11日、市立南甲子園小と神原小で、卵アレルギーを持つ児童計5人が誤って
卵白入りのレアチーズケーキを給食で食べ、うち4人がアレルギー症状を訴えて救急搬送されるなど
したと発表した。

 全員軽症で、快方に向かっているという。

 市教委によると、南甲子園小では、食材にアレルギー性物質が含まれる場合、栄養教諭が献立表に
印を入れて保護者や教職員らに配り、注意を促しているが、チーズケーキに印を入れ忘れたという。

 神原小では、担任教諭が献立を把握して注意するようにしているが、
目を離した隙に児童がケーキを食べてしまったという。
発症した4人は、顔や目が赤く腫れたり、せきが出たりし、学校から救急搬送された児童も1人いた。
市教委は、今後は給食に出さないことを検討するほか、小中学校などに注意喚起する。

(2013年1月13日10時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130112-OYT1T00086.htm
492可愛い奥様:2013/01/18(金) 18:04:57.74 ID:6TSps7+N0
給食食べ児童4人がアレルギー症状、1人搬送 兵庫の2小学校
2013/1/12 11:30

 兵庫県西宮市の公立小2校で11日、給食で出された卵白の含まれるチーズケーキを食べた
計4人の児童にアレルギー症状が出て、うち1人が病院に救急搬送された。
西宮市によると、児童らは卵アレルギーがあり、いずれも軽症だった。

 うち1校ではアレルゲンが含まれる場合、栄養教諭が献立表に印を付け、
アレルギーを持つ児童の保護者に渡しているが、この時は付け忘れたまま献立表を渡していた。
もう1校では、給食前に教師がアレルギーを持つ児童に食べないよう伝えていたが、
誤って食べたという。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1106G_S3A110C1CC0000/
493可愛い奥様:2013/01/18(金) 18:59:18.31 ID:axZFomUa0
>>486
その記事読んだ。
件の女児の給食は、除去食でも、そうでない日でも、
常にほかの子とトレイの色が違っていたそうだね。
つまり今日は除去食なのか、そうでないのか、
女児にもわかりにくくなっていた。
それで、ママチェック表に、チェックがないメニューなら、
自覚なくおかわりしてしまうかもなあ。

おかわり禁止がよかったね。
494可愛い奥様:2013/01/19(土) 14:45:01.57 ID:i137VxqeO
ケーキ間違って食べちゃったら悪いからケーキは出しません。
じゃあパン食べられない子が食べちゃったら悪いからパンはやめなきゃいけないし、牛乳間違って飲んじゃいけないから牛乳も。
きりがないわ。
495可愛い奥様:2013/01/19(土) 14:51:50.96 ID:vT/rxTOy0
食アレってそんなものでかなり面倒だよ
496可愛い奥様:2013/01/19(土) 15:14:28.71 ID:i137VxqeO
それはわかってるよ。
給食に出さないって対応がおかしいってこと。
497可愛い奥様:2013/01/19(土) 15:26:06.83 ID:ogmkPI9t0
アレルギーで生まれて申し訳ありません
498可愛い奥様:2013/01/19(土) 15:46:10.76 ID:l/lbOCTF0
>>494
自分もそう思う。なんか方向が違うよね。
アレルギーの少数の子供のために、大多数の普通の子が楽しみにしてるケーキ食べれないなんて可哀そうだ。
こういう感じで行くと
一般の給食メニューのほとんどが面倒だから除去食になって、乳製品は牛乳で取ってねという流れになってしまいそう
乳製品や卵は育ち盛りの普通の子供にとって安価で栄養豊富な良い食品なんだよ
499可愛い奥様:2013/01/19(土) 15:52:31.39 ID:0OC998xl0
給食がアレルギーに対応する必要ないと思うんだけどなぁ。
親の責任で弁当を持たせることを学校が許可すればいいだけなのに。
500可愛い奥様:2013/01/19(土) 16:05:06.89 ID:l/lbOCTF0
自分の子供のころは除去食なんかなかったし、子どもと言え、結局自分で注意するしかない、自己責任だよね

弁当を持参する
除去食を提供されてる子は、専用のトレーで渡されたもの以外一切口にしてはいけない
別室に集めて、栄養士や養護教諭監視下で給食を食べるとか
きっちりしないと、学校の負担が大きすぎる
可哀そうとか言うが、乳製品や卵アレルギーの子は、この先行きて行くのがかなり大変と思うから
子供の頃から、自分の特殊性をはっきり認識したほうが本人のためと思う
501可愛い奥様:2013/01/19(土) 16:53:26.76 ID:vT/rxTOy0
じゃあ、給食は全廃して全員弁当にすればスッキリ
502可愛い奥様:2013/01/19(土) 17:00:14.92 ID:i137VxqeO
>>501
もうそれでもいいよ。
自分が先生だったら、そんな責任大きすぎる。人の子の生死に責任持てないわ
503可愛い奥様:2013/01/19(土) 17:02:22.11 ID:i137VxqeO
>>501
もうそれでもいいよ。
自分が先生だったら、そんな責任大きすぎる。人の子の生死に責任持てないわ
504可愛い奥様:2013/01/19(土) 17:18:37.39 ID:vT/rxTOy0
学校関係者にとって
もの凄く大切だから2度言いましたって事なのでしょうか?
505可愛い奥様:2013/01/19(土) 17:20:16.38 ID:i137VxqeO
ごめん、二回書きこんだ
506可愛い奥様:2013/01/19(土) 18:02:25.22 ID:l/lbOCTF0
自分も本当は学校給食はもう廃止しても良いと思ってるよ
でも実際それで助かってる母親は多いし
やめてほしくない人が圧倒的なんでしょ?
利権がからんでなかなか今更廃止できないらしいそうだけど
507可愛い奥様:2013/01/19(土) 18:14:46.97 ID:VyZRr8i00
給食or弁当選択制にすれば良か
508可愛い奥様:2013/01/19(土) 18:16:41.91 ID:0OC998xl0
そりゃ学校が安く給食作ってくれるのはありがたいけど、
衣食住である食事まで教育の場に投げて責任負わせるのはちょっとなぁと思う。
保育の場じゃないんだし。
教育以外は家庭の責任でいいんだよ、学校なんて。
それすら出来ないなら子供をもっちゃダメでしょ。
あれこれやってあげちゃうから期待して文句つける親が出てくるんだ。
509可愛い奥様:2013/01/19(土) 20:33:47.51 ID:bLeYAFAs0
給食センターのおばさんも退職金ウン千万ですからねえ
なくなりませんね
510可愛い奥様:2013/01/19(土) 23:54:14.42 ID:/uk4s8LQ0
給食は食育だから、小学校ではなくせないでしょ
段々民営化はしてるけどね
511可愛い奥様:2013/01/20(日) 05:27:07.52 ID:mCppbg/ZO
親も先生を責めてないみたいだし
亡くなった子供さんにも罪はない
ご冥福をお祈りします。
しかし今回学校現場は今大変なんだなぁと
勉強になりました。
512可愛い奥様:2013/01/20(日) 11:20:29.90 ID:Zn60fURb0
それでも毒入りおかわり渡した担任は、有罪
513可愛い奥様:2013/01/21(月) 02:04:49.22 ID:1IjFmcAc0
かわたの癖してあつかましくおかわりするから死ぬんだよ
514可愛い奥様:2013/01/21(月) 21:13:21.38 ID:j8JFsL8B0
物の見方
1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機数の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。

しかし7回の事故全て日本の機体で起きている
これは確率論で言うと
2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確率で人為的に引き起こされたことになる。

・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(技術供与を含めわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)

何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような物の見方はできない。
515可愛い奥様:2013/01/21(月) 21:32:12.37 ID:JEY5ZECT0
うちの地元の公立中学校では、希望者が学校で業者の弁当を購入している。
業者から事前に献立票が配布されるので、気に入らないメニューの時は
自分で弁当やパンを持って行く。
もともと給食が無くて弁当持参だったんだけど、保護者の希望でそうなった。
食育的観点から、小学校での導入は難しいかな。
516可愛い奥様:2013/01/21(月) 21:36:31.08 ID:f1wHeQJ/0
そもそも食育は家庭でするものであって学校にお任せするのはおかしい。
そんなことをわざわざ税金使って学校でチイチイパッパとやるより、学校でしか出来ないことがいくらでもあるはず。
食育は家庭でやれば税金を一銭も使わずにすむ。学校で食育は税金の無駄遣い。
517可愛い奥様:2013/01/21(月) 21:39:27.37 ID:14ANqNDKO
現実的に口うるさくきつく子供には言わないと
『ちょっとなら大丈夫ってお医者さんが
言ったとしても先生が言ったとしても
絶対口に入れたら駄目だよ!
あなたを生んだお母さんがいうんだから
間違いないのよ!』って言わなくちゃと思った
亡くなったお嬢さん、ご両親、先生
クラスのお友達、みんな可哀想だね
誰も悪くないと思うよ
魔の刻だったんだよ
518可愛い奥様:2013/01/21(月) 22:03:04.22 ID:sv399l4p0
>>516
私もそう思うなぁ。
衣食住は家庭の役割だよね。
519可愛い奥様:2013/01/21(月) 22:41:18.77 ID:uL91SnlW0
アレルギーっ子はお代わりを不可にする
学校に丸投げる以上は、それが最善策かな
もちろん、お腹すかしちゃ可哀想だから
量は普通の1.5倍ぐらいにして、残すのも可
520可愛い奥様:2013/01/22(火) 01:20:28.68 ID:PODemcNw0
元々給食って食育なんていうもんじゃなくて、
家が貧乏とかで昼飯を食わせられない家の子を救うため、じゃなかったっけ?
だから税金でまかなわれてんだろ?

どっちにしてもおかわりは、禁止にしろ。
521可愛い奥様:2013/01/22(火) 01:50:29.40 ID:zFvr0Uk30
あなたは、まだ昭和なの?w
522可愛い奥様:2013/01/22(火) 02:13:36.61 ID:sqpm1vRo0
>>521
そういう浅はかなツッコミは恥晒してるだけよ。
523可愛い奥様:2013/01/22(火) 02:26:33.14 ID:zFvr0Uk30
>>522
そういう浅はかなツッコミは恥晒してるだけよ。
524可愛い奥様:2013/01/22(火) 03:20:52.84 ID:Av4GNl4s0
主婦不在の家庭や、主婦がいてもお弁当を作っている時間がない場合、
お弁当作りが嫌いな主婦、壊滅的に苦手な主婦、好きだけど絶望的に料理下手な主婦とか、
いろいろだからね。
中学以上はコンビニ調達でもいいけど、小学校ではかわいそう。
525可愛い奥様:2013/01/22(火) 07:57:35.08 ID:8NO6/yfK0
戦前は給食なかったし今でも給食のない国はいくらでもある
海外の日本人学校も給食ない
526可愛い奥様:2013/01/22(火) 09:05:55.79 ID:yuq/xMDo0
>>521
日本はすでに退廃期を過ぎて衰退期に入ってるんだし
いろんな価値観が劣化してるんだから
昭和を嘲笑うことはできないでしょう
527可愛い奥様:2013/01/22(火) 09:35:02.54 ID:7JGlXi7tP
新たに9月の話が出て来たようで
詳細は分からないけど、現場でミスがあったのは確かとしても
市教委がここまでキリッと言い切るのにものすごい違和感
学校の役割の本末転倒というか、教職員の力を注ぐ場所が違うと言うか
何かいろいろ自分の感覚とずれてるようだわ

「どんなに対策を練って注意してもミスは起こりうるもの」と思うんだけど
市教委は、きちんとすればミスは起こりえないものと、
ものすごく簡単なことのように考えてんのかなあ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00001690-yom-soci
528可愛い奥様:2013/01/22(火) 09:52:10.74 ID:Av4GNl4s0
考えてるんじゃなくて、考えていることにしておかないとなんなんじゃないの。
体制としてのベクトルと実情はいつも向きが違うよね。
529可愛い奥様:2013/01/22(火) 10:49:19.57 ID:kfD+Ipt30
レアチーズケーキ、市販に流通していて
 給食に出せるような価格のものに 卵入っていないって考えにくい。
栄養士もアレ児の親もそこ引っかからなかったのかな?

卵だけアレだけでもケーキはまずダメでしょ。
530可愛い奥様:2013/01/22(火) 11:07:12.02 ID:a3oflJKC0
そもそものメニュー表に材料は書いてないのかなあ?
乳製品がだめ、何がだめって本人はわかってるだろうし
メニューや材料みたら何が入ってるかある程度はわかるんじゃないの
今回のやつ、「チヂミ」とだけ書かれていたのかな…「チーズ入りチヂミ」とは書いてなかったのかな
正直その辺がもやっとする
531可愛い奥様:2013/01/22(火) 11:36:59.18 ID:RFHM8UCB0
なんでお弁当にしないんだろ…
532可愛い奥様:2013/01/22(火) 13:00:14.00 ID:bk3rPoIq0
>昨年9月下旬、卵にアレルギーのある児童の給食に誤ってオムレツを出した。
この児童はむせるなどのアレルギー反応を起こし、救急車で病院に搬送された。
治療を受け、翌日は登校したという。

だけど、いくら小学校1年生といえ、卵アレルギーでオムレツを食べるって…
見ればわかるだろうに
533可愛い奥様:2013/01/22(火) 13:39:24.36 ID:fkn4S+BL0
小1だもん、大人を信頼してるから、出されたものは大丈夫だと思っちゃうでしょ。
見た目はオムレツでも、卵使ってないかも?って子どもなら良い方に考えたりしちゃうんじゃない。
534可愛い奥様:2013/01/22(火) 13:54:18.75 ID:LKZX3uNk0
小1ってオムレツが卵って分からないほど馬鹿なのか
もうちょっとしっかりしてると思ってた
535可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:01:21.85 ID:GLoheVC20
卵アレルギーの児童なら「見た事がない」という可能性もあるかもよ?>オムレツ
536可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:08:42.83 ID:bk3rPoIq0
なんか給食はもうアレルギーに対応するのをやめたほうがいいような気がしてきたわ
完全には除去できないって理由でやめたほうがいい

で、ごく軽いアレの子とか自分で食品や成分表みて判断できる子だけ
自己責任で許可と
537可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:08:59.52 ID:a3oflJKC0
もしかして…とおもいつつ、「ちょっとくらいなら大丈夫かな、たべてみたいな」程度の考えなんじゃないの
1年生ならしょうがないと思う
538可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:13:48.71 ID:XsIV5IA8O
アレルギーの子は給食を頼めないようにすればいい。
面倒過ぎるよ。
親も、心配なら私立に行かせればいい
私立はほとんどが弁当だから。
みんなが弁当ならいいでしょう
539可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:14:46.65 ID:Qh3gWc7LT
>>517
でも今回はそのお母さんがうっかり印つけ忘れちゃったんでしょう?

アレルギーの子がいるクラスでは友達にも
「○○ちゃんは××が食べられないからあげないように」とか
言ってないのかな?
言ってたら1年生とはいえ誰かしら疑問に思いそうだけど。
540可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:19:03.12 ID:Qh3gWc7LT
すぐ実行可能で心配が少ないのは
アレルギーの子はお弁当持参、給食時はどこか
みんなと違う場所で食べさせる、ってことかなぁ。
一人(少人数)だけかわいそうって思いもあるかもしれないけど、
死んじゃうよりいいし。
541可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:20:27.80 ID:CaFlyUY10
衣食住の教育は家庭の役割とはいえど、学校の給食や家庭科教育が底辺層のレベルの底上げになっていると思うので
反対したくないなあ
底辺層が落ちれば犯罪も増えるし、治安維持の観点から見てもね
あと、ジェイミーのイギリスの学校給食のテレビ番組を見て、学校給食や家庭科って大事だよなって思ったから
542可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:34:04.65 ID:vozRDSdPI
保育園ではアレルギーの子は別室でたべてた。弁当でもいいしさ
過剰に「みんな一緒」を大事にするの良くない
安全第一
543可愛い奥様:2013/01/22(火) 14:46:24.18 ID:GLoheVC20
>>527
オムレツの代用食を家から持って来ていたんだそうですね。
それなのにオムレツも食べたらしい。


前に別の児童がアレルギー反応
1月22日 13時20分

先月、東京・調布市の小学校で、アレルギーのある女子児童が給食を食べたあとに死亡した問題で、
この小学校では、この3か月前にも、別の児童が給食のオムレツを食べたあとに
卵のアレルギー反応を起こして救急搬送されていたことが分かりました。

東京・調布市の富士見台小学校では、先月20日、チーズなどにアレルギーのある5年生の女子児童が
給食を食べたあとにショック症状を起こして死亡し、その後の調査で、担任の教諭が、
お代わりを求めた女子児童にチーズの入ったチヂミを誤って手渡していたことが分かっています。

調布市教育委員会によりますと、この小学校では、3か月前の去年9月にも、
卵にアレルギーのある小学1年生の男子児童が、給食のオムレツを食べたあとに、
せきこんだり鼻水が出たりするアレルギー反応を起こし、病院に救急搬送されていたことが分かりました。
男子児童はこの日、オムレツに代わる料理を自宅から持ってきていましたが、
調理の担当者や栄養士の確認が不十分で、誤ってオムレツを配食してしまったということです。

これを受けて、この小学校では去年10月、教職員対象の研修会を開いてアレルギー対策を
徹底していたということで、調布市教育委員会は「研修会を開いたにもかかわらず、その後、
死亡事故が起きたのはたいへん残念だ。再発防止に向けて検証を進めていきたい」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130122/t10014969361000.html
544可愛い奥様:2013/01/22(火) 16:58:29.58 ID:3/eE08Su0
やっぱりミスを完全になくすってのは無理なんだろうな
ミスありきで考えていかないと、こういう事故はこれからも起きると思う
545可愛い奥様:2013/01/22(火) 16:59:54.51 ID:bk3rPoIq0
>>543
おかわりを禁止にすればいいと思っていたけど、どうもそれだけでは防げないようだね
給食を辞退してもらうのが一番だと思うけれど
駄目なら別室に集めて、監視下で食べさせるしかなさげだ
546可愛い奥様:2013/01/22(火) 17:47:58.75 ID:WDpb8dnq0
この小学校ではアレルギーの子でも弁当禁止ってレスを
別板のスレで事件発生直後に見た気がするんだけど本当?
そうだとしたら親を責めるのはあんまりな気がするわ。
547可愛い奥様:2013/01/22(火) 17:53:52.03 ID:bk3rPoIq0
でも最初は弁当で、途中から給食にしたってレスも見たよ
多分高学年になって、ある程度自分で判断できるようになったから…じゃないかって
この子5年生にしてはちょっと幼かったというか自覚が足りなかったような印象は受けるけど

いくらなんでも、命にかかわるほど重篤であれば、特例を認めるでしょう
548可愛い奥様:2013/01/22(火) 18:14:05.34 ID:6WDVowO60
弁当持参を認めてくれない学校は多いよ。
命に関わるほど重篤って説明しても
そんな状態を見たことも無い人にはなかなか理解してもらえない。
除去しますからってなんとか皆と同じ給食を、って流れになる。
オムレツを食べてしまった子も親が一生懸命に
卵のコピー食を作り続けていたから食べてしまったのかもしれない。
549可愛い奥様:2013/01/22(火) 18:31:20.18 ID:0+FkH9OD0
うちは弁当推奨、アレルギーに対してちょっとでも難しそうなことを言うと
「じゃあ給食はナシの方向で!」とあっという間に辞退させられるらしいw
自校式で調理器具を分けるのも難しいし、マンパワーが足りないからね。
ウチの子は重篤までは行かないアレルギーなので、ダメな物を1品抜くくらい。
550可愛い奥様:2013/01/22(火) 21:46:28.97 ID:bk3rPoIq0
でも今度の事件以降、お弁当を認めてくれない学校なんて無くなるだろうから
アレ持ちのお母さんたちは、良かったね
こころゆくまで愛情弁当を作ってあげて下さい

おかわり禁止も当然の流れになるだろう
軽いアレルギーの子も巻き添えになりそうだけど
安全のためには仕方がないよね
551可愛い奥様:2013/01/22(火) 23:33:25.86 ID:brRNUyE70
>>486
学校の対応、問題ないような感じだけど
救急車を要請するのは養護教諭ではなく
他の教員にさせて養教はケアにあたるベキ
だったと思う。その為の養護教諭なんじゃ
ないのかなあ。事故発生時の各人の動き表
みたいな図式のマニュアルがどの学校にも
あるはず、、けど実際的にはその通りには
動けないのな。

あと給食は指導要領の中に給食指導という
項目があって多分なくすには指導要領ごと
改変しなきゃいけない。から、時間かかる。
指導要領って変わったばかりなんじゃない
っけ?
個人的には給食要らないけど、なくならない
気がする。
552可愛い奥様:2013/01/22(火) 23:49:39.07 ID:0MHOV6qOO
お弁当は食中毒の観点で駄目だった気がする
553可愛い奥様:2013/01/23(水) 00:37:08.75 ID:nFK9NiZDO
正直、そばについてるのが養護教諭でも普通の教諭でも、たいして変わらないと思う
養護教諭は医師でも看護師でも保健師でもないただの教諭だし
554可愛い奥様:2013/01/23(水) 13:52:29.26 ID:jhZZHcb10
保健の先生って何のためにいるの?
役に立たないなら税金の無駄じゃないか
555可愛い奥様:2013/01/23(水) 14:26:50.28 ID:bDmiHQPp0
>>554
教室の数だけ保健師雇って給食の現場にマンツーマンで監視していたならともかく
具合悪くなってからファーストタッチしたわけだからナースどころか医師にも救命難しいケースだと思う
556可愛い奥様:2013/01/23(水) 14:48:57.14 ID:4Avt6TJo0
それでも毒入りおかわり渡してエピペンも打てない担任よりはマシ
557可愛い奥様:2013/01/23(水) 15:03:41.70 ID:nFK9NiZDO
>>554
保健だよりを作って子ども達に健康の大切さを教えたり、「子どもを評価しない
(成績表にノータッチなので利害が発生しない)唯一の教員」として、子どもの心の
ケアをしたり、授業中とかに具合の悪くなった・怪我をした子を担任のかわりに
世話したり(医師ではないので治療はできない)
そんな感じで担任にはできない特別な役割を与えられているよ
558可愛い奥様:2013/01/23(水) 15:09:37.46 ID:nFK9NiZDO
授業中に具合悪くなった子が出たとき、保健の先生がいなかったら、担任が
その子の世話をしたり、保護者に連絡したりしないといけなくなるから、
その間授業が中断して、クラスメイト30数人がほったらかしになるよ
559可愛い奥様:2013/01/23(水) 18:16:49.70 ID:JY4jtlQI0
>>557
アレルギーの処置はともかくとして
養護教諭も保健師資格くらいあればいいのに
保健だより作って、ばんそこう貼って、熱はかって
それ以外の時間は何してるのかしら?
560可愛い奥様:2013/01/23(水) 18:18:20.76 ID:3WrZEicR0
>>559
> 養護教諭も保健師資格くらいあればいいのに

保健師の前提条件に「看護師であること」があるのだが…
561可愛い奥様:2013/01/23(水) 18:29:27.91 ID:zi1RWOGL0
命に関わる程のアレルギーを持った子を、健常者として受け入れてもらってる以上、
しかも除去食まで用意してもらってるのに、
それ以上を学校に求めるのはモンペと変わらないんじゃないかと思ってしまう。
562可愛い奥様:2013/01/23(水) 19:00:30.44 ID:Rw9iMTMv0
>>559
保健師資格や看護師資格を持っている養護教諭でも、
学校現場では、医療行為はできない筈。あくまでも養護教諭として勤務
しているわけだから。
学校教諭不足だった大昔は、看護師がそのまま養護教諭になれたが、
いまは教員養成学部の養護教諭コースを修了しないと、なれない。
看護師や保健師の資格を持ち、その上で養護教諭の資格をとって、
養護教諭として学校に勤務している人は、今もいる。
563可愛い奥様:2013/01/23(水) 19:21:17.33 ID:6kOqKBiE0
>>561
そういう言い方するなら大前提として命に関わる程のアレルギーの子は「障害者」
そしてその子達は優先的にアレルギーの子への対応が完璧な支援学校に入れなきゃ。
アレルギーでは障害者手帳は出ないでしょ。イコール健常者って事じゃないの?
564可愛い奥様:2013/01/23(水) 21:09:45.31 ID:7VpfpaEnO
>>563
健常児じゃないイコール障害児じゃないよ。アレルギーは病児じゃないかな
一般の学校でうけいれ困難な病気の子は障害がなくても(手帳がなくても)養護学校にいけたはず
565可愛い奥様:2013/01/23(水) 21:15:21.30 ID:XaQ3oGSW0
馬鹿馬鹿しい
566可愛い奥様:2013/01/24(木) 00:47:26.05 ID:4+JxgVWdO
障害と病気の違いは、治療で治る可能性があるかどうか
アレルギーは成長や減感作療法等で治る可能性もあるので、障害ではなく病気
567可愛い奥様:2013/01/24(木) 00:55:29.16 ID:EO/GaoHF0
>>564
私、昔持病があって公立中学校に受け入れ拒否されたんだけど、
(障害手帳なしで現在は寛解)
あのとき私立に進まなかったら養護学校だったのかな?
当時はちょっと公立を恨んだけど、今となっては無理せず拒否してくれてよかったと思うわ。
裕福じゃないのに切り詰めて私立に通わせてくれた親に頭上がらない。
健康優良児じゃない場合、親の一度の判断で人生変わるわ。
568可愛い奥様:2013/01/24(木) 15:45:22.00 ID:CG3FOOi/0
> 特に重い症状が現れる女児ら四人がおかわりを求めた場合、担任は学校側が作成した
> 「除去食一覧表」を確認し、提供していいかどうか判断する決まりになっていた。
超重症って認識があって

> エピペンの講習会があり、担任も緊急時に使う必要性を認識し、女児に
> 「これ打つのか」と尋ねている。 だが「打たないで」と言われ、ためらった。
講習会もあったのに
なんで女児に確認するわけ?
おかわりの時もそうだけど女児に確認して女児の言う通りにしか出来ないなら
事前の講習会の意味なんてないじゃん
この担任どこか抜けてると思う
569可愛い奥様:2013/01/24(木) 17:08:47.47 ID:GpP/m4kJ0
> 特に重い症状が現れる女児ら四人がおかわりを求めた場合
こういう子はおかわり厳禁にすれば良かったよね

> 「これ打つのか」と尋ねている
エピペンが必要な子は弁当持参にしたほうがいい

担任は大勢の子を見なきゃいけないし、給食の時に急用ができて
一緒に食べられないことだってあるだろう
570可愛い奥様:2013/01/24(木) 19:48:04.20 ID:OwhFl+gg0
頑なに教師の責任にしたい人は何が目的なんだろう
すっきりするの?
571可愛い奥様:2013/01/25(金) 01:06:21.90 ID:7wpmZSFn0
責任というのであれば、受け入れた側の責任だと思うわ。
責任がもてない=ミスが無いように出来ない のであれば、受け入れないという
選択をするべきだったと思う。生死に関わる事を預かった責任は思い。
572可愛い奥様:2013/01/25(金) 01:09:00.00 ID:54blLPHS0
預けた側も預かった側も同じでしょう。
この子の場合はもう高学年なんだから…っていうのが一番感じる。
573可愛い奥様:2013/01/25(金) 01:12:42.14 ID:GScjzGJf0
よくそんなことが言えるねー
574可愛い奥様:2013/01/25(金) 11:45:57.15 ID:l01Gc2FM0
責任の押し付け合いはあさましい感じ
急変時の責任が持てなくて断るんなら幼児や老人を預かる施設は全滅だね
575可愛い奥様:2013/01/25(金) 14:26:20.20 ID:su+fPevjO
この事件の当事者達は、保護者も学校も責任の押しつけあいなんてしてないのに
こんなところで関係ない第三者同士で責任のなすりつけあいをしてもねぇ…
576可愛い奥様:2013/01/26(土) 09:07:15.81 ID:dVT3BMHvO
>>555
その通りだと思う。
重度のアレルギー持ちの一番の大事なことは、アレルギーを起こさないこと、に尽きる。
起こってしまうと何かと大変過ぎる。
それでも、ふとしたうっかりで起こってしまうんだけど。
だから、怪しそうなら、食べない、飲まない、近づかない、触らない、無理をしない、とか、
気を付けるしかない。
577可愛い奥様:2013/01/26(土) 12:02:30.12 ID:8FJhY+OOO
>>568
この子重たい喘息も持っていたらしい
症状が出た時も喘息の発作だと思い込み吸引?のをずっとしていたらしい
なのでエピペンしないでって先生に言ったらしい
まだ意識がある段階で喘息だからと拒否されたら高学年だし担任が無理矢理ってできないでしょ
578可愛い奥様:2013/01/26(土) 15:27:11.29 ID:ar4KjpY+0
>>577
出来るでしょ
喘息でもエピは使うんだから
それをちゃんと説明すれば説得できるでしょ
担任が教え子を説得できないとは思えないよ
579可愛い奥様:2013/01/26(土) 15:36:08.50 ID:DKjBienDO
>>578
喘息の発作にもエピは使えるの?
複雑すぎて先生かわいそす
580可愛い奥様:2013/01/26(土) 16:16:29.06 ID:8FJhY+OOO
>>578
11才の女の子でいつもの喘息発作と思い込んでエピペン拒否してる子を数分で説得なんて親でも難しいよ

説得中に急変したと考える方が自然じゃね
581可愛い奥様:2013/01/26(土) 17:47:03.21 ID:gZZHcyIO0
先生もチヂミ食べて、入ってるとわからないくらいチーズの味がしなかったんだろうね。
チーズ味がしてたら生徒に渡さなかったろうし、さらに献立チェック表でチェックしてるわけだから
先生もこの子も、チーズのアレルギーだなんて想像してなかったんじゃないかなあ。
だから喘息だと思い込んで吸入してたのかもね。

ちなみにサルタノールみたいな吸入ならよく見るけど、喘息にエピペン使うって私も知らない。
582可愛い奥様:2013/01/26(土) 18:02:25.56 ID:r1LKTl9f0
ああそうか
食物アレルギーに喘息の発作も加わって亡くなったんじゃないかな
喘息持ちなら、気管も弱いだろうし

気の毒だけど、エピペン10分早く打っても助かったかどうか
担任とか素人には対応無理でしょ、これ
とにかく一刻も早く救急車だろうね
583可愛い奥様:2013/01/26(土) 18:40:34.18 ID:joBOHt4w0
やっぱアレルギーの子は診断書提出でお弁当持参許可しないと…。
周りの子と違うといじめられるとか、わからなくもないけど、
こと食に関しては違うんだから仕方ないし、
学校や給食センター任せは万が一の時に親も立ち直れないよ。
この子の件だって、担任やクラスメイトはとんでもないトラウマになりそう。
584可愛い奥様:2013/01/26(土) 18:44:02.16 ID:+qAfwvVV0
教員の仕事は本当の増えている。
女児がお変わり希望したってアレルギーだったら我慢させることも大事。
気の毒かもしれんけど、親も責任持たないといけない。
文句を言うならば毎日弁当持ってこい。
診断書も提出させるしかない。
他人任せにするなんて最悪です。
585可愛い奥様:2013/01/26(土) 18:59:08.11 ID:g1qtly490
先生が気の毒
小5なら分かるだろ普通
586可愛い奥様:2013/01/26(土) 19:02:33.17 ID:F/CNX9k10
おかわりしないでいいように、給食が足りない時用に
非常食みたいなの(チョコレートバーとか)用意してたら良かったのにと思った
小学校だったらお菓子の持ち込み禁止、みたいな周りの子への影響上無理なのかなあ
587可愛い奥様:2013/01/26(土) 19:09:29.64 ID:RjgWMhDY0
>>周りの子と違うといじめられる

あった。あった。
若年性糖尿病の子がお弁当とおやつ持参だったけどばかな男子にいじめられて
おやつをとらず、結果、低血糖でぶったおれた。
今思うとgkbr。
生命にかかわるのだから親も教師もその子がお弁当をもってくる意味を
しっかり教えておくべきだと思う。
588可愛い奥様:2013/01/26(土) 19:21:03.65 ID:dVT3BMHvO
女の子は解剖されてて死因はアレルギーだったと、検索したらあったが、
それが、気管の方なのか心臓の方なのか、両方なのかによって、
いろいろ見方も変わってくるよね。
(喘息もアレルギーだから)

お母さんのチェックミスも、教室での判断を鈍らせたのだろうけど、
何とも難しいすぎる話だ。

やっぱりかわいそうだけど、アレルギー児童の給食のおかわりは禁止が良い。
589可愛い奥様:2013/01/26(土) 19:30:56.37 ID:ArduopuW0
>>588
まあね。今お変わり食べなければ一生それを食べれないってわけじゃないんだから
(家で似たもの作ってもらうとか…)
我慢するしかないね
590可愛い奥様:2013/01/26(土) 19:35:27.54 ID:6/MNsBlE0
山梨の小学校で教諭をしている妹は「「除去食」の子は「おかわりしない」」方針だそうだ
591可愛い奥様:2013/01/26(土) 19:38:46.94 ID:K64R3zE80
喘息もアレルギーなの?
592可愛い奥様:2013/01/26(土) 19:41:54.99 ID:joBOHt4w0
>>591
アレルギー性の喘息もあるよ。
593可愛い奥様:2013/01/26(土) 19:42:46.16 ID:6/MNsBlE0
小児喘息の事例の過半数が母子関係に問題があったそうだ
594可愛い奥様:2013/01/26(土) 20:37:10.94 ID:yZTL6r/D0
>>592
40歳以下は小さいときアトピー当たり前で大抵喘息をセットで持ってるってイメージ
狭い世界の主観ですが
595可愛い奥様:2013/01/26(土) 21:11:48.64 ID:r1LKTl9f0
>小さいときアトピー当たり前
昔はそんなことなかった
アトピーなんて言葉も聞かなかったし
昔というのがいつ頃からかによるけどw
596可愛い奥様:2013/01/26(土) 22:02:20.21 ID:K64R3zE80
>>592
アレルギー性の喘息があるのは知ってるけど、
この場合アレルギー性だったのかどうかってこと
597可愛い奥様:2013/01/26(土) 22:28:15.11 ID:Fm4K92aS0
非アレルギー性の喘息は大人に多いから、
この場合は子供であるからアレルギー性の喘息であった可能性が高いと思うけど、
発表されている訳ではないので、いくらここで議論したところで「わからない」だろうな。
598可愛い奥様:2013/01/26(土) 23:31:22.74 ID:r1LKTl9f0
アレルギーの発作が喘息を誘引するということはあるんじゃないのかな?

この子はしょっちゅう具合が悪くなってたようなニュアンスの記事があったけど
もしかしたら食物アレルギーの発作じゃなく喘息の発作だったのかもしれないね
可哀そうだけれど、なんか、こういう子がクラスにいると、担任も同級生も大変そうだ
虚弱体質で、普通学級も、ぎりぎりだったような‥
599可愛い奥様:2013/01/26(土) 23:43:40.07 ID:g1qtly490
虚弱体質なのにおかわりする元気はあるんだな
600可愛い奥様:2013/01/27(日) 00:16:08.36 ID:XjGTxyD0O
>>599
うちの年中息子も喘息あるし
幼稚園を月1で休んでた時期があるけど
私より沢山食べることも多いよ。

私も虚弱体質で沢山食べると
体力つくと思ってたけどただ太っただけだった。
601可愛い奥様:2013/01/27(日) 01:27:40.26 ID:YMsCqDhdO
アレルギーの子がアレルゲンを食べると、体のいろんなところが炎症を起こす
皮膚が炎症を起こせば、強いかゆみが出て赤く腫れ上がる
食道や胃は拒否反応起こして嘔吐するし、吐ききれなかった分は腸を刺激して
下痢をする
目や鼻が炎症起こせば結膜炎や鼻炎の症状が出るし、気管が炎症起こして
腫れ上がったら息ができなくなって喘息発作を起こす

そして、マルチアレルギーの子が反応出るアレルゲンは、食べ物だけじゃなく
花粉やハウスダスト・ダニ・黄砂など、数え切れないほどある
602可愛い奥様:2013/01/27(日) 01:55:48.21 ID:EjFUNEQS0
>>601
そんなの、教師が生徒ごと把握して常時観察なんて無理だよね…
603可愛い奥様:2013/01/27(日) 02:14:20.85 ID:XjGTxyD0O
>>602
結局アレルゲンに近寄らない触らない食べないしかない。

半熟たまごちょっと舐める程度でアナフィラキシー出た話も聞く。


例えばブタクサとか秋の花粉症って地面に低く沢山広がって生えるから
子供にはそういう草が生えてるとこで遊んじゃだめとか私は教えてるけど
食物アレルギーの子がいるお母さんはもっと小さな頃から
食べたらどうなるか言い聞かせていたよ。

子供にも教えつつ我慢させたり管理していくしかないと思う。

お弁当も許可する。
給食の子はおかわりは禁止。
足りないなら持参。
文科省が指導して徹底するのが良いと思った。
604可愛い奥様:2013/01/27(日) 02:14:54.58 ID:gaML9jIVT
保護者会では学校側の落ち度も責められたりしたみたいだけど、
さすがに酷だと思うなぁ。
不幸な偶然が重なった事故でしょう…。
誰かがより注意深くしてたらもしかしたら防げてたのかもしれないけど、
人間ついうっかりすることはあるんだから、
できるだけ、ちょっとくらいうっかりしても大丈夫なシステムに
しておくしかないと思う。
この場合はお弁当持参で別室で食事、
その上で、持たされたもの以外は口に入れないようにいっておくとか。
605可愛い奥様:2013/01/27(日) 04:33:09.67 ID:PM+EaFG70
教室や家庭で守られている間にしっかり自覚させなくちゃいけないよ。
高校生になって大学生になって、大人になっていくにつれて、
1人っきりで、ふつーの人と同じように競争しないといけないんだから。
試験の時仕事も時、大事な時に、アレルギーだからって誰も手加減なんてしてくれないからね。
みんなと同じ土俵で戦わなけりゃいけない。
それがどんなに大変なものか、きっと経験者でないとわからない。
まず、スタート地点にたどり着くまでにどんな苦労するか。

頑張れみんな、頑張れお母さん、ついでに頑張れ自分。
606可愛い奥様:2013/01/27(日) 05:54:41.01 ID:Rk6G2inx0
なんかぜんぜん違う話だと思うの
607可愛い奥様:2013/01/27(日) 06:39:55.52 ID:HsPdjuGrO
アレルギーっ子のママたちに言ってるんじゃない?
この女の子のようなアレルギーっ子を持つママにとっては、
この事件はまったく他人事じゃないもん。
608可愛い奥様:2013/01/27(日) 09:28:02.65 ID:N7LbnkTr0
>>593
だそうだ
だそうだ
で、小児喘息は母原病だですか?

最悪だわ。
609可愛い奥様:2013/01/27(日) 10:47:27.75 ID:rg5wJDu90
こういうことなのかな?
この子は食物アレルギーの他に重度の喘息持ちだったから
色んなアレルゲンに反応し(ハウスダスト、カビ、花粉とか…)
しょっちゅう発作を起こし吸引してた
この日の発作も最初は喘息と思っていたけれど、いつもより具合がわるそうなので
担任がエピペン打つか?と聞いたが、子供は違うから(食物誤飲と)打たないでと言った
担任は養護教諭と校長に連絡し、駆け付けた校長の判断でエピペン投与
救急車で搬送されるも3時間後に死亡

解剖の結果、死因はアレルギーによるアナフィラシーショックとされる
その日の給食のあかわり表チェックミスで、子供がチーズ入りチヂミの1片を食べてしまった
事が、判明。これが原因と特定
しかし、これ推定有罪で、必ずしも、チーズチヂミが原因とは100%言いきれないような気もするけど
死因がアレルギーというだけで、原因となったアレルギー物質まで特定できるものなの?
ま、おかわりするほど元気だったので、たぶんそうなんだろうけど
610可愛い奥様:2013/01/27(日) 11:05:48.01 ID:YMsCqDhdO
毎月病院に通って医師の指導のもと除去食作りや減感作療法(ほぼ毎食手作り)をがんばったり、
飲み薬や吸入薬を朝晩忘れずに投薬したり、ハウスダストを避ける為に掃除を徹底したり…
アレルギーの子を普通の子と同じくらい健康に育てる為には、母親の努力と負担がハンパない
真面目な母親は、子どもがアレルギーや喘息の発作を起こして苦しまない為にこの大変な生活を
日々必死になってこなしている

問題がある母親のところにアレルギー餅の子が生まれると、「そんなめんどくさいこといちいち
やりたくない」と、子どもに普通の子と同じ(=アレルゲンまみれ)の生活をさせるだろうから、
そういう家の子は喘息発作で病院に運ばれる回数が増えるんだと思う
611可愛い奥様:2013/01/27(日) 11:29:17.17 ID:YMsCqDhdO
>>609
アレルギーの子は、何を何g食べたらどういう症状が出るかを把握するために、
病院に入院して、いつでも薬を入れられるよう点滴を刺した状態でアレルゲンを
少量ずつ食べさせる「負荷試験」というのを受けているよ
(血液検査は、陽性でも普通に食べられたりすることもあって正確じゃない)
食べるアレルゲンによって出る症状も違うから、マルチアレの子は1つづつ全部の
アレルゲンを食べる負荷試験をして、何を食べたらどうなるか把握しているはず

この子も、負荷試験の結果が「牛乳一口で、すぐに薬を使わないと死ぬくらい
きつい症状が出る」だったから、エピペンを持っていたんだと思う
612可愛い奥様:2013/01/27(日) 12:41:30.52 ID:6H/O5fKA0
女児死亡で直接的な原因は書類不備により先生がチーズ入りを誤って渡した、だが

先生は「これ残っているけど誰かいらない?」とクラスの子供たちに声かけてるな。
先生による事実上の強要でノーと言えない状況だったのか、そうでないのか、子供たちの証言を聞いてみたい。

贅沢言うなと無理やり食わしたとの疑いを持つ。
613可愛い奥様:2013/01/27(日) 13:02:04.69 ID:rg5wJDu90
>>612
釣りかもしれないけど、少しはさかのぼってレスを読めばわかることだけど
この子がおかわり欲しいと希望した時
担任は大丈夫か?と危惧したが
この子供が母親の作った独自のおかわり表をわざわざ担任に見せて
おかわりしたんだよ
食べたかったんだろう
614可愛い奥様:2013/01/27(日) 13:06:22.23 ID:TBuwKlL50
無視するのが一番だよ。
「すべて担任が悪い!」にしたい人が居着いているので。
615可愛い奥様:2013/01/27(日) 15:24:02.98 ID:yN1vpnXTO
こういう事件が起きるとアレルギーもちは肩身がせまくなるよね。
616可愛い奥様:2013/01/27(日) 15:30:01.99 ID:NwXuYGbe0
>>609
アナフィラシーショックの症状についてちゃんと把握してからレスした方がいいよ
学校関係のものでさえも症状についての記述があるから
当然、担任も知ってたはずだけど
617↓スレ推奨:2013/01/27(日) 16:43:43.56 ID:EaBsl1jk0
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1351235344/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1356832808/



V
618可愛い奥様:2013/01/27(日) 17:29:09.06 ID:dUx2zVm70
自己注射薬、迷ったら打て…アレルギー女児死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130126-OYT1T00593.htm
619可愛い奥様:2013/01/27(日) 18:02:03.65 ID:TBuwKlL50
自己注射薬、迷ったら打て…アレルギー女児死亡

 東京都調布市の小学校で昨年12月20日、チーズにアレルギーのある5年生の女児(11)が
給食の後に亡くなった。

 チーズ入り料理を食べたことによる「アナフィラキシーショック」の可能性が高い。この学校では
9月にも、1年生の男児が給食後に救急搬送されていた。子供の命を救うことはできなかったのか。
市教育委員会の調査結果から、問題点を検証する。

◆専用献立表

 「余っているよ、食べる人いない?」。5年生担任の男性教諭(29)はその日、給食時間の後半、
チーズ入り「じゃがいものチヂミ」を持って教室内を回った。「ほしい」と声をかけたのが、その女児だった。

 女児は日頃からアレルギーに対応した特別食を食べているため、担任は「大丈夫か?」と尋ねた。

 「これ見ればわかる」。女児が担任に見せたのは、保護者が女児に持たせた献立表。食べられない料理に
ピンクの線が引かれていた。「じゃがいものチヂミ」には線がなかったので、担任はお代わりを渡した。

 だが、担任にはこの前に確認しなければならない別の資料があった。栄養士から渡された女児専用の
献立表「除去食一覧表」だ。

 同校は女児にアレルギー原因食材を除いた「除去食」を提供しており、この日もチーズ抜きを1食分だけ
調理して配膳。除去食一覧表では、女児が通常の「じゃがいものチヂミ」をお代わりできないことが、
「×」印で示されていた。
620可愛い奥様:2013/01/27(日) 18:02:51.78 ID:TBuwKlL50
>>619

◆迷ったら

 女児は給食終了から30分とたたない清掃時間中に、体調不良を訴えた。担任は女児のランドセルから、
アナフィラキシーショックを抑える自己注射薬(商品名・エピペン)を取り出し、「これ打つのか」と
尋ねたが、女児が「違う、打たないで」と答えたので、注射をやめた。女児はアレルギー原因食材を
食べたことに気付いていなかったようだ。

 その後、養護教諭が駆け付けて救急車を要請。女児は立てない状態で、約10分後に校長がエピペンを
打ったが、まもなく到着した救急隊員から「心肺停止」を告げられた。

 食物アレルギーに詳しい昭和大医学部の今井孝成講師はエピペンについて、「呼吸困難などの重い症状が
出たら迅速に注射すべきだ。副作用は小さいので、迷ったら打て、と言いたい」と指摘。今井講師は
「児童100人に2人程度の割合で食物アレルギー患者がおり、どこの学校で事故が起きてもおかしくない」
と注意を呼びかけている。

(2013年1月27日15時22分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130126-OYT1T00593.htm

女児用の給食(手前)は、名前付きの蓋を付け、
他の児童用(奥)とトレーや食器の色を変えて区別した上で、調理員が直接手渡していた
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130126-045098-1-L.jpg

女児用の「除去食一覧表」
12月20日の「じゃがいものチヂミ」は、お代わり欄に「×」印が明記されていた
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130126-045112-1-L.jpg
621可愛い奥様:2013/01/27(日) 19:17:21.48 ID:EjFUNEQS0
>>620
これだけわかりやすくしてあって、五年生の子が分からないっていうのは…
622可愛い奥様:2013/01/27(日) 21:18:01.20 ID:bydhz9HR0
>>621
分かってないのはきみだよ
623可愛い奥様:2013/01/27(日) 22:55:05.88 ID:NwXuYGbe0
>>621
これだけわかりやすくしてあって、成人である担任が分からないっていうのは…
担任には、エピとアナフィラについてのものも渡ってる

なぜエピペンの自己注射なのか?
これの理由を講習会で聞いてるはずなのに
使えない担任だから
624可愛い奥様:2013/01/27(日) 23:10:15.15 ID:AeLkVjqp0
>>623
症状だけではアナフィラって判らなかったからだろ。
625可愛い奥様:2013/01/27(日) 23:34:13.80 ID:NwXuYGbe0
>>624
給食直後なのに分からないなら担任に何かが不足してる
626可愛い奥様:2013/01/27(日) 23:50:27.72 ID:YMsCqDhdO
母親のチェック表で「食べられる」になってたからね
627可愛い奥様:2013/01/28(月) 00:50:39.41 ID:s6siwUlsO
わからない、ことが多いから解剖されたんでしょ?

多分、学校にも親にも結果は報告されてるけど、
ほんとのほんとまで世間には発表されないよ。
だから、死因はアレルギー(アナフィラキシー)だし、
親も担任を責めてないし。

運が悪いのが重なったんだよ。
628可愛い奥様:2013/01/28(月) 01:27:09.33 ID:l8wTaJs+0
>親も担任を責めてないし。
本当に?
>>619−620を読んでまず思ったのは「担任がかわいそう」
もし恋人がいたら結婚もダメになりそうだし、
29歳の若さでダメ教師のレッテルを貼られたりしそう…。
人生めちゃくちゃにされてかわいそう。
不幸が重なった結果けど、一番の原因は女児・家族側じゃん。
629可愛い奥様:2013/01/28(月) 02:20:04.03 ID:JTrwq5uL0
これを教師の責任だとするなら、小学校の担任は1クラスにつき最低2名にするべき
どう考えてもオーバーワークすぎる
勉強を教えるだけで充分に大変なのに、加えてメンタルの面倒を見て、
その上健康管理、それも生死に関わるワークとか、自分がやること想像しただけで発狂するよ
630可愛い奥様:2013/01/28(月) 02:29:31.67 ID:MvG65sCd0
お昼休みなしどころか、お昼が一番神経張り詰めなきゃいけなくなっちゃうよね。
631可愛い奥様:2013/01/28(月) 02:37:17.93 ID:tPaE0pIV0
でもね、その前に事件は起きてるから予見できる事でしょ
起こるべくして起こった事件
担任なり学校なりのアレルギーに対する認識が甘いんだよ
無理なら無理で受け入れを拒否すべきでしょ

受け入れてしまえば、担任や学校の責任になるよ
632可愛い奥様:2013/01/28(月) 05:12:18.14 ID:JTrwq5uL0
非常に申し訳ないけど、こういう事件が実際に起こらないと、拒否はできない
良い悪いの話は別として、現状の社会はそういうシステム
それと、担任に拒否権はないでしょう
私立ならともかく、公立だと学校にすらその権限があるかどうか
少なくとも、無理なら拒否すればいい! なんて無茶苦茶なことは成立しない
633可愛い奥様:2013/01/28(月) 08:45:40.32 ID:crF0sL0v0
>それと、担任に拒否権はないでしょう

そう、その通りなんだよね。
アレルギー持ちの子じゃなくても本来ならば普通学級は厳しい児童の受け入れも
担任に拒否権はない。
こちらも、無理なら受け入れなければいい!は通用しないからね。
634可愛い奥様:2013/01/28(月) 10:02:52.63 ID:VydMyH1u0
だとしたら学校にできる防衛策は重度アレルギー児の給食を拒否することだけだよね
おかわり禁止とか甘いものじゃなくてね

国かどこかで指針を出して、最初に保護者と面談し
何等級か以上の(あればw)重度アレの子は別室で監視下で給食
それ以上の重篤で死に至る危険性のある子は弁当持参にしたほうがいい
635可愛い奥様:2013/01/28(月) 10:15:54.60 ID:RomK08b+0
卵以外も除去のマルチアレ児持ちだけど
もう弁当でいいよ。作るよ、持たせるよ。

でもそうすると 管理は?って話にもなるんだよね。
保冷剤に冷蔵庫に電子レンジ加熱?
食中毒起こりそうだ。
636可愛い奥様:2013/01/28(月) 10:36:03.49 ID:cXZT1hIHO
うちの子の幼稚園、週5日弁当持ちだけど特に食中毒出たことないよ
夏は職員室(クーラー効いてる)・冬はアルミ弁当を保温庫にin
春と秋は室内で鞄に入れっぱなし
幼稚園にできて小学校にできないことはない気がするんだが…
637可愛い奥様:2013/01/28(月) 10:39:37.18 ID:lk0TuMvX0
中学校&高校はお弁当の所も多いけど、食中毒はきかないよ?
心配する方向が明後日の方へ行っている感じw
638可愛い奥様:2013/01/28(月) 10:44:03.58 ID:cXZT1hIHO
>>634
アレルギーは障害じゃなくて病気だから等級なんてない
生まれつきアレルギーだった子が成長と共に症状軽くなったり治ったりすることもあれば、
ある日突然、今まで平気だったものできついアレルギーを発症することもある
重度かどうかは、実際に食べさせてみないとわからない(そのために、病院に入院して、すぐ点滴
できる状態にしてからアレルゲンを食べさせる負荷試験を、成長に伴って何度かやる必要がある)
639可愛い奥様:2013/01/28(月) 10:51:14.16 ID:s6siwUlsO
>>638
その負荷検査を大学病院で断られる子も居るよ…
やったことで新たな抗原になるおそれがあるって。

どうにか軽くならないもんかねぇ…
640可愛い奥様:2013/01/28(月) 11:21:11.41 ID:cXZT1hIHO
>>639
負荷試験断られることもあるのか…
その場合、食べたらどんな症状が出るかどうやって知ったの?誤食?
641可愛い奥様:2013/01/28(月) 11:46:06.94 ID:s6siwUlsO
>>640
生まれたときから牛乳のアレルギーで、ずっと食べ物日記つけてて、
おかしいと思う度に近所のお医者さんで血液検査してもらって、
そのたびに除去してたのだけど、
あるとき大丈夫と言われた風邪薬のませたら、えらい薬疹が出てえらいことになって、
そく大学病院に入院となって、
そこで詳しく検査になったんだけど、
点滴のも肌につける検査もだめだと言われて、
負ける数が多すぎるのでこれ以上増やしてしまう可能性があるから無理だって。
栄養の点滴もできませんって。
とうもろこしもあるから。
大豆牛乳小麦米とうもろこしカボチャ 砂糖油…

もう疲れました。
まとまりなくてごめんなさい。
642可愛い奥様:2013/01/28(月) 12:07:21.47 ID:JTrwq5uL0
>>641
大変だね、って軽々しく言えないほど深刻だね
あなたはすばらしいお母さんだ
自分を大切にしてね
643可愛い奥様:2013/01/28(月) 12:39:10.91 ID:s6siwUlsO
>>642
お気遣いありがとう。
母ちゃんは頑張る。
文章書くの苦手で、ごめんね。

でももうちょっとだけでいいから軽くなってほしいょ…
644可愛い奥様:2013/01/28(月) 12:44:38.45 ID:EhhR+AEZ0
>>641
毎日本当にお疲れさまです。
お母さんは一日だって気を抜けないから大変だよね。
うちも米麦大豆たまご牛乳、あとは魚やとり肉牛肉ってあって、
母乳からも出るからって母子でお芋と豚肉と野菜ばかり食べていました。
ぐっすり眠れないみたいでいつもむずかって機嫌悪くて
家にいても抱っこして一緒に泣くくらいしかできないから
親子でずっと寝不足だったけど、毎日海辺や公園に出かけて気を紛らわせていたよ。
アナフィラキシーショックで入院したこともあるし
アレルギーを申告して受診した耳鼻科で出された整腸剤で酷い症状になって
自分で乳成分が入っていることを突き止めて耳鼻科に連絡したら
お母さん詳しいですねって言われて脱力した事もあった。

でもね、子供は成長するよ!
うちは慎重に経口負荷試験をしながら少しずつ食べられる物が増えて
9歳の今では、皆と同じ給食を食べているんだよ。
もちろん、食アレの子がみんな良くなるとは限らないし
今回の子は5年生だったけど、こんな事になってしまったから
あんまり無責任な事は言えないんだけれど
でもね、成長に伴って良くなる可能性があるっていう希望が
今日の辛い生活を支えてくれることもあるからね。元気出して。

長レスと脱線すみません。
645可愛い奥様:2013/01/28(月) 13:05:13.03 ID:LgDWDuPO0
マルチアレルギー持ち小学生の母です。
公立保育園、小学校とアレルギー対応給食を出していただき、
足を向けて寝られないくらいの気持ちで感謝してきました。
現場の先生方・給食センターによるボランティア対応が現状だけど
国がきちんと指針を出して予算を付けて、
その上で関係者はアレルギーに関する知識を共有する仕組みにしてほしいと切に願っています。
とにかく無償でやらせるには責任が重すぎて先生が気の毒。

アレルギー持ち児自身と親への教育もガッツリ義務化した方が結局周りが困らないのでは、と思う。
今後もっと人数が増えるんだろうし。
646可愛い奥様:2013/01/28(月) 13:13:29.42 ID:s6siwUlsO
>>644
お母さん頑張ったね、わたしも頑張れるかな…
なんか何を食べさせていいかわからなくなってきて、
服もシャンプーや石鹸もおもちゃもだめなものばっかりで、
時々爆発してしまいそうになります。
お医者さんにはお母さんが頑張らねばどうすると言われるし…
育児板ではないので、もうこの辺で書くのやめます。

励ましてくれてほんとにありがとう。


みなさん、長々すれちをごめん。
647可愛い奥様:2013/01/28(月) 13:20:43.74 ID:6qtKQQsL0
>>645
> アレルギー持ち児自身と親への教育もガッツリ義務化した方が

自分やわが子の命のことなんだから、義務化するとかそういう問題じゃ
ないと思うんだけど。
この国の人間は自分の安全すら他人任せにしたがる風潮はなんとか
ならないかなぁ。

ただ、食物アレルギーは好き嫌いとは違うんだっていう社会的啓蒙はお願いしたい。
好き嫌いとはまったく根本が違うことを説明しても理解しないジジババとか
本当に困る。
648可愛い奥様:2013/01/28(月) 14:05:47.66 ID:EhhR+AEZ0
子供の安全を他人任せにっていう指摘は本当、ちょっと違うんだよね。
自分の子の安全には自分で責任持つ、そんなの当たり前。
母が子のために生死を分かつ食事を作り続けた年数が即ちその子の年齢なんだから。
その辺りの感覚は、なかなか分かってもらえないかもしれないけれど。

除去食のための特別な食材や調味料は一般では手に入りにくいし高価だけれど
食糧でありある意味薬でもある、必需品の除去食品の購入に対する助成とかは
自分が知る限りは、ない。
小麦粘土や豆まき、薬や化粧品。
遊びや行事にも意外な制限があったりする。
重い食アレは食事以外でも結構大変なんだよね。
なんか本当に上手くまとめられないんだけれど余りお母さんを責めないで欲しい。
その子の年齢は、即ちお母さんが頑張って来た歳月なんだよね。
649可愛い奥様:2013/01/28(月) 14:08:19.35 ID:MvG65sCd0
中には「あー学校が始まれば面倒な食事は学校がやってくれるわーラッキー」
というまさに他人任せな母親もいるよ。
650可愛い奥様:2013/01/28(月) 14:18:37.69 ID:LgDWDuPO0
>>647
そりゃもちろん自己責任でやれる親が理想だし、
全員がそれだったらいいですけど。

SADSや受動喫煙についてと同様に
両親学級などでもアレルギーについてある程度教育をしていった方が、
アレルギーが無い人にも迷惑・混乱が少ないと私は思うだけです。
651可愛い奥様:2013/01/28(月) 14:55:06.87 ID:cXZT1hIHO
同級生の保護者にアレルギーの説明をするのも、現状ではアレ子餅親の中で
やる気のある人が保護者会とかで時間をもらって、みんなの前でマイク持って
必死に理解と協力を訴えてるような状態よ
652可愛い奥様:2013/01/28(月) 19:42:48.29 ID:57JkNcRc0
アレ子とかアレ持ちとか書かれてると、なんだか精神的におかしい人とかやばい人って意味の
「アレ」を想像してしまって、すごく妙な気分になる
653可愛い奥様:2013/01/28(月) 23:26:14.88 ID:+ptxn5S90
品書きにチーズと書いてないのも問題だと思うが
ぶっちゃけチヂミなんか食わせたからだろ
隣の国のご飯もどきを日本の学校の給食に入れんな
654可愛い奥様:2013/01/28(月) 23:59:53.82 ID:tPaE0pIV0
>>632
だったら、これで人柱が出来たから拒否できるでしょ
これ以後、受け入れて何か起きれば大変な責任問題になるw
655可愛い奥様:2013/01/29(火) 00:21:37.99 ID:ZPKEeA5i0
では、じゃがいもチヂミと書かないでチーズチヂミと書けば良かったの?
じゃがいもアレルギーもあるからね
そういう風に言ったらじゃがいもニラ・チーズチヂミとか限りなく長くなってしまうね
656可愛い奥様:2013/01/29(火) 00:55:34.76 ID:kFfoLhJn0
> 粉チーズ入りチヂミ
チーズって言っても粉チーズだからね
657可愛い奥様:2013/01/29(火) 01:03:40.15 ID:ttbqOviKO
手軽にカルシウム補給できるから、いろんなメニューに粉チーズや脱脂粉乳を入れちゃうんだよね…
アレルギーさえなければ、卵も牛乳もすごく便利で手軽で栄養豊富な食品だからね…
658可愛い奥様:2013/01/29(火) 01:11:56.38 ID:ZPKEeA5i0
チヂミと言ってもおそらくチヂミ風で子供向けにアレンジしたものなんだろうね
アレルギーのない一般の子供にとっては安価で手軽に色々な栄養が取れてお腹が一杯になる
良い献立なんだと思うよ
659可愛い奥様:2013/01/29(火) 02:23:52.63 ID:oA9SKCsK0
アレルギーの子を持つ母ですが、だからこそ尚更この子と母親の責任を強く感じます。
何故弁当を持参しないのか?人と違ったものを食べたら片身が狭いから?面倒臭いから?
小学生も高学年にもなると駄菓子屋やファーストフードの店に子供同士で行くようになる
たとえ禁止しても親の目を盗んでこっそりと、っていう場合も。
だから担任まかせにせず自分の身は自分で守るようにしておかねばならないし
そこまで重度なら親なり本人なりが弁当を作ってくるべき。自分である程度料理が出来るようになれば
何にどんなものが含まれてるかわかるようになる
家庭教師じゃないんだから。クラス全員に気配りしなきゃなんないんだから。
食べてる最中、みんながどんな表情で食べてるかって観察もイジメを見抜くために必要
早々に食べ終えて騒ぎ出したり立ち歩いたりする生徒に注意もしつつ、高学年なら昼休み
の補習の準備もあるだろう。そんな中、アレルギーの子だけに構ってられるか?
教師、及び学校側に落ち度があるとすれば、そんな子に弁当持って来させなかった事にあり
給食センターも今後2度とこのような事が起こらないよう、除去食なんてハンパな事はしない
よう、子供がアレルギーで大変な思いをしてきた母の立場でお願いしたい。
660可愛い奥様:2013/01/29(火) 04:19:46.87 ID:ZiYVYTNk0
@アレルギー児童の家庭が、ここに来ているお母さんたちのような出来た親族も居らず、
本人児童もお弁当を作る事が出来なかったら?

Aお弁当を作る人が居なかったら給食を食べるしかないわけで、
そうすると、除去食が必要になるわけで、
クラスに除去食を食べている児童がいると、
世の中にはそういう体質の人も居るということを、他の児童も知ることで勉強になる。

B担任の負担が増えるのは大変なことだと思うが、
今回のことで言えば、誰が一番かわいそうかと言えば、死んでしまった女の子のわけで。
たしかに、担任の先生も学校も親も本人も、あと少しずつくらい注意していればと思うけど、
でも、もっと悲惨な条件の状態と比べれば、よく出来た環境だったんじゃないかと、思う。
661可愛い奥様:2013/01/29(火) 04:31:18.44 ID:yK6yl8GO0
>>660
朝食夕食を作れるのに、お弁当を作れないってどういう家庭…?
662可愛い奥様:2013/01/29(火) 04:47:38.27 ID:YceosHfCO
>>661さんのように
ミンナガミンナ良く出来た親ってわけじゃないんだよ

みんな家庭の事情ってもんがあってさ
663可愛い奥様:2013/01/29(火) 04:52:16.14 ID:xgwoARrs0
1、普通学校に通うことは諦める
2、除去食ではなくお弁当でも同じこと
  また、児童への好き嫌いとアレルギーの違いは、クラスに居なくとも教えることが必要
3、誰が一番かわいそうかなどという観念的なものは、当事者にも分からないのに外部でどうこう品定めできることではない
  事故を防ぐ対策において、下と比べることに意味はない  
664可愛い奥様:2013/01/29(火) 05:00:26.35 ID:xgwoARrs0
>>662
たぶん>>661さんが言っているのは、朝食夕食が用意できるなら、
お弁当なんて、最悪それをそのままタッパーに詰めればいいんだから、
朝食と夕食をちゃんと除去食用意できるなら、お弁当を用意できないわけがない
ってことじゃないかと
何かの事情でそれすらもできない場合、自分で料理できない年齢だと、
朝食も夕食も食べられないってことになるよ
665可愛い奥様:2013/01/29(火) 05:15:17.35 ID:ZiYVYTNk0
@お金が許すなら私学?
お金が無かったら、どうする?

A実際に居ない人間のことを教えて、具体的に頭に入ったりするかな?
クラスメートに居るからこそ、具体的に見て聞いて、腹に収まるような気がするんだけど。

B当事者にしかわからないと言ってしまえば、そのとおり。
しかし、外からどう見ても、一番辛いのは死んでしまった女の子だろう。
前レスに担任がトラウマになるとかあったが、そりゃあ先生だって同級生だってトラウマだろう。
でも、辛いのは女の子だろうと、思ったのね。死ぬつもりなんてなかったはずだよね。

この学校の対策がどうとか、担任の責任だとか親の責任だとか言うけれど、
世の中にはもっとひどい学校もあるし、親だっている。
別にそれと比べて、この女の子のまわりが幸せだとましだと思えと言ってるわけではないが、
責められるほど酷い先生でも学校でも親でも、本人でもあるまいにと、
ずっと読んでて思ってたんだ。
一生懸命みんな女の子のためにしてたようじゃない?いろいろと。
そういうの、「下」と比べてと言われると、ちょっと違うんだけどね。
まあ、与えられた環境のもとで精一杯の対策をする、という点に置いては、
学校も先生も本人も、ちょっとミスったと思うけどね。
666可愛い奥様:2013/01/29(火) 05:25:31.26 ID:xgwoARrs0
>>665
1、詰む
2、除去食ではなくお弁当でも問題ない
  また、どんな教え方をしても、頭に入らない子は入らない
3、外から見るなら御両親
  世の中に子に先だたれるほど辛いことはないという
667可愛い奥様:2013/01/29(火) 05:25:45.97 ID:YceosHfCO
>>664
甘いあまい

朝ご飯夜ご飯をミンナガミンナ作ってると思うわけ?

良く出来た奥さんばっかかな ここ
668可愛い奥様:2013/01/29(火) 05:33:30.08 ID:ZiYVYTNk0
@詰んでると、子供は大きくなっちゃうんだよ。
だから、結局、公立が受け入れるしかないんだよ。

A具体的に見せて教えて、頭の悪い奴は放っておく。
大事なのは、わかってくれる同級生が増えること、だから。

Bわたしは絶対女の子の方。
だって子に先立たれて辛いったって、所詮、自分ごとじゃないじゃん。冷たいけど。
親の気持ちもわかるけど、親はまだ明日も辛いだろうけど、生きていけるじゃん。
死ぬほど辛いって言うけど、死んでないじゃん。

死ぬのは怖いんだよ、ぜったい。
だから、やっぱり女の子の方。
669可愛い奥様:2013/01/29(火) 06:17:19.63 ID:xgwoARrs0
>>667
だからさあ、自分で除去食作れなくて親も作れなかったら、一体何を食べるの
アレルギーのある子は作れないとか言ってると、餓死かショックで死んじゃうんだから、
働かないとお金がないからとか料理がヘタだからとか嫌いだからとか主婦も主夫もいないとか、
そういう事情でお弁当を作れない家庭とは根本的に、もう次元が違う
ダラ奥だって貧乏だって子供の生死がかかってれば頑張るしかないんだよ
670可愛い奥様:2013/01/29(火) 06:19:23.17 ID:xgwoARrs0
>>668
1、残念だが大きくならないで死亡する
  詰むというのは人生詰むという意味
2、だからお弁当でも一緒
3、あなた個人の見解はどうでもいい
671可愛い奥様:2013/01/29(火) 06:49:06.04 ID:YceosHfCO
>>669だって個人の見解述べてるし

ガンコなひとだ〜って言われない?

押しつけがましいって言われない?

自分が一番正しいと思ってるって言われない?

冷たいひとだって言われない?


>>668支援学級って知らない?
672可愛い奥様:2013/01/29(火) 08:00:08.67 ID:cWALZ5c9P
なんで親自作のチェック表と栄養士の作ったチェック表があるの?
どっちかで良くね?
親のが無ければ大丈夫だった可能性もあるんでしょ?

両方作るなら毎日突き合わせ確認して
間違ってた方は処分しなきゃ意味なくね?
673可愛い奥様:2013/01/29(火) 08:25:31.20 ID:9E7LBy5oO
私が小学生の時の献立表はメニューの下に別枠で細かく材料が書かれていた。
材料の枠の方が大きかった記憶。
小さな文字で沢山並んでた。

献立表も文科省が基準を設けて
細かく原材料が分かるようにした方がいいと思う。
674可愛い奥様:2013/01/29(火) 08:31:48.61 ID:oA9SKCsK0
>>660
除去食を食べてる子がいることで他の子たちへの教育になる?
ウチの子もアレルギーがあり、卵と蕎麦は食べないようにさせてたが、
万一食べてしまった時は死亡や呼吸困難とまではいかないがグッタリしたり
痒みが出るので冷水を飲ませて安静にさせて欲しいって形で皆と同じ物を食べさせてたが
そんな軽度の子ならいくらでもいると思う。
そういう子がいるだけで十分理解できる事だと思うし、今回のような命の危険を伴うような
重度の子はやはり弁当でなければ無理だと思う。現に亡くなったしね

弁当さえも作れないってのはこれほど重度の病を持つ子の親として怠慢にも程がある
唐揚げだろうがおひたしだろうが一度作れば小分けして冷凍しておけば
朝それをまんま詰めれば昼には自然解凍してるし食中毒の心配なんてない

にしても小学生も高学年になれば家庭科もあるから結構ひと通りのこと出来るよ
命に関わる病なんだから自分で自分の身を守る術を身につけさせておくべき
675可愛い奥様:2013/01/29(火) 08:39:32.02 ID:oA9SKCsK0
>>673
そうなってるよ
ただ、この場合除去食なんで2重に見る必要があって、更に何故だか母親が独自に作った
表があったってことでしょ?しかもそれが間違ってたという
だから除去食にも無理があるんだよ
今日みたく普通食までも食べようとしたりするんだから
676可愛い奥様:2013/01/29(火) 08:57:37.73 ID:IhJgGMHI0
どうして母親独自のものを作ってたんだろうね?
学校で作ったもののコピーにマーカーするなり×するなりでいいのに。
677可愛い奥様:2013/01/29(火) 09:28:11.83 ID:oA9SKCsK0
恐らく除去といっても人によってマチマチ
ウチみたく卵がダメって子もいれば亡くなった子のように乳製品がダメって子もいる
だから除去食ってもその中にも食べれないものもあったりしたんじゃない?
中途半端な配慮ならしない方がいい。除去食なんてすべきじゃない
678可愛い奥様:2013/01/29(火) 09:55:37.52 ID:ttbqOviKO
>>676
学校で作った献立表に、親がマーカー引くのを忘れたんだよ
679可愛い奥様:2013/01/29(火) 10:00:30.75 ID:ttbqOviKO
重度のアレルギーがある子は、離乳食の時期から今現在に至るまで、親が
買い物の度にきっちり原材料チェックして、アレルゲン入ってない食材だけを
使って料理して食べさせ続けてきたから今まで生きてこられたわけで
除去食を調理できないダラ親のもとに生まれた重症アレルギー児は、
離乳食が始まった時点でアナフィラキシー起こして死んでるよ
680可愛い奥様:2013/01/29(火) 10:01:25.89 ID:CKabjrz8O
手間隙かけてあえて除去食つくって手渡ししてたのに、勝手におかわりされて死なれたら、給食のおばさんが一番かわいそう。
苦労がむくわれないよ。
681可愛い奥様:2013/01/29(火) 10:19:09.77 ID:oA9SKCsK0
>>679
そう、その通り!
生後1-2年は何食べても痒がるから相当神経使う
成長するにつれ皮フ(粘膜系も含む)も丈夫になるから食べれる物が増えてくる
682可愛い奥様:2013/01/29(火) 11:00:13.92 ID:ZPKEeA5i0
>だからさあ、自分で除去食作れなくて親も作れなかったら、一体何を食べるの

でも、だからって、それを提供するのは給食の役目ではない
 
683可愛い奥様:2013/01/29(火) 11:42:57.37 ID:xgwoARrs0
>>682
ごめん、それ>>667へ向けた一文で、そういう意味では全くない
684可愛い奥様:2013/01/29(火) 11:46:18.07 ID:ttbqOviKO
>>682
うんそうだね
そういう子は給食食べるような年齢になる前に死んでるからね
685可愛い奥様:2013/01/29(火) 12:06:48.44 ID:ZPKEeA5i0
なんだか、だんだん育児板みたいになってきたね
一般の人の関心はもう薄れてきたってことかもね
アレ持ちの子を持つお母さんが大変なのも良くわかったよ
でも学校も担任も気の毒で、そこまで責任を負わすべきではないと思う
4年生で突然一部の魚貝類アレルギーになり、たぶん今は完治した
(ずっと食べてないから嫌いな食品のようになった)
一般人の感想です
686可愛い奥様:2013/01/29(火) 14:24:32.87 ID:kFfoLhJn0
> だからさあ、自分で除去食作れなくて親も作れなかったら、一体何を食べるの
食べても死なないものを買って食べるよ
687可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:27:21.12 ID:ttbqOviKO
惣菜買って食べても死なない子なら、惣菜買って弁当箱に詰めて持たせればいいじゃない
688可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:39:05.55 ID:kFfoLhJn0
いや、そのレベルはさすがに無理でしょ
パン食べれるならパンだけ
お米がいけるならおにぎりだけ
クラコットと水だけとか
マグロが大丈夫ならマグロだけとか
ギリギリでもどうにかなる
689可愛い奥様:2013/01/29(火) 15:58:00.21 ID:ttbqOviKO
>>688
市販のパンが食べられるなら、卵も牛乳も小麦も食べられるってことじゃないか
この3つが食べられるなら、ギリギリの食生活を送る必要はないと思うよ…
690可愛い奥様:2013/01/29(火) 16:30:44.79 ID:ZPKEeA5i0
パンに関してはミルクパンのときだけ、市販のパンを持参してたみたいだけど
そもそも、この子市販のパンや給食のパンは本当に大丈夫だったのか?
パンもつなぎに牛乳とか入ってたりしないものなのか?
本当はもっと完璧に除去しなきゃいけなかったんじゃないのか
だからしょっちゅう軽い発作や喘息の症状起こしてたりして
喘息だと他の環境的要因や気候や体調にもよるから、ほんと大変だよね
691可愛い奥様:2013/01/29(火) 16:47:29.47 ID:ttbqOviKO
パン屋さんが作ってるフランスパンやベーグルは基本的に乳成分は入っていない
ことが多いけど、スーパーとかのパン売場で売ってるパンは全部乳成分入りだよ
コツさえ覚えたら、家で乳成分無しのパン作ることも可能だから、毎日家で
焼いたパンを持たせてるお家もあるんじゃないかな?

うちの県は、給食のパンにはすべてカルシウム補給の為に脱脂粉乳を入れる
決まりになってるけど、自治体によっては乳成分入ってないパンにしてる
ところもあるのかもね
692可愛い奥様:2013/01/29(火) 16:52:43.84 ID:JA4TB2mT0
公表されてないけど、乳製品以外に何が悪かったとか
過去に何を除去してたとか知りたかったな。
693可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:27:25.27 ID:ttbqOviKO
>>692
知ってどうする…
アレルゲンの種類や症状の出方は人によって全然違うから、この子のことを
詳しく知っても、他の子と接する時の参考には全くならないぞ
694可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:45:36.70 ID:ZPKEeA5i0
たとえばさ、乳製品アレルギーの子が増えてくると
パンには本当は乳製品を添加したほうが美味しいし栄養が取れるんだけど
面倒だから乳製品は給食のパンには入れないでおこうとか
そんな流れになってしまいそう
給食が低アレルギー食みたいになっちゃったりして
695可愛い奥様:2013/01/29(火) 19:11:25.09 ID:kFfoLhJn0
>>689
じゃあマグロだけでいいじゃん
696可愛い奥様:2013/01/29(火) 19:24:24.34 ID:ttbqOviKO
>>694
うちの給食の先生は、カルシウム補給の為に脱脂粉乳たっぷり添加された
給食パンのことを「市販のパンに比べてあんまり美味しくない」って言ってた
ご飯に牛乳つけたり、わけわかんない組み合わせのメニュー出したり、給食は
既に、アレルギーとは関係無しに味<<<栄養なんだよね…
697可愛い奥様:2013/01/29(火) 20:00:59.31 ID:kFfoLhJn0
栄養最優先は、日本が発展途上国だった頃からの伝統
698可愛い奥様:2013/01/29(火) 20:24:32.59 ID:40gfF6+T0
食物アレルギーの問題とはまた別の次元で、
いまだに給食の担っている役割は大きいみたいだね。
ネグレクトされている子供が学校給食で最低限の栄養を取れていたりするらしい。
長期休みの間に痩せてしまう子もいるというし
学校給食をやるからには栄養優先でいいと思う。
ただ食物アレルギーの子も程度の差こそあれクラスに1人位と決して珍しいわけではないから
いつまでもこれを例外的な扱いにしたまま、
担任や栄養師さん、調理員さん頼りで学校毎に違った対応をするよりは
文部科学省が食物アレルギー対応マニュアルを作るなりした方が
現場の負担も減るし、エラーも防げると思う。
699可愛い奥様:2013/01/29(火) 20:26:28.32 ID:yK6yl8GO0
人数の問題ではないと思う。
病人なんだから親がすべきもの。
学校はきちんと断って弁当持参させるべきだよ、双方のために。
700可愛い奥様:2013/01/29(火) 20:47:41.72 ID:y4ZEPg740
給食食べられない人は、持参でいいんじゃないの?
701可愛い奥様:2013/01/29(火) 20:55:56.93 ID:oA9SKCsK0
>>699
その通り!痒くなるだけならいいが、今回のように命が危険にさらされる場合は
弁当にする、それを個々の学校、個々の先生が判断に悩まされることなく
文科省でマニュアル化すべき
この子の死を絶対無駄にしちゃいけない
2度とこんな不幸な事故が起こらぬよう早急に対策を協議してもういたい
702可愛い奥様:2013/01/29(火) 20:59:04.53 ID:AoCfs8tZ0
うん、もう40年も前になるけど私はアレルギーでお弁当だった
腐敗云々いう意見もあるけど、母親が給食の時間に合わせて持ってきた
ぴったりが無理なら少し早めにとか
教室に冷房なんてない時代だったし

みんなと同じものを食べないということで意地悪な子たち
(女の子ばっかりだったな)には嫌味言われたけど

今みたいにアレルギーは命に関わると周知されてる時代なら
そんなこともないんじゃない?
親の責任放棄するなって感じ
703可愛い奥様:2013/01/29(火) 20:59:36.86 ID:QcPyVktCO
>>699
同意
あれダメこれダメは作る側からしたら大変なんです
アレルギーの子供を持つ親が給食ではなく弁当を持たせるべき。
私は以前、県の青年の家で調理をしていましたが、夏期のキャンプなどで来る子供達の中に必ず食物アレルギーの子供がいて、学校側から色々注文を言われましたが、対応だけでも大変でした。
アレルギーの子供の親も我が子が大切なら他人任せにしないで欲しい
704可愛い奥様:2013/01/29(火) 21:01:58.83 ID:JqO+expYO
>>700
基本、それでいいと思う。
ただ小麦と乳製品は、欧米では強力なアレルゲンとして知られてる。
茶のしずく事件みたいに、いつ誰に発症しても不思議ないのかも。
705可愛い奥様:2013/01/29(火) 21:07:14.53 ID:oA9SKCsK0
>>700
但し偏食ってか好き嫌いによる給食拒否と一線を画すため、医師の診断書は必要だね
野菜の食べられない子の何と多いことよ…野菜のこと「草」って呼んでる子、いるよ
そういう子は一様に肌が浅黒くてアトピーのようにアチコチ痒がる

実は徹底した除去を行うよりは症状が軽ければ無理のない程度に食べて
バランスの良い食事をする方がアレルギーが治るというか症状が軽くなるっていうのが
周りのアレルギー仲間を見ての印象
706可愛い奥様:2013/01/29(火) 21:11:16.98 ID:oA9SKCsK0
>>704
そこまで考えてたら給食なんて無理だよw
707可愛い奥様:2013/01/29(火) 21:20:57.54 ID:40gfF6+T0
>>703
昼食のお弁当は受け入れ体制さえ整えば可能だと思うけれど
夏季キャンプの食事は親にどうしろというの?
夏だけど何食もお弁当を持たせろ?
母親が食事時間に合わせて届けろ?
それとも食物アレルギー児は参加しないで欲しいという事?

対応が大変だから人任せにするなというけれど、
学校給食ならともかく、宿泊施設の調理員なら宿泊客に対処するのって当然仕事のうちでない?
私が大変だからヤメテってことかしら。
708可愛い奥様:2013/01/29(火) 21:26:59.22 ID:40gfF6+T0
>>705
食物アレルギーのお子さんをお持ちの割には随分な言い方ですね。
アトピーがどうこうって言える神経が理解できない。
症状が酷過ぎて徹底した除去しか手段がない時期だってあるし
無理のない程度を知るために食べてみるのだって
医療機関で医師の指導の下にやらないと危険だ。
経験者なら尚更軽々しい発言はやめて欲しい。
709可愛い奥様:2013/01/29(火) 22:18:03.66 ID:5Y/IzPSAO
>>707
スイミングの選手の合宿で食アレの子いたけど
一週間三食、親がお弁当用意してきてたよ。

三食分を毎日明け方に届けてから出勤してたそう。
隣県で往復3時間くらいのとこまで届けるんだから
お母さんいつ寝てるんだろう、凄いな〜と思った。
移動はポータブル冷蔵庫→宿舎の冷凍庫保管らしい。

それを親が出来ない子は合宿参加しなかった。
710可愛い奥様:2013/01/29(火) 22:21:11.31 ID:Cu1QhqBL0
なんかここ見てると、アレルギーに個別に対応とか
栄養士や調理員って大変すぎる仕事だなーって思った
711可愛い奥様:2013/01/29(火) 22:31:09.44 ID:40gfF6+T0
>>709
スイミングの合宿なら参加しないという選択もあるだろうけれど
学校行事に参加するなっていうのはどうなんだろうね。
それにしてもその子のお母さんは凄いや

命がかかった事だから、それしか手段がなければもちろん自分もやるけれど
現実的には参加を諦める方向で考えると思うよ。
選手ともなるとまた違うのかもしれないけれど。
712可愛い奥様:2013/01/29(火) 22:34:30.55 ID:40gfF6+T0
>>710
医師看護士をはじめとしてアレルギーに個別対応が当たり前の仕事だっていっぱいあるけど?
なんで栄養師や調理員だけ?
713可愛い奥様:2013/01/29(火) 22:37:05.10 ID:yK6yl8GO0
学校は教育機関であって医療機関でも保育機関でもないからね。
怪我してる子が体育を見学するようなもので、アレルギーという病気を持った子は給食に参加すべきじゃない。
714可愛い奥様:2013/01/29(火) 22:45:45.77 ID:kFfoLhJn0
勉強だけなら学校なんていらないよ
ネットだけでも十分
特に小学校レベルなんて
アメリカではやってるよ
715可愛い奥様:2013/01/29(火) 22:46:09.71 ID:xgwoARrs0
>>707
軽度ならいいけど、生死に関わる重篤なアレルギーの場合、
事故もあり得るんだから宿泊施設で責任持って管理なんてできるわけないでしょ

私は病気で不参加だったけど、仕方ないよ、体質なんだから
重篤でお弁当が無理なら不参加しかない

アレルギーも等級に分けて障害認定して手当てを支給した方がいいと思ってる
716可愛い奥様:2013/01/29(火) 22:55:49.63 ID:oA9SKCsK0
>>708
全てのレスに対してやたら喧嘩腰のアナタ、人を非難する前によく読めば?
誰が症状が酷すぎる人にも食べろと書いた?
症状が軽ければ無理のない程度に、って書いたでしょ?

ウチも相当重症の時期があったの、小児科も皮フ科も何軒も梯子したよ
医者が違えば見解もバッラバラ、出す薬もマチマチ
医師の指導の下にやらないと、って考えも医師によって人それぞれ
本だっていろいろ読んだよ。ママ友情報だってアレルギーで苦しむ家庭は多いから
マメに情報交換してた。

そういった中で私なりに到達した考えだし、あくまでも「印象」と書いてるのであって
「こうすべき」なんて押しつけてない
717可愛い奥様:2013/01/29(火) 23:00:48.29 ID:Cu1QhqBL0
>>712
>宿泊施設の調理員なら宿泊客に対処するのって当然仕事のうちでない?

アレルギーに対応できる施設もあれば、そうでない施設もあると思うんだけど
それが当然といわんばかりだと、調理員も大変だなあと思ったから
718可愛い奥様:2013/01/29(火) 23:01:53.99 ID:yK6yl8GO0
>>714
じゃあアメリカに住みなよw
それか日本の教育制度を改革すべく議員でも目指したら?
719可愛い奥様:2013/01/29(火) 23:09:24.27 ID:kFfoLhJn0
ID:yK6yl8GO0さんは、煽りレスしかしない
720可愛い奥様:2013/01/29(火) 23:09:29.98 ID:ZPKEeA5i0
専門家でもない調理員がアレルギーに対応させられて
何かあったら責任を負わされるわけ?
医師や看護師とは違うと思うけど

こどもが自分で見て、食べられる物を判断できる&発症した場合対処できるのでなければ
合宿とかは参加を見合わせるのも仕方ないと思う
721可愛い奥様:2013/01/29(火) 23:11:24.64 ID:40gfF6+T0
>>716
だから経験者なら尚更軽々しく「印象」で語らないでってことだけど?
押し付けてないって、当たり前でしょ?
そんなもん押し付けられる訳ないじゃん。
食物アレルギーだって症状も程度も違う
医師によって見解バラバラ、母親は子供抱えて右往左往
そういう大変さは、普通の人にはなかなか伝わらないんだよ。

それに経験者なら尚更

>そういう子は一様に肌が浅黒くてアトピーのようにアチコチ痒がる

なんてアトピー晒すようなレスしないで欲しいものだわ。
722可愛い奥様:2013/01/30(水) 01:19:31.11 ID:EtSw0dhA0
>>721
どうやら根本的なことがわかってないようだから教えてあげるね

アトピーってのはアレルギー体質に加えて皮フの弱さってのが合わさって症状に出るの
だから赤ちゃんが成長するにつれ肌が丈夫になってくるとアレルギー値は変わらずとも
症状が軽くなるのはそのため
だから肌にいいビタミンAをはじめ、栄養の偏よらない食事によって克服することが
出来るってのが最終的に主治医として指導を仰いだ先生の見解

確かに卵と蕎麦以外一切の除去をやめたら日増しに良くなっていった
ウチの子は米から何から全ての食品で高い数値が出てたから、完全除去指導の医師の下では
小松菜とタチウオとイサキぐらいしか食べれなかったんだけど、その先生は「痒いのを
治すことと体を作ることとどっちが大切か?」と諭してくれて、それでも除去を主張する
保健所から委託された栄養士の先生とものすごい剣幕でやり合ってた。

それまで徹底した除去指導をされてた私はその先生の考えがすぐには理解できずに戸惑った
けど、確実に言えることは私自身の気持ちが随分解放されたこと
アレもダメ、コレもダメって縛りがなくなって気が楽になった

「医師によって見解バラバラ」なんだろ?そう、その通り!なら何で医師でもないアンタが
「医師の指導の下にやらないと危険」なんて言うの?w
私は苦しんできた経験から、母親自身のストレス軽減の必要性も感じるから>>705を書いた
軽々と言われようがそれは私自身が医師から言われた言葉に基づいたものであり、
同時にその言葉で救われた。もしあのまま除去を続けていれば、ほぼ全ての物に高い
IgE値の出るウチの子は食べさせてもらえる物がなく、栄養失調で別の病気になったと思う
・・・し、現にそう指摘された

私がこう書いたからって誰も自分の子にまんま当てはめようとは思わないだろう。
そんな人いたらその人はとっくに何かの宗教に入ってるって
でも私自身が苦しんでた時期にはどんな情報でも有難かったように、これを読んで一つの
事例として参考にしてもらった方が「軽々に発言しない」とするよりはいいのではないか
と思う
723可愛い奥様:2013/01/30(水) 01:26:18.00 ID:hb68H6a00
なんか話が逸れてきてるような気もするなあ
724可愛い奥様:2013/01/30(水) 01:27:27.26 ID:kzkNA6H7O
アトピー晒してるかな?
アレルギー体質のせいでミネラル不足になって肌ガサガサになるのと
偏食のせいでミネラル不足になって肌ガサガサになるのは、どっちも
同じミネラル不足なんだから、症状も同じで当然だし…
725可愛い奥様:2013/01/30(水) 01:42:17.79 ID:FdihMIU50
フィラグリン遺伝子異常ってゆうのもあって
これもアトピーの中に含まれてて
これだと皮膚はずっと弱いまま
だって遺伝子異常だから
726可愛い奥様:2013/01/30(水) 01:49:17.75 ID:B7UqVvWa0
>>722
教えて頂かなくても結構。
たまたまですが、うちも貴方とほぼ同じ経緯ですので。
食べられるものの方が少ない状況で完全除去の指導のもと途方に暮れて、
病院を変えて、少しずつ食べさせる治療方針の医師に出会って
負荷試験しながら食べられるものを増やして行きました。
お陰で今はほぼ全ての食品が解除になっています。

でも、それは貴方と私の子供がたまたまそういう経緯を辿ったというだけで
それさえできない重症の患者さんもたくさんいますよね?
他の患者さんの親御さんとも情報交換してきたならそれくらい分かるでしょう?
それに貴方だって信頼できる医師の指導のもとに治療をしてきたのに
なぜ「医師の指導の下にやらないと危険だ」という部分を否定するのか?

貴方の主張は、
「私はそうやって育てて上手く行ったんだから大丈夫、経験者の言う事は正しいんだから」
っていう困ったお婆ちゃんの言い分そのもの。
肝心の食物アレルギーの子のお母さんにとっては釈迦に説法だし
そうでない人には間違ったイメージを抱かせる可能性のある軽口。
727可愛い奥様:2013/01/30(水) 02:22:29.27 ID:1WGfIoJr0
うちの子はうちの子は!

自分語りもほどほどに
728可愛い奥様:2013/01/30(水) 07:23:40.64 ID:kzkNA6H7O
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346906347/
自分の子の話をしたい人はこちらへドゾー
729可愛い奥様:2013/01/30(水) 08:33:16.65 ID:Km9ozGWpT
>>720
今はアレルギー対応のレトルトなんかもあるみたいだから
合宿なんかの数日は、そういうのを利用したらいいのかもね。
腐らないものは持参すればいいし。
730可愛い奥様:2013/01/30(水) 08:34:00.58 ID:uLN9Wp0p0
>>715
財政厳しいのにアレ持ち程度に手当支給???
頭おかしいんじゃないの?
731可愛い奥様:2013/01/30(水) 10:09:40.64 ID:4om74Euj0
良い悪いの話ではないよ
健常者扱いして、給食や宿泊施設や教員への指導など、様々な対策をするより、
手当てを支給するから家庭で何とかしてくれって放り出す方が安上がりなんだよ
大事なことだから2回言うけど、善し悪しの話ではないよ
732可愛い奥様:2013/01/30(水) 10:16:08.32 ID:dWGN+PdS0
親が弁当作らないから!とか良く書いてるけど
学校側が必要ない!と言われれば引いてしまうかもね
先生に任せて大丈夫だと思えるしっかりした先生だったのかもしれない
安易に親叩きしたりするのもどうかと思うが、自然淘汰厨は人の痛みがわからない可哀そうな人だな
もちろん先生を責める気もないけどね
733可愛い奥様:2013/01/30(水) 10:38:06.42 ID:r4vTNSnhO
自分の子供の話でないから育児板に行けなくて、
でもずうっと疑問なことがあって、
どなたか教えてください。

アレルギーではないはず?なのに、
母乳のあと、初めてミルクを与えた時に、
赤ちゃんが、頑として受け付けなかった。
吐くとかじゃなくて、全然飲まなかった。
何回チャレンジしてもだめだった。

どうしてか、考えられる理由はなんでしょうか?

粉ミルクの種類?が気にいらなかった?
お湯が熱かった?
ミルクが濃かった?

育てた経験がないので全然わかりません。
もしや、やはりアレルギーだったのでしょうか?

すれ違いは重々申し訳ないです。
でもアレルギーの赤ちゃんを育てた経験を持つお母さんに聞いてみたかったのです。
よろしくお願いします。
734可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:02:34.41 ID:3LRG2EOp0
で、そのあなたのお子さんでない子供は
初回だけで、今は普通にミルクを飲んで、普通に育ってるわけ?
それともずっと飲んでないの?
735可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:03:25.44 ID:kzkNA6H7O
>>733
自分の子どもの話でなくても、そういう質問は育児板でしてください
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346656629/
736可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:03:47.99 ID:EtSw0dhA0
>>733
それはアレルギーとはまた別の問題だと思います
母乳の味や乳首の感触に長らく慣れたお子さんなら違和感を持つのはよくあること
保健婦さんに相談するか薬局によっては月に何度かミルク相談みたいなのをやってるので
聞いてみられては?
アレルギー児は寧ろ母乳を飲んでる時点で母親が食べた物に反応するので判明します
737可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:08:39.84 ID:3LRG2EOp0
なんか、やっぱりアレルギーの子供を持つ母親と
そうでない人との間には凄い温度差があるよね
当然だけど

正直、重度アレルギーのような特異体質の子供の食の管理は
それぞれの家庭でやってほしい
今度のことは学校も考え直して基準を設ける、よいきっかけになったと思うよ
無くなったお子さんは気の毒だったけど
738可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:29:54.13 ID:r4vTNSnhO
皆さまお答えありがとうございます。

その子は3ヶ月まで母乳で、
結局、ミルクは全く飲まないままで、
医者にも誰にも相談することなく、
母親は勝手な判断で、
りんごジュースと乳酸菌飲料のみを七ヶ月まで飲ませ、
七ヶ月から毎日、玉子ご飯のみを小学生に上がるまで食べさせていました。
小学生の間の給食の牛乳に多少唇が腫れるぐらいで、
中学生になるまで、はっきりしたアレルギー症状は出ませんでした。

母親は赤ちゃんの時のミルクを嫌がったことと、
大きくになってからの重症なアレルギー症状は無関係だと主張しています。

その主張が正しいかどうか、母親になった経験がないわたしにはどうしてもわからなくて、
こちらでお聞きしたく思いました。

他の人には、ネグレクト?と言われているようです。

育児板はなかなか母親ではない人間には敷居が高いです。
お気を悪くされた方ごめんなさい。

その赤ちゃんは、今では大きくなりましたが、多岐にわたる重症のアレルギーです。
739可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:35:14.71 ID:RBenigbD0
>>729
作ったお弁当をクール宅急便で送るという手もあるね
740可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:37:57.57 ID:EtSw0dhA0
よいきっかけというのは語弊があると思うけど、この子の死を絶対無駄にしちゃいけないよね
子供の命を守るため弁当を、というのが私の考えだけどその一方でそれが子供にとって
どれだけ精神的苦痛を与えるものかってのも経験上よくわかってる
その件で子供と取っ組み合いの喧嘩にまでなったこともあるしね
だから重症患者には弁当を義務づけると同時にメンタルケアも必要だと思うし
周囲の子供達への教育も必要だと思う
741可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:52:42.31 ID:EtSw0dhA0
>>738
母親の言う通り無関係だと思います。アレルギーならもっと早い段階で症状が出てるはず
また、離乳食をかなり早く始める人もいるのは事実で3ヶ月ぐらいから果汁を薄めて飲ます
人もいます。
一方で思春期に入ってから急にアレルギ一症状が出る子もいて、やはり食べた物で細胞は
作られるのですからそれまでの不健康な食生活の蓄積が影響してると考えられますね

お困りのようなのでスレチ承知でレスしました。申し訳ありません。
>>738さんはもうレス結構ですよ
742可愛い奥様:2013/01/30(水) 12:05:46.72 ID:r4vTNSnhO
あたたかいお言葉ありがとうございます。
レスはいらないと言われているのを承知で、
すみません最後にもう一個だけどうしても教えてください。

果汁を薄めて飲ませるのは聞いたことありますが、
母親は、果汁を薄めずに100%で飲ましていました。
こういうのも、普通?ですか?

すみません、ここだけ、どうしてもどうしてもお願いします。

皆さま申し訳ありませんでした。
もう書きませんので許してください。

ありがとうございました。
743可愛い奥様:2013/01/30(水) 14:48:30.11 ID:FdihMIU50
とりあえず低脳馬鹿女晒しあげ
744可愛い奥様:2013/01/30(水) 15:08:44.00 ID:G5d9XzPz0
>>725>>743
猫でも飼ってるのかい
ゲンタマイシンも使ってるのかい

大変だよねー
745可愛い奥様:2013/01/30(水) 16:49:15.40 ID:FdihMIU50
何に感染してるの?w
746可愛い奥様:2013/01/30(水) 17:45:11.17 ID:G5d9XzPz0
もーw
あなたったらーwレス忘れちゃったのー?
愉快なひとね、きっと人気者ね
747可愛い奥様:2013/01/31(木) 09:29:23.16 ID:PHHy9ruD0
アレルギー対応を受け付けないという事も大事では。
命に関わる症状を持つ子の除去食は、集団生活である学校でには重すぎる責任だと思う。
今回の件の責任は、除去食を引き受けた学校にあると思う。受けるなら絶対の安全が必要。
教師への負担が大きいなら受け入れ自体を止めればよかっただけだと思う。

私が住んでいる市では重症アレルギーの子は事故の可能性を考え、100パーセントの
安全を約束出来ないのでという理由で、お弁当だよ。
748可愛い奥様
>>747
確かに。
命に関わるというレベルの給食の管理は、教員の職務には含まれてない気がする。

ほんの僅かな気遣いで済む事まで、万一を恐れて保護者任せにするような事なかれ主義はイカンと思うけど、これくらい重篤な子に関してはね…