友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様のスレです。
友達が「一人も」いない & 寂しい& でもいらないと思っている人専用です。

■次スレは>>970が立てて下さい。
 (>>990以降は新スレが立つまで埋めないで下さい。)
■このスレでの友達の定義=親友ではありません。
■食事・映画鑑賞・電話・メールなどを出来る人がいる=友達がいる=スレ違いです。
          /平気・いらない派
■友達いない―寂しい・欲しい派
          \寂しい・いらない派 ←ここの人!
■荒らしはスルーで。
■sage進行でマターリ語るスレですが、落ちやすいので保守をお願いします。

前スレ 
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346079466/
2可愛い奥様:2012/12/17(月) 00:00:10.66 ID:ITbY0lfd0
>>1さん乙です!
3可愛い奥様:2012/12/17(月) 07:06:16.56 ID:IjN/Lg8W0
いちおつでした

5年以上前に通院完了した鬱病の既往歴があり
それ以来、無自覚で人に寄りかかりすぎてしまうのが恐くて友だちを作ることをやめました
いないことに慣れると寂しいくらいで丁度良いというか
いつもの行動のパターンに友だちを組み込む隙が無いです
これはこれで良かったなと思います
まさに、一人もいないけど寂しいけどいらない

自分のことは自分で何とかなるし
余裕ができたら、迷惑をかけた分お返しできるように
仲間を作らず個人でできるボランティアを探そうと思います
4可愛い奥様:2012/12/17(月) 09:34:00.26 ID:idsy8a/q0
>>3
じゃあ最初のボランティアとして我が家の大掃除をよろしく。
5可愛い奥様:2012/12/17(月) 10:42:13.00 ID:wJXsKq3o0
>>3
ボランティアって大変よ〜w
対象がいつも同じ相手とは限らないし
お金の絡まない付き合いほど面倒なものはない。
ボランティアが趣味です、生き甲斐ですっていうのなら止めないけど。

ボランティアより短時間のパートとか、内職の方がハードル低いし
好都合じゃないのかな。
その場限りの付き合いだし、ほんの僅かだけど収入にもなる。
好きな職種を見つけてやると楽しいものよ。
付き合いを避けたり断る口実にも使えるし。
6可愛い奥様:2012/12/17(月) 13:34:31.83 ID:tCopJkKZ0
>>3
>無自覚で人に寄りかかりすぎてしまうのが恐くて友だちを作ることをやめました

何らかの事情で精神科に通院したことがあっても
こういう自立心のある人って良い方向へ行くよね。
自分の知り合いなんて二言目には「私、病気だからさ・・・」って
確かにそれは事実だし可哀想なんだけど、それさえ言っとけば
なんでも自分のしたいように振舞って許されると思ってる節が
あるみたいなのでCoしました。
結局は自分の意志なんだよね。
7可愛い奥様:2012/12/17(月) 15:39:10.67 ID:FoD5BWfc0
メンヘラ公言者は即切るべし!メンヘラなんて恥だから、まともな人は絶対公言しないんだよね。
生真面目ゆえ病んだ人と、どうしようもなく怠惰ゆえ病む人のどちらか。

後者はメンヘラが何でも許される免罪符だと思ってる。自分の出逢った奴もホント糞だった。
向精神薬を飲んでるのを偽悪的に自慢してきたwなんかドラッグやってるんだ的な感じでw
思い出したらまた腹立ってきたw何度も言うが自称メンヘラとかかわっては絶対ダメ!
8可愛い奥様:2012/12/17(月) 15:51:50.17 ID:eX7zz32z0
メンヘラを臆面もなく公表しちゃうのは精神年齢が中二のままだからだよね。
いずれにしても相手すると気分を害するのでさらっと流すべき。

学生時代の友人たちがいまだに3か月に1回くらい集まって飲んでる。
で、メールがCCで来るんだけどノリとテンションが合わなくて居辛いので参加してない。
参加してないんだからメールいらないんだけど、それを告げるのすらめんどくさいw
30中盤にもなって、ミクシとラインとフェイスブックで濃い交友関係を続けている人たちとは
話あわsないよなーと冷静に思ってから、寂しさがなくなった。
9可愛い奥様:2012/12/17(月) 20:28:12.15 ID:a4sWzHL30
誰とも関わりたくない
10可愛い奥様:2012/12/17(月) 21:12:26.08 ID:F2WEGiSb0
一人が好き。
転居が多くて、社宅だと旦那のメンツのために変人と思われない程度にお付き合いするけど
今は借り上げマンションだから気楽。
11可愛い奥様:2012/12/17(月) 22:50:08.55 ID:QDQgHqbj0
前スレ埋まってないよ
12可愛い奥様:2012/12/18(火) 07:23:54.53 ID:T6fS6DzN0
>>10
寂しくないなら

友達付き合いを避けていて快適な奥様♪
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352090604/
13可愛い奥様:2012/12/18(火) 15:54:20.17 ID:JbG9X88U0
前スレ、980台で落ちちゃったね。
テンプレでは970で新スレ立てる事になってるけど、
ちょっと早すぎるかもね。
14可愛い奥様:2012/12/18(火) 16:52:16.15 ID:N03ZAUOP0
アメリカ中央部やオーストラリアくらいお隣さんとお隣さんで数十キロとか離れていれば
近所付き合いも煩わしくないかもしれないけど
この狭い本土の平野部に人口ひしめき合う日本では人と人の実質距離が近すぎて
煩わしく感じても仕方ない(それでも日本がどこよりも好きだけどね)
濃い味好みと薄味好みが好き好きなのは許されるのに
人付き合いの濃い薄いの好みで人間性を判断されがちなのが疑問
15可愛い奥様:2012/12/18(火) 23:17:42.16 ID:YQWdvdIn0
人間関係は腹八分目って言われるけど、8分目どころか6分目くらいで
十分だわ。
16可愛い奥様:2012/12/19(水) 05:47:30.47 ID:ECBzKNQF0
タレントとか一般人でも聞きもしないのに大親友()って公言して憚らない奴って例外なく人間的に
浅いね。親友コンプのなせる技なんだろうけど。そしてその大親友()とは早々に袂を分かっているって
いうのもその種の奴の最たる特徴。

容姿もキャラも魅力的な人はたいてい「友達少ないんですよぉ(もしくはいないんですぉ)」って言う。本当は
多くいてもね。そこにコンプは微塵も感じない。

私は「知り合いはいても友達はいない」って答える、しなやかな人間。
17可愛い奥様:2012/12/19(水) 07:37:38.43 ID:DRe6gp5E0
>>16
>私は「知り合いはいても友達はいない」って答える、しなやかな人間。

相手によっては失礼にも感じる言葉じゃないかなあ。
相手はあなたを友達だと思っているかもしれない。
友達いなくても、他人に対する思いやりは必要だと思うよ。
18可愛い奥様:2012/12/19(水) 08:00:10.76 ID:tW4qAKGY0
>「知り合いはいても友達はいない」
こういう人がいたら面倒くさい人なんだなって感じる
結果距離置くようになるから狙い通りなんだろうね
19可愛い奥様:2012/12/19(水) 08:47:26.71 ID:0lthpekE0
しなやかな人間じゃぁないよね
言葉にして答えてはいかんよ
20可愛い奥様:2012/12/19(水) 08:53:13.00 ID:ckyQmOgD0
知り合いいても友達はいないって、本音だよね。
そこを越えると本音さえ言うのがまんどくさくなるぜ。
で、それも越えると何も聞かれることはなくなるんだぜ。
もっと精進したまえよ。若い若い。
21可愛い奥様:2012/12/19(水) 09:07:47.87 ID:CSL+nPA60
必ずしも本音や事実を語ることが誠実な対応とは限らないことを知っている大人ばかりの世の中だったら楽なのに
22可愛い奥様:2012/12/19(水) 11:27:30.33 ID:eIZsAWJ00
一方的に友達認定されていたKYな人が、自分はどれだけ友達が多いか、
自分と付き合える人は幸せだ、私はみんなを幸せにしているってクドい程
語るからCO目的で
「申し訳ないが、私には友達は全然いない。私と付き合っても全然幸せに
なれないし、友達を幸せにするなんてこと絶対できないから」って話したら
ようやく離れてくれた。「友達が誰もいないなんて可哀想な人ね〜」って捨て台詞
とともにw こういう人っていうのは、感謝されないとダメみたいだな。
23可愛い奥様:2012/12/19(水) 13:03:51.89 ID:ECBzKNQF0
うぅむ…言葉足らずだったようだ。知り合いはいても…は常に緊張感をもって関係を深めて
いく努力をし、友達になれるようにっていうニュアンスだったのだが。

友達の定義って人によるから。友達=携帯のメモリ数っていう浅い人もいるから。その手の人は
すぐナアナアになって要求過剰、期待過剰になる。友達面してエゴを押し通そうとする。その人の
周囲は自己消滅型の人だけが残るんだけど、ちっとも反省しない。人間関係の新陳代謝が激しい。
24可愛い奥様:2012/12/19(水) 13:43:42.98 ID:hQ6l6CNV0
友達と遊ぶくらいなら旦那とデートする。
友達と美味しい物食べに行くくらいなら旦那と行く
たまに寂しくなったらゲームのオンライン対戦するかツイッターでおしゃべり
この寒い中仕事終わったらこたつでひきこもるに限る
25可愛い奥様:2012/12/19(水) 14:34:46.23 ID:o6fM5u7n0
みなさん、しなやかに釣られ過ぎですわよ。
26可愛い奥様:2012/12/19(水) 17:00:43.29 ID:AO9qST8O0
自分の知り合いに>>22>>23を併せたような人がいた。
そう、感謝されないとダメなんだよね〜w
こっちはちっとも頼んでないのに「○○は××じゃなきゃダメ!」とか
人の死生観や人生観にまで踏み込んでくるようなことを毎日メールしてくるから
こっちもキレていい加減にして欲しいとレスしたら逆切れされたよ。
私なんか悪いことしたのか〜?w
27可愛い奥様:2012/12/20(木) 00:02:30.20 ID:Bh9f+DP/O
>>24
知った人で貴女のような人いたなぁ。旦那ラブで子供は後部座席、私は助手席って言ってた。
28可愛い奥様:2012/12/20(木) 07:44:29.82 ID:jp7LnsiL0
>子供は後部座席、私は助手席って言ってた。

安全面から考えてごく普通のことだと思う……。
29可愛い奥様:2012/12/20(木) 09:10:17.42 ID:t9cUF4/q0
安全面だけなら奥さんも子供も並んで後部座席、旦那さん運転手状態ってよく見る
30可愛い奥様:2012/12/20(木) 11:24:32.31 ID:KRusiR6N0
子ども何人かも分からないし、ってどんどんずれまくりw
31可愛い奥様:2012/12/20(木) 14:22:30.43 ID:UFbrU0O90
>>24
キャパ広くて豊かな交友関係を持つ夫と、友達皆無でインドア派っていう組み合わせの
夫婦っているね。そういう場合、たいてい旦那の方が妻を「コミュ障女w」腹の中でプゲラしてるw
32可愛い奥様:2012/12/20(木) 15:10:16.04 ID:HBJuHIDg0
西尾由佳理アナも友達作らないと言ってなかった?
会社の飲み会までも出ない徹底っぷりなんだっけ
33可愛い奥様:2012/12/20(木) 15:22:52.04 ID:y+KYAHf90
>>31
性格の悪さがダダ漏れできもっ
34可愛い奥様:2012/12/20(木) 15:27:44.95 ID:n+lmMFUc0
>32
仕事できると認められてる人なら可能だよね。
35可愛い奥様:2012/12/20(木) 15:34:03.29 ID:LtQiBDUf0
>>31
そもそも24は自分の夫の事を
「キャパ広くて豊かな交友関係を持つ夫」
だなんて一言も言ってないっていう…w
36可愛い奥様:2012/12/20(木) 15:42:38.95 ID:y+KYAHf90
>>31の考え方から察するに31夫婦は消去法で
両方が交友関係大したことない似たもの夫婦ってことになるね。
もしくは友達皆無のコミュ障女を見下して笑いに来た自称社交的な主婦。
どちらにしてもそういうプゲラ発想がすぐ出来る人って何だかかわいそう。
どうにかして人の家庭のアラを見つけたいのね。
はため仲いい夫婦にすぐ「きっと仮面夫婦かレスか夫が浮気してる」とか
想像して言い出すのもこのタイプ。
37可愛い奥様:2012/12/20(木) 16:34:55.04 ID:ob3DVeY00
>>31
釣り乙!w
38可愛い奥様:2012/12/20(木) 18:01:42.80 ID:3ARiKum10
旦那"だけ"が友達だの親友だのって"公言する人"ってだいたいにおいてコミュ障だったよ。
こっちはそんなこと聞いてないし興味ないっつーのって。で、例外なく見た目にも性格にも問題あって
あーこいつ友達いねーんだろうなって感じ。本人も自覚あるらしく先手を打って上記の発言をするw
しなやかで魅力的な人は本音では思ってても絶対言わないもの。
39可愛い奥様:2012/12/21(金) 09:59:47.65 ID:WXBRUruv0
>>38
旦那しか友達いないのに、わざわざ公言する人なんているの?
私、多分コミュ障で旦那が一番の友人だけど
さすがに他人に話したりはしないわ。
だって恥ずかしいもんw

友達や知人が多くいて、地域等とつながりもあり
社交的であることが、生きていく上でも子育てでも大事だと言われてる昨今。
私みたいなのは、社会的には理想的ではなく、ある意味人非人だと思ってる。
だから地味〜にひっそりと生きてるよ。
40可愛い奥様:2012/12/21(金) 12:45:40.74 ID:tRkW1N9U0
>>39
前スレだか忘れたが「旦那が親友」発言の多さにびっくりした。
38じゃないけど本当に興味がないというかだからなんだよ?と思った。
わざわざ発言することじゃないしね。
41可愛い奥様:2012/12/21(金) 14:10:15.37 ID:ejUCH9ke0
2chのこのスレだから吐き出したんじゃない?>旦那が親友
別にいいと思うけど。本当に興味がなければスルーじゃね?
他人がコミュ障だろうが自分に関わらなければ関係ないし。
旦那は性行為もする以上あくまで旦那だから親友だとは思ってないけど
私もコミュ障自覚してる。コミュ障でも結婚できてほんと運が良かったと思う。
42可愛い奥様:2012/12/21(金) 14:33:17.13 ID:ffJI8QY90
コミュ障なのに結婚できてラッキーだった、くらいの意味しかないと思うけど、どう聞こえるんだろう?
自慢とか?
あおりじゃなくて不思議。
旦那が親友ってよくあることかと思ってた。
43可愛い奥様:2012/12/21(金) 16:07:54.50 ID:X8E6AcUI0
旦那はあくまで旦那であって、親友とは違うな。
44可愛い奥様:2012/12/21(金) 17:08:22.37 ID:gl+C6KZy0
>>42
同意。
45可愛い奥様:2012/12/21(金) 17:18:46.78 ID:GyaJuSd30
親友かっていわれるとなんか違うな
理解者?うーん家族としか言い様がない
46可愛い奥様:2012/12/21(金) 17:45:53.10 ID:L3SHJq4o0
異性は利害が衝突しないじゃん。友達っていうのは同性限定だと。利害が衝突する同性とのかかわりが
難しいわけで。その人間の信用度を測る目安として同性の友達の有無をチェックする。数は問わない。
友達いないっていうのは問題ない。本人が意図的に人を避けてるのなら。異性の友達がいるとか、数が多い
とかっていうのを公言するタイプが厄介なのが多い。黙ってるのはさほど性質は悪くない。
47可愛い奥様:2012/12/21(金) 18:42:02.08 ID:ZCBzfYL40
>>34
程度の低い会社だな
48可愛い奥様:2012/12/21(金) 18:43:57.81 ID:ZCBzfYL40
>>38
しなやかktkr wwww
49可愛い奥様:2012/12/22(土) 14:13:59.97 ID:hSxay5EA0
西尾さんみたいに美人で凛としてる人は、合理主義ゆえ友達いなくてもサマになるよね。学生の頃にもこういう人いたんだけど
羨ましかった。ま、羨望と嫉妬のせいか影でボッチってプゲラされてはいたが表立って実害があるようには見えなかった。なんていう
のかな、学生や社会人時代に面倒な事多すぎたせいで人間嫌いにさせられたような気がする。小学生頃までは人間好きだったはずなんだ
けどなんでこうなったw
50可愛い奥様:2012/12/22(土) 15:04:08.34 ID:ue6Zpxo0O
結婚してからかな友人要らんになったのは。
結局子蟻とコナシじゃ分かり合えない。
別にどちらをどうとも思わないがつきあいは面倒になった。
51可愛い奥様:2012/12/22(土) 15:12:51.82 ID:I9c91QU60
同意。夫と猫の三人暮らしなので
近所の子持ち奥さんたちとはペースが会わない
私は家族と姉妹と仲良くさえしていればそれでいいと
思ってる 他人とはモメない程度におしゃべりと軽いお付き合い
するだけで、友達じゃないし。
52可愛い奥様:2012/12/23(日) 17:20:41.67 ID:3+MT9JLv0
そういえばスマップ香取も社交辞令的に連絡交換するのさえ拒む徹底ぶりらしいね。
芸能界の人間関係って一般よりも相当うざそうだ。でも人気商売の彼がそんなスタンスって
かなり勇気あるよね。いや、勇気以上にうざさが勝ってしまっているのか?小学生の頃から
業界にいるから相当苦い経験を重ねてきたゆえだと推測w香取に興味はないけどシンパシーは
感じるw
53可愛い奥様:2012/12/24(月) 01:48:25.81 ID:OCMFKCIm0
保守
54可愛い奥様:2012/12/25(火) 05:09:58.89 ID:p2TfDn2c0
職場に好きな人とかいるけど、全員子蟻か独身かで、年齢も微妙に違うから、仕事を離れての付き合いがない(私は小梨)。
寂しい気もするけど、これくらいの距離感だからうまくいってるのかなとも思う。
でもたまに寂しい
55可愛い奥様:2012/12/25(火) 14:02:33.48 ID:oHO2Rk+t0
そんな時はここへおいでー。
間違っても現実に友達を作ろうとしないこと。
その結果はロムれば分かりますw
56可愛い奥様:2012/12/25(火) 17:46:59.94 ID:AtGexoAz0
勤続12年の会社で、素敵な人、気が合う人がどんどん辞めていき
気分的にはボッチ状態w
昔は面白い人が多かったからすごく楽しい会社だったけど、今は普通。
まあ、会社って生活するためにしかたなく働いてると思えば耐えられなくもない。
と言っても、社会人としてさらっと付き合う分には問題ないかと思ってる。
時々、同部署の人と飲みにも行くけど、会社を出てまで付き合う人はいないな。
子供いないし、年々交友関係が地味になっていく割には、それもありかと思い始めた。
57可愛い奥様:2012/12/25(火) 19:32:18.14 ID:5nvdvzRR0
ぼっちんちーん!
58可愛い奥様:2012/12/26(水) 06:07:39.27 ID:pcx6v1+d0
>>56
普通なだけ、まだ良いじゃん。
羨まシス。
仲の良かった同期も、同じ職場になってから人間性が信じられなくなったので
距離を置く様になちゃった。
所詮職場の人は、友達じゃ無いし辞めたら速攻切れる関係だw
59可愛い奥様:2012/12/27(木) 21:01:00.12 ID:TIzo1iBP0
あげ
60可愛い奥様:2012/12/28(金) 00:13:10.77 ID:VMedgavZ0
友達いない。
年末年始で帰省するのに、会う人いない。虚しいし淋しい。

旦那の転勤のためについてきた今の土地でも友達いなくて寂しくてmixiでもやろうかなと思うけど
結局めんどくさくて何もしていない。

年々人見知りが悪化している。
子作り中だけど、ママ友とか保護者会とかPTAとか想像するだけで発狂しそう。
61可愛い奥様:2012/12/28(金) 00:32:01.73 ID:g0Epj4yz0
■友達いない―寂しい・欲しい派
かな?
62可愛い奥様:2012/12/28(金) 04:59:04.69 ID:nXUKKU490
>>60
友達1人もいなくて寂しい、友達欲しい奥様9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355894461/
63可愛い奥様:2012/12/28(金) 06:32:22.06 ID:158m54fT0
>>60
>ママ友とか保護者会とかPTAとか想像するだけで発狂しそう
それが理由で小梨人生を選んだ
子供は好きだからちょっと辛い
64可愛い奥様:2012/12/28(金) 07:31:21.83 ID:/hHzFzUf0
>>63
それが理由って・・・
私は保護者会とかPTAとか出席するけど、それ程苦にならないなぁ。
月1回程度2時間程度なので、気候の話してるうちに会議始まるし
上手に逃げてたよ。
ママ友も居たけど働いてて忙しかったので、すぐに切れた。
今は年賀状だけのお付き合い。
65可愛い奥様:2012/12/28(金) 07:38:26.41 ID:158m54fT0
>>64
あなたはそうなんでしょうけど私は違う、本当に無理
不器用だから上手に逃げるなんて出来ないし、こんな頼りない母じゃ子供が可哀想だし
66可愛い奥様:2012/12/28(金) 08:13:52.57 ID:UZns2rEN0
保護者会もPTAも逃げる必要ないよ。
堂々と受けて、余計なお喋りや付き合いは無視して仕事だけしてれば良い。
67可愛い奥様:2012/12/28(金) 08:17:59.14 ID:nXUKKU490
>>66
同意。
ぶつかる前から想像で怯えているのも勿体無い。
でも人間だからこそ、産まない選択をしてもいいとは思うよ。
68可愛い奥様:2012/12/28(金) 13:35:01.84 ID:azGbiFA40
>63
子供好きなんだったら、子供関連の行事は結構こなせるかもよ?と思うけど。
子供関連はすべて仕事だと思ったら案外できる人多いみたいだし。
どっかのスレで、ママ友を得意先だと思えば上手にこなせる、みたいなのを読んだ。
参考までに。

>60
みんな、帰省って友達に会うためにするの?
自分は家族に顔見せるために帰るだけなので、今まで20年くらい家族以外に会ったことない。
会う気もないけどw
クラス会とかしてるのかどうかすら、興味がないので不明。
69可愛い奥様:2012/12/28(金) 14:01:44.64 ID:55zT68eY0
>>60
わかります。私も不安だったけど、やっぱり欲しかったから子供できた。
守るものがあれば変われるかな?とおもったり。
70可愛い奥様:2012/12/28(金) 14:48:19.84 ID:/hHzFzUf0
>>66
そうそう、そう言う事が言いたかった。
>>65
64だけど、言葉足らずでごめんなさい。
私も不器用だからこのスレに居るんだし。
71可愛い奥様:2012/12/29(土) 17:46:46.92 ID:pkubxMSy0
保守。
72可愛い奥様:2012/12/30(日) 04:28:55.47 ID:Bk1Zo14M0
>>64
簡単な事務作業とかするだけだし、確かにそんなに苦痛じゃないな。
友達と楽しそうにしてる奥さんたちの横にいるのはちょっとストレスかかるけど自分みたいなぼっちも多いし気にならないよ。

こないだの文化祭では、全く日本語しゃべれないエジプト人奥さんと片言英語だけでカレー50人前作ったけど結構楽しかったw

>>65
自分らみたいなコミュ障には最初からあんまり期待もされてないから大丈夫だよ。
重要なことは頼れるお前に任せる!そうでないことも!みたいな姿勢を持とう。
頑張ると余計な事を任されるよ。ぼっちゾーンは強制脱出させられるしろくなことがない。
73可愛い奥様:2012/12/31(月) 03:57:56.61 ID:I3R+nV/w0
強要される人間関係(学校・職場・子供関係)をいかにやりすごすかっていうのと、私的な大親友()は作らないor要らないっていう
異なる2つのテーマが混在してるね、ここ。
74可愛い奥様:2012/12/31(月) 17:05:35.10 ID:I3R+nV/w0
寂しくないっていうと嘘になるよね。リアルだったら友との喜びを得ようとおもったら、それの対価であるわずらわしさを
甘受しなきゃいけない。

2ちゃんはいいわ。他人と触れ合いたい、かといって面倒なことマンドクセっていう非常にムシの良い考えの人間に「他者とのふれあい」を
提供してくれるからw
75可愛い奥様:2013/01/01(火) 14:45:37.24 ID:PB3hjWEI0
ずっと連絡もとってない知り合いのアドレスを消した
スッキリだわー
76可愛い奥様:2013/01/01(火) 16:52:06.52 ID:ZKBRgwyR0
年賀状今年こそは付き合いのない人は切ろうと思ったけど
やっぱり、出して無いのに来た人には返事出してしまった。
1日から年賀状書くってしんどいわ。
77可愛い奥様:2013/01/01(火) 19:16:00.93 ID:p3BMlbRU0
もっと嫌なのが、年賀状出してなくて、相手からも元日届かなくてホッとしてたら
3日くらいに届いてしまうパターン。
そういう人って31日とかに投函してるのかな。本当に迷惑。
78可愛い奥様:2013/01/01(火) 19:20:01.38 ID:gi1wwtVs0
>>76
「自分は愛されている」って思いたいのはわかるけどw貴女は試されていたw
それをスルーできなきゃ、一生しがらみの奴隷というw

年賀状ビジネスってスゴイよね。起こりはわざわざ出向く手間を省けるっていう
ものだったらしいけど。日本人の情につけ込んだビッグビジネスだわwもっとも
イーメールの普及で遠からずオワコンではあるけどw
79可愛い奥様:2013/01/01(火) 21:09:04.68 ID:Z5MRXRgG0
年賀状なんて学生時代に終わってる
シングルなら付き合いで出すかもだけど既婚はないよね?
社会から離れたら付き合いなんてないもんなぁ
来るのは、ショップのお年賀だけ
80可愛い奥様:2013/01/01(火) 21:15:25.79 ID:msu+EzLU0
んなことでキリッとされてもなぁ。
とりあえず年賀状考えたやつでてこいや!な感じだけど。
81可愛い奥様:2013/01/01(火) 21:21:21.17 ID:XcESZhCL0
定年退職して年金生活の両親は枚数こそ減ったものの年賀状をシコシコ元旦に届く期日までに書いて
投函してる。

「良識ある社会人」っていう体裁の維持が強迫観念となっている模様。
82可愛い奥様:2013/01/02(水) 02:17:33.11 ID:WnuBOk7X0
>>78
>「自分は愛されている」って思いたい
そんな訳無いじゃん。
定年退職して暇な元上司とか、10年も音沙汰無い同級生とかだよw
83可愛い奥様:2013/01/02(水) 02:46:32.26 ID:DJi4nq9v0
おごってもらったり、何かしてもらうだけの
相手数十人を「友達」と言ってる知人がコワイ。
普通、何十人と友達つきあいしたら、メールで
自分の時間がなくなって、精神的にヤバくなると思う。
84可愛い奥様:2013/01/02(水) 14:04:23.83 ID:byCXINry0
>>83
FBなら友達400人いますって人がザラにいるよね。
新年から他人の動向、どこへ初もうで言ったとか何食べたとか、んなもんチェックして
いいね!、なんて」する暇ない。

ていう私は偽名捨てアカウントで登録している。トモダチはなし。
85可愛い奥様:2013/01/02(水) 14:11:17.41 ID:DTW0DV4c0
>>83
>おごってもらったり、何かしてもらうだけの
>相手数十人を「友達」と言ってる知人がコワイ。

持ちつ持たれつが出来ないっていうか
今ってそういう人が多過ぎだよね。
友人・知人=自分になにかいいものを持ってきてくれる人っていう感覚の人
なんとか逃げたりかわしてきたけどそれすら疲れて
抜本的解決として友達付き合い全部切ってしまった。
しかし、後悔はしていない。
86可愛い奥様:2013/01/02(水) 20:06:04.08 ID:WnuBOk7X0
信じられないけど、良い人の基準が物をくれるかどうかって人知ってるよw
奢ってくれたら良い人、何かくれたら良い人・・・
87可愛い奥様:2013/01/03(木) 01:26:51.57 ID:9vW+Ud1M0
>>84
友達400人〜w FBにはツワモノがいるんだね。
いいね!くれた人には気を使っていいね!でお返しって、
暇人すぎる。エスカレートしそうだし。
社交辞令地獄で実名出してたらと思うと...

>>85
そういう利用体質の人って、人に世話になった話を当たり前
の事のように自慢したりするけど、何かお返ししなきゃって
気はさらさらなさそうなんだよね。
でも、利用できると思う人の前では口がうまい感じ。

>>86
小学校1、2年までだったらそれでいいけど、大人だと引くw
88可愛い奥様:2013/01/03(木) 15:24:05.01 ID:D0Z2NQo70
>>87
>そういう利用体質の人って、人に世話になった話を当たり前
>の事のように自慢したりするけど、何かお返ししなきゃって
>気はさらさらなさそうなんだよね。
>でも、利用できると思う人の前では口がうまい感じ。

少し年下の遠縁の親戚(女性)が、こちらとお付き合いは面倒くさいから
したくないわ、っていうのは丸見えなんだけど
上手いこと自分達の欲しい物だけは送ってきてもらいたくて
口ばっかりいいこというのね。
私はもうこの歳まで生きてきてそんなものにはウンザリ飽き飽きしてるのでw
数年かけてなんとか穏便に逃げ切ったけど、その間結構イライラさせられた。
89可愛い奥様:2013/01/04(金) 17:10:44.56 ID:t85SUdAm0
そういうクレクレ厨はまともな友達いないんじゃないかと思いきや、同じようなクレクレ厨と
つるんでるw共に人にいかにタカるかをミッションとしてるから意気投合するんだろ
うけど。タカる側の人間相手だと敬意を払ってきちんと接するのにタカられる側だと
認識するや傍若無人な態度を平気でとる。相手によって態度変える奴はいくら自分に
丁重に接してくれても仲良くなりたくないよね?
90可愛い奥様:2013/01/04(金) 18:03:21.47 ID:tA6+2jlN0
そうそう
そういう人は人間関係でも利用価値無いと思ったら、急に態度デカくなる。
前は上手に使おうと思って凄く丁寧に接してたのに急に手の平返したようになった。
なので、もう絶対金輪際何かをしてあげようとか思わなくなった。
人にお裾分けするのが好きなんだけど、その子にはあげたく無くなった。
91可愛い奥様:2013/01/05(土) 02:53:59.45 ID:EHRtOnEa0
お世辞合戦がたまらなく嫌だ。褒められたら褒め返さなきゃいけないのが苦痛w
褒めるとこない奴に褒めるのが苦痛w女同士はなんでこんな不毛なやりとりが多
いんだwギブアンドテイクがいつもイーブンか気にするのが疲れるwこっちもギ
ブしない代わりにテイクも求めない。淡々とした人間関係に憧れてたけど、そんな
ものは地球上に存在しないと思い諦めた。もっと早く友達幻想が醒めてれば無駄な
消耗しなくて済んだのになー。
92可愛い奥様:2013/01/05(土) 12:07:55.15 ID:TrxRlZM80
年賀状、職場の人から何枚かきてた。
帰省してたせいで、今日投函するしかないけど、そうなると仕事はじめで顔合わせるほうが早そう。
どうすっかなーでも無難に一応出しとこうか。

めんどくせー。
93可愛い奥様:2013/01/06(日) 01:33:35.29 ID:X7FbmL5QO
中学〜大学と集団の中で一番どうでも良い存在でしかいられなかったから、
友達=私を見下し対象にしたい人
という風にしか見られなくなった
対等に付き合える人もいるんだろうけど、自分の周りはそういう人ばかりだったなあ

学生時代は狭いコミュニティーの中の生活だったから、仲間外れにならないようにしてきた

今ゆっくりFOしてついに友達0新しい友達も作ってない

楽すぎる
94可愛い奥様:2013/01/06(日) 01:56:42.64 ID:Z8lP4SUG0
>>88
目的が見えてしまった相手から数年かかって穏便に逃げた
のは大人だよね〜 自分なら1年くらいで気まずい雰囲気を
作ってしまいそうだ
95可愛い奥様:2013/01/06(日) 02:34:42.83 ID:Z8lP4SUG0
>>89
再会した友達がクレクレ厨で、その人が紹介してくれた人もクレクレ厨だった。
その人たちはクレクレのタイプとシマが違ったから、なんとか表面上の友達で
来たみたいだった。
使える人にはお世辞、使えない人は完全無視って所は共通点。
96可愛い奥様:2013/01/06(日) 15:49:37.34 ID:aXyM89uU0
>>94
向こうは父方の遠縁の親戚で、私の父はすでに亡くなっているので
はっきり言って赤の他人。
でも親戚づきあいをピタリと止めるわけにもいかず中元・歳暮だけは
続けている。
その家のお婆ちゃん(父方の親戚)が亡くなれば今度こそそれも終わり。
そういう空気を微妙に察知したそこの(既婚)が「既女子ちゃ〜ん、
家に遊びに来てよ〜!」ってなんとかこちらを離すまいとする。
遠方に住んでいるからそうおいそれと遊びに行けないのは充分分かった上で
ことあるごとに言ってくるのねw
しかもその親戚が住んでいる所は交通の便も悪い、ものすごい田舎。
もちろん田舎が悪いというわけではないけれど、遊びに来てよと言われても
あんなところまで何しに行くのかと。
もちろん向こうからこちらに遊びに行くとは絶対に言わない。
(本当にお付き合いしたいとは思ってないので)
97可愛い奥様:2013/01/06(日) 23:05:50.91 ID:G10lFOPl0
>>96
ピタリと止めるわけにいかない理由は何?そう思ってるのはアナタだけでしょ?
ピタリと止めない優柔不断なところにつけ込まれてるのがなぜわからないの?遠
方に住んでるなら後腐れがないでしょ?図々しい奴が悪いのは当然だが、そうい
う連中はアナタみたいに弱くて優柔不断な奴をタゲるんだよ。まともな人は毅然
とかかわらないから。
98可愛い奥様:2013/01/06(日) 23:45:06.80 ID:P0VnCBhg0
>>97
こちらにとって問題と思える言動をとるのが
その一族の中で一人だけだからね。
99可愛い奥様:2013/01/07(月) 21:05:46.25 ID:wD3wFCSM0
>>93
容姿そこそこだけど地味で、小綺麗にしてるけど声が小さい押しが弱い人で、クラスの真ん中程度のグループに入っててそうだねーそうだねーって頷きながら一日過ごしてたでしょう。
不満があっても希望があっても、それを口にし出すほど我も強くなく、切羽詰まったこともないんでしょう。
100可愛い奥様:2013/01/08(火) 01:31:15.57 ID:iWwMrsIx0
友達と関係をタイトにしていこうとする努力と仲間はずれにならないようにっていうそれは
似て非なり。。私は後者だった。客観的に友達いるように見えればいいっていうスタンス。
心底仲良くなりたいと思った人やグループはなかった。ホントは誰とも関わりたくなかったが、かといって
一匹狼気取る勇気もなかったってとこかな。当然卒業や退社でひとりぼっち。ギルバード・オサリバンの
「アローン・アゲイン」の沁み方は異常w歌詞の内容はちょっと違うけどね。
101可愛い奥様:2013/01/08(火) 11:38:40.40 ID:6RcujKD/0
>>100
あ〜わかるわ。
好きだな、素敵だな、と思う人はいるけど、
緊密な関係になりたいかっていうと、それもまた違うんだな。
自分が、ノリが悪い+人に言いたく無い事が多い、からかな。
102可愛い奥様:2013/01/08(火) 11:41:13.68 ID:6RcujKD/0
読み返してみて、101は>>100の何に共感したかわからない内容だったw スマソ。
つまり、友達になりたい!って気持ちが薄い+知り合いが居れば/ボッチでなければいい、
程度のスタンスが共通してると思った、って事で。
103可愛い奥様:2013/01/08(火) 15:30:22.90 ID:RxbO94Jn0
自分で言うのもなんだがそこそこ美人で頭も良く性格も(あくまで表向きw)良かった私は
それなりに慕われてた。そんな私にはブスで頭の悪い友達もどきwがいた。こいつは自己評価の低さ
ゆえかこっちの情報をもとにアッチに行ったらこっちをプゲラ、こっちにいたらあっちをプゲラっていう
まぁ世間の腐るほどいるどうしようもない人だったわけだ。まぁこっちも引き立て役として重宝してた
からお互い様なんだがwそれにしても友達面していろんなこと根掘り葉掘り聞き出してくるのがたまら
なくウザかったなwそんなことやってたら皆に嫌われる一方なのになんでやめないんだろう?wって不憫
に思う気持ちもあってなんとなくつるんでたが、もっと毅然と距離置くべきだったなと後悔してる。
104可愛い奥様:2013/01/08(火) 22:19:18.78 ID:lwLw8Vmxi
あらあら、大きな釣り針が…
105可愛い奥様:2013/01/09(水) 08:01:13.08 ID:sVLiziyc0
友達いないし、別にいらないと思うけど寂しい。
一人で過ごすの好きだし、出かけるのも一人がいいし。
メール電話も面倒だし、挨拶する程度すらしんどい。
なのにこの寂しさが一体なんなのか自分で解らない。
夫も子供もいて、パートもしてそれなりに人付き合いはあるんだけど。

寂しい理由を自分で理解してますか?
106可愛い奥様:2013/01/09(水) 08:15:02.53 ID:FzEiEJE90
このスレを読んでると、家族と仲が良い人が多いね。
私は実家の家族とも自分の夫ともあまり仲良くないし
淋しいけどひとりでいるのが合ってる。
基本的に人が嫌いなのかもしれない。
107可愛い奥様:2013/01/09(水) 09:37:24.11 ID:CsaNrqCx0
>>105
解らないことは、解らないで流しちゃってもいいんじゃないかな
何でも突き詰めて考えることが、自分を追い詰めてしまうこともある
108可愛い奥様:2013/01/09(水) 10:16:07.93 ID:snZdysWK0
>>106
私もそうだよ。

誰ともうまくやれる能力がないんだなって諦めてる。

それでもたまに寂しくなるけど。
109可愛い奥様:2013/01/09(水) 13:50:10.48 ID:AysdQILnO
>>105
人とかじゃなくて趣味や仕事が満たされてないんじゃない?
刺激がほしいとか。
110可愛い奥様:2013/01/09(水) 15:02:53.11 ID:sVLiziyc0
>>107
そうか。寂しいと思うけど、一人でいいならいいか。

>>109
そうかもしれないなー。
確かに、趣味とかないかも。
111可愛い奥様:2013/01/09(水) 15:04:26.38 ID:X7uTiY6E0
寂しさよりも精神の安定を選んだから寂しさは我慢だよな…。

詮索しないで!私の事は聞かないで!あ、夫の事も子どもの事もね、実家のこともダメよ、勿論ウトメの話も。
お金の話も嫌よ、宗教とかマルチの話したら帰るからね。
でも年に二回くらいはランチのお誘いのメールくれてもいいわ。オシャレなお店にしてね。
上記以外の話題も用意しておいてね。

とはさすがに言えないしねw
112可愛い奥様:2013/01/09(水) 16:00:44.09 ID:j8auu6ec0
失礼します、2のスレ立てご案内にきました。

友達付き合いを避けていて快適な奥様♪ 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1357668445/
113可愛い奥様:2013/01/09(水) 20:49:04.93 ID:BdAoQC1E0
>>106 >>108
人が嫌いとか誰ともうまくいかない…ってこともあるのかも知れないけど、
生きていくためには、孤独が必要な人っていうのも居ると思うよ。
ひとりの方が落ち着くっていうタイプ。どんなに親密で解りあえる誰かと
居ても、寂しさってあるしね。

>>111
うん、言えないねー。でも、111さんみたいな人、私は大好きだ
こういう人と友達になれたら、楽しいだろうと思う
114可愛い奥様:2013/01/09(水) 20:52:04.45 ID:LdrNwxfF0
最近対人恐怖症気味だ〜
以前は初対面の人とでも気軽に話せて、人見知りもしないし
割と好印象を持たれるタイプだったんだけど(長く付き合うと話題が無くなってきて
ボロが出るけど)
すごーく性格の悪い年下の子に目の敵にされてトラウマになっちゃったわ。
私の事が凄く気になるらしく、事ある毎に嫌味を言ってくる。
嫌いだったら放っておいてくれれば良いのに。
もう、人付き合いさえも億劫になって友達処か家族以外の人と関わりあいになりたくないw
115可愛い奥様:2013/01/09(水) 23:42:53.67 ID:9AZRR1lz0
結婚してようやく知り合いや友達全員と縁切れた。前までは誘われるといやいやながらも出かけて、一緒にいる時はまぁまぁ楽しいんだけど帰宅してグッタリする、の繰り返し。
でも友達が原因じゃない気がするんだよね。自分の性格が歪んでるからって思う。
今は実家とも縁切って旦那しか関わる人いないけど、人生で一番精神的に落ち着いてる。
寂しい時はあるけど。
116可愛い奥様:2013/01/10(木) 11:03:26.21 ID:nZ6OC4+A0
>>115
そうそう、結局は自分に問題があったりするんだよね。
同じ会話でも受け取り方が
夫はポジティブ、自分はネガティブで
どんどん被害妄想ぎみになってしんどくなってしまう。
117可愛い奥様:2013/01/10(木) 21:14:13.49 ID:ay026rPo0
自分でいうのもなんだが容姿もまあまあコミュ力・お笑いセンスもあって常に集団の中心的存在だった。
だからってなんの充実感もなかったな。なんか自分ばかりサービスして損した感じが常にあったし。
だからとっつきにくい孤高キャラを付けて実害ない「ぼっち」になろうと試みて成功w快適だったな。
一定水準以上の容姿とコミュ力がないとできない芸当だけどね。ここの人はいてもいなくてもいい存在感
のない人ばっかりだね。私みたいに魅力的過ぎたら友達云々で悩まないしwホント次元低いわ。
118可愛い奥様:2013/01/11(金) 01:21:08.81 ID:kC8b2VDS0
>>111
>でも年に二回くらいはランチのお誘いのメールくれてもいいわ。オシャレなお店にしてね。
>上記以外の話題も用意しておいてね。

昔まだ自分にも友達というものがいた頃w
この二行に当てはまる人がいた。
何事もこちらにおんぶに抱っこで疲れきってしまったのでCOしました。
やっぱり友達なんていらないわ〜。
119可愛い奥様:2013/01/11(金) 02:19:15.44 ID:wf4hQMzl0
いや眠れん。
過去に切った友達だった奴の
Facebookのアカウントから携帯に「お友達ですか?フォローしませんか?」メールが来る。
私Facebookやってないのにw
その子とは海外に1ヶ月旅行に行ったぐらいの仲だったけど
彼女のせいで他の人間関係全部切らなきゃいけなくなりましてね
その後はその子とだけ関係が続いてたけどだんだんうんざりしてきて切ったんですよ。
自称友達多いってタイプの子でした。
名字変わってなかった。。
何だかちょっと心配になってきた。
120可愛い奥様:2013/01/11(金) 09:32:02.76 ID:fWP4xQz30
それ、Facebookのセキュリティの甘さが問題なんだけど、
Facebookが勝手にアドレス帳からメール送るらしいよ。
本人はまったく自覚なしで。
121可愛い奥様:2013/01/11(金) 10:28:55.50 ID:5kAKqEMQ0
Facebookってたまに怖い話聞くよね
エロ動画か何か見てて、どっかをクリックしちゃったら、
その動画をFacebook仲間全員にお勧めするって形になってしまったエピ
これはもう正直タヒねる
122可愛い奥様:2013/01/11(金) 13:26:11.08 ID:lo9EYLCp0
>>121
潮田玲子の旦那がそれやっちゃってたね。
2ちゃんにいっぱいスレ立てられてて笑った。
123可愛い奥様:2013/01/11(金) 14:52:57.61 ID:ee/yt6LJ0
顔本ってそうなんだ、怖いね。
以前知り合いのブログ(アメブロ)に付き合いで一度だけ
コメント入れたことがあったのね。
そうしたらその後顔本からなんかメールが何度か来るように。
(顔本始めませんか?みたいな内容だったと思う。)
唯一心当たりがあるとすればその知人。
自分の知り合いで顔本やってる人って(自分が知る限りでは)
その人だけなので。
だけどなんで?って思ってた。
顔本恐るべしだね。
124可愛い奥様:2013/01/11(金) 15:01:58.76 ID:5kAKqEMQ0
>>122
知らなかったわ
自分でもタヒねるが、配偶者っていうのもキッツイww
125可愛い奥様:2013/01/11(金) 15:28:34.95 ID:AaWScZ4p0
>>120
私も知り合いから何度もお誘いメールがくる。
自動で送られてるんだろうと思って無視してる。
過去の知人に見つけられたくないし、顔本なんて何が楽しいのか分からんわ。
みんなそんなにプライベートを世界に晒したいものなんだろうか。
126可愛い奥様:2013/01/11(金) 16:39:06.37 ID:nJ9aqSdD0
SNSで頻繁に日記書いたり呟いている人ほど友達少ない印象だわ
まったく居ない訳じゃないけどかまってちゃんの情緒不安定な人が多かったイメージ
127可愛い奥様:2013/01/11(金) 18:53:53.44 ID:Wr0ijRiV0
SNSの相互監視や馴れ合いが息苦しい。
コメント書いて当たり前、気の利いたことを書いてくれて当たり前、
批判禁止。

もう無理。2ちゃんねるが限界。
128可愛い奥様:2013/01/11(金) 23:44:40.29 ID:+90/8UvF0
もし短期間であったとしても付き合えてた>>127さんすごい。
129可愛い奥様:2013/01/12(土) 02:33:01.43 ID:lU96KN+h0
SNSやってるって公言できても、2チャンネルやってるとは公言できない。
後者はアンダーグラウンドなコミュニティっていう認識だからだよね。

書き逃げ上等、だんまり決め込んでROM専上等、煽り煽られ釣り釣られw
これほど自由度高いコミュニティはないんだが。限りなくストレスフリーw

SNSはリアルの面倒臭さがそのままだ。インターネッツの匿名性という最たる利点を
死蔵させてる。なんで流行ってるのか理解できないw
130可愛い奥様:2013/01/12(土) 03:15:22.77 ID:mXZEHeEZ0
IT屋だからって会社でTwitterやらされてた。もうやってないけどw
ラピュタの再放送の「バルス」で大量に「バルス」ツイートが流れてきて
SNSサーバは恒例の「バルス」で軒並み落ちましたがTwitterのサーバは落ちませんでした!
とかITニュースになってんのね毎回毎回放送のたびに。
何が面白いのかわからんかった。
童心持ったままのおっさんたちが気持ち悪いという感想だった・・。
131可愛い奥様:2013/01/12(土) 12:27:48.17 ID:WgcosCDI0
>>105
すごくよくわかるわー。
確かに何かがみたされていないと感じる寂しさはある。
他の人は友達がいたりしてこういう時友達にあったり話したりしてるんだろうな、
と考える時とか。あー友達いないなーって感じる時。
けど友達いた頃も変わらなかったし居ても満たされて無かったのも知ってるから、
自分の人生の船頭になって舵をとり、自分で楽しみ満たされるようにしないとなーと思う。
それが出来ないから友達がいないから寂しいのかな、と考えてしまうんだと思ってる。
132可愛い奥様:2013/01/13(日) 04:35:36.07 ID:94rZTuPZ0
わずらわしいことはイヤ、でも友達との楽しい満ち足りた時間を過ごしたい。ずいぶん虫のいい考えだね。
リアルでは人間関係のいいとこ取りはできないの。嫌なことと一体不可分だから。

それができる2ちゃんねる。最強だよね。
133可愛い奥様:2013/01/13(日) 05:49:42.40 ID:GnMPzkLt0
私は2chは顔も名前も知らない他人だから書けるという感じがする
友達との時間とはまた違うと思うけど、私にはどうもこっちの方が向いてるみたいだ
134可愛い奥様:2013/01/13(日) 08:57:41.59 ID:gGP5G8Kw0
そうそう!2ちゃん最強だね。
2ちゃんが有れば友達要らないww
この間から、魔がさしてお茶した昔の友達がウザい
年末からお誘いの嵐で、年末忙しいとか体調不良とか断っても次の日には
またお誘いのメールで返信しなかったら”返事貰ってない”って催促メール。
履歴見たら毎日メールが有った。
私も寂しくて仕方が無い時話する人が欲しかったから1度だけ会ったんだけど
真夜中11時頃家電に掛かってくるし(トメが取った)
自業自得かも知れないけど、もう良い加減にして欲しい。
私は旦那と休日は過ごすし平日は仕事なのですが、奥様方は休日は家族とは
一緒に居ないものだろうか?
年末も、同居の身としては休みなら掃除する振り位はしないといけないし
子供をトメに預けて遊びには、偶にしか行けないと思うんだけど。
135可愛い奥様:2013/01/13(日) 09:21:39.48 ID:NU+uF37v0
>>134
地雷物件。
着拒でよし。
136可愛い奥様:2013/01/13(日) 09:24:16.64 ID:gGP5G8Kw0
>>135
家電の着信拒否できないし・・・
137可愛い奥様:2013/01/13(日) 10:10:53.57 ID:NU+uF37v0
>>136
っなんばーでぃすぷれい
それで着拒できる機種に買い換え。

自分が地雷作っちゃったんだから頑張って切るかズルズル付き合うかどっちかだよ。
138可愛い奥様:2013/01/13(日) 10:23:34.38 ID:gGP5G8Kw0
>>137
ありがとう。
自業自得ながら2ちゃんで愚痴っちゃった。
それに返事してくれるこのスレの人ってやっぱり優しい。
139可愛い奥様:2013/01/13(日) 10:51:30.59 ID:NU+uF37v0
寂しいとたまの誘いに喜んじゃう気持ちはすごく分かる。
そういう時の揺らぎはみんなどうしているんだろう。

でもこっちが避けているのを察しないで何度も何度も連絡くるような人とは付き合っちゃダメなんだよね多分。
140可愛い奥様:2013/01/13(日) 13:17:53.15 ID:mgetcLGv0
よく分からない寂しさはもしかしたら不安かもしれないよ
311のとき旦那しか頼る人いなくて本当に不安だった
人が多少無理してでも繋がっていようと思うのは不安だからだよ
本能がそうさせてるから仕方ない
141可愛い奥様:2013/01/13(日) 14:31:57.90 ID:TwZBLTca0
>>134
独身一人暮らしの友達でもあるまいに夜の11時に電話ってひどいね。
「家の事情でしばらく忙しいの」って言ってさっさと逃げるべし。
142可愛い奥様:2013/01/13(日) 21:52:09.98 ID:gGP5G8Kw0
>>141
子供をトメに預けて遊びに行かないといけないし、年末は掃除がしたいとか
仕事忙しいから暫く休めない、休日は家族で過ごしてるから、体調不良でしんどい
とか何度も言ってるのに全く人の話を聞いて無いんだわ。  orz
偶にお茶する程度なら良いんだけど暫くそっとして置いて欲しい。
ずっと避けてるので、家に電話したのかな?
143可愛い奥様:2013/01/13(日) 22:46:02.08 ID:7qWw6N9h0
>>142
そんなにちゃんと話してるのに理解しないって!
携帯に着信あっても出ない&かけ直しもしない、で家電に11時なんだ・・・。
ここまでやばい人は言っても分からないだろうから徹底無視だね。
携帯はもちろん出ない、家電も出来るだけ他の家族にとってもらって
「既女はおりません」と言ってもらう。
時間は少々かかるだろうけどこれで諦めるでしょう。
144可愛い奥様:2013/01/13(日) 23:57:04.21 ID:gGP5G8Kw0
>>143
頑張ってみます。
メンタル面でちょっとおかしいかなって会って思ったので時間を掛けてFOしていきます。
昔は真面目な良い子だったのに、年月って人を変えるものだね。
145可愛い奥様:2013/01/14(月) 02:13:47.13 ID:4E+Pl+Zc0
いいともの増刊号見てたらゲストの仲間由紀恵がタモさんに友達作りたいって話してて、
タモさんは友達なんていなくてもいいって言い切ってて勇気付けられたw
友達100人できるかななんて歌があるから友達いないといけないみたいになるんだってタモさん言ってた。
タモさん好きだw
146可愛い奥様:2013/01/14(月) 02:46:38.21 ID:95vvibl30
>>145
私もそう思うけど(友達はたくさんいたらいいってもんでもない)、
タモさんがいうから聞こえがいいんだよね。
147可愛い奥様:2013/01/14(月) 12:28:47.33 ID:ZyRsFLfN0
>友達100人できるかな歌があるから

友達100人出来るかな♪
100人で〜 <ここですでに一人減ってます
148可愛い奥様:2013/01/14(月) 13:12:14.19 ID:+FHpQQTC0
100人で食べたいな〜♪

あれ?私は?私人数入ってない?
101になるはずだよね?
でも101なんて半端だもんね、私邪魔だよね。・゜゜(ノД`)
そんな人生だったずっとw
149可愛い奥様:2013/01/14(月) 13:13:10.85 ID:dhikWcN00
>>147
減った一人はここの住人だというオチ。
150可愛い奥様:2013/01/14(月) 13:28:34.82 ID:dhikWcN00
わりかしグループの中心格人生だった俺。
暗に盛り上げ役を強要されてるようでメンドくさかった。

孤立してる奴見て「ラクでいいな〜」と思ってた。俺もあのポジショニングを獲得したい
と強く思った。

今、人を寄せ付けないオーラを纏ってその位置をゲトした。

友達なんて邪魔なだけだったな、今までの人生振り返って。
151可愛い奥様:2013/01/14(月) 16:26:38.31 ID:R3pLe8zs0
>>150
男の人って何時も一匹狼的なイメージあるけど、結構面倒くさい人も居るらしいな。
結婚したら、奥としては余り友達の出入りが無い方が楽で良い。
152可愛い奥様:2013/01/14(月) 19:34:31.70 ID:eKniYKuaO
夫は割と社交的で、友人を大切にするタイプ。
「友人が出演する舞台があるから一緒に行こう」と誘われたけど、面倒臭いし、正直お金が勿体ないと思うから一人で行ってきてほしい。
…って本音を言うと、夫を傷つけるんだよね…
結婚前は付き合いで何回か見に行ったけど、差し入れとか挨拶とか、面倒臭すぎて嫌だ…
153可愛い奥様:2013/01/14(月) 21:05:35.96 ID:ZyRsFLfN0
>150
ココ既女板・・・・
154可愛い奥様:2013/01/14(月) 22:02:58.71 ID:5jOtFs2c0
>>150
奥様、いつ頃チ○ポが生えてきたのですか?
155可愛い奥様:2013/01/14(月) 22:18:25.53 ID:dC3IBxAY0
ネットがなかったらどうなってたのだろうか
156可愛い奥様:2013/01/15(火) 01:41:31.99 ID:UXd6+v+X0
>>155
それ考えることある。
もしかしたら、友達付き合いしてたのかな。
けど、もう友達付き合い無理だよ。
こんな快適な生活を一度知ってしまったから
後戻りはできない。
157可愛い奥様:2013/01/15(火) 02:07:39.29 ID:uxCtCzdg0
150と117が似てる
158可愛い奥様:2013/01/15(火) 04:38:04.16 ID:e0GLptdr0
ネットがなかったら人と他愛のあい会話で盛り上がりたいなーという欲求を抱えつつ
かといってリアルで友達作ろうともせず悶々としたまま生涯を終えるだろうなw

ネットを介しての人間関係はタイトになるが、その分リアルでのそれは希薄になって
いくんだろうね。なんだろ、かつてオフ会出てなきゃ末永くいい関係でいられたのに
っていう後悔をしたことがあって。ネットの距離感をキープしなきゃいけないと決め
た。わずらわしいのも嫌だし、人から嫌われたくもない。そして…これ以上人を嫌い
になりたくない。
159可愛い奥様:2013/01/15(火) 07:09:52.57 ID:pdq6yh6w0
2ちゃんに乾杯。
160可愛い奥様:2013/01/15(火) 10:21:24.70 ID:YtB2GFsx0
>>146
>タモさんがいうから聞こえがいいんだよね。

そうだよね。社会的に成功してて
自分の世界をしっかり持ってて
本人がその気になれば友達なんか嫌というほど
作れる魅力のあるタモさんだから言っても
カッコがつくんだよね。
161可愛い奥様:2013/01/15(火) 10:55:01.91 ID:pdq6yh6w0
タモリと同列で語る方もどうかしてるw

タモさんとある飲食店で会うことがある。
お互いに一人。
162可愛い奥様:2013/01/15(火) 15:01:00.18 ID:r8saoiq90
>>161
「髪切った?」って言われました?
163可愛い奥様:2013/01/15(火) 16:25:29.67 ID:P4sAFXpn0
>>161
「んなこたーない」って言われました?
164可愛い奥様:2013/01/15(火) 18:58:00.87 ID:lJ5HtW/h0
>>161
「生え際引っ張ってみて!」って言われました?
165可愛い奥様:2013/01/15(火) 19:30:19.88 ID:CFYYqB31O
ちょww
166可愛い奥様:2013/01/16(水) 00:41:22.62 ID:DPUvpzvK0
一旦コマーシャルでーす。
167可愛い奥様:2013/01/16(水) 00:46:58.79 ID:AxxxsJ+w0
よくタレントやアイドルが
友達いないんです、とか友達少ないんです、とか言ってるのは
好感度アップ狙いの常套句と思ってしまうひねくれ者の私。

リア充の視聴者には優越感を与え
ここの人みたいにボッチには、仲間意識を持たせるという。

タモリレベルだとまた別の次元だけど。
168可愛い奥様:2013/01/16(水) 03:16:15.95 ID:1A6z0l050
遠距離だった彼氏と同棲する為に地元から離れた。
その時点で既に友達ほぼいなかったけど、一人だけ中学時代からの友達と連絡取り合って近況報告したりしてた。
結婚報告したら祝福してくれたけど、結婚式の時の写真を見せたらおかしくなった。
地元からだと交通費だけで片道4万かかる所だし、旦那共々地元ではないので友達もいないしってことで身内だけの式だったしそれを事前に伝えていたのに、
「本当に身内だけなの?他に誰も呼んでないの?本当は誰と誰を呼んだの?」って…
友達は手術すれば治る病気を、嫁入り前に体に傷がつくといけないからと放置。
その病気のせいで働けないらしく親から毎月2000円のお小遣いを貰っている。
そのお金でパチスロやって増えたら欲しいもの買ってる、といっていた。
そんな状態の人を呼べないよと思って招待することすらしなかったことにちょっと罪悪感はあったけど、
先の発言が気持ち悪いのと、日頃から生活態度にもやもやしてたのでこれを期に…と思って連絡取り合いたくない旨伝えた。
友達完全に0になったし携帯には旦那とTSUTAYAのクーポンメールしか届かないけど、
パチスロ負けたとか出会い欲しいとか愚痴メールこなくなって凄く快適になった!
長くてごめんなさい。
169可愛い奥様:2013/01/16(水) 10:01:54.63 ID:reglhPX30
>>167
芸能人は本当に友達いないんじゃないの?
突き抜けて売れてる人は似た境遇の芸能仲間といい感じで付き合えるだろうけど
少々売れてる人とかは周りはライバルだし人脈目立てで近寄ってくる人や金儲けがないか寄ってくる人とか
裏切られたり裏切ったりと人間不信になりそう
170可愛い奥様:2013/01/16(水) 12:19:26.01 ID:5/mSF/Sv0
「売れたら孤独…」BY和田アキヲ
171可愛い奥様:2013/01/16(水) 17:55:32.60 ID:1Nrjbadb0
友達の定義が人によって千差万別だしね。

病的に社交的なカラテカ入江なんて4桁の友達がいるって豪語してるけど、あくまでテレビ上ものなのか
はたまた心底自分は人気者だって勘違いしてるのか…
172可愛い奥様:2013/01/16(水) 19:49:30.44 ID:YBpuzV2V0
>>167
友達いらない奥なんでしょ?
何でそんなこと思うんだろ
考えたこともないわ
173可愛い奥様:2013/01/17(木) 02:08:00.01 ID:OW7GYBk50
4桁の友達…
174可愛い奥様:2013/01/17(木) 02:22:44.55 ID:ACMBzKls0
顔と名前が一致してるだけでもすごいよねw
175可愛い奥様:2013/01/17(木) 02:30:33.22 ID:df31O6850
よく携帯換えたりメールのエクスポート・インポートが大変な人っているじゃん?
知り合いが数百、数千人いる人。もちろんソフトかなんかで瞬時に移せるんだけど。

私なんか知り合い数名しかいないから、機種変の時は手作業でシコシコ移し変えてるw
移し方学習するよりも手作業で移し変えたほうが早いという…w
176可愛い奥様:2013/01/17(木) 15:20:23.00 ID:sk4J4D+B0
自分は当たり障りなくが目標なんだけど毎回変なのにタゲられる‥

過食症で距離無しのもの凄いデブとか一方的に自分の事だけ話す子とか婚活してる喪女とか
特に婚活喪女がうざくて結婚した友達にはFOされたらしく
自分に旦那の友人紹介しろだのしつこくメールしてくる 無視するとヒステリー
こういうの寄せ付けるのもコミュ障だと思って落ち込む‥

ほんと当たり障りなくて深い友達いないのに暗くは見えない人に憧れる
177可愛い奥様:2013/01/17(木) 16:05:00.37 ID:2DYEf1ZH0
考えすぎとか自意識過剰とか言われるけど、絶対目につきやすくてタゲられやすい人いるよね。
自分がそうだよ。
真っ直ぐこっちにくるよw

いろいろやってみたけど、結局何も変わらずイマココ。
寂しくて友達欲しいスレにいたこともありました…。
178可愛い奥様:2013/01/17(木) 17:24:14.08 ID:sk4J4D+B0
>>177 友よ‥
自分は外見がお人好しにみえるらしいんだよね。
ぶっちゃけどうでも良くて聞き流してるのに一生懸命色々聞いてくれると変換される‥
面倒くさくてメール返さないと『信じてたのに!』と切れられる。

婚活喪女には面倒だから「いつか喪女を受け止めてくれる人が現れるよ!」と言ってるが、
心中では(私は理解出来ないけど でも仕事中人の迷惑考えない婚活メール送ってくるそのKY加減を
不器用で可愛いと思ってくれる携帯小説みたいな男もユトリにはいるかもね‥)と思ってる

でもそういうのに気付かないからこその距離無しであって‥とループ‥
179可愛い奥様:2013/01/17(木) 17:31:19.47 ID:2DYEf1ZH0
>>178
巻き髪してフォクシー着ても、ボブにしてふわふわパーマの森ガールしても周囲の反応変わらず突進してくるよw

もう出会う場所にすら足を運んでないわ。
全力で目があった時点でこれからは逃げよう。
その基地さんも着拒でいいと思うよ。
180可愛い奥様:2013/01/18(金) 02:52:08.21 ID:tLbOYsk90
>>176->>178
分かるよ分かるよー!
自分もそういう人は雰囲気で分かるようになったので全力で逃げてるw
この判断に時間がかかることで若い頃は苦しんだので
今のほうが楽。
逆切れしたい奴にはさせておけー。

>>179
巻き髪してフォクシー着ても、ボブにしてふわふわパーマの森ガールしても周囲の反応変わらず突進してくるよw

そうなんだー。
自分は元々の容姿も服装も地味なので、それがなめた扱いを受ける一因なのかなと
思ってたわ。
181可愛い奥様:2013/01/18(金) 08:03:10.41 ID:z80jh8P50
自分はつり目で地味であまり愛想笑いしないから全然寄ってこないわ
性格はともかく外見が優しそうな人ほど寄ってこられやすいんだろうな、大変だ
182可愛い奥様:2013/01/18(金) 09:07:12.86 ID:PpgK2kKl0
>>179 全身フォク着てフォクのショップに言ったのにフォクの店員に感じ悪くされてクレームしたことあるもんw
直感って当たるよね。第一印象が覆った事なんて思えば一度もない。

>>181
羨ましい(と言うのもあれかもだけど)。
外見だけじゃなく、毒親の影響ですぐ謝るし顔色見てヘラヘラしちゃう癖もあったりして性格的にもダメなので、できるだけ笑わないようにしてる。
183可愛い奥様:2013/01/18(金) 11:38:13.86 ID:hJPD8M3i0
私も顔はキツそうなのに、人の顔色伺って腰低くなっちゃうわ。それで舐められるというか。
しかも人と会うと話し続けちゃう。
でも次人と関わる機会があったら、やたら腰低くするのはやめようと思う!
184可愛い奥様:2013/01/18(金) 21:55:11.63 ID:4+Ur4eeY0
旦那が友達作れ作れと言う。
そしてやたら自分の友達家族と会わせようとする。
正直めんどくさい。
うち小梨なのに、子持ちの奥様たちと友達になれるとでも?
小梨ってだけで肩身狭いんだよ。分かれよ。
185可愛い奥様:2013/01/18(金) 22:34:21.52 ID:GDgV8+EV0
ツイッターの次はLINEかぁ‥
なんでそんなに群れる必要があるんだろ?
メールできるぐらいで丁度だと思うんだけど
186可愛い奥様:2013/01/19(土) 01:31:06.15 ID:jfCGc0se0
学生時代は携帯もポケベルもない時代だったからよかった。もしあったら人間関係に費やす労力や時間が何倍にも
なってただろうなwあの公衆電話に並んでポケベル打つ光景とか見てて不憫だったわ。今はそれがメールやLINEに
とって代わったんだね。あ、でも自分の学生時代に2ちゃんねるがあったらなーとよく妄想するわwあれば自分の在
り方やスタンスは間違ってないって確信もてただろうなって。学生の頃ってそのクラスや部活の価値観こそが絶対
的な世界だから。2ちゃんねるは10代の子らに限ってはいい影響を与えてると思う。世の中にはいろんな人がいて
いろんな世界があるって教えてくれる意味で。悪い影響ももちろんあるだろうけど。妙に達観してしまうとかw
187可愛い奥様:2013/01/19(土) 01:50:10.24 ID:kApBAD9i0
>>182
最後の1行、まったく同じ。毒親持ちは辛いよね。
自分なりにドレスアップしても弱っちいのが見透かされて、ショップの店員
の態度がよくない時が多いから、買い物もあまり楽しくないよ。
188可愛い奥様:2013/01/19(土) 02:21:19.53 ID:vhwmHASV0
学生時代のグループのSNSで
子有りが子無し(不妊治療中)の前で子供の話題を延々つづけたり
泣く子無しをメールで慰めたりしてすっかり嫌になって連絡を絶ったら
私も付き合い悪いとか散々言われてるみたい‥エグイよね‥ 

そういう低レベルの優越感ゆんゆんの馬鹿と付き合ってる暇はないと思うけど
世の中はそういうもめ事が無いグループの方が少ないんだよね‥
189可愛い奥様:2013/01/19(土) 04:59:19.40 ID:OmjRkkrZ0
12月から忙しくて、一段落したら鬱気味に…。
Facebookやmixiに同級生がたまってて、まあどうでもいい雑談を
してるんだけども、だんだんきつくなってきた。
友だちっていないと寂しいけど、いたらいたでうっとおしい存在…。
ごめんなさい。
190可愛い奥様:2013/01/19(土) 11:59:56.21 ID:ZHU8ZfdJ0
2chがもっと早くからあったら、もっと早くから人生立て直せたなって思う
自分は育った家庭が2chでいう底辺DQN、そして毒親の価値観が正しいと思って
生きて来たからすごく生きづらかった。ここのおかげで徐々に常識が解って来て
かなり時間掛かったけどなんとか人並みの人生送れるようになったので感謝してる
191可愛い奥様:2013/01/19(土) 13:56:36.95 ID:B0aHPsmK0
>>190
自分も同じ。
毒親に育てられてずっと自罰的に生きてきて自分を壊し続けた。
でも中学生くらいの女の子が友達何人かで集まっても
お互いの顔を見ることも無く携帯に夢中になってる姿を見ると
あれはあれで可哀想だなと思う。
192可愛い奥様:2013/01/20(日) 00:11:52.64 ID:tBQjaa3O0
2ch最強。
本音で語ってくれるし、偶に刺激的な釣り煽り。
こんな事を言ったら切れる人も居るんだって教えられ。
暫く連絡取らなくても怒られる事もハブられることも無い。
どんな人にもなれるし、失敗発言しても翌日には無かったことにして
他人の振りで書き込みおk
知りたい事には親切に答えてくれる人多数。
2chのお蔭で本当の友達が居ない寂しさまぎれる。
老人ホームに行く時も絶対パソコン持ち込むぜ。
193可愛い奥様:2013/01/20(日) 00:26:28.24 ID:7LpdYbkG0
2ch最強だよね 普通に言ったら否定されそうな事も包み隠さず話せるしさ
なんとなく有吉とマツコデラックスのテレビ見てたら
あの二人の思考回路が自分と同じなのに気付いた
手に取るように言いたい事がわかるよ‥
でもリアルで同じ事言うと引かれるんだよね

いっそ毒づいても引かれないキャラなら良かった
畏怖に近い感情で見られるから友達がいても面倒なこと無いよね
194可愛い奥様:2013/01/20(日) 00:43:28.04 ID:tBQjaa3O0
そうそう
>>193みたいに同意してレスしてくれる人も居るしね。
195可愛い奥様:2013/01/20(日) 01:47:05.49 ID:HL6lhE+V0
自分もそうなんだけど、2chで学習すると結局、面と向かう人とは
天気の話くらいしかできないような気がするよ
196可愛い奥様:2013/01/20(日) 04:01:18.74 ID:6H9yFkex0
匿名ゆえ忌憚ない意見を吐ける素晴らしいコミュニケーションサイトの2ちゃんねる。なのに2ちゃんねらーってカミングアウトできないのは、やっぱりネオ○茶のせいだよね?w
あれで2ちゃんやってる人「危ない人」「オタク」っていうイメージが社会に浸透してしまったwまだインターネットの黎明期でパソコンヲタクしかアクセスできなかったし。
今はリアルと同じなのにね。実際聞いてもいないのに2ちゃんねらーだとカミングアウトする奴はロクなのいないw1人牛丼や1人カラオケを自慢するのと同じ属性w単独行動できる
アテクシカコイイっていう痛い人ばかりwだから余計に言いづらくなるw
197可愛い奥様:2013/01/20(日) 06:51:20.41 ID:tBQjaa3O0
まあ確かに2chやってるとはカミングアウト出来ない。
でも、理由は本音でカキコしてるので知り合いには見られたくないから。
リアルでは(職場)当たり障りない話しかしないので人間関係良くなったよ。
人間関係に期待しなくなったのでいっそ上手く行ってる。
人に自分の事を聞いて欲しいとか分かってほしいとか無くなったので上辺だけの
付き合いが上手くなった気がするし、他人の言動に動揺しなくなった。
198可愛い奥様:2013/01/20(日) 13:53:44.33 ID:20+JE0wT0
>>196
ねお○茶のことなんてそれほど認識されてないんじゃない?
それよりも2chの特性の問題だと思う。

>>197
分かるわー。
自分も若い頃は「本当の自分を理解して欲しい!」って他人に本音を語って
そこから色んなことが起こり、今度はその誤解を解消したい!って
また他人と必死に関わろうとしてたわw
199可愛い奥様:2013/01/20(日) 15:26:15.29 ID:tBQjaa3O0
>>198
悪循環だよね。
フォローの為に人と関わって墓穴を掘っていく。
その事にようやく気付いたけど、本心を言わない人認定もそれはそれでキツイ。
200可愛い奥様:2013/01/20(日) 15:34:53.15 ID:20+JE0wT0
>>199
本当だよね。
結局最低限の関わりに留めておくのが
人間関係を円滑に保つ為の得策だったというオチw
今は幸せだ〜。
201可愛い奥様:2013/01/20(日) 15:47:43.27 ID:33MJ7B6o0
>>200
うわーオマオレってやつすぎてorzになった。
202可愛い奥様:2013/01/20(日) 16:20:50.16 ID:tBQjaa3O0
うわ〜 このスレって居心地良すぎる。
友達要らないけど、ここの人達だったら友達になれる気がする。
人間関係に嫌気がさしてる人が多いから「そうそう、あるある」
ってマジ友達同士の会話じゃん。
203可愛い奥様:2013/01/20(日) 16:44:09.38 ID:xbdgz2sr0
ヤマアラシのジレンマではないが、2ちゃんねるは"寂しい"と"ウザイ"の間の絶妙な距離感の人間関係を提供してくれてるんだよね。
リアルでその距離感は絶対取れないんだ。匿名性もないから個人スペックによって互いのパワーバランスが均衡しないし。年齢・性
別・容姿その他置かれている環境っていうのを全部伏せて「真に対等な人間対人間」のやりとりができる。2ちゃん最強すぐるよw
204可愛い奥様:2013/01/21(月) 08:42:13.24 ID:KOjlz1ET0
なんかもうホント一人でいいかな…寂しいし何より面倒くさいが先にたつようになってきた。
言われるほど主婦は暇じゃないしな。
しかし人との繋がりの最後なんて呆気ないもんだね。
205可愛い奥様:2013/01/21(月) 13:24:40.99 ID:TUvva/E90
うんうんw
あんなに悩んだり苦しんだりしたのって何?って感じだよね。
206可愛い奥様:2013/01/21(月) 14:39:42.18 ID:9iPq8F7H0
動物の森楽しくて、奥様何人かとフレコ交換したけど、
2回目以降の交流はなんか億劫だ。
ゲームですら人付き合いできないなんて末期ですよ本当。

リアルでも美容室とか、1回目は会話盛り上がるんだけど
2回目行きたくなくなるんだよなあ。なんか。
207可愛い奥様:2013/01/21(月) 16:38:57.73 ID:aDR+GTsv0
分かる 
一回目の初めての場所で緊張と興奮から作り上げられたノリの良さを
次回もキープしなきゃって思っちゃう

友いらさんって結構気遣いさんなのかも
O型的な鈍感力が欲しい‥
208可愛い奥様:2013/01/21(月) 16:48:21.71 ID:h7EbIF/e0
>>206
自分なんてゲーム自体面倒くさくなってどうぶつの森
何年も放置中だよw
209可愛い奥様:2013/01/21(月) 17:00:46.04 ID:r6/pnOo70
>>208
自分もそうだったけど
とびだしてから、またはまってる。
奥様もはじめてみてはいかがだも?
210可愛い奥様:2013/01/21(月) 17:31:22.80 ID:S+bDHPlV0
ほぼ老後に近いのだが、2ちゃん最強だよ。
いろんなジャンルの話相手がいるからもはや友達イラネ。
自分が女で高齢のほうかな〜と思ってたら最高齢89歳らしい。自分も
そこまで生きていたら2ちゃん残っててほしい。
211可愛い奥様:2013/01/21(月) 17:58:57.63 ID:cND0hJpR0
2ちゃん最強だとは思うんだけど、レスしたり長文読むのが面倒に
なってきたw
特に長文読むのが面倒。
212可愛い奥様:2013/01/21(月) 21:40:45.96 ID:q86jy6PD0
>>210
>ほぼ老後に近いのだが、2ちゃん最強だよ。
>いろんなジャンルの話相手がいるからもはや友達イラネ。

やっぱりそうなんだ!
ありがとう、元気づけられたわw
213可愛い奥様:2013/01/21(月) 22:18:11.94 ID:aDR+GTsv0
いま30代だけど、育てられたころと事情が違って戸惑う
昔ってそんなに競争心とか顕著じゃなかったと思うんだ‥

自分ご褒美の金品も、毎年一緒に旅行に行く素敵な友達像も、
俺と子供にはその価値があるからマスターカードCM的な家族像も、
メディアが作り上げた消費増幅活動のためのものであって、

本当は自分のペースで暮らして、頻繁に連絡取りあわなくても
それでも何となく仲が良い人だけを、友達と言うと思うんだ‥
214可愛い奥様:2013/01/21(月) 23:59:31.57 ID:RisbJphfi
>>207
O型は鈍感じゃないでしょ。
敏感がゆえに、気付かないフリしてあげところあるよ。
だけどわざとトボけて意地悪する所もある。
215可愛い奥様:2013/01/22(火) 03:56:41.86 ID:R96PStYB0
O型は99%の占いに鈍感と書いてあるようなww

でも血液型で性格分類なんてナンセンスだよね
占い厨の友達が血液型占いに絡めて友人の人格disってたの見てFOしたなぁ
そのあと「私のどこが悪かったの?」等しつこかったけど
神経質な血液型ならそれくらい分かるはずでしょ?と心で思ってた
発狂するから絶対に言わないけどww
216可愛い奥様:2013/01/22(火) 07:09:04.54 ID:jsnET5Q70
>>215
神経質な血液型ってA型かな?
血液型の話は、空気読んでその話が嫌そうなら止めるべしだよね。
そういう話が嫌いな人も居る。
217可愛い奥様:2013/01/22(火) 08:57:19.79 ID:n8E/o7xl0
血液型の話は他所でやって。
218可愛い奥様:2013/01/22(火) 09:09:01.66 ID:/PODGkaF0
>>217
批判じゃないんだしいいじゃない。
219可愛い奥様:2013/01/22(火) 09:16:27.94 ID:ddGJLqS20
血液型の話なんて、親しくない人との場を持たせる天気の話みたいなもんだと思ってるのに
折角の友達いらないスレでまで聞きたくない
220206:2013/01/22(火) 09:54:17.14 ID:D4yaEkd30
>>207
>一回目の初めての場所で緊張と興奮から作り上げられたノリの良さを
次回もキープしなきゃって思っちゃう

そうこれ!一字一句違わずこれ。
私がバカなんだけど、奥様の分析力と説明力裏山。
あの盛り上がりは完全に架空のキャラだから、帰りとか
どっと疲れるんだよね。そして行きたくなくなると。
221可愛い奥様:2013/01/23(水) 01:04:46.78 ID:tu/LO+ow0
>>213
なんとなくわかるよ。私も30代
同世代でも地域差や環境差があるせいなのかよくわからないけど
具体的な点は言えないけど、自分の小さい頃の堅実な価値観とか無くなりつつある感じ
昔より豊かな面もあるけど、昔より不景気なのに軽薄だったりフワフワした感じ
20代以下がそうならまだしも、自分以上の世代や親世代までそんな感じ
上手くついていけてない。まあついていく気もないんだけど
222可愛い奥様:2013/01/23(水) 01:20:59.60 ID:Kyp/1ECf0
>>213
>>221
30代でもそんなふうに感じてるんだね。
私はもうすぐ50代になるけど、本当に痛いほど感じる。
世代の差じゃなくて、日本全部がそうなってしまったの?

まあそう言いながら、私自身、他人に同調するふりして、
エヘラエヘラしてるんだけどもさ
223可愛い奥様:2013/01/23(水) 01:57:52.91 ID:nZgBNPNs0
メールもう10日も誰からも来ていない。
その前に受信したのは実家の母からのメールだし。

しみじみと、友達いないなぁと実感する。
224可愛い奥様:2013/01/23(水) 03:05:54.04 ID:gkoVzNsN0
>>223
気にするな。
私なんて、モスバーガーと
旦那からの今から帰るメールと
3年会ってない人からの出産しましたの一括送信メールだけだ。
225可愛い奥様:2013/01/23(水) 03:06:50.33 ID:gkoVzNsN0
書き忘れ
今年になってからです。
226可愛い奥様:2013/01/23(水) 07:16:17.56 ID:GfvY63b90
でもこの楽チンな生活はそんな寂しさから成り立っているのよね…。
227可愛い奥様:2013/01/23(水) 08:40:48.56 ID:KBuLGuaX0
>>213
私も30代で同じように感じる。
自分が気弱な性格で、競争が苦手だからそう感じるんだと思ってたけど、それだけじゃないんだね。
もう少し若い頃は友達もいたんだけど、どちらがより幸せか、得したかって自慢話ばかりで、虚しくなってしまった。
友達に会うために都心に出るのも疲れるし。

今は誰とも会わずに家でじっとしてる。
美味しいコーヒーを買ってきて、ドリップするのが毎日の楽しみ。
すっかり隠居生活だよ。
228可愛い奥様:2013/01/23(水) 12:39:38.76 ID:+0CUIkMm0
>223
自分もだよw
雪が降った先週の月曜に写メを実母にしたののレスが最後w
メールって自分から発信しないとダメなんだろうね。
まあ、ネタもないし、いくら仲良かった友人でも会うと決めるとめんどくさくなるから
メールする気もないんだけどw
実母とは、自分が結婚してからようやく普通に仲良くなったので今は一番話の合う友人ぽい人かもしれない。
といっても、それまでは怒られてばっかり、喧嘩ばかりだったのが人並みレベルにって程度の仲だけど。
さすが自分を育てた人だけあって、趣味趣向が似てる、遠慮がいらないので話しやすい。
でも親だから友達じゃないしね、夫も同様、兄妹みたいな状態。
これでもいいような気がするけど…
229可愛い奥様:2013/01/23(水) 14:59:06.92 ID:wyK7vd8B0
私は三年前に今の家に引っ越してきてその時子供が1歳だったからこれから新しい場所で友達沢山つくるんだって希望に満ちてたの
イケアに行って沢山のストローと紙ナプキンそして沢山のプラスチックカップを購入したけどそれらは使われる事無くそっくりそのまま残ってる
もはや子供の工作の材料になりつつある
幼稚園に通う子供がいるのに誰も訪ねてこないし招かれない
メールなんて迷惑メールばっかりがたまってく
230可愛い奥様:2013/01/23(水) 15:09:57.47 ID:5tZ0fn9q0
>>229
>幼稚園に通う子供がいるのに誰も訪ねてこないし招かれない

考えようによってはそれはとてもラッキーなことかもしれない。
231可愛い奥様:2013/01/23(水) 15:11:18.09 ID:Tjff+B+f0
>>229
子供は一緒に遊ぶ友達いるんでしょ?
ならそれでいいよ。
232可愛い奥様:2013/01/23(水) 15:11:48.77 ID:GfvY63b90
>>229
ほれ
ママ友不要スレッド3人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352792475/
233可愛い奥様:2013/01/23(水) 15:30:29.40 ID:2ng5vLjG0
メール発信してるのは自分の方からだけって気がついてから
発信止めてみたら、メールが来なくなったよw
234可愛い奥様:2013/01/23(水) 16:35:05.04 ID:S1iLKIal0
ママ友スレ覗いてみたけどTDL苦手な自分には苦痛でしかないかもw

周囲の人間見渡すとTDL好きって言う人ほど
噂好きでテンション高くて常に他人をジャッジして面倒くさい人が多い気がする
人工物のプラ相手にきゃあきゃあ言って他人より少しでも早く並びたいとか腐心するより
キャンプや野球教室でも通わせた方が余程感性や人間的に成長するのにね
そういうのは手間がかかるからTDLで茶を濁してるんだろうけど

家の近所のTDL一家は見事なDQN子供が多いわ‥
運動してる子は挨拶できるしっかりした落ち着いた子が多い

以上捻くれたTDL嫌いからでした。好きな人いたらごめん。
「ミッキーがね!」とか聞くと本当にそんなに好きなの?って聞きたくなる。
同じ金を払うなら観劇→食事の方が良いわ。
235可愛い奥様:2013/01/23(水) 17:11:00.49 ID:Npu5VOKA0
>>229
それいいなー。
うちはもうすぐ幼稚園なんだけどそうありたいと願っているw
236可愛い奥様:2013/01/24(木) 00:33:13.08 ID:fWKxm/a90
>>227
自分も二十代後半になってからできた友達が自分より上か下か?みたいな話しかしない人たちで疲れてしまった。

自分の実家皮革とかダンナの年収比較とか学歴比較とか…どーでもいいよそんなこと…。
あーもーめんどくせ!
237可愛い奥様:2013/01/24(木) 01:50:27.45 ID:UrPVDnde0
良い会社に勤めてようがいつどうなるか分からないのにね。

自分の知人が大企業の派遣先で虐められて辞めたけど、
その会社がいきなり地方の豪雪地帯に拠点移すことになって
虐めてた正社員の事務OL達は解雇or系列の契約になるそうな。妻帯者は先の見えない単身赴任。

このご時世、変な競争意識持ってる人は自分で自分の首を絞めるだけだよね。
238可愛い奥様:2013/01/24(木) 10:47:01.78 ID:0ppQxFFV0
友達が全然いなくて子供の集まりでもずっとポツンの自分だが、この立ち位置が
気に入っているのでここから出る気なし。
だけど母さん軍団ボスママの指令なのか、下っ端の弱弱しい母さんが私に
「○ちゃんのお母さんってお家にいるひとぉぉぉぉ?もしよかったら今度
一緒にお食事いかない?」って絡んでくる。でも用事があるって即答だよ。
実はフリーで仕事してるんだけど他人にそれを説明するつもりもないし。
でもどうしたもんだか母さん軍団って得体の知れないワタシのような奴に
ちょっかいだしてきて正体を知りたがるねw 知ってどうする?
239可愛い奥様:2013/01/24(木) 14:18:51.30 ID:VIiPlgZn0
職場で強制的に7〜8人で昼食を摂らなきゃならない状況なんだけど
皆が会話してる中、ずっと沈黙のまま携帯いじってるのって良くないのかなぁ?
話に参加するべき?
でも何話せばいいかわかんないし、たまに質問される事あっても一言で終わる。
そして自分が早めに席を立ったら、場が何となく盛り上がってる気がするんだ〜・・
自分は人に緊張感を与えてるのかな・・とか、場を暗くしてるのかな・・と
思って鬱になる。
それぞれ自由に昼食摂っていいのなら、間違いなく1人で弁当食べてまったりしてるのに。
240可愛い奥様:2013/01/24(木) 14:24:05.67 ID:3FggU/7c0
>>238
私も同じような状況でのらりくらりとかわしてたらその探りボスママに
「私達だって得体のしれない人と付き合うわけにはいかないでしょー?
あ、既女子さんのこと別に得体が知れないって訳じゃないけどねー。」って
言われた。
もうお前なんかタヒねって思ったよw
241可愛い奥様:2013/01/24(木) 15:30:32.28 ID:sAriBEJA0
私の場合は、自分の性格の悪さ故に次々に友達を失くしてきたタイプ。
いつも口や態度が災いして、人に嫌な思いをさせてしまう。。。。
だからといって黙っていると「怒ってる?」なんて聞かれてしまう。

1人は楽だし、最高♪なんて思ってたけど、ふとした瞬間に隙間風が・・・
話し相手は、母親と旦那だけ。
242可愛い奥様:2013/01/24(木) 15:35:56.68 ID:UrPVDnde0
>>239
確かに食事中も携帯弄ってる人ってなんだかなぁ‥とは思う。
でも大人数だし許されてるならそれでいいんじゃない?
変に関わり持って面倒なことになると嫌だし根暗ポジで良いスタンスだとオモ。

>そして自分が早めに席を立ったら、場が何となく盛り上がってる気がするんだ〜・・
>自分は人に緊張感を与えてるのかな・・とか、場を暗くしてるのかな・・と
ただ単にみんなも食べ終わってお喋りに興が乗ってくる時間なんだと思う。
243可愛い奥様:2013/01/24(木) 15:36:41.55 ID:7CnY1aim0
私は正直に言い過ぎたり、人に気を遣い過ぎたりして、
友達なくした
話し相手は、やっぱり旦那と母親だけ
244可愛い奥様:2013/01/24(木) 16:13:27.32 ID:UrPVDnde0
自分は好奇心旺盛で情報早いしドライで色々拘らないから
友達になりたいと言ってくれる人は多いんだけど、

ドライ=何やっても言っても許してくれる人 と誤変換されて
最後は距離無しにされてなんやかんや面倒になりこちらからFOが多いんだよね
こういうのもコミュ障に当るんだろうな、と思って直したいんだけど
ここを超えたらいくら私でも怒るよ?っていう威嚇を上手く出来ない
サラッと嫌味でも言えたらいいんだけど、相手の行動に吃驚して機を逸してしまう
245可愛い奥様:2013/01/24(木) 16:25:53.03 ID:SG3AsjHC0
>>240
うわ、それすごいね。
だったら付き合っていただかなくて結構です、なんだけど、
それを面と向かっては言えないもんね。
自分が理解できない相手がいるのが気に食わないんだろうね。

うちは子供いないんだけど、新婚で引っ越してきたばかりの頃、
お隣の奥さんにやたらと構われて面倒くさかった。
どうも、新婚で引っ越し→地域に誰も友達いない→可哀想!って思われたらしくて、
親切心なんだろうけど、鬱陶しかった。
「時々外出してる?あんまり家にばっかりいるとノイローゼになっちゃうから」
って言われたけど、一人で家にいるのが大好きなんで、放っておいて欲しかった。
この件で、常に他人と関わっていないとノイローゼになっちゃう人種がこの世にいることを知った。
246可愛い奥様:2013/01/24(木) 16:28:52.32 ID:/BsxRF0W0
>だったら付き合っていただかなくて結構です、なんだけど、
>それを面と向かっては言えないもんね。

面と向かって言っても良いと思う。
私だったら言うかもw
247可愛い奥様:2013/01/24(木) 20:15:55.39 ID:IIqOLJTx0
ボスママって実在するんだ?
私は今まで、余りママ友とかと深く関わった事が無いから分からないわ。
幼稚園じゃ無くて保育所だったので、人の事まで気にしませんって人が多かった。
偶に井戸端会議に出くわしても挨拶だけしてスルーだったし、話に加わっても人の批判
なんて話題にもならなかった。
これって、ただ単に恵まれてただけなのかな?
248可愛い奥様:2013/01/24(木) 23:36:26.00 ID:4jo4hbzp0
>>245
>この件で、常に他人と関わっていないとノイローゼになっちゃう人種がこの世にいることを知った。

自分もいわゆる友達というものには散々いやな目にあって
徐々に振り払ってやっと友達いない状態に落ち着いてたのに
「友達命!友達の数=人間の価値だ!」みたいな価値観の人に
「もう〜しょうがないわね〜。あたしが友達になってあげるわよ。」みたいな
ドヤ顔で近づいて来られて、逃げるの大変だったよ。
そういう携帯のメモリーの数を増やすことに心血を注いでいるような人だったから
案の定距離無しで人間的な魅力はない人だった。
249可愛い奥様:2013/01/25(金) 08:43:47.09 ID:Nta+gQg70
>>244
私もそんな感じ。
向こうがどんどん遠慮がなくなるのがわかるというか、言葉では優しいんだけど自分勝手な言動が目立ってきて、一緒に居てもモヤモヤして早く帰りたくなるw
突然の時間変更(美容院に行きたくなったらしい)、ドタキャン、色々我慢してたけどキレてサヨナラw
こんな勝手な事したら悪いってなんでわからんの?って、よく思った。
そんな悪い子じゃない、って悪く考えないようにしたけど、合わせてる自分に疲れてしまって…友達はいらないわ。
250可愛い奥様:2013/01/25(金) 21:03:16.58 ID:AQ7twQn80
ミクシ、最近コメントがほとんど付かなくなってきた。
イイネすらつかない。特に嫌味なこと書いたりしたわけではないのに・・
コメ付く人には20件以上ついてる人もいるのに、なんか寂しくなってきた。
251可愛い奥様:2013/01/25(金) 21:47:01.67 ID:GTYkZMPr0
愚痴や悩みごとだとコメ付けずらいけどそれ以外だとなんだろうね?
でも気にする事なく書きたいこと書いていればそのうち賛同する人からコメ付くよ
252可愛い奥様:2013/01/26(土) 15:44:25.32 ID:S5Lt7xZP0
>>250
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様スレにきて
米欲しいと言ってる時点でKYな空気を感じる そこが原因じゃない?w
253可愛い奥様:2013/01/26(土) 15:56:06.37 ID:2t2PILjD0
私なんかミクシィとやらに入れないぜ
友達いないからw
254可愛い奥様:2013/01/26(土) 15:57:54.03 ID:U34Mc8zM0
誤爆かもよw
mixiの日記は旅行の事書いて、自慢?ってコメントもらってから放置。
255可愛い奥様:2013/01/26(土) 16:27:51.93 ID:S5Lt7xZP0
自分もとあるライブで最前列取れてアーティストに触られた日記を書いたら
いつもウザいと思うぐらい米してくる人たちが全く来ず解り易くてワロタw
自分達は安定のアリーナ〜とかよく書いてるのにw
256可愛い奥様:2013/01/26(土) 16:48:00.49 ID:DnIIdTCY0
mixiやプログ書く人すごいよ、そんなに書くことあのかと…
本読んで時々ネットに本音を書いて通販でお買い物する人生で満足してる
257可愛い奥様:2013/01/26(土) 16:56:27.68 ID:S5Lt7xZP0
ブログ書いて自分の思った事を日記代わりに書き留めたいんだよね 時々見返したり
情報収集のために趣味のコミュニティにも入っているけど
リアルの知り合いには知らせてない

顔本とかやってる人って凄いと思う
自分のプライベートあれこれ詮索されて気持ち悪くないのかな?
そう思わない強い力があるからこそなのかな
258可愛い奥様:2013/01/26(土) 17:24:44.59 ID:DnIIdTCY0
顔本してる人確かにすごいと思う
リアルに友達いない〜
転勤族になる前はリア充だったけど、何度も転勤が続くと友達作り億劫になってさw
今の土地に多分定年までいると言われ家買ったけど
友達作りかた忘れたし、作ったらメンドクサイから一日中家に居るわ
友は、どっしり付いた私の脂肪かしらw
259可愛い奥様:2013/01/26(土) 18:32:36.65 ID:VxuFRzEO0
>>258
リア充だった方にお伺いしたいんだけど
友達作るの上手でどこに引っ越してもいつの間にか友達一杯!
お出かけの予定で忙しいわ!っていうようなタイプの方も
やっぱり人間関係で嫌な思いしたりお付き合いの中でストレスを抱えてる
ものなのかな?
自分、数は多くないけど友達がいた頃はそういうのが嫌で我慢できなくて
今ここにいるんだけど。
大人になってからの友達付き合いって百害あって一利あるかないかぐらい
だと思う。
260可愛い奥様:2013/01/26(土) 19:03:47.25 ID:S5Lt7xZP0
自分も週の半分は予定で埋まってたことがあるけど
忙しいけど集まれる人4・5人で飲み会するぐらいの会だと楽しいよ
そういうノリの軽い方達の方が他人に色々言わない傾向にあるしね

逆に日記に周囲への文句が多かったり色々ジメッとしてる子達と付きあうと大変
迂闊に幼稚園の悩みに真面目に返したら裏で色々言われるわ、大人気なくて大変だった

結局相手次第だと思う
261可愛い奥様:2013/01/26(土) 19:15:02.40 ID:U34Mc8zM0
前に書いたかもだけどveryっぽい()母親付き合いしてたけど、楽しくないことはなかったよ。
何より美味しいランチ巡りは良かったw

でも似たような人が同じ環境にいて共通の知人も増えたら、話題なんて噂と悪口と誰それさんの子どもの出来。
楽しくてたまらない時期もあって毎日のように出かけていたけど、一度嫌気がさしたら無理になっちゃって。
自分の性格も流すのが下手で駄目なんだろうな。

でも悪口も金遣いも食べっぷりも飲みっぷりも良くて、あれはあれで良い思い出。
262可愛い奥様:2013/01/26(土) 23:45:29.05 ID:DnIIdTCY0
>>259
リア充時代は週三日習い事を入れて友達作りしてた。
めんどくさい、嫌なこともいっぱいあるけど毎日何か楽しいことを探してるって感じ。

子供がいないから自分の時間もあるし旦那は仕事が忙しく夜の習いごと出る事にも理解があったから
寂しさを紛らわしていたのかもしれない。
その時代はいい仲間達が集まってたから楽しかった、学生時代のノリで20代~30代後半の男女混合で色恋なく皆楽しんでたよ。
でも転勤が何度かあり、他の土地に習いごとで知り合いを作るけど
年代が進むにつれて、職業(給料)格差や子供の有無など人の悪口や不平不満がある人が増えて結局行かなくなった。

軽い悪口と違って陰湿な悪口を言う人間はいつも自分を基準に考えるからメンドクサイ
それなら一人で良いかなってw
ネットに本音を言い、知り合いには笑顔で詮索をしない人間。
そしたら距離無しが詮索してくるから辟易する、詮索好きに近づきたくないから家にいるわ。
何故人の事が気になるのか不思議でたまらないよ…
263可愛い奥様:2013/01/27(日) 00:24:26.31 ID:07kwLepy0
>陰湿な悪口を言う人間はいつも自分を基準に考えるからメンドクサイ
これ分かる。話が常に自分の癪に障った人の悪口or自分が優遇or不遇された話ばかりで
話題性に乏しいし、付き合ってるのが本当に馬鹿馬鹿しくなる

それに付き合ってる暇があったら、
ネット巡りしてる方が楽しいし心も平和なんだよね
264可愛い奥様:2013/01/27(日) 01:06:52.85 ID:/nj1GmXI0
悪口や噂話に同意したら負けかなって思ってる(24歳・ニート)

それらは人間関係の常で言われるのはもちろん嫌だが言うのも嫌だ。善人ぶってるつもりはなく
てただ不愉快だから。とはいえ、そういうのってリアルの人間関係では潤滑油かつ必要悪なんだ
ろうとも思うからリアルで友達はいなくなった。もともと薄っっすい人間関係しか持たないよう
にしてきたから何ら逡巡はなかったけどね。我ながらコミュ力あるなって思ってるwコミュ力あ
る人って自分の匙加減で友達の数から距離感を操作できる。コミュ力ないと無駄な友達増やしす
ぎてしがらみで身動き取れなくなってるw
265259:2013/01/27(日) 01:07:17.30 ID:DkLMcIJx0
皆様ありがとうございました。

>>261
>でも似たような人が同じ環境にいて共通の知人も増えたら、話題なんて噂と悪口と誰それさんの子どもの出来。

>>262
>軽い悪口と違って陰湿な悪口を言う人間はいつも自分を基準に考えるからメンドクサイ

なるほど、やっぱり一人でいることにします。
266可愛い奥様:2013/01/27(日) 01:13:17.45 ID:dpuSCHVs0
年をとるにつれ、陰険さが増大する人が多いよね。
本人がリア充奥で、子供は親ほどリア充でなかった人が、
リア充じゃない奥の優秀な子供やルックスの良い子供と親
両方の悪口を言いふらしてたのは恐ろしかった。
267可愛い奥様:2013/01/27(日) 01:29:19.28 ID:DkLMcIJx0
>>266
>年をとるにつれ、陰険さが増大する人が多いよね。

>>262さんが
年代が進むにつれて、職業(給料)格差や子供の有無など人の悪口や不平不満がある人が増えて結局行かなくなった。

と書いていらっしゃるように、年齢を重ねれば重ねるほど修正がきかなくなって
シリアスになってきますものね。
これからも一人でいることにします。
268可愛い奥様:2013/01/27(日) 01:30:51.81 ID:07kwLepy0
自分は人と比較して他人を妬んだりするのはみっともない事と
躾けられたから他人はあまり気にならないんだけど
悪口言って人とのランクが埋まる訳で無し、
その分自分を高めるとか子供の勉強みるとかそういった方向に進めばいいのにね

そういえばお受験ママ友に虐められて、
ボスママの子供を殺して埋めちゃった音羽の事件の教訓とか何も生きてないよね

当時は中高生だったけど、
葬式に高そうなコート着て髪セットして濃い化粧で参列した
ママ友たち見てなんとなく恐かったな‥虚飾の極みというか
269可愛い奥様:2013/01/27(日) 08:30:44.98 ID:+kToi4u00
私も昔は友達一杯いたなって今思い出した。
毎週誰かとは遊びに行って午前と午後と別の人と遊んだ事も有った。
習い事に行けばそこでも友達出来たし、初対面の人とも仲良く出来た。
結婚して、同居だったので余り家には友達も呼べず子供を預けて遊びにも行けず。
いつの間にか友達とは疎遠になった。
加えて女ばかりの職場だったので、人間の嫌な所が見えて来てトラウマになった。
必ずターゲットがいて、その人の悪口で盛り上がり笑い飛ばし(本人が聞いたら
自殺しそうな程有る事無い事・・無い事)そして、皆がボスに追随。
自分以外の悪口を日替わりで相手を変えて言い放題。
私も言われてるんだろうなって思ったら、もう会社でもプライベートでも人を
信じる事が出来なくなって、友達作る自信無い。
2chが友達で良いや。
270可愛い奥様:2013/01/27(日) 13:19:28.95 ID:jWhPdkArO
>>269
狂おしいほどアナワタ…。・゚・(ノД`)・゚・。
私も昔は友達いっぱいだった。
でも海外赴任中を気に疎遠に。
帰国して子供を産むと、ご近所の意地悪ママにターゲットにされ、
親子ともに無視され、人間不信に。
新しい友達作る気力も体力もないよ…。
271可愛い奥様:2013/01/27(日) 13:22:34.99 ID:YmZMZJuN0
自分も10年来の友と距離置きした
旦那に「友人は無理に作らず、マイペースに過ごしたいけど、いいよね?」と宣言したところ。
「親友=何でも分かりあう!」みたいなノリの人は疲れた。

>>244
同じ。仲良くなると何やっても言っても許してくれる人と思われる。
こっちが怒ると「え?何で怒ってるの?」みたいに被害者ぶられたり泣かれたり悪口吐く人もいた。
でも、たぶん自分がこういう人を選んでしまってると思う。
距離感が取れるタイプだと距離が縮まらないから、図々しいタイプといつも仲良くなっちゃう。
私は共依存や過剰適応やコミュ症みたいなものだと思う・・・
272可愛い奥様:2013/01/27(日) 13:45:33.85 ID:DBDEvsiO0
>>271
後半部分自分も同じです。
確かに自分で呼び寄せてしまってる部分もあるかもしれないけど
今後は分かった時点でC.o.すればいいだけの話だからさ。
そういう依存体質の人ってやっぱりどこ行っても同じようなことやってて
他の人たちにもおんぶにだっこやって結局嫌われて
短期の友達づきあいを繰り返してるだけだから
あんまり自分を責めないで〜。
純粋な気持ちで自分が出来ることは相手に最大限してあげるのが
純粋で最も価値のある友情だと教えられてきた教育の弊害さ。
273可愛い奥様:2013/01/28(月) 11:51:35.34 ID:q7wqRMoR0
>>266
そのリア充ママ、最後は子供からも絶縁されそうだね。
274可愛い奥様:2013/01/28(月) 16:22:47.69 ID:h7I4FDKf0
本と猫と旦那様がいれば幸せ
275可愛い奥様:2013/01/28(月) 18:28:03.88 ID:xH1Z4m750
>>272
その都度友人になる前に見極められないから疲れてしまう
そういえば私は自分の悩みを気軽に友人にできたことってないな・・・
距離感いい人ってどうやって身に着けるんだろう?
276可愛い奥様:2013/01/28(月) 18:44:17.26 ID:QbZ3hA2N0
>距離感いい人ってどうやって身に着けるんだろう?
自分も聞きたい‥距離感上手く取れる人って、不満があったら軽〜く伝えられる人なんだよね
自分は意識して上手く伝えられないし「お前の分際で?」みたいな態度取る人も多いし
面倒になって飲み込んじゃってストレス→離れる が多い

自分の事喋っても気にしなければ開き直れればいいんだけど
小馬鹿にされるのも嫌だから悩み事言える子は少ないな‥
277可愛い奥様:2013/01/28(月) 20:13:58.97 ID:h7I4FDKf0
>距離感上手く取れる人って、不満があったら軽〜く伝えられる人なんだよね

たしかにね。
自分も見習って軽〜く伝えてみたが、距離無しはそれでも粘着する
もう、他人と関わり合いたくないな。
278可愛い奥様:2013/01/28(月) 20:44:35.34 ID:gZiPOgzl0
不満を伝えたとしても、相手がメンヘラや自己愛や発達だったらもれなく粘着されるし、仕返しされる。もう、私に関わらないで〜と歌ってしまう。(泣くなはらちゃん)
279可愛い奥様:2013/01/28(月) 20:56:50.83 ID:QbZ3hA2N0
いや、メンヘラや自己愛や発達は不満どうのレベルじゃなく、
見たら即逃げろクラスでしょw?
そのぐらいの自衛は流石にできるw
280可愛い奥様:2013/01/28(月) 22:05:56.28 ID:h7I4FDKf0
はらちゃんの歌いいよね
281可愛い奥様:2013/01/29(火) 11:28:34.68 ID:lAf7EnXU0
私は子どもの頃からあんまり友達いなかったなあ。
学生の頃はクラスや部活で何人か友達ができたけど、卒業して会わなくなったら全員疎遠になった。
基本的に他人に興味がないし、一人でいることを苦痛に感じないから、
なんとなくフェードアウトしていっちゃう。
あと煩わしいのが嫌い。
粘着されるとか想像するだけで恐ろしいよ…。
282可愛い奥様:2013/01/29(火) 11:51:01.50 ID:SWqFLLFf0
そうなんだよね。あまり他人に興味がない。
それを、親や周りが、
情けないといったりpgrしたりするから
あれ?って調子がおかしくなる。
283可愛い奥様:2013/01/29(火) 13:53:50.24 ID:XG+RxK9C0
私も親とか兄弟に言われた。
年賀状の枚数の少なさに正月早々gprされてた。
そんなんだから、友達ができないんだ。
友達ができないなんて惨めな人生送るだけだ。
まぁ、色々言われ続けて、ストレスでうつに
なったよ。まあ、その事でもボッコボコに
言われたけど。
それでも、結婚できてまあまあ幸せだけど、うつの
再発に怯えてる。
でも、病気を盾に堂々と友達作らなくても
よくなったから、その点ではよかったのかな。
284可愛い奥様:2013/01/29(火) 14:04:57.22 ID:ZnS4qMGY0
私は子供時代に友達殆どいなかった
結婚して他県に嫁いでからいきなり弾けてリア充になったわw
仕事の関係で遠方の他県に又引っ越し
今はめんどくさくて一人になったけどネットがあれば友達もういらないかもね。
285可愛い奥様:2013/01/29(火) 14:14:12.55 ID:Z1wfB6lW0
>>283
自分も友達関係に限らないけど毒親により物心ついた頃からは
慢性ウツ状態だった。
環境が変わると楽になるよねー!
286可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:51:18.15 ID:4TtKPwoz0
>>282
友達いなくても自己完結してるのに
姉が「だから友達いないんでしょ!」といじめてきたり
周りが「友達いない子だから仲良くしてあげて」とか余計な気をまわして来たり
休み時間本読んでると先生が「みんなといっしょにあそぼうよ」とか言って来たり
「友達いない自分はダメなんだ」と思い込んじゃった
だから図々しい子と付き合うようになって
依存されてCOの繰り返し
つかれた
287可愛い奥様:2013/01/29(火) 17:59:17.14 ID:mgwppVjoO
>>286
わかるわー。一人大好きなのにみんな邪魔してくるよね。
友達100人できるかな♪の歌が悪い。
でもこないだおかあさんといっしょ見てたら、
一人が大好きなボッチというキャラクターが出てきてた。
今は一人好きも個性として認められてんのかな。
288可愛い奥様:2013/01/29(火) 19:16:26.19 ID:grBnuZHA0
>>287
ボッチって名前がw
時代は変わったね〜。

私は子どものときは気づかなかったけど
やっぱり一人の方が良いや。
寂しいときもあるけど、総合して考えても煩わしさが勝る。
早く気づきたかった。
289可愛い奥様:2013/01/29(火) 19:48:46.83 ID:VirBHuD80
子供の時から仲間に入りたくても入れない、通知表にもっと積極的に
なりましょうって書かれてたタイプで、親にもpgrされてたからここに来ると安心する。
ネットが無かったらどうなってたか。

>>287
ボッチが個性ってのは良いね。
でも私は楽しそうにしてるのを羨ましそうに横目で見てるタイプwだったから
ボッチが好きだった訳じゃなかった気がする。
今は一人が良いけどw
290可愛い奥様:2013/01/29(火) 20:00:57.06 ID:00WqgT3X0
私も子供の頃から一人のほうが快適だったけど、
遠足とかのグループ分けの時に困ることが多くて、それだけが嫌だったなぁ。
無理にグループとか入れてくれなくていいし、なんなら私は行かないから別にいいよと思ってた。

あと、そんな私の様子を見て、わざと辛く当たる人が嫌いだった。
私に仲の良い子が出来るとコロっと態度が変わる。
ボッチは見下されやすいから、やりにくいことが多いよね。
291可愛い奥様:2013/01/29(火) 20:44:12.18 ID:IOJ6aTWL0
子供の時からそういう意地悪してた人って、今頃すごいレベル
になってるだろうね。

自分は愛想しても黙っててもターゲットにされるんだけど
意地悪グループが、知人の事故氏や病気の話にくいついてメールで
広げてたのを見たことがあって、一番喜ばせるのは自分が死ぬこと
だと思うから早死にはしないように気をつけようと思う。
292可愛い奥様:2013/01/29(火) 21:04:27.22 ID:BE+PxBdI0
自分の職場の意地悪グループは見事に
・家に知障家族がいて父が蒸発した底辺
・別居中で夫が養育費入れず裁判中
・キャバクラ崩れ とかだわ‥

不幸だから人に色々ケチ付けたくなるんだな〜と
今ではオチ対象だから腹も立たなくなった。
293可愛い奥様:2013/01/29(火) 21:40:29.65 ID:2fg5UKBi0
他人に興味がないから「へー、そうなんだ〜」「すごいね、お子さん頑張ってるね」的な単調な受け応えしかできない。
同様に自分や自分の家族のこととか他人様は興味もないんだろうと思ってる。
いちいち言えるほどの毎日でもなし。
だから、「なんで毎日毎日ここ(パート先)はキャッキャッと喧しいんだろう。」
「なんで皆『うちの家族って〜こんなんなんだよ〜、もう!(キャハ』と嬉々と語れるんだろう?」と不思議に思うと同時に
「このノリに付き合えていない自分はそりゃ浮くわな。」と思ってる。
294可愛い奥様:2013/01/29(火) 21:41:37.53 ID:2fg5UKBi0
ageました。すみません。
295可愛い奥様:2013/01/29(火) 21:51:25.51 ID:5Is1GYdX0
>>292
それ分かる〜
私の職場の意地悪グループは、
・離婚して旦那が居ないもしくは旦那が無職
・子供大好きなのに不妊症で子供が居ないだわw
うちの職場程離婚率の高い職場は無いわ(10人中5人)
296可愛い奥様:2013/01/29(火) 22:13:23.10 ID:4TtKPwoz0
>>293
「なんで皆『うちの家族って〜こんなんなんだよ〜、もう!(キャハ』と嬉々と語れるんだろう?」と不思議に思う
私もそうだわ〜

私は自分の話してもどうせ興味ないだろうし
ちょっと愚痴でも言って見下されるのも、勝手に変な風に取られて勝手に嫉妬されるのも、
勝手な人生論で説教されるのも、話しのネタにされるのも疲れたから
自分のことほとんど人に言わなくなったな
297可愛い奥様:2013/01/29(火) 23:20:10.29 ID:E78cvK0A0
自分の子供と旦那の話し延々する人とか本当不思議
全然興味ないし、昨日家の子がね、って日常のどうでも良い話ししてどうるの?
毎日毎日よくまー・・って呆れてしまってイライラが止まらなかった
298可愛い奥様:2013/01/30(水) 01:24:51.31 ID:YZwfVVDu0
>>297
そうゆう旦那とラブラブ、子供ガー子供ガーって言う人の話って内容も話し方もつまらないよね
まとめてから話しかけて欲しいし、話があっちこっちに行って聞いてるこっちが疲れてしまう
例「子供が買ったばかりのソファに、あ。初めて行って。IKEAに。旦那が組み立てて、その時にもIKEAってさーほら広いから迷子になりかけて、えーっとほら、思い出したー!
あそこのミートボール美味しいよね、そうそう安いよー!子供も気に入っちゃって家でも作ってとか言われちゃって。で、普通のお店よりすごく安いし種類あって、運ぶと重いし。
帰ったら旦那が組み立て上手にしてくれてすごいのー。オススメだし、あ、今からピアノに行かなきゃ。じゃ」

何が言いたかったのか分からないまま終わったりする
話し方が垂れ流し過ぎるのと、勢いで迫って来るからあのノリについて行けない

恋に恋する私、みたいに「旦那と子供を愛する私」酔ってて誰かれ構わずアピールしないと自分が保てないんだろうな
299可愛い奥様:2013/01/30(水) 02:35:43.69 ID:7JDvrNDm0
そういうよくわからない話がうざいかは相手によりけりで
さっさと切り上げて欲しいなと思いつつ全然聞いてない時と
そうなのー幸せそうねーいいわねーで聞き流せるときと両方ある
300可愛い奥様:2013/01/30(水) 05:48:32.19 ID:CRVGSaa50
物心ついた頃に観てた「ムーミン」に出てくるスナフキンなんぞに憧れた前途多難な少女だったアテクシw

1人で好きなギターをボロンボロンかき鳴らしてて、それでいてムーミンその他のキャラに愛されるって
いう私の中ではネ申キャラw

当然私も目指したwま、自分で言うのもなんだが外見がいいのもあってそれなりに「1人でも悲壮感がな
くてミステリアスな存在」キャラを得られてた。スナフキンほどじゃないけどw
存在感がある
301可愛い奥様:2013/01/30(水) 07:47:22.61 ID:+la/jNJ60
うちの姑は日常的に仲良くしてる友達が一人もいないんだが、
(年賀状とかは数枚くる、十年近く昔にあった同窓会には一応声はかけてもらえる)
ここの書き込みみたいな事考えて生きてるんだろうなーと参考になるわ
笑えるw
302可愛い奥様:2013/01/30(水) 08:21:16.53 ID:IW1BSriB0
>297
家族のどうでもよい話しばっかりする人がある日話しがつきたのか
自分が見た夢の話しを延々と語りだして・・・・もうね
面白いと思ってるんだろうね
303可愛い奥様:2013/01/30(水) 09:27:55.35 ID:17he1/q00
>>301
いいじゃないですか!
ウチの姑は自分の「葬式友達」維持発掘のためお稽古事、公演、社会貢献
等々死ぬほど出歩いているよ。で、そのあと必ず悪口を私相手に延々pgr
元々ポツン体質だが、姑の壮絶な悪口を聞いていてマジで嘔吐感を催すため
一人でいい。ヘタに付き合ったら精神が疲弊して病気になってしまう。
304可愛い奥様:2013/01/30(水) 09:53:04.28 ID:+la/jNJ60
反面教師になったという意味では良かったと思う
自分も下手すりゃ姑コースだった可能性があるから
305可愛い奥様:2013/01/30(水) 10:49:12.39 ID:cugKnASy0
>>302
あるね、それ。

夢の話はほんとどーでもいい。
それでも職場のランチでは会話持たせなきゃいけないから辛い。
306可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:18:34.74 ID:9+4DTPwy0
実母はここのスレにぴったりなタイプ、義母はまったく逆。
実母と似たような自分はしょっちゅう義母にpgrされてる。
実母は定年まで働いてたのもあって感覚が近いのかと推測してる。
実際、自分もずっとフルタイム勤務だから友達がいなくても不自由もさみしさもない。
友達いっぱいいないと!の感覚は、昔から長年専業主婦やってた義母の立場特有のものかと思ってるけど、
違う価値観の人をpgrするのは大人げないなとひそかに思ってる。
307可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:43:42.68 ID:+la/jNJ60
自分の友達は、仕事ガッツリやってる子ほど社交は活発だ
言い方悪いけど、家庭にまつわる地味な作業が性に合わないんだろうなと思う

てか友達一人もいないのにフルタイムって凄いね
職場の皆と適当に会話こなすだけで、ストレスMAXになってそう
308可愛い奥様:2013/01/30(水) 11:43:50.88 ID:FOytB3fX0
>>306
同意。押しつけは良くないし、相手のことを尊重できないのは良くない。
ひとはひと、自分は自分。

とはいえ、ときどき寂しくなるよ。
TVのドマラなんかの友情モノ観て涙し感動したり。友達って良いなーって素直に思う。
がしかし!リアルでは厳しい。相手に迷惑をかけたくないと気を遣いすぎてかえって迷惑になってる気がする。
物凄く疲れる。くたくたになってしまう。ひとりが一番。
最近は夫の存在も負担になってきた。宝くじが当たってしまったら半分持ってドロンしてしまいそう、私が。
309可愛い奥様:2013/01/30(水) 12:40:28.29 ID:cyHyeFMN0
>>308
あんな友達(知らんけどw)リアルでいる訳がないよねw
310可愛い奥様:2013/01/30(水) 13:51:50.52 ID:LO0I5uLs0
自分も職場の昼休みの雰囲気が苦手だ
10人前後が大きなテーブルで食事を取るんだけど、たいていボスキャラ的な
女が、自分の夫や子供や犬があんなことして面白かった!みたいな話を
し始める。実にどうでもいい話なんだが、世渡り上手タイプの人たちが
「楽しい〜」とか持ち上げてやっている。ボスご満悦でますますしゃべり続ける。
自分を含むその他は、お愛想程度に笑うしかない。
シーンとした中食べるのって気まずいから、会話が会ったほうが助かる場合
もあるんだけど、かといっておとなしいタイプの人が会話に入ったり
自分の話をしたりするのが憚られるような、妙な威圧感がある
何なんだろ、ああいうのって…
311可愛い奥様:2013/01/30(水) 16:01:47.90 ID:F5AB9kKH0
今日はパートが休みだったので午前中に家事を片付けて、午後はガストでひとりランチしてきた
CM見てずっと食べたかったカポナータハンバーグ、うまかった
平日は昼時を過ぎたらファミレスも空いてて一人でも平気
312可愛い奥様:2013/01/30(水) 18:27:08.54 ID:J5PC6NRV0
職場の昼休み皆無理して笑ってる感があるよ。
それ程面白い話?って感じなのに大声で笑ってる。
十代の子が箸が転んでも可笑しい・・そんな乗りで40代・50代の人たちが
手を叩いて笑ってる。
でも、陰では直ぐ悪口合戦なんだよね。
派閥5人なので、嫌われてる訳じゃ無くても微妙に1人浮いてる。
前は私だったんだけど、今は別の人。
出来る事なら昼は自宅へ帰って食べたいけど、そうしたら悪口のターゲット
になるから怖くて出来ない。
313可愛い奥様:2013/01/30(水) 18:33:28.10 ID:M1jJnsK2O
>>312
私は陰口言われてもいいから、自宅に戻って食べてるよ。
314可愛い奥様:2013/01/30(水) 18:37:40.33 ID:Yqi+K0Eq0
悪口・陰口いわれたから何って感じだな
友達作りたい訳じゃないし
315可愛い奥様:2013/01/30(水) 19:51:20.34 ID:J5PC6NRV0
皆強いんだなぁ。
私は、まだ踏ん切りがつかない。
会社で食べても何にも良い事無いのは分かってるんだけど、
外出届毎日書くのも面倒くさい。
316可愛い奥様:2013/01/30(水) 21:54:00.01 ID:fGKajoHW0
>>315
昼食で外出届け?!!しかも毎日??!!

うはー。自分には絶対無理だ。
今のパート先で残業前には好意のパンを普及されるのが
めっちゃ苦痛なのにorz

60代のおばちゃんっておやつ勧めがすごすぐる・・・・・。
317可愛い奥様:2013/01/30(水) 22:22:22.07 ID:xPbmnMl7O
深い人間関係が嫌だから短期派遣してる

毎回誰とも仲良くならずランチなんかは一人行動なんだが、変人扱いされるわ
最低限挨拶はちゃんとしてるんだけどね

悪目立ちしてるのか、何日か経ってから同期の集団に質問責めにあったりすること多い

短期派遣だからいちいち情報開示したくない
318可愛い奥様:2013/01/30(水) 22:29:41.88 ID:Jo2cJER30
>>317さんが悪目立ちしてるわけじゃないよー。
自分なんて元々の容姿の地味だし服装も言動も
常識の範囲で手堅く地味に地味にを心がけてるのに
人のことは質問攻めにして当たり前、自分の事は一切しゃべりませんっていう人たちに
いつも嫌な目にあってる。
今日もそんな目にあったばかり。
こっちのことは散々聞き出しておいて「あなたは?」と問い返すと
突然あからさまにここえないフリ。
怖いよーw
自分の情報を開示するつもりもないならこっちの情報も聞いてくんなって思う。
319可愛い奥様:2013/01/30(水) 22:33:53.54 ID:+wpkLEgl0
淋しくない人のスレはこちらです。


友達付き合いを避けていて快適な奥様のスレ♪2.5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1358271302
320可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:02:06.14 ID:xDncdcd80
>>318
>突然あからさまに聞こえないフリ
あるある!不機嫌そう〜に渋々答えたりね。
自分が嫌な事を何故人にしたがるんだろうって思うわ。
321可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:17:25.66 ID:Jo2cJER30
>>320
あれなんなんだろうねー>聞こえないフリ
自分、これまで根ホ葉ホグループには散々いやな目に合わされたので
逃げ回って今はある程度の距離が保ててるのね。
今日聞こえないフリした人はその後入ってきた人で結構常識的っぽい人だと思ってたんだけど
最近徐々にそのグル−プに取り込まれつつある感じ。
なので私から仕入れた個人情報を「既女子が○○だって言ってたよ〜」って
pgr対象としてグループのボス格の人間に提供する為に色々聞き出してるんか?
と思ったりもしたよ。
いずれにせよ怖いよー。
322可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:53:26.37 ID:xDncdcd80
>>321
ボスへの貢ぎ物って感じなのかな。
ネホハホグループに入るために必死って感じだなーその人。
いずれにせよ、個人情報を人間関係に利用されてるみたいですごーく不快だよね。
早く諦めてくれるといいね。
323可愛い奥様:2013/01/31(木) 02:27:05.16 ID:813tSSjg0
初対面で、旦那さんとはどこで知り合ったの?という質問はまだいいんだけど
大学の授業でだよ、と答えたら、へ〜授業でどんな風に仲良くなるの?と聞き返してきた人には
初対面でその質問ってコミュ力ない人なんだなって思った

友達でもない人に夫との細かい馴れ初めを話すのは普通抵抗あるのわかると思うし
自分が答えるの面倒な質問したっていう想像力に欠けてる
わかっててしてるなら見下し乙だし

で自分の個人情報は出さないタイプたと最悪、まあ興味ないんだけど
324可愛い奥様:2013/01/31(木) 03:04:25.72 ID:GlPadhmt0
でも、皆偉いよ。外れようが上手くやる方法見つけたり、我慢なりしてるんだから。
私はいまだかつて仕事そのものが嫌だったことは無いが、
職場の人間関係や人間が嫌じゃなかった事は一度もない。
友達どころか人間嫌いを極めている。人と接すれば接する程嫌になる。もう病気かも
常になるべく仕事しなくて良い方法を模索している
325可愛い奥様:2013/01/31(木) 09:10:12.13 ID:bB2jIdul0
>>322
>ボスへの貢ぎ物って感じなのかな
チョwwwwwwww角田みよこ&仲間たちってカンジ。
その貢ぎ物のショボいこと。ファミレスで一人で昼食をとっていたら
隣のテーブルのママ軍団が「あそこんちお正月家族でハワイですってよ」で
激論開始。ボスママと思しきデブが口角下げてハワイ一家を糾弾してたpgr
ああはなるまいと思った。
326可愛い奥様:2013/01/31(木) 09:16:48.03 ID:/DyA8M+MO
まあ人は人、自分は自分。
ボスはボス、デブはデブだからねw
くだらない噂話や悪口を一緒になって参加するのは論外として、
ただ聞いてるだけなのも嫌だよねー。
私は何言われても構わないから、すーっと立ち去ってる。
327可愛い奥様:2013/01/31(木) 10:15:53.20 ID:xBhLTRnc0
>>324
ほんと皆偉いよね。
私なんか人間関係が苦手すぎて我慢できず、会社勤めを辞めて、
誰とも会わなくていい在宅仕事を始めてしまったもの…。
快適なんだけど、夫以外誰とも話さないのでコミュニケーション能力が低下しまくりで危険。

>>326
デブはデブってww
328可愛い奥様:2013/01/31(木) 10:40:15.54 ID:qJGlkwd+0
>>327
在宅仕事いいじゃん。理想です。
人間関係苦手だから、ご近所さんがいないわざと遠いところで、
同世代のいないところでパートで働いてます。

今日1日無事に終われば、
今年になって友人と会ってない会話してないメールもない
の記録が達成できる。
妙な達成感はあるけど、自分どれだけ人望ないんだ。
329可愛い奥様:2013/01/31(木) 10:41:35.37 ID:qJGlkwd+0
ごめんなさい。
距離をおいて快適のスレと間違えました。
330可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:42:41.44 ID:6mnkmjeb0
私ね、小さい頃から思ってることがあって。
学校のクラスなんて意味あるの?
単なる管理のためわけられただけで仲間でもなんでもないじゃん。
クラス対抗とか「仲間を大事に。困ったら助け合い」「仲良く」とかそういう建前も大事だけどね。
だからイジメもなくならないんじゃないかしらね。
嫌いな人と無理に仲良くなんてできないしする意味あるのかな。
クラスなんていらないから選択にしたらいいのに。
331可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:50:05.55 ID:/DyA8M+MO
>>330
でも社会に出てからは、好きな人同士ではいられないしね…
子供のうちに慣れておこうってことじゃない?
332可愛い奥様:2013/01/31(木) 15:54:56.80 ID:6mnkmjeb0
レスありがとう。
そうなのかなー?
ウマが合わない人が同じ部署にいれば異動したりするし、我慢するよりうまいかわし方を練習するほうがいいなあ。
333可愛い奥様:2013/01/31(木) 16:04:45.68 ID:FXnkO+pX0
普通は馬が合わない程度では部署移動できないよ…
友達はいらないけど職場は仕方なく付き合うよ。それも給料のうちだから
334可愛い奥様:2013/01/31(木) 16:12:57.96 ID:6mnkmjeb0
まあそうだよね、、、
それも給料のうちだね。
学校のいじめ問題をみて自分が小さい頃から思ってたことを告白してみました。
335可愛い奥様:2013/01/31(木) 16:37:35.80 ID:/UXpFqL20
ウマが合わない人がいたら異動って、ネタじゃなくて本当の話?
子供っぽすぎな気がする。
こういうのを我慢できるように、小中学校あたりで団体行動させるのだと思ってた。
336可愛い奥様:2013/01/31(木) 16:41:54.77 ID:/DyA8M+MO
>>334
もしかして、働いたことないとか?
337可愛い奥様:2013/01/31(木) 18:21:03.78 ID:U0Iq0iUy0
>>318
笑顔を浮かべつつもガン無視がいいのかな。
「誰かに聞いてこいって言われてるの〜?」と
その人のパシリなポジションを笑ってやりたいわ。
338可愛い奥様:2013/01/31(木) 18:46:08.39 ID:kvoCRZ1F0
「クラスの皆は仲良く!友達だから!」という押し付けがおかしいというのならわかる。
実際そう言ってた先生って、大人になってから
小学時代の同級生全員と友達関係が続いてるわけないのにね。
339可愛い奥様:2013/01/31(木) 19:32:26.72 ID:5X0GbkOF0
>>337
最初はそういう根ホ葉ホグループからこちらへの伝書鳩として使われる
パシリなポジションを自分も申し訳ないなーと思ってたのね。
本人も嫌そうな感じだったし。
しかし時間が経過するにつれ「このポツンに同情するよりは
根ホ葉ホグループに気に入られた方が得策だ」と思ったらしく
それ以来立派な根ホ葉ホメンバーに。
だいたい子供のいる母親がこんな感覚でいるうちは
いじめ自殺なんて無くならないよねw
340可愛い奥様:2013/01/31(木) 19:34:46.98 ID:xBhLTRnc0
>>338
それだよね。
クラスは必要だけど、クラスメイトだからといって全員と仲良くできるわけじゃない。
社会に出たって全員と仲良くするのではなく、合わない人とは表面的に付き合って
スルーする能力が必要なのに、それは教えてくれないんだよね。
最近は個性を尊重するとか言ってるから、一人好きな子供もそれなりに居場所があるのかもしれないけど、
私が子供の頃は辛かったわ。
担任にクラスの明るい子と比較されて「なんで○○ちゃんみたいにできないの!」って
言われたのが今でもトラウマ。
なんでって、私と○○ちゃんは違う人間だからです、って理解したのは大人になってからだ。
341可愛い奥様:2013/01/31(木) 19:35:40.87 ID:/fnlLZCp0
>>335
私も基地外男の下だから移動したいが…
馬が合わないから移動って上司の愛人でもない限りムリw 大企業で部署があるとこならあるけど、零細じゃムリだし。若い人が余ってる時代じゃ、辞めればpgrって言われるわ。
342可愛い奥様:2013/01/31(木) 19:56:03.99 ID:br8VBnj+0
>>341
馬が合わないから移動って大企業でも無理だよ。
希望すら聞いて貰った事無い。

人間関係一杯々で辞めようかなと思った時偶々移動出来たので
今も働いてるけど本当だったら、あの時辞めてたのかな?
今また移動して人間関係複雑な部署だけど、その部署の影のボスは
やりたい放題で上司すら頭が上がらない。
私語は慎むように注意した上司は無視されて可哀想なものだよ。
@女ばかりの職場。
343可愛い奥様:2013/01/31(木) 20:29:33.37 ID:JJ4aNVXV0
>>332の環境は私も“?”って思うけど、

自分の大企業勤めの知人は、産業医に人間関係のストレスを相談したら、
鬱になりかけって事で、何か月か休職のあとに異動させて貰えてたよ。
もちろん何もないのにホイホイ異動は出来ないらしいけど。

女の人の方がストレス耐性弱いから、
内膜症や不妊症だの病気を併発することが多いって産業医の持論だったらしい。
うちはそういうのは無いけどアンケート的な希望なら毎年出せるよ。
ほんとこういうのは企業によりけりだよね‥
344可愛い奥様:2013/01/31(木) 20:42:20.91 ID:br8VBnj+0
>>343
アンケートなら毎年有るし、所属長面接もあるけど形だけで最近所属長は
面接さえサボってる。皆が移動したくて仕方ないけど、移動先も無い。
メンタルヘルスの検査も年1回有って電話でカウンセリングしませんか?
って来たけど、東京へ電話若しくは出向くなんて地方からでは敷居が高い。
345可愛い奥様:2013/01/31(木) 20:49:41.65 ID:JJ4aNVXV0
いじめで銃乱射とかシャレにならないアメリカ人のコラムで読んだんだけど、
アメリカは、「苦手な子をどうやり過ごして付き合っていくか」
という社交術も小学校で教えるらしいよ。

皆仲良し!がチームワークでは無くて、
それぞれの役割で頑張る事がチームワークという考えなんだって。

体罰も同じだけど旧日本軍的な「頑張れば岩も砕ける根性論」はそろそろ捨てて、
近代的な教育論を行き渡らせて欲しいよね‥
まあ教職取る上で教育心理学等なんて重要視されてないから無理な話か
346可愛い奥様:2013/01/31(木) 20:51:33.82 ID:JJ4aNVXV0
>>344 そうなんだたいへんなんだね
347可愛い奥様:2013/01/31(木) 21:16:40.25 ID:U0Iq0iUy0
>>339
そうなんだ、ひっどい知人だね。腹立つわ。
でもいざとなったとき一番強いのは、誰の顔色も
伺わなくて済むポツンだと思うよ。
根ホ葉ホグループ()は、泥スレや託児スレを見る限り
瓦解する事が多いから、それに期待したいね。
348可愛い奥様:2013/02/01(金) 07:29:25.44 ID:Za1SY/ci0
昔、看護師してた時にすごく厭なオバサンがいた。
夜勤の時に食べ物を買ってきて、食べろと言うので、欲しくもないのに食べた。
私は買っていかない。
ケチだからじゃなくて「買ってきたよ-皆で食べてぇ-」みたいに言うのが、すごく苦手。恥ずかしい。
毒家庭育ちなので、自然体で、そういうやり取りをする能力が欠けている。
ある日、そのオバサンが私に聞こえるように皆の前で、
「人のものばかり食いやがって、いやしい奴、たまには何か買ってこい!」と罵倒した。
悲しかった。傷ついた。
巻き寿司と稲荷を買って持っていった。 けど、うまく人にすりよれなかった。
そんなことがトラウマとなっていまだにサークルや○○教室に行ってみても、すぐ手作り菓子を持ってきたり、土産を配ったりする人があらわれると、うっとしくてやめちゃう。
自分も何か持っていかないと…と、そればっかり気になって苦しくなるので。
349可愛い奥様:2013/02/01(金) 07:47:28.25 ID:XLGh145fO
>>348
自分が「欲しくもない」、「出すのも恥ずかしい」人間だったら
勧められても食べないけどな。仲良くない相手なら尚更。
350可愛い奥様:2013/02/01(金) 08:07:37.09 ID:9R/UzY+L0
>>349に同意はするけど、その場の雰囲気が分からないからな。
他の人が同じ立場でも言われないのに、自分がやるとメタクソ攻撃されるタイプたし。

自分も立ち回りが下手な人間。
自分のような人間は家族に尽くして他人とはできるだけ接触しないのがいい人生だと最近思った。
尽くしては言い過ぎかもだが。
351可愛い奥様:2013/02/01(金) 12:48:03.33 ID:I0AoV45U0
私も立ち回りが下手。なぜか、年寄りか年下からイジメられるw なにか、カンに触ることがあるのかも知れないがいい年した大人がやること?とニラ落ちしてる。
やっぱり他人とは極力関わらないに限ると思う。私も旅行行ったって土産とか絶対に会社とか持って行かないw
352可愛い奥様:2013/02/01(金) 16:42:30.56 ID:Dj2bKNpN0
>すぐ手作り菓子を持ってきたり、土産を配ったりする人があらわれると

あるねえー。
年配の人だと特に、相手に何か食べさせるのが礼儀と思ってそうな人が多い。
353可愛い奥様:2013/02/01(金) 17:04:41.86 ID:esk6w6Eh0
気配り=食べ物を持ってくる なのかも。
354可愛い奥様:2013/02/01(金) 17:15:57.26 ID:xn48IU1L0
お土産やお菓子ならまだ可愛いよ
自分の今の職場、女ばかりだけど、上司が時々自分で材料持ち込んで、
昼前に職場の狭いキッチンで料理をおっ始める
豚汁とか浅漬とか。美味しいんだけど、だれかが手伝うのがお約束で、
これがめんどくさい。
良かれと思ってやってくれているんだろうけど、迷惑この上ないわ
355可愛い奥様:2013/02/01(金) 18:02:18.06 ID:Za1sujd40
>>348
うちの職場でも、そういう話あったよ。
ケチだから持って来ないって言われてた人いた。
自分が持って来たのと同じ回数お返しされないと気が済まないんだろうね。
この間入った新人なんか、1週間持って来なかっただけで言われてたよ。
結局1週間後にケーキを持って来ようと思ってたのが遅れただけだったんだけど
本当に女ばかりの職場って厄介。
以前私は、持って来たお菓子を私だけ配らないって言う意地悪された事も有ったよ。
356可愛い奥様:2013/02/01(金) 20:01:32.05 ID:PI1mPTRo0
>>355
あるねー、そういう意地悪。私は年寄り部類だからか、社長が買ってきた菓子とかも若い人たちでワイワイ分けて蚊帳の外…
ムカつくのでそいつらの土産菓子はもらってもこっそり捨てるw(そういうのに限ってクソマズイ)
そして、自分用高級菓子を自分だけで食べる。
357可愛い奥様:2013/02/01(金) 20:33:01.19 ID:Za1sujd40
>>356
横一列で並んで休憩してるのに、私を飛ばして次の人にお菓子を渡すんだよ。
それやった人50代で自称インテリ奥様だったんだけど、低レベルw

今は私も年寄り部類だけど、別にお菓子が欲しいんじゃないけど蚊帳の外って
言うのはムカつくね。
皆平等にって言うのが原則だと思う。
358可愛い奥様:2013/02/01(金) 21:27:35.39 ID:PvUWuQhv0
>>357
50代でそれもきっついね。まぁ、歳を取れば取るほど基地外は酷くなると言うからw 相手にしないことですよねー。
自分がやられたらフジコるだろうに。みんな自分が良ければいいんだよ。だから、こっちも同じことやってやればいいやと思う。
359可愛い奥様:2013/02/02(土) 00:46:10.14 ID:nUgv3xq20
友達いないと思われるのが怖くて薄い人間関係を作ってた私の人生。友達なんてウザイだけで誰ともかかわりたく
はなかったんだけども。

「もし有名人になって『笑っていいとも』に出演したらどうしよう…紹介する友達
いないよ…世間に大恥さらしてしまうよ」とガクブルしてた私w

もちろん壮大な杞憂だったワケだがw
360可愛い奥様:2013/02/02(土) 01:31:00.88 ID:lK/5Jw72O
>>359

奥様可愛いw
361可愛い奥様:2013/02/02(土) 04:36:59.52 ID:5n2AM4QY0
友達どころか知り合いもいないわ。
転勤族で数年ごとに引越し&子供いない専業だから
他の奥様達との接点がまるでないw
学生時代も地味で友達も数人しかいなかったし
それも転勤や友達の出産で話合わなくなって疎遠になったし。
逆に今では接点が無さ過ぎて、他の女の人怖いわ。
362可愛い奥様:2013/02/02(土) 07:24:08.64 ID:zP+Aw3aR0
もーのすごく寂しい波がきて、ラインに登録してしまいそうになって、インストール押すところで踏みとどまった。
落ち着け自分。
363可愛い奥様:2013/02/02(土) 10:16:00.10 ID:nxM55rrm0
>>362
よくぞ!
自分もSNSやらラインやら、職場連中の「登録してくださいよ」に負けそうに
なるが、ギリギリのところで踏みとどまっている。
繋がったあとの面倒くささや煩わしさが想像できるので「やったらイカン」
って自分を叱咤w
364可愛い奥様:2013/02/02(土) 11:55:18.41 ID:FyvD/AvsO
SNS関係は職場とかのリアル知り合い間で登録すると面倒そうだから

これだけはハッキリ断ってる

って言っても自分は派遣で短期間労働だから出来ることだけど、しがらみで断れないような職場だとキツいよね
365可愛い奥様:2013/02/02(土) 14:08:57.11 ID:N9qhjqjS0
LINE地獄に引きずりこまれないためにはダミーガラケーを常備すべし。
「私、まだガラケーだから」で時代についてこれない感&お金がない感をアピってポツンポジを
維持できるwこれにより実害がないレベルで軽く見下されるが、その適度な見下されが肝なのw
見栄っ張りだとLINES連合の思う壺なのよw

私は父親の転勤で消厨工1回ずつ転校した。人間関係の強制ゼロクリアのエクスタシーったらなかったw
最初の転校の時は相当ゴネたし、辛かったが二回目からは「さて次はどんなキャラでいこうかな?」とワクテカ
してますたw
366可愛い奥様:2013/02/02(土) 14:24:57.33 ID:cLqGvV200
>>365
そんなふうに転校を楽しんでる子供もいるのねw

>「私、まだガラケーだから」で時代についてこれない感&お金がない感

自分ガチでこのタイプなのでwよく分からないんだけど
LINE地獄って、LINEに登録→通話料無料→メール感覚でガンガン通話する仲間!
ってこと?
だとしたらgkbrだわ。
以前私に登録しろしろってやたらしつこい人がいたのね。
離れた所に住んでるちょっとした知り合いで時々メールでやり取りする程度の
間柄だったから「どうしても話したい時があったら普通に電話して」って
言ってもいいから登録しろって聞かなかった。
ああいう人って「自分の親友をあなたにも紹介して、私たちもっと仲良しに!」とか
「もっと距離を詰めたいので連合に加盟せよ」って感覚なのかな。
いい迷惑だったわ。
最近ちょっと話しただけですぐアドレスとか聞いてくる人も多すぎだよね。
なんか社交辞令の一つみたいな感じになっててハッキリ断りたいんだけど
「携帯持ってないんで」って返答できる時代は終わったしなーw
367可愛い奥様:2013/02/02(土) 15:39:21.25 ID:R82Uqk0b0
普通に韓国に個人情報漏らしたくないの一言で断ってるわ。
368可愛い奥様:2013/02/02(土) 16:08:50.62 ID:GXWCN8tj0
>>234
亀でごめんなさい。私もTDL苦手だよ。
子供ならまだしも、いい年した大人が行く場所なのかと考えてしまう。
「可愛いものを好きな自分たち可愛い」みたいなのが透けて見えてしまって。
あとは仕組み的に(ファストパスとか)ややこしそうで。
これまで知り合った人の中で、TDL好きは人をいじめたり、pgrする人間が多かったので
(あと「親友」って言葉を簡単に使う人も多かった)
そのせいもある。
私も、だったら舞台見に行ってみたりコンサートとか美術館行きたい。

でもうちも子が4歳、TDL行きたいと言うようになったよ。
お友達が行くから、行ったからという理由で。あーあ。
ハウステンボスとかじゃだめかな。
369可愛い奥様:2013/02/02(土) 17:17:41.11 ID:LSpO+YaX0
TDLは私も苦手だったけど、子連れで行ったらそう悪いところでもなかった。
うちは近いから中学生くらいからは大人はついていかずに子供だけで行くようになるし。
うちの子はだんだん私に似てきて美術館好きに育ったから、付き合うのも少しの間よ。
370可愛い奥様:2013/02/02(土) 17:31:16.01 ID:nYTfG5la0
>>368
いい年した大人「も」楽しめる場所だよ。
この間ペアチケットをもらったので旦那とTDSにいってきたけど、大人の楽しみ方ができた。
(旦那20年ぶり 私10年ぶりの40過ぎ夫婦)
あの夢の国度合いは他には真似できないし、お子さんすごく喜ぶと思うよ。
371可愛い奥様:2013/02/02(土) 18:37:23.46 ID:uB7i8MdC0
私は別に一人でいるの好きなのに
夫が「強がっても、本当は寂しいにんだろ?近所の奥さんたち、あそこの公園で毎朝集まってるよ、行ってみなよ」
とか言ってきて、うっとうしい。

あんなの一番めんどくさいよ嫌だよ。
気を使っておしゃべりに付き合うの苦手だし、もし嫌われたりして変な噂流されたりしたら怖いもん。
と断ると
「嫌われたくないからって人付き合い避けるのは悪いこと!そんなんだから友達出来ないんだぞ!」
と、夫はどんどんエスカレート。

だからさ、友達そこまでしてほしくないから。
優しいし真面目だし良い夫なんだけど、女のめんどくさい付き合い方とかわかってなさすぎて困る。
372可愛い奥様:2013/02/02(土) 19:25:51.61 ID:lK/5Jw72O
>>371

良い伴侶でも友人の価値観が合わないとちょっと辛いね。
価値観が合わなくてもせめて押し付けてこなければいいのにねぇ…
友達マンセー!の人達って、その価値観が一番だと思ってるし信じて疑わないからなぁ…
373可愛い奥様:2013/02/02(土) 19:37:30.62 ID:gkhinacEO
うちは友達付き合いに関しては旦那は理解あるから助かってる
「めんどくさいならママ友なんてわざわざ付き合わなくていいじゃん、家族が仲良けりゃ幸せだよ」って考え。
ただ、私はインドア派だけど、旦那さんはアウトドア派。
土日は家族で出かけたがる。
夫婦といえども考え方は色々だから仕方ないと思ってる。
374可愛い奥様:2013/02/02(土) 20:08:25.00 ID:zP+Aw3aR0
>>363
ありがとう!今日も踏みとどまれたよ!
375可愛い奥様:2013/02/02(土) 21:18:52.24 ID:ineDqTwi0
職場にもいるTDL基地も、何だか現実逃避のメンヘラっぽい。あそこに行ったって何か変わるわけじゃないし、悩みが解決するわけじゃない。私も、ライブとか旅行とか美味しいもの食べるほうがいいわ。
376可愛い奥様:2013/02/02(土) 21:53:46.75 ID:TUfWvqBy0
>>371
>もし嫌われたりして変な噂流されたりしたら怖いもん
私はこれが一番嫌だわ
だから関わらない
同じマンションに子供の同級生の母親が二人いるけど、立ち話もした事ない
377可愛い奥様:2013/02/02(土) 23:43:08.47 ID:6B8HtqvV0
スレチすみません
友達が1人もいなくて寂しい、友達欲しい奥様のスレが落ちっぱなしだったので立てました

友達1人もいなくて寂しい、友達欲しい奥様10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1359815972/
378可愛い奥様:2013/02/02(土) 23:48:01.38 ID:ZOVQiSgk0
>>371
向こうから誘いがあったり、自然と仲良くなるきっかけがあればまだしも
公園の奥様達に自ら突撃するのは結構な地雷だよね・・・
友達いるいらない以前の問題だよね。一般的にも難易度高いかとw
ご主人は真面目だから女性の人間関係の複雑さを垣間見たり
巻き込まれたりしたことなくて、想像できないのかもね。
379可愛い奥様:2013/02/03(日) 00:54:31.57 ID:J2T5ta9t0
>>378
男性ってそういうの理解できないみたいだよね。
「こんなに意地悪で性格悪い女性をわざわざ選んで結婚したのって
どんな男よ?」って思う時多々だよね。
380可愛い奥様:2013/02/03(日) 01:35:33.29 ID:jpyiIaXJ0
>>368
あなた典型的な自己中ですね。自分の価値観以外のものは全て否定して。だから友達いないんですよ。
TDLは大人の為じゃなくて子供と楽しい思い出をつくる為に行くのでしょう?
舞台やコンサートや美術館に行って喜ぶ幼稚園児がいるとでも?いつまで自由きままな独身気分でいるつもり?しかもTDL好きはいじめっこだとか勝手に被害妄想して。
あと、「可愛いものを好きな自分達が可愛い」って思う事のどこがいけない訳?

私から見たらあなたは「可愛いものを素直に可愛いと思えないかわいそうでひねくれているつまらない人間。」にしか見えませんけど。
381可愛い奥様:2013/02/03(日) 01:39:28.57 ID:jpyiIaXJ0
>>368
あなたの狭い価値観じゃ、そりゃ友達できませんよ。子供もかわいそう。楽しくないだろうねきっと。

はっきり言って、あなた性格悪いと思うよ。

むしろ友達をつくらず一人でいてくれた方が周りも助かるんじゃない?

勝手に被害妄想されて悪者扱いされたらそりゃ誰だって関わりたくないと思うわ。
382可愛い奥様:2013/02/03(日) 01:43:01.22 ID:R6fcHrvc0
>>380
私から見たらあなたは
「典型的な自己中。自分の価値観以外のものは全て否定して、かわいそうでひねくれているおこりんぼな人間」
にしか見えませんけど。
383可愛い奥様:2013/02/03(日) 01:47:56.99 ID:jpyiIaXJ0
というか、ここにいる人ほとんど自己中で性格悪いわ。

自分以外の価値観の人間は「メンヘラ」「DQN」「いじめっこ」と決めつけ自分はいつでも「かわいそうなアテクシ」だもん。

しかし>>368の「可愛いものを好きな自分達が可愛いと」みたいなのが透けてみえてしまって…には開いた口がふさがらなかったわ。

まあ皆さん周りをまきこまないように一生友達なんぞつくらないでくださいね。関わった人がかわいそうだから。
384可愛い奥様:2013/02/03(日) 01:51:34.32 ID:R6fcHrvc0
>>383
関係ないけど、TDLのどのアトラクションが好きですか?
私はカリブの海賊。
音楽がたまらなく好きです。
385可愛い奥様:2013/02/03(日) 01:52:35.15 ID:jpyiIaXJ0
>>382
オウム返しでしかコミュニケーションとれないの?

しかも怒ってないのに「おこりんぼ」と被害妄想。

きっと他人の善意からの忠告もそうやって否定批判しながら自己擁護ばかりして生きてきたんでしょうね。

まあ何度も言いますが、周りの人の為にも、このまま友達をつくらず2ちゃんで悪口書いててください。
386可愛い奥様:2013/02/03(日) 02:05:16.36 ID:lBTKZhX5O
何なんだ…この流れは。
387可愛い奥様:2013/02/03(日) 03:32:54.43 ID:BE3jNH6I0
>>384
383さんじゃないけれど
私はシーのアクアトピアが好きだ
388可愛い奥様:2013/02/03(日) 03:39:53.03 ID:BE3jNH6I0
>>384
TDLって書いてあるのにシーのを選んでしまった…

ランドはピーターパンとカヌーが好き
389可愛い奥様:2013/02/03(日) 05:38:00.45 ID:HVIcDtTK0
>>371
私の旦那が以前そんな感じだった。
で、旦那の大学時代の先輩夫婦との飲み会に付き合わされたことがあったよ。
当初は私もいいお付き合いが出来れば…と思っていたけれど、
どうやら根底には「可愛い後輩を取られた」って嫉妬心があったみたいで、
次第に私に対する詮索や嫌味が酷くなってきたので完全拒否。
姑でも無いのに嫁イビリみたいなことされてまで付き合う義理ないわ。
そこまでして友達要らないw
390可愛い奥様:2013/02/03(日) 08:04:54.08 ID:gzcVloSC0
>>365
私も3GSからのiPhone4乗り換えキャンペーンにうっかりやり忘れて損したかなって思ってたけど
アプリを使用すると確実にパケ詰まりして通話受信に不都合が生じるのを実際に他の人に見せられて
色々断るのに逆に好都合になってるのと一緒だわw旧機種サマサマですわw
391可愛い奥様:2013/02/03(日) 09:24:46.29 ID:Wue3mITiO
>>384
私はひとりで行ってパレードを見まくってます。
なんせ友達も子もいないから。
ママ友グループで来てる人もいるけど
トイレでひとりになった瞬間ためいきの人を見たよ。
楽しいだけではなさそうだったわ。
392可愛い奥様:2013/02/03(日) 09:53:08.37 ID:eLAGh4Ny0
>>386
なんか荒れてるね。
以前は「あるある 分かるわ〜」の流れが心地よかったのに・・・
393可愛い奥様:2013/02/03(日) 09:55:52.84 ID:B7sIOaKcO
>>392
昨日からちょっと違うのりの人がいるだけだよ
週末だからね
394可愛い奥様:2013/02/03(日) 10:01:04.36 ID:RW2pRsGJ0
ディズニー苦手ってのならどこに書いても
同意レスが沢山つくと思うけど
>>368はひねくれ過ぎ、性格悪すぎ。
395可愛い奥様:2013/02/03(日) 10:27:11.64 ID:rZCDzehE0
どうも殺伐としてるのがだめなんだ。
DLは平然と割り込みするおばさんに二回遭遇したからいい印象ないなあ。
396可愛い奥様:2013/02/03(日) 11:30:35.12 ID:E0vZq3YH0
397可愛い奥様:2013/02/03(日) 12:14:59.04 ID:zF0OCLUz0
社会人1年が終わるまで、友達はキープしなくてはいけないものだと勘違いしてた。

もう10代後半からすでにサービス精神全開にすればお笑い乞食にたかられ、
消費されるのに疲れて大人しくしとけば小規模なグループのリーダーに勧誘されるばかりだったのに。

長年親友らしかった子も
そもそも彼女が友達欲しさに私に白羽の矢を勝手に立て、突撃お宅訪問→好意だと思ってホイホイ着いてったけど
彼女はDQNなので散々な目によく遭わされ、結局彼女がお水の世界に入った頃からどんどん価値観が合わなくなっていった。もう話すことがない。

去年結婚した。式、披露宴はしてない。
親友、友達のはずだった人達からお祝いは一切贈られてきてない。
このスレ見つけてよかった。自分を否定しないでいられる。
398可愛い奥様:2013/02/03(日) 12:36:24.52 ID:5ENf3H+u0
ひとりでTDLに行った事はないけど
ひとりでUSJはとても楽しめる。
おひとり様ライダー優先レーンもあるし、快適。
399可愛い奥様:2013/02/03(日) 13:06:31.69 ID:7skGYSuf0
自己中なのもメンヘラ気味なのも最近ジワジワと自覚しているよ
ドラマ「最高の離婚」で瑛太が元嫁に
「結局あんたが好きなのは自分だけなのよっっ」と罵倒されるシーンが胸にグサリときた。
400可愛い奥様:2013/02/03(日) 13:16:04.45 ID:eLAGh4Ny0
>>396
煽ってるのは同一人物。
401可愛い奥様:2013/02/03(日) 14:30:15.81 ID:a+DedP9g0
リアル友達0になっちゃった私ですが、
去年から始めたツイッターで、良くやり取りするお気に入りの人が二人出来て
一人はお料理上手な子持ちの主婦さん、もう一人は同じ市内に住む推定30代の独身男性。
この二人とツイッター上でお喋りしていれば、もう誰も要らないわw
あと2ちゃんがあればさみしくない
402可愛い奥様:2013/02/03(日) 15:08:53.48 ID:eLAGh4Ny0
>>401
ちょっと前は荒れてたけど、このスレも良くない?
ここで、「そうそう あるある〜 アナワタ」って言うのも楽しいし
他スレをロムってても色んな事を知れるし、自分の興味の有るスレに居ればよい。
変な利害関係で話す事も無いし、仲間外れやボスへ媚びる必要もない。
私も、職場の付き合いやリアル友に多大な期待を抱かなくなったよ。
ツイッターして見たいけど、今一仕組みが分からない。
403可愛い奥様:2013/02/03(日) 15:27:10.47 ID:BE3jNH6I0
Twitterはホントに話が合う知り合い仲良し少数とやるか全く知らない人とのみやりとりするじゃないと私は厳しいな

中途半端な知り合いだと義理でやりとりしなくちゃいけなくなって下手につぶやけないし構うのも面倒
404397:2013/02/03(日) 15:32:36.94 ID:zF0OCLUz0
祝儀のことですが
こっちに無かったので友人(?)の祝儀も出さなくて済み、式出席も断れるヤッターという意味でした

なんか興奮しちゃった。すみません
405可愛い奥様:2013/02/03(日) 16:49:16.32 ID:a+DedP9g0
>>402
>>403
過去に2回くらいアカウントとっていて、その時は全然気の合う人見つからなくて
面白くないから結局アカウント削除しては中途半端な気持ちでいたのだけど、
気になるあることに的を絞って自分のTLに流れて不快じゃない数名をフォローしたら
楽しくなってきた。
406可愛い奥様:2013/02/03(日) 17:49:45.59 ID:eLAGh4Ny0
>>405
ごめん初歩的な事だけど登録とかに費用って必要なの?
407可愛い奥様:2013/02/03(日) 18:12:17.46 ID:a+DedP9g0
>>406
ううん、無料だよ。
登録も簡単。
ネットに疎い私でも写真投稿まで出来るようになったw
ググったらユーチューブとかでも初心者に親切に説明してるのが沢山あるよ。
408可愛い奥様:2013/02/03(日) 19:46:54.46 ID:eLAGh4Ny0
>>407
ありがとう。
初心者向けのTwitterの仕方をググってみます。
用語とかも覚えないと分からないみたいだけど。
409可愛い奥様:2013/02/03(日) 20:00:14.78 ID:r+td7s7J0
>>361
こういう風にさらっと、言えるっていいよね。このスレ。
落ち着くわ〜。

テレビがつながりが大事とかいってるけど、女のつながりなんて浅いし、
深いようでいて浅いこともあるし、面倒くさいことこの上ない。

若いころは友達少ない自分はだめだなあと思ったりもしたが、
それは世間の基準。
このごろ友達いない自分を肯定できるようになった。
ワイワイが得意な人もいればそうでない人もいる。
お喋り好きな人もいれば、無口な人もいる。
人には向き不向きってものがあるんだ。
410可愛い奥様:2013/02/03(日) 21:42:44.34 ID:FzcsxNIC0
最後の一人を疎遠にしてからもう10年経つ
食事など約束すると、その日まで憂鬱で仕方なかった
人間と絡むのは2ちゃんで充分
411可愛い奥様:2013/02/03(日) 23:41:24.93 ID:Ye9DRxlC0
今の所に引っ越してから、初めてヒトカラ行った。
カウンターの中年のおばちゃんに「おひとり?」と
聞かれ、「そうです」って答えたら「お一人
ですねぇ〜(プ)」ってあからさまにバカにした
対応された。
だから田舎は本当に嫌だ。
412可愛い奥様:2013/02/04(月) 01:02:07.41 ID:L5bKx2Sf0
>>409
言えてる。
つながりが大切と思う事例なんて
一生に1〜2度度あるかないかだからね。
その時のために、今の快適生活を犠牲にするつもりはない。
413397:2013/02/04(月) 07:45:29.29 ID:tLSsDBVE0
>>411
接客業としてありえないそのオバハン。
私も似たようなことあったからわかる。田舎ってクビレベルのひどいのが普通に働いてることある。


時々思う
友達多いこと、何かに所属してつく自信は明日失ってもおかしくない水モノの財産だから、失うと怖くなったり
不安材料が消えて安心したりする
414可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:13:55.99 ID:kyfUgGID0
>>413
>何かに所属してつく自信は明日失ってもおかしくない水モノの財産

友達中毒みたいなもんだよね。
常にお友達いっぱい、お誘いも予定もあって大変なの〜って
ポーズ付けておかないと不安で不安でいてもたってもいられない。
子供の卒業、旦那の転勤等で利害で結ばれた関係が終わりそうになると
「次を探さなきゃ〜」ってまたアセりだすんだろうね。
私そういうキョロキョロ奥に付きまとわれてすごい迷惑だったことあったわ。
415可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:14:04.80 ID:bcPB41A80
都会の人の多さには辟易するけれど
一人でご飯を食べてもお茶を飲んでいてもみんなスルーしてくれるから好き。
地方だと一人でファーストフードやチェーンのカフェ以外で食事してると
女グループなんかにヒソヒソされるんだよ…
416可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:23:24.97 ID:lceocp/c0
>415
高校まで田舎育ちで、電車で1時間くらいのところに週2で習い事で通ってたんだけど、
ほんとうにそうだった。
同年代の女子グループにはヒソヒソされ、時間つぶしにミスドに入ると不思議な顔で見られるw
そのころから一人行動が好きで楽しんでたけど、変な目で見られてた。
20年近く前のことだけど、今もそうなんだね。
417可愛い奥様:2013/02/04(月) 20:28:18.37 ID:1fHqPy0KO
超田舎育ちで都会に住んだらコロされちまうくらいの考えだったのに
いざ旦那の転勤で住んでみたら、他人に干渉しすぎないこっちの方が自分には合ってたな。
買い物行っても知ってる人にバッタリなんてないのも幸せ。
ラフすぎて旦那の会社の人居ると焦るが。
418可愛い奥様:2013/02/04(月) 20:37:54.09 ID:oAlVgTpS0
本当に人生で友達が必要なのは結婚式位かな。
見栄と体裁の為に・・・それでもエキストラで良かったりする。
お葬式も最近は家族葬とか言って親戚しか集まらないし、
病院も重傷な間しか入院させてくれないからお見舞いに来てくれても
正直面倒くさいし、体調悪くてもお返しの心配しないといけない。
年取るとスッピンはちょっとと思うから誰が来るか分からなかったら落ち着かない。
419可愛い奥様:2013/02/04(月) 22:53:56.98 ID:CGdEMVMj0
結婚式もごく身内でやれば友達の列席も必要無しだよ。
私の結婚式は両方の親兄弟だけのミニ結婚式だったし。
葬式やら集まりなんかで田舎の長男嫁は色々大変だよなーって思う。
420可愛い奥様:2013/02/05(火) 01:10:36.23 ID:DjGrGEVu0
結婚式は今は身内だけとか海外とか本当に多いよね。問題無いな

確かに都会の良さはお一人様が普通の事だね。
それでもお店によっては入りづらいから、居酒屋やレストランに
つきあってくれる友人が居たらなあ、と食いしん坊ノンベエな私は思うけどね
421可愛い奥様:2013/02/05(火) 03:11:59.00 ID:gawGmUL00
>>420
わかるわ〜。
流石に居酒屋とかお酒前提のとこに一人ではなかなか行けない。
食事処ならどうにでもなるけど。

どこに行っても知り合いがいないのはいいよね。
自分友達はいないけど◯◯くんのお母さんとかスルー案件か迷う知り合いに会うのが嫌だ。
だから無駄にキョロキョロしなくなったよ。
422可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:45:27.79 ID:B1O0QwFC0
飲み屋やレストランは旦那と行けばいいんじゃないの?
うちはしょっちゅう2人で行くよ。
結婚して良かったなって思うのは、行きたい所に気軽に一緒に行ってくれる人がいる事だ。
423可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:52:10.52 ID:Z9NQT1iG0
>>420
私も酒呑みなので、呑み友達は欲しい。
大勢でわいわい飲んだら楽しいんだろうなあ、と思う。
吞み屋は一人で行けるけど、一人だとつまみがあんまり頼めなくてつまんないよね。
いろんなものを少しずつつまみたい。
424可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:59:43.72 ID:bRMzQC9l0
>>368
TDL好きな人をイヤな人間だと決め付けてる時点であなたにも問題
があると思う。考え方が偏り過ぎ。
425可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:19:15.74 ID:fcrzbkRf0
私は大学進学から地元を離れ、そのまま就職して結婚した。
当時は携帯電話が今程普及していない時代で
就職した頃には同級生とは疎遠になっていた。
帰省しても友人に会う時間までは無かった。

数年前に同窓会があって出席して、最初は懐かしさで楽しかったけど
なんかもう話やノリが合わないなーと内心思い始めた時に
「やっぱり地元の同級生っていいよね、一生ものだよね!」的な流れになって
否定するわけにもいかず、ただ笑ってスルーした。

都会で暮らしていても故郷を一番に愛さなければ冷たい人という事にされる。
生まれ育った街は想い出深いし、現在も実家家族が暮らしているから大切ではあるけど、
生涯でどこで暮らしてもどんな人と出会っても
地元と同級生を勝るものはあり得ない説に納得し合う考え方には共感できない。
実際、進学した土地で当時充実した出会いもあったし。
地元や同窓会最高と思うのは勝手だが押し付けられたり説教されるのはたまんない。
426可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:21:41.27 ID:fcrzbkRf0
うわー長くなった。ごめん。
427可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:26:41.92 ID:sTig8cxy0
>>423
そうそう、一人だとつまみがね。
だが夫婦で行っても二人とも小食なんだよね・・・
息子連れてくときは大きなさし盛り注文したり、一口食べてみたいものとか色々注文できて楽しいw
428可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:23:47.70 ID:1buC+rQK0
>425
同じような経歴だけど、地元の友達なんて付き合いないよw上京して17年
というか、小中は卒業と同時に会うこともなかったかも。
気が合う友達じゃなくて、学校生活で支障をきたさないようにするだけの友人だったんだと思う。
高校は進学校でクラスのほとんどが地元にいなかったので、
こちらは卒業後も何年かは連絡してたけど、いまはほとんどない。
大学以降の友人もほとんど話とノリが会わないので、結婚後は積極的に一人で遊ぶことが多くなったw
さみしいといえばさみしい気もするけど、慣れてしまったので気楽で今の方が楽しいかもしれない。
429可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:52:57.94 ID:vgC1VbZD0
そー言えば故郷とか全然思わない。
いろいろな土地に住んでみたい!とは思うけど。
430可愛い奥様:2013/02/05(火) 12:52:13.88 ID:96J+klCM0
>>388
カリブの海賊はランドのアドベンチャーランドにありますよ。

私は一人でランドやシーをうろつくのが好き。
近いから自分の家の庭とまではいかなくても
近所の公園くらいの気軽さでのんびりできる。
431可愛い奥様:2013/02/05(火) 12:53:31.96 ID:96J+klCM0
あ、>>430>>384あてでした。
432可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:17:13.80 ID:wuqtWq2L0
>>430
いいな〜。
自分は遠方住みで数年に一回くらいしか行けないので
行くとガツガツしてますw
年パ持ちでそういうまったりした楽しみ方憧れるわ〜。
433可愛い奥様:2013/02/05(火) 17:49:59.60 ID:Yl3Y9ORm0
>>418
近頃の入院期間は短くなってるよね。
入院したけど、具合が悪いときって家族と親しい親戚以外だれ
にも会いたくない。知人、職場の同僚も断った。
着替えだけもってきてくれれば、あとは体を休めたいもんね。

60代叔父ががんで入院したとき、術後4日ぐらいから、次々と見舞客。
話をしなくちゃならないから体を休める暇もなかったかも。
でもその世代ってお見舞いにたくさん人が来てくれたことを自慢する世代・・。

同じく葬式も〇さんの父親の葬式はにぎやかだったとか、あそこの葬式はさみしいお葬式だったとか・・・
葬式人数で人を評価してるんだよね。
田舎の公務員やなんかだとたくさんくるのはデフォだしねえ。

なんかね・・。どうでもいいと思うんだけど。
都会は家族葬が増えてるみたいだけど、地方だと、まだまだ家族葬儀などとんでもないってかんじだ。
434可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:00:13.64 ID:QvCMZ2vE0
>>433
うちは、田舎だけど最近家族葬増えたよ。
でも山間部とかは、まだまだ見栄で葬式するらしいし
結婚式に近所を呼ぶって地域もある。
誰かが、きっかけを作ったら途端に家族葬が多くなったよ。
皆本当は、ただでさえ大変な時に葬式をするのが負担になってたんだね。
435可愛い奥様:2013/02/05(火) 19:13:57.33 ID:brN9fdOw0
>>434
義父、父の葬式共に家族葬だった
結構な田舎だけど葬儀屋さんに聞いても半分は家族葬だと言ってたわ
近所でも見栄で大掛かりにやるのは商売が絡んでいて
子の関係者で本人は知らないような人が大勢来る感じ
比較的学歴が高いお宅は葬式自体をやらない方もあった

実際やってみると来てくださる人もゆっくり故人とあってもらえ
温かくいい葬式だったと言ってくださった方が多い
何よりわずらわしいものが一切無くて楽だったわ
親戚に見栄っ張りがいると大変だけど
喪主がパシっと言えば意外と大人しくなるw
436可愛い奥様:2013/02/05(火) 20:48:03.28 ID:QvCMZ2vE0
>>435
割り切った家では、親戚からの香典も受け取らないらしいよ。
うちは親戚だけのお葬式にしたけど、持って来てくれた人からは受け取って
普通にお返しを後で配った。
437可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:08:50.54 ID:O/038CiS0
私は人付き合いってのも苦手だけど、3人以上での会話が苦手だー。
たいてい興味ない話が延々と続き、無表情になってしまうよ。
大勢での会話から個人的に付き合っていく場合が多いし私には無理だなあ。
438可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:17:01.75 ID:tu3T6PUS0
>>437
私も、3人以上だと発言するタイミングとかわかんなくなる。
で、いつの間にか聞き役に徹していたり。
地元離れて本当楽になった。飲み会もあっさり断れる。
でもたまーにすごく寂しくなるんだけど…。
439可愛い奥様:2013/02/06(水) 15:51:01.39 ID:k8HcMNgM0
同じく…
知っている人たちの悪口や情報が一巡して、自分はなんのネタも持っておらず、
話題に窮して自分の趣味のオタ分野を話しまくったら次回から誘われなく
なった。世界史のある一部分なんだけど、この話題でも「それって
次はどうなるの?」「あらま〜そういう時代だったのね〜」って合いの手を
入れてくださった方々もいたので、そういう人たちはかなり我慢していたの
だろう。今更ながら気を遣わせてしまった人たちに謝りたい気分w

まあそんなことを繰り返しているアスペなので、今は一人だよ。
440可愛い奥様:2013/02/06(水) 16:36:05.85 ID:q7ljUQD50
>>439
アナワタw

私の場合もっと一般ウケしない趣味だから
後から顔から火が出るほど恥ずかしくなる。

友達いないし小梨の主婦。しかもメンヘラ。世間的には何の価値もないグズ女だよ。
最近は死にたいスレにも顔出すようになりつつある。
441可愛い奥様:2013/02/06(水) 16:57:41.22 ID:AFACeozP0
>>440
死んじゃだめだよ。
クズじゃないよ。
442可愛い奥様:2013/02/06(水) 17:27:18.82 ID:SgouzNHM0
>>439->>440
アナワタ…

自分も小梨。アスベだと思ってたけど検査受けたら違った。
でも重症のコミュ症。

カフェとかいって奥様たちの話に耳を傾けてると
5人いても主要になってぺちゃくちゃしてるのは2人くらいだと気がついた。
あとはうなづき要員。
それでも周りからはうまくいってるように見えるんだよね。
439も440もヲタ(というか立派な趣味だよね)分野があるだけ羨ましい。
443可愛い奥様:2013/02/06(水) 17:32:16.95 ID:ubvDQuq50
>>440
私もコミュ障だからわかるけど
ほんとに八方塞がりの人からしてみたら結婚して主婦してるだけいいじゃないか!
って思うだろうからそこまで卑下しないでほしいなあ
卑下すればするほどマジでクズになるからね人間

自分がコミュ障なのはアスペじゃないけどADHDで過敏性腸症候群で難聴だから。
どこでもガス出したくなって吐きそうになってトラウマもあるからもう怖くて人と関われない。
一人が寂しいけど楽。
444可愛い奥様:2013/02/06(水) 17:59:21.81 ID:qvYfUiPJ0
私も、3人以上の会話って苦手だわ。
特に3人って必ず1人仲間外れで居た堪れなくなる。
2人だと、面白い話も出来て盛り上がれるんだけど
どうしても目線の振り方が分からなくて、自分が仲間外れだと辛いし
他の人が仲間外れだと、気になって会話に集中出来ない。
で、結局自分が仲間外れの道を選んでしまう。
445可愛い奥様:2013/02/06(水) 18:28:56.47 ID:dNyPqopQ0
大勢の会話って縄跳びに似てると思うんだよね
みんなはすぐにタイミングつかんで縄に入って楽しそうに飛んでるけれど
私はタイミングがつかめずにボーッと立っていて、気付くと縄跳び自体が終わってるって感じ。
いい年して子供がいないと共通の話もないしなー。
446可愛い奥様:2013/02/06(水) 18:29:55.43 ID:O/038CiS0
私も興味ある分野は野生動物だからだいたい話があわないよ。
447可愛い奥様:2013/02/06(水) 18:34:59.59 ID:55OF4uNx0
ああ、疲れた。クリリンも元気分けてくれよ。
とか言えないしねぇ
家族と2ちゃんはわかってくれるけど
448可愛い奥様:2013/02/06(水) 18:36:37.33 ID:zn8vWg/w0
>>446
私も野生動物興味ある!
話が合う人あんまりいないよね。
449可愛い奥様:2013/02/06(水) 18:40:40.70 ID:ar+xnuA50
この年で子供居ないと共通の話題とか難しい
知らない人同士集まれば子供の話題が無難なんだろうなと解る
450可愛い奥様:2013/02/06(水) 18:47:08.45 ID:pYXSyLIu0
>>449
いやいや子どもの出来の探りあいで心底ウンザリするよ。
451可愛い奥様:2013/02/06(水) 18:56:04.46 ID:qvYfUiPJ0
>>449
子供の話題は変にライバル意識持つ人も居るから、小さい内は良いけど
出来の良し悪しで気分を損ねたら悪口合戦になるよ。
特に同じ位の年の子供を持つ人には、気を使うわ。
452可愛い奥様:2013/02/06(水) 20:03:08.91 ID:55OF4uNx0
うん、うちはバカだからそこはみんな優しいけど
453可愛い奥様:2013/02/06(水) 23:32:43.12 ID:H2n+HY4h0
私も小梨だから、子有りとは付き合いないな。一度子有りから見下げられ発言されてからムリだわーとなった。子有り同士もいろいろあるみたいだから、いなくていいやw
454可愛い奥様:2013/02/06(水) 23:41:25.53 ID:lhtcgZ/MO
子供そこそこ好きだし、不妊でもないはずだけど選択小梨。自信ないし。コミュ障だし。
殆ど旦那しか話し相手いないけど、最近はゲームで少し交流してる。
やっぱり顔の見えない相手は良いな。
455可愛い奥様:2013/02/07(木) 03:41:25.08 ID:Go7tM5a00
うちは子供いるけど、子供関係で人と関わらなきゃいけなくて面倒
幼稚園ではママ友ママ友うざい
うちはパニ障あるから、息が上がりそうで怖いわ
456397:2013/02/07(木) 08:33:19.94 ID:zJhmzOWt0
>>446>>448
野生動物に興味あるって素敵ですね。
アニマルプラネットとか延々見てしまうときがあるからわかる。

興味の幅と深さが人と違うから、会話の縄跳びに入っていけなくなるだけのような気がする。
過去、無理に友人つくろうとして無理が祟って精神ヤバくなったことがある
みんなも無理しないでほしい。
457可愛い奥様:2013/02/07(木) 09:10:09.63 ID:dc0LnpeD0
趣味は海外ドラマ(寒流は見ない)、ヒストリーチャンネルとかのドキュメンタリー
昭和のホームドラマ好き、読書(海外ミステリー〜童話まで幅広く)日本酒好き
国会中継も好き
嗜好がおっさんで、子供がいないので特に子持ちの女性とは全く話が合わない
458可愛い奥様:2013/02/07(木) 09:19:28.82 ID:Pe8ytARr0
小梨アピうぜ。
459可愛い奥様:2013/02/07(木) 09:24:47.76 ID:Pr8HbzD70
だって子供いる人って話つまらない人多いし。
460可愛い奥様:2013/02/07(木) 10:22:06.55 ID:RcFjNTOr0
>>457人と違う自分アピにしか見えない
461可愛い奥様:2013/02/07(木) 10:30:04.66 ID:UsaGcMb10
でも内容は別に普通だよね
>>439さんの世界史や野生動物は興味深いけど
462可愛い奥様:2013/02/07(木) 10:51:52.87 ID:ptyiw1Q50
子どもいるいないで話が面白いとかつまらないとか思ったことないなあ
ちょいちょい自慢を挟んだり、匂わせたりする人の話は褒めるのが面倒だから聞きたくないけどw
期待通りの褒め方しないとあからさまにムッとするし

長年の友達と付き合いを絶った
独身の実家暮らしの子で、弁当も自分で作らないのに家事のことをドヤ顔で言われるのを不快に感じ始めたらもうダメだった
やたら旦那と会いたがるのをいちいち断るのも面倒だった(旦那はその子が苦手)
自分でも理不尽だとは思うがこっちのペースを乱す人とは付き合いたくない
自分の生活を大事にしててお説教や自慢話をしないような人と友達になりたいし、自分もそんな人間でいたい
463可愛い奥様:2013/02/07(木) 14:55:18.18 ID:Uj2YqhJ40
子供がいても話しが楽しいかはその人次第なんだよね
友人Aは無難に子供以外の色々な話題が話せて楽しいけど
Bは子供の話しオンリーで「家の姫が〜♪」から始まり
「誰々ちゃんのママがね〜!」ってまったく解らない話しが延々
またBがリーダーだから当時スルーも難しかったけど
結局グループごと疎遠になるしかなかったわ
464可愛い奥様:2013/02/07(木) 15:20:20.67 ID:r+GfYvHk0
野生動物興味深いよ
スレあったけど落ちちゃったよね?
いつかセレンゲティ?とかいってみたいなー。仕方ないから公園でカラスみてる。
465可愛い奥様:2013/02/07(木) 15:35:09.93 ID:msRDV3Ms0
中島らもの小説の中に「教養とは一人で時間を潰せる技術なのだ」というような
記述があった。
ファミレスで2、3時間も延々と続けられるような内容のない会話に参加するより
自分が強く興味を引き付けられる対象を見つけられた人のほうが
何百倍も幸せだよ。
年とると共に教育を受て新しい事を知る機会も減ってくるし
思考も固まって行動範囲も狭くなっていくだろうから
この先そういうものを見つけるということがだんだん難しくなってくるでしょ。
466可愛い奥様:2013/02/07(木) 16:48:14.47 ID:pxp1DxLWi
>>223

悲しい時、寂しい時に聴く曲
少し浸りたい時、少し感動したい時にも聴く曲
思い出のうた
http://www.youtube.com/watch?v=PVNGgcBo9lc
http://www.youtube.com/watch?v=YFqOVXZCFnw
http://www.youtube.com/watch?v=Z-d5Pm3Kq3I
http://www.youtube.com/watch?v=edKO2tw_XOc
467可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:04:07.02 ID:fWSZHqGS0
>>463
たしかに人によるね。知らないママ友とか名前ぐらい知ってる人のことを
話題にするときに、「Aさんは男の子だけしかいないけど〜Bさんは子供いないけど〜」と
まず子供の数と性別から入る幼馴染がいて、その人は初めてこっちから縁切ったわ。
468可愛い奥様:2013/02/07(木) 21:00:44.39 ID:QerrO/jv0
あげ
469可愛い奥様:2013/02/07(木) 21:23:14.38 ID:l7v/Zf+w0
私はこの数年、命の危機を経験してる。
身辺整理をはじめたけど、私自身の明日が分からないのに、
「私さんより、k子さんのほうが可哀そう。だから、力になって
(K子さんの言うことを聞けってことらしい)やって。」とか、
「k子さんは奥様で何もできないから、察してあげて。」とか、
言う人はもう、縁を切ったよ。少しでもk子とつながりある人間はみんな縁切りした。
60歳のババアのどこが可哀そうやねん。太りすぎてヒザに水がたまって痛いだと。
食うのを減らすか運動すればいいのに、「一人じゃ無理。だれかついてきて。」だと。
こっちは車いす必須の生活なのになんでk子の面倒を押しつけられなきゃいけないんだ?
今じゃ「電動車いすをk子のためにかしてあげて。」が煩わしい。
k子はお金持ちマダムを気取っているのなら買えよって言って縁切りした。
k子の取り巻きも大変なのはわかるが、重病人を担ぎ出すな。
470可愛い奥様:2013/02/07(木) 22:09:00.69 ID:/OITBaZY0
なんか目が滑るわ
老眼かしら
471可愛い奥様:2013/02/07(木) 23:15:58.21 ID:dH6nKvSh0
>>470
いえいえ、奥様の方がまともですわ。
472可愛い奥様:2013/02/07(木) 23:32:38.21 ID:/OITBaZY0
>>471
奥様とだったらうまくやっていけそうな気がするわ
473可愛い奥様:2013/02/07(木) 23:44:36.44 ID:mHcfBGcv0
友達ゼロ。

一回子どもの友達のお母さん達に飲み会誘われて行ったけど
人の悪口と愚痴とテレビの話しかしてなかった。
どうしてこんな事で笑えるんだろう?って事でゲラゲラ笑ってるし。
自分は一応笑顔を保ちつつ、ずっと心の中で早く帰りたいと思ってた。
本当にあんな無駄な時間はないと思う。
結局3時間くらいの間、二言くらいしか喋らなかったw

あの人なんのために来たの?とか、暗い人とか悪口言われてると思うけど
別に今後も仲良くしていきたいと思わないし、平気。

後日、「○○さん(私)って休日とか何やって過ごしてんの?」って聞かれて
「一日中本読んでる」って答えたら、
「え〜?!人生つまんなくない?」って言われた。
人付き合いもせず、一日中家に籠って本読んでる・・って人から見たら
変人なんだろうか・・・

この事も悪口大会のネタになってると思うけど、それすらもどうでもいい。
474可愛い奥様:2013/02/08(金) 00:11:36.18 ID:pymwJpwD0
1日中本読んでるのが悪いわけではないけど(私も好きだし)
それをそのまま答えるところに問題があるんじゃない
なんて言っていいか分からない
475可愛い奥様:2013/02/08(金) 00:12:22.14 ID:bRu2x6F40
>>473
私も本好きだよ。
どうせ生きていられる時間って限られてるんだから好きな事して過ごしたい。
人それぞれ価値観違うし、旅行好きな人、映画好きな人色々居る様に
一日家で居るのが好きなんだから良いと思うんだけど。
それこそ聞きたくもない人の悪口合戦に付き合うより、よっぽど有意義。
476可愛い奥様:2013/02/08(金) 00:13:21.86 ID:PlxgLRTZ0
田舎だと まだ時代についていけないから 地味にしようとすると
故人を馬鹿にしてる感覚がある!
戒名だぁ花だぁ料理だぁ〜〜法事の度に大変
477可愛い奥様:2013/02/08(金) 01:11:44.81 ID:cp1pcEin0
>>474
正解!
>>473はきっと>>475みたいな「貴方は貴方のままで良いんだよ」
みたいなレスが欲しいんだろうけど
中学生みたいだよね
とにかく自分の発言の後の悪口大会が気になって仕方がないみたい
ほんとに他人がどうでも良かったら
「私って変人なんだろうか・・・今ごろ悪口のネタになってるだろうな・・・」
なんて思わないっつの。気にしてるからこそ集団に影響されるんだよ
478可愛い奥様:2013/02/08(金) 01:14:23.19 ID:pROxsOK+O
479可愛い奥様:2013/02/08(金) 01:17:16.17 ID:Efouv4b60
>>474
あと言い方とかその時の表情とかもあるね。
ぶっきらぼうな感じがした。
480可愛い奥様:2013/02/08(金) 02:10:25.51 ID:CnJPd66w0
「休日とか何やって過ごしてんの?」←この質問だけで
もぅ充分上から目線だと思った自分は歪んでるのかしら

今までこれ聞いてきた人間には
その後も不快感しか感じなかったことが多いなあ。
481可愛い奥様:2013/02/08(金) 02:34:49.57 ID:WjNFZekY0
バカにされそうなのが想像できる相手にはわざわざ正直に答えないな
482可愛い奥様:2013/02/08(金) 02:43:26.27 ID:7AzjpSZE0
>480 同意。
本気で知りたい訳でもないでしょうに何?って思う。
481さんみたいにさらりとかわせるようになりたいな。
483可愛い奥様:2013/02/08(金) 02:46:38.16 ID:zyAz5/C60
>>480
その訊き方とか前後の会話にもよるかな。
自分に興味を持ってくれてる場合そのあと話が続いたりするけど、逆に相手が語りたいだけで持ち出すだけの場合もあるし(こっちが折角応えてもスルーするとかね)
484可愛い奥様:2013/02/08(金) 07:01:40.99 ID:O8myOyfZ0
>>481
同意。
小梨コミュ障スレになりつつある。
485可愛い奥様:2013/02/08(金) 08:08:33.29 ID:hTCevFxhO
一人の時間を過ごせない、過ごし方が解らない人達ほど群れたがる。そして群れる事に異常に必死。それが1人の時間を過ごす不安を誤魔化す為や暇潰し程度の人間関係でしかなくても。
それは人それぞれだから別に構わないんだけど、その価値観を他人に押し付けるのにも必死なんだよね…1人で居る事に安らぎと楽しみを見出だせる人間がこの世には存在する事がどうにも理解できないみたい。
486可愛い奥様:2013/02/08(金) 12:44:59.38 ID:ZLyNSEFi0
>>485
それって、小梨に老後子供いないと寂しいよーって言ってるのと同じw
1人でいられないから言うんだろうね。
他人のことはほっとけよと思う。
487可愛い奥様:2013/02/08(金) 13:50:47.45 ID:hRXDo8960
>>485
なにかっちゃ「このあいだ○○さんのすごい噂話聞いちゃった〜!
ランチは木曜日の予定だったけど(しゃべりたくてしゃべりたくて)
あ〜ん待ちきれない!今日ランチに行こう〜!」って騒いでるボスママが
先日一日ポッカリ空いてしまったらしい。
いつも行く習い事もないし、その後友達との予定もキャンセルが入ったんだって。
それで「ええ〜、どうしよう〜」って必死の形相で手帳をに手に悩んでる様子を見て
すごい怖かったわw

>>486
自分の遠縁の親戚、子供が三人、お孫さんも何人かいるみたいだけど
先日孤独死しました。
若い頃は財産もあった人らしいですが離婚して晩年はお金に困っていた。
子供達とも折り合いが悪く、何十年も誰も寄り付かなかったらしい。
本人は好き勝手に自由に暮らしてたみたいだから良かったんだろうけどね。
本当、人それぞれだよね。
自分の価値観を押しつけうようなことばかりやってると
子供も独立したら寄り付かなくなっちゃうよ。
488可愛い奥様:2013/02/08(金) 16:55:11.46 ID:Z9Muo/PP0
>>480
あー、わかる。
pgrするネタが欲しいだけな雰囲気なんだよね。

私も>>481と同じく、自分のことを正直に答える義務なんてないから適当にかわす。
「要領が悪いから家事や雑用に追われて1日が終わっちゃうんだよね〜」で終了。
旅行やレジャーに行っても絶対に言わない。めんどくさいから。
489可愛い奥様:2013/02/08(金) 18:02:37.38 ID:QydKi69g0
>>488
誰にどう思われようと気にならないから、私も「家で寝てる」とか「本読んでる」とか言いそう。
毎週末レジャーしてないと馬鹿にされるとか意味分からないし、そういう人と付き合う気もないからどうでもいい。
もっとも、馬鹿にされる相手もいないんだけどね。
490可愛い奥様:2013/02/08(金) 21:16:21.37 ID:SbFrLM040
>>489
>>馬鹿にされる相手もいないんだけどね。

そう!友達いないと、そもそも馬鹿にする相手がいない、すなわち馬鹿にされる局面がないんだよ。
なまじっかいると馬鹿にされまいと、やりたくもない行動・趣味・言動をやらざるをえなくなって苦
しむwこっちが客でゆきずりの相手なら無難な答えを用意しておいて受け答えする。コレ最強だよ。

友達なんてもつと自分で自分の望みがわからなくなる。自分が何が好きで何をしたいのか、何が嫌いで
何をしたくないのかが意識の奥の方へ追いやられる。とにかく馬鹿にされないように、かといっていらぬ
嫉妬をされないようにっていう相容れない自身の無難な身の処し方に汲々とせざるをえなくなる
無間地獄w
491可愛い奥様:2013/02/08(金) 21:52:21.20 ID:CnJPd66w0
>>490
最後から3行すっごく同意

余計なこと聞いてこない、無難でいつも前向きな
(かといって前向きすぎない)絶妙なバランスの人がたまにいる。
そしてほどよく美人だったりお洒落だったりする。

まぁ結婚してからはそういう人からも縁遠くなったけど
憧れた時期もあるなあ。
今はマンドクセ
492可愛い奥様:2013/02/08(金) 22:17:57.24 ID:/kt+Yubl0
今気持ちが弱ってるから孤独感がすごいわ。

話を聞いてもらいたい時だけ付き合ってくれる
都合の良い友達なんていないんだけどさ。
493可愛い奥様:2013/02/08(金) 22:23:32.37 ID:sHQsmkKF0
ごめん、
前もって言っておくけど、全然悪気はないので・・
友達がひとりもいない、というのはどういう事?
たまにランチとかいく人はいるけど、一緒に泊まりにいくような人はいない。
それとも、まったく個人的につき合ってる人がいない。
どのような感じなんでしょう?
494可愛い奥様:2013/02/08(金) 22:35:50.98 ID:WjNFZekY0
>>493
テンプレ読んでください
495可愛い奥様:2013/02/08(金) 22:38:16.55 ID:4HNY/5yq0
>>493
るせー
ほっとけ
496可愛い奥様:2013/02/08(金) 22:38:36.71 ID:7EZdBf7t0
>>493
あなたはリア充さん?
その質問の意図は?
497可愛い奥様:2013/02/08(金) 22:39:03.32 ID:hTCevFxhO
>>487

そのボスママ、確実に病んでるなあ…

「自分」が無い人なんだろうね…だから1人でいると凄く不安だし、1人でいられない。
498可愛い奥様:2013/02/08(金) 22:39:49.21 ID:CTkYXKto0
自分も心がすごく弱ってる、こんな時って次々と落ち込む事が
舞い込むんだよね、誰にも愚痴れないから自分で消化!
そんな人生もちょっと疲れたかも
499可愛い奥様:2013/02/08(金) 22:41:26.16 ID:Sph1K9oHP
自分が友達と思ってる人がいないってことでいいでしょ?

ママ友もいるし、元勤務先での知り合いもいて、子ども込みで遊ばせたり、食事したり。
数人でパーティや遠出もするし、メールやSNSで会話したりコメントしたり。

でも、私自身が友達と思ってる人は一人もいない。
だから、誠意は持って交流してるけど、本音なんか話さないし、友達とかさらさら思ってないわ。
旦那と子どもいるしそれで十分。
500可愛い奥様:2013/02/08(金) 23:37:55.26 ID:ELb51+2W0
>>492
2ちゃんがあるじゃないか。
私はキジョ板のチラ裏に時々つぶやいているよ。
無反応で流されてしまうことも多いけど、誰かが読んでくれているはずだから
それで結構満足できる。
たまーに思いも掛けない揚げ足取りされて凹むこともあるけど、その揚げ足取りを
窘めてくれる人もいたりして、世間って捨てた物じゃないと思えるよ。
501可愛い奥様:2013/02/09(土) 00:03:45.61 ID:wF4q8Thm0
>>497
そうだよね、客観的に見てもやっぱりおかしいよね。
そのボスママ、腰巾着と二人でいつもポツンの私にネホハホしつこくて
こっちが質問に対してしょうがなく返答すると(「この間の休みは何してたの?」
「特に何も無かったので家にいた」)それだけで大爆笑。
もう最初から二人でpgrする為に私に話し掛けてくるのね。
ああいう人って年取るにつれて更に意地悪くなっていくんだろうね。
金持ちの末っ子で散々甘やかされて育ったらしく、社会常識が無い。
今はお姑さんと同居でとにかく家にいたくないみたい。
人並みに結婚して子供も産んだけれど深い部分で満たされてないのかもね。
502可愛い奥様:2013/02/09(土) 00:14:00.33 ID:TOO+a9sx0
自分で浮上していくしかないのはわかってるんだけどね…
弱みをさらけ出せる友達なんていないんだし。

家にいるとクヨクヨ考えてしまうので、今日は外出ようと思って
久々に車乗ったら下手な運転してまた凹んだw

旦那は転職したばかりで今は仕事に慣れるのでいっぱいいっぱい。
ずーっと家に居るのが良くないんだよね。
しばらくは毎日どこかに出かけることにする。>電車で
503可愛い奥様:2013/02/09(土) 00:16:57.49 ID:TOO+a9sx0
>>492です。
自分で浮上していくしかないのはわかってるんだけどね…
弱みをさらけ出せる友達なんていないんだし。

家にいるとクヨクヨ考えてしまうので、今日は外出ようと思って
久々に車乗ったら下手な運転してまた凹んだw

旦那は転職したばかりで今は仕事に慣れるのでいっぱいいっぱい。
ずーっと家に居るのが良くないんだよね。
しばらくは毎日どこかに出かけることにする。>電車で
504可愛い奥様:2013/02/09(土) 00:18:52.92 ID:TOO+a9sx0
>>492です。

>>500
ありがとう。2ちゃんあって助かった。このスレも心強いです。

>>498
一緒に温かい紅茶でも飲もう!
505可愛い奥様:2013/02/09(土) 11:26:54.54 ID:WsEVUqbA0
>>503
>久々に車乗ったら下手な運転してまた凹んだw
奥様同じでした!
だけど、夫のド田舎転勤に伴ってかなり運転技術も向上し雪道もOKに
なりましたよ。一人で高速乗って温泉入ったり、道の駅で野菜や魚を
どっさり買い込んでかえって来る。至福
連休明けにそれをやろうと今コースを考え中。
一人だと急なコース変更OK,集合場所・時間なんてないし。ガソリン代
出す出さないで騒がなくていいから心静か。
506可愛い奥様:2013/02/09(土) 14:30:19.64 ID:msRWYIJo0
>>492
わかる。
数年シャッター閉めてる状態。
それでも1年くらい前までは、たまにチラシ入れてくれたり
シャッターをたたいてくれる人がいたけど
今は店の前すら通る人がいなくなってしまった。
普段はかなり快適なんだけど、
ちょっと弱った時、メールを3往復くらいだけ
付き合ってくれる人が欲しくなる。
507可愛い奥様:2013/02/09(土) 14:53:22.78 ID:BumZ7oq50
>>503
私もすごく寂しくなることがあるよ。
でも弱みなんて晒したらつけ込まれるか、逆にこちらが頼りすぎて迷惑かけたら悪いって思って誰にも晒せない。
最近は寂しいのにも慣れて、しばらく潜伏してたらやり過ごせるようになったきたよ。
寂しいとき、辛いときは、無理に浮上しようとしないで、猫みたいに丸まってじっとしてたらいいよ。
美味しいお茶飲んだりお菓子食べたりしてね。
あとはやっぱり2ちゃん。
書き込むだけでもスッキリするし、優しい人も多くて和むよね。
508可愛い奥様:2013/02/09(土) 18:21:50.28 ID:BGrIb5sh0
>>480
小梨の正職で友達なし。
休日は家でまったり。
職場の人もそんな私を理解してて、「また1日中家にいたやろ」「当然です。引きこもりなんで。そっちはどうせ釣りでしょ」とか返して笑いあうみたいなパターンだった。
けど、最近入った派遣の人はそんな私を軽く見下してる感じで、休日明け「何してましたぁ?」と良く聞いてくる。
最初は全然気にせず家に居たよ、って言ってたけど、pgr 的な雰囲気を感じるようになった(いいなぁ、こっちは急がしくて、ゆっくりなんて出来ないww1日中家に居るなんてここ最近したことないww)。
なので、旦那と旅行行くとか、オペラ鑑賞するとか、予定を楽しそうに話して、そっちは何するの?と逆質問をするってことを2、3回続けた。そしたら案の定、その手の質問を一切しなくなったよ。
幸せアピールは、自己防衛のためにもたまには使った方がいいと思う。
509可愛い奥様:2013/02/09(土) 20:23:11.59 ID:inZqHAQq0
>>508
友達居るよアピールもたまには必要かも知れない。
(嘘がばれない程度にだけど)
だって、会社で友達の話を全然しない人が居て
「友達いないから仕方が無いから付き合ってあげてるのw」
ってその人が休みの日に皆の前で言われてた。
偶に遊びに行ったりして友達っぽい2人なのに酷い話だわ。
510可愛い奥様:2013/02/09(土) 21:14:00.47 ID:UNjhOKJ40
>>509
酷い話だね。
でもそうやって居ない人の悪口いう人って多いよね。
思うのは自由だし、他でいくら言ってても分からないから良いけど、
同じ職場内の人達に言っては
いけないと思うわ。
511可愛い奥様:2013/02/09(土) 22:53:47.28 ID:inZqHAQq0
>>510
そうそう、居ない人の悪口で盛り上がるのは面白いらしいね。
この間、1日休んだら隣の席の人が明らかに態度が違ってた。
前日和やかに話してたのに、何だか無視されるんだよね。
多分誰かに私が何か言ったって吹き込まれたんだろうなって思う事があった。
512可愛い奥様:2013/02/10(日) 17:10:06.75 ID:ZOVQiSgk0
遊びに行った話もひきこもってる話も友達の有無も程々でいいんだよ
嘘じゃないけど真実でもない事を適当に言っておけば。
それこそ友人や家族でもない人相手なんだから

そういう1人を除け者にしたいような悪口言う人いるよね。
ああいうのが派閥とか作るんだよね。人間関係も悪くなるし仕事にも影響する
そしてそれに簡単に影響される人も同じくらい好きでは無い。
噂話を信じるのは勝手だがいい大人なんだから自分の目と頭で判断しろと

ここまで書いてだから私は友達居ないんだよね、と思ったw
513可愛い奥様:2013/02/10(日) 18:59:54.75 ID:eE80VrX80
一見友達の多い人をヲチすると、適当、正直者ではない、正義感が強くない、
人の立場に立って考えない、リア充ではない、という共通点があった。
正直者って、いつかやり玉に上がる気がするw
514可愛い奥様:2013/02/10(日) 19:17:33.17 ID:8O9FtpKW0
>>513
禿同。言い得て妙。
私の知ってる人は、私生活はかなり寂しい人なので友達が欲しいけど
自分だけが可愛いから、自分の思い通りにならない(利口)な人は
大嫌いで、手の平の上で転がせる人のボス的存在(友達多く見える)。
自分に寛大で人には厳しく、人を批難するけど自分も同じ事してる。
515可愛い奥様:2013/02/10(日) 22:10:21.48 ID:6wrx71A70
>511
自分もそういう事よくされる!
原因はボスにヘコヘコしないからなんだろうな〜
ボスから話しかけて来ない限りあんなトラブルメーカーにこっちから話しかけないよw
いつも人に囲まれて忙しそうだしさ
それをかき分けてご機嫌伺いに来ないのが気に入らないってなんなのw
516可愛い奥様:2013/02/10(日) 22:34:27.69 ID:ZjMPAQALO
沖縄行きたいなあ。あそこに行くと心が浄化される。
しんどい時の特効薬は亜熱帯の気候さ。
沖縄がある限り、友達いなくても生きていけるわ。
517可愛い奥様:2013/02/10(日) 23:00:42.56 ID:8O9FtpKW0
>>516
私はハワイだな。
そんなに何度も行けないけど、ストレス吹き飛んだわ。
曇りのない青い空と、暖かい人達(バスで地図広げてたら
下りる合図出してくれたり、道に迷ってたら芝刈してたおじさん
が身振り手振りで教えてくれたりした。)
もう一度行きたいけど、お金無いからムリぽ。
518可愛い奥様:2013/02/11(月) 00:54:35.04 ID:wFG5a27t0
世の中にでていくと、辛いことばっかりで(人がらみで)、全然いい人に出会わなかった。
それは自分が悪いんだと反省することも疲れたし、なおしようがなかった。
もう諦めたけど諦めてはいないんだろうな。時々さみしなる。
子供からみたらさみしい大人だしつまらないだろう。でもいいや。
519可愛い奥様:2013/02/11(月) 02:01:08.76 ID:tUO5YovH0
以前は友達居たけど今はもう誰にも会いたくない。
楽しく付き合っていられる期間が続かない。
段々攻撃的になって来る人が多いというか。
自分が気弱で意思表示がはっきりしないせいなんだろうけど。
誰にも会わなくなったら楽になって友達いらない人になってしまった。
520可愛い奥様:2013/02/11(月) 03:11:54.18 ID:/+NdTTDq0
>>514
そういうつまらない人の子分になる人が少なからずいるのが
不思議だよね。ボスも子分もつまらない人の集まりなんだけど。
521可愛い奥様:2013/02/11(月) 04:54:19.92 ID:TTMkFtua0
>>520
最近気づいたんだけど、第二集団のボス≒トップオブ馬鹿
第一集団のボスはそれなりに賢い人引き連れてるんだけど・・・
522可愛い奥様:2013/02/11(月) 10:59:39.31 ID:83hKViMf0
トップオブ馬鹿って解るな、一時期付き合って思ったのは
幼稚で軽薄、自己中。普通の人はそんな幼稚な事しないって事を
堂々とやるからやられたら嫌な人は怖くて従うんだろうね
それもどうかと思うわ
523可愛い奥様
トップオブバカ ←言葉の流れがサイコーw