【りんご】青森&秋田の奥様6【かまくら】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
青森&秋田の奥様、マターリ語りましょう。

前スレ
【ねぶた】青森&秋田の奥様5【竿燈】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342976636/
2可愛い奥様:2012/11/08(木) 19:11:32.94 ID:xmI6Jf5i0
うんこ
3可愛い奥様:2012/11/08(木) 19:51:28.50 ID:t3CNlStuO
チンコ
4可愛い奥様:2012/11/08(木) 19:56:37.25 ID:mPfNm1uP0
まんこ
5可愛い奥様:2012/11/08(木) 19:58:10.28 ID:LA10gY6x0
>>1乙(^o^)丿
黄金伝説見たけど、AKB河西とかいうカスは何なの?
1万円生活5日で逃亡とか、もう永遠にメディアから消えろよ
6可愛い奥様:2012/11/09(金) 02:29:37.42 ID:f3R4UlFR0
    ハ_ハ 
  (*‘ω‘*)っ  >>1乙!!
   (っ ノ
     `J  
7可愛い奥様:2012/11/10(土) 14:27:24.67 ID:BUo06nZG0
スレ復活してたんだ〜
>>1さん、乙〜
8可愛い奥様:2012/11/12(月) 08:33:09.07 ID:baGtRkCk0
        /⌒ヽ
      ( ^ω^)おっ♪おっ♪おっ♪ 復活おめっ♪
 ピョン   ( O┳O)
  ピョン   し-||-J
       ⊂§⊃
         §
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
9可愛い奥様:2012/11/12(月) 12:59:56.89 ID:v+3FKPcf0
ふとんはかけたがまだ暖房器具のスイッチは入れていない
高気密高断熱の家いいなぁ…
10可愛い奥様:2012/11/12(月) 18:18:39.80 ID:jqkxVGWz0
日曜日に自動車のタイヤ交換しようと思ったんだけど
まだ大丈夫かなぁ〜なんて軽い気持ちで
結局交換しなかった…
天気予報で週の半ばに雪って言っててちょっとgkbl
積もらないとは思うんだけどなぁ
11可愛い奥様:2012/11/14(水) 10:35:29.92 ID:lFJlIG1S0
最近飼い猫がやたら甘えてくる
しかし寒いな。温かいお茶入れてこよう。
12可愛い奥様:2012/11/14(水) 15:49:50.07 ID:DTW27nLk0
今日寒いね。風が冷たい。
初ダウン着て出かけたよ。
週末はもっと寒くなるんだろうな。憂鬱〜
13可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:59:50.72 ID:LeQRayv6O
太平洋側の晴天の日々がうらやましくなる季節が近づいてきたな。
14可愛い奥様:2012/11/14(水) 19:55:10.09 ID:Bhi2+7pv0
今年も大雪の予感。
15可愛い奥様:2012/11/15(木) 14:31:02.09 ID:Yk+AUuJb0
秋田土人「9月16日を『トルコライスの日』にする。起源にも諸説があり定説はない」  長崎土人「」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352910558/
16可愛い奥様:2012/11/15(木) 14:34:15.01 ID:Yk+AUuJb0
【グルメ】秋田で長崎名物「トルコライス」がじわじわ人気
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352906434/
17可愛い奥様:2012/11/16(金) 10:04:36.83 ID:hNQZvScF0
今年も秋が短かったね。
去年も秋まだー?って言っている間に冬が来ちゃった感じだった。

さぁて今日は寒いからお鍋にする。
夕食が決まったので気が楽。
でも大掃除の計画を立ててそろそろ始めないといけないのにやる気が出ないな。
18可愛い奥様:2012/11/17(土) 13:15:09.46 ID:I73yCQdc0
さすがにもうエアコンと炬燵ではきついので
今秋初めて灯油を買いに…
たっかーーーーい!千円では18リットル缶半分しか入らなかった…
19可愛い奥様:2012/11/18(日) 23:11:09.77 ID:Dmk7lAB70
「がん死亡率」最高は青森・最低は長野…地域で大差
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1231652979/
20可愛い奥様:2012/11/19(月) 15:21:31.94 ID:c9acvREn0
タイヤ交換自分で出来ないのでディーラーに持っていってる。
でも行くのが面倒くさいー。
21可愛い奥様:2012/11/19(月) 17:40:02.60 ID:F4d4y4480
寒い寒い!
今朝寒かったねぇ〜
明日はまた雪マークがついてる。
積もりませんように…
雪かきはいやじゃ〜
22可愛い奥様:2012/11/20(火) 18:29:09.81 ID:NjcxQSCp0
そうそう、クリスマスなんか普通に雪が降ったりするんだけど、
ぜんぜん嬉しくないんだよね。
スーパーで買い物してる間に車は雪だるまになっちゃうし、
家に着いたら車庫の前は雪だらけで車入れられないし、
車庫の雪かきが終わっても今度は玄関に辿り着けない・・・
23可愛い奥様:2012/11/21(水) 16:38:59.56 ID:igEMuVFt0
朝起きたら一面銀世界…
嬉しくない〜〜〜〜〜
根雪になるのはまだ先だと思うけど。
スキーとかやる人たちは楽しみなのかな。
山だけ降って平地は積もらないって冬、こないかなぁ
24可愛い奥様:2012/11/22(木) 12:08:33.98 ID:WBltwtw50
さっむいけど、雑木林に雪が降り積もる光景が好きだ。
小学校へ行く道に、昔の庄屋さんの大きな家と敷地があって、
そこの林の雪景色が綺麗だった。
子供心に好きだったけど、いまだに綺麗だと思う。
大人になると寒いのも雪も面倒だと思うが、冬の景色だけは幾つになっても好きだ。
南国育ちの母は、反対に幾つになっても何年住んでも嫌らしい。
その気持ちもなんとなくわかる。
25可愛い奥様:2012/11/22(木) 13:04:45.41 ID:I4SpSuSB0
タイヤ交換完了ー。
26可愛い奥様:2012/11/22(木) 17:26:49.53 ID:6cNaDytr0
よく行くラーメン屋さんはいつも店の入り口前に行列ができてるんだけど
雪が降り始めたらさすがに並べないなぁ
冬の間はそこのラーメンは食べられないかも。
悲しいわ。
27可愛い奥様:2012/11/25(日) 20:32:26.50 ID:4+bGDUcY0
今日も寒かったー!

最近ハマっている飲み物。
ミントティに牛乳とお砂糖とたっぷり入れて飲む。
これ多分嫌な人はすごく嫌な飲み物だろうな…。
でも美味しい。
28可愛い奥様:2012/11/26(月) 07:33:42.65 ID:/SU6q1cN0
奥様北東北民だったのかw

昨日は久々に天気が良かったので庭木の剪定をした
植物って1年でものすごく伸びるね
これから囲いもせにゃならんが今日の天気はどんなもんだろう?
29可愛い奥様:2012/11/26(月) 17:47:45.55 ID:Jas4BkMY0
明日は本格的な雪になるのかな
ママさんダンプが壊れちゃって新しいの買わなきゃいけないんだよな〜
日曜日に買いに行く予定だったけど
明日から3日間雪マークがついとる…
積もりませんように。なにとぞ!
30可愛い奥様:2012/11/27(火) 13:33:13.64 ID:fGFporF20
まだ11月だというのに気温0℃、吹雪だ@青森。
31可愛い奥様:2012/11/29(木) 23:38:05.90 ID:V67UwsEZ0
そういえば家の中でダウンとか着てるってテレビで言ってたけど
青森に住んでる私はそんなことした事ないなー
暖房つけないと暮らしていけないからFFファンヒーターとかつけてるし
各部屋に暖房あるし家の中はあったかい
32可愛い奥様:2012/11/30(金) 15:16:35.63 ID:VqMe/Spl0
北海道の停電で反射式ストーブを買いに走る人のニュース見てボミョン…
東北の震災の時、停電でファンヒーターが使えず寒さをしのぐのが大変だって
散々ニュースでやったのに所詮対岸の火事でしかなかったんだな〜
日本で一番寒い大地なのに
33可愛い奥様:2012/12/01(土) 02:11:35.45 ID:vHhpFrUg0
うちは震災後に
発電機とカセットガスストーブ買ったから
たぶん大丈夫。

北海道は大変そうだったよね。
34可愛い奥様:2012/12/02(日) 09:20:47.35 ID:R/IeQ17q0
【青森】農家の主婦クリスマス展
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1354351984/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
震災があればメルトダウンに至るよう全国の原発に予め工作されていた?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
福島原発事故最大のアンタッチャブル…電源喪失は津波が原因ではなかった
http://hamusoku.com/archives/4622846.html
>1:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 17:25:37.36ID:kFkzTkNUO●
>外部電源喪失 地震が原因 吉井議員追及に保安院認める
>
> 日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、地震による受電鉄塔の倒壊で
>福島第1原発の外部電源が失われ、炉心溶融が引き起こされたと追及しました。経済産業省原子力安全
>・保安院の寺坂信昭院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認めました。
> 東京電力の清水正孝社長は「事故原因は未曽有の大津波だ」(13日の記者会見)とのべています。吉井氏は、
>東電が示した資料から、夜の森線の受電鉄塔1基が倒壊して全電源喪失・炉心溶融に至ったことを暴露。
>「この鉄塔は津波の及んでいない場所にある。この鉄塔が倒壊しなければ、電源を融通しあい全電源
>喪失に至らなかったはずだ」と指摘しました。
> これに対し原子力安全・保安院の寺坂院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域に
>あった」ことを認め、全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにしました。海江田万里経産相は
>「外部電力の重要性は改めて指摘するまでもない」と表明しました。
>http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html
>19:
>なんだ、テロリストは鉄塔倒すだけでいいんだ
>77:
>昔鉄塔のボルト抜いて倒したやついたよな・・・お手軽なテロだな。
>151:
>久々に酷いニュースを見た
>みんな津波津波津波津波って刷り込まれてるもんな
>もちろん俺も
>あー怖い、洗脳怖い、あっぶねー
>185:
>原発が爆発して得した奴が黒幕だろ
>209:
>国会でやったこれだけ大きなニュースを、なんで赤旗以外は報じてないわけ?
「2号機では水素爆発はなかった」 東電社内調査で結論
http://plus.2chdays.net/read/newsplus/1317531182.html
>...2号機の圧力抑制プール付近では水素爆発はなかったと従来と異なる判断を示した。
> 報告書によると、2号機と4号機で大きな爆発音があり、2号機では格納容器につながる
>圧力抑制プールの圧力が低下、4号機では原子炉建屋最上階が損傷していることが確認された。
> その後、第1原発敷地内の仮設の地震計が震動を計測していることが判明。爆発による震動
>は1回だけで4号機での爆発だったとし「2号機の圧力抑制プールの圧力指示値が低下したため、
>爆発的事象が発生した可能性があると誤って認識した」と結論づけた。
>
>75:
> 福一は駄目により仕組まれたテロ
>(目的)
> 日本を貿易赤字国にし、日本の冨を掠め取り、日本人を貧乏にさせること。
> 最終的にはその不満を右傾化に持って行き、日本と中国との間で核戦争を引き起こそうとしている。
>
>(手順)
>@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。
> メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、
> 日本製品(観光客も含め)を忌避させる。
>
>[A].脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、
> 日本の貿易黒字を減らす。現に日本の貿易収支は8月までで大幅な赤字である。
> 発電に用いた各燃料の輸入額(2008年)→核燃料1000億円 LNG3兆円 石炭7500億円
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000783-reu-bus_all
>
>[B].東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
> 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。 さらにTTPの参加を促し、日本を奴隷化
>
>251:
> >75 第一原発までの送電線が全てなぎ倒されてたり、HAARPの存在とか
> 第七艦隊の出動が早すぎるとか、「やっぱり」なのかな?
> GE製原子炉の弱点も全て知っていただろう
【原発問題】4号機爆発、3号機の水素ガス逆流が原因か 東電推定[5/15 20:35]
http://2chnull.info/r/newsplus/1305460002/
>...これまで4号機では、燃料が貯蔵プールの冷却水から露出して空だきになり、
>化学反応で水素ガスが発生したと疑われていた。しかし、プールの水などを
>分析した結果、東電は燃料に大きな異常はないと判断。
>3号機で発生した水素ガスが排気管を通じて流れ込んだ可能性が浮上した。
> 3号機も水素爆発したが、爆発前に格納容器の損傷を防ぐためベント(排気)が
>行われた。原子炉内で発生した水素ガスが排気管を通じて3、4号機共用の排気筒
>から出たとされる。排気管は、排気筒の手前で3号機の排気管と合流しており、
>ここを逆流して4号機に流れた可能性があるという。
>200:
> その逆流した排気管が3,4号とも無傷な理由が知りたいな ちなみに排気塔も無傷な理由もねwww
>219:
> 四号基は燃料棒も抜かれていたのに、それを知らずに工作員が爆破しちゃったのかもな(笑)
>223:
> なんかさらに謎が深まったねぇ・・
> 3号機は多分地震のスロッシングで冷却水喪失の進行は 相当早かったと考えた方がいいかもね
> 4号機は正直わかんない なんで建物下部に爆圧かかってんの? 水素なら天井行くよね?

4号機、水素爆発ではなく謎の爆発と判明「いつ壊れたかすら分からない」
http://unkar.org/r/news/1305083136
> 福島第一原発4号機の原子炉建屋が大破した原因をめぐり、謎が深まっている。
>建屋内プールの使用済み核燃料が損傷し水素が発生したと考えられてきたが、
>水中カメラで調べても燃料に損傷は見あたらない。
>...原子力安全委員会の関係者は「どの仮説も検討するとあり得ないという結論になる。
>いつ壊れたかすら特定できていない」と途方に暮れる
>25:
> 実はテロなんじゃね?w
> 2号機だっけ?見回り中にポンプの燃料切れて注水止まって温度が上がり壊れたの
> あれもわざとかもしれないw
>50:
> 911の時もなぜか隣の中規模ビルがきれいに崩壊
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
投稿された写真のXe133データで、核「爆発事故」ないし核「爆破」、と確認できる?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ttp://www.asy ura2.com/11/genpatu10/msg/452.html
福島から200キロ以上離れた高崎の包括的核実験禁止条約(CTBT)観測所で、3月中旬過ぎに高い数値の放射能が検出
>ttp://insidejobjp.bl ogspot.com/2011/05/2003.html
>コメント
>02. 2011年5月04日 05:48:07: E4bT3Bpr2w
>(略)  概算でXe133m/Xe131mが2.5〜60より上だと核爆発の可能性。
>    1000〜10万なら確実に核爆発。
>    Xe133m/Xe133なら0.05〜16で核爆発。
>    ただし1日経つと判別不能。
>ということらしいが、Xe133mとXe131mのデータが見当たらない。
>
>07. 2011年5月04日 13:27:52: bagXH0lhII
> >02 はここにあった。
>http://twitter.com/#!/lagucar/status/65025502477422592
>(略) で、このデータが投稿されている6枚の写真の5枚目にある。
>ttp://www.asy ura.us/bigdata/up1/source/4360.jpg 一部引用すると、、、
>    Xe-133
>    3/15 03:43-15:43 k Bq/m3 レベル
>    3/15 (とても大きくて)測定範囲外
>    3/16 (とても大きくて)測定範囲外
>    3/16 22:10- 400
>したがって、核爆発しているということ。
>
>15. 2011年5月05日 23:43:57: SW1cbjmTfs
>この資料を最初に発見した時は、興奮して気づかなかったけども、
>もう一度読み直してみたら、なんと!!!肝心の3/14 15:55〜3/15 15:55が抜け落ちているよ!!!!
>(略) 3/27発表のデータ http://www.cpdnp.jp/pdf/110330_Takasaki_report_Mar27.pdf
>参照:肝心の3/15朝のデータがない:CTBT放射性核種探知観測所
> http://johukuji.nanaoarchive.com/top/?p=1021
http://africa.ti-da.net/e3377246.html
海外の報道によると、福島第一原発3号機の爆発は、●核爆発だったとする見解が多く見られる。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgitravel/3100/1286614029
> 福島第一の3号機の爆発は実は水蒸気爆発ではなくて●核爆発だった?!
> 水蒸気爆発と核爆発の違いをそえて海外メディアが報道
> http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1161895161
福島第一原発をどう思いますか?
> http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4
> http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww&feature=related
http://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww
福島第一 Fukushima ? Nuclear Blast? - YouTube
http://twitter.com/takec3180/statuses/52009210208198656
Twitter/大塚タ:3号機は噴煙が上に噴き上がるキノコ雲であり...福島第一原発3号機爆発動画
> http://www.youtube.com/watch?v=9Q11MavEV3w&feature=player_embedded#at=23

ttp://bl og.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/f99e125c65ddc532750d2f32994cd9fb
国際情勢の分析と予測 福島第一原発、北西方向の放射線量が低下
>[コメント] Unknown (Unknown) 2011-03-28 07:38:09
> 福島第一原発1号機と3号機の爆発事故の噴煙の形からの考察
> ・1号機は普通の水素爆発だ。噴煙が横に広がっている。
>   福島第一原発1号機爆発動画(通常の水素爆発)
>   http://www.youtube.com/watch?v=5KzABEkkc10&feature=related
> ・3号機は噴煙が上に噴き上がるキノコ雲
>   福島第一原発3号機爆発動画
>   http://www.youtube.com/watch?v=9Q11MavEV3w&feature=player_embedded#at=23
>以上から1号機は単に事故による水素爆発であり3号機は犯人による■原子爆弾の爆発だ。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1305369677/l50
福島第1原発3号機は■核兵器■で爆破された、と確認?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2408
>...3号機の異変は水素爆発ではなかった/800度以上の超高熱/何かもっと...
(※.1)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2408 週刊ゲンダイ4月11日
3号機の異変は水素爆発ではなかった。福島原発の基本設計を担当した人間は実名で
こう語る。「何かもっと重大な事故が起きている。報告されていないか、あるいは
正確な事態を把握できていないのかどちらかだ」。実はすでに20人以上が大量被爆、
あふれ出す高濃度放射性物質のプール、そして新たな危険が迫る。
◎データは信用できない
「これは・・・驚いたね」福島第一原発の基本設計を担当した米GE社の元設計士・菊地
洋一氏は食い入るように写真を見つめた。菊地氏は福島第一原発6号機('79年運転
開始)工事の現場監理も務めた、原発建屋建築のプロだ。
「同じ原子炉なのに、壊れ方がほかとまったく違う。3号機だけが熱でグニャグニャに
曲がっているでしょう。アメ状に折れ曲がっている。これは、明らかに水素爆発ではあ
りません。何らかの理由で鉄骨を溶かす800度以上の超高熱にさらされ、鉄骨の骨組み
が溶けた。水素爆発では、ここまでの事態にはならない。何かもっと重大な事態が起き、
それがいまだに報告されていないか、誰も正確に事実を把握していないのでしょう」

(※.4)
http://africa.ti-da.net/e3377246.html
海外の報道によると、福島第一原発3号機の爆発は、核爆発だったとする見解が多く見られる。
その理由はいくつかある。
1、はじめに閃光が見え、明らかに「何らかが」爆発している。
2、水蒸気爆発と比較すると、噴煙の立ち上る速度と高さが明らかに異なる。
3、何かが爆発したことは明白だが、原子炉は傷ついていない
4、はじめに見えた閃光は建屋側面である
5、側面の爆発=燃料プールからの爆発と推察される
というものだ。

(※.10)
「高崎に設置されたCTBT放射性核種探知機観測所における放射性核種探知状況(4月23日時点」
http://www.cpdnp.jp/pdf/110427Takasaki_report_Apr23.pdf
3月15-16日の観測 記録中に、高濃度のI-132(半減期2.3時間)、I-135(半減期6.6時間)、Te-129(半減期69分)
(核「爆発事故」ないし核「爆破」、が起きていて、「核爆発事故」でないなら、「核爆破」?!)

(※.9)
http://plixi.com/p/97983710 3号炉を核爆発で(マテ
>【3月14日に3号機で核爆発は起きてない】
> 福島第一の放射線モニターで検知されず,当時北風にもかかわらず,
> 福島第二でも検知されていない.こんなに「こっそり」と核爆発は起こせない

ttp://bl og.livedoor.jp/hn33jp/archives/51601569.html
不定期通信 : 3月14、15日に二号機で何が起こったか? (1)
...14日午後から15日の朝にかけて、下図に示した4地点での空間線量率を...
(図)
第一原発から約20km離れた第二原発で第一波の放射線が感知されるのが、15日の午前
0時であり、第二波のピークが同午前2:30分、第三波のピークが同午前4時である。午前
0時の福島原発近辺では、地表の測定で、無風か1m/s程度の弱い北風しか吹いておらず、
第二原発にたどり着くまで2時間程度はかかっていると推定される。
 二号機において、爆発があったと報告されているのが、午前6:15分であるので、この
放射性物質の放出は明らかに爆発によるものではない。 ←
6:15分の爆発による放射性物質の放出は、第一原発敷地内では甚大な線量を発生させて
いるが、周囲ではこの爆発に由来すると考えられる空間線量の増加は私が調べた範囲
では見つけることが出来なかった。つまり、気体状態で放出され関東一帯に広がった
放射性物質は爆発に由来するものではなく、それ以前の何かによって放出されたものである。 ←
...
ttp://bl og.livedoor.jp/hn33jp/archives/51603742.html (2)
...福島第一原発からは、3月14日の深夜から15日の早朝にかけて、気体状の放射性
物質の大きな放出が3回あったと考えられる。これが関東地方で3月15日に認められた
空間線量の増加の原因
...この放出された放射性物質は、当時の弱い北風に乗って、福島第二原発周辺をそれ
ぞれ15日の午前0時、午前2:30と午前4時頃に通過している。
 一方、福島第一原発ではドライベントが15日の午前0時頃から数分間行われたと報告
されているが、これによる放射性物質の放出ピークは、当時の風速から考えると福島
第二原発を午前2:30に通過したもの...
実話ナックルズ編集部「怖い噂」VOL10
■「東日本大震災の"黒い霧"」FILE03 予見された惨事 アメリカの対日原発プログラムの恐るべきシナリオ
...
福島第一原発の事故は「管理の不備」と「不運」が重なっただけだろうか…
そうではない、"事故を起こす意志"が存在したのではないだろうか…
...
《日本の国力をこれ以上にせず、将来的にも反アメリカとならないようにするには、長期間にわたり、エネ
ルギー部門で日本に手錠をかけておく必要がある。注目すべきは、日本の原発の発電量は、すでに全体
の三割にも達している事である。それには、エネルギー部門の雄である東京電力の力を削ぐ必要がある。
...電力各社の原子力部門の担当者の多くは、日本の一流大学・大学院を卒業しており、留学経験も
豊富で極めて優秀。『国のため、国民のため、原子力の平和利用を推進する』という使命感、プライド
も高い。逆に原子力安全・保安院の検査官たちは彼らに比べ、学歴は低い。彼らの知識、技能が上の
ため、無用なコンプレックスを持ち、規制のための規制を展開している。この反目を利用しない手はない
...
引用した文章は、2000年2月に★CIAがホワイトハウスに上げた秘密報告書の一部だという。ジャーナリスト・
国渡薫が2002年に『財界展望』誌上で紹介した。 http://www.zaiten.co.jp/mag/0211/
...原子力安全・保安院は2001年1月の省庁再編の際に設置された機関であって、
この報告書が書かれたときにはまだ存在していない
...2002年というのは、福島第一原発と同第二原発、そして柏崎刈羽原発におけるトラブル隠しが発覚
...東電のスキャンダルを仕掛け、経営陣の入れ替えを狙った。そして新体制となった東電は、
なぜか原発の安全装置を取っ払う作業に邁進する
...
一連の流れを見れば、福島第一原発事故は、21世紀の省庁再編から用意されていた
...
戦後に欧米資本の原子力プログラムに組み込まれた日本は、長いこと核兵器燃料の下請け工場として
働いてきた。アメリカは日本の核武装を懸念しながらも、核戦略基地としての日本を重宝してきた。
とりわけ米ソの冷戦時代はそうだった。

しかし、アメリカの対日原発プログラムは、21世紀から次のステップに入ったのかもしれない。
それは、日本を「核燃料処理国家」に改造する というプログラムである。

つまりは★廃棄物処理場のことだ。
http://unkar.org/r/ms/1340239609/31 地震総合スレ46
>昨日の報道ステーションでもっと怖い事言っていた。アジアではこれからどんどん原発増えるから、
>それらの放射性廃棄物の再処理を日本の六ヶ所で受け入れるって決まったって。
>六ヶ所再処理工場はトラブル続きで本格稼働していないし、地下に断層抱えていて、
>日本国内の廃棄物だけで事故起きたら北半球アウトなんだ。
>そんな大事なことを自民と民主と公明で仲良く決めてしまったって。

ベトナムへの原発輸出は核のゴミ引取り条件つき?!
http://ameblo.jp/sannriku/entry-10782871590.html
>...2011年1月号の岩波の雑誌「世界」に、明石さんの論文が載っていて、そこに、
>ベトナムが、日本の原発を2基買ってくれると喜んでいる人は喜んでいるけれども、
>ベトナムは使用済み核燃料について、何らかの条件をつけているかもしれない
>と明石さんが書いているというのです。
> ロシアもやはりベトナムに原発を2基売ることになっているらしいのですが、
>ロシアは使用済み核燃料をおひきとりしますというサービスをつけているらしい。

「他国の核燃料再処理で『六ケ所』を延命 細野担当相の諮問機関の報告書」2012/08/03東京新聞<こちら特報部>
http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/259.html
(略)
>再処理工場の今後をめぐる細野ペーパーと言われるのが、「核燃料サイクルの検証と改革」
(略)
>「核燃料サイクルの国際化」をうたっている。「国際的な核不拡散と原子力の平和的利用の観点」から、
>韓国や、ベトナムなど新規導入する国の使用済み核燃料の再処理を六ヶ所で請け負うこと
>についても検討することを求めている。

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2216.html
徳島県が震災がれきの広域処理を進める国に反論「国の基準がおかしい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●本来の基準では放射性廃棄物レベルのものも全国に拡散している●」
http://nanohana.me/?p=12897 新潟泉田知事、がれき問題で環境相を批判
●「どこに市町村ごとに ★核廃棄物場 を持っている国があるのか」●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
44可愛い奥様:2012/12/04(火) 15:47:20.83 ID:G1szEfJr0
子どもの頃は冬が一番好きだったけど今は嫌いだ。
光熱費かかるし、凍結した道路は怖いし。なにより寒いのがつらい。
外で雪あそびしてた体力が懐かしいわー
45可愛い奥様:2012/12/04(火) 17:26:36.26 ID:GOVlRqZu0
男鹿水族館のホッキョクグマ、クルミが出産ですって!
元気にスクスク育って欲しいなあ〜 
ここまで長い道のりだったから…
46可愛い奥様:2012/12/04(火) 19:57:56.55 ID:kWWQTbfb0
私も。
子供の頃は冬って大好きだったけど
大人になったら秋が一番良いなと思った。
車の運転とか本当に怖くて
長時間運転するとヘトヘトになるよ。
47可愛い奥様:2012/12/05(水) 14:03:31.28 ID:f1Ata/dv0
これから1日2回も3回も雪片付けしなきゃならない日々が始まると思うと
うんざり。
48可愛い奥様:2012/12/05(水) 17:03:13.32 ID:Ar1cfk6E0
これから1日に何回もハタハタをいじらなきゃいけない季節になってうんざり。
今日はどうやって食べたらいいの…
49可愛い奥様:2012/12/06(木) 14:39:29.06 ID:WZR4EZfU0
空気が冷え冷えのこんな日、
奥様方は洗濯物を外に出しますか?
一戸建てだとサンルームがあったりするけど、うちは集合住宅なのでないし、
いつもベランダに出すか、室内で暖房に当てて乾かすか悩む…
室内で暖房のほうが乾くような気がするんだけどどうなんだろう?
50可愛い奥様:2012/12/06(木) 15:15:55.78 ID:aU0WRJGd0
ハタハタ、主人が田楽で食べたがるけど面倒だから最近は煮付けのみw

洗濯物は春まで室内干しだよ
51可愛い奥様:2012/12/06(木) 16:35:28.09 ID:AKEQ/s260
洗濯物、外に干すと凍ってパリパリになりそう。
うちも冬の間はずっと室内干しです。
52可愛い奥様:2012/12/07(金) 20:05:48.86 ID:RCNFfWdu0
八戸方面の奥様、大丈夫でしたか?
53可愛い奥様:2012/12/08(土) 00:14:21.92 ID:q864Aobw0
りんご大量な奥様方が羨ましい…
タルトタタン大好きだから作りまくって食べたい!
めちゃめちゃ肥えるだろうけどww
最近お菓子を作りたくて仕方ないけど材料費もかかるし、と躊躇してしまう。
業務用レベルに買い込んで作りたい。
いっそクリスマスケーキ製造のバイトしたい位だ
54可愛い奥様:2012/12/09(日) 22:15:43.92 ID:EID+UdDU0
                  アヒャ〜ン♪  \  |  /
                           ,, -ー― - 、
                   ∧∧     γ ::: :,__ :: ヽ
      ,, -−‐- 、        (゚∀゚*)     ,i :: :r'";;;:: :: ヽ   i
     / : ::    イイ!!     O   つ    i " ,i;;;:: ::::   i  "i
    .i ::"r'" ̄`ヽ  i     | |  )〜   i :::. l;;;:: ::::   l,,  l
    l ::: :l(*・∀・)l  l,    ▽し`J    l :: l;;;;;:: ::    |  l
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
55可愛い奥様:2012/12/11(火) 11:51:44.10 ID:j8T8wKxj0
かわいいw
56可愛い奥様:2012/12/12(水) 18:34:33.29 ID:qO7Rz2Rc0
元警察官で今は安全運転管理者協会の事務局長やってる人が
飲酒運転で逮捕だって…
もうね、なんかね、次の免許更新の時協会費拒否してもいいかな?
57可愛い奥様:2012/12/13(木) 19:05:56.94 ID:DG7JTlOF0
>>56
任意で払うのに何故聞くのかな?自分で判断したらいいのに。
58可愛い奥様:2012/12/14(金) 09:57:15.35 ID:gISCwjJK0
ぬるぽ
59可愛い奥様:2012/12/14(金) 10:07:21.85 ID:3QUe6AiF0
ガッ
60可愛い奥様:2012/12/15(土) 08:43:48.08 ID:fYj64RNd0
おはようございます♪
61可愛い奥様:2012/12/17(月) 00:00:43.26 ID:1f3vHpmI0
           ┌────―┐
           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
           ||  ////.||
        ♪ || ♪  おっ おっ おっ
        ♪ /⌒ヽ  /⌒ヽ†||.
        ♪ (   ∩ (^ω^ ∩||.
       . .ノ   ノ 丶   . ||
        (   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        ∪ ∪_____.|
62可愛い奥様:2012/12/18(火) 14:28:56.65 ID:v6VGHvDW0
これもかわいいw
63可愛い奥様:2012/12/18(火) 18:05:25.97 ID:xqzJS7DN0
明日の最高気温がマイナス3度ってなんだよ…
寒すぎる。
正月は穏やかな天気であって欲しいな。
64可愛い奥様:2012/12/19(水) 03:18:57.09 ID:Pe1SW/uB0
親子でクッキングで紹介されてた
青森風みそ生姜おでんを作ってみた。
なにこれ!うーまーいーぞー!
タマゴうまいよタマゴ。

寒い地方の料理が美味しい季節だね。
65可愛い奥様:2012/12/19(水) 04:27:11.56 ID:ALmI+E6uO
66可愛い奥様:2012/12/19(水) 17:56:29.77 ID:bptKERQF0
ご近所トラブルババアが近所に住んでるんだよな
冬になれば頭おかしくなるんだ
除雪関連で3件トラブル起こしてる

ババアがそんなだから、大事な跡継ぎの孫がDQNになるって分かってないんだろうな
姉がいじめで不登校になったってのに、いじめなんかするか普通?

あああああマジで雪に埋まって凍ってしまえ!!
67可愛い奥様:2012/12/19(水) 18:23:45.20 ID:kG9IGFVH0
>>64
生姜味噌おでん、美味しいよね。
私は北海道出身で青森に来て
カラシじゃないなんて…って最初は敬遠してたけど
食べてみてその美味しさに感動〜〜〜
コンビニでおでん買う時も、今はカラシじゃなく生姜味噌もらいます。
この味を全国に広めたい〜〜
68可愛い奥様:2012/12/20(木) 20:41:29.06 ID:ynsJygxe0
失礼します。
先日、「こみつ」を初めていただきました。
感激しました。
みかんぐらいの大きさで、1個350円でした。
地元でもそんなにお高いですか?
69可愛い奥様:2012/12/23(日) 06:26:55.04 ID:bO5cfCfd0
年賀状早く書かないと・・・・
70可愛い奥様:2012/12/23(日) 08:28:33.29 ID:tdsURvhCO
今年雪が少ないのかしら
12月なのに雪かき毎日じゃないなんて
71可愛い奥様:2012/12/24(月) 21:45:13.67 ID:mOdXaR0Z0
ものすごく寒いけど雪が少ない@青森。
まともに雪かきしたのは一回だ。
弘前の方が断然多いらしい。なんか妙な感じ。
72可愛い奥様:2012/12/26(水) 16:39:19.75 ID:5rVGJJpK0
街中でホワイトアウト
保育園に送っていき会社に出社をなんとかやった。
だけどお迎えは無事でいられる自信がない。
遭難しそう。
73可愛い奥様:2012/12/26(水) 18:06:57.94 ID:No9/2vx+0
>>72
私も全く同じ状況。
ガソリン満タンにして、2日分の食料品買い込んでさっきなんとか帰宅。
明日はマシになりますように!
74可愛い奥様:2012/12/27(木) 02:35:46.92 ID:B7xDWhcw0
ホワイトアウトって何?
75可愛い奥様:2012/12/27(木) 04:30:25.80 ID:fF6gHlhm0
両親からの旅行土産、青森シャイニーアップルジュース美味しいな
あとお高そうな瓶のりんごジュースも貰った、これも美味しい
せんべい汁と津軽漬けも美味い、これはハマる

でも丸ごとりんごが入ったパイはあまり好みでなかった
皮ごとなのが食感悪い、あと煮りんご固いわ・・・

私も長期休みあったら青森旅行に行きたいなぁ
76可愛い奥様:2012/12/27(木) 07:28:50.76 ID:ogNTY+JQ0
青森土産のおすすめは、手焼きの津軽煎餅とOK製菓のいかせんべい!
77可愛い奥様:2012/12/27(木) 08:42:11.29 ID:D/IrVryx0
お正月に実家の青森に帰省します。
源たれ塩が切れてしまったから大量に買っていかないと!
78可愛い奥様:2012/12/27(木) 11:33:48.19 ID:0ApgZt0m0
>>74
地吹雪などで目の前が何も見えない状態
79可愛い奥様:2012/12/28(金) 00:29:54.98 ID:i2Caaf9R0
>>74
ggrks
80可愛い奥様:2012/12/28(金) 14:25:04.09 ID:81sbp9Qp0
ようやく天気落ち着いたねー。
スーパーの物価の高さには参る。何でもかんでも正月価格。
年末年始でずっと家にいると灯油も使わさるし、懐さみしいわ。
家の近くの激安セルフスタンドでは灯油80円だけど、寒風吹きすさぶ中外に突っ立ってるのツライ…。
81可愛い奥様:2012/12/29(土) 17:55:25.05 ID:zeHQ6nH00
今日は天気良くてすごしやすかった〜。
ずっとこうだといいけど
年末年始はまた荒れるんだってね。
正月から雪かきしなきゃいけないなんて憂鬱だ…
82可愛い奥様:2012/12/29(土) 18:59:24.06 ID:4mwnQo5O0
Uターンラッシュのニュース見てると帰省しなくていいって
つくづく楽だと思うけど、これで雪かきがなきゃ…と。
83可愛い奥様:2012/12/30(日) 16:43:52.49 ID:sbjs1xM40
                     …アヒャ?,, -ー― - 、
          ン?            γ ::: :,__ :: ヽ
      ,, -−‐- 、              i :: ::r"∧∧ ヽ   i ))
     / : ::    :: ヽ           (( i " ,i (*゚∀゚)  i   'i
    .i ::"r'" ̄`ヽ ;: i           O| :::. l   |  ヽ  'l   l  グラグラ
    l ::: :l(;・∀・)l  l         ,、/ l :: l  (,,__)〜|  l
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





                             、、
                         十_  | ニlニ __,  /
                       (レ ) レ の      /⌒し

                           |i  !
      ,, -−‐- 、               O  |  o⌒) i |   ::o
     / : ::    :: ヽ           o::゚ (⌒(⌒从O :::。 ::⌒)  。
    .i ::"r'" ̄`ヽ ;: i     アヒャ━━(⌒;;  :::o :::O⌒) ⌒)━━!?
    l ::: :l(;・∀・)l  l        o ::: ヽ (⌒;; (,,__)〜/ 。::) ::::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
84可愛い奥様:2012/12/31(月) 13:44:12.06 ID:X8l+Z0OR0
雨返しがきて荒れてるねぇ
初詣に行かれる方は気をつけてね。
来年も奥様方にとって良いお年になりますように。
85 【ぴょん吉】 【1984円】 :2013/01/01(火) 23:11:19.29 ID:nm4y69Yg0
明けましておめでとうございます
本年も良い年でありますように
86 【中吉】 【360円】 :2013/01/01(火) 23:18:54.60 ID:Lomr2wqIO
>>77
源たれは塩の方が使い勝手いいよね
でも県外で買えるのは殆どノーマル
87!omikuji!dama:2013/01/02(水) 00:14:09.55 ID:zbqvx7yS0
青森産のりんごが凄く美味しいです、蜜がたっぷり入っているし
とても甘くて酸味もちょうどよくて、ジューシーだし
今年は出来がいつもよりよいのですかね?
88可愛い奥様:2013/01/02(水) 23:42:16.59 ID:hcPB53qQ0
ことよろです。
89可愛い奥様:2013/01/03(木) 01:38:50.67 ID:5+VVbNHcO
風が強くて…眠れない。
90可愛い奥様:2013/01/03(木) 10:17:48.66 ID:zuv36IBV0
隣んちのオヤジにまた家に雪をぶつけられた
自分ちに土地がないからって人んちの土地に雪飛ばして寄こすな ボケェ

今年も雪との戦いになりそうだけどあけおめことよろ!
91可愛い奥様:2013/01/04(金) 15:32:10.00 ID:VUXZQMTM0
.
92可愛い奥様:2013/01/05(土) 17:42:07.11 ID:LBRhb7tD0
         __.。____     
        / c(_ア (;;゚~)/#\  
        /_____/# # /     
     / # # # # # # # ヽ ノ・ω・)   
     、_______ノ
93可愛い奥様:2013/01/07(月) 00:37:19.65 ID:94rwB+/50
帰省のときに買って来た源たれ塩でからあげを作ったらおいしー!隠し味にマヨネーズを少し。
94可愛い奥様:2013/01/07(月) 18:37:02.45 ID:VmyQR4GV0
自殺率トップ5を調べてみた

@秋田A青森B岩手C島根D新潟

見事に寒い地域ばっかりだな
寒いとどうしてもネガティブ、気が滅入りやすくなるんだろうな!
95可愛い奥様:2013/01/07(月) 19:49:36.03 ID:L5hsuG0M0
なんかわかるかも…夏は普通に暑いのに、冬が厳しすぎるもの
八戸から弘前に引っ越して来たけど、気候が違い過ぎて早くも体調不良気味なのが定着してしまっている
雪かきするにも晴れ間がなくてツライ〜
96可愛い奥様:2013/01/07(月) 20:29:42.43 ID:aLz9fdh70
だけどよく暖かい沖縄とかに住みたいよね〜なんて聞くけど
あの湿気であの暑さの南国にはとてもじゃないけど住めないなと思う。
寒いと外に出るのも辛いし大変だけど
暑いとベトベトしてイライラする。
97可愛い奥様:2013/01/07(月) 20:58:30.93 ID:94rwB+/50
あと沖縄は東北の感覚で外でてると普通に紫外線にやられて肌ボロボロ。

雪いっぱいだけど肌が白くいられることはとても良いと思う。
98可愛い奥様:2013/01/07(月) 21:41:59.55 ID:L5hsuG0M0
確かに南国の夏の暑さは耐えられないや
降雪量がそこそこならいいのになぁ〜
とはいえ、旦那の退職まではここで暮らすの決定だから慣れなきゃね
室内に湿気がないのは洗濯物が乾いていいんだけど、鼻喉と肌の乾燥がヤバイ
洗濯したカーテンもすぐ乾く
99可愛い奥様:2013/01/07(月) 21:50:20.32 ID:aLz9fdh70
自殺率は職があるかどうかのほうが
寒いより関係してると思うわ。
北の人間は案外働くの好きだから仕事なく家にいるとすぐに鬱になりそう。
100可愛い奥様:2013/01/08(火) 00:12:30.34 ID:uTWNLD5W0
入試面接0点、なぜ…18歳中卒、今年医学部不合格「採点基準は」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1356348988/
101可愛い奥様:2013/01/08(火) 10:54:25.66 ID:zI1YkGZM0
.
102可愛い奥様:2013/01/09(水) 09:15:11.31 ID:QnbOEU4d0
         __.。____     
        / c(_ア (;;゚~)/#\  
        /_____/# # /     
     / # # # # # # # ヽ ノ・ω・) オコタの中からおはよす   
     、_______ノ
103可愛い奥様:2013/01/09(水) 17:55:16.62 ID:y7tE0jOdO
毎日寒いのは仕方ないけど今年に入ってからアパート駐車場の除雪あんまりしてもらえなくなったのが辛い


毎日雪かきしても痩せないし
104可愛い奥様:2013/01/10(木) 01:15:43.16 ID://KrZ4pl0
今年は特に雪多いし大変な気がする
あんだけ苦労してんのに痩せないの不思議だよねw
ママさんダンプ押してるだけじゃ消費カロリー大した事ないのかな

愚痴で悪いんだけど、ちょっとここに書かせて!
アパート隣人が自分の駐車場を雪かきせずに、我が家の駐車場に車(来客)を停める時がある
駐車場は一戸につき三台分ちゃんと夫婦二台分+来客も停められるようになってる
仮に三台分雪かき出来なくても自分達の車塞ぐ形で停めるようにすりゃいいのに、人の所に停める
今日は帰って来た夫の駐車スペースが塞がれていて、雪かき出来てない所(我が家スペース)に夫が停める羽目になった

もー!自分で自分とこの駐車場スペース雪かきしろー!
お宅の為に私が雪かきしてんじゃないんだよホンズナシ!
夫は自分が雪かきしてないもんだから文句言いつつもヘラヘラしてて、頼りにも慰みにもならん( ゚д゚)、ペッ
ご近所トラブルはごめんだよ〜
105可愛い奥様:2013/01/10(木) 03:34:50.09 ID:4jJRQs2L0
ホンズナシwww
久々に聞いたww
106可愛い奥様:2013/01/10(木) 08:18:39.90 ID:4fPAaOL2O
ぷんぷんしながらホンズナシって書き込んでるの想像したらなんか和んだww
ご近所トラブル嫌だけど文句言いたくなることあるよね
うちの近所の奥さま方は若い子に厳しいから口がさけても愚痴すら言えない…


雪多くて道狭くてこわい
冬に運転免許とった奥さまいます?
3月中に免許とらなきゃ行けないんだけど怖すぎる…
もう高校生ばっかりなんだろうか
107可愛い奥様:2013/01/10(木) 08:24:31.45 ID://KrZ4pl0
夫は今朝車の底を雪にスリスリしながら出て行ったよ
雪かきしてなかった所にムリムリ停めたからそうなる
お隣のDQN夫婦にちょっと注意してどいてもらったら私が雪かきした所に楽々停められたろうに
こっちは夫が楽に出られるように、朝は暗いうちから、昼も夕方も雪かきしてんのに
私が言ったら角が立つから黙ってるけど、ハンカクサイったらない
108可愛い奥様:2013/01/10(木) 08:35:31.43 ID://KrZ4pl0
>>106
今の高校生も全員が12月になってから通い始めるのかなぁ?
私が高校三年生だった頃は今時期すっごく混んでたよ
それは7〜8年くらい前の話で、今は大卒後に免許取る子も多いかもしれないからわからないけど、高校生は確実にいると思う
冬の路上は怖いけど原付教習も高速教習もしなかったから、もしかしたら他の季節よりも楽なのかもって当時思った
免許取ってから初めて冬道を教官無しで体験するよりは良いと思うから、頑張って!
109可愛い奥様:2013/01/10(木) 12:22:52.30 ID:EdDWKQqS0
教習所内では優しかった教官が路上に出たら鬼のようになったのもいい思い出w
雪道って路肩が分かりにくいわ対向車が恐いわで必要以上に左に寄るよね
110可愛い奥様:2013/01/10(木) 12:29:52.14 ID://KrZ4pl0
ギアチェンジしようと思って教官の膝をおもむろにガシッ!と掴み、車内で二人パニックになったの思い出したわ…
111可愛い奥様:2013/01/11(金) 09:46:51.27 ID:SBrrCoKg0
おはようございます
112可愛い奥様:2013/01/11(金) 12:49:26.96 ID:Mz/P+rbp0
はい、おはよう
今日も寒いね〜
113可愛い奥様:2013/01/12(土) 04:57:51.23 ID:iZmMovPg0
雪かきで疲れすぎて、こんな時間に目が覚めた。
ちょっと前の事だけど、雪かきの為に早めに帰宅したら
うちの敷地から子供がわらわら出てきて、焦った。
隣人も焦った様子で「早く!戻ってきなさい!」
積雪で裏庭に出られないから、うちの敷地を通って行った上に
境界を越えてうちの敷地も含めて雪遊びしていたらしい。

日中いないから、遊んでいても平気と思っていたのかな?
足跡見れば、誰かが敷地には行ったことはわかるのに…
ご丁寧に、通路に置いていたものも通りやすいように寄せられていたよ。
「えーもうここで遊べないの?」「いいから!よそのお家だから入れないんだって!」
とか言ってた。

車も入れられないし、「ここ、私の家だからね。車も通るし危ないよ」
って言っただけなんだけどな〜
通路として通るだけならまだいいけど、雪庇もあるから越境して遊ばれて怪我されても困るし
変に雪を固められると屋根に上がる梯子の置き場所が不安定になるんだよね。
114可愛い奥様:2013/01/12(土) 06:55:54.00 ID:+BZIzNK30
>>113
そういうの困るよね。
うちも日中留守組なんだけど
一昨年隣がうちの駐車場使って灯油補給してもらう配置にしちゃって
去年積雪が1m超えた頃、駐車場奥に勝手に補給用の雪の階段まで作られた。

堪えかねて
「さすがにこれはちょっと…」
と言ったら
「じゃあどうすればいいんですか?!」
と逆ギレされてそれ以来ガン無視。

一言の挨拶もなしに他人の敷地使う前提って…
全くもってやれやれですよ。
115113:2013/01/12(土) 12:37:09.83 ID:iZmMovPg0
午前いっぱいかけて、雪かきしまくった。
体痛くて動けないから、昼はファストフードのデリバリーにしようかな。
越境されて遊ばれていた所がまだらに踏み固められて
スノーダンプが上手く動かせず、イライラしたよ〜

>>114
灯油補給の越境、前の家でやられたよ。
灯油タンクまでの道のりに、屋根雪が落ちまくってて道が埋まり
どう考えても業者が通れないよなーとか思ってたら、案の定帰宅したら業者が越境した跡が。
その年は落雪した屋根雪が溜まりまくっててもうどうしようもなくて、越境が続いたけど
次の年は屋根雪をこまめに片づけるようになって、灯油タンクの道だけは確保してた。
しかし落雪屋根って楽だけど、余程敷地に余裕がある家じゃなきゃ、やるもんじゃないね。
屋根雪で駐車スペースが埋まって、車は路駐デフォだったもん。その家。
116可愛い奥様:2013/01/12(土) 14:42:02.76 ID:ED13DMfm0
ファストフードのデリバリーが来てくれない田舎だぜ!
今日の雪かきは諦めて、明日実家からトラクター借りてきてやるぜ!
117可愛い奥様:2013/01/13(日) 10:48:05.42 ID:zr3oAuph0
風邪ひいた。
胃腸風邪でもなく、喉も痛まず、ただ熱だけ出ている。
インフルの様に体の節々も痛くない。

予定がたてこんでいるので、せめて週明けにはケロっとしてたいんだけどなぁ。
本当は明日には熱下がってて欲しいけど。
アクエリがからっぽの胃に沁みるぜ…
118可愛い奥様:2013/01/14(月) 11:03:37.57 ID:taUMf94T0
【社会】秋田人は新しいモノ好き…セブンイレブンの開店に客が押し寄せ、吉野家はカップルのデートスポットになった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1357221963/
119可愛い奥様:2013/01/14(月) 12:48:36.47 ID:X2JXkLRd0
そうか、私は秋田人じゃなかったんだな
セブンも吉野家も地元にあるけど入ったことないわ〜

昨日の柔らかくなった雪道は車がぬかって最悪だった
ひさびさに胃がギュッとなる感覚を味わったわw
120可愛い奥様:2013/01/15(火) 05:45:48.16 ID:w2YUDDHdO
おはようございます。

雪寄せで体がバキバキです。
除雪車が来てます、今日もママさんダンプ持って戦います。
121可愛い奥様:2013/01/15(火) 11:20:32.46 ID:qff8Wl7d0
40歳以上の女は
もはや女では無く動物
女の加齢臭も半端ない
122可愛い奥様:2013/01/15(火) 23:43:02.82 ID:cUt3qYrk0
                       ,, -ー― - 、,,  アヒャ♪
                 イイ!!   γ ::: _,,..,,_  ヽ
                    ,/ :::: r'"  ∧∧'i, "::ヽ
                   i::: :::i    (゚∀゚*)i  ::i
                   i :: :i     |  ヽ l  "i   O
                  l :::: l( ・∀・)(,,__)i   l ,、/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
123可愛い奥様:2013/01/16(水) 02:35:34.24 ID:Msu5AfJu0
>>122
アラ、めんこいこと!
横のはスコップ?
124可愛い奥様:2013/01/16(水) 14:10:16.08 ID:8uzPHZw40
いつも業者さんに灯油タンクを満タンにしてもらってるんだけど、タンク周りの雪かきって
やっぱりやっておくべきですよね?マナー的に。
旦那が「そんなのは業者の仕事だろ」って言っててなんだかなーという感じ。

こっそりやっておけば角が立つだろうし。。。うーむ。
125可愛い奥様:2013/01/16(水) 14:42:02.73 ID:yvgBnZlk0
業者の仕事は給油することであって雪かきじゃないでしょうに
126可愛い奥様:2013/01/16(水) 15:28:09.59 ID:a8FkwXLF0
うちの実家はタンクまわりは自分で除雪してたよー。
127可愛い奥様:2013/01/16(水) 15:45:52.96 ID:cVdMGZMW0
最低限のモラルだよね
うちの実家の母が給油前にきれいに除雪しておいたら、業者の人が「わぁぁ…ありがたいです!!正直、タンク周りを除雪していないお客さんが多くてどこにタンクがあるのかもわならない時もあるし、本当に困ってるんですよ…」と半泣きで喜んでいたらしい
128可愛い奥様:2013/01/16(水) 17:07:16.15 ID:9jPwog3E0
家の前の道路が以前バスが通っていて
毎日除雪が入っていたんだけど
今はその路線が変更になり、バスは通っていない。
けど、以前と変わりなく毎日除雪が入る。
そのたびに家の前にのっこり硬い雪が残されていく…
そんなに雪降ってない日でも除雪が入る。
なんでなんだか不思議でしょうがない。
除雪が入らなくて困ってる地域が沢山あるだろうに
そっちにいってくれてかまわないのに
毎日硬い雪の雪かきはもう疲れたよ、ママン…
129可愛い奥様:2013/01/16(水) 19:57:05.99 ID:IcaepYDw0
>>124
業者から雪が邪魔で入れませんとか言われるよ
雪かきはその家の人がするべき仕事。
130可愛い奥様:2013/01/16(水) 19:59:01.12 ID:IcaepYDw0
>>128
その辺になんかおえらいさん住んでるんじゃないの?
131可愛い奥様:2013/01/17(木) 03:39:54.08 ID:uE4ClhQh0
雪のそのそ降ってるー!
朝まで放って置いたら大変な事になりそうで寝る前もせっせと雪かきしてたけど、今見たらまた積もってるし…orz
出勤時間前に除雪来てくれるといいなぁ〜
132可愛い奥様:2013/01/17(木) 12:24:43.12 ID:h1ROW/Fq0
毎日家と会社の雪よせ。もううんざりです。
朝、雪の中に片足だけど付け根まですっぽりはまってしまいました。
もう勘弁してください。
133可愛い奥様:2013/01/17(木) 12:29:24.27 ID:B5Yo20kMO
雪が少ないし八戸近郊がうらやましいよな
134可愛い奥様:2013/01/17(木) 12:42:01.36 ID:uE4ClhQh0
数年いたけど、確かに雪は積もらないし八戸は住みやすい街だったなぁ。
でも港と工場があるからか、場所によってはなんか臭いw
津波被害、大変だったね。友達の実家は浸水して自腹リフォームしてたよ。
浜の朝市また行きたい。
135可愛い奥様:2013/01/17(木) 13:51:15.52 ID:3Wbb++1t0
青森にもようやく不二家が・・・。
ルピシアも来てくれないかなぁ。
136可愛い奥様:2013/01/17(木) 14:12:07.91 ID:rCGsNdAd0
>>135
どこに出来るんですか?
母に教えてあげたい
137可愛い奥様:2013/01/17(木) 14:17:49.87 ID:rCGsNdAd0
自己解決
弘前なんだね…青森市内じゃなくて残念
138可愛い奥様:2013/01/17(木) 15:40:25.56 ID:3Wbb++1t0
>>137
弘前さくら野に来るみたい。
青森、スタバが出来るって言う話があったけどどうなったんだろう。
139可愛い奥様:2013/01/17(木) 17:56:40.02 ID:b9I7iREn0
【韓国食品テロ&報道テロにご用心】民主党の負の遺産 韓国発ノロウイルス全国各地で猛威を振るう!!!【★チラシ有★】
http://blog.goo.ne.jp/fukudaikichi/e/f7cfba4fa98c4f86cdae34f6abb78252
【マスコミ隠蔽】厚労省はノロウイルスの原因が韓国産キムチであることを認識2012/12/6公表→マスコミ隠蔽
http://blog.livedoor.jp/asahikawa47/archives/1681726.html
【韓国産輸入禁止】韓国産海産物にヒト糞便の痕跡 米FDA回収警告 4 (★レス必見★)
http://www.logsoku.com/r/ms/1341693343/
米国で3名死亡 韓国産カキ食中毒
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=41311
仕入れ先に韓国産を押し付けられて店が営業停止なった (韓国産養殖ヒラメ新種の寄生虫による食中毒が全国で多発/マスコミは隠蔽)
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50372013.html
日本政府が韓国産ヒラメの精密検査を免除、韓国は輸出拡大に期待
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&amp;d=1004&amp;f=national_1004_128.shtml
食品への異物混入、最多は「虫」…全体の25%=韓国 2012年12月29日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1356754720/
【韓国修学旅行】103名がO-111集団食中毒!! マスコミスルー
http://www.hoshusokuhou.com/archives/18903385.html
中国『韓国産キムチ、マッコリは大腸菌群が多すぎて輸入できません』
http://ameblo.jp/pepsicoara/entry-11229084580.html
LOTTEの菓子に劇薬混入が発覚 保健所が回収を命令
http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-entry-1886.html
【拡散希望】不衛生な韓国産食品【K-FOODを食べてはいけない】
http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI
韓国製生ゴミギョーザ事件まとめ(暫定版)
http://rakukan.net/namagomigyouza.html
【医療】韓国産の製薬原料に不備、日本への出荷ストップ 自主回収へ これで2度目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357795895/
韓国産食品 監視室 6 【上水源に糞尿下水5500万t】
http://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20130108/ms/1348760121.html
韓国伝統の人糞酒『トンスル』を入手 / 現在も販売されており猫も材料として使用
http://rocketnews24.com/2012/11/09/262142/
140可愛い奥様:2013/01/17(木) 17:59:25.75 ID:b9I7iREn0
■■■拡散!■■■緊急事態!国民VSマスゴミ!バイオテロとの戦い!■■■拡散!■■■

韓国産食品 監視室 7 【ノロウイルス汚染キムチ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1356707055/
【ノロウイルス】もはや殺人レベルの偏向報道 ノロウイルスに関する報道について問題提起。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19674870 http://youtu.be/1IGekBH_XCA
【マスコミ隠蔽】厚労省はノロウイルスの原因が韓国産キムチであることを2012/12/6公表
http://blog.livedoor.jp/asahikawa47/archives/1681726.html
【在大韓民国日本大使館】 韓国で食中毒「キムチ類」の流通販売禁止 検出ノロウィルスGU4公表
http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/safety_121210.htm
フジTVとくダネ、TBSひるおび、日経、韓国にノロウイルス無しと捏造報道!!!
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4910.html
フジテレビ「とくダネ!」で「ノロウイルス感染の疑いで病院に行くな」【感染源を特定させないニダ!】
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4908.html
ノロウイルス感染の疑いで「病院に行くな」本当か? 大学病院「有り得ない!病院に来てください!」フジTVとくダネを完全否定!
http://www.j-cast.com/2012/12/18158699.html?p=2
ノロウイルス汚染のキムチで集団食中毒、750トン回収へ=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&amp;d=1207&amp;f=national_1207_008.shtml
【韓国】韓国で回収されたノロウィルス入りキムチが日本に輸出されている?…変異したノロウィルスが9都道府県で発見される★3[12/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356400780/
韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0601&amp;f=national_0601_195.shtml&amp;y=2011
■新マスコミ対策■ISO26000とJISZ26000■1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1358111105/

★Googleニュース検索「食中毒」★…なんと全国で連日ノロ被害拡大!マスコミは感染源を隠蔽!【緊急拡散】
141可愛い奥様:2013/01/17(木) 18:10:47.12 ID:b9I7iREn0
★【在大韓民国日本大使館】 韓国集団食中毒 流通販売禁止「キムチ類」「地下水」からノロウィルGII/4検出公表
http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/safety_121210.htm
■ノロウイルス遺伝子型GII/4の発生動向と特徴 (国立医薬品食品衛生研究所)
http://www.nihs.go.jp/fhm/fhm4/fhm4-nov015.html
■ノロウイルスと血液型抗原 (日本ウイルス学会)
http://jsv.umin.jp/journal/v57-2pdf/virus57-2_181-190.pdf
■ノロウイルスの遺伝子型 (感染症情報センター)
http://idsc.nih.go.jp/pathogen/refer/noro-kaisetu1.html
■ノロウイルス感染症 (感染症情報センター)
http://idsc.nih.go.jp/disease/norovirus/index.html
■ソウル地域急性胃腸管炎患者で検出されたノロウィルスの遺伝子型分布――the microbiological society of korea
http://www.msk.or.kr/msk/htm/downloadPDF.jsp?paperSeq=2724&fileName=HM44(2)_09(p.135-139).pdf
★「韓国人糞汚染=人間の食べ物ではない」米国は韓国産食品等の輸入停止処置を継続中  米FDA 2012/12/21
http://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/PressAnnouncements/ucm308353.htm

■韓国産キムチから検出の寄生虫、有鈎嚢虫(ゆうこうじょうちゅう)に巣食われたヒトの脳
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/3d0e9f9813131e195a67c1cc7179c8dd.jpg
■韓国のキムチ、生マッコリが中国の衛生基準すらクリアできないので輸出禁止 → 衛生基準の緩和を中国に要請
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=60579&amp;type=
142可愛い奥様:2013/01/18(金) 17:05:52.39 ID:EOJSdRVe0
青森って一度行ってみたいあこがれの地です
桜舞い散る弘前城に旅心を誘われます!!!!!!!!!!!
143可愛い奥様:2013/01/18(金) 17:10:42.32 ID:7V4Lohe40
>>142
ぜひぜひー!
青森は雪のない季節にくるのをオススメしたいです。
私も今実家の青森を離れ山形で暮らしていますが青森が恋しくなりますね。
144可愛い奥様:2013/01/18(金) 18:58:27.12 ID:es9nEHTNO
弘前うまれ弘前育ちの私は弘前城の名前が出てびっくりした…

>>143
里帰りにでもきてくださいな!
青森で待ってますw
そんな私は夫の祖父が山形なので今年初めていく予定!


春が待ち遠しいー
145可愛い奥様:2013/01/18(金) 19:41:15.03 ID:xuRxDP540
真夏に白神山地の暗門の滝に行ったとき、遊歩道の入り口のわき水がとてもうまかった。
146可愛い奥様:2013/01/19(土) 05:07:16.13 ID:924Y9jqw0
>>143
私の友人も青森から山形へ嫁いでいて、遊びにいったことがあるけど山形も良いところですよね

そんな私は関西へ嫁いだので帰れるのは年に一回ほど…
寒くて厳しい冬ですら恋しくなります

イギリストースト食べたいなあ
147可愛い奥様:2013/01/19(土) 08:30:02.10 ID:ueNZjLVB0
こないだ青森行った時にイギリストーストのラスク見てびっくりした!デカイw
148可愛い奥様:2013/01/19(土) 10:12:11.84 ID:ssSqD8pIO
最近イギリストーストに気合い入ってるよねー

県外で暮らしたことないから工藤パンが青森にしかないっていまだに信じられないww
149可愛い奥様:2013/01/19(土) 16:40:48.19 ID:RNcGVvEB0
秋田に帰りたいよ…
150可愛い奥様:2013/01/19(土) 16:44:14.22 ID:meg/a8vZO
>>149
帰ろうにも雇用があまりにも酷すぎる。
無策な県政にあきれてしまう
151可愛い奥様:2013/01/19(土) 17:08:23.14 ID:4hwHHKYz0
韓流招致に税金使ってるしね。
呆れるわ。
152可愛い奥様:2013/01/19(土) 17:13:19.19 ID:zzAtfq630
けっぺがっぱめがすどー
153可愛い奥様:2013/01/19(土) 17:15:06.97 ID:meg/a8vZO
>>151
あとはソウル便維持のための修学旅行の韓国行きごり押しが嫌だ。
自分の時は京阪神で楽しかったのに。
154可愛い奥様:2013/01/21(月) 03:42:06.40 ID:iTPVvtHo0
山に住んでるから海に憧れる。
でも誰も居ない今の季節に海に行って、
拉致されたらやだなとか変な心配してしまう。
155可愛い奥様:2013/01/21(月) 05:12:00.65 ID:mpzVIrLs0
鬼女板も韓国関連のスレ乱立で荒らされてるね・・・
156可愛い奥様:2013/01/21(月) 06:32:57.26 ID:miYgdj36O
海沿いに「密入国禁止」みたいな看板をよくみる。
拉致の噂も聞いて育った。
中国のゴミ、韓国のゴミ、ロシアのゴミと多国籍な漂着物。
それが日本海側。
157可愛い奥様:2013/01/21(月) 07:34:36.06 ID:cxlpvSnmO
>>156
でも大地震の確率が太平洋側の500分の1なのも日本海側なんだよな。
158可愛い奥様:2013/01/21(月) 19:56:19.41 ID:dSPwPzjw0
27歳の男ですが、失礼します。
なかなか適切なスレッドが見つけられず、こちらに記載させて頂きました。

今付き合っている彼女に今度プロポーズしようと思います。
ところがどのようなシチュエーションで話すか悩んでおります。

日にちは決めているのですが、その日は彼女が仕事で会えるのが
夜しかなく、夜景が見えるなどの良い場所が見つけられません。
(大森山は同僚がプロポーズしていることと、今の時期は寒いので避けたいです。)

皆さんの経験やお勧めスポットがあれば、ぜひご教授お願いします。
159可愛い奥様:2013/01/21(月) 20:00:39.19 ID:dSPwPzjw0
すみません>>158です。

秋田市内在住です。
秋田市内でおすすめがあれば、お願いします。
160可愛い奥様:2013/01/21(月) 20:51:32.78 ID:TrjS9XH00
>>157
日本海中部地震を知らない世代?
161可愛い奥様:2013/01/21(月) 20:59:35.29 ID:cxlpvSnmO
>>160
勿論知ってるけど太平洋側に比べたら被害大きくないからなあ。
気をつけるのは当然だが。
162可愛い奥様:2013/01/22(火) 09:05:44.96 ID:0I+Yj6ie0
>>158
自分は青森だから、秋田はちょっとわからないなぁ。ごめんね。
163可愛い奥様:2013/01/22(火) 09:29:53.53 ID:OMSrNUsq0
>>158
秋田に夜景なんて求めても・・・。
車で見れるとしたら天徳寺とかになっちゃよw
セリオンとかアトリオンでいいんじゃない?
夜中は入れないけど
めっちゃ寒くても我慢出来るなら千秋公園も見える。ただし、自殺者とか出たところだからオススメしない。
キャッスルのロータスとかビューホテルのセント何とかっていうスカイバーに連れてって
プロポースのほうがよくない?
164可愛い奥様:2013/01/22(火) 10:14:00.90 ID:0h6bM3wu0
>>158
こっちで聞いてみたら?
△▼△秋田県秋田市 Part72△▼△
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1352806325/
165可愛い奥様:2013/01/22(火) 17:04:20.45 ID:bZ7Hcc910
とちゅうから来た人のためにもう一度、

レーシックを受けたあっちゃん、地獄へようこそ

あっちゃんにはまず、このサイトをみてほしい
http://jbbs.livedoor.jp/sports/39786/
http://www.lasikdisaster.com/

そして、この動画を見て欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=T5dsDKNgClw
http://www.youtube.com/watch?v=eSyTy9P3HVU

そして是非感想を聞かせて欲しい
166可愛い奥様:2013/01/22(火) 19:17:02.10 ID:5ZcZRaWg0
>>162>>163>>164さま

ありがとうございます。
やはり、秋田で夜景が見えるところでというのは難しいんですね。
教えて頂いたバーとスレッドを参考にして検討してみます。

ありがとうございました。
167可愛い奥様:2013/01/23(水) 15:55:35.80 ID:sG34Upif0
チョコレートがお店に並び出すと気持ちが明るくなる。
雪もあと1ヶ月の辛抱だ。
168可愛い奥様:2013/01/23(水) 19:43:40.11 ID:0dw++/GX0
東北は2月が極寒なんだよなぁ・・・。
灯油の値上がりきついなー
169可愛い奥様:2013/01/23(水) 21:35:16.07 ID:8HU3NFC40
去年も油断してたら雪凄い降ったもんね...。
忘れもしない2月1日。
我が家の前の道路は雪で渋滞でした。
夕飯食べながらテレビ見ていたら
見たことある景色だなーと思ったら
うちの前だった...。
あの時は車の渋滞で車中泊した人達に炊き出ししたり
余ってる毛布運んだり大変でした。
3日位どこにも行けなかったです。
農家なので食べ物は大丈夫でしたが。
今年もあんなんなったらどうしようw
170可愛い奥様:2013/01/24(木) 01:22:37.83 ID:dtC0c7IGO
北日本は1月がくそ寒いんだが
2月は晴れが増え、雪が解けるんだよ
171可愛い奥様:2013/01/24(木) 07:38:14.89 ID:bKpnf5Pe0
そう?2月は吹雪が多い記憶。
晴れなんてほとんどない。
秋田だから年間とおして晴れは少ないが。
172可愛い奥様:2013/01/24(木) 07:44:26.44 ID:RwvePsWpO
冬に晴が多いのはあくまで太平洋側だよな。
北日本は基本的に日本海側、太平洋側分けて考えたほうがいいかも。
173可愛い奥様:2013/01/24(木) 14:18:30.16 ID:k/KomGmb0
>>169
はまなすライン?
174可愛い奥様:2013/01/24(木) 14:24:45.19 ID:A7VBErSqO
雪まつり系って2月だととけちゃうんだよね。
雪はのしのし降るしむしろ新潟タイプの雪で積もりやすい。
でも気温は確実に上がってくる。
175可愛い奥様:2013/01/24(木) 16:31:06.49 ID:vP2RniLW0
>>173
そうです。大変でした。
176可愛い奥様:2013/01/24(木) 18:43:01.46 ID:bKpnf5Pe0
>>174
秋田の雪まつりは大抵2月だよー
177可愛い奥様:2013/01/25(金) 00:31:50.68 ID:ye6fjnUZ0
地元のかまくら見に行ったことほとんどないw
だってさみーんだもん
178可愛い奥様:2013/01/25(金) 07:13:03.95 ID:69sbN4ob0
もっさもっさ降ってきたよー@秋田県南
せめて夕方までは吹雪かないといいなぁ…
179可愛い奥様:2013/01/25(金) 07:45:29.37 ID:JjsDybqkO
青森の太平洋側からのかきこみ少ないな。
いいな、あっちは雪少なくて。
180可愛い奥様:2013/01/25(金) 07:47:21.41 ID:b/Ba931/0
>>179
太平洋側に実家があるけど、あっちでも山間は雪がものすごいよー
八戸とか十和田は少なくてうらやましい。
181可愛い奥様:2013/01/25(金) 08:13:05.50 ID:JjsDybqkO
>>180
まあ、海沿いの太平洋側だね。
いつも東北地方の天気で同じ東北なのにいわきの温暖&積雪の少なさに格差を感じる
182可愛い奥様:2013/01/25(金) 09:27:10.53 ID:haZCRuBWO
青森もしばらく天気よかったのに今日は吹雪いてるよー


同じ県内でも地域差すごくて同じ県であることに疑問を感じるわ
東北元気ですTVをよく見てるんだけど同じ東北でも太平洋側本当にうらやましい!
183可愛い奥様:2013/01/25(金) 11:39:06.14 ID:uqcxbTJO0
奥様方は、ストーブの設定温度を
何度くらいになさってますか?
うちは、少し前まで23℃だったので21℃に下げたら
いつの間にか家の者が22℃に上げていましたw
184可愛い奥様:2013/01/25(金) 15:50:41.96 ID:c76mVJHp0
うちも22度だよ。
23度だと少し熱い。21度だと少し足りない。
個人的感覚です。
185可愛い奥様:2013/01/25(金) 18:01:33.52 ID:haZCRuBWO
うちも22度ww
なんか一番ちょうどいい気がしてる
186可愛い奥様:2013/01/25(金) 20:50:30.20 ID:4gFYlcO20
うちはこたつに引き入れてるから16度にしている
それでも時々熱くて布団たくったりしてるよ
187可愛い奥様:2013/01/25(金) 21:38:21.85 ID:JjsDybqkO
太平洋側は冬雷も関係ないしなあ。
ホントに日本海側から見ると太平洋側との違いを感じる。
188可愛い奥様:2013/01/26(土) 11:44:25.04 ID:sHqoBW6+0
青森&秋田というスレタイからして日本海側メインだと思えて
こちらには来にくい・・・。@太平洋側住み

以前みたいに東北の奥様スレがあればいいんだけど、
原発ガー 放射能ガー な人たちがやって来るから
無理なのかな。
ホント、震災以降東北LOVEな自分は辛い・・・。
189可愛い奥様:2013/01/26(土) 11:50:23.96 ID:f4hkJVN2O
ホントは岩手も入れて北3県スレにすればいいんだよな。
南も合同だと某政令市の上から目線が鬱陶しいし。
190可愛い奥様:2013/01/26(土) 12:53:56.01 ID:zMFZriUIO
初め見たときは北東北の3県のスレだと思ってたし岩手もいるスレでもいいと思うけどね
でもなんとなく岩手も青森の自分からすると都会感あるわw
盛岡だけだけど
191可愛い奥様:2013/01/26(土) 13:31:30.13 ID:jzbEx3bk0
震災がれき 三重県内での受け入れなくなる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359161663/
東海三県(愛知岐阜三重)専用★31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1352279767/l50
192可愛い奥様:2013/01/26(土) 14:08:23.45 ID:rrBrBw+z0
>>190
本当だよね。せめてカワトクやフェザン並みの物が出来ないかしら。
エルムに負けてる県都・・・。
193可愛い奥様:2013/01/26(土) 14:13:28.78 ID:f4hkJVN2O
県都の玄関口最下位は秋田市だろな。
普通にあの一等地に古い緑屋ビルがあるし地場デパートもない。
194可愛い奥様:2013/01/26(土) 14:39:23.30 ID:FeaLvBg20
>>193
あのビルにあるのがアニメイトwだしねw
秋田はなんていうか商売センスが無い
新しいものに飛びついてすぐに飽きる県民性もあるけどね。
(そういう自分もそんな感じだしw)
195可愛い奥様:2013/01/26(土) 15:18:30.18 ID:f4hkJVN2O
しかもあれで県最大都市で他に同等くらいの都市がないのがね。
秋田市中心でやってきたわりにしょぼすぎ
196可愛い奥様:2013/01/26(土) 17:13:32.43 ID:gnuzH2YH0
このスレは、

【北東北】青森&秋田&岩手の奥様

になりました。

岩手の奥様も、どんどん書き込んで下さ〜い☆
197可愛い奥様:2013/01/27(日) 09:46:47.46 ID:XCi7azvD0
わんこそば
          ,.-''" ̄ ̄" ̄`ヽ,
       /゙ ノ --    --ヾヽ
      /   /  ●    ● | i   ズルズル
      `ヽ,,_(  ´ ( _▼_ )` ノノ
      ,.-''' 、/    ,,川 |   ''-.,
     ( ,i''゙(   __/ )|川( \ ゙'' i,)
     .| ゙-..;;_''  ''''',, '',,,._ ,,,..-'゙.|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄     .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-
198可愛い奥様:2013/01/27(日) 09:49:51.99 ID:VZhZ9MTZ0
>>197
かわいいwwwwww
199可愛い奥様:2013/01/27(日) 10:50:07.86 ID:UItUJlQe0
【観光振興】韓国ドラマ『アイリス 2』、秋田ロケ始まる--秋田県と8市町村、総額8330万円のロケ支援金用意 [01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359250350/
200可愛い奥様:2013/01/27(日) 14:51:01.90 ID:qRvj9pFtO
大阪から秋田に嫁いで半年。
3月に子連れで里帰りしますが飛行機代がハンパない(´;ω;`)
大人一人子供ふたりで片道三万五千円だよ〜
秋田も格安エアライン導入されないものか、、、観光客少ない地方は無理かあ
201可愛い奥様:2013/01/27(日) 21:06:15.88 ID:mdGSfdiW0
>>200
私は青森から大阪へ嫁いだけど、同じく飛行機代で毎回泣けてくる…
まだ子供一人だけど、交通費を考えると恐ろしくてなかなか二人目に踏み切れないよ(それだけじゃないけど)
202可愛い奥様:2013/01/27(日) 22:47:33.63 ID:A338Cld30
お正月に家族で秋田に帰省。
その二週間後、身内が亡くなりお葬式で帰省・・・。
20万があっという間に消えて泣いたよ
203可愛い奥様:2013/01/28(月) 00:22:57.81 ID:/uRUZG6q0
青森から高知に嫁いで子供3人毎年里帰り。
羽田乗継。
貯金出来ない。
204可愛い奥様:2013/01/28(月) 05:59:36.99 ID:bZ5iJ2gBO
せめて仙台まで格安航空対応してあとはアクセスを充実させれば東北もうまくいくんじゃね?
全部の県の空港には難しいだろうから。
205可愛い奥様:2013/01/28(月) 06:13:11.49 ID:NlXZsSeD0
遠方に帰省する人たちって大変だなぁ・・・それだけでもお金とぶもんなぁ・・
206可愛い奥様:2013/01/28(月) 15:38:27.70 ID:h8rzq3xaO
もしかして、今シーズンは雪が少ないのかな
このままあまり降らないといいな…
207可愛い奥様:2013/01/28(月) 21:07:30.88 ID:LqO0h0Ee0
秋田の親戚が作るきりたんぽ
おいしかったなぁ。
そのおばさんももう亡くなりあの味は出せない。
なんともいえないおいしさだった。
遠い昔の記憶に残る味。
208可愛い奥様:2013/01/30(水) 02:30:32.92 ID:NfTnJO5QO
きりたんぽ美味しいよねー!
秋田出身の主人と付き合うまでは普通のお鍋にきりたんぽ入れただけのものをきりたんぽだって思ってたわw
青森にも誇れる郷土料理あればいいのにー


話は変わっちゃうけど鷹巣のもちっこ市行ったことある人いる?
209可愛い奥様:2013/01/30(水) 10:37:19.15 ID:PFh2KU1r0
せんべい汁とかあるじゃん
B級とかで有名になってるけど、せんべい汁は立派な郷土料理じゃね?
210可愛い奥様:2013/01/30(水) 12:19:46.06 ID:6IX0YD2NO
私は津軽地方なのでせんべい汁は食べたことないけど、
しいていえばバナナ最中かなあ、うそくさい味が好き
211可愛い奥様:2013/01/30(水) 12:48:08.67 ID:SXf+EOAjO
>>210
けの汁とかあるじゃん
おいしそうなんだけど
212可愛い奥様:2013/01/30(水) 16:31:34.78 ID:eHe1Wx7/0
>>208
地元だけど、餅をいろいろ売っている…だけ。スマヌ
213可愛い奥様:2013/01/30(水) 16:42:01.28 ID:eHe1Wx7/0
青森、美味しいものだらけだよ!
でもって安い!
実家に帰ると、ついでに弘前方面とか行くんだけど、
外食含めて安くて美味しいよ。いいところだ青森。
214可愛い奥様:2013/01/30(水) 19:40:19.55 ID:R0weNnBi0
けの汁美味しいよねー!
じゃっぱ汁はあまり個人的には好きではないけど、あれも青森の郷土料理だよね?
ホタテ貝のたまご味噌(家庭によって呼び方違う?)は風邪を引いたときに、お粥が苦手な私のために母がよく作ってくれたなぁ
つぶ貝を味噌味で煮たやつも大好き
実家に帰りたくなってきたw
215可愛い奥様:2013/01/30(水) 19:42:20.97 ID:PFh2KU1r0
けの汁を飯にぶっかけてガツガツ食いたい
216可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:02:51.48 ID:PRJtb1R+0
今年たら安くない?
あらの大きなパックが198円とか。
秋田在住だけど、青森出身なのでこの冬はもう何度もじゃっぱ汁作ったわ。
子どもたちは食べにくいって不評なんだけど、
あの骨についた身をじゅるじゅる食べるのが美味しいんだよね。
自分の子供の頃は一番おいしい目玉の争奪戦だった!
子どもたちが嫌いでラッキーw
217可愛い奥様:2013/01/30(水) 23:05:50.74 ID:R0weNnBi0
>>216
まさしくその目玉が、私はトラウマで苦手だー
218可愛い奥様:2013/01/31(木) 02:42:36.90 ID:quenALD9O
なんかけの汁もじやっぱ汁もせんべい汁も家で食べたことないからふるさとの味って感じがしないんだよね

主人の実家ではきりたんぽとか芋煮とかけっこう出てくるから本当に郷土料理って感じするけど
(主人現在は実家秋田&生まれは山形)
219可愛い奥様:2013/01/31(木) 06:32:47.41 ID:J8wMfLDiO
ここは北東北の奥様だけど、芋煮って憧れる。
肉も里芋も大好きだから。
今年は妊娠中で雪かきできないから片付かなくてストレスだ。
220可愛い奥様:2013/01/31(木) 06:43:03.25 ID:mg1EHeFh0
>>219
結婚して山形にいったけどあっちの秋は芋煮会しまくってるね
初めて芋煮たべたよとってもおいしい
221可愛い奥様:2013/01/31(木) 12:14:55.73 ID:TJjNcQHQ0
【社会】 秋田県、「韓国ドラマサポート委員会」作る…韓国ドラマのロケ支援で3800万円予算化★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359516561/
【テレビ】秋田県、韓国ドラマの県内ロケに総額約8330万円の支援金・・・一部で疑問の声★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359381705/
222可愛い奥様:2013/01/31(木) 12:18:32.65 ID:TJjNcQHQ0
【社会】 「出張…解放感」 本屋で、女子高生のスカート下にスマホ入れ盗撮。秋田市職員逮捕…大阪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359426460/
223可愛い奥様:2013/02/01(金) 00:39:37.50 ID:PiQSa1j/0
秋田県南だけど芋煮会ってTVを通じて初めて聞いた
こっちでは、なべっこ遠足と言っていたw
224可愛い奥様:2013/02/01(金) 02:02:45.54 ID:Ztrctu3+0
>>223
中学校の遠足で、鍋かついでなべっこ遠足行ったわw
懐かしい思い出だ〜
225可愛い奥様:2013/02/01(金) 07:48:29.14 ID:xUYHW1xg0
なべっこ遠足はきりたんぽ、だまこもち、トン汁、カレーなどなどなんでもOKだけど
芋煮会は芋煮のみ!しかも秋だけ(芋がとれる時期だから?)
どっちも楽しかったな〜
226可愛い奥様:2013/02/01(金) 07:58:57.53 ID:cFO3kW2eO
>>223-225
なにそれ楽しそう
毎年あるの?
227可愛い奥様:2013/02/01(金) 14:21:02.44 ID:ZmaAuLW50
小学校5年くらいから毎年あったと思う
鍋の係になると大変なんだよね
荷物でかくなるし帰りは鍋の底が煤だらけだし
前日に班で買い物して分担して下ごしらえしてくるとか
なんだか懐かしいな〜
228可愛い奥様
>>227
へぇ〜すごい
いいね、たのしそう