食事作りが苦痛で仕方が無い奥様 47食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
■参考リンク■

ダラライスキッチン(『ダラ奥の為のダラダイス』サイトより)
http://www.geocities.jp/daradaise_dara/daradaicekitchin.html

ぱくぱく名無しさんのレシピ大全
(『これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。』スレのまとめサイト)
http://pakux2.web.fc2.com/

鳥はむの作り方
http://homepage1.nifty.com/lowkick/top_rireki/ham1.htm

よく質問される人気の酢鶏レシピ
http://cookpad.com/recipe/291447

献立に行き詰ったら料理板へ http://ikura.2ch.net/cook/

前スレ
食事作りが苦痛で仕方が無い奥様 46食目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346838143/
2可愛い奥様:2012/10/18(木) 00:26:39.20 ID:RQICN86qO
次スレは>>980さんお願いします
3可愛い奥様:2012/10/18(木) 07:22:54.74 ID:BBpNSOoh0
>>1
乙です。
4可愛い奥様:2012/10/18(木) 07:51:13.60 ID:7DZ0UfmjO
>>1
>>2
GJ!
5可愛い奥様:2012/10/18(木) 08:51:16.91 ID:4zCGjc71i
>>1さん乙です!!!!

前スレからの流れでおでん作るときにみなさんは手作りなんですか…?私は紀文のおでんセットどぼーんして豆腐とか鶏肉いれて終了

大根はめんどくさいからいれません、ゆで玉子はかろうじて作りますがw
6可愛い奥様:2012/10/18(木) 09:08:25.78 ID:dwdMTMtB0
>>5
おでんはセットものだよ。
大根、ゆでたまごは気が向いたときにしかやらない(シーズン中1回やればいい方)。
でもジャガイモは入れる。
おでんくんを見て、ジャガイモもアリなんだと知ってから入れるようになった@生まれも育ちも関東
7可愛い奥様:2012/10/18(木) 09:28:40.83 ID:x+WXrQbZO
おでんにジャガイモ美味しいよね。
結婚して5年、まだおでん作ったことない。
8可愛い奥様:2012/10/18(木) 09:37:05.60 ID:cb1lSoKZ0
おでんはメインでおkな家なのでたまに作るよ
圧力鍋バンザイ!
大根も入れるけどおでんの素使用w
私はまだやったことないけど、ジャガイモ入れたら栄養的にも完璧だね

9可愛い奥様:2012/10/18(木) 09:38:22.35 ID:147H93vO0
おでんの素はどこのが美味しいかな
なんかどこのもいまいち気に入らない
二社ぐらいしか知らないけどw
10可愛い奥様:2012/10/18(木) 09:57:00.35 ID:RfQ8okon0

日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=0I3Hh14wpzc
11可愛い奥様:2012/10/18(木) 11:47:44.23 ID:/AU74iZl0
今日は母がオコゼを煮てくれる!IYH!
あとは何かの胡麻和えと味噌汁があればいいか
12可愛い奥様:2012/10/18(木) 13:51:18.61 ID:ZNYxTGgoO
久しぶり見にきたら、おでんの話が!さっき仕込んだ所だった。餃子巻き、ウインナー巻き、おでんセット、ジャガイモ、卵、大根、糸蒟蒻、牛筋 、沢山出来たから2日は楽できそう。

今日は唐揚げと冷や奴と竹輪胡瓜。
13可愛い奥様:2012/10/18(木) 14:11:29.82 ID:BQlKXbhF0
もう今日は駄目だ。
カレーにする。
14可愛い奥様:2012/10/18(木) 14:53:03.89 ID:edL/Juxz0
餃子巻ってどんなの?なんか美味しそうで気になる
15可愛い奥様:2012/10/18(木) 15:12:37.14 ID:ZMIvhiO80
餃子巻き美味しいよー!
ウインナ巻きの餃子バージョンて感じ。

うちでは一人用の土鍋に一人分ずつパックになったおでん入れて、
餃子巻きとウインナー巻きだけ別に買って追加してる。
一人用土鍋でそれぞれ食べると、いちいち取り分けなくていいから楽w
16可愛い奥様:2012/10/18(木) 15:19:41.35 ID:7DZ0UfmjO
たまご
大根
ジャガイモ
里芋
白滝
はんぺん(白い柔らかいのじゃなくて、茶色い薄いやつ)

これだけでいい。
もっと省けば上の4つがあればそれでいい。
17可愛い奥様:2012/10/18(木) 15:24:06.65 ID:YoAf8z5z0
でも、おでんって「おかずじゃない」って言う男の人多くないですか
結婚してからおでん作る回数が減ったのは
旦那がおかず認識してくれないから…
おでん作ってあと2品主菜副菜作るとか何の罰ゲームなのって思ってもう作ってない
18可愛い奥様:2012/10/18(木) 15:52:52.44 ID:147H93vO0
ええー、大変だ
うちはおでんは単品でオッケー(っていうか有無をいわさず)
カレーの類はお惣菜の揚げ物やサラダが付けば上等
19可愛い奥様:2012/10/18(木) 16:29:34.09 ID:EstkYiBY0
うちもおでんは単品おkだから助かってる。
つゆはククパで知ったオイスターソースとだしのもとで作るやつだから楽だし
大根の下茹でさえすればいい素敵メニューだわ。
おかず扱いされないのはよく聞くけど、
味の問題なのか練り物系がつまみっぽいからなのかな。

寒いしおでん食べたくなってきちゃったけど、昨日肉と魚をいろいろ買ってしまったから
真面目に料理しないといけない。
食材買い込んだ日に限って「夕飯いらない明日の弁当もいらない」になる率が高いんだよね。
マーフィーの法則かしら。
20可愛い奥様:2012/10/18(木) 17:17:24.65 ID:NyELBhX7O
みんなおでんの具たくさん入れてて偉いなぁ。
うちは結婚以来一度もまだおでんやったことなくて、一回目がスタンダード化すると思うと考えちゃって。
具が少なめだと単品で満足されない気がする。
かと言って多めにやると毎回それを期待されることになる…。ううん悩ましい。

今日は生姜焼きに早々決まったからやりやすい。
あと里芋煮てアボカド豆腐納豆と味噌汁とご飯。
21可愛い奥様:2012/10/18(木) 17:51:34.30 ID:RICpwJ8T0
こないだおでんやったときは、大きな鍋で作って
そのままドーン!と食卓に置いて、各自好きなものを取って食べた。
米などなしで、おでんのみ。
次の日も同様。
3日めは、残った汁にうどんやキャベツや肉などをテキトーに入れて
煮込みうどんにした。美味しかった!
かなり楽させてもらったわw
22可愛い奥様:2012/10/18(木) 18:05:33.76 ID:edL/Juxz0
餃子巻き教えてくれた奥様ありがとう。

うちもまだ一度もおでん作ったことない。
今年はやりたいねって話に出たけど、実家でも一度も作ったことないから
どれくらい手間なのかの予測がつかなくてつい躊躇してしまう。
材料揃えるだけで力尽きそうなのと夫が飽きて余ったときの処理が心配だし。
でもこの流れ見てると食べたくなってくるー。お母さん作ってって言いたい。
23可愛い奥様:2012/10/18(木) 18:25:43.11 ID:4hQyqaI50
私は自分がおでん苦手で作らないなあ。
練り物自体は好きだし、酒のアテにする分はいいんだけど、
あの薄くて甘い味付けでご飯が食べられない。
24可愛い奥様:2012/10/18(木) 18:31:22.28 ID:iAwpUDes0
今日は全国的に冷えたから、おでんとか鍋料理のお宅が多いんだろうな〜
25可愛い奥様:2012/10/18(木) 21:46:31.74 ID:f6OeZaL80
前スレ996だけど、うちの旦那は鶏手羽先とシャウエッセンを入れると
おでんもおかずと認めるけど、入れないとおかずとみなされない。

あと、おでんの時は、きゅうりのキューちゃんとかつぼ漬けなど
味が濃い目の漬物を2〜3種出してる。
26可愛い奥様:2012/10/18(木) 22:05:32.39 ID:ohv5jxqo0
>>19
私もあのレシピで作ってる!
大根の下茹ですらしないw
最近の野菜はアクがないから大丈夫〜

>>25
私もお漬け物出してご飯はそれで、って感じw
27可愛い奥様:2012/10/19(金) 00:04:38.55 ID:RysEeCkA0
>>19
>>26

うちもあのオイソだしで作ってるよ。
なんであれだけで味がきまるのか不思議すぎるよね。
28可愛い奥様:2012/10/19(金) 02:14:50.31 ID:Jbbe1bQEP
旦那がおでんスキーだから大きな鍋でどーんと出せば喜んで食べる。
(朝ご飯にもなる!)
夫婦二人なので三日は持たせたい!
でも食べ過ぎて太るんだよなあ。
週末作ろうかと思うけど、暖かいと腐りそうで怖い。
朝昼晩と火を入れるようにはするけど。
平日だと働いてて不在だからなあ。
29可愛い奥様:2012/10/19(金) 02:54:17.78 ID:wG5zwBdA0
うち鍋ごと冷蔵庫入れちゃうよ
でも大きな鍋でどーんとだから入らないかな
他に肉じゃがとかカレーとかポトフとかの時も鍋ごと
30可愛い奥様:2012/10/19(金) 06:18:31.61 ID:Jbbe1bQEP
>>29
そうなんです。
土鍋の中でも一番大きい土鍋で作るので入らない。
減ってきたら普通の鍋に移せるからいれられるけど。
31可愛い奥様:2012/10/19(金) 07:41:14.66 ID:yQnl15Zz0
>>25
うちもシャウエッセンを入れます!
ごはんがすすむし、美味しいだしが出る?みたいで
おススメ。手羽先も美味しそうですね。
32可愛い奥様:2012/10/19(金) 07:55:12.95 ID:5fjOUUL/0
ウィンナ入れるとダシが出るよね。美味しくなるよ。
私は市販のおでんだし(粉末)を規定の倍に薄めてみりんと塩と粉末だしで味を整えて
沸騰しないようにコトコトする。ウィンナを入れるとより味が深くなる。

ただお鍋におでん種を並べてお出汁を入れてそのまま弱火だから楽なんだよね。
今日も寒いし、おでんがいいかな?
33可愛い奥様:2012/10/19(金) 09:40:12.32 ID:H4MtsLDYO
おでん、作ってみるかな〜
でも鍋が22cmのルクしかない。あれこれ入らないね。
大根、卵、はんぺん、シャウエッセン、ちくわぶ。5品でいってみようかな〜。
34可愛い奥様:2012/10/19(金) 14:22:42.09 ID:iIA7TEYK0
買い物に出かけた時はちょっと寒いと思ったから
この流れに乗っておでんの材料買ったのに、
帰ってきたら汗だくなんですけどorz
下ごしらえがはげしく面倒になってきた…
35可愛い奥様:2012/10/19(金) 15:09:23.10 ID:cQZLRreJ0
久しぶりにカレーだけど味見してたら舌が麻痺してきた。。。
カロリーも結構ありそうだ、やばっ
36可愛い奥様:2012/10/19(金) 15:10:49.20 ID:H4MtsLDYO
結局昆布、蒟蒻、イカ巻きなど追加してしまった。
しかし暑い!ちっともおでん日和じゃない@東京
37可愛い奥様:2012/10/19(金) 15:56:36.50 ID:HbkXVaAX0
わが家も今日はおでん。でも暑いよー夜には肌寒いくらいになってくれー
38可愛い奥様:2012/10/19(金) 16:13:34.95 ID:iIA7TEYK0
なんとか下ごしらえ済んだ。食べるの楽しみにしておこう。
39可愛い奥様:2012/10/19(金) 17:06:03.37 ID:yQnl15Zz0
献立を何にしようか考えながらスーパーをさまよっていたら
小さいお子さん連れの方が「今日はカレーよ」と言っていたのに
のっかって我が家もカレーにしたw
多めに作って明日のお昼はカレーうどんにするんだ。
40可愛い奥様:2012/10/19(金) 17:11:45.70 ID:5fjOUUL/0
うちも今日は結局おでん。急いで仕込んだけど味が染みるかちょっと心配。
でも寒くなってきたからちょうどよいです。
今日はたくさんウィンナを入れたよ。
41可愛い奥様:2012/10/19(金) 17:13:53.23 ID:QCtTyOvQ0
うちもカレーにしよ。
副菜が思いつかないけど。
42可愛い奥様:2012/10/19(金) 17:30:58.89 ID:UnqQ6Utz0
今日は夫がうどんでいいよと言ったので冷凍うどんで釜玉にする。
あとは切り干し大根煮物の残り添えればいいや。プチIYH!

明日は実家で父の誕生祝いでごちそう食べるから今日は軽めでいいんだ。
43可愛い奥様:2012/10/19(金) 17:59:59.29 ID:lRaVm0e70
とりつくねのたねだけ作った
照り焼きにしようと思ったけど、他の物作るの面倒だから鍋にしよう

ヨシケイの宅配でも頼もうかな やってる奥様いらっしゃる?
44可愛い奥様:2012/10/19(金) 18:44:11.99 ID:8pgxcxHU0
鍋にすることにしたけど、白菜とか切るのが面倒くさい。
味付けもしなきゃならないから面倒。
夫が、水炊きとか食べないから。
45可愛い奥様:2012/10/19(金) 18:49:39.43 ID:DY1CpYLT0
>>33
土鍋はないの?
自分は土鍋好きすぎて、大小5個と炊飯用2個所有してしまってるよ。
土鍋のせいで置く場所がないからルクを買ってない私…
46可愛い奥様:2012/10/19(金) 19:03:44.06 ID:Mc8UoIw80
土鍋いいよねー
実家にいる時はいつも土鍋だった
結婚してIHになっちゃったから普通の鍋でやってるけど、たまに土鍋恋しくなるわ
47可愛い奥様:2012/10/19(金) 19:53:44.83 ID:H4MtsLDYO
>>45
土鍋ひとつもない。
結局ルクでギューギューに作った。
そっか、土鍋か〜考えたことなかった。
48可愛い奥様:2012/10/19(金) 19:55:32.48 ID:URIysDBB0
IH土鍋使っているよ。
49可愛い奥様:2012/10/19(金) 20:33:44.05 ID:ywdOp/4Q0
今日は寒くなって初のグラタン頑張る予定だったけど、なんかもういろいろやる気なくなって
テケトーにあるもの煮て、合えて、炒めて地味飯ですませた。
本当ついてない。
やたらこぼすし、こぼれるし、倒れてドバーだし・・・・あぁもう今日ははたはた疲れたの。
どうにでもなって・・・
50可愛い奥様:2012/10/19(金) 20:37:15.02 ID:Jbbe1bQEP
>>43
ヨシケイではないけど夕食セット頼んでるよ。
最初はもの珍しくて便利だなあと思ったけど、だんだんおかずのパターンが読めてくる。
そしたら結局短時間でできる手軽なおかずばかりになったりする。
(共働きなもんで)
あとは、お肉や魚の質がイマイチだったり外国産だったり冷凍物だったり。

でもどこもたぶんお試しコースとかあるはずだから、そういうのを利用してみるのも良いのかも。
51可愛い奥様:2012/10/19(金) 21:29:33.85 ID:DY1CpYLT0
>>47
土鍋がないということは今まで「鍋カード」なしで乗り切ってきたというのか!
負けたよ…さぁ通るがいい!

今日はかつおのたたき(非冷凍w)なので、切るだけでオケ。
さー切るぞぅ!15分以内に切るぞぅ!!
52可愛い奥様:2012/10/19(金) 22:04:13.19 ID:sGIurmBz0
ルクってなんだ?? ルクレーゼか!?(; ・`д・´)
土鍋よりエエ鍋やおまへんか! 
53可愛い奥様:2012/10/19(金) 22:38:09.13 ID:k1JwThUn0
味付け違うけど、豚の角煮のようなものを作った。
ごちそうっぽくなったけど、
アクも油もとるシートを使ったから、時間は掛かるけど煮るだけで
手間はたいしてかからなくて良かったよ。
途中で買い物に行くときは、鍋カバーに入れておいた。

味付けは、醤油・酒のみでしょうが薄切りをたっぷり入れた。
下茹での茹で汁は味噌汁にした。
54可愛い奥様:2012/10/19(金) 23:47:48.48 ID:H4MtsLDYO
>>51
鍋はなんか景品で当たった電気鍋?卓上で使うやつ。
それがあるから散々鍋カード切ってきたよw
子供が小さいから、キッチンのカウンターに乗せて立ち鍋だけど。
もっと寒くなれば鍋やるぜ。
55可愛い奥様:2012/10/19(金) 23:54:53.14 ID:lRaVm0e70
>>50
レスありがとー
献立決められないからいいかなって思ったんだけど、やっぱり飽きてくるのか…
生鮮食料品を選ぶ楽しみもあるもんね
色々な会社検討してお試しセット頼んでみるわ!
56可愛い奥様:2012/10/20(土) 00:53:41.80 ID:E0+akdxf0
鍋用うどんというぶっとい茹でうどんを買った。ほうとうみたいな太さ。
明日の夜は大鍋に味噌汁を作り、この極太うどんをぶちこんでうどん鍋にする。
57可愛い奥様:2012/10/20(土) 01:02:31.44 ID:4gaP4lAZ0
>>43
ヨシケイやってるよ
一番安いコースのせいか野菜炒め率高いし、何となくワンパターンな感じは否めないけど
楽すぎてやめられないんだよね
58可愛い奥様:2012/10/20(土) 06:46:27.97 ID:3YrY3YeL0
寒い〜。
今日も、出勤。旦那に食費わたして、仕事行く。
59可愛い奥様:2012/10/20(土) 11:26:24.35 ID:ZJJpc97P0
鍋だ!鍋だ!鍋だ! 給料日までナニが何でも鍋だ! うちにはもう予算がない!
60可愛い奥様:2012/10/20(土) 14:08:41.11 ID:ldOInGOj0
栗をいただいたから夕べは半分使って栗ご飯にした
おかわりなんかしたことのない少食の旦那が初めておかわりしてくれたわw
秋の味覚万歳

残り半分何しよう…とりあえず熱湯につけてるけど皮剥くのホント面倒だな
61可愛い奥様:2012/10/20(土) 14:28:25.46 ID:f9x0NyWYO
栗は本当に面倒だよね。
甘くみて一回やってみたらあまりにも大変でそれからやってない。

今日はなんにしようかな。
62可愛い奥様:2012/10/20(土) 15:05:07.12 ID:3YrY3YeL0
半日仕事から帰って来た。

栗の渋皮煮は?
63可愛い奥様:2012/10/20(土) 15:15:47.69 ID:7TzdXEYT0
少し前に買って良かったか試したら良かったスレで話題になっていた
栗くり坊主という名前の、栗剥き用のハサミみたいな道具が剥きやすいよ。
年1回でも毎年のように栗を剥く人にはおすすめ。
右手に軍手はめて使うと尚良い気がする。
使った後でちゃんと刃を拭いとけば、刃の交換は数年に1回で大丈夫。
64可愛い奥様:2012/10/20(土) 15:50:07.37 ID:zJiBaPOH0
毎年栗剥いてご飯炊いてたけど今年どうしても面倒で
国産むき生栗買ってしまった。
高かったけど物凄く楽でおいしかった。

さて今夜はすき焼きだー
65可愛い奥様:2012/10/20(土) 18:00:43.34 ID:50BuC1760
自分も今日は半日仕事だった。どーしよう昨日からやる気がないよ
ないなりに昨日はがんがったけど今日はどうしよう
風邪っぴきがいるし自分も怪しいので外食は出来ないし。
昨日も丼だったけど今日も丼にしよーかな?
>>64
すきやきか、いいね。うちもすきやき風の煮物ならできるかなー。
あーその前にもやし消費しないとな…
66可愛い奥様:2012/10/20(土) 18:15:03.95 ID:k9G7MuZt0
うちもすき焼きだよ
割り下のレシピを探していたらククパの人気レシピは
どう考えても調味料が多くて不安になった。
きょうの料理のレシピを見つけたら半分くらいの醤油の量だった。

塩分すくないほうがいいしプロが考えてるからこっちでいいかと思いつつ、
やっぱり割り下買えばよかったな。
目分量で味付け失敗することがあったから一応調べて計るようになったんだけど
めぼしいレシピ探しで時間をとってる。
67可愛い奥様:2012/10/20(土) 19:07:57.96 ID:VXVFUqwb0
給料日前で予算もないし残り野菜で天ぷらをあげた
もうあげただけで胸焼けしてきて結局自分は1つも食べなかった
人があげてくれたあげたての天ぷらが食べたいなあ…
カウンターごしに食べたいものをお願いしたらホイッと目の前に置いてくれるようなやつ
68可愛い奥様:2012/10/20(土) 19:49:22.40 ID:aNzQedB90
以前に芋レシピ聞いたものです。
芋羊羹(マッシュして粉寒天と水だけ)
それにホイップクリーム添えが最強でした。
アイスでも良かったな…
69可愛い奥様:2012/10/20(土) 22:11:45.74 ID:f9x0NyWYO
>>67
そうそう〜自分は座って箸動かすだけの天ぷら。
長いこと行ってないなー4歳2歳連れて行ったってゆっくり食べられないし。
自分で揚げるのは苦痛だし。
うおー!
70可愛い奥様:2012/10/20(土) 22:29:05.98 ID:KHmDKmXZ0
夕方に子と旦那が自転車でスーパー銭湯に行ってくれた
ついでにもう食べてくるというので、思いがけずIYHになった!と
洗面桶で隠しつつのハダカ踊りを心の中でしていたら
帰ってくるなり二人とも「なんかお腹すいた」とか言いやがりました

なんで銭湯でそば、ポテトフライ、から揚げを食べてきた人たちに
お茶づけ、にんじんとほうれん草と豚バラの炒め物、サラダを作って
出さないといけないのかorz
71可愛い奥様:2012/10/20(土) 22:37:07.42 ID:GOEy6UUj0
>>70
奥様、そんな時はカップメンでよろしいのよ
72可愛い奥様:2012/10/20(土) 23:10:13.60 ID:T0uDskHNP
おでん大きい土鍋いっぱいに作った!
三日はもたせるよ。
もうヘトヘトだけど。
73可愛い奥様:2012/10/20(土) 23:26:14.60 ID:EH6u6Ui6O
おでんを作って、2日とか3日とかもたせるとおっしゃってる奥様は
おでんをなにかアレンジして次の日の食卓にだすのですか?
それともそのまま?

うちは旦那が2日続けて同じのだすのを嫌がるから、
おでんや豚汁は作りすぎできないorz
74可愛い奥様:2012/10/20(土) 23:35:41.22 ID:T0uDskHNP
>>73
何もアレンジしませんよー!
日にちが経つほど味がしみて美味しくなるし。
旦那はおでんとカレーは数日続いても喜ぶ。
75可愛い奥様:2012/10/20(土) 23:40:48.33 ID:gNtsLfX40
>>73
一日目はからしで食べて、二日目は柚子胡椒、
三日目は味噌で煮るのよ。
76可愛い奥様:2012/10/21(日) 00:05:05.98 ID:nUV+Akn30
>>73
うちの夫もそう。
でも豚汁を次の日の朝の汁物にすることを納得させ
カレーを次の次の日くらいの夜にカレーうどんとして出すことを納得させましたよ。
少し強く出ても良いのでは?私も最初の頃ははいはいと聞いていたけど、譲歩しあってこその家族だと思うの。
だけどそれ以外はやっぱり無理だな…。
おでんは絶対無理だ。おでんは副菜の人だから。
お互いがんばりましょうね。

77可愛い奥様:2012/10/21(日) 00:19:46.16 ID:+gBL9gxb0
おでんは大根を多めに炊いて
次の日はひき肉と炒めて小鉢にする
がんもとかは余ったら青菜を添えて小鉢に
78可愛い奥様:2012/10/21(日) 01:45:14.19 ID:m8kLPuXH0
>>75
あら、奥様手が込んでいらっしゃるわw
79可愛い奥様:2012/10/21(日) 07:53:37.53 ID:bK58EIoj0
今日おでんするぞー!
80可愛い奥様:2012/10/21(日) 08:32:37.08 ID:Q7g1A1E50
やっと鍋やおでんがおいしい季節到来か。
ありがたいわ〜
うちは練り物なしで、大根、卵、砂肝のシンプルおでんをよく作ります。
大根下ゆでする時に砂肝も入れて下ゆですると早く柔らかくなっておいしい気がする。
81可愛い奥様:2012/10/21(日) 09:12:45.13 ID:9NZCnaq6O
ほ〜、おでんに砂肝なんだ。
面白いな〜おでん話。

昨日は初の鍋だった。
しめはラーメンにしておいしかった。
さてと、今日はどうするかな。
82可愛い奥様:2012/10/21(日) 13:33:38.56 ID:x04PdR6+0
二日間まるっと旦那がいない
とりあえずご飯は5合炊いたけど、他に何もしたくない
早く炊飯器から取って冷凍しないとねちゃねちゃになるのに腰が動かない
83可愛い奥様:2012/10/21(日) 14:07:23.18 ID:YtABCYLvO
今夜はポトフにする
カレー並みの楽さだ!
明日は外食するからIYH
84可愛い奥様:2012/10/21(日) 15:51:53.57 ID:znecoQL90
うちは何にしようかぬ
昨日IYHしたばかりだけど、カレー様のお世話になりたい・・・
けど、野菜室のお掃除もしたいし・・・うーメンドクセー
85可愛い奥様:2012/10/21(日) 16:05:49.46 ID:+T7LGwmF0
豆腐があるからマーボー予定だがこれだけじゃダメだな
秋刀魚でも焼くかな
86可愛い奥様:2012/10/21(日) 17:03:33.27 ID:8fYi+Jc/P
秋刀魚と麻婆豆腐って豪華だねえ。
私だったら麻婆豆腐と中華風スープ(野菜いれまくってごまかす)と漬物くらいで勘弁してもらう。
頑張るなあ。
87可愛い奥様:2012/10/21(日) 17:10:34.92 ID:bK58EIoj0
私も思った
うちではマーボーとサンマ、別カード扱いだわー
マーボーするときはキャベツ千切りサラダとかパッと見ボリュームある物を出すww
88可愛い奥様:2012/10/21(日) 17:29:07.80 ID:Q+KQJ5aMP
珍しく焼き鮭の南蛮漬けを作ったはいいんだけど
そこらじゅうに油が飛び散ってて
全てのやる気を失う
熱いうちに・・・片づけないと・・・ぐぬぬ
89可愛い奥様:2012/10/21(日) 17:29:26.26 ID:93yFXfnAO
寒くなってきたし野菜食べたいから豚キムチ鍋にするっていったら旦那に「楽だもんね」て言われた
確かに何品も作るより楽だけどさ…ちっ
90可愛い奥様:2012/10/21(日) 17:43:17.31 ID:Lv9Dn2DEO
>>73です。
お答えくださった奥様方ありがとう。
続けてだしても喜んでくれる旦那さん羨ましい!
からしと柚子胡椒と味噌w
これなら文句言われないかしらw
大根やがんもアレンジは勉強になります!今度やってみます。

>>76お互い旦那が厳しいとつらいですね…
でもちゃんと納得させてるあたり頼もしい!
私も少しは譲歩してもらえるように、納得させます。
お互い頑張りましょう^^!
91可愛い奥様:2012/10/21(日) 18:58:22.43 ID:PMCuzMjj0
今日は牛丼っぽいものを作った。
のだけども何だか味が染みないや(´・ω・`)
あーあやっぱり煮物って苦手だ。
いつになっても母の美味しい煮物には近付けない。
濃くなってしまったらどうしようと思って不安になってついつい薄くなっちゃうよ。
これから夕食だけど、食べてもらうのが悲しい。
ごめんよ家族。
92可愛い奥様:2012/10/21(日) 19:03:06.41 ID:mfTb+4gS0
明後日から入院するので一週間ご飯作らなくていいwww
妙に旦那も気を遣って「お弁当買って来ようか?」とか言うwww
病院で上げ膳、据え膳IYH!!!!!

ところでイヤッホゥの大きいAA、簡易AA、滑り込みAAを最近見ない。
どこへ行ったのだ。
そしてスレ番号一桁の時代は>>1のAAが都度違ってたようだ。
93可愛い奥様:2012/10/21(日) 19:18:44.88 ID:bK58EIoj0
>>92
立ち上がるAAとかあったよね
しばらく来てなかったからスレ的になくなったのかと思ってた
94可愛い奥様:2012/10/21(日) 19:34:45.09 ID:+gBL9gxb0
ささみの下ごしらえに塩コショウをするつもりが
間違えてシナモンシュガーをふってしまったorz
しっかり揉み込んだところで気づいた
洗ったけどシナモン臭い
現実逃避して冷房車にしまってきた
さてどうするかな…
95可愛い奥様:2012/10/21(日) 19:40:16.76 ID:XfpLmUx6O
>>94
冷房車という単語から奥様の慌てぶりがよく伝わりましてよ
お疲れ様(-ω-)
96可愛い奥様:2012/10/21(日) 19:40:48.72 ID:9VwCq6uc0
冷房車ww
97可愛い奥様:2012/10/21(日) 20:01:52.27 ID:UjAar0BV0
スパイスにはスパイスでカレーとか
98可愛い奥様:2012/10/21(日) 20:46:20.82 ID:EDhh7d/JO
タンドリーチキン味にしてみるってのは?
作り方?
んなもんは知りませんすみません
99可愛い奥様:2012/10/21(日) 21:36:20.26 ID:+gBL9gxb0
94です
レス&アイデアありがとうございます
カレーなら誤魔化せますかね
タンドリーチキンもカレー粉使うからありかも
まずは冷房車wから出してきます
100可愛い奥様:2012/10/21(日) 21:40:04.83 ID:PdrqnZq/0
カレー粉があれば隠せそうだね
カレー粉とヨーグルトとケチャップとソースを混ぜて漬けたら
なんちゃってタンドリーになるよ
101可愛い奥様:2012/10/21(日) 22:01:48.31 ID:MOq0lLn00
>>94
おたくの庭に冷凍車があるんですかw 
1021:2012/10/21(日) 22:02:42.08 ID:9VwDRTD70
次スレ立てる時には探して貼ろうと思いつつ、いざ立てる時には忘れているのよねw
テンプレ追加、お待ち!

■イヤッホウ用にどうぞ■

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   夕飯いらないってメール来た!!
       ∧_∧ / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||


■簡易版■
   。
    〉 
  ○ノ  イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
103可愛い奥様:2012/10/21(日) 22:03:04.40 ID:MOq0lLn00
おー 連日鍋ばかりにしたら、案の定亭主の機嫌が悪い。
しかたねーだろ!ヽ(`Д´)ノ金ねーンだからYO!
1041:2012/10/21(日) 22:04:30.29 ID:9VwDRTD70
追加お待ちィ!

コンナ時間ナノニ
  マダ献立スラ決マラナイ…

   ∧∧
   /⌒ヽミ  ハァ…
  i三 ∪
 〜三 ミ
  (/~∪ 
  三三
 三三
105可愛い奥様:2012/10/21(日) 22:09:25.85 ID:nkxEdbs90
昨日は残り物のおでんで、今日は旦那が広島焼き作ってくれた!私はキャベツ切ってもやし洗っただけ。おいしかったし楽ちんだった〜。鍋とかホットプレート系は片付けも楽で嬉しい。明日からまたがんばろう。
106可愛い奥様:2012/10/21(日) 22:40:57.93 ID:bK58EIoj0
AAありがとう!
107可愛い奥様:2012/10/22(月) 00:27:23.86 ID:t39AnJG00
イヤッホゥAA、待ってたぜ! 簡易版も好きさ。
>>102奥様 乙です ありがとう!
108可愛い奥様:2012/10/22(月) 03:53:03.09 ID:ULVu2dik0
>>99
どうでしたか?うちはカレーにはシナモン必ず入れるので
いけるとは思うんですが
意外と気にならないし体にもいいそうなのでオススメです
入れすぎには注意です
109可愛い奥様:2012/10/22(月) 09:43:07.44 ID:7o3CmlNH0
>>108
カレーにして煮込んでます
カレーにはシナモン使うときもあるし
鳥ハム作るときだって砂糖使うんだし
と思えば気にならなくなってきましたw
美味しくできるといいな
110可愛い奥様:2012/10/22(月) 12:15:23.71 ID:t39AnJG00
>>77
おいしそう。頂きま〜す!

これから、牛モモ肉をチキンコンソメで煮るという愚挙に出ようとしている。
だってビーフコンソメがなかったんだも〜ん

まだおでんやってないな。そろそろやるか。
111可愛い奥様:2012/10/22(月) 13:37:02.15 ID:EJwjoz3h0
マダ1時ナノニ
  モウ献立ノコトヲ考始メテイルケド決マラナイ…

   ∧∧
   /⌒ヽミ  ハァ…
  i三 ∪
 〜三 ミ
  (/~∪ 
  三三
 三三
112可愛い奥様:2012/10/22(月) 14:00:25.49 ID:bKx71CcJ0
早速AAキターw
113可愛い奥様:2012/10/22(月) 14:03:45.27 ID:B+0wIRST0
里芋買ってから義実家に寄ったら、買った量の3倍くらいまたもらってしまった…
旦那が今夜いないからいやっほーだと思ったのに、早く消費しなきゃだしこれから煮るか…トホホ
114可愛い奥様:2012/10/22(月) 14:12:16.55 ID:fNkibwty0
鳥胸肉といんげんの炒めたの (クックパッド)
しらすおろし
味噌汁(大根とか他冷蔵庫のあまりモノ
白菜のおひたし

あー もう金がない 食うだけ食ったらサッサと寝てくれることを希望
デザートなんかないからね!!
115可愛い奥様:2012/10/22(月) 14:14:15.24 ID:HUYx3q590
今日はカレーの予定だが、それすらなかなか作る気になれない・・・。
116可愛い奥様:2012/10/22(月) 14:46:54.56 ID:bKx71CcJ0
スレタイそのままだけど、ホントに食事作りが苦痛だわー(´Д` )
お弁当も作ってる奥様尊敬する

今日は
サンマの塩焼き、大根おろし添え
昨日のおでんの残り
胡麻豆腐(ただお皿に出すだけw)
舞茸のお味噌汁
納豆
以上!!
117可愛い奥様:2012/10/22(月) 14:48:05.82 ID:Bkm5hkOM0
去年はなまるでクリームシチューの回の時に、三ツ星シェフが、
ホワイトシチューの肉や野菜は炒めずに煮込むのがコツと言っていて、
それを採用して以来、クリームシチューを作るのはすごく気が楽。
鶏肉は切ってあるのを買ってくる。

炒めない理由
・焦げ目がつくと色や風味が悪くなる
・炒めないことで肉と野菜の旨みを閉じ込めず、渾然一体とさせる
だったような

そしてそれ以来、
カレーやブラウンシチューは(炒めなくちゃだから)気が重い料理となったw
118可愛い奥様:2012/10/22(月) 14:53:08.10 ID:Pg7gb3Ok0
カレーもシチューも炒めないよ、少しでも油分も減るし・・・
と言いながら、本当は楽だからなんだけどw
119可愛い奥様:2012/10/22(月) 15:03:44.65 ID:rf6lOUIv0
うちも今日はおでんにするか
といっても当然ながらインスタント、しかもそれのみ追加タネなし
気が向いたらソーセージ追加するか

自分が呑まない時代からおでんは主菜にできないタイプ(当時も
ソーセージとかでごまかしていた)なので本当はもう1品追加したい
けどどうするかなぁ
120可愛い奥様:2012/10/22(月) 15:11:32.43 ID:nVlIscQm0
巨大さつまいも段ボールいっぱい送られてきた。
でかすぎて見てるだけですでに胸やけ。
甘いもの好きじゃないし天ぷらとか面倒くさいし・・・。
義母の畑で獲れて、でかすぎて食べられないという理由で送ってきたもの。
そろそろ感想を聞かれる頃だ。
憂鬱だな。
せめて「普通」の大きさだったら作りやすいのに。
でかすぎて包丁で切るのも難しそう。
121可愛い奥様:2012/10/22(月) 15:13:01.53 ID:iinfyfmuO
>>115
そういう日もあるよね。
カレーさえ作りたくない日。

今日はぶり焼く。
あとなぜか茶碗蒸し。夫が喜んでくれるからつい…
122可愛い奥様:2012/10/22(月) 15:17:47.88 ID:B+0wIRST0
カレーやシチューの炒めない作り方ってどうしたらいいの?
切った野菜や肉にひたひたに水入れて煮込むところから始めるってこと?
二つとも苦手で殆ど作らないから見当外れならごめん
123可愛い奥様:2012/10/22(月) 15:27:14.24 ID:bKx71CcJ0
>>122
私はお湯沸かしてその中に生のお肉入れて、アク取ったら続けて生の野菜入れて煮込んでる
頃合い見てルー入れて完成

カレーもシチューもハヤシライスも全部同じw
124可愛い奥様:2012/10/22(月) 15:57:41.49 ID:4Vj5KJJ90
栗ご飯にしようかと思ったが、剥くのめんどく断念orz
普通に茹でて食べるわ。あとは焼き魚でいいかあ。
鍋にするにはまだ暑い。カレー鍋も一時流行ったが廃れたな。
125可愛い奥様:2012/10/22(月) 16:06:21.39 ID:0y89UUj8O
>>123
うちは根菜は水からって習ってたから作り方逆だわw
鍋に水と野菜入れて煮込み、火が通ったら肉入れてルー投入してる

今日は旦那が買ってきたガンダムの豆腐で湯豆腐してみる
あとは魚でも焼けばいいよね…
126可愛い奥様:2012/10/22(月) 16:16:06.81 ID:WV4d6CqC0
ああそろそろ台所に行かなくちゃ・・・
今夜は豚ロースケチャップ炒め(クックパッド)と
かぼちゃを煮て塩キャベツとタマゴ豆腐(器に出すだけw
お手抜きだけどw

さっきまでマンガ描いてたから首が痛いわー
127可愛い奥様:2012/10/22(月) 16:25:40.98 ID:9lpdEhnLO
>>120
大量に貰うと憂鬱だよね。友達からのお裾分けで
イカを貰った時は憂鬱だった。手臭くなるし。頑張って全部食べたけど。
今は仕事してないから良いけど、来月から仕事再開するから
今から食事作りが面倒で嫌だ。
128可愛い奥様:2012/10/22(月) 17:04:08.86 ID:bKx71CcJ0
>>125
もう基本ルール無視して作ってるよw
私はお肉が嫌いで、どうしても後からお肉入れるとアクが野菜についちゃう気がしてねー
結局は同じかもしれないけど
129可愛い奥様:2012/10/22(月) 20:40:04.58 ID:79yBpkiw0
>>120
洗ってレンチンして縦に割って、
スプーンで掘ってバターと塩で食べるわ!
しばらくの間おやつに迷わない!私なら!!
130可愛い奥様:2012/10/22(月) 21:04:04.79 ID:lHT9xLpJ0
カボチャ、2mm位に薄く切ってレンチンして、マヨとかポン酢とかで食べても美味しいw
131可愛い奥様:2012/10/22(月) 23:10:08.85 ID:iinfyfmuO
ちょっと奥様方に質問。

ピーマンの肉詰めって味付けをどうしてます?
肉に味付けをして焼くだけ?
照り焼きみたいにする?
なんか簡単な方法あったら教えてください。
132可愛い奥様:2012/10/22(月) 23:49:35.58 ID:bKx71CcJ0
ピーマンの肉詰め、うちはお肉に塩コショウだけで焼きあがったらポン酢で食べてるよ
旦那はマヨネーズつけて食べてる
実家ではお醤油で焦がし焼きみたいにしてたな
133可愛い奥様:2012/10/22(月) 23:57:13.64 ID:Ute4UgMZ0
ピーマンの肉詰めは、うちはケチャップつけて食べてる。
肉だねは普段作ってるハンバーグのたねと同じ。
134可愛い奥様:2012/10/22(月) 23:57:14.21 ID:As4nnWSY0
うちはハンバーグみたいにソースとケチャップ混ぜたのとか照り焼きとか、焼肉のタレとか、バラバラだなー
けど塩コショウにケチャップが一番好きw
135可愛い奥様:2012/10/23(火) 00:02:01.10 ID:iinfyfmuO
ありがとうございますー。

肉に塩・胡椒して普通に詰めて焼いて、ポン酢、マヨ、ケチャップ等をテーブルに並べてみます。
あ〜私はポン酢にしてみます。
助かりましたありがとうございました。
136可愛い奥様:2012/10/23(火) 00:11:51.87 ID:C69+dDdj0
うちもポン酢なんだけど、ネギとシソのみじん切りちらすともっと美味しいと思う。
めんどくさいときには省くけど。
137可愛い奥様:2012/10/23(火) 00:19:25.89 ID:A9WgXyLk0
めんどくさくない時なんてないよ(´Д` )
138可愛い奥様:2012/10/23(火) 02:12:28.16 ID:JYfiYSGa0
>>120
適当に切ってフライパンで素焼きするのが美味しいし楽で好き
大学芋にシフトもできるよ
電子レンジにぶち込んで潰して冷凍しといて片栗粉とか混ぜて芋餅もいい
潰す時にバター混ぜといたらスイートポテトにもなりそうね
139可愛い奥様:2012/10/23(火) 02:33:50.25 ID:9gfztwzS0
おでんとかぼちゃのグラタンのたべあわせよくないかなぁ?
おでんと青椒肉絲のくみあわせは?
おでんが大量にあるのと、鶏肉とかぼちゃであうおかずをつくりたい
誰か教えてー
140可愛い奥様:2012/10/23(火) 05:51:31.58 ID:QpgSQ3qt0
あげ
141可愛い奥様:2012/10/23(火) 06:17:53.52 ID:G9TASBQg0
>>131
簡単かどうかは分からないけど…私は実家のやり方で作ってる。
ピーマンを縦半分にしないで、へたの部分だけ切り落として中に肉を詰めて、
鍋にそのまま立てて並べて、適当に醤油とかみりんとか(面倒な時は麺つゆ)
調味料を入れて煮てる。ピーマンが壷状になってるから、肉と分離しなくて良い。

子供の頃からこのタイプを食べてきたから、
大きくなって一般的には縦半分に切って焼くのが普通だと知って驚いた。
142可愛い奥様:2012/10/23(火) 07:32:23.34 ID:c2SIaUJ+0
>>139
レンジでチンするから揚げは?
143可愛い奥様:2012/10/23(火) 09:57:34.11 ID:tZCKAwXq0
>>139
かぼちゃはレンチンしてサラダ。
鶏肉はグリルしてサラダにいれるか、おでんに投入する。
144可愛い奥様:2012/10/23(火) 10:02:51.11 ID:WnZBTcv10
カボチャは一口大の薄切りにして塩コショウとか鶏ガラとかで適当に炒めて
ピザ用チーズかけてオーブントースター(面倒ならレンチンでも)で焼く
母からの一子相伝ボリューム手抜きレシピだ
145可愛い奥様:2012/10/23(火) 10:13:41.10 ID:tVg4wCPC0
えーーい! 教育テレビ一人で見たるねん(`・ω・´) しぜんとあそぼ
146可愛い奥様:2012/10/23(火) 10:14:20.12 ID:tVg4wCPC0
ごめんなさい誤爆しました
147可愛い奥様:2012/10/23(火) 11:26:48.96 ID:rP91HXpK0
日々、セブンのお惣菜のCMと戦っている。
おでんとか、サラダとか、筑前煮とか。
夫婦二人だから、煮物スキーなんだけど面倒だよう。

みんななんやかや作っててホントえらい。
148可愛い奥様:2012/10/23(火) 12:57:46.16 ID:QR9G0YlD0
うちも、さつまいもいっぱいもらった。
旦那の好物のオレンジジュース煮を大量に作る。
天ぷらや大学芋が好物じゃなくて良かったw
149可愛い奥様:2012/10/23(火) 15:55:33.73 ID:QKoNocGv0
カレーときのこ汁を大量に作った。
これで3日分はいけそうw
あとは野菜サラダ作って終了よ。
150可愛い奥様:2012/10/23(火) 16:38:34.93 ID:BhEpobLg0
きのこ汁って傷みませんか?
美味しそうだけど・・・。

うちは、今日、わけわかんないの作った。
カボチャとジャガイモと厚揚げを本だし、みりん、醤油で煮含めた。
よそうのが恐いな。

基本午後は動きたくないから煮物は午前中に煮て含ませておく。
あとはピーマンと豚肉を焼肉のタレで炒める、
スープはインスタント・・・ワカメスープ・・・。

ていうか明日、子供が遠足だよぅ。

お弁当作る朝ってパニック起こす。

幼稚園の毎日は冷凍に頼ってたなぁ。
151可愛い奥様:2012/10/23(火) 16:49:50.32 ID:xhriFyMA0
カボチャorじゃがいもと厚揚げの煮物でよかったんじゃw
使わなかったほうでお味噌汁とか。
152可愛い奥様:2012/10/23(火) 17:11:53.43 ID:YDfLmzKh0
お財布の中身がピンチだから家にある材料で作れる物にした。
じゃがいもと豚の旨み炒め
たまねぎのチーズ焼き鰹節乗せ 2つともクックパッドで検索w
蒸したブロッコリーと人参とゆで卵の温サラダ

刻んだり炒めたり煮込んだり、それなりに時間をかけた料理が
あっという間に食べ終えて「美味しかった」「ちょっと濃いかな」とか
感想がまるで無しだと虚しくなるわ。
153可愛い奥様:2012/10/23(火) 17:23:19.99 ID:QKoNocGv0
>>150
あらま。足がはやいのね。
今日初めて作ったんです。>きのこ汁
それも面倒だから豚汁並みに大量に作っちゃったわ。
味見ながら食べていきます。

あとはきゅうりのきゅーちゃんレシピ見て大量に作った。
もう限界。
野菜サラダまで辿り着けなそうw
154可愛い奥様:2012/10/23(火) 17:24:45.91 ID:GuuFubcl0
おでんどこ?おでん!
おでんの付け合わせはなに?!

誘導されてきますた(´・ω・`)
155可愛い奥様:2012/10/23(火) 17:42:19.41 ID:Q7x4VZzi0
おでんの付け合わせなんてもろきゅうだよ。
メンドクサイ。
156可愛い奥様:2012/10/23(火) 17:56:28.59 ID:JLl912hoO
はー
旦那飲み会でIYH
ファミマのおでんとピザまんと赤飯おこわでお腹パンパンだー
簡単に好きなものだけ食べられるって幸せー
157可愛い奥様:2012/10/23(火) 18:05:32.69 ID:avwxfyJe0
>>154
>>5からドゾ〜
158可愛い奥様:2012/10/23(火) 18:47:07.19 ID:knB1t0LU0
よっしゃ!ピザIYH!しかも旦那が次の日のためにおでんセットも買ってきた!!
159可愛い奥様:2012/10/23(火) 19:40:48.65 ID:9gfztwzS0
鶏肉が解凍されてなくておでんの付け合わせ作る気力なくなってしまったよ
おでんと納豆の夕飯になってしまったーー
160可愛い奥様:2012/10/23(火) 19:43:43.23 ID:H6Lz5NG00
あっ、そうだうちも今夜旦那飲み会IYHだった!
悩みつつ夕飯作りはじめるとこだったよ〜
マック買ってこようかな
でも出かけるのもめんどくさいな…
161可愛い奥様:2012/10/23(火) 19:53:45.83 ID:A9WgXyLk0
今日から3日間旦那が出張

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   夕飯いらないってメール来た!!
       ∧_∧ / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
162可愛い奥様:2012/10/23(火) 20:09:03.20 ID:GuuFubcl0
>>156
いいよねー!それ!
ウチも飲み会あると小躍りしてしまうw

コンビニで好きなもの買って食べる
これ幸せ♪
デザートはアイスにチーズケーキ

あぁ飲み会そろそらやってくれないかな
163可愛い奥様:2012/10/23(火) 20:09:35.13 ID:GuuFubcl0
>>161
www

おめでとー!!!
164可愛い奥様:2012/10/23(火) 20:12:09.45 ID:GuuFubcl0
>>157
ありがとう!
165可愛い奥様:2012/10/23(火) 21:14:19.99 ID:iDVCWc04O
皆さんのおかげでピーマン肉詰めおいしかったです。

ポン酢もおいしかったけどマヨが案外いけました。
また作ります。
ありがとうございました。

ピーマン丸まんま詰めるって斬新ですねw
166可愛い奥様:2012/10/23(火) 21:59:58.94 ID:KgVxd5PvO
ピーマン肉詰めって作ったことない。
なぜならわたしがピーマン嫌い(子供かw)

土曜日からご飯作ってないや〜。
義実家集まりとか続いて、終わった途端私がダウン。
喜んでイイのか悪いのか…。
167可愛い奥様:2012/10/23(火) 23:13:12.83 ID:cWQPzK2m0
>>153
うちもキノコ汁を豚汁と同じ位の量作るけど、
冷蔵庫に入れておけば、日持ちも特に変わらないと思うよ

ピーマン肉詰め食べたくなった
明日作ろうかな。既成のハンバーグのタネを買ってきてw
168可愛い奥様:2012/10/23(火) 23:48:49.11 ID:iDVCWc04O
あー、何度もすみません。
ピーマン肉詰めで、ネギとシソ散らすって見落としてました!
両方あったのに。
次回チャレンジします。

あ〜!ハンバーグのタネを解体してピーマンに詰めるのか。
奥様、それも次回チャレンジします。
169可愛い奥様:2012/10/23(火) 23:49:11.70 ID:GuuFubcl0
>>167
天才現るw
170可愛い奥様:2012/10/24(水) 00:59:51.22 ID:ZF5wdayS0
>>167
ありがとー。
今、冷蔵庫に入れたわ。
明日と明後日の夜までなんとかもたせたいw
171可愛い奥様:2012/10/24(水) 06:57:19.08 ID:HDkbiOKe0
最近ここの話題に乗ってご飯作ってる。
今日はハンバーグのタネ買って来て、ピーマンの肉詰めに決定w
172可愛い奥様:2012/10/24(水) 09:15:31.09 ID:l03ohTj/0
おでんにする
乗り遅れてたけど昨日ネットスーパーで材料届いた
大根、おでん種セットの練り物、うずらの卵水煮、ウインナー

大根さえ下茹ですればおkだ
いまからやればいいんだいまからやればいまk
173可愛い奥様:2012/10/24(水) 09:36:44.98 ID:iH2zy/5L0
知り合いの農家にサツマイモをダンボール一箱いただいた。
嬉しいけど、頑張って使っていかないと…ってプレッシャーかかるわー。
ピーマンもいただいたので、肉詰め作るわw
174可愛い奥様:2012/10/24(水) 11:50:09.39 ID:02NNWVX50
>>159
我が家はおでんの日は納豆ご飯って組み合わせですよ〜。

おでんとおにぎりにした事もあったけど、
おにぎりって結構手間だ・・・と思って・・・。

おでんは意外とお腹いっぱいになるし。
175可愛い奥様:2012/10/24(水) 14:55:45.17 ID:wev4UeX20
酢豚酢豚酢豚酢豚酢豚酢豚酢豚酢豚酢豚豚酢豚酢豚酢豚酢豚酢豚

よし、暗示にかかったところで酢豚作るぞ!
176可愛い奥様:2012/10/24(水) 15:15:22.48 ID:9JEQ7DgR0
>>175
奥さん、念仏唱えられたら困りますわ
うちも酢豚にする 豚は揚げないし野菜も油どうししないけど
177可愛い奥様:2012/10/24(水) 15:51:21.53 ID:QAby2iszO
うちの旦那はお子様舌だから
人参玉葱ピーマンにレトルトミートボールを砂糖ケチャップで味付けしたブツを
「わーい酢豚だ!」って喜んで食べてるw
178可愛い奥様:2012/10/24(水) 16:02:39.99 ID:q2zM1rLt0
>>177
やだそれ簡単そう!頂きますそのレシピ。
味が足りなかったらケチャップとお砂糖とウスターソースあたりで適当に味付けすればいいんだよね?
いいこと知った。ありがとう!
179可愛い奥様:2012/10/24(水) 16:40:53.14 ID:p3aPlM6P0
おでん…と言えるかな、
大根 蒟蒻 結び白滝 厚揚げ がんもどき
をおでん素で煮る。いま大根下茹で中
あとは鮭2切れと冷凍キスで何かするつもり。
チンゲン菜も茹でるか
180可愛い奥様:2012/10/24(水) 18:49:04.85 ID:vZbe/hgN0
>>177
やだ…全部あるわ
181可愛い奥様:2012/10/24(水) 18:52:49.05 ID:QAby2iszO
>>178
この味付けでハンバーグ煮込んでも美味しいよ〜
182可愛い奥様:2012/10/24(水) 18:53:43.21 ID:VirUDZEU0
念仏聞いて酢豚にしようと思ったのに、ケチャップがない('A`)
買いに行くのもめんどくっせえ〜 明日に順延
煮込みうどんにする
183可愛い奥様:2012/10/24(水) 18:56:32.40 ID:nKDpZn7/0
グラタンめんどいからシチューにした
材料一緒
184可愛い奥様:2012/10/24(水) 19:14:30.33 ID:ItT0zmbG0
いやだよー作りたくないよーあと30分で帰ってくるよー

豚コマ炒めて卵焼いてキャベツ敷いてのっけ丼、の予定
キャベツ誰か切ってー
そして丼以外何もない。…なくて、いいよ、ね?
185可愛い奥様:2012/10/24(水) 19:47:55.12 ID:pGxQ2cyE0
>>184
美味しそう!
186可愛い奥様:2012/10/24(水) 19:48:26.25 ID:pGxQ2cyE0
冷奴でもだしたらじゅうぶん!
187可愛い奥様:2012/10/24(水) 20:37:14.44 ID:BnVS5ZhZ0
水餃子、鶏でしたらパサついてた…失敗orz
今度リベンジしよ
188可愛い奥様:2012/10/24(水) 21:01:08.61 ID:ShwM6ubc0
ピーマンのチーズ焼きも美味しいよ。
ピーマンの中に薄く味噌をぬり、ウィンナー・ミニトマト・チーズを載せる。
アルミホイルの上に、玉ねぎを並べピーマンをのせ、
オーブントースターでチーズに焦げ目がつくまで焼く。
かつお節ときざみ海苔でものせて醤油をたらすって、居酒屋の大将に教えてもらいましたw
189可愛い奥様:2012/10/24(水) 21:47:27.34 ID:CoUnpiNs0
>>188
美味しそう! ビールのアテによさげですな φ(・ω・ )メモメモ
190可愛い奥様:2012/10/24(水) 21:56:41.73 ID:ShwM6ubc0
>>189
ありがとう!
野菜和風ピザと言う所でしょうかw

もしピーマンがキライなら、玉ねぎに直接ウインナ-とかのせても、
コーンやホタテとかのシーフードのせても、お酒すすみそうw
191可愛い奥様:2012/10/24(水) 22:26:18.29 ID:pGxQ2cyE0
>>188
ピーマンのヘタをくり抜いて具材を詰め込むの?
192可愛い奥様:2012/10/24(水) 22:27:07.14 ID:pGxQ2cyE0
のせるだから、違うか(´・ω・`)
写真ほしす
193可愛い奥様:2012/10/24(水) 22:33:28.89 ID:zuXAwNlE0
今夜は冷凍ちゃんぽんと冷凍小龍包と昨晩仕込んだ炊き込みご飯で乗り切った
小梨だからできるメニューなのか
明日は旦那リクエストのコロッケ・・・
台風でもないのにコロッケ・・・
もう今から作りたくないよ、コロッケ・・・
194可愛い奥様:2012/10/24(水) 22:35:00.00 ID:PNTcyURv0
コロッケは作るものじゃない、買うものよ!
195可愛い奥様:2012/10/24(水) 22:37:11.94 ID:rPz6jcpU0
>>192
私の脳内ではピーマンは縦に切って舟形の中にトマトとウィンナーを入れてみた。
でも玉ねぎスライス(これも想像)に乗せたらコロコロしちゃうかな?
196可愛い奥様:2012/10/24(水) 22:45:21.52 ID:jYy2Pil80
ピーマン大好きな自分は
お弁当用に
ピーマンに、こま肉(塩コショウ適当に振りかけ)詰めて
蒸し焼きに。またはめん汁で味付け
しっかりくっつけたい時は
ピーマンの内側に小麦粉を振り掛けるのだけど
忙しい朝はそこを飛ばしてます。

ひき肉より食べ応えがあって子に好評
朝の忙しい時でも火にかけ放置で簡単です。
197可愛い奥様:2012/10/24(水) 22:57:25.39 ID:ShwM6ubc0
>>195
その通りです。コロコロしそうだったら、
ミニトマトのスライスで支えてもいいかも。
198可愛い奥様:2012/10/24(水) 23:02:52.54 ID:QnBHRKCJP
ピーマン肉詰め流れで
前にTVでソムリエの田崎さんが
飲み屋でツクネを頼んで
生のピーマンに乗せて食べてるのをみて
ピーマン好きとしては美味しそうだなと思ってたのに
挑戦してなかったので、してみようと思ったら明日は一日IYH!
明後日やろう、明後日
199可愛い奥様:2012/10/24(水) 23:05:42.62 ID:rPz6jcpU0
>>197
ありがとう。
ちょうど冷蔵庫にピーマンがあるから明日トマト買いに行って来る!
萎びてるからコロコロしないはず。
200可愛い奥様:2012/10/24(水) 23:08:40.34 ID:ShwM6ubc0
>>192
チーズのみ、チーズ+肉、チーズ+ツナ缶とかだったが、
クックパに似たようなの、でていたよ。
「ピーマンのチーズ焼き」
201可愛い奥様:2012/10/25(木) 00:11:34.11 ID:4PDSN9qL0
ゆでたホウレン草があるのを思い出したwので、
明日は鶏肉玉ねぎとでグラタン(の素を使用)

しかしグラタンもまたおかずにならない(←旦那が)という問題が
202可愛い奥様:2012/10/25(木) 00:19:46.18 ID:paWOP8He0
なんてタイムリー。
今日の夕飯は肉詰めピーマンだた。
朝から家事片付けて昼からランチを兼ねた保護者会、上の子は芋掘り遠足で帰り道グダグダ、下の子はかまって攻撃、だったのに何故かスイッチ入ってしまった…
しかも子供が持ち帰ったさつまいも食べたいと泣くのでグラッセにして付け合せにして、人参とコーンと卵のスープも作った。
疲れ果てて死にそうです。
203可愛い奥様:2012/10/25(木) 00:21:11.48 ID:88/X+boM0
旨さと超手抜きでピーマン昆布最高
204可愛い奥様:2012/10/25(木) 01:26:33.60 ID:sEzceFdC0
今日は煮込みハンバーグで乗りきった
書いてくれた人ありがとう
玉ねぎは炒めず、存在感を残した大きさのみじん切りままマゼマゼだ

明日はキャベツか白菜のメニュー…
お好み焼きかなあ
205可愛い奥様:2012/10/25(木) 04:22:59.80 ID:6CxXcTmC0
子の夜泣きに起こされ寝かしつけ…
で妙に目が冴えてしまったので
鶏のトマトシチュー作ってたんだけど

トマト缶入れてケチャップ入れて味付けして
でもなんかものてりないなと思って
トマト缶をもう半分追加しようとしたら
間違ってコーンポタージャ缶を入れちゃったorz
変に甘くなっておいしくない

でもここでどうにかしようと頑張ると
またなにか地雷入れちゃう気がする
まだ外も暗いからふて寝してくる
206可愛い奥様:2012/10/25(木) 07:29:31.61 ID:yRb7+Wu20
>>205
おつー
コーントマトシチューか…字面はおいしそうなのにねぇ
カレー粉を投入するくらいしか思いつかない
207可愛い奥様:2012/10/25(木) 07:45:19.79 ID:kb1dA/070
>>205
しおコショウしたシチューの中身をグラタン皿に盛り、
チーズをのせて焼いてみたらどうかな?

208可愛い奥様:2012/10/25(木) 08:00:02.43 ID:YKkBJurl0
>>202
疲れてるときほどやる気スイッチが入るときがあるなぁ・・・
あれはいったい何なんだろう
209可愛い奥様:2012/10/25(木) 12:11:26.68 ID:9BypIG0W0
ああ今日の夕食はどうしよう……。
酢鶏のたれが残ってて、これで炊き込みご飯を作ったらどうだろうと
思いついたんだけど、お酢が入ってるから合わないかな?
試したことのある奥様いらっしゃいませんか?
210可愛い奥様:2012/10/25(木) 12:21:43.42 ID:73Tl7T/vO
今日はキャベツと豚バラでなんちゃって回鍋肉にしよう。

豚バラを切るのが面倒なんだよな〜切れてる豚バラってあんまり売ってないよね。
211可愛い奥様:2012/10/25(木) 12:51:53.12 ID:CLFuR3CtO
昼寝してたら夢でも夕食のメニュー決まらないどうしようってなって鬱orz
寝てるときくらい忘れたいよー
212可愛い奥様:2012/10/25(木) 13:25:06.76 ID:5IFlGBqj0
>>211
わかる!
私もご飯を作らずにウトウトしてしまっていた夢を観て
夜中にハッとして目覚めて隣の夫に「ごめんねごめんね」と誤ったら「ハァ?」と返されたことがある。
食事作りっていつも頭の中にあって、義務感に囚われていて、とても苦痛なんだなと思った記憶がある。
いつもたいした食事が作れる訳でもないのにな…。
でも今日はとりあえず昨日手に入れた大きなキャベツでお好み焼きだけは決定している。
のだけども副菜が決まらなくて焦り始めた。
213可愛い奥様:2012/10/25(木) 13:30:49.66 ID:hHe8rJUD0
>>210
最近蝶番が外れるキッチン鋏買ったよ
使い終わったら、食器洗い機で洗えて便利。
パックの中で肉切ったり
フライパンの中で肉や野菜切れて便利。
214可愛い奥様:2012/10/25(木) 14:20:35.24 ID:bMXTVZ+0O
酢豚にケチャップ入れないのが好き。
酢、醤油、黒砂糖、がらスープの素、片栗粉、水混ぜて最後絡める。
215可愛い奥様:2012/10/25(木) 14:21:47.25 ID:gxo6Pt+K0
うちもキッチンハサミは大活躍だよ。

ちゃんと包丁使う人に言ったら怒られそうだけど。
216可愛い奥様:2012/10/25(木) 16:43:15.02 ID:S04GZxNA0
>>198
孤独のグルメでもそんなのあったなあ
217可愛い奥様:2012/10/25(木) 16:50:13.95 ID:yRb7+Wu20
>>216
見た。あれから、つくねじゃないけど
焼き鳥のピーマン串が好きになった
焼き鳥丼でも焼いた白ネギとピーマンをのせると旨い
218可愛い奥様:2012/10/25(木) 16:57:06.41 ID:Hq74zCp10
花のズボラ飯が今夜からテレビで始まるので見なきゃw

219可愛い奥様:2012/10/25(木) 17:33:33.26 ID:6fAoHKsl0
あーーーーーーーーーーーーメヌーがまったく決まらない(´Д` )
220可愛い奥様:2012/10/25(木) 17:42:41.72 ID:LxgIyh7Y0
めんどいときはホットプレート頼み!
今日は鮭と野菜をホットプレートで焼いて、
味付けは家族それぞれに丸投げだ。
考えたくないのだ。
221可愛い奥様:2012/10/25(木) 17:45:32.18 ID:SahOQ63Y0
ポトフ以外決まらない
納豆じゃだめよね
222可愛い奥様:2012/10/25(木) 17:48:39.08 ID:7SxZDdMc0
今日はシチュー作ったんだけど、あとはパンとサラダでいいよね?
もう何も作る気になれない。
223可愛い奥様:2012/10/25(木) 18:22:30.59 ID:dwnsC5XfO
うちはロールキャベツ作った
煮込み終わったらチーズかけてオーブンにインしてやる

やりきった感でいっぱいなのに米炊いてないことに気付いた('A`)マンドクセ
224可愛い奥様:2012/10/25(木) 18:26:19.91 ID:4PDSN9qL0
>>220見て、鮭のホイル焼きに決めた
これから買い物に行かねばw
225可愛い奥様:2012/10/25(木) 18:31:39.19 ID:hwyAncG20
ピーマン、奥園料理だったっけかで見たんだけど、
ピーマンを縦半分に切って、マヨを少し塗る。
溶けるチーズを載せて、ちりめんじゃこをパラパラ。
オーブントースターで焼いたらじゃこがカリカリしておいしー。

うちも酢豚はケチャップ入れないな。
入れるご家庭おおいのかな。

今日は鍋だ。だが豚肉が足りない…。
結局今から買い物いかなくちゃ。 あードッコイショっと
226可愛い奥様:2012/10/25(木) 22:47:18.72 ID:UJ0LG0N20
今日も切って煮込むだけ、パックをあけて焼くだけ、でした
乗っけてとか塗ってとか詰めてとかは難易度高すぎる
227可愛い奥様:2012/10/25(木) 23:28:10.61 ID:73Tl7T/vO
キッチンバサミで豚バラスライスをチョキチョキしました!
蝶番とれないけど食洗機にいれちゃいました。

なんて簡単。なんで気付かなかったんだろ〜
教えてくれてありがとう〜
228可愛い奥様:2012/10/25(木) 23:39:05.25 ID:3SiALru30
今日はパートで予期せぬ残業になってしまってへろへろ…
子供には家にあったミートボールとコンビニで買った揚げ出し豆腐で我慢してもらった
旦那は冷凍餃子とレトルト味噌汁で許してもらおう
229可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:04:46.98 ID:UJ0LG0N20
ゴボウって皮剥くの大変
きんぴらごぼうたべたいけど細かく切るの疲れるしお母さーん
230可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:12:53.72 ID:urwD35PY0
>>229
冷やし中華のきゅうりみたいに切ると簡単ってテレビでやってたよ。
231可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:29:51.63 ID:yDEvFAKt0
>>213
一行目の漢字が全く読めない(´・ω・`)
232可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:30:25.44 ID:C6qqxhhd0
えっ

えっ?
233可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:35:21.03 ID:LHniuY2oO
こぼうは縦に何本か線入れてピーラーでしゃかしゃかささがきが一番楽だったよ
234可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:43:10.31 ID:ctxzUDIj0
ゴボウの皮に関してだけは、ムッキー最強
235可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:55:46.86 ID:hXnOO4C50
>>231
蝶番
ちょうつがい


はさみ
236可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:57:03.55 ID:GNhwb5Zj0
冷凍のささがきゴボウでごめんなさい
使いたいときに使いたいだけ、あく抜きとかのプレッシャーも無く使えて便利すぎるんです
さすがにちょっと味は落ちますが
237可愛い奥様:2012/10/26(金) 01:07:57.19 ID:YdON9GfB0
きんぴらごぼう作れそうな気がしてきた!!
238可愛い奥様:2012/10/26(金) 01:49:10.82 ID:1JG/CtftO
キンピラ大好きだけど、下拵えの割にメインにはならなくてちょっと悲しい。
明日はカレーにしようかな。
239可愛い奥様:2012/10/26(金) 03:11:10.76 ID:lQ8WmYQQ0
ゴボウは皮むかないほうがいいって前にガッテンでやってたよ。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111102.html
240可愛い奥様:2012/10/26(金) 03:13:53.74 ID:lQ8WmYQQ0
↑で、あくも抜かないほうがいいって。
うちはそれ以後ゴボウ使う頻度が上がったw

左側のゴボウのとこクリックして読んでみてね。
241可愛い奥様:2012/10/26(金) 07:58:52.45 ID:yDEvFAKt0
>>235
おおお!ありがとう
242可愛い奥様:2012/10/26(金) 09:14:05.38 ID:8aMKtoHd0
無言で起きてきて無言で食卓に着き、おはようも何も言わない。
「朝食はパンでいいか?」と聞くも無視
「パンしかないけど?」「パンでいいの?」3回目でやっと返事「うん」
おまえ41にもなって、それしか喋れんのか。
朝からイライラする。
243可愛い奥様:2012/10/26(金) 09:51:26.75 ID:2tjv0HWjO
きんぴらごぼうは常備菜になるから割りとつくるなぁ。
冷蔵で一週間はもつので二日に一回出すw
244可愛い奥様:2012/10/26(金) 09:56:10.25 ID:O3IqyPLV0
ごぼうの皮はキッチンスポンジの固いほうでこすってる。
もしかして生姜もこれでいけるんじゃないか?
245可愛い奥様:2012/10/26(金) 10:39:28.69 ID:/GZvw4tHO
うちは昨日結婚してから初ロールキャベツだったんだが…
トマトソースで煮込んだやつが一般的だと思っててそれを出したら「美味しいけどこれはロールキャベツじゃない」と言われた
旦那のスタンダードはコンソメ?で煮たやつらしい
私はクリーム系のソースで煮たやつが好きだ
手間の割にはむくわれなかった
246可愛い奥様:2012/10/26(金) 11:30:58.01 ID:y+X2sZEg0
えーおいしそうなのに・・・。

私はロールキャベツっていったら家庭科の実習通り、
コンソメで煮てケチャップで調整・・・だな。

滅多につくらないけど。
247可愛い奥様:2012/10/26(金) 11:36:42.65 ID:S9L8mria0
二日目のカレーマンセーな旦那からリクあり。
面倒なので全部同時に水から入れて煮てやったぜ。
夜には少なからず熟成されてるだろう。
カレーにはパンらしいのでHBで食パンも作った。
248可愛い奥様:2012/10/26(金) 11:43:38.95 ID:LBTdIVca0
ロールキャベツって各々のご家庭の味があるんだねー。
うちは実家はトマト系だったけど、結婚してからは夫の好みに合わせてコンソメとベーコン味になった。

「酒のほそ道」って漫画にロールキャベツの話が出てくるんだけど
コンソメとベーコン、ドミソース、トマトソース、ホワイトソース
ボルシチ系、和風ダシで白味噌仕立て、おでんの具、と色々な味付けが出てきて
まあ世の中には色んなタイプのロールキャベツがあるもんだと驚いたよ。
>>223さんの煮込み後に焼くタイプも美味しそう。

今日は旦那が「喫茶店で出てくるようなケチャップスパゲッティ(ナポリタン)が食べたい!」
と言うのでメインは決定してるんだけど、スレ見てたらロールキャベツ食べたくなってきた。
スープがわりに作ろうかな…激しく面倒くさいのと食べたいの狭間で揺らぎまくり。
249可愛い奥様:2012/10/26(金) 12:18:03.76 ID:/GZvw4tHO
昨日のロールキャベツのくだりの苦労がむくわれたらしく今日はIYH!!
神様ありがとう
年末は旦那の飲み会が多くてちょっと幸せだw
250可愛い奥様:2012/10/26(金) 12:51:17.43 ID:yDEvFAKt0
>>242
パンでいいの?
パンいらないのね

で、終了で何も出すなw
251可愛い奥様:2012/10/26(金) 12:51:52.05 ID:N+GMIRlg0
皆さんすごいですね。
ロールキャベツ作ったこと無い。
キャベツ丸ごと茹でるとかチンとかでも
キャベツ丸ごと一個持った時点でテンション下がる自分。
白菜丸ごと一個とか野菜室小さいしーーとか言ってみる。

ただ、旦那が回鍋肉好きで〜素を使って作っている・・嫌々
自分はチンジャオロースの方が簡単で好み、
その上残ってもお弁当のおかずにもなるし、春巻きにしたり出来るから。
回鍋肉は味付けが・・
で、残るとキャベツから汁が出て味が、、見た目も(TдT)

毎日お弁当3人分と朝ごはんと夕ご飯の事で不眠症気味です。
252可愛い奥様:2012/10/26(金) 12:53:03.70 ID:yDEvFAKt0
>>247
ほとんど味変わらないし、
油で炒めないからヘルシー!
ウチはいきなり水から煮込んでルー入れるだけ
253可愛い奥様:2012/10/26(金) 12:57:14.46 ID:ZqN9owp60
うちも水から煮てるよ。
楽ちんだよ。
うちは、母がカレーにコンソメスープの素を入れてたから、それが当たり前だと思ってた。
254可愛い奥様:2012/10/26(金) 13:05:37.85 ID:N+GMIRlg0
義母がカレーは玉葱をしっかり炒めてから〜な人で
コロッケも、ほら簡単でしょとか言って苦もなく作ってしまうので
寒くなって来て年末恒例の旦那の実家を思い出した。
年末は苦痛で落ち込むわ。
255可愛い奥様:2012/10/26(金) 13:35:48.27 ID:y+X2sZEg0
コロッケが簡単・・・すごい!

私は自己流手抜きコロッケ作ったけど、コロッケじゃない物が出来たよ。
(茹でて潰したジャガイモにバターと塩コショウ牛乳で)

「これはコロッケじゃなくて・・・ポテトフライだね」と合点した。

もう40になるけど、ちゃんとコロッケ作った事ないよ、ははは。
256可愛い奥様:2012/10/26(金) 13:43:43.28 ID:PajDoGvW0
手作りコロッケの報われない感は異常
売ってるコロッケ美味しいです
IYHなのはいいけど夜中まで一人ぼっちがさみしい
寝違えちゃって外出るの億劫だし
257可愛い奥様:2012/10/26(金) 14:08:17.36 ID:MG09Meus0
コロッケ作ったことがないや。母はたまに作っていたけど、揚げたては美味しいよね。

マッシュポテトに繋ぎで片栗粉と牛乳を加えて味付けのためにツナを混ぜて、小分けにしてこねる。
油を混ぜたパン粉をレンジで3〜5分途中でかき混ぜなから加熱して揚げ色にする。
それをこねたマッシュポテトに小麦粉卵パン粉で付けてオーブンで焼く。

という揚げないコロッケ的な何かならたまに作る
オーブンを買った時付いていたレシピに載ってたの。
あーコロッケとメンチカツが食べたい。あとで買いに行って今日の夕食にしようかな。
258可愛い奥様:2012/10/26(金) 14:22:12.65 ID:aZYY9rxm0
>>257
奥様コロッケ作るのと同じくらい手間かけていらっしゃる!
ジャガイモの皮むきがめんどうであまり食卓にあがらないため
夫から「うちでは芋が食べさせてもらえない」とクレームが出たので
揚げなくていいし、作ってみよう。

今夜はおでんで手抜きしてやる〜とはりきって煮込んでいたら
激しく吹きこぼれていた。
練り物は煮込むと膨張することを忘れて、鍋に具を入れ過ぎたようです。
久しぶりに作るメニューでは、たいてい何かしらやらかす。
259可愛い奥様:2012/10/26(金) 14:24:37.00 ID:2tjv0HWjO
ロールキャベツは豚切り落としに塩コショウしたものをくるむ。
挽き肉よりだいふ楽だけど、一つ一つくるむのが面倒くさいことには変わりない。
コロッケは買うモノ。
260可愛い奥様:2012/10/26(金) 15:08:48.18 ID:dwq30XuE0
>>258
そうそう、練り物は煮ている間にかなり膨張するよね。
ってことで、自分は練り物は半分か、
大きめのがんもとかだったら4分の1に切ってから投入してるよ。
初めからその計算で買い物する。
例えば、つみれが1パック4ヶ入りだと少ない、
かといって2パックは買いたくない。
そこで半分に切って数を増やすというか節約というか。
餅巾着は切らないけどね。
261可愛い奥様:2012/10/26(金) 16:15:32.55 ID:+ys6wgwD0
コロッケは1度作って「なんだコロッケか」と言われて以来、
作ったことがないわ

>>248
サイトディッシュ的に少量で良いのなら、
上でも出てたけどハンバーグのタネを買ってきて作るとか
262可愛い奥様:2012/10/26(金) 16:28:15.26 ID:MG09Meus0
ロールキャベツも作ったことがないなぁ。
ハンバーグの種を買ってきてくるむくらいなら私にも出来そうかな。
キャベツを茹でなければいけないんだよね?それとくるむことを上手にできるかどうかがかなり心配…。
ロールキャベツを買ってきておでんに加えたりはするんだけどなぁ。
いろいろ頑張らないといけないな。ダラダラし過ぎだわ私。
263可愛い奥様:2012/10/26(金) 17:00:20.65 ID:k8m9hZn/0
>>244
亀だけど生姜の皮はスプーン使うと簡単に薄く剥ける。
海外の料理番組見てたらそうしてたよ。
264可愛い奥様:2012/10/26(金) 17:22:20.81 ID:O3IqyPLV0
>>263
ごめん、生姜をスプーンで剥いて、
これめんどくさいなあと思っていたの…
265可愛い奥様:2012/10/26(金) 18:11:02.83 ID:PajDoGvW0
私もスプーンで剥くのも、丸めたアルミホイルで剥くのも面倒だったよw
結局包丁でむいてる
266可愛い奥様:2012/10/26(金) 18:18:12.25 ID:l6tCPKxl0
生姜は包丁でゴリゴリ皮むき。
彫刻のようになってもいいようにサイズは大き目。

今日は本当にやる気がなくてガストに注文した。
267可愛い奥様:2012/10/26(金) 18:50:58.49 ID:ycrDXcC20
私もセブンイレブン70円おでん
268可愛い奥様:2012/10/26(金) 19:26:54.17 ID:eQgnfBqBO
ちゃんと下茹でしたキャベツでくるんでトマトソースで煮てからグラタン皿に入れてチーズかけて焼いたのに
キャベツが噛み切れないロールキャベツができたorz
269可愛い奥様:2012/10/26(金) 19:36:06.84 ID:jiJJubiI0
おでんは子供の頃に数日間続いてたのが苦痛で、嫌いになった。単に母が料理下手だったからそのせいかもしれない。
大人になってからコンビニおでん食べて、美味しさにおどろいたよ。

自分で作る気がしないので、いつも食べ切りサイズのおでんパックを買っています。
どこのものが美味しいですか?
前はマシだったイオンTVのものが不味くなったので、探しています。
そこそこの値段で玉子と大根入りのものを希望します!
270可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:21:35.63 ID:/wnz/4b80
生姜は皮と身の間に一番栄養があるから
皮をむいてはいけません(キリ
271可愛い奥様:2012/10/26(金) 20:33:59.37 ID:2tjv0HWjO
私も生姜剥かない派。というか何故剥く?みんな農薬が気になるの?

明日は旦那の誕生日なので、今夜初めてラザニアを作ったんだけど
ベシャメルソースは焦がしちゃうは、洗いながらじゃないとキッチンが空かないはで
ミモザサラダとポタージュも含め3時間超かかった。
死ぬ程面倒くさかった。もう絶対作らない。もしくはボロネーゼとソース買ってくることにする。
272可愛い奥様:2012/10/26(金) 21:06:54.15 ID:1JG/CtftO
おでんは出汁取って、練り物の油抜き、茹で卵作って、大根下茹で…。
面倒くさくて年に1回しか作りません。
273可愛い奥様:2012/10/26(金) 21:14:45.88 ID:aeGI+DkQ0
>>272
奥様手をかけていて凄い!
私のおでんは市販のおでんの素使用の手抜きまくり。

うちの旦那はおでんはおかずにならないと言うので、おでんは私と子供だけ。
具は5〜6種類とそんなに沢山いらないから楽と言えば楽なんだけど、
旦那の分のおかずを考えて作らなきゃいけないのが面倒。
274可愛い奥様:2012/10/26(金) 21:40:53.63 ID:Eyakz2vb0
旦那が食べたい食べたいと言い張って百均でタイビーフンを買ってきた。
麺を湯がいておいて、肉やエビをたっぷりの油で炒めて、麺を加えて更に油を加えてタレを加えて
炒まったら更に油を加えて溶き卵を混ぜ炒めて
韮ともやしを加えて更に炒めて…
みたいなクックドゥー的なものの割にはめんどくさく、かつ油ギットギトで疲弊した。
おいしいっちゃおいしいけどあの油の量が頭から離れない。多分大さじ6杯は軽く入ってる…。
275可愛い奥様:2012/10/26(金) 22:38:27.48 ID:1Y1FeNhYO
おでんはグツグツ煮ない方が美味しく出来るとテレビか何かで知ってから、具が温泉に浸かってるみたいな感じで鍋に放置するやり方で作ってる。
出汁が濁らなくて良いよ。
ロールキャベツは自分はタネを作る方が面倒に感じるから、豚こま、スライス玉ねぎ、しめじ等を固形のまま茹でたキャベツで巻いて煮込んで終了。
味は固形コンソメベースです。
276可愛い奥様:2012/10/26(金) 23:13:04.13 ID:YdON9GfB0
おでんのこんにゃくが味染みなくてなんか臭い
下ゆで足りないかしら
277可愛い奥様:2012/10/27(土) 00:04:03.47 ID:QStspW5S0
>>276
奥様!こんにゃくを箸でブッ刺したり、切れ込みを入れてらっしゃる?
ウチは、おでんを煮るのと別の鍋で
大根下茹で→こんにゃく下茹で→練り物下茹で
それぞれをザルにあげて、蛇口の湯で洗い流して出汁に投入してる。
同じく、こんにゃく臭いのは嫌だから散々茹でて、徹底的に洗い流してる。
278可愛い奥様:2012/10/27(土) 00:53:19.75 ID:gkspbzKl0
こんにゃくざく切り
水から下ゆでして沸騰したら10秒ほどであげてました
練り物下ゆでなんて初耳
おでんってめんどくさい料理なんですね
よくやってらっしゃる
279可愛い奥様:2012/10/27(土) 01:25:25.01 ID:hsSLgpgX0
おでん食べたくなった・・・
でもホント作るの激しくめんどいよね
なおかつ材料代もけっこうかかる。
280可愛い奥様:2012/10/27(土) 01:31:08.30 ID:k58WiYP40
さらになおかつ「頑張っていっぱい作った!これで二日はもつ!」と思ってたら
食べ過ぎて完食とかねorz
281可愛い奥様:2012/10/27(土) 01:41:18.54 ID:hsSLgpgX0
そう!知らぬ間に家族がつまみ食いしてて
翌日見たら晩御飯に全然足りないじゃんコレ!ってなるw
282可愛い奥様:2012/10/27(土) 02:40:09.27 ID:GEzIVtON0
急遽弁当が必要になったので、なんとか豚こまでロールポークを作成してみようと思ったが無理だったw
ラップで巻いて整形してチンして固めて、焼き付けた…途端に分解w
もっと肉を厚く巻けばよかったのかなー出来ない無理はするもんじゃないな。
もう寝る。
283可愛い奥様:2012/10/27(土) 03:31:39.16 ID:YEKjCafTP
肉を巻く時に片栗粉や小麦粉を糊がわりに使うと取れにくいかと思いました。
284可愛い奥様:2012/10/27(土) 06:46:13.98 ID:7x3OH/+20
ロールキャベツやコロッケ作る奥はダラじゃないだらー
来てはダメだらーw
285可愛い奥様:2012/10/27(土) 08:56:08.17 ID:TqdJg1Vr0
おでんを食べるときはコンビニでしか買わない私はいられると思う…w
286可愛い奥様:2012/10/27(土) 11:48:08.43 ID:aDN0xvGZ0
おでんは面倒だから作ったことないけど
手綱こんにゃくを作る作業が好きなのでちょっとした煮物を作るときは必ず入れてる
でも他の材料切ったりするのはやっぱりめんどくさいw
287可愛い奥様:2012/10/27(土) 12:14:54.02 ID:MLBNU9o50
>>284
ロールキャベツは、レトルトのハンバーグを短冊に切って巻いて煮るだけ。
コロッケは、市販のポテトサラダを揚げるだけならいいだらー

ダラ奥にも、番付があるだら…さしずめ、私は小結だらー

288可愛い奥様:2012/10/27(土) 14:11:26.00 ID:Zx8o+kkH0
>>286
わかるわかるw
くるってひっくり返すの楽しいよね
失敗して破れちゃう時もあるけどw
289可愛い奥様:2012/10/27(土) 16:15:55.42 ID:vJCiNzGt0
>>278
練り物下茹でっていうか
練り物のうち揚げた物を油抜きのために湯通しするんだと思う
うちは大根茹でたお湯を捨てる時に、ボウルに入れといた練り物のところに
注いで、練り物にお湯が回ったらすぐお湯を捨てる程度でやってる
揚げ物じゃない練り物(チクワとか)にはやらない
油抜きした方があっさりと仕上がるけど
でも今は、油が気にならないならしなくても構わないと思う

こんにゃくを下茹でしたお湯は、ゆで卵を作るのに使う
お湯から茹でると、卵を転がすのは1分位で大丈夫だから楽

>>284
ここはダラだけのためのスレじゃないよー
毎日きちんと何品も作らないといけないから苦痛
な人も来て良いスレなんだよー
290可愛い奥様:2012/10/27(土) 16:22:12.83 ID:bn6WOlOw0
そだね
ダラしたいけど出来ない人も来られるのがこのスレだね。
土日だからいつもより仕事が増えて月曜日が恋しいよ。
291可愛い奥様:2012/10/27(土) 16:57:25.68 ID:vzYyP+9Z0
ダラ奥でもたまにはシャキ神降臨することもあるし、もっといえばシャキ奥でも
食事作りが苦痛な時くらいあるだろうさ
ダラ奥専用スレでもなかろうて

そんな私は正真正銘のダラだがwww
292可愛い奥様:2012/10/27(土) 18:18:29.77 ID:GZLxmph80
義母が小松菜を多めにくれた
旦那は「酢の物(和えものと言いたいらしい)は勘弁ね」という
いまいましいが、他の方法を考えなくてはならぬ
誰かお知恵を拝借したい
293可愛い奥様:2012/10/27(土) 18:24:25.61 ID:CRlT9q7M0
うちは小松菜なら茹でるより楽な炒め物ばっかりだ
気が向いたら他他の野菜も足して
さらに肉系かツナ卵でも入れて軽く炒めて味付けで終了

だんなに買い物に連れて行ってもらうはずが
しんどいからパスと言われて寒い中夕飯の買い物に今から行ってきます
めんどくさい
294可愛い奥様:2012/10/27(土) 18:38:28.06 ID:amrPJnvbO
小松菜はキノコといっしょにバター炒めにすると美味しいの。さらに、小松菜はさっと洗ってキッチン鋏で切るし、キノコは手で裂いちゃうよ。
あと、味噌汁の具に油揚げといっしょに入れたり、同じ具材でめんつゆで煮るとうまい。
295可愛い奥様:2012/10/27(土) 18:49:16.10 ID:oACat2HV0
小松菜は煮浸しが簡単だし好き
ざく切りにして油揚げと一緒に麺つゆで煮る
白菜でもよくやるよ
296可愛い奥様:2012/10/27(土) 18:50:31.34 ID:oACat2HV0
煮浸し294さんで既出だったね
ごめんなさい
297可愛い奥様:2012/10/27(土) 18:58:45.85 ID:9FA1Bk410
>>292
ぺペロンチーニ風に炒めて、入り卵と混ぜる
298可愛い奥様:2012/10/27(土) 19:01:42.41 ID:Zx8o+kkH0
小松菜ってもっとクセがある野菜かと思って敬遠してほうれん草買ってたわ
小松菜と油揚げの煮浸しくらいしか思いつかなかったけどためになったーやってみよ
299可愛い奥様:2012/10/27(土) 20:20:25.40 ID:dwXzZF8IO
ドライカレーリクエストされて買い物行ってきて色々みじん切りしてやっと炒めるーって時にらっきょう買い忘れたのに気づいた…
らっきょうは絶対いるんだってさ
来週から臨月で体調悪いし立ちっぱなしはお腹痛いんですが
色々嫌になって徒歩10分のスーパーまでらっきょう買いに泣きながら歩いてるよ
もーやだ
300可愛い奥様:2012/10/27(土) 20:47:42.85 ID:U+jSYdLG0
>>299
倒れていいレベル
301可愛い奥様:2012/10/27(土) 20:51:32.46 ID:bqnfdQKh0
>>299
OTBならぬ、OKBお前が買いに行けバカ
302可愛い奥様:2012/10/27(土) 21:00:27.34 ID:AZ8J1Ilw0
>>293-297
参考になったよ!ありがと〜
バター炒めにしてハンバーグ(前に焼いて冷凍してたの)の付け合わせにしたよ
まだ余ってるから今度は煮浸しにしてみる!

>>299
何だそのポンコツ亭主は
妻と腹の子よりらっきょうが大事とかありえないよ
つか「私お腹に響くからあなた行ってきて」でもよかったんじゃ?
臨月でそこまで頑張ると生まれてからもっと辛いよ…
303可愛い奥様:2012/10/27(土) 21:14:35.93 ID:YEKjCafTP
>>299
臨月ならネットスーバーやってみるとか。
身体が辛いのに無理することない。
お子さん生まれてからも便利だと思うよ。
304可愛い奥様:2012/10/27(土) 21:20:51.63 ID:rkeF8/jU0
ネガティブスレかとおもいきや前向きな奥さんばっかりだ^^
食事関連でグチ言ってもよいスレご存知ありませんか〜
305可愛い奥様:2012/10/27(土) 21:44:04.26 ID:NT3huXKP0
ここでいいと思うよ
少なくとも張り切ってポジティブになってる奥さまは一人もいないと思う
やりたくないからやらないか、やりたくないけどやらなきゃいけないから渋々腰を上げてる人ばっかりだし

苦しいときにキツいことを畳み掛けるようで悪いけどさ
無茶ぶりするバカ家族に対して>>299みたいに泣きながら言うこと聞いちゃう人が時々いるけど
そういう態度が結果的に自分の首を絞めてしまうことに気づいて欲しいよ
男は察するということを苦手とする人が多くて、まして妊娠出産に関わる女の疲労や苦労を思いやることすら考え付かない奴が一定数存在する
辛いときには辛い、何が何でも無理なんだってことを何度でも分かりやすく訴えていかないと
身二つになってからはますます自分で動かずに妻にさせようとするんだから

実家の父がそういうタイプで、母はストレスと疲労で厳戒だったようで
兄も私も何度も流産しかけたと母から聞かされたときはゾッとしたよ
子供のためにも旦那には強気に出るべき、マジで
306可愛い奥様:2012/10/27(土) 22:19:01.06 ID:dwXzZF8IO
>>299です
ドライカレーは「まあまあ」らっきょうは「美味しくない」との評価いただきました
もう絶対買いに行かない
報われなさすぎ
お腹大事にします
OTB
307可愛い奥様:2012/10/27(土) 22:33:21.62 ID:htReGQfj0
むかつく クソ亭主
お体休めて出産に備えてください 元気になったらぶっ飛ばしてやってくれ
308可愛い奥様:2012/10/27(土) 22:33:53.39 ID:7x3OH/+20
>>287
番付わろたw
309可愛い奥様:2012/10/27(土) 22:38:29.98 ID:7x3OH/+20
>>292
ウインナーと炒めたら美味しい

あと味噌汁に入れたら栄養満点
310可愛い奥様:2012/10/27(土) 22:39:15.73 ID:6Rpvx5fw0
>>306
もう明日からスト起こしていいレベル。
ゆっくり休んでね。
311可愛い奥様:2012/10/27(土) 22:39:46.60 ID:MEN4/Jwr0
>>305
同意同意。奴隷自慢なのかねえ。
凄いねー大変だねーって言えばいいのかな。
この板ではスレ問わずちょくちょく見かけるよね。
312可愛い奥様:2012/10/27(土) 22:42:24.89 ID:GXMXVHeT0
>>288
自分幼稚園の時それが出て
こんにゃく好きなのにどうしても食べられなくて
(一番怖い先生に怒られ脅され強制されても)
その先生に引っ張られて
給食おばさんに謝りに行かされた覚えがある。

くるっとするこんにゃくは作りません。
313可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:11:08.38 ID:irFs/Fj9O
昨日、カレーライス
今日、カレーうどん
明日は何すればいいですか?
まだカレー残ってます。
314可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:20:02.38 ID:GXMXVHeT0
カレーチャーハンで決まりです。
315可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:21:25.59 ID:aDN0xvGZ0
>>313
ご飯を混ぜてからピザ用チーズを散らしてオーブントースターでこんがりが至高
316237:2012/10/27(土) 23:56:01.81 ID:rkeF8/jU0
>>305
え、ここは妊婦さんor幼子もちがデフォなのですか?
317可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:59:07.21 ID:rkeF8/jU0
あ、237じゃないです。
318可愛い奥様:2012/10/28(日) 00:09:22.77 ID:xGaTizW80
>>316
子梨や子が充分大きくなった人もいっぱいいるけど
>無茶ぶりするバカ家族に対して>>299みたいに泣きながら言うこと聞いちゃう人
みたいな人は状況に関わらずしょっちゅう沸くイメージ
319可愛い奥様:2012/10/28(日) 01:58:04.32 ID:vJU7YQto0
嫁のメシがまずい 「トウガラシや七味で真っ赤な料理を出された。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351353982/
320可愛い奥様:2012/10/28(日) 07:49:14.44 ID:+1exdiPY0
まずい言うなら食うな!
321可愛い奥様:2012/10/28(日) 10:58:28.24 ID:w6XLFnWR0
↓↓ ココ、ググってみて!!
クリエイティブな父親が息子と娘に作った本気のキャラ弁が本当に本当に酷いと話題沸騰

クリエイティブな父親に弟子入りしたい!
322可愛い奥様:2012/10/28(日) 11:31:35.52 ID:IU+V/0Wv0
>>291
私、掃除も洗濯も整理整頓も大好きで
わりと周囲からはシャキ奥とみなされるし、自分でもシャキのほうだと思うんだけど
食事まわりに関する事だけは、ど〜しても、ど〜しても好きになれない…

献立を考える、食材の買い物に行く、買った物を冷蔵庫に入れる、野菜を洗う、下ごしらえをする、
調理する、盛り付ける、食卓を調える、ジャストタイミング(熱いものは熱いうちに)で家族に食事をサーブする、
も〜この全てが嫌い、めんどくさい。ひとつもやる気が起きない。
後片付けは嫌いじゃない。家族が食べ終わったそばから皿を片付けるんで嫌がられるけど。

こういう人間もいるので間口広げてくれてうれしいです。
今日は旦那と子たちが出かけてくれているので昼は作らなくてヨシ!!
夜も食べてきてほしい…
323可愛い奥様:2012/10/28(日) 11:56:56.34 ID:YYLoYSeb0
夜は凄く雨が降りそうだけど、
さっき旦那が「夜はどっか食べに行く?」
と言った言葉にしがみついて絶対に外食したい!!
何を食べよう、何を食べよう。
お昼は、昨日の豚汁におうどん入れて済ませます。
324可愛い奥様:2012/10/28(日) 12:10:32.93 ID:ifqtNWPw0
こまけーこたぁ以下略

とにかくスレタイ通りならなんでもいいのだ!
325可愛い奥様:2012/10/28(日) 14:24:51.07 ID:2z5XL5fmO
石狩鍋リクエストされたのに、買ってきた味噌味の鍋つゆにはごま油とにんにくが入ってて、
ラーメンスープみたいな味だった。
鮭入れても大丈夫だろうか。このスープ使う時点で、もう石狩鍋ではないよ。
326可愛い奥様:2012/10/28(日) 14:28:46.15 ID:f+EHqqfy0
>>325
こんぶと味噌とバターでいいんじゃね?
その素はまた次の時に肉いれて。

今日もセブンイレブンの70円おでん
327可愛い奥様:2012/10/28(日) 14:41:27.02 ID:8v3UaU010
セブンイレブンのおでんのスープ
水で薄めても味が変わらないという不思議な出汁だったけど今も変わらないのかな
328可愛い奥様:2012/10/28(日) 14:43:54.64 ID:2z5XL5fmO
>>326
ありがと。もつ鍋にでも使うわ
329可愛い奥様:2012/10/28(日) 22:03:34.50 ID:r0AmyU4m0
さっき台所見たらパンと焼きそばの賞味期限が今日だった。
明日の朝は賞味期限切れパン、夜は切れ焼きそばだ。
メニューが決まってるから明日は楽だー。
あーおでんが食べたい。
330可愛い奥様:2012/10/28(日) 23:19:32.18 ID:9C/5Mnma0
>>324
それでいいのだ!

焼きそば用や焼きうどん用の麺、ベーコン、ハム、ウインナー、スライスチーズ
なんかはパーシャル室に入れてる。
冷凍はまずいけど、冷蔵よりうんと日持ちするような気がしてw
あ、あと当日分ビールもw 適温くそくらえー
チンカチンに冷えたルービー最高
331可愛い奥様:2012/10/29(月) 10:24:56.02 ID:HMtttSwA0
>>292
もう小松菜使い切ったかな?
明日のはなまるマーケットで小松菜の特集があるよ。

今日は鍋にしようかな…
さて、買い物行ってくる!
332可愛い奥様:2012/10/29(月) 10:29:44.14 ID:No1j9TQm0
おでんの残り汁を勿体無いと思うのは、せこいでしょうか(´・ω・`)
333可愛い奥様:2012/10/29(月) 10:43:53.01 ID:gXa+UHoZ0
>>332
もったいないと思うよ。わたしもせこいのかな(´・ω・`)
やる気があれば何かを煮るし、炊き込みご飯に使ってもおいしいらしいけど
たいていやる気がないのでうどんのつゆかおじやにしてる。
334可愛い奥様:2012/10/29(月) 10:52:43.11 ID:4txKfAdYO
今日はなにがなんでもしょうが焼き作るんだ
もう決めたから後はゆっくりお昼寝してやるー!!
副菜は…まあ人参かなんかで誤魔化すか
335可愛い奥様:2012/10/29(月) 12:00:03.37 ID:PC8iCGrd0
>>332
うちはポトフにするよ。もったいないよね
336可愛い奥様:2012/10/29(月) 12:09:19.74 ID:nKdBhpDb0
>>332
良いだし出てるもんね。
うちも炊き込みご飯かウドンのつゆにしてる。

明日は生協でおでん種がくるからおでんにしよう。
しかし今日はどうしよう…
337可愛い奥様:2012/10/29(月) 12:34:51.42 ID:mPtMVw+xO
うちのおでんは、とけてドロドロになったジャガイモが酷いので
もったいないて思いつつも、出汁の残りを利用する気にはならない…

いつも時間差攻撃しているのに失敗するんだジャガイモめ!
338可愛い奥様:2012/10/29(月) 12:35:04.43 ID:M6L8M07E0
>>332
おでんの残り汁で作った炊き込みご飯美味しいよ〜
うちの家族はおでん本体より残り汁炊き込みご飯が楽しみのようだw
339可愛い奥様:2012/10/29(月) 12:37:18.79 ID:i0zjYWE+0
いいこときいたわ!
炊き込みにつかえるのか!
それは全て水の代わりに米にいれちらっておけ?
340可愛い奥様:2012/10/29(月) 13:40:16.95 ID:w0uy3tdn0
おでんの残り汁有効利用! よし、今日は炊き込みご飯にします!
みなさんありがとうー! 
341可愛い奥様:2012/10/29(月) 15:36:46.58 ID:+A2rPUqG0
おでんつゆの残り、今まで捨ててたわー
炊き込みご飯に化けるのね。
ありがとう今度やってみます。
342可愛い奥様:2012/10/29(月) 15:38:58.42 ID:uc0lPqqI0
>>331
ありがとう!まだ余ってるから見てみるよ
343可愛い奥様:2012/10/29(月) 16:06:17.43 ID:nKdBhpDb0
>>339
おけ!
そのままだと薄い気がするからこんぶ茶か塩か醤油をちょっと足して調整してる。
もち米と半々にするのが好きだ。
344可愛い奥様:2012/10/29(月) 16:44:15.80 ID:OjBss0xU0
さーーーーやる気ないけど台所行くかー('A`)
345可愛い奥様:2012/10/29(月) 17:18:23.49 ID:3ToI+96V0
「醤油麹はね、肉でも魚でもチャーハンでも何でもイケるのよ。
いろんな調味料合わせる必要なくて、醤油麹だけでいいんだから楽よ〜」
と言う職場の人の言葉でその気になって醤油麹を買ってきたが、
何を作っていいのかわからないorz
346可愛い奥様:2012/10/29(月) 17:20:23.82 ID:gXa+UHoZ0
>>345
厚みのある鶏肉か豚肉を漬けて焼くんだ
347可愛い奥様:2012/10/29(月) 18:16:09.90 ID:IX4o1PLq0
>>345
刺身やスモークサーモンを醤油こうじで和えても美味しいよー。
アボカドを和えてオリーブ油をかけたのもオススメ。
348可愛い奥様:2012/10/29(月) 18:26:21.65 ID:PTMIwJZ60
鍋予定だけど、遅いんかなあ…取り分けとくか
349可愛い奥様:2012/10/29(月) 18:32:17.15 ID:Vh+P7THt0
>>345
冷奴にのせたらおいしいよ
350可愛い奥様:2012/10/29(月) 18:36:49.75 ID:TwPifvVJ0
今日は10個入り360円の高級卵?で卵かけご飯するんだ〜
後はサラダと納豆と味噌汁だけ。
351可愛い奥様:2012/10/29(月) 21:02:04.27 ID:M6L8M07E0
今日はラーメン屋さんごっこと題して、味噌ラーメン(セルフで野菜炒め、味玉、焼き豚のせ)•餃子•炒飯のフルセット出したった!
焼き豚は出来合い、餃子はチルド、炒飯は卵あればオケの素だったけどw子供も楽しそうだったしよかった。

しかし今日はここまで辿り着くのに事件が…
今まで使ってたフライパンがハゲハゲになったので、とっておきの鉄フライパンを出して焼き込みしてたら
コンロの近くにあったらしい100円ライターが爆発して換気扇フィルターが燃えたorz
幸いすぐに始末できる程度で大事なかったから良かったけど、あと一歩前に出てたら吹っ飛んで来たライター直撃してたよ…
犯人は旦那。
前からコンロの横に煙草やライター置くなって言ってたのに。
よく確認しなかった私もいけないんだけどさ。
しかもこの事話して気をつけるって言ってたのに、今見たらまた煙草とライター置いてあるorz
あのバカ私を殺したいのか???
奥様方、私の様な不注意者はいないと思うけど可燃物にはお気をつけください。
352可愛い奥様:2012/10/29(月) 21:33:46.38 ID:x7lIDUa00
今日、炊き込みご飯と カレイの煮付け 具沢山味噌汁と もやし炒め作ったのに、
作ってから 「今日夜勤入ったから」てメールしやがって。・゚・(ノД`)・゚・。
作る前にメールしろ!!
あんなクソ亭主、保険金残してどっかいってしまえ!バーロー
353可愛い奥様:2012/10/29(月) 21:41:20.16 ID:lPXsm8Ri0
>>351
ご無事で何より
〆ていいよ
354可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:12:23.87 ID:IlesK9610
>>351
本当にご無事で何より。
そしてそのアイデア頂き。セルフ讃岐うどん屋さん中華バージョンで楽しそう。
チャーハンと餃子は個別盛りにすれば無駄に洗い物(取り皿分)少ないし。

買物行きたくなくて家にあった大根・人参・白菜・シメジ・鍋用の鶏団子で
クリームシチュー作った。
鍋予定だったけど、遅くても食べるメールが来たのでやっつけでつくったけど、意外と美味しかったよ。
玉ねぎ炒めたりしないで済むし、水はった鍋に切った根菜入れればいいから楽だった〜。
355可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:19:44.49 ID:i0zjYWE+0
>>344
www
356可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:22:12.18 ID:CWCLo3+t0
本日はししゃも 豚汁 こうや豆腐の煮物
とっても質素
357可愛い奥様:2012/10/29(月) 22:50:09.46 ID:l0zI5pWQ0
>>356
素敵ご飯!私にはご馳走だわ〜
だけど、家族あまり好きじゃなく作れない( ´Д⊂
ってことでうちは、サバ味噌煮 肉豆腐(肉極少量w糸コンで嵩増し) 酢キャベツ サツマイモのマヨ合え
なんかどれも味がイマイチだったorz
358可愛い奥様:2012/10/29(月) 23:24:01.66 ID:i0zjYWE+0
>>356
和食素敵!最高だわ!
359可愛い奥様:2012/10/30(火) 00:03:38.80 ID:wWwIyxr3O
うちは鮭のムニエル、ほうれん草バター炒め、
きんぴらごぼうれんこん入り、豚汁、五穀米ご飯。
夕方までのつもりで出かけたら帰ったの19:30。急いでお米研いだーよ。
豚汁は昨日の引き続きだし下ごしらえしてから出てたから何とかなった。
360可愛い奥様:2012/10/30(火) 08:29:36.62 ID:fOWzdQD80
おでんの残り汁炊き込みご飯を試してみたいので、今日はおでんにしよう。
何を作るか決まってると気持ちが楽だわ〜。
奥様方、おでんの時ってサブおかずは作りますか?
サラダも合わないような気がするし、汁物も変かなぁ?いつも困るw
361可愛い奥様:2012/10/30(火) 08:33:54.73 ID:4w6GoY6U0
>>351
今度こんろの近くに置いてたら、顔面めがけて投げてやりゃいい
362可愛い奥様:2012/10/30(火) 09:39:16.77 ID:CsAFhUIt0
>>351
…高額保険金掛けられてないか?
363可愛い奥様:2012/10/30(火) 10:50:26.74 ID:pEYNit240
>>362
サスペンスの香り…

換気扇下で吸うように決めてあるのかな?と思ったんだけど、それだとやりがちなミスかもしれない
ただ単にだらしないだけでも、自分の妻がそんな危険な目に合ってんだから気をつけてもらわなきゃね

お義母さんが突撃食材配達してくれて、有難いやら、めんどくせーやら
とりあえずブリの切り身と大根が入ってたから、ブリ大根作る!…と思ったら、砂糖が無いんだった
スティックシュガーなら一本だけあるから、これでいいだろうか?
364可愛い奥様:2012/10/30(火) 10:50:28.22 ID:CBVotT070
>>351
揚げ物は今後やらないほうがいいよ
365可愛い奥様:2012/10/30(火) 12:06:39.19 ID:mHFMDddl0
ブリ大根って切り身でやってもいいの?
いつもアラで作ってたよ…安いし
366可愛い奥様:2012/10/30(火) 12:29:08.17 ID:0h3tLBM50
>>351です。
あの後煙草吸いに降りて来た旦那にライター投げてやったw
>>363さんのご指摘通り、換気扇の下以外は禁煙なのでつい置いてしまうと言い訳してました。
目と鼻の先に自分専用の小物入れがあるのに。
さすがに保険金目当てではない、というかそんな高額な掛け金払えないので本当にただの馬鹿旦那です。
これからは危険なので揚げ物の頻度を更に下げようと思います!
367可愛い奥様:2012/10/30(火) 12:38:39.45 ID:pEYNit240
>>365
うちもいつもは見切り品のアラだけど、たまたま貰ったから…
切り身なら照り焼きとかのが美味しいかなぁ

旦那さんも好きな場所で煙草吸わせてもらえなくてかわいそうな気もするけど、危ないもんは危ない
揚げ物は買ってくるといいと思う
ライター爆発事件がトラウマで…って事にして
368可愛い奥様:2012/10/30(火) 12:58:42.53 ID:vYLm9kpG0
冷凍庫にサンマがあるから焼いて大根おろしを添えて
他は豚汁とマカロニサラダと焼ナス・・・にしようかと思ってるけど
物足りないだろうか悩む。
369可愛い奥様:2012/10/30(火) 13:17:30.38 ID:tmAtF2hC0
>>368

豚汁たっぷりにすれば充分だと思うの
370可愛い奥様:2012/10/30(火) 13:39:02.21 ID:uCjLLIfn0
>>368
充分と思うけどなぁ 
371可愛い奥様:2012/10/30(火) 14:16:43.14 ID:tSlkCNhE0
>>366
今度から「きちんとしとかないと捨てるよ」って言っておいて、
また置いてあったら本当に捨てちゃうといいよ。
最近は煙草も高いし、何回か続けば少しは懲りそうな気もする。
372可愛い奥様:2012/10/30(火) 15:26:47.00 ID:QApsMWnpP
今日は寒いから鍋にする!
でもこんな時期から鍋カード切ってたら
この冬は何度鍋カード切ることになるんだろうか・・・
私一人なら毎日鍋でもいいんだけどなあ
373可愛い奥様:2012/10/30(火) 16:22:33.67 ID:1Qufg3axO
>>368
ウチも豚汁(今季初!)と焼き魚だよ〜。
カマスの干物だけど、それにお浸しくらいでいいかと思ってる。
豚汁って何気に切る野菜多くて私的に大変。
374可愛い奥様:2012/10/30(火) 16:58:11.75 ID:Sdz4iBkl0
おでんの汁があまったので炊き込みごはん作りたいけど
具は何をいれたらいいの?煮てからいれるの?そのまま?
375可愛い奥様:2012/10/30(火) 17:40:04.91 ID:oKDM4ZTv0
自分の食欲がないとさらに苦痛だわ
あーーーーめんどくせーーーーーーー
376可愛い奥様:2012/10/30(火) 17:44:15.97 ID:OceFWpWX0
全く自分1人ならコンビニでホットメニュー物色して帰りたいわ
うち今日パンプキンシチュー。かぼちゃ嫌いな旦那が飲み会だからw
377可愛い奥様:2012/10/30(火) 17:45:27.73 ID:CBVotT070
今日は早く会社があがれたら外食
という約束なのでジリジリしてる
378可愛い奥様:2012/10/30(火) 17:59:20.05 ID:DWVyQAIl0
>>374
油揚げ(熱湯でさっと煮て油抜き)とキノコとかでいいんじゃない?
あれば鶏肉でも
まず米の分量の目盛りまで水分を入れて、それから具を入れてそのまま炊く
379可愛い奥様:2012/10/30(火) 18:00:51.35 ID:RYlYsKTA0
あー、夕方からマッハで買い物行って何とか間に合った…
スライストマト、春菊と松茸のおひたし、カレイの煮付け
疲れた…

380可愛い奥様:2012/10/30(火) 18:02:28.03 ID:RYlYsKTA0
>>373
わかる。
切る野菜が多いと場所もとるからキッチンせまいうちはいっぱいいっぱいになるからめんどくさくて嫌になる。
381可愛い奥様:2012/10/30(火) 18:38:50.28 ID:RYlYsKTA0
夕方から慌てて作ったのに、晩ご飯いらないとか言い出しそうな雰囲気…

ほんっとむかつくー
382可愛い奥様:2012/10/30(火) 19:04:50.68 ID:ETqnK9bn0
いるってさ
383可愛い奥様:2012/10/30(火) 19:54:48.13 ID:ROE6sLXe0
>>369>>370>>373
大鍋いっぱいに豚汁作って「足りなければおかわり」にしました。
ありがとう。
384可愛い奥様:2012/10/30(火) 21:02:10.58 ID:CvWB37fR0
今日は家族の誕生日だったので、夕飯はIYHだった!
…のはいいんだけど、冷蔵庫には今日が期限の豚ひき肉1kgが。
なぜ買ってしまったんだorz
小分けして冷凍しちゃえばいいかな…
1kgまんまで冷凍したら使いにくいよね…
385可愛い奥様:2012/10/30(火) 21:02:17.14 ID:EZANz+pH0
今日もやっと夕飯終った…もう力尽きました。
旦那が鍋あんまり好きじゃなくて、理由は自分でよそって食べるの面倒だから。
うちには土鍋も無いので今まで鍋殆んどした事なかったんだけど。
煮えた具をよそってポン酢と並べておいたら「美味しい、これならまた食べたい」
なんとなく勝った気分で嬉しいw
ちなみにこれ↓
ttp://www.asahi.com/food/recipe/%E3%83%A2%E3%83%A4%E3%82%B7%E9%8D%8B.html
肉は切り落としを使ったので、ちょっと油が出たけど大丈夫でした。
煮汁は翌日長ネギ入れて鶏がらスープで味付けしたら美味しかったです。
386可愛い奥様:2012/10/30(火) 21:13:10.21 ID:VwqQsHR00
>>384
ビニール袋を裏返して手に装着
ひき肉の山を握る
そのまま袋を元に返す
口を結ぶ
冷凍庫の底に押し付けて板状にする

繰り返し

使う時バキバキにしてウマー
387可愛い奥様:2012/10/30(火) 21:30:37.07 ID:Sdz4iBkl0
>>378
ありがとー!明日油揚げとしめじ買ってくる!
388可愛い奥様:2012/10/30(火) 21:34:48.21 ID:0h3tLBM50
>>384
私も今日、見て見ぬフリをしてきた胸肉2キロをどうにかやっつけたよ!
>>386さんの言うようにビニールで適当に小分け冷凍にするのが1番楽だとオモ。
でかいパックで安いとついつい買っちゃうんだけど冷蔵庫入れる時に後悔するんだよね…
頑張れ奥様〜!
389可愛い奥様:2012/10/30(火) 22:33:28.11 ID:sUtt13yV0
うちも今日はさんま
ワカメスープ、カキフライ買ったやつにレタストマト
昨日の残りの煮物

さんまとマカロニサラダの組み合わせいいね!!
390可愛い奥様:2012/10/30(火) 22:59:54.03 ID:wWwIyxr3O
横レスすみません。
>>386の奥様のやり方、めっちゃいい今度やってみよう!と思ったけど、
今までラップに包んで冷凍してたから持ちがちょっと不安…。
薄いビニール袋でも1ヶ月くらい大丈夫でしょうか?
391可愛い奥様:2012/10/30(火) 23:04:08.95 ID:lDDLSp410
今日は子供と2人だけだったから・・・。
切干の煮物と、
カボチャにみりんと醤油かけてチンしたのと、
魚肉ソーセージともやしをポン酢で炒めたのと、
即席スープに春雨入れた。

・・・なぜだろう、夫不在だと気負わないのか、
簡単料理で品数が増える・・・。
392可愛い奥様:2012/10/30(火) 23:06:28.06 ID:Z3iUa2ER0
>>390
二重にしたら。
基本食材は冷蔵冷凍共に二重にした方が持ちが良い。
393可愛い奥様:2012/10/30(火) 23:14:53.62 ID:rBdGIULV0
今日は麻婆豆腐と、もやしにら卵をオイスターソースと塩コショウで炒めたのと、切り干し大根の煮物と、
キャベツわかめの味噌汁にしました。
394可愛い奥様:2012/10/30(火) 23:24:40.65 ID:gSQ8LFX40
>>390
ビニールに入れて平べったくなったやつをジプロックに入れれば問題なし
395可愛い奥様:2012/10/30(火) 23:37:16.63 ID:V/PShjLS0
>>393
赤いのは?
396可愛い奥様:2012/10/30(火) 23:49:47.27 ID:Io7+cSpC0
赤いの足りないときは、パプリカ振りかけて誤魔化す。
大した味も香りもしないけど見た目は少しマシになる。
サイゼリヤのサラダ見て思いついたの。
397384:2012/10/31(水) 00:04:23.00 ID:YosddlZe0
>>386
>>388
奥様方ありがとう!
ビニールにざっくり4等分して平たくして、ジップロックにいれて冷凍したよ。
これ、冷蔵庫で解凍したらそのままビニールに玉ねぎやら卵やら入れて
モミモミすれば、ハンバーグのタネが作れちゃうよね。
ラップで小分け…と思っていたから、ビニール袋は盲点だった。
ビニール便利だねー!
398可愛い奥様:2012/10/31(水) 00:38:29.33 ID:2Mi3iT2b0
明日はハヤシライスにしようと思ったのに
副菜が思いつかないよ副菜が
399可愛い奥様:2012/10/31(水) 00:40:11.67 ID:5SAvEK9U0
我が家ではハヤシ・カレーに副菜などつけぬ・・・
400可愛い奥様:2012/10/31(水) 00:41:38.06 ID:slUhoNKS0
>>398
サラダでいんじゃない
401390:2012/10/31(水) 00:45:33.71 ID:DBxKtA5DO
>>392,>>394
ありがとう!ジップロックに入れることにします!
なんて簡単なんだ〜
402可愛い奥様:2012/10/31(水) 07:48:12.75 ID:ra3e3Ov/0
>>399
さあ、食べようと座る私に
四歳児のような悪気のない純粋な顔で「汁物は?」とのたまう旦那がいるうちでは無理だった
奴が汁物を欲しないのはラーメンとかうどんのときだけだ
403可愛い奥様:2012/10/31(水) 08:30:29.65 ID:ld5JGhX+0
うちも今日はハヤシライス。
ポテトサラダとわかめスープつける予定。
和洋中あまり気にしてないっす。
404可愛い奥様:2012/10/31(水) 09:28:36.02 ID:hDCvGJCiO
今夜は旦那が夕飯いらないのでいやっほー
私は今から仕事だから帰りに食べて帰る
楽だ〜
405可愛い奥様:2012/10/31(水) 10:34:39.12 ID:imL/Leu70
うちは今日はサンマ。昨日買ったのだけど、焼くのが面倒くさくて今日に持ち越した。
ポテトサラダ食べたいなぁさつまいもの。
だけどどうせ夫は食べないからな…美味しいのになぁ。
あーあまた副菜を悩む一日が始まっちゃったよ。
406可愛い奥様:2012/10/31(水) 10:54:57.29 ID:3Txp/QIv0
副菜は小松菜かほうれんそのお浸しでおけ
407可愛い奥様:2012/10/31(水) 11:00:06.33 ID:P6G50f8s0
昨日、餃子作ってる途中で喧嘩になって、中身だけ余ってるから、
今日も餃子にすることに。うわーいw
408可愛い奥様:2012/10/31(水) 11:48:54.10 ID:p3LwSc2tO
>>386に感動して、特に安売りでもなかったけど挽き肉買ってきちゃった( ゚∀゚)!
今までラップにちまちま分けてたのが嘘みたいに楽〜。
これをジッブロックで二重にすればいいのね。
奥様方素晴らしいわ、ありがとう。
あ…キャベツが安かったから今日はロールキャベツにする!
409可愛い奥様:2012/10/31(水) 12:32:44.96 ID:p3O1Y2Wa0
ロールキャベツってすごく時間かかりませんか?

こう、裏技!とかありますか?
410可愛い奥様:2012/10/31(水) 12:39:24.32 ID:ra3e3Ov/0
給料日直後で夕べはかっぱ寿司いやっほー!してたら
今朝夫婦で寝過ごしちゃって…
弁当作る時間が5分しかなくて
冷凍ご飯チンして詰めて、おかずも全部冷凍食品入れてしまった
旦那はいつも朝はトーストだけどそんな時間なくてたまたま買ってたチョコパンを摘まんでもらった

旦那は気にすんなよって出ていったけど
寝坊は完全に私が先に起きれなかったせいだし(いつもは6時前)
弁当も信じられないくらい楽してしまったし、せめて朝はちゃんと食べてもらいたかったよ
キリがないくらい後悔でいっぱいだ
411可愛い奥様:2012/10/31(水) 12:42:14.22 ID:E+YpdkSd0
>>409
白菜はダメ?
さっきテレビで中華あんかけ白菜ロールやってた、今日はそれしようと思ってw

キャベツはルクルーゼとか圧力鍋でコトコト煮込まないとね
412可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:01:41.94 ID:knj0jTrQ0
私もロール白菜派だw
葉が長いから巻きやすいし、優しい味がして好き。
413可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:04:08.89 ID:imL/Leu70
白菜のあんかけロールって美味しそう!
ちょうどうちに白菜もあるし、あんかけはちょっと微妙だけどまぁ粉末の中華だしと片栗粉があればなんとかなるかな?
でも問題は中身だ!ひき肉がない。買い物も行きたくない。
明日に持ち越しだな。
414可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:21:23.26 ID:t3eNNtS90
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   今日から二日間出張で夫不在だよ!!
       ∧_∧ / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

昨夜はせっかく作ったのに「これしかないの」と文句言われたから
帰ってきても作ってやんねーぞ!
415可愛い奥様:2012/10/31(水) 13:35:30.93 ID:ZElezlND0
>>414
おめ!

うちは今日休みなのに早朝からゴルフ行ってる
夕方には帰って来るから絶対外食取り付けてやる!
遊んで帰ってきたヤツに作る夕飯はねえ!
416可愛い奥様:2012/10/31(水) 14:40:00.20 ID:/kBIG4CC0
ここ見ておでん作って炊き込み御飯を作ろうと思ってたら汁余らなかったよー。
今日は残りおでんとちらし寿司だけだ。
417可愛い奥様:2012/10/31(水) 20:05:52.79 ID:TyaZ6YLk0
今日夕方に行ったスーパーは、土日より今日の方が
お弁当の数も種類も充実してた。
水曜は中休みで弁当がよく売れるんだろうか。
418可愛い奥様:2012/10/31(水) 20:14:45.24 ID:bj4j4G5w0
YHOのAA無くなったね。
ちょっとだけ小さいの使いたくなった>明日から2日間旦那が出張
明日から子だけなのでカレーにしようかな。
419可愛い奥様:2012/10/31(水) 20:15:22.50 ID:d2CDr95KP
余ったポトフをカレーにしてカボチャサラダの残りと冷奴。

楽チンでウマーだった。
420可愛い奥様:2012/10/31(水) 20:33:23.23 ID:cCF7HVSF0
>>418
AAなら>>102>>104にあるよ。
421可愛い奥様:2012/10/31(水) 20:48:58.03 ID:bj4j4G5w0
>>420
ありがとうございます。
久々に見たけどこの気持ちの軽さがよく表されれていいなぁw
では、
■簡易版■使わせてもらいます。

   。
    〉 
  ○ノ  イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン 
 明日と明後日のお弁当−1コと
晩酌用つまみ無しと朝食の子供分だけだよw
422可愛い奥様:2012/10/31(水) 21:29:37.54 ID:TT5g0lmp0
>>419
うちは、余ったミネストローネを片栗粉でトロトロにして洋風天津飯にしてかけた。

卵焼いただけでうちもウマーだった。
423可愛い奥様:2012/10/31(水) 23:26:58.61 ID:d2CDr95KP
>>422
卵焼いた…のところ読んで、オムレツをレンチンしてて入れっぱなしだったのを今思い出して冷蔵庫にいれました。
奥様ありがとう。
数時間だから大丈夫だった。
明日の朝食べる。

うちの電子レンジは入れっ放しでも黙ってるから困る。
424可愛い奥様:2012/11/01(木) 00:58:34.94 ID:SZIn2QLd0
今日はもうすっかり鍋の予定で、献立も考えずに済むし楽してやる!と思っていたのに
さっき冷蔵庫を見たら、賞味期限が昨日(つまり31日)までの焼きそばを見つけてしまった…。
嫌だ、麺類は労力に伴わないし副菜が面倒臭いから嫌だ!
だけど捨てることになるのはもっと嫌だ。あーあまた副菜で悩むことになった。
鍋から麺類って気持ちが追いつかなくてつらい。
425可愛い奥様:2012/11/01(木) 01:01:36.26 ID:3TgQ9cXg0
私だったら予定通り鍋にして、次の日に焼きそば食べちゃうなw
2日くらいで急に腐ったりしないだろうし。
426可愛い奥様:2012/11/01(木) 07:07:04.58 ID:z7haiSIB0
焼きそばやうどんは冷凍するから、賞味期限気にしたことない。
納豆もか。
427可愛い奥様:2012/11/01(木) 07:43:17.95 ID:AkbtEKNY0
肉や野菜を死ぬほど入れれば副菜いらないよ!やったねたえちゃん!
428可愛い奥様:2012/11/01(木) 07:49:01.25 ID:Z8qh9QM/0
>>424
蒸ししゃぶオススメ。
電気鍋or深めのホットプレートに薄切り肉(豚バラなど)ー鍋と同じ野菜(切り方も同じ)ー肉ー野菜…とあるだけ積み重ねて、適宜塩コショウして蓋して加熱するだけ。あとはポン酢でGO!
程よく減ったところで火を強めてシメの(ここ強調)焼きそばを投入すればオケ。
火が通ったらびっくりするくらいかさが減るから、鍋よりも野菜が食べられるんでボリュームで文句は出ないと思う。
心配ならご飯炊いてふりかけとか海苔で乗り切って。
カセットコンロ派だったらごめんね。
でもスキヤキ鍋でできるかも?
429可愛い奥様:2012/11/01(木) 08:18:12.99 ID:H9yPpTol0
>>424
さっと茹でて油を落としたら鍋のしめの麺に使えないかな?
430可愛い奥様:2012/11/01(木) 09:39:15.71 ID:W4cTPqje0
ロール白菜かぁ、温まりそう。

ロールレタスって無理なのかな。

でもタネ作るだけで、もういいやって、ハンバーグにしちゃいそうだな・・・。
ここの人、ちゃんと作る人多いですね〜えらいなぁ。
431可愛い奥様:2012/11/01(木) 12:27:57.30 ID:FNJLdIhrO
>>430
レタスなら、ほたてやえびのすりみとか鳥ひき肉とか淡白な肉があいそうな気がする。
432可愛い奥様:2012/11/01(木) 12:31:17.19 ID:WCZ2S7MD0
>>430
うちは中にウインナー入れる
ない時はチンした白菜やキャベツに豚肉やベーコンを内側に巻き巻きして作る

レタスでもできそうだね美味しそう
433可愛い奥様:2012/11/01(木) 13:18:45.90 ID:/0GKFX8x0
テレビでやってたレタス鍋が簡単でおいしそうだった。
具はレタスと豚肉のみ。だしでしゃぶしゃぶしてポン酢で食べる。
タレを工夫したりちょっと良い肉使ったらご馳走だよ。
434可愛い奥様:2012/11/01(木) 14:57:47.00 ID:q/fMZoxL0
そこで鶏レタスですよ
435可愛い奥様:2012/11/01(木) 17:36:20.06 ID:tUfbUD7f0
作ったらスレの、春巻きの皮でハムチーズトマトを包んで
オーブントースターで焼くのがおいしそうなので今日作る
436可愛い奥様:2012/11/01(木) 18:07:11.30 ID:hNHWYiK00
>>435
ゆうこりんだっけ?>元ネタ
437可愛い奥様:2012/11/01(木) 19:00:31.81 ID:CDqnBfgd0
朝食作りがしんどい…

自分は早朝パートなので5:30に家を出るんだけど、
菓子パンだけじゃ夫は満足せず、コンビニで何か買ってる様子。

目玉焼き作るのも、フライパン洗う時間がもったいないし調理器具洗わないで済むいい調理法ないかな…
438可愛い奥様:2012/11/01(木) 19:16:14.22 ID:s+bwZING0
ちゃんと作ってるなんて偉いなぁ。
朝食はパンとハムとチーズとヨーグルトを買っといて
完全セルフサービスで。
実家ではこれにレタスとトマト洗ったのが冷蔵庫に常備されていた。

もっとちゃんとした物食べさせなきゃ、だったら
どこぞの料理研究家のやってた
サンドイッチ作って冷凍しとく、翌朝食べる分を自然解凍、てのは?
439可愛い奥様:2012/11/01(木) 19:19:01.82 ID:s+bwZING0
あ、パンに塗って焼く具入りマヨとか砂糖も重宝。
440可愛い奥様:2012/11/01(木) 19:21:44.92 ID:CDqnBfgd0
>>438
レスありがとう。

家で食べるという既成事実だけ作りたいので簡単なメニューでokです。
帰省時にトメチェックが入るので…

ハム、チーズ、ヨーグルト真似してみます。

セルフだと助かりますよね。

しかしうちの夫、テーブルに乗ってないと食べずに外で買う…

ヨーグルト常温で出しとこうかな。

441可愛い奥様:2012/11/01(木) 20:04:33.08 ID:JM3yweYq0
前の晩におにぎり作っておくとかじゃダメかな
442可愛い奥様:2012/11/01(木) 20:05:13.41 ID:JM3yweYq0
あっ、下げてなかった
ごめんなさい
443可愛い奥様:2012/11/01(木) 20:16:38.11 ID:fvJFzKAX0
もう寒いから常温おkだよ。
ゆで卵ハムチーズでいいんじゃない
444可愛い奥様:2012/11/01(木) 20:17:51.87 ID:oEdkjo350
油がだいぶ疲れてる〜
固めるつもりが切れてたわ…あともう一回何か揚げて終了だ
445可愛い奥様:2012/11/01(木) 21:26:46.92 ID:CDqnBfgd0
>>441
レスありがとう。

おにぎりもいいね。
作り置きします!!


>>443
レスありがとう。

常温でokですよね!
明日から早速やります。
446可愛い奥様:2012/11/01(木) 21:40:44.09 ID:u+XihAn3O
みんな偉いなぁ。うちの朝食すごい手抜きかも…。
冷凍してあるご飯と前日の味噌汁余分に作ったのときんぴらやおひたし等の常備菜を盛って終わり。
朝から作ったりしない。専業なのに。
447可愛い奥様:2012/11/01(木) 21:46:23.23 ID:AV4PyKHi0
私も専業なのに、ここみると圧倒されるw
みんな凝っててすごい
448可愛い奥様:2012/11/01(木) 21:53:08.35 ID:EQQUh0sP0
うちの旦那は起きてすぐ食べれない女子高生みたいな男w
だからハムチーズサンドイッチ持たせてる。
挟むだけだから楽チンだけど、家でガッツリ食べる人は大変だよね…
449可愛い奥様:2012/11/01(木) 21:53:45.13 ID:zMoWEEzo0
>>446
うちは、それは各自でやってもらってる。
冷凍ご飯&味噌汁&常備菜
私はお弁当3人分作るだけで精一杯。
ただ、一番遅くに起きてきた人が炊き立てご飯(弁当に詰めた残り)が食べられる。
理不尽だと思うんだが、男どもはそこを問題にしないw
450可愛い奥様:2012/11/01(木) 21:57:09.67 ID:cUEIeuou0
冷凍庫のご飯と納豆と味噌汁だな・・・
味噌汁はインスタントだよ・・・
パンの時は目玉焼きやくよ!!
451可愛い奥様:2012/11/01(木) 22:06:36.78 ID:ynSLCGXt0
>>448
うちも起き抜けに食べられないのでハムチーズサンド持って行ってるw
かつては真面目にサンドイッチを作っていたけど、
もはや焼いたイングリッシュマフィンにハムかベーコンとチーズはさむだけ

たまに卵とかアボカドとか残りものカレーなんかも挟むと喜ばれるけど
できるだけガスや包丁を使わないで済ませようとしてしまう
452可愛い奥様:2012/11/01(木) 22:48:33.24 ID:3MnEY96w0
私も朝食作り苦手だ…。
私は朝から肉でも何でも食べられるタイプで、前夜の残り物で全然平気なんだけど、
旦那は違う。いっぱい食べるか大して食べないかまちまちだし、
よほど気に入らないと夕べの残り物は食べない。だから朝はちゃんと作らないといけない。
よく考えたら自分の父親も私の旦那と同じタイプだった。
だから実家の朝食は子供(私)達母親が食べる夕べの残りと、
父用の作りたて朝食が混在してたw

つか旦那が朝からがっつり食べられないのか何なのか分からない。
私の作った料理はたまに残すくせに、たまに「朝作るの大変だろうから…」って
スーパーで中華とかのこってり惣菜を買ってきたりする。
メシマズスレにでも書かれてるのかなと落ち込むわ。
453可愛い奥様:2012/11/02(金) 05:43:54.30 ID:Bbga2Jau0
>>452
旦那に気をつかうって嫌だね
男は塩分ガッツリ油こってり好きでも、女は身体のことも考えるからね


でもみんな結構まめに買い物に出るんだね
うちは週1まとめ買いしてある物で考える
揚げ物はうちでは絶対にしない
殆ど煮込み料理とオーブン料理
放置できるし作り置きできるからよくする
454可愛い奥様:2012/11/02(金) 08:08:22.20 ID:W/yf5VH00
私も基本はまとめ買いするなあ
一回の買い物で5000円分とか買って旦那がビビってるけど
その分普段は引きこもってるし問題ない
ちゃんと食費3万円の中でやりくり頑張ってるんだぜ
20%引様と半額様には足向けて寝られないわ
455可愛い奥様:2012/11/02(金) 09:35:54.35 ID:A2MLBhLd0
みんなえらいな うちの亭主5時に出勤するときあるから、朝起きれない・・
専業なのに  
456可愛い奥様:2012/11/02(金) 09:42:08.97 ID:UKLKJ0qfO
うちの旦那は冷凍&冷蔵ごはん食べない殿様なので朝から面倒だよー
前日に炊飯しとけば楽なんだけどそこまでシャキれない…
毎日朝晩炊飯器の蓋とか釜とか洗うの面倒くさー
457可愛い奥様:2012/11/02(金) 09:59:47.98 ID:g+r7b0cP0
ただでさえ食事作りが面倒なのに、手を包丁で怪我してしまったorz
縫うほどではないんだけど、怪我を理由に暫く何も作らずに過ごしたいなー。
458可愛い奥様:2012/11/02(金) 10:47:20.66 ID:wgXmdWsaO
「朝食は自分で用意するもの」
と夫自ら言ってくれる(感涙)
適当にパン焼いたり、残り物を食べたりしてる。
わたしはその間に、夫の昼食におにぎり用意。
ついでに夕食メインとサラダ計2品を用意し冷蔵庫へ。
1日の食事作りはそれでほぼ終わり。

皆さんきちんと作られてて尊敬します。
459可愛い奥様:2012/11/02(金) 10:52:01.55 ID:joVY+YB70
朝は完全セルフサービス。
おかずがあってもお茶漬けで済ませるようなことが続いたので、作るのが
あほらしくなりやめた。
460可愛い奥様:2012/11/02(金) 11:20:34.02 ID:Zu2wL7Nw0
>>457
お大事に。
傷口が浸みるから痛いわ〜とかなんとか言ってさぼちゃえ!
連休に入るんだし、こんな時は外食三昧よ。
461可愛い奥様:2012/11/02(金) 13:04:37.41 ID:ExizrzaZ0
包丁で怪我、痛そう・・・。

そうそう、1,2日位、手抜きで!
462可愛い奥様:2012/11/02(金) 13:28:35.82 ID:W/yf5VH00
>>457
傷が深そうだったら病院へ。
私は医療費をケチった報いで微妙に跡が残ってしまったよ


リンゴを大量に頂いたのでリンゴジャムを作りたい
それなのに
いつもはお昼めんどくさくて食べないのに、今日はやたらお腹がすいて冷凍ごはんをチンして炒飯(もちろん粉末の素使用)+残り物の味噌汁+常備菜の大根サラダまで食べてしまった
皿とフライパンを洗うのがめんどくさい…
でも洗わないとジャム作れない…
誰か背中を押して
463可愛い奥様:2012/11/02(金) 13:45:24.82 ID:O43Shu6F0

── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ>>462
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |
464可愛い奥様:2012/11/02(金) 14:27:22.56 ID:FX0En0790
>>463
www
465可愛い奥様:2012/11/02(金) 14:28:12.08 ID:FX0En0790
今日は旦那は飲み会
いやっほおおおおおおーい!!!
何食べよっかなぁ!
お菓子祭りしようかなぁ!
466可愛い奥様:2012/11/02(金) 14:39:13.86 ID:bR+XweSO0
>>463
久々にワロタww
467可愛い奥様:2012/11/02(金) 14:53:29.81 ID:BnIDdpEr0
昨日久々に実家に行ったら帰りに母が
手作りのホタテグラタンと炊き込みご飯を持たせてくれた
しかも家族4人分も
超おいしかった
母はシャキで手の込んだご飯を作るのが苦にならないらしい
うらやましい
468可愛い奥様:2012/11/02(金) 15:29:52.84 ID:GmWxY+si0
はあー嫌だなー作りたくないなあ…
もう毎日毎日憂鬱…
洗濯物畳んだり掃除をするのはそんなにきらいじゃないんだけど、
買い物やら献立考えるのやら含めて食事作りが本当に苦痛だわ…

でも外食もなんか違う、子が小さいからファミレスくらいしか行けないしだったら手作りが良い
でも自分では作りたくない、毎日このループ
469可愛い奥様:2012/11/02(金) 16:33:45.55 ID:32tgoGBa0
もう夜は鍋、〆にうどんで〜
470可愛い奥様:2012/11/02(金) 17:04:08.11 ID:JZ0agesY0
>>467
凄い美味しそう!羨ましい〜
人の作ってくれるご飯って美味しいよねぇ〜

スレチだがちょっと思い出した事が、、、
私の知人に毎日ご飯を作らない奥さんがいる、でも結婚生活が成り立っている
毎日実家に帰っては晩御飯を食べて作ってもらい持ち帰るらしい
ありえないよねw
471可愛い奥様:2012/11/02(金) 17:15:58.13 ID:XFtqVttO0
今洗濯物取り込んだらすごい寒かった
鍋にしたいが材料がなにもないよ
472可愛い奥様:2012/11/02(金) 17:29:56.45 ID:UNpBEU2n0
>>467
ホタテグラタンなんてハイカラだな。
うまそうすぎる。
食べてみたい…作ってみようかな、いつか。

>>471
寒いよね。
もうこれからは室内干しにする。
扇風機と除湿機があるので、外干しより速く乾く。
473可愛い奥様:2012/11/02(金) 18:02:04.07 ID:ju+S8Moh0
グラタンいいなー。
食べたいけど自分で作るのは面倒だ。
うちは実母も料理大嫌いだから、晩御飯作ってくれるなんてあり得ないわ。
義母は夫の話を聞く限りではメシマズらしいし。
474可愛い奥様:2012/11/02(金) 18:44:25.44 ID:ovSiStgb0
>>453
自分がまめに買い物に出る理由は、
先のことまで献立が思いつかないので計画的に買い物が出来ないから
&ある物で献立を作るのが苦手だから…orz

おでんがおかずにならないという旦那のための副菜を考えた。
かきのバター焼きor砂肝炒めて塩ブラックペッパーでどうだ!
買ってきて(洗って)焼くだけだ。
私と子どもはおでんのウィンナーだけでもご飯が食べられるし。
475可愛い奥様:2012/11/02(金) 19:24:18.37 ID:bR+XweSO0
グラタンいいなー

トマトとナス切って、オリーブオイルとクレイジーソルトかけてとろけるチーズ乗っけてトースターで焼くだけの簡易グラタンしよう
476可愛い奥様:2012/11/02(金) 19:43:04.41 ID:aRwaKx5VO
今朝、他スレですき焼き話になってたから今日はすき焼き!

おいしそうな牛肉買ったけど焼き豆腐忘れた。
そして肝心の夫が帰って来ない。お腹すいたー!
477可愛い奥様:2012/11/02(金) 20:11:07.49 ID:XFtqVttO0
クラムチャウダー、切りこんぶの煮物、刺身湯葉、餃子という気持ち悪いメニューになってしまった
もう知らね
478可愛い奥様:2012/11/02(金) 21:06:37.41 ID:BWD2rVvw0
テンプレの酢鶏をはじめて作ったよ。
とっても美味しくて楽チンだったーテンプレありがとう!
今日は肉を解凍するの忘れてて焦ったけど、
これはそのまま凍った肉使えるから命拾いした。
479可愛い奥様:2012/11/02(金) 21:52:30.13 ID:XN6SzW3OP
今日は麻婆ナス。
旦那も私も早食いで最近体重増えたので、今日から一口30回は噛んで食べようと提案した。
麻婆ナス半分以上余ったよ。
明日も麻婆ナスだな。
汁物を今日とは違うのにすれば許されると思う。

あとは余ってるもやしを茹でて和え物でも作るかな。
楽勝。
480可愛い奥様:2012/11/02(金) 23:46:52.74 ID:BIcB+jX00
>>477
お見事! それが家庭料理てもんよ。
そしてどんな取り合わせでも決して文句をいわないのがイケダン。
481可愛い奥様:2012/11/02(金) 23:53:27.13 ID:NtB/95gN0
レトルトで麻婆豆腐
サバをやいた
以上
すまん旦那
482可愛い奥様:2012/11/03(土) 00:04:14.26 ID:zUAzcZu30
>>481
えー充分ごちそうじゃないの!
サバ食べたい…
483可愛い奥様:2012/11/03(土) 01:06:30.54 ID:0dFKqMma0
>>481
じゅうぶんだわw
それ以上何をだせと
484可愛い奥様:2012/11/03(土) 08:49:51.34 ID:NxonVcNe0
ハヤシライスとサラダ・・・だった、昨日は。

今日は何にしよう〜サトイモと鶏肉、にんじん、いんげん・・がある。
お馴染みの微妙な煮物になりそうだ。
485可愛い奥様:2012/11/03(土) 08:54:07.34 ID:/qxWNLAHP
炊き込みご飯も良さそう。
(鶏肉、里芋、にんじん 彩りで茹でた刻みインゲン混ぜ込む)
でも何か別におかずがいるねえ。
486可愛い奥様:2012/11/03(土) 09:01:40.47 ID:TaK+9exV0
もらいもののカラーピーマンと里芋とみかんを一切合切カビさせてしまった…
もう料理なんか出来ないししたくない
食材に申し訳ない
487可愛い奥様:2012/11/03(土) 09:14:03.26 ID:WuVKd5ES0
>>484
うちなら里芋のクリームシチューと鶏肉で唐揚げ、かな
488可愛い奥様:2012/11/03(土) 09:15:38.21 ID:jlvx9YEC0
しっとこ 世界の朝ごはん見てたら、目眩クラクラw
本当に朝からあんなご飯作ってるのか?新婚さん!?
489可愛い奥様:2012/11/03(土) 09:27:03.91 ID:fPjIy8HKO
新婚さんだよ
490可愛い奥様:2012/11/03(土) 09:36:54.14 ID:NxonVcNe0
ありがとう。

確かに、炊き込みご飯オンリーで済んだらいいなぁ。

サトイモのクリームシチューか、おいしそうだけど、
コーン味のシチューの素しかない。
から揚げとのコンボは、相当デキる奥さんだと思う・・・。

頑張ってみようかしら。

491可愛い奥様:2012/11/03(土) 11:08:57.66 ID:EhOPcheN0
なんか突拍子で申し訳ないが、私はここの奥様方の優しい世界に本当に癒されている。
ありがとう。
またいろんなこと頑張ってみようと思うよ。
492可愛い奥様:2012/11/03(土) 11:42:09.34 ID:wQehgnK00
>>488
知っとこの朝ごはんは、普段から作ってるわけじゃないっぽいよ。
日本で言うと、朝から寿司・天ぷら・すき焼きが出るようなもの…と
以前どこかのスレでみた。

うちの朝ごはんなんて、市販の菓子パンだよ…
493可愛い奥様:2012/11/03(土) 12:31:54.77 ID:/qxWNLAHP
>>488
知っとこの朝ごはんの調理時間てメニューにもよるけど結構長いと思うよ。
絶対こんなの朝から作ってないだろとか思いながらみてた。
今のメンバーになってからはあまりみてないけど。
494可愛い奥様:2012/11/03(土) 12:41:28.40 ID:Cfkp1JyB0
今日はあるものでシチューかな
495可愛い奥様:2012/11/03(土) 12:56:16.37 ID:WSPMcZy90
今日の朝ご飯
味噌汁(わかめ、玉ねぎ、人参、じゃがいも、えのき)
卵焼き
ほうれん草のおひたし
明太子

旦那と子どもが昼ごはんまーだーってうるせー
土日は給食がないからほんと困る
496可愛い奥様:2012/11/03(土) 13:01:44.49 ID:TaK+9exV0
実家の母は、父や子供達がご飯ーご飯ーと騒ぐと
「私はご飯ではない!お母さんだ!」

「ご飯と呼べばご飯が飛んでくるのか、馬鹿共が!」
の返しが鉄板だった
でも今はよく分かるよ…私はご飯じゃなくて奥さんだよ…なあ旦那
497可愛い奥様:2012/11/03(土) 13:55:51.99 ID:/qxWNLAHP
旦那が一人で出かけたから昼はカップラーメン。
のあとお茶漬け。
プラスお菓子も食べてしまった。
一人だと何故か無駄に食べてしまう。
498可愛い奥様:2012/11/03(土) 14:39:14.17 ID:53C2cVFL0
晩ご飯、パスタでいいよね??

混ぜるソースのたらこスパ。

レンジで麺茹でるのすら面倒だ〜
499可愛い奥様:2012/11/03(土) 15:35:18.20 ID:/J9ADD0x0
>>495
めっちゃ美味しそうな朝ごはんだ!

でも、、、みんなこのぐらいして当たり前なんだよね。。。
500可愛い奥様:2012/11/03(土) 15:36:21.64 ID:/J9ADD0x0
うちの朝ごはんなんて、恥ずかしすぎて書けないです。・゚・(ノД`)・゚・。

ダラスレに戻りますすいません
501可愛い奥様:2012/11/03(土) 15:46:39.40 ID:Q2VyaC3A0
うちは前の晩に炊いたごはん、前の晩に作った味噌汁
前の晩の残り物、納豆、りんご。以上!
朝から料理してる奥様、尊敬します。
502可愛い奥様:2012/11/03(土) 16:49:58.19 ID:EbTvIJOz0
>>500
私もダラだよw戻っておいで〜
今日は焼肉IYH!美味しいお店だといいな
503可愛い奥様:2012/11/03(土) 17:12:05.88 ID:aN1wEPi30
>>477
うちはブリ大根と納豆とグラタン
504可愛い奥様:2012/11/03(土) 17:33:07.14 ID:YuYBdH280
パスタと焼き芋!!

505可愛い奥様:2012/11/03(土) 17:44:09.67 ID:/5hP9/rO0
おでんでんででん!うどんどんどどん!
506可愛い奥様:2012/11/03(土) 18:06:53.76 ID:GD4iDDZu0
今日はすき焼きのみ
507可愛い奥様:2012/11/03(土) 18:25:36.18 ID:AIkZ8FPl0
素を使ってガパオ一品のみ。
もうスープもサラダも作らん。
本当は外食の予定だったのにちくしょう。
508可愛い奥様:2012/11/03(土) 18:35:37.18 ID:sgTBBHDx0
どら焼き食べてお腹いっぱい。
旦那は披露宴行ってるから帰りが遅いし、
今晩作らなくていいよねIYH!
509可愛い奥様:2012/11/03(土) 19:33:13.05 ID:+y68fi0y0
熱なんてないけど、咳がひどいのでホットモット決定。
510可愛い奥様:2012/11/03(土) 19:34:04.85 ID:aN1wEPi30
>>508
「堅苦しい食事で食べた気がしないよ
何か作ってよ」
511可愛い奥様:2012/11/03(土) 19:56:53.05 ID:/qxWNLAHP
>>508
遅くなるなら二次会とかも出席するとか?
ご飯いらないといいね。
普通お腹いっぱいだよね。
512可愛い奥様:2012/11/03(土) 20:00:20.97 ID:WSPMcZy90
実母がシャキで毎日御飯作ってて、それが当たり前だと思って育ってきたから
今が辛い
しかも家族みんな外食嫌いとかおわっとる

夜は鯖焼いて
麻婆茄子、ポテサラ、おくらポン酢がけ、朝の味噌汁でした
組み合わせとか考えたことないわ〜
513可愛い奥様:2012/11/03(土) 20:11:31.23 ID:sgTBBHDx0
>>510
普段の生活とはご縁の無いフランス料理だったとの
報告は受けているので、一応炊飯器はセットしました。
お茶漬け一択ですけどね!

>>511
県外に行ってるんだよ〜。私は免れたんだよ〜。
「お泊まりでもいいのよ」→「祝日でどこもいっぱい&お高い」→「(えー……)」
幸せいっぱい胸いっぱいお腹いっぱいで帰宅しますように。
514可愛い奥様:2012/11/03(土) 20:13:29.69 ID:GCt+a+b5O
母は朝から色々作ってくれてたなぁ。
昨晩の残りももちろんあったけど、新しく作ってたしお米も炊いてた。
全く見習えない。結婚して子供産んでみてようやく母の素晴らしさに気づいた。
馬鹿な娘でごめんなさい。
515可愛い奥様:2012/11/03(土) 20:18:23.69 ID:aEAAzQXq0
うちは実母メシマズだった。
得意料理は豚しゃぶw
なんにでもニンニクを入れる人でした。
516可愛い奥様:2012/11/03(土) 22:24:18.21 ID:moGeXbya0
もっとお母さんになったら作るの面倒じゃなくなるかな、うちのお母さんもだけどお婆ちゃんはもっと働き者だった…

昔と今じゃ違うか
517可愛い奥様:2012/11/03(土) 22:29:33.32 ID:5Dv9Ie/d0
>>516
昔はテレビもネットもゲームも無かったしね〜
出来合いのお惣菜とかファミレスとかも無かったし〜
などと環境のせいにしてみるw
518可愛い奥様:2012/11/03(土) 22:35:43.89 ID:moGeXbya0
確かに、便利な時代になったよね
遠足のお弁当作るの寝坊して、コンビニのおにぎり弁当(唐揚げ、赤ウインナー付き)つめて持たせた事あるわw
519可愛い奥様:2012/11/03(土) 23:45:48.24 ID:sq0kzgBn0
痩せたい痩せたいいうからカロリー気にしたり品数増やして多く見せたりしてるのに
ご飯とは別にスナック菓子3袋も食べてたorz
昨日も飲みに行ってるしいつも口だけ・・・
もう明日から作りたくない、お菓子だけ食ってろでぶ!


520可愛い奥様:2012/11/03(土) 23:56:05.83 ID:S4M4j1px0
明日は夕飯つくるぞ!
521可愛い奥様:2012/11/04(日) 00:28:01.90 ID:jv2ja3mJ0
>>520
頑張って〜
522可愛い奥様:2012/11/04(日) 00:37:43.76 ID:DkARdJFO0
しばらくおでん鍋にタネ注ぎ足し注ぎ足しでしのぎます!
子供が風邪ひいたから、誰でも食べたいときにすぐ食べられるようにとの配慮…
という言い訳でサボるよ。
523可愛い奥様:2012/11/04(日) 00:39:54.54 ID:faki1PP10
>>500
私も同じだよー!
帰ってきてー!
じゃなきゃ私もいられない(´・ω・`)
524可愛い奥様:2012/11/04(日) 08:43:31.28 ID:d0pOcl8FO
今日は私が外出するからIYHかな〜なんて思ってたら帰宅後当然作るらしいorz
そんなタイミングで昨日すきやき用飛騨牛が義実家から届いたよ!
米炊いて野菜切るだけ〜!!義母ありがとう!
525可愛い奥様:2012/11/04(日) 12:35:22.48 ID:d8vJxg790
>>514
昭和のお母さんって日曜日も朝は誰よりも早く起きてご飯の支度して
朝ご飯の後片付けが終わったら昼ご飯の準備
昼ご飯の後片付けが終わったら夕ご飯のおかずの下ごしらえをもう始めてて
その合間に掃除洗濯買い物や近所付き合いや子の学校関係もこなして
季節ごとの家事もいろいろあったし(障子の張替えとか畳替えとか)
とんでもない仕事量だったよね。すごい主婦が日本中にいたんだなぁと素直に尊敬する。
526可愛い奥様:2012/11/04(日) 12:51:01.92 ID:CmkuZ8PaO
>>524
うちの家族も、30分ほどテレビみてたら夕飯はでてくる。と思ってるから、
外出なんて考慮してくれないよ。
高級牛肉いいなー。
527可愛い奥様:2012/11/04(日) 13:34:35.23 ID:DkARdJFO0
>>525
義母が未だにそれやってるよ、+農作業、+介護。
昭和に建てた家に住んで、義父が昭和のまま止まった人。
ついでに、実家から出てない義弟も昭和の若者のまま。
夏休みに義実家行くと、軽くタイムトリップが楽しめるw
528可愛い奥様:2012/11/04(日) 16:06:33.45 ID:hhL3q0iE0
>>519
わかる!うちの旦那がまさにそれ。
口に出せばもう痩せたと思うのかね?
体重計の数字見ろと言いたい。
529可愛い奥様:2012/11/04(日) 16:24:16.51 ID:xs0mm4hZ0
うちの旦那は逆に食べても食べても太らなくて
170cmだけど多分50kgちょっとしかない
義両親からも実両親からもとにかく食べさせろ太らせろと言われて
毎食一汁四菜くらい作って(それも肉とか揚げ物をガッツリ)
全部食べてるのにそれでも太らない
ガリタさんのデブエットに本気で参加して欲しい

俺食べた分全部出ちゃうからね〜なんて呑気に言わないでよ
付き合って同じもの食べてる私はとっくに脂肪肝だよ…
誰か太らせる方法を教えてくれー
530可愛い奥様:2012/11/04(日) 16:30:24.02 ID:PqN54eWM0
子の誕生日で、夕飯はココスで食べたいというので
今夜はすっごく久々のIYHだ!
人が作ってくれた料理を食べて後片付けをしなくてもいいなんて
むしろ私にとっての自分の誕生日みたいなもんだわw

自分の誕生日には自分で全部用意しないといけなくて
何か虚しいんだよな
531可愛い奥様:2012/11/04(日) 17:36:31.63 ID:DkARdJFO0
>>529
肉で太らないなら炭水化物で太るかも。
でも、何食べても太らない人はいるものだよ。
532可愛い奥様:2012/11/04(日) 17:46:56.05 ID:HyULx7vU0
はー、そろそろご飯炊かないと。
貰い物のナスと隼人瓜を何とかしなければ。
533可愛い奥様:2012/11/05(月) 10:12:32.02 ID:OXKBPzJM0
今昨日のDASHみてるが旨そう。じゅるる〜
うちも釣りとか行ってくれんかなあ…カネかかるか
534可愛い奥様:2012/11/05(月) 11:02:13.50 ID:SDPFzi7X0
>>533
いいなあDASH村見れて。。。 うちは亭主がいつもさんまのからくり見るから
見られない(´;ω;`)
夏よりは調理が楽になったように思う 様な気がする。 気がするだけだったりして
535可愛い奥様:2012/11/05(月) 11:13:16.97 ID:8a3PM8a2O
買い物行かなくちゃ…
何も決まってないよ。
536可愛い奥様:2012/11/05(月) 11:33:24.43 ID:fnFa+19E0
昨日の夕飯に炊き込み御飯出したら、ダンナが「頑張ったんだね〜」ってほめてくれた。
釜飯の素を使ったとは言えなかった…
罪悪感ハンパない
赤子(3ヶ月)がもう少し手がかからなくなったら頑張るよ…
537可愛い奥様:2012/11/05(月) 11:41:55.43 ID:ldCYRHDd0
>>536
赤子居て炊き込みご飯は良く頑張ったと思うよ!
自分は暫くご飯炊くにおいが駄目だったもの
538可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:31:38.05 ID:K0QyKS3M0
>>536
これから離乳食もあるし…
子どもが大人と同じものを食べられるようになったらで良いわよ。
539可愛い奥様:2012/11/05(月) 14:22:19.65 ID:fnFa+19E0
>>537
>>538
ありがとうございます。涙出そうです。
自分のお昼を確保するのもしんどくて…
でも頑張ろうって思えました。
本当にありがとう。
540可愛い奥様:2012/11/05(月) 14:26:40.40 ID:cefBkgXa0
>>533
私はさばけないので絶対お断りだわ。
541可愛い奥様:2012/11/05(月) 14:38:07.91 ID:QdNYMnjA0
今日はモヤシとピーマン炒めたのと、
焼肉のタレで炒めたお肉と、
・・・スープで妥当かなぁ。
542可愛い奥様:2012/11/05(月) 14:49:48.50 ID:T8HLysni0
昨日、夫が大量に汁物を作ってくれたから、一つはそれに決まりだ。
しかしその汁物がメインになるくらい具だくさんなので、メイン料理をどうして
いいかさっぱり思いつかない。
543可愛い奥様:2012/11/05(月) 16:27:05.07 ID:QdNYMnjA0
グラタンとかにするといいのかな?
チャーハンとか、パスタとか・・・。
544可愛い奥様:2012/11/05(月) 16:46:08.03 ID:3kMKE8Ob0
今日は鰆の塩麹漬けだ!
545可愛い奥様:2012/11/05(月) 16:47:21.63 ID:s5VpXTdr0
夕飯作りおわったよ
サバの塩焼き
昨夜残りの煮物
豚しゃぶサラダ
ままかり
大根あげの味噌汁
今日は頑張ったー!
546可愛い奥様:2012/11/05(月) 16:53:56.87 ID:bP7uE08f0
うわああいいなあああ>>545さんちの子になりたい
クリームシチューと白菜のサラダにするとこまでは決まったんだけど、
ソファが私を離してくれないw
547可愛い奥様:2012/11/05(月) 18:43:16.06 ID:vusbOu/Q0
うわああああああ
ちょっと昼寝しようと思ったらzzzzz こんな時間になってしまった
うわああああああああああああああああああああ

どうしよう どうしよう   ほ、ほか弁いいかな  ダンナにメールしよう

>>545みたいな奥さんもいるのに、何やってんだ私。・゚・(ノД`)・゚・。
548可愛い奥様:2012/11/05(月) 18:56:11.62 ID:zpmp79al0
ままかり寿司、一度食べてみたいんだぁ。
まま(飯)を借りてきても食べたいネタなんだよね?
いいなー
549可愛い奥様:2012/11/05(月) 18:56:28.06 ID:sWTTIYOL0
ほか弁は唐揚げが今はお得
550可愛い奥様:2012/11/05(月) 18:59:19.00 ID:s5VpXTdr0
わたし普段は夕飯おサボり魔です…
すんません
551可愛い奥様:2012/11/05(月) 19:05:58.05 ID:vusbOu/Q0
どうしようもない・・・・ キャベツと玉ねぎだけの焼きうどんで辛抱してもらうことにした

あー 人間失格だ。 激寒の雪山で、睡眠薬自殺したい・・・・。
552可愛い奥様:2012/11/05(月) 19:15:26.22 ID:abWp2H4L0
>>551
私なんか赤魚の粕漬けを焼くだけ、ほうれんそうのお浸しなんて冷食だよ?
更に味噌汁は昨日の残り物、味噌汁は一度作ったら必ず2日出すよ
火を使って調理するなんて偉いじゃないか!
553可愛い奥様:2012/11/05(月) 19:58:43.92 ID:n4xzCKYq0
今日はシチューのみ(´・ω・`)

ねぇねぇ、バターの賞味期限が8月なんだけど大丈夫かしら???
554可愛い奥様:2012/11/05(月) 20:18:51.65 ID:eOHW1t7F0
>>553
大丈夫さ!キニスンナ!
555可愛い奥様:2012/11/05(月) 20:57:46.45 ID:sWTTIYOL0
賞味期限は気休め
556可愛い奥様:2012/11/05(月) 21:35:59.64 ID:TJktlbbp0
食べ終わったから書く。
さんま塩焼き
豆腐ステーキ
ささみと中華クラゲをまぜたやつ

今日も手抜き\(^o^)/
557可愛い奥様:2012/11/05(月) 21:54:50.44 ID:dCTDalA0O
永谷園の煮込みラーメン
何でも入れて煮込むだけ!鍋ひとつでオケー
今年の冬はハマりそうだ。
558可愛い奥様:2012/11/05(月) 22:08:16.97 ID:wSdvSYFH0
>>557
我が家の冬の定番さ!
しかもどのメニューよりも子達の
テンションが上がる上がるw
559可愛い奥様:2012/11/05(月) 22:13:35.03 ID:BdDE6LgG0
煮込みラーメンのすき焼き美味しかったけど、今年は無いのかしらね
560可愛い奥様:2012/11/05(月) 23:36:00.45 ID:MT8X9wmY0
そういや煮込みラーメンのパッケージからアキオが消えたよねぇ
561可愛い奥様:2012/11/05(月) 23:46:18.91 ID:6tgda3cK0
>>540
さばくのは釣って来たヤツの仕事だ!
…と釣りを始めた時に師匠に教わったわよ〜。
嫁に丸投げするようなヤツは釣り人失格さ!
562可愛い奥様:2012/11/06(火) 00:05:37.97 ID:bRaflH4Z0
バター賞味期限ありがとう。
いかにバターとか使うおしゃれな料理をしてないかがわかりました(´・ω・`)
563可愛い奥様:2012/11/06(火) 01:37:14.24 ID:4/pRQj1H0
バター買いたいと思ってるけど、値段が高いって感じたから
買わなかった。
でも今度は買いたい。
普段自分が作る料理の献立が少ないから
台所に立っても、何を作っていいかわからないことがある。


564可愛い奥様:2012/11/06(火) 08:03:26.62 ID:rHcOp7u90
バターを買った後のバター解体作業が超苦痛。
565可愛い奥様:2012/11/06(火) 08:13:35.83 ID:o419NtaE0
バター解体作業、ほんと苦痛だわ。
でも、その都度切るのも手間なんだよね〜。包丁ベタベタになるし。
10gずつくらいに切って銀紙?に包んでバターケースに入れてるけど、みなさんどうされているのかしら?
566可愛い奥様:2012/11/06(火) 08:20:21.20 ID:ThKj5k3Y0
まさに昨日バター買ってきたとこ。200g358円で、高いなーと思ったけど、体のことを考えてマーガリンはやめた。
保存は10gずつにカットして、ラップorアルミホイルにくるみ、ジップ付き袋にいれてから冷凍庫に入れてる。あぁ今から解体作業せねば…
567可愛い奥様:2012/11/06(火) 08:39:06.37 ID:Vde+FMLi0
ここで教わったおでん汁の炊き込みご飯が
自分で作ったとは思えないほど美味しく出来た!
…おでんつゆ付いてるやつで作ったんだけどね
解ったことは、今まで私の作る炊き込みご飯は味が薄かったんだー味音痴でごめんなさいorz
568可愛い奥様:2012/11/06(火) 08:52:33.55 ID:Gu3f1pja0
私は薄ぼんやりした味付けが多い
体にはいいんだからね
569可愛い奥様:2012/11/06(火) 08:54:05.45 ID:VtNyYqY90
バター。工場で先に解体しといてくれたら良いのにね。
一つ一つキャラメルみたいに包まなくてもいいから。
570可愛い奥様:2012/11/06(火) 09:24:14.22 ID:ADZM3V5yI
切れ目が入ってるバターはあったよね
あれ?チーズだっけ?
3分間クッキングで話題になったw料理研究家の藤井恵先生のブログで
おでん3日間位使いまわしの記事があって参考になった
しかし和食の時の朝ごはん、品数も内容も凄い
わが家の夕食より手間暇かかってるわ
571可愛い奥様:2012/11/06(火) 09:47:30.73 ID:LESAMTwr0
バターが品薄になって騒がれていたとき、友人に「バター大丈夫?」と
聞かれ、「バター?何に使うの?」と聞いて友人に引かれたことがある…
その頃は自分のレパートリーの中にバターを使った料理がなかったんだ…

100均でゆで卵を輪切りにするやつ(エッグカッター?)を買って
バターを切ってる。それで切ると、ちょうど10gになるから便利。
そしてバターケース(これも100均)に入れてる。
このやり方にしたら、バターの消費量が格段に上がった。
572可愛い奥様:2012/11/06(火) 10:00:08.95 ID:bRaflH4Z0
バターは先に切って冷凍か!
いいこときいた、ありがとう

ま、バター使う料理しなさそうだが
573可愛い奥様:2012/11/06(火) 10:11:07.01 ID:+yajrn8mO
みなさん解体作業なんて偉い…
10グラムごとに切れてるバターしか買ったことないや
野菜も大概使いきれないし不経済なダラ嫁だなー
574可愛い奥様:2012/11/06(火) 10:22:50.93 ID:x0vIjMaR0
バターと一緒に使うものっていうと、生クリームを思い出すけど、
よく料理番組で「ここに生クリームを入れてください」言われても、
バターもめったに買わんが、生クリームなんて年に1,2回しか買わないから
「ここで生クリームを〜」って出てきたら、あー('A`)もうヤメヤメ と思ってしまう。
575可愛い奥様:2012/11/06(火) 10:32:44.08 ID:LcRAOkY20
こういうの使ってる方いませんか?
http://image.rakuten.co.jp/keina2/cabinet/kichen/4973307682018-3.jpg
最初に包丁でバターを切るのが大変とかいう話ですが、
切ってしまえば楽だと思えるw
576可愛い奥様:2012/11/06(火) 10:40:24.31 ID:PpjOeUNW0
バター半年なくても困らない
577可愛い奥様:2012/11/06(火) 10:42:23.67 ID:M1wrxFpq0
>>575
使ってるよー
でも、結構切りにくいし出しにくくて不便。
最初に切って、あとは切らずに出したい!という人にはいいかもー。
包丁をまめに洗えばいけるよ。

うちみたいに、使う都度バター切るのにはむいてなくて、
逆にシンプルなバターケース探してる。
578可愛い奥様:2012/11/06(火) 10:51:20.58 ID:Vde+FMLi0
包丁は軽くコンロであぶりながら切ると楽〜
細かく切るのは面倒だからその都度バターナイフで
でも一包使うのに1年くらいかかるからw
1/4位に切って冷凍してる
そして生クリームはだいたい牛乳で代用w
ちょっと違うものが出来上がるが気にしないww
579可愛い奥様:2012/11/06(火) 11:17:23.76 ID:KjBc8qv00
生クリーム代わりにバニラアイスを使えばいいって聞いたことあるんだけど、本当に代用できるのかな?
これなら大さじ3だけとか使えるよね。
580可愛い奥様:2012/11/06(火) 11:23:46.33 ID:SwSkRuD90
>>416
出汁と調味料足したら?
581可愛い奥様:2012/11/06(火) 11:43:40.72 ID:YQN1SRNj0
ダラだけどバターは使う
朝はほぼトーストにバターかせいぜいジャムだけだし料理は嫌いだし凝った物
作らないかわりに調味料にはちょっとよい物使いたいとか

うちはマーガリンやサラダ油使わないからかな
中華系はゴマ油、パスタ系はオリーブオイル、その他洋風はバターって感じ

基本は毎回ナイフ(非バターナイフ、ステーキとかに使うやつ)で必要分
取ってるかな、料理時は手元にある包丁で取ることもあるけど

はぁもうそろそろ昼飯作らないと
582可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:06:54.94 ID:WhInHft/0
調味料が減らない。
なぜなら料理しないから。
いつも生協の炒めるだけ、揚げるだけ、焼くだけ、あっためるだけ、なものばっかり。
そんなに種類もないから、すごいワンパターン。
子どもの食育に良くないと思いつつ。
週末は夫が三食/日作ってくれるので、手抜きじゃないまともなごはん。
先週は(土・夕)ローストビーフと(日・夕)アクアパッツアだった。
美味しかった。
583可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:21:15.77 ID:XoXL1JD9O
えええ
バターなんか目分量だよ自分…。昔は切れてるの使ってたけど割高だしやめた。
バターってちょっと入れすぎたり少なめになってもそこまで味変わらなくない?
584可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:34:53.72 ID:RwBDFKtuO
うちは生クリームの代わりに豆乳で代用するからヘルシー
さて、今夜は豚の生姜焼き
タレは市販のを使う
後は千切りキャベツ
ご飯炊いて味噌汁はあさげで…って手抜きだなあ〜♪
585可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:51:38.51 ID:iDvdZ2ut0
バターはバターっぽいマーガリン(?)で代用しているよ。
マーガリンのケースに入ってて、バターナイフ差しっぱなしで、
お菓子でも料理でもパンに塗るでも、
そこからザクッと手軽に。
バターナイフは使う度、ティッシュを少しちぎって拭いてる。。。

586可愛い奥様:2012/11/06(火) 13:00:17.84 ID:0/59MeWW0
バター解体作業はしたことなく、都度、メモリついてる銀紙ごと包丁でざくっと
切って使ってる。
包丁を洗った方が私には楽だった。
587可愛い奥様:2012/11/06(火) 13:00:49.33 ID:IMtD613y0
作る以前に買い物行くのがメンドクサイ、雨だし。
588可愛い奥様:2012/11/06(火) 13:15:52.55 ID:XoXL1JD9O
料理にバター使うときは、バターケースにさしっぱなしのバターナイフで目分量の塊を削ぎ取る。
ナイフに付かないように、バター部分のみを、竹ベラ等のその料理に使ってた道具でつついて鍋に落とす。
こんな感じなのてバターケースを冷蔵庫から取り出して使用後仕舞う以外のことには特に面倒くささを感じてない。
しかしナイフに竹ベラが触れてしまったときのショックは結構大きい。

今日は旦那のリクエストで麻婆豆腐。
あとはこの間のバターソテーと常備菜のきんぴらで済まそう。
589可愛い奥様:2012/11/06(火) 13:20:55.25 ID:YbnbexOJ0
マーガリンとバターは違うの?
バターってあんまり売ってないしパンに塗りにくいし高いからマーガリンばっかり
590可愛い奥様:2012/11/06(火) 13:29:54.53 ID:qr9jQpl3O
うちもパンに塗るのはバター風味マーガリンだけどトランス脂肪酸?だかで身体に悪いって言われてるんだよね
食べるプラスチックとかも聞いたことある
591可愛い奥様:2012/11/06(火) 13:31:27.71 ID:XoXL1JD9O
>>589
マーガリンは最近トランス脂肪酸の有害性が言われるようになった。詳しくは知らない。
気にならなきゃマーガリンでいいと思う。
私はおいしさもあってバター派。コクが違うと思う。
592可愛い奥様:2012/11/06(火) 14:00:18.07 ID:OrNdzWxF0
ここにいる奥様達は何だか可愛くて好きだわ。

バター買ったことないわ。買いたくなってきたわ。
ちなみに今夜はキノコ鍋よ!

593可愛い奥様:2012/11/06(火) 14:10:17.01 ID:XoXL1JD9O
>>592
かわいいバターケースも一緒に買うとモチベーションあがるよ!
594可愛い奥様:2012/11/06(火) 14:18:10.26 ID:SwSkRuD90
>>589
バターの方が断然美味しいー

くらいしか知らない。


今夜はお好み焼きに決まりー
595可愛い奥様:2012/11/06(火) 14:19:41.46 ID:ppvZX6RQ0
普通のバターも使うけど、面倒な時はチューブタイプを使う。
バターの成分は3分の1だけど、炒め物にちょっとバター足したいときは便利。

596可愛い奥様:2012/11/06(火) 14:33:33.21 ID:3kq9+QJu0
私はカルピスバター大好きだ。
大きすぎるので、冷凍前の解体作業必須だけど。
597可愛い奥様:2012/11/06(火) 14:39:17.28 ID:YbnbexOJ0
コワ、パンにマーガリンよく使う
ほとんど毎日使う…

よく分からないけど
今度からバターを買う、ありがとう
598可愛い奥様:2012/11/06(火) 14:45:25.00 ID:4uEZUq2pO
バターナイフを洗うことすら面倒くさい私はチューブのバターw

今日は588さんを参考に麻婆豆腐にしようと思って豆腐買ったら木綿だった
いつも絹だけど木綿でもいいよね?(´・ω・`)
599可愛い奥様:2012/11/06(火) 14:57:43.15 ID:2Wz4R8md0
風邪が治りきらなくて鼻づまり…
何を食べても美味しくないぜ。
外食カードは一昨日、惣菜カードは昨日切ったので
今日は何か作らないとなんだけど絶対に買い物行きたくないよ〜
600可愛い奥様:2012/11/06(火) 16:03:57.51 ID:VtNyYqY90
トランス脂肪酸が入ってないとどっかのスレで教わった
創建社のマーガリンを使ってる。
美味しさは他のマーガリンをここ数年食べた事がないので比較できないけど…

今日は昨日の同じ。カレーとサラダ。
ヨーグルトとキウイ
601可愛い奥様:2012/11/06(火) 16:14:10.55 ID:SwSkRuD90
>>598
私いつも木綿だわ
602可愛い奥様:2012/11/06(火) 16:19:07.67 ID:VkHDIY7A0
>>598
うちは崩れないように麻婆豆腐はいつも木綿w
603可愛い奥様:2012/11/06(火) 16:24:21.42 ID:jZgRJ4W90

今日の夕飯は焼肉丼と中華スープにする。
ちなみに昼のうちに私の昼飯として作ったからチンするだけ。
スープには冷凍餃子でも入れようかな。
ちょっと肉々しいかな?
604可愛い奥様:2012/11/06(火) 16:36:29.64 ID:0/59MeWW0
>>598
私もいつも木綿。
絹は混ぜてるうちに□じゃなくなってしまうw
605可愛い奥様:2012/11/06(火) 16:58:43.01 ID:US3bnOtS0
cookpadでズボラ飯レシピコンテストをしているらしい。
そうだ、もっと応募するんだ!
それで助かる主婦がいる!
606可愛い奥様:2012/11/06(火) 17:05:38.06 ID:xfsSfsG2O
今日は朝から病院行ったり幼稚園の用事で出掛けてた。
冷蔵庫には昨日の残りの豚汁。
使ってしまいたいレンコン、しいたけ、竹輪。
くったくただけど天ぷらにする。
は〜、どなたか揚げに来てぇ。
607可愛い奥様:2012/11/06(火) 17:07:18.89 ID:JNyOH4lP0
秋刀魚がないなあ
そんなに食べたい!わけでもないが、あるとメインにできるんだけど
もう旬終わったかな…
608可愛い奥様:2012/11/06(火) 17:08:46.95 ID:iDvdZ2ut0
今日は余ってたモヤシにちくわをちぎって、イタリアンドレッシングで炒めた。
思いの他、ドレッシングが飛び散って、掃除が大変だった。

今日は、それと、カレー。
609可愛い奥様:2012/11/06(火) 17:40:27.24 ID:QSYhXpEK0
今日は久しぶりにハンバーグ
たまにはお店で食べるようなオサレウマーなソースとか作ってみたいけど
レシピ探すのすらマンドクセ
ケチャとウスターでいいじゃん間違いないよ
ってことであとは適当に冷蔵庫にあるものでやっつけ
610可愛い奥様:2012/11/06(火) 18:27:36.30 ID:/d7XTFcJ0
毎日毎日代わり映えしない自分の料理に
飽き飽きしている。

旦那は文句ひとつ言わないで食べてくれるけど、
自分で自分に腹がたつ。

子どももいないから、ちゃんとしないとなんだけど。はあ。
611可愛い奥様:2012/11/06(火) 18:40:33.24 ID:63T/a4Xw0
ハンバーグソース、うちは焼いた後のフライパンに
赤ワイン入れて焦げとかをこそげ取り、ケチャップや
ソース入れて煮詰めてドバッとかけて終わりw

今日は新聞の小雑誌に載ってた、鯖缶鍋なるものを
作ってみる。野菜切るだけだー
612可愛い奥様:2012/11/06(火) 18:57:34.92 ID:WHCuUXTC0
>>600
同じです!夫がマーガリン派なので…
613可愛い奥様:2012/11/06(火) 22:08:03.26 ID:xzusiqdZ0
インゲンとかニンジンとか茹でて、バターと塩胡椒からめただけで
子どもがパクパク食べるよ

>>578
鉄(はがね)の包丁は直火であぶるとナマクラになってしまうそうなので
材質によっては注意
614可愛い奥様:2012/11/06(火) 22:09:10.68 ID:YREsnxSG0
夕食は海老フライにシーフードマリネにポテサラ、キャベツ、大根味噌汁。
タルタルソース付き

もう疲れ果てて弁当箱も洗えない
あああ
615可愛い奥様:2012/11/06(火) 22:34:45.17 ID:ThKj5k3Y0
ここの奥様たちは嫌だ嫌だ言いながらもがんばってて尊敬する。
うちは今日はいわしのフライにした。恥ずかしながらいわしの手開きって初めてやったんだけど、意外と簡単にできてよかった。しかしその後の衣付けが非常に面倒くさかった…。でも美味しかった。報われた。
616可愛い奥様:2012/11/06(火) 22:43:29.01 ID:tlBWdgomP
ボンゴレロッソ
肉どうふ(昨日の残り)
だった。
組み合わせには文句は言わせない。
ボンゴレは夕食セットのメニューだけど。
617可愛い奥様:2012/11/07(水) 00:26:28.20 ID:okMKjHMQ0
>>615
うちもこないだイワシフライした。久々に。
したら超うまくてまた食べたくなってきちゃった。
フライは衣つけめんどくさいけどね。
618可愛い奥様:2012/11/07(水) 01:01:16.78 ID:1i4arlP00
>>574
遅レスだけどわかる!なぜあんなに敷居が高いんだ、生クリームw

バターとマーガリン両方買うけど、料理にはバターだな
自分もトランス脂肪酸のことを聞いてバター買うようになったけど切った後はタッパーに入れるだけだったw
皆さんマメなのね…反省
619可愛い奥様:2012/11/07(水) 04:45:04.03 ID:Q0Wsi5hq0
>>610
ほんと、飽き飽きだわ、結婚なんてするんじゃなかった
620可愛い奥様:2012/11/07(水) 05:41:18.56 ID:hvhJn6780
赤ワイン入りのソース うまそー

今日はなにつくろ
さかな食べたいが大量の豚肉が出番待ちしてる
こんな朝っぱらから夕飯のこと考えるなんてわたしばか
621可愛い奥様:2012/11/07(水) 05:49:07.97 ID:O/R9fowD0
ここの奥様方、マメだよね
私も毎日頭がご飯のコトで一杯
冷蔵庫が空っぽ、お米もあと少し
買い物に行かなきゃいけないのに

昨夜、オカマがお釜(炊飯器)料理やってたんだけどアレはナイスだった
622可愛い奥様:2012/11/07(水) 07:23:38.09 ID:DB6pYPIo0
>>620
考えるよね
毎日毎日頭沸騰しそうだわ
はぁ、今夜は何にしよう
623可愛い奥様:2012/11/07(水) 07:35:56.42 ID:Q0Wsi5hq0
朝食と弁当作って
夕食のことで頭痛める
寝る前には朝と弁当、何作るで考える

あと10何年できるかな、これ
私にとっては仕事と同じキツさだ
624可愛い奥様:2012/11/07(水) 10:18:34.00 ID:C9B6I+eM0
夕食を食べている時に、「明日のご飯何がいい?」
ってほぼ毎日聞く。
すごく嫌がられる。
でも、毎日切実なんですよ…。
625可愛い奥様:2012/11/07(水) 10:24:09.87 ID:uy1CoGJN0
もうほんと生協の冷凍様様。
626可愛い奥様:2012/11/07(水) 10:31:11.76 ID:9iVnFjaf0
朝はテケトー、昼も自分だけのときは抜いたり
夜メニューかあ…スーパー行って考えよう
627可愛い奥様:2012/11/07(水) 12:21:40.79 ID:cNWKKAYh0
今日はスーパーで鶏団子買って来た。


釜飯の素の混ぜご飯と鍋にする。
628可愛い奥様:2012/11/07(水) 12:35:55.83 ID:+ZgL/dig0
切実なのはすっごいよく解るけどさ
毎日夕飯作ってるときに、明日の夕食何作るの?って聞かれてごらんよ…
私だったら包丁投げて別れるよww

でも相手の希望を聞くなんて偉いな
うちは聞いた所で有益な解答を得られないから聞かない
自分の好みと冷蔵庫の中身で決める
629可愛い奥様:2012/11/07(水) 12:43:50.42 ID:FJZKKwpb0
もう、会話が「なに食べたい?」しか出てこないんだよね。
630可愛い奥様:2012/11/07(水) 12:45:20.38 ID:4GenDAQ40
相手の好み聞くと、牛肉とか焼肉とかすき焼きとか材料が高いものばっかり言われるw

昨日シャキだったから豚汁作った〜
鍋いっぱい作ったら味噌があきらかに足りなかった…
急遽半分に分けたから今日は昨日と違う味噌で豚汁しよ
あと豚汁の残り野菜がいっぱい
ごぼうと大根半分ずつどうしよう…
サトイモもたくさん残ってる…
631可愛い奥様:2012/11/07(水) 12:55:02.18 ID:ac+0b/2w0
ここの皆様すばらしい、えらいわー
スレタイに共感して開いてみれば、皆様すごくちゃんと作っていらっしゃった
うちも今夜は豚汁にする…
632可愛い奥様:2012/11/07(水) 14:10:31.50 ID:cxZtbP3tO
朝から旦那とケンカしたし良いことないからメニュー考えるのもスーパー行くのもいつもよりだるーい
めんどくせーな
633可愛い奥様:2012/11/07(水) 14:41:56.65 ID:Bhp9LxYB0
シャキッて買い物行ったら白菜が激安で思わず購入。子梨二人なのにどうしよう。豚肉とミルフィーユ蒸しぐらいしか思いつかないよ。今日はいいとしても明日からどう使おう
634可愛い奥様:2012/11/07(水) 14:47:56.66 ID:4GenDAQ40
>>633
鶏肉を削ぎ切りして、深めの鍋で酒・しょう油・ミリン・砂糖で適当に濃く味付けながら煮て、
ざく切り白菜半玉くらいを入れて、白菜の水分で煮るってのが美味しいよ〜
最初に鶏肉に濃く味付けとくのがポイント
635可愛い奥様:2012/11/07(水) 14:54:45.43 ID:K/TYvKLS0
もう夕方になってしまう…まだ献立が決まらない。
636可愛い奥様:2012/11/07(水) 16:04:06.32 ID:g8BAxBQRO
白菜は浅漬けの素で浅漬け、茹でておひたしはどう?
あとは鍋

昨日は鍋と言うか、具沢山スープと肉焼いたんだけど
今日は鍋とサラダしかない
雨降ってるから買い物にも行きたくないし
鍋…楽なんだけど、材料力一杯使うから
他の献立をどうしたらいいか

おつまみ系が欲しい旦那だから困る
勝手にポテチとかチーズとか食べて欲しいけど、嫌らしい
面倒だーー
637可愛い奥様:2012/11/07(水) 16:06:17.78 ID:aZMDwht50
永谷園の煮込みラーメンでいいや…と思いふとパッケージを見たら
和田アキ夫のイラストが消えてて驚いた。
もうずっと前から消えてるのかな。
638可愛い奥様:2012/11/07(水) 16:26:39.56 ID:7wxELBwB0
ククパ見てると美味しそうなものいっぱいあるのに、いざ作るとなると材料ない、大変そうでブックマークが増えるだけだ
ああもうこんな時間かぁ
639可愛い奥様:2012/11/07(水) 17:31:45.47 ID:CbEXXydT0
クックパッド?
アレって、
わぁ、こんな食べ方あるんだ。
と参考にはなるけど、説明通りに出来上がらないモノ多くない?
640可愛い奥様:2012/11/07(水) 17:49:44.22 ID:4TQ8D/ap0
晩ご飯は外食にしようって!
ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
641可愛い奥様:2012/11/07(水) 18:03:18.28 ID:DB6pYPIo0
>>640
うらやまーおめでとう!!!
642可愛い奥様:2012/11/07(水) 18:37:45.21 ID:pNh4z68vO
今日は冷凍の鮭があるので蒸し器にキャベツ敷いて蒸してみる。
ついでに切り干し大根と高野豆腐をその下で煮る。終わり。
全く凝ってはないけど十分だろう。
643可愛い奥様:2012/11/07(水) 18:41:57.55 ID:eQ+5wp+EO
>>640
裏山。
胃が痛くて作りたくない…。そんな私はキッチンパート…
仕事で刻んだり、フープロ回したり、生ジュース作ったりしてると家でやりたくない…

644可愛い奥様:2012/11/07(水) 18:43:03.20 ID:9i1kHtzy0
今日は買ってきたトラフグの皮の湯引きとトマトといかキムチとモダン焼きと大量の柿消費。
まともな料理はモダン焼きだけな。

今日は簡単だー。

毎日こんなだったら時間セレブなのに。
酒飲みだから炭水化物嫌がって食べない。
645可愛い奥様:2012/11/07(水) 18:44:42.96 ID:wJpUrBN80
朝四時半起きで中高生男子弁当三個作り、
夕食も山盛り食べるからいっぱい作らなくちゃいけない。
高校生は昼は学食で食えと言ったら、友達と教室で食べたいから駄目なんだそうな。
私の給料食い尽くされる感じ。もう苦行以外の何ものでもない。

来世に徳でも積んでると思って母は修行に耐えるよ...
646可愛い奥様:2012/11/07(水) 18:55:03.68 ID:JflR7RrX0
>>645
高校生の息子が、学食よりも母ちゃんの弁当のほうがいいなんて
正面切って言えるわけ無いだろっ///

お疲れ様です。
作りたくなさすぎて、2歳の娘も一緒に生姜焼き。
娘の顔がどんどんでかくなってる気がする…頼むから野菜食ってくれ
647可愛い奥様:2012/11/07(水) 20:38:29.87 ID:1UB2ylMdP
鍋にした〜。
夫婦2人でけっこう残ったから明日も鍋にしようかな。
白菜がもうないけど。
レタスでもいいかなあ。
少し変わった食材入れると旦那が文句言うけど。
別にいいやあ。
648可愛い奥様:2012/11/07(水) 22:25:04.37 ID:9iVnFjaf0
魚焼いたら匂いがなかなか消えーん
換気扇は掃除してないから、すごいことになってるし…もう料理したくない
649可愛い奥様:2012/11/07(水) 23:06:04.66 ID:O4TUVyo10
生クリームは小さい缶のやつ在庫してる。
急に必要になることあるけどコンビニじゃ売ってないし
滅多に使わないし、パックは使いきれないから。
意外と便利。
650可愛い奥様:2012/11/07(水) 23:28:08.40 ID:TYMqSTCM0
張り切って作ったのに「ゴメン帰れん」って。
明日、これ食べてもらうわ。
651可愛い奥様:2012/11/08(木) 00:17:52.85 ID:yjElC3aZ0
>>645
分かるよー。
うちもせっかく学食のある高校なのに
4階の教室から下りたくないから弁当がいいって。
明日も頑張ろう!
652可愛い奥様:2012/11/08(木) 00:24:30.84 ID:KbqcxDSv0
>>633
白菜クリーム煮は?
クリームっていうか、うちは牛乳で作るけど
653可愛い奥様:2012/11/08(木) 00:41:28.58 ID:6i3q0gll0
>>650
なにそれ意味わからん
明日食べさせればいい
連絡遅すぎ!
654可愛い奥様:2012/11/08(木) 00:42:58.18 ID:6i3q0gll0
>>645
ママンの弁当がいいなんて、はたから聞くとステキ
1歳の息子にもかーちゃんの弁当食べたいとか言われたいな
って、離乳食作るのめんどくさいんだけどねw
655可愛い奥様:2012/11/08(木) 05:12:41.74 ID:+GDYfQkw0
>>565
冷凍庫へ入れてます。
656可愛い奥様:2012/11/08(木) 05:27:15.85 ID:+GDYfQkw0
>>651
うちもです。
1年の時は購買が近かったし給食無くなって
自分で好きなものを買うという事が嬉しかったのか
お弁当作らなくても文句言わなかったのに・・・
教室が遠くなった、そして購買が飽きたという理由で
毎日苦行の弁当が始まってしまった。(うちは旦那も前々から社員食堂まずいという理由で計3個)
朝4時起きで自分手際よくない、その上作っているうちに違う方向(食材を目にして)へ行ってしまう。
メモってからお弁当つくりと朝食のおかず作り始めるのに
何で3時間も掛かるのでしょうヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

もちろんPC付けてレシピ確認しながらなのと気晴らしに2chまで見ているからですが…
657可愛い奥様:2012/11/08(木) 07:07:06.47 ID:OXdNiMqP0
昨日はメニュー考えた上でのイヤッホーだったから今日は気楽だ
これだけでもだいぶ気分違うもんだ

>>648
セスキソーダお勧め>換気扇掃除
658可愛い奥様:2012/11/08(木) 10:28:19.73 ID:ths8a8Qt0
今日は弁当に入れるために朝から揚げ物した〜。
夜の分の豚カツも揚げたから今日はキャベツの千切りと味噌汁作るだけ〜。
夜も揚げ物だと言っているのに息子も旦那も揚げたて食べたいと朝から揚げ物を食べてた。
私は油のにおいでお腹いっぱいだわ。
659可愛い奥様:2012/11/08(木) 11:38:14.17 ID:MOdzygMQ0
>弁当
うちは高校生の娘なんだけど「女子力上げる!」とか言って自分で弁当作りだしたんだ〜
最初はIYHだったんだけどね
いやーこれが寂しくてさ
「やっぱりお願いします!」って拝まれてつい喜んじゃったわw
660可愛い奥様:2012/11/08(木) 11:39:32.77 ID:H8jDAthF0
朝から揚げ物お疲れ様です。
私は弁当作りで朝はアレ揚げなきゃ・・・と思うと眠れず、
すごい時間かかるから4時起きします。

今は給食だから遠足とか運動会のみだけど、
高校生になったら大変だな・・・。
661可愛い奥様:2012/11/08(木) 11:45:06.51 ID:av5d+Jes0
弁当作り、夫の食事制限があって作ってた
しかし派遣ちゃん達と一緒に食べてる
いつも弁当を覗かれるよと言われ重圧に
今は社員食堂で食べるようになり安心
662可愛い奥様:2012/11/08(木) 12:22:10.34 ID:I2Y7uvzH0
まだ新婚小梨だから、旦那の弁当とご飯は面倒でも頑張って作るし
作りたくないけど栄養は摂って欲しいと思うけど
これで子が生まれたら、離乳食第一!乳やるために自分の栄養第二!
旦那?自分で適当にラーメン作って食ってろ!!
とかになってしまうのかな…
それとも子の離乳食すら面倒で、ここで愚痴り倒すんだろうか
離乳しなくていいからずっと乳を吸っててくれってのは言い過ぎかな…

家族のためにって気持ちはあるんだけど体がついていかないお
子持ちの皆さんからぶっころされても文句言えない言い種だとは思うけど
663可愛い奥様:2012/11/08(木) 12:27:18.04 ID:RWSHAI530
皆様お弁当頑張っててえらいなあ。
ウチの亭主は社員食堂あるのに
「前の晩の残り物でいいからお弁当作って」と・・・

だから約束通り前夜の夕飯から弁当に使えそうなおかずを取り分けたのと
揚げ物の日にやや多めに揚げて冷凍したから揚げやフライ、
あとはミニトマトだの冷食だのでしのいでるから作るってより詰めてるだけw

時々亭主に悪いなーと思うけど面倒くさいんだー
664可愛い奥様:2012/11/08(木) 13:01:00.44 ID:tm6NiNCL0
旦那が朝食べない、昼も食べられるかどうか分からないから要らない、
私も仕事してるから適当、夜は遅い日が多いから作れる時だけ作る。
新婚当時は夜だけしか食べてもらえないからと料理苦手ながらも
頑張って作ってたんだけど、旦那が15kgほど太ったので
健康上からもいろいろ考えなきゃいけないとは思ってる。
しかしリクエストを聞くと肉、肉、肉・・・。
今晩どうしよ。

ちなみに自分は10kg太った。
そりゃ男と同じ量食べてたら太るわぁ。
665可愛い奥様:2012/11/08(木) 15:10:24.24 ID:TMF+mCPp0
白菜レシピ皆さんありがとうございます。返信亀ですみません。
鶏のやつ美味しそう!今日やってみます。クリーム煮は白菜入れたシチューって感じでしょうか?牛乳買ってくれば出来るかな…浅漬けは旦那嫌いで食べてくれないし。毎日の献立考えるのが本当に苦痛
666可愛い奥様:2012/11/08(木) 15:30:54.36 ID:dkOoZyNv0
こないだ初めて知った!手がかゆくならない里芋の剥き方
めちゃめちゃ楽だった!!
http://cookpad.com/recipe/481555
667可愛い奥様:2012/11/08(木) 15:33:02.86 ID:av5d+Jes0
そんな流れで今夜は芋煮(山形)
食べた事ないけど適当に作ってみる
668可愛い奥様:2012/11/08(木) 15:48:10.67 ID:aogJYzBS0
今夜は ごま豆腐とカボチャのそぼろ餡掛けとカレイの煮付けだ。
旦那カボチャ嫌いだから文句言うだろな…

明日の朝はケチャップライスにしようか、オムライスにしようか…
玉子焼くの面倒だなぁー:…
669可愛い奥様:2012/11/08(木) 16:52:38.43 ID:vwt6HNyw0
豚汁率多しw
てことで、うちもそれに乗るよ。
一昨日買ったキャベツひと玉、まだ手付かずだ。
白菜とかキャベツとか一枚ずつはがしてから切る派だから
散らかるのがいやだ…
670可愛い奥様:2012/11/08(木) 17:07:21.44 ID:Bc+pA2oYO
>>662
じき2歳になる娘がいるダラ奥だけど。
こんな私でも意外と何とかなってるから大丈夫だ!
しんどい時は市販のベビーフードに頼れば良いし。
夫の理解さえ得られれば大人のは調理が簡単な物や適当でもおkだw

さて今日・明日はポトフ→カレーにリメイクカード切るぜ!
671可愛い奥様:2012/11/08(木) 19:50:20.97 ID:rVhqIEBk0
>>666
知らなかったありがとう。手がかゆくなるからとスーパーで
里芋を横目で見ながら何年も通り過ぎていたわ
明日宮崎産の里芋買ってやってみる!

今夜はご飯、わかめとじゃがいも玉ねぎのお味噌汁
ひじき、ピーマンとキャベツのカレー粉炒め、かぼちゃの煮物
あとは買った焼き鳥とメンチカツ
最初から残りを明日のお弁当に使えるようにと作ったエコ献立だわ
672可愛い奥様:2012/11/08(木) 20:24:22.39 ID:k8GOp5z90
助けて!!
いつもシチューやカレー作ったら翌日分にも回せるように計算してるのに、
夫の胃袋次第で全部食べられてしまう。

わざわざ鍋から翌日分を取り分けて、冷蔵庫へ入れておいても翌朝食べられてしまう。
私は早朝パートの為5:30出勤なのでシチューを守る事が出来ない…
673可愛い奥様:2012/11/08(木) 20:31:20.76 ID:UmjCnOd70
>>672
寸胴なべで大量に作るんだ!w死守!
674可愛い奥様:2012/11/08(木) 20:39:20.98 ID:WnuuJmvG0
>>672
翌日分を食べてしまったら、翌日はおかずなしにしたらいいのよ。
675可愛い奥様:2012/11/08(木) 21:08:39.91 ID:aPJ03q4H0
野菜を油で炒めた時点で取り分けておいて、翌日に豚汁や煮物にしてはどうでしょうか?
豚コマ、鶏肉、コンニャクや厚揚げを買い足すだけで済むと思う
676可愛い奥様:2012/11/08(木) 21:19:06.74 ID:etvY4ea/0
>>672
じゃがいも抜いて冷凍しちゃえw
677672:2012/11/08(木) 21:38:39.05 ID:k8GOp5z90
>>673
レスありがとうございます。
ほんと、寸胴鍋クラスに移行しようかなw
>>674
レスありがとうございます。
翌朝はご飯のみになる予感…
678672:2012/11/08(木) 21:40:56.25 ID:k8GOp5z90
>>675
レスありがとうございます。
なんて名案!
具材を多めに炒めて、翌日別の料理にするのですね。
やってみよう!
>>676
レスありがとうございます。
冷凍しようかな…
隠して冷凍しておかないと食べられてしまうwa
679可愛い奥様:2012/11/08(木) 22:04:41.45 ID:qFbX5XEx0
668見て急に食べたくなってごま豆腐作った。
疲れて惣菜買ってきた。
アホだ。主菜を作ってごま豆腐買えば良かった
680可愛い奥様:2012/11/08(木) 22:17:03.92 ID:W1jU5uZx0
お弁当…今日、「あさイチ」でスープマグに生米と卵スープの元入れ、熱湯注ぐだけw
それで、お昼には雑炊ができるってやっていた。

キャベツとかちぎって、人参や生姜をスライサーでスープマグに投入し、
鶏がらスープのもと(顆粒)入れれば野菜スープの出来上がり。
お弁当には、パンをつけてもいいし。
包丁・まな板・鍋 一切使用しないって言っていた。
今度、子供と冬のスポーツ行く時、やってみるわ。
681可愛い奥様:2012/11/08(木) 22:28:24.14 ID:W1jU5uZx0
あ、スープマグじゃなくて、スープジャーだったw
682可愛い奥様:2012/11/08(木) 22:50:00.82 ID:KbqcxDSv0
>>672
紙に大きく「明日の朝ごはん用」と書いて貼っておいたらどうだろう?
683可愛い奥様:2012/11/08(木) 23:49:07.37 ID:iOs4fq0JO
明日も朝から幼稚園の用事で家を空ける。
夕飯の支度が億劫になるのは確実。
今日のうちに何か仕込んでおく、などという高度なことはもちろん出来ない。
明日の夕飯の材料さえないに等しい。
もう苦痛だ…苦しい。
684可愛い奥様:2012/11/09(金) 01:12:30.37 ID:Pcx1BCh40
>>682
そうだよね、はっきり宣言していないのかも
冷蔵庫に入れただけで翌日用と察しろというのは、旦那さんには無理だよ
胃袋の関係で足りなさそうだったら、ご飯と振りかけ、納豆で調整してねと
はっきり言ってみたら?
685可愛い奥様:2012/11/09(金) 01:55:15.57 ID:5MKUSR6O0
>>683
今日は間に合わないかもしれないけど 気持ちや時間に余裕がある時に
外出する日用に自分で手早くできそうなメニュー(親子丼・野菜炒めとか)をあらかじめ見つけておくと
冷蔵庫の中身みて足りないものだけ買ってくれば時間がギリギリでもなんとかなります
あと一部分を冷食で対応するのもひとつの手で
時短できるものを冷凍庫に一品いれておくだけでも気分が楽になるかも
686可愛い奥様:2012/11/09(金) 01:55:46.06 ID:AB/B9MFe0
金曜の夜は飲み会と聞いて
もうワクワクして眠れないw
子供と外食するんだー!
いやっほい!!
687可愛い奥様:2012/11/09(金) 08:07:16.10 ID:LPj8deKTO
>>685
ありがとう〜
そうだね、親子丼っていう奥義を忘れてたよ。
なんかイヤイヤが先行し過ぎてました。
おかげで目が覚めました。
とりあえず行ってきます!
688可愛い奥様:2012/11/09(金) 08:10:09.67 ID:56ZQ64720
654です。
遅くなっちゃったけど、レスくれた皆さんありがとう!
みんな辛いけど頑張ろうね
今晩は鍋確定。鍋はプチIYHだけど、明日の弁当に入れる煮物が出来ない...
>>683
あんまり辛かったら出前カードは?たまには良いよ。
ママの笑顔が一番の栄養だ。
689可愛い奥様:2012/11/09(金) 08:21:04.40 ID:56ZQ64720
654さんごめんなさい、私は645でした。
スレ汚しすみません
鍋に身を投げて逝ってきます。
690可愛い奥様:2012/11/09(金) 10:59:41.82 ID:bkb2UTK30
旦那が夜勤から帰ってくる
食パンをトースターにセットして、ベビーハムを厚めに切って焼き目をつけてマヨを絞って
甘めの味付けのスクランブルエッグ小ネギ和えを作って
プレーンヨーグルトに砂糖を入れてインスタントコーヒーにお湯を注いで
もうこれだけで疲労困憊だ
本当はキャベツの千切りやミニトマトを添えるべきなんだろうが、ベビーハム切った後に生板洗い直すのが苦痛だよ〜無理だよ〜
旦那ごめん…
691可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:23:49.03 ID:71sVDoaL0
旦那が馬鹿過ぎて時々疲れる。
朝、薄切りハムを切って出したら「これって生…?」って聞いてきた。
見て分かるだろと思いつつ「そうだけどもしかして焼いた方が好き?」と聞いたら、
「うん。というよりハムって生で食べられるの?」って…。
今まで散々ハム出して、何も言わず食べてきたのに今更何を聞いてくるんだコイツは。
そもそも市販のサラダやサンドイッチにだってハム入ってるだろうが!
692可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:31:13.08 ID:bkb2UTK30
>>691
それに加えて
生ハムという存在について教えてあげましょう
もっと混乱します
693可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:36:15.28 ID:yncIZkQY0
うちの父がお腹弱くて「ハムは絶対生では食べない」って言ってたの思い出した。
どんな痛い目にあったんだろう。
それ聞いて育ってるからハムを生で出すのにドキドキする、
けど慣れた。



昨日は餃子手作り頑張ったから、
今日は丸味屋のマーボ豆腐。
694可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:51:45.99 ID:MD2DVSuHO
今日は夕方から美容室に行くからIYH!!
表参道で美味しい独り飯してくるんだ
…はいいんだけど恥ずかしながら私は食わず嫌いでフレンチトーストなるものを今朝まで口にしたことがなかった
なので今朝作ったはいいが正解がわからないので旦那に「ホットケーキの方が美味しい」と言われてちょっとだけ凹んだ
がしかしフレンチトーストの立ち位置もわからんので首をかしげながら食べた
多分もう2度と作らないw
695可愛い奥様:2012/11/09(金) 12:16:35.95 ID:71sVDoaL0
>>692
確かにw …生ハムが入ったコンビニのサンドイッチ食べてるの見た事あるけど、
多分何か認識しないで食べてるのかもなあ。

>>693
元々お腹弱い人とか、当たった事がある人なら自衛するのは解るんだ。
ただ旦那の場合今まで何も疑問を感じず、当たらずにバクバク食べてきたくせに、
突然怪訝な顔して嫌そうに聞いてきたからイラっときた。お前は今まで何を食べてきたんだと。

聞いて貰えてすっきりしたありがとう!
696可愛い奥様:2012/11/09(金) 12:49:17.91 ID:KCjujbVv0
油がだいぶ疲れてるから、カキフライで〆にしたいが匂いが残りそう…
中は生っぽくてもいいのかな
697可愛い奥様:2012/11/09(金) 16:43:38.04 ID:8uiNoycu0
>>694
めちゃ浦山。独り飯楽しんでね。

前、疲れたので買い物する時も献立が考えられず、
簡単なものにしようと思って玉うどんと惣菜の天ぷらを買った。
でも自分と子供の分を作って食べ終わったところに旦那が帰ってきて、
再びうどん作って天ぷら温めて…って二度手間が余計に疲れた。

今日は回鍋肉と中華スープにする。作り慣れているメニューの方が楽だw
698可愛い奥様:2012/11/09(金) 17:14:20.06 ID:5OqUGGRH0
>>694のようにたまの外出一人メシはうまい物食うぜとか
思ってても子蟻だし結局時間も予算も用事の方に割きたくなる&
子供を迎えにいかないととかで適当に済ますかひどいと抜きor
家でカップ麺とかになってしまうこと多々ありorz
しばらく家メシでがんばってたんで(あくまでも自分比だけど)今日は
IYHしたいんだが旦那がイマイチな顔しそうだ
とはいえこの時間で何も準備してないし材料もないので有無は言わせん

ちなみに子供は空気読んでるのか作ると私の機嫌が悪いからか単に
まずいのかわからないが外食好きw
どうせ頑張って作っても偏食小食なんで食育なんてなにそれ美味しいの?だ
699可愛い奥様:2012/11/09(金) 17:28:35.15 ID:KGlQpmJf0
キッチンに行って何を作ろうか考えたら涙が止まらなくなった。
同居じゃなきゃ旦那に電話して弁当買ってきてーで済ませられるのに、もうすぐ36w妊婦なのに夕飯作りたくなくてもサボれない。
もうみんな帰ってくるのに、酒のつまみも夕飯のおかずも何も出来てないし、もうやだ&hellip;。
700可愛い奥様:2012/11/09(金) 17:45:56.11 ID:niOrCcyS0
>>694
何が本当のフレンチトーストか分からないけど
食パンだと上手く行かないのでうちでは
もっぱら『固くなったフランスパン』を食べる時だけ作るわ。
卵に牛乳と砂糖、バニラエッセンス入れて2cm弱に切ったカッチカチのフランスパンを浸す。
フライパンにバターを溶かして焼く

>>696
うちは、生食用を買っているので中まで火が通っているかどうかは
あまり気にした事がない

で、今日は寒いし長崎ちゃんぽん(フライパン1つで出来る)
野菜も肉もスープも入ってるから栄養満点!
701可愛い奥様:2012/11/09(金) 17:50:14.26 ID:MD2DVSuHO
>>700なるほど!!
フランスパンが硬くなって困った時のメニューが奴の立ち位置で決定!
バニラエッセンス入れたら風味よさそうだーありがとう!
702可愛い奥様:2012/11/09(金) 17:53:12.86 ID:YYQtKlOX0
>>699
文字化け部分がヘルプに見えてドキッとした。
…なんもできないけど、あなたは悪くないよ、悪くない。
703可愛い奥様:2012/11/09(金) 18:09:08.30 ID:W+3/nk0I0
夫が飲んでくるってIYH!
作らなくていいのは嬉しいんだけど、急に言われると、せっかく頑張ってメニュー決めたのに!
という気持ちでちょっとムカっとする。
今日はまだ作り始める前だから良かったけど、下拵え始めた後に言われると怒り倍増。
704可愛い奥様:2012/11/09(金) 18:11:35.51 ID:W+3/nk0I0
>>699
妊婦さんなのに酒のつまみまで作ってるの?
もう何もやらなくていいよ。
具合が悪くなっちゃったーって言って、お弁当買ってきてもらって寝てなよ。
705可愛い奥様:2012/11/09(金) 18:36:32.89 ID:FE6D1zM20
何年かぶりにきんぴらごぼうを作った。
もうこれだけで力尽きたぜ……。
そのままでは保存がきかないと知らずに
洗い牛蒡なんか買うんじゃなかった。

>>703
あるあるwwwww
できた後ならキレそうになるwwwww
706可愛い奥様:2012/11/09(金) 18:36:36.92 ID:tjLcsIub0
>>699
にんぷさんなのに、作ってくれるのが当たり前になっちゃうよ。
弁当やら惣菜やら買って来てもらって、ゆっくり過ごしなよ。
36週ならいつ産まれても不思議はないんだからさ。
泣くほど辛い時もあるさ。
ダラーっと過ごす時間も必要だよ。
707可愛い奥様:2012/11/09(金) 18:40:21.07 ID:+5Z7Wj860
>>699
もう旦那に涙みせちゃいなよー
708可愛い奥様:2012/11/09(金) 19:38:39.12 ID:KGlQpmJf0
&gt;&gt;699です。みなさん優しい言葉ありがとうございます。
旦那が最初に帰ってきたので、訳を話してスーパーにお惣菜を買いに行ってもらって、その間にカレーと味噌汁だけ作って部屋に逃げちゃいました。
義母が料理嫌いらしく、同居開始時から食事作りは拒否権なしで私の担当になってしまったので、今はもう当たり前な感じになってます。
つらかったけど、ここで吐き出して旦那にも話したら少し楽になりました。
709可愛い奥様:2012/11/09(金) 19:50:39.42 ID:SkrmKaD7O
妊婦は無理する必要なし!
何だかんだこなしてしまうと育児も何だかんだ一人でできると思われちゃうよ。

今日は大根の煮物にしようと思ったらプチおでんぽくなってしまった。
だからあとのおかずは小松菜と油揚げの煮浸しですませる。
710可愛い奥様:2012/11/09(金) 19:53:57.71 ID:tjLcsIub0
>>708
良かったね。
旦那に頼って、色々やってもらいなね。
優しそうな旦那で良かったよ。
妊婦生活ももう少しなんだから、ゆったり過ごしてね。
出産も頑張って(^_-)
711可愛い奥様:2012/11/09(金) 19:59:35.52 ID:W+3/nk0I0
>>708
良かった良かった。
妊婦さんなんだから、無理せず、思いっきり旦那さんに甘えるといいよ。
元気な赤ちゃんが産まれますようにー。
712可愛い奥様:2012/11/09(金) 20:25:02.94 ID:c/sVHf1W0
甘えるときは甘えよう、どんな状況の人も
713可愛い奥様:2012/11/09(金) 21:13:28.50 ID:gUbYk3qQ0
やったああ!
帰宅した夫にモス食べたいって言ったら買ってきてくれるって!
今日一日寝てただけなのにサボってごめん!
コーンスープ(インスタント)と大根サラダくらい頑張ろうと思う。
714可愛い奥様:2012/11/09(金) 21:33:17.28 ID:Ur17WQfs0
モス良いなあ〜
またお腹空いて来たよ。
715可愛い奥様:2012/11/09(金) 21:47:00.35 ID:l2xk2COM0
>>703
わかる、フライパンごと捨ててやった事がある…
716可愛い奥様:2012/11/09(金) 22:26:25.09 ID:60x26VLy0
【悲報】ワイの嫁、ご飯のおかずにおでんを準備
↓↓
http://gaisyokuch.blog.fc2.com/blog-entry-405.html
717可愛い奥様:2012/11/09(金) 23:11:59.12 ID:kRn0fSOt0
>>708
お疲れさま
カレー作るなんて偉すぎる

もっと無理なことは無理って主張していいんだよー
赤ちゃん産まれたら義母にも食事分担させないと、本当に参っちゃうよ
718可愛い奥様:2012/11/10(土) 00:08:19.16 ID:5Q3GayTD0
>>708
義母は自分の料理したくないでござるというワガママだけで
妊娠36週の嫁をこき使ってんの?
疲労がたたって最悪孫に影響あったらどうしようって発想には至らないの??

正直あなたがやせ我慢して泣くのは勝手
ストレスや疲労の皺寄せは全て腹の中の子供に行くんだから
子供がかわいいなら、子供のために義母に逆らうべき
719可愛い奥様:2012/11/10(土) 00:08:48.30 ID:QA3Cqlsd0
そんな出産直前にまだ自宅にいるってことは、
里帰り出産はしないのかな。
料理嫌いな義母かぁ。
それについては偉そうなことは言えないけどw
今の間になんとかしないと、床上げもしないうちから
「あらあら〜赤ちゃんは私が見ててあげるから、708さんが食事の支度お願いね」とか
平気で言っちゃう人がいるから気をつけてね。
720可愛い奥様:2012/11/10(土) 01:45:02.68 ID:j79p6SmL0
余っていた野菜とひき肉を頑張って消費した。
愛情もない家族のために機械的に動く私って何?と思い名がらお世話しても
ちっとも面白くない。
私の愛情不足?それとも旦那の愛情不足?
旦那は、遠くに旅行に行くと突然不機嫌になって、実家の両親のお土産を
理由に不機嫌になって止まりがけの旅行をキャンセルしたことがあります。
もう遠慮するのやめようと思いますが、誰か後押ししてー。
721可愛い奥様:2012/11/10(土) 01:55:49.54 ID:/8OsTxer0
ごめんちょっとなんの話かわかんない
722可愛い奥様:2012/11/10(土) 02:05:11.67 ID:5Q3GayTD0
>>720
単なる愚痴ならチラシの裏に書いて
背中を押して欲しいなら他人にも分かりやすい文章を書いて
全然事情が分からん
723可愛い奥様:2012/11/10(土) 02:06:37.19 ID:j79p6SmL0
はあい。すいませんでした。
724可愛い奥様:2012/11/10(土) 08:18:36.17 ID:w3lv4yZl0
炊飯器のタイマーをセットしておいて
帰ってきたら蓋が開いた状態で炊飯され
芯の固いご飯が出来上がってた

泣きそうになった
725可愛い奥様:2012/11/10(土) 08:57:21.95 ID:kopw5XU90
>>724
あれまー('A`) うちは炊飯のボタンと保温のボタンを間違えて、
表面ベチャベチャなのに芯のあるヘンなご飯が出来上がってたよ
726可愛い奥様:2012/11/10(土) 10:17:35.37 ID:LI3RcaFs0
休み日は昼飯作らなきゃいけないのがめんどい
自分ひとりなら食べなくても何でもいいが
727可愛い奥様:2012/11/10(土) 10:24:06.42 ID:MLA5aPuS0
>>659
うちだったら、「女子力上げる?だったら夕食も作ってみたら?
レパートリー増えるし手際も良くなるわよ」って押しつけちゃうかなw
でもやっぱり勉強や遊びで忙しいんだから毎日は無理だよねw

寂しいって気持ちはよく分かるw
728可愛い奥様:2012/11/10(土) 13:23:11.63 ID:yrPkDVQV0
>>725
あるある。雑炊やリゾットにしたらどうにかなるかなと思ったけど駄目だった。
729可愛い奥様:2012/11/10(土) 13:31:11.16 ID:ArGwXO6j0
>>725>>728
どこかで読んだけど、平たくつぶして網で焼いたり、フライパンに油を敷いて焼いたりして
味噌を塗ったり、チーズやトマトソース乗っけたりすると美味しいらしい。
あと、固めて揚げても美味しいらしい。
一度やってみたいんだけど、それを読んで以降まだ失敗してないw
730可愛い奥様:2012/11/10(土) 17:40:23.51 ID:zB76cpeI0
>>729
私含め、ここの奥様達にはちょっと無理だと思う。

何作ろう?
今夜何する?スレ覗いたけど、頭痛くなってきた
731可愛い奥様:2012/11/10(土) 17:52:09.37 ID:/+zHSk8W0
今日はカレー
お惣菜ででっかいチキンカツ買ってきたから
チキンカツカレーw
732可愛い奥様:2012/11/10(土) 18:10:24.19 ID:s25BUKXX0
ご飯そろそろ炊かなきゃなあ。
アジの開き焼いて、前にここでみた八宝菜作る予定。
手抜き炒め?とかって言ってたけど、私には十分おかずですw
733可愛い奥様:2012/11/10(土) 18:39:35.18 ID:SHduLBAr0
うちもご飯炊かなきゃ。
今日も一日なーんにもしてない。
734可愛い奥様:2012/11/10(土) 19:18:13.08 ID:/8OsTxer0
いやったあああああ
旦那の友達が海外に引越しするから送別会だって

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   
       ∧_∧ / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
735可愛い奥様:2012/11/10(土) 19:18:26.02 ID:2xNtSs250
>>724
うちは多分炊飯器と釜の間に米粒が挟まってて生煮えになってたこと
あった
736735:2012/11/10(土) 19:19:54.44 ID:2xNtSs250
途中で書き込んでしまって連カキスマヌ

今日は姪の七五三でIYH!
しかし既に明日が悩ましいorz
737可愛い奥様:2012/11/10(土) 19:28:01.09 ID:Ju6DCbdN0
>>729
普通の冷凍ご飯を常温解凍して作っても美味しいかな?
自分はご飯炊いてみそ汁作って煮物と魚を焼く…とかは大嫌いで苦痛だけど、
こういう工作チックな料理だと楽しめるし没頭できるわw
738可愛い奥様:2012/11/10(土) 21:27:02.40 ID:s25BUKXX0
>>733 布団干して、洗濯物畳んだくらいしか、私もしてないw
ずっとたまった録画見てた。
739可愛い奥様:2012/11/10(土) 21:52:54.10 ID:+/Gcjat60
旦那と喧嘩したので明日の飯作りが更に苦痛だ。
多少意見が食い違って険悪になってもお互い面倒避けるタイプだから
ちょっと間をおいたら普段通りに接しててワーって言い合いになる事がない。
でも私は根に持つタイプだからモヤモヤがずーっと残るんだよね。
チクショー明日も休みだし3食何作ろう。
もういっそめちゃくちゃ時間かけてモツ煮でも作ってずっと鍋の前に張り付いてようかな。
740可愛い奥様:2012/11/10(土) 22:18:07.64 ID:tWA5xj490
今日、パート終わった後遊ぶ約束があったから、昨日は仕事から帰ってから
おでんを大量に仕込んだ
昨日はしんどかったけど遊ぶためなら頑張れるのが不思議
これが家の用事とかなら無理、店屋物でいいじゃんになるw
741可愛い奥様:2012/11/10(土) 22:21:49.45 ID:W2mvGac90
義実家でご馳走になった
上げ膳据え膳
最高だ
742可愛い奥様:2012/11/10(土) 22:22:20.42 ID:W2mvGac90
>>734
おめでとう!!
743可愛い奥様:2012/11/10(土) 23:42:49.38 ID:5Q3GayTD0
今日は買い出しで遅くなったからお弁当。
明日は旦那飲み会で夕飯不要。
明後日から夫婦で旅行。

こんなにIYHが続くと却って来週辺りに不幸が起きそうで怖い。
744可愛い奥様:2012/11/11(日) 08:25:19.82 ID:aEY5yfV+0
>>741
まだお若い奥様なのかな(ご両親もお若い)
義実家も実家も私がいたら「何か作って〜」状態だ。
実母なんて、材料揃えて待ってるから逃げるに逃げられない
745可愛い奥様:2012/11/11(日) 08:34:44.66 ID:u0Q/JyDU0
>>737
それがねえ、「普通のご飯で作るより保温炊き失敗ご飯のほうが美味しかった」
とか書いてあったんだよねえ…w
でもそうなの、私もその工作チックなところに惹かれたの。
なにしろ平たくつぶして成形するのも、ビニール袋に入れてぐにぐにつぶして
丸いピザ型に作るんだそうでwなんか楽しそうだよね。
746可愛い奥様:2012/11/11(日) 08:48:15.36 ID:5PvlUfe2O
昨日友達のみかん農園にてみかん狩りとバーベキュー
本日,パートだ…
夜は外食やほーだけど、朝昼用意しとくのがなんとも面倒…
みかん農園は旦那も息子(中学になって中2病…)も来てくれない…
747可愛い奥様:2012/11/11(日) 11:16:04.39 ID:Wa7zizeI0
10年ぶりぐらいに炊飯器を買い換えた。ご飯が美味しい!
けれども、「毎回必ず洗ってください」と言うのが増えた。
前のはうち蓋をポコンとはずして洗うだけだったが、
新しい炊飯器は洗うものが多い。
うち蓋・フィルター・外蓋の蒸気口・パッキン
あ〜あ・・・。
748可愛い奥様:2012/11/11(日) 12:49:52.38 ID:kqSMw3+a0
えっ、炊飯器って
外して洗えるところは毎回洗うでしょw
それとも今時の炊飯器はもっと洗うところが増えたのかな
749可愛い奥様:2012/11/11(日) 12:56:11.47 ID:O7/coH710
毎回洗ってないや
週1です 汚ないよね
いいの 味変わらないし
高温殺菌されてると考えて
750可愛い奥様:2012/11/11(日) 13:13:35.93 ID:a53RNpC50
>>748
747じゃないが洗う部品増えたよ
圧力かけるようになったりとか蒸気レスとかそういう関係の部品だろうね
がっつり洗うわけじゃないけど洗わないのも嫌でついシンクに放置しがち
751可愛い奥様:2012/11/11(日) 14:29:22.11 ID:urK05SdV0
フィルターはないが、外蓋の蒸気口・パッキンは毎回は洗ってない。
お米に直接ふれないし。
752可愛い奥様:2012/11/11(日) 14:42:11.37 ID:urK05SdV0
内窯と内蓋は毎回食器洗い機が洗ってる。
外蓋の蒸気口・パッキンも、食器洗い機にアルミの洗濯バサミでとめて洗浄。

お米研ぐのも、お米研ぎ機。…激務だからゆるしてね。
753可愛い奥様:2012/11/11(日) 17:27:40.56 ID:dlFCamcXO
激務なのにすごい。
私なんか専業なのに苦痛なんだぜ。
今からおでん作るお。
754可愛い奥様:2012/11/11(日) 18:09:41.79 ID:kqSMw3+a0
お米研ぐの水が冷たいから、
そのお米研ぎ器とやらを調べて見たけど、
私が見た範囲ではあんまり評判良くなかった
無洗米にしようかな
755可愛い奥様:2012/11/11(日) 18:21:43.43 ID:fNkJk2fq0
>>745
レスありがとう
ますます楽しそう
鍋で適当にご飯炊いて、芯の残るまますりこぎで簡単に潰して
その後ビニール袋でぐにぐにして…
フライパンで焼いて生地を焦げ目入りの生地作って、
それから残り物のきんぴらとアンチョビとチーズとか乗せてライスピザとかいいかもw

日常の何もかもを忘れたい時とかに、そういう作業は持ってこいだわ
そのうちやってみるw
756可愛い奥様:2012/11/11(日) 19:10:21.19 ID:urK05SdV0
私の使っているのは、米とぎシェーカー。
確か、TVでも紹介していた。

今の時期、手にクリーム塗ってしまう事あるから、結構便利。
757可愛い奥様:2012/11/11(日) 19:16:37.72 ID:Z9lUDTM0O
今日は外食でIYH!!!
うどん食べた〜
安くてうまくて楽できて最高〜!!!
758可愛い奥様:2012/11/11(日) 19:35:31.41 ID:urK05SdV0
昔、無洗米つかっていたけど、今放射脳になったので、無洗米やめた。
それで、米とぎシェーカー。
マニュキュアしている時も便利だよ…ってほとんどマニュキュアする時間ないけど、
「PCの前に座る時間はあるんだよな」って、旦那。
759可愛い奥様:2012/11/11(日) 20:12:32.66 ID:McT0/V8XP
無洗米から離れられないw
炊きたてなら味も変わらないし。
玄米や雑穀やマンナンヒカリや押し麦いれたりするし。
760可愛い奥様:2012/11/11(日) 21:05:05.15 ID:+OvQw1Mk0
実家が農家な私には無洗米なんて都市伝説
お米が店でキロいくらなのかすら気にしたこともない


豚と白菜のミルフィーユ鍋にしたら
旦那が「水炊きなのに具が二つだけ?変じゃない?」とブツブツ言いながら完食した
美味しい?と聞くと「美味しいも何も、水炊きでしょ」としか言わない
奴にとって鍋=水炊き=白菜とか椎茸とか豆腐とか鱈とかいっぱい入った定番のあれ、であり
それ以外は「変わってる、変な鍋」だそうです
嫌になってきた

完食したのも私が「実家でも作ってたし、テレビでもよく紹介される人気のレシピなんだよ」と言ってからだった
テレビでやってるなら認めるのかよ…ほんとやだ…
761可愛い奥様:2012/11/11(日) 21:10:19.58 ID:hUzhizO10
>>754 昨年くらいに確かここで、ぬるま湯で米研いでも大丈夫って聞いて、
寒いときは、ぬるま湯で研いでます。
手が冷たくないと、少しはやる気でますよ。
762可愛い奥様:2012/11/11(日) 21:32:16.65 ID:Q/6/VkkK0
うちは実家から玄米でもらって無洗米モードで精米機にかけてる。
そもそも米の味をどうこう言えるほど味覚鋭くないから問題無し。
旦那が米を炊く事があるので無洗米じゃないと嫌だそうだ。

なんか週末肉ばかり食べてたから明日は魚が食べたい。
鮭の塩麹漬け焼きと大根&肉団子の煮物でいいかな。
味噌汁もあった方がいいか、でも味噌汁ってなんか面倒い。
763可愛い奥様:2012/11/11(日) 22:35:58.19 ID:LRM8tkQm0
>>744
31です
旦那はずっと年上だから親も70とかだよ
764可愛い奥様:2012/11/11(日) 22:38:28.20 ID:LRM8tkQm0
無洗米って放射能関係あるのん??
765可愛い奥様:2012/11/11(日) 23:09:31.09 ID:hUzhizO10
今日は旦那が夜勤で夕飯いらないっていうので、
何も買い物せずに帰ってきて、お腹空いたから、
買い置きしてあった、具入りのチヂミ作って食べた。
自分のだけなら、全然苦痛じゃないのはなぜなんだろ?
766可愛い奥様:2012/11/11(日) 23:11:32.93 ID:43huTYTK0
逆じゃない? 放射能は胚芽のところに含まれるから、被災地近くから
お米をもらうときは無洗米にしてもらえってばっちゃが言ってた
767可愛い奥様:2012/11/11(日) 23:12:20.79 ID:V0PjDkYb0
>>765
自分のは適当でいいからではなかろうか。
好きに食べられるしな。
768可愛い奥様:2012/11/11(日) 23:51:56.71 ID:urK05SdV0
放射脳でごめん。
市で近隣の保育園・小学校の放射能汚染度調べたら、側溝とか雨どいの下とか
水の集まる所、放射能高かったんだ。

蓮根とか水の中で育てる物、放射能高いとニュースで…
特に、水の中で動かない農産物、心配。

スーパーでも、放射能高いとニュースになったもの、売れ残っているし、
蓮根とかきのことか、惣菜になって安く提供されている事が多くなった。

今年、きのこ採りが放射能高いからって、市のお達しで中止になった。
ちなみに、うちは東北とかではない。

自分、子供病弱だから自衛している。子供いなかったら、無洗米食べている。
だからって、無洗米食べてなくても、外食しているから同じなんだが。orz
769可愛い奥様:2012/11/12(月) 00:01:45.03 ID:TZdtLC400
米研ぎは、もうここ数年泡立て器でシャカシャカしてるわ。
770可愛い奥様:2012/11/12(月) 00:05:34.13 ID:QP1KVeLH0
なんでも、洗えば放射能の濃度はさがる。
771可愛い奥様:2012/11/12(月) 02:04:36.02 ID:/MuaVuKz0
食事作り面倒くさい
・未だ現役の夫の1人暮らし用の冷蔵庫には買い置き2日分が限界
・洗い場背後の棚設置できそうなトコが微妙に狭くてカラーボックスで
その場しのぎ、収納足りず溢れ気味

食器棚的な物+大きめの冷蔵庫買うか。
ニトリなんかにある一般的な食器棚は奥行40cmだが、35cmくらいまでじゃ
ないと、キッチン通路が狭くてキュッキュだよ。困った。
772可愛い奥様:2012/11/12(月) 02:19:00.00 ID:Gena8MGg0
独特な文体ワロタ
773可愛い奥様:2012/11/12(月) 07:42:30.21 ID:u0a8CBC90
昨日はスパゲッティトマトソースで楽できたけど、 できたけど、、
イトー○ーカドーの7プレミアムのスパゲッティ 美味しくないねぇ(´・ω・`)
やっぱディチェコにするべきだった
774可愛い奥様:2012/11/12(月) 09:48:44.03 ID:k4D5A69T0
米だけは手を抜きたくない。
他はわりとどうでもいい。
775可愛い奥様:2012/11/12(月) 10:04:19.21 ID:cSFtlgCv0
>>769
(・∀・)人(・∀・)
776可愛い奥様:2012/11/12(月) 10:11:13.57 ID:uEagvIwT0
>>775>>769
(・∀・)人(・∀・)
シリコンの米とぎ棒を買ってから快適になった〜。
手が濡れないだけでこんなに楽になるとは。
777可愛い奥様:2012/11/12(月) 11:44:19.84 ID:gFSN6jmJ0
>>760
すごく気持ち解る!

うちの旦那も何か新しい料理出したら不審がって食べないか、
少し突くだけなのに、テレビで取り上げられると「前から自分も好きだったんだ」と
矢口状態になって完食する。こっちはちゃんとしたレシピ見て味見もして
きっちり作ってんのに、実物試すよりテレビの影響のが大きいとがっくり来る…。
恋人時代はたまにしか作らなかったから分からなかった。
778可愛い奥様:2012/11/12(月) 13:48:07.88 ID:TZdtLC400
市場で綺麗な野菜がすっごく安かった
でも…買いすぎた。家に帰ってきて野菜の量を見て超後悔。
ガンバろっ…
779可愛い奥様:2012/11/12(月) 14:52:23.26 ID:Gena8MGg0
>>760
うわ。うちの旦那もだ。
頭ガッチガチなのよね。
「オムライス」っていったら、絵にかいたような
あの真ん中にケチャップがペロンとかかった、甘い「オムライス」
じゃないとダメだし(デミソース使うとか論外って感じ)
780可愛い奥様:2012/11/12(月) 15:55:14.67 ID:5IZG6uzo0
>>779
普通しか受け付けない人いるよねw

さぁ、今夜はクックドゥ!!
白米!味噌汁!以上!!
781可愛い奥様:2012/11/12(月) 16:18:32.09 ID:W3R7e1Ls0
うちもスパゲティ
ミートソースというかナポリタン?昔の洋食みたいなのが好きらしく、いまだにカルボナーラとかペペロンチーノ作ったことない
楽っちゃあ楽だが…付け合わせはサラダでいいんかな
782可愛い奥様:2012/11/12(月) 16:20:33.17 ID:tbVJ/I500
>>781
塩分気になるけど、寒いからオニオングラタンスープが欲しい〜
783可愛い奥様:2012/11/12(月) 16:35:50.18 ID:cSFtlgCv0
今日はあちこちでスパゲティネタを見るが、うちは冷凍食品消費日と決まっている。
魚、鶏肉、味噌汁は決定。
あとは芋掘りシーズンで、あちこちからもらったサツマイモをどうにかするか。
784可愛い奥様:2012/11/12(月) 17:09:32.81 ID:VnNmgThzO
明日から修学旅行、高2娘
新幹線の中で食べるというお弁当作りが今から苦痛で苦痛で軽く鬱
何年もお弁当作ってるけどさ、こういう特別な日の弁当は大の苦手なんだよぉぉ(泣)
785可愛い奥様:2012/11/12(月) 17:12:34.84 ID:fKo3u3i00
へーそうなんだ
うちもスパゲティだ。
781さんと同じっぽいwでもサラダの野菜はキャベツとミニトマトしかないわ。
マカロニはあるけどやっぱりそれは無いんだよね。

オニオングラタンスープって何なんだぜ?
グラタンなのかスープなのかわからないところがそそるわ〜
786可愛い奥様:2012/11/12(月) 17:14:34.23 ID:fKo3u3i00
>>784
うちは普通の弁当作るよ
どうせ話に夢中で気にしちゃいないよ。
787可愛い奥様:2012/11/12(月) 19:58:19.21 ID:dgf4wRWB0
今日は納豆チャーハンだけつくった
明日はさかな焼くから許せ
旦那が魚すきだから、煮るか焼くかして出せば喜んで食い付く
ちらうらしつれいしました
788可愛い奥様:2012/11/12(月) 21:21:35.34 ID:+QnGo39Q0
新幹線乗るんなら駅弁でよくない?ってよくないからお弁当作るんだろうねw
自分の時はどうだったかと思い出そうとしたけど、お弁当は持って行ってないような気がする。。。
昔すぎて思い出せないozr
789可愛い奥様:2012/11/12(月) 21:34:44.15 ID:TPsdmw9uO
修学旅行のお弁当ってつまり遠足のお弁当だよね
おにぎりとかサンドイッチに少しの冷食オカズで十分

ただ自分のときは友達のお母さんはみんな「楽しんできなさい」的な手紙を入れてくれてたけど自分はなくて寂しかったな…
790可愛い奥様:2012/11/12(月) 23:47:42.12 ID:DQ8q8QcV0
うちの高2も修学旅行、飛行機の中で食べるお弁当が必要だったよ
行き先が沖縄でまだ暑いし、母に似てずぼらな子で弁当箱を軽く洗うなんて
しないだろうから小さいタッパーの中にラップを敷いて、その上におかずを入れて
後はおにぎりを持たせた
食べ終わったらタッパーの中のラップを捨てれば綺麗なままタッパーを持ち帰る
ことが出来る…と思ったけど、100円ショップで使い捨ての弁当容器を買えば
良かったんだと今気付いた
791可愛い奥様:2012/11/13(火) 08:11:51.37 ID:xIoL4PrN0
手紙なんて入れるの?
弁当作りで完全燃焼するわ

昨日は土鍋でポトフ(市販のロールキャベツ)
あとソーセージや野菜入れたら好評だった
792可愛い奥様:2012/11/13(火) 09:50:53.73 ID:98JuChODO
旦那が風邪ひいて家にいる…
昼食作るのめんどくさー
いつもは夕方行くスーパーも今行ってきたよ
そして風邪の時のメニューのレパートリーはうどんしかないorz
みなさんは風邪の時何食べるのかな?
793可愛い奥様:2012/11/13(火) 09:55:33.90 ID:X5sn9WR60
私も手紙が衝撃だったw
うちの子の友達もそんな親持ちだったりしたのだろうか

修学旅行
自分の時も弁当持ちだったけど内容は忘れた。
上の子は男だから気にせずおにぎりと小さめの使い捨て容器に
から揚げと卵焼きとウインナーとミニトマトみたいな固形物詰めただけで良かった。
下は女でめんどくさい子なんだけどサンドイッチで良いとw
>>784さんは大丈夫だったかな?
今日の夜は寂しいよね〜
でも数日お弁当作りからは解放されるのね。
794可愛い奥様:2012/11/13(火) 10:43:38.44 ID:LM7QYxco0
修学旅行行ったのなんて10年前だけど弁当なんてなかったよ…?
今の学生ってそんなめんどくさい決まり事があるのか
弁当箱数日洗わない状態で持ち歩くことになるんだよね?不衛生だなー!
女子だって私みたいにズボラで洗わない子がいるだろうに、男子なんか殆ど無理だろうなwww
795可愛い奥様:2012/11/13(火) 10:51:40.17 ID:CqSIMioz0
20年位前に小学生で修学旅行行ったとき、担任が初日の弁当は捨てられる
容器に入れて来いと力説してて、みんなお赤飯入れるような容器とか
アルミホイルとかに包んできてて食後は捨ててたなあ。なぜか妙に覚えてるわ。
796可愛い奥様:2012/11/13(火) 11:04:03.49 ID:X5sn9WR60
>>794
弁当かどうかは時代によるんじゃないよ。
日程によるんじゃない?
弁当箱は使い捨て。

あー人の作ったお弁当食べたいなー
自分のじゃない味の手作り卵焼き食べたーい
797可愛い奥様:2012/11/13(火) 11:48:48.22 ID:Y77jBXH00
もう修学旅行の話はお腹いっぱいだよ

>>792
うちはうどんか、おかゆか雑炊にしてるよ
後はゼリーとかプリンw
798可愛い奥様:2012/11/13(火) 11:53:43.26 ID:DG3+RF310
>>796
人の作ったものって美味しいよね・・・
こないだ弟のうちで夕食をよばれたんだけど
お嫁さんが、すごく料理上手だから美味しくて美味しくて
もう「ここのウチの子になる―」って泣きそうになったわ
迷惑な小姑ね・・・
799可愛い奥様:2012/11/13(火) 13:25:37.87 ID:/qRyoY9B0
小2の娘に「最近お鍋ばっかりじゃない?」って手抜きを見抜かれていたわ。
我が娘ながらやりおる…。

今日は出汁用のカニが安かったから、これで具沢山お味噌汁
ポークソテー+キャベツ千切りとトマトやキュウリ、蒸したブロッコリー人参の付け合せ
あとは林檎でもむいて出そうかな。
800可愛い奥様:2012/11/13(火) 13:31:53.82 ID:NbNmoTKM0
皆さん豪華ですね。

今日は、カレイと・・・カボチャと・・・油揚げと・・・小松菜・・・。

煮付けと、
煮物と、味噌汁にするかな。

なんか最近、醤油味。。。
801可愛い奥様:2012/11/13(火) 13:35:15.33 ID:Y77jBXH00
>>800も充分豪華ですわ
802可愛い奥様:2012/11/13(火) 13:51:04.59 ID:4CigE2vt0
うちも鍋予定だけど、さっさと買い物行ってればよかったなあ…
雨がバシャアーっと降ってる
803可愛い奥様:2012/11/13(火) 14:24:34.33 ID:xeW2mWlJ0
うちも鍋にしたいけど、
近所のスーパーに海鮮のお鍋セットがなかなか出てこない
週末はある時もあるけど、もっと寒くならないと売れないとでも思ってるんだろうか
個々に買うと高いし量も多くなるからなかなか鍋できないよ(´・ω・`)
804可愛い奥様:2012/11/13(火) 15:07:44.19 ID:pnUgiaaJ0
今日はシチューカード切るぞおおおおお!
シチューはパン派だから米研がなくて済むし楽だー!
ここで見たように炒めずに煮る!!
805可愛い奥様:2012/11/13(火) 16:29:00.15 ID:LAWR3SQtO
うちの旦那も風邪で休んでる
昼はかいがいしくお粥作ったけど焼きそばがヨカッタとか言われたので
夜は消化しやすさなど気にせずに鶏唐揚げにしてやる
806可愛い奥様:2012/11/13(火) 17:20:11.72 ID:+hYY/Q2T0
今日は海鮮丼よ、切って盛りつけるだけw
後は味噌汁とほうれん草のお浸し

>>804
目から鱗でした!本当にお勧め
807可愛い奥様:2012/11/13(火) 17:40:55.32 ID:mo+01ZGgO
今日は2日目のおでん。
油揚げの中にうどん詰めるとおいしいって聞いてやってみた。
面倒くさかった…でも食べるの楽しみだなぁ〜と思って他のことしてたらグラグラ煮立っちゃったorz
808可愛い奥様:2012/11/13(火) 18:16:40.59 ID:tj8qxP3MP
今日は生協がきてる。
何頼んだか全くひかえてない。
先週の私が、簡単なメニュー頼んでるように期待して帰る!
809可愛い奥様:2012/11/13(火) 19:01:10.29 ID:3urSzQwn0
>>808
あるあるw
注文時にシャキってると面倒なものばっかり頼んでたり…凹むよねw
810可愛い奥様:2012/11/13(火) 19:34:25.16 ID:vo4reh120
>>803
鶏モモ肉と白菜とネギと豆腐と味ぽんがあれば、鍋はすぐできるよ
811可愛い奥様:2012/11/13(火) 22:36:18.24 ID:OJcrK1+Z0
旅行で懐石料理たらふく食べていやっほーですお
812可愛い奥様:2012/11/14(水) 00:22:26.82 ID:kyXzTW070
>>804
うちも真似させてもらってチキンクリームシチューにした

元ネタ?のはなまるカフェのレシピを見てみたら
肉も水から入れた方がアクがよく取れるとあったので試してみたら
普段とちょっと様子の違うモロモロした感じのアクが
普段の倍以上出て来たよ
野次馬な人はぜひ試してみてw

買い物から帰ってすぐに鍋に水と肉を入れて火に掛け
煮立つまでの間に玉ねぎとか切ってたせいか
普段より肉の煮込み時間が長くなり
肉が柔らかくておいしいような?気がする…気のせいかも知れないけど
813可愛い奥様:2012/11/14(水) 08:16:26.30 ID:2cZ7n3rr0
http://yukitakahashiuci.blogspot.jp/2012/08/5.html
専業主婦は成長しないらしい。
家事より高校生のモスでのバイトの方が高度らしい。
こっちは毎日三食の献立考えて節約して買い物して料理して。何十年もやるんだ。
このボンボンの家には家政婦でもいたのだろうか?
こんなヤツ
がこれからの日本を背負っていく。不安だ。
814可愛い奥様:2012/11/14(水) 08:47:48.79 ID:reREeK3k0
>>813
よっぽど酷い事書いてたの?
消されたみたいだけど
815可愛い奥様:2012/11/14(水) 10:53:27.13 ID:66G486As0
誰か魚拓とってないかな
816可愛い奥様:2012/11/14(水) 11:26:54.05 ID:NY4gWJEp0
高校生の頃モスでバイトしてたときのこと思い出してみた。
トマトをたくさん切っておく、レタスを同じ量で巻いておく、
玉ねぎは切られた状態で届くから袋開けるだけ、
目の前にパレットのようにずらっと並べる。
肉類は冷凍庫に入ってる、スープは缶詰から出して火にかける。
パンも切れてるし、揚げ物も冷凍庫から出してフライヤーにポイっと入れるだけ。
注文入ったら、マニュアル通りに挟んで出す。
バイトの時間終わったら帰る。
掃除やメンテナンスは、閉店後にメンテナンス専門のバイトがやる。

「考えなくていい」それだけでも家事に置き換えたらパラダイスだな。
817可愛い奥様:2012/11/14(水) 13:30:00.71 ID:yqeid+bp0
夫、飲み会、今日は子供と二人だから、

アジの干物焼いて、味噌汁と、厚揚げと大根の煮物・・・。
ってなんかあんま楽でもないなw

白ご飯の好きな子だから、手抜きもよくわからん。
818可愛い奥様:2012/11/14(水) 14:09:46.26 ID:gV/tR6/R0
最近お弁当作ってる
一人で食べるの寂しいからって外で鳩と食べてるらしいwこの寒いのに…
お弁当も冷たくなってそうでかわいそうだから、最近流行のスープジャーを買ってみようかと思うけど、
サラダですらめんどくさいのに毎日スープ作れるのかな〜
夕食兼ねてもスープ作るのめんどくさいな〜
しかも、朝からスープジャーに熱湯を入れて温めてスープを詰めるってめんどくさそ〜
819可愛い奥様:2012/11/14(水) 14:17:04.69 ID:JYCvRuqS0
今日は子供が習い事あって(親も付き添い)帰ってきてから
作るからかなり慌ただしくなるので今からイメトレ中w
ご飯は予約しておくとしてあとは冷凍干物(頂き物)焼いて
鶏大根の煮物(余った人参も入れちゃうか)、冷凍ほうれん草で
おひたし、あとはインスタント味噌汁かなぁ

>>817
うちの旦那は明日仕事で夕飯イラネらしいが子供と二人どうするか
悩み中
鍋でうどんかなぁ
うちの子供はご飯はふりかけか納豆であとは偏食小食の基本的に
食事に興味の薄い子だから何作っても張り合いなくてただでさえ料理
苦痛なのにさらに苦痛だよ
820可愛い奥様:2012/11/14(水) 14:43:29.24 ID:UhmEkPFe0
>>818
スープジャー、キャベツは手でちぎり
スライサーで人参とか、生姜もスライス。パスタは硬いまんま入れ、
後は、フリーズドライのスープ入れるだけ。
スライサーもネギ用の小さいスライサー使うと便利。鍋も包丁も使わない。
ボリューム足りなければ、ウインナーを食事用のナイフで斜めに切って入れてる。
それに、パンをプラスで持って行ってる。

それもメンドクサイ時は、無洗米とスリーズドライの熱湯を入れるだけ。

年寄りや子供の留守番の時にも、スープジャー置いておけば、
火を使わせず温かいモノがだせるからうれしい。

トッポギや春雨とか入れてもいいらしい。しかもそのまんま。
821可愛い奥様:2012/11/14(水) 14:47:49.38 ID:UhmEkPFe0
↑↑無洗米とフリーズドライのスープのもとか雑炊のもとに間違え。

生野菜・ウインナー入れる時だけ、湯通ししている。
5分もかからないから、寝坊した時の弁当づくりに便利。
822可愛い奥様:2012/11/14(水) 15:10:24.45 ID:Jjyakjt90
>>819
かっこ内が合いの手のラップ調で再生されるコピペ思い出して吹いたw

私もイメトレしておかないとダメだ。
短い時間でチャッチャと作れる人を尊敬するよ…。
823可愛い奥様:2012/11/14(水) 15:19:11.20 ID:SbSVsLzOO
>>819>>822
ちょっw
スチャダラパーのBOSEの声で再生されてしまったわw

うちは今日はサッカーだからIYH
毎回日本代表試合の時は旦那の同級生がやってる居酒屋で食べるから助かる
一週間に2回くらい試合してくれると有り難いんだけどなw
824可愛い奥様:2012/11/14(水) 15:24:13.84 ID:yqeid+bp0
本当だ、ラップ調に読める!

うちもインスタント味噌汁にしちゃお・・・。
825可愛い奥様:2012/11/14(水) 15:40:13.98 ID:gV/tR6/R0
>>820
野菜を必要な分だけ出すのが面倒なだらです…
でも暖かいもの食べさせてあげたいな〜どうしようかなぁ
インスタントスープ嫌いだしな〜(私がw)

母が自家製野菜で鍋セット作ってくれた!IYH!
一昨日ひじきの煮物の材料を揃えたからそろそろ作ろうかな
今日は鍋とひじきごはんだ
826可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:07:23.70 ID:iBRMWgk5O
しょうが焼きにしようと思って豚肉買って意気揚々と帰宅したけど生姜買い忘れたでござる。
どうしよう?生姜なくても大丈夫かな?
827可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:12:00.56 ID:fMLtJt+D0
豚の照り焼きでオケ
828可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:19:10.94 ID:s19JptOx0
>>826
塩コショーをちょいキツめに振って
焼き上がりにお醤油を焼き付ければおk!!

大根があれば豚肉素焼きの上に大根おろしタプーリ乗せて
めんつゆかけるだけでもヨシ!
829可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:34:15.63 ID:rdTTj7Tk0
>>808
わかりすぎるw
830可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:34:59.05 ID:rdTTj7Tk0
さぁシチューにしよう今夜は
今まで昼寝しちゃったよ
シチューだからまだ寝られるな。。。
831可愛い奥様:2012/11/14(水) 16:59:55.05 ID:iBRMWgk5O
>>827>>828
ありがとう〜
要は醤油ベースでおkだね。

大根買おうか迷って重いからやめたんだよね。
買えば良かったおいしそうだね、それ。
今度やってみますありがとう。
832可愛い奥様:2012/11/14(水) 17:16:07.67 ID:UhmEkPFe0
>>825
TVでは、鶏がらスープ(顆粒)と言ってたけど、もちろん他のだしでもOK。
私は、早ゆでパスタ入れたけど、4時間後柔らかくなりすぎたので、次回普通のパスタいれてみるわ。

キャベツなかったので、レタス入れたけど美味しかった。
人参は少し硬かったけど、お弁当に野菜沢山食べられるから満足。

普通に、シチューとか入れておいても、子供は温かいまま食べられるからいいよ。
夏は、冷たいものも冷たくたべられるし。
833可愛い奥様:2012/11/14(水) 17:26:18.23 ID:rdTTj7Tk0
あー!毎日毎日ご飯つくるのめんどくせええええええええ
うあああああああ!!!!!
なんで料理なんてあるんだよぉー!
人間週一食べれば生きられるとかに進化しろよおー!
料理なんて消えちまえー!!!
米炊くのすらめんどくさい!
834可愛い奥様:2012/11/14(水) 17:26:48.23 ID:rdTTj7Tk0
はぁ。すまんかった。
おとなしく作ります。
835可愛い奥様:2012/11/14(水) 17:34:01.00 ID:cZJfY92W0
>>833
ワロタ
でも気持ち分かるわ。
毎日同じキャットフードを美味しく食べてるうちの猫を見てると羨ましくて仕方がない。
人間にもキャットフードみたいなのがあればいいのになあ。
836可愛い奥様:2012/11/14(水) 17:44:27.58 ID:wJg9Svzr0
回鍋肉作るのにやっとピーマンとキャベツと豚肉を切ったところ。
あとは合せ調味料を混ぜて作るだけ。
それでも大匙いくつとか細かい分量計るの面倒だわ。
味音痴だから目分量とか適量とか全く分からんw

あとは焼き魚で終了。
メニューにまとまりがないけどいいや。
837可愛い奥様:2012/11/14(水) 17:56:17.61 ID:AsDfsqja0
今日は朝からチキンのトマト煮込みを煮込みつつ、
漬け物2種つけて疲れた…。
そしてこれからエビフライ作り。なぜ自ら茨の道を歩むのだろう…。
それは…少しでも安くあげたいから…(´ω` )
鶏もも100g49円、トマト缶59円、ホワイトエビ(中)280円だった。
うちのメニューは近隣のスーパーにまんまと誘導されているwwww
838可愛い奥様:2012/11/14(水) 17:57:29.19 ID:PgovImzM0
>>836
偉すぎ。
うちの回鍋肉はクックドゥ一択だよ。

今日は子のリクエストにより手巻き寿司。
具はきゅうり、ツナマヨ、コーンマヨ、蒸し鶏の貧乏手巻きだw
さて、酢飯を作らねば…
839可愛い奥様:2012/11/14(水) 18:07:10.42 ID:DBA617Jx0
仙豆があればいいなぁ、と思う。
「軽く10日は飢えを凌げる」「傷だけでなく骨折にも効果があり」だよ。
DB世代がそろそろ仙豆開発に取り組まないものか。
840可愛い奥様:2012/11/14(水) 18:53:34.73 ID:PhIwVEV/0
今日はおでんだよ!
油揚げに具入りのはんぺんみたいなのが入った具と牛すじが楽しみ!
5時過ぎから作り始めたが味があまりしみてなくてもしゃーないな
841可愛い奥様:2012/11/14(水) 19:31:29.10 ID:FXoy1RWiO
さて今からじゃがいもとベーコン炒めて塩鯖焼いて揚げとワカメの味噌汁作るぞ
あとは昨日のほうれん草おひたし

子が産まれたらこんな簡単に済まないんだろなぁ…ちょっと鬱
842可愛い奥様:2012/11/14(水) 20:55:40.53 ID:gRSb6jpg0
>>837
モモ安いね〜裏山。うちの近隣のスーパーでは、せいぜい89円か98円だ
エビフライいいな〜
うちはエビフライにできるような立派なエビは買えましぇーん。・゚・(ノД`)・゚・。

我が家は豚ミンチでシュウマイ作ったけど、クソ旦那のせいでムカつくことがあって、
超絶イライラしながら作ったら、失敗したみたいorz
皮の底がクッキングシートにくっついて剥がれないw
おかしいな・・・いつも通り作ったつもりなんだけど、不思議だね・・・。
でも反省はしてない!キリ
843可愛い奥様:2012/11/14(水) 21:01:25.77 ID:AsDfsqja0
>>842

ホワイトエビだしそんな大きくないよwww
でも、大きさはどうでもいいんだって。おいしければww

シュウマイ手作りもすごいな〜〜。
うちはやっすいチルドで済ませてる(・∀・;)
844可愛い奥様:2012/11/14(水) 21:53:30.89 ID:zDv+WYs60
今日はごはん炊くつもりだったけど作るの激しくめんどくさいうちに
もう夫帰ってくるし…今日もパスタでガマンしてもらおう。ごめん。
845可愛い奥様:2012/11/14(水) 22:00:07.97 ID:kyXzTW070
>>818
スープジャー、今週から導入した。
汁物の方に野菜をたくさん入れられるから、おかず入れの野菜おかずが
わりといい加減でも気が楽な点はメリットだと思った。
汁気の少ない野菜おかずのレパートリーが少なくていつも困っていたから。

しかし夕食の汁物とスープジャーの中味とを兼用させるために
夕食のメニュー(料理の組み合わせ)がおかしなことになってくる予感が濃厚w
846可愛い奥様:2012/11/14(水) 22:05:42.62 ID:4umKaf8oO
昨日旦那が飲み会だったので半日断食してみた。
効果は良くわからない。もっとちゃんとやれば違うのか?と断食について調べてみたら
回復食とか細かいルールが割りと面倒くさいことが判明。
何だかんだ食べることは大好きだし、やっぱり地道にご飯作り続けます。
今日の夕食は麻婆豆腐とかぶの煮物とアボカド納豆。
847可愛い奥様:2012/11/14(水) 22:10:24.25 ID:PDnPQGWC0
うちはスープジャーはおでんや豚汁やポトフとか大量汁物の翌日にだけ使ってる。

明日は朝から弁当用に唐揚げ作るために下ごしらえした。
でも朝から揚げ物めんどくさー。
作って冷凍しておこうと1kgくらい準備しちゃったから今から気が重い。
あー余計な事した。
848819:2012/11/14(水) 22:13:44.73 ID:JYCvRuqS0
ラップ調に笑っていただき光栄w
文章へたくそなのかつい括弧で細くする傾向が

習い事のプールから帰ってきたら子供が寒くなったらしく
風呂入りたいというので必死に用意してるのに旦那はネット
ゲーム中で>>842さん同様超絶むかつきそのせいかは
わからんが大根がいくら煮ても柔らかくならんかった

むかつき過ぎて明日子供と外食IYHか楽天あたりで自分の
趣味の物でもヤケ買いしようかと考え中
849可愛い奥様:2012/11/14(水) 22:54:53.18 ID:ZDboePgL0
うちは旦那が単身赴任で週末しか帰宅しないから平日IYHなのだが、子どもが四人いるのでそれはそれてIYHでもないんだよな。
飯作りは苦手だ〜。
850可愛い奥様:2012/11/14(水) 23:55:43.10 ID:hFi7vPZr0
今日はおでんだ〜
おでんは私の中ではメンドクサイ料理。
作り始めは月曜日の夜から。
大根にやっと味がシュンできた。煮昆布が今回は美味しく炊けた
851可愛い奥様:2012/11/15(木) 01:18:05.14 ID:PJ8iCIB00
今日の私は大失敗、これほどのは何年ぶりかも
嫌々ながらとりかかって、このザマだと鬱状態にもなる

>>850
お疲れ様です、美味しくできてよかった〜
奥様にあやかりたいわ
852可愛い奥様:2012/11/15(木) 08:24:32.46 ID:B+zPKxMR0
>>835
人間用フードってなんで開発されないんだろうと私も思うが
シリアル類とかカロリーメイトなんかがそれに当たるのだろうか。
853可愛い奥様:2012/11/15(木) 08:44:48.73 ID:msamUyPY0
カロリーメイトもあきたw

スープジャー家は、乾燥大豆をもとに戻すのに使ってる。
少量をサラダに入れたり、ひじきに入れたりするのに便利。
854可愛い奥様:2012/11/15(木) 08:50:55.63 ID:8inbr5k90
>>822
朝からめちゃ笑ったwwww
855可愛い奥様:2012/11/15(木) 09:08:56.49 ID:0PcHwc6k0
>>835
うちのネコは同じフードが続くとうんざりした顔で食べてるよw

ドラえもんのご飯が出てくるテーブルかけが最強だと思う
856可愛い奥様:2012/11/15(木) 09:32:53.73 ID:gLa5gSwwO
テーブル掛けは、畳めば終了なのが良い
食べ残し処分して洗い物して片付けて、なんてやってたら有難みも半減
857可愛い奥様:2012/11/15(木) 12:32:52.01 ID:6EshsLuE0
>>847
私も昨日鶏モモ1キロ唐揚げしたw
弁当がなければこんな沢山一度にやんなくていいんだが。

つか社員食堂使ってくれ旦那・・・
858可愛い奥様:2012/11/15(木) 13:26:40.24 ID:oDNNX4fAO
旦那が風邪って意外と楽なんだね
うどん→中華粥→シチュー→うどんのループw
消化によくないらしいし食欲ないからめんどくさいサラダやら小鉢作らなくていい!!
風邪うつったけど楽できたから良しとする
859可愛い奥様:2012/11/15(木) 13:44:03.66 ID:a2smjR/P0
うちの旦那はは食欲ないと「ウィダーインゼ○ーで良い」ってなる。
なんか簡単だけど、寂しい、美味しいの作れないけどw

今日は冷凍いんげんを豚ロースで巻いて焼いて焼肉のタレと白ゴマまぶす。
あと味噌汁とサラダ。

のんびりしてたらブロッコリーが開花してしまった・・・orz

明日のクリームシチューに入れようと思ってたのに。
860可愛い奥様:2012/11/15(木) 14:24:11.35 ID:F2JYc1eE0
>>852
胃瘻や経管栄養の人の食事がそれにあたるかも。カロリーメイトと一緒だけど。
861可愛い奥様:2012/11/15(木) 15:43:29.01 ID:oDNNX4fAO
今日完全にうどんの予定で朝も念押ししたのに今更「ビーフシチューがいい」だってさ…
風邪ひきのくせに!!
私は昨日の夜から三食クリームシチューで胃もたれしてるからうどんがいいのに…
862可愛い奥様:2012/11/15(木) 16:06:44.03 ID:SpxjB+0k0
シチューいいなぁ
シチューを入れるパンを買ったので入れたい
でも先に冷蔵庫の残り物が…
863可愛い奥様:2012/11/15(木) 16:16:46.32 ID:lYUuZHuW0
今日はおでんだ。
この冬はもう三回くらいおでんしたんだけど、既に旦那が「またおでん?」って言いだした。
うっせー、二週間に一度はおでんだよ!
文句があるなら自分で作れ!
864可愛い奥様:2012/11/15(木) 16:25:41.31 ID:FmNlbmipO
夕飯をうどんにするときはおかずは何を用意してますか?
うどんだけだとどうも小腹が…
楽したくてうどんにしてるのにいつも悩んじゃって(´・ω・`)
865可愛い奥様:2012/11/15(木) 16:35:51.40 ID:a2smjR/P0
肉とねぎをめんつゆで煮て、肉うどんとかにしちゃいます。

めんどい時は釜玉にして、冷凍唐揚げチンしちゃいます。

ツナ乗っけて、プチトマト、レタス等トッピングしてサラダうどんも美味しい。
でもうちはマヨネーズ嫌いがいるから、これはあんまりやらない。
866可愛い奥様:2012/11/15(木) 16:41:56.05 ID:0bmE33s80
うちの旦那は味噌汁は赤だしが好きらしい。
でも、私は麦味噌育ち。
たまに料亭とかすし屋とかで出る赤だしは好きだったけど、家で赤だし作ってたら嫌いになってきた。
赤だしって美味しいの?なんか飽きる味。
スーパーに行っても赤出汁は1種類しか置いてないしさ。
赤だしが苦痛すぎる。
867可愛い奥様:2012/11/15(木) 17:27:34.22 ID:72Fd0J2r0
ビーフシチューだけは大量に作った。
ブロッコリーは茹でるだけ。
あとご飯だけだったらさすがに怒られるだろうなぁ。
あと1品何か作らなくちゃ。
868可愛い奥様:2012/11/15(木) 17:44:48.26 ID:T8GmLmAwO
なんにも思いつかなくて旦那に何がいい?って聞いてしまった
聞くんじゃなかった
869可愛い奥様:2012/11/15(木) 17:48:34.42 ID:tAQxEpWp0
うどんの時は定食風においなりさんとか巻物とかを少し付ける。
870可愛い奥様:2012/11/15(木) 18:37:05.76 ID:jWy9PnXR0
うちは旦那が、カレーうどんが好きなので
簡単にふりかけやゆかりを混ぜて
おにぎりにしてる。
871可愛い奥様:2012/11/15(木) 18:38:54.35 ID:KVBE3D4YO
今日はハヤシライス
872可愛い奥様:2012/11/15(木) 18:52:32.53 ID:tyfK8Atq0
うちはカレーライス
873可愛い奥様:2012/11/15(木) 19:03:34.56 ID:ILwSyE600
>>863
2週間に1回なら贅沢言うんじゃねーってレベルですな
1週間に2回ならともかく

>>864
今夜はうどん
昨日の煮物の残りをそのままつゆに移動w
あとは総菜の天ぷらってのが定番ですが今日はそれに
加えてつい総菜のフランクフルトを子供に買ってしまいました
874可愛い奥様:2012/11/15(木) 19:48:22.15 ID:UlF3TqEW0
久しぶりにチキンカツ作ったら美味しかった。自分で作ったもの美味しいって思ったの久しぶり!
問題は油の片付けだ…orz
875可愛い奥様:2012/11/15(木) 19:52:01.11 ID:OatSnpaK0
週末に鍋パーティした残りの手羽元と鶏ももとあと間違えて買い過ぎたごぼうを今日こそ調理しなければ…
メニューは決まってるんだけどめんどくさいよー
876可愛い奥様:2012/11/15(木) 20:09:55.81 ID:6XExfareO
ここのお陰で今年初めておでん作ったんだけど、他におかず用意しなくていいのがラクで
もう今日で3回目!ありがとう住人の皆様!
しかし明日はお義父さんが仕事で上京がてら食事に来る。
今から鬱だ…。とりあえず鍋に豪華めの食材入れてごまかすけど
おつまみどうしよう。おつまみ作る習慣がないので困ったよー!
877可愛い奥様:2012/11/16(金) 08:23:03.54 ID:feX0lnp50
うちは昨日 温かいお蕎麦にして、ミニ玉子丼と漬け物だけだった
定食だ 定食

メインを決めても、副菜をどうしようか悩ましいとき、
グーグルの画像検索で○○定食をみてみるw それをヒントに決めてしまう。
最近、この○○定食シリーズで画像見るのが、マイブームw
878可愛い奥様:2012/11/16(金) 10:14:03.09 ID:Nf+Qxdml0
ダラライスキッチン読んだけど、実はメシウマ嫁が多いんじゃないかと
思ったww 相当の経験と知識がないと、極限まで食材や調味料、手間
を削ったダラライスを考えつかないよ。
そして…実は手を抜いたシンプル料理こそが旦那に好評だったりする。
メシマズスレ読んでると「なんでそんな余計なものをor余計なことを」
という内容が多いよ(・∀・;)
879可愛い奥様:2012/11/16(金) 11:58:21.04 ID:UW/VM7xC0
>>876
鍋が豪華ならつまみは簡単なものでいいんじゃ?
塩辛にクリームチーズを和えたのとか、油揚げに納豆かチーズを入れて焼いたのとか、
キュウリとホタテ貝柱を和えて、ごま油と塩をかけたのも美味しいよー。
880可愛い奥様:2012/11/16(金) 12:21:41.39 ID:U7kIw1S10
昼はピザ頼んだ!
ダラ奥満喫するぞ!
よる?夜は知らない。。。
881可愛い奥様:2012/11/16(金) 13:01:33.68 ID:dn3brSFFO
キューリホタテの貝柱和え美味しそう!
やってみよう
882可愛い奥様:2012/11/16(金) 13:20:24.97 ID:zhtCm7Ss0
今日は豚汁定食にする! 
豚汁
しろめし
白菜の漬け物
焼き鮭

以上!
883可愛い奥様:2012/11/16(金) 14:17:55.28 ID:zGI/wHua0
今日は・・・。

クリームシチューでいいかな、いいよね。
子供が給食でカレーなんだ、クリームシチューもびみょーなとこだけど・・・。
884可愛い奥様:2012/11/16(金) 14:39:50.43 ID:ntIhaGE/0
うちも豚汁〜
茸とはんぺんの炒め物がメイン
あとは白米とほうれん草の胡麻和えにしようかな
885可愛い奥様:2012/11/16(金) 15:05:59.31 ID:D3FxdR/rO
母にもらった干物がそろそろ限界だな。
あと納豆、味噌汁…朝食みたいだけど許して。
886可愛い奥様:2012/11/16(金) 15:09:34.45 ID:9C5KifAQ0
>>883
いいよ!

うちはコロッケとせん切りキャベツ買ってきちゃった
味噌汁、高野豆腐の含め煮、春菊の胡麻和えでおわり〜
ご飯炊く以外は残り物w
887可愛い奥様:2012/11/16(金) 15:33:03.05 ID:73yqNgGL0
今夜はカレー、明日は結婚記念日だからIYHにする!
888可愛い奥様:2012/11/16(金) 15:57:55.70 ID:3LDRC8TP0
>>887
結婚記念日オメ!

うちも今日カレーだ。
残ったら明日カレードリアにして、
空になった鍋にキャベツぶちこんでカレー風味スープにしてスッキリさせよう。
889可愛い奥様:2012/11/16(金) 16:04:00.45 ID:pz0Xgzc80
>>877
○○定食の画像検索やってみた。
副菜に悩む時にすごくいいね!
890可愛い奥様:2012/11/16(金) 16:04:02.26 ID:o3y2ket00
湯豆腐はあんなに簡単なのに凄く喜ばれる>子も旦那も
この時期豆腐は欠かせません。
891可愛い奥様:2012/11/16(金) 16:26:44.46 ID:hCQhH5b50
>>877
○○定食で画像検索か!

いつも「○○ 献立」で画像検索してた
今日はもう豚汁作ったので豚汁定食で画像検索して
副菜作ります
892可愛い奥様:2012/11/16(金) 16:35:22.94 ID:6NL/M/8F0
鍋カードを切った
がしかしレジの支払いでこの金額なら安ファミレスでIYH!できるよなぁと
思ってしまった
全部が夕飯分ではないとはいえ大半は夕飯用食材で酒とか調味料とか
嗜好品系ほとんど買ってないのに結構な金額いってしまった
893可愛い奥様:2012/11/16(金) 18:05:12.08 ID:33CXSIar0
旦那が飲み会いやっほーい!!
3歳児と2人ご飯、人参玉ねぎ刻んで天かす入れたたまご丼。
ごめんよ、我が子。
しかしそろそろ肉食えるよーになってほしいよー
894可愛い奥様:2012/11/16(金) 19:55:04.36 ID:acQh4VIq0
旦那が買ってくる白菜待ち。
一品作るだけであとは買っておいた唐揚げと
インスタント味噌汁にするつもり。
いっそマック買ってきてくれないかな。
895可愛い奥様:2012/11/16(金) 20:50:59.84 ID:+u9Eaf6d0
夫婦二人だと白菜が片付かなくて困る
やっと片付いたと思ったら、姑がスゴいでっかい白菜まるまるくれた…orz

旦那が鍋嫌い人なので鍋カードが切れないんだけど
他に一気消費出来るメニューないかなあ?
896可愛い奥様:2012/11/16(金) 20:57:17.48 ID:qPhs7oAk0
白菜かー
漬物
おみそ汁
クリームシチュー
くらいしか思いつかない
897可愛い奥様:2012/11/16(金) 21:01:01.98 ID:zstVH2u10
うちで白菜消費つったらもう絶対ピエンローなんだけど
ピエンローも鍋あつかいだよね…
898可愛い奥様:2012/11/16(金) 21:03:27.66 ID:o3y2ket00
うちはすぐなくなる。
すぐ食べたい時は
白菜は千切りにして塩で揉んで
好きなドレッシングかけてサラダ。
塩と塩昆布、千切り人参少しでお漬物
肉を挟んで蒸したり、湯豆腐にいれたりと色々使えるよ。
899可愛い奥様:2012/11/16(金) 21:05:16.92 ID:bXfruAAX0
>>895
サラダとか、キャベツ代わりにお好み焼きに入れるとかどう?
900可愛い奥様:2012/11/16(金) 21:07:25.70 ID:W370iCyC0
今日寿司太郎w
らっく〜、ちょっと独特の匂いが気になるけど、たま〜にならいいよね
てか、本当は混ぜ込み稲荷とかいうのを食べてみたかったのに
なぜか寿司太郎を買ってたorz
んもう〜次こそ混ぜ込み稲荷食べてみたい
901可愛い奥様:2012/11/16(金) 21:08:17.23 ID:zstVH2u10
ああ、あと豚肉とかシーフードミックスとか適当な野菜とかと炒めて
とろみつけて、中華丼とかあんかけ焼きそばにすることもある。
902可愛い奥様:2012/11/16(金) 21:09:59.18 ID:1cPoqx9qO
お酢とオリーブオイルでピクルスも美味しいよー

白菜に限らず大根人参キュウリ…なんでもかんでも野菜が余ったらピクルスにしとくと
旦那がおやつにしたりつまみにしたりしていつの間にか無くなってるw
903可愛い奥様:2012/11/16(金) 21:27:39.26 ID:Pjvcgs8B0
うちは豚肉と白菜のスープする。生姜入れると暖まって美味しい。
あとは茹でておかかポン酢あえ。鍋と同じ味だけどw

今日は中途半端に残った昨日のおかずにパスタぶちこんで終了でラクできた。
904可愛い奥様:2012/11/16(金) 21:31:14.68 ID:qPhs7oAk0
>>902
いいなー
うちは旦那が酢嫌いで、酢の物とかピクルスとか全然食べない

とにかく旦那と食が合わなくて、それがスレタイなんだよね
905可愛い奥様:2012/11/16(金) 22:09:09.40 ID:iF2Bs7y0O
白菜たくさん使うなら豚と重ね蒸しか。
あとは、千切りまではいかないくらいの細さで切ってコンソメと水で煮込むとおいしいスープができる。

>>879
ありがとう!>>876です。やっと終わってお義父さん帰ったよ〜。
おつまみは好みもよくわからないし旦那にお義父さん迎えに行くがてら買って来てもらった。
でもこれを機に、挙げてくれたメニューとかおつまみ作れるようになろうと思った。
終始ニコニコして飲んで食べていってくれたよ。良い舅だ。
906可愛い奥様:2012/11/17(土) 09:39:47.39 ID:NC0G5Tdz0
>>899
白菜から水分が出てきて生地がべチョべチョして不味かった
907可愛い奥様:2012/11/17(土) 11:01:27.08 ID:8Wkti4mb0
白菜っつったら鍋とか味噌汁、スープしか使わない・・・。

今日は煮込みラーメンにしよう・・・。
あれ、買え玉だけでも売ってくれないかな、
麺が足りなくて、違うヤツ足すとベチョベチョして美味しくない。
908可愛い奥様:2012/11/17(土) 11:04:11.42 ID:l0nv6twT0
鍋が嫌いな旦那さん、なんでだろ?
テーブルにコンロとか出すのが面倒なとき
ほぼ鍋、な内容を台所のコンロで作って
中くらいの深皿に一人分ずつとり分けて出してしまうよ
タレも小皿にわけて、各自かけるか浸けるかしてねって感じで
909可愛い奥様:2012/11/17(土) 11:50:06.50 ID:iNd4w1bW0
>>908
うちの旦那は野菜が嫌いだから鍋も嫌い。
なんとかして食べさせたいんだけどなぁ。
肉中心に食べたとしても翌日に残ったりしたら絶対食べない。
他の奥さま方はどんな工夫してるんだろ。
910可愛い奥様:2012/11/17(土) 12:03:40.84 ID:/c7IK4nw0
将来成人病や痛風が怖いから野菜食べるようにしないと…
大人の偏食って困るよね 親のしつけだよな
一度生きるか死ぬかの貧困生活経験させれば好き嫌いなくなるのにな
911可愛い奥様:2012/11/17(土) 15:33:38.60 ID:utlu9MQC0
うちは食べる時間帯がバラバラだから鍋しにくいのよね
鍋すると最後はおじやかうどん入れて食べたいけど、
まだ食べてない人がいるとそうもできない
あとの片付けも面倒だしなあ

あーもう本当勝手に食えよって放棄したくなる
グチごめん・・・
912可愛い奥様:2012/11/17(土) 16:03:10.59 ID:YSQpvYf20
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   今夜OB会行くから夕飯いらないって!!
       ∧_∧ / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||


カップラーメンかグラコロでも買ってこようかな。ジャンクだけど
913可愛い奥様:2012/11/17(土) 18:58:04.85 ID:whT0FkHFO
旦那うざー
風邪うつされたから今日はIYH的な匂い醸し出してたらなんか「他人任せにして」とかキレた
じゃあうどん作るってなったらキレながら「俺がやる」とか言い出して焼きうどんと唐揚げ作ってるし
どーせ片付けはわたしだろ?
体だるくて一連の流れ全てが嫌だからデリバリーとか譲歩してうどん提案したのによー
調味料の場所もわかんないくせしてキッチン汚しやがって
914可愛い奥様:2012/11/17(土) 19:16:17.06 ID:vHmZhsxd0
>>911
バラバラだと面倒くさいねー
うちは2人なので一人鍋にして、それぞれ食べる前に火にかけてる
915可愛い奥様:2012/11/17(土) 19:18:58.00 ID:iNd4w1bW0
外食しようって言うからIYHなんだけど
肝心の旦那が帰ってこない。
ただでさえ選択肢が少ないんだから早く!
別にお弁当買ってきてくれてもいいのよ!
グラコロでもいいのよ!
私が作るのでなければ何でもいいんだ!
916可愛い奥様:2012/11/17(土) 20:01:46.20 ID:dCf3xrZ80
旦那夜勤だからほっともっとのチキンバスケット様をお迎えした
えへへへへへいただきますえへへへへへ
917可愛い奥様:2012/11/17(土) 21:01:04.82 ID:CG9eYeh/0
夕飯は作らずに済んでIYHなんだけど、冷蔵庫には今日どうにかしないと
いけない豚肉やもやし2袋が…
夕飯は鍋にして消費しようと思ってたのに、家族は16時頃に外食、私は昨日の残り物で済ませてしまった。
豚肉は冷凍庫に入れて、もやしはとりあえずレンチンしておけばいいかな
918可愛い奥様:2012/11/18(日) 00:35:22.68 ID:F4TEC5JC0
>>912
おめ!

>>915
>私が作るのでなければ何でもいいんだ!
私の気持ちがこの一行に集約されている
919可愛い奥様:2012/11/18(日) 07:06:05.26 ID:K704EzIQ0
もやしも冷凍しとけばいいのに
920可愛い奥様:2012/11/18(日) 07:22:29.61 ID:n8S0eUes0
>>907
鍋用の麺だけ売ってるよ
ちびまる子の絵が書いてあるやつ
921可愛い奥様:2012/11/18(日) 07:29:23.87 ID:g1wIudnKP
ダンナが冷凍のところ一晩開けっ放し
あ、ゴメンの一言はあったけど
苦痛どころか死にたくなってきた
922可愛い奥様:2012/11/18(日) 07:57:20.43 ID:zzEGp3MC0
それはシメていい。
少しでも冷凍庫の中の食材が無事なことを祈る。
てか電気代もか。
923可愛い奥様:2012/11/18(日) 08:19:54.71 ID:Q0s/7AON0
>>921
スリッパでしばいていいよ
924可愛い奥様:2012/11/18(日) 08:22:37.94 ID:g1wIudnKP
もはや
〆る気力さえもなく、
ダンナとは口をきく気分になれません
昨日アイスまとめ買いしたのに
全滅です
結婚はもうこりごり
子供がいないことだけ救いです
925可愛い奥様:2012/11/18(日) 08:30:21.22 ID:tw4d0yFv0
2時間ぐらい閉め忘れても棒アイスなんか結構溶けてたよ、
それが一晩開けっ放しったら・・・・
冷凍だけじゃなく冷蔵も温度上がってると思うよ。
926可愛い奥様:2012/11/18(日) 08:35:09.15 ID:Q0s/7AON0
>>924
私ももう結婚はコリゴリだわ('A`) オッサンのメシを毎日毎日作るのはもう本当にイヤ
ってことで、ダンナが嫌いスレに移動いたします・・・・
927可愛い奥様:2012/11/18(日) 08:55:29.38 ID:I49y9A1o0
>>920
レスありがとう!

ちびまるちゃんのは、使った事あるんだけど、
煮込み用じゃないな、って思った、溶けてきちゃう。
あの煮込みラーメンに入ってる麺は、
煮込んでも溶けない優れものだと思う。
試しに普通のちぢれ麺を別に茹でて替え玉にしてみたけど、
やっぱ、早く食べないと!ってなった。
928可愛い奥様:2012/11/18(日) 15:35:53.10 ID:cUwCcrtV0
シリコンスチーマー買った。
何かもう一品…て時にチャチャッと出来て便利なんだけど、
フニャフニャしてるから洗うのが面倒だねコレorz
洗わなくても自力で清潔を保つシリコンを、誰か発明してくれ
929可愛い奥様:2012/11/18(日) 16:52:33.62 ID:CBvhQLl0O
今日はIYHしてデリバリー頼んだよ!!
明日もIYH決まってるから幸せ〜ヽ(・∀・)ノ
そして今臨月なので子供産んだら一ヶ月は食事作らなくていいんだー
930可愛い奥様:2012/11/18(日) 17:08:47.40 ID:CKNCVC760
もやしは冷凍出来るっていうけど
解凍するとしなしなへしょへしょになるよね?
和え物作りたいんだけどそのまま湯がいてもいいのかな
炒めものするにもへなへなぐしょぐしょ過ぎて水分が…
931可愛い奥様:2012/11/18(日) 17:31:36.82 ID:kf9RUe3YO
今日は煮込みラーメンにする。
本当に和田アキオの絵がなくなってた。
932可愛い奥様:2012/11/18(日) 17:36:15.26 ID:62Z6+mLs0
競馬で儲けたからピザ頼もう。
作らなくていいって幸せだ!
933可愛い奥様:2012/11/18(日) 17:37:40.32 ID:cUwCcrtV0
>>930
この方法で冷凍してる

ttp://m.cookpad.com/recipe/660515

けど調理してみると、シャキシャキ仕上がる時とクタクタになる時がある
品質とか産地の差かなぁ?
934可愛い奥様:2012/11/18(日) 21:05:38.99 ID:fkYWxM0s0
先週のアカン警察で、料理作れない人に、何も見ずに、
春巻きとか酢豚作らせるのみてたら、
自分も作れるか不安になってきたので、
クックドゥとか使わずに作ってみた。
たまにちゃんと作ると楽しいな。
餃子もチルドのを買うのが、最近の日常だったけど、
久しぶりに作ったら、チルドより美味しいな(^q^)
935可愛い奥様:2012/11/18(日) 21:09:40.18 ID:fkYWxM0s0
>>933 もやしも冷凍できるなんて、知りませんでした。
参考になった。2ちゃんもためになるなぁ。
936可愛い奥様:2012/11/19(月) 00:05:15.48 ID:yDv8Um7q0
このスレ役立つよ!
35スレの茶碗蒸し祭りのおかげで、茶碗蒸し作るようになった。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292312627/
作り方は、レス番798以降、何種類か出てる。
937可愛い奥様:2012/11/19(月) 00:13:29.97 ID:0F2uRLXsO
ここの奥様方は本当に親切でいつも助けてもらってる。

明日はまた幼稚園の用事がある。はぁ、カレーにしようかな。
938可愛い奥様:2012/11/19(月) 02:55:13.01 ID:E2pc+yRX0
覗いてみたら
みんな食事の支度楽しそうだね
939可愛い奥様:2012/11/19(月) 04:06:49.32 ID:JH68Srdg0
>>936
見えない…(´・_・`)
940可愛い奥様:2012/11/19(月) 08:30:03.07 ID:dVdcJjYO0
無理矢理テンションあげるときもあるよ・・・・('A`)そうじゃないとやってられん
941可愛い奥様:2012/11/19(月) 08:37:53.62 ID:StXz7elw0
昨夜は東海林さだおレシピのチャーシュー作った。すごく簡単で美味しかったー!
942可愛い奥様:2012/11/19(月) 09:05:50.94 ID:hdKROu/R0
昨日はビーフシチュー
今日はハヤシライス
943可愛い奥様:2012/11/19(月) 10:19:56.54 ID:mTcLpezv0
>>424
今更だけど、鍋の〆に焼きそばの麺入れると、チャンポンぽくなっておいしいわよ!
944可愛い奥様:2012/11/19(月) 11:21:02.26 ID:P44zlsNz0
>>941
東海林さだおのチャーシュー、ぐぐってきた
簡単!だけど、本当に美味しいのかな? ひたすら塩辛くなりそうな…
お味はどうでした?
945可愛い奥様:2012/11/19(月) 11:22:09.65 ID:j3lapuq50
ステーキ肉が来たから今夜はステーキにする!
でも焼き方がイマイチ分からない…
塩コショウしてただ焼くだけでいいのかな。焼きすぎか生っぽすぎにしそうで不安だ。
946可愛い奥様:2012/11/19(月) 11:22:49.80 ID:P44zlsNz0
>>944
自己レス
>>941に、美味しかったーって書いてあるね
すみませんでしたorz
947可愛い奥様:2012/11/19(月) 12:45:48.18 ID:r7aPn8vsO
今晩も昨日のカレーを再登板させていいかな…
旦那にメールしてみよ
948可愛い奥様:2012/11/19(月) 13:23:32.81 ID:cdkwrm/G0
長い事ここの住人だけど、物凄く簡単レシピ教えてもらったので
・水菜サラダ
  水菜切ってツナ混ぜてドレシング掛ける

・水菜あえ
 水菜・もやし・えのきを蒸してツナ混ぜてマヨとしょうゆで味付け

・ツナ納豆あえ
  納豆とツナを混ぜるだけ 納豆の味が死ぬので苦手な人もOK
949可愛い奥様:2012/11/19(月) 13:39:37.83 ID:OP9VHpQv0
>>945
お肉を常温にしておいて塩コショウ(オージーとかなら叩いてニンニクも一緒にすり込むと美味しい)、フライパンをカンカンに熱くしてバターを入れたら肉投入。
表面に赤い肉汁が浮いたらひっくり返していい焼き色になったら出来上がり。
火加減は最初から最後まで強火で。
いいな〜美味しそうで裏山!
950可愛い奥様:2012/11/19(月) 14:51:17.21 ID:wVmAE7TPO
>>949
横ですみませんが。
それ、バター焦げない…?
951可愛い奥様:2012/11/19(月) 16:04:25.79 ID:StXz7elw0
>>944
941です。
お醤油に20分漬けたら取り出して、真ん中切って味見したら薄かったので、もう10分漬けました。
漬けた醤油は炒め物なんかに使えるらしいので、今夜はチャーシューの残りとレタスでチャーハンにします!

チャーハンと白菜のスープだけでもいいかなぁ・・・
952可愛い奥様:2012/11/19(月) 16:26:03.21 ID:OP9VHpQv0
>>950
バター入れたらすぐ肉入れるんだけど、黒焦げになった事はないなぁ。
常温の肉はわりとすぐに火が入るからかな。
肉焼いた後ソース作る時に焦がしバターの香りが付いて美味しいよ。
黒焦げになっちゃうかも…って心配な人はオリーブオイルで肉を焼いて、ソース作る段階で香り付けにバターを後入れする方が失敗しないかも。
953可愛い奥様:2012/11/19(月) 17:59:39.23 ID:MDsvReSf0
料理が苦痛のスレに見えない…
954可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:15:13.48 ID:j3lapuq50
>>949
おおーありがとうございます!常温にしておくのか。
冷蔵庫から出してそのまま焼くつもりでいたわ…
バターないのに気づいたので買ってきます。
955可愛い奥様:2012/11/19(月) 18:59:28.06 ID:LJANHg520
今日も水炊きだ〜
おとといもだし、そろそろ飽きてきたな…自分が
おでんはめんどくさいが三日は持たせられる
明日シャキさん降りてきたらやる!
956可愛い奥様:2012/11/19(月) 19:13:35.61 ID:0F2uRLXsO
やっぱりクタクタだ。
今晩も煮込みラーメンにする。
もう完成しちゃったけど夫が帰ってこない。
帰ってくるまで待てばよかったよ。
957可愛い奥様:2012/11/19(月) 20:25:33.39 ID:/Yq6yaui0
昨日何故か滅多に来ないシャキ神が出た。
ミートソースとホワイトソース作って
ドリアを作った。
今日は安定のダラorz
今日もドリアにしよう…
958可愛い奥様:2012/11/19(月) 21:16:24.09 ID:hXyZKWRu0
今日は仕事に余裕がある日だから何品か頑張って作った。
その代わり、忙しい明日は鍋カード切る。
今から楽しみだ〜。

ミートソースとホワイトソース作る奥様、素晴らしい。
私はこの間子供の誕生日でシャキったら、二日ぐらい疲れが残ったよ...
959可愛い奥様:2012/11/19(月) 21:22:26.42 ID:0F2uRLXsO
やったー!
明日は夫が出張だそうだ!
子供と3人、適当に済ませられるーって今日も適当に済ませちゃったんだけどね。
960可愛い奥様:2012/11/19(月) 21:56:43.27 ID:TowoTpRz0
旦那が「俺ラーメンとカレーだったら何日続いてもいいよ」と言ってくれる人なんだけど
それを聞いてまさか本当にそうする訳にも行かず、でも毎日違うおかずを作るのはやっぱりしんどい
このジレンマ…

というか正直作ることそのものはまだマシなんだ
片付けるのが苦痛で堪らないんだよ
パスタ食べたいと言われる度に、パスタを茹でる鍋と具を炒め合わせるフライパン両方を洗う自分を思って真っ暗な気持ちになる
961可愛い奥様:2012/11/19(月) 21:58:44.95 ID:MZ8Knl7L0
>>959
おめ〜!うちは来月10日間の海外出張だ。
今から楽しみで楽しみで仕方がないw

今日は鶏の唐揚げ2kg作った。
油に酔って私は味噌汁とご飯だけ。
私だけなら晩御飯なんて味噌汁と漬物、ご飯で十分だと思う。
962可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:03:19.55 ID:wVmAE7TPO
>>952
常温だといけるんだ!
初めて知ったありがとう!
今度そのやり方でステーキ焼いてみる〜
963可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:11:48.41 ID:P44zlsNz0
>>951
dです
醤油も使い回しできるのは良いね
964可愛い奥様:2012/11/19(月) 23:40:31.62 ID:0F2uRLXsO
>>961
2キロの唐揚げってすごすぎです奥様。
お子さん食べ盛りなんでしょうか…我が家はまだ幼児ですが将来私も2キロ揚げするのかしら?

私だけならお茶漬けで十分だ。卵ご飯+納豆とか。
965可愛い奥様:2012/11/20(火) 00:19:48.07 ID:CDmhdz+D0
>928
私もあれ洗うの大キライ
だから料理としてはもっぱら
油気のないカボチャの煮物くらいで
根菜類の下茹でにばっかし使ってる
食洗機があれば満遍なくキレイにできそうだから
ガシガシ使うのになぁ
シリコンてほんと洗いにくい
966可愛い奥様:2012/11/20(火) 00:29:40.62 ID:uhI6iIUu0
>>965
食洗機あっても、6人用(ビルトイン)ではあんなのまで入らないんだよ。
2回回す手もあるけど、短時間で済むというホシザキはもう売ってなくて
うちのパナは結構時間がかかるから、
結局シリコンスチーマー用レシピでも、耐熱ボウルでレンチンするか、
料理によってはタジン鍋+ガス火で調理して、手洗いしてる。

テフロン片手鍋の柄の裏側の穴に入った水が出てこないのも嫌だー
967可愛い奥様:2012/11/20(火) 00:42:37.23 ID:CDmhdz+D0
>966
私もあの穴、大キライだー
ホームセンターで確認したが
大量生産の安もんは大抵あの穴あるね
乾いたから戸棚にしまおうとして
何度水が垂れて床を濡らしたことか…orz
しかもちょっと変な匂いのする水だし
最近は片手で穴をふさいで水が入らないようにして洗ってる
連投スマヌ
968可愛い奥様:2012/11/20(火) 01:19:39.21 ID:zEmfjFtw0
>>953
既女に料理スレあまりないんだよ
私は料理は好きだけど、ここの奥様にアドバイスすると
喜んでくれて以来ここの住人だよ、ダメ?
それに
暗い愚痴ばかりだとますます料理が嫌になると思いますけど
969可愛い奥様:2012/11/20(火) 01:54:00.87 ID:9mzSJ1bx0
前に「自分が手抜き・横着だと思う瞬間」ってスレがあってダラ料理満載だった気がするけど、復活しないかな…
970可愛い奥様:2012/11/20(火) 07:25:05.36 ID:VcD0AwVy0
『すぴーどめぬー』っていうスレもあったお
お世話になったものだ
971可愛い奥様:2012/11/20(火) 08:52:32.24 ID:u6YKs7t20
>>956 煮込みラーメンは時間が少しくらい経っても、伸びないから、
夫が帰る前に作って、先に食べて、
夫が帰ったら温めて出してました。
最近は、飽きたので、普通のラーメンに野菜炒め乗せてます。
972可愛い奥様:2012/11/20(火) 08:56:08.70 ID:u6YKs7t20
>>948 うちは水菜に、ちりめんじゃこを空煎りしたのを乗せて、
和風ドレッシングかけて食べます。
人参や大根の千切りも混ぜると彩りがよくなるけど、面倒だから、水菜とちりめんじゃこのみが多いです。
973可愛い奥様:2012/11/20(火) 09:02:33.34 ID:sUjGwA6y0
簡単手抜きメニュー教えてもらえるとうれしいんで、ウザくない程度なら
大歓迎だ>料理得意奥

子供がお腹壊してるから今夜はうどん鍋だ
他の家族の文句は受け付けない
974可愛い奥様:2012/11/20(火) 10:28:53.85 ID:VsDBd+cM0
>>968
953です。
ごめんなさい、ダメという意味ではなかったのです。
みんなすごいなー、苦痛なのに頑張ってらっしゃるなー、と。

不快にさせてごめんなさい。 
975可愛い奥様:2012/11/20(火) 11:04:50.46 ID:Y/bTdjh3P
>>974
わかるわかるw
皆ちゃんとやっててすごいって思うよね

とにかく面倒だなーって時にアイデアを授かったり
一緒にだらーっとしたりするスレなのでとてもありがたい
食事作りの苦痛に貴賤なし
ダラもシャキも皆でIYH出来るのを楽しむのだー
976可愛い奥様:2012/11/20(火) 11:15:28.13 ID:sxxtV4jq0
じゃ、うちの水菜サラダも。

オリーブオイルたっぷりめでニンニクとベーコン炒めて
刻んだ水菜に熱々の油ごとじゅっとかける。
塩とレモン(瓶入りのポッカとかw)をしっかり振って
ざくっと全体を混ぜあわせて終わり。
977可愛い奥様:2012/11/20(火) 12:19:29.81 ID:3sDOiRV00
うまそう〜♪
そのサラダ、今夜頂いちゃいます♪ペコリ♪
978可愛い奥様:2012/11/20(火) 12:38:07.66 ID:ol/t5yvm0
ここはしょっちゅう何かのまつりになってるから
メニュー決まらないときほど見に来るわ。
簡単メニューがほとんどだから私でもできそうなレシピなのがうれしい
お世話になってまーす!

今日は家族の弁当ついでにおにぎり作ってあったから昼は楽〜だった。
冷蔵庫は空っぽだから夕方買い物に行く。
とりあえず水菜は買っておこうと思う。
979可愛い奥様:2012/11/20(火) 12:56:53.48 ID:O3FquYGf0
シリコンスチーマーも色々なのかな?
いただきもののスチーマーはけっこう
しっかりしてて、洗いにくいってことないんだけどな。
mastradってとこのやつ。

野菜とバラ肉ぽいぽい放りこんでチンして
ポン酢でたべるだけで家族大満足の味なんで
すごい重宝している。
980可愛い奥様:2012/11/20(火) 13:05:38.65 ID:HqnL/EOc0
今日は水炊き。
明日はおでん。
981可愛い奥様:2012/11/20(火) 14:49:45.01 ID:WWRy7VHO0
今日はお好み焼きと厚揚げの味噌チーズ焼き
冷蔵庫の中を片付けないとなぁ…
982可愛い奥様:2012/11/20(火) 15:35:04.52 ID:1JDB5tft0
昨日DVDを見ていて焼きそばが食べたくなったので今晩は焼きそば。
あとはおにぎりでも添えとく。

>>980
次スレお願いしますー。
983可愛い奥様:2012/11/20(火) 17:14:50.48 ID:FzBX9MGG0
>>976
うちはいつもベーコンときのこ類(しめじとか)を炒めて、
水菜やレタスにジャッとかけるのやってるけど、
ニンニクベーコンもシンプルでいいね。やってみよう。
984可愛い奥様:2012/11/20(火) 17:32:53.85 ID:U4AD93hv0
おでん炊いたー
週末は外食だから金曜日までおでんw
寒いから4日もつよね??
985可愛い奥様:2012/11/20(火) 18:15:22.38 ID:KAD5ZsMk0
晩御飯作り終わったので、次スレ立ててみます。
986可愛い奥様:2012/11/20(火) 18:17:58.67 ID:KAD5ZsMk0
立ちました。

食事作りが苦痛で仕方が無い奥様 48食目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1353403031/
987可愛い奥様:2012/11/20(火) 18:21:32.08 ID:rMQPkjev0
>986 乙です!
旦那入院中で連日IYH
天ぷらとおにぎりとか豚汁とおにぎりとか楽だ〜
今日は肉野菜たっぷりのラーメンよ
988可愛い奥様:2012/11/21(水) 00:02:14.13 ID:fJGTCsoz0
>>986
乙!

>>969
手抜き・横着スレは、住人が保守も横着したもんだから、
立ててすぐに落ちたのが2度続いて、以来誰も立てないぽ

とりあえず、ググって出てきたすぴーどめぬースレのURLとまとめサイト
せっかくなので、新スレの方に貼らせてもらう
989可愛い奥様:2012/11/21(水) 01:03:29.92 ID:38PRfSEK0
>>988
>>970です
ありがと〜、すぴーどめぬースレ大好きだったから嬉しいっ
そこで覚えた煮豚は今でも行事弁当の定番だ
ナツカシス
990可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:18:55.87 ID:pZePFAYh0
>>928
お店で見るたび欲しいなあ どうしようかなあって迷ってたけど、
洗い物嫌いのダラなので、やめときます
991可愛い奥様:2012/11/21(水) 09:34:53.39 ID:KJuBGHIM0
>>986乙でーす!

シリコンのやつって何が便利なんだっけ?w
食事に関することが面倒過ぎて便利になってる道具とかもわかってないかも
992可愛い奥様:2012/11/21(水) 09:51:56.26 ID:0GeVSngd0
>>991
うちは茹で野菜作るのに使ってるよ>シリコン容器
白菜洗って適当に刻んでチン、水気を絞っておひたしとかわさび醤油で和えると1品増えるから便利
野菜だけなら洗うのも楽だしね〜
993可愛い奥様:2012/11/21(水) 10:11:55.05 ID:xweqEIoi0
ごめん私もよくわかってない>シリコン
普通の耐熱ガラス容器とか使うのとどうちがうの?
994可愛い奥様:2012/11/21(水) 11:04:06.59 ID:5KiPD2O/0
ラップの節約とかそんなんだったような
あとは包む面倒がないとか
995可愛い奥様:2012/11/21(水) 13:33:16.45 ID:MVes0rj50
そうそう。肉まんとか蒸しパンとかおやつの準備するのが便利。
子どもが小さいのでちょっとした料理をガス使わなくてできるのも便利だな。
996可愛い奥様:2012/11/21(水) 14:11:31.78 ID:KJuBGHIM0
そっか。レンチンするのにいいのかー
私はタッパでやってるけど、時間かけすぎると臭いもんねw
>>993さんみたいにガラス使うと臭わないね。
洗いやすさを取るか軽さを取るかみたいな感じ?
シリコンのは色もかわいいね。
997可愛い奥様:2012/11/21(水) 14:13:06.59 ID:JeAvLieX0
容器+ラップとでは
熱の通り方が違うように思うよ。
短時間でまんべんなく熱が通ってると思う。<シリコン
998可愛い奥様:2012/11/21(水) 15:24:03.69 ID:xweqEIoi0
>>994-997
そうなのか!
いままでずっと謎だったんだけど、教えてもらえてありがとう。
ちょっと検討してみよう。
999可愛い奥様:2012/11/21(水) 15:46:08.84 ID:etN6aaVi0
>>986さん、ありがとうございます!

そして今夜は夫が食事会でいやっほう!!
このスレの皆さまにも幸あれ。
1000可愛い奥様:2012/11/21(水) 16:29:08.87 ID:RARxhuJIO
1000ならみんなIYH!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。