クレーム入れる程じゃないけど改善して欲しい商品16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ちょっと不満だけど、クレーム入れたりするのもマンドクセ
お客様相談室へ電話するほどでも…
そんな、商品に対するちょっとした不満を吐き出しましょう。
商品じゃなくシステムとか慣習とかでもOK。
人の希望に「そんなの変」「性格悪い」「どうでもいいじゃん」
などの否定意見はやめましょう。揚げ足取りも禁止。

☆実例☆
「なんでコンセントってあんな低い位置にあるんだろ。使いづらい」
「私は家建てる時自分の手の位置に全部設計してもらったもんねー♪」
↑あなたの自慢を聞く場ではありません。アドバイスにもなってません。
「常温の飲み物がある自販機があればいいのに。
持参したのが切れたとき、すごく冷えてるかメチャクチャ熱いのかしかなくて困る」
「自分で持ってくりゃいいのに」
↑よく嫁
「図書館でネットで本やCD取り寄せた時に、全部集まってから連絡ほしい。
届いた順にバラバラと呼び出されても、その都度取りに行くの面倒」
「タダで借りるものにいちいち小ウルサ〜w」
↑お前がな

「もし○○みたいなのがあればな、な物でまさしく知っているもの」があれば
教えてあげたりもしましょう。
次スレは>>980が立てましょう。

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1336866900/
2可愛い奥様:2012/08/27(月) 22:16:56.34 ID:gTFDGn9s0
このスレに
クーラーが設置されました
           _____
           |≡≡≡≡≡≡| |
 >>1乙       ヽエエエエエエエエエヽ|
 新スレに      彡  ̄ ̄ ̄ ̄
 エアコン   彡   彡  ソヨソヨ
 つけました    彡
        彡
3可愛い奥様:2012/08/27(月) 22:43:25.01 ID:hU3b6cgz0
おツデス。
4可愛い奥様:2012/08/27(月) 23:06:25.06 ID:fjkfcxMx0
スレにエアコンがつくとはリッチだわw
5可愛い奥様:2012/08/28(火) 01:07:22.71 ID:skFp0cmg0
>>1
乙です

すずし〜
6可愛い奥様:2012/08/28(火) 07:48:35.54 ID:Qopa4eQq0
乙です。
7可愛い奥様:2012/08/29(水) 14:09:52.52 ID:uX6zkRnZ0
エアコン嬉しいw
 
近所の洋菓子屋、レジが二つあって一列に並んでから順次会計するんだけど
ずーっと並んでたのにレジの横でショーケースのケーキを注文して買った人が
パッと会計でレジに割り込むのはなんか納得いかん。
伝票でも持たせて一度並ばせろー。
8可愛い奥様:2012/08/29(水) 14:20:38.33 ID:opyRryhd0
超小型の全自動洗濯機を国内複数のメーカーで作ってほしい。
ネットでみるとあるんだけど、どこのだかわからないし脱水がない。
普通の家庭だと汚れもの用とかペットの物用とか
わけて洗いたいものなんかで需要ありそうだし、
一人暮らしの子なんかなら、それメインにしてもいけそう。
色んな機能つけたりとかはもういいから、
そっちに力入れてくれないかなー。
9可愛い奥様:2012/08/29(水) 17:25:47.60 ID:ycTeRw4U0
>>8
むしろ脱水だけの洗濯機がほしい。
汚れたものとか手洗いで洗っちまえばいいが、それを通常の洗濯機で脱水したくない。
まさにペット用とか、うち旦那が下の病気で手術してるから、汚す時があってさ。
洗うのは簡単なんだけど脱水って手で出来ない。
ゴミ箱ぐらいの大きさでコンセントさして、排水はホースで風呂にでも流せるといい。
簡単に作れそうなもんだし、需要もありそうなんだがな〜
10可愛い奥様:2012/08/29(水) 19:09:26.34 ID:D1UJSV8Y0
うちは今だに二層式洗濯機を使ってるわ。
姑もこないだまた新しい二層式洗濯機に買い替えてたw
実は実家の母親も二層式を使っている・・・
全自動・・・乾燥機とか便利なんだろうけど、二層式の好き勝手さが自分にはあってる。
ハンカチにアイロンいりません!
11可愛い奥様:2012/08/29(水) 21:13:51.78 ID:WWJ2OOv20
>>8
脱水含む全自動で3kgならある
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=1969938
>>9
脱水専用機もある
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=2175661

このシリーズで2.2kg二槽式使ってたよ。気になるのは音が大きい、振動が激しいので床の素材気をつけた方がいいことくらいで普通に使えた。
12可愛い奥様:2012/08/29(水) 22:09:20.48 ID:LjyEapYX0
>>8
3.3kgのもあるよ。夫の実家が飲食店で、店のふきん類専用にしてる、普通に使えてるみたい。
www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=733982

>>9
こういうのもあるよ。ヨドバシやヤマダのでかい店舗行くと実物みれる。
www.amazon.co.jp/dp/B00076SHDO
普通の洗濯物もこれで絞ると早く乾くらしくて前に調べたんだ(商品名で2ch過去ログもみた)
結局ガス乾燥機の導入で解決しちゃって買わなかったけど。

うんと小さいのでこの手もあるけど
www.amazon.co.jp/dp/B0073O935E/
www.amazon.co.jp/gp/product/B0009X7YJ8/
もしこれで足りる量なら、サラダスピナーでいける気もする。300円ショップの安物でよさそう。
13可愛い奥様:2012/08/29(水) 22:11:33.07 ID:LjyEapYX0
14可愛い奥様:2012/08/30(木) 09:35:47.81 ID:4qwj4PUA0
近所のショッピングモール、駐車場が2〜5階と屋上とあるんだけど
開いてすぐ行くと2〜4階が閉められてて、いきなり5階以上に行かされる。
5階や屋上がいっぱいになると4階、3階と開けて行くようで
そうしないとみんな下に停めたがって下ばかり混むからみたいだが
せっかく早く来てるのになんか不公平だ。好きな所停めさせろ。
15可愛い奥様:2012/08/30(木) 11:20:27.87 ID:3+D5jp+D0
>>14
それはおかしいね。苦情言ってもいいレベルだと思う。
16可愛い奥様:2012/08/31(金) 16:57:06.62 ID:fCSXs72C0
ウィスパーコスモ

肝心の吸収体や肌触りには不満は無いし
むしろ他の物より快適なんだけど
羽が大き過ぎて、下着に綺麗に止められない。
下着のカーブに合わなくてくしゃっとしちゃうので
交換の度に何度もやり直してイライラしちゃうんだよなぁ。
これさえ改善されたらリピートするんだけど。
17可愛い奥様:2012/09/01(土) 02:19:33.66 ID:vlfOSa4E0
18可愛い奥様:2012/09/01(土) 10:16:38.28 ID:A+bNJrK30
TV録画するときのニュース速報テロップは消せるようにしてほしい
再生してて速報入ったりするとその都度ドキっとする
画面半分くらいしめてるテロップになるとがっかりする
19可愛い奥様:2012/09/01(土) 15:34:37.97 ID:503h+JV70
数年前の大河ドラマ竜馬伝、一番いいところでテロップ入ったんだよね。
20可愛い奥様:2012/09/01(土) 16:13:58.39 ID:kgBEtJNo0
裸の男女が海辺を走るシーンで、ちょうど股間と胸に速報が入ったんだよねw
21可愛い奥様:2012/09/01(土) 16:17:04.29 ID:kgBEtJNo0
ぐぐったらすぐ出てきたw
エロ注意

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1438.html
22可愛い奥様:2012/09/01(土) 17:30:17.76 ID:VMBv77IC0
>>21
旦那が昼寝してるのに大声出して笑っちゃったじゃないかwどうしてくれるww

レスとは関係ないけど、この映画って去年の4月に放映されてるんだね。
なんとなく、なnだかなーと思ってしまった。
23可愛い奥様:2012/09/02(日) 12:18:12.99 ID:rm/HKADV0
タグの位置が商品によってバラバラ。
値段見たいのに困る。位置を統一してほしい。
24可愛い奥様:2012/09/02(日) 13:09:33.95 ID:Ib3t25L80
>>23 わかるー

昨日入ったショップでサック型ワンピースの値段見ようとしたら
パッと見みあたらず
袖かな?とさぐってもなく、裾まくってもなく、
結局首のところにあったけど、服の内側に収納されてただけだった・・・。

自分が店員に話しかけられなく無いタイプなので
そうやってモタついている間にやって来そうでドキドキしてしまう。
25可愛い奥様:2012/09/02(日) 15:51:21.75 ID:9HFFI21AO
同意
服の値段はもっと分かりやすくしておいてほしい
ちょっといいな、ぐらいの服だとまず値段見たいのに
26可愛い奥様:2012/09/02(日) 16:10:16.68 ID:PbjwY1y30
HDD録画の録画一覧に見終わったものに家族分のチェックできる欄があればいいな
全員みたチェックが入ってたら消せるし、入ってなかったら消さない
っていう作業を1人で誰かができる
27可愛い奥様:2012/09/02(日) 18:58:00.80 ID:kQ/cN//W0
>>25
自分もそう思う。服の中ごそごそ探したり、値段探すのに汗かきまくるorz
28可愛い奥様:2012/09/02(日) 22:53:50.39 ID:NXTpsmGz0
あれ、たぶんわざと値段見難いように、首の後ろとかポケットの中とかにつけてるんだよね。

お客さんはみんな値段が知りたいから引っ張り出すじゃない?
あれを店員が一生懸命元に戻してるんだよね・・・
そんなに高くないだろうって確認もせずにレジ持っていったらびっくりしちゃったりね。
29可愛い奥様:2012/09/02(日) 23:43:36.45 ID:Ki6Bqk/x0
うん、わざとだろうね。
あった、と思って引っ張ったら妙に安くて、一緒にかかってた
ネックレスの値札だったりね。
30可愛い奥様:2012/09/03(月) 00:06:54.01 ID:yCjqc1/I0
>>29
あるあるw
中にあわせてたキャミソールの値札だったりね。
31可愛い奥様:2012/09/03(月) 00:58:14.72 ID:P8ds5g0U0
>>29
ありすぎて笑ったww
32可愛い奥様:2012/09/03(月) 14:34:16.68 ID:nhWq/ooJ0
日傘、男性も使うようになったらいいのに。
もともとおばちゃんっぽいイメージだったけど、若い子も使うようになったし
でもまだまだ女性のものなんだよね。
そもそも傘に性別なんかないんだし、登校中の中学生とか見てて暑そうで可哀想。
熱中症防止のためにも学校や会社で呼びかけてみればいいのに。
使うか使わないかは自由だけど、自分も登校時使えたら嬉しかったなー。
33可愛い奥様:2012/09/03(月) 14:44:25.96 ID:P8ds5g0U0
え〜〜、日傘反対。女性でもなるべくさして欲しくないくらい。
邪魔だし、帽子でいいじゃない!?
34可愛い奥様:2012/09/03(月) 15:13:43.14 ID:nhWq/ooJ0
帽子だと蒸れて汗ビシャビシャになるじゃん・・・
でも日傘でも雨傘でも、周り気にせずにダラ〜っとさしてるアホはムカつくよね。
周り見てさせっつうの。
35可愛い奥様:2012/09/03(月) 18:50:34.79 ID:cDIAmtmI0
日傘は周囲に配慮できる人しか使ってほしくない。
混雑してるところでは特に使わないで欲しい。
前を歩いている日傘の人が、いきなり立ち止まったときには、
傘の端が目に刺さらないようにちょっと触ってしまったんだが、
なんで触るんだよってな感じでその人から睨まれてものすごい
不快な気分になった。

雨傘をさすときはまわりの人も大抵使ってる時だからいいんだけど
日傘はそうじゃないからさ。
36可愛い奥様:2012/09/03(月) 23:36:37.89 ID:imUharJMI
>>32
最近増えてるらしいよ、日傘使う男性
中日新聞で読んだばっかりだ
大きめでダークカラーのが売れてるって(当然か)

クレームというか、困っていることなんだけど
海苔とかに入ってる石灰の乾燥剤の捨て方がわからない
水気のあるところに捨てたら発熱して危険とかいうし
いっそ発熱させてしまえと思っても、水通さない袋だし
結局そのへんに放置して、湿気吸うだけ吸って
もう発熱しないかな?と思ったら捨ててるけど
安全になったら色が変わるとかしてくれないかなぁ
37可愛い奥様:2012/09/03(月) 23:47:10.83 ID:thBIbemL0
徴兵制度復活を公言する11人。
この中には大阪維新の会代表を務める橋下徹氏も含まれています。
石原慎太郎東京都知事は言うまでもないですね。
徴兵制度は、意に反する苦役として日本国憲法に違反します(憲法第18条)。
38可愛い奥様:2012/09/04(火) 06:38:16.87 ID:dh1km8p20
>>36
あの手の乾燥剤もスーパーなんかで捨てる所欲しいよね。
種類すごい多いし、どれが発熱するのかよく分かんないし。
 
動物園なんかで動物が逃げたってニュース聞くけど
追っかけてる飼育員さんが半笑いでインタビュー受けてるのがどうかと思う。
猛獣が逃げたってんじゃないから気持ち的にユルいんだろうけど
管理してる動物が逃げたってえらい失態だよ。笑ってる場合か。
同じやつに何度も逃げられてるとかさ。緊張感足りないだろう。
39可愛い奥様:2012/09/04(火) 07:33:30.18 ID:YUC/Aggq0
いま、生石灰の乾燥剤って、ほとんど見ない気がする。
シリカゲル全盛って感じ。
40可愛い奥様:2012/09/04(火) 08:19:27.08 ID:XEbU9ztp0
え?結構見るよ。

海外でIPHONEをつなげるとすごい料金が発生する模様。
いまどきこんなのって遅れてる。
全世界とは言わないけど、メジャー観光地では通常のパケット定額で
使えるようになって欲しい。
41可愛い奥様:2012/09/04(火) 11:21:50.78 ID:Mvy5cpqE0
CATVなんだけど、
チャンネルがちょこちょこ変えられるので
そのたびにチャンネルをセットしなおさないといけない。
面倒だから解約しちゃおうかな。
あんまりテレビ見ないし。
42可愛い奥様:2012/09/04(火) 12:41:16.03 ID:XEbU9ztp0
音姫とか、手をかざすと水が流れたりする機能。
手をかざしまくってるのに反応してくれないことが多々ある。
43可愛い奥様:2012/09/04(火) 13:45:00.51 ID:QNiWtySUO
>>42
確かに
最中に勝手に流してくれるくせに、終わって流そうとしても流れない
手動のボタンが分かりづらくて焦った事もあったわ
44可愛い奥様:2012/09/04(火) 13:50:12.73 ID:YUC/Aggq0
センサー系は誤動作を避けられないからねえ。
10回に、1,2回誤動作があると予め考えたほうがいい気がする。
45可愛い奥様:2012/09/04(火) 14:41:14.46 ID:oZz3hf5l0
>>40
海外用の定額あるよ。そりゃ国内と同料金ならありがたいけど、ちょいちょい設定かえるだけだから昔に比べてすごく便利になってる
46可愛い奥様:2012/09/05(水) 11:34:34.62 ID:j91C///v0
 
47可愛い奥様:2012/09/05(水) 11:37:46.45 ID:4prv+kQQ0
建物内禁煙のところが増えててそれはいいんだけど、ビルの入り口などに
灰皿置くの止めてほしい。
喫煙所じゃないって。屯してて不快。
単にそこで煙草を捨てて入れと言うことだと思うんだけど。
48可愛い奥様:2012/09/05(水) 11:52:18.15 ID:3m9jAatYO
ひえピタ、なぜ2枚ずつ包んであるんだ。
そんなしょっちゅう使わないから、1枚とっておいたのが
使おうとするとカピカピになってる。
49可愛い奥様:2012/09/05(水) 12:03:56.21 ID:ftZ4MlSJ0
最近の映画とかDVDとか、効果音はしっかりしてるのに台詞の音量が低い
台詞を聞きたくて音量を上げると、効果音がうるさい
TV番組でもこんな感じのが増えた気がする
50可愛い奥様:2012/09/05(水) 12:22:44.50 ID:yZC1QDbW0
>>49
同意

役者の滑舌も悪くなってるから、音量上げてもほぼ無意味
結果、日本の連ドラを見なくなった
大昔の映画 「砂の器」 を見たけど、腹式呼吸?滑舌?何もかも違ってて凄かった
BGMや効果音をいくら頑張っても、肝心のセリフが聞き取れなかったら
意味無いと思うんだけどね
51可愛い奥様:2012/09/05(水) 13:56:11.62 ID:Qf5Zz4La0
>>47
同意。出入りする時に煙を被曝して非常に気分悪い。
出入り口は吸ってもいい所とでも思ってるのか、灰皿なくても吸ってるのがいて
病院なんかほとんどが敷地内禁煙なのに、一歩出た所で
点滴連れた入院患者や車椅子の人が吸ってて、迷惑だし呆れる。
もっとさ、タバコは定められた所以外で吸ったら逮捕ってしてほしい。
自分がニコチン中毒だからって人に迷惑かけんなっつーの。
52可愛い奥様:2012/09/05(水) 14:13:56.74 ID:kt5LvgJA0
>>49
今のテレビは音を変えられる機能が付いてるみたい。
(少なくとも6年前に買ったうちのプラズマには付いてる)
ダイナミック、快調、スタンダード、オートモード、さらに
イコライザーで低音など微調整出来るから、見る番組、DVD
によって音声モードを変えると聴こえやすくなるかも?

面倒臭いけどね!
53可愛い奥様:2012/09/05(水) 21:25:46.95 ID:FlKTvDak0
>>50
ドラマのほとんどは字幕有で見てる。
ぼそぼそしゃべられると音量上げても聞き取れない。
字幕で潰れる部分が悲しいけど、セリフが聞き取れない不満は
我慢できないから。
54可愛い奥様:2012/09/05(水) 21:43:40.00 ID:DMXMX9Cs0
ネットのニュースで見たんだけど、CMで音が大きくなるの来月から改善されるらしい。
あれずっと不満だったから少し期待してる。
55可愛い奥様:2012/09/06(木) 09:39:17.58 ID:5WCKMGS90
>>48
・開けたら2枚目も早く使っちまう
・空気を抜いて切り口を内に内に来るように折って閉じる
・さらにジップロックに入れて保存。空気はこれでもかってぐらい抜く

で結構持つぜ!
冷蔵庫といえばシャープの左右どっちからでも開くやつ、かなり力入れて
バシンッと閉めないと閉まらない。パカーっと開けっ放しになる。
構造上仕方ないんだろうけど、毎回イラっとくる。
ピーピー言ってないで自分で閉める機能ぐらいついたらどうだね
56可愛い奥様:2012/09/06(木) 15:42:35.43 ID:H3D078ea0
>>49
わかるー!
DVDレンタルを見ているとき、それを感じる。
洋画はもともと字幕のしか借りないからいいけど、
邦画はもういらいらして見られたもんじゃないくらい。
57可愛い奥様:2012/09/06(木) 22:41:53.46 ID:QKQkCUa+0
商品ではなく、商品の設置期間についてだけど
いわゆる季節商品て程でもない食品の撤去が早すぎ
棚スペースの問題と季節感を出す為とはわかるけどさ
ポーションタイプのコーヒーベース
まとめ買いしようとしたら、愛用してるのはどの店も売り切れ
残ってるのは無糖やエスプレッソばかり
まあ暫くしたらKEYコーヒーのパック型が出るだろうけど、間が空くんだよね
58可愛い奥様:2012/09/07(金) 08:04:19.30 ID:+gR33f1r0
すごく個人的で下らない事書くけど、酢の物が食べられない。
いや酢の物は好きだ。酢の味は大好きだ。
だけどあの、鼻に抜けるきっついツーンとした感じがダメで食べられない。
と思ってたらツンと来ない優しいお酢と言うのが出たので、おお!と試したが
なんだこの寝ぼけた味。全然酢の味がしないし、これ使って料理すると
全てが寝ぼけた味になる。全くパンチがない。なさすぎる。
かと言って普通の酢使えば咳込んで鼻と喉が痛くなってたまらん。
なんか、カレーの辛さみたいに段階的に選べないものか。
☆で選べるようになってて、★☆☆☆☆・・・マイルド ★★★☆☆・・・キツめ、みたいに。
どうして極端なのしかないんだ。酢の物を咽ないで食べさせてくれー
59可愛い奥様:2012/09/07(金) 10:51:30.73 ID:HFjImY2/0
レモン汁使ってる。
60可愛い奥様:2012/09/07(金) 20:55:59.01 ID:imwEYVaM0
マ•マーのパスタの袋。
チャック付きで、すごく便利に使っているんだけど、
あの袋があと三センチ長かったら…と思う。
使い切ったあと、別のパスタを袋ごと入れて再利用しているから、袋の上部がはみ出してスッキリしない。
61可愛い奥様:2012/09/07(金) 22:51:30.33 ID:T9CvoL7d0
そ・・・れは・・・
62可愛い奥様:2012/09/08(土) 03:08:28.25 ID:3jkQP3NYO
まぁわかるが
完全な自己都合w
63可愛い奥様:2012/09/08(土) 11:38:54.57 ID:wT4ro+gOO
ホットシェフの海苔弁
揚げ物入ってないのが気に入ったんだけど
生暖かくなった胡瓜の浅漬けがイマイチ
漬け物のスペースだけ別な物に変えて欲しい
緑で彩りは良いんだけどね
64可愛い奥様:2012/09/08(土) 11:44:24.08 ID:wT4ro+gOO
>>58
合わせ酢を作る時、ただ混ぜ合わせてるだけ?
沸騰させないようにして一度煮立たせると
そんなにツンとしないと思う

面倒くさかったら始めから味の付いた
寿司酢を活用してみては?
65可愛い奥様:2012/09/08(土) 12:45:02.17 ID:kTjPPk/M0
>>63 そのリクエストに答えると、値段が50円ほどあがるけどいいかしら?
66可愛い奥様:2012/09/08(土) 12:59:17.91 ID:wT4ro+gOO
マジでか…
んな高望みしてないよ…山クラゲぐらいでいいんだけど
67可愛い奥様:2012/09/08(土) 16:03:05.27 ID:kZpazzA60
>>64
自分も酢は苦手で、煮立たせる臭いなんてサリン並みの破壊力。
またこの臭いが取れないんだ…目にも来るし。
味を変えず刺激が弱めなの欲しいなぁ。味は美味しいし健康にもいいんだし。
68可愛い奥様:2012/09/08(土) 16:23:51.61 ID:WwM1zP1q0
お酢は米酢が特にツンとして苦手ってことないかな。あ、ワイン酢もそうかな。
ハインツとかの穀物酢だとだいぶマイルドじゃない?味わいは劣るかもしれないけど。

イッタラ・ティーマの食器の薄い灰色、なぜ「パールグレー」っていう色名にしたんだろう
実物はぜんぜんパールっぽくない、ただの薄いグレーなのに。
ネットショップで売れ残り率が高いのはそこを誤解されてるからな気がする。
日本人で、あれ系のシンプル食器に魅力を感じる人で、
いわゆるパール○○な色を好む人はあまりいないと思う。
特に食器のパールって例の変な玉虫っぽいコーティングのことだと誤解されそうだ。
実際見たらすぐわかるといっても、いまはネットのみの情報で買う人も沢山いるんだし
ネットショップも一言そのへん説明書きゃいいのにな。と、おせっかいだがいつも思ってしまう。
69可愛い奥様:2012/09/09(日) 00:56:35.99 ID:1YtiTS68P
>>26
ああ、ウチは夫と二人だから確認はそれほど必要ないけど
タグ付けがもっと出来るようになるといいな〜とは思うわ。
「コピーしたら消す」とか「もう一回見てから消す」とか一目で分かると便利。
特にウチのは間違えて再生して消えた「new」を戻せないからそれが一番困ってる。
出来る機種もあるかも知れないけど、それだけでは選ばないから
「あって当然」の機能にならないかな〜
70可愛い奥様:2012/09/09(日) 01:14:23.12 ID:jJbeX+870
>>68
あのパールグレーって灰色よりも水色に近いと思う
料理を盛り付けてもあんまりおいしそうに見えないからうちでは出番が少ない
もう廃番になってしまった濃いグレーみたいながつんとした灰色がほしいわ
71可愛い奥様:2012/09/09(日) 13:04:10.87 ID:VRX+jMYk0
>>32>>36
ちょっとずつ増えてるらしいね。男物の日傘も売るようになったみたいだし。
72可愛い奥様:2012/09/09(日) 15:41:58.56 ID:WOZGnP+p0
クロネコの送り状。
複写になってる、数枚タイプのじゃなく、シールタイプの送り状。
住所のシールが剥がしにくい。個人情報だし…と届いた送り状の住所部分や
宛名部分を細かくしてるんだけど。いつも綺麗にはがせず、微妙な感じではがれるorz
よそのシールタイプはマシなんだけどなぁ。
73可愛い奥様:2012/09/09(日) 22:51:06.94 ID:42J8yurbO
わかる〜
佐川のはキレイに取れるんだよね。
ヤマトのはいつも角から剥がしても中途半端に破れちゃって
結局四隅全部ビリビリになっても微妙に表記が隠せず…
74可愛い奥様:2012/09/09(日) 23:26:28.14 ID:prncJK0v0
ヤマトのってきれいに剥がせてもシュレッダーかけられないよね?
佐川のは確かにきれいに剥がれる。
コロコロタイプのケシポンやってみたらどうかな?
結構読めなくなるよ。
75可愛い奥様:2012/09/10(月) 16:18:09.82 ID:M6L9MmhK0
>>58
私も酢のツンとした匂いがだめだったのでポン酢で作るようにした。
少なくともむせ返ることは無くなった。
76可愛い奥様:2012/09/10(月) 21:32:34.62 ID:zacKZHg00
ポン酢だと酢の物というより、「ポン酢和え」になってしまうので、
自分はミツカンの「カンタンいろいろ使えま酢」ってやつを使ってるよ。
まろやかで甘酢っぱいので、普通の酢の物もいいけど、
キャベツやキュウリなんかを瓶に入れてつけて、簡単甘酢漬とか簡単ピクルスにしてる。
酢は身体にいいけど苦手だっていう夫たちも、
甘酢漬けやピクルスにすると食べてくれるので便利。
77可愛い奥様:2012/09/11(火) 07:06:02.43 ID:AmeRJ7Wx0
>>72
台紙が残って印刷面だけはがれるタイプじゃない?
最近そのタイプのものは見なくなりました
78可愛い奥様:2012/09/11(火) 07:08:48.11 ID:2DUIJ0Ry0
酢は火にかけて自分で好きなように飛ばせばいいのでは?
79可愛い奥様:2012/09/11(火) 07:12:14.12 ID:hA/OjASc0
分量を減らせばいいと思うの。
80可愛い奥様:2012/09/11(火) 08:32:36.39 ID:giORdbz/0
すしのこを使うとか
81可愛い奥様:2012/09/11(火) 13:18:30.03 ID:iVAbRGvx0
「べんりで酢」は?
82可愛い奥様:2012/09/11(火) 14:15:16.87 ID:3xxacLwz0
ヤマサの鮮度の一滴って醤油、パッケージが変わってから
めっちゃ垂れる。すごい垂れる。尋常じゃなく垂れる。
前の時も垂れるなって時はあったけど、今100%の確率で垂れる。
大さじや鍋に直接注ぐのに傾けて、ゆっくり垂直に戻して
よしよし垂れてない・・・と置くとブシュッと垂れる。ンガー!!(怒)
 
いちいちティッシュで拭かせんな!垂れんな!どういう事だお前!!
マジで企業にクレームメールでも入れたくなる。料理するたびムカつく
83可愛い奥様:2012/09/11(火) 21:55:58.55 ID:iVAbRGvx0
>>82
同じく。
発売されてから、もう2年くらい経ってる?
なのに注ぎ口の部分が全く進化していない。

ムカつくから、キッコーマンから出ている蓋付きに変えた。
84可愛い奥様:2012/09/12(水) 14:04:16.95 ID:XnrRoh0d0
>>83
自分もイラついて変えようかと思ってた所だ。
キッコーマンのはボトル式なんだよね。いい?
探してるんだけどうちの近所のスーパー、どこもヤマサ派で
キッコーマンの、しかも減塩のって置いてなくて困ってるよ…
スーパーのお客様意見箱に書いたろうかな〜
85可愛い奥様:2012/09/12(水) 14:33:11.06 ID:ZE0rqIdd0
>>84
イオン系スーパーに置いてあると思う。

ヤマトのドライバーが荷物ある時、朝7時すぎに電話かけてくる。
「今日のご予定を教えてください」って。
んじゃ午前中ならいるよと答えると
まだ荷物が手元にないから午前中は厳しいと言うので
夕方から用事あるから16時ぐらいまでにして
それも厳しいので20時以降に伺います。だって。

最初から夕方から夜間に伺いたいけどどうですか?とか言えばいいと思うし
朝のいえでんはびっくりするからやめて欲しい。


86可愛い奥様:2012/09/12(水) 14:49:49.36 ID:a9ydVTVn0
>>85
ああいう仕事っていくつ運んでなんぼだろうから効率よく捌きたいんだろうけどね
会社からも通達されてるのかな?
ガソリン代節約で同じ地域を巡回できるよう自分でローテーション組むために
朝一で戸別に確認いれてるとか?
ウザいけどまあ時間通り来てくれればいいや



87可愛い奥様:2012/09/12(水) 15:17:27.03 ID:hmmhkW8+0
クロネコ、こないだ16-18時指定にしてたのに午前中に来やがった。
夜勤明けの寝入りばなで起こされてヨロヨロ出たらもう居ない。不在通知もない。
事務所に電話したら「同じマンションに配達がある場合、お呼び出ししてみる事もあるんですー」って
あるんですーじゃねえよボケ!こっちゃあ夜勤明けで寝てんだよ!
時間指定はその時間以外来ないでって意味でもあるんじゃ!
鳴らすだけ鳴らして去ってもカメラ録画してんだぞ、失礼なんだよ!!とキレといた。
鳴らして居ないってのを見て泥棒にでも入られたらどうしてくれるんじゃ、まったく!
88可愛い奥様:2012/09/12(水) 15:40:56.63 ID:PYL1O4+10
>>87
お怒りはもっともだけど、クレーム入れるほどならスレ違いだ。
89可愛い奥様:2012/09/12(水) 16:58:03.83 ID:fjTksJk00
リカルデントのボトル入りガム、中に付箋みたいな紙が入ってるけど
ぜんぜん足りない。たまたまかな?と思ってたんだけど
この間食べきったので新しいボトルを買ってきて開けたら
やっぱりどう見ても足りない。粒と同じだけ紙入れてほしい。
90可愛い奥様:2012/09/12(水) 18:46:22.15 ID:dE8ajC2II
>>89
あれ、一度に二粒噛めってあるから、その分しか
入ってないと思う。私は二粒派だけど紙は毎回余る。
でも、何で一回一粒のサイズじゃないんだろうね?
噛みにくくなるからかしら。
91可愛い奥様:2012/09/12(水) 20:17:44.95 ID:r+j8BCUN0
確かに時間指定って
「家族のいない時間帯を見計らって」とか
「その時間には出るようにするけど、それ以外は寝ていたい」とか
個人的ではあるが指定可能ならそうさせていただきたいっていう意図があって
わざわざ指定してる場合もあるからね・・・

私は寝てる時は留守電にして、呼び出し音もならないようにしてる。
夕方指定だと、大抵午前中に一度位かけてくる配達員もいるけどね・・・
何も言わずガチャって切ってもわかるんだよ、っ炊くって感じ。
92可愛い奥様:2012/09/12(水) 21:10:37.47 ID:0QDLy/yV0
うちに来る佐川急便の「午前中」指定が
早くて11時以降、だったと発覚
その次の時間帯が12時からなんだから
あんまり意味ないよね

不在が続いて、佐川急便から電話があり
「明日10時くらいまでなら在宅」と
言うとケロッとして
「11時からしか稼働してませーん」

むかついた。
93可愛い奥様:2012/09/12(水) 21:38:55.94 ID:fjTksJk00
>>90
1回で2粒なのか!そりゃあ足りないわ。
いつも1粒ずつだけど、噛みにくくはないよ。
何年か前にポスカムのボトルを買った時は
入ってる粒と同じ数だけ入ってたのになぁ。
94可愛い奥様:2012/09/12(水) 22:25:19.06 ID:C0smNYmB0
>>89
あの紙小さすぎて使いづらいから、私はいつもすぐに取り出して
ポストイット代わりに使ってるw
(噛んだあとはティッシュに包んで捨てている)
95可愛い奥様:2012/09/13(木) 07:24:59.98 ID:W4U+RFIM0
>>94 ノシ
96可愛い奥様:2012/09/13(木) 08:19:00.50 ID:yQYK0DDq0
クロネコ、販売ノルマがあるらしく、
アイスやら、ラーメンやら母にすすめる。
結局、食べないので我が家に回ってくるので、メリットはあるのだけど、
判断力が鈍い年寄りに買わせるなんてヒドイよ…。
97可愛い奥様:2012/09/13(木) 09:36:25.69 ID:uy06aXDp0
販売ノルマならクロネコだけじゃなくて他の運送会社どこもあるよ。郵便局でもコンビニでもいかがですかー?って勧めてくる。
押し売りでもされたの?
98可愛い奥様:2012/09/13(木) 09:45:14.50 ID:3nwBvwIR0
孫のような若者が困っていたら買ってあげようという親心を
巧みに使った商法w
99可愛い奥様:2012/09/13(木) 09:49:51.34 ID:13WXwsHuP
中年以下の人は事務的に荷物を受け取ってセールスはサクサク断るけど
ヒマな高齢者は普段からドライバーとあれこれ話したがったりするから
そういう売り込みもされやすいんだな。
100可愛い奥様:2012/09/13(木) 11:42:37.01 ID:yQYK0DDq0
>>97
押し売りではないんだけど、うち、子どもが4人もいて大変なんっすよ〜とか、
シングルマザーで朝から晩まで働きづめって言う女性ドライバーさんも
いて同情心から買ってしまうらしい。
まあ、結局オレオレ詐欺と一緒で
注文する本人が悪いっていえばそうなんだけどさ…。
101可愛い奥様:2012/09/13(木) 15:37:12.70 ID:oz72+adS0
住んでるマンションなんだけど、エレベーターが
例えば1階から12階まで前の人が上がって使ったら、そのまま12階で止まったままになる。
使用後は必ず1階まで勝手に戻るようにしてくれないかなー。
節電のためには無駄な動きのないその方がいいんだろうけど
暑い中荷物抱えて帰って来て、待たされてる間蚊には刺されるしで
本当に地味にイライラする。パッと乗れたらどれだけ楽か。
102可愛い奥様:2012/09/13(木) 16:34:38.05 ID:jTOBtA7l0
上からおりてくる人のことはどうでもいいんかいw
103可愛い奥様:2012/09/13(木) 18:04:30.37 ID:ZK4cx71p0
>>101
一度エレベーターのある物件に住んでみたいと思っていたけど
短気だから住まなくて良かったのかもw
104可愛い奥様:2012/09/13(木) 18:36:17.24 ID:8OmP0oVx0
>>101
エレベーターの点検時にエレベーター会社で設定できるようだよ
だけど、理事会の承認が必要
105可愛い奥様:2012/09/13(木) 18:57:15.13 ID:onuHb9g40
たとえだとは思うけど、12階とかだったら5分も10分も待つわけじゃないしね。
エレベーターがあるだけありがたいと思うなぁ。
逆に>>101が仮に3階の住民だったら、降りるときは階段下りちゃうよね。

106可愛い奥様:2012/09/13(木) 19:43:25.47 ID:BzMWsMjV0
>>97
夫が昔運送会社にいたけど、スーツ自分で買った事あると言ってた。
トラック乗ってて、スーツ着る事ないのにorz。友達が、西濃にいるので、いつも生麺買ってくる
ちょっと前まで、郵便局のかもめーる買いませんか?
切手買う時は、記念切手買いませんか?が酷かったな。毎日断ってた。
記念切手、通常サイズなら貼りやすいんだけど、大きいのが多くてスペースが
足りないんだよね。
107可愛い奥様:2012/09/13(木) 23:49:28.65 ID:+ESSOL+x0
高島屋のオンライン通販でお菓子買ったけど、注文確認しましたで1日消費、
宅配便伝票が決まってても、そこから何日も発送されない。
おっそw
楽天とかほかの店で買い物してるのそのまま
あてはめてると、調子狂う。
108可愛い奥様:2012/09/14(金) 14:02:12.64 ID:ScIU4dhu0
遅いと言えば佐川とクロネコ、メンバーズ登録しておくと
配達がある時事前にメールが来るようになるので
そこで時間指定を変えられたりできて、とても便利なのに
楽天とかアマゾンで買うとそれが来ない。
業者からはダメって事なの?いや受け取る側への通知だしなー…
そういうものこそいつ来るか知りたいのに、なんでなんだろ。
109可愛い奥様:2012/09/14(金) 16:00:03.42 ID:jpUzIciY0
アマゾンとかは、時間指定できない代わりに配送料を安くするような契約
(アマゾンと運送会社間の契約)になってるんじゃないのかな
110可愛い奥様:2012/09/14(金) 17:47:52.06 ID:wx9BT160P
>>93
そうじゃなくて、「一回二粒推奨なら端から二粒分で一粒にしないのは
噛みにくいからかな?」ということでは…
111可愛い奥様:2012/09/14(金) 17:54:18.93 ID:wx9BT160P
>>101
降りてくる人も居るんだから6〜7階辺りで待機するのがいいと思う。
常に一階で待機する設定だと朝の出勤時に同じ様なこと書く人が居るとオモw
112可愛い奥様:2012/09/14(金) 18:53:44.32 ID:bn8LHCRt0
前もどこかで同じような内容を読んだことあるんだけど、
一般的に(正式ではなく慣習的にでも)は1階に戻すのがマナーなの?
113可愛い奥様:2012/09/14(金) 19:08:31.34 ID:XQn1xrLS0
通ってた大学の校舎のエレベーターが上階に上がったら
1階に必ず戻るものだったけど、かなり不便だった。
下で待ってる人がいなくても、エレベーターに乗ってる人がいなくても、
必ず1階に戻らないとあがってこないんだから。
5階程度の校舎だったから待ってもたかが知れてるけど、
高層の建物でそんなエレベーターだったらたまったもんじゃないと思う。
114可愛い奥様:2012/09/14(金) 21:07:25.38 ID:sUqX/Bb/0
うちのマンションは11階建てで、各奇数階で乗車するタイプだけど
一定時間乗車がないと5階で停車する設定になってる
115可愛い奥様:2012/09/14(金) 21:41:53.16 ID:9M+Wo3EK0
>>108
楽天で買い物してもクロネコからメールが来るよ。
でも時々来てないような気もする。
116可愛い奥様:2012/09/14(金) 22:19:45.67 ID:CnO8JHRY0
近所の新築マンションは、例えば10階の住人が1階のエントランスから
入ってきたら、自動的に1階にエレベーターが降りてきて
10階に行くように勝手に動いてくれるらしい。
そういう機能がついてると便利だね。
117可愛い奥様:2012/09/14(金) 23:20:06.93 ID:FQEQpCs60
へーへー。すごいね。
電子キーをかざす式のオートロックで、それとエレベーターが連動してるってことかな?
118116:2012/09/15(土) 00:23:30.59 ID:zab3ZS3B0
>>117
そうみたい。すごいよね!
119可愛い奥様:2012/09/15(土) 02:11:39.62 ID:w0LKQgvs0
今、携帯のメールアドレスに、フランフランからメルマガが届いた。
こんな時間に送らないで欲しい。
120可愛い奥様:2012/09/15(土) 08:53:23.59 ID:i/Rze2op0
>>109
あれそうなのか。よく楽天やヤフーに店出してる業者で
時間指定は300円頂きますってのがあるけど、クロネコも佐川も時間指定なんて無料だし
伝票に何時〜何時って丸するだけで何でお前が300円なんだよ、と思う。
もちろん指定なしで発送してもらって、伝票番号の連絡が来たら
サービスセンターに自分で電話して指定してるけどねw
時間指定なんて絶対した方が配達側だって無駄足にならなくていいだろうになー。
121可愛い奥様:2012/09/15(土) 12:02:14.79 ID:njoDxyb/0
最近10年ぶりに電車で通勤し始めたんだけど
老若男女関係なく、携帯が鳴るようにしてたり、
電話掛かって来て普通ーに電話に出て話たり
短パン履いてて油断してるのか、ただ緩いだけなのかわからんけど、
大股開きして座ってるサラサラヘアの可愛い顔した女の子がいたり
足組んでる人の多さ・・・組んでる足にぶつかっても気にする素振りすら無いこと
少なくても10年前よりモラルの低下を感じる

現代を生きてる人って、とにかく時間時間だね
ちょっとくらい待ったっていいじゃないの、って気短な私が思ったり
エレ待ちはイラっとはするけど、掲示物みたりしてほっこらしてるけどな
122可愛い奥様:2012/09/15(土) 12:42:01.10 ID:tzuHYCdg0
ここ数年で家庭用卓上食洗機を作るメーカーが著しく減ってしまったこと。
現在は東芝、パナ、象印、しかない。
一通り行き渡って売上の勢いは落ちただろうとはいえ、買い替え需要はあるよね。
それにその理屈なら冷蔵庫とか他の白物も種類減ってるはずだけど、そうじゃないしなー。
3メーカーしかないなら、せめて各社でもう少しバリエーションとか作ってほしいな。

家は吊り戸棚の位置が低いせいであまり背の高いのは置けないんだけど、
現行品である程度量が洗えるものは高すぎて設置できないから、
手持ちのsanyoを大事に大事に使ってるよ。


123可愛い奥様:2012/09/15(土) 13:47:15.93 ID:OcioqHQY0
>>122
TOTOも撤退しちゃったんだね。知らなかった。
うちのTOTOのは狭いキッチンに丁度いいサイズで
使い勝手も良くて気に入ってて
次も同じ様なのにしようと思ってたのに。
困ったな。
124可愛い奥様:2012/09/15(土) 13:57:53.73 ID:tzuHYCdg0
>>122
そうなのよ。ホシザキが確か一番早くて、その次がTOTOだったかな。
しかも東芝も撤退予定みたい。
たまーにオークションで展示品とかの新古品が出てる形跡があるから
今持ってるのと同じのを狙ってるんだけど、いつも買い逃してますわ。
125可愛い奥様:2012/09/15(土) 14:31:48.60 ID:ZcZUzyth0
ホシザキだけ、すすぎ一回ができる、乾燥装置なし。
使いやすいけど、ドアが壊れやすい。
126可愛い奥様:2012/09/15(土) 15:13:02.21 ID:2x9gRRn20
パナHBのドライイースト入れるところ、
中蓋の中いつも飛び散ってるから、飛び散らないように工夫して欲しい。
127可愛い奥様:2012/09/18(火) 14:46:10.30 ID:yecbNP2Y0
子宮けいがんワクチンの接種によりSLE類似の重症な副反応を発症してしまわれた方には
大変酷なのですが、通常の免疫システムが破壊されてしまった、
と考えないといけないようです。(さとう内科循環器科医院)
128可愛い奥様:2012/09/19(水) 11:47:48.55 ID:3wrHCxBe0
age
129可愛い奥様:2012/09/20(木) 07:51:39.01 ID:xiX0NbEo0
横浜スレ見てて思ったんだけど、中華街の甘栗売りに
いかがですかーってお客さんにアピってくるの禁止にしてほしい。
すごいしつこいんだアレ。食事じゃなくても買い物とかで
プラプラ見て歩くこともままならんぐらい数もいるししつこい。
立ち位置にフラフープでも置いて、この輪から出んなとしてほしい。
130可愛い奥様:2012/09/20(木) 12:14:53.48 ID:5lxUbApa0
ネットのURLが日本語になるのはいつー?
こういうの、早めに変えておくべき。
131可愛い奥様:2012/09/20(木) 12:19:36.11 ID:MXPk/MmQ0
>>130
え?
132可愛い奥様:2012/09/20(木) 12:25:53.60 ID:qnbq04rj0
>>129
あれ、うざいよね。
「試食だけでもー」とか言ってくるけど、
中華街でわざわざ甘栗なんか食べたくないっつーの。
昔はあんなにいっぱいいなかった気がするけど。
133可愛い奥様:2012/09/21(金) 07:37:56.30 ID:A9qd1Vy/P
スマホや電子書籍端末、マニュアルが本体に収録されてることが多いけど
見ながら操作出来ないからやっぱり紙の冊子もつけて欲しい。
マニュアル呼び出して覚えて当該操作に戻ってまたマニュアル呼び出して…ってしんどい。
134可愛い奥様:2012/09/21(金) 13:39:09.28 ID:19tD5umy0
>>126
同意!レーズンもこぼれて焦げてるし掃除がめんどい。
135可愛い奥様:2012/09/21(金) 14:39:13.80 ID:5k1cN70x0
>>133
コストダウンのせいで取説無いの多いよね。
パソコン関係だとヘタするとサポセンすらない所ある。
ネットで調べて下さいって、PC逝ってたら調べようがないのに。
136可愛い奥様:2012/09/21(金) 23:29:20.08 ID:kj5u7/dx0
免許更新すると、中学生の教科書位分厚い教則本もらうよね、
あれってムダだよね。
こないだの時は、ビデオのとこにいる教官が制度?ルール?が変更になったって、
その該当の部分を開かせて確認させてたけど、
そういうのがある部分だけペラ紙一枚でわかりやすく作って渡した方がよいよね、
ちゃんと見るし。
本は家帰ったら捨てるだけ。
137可愛い奥様:2012/09/22(土) 00:17:22.53 ID:5s0f1PMR0
>136
本当、あれもったいないよね。
終わったら回収して使い回せばいいのに。
138可愛い奥様:2012/09/22(土) 00:21:21.34 ID:0TfwbIeh0
前回の更新の時に「帰り道に、ゴミ箱に入れないでね。家まで持ち帰って」って
お願いしてたよ。

私は、素でトイレに忘れてきちゃった。
139可愛い奥様:2012/09/22(土) 00:24:25.47 ID:6Ff5EWS9P
>>136
あれって交通安全協会というショボい天下り確保の為なんでしょ?
本当に何かと無駄だからクレーム入れていいと思う。
140可愛い奥様:2012/09/22(土) 00:56:13.12 ID:wdh39XLW0
交通安全教会って、おばちゃんの時給が3000円とかいうウワサを
2chだかどこかで昔見た。
本当かどうかしらないんだけど、本当ならどうにかして雇われたいw
まあやめる人少ないだろうから無理かなあ。
141可愛い奥様:2012/09/22(土) 02:00:57.83 ID:lGSlpCfT0
教本みたいなのは面倒だけど持って帰って捨てる。
安全協会のお金払って、は
142可愛い奥様:2012/09/22(土) 02:02:27.46 ID:lGSlpCfT0
あー、間違って送信してしまったorz

安全協会のお金払って、は持ち合わせないからで通す。
「お子さんいらっしゃったら〜」とか言われたけど無視。
あれそんなに時給高いの?いいなーw
143可愛い奥様:2012/09/22(土) 04:23:46.54 ID:OxNg/Uz0O
ほしゅ
144可愛い奥様:2012/09/22(土) 08:12:57.67 ID:anHMzdt10
>>139
そうそう、仕分けのあれでも取り上げられてたよね。
結構厚い上紙もいいしカラー印刷だし、納入先は親方日の丸で潰れない。
この印刷不況にいい仕事だよな〜。
教室出たらゴミになるだけのもん、ほんと資源の無駄だと思う。コピーでいいのに。

マイクレーム。マンションの駐輪場に蚊が多い。すっごい多い。
出し入れする度にえらい刺される。勝手にやれないからバルサンかなんかやってくれ。
145可愛い奥様:2012/09/22(土) 11:38:15.46 ID:fm79rJOW0
子宮ケイガンワクチン、ペット用の不妊にするために打つのと同じく成分が入ってるワクチンなんて
絶対受けさせないといいと思うよ。十一歳になれば、もう対象だからね。
たまたま親戚の中学生の女の子がワクチンで失神して、それから色々調べたら
すごい怖いワクチンだって知りました。
146可愛い奥様:2012/09/22(土) 15:02:00.43 ID:5s0f1PMR0
漫画喫茶にいったら、1階に漫画、雑誌、2階に個室という
つくりだった。
階段上り下りして取りに行くのって結構面倒。
147可愛い奥様:2012/09/23(日) 18:11:59.17 ID:DIGU9LwO0
T車のダサい車のデザイン。
サービス、対応、車の中身の内容がいいのでずっと乗ってるけど
どーにかならないのかな?
このたびの胴が短くなってお尻どっしり
吊り目にギャオーとほえたような口元、
このスタイルってどうよ?
中のデザインもちゃちいっぽい。
スズキとかあのへんはいいよな、グっとくるものがある。
148可愛い奥様:2012/09/23(日) 18:57:28.10 ID:Eq+Y4WDG0
>>174
いやいや奥様スズキのkizashiって車ご存知?
スズキ唯一の高級車なのに、ダッサダサですわよorz
こ、高級車を謳うならデザインもどうにかしようよ、なんだよこのやっつけ度!
ってぐらいダサい…ダメだスズキ…
スズキってさぁ、バイクもダサいんだよね。性能はすっごくいいのに
色やデザインが死にたくなるぐらいダサい。30年ぐらいずっとダサい。しっかりせんか!w
149可愛い奥様:2012/09/23(日) 18:58:27.80 ID:Eq+Y4WDG0
あっロングパスしてしもうた
>>147の間違いです
150可愛い奥様:2012/09/23(日) 20:13:58.47 ID:zZonYGTR0
ホンダ、フリードとか変と思う。
でも、シャープでキレのあるデザインのもある。
ダサいの多いな〜と思うのはマツダだ。
スバルは意外といいのが多い。
好みの問題と言えばそうかもしれないけど、
私も丸っこいデザインのが嫌い。
151可愛い奥様:2012/09/23(日) 22:02:03.19 ID:frSF4hKG0
あ、間違えていました。
>>147です、
スズキじゃなくスバルでしたw
スバルのレガシーはかっこいいと思います。
はぁ〜こういう車に乗ってみたいのに
何故ダサいT車の車に乗らなきゃいけないのか
我ながら情けない!
T車から抜け出せないだよ、気が弱くて(泣
知人のを見たのだが
スバルって車検などの通知の葉書もデザインがよくって驚いたわ。
152可愛い奥様:2012/09/24(月) 00:54:44.83 ID:84VdXRdP0
橋下市長、竹島を「日韓の共同管理に持ち込め」-
読売新聞(2012年9月23日18時50分)
http://news.infoseek.co.jp/article/20120923_yol_oyt1t00495
153可愛い奥様:2012/09/24(月) 19:41:02.49 ID:VvFN5sos0
age
154可愛い奥様:2012/09/25(火) 06:50:08.61 ID:onfDywaS0
店員さんと話してて、AじゃなくてBのが欲しいんですとか言って
話が通じた時「ああ〜、ハイハイハイハイ」とか言う奴が多くて
かなりカチンと来る。
返事は一回、ハイ!でいいの!と言ってやりたくなる。
相手は無意識に言ったんだろうけど、すっごい馬鹿にされてる気になるんだよね。
無意識ゆえに結構友達とかにも多くて困る。注意出来ないしなー。
品がなくて良くないよね、ハイハイハイハイ、なんてさ。
155可愛い奥様:2012/09/25(火) 07:01:01.50 ID:NGduMsgk0
>>154
ごめんそれバイトでよく使ってるわ
いいこと教えてくれてありがと
156可愛い奥様:2012/09/25(火) 08:16:25.11 ID:0GEvlQCL0
その「ハイハイ」は「ああー、ハイ」だけでは逆にきつくなってしまうので、
語呂合わせ的に「ハイハイ」となっている。
そりゃ、接客なので、「承知しました」が正しいのかもしれないけど、
それでは慇懃無礼になる。
「宿題やりなさい!」「ハイハイ」「返事は一回!」ってのとはちょっと違う。
157可愛い奥様:2012/09/25(火) 08:18:14.91 ID:aRXHoVG60
>>155
素直で可愛いw

バスなんだけど、あれも朝のラッシュ時は電車のように
座席はね上げてオールスタンディングスタイルにできないもんだろうか。
みんな前の方にギュウギュウに乗って奥行ってくれないんだよ。
電車と違ってバスって次のが全くアテになんない分困る。
車椅子とかお年寄りはどうすんだって話なんだろうけど、それはやりようがあると思んだよね。
158可愛い奥様:2012/09/25(火) 08:23:16.05 ID:aRXHoVG60
>>156
そりゃ言い訳じゃない…?
優しい言い方なら「ああ〜、はい」のあと分かりましたとか、何々ですね?って
いくらでも他に使える言葉あるよ。
自分が理解したから、客にじゃなくて自分にハイハイって言ってるんだけど
お客さんが目の前にいたら言わないようにしなきゃいけない。気の付けようだよ。
159可愛い奥様:2012/09/25(火) 10:59:29.59 ID:oJ8DqimU0
わたしも>>156の 返事は一回!って例とは違う ってのに同意派だな。
嫌な意味で受け取ったことはなかった。でも癇に障る人も存在するのね。

それはさておき。歯ブラシの柄の穴。
有るのと無いのがあるが、すべて有りにして欲しい。
使用後はちょっと吊って乾かしてからスタンドにしまうことにしてるので
穴がないタイプはピンチハンガーで挟んで吊るしたりして面倒なんだよー。
あと、使い古しを掃除用に使うことがあるけど、それも穴があるほうが乾かしやすいし
色違いの紐をつけてどこを掃除する用かわかりやすく分けたりできるしさー。
160可愛い奥様:2012/09/25(火) 13:09:06.96 ID:YEWNiRaF0
象印のクールスポーツの蓋&パッキン
何回かやらないとしまらない
飲み口が回転途中でハズレる
周りの母親たちも苦労してるから、うちのが不良品ってことじゃないらしい。
161可愛い奥様:2012/09/25(火) 14:55:17.97 ID:mHFGmaTe0
>>159
それ風呂掃除のスポンジにも同じ事言える。
穴が開いてるタイプのとないのとあるんだけど、食器用ならともかく
風呂掃除のスポンジは絶対吊るして乾燥させたいのに、開いてないの多い。
自分で開けるとボロボロになるし。歯ブラシも難しいよね?
穴ぐらい工場でバシュッと簡単に開けられるだろうに。
162可愛い奥様:2012/09/25(火) 15:23:56.04 ID:09RqUPrr0
商品でもサービスでもなく、今通っている歯医者についてでスマソ

クチコミもなく、一番近くて新しいという理由だけで今通ってる
歯医者に決めて通いだして約1ヶ月。
歯医者は数年振りで、虫歯もかなりあるし歯垢もかなり溜まってるとは
思ったけど、治療が一向に進まない。
歯が欠けたせいで通いだしてそこはもう銀歯になったんだけど、
そこが終わった後歯の掃除ばかりが2回続いてる。
しかも医師ではなく歯科技工士?が掃除するんだが、荒っぽく機械で
やるので出血して痛くて、そのせいか不明だが一時期リンパが腫れた。
他の歯医者では医師が手で掃除してくれたんだけど、それだけ
汚れがひどかったって訳?
大抵虫歯の治療が終わってから歯垢とか掃除してくれるものだと
思ってたよ。
次からはまた虫歯の治療に入るらしいが、詰め物を放置されてる歯も
あるし・・・
初回に親知らず抜きましょうとも言われてるし、なんだかカモに
されてる?不信感が拭えない。
163可愛い奥様:2012/09/25(火) 15:37:11.16 ID:dQXEUmv20
>>162
変えたらいいよ。
164可愛い奥様:2012/09/25(火) 17:22:07.64 ID:TNvIOADD0
>>162
明細見てみて。どういうところで何点付いてる?
165可愛い奥様:2012/09/25(火) 19:29:45.85 ID:0fzdty8s0
もう行かないって手が一番かと。
病院とか調剤薬局?なんかは、合ってないと思ったら即変えたほうがいい。
もちろん物理的に自分の住む街にそこ一軒しかないって場合はよく考えた方がいいけど、
交通費使って他の街へ行ってでも納得のいく自分に合った医者&薬局にしたほうが
精神衛生上いいよ・・・絶対に。
166可愛い奥様:2012/09/25(火) 20:16:22.73 ID:lprEnWJJ0
歯医者はチマチマ地獄だよね…しかも行くたび結構いい金取られるの。
歯石取るのだって昔は上下一気にやってくれたのに、上だけとか下だけとか区切られて
奥歯一本集中して歯石取りしましょうね〜、を×4回…

もうボッタクリバーと変わんないなw
167可愛い奥様:2012/09/25(火) 20:27:12.37 ID:0fzdty8s0
分ける理由の説明なくて、また次回って…こっちが弱い立場だと思って。
私はそれがいやで、今の先生に落ち着いた。
虫歯なら大抵二回(削って型取り→詰め物入れて終了)で終わるし
歯石も一度で上下取ってくれて、次は3,4ヶ月位によかったらきてみてって感じ。
様々な意見あると思うけど自分には一番あってる形態だわ。
168可愛い奥様:2012/09/25(火) 22:35:01.53 ID:6ZjAO29l0
保険治療は治療の順なんかや回数なんかも決められているので
1日でやろうと思えば出来るけど2回以上に分けなきゃダメとかいうこともある

まあ医師と患者も人間同士なので合わない歯科医院は変えたらいいとは思う

ダンナがリモコンの置き場を決めないので
しょっちゅうリモコンが行方不明になるんだが
エアコンの本体に電源をつけておいてくれたらいいのにと思う
とりあえずつけておいてからゆっくりリモコン探せるのに
169可愛い奥様:2012/09/25(火) 23:14:31.49 ID:g3FscJJU0
>>168
エアコン本体にスイッチ無い?
前面カバーを開けたところにあったりするんだけど。
無い機種もあるのかな。
170可愛い奥様:2012/09/26(水) 00:01:27.94 ID:ziVMwSAB0
エアコンのスイッチ、本体に付いてないように見えて実は付いてるよね?
付いてないのもあるのかな?
171可愛い奥様:2012/09/26(水) 08:55:23.99 ID:D6d12ejL0
でもさ、やっぱりリモコンを固定する方が大事じゃない?
「あんまりあちこち行って面倒だから、壁の受け皿にアロンアルファしちゃった」とか言って、
実は強力両面テープで三ヶ所止めで固定してあるんだけど、
しばらくそれで使ってもらう。
いちいち調節するのにそこまで行くのは面倒は面倒だけど、しばらくすればなれるんじゃない?
172可愛い奥様:2012/09/26(水) 15:23:15.94 ID:7I7uMMYz0
最近のテレビも本体にボタンないよね。
とっさの時リモコン探すより、音消したい時とか不便だ。
 
あるスーパーに買い物に行った時いつも思うんだけど
1階が駐車場、2階と3階が売り場でレジは3階だけ。
牛乳一本買いたい時とかすんごく不便で面倒で行く気なくすし
3階から1階まで降りる時、大量に買うとみんなカートごとエレベーター乗るんだけど
エレベーターが小さい上一基しかないから数人しか乗れない。
2階に小数買い物客のみ用の簡易レジを!
どっかのホームセンターにあった、カートごと乗れてガチッと車輪をはめこんで
滑り落ちる心配もないエスカレーターを!!
いやもうエレベーター3基ぐらい増設を!!!といつも思う。
 
せめて2階に簡易レジだけでも頼む。うちから一番近いのに一番行きたくない。。
173可愛い奥様:2012/09/26(水) 15:57:41.61 ID:E9u2/6dM0
162で歯医者について愚痴った者です。
領収書見たら、前回行った歯垢取りのみで再診料42点、処置欄に164点
付いていた。
ちなみに銀歯前の詰め物状態で放置されてる箇所、数日前に取れてしまい
先程行って来たがもう取れたよ・・・orz(今日は医師が処置してくれなかった)

近所で評判が良いと言われてる歯科はあるんだが、すごく高飛車な対応
(大変混んでるんですが待てますぅ?他の歯医者なんかいくらでもあるから
待てなかったらそっちに行って下さいね的な)をされたのでそこもちょっと。
以前勤務してた会社近くの歯医者が一番合ってる気がするんで、交通費と時間
かかるけど、次の銀歯埋めたらそこにまた移ることにするわ。
皆さんありがとう。
174可愛い奥様:2012/09/26(水) 16:51:59.90 ID:sYXIAM070
スーパーの店内寒すぎだよ。
今日は比較的暖かったから薄着で買い物に行った私が
悪いのかもしれないけどさ。
ゆっくり見て回れなくてさっさと必要な物だけ買って出て来た。
店内の温度を上げると商品が傷んだりするから温度をあまりあげられないのかも
しれないけど、何とかならないもんかな。
175可愛い奥様:2012/09/26(水) 18:42:01.70 ID:KU8LQipT0
>>174
店内の温度は下げてなくても、冷蔵庫や冷凍庫の冷気で
温度が下がってしまうからなぁ。
176可愛い奥様:2012/09/26(水) 22:59:02.14 ID:DXAeGc870
>>159 >>161
わかる。他でも水周りで使うものは全てデフォで吊るせる仕様にしとけといいたい。
吊るさない人もいるだろうけど、穴が空いてたら困るわけでもないだろうし
さほどコストに響くことでもないよね。ケチケチせずに空けといてくれ〜。 

ついでに、スコッチブライトの風呂スポンジ。
穴があるのは偉い。しかし付属の紐が乾き難い綿素材なのが惜しい。
177可愛い奥様:2012/09/27(木) 00:12:12.87 ID:D81Irr3DO
ファストフード店に行くと店員さんが
「お召し上がりですか?」と聞いてくることがかなりある。色んな店の別々の店員さんでも。
言わんとすることは勿論理解できるし別にムカッとはこないけど
召し上がる為に買うんですよ、といつも思ってしまう。「こちらでお召し上がりですか」と言ってくれ。
178可愛い奥様:2012/09/27(木) 00:22:09.32 ID:mcz02oa/0
店内でお召し上がりですか?ときちんと言ってほしいよね。

自分がいつもイラッとするのは注文の前にまず「テイクアウトで」「イートインで」って言ってから
あれとこれとって注文すると、7,8割方「店内でお召し上がり〜〜」のくだりがくる。
最初だから忘れちゃうのかなって思って、注文したあとに「テイクアウトで」って言っても
「店内で〜〜」がくるので、奴らはこっちの話をほぼ聞いてないのではないか?と思ってる。
ちなみに超日本人の発音で「いーといん」「ていくあうと」ってゆっくりはっきり大声系なので
聞き取れないってのはない。
179可愛い奥様:2012/09/27(木) 00:47:17.77 ID:Yu0IhMVF0
よくある話だけど、私は店員の「〜でよろしかったですか?」が
地味にイラっとするわ。
180可愛い奥様:2012/09/27(木) 01:46:08.96 ID:zz6jIzzBP
>>174
サッカー台の前に投書のお返事コーナーがあったから見るともなしに見てたら
「店内の冷房が寒すぎます」に対して謝罪と店内温度管理の方法などが書かれた最後に
「ご来店日時に冷房は入っておりませんでした」とあって吹いたが、
要するにスーパーって寒いもんと思って対処するしかない気がする。
181可愛い奥様:2012/09/27(木) 09:03:30.67 ID:9qtRYtUd0
>>177
分かります。先日コンビニで、4人位並んでいて自分は2番目。別のレジの人がきて
準備の出きてる方どうぞ〜って言った。買う為に並んでるのに、準備ってなんだ?
とイラっときたので、2番目だったけど、行かなかった。
後ろの人がどうぞ!と言ったので、移動したけど。後ろの人すみませんorz
182可愛い奥様:2012/09/27(木) 09:32:36.48 ID:oVfMPEKl0
>>180
それで思い出したけど近所のスーパー、お客様ご意見箱があって
ああいうののやりとりが面白くてよく見るんだけど、全くやる気がない。
開店時間を週末だけでも10時から9時半や9時に早めてほしい、
2階3階の駐車場が暗すぎる、もう少し照明を足してほしい、
○○社の○○って商品を扱ってほしい、
出入り口に灰皿を置いて喫煙させるのをやめてほしい、などなど
色んな希望や意見があるのに「現状では無理です」の一言で全部バッサリw
なんで無理なのかの理由とか、検討してみますって気もなさげ。
じゃあもう置くなよ、とすら思うわ。
183可愛い奥様:2012/09/27(木) 10:19:54.99 ID:YyXJJ+L50
>>182
あのご意見開示って、既知の意見への答えを開示することで
続々と押し寄せるオキャクサマーのクレームを防ぐ意味合いも
あるんだろうね。
そのうち、この掲示に意味がないのでは?とか投書されそう。
店長なんて書くんだろうな。「無理ですの意味がわからないと
ご意見箱の利用は難しい」とか書くのかな。
どっかの掲示板みたいだな。
184可愛い奥様:2012/09/27(木) 12:23:22.55 ID:golY4iAD0
ロクシタンのシャンプーボトルが使いにくい。
今回の新商品も、個人的にはもう少しとんがった香りが好きだけど
使い心地や仕上がりなんかはとても良くて気に入ってる。
ボトルも少〜し改良されたけど、基本的な使いにくさは変わらないw
プッシュしにくいんだよー!
もっとがしっと押せてどばっと出るボトルにしてほしい!
詰め替え用パックが無いからそのまま使ってるけど!
185可愛い奥様:2012/09/27(木) 18:48:43.62 ID:DHls9nLh0
>>174
余計な物買わずにすんで良かったじゃん
186可愛い奥様:2012/09/27(木) 19:16:47.50 ID:7dIYRZhe0
スーパーの中を暖かくしようとしたらめちゃめちゃ暖房入れないと
冷房よりコストかかるんだぜー
187可愛い奥様:2012/09/27(木) 20:23:07.52 ID:oPcVSL5F0
夏は冷房対策にそれなりの服を持参。
それは常識。
188可愛い奥様:2012/09/27(木) 20:35:13.43 ID:phRsjlbv0
今日職場のあるエリアでauの通信障害があった。
HP見ても何も乗ってないので、携帯が壊れたのかと思って
こりゃー修理かと昼休みに近くのauショップに行ったら
近隣3区ぐらいで通信障害が起こってるとの張り紙があった。それでやっと分かった。
でも結局朝から夕方まで時刻日付表示はおかしいし、メールも通話もできない。
帰宅して通信障害が起こってるエリアから出たら直った。
そんで今もHPには乗ってない。復旧したのか明日もダメなのか分かんない。
何なんだよau!小さいエリアでも小さいトラブルでもちゃんとHP乗せろよ!
店に張り紙じゃ分かんねーよ!電話も通じねーのに問い合わせもできんだろ!
もう今や携帯会社は社会的インフラだって自覚持ってほしい。
トラブルはしょうがないけどきちんと対応して情報出していけ!
これで親の死に目に会えなかった人とかいたらどうしてくれるんだ。
189可愛い奥様:2012/09/27(木) 20:58:05.22 ID:ga2IInWt0
>>186
そうなのかー。冷蔵ケースいっぱいだし考えてみたら納得。
逆に、デパート(食品フロア以外)の暖房は暑すぎるとクレームが多いらしいけど
あれは実際はほとんどつけなくても人の発散する熱だけで暑いんだよね。
190可愛い奥様:2012/09/27(木) 21:05:20.97 ID:Fj2ipz/V0
冬の電車内も暑すぎる時がある
長距離なら、上着脱いだりするけど、通勤くらいの距離なら
いちいち脱いだりしないから、そんなに暖房をきかせなくてもいいのに
特に、座る位置によって座席の下からの異常な熱気がつらい
191可愛い奥様:2012/09/27(木) 23:14:55.22 ID:pCH9P+CY0
2ちゃんねる運営
大量規制に巻き込まれたんだが、嵐がそれを狙ってネカフェから荒らしていたみたい
プロバに警告(お願い?)出しても本人特定ができないようで
規制解除されてもまた荒らされて永久規制になりそうな予感
192可愛い奥様:2012/09/28(金) 02:32:31.16 ID:2RjNDAsM0
なんか変なのいっぱい立ってるね
193可愛い奥様:2012/09/28(金) 18:59:11.03 ID:CwGtRuSQ0
アンケートサイトのチェック入れる□とか○。
ちっさすぎてイライラするんじゃ!!!!><
194可愛い奥様:2012/09/28(金) 19:04:06.85 ID:oeng2Q/70
>>193
それはそのサイトの仕様ではなく、193が使ってるブラウザの仕様だよ
195可愛い奥様:2012/09/28(金) 19:46:18.91 ID:CwGtRuSQ0
文字を大きくすればいいんでしょ?
そうすると文字も大きくなってブラウザからはみ出るし。
アンケートの数分のために文字大きくしたり面倒だよ。
196可愛い奥様:2012/09/28(金) 19:52:31.59 ID:KDGGRBat0
>>195
ctrl押しながらマウスのホイールを上にゴロゴロと回すと
文字が大きくなったりするかも。
逆に下に回すと小さくなる。

なお、チェック入れるボックスは文字サイズを変えても大きくならない。
197可愛い奥様:2012/09/28(金) 20:10:41.96 ID:rCw9LvAIP
奥さま老眼ってご存じ?
198可愛い奥様:2012/09/28(金) 20:35:09.93 ID:HqOVNyQq0
>>191
荒らしもだけどいいかげん反韓・反中スレとか
不買だとかなんだかの叩きスレも要らない。
政治板にでも移動してやってほしい。
もうテレビで反日デモとか見てるだけで胸糞悪いっつーのに
仕事や家事済ませてホッと一息つけるここでもそんなのばっか。
開かなくてもスレタイ見てるだけで心が荒む。
ここでは平和に過ごしたいんだよー
199可愛い奥様:2012/09/28(金) 20:42:51.09 ID:CwGtRuSQ0
>>196
やってるんだよね。だから>>195なんだけど。
□と○のサイズは多少変わるよ。文字ほどじゃないけど。
ただ、四角がやっっったら多いアンケとかあるじゃない?
タテ20行、横4行みたいなやつ。
私がまじめにアンケしすぎてるのかなorz

>>197
老眼はある程度まで行ってから止まってる。
↑みたいな理由
200可愛い奥様:2012/09/29(土) 08:08:30.86 ID:nbWlHIW30
プライベートブランドの食品。
販売先がイオンとかなんだけど、製造先も記載してほしい。
これじゃ中身が中国製のものであってもわからない。
手にとって裏を読んでやめるということが多々ある。
201可愛い奥様:2012/09/29(土) 08:39:24.72 ID:IujunmD30
どこまで作ったら日本製?
っていう、基準があったらなぁと思う。原材料含めて日本で作っているのか?
袋に入れるだけが日本なのか。勤め先の製品、殆ど日本製だもの…
よその会社はどうなの?って思う。
202可愛い奥様:2012/09/29(土) 10:47:02.46 ID:zvZLvgCX0
寒くなったらブレンディのステッィクコーヒーを飲んでいたけれど
韓国産のクリームをこれから使うらしい。
しかも原材料は記載しなくていいのでクリームは韓国産ですとは言わないらしい。
AGFを止めてネスレに変えようと思ってオンラインショップを見たら
前金制で振込用紙を送ってくるのに8日間かかり
しかも振込期限が注文してから10日間ってなっていた!!つかえなあああい!!!!
203可愛い奥様:2012/09/29(土) 15:29:16.25 ID:zqlrNVF2O
>>200
同意。コンビニPBはだいたい製造元も書いてあるけどスーパーのPBはほぼ書いてない。
だから最近洗剤やパスタソースはコンビニPB買うことが多いな。
204可愛い奥様:2012/09/29(土) 15:59:55.12 ID:NeYOPwy80
>>201
日本で“商品自体”に手を加えているかいないかで製造国が決まる。
例えば、包丁。
最終仕上げ磨きや組み立てを日本で行う=日本製になる
包丁を日本で箱詰めするだけ=外国製 って感じ。

今の法律だと、製造者と販売者の両方を表記する義務はないのよ。
両方書いてあるのは良心的なところ。
全部の製造者を表示させたら、えらい沢山の会社名が並ぶと思う。
製造元が変わるたびにパッケージも直さないといけなくなるしね。
205可愛い奥様:2012/09/29(土) 17:22:22.52 ID:KnLs9bNA0
セブン&アイのは製造メーカー書いてあるよ。
イオンのはまったくわからないから買ってない。
206可愛い奥様:2012/09/29(土) 17:37:43.43 ID:ek8IPZ3o0
こうしていろいろ見ていくと、イオンの商品って難アリが多いね。
207可愛い奥様:2012/09/29(土) 17:37:49.77 ID:+U5kRGz60
>>205
いっとき、そのネタで、両会社がCMうってたね。

ヨーカドー→製造メーカーをきちんと明記します!
イオン→イオンが責任持つので、イオンの名前を明記します!
208可愛い奥様:2012/09/29(土) 20:22:40.47 ID:91kkENX+0
地元のショップのPB食品は9割中国か韓国。
びっくりする安さだけど買わない。
209可愛い奥様:2012/09/29(土) 20:25:10.88 ID:wh9ggu/80
そうそう、イオンが全部責任をもつから、ご安心下さい的な感じだったが、
それ以降、なんだか買うのがいやになってしまったわ。

マックの簡易包装押し付けプロジェクトなんかもそうだけど、
大企業って時々「消費者」を小ばかにしたようなキャンペーン売ったりするよね、
逆効果なのに・・・ってか一度嫌われてまた上がろうっていう策略なのか??
210可愛い奥様:2012/09/29(土) 22:38:19.22 ID:ali8xxBX0
>>202
ネスレの牧場ラテも材料変えたらしいよ
211可愛い奥様:2012/09/30(日) 07:08:31.02 ID:mqW2P4Yz0
・"残留農薬の基準オーバーで日本に輸入できない豆を、大手コーヒーチェーン
「スターバックス」が、アメリカで焙煎(ばいせん)することで輸入している" 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-26/2009062604_03_1.html
212可愛い奥様:2012/09/30(日) 12:24:17.02 ID:NXes9OWj0
佐川急便、もう本当にいや。
どうして時間帯を守れないのか?
今来たんだけど、12時15分は午前中ですか?
一言の言い訳も謝罪もなく「っこっこに〜ハンコお願いしますぅ〜」ってやってきた。
午前中が守れないなら、午前中って言ってもいつも12時になっちゃうなら、
「午前中」なんて大括りの枠やめて「8時〜10時」「10時〜12時」みたいに分けろ!
それで、10時〜12時に指定して、12時ちょい過ぎなら仕方ないから我慢する。
午後は細かく分けているのに、午前中ってどんだけ長い時間待機させるんだよ。
とにかく守れないなら時間指定なんてやめればいいんだよ!!
213可愛い奥様:2012/09/30(日) 14:07:39.09 ID:GswZiQ2Y0
私は通販で指定してないのにゆうメール使われるのが嫌。
通販で翌日配達のものを頼んだら、翌々日にきたよ。
ゆうメール≒旧冊子小包だから遅い、というのは調べてわかった。
小型商品はメール便を使うことがある、と通販のHPにも書いてあった。
送料無料だけど納得いかない。
214可愛い奥様:2012/09/30(日) 16:57:33.03 ID:C8OWFOp60

>>212
ひとりだと、どきどきするよね、トイレにも行けないっていうか、
うちは二人旦那が居るからちょっと楽w
215可愛い奥様:2012/09/30(日) 17:03:56.75 ID:T6hIGRDk0
>>214
あら、旦那様お二人も。羨ましいわ。
216可愛い奥様:2012/09/30(日) 18:32:13.95 ID:Vluba3iX0
はっはっは
217可愛い奥様:2012/10/01(月) 00:20:10.02 ID:WZVYevWT0
12時15分は午前中ではないけど、
12時までは午前中だと思ってるから、
午前中指定でその時間ならむかつかないわ
218可愛い奥様:2012/10/01(月) 03:20:57.59 ID:F9JVKn09P
>>217
ん?
219可愛い奥様:2012/10/01(月) 07:16:27.34 ID:cwr+eeiu0
15分しか遅延してないから…って事じゃない?
佐川だと、午前中って言って、夕方来る事もあるからね…
220可愛い奥様:2012/10/01(月) 07:29:24.21 ID:m02EmFNz0
佐川急便の〜♪ Eコレクト〜♪

佐川急便の〜♪ イィィ!来れぬと〜?
221可愛い奥様:2012/10/01(月) 08:14:40.00 ID:8A2kYDIc0
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
222可愛い奥様:2012/10/01(月) 09:29:52.50 ID:1UpnYLZN0
>>213
ゆうメール嫌だよね。
私もネットで翌日配達便で315円別途に払ったのに、そして買い物したのは
土曜の朝だったのに、来たの月曜の夕方だよ。
翌日じゃないじゃん!これじゃ普通の配達じゃん!って感じだけど
支払いはカードだからもう返金もしてもらえない。
ネットの店だからメールして苦情言ってもなしのつぶて。
だいたい店側じゃなくて配達する方の問題だとか言われたらそれまでだしさ。
せめて日曜の深夜になっても0時までに持ってくるって根性見せろや。
223可愛い奥様:2012/10/01(月) 10:00:17.02 ID:8sHNHvUK0
>>222
それは郵便局にクレーム出してもいいんじゃない?
↓でしょ?
モーニング10(翌朝10時郵便)
差出日の翌日の朝10時までにお届けします。
224可愛い奥様:2012/10/01(月) 11:47:54.72 ID:+af6N71K0
ゆうメールにしたら、不在表が入ってた。メール便的なもので不在表入れるんだと驚いた
225可愛い奥様:2012/10/01(月) 14:08:59.29 ID:i6/iOH+z0
このスレでみたけど佐川急便の
「午前中」は11時からみたいよ
226可愛い奥様:2012/10/01(月) 14:28:14.99 ID:Xoh/+B7d0
時間帯サービス(無償)

ご希望の時間帯にお届けいたします。配達時間は、下記の「5つの時間帯」と「6つの時間帯」の2種類をご用意しております。

配達時間(5つの時間帯)
午前中(8時〜12時)
12時〜14時
14時〜16時
16時〜18時
18時〜21時

配達時間(6つの時間帯)
午前中(8時〜12時)
12時〜14時
14時〜16時
16時〜18時
18時〜20時
19時〜21時
ttp://www.sagawa-exp.co.jp/service/jikantai/
227可愛い奥様:2012/10/01(月) 16:05:27.48 ID:F9JVKn09P
>>226
それも改善して欲しいんだよね。
午前中だけ4時間拘束される。
午前中も10時で一旦区切って欲しいよ。
228可愛い奥様:2012/10/01(月) 18:09:28.39 ID:4NZErIZl0
うちの地域の佐川は、午前中指定にすると8時過ぎくらいにくる。
その時間はバタバタしてるから、それだと早いんだよな…。
時間指定しなくても8時過ぎにくる。
結局、指定するときは夜のいちばん遅い時間にする。
229可愛い奥様:2012/10/01(月) 19:11:33.64 ID:EGgToYAa0
コントレックスをネットで一か月に一回、6箱とか買うんだけど
そうすると持ってくるのがいつも佐川。
必ずいる16〜18時を指定してるのに、いつも「今から行きますけどいますかー?」
って電話してくる上、ひどい時はピンポンされて出ると
「あ、じゃあ今持ってきますんでもう一回鳴らしますー」とか言う。
重いから一回車から降ろして、いなくてまた積むのが嫌なんだろうけど
そんなに嫌ならもうそういう仕事やめろよ。
そういう事が無いようにこっちも指定してバッチリ待ってんのに。
230可愛い奥様:2012/10/01(月) 19:32:55.08 ID:480LkGZG0
いるね、指定掛かってるのに自分が早く配り終えてしまいたいがために
電話したりピンポンしたりして「いるなら今もってっていいだろう」って配達人。
確かにそれでいい場合もあるけど(大抵の暇なときならそれでいいだろうね)
指定掛かってるってのは「その時間なら自分だけしか家にいないから」とか
「夜遅かったからその時間までゆっくり寝かせてくれ」とか
「なんとかその時間までには帰宅するようにするから」「手を開けるようにしておくから」とか
人それぞれ事情がある場合もあるからねぇ。
電話したり突撃すればいいってもんじゃないと思うし、会社はそれを推奨してるのかしらって思う。
231可愛い奥様:2012/10/01(月) 22:18:52.95 ID:i6/iOH+z0
>>226
この「午前中」の四時間を指定しても
、絶対11時からしか持ってこない。
中継の関係?らしくどうしようもないとか。
11時だって午前なんだからいいじゃん
てことだろうけどなんかモニョるわ
232可愛い奥様:2012/10/01(月) 22:29:50.44 ID:dQkeUrD50
宅配便、うちの場合は指定をしなくても
だいたい時間が決まってる。
毎日、10時、15時にヤマト運輸、9時、15時くらいに佐川がいる。

350戸のマンションで、配達数も多いからか、宅配便のトラックが1日に3回くらい
結構長い時間停まってる
再配達の電話をしても、「今、隣のマンションなんで、30分したら行きますね」って感じ。
一日中、この周辺にいるみたいだ。
233可愛い奥様:2012/10/01(月) 22:38:19.26 ID:F9JVKn09P
>>231
ウチは大概11時55分過ぎてからw
いつもそうなら強力な時間指定なんだけど、
5回に一回は8時に来る。
234可愛い奥様:2012/10/02(火) 07:21:16.59 ID:gOdTE6mF0
まぁ配達ってのは私一人のために配達してるんじゃないんだし
お中元とかお歳暮の時とか大変だろうしね。
だけど佐川の態度の悪さは我慢ならん。
あとこないだ某家電の修理でサービスの人が来てくれたんだけど
全身メッチャ煙草臭いの・・・
家にあげた瞬間、うわっ!ゲホッ!って思うぐらい、目に来るぐらい臭いし
工具とか取りに外に出るたび吸ってるらしく、その都度フレッシュに臭くなってくる。
帰られた後も家の中臭くて臭くて、換気してもファブっても
空気清浄器ターボで稼働させてもずっと臭い。泣きそうになった。
あれもさ、別料金取られてもいいから非喫煙者を指定できないかなぁ・・・・
有害だしほんと迷惑。まだ臭い気がする。。
235可愛い奥様:2012/10/02(火) 07:38:54.67 ID:Tpd9In2b0
>>234
それはクレーム出していい
236可愛い奥様:2012/10/02(火) 08:29:10.32 ID:P6ratH9E0
家電の配達の人で思い出した
うちに冷蔵庫を届けてくれた人の足が、脂性?なのかどうか、
フローリングに足跡がつきまくった。
水拭きじゃ取れないレベルの足跡で、住まいの洗剤片手に
床に這いつくばって綺麗にした。
こういう事は言いにくい…と、特にクレームも入れなかったけど、
嫌な思いをしたのは事実。
237可愛い奥様:2012/10/02(火) 10:14:14.11 ID:ZEClqaRH0
業者の人は、あの引越しの会社みたいに人の家に上がる前に
まっさらな靴下に履き替えるとか、持参のスリッパ履いてほしいわ。
うちはもうそういうどうでもいい方用(っていっては悪いけど)のスリッパ用意してるんだけど、
履いてっていっても「いえ、何度も出入りするから・・・」とか言ってはかない人もいて・・・
そういう人に限って、フローリングに足型をくっきり残していかれると。
238可愛い奥様:2012/10/02(火) 14:18:28.53 ID:fd4F99Vz0
近所のフルサービスのガソリンスタンド、洗車で行くと
手洗いでと頼むと事務所の中に案内されて、カウンターを挟んで
ワックス何とかだ撥水何とかだを勧められる。
断るとワイパー交換だエンジンオイルだの交換だってうるさい。
全部要らん!と断って頼んで、終わって支払いの時になると今度はカードの案内(´A`)
頭来たんでもう機械式でいいやと行ったら、機械式も店員が操作するらしく受付けが同じ。
別の店に行って店員と絡みのない機械式にしたら、拭き上げがないから
自分で拭かなきゃならず大変。
前の店は200円払えば拭き上げてくれるけど、その面倒な絡みもセット。
 
もー!いちいち要らないの勧めてこないで!したい事だけやらせて!
デパートとかもそうだけど店員が絡んで勧めて来れば来るほど嫌な店になるのに。
女だからメカに弱いと思われてるのか?点検はみんなディーラーでやってるんだから
そもそも勝手にエンジンルーム開けて見んな!
239可愛い奥様:2012/10/02(火) 15:17:20.67 ID:Ow2dtDOr0
>>238
セルフのSSは、ガソリンを安く売ってる分他で儲けなきゃいけないから、
セールスがしつこいんだよね。
安い店を使う場合はとにかく何を言われても、「必要ありません!」と
毅然とした態度を取らないとダメ。
240可愛い奥様:2012/10/02(火) 15:19:50.31 ID:Ow2dtDOr0
あっ!ごめんなさい。フルサービスをセルフサービスと読み間違えた・・・
どちらにしても、要らない物は断るか、店を変えるしかないかな?
241可愛い奥様:2012/10/02(火) 15:50:35.93 ID:7miPtpYB0
ネックレスの留め具で突起物をスライドさせるタイプが苦手
指に刺さる感じで痛い
242可愛い奥様:2012/10/02(火) 16:20:44.47 ID:y65+VYGuO
>>202,>>210
リニューアル前の北海道とついてるのをたまに買ってて、まさかリニューアルして
韓国産になったと思わなくて、よりによって30本入りの牧場ラテをこの間買った…orz
牧場ラテはパッケージに韓国産と書いてあるよ
243可愛い奥様:2012/10/02(火) 17:36:52.24 ID:nZyUvsO0O
>241 確かにあれは爪を傷つけそうだし、たまに痛いし、やだわ。

自分が気になること
例)西暦2011年を11年と表記すること。一瞬、平成11年?と 勘違いしてしまう。
テレビ欄の映画の制作年や缶詰の賞味期限表示で、?となる。
でも、2005年を05年と表記するのは抵抗ないから、何か不当なクレームみたいで、
不満が言えない。
244可愛い奥様:2012/10/02(火) 22:44:22.19 ID:+0M1w0wj0
手帳には必ずペン差しをつけてほしい。
小さく薄くてかさばらずペン差しが付いているもの希望だけど、
なかなか見つからない。
245可愛い奥様:2012/10/03(水) 05:29:29.37 ID:5zs0jcGB0
>>244
ダイソーのシンプルなマンスリー手帳に、ペン差し付いてるのがあるよ。
薄くて小さくて嵩張らず、持ち歩きに最適。
未だちょっとシーズン的に早いので、店頭に並んでる種類が少ないけど、
もうちょっとしたら色々出るはず。探してみて。
246可愛い奥様:2012/10/03(水) 09:12:48.33 ID:xBTmngukO
カレンダーはまだ見かけるけど、手帳に日曜始まりのが無い。毎年やっと見つけたのをデザインとか言ってられないから買ってる。
247可愛い奥様:2012/10/03(水) 09:26:42.10 ID:KV3Rjs2t0
>222
店の説明よく読んだ?(○天かな)
ゆうメールの場合おそらく翌日配達にはならないよ。
それに日曜祝日は配達なし。
223の言うモーニング10とはまた別物だし遠方の場合は不可能。

フロアマットが欲しくて楽天で見ていたんだけど、
堂々とゆうメールで発送って書いてあって驚いた店があった。
冊子以外送れないはずなのに・・・こういう店って結構あるけど
取り締まって欲しい。店の神経を疑うわ。
248可愛い奥様:2012/10/03(水) 11:41:05.51 ID:/D8DmI3k0
こんなステキなスレがあったとは! 16って伝統スレなのに知らなかった
なので早速(既出だったらごめん)

たらみのフルーツゼリー
あれ開ける時、絶対必ず汁がこぼれる
こぼれないゼリーも多い中、何年も対処する気が無いのが癪だ
たらみの社員は開封時、こぼさずに食べられるのか聞いてみたいわ
249可愛い奥様:2012/10/03(水) 12:02:11.91 ID:gzSNhqnS0
>>248
昨日か一昨日zipでやってたけど
・はさみの持ち手部分でつまむところを挟んで開ける。
・割り箸のハシ先で挟んでしっかり止まるところまでスライドさせてから開ける。
これで汁が飛び散らないらしいよ。
汁が溢れる原因は開けない方の手で容器を握ってしまうことらしい。

やってみたかったけど家にはプリンしかなかった。
250可愛い奥様:2012/10/03(水) 12:09:30.12 ID:VFF13FSS0
>>249
めんどくさい。だから絶対にああいうゼリーは買わん。
251可愛い奥様:2012/10/03(水) 12:09:44.10 ID:cg8D2iS70
めんどくせー!
252可愛い奥様:2012/10/03(水) 12:17:38.81 ID:hU7xpHs20
>>249
そ、そこまでしないとダメとは・・・

つか商品開発者は使ってみたのか?って商品多いよね
極めて使いやすいようにというのは大変なんだろうけど
よそが対処してるってのに普通に使ってみてダメってどーよ

今手抜きして日清どん兵衛食べてるんだけど
日清カップラーメンは蓋を閉じるシールついてるのにコレにはついていない
地味にイラっとする
253可愛い奥様:2012/10/03(水) 13:01:24.66 ID:/D8DmI3k0
>>249
御伝授、どうもありがd さっそくやってみます、感謝です。
良いスレだぁ〜
254可愛い奥様:2012/10/03(水) 14:56:53.33 ID:ZvE7mvlD0
床に敷くラグ。裏の不織布か、中身だかが劣化して細かい粉がいっぱい出る。
出ない製品は作れないのかな。
255可愛い奥様:2012/10/03(水) 15:02:55.04 ID:LRoARbqu0
>>252
そうそう、もうここでも何度も言われてるけど
トイレットペーパーの持ち手の所とかね。
一本のただのバンドにでもしてくれた方がまだ持ちやすいのに
なんなんだあの変な穴は。大きさも位置もまるで指入らん。
結局そういうのって開発してるのは男で、家事なんて奥さんに丸投げしてるから
不便さとか分かんないし言っても伝わらないんだろうなーと思う。
256可愛い奥様:2012/10/03(水) 15:05:24.86 ID:LRoARbqu0
あとゴメンもう一つ。
うちの近所の、住宅街から一本中に入った所に月極めの駐車場があるんだけど
20台ぐらいあるスペースの全部を近くの中古外車ディーラーが
まとめて借り上げて、車庫として使ってるようなんだけど
本来なら20台ぐらいの所を、詰めて詰めてミッチミチに詰めて軽く30台以上停まってる。
なんか、放火でもされたら隙間がない分一気に大惨事になりそうだし
何より車を入れ替える時、外の道に出して路駐しまくって入れ替えるので
邪魔で邪魔で迷惑極まりない。しょっちゅうやってるので頭にくる。
警察なり駐車場の大家なりが怒ってくんないかなー。違法じゃないのかアレ。
257可愛い奥様:2012/10/03(水) 17:54:41.91 ID:vlvCI4o50
トイレットペーパーの持ち手は持ちにくいけど、指は入らない?
一個の○に指一本。二本入れようとしてる訳じゃないよね?
とりあえず牛乳でも飲んで一息ついてw
258可愛い奥様:2012/10/03(水) 18:40:34.15 ID:zsHBj6QoP
>>257
バンド一本なら手首通してさらに袋持ったりできるのに。
メーカーによっては蚕の繭程度の穴が二つ並んであいてたりするしさ。

袋関連では本屋の袋もよくここに出るよね。
なのに最近家電量販店もあの持ち手の袋を多用する。
「お荷物まとめましょうか?」の結果、却って持ちづらくなるわ。
紙の袋はお願いしないと出てこないし、切らしてるところもある。
259可愛い奥様:2012/10/03(水) 20:06:25.76 ID:LAl0MSJA0
>>257
なぜ牛乳w可愛いw

本屋って昔は持ち手のない、ただの紙袋だったよね。
それに比べたら持ち手がついただけで十分な進化だ。
260可愛い奥様:2012/10/03(水) 23:24:41.63 ID:ugcFCWmE0
カリカリしてるならカルシウムってことでは。

でも、確かにあのトイレットペーパーの持ちにくさはずっとイライラしてきたもんだわ。
車族の奥様にはカートで駐車場まで行っちゃうからあまり気にならないのかもしれないけど、
徒歩圏のドラッグストアやスーパーでまとめ買いしたりする自分にはあれはつらい。
もう最近は開き直って三つ買って紙袋やでかいビニールにまとめて入れてもらうよ。
気に入ったメーカーのが安くなったときにしか買わないから、月に一度くらいだけどね。
261可愛い奥様:2012/10/03(水) 23:31:38.41 ID:hU7xpHs20
以前会社の備品買い物引き受けてたときは(自転車利用)
トイレットペーパーの持ち手に備え付けの只のビニール袋結びつけて持ち手にしてた
あれってなぜ蚕の繭程度の穴が二つなんだろう?理由がわからん
262可愛い奥様:2012/10/03(水) 23:34:29.11 ID:yJl96CZt0
ティッシュペーパーみたいな一本テープの持ち手のも少しずつ出てはいるけど、
まだまだ少ないなぁ
263可愛い奥様:2012/10/03(水) 23:52:08.20 ID:fmi1xi7/0
>261
指4本がまとめて入る大きさの穴だと、
重さに負けて、穴が伸びてビニールが切れちゃうのかも
でも、なぜ穴3つや4つでなく2つなのかはわからない
264可愛い奥様:2012/10/03(水) 23:54:05.11 ID:N9kRjayfO
そうそう。一応持ち手が一本タイプのトイペあるにはあるよね。
近所のスーパーに発見しておぉ!と思ったけど
メーターが短くて単価考えると少し高いので買わなかったわ。
265可愛い奥様:2012/10/04(木) 00:09:07.99 ID:xxubwOqKO
握力が弱いだけかもしれないけど、液体洗濯洗剤や柔軟剤のキャップが固くて開けづらい。
266可愛い奥様:2012/10/04(木) 01:02:57.03 ID:F3Wfrf3B0
>>265
工具であるじゃない?なんていうの・・?ガッと挟んで回す。アレいいわよ、
ネジまわし?
267可愛い奥様:2012/10/04(木) 01:29:27.52 ID:GeapHK6mO
レンチかな?ゴム手や百均であるような蓋開け用ゴムマットみたいなやつはどうだろう。

エモリカみたいな容器だと楽なのにね。押しすぎると面倒かもしれないけど。
268可愛い奥様:2012/10/04(木) 06:32:03.65 ID:o8X+DK9zP
>>259
その時代はまだスーパーも紙袋だったりお買い物には買い物かごだったのではw
それを言い出したら「昔に比べたら」で終わるぜ、このスレ。
269可愛い奥様:2012/10/04(木) 06:44:01.97 ID:lCrtjpxF0
そういや昔はスーパーのサッカー台に
持ち手用のプラスチックの取っ手があったよね?ご自由にお取りくださいなやつ。
最近見かけないのはやっぱり不景気のせいなのかしら。
270可愛い奥様:2012/10/04(木) 07:33:37.40 ID:LqUjcpBo0
>>259
本屋さんの袋は、いまも紙いっぱいあるよ。
271可愛い奥様:2012/10/04(木) 07:41:19.59 ID:uMSU8RcH0
>>265
ある!どこのメーカーか忘れたけど、めちゃくちゃ開けにくいのがある!
力不足とか、たまたま開けにくいのが当たったって感じじゃないんだよね。
あれ多分クレームはいってるよ。
272可愛い奥様:2012/10/04(木) 07:55:04.29 ID:kLK/OfeJ0
ニュービーズの臭いがきつすぎる。
柔軟剤入れても吹っ飛ぶすずらん臭。
273可愛い奥様:2012/10/04(木) 07:58:13.20 ID:LqUjcpBo0
ニュー鼻巣の登場を待とう。
274可愛い奥様:2012/10/04(木) 09:31:09.99 ID:EVxgOaPM0
>>249
>汁が溢れる原因は開けない方の手で容器を握ってしまうことらしい
 
おお、目から鱗。。
でも容器を握らないとフタも開けられないよね?
あの手のゼリーのフタってものすごく強く接着されてるし。
 容器に力を入れない…っていうと
凹型のくぼみに容器を入れて、すっぽりハメた状態で開けるしかないぞ。
275可愛い奥様:2012/10/04(木) 09:57:55.17 ID:1O9mVOX60
>>272
あら、私はニュービーズの匂い大好き
うちはニュービーズかボールド派
ダウニーの柔軟剤入りがお気に入りかな
276可愛い奥様:2012/10/04(木) 10:54:57.89 ID:mNWGJF860
>>274
>フルーツゼリーのカップを開けるとき、汁の飛び跳ねを防ぐ方法
>イライラシリーズではおなじみ!
>「割り箸」を使ってイライラ解消!

>知るが飛び散る原因は、開けるときにカップを持つ手に力が入ってしまうため。
>割り箸でふたをはさんで回すようにしてあければ、カップを持たずに力を入れられるため、知るが飛び出しにくくなるんです。

だそうです。
テーブルに置いたままやるのかしら。
277可愛い奥様:2012/10/04(木) 11:27:59.34 ID:kLK/OfeJ0
バターの値段が少し前にぐっと上がって品薄になったんだけど、
まだ依然として値段が下がらないこと。
かなり前の話になるけど、昔は特売によく出ていて、
198円で買うことができたのに、今は大抵350円程度。
これじゃバターたっぷりのパウンドケーキとかマドレーヌとか
作る気が起きない。
278可愛い奥様:2012/10/04(木) 11:33:41.07 ID:yyaR90mk0
牛乳余ってます飲んでくださいなんて言うのならバターやチーズを作れと思う
外国じゃ日常に食べる食品なのに日本じゃ高級品扱いになってるわ
牛乳っておなか壊す人多いけど他の乳製品で補えられればいいのにね
279可愛い奥様:2012/10/04(木) 12:51:55.82 ID:GeapHK6mO
ニュースの名前表記が読みづらくなった。
山田花(はな)子(こ)さんみたいなのやめてくれ。
最近変わった名前が多いからそのせい?
とも思ったけどそれにしたって意味不明だ。
例えば樹理亜菜ちゃんなら樹理亜菜(じゅりあな)ちゃんでいいのに樹(じゅ)理(り)亜(あ)菜(な)ちゃんになる。非常に読みづらい。
280可愛い奥様:2012/10/04(木) 14:19:34.76 ID:3UCetDN/0
>>279
そんな風になってるの?見たことないわ。
でも最近って逆に、どこで切れ目入れていいか分からない名前多いのにね。
281可愛い奥様:2012/10/04(木) 14:30:13.97 ID:GeapHK6mO
書き方悪かったかも。
報道関連全部が花(はな)子(こ)表記ではないです。
でも一部が変な表記してるよ。
282可愛い奥様:2012/10/04(木) 16:07:40.16 ID:6Ks8tuN90
>>280
最近、1文字ずつのルビを確かに目にする。
283可愛い奥様:2012/10/04(木) 19:00:22.38 ID:kLK/OfeJ0
バラエティ番組、来週の放送なのに、今から出るって感じの演出は
詐欺だと思う。
284可愛い奥様:2012/10/04(木) 19:25:37.28 ID:8GwvqAk60
自動車保険のうちの車両保険の改悪。
一度事故で使用したら、罰として3年は高い保険料になるのなら、
20等級で頭打ちをやめて、どこまでも等級があがるようにしろと思う。
車に乗る人が減ってるから保険料は上げるしかないと言ってるけど、
改悪をしたら、さらに車に乗る人を減らすだろうし、自賠責以外は
入ってない車が増える悪寒がする。

>>277-278
牛の飼料の元になるものが値上がりしてるんで、バターなど
乳製品は値上がりするしかないらしいよ。
285可愛い奥様:2012/10/04(木) 20:24:37.74 ID:JXk9mZh/0
>>275 たぶんだけどw
お宅のご主人とかお子さん?行く先々で周囲からくっせーって思われてると思う。
とくにご主人・・・汗かいてエレベーターとかで一緒になったOLさんたちに鼻つままれてるはず。
286可愛い奥様:2012/10/04(木) 21:02:21.30 ID:ETknACPh0
妬みかい
新婚だからこれからいっぱい解らない事が出てくる 聴かぬは一生の恥だよ 頑張れ>>275
287可愛い奥様:2012/10/04(木) 21:04:21.02 ID:ETknACPh0
>>286
誤爆しました ごめんなさい
288可愛い奥様:2012/10/05(金) 01:01:05.39 ID:sRXRY0k+0
バーベキューコンロ。
洗う時のこと考えてるのかい?ってくらい洗いにくい。
もっとなんとかしてくんろ。
289可愛い奥様:2012/10/05(金) 14:16:45.53 ID:iRZPl4ab0
ちょっと趣旨違うかもだけど、住宅街のセンターラインのない道路で
路駐してる車がいたら、その車のいる側の車線の車が
止まって対向車に道を譲らなきゃいけないのは道交法で決まってるのに
そしてこっちが走って来てるのに、グワッと出てくる車って何なの?
くねくねと道が曲がってて、先が見えないぐらいのカーブなのに
ど真ん中をありえないスピードで走って来て、こっちとぶつかりそうになっても
絶ー対左に寄ろうとしなかったり。
いちいち通報なんかしてらんないし、頭に来るし怖いし危ないし。
なんかこう、ギャフンと言わせる方法で懲らしめてやりたいよ!
290可愛い奥様:2012/10/05(金) 16:34:28.38 ID:M7nGSW5O0
人件費を削ってるのか知らないが、開店時刻あたりから
漫画をシュリンクしたりしはじめる本屋が多すぎ。。
発売当日の昼過ぎに行っても売れ筋の漫画以外まだ棚に
並んでないところも多くて嫌になる。
午前中には売れ筋からマイナーな漫画までその日発売の漫画を
全部棚に並べて欲しい。

聞けばいいんだろうけど、ややこしい名前のものとかあって、
店員に何度も聞き返されたり手間取るのもいやなんだよね。

本屋応援と思って地元のリアル本屋で買うようにしてるんだけど、
昨今の漫画事情を考えるとアマゾン他ネット書店で予約したくなる。
291可愛い奥様:2012/10/05(金) 16:56:51.55 ID:5Frv4cJR0
>>290
そうそう、スーパーの中の本屋なんかだと、おばちゃん店員だから
例えば週刊新潮だとか婦人公論だとかは分かっても、横文字系のは全く通じない。
耳も遠いのが多くて聞き返されてイライラする。
「キャンキャンって雑誌ありますか?」「はぁ?カンカン?」
「(はぁ?って言い草にカチンと来つつ)キャンキャン!キャンキャンです!」
「あ〜、アンアン?」「キャンキャンですってば!キャ・ンキャ・ン!」
「キャンキャン?何?どんな雑誌?」って感じ。
(キャンキャンは例え。買った事ない)似たような名前のがあったりすると紛らわしいし
実録!鬼嫁と鬼姑のご近所壮絶バトル!ありますかとか、聞けねぇよ。(だから例えよw)
292可愛い奥様:2012/10/05(金) 18:05:06.44 ID:sRXRY0k+0
あー、だからみんなアマゾンで注文しちゃって、
街の本屋さんがバタバタ潰れていくんだよね。
でも、手に取って選びたいときもあるよね。

車のライト。透明の部分が年とともに曇って黄ばんでしまう。
綺麗に乗っていてまだボディはピカピカなのに、ライトの劣化で
年数経っているのがバレてしまう。(わかる人には形式で一目瞭然なわけだけども)
あそこの透明カバーを日が当っても変色しないプラスティック、
またはべつの物質で作って欲しい。
293可愛い奥様:2012/10/05(金) 22:56:11.40 ID:0obbWk7SP
迷惑メール全般。
法の整備が遅すぎ。
迷惑メール送ったら即死刑くらい重罰にして欲しい。
今日巧妙な架空請求メールが来たんだけど
身に覚えがないとはいえ、凄く嫌な気分だ。
悪質巧妙だから騙されちゃう人も多いと思う。
早くなんとかしてくれ。
(書き込みしようと思ったら規制中だし
踏んだり蹴ったりだ)
294可愛い奥様:2012/10/06(土) 01:02:19.04 ID:b5xDbS/oO
>>279
たぶんベトナム出身なんだよ
ホーチミンとか鼻歌歌ってるんだ
295可愛い奥様:2012/10/06(土) 01:04:44.16 ID:b5xDbS/oO
>289の間違い
ボケて間違えると恥ずかしいなあ
…寝る。
296可愛い奥様:2012/10/06(土) 04:39:28.86 ID:Jp7Xk6iDP
>>293
悪質巧妙で引っ掛かりそうなのも迷惑だけど、
質より量で攻めてくる「久しぶり〜メアド変えたよ♪」とか
「一億受け取って欲しいんです…」みたいな「誰が引っ掛かるんだよタコ」なメール業者も
もう二度と回線に繋げないくらいは措置して欲しいわ。
あとdocomoもメールフィルターを強化して
特定のワードを含んだメールは拒否する機能を早く付けて〜って思う。
297可愛い奥様:2012/10/06(土) 10:37:37.29 ID:mLxlFyOQ0
ジャパネットたかたの社長の声が、更に甲高くなって
なに言ってるか解らないこと
298可愛い奥様:2012/10/06(土) 11:21:48.60 ID:sU+rn16T0
柔軟剤の詰め替えの容器に、液体洗濯洗剤を入れてしまったーorz
勿論、自分が悪いのは分かっているけど。最近柔軟剤なのか、洗濯洗剤なのか
わかりにくい商品が多い。それもこれも柔軟剤入り洗濯洗剤が多いので、似てるんだけど
299可愛い奥様:2012/10/06(土) 22:31:27.93 ID:lh2fnW3Q0
基礎化粧品の容器でどのくらい使ったか、見えないのが多い。
300可愛い奥様:2012/10/06(土) 22:46:51.38 ID:JQy+x79+0
化粧水のガラス瓶なんか、すごい厚いガラスで
内容チョッピリだったことがあった。
もう買ってないから忘れた。
301可愛い奥様:2012/10/07(日) 07:58:14.05 ID:/vNXbZW40
電車等から降りる人で、混んでる時に黙って肘打ちや押しのけて進む人が居る。
「すみません、降ります~」とか一声掛ければスムーズに済みそうなのに、コミュニケーション足りてないなと思う。 意外とオジサンに多い希ガス。
302可愛い奥様:2012/10/07(日) 08:29:25.07 ID:S2hBDEjNP
>>301
コンビニやデパートで出る人無視して入って来ようとするのも大抵年配の男性。
この社会性の無さでよく会社勤めが出来るわ。
303可愛い奥様:2012/10/07(日) 13:35:39.85 ID:LnGTF+v20
男性に限らないけど、手で開くドアをこちら側に引いて開けた瞬間
向こうから当然のように入って(出て)来られると、ホント腹立つ。
こっちが「どうぞ〜」って言ったならともかく。
ドアマンじゃねー!!!
304可愛い奥様:2012/10/07(日) 15:37:16.92 ID:tFOgwBou0
>>303
そういう時は良いことをしたワタクシすごーい、得した!と思うわ。
305可愛い奥様:2012/10/07(日) 16:05:39.43 ID:rkMHoeqT0
>>303
電車降りる時にドアが開く、その真正面に立ってるアホジジイいるよね。
一応こっちが降りるまで乗っては来ないとはいえ、超邪魔。何で横で待たないんだろうと思う。
あとドアが開いてすぐ横の所に立って、乗り降りの邪魔なのに絶対どかない人も叩き下ろしたくなるわ

帰りが遅くなって、もう駅からタクシー乗っちゃおうって時
そういう女性客用に女性ドライバーのタクシーがいたらありがたいんだけどな。
おっちゃんだとなんか怖いと言うか気まずいというか、女同士ならお互いホッとできそうだし。
でも遅くなると女性ドライバーなんていないんだよね。
306可愛い奥様:2012/10/07(日) 17:47:49.91 ID:NJ2cqJpP0
>>292
ヘッドライトカバーの黄ばみ落とすクリーニング剤ってカー用品店にあるよ。
使った事は無いから効果の程はわからないんだけど。
307可愛い奥様:2012/10/07(日) 18:28:18.33 ID:ecxkv7dU0
電車でもエレベーターでも、ドアの真正面に立ってるアホジジイも居るし
降りる人がいるのに、乗り込んでくるアホジジイもいる。

あと、エレベーターって乗っている間はみんな、ドアに向かって立ってるけど
横向きで立ってるジジイとかも時々いる。
ジジイって人との距離感とか考慮しないの多い。それに頭を洗ってなくて臭い。
308可愛い奥様:2012/10/07(日) 18:53:46.78 ID:yKQQFa900
シルベーヌっていうチョコ菓子
小分け包装にしてほしい
1つずつおは言わないにしても
3つずつくらいにしてくれないかしら
309可愛い奥様:2012/10/07(日) 21:57:40.14 ID:y1sgC9+n0
鳥越俊太郎氏の訛り
ジャパネットの人もそうだけどあの人はしゃべりが本業じゃないから別にいいや
310可愛い奥様:2012/10/07(日) 21:59:24.17 ID:hsoCpZU50
自動車の塗装がヤワすぎる。
新車買ったぞ〜と、テンションUPだったのも数か月
運転席のドア外ノブの内側が、ひっかき傷で一杯。
すべて自分がしたこととはいえ
もう少し、ハードな塗装はできないのか疑問。
311可愛い奥様:2012/10/07(日) 22:02:07.01 ID:U7jN2yPg0
食料品売り場のサッカー台のそばで、奥さんが袋に詰めてるのを
手伝いもせずにボサーッと立ってるだけのオッサンも鬱陶しい。
312可愛い奥様:2012/10/07(日) 22:58:29.64 ID:ZkkckFgZ0
>>311 同意!ほんと邪魔。
子供とかまでいたらもう邪魔というより障害物。
どうしてそこにいる?
協力してさっさと袋詰めしてどくなり、子供とベビーカー押して先の方のベンチのとこで待つなり、
とにかく他の人の邪魔になってるんだって認識してほしい。
サッカー台もそうだけど、売り場でも家族全員で水族館の水槽眺めてるみたいに一列で棚見てるし、
本当にどうにかしてほしい。
313可愛い奥様:2012/10/08(月) 01:21:27.24 ID:bu1OUHG10
妻の買い物中に通路で待ってるベビーカー持ち旦那も邪魔
ぼさっとしてないでどいてよ、うざい
邪魔になってるのがわからんのか
314可愛い奥様:2012/10/08(月) 03:14:49.29 ID:HpvH9Tbm0
そういえばスーパー繋がりだけど、店内カートごと皆、お肉コーナーとか鮮魚コーナーの冷蔵棚に接近して品定めするのが普通だけど、
広い通路の時はカゴカートだけ通路のセンターwに残して本人だけが接近品定めとか、?なんかないかな。うまい方法ないかな~?
わざと横の品もカートでキープ技とかだったら諦めるしかないけど、無意識の横のそのカートの前の品にたどりつけない~。
315可愛い奥様:2012/10/08(月) 03:36:05.27 ID:hTeoMFmQ0
100%同意だが、スレチだ
316可愛い奥様:2012/10/08(月) 07:58:30.44 ID:UX+3M71X0
>>280
>ニュースの名前表記が読みづらくなった。
>山田花(はな)子(こ)さんみたいなのやめてくれ。

もしかしたらスマホとか専用アプリで見る人は漢字それぞれの横、もしくは上に
フリガナがふってあるように見えるのでは…と思った
317可愛い奥様:2012/10/08(月) 08:37:19.97 ID:4yZiVp4sP
>>315
システムや慣習でもいいんだからいいんじゃない?

「品定めしているときのカートは陳列棚に横付けしないのが
一般的マナーになったらいいな」ということでいいのかな?
ひろーいお店ならいいけどウチの近隣店だと
「動線にはみ出したカートが邪魔」という別のクレームになりそうw
318可愛い奥様:2012/10/08(月) 16:16:42.30 ID:lbEIQq350
>>312
店内じゃなくて屋外にも邪魔な人はいるぞ。
今日昭和記念公園っていう大きい公園のコスモスを見に行ったんだけど
丘になってて通路もあって、コスモス見ながら歩けるんだけど
幅が1.5mもない狭い通路ですれ違うのもやっとなのに
ブーラブーラ日傘さして歩いてるババァとか、ぶん殴りたくなるよ。
せめて人のいない方に傾けるとかも全くしないのね。ぶんぶん振り回すし
ババァって大抵背が低いから日傘の位置も低くて、こっちの顔や目に刺さりそうになる。
その狭い通路にガラガラベビーカー押してきて、何だよと思ったら乗ってない。
乗ってないんなら畳めええええええええ、ってこれも思うわ。
319可愛い奥様:2012/10/08(月) 18:16:36.53 ID:HpvH9Tbm0
ホントに既女なのか?w
320可愛い奥様:2012/10/08(月) 20:11:26.05 ID:/Gy1ATae0
このスレただの日々の愚痴書くスレになったね
321可愛い奥様:2012/10/08(月) 20:11:57.52 ID:vpKOkN1v0
>>319
棄女かもしれん。
近づくべからず。
322可愛い奥様:2012/10/08(月) 20:25:08.58 ID:njuo3Cr/O
めちゃタイムリー!
今日、二足一組の靴下を買ったら、靴下と靴下を生地越しに白のプラスチックピン?で留めてあって、ピンが小さくきつく留められ、しかも二足一組の靴下に3ヶ所も。結果、ピンを切るはずが生地を切ってしまい、靴下あぼーん。
323可愛い奥様:2012/10/08(月) 21:10:21.78 ID:2U3Oby+J0
311,312,313
すまん、そんな愚夫持ちとして謝ります。
男の無神経無配慮は、近視老眼、運動音痴と一緒だと思ってやって下さい。
私もそう思って耐えてますので。
324可愛い奥様:2012/10/08(月) 22:11:41.80 ID:rVm0yORu0
>>323責めるつもりはないんだけど、教えて!
どうして、言わないの?常にそばにいたいからとか?
何故「先に行ってていいよ」とか「店頭の雑誌でも見てて」とか
「入り口脇のベンチに座ってて」とか「あそこの邪魔にならない場所にいて」って言わないの?
言えないのかな?旦那さんは奥さんをそばで見張ってるの?
325可愛い奥様:2012/10/08(月) 23:39:22.36 ID:HpvH9Tbm0
>>322 それクレーム・レベルだよねぇ。いつもイラッとしてるわ~。
ハサミでなくカッターで、布と布を分けた位置でカットするといいかも。
端のT字を持って切ろうとすると厳しい。
326可愛い奥様:2012/10/09(火) 02:13:05.65 ID:EehqOfxr0
>>322
昔何かのテレビで(伊東家の食卓かな?)やってた裏ワザで
ピンのツマミ部分を持って空中でぐるぐる回すと捻じれてプチっと切れるってやってたよ。
靴下吹っ飛ぶから周りに気を付けてお試しあれ。
327可愛い奥様:2012/10/09(火) 08:53:47.32 ID:18nak0jC0
洋服や雑貨がある店で働いてます。
靴下のピンなど「切って」という方が多いので
常にはさみを持っていますが
私が使っているのが赤ちゃん用の爪切り。
これだと生地まで切ってしまう事がないのでおすすめです。
328可愛い奥様:2012/10/09(火) 09:55:12.45 ID:xpuBdI4sP
>>327
ウチは赤ちゃん用じゃないのをタブ切りに使っているけど
プロが赤ちゃん用を使っているのは何故?
ウチも赤ちゃん用にした方がいいかしら?
329可愛い奥様:2012/10/09(火) 10:34:32.95 ID:coGy/cWa0
>>326
私もその方法は三船美佳の裏技番組でみたことあるけど、
生地が傷む場合があるからご注意って下にかいてあった。
330可愛い奥様:2012/10/09(火) 11:07:15.12 ID:ViUMNC9w0
>>292 >>306さんの使ってるけどいいよ。
端っこで試してみて。
ディーラーでも磨いてくれるみたい。
キャンペーンかなんかで「1000円」って言われた。

あとゼリーがパンパンに入ってるのは品質保持のためらしい
331可愛い奥様:2012/10/09(火) 18:40:21.20 ID:aCCcipTE0
>>330
上の方で「ゼリーが〜〜」って言ってたのは、汁がこぼれるという話だよ。
332可愛い奥様:2012/10/09(火) 20:32:19.63 ID:9MRda9Sy0
品質保持のために際までゼリーが入っている(含む汁)
だから開ける時に中身が出て開けにくい><ってのは致し方ないんです。
ごめんね。
結果:たらみ様式以外を買え。
333可愛い奥様:2012/10/09(火) 20:38:09.08 ID:Cz8ju/U80
ヘッドライトの中にパンパンにゼリーが詰められているのかと思ったわ…
334可愛い奥様:2012/10/09(火) 22:21:42.00 ID:iuCNEkF10
>>324 亀レスすまそ。
言ってるよー…五年以上言っても言ってもなかなか治らないのよー。
(それでもちょっとは改善されました)
だから近視老眼運動音痴と一緒なんだよ。おばあちゃんが新聞読めなくても文句言えないでしょ?
335可愛い奥様:2012/10/09(火) 22:27:13.80 ID:Cz8ju/U80
それと一緒にされましても
336可愛い奥様:2012/10/09(火) 23:03:34.63 ID:y4z1KkgZ0
なんかアマアマなバカップルを想像した。
「もう、マー君たら、そこにいたら麻衣ふくろに詰めるのやりにくいよぉ〜」
「マー君あっちいっててぇ〜、麻衣ノロマさんだから時間かかるよぉ〜」
337可愛い奥様:2012/10/10(水) 07:34:23.47 ID:MkYaJ5VZ0
でもさ、世の中色んな人がいるし、特に最近の日本はキレたりする人が
多くなってきてるし、心の余裕がなくなってきてるってこともあるかな〜って。
私を含め、短気な他人の行動をみて思うことも度々ある。

あと大変失礼なんだけど、もしかしたら>>334のご主人は、世話焼き+
アスペとかADなんちゃらとか、そういう類の軽症の人なのかも??
と思ってみたりした。ほんと失礼をごめん。
338可愛い奥様:2012/10/10(水) 10:46:07.76 ID:GTt6KEpdI
>>334
そういう夫を妻が家で我慢するのは仕方ないけど
外で他人に我慢を強いるのはどうかと思う
おばあちゃんが新聞読めなくても、他人には迷惑かけてないし

>>337
後半、そうかもね
五年も言い聞かせて治らないって、ちょっと異常
339可愛い奥様:2012/10/10(水) 10:49:57.66 ID:wM5E3F6i0
マイバッグが常識化されたのはまあ良い。
レジ会計終了→マイバッグ詰め込み後、買い忘れの時とか、
再度そのマイバックで売り場入りなわけだが、
店員に私は購入レシートを見せ「買い忘れの為、再入店ok?」と了解を求め
再び売り場に戻る時は、マイバッグをきちんと閉じるようにする。
でもそれって、面倒くさい。何かコンビニの方が楽だと最近思う
340可愛い奥様:2012/10/10(水) 11:59:55.32 ID:6Rnp98aC0
スタバって、レジ台の前やケーキ類のガラスの前に立っただけで
すぐさま注文させようと、うるさく「ご注文は」って言ってくるのが面倒くさい。

見てからメニュー決めようと思ってるのに
まるで店内に入った時から、メニュー決めてるのが当たり前と思ってるみたい。
メニューを眺める猶予も与えない感じでうっとうしい。
341可愛い奥様:2012/10/10(水) 12:23:35.65 ID:rCBGl2Se0
井村屋の4個入り冷凍肉まんが小さくなってた。
材料や袋の原価が上がってるから仕方がない事かもしれないけど
ちょっと寂しい。
342可愛い奥様:2012/10/10(水) 12:38:46.70 ID:YuUUzSy70
>>340
スタバの店内

客:○○フラペチーノください
店員:○○フラペチーノですね。 “○○フラペチーノー!!”
店内スタッフ複数名:“○○フラペチーノー!!!”

おまえら、卒業式じゃないんだぞ、と言いたくなる。
一度うるさいと思い始めると、気になって仕方ないので
もうスタバには2年ほど行ってない。
マターリドトールでいいや。
343可愛い奥様:2012/10/10(水) 14:37:54.23 ID:PT0JzVRN0
スタバにしてもドトールにしても、注文の前に席をお取り下さいとか
頼んでから席取って下さいとか、店舗によって違うんで戸惑う。
そのくせ注文してないのにパッと席取りに行った人に注意とかしてくれないし。
 
先日某神社に行った時に、お祓いを受けた。
その時住所氏名を書く欄があって、ちょっと嫌だったんだけど
まぁこんな所で悪用もないだろうと思ったので書いたら
後日その神社からパンフレットが。何だと思ったら寄付のお願いで
○○祭がございますよとか、○○もございますよ!みたいな
神職というか聖職というかのくせに、浅ましいったらない。
だいたい個人情報じゃないか。こういう案内欲しいとか一言も言ってないし
使うぞとかの断りも何にもなかったんですけど。
お祓いした後チマチマと書き写してやがんのかと頭に来るし呆れる。
そのパンフレットもまぁ、フルカラー印刷のすごくいい紙使った豪華物。
そりゃ経営もあるだうけどさ。頭来るしご利益も一気になさそうになるわ。
344可愛い奥様:2012/10/10(水) 18:41:36.07 ID:d35h8/Iw0
最近電話予約させる病院が増えてるけど、ガイダンスがいらっとくる。
予約の方は#1を押してください→押す
予約、ですね。よいかたは0#、まどろっこしい。
しかも話し方がゆっくりスロー。
もうチンタラチンタラしてなかなか進まない。
一回の予約に5分とかかかるときあって最悪。
345可愛い奥様:2012/10/10(水) 21:28:55.94 ID:5Fy2iTtr0
>>337>>338
うん、私もかなりグレーゾーンだとは思ってる。周囲の方申し訳ない。
バカップルではないw割と鬼嫁w

スレチ引っ張って申し訳ないので、スーパーで
私 「すいません、これ取ってもらえますか?」
店員「ハイ?ああ、背が届かない…はいどうぞ」
口にだすなよ!口に出すなよ! そんで高いところに商品置くな。
小柄な女性基準で150cmくらいの想定で設置して欲しい。
346可愛い奥様:2012/10/10(水) 21:32:19.81 ID:0APfY3sa0
人様に迷惑かけておいて近視老眼、運動音痴と一緒だと思ってやって下さいなんて
言ってる人がそれくらいでw
347可愛い奥様:2012/10/10(水) 22:21:58.47 ID:GCjRO9GC0
バカップルの定義がお分かりでないようでw
十分バカップルですよ。
348可愛い奥様:2012/10/11(木) 09:34:52.33 ID:EuG48iTG0

>>305
それいい!
女性ドライバーさんも女性客の方がいいよね、深夜は。
あと昔テレビで見たんだけど、女性限定のサービスが無料であって
お願いするとマンションの下で普通は降りてオシマイだけど
エントランスからエレベーター、廊下、ドア前まで
ドライバーがついて来てくれるってやつがあるの。
確かに夜遅く帰るとマンション内でも怖いんだよね。あったら頼みたい。
どこの馬の骨とも知れないドライバーについて来てもらう方が怖くね?とも思えるが
不審者の方がもっとどこのだし、最近オートロックでも安心できないからなぁ。
349可愛い奥様:2012/10/11(木) 12:19:56.07 ID:i3wmQOcO0
マルサンの豆乳1Lパックの口。
紀文の、別袋に入っていて自分でぶっさすタイプと違い
カチッとひねるだけで開く仕様でゴミも少なく、飲み終わり後も分別が楽で
本当にありがたい作りなのだが・・・・

うまいこと注がないと必ずドボっと出てカップの外にOBしてしまう。
側面をギュ―っと押す様にしてるとスムーズだけど
その力をゆるめたとたんにドボっと!(伝わるかしら?)

構造的に仕方ないのかもしれないけどこれが解消されたら100点。
350可愛い奥様:2012/10/11(木) 13:05:00.82 ID:ZBLp39zP0
>>349
注ぎ口を上にすれば万事解消っす
→通常「。」のところを逆さにしてに→「゜」  
351可愛い奥様:2012/10/11(木) 14:41:57.47 ID:rmLaXWXR0
>>350
>>349じゃないけど良いこと聞いた!!
352349:2012/10/11(木) 16:41:30.05 ID:i3wmQOcO0
>>350
なるほど〜目から鱗。
今やってみたらササーと綺麗に。
今まで気がつかなかった自分に欝。

有益な情報ありがとうございました。
353可愛い奥様:2012/10/11(木) 17:36:12.59 ID:vdAFKhkNP
なんかマルサンの豆乳を今すぐ買ってきたくなる流れだw

信号の無い横断歩道、何年かに一回塗り替えてるけど
どうせ誰も止まらなくて歩行者が待つことになるんだから
保守なんかしないで消しちゃえばいい。
いつも思ってたことだけど、昨日警察車両にすら轢かれかけて頭きた。
354可愛い奥様:2012/10/11(木) 20:27:55.43 ID:yTFoUZH00
豆乳買わないから(飲まないから)サイト見に行ってきたよ、
へー、似たようなパックの時使えるかも、メモメモw

お国の名前の生命保険会社、本当にしつこくていやだから、ついに解約した。
解約も大変大変・・・向こうも仕事だからとは思うけど、
生命保険ってどうしてももっと営業の人さらっとできないのかな?
355可愛い奥様:2012/10/12(金) 00:24:17.71 ID:A9tOQtj0P
豆乳、注ぎ方がよくわからんw
ttp://www.marusanai.co.jp/helicap/index.html
この写真のように注いだらダメなのか?
356可愛い奥様:2012/10/12(金) 00:30:00.04 ID:09G/91AO0
>>355
空気の溜まる位置と、注ぎ口の位置が問題なんだと思うよ。

注ぎ口が上だと、空気が入る時にゴボゴボいわない。
357可愛い奥様:2012/10/12(金) 00:56:00.38 ID:A9tOQtj0P
なるほど。
でも普通注ぎ口とコップは最短距離のほうが
こぼさずに注げそうなイメージだよね。
公式HPでもそういう写真載せればいいのに。
358可愛い奥様:2012/10/12(金) 07:40:59.67 ID:W8kyjpP80
パキッと納豆
タレを最後まで搾り出せないのが悔しい
359可愛い奥様:2012/10/12(金) 11:29:16.74 ID:MAoXrn/b0
>>355
いつも気分の母が、たまたま安売りしてたこれで、アレルギーが出て呼吸困難になったトラウマ。
でもこの会社が悪いんじゃなく、これを売ってたスーパーが良くないんだと思った。
安めの商品展開だけど、比較的賞味期限ギリギリのを安く売ってる。
たまたま私も、一年後に別店舗で買った豆腐で顔中ぶつぶつのアレルギーになったり
乾麺がカビてたこともあった事もあり、調べて貰ったら品質管理の問題だと言われた。
普段から安いお店なんかは、商品の管理体制なんかも気にすると良いのかもしれないね。
ふと思い出したので書いてみた。
360可愛い奥様:2012/10/12(金) 12:06:38.41 ID:EuQd3kt30
>>355
動画見たけど、ガッポンガッポン注いでて、
こぼれちゃうよ!と思いながら見てた。
361可愛い奥様:2012/10/12(金) 12:33:44.05 ID:qmenaJsH0
ペットボトルはどうしてもガッポンガッポンなる
362可愛い奥様:2012/10/12(金) 15:30:54.41 ID:+jt2Et9Q0
コップを手に持って注げばいいんだよ、下に置いてやるから
角度があり過ぎてガッポンガッポン出るんだよ。
 
あと注ぐと言えば洗濯の液体洗剤系は全部
あの凸の所ごとキュッと外れてくれんか。フタだけじゃなくて。
そしたら詰め替える前にボトルごと全部丸洗いもしやすいし
詰め替えだって楽々なのに。
あの本体の凸のせいでガッポーッと詰め替えが溢れ返るので
チョロチョロ・・・とやんなきゃいけなくてすごく無駄な時間だ。
363可愛い奥様:2012/10/12(金) 19:38:02.49 ID:/I/bpfZO0
>>362
ボトルごと全部丸洗いは、雑菌入り込むからダメなんじゃないの?
364可愛い奥様:2012/10/13(土) 14:48:04.07 ID:FjULtYxO0
たまに食べたくなって買う伊達巻、京丸ってとこのなんだけど、
パックされたのの外に、細いストロー繋げたかんじの巻き簾にみたてたものが巻かれてる。
それからまた外袋。
その巻き簾もどき、ゴミになるだけだからなくてもいいんじゃないのかと思う。
輸送中の型崩れ防止にとかの意味があるのかもしれないけど。
ただ、個人的には自分が食べるだけだから崩れようがどうでもいいw
コスト削減になって安くなってくれればもっとよし。
365可愛い奥様:2012/10/13(土) 18:21:44.91 ID:Ag58/7Wx0
最近ヤフーのトップに「ミステリーハウス」って広告がよく出てるんだけど、
気持ち悪いのでやめてほしい。
平気な人の方が多いんだろうけど耐性0の私にとっては精神的ブラクラ。
大手ポータルサイトなんだからもう少し配慮してよ。
366可愛い奥様:2012/10/14(日) 01:28:01.11 ID:levPgh4W0
3日前くらいからケータイの迷惑メールがどかんと増えた。
あいつらどうにかならないのかなーほんとむかつく。
特に多いアドレスは拒否にしたけど、
全部はしきれないしきりがない。
367可愛い奥様:2012/10/14(日) 01:51:08.21 ID:0Xc6QQJSO
URL付きのメールは拒否設定してるのに来る。何故なんだろう。
迷惑メールは大体URL付きなので拒否したのだけどなぁ。
多い日は一日20くらい来る。
368可愛い奥様:2012/10/14(日) 08:48:50.57 ID:13kds9hh0
自分は、ドメイン指定にして、
あと電話帳(メモリー)に登録のないアドレスからのメールは
全て「迷惑メールフォルダ」に直行するようにしてる(なんのアクションもなく入る)
これで、ほぼわずらわしさはなくなるはず。
ただ、たまにアドレス変更しましたーってメールがそこに直接入っちゃったりする、極たまにね。
369可愛い奥様:2012/10/14(日) 09:10:17.51 ID:0Xc6QQJSO
>>368
参考になりました!ありがとう。
370可愛い奥様:2012/10/14(日) 11:24:37.18 ID:YK5+UrW40
迷惑メールといえば、初めて某携帯ショッピングモールで買物をしたら、楽天同様のクリックして山分け的な
メールが来るようになったんだけど、件名と内容がモロ迷惑メールな内容で辟易する。
件名「恋の強制奴隷☆」
内容「気休め程度での使用は※非常に危険※男性からの異常なまでの求愛♪
配合成分・製法の関係で製造出来たのは…わずか650本のみ・・・」
これってどうよ?
371可愛い奥様:2012/10/14(日) 12:25:25.01 ID:JC7mFjKJ0
>>370
あんたも迷惑w
372可愛い奥様:2012/10/15(月) 09:35:12.05 ID:e/mTkTBx0
>>364
あー、仰るようにただひたすら型崩れ防止のためだけなんだろうね。
メーカーだってやめられるんならやめたいだろうな、めっちゃコストダウンになるし。
私はお煎餅の袋に入ってる板代わりのプラスチックが要らない。
すっごい邪魔だし開けた瞬間にゴミ。
あれに並べて袋にシュバッと差し入れてって工場でしてるんだろうし
背板がないとスーパーで立てて陳列しにくいとかなんだろうけど、邪魔だ。
373可愛い奥様:2012/10/15(月) 10:06:27.88 ID:Jbf7H2PR0
そいえば日本の上げ底文化はもう、酷過ぎだね。 箱売っとるんかい?レベルのお菓子の中身少なさ。
外国菓子のズッシリ感は清々しい。
374可愛い奥様:2012/10/15(月) 10:55:16.09 ID:vKuPwL0G0
>>372
お煎餅のプラ台紙の1番の目的は、割れ防止じゃないかな
375可愛い奥様:2012/10/15(月) 11:40:40.04 ID:uqBGrWvd0
>>372
おせんべいの台紙はいらないって言ってる人多いね。
そもそもあの板は割れ防止な訳で。
割れてても文句言う人がいなければ入れてない訳で。
きちっと潔癖さんの多い日本に生まれたからには仕方ないのかも。

>>371
>>370のどこが迷惑なの?
376可愛い奥様:2012/10/15(月) 12:33:36.10 ID:W1am44bN0
われせんを買えばいいと思うの。
377可愛い奥様:2012/10/15(月) 14:07:28.83 ID:uqBGrWvd0
>>376
そういう話をしてるんじゃないと思うの。

パッケージ中に割れてしまった割れせんは、割れせんとして工場の直売所なんかで売られてるんだ。
店頭に並んでる割れせんは、売る用の割れせん。
台紙ができてからの売り物とまではいわないけど
カステラやバウムの端っこも、ブームになってきて端っこが売れ残りではなくなった文化というか
元々あったにはあったけど、わざわざ作って
だめだきゅうに睡魔が。寝る。
378可愛い奥様:2012/10/15(月) 14:36:19.25 ID:W1am44bN0
どうせ食べる時、割るのにね。日本人めんどくせ。
379可愛い奥様:2012/10/15(月) 18:42:18.31 ID:N5+XLXu60
割れちゃうと商品にならないっていうのは見た目だけじゃなく
湿気りやすくなるせいだと聞いた事があるが。
表面は醤油や砂糖でコーティングされてるから平気だけど
中は湿気りやすく、割れ煎は割れた面にも火を通してるからとか何とか。
380可愛い奥様:2012/10/15(月) 20:17:35.91 ID:F92CSQJN0
お客さんに出すのなんかは綺麗な方がいいけどね。
使い分けられるように、同じせんべいでも両方あればいいのに。
でもそれだと逆にコストかかるのかな…
381可愛い奥様:2012/10/16(火) 10:43:11.92 ID:ndD8gWMU0
あの煎餅袋にあるプラスチックトレー、
あれが無いと割れやすくなるよ、確かに。
382可愛い奥様:2012/10/16(火) 12:58:01.27 ID:y9pGnH8G0
もういっそ再利用法を考え…
383可愛い奥様:2012/10/16(火) 16:03:24.29 ID:O15/Dpg10
>>344
ガイダンスでイラッとしない人いるのかな、ガイダンスになった時点でうんざりする
384可愛い奥様:2012/10/16(火) 18:37:18.71 ID:nLM8cnMUO
菓子パンとか饅頭甘味類に入ってるプラスチックも食べにくくて邪魔だな
385可愛い奥様:2012/10/16(火) 18:51:36.09 ID:So2QItT+0
プラスチックは食べなくていいよ
386可愛い奥様:2012/10/16(火) 19:14:55.98 ID:vhttKxAQ0
ワラタw

PSYって人のスレ見て思ったこと。
最近のネットニュースですごく気になるのが↓みたいな書き方の記事。
それも必ずwwwが入ってる2ちゃんから引用してるような内容のレスがあってウンザリ。
自分の言葉では書けんのか!?といつも思う。
-------
今回のPSYの一件についてもネット上では、「予想通りすぎて」「捏造人気で成り上がったってバレちゃったなwww 」
 「嘘はいつかバレるということだな」「やはり工作スタイルだったか」などといった声が多数上がっている。
387可愛い奥様:2012/10/16(火) 21:37:39.93 ID:ioEkKdh50
スーパーなどで、品出し。別にダンボール積みあげて開けてくだけでいいのに。
綺麗に並べてるの見るとゾッとする。
あんな兵隊みたいなのは気持悪い。
388可愛い奥様:2012/10/16(火) 23:36:13.50 ID:y9pGnH8G0
ゾッとするとか兵隊とか、どの辺りのことかようわからにゃい。。
389可愛い奥様:2012/10/17(水) 00:05:58.66 ID:PR8YS35M0
>>387
きれいに並べるのがいちばんスペースに無駄が出ないからだと思うのですが。
そういう問題じゃなくて?
390可愛い奥様:2012/10/17(水) 01:07:06.01 ID:ZoAYmuwE0
>>387
全力で否定したくなるレスを久しぶりに見たw
391可愛い奥様:2012/10/17(水) 08:34:46.23 ID:lvS1iNyRI
>>387
同じものが整然と並んでいるのが気持ち悪いって人かしら
「水玉模様が耐えられない」とか聞いたことあるけど
草間弥生の作品を見せたらどうなるんだろうw

うちのテレビ、録画したものを見ている時に録画が始まると
準備中とか表示されて再生が止まってしまうんだけど
すごく鬱陶しい…なんとかならないものか
392可愛い奥様:2012/10/17(水) 08:52:40.90 ID:+dc3ADBz0
冷凍の焼売
お弁当や一品足りない時に重宝してる。
トレーごと、袋ごとレンジでチン出来るのもありがたい。
でも焼売が逆さまに入っていてくれたらもっと嬉しい。
皿に移す時にひっくり返すから逆さまになってしまう。
あち、あちって毎回直す。
393可愛い奥様:2012/10/17(水) 09:09:27.39 ID:atNl0hdu0
>>392 まさにスレタイにふさわしいw
394可愛い奥様:2012/10/17(水) 15:31:58.22 ID:wdZoNq0t0
ケーブルテレビとか通販サイトとか、携帯電話会社とか
契約してる所から「新しい○○のご案内を〜」って電話かかってくるのって
もう法律で禁止してほしいぐらい気持ち悪いしムカつく。
一方的に住所氏名電話を知られてる状態でセールスって本当に嫌だ。
デパートに入ってちょっと商品手に取っただけで、いかがですかーそちら○○でーって言われて
サー・・・っと客が逃げてくのと同じだよ。逆効果なんだよ。
中にはノリノリで、ええっ!そうなんですかぁ!ってのもいるかもだけど
特にauはしつこい。解約したいけど面倒だしな〜
395可愛い奥様:2012/10/17(水) 18:08:34.82 ID:6XjhYhFg0
auのスマホ携帯料金の安さには驚くけれどね
今までずっと普通の携帯でsoft bank 
通話は極端に少なくネット定額し放題(5時間強)で月額8600〜9300円はかかったけれど
初夏にauスマホへ乗り換えたら6000円よ、たった。それも毎月同じ金額。
今までの金額は何だったの?!って言う…

クレーム入れる程じゃないってのは、有料でもいいからスマホの取説本は店舗に置いてて欲しい
396可愛い奥様:2012/10/17(水) 19:33:06.50 ID:H60X37Nt0
結婚式や葬儀場で名前書くの、中腰で腰痛くなる。
字は震えるし、あれ、ヤメテ!!
397可愛い奥様:2012/10/17(水) 19:52:00.66 ID:bA8tja6HP
>>396
うわぁ、禿同。
あまり頻繁に起こることじゃないから見逃してたけど、
最近は「足腰がツライから」と法事でも椅子が出てくる風潮なのにね。
398可愛い奥様:2012/10/17(水) 20:29:26.83 ID:uWqueavC0
特番は2時間までにしてほしい。
3時間とか4時間とかやられても、ずっと座って見てられんし
録画して飛ばし飛ばし見ても長くて疲れる。
何度も同じシーン繰り返さないでいいし、CMのたびにやり直さなくていい。
そしたら2時間でも少しは中身濃いの作れるだろ。
399可愛い奥様:2012/10/17(水) 22:32:01.94 ID:VcbWZ3H10
>>392 一回どうでもいいお皿にパカってさかさまに出してから、
またパカって今度はちゃんと盛るお皿に出してる・・・面倒くさいね、でも一応2アクションだ。

さすがに全部さかさまに入れてくるのはメーカー側は抵抗があるだろうねぇ、
二枚貝風のプラスチックトレーにして、
一度で食べちゃう人はふた側でさかさまにしてチンしてどうぞ〜とか。
でもたった一枚でもトレーが増えればコストがかかるか・・・うーむ。
400可愛い奥様:2012/10/17(水) 23:22:41.30 ID:BeamsLQ30
私はダラなのでトレーのまま出しちゃうわー、奥様たちえらいわー。


フィンガーチョコを売ってくれ。
401可愛い奥様:2012/10/18(木) 01:12:03.19 ID:8UgYMaQv0
最近うちの母が頭の体操にとクロスワードパズルをやってるので
久々にパズル雑誌を買ってみたんだけど、
誤字脱字的間違いがすごく多い。
1回誰かが解いてみるとかしてチェックしないんだろうか。
402可愛い奥様:2012/10/18(木) 09:36:10.60 ID:nLrkUuLT0
>>392
菜箸使わないの?
 
録画と言えばテレビでもレコーダーでもなんだけど
録画中ってランプが3つぐらいペカーっとつくのやめてほしい。
いや昼間はいい。でも寝室で、もう寝るのに真っ暗にしてるのに
あの灯りがすごい気になる。雑誌立ててガードしてるけど
主電源の赤いライトとかも部屋の電気消したら消えてほしい。
時計内臓だとコンセント抜けないし、朝いちいち入れてらんねぇっての。
403可愛い奥様:2012/10/18(木) 12:06:58.25 ID:APr/UND7P
>>401
ウチは震災以降父娘で漢字のナンクロをやっていて
父はほぼ全誌制覇してるけど、ミスがあったのは一回だけだったよ。
それでも「あり得ない!」と怒り心頭だったけど。
ペンパ好きとしては許せないのでクレーム入れたらいいと思うけど面倒かな?
404可愛い奥様:2012/10/18(木) 12:11:29.94 ID:/WWdYpu90
へえ、漢字パズルは出題ミスもあり得るんだね。
うちはナンプレ派だから、問題はなかった。
災害時は行列してひたすら待つ間や、気分転換や余計なこと考えないために
何か遊び道具があるといいんだよね。
うちはダイソーのナンプレ本を2つ備蓄物資に混ぜておいたのが役立った。
405可愛い奥様:2012/10/18(木) 12:40:59.21 ID:+JEK3HOY0
冬場、パジャマのポケットが乾きづらい。
特に厚手のもの。
パジャマのポケットに何入れるの??
胸ポケットまであるのもあるし。
デザイン的なものなのかな。
406可愛い奥様:2012/10/18(木) 14:05:14.75 ID:dlvKjGLA0
>>405 全自動なら追加で脱水だけを2〜3回すると乾きやすいですよ

Amazonさん、小さな商品をわざわざドデカイ段ボールに入れて送って下さらなくても全然OKですよ
プチプチの付いた小さめの袋に入れて送って下さっても全然OKです、
寧ろ、そうして下さった方がありがたいのですが…
407可愛い奥様:2012/10/18(木) 14:45:23.26 ID:LZq22Ijw0
>>402
うちは、窓に貼ったUVカットフィルム(色付き)の余った切れ端をランプの部分に
張り付けてる!
セロファンなどでもいいかも?
408可愛い奥様:2012/10/18(木) 15:00:10.28 ID:APr/UND7P
>>406
送料無料の秘訣だから仕方ないんだよ。
ここでも度々あがるけど、そうやって梱包を単一化するこで経費を浮かしてる。
でも無駄だよね。
409可愛い奥様:2012/10/18(木) 15:50:16.42 ID:7MyJ/lzn0
>>405
入院中はポケットあると助かる。
410可愛い奥様:2012/10/18(木) 16:01:47.90 ID:dlvKjGLA0
>>408
なるほど、そうでしたか・・・。教えて下さりどうもありがd
大きな段ボールって普通に買うと高額だから心配していたので。
411可愛い奥様:2012/10/18(木) 16:07:05.31 ID:vM7KVICc0
ブランドサイトなどのコンセプト。
さっぱりわからない。
何歳くらいのどういう人向けが中心ですって
きっぱり書いてほしい。
412可愛い奥様:2012/10/18(木) 19:07:45.40 ID:patK4ihu0
>>411
ちょっと違うけど。洋服のサイト。
頭のいい人にはわかるんだろうけど。開けても開けてもみたい所に
たどり着けない時があるorz。戻るを押すと、最初の音楽から始まったりして
面倒だから、楽天で探すか〜となってしまう。
413可愛い奥様:2012/10/18(木) 20:45:45.73 ID:RZBoJfYrP
テレビの過剰な演出
「おぉっと落下ーっ!」←正面から
「おぉっと落下ーっ!」←横から
「おぉっと落下ーっ!」←顔
「おぉっと落下ーっ!」←遠くから

クドくてウンザリする
414可愛い奥様:2012/10/18(木) 22:55:03.14 ID:csInlfmp0
>>411
それ、求人誌と同じだw
この仕事良さそうだな、と思って見てたら
学生さん活躍中!とか
お友達を誘ってもOK!とか書いてあって
ああ、BBAはお呼びじゃないのねって分かる。

男女雇用なんちゃらっていう法律対策だと思うけど
昔みたいにはっきり○○歳までとか
男性のみとか書いてほしいわ。
415可愛い奥様:2012/10/18(木) 23:04:18.54 ID:/DLBJOMI0
>>413見て思い出した
通販の商品画像なんだけど
商品の正面画像…フローリングの上とか
正面画像…手で持つ
正面画像…全身画像で肩から掛ける
商品はバッグなんだが
横や裏からや中身の画像が全く無しってショップが結構あるが、何なの?
基本、郵便振替なのて仕方なく他のショップ画像を参考にして、そのショップで買うんだが
人の褌で相撲をとるみたいなショップに何かモヤモヤ
416可愛い奥様:2012/10/18(木) 23:51:52.40 ID:b/5JBlie0
>>413
CMまたぎして、またVTRを巻き戻したりして、同じ話題で引っ張る。
この水増しがイヤでTV見るのやめた。
417可愛い奥様:2012/10/19(金) 09:21:36.84 ID:odRsiDhe0
サイトといえば、高級品のHPに多いんだけどクリックしてページを開いても
じわ〜っと画像が浮かび上がって、その後またゆ〜っくり文字が出てきたりとかの演出
高級感を醸し出したいんだと思うんだけどサクサク出て来てくれないとほんとイライラする
ゆったり構えていない客はお呼びじゃないって事かな
でもほんと調べ物なんてサクサク出来た方が良いと思うんだけどな
買いものに行ってる現場じゃないんだから
418可愛い奥様:2012/10/19(金) 09:30:32.44 ID:wOykalJYP
>>417
そういうサイトに限ってスキップボタンがこれまた見つけづらいところにある。
419可愛い奥様:2012/10/19(金) 09:35:31.38 ID:RNJpyxW/0
通販サイトで商品ページクリックしたら関係ない商品ずらっと並んで
中間あたりに目当ての商品が出るのがイラっとする
で、価格はまたかなりスクロールしないと出てこない
せめて一番下に置いてくれれば一気にページダウンできるのに
サクサク選ばせて欲しいよ

5000円以上送料無料設定で商品4990円なのってど〜よ
10円余分に払わせてくれって思うw
必要なくても一緒に購入するから50円程度の商品も置いといてくれればいいのにさ
420可愛い奥様:2012/10/19(金) 13:06:10.97 ID:ATitNCNI0
>>419
はげどう

うちのネット回線遅いやつだから、商品ページに余計な画像が沢山あるとすごい時間がかかるw
421可愛い奥様:2012/10/19(金) 14:24:45.50 ID:ZmgrkBB20
婦人用パジャマ、淡い色ばかりじゃなくて
濃い色のがもっとあっても良いと思う。
入院中、パジャマのままで外来病棟の検査室に行くと
周囲の通院患者から浮きまくりで、なんだか嫌だった。
422可愛い奥様:2012/10/19(金) 14:26:50.84 ID:LsAeNFUz0
不要家電を処分するのに、市の手引きに従って4社くらい記載してある業者の
一番最初に書いてあるところに電話した。
町名を聞かれて「うちではなくて○○さん(別業者)に電話して下さいね」
と言われた。
確かに我が市、広くて色々区分が違うのだが手引きに書いといてくれれば
いいのに・・・(△△町在住→○○業者)
423可愛い奥様:2012/10/19(金) 18:13:19.92 ID:Iq+k1sws0
>>421
旅行なんかに行く時に使える携帯用のパジャマなら
結構濃い色の物が多いんだけどね。
生地が薄めだから透けないように濃い色にしてるっぽい。
424可愛い奥様:2012/10/19(金) 19:15:06.06 ID:1edDa1bR0
病院のレンタルパジャマも淡い色は止めてほしかった。
大体どこの病院に行っても、水色かグリーンみたいな感じ。
最近は看護師のユニフォームも色んな色があるみたいだし、患者用のパジャマももう少し考えて欲しいなと思った。
425可愛い奥様:2012/10/19(金) 22:52:04.60 ID:k1JwThUn0
>>421
秋冬用なら、セシールとかの通販には濃い色のも結構あるよ。
5色とか10色展開してるのがあるから。
夏物だと少ないね。

秋冬用ボディブリファーのトールサイズが欲しい。
キャミタイプだと肩ヒモで調節できるけど、
袖ありタイプだと調節できない。
試しに胴の長さに合わせて上のサイズを買ってみたけど合わなかった。
横幅や、特に二の腕がダブダブになって。
426可愛い奥様:2012/10/19(金) 23:00:11.46 ID:wwoHPKY60
患者用パジャマは出血がすぐ分かるようにとか衛生面のためじゃないかなー、
変な柄入りとかはやめて欲しいけど。
産科病棟に九日間いたが、皆さんほんとーにいろんなパジャマ着てらした。
探せばいっぱいあるよ。

その看護士や病院スタッフの色とりどりのユニフォーム、役職分からなくてまぎらわしいw
医師がネイビーとか。
427可愛い奥様:2012/10/19(金) 23:01:55.56 ID:MzgvW1oBP
>>424
多分だけど、どこかから出血してたらすぐ分かるからじゃないかな。
428可愛い奥様:2012/10/20(土) 09:34:29.44 ID:Ed3/SFhHP
代々木駅。
もう新宿駅とくっつけちゃえよ。バス停かよ。
429可愛い奥様:2012/10/20(土) 14:54:58.89 ID:+MCId3xR0
ヤマザキの中華まん。
なんであんまんだけ4個入りのがないんだ。
昔はあったのに。
肉まんだけとかカレーまんだけとかはあるのに、
なんであんまんだけ肉まんとセットなの。
あんまんだけ欲しい気分なんだよー。
430可愛い奥様:2012/10/20(土) 15:06:57.70 ID:7TzdXEYT0
>>428
京葉線東京駅が東京駅と名乗るのはサギだと思うの…
会社が違うならともかくJR同士だし
431可愛い奥様:2012/10/20(土) 15:17:12.33 ID:aRxMCkH/O
ヤマザキ…
432可愛い奥様:2012/10/20(土) 16:05:42.59 ID:W8a0IWd40
スーパーでエコバックのご協力のお願いのチラシを
駐車場の出入り口と店の入り口の2箇所で配ってた。
行きも2箇所で渡されてウザいと思ってたけど、
帰りにエコバック下げて戻ってきてるのにまた
ご協力くださ〜い、とか言いつつ渡そうとするんでムカついた。
エコバック持ってんのが見えないのかこのおばはん共は。
そこはご協力ありがとうございます、だろうが。
よしんば見えなくても行きだけにしろよ、バカかこいつらは。
433可愛い奥様:2012/10/20(土) 18:38:53.31 ID:B8xSe+tH0
>>430
あれ、知らないで行くとびっくりするよね。
東京駅ホームから京葉線東京駅ホームに行くのに軽く10分以上はかかる。
434可愛い奥様:2012/10/20(土) 22:50:53.35 ID:MFthjEoa0

日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=0I3Hh14wpzc
435可愛い奥様:2012/10/21(日) 00:35:24.80 ID:J3RJgtDLP
>>430
「JR同士だし」なんだろ?

武蔵小杉の新駅も何故武蔵小杉を名乗ってしまったんだろう?
永田町と見附は違う駅を名乗っているというのに
それくらいは離れてる。
436可愛い奥様:2012/10/21(日) 13:52:28.18 ID:YVDDSLfY0
一袋内容量130gとかなのに、100gあたりのカロリーしか表記されてないヤツ。
一袋食べたらカロリーはいくつ、って計算すればいいだけなんだけど微妙にイラっとくる。
437可愛い奥様:2012/10/21(日) 13:58:58.02 ID:qRh9+ilS0
お菓子のお徳用パック、中に小袋がいくつ入っているのか
知りたいのに(みんなに配ったりする際)総グラム数しか
書いていないものが多くて困る
438可愛い奥様:2012/10/21(日) 14:02:21.32 ID:8JqIW3UY0
『内容量:6個』とかだと最悪。
439可愛い奥様:2012/10/21(日) 16:54:55.25 ID:FrHZb1G4O
ショップからのお知らせメールを配信停止にしたのにいつまでも来る。
440可愛い奥様:2012/10/21(日) 16:55:50.37 ID:FopHE0en0
>>432
エコバッグってさ、スーパーはウハウハでしょうね
今までは無料でサービスしていたのを今は一枚5円で売るんだもの
一枚5円でも結構買う人多いですよね、私も必ず買う。
エコバッグなんて持ってたまるか!
441可愛い奥様:2012/10/21(日) 19:59:03.74 ID:p3YybFAP0
>>440
あなたは優しいね。
スーパー側からしてみれば、1枚1円もしないような袋を5円も出して買ってくれる方がウハウハだもん。
442可愛い奥様:2012/10/21(日) 22:13:51.04 ID:aHhPF7iL0
でも、その分万引きも増えて、結局赤字・・・とかニュースで見たような気がする。
443可愛い奥様:2012/10/21(日) 22:39:50.06 ID:kSX7DASH0
どっちみちゴミ袋用にビニール袋買わないといけないから
スーパーでお金出しても一緒だ
ビニール袋ならなんでもいいから
444可愛い奥様:2012/10/21(日) 22:52:58.55 ID:ZNaELdp/0
エコバッグにかぎらず、持ち帰り用のバッグがないときに備えて
ビニール袋を折りたたんでカバンに入れてるので困ったことないな。
445可愛い奥様:2012/10/21(日) 23:56:30.77 ID:J3RJgtDLP
私は火災時に避難するとき空気を入れる用にレジ袋常に持ってる。

>>443
同意。

スーパーによってレジで「袋要りますか?」と聞いてくれたり
レジ前にある「袋要ります」カードをカゴに入れたり
レジ前に大小の袋がぶら下がってて自分で欲しいだけ取って会計してもらったり
まちまちだからもっと分かりやすくデカデカと掲示して欲しい。
446可愛い奥様:2012/10/22(月) 00:48:26.92 ID:Cv2wS/T2O
歩道や公園などの出入口にある自転車だけが通れるバーみたいなやつ。

電動自転車だと車体下の中心部がゴツいので通れなくて凄く困った。

バイクが通らない程度でいいんだからもうちょっと幅広く作ってよ!何であんなにスレスレなんだろう。
447可愛い奥様:2012/10/22(月) 06:14:26.83 ID:aiHLEWBZ0
エコバック持つようになって
買った覚えのない商品がしょっちゅう入ってる
店員のミスだと思ってありがたく
頂戴してる
448可愛い奥様:2012/10/22(月) 09:33:49.43 ID:YTUNBWdU0
>>439
それはそのアドレスが生きてるかって確認のために来るらしいから
一度配信停止したらとにかくほっとくのが一番だよ。
 
エコバッグって持って買い物すると買う量が限られてしまって
あーこの分入らない…がために結局5円で買うハメになったりする。
スーパー側もエコバッグに入る分しか買わないって客が増えたり
面倒だから貰える店に行くってんで、売り上げも客も減ってしまうらしいね。
449可愛い奥様:2012/10/22(月) 09:40:42.53 ID:ICfZdttM0
レジ袋の1つや2つ、必ずどこかに入ってるけどな・・・
それを使い回せば買う必要は全くない。。
普段から袋をたたまない人と、畳む人で違いが出るんだろな。
450可愛い奥様:2012/10/22(月) 10:15:54.43 ID:w0Udl1ko0
>>449
エコバッグ使用でレジ袋を貰わないので
1つや2つもないのよ。
エコバッグに入る量しか買わないから足りなくて困った事はないけれど。
451可愛い奥様:2012/10/22(月) 11:02:47.02 ID:ICfZdttM0
>>450
エコバッグ以前のレジ袋は全部捨てちゃったの?
452可愛い奥様:2012/10/22(月) 11:17:56.38 ID:XtY90I1lP
>>449
「必ずどこかに」というのは個々の習慣だと思うけど。
私は火災避難用に意識して入れるようになるまで「袋なんて必要になったら買えばいい」と思っていたから。
453可愛い奥様:2012/10/22(月) 11:22:37.42 ID:ICfZdttM0
>>452
もちろん私の習慣を書いたんだけど、
それが何か??
454可愛い奥様:2012/10/22(月) 11:45:51.36 ID:XtY90I1lP
>>453
まるで「普段から畳む人はひとつやふたつ入ってるもんだ」って論調だから。
あなた自身が自分の習慣を「畳む人」「畳まない人」と一般化したのでは?
455可愛い奥様:2012/10/22(月) 11:57:59.95 ID:jigea3Bs0
「私は家建てる時自分の手の位置に全部設計してもらったもんねー♪」
↑あなたの自慢を聞く場ではありません。アドバイスにもなってません。
456可愛い奥様:2012/10/22(月) 15:37:36.05 ID:H4ZYPHKD0
資生堂のレスベラトロール
中に丸い形状の乾燥剤が入ってる
コレ間違えて飲まないか確認するのが面倒。
気軽にポイっと手に取って飲む事もあるので
誤飲しそうで嫌だわ。
457可愛い奥様:2012/10/22(月) 17:05:17.22 ID:eSE+vlrr0
ま、畳んだレジ袋持ってたら便利なこともあるけど、
もし入れてても1年以上とか全然使わないって人もいるんだろうね。
タイミングの問題というか。
自分はレジ袋に5円は馬鹿馬鹿しいと考えるので、
エコバッグも畳んだレジ袋も両方持ってます。
でも、袋くれる店で買い物して、袋ちゃんと貰う派なので、
持参したバッグのどちらもほぼ出動機会なしという・・・いいの、エコじゃなくてごめん。
458可愛い奥様:2012/10/22(月) 17:44:17.06 ID:3X4qBWau0
バッグの中に物が多い人と少ない人の差じゃないかな?
うちの母なんか洋裁キットとか、ティッシュからウェットティシューから、靴磨きから
薄ら寒いのスカーフ、日焼け止めの帽子や傘、デジカメ、ぽち袋、おっと老眼鏡。
エコバッグは嵩張るからスーパーの使ってないのを小さくたたんで。あの人はきっと母よ。
459可愛い奥様:2012/10/22(月) 17:47:20.07 ID:+QusCppr0
レジ袋って几帳面におりたたむ人と
ぐるぐるっとやって結び目でも作って終わりの人と
豪快にぐちゃぐちゃの人と
だいたい3つに分かれるねw

要するにそこらへんの差であーだこーだ言ってるように見える。

まあ、あれだよ。
ダラ奥は開き直らず、シャキ奥もダラ奥のことも念頭に置いて、ってことかな。
でも、それじゃ実生活と変わらず2chの旨みがないわ。
460可愛い奥様:2012/10/22(月) 17:59:53.62 ID:JudRT2KH0
ていうか、レジ袋を使いまわしたり、バッグにいつも入れておくっていうのが
なんだか貧乏臭い気がしてやらない。買ってもたかだか5円だし。
461可愛い奥様:2012/10/22(月) 18:17:18.56 ID:+QusCppr0
奥さま、鼻息荒いわよw
462可愛い奥様:2012/10/22(月) 19:50:33.51 ID:C+29ZZAb0
薬の瓶にくしゃくしゃっと入ってるビニールを取ったら錠剤が三分の一しかなくてびっくりした。
この空間もったいないと感じてしまうんだけど、瓶をもう少し小さくするとかできないのかな?
463可愛い奥様:2012/10/22(月) 20:45:55.05 ID:WXhB1apr0
>>462
瓶を小さくすると、さらに中身が少なくなりましてよw
464可愛い奥様:2012/10/22(月) 20:52:23.56 ID:B2TmFY9N0
>>462
破損防止で仕方なく…
465可愛い奥様:2012/10/22(月) 21:42:55.73 ID:J9mqmmzw0
>>458
私がいる。

スーパーの袋以外に布やビニールの風呂敷も持っているし、
マスクも入っている。そのほかにもエタノールスプレーや
扇子とかなにやら。

最近、肩こりがひどいなと思ってよく考えたらそれらを入れてる肩掛け
カバンが重いことに気がついた。
466可愛い奥様:2012/10/22(月) 21:48:22.60 ID:eSE+vlrr0
自分もカバンに色々入ってるわ、
>>458のお母さまの靴磨きとデジカメ以外はほぼ一緒かもw
カバン重いし、デカイ・・・
そして仕事用、休日外出用はそれぞれ一種類のみ稼働、
それぞれの中身が多くて入れ替えらるのが面倒なので結果そうなっちゃう。

小さなブランドバッグとかでお出かけできる奥様が羨ましいが、心配性なのでとても無理なのね。
467可愛い奥様:2012/10/22(月) 22:36:49.64 ID:UeNyXhpEO
ブラとかキャミの紐の長さ調整部分に付いてる金具orプラスチック

あれってだいたい背中側に付いてるけど寝たり後ろに寄り掛かると痛い時がある
商品やその人の長さにもよると思うからクレームってほどでもなく…
どうにかならないかな
468可愛い奥様:2012/10/22(月) 22:43:59.89 ID:NvuGN1Ma0
>>467
とり外せるものなら、前後付け替えられるんだけどね。
縫い付けタイプだと、めんどくさいよね
469可愛い奥様:2012/10/22(月) 23:27:08.58 ID:3dV1Vess0
靴とかタイツって黒が売り切れ大杉。
欲しいものが無い。むしろ黒だけでいいと思う=靴。
470可愛い奥様:2012/10/22(月) 23:41:30.42 ID:JudRT2KH0
>>469
え〜、嫌だ!
471可愛い奥様:2012/10/23(火) 02:26:43.29 ID:rZamaZYN0
>>469
それはいくらなんでもwww
472可愛い奥様:2012/10/23(火) 09:29:09.37 ID:02rKlOtH0
でもさ、その色ほんとに必要か?ってのは
あるよね
ネットでみてて、黒はいつも売り切れ→入荷
→即売り切れなのに、グリーンとかはずーっと
在庫ありみたいな
473可愛い奥様:2012/10/23(火) 13:12:51.74 ID:Vc9+m1rZ0
選挙は全て一定の得票を得なかったら
全部ノーカンとかにしてほしい。
例えば自分の選挙区に3人候補がいたとして、どれも嫌だと思っても
どんなに得票が少なくても一番多い人が当選するのっておかしいよ。
その得票数でよく出て行けるなって事も恥ずかしいと思え。
はいこの3人みんな不合格、じゃ次立候補したい人どうぞ!ってやり直ししてくれ。
消去法で選ぶんじゃなくて、この人に!って思える人に入れる選挙にしてくれ。
474可愛い奥様:2012/10/23(火) 14:18:29.38 ID:heEM+lyQ0
>>473
いいと思うんだけど、ずーーーーーーーーーーーーーーっと決まらない可能性があるよね('A`)
475可愛い奥様:2012/10/23(火) 15:02:17.37 ID:Bitxk1ZJ0
黒い靴しか持ってないや・・・
476可愛い奥様:2012/10/23(火) 23:50:09.25 ID:siTiTxB10
靴は黒が無難で好きだから多いわ、自分も。
でも、流行の派手な色や柄、パステルカラーのふわふわしたやつなんかを
素敵に履きこなしてる奥様にはあこがれるw

目薬・・・もっと大きなボトルで作れないのか?
もちろん勢いよくドバドバ出ちゃわないような工夫のボトルで。
あと、勝手な言い分だとは思うが、二種類とか三種類をささなきゃならない場合、
調合混合できて一度にできるとありがたい!!
477可愛い奥様:2012/10/24(水) 00:17:23.90 ID:U1DsoOFW0
>>476
5分置いてから、次のをささないといけない時、
ついつい忘れてしまったりするんだよなぁ
478可愛い奥様:2012/10/24(水) 00:35:43.76 ID:QbIq/HqpP
>>476
アメリカでムヒくらいの大きさの目薬見た。
お尻をプッシュすると一滴出るの。
でもそのサイズはドライアイ用の人工涙っぽい種類のしかなかったから
もしかしたらサイズが小さいのは変質対策もあるのかもね。
抗菌目薬なんて使いきり多いし。
479可愛い奥様:2012/10/24(水) 02:22:56.84 ID:gdgWIfKc0
私は貧乏性だしダラだから、靴は黒じゃないと汚れが気になるし
合わせるのが大変だから黒しか持って無いなあ。
480可愛い奥様:2012/10/24(水) 08:24:54.89 ID:T0JxgS9N0
目薬と言えばアイボン、2〜3回使用の小さいのがほしい。
いつもバカ夫が目がかゆいと言い出して、ドーンとボトルで買ってくるんだけど
2〜3回使ったらもう飽きて使わない。そのまま放置して
また痒いと言い出す時にはもう古いの使いたくないと言って新しいの買ってくる。
目薬さしなよと言ってもそうじゃなくて洗いたいのと言って聞かない。
まぁ確かに自分も一回でいいからって時はある。
割高に感じても一回使い切りタイプのとかあるといいなー。
481可愛い奥様:2012/10/24(水) 08:50:26.38 ID:qYJGieNl0
>>480 >>割高に感じても一回使い切りタイプのとかあるといいなー。

言えてる言えてる 一回使い切りタイプの個包×5個入りとか良いわ。
何故なら、あの目に当てるカップが汚いような気がするんだよね。
御主人と同じように、一回使うともう使うの嫌になるんだよ、あれ。
482可愛い奥様:2012/10/24(水) 10:05:06.43 ID:Gcmc79+H0
アイボン使う時は、カップがかぶる範囲の目の周辺をよく洗ってね。
目の付近の化粧や汚れが混ざったアイボン液になるので。
483可愛い奥様:2012/10/24(水) 14:47:14.76 ID:PZ+Sf37V0
私はオイルクレンジング使うからアイボン毎日使うけど
洗顔の時に手についた泡でカップ洗えば汚くならないよ。
484可愛い奥様:2012/10/24(水) 15:18:07.89 ID:CpiQDuOW0
アイボン一回使い切りいいねぇ。
カップは紙とかでも作れるよね。水で濡れないコーティングとかして。
顔に押し付けたら跡残りそうだし、ゴミもその度出てしまうが
やっぱ衛生面を考えたらその方が高くてもいいなってのあるよね。
間違って家族が自分の使っちゃう心配もないし。
 
マイクレーム。水族館でフラッシュ撮影禁止って書いてあるのに
バッシャパッシャとフラッシュ焚いて撮影してるアホはつまみ出してくれ。
それか音楽ホールみたいにフラッシュが焚けなくなる電磁波でも出しちまえ。
485可愛い奥様:2012/10/24(水) 15:46:22.63 ID:rPz6jcpU0
100mlのアイボンあるよ。
容器が硬くて液を出しづらいけど。
廃番になっちゃったのかな?
486可愛い奥様:2012/10/24(水) 22:05:42.90 ID:x4HcCxTr0
>>477 そうそう、最初なれない頃は、二回目の目薬を忘れて家事とかやっちゃってた。
だから、今は二回目のやつを目立つ場所に出して、
さらに携帯のキッチンタイマーで五分後を仕掛けて動き出すことにしてるw
487可愛い奥様:2012/10/24(水) 22:08:20.90 ID:x4HcCxTr0
>>483 カップじゃなくて、顔の方の汚れの話なんじゃない?
シャバシャバする前にきちっと洗顔するか、
目の周りの汚れだけでも落としたほうがいいって話だと思うよ。
カップならだれでもきれいにできるよんww
488可愛い奥様:2012/10/25(木) 02:44:07.28 ID:pgbovvav0
>>487
483は482に対するレスじゃないのよ。
安価つけなかったから勘違いしたのね、失礼。
489可愛い奥様:2012/10/25(木) 11:49:28.59 ID:4PDSN9qL0
>>481も汚いような 気がしてる だけだから、
たぶん実際にはきれいでも2度は使いたくないんだろう
490可愛い奥様:2012/10/25(木) 18:15:50.33 ID:nmF3wRCM0
>>489さん おおー御明察です
>>485さん100mlアイボン、御紹介通り健在でした。
>>484さんの御提案のように、使い捨て紙カップ多数同封入と100MLセットが希望♪
491可愛い奥様:2012/10/25(木) 19:24:59.92 ID:Tv3Bs5h50
ドラフト会議の司会の人変えてほしい。
去年も一昨年もあの人で、何この気持ち悪い、自分に酔った喋りは思ったら
まさか今年もとはorz
ドラフトって司会一度やるとずっと長くやる傾向みたいだし
あちこちの局で繰り返し、しかもあの指名されるシーン使うから何度も聞く。
もうほんと気持ち悪いんでやめてくれ。普通に喋る人にやらせろ
492可愛い奥様:2012/10/25(木) 20:03:02.84 ID:r0n/6wDz0
>>491
ははは、同意w
なんか結婚式とかでも司会者が自分の喋りに酔っちゃってるパターンあるよね。
一人で盛り上がり過ぎて興奮してて、周りが引いちゃってるというw
司会ってのはあくまでも脇役。主役になっちゃいけないんだよな。
俺のべシャリを聞け!みたいな前に前に出たがるのはダメだ。
493可愛い奥様:2012/10/25(木) 20:47:02.00 ID:sAPHXU6v0
やっぱパンチョよね〜。
494可愛い奥様:2012/10/25(木) 23:02:43.60 ID:aofU12F30
>>491
同意同意w

気持ち悪いよ〜
495可愛い奥様:2012/10/25(木) 23:48:17.46 ID:swpSFFvW0
さっき、黒蜜の容器についてる外装フィルムをはがそうとしたら・・・・
縦にピーっと切れることがなく
5ミリ幅くらいでらせん状に延々と切れてきて、
イライラするけどまぁ、時間かければ取れるか〜と地道にやってたら
途中でブチっと切れた!
微妙に厚みがある素材で手で切り目も入れにくいから
いちいち鋏出さなきゃだし
あーもうイライラする。

お願いだから縦線のミシン目入れてくれ〜。
496可愛い奥様:2012/10/25(木) 23:58:06.64 ID:hsFjZDnj0
あるねー、くるくる螺旋状にひもが出来上がっちゃうフィルム。
あれは確かにイライラする。
ペットボトルのみたいに一、二本ミシン目入れてほしい。

容器のフィルムで思い出したけど、
自分は最初の口の部分をおおってるのがうまくキレイに剥がせないことが多い。
で、下のずっと残して置かなきゃならない部分(賞味期限とか、品質とか書いてあるとこ)まで
切れ込みが入っちゃったり・・・セロテープで留めるけど、みっともないの・・・
最初のミシン目とかも、あんまり切れやすくても陳列するときに困るんだろうけど、
きちっと切れるように工夫してもらいたい。
497可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:09:23.71 ID:X/SxHN6+0
そういやぁソース、醤油、油とかの中栓。 リングつまんでブチっと引き抜くと、どっかにはね飛んでる。。 あの構造はいつまで放置なんだ。。
ティッシュの合わせ技はメンドイよ。
498可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:17:33.38 ID:88wcMot60
>>497
ドレッシング(キューピーだったかな?)は、外蓋を回して押し込む形に改良されたね。
499可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:18:48.70 ID:FiuGVkSp0
>>498
あれいいよね
初めて見たときは感動した
他も見習ってほしいが特許取ってるんだろうな
500可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:29:15.10 ID:aP/XeE3w0
そうね、あの金のフタはいい!
でも、あれってQの会社の特許なのよね?
そうよね、他の調味料とか全部あれになったらすごいと思うけど。
501可愛い奥様:2012/10/26(金) 00:31:38.99 ID:88wcMot60
あの蓋の特許は、是非、山中先生みたいに「どうぞ、みんなで使って下さい」方式にして欲しいなぁ
無理だけどさ。
502可愛い奥様:2012/10/26(金) 08:05:29.07 ID:sc9g8Hio0
チューブのしょうがやニンニクのやつも
最初口に銀の封印シールがついてるけど、1cm四方もない上
これでもかってぐらい強く接着されてるから、指でつまんでも取れない。
幅の広いピンセットでつまんでテコの原理で取ってるけど
面倒くさいし不親切だなーと思う。あれお年寄りなんか
目も手元もおぼつかなくなったらピンセット使ってもできないよ。
503可愛い奥様:2012/10/26(金) 08:29:53.67 ID:X/SxHN6+0
>>498 ぉー、知らんかった。今度確認してこよう。
>>502 その歳になったらもう箸をさすだろうなw
ネスカフェ、金ブレンドとか赤ラベルの蓋は、あれわざと湿気りやすくしとんのかね? 回転早くする工夫はいらんよ。
パカって開閉のコショウのビンの蓋も。 カレーに凝りたいけど毎日じゃないんだよう。。
504可愛い奥様:2012/10/26(金) 09:55:41.32 ID:FiuGVkSp0
>>502
確かにお年寄りになると大変だね
やっぱ箸さすしか方法はなさそうだ
505可愛い奥様:2012/10/26(金) 12:25:19.02 ID:pj8Mk5GK0
若い頃は感じてなくても、年取ってきて、あ?あれれ?って思うことが増えてきた。気がする。
506可愛い奥様:2012/10/26(金) 14:36:45.05 ID:/LXorg820
荷物って時間指定して待ってる間がどうにもいかん。
なんかこう、担当ドライバーの車にGPSつけて
おお今この辺走ってるのか、って分かるようになったらいいのに。
ちょっと前問題になった彼ログ的なw
バスなんかでもあるでしょ、発信機付けててそれをバス停がキャッチして
あと何分で来ます、みたいに表示される奴。
別に何時何分に来ますなんて分かんなくていいけど、あー今この辺かー
じゃまだまだだなとか、おっ近いか?とか分かったら面白いのに。
HP見ても持出し中とか配達中とかだけで、参考にならん。
会員登録が必要な有料サービスでもいい。面白そうなんで見たいw
507可愛い奥様:2012/10/26(金) 15:17:14.04 ID:zhmGiIHbP
待ってる時間が嫌だから持って帰れるものはもう受け取りに行くわ。
そわそわしてトイレに行くのも電話も躊躇する。
でもGPSサービスあったら「そろそろ来るわね」とか分かっていいね。

クロネコ、営業所じゃなくて地域センターみたいな大元の電話番号しか公になってなくて不便。
歩いて5分の所にある営業所に聞きたいことがあるのに、
センターに連絡して荷物番号で検索して貰って…みたいなの、手間も時間もかかりすぎ。
で、結局「営業所に確認して折り返します」…
でも営業所を公にすると仕事にならなくなっちゃうから今のシステムなんだろうなぁ。
私は近いから電話で問い合わせるなら行った方が早いし、
遠い人なら電話口で待つ価値もあるってことか…
508可愛い奥様:2012/10/26(金) 21:30:42.52 ID:KavpjuBCP
近くにクロネコの営業所があるから直接出しに行ったりするけど
営業所の受付なんて基本はパートのおばちゃん一人とかだから
他の人の受付待ったりおばちゃんが機械操作にもたついたりしてると
けっこう時間取られたりするよ。
そんなら「集荷たのむわ〜」って家で待ちながら家事してた方がいい気がしちゃう。
同じように営業所での荷物受け取りもやっぱり時間がかかる。
経験上で時間がないときに一番手っ取り早いのはコンビニ集荷。
受け取りもコンビニ指定できるのがあった気がするから
うまく使えば便利かもしれない。
509可愛い奥様:2012/10/26(金) 23:14:25.51 ID:BMtMR40l0
勤務先近くにクロネコの営業所が有るので家族へのプレゼントなんかを
帰宅途中で受け取るようにしていたんだけど、営業所の管轄が変わった
とかで、ネットで何の問題無く受取先指定出来たにも関わらず、今まで
使っていた営業所から4キロくらい離れた別の営業所で預かってますと
言われてびっくりした。

会社=旧営業所==家====新営業所

↑みたいな感じで離れてて、そんな事になるのが分かっていたら家で
受け取ってるのにと思いながら帰ろうとしたら、旧営業所のおじさんに
ネットで指定しても自動的に新営業所にすっ飛ばされるらしくて、
ご迷惑かけて済みませんと何回も謝られた。
こういう告知はちゃんとして欲しいよネコさん。

510可愛い奥様:2012/10/27(土) 00:29:09.24 ID:6LOGi2Na0
いつも送り状はヤマトのネコピット(店頭端末)で出すんだけど、
たまに小さな営業所に行くと、あまり利用している人がいないのか
メンテされてなくてインク切れだったり、ヘッドが詰まっていて使えない
事が良くある。
で、結局手書きしなくちゃいけなくて、もぉ〜!ってなる。
511可愛い奥様:2012/10/27(土) 20:31:15.46 ID:lGeLi3He0
q
512可愛い奥様:2012/10/27(土) 22:08:32.75 ID:RKNrNGm20
自治体、ゴミ置き場はちゃんと金網を組んで24時間出せるようにしろよ。
道路に朝出せ!とか威張ってんじゃネーヨ。
管理を住人にさせるから、ゴミを見るババアとかいるんだよ、気色悪い。
513可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:17:28.23 ID:bM3+g06y0
>>512
え?夏も24時間置きっぱなしでも平気なの?
臭そう・・・髭生えてるひと?
514可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:21:28.98 ID:TnzL8jpL0
ちょっと違うけど、近所の家w
ゴミ置き場の横だから、安くで家を買った筈なのに。ゴミは何時〜何時までとか
植木の日は、2日間ほど置いて良かったのに、植木は出すな!と言い始め
結局粗大ゴミ(5点)の中に入れないと捨てられなくなった。どうなってんだー
515可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:30:04.38 ID:HvVi6yf+0
そのお宅はお宅でいろいろ苦労があるのは想像できるけど、
承知して買ったのに何威張ってるんだって周囲に思わせてしまうやり方はダメよね。
もっと、お涙頂戴じゃないけど、
「うちもう臭いや野良猫とかで首括りたいくらい辛いんです」的なお願い調だったらね・・・

516可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:57:27.44 ID:QLT+Gule0
>>512
ちょっと同意かな
夏に帰省したりする時に、行く日が燃えるごみの日と
ずれていたりするとけっこう困る
517可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:59:09.53 ID:TnzL8jpL0
>>515
そうなんです。大変なのは分かっていますが。生ゴミは各自家の前で回収なので
そのゴミ捨て場には出ません。植木ペット缶だけなのに。困ったものです。
518可愛い奥様:2012/10/28(日) 00:20:42.52 ID:lDShwleEP
EPGの番組ジャンルをもっと細かく分けて欲しい。

私は料理が好きで食べ歩きには興味なく旅行はどちらかと言えば嫌いなのに、
おまかせ録画で「料理」ジャンルを指定すると、「料理・グルメ」のくくりで旅番組が「こんなにあったのか」と言うほどたくさん録れている。
アメリカのドラマや映画をよく録画するからって、同じ「海外ドラマ」のくくりで
やはり「まだこんなにあるのか」というくらい韓国ドラマがオススメ録画されている。

もっと決め細かにジャンル分けして欲しいわ。
519可愛い奥様:2012/10/28(日) 09:39:55.70 ID:MQNDcSf00
>>518
同感。
国内ドラマのジャンルにNHK総合で日曜23時にやってる韓国ドラマが
入っていた。
もっとしっかりジャンルわけしろと思う。
520可愛い奥様:2012/10/28(日) 10:27:52.18 ID:P96AyBb10
ジャンル分けとか検索ってのの流れで・・・

密林の検索はどうしてピンポイントに絞れないんだろう。
一人の作家とか一つの商品名を検索ワードにしてるのに、
違う作家が複数入ってきたり、類似品とか関係ない商品とか混じっててうざい。
曖昧なワードの検索だったらわかるけど・・・そういう商法なのかって思っちゃう。
521可愛い奥様:2012/10/29(月) 09:52:30.92 ID:Zaz63vo/0
密林と言えば前肩こりと腰の痛みに悩んでた時
ハンディマッサージャーとかのマッサージグッズを色々買ってたんだけど
なぜか全部エログッズにカテゴリ分けされ
○○さんにピッタリな商品があります!の所にずらっとエログッズが並んでる。
他人が見たら完璧ただのエロババァですよ私。
別に私以外見ないし、見られた所で本当にエログッズ買ってる訳でもないから
そしてそんなのに戸惑うような生娘でもないんでどうでもいいけど
我ながら見た目がいかがわしくてたまらん。消せないんかこれ。
522可愛い奥様:2012/10/29(月) 11:32:11.73 ID:J46BDTGT0
>>521
あなたにおすすめの商品がありますってメールの辞めて欲しい
エロっぽいのが勝手に来たりして不快
523可愛い奥様:2012/10/29(月) 12:23:36.77 ID:LWEiE6K10
アマゾンは閲覧履歴とか消せるから、消してみたら?
524可愛い奥様:2012/10/29(月) 13:31:07.17 ID:CIWysDLI0
>>522
メール配信、停止出来るんじゃないの?
525可愛い奥様:2012/10/29(月) 14:07:01.79 ID:+g8f6mNs0
>>522 >>524 これだね
> アカウントサービスの「アカウント設定」にある「登録内容の変更」から、
> 「Amazon.co.jp 情報配信サービスの内容を変更する」リンクをクリックします。

私も知らなかった
今行ってみたら、全部停止も、カテゴリー別に選んで停止もできたよ
526可愛い奥様:2012/10/29(月) 16:07:57.08 ID:jYp2XUQLP
>>519
韓国ドラマが国内扱いwひどいね。
ホント受信料なんか払いたくないわ〜
527可愛い奥様:2012/10/29(月) 16:11:47.01 ID:jYp2XUQLP
途中送信ごめんなさい。

他にも明らかにバラエティの範疇でもトップカテゴリーが音楽やドキュメンタリーだとそのフォルダに丸められてしまう。
これは自分でカテゴリ編集が出来ないレコーダ側の問題でもあるけど、
テレビ局側もよくよく考えてカテゴリ分けして欲しい。
528可愛い奥様:2012/10/30(火) 10:47:15.14 ID:CCKnjueF0
うちテレビ無いから
見たい番組はGyao!で買って見てるわけだが
せめて洋画・邦画のカテゴリ分けはして欲しい
529可愛い奥様:2012/10/30(火) 15:09:28.38 ID:s+ZiWusu0
そういやレコーダーもテレビも番組表見れるのはいいが
終わった途端に即消すのやめてほしい。
あれ今日あの番組あったんだっけ?って確認したくてももう消えてるし。
せめて日付が変わるまでとか24時間以内中は残しといてくれないか。
そんなにガツガツ来週の番組表示しなくていいよ。
しかも「番組情報未定」とか出てたりするし。意味ねーっつの。
530可愛い奥様:2012/10/30(火) 16:45:44.34 ID:of/DAjgm0
>>529
超同意
CATVだから裏番組録画できず、見逃しの回が結構ある
普通に再放送されるならよいが〇時間連続集中再放送だと、
よくて小題名のみでストーリー掲載無し
でも番組によっては毎回似た小題名にしてる所があり、サッパリわからない
だんだん見る気を無くし冷める場合がある
せめて24時間位は消さないで欲しいに超同意!
531可愛い奥様:2012/10/31(水) 10:28:00.25 ID:O2ZWiZeu0
二点クレームつけたい。

食品には製造者の記載を義務付けて欲しい。、
販売者が製造者を意味しないんだから、買う人をごまかすような行為は
やめてほしい。

スーパーの出来合いの惣菜にも原材料の記載を義務付けて欲しい。
商品名と見た目で何が使われているのかを判断するしかないって、
結構怖い。
532可愛い奥様:2012/10/31(水) 15:09:13.70 ID:TJV1Hoet0
>>531
スーパーの惣菜は原材料の義務付け等が一切ないもんね。
中国産使おうが農薬使おうが、どう作ろうが全く表示の義務はない。
そしてほとんどが見切り品や売れ残り、賞味期限切れを使ってるというし
「嫌なら買わなきゃいいでしょ」の恐ろしい世界。
ほかほかの揚げたてコロッケとか、美味しそうに見えても怖くて買えない。
しかもあれがスーパーの一番の利益になってるって言うから、さらに怖い。
そりゃ捨てるもので作ったらぼろ儲けだよな。
533可愛い奥様:2012/10/31(水) 15:27:31.49 ID:HNfpOfM50
消費期限が当日を含め3日間あるシュークリームを売ってるケーキ屋で、ときどき当日が期限の商品を渡されるときがあります。どう思いますか?
皮が固くなっていて美味しくないし、お土産にする場合には古いものを持ってきたと思われる恐れがあるので困ります。
いくら消費期限内とはいえ、3日間の消費期限のものを最終日に告知もなく定価で販売するのは非常識だと思いますが、皆さんはどう思いますか?
534可愛い奥様:2012/10/31(水) 15:33:16.09 ID:xSWVm/Zx0
>>533
期限内なら普通。いやなら替えてください、と言えばいい。
535可愛い奥様:2012/10/31(水) 17:39:16.04 ID:E2d/avJY0
自分なら買わない。
536可愛い奥様:2012/10/31(水) 20:57:16.00 ID:LO10tI2q0
一度目は知らんかったから仕方ない。
次回からは、「消費期限の一番先のものを売ってください」って買うときに言う。
それがやってもらえないなら、次回からはもう買わない。
お店は他にいくらでもある。
537可愛い奥様:2012/10/31(水) 22:09:44.32 ID:U2cIHqqP0
>>533
期限最終日だから値下げしろ、というのは客のワガママ。
まぁ値下げしてることが多いとは思うけどね。
なので、店が非常識とは思わない。
自分なら期限が先のものを欲しいと言って、断られたらもう買わないという選択をする。
538533:2012/10/31(水) 22:25:21.09 ID:HNfpOfM50
みなさん、回答サンクス(^^)
割と好きな店だったからクレーム入れてあげたら、「言ってくれれば出すけど、このスタンスを改善する気は無い」みたいな回答だったわ。
そういう企業姿勢が気に入らないから、それ以来行く気はない。
私は、消費期限はあくまで安全に食べられる期限であって、その日まで売れるという免罪符じゃないと思うの。
539可愛い奥様:2012/10/31(水) 23:12:23.21 ID:2WR0ASIV0
夫のワイシャツの新品を開封すると
あらゆるピン・紙・プラなどのゴミが
細かに出てきて、イラッとする。
必要なんでしょうけど、何年たっても変わらないね。
540可愛い奥様:2012/11/01(木) 00:07:36.55 ID:wFiMUcuz0
あれってずーっとそうだよね、Yシャツ。、
それでも、今は昔よりは紙製のものでできるだけやろうとしてるって感じは感じだけど、
プラスチックのピンみたいなのはいくつか留まってるし、
ボタンが動かないようにみたいなプラ板とかいろいろついてるよね・・・
プラモデル作ってるんじゃないんだからっていう小さいパーツごろごろ・・・邪魔だ・・・
541可愛い奥様:2012/11/01(木) 06:43:17.62 ID:L+bNxdnhP
出来合いのYシャツなんてサイズと形で買うし、おろすときに洗うからあんなにぎちぎちに形を保ってなくてもいいよね。
急な出張とかでカチッとしたのが必要な人用に少しだけ作って、
後は畳んだだけの形で売ってて欲しい。
542可愛い奥様:2012/11/01(木) 09:30:29.44 ID:sZcK0nwF0
>クレーム入れてあげたら
なんかモニョるわー…
ケーキやなんか焼き菓子以外ケースに入れて売ってるのは当日期限でしょうに。
 
>>541
畳んだだけで売るとみんなが手に取って見るだけでシワクチャになるから
いっそ吊るして、ぶら下げて売るってのもアリではないか。
スペース的に無理だろうけど、在庫は店の後ろに置いといて
見本だけそうやって売ったらいいのに。
畳むより吊るす方がその後も皺にならないと思うんだがな。
売り物はピンや紙で形整えるんじゃなくて、皺にならない程度に真空パックするとか。
543可愛い奥様:2012/11/01(木) 13:47:29.23 ID:Gl1ID6D9O
クレーム入れるほどじゃないスレなのにクレーム入れてる件

ワイシャツはサイズが細かいから吊しだと探すのが大変じゃないかな
544可愛い奥様:2012/11/01(木) 14:02:00.52 ID:wdSgIyci0
もちろんこのスレで、クレーム入れるほどじゃないけど…ってあるのに結局は入れてしまった533奥様。
で、そのことをたとえば、
やっぱり気になってしょうがないのでクレームを入れてみたんだけど…って、
もう少し控えめな姿勢で書き込んでいればまだ共感も得られそうなのだろうけど、
入れてあげたら…って言葉の使い方が上から目線というか、なんだか物凄く調子に乗ってる感じがして妙に引っ掛かるなー。
レスがついて嬉しかったのかな。なんだか気の毒に思う。いろいろと。

私のワイシャツの件に同意。
とはいえ、綺麗な形を保つためにはしょうがないよね。おせんべいのプラスチックも然り。
545可愛い奥様:2012/11/01(木) 14:33:08.07 ID:L+bNxdnhP
>>542
吊るすのはスペースとるんだよ〜
流通も畳んでバッケージしてある方が簡単。
…なのは分かるけど、あのボール紙やらプラッチックのクリップやらが
全国の家庭でどれだけ無駄になっているか考えたら
改善の余地ありだよね〜
546可愛い奥様:2012/11/01(木) 14:41:46.66 ID:1FDKeNDk0
>>533は盛大に他スレに誤爆してあったしね。ご本人も気づいてるんでしょうに。
547可愛い奥様:2012/11/01(木) 16:19:58.90 ID:zyk0ZJ6R0
>>546
なんか>>533読んだことある…とデジャヴを感じていたところだった。
548可愛い奥様:2012/11/01(木) 16:21:01.92 ID:n19HOSa+0
>>533
これ他の板で数回見た
549可愛い奥様:2012/11/01(木) 16:30:49.55 ID:n19HOSa+0
>>546
それ誤爆じゃなくマルチと言う
多分男だろ
550可愛い奥様:2012/11/01(木) 17:44:20.75 ID:wFiMUcuz0
やっぱりみんな「クレーム入れてあげたら」に引っかかってたのね。
自分もえっ?って思ったけど、Yシャツ話書き込むんで放置しちゃったのよね・・・
クレーム入れて「あげる」っ位だったら、
時間や距離的に可能なら持っていって交換してもらうかな、私ならね。

551可愛い奥様:2012/11/01(木) 17:46:39.78 ID:wFiMUcuz0
連続ですまぬ!
佐 川 が今来た。向こうの都合で時間指定不可で、日にちだけ指定された荷物・・・
何も悪くはない・・んだけど、やっぱり・・・ね。
大嫌いな佐 川 に個人情報登録してまで、ネットで変更だなんだしたくないのよね、
だから仕方ないけど。
552可愛い奥様:2012/11/01(木) 18:11:05.61 ID:Z1/WZY7P0
>>551
地域によってか、配達人によってか、色々ありますね〜
うちの方は佐川、ヤマトはとても良いんですよ
感じも良いし時間帯も気配りも完璧なんです
553533:2012/11/01(木) 18:15:22.48 ID:0o4z91bO0
>>546>>547>>548>>549
あなた方もスレ巡回厨なのですね(^^)
>>542>>543>>544>>555
私は、どうでもいい企業・お店に、わざわざ貴重な時間や労力を使って、クレームを入れてあげるほどの親切心は持ち合わせていない。
この店は割と好きな店だったのでクレームを入れてあげたけど、今後は一切関わる気はない。
554可愛い奥様:2012/11/01(木) 18:20:03.64 ID:Gl1ID6D9O
あなたの言い分は分からなくはないがまずはスレタイ読めってことよ
555可愛い奥様:2012/11/01(木) 18:21:42.86 ID:Z1/WZY7P0
文字規制の為、連投すまんことです。
問題は日本郵便。日本郵便はネットで配送番号が分かっているのに
未着の場合、電話でもネットでも着日指定変更が出来ない。
不在連絡票がポストに入ってようやく、指定日変更が出来るシステム…
旧ペリカン便の人が感じ悪い…。佐川やヤマトより割高。
先方へ送りたい時、締め切りが早過ぎでヤマトや佐川なら楽勝指定日が不可能等々。
556可愛い奥様:2012/11/02(金) 07:43:05.09 ID:Dc77QxAP0
先週の土曜日耳鼻科に行って、薬も貰って
一週間後様子見せに来てねと言われたので
仕事もあるしまた同じく土曜日の午前中でいいかと、今予約入れようとしたら
明日って休日だから診察やってないやんけー!
医者も看護師も薬剤師さんも、そして自分も誰も土曜が休診って事に気づかず
今気づいて愕然・・・えーもう薬もないし、日曜も休みだし
月曜なんてもっと無理だしで、結局今日しかない。
しかも予約の時間も16時という半端な時間しか空いてない。
結局今日これから会社行って午後半休で帰って来なくちゃだよ。
せめて先週言われてれば今日の朝一に予約して行けば
その後すぐ会社向かえてロスも少なかったのに。
気づかなかった自分がバカなんだけど、医者か看護師か会計の人かも誰か気づいてよーw
土曜に行って一週間後ね!って言われたら土曜としか思わんよ・・・orz
557可愛い奥様:2012/11/02(金) 08:28:24.59 ID:Kmkjl/et0
>>556
つ「棚上げ音頭」
558可愛い奥様:2012/11/02(金) 14:59:37.33 ID:pLF/04Io0
これも棚上げって言われるかもorz
今さっき判明した事実。

学生時代にピアスホールを左右1個ずつ開けた。
左だけもう1個追加すべく以前から数回開けていたんだが、何故か
定着しなくて穴が塞がってしまう。
今朝思い立って以前も開けてもらった皮膚科に行って来た。
数年前開けたのにカルテがないとしつこく言われ、本当にここで
開けましたかとか不審がられつつ、そういえば跡があるのでここに
開けますねー(以前もそう言われた)と開けてもらった。
帰宅してよく見ると、元々のピアスホールのすぐ近くに開けられていたorz
どうやら元々のピアス穴を「ピアス跡」と間違えられたようだ。
その点確認もなかった。
今日は施術するのでピアスを付けていかなかったんだよな・・・
医療用ピアスが大きいので、元のピアスホールが隠れて付けられない。
私と看護士の意思の疎通が量れてなかったのは明らかなんだが、
既に穴開いちゃったしどうするべか。
559可愛い奥様:2012/11/03(土) 11:02:37.41 ID:9OpQbHG/0
塞ぐしかない
560可愛い奥様:2012/11/03(土) 17:55:37.98 ID:iaYv2hW60
アクオスフォンのCM
「カフェとかカラオケとか行くと電源どこだーって探します」って言ってるけど、
これって犯罪じゃないの?
561可愛い奥様:2012/11/03(土) 19:45:01.19 ID:jxkW9EWPP
>>560
最近のWi-Fi完備なカフェだったらマックでさえも電源は使っていいけど
カラオケは…ねぇ。
562可愛い奥様:2012/11/03(土) 19:46:56.70 ID:jxkW9EWPP
>>558
新しく開けられたとこを諦めるのはダメ?
事情を話して今度はちゃんと印付けてもらって開けたら?
563可愛い奥様:2012/11/04(日) 00:19:31.82 ID:4XPbb3EQ0
WiFiといえば、auのガラケーなんだけど、マックとかでWiFi使えるって言うからやってみたいと思って
525円払って申し込んでみたが、よくよく見たら、なんとパケット料金取られるってなんぞ?即効解約したわ
564可愛い奥様:2012/11/04(日) 07:19:57.17 ID:yayT7P5rO
そりゃあ通信料はあなた…
565可愛い奥様:2012/11/04(日) 15:05:50.19 ID:S+QbSafe0
マックのメニュー、カウンターのがなくなったのはいい。
並んでるときにチェックできないから
見えるところに掲示してほしかったし。
でも、その店内のメニューがものすごいわかりにくいのはなんなんだ。
誰があんなわかりにくい表示を考えたんだ。
わざとすぎる。
わざとじゃないなら仕事できなすぎる。
566可愛い奥様:2012/11/04(日) 15:49:41.37 ID:FLn8QR9a0
もう本当にいい加減デパートなりなんなりの
店員の客への声掛けと付きまといをやめてほしい。
店に入ってちょっと商品を立ち止まって見てるだけで「そちら○○でぇ〜」って
もうこの瞬間に買う気なくす。見る気もなくす。
歩けばついて移動して来るし、手に取れば「こちらも!こちらも!」って
次々出されて本当にウンザリする。頼むから一人で静かに見させてよ。
なんなのあれ。アレほど逆効果って言葉がぴったりなのってないぞ。
手厚い接客がサービスだとでも思ってんなら勘違いもいい所だ。
567可愛い奥様:2012/11/04(日) 16:39:34.75 ID:hByjFLRK0
私は店の音楽がもうダメだ。ガンガン鳴ってるだけで疲れる。
そして背後では店員が「お安くなってます〜〜」の連呼。
店に入ると「いらっしゃいませ〜」の合唱とか、もうイヤ。
568可愛い奥様:2012/11/04(日) 17:05:28.48 ID:hUXriZK+P
>>565
結局昔の「スマイル0円」と書いてあった頃のメニューが一番良かった。
あの頃よりメニューもセットも多様化したからあの通りにはいかないとしても、
ファーストキッチンみたいに列の入り口にメニュー置くことは簡単に出来ると思うのよね。
それをしないと言うことは焦った客に思惑通りに買わせようという魂胆なんだな〜と勘繰ってしまう。
569可愛い奥様:2012/11/04(日) 22:04:43.05 ID:TGrzCD8f0
>>566
先日、ガリャルダガランテ(だっけ?)に、ふらっと入ってしまったら
「あー、見つけちゃいました?そちら人気でこの色は最後の1点なんですぅ」だって。
柳原可南子かと思ったよ。
570可愛い奥様:2012/11/04(日) 23:04:26.06 ID:wLePnhn10
洋服やの接客ってカリスマ店員じゃないけど、
10代の子達は話しかけてくれる方が嬉しいみたいよw
571可愛い奥様:2012/11/04(日) 23:23:59.52 ID:rqJ0wpFj0
しかもタメ口のほうが親近感沸いていいんだってね
友達みたいだからだって
友達じゃないのに?意味わかんないわ〜
572可愛い奥様:2012/11/05(月) 09:30:45.12 ID:Ne70lmDT0
客と店員が同い年同士ならそれでもいいかもしれんが
明らかにこっちが一回りは上って客にタメ語はないわ〜
お前が来るような店じゃねえんだよってぐらい客層が違うならともかく
色んな層に合わせた色んな商品置いてる店なら、接客も変えろ。
573可愛い奥様:2012/11/05(月) 11:53:40.10 ID:DvjLHIYa0
574可愛い奥様:2012/11/06(火) 13:30:44.08 ID:T+fdxEj50
旦那の冬の通勤用にロングコートを探してるんだけど
「最近長いのは流行じゃないんですよ〜」って言われてことごとくない。
みんな尻ぐらいまでのショート丈ばっかで、膝ぐらいまでのがない。
そりゃバーバリーとか行けばあるんだろうけど、コートに何十万もかけれないし
それでも頑張って5〜8万で探してるのにない。本っ当にない。
女物だったらあり得ない事だ。男は寒くないのか?いや寒いだろ?
 
もうコナカとかアオキとか若者向けばっかり作んないで、寒がりなおっさんのために
ロングコートも作って下さいよ。去年も探しまくってなくて死にかけたのに。。
575可愛い奥様:2012/11/06(火) 14:22:06.82 ID:CRuXpnOy0
デパート行ってみたらどう? 紳士服売り場の定価のじゃなくて、
紳士服のバーゲン(スーツ二着で三万円とかのやってたりする)の時なら、

三万から八万でそこそこのあったよ。
ライナーついてるトレンチとか、ウールにアンゴラ混のコートとかさ。
結局デパートものって長く使えてコストパフォーマンスいいなと思うこの頃。
576可愛い奥様:2012/11/06(火) 16:06:26.98 ID:H+xXTLHuO
>>574
ロングコート昔は流行ったね。
トレンディドラマ()でギバちゃんとかよく着てた。
577可愛い奥様:2012/11/06(火) 17:29:48.47 ID:FkgRVKNw0
>>574
Google画像で紳士 チェスターコート等でググったりすれば見つけやすかもw
578可愛い奥様:2012/11/06(火) 18:59:48.90 ID:zJXB3btC0
>>574どす。みんなありがとう。
そう、トレンチならロング丈あるんだけど、トレンチは嫌なんだってorz
「おっさんがこんな若向けの着れるか。普通のステンカラーがいい」って。
後ろにフードが着いてるようなのもカジュアル過ぎて嫌なんだって。
別に会社的にはOKらしいし着てる子もいるらしいが「会社に仕事しに着てく服じゃねえ」と。
まあ確かにもう50歳にリーチかかってるもんなぁ。
通販サイトのを見せると「いいけど手に取れないなら試着出来ないから嫌」…

お店で売ってる所ないでしょうか…もう風邪引いて寝込まれて面倒なの私なんだよ…
579可愛い奥様:2012/11/06(火) 20:53:53.38 ID:4BtdYy3f0
>>578
フード付きのフードは取れないタイプ?
取れれば普通のステンカラーぽくなるコート売ってそうだけど、責任は持たない。
580可愛い奥様:2012/11/06(火) 22:43:44.13 ID:Iy0tFo1J0
○様(私)、セシールでいつもご注文ありがとうございます。
(そんなに注文してねーよ!)
化粧品のご紹介です。気に入ってる化粧品があるからいらない、興味ない、
金ない、時間ないって言ってるのに、併用できますとか、化粧品に何を求めます?とか
会話をつなごうとあの手この手で食い下がってしつこいしつこい。
大抵の電話は興味ないので、失礼します!ってきるんだけど、
実名知られているとなると無下にもできないし。
つか、こんな電話かけてくるなんて企業イメージのダウンだよ。
超腹立った。
581可愛い奥様:2012/11/07(水) 09:36:37.14 ID:eljPc5C00
へぇー、セシールってそんな電話かけて来るんだね。
しらなかった。うちの注文額が少なすぎるからかな・・・?

自分の改善要望。
森永バターの黄色い箱の明け口(他のバターもそうかもだけど)。
お菓子のパッケージと同じジッパー方式だけど
一度たりともキレイに開けられたためしなし。
何なんだろう?
582可愛い奥様:2012/11/07(水) 09:45:48.67 ID:l58TvnxW0
新聞に喪中はがきについてのマナーの記事が載っていた。
その中で年賀状投函後に喪中はがきが届いた場合は
電話などで年賀状を出したことをお詫びしなさいと書かれていた。
でも、年賀状を正月に届かせるために年賀状受付開始直後に投函したのにも
関わらず、その後に喪中はがきを受け取ったら、出してごめんねって詫びを
入れなきゃいけないのはなんだか理不尽なマナーに感じるんだけど。

親しい人や知人あたりの喪中はがきのマナーについては、
年賀状の受付が始まる前までに届くように喪中はがきを出すようにしましょう、
受付開始前後に喪中になってしまったら、喪中はがきは出さずに、
届いた年賀状は黙って受け取り、寒中見舞いで年賀状を出せなかった
お詫びというか、事情をお知らせする、ということにならないかしら。

去年、年賀状をさっさと準備して年賀状受付開始日に投函したら、
その数日後に年賀状を出した相手から喪中はがきが届いて、
あちゃーな気分になったから特に。
583可愛い奥様:2012/11/07(水) 10:12:57.75 ID:90ySRv3+0
>>582
喪中ハガキというのは穢れ中で人様に年賀状などを出して穢れを
うつしてはいけないから年賀の欠礼をお詫びするために出すハガキ
でも他人は喪中の人に出してもいいんだよ
まあ最近は喪中の人に「おめでとう」なんてハガキ
出すのは憚られるという風潮で出さないだけ
そのマナー書いた人がマナー知らないだけ
584可愛い奥様:2012/11/07(水) 11:53:18.12 ID:vgc+igqV0
そうそう、喪中の側は控えてるけれども、こっちからは出しても構わないってのが基本。
ただ、悲しみの中にいる人に馬鹿っぽい能天気な「おめでとう!」は贈らないのが礼儀だよね。

いつも思うんだけど、ギリギリになって身内がなくなった場合は、
急いで年内に喪中ハガキなんて出してこないでほしい。
いつも付き合いがある近い関係の人はもちろんそんなもんもらわないでも知ってるわけだし、
付き合いが年賀状だけの人だったら、ただ年賀状を出すのを控えて、
年が明けてしばらくしてから「喪中のお知らせをかねた寒中見舞い」でもだせばいいのになってさ。
普通は家族のだれか気づくもんだけど、「とにかく年内にだしとけ〜」みたいなアフォもたまにいる。
585可愛い奥様:2012/11/07(水) 13:03:02.69 ID:1W5so7k90
喪中もあいまいだよね。
主人の祖父がなくなった時、私は出しちゃったんだけど、
義理弟のところは喪中にした。
我が家(特に私)が非常識!みたいな雰囲気になった。
でも、同居もしてなかったんだし、あったことも数えるくらいだから
いいと思ったんだよ…。
586可愛い奥様:2012/11/07(水) 13:04:00.61 ID:1W5so7k90
あ、ちなみに母方。
587可愛い奥様:2012/11/07(水) 13:17:22.76 ID:KUFK1XKB0
ギリギリに喪中になってしまった場合だと、
その喪中側のお家が既に年賀状投函してしまってることがあるんじゃないかと思ったりする。
588可愛い奥様:2012/11/07(水) 13:38:01.40 ID:90ySRv3+0
>>585
まあ厳格に規定があるわけじゃないけど
2親等だからそりゃ同居母方関係なく非常識だと思う人も大勢いるだろうね
しかも配偶者の方なんだから自分で判断しないで
配偶者の親族にそれとなく確認しないとわからないよ
589可愛い奥様:2012/11/07(水) 14:01:53.30 ID:uJTGj1mZ0
喪中を貰う方で、例)父、まろゆきが亡くなり・・とか書かれてても
どっちの父かわからないで困る時があるんだが
こらが案外多かったりする
せめて、いつ、だれのなにが、何歳でお亡くなりになったのかくらいは書いといて欲しい
590可愛い奥様:2012/11/07(水) 14:09:16.52 ID:pXW6ITpN0
文例はたいてい1つで作るからどちらの父かは書けないんだよなー
591可愛い奥様:2012/11/07(水) 14:16:17.56 ID:GrdaUmw90
妻の父は「岳父」と呼ぶそうですよ。
でなければ、姓名で書けば妻の父か、母か、わかるかも。
592可愛い奥様:2012/11/07(水) 15:08:26.93 ID:wJZTx1ch0
喪中ハガキって出す時普通メインに夫の名前のあと妻の名前で出すから
父が、となってれば旦那さんのお父さんで
義父となってりゃ奥さんのお母さんって事ですよ。
なんかそれもモニョる方式だが。
 
>>589
あんまり詳しい事書きたくない、言いたくないって人もいるんだよ。
病名とか年齢とか、実の義理のって全部含めて。
なぜかって世の中には下品な人がいて、根掘り葉掘り聞いてくる人がいたり
疲れ果ててたりで、もう聞いてくれるなって意味で
死因もただ心不全ってしてる場合もある。
昔死因が心不全となってるって時は聞いてくれるなって事だと教わった。
593可愛い奥様:2012/11/07(水) 15:09:11.90 ID:wJZTx1ch0
あとすごい下らない追加ゴメン。
ヤマザキのパン祭り、何かどんどんめんどくさい方向に行ってる気がする。
袋にシールを貼る方式だとシールだけ盗んでく奴がいるからって
印刷式になり、当然ビニールなんでペラペラで切りにくいし貼りにくい。
白い皿交換の時は店に持ってきゃいいだけだけど
ディズニーペア券が当たる、なんつーのだと切手貼って出せとなってる。
このご時世に切手を買って貼ってポスト探して投函ってマジですか。
もう切手を買うのが面倒くさいんだよ、家にいちいちストックもしたくないし。
シリアルナンバーでも入っててネットで抽選、はいハズレーって
一瞬で分かるようにしてくれたら手間もないのに。
 
あと当選は商品の発送をもってってのもよく分かんない。
何月何日から約一か月内にするから、それで届かなかったらハズレねとかにしてほしい。
来るか来ないか分かんないままただ待たされて結局結果分かんないってどうなの。
594可愛い奥様:2012/11/07(水) 15:18:43.65 ID:PnNdZMX40
>574
うちもロングがいいと言う変わり者で、年齢もほぼ一緒で
同じくトレンチ嫌い。
3年位前だけど、百貨店でバーバリーのロングコート買ったよ。
もちろんイギリス製のものではなくライセンス品?だと思うが
5,6万位だったかな。
今ちょっと猫が膝上にいるんで見られないんだが、ステンカラーのはず。
裏にはライナー付きだよ。
そりゃあ探したさ・・・大変だったよ。でもきっとあるからガンガッテ探して
下さい。

後は今いいあったか下着があるからそれを着込んでもらうとか。
595可愛い奥様:2012/11/07(水) 18:04:58.73 ID:VYP0t/Gd0
ヤマザキはまずあれだ
せめて食パンの乳化剤は止めようよ
他社製品にそれぐらいは追随しようよ
毎日食べるものだからメーカー選ばずサッと買いたい時もあるからさ〜
コンビニオリジナルの食パン買って、よっしゃと思って
しかし、よく見て見たらヤマザキの乳化剤だとガッカリするんだよ
わざわざクレームは言いませんけどね…
596可愛い奥様:2012/11/07(水) 18:39:16.75 ID:rEw7bLX70
デパートで見ようにも店員張り付いて来るからね…
一時、話しかけないで下さい、接客不要の腕章を配ってるデパートがあって
それをつけてるお客さんには全店話しかけないってサービスがあったらしく
なんていいサービス!是非どこでも浸透して欲しい!と思ったけど
全然聞かなくなっちゃったなぁ。
597可愛い奥様:2012/11/07(水) 23:43:14.50 ID:R5CkhBJg0
>>593
秋のパン祭りの場合、袋に印刷してあるのは定番商品、
シールタイプは期間限定商品…と聞いたことがある。例外もあるけど。

どこかのビール会社(キリンだったかな?)は、葉書で応募したあと
公式サイトで自分の電話番号を検索すれば当落がわかるようになってて、
便利だなと思った。
598可愛い奥様:2012/11/08(木) 00:26:25.78 ID:etvY4ea/0
サントリーのはビールについてる点数シールに
シリアルナンバーがふってあって、サイトでそれを入力したら
点数がたまっていって、その時々のプレゼントの商品の抽選に申し込める。
あれは便利だと思う。パン祭りのシールもあんな風になればいいのにな。
599可愛い奥様:2012/11/08(木) 00:48:34.25 ID:K2fKRKnE0
シリアルナンバーのは便利だと思う
でも盗難防止の為か、2枚重ねの1枚目が剥がしにくい
ここから剥がしてね、みたいに左下が白三角形になってるから
そこに指を引っかけようとしたら、ただの印刷
2枚共に四角形でピッタリ張り付いてるから、剥がしにくいのなんの
あれ剥がすのコツがあるのかな?
600可愛い奥様:2012/11/08(木) 01:11:00.80 ID:AuiU7bJz0
まーどっちかっていえば、そういうのマメに集めちゃう年寄りとかが
シリアルナンバーとかQRとかサイトでどうのとか携帯からどうのとかが全然ダメだから、
ハガキだシールだってやり方が今だに当たり前なんだろうね、パン祭り。

601可愛い奥様:2012/11/08(木) 01:13:19.63 ID:AuiU7bJz0
義実家の冷蔵庫の扉にプラスチックの透明シートがテープで留めてあって
そこにペットボトルとか缶コーヒーについてる応募シールみたいなのが色々貼ってあって
「なんだかわからないけど、付いてるから取っておいた」ってw
お義母さん・・・
ネットとかできないでしょ、全部捨ててください・・・
ってか何のプレゼントかもわからず、期限も見ず、なんでもかんでもって・・・
602可愛い奥様:2012/11/08(木) 02:22:30.90 ID:FUkwugtr0
芯がなく最後まで使えるトイレットペーパー。

最後の方になると剥がしにくなりすぎる。
下半身むき出しの姿の個室内で紙はがしは切ない。
結局ポイしてしまう。

もっと楽に剥がせるようにして欲しい。
603可愛い奥様:2012/11/08(木) 09:34:16.81 ID:lA8brGI70
>>593
しかもハガキ一枚につき一口しか応募できないんだよ。
ディズニーもトースターもいらんのでお菓子セットが良いんだけど
4点だから何枚もハガキが必要・・・
そこまでして応募するのって馬鹿かもしれないw
604可愛い奥様:2012/11/08(木) 09:40:28.79 ID:piL2u5mT0
>>600
ああ、パンって10代から80代ぐらいまで、ほぼ全ての年代の人が買うから
そういう風にしてしまうと年寄りは応募できなくなるとかってクレームになるのか。
 
でも切手貼って応募って、若い人はまずもうそこでしないよね。
よっぽど豪華商品とか、欲しいと思う物じゃなきゃしない。
だって切手一枚買うのが今更恥ずかしいし面倒くさい。コンビニなんかでも売ってるけど
明らかに店員さん面倒な顔するし、実際どっちも面倒。
店に応募箱置いといたりサービスカウンターで回収したりして
会社の人に締め切り過ぎたらまとめて渡すとか出来ないのかな〜。
605可愛い奥様:2012/11/08(木) 11:50:02.66 ID:NdcnjsLf0
>>604
昔は店頭に応募箱があったような気がする。
山崎パンじゃないかもしれないけど。
たぶんメーカーが回収にまわるんじゃなくて、店がメーカーに
送付だと思うから、いい加減な店だともしかしたら応募したことすら
なかったことにされそうだ…と思った。
606可愛い奥様:2012/11/08(木) 11:50:39.37 ID:NdcnjsLf0
連投ゴメン。
秋のパン祭りは去年まで専用応募ハガキすら店頭になかった。
今年はまだ良くなった方だと思う。
607可愛い奥様:2012/11/08(木) 16:10:47.74 ID:rdrETy/D0
>>606
そうそう、HPから印刷して出せってなってたよね。
ただでさえ切手貼って出さなきゃいけない面倒くささに加えて
まだ面倒くさい事やらせる気かよと思う。それなのに商品は当選者の発表すらない。
もうそんな面倒ならやめたら?と思う。
長く続いてるお祭りだからやめられないのかもだけどさ〜
608可愛い奥様:2012/11/08(木) 16:40:15.33 ID:PymShVsR0
会社の急の明細がネットなんだけどPDFになってるんだけど印刷できないんだよね。
毎月の明細ならどうにかなるけど、源泉徴収票とかどうすんだよ
電話するのか?こっちから電話出して?むかつくんだよばかばか
609可愛い奥様:2012/11/08(木) 16:41:03.73 ID:PymShVsR0
×急の明細
○給与明細
もーばかばか
610可愛い奥様:2012/11/08(木) 17:48:39.23 ID:CvmqslTs0
>>589亀レスだけど、うちの喪中はがきの分は父(フルネーム)が○歳で…にした。
専用はがきで宛名は手書きで出すのが良いらしいけど、普通のスズメのはがきで宛名も全部印刷した。
年賀はがき以外に専用はがきやめよーぜ!と思う。
611可愛い奥様:2012/11/08(木) 18:23:52.88 ID:AuiU7bJz0
>>610 それは別に個人の自由じゃ?
専用ハガキ使いたい人は使えばいいし(それで満足なんだろうし)
いや、そんなもんつかわないでもただ伝達できればって人は官製はがき使えばいいし、
そういう喪中ハガキすら「馬鹿馬鹿しい」って思う人は、何も出さなければいいだけ。
612可愛い奥様:2012/11/08(木) 18:31:10.14 ID:CvmqslTs0
>>611
そうね。そもそも年賀状文化、やめたいけどやめられないんだよね…。
礼儀知らずと言われても、そういうのと無縁になりたい。
はがき売ってる限りは非常識呼ばわりされちゃうから、やだなーって思ったの。
613可愛い奥様:2012/11/08(木) 19:14:38.79 ID:AuiU7bJz0
自分は官製はがきで喪中のお知らせ来ても、全然「非常識」だなんて思わないよ〜。
だって、そういうの出すだけだってかなり律儀だしお金も手間も掛かってるわけで。

私も年賀状辞めたいな。
毎年、「もうこの年賀状だけの関係すら続けるのが心苦しい」って相手には、
こちらからは送らないようにしてるんだけど、そういうやつにかぎって向こうからは元日に届く・・・
614可愛い奥様:2012/11/08(木) 21:29:30.51 ID:0KUMVLy2P
喫茶店とかファミレスとかの「辛味が欲しいならタバスコ」という決めつけ。
あれは酸っぱい。
純粋に辛味だけが欲しい時はチリパウダーとかチリオイルの方がいい。
隣の席でも酸っぱい匂いが漂ってきてキツい。
615可愛い奥様:2012/11/09(金) 08:45:22.24 ID:wE5lGBLn0
iphoneやスマホを開発する頭脳があるのなら
スマホ対応のウィルスチェックソフトも開発してくれないと
ガラケーから脱出できない。
616可愛い奥様:2012/11/09(金) 11:03:59.03 ID:soONg76qP
スマホのウィルス対策ソフトあるけど…
617可愛い奥様:2012/11/09(金) 14:24:14.09 ID:dfrxpnKQP
>>608
印刷出来ないPDFなんてあるの?
618可愛い奥様:2012/11/09(金) 14:49:17.12 ID:GQIxTi950
>>613
私はいつも元旦に届くように出してるんだけど、いつも毎年
そうやってちゃんと出してるのに、7日ぐらい過ぎてやーっと返事が来る人もいる。
この人毎年元旦に送ってくれる人だからってちっとも思わないんだろうか。
毎年毎年そういう態度取られると、ちょっと人格疑う。
この人だけでも元旦に届くようにしなきゃって全く思わないのか。
 
って事も思うから年賀状なんてもうやめちまえっつーの。虚礼廃止だ
619可愛い奥様:2012/11/09(金) 15:08:26.69 ID:7Ln+m8sg0
タモリも年賀状出さないんだってw
620可愛い奥様:2012/11/09(金) 17:34:32.04 ID:HZfvyxPHP
>>617
出来るよ
621可愛い奥様:2012/11/09(金) 18:55:46.84 ID:X4a80+4j0
>>617
プリンタとつながってないPCしか使えないとか
622可愛い奥様:2012/11/09(金) 18:59:18.47 ID:QC2JpIaq0
>>618
几帳面過ぎる旦那は誰の年賀状が何日に届いたか毎年表にしているw
で、元旦or2日に2年連続で届かない人の場合、先方から届くまで、こちらからは出さないようにしている。
勿論毎年元旦に届けてくれる人には元旦厳守になるよう、こちらも必死っていう…。
623可愛い奥様:2012/11/09(金) 19:31:48.20 ID:HZfvyxPHP
PDF作成して保存するときにセキュリティの項目があってその中に印刷不可にする設定とか、コピー出来ないようにする設定とかを選べる
624可愛い奥様:2012/11/09(金) 20:43:01.37 ID:58Wvis+30
>>622 私は几帳面じゃないけど、ご主人と同じように、
届いた日ごとに輪ゴムで括ってわかるようにしてる(表は面倒くさそうだw)
で、元旦に届かない&二年連続の人は、こちらからは送らないことにしてる。

>>618 はっきり言って、たぶんその7日頃に返事くれる相手は
貴方に年賀状出すのを止めようと思ってるんじゃないかな?
それなのに毎年毎年律儀に送られてくるから、せめても遅くに返事だして
「わかってくれ〜、もう送らないでくれ〜」ってサイン出してるんだと思うよ。
625可愛い奥様:2012/11/09(金) 21:00:47.74 ID:uooveY1z0
年賀状ってそういう建前とか社交辞令とか暗黙の、的な
面倒臭い問題も別にある、と言うかそれが全てだよね。
正月から嫌な幕開けだよな、考えてみりゃw
626可愛い奥様:2012/11/09(金) 21:15:51.89 ID:FtoP5JWFO
スパイカメラをどうにかしてほしい。
シャッター音が出なくて得するのって盗撮犯だけじゃないのか。
スカートの中を盗撮するのもダメだけど
前に炎上したマックだかで一人でキモオタが食事してるwwみたいなのとかさ。
シャッター音さえでればかなり減るのに。
というか携帯にカメラ機能つけた時点でどーなんだという話になるけどさ。
627可愛い奥様:2012/11/09(金) 22:03:00.91 ID:PxQsK2KG0
>>608
スクリーンショットからの画像貼付→印刷じゃ駄目?
628可愛い奥様:2012/11/09(金) 22:11:02.95 ID:W8mQjchw0
>>582
えー?なんだろうね、そのマナー。
年末の忙しいときに「ごめんね」電話するなんて
逆に、変な具合に気を使わせそう。

「こういうのが正しいマナーなんです!!!」って
鼻息荒く言う人って、トイレを「おトイレ」って
言う人となんか同じ感じがする。
629可愛い奥様:2012/11/09(金) 23:42:59.13 ID:dfrxpnKQP
>>623
勉強になった!ありがとう。
630可愛い奥様:2012/11/10(土) 00:36:53.24 ID:fsK6SPD30
iphone使ってるんだけど、
朝6時ににアップルから何かのお知らせメールが来た。
目覚まし時計にもしてるから、枕元に置いていてビックリ。
631可愛い奥様:2012/11/10(土) 00:50:15.52 ID:ztFJKxj9T
>>624
私もそんなかんじなんだけど、
こっちから送らないでいると向こうから来て、
それじゃあと翌年すぐに出すと相手からは遅れてきて…ってなって
終わらないw
632可愛い奥様:2012/11/10(土) 08:16:47.42 ID:/PnqcmRt0
>>626
そもそもシャッター音ってのがカメラ業界が後からわざわざつけてる機能で
つけなきゃいけない義務もない。
昔のカメラはまさにシャッターが下りてたからああいう音がしたってだけで
今はミラーとかでない限り電子シャッターだから音なんかしないのを、カシャッって音がしないと
撮れたの?って心配になる人がいるからそうしてる、逆光してる技術なわけだ。
携帯はどうか知らないけど、音なんかしなくたっていいんだよ。
そんな事言ったら動画は撮影も起動も音しないし。

でも個人的には全てのものに永遠に音つける式に賛成。盗撮防止に。
動画も赤いランプだけじゃなく「撮影を開始します」って聞こえた方がいいよね。
633可愛い奥様:2012/11/10(土) 10:08:55.00 ID:aIRVHgHrP
Edyが楽天Edyになってからメルマガがえげつない。
欲しい情報もあるから購読してるのに、このペースで来るなら必要な情報が埋もれそう。
634可愛い奥様:2012/11/10(土) 15:51:13.79 ID:y3sKPiOA0
>>631

>こっちから送らないでいると向こうから来て、
>それじゃあと翌年すぐに出すと相手からは遅れてきて…ってなって
>終わらない

向こうから来ても、「一度送らない」って決めた相手なら、
やっぱり翌年すぐに送っちゃ(すぐ?元旦に届くように送っちゃ?)ダメなんじゃない?
翌年も送らないでおいて、様子を見る・・・向こうから来なかったら止められると。
635可愛い奥様:2012/11/10(土) 20:02:37.40 ID:PnamfiLO0
年賀状は公社化して以来配る人(バイト)の質が年々下がっていってる気がする。
元日に届かない所は違う所に配達されてる可能性もあるよ。
知り合いが郵便局で配達してるけど、同僚(これもバイト)にとんでもなく仕事が出来ないのがいるそうだ。
でも人手が足りなさ過ぎて使うしかないとか。
うちにも名前一文字と町名があってるだけで、名前も番地も全く違うのが入ってた事あるし
誤配されたら再投函→再配達で1週間くらいかかるんじゃない?
636可愛い奥様:2012/11/10(土) 20:48:09.55 ID:y3sKPiOA0
>>635 そういうケースもあるかもしれないけど、そんなに多くはないでしょ?
毎年一軒の家に2,3枚は再配達あるよ〜って感じでもないしさ(大問題だよ)

それに、元旦過ぎて不本意ながら返事出した賀状ってなんとなくわかるもんじゃない?
正規に印刷したはがきじゃなくって、コンビニで慌てて買ってきたのだったり、
プリンターで印刷したのでも、遅れてるのに何も添え書きなかったり・・・

なんにしても、本当に面倒くさいね、年賀状ってのは。
今年も印刷枚数減らそうかなって検討中。
637可愛い奥様:2012/11/10(土) 21:01:04.94 ID:NYIkup940
家は、年賀状出しちゃってから(25日過ぎ)に、長患いなりに安定してた(と思われた)
祖母の容態が急変して葬儀になったことがある。
だからというわけではないが、喪中ハガキが早いの遅いので神経質にならなくて
いいんじゃね? まあ、喪中ハガキ出す方は早めに出しておくに越したことはないね。
638可愛い奥様:2012/11/10(土) 22:10:46.32 ID:QA3Cqlsd0
年賀状、私から出す分はこの数年で10人くらいにまで減らしたw
なので私に届く分もかなり減ってきてる。
数年に一度旦那の転勤があるので、もう年賀状のやりとりなくなっていいやって人には
引越しのお知らせも出さないで強制的に終了した。
宛名もプリンターで印刷してて、手書きのメッセージが一言も書かれてないのは
惰性で出して来てるんだなーと思うので切りやすいw
639可愛い奥様:2012/11/11(日) 11:57:54.61 ID:N2U3Qgxc0
なんといっても、靴下など止めてる値札のプラチックの止め物。
うっかり落としたり靴下に残ってると刺さる!!
急いでる時はごみも出てイライラする!!
640可愛い奥様:2012/11/11(日) 12:29:14.68 ID:5Ke0YNRD0
>>639
この前3足セットを買ったら、5個もついてたよ。
なんとかならないのかな。
ハサミで切ると、プチっとどこかへ飛んで行ってしまったり、
慎重に切らないと、靴下本体を切ってしまいそうで嫌だ。
641可愛い奥様:2012/11/11(日) 12:41:05.54 ID:SHUvDroC0
正直面倒くさいから年賀状やめたいんだけど夫が郵便局勤め・・・
今年は1万4000枚売ってこないといけないそうです。
年々出す人減ってるし、年賀はがき売られる場所があちこちあるというのに
何故毎年ノルマが増えてゆくのか・・・orz
642可愛い奥様:2012/11/11(日) 16:40:40.25 ID:yf49TWi50
>>641
年賀ハガキはお年玉くじの発表を待って、外れたのは
全部収入印紙に交換して貰って金券ショップで売るべし。
交換に一枚5円?だかの手数料がかかるし、金券ショップに持ってっても
よくて90%ぐらいに買取金は下がるが、使いもしないハガキや切手置いとくよりマシ。
収入印紙だったら金券ショップも喜んで買ってくれるよ。
643可愛い奥様:2012/11/11(日) 17:11:24.22 ID:ny0EowIO0
>>617
レス遅くなりました。
PCとプリンタは繋がってますが、印刷しても画面のとおりに印刷できない。
Adobeも更新してるし、何回かトライしてるんだけど。
>>623さんもありがとう。でも源泉徴収票まで印刷できないと困るなあ。
埒あかなかったら会社に電話してみます。
644可愛い奥様:2012/11/11(日) 17:21:24.68 ID:ny0EowIO0
>>627さんもありがとう。最悪それでやってみます。
辞めた会社に電話したくもないしw
連投すみませんでした。


年賀状といえば、旦那の従兄弟に当たる人。(大概そんな立場の人)
引越ししてたらしく住所変更の連絡が来てないから、
去年の住所のまま出すと郵便局の転居届も出していないみたいで
宛先不明で戻ってくる。
そして本人からは新住所での年賀状がくる。ヲイ!な気分になる。
顔も知らぬ相手に100円かorz出し直すのも面倒臭いんですが。

あと、転居したのに年賀状の片隅にも書いてない人。
毎年通りに出すと戻ってきたり。年明けからヽ(`Д´#)ノになる。
645可愛い奥様:2012/11/11(日) 17:44:16.71 ID:64a3yFTb0
>>642
多分今は収入印紙に交換できないと思う。
646可愛い奥様:2012/11/11(日) 18:44:20.32 ID:WOl4nhFFT
>>644
わかるわかる
年賀状が返ってくるとかなりムカつく
しかも転居報告かねてる年賀状だすやつ
647可愛い奥様:2012/11/11(日) 20:13:06.69 ID:2cW4SnBU0
バイトだったか、過去に年賀状を配達せずに廃棄して捕まった人何人かいたよね?
うちの地域に廃棄まではしなくてもポストから集荷した郵便物を抱え込む
くせ者が絶対いると思う
30日に出した年賀状が翌月の14日に届いてた。それも2年連続
30日に年賀状を出す自分も自分なんだけどw
648可愛い奥様:2012/11/11(日) 21:32:25.43 ID:RTLiPIVW0
この間、スーパーで下着を購入した。
値札が一緒に縫い付けられていた。
ビーッと引っ張ったら解れた。

次の一枚は、ハサミで糸を傷つけない様に
値札を切った が いつのまにかほつれていた
なんで、だれが こんな縫い付け値札を採用したんだ。

私だけこんなんでムカついているの?
もう 買わないわ こんな品
649可愛い奥様:2012/11/11(日) 22:08:24.06 ID:HgnNxAOiT
>>647
それは集荷した人じゃなくて、
配達先の局の配達員の可能性の方が高いと思う。
650可愛い奥様:2012/11/11(日) 22:32:56.25 ID:RkAJNPwUO
>>648
あーわかる
サクッと縫い付けてくれたらいいのにタグのように頑丈
651可愛い奥様:2012/11/12(月) 00:04:55.94 ID:Yt9BkG0MP
>>648
それって縫製と別のしつけ糸みたいなので縫い付けられてない?
私が今まで出会ったのは全部そういうのだったから
本糸で縫われてるやつだったらすまん。
652可愛い奥様:2012/11/12(月) 00:08:31.44 ID:Yt9BkG0MP
あ、それではずし方は、縫い目を切り取り線に見立てて値札をちぎれば
上下にスパッと分かれて、
場合によってはしつけ糸も取れずキレイに取れる。
653可愛い奥様:2012/11/12(月) 01:44:59.93 ID:G7mEelLg0
ボトル入りのガムに付いてる、ふせん状態の捨て紙なんだけど
ふたの裏に簡単に留められるような仕様にしてもらえると有り難い。
食べる度に紙を除けて、使う時には捜す手間がなくなる。
654可愛い奥様:2012/11/12(月) 09:35:24.85 ID:Lycs4apP0
年賀状でも新聞でも、あの配達の時の
バルンバルンうるさいバイクはなんとかならんもんかなー
普通のスクーターだったらあんな音しないよね?
ギア付きのバイクとは言えそれもガッチャガチャうるさいし
朝刊を配るような静かな時間帯はすごく響く。あれで目が覚めるほどだ。
配る時もエンジンかけっぱなしだしさ。静かにやってくれ、静かに。
655可愛い奥様:2012/11/12(月) 16:13:16.95 ID:MZOqYvEQ0
某所のトイレの壁紙が千鳥格子模様なんだけど
そんなじっと見てる訳じゃなくても、一瞬目に入っただけで
遠近感が狂ってクラッと来る。なのでいつも逃げるように出てく。
壁紙は普通の無色無柄のやつにしてくれ。
656可愛い奥様:2012/11/12(月) 23:18:56.36 ID:SoUPZHgo0
>>654
燃費が良いのかね。

おまわりさんが乗ってるイメージのカブ
近年は、順次スクーターに入れ替えていくそうだよ。
なんでも、カブは遅すぎてダメらしい。
657可愛い奥様:2012/11/13(火) 06:51:20.41 ID:Rcks+qsV0
西友のネットスーパー。
うちは隣町との境界付近に住んでいて、西友は隣町にある。
住んでる町が広大なせいなんだが、配達地域外orz
町ごとに配送地域を分けた方がわかりやすいのは百も承知だけど、
近くにあるのに配達してほしいよ・・・
658可愛い奥様:2012/11/13(火) 11:01:24.88 ID:BbxJnMI8P
それはそこの西友に要望出すしかないんじゃない?
隣町で配送区域外になってるけどこちらは○町○丁目で距離が近いので
配送区域に入れていただきたいとか。
個人的に電話やメールを出してみるのでもいいと思うけど
近所の人や町内会と連携できるならまとまってお願いしてみると
よりいいかもしれないよ。

要は「配達してくれるならお宅から買いたい」って話だから
商店側としては悪い話じゃないワケだしね。
659可愛い奥様:2012/11/13(火) 15:02:49.81 ID:EurDgjAa0
>656
いや、原付は30キロ制限なんだから遅いも何もないでしょw
 
昔のカブってのはすごく燃費がよくて、頑丈で
新聞配達とか交番勤務のお巡りさんとかのヘビーユーザーには大人気だったんだよ。
それが二輪の排ガス規制と、とにかく安くしないと売れないから
中国とかで生産して、ひっどくコストを下げたもんだから
もうすぐ壊れるわ持たないわで誰も見向きもしなくなっちゃったんだよ。
お巡りさんがスクーターに変えてるのはまだもうちょっとコストかけて作ってる、いいやつだと思う。
それこそ昔のカブなんか窃盗団に大人気だったのに、今のは誰も持ってってくんないらしいw
20年以上前の雑な時代に作ったから音とかもうるさいんだろうね。
徐々に消えてなくなってくよ。そう考えると淋しい事だ。
660可愛い奥様:2012/11/14(水) 04:58:08.86 ID:OJqiB2Zg0
>>659
カブはスタートダッシュが遅い。
スピードに乗るまで時間掛かるし、坂道になるとスピードが落ちるから
総合すると「遅い」イメージだな。
自分がジョルカブ乗りだから、カブもそんなもんだろうど思ってる。
ジョルカブがどんくさいだけだったらスマン。
661可愛い奥様:2012/11/14(水) 11:28:27.09 ID:Nn8eVgyU0
マクドナルドで、ジンジャーエールがある店と無い店がある。
どの店でもメニューは同じだと思ってたからビックリした。
ウチが田舎だからかな?
662可愛い奥様:2012/11/14(水) 11:35:33.04 ID:jsDSExMP0
>>661 去年の秋くらいだったかな、張り紙が貼ってあって、
「ジンジャーエールの提供は終了させていただきました」ってあったよ、@南関東w
自分もマックでドリンクといえば「ジンジャーエール」だったので、当初困ったもんだ。

ってか、全国的に廃止だと思ってたのに、地域によってまだあるの? そりゃ不公平だ!!
663可愛い奥様:2012/11/14(水) 14:34:57.86 ID:+7qrjDtO0
10年近く使ってた洗濯機が壊れたんで買い換えた。
ビートウォッシュの縦型。洗いあがりはいいんだけど
柔軟剤の投入口に柔軟剤を入れるとその下にたまるところがあるんだけど、
投入口には水が流れないので柔軟剤が乾いて固まっていって、
定期的に洗わないといけないのがめんどくさい。
こんな作りにするなら、直接柔軟剤がたまるところに入れられるようにしてくれたら
お手入れする必要なんてないのに。
664可愛い奥様:2012/11/14(水) 15:01:20.10 ID:JEGxR0nh0
>>663
うちは東芝の縦型だけど、糸くずを取る箱を出すと
ちゃんとその糸くずの箱に入ってなくて、取り出した後のそこの
本体の側面にベチャーッとついてる事がある。
うっかり取るのを忘れるとカピカピに乾いちゃって取れないし
手でこそげ取らなきゃいけないのがすごく嫌だ。どうしてあんな所につくんだ。
665可愛い奥様:2012/11/14(水) 15:34:40.05 ID:+7qrjDtO0
>>664
それも面倒だね。
糸くずとりといえば、2ヶ所ついててこれもお手入れが面倒だわ。
昔の洗濯機のほうが単純な作りで簡単だったな。
666可愛い奥様:2012/11/14(水) 21:36:29.88 ID:xDdx7QCp0
>>659
いや、何かあっても対処できない(遅くて悪ガキ等に追いつけない)し、ガチャガチャ煩いし、
お巡りさん達からは、変えて欲しいって要望が多かったんだって。
667可愛い奥様:2012/11/15(木) 09:35:45.99 ID:wsAgTHZL0
お巡りさんが乗ってるカブって原付じゃないでしょ?50ccじゃない。
みんなナンバー黄色かったりピンクだったりだから
90ccとか100ccでしょ。ナンバー白のカブなんて見たことないよ。
排気量原付の倍なのに遅いとかなら末期だな・・・
668可愛い奥様:2012/11/15(木) 16:21:45.97 ID:zATWDgyl0
これからの季節、居酒屋は温かいお酒が増えてほしいなー
そりゃビールも焼酎も好きな人はいいんだろうけどさ、
寒い所から温かい所に入って来て、また冷たい飲み物って冷えてたまらん。
ホットウーロン割とかホット梅酒割りとかも置いてくれんか。熱燗とかでなく。
冷たい酒はもう持つだけで手が冷えるよ。。
669可愛い奥様:2012/11/17(土) 06:02:08.86 ID:eBHSPFkv0
hosyu
670可愛い奥様:2012/11/17(土) 11:44:00.90 ID:dr1QP+fB0
り○な銀行。
先日仕事帰り、窓口に行ったら、営業は5時までなんだけど。
新札の両替が、種類によって、12時と15時で終了。
窓口が開いていても、取り扱いがない物もあるんだね。
せっかく遠い窓口へ行ったのに、ショックでした(地元は現金取り扱いがないので)
そして知り合いに、コンビニだと新札が出ると聞いたので行ったけど全くせず。
もう諦めた。しかしお年玉、お祝いは新札で〜ってやめて欲しいよ。
671可愛い奥様:2012/11/17(土) 13:43:35.88 ID:B6WyD0zdP
>>670
イライラしないで
つ最悪式場

腕を骨折して三角巾姿&キャリーバッグで買い物してるんだけど、スーパーの受付とかって預かってくれるのかな?
自分がそういう立場になって、周りを見ると、腰が曲がった(曲がりかけてる)おばあちゃんがキャリーカート引きながら
片手にレジカゴ使ってるんだよね。
某コンビニにいって、牛乳パックとかの水物を合計4.8リットルぶん買った時も、一個の袋にまとめて入れてくれるし。
つくづく健常者に優しい世の中なんだなあと痛感してる。
672可愛い奥様:2012/11/17(土) 14:14:35.97 ID:lqwE9KsJ0
>>671
サービスカウンターのあるスーパーなら預かってもらえるけれど
最悪、入口かレジ横においててください、でも責任は持ちませんって言われるかも

自己防衛で自転車につけるチェーン持って行ったらどうだろう?
673可愛い奥様:2012/11/17(土) 15:53:22.09 ID:1ARMPxbe0
>>671
サービスカウンターがあれば預かってくれるし
ない所ならレジの人に誰でもいいから言えば預かってくれるよ。
私なんかはカートを出して、上の段に普通に買い物カゴ、
下の段にバッグを畳んで置いてる。こうすると誤解もないし便利。
腕怪我してるならちょっとした買い物でもカート使うといいよ、お大事にね。
674可愛い奥様:2012/11/17(土) 17:57:41.49 ID:Xx6GBswz0
>>659 >>660
80t以上のスクーターに代わっていくってのは、やっぱり速度のノリの違いだろうね。
カブだとMTだけど、スクーターはAT。
速度あげるときにギア変えにガチャガチャやんなきゃいけないタイムロスなしに
アクセル開ければ開ける分だけぐんぐん加速していく。
逃げるの捕まえようとするならやっぱり迅速に速度の出るATがいいんだろうね。

普段MT乗ってるんだけどAT乗って普段通りアクセル開けたら速度出すぎてびっくりするもんw
675可愛い奥様:2012/11/17(土) 19:39:11.89 ID:0STzY7+v0
>>671
重いものを1つの袋にってのもあるけど、
豆腐や、もしパッケージに穴が開いてたら水がでて漏れてきそうなものと
濡れちゃ困るようなものを一緒に袋に入れちゃう店や、
買ったものの量にたいして袋が小さいのにそこに
ギチギチにつめてくれるお店もあるね。

同じお店でも主婦パートさんだと気を使ってくれて、濡れたもの別や、
あたたかいもの冷たいもの別々はちゃんとやってくれたりするけど。
676可愛い奥様:2012/11/17(土) 20:38:47.53 ID:NUiPfjyL0
合わない袋にギチギチに袋詰め、いやだわ〜!
目算を誤ったんだったら、入れなおす勇気と気遣いがほしいよね。
個人のパン屋さんとか、ショップオリジナルの袋とかコストが高いのかもしれないけど、
そういうところでけちけちしちゃうと、リピーターって増えないよね。

一時期のマックの簡易包装に協力しろキャンペーンみたいに、
総スカン食らって結局今「紙袋バンバン放出状態」になってしまったわけだし。
677可愛い奥様:2012/11/17(土) 22:32:23.40 ID:TppFJRhu0
マック買ったことないけど、そんなキャンペーンあったんだ。
678可愛い奥様:2012/11/17(土) 22:59:55.90 ID:3pRgHKiE0
ミスタードーナツにて

私がチョコレート掛けのドーナツ、子どもがフランクパイを注文
同じお皿に2つ乗せて出てくるのは、仕方ないんだけど
温めたパイの上にチョコレート系を乗せないで欲しかったよ。

すぐにテーブルに行ければ良かったんだけど、コーヒーが切れてて
カウンターで少し待ち時間があったから、チョコレートがドロドロだった。
679可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:10:07.52 ID:ys8SJXlq0
あの、サッカーをする側の人間です。一応なるべく希望を伺っていれておりますが、
ご希望があったら、教えていただきたいな。
「クレーム入れるほどじゃない」
「わざわざ言うほどのことじゃない」ことのスレッドではございますが、特にさっきの
>>671さんとか、どういうのがベストかは、なかなか一瞬では、わからないような気がして。
680可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:17:03.84 ID:qsqEh6P2O
近頃はほぼ総てのボディソープや石鹸が保湿成分入りなのか(ビンボ臭っ)
流しても流してもヌルヌルしてすごく時間がかかるんだけど
本当に余計なことを
さっさと流れてさっぱりさらさらになるボディソープの開発はよ
681可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:24:07.41 ID:NUiPfjyL0
>>680 つけ過ぎってことはない? スポンジにワンプッシュで十分よ〜。
うちの夫が最初に何プッシュもして、途中で継ぎ足しで数プッシュする奴なんで、
いつもぬるぬるを落とすためにシャワー流す流す・・・

ちなみに私はワンプッシュ派なので、全くぬるぬるを感じたことはない・・・
ちなみにビオレUのさっぱりタイプです・・・
682可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:34:00.42 ID:2o1v4imi0
…ヒロシです…
ビオレUさっぱりタイプはサラサラパウダー配合だと思うです…
683可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:38:10.34 ID:qsqEh6P2O
>>681
それみんなに言われるー
ワンプッシュではないけど以前よりは減らしたつもり
なんか頼りなくて無意識で盛ってる可能性は…うーんあるかも
明日は潔くワンプッシュやってみるね
684可愛い奥様:2012/11/17(土) 23:52:10.03 ID:NUiPfjyL0
>>683 うん、是非ワンプッシュやってみて〜。
で、ヒロシも言ってるけど、我が家愛用のビオレUのさっぱりタイプは、
サラサラ仕上げな方だよ、いろいろ試してみての結果、
安くて手に入りやすい商品の中では一番さっぱりしてると思うよ。
685可愛い奥様:2012/11/18(日) 00:01:26.86 ID:q8oUn1Sb0
正直ワンプッシュですら量おおいと思うんだけど
下までガッと押してるのなら
686可愛い奥様:2012/11/18(日) 00:27:34.75 ID:5iSwIQ2FO
683です
風呂あがりに考えてたらだんだんムカついてきて書いてしまいましたが
私の問題だったらなんか恥ずかしいです
アドバイスありがとうございまかす
色々試したのでビオレのさっぱりもどこかにあるはず
出してきてワンプッシュ(下まで押さないで)やってみます!
ただそれでも無理だったらまた来ますねw
687可愛い奥様:2012/11/18(日) 00:35:52.85 ID:JvtMGvfa0
>>682
語尾は「思うとです」にすれば完璧ですばい。
688可愛い奥様:2012/11/18(日) 01:29:03.76 ID:4bMEVIEv0
スーパー、最近カゴにセットできるマイバッグに店員さんが
詰めてくれない店が多い。
便利なのになあ。
689可愛い奥様:2012/11/18(日) 01:51:29.20 ID:lcUFwgkK0
レジはもうセルフでいいよ、余計なあいさつも視線もイヤだし。
カゴへ入れるのも大仰な手付きとかめんどくさいし。
並べ替えたり(どうせ詰め変えるのに)イライラする。レジは全部セルフにしろ。
690可愛い奥様:2012/11/18(日) 09:47:44.04 ID:Lbp1C/qK0
>>688
たまにその手の書き込みを見るけど、詰め方にいちいち口を出す客がいて、
それでレジが遅くなるから、嫌がる店が増えるのもしょうがないんじゃないかと。
あとから詰め方で苦情をつけてくる客もいるだろうし、店からすると
面倒なんだと思う。他のレジ待ちの客も迷惑だしさ。

どんな詰められ方をされても文句は言わない、という客ばかりなら
いいんだろうけど。
691可愛い奥様:2012/11/18(日) 16:15:17.63 ID:vxm5+J7x0
石鹸と言えばボディショップの、あのすごい匂いどうにかしてほしい。
買いに行くぞ!と覚悟してる時はまだいいけど、そうじゃない時や
具合悪い時にあの匂いは頭痛くなる。フロア中汚染されてる。
他の店舗から苦情来ないんだろうか
692可愛い奥様:2012/11/18(日) 16:39:38.35 ID:3jZg1jUG0
ポンプの軸に輪ゴムグルングルン巻きつけて可動域を短くすれば
たくさんプッシュしたという満足感が得られつつ
使用量はそんなに増えないよ
693可愛い奥様:2012/11/18(日) 18:27:05.72 ID:lcUFwgkK0
これから、店の中が暑くて(店員は薄着)
一家5人分のコートを持って歩くことになるのは本当にいや。
去年の節電で、暖房削減がよかったのに。
暑くて倒れそうになるわ。
694可愛い奥様:2012/11/18(日) 19:44:07.41 ID:f+v2RJon0
>>691
もしかして:【LUSH】
695可愛い奥様:2012/11/18(日) 20:11:39.89 ID:vpJpnYc70
>>694
どっちもくさいよ
696可愛い奥様:2012/11/18(日) 20:17:17.25 ID:8+ghAz4JP
自分もボディソープのぬるぬる苦手だから家では固形石けんだよ
697可愛い奥様:2012/11/18(日) 21:35:07.66 ID:weNgXdcWO
キレイキレイのボディソープはヌルつき無しでさっぱり。@コスメで加齢臭にも効くと書いてあった。
698可愛い奥様:2012/11/18(日) 22:24:03.00 ID:5iSwIQ2FO
家にあったさらさら素肌でワンプッシュやってみました仰る通りでした
今までは自分が余計なことをしていたのですね
ただ肌と肌が合う場所脇の下とかは体を拭う前に微かに残剤感(パウダー?)が…
でもソープが1年前ので酸化していた可能性も
新しいのを買ってみますキレイキレイも試してみます
ちなみに今使ってるのは某スーパーのPB¥198くらいのです
安いので余計な物がはいってない?と考えて
699可愛い奥様:2012/11/19(月) 10:15:39.10 ID:DvSkHwCY0
>>698 ワンプッシュでも、確かにわきの下とかバストの下とか擦れ合うところは
ちょっとヌルっと残る感じわかるよ〜!
そこは確かにシャワーしながら結構ごしごしやるね、腕や足なんかの倍はやってるかな。
700可愛い奥様:2012/11/19(月) 15:05:48.23 ID:pfuzEMK+0
いいかげんしつこい
701可愛い奥様:2012/11/20(火) 01:18:51.98 ID:v+B6YvyLO
>>699の垂れてるバストとしつこさは…クレーム入れる程じゃないけど改善して欲しい体と頭なんだろうな
702可愛い奥様:2012/11/20(火) 04:19:01.86 ID:s9FCBbFc0
>>701
wwww
703可愛い奥様:2012/11/20(火) 07:09:29.53 ID:PDxf4f+gO
>>676
以前マックで買い物した時、商品を3つの紙袋(取っ手なし)に分けて渡された。
それだと持ちきれないから「手提げ袋もください」と言ったらなぜか店員の態度が急変。
しかめっ面でいやいやビニール袋を取り出して
「簡易包装にご協力ください」と言いながら私に袋を渡してきた。
袋をもらった手前、文句を言うのも図々しいから黙ってたけど
すごく嫌な対応でまさにスレタイ状態だった。
一時期…って事はもうあのキャンペーンやってないんだね。
704可愛い奥様:2012/11/20(火) 07:33:42.71 ID:fJMFzHHE0
簡易包装と言えばデパ地下のお総菜売り場で、グラムで買う時
自分でタッパー持ってって入れてほしいんだけどなー。
プラスチックのあの容器ってゴミになるだけなんだもん。汁も漏れるし。
重さ測る時容器の重さは抜いてってのは出来るはずなんだけどな。
まぁでも衛生的にアウトでしてくれないんだろうな。
705可愛い奥様:2012/11/20(火) 08:06:10.75 ID:PBzb0Q5i0
>>703
店によるのかも。先日買った時は大丈夫でしたよ。
ただ自分の場合、原付で買いに来てるので…(実際そうなのですが)
と言うからなのかもしれませんが。
706可愛い奥様:2012/11/20(火) 09:51:18.63 ID:0k+pXfsO0
ダイニチのファンヒーター。「運転を開始します」
「延長ボタンを押してください」と
いちいち喋る。
優しい声ならまだましだけど、結構強めのキツイ音声。
隣の部屋に家族がいて昼寝しているときにこの声で起きてしまう。
いちいち喋る必要ないやろ?

あと、とびだせどうぶつの森の説明書。
ゲーム画面からみるらしいけど、それだとプレイをしながら見ることは
できない。不便。
707可愛い奥様:2012/11/20(火) 13:28:26.71 ID:/cDBMBMd0
>>703 >>705
おととい駅前のマックでセットメニュー2つ買ったけど
普通に取っ手付きの紙袋(飲み物が倒れにくくなる包材も使って)
くれたからもうやってないのかもね
708可愛い奥様:2012/11/20(火) 15:03:43.41 ID:GXziBiLZ0
>>706
年寄り向けなんだと思うよ。
耳が遠くなるとピーピー音が聞こえなくなるだけじゃなく
喋る言葉もキツめではっきりじゃないと聞こえないんだって。
そうしないと事故があった時訴えられたりするんでしょ、メーカーも。
だから鳴る・喋るのは仕方ないにしても調整できるようにしてほしいよね。
こちとら必要ないんだから消音してしまいたいのに。
 
鳴ると言えばうちのマンション、防火センサーを変えてから
やたらめったら鳴るようになった。
台所でトースターでパン焼いてるだけで鳴る。朝からけたたましく鳴り響く。
そういう場合は匂いや煙に反応してるんで、うちわでセンサーを扇いでくださいと言われ
パタパタやってるとフッと消えるが、必ず警備会社からどうなさいましたと電話も来る。
本当に燃えてる時やガス漏れてる時だけ鳴って下さい。誤作動だしうるさい!
709可愛い奥様:2012/11/20(火) 21:29:18.22 ID:9iscJAev0
ファックスとか、選べるよね、読み上げるか(ファックスを送信しました)無音とかブザーだけとか。
エアコンに読み上げなんて必要ないし、選べるようにしてないのはおかしいねぇ。
710可愛い奥様:2012/11/20(火) 21:29:50.07 ID:9iscJAev0
ごめん、エアコンじゃなかった、ファンヒーターだったね、失礼。
711可愛い奥様:2012/11/21(水) 08:42:56.10 ID:NWtqD41l0
マックの紙袋は、なんか紙臭いというか独特の臭いがしてちょっとイヤだ。
712可愛い奥様:2012/11/21(水) 09:54:38.80 ID:orayaIkt0
>>706
どうぶつの森に限らず、3DSの説明書はそれがデフォらしいよ。
説明書をみる楽しみもあるのにね。
ゲーム中ホームボタン→説明書で一応ゲーム中でも見れるみたい。
713可愛い奥様:2012/11/21(水) 11:18:11.19 ID:ErtNS5izP
>>706
前にここでスマホの説明書が内蔵で困る話を書いたけど
ゲームもそんな時代なんだね。

3DS で言うと、eショップで一旦接続中画面になると操作をウケツケナクなるのが不便。
接続中でも戻れるようにして欲しい。
714可愛い奥様:2012/11/21(水) 15:05:03.86 ID:Rgvn1LPi0
携帯とかipadとか、ショップに持ってって操作方法聞くと
例えどんなに前の機種でも完璧に、待たせることなく答えるので
持って行って聞くのが一番なんだけど、そんなヒマないしね〜
電話で問い合わせると説明したのち「調べて折り返しお電話します」って言われるから
聞くのも面倒で放置してしまうよ。
715可愛い奥様:2012/11/21(水) 17:23:41.96 ID:wPH9bW4SI
>>714
そんな素晴らしい店員さん、なかなかいないよw
逆に調べる間待たされたことなら何度かあるけど
716可愛い奥様:2012/11/21(水) 20:52:58.81 ID:DmQ/52CQ0
ベルキューブの牛の顔
717可愛い奥様:2012/11/21(水) 22:17:02.98 ID:HffRipyl0
>>716
ニヤリ牛かw
718可愛い奥様:2012/11/22(木) 09:35:21.05 ID:vfJ2iLpO0
自宅でのたき火を法律で禁止してほしい。
この時期近くの家で庭でよくゴミを燃やしてる人がいるんだけど、すごく臭い。
普通に落ち葉や生ごみを燃やしてればあんな臭いしないはずなんだよ。
ずーっとやってるから臭いもずっとで、たまらず消防署に電話した事あるんだけど
来ると消して帰るとまたやりだす。まさにいたちごっこ。
ダイオキシンとかも飛び火とかも怖いし、洗濯物に臭いはつくし窓も開けらんない。
もう自宅でたき火なんかやり始めたら放火罪でしょっ引いてほしいぐらい。
ゴミは普通に有料ゴミ袋に入れて捨てろ!袋代ケチるな!
719可愛い奥様:2012/11/22(木) 12:30:04.66 ID:LJgttGuj0
それうちの義実家もそうw
ゴミを出す場所まで結構距離があるので、とかいろいろ言い訳して燃してるみたい。
遠方に住んでるから年に1回行くか行かないかだけど、歳取ると手元も狂うし下手したら自分や自宅も燃えるのにね。
近所にも迷惑だし、もしも火を出したら…と、そういうことを話したこともあるけど馬の耳に念仏でした。
自治体によっては条例で決まってるところもあるらしいね。
うちの義実家も県庁所在地にあるので、そういう条例でもはやく作ってほしいわ。
720可愛い奥様:2012/11/22(木) 12:44:09.68 ID:G3F3gdvo0
>>719
>下手したら自分や自宅も燃えるのにね。

ごめん。なんか笑ってしまった。
721可愛い奥様:2012/11/22(木) 14:51:20.59 ID:x2im1EBV0
実家に帰省中に、自分宛てにネットで買い物するとき、
住所プラス山田太郎方と指定してるんだけど、
それが様方になおされてないで、そのままで届くのがちょっとやだ。
722可愛い奥様:2012/11/22(木) 15:20:58.17 ID:tGyYs+0V0
高速のSA/PAに設置されてる自動販売機
なぜwaonとEdyしか使えんのだ。iD使えるようにしろよー。

調べたら中日本のSA/PAではiDも使えるらしいので
自分の周辺だけなのかな(北陸、関越、上信越)
723可愛い奥様:2012/11/22(木) 16:04:28.83 ID:UttmnMTxP
>>721
義実家に同居しながら旧姓使って在宅仕事してるから
名刺から何から「山田太郎方」で自己申告してるけど
「様方」に直してくれるところの方が少ないわ。
ネットでの買い物なら客が入力した通りに機械的に印字しちゃってるんだなと
思えるけど、取引先の一般企業の中の人までが同じ感じ。
若い人だと特にそう。

「様方」表記はちょっとしたマナーの範疇だし
日本文化のいい習慣だと思うので自分の子供には
しっかり教えてあげようと思うわ。
724可愛い奥様:2012/11/22(木) 18:30:22.41 ID:NvgVTPMS0
様方はちょっとハードル高いよね。
あんまりシチュエーションとして遭遇しないし
「方」?意味分からない!!って認識で
名刺なりに書いてあるから、書いてるって感じんだろうね。
725可愛い奥様:2012/11/22(木) 18:56:36.74 ID:j6Tu3RJ5T
「様方」オークションで、
こっちが直さないかもと思っているのか、
それともそういうものだと思っているのか、
自分の方から「○○様方」で住所を知らせてくる人もいる。
それもなんだかなぁと思う。
726可愛い奥様:2012/11/22(木) 19:26:53.48 ID:VkKrAjZi0
でも今って往復はがきで出欠聞いてくるようなときも、
返信ハガキの宛名が「名前+行」じゃなくて、最初から「名前+様」になってるのも多いよ。
マナーを知らないからそうしているんじゃなくて、
マナーを知らない人にも対応できるようになってるんだろうけど、
世の中変わったなって思うよね。
727可愛い奥様:2012/11/22(木) 23:06:19.53 ID:EwmQc8rA0
>>726
>マナーを知らない人にも対応できるようになってるんだろうけど、

というより、
「いちいち書き直すの面倒なんだよ。最初から様にして送って来いよ。」
という意見に対応してのことらしいよ
728可愛い奥様:2012/11/22(木) 23:23:13.03 ID:zsZPLdlq0
ぶった切っていいかしら。
縦型洗濯機のフタ部分って、どうして傾斜がついてるんだろう。
デザインの問題?転勤族の賃貸住まいで、どこに行っても
洗濯機置けるところは狭いからあんまりスペースがなくて
洗剤や柔軟剤の詰替えを洗濯機の蓋の上でするんだけど
あの傾斜のせいで安定して置けなくて困る。
上は平らにして欲しいなー。
729可愛い奥様:2012/11/22(木) 23:43:45.35 ID:G+rx2t5s0
>>728
手前に引き上げる感じで閉めるから、傾斜がついてたほうが
閉めやすいのではと空想してみたけど、真実は知らない
ので役に立たなくてごめん。
730可愛い奥様:2012/11/23(金) 02:03:41.56 ID:6s4DRFE2P
最近の応募専用葉書、「御中」書くスペースが無いのが多い。
横書きの宛名に無理矢理縦書きで書き足すのも却って礼を失してる気がするし。
私も「様方」に直っていないのが気になる方なので
誰も見てない応募葉書とは言え書きたくてウズウズする。
731可愛い奥様:2012/11/24(土) 03:01:31.88 ID:eOtJ07Pd0
ユニチャームのメガミ
ナプキンには珍しくギュッと固めた素材だったのに
何時の間にかふわっと柔らかめになっていた
前の方が荒れにくくて良かったのになー
幅が広がったのはいいんだけど。
732可愛い奥様:2012/11/24(土) 10:14:07.16 ID:oH+q0esT0
>>718で思い出した。灯油のポリ容器を軒下や
他人から見える所に出しっぱなしの人がいる。
可燃物にかけられ放火されたらどうするんだろ。
周りに迷惑だから見えない所にしまって欲しい。
そういう収納ボックスも販売されているし。
733可愛い奥様:2012/11/24(土) 10:47:21.66 ID:BsZC+YMhO
>>732
隣の家がそれ。物置や収納庫を置くスペースはたくさんあるのに。
枯れたままのプランター、何ヵ月も転がったままのじょうろ、自転車カバー(自転車には被せないで丸まって放ってある。自転車はびしょ濡れ状態)
子沢山なんだけど子沢山てどこか横着というかだらしない。
734可愛い奥様:2012/11/24(土) 13:38:01.33 ID:x7yxUqxE0
アナとか女優とかタレント、冬なんだから服を着て。
寒々しい格好で、本当にムカつく。季節感なさすぎ。
いつでもキャミソール。禁止してほしい。肌見せ、いらん!!
735可愛い奥様:2012/11/24(土) 15:01:33.10 ID:cpxQc2Cy0
>>733
だらしないから子沢山なんだよ
736可愛い奥様:2012/11/24(土) 18:39:00.91 ID:1YTbrjrd0
>>734
真冬なのにノースリーブとかやめて欲しいよね。
それでいて男性アナは背広なんだからわけわからん。
737可愛い奥様:2012/11/25(日) 13:48:21.92 ID:sW1H7Atw0
三菱のスタイルフィットっていうペン、
自分の好きな色をカスタマイズできるから好きで使ってるんだけど
ノック部が透明だから、出したい色がすぐに出せなくて不便。
ノック部の色=ペン色にしてほしい。

似たような製品のハイテックCはノック部がペンの色なんだけど
ペン先が途中で曲がることがあってとて書きにくい。
ほかのメーカーも出してるけど後発かつちょっとマイナーだから
いつ製造中止になるか不安もある。
わがままですまんけど。
738可愛い奥様:2012/11/25(日) 14:06:19.23 ID:xiRe201j0
コンセント、同じ形なので、間違いやすい。多数タップの場合、混乱する。
商品名を書いてほしい。
うっかり抜いちゃう間違いおおいので。
739可愛い奥様:2012/11/25(日) 14:40:21.63 ID:bQeoDgcV0
>>738
食パンの袋についてるクリップに、なにの電源かかいてコンセント付近に留めとくといいよ。
740可愛い奥様:2012/11/25(日) 20:10:53.55 ID:8m9hXSIP0
>>739 同じことやってるよ〜あのコの字型のやつよね?!
白だけじゃなくて青とか黄色とかもあるんでそれで分けたり、
マジックペンで記入したりしてる。
前はビニールテープ巻いて書いてたりしたけど、ホコリで汚くなっちゃってたから、
このコの字のクリップにして掃除も楽々になった!
741可愛い奥様:2012/11/26(月) 06:32:39.16 ID:sqRvO/d6P
>>737
私もカスタマイズペンの中ではスタフィが好き。
コレトも使ったけど変えるときにノック部分まで捨てるのが勿体無い気がしてやっぱりスタフィに戻った。
で、使う色と場所が決まってれば、4ミリくらいの円の色シールを半分に切れば
ノック部分にピタリと貼れるから取り敢えずの目印にはなるよ。
根本解決にはならないけど、これだけ長い間、そこを頑なに改良しないのにはきっと理由があるんだと思う。
742可愛い奥様:2012/11/26(月) 13:42:31.39 ID:dUqVWlSd0
>>739
パン・・買わないんだよね。
老眼だし、あんなチッコイのに書くくらいなら芯だほうがまし。
743可愛い奥様:2012/11/26(月) 14:40:03.80 ID:iPWpPLon0
市立図書館、月曜日休館をやめてほしい。
ハッピーマンデーとか、学校行事の代休で月曜が休みになることが多いので
月曜の需要は大きいと思うよ。
744可愛い奥様:2012/11/26(月) 14:53:49.47 ID:z0n+gz9d0
役所絡みの施設はそうだよね。
子どもを遊ばせる支援センターも子ども図書館も休み。
今日は天気が悪いから公園にも行けずに困ることもある。
ショッピングモールなどに行けばいいんだけど、つい散財しちゃうし行きたくない。
745可愛い奥様:2012/11/26(月) 14:59:05.50 ID:dUqVWlSd0
公務員は3交代で24時間勤務にしてほしいわ。
どうせ仕事してないし。
746可愛い奥様:2012/11/26(月) 15:29:25.06 ID:afW/VZpOP
お給料も宜しいものねえ
でもきっと休日出勤手当とか付くようになるんだろうね。
平日休みのサラリーマンは、人が休みの日に出勤しても手当がつくわけでもないし
高速1000円の時も気の毒だなあと思ってた。
747可愛い奥様:2012/11/26(月) 15:55:30.17 ID:Gs+VsVXY0
>>743
月曜休館よりもハッピーマンデーの方を
廃止して欲しいわ・・・。
748可愛い奥様:2012/11/26(月) 16:09:01.99 ID:qolRaMsKO
ハッピーマンデー、私も嫌い。
体育の日のハッピーマンデーは運動会の雨天振替にはいいけど、
それ以外はあんまり嬉しくない。水曜日や木曜日に、ポッと祭日があると、
一週間のオアシス的な存在になって良かったのに。
749可愛い奥様:2012/11/26(月) 18:24:33.33 ID:egQuFjZU0
>>742
じゃあ好きなように目印付けろよw
750可愛い奥様:2012/11/26(月) 19:19:58.36 ID:ICL4FwGiT
>>743
ハッピーマンデーは祭日なのに図書館閉まってるの?
751可愛い奥様:2012/11/26(月) 19:57:11.01 ID:IcRnsvNV0
>>744
近くのショッピングモールにそういう子供を遊ばせる広場があって
色々な遊具があって、入場料払って入る所がある。
入場料はさほど高くないんだけど、そのためか駐車券が出ないらしく
中にスーパーでもあれば買い物して行けばいいが、そういうのもない。
私は小梨だけどなんて不親切というか優しくないんだろうと思う。
これから日本を支えていく子供と稼働世代を支えないで何が社会だ福祉だ。
国なり県なりからそういう施設に補助金でも出してやれよ。
 
と、産んでいない後ろめたさから思ってしまうw
752可愛い奥様:2012/11/26(月) 22:50:53.17 ID:JdAcKj1K0
>>743
以前住んでた(転勤族)ところの小学校は、
PTAが学校長?になんかうまいこと言ったとかで、
まあ学校長?も話のわかる人だったんだろうけど、
代休が毎回違う曜日だった。
話の発端は、週1で月曜日勤務の人がいて、
代休が全部月曜だと負担が大きいとかなんとか。
学校の方から攻める手も、ゼロではないかも?知れない。
753可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:33:25.75 ID:OMyMGOXT0
以前介護系の仕事してたんだけど、そこは土日祝日休みだった。
祝日が月曜日に集中するようになって、月曜日の契約の利用者から苦情が多かったな。
他の曜日に振替も余裕が無くてできなかったしね。
曜日で契約してるような他の仕事も同じような悩みが無いんだろうか。
754可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:44:18.34 ID:s/r6yhY2T
日曜+平日1日休める職員が5人いたんだが
曜日で休みを決められていたのでハッピーマンデー始まってから
月曜休みの人が一年後に文句言ってた
そりゃそうだ。もっと早く言えばいいのにと思った
755可愛い奥様:2012/11/27(火) 09:45:00.22 ID:s/r6yhY2T
平日1日というのは週一のことです
756可愛い奥様:2012/11/27(火) 15:43:09.92 ID:4vXUKD2r0
ハッピーマンデーももう戻らないのかなぁ。政権も変わったのに。
まぁまた政権変わろうとしてるけどw
今までは平日にポコッと休みがあるのが得した感じでよかったし
その日であることに意味があるのに、景気のためだけに変えんなよと思う。
757可愛い奥様:2012/11/27(火) 21:57:05.82 ID:w0xoqvzG0
近くのスーパーでお気に入りの
明治のマルチパックアイスの取り扱いがなくなったようなので、
少し範囲を広げて、同じ市内で取り扱いがないか明治にといあわせたら、
取り扱っておりませんってすんごいあっさり返事w
ずっと買ってたお気に入り品なのに、なんか買わなくてもいいよっていわれてる気がした。

すんでいるのは大きい市だし、市内には大型スーパー、小型スーパー、コンビニ
うんざりするほどあるのに。
お取り寄せしてくれないか各店舗にお願いしてまわるしかない。
758可愛い奥様:2012/11/27(火) 23:32:44.96 ID:YyhYhtfy0
ハッピーマンデーはいらないよね〜
飛び石連休のお得感がわからんのか!!って感じだわ
なぜその日が祝日なのか、由来は大切な文化、伝統でもあるのに。

土曜日が祝日にあたった時は金曜を振替休日にっていう話はドウナッタ?
759可愛い奥様:2012/11/28(水) 08:04:07.49 ID:bnyEkFHRT
連休は連休でありがたい。
だから、昔ながらのその決まった日と、その日がある翌月曜両方休みにしちゃってと思うw
ラッキーマンデーってことでw
760可愛い奥様:2012/11/28(水) 13:25:37.56 ID:BJ4mr0nZ0
>>731
メガミはやわらかスリムとウルトラスリムの2タイプあるのはご存知で?
もしウルトラスリムが以前より厚くなったと感じていらっしゃるのなら失礼しました。

私もメガミ気に入ってて、以前うっかりやわらかタイプを買ってしまって
「厚くなった?」と勘違いしてたので念のため。
761可愛い奥様:2012/11/28(水) 14:11:51.74 ID:LuEfUcnX0
スポーツウェアなのに股上浅めとか、ほんとにやめてほしい。
ずり下がってばかりだ。
762可愛い奥様:2012/11/28(水) 14:46:11.32 ID:Oo4ReVtg0
>>757
分かる分かる。私はチョーヤの黒糖梅酒の缶で全く同じ事あった。
震災後から見かけなくなって、あっちこっち探して問い合わせてもなくて
工場が被災して缶が作れないとかなんだろうかと
メーカーに問い合わせたら「現在販売しておりません」の素っ気ない返事だけ。
販売してない理由は何なのか、どうしてなくなったのか、再開はしないのか全く説明なし。
不思議なのはビンの原酒は売ってるんだよ?ソーダ割りだけがない。
なら自分でソーダ買って作ればいいじゃんって感じなのだが
あの絶妙な味の濃さとソーダのバランスがよくて買ってたんだっつーの。
 
なんかいきなりはしご外されるというか、放り出された気持ちになるよね。
終了なら仕方ないけど理由ぐらいちゃんと教えてほしい。
763可愛い奥様:2012/11/29(木) 00:59:18.30 ID:fb1LWa2UP
>>757
楽天とかネットスーパーとか通販でもないの?
764可愛い奥様:2012/11/29(木) 07:06:19.20 ID:cpn2idKVP
>>763
757じゃないけど、物がアイスで単価が安いからクール宅急便の送料考えると
そら気軽に買えた方が良くない?
ネットスーパーだって近隣店舗に在庫が無ければ買えないんだし。
765可愛い奥様:2012/11/29(木) 07:38:32.98 ID:yHAxZgJU0
つーか>>763みたいな書き方する人って何なんだろう。アスペ?
自分の足ではもちろん、それこそ目の前の箱で
買いたい物や探してる物なんか一通り調べまくってダメだったから書いてるんだろうに
「○○すればいいじゃん、なんでしないの?」って書くのってアホなの?
よくこういう書き込み見かけるけどすっごい気分悪い。たった一行で何その態度。
言葉が足りないだけかもしれないけど、いや足りな過ぎるだろ色々。
766可愛い奥様:2012/11/29(木) 09:55:35.20 ID:cpn2idKVP
>>765
そこまでのこととは思えないけどw
「ネットスーパー知らない情弱?」とか「ウチの近隣スーパーなら無いものは無いわ〜」ならムカつくけど、
これは普通の提案に見える。
767可愛い奥様:2012/11/29(木) 11:24:42.62 ID:KZEOY9Ox0
カップに入ったお弁当用冷凍食品。
紙カップが固くて場所をとる割に中身がものすごく少ない。
高さが出ないから、その上にまた何か乗せたくなる。
内容量少なくしたいならカップも小さくしてくれる方がいい。
パッケージも小さくなって場所取らないし。
768可愛い奥様:2012/11/29(木) 14:34:06.98 ID:zoF25u1/0
お弁当と言えば前に海苔カップと言って、おかずの仕切りに使う
紙とかアルミで出来てるカップが海苔で出来てるというのがあった。
洗わなくていいしゴミが出なくてとってもいいと思うんだが
おかずがみんな海苔味になってしまうよね。
米とかでも作れないんだろうか。そしたら味もないし邪魔にならない。
彩りを考えてほうれん草やにんじんとかでもあったらすごくいいのに。
769可愛い奥様:2012/11/29(木) 14:57:32.41 ID:8J2qrRekT
ジャガイモのカップケーキをTVで見た
カップは味がしないのでそのまま食べられる
手づかみが嫌な人は無理だろうけどね
770757:2012/11/29(木) 16:55:45.12 ID:CQMhVDVY0
>>762
大手だと勝手に期待しちゃうかもね。
流通がちゃんと確保されてるかなーとか。

>>763
楽天ググっても無し。
ネットスーパーもやってる店舗で突然取り扱いをやめた品だから、
もちろん置いてないよ。(はるか遠くの県外ネットスーパーでは取り扱い店アリ)
会社のHPにものってるし、製造終了品ではないらしいから不思議だわ。
アイス売り場をロッテとかPBアイスが占領してる感じする。
今までも好きで買ってたものが、突然PBに変わってるのあった。ガッカリする。
771可愛い奥様:2012/11/29(木) 17:17:14.83 ID:b+XEgZrUP
>>770
私もお気に入りの商品があったんだけど商品の無くなり方が、多分私ともう一人か二人しか買ってないような商品で、
あるひ「この商品の再入荷はありません」って札が貼ってあって超ショック
スーパーの人に「ほ、本当に?;」って聴いたら「そうだ」と言われ、まあ
そこのスーパーもともとやる気ない人ばっかりだから、まともな返事は期待してなかった。
周りのスーパーでも同じ商品は扱ってなくて、類似品は前に買ったら美味しくなかったし
いを決して商品作ってる会社に直接メールしてみた。
そしたら営業の人が直接交渉してくれたのか?直ぐに再販してくれるようになったよ。
東北の田舎町の、その商品くらいしか作ってないような会社だったけど、直ぐに反応してくれて
すごく嬉しかった。ずっと買おう!っておもちゃったよ。
772可愛い奥様:2012/11/29(木) 20:52:53.93 ID:Y1FwOI050
>>771
小さい会社だったから対応が良かったのかもね。
大企業だとお客様相談係は外注だろうし、
企画・製造・営業と役割分担がはっきりしちゃって
それぞれが自分の仕事のことしか考えてなさそう。
773可愛い奥様:2012/11/29(木) 23:01:38.09 ID:WC+3SH050
市販のだし全般。味が濃すぎる。
特にうどんだしはストレートタイプのものをストレートで使うと
濃すぎるし、2倍、3倍に薄めるものも規定とおり薄めると
まだ濃すぎる。
全国的にはあれくらいの濃さが普通なのかな@関西人
私は決して薄味が好きなほうではないんだけど・・
774可愛い奥様:2012/11/30(金) 06:38:11.52 ID:ypWhla9rP
つーか>>765みたいな書き方する人って何なんだろう。アスペ?
自分の足ではもちろん、それこそ目の前の箱で
買いたい物や探してる物なんか一通り調べまくってダメだって書いてるけどネットでも探したとは書いてなかったから提案したのに
「○○すればいいじゃん、なんでしないの?」って邪推するってアホなの?
よくこういう書き込み見かけるけどすっごい気分悪い。たった数行で何その態度。
理解力が足りないだけかもしれないけど、いや足りな過ぎるだろ色々。
775可愛い奥様:2012/11/30(金) 07:33:08.37 ID:qO8mAc930
>>773
関東人だけど確かに濃いよ。
薄めればいいんたけどそうするとなんか間抜けな味になるんだよね…
マヨネーズはカロリーハーフとかにするとだいぶ薄味になるが
ケチャップは濃くて参る。あれもカロリーハーフで作ってほしい。
776可愛い奥様:2012/11/30(金) 14:14:22.99 ID:dHnqQap80
>>775
お口に合うかわからないけど、デルモンテからケチャップ・ハーフ出てるよ。
777可愛い奥様:2012/11/30(金) 15:52:22.51 ID:cIQs2JlEP
駅のホームに書いてある「○号車」は、上に人が立ち続けていられない工夫をして欲しい。
折角の便利な表示なのに踏まれてちゃ見えなくて意味が無い。
でも踏んでて不愉快な程出っ張りがあると、
ホームの際だけに躓いて危険とか事情があるんだろうな〜
778可愛い奥様:2012/11/30(金) 16:16:49.45 ID:k70ekZVJ0
上にも○号車っていう表示板が無かったっけ?それと連動だと思ってた。
779可愛い奥様:2012/11/30(金) 16:38:17.33 ID:Dyg1vYVpO
お好み焼きソース・ハーフもあるよ。あっさりしてカロリーも半分。
780可愛い奥様:2012/11/30(金) 16:44:05.68 ID:cIQs2JlEP
>>778
中央線ではぶら下がっているのも見たような…
私の行動範囲ではJR・私鉄・地下鉄に関わらず無いところの方が多いけど
地域によるかも、ですね。

テレビ等の映像がどんどん細密になっていく一方なのもなんとかして欲しい。
4Kの画像見たけど宣伝用の短いデモだけでぐったりした。
夏を表現するのによくセミのアップを使うけど、
4Kの技術で見せられたら卒倒出来る。
今の地デジですらキレイ過ぎて、小沢一郎のドアップが映る可能性を考えていない。
3Dテレビにしたってテレビの枠の外は全部3Dなのに、そんなにありがたい機能かしら。
画像を少し荒くしたり少し輪郭をぼやかす機能の方が私はありがたい。

長文失礼しました。
781可愛い奥様:2012/11/30(金) 17:40:22.12 ID:k70ekZVJ0
>>780
私は関西在住なので、JR西日本の駅は大体連動になってますね。
こちらは新幹線の無い地方への特急が多いので。
782可愛い奥様:2012/11/30(金) 22:28:30.13 ID:Dyg1vYVpO
>>780
アイアンシェフの低視聴率の原因のひとつに、料理してる所(魚をさばくとかちょっとグロい場面)が今のテレビは鮮明に映るから気持ち悪いみたいな記事見ました。
783可愛い奥様:2012/12/01(土) 13:17:48.06 ID:H1/LEoZv0
ユニクロのズボン全般

太ももとヒップで買うと、ウエストが大体ユルユルでずり下がってくる。
一日に数回ズボンを上げる作業をしないといけない。
何もしなかったらマンガみたいにズボンがズルーっと下がってパンツ丸見え状態になってしまいそう。
足の長さが普通に売ってるサイズでは足りないので、ユニクロが便利なんだけど、
いつもこの状態なので、どうにかならないもんかと思う。

セシールのズボン(部屋着)もそう、股下短すぎてツンツルテン。
784可愛い奥様:2012/12/01(土) 15:54:17.52 ID:ATiS0LBBP
ユニクロの商品は既婚女性、いわゆるオバチャンに着て欲しいデザインの商品じゃないってことだよ。
あのデザインと採寸でカッコよく着られない人には着て欲しくないんだと思う。
そう思っているせいか、たまに「ユニクロなんてださっ」という言葉を耳にしたり
目にすると、かなり嬉しい私がいる。
785可愛い奥様:2012/12/01(土) 19:04:14.02 ID:gdlGk1Mt0
だったらユニクロは限定販売にしろや。
プロフ添付じゃないと売らないとかさ。
いろいろ、万人向きじゃないデザインとサイズと素材なんだよ。
786可愛い奥様:2012/12/01(土) 19:05:24.77 ID:gdlGk1Mt0
>>784
お前は、ユニクロの販売妨害したんだぞ、いいのか。
787可愛い奥様:2012/12/01(土) 19:06:22.62 ID:gdlGk1Mt0
通報したぞ
788可愛い奥様:2012/12/01(土) 19:59:32.78 ID:lAMkJxBt0
>>737の身長、股下のスペックどんだけ?
789可愛い奥様:2012/12/02(日) 00:29:12.34 ID:SJwCGCUMP
>>737はスタイルはスタイルでも文房具の話だ。

ユニクロが客を選ぶなんて初めて聞いたw
どんだけハイブランドなったのよwww
790可愛い奥様:2012/12/02(日) 10:24:19.36 ID:lSPb9w+G0
ベルトすれば良いのに
791783:2012/12/02(日) 12:33:29.68 ID:o4POW4ze0
昨日のカキコで荒れてしまってすみませんでした。

直接的に言えば、ウエスト部分をもう少し細くして欲しいって事でした。
何となくデザインが、ヒップハンガーのように、
ウエスト→ヒップ部分がメリハリ無くズドーンとしている物が多いので。
ちなみに股下は80pを履くと、かかとから1p上で良い感じになります。
身長は今年の健康診断で164p、BMIも細身の方でした。

>>790さん、
ベルトすると布が余って餃子みたいなヒダが真ん中に出来るので使っていませんでした。
今思い出したけど、真ん中が無いゴムベルトとか良さそうですね。
ベルトに否定的だったけど、店頭で見付けたら試してみます。ヒントありがとうございました。
792可愛い奥様:2012/12/02(日) 13:42:40.31 ID:c43vK01C0
>>791
スタイル良くてうらやましい
793788:2012/12/02(日) 14:37:22.34 ID:qNeQiY520
>>789 訂正ありがとう。 
最初はペンのことを書こうと思いつつ、>>783が無性に気になってしまったので。
>>791で書いてもらったのでありがとう。
794可愛い奥様:2012/12/02(日) 16:30:32.37 ID:yTjigoxUO
150しかない低身長短足だから羨ましい…
795可愛い奥様:2012/12/02(日) 20:14:30.97 ID:KfdPu2z70
日本人おばさん体型の自分としては、
ジーンズはモモのところが擦れてしまいそんなに長くは穿かないものなので
セシールで通販したのをどんどん穿きつぶしてますわ。
大して高くないし、股下は選べるので便利便利、いつも3枚ずつ位買っておく。
定番のはずなのに、しばらくすると同じ型番がなくなって後継商品になるんだけど、
ビミョウに生地質とかステッチとかが改悪されてしまったりするので、
複数買いもよかったりわるかったりと博打風なのがちょっとこまりもの。
でも、ウエストまわりで不満になったことはないので、ヒップハンガーNGの奥様にはオススメ。
796可愛い奥様:2012/12/02(日) 21:03:56.71 ID:ShYeyuHbP
>>794
おお友よw
いやちい友よw

150cmで20代の最軽期でも42kg、子供産んで40超えたいまは53kgのちび丸ババ。
流行りのラインなんか追いかけてもどれもこれも似合わない。
スーツとはほぼ無縁の末端クリエイティブ職だから
なんとなくラフな服で誤魔化してるけど
スレンダーですらっとしたスタイルの人が
流行りの服をオサレに着こなしてるのが羨ましいわ。

ロングブーツとかふくらはぎで止まるわ膝は曲がらないわで悲惨なもんよw
797可愛い奥様:2012/12/03(月) 09:26:39.94 ID:uc7ACVpJ0
176cmの私に喧嘩売っとんのかw
 
全ての服が寸足らずでバランス悪く、身長に丈を合わせて買うと
デブ専用のブッカブカサイズしかなく、なんてったって可愛くない。
なんだろう、靴とかもね、同じデザインでも27cmと22cmじゃ違うのよ。
27cmの靴とか魔女よ魔女。どこのブサイクが履いてんだこれって。
痩せぎすで何着ても貧弱でキマらないし、痩せてる=スレンダーではないぞ。
小柄で小さい服買ってる女の子たちがどれだけ可愛く羨ましく見えるか。
デカい人にはデカい人の悩みがあるのよ。隣の芝生よ。
798可愛い奥様:2012/12/03(月) 09:45:17.75 ID:jN79eTY50
サイズの大きい靴は、なんとなく間延びして見えるよね。
たぶん23cmとかの時に1番バランスよくみえるようにデザインしてあるんだろう。

最近、丈の長いパンツが減ってきてる気がする…。
一例を挙げると、エドウィンのC-17のストレートデニムジーンズは、
昔買い始めた頃は股下が83だったか82cmだったのに、今は79cmだ。
799可愛い奥様:2012/12/03(月) 11:02:56.16 ID:DANmwvbXP
>>797
あー、それでスレタイ案件思い出した。
私の足は甲高幅広でとにかく千趣会のベネビス買っときゃ安心なんだけど、
流行りのデザインは大体2E。
「このデザインは細身でないと」というこだわりがあるのならまだしも、
3Eのあるデザインは大体Eもある。
ホントに不思議で数年前にメールで問い合わせたけどなしのつぶてだった。
来年もはけるか分からないデザインのものは、よほど不格好にならなければ
全ワイズで展開して欲しいよ。
800可愛い奥様:2012/12/03(月) 12:34:05.69 ID:HA4fmS9B0
灯油ファンヒーター。
3時間ごとにお知らせメロディーが流れて、時間延長ボタンを押さないと
消えてしまう。それが地味に面倒くさい。
安全面で必要なんだろうけど、無制限や好きな時間設定にできればいいのに。
801可愛い奥様:2012/12/03(月) 14:51:17.77 ID:RFdMfMALT
お店の商品の陳列で、棒にパッケージの丸い穴を通すタイプ。
全部同じ商品ならそれでいいけど、種類は同じで色柄が違うものなんかだと、
自分の欲しいものが奥の方にあるときにいちいち手前のを全部抜いて
欲しいものを取って、また抜いたのを全部戻さないといけない。
穴じゃなくてフック状なら楽なのに。
でも穴の方がコストかからないんだろうな多分。
802可愛い奥様:2012/12/03(月) 19:25:29.11 ID:ThCedABW0
>>801
戻すなんて良心的〜。
中にはブチッとひっこ抜いて買って行くお客さんとか
ザーッと手前の落として、そのまま欲しいのだけ買って行くのもいるぞ。
 
>>800
うちも去年給湯機のシステムを入れ替えたんだけど
今のってすごく喋るのね。温度が変更になりました、お風呂が沸きました、変更できません、
時間設定しました、予約しました、お風呂の・・・・って。
もちろん消音にもできるんだけど、全部消してしまったら何も分からなくなる。
要らんと思うのだけ消せればいいのに。うるさいよ。
803可愛い奥様:2012/12/03(月) 21:39:21.03 ID:y5olbQgY0
>>802
うちの車のレーダーもエンジン入れるたびに
ソクイシマシタって言うんだけど
これ聞くたびに天皇になった気分になる。
804可愛い奥様:2012/12/04(火) 05:00:54.99 ID:EKe+0+0TP
使い捨てマスクの箱入りお徳用を買った。
箱を開けたらマスクがビニール袋にギューギューに入っていて
開封したら体積三割増し。
箱には三ヶ所も爪が付いていて「この箱を使ってね」という感じの頑強さなのに
開封した途端に蓋が閉まらなくなったぞ、コラ。
805可愛い奥様:2012/12/04(火) 11:10:24.83 ID:eNAdEdxe0
>>803
うちの車はエンジンをかけるとETCカードが入ってないと言うんだけど
入れてないから当たり前だと毎回突っ込んでいる自分が物悲しい。

高速道路でETCカードを抜いたまま走ってると、度々
ETCカードがなんちゃらというアナウンスが入るんだけど、
ものすごい不安になるので言葉を変更して欲しい。
長距離利用のときなどSAPAに何度か寄るからETCカードは料金所手前まで
抜きっぱなしにしてるのに。
806可愛い奥様:2012/12/04(火) 13:18:49.66 ID:mzxvyJPV0
>>803
どんな気分だw
807可愛い奥様:2012/12/04(火) 14:28:23.27 ID:in9AL0j+P
>>806のことなら昨日の夜から鏡に向かってお手振りの練習してるよ。
808可愛い奥様:2012/12/04(火) 14:33:20.83 ID:txPo8YWP0
>>804
マスクはプリーツタイプじゃない、なんつーかあの
スッポリしたタイプのが好きで買ってるんだが、二つ折りにして入ってる上
やっぱりギューッと圧縮されて入ってるので、使う時ペリペリ剥がして開くのに
真ん中がどこか分からなくて毎回困る。無理に引っ張ると伸びちゃうし。
 
>>805
ETCカードは差し込んで、カードのはみ出してる部分を
マジックで黒く塗りつぶしてしまうと一見ささってないように見えるよ。
もちろん自宅の駐車場とかでは抜いた方がいいけど、SAなんかでは
短時間なのでそれで十分ごまかしがきく。よく見たら分かっちゃうけどね。
809可愛い奥様:2012/12/04(火) 17:52:20.08 ID:EKe+0+0TP
>>808
からす天狗みたいなやつ?
そちらの方がふわふわ度が高そうだから圧縮もスゴそうw
私もそっち派だったけどSARS以来すっかりプリーツタイプに慣れました。

今日のクレーム。
新しく買ったHDDレコーダー、容量が倍以上になったのに録画可能件数がそのままなんて。
今までは容量の上限が先に来てたから件数に制限があるなんて知らなかったよ。
810可愛い奥様:2012/12/04(火) 18:30:36.78 ID:/KreFdLd0
>>800
ホットカーペットでも同じことがある。
パナソニックのは8時間で切り忘れタイマーが発動して強制的に切れてしまうので、
気づくと寒ーくなってる時があってめんどくさかった。
(8時間もつけっぱなしにするなという突っ込みはなしでお願いします)
2流メーカーだとその余計なお世話機能がないからもうそっちしか買わない。
811可愛い奥様:2012/12/04(火) 18:33:04.92 ID:8azSM+3J0
16時間も切ってるな!
812可愛い奥様:2012/12/04(火) 19:25:38.97 ID:I8LKHAo8T
カルピスってペットボトルみたいな蓋だと問題あるのかな?
ああいう蓋なら横にしても冷蔵庫で漏れなくていいなと思うのに。
調味料系でもそう思うのが多い。
扉の所はいっぱいで、棚に立てるにはちょっと高さがつっかえるときとか。
813可愛い奥様:2012/12/04(火) 19:36:19.58 ID:g/6zxPAwT
>>812
カルピスはペットボトル販売してるんだが
http://potemkin.jp/archives/50758274.html
814可愛い奥様:2012/12/04(火) 22:21:35.73 ID:x/wfzy0W0
>>813
カルピスとかほっとレモンの希釈用の470mlペットボトル、
ペットボトルなのにパカっとあける蓋になってしまい容器改悪だわ
前の500ml紙パックはネジ式の蓋で、冷蔵庫に寝かせて積んでおけたのに
815可愛い奥様:2012/12/05(水) 00:15:29.18 ID:jopnHC2q0
カルピスなんて野菜室とかじゃだめなの?
立てておかなきゃならないなら、野菜室がオススメだけど・・・
キンキンに冷やさなきゃならないものでもないし、自分はそういう飲料系は
野菜室に立てて入れてるよ。
816可愛い奥様:2012/12/05(水) 15:16:14.52 ID:srYfFtfs0
神奈川住まいなんだけど毎日NHKで政見放送やるのに
群馬とか栃木の政見放送やられても困るんだけど…
関東ってくくりでやるのでかすぎるよ。
県内でもせいぜい自分の選挙区か、興味ある人のしか知らなくていいのに。
 
あと政見放送中時刻表示が消えるのが困る。朝のテレビは時計代わりでもあるのに。
画面表示ボタンを押すと小さ〜く出るんだけど見づらい。
政見放送やってもいいから、ちゃんと左上にいつもの時刻表示出してくれ。
817可愛い奥様:2012/12/05(水) 15:16:49.81 ID:srYfFtfs0
ついでにもう一つ。
衆院選の公示が始まった途端、日経リサーチから
選挙のアンケートにお答えくださいという電話がかかってきた。
家の電話にかかって来て、無視してたら5回も着信。
最後のは夜10時にかかって来て、旦那に答える気はない、
うるせーぞゴルラァと言ってもらってもうかかってこないかと思ったら
今日になってすでに3回また着信…なんなのもう。
無作為に発生させた電話番号にかけてるって言うけど、一回断ったんだからNG登録しとけよ。
なんでこっちが20件しか登録できない着信拒否登録しなきゃいけないんだ。
818可愛い奥様:2012/12/05(水) 19:26:04.41 ID:Q2LHtBVl0
>>815
野菜室の立てられる高さのあるスペースには
既にポン酢とか出汁醤油とかジュースとかが
立てられるだけ立ててあるんだよ
819可愛い奥様:2012/12/05(水) 20:37:28.81 ID:7EbtxwIL0
何というどうでもいい情報。
820可愛い奥様:2012/12/06(木) 01:21:41.89 ID:hZj1fZMF0
クレームage
821可愛い奥様:2012/12/06(木) 17:25:24.94 ID:/ude36BL0
ブラックフォーマルのアンサンブルタイプのワンピ
背中ファスナーばかりじゃなくて、前ファスナーのも作って欲しい。
ついでに、もう少しゆとりあるデザインだと
なお嬉しい。
822可愛い奥様:2012/12/06(木) 17:56:21.24 ID:NAVk/Iih0
自分、セシールで前側を隠しファスナーで開けるようになってるアンサンブル買ったよ。
サイズも豊富だったよ〜。
正座する場面も多いので、スカートもタイト風なのじゃなくて、フレアになってるやつ。
ゆとりのサイズをお探しなら、大手通販いいと思うよ、値段も安い。
(デパートとかで買ったら、そりゃ品物はいいだろうけど、片手以上しちゃうでしょ?)
823可愛い奥様
>>821
>>822の奥様に同意。
大手通販には、ミセスサイズ(腰周りとか肩まわりに余裕があるつくりになっている)
というのを扱っている会社もあるのでそれをお勧めします。