【大津】中2いじめ自殺 生前に自殺練習強要★340
952 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 04:40:39.94 ID:gi7oyYNf0
>>939 姐さん、ポッと湧いた変なのに突然絡まれてまっせw
953 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 04:41:14.62 ID:4WzJkxZd0
>>941 >本来の教育では「お前と相手は対等だ。だから、お前の個性も認めるし認められたいなら相手の個性も認めろ。認め無いのは自分の弱さをさらしているんだ。」
なんかよく解りませんが、本来人は対等なんだという理論に基づいているようですが
まあそれは理想ではあるんですけれども、生まれながらにハンデを背負っている場合どうなんでしょう。
社会で生きていく上での幾多の困難もあります。
本人の努力によってどうしても克服しきれないそういったハンディに対して、心ない中傷やいじめは終生傷となって残ります
そして先天性の障碍であった場合、生涯困難との闘いが続きます。
イジメと弱者の関係を安易に断じてほしくないです。
954 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 04:41:42.18 ID:6oZznbBHO
でも実際はそこにある危機自体も放置されたまま死人ばかりが増えてます
根本原因究明の話は何十年も前から上がってて大して進展ありません
955 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 04:44:23.44 ID:fpN4c6ukO
>>951 いや、勝ち負けを判定するようなことじゃないと思いますけど
簡単に言えば、まずはいじめの現実やその構造・メカニズムを出来るだけありのままに客観的に見ましょうよってことでしょうよってことでしょう
>>951 勝ちとか負けでなく、出来れば此処にレス出来ている社会生活を送っている方々は多少は余裕があると私ゃ思っていますわん♪
したら、成るべく大局にたって物事を見て考えて予防措置を考えた方が良いよーに思いますわん。
それが、社会的にウネリを持ち今回見たいに世論を動かす一つの力に為れば次の被害者は減るんじゃ無いかと思っていますわん♪
何故ならば、Firstaidの現場は殆ど関われないのが現実ですわんorz
なら、起きる前に起こさない方向を考えて啓蒙は多少は出来るかと思いますわん。
957 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 04:48:23.94 ID:6oZznbBHO
客観論は学者に任せて
現場の子供をどう守るかが母としては一番大事なのです
本当助けて欲しいのです
>>953 > 本人の努力によってどうしても克服しきれないそういったハンディに対して、心ない中傷やいじめは終生傷となって残ります
> そして先天性の障碍であった場合、生涯困難との闘いが続きます。
>
そーいう事です。だから「イジメられる側の原因は解消出来ないが、イジメる側の原因は心の問題なので解消する事が出来る」なのですわん。
心の問題や心の教育は相手の心理を理解しなきゃ絶対無理ですわん。。。高圧的教育方法以外では。
つか、大変申し訳無いですが貴方の御子様に起きている御病気における社会的理解不足の問題とは別問題かと思いますわん。
何故ならば、その問題は社会福祉教育の問題であり社会構造の問題が大きな影響を与えていると思いますわん。
また、貴方は弱者とイジメを結びつけて居ますがアトピーの例は一例であるだけで、弱者の定義の強さに拘り過ぎですわん。
先天性の病気と言う事で有れば影響の大きさは勿論違いますが、わたしのアトピーや息子の内反足も同じです。
私本人が6年もの間受けた側ですから。まあ、一生じゃ無いのは比較に値しないのは判って居ますが。
>>957 「本当助けて欲しいのです」って、そんなに今其処に危機が迫っている状態なんでしょうか?
960 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 05:05:43.36 ID:JeRmoSM2O
>>952 いきなり噛みついた変なのってこいつね(笑)
>ID:cb0mgnWm0
いきなり無関係なのにまた怪しいわねぇ
ケロイドババァなのかしら?
961 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 05:07:25.07 ID:oEuIQsvv0
またろくな躾のできそうにない方とか湧いているのかしらね?
常識つけて直してからいらっしゃいな
962 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 05:10:40.28 ID:JeRmoSM2O
>>961 948に湧いてるわよ
知らないひとにいきなり絡まれてたわよ(笑)
963 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 05:11:32.40 ID:oEuIQsvv0
どーでもいいわ
964 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 05:11:41.82 ID:6oZznbBHO
今教育関係者の方々何人かおみえみたいですが
先生方は先生方の考えやしがらみがあるかも知れませんが
先生方こそ実際に苦しんでる子供の味方であって欲しいです
つか、障害や病気を持つ子供を抱える親として自分の子供を「弱者」と定義している部分に激しく違和感を覚えますわん。。。
第三者が「弱者」と勝手に定義するのは道徳観から見ても一般的ですが、当事者で自分の子供を「弱者」と定義しているのは私はまだ見た事が無いから。。。
私の経験が浅いのが原因かも知れないですが。。。
966 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 05:16:27.17 ID:gi7oyYNf0
>>962 流れがへんだねw
常識無い奴にどーでもいいだとよ
IDイッパイ持ってんじゃねーかろくでもねーな
言ってることが急変してんだぜ?
>>964 バカ教師、無能教師、日和教師をぶっ飛ばすには本来はPTAしかありませんわん。
PTAが無能なら先ずは親がPTAと関係無く結束し強く成らなきゃダメですわん。。。
自分の子供を守り教育するのは最後は親の務めですわん。
で、大丈夫ですか?マジで?
968 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 05:19:18.87 ID:f5ugi2zG0
>>955>>956 茶化したように聞こえましたよね、すいません
勝ち負け発言は不適切でした^^ごめんなさい
「その通りっ」って思ったのでつい。。。
自分がですわんさんみたいにうまく言えないんでそれでつい。。。
969 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 05:23:22.52 ID:6oZznbBHO
学校は親の目が届くようで届かない閉鎖された空間で
そこで守るべき立場の人が今回の担任みたいに放置したらどうにも守りようがない部分出てしまいます
970 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 05:39:20.18 ID:oEuIQsvv0
どーにかして欲しいだけではなくって
具体的にどこをどういう風にして変えて欲しいと思ってらっしゃるのでしょうか?
971 :
【大凶】 :2012/09/01(土) 05:41:46.14 ID:I24YRxhX0
お仕置き棒のDVDは今日だぞ
経験談を。
私ゃアトピーでクラス中からイジメられて居ました。先生にも相談し、自分も立ち向かったがイジメは無くなりませんでした。ロープを用意した事もありその時は親に見付かりぶっ飛ばされました。
ある時、「なかよし学級」から難聴者の同級生がクラスに来ました。すると私へのイジメは止みその子へ向けられました。
発音が聞き取りにくい事がイジメの対象に成りました。私ゃ良く聞けば判るのとイジメられる気分を知っていたので率先してその子の言葉を皆に伝えて居ました。
その時は私は皆から受け入れられ人が寄って来るようになって居ました。その内、皆も言葉を理解するようになると私の存在は元に戻りました。
また、その難聴者も一緒になって私をイジメる側に回りました。
イジメる側に回らないとまた自分もイジメられると理解していたのです。正に理性が起こしたイジメです。
イジメは違う特徴を排除すると言う一種防衛本能的な部分があると解釈していますが、ある程度の道徳観は持ち合わせている年齢では
イジメを行うのは理性的な行動に基づき実行されます。何故ならば参加しないと自分もイジメられると理解し理性として行動しています。
この理性的なイジメは優劣をハッキリ付ける事で止む場合があるとおもいますが、本能的なイジメは優劣では無くせ無いと思います。
その、本能的なイジメを教育する場合はイジメる側の理念を理解しないと根幹からは無くせないと思いますわん。
今は理性的なイジメより本能的なイジメの方が多いので自殺まで精神的に追い込むイジメにエスカレートしている様に感じますわんorz
チラ裏スマソorz
973 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 05:56:03.30 ID:oEuIQsvv0
やっぱり基本的には「いじめる側」を無くす(割りがあわないなど)ほうに持っていくのが
一番手っ取り早いとは思うんだけどな
極端な例えだけど「いじめる側」がいなければ「いじめられる側」は発生しないので、対応を用意することは必要でも
それを使う機会がなくなるはず
あと学校や教育委員会の役目は「いじめをすることを許さない」というのが役目であって
「いじめをやった側」の背景を理解してやめさせる働きかけをしているのかが問われると思いますわ
因みにイジメていたボス的存在の少年は所謂貧困層の少年で、中学で違う学区に行きましたがその中学ではイジメられていたそうですわん。。。
この場合、彼は本能的に誰かを対象にしないと自分に降りかかると考えて居たのではないかな?と思いますわん。
もう少し大人なら理性的行動だと思いますが、小学生だと本能的な行動だったのかなと。
975 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 05:57:58.57 ID:gi7oyYNf0
だけではなくってだとよ
偉そうな物言いするどアホがいるもんだ
何様だおめぇ?
976 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 05:59:56.01 ID:6oZznbBHO
>>974 辛かったでしょうね
それを乗り超えてらっしゃったのですね
お察し致します
>>973 そう思いますわん。
多分、「イジメをヤった側の心理」の理解不足と解析不足が何度も同じ事を起こして減らない要因かと。
ま、逆にFirstaid的にはイジメを目撃したら「まず、ぶっ飛ばせ」とは思いますわんw
>>976 まぁ遠い昔の話しですわん♪
今でも、アトピーの件はナーバスに反応しますが、流石に心の整理を瞬時に出来て笑い飛ばせる様には多少は成長しますたわんwww
基本、今でも調子が悪い時は長袖で自衛ですが。見るのも客観的に考えたら嫌でしょうしね♪
979 :
【大凶】 :2012/09/01(土) 06:05:27.95 ID:MMmDihph0
また、ですわんの奴かよ
980 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:06:20.39 ID:MMmDihph0
二連続大凶は流石に初めての経験orz
>>971も私
981 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:06:54.23 ID:JeRmoSM2O
>>975 ほらもういいからビラママだけにしましょ
同一人物だと思うのは私も同感だけど(笑)
またお弁当でロムしてくるから起きてたらまたね!
982 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:10:28.97 ID:oEuIQsvv0
>>977 もうひとつには一般的に言われてるようですが
いじめをやる側の背景に共通するものも多いとききます
おそらく第三者委員会ほか、プロの方たちは既出の情報から
よくある「いじめる側に共通のキーワード」は拾われているのではないかと思います
たぶん場数がわたしたちとは違うので。
調査の支障になってしまう可能性があるので、ここでは出しませんけど。
そういう「いじめをやる側」への対処ができなかったところを
どうにかできるとよいのですけどね
加害者として糾弾されることを先回りして心配する前に、
本人が抱えている問題の解決が先
983 :
【大吉】 :2012/09/01(土) 06:11:31.02 ID:VX6Bikal0
どかな?
984 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:15:39.27 ID:4WzJkxZd0
>>958 >イジメる側の原因は心の問題なので解消する事が出来る」なのですわん。
はい、解消できればほんとにいいですね。これ以上悲劇は繰り返してほしくないですので
>貴方の御子様に起きている御病気における社会的理解不足の問題とは別問題かと思いますわん。
お気遣い有難うございます。発達障害は病気ではなく、治療によって回復が期待できるものでもありません。
生涯、人間関係の困難さを背負っていくものです。
けれども行政に頼ることなく自立に向けて努力している途上にあります。
貴女の言われるアトピーとは全くケースが違うようですね。
小学校時代、いじめもありました。
ではいじめた側のケアで解決できたんでしょうか、
学年が変わり同級生が変化しても、娘のようなハンデをもっていれば、常にいじめの危険性はつきまといます。
その場合、あなたは苛める側、苛められる側、どちらを問題にし解決に導くおつもりですか?
経験的に申し上げるとしたら、あの時、苛められたクラスの担任の指示とか、それによるクラスの雰囲気が
大きく作用したように思っています。
>>982 ぶっちゃけ、第三者委員会の人や今回の関係者、マスコミはこのスレを見てますわん♪
研究者や当事者には思い付かない様なコロンブスの卵的な話しもきっとこのスレにあるはずと信じてますわん♪
だからこそ、無駄に熱くなり暴走せず熱は持ちつつ続け進めたらきっと良い解決方法や対策が産まれると思っていますわん♪
986 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:21:11.35 ID:6728lE/Yi
987 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:21:33.21 ID:gi7oyYNf0
>>981 あいよ!でももう寝るよ
しかしなんだあれ偉そうに。。。。
988 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:23:34.49 ID:gi7oyYNf0
ID:6728lE/Yi
白々しいんだよ
そっくり返してやるよボケ!
989 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:28:17.63 ID:gi7oyYNf0
ID:6728lE/Yi
ほら出て来いよ!
ゴラァ!お前何絡んでんだよ
990 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:29:21.71 ID:oEuIQsvv0
>>982 はいな。自分もそれを前提にして書いていますよ
現行のシステムではいじめをやる側の子の「出席停止」というシステムがあるが
先生方はそれを使いにくい状況にあると思われる。
いじめは周囲が巻き込まれてエスカレートしていくことが多いと思われるので
主因になる子を引き離すというのも方法かもしれないのだけど
子供たちの側の意見には「そういう状況の中にいかなくてもいい」方法を求める声が
あるようにも思うんですよ
保健室登校というのも聞いたことがあるけれど、
例えば他のクラスでだって同じ授業はしていますよね。
まだ現実的に可能なことはあると思います
>>984 イジメた側を指導するに決まってますわん。何故ならば「イジメられて居る側」は解消出来ないのですから。何度も同じ事レスしてますわん♪
指導するに当たりイジメ側の内面を理解しなきゃ根幹では無理ですわん。
貴方の処方は非常に利己的な思いますわん。
何故ならば、自身の子供がイジメられ無い対策ばかりを命題に置き根本的な対策は考えて内容に聞こえますわん。その時は良いですが学年変わってクラス変えの度に問題が発生しますわん、それじゃ。
つか、あーた発言と理解不足が流石にヒドイので少し頭を冷やされたら如何かと思いますわん♪
マジで。
992 :
990:2012/09/01(土) 06:34:34.10 ID:oEuIQsvv0
>>985さんあてにでした。
あら、すみません。
寝ぼけて自演になっている。ww
993 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:35:31.27 ID:/LOv40O30
>>990 保健室登校は知り合いの息子ちゃんがイジメでは無い理由でやっているので理解していますわん♪
クラス変えも一つの方法ですが、同じ学年で同じ学校である限り根絶には厳しいかと。。。
「そーいう状況に行かなくても良い」ってのは一番は転校だと思いますわん。私も転校を願い出たけど昔は許可されなかったorz
今も難しい事見たいですが、制度として整備されれば一つの解決方法になるとは思いますわん。
勿論、イジメ側の教育はそれで止む訳では無いので引き続き教育は必要ではありますが。。。
995 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:41:48.46 ID:sENjmlI/O
何でもいいけど一般市民や地域を叩くのはやめてほしい。
私の住む町でもいじめ事件があったけど、
私には知る由もなかった。
でも地元の有志がいじめパトロールしたりして、
決して傍観してたわけじゃないんだよ。
996 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:42:33.21 ID:gi7oyYNf0
ID変えるの間違って自演がばれてるぞ
自分で自分と話し合ってるよ?
自演なんかしてっからバレんだよどアホ!ミスったなお前w
怪しいと思ったぜ、今度は間違えんなよwww
997 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:46:31.74 ID:gi7oyYNf0
すげーいい訳w
元々会話なんてしてねーだろその人と
話しあわねーしwww
998 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/09/01(土) 06:47:08.39 ID:/LOv40O30
>>996 もしかして私が[ですわん]さまと間違えられてますの?
自演だと!?
999 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/09/01(土) 06:50:52.80 ID:/LOv40O30
>>988 ID:6728lE/Yiは私ですけど?
携帯を再起動したら変わりましたのよ
1000 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:51:41.61 ID:hX4K3bNw0
わんわんわん〜♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。