【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその14【実家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
また憂鬱な時期がやってきました。
共に頑張りましょう。

前スレ
【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその13【実家】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335362407/
2可愛い奥様:2012/07/27(金) 07:16:37.05 ID:LsedCCxe0
>>1
そんな季節がやってきたね。
今年は1泊だから気は楽。
3可愛い奥様:2012/07/27(金) 08:27:27.16 ID:SSYMlMydO
うち三泊だorz
義実家新しく建てたけど平屋だからプライバシースペースないし、15時間話し続ける舅姑の相手するの面倒臭い。
それも初孫産まれたから、乳飲み子連れて親戚行脚しなきゃいけないと思うと憂鬱。
4可愛い奥様:2012/07/27(金) 09:30:21.54 ID:WhYo7hkT0
暑いのが嫌
37度になる場所なのに何でエアコン無いんだ
5可愛い奥様:2012/07/27(金) 14:51:03.52 ID:H195cl4+0
>>1
スレ立て乙です。
>>3
赤ちゃん連れで大変。
赤ちゃんがぐずった、とかお乳やらなくちゃとか言って部屋から出て休んでたら?
6sage:2012/07/27(金) 21:58:19.32 ID:eQ6aVQda0
2時間程度の中距離義実家。
今年は1泊ですみそうで心の底からイヤッホーゥ!ε=\_○ノ

我が家は子供が夏休み中なんだけど幼稚園行事があり連泊不可、
義弟家も仕事が休めず同じく1泊しかできず。
息子家族を集合させたいトメは「その前の週は??」と2週に渡り集合させたかったようだけど嫁実家の予定もあり却下ww
しかしそれ以前に今月も日帰りだけど義実家イベントで集まったばかりなのに
なんでそんなに召集したいのよ?
7可愛い奥様:2012/07/29(日) 00:17:34.90 ID:A60EHMVRO
1乙

そんな季節かあ
その前に、旦那親戚の不幸があり遠距離の義実家集合中
着いたら、食べかけの弁当ドゾー、と言われた…
忙しかったんだろうけど、アリエナス

旦那に、夕食はどこかで食べてから義理実家に行こうというも
作ってると思うから、と拒否された結果がこれ
お腹空いたし、腹がたつ
8可愛い奥様:2012/07/29(日) 00:43:03.02 ID:YGPvSttGO
中距離なのに二泊もいやだ〜
もう今から行く日を思って憂鬱。
クーラー嫌いの義実家での蒸し風呂のような炊事を無事乗り切ることができるかしら。
いっそのこと熱中症起こして救急車で救出されたいけど
僻地の義実家だけに救急車の到着遅れたら…
9可愛い奥様:2012/07/29(日) 17:58:44.86 ID:5V89AOMA0
帰って来た

義実家と一卵性母娘の義姉とつくづく合わない
会うたびに「あんたらは金持ちだからいいけど、うちは金がない」とかいうのをいい加減止めて欲しい
義実家に金を出してもらってマルチの化粧品買ってるの知ってるし
普通は金がなければ、ある範囲でお金を使うものですよといってみたいわw

今回は、あまりのけじめのなさに主人が激怒して喧嘩になった
このまま距離をおきたいんだけど
どうせ義実家がうちに遊びに来るのに便乗して、義実家に金を出してもらってついてくるんだろうな。

年末の帰省は、主人の長期出張が近いこともあって、止めようと話を持っていってる。
10可愛い奥様:2012/07/30(月) 07:21:07.98 ID:4x3mABIA0
保守
11可愛い奥様:2012/07/30(月) 14:06:15.08 ID:j/R249Uo0
家は両実家とも車でも電車でも1時間かからないから、泊りませんね。
それに、いつでも行けると思うとかえって、行く回数が少なくなります。
12可愛い奥様:2012/07/30(月) 18:24:33.60 ID:15DqJEE40
実家の母が節電の亡者になっていて帰りたくない。
確かに実家地方より少し涼しい地域だけど、自分が暑い中働いてるのに
他人がエアコンの効いた部屋にいるのが気に入らないだけ。
引越しなんて結婚したときくらいしかしたことないから、転勤嫁の苦労もわかってないし。

義実家も義母が超冷え性でエアコンついてないのがつらい。
暑がりには本当につらい。
そんな暑い部屋で犬の糞尿の匂いがかもされている。
犬がおしっこかけたテーブルでよくご飯食べれるな、といつも思う。

どちらも高速で1時間くらいの距離だけど、今年は本当に帰りたくない。
13可愛い奥様:2012/07/30(月) 22:38:06.83 ID:bRAUrU3Q0
>>12
帰らないですむのなら帰らないことにしたら?
14可愛い奥様:2012/07/31(火) 10:36:44.26 ID:XtXpZj5HP
今年は夏はつわりがおさまってないし、
正月は臨月だから無理。
ひゃっほ〜
15可愛い奥様:2012/07/31(火) 11:07:58.14 ID:Ct+Ho8pH0
>>13
他のことでも参ってるから、夫にも話して帰りたくないことは伝えた。
16可愛い奥様:2012/07/31(火) 16:38:55.63 ID:yM/jMf580
実家に帰らず家で過ごすお盆が、夫にとってもどれほど楽で楽しいか経験したら
来年からも帰らないで済むかもよ。
17可愛い奥様:2012/07/31(火) 21:08:41.63 ID:upkQXlgK0
義実家短時間だけ行く予定だけど、行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない…
汚すぎるんだよ!!!
18可愛い奥様:2012/08/01(水) 07:34:18.39 ID:wxkMm5r20
昨日まで3泊4日滞在してきた
遠方だから年に1度の苦行だったわ

毎回、ここに滞在中に愚痴ってたのに今年はネット接続やめてんのw
おかげで発散できなくて2日目でへばってたわ
3歳児+妊婦だったから負担がmax
特に毎食出るご飯にいちいち理解が無いとこ

19可愛い奥様:2012/08/01(水) 08:47:26.75 ID:a8OxaQpG0
年寄りだからせっかちなので予定の日と到着時間を何度も聞く。
車だから正確な時間は分からないというのに。
そして親戚の家に挨拶に午前中に寄って行くと言っているのに
伝言ゲームで午後(夕飯あり)になっているし。

お盆までまだ時間があると思うんだけど。
20可愛い奥様:2012/08/01(水) 10:05:05.30 ID:I62rd8SP0
何が嫌って、旦那の地元の友達家族との集まり
何が楽しいんだか
家族ぐるみの付き合いが嫌いな人間もいるんだから
好きな人達だけで集まればいいのに
旦那だけで行って欲しいわ
21可愛い奥様:2012/08/01(水) 17:20:24.42 ID:aFJgTy2v0
もうすぐ1週間の長きに渡って義実家に帰省。

先月、旦那が女友達と内緒で逢っていたのが発覚してちょっとした修羅場だった。
義両親ともいい人たちなのでぽろっと相談してしまいそうで怖い。
確か去年も夫婦喧嘩の後に帰省だったんだよなー。
やっぱりアウェイだし、夫婦でもめた後だったりすると疲れが倍増する。
早く子供だけで義実家行けるようになってくれないかな・・・。
22可愛い奥様:2012/08/01(水) 20:39:16.32 ID:Mwse319V0
帰ると勝手にいろいろ買ってくれたり持たせるくせに
最終的には「恩がなさすぎる」って切れるとか意味わからん。
自分でも集りに来てるみたいで嫌だから回数減らしたら減らしたで
「貰うだけ貰っておいて、いろいろ理由をつけて顔見せない」ってさー
一度も頼んだことないんだが・・

ちなみに義実家は義母が酔っ払って
「嫁いびりしてます!」宣言を旦那にしてくれて絶縁状態
23可愛い奥様:2012/08/01(水) 21:14:44.62 ID:V9uP7Jbn0
遠路はるばる新幹線とかで4時間もかかるのに、
おもてなしは一切なく、孫の顔見ても、小遣いもくれない。
今までは近くのホテル泊まってたのに、あいにく埋まってて
実家に泊まる羽目に。「布団3枚しかない」とかってうち4人家族なんですけど、
もう一組くらい用意できないの?
てか、そんなにうれしくないならはっきり言ってほしい。お金と時間の無駄!
24可愛い奥様:2012/08/01(水) 21:21:07.99 ID:YheqsiG9O
つーか、そんなに嫌なら離婚したら?
姑だって頭下げてうちの嫁に来てください、とか言ったわけじゃないよね?
25可愛い奥様:2012/08/01(水) 21:57:56.76 ID:PNJns4mZ0
うちはみんが帰ってくる方なんだよね
主人の実家の敷地内に家を建ててもらったので
知らん顔するわけにはいかず。
妹夫婦とその子供2人、弟夫婦とその子供一人プラス弟嫁妊婦
あと、義父の弟夫婦と孫2人。
子供たちは私たちの家のほうに来たがりいつも面倒見るのは私。
私の娘が中学生で小さい子が好きなので、助かるけど
あと、弟夫婦が私たちのほうで泊まる。
嫁同士ってところでわかり合いたいところだけど、一線引かれているし。
ま、でも、感覚似ていて、すごくイヤな子!ではないからまだいいけど。

それと妹。コヤツがすごいワガママで。
やりたいた放題。疲れるわぁ
26可愛い奥様:2012/08/01(水) 23:26:34.97 ID:2rL0zvX6O
義実家に行く夫の方が鬱憤貯まってんじゃないの?
あんたら自分しか見とれへんなぁ。
27可愛い奥様:2012/08/01(水) 23:37:41.24 ID:dFcvN4e10
>>26
嫁さんの方の実家って事?
嫌だろうと思ってるから滅多に連れて行かないし、泊まりは絶対に無いよ
暑い中汗だくで天ぷら揚げろとも言わないし、上げ膳据え膳だけどそれでもね

自分の実家って事なら、それなら行くのやめようよってだけ
28可愛い奥様:2012/08/02(木) 02:27:27.09 ID:J82Hh9ShO
皆お疲れ様

実家と義理実家、価値観が違い過ぎてついていけない

この間
「○○家として、面子がどうのこうの〜」と言ってた舅
別に普通の家なのに、名家とかじゃないのに
私は自分の親にはこういった事言われた事ない
舅も姑も、見栄っ張り

義理実家に行くと、親戚に挨拶だの近所の人と食事だの凄く凄く疲れる

毎回、こんもりお土産持たせてくれるけど
食べられなかったり、趣味じゃなかったり私には不要品で、
毎回ゴメンナサイしてる
帰ってから、片付けするのも大変
姑が捨てられない人なので、最近はゴミ箱代わりに持たされてる感じだ
29可愛い奥様:2012/08/03(金) 00:58:24.90 ID:OM4koFP20
娘が幼稚園に行き出したのと、義母の再就職が重なって
義実家に行ける機会が少なくなった。
だからタイミングが会えば積極的に義実家に行くようにしてた。私なりに。
お盆だって義実家優先で帰省する友達と会うの諦めた。
それなのに先日「本当は毎週でも行ってやりたいんだ!」と夫に切れられた。
毎週て…バカか!と思うけど、去年義父が亡くなって寂しがってると言われると何も言えない…
結局今週末も義実家行くことになったよ。二週連続とか…嫌じゃないけど虚しいわ。                  
30可愛い奥様:2012/08/03(金) 08:04:43.00 ID:9VKqbRuS0
>>29

偉いなぁ。
なのにキレる旦那さん、本当に言葉は悪いけれど最低。
「妻子を使って親孝行」だよね。一人で行けばいいのに。

意外と、トメの方も就職してウトがいない生活にも慣れて「毎週なんて
来なくてもいいのに」と思ってたりして。
甘やかすとつけあがるタイプだったら、尚の事行けば行くだけ自分たちの
首を絞めることになるのにね。
31可愛い奥様:2012/08/03(金) 08:20:02.69 ID:eGzRXKYt0
>>29
義母は働き始めたばかりなんでしょ?
そんなに来られると迷惑だと思うんだけど。
キレるくらいなら毎週旦那だけ行けばいいのにね。

うちの実母ももう歳だからお盆に兄家族に来られると食事の支度が
大変で迷惑!って言っているのに脳内変換で「お前が作れ」と。
唐揚げ2kg買って行ってあげますよ。
32可愛い奥様:2012/08/03(金) 09:33:36.37 ID:BqocsVmc0
あー行きたくない。
33可愛い奥様:2012/08/03(金) 10:39:46.83 ID:MLbItw9xO
>>29
同じ

うちも年末に義父を亡くしてから
義母を心配するマザコン旦那が、私と子を使って親孝行中
嫌なら行かなきゃいい、と思うだろうけど
義母が、かなりまいっているから
それを断るのは冷たいようで気が引ける


今までは激務を理由に家族旅行さえしなかった旦那が(休みは週1)、
お盆前の月命日(平日)に、休みをとるためはりきってる
もちろんお盆も義実家
遠距離な為日帰りできないから、休みをとるなら1日ですまないのに

義母を励ますためにフォトフレームを買い、せっせと息子の写真を送ってる
(今までは、息子の写真なんてとった事なかったのに)

34可愛い奥様:2012/08/03(金) 10:45:13.97 ID:MLbItw9xO
>>29
何回もゴメンナサイ
でも同居よりましだと思って耐えてる
うちは「同居は絶対に無理、するなら離婚」と釘さしてる
お互いに愚痴言いつつ頑張ろうね

1周忌が終わったら、毎月月命日に行きたくない、と言うつもり
35可愛い奥様:2012/08/03(金) 10:54:14.37 ID:b+uTSz5Y0
結構居るんだね、うちも義父亡くなってから毎週一泊だよ
同居よりましだから、ってとこも同じだ
しかしかれこれ4年になる
自分が専業でなかったら絶対無理
36可愛い奥様:2012/08/03(金) 17:12:15.05 ID:BEaM22bW0
ああっこのスレがあったか…!

最近気付いたんだけど、どうも旦那の妹を私は好きでないみたいだ
義妹は基本いい子で、人を悪く言わない、愚痴らないって感じなんだけど、
それゆえか話してて共感するとこがほぼ無い
例えば強行日程で義妹旦那の実家→義実家に帰省してるので、「大変だったね、長旅だもんね」
とか言うと「あ、全然大丈夫〜」みたいな感じで
しんどかったーとか絶対言わないw言うと負けなのかと最近は思うくらい言わない
家の事をほぼ何もしない(掃除、料理とか)のも理解出来ないし、
義妹旦那をあげないとみたいな空気もよく分からん(お風呂は一番先とか)
その義妹旦那はいつもヌボーっとニヤニヤしてるだけで全然社交的でもないし、集まっても会話に詰まる
義妹とか女同士のよくある会話が出来ないし、特に楽しくもないこの集まりはなんで毎年開かれるんだろうと心底思う
今年はそんな義妹に子供が産まれたし、その子をみんなでいじって終わるんだろうな
全く行く気しないや。正直子供にも興味ないし
37可愛い奥様:2012/08/03(金) 17:13:58.65 ID:O4v1au5O0
皆様御苦労さま
ここに辿り着いて色々な苦労されている方おられて、義実家行きに苦痛を感じておられる方が
こんなにおられる事を知りました
何しろ私の周りは独身か義実家に全く行かずに旅行に行く友人で…同情はしてくれるんだけど…
実家の親も義実家に行くのは当然と決めつけている人達で、こっちに私の今の心境がバレたらそれ
こそ苦痛がニ重にも三重にもなるのが見えているので言えません
まだ姑だけならいいんです
ですが、今回は旦那の姉家族も一緒orz
全く遠慮の無い人達で、悪気が無いだけ始末に負えない
それに道中が…何故か天候不良に見舞われる事が少なくなくて
風速15メートル超の中の運転とか大雪とか前が見えないくらいのゲリラ豪雨とか
何度もうダメと思ったことか、その時味わった恐怖が忘れられません
旦那の実家は田舎だから足が無いと電車使用は却下、フェリーも高くて時間かかるから却下だし
旦那は乗り越えられない試練は無いんだなんて暢気な事言ってますけど今度はどうか…
今回も生きて帰れますように
38可愛い奥様:2012/08/03(金) 17:26:10.97 ID:BEaM22bW0
>>20
うちも旦那の地元の集まりが毎年延々あって、それのために合わせて帰ってる
幹事が独身男で、他に楽しみないんかいってくらい毎年キッチリ数週間前から予約入れてきてる…
正直家庭持ってる人達は旦那だけ出て行って困る奥さんとかいるだろうし、
子供がいたら尚更だよね。うちは子供いないし私の実家も近いのでそこにいてなんとかなってるけど
30代半ばにもなって高校生の時の友達と酒飲んで昔話するだけの集まりをよくいつまでもやるなぁと
私も何度も誘われてるけど、面倒な事になるのは分かりきってるので毎度断ってる
毎回「何話してたの?」と聞いても「昔話」だけだし、飲んでグダグダやってるだけ
今年もあるの〜って言ったら「友達付き合いやめろって言うんか」と言われた…
そんなの付き合いのうちの入るのか疑問だ
旦那の飲み会、旦那実家の墓参り、旦那実家で集まり、全部どうでもいいよー
39可愛い奥様:2012/08/03(金) 19:38:33.73 ID:r2sU85no0
義実家いくと同じ市内に住んでいる義兄一家は言うに及ばずトメの従妹一族(もういい年なのになぜ来る?)・ウトの従妹夫婦(70歳超)などなど20人以上集まる。
まるで法事。
そして寿司などとるんだけど夫が全額払う。
それはイイとして誰一人として「ご馳走様」などの礼を言った試しが無い。
ただ黙々と食らうのみ。
何だろアレ腹立つわ。
40可愛い奥様:2012/08/03(金) 20:01:59.28 ID:eGzRXKYt0
>>39
20人以上の寿司代、人ごとながら腹が立つわ。
お茶だけで何もださなかったらどうなるんだろうね。
ケチ呼ばわれするのかな。
41可愛い奥様:2012/08/03(金) 20:34:56.33 ID:yCWCJzNQ0
もともと一泊の予定で、それでもいつもの帰省よりは短いから喜んでたんだけど、予定変更でさらに滞在時間が短くなった!イヤッホー!
42可愛い奥様:2012/08/04(土) 00:03:24.18 ID:8FYzVabt0
29です。
遅くなりましたが沢山のレスありがとうございました。
また、同じような状況のかたがいらっしゃることに大変励まされました。

皆様のご指摘通り、夫は典型的な「妻子を使って親孝行」タイプなのですが
それに加えて「嫁姑が仲良しドリーム」の持ち主でもあるのでウザさ倍増です。
うちの場合、義母は良い人なので、帰省のストレスのほとんどは夫からだわ…
43可愛い奥様:2012/08/04(土) 09:06:46.89 ID:iv9MN0tC0
>>38
友達ひとりもいない、職場でも孤立、だけどしっかり稼いでくる。
こんな旦那ならいいかもw
44可愛い奥様:2012/08/04(土) 13:06:22.32 ID:b56cfByx0
来週から長距離義実家に4日間の帰省予定
なのに、このタイミングで姑からたんまり野菜が送られてきた!
冷蔵庫の整理してる最中だっていうのにあんまりだよ
しかも、傷みやすい野菜ばかりでほぼ腐ってた・・・
余計な仕事増やすんじゃねー!
45可愛い奥様:2012/08/04(土) 19:12:50.95 ID:C9ccUuoKO
やだやだやだ強制連行5日死んじゃう
46可愛い奥様:2012/08/04(土) 20:33:46.63 ID:8YL/H2ww0
皆様お暑い中お勤め御苦労さまです。

旦那がトメの余りの傍若無人ぶりにキレて絶縁しました。
だから今年のお盆は外国へ行くw
47可愛い奥様:2012/08/04(土) 21:38:47.34 ID:15KOY+7+0
1人で帰省すればいいのにななんで嫁連れじゃないと帰れないんだろう
48可愛い奥様:2012/08/04(土) 22:41:42.03 ID:kp5kKswB0
>>44を読んで、うへぁ・・・ お気の毒 と思ってたら
うちの義母も配慮のない送りもの、明日に届くってよ
先月行って、8月には私の実家に帰省するから野菜も果物もこれ以上要らないって
そう言ったのに、嫌がらせかよ
本当、夫婦で言っても聞いてない

49可愛い奥様:2012/08/04(土) 23:47:05.74 ID:hSt6Z43X0
皆さん乙です!!

義実家ではご飯に砂糖と酢を直接ぶっかけた酢飯&鮮度ゼロの魚介類を皿に盛って
(変色したマグロドリップ出まくりのホタテ親戚が釣って来たとかいうサーモン等)
「今日は手巻き寿司よーw」が夏の恒例。

本当に毎回辛い・・・きゅうりばっかり食べてる。
いつもはタイミング合わずに重なる事のあまり無い義姉一家も一緒で更に憂鬱(´;ω;`)
50可愛い奥様:2012/08/05(日) 00:56:23.43 ID:luQLyVF10
いって来た。
また今回もアレルギー性鼻炎が出て酷くなって口呼吸から風邪引いた。
うちもペットが居てそんなマメじゃないから掃除はそんなしないんだけど、
義実家行くと必ず鼻炎が酷くなる。
湿度の高い地域なのに、雨上がりでも汚部屋の窓を開け放つから、カビが生え放題なんだと思う。
物は多いし冷凍庫冷蔵庫計三台、廊下や部屋の至る所に洋服がかかってたり、
収納する物がおいてあったり、収納出来ない物が溢れてる。
本当に汚い。本当に埃とカビとダニでアレルギー性鼻炎で死にかける。
老後はマンションが楽らしいって話をすれば、今の家をやるから私らはマンションに住もうかしら!とか誘い受けする。
要らねーから、そんな汚い家は。
子供が出来たらとても泊まりになんて行けない。
姑は悪い人じゃないんだ。嫌いじゃないけど好きにもなれない。
親戚は旦那が太った太ったとうるさい。痩せたら痩せたであの嫁は食わしてないとか思い込んでる。

田舎なんか滅んでしまえ。どの家も人の事言うならまず家を片付けろ。
折角の休みが風邪でまた潰れる。最悪。
51可愛い奥様:2012/08/05(日) 01:09:43.91 ID:hSiM40BVO
義実家は気を使う、親戚中をつれまわされるで疲れる
実家は高齢の為、ご飯も後片付けも買い出しも私の仕事

自宅が一番いい…
自宅にいたいな
52可愛い奥様:2012/08/05(日) 02:30:55.50 ID:Lc4Adc3s0
なんで迎える側なのに片付けすらしないのか不思議
53可愛い奥様:2012/08/05(日) 10:54:44.39 ID:hlLQB5dD0
今年のお盆は5連休もあるのか・・・とうんざりしていたら、
年末年始は9連休になることに気がついて震えてる
54可愛い奥様:2012/08/05(日) 10:59:55.02 ID:uC4Rur6Q0
>>53
まじか…
今から年末年始は帰省しないように主人に根回しをしておかないと
55可愛い奥様:2012/08/05(日) 14:27:56.09 ID:O5zrlHOP0
1人で規制すればいいじゃんって言うと、二人で行かないと意味がないと言う
仕事の都合で今年のお盆は私1人で義実家に行く事になったら、納得する

旦那1人で義実家に行っても意味がないって言うのに、私が1人で義実家に行く事
には反対しないいんだよなぁ…

てか、正月からお盆はどうするの?って聞いてくる義母
昨夜お盆の予定を訊ねたらまだ何も決まってないだと!!
56可愛い奥様:2012/08/05(日) 14:31:28.93 ID:PuRvmI5F0
今月2回帰省予定だったけどお盆は旦那の同窓会があるから
私が行っても暇を持て余す&トメに付き合わされるのでパスしようとしたら
トメから「今回嫁子さんは来なくてもいいわよね。同窓会あるし」と言われた\(^o^)/
その代り月末祖母の100歳のお祝いには行かないといけないけど・・・
車移動なので実質1日我慢すればいいから頑張ってくるよ
みんなも暑いけど負けないで〜
57可愛い奥様:2012/08/05(日) 14:51:49.52 ID:Qj5rNQ8nO
うちは去年からお盆休みは短いからという理由をつけてゴールデンウィークに帰省に変えたよ。気候的にはそのほうが楽だし。
この暑いなか子とペット連れて長距離移動なんて無理。みなさまお疲れさまです。
58可愛い奥様:2012/08/05(日) 16:09:45.41 ID:JCOsmEyw0
>>50
ほんとになんであんなに汚いんだろうね
今年は旦那妹が実家で出産したけど、よくあんな所で産まれたての世話する気になれるなと思う
さすがあの家で育っただけあって衛生概念がおかし過ぎる
妹がしばらくいるから多少綺麗になってるとの事だけど、
一人暮らしの時の妹マンションのトイレの汚さ思い出すと…それもどれ程のもんだか
普通並に綺麗な家ならまだ訪問する気にもなる
そんなに嫌な人間だらけな義実家じゃないし
とにかく掃除してくれ、それだけ
私と旦那は精一杯出来る時はやってる
59可愛い奥様:2012/08/05(日) 17:28:32.16 ID:luQLyVF10
>>58
50です。似たような義実家があってなんかホッとした。

実家は帰省する時は掃除して綺麗にしてくれてたんだ。
兄が喘息持ちってのもあるけど、それにしたって義実家は汚すぎる。
床が汚いとかなら掃除するんだけど、物がてんこ盛りで床だけ綺麗だからやり様が無くて。
小出しの嫌味もあるから年に二回しか行かないんだ。
呼びたくも無いから呼ばない。
そしたら近所のひとに呼ばれないと愚痴ってたと言われて頭が痛い。
子供持たないつもりなんだから結婚しなきゃ良かったよ。
60可愛い奥様:2012/08/05(日) 20:14:34.51 ID:GCp5ot/D0
義実家帰省に合わせて夫が毎回地元の友達と飲みに行ってしまう。
「積もる話もあるだろうから…」と義父と夫だけ回らないお鮨に出掛け義母と私や子供はコ○ス。
生魚食べられないからいいけど、皆で美味しい物を食べに行けばいいじゃない…。
しかも夫は私の実家に帰る時も、会社の先輩(私の実家近くの別支店勤務)と約束して飲み会に出掛ける。
私は何年も地元の友達と会えてないのに不公平だなって思う。

義父・義母、コトメちゃん夫婦2組とその子供(計7人)にうち(3人家族)でぎゅうぎゅうの義実家。
トイレもお風呂も食事もすごく気を使う。
61可愛い奥様:2012/08/05(日) 21:01:49.48 ID:aJn06fPu0
実家の帰省が、だんだんイヤになってきた。
元々、汚部屋ぎみだったのが、高齢になるにつれて更に悪化。
結婚してすぐのころは、娘の帰省となると掃除もしてくれてたが、もう結婚から15年もたつと
婿に汚部屋を見せても平気なようだ。
お皿も汚れてるし、コップも・・・
義実家がピカピカなので、夫に申し訳なく、帰省するのが嫌になる。
でも、親にそれを言うと、とても傷つきそうで言えない。
冷蔵庫にも、賞味期限ギレが平気で入ってるし、怪しい食べ物は、母が味見してから
出したりしている。
私がチェックしてバンバン捨ててるけど・・・
62可愛い奥様:2012/08/05(日) 21:03:44.46 ID:mNRz5n85I
皆様お疲れ様です。お盆もうすぐだ…
義両親、離婚してるおかげで2件行かなきゃだよ…
近いけど代わりばんことかにして欲しい。
63sage:2012/08/05(日) 22:32:21.61 ID:ZliKgmWn0
>>53
gkbr

お盆は1泊で済みラッキーと思ってたらSWに義実家コトメ+コウト一家と温泉旅行+義実家だってorz
お正月とお盆は仕方ないとしてGW・SWまでってどんだけ集めるんだよ...
64可愛い奥様:2012/08/05(日) 22:47:22.45 ID:U/5XRQOH0
あー、もう気が狂いそう。
65可愛い奥様:2012/08/05(日) 22:56:26.09 ID:ubPvkruR0
一週間行ってたけど明日帰省
義実家に泊まるのはいいけど親戚付き合いが辛いわ
普段人とあまり関わらないので気疲れする肌荒れまくり
発達障害気味な旦那が家に帰ると症状がひどくなる
私もピリピリするので夫婦で険悪な雰囲気でまくり
年数回離婚を考えるのが決まってここ来る時だわ義実家の先祖に嫌われてんのかしら
まあいいけどとりあえず家帰ってゆっくりするわ
66可愛い奥様:2012/08/05(日) 23:04:00.66 ID:15fV0LiO0
実家に長期帰省中。
家事しなくていいし楽かなーと思った自分が甘かった…orz

子のしつけやら何やら、すぐ口出ししてくるからイライラ。
正直、親の子育てと同じようにしたくないと思っているので口出しして欲しくない。

子にいじわるっぽく絡んでるのをみると、子供時代の嫌な思い出が思い起こされるからやめていただきたい。

今日、帰りの飛行機を予約した。
自宅が一番平和だわ。

長文スマソ。

67可愛い奥様:2012/08/05(日) 23:58:42.88 ID:K9eFIoyC0
日帰りできるしがんばろう…がんばらなければ…
68可愛い奥様:2012/08/06(月) 00:03:16.20 ID:FVtTSLbZ0
>>66
そうそう実家と言えども決していいことばかりじゃない。
うちの母はきつい人で子供の頃いつも怒られていたし嘘をつくから苦手だ。
子供に言って良い言葉とダメな言葉の判断が付かないのも困る。

早く帰れば帰ったで「もう帰るの?」
でも3日もいると「何時までも居られると疲れる。金があるんだからどこか旅行でも行けばいいのに。」と夫に申し訳無くなるような事を言いだす。
69可愛い奥様:2012/08/06(月) 02:18:20.45 ID:IHbzYl3+0
実家がの苦手な人は毒親系が多いみたいだね
70可愛い奥様:2012/08/06(月) 02:22:45.64 ID:WCu2+dYCO
>>68
実家疲れる仲間いて良かった…

そうそう、長くいても短くいても駄目みたい
でも多少年取って体も辛いのは分かるから、文句も言えないよね

うちも来てきて言われるけど
二泊が限界なのを知っている
71可愛い奥様:2012/08/06(月) 02:39:12.75 ID:eeMDEpWlO
実家も義実家も、帰って来い来い言うのは世間体気にしてなんだよね。
あーあ、早くトメタヒなないかな。
72可愛い奥様:2012/08/06(月) 03:56:38.23 ID:6xVUxQVFO
人のタヒを願うなら縁切るか離婚したほうがマシ。
73可愛い奥様:2012/08/06(月) 07:54:17.48 ID:eMWf8aX40
>>46
あ、うちもです←絶縁
どうせ自分たちより先に死ぬんだから
苦痛なら縁を切ったほうがいいと思う
自分の人生一回しかないです
糞ジジイ糞ババアに振り回されてたまるか


74可愛い奥様:2012/08/06(月) 10:15:13.81 ID:r0v2L1Qb0
あ〜またこのスレにくる時期がやってきた

今年はコトメが結婚するらしいが、結婚したらもちろんコトメは旦那実家へいくんだろうな?
うちらには嫁として〜内孫として〜と強制的に当然お盆はウトメ宅へって
なってるんだから、もちろんコトメはあっちにいくんだろうな?
これでコトメが旦那つれてお盆にきたら
来年からコトメちゃんみたいに私もお盆は実家へいきますぅ〜☆って行かない。
・・・。その方がいいなw
75可愛い奥様:2012/08/06(月) 10:17:21.68 ID:XxnxbvtC0
>>70
私も実家は二泊が限界w
毒親じゃないけど。
旦那の会社の同僚の奥さんたちは2週間とか1ヶ月とか
長いこと実家に帰る人が多いので私は変人扱いされているみたい。
76可愛い奥様:2012/08/06(月) 11:22:57.22 ID:PGIhzJes0
>>53
カレンダー見直したら9連休間違いなしだったorz
しかし今年も早々とおせちを送って帰省回避するよ
旦那が「あんな汚い家行きたくない」って言うようになってから
極力帰らず、帰っても最短宿泊にしてる
しかしトメは旦那が帰省を嫌がっている事に気付いていない・・・
77可愛い奥様:2012/08/06(月) 12:46:03.35 ID:cqwpLSpj0
私は来週里帰り出産に向けて実家に帰省するから今年は義実家行かなくていいわ。
家自体は新しいんだけど誰も掃除しないのかホコリがすごいんだよね。スリッパもないし。
実母が掃除の鬼で床にホコリが落ちてるって事が無くてホコリって溜まらないものだと思っていた。
トイレも廊下もどこもかしこもキレイだったから義実家行ったとき衝撃的だった。
角にホコリは溜まってるしトイレも汚いしで。
夫は小さい頃からアトピーで義母宅に帰ると悪化して帰ってくる。布団もかゆいと言ってソファで寝てる始末。
78可愛い奥様:2012/08/06(月) 12:47:28.16 ID:cqwpLSpj0
続き。
赤ちゃんが産まれたらいずれ連れて行かなきゃなんだろうけど、あんな汚い家連れて行きたくない。
アレルギーとか喘息とか発症しそう。
79可愛い奥様:2012/08/06(月) 15:42:28.75 ID:ZE2fV15W0
>>77
実家も義実家も(実家に預けるまでは我が家も)猫飼いだけど
義実家の猫だけ子供がアレルギーを起こす。
医者には発症してしまったのなら猫は手放しなさいといわれて、我が家の猫は実家に預けるはめになるしもう最悪。
それでも帰省は止められず、医者に抗アレルギー薬を処方してもらって飲ませながらの帰省。

清潔さがかける家には赤ちゃんを連れて行きたくないよね…
80可愛い奥様:2012/08/06(月) 15:42:30.43 ID:hiC6OA880
>>74
同じようにうちの旦那に「長男なんだから〜」とかおおやがったコトメは、
自分は旦那実家では上げ膳据え膳してるらしいよw
そしてしっかり実家にも帰ってきてる
そこでも何もしないwww
直接言ってくる訳じゃなく、何故かトメ→うちの旦那と言って来てたんで、
もう言われた事自体スルーでシカトしてるよ
旦那が間に入ってるんだから実の妹相手なんだし、急に何言ってんだお前くらい言ってやってもいいとは思うんだけど、
どうも妹にハッキリもの言えないみたいだし('A`)
毎年どっか旅行行ったりして回避したいんだけど、なかなか実現しない
なんで旦那が帰ら「なければいけない」と思い込んでるのか不思議だ
墓参りっていったってトメ方の墓だし、いとこ達はほぼ全スルーなのに何故か私たちだけ毎年詣ってる
子供いないんでかろうじて合わせてるけど、子供いたらわざわざあんなへんぴな所にあって、
山の斜面に作られてるような古い墓行かないよ
すごい過疎地にあるし、トメの代が見なくなったらどうなるんだろうと思ってる
81可愛い奥様:2012/08/06(月) 15:43:32.29 ID:hiC6OA880
おおやがったって何だ、「言いやがった」です
勢いで書いてすみませんorz
82可愛い奥様:2012/08/06(月) 18:22:54.26 ID:7d7KIomU0
うちも義実家のお墓、恐ろしく山奥の山の斜面にある。
階段もない急斜面の草むらを歩いていくから転げ落ちないか心配だし、やっと登り切ったかと思いきや墓石が立ってる3mほど先は絶壁。
のどかな田舎、と言えば聞こえはいいけどさ。
義実家の家に集まるならまだわかるけど、義祖父母の家に盆正月は必ず行く。ただ祖父母はすでに他界、無人の山奥の家だけが残ってる。
だから行くと必ず家の掃除(昔の家でやたらでかい)や草むしりをしないといけないし、部屋のそこらで虫が死んでて嫌になる。
夫は友達呼んで遊んでるか寝てるかのどっちかで仏壇の用意もなんにもしない。
はっきり言って自分には何の思い入れもないし、夫の先祖の仏壇なんだし自分が行きたいって言うなら色々やれよ、と思う。
あー来週が憂鬱。
83可愛い奥様:2012/08/06(月) 20:49:12.09 ID:6xVUxQVFO
>>82
うちの旦那側にも古い無人の家があるよ。
姑がまだ元気なうちに取り壊すか売るかをしてほしい、ほんと。
物が溢れてて処分の大変さを思うとゾッとするし。
掃除をするあなたは偉い。けど行かなくてもいいと思うし、
あまりご無理されずにね。
84可愛い奥様:2012/08/06(月) 21:06:03.14 ID:r+SxujRg0
スレチだけど、宅地って人が住んでなくても家が建ってると税金安いんだよ
だからなかなか取り壊ししないんだと思う
85可愛い奥様:2012/08/07(火) 00:32:23.32 ID:LCPEHnvi0
もう1週間もないのか…
お客様モードで手伝いとかしない
86可愛い奥様:2012/08/07(火) 08:13:29.36 ID:IwTOZVqg0
義実家帰省のたびに義母に「おかえり」と言われるのに違和感感じて「お邪魔します」と返してる。私の家じゃないし。悪い人じゃないんだけどね…いろいろ馴染めない
私もお客様モードで手伝いとかしてません
87可愛い奥様:2012/08/07(火) 11:03:03.04 ID:QciHABXz0
到着してすぐはお客さん扱いなのに親戚だの近所の人が来ると長男の嫁扱い
結婚10年も経つと「別にもう何を言っても何を言われてもどうでもいい」という気持ちになる
88可愛い奥様:2012/08/07(火) 11:25:53.08 ID:l82dw3Cu0
帰省の何が嫌って、クソトメ本体そのものだけど
それにも増して最近は、クソトメの息がかかった夫友人たちから
「まだこっち(地元)に帰らないの?」「おばさん寂しいって言ってたよ」
「早くこっちで子供産んでおばさん大切にしてあげてよ」って言われること。

夫の幼馴染だから親友だか知らないけど本当にうざい。
地元にいないのは夫が転勤族だからだし、今だって九州と北海道の距離で
高い交通費払って行ってるのに何であんなこと言われなきゃいけないんだ。

言わせてるトメが悪いのは分かるけど、大人なんだし
よその家庭のことに口出しちゃいけないことくらい弁えて欲しい。

89可愛い奥様:2012/08/07(火) 12:32:51.57 ID:c/bSNMfVO
夫の親は既に亡くなってるからある意味楽なようで
小梨叔母夫婦が親代わりになってて寧ろ大変
子がいたらそんなこと言わないだろうな、みたいな
びっくりするようなことを言われたり。
盆には自分の実家だけど、高齢一人暮らしだから介護に行くような感じ。
客扱いはいらないけど家事全部、食事作りから
近所への挨拶など諸々全てのし掛かる。
土産も買って来させられる。親の見栄で何かとつらい
90可愛い奥様:2012/08/07(火) 12:42:51.53 ID:LDe9KiAjO
昨日は7/30期限の漬け魚がでてきたZ!

くっくどぅ使いかけ常温保存してた
唐揚げ粉2008使いかけもあった
いない隙に捨ててやるZ!
あと5日!
91可愛い奥様:2012/08/07(火) 12:54:16.94 ID:P9gjLseq0
うちの義理親も見栄っぱり。この暑い中、近くもない行楽地をうろうろ
させられる。最初はうちの子の為かな?と思ってたけど、自分が近所に
「息子一家と○○へ行って来て〜」とかイヤゲ物を配るのが目的。
それなら、いっそ義実家なんか泊らずに、旅行に一緒にいけばどう
かと提案(行きたくないけど)したら、それはダメだと。息子一家が
土産持って帰省するってのも見栄のタネになるらしい。旦那も本音は
行きたくないから、機嫌も悪い。義実家から帰ってくると、家族皆
やったー、終わったー、って感じでテンション上がる。
92可愛い奥様:2012/08/07(火) 12:56:22.57 ID:XktSMLOX0
帰省して何がイヤかというと、
「戦時中の苦労話」と「体の具合が悪い話」が長いこと。
うちが小梨だから、会話のネタがないのはしょうがないけど、
毎回、毎回、同じ話をするのは勘弁して〜!!
去年の暮は夜の11時まで「後世に伝えなきゃいけないから聞きなさい」と
強制的に義母と義父の間にはさまれ、戦時中の話を聞かされた。
もう、嫌だ〜!!
93可愛い奥様:2012/08/07(火) 13:22:46.65 ID:c/bSNMfVO
そうなんだよね〜うちも親の見栄のために、土産買って配るようなもんだ
他の家に帰省してくる子はそんなことしない。
よその子が出来ないことをやるうちの子はしっかり者アピール。
やめたら生活ぶりが苦しくなったと思われかねないとか、
何なんだよ…親戚含め20軒なんて
94可愛い奥様:2012/08/07(火) 14:50:27.25 ID:j7esg24X0
最近跡目を継ぐ次男が他に家を建てることになり、雲行きが怪しい。
何かにつけ、うちの旦那に対して
「長男なのに家を離れて。戻ってくればいいのに」
みたいな態度が出てきて、本当に憂鬱。
そういうのは家族だけで解決して。
私は関東者で、普段は余所者扱いしてるくせにそういう時だけ
「長男の嫁なんだから、こっちにも馴染んで」
みたいなのいらない。馴染みたくない。
私は関東が大好きだ。

しかも空港から義実家行く途中の車内で、甥っ子が猿みたいに暴れて、よけたりかまったり忙しくしてる息子が
急ブレーキでバランス崩して転倒して骨折した。
もうあんな田舎嫌だ。
運転荒いんだよ!!!!

95可愛い奥様:2012/08/07(火) 15:34:47.93 ID:pnbt79AH0
お墓洗う道具、持ってく花、自分で出来ないなら簡素化しろよ!
なんでもかんでもこっちにやらせんな!
お前らの手足じゃねーんだよ!
80過ぎて人に迷惑はかけるな!
糞!
96可愛い奥様:2012/08/07(火) 15:53:36.76 ID:qQIWmEsM0
子供達夫婦が孫連れて帰ってくる事がステイタス…そんな気持ち、キジョになって4年経つけど全く理解出来ない
お義理でも帰ってくればいいのか?
その場で楽しい会話がなくても?
私は帰るたびほぼ一回は炊事してるけど、ほんとに嬉しいならきちんと台所清潔にして、
それこそ「お客様」として料理の一つでも出して欲しいわ
何で毎回台所のふきん変えてまな板漂白して魚切らにゃならんのだ
嬉しいなら相応のもてなしがあるもんじゃないの??
特に何とも思ってないなら毎回帰るのが当たり前みたいになってるのがおかしい
>>94
私も旦那とは同郷で、実家は田舎なんだけどあんな所絶対住みたくない
映画館すら無い、パチンコ屋には車がいっぱい停ってる
人を干渉する事だけが趣味みたなのが同年代でもごろごろいる
あんな所で暮らしたら頭パーになる
97可愛い奥様:2012/08/07(火) 17:12:08.17 ID:npZledRN0
ウトメ世代になると、周囲との話題も無いから、帰省時期になると「息子さんたちは
帰ってくるの?」とかいう話になるわけよ。
だから、何が何でも帰ってもらわないと、プライド保てない。
ましてや、嫁ぬきなんて許せない。
嫁から舐められてるなんて、周囲に知れたら恥ずかしい。
そんな感じで、とにかく「帰省してる=大切にされてる」って勘違いしてる。
だから、帰省の事実だけあれば満足で、歓待してやろうなんて思わないんだろう。
ウトメにダメージ与えたいなら、まずは帰省をやめることだと思う。
友人や親せきの手前恥ずかしい・・・を味あわせてやりたい。
前まで、必ず宿泊してたが、昨年から半日滞在に変えてるところ。
本当は、行きたくないけど。
98可愛い奥様:2012/08/07(火) 18:39:07.10 ID:hXM8n+rO0
正月には盆の確認、盆には正月の確認

半年先の予定を答えるのは難しいなぁ…
99可愛い奥様:2012/08/07(火) 18:40:47.29 ID:yj9ZBb+f0
コトメが11日〜14日はトメのいる実家に帰省するのにあわせて招集がかかる。
うちからトメ宅は市内で車で20分。

コトメ子が8月23日誕生日なので、毎年どさくさに紛れて
誕生会をするのが微妙にウザい。
「今年はこれが欲しい」と旦那に
写メ付きでプレゼントのリクエストをするコトメに
送りつけて来るのにイラっとする。
うちは共働きだけど、私の一日の給料分
こいつに持っていかれるのはやるせない。

見栄っ張りの旦那は、姪っ子に買ってあげてるという行為自体に満足してるが
甥っ子も産まれてもう一人にもあげなきゃならないと思うと
いい加減に打ち切りにして欲しい…。
しかも礼を言わないふてぶてしい姪っ子、なんにも情がわかない。
100可愛い奥様:2012/08/07(火) 19:29:31.69 ID:pOUdxOks0
はぁー
パートの面接行ったら『盆正月は休み希望ですか?』って聞かれた。

本心はフル出勤したいけど、一度も義実家へ顔出さないのもマズイよね…

車で10時間の距離は正直しんどい。
101可愛い奥様:2012/08/07(火) 19:30:59.06 ID:MFwiujCF0
>>98
予定を聞いてくれてるわけじゃなくて
予定なんか入れるなよ、ってことだと思うw
102可愛い奥様:2012/08/07(火) 20:25:37.15 ID:P9gjLseq0
>>97 ははあ、プライドかあ。うちは男子だけだけど、一家で帰省なんて
しなくていいぞーって今から言ってる。親もいなくなって、子供も独立
して、のんびり夏休み・年末年始過ごすのが夢。
103可愛い奥様:2012/08/07(火) 20:30:41.28 ID:Wlf+AsG2O
毎回帰るときに大きめなSAに寄ってお土産買うのが楽しみだ
あ、あと義母が3万(名目:交通費、子どもの諸経費、私への小遣い)くれるからそれもー

それ以外は…うん
104可愛い奥様:2012/08/07(火) 20:37:36.25 ID:qQIWmEsM0
お金もらっといてそりゃ文句は言えないよね、うん
105可愛い奥様:2012/08/07(火) 20:50:01.48 ID:fAs7/j5I0
いいなあお小遣い
106可愛い奥様:2012/08/07(火) 20:50:06.36 ID:LFMuNYURO
帰省の戦闘服は5〜10年前に買ったユニクロ。

もちろん極めてオーソドックスで地味な物。
元々は以前の職場の作業用として購入したもので
辞めてから凄く迷ったけど捨てなくて本当に良かった。

新しいまともな服を着たいけど、
いろいろ偏見持たれてるらしく贅沢扱いされそうだから無理だ。
107可愛い奥様:2012/08/07(火) 20:57:14.72 ID:J6uLz/t10
今年はGWに行ったからお盆に行かないぞー!!!
どうせ行くなら、真夏よりはGWの方がいい。

今年、来年と同じ部署の人が新盆なので、そちらにお盆休みは譲るのだ。
だから夏はいけないのだ。
108可愛い奥様:2012/08/07(火) 21:02:39.56 ID:j9I0PI9lO
義実家がド田舎の場合、素敵なワンピース(たとえ安価な品でも)とかフェミニンな服はNGだよね。
何を妬まれるか分からない。うちは新車乗って帰ったらブーブー言われた。
新車ったってカローラだよwww どこが贅沢なんだよwww
109可愛い奥様:2012/08/07(火) 21:07:06.83 ID:Mk/H8bhW0
うちは逆に姑が連泊と言う名の帰省しにやってくる。
その間、小姑の実家は我が家。
もちろん費用は全部我が家持ち。
気は使う、金も使う、何もいい事ない。

だから逆に小遣い貰って料理も食べれるけど気ィ使うって方がうらやましい。
110可愛い奥様:2012/08/07(火) 21:08:01.02 ID:8K4lsysk0
>>106
私は最初地味っこ装っていってたら
どこそこの嫁は派手でしょうがないけど嫁子ちゃんはおとなしい感じだから
いいわ〜wみたいな田舎の村独特の噂話がだんだんうざくなって
わざと最近は派手なネイルして(普段はしないが)そのどこそこの嫁みたいなw
服装と化粧で行くようにしてるw
嫌われて行かなくてもいいように早くなりたいw
111可愛い奥様:2012/08/07(火) 22:36:15.91 ID:c/bSNMfVO
それだ!!
112可愛い奥様:2012/08/07(火) 23:28:36.58 ID:pOUdxOks0
はぁ…
急に初盆呼ばれても無理だし。
数ヶ月前は来なくていいって言ってたのに。

新幹線と電車で8時間。

来たかったら来てネって、行かなくてもいいかな。
113可愛い奥様:2012/08/08(水) 02:18:29.92 ID:iZ2DS3Ha0
そうそう。
うちのトメも数ヶ月前は「嫁子さん妊婦だし無理に来なくて良いわよ〜」って言ってたくせに八月に入ると「嫁子さん来るわよね?」って旦那に聞いてる。
行かないよバカ。
114可愛い奥様:2012/08/08(水) 03:10:49.01 ID:4Yh+Io010
姑って言うことがコロコロ変わるよねw

新婚当時、「お中元もお歳暮もしなくていいから」という言葉を真に受けてたら
お怒りの電話がかかってきたことを思い出したわ

帰省も「遠いから無理しなくていいのよ」と言う割に、行かなきゃ行かないで文句垂れてる

本当は帰省するお金で家族だけで温泉にでも行きたいなぁ
115可愛い奥様:2012/08/08(水) 03:35:44.02 ID:PtNSxuW70
結婚したばかりで初のお盆ですが
正直言って夫婦2人の給料じゃ安すぎて
これから生まれてくるかもしれない子供のためにと
貯金をしてもお盆と正月の
帰省にかかる費用でぶっ飛んでしまいそうです。
温泉旅行?無理無理!そんな余裕ゼロですw

それどころかいつか独身時代の貯金を切り崩して
帰省しなければならない日がやって来そうだ…。

このご時世、生活していくだけでもやっとの家庭って
いると思うんだけど、どうやって帰省費用を捻出してるんだろう…?
116可愛い奥様:2012/08/08(水) 05:15:10.55 ID:t4r98P0l0
分かるっ!

帰省費用がホントかさむ。
うちなんて今年のお盆は遠方で初盆(義実家より+4時間遠い)
だから来なくていいって言ってたからわざわざGWに顔出したのに、
これじゃあ詐欺だよ。

誘うにしても急すぎるわ!
117可愛い奥様:2012/08/08(水) 06:35:07.80 ID:GcLsvW0Z0
いい嫁キャンペーン止めた方、結婚何年目くらいで止めました?
きっかけもあれば教えてください
昔帰省がストレスで自宅に戻ってきたらじんましんが発生しました・・
118可愛い奥様:2012/08/08(水) 06:58:06.79 ID:xZed4GtJ0
>>117
私は4年目からサクッと辞めた。
帰省の度に私の故郷をけなしたり、嫌味も酷かったから
行くのは2年に1度、今回は夫と子供だけで行かせた。
行っても行かなくても私への悪口は同じだから
顔合わせずに聞かない方がマシだよね。
119可愛い奥様:2012/08/08(水) 09:39:09.71 ID:v6xcnvg9O
まあ私達もここで姑の田舎をけなしてるけどね。
120可愛い奥様:2012/08/08(水) 09:47:31.34 ID:nOXAoAB80
>>117
3年でやめた。(>>110です)
きっかけは妊娠出産と住宅問題。
妊娠を気にウザさアップして
出産でこっちが体調不良でやめてほしいってお願いしてるのに
親戚御一行つれて自分たちのメンツと親戚の都合を優先して毎日凸され、
実親と違いすぎて、幻滅したのがきっかけ。
そのほかも私の存在をないかのように、孫はうちの子みたいな行動とられて、
そういう暴走を止められない旦那にも冷めて、旦那の顔も立てるつもりもなくなったから
いい嫁キャンペーンやめた。
その後住宅問題で、同居希望のウトメのあまりにも身勝手でこっちの人生を無視した話を
当然のようにされて、その場でブチギレ反撃反抗してやって完全に終了した。

それまではウトメ宅行くとストレスから不眠になり22時半に寝て4時過ぎまで寝付けない
状態だったけど、最近じゃ(ろくにいかないが)態度大きく無神経で言う事きかないキツい嫁を
だしてるから、夜も通常のように寝れるから大正解だった。


121可愛い奥様:2012/08/08(水) 11:58:10.80 ID:4Yh+Io010
前にどこかのスレ(ここかも?)で見た、
「やってもやらなくても悪口言われるならやらない方がマシ」
という言葉が頭から離れません!

本音は夫と娘の二人だけで行って欲しいが、
娘がアレルギー持ちだからそれが良くなるまでは監視してないと
どんな物食べさせられるかわからない
122可愛い奥様:2012/08/08(水) 12:22:13.60 ID:wD+OQy5v0
>>115
自分の貯金は絶対崩さず守って
旦那のを崩させてね
金がないって言われたら
「あらそう、じゃあ今回は行けないね」で
123可愛い奥様:2012/08/08(水) 13:14:20.93 ID:btxzxiAw0
そうそう、ついでに独身時代の貯金があるという事自体を伝えてはいけない。

職場の若い子が結婚する時「旦那に貯金額は言わない方がいい」と言ったけど
「どうしてですかぁ?」って。
彼女に幸あれ・・・
124可愛い奥様:2012/08/08(水) 13:15:21.23 ID:vQ0YTLGj0
年明けに海外出張がある旦那に、冬休みに語学学校の集中講座にいくように強く勧めた
ひゃっふーこれで年末の帰省は免除だぜ!
金銭的にも日程的にも帰る余裕がないwww
125可愛い奥様:2012/08/08(水) 13:39:33.01 ID:FlKIki320
うちの姑は連絡をとるたびに、実家(私の)に帰りなさいね〜お母さんもさみしがってるでしょ〜
って私の実家へ帰る事を勧めてくる

でも盆も正月もいつも「うち(旦那実家)にくるよね?いつから?」って聞いてくる
そこで私の実家を優先してね〜って言ってくれたらいいのに
126可愛い奥様:2012/08/08(水) 14:46:43.05 ID:rjP0MWto0
いうわけないから自分から言った方がいい
127可愛い奥様:2012/08/08(水) 15:29:23.21 ID:FlKIki320
>>126
自分の実家に帰りたいわけじゃないんだ
盆も正月も自宅でゆっくりしたい

普段は私の実家優先で帰りなよって態度なのに、盆と正月だけは義実家を優先させようとする
態度に腹が立つんだよね
128可愛い奥様:2012/08/08(水) 15:44:43.81 ID:k9PCwR0Z0
129可愛い奥様:2012/08/08(水) 15:51:52.97 ID:QsOFsvJZ0
実父・痴呆症
実母・脳梗塞で半身不随のやっとこさ車椅子

そんな事で、実家を処分して老人ホームに入ってもらった。
何にもなくなった実家の部屋で「これで帰る家はなくなった」と
覚悟が決まった。

   女、三界に家なし!!
130可愛い奥様:2012/08/08(水) 15:57:49.84 ID:RRsfO6Q5O
>>124 そんな気持ちよさそうなレス初めて見たw
131可愛い奥様:2012/08/08(水) 16:41:11.73 ID:K4667ncE0
風邪ひいた模様
義実家行きが近いけど、年末にこれまた風邪ひいて熱あったってのに旦那は私を連行しようとした
車での長時間移動、耐えられるわけがない
案の定少々気分悪くなったからわざと大げさめに言ってその時は免除になった
もっとも実家の親が体調管理が出来てないとか煩かったけどな
前に旦那が風邪で年末義実家行かなかったらただ心配だけしてたのとは大違い
何だこの差は!実の娘だぞ!
で、今風邪気味だけど、中途半端だとまた連行だから、治すしかないんだよね
いっその事入院くらい悪化すればいいんだけど、そうならない頑丈な自分の体が恨めしいや
132可愛い奥様:2012/08/08(水) 17:22:28.44 ID:vVDUOdEI0
生理と重なりそう…鬱
この気持ち、夫には分からないだろうな
133可愛い奥様:2012/08/08(水) 17:53:45.72 ID:m659rYH40
今年見事に重なったよ生理。
タンポンとナプキン併用で通常よりハードスケジュールを乗り切った。
帰ってきたら、寝込んだけどな。
もう来年は帰らないぞ。
134可愛い奥様:2012/08/08(水) 18:06:44.81 ID:btxzxiAw0
>>129
逆に私なら「帰る場所ができた」と思うがな・・・
135可愛い奥様:2012/08/08(水) 20:26:36.96 ID:lJb7XFri0
前日に39度の熱が出て、帰省は無理!といったのに、
車なんだから寝てればいいと誘拐されるがごとく車に布団ごと詰め込まれ、
6時間かけて護送された私が通りますよ。

墓参りにもいけず親戚周りもできず、エアコンもないクソ熱い部屋で
二日間寝込んで、また護送されて帰ってきた。
その間みんなは私を放置してバーベキューだの祭りだの温泉だの花火だの…。
私が行く意味あったのかな、と3年たった今でもたまに考える。
136可愛い奥様:2012/08/08(水) 21:02:22.60 ID:Rtz4P6n60
ホント帰省ってお金かかる…
うち去年ウトが亡くなったからお見舞いやら四十九日やら色んな行事で6回も帰ったわ…
そして今年は初盆なのでもちろん必須。
二人で往復7〜8万はするのに、旦那の給料がめちゃくちゃ高いから大丈夫だと思い込んでるトメ

サラリーマンなんだからそんなに高くないって何回言ったら分かってくれるんだろ
都合の悪い事は聞き流してすぐに忘れるんだよなー
137可愛い奥様:2012/08/08(水) 21:46:37.91 ID:VJyVCsrL0
>>135
それは酷いね。心から乙でした。

毎回盆正月は必ず生理かぶるから憂鬱。
前もってわかってだけマシかもしれないけど。夫にそれ言ったら、え?だから何?だった。
いつ痛くなるか解らない下痢腹を抱えて、流れないトイレしかない場所に泊まりに行く様なものなんだよー!
138可愛い奥様:2012/08/08(水) 22:15:23.04 ID:g1+Ri8HmI
私も生理かぶりそう…
ただでさえ憂鬱なのに、汚物をカバンにしまっとかなきゃいけないとか…
139可愛い奥様:2012/08/08(水) 22:16:14.99 ID:vQ0YTLGj0
>>137
義実家、それに加えて9人にトイレが1つ
しかも汲み取り式という悪夢

トイレと階段だけでも帰省したくねえ
140可愛い奥様:2012/08/08(水) 23:39:08.65 ID:0A0Owb3W0
>>132
本来ならギリギリ帰省前に終わる予定だったのに5日も遅れて帰省とかぶりそう。
こんなに生理周期が狂うの久々だよ。ストレスのせいだ!と勝手に決めつけてみる。
141可愛い奥様:2012/08/09(木) 00:14:57.55 ID:TxoPx3KhO
1年に2回も帰省シーズンがあるって無駄過ぎだよね。
そもそも現代のような帰省って習慣はいつから?
テレビのニュースで高速の混み具合、空港や新幹線で子どもにインタビューとかやめてほしいんだけど。
142可愛い奥様:2012/08/09(木) 00:19:17.22 ID:YyMZ4CIX0
3回ですよ、奥様
GWが楽しみだったのは結婚前までだわ
そういえば、子供の頃は盆と正月は帰省してもGWは自由だったなあ
あれは最近の悪習なのか
143可愛い奥様:2012/08/09(木) 00:24:38.05 ID:OJkqC9HZ0
ここは義実家側の帰省スレだけど、奥さん側に帰省してる人の割合も気になる
144可愛い奥様:2012/08/09(木) 00:26:15.52 ID:TxoPx3KhO
>>142
そういえばGWがありましたね。1年に3回…ガクブル
盆と正月を義実家に捧げても、GWに来ないとトメが不満顔だったのを思い出しました。
義実家行くと(もちろん泊まり)、帰りを1分でも引き伸ばそうとするのが嫌過ぎる。
145可愛い奥様:2012/08/09(木) 00:30:42.10 ID:5uvUBShw0
>>135
131です
私よりも更に酷い状態になっていた方がおられたとは…乙です
自分も年3回組です
GWは結婚当初無かったのに…いつの間にか…
しかも結婚当初は2泊3日だったのがいつの間にか3泊4日に…今回は4泊5日にまで…
4泊5日が定着しませんように祈るしかないです
146可愛い奥様:2012/08/09(木) 00:35:08.75 ID:PnhMknj10
帰省のインタビューって嫁と思われる人には絶対しないよねw
147可愛い奥様:2012/08/09(木) 00:38:02.12 ID:TxoPx3KhO
うちエネ夫だから、体調悪くても引きずるように連行されたわ。拉致だよね。
今は帰省シーズン以外の義実家帰りはエネ夫一人で行かせてる。
でも盆と正月は嫁抜きって考えられないらしい。脳が膿んでんのかな?
148可愛い奥様:2012/08/09(木) 01:29:59.45 ID:ju7a6C6M0
義実家行ったら義父に梅ちゃんネタバレされた
髪の毛むしりたくなった
149可愛い奥様:2012/08/09(木) 03:33:34.05 ID:TxoPx3KhO
>>146
険しい表情の嫁な人にインタビューしてほしいねw
取材に行くテレビマンは男ばかりなんだろうなぁ。
150可愛い奥様:2012/08/09(木) 08:17:29.20 ID:WubSROD70
去年のインタビューに田舎から戻って来た東京駅構内で
「夏休みがもうじき終わりですが何をしますか?」という
アナウンサーに対して子供が「ダラダラ過ごす」という
ナイスコメントを放っていた。

そういえば東京駅や国内線は子供とお父さんにしかインタビューしないね。
国際線では色々見るけど。
151可愛い奥様:2012/08/09(木) 08:18:44.52 ID:ab4sVAca0
年に二回も三回も帰省してたら
とっさの冠婚葬祭で招集かかった時に
マジでお金がない…。
帰省って疲れる上に給料根こそぎもっていかれるよね。
152可愛い奥様:2012/08/09(木) 08:33:53.18 ID:WubSROD70
うちはそんなに遠くない(といっても高速3時間)ので
そんなに交通費は圧迫しないんだけど土産がな。
親戚ら、隣組の皆様、仏壇用と一つ一つはたいした金額じゃ
なくても数があると結構な金額になる。
153可愛い奥様:2012/08/09(木) 09:27:21.40 ID:ncGZzMMu0
帰省インタビュー、行き帰り同じ人(もちろん嫁)にしてほしいわ
使用前、使用後みたいでどれくらい心身ともに疲労してるか画面に映してもらいたい
154可愛い奥様:2012/08/09(木) 09:46:02.40 ID:P4NItGKF0
帰省のお土産は手作りのお菓子にしている。
売り物のお菓子よりもよろこばれるよ。
作る手間がかかるけど、材料費と光熱費だけだから安あがり。
155可愛い奥様:2012/08/09(木) 09:49:50.01 ID:P4NItGKF0
>>139
「わたくし、水洗トイレしか使ったことがないもので・・・・・水洗化したら寄らせていただきます。」
偽実家激怒→絶縁
ウマー
156可愛い奥様:2012/08/09(木) 09:52:14.85 ID:AvqJScHb0
体調不良でもエネ夫にむりやり連れて行かれる奥さま結構いるんだね
私も過去2回されて大喧嘩になった。
>>147
うちも今は普段は旦那一人でいかせてる。でも盆と正月はエネ夫もウトメも
食い下がらない。今年の正月は体調不良で大喧嘩の末、やっと欠席した。
嫁が欠席=顔をつぶされた って考えみたい。
ほんと、脳が膿んでるんだと思う。あ、そういや旦那実家 膿家だwww
157可愛い奥様:2012/08/09(木) 10:32:38.94 ID:Kt/PPU7F0
お土産はベタなものが好まれます。
味は二の次らしいです。
でも最近義妹とそのご主人が、美味しいものだと喜んでくれるので、味方が増えて嬉しい。
本当に里帰りなんてしないで貯金させて欲しいよね。

158可愛い奥様:2012/08/09(木) 10:36:59.56 ID:k4Zp6D1S0
お土産を持っていくと親戚にそのままそっくり渡すんだよね
さも自分が買って来ましたと言わんばかりに
どう考えても近場で売ってるようなものじゃないのに
何で渡しちゃうのか不思議でしょうがない
旦那に聞いても「俺も理解出来ない」と呆れ顔
159可愛い奥様:2012/08/09(木) 10:46:07.98 ID:Az/kmWJyP
包み紙にお義母さんへって書いとけw
160可愛い奥様:2012/08/09(木) 10:52:04.82 ID:AvqJScHb0
いや、包み紙をとってでも渡すのがトメクオリティ
161可愛い奥様:2012/08/09(木) 11:20:52.56 ID:P4NItGKF0
饅頭ひとつひとつに、「お義母さんへ」と焼印を押しておく。
裏には「呪」
162可愛い奥様:2012/08/09(木) 11:27:51.46 ID:hLrSa4yN0
お義母さんへの「義」の字に激怒しそうw
163可愛い奥様:2012/08/09(木) 11:31:05.31 ID:P4NItGKF0
じゃあ、「お儀母さん」とか「お犠母さん」でw
164可愛い奥様:2012/08/09(木) 11:54:31.71 ID:eu49mHl40
>>153
私なら逆に、行きは死んだ目をして、帰りは生き生きとしてるわw
165可愛い奥様:2012/08/09(木) 12:29:23.82 ID:+7FsVqQiO
帰省土産は日持ち重視だろう
後日、「東京のお菓子」として振る舞われる
話のネタになるようなものがベスト「御用達」とか

自分たちにはもちろん期限切れの嵐
166可愛い奥様:2012/08/09(木) 12:44:30.51 ID:SbvxAieHO
もうすぐ帰省だ…二泊でも嫌だよ〜
GWお盆正月、今は年に三回だけど
子供が大きくなったらGWは家族で旅行!絶対外す!
そして更に子供が大きくなったら
盆と正月、どちらかは
夫と二人で帰省させようそうしよう
167可愛い奥様:2012/08/09(木) 12:58:55.32 ID:P4NItGKF0
>>166
気をつけろ
 そのうちむこうから
  やってくる
168可愛い奥様:2012/08/09(木) 15:03:34.63 ID:TxoPx3KhO
明日から義実家へ強制連行2泊3日。嫌過ぎて何も手につかない。
一人張り切ってるのはエネ夫だけ。バーカ。
義弟が30代後半で独身だから、全ての関心がこちらに来る。いい加減にしてほしい。
169可愛い奥様:2012/08/09(木) 15:22:07.30 ID:QfTHNERN0
さっきリロったら終了時間が未定に…
170可愛い奥様:2012/08/09(木) 15:24:02.09 ID:QfTHNERN0
あわわ、誤爆失礼しました
171可愛い奥様:2012/08/09(木) 17:00:33.56 ID:lcuDDDo30
最初は一泊二日で帰省で楽勝と思っていたら、二泊三日に変更でゲッとなり
さっき姑が前日に我が家に泊まりにきて、さらに義実家に帰省になったそうです。
何の嫌がらせ。段々とハードになってるよ。
172可愛い奥様:2012/08/09(木) 17:23:53.52 ID:XXcIhcAb0
>>167
ぎゃー怖い怖い
173可愛い奥様:2012/08/09(木) 17:53:16.60 ID:TxoPx3KhO
いま住んでる土地に来て3年。一度も招いてやってないw
前の場所では車に布団積んで、私達の住む賃貸マンションに泊まりに来てたけど。
これからは一切「遊びに来てくださいね」とは言わない。
174可愛い奥様:2012/08/09(木) 18:58:37.18 ID:H39nG/Hz0
いよいよ来週だ。。
あー憂鬱。

それまでは私の機嫌損ねないように
旦那が言うこときいてくれるから
換気扇大掃除してもらおう。
175可愛い奥様:2012/08/09(木) 19:09:37.93 ID:fz02gbxa0
正月→茶の間でウトの実況付き箱根駅伝
お盆→茶の間でウトの実況付き高校野球
大晦日→茶の間でウトの実況付き紅白歌合戦

良い嫁キャンペーン終わりにしたから今年から日帰りなんだキャホーイ!来年は行かない様にしたいよー!
176可愛い奥様:2012/08/09(木) 19:27:44.23 ID:NVMci6Ts0
盆、正月、GWに海外に行く家族がうらやましいよ
召集はかからないんだろうね
177可愛い奥様:2012/08/09(木) 20:06:56.68 ID:TxoPx3KhO
>>176
海外に行けるご家族って、義実家・実家が超近所か案外同居とか?
それだったら海外行けても日常は大変そうだわ。
178可愛い奥様:2012/08/09(木) 20:17:40.15 ID:JEA1DYVt0
今年は夏休みとって夫婦で旅行するため、GWに帰省してきた。
それは義母にも言っておいたのに、お盆帰れ帰れうるさい。

どうやら義弟嫁が妊娠して義弟一家も帰省できず、お盆に息子たちが
誰も帰ってこないのは体裁も悪いので、私だけでも来いと。
集落で子供たちが帰ってこないのはうちだけだー!と泣かれた。
そんなの知るか!
帰ってきて欲しかったら、クーラー買え、急階段に手すりをつけろ、
トイレを水洗にしろ、家風呂をつけろ。
179可愛い奥様:2012/08/09(木) 20:56:15.71 ID:btEV1e+50
え!風呂無いの?そりゃ行きたくないわ〜。トイレもボットンとか今時・・
180可愛い奥様:2012/08/09(木) 21:06:31.62 ID:5SBIpI7P0
明日も風邪が治りませんように…
181可愛い奥様:2012/08/09(木) 21:10:34.45 ID:jwI7DzZ30
> 集落で子供たちが帰ってこないのはうちだけだー
くだらない

旅行楽しんできてね
182可愛い奥様:2012/08/09(木) 21:26:34.14 ID:N7FyARwJ0
みんな盆正月は休み取れるんだね。

自分は夫が盆正月GWは1週間帰省したがるから、サービス業のパートを始めたよ。

そんなに長期付き合いきれん。
183可愛い奥様:2012/08/09(木) 23:38:13.69 ID:5SBIpI7P0
旦那も風邪ひいたっぽい…それじゃあ日程がずれるだけになってしまうではないか!
旦那は風邪じゃありませんように!!
184可愛い奥様:2012/08/09(木) 23:38:37.10 ID:oRHauvdB0
とうとう30年間一度も義実家に泊まることが無かった。
義兄家族だけが可愛いトメは私達には一度も「泊まれ」と言わなかったからだ。
義兄嫁は「泊まれと言われる私達エヘン」って感じでこちらを見下したような顔で見るんだけど・・・

全然羨ましくないw
185可愛い奥様:2012/08/09(木) 23:46:37.94 ID:YyMZ4CIX0
>>184が羨ましい…いっそ行かなくてもいいんじゃ?
186可愛い奥様:2012/08/10(金) 00:16:10.65 ID:50X8yZfEO
私は自分の実家に帰るのが欝。
実家は私が結婚してから都市部に新しくマンション買ったから、子連れで帰省しても居場所がない。
しかも小さいお犬様が3匹もいる。

たまに帰省した娘孫よりお犬様な実母。実父は存在感薄い。
盆暮れなると「帰っておいでよ」言うから、1年に1度か2度、私の祖父母にひ孫見せたくて帰るけど、
実際長時間かけて帰省したら「あんたたちどこで寝るの?寝る場所ないよw」とか
別の年には「あれ、もう着いたの?夕食ないよw」とか言われる。この日に帰る事は言ってあったのに。
まだ父母共にフルタイムで共働きしてるから、ごちそう用意しろとは思わないけど、たまに帰省するんだから気に掛けてくれてもよくないか。

ある時渋滞ひっかかって8時間かけて帰省してこれ言われたから泣きそうになった。つか隠れて泣いた。
曾祖父母には長生きして欲しいけど、もし他界したら盆暮れの帰省はやめる。

チラ裏すまん
187可愛い奥様:2012/08/10(金) 00:22:10.91 ID:50X8yZfEO
あっ、曾祖父母は帰省すると超喜んでくれるんです。実母がドライ過ぎてつらい。
188可愛い奥様:2012/08/10(金) 00:22:40.30 ID:jsT71GUd0
>>186
泣けますわ・・・

フルタイム母に代わり、祖母さんに育ててもらってたとかなら
なおさらだね。
祖父母孝行と割り切って!犬ごときにも負けないで!
189可愛い奥様:2012/08/10(金) 01:17:05.59 ID:cI3+udEQO
>>184さんが羨ましい。

結婚して最初の6年は義実家県に住んでた。
同じ県といえど車で2時間掛かるのに、よく呼びつけられてたな。
当然泊まり強要。日帰りの選択は無し。お盆は一週間軟禁されてました。
膿家気質って嫌だねぇ。全く理解不能。
190可愛い奥様:2012/08/10(金) 10:35:52.14 ID:fZ3VPQ1i0
昨日旦那に「今年の年末年始は9連休だよ。お義母さん帰って来いって絶対言うよ」
と言ったら「旅行に行くか。出掛けてしまえば行かれないもんなぁ」だってw
敢えて「そんなに行きたくない?」と聞いたら「寒し家は汚いし風邪引いたら嫌だからな」と。
そんなわけで京都旅行にでも行こうかって話で盛り上がった。
お義母さま、息子さんがそう言うんで 行 か れ な い ん で す よ 。
191可愛い奥様:2012/08/10(金) 11:53:29.24 ID:PXv82tX+0
>>190
おめでとう!
うちもここで9連休というgkbrの情報聞いて、海外脱出予定。
ごめんなさいねお義母様、あなたの 息 子 さ ん の 提 案 
ですから。
192可愛い奥様:2012/08/10(金) 12:21:01.13 ID:9rgLMUCU0
ホテルや旅館、別荘なら兎も角。
他人の家だもの。くつろげるわけがないw
自分の田舎実家すら出産後一日で後悔の嵐。やはり実親だろうと毒は駄目だ。
見栄と世間体だけで実家療養させる気まるでゼロだったわ。
ホームシック泣き叫ぶ寸前ヤバかったorz

赤ん坊のお臍の予後が良くなくて、
毎日通えと自宅近くの産科に云われた時はヒャッホーー。
自宅はいいね。自分の城万歳。
193可愛い奥様:2012/08/10(金) 12:21:50.87 ID:ARaDFd4l0
9連休か。巫女のバイトでも始めるかな。
194可愛い奥様:2012/08/10(金) 13:20:08.01 ID:We8pYOuZ0
旦那の姉が姉の旦那が仕事だから義実家に行くのに足が無いって聞いてせめてもの救いって思ってたのに
いつの間にか旦那が家まで迎えに寄って乗せて行く事になってたorz
かなり遠回りになるんですけどねorz
それに言いたい事はそれだけじゃないんですけど…言ったらどんな事になるか見えてるから言えない…orz
195可愛い奥様:2012/08/10(金) 13:51:55.81 ID:l/kB7KP60
>>194
うちのトメは「従妹の○○も来たがっているけど車が無いから、迎えに行ってやってもいいんだよ。」と電話が来た事があった。
「悪いけど遠回りだけどちょっと寄ってやって。」じゃなく「迎えに行ってやってもいい。」って意味分からん。

咄嗟に「ああーかなり遠回りになるので迎えに行ってやらなくてもいいです。」と変な日本語でお断りした。
196可愛い奥様:2012/08/10(金) 13:56:29.05 ID:bDbgvtxH0
グッジョブ!
197可愛い奥様:2012/08/10(金) 14:09:39.37 ID:bDbgvtxH0
うちは市内日帰りの場所だけど、
車で帰っても、親戚連中の飲み会で浮かれた旦那が
調子に乗ってビールを飲んで帰れなくなってしまうため、
いつも泊まりになってしまう。

でも、うちはわんこも二匹飼っているのでそれの世話を理由に私はバスでさっさと帰る。
義実家にも室内犬がいるので、連れてくればいいのにー。と
いつも言われるけど、コトメコや従兄弟の子にいじられるのが嫌なので
「迷惑かけるといけませんからー」と
言っては逃げてる。

もともと私が独身時代から買っている犬なので、
ことあるごとに犬なんか買っているから義実家を粗末にする
犬なんか買ってるから子供ができない云々犬を引き合いに出していろいろ言われるが、
義実家にいる犬だって元々、義妹が独身時代に家族の反対押し切って勝手に連れて来たくせに
今の旦那と同棲→出来婚で実家に世話を押し付け置いて行った犬だ。

「私にはそんな真似できません♪」と笑顔で言って見たい…。

というわけで、義実家から守ってくれるワンコには感謝している。
198可愛い奥様:2012/08/10(金) 14:49:57.41 ID:ndYD09jL0
私の職場はカレンダー通りなのでお盆でも普通のお仕事。
数年前まではお盆の14,15日辺りはお休み取る人多かった。
私は義実家なぞ行きたくないので率先して出勤してお休みする人達から感謝されていた。
が最近休み取る人が激減!聞けばみんなお盆に呼びつけられるのを回避するため
敢えて休まないようにしているらしい。みんなここの住人なんだろうかw
やっぱり仕事してるというのが一番帰らなくても良い言い訳になる気がするわ。
199可愛い奥様:2012/08/10(金) 14:50:37.04 ID:4dAeyMHd0
帰省時はなるべく質素な服装の方がいいのかな?
義両親だけじゃなくてその他親戚とかも来るのでちょっとだけよそ行きを着てた
けど、もしかして逆効果だった?
200可愛い奥様:2012/08/10(金) 16:58:17.47 ID:8rJlc0N8O
>>199
質素な服→そんな汚い格好して

よそ行き服→まぁ、どこへお出掛けする服?

何を着てもいちゃもんがつくw
201可愛い奥様:2012/08/10(金) 18:16:24.79 ID:EiiSWhu30
行きたくもない義実家行きの日と
私の同窓会がかぶった。
分かってる。諦めるしかないんだ。

同窓会には何年も会ってない友達も
いっぱい来るって聞いてすごくすごく行きたくなったけど。
202可愛い奥様:2012/08/10(金) 18:44:08.24 ID:eLGi3PDe0
ウザい書き方
203可愛い奥様:2012/08/10(金) 19:03:28.42 ID:+2A872yg0
You 同窓会に行っちまいな yo!
すごーくお世話になった先生もお年を召して〜とか。


旦那「うちの親も歳だから、あと何回会えるか分からないし」
それはうちの親も同じですが?
義実家は月いちで顔会わせてますけど?
うちの親は唯一の孫に半年以上あってませんが?
そんなに帰りたいなら、一人で帰ったらいいのに。
親孝行したいなら、自分の手でしたらいいのに。
204可愛い奥様:2012/08/10(金) 19:18:11.45 ID:GAnmwX6h0
>>199
数年前、子供に新品の靴下を買ってもらった私が通りますよ。
その当時、私が退院した直後で夫と娘だけ帰省したんだけど靴下の裏が汚れてたみたいorz
直接は言われて無いけど、遠くの子供服専門店まで買いに行ったらしいので
「孫ちゃんに汚い靴下はかせて…」と思われたようで恥ずかしかった。

今回は子供の靴下や下着を新調した。服も綺麗目なラインナップ。
トメの大事な息子ちゃんの服も新調しましたよ!地味な出費が続いてしんどいわorz
それと夫に腹が立つ。荷物がかさばるので「義実家で○○を借りられるか聞いてもらえる?」と頼むと
「それぐらい持って行けばいいじゃないか」と不機嫌。
嫁から「用意してもらえないでしょうか」と言われるより息子ちゃんからの頼みのほうが
トメも喜んで貸してくれるだろうに…。荷造りも人任せのくせにいばるな!。
205可愛い奥様:2012/08/10(金) 20:30:05.19 ID:R2ELBfa50
>>204
すごく気持ちわかるわ。
うちも、旦那の服に難癖つけられたことある。
もっといい服を着せろとか。
でも、旦那は自分で選んで、自分の好みの服しか着ない。
それをウトメに言っても、完全スルーで、同じことばかり言う。
帰省中、トメがデパートからダサいポロシャツ買ってきて、旦那に着せた。
旦那が、黙って着てたら「ほら、ちゃんと着るじゃない。」って言われて。
その日しか着てないよって、トメに教えてやりたいわ。
206tc ◆gOIHgJyELqiP :2012/08/10(金) 20:46:36.35 ID:l3kUCMLW0
兄家族,今年は子供を近くのリゾート地で遊ばせたいからという理由で
実家に泊まらないことになった。

せっかく母と昨日まで掃除したり布団準備したり色々してたけど,ムダに(´・ω・`)

子供ダシに使って上手いことやったわね,兄嫁w
207tc ◆gOIHgJyELqiP :2012/08/10(金) 20:49:29.20 ID:l3kUCMLW0
>>199
自分は地味目の服。
夫,子供は綺麗ないい服が無難。

何着ても言われるのは確実ですね(´・ω・`)
208可愛い奥様:2012/08/10(金) 21:11:46.89 ID:jyk1TZAu0
うちは旦那の服が古いからって学生時代に着てた奴を出してくるよ。
あとは予備だからってトランクスの新品まで。
なんでもかんでも取って置いて、憧れの娘(嫁)に可愛いシーツだのパジャマだの買ってくる。
捨てないで買うから無尽蔵に増えんだわコレが。
そんな私は>>50です

未だに鼻炎。
209可愛い奥様:2012/08/10(金) 21:55:52.73 ID:UwenjMCQO
明日から言ってくるよおおおおおおおおおおおお
出発は午後、二泊して
三日目は昼前には帰路につく!完☆璧な計画ッ!

義実家での食事がツラい
ウマメシなんだけど、量が多くて苦しいよ…
今回は五食か…夫に分けよう
210tc ◆gOIHgJyELqiP :2012/08/10(金) 22:06:52.27 ID:l3kUCMLW0
>>208
そう!うちも何年も前の服をしまってあるw
田舎は冷凍庫複数はデフォ。家と物置とかにおいてある。

今年は兄一家が家に泊まらないことになって,いま母は意気消沈w
孫と一緒に過ごしたいんだね…
孫だけ実家において,兄夫婦だけで泊まりに行けばいいのに。
211可愛い奥様:2012/08/10(金) 22:16:19.38 ID:PXv82tX+0
>>209
奥様頑張って!
一秒でも早く帰路につけるよう呪いをかけておく。
212可愛い奥様:2012/08/10(金) 23:26:25.26 ID:UdloqrXG0
>>201
義実家なんて毎年行くんだし
私ならいつあるかわからない同窓会優先するわ
213可愛い奥様:2012/08/10(金) 23:33:03.23 ID:G3no8MxF0
そうだよ、良い嫁キャンペーン終了のいい機会
なんで諦めるしかないの?
214可愛い奥様:2012/08/10(金) 23:36:59.16 ID:j6Q5Q3h90
義実家行きたくない理由の8割が義弟のキモさ。
30年前にタイムスリップしたみたいな田舎者。
な癖して自分は世界の全てを知っているかのような井の中の蛙っぷりで、
日頃誰にも相手にされてないせいか擦り寄ってきて自慢話。
義実家ではキッチンの横の部屋で子供と寝るんだけど、
夜中何回もキッチンに来て冷蔵庫を開ける。
だから万年ピザなのに、毎回何キロ痩せたとか報告してくる。
にこやかにスルーするのは、
このまま義実家に縛り付けてウトメの介護背負わせる為だ!
一生そこにいてもらうからな!足りないものはウトメの貯金で解決してやる!!

義実家ヒマだから雑誌と編み物の道具と、
イヤホンと充電器と延長コード持って行こう。
215可愛い奥様:2012/08/10(金) 23:48:31.80 ID:EiiSWhu30
201です。
同窓会いけば良いのにって意見を見て
ちょっとだけ勇気でました。
ありがとう。

ダメ元で旦那に相談してみようかと。
旦那は実家大好きで、嫁が行くのは義務!!って人。

もう、良い嫁キャンペーンやめたい。疲れた。
216可愛い奥様:2012/08/10(金) 23:54:49.21 ID:UdloqrXG0
>>215
毎年義実家を優先させてるのに
この先何年もないであろう同窓会を優先させて何が悪いと言っていいと思う

話しても理解してくれないなら
旦那ほっといて同窓会をする場所近くに宿とっちゃえ
217可愛い奥様:2012/08/10(金) 23:56:02.55 ID:G3no8MxF0
>>215
本当なら同窓会を諦めるべきだけどダメ元で、なんて思ってたら負ける
同窓会を諦める方が普通じゃないことだと自分で思い込もう
(本当は人それぞれの価値観でしかないからどっちが正しいわけでもないけどね)
実家行くために同窓会行けないなんて信じらんない!って勢いでがんばってください
218可愛い奥様:2012/08/11(土) 01:17:09.00 ID:PLPQc1iPO
あー行きたくない。毎週末行ってる義実家、先週からマリリンマンソン似の義兄が帰省中。
いい人だけど、いつも目のやり場に困る。
前回は腰骨が見える程股上が浅く、尻が見える程丈の短いホットパンツにショッキングピンクのロンTを着ていて、私の目の前で股開いてしゃがんだりするから本当に困る。
脛毛は剃ってあるしストッキング穿いてたときもあったし。
そういう義兄はスルーで、私のパンツの丈が長すぎるとか嫌味言う義母も嫌だし、暑くて蚊が多すぎて掃除もされてない義実家に子どもたちと放置…
義父が寝たきりだから義母の気分転換にって毎週末行かされ、夫は外で車いじり。
ため息しか出ないよ。
219可愛い奥様:2012/08/11(土) 01:24:00.57 ID:uV6HR45G0
>>218
マリリンマンソン似てww

今とても重大な事に気が付いた。
iPhone規制、義実家Wi-Fiなし、つまりこれは。
笑うしかない。カキコミだけ見て励まされるよそうするよ…orz
220可愛い奥様:2012/08/11(土) 02:04:04.58 ID:Yv10ttdG0
>>219
こっちも、書けないのかな?無理かな。

【既女】既婚女性板避難所30【キジョ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1343035139/

221可愛い奥様:2012/08/11(土) 06:53:51.84 ID:TWTmFc5X0
サービス業の奥様は帰省どうしてる?

盆、正月、GW、全部は休み取れない(取りたくない)
から正月だけ顔出せばいいかな??



222可愛い奥様:2012/08/11(土) 07:13:17.11 ID:lulwEtiw0
あー…いよいよ今日から帰省だあ…。小姑居ないといいなあ…
223可愛い奥様:2012/08/11(土) 07:58:51.74 ID:WtEfAGau0
>>218
マリリンマンソン似吹いたwww
でもそんな格好でもいい人なんだね
224可愛い奥様:2012/08/11(土) 08:44:37.81 ID:an/ZtDaw0
>>221
旦那が「サービス業は人が休んでるときが稼ぎ時」という考え
水曜日定休なのでその日に実家義実家(同郷)行って仏壇にお参りして
お墓参りして菩提寺行ってその日のうちに帰ってくる
225可愛い奥様:2012/08/11(土) 09:18:29.13 ID:2+awDcjt0
>>178
それはかなりの田舎だね。
うちの実家も田舎だけど、手すり付きのゆるやかな階段、洗浄便座付き水洗トイレ、
一坪ユニットバス、光回線はデフォだわ。(クーラーは北国なのでなし)
226可愛い奥様:2012/08/11(土) 11:07:39.00 ID:NbvXFipD0
結婚して2年目で、明日がお盆2度目の帰省なんだけど
最初が肝心だと思って、盆,正月,父の日,母の日、全て1時間以内には退散してる
泊る位なら仮病使う(ちなみに車で1,2時間の中距離)
しかしこのたった1時間が嫌で嫌でもうずっと憂鬱。
ここの奥様方に比べたら物凄い贅沢なのは分かってるんだけど…

何をされたって訳じゃないんだけど、本当に向こうの親と合わない
こちらが毎度持参する手土産に礼のひとつも無い事や
結婚前に言われたネチネチしたイヤミ、旦那にあげたプレゼントに
悪気無くケチを付けるとこ等、とにかく無感動,無表情,無神経で人として好きになれない

米や野菜を貰ってるけど、体裁上の礼もこちらも言わなくなった
決定的に嫌だと言える理由も無いし、この先も大きなトラブルは無いと思う
でも逆にそれって絶縁するラッキーチャンスもゼロだから、本当に憂鬱
長々ごめん
227可愛い奥様:2012/08/11(土) 11:09:38.35 ID:NbvXFipD0
読み返したら自分めちゃくちゃDQNだな、吊ってくるわ
228可愛い奥様:2012/08/11(土) 11:13:07.36 ID:upBbJm+I0
義実家へ行っても、旦那は昼寝したり、外で洗車したり。
結局、子供はテレビ、私はトメの話し相手。
今年になって気付いた事、トメは、息子の前では汚い自分を晒さない。
つまり、人の悪口や私へのイヤミを言わない。
だから、旦那に「私1人になるとイヤな事いわれるから、同じ部屋から出ないで、
ずっと近くに居て。」
と頼んだ。
そうしたら、トメは本当に何も言わなかった!
トメは、基本的に人の悪口メイン、あらさがしメインだから、ま〜〜〜ったく会話弾まず、
リビングは沈黙ww
帰ってから、旦那に「ありがとう、一緒に居てくれたから、何も言われなくてよかった。」と、
弱々しくお礼を一芝居ww
結構、これがうちの旦那には効果ありで、「ウトメに嫌み言われた!どうにかして!]
と文句言ってた頃よりも、逆に心配してくれるようになった。
229可愛い奥様:2012/08/11(土) 11:18:59.27 ID:/IIkDrQy0
今年の夏もお断りしたった。
北国に住んでるのに、わざわざ灼熱地獄地帯にある
義実家&実家には帰らない。
旦那は出張で時々実家に帰ってるし、
それでいいじゃない!って感じ。
どうせ嫁よりムチュコタンに会いたいだけだろうしね。
紅一点のわがまま姑には極力会いたくない。
230可愛い奥様:2012/08/11(土) 11:22:10.79 ID:/IIkDrQy0
>>227
いいじゃない!吐き出してすっきりしようず!
231可愛い奥様:2012/08/11(土) 11:26:03.89 ID:2LFWhpuk0
月曜から水曜まで旦那のみ帰省
私は犬ととも実家に帰ってダラダラネットやる予定w
嫁子さん来なくてもいいわよねって言われたから本当に行かないよ
帰省の話が出る度に「休み長く取れるなら早く来ればいいわ」と言うけど
旦那も私も一日でも短い方がいいと思ってるw
全く行かないとある日突撃されそうなので仕方なく2泊3日で手を打ってるよorz
232可愛い奥様:2012/08/11(土) 11:36:44.95 ID:9FYN2LBK0
昨日やってた地デジでの統計で「お盆よ予定は」って奴があった
結果「何も予定無し」が半数以上、次いで「仕事」が約30%
後「旅行」と「帰省」だったけどさ、「帰省」ってたった14%だよ
一緒に見てた旦那は「少ないなあ」って言ってたけどさ、そうだよ、少数派なんだよ、私達は!
どうりでまわりの友人皆義実家に行かないはずだよ!
私は明日連行
チキンハートなので未だに良い嫁仮面外せません
5日間女優になって演技してきます…未だにバレてないんだよな…演技だって…
233可愛い奥様:2012/08/11(土) 11:44:56.98 ID:Ga4tawDs0
イヤッホオオオオオオオオオウ!!!!!
置いて行かれたぜ!!!
出掛け際に喧嘩したら置いて行かれたぜ!!!!!
キモい義弟に会わなくて済む!!!
実家帰って姉と焼き鳥たーべよ♪
234可愛い奥様:2012/08/11(土) 11:58:56.93 ID:ka9Xabs2O
ニュース見てると、帰省先でのんびりします。と答えてる人いつもいるけど、自分の実家でも何日ものんびりなんて出来ないわ。
長〜く帰ってる人て毎日何してるんだろと思う。
235可愛い奥様:2012/08/11(土) 12:15:03.72 ID:ihByyhZ4O
明日の帰省は3時間滞在予定だけど、憂鬱すぎて家事が手につかない。
旦那は食事が終わると自分だけ別室にさっさと引っ込んでしまうのでトメのしょーもない自慢話し&近所の噂話しを私が聞かなきゃならない。明日は旦那と子供おいて食事前に帰るぞと。墓参りだけで十分だわ。やってらんない
236可愛い奥様:2012/08/11(土) 12:22:06.83 ID:E87STWGD0
主人が30前後で両親亡くしてるからなにもない
近所付き合いもない
親戚付き合いもない
おまけに主人は温厚で出会いから一度も喧嘩したことない
嫌なことでもいいから刺激が欲しい
このままだと呆けてしまう・・・
237可愛い奥様:2012/08/11(土) 12:31:53.46 ID:/ako2wYQO
>>236がぼけることによってご主人に刺激がww
238可愛い奥様:2012/08/11(土) 13:03:22.32 ID:bWtGVRRc0
この時期このスレ読んで自分がいかに幸せか実感するのが好き

夫と娘だけ義実家に帰省する。
239可愛い奥様:2012/08/11(土) 14:15:12.87 ID:OiVXEuXjO
帰省ラッシュのニュースを見た
楽しみと言う男の子、のんびりしてきますと言う旦那さん、引きつった笑顔の奥さん…
その後の海外旅行へ出国ラッシュの様子で映った奥様方との表情のギャップが悲しかった
240可愛い奥様:2012/08/11(土) 14:18:14.41 ID:5/5vDhxL0
今朝ニュースで新幹線で帰省する人達の映像映ってたんだけど、旦那が嬉しそうに「帰省します!ゆっくりします!」って言ってる横で愛想笑いというか目が全く笑っていない奥様を観た。
同じような想いの人どこにでもいるんだね。
明後日頑張ろう...
どうやって午前中で帰ろうか考え中。
241可愛い奥様:2012/08/11(土) 15:20:49.22 ID:vQ1L+GIC0
うちの義母基本的にすげぇいい人ってわかってるんだけど、
なぜかそんなに好きになれないんだよなぁ…
242可愛い奥様:2012/08/11(土) 15:34:42.37 ID:XtJl0Vpc0
>>221
亀ですがサービス業奥です。
毎年仕事を理由に帰省はせず(日帰りできる距離)
自分の実家も近くなので同じ日に帰省を設定して
私の仕事が終わってから私の実家で旦那&子供と
合流。
今年は単身赴任してる旦那が帰って来ないので
連絡なしに旦那実家には帰省しない。
きっと私のことなど待ってないからw
サービス業で仕事始めてから良い嫁キャンペーンは修了したし
身体はしんどいが盆・正月が休みの仕事には
戻りたくないw
243可愛い奥様:2012/08/11(土) 15:49:52.45 ID:VdFFxp/I0
昨日テレビで「家族が集まるお盆は、マイホーム計画!○○ハウジングセンター♪」
ってCMを見た。こんな恐ろしげなCM流すな!

姑が、こちらの予定も無視して(伝えてあったのに)
「○日に来て!」と言うもんだから、夫が断ってたぜ!!
イャッフォォオ!ま、墓参りだけは別日に行かなきゃいかんのだが、
一年中コタツが出てて、ソファが置いてある6畳に
大人9人子ども3人集わなくていいだけラッキー。
全員正座か体育座りで、一度入ったらなかなか出れないブラックホールだからね。
幼児三人居るのにハサミやらカッターやら出しっぱなし、
ポットは床に直置きです。
244可愛い奥様:2012/08/11(土) 16:07:59.25 ID:RdPq5T4qO
今年はコトメ一家に合わせて来いとのことで
先週から義実家に来てます
明日、東京に帰るんだー!
うへへへ。皆ガンバれよー!
245可愛い奥様:2012/08/11(土) 16:08:35.27 ID:hOyc9Nqv0
皆さんご苦労様です。
私は仕事があるのでここ数年お盆には帰省しないけど行ってた頃は本当に憂鬱だった。
お昼前に地区の墓地に集結して墓参り。その後義実家で大宴会。
網戸が無い窓全開なので蚊はおろか蜂、アブ、銀蝿その他諸々の虫が入り込む。
おしぼりという概念の無い家なので子供が小さい時は全て持参した。
蚊取り線香も無いのでベープ持参。沢山作りすぎる料理や買いすぎるお造りが何日も出る。

お盆の直後義祖父が亡くなって帰宅した途端また5日間拘束された時は死ぬかと思った。
その時は親戚の東京の伯母さんが義実家の不備な点にキレまくって私にあーせいこーせい
命令しまくってたけど人の家の事私に言われても困るんだよね。
結局伯母さんがキレながらあちこち掃除してピカピカになってたわw

今は仕事が言い訳になるからホントラクチン。子供も大きくなったので旦那だけ派遣してる。
子供も汚くて暑い義実家嫌なんだって。部活だ夏期講習だと子供も大きくなると忙しい。
246可愛い奥様:2012/08/11(土) 16:27:43.21 ID:mhtmgttf0
毎年夏が弱くて、独身時代からしょっちゅう倒れていた。

だから毎年義実家帰省しても倒れてしまう。(エアコンなしで日中35度)
旦那も義両親も呆れるだけで誰も何もしてくれない。
それどころか体調管理ができてないと怒られる。
だから行くのが嫌で嫌で、それを初めて実母にグチったら、
「行かなくていい!そんな思いまでして行くことはない!」と言ってくれた。
結婚して初めて、親の前で泣いてしまったよー。
247可愛い奥様:2012/08/11(土) 17:27:49.07 ID:vQ1L+GIC0
>>246
父ちゃん、母ちゃんは娘の味方だな
248可愛い奥様:2012/08/11(土) 18:05:56.09 ID:gfc3JOB00
>>246
今時エアコンなしとか、義実家バカなんじゃないの?
249可愛い奥様:2012/08/11(土) 18:35:31.56 ID:XtJl0Vpc0
>>248
義実家(義母実家)エアコンないよ。
正しくはあるけど使わない。
汗が噴き出る。

今は行ってないから幸せ。
250可愛い奥様:2012/08/11(土) 19:07:14.77 ID:9FYN2LBK0
>>246
いいなあ
私は実の親こそがこの件に関しては最大の敵だからな
何しろ姑につくすのは当たり前!こっちはいいから何があっても義実家に行け!って人だからなあ
251可愛い奥様:2012/08/11(土) 19:08:46.59 ID:kB22rqJA0
ほんと年配はエアコン使わないよね…
さっきまでエアコンなしで焼肉www
汗だくだわ!

いつもはエアコンガンガンな旦那も、いい子ぶってかけたいって言わないのよ。
252可愛い奥様:2012/08/11(土) 19:33:08.76 ID:TWTmFc5X0
>>242
いいな〜
フルタイム??

自分は3時間のスーパー早朝勤務だけど、断るとマズイかな?
休めないのは本当で、給料も雀の涙程度だけど通院費用の為なんだ。

義実家から見たら、そんなショボいパートやめて帰省しろっ!!ってなるかな?
253可愛い奥様:2012/08/11(土) 19:41:56.69 ID:xq8jWuOO0
断るとマズイかな?レベルなら私なら行かないわ
254可愛い奥様:2012/08/11(土) 19:55:55.75 ID:+X5idO32P
>>252
休んでまで義実家行くのならパート代分もらえればいいのにね。
まあ、もらえるわけないから働いてていいと思うけど。
旦那だけ行ってもらえないのかな。

私は今年もお盆はあえて休まないから帰るんなら旦那だけ行ってもらうつもり。
何なら泊まっもらっても良いと思う。
255可愛い奥様:2012/08/11(土) 20:31:05.52 ID:CTEtLH4P0
独身時代、『帰省』をきしょう、きせいどっちだったっけと
一瞬考えてから読んでいたけど、間違えなくなった。
帰省の車の中で、奇声をあげてストレス発散している。
まさに奇声ラッシュ。
子供も一緒に奇声につきあってくれる。
旦那はうるさいだろうけど、義母が原因なので文句も言わない。
今年も奇声をあげながら行ってきます。
256可愛い奥様:2012/08/11(土) 20:35:39.57 ID:EIMIQmJd0
みんながんばってるなあ。
うちは、せいぜいかかっても三時間で帰れる距離なので
日帰りだけど、近所に夫単身赴任中のコトメがいるから
うざいわ。こっちには帰って来いというくせに、
コトメが帰省することなんて、一度もないぜ〜。
いつも帰るたびに、服からバッグからアクセにいたるまで
トメ コトメのファッションチェックをうける。
もちろん いつも適当にしていくぜ〜。きれいにしても
汚くしても、いろいろ言われるぜ〜。
257可愛い奥様:2012/08/11(土) 20:48:10.34 ID:m3Ng0jeE0
psfs??。。、 。((^-^)/cx亜x)
mimg
r
258可愛い奥様:2012/08/11(土) 20:48:39.58 ID:XtJl0Vpc0
>>252
>>242ですが、5時間パートのスーパー勤務です。
義実家は昼に来てとのご要望なので
昼2時まで仕事の私は間に合わないと
遠慮させてもらってますw

仕事は休もうと思えば休めるんだけど
集まっても義父母兄弟(年配者)はリビング
私たち・旦那従妹夫婦(息子世代共に子蟻)は客間と
別々の部屋に居て交流もなしなので
行く意味全く無しと思って行かなくなりました。

>>251 うちの旦那も義実家では何の要求もしない
お利口ちゃん。麦茶のおかわりですら娘に言わせる始末。
なのに私の実家だとビールを浴びるように飲むから
腹立たしい。
もう私は私の実家へ、旦那は旦那の実家へお互い帰省したい。
259可愛い奥様:2012/08/11(土) 20:56:40.58 ID:PLPQc1iPO
普段は高速使って1時間半くらいの義実家。
今日は帰省ラッシュで高速大渋滞、渋滞大嫌いな夫、かなり手前で高速降りた挙げ句道に迷って結局到着まで5時間強かかった!
そのおかげで義実家滞在時間1時間!ビバ渋滞!
灼熱地獄の汚義実家で義母の悪気なき嫌味を聞きながら子どもたちの世話を一人ですることに比べたら渋滞の方が100倍マシだよ!
260可愛い奥様:2012/08/11(土) 21:16:08.89 ID:ctMbhYBY0
義弟嫁と仲良くさせようと画策してくる義母
メアドなんていらねーよ
お互いそう思ってるのになんで仲良くさせようとするのか…
261可愛い奥様:2012/08/11(土) 21:23:47.45 ID:EIMIQmJd0
>>260
それは、やっぱり世間体なんじゃないですかねぇ。
帰省したときも、みんな仲良くしている家族って
隣近所に美しく見えるじゃないですか。
262可愛い奥様:2012/08/11(土) 21:28:32.85 ID:ctMbhYBY0
>>261
義母がファミリーっぽさ求めてるんだろうなって言うのはわかる
でも義弟の奥さんと、気が合うならとうの昔に連絡先交換してると思うw
263可愛い奥様:2012/08/11(土) 21:41:05.30 ID:EIMIQmJd0
>>262
義母さま的には、がんばって仲良くしていただきますと
いうことではないの?
気があわないというのは、百も承知の上での
あえての作戦。見事に、はまった風にしておきながら
こちらもあえて、義弟嫁とは連絡はとらない!
私ならそうするかなあ。
264可愛い奥様:2012/08/11(土) 21:59:13.83 ID:9op1bpgv0
やったー!
お盆は出勤になったので
コトメ子の顔見なくて済む!

義実家への帰省?日帰りの距離なので
コトメ一家が帰ったらお伺いしますわ。

どさくさに紛れてコトメ子の誕生会開いて
プレゼント要求しようなんて習慣、
昨年でもうおしまいにしましょうね。
100歩譲ってお年玉だけは止むを得ないとしても
他ではびた一文払いたくありません。
265可愛い奥様:2012/08/11(土) 21:59:14.95 ID:krTtWBEtO
義実家なう。
早く帰りたいよー!
266可愛い奥様:2012/08/11(土) 22:15:32.61 ID:0DfRQ6vZ0
うちの義母は気に入らないことがあるとすぐ「縁を切る」と言う。

新婚当初はいちいちビビッてご機嫌を取っていた私だが
去年言われた時に夫が「もう放っておこう」と言うので
それ以来連絡していない。
正月も会っていないし、当然盆休みにも帰省しない。

嫁なら何を言っても許されると思っているから痛い目に合うんだよ!
縁を切られて困るのはそっちだろうがw
267可愛い奥様:2012/08/11(土) 22:19:33.33 ID:3yp8M1mQ0
臭い臭い臭い
トイレ行くたび体中がうんこくさい
ボットン気持ち悪い
早く帰りたい

268可愛い奥様:2012/08/11(土) 22:46:40.53 ID:zkByTtJ/0
潔癖性気味だから大雑把な義実家に連泊辛い…子どもは一歳でまだ裸足だし
これでも引っ越して数ヶ月みたいだからまだマシなのかもしれない
客が泊まりに来るのに掃除機くらいかけないんだろうか?
雑巾かせめてクイックル貸して欲しいよ〜
お風呂の足拭きマットも鳥肌立ちそう
勝手にタオル敷いたわ
269可愛い奥様:2012/08/11(土) 23:07:59.10 ID:SZwuXH/hO
明日から三泊で義実家。旦那叔父の初盆だから仕方なく帰る。
「俺の周りには毎年盆と正月に帰る息子なんていない。帰りたくねー」と旦那が叫んでいたので、来年のお盆の帰省がなくなることを今から楽しみにしておく。
トメ、言ってる事やってる事全てがダブスタなんだよね。そして息子タンの恋人気取り。
あー馬鹿馬鹿しい。
270可愛い奥様:2012/08/11(土) 23:13:34.11 ID:DanfV1eiO
>>234
そうそう
実家に帰ってのんびりできる人がちょっと羨ましいなー、と思う
親御さんが元気なんだろうね

実家も義理実家も、親孝行という名の苦行をしているだけ

お盆の行事はそこそこに
大量の料理を作り
後片付け、掃除、家の片付けなどなど
苦行3日目で頭痛してきた

料理が作れないなら、せめて作ってる時に鍋や調理器具だけでも洗ってよ
料理しようと思っても、
○○が無い、卵、牛乳賞味期限切れてる(大人はまあいいけど子供がね…)
疲れたよーー

なんてなんて、年老いた親には言えないや…

271可愛い奥様:2012/08/11(土) 23:32:31.86 ID:eYYq+IuN0
>>246
同じ状況で毎年孫の誰かが熱出してるのに
改善してくれないよ。
来年は絶対帰らない!
うちの両親も怒り心頭だ。
でも、今年、娘が義父の作る野菜のほとんどが嫌いだということで珍しくダメージを受けていたw
今度は娘が好きなものを作るよとw
毎年、頑固に作り続けて送りつけてきたのに、今年に限って何が起きたんだろう?
272可愛い奥様:2012/08/11(土) 23:57:35.85 ID:9op1bpgv0
うちには小型犬がいる。

私は仕事があるから義実家には行かないんだけど
誰が吹き込んだのか知らないが、姪っ子がうちの「わんちゃんに会いたい」と言ってるらしい。
てめーの実家におる老犬のシーズーはワンちゃんじゃねーのかよ?
そのシーズーも姪っ子が追いかけ回すから、コトメが帰省するとストレスで
クッション噛んで綿を引っ張り出してるらしいですよね。

くれぐれもうちのは連れて行かないように旦那に言っといたら、
うちにコトメ一家を立ち寄らせてワンコと触れ合わせる約束をした。
これまでも、うちの家電や家具を買った話を聞いては嫌味言って来たコトメ、
結局子供ダシにしてコトメがうちの生活状況を物色したいだけじゃないの?と
邪推してしまう。

愛犬よ、噛みつけとは言わない。
思いっきり吠えて泣かしてやれ。
で、もう二度と来るな!

273可愛い奥様:2012/08/12(日) 00:12:52.84 ID:LvpQf2Ly0
今夏は、実家と義実家に行くのだが、実家に帰りたくない。
50を過ぎたひきこもりの兄に会いたくないし、
親の「いずれ、お兄ちゃんの面倒はお前に頼む」といつも言われて、
その度に当たり前だけど大喧嘩になる。
もう、実家に行きたくなくて2年ほどスルーしていたが、
夫が気を使って、今年、勝手に飛行機チケットを取ってたorz
親の介護も憂鬱だが、兄の面倒を考えると死にたくなるよ。
274可愛い奥様:2012/08/12(日) 00:25:06.65 ID:gJOnzzjZ0
>>273
親が何を言おうとあなたに兄の面倒を見る義務はないよ。
兄が引きももりなのは親の責任。住込の季節労働でも何でもさせたらいいんだよ。
あなたの家庭が壊れるようなことを強いる毒親ごと絶縁推奨。
275可愛い奥様:2012/08/12(日) 00:50:48.58 ID:j/9WPh+pO
中距離義実家1泊中。
3歳息子と初めて離れた夜で寝付けない(「じぃじとばぁばと寝よ(ハァト」でウトメ寝室にいる)
子をみて「こんなに大きくなっちゃって!」って、毎月言うよな。
うちの実家には昨年末帰ったきりなのになー。
はぁーやだやだ。
276可愛い奥様:2012/08/12(日) 00:53:51.14 ID:LFqUlnzS0
毒親持ちけっこういるんだね
277可愛い奥様:2012/08/12(日) 01:19:16.75 ID:WHgz5SJdO
>>266
そうなんだよ、縁を切られたとこでこっちは何にも困らないw連休のたびに帰省の攻防が繰り広げられることも、余計なお金がかかることもストレスもなくなり、超幸せ!
278可愛い奥様:2012/08/12(日) 02:31:17.24 ID:BA9h4PGj0
>>240
見た見た。くつろげんのはオメーだけで隣の奥さんはアウェーなんだよ馬鹿が!ってね。

うちは今回が結婚して初めてのお盆なうえに、私の実父が数ヶ月前に亡くなって実家は新盆。実家の諸々しんどい。
初めて家に仏様持った母が色々テンパってて面倒だって実家暮らしの兄も姉もうんざりしてる。
とにかく体裁大事、でも自分で完璧にできるわけもなく、四十九日法要もテンヤワンヤだった。
嫁にいっても実家に縛り付けておこうとした毒母との関係をこれからどうしていけば…悩ましいところ。

義実家は近くて、普段から気を使わないでね!って言って実際そうしてくれる。
実家よりもよっぽど好きだ。
お墓参りも別にいらないよーって言ってた。
初めてのお盆だし一応お墓の場所くらいは確認させてよって旦那に言ってなかったら、本当にスルーだったかもしれないくらい。
279可愛い奥様:2012/08/12(日) 05:06:05.00 ID:Hr3GrQZzO
偽実家へ出発まであと2時間。嫌すぎて寝れない。墓参りにも来ないダメ嫁って思わはれてもいい。やっぱり行かない。無口な息子に聞けない事を、逆らえない私にここぞとばかり聞いてくるのが嫌。孫タンと息子タンだけで十分でしょ。旦那が面子潰されたって怒るだろうけど知らない!
280可愛い奥様:2012/08/12(日) 06:16:48.62 ID:4W0AOoAB0
あー行きたくねー。あと数時間。
うちもエネ夫で体調悪いが通用しない。
泣き言、自慢、泣き言を朝から深夜まで
繰り返すトメと
座椅子から動かず存在感まるで無しのウト。
引きこもりでご機嫌ナナメだとガゴーンドォーンと一人部屋で暴れるアラフォー義弟。
二泊だけなんだけど、一分一秒でもムチュコタンを帰したくない様子のトメ。
なんか、行けなくなる理由を何日も前から
毎年必死で考える自分も嫌だ。
婦人科の先生が、帰省時期前後は鬱気味の女性が増えるって言ってた。
ウトメ外来とか作ればいいのに。
ま、行かずに済むならそれが一番だけどね。

281可愛い奥様:2012/08/12(日) 08:27:54.40 ID:KPUVM8IN0
義実家の人は基本悪い人ではない。
しかし田舎故なのか他人の家庭の詮索が多くて困る。
私の実兄夫婦には子供がいない。義姉も45才を超えたのでもう無理だろう。
でも義母達は毎年毎年同じ質問をする。「お兄さんのとこ子供産まれたか?』って。
私はそのたんびに『デリケートな問題なので私からは聞けません。実家の両親も遠慮してる
みたいですし』とおんなじ答えを繰り返す。

なんで私の兄夫婦に子供がいないのがそんなに気になるんだ?
お宅の長男夫婦(私達)には二人も子供いるじゃん。同居の次男夫婦にもちゃんといる。
別に心配する事何も無いのに顔合わせればその質問でもうウンザリ。
一番気にしてるのは当人達で、他人は口出す事じゃないのに。
まあこれ以外にも色々合わない事も多いのでお盆は旦那のみ帰省がここ数年続いてる。
仕事もしてるし正月くらいしか帰らないけど陰で色々言われてようが気にしないに限る。
282可愛い奥様:2012/08/12(日) 08:52:13.00 ID:uTJyfBRg0
あと少しで連行
旦那は早く出たいのか無言の圧力
そんなに早く行きたいなら1人で行ってって言いたいけど…まわりの状況考えると言ねえ…orz
283可愛い奥様:2012/08/12(日) 09:00:28.46 ID:nMUeOWZR0
>>282
連行w
284可愛い奥様:2012/08/12(日) 09:11:30.52 ID:uTJyfBRg0
282です
確かにね、わざと家事が残ってるって感じで時間引き延ばして抵抗試みてるんですよ
10時が限界でしょうけど
285可愛い奥様:2012/08/12(日) 09:13:04.00 ID:vfQtjGMg0
いざ出発したのちは、お腹が痛いと言って何度も寄り道w
286可愛い奥様:2012/08/12(日) 09:21:30.68 ID:YYcwqA9M0
義姉の夫が嫌い。
義姉はまだ我慢できる。
義姉一家は義実家から遠くない場所に住んでるので、帰省したら顔出しに行くんだけど
そのたびに義姉夫に夕食を食べに行こうと誘われる。
ありがたい話なんだけど、いらないって言ってるのに食え・飲め言われて嫌。
子供の頃に祖父母にそう言われて無理に食べたりしてきたから
断ってるのに勧めてくる人って殺したくなる。
結構です・もう十分に頂きました って言ってるのに遠慮しないで食え・飲め。
人の言ってる事理解できないちょっとアレな人なんだろうか?

お店の店員さんにも失礼な態度取るし、一緒にいて本当に恥ずかしい。
もう食事に誘われても断るように夫には厳しく言ってる。
287可愛い奥様:2012/08/12(日) 10:00:02.20 ID:Bd5NPvTQ0
>>240
たぶん同じ映像をみたw
「ゆっくりします」って答えてる旦那にたいして
微妙そうな顔の奥さん。
ゆっくりできるのはお前だけだろ、そもそも外にでて自分たちの家庭を作ってる
大人が実家でゆっくりなんてできるか?それができるって事はよっぽどなんだろうな・・・
奥さん大変だな。っていろいろテレビや遠まわしにうちのエネ夫に文句言ったw

ちなみに自分は平日日中はちょくちょく近距離実家に帰る実家べったりタイプで親ともかなり仲良しだが、
それでも泊るとなると違うわ。やはり気を使うし居心地がそんなによくない。
そもそも旦那を連れていくとなると間にたって気を使いまくってかなり疲れる。

世の旦那たちはそういう気をつかわないのか?他人である奥さんを自分家つれていって
慣れない環境に泊めさせ、自分の親がおかしな行動とかとったりしないか間に立ったりして
そんなに何日も続けたらヘトヘトで、ゆっくりなんてできないと思うんだけど。それをゆっくりって・・・。
288可愛い奥様:2012/08/12(日) 10:11:08.67 ID:XE8oxrnY0
>>281
気になるわけでも心配してるわけでもないと思うよ。
相手の弱点をついて優越感にひたってる気がする。

私が義実家に帰省したくない大きな理由が>>273さんと一緒。
義両親にいずれ・・・と頼まれたことはないけど
他にいないからどう考えてもいずれ面倒見ることになるだろう。
身内の生活保護受給で芸能人が叩かれた時は色々考えてしまった。
別居で生計を共にしない人を養うのに一体いくらかかるんだろう。
289可愛い奥様:2012/08/12(日) 10:44:33.49 ID:gXqAfOwh0
>>287
なーんも考えてないと思うよ。
うちは、「兄貴は仕事らしいから、奥さん子供で泊まるんじゃない?」だって。
はぁ?何言ってんの??? そんなの、義姉がしんどすぎるでしょ。
私がそれは酷すぎるって言っても、全然わかってないみたいだった。
290可愛い奥様:2012/08/12(日) 11:35:36.62 ID:94vZhQmJ0
>>282
普段出かけるときはそうでもない夫でも、帰省となると出発準備が
やたら早いよね。うちなんて予定していた出発時間の15分前には玄関にいるw

私はいよいよ明日だ。
車で2時間の距離で日帰りだけど、3か月の子どもを連れて初めての遠出。
いろんなことが予定通りにはいかないんだろうな。
291可愛い奥様:2012/08/12(日) 11:48:37.92 ID:XUYjtSIF0
お子さんがいる方、我が子は義実家行きたがってますか?
ジジババは小遣いやおもちゃやらで色々と釣るんだろうけど。
もう少し大きくなったら、母ちゃんの味方してくれるかなー…。
その前に友達付き合い優先して、親戚?はぁ?ってなりそうだけど。
292可愛い奥様:2012/08/12(日) 12:42:03.85 ID:HF3TTB6E0
>>281
詮索わかる
私の兄弟姉妹の事いろいろ聞いてくるよ
(結婚、仕事、どこに住んでいるか、休みなど)

でも披露宴のお祝いなんかは「お姉さんにご祝儀渡さないとねー!!」って言いつつ
くれないwww
293可愛い奥様:2012/08/12(日) 13:07:14.50 ID:uUdrk0QN0
昨日トメから電話があって「何で嫁子さん来ないの?」だって。
いやいやいや、あなたが来なくていいって言ったから行かないんですよ。
その代り来週拘束される事になってるじゃないの。
親戚が集まる時だけ長男の嫁扱いしやがって。
最小限の発言と最小限の事しかしないから!
さっさと帰って来るんだぜ。
294可愛い奥様:2012/08/12(日) 14:07:58.11 ID:fqm5vrC80
先週、会社の部長のお父さんが亡くなった(96歳大往生)。
こんなこと思ったらバチあたるなーと思いつつ、心の中で
(部長、来年のお盆は新盆で田舎帰るだろうから、
私はお盆に会社行かなきゃいけないんだ!田舎行かなくていいんだ!)って
思ってしまった。本当にごめんなさい。
295可愛い奥様:2012/08/12(日) 15:47:09.48 ID:c2kCm03O0
もう嫌だ!義兄嫁に会うたび嫌味を言われ流してきたが
今日の墓参りの言葉は恐ろしく冴えてた
去年はトメが死にかけ入院、今年は私の親が死にかけ緊急入院
またまた、トメも入院したものの義兄嫁は手伝うことなく
たまに家族でお見舞い来るだけ、何もせずザーマス奥様状態の方
お墓参りで言われた言葉 「お父様ぁ〜元気だったんですねぇ〜」ニヤり・
不気味過ぎて鳥肌もんでした。年下の義姉はダークだわ

296可愛い奥様:2012/08/12(日) 15:58:29.83 ID:rNkW5kG0O
行きたくない

助けて
297可愛い奥様:2012/08/12(日) 16:24:56.94 ID:d8dYoJQOO
近距離なので帰省ではなく、たまに泊めてもらったりしている。(子供が小さい)
泊まりたいと、懇願する時は一生懸命の癖に、体が弱いから部屋でずっと寝てる。
そのくせ「俺の実家に来てその態度?」と、冷たい目線。

確かに至らない点も多いし、義両親の言葉に甘えさせてもらってるのも事実。
でも肝心の旦那が終始「嫁だろ?」と嫌〜な態度。
そら、足だって遠のくわ‥。
298可愛い奥様:2012/08/12(日) 16:28:46.05 ID:ytvnRotQO
o゚)つ 仮病。ギックリ腰とかwww 『ぁいたたたあああ〜歩けない…』とか駄目?
299可愛い奥様:2012/08/12(日) 16:58:36.08 ID:/vzguK1K0
4泊は無理

まじ無理だから!
300可愛い奥様:2012/08/12(日) 17:03:45.31 ID:I38hYuiw0
元アスリートの小姑家族が近距離旦那実家に帰ってくる。
早朝から海だの山だの動き回り、夜は店の厨房のごとくジャンジャン料理。
大酒飲みで、後半の会話は全部ループ。
食後はトランプで、子供関係なく金を掛ける。
文系の私にとって春夏冬の休みは、とにかくピンチの連続である。
301可愛い奥様:2012/08/12(日) 17:05:51.57 ID:oy2w0c92O
なにが?
302可愛い奥様:2012/08/12(日) 17:09:07.01 ID:I38hYuiw0
全部付き合わされるから。
303可愛い奥様:2012/08/12(日) 17:10:31.25 ID:/vzguK1K0
うちのダンナ頻繁に実家に帰りたがるから

あたしは盆・正月だけでいい。留守番してるから子供と行ってこいって言うと、ものすごい怒る。

「オレは嫁と子供の顔を見せ
に行きたいんだ」と言う。

子供は分かるが嫁も?
超メーワクなんだけど

親孝行?
人を使うなってーの!!
304可愛い奥様:2012/08/12(日) 17:38:42.60 ID:90U0fd030
「私の親にあなたと子供を見せに行きたい」って言ってみたらいいよ
305可愛い奥様:2012/08/12(日) 18:31:20.70 ID:5GL8dAUE0
去年まで専業だったので、衛生観念まるで無しの汚宅に、
帰省と言う名で夫に連行されていた。
しかし、夫の給料が激減して、
私も働かないと暮らしていけなくなった。
嫁と子供で親孝行するエネ夫だけど、
お盆も私の仕事があるので、
(と言うか、自分からシフトを入れた)
夫と子供だけで、今日から汚宅に行った。
仕事はツライけど、帰省よりは100倍まし。
306可愛い奥様:2012/08/12(日) 19:11:19.40 ID:AQv2xIRd0
>>305
お仕事お疲れさま。
私も働こうかなと切に思いました。
307可愛い奥様:2012/08/12(日) 19:24:01.24 ID:fql0sFq40
599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 00:47:13
家の親父も生まれたばかりの娘を見せたときに「可愛い、可愛い」と喜んでくれたな…。
俺たち息子には厳しい父親だったけど、やっぱり孫娘というのは別格なんだと思ったよ。

少し大きくなって娘がヨチヨチ歩きを始めた時も「ずいぶん大きくなったな」と、
俺たちには見せたことも無いような笑顔でニコニコしてた。

「抱っこするのは怖いな」と言ってたけど、なるべく抱っこさせたし、
娘もようやく話ができる頃に指しかかってたから、優しいおじいちゃんに懐き始めてたな…。

実家までは車で約1時間だけどなるべく毎週のように通って、
孫娘の成長を実感してもらえるようにしてた。

だから1年前にちょっとした事故で突然亡くなった時も
「出来ることはやったし、僅かながら親孝行もできた」と後悔すること無く、
その時を穏やかに迎えることができたんだと思う。

死に目に会う事は叶わなかったけど、
生きてる間にどれだけ会えたかが重要なんだと自分に言い聞かせて、
悔しさを乗り越えることができたよ。

そして一周忌も滞りなく終わり、2歳ちょっとになった娘とも
だいぶコミュニケーションを取れるようになってきた。

既に娘は親父のことを忘れてしまっているかもしれないけど、
一周忌の時に元気に飛び跳ねる娘の様子を見て、きっと親父も喜んでくれたことと思う。
みんなもご両親にちょくちょく顔を見せてあげてもらいたい。

孫の顔を見るのが何よりも楽しみにしていることだと思うから…。


まとめサイトで読んでウヘァってなった。
308可愛い奥様:2012/08/12(日) 19:42:32.77 ID:cPhiu8QD0
↑ まさにお腹いっぱい。
自己満足の世界。
309可愛い奥様:2012/08/12(日) 20:44:20.65 ID:3nzKMk5c0
>307
それ私も読んだ。奥お疲れ…としか思えなかったわ。
嫁の親だって孫に会いたい気持ちは同じだろう。
ああウザい。
そしてお腹痛いよう。
310可愛い奥様:2012/08/12(日) 20:52:14.59 ID:Lm50iQ9V0
会いたい時は向こうからやってくるわよ
311可愛い奥様:2012/08/12(日) 20:54:43.57 ID:XUYjtSIF0
結婚二年目、二回目のお盆だけど
根性なしなので、去年で懲りた。

義実家は日帰りの距離。
トメは普通の人なんだけど、コトメとコトメ子が嫌なので
コトメ一家がいなくなった頃に日をあらためて顔を出そうとは思ってる。

今日はお仕事本当はおやすみだけど、
仕事に行くふりして
職場とは反対方向のバスに乗り、一日中市街地でひとりショッピングしてきた。
旦那は多分ひとりで帰省したと思う。

で、いま仕事をして帰ったような顔をして
帰宅。
来年もこの調子でいこうと思う。

お正月はどうやって避けようかな…
312可愛い奥様:2012/08/12(日) 21:06:18.45 ID:EAil0cTP0
>>303
「嫁の顔を見せたい」って、ほんっとに意味がわからないよね
他人の顔見てどうする?
実子っであるあんた以外に興味ねーだろ、って思うわ
313可愛い奥様:2012/08/12(日) 21:46:49.31 ID:Ov3AdOnuO
私も実家へはひとりで帰りたくないな。話すこともないし気まずい。
旦那がいてくれたら話のクッションになって助かるんだよ。
勝手だけど。
314可愛い奥様:2012/08/12(日) 21:48:56.34 ID:pnvPhYPoO
男って鈍感
315可愛い奥様:2012/08/12(日) 21:50:19.28 ID:23+sGIibO
私が仕事辞めたがってるとか、洗濯機買い替えたがってるとか、服買ったとか、部屋の掃除してないとか、どうでもいいマイナス情報を姑に話すの(しかも私の目の前で‥)やめて欲しい。と夫に訴えたら逆にキレられて喧嘩になったww

ありのままをママンに話すだけで、完全に私の被害妄想らしい。

訳わからん。義家が絡むとすべてがマイナス思考になり情緒不安定になる。
316可愛い奥様:2012/08/12(日) 21:57:48.12 ID:AQv2xIRd0
>>315
それは、やめてもらいたいわ。
ありのままじゃないし!!
317可愛い奥様:2012/08/12(日) 22:19:15.38 ID:7fbWXk540
やっと書き込める!!
車で3時間の義実家、6泊が終了。
第一反抗期幼児、乳児抱えて旦那なしでよくやったよ自分…
しつけに厳しい姑(ただし自分ルール)なのでとにかく育児に関する嫌味がやばい
しかも一昔前の知識だからぶっちゃけ間違ってるし
それ以外は帰省中の家事も分担するし家も清潔だし、
いい姑だからなんとか我慢できたけど…
義弟妹(社会人だけどパラサイトシングルってやつ)が、
何か言われたら代わりに義母に言い返してくれたりして助かった
果汁100%だろうが果物だろうが太るし虫歯にもなるわ!とか
体に良いと信じ切って与えまくる人に嫁からは言いにくいもんだ
性格の良い義弟妹には結婚して幸せになって欲しいが、
本音を言うとずっとパラサイトで介護までやってほしい
遺産とか全部あげるから頼むよ…そんなもんあるのかしらんが
とりあえずお疲れ自分…
言われた嫌味の記憶が消えれば普通に仲良くなれるんだけどなー
根に持つタイプだからずっとムカついたままだわ
旦那にも愚痴ってやる!
318可愛い奥様:2012/08/12(日) 22:28:35.53 ID:/vzguK1K0
はよぅ〜帰りたい

暑いよ〜苦しいよ〜
319可愛い奥様:2012/08/12(日) 22:30:15.56 ID:EAil0cTP0
>>317
6泊ご主人なしとは…がんばったね
義弟妹さんが味方になってくれてよかったね
320可愛い奥様:2012/08/12(日) 22:37:38.41 ID:LeFREAF00
6泊て。何故そんな長期滞在なのー?
うち車で12時間かかるけど、長くて3日で限界。
因みに今年は行きたがってる長女と夫だけ行かせた。
自分は熱出して0歳とお留守番。
偉いよ、偉過ぎ。
今日はスーパードライ飲んでいいよ>>317
321可愛い奥様:2012/08/12(日) 22:43:18.49 ID:6CL+/Cs70
>>317
6泊なんて偉いよ偉い。なんだろう、それだけだ本当によく頑張った、すごいよ。。。
旦那はそんなことおもわないんだよな、「ありがと☆」くらいだよな。。。
他人ならがらムカつくが、、
義弟妹さんがいて緩衝材のなってくれたのもよかったよぉ。
本当お疲れ様、ゆっくりしてください。
322可愛い奥様:2012/08/12(日) 22:55:07.18 ID:7fbWXk540
>>319>>320>>321
ありがとう、超嬉しいよww
涙出て来たww

長期滞在になるのは、私が専業だし義両親も定年でヒマっていうのがでかい
旦那はずっと仕事だから、
自分が子供と遊べない分、義実家家族と遊ばせたいみたい
密室育児きついだろ!家事は自分でやるから心配せず行って来い!
ってむしろ良いことしてるつもりらしいが、
義実家長期滞在のがきついわ!
6泊は義弟妹もさすがに迷惑だろうしね…
まぁ、とにかく嫌味さえ聞き流せば良いだけだから、
ここに来てる他の方よりは楽だと思う
こき使われたりしない分マシだと思いたいw
義父は空気だし(子供はみてくれる)
義弟妹はちょっと自分の親が毒親って思ってる節があるから味方してくれるんだと思う
子はまだ小さくて遊んでくれる義実家大好きなんで、
彼等が義実家にいる間はとりあえずがんばる…
これから行かれる皆さん、滞在中の皆さん頑張ってください
323可愛い奥様:2012/08/12(日) 22:55:10.36 ID:Urs3H8lN0
>>315
じゃあ奥様も旦那のだらしない所とか
トメに言って恥かかせてやれば?
「ありのままを貴方を育てたママンに話してるだけよ」って言って
324可愛い奥様:2012/08/12(日) 22:57:45.26 ID:Urs3H8lN0
そして旦那が怒り出したら
「何故怒るの?あなたが日頃やっている事と同じことよ」って
冷静につぶやくといい
325可愛い奥様:2012/08/12(日) 22:59:12.20 ID:iNps2XG/0
いじめられたりはしない。
とっても優しいというか、なんで皆こんなに嫁子さん嫁子さんいって持ち上げてくれるんだろう?

かといって、居心地がいいのではなく、女子中学生の集団みたいでウザイ。
なんで○○さんがあーしたこーしたって話ばっかりするんだろうなぁ
と、そして何で年に1回か2回のワタシの所にその話をするかな。

西の方のちょっと喋り方が迫力あるといわれるあたりの地方なんですが
私には萌え萌えな言葉&ほぼ外国語なので、叱られても嫌み言われても気にならない。
が、 なんで私の言葉がキツくて怖いって事になるんだろう。
子供をちょっと注意しただけで、子供が固まって親が謝るとか。。。。


帰ってきたから、ストレス発散のために換気扇の掃除をしたよ。
明日はレンジと床のワックスがけだ
326可愛い奥様:2012/08/12(日) 23:12:20.48 ID:NgvlglgBO
義姉夫婦が室内犬を連れて帰省してる
大人しいのはいいんだけど、何も買ってないうち夫婦からしたら
毛が…あと匂いが気になる。
しかも10ヶ月の乳児はズリバイ真っ盛りだし、母乳の匂いがするのか
抱っこしていると犬が脚に飛び付いて腰を振ってくる…ヤメテ
はぁー…あと残り1日半…
がんばるお
327可愛い奥様:2012/08/12(日) 23:24:48.96 ID:XUYjtSIF0
うちも室内犬飼っているけど、
それは引くわ…。

しかし、なんでコトメは実家に帰省出来るのに
嫁は義実家に強制連行なんだろうねぇ。


328可愛い奥様:2012/08/12(日) 23:27:51.26 ID:/LhObMR80
長男嫁で私が一番年下です。

三男のところは赤ちゃん連れて帰省、
次男嫁は超社交的で、
長男嫁の私は気も利かず、会話にも入れず、
赤ちゃんとの接しかたも分からず、
孤立でした。
一応、ニコニコと相槌はうち、たまに少し話してはいましたが。
嫉妬というより、自分に落ち込みました。。。みなさんはちゃんと輪に入れてますか?
孤立してる奥様はいませんか?
いらっしゃるならば、落ち込みませんか?

こんなんで子供できても、
子供も社交的じゃなくて苦労しそう。
私では母親になる資格ないかも、とか思ってしまいます
329可愛い奥様:2012/08/12(日) 23:38:20.30 ID:23+sGIibO
>>315です。なんか否定的なことばかり言われて、姑はなにがあっても可愛い息子(夫)の見方だし‥
その場で言い返しても意味がないんですよね。だから無言か愛想笑いで過ごして、二人きりになると喧嘩orz

ここの皆さんが愚痴に付き合ってくれて、だいぶ気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。
330可愛い奥様:2012/08/13(月) 00:03:49.27 ID:qyb7Kcu+O
5泊6日の今日は4泊目。もう限界。
炊事だけでなく昨日から泊まっている義姉の子の子守りもやらされヘトヘト。

姑は「義姉も普段大変で疲れているからたまには楽をさせてあげないとね」とか言っててカチンときました。
なんであなたの娘が楽するためにわたしが疲れなきゃいけないのか。
旦那はほぼ毎日地元の友達と遊び歩いてます。


はやく帰りたい。
331可愛い奥様:2012/08/13(月) 00:31:14.44 ID:kuZ8xDxF0
義実家短時間滞在終了した
義母が私の息子(1歳4ヶ月)の為にアイスを用意してくれた。ソフトクリームサイズの丸々1個…。息子にアイスをあげるのを躊躇してたら、アイスは冷たいから虫歯にならないからいいみたいよ!と…。アイスって虫歯にならないんですか?
332可愛い奥様:2012/08/13(月) 00:52:31.41 ID:hStXOsH/0
知恵袋かとおもたよw
333可愛い奥様:2012/08/13(月) 00:58:52.71 ID:J6E06CA+0
やだよね、義甥と義姪の子守。
毎年帰省のたびに、義弟の小猿を預かる羽目になり
(名目は年に一回しか会えない従兄弟同士の親睦を深めるらしい)
今年は子供だけ泊まって行った。
つまり24時間子守。
もう何年もこれだから、義弟夫婦がご飯にお呼ばれしてきてもコミュニケーション取る気も起きなくなってきた。

334可愛い奥様:2012/08/13(月) 00:59:56.22 ID:3gF2N8eR0
>>331
そんな馬鹿なw
335可愛い奥様:2012/08/13(月) 01:50:16.90 ID:nwtNVBRk0
はー終了、終了!!日帰りでもげっそりだ。
帰省するといつもたわいもないことで私に難癖つけて理不尽な毒を吐くか
(台所で「ちょっと!!いちいち手元(頭上)の電気を点けないでチョーダイ!!」とかいうレベルの)
はたまた自分の都合のいいように作った嘘八百で親戚中に嫁の悪口三昧のくせに
「嫁子ちゃんに服を買っておいたの〜」とか、親戚の前で
そういう虚構のベタベタ仲良しごっこ、まったく要りませんから。

さんざん嫌がらせされてる相手からそんなもん渡されても
「ワタシもお義母さんにプレゼント〜」なんていうこと、一切しない嫁だって
いつも無言の態度で示してるのにしつこい。
これ「私はいつも嫁子ちゃんにアレコレ『してやってる』のよ」アピールなのよね。
シラ〜っとした顔で迷惑そうに受け取る私を
親戚のおばさんたちもそのへん承知で黙って笑って見てるっつの。
336可愛い奥様:2012/08/13(月) 01:56:13.81 ID:UMIjFe2JO
義実家行っても家事もしないけれど(人んちは分からん)、ウトメの相手はちょっと疲れる。
エネ旦那はグースカ寝てるだけ。「テメーの親の相手くらいしろ。馬鹿やろう」とメールしておいた。
337可愛い奥様:2012/08/13(月) 02:03:52.61 ID:lCXpdDq50
旦那と義妹といとこ夫婦が
「高校時代、手ぶらで通学または学校に教科書類全部置いて帰るの当たり前♪」
「(体調不良以外の理由で)遅刻早退当たり前♪」
「定期試験期間中はゲーセンで時間を潰すの当たり前♪」なDQN話で盛り上がっていた。

義妹旦那(国立大理系→大企業勤務)と私でポカーンとなった。
いや、学歴が全てじゃないのはわかってるんだけど
そういった人種は少なくとも私の通っていた学校の同級生にはいなかったし
それを勲章のように30過ぎて面白おかしく語る一族痛すぎる…。
338可愛い奥様:2012/08/13(月) 05:29:57.23 ID:gGM/KQFlO
みんなー、お疲れ様

エネ夫って、想像力が無いんだろうか
相手の気持ちになって考えてみろ!
「嫁と子供を使って親孝行できる俺様」に酔っているんだろうけどさ

一部の幸運な人を除いて
どんな良い姑でも、嫁と姑は永遠に仲良くは成れないものなのに

うちも、帰省の連絡は何故か私にやらせようとしたり
「子供と二人で、俺の実家に先に行っててくれない?」と悪気なく言うエネ夫
もちろん説教つきでお断りするけど
懲りずに同じ事を繰り返す

エネ夫になるような大人に成長させたのは義実家だから、
元を正せば義実家が悪いのかもしれないけど、
どうしたら洗脳を解けるのかな

義実家に絡む事以外は、良い人だからなあ
我慢するか、離婚かの二拓にはしたくない
339可愛い奥様:2012/08/13(月) 05:59:55.23 ID:9NfuSqCt0
>>337
ひくね。
うちのトメは、45にもなる息子の
中2時代の期末テスト 学年で一人100点を
結婚15年たった今でも、まだ自慢するよ。
これも、痛すぎるよ。
340可愛い奥様:2012/08/13(月) 07:56:40.55 ID:rP3DoEPh0
はー
帰省まであと4日
親戚一同30人位集まる
嫁2人は死んだ顔(私含む)
2人は旦那とべったり離れない
(多分離れるなって言ってあるのかな)
皆辛そうなので頑張れるけど
コトメと旦那いとこの女子が嫌だ
コトメはナルだし
いとこは教師だからDQNじゃないんだろうけどとにかく口が悪くて
親戚のおじさん達に「お前」とか「〜じゃねえの」とか…
嫁四人が引いてる中ゴロゴロしてる
おっさん達は昼から飲んで夕方には寝て夜むっくり起き出して温泉へ
温泉なんか行きたくないのに
温泉にみんないくものと風呂掃除もしない義母の手前行かないわけにもいかない
旦那は孫の顔見せたいとか言うけど
義実家のすぐ近くに義兄夫婦がいて
親戚で集まっても
義父はずっと普段から預かっているらしい義兄娘を抱っこしている
嫁達は一体何の為にいるのか…
341可愛い奥様:2012/08/13(月) 08:13:21.01 ID:VfiAqkFb0
お疲れ様。改行うぜえ。
342可愛い奥様:2012/08/13(月) 08:34:04.76 ID:DPzYXZM60
今日の夜から一泊。ここ見てたら六泊とかいう人もいるから全然楽な方だと思うけど、やっぱり鬱だ。旦那が仕事から帰ってきたら出発なんだけど、どうやって出発までの時間を引きのばそうか考え中。
343可愛い奥様:2012/08/13(月) 08:35:58.09 ID:ks7LF5eq0
いよいよ今日の夜から帰省・・
まじで行きたくないわ・・風邪ひかないかな
344可愛い奥様:2012/08/13(月) 08:36:48.13 ID:okCEFyci0
三泊から帰るとこ
三泊めはシャワーしなかったわ
よそのうちでのシャワーと後の身繕い?はめちゃ疲れる
朝出て多分昼くらいまでに帰れる
345可愛い奥様:2012/08/13(月) 08:42:39.19 ID:UMIjFe2JO
義実家では朝もメイクなんてしない。マンドクセー。もちろん帰りもスッピンだ。
車での行き来だからできるんだけど。人んちで身繕いとか無理。
結婚して10数年。いまだに一人嫁で辛い。
346可愛い奥様:2012/08/13(月) 10:19:30.30 ID:KfPNWVeS0
今から出発
一人で義実家

がんばる
347可愛い奥様:2012/08/13(月) 11:05:06.54 ID:rsGDT8GU0
>>346
乙です!がんばれー
旦那さんは後から合流?
348可愛い奥様:2012/08/13(月) 11:25:09.91 ID:/ddZ/rCA0
うわああああああ!
旦那が仕事になったから義実家行かなくてもよくなったヒャッホ!!
子供つれて行ってきてもいいよって言われたけど
逆の立場だったら嫁実家に一人で絶対行かないクセに
嫁にはそれを言うの?wって聞いたら黙った、バカか。
349可愛い奥様:2012/08/13(月) 11:50:02.49 ID:FM9yYPeA0
>>273
自分の生活守るために、ご実家とは疎遠にしたほうがいいです。
350可愛い奥様:2012/08/13(月) 11:51:32.22 ID:FM9yYPeA0
皆偉いね。
夫と子供だけ毎年(GWも年末年始も)帰省してくれる自分が申し訳なく思えてくるww
351可愛い奥様:2012/08/13(月) 12:19:25.09 ID:UMIjFe2JO
40過ぎの義兄が独身。ニートじゃなくて普通に働いてるけど。
もう結婚できないんだろうか。とっても迷惑。
義実家の関心が全部こちらに向くんだよね。
352可愛い奥様:2012/08/13(月) 13:01:27.10 ID:7Ro3fvCI0
>>346
お疲れ様です。
無事に帰ってきて。
一人で行くだけで、十分頑張ってるから!!
353可愛い奥様:2012/08/13(月) 13:23:23.00 ID:WhxvzIatO
>>330
同じく。うちも義姉が子連れで入り浸っててキツい。
しかも義実家の徒歩圏内に家建てたんだ。もうほぼ同居状態だよ。
トメも娘あげな発言ばっかりしてくるし。
義姉は性格きつくてこわいんだよね。なんか色々うちに張り合ってくる感じ。
はぁ〜疲れる…。長男だから将来義実家に住むことになるから地獄だわ。お互い頑張りましょう。
354可愛い奥様:2012/08/13(月) 13:44:12.03 ID:kOzTvRDJO
>>351
迷惑って、
ちゃんと働いているのに義兄さんかわいそうだな、おい。
いつか若い嫁を連れて来るかもよ。
355可愛い奥様:2012/08/13(月) 14:01:31.85 ID:AmTnuNcoO
>>348 おめでとう!
私も同じ事言うわ〜で、黙るwww ちゃんと考えて言えばいいのにバカよねー男は。

356可愛い奥様:2012/08/13(月) 14:04:46.54 ID:gGM/KQFlO
凄い豪雨
でも雨が止まなくても、お墓参りに行くみたい…。

長靴はいて、傘指してても絶対濡れるし…
1日ずらせばいいのに。
どうかしてるぜ!
357可愛い奥様:2012/08/13(月) 14:14:32.66 ID:1L9laWjZ0
お盆の帰省の目的は、墓参りと孫見せなんだから、別の時期でも構わないと思うんだよね。
帰省時期が分散化すると、渋滞も緩和されてよいと思うんだけどね。
358可愛い奥様:2012/08/13(月) 14:16:48.00 ID:UMIjFe2JO
>>354 誰にでも若くて良い時があるのにそんな年齢まで独身って、今更若い嫁なんか来ないだろう。
ウトメの関心と干渉を一手に受けてる身にもなれ。
359可愛い奥様:2012/08/13(月) 14:20:26.07 ID:8w6wZdqY0
旦那は一人で実家に帰って行った
私は犬と実家に来てのんびり2ちゃんw
やっぱり実家はいいわぁ
来週地獄だけどorz
360可愛い奥様:2012/08/13(月) 14:57:30.01 ID:kOzTvRDJO
>>358
義兄がすぐさま結婚したって、
舅姑に腹が立つ気持ちは変わらないと思われるが?
361可愛い奥様:2012/08/13(月) 15:00:26.26 ID:zP6n/Ntx0
明日から義実家行き。
義実家は良い人ばかりですごく恵まれてるとは思うけど、
幼児二人と自分の荷造りがめんどくさくて毎回憂鬱になる。
嫌々支度してると「そんなに義実家に行くのが嫌なのか!」と
夫にネチネチ文句言われるし。
あんたは手ぶらで移動するだけだからいいわよねー。
着いてもスマホ握りっぱなしだし。
実の親から呆れられて、私の肩身が狭いってどういうことよ。
362可愛い奥様:2012/08/13(月) 15:01:13.91 ID:ZsxdApgY0
うちから義実家まで電車で1時間。
方向反対でうちからも義実家からも墓まで大体1時間。
去年はウトの初盆もあったからわざわざ義実家行って泊まりもしたけど、今年は墓集合墓解散。
トメと顔合わすのも30分くらいだったし、詮索だらけだったけど流しまくったし、楽でよかったわー。
そしてこれから旦那とうちの実家に帰省。
旦那もうちの実家に帰る方が居心地いいみたいだし、なんにも知らないのはBBAおめーだけだよw
363可愛い奥様:2012/08/13(月) 15:04:47.39 ID:oNb7CCXA0
>やだよね、義甥と義姪の子守
本当に同意だわ
受験生置いてくってどういうことかさっぱり
朝飯作るの私だし
普段何食ってるか知らんしさ
旦那にやんわりと「帰ってもらえ」って伝えたけど伝わらなかったわ
364可愛い奥様:2012/08/13(月) 15:09:56.06 ID:eXsIenC/0
>>353
わかる
トメ、足骨折でまだ不調→私がご飯作って主人が洗濯干し
ここまではわかる

が、義姉が子供連れて当然のように飯を食いに来て、
買い物(うちが金出す)の籠に自分の買い物放り込んで
私に子供の入浴までさせようとするとかふざけてんのか
こっちは義実家の家事に追われて自分の子供の離乳食は連日ベビーフードなのに

義母は嫌いではないが、あの義姉を甘やかしている限り絶対に長期帰省はお断り
すでに冬は帰省しないと決めた
365可愛い奥様:2012/08/13(月) 15:21:44.68 ID:UMIjFe2JO
>>360 干渉が分散されればいいんだよ。
366可愛い奥様:2012/08/13(月) 15:34:43.34 ID:7Ro3fvCI0
>>364
それは本当にお疲れさま。
うちも義妹が同じパターンだ。
こちらのいないときは、好きにしてもらってかまわないが、
せめて合流したときぐらい、隠せないものかねと
いつも思う。今回も上げ膳据え膳マッサージ機から
動かない義妹を横目に、子供の世話 後片付けやらされた。
どこにでもいるんやね。
367可愛い奥様:2012/08/13(月) 15:38:40.82 ID:DPzYXZM60
ああ嫌だあと数時間で旦那が仕事から帰ってくる。そしたら強制連行だ。荷造りしなきゃな…
368可愛い奥様:2012/08/13(月) 16:07:31.95 ID:VfiAqkFb0
>>358中国嫁とかフィリピーナ嫁とかもアルヨ。
369可愛い奥様:2012/08/13(月) 16:42:40.36 ID:9eHn7x8WO
>>361
荷造り面倒だよね。
旅行の時は平気なんだけど、義実家に行く時だけ面倒w
洗濯機使っていいわよ、と上から目線で許可されるが苦痛で、洗濯しなくていいように大荷物になる。
370可愛い奥様:2012/08/13(月) 17:40:37.70 ID:w+42mDvdP
ああー もう義実家なんて行きたくねえなー 

次回から旦那子供だけで行ってもらおうかな

無理して行っても旦那にありがたがられる訳でもなく。
訳あってうちの実家とは付き合い一切ないし。やってらんねー
帰宅後やけ食いしちゃったぜぇ〜
371可愛い奥様:2012/08/13(月) 19:30:34.52 ID:PmmmZn1F0
よっしゃー!勝ち取ったよ!自由を!
子供と旦那のみで帰省してもらうよ。5日間の完全自由。わくわくが止まらない。
何があっても2泊3日で一人ででも帰ると主張。旦那も、それだったら始めから
行かなくても良いと。15年間頑張ったから、もういいよ。いい嫁キャンペーン
終了だ。
372可愛い奥様:2012/08/13(月) 21:36:27.70 ID:1catXhbl0
>>369
うちも毎回大荷物。
義母から「毎回持ってくるのは大変そうだから
うちに少し置いておけばいいのに」と言われたが、
そんなことしたらもっと頻繁に来なくちゃいけないじゃん!
もちろん笑顔でご遠慮させていただきました。 
373可愛い奥様:2012/08/13(月) 21:52:59.20 ID:ks7LF5eq0
嫁が義実家に行くのは当たり前、嫌がるなんてありえないと思ってる夫
ここのスレ見せてやりたいけど、一発で私だとバレる書き込みがあるから見せれないw
374可愛い奥様:2012/08/13(月) 21:58:27.76 ID:HXHHyFE0O
ただいま義実家から帰宅。
帰り際、赤連れでバタバタしてたら
「赤子の散らかしたオモチャ片付けていけゴルァ」って
ウトに怒鳴られた

散らかしたのはうちの赤じゃなくて
アンタんとこのバカ義姪達だよ
毎回顔合わすたびにしょーもない学歴コンプ炸裂させて
何かと嫌味ばっかり言ってくるし、
怒鳴るしか能が無いし...
もうこんなバカにいちいち振り回されないように
心を保つの疲れたよ。
375可愛い奥様:2012/08/13(月) 22:34:17.04 ID:7Ro3fvCI0
>>374
とにかくお疲れ。
明日は何もしないで、ご休憩ください。
376可愛い奥様:2012/08/13(月) 23:22:26.29 ID:xneA0qdt0
義実家行きたくない。
子供が熱でも出してくれると、行かずに済むのに。
377可愛い奥様:2012/08/14(火) 00:48:22.31 ID:eEDvIXCn0
なんかアレルギー発症したっぽい。
鼻水、喉痛、くしゃみ。肺も痛いよー!
耳鼻科でもらった薬飲んで様子見中。

義実家来るといつも体調崩す。
泣きたい...
378可愛い奥様:2012/08/14(火) 00:52:26.57 ID:R1VXRlBO0
>>376
いつも、そう思っていた。
379可愛い奥様:2012/08/14(火) 01:12:08.75 ID:LNvjJyxp0
2泊して終わったぜ。
じつはテレビの帰省ニュースはひそかに楽しみ。
子供「楽しかったです」
旦那「明日から仕事です」疲れてるながらも満足感のある表情
嫁「…」心身ともにやつれ果てて、顔出しヤバイ状態
380可愛い奥様:2012/08/14(火) 01:15:01.54 ID:JlDFBKFK0
某住宅メーカーの広告を、今朝の新聞で見た
今は、「2.5世帯住宅」の時代
その家族(広告内の架空家族)は、夫の両親と自分たち夫婦&子と、38歳の毒姉と
同居するってww
妻は、ブランドバッグ1つで了承
姉を説得できるか、心配しながらの帰省・・・という設定!!
姉のメリットは、嫁に服を自慢できる事って!!

ありえないから〜〜〜〜!!!!
381可愛い奥様:2012/08/14(火) 02:43:33.33 ID:Is9JJt4ZO
>>379 自己満バカ亭主のドヤ顔、全国ニュースで曝して笑われてほしい。

>>380 あり得なさ過ぎ。きっと苦情殺到だとおも。
382可愛い奥様:2012/08/14(火) 07:20:32.57 ID:/DB6haRV0
>>376
事前に熱出してくれるといいけど
帰省中はキツイよー親子共々。
383可愛い奥様:2012/08/14(火) 08:02:04.95 ID:q8eSc62y0
>>380
ばかじゃwwwねーのwwwっうぇwwwwwっうぇwwwww

何でそんな設定でいけると思うんだよ
提案したやつアホか
384可愛い奥様:2012/08/14(火) 08:02:55.17 ID:ijD3U6feP
38歳にもなって弟が建てる家にまでくっついてくるのか。
障害者でも施設いったり独立すんぞ
385可愛い奥様:2012/08/14(火) 08:27:07.08 ID:TCqCXCze0
>>380
もはやステマにすらなっていないレベルだね。
誰得なんだよ。
386可愛い奥様:2012/08/14(火) 08:59:54.71 ID:KBAQX+IQ0
>>380
ブランドバッグ1つで残りの人生棒に振る馬鹿が何処にいるのか小一時間問い詰めたい。

1時間後に出発。(夫と子供は先に義実家帰省)移動に5時間弱orz
義両親には良くしてもらってるし嫌いじゃないけど何をするにしても気を使うからしんどい。
実家も母他界後は帰った途端に家事炊事を催促されてウンザリ。
387可愛い奥様:2012/08/14(火) 09:01:31.34 ID:je9l6fMv0
そういや女優の波乃久里子ってそんな感じじゃなかった?
勘三郎一家と同居してて離れに住んでて…
388可愛い奥様:2012/08/14(火) 09:30:42.12 ID:PdQViCzkO
旦那が優柔不断ではっきりしないから「何時に帰ろうかなぁ…」とか言ってる
義母が「子どもがいるから遅くは帰れないでしょ」やら
「嫁子ちゃんの実家に寄って帰ったら?」とか言ってるけど
旦那は「うーん」とか「そうやなぁ…」とかウザイ。ハッキリ決めろや
私に「何時帰る?」って聞くな!
皆いるのに「出来るだけ早く」とか言えんわw
389可愛い奥様:2012/08/14(火) 10:25:46.08 ID:JlDFBKFK0
2.5世帯住宅のメリットは、
独身の義姉と同居することによって、
・義父母の介護を、義姉にも手伝ってもらえる
・子育てを義姉にも手伝ってもらえる
・義姉にも資金援助してもらえる
だって・・・
ほんと、脳内お花畑?
しかも、その広告は「義実家へ帰省途中の車内」って設定になってるんだけど、
妻が「まだ〜?まだ着かないの〜?」って繰り返し言ってる。
ほんと、あり得ない!
390可愛い奥様:2012/08/14(火) 11:29:18.52 ID:gXjfZ7W70
みてないけど、腹立って来た。
苦情いれたい…
391可愛い奥様:2012/08/14(火) 11:40:02.25 ID:NGIXFOyZ0
2.5世帯住宅ぐぐったらあったよ。
ヘーベルハウスだったわ。
392可愛い奥様:2012/08/14(火) 11:51:11.12 ID:TCqCXCze0
読んでみたら、コトメには個室をあてがって、水回りは共通らしいね。
いわば、武家の「部屋住み」扱いじゃん。
無理無理無理無理。
393可愛い奥様:2012/08/14(火) 11:52:08.24 ID:7GPXkV380
ヘーベルハウスのHP見てきたわ・・寒気がした

「人が増えれば賑やか楽しい。楽しい2世帯よりもっと楽しい2.5世帯
人が増えれば頼みあえる分けあえる。だから気がラクほんとに安心
人が増えれば費用だって分担できる。建てるときも暮してからも」

ですってよ
394可愛い奥様:2012/08/14(火) 12:03:16.97 ID:TCqCXCze0
いっそのこと、100世帯住宅にしちゃえw
中国にそんなのあったよね?
395可愛い奥様:2012/08/14(火) 12:05:40.51 ID:JlDFBKFK0
HP見て来た

>2.5世帯で一緒に暮らす、親世帯の単身の子は、
素敵なお姉さんの場合が多いみたい。
お姉さんはたくさんの情報を持っていて2.5世帯同居には、
楽しい?!刺激がプラスされます。

えええええええ

昨日みた新聞広告には、「明日予定の広告紙面に続く」ってストーリーなんだけど
旦那がゴルフに新聞持っていった・・・
どんな展開なんだろ・・・

ていうか、この帰省時期に、帰省を絡めた広告うって、世の中の嫁の心情も解らないまま
まるで幸せになれる様な情報操作してることが非常に腹立たしい
真面目に帰省した良嫁が、こんな広告の被害に遭いませんように・・・
396可愛い奥様:2012/08/14(火) 12:06:14.41 ID:/DB6haRV0
ひどいな〜へーベルハウス。
実際に叔母の家で2.5世帯状態になったことあったけど
お嫁さん2年で音を上げたよ。
コトメとトメ夫婦にサンドイッチされたら、プライバシーもへったくれもないだろうな。
気の毒だった。
397可愛い奥様:2012/08/14(火) 12:12:10.02 ID:kDJyI1wP0
>>388
おかあさんが、せっかく私の実家にと言ってくれてるので
寄って帰りましょう、だから何時に出発しましょ
って、サラッと言えばいいのに・・・

もしかしたら、おかあさんも、早く帰ってくれないかなって
思っているかもよw
別にキライとかではなく、気遣ってつかれるから、早く帰って
くれたらホッとするのに・・・なんて思ってたりして。

398可愛い奥様:2012/08/14(火) 12:17:05.34 ID:9QxZaahi0
設定考えたの毒男だろ…
399可愛い奥様:2012/08/14(火) 12:29:09.31 ID:DmNLvBHV0
2世帯家族をモデルにしてるCMよく見るけどさ、嫁役の女優さん上手いよね、
笑ってるんだけどひきつってる感じをよく表現出来てて。
姑役も上手いわ、地だろうけどさ。
あんな団らん見せられて視聴者が嫌な思いをすることに早く気付いてほしいわ。
400可愛い奥様:2012/08/14(火) 12:39:30.84 ID:mEJiVsAR0
住宅メーカーのCM、以前掃除板でもキジョさん達に叩かれてたキガス。

夫の思い出(確か楽器だったと記憶)を、妻はガラクタと呼ぶ

っていうコピー。

蔵(収納スペース)があったって、ガラクタ取っといても意味ねーっつの!
401可愛い奥様:2012/08/14(火) 12:51:17.43 ID:IbiB2X210
親世代の思い出も子世代はガラクタだよねーw
絶対死ぬまで使わないものに埋もれて、
子世代が帰省しても泊まる部屋無し、そろってご飯食べるスペース無しとか本末転倒だよ
それどころかうちは子世代の費用でトランクルームry
402可愛い奥様:2012/08/14(火) 12:59:40.27 ID:YP2kyHjN0
ぼちぼち出発。
気がおもい。
準備と行く前の掃除や片付けですでにぐったり。
旦那は、はやくしろ!と怒る。
早く行きたいオーラ全開。

あーいやだいやだ。
三泊死んでくる。
403可愛い奥様:2012/08/14(火) 13:08:43.86 ID:TCqCXCze0
>>400
鉄道模型のコピペを思い出した。
404可愛い奥様:2012/08/14(火) 13:27:33.51 ID:mziwUxTf0
>>395
スレチだけど・・・うち2.5世帯orz

で、「素敵なお兄さん」がいるわ・・・・さすがのヘーベルも
お兄さんのメリットは探せなかったみたいだね。

義実家にソリの合わないコトメばかりじゃなく
怪しい毒男(旦那兄弟)がいらっしゃるうちも多いだろうな。
405可愛い奥様:2012/08/14(火) 13:36:01.13 ID:C6DNH81e0
子世帯夫婦に娘が居たら怖すぎるわw
406可愛い奥様:2012/08/14(火) 13:36:47.60 ID:JFYb49pjO
はよ帰りたい
407可愛い奥様:2012/08/14(火) 13:42:05.10 ID:GBDXeQrGO
>>384家実家にいるよ。アラフォーなのに寄生虫してる毒妹がw
親が死んだら出てって欲しいけど絶対独立なんてしないと思うわ。まじで実家から帰って暫く悪夢にうなされる。
408可愛い奥様:2012/08/14(火) 13:42:27.72 ID:JlDFBKFK0
>>404
設定が、「帰省&帰省先での2.5世帯提案」だったから、ついここで書いてしまったけど
あまり長くなるとスレチかもだね・・・ごめんね。
でもこれ、単独スレでも行けそうなくらいの破壊力だと思う・・・

帰省時期に合わせて、この広告出してくるって・・・
409可愛い奥様:2012/08/14(火) 14:29:42.02 ID:Is9JJt4ZO
>>402
「早く行きたいオーラ」うちもだ。一人張り切ってるよ。腹立つ。


ヘーベルハウス、売れ残りの高齢兄弟と同居って、実の姉妹・兄弟でも嫌だよね。
旭化成には高齢毒社員が多いのかな?
410可愛い奥様:2012/08/14(火) 15:00:44.02 ID:zxM/Dfch0
へたすると義姉の介護もやらされそう
411可愛い奥様:2012/08/14(火) 15:17:07.02 ID:Is9JJt4ZO
高齢毒と親の2世帯で暮らせばいいだけだよね。
なぜ若夫婦を巻き込むのか。
412可愛い奥様:2012/08/14(火) 15:32:47.51 ID:TCqCXCze0
そりゃあ、親が亡くなったあとに世話をさせるためでしょ。
三十六計逃げるに如かず、だわさ。
413可愛い奥様:2012/08/14(火) 15:38:40.76 ID:EQJg3VIQ0
>>411
ウトメ&コトメが経済的に楽をしたいからでは
親と同居したがる毒女性の収入なんて知れたものでしょうし
414可愛い奥様:2012/08/14(火) 16:47:30.26 ID:iXKyOxfQ0
帰省(遠方)はあるけど、義実家が高齢を理由に世話が大変だからと義実家近所で外泊するように言われた。二泊だから中日に義実家に顔を出すだけ。
お金はかかるけど泊まらなくていいのは天国。
415可愛い奥様:2012/08/14(火) 19:01:08.49 ID:TKMtDUPM0
あー本当に世の中の夫に言いたい

一 人 で 行 け

5時間ぐらいは我慢するけど、それ以上は苦行だよ…
416可愛い奥様:2012/08/14(火) 19:41:16.75 ID:eArvd8VO0
2.5世帯って人生の罰ゲームだね・・・
417可愛い奥様:2012/08/14(火) 19:47:35.46 ID:/ug+f5rEP
旦那は、自分の実家だし孫を見せてやって喜ばせてあげて

食ってのんびりして昼寝して。そりゃあ楽しい罠 泊まりの人お疲れ様です
418可愛い奥様:2012/08/14(火) 19:54:04.76 ID:bR6ihiqt0
こどものころ、父の姉(高齢毒)がうちに同居していた。
へたれの母は義姉に気を使って、食事のメニューも義姉(父より10歳上)むけのものばかり。
子どもより義姉優先。
親子で暮らせる時間って意外と短い。
その大事なときに伯母がまじっていたのは私はいやだったし、いまだに残念だ。
スレチすみません。
419可愛い奥様:2012/08/14(火) 20:15:47.20 ID:/R5NbYHVI
ひゃっほーい!帰還!
これからの奥様方、どうぞご無事ですように。
420可愛い奥様:2012/08/14(火) 20:23:41.49 ID:mW6BVbcp0
義実家に行くと便秘になるから嫌。
今年は1泊で済んだから良かった。
421 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/14(火) 21:03:43.24 ID:Xmi8GriX0
どちらの実家も地元だから帰省は無い。
私は自分の実家もあまり行きたくないし、義実家も特に行きたくない。
いけば良くしてくれるし仲が悪い訳でもない。
が、たまにコトメ一家が帰省すると毎日のように来いと言われる。面倒くさいわ。
子どもだけ行かせてみたりしてる。てかウトが来い来いうるさい!
トメとコトメはさっぱりしてるがウトは口出しすぎる。
少し黙れ。
422可愛い奥様:2012/08/14(火) 21:06:09.92 ID:bhP5MfjO0
あ゛〜っ!帰った、帰ったよ!
汚屋敷レベルがどんどん上がって行って、今回はリアルで嘔吐いたわ。
玄関入って、呼吸止めて、挨拶もそこそこに「掃除機どごでずがォェ〜…」
って何の苦行だよオイ!出される食いモン、みんなオエッってなるんですけど?
食べ盛りの小学生男子が、白飯一口で「……ゴチソウサマ……」って涙目になってんよ。
殺人級のメシマズなんだから、せめて整理整頓掃除くらいは人並みに出来ないもんかしら。
もう気持ち悪くて気持ち悪くて!嫁イビリとかはされないけど、生理的に無理!
423可愛い奥様:2012/08/14(火) 21:12:39.35 ID:dcLziw3J0
>>422
おつかれさま。
かなりのダメージ またいつもの毎日が戻ってきたので、
マイペースで、疲れをとって!
424可愛い奥様:2012/08/14(火) 21:32:41.87 ID:yu8yQoDqO
義実家だけでも嫌なのに
旦那の友人宅にまで連行されてます

お腹すいたし、子供と別室にいます
義実家に残るのも嫌だし、友人宅に連れていかれるのも苦痛
来年は、私と子達でホテルに泊まるわ
旦那は一人で行けばいいのに、
何でどこにでも嫁と子を連れて行きたがるんだろ
425可愛い奥様:2012/08/14(火) 21:41:50.50 ID:Is9JJt4ZO
うちのバカ旦那、自分だけ同級生と遊びに行ってたよ。私と子は義実家に置き去り。
普段から一人で遊びに行くバカだけど、義実家には一人で帰れないらしい。
老後覚えてやがれ。
426可愛い奥様:2012/08/14(火) 21:45:01.55 ID:27DgTT9PO
2日から義実家に子供と帰省中orz
案の定体調崩した。
早く帰りたい。
早く旦那来い。
427可愛い奥様:2012/08/14(火) 21:46:32.14 ID:BAxn3Tc60
私もホテル泊まりたいー!!
そういうと「水臭い!家族なのに!!」とか怒り出す。
でも義実家2階建てなのに実質1LDKなんだよ。
義弟一家と仕切りのない同じ部屋で寝泊りして、着替えとか
誰にも見られないように一番早く起きて廊下で着替えてるんだよ。

義実家いる間は一瞬たりとも休まらない。
428可愛い奥様:2012/08/14(火) 21:54:28.35 ID:/zGHLj/a0
うちも帰省すると小姑家族が来るんだけど舅が呼んでるのかしら…
別に会いたくないし子供だけ派遣されてもうるさいし気使うしで疲れるんだけどね
429可愛い奥様:2012/08/14(火) 21:59:08.81 ID:yu8yQoDqO
>>425
義実家に置き去りも辛いよね
旦那という生き物は、男だというだけで
何故に自己中に生きて許されるのだろうかね

嫁実家に来たら、同じ思いをさせてやるから覚えてろ
430可愛い奥様:2012/08/14(火) 22:01:15.44 ID:Zpd9FtZQ0
ウトメは義弟夫婦連れてうちにまで来るのがいや
別に会いたくないのに
だらだら喋っててなんで長居するんだろって思いながら
隅っこで姪っ子甥っ子にお小遣いあげた途端
「さ、帰ろうか」って…このBBA…
431可愛い奥様:2012/08/14(火) 22:19:13.18 ID:Is9JJt4ZO
>>429 本気で憎たらしいよね。妻を「貰ったもん」だと思っているのか。
今から色々な復讐パターンを考えてるよw
432可愛い奥様:2012/08/14(火) 22:42:39.17 ID:MtsSJl1K0
帰ってきたよー!
2泊3日、1歳持ち。狭いリビング6畳に大人7人って何の罰ゲーム?
しかもエアコンは全く効かず。よくよく聞いたら18年モノだって。あり得ない。
食事も常にスーパーの出来合いばかり。さすがに子には食べさせられないので夕飯作らせてもらったら、全員揃ってがっついて、私が席に着く頃にはお皿全部空っぽ。子供の分も無し。
子はニコニコしながらパンかじってて不憫だった。
旦那はシメておいたけど、腹の虫がおさまらない!
433可愛い奥様:2012/08/14(火) 22:49:02.86 ID:/YVDNXY6O
皆さんお疲れ様です。
今回は旦那一人実家置いて私は帰宅。
合わない食事から解放され、一人コンビニスイーツ堪能中。

お風呂が五人以上入った最後なんて無理で、それ以来泊まってない…。

子供がいたらなおさら泊まりたくない…。
434可愛い奥様:2012/08/14(火) 22:59:01.09 ID:DTAEyb5PO
皆さんお疲れ様。
ホント義実家に何日も泊まるの嫌だわ。
トメが生理的に無理。
何日も狭い家でトメのデカい声を聞きながら過ごすのは苦痛。
結婚して6年だけど、そろそろいい嫁キャンペーンやめようかな。
435可愛い奥様:2012/08/14(火) 23:40:36.64 ID:3Wz4yXGC0
乙です>>all

旦那は夏休みは希望で取れるし、墓参りにいたっては全くしないクセに
なぜか毎年即死レベルの盆休み渋滞を抜けて行こうとする意味不明義実家行脚

今年はなんとか盆だけは回避してやったが、義実家のカビだらけの風呂が本当に我慢ならん
その土地の水道水もカルキ臭くてダメなのか、アトピー持ちの旦那は風呂からあがると必ずかゆくなる始末…

今年こそカビキラー持参する
436可愛い奥様:2012/08/14(火) 23:54:49.38 ID:f1Jmf6lO0
みなさんお疲れ様です
義実家1泊2日だけでしたが去年同様ダニにやられましたorz
義実家に着いて直ぐ布団干して掃除機かけてダニアースまでしたのに・・
台所の床はベタベタだし変な所にごはん粒が張り付いてるし
トイレは未だにボットンで臭いわ暗いわでもう嫌だ
旦那も2年連続でダニにやられたので流石に色々思うことあったみたい


437可愛い奥様:2012/08/15(水) 00:40:26.74 ID:9pJlOhf10
皆様お疲れ様でした。
今年もお盆終わりですね。

私は結婚のごたごたで旦那実家と折り合いが悪くなったので二年前から正月、盆どころか一切行くの辞めました
自分の実家から自分の両親からリンゴとお歳暮だけは送っていますが、それ以外は一切交渉なし。
このスレには前はずいぶんお世話になりましたよ。

毒母に学生時代から家を出たくて仕方が無かった旦那も苗字私の家にしてしまい、これでもう悩むこともない。
旦那実家とか両親とかは一切期待できないのは一抹のさみしさもありますが
すっきりしました。

私たちの娘の世代にはあんな思いやこんな思いさせないようにしたいですね・・。
438可愛い奥様:2012/08/15(水) 00:40:59.15 ID:HOFL2FTHO
義実家は嫌ではないが実家がダニ布団&コンビニ飯&汚風呂のコンボで本当に無理…

うちはもう3年帰ってないけど弟嫁2人はなぜあんな所に遊びに行こうと思えるのか謎だ
439可愛い奥様:2012/08/15(水) 08:41:05.82 ID:UEzPqXdz0
どうしてあんなに遠慮なしに個人的なこと聞いてくるんだろう?
それも第一声で・・

もちろん個人差はあると思うけど関西のおばちゃんはそうなんだろうか?
やはり義母だけ?
440可愛い奥様:2012/08/15(水) 08:52:46.39 ID:SLIbCpl/0
>>438
包まれてるんだと思うわよ
441可愛い奥様:2012/08/15(水) 09:17:53.02 ID:ba9Wy5op0
うちの義実家もボットンで臭くて夏は帰れない。トイレの臭いが凄くて食事ができないんだよね。
442可愛い奥様:2012/08/15(水) 09:37:37.95 ID:IrpL0x71O
ヒャッホー!
今年も役目を終えて気分爽快





のはずが連日のストレスで病んだ
何もする気になれない…
443可愛い奥様:2012/08/15(水) 09:49:02.18 ID:tf0AcMK80
>>432
夕飯何を作ったのか気になる。
444可愛い奥様:2012/08/15(水) 10:32:46.76 ID:VU2ES0mCO
今時ボットンて、どんな感じの田舎ですか?
簡易水洗でもなく?真夏に耐えられない…
445可愛い奥様:2012/08/15(水) 10:38:26.27 ID:FDyC3PV6O
上にあったマリリン・マンソン似の義兄持ちの人の帰省レポートが読みたいw
もうすぐ帰る頃かな。
446可愛い奥様:2012/08/15(水) 11:07:56.80 ID:L0ETII+40
>>445
ちょw 義兄がイケメンなのだけが救い・・・な内容だったのかと思って画像検索したら
震えた
447可愛い奥様:2012/08/15(水) 11:15:04.08 ID:pq8imb/20
来週帰省だけど今からストレスで鼻血を出して帰ってくる自分が見えるorz
毎回鼻血を出すから旦那が帰ろう帰ろう言わなくなったのは助かるけど
448432:2012/08/15(水) 11:15:25.74 ID:waewAtTv0
>>443
大人7人+小学生2分だけど、大したものでは無いよ。
牛肉野菜巻焼き、カジキマグロとトマトのレモンバター炒め、冷しゃぶ、サーモンカルパッチョ、いなり寿司、フライドポテト、シーザーサラダとか。大人にはこれ以外におつまみ3品。子は取り分け出来るようにしたものとサーモンホイル焼きを分けておいたんだ。
台所片付けてさぁ席に着いてご飯…と思ったら、冗談抜きで全部の皿が空っぽだった。
普段から出来合いのものばかりの家だし、朝は菓子パン1個とか当たり前の家だからな。自分も予想はしてたけど見積もりが甘かった。
449可愛い奥様:2012/08/15(水) 11:25:20.87 ID:R30igOH50
>>448
子供の分も食べきるとかいい年した大人が情けないね…
そんな私は>>364
帰省先の大人の世話で、自分の乳幼児の世話ができないとか不愉快だよね
人に自分たちの家事させておいて、子供は「かわいいかわいい」と抱っこなんだよ
本当にかわいいと思うなら子供にはちゃんとしたご飯を手配させてくれればいいのに

450可愛い奥様:2012/08/15(水) 11:26:36.68 ID:O9A/nn8RO
2泊3日、きつかった。
今回は法事があったから、我慢して帰ったけど、
次回からは夫と子供2人で帰って欲しい。
451可愛い奥様:2012/08/15(水) 11:32:56.09 ID:z+aiLVEW0
>>448
豪華だー。ちゃっちゃか作ってかっこいい。
立派です。本当腹立つね。
452可愛い奥様:2012/08/15(水) 11:43:10.91 ID:/cc+fCXS0
行きたくはないが職場でなぜ帰省しないのとしつこく言われるしネタ作りの
つもりで今から行ってきます。
453可愛い奥様:2012/08/15(水) 11:47:35.27 ID:ba9Wy5op0
>>444
一応県庁所在地wトイレのせいでこの辺一帯は嫁不足らしいよw
でも確かにこればかりはどうしようもない。とにかく臭いが凄くて食事にならないから。
454可愛い奥様:2012/08/15(水) 11:49:15.97 ID:L0ETII+40
>>448
美味しそうだ!

トメが料理しない義実家って、人が何か作ったら感想も言わずに
目を白黒させながらものすごい勢いでかっ込むwんだよね・・・・・・
455可愛い奥様:2012/08/15(水) 11:54:50.55 ID:LqwobT5y0
>>448
美味しそう!
実母が、息子の骨折で実家には行けないといったら飛んできて数日滞在したけど
あの人も最近ご飯まともに作らないから
私の作ったご飯、毎食ものすごい勢いで食べてた。
昨日ようやく帰ってくれたので
義実家骨折帰省から一連の親戚づきあいから開放されたー。


456可愛い奥様:2012/08/15(水) 13:26:52.83 ID:qrHIorHT0
昨日義実家から帰ってきて、今日はゆっくりしようと思いHDDに撮ってあった、
細田守監督の「サマーウォーズ」を何も知らずに見始めて
最初の30分で登場人物にウヘアなりすぎて辞めたw
見たことある人ならわかると思うけど、しょっぱなから田舎の親戚連中がわんさか出てきたw
もう少しメンタルが落ち着いてから見ることにしたw
457可愛い奥様:2012/08/15(水) 13:32:15.04 ID:HUCjh4Ys0
>>456
あれね、嫁さんが気の毒で・・
458可愛い奥様:2012/08/15(水) 13:49:40.43 ID:tRo5ZPjf0
>>456
私も見たことあるけど、義実家と関わる前後に見るもんじゃないよねw
459可愛い奥様:2012/08/15(水) 14:27:31.35 ID:0k5nr6HgP
盆正月に来てもらいたいなら、もっといいもん出せw 義実家よ

別にこっちだって無理して行きたい訳じゃないんだから。
460可愛い奥様:2012/08/15(水) 14:38:27.33 ID:xXMfH7Br0
サマーウォーズは三兄弟のお嫁さんたちが台所を任されたりしてたよねw
461可愛い奥様:2012/08/15(水) 14:41:27.47 ID:A8y3PAwL0
義実家 貧乏ってつらい。
価値観があわない。
悪い人たちではない。精一杯のおもてなしを
してくれる。むしろいい人たちだ。
でも、同じ暮らしは出来ない。
なぜ彼と恋愛結婚したのか、15年たっても
わからない。
462可愛い奥様:2012/08/15(水) 15:05:12.21 ID:uldeVYqxO
Uターンラッシュのニュース…。子どもが乳幼児だと大変さ1000倍だね。
うちはもう大きいけど、でもまだ子連れで帰省に行くよ。
463可愛い奥様:2012/08/15(水) 15:06:20.49 ID:zfpbCg+L0
慰めてくれた奥様ありがとう。癒されたよ(*´∀`*)
お帰りの奥様方 お疲れさま。上手いモノ食べて休んで休んで〜。
これからの奥様…ご武運を!
464可愛い奥様:2012/08/15(水) 15:18:55.30 ID:cW73RXR90
>>448
お疲れ様です。
ちなみに普通なら、子供優先に運ぶはずのがっついた卑しい大人面子の構成は448ご夫婦、舅姑他は?
465可愛い奥様:2012/08/15(水) 15:35:59.39 ID:JW4iWRWw0
衛生状況が悪い所って本当に耐えられない。
うちの義実家はボットンではないけど近所に肉牛を飼育している家があって
ハエがもの凄く多い。それなのに網戸が無いのでうちの中にガンガン入ってきて
食卓に一杯たかってくる。
しかも冷蔵庫にすぐしまわないから食べ物が傷み易くってうかつに食べれない。
義祖父の葬儀の時も盛夏だったのにその有様で流石に遠方から来た親戚がどん引きしていた。

あと洗濯もチャッチャとやらないから一回寝たくらいのシーツが次の帰省の時にまた出てくる。
何で分かったかって言うと前回の帰省で旦那が寝ゲロしたのを始末したんだけど残りかすが
ついてたの発見しちゃったから。もう最悪の気分で二度と泊まりたくないと思った。
だから夏に泊まると問答無用で朝一にシーツと枕カバーとタオルケット洗濯してたよ。

今は夏は旦那一人で帰らせてるからゲロシーツでも何でも良いんじゃないw




466可愛い奥様:2012/08/15(水) 15:48:20.88 ID:8BmcgL11O
>>446
私も。
467可愛い奥様:2012/08/15(水) 15:59:59.45 ID:JqgKYv620
どうして寝ゲロなんかしたのw
468448:2012/08/15(水) 16:02:44.82 ID:waewAtTv0
慰めてくれた奥様達ありがとう。>>448です。
うちの実家は作ってる人が「先に食べてて」と言ったら、小皿にその人の分を取り分けておいてくれるので、ほんと油断してたよ。生活習慣の違いは大きいね。
>>464
それ以外にウトの妹夫婦、バツイチの義妹、義妹の子供2人です。
うちの夫は何を勘違いしたか、「熱いうちにどうぞどうぞ」なんつって小皿配ったりビールついだりしてさ。子供のこと完全無視。
旦那をシメてここで吐き出せてスッキリしたよ!また年末もよろしく!
469可愛い奥様:2012/08/15(水) 16:29:20.96 ID:cW73RXR90
>>468
ホントに乙乙。

祖父祖母まで孫無視でがっついたのか…信じられない生活習慣…
普通はまずその場にいない人と子供の分を取り分けてから、
「お先にさあどうぞ」だよね。
それか「片付けは後で俺らがやるから子供もいるしはじめようか」とかさ……

こちらがありとあらゆる事態を考えて防衛してるのに、旦那はアホヅラいいカッコしいだけの戦力外w
年末はキッチンへ取り分けた分死守確保だよ!(それより行かない選択も)
食べ物の怨みは恐ろしいんだぞ。と。

470可愛い奥様:2012/08/15(水) 16:40:53.64 ID:JW4iWRWw0
>>467
465です。いかんせんアホみたいに吞ませる義実家なので調子こいて散々吞んだあげく
寝てたら吐き気に襲われてトイレまで間に合わなくって布団にぶちまける惨状orz
本人は片付ける気力も無いので私が深夜に泣く泣く始末して翌朝トメに事情を話しておいたのに
次の帰省の時渡されたシーツがゲロ残留orz
さっさと洗わない私が悪かったのか自問自答したけどそのままにしておいて良いよって
言われたらあんまり差し出がましい事するのもなあと思ってさ。
でもまさか次もそのまんまのシーツが出てくるとは想定外だよw
普通来客が帰ったら寝具はすぐ洗濯したり干したりして片付けないか?
とにかく不潔なのは耐えられない。
471可愛い奥様:2012/08/15(水) 18:41:41.86 ID:swqTfPe50
帰省したけど姑からずっと無視されてた。
何か言われてると思えば、とても分りやすい当て付けの嫌味だけ。
何から何まで気に入らないんだろうな。
一生これが続くんだろうな・・・。本当に果てしないね。
472可愛い奥様:2012/08/15(水) 18:59:29.20 ID:A8y3PAwL0
>>471
それは心折れるわ。
どんなに気を使って、努力しても
そういうのは、変わらないと思う。
腹立つけど、ここは器を試されてると思って
大人の女でいてください!
473可愛い奥様:2012/08/15(水) 19:13:11.07 ID:wd1PeBQM0
>>471
お疲れさま。
嫌いな相手でも、無視されるとやっぱり辛いよね。
だんだんと、疎遠になりますように・・・
そうされても仕方ない事を、トメはやってるのだから。

旦那さんには、トメ批判するより、「無視されて辛かった」ってシュンとしてた方が
効果あるかも。
474可愛い奥様:2012/08/15(水) 19:16:40.24 ID:crNsMNNb0
無視されて辛かったのあとに「もう義実家行かない」を足したい

>>473
そんなことで旦那が嫁寄りになるなら
とっくに義実家を嗜めているはず
旦那に期待しちゃいかんよ
475可愛い奥様:2012/08/15(水) 19:32:49.24 ID:5lAEGuL/0
うちもさっき帰宅。

うちの場合、トメさんがシャキなのでダラな私はつらい。

私はもともとあまり料理好きではないのと
この暑さをなるべく火を使わない料理で
乗り切っているところ、じゃんじゃん
火を使う使う。
一緒に料理しないわけにいかないので、
できあがったころには汗まみれでゲンナリ。
でもトメさんは元気でバクバク食べる。

何処かに出かけた帰りに多少遅くなっても、「外食は落ち着いて食べれない」と言って
スーパーで惣菜を買って家で食べる。
後片付けも別に苦ではないらしい。

上の方でも誰かが書いてたけど、
「おかえり」って言われるのもつらい。
いやいや、我が家じゃないしw。

嫌な人達じゃないけど、やっぱり
生活リズムが違う人達と過ごすのはつらい。

476可愛い奥様:2012/08/15(水) 19:33:30.98 ID:fsHYY9JV0
嫁寄りとか実家寄りというより
気がつかない、見えていないっていうのが旦那では。

辛く当たられているのが自分でない限り気がつかないんだわ…。
477可愛い奥様:2012/08/15(水) 20:42:31.41 ID:2ZMeJWnz0
結婚して初めてのお盆だが義実家は色々な事情もあって先祖供養熱心なわけでもなく、旦那両親も旦那兄も良い人達だから苦じゃなかった。
出来合いの物を並べてもらってお義母さんも楽にしてる(食べたらゴロンと横になってたw)ので、こっちもお手伝いとか気を回さなくていいから気軽。
ケンタッキーとピザとお寿司、美味しゅうございました。
でも、お義父さんがたまに私の名前を呼び捨てにしてたのにはちょっと違和感を覚えちゃったよねー…はっちゃけ?
478可愛い奥様:2012/08/15(水) 20:49:44.38 ID:JW4iWRWw0
>>477
それははっちゃけではないと思うよ。
嫁に貰ったという優越感から来てるんじゃない?

うちもトメ(基本的に良い人)が私の事たまに呼び捨てにして義妹をちゃん付けで呼ぶのは
非常に嫌だ。普段良い人でもそう言うとこからモヤモヤが広がっていくんだよね。
479可愛い奥様:2012/08/15(水) 20:54:54.06 ID:EuZP0kPI0
>>478
たまにでも嫌だね
自分だったら無視しちゃうわ
まあ、自分がいないところでは呼び捨てにされまくってるがな
480可愛い奥様:2012/08/15(水) 21:30:15.82 ID:ktQoEI8S0
>>178です。

義母は義弟に泣きつき、根負けした義弟が妊娠6ヶ月の嫁連れて行ったらしい。
さっき旦那が電話したら「そーなのよぉー誰かさんは来てくれないけど、
弟嫁ちゃんはさすがねえ!」って。旦那が義妹の様子を聞いたら
「結局親戚周りも墓参りも出来ずにまる一日寝てたのよ。ご飯も食べないで。
これじゃあ、何のために来たのか分からないじゃないねえ、
みんなにおなかの大きな弟嫁ちゃんを見てもらいたかったのに!!」って。

義弟嫁ーそんな無理して行くことなかったのにー!
断る勇気も大事だぜー。
(さすがに旦那も「もうちょっと弟嫁のことを考えろ!」と怒ってた)
481可愛い奥様:2012/08/15(水) 21:35:20.00 ID:2ZMeJWnz0
>>478やっぱり良い人でもなんかね?
嫌だ!っていうんじゃなくて、なんかちょっと、ん?ってなる。
他所の人に紹介するとか、本人いないところでなら呼び捨てもやむなしだけど。
逆に嫁の実家で自分の息子が呼び捨てにされてても違和感はないのかね?と。

○○さんって言う時の方が断然多いし、お義父さんの心中はまだよくわからないな。
○○そこの枝豆もらえるかな?とか、ただ名前呼びたいだけやろwって気もする。
別に名前を口に出さなくても会話は成り立つから、お義母さんなんかはそんなに名前で呼び掛けたりしてこないしなぁ。
○○ちゃんなら別に親しくしたいんだな〜って受け入れられるけど、そこ飛ばしていきなり呼び捨てはちょっと変。
滑舌良くはないし、さん付けしたのが聞こえなかっただけだったかも、と好意的に解釈しておこうと思う。
482可愛い奥様:2012/08/15(水) 21:39:27.98 ID:LqwobT5y0
>>477
呼び捨ては嫌だね。
知らんぷりしちゃうかも。
483可愛い奥様:2012/08/15(水) 21:52:51.06 ID:gKfQ24fLO
育児のペース乱されるのつらい。洗濯槽のカビ何年物?布団やだ。湿ってます!?!喉かゆい。便所水洗でしたい
484可愛い奥様:2012/08/15(水) 22:02:25.55 ID:QblNSrb00
うちはウトメだけじゃなくて義妹とその子供までにも呼び捨てにされてるんだぜ。。
旦那に嫌だって言っても、旦:じゃぁなんて呼ばれたいの?自:普通に○○さんとか?旦:他人行儀じゃん!て全く気にしていない。
元々旦那の兄弟達が呼び捨てで呼び合ってるのもあるかもしれないし、別にあなた達の娘になったつもりもないし、もちろん兄弟でもないんだけどな。
やっぱ嫁は貰った物なんだよね。
明るくサバサバシャキトメさんでいい人なんだろうけど、自分が逆の性格だからか空気が合わなくて辛い。
取りあえず、家族揃ってみんな声デカすぎんだよ!
485可愛い奥様:2012/08/15(水) 22:21:10.34 ID:B+CVD6ic0
夕食作りや後片付けまでしっかり拘束されヘトヘト。
もうすぐ帰れそうだけど、明日は普通に朝から会社です・・・
こういう時にフルタイム勤務ってきついわ〜
486可愛い奥様:2012/08/15(水) 22:29:05.66 ID:tRo5ZPjf0
>>485
お疲れ休みが必要よね。
どっちかっていうと精神的な部分で。
早く帰宅してほっとできますように。
487可愛い奥様:2012/08/15(水) 23:02:43.15 ID:swqTfPe50
>471です。

>>472->>474
ありがとう、たった3レスでも折れた心が救われました;
今回の徹底無視と、大声での嫌味、睨み付けられることは
精神的にかなりきてしまったので
墓参りに行く最中、夫と2人だけになった瞬間に
>473さんが書いてる通りで辛抱堪らず、夫に訴え理解はして貰えました。

その後、雨が降って夫が傘を持っていたんですが
「男に傘を持たせるな、恥ずかしい」と突然トメから怒鳴られたとき
見かねた夫がトメに一言いってくれました。
傘は嫁が持つ物っていう認識のトメなんでしょうかね。
怒鳴り方も怖すぎて、こっちは思考回路が止まってしまった。
しかし舅の靴下は破れてたりでそこはOKなのかwと、わけがわからず。
ほんと色々ありますね。
488可愛い奥様:2012/08/15(水) 23:26:30.08 ID:Ind51yCyO
結婚して初めて義実家に宿泊。
もう全く生活習慣が違いすぎて、うわぁ…ってなる。

舅が私の隣ででっかいゲップする。
お茶碗に盛られた白いご飯がお箸ぶっ刺して出てきた。
姑が、食事の最中なのに、私と夫の間でずり這いしてる5ヶ月娘の写真を撮り出し、
そのカメラのストラップが大皿料理に浸かっても気にしない。
慌ててカメラ取り出すから箸が先と後ろ互い違いに食卓に置かれても直そうとしない。
あげくに食事中の私らを押しのけて娘と遊び出す。
その時、舅の背中にあるソファを踏んずけてドシドシとやってくる。
ついでに新聞も踏んでくる。
食事中なのにうんこの話される。
娘が寝たのにデカい声で喋り続ける。

全部、私が実家や親戚から「やっちゃダメだよ」と教わってきたことなので、
実際いい大人がやってるのを目の当たりにして唖然としてしまう。
あと4泊も大丈夫か私…
489可愛い奥様:2012/08/16(木) 00:37:59.78 ID:gW0wmdCR0
子供が言葉がわかるようになったら
あなたが子供の頃に親や親戚に「やっちゃだめだよ」と
教わったように、教えなきゃね。
490可愛い奥様:2012/08/16(木) 00:55:15.61 ID:E/6ugQdY0
本日、無事生還致しましたであります!
コトメ子供達が大学生・社会人になってくれたので
日帰りで帰ってくれて嬉しかった♪
小学生〜中学生の頃は一週間は滞在されて
それに合わせて長男嫁の私も呼びつけられてた・・
乳飲み子抱えて辛かったなぁ。

491可愛い奥様:2012/08/16(木) 01:06:10.69 ID:Rc4FlWcu0
>>488
そんな環境で育った旦那は家で似た様な事しないの?
492可愛い奥様:2012/08/16(木) 01:25:13.45 ID:gu1jhCV+0
>>487
結婚して、まだ間もないのかな?
何かの理由があって、無視したり嫌みいわれてるんだろうか。
旦那さんが、反論してくれて良かったね。
でも、そういう反論に、トメはますますヒートアップするんだよね。
嫁をかばう、私の息子にジェラシー!みたいな感じで。
トメの前で、旦那さんに優しくしてもらって、内心笑っておいた方がいいよ。
493可愛い奥様:2012/08/16(木) 08:14:33.08 ID:bdqMNASK0
みんなおつかれ。
今年は旦那の祖父母宅に集合だったから、義実家よりは幾分気が楽だった。
義実家はゴミの山+埃の山+犬の糞尿臭で、あんなところでご飯食べるの無理。
それに結婚祝貰ったけどあったことのなかった、義理の大叔父さんにも会えたし。
しかし、販売業なのに、よく14・15に休み貰えたな、夫。
494可愛い奥様:2012/08/16(木) 09:29:19.44 ID:I7b05cKfO
明日から1泊で行ってくるー。考えすぎて動悸がしてるよ…みんな頑張ってるから頑張る。
495可愛い奥様:2012/08/16(木) 09:44:48.52 ID:wxXJ0We70
>>453
徳○御三家の一つの所在地ですね。
496可愛い奥様:2012/08/16(木) 10:23:26.99 ID:3FBv6LpQP
実家にいたころ、うちの兄の帰省はたかり体質で、
母からもう帰ってくるなと言われるようなものだった。
忙しいから帰ってくるなと言われても「帰ってきちゃった」
当然土産なし、ホテル代交通費請求、子供の衣装代請求、
勝手に料亭予約して大遅刻して、料亭から追い出され、
母もドキュ母なんだけど、私の仕事中に料亭に謝罪しに食事に行くから
帰ってこいと総務経由で何度も電話があり、本当に迷惑だった。
姉も似たようなものだった。
どうしてそうなるのか、「ありがとうね〜」と言われて、
レジで小姑の私がお金を出してることもあった。

うちの暴言トメにやってやりたいぐらいだが、東京の外れの団地住まい。
夫の独身時代の荷物からは金の催促の手紙がたんまり。
今年は妊娠して帰らなくて済んだけど、アパートの1部屋に7人が
集まって、誰かが席を立つとみんなが一斉に見るような生活はしたくない。
エアコン禁止だし、みんなで食事行くとそもそも夫婦別会計なのに、夫が私に
さも家計の財布を預けてるかのように、「○○!払っといてな」と
言われるのも余計に腹立つ。

たかられ体質なのかしら。
497可愛い奥様:2012/08/16(木) 10:31:49.34 ID:XTtcQ7NHQ
三泊四日で九州の実義実家に今から帰る
義父がガンの手術したばかりなんで、見舞いがてら子供を見せにいく。
義実家は雑魚寝なので今日はホテルに泊まる。翌日は、同じ県内で離れたとこにある実家に私と子供のみで移動。

先月義祖父の葬式で夫だけ帰省してるんで交通費がかさんで大変。義父は余命宣告された訳じゃないから急いで帰らなくていいだろうけど、楽しみにしてるから仕方ない

ハ〜、マンドクセ〜、カネモッタイネ〜
498可愛い奥様:2012/08/16(木) 10:52:22.93 ID:gW0wmdCR0
不謹慎だけど、何度もお見舞いや危篤、葬式で
帰省する羽目になるくらないなら
いっそ突然逝ってしまえ!って思うね。
本当に金もったいない。
499可愛い奥様:2012/08/16(木) 11:17:52.09 ID:E/6ugQdY0
今日から出掛けられる奥様方!
頑張って行ってらっしゃいませ!
500可愛い奥様:2012/08/16(木) 11:19:01.93 ID:82BJxSsK0
生きてる人のお見舞いはまだわかるけど
亡くなった後に法事とか墓参りとか何度も行かなくちゃいけないのが苦痛。
神も仏も全然信じてないので意味が分からない。
墓なんて故人に思い入れのある人だけが個人的に参ればいいじゃないか。


501可愛い奥様:2012/08/16(木) 12:10:30.50 ID:QNOdrU8BO
>>491
いちいち物音がうるさい、とか確かに「ん?」と思うことはあったけど、
男だし無頓着なんだろうと脳内変換していた。
気になることは一言言ったら直して(直す姿勢を見せて)くれたし。
でも、今回義実家泊まってトメのいろいろと雑な動き見て、「ああ…」と納得したよ。
その割に、お茶碗とかは両手で包み込むようにして渡してくるから、トメの基準がよくわからん…
502可愛い奥様:2012/08/16(木) 12:45:15.87 ID:Rc4FlWcu0
>>498
うちもガンでお見舞いやらなんやら九州に高い飛行機代何度も出して帰ったよ
死んだ後なんか四十九日初盆一周忌とかでまたしょっちゅう帰らされるしそれもまた面倒臭いよ
503可愛い奥様:2012/08/16(木) 12:59:44.59 ID:E/6ugQdY0
>>502                                                        
その度に手ぶら・・って訳にいかないしね
504可愛い奥様:2012/08/16(木) 13:11:39.00 ID:NXXUgbd+0
しかも49日と子供の入園式バッティングしてるのに来るのが当然みたいにいわれて…。
子供には入園祝いもくれないくせに香典お供花御仏前はがっつり巻き上げていくんだよね
505可愛い奥様:2012/08/16(木) 13:34:19.14 ID:9+W/v+LH0
急な葬儀とかならともかく、法事なんて自分の子の行事を優先させるに決まってる!
お金さえ包んで託せば参加はしなくて良いのでは?

うちは実父が正月に末期癌とわかって数ヶ月前に病没したんだけど、通夜葬儀と四十九日と今回新盆が終わって、どっと疲れたよ。
亡くなる前の三ヶ月くらいは実家で泊まり込みで看病していて、死んだら夫との家に帰ってゆっくりできる!と思っていたのに、母は死んでからも一週間ごとに実家に来て拝めとか言ってきて、まーウザかった。
娘だからと言いながらも、こういう時はお金を包むのよいくらかは言えないけど…とかゴニョゴニョ言うし。
ハッキリいくら包んで持って来いって指定してくんない?それか要らないって言ってくんない?と思う。
しきたりとか風習とか知らねーわ。
家族扱い嫁いだ娘さん扱いを都合良く使い分けるのやめてほしい。

その点、義実家は凄かった。
盆と言っても仏壇は埃かぶってて、墓参りなんていいからご飯食べよー☆だった。
一応、線香立てて手は合わせたけどもさ。
506可愛い奥様:2012/08/16(木) 13:45:10.95 ID:NXXUgbd+0
>>505
主人が入園式を優先しようとしたら義母が発狂したから
主人だけ日帰りでいってきたよ…

義母の父親の四十九日だったんだけど、義父の母親も脳梗塞で倒れて(多分このまま亡くなるだろうけど)入院中。
でも帰省しても義母は一切見舞いに行けとかいわない
自分の親のときは主人に子の入園式より優先させたくせにw
じゃ、私も同じように義母の冠婚葬祭は無視していいんだよねw
507可愛い奥様:2012/08/16(木) 13:59:12.14 ID:9+W/v+LH0
>>506
うわぁ…旦那さんも我が子の晴れ姿見たかったろうにねぇ。
おつかれさまでした。

幼少期からずっと同居してた孫とかでもなけりゃ、別に法事に欠席したって構わないと思うけど、世間一般的にはどうなのかな?
自分も信心深くないし、罰当たりとかあまり気にしないから、よくわからん。
嫁いだ先の親を大事にしてるふうでもないし、お義母さんにもそういうふうにして文句言われたりしたらますます混乱するわw

508可愛い奥様:2012/08/16(木) 15:09:38.31 ID:qCAcLMEn0
>>500
同意すぎる…
遠方にある下に骨の入っただけの石碑、それも旦那側で尚且つトメ側で、
子供世代は私たちしか参らない墓とか、本当に何の意味があってわざわざ草かき分けて行くのか全く分からない
やりたい人はやればいいと思う
でもやら「なければいけない」というのが理解出来ない
私たちの親世代の墓に対する執着ってすごいけど(正直キモイくらい)、
私たち世代からは小梨やら遠方住みやら都市部で墓すら作らないとか色々になってるし、
どんどん意識が変わっていくものだと思う
とにかく押し付けるな、納得出来ないのに動くのは法事や葬式だけで充分だ
もうお腹いっぱい
509可愛い奥様:2012/08/16(木) 15:29:44.91 ID:yG4no7WGO
>>500 >>508
完全同意。
自分は無宗教だから本気で意味わからんわ。そんなに参らないと祟られたりするの?残された人を心配しながら死んだ家族が??って。
別にやりたい人がやるのは立派だねー、だけど強要しないでほしいわ。
510可愛い奥様:2012/08/16(木) 15:40:19.01 ID:qVKlEnAb0
>>500
すごく同意。
不慮のアクシデントがあると、ちゃんとしていなかったからよと
結び付けられるしね。義務として押し付けられたら
信心もなにもないと思う。
511可愛い奥様:2012/08/16(木) 16:05:09.32 ID:EGP4SzW80
夫実家は大阪より遠い西の方です。
「東京もんにナメられてはいけない」「最初にガツンとやってやらんと」と
別の土地から来た人間、特に都会の人間を威嚇する未開の部族の風習が残っていて。
東京(関東一円)に来ると店員等にいちゃもんつけて威嚇する。

しかし威嚇されても、そこで敵対行動に出てはいけない。
言語は粗野で閉鎖的ではあるが、実際には平和的な部族なので
そこで威嚇されて、疑似的な屈服行動をとると受け入れ始める。

今回の一番の矛先は酋長の娘を娶ることになった他部族の青年でした。

私は当初、この部族の風習を理解していなかっため
初期の威嚇行動では服従姿勢を見せてファーストコンタクトを済ませましたが
セカンドコンタクトで、威嚇行動に対して反抗を見せた所
怯えさせて受け入れられるまでに時間がかかりました。

現在は彼らは私に威嚇行動を起こさなくなりましたが
ヤクザみたいな口調の部族に「○の嫁は言葉も性もきっつい」と言われるのが心外です。
私の部族の言葉はSMAPの中居君に近いです。
512可愛い奥様:2012/08/16(木) 16:11:52.78 ID:E/6ugQdY0
法事がらみ・・嫌だねぇ
ダンナ実家は寺の言いなりなんだけど、それがまた理不尽で・・
トメさんも嫁にきて苦労しただろうに、今じゃすっかり坊主の操り人形

私はあの墓には絶対入らない!あの金の亡者坊主にはビタ一文払わない!
513可愛い奥様:2012/08/16(木) 16:18:15.42 ID:SkE27ZWg0
>>506
その最後の一行腹の中に溜めてないで
今のうちに口にした方がいいよ
犬と一緒でその場で怒らないと何が悪いのかわかってない状態で
下手したら「自分(トメ)は大トメの面倒しっかり見てたのよ」って脳内変換するよ
514可愛い奥様:2012/08/16(木) 16:25:13.61 ID:Q+FHK8gxO
このお盆はノロウイルスになり帰省しなかった。
体はかなり辛かったけどヒャッホーだった。
515可愛い奥様:2012/08/16(木) 16:29:38.54 ID:mKYFh83Y0
法事へ行くと旦那の従兄弟の奥さんや子供って来ていないんだよね
いつもそうなんだけど嫁は私だけ
旦那に納得がいかない、よそのお嫁さんは来ないのに何でいつも私だけ?
って言っても困った顔をするばかりではっきりした事を言わない
こういうのって嫁自慢なのかね?
うちの息子のところはきちんと来るわアピールだとしたら
今後お断りしたいんだけど
516可愛い奥様:2012/08/16(木) 16:30:21.49 ID:Drq1cVDc0
>>509 何かあった時に「ご先祖様が怒ってる、祟りだ!!」
なんて言われるとご先祖様は
「都合が悪いことを先祖のせいにするな!!」と
きっと思ってるよね。
517可愛い奥様:2012/08/16(木) 16:54:38.72 ID:wxXJ0We70
供養は形式にこだわるよりも、子孫のまごころが伝わるやり方の方が
ご先祖様が喜ぶと思うよ。
それこそ、自分で追悼の挨拶をしたり、近況を報告したりするのが一番の供養になるんだから。
518可愛い奥様:2012/08/16(木) 17:27:06.86 ID:aBpk2FDAO
>>508
はげどう

仏壇、納骨堂、お墓と三つも家がある状態で
亡くなった人は納得してるんだろうか

特に、お墓って、草刈りやら炎天下での墓参りやらで
生きてる人にかける苦労を考えたら、私は要らないわー

519可愛い奥様:2012/08/16(木) 17:34:48.69 ID:Rc4FlWcu0
うちのトメはウトが亡くなるまでは墓参りなんか行ってるの見た事もなかったけど、ウトが亡くなってからは
今までずっとしてたかの如く当たり前に私達を誘ってきた。

自分はウトメの墓参りほったらかしだったくせに、何で強制なのか理解に苦しむ
520可愛い奥様:2012/08/16(木) 17:38:08.88 ID:aBpk2FDAO
連レススマソ
実家大好き旦那
行く時は早くしろ、とせかすのに
自宅へ帰る時はノロノロして、なかなか腰を上げない

遠いし、洗濯物もあるから、夕方までには帰りたいのに
あれこれと理由をつけては引き伸ばす
今回も、帰り際になってバタバタとあっちこっち行き来してる

今出たって着くのは夜中だよ

しかも帰りの社内では、謎の不機嫌
出る時のハイテンションはどうした
521可愛い奥様:2012/08/16(木) 17:40:12.06 ID:aBpk2FDAO
×社内
○車内 でした
522可愛い奥様:2012/08/16(木) 18:20:30.52 ID:9nUMoPlB0
>>520
置いて帰れば?
523可愛い奥様:2012/08/16(木) 18:57:10.06 ID:aBpk2FDAO
>>522
置いて帰ってきました
524可愛い奥様:2012/08/16(木) 19:21:21.76 ID:zvkOwmsp0
>>523
GJ
つ【アイス】
525可愛い奥様:2012/08/16(木) 20:56:26.51 ID:4/B7hJgW0
>>523
スカッとしたw

今年は義実家に1泊だったから何もなく良かった。
私の実家に夫は付いてこない(近距離、すぐ帰りたがるから連れて行かない)
予定時間より早く帰って来たら家の真ん中で煙草を吸って
(いつもは換気扇下)パエリアを取って好きなDVD見てた。
突然帰って来たので慌てていたが羽根伸ばしやがって地味にムカついた。
義実家にひと月もいさせた事があったのに。
526可愛い奥様:2012/08/16(木) 20:58:22.66 ID:Y0ft6OUNO
>>521
うちの旦那も実家大好き。
近く(約130キロ)だからか月一以上で帰る。
最初はガソリン代出していたが馬鹿らしくなり今では旦那の小遣いから出してもらっている。

527可愛い奥様:2012/08/16(木) 21:49:02.64 ID:P9ilmUDh0
どうやら田舎にいる旦那の祖母の妹が死にかけているらしい。
もし死んじゃったら、旦那は急に休めないので(バスの運転手)、
私だけでも通夜と葬儀に来るように、と言われた。

えーと、私もフルタイムで仕事してましてですね。
田舎は自宅から車で6時間でですね、電車ではいけない場所でしてね、
私は免許を持ってないし行くこともできないのですが。

そもそも、旦那の祖母の妹のために慶弔休暇がもらえるのかも疑問。
一度行ったら日帰りは出来ないから、二日三日休むことになりそう。
会ったこともないのにー。
528可愛い奥様:2012/08/16(木) 21:59:59.02 ID:5eY9wwNm0
やっと生還〜
しょっぱなパネえ渋滞に始まりコトメの指図連発にブチキレそうになりながらも
後が面倒なので耐えに耐え、色々手伝いましたとも
はぁ、やっぱ家が一番!
529可愛い奥様:2012/08/16(木) 22:18:09.42 ID:J6pGbOiT0
>>527
会ったこともない人なら行かなくていいと思う
トメの呪縛断ち切るいいきっかけだよ
今のうちに旦那さんと話し合って宣言しておけば?
私が仕事休んでまで行く事はしないって
530可愛い奥様:2012/08/16(木) 22:23:06.49 ID:qVKlEnAb0
>>527
世間的には、どうしても伺わないといけない間柄ではないよね。
物理的にも無理そうですし、お香典を義実家に送って
お許しをいただく(表向き)でどうでしょうか?
531可愛い奥様:2012/08/16(木) 22:39:58.91 ID:0S8Fxz/80
今日義実家と墓参りに行って帰りの食事中にウトメが「死んだらみんな一緒ね」「私達のお墓は息子ちゃんから孫ちゃんへと受け継がれて何たらかんたら」とか嬉しそうに言ったんだ。
そしたら旦那が「嫁子は永大供養で良いらしいから一緒の墓には入らないよ」って言ったからウトメが怒ってた。
やっと一年に一回だけ会う様になったのに死んでまで一緒に居たくないよ。
532可愛い奥様:2012/08/16(木) 23:27:49.49 ID:E/6ugQdY0
>>528
お疲れ〜頑張ったね!
>>531
同じく!
死んでまであの村人達と一緒の納骨堂に入りたくないわ
533可愛い奥様:2012/08/16(木) 23:52:48.19 ID:fkvavHP50
羨ましい〜
うちはまだ海に行く予定があるからもうちょっと…

マジ来年はどこかパートでも行って仕事で帰れないと逃げようか考え中
534可愛い奥様:2012/08/16(木) 23:53:35.63 ID:OwY6c00CO
盆から義父がずっと泊まりにきて帰りません。長男宅が嫌なのはわかるけど。今まで散々イビられてきたので、私だって限界。早く帰れ!同じ空気を吸うのも苦痛。汚い汚い。私の心も
535可愛い奥様:2012/08/17(金) 00:21:52.51 ID:ChK7cSUIO
1泊してきたよ
小梨だし話題もないし気まずくしてたら
おばあちゃんが部屋に呼んでお茶とお菓子出してくれたよ
テレビ見てたから無理に話しないで済んで助かった
536可愛い奥様:2012/08/17(金) 01:40:55.16 ID:DCLBQVLo0
>>534
乙乙。
実家帰れないのかな?
いい嫁してウト奴隷続けることないよ。
旦那は何してるんだ!嫁で親孝行するな!!
537可愛い奥様:2012/08/17(金) 01:53:45.36 ID:j5Kf3Do00
結婚20年。子どもが大学生と高校生になると、もう孫かわいいとかでもないし、
同じ市内なので、義実家1時間で終了。それでもやせる思いの気疲れだけどね。
ここのみなさまには申し訳ないくらい、楽なんだけど、嫌なものはいや。
救いは、夫も行きたがらないこと。
538可愛い奥様:2012/08/17(金) 05:04:08.45 ID:3XNsdQ8v0
ウトメ・帰省コトメのいる義実家訪問で完全シカト状態だったんで
顔見るストレスはあれども話すストレスはなく楽だったけど
過去レス読むと嫌がらせの1つだったんだねw
実母と実兄弟夫婦たちにその様子を話したら大変だね・・・ウヘァ〜って感じで同情もらったよw
毎回嫌味ばかりで寄りつかなくなったことに気付いて
近所の目を気にしてさすがに嫌味はやめてくれたんだと勘違いしてたw
でもうちのトメ・コトメともに自分の実家ばかりに入り浸りな人達なんでよかった。
自分らはそれでよくて、嫁子は義実家に尽くせよ!は誰に話しても筋が通らないからね。
539可愛い奥様:2012/08/17(金) 10:28:35.08 ID:PeYr+ChF0
義妹がお盆に子宮筋腫の手術をするので立ち会ってきた。入院中に必要と思う品をあれこれ選んで
持っていったらほとんどを「要らない、退院の時荷物になる」と言われた。親切の押し売りですいませんねっと。
夫は看護師さんから義妹の夫と思われ(義妹はアラフォー独女)
「ご主人様」と呼ばれて照れていた。なぜ照れる?
540可愛い奥様:2012/08/17(金) 10:34:01.49 ID:myZnrF5g0
>>537
子が何歳くらいから、孫かわいい・・・・とかじゃなくなるのでしょうか?

あと、ご主人はいつ頃から行きたがらなくなりましたか?

なんだか、先が長い・・・・
541可愛い奥様:2012/08/17(金) 10:34:40.46 ID:A1w22gr60
>>515
私も疑問に思ってた。
遠方の義祖父の法事に絶対に夫婦で出席!と義父に言われて行ったけど
地元に住んでる旦那の従姉弟たちすら来てなかった。
叔父叔母たちの配偶者も来てなかった。
ちなみに義父も旦那も長男じゃない。
542可愛い奥様:2012/08/17(金) 11:23:30.08 ID:MvKlpPyE0
当然のように毎年義実家に帰省すると思われるのは勘弁。
遠距離だから、一回で最低でも10万はかかるのよ…子どもはもう中学生だから、一ヶ月も無い夏休みを一週間も無駄にしたくない。(移動日入れて5日は必須)
子どもが成長すると親子そろって忙しくなるしね。
一泊二日位なら都合つくから、こっちへ来て欲しい。でも億劫で来ないんだよねぇ…。

543可愛い奥様:2012/08/17(金) 14:52:42.24 ID:xQRPmP8i0
やっと終わった
旦那と実家が近所なので義実家には泊まらないくてすむのでありがたい
けど子供が産まれでもしたらそうはいかないよな
はぁー、もう正月帰りたくないよ
544可愛い奥様:2012/08/17(金) 15:00:48.52 ID:6dQPTTjD0
>>543
「帰る」ではなく「行く」
「帰る」と言ってる時点で負け組だよw
545可愛い奥様:2012/08/17(金) 15:34:36.00 ID:198as4b8O
やっと終わった。

トメが娘(4歳)に、私の育児についてやんわりと嫌味を言っていた。

それを聞いた娘「え?何?」
トメ「だからね、従兄弟嫁ちゃんみたいにやんなきゃいけないのに…」
娘「何言ってるのか全然わかんないんだけど!でもまあいいや!」
トメ「…」

超すっきりした。
546可愛い奥様:2012/08/17(金) 16:00:59.77 ID:ac+7G8oj0
>>542
中3の一年間は受験勉強があるから行かなければいいよ。
向こうが来ないのなら楽でいいじゃない。
547可愛い奥様:2012/08/17(金) 16:38:04.29 ID:HxnRua1S0
>>545
4歳の孫に、母親に対する育児嫌味言うとか
孫味方に付けてからドヤ顔で、嫁を責め立てるつもりだったのかな。
酷い姑だ。
548可愛い奥様:2012/08/17(金) 18:05:50.76 ID:NT1ZzH5iO
今日から3泊4日。
いつもお客さん扱いしてもらってるので、その気できたら
遠方コトメが緊急入院に。
入院自体は関係ないんだが、トメが急遽遠方コトメ家に出張することに。

って、何故か義実家の家事が私に?
嫌いなウトの面倒をみろって?

ってか、帰ろうよ夫…
549可愛い奥様:2012/08/17(金) 18:05:51.68 ID:8DnMPqBF0
義実家が都会、都心の場合ってどうなんだろう?
大体今住んでるところよりも田舎の話が多いようだけど
550可愛い奥様:2012/08/17(金) 19:42:04.86 ID:X1ulBURQ0
単純に行っても何もすることないんだよね
料理の手伝い程度ですむのはありがたいけどせっかくの休みがもったいない
普段連休がとれないから年に数回の貴重な休みを無駄にするのが嫌だ
551可愛い奥様:2012/08/17(金) 20:28:34.00 ID:y99JgrMK0
>>549
はいはい。
帰省は逆方向で楽。
義実家回りも遊ぶとこがあって割りと息抜き可能。
今回も、買い物したりリフレしたりした。
家も広いし。
法事で義母の実家に行った時は山奥でコンビニまで車20分で
すごい閉塞感だった。
552可愛い奥様:2012/08/17(金) 21:01:56.10 ID:j5Kf3Do00
>>540
子どもが中学生になると、もうかわいいという感じではなくなったかな。
部活も忙しくなるから仕方ないわね、って感じで。

その子どもが果物アレルギー持ってるって知っているはずなのに、ある年、
フルーツゼリーを手作りして出されてから、夫は行きたがらなくなりました。多分、天然な
トメなんだろうけど、悪気がないのが一番立ち悪い。めんどくさいということで…
553可愛い奥様:2012/08/17(金) 21:17:38.85 ID:Za3xOv2M0
それは始まっちゃったかもしれない合図だから
旦那だけは無理してでも半年に一回位は確認に行くべき
554可愛い奥様:2012/08/17(金) 21:45:01.72 ID:myZnrF5g0
>>552
レスありがとうございます。
うちも早く大きくなって欲しい!

みなさんのお子さんも義実家が嫌いとかそういう話も聞きたいですw

555可愛い奥様:2012/08/17(金) 21:49:10.78 ID:3w3H34Bs0
そうそう!
始まっちゃうと転がり落ちる様に早いよ〜
物忘れ→徘徊まで3年(マイ実父)


556可愛い奥様:2012/08/17(金) 22:05:46.64 ID:PgkY1WRM0
>>554
私の子はまだ二歳なのであれですが、私自身の話を。

父方の祖父母の家には幼い頃は行っていた記憶があるけど
四歳違いの兄が小学校高学年になる頃には行かなくなったよ。
というのも母が嫌な思いしてるのを肌で感じていたから。
だから兄も私も頑なに「行きたくない」って言って行かなかった。
隠そうとしても気付くもんだよ。
母が嫌な思いする場所になんて行きたくなかったから。
自分が結婚してからようやく母が当時の事をこぼすようになった。
なので、お子さんが思うところがあって行きたがらなくなる
ケースもあるかもよ。
長文ごめん。
557可愛い奥様:2012/08/17(金) 22:50:35.95 ID:6V4RVG5y0
>>556
きっとお兄さんもあなたもお母さんが大好きだったんだね。

うちのトメもそうなんだけど何で嫁に嫌われたら孫に会えないっていう単純な事が分からないんだろう。
旦那実家が嫁実家より偉いっていつの時代の話だよ。
旦那が今回の帰省中に義実家には滞在数時間で嫁実家に二泊三日って事実をポロっと言ってケンカしてたわー。
558可愛い奥様:2012/08/17(金) 22:59:39.85 ID:ApR21ZD/0
義実家が狭い場合とかだと(2LDKみたいな)
泊まらなくていいから羨ましい。
559可愛い奥様:2012/08/17(金) 23:03:57.91 ID:dljZZKJQ0
以前母の日に贈ったプリザーブドフラワーがいつも義父がタバコを吸う軒下に灰がかぶった状態で捨てられてた。
捨てるなら私がくる前に捨てとけよ!

あと、授乳しようと別室に移動しようとしたら「きにしないで〜ここでいいのよ〜」
と義父兄のいるまえで授乳させようとする神経が信じられない。

帰省はオリンピックイヤーだけにしようと決意しました。

560可愛い奥様:2012/08/17(金) 23:04:09.14 ID:VfkQZNN8O
なんか嫌なところが見えてきたら、どんどん嫌いになってしまう。

夫、子供達の前で嫌味言うなよと。

基本いい人達なんだけどね……

お互い他人なんだから節度を持たないと。
自分も気を付けなくちゃ。
ここに書いたらスッキリした!

561可愛い奥様:2012/08/17(金) 23:06:36.68 ID:KLEt93oZ0
お土産で持って行ったお菓子を私の目の前でそのまま義理弟にあげたトメ
やるにしても私が帰ってからやれよ
562可愛い奥様:2012/08/18(土) 00:00:03.87 ID:VfkQZNN8O
結婚したら兄弟も他人だよね……。
長男だからって偉そうにするな!と言いたい。
ろくに仕事してないのに
口癖は「ああ、忙しい」。
お前はトーマスか?

こんな自分も嫌
563可愛い奥様:2012/08/18(土) 00:12:50.92 ID:PVVV7rNS0
自分の実家に三泊したけど、もういい加減しんどいなと今回思った。
相変わらずの汚部屋、汚キッチン、汚風呂(結婚前までは私が掃除してた)
掃除したいけど、以前掃除機かけただけで嫌みだ神経質だ言われたので出来ない。
独身で実家住まいの兄は添加物まみれのタレの付いたホルモンを
くっちゃくっちゃぶん殴りたいぐらいの下品な音させて食べて煙草吸いながら
「国産品は食わない。放射能まみれだ」とか。バカじゃねーの。もう無理。
肉親だから大切な存在ではある。でももうしばらくは実家には行きたくない。

564可愛い奥様:2012/08/18(土) 00:24:16.09 ID:6AksHkcPO
義実家0泊、自分実家7泊。高齢で足腰弱って来てるから家事全般代行してたら猛烈に忙しかった…
565可愛い奥様:2012/08/18(土) 00:27:44.11 ID:V3xXLusT0
義実家が汚くて申し訳ないと思うんだけど、苦痛
おトイレも行きたくないから極力我慢だし、床がゴミだらけでスリッパ無いと歩くのも出来ない
食器棚はいつもあけっぱなしだから、埃が積もった食器で食事も苦痛
障害者の兄弟が食事の時、放屁があって、嫌がったらダメなんだろうけど
どうしてもだめだ…

今度から食事は申し訳ないが嫌だと頑張って夫に言ってみる。
でも義兄嫁さんは全然平気みたいで子供連れてよく帰ってる
566可愛い奥様:2012/08/18(土) 00:37:20.54 ID:B9nEx03k0
>>565
トイレクイックル2箱持参しています。
行ったら真っ先にトイレ掃除をしています。
567可愛い奥様:2012/08/18(土) 03:11:16.36 ID:ekjet39D0
>>540
うちはひとりっ子ひとり孫だが
中学受験なので来年のお正月は伺えません
と宣言して以来、すっと行ってないわw
子供の合格祝いもお年玉も誕生日祝いも必ず送ってくるけど
子供にお礼の電話させてオシマイ
嫁にだけ嫌味ばかり言うと 結局こうなるのだ
夫は何年もイヤイヤひとり帰省で今日帰宅
やっぱりウチがいいわ〜って爆睡してる
568可愛い奥様:2012/08/18(土) 07:08:01.02 ID:PGFV2trr0
子供だって目も耳もあるからね…
569可愛い奥様:2012/08/18(土) 09:49:59.31 ID:CROe7Gcm0
無神経とか嫁イビリ的なものはスルースキル上げちゃえばワロスワロスで流せるけど
衛生部分は無理。4才の子に「おうち汚いね…お掃除しないの?テーブルの布巾ください。」
って言われて、ゴニョゴニョ言い訳してたよw
優しい良い嫁やめて、ガッシガッシ片づけ&掃除&即断即決の「( ゚ω゚ )<お断りします!」してたら
向こうが恐れをなして、右のものを左に寄せるくらいはするようになったよ。鬼嫁上等。
570可愛い奥様:2012/08/18(土) 09:54:00.48 ID:+Ubjsn0W0
>>549
>>558
義実家が都心で狭いのでホテル泊。この時ばかりは私に選ばせてもらう。
今年は帝国ホテル。…でもホテルにいられるのは寝る数時間だけなんだよ…
後は義実家の掃除と墓参りと施設入所中のトメの洗濯物回収と洗濯…
571可愛い奥様:2012/08/18(土) 10:37:03.84 ID:PGFV2trr0
気が弱くて家事押し付けられてもニコニコしてたけど
娘が転倒して頭から出血してるのに「集合写真撮るから早くして」といわれてさすがに切れて
「撮りたければそっちで勝手に撮れ」といって、病院に連れて行った。
普段家事をおしつけるけどこのときばかりは夜間に診察しているところに電話を掛け捲ってくれた舅と
暴言吐いた義妹をたしなめるでもなく写真を撮ろうとした姑

覚えてろよ
大きくなっても絶対に主人と子供だけで帰省はさせない
義妹はうちにもきてほしくない
572可愛い奥様:2012/08/18(土) 14:02:21.78 ID:mXyyKHeh0
>>558
広めとはいえ1LDKなのに合計7人で2泊した私が通りますよ。
義両親がダイニングに、2階に私たち夫婦、義弟一家の5人が泊まった。
エアコンはもちろんないよー。
網戸もないのに窓全開だから、虫ウェルカム状態で、
ご飯食べてるとお茶碗にカナブンが落ちてきたりするよー。
ありゃ修行だな。あと何年かしたら悟りが開けそう。
573可愛い奥様:2012/08/18(土) 14:08:31.14 ID:kXuyGtX/0
マリリンマンソン似の義兄さん、元気だったのか気になる
574可愛い奥様:2012/08/18(土) 14:22:02.66 ID:guJYyJd/0
私もマンソン義兄さんが忘れられない・・・
575可愛い奥様:2012/08/18(土) 16:04:24.22 ID:jV19W7mVO
>>548
私が夫だったらあなたみたいな人お断りだ。
576可愛い奥様:2012/08/18(土) 16:10:51.75 ID:Wc8rlo3WP
私も夫もフルタイムで働いていて家事も半分づつ、お互い自分の実家のやりとりは自分でと決めているのに、夫の実家は私に連絡してくる。
577可愛い奥様:2012/08/18(土) 16:11:40.04 ID:Wc8rlo3WP
夫からうちの方針を伝えてもらったら、あなたは私達と話したくないのか?電話したらいけないのか?と怒り気味に。夫も、親とあまり話さないから、話がこんがらがって面倒だ。
578可愛い奥様:2012/08/18(土) 16:29:47.77 ID:KEf8qAVT0
どーして義実家の親戚までずかずか聞いてくるんだろう。
二人目まだか?もうお腹にいるんじゃないか?
うるせーよ。
579可愛い奥様:2012/08/18(土) 16:35:00.41 ID:OyHeLr0U0
うわー
デリカシーないよねっ!

二人目居たら、年に数回しか会わないあなた達に何か喜ばしい事でも起こるんですか?

とか、言ってやりたいわ〜w
580可愛い奥様:2012/08/18(土) 16:39:36.55 ID:pYC7Gex+0
私なんて旦那の叔父さんたちに
子供がいつまでも出来ないな、作り方教えてやるよって言われたよ
お酒の席とは言え普段からそう思ってるから口に出るんだろうね
581可愛い奥様:2012/08/18(土) 16:47:35.50 ID:OyHeLr0U0
腹立つよね〜

よろしくお願いします!
いつにしますか?
今晩の21時なんていかがですか?
場所は隣の部屋で、私、夫、叔父さんの3名でよろしいでしょうか?

って言ってやりたい。
582可愛い奥様:2012/08/18(土) 17:29:40.05 ID:DWaLNluk0
>>580
それ、全力で殴っても許されるよ。
583可愛い奥様:2012/08/18(土) 20:06:45.35 ID:MH/RRKs40
それ、笑ってごまかしたりしちゃダメよ。
ウソでもいいから、泣くのよ。
みんなの前で泣いたら、相手がすごく悪人に見えるし、イヤ〜な雰囲気流れて
もう行かなくて良くなるかも。
584可愛い奥様:2012/08/18(土) 20:13:50.13 ID:OyHeLr0U0
そんなに赤が欲しけりゃおめー(閉経後の親戚婆やオッサン)
が産めって言ってやればいい!!



585可愛い奥様:2012/08/18(土) 21:24:17.35 ID:Xgfaav0u0
>>580
腹立つ〜
うちは結婚一年後くらいにおめでたで
男の子産んだら「順調に後継ぎ!でかした」
とか言われた。
基本的に農家脳だから、そういう話にしかならなくてうんざり。
下ネタ聞かなくて済んだだけマシかも…



586可愛い奥様:2012/08/18(土) 22:04:53.19 ID:K3K/ZoEu0
義両親は自営なので私が起きる頃にはもう出かけてる。

起きて1階におりてテーブルの上を見てギョッとした。

セミの死骸が数個とそれを食そうとするアリ達・・・。

必死で片付けて、帰ってきたところで聞いてみたら
「都会にはこんな珍しいセミいないだろう、朝、玄関先に落ちていたから
孫君に見せようと思って」だと。いや、どこにでもいるセミですが。

どういう神経してんだか。
587可愛い奥様:2012/08/18(土) 22:47:02.39 ID:i/O/Rqf70
>>585
私も長女を妊娠した時義祖父から
「これで血が繋がった!!」って言われた。
その瞬間すごい嫌悪感を感じた。
588可愛い奥様:2012/08/18(土) 23:38:38.45 ID:pJelrZQP0
>>586
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じですね
589可愛い奥様:2012/08/19(日) 01:05:58.84 ID:h77pD/Wf0
義両親と義妹夫婦達計12名でこのクソ暑い中、二日連続で
観光地巡りをさせられた後、夕方過ぎに実家に帰った。
母が他界しているので帰省したら私が家事をやらなきゃいけない。

「今日は疲れているから夕食はファミレスにしよう」と父に話しているのに
「ご飯を炊くのなんかわけないだろ」「スーパーで何か惣菜を買えばいい」とのたまう父。
「食後の洗い物をする気力が無いぐらいクタクタなの。本当に勘弁してよ。
子供(孫)がオムライスを食べたいと言ってるし、ファミレスでいいじゃない」と言っても
「じゃあスーパーでカップラーメンでも買えばいい」と言い出した。
何で頑なに外食NGなの?全然日本語が通じないんだけど何なの!?ボケたの?と苛々した。
どうやら父と弟の分の夕食はあるので、お前ら家族の分だけ用意すれば
外食しなくて済む、との事だったらしい。先にそう言え。

父が弟に嫁が来ないと愚痴ってたけど、長男教で散々甘やかして家事炊事一切できないくせに
「野菜の切り方が違うwww」とほざく野郎に恋人ができるわけが無いだろアホか。
もし弟に嫁が来ても「全力で逃げて!!」って言う。義実家にも実家にも帰るのしんどい。
590可愛い奥様:2012/08/19(日) 01:25:45.66 ID:9d5hnw++0
帰省するたびに、実家の汚屋敷度が増していて、恐ろしい。
義実家は、ピカピカなので(トメが家事好き)、旦那の手前恥ずかしくてたまらない。
実家の両親は、家族ごっこが好きで、私たち一家の帰省を何より楽しみにしている。
旦那は、何も言わないけど、実はとても神経質なので、内心すごく嫌だろうと思う。
今後、高齢化と共に、ますます汚屋敷度が増すと思うと・・・
まずは物減らしからだから、いきなりプロのお掃除隊も呼べない。
はぁ・・・
591可愛い奥様:2012/08/19(日) 01:34:22.72 ID:x1cXmu8q0
>>590
いっそのことお互いの実家にそれぞれ実子だけで帰省にしたら?
旦那さんが我慢してるとしたら気の毒だわ。
592可愛い奥様:2012/08/19(日) 02:12:00.48 ID:KNH7jJINO
ほんとに。我慢してる旦那さんがかわいそう。
次の帰省までに汚屋敷をどうにかしたら?実子しかどにかできないんだから。
593可愛い奥様:2012/08/19(日) 13:40:49.09 ID:R433zd4y0
やっと終わった!
義父が嫌。むり。
なんであんたに呼び捨てされなきゃならんのか。

ごはんの支度は手伝わないし
出来上がったものから食べはじめて
ビール飲んでテレビの前から動かない。
その間義母と私でせっせと作り続ける
男尊女卑なんじゃなかろうか。
594可愛い奥様:2012/08/19(日) 13:45:08.27 ID:C0Ms/Tbj0
呼び捨てっておかしいよなぁ。

自分は姉妹の長女で、実家では「お姉ちゃん」とちゃん付けだったから
彼氏とか旦那以外の男に下の名前呼び捨てにされるのに慣れて無くて
最初は嫌だったな。

彼女時代から、トメまで呼び捨てにするしorz

義妹も孫連中もちゃん付けで呼ばれてるから、なんだか私だけ召使い気分・・
595可愛い奥様:2012/08/19(日) 15:03:10.48 ID:06Xx28ZK0
年二回義実家帰るたびトメの子供は?攻撃…夫に言っても悪気はないんだからほっとこうよって反応。
でも今回は一同集まっての夕食の時に義弟が「みんな集まってる時に毎回聞くなよ。母さんの時とは時代が違うんだから。出来たら二人から報告してくれるよ。ちなみに俺は彼女も出来る気配ないけど」って冗談まじりに釘さしてくれた
しかもその後「デリケートなことに勝手に踏み込んでスミマセン」って謝ってくる出来た義弟。まぁ子作れ攻撃以外はとってもいい家なんだけどね
596可愛い奥様:2012/08/19(日) 15:10:45.75 ID:b4ecjGys0
>595
いい義弟さんだねー。

友達は義母の兄に「来年子供産まなかったらこの家の敷居は跨がせない」と言われた。
義母が「待って!この人たち不妊治療中なの!もう少し長い目で見てあげて」と火に油。
義母妹が「もっと若い子と結婚すればよかったのに」と追い討ち。

友達号泣。旦那マジ切れ。でも親戚一同なんでそんな怒るのか?泣くのか?
理解が出来ていないみたい。
597可愛い奥様:2012/08/19(日) 15:51:16.81 ID:b7o6CB/JO
>>596 あ━━━━━━━腹立つわあああああそれ。おめぇらに関係ねーじゃん!ってね。ま、それで関係もたなくてよくなったけど。
心に凄い傷つけられちゃったね…
598可愛い奥様:2012/08/19(日) 15:52:22.09 ID:b7o6CB/JO
ごめんなさい、sageます
599可愛い奥様:2012/08/19(日) 16:08:43.48 ID:tu+K4WN60
トメ基本的にはいい人なんだけど、お金ないアピールがうざい。
今回も旦那に旅行の餞別をもらったらしい。
「お兄ちゃん(私も旦那)もくれたから、あんた(義弟)も頂戴」
と言っていた。
義弟は華麗にスルーしていて、そういうところうちの旦那より頼もしいと思う。
お金ないなら、旅行行かなきゃいいのに。
うちだって、旦那アラフォーだし、私は安い時給でのパートで、
でも子供はこれから産む予定で、
ちゃんと子供育てながら、自分たちの老後の資金も貯金できるか不安なのに。
子供に度々お金を出させる神経がわからない。
600可愛い奥様:2012/08/19(日) 16:08:54.61 ID:lmap40IEO
義実家いって義父病院検査の間、息子の理科レポートの為炎天下の上野界隈をさまよう…
死ぬかと思った…
更に続いて実家いったけど疲れて実父の墓参りパスした…お盆だから「墓にはいない!」と、自分に言い聞かせてみる。
601可愛い奥様:2012/08/19(日) 17:02:30.75 ID:1QMw/77K0
>>596

うちのダンナもそう。
何かと「悪気はないんだから。」ってトメの肩持ち、それで片付ける。

それにしても、なんて素敵な義弟さんなの!
本当はダンナがピシャリと言うべきことなんだけどね。
602可愛い奥様:2012/08/19(日) 18:05:21.31 ID:niZ3+mzJO
自分の息子の男性不妊だったらどうするつもりなんだろう。そんな可能性を考えたりもしないか。

うちの義実家はかなり雑で口も悪いと思うけど孫の催促はされたことなかった。
でも新婚時代、初めての盆帰省の時に90才過ぎたダンナのひいばあちゃんと二人きりになったとたん「赤さんは〜〜まだかい〜〜?」て聞かれたことある。
もうかなり痴呆がすすんでたし孫嫁というのも理解してるかあやしかったからほんとにびっくりした。
603可愛い奥様:2012/08/19(日) 19:16:58.04 ID:kPNLIR4x0
私は、義父に看護師なのでいつ子供ができる日か解っているんだから
その日に息子を誘ってやるよう言われました。
604可愛い奥様:2012/08/19(日) 19:42:25.85 ID:HbPffbiG0
>>596
もう不妊治療にお金使うのでっていって帰省しなくていいよ

うちは男性不妊で治療中に、義実家から実家に電話で「(私)さんも資格試験より子供を…」とかいわれたらしい。
子供ができたあとで母が漏らしてた。
605可愛い奥様:2012/08/19(日) 19:49:08.91 ID:9O96zL750
うちは旦那に「病院に行って調べてもらった方がいい」って言ってたわ
私には言い難いから旦那に原因があるような言い方をしてたけど
本当は私が不妊なんだと疑っているんだと思う
旦那と治療してまで欲しいとは思っていないから病院には行かないし
子供の話をすると長くなるから敢えて話題にはしないようにしてるよ

嫌味なのか親戚の子供の為に買ったであろうおもちゃやぬいぐるみを
宿泊する部屋に置かれているけどスルー決め込んでるw
606可愛い奥様:2012/08/19(日) 21:52:35.35 ID:X6nimptP0
>>593
うちの父もそうだ
また、兄嫁がせっせと働いてしまう人なんだよね
交際期間が長かったから、お互いの義実家を義理とも思わず本当の親のようなつもりでいるらしいけど…
よく、人が動いてるのにドンと座って酒食らってられるよね!本当最悪。
607可愛い奥様:2012/08/19(日) 21:52:39.12 ID:n8rXoR1Z0
私の実家は新幹線で4時間
旦那の実家はは車で40分
毎週日曜日は朝から夜まで小さい一部屋に正方形のコタツを囲んで旦那は寝て姑は台所、舅はテレビ、幼稚園児の子供は走り回る、私はコタツでジッーとしてる
私の実家には6年間で一度だけ日帰りで行ったっきり
色々ありまして盆前に離婚することになり離婚成立
なのに舅が、離婚しても盆正月には顔見せするのが常識だ!と独自の理論
六年間の毎週の帰省呪縛から解かれました
608可愛い奥様:2012/08/19(日) 22:04:30.52 ID:X6nimptP0
>>607
超乙でした
609可愛い奥様:2012/08/19(日) 22:25:36.18 ID:CddLxDdh0
>>607
それで盆正月には当然行かないんですよね?
610可愛い奥様:2012/08/19(日) 22:51:16.01 ID:499BcBOu0
>>596
酷過ぎる。友達かわいそう過ぎる。
旦那さんがそんな実家との関わりを一切断つような人であることを願うばかり
611可愛い奥様:2012/08/19(日) 22:52:01.49 ID:HTvyqtee0
>>603
最低だね。乙でした。
なんてデリカシーがないんだ腹立つ。
612可愛い奥様:2012/08/19(日) 22:54:47.05 ID:6e2T4YEi0
>>607
行く義理はないよ!
613可愛い奥様:2012/08/19(日) 23:03:46.88 ID:dd0opi/SO
子の従兄弟やその親やら大集合で食事の支度片付けが大変なことになる。
ただでさえしんどいのにそこへ子だけ預けてくるコトメにイラつく。
来年から子どもだけ預けてくるなら私は断固として帰省しないと決めた。
614可愛い奥様:2012/08/19(日) 23:36:37.29 ID:vdz5q5MyO
やっとの思いで帰省した千キロ彼方の実家に
実姉が幼稚園児の子(私にとっては甥)を勝手に置いて出かけたりしてたのを思い出した
無料託児所要員かよと
615可愛い奥様:2012/08/20(月) 01:54:35.95 ID:EZp2HFnc0
>>590
一瞬、自分が書いたとかと思ったw

旦那の実家はお義母さんがマメなので、小さい家だけどいつも綺麗にしてある。
食事も、大人数集まってもお寿司やお好み焼きなどをパパッと手早く用意してくれて、いつも凄いなぁと思うし、
旦那の兄弟や親せきも皆いい人ばかり。

私の実家は広くて古く、窓はほぼ開けっぱなしなので、床や畳の上は砂だらけ。
はっきり言って外に居るのと変わらない。
窓を閉めるのが嫌らしく(通気性に拘る)エアコンもつけない。
洗濯機や風呂はカビだらけ。(通気性に拘ってる割にカビは気にならない様子)
実母は食事作りが苦手で、いつもわけわからん食事が出てくる。

帰省する度に洗濯漕用の洗剤やクイックルワイパーなどの掃除グッズを持参して掃除しているけど、もう疲れた。
私は少し前で病気で倒れ、静養も兼ねて実家に帰ったのに、掃除しすぎと子供の面倒でフラフラ。
見かねた旦那が子供を旦那実家に預けてくれ、数日は静養出来た。
616可愛い奥様:2012/08/20(月) 10:40:15.47 ID:bDWaBGLa0
トメの良いところ
孫はまだか攻撃をしない
簡単な料理しか作らないので台所の手伝いが楽
息子(私の旦那)を溺愛していない
風呂場に程よくカビがはえていたり、台所の床がべたついていたりするのでうちに遊びに来てもらうときも気楽

トメの直してほしいところ
交通費をかけて帰省してきた息子夫婦からさらに金を使わせるな(食事代、小遣い)
帰省してくるのが当たり前と思うな
食器用の布巾がかび臭い
金の話ばかりするな
617可愛い奥様:2012/08/20(月) 10:44:44.30 ID:2KGZX0c90
主人は男三兄弟の次男
義理兄は、家を継いで玄関とキッチンとお風呂は別という二世帯。
職業医者、兄嫁読者モデルw
義理弟も医者、弟嫁は姉さん女房で、兄嫁に対抗心を燃やしている。
次男の私の主人は医学部に入る頭はなく、普通のサラリーマン。
たけど姑は主人が一番可愛いみたいで、ついでに嫁の中でも一番
可愛がられ、二人の嫁プラス姑の間に挟まれ結構大変なんだが
でも気が楽だったりする。
ひょっとしたら姑は私の悪口も言ってるかもだけど、でも、全員揃うと
私たち夫婦が可愛いのだと実感することが多い。

一人息子のうちの子は、一番オバカだけど、一番ジジババ思い、私たちがいなくても一人勝手に
ばあちゃんの料理が美味しいから食べにきたと言って遊びに行くので
特別可愛い孫!兄嫁のところは一緒に住んでいながら孫が寄り付かないって
怒ってるし、弟嫁のところは過保護すぎていい子に育たないって怒ってる。

嫁同士も弟嫁が持ってきたお菓子にイチャモンつける兄嫁。
仏壇のお線香がおしゃれなお香になっているので、弟嫁が兄嫁さん常識がないよねって。

そんな感じで今回の帰省も無事終わった。
来週、息子の試合にじーさんばーさん見にくるようにお願いしたら喜んで
応援に来てくれるって。差し入れいっぱい持っていくね!と言ったら高校生の息子が
わぁーい!ってwww上手に付き合いが出来る私たち親子だわw

618可愛い奥様:2012/08/20(月) 10:48:25.55 ID:bDWaBGLa0
>>613
うちもウトが長男なので、旦那のおじおば達、いとこ達、その子供たち、
の大集合がキツイ。全部で20人近くの大集合だよ。
一年に1回しか会わない遠い親戚の血縁もない子供なんて全然かわいくないしうるさいだけ。
でも、幸いなことに、未妊の私に、
「こどもまだか?」攻撃をしてくる親戚が一人だけいて、
それが辛いということでその集まりへの参加は免除してもらうことに成功しました!
「こどもまだか?」と聞かれるのは本気で嫌だったけど、
あの集まりに行かなくてよくなったことは、その親戚に感謝。
619可愛い奥様:2012/08/20(月) 10:58:02.07 ID:2KGZX0c90
うちも兄弟子供合わせたら11人プラス姑舅入れて13人で
本家なんで、親戚も集まったら20人は行く
お盆はかち合わないように姑がズラしてくれるけど、お正月は
2日に集中するので、すごいことに。
兄嫁さん毎年憂鬱だって、そりゃそうよね。
私は毎年朝からいって手伝ってますが、弟嫁は親戚の人に色目使いして
隣にずっと座っていて何もしないからって兄嫁いつもカンカン。
だけど、弟嫁までキッチンでうろうろしたら、邪魔になるだけだから
動くのは二人だけのほうが気楽だと思うよーって、言ったりしている私です。
620可愛い奥様:2012/08/20(月) 11:08:23.00 ID:NCj/rxYC0
>>511
頑張ったけどウケなかったね
621可愛い奥様:2012/08/20(月) 11:09:36.69 ID:yT8hHpfa0
もういやだ。
お盆やっと終わったのに
もう年末のこと言ってきやがる。

そんな私の態度を見て
嫌ならもう行かなくていいよ!
と、旦那逆ギレ。
ほんとに行かなくて良いならそうしたい。
この旦那の捨て台詞に乗っても良いかどうか。。
622可愛い奥様:2012/08/20(月) 11:23:09.40 ID:+TzHHyAS0
>>621
今がチャンスだよ!
旦那が行かなくていいって言うなら素直に言う事聞いちゃおうよw
今年は9連休なんだよね
年末年始に奴隷は勘弁して欲しいもの

私は今週末旦那の祖母の100歳のお祝いで2泊3日コースだよorz
親族含め11名で自宅でお弁当食べながらお祝いなんだけど
何の為に私が行くのは理解出来ない
土曜は移動、日曜の昼にお祝い、日付が変わる前に帰って来る!
旦那にはしつこくスケジュール確認をして家を出る時間を覚え込ませたw
623可愛い奥様:2012/08/20(月) 12:28:38.20 ID:ByqA8tsB0
姑はまだいいんだけど、舅が難しい。
舅は婿養子で、祖父が同じ部屋に来るとトコロテンのように出て行く。
祖父が気を遣って「ワシはタバコを吸いに外へ行くから」と舅を引き止めたり。
家庭内は微妙にギクシャク。
義弟は好き勝手して、食事のときに席につかずそのへんをウロウロ。
姑は何度も「◯◯!早く座って食べなさい!」と言う。
34歳にもなるんだからさ、義弟はいらないなら「いらん」と言えばいいし、姑も無理に食べさせる必要もないんじゃ。
そんな息子のことを姑は「育て方を間違った」とか言うし。
特別嫌な思いもしないけど、楽しくもない。
食事中も会話がなくて息が詰まりそう。
624可愛い奥様:2012/08/20(月) 12:41:55.26 ID:sHBt2pp10
子供がなかなかできなくて従兄弟の結婚式の日に
姑の姉に「あんたいい加減にしなさいよ」と言われた。
あれから何年かして子供も出来た。
その人は病気で惚けてしまったけどお見舞いに行く気もしない。

一通り帰省が終わったかしら。皆様お疲れさまです。
625可愛い奥様:2012/08/20(月) 13:14:32.65 ID:yxadqQQo0
昨日帰ってきた。
義母ひとりぐらしなんだけど積年の振る舞いがたたって誰も近寄らなくなって笑った。
けっこういじめられた次男嫁の自分だけ年二回行って掃除やらなんやらしてやってる。
うちの大学生長男を溺愛していて、長男だけ前乗りさせてたけど、
彼女はこういう女の子は嫌だからやめてとか、就職するならちゃんとしたところとか、
自立するために今すぐ家でろとか言われて嫌気さしてもう来年は行かないって
言ってる。
自分は嫁で苦労した(たいして苦労してない)話を延々、嫁同士比較して
嫌な気分にさせ、娘にはダメな女ダメな女と言い続けていたらそりゃみんな
来なくなるよ。
626可愛い奥様:2012/08/20(月) 13:35:10.15 ID:fiouwtSH0
>>622
100歳のお祝いがお弁当てww
627可愛い奥様:2012/08/20(月) 13:46:20.17 ID:sMksCuu30
仕出しのちょっと豪華な会席弁当とかじゃないかな
100歳だと外食するよりその方が本人も周囲も楽な気がする
628可愛い奥様:2012/08/20(月) 14:16:20.43 ID:ES+nhCNX0
>>580さん
キレイな人と見た。
ジジイ達に狙われてるかもしれない。気をつけて!
629可愛い奥様:2012/08/20(月) 15:11:05.74 ID:ByqA8tsB0
この暑さだと100歳に外食はきついだろうしね。
どこも混雑してるし。
老体には疲れに行くようなもの。

>>625
実子さえ近寄らないって悲しい結末ね。
自業自得だけど!

630可愛い奥様:2012/08/20(月) 15:27:32.80 ID:RjxBnxEi0
>>621
今のうちに一筆書いておいて貰ったら?
「夫○○は妻△△美に今後義実家への帰省を強制しません
有効期限:永遠」
とかさw
631可愛い奥様:2012/08/20(月) 18:47:21.13 ID:KOP2GTav0
家に帰って来た。

ストレスがハンパなくて頭がおかしくなりそう。
632可愛い奥様:2012/08/20(月) 20:13:21.90 ID:RLg3jo7Q0
>>608
>>609
>>612
行かないよ
一切縁を切りました
633可愛い奥様:2012/08/20(月) 20:28:08.73 ID:KOP2GTav0
今度から何とか理由つけて宿泊数を減らすことにしようと思った。

できるだけのことはしようと思う。

でも絶対に無理しない。
634可愛い奥様:2012/08/20(月) 21:31:30.03 ID:h/hWB5lG0
毎年田舎行くと具合悪くなる。
多分熱中症。頭ガンガンして、吐き気とかしてくる。
エアコンもないし、お茶も勝手に飲めない雰囲気。
(飲むなら全員分用意したり、お菓子だ果物だ漬物だって必要になる)
めまいがして道でしゃがみこんでも「あらぁー嫁子さんは体弱いのねー」で
笑っておしまい。
行くのがこわい。また倒れそう。トラウマ。
635可愛い奥様:2012/08/20(月) 21:36:10.67 ID:KOP2GTav0
自宅に帰ってきて5日が経つけど未だ疲れがとれない。

そして頭に義実家がまとわりつく。

早くリセットしたい。
636可愛い奥様:2012/08/21(火) 07:06:41.85 ID:Z7gFuHpE0
>>634
お疲れ様!
熱中症とか危なすぎるよ。
旦那さんは何とかしてくれないのかな?

637可愛い奥様:2012/08/21(火) 07:48:24.16 ID:c1renIpwO
>>617
遠くに住んでる子の方がかわいいと言うもんね。
638可愛い奥様:2012/08/21(火) 07:50:13.52 ID:2m8lvBff0
お盆だから帰省を催促する割には、嫁に来てから一度も墓参りをさせてもらった
ことがない。
どうやら親戚と仲が悪くて、墓参りしづらい?もしくは来ないでくれと言われて
るみたいなんだけど、自分たちの墓はもう購入済みで、その後よろしくと
言われている。自分たちはやってないのに、人にやらせるってどうなのかな?
と思うんだけど。
639可愛い奥様:2012/08/21(火) 08:18:32.09 ID:c1renIpwO
>>638
今どき墓を新たに買うのは勘弁して欲しいよね。
せめて納骨堂にして欲しいよ。
640可愛い奥様:2012/08/21(火) 08:29:27.20 ID:4x5dOQjwO
>>607お疲れ様!義実家としっかり縁切りして、旦那からは養育費貰ってね。
641可愛い奥様:2012/08/21(火) 08:50:33.12 ID:hU8OpjCR0
>>639
納骨堂もいらんような。
お骨を自宅の仏壇に安置するのはダメなの?
お経は自分で上げれるだろうし。
642可愛い奥様:2012/08/21(火) 08:53:55.48 ID:3QP0o7sO0
自宅にそんなモノ置きたくないよ
643可愛い奥様:2012/08/21(火) 09:01:35.53 ID:hU8OpjCR0
ハイテク仏壇
 手を合わせると、ウトメのお小言が小一時間流れる、ありがたい仕様になっております・・・・・
644可愛い奥様:2012/08/21(火) 10:06:43.66 ID:7YB6Naj90
ひどく疲れた。

本当に体が動かない。
645可愛い奥様:2012/08/21(火) 10:19:23.73 ID:Hip8rJ3O0
私自身、墓はいらない派なんだけど
義実家は欲しいらしい。
それも自分たちには建てる財力がないから
息子ちゃんたちお願いなんてふざけたことを言う。
義父が亡くなって、狭い市営住宅に見栄張ってでかい仏壇買うし
義母が亡くなったらその仏壇を引き取るのが嫌だ。
義母だって私のことが嫌いなんだから私なんかに手を合わせてもらいたく
ないだろうに。
仏壇をスルーできないもんだろうか。
646可愛い奥様:2012/08/21(火) 10:31:05.73 ID:iKXRxLS80
>>645
お寺に言えば処分してくれるはずだよー。
647可愛い奥様:2012/08/21(火) 10:50:40.05 ID:Hip8rJ3O0
>>646
それは位牌ごとですか?
処分してもらいたい〜〜〜。
旦那がうんと言えばだけどw
648可愛い奥様:2012/08/21(火) 10:51:33.27 ID:c1renIpwO
>>645
それは鬱すぎる。
649可愛い奥様:2012/08/21(火) 10:57:24.16 ID:3QP0o7sO0
なんであの世代って
そこに私はいません〜に感動しながら墓や仏壇欲しがるのだろう?
650可愛い奥様:2012/08/21(火) 11:08:23.91 ID:F97SHxB9O
>>649
泣きながら歌うのにね
651可愛い奥様:2012/08/21(火) 11:16:32.19 ID:VJJQpH0F0
マイホーム世代だから帰る家が欲しいとか
でもお得意のダブスタでいつもムチュコちゃんや孫ちゃんの
のそばにもいるわだったりして

書いてて気分悪くなってきた
652可愛い奥様:2012/08/21(火) 11:20:40.38 ID:hU8OpjCR0
>>651
>>いつもムチュコちゃんや孫ちゃんののそばにもいるわだったりして

それを突き詰めると、遺骨をロケットに入れて肌身離さず・・・・・になってしまうのです。
653可愛い奥様:2012/08/21(火) 11:24:06.32 ID:N9QrBABK0
昨日深いい話で遺骨を砂時計に入れるってのやってた…
TVではペットだったけど
ああいう事を人骨でやれって言われたらどうしよう
654可愛い奥様:2012/08/21(火) 11:57:36.32 ID:0+HMvoPF0
うちの実家は共同墓地に入るよう手配していた。
みんなが来てくれるから賑やかでいいんじゃない?と。
義実家は田舎のはじっこに新たにお墓を購入。
誰も行かないだろうな。
655可愛い奥様:2012/08/21(火) 12:01:35.57 ID:iKXRxLS80
>>647
位牌も全部。お焚き上げ?してくれたよ。宗派によって違うかもしれないけど、うちはお寺が全部やってくれたよ。
お墓も共同墓地にしてもらった。
まあ…多少お金はかかりましたが…
656可愛い奥様:2012/08/21(火) 12:02:22.09 ID:6Mgytm700
義母も「お墓はこっちにあるからそこに入ればいい」っていうけど
300km以上も離れたところに歳を取ったらどうやったら行けというの?
実家は既にお墓は建ててあるから私はそこに入りたいと旦那に言ってある
旦那は本家のお墓に入りたがってるし死んだ後くらい好きにさせて欲しい
657可愛い奥様:2012/08/21(火) 12:05:28.14 ID:7o07+yWt0
お骨は、ダイヤモンドにできるらしいよ。
いらないけど・・・
658可愛い奥様:2012/08/21(火) 12:05:51.95 ID:dM1enCOY0
今は個人主義だし、死後、墓まで一緒じゃなくてもいいよなあ。
659可愛い奥様:2012/08/21(火) 12:18:56.88 ID:oN3a6gus0
>>615
私も私の書き込みだと思ってしまった。
義実家は、築年数は相当古いけどきちんと掃除されてきれいなんだけど
私の実家は、築年数は15年ほどで地元ではかなりの大きな家で、外観や客間はきれいなんだけど
ほんと捨てられないもったいない思い出の品だから・・と言い訳をつけてどんどんとものだけが増えていく。
増えていってもいいけど掃除が行き届いてないから、客間以外はもう・・・って感じです
うちの主人は綺麗好きだから本心は嫌だろうなぁと思いながらもやもやと帰省しています
660可愛い奥様:2012/08/21(火) 12:31:03.45 ID:fwXjcyYR0
>>590 >>615 >>659
何も言わず帰省してくれる旦那さんたち、優しいね。
みんな、よく見つけた!

うちの旦那は無理だった。
旦那の育った家はおっされーな都会の家、それも洋館だった。
勝手口の土間にある漬物桶の臭いだけで吐きそうだって文句多発。
661可愛い奥様:2012/08/21(火) 12:44:55.03 ID:V/QpVCvd0
>>660
それで泊まってきたの?

私も義実家がボットン便所なので、本当に悩んでる。
年に一回行くと食事ができず嘔吐が止まらないので、数キロ痩せて帰ってくるので。
正直に伝えるのもどうかと思うしね。
662可愛い奥様:2012/08/21(火) 13:04:09.70 ID:sw67zEXr0
漬物桶とかボットンとか実家だったらかろうじて我慢できるけど
他人の家は無理だわ。1時間が限度。
>>660旦那と>>661はすごいよ。
663可愛い奥様:2012/08/21(火) 16:18:37.10 ID:1Nk8/wpG0
うちの旦那の実家もぼっとんだったなあw。
トイレもあれだが掃除が鬱すぎた。
今でも夢に見るよ。
664可愛い奥様:2012/08/21(火) 17:13:21.11 ID:dS11ZuOs0
>>659
外観と客間だけ綺麗、って私の実家もそうだw
身内に対しては性格ド悪な両親だけど、外面は良いからかな?

うちの実家は築50年くらいで無駄に広い。
祖父母が生きていた頃はまだ母も(仕方なく)掃除していたけど、亡くなってからはほとんど掃除しなくなった。
スリッパ無しで歩くと足の裏が真っ黒になる。
窓が開けっぱなしだから埃は無いけど、風と一緒に砂や虫が入ってくる。
毎回、帰る度に蚊対策グッズをドラッグストアで買っていくけど、「蚊や蠅なんて気にするな」とか言って使わない。
油断すると蛇やヤモリが入ってくるので、気が休まらない。

旦那の実家の小奇麗さが羨ましいわ。
いつも帰省するや否や家中を汗だくで掃除する羽目になるので、つい「旦那の実家はいつも綺麗にしてるよ」と愚痴ってしまったら、
「あそこは家が小さいから掃除が楽なんだ。家の方が広くて古いのに何が不満なのか」と怒られた。
「古くて(格式がある、みたいな?)広い」が自慢らしいけど、「古くて広くて綺麗」にして欲しいよ。
ちなみに常に砂だらけな廊下に慣れているからか、私が必死で掃除しても何とも思わないらしい。
665可愛い奥様:2012/08/21(火) 21:33:45.34 ID:JggocC2y0
実家に行ってきたんだけど、ボケが始まってきたのかなぁ。
ご飯出しっぱなしで匂うのに、おかしくないよと言うし、丸一日半経ったてんぷら
も出してくる。
一口食べて吐いたよ。でも他の人は食べてた。
冷蔵庫もパンパンだし。

義理実家も似たような感じ。
半額セールのベーコンや刺身を半分カットしてくれる。なぜそんなものをわざわざ
くれるんだろうか。
おかげで納豆やなめこなんかは切らしたことがないわ。
666可愛い奥様:2012/08/21(火) 22:20:42.78 ID:fwXjcyYR0
>>661
うん、結婚当初でだいぶ昔になるが、その時は実家に泊まってきた。
無駄に広い田舎家で離れに客間があって、そこに旦那は籠城状態。

やっぱり都会のすごく清潔な環境で育った人には、漬物桶とかボットン、
虫が出そうな場所は、好き・嫌い以前に生理的に無理よね。

うちの旦那は私には正直に話してくれたんで、それ以降は、旦那同伴時は
近くの旅館に両親も招待して泊まるようにしてる。
痛い出費になるけど、4,5年に1度しか帰省しないから。

>>661さんは、年1回は行かなきゃ駄目なの?つらいねー。 
田舎育ちから言うと、ボットンには柑橘系の消臭スプレーが多少は効果あり。
入る前に振り撒くんじゃ。
667可愛い奥様:2012/08/21(火) 22:21:34.12 ID:VMPittRG0
実家の母が、掃除ニガテ。
汚いと言う訳ではないけど、整然としてない感じ。
一方、義実家は物が少ないから、掃除も行き届きスッキリしている。
夫は、何も言わないけどたぶん嫌だろうなと思う。
スッキリした家で、育ってるから・・・
実家の母の世代になると、友達との家の行き来も減って、比べる対象が無いから
解らないのかなあ。
どうにかしてって言いたいけど、「捨てないで」というものばかりで、どうしようもない。
668可愛い奥様:2012/08/21(火) 23:11:41.80 ID:IXHE9aOI0
ものが多すぎる不潔な家、大嫌い
どんなに外出の際に化粧したりいい服着たりして取り繕っても
汚部屋の人って爪の間に垢がたまってたり
肘や膝がかさかさがびがびだったりしてどこかぼんやり汚い
コトメちゃん、まつげエクステに必死になる時間で掃除位したら?
669可愛い奥様:2012/08/21(火) 23:22:52.70 ID:maS4hM3n0
>>665
ウチのトメさんだ!
一人暮らしなのに冷蔵庫3台フル活動・・
2年3年前は当たり前でビンテージ物のジャムやソース、海苔が満載!
嫁だし捨てる訳にもいかず、悩ましい。
冷蔵庫開けて吐き気がするって一体・・・

帰りには「飯、持って帰り」と米ではなく、ジャーに三日入ってた
黄色いご飯を詰めてくれる・・・
米だけに捨てられないから乾かして鳥にやってる

ボケてる・・と言うより天然田舎脳!
670可愛い奥様:2012/08/22(水) 00:09:46.33 ID:gRXLGJ/C0
良トメなんだけど、家族仲良し!に命かけてる
今年は旦那は仕事で行けないから、私1人では車で行けないしと(近距離だけど、電車で行くには不便な場所)断ったのに、
義兄弟に頼んで、遠回りなのに迎えに来させる手配を勝手にするし、しつこいしつこい。
義弟がまだ未婚で、いつも1人で帰省するんだけど、それを引き合いに出して
「○○(義弟)はいつも1人でも来るのに…」と言うから「そりゃあ、義弟さんは家族だから(普通でしょ)」と言ったら
「嫁ちゃんは家族じゃないの!?( ; ; )」と泣きつくし。
結局行ったんだけどね…もう疲れたよパトラッシュ…
671可愛い奥様:2012/08/22(水) 08:58:56.07 ID:MqZq4L4n0
ここでよく出てくる義実家の黄色いパサパサご飯。
うちの義実家も同じでした。

しかも、仏様におまつりしていたご飯を下げてそのままジャーにイン!!
元々、ジャーのご飯自体黄色かったのに、さらに上増し。
「嫁子さん、このご飯はね、ありがたいのよ」
気持ち的にはそうなのかもしれないけど、実際は1日常温下でほこりをかぶって乾燥したご飯だよ。
まあ、義両親が面倒くさがって、外食かテイクアウトばかりだったので、私は食べずに済んだからどうでもいいんだけど。


672可愛い奥様:2012/08/22(水) 10:27:58.16 ID:s3l83Z4b0
義実家は炊飯器が常に保温になっている
12時間どころじゃなく保温でこんなに温めていて平気なのかと思っちゃう
可愛い息子タンが帰って来る時はきちんと炊いて出来立てが出てくるけど・・・
673可愛い奥様:2012/08/22(水) 11:05:28.57 ID:rgk+Xs470
みんなえらいね。うちは夏場の義実家(日帰り可能)へは
旦那だけいかせる。義実家へは
自分の具合悪い。飼い猫や飼い犬が病気 とかいっていかない。
ウソではない。近場の海外行けるほどお金と時間がかかるので
自分実家も冠婚葬以外は夏はいかない。
親とは仲良しで行ったら喜ぶけど
自分ちの生き物各種が心配なほうが勝つ。
うちのトメの暮らす義実家はココの誰にも負けないゴミ屋敷。
結婚15年だけど 兄嫁に見ちゃダメ!って浸入止められてる別棟もある。
絶対ぶっちぎりで勝てるよ。自分にしたらトメは他人だし
ゴミはすてないし壊れた家電もらって来て放置したりしてる
レベルなのできっと病気なんだとおもう。
息子たちもそういってる。
674可愛い奥様:2012/08/22(水) 12:46:13.72 ID:5UOCPu/h0
>>634
私はドライヤーもシャンプーもボディソープも御茶も持って行くよ
自分しか頼れないって肝に銘じて行ってる
675可愛い奥様:2012/08/22(水) 12:48:14.71 ID:NvRVXuCE0
義実家が札幌
3日前に帰ってきて下痢。。
白菜かなにかの漬物食べた
たしかOー157があっちで流行ってたような・・
676可愛い奥様:2012/08/22(水) 12:54:11.80 ID:tJFTR8bB0
岩井食品白菜きりづけ 消費期限8月2日
二週間以上賞味期限の切れた漬物出されたなら怪しいね
677可愛い奥様:2012/08/22(水) 15:38:23.92 ID:G6FqvZxi0
>>675
確かO157なら潜伏期間はそれくらいだったと思う(3〜7日くらい)
ただ本当に血便(真っ赤)になることが多いけど、どうでしょう?
他の家族はどうですか?
678可愛い奥様:2012/08/22(水) 16:21:28.65 ID:m+dNXMkm0
O157 かは分からないけど絶対に下痢止めなど飲まずに出し切ってね。。。
下手に正露丸的なの飲んじゃうのは駄目だよ。。
お疲れさまでした。
679可愛い奥様:2012/08/22(水) 18:49:51.05 ID:Wh6TMXs80
お盆から帰ってきて私も下痢になった。
義実家ではウンコ出なくて帰ってから毎日下痢だった。
義母は私が気に入らず怒ってばかりだしもう帰省したくない。
気のきかない嫁だと思われてると思う
ダラだしヒキだから人と接するのがもう嫌で泣きそうだった。
食べる物飲む物が違うし同居はできないのにいつかは同居する気でいるし、旦那と子供だけで帰ってくれないかな。
680可愛い奥様:2012/08/22(水) 18:59:41.09 ID:eso8oU/vO
気に入らないかどうかわかんないけど、怒ってばかりの人のとこなんかに行かなきゃいいよ。
「私がいると気が利かなくてお義母さん怒らせちゃうから、家族水入らずでどうぞ」って。
なんで嫁ばっかが合わせて謝らなきゃならないの。私は行ってない。
681可愛い奥様:2012/08/22(水) 19:46:51.83 ID:WIrXiCon0
>>674 勤務先のスーパーにお盆の時期
「綿棒やコットンありますか?」ってお客さんが来た。
私の中で「ああ・・・帰省中で義実家にはそういう衛生用品ないのね」って
勝手にゲスパーw
お盆のお客さんで顔色すぐれない奥さんと妙に生き生きした旦那を見るにつけ
帰省なんて辞めちゃえ!!って奥さんに心の中で叫んでる。
682可愛い奥様:2012/08/22(水) 22:14:33.66 ID:5WHQK0fW0
みんな、心からお疲れ様。
683可愛い奥様:2012/08/22(水) 23:55:10.72 ID:uzwQ8dlo0
水分取るのも気が引けるの、わかります。
出来れば滞在中のお茶とか、我が家の陣地に箱で置いておきたい。
いくらぬるくてもいい。
684可愛い奥様:2012/08/23(木) 13:37:08.11 ID:8UD9FyKu0
>>675です
下痢は治った・・単なる食当たりとストレスかな?
>>677>>678心配してくださりありがとう
685可愛い奥様:2012/08/23(木) 13:53:57.52 ID:LVzelZDg0
>>681
何かにつけて狭い茶の間に監禁する義実家が多いから
衛生用品の買い出しにかこつけて、ガス抜きしたい奥さんも多いらしい。

もう何年も前のスレで
「ナプキンがないから・・・」と買いに行こうとしたら、もうアガってウン十年以上
たったようなトメが古いナプキンくれたりして、コンタクトの保存液の買い出しで
やっと家から出られたって奥さんの書き込みを見たことがあるよorz
686可愛い奥様:2012/08/23(木) 17:24:15.51 ID:6iEzFW2P0
はー義実家への帰省終わってようやく一段落ついた
クソ暑かったから仕方ないのかもしれないけど、
姑が家の中ではずっと半そで短パンで過ごしてた。
60過ぎの鶏ガラのようにガリガリ婆さんの生足生腕を見せられ続けるとか何の苦行…
5ヶ月の娘のぷくぷく足とガリガリの生足並べて「どっちがふくよかかなーw」ってオエェ(AA略

あーこれからこんな夏が続くかと思うと欝
家がめちゃめちゃ狭くて、今でさえ主人の部屋に布団一枚敷けるかどうかってくらいなのに
娘が大きくなったり、子供が増えたりしたらどうする気だろう…
近所に旅館もない田舎だからなぁ…
687可愛い奥様:2012/08/23(木) 17:27:22.59 ID:6iEzFW2P0
>>686ですが、半そでは普通だた
常時ノースリーで脇見せられてました。
688可愛い奥様:2012/08/23(木) 17:30:27.80 ID:vJn8HghT0
義実家に帰省するか否かの判断基準が必要ですね。
義両親がいい人であることは大前提として、
立地:大都会の至便地─地方の中核都市─地方都市の郊外─僻地
建物:広大な美屋敷─普通のきれいな一軒家─古くてきれいな一軒家─汚屋敷
親戚:無干渉またはあっさり交遊─都会的付き合い─普通の田舎的付き合い─村社会的付き合い
689可愛い奥様:2012/08/23(木) 17:52:33.18 ID:ws6qcBk0O
帰ってきた
いい人たちだし、子どもと遊びたいだけだから、私のことは基本お客様扱いなので
愚痴を言っては罰があたるかもしれないがひとつだけ

もてなしのつもりでビールを勧めてくれるのはありがたい
私も飲むのはキライじゃない
でも、無口旦那(実家では輪をかけて)無口義父(話題をふることがない)
無口義母(生来は明るかったがウツで性格変わった)に
囲まれて、自分からおもしろエピソードを話しつつ、しかもそこから話題が広がることもない状況で
「もっと呑みなさい」と言われても辛いんです
贅沢な愚痴でごめんなさい
でもさすがに旦那にも言えないので、ここだけに吐き出し
690可愛い奥様:2012/08/23(木) 17:57:15.46 ID:1ybkS7iC0
>>689
いい人だねー

義姉から、「(義弟が)どうも入籍したらしい」と聞いた。
しかし帰省中、義父からも義母からも、それに関する話は一切出なかった。
何があったし
691可愛い奥様:2012/08/23(木) 20:52:35.13 ID:eKEMkGxG0
私たちも20年後には息子の嫁にここに書かれるのだろうね。
692可愛い奥様:2012/08/23(木) 21:11:22.12 ID:59L1w4pG0
義実家での一番の地雷は消息不明の義弟の存在。
そんな私は>>645
旦那だけ置いて逃げ出したい。
693可愛い奥様:2012/08/23(木) 21:16:35.52 ID:C5VIbt3Q0
>>686-687
そう言うのってトメ本人は鏡しか見てないから
自分いけてるって思ってるのよ
一度デジカメとかでとってプリントアウトして
現実を見せてあげるといいよ
694可愛い奥様:2012/08/24(金) 15:51:05.54 ID:bYXggbiai
>>690
お正月には甥っ子か姪っ子が増えてるよ。よかったね
695可愛い奥様:2012/08/24(金) 17:04:20.79 ID:KJS+k9L/0
明日から2泊3日の旅に出るわ
物凄いストレスが溜まるの確実だけど今回我慢すれば年内はもう行かなくていい
帰りの車の中で鼻血は出るだろうなorz
696可愛い奥様:2012/08/24(金) 20:25:21.24 ID:aZ8e2E0v0
サービス業のパートを初めたけど盆正月は
帰省しなきゃいけないかな?

日帰りで顔だけ見せれば許してくれないかしら?

新幹線と電車で5時間…
697可愛い奥様:2012/08/24(金) 21:05:46.24 ID:fchlK+no0
帰省できません、でいいんだよー。
日帰りも無理だよー。
698可愛い奥様:2012/08/24(金) 22:50:33.51 ID:cj8pheJb0
>>696
私も病院勤務だから、盆正月は一切帰省してないよ。
交通機関も混むから空いた時期にちらっと顔出してる。
699可愛い奥様:2012/08/25(土) 14:21:40.45 ID:qZi5XIqa0
8月頭とお盆にそれぞれ1泊ずつだけど義実家に行ってきた。
今月ももう終わりだしと油断してたら、夫が「明日義実家に行こう」と言い出した。
明日は予定があると言うと、一旦引き下がったものの、みるみる不機嫌になり
最終的に「俺から言い出さないと義実家に行きたがらないなんて最低だな!」と怒鳴られた。
…当ったり前だろうが!! 誰が好き好んで自分の休日潰すようなマネするかよ!!
私が義実家でのんびりくつろいでるとでも思ってんのか?
思ってんだろーな。お前私と子供置いたらすぐ出ていくもんな。
親孝行は自分でしろ! バーカ!
700可愛い奥様:2012/08/25(土) 14:24:23.12 ID:fSRpLqyI0
>>699
旦那さん、地元の友達とかに会いに行くのかな?
701可愛い奥様:2012/08/25(土) 17:15:06.68 ID:Jv119ZUN0
>>699
え…嫁から「義実家行きたぁい!ミャハ☆」って言わなくちゃいけないの?
どこにそんなモノ好きがいるんだw
そんな事言うからには旦那さんは率先して「お前の実家行こうぜ!」って言ってくれるんだよね?

702可愛い奥様:2012/08/25(土) 18:10:57.78 ID:rNPwDuC60
この夏は義理実家は旦那と子供だけ、
私の実家は私と子供だけで帰った。
おかげでトメからの意地悪な言葉を聞かずに済んでホッとしている。
今後もぜひそうしたいものだ。
703可愛い奥様:2012/08/25(土) 21:26:22.63 ID:xVa/Vm920
699です。レスありがとうございました。

>>700
友達に会いに行くために実家に帰るというよりは、
行ってみたもののすることがなく、友達と連絡をとったり、仕事に行ったりと
なんやかんや理由をつけて出ていってしまう感じです。

>>701
今、訳あって私の実家に同居しているので、そう言う機会はありませんでした。
でも自分が実家でくつろぎたくて頻繁に帰りたがるわけではないのです。
(実家にいても落ち着かないので出て行ってしまう。)
単純に嫁子の顔を見せて親孝行したいだけのようですが、
それを私から言い出さないのが
「うちの親をないがしろにしてる!」と気に入らないようです。 
704可愛い奥様:2012/08/25(土) 21:47:08.80 ID:tcBTwV3V0
マスオさんかー
同居の理由はどうあれ、旦那さんのストレスが
たまってる状態なんだと思う

ちょっと夫婦できちんと話し合ったほうがいいんじゃない?
705可愛い奥様:2012/08/25(土) 22:06:13.66 ID:qac3K6BG0
訳あっての訳が分からないとな〜
>>704さんの言うとおり、ストレス溜まってるっぽいね
706可愛い奥様:2012/08/25(土) 22:31:59.09 ID:nv+BtFcI0
嫁実家で同居じゃ話が違ってくるよね。
旦那は嫁実家と自分の実家とのバランスを取りたいんでしょうよ。
私は義親と同居だけど、旦那は上記の理由から私の実家へ自ら進んで顔出してくれる。気遣ってくれてるんだなって悪い気はしないよ。
707699:2012/08/26(日) 00:19:42.15 ID:DlbeiH4o0
たくさんレスありがとうございます。
訳あってというのは、単純に貧乏なのと、夫が激務でほとんど家にいないため、
乳幼児の世話を協力してもらうためです。
(二人目出産後からそのまま同居する形になりました。)
最初は私も同居のストレスかと思っていたのですが
夫は一人でも頻繁に帰っているので、やはり義実家行きは嫁子顔見せが目的のようです。
夫から誘われれば極力行くようにはしているのですが、
やはり私から行こうと言い出さないのは配慮が足りなかったのかなーと
>>706さんのレスを見て思いました。
でも今月3回目はめんどくさかったんです。
708可愛い奥様:2012/08/26(日) 00:25:27.08 ID:Dz+A4Jnz0
失礼ながら甲斐性無しなのにプライドだけは高そうな旦那さんだ、と思ってしまった…
709可愛い奥様:2012/08/26(日) 00:31:38.34 ID:c5GUdw940
確かに月3は面倒だね。
実家義実家遠方旦那激務な自分は羨ましいけど同居は同居で大変なんだね。
ってか、配慮なんてしないでいいと思うよw嫌なもんは嫌だろうし。自分だったら口が裂けても言わんわw
710可愛い奥様:2012/08/26(日) 00:36:12.12 ID:qFMzktIx0
ここは相談スレじゃなくて、愚痴吐きスレなんだから
そんな急に丁寧にレスしなくても大丈夫だYO!
711可愛い奥様:2012/08/26(日) 08:54:22.70 ID:MOK5hZAw0
age
712可愛い奥様:2012/08/26(日) 09:49:39.23 ID:BJIIWYYSO
激務なのに貧乏って悲しいね
713可愛い奥様:2012/08/26(日) 13:06:09.81 ID:Yqp4B0sKO
旦那とは同級生なんで、実家と義実家が近い。
盆暮れ義実家に2泊、実家には挨拶程度が通常。
田舎だから、義実家に内緒に実家に行けない(ご近所さんがご丁寧に言い付ける)
義実家のみんなは良い人だし、別に実家に入り浸りたい訳じゃないが、たまには祖母とゆっくりお茶飲みしたい。
旦那が義実家大好きで長いするから、実家に寄る時間が削除。
里帰り出産して以来、いつも1時間以内の撤収だ。
714可愛い奥様:2012/08/26(日) 14:25:08.03 ID:OCknUqpM0
旦那の親もなんか言ってるんじゃないの?
近場でマスオしてるなんて田舎だと近所にもいろいろ言われてるだろうし。
715可愛い奥様:2012/08/26(日) 16:28:56.10 ID:1H3M0vXZ0
旦那のばあちゃん100歳祝いが終わったぜ
日付が変わる前に帰るから後少しの辛抱だよ
箒で掃くだけだからゴミは取りきれないしお湯呑は茶渋がついたまま
お茶碗とお汁は置き方がめちゃくちゃだし最悪

普段ほとんど会う事がない人に頭を下げ続け慣れないお茶を入れ
ぎっくり腰なのに重いお弁当を配り食べ終えたものを回収
旦那は従兄弟としゃべり飲んで食って何にもやらない
年内これで終わりだから我慢してるけど
ストレスはメーター振り切れてる
716可愛い奥様:2012/08/27(月) 14:37:59.62 ID:ryCLfckS0
>>715
お疲れ様です!
自宅で食事出すの、仕出しでも大変よね・・
何回もお茶入れて、お汁温めて椀に入れて、食後には珈琲入れて・・
湯飲みやカップ洗うにしても10人分超えると拷問!

100歳誕生会ならしかたないけど、食べに行くのがラクだねぇ
当地では送迎バス予約して木曽路で食事するのが今や常識
その常識にトメさんが乗ってくれるまでの数年は腰痛で苦しんだよ
717可愛い奥様:2012/08/27(月) 14:42:10.50 ID:uWKEeN0B0
ここで話題になってた2.5世帯がヤフートップになっててわろた
718可愛い奥様:2012/08/27(月) 15:04:43.05 ID:6+aq4WaM0
>>713
そんなに近所なら、日中数時間、あなた一人で抜け出せばいいのに。
「ばあちゃんとお茶してきます。ばあちゃんがさみしがってるので」
ときちんとお願いしても嫌な顔するほど意地悪い義父母ってわけじゃないんでしょ?
719可愛い奥様:2012/08/27(月) 16:53:04.68 ID:7q7mmzQo0
>>717
義理実家がそうなりつつある
涼しい地域なんだけど
独妹がこの夏自分の部屋に自分の金でエアコンつけてたw
まだ居座るんだ…と思ったな
家は次男夫婦でそこまで関係ないけど
近所に住む長男の嫁かわいそw
土地持ちだから多分家建てるにしても徒歩5分圏内か…
720可愛い奥様:2012/08/27(月) 19:05:31.07 ID:FrJbtceAO
うわああああ〜お義母さんが入院したあああああ!義実家に行かなきゃ行かなきゃ
どうしよおおおお〜テンパって腹痛い!取りあえずカキコ。
721可愛い奥様:2012/08/27(月) 19:09:12.82 ID:NUZ+npZR0
落ち着け。
義実家は遠いの?
722可愛い奥様:2012/08/27(月) 19:22:21.31 ID:FrJbtceAO
近いwww車で30分www
私免許ないし旦那忙しいしで何かワラワラして腹痛い。
入院義母、義実家の義父のお世話の事考えると痩せるううう。

旦那蛙まで現実逃避でゲームします。わああああ
723可愛い奥様:2012/08/27(月) 19:26:08.10 ID:K07fvpjO0
>>716
ありがとう!
無事帰宅したよ
疲れるの分かってて自宅でやるんだよね
ばあちゃんは車椅子使えるんだから個室でも予約すればいいのに
結局無理して自宅にするからトメも私も大変なのよ
来年まで行かなくていいから今夜はぐっすり眠れそうw
724可愛い奥様:2012/08/27(月) 21:38:01.40 ID:ryCLfckS0
奥様方!
帰省から戻られてホッ♪としてらっしゃる所に
申し訳ないのですが、来月には彼岸がありまして
墓参りなる行事を遂行しなければならないのを
お忘れではございませんわよね?
 
義家村の真ん中にある墓に参って義家はスルー・・
そんな勇気ある行動に出てみたいもんですわ
725可愛い奥様:2012/08/27(月) 21:49:16.90 ID:vL6WByrx0
良い嫁を演じようとするから疲れるし長続きしない。
いっそ全て曝け出してダメ嫁になって姑舅が諦める日を待て。
726可愛い奥様:2012/08/27(月) 22:02:36.56 ID:0+gn/zgAO
>>724
ええ奥様。
ほっとしたのも束の間、先日舅から「あけとけ」と釘を刺されましてよ。

>>725の奥様のような勇気がほしゅうございます。
727可愛い奥様:2012/08/27(月) 22:03:58.38 ID:EpJWe0WWO
>>685
ガス抜きの買い出しに行こうにも
歩いて行けない距離で車がないと動けない田舎、
しかもペーパドライバーな私が通りますよっとw

旦那さんが東京・神奈川・千葉・埼玉の出身者な奥様方が心底羨ましいw
(最後の二県はあくまで東京寄りの地域に限るけど)
あと地方に比べて親戚付き合いもあっさりしてそう。
728可愛い奥様:2012/08/27(月) 22:05:42.48 ID:le/BMRntO
>>713
すごい。昭和の時代の嫁のようだ。
729可愛い奥様:2012/08/27(月) 22:32:58.76 ID:yyJ9YN230
>>727
ペーパードライバーだとドヤ顔してないで
練習するのよ
毎日毎日車転がしていれば
そのうち上達する
家出したくなったら真っ先にキー持って飛び出る勇気も出来るw
730可愛い奥様:2012/08/28(火) 06:43:11.49 ID:NGgsDCS60
>>727
奥様、甘くてよ。
千葉に嫁にいった子は漁村で本家の長男。
正月に座ってご飯が食べられた事がないと。

東京八王子に嫁に行った子は兼業農家で親族を集めて餅つき
近隣全てが親族、子供ができていないうちから義理実家に
子供部屋設置(別居なのに)と。
この時期にお二方に会うと愚痴が長い。
731可愛い奥様:2012/08/28(火) 08:35:53.59 ID:4Dm/dmht0
遅ればせながら、2.5世帯で吐き気をもよおしましたwww
わが子には、彼女のことをどう説明したらいいのかわからん。
732可愛い奥様:2012/08/28(火) 09:12:56.71 ID:SdRNNPdI0
虫話注意



実家に帰省したら南京虫に刺された。
どーやら母がちうごくに旅行した際、土産物にくっ付いてきて、
部屋に住み着いたぽい。
一晩に10箇所もやられて尋常じゃない痒み。

最近、本家本元の人達が沢山日本にやってくるせいで、
ホテルで同じ事が起こり、休業を余儀無くされたり大変な事になっているそうだ。
奴らだけでも大声やマナーの悪さで迷惑してるのに
虫まで連れて来やがって、ったくムカつく。
733可愛い奥様:2012/08/28(火) 21:45:59.93 ID:FbLguWjB0
義実家に一族が集まったとき、ウトメが義弟嫁に「授乳を見せて」と迫った
しつこく迫るウトメと嫁をかばいもしない義弟を横目にさっさと帰ろうと荷造りをしていたら
トメとは一卵性親子だと思っていたコトメ(独身)が義弟嫁実家からその両親を連れてきて
(義弟)兄さんががお母さんのおっぱいのむところ、義弟嫁両親にも見せてあげて☆とかわいく甘えていた
ウトメは引っ込み、義弟は義妹、義妹両親に謝り倒していた
それで終わればよかったのに、義弟嫁はコトメが見方だと勘違いし、彼女に粘着しまくっていた
コトメが自分の思い通りにしてくれなければ罵倒しまくったらしい
しかしコトメは妊活を成功させた義弟嫁のことを前々から汚らわしく思っていたので
吐かれた罵詈雑言を何倍にもして義弟嫁に返し「盆のことはお前みたいなやつが私の前で汚い体をさらすのが我慢できなかった」
「勘違いが激しいが股と同じで頭もゆるいんだな」とボロッカスにしたらしい

ウトメも義弟嫁もエネな義弟もだがなによりコトメが恐ろしい
夫に言われて覚悟はしていたがだれもかれもDQNすぎて驚いた
長男嫁でいろいろ期待されているらしいが義実家には今後かかわりたくないと思った

734可愛い奥様:2012/08/28(火) 21:52:14.27 ID:zuzqjcCd0
>>733
コトメ何歳ですか?

敵には回したくないw
735可愛い奥様:2012/08/28(火) 22:57:46.15 ID:FbLguWjB0
コトメはたしか10月で24か25になるはずです
明らかな悪意を持って言われた言葉は全てブーメランで返す人
普段はトメと老犬にかわいがられてベッタリでニコニコしてる
736可愛い奥様:2012/08/29(水) 10:42:12.99 ID:75P6zXCN0
>>733
無駄でもそこは授乳ショー733もかばってやろうぜ…
737可愛い奥様:2012/08/29(水) 10:52:09.46 ID:ySR4QZZN0
だよね、何も言わなければじゃあ733のときはOKなんだと思われるし
738可愛い奥様:2012/08/29(水) 12:02:36.63 ID:/U2r1mZB0
いやー、義弟嫁の粘着性を知ってたら
当たらず障らずが正解っしょ

長男嫁だったら遠からずウトメとのバトルがあるだろうから
今から「ドライな嫁」っつーのは身を助けるよ
739可愛い奥様:2012/08/29(水) 15:53:27.73 ID:y8DbQAWT0
まともな人間が一人もいないw
740可愛い奥様:2012/08/29(水) 21:33:53.91 ID:X+5IIXv60
私は田舎(義母の実家。年に二度召集される)が苦手なんだけど、
義弟嫁は田舎大好きで、義弟がいなくても娘と二人で気軽に行っちゃう。

この間会った時に「お盆、お義姉さんも行けばよかったのにぃ〜!
すっごく楽しかったんですよ!二泊しか出来なかったけど、来年は
一週間まるまる行こうかって話してるんです」って本当に楽しそうに言ってた。

どうせ行くなら、このくらい楽しみな気持ちで行きたいものだ…。

私なんて当日から「あと○日○時間我慢すれば…」とか考えちゃってる。
741可愛い奥様:2012/08/29(水) 21:36:12.38 ID:dhXtD88N0
>>740
私なんて行く前からカウントダウンだよw
楽しみがあるとしたら行き帰りのサービスエリアに立ち寄る事くらい
義弟嫁のようには一生なれないわ
742733です:2012/08/29(水) 21:48:35.04 ID:qjYXzLRV0
付き合ってる頃からウトメの期待が大きすぎてしんどい思いしたのであんまりかかわらないようにしてる
盆暮と冠婚葬祭だけ1〜2時間訪問して挨拶してるよ
義実家では心を殺して何事にも私の意見や考えで発言、行動しないようにしてるんだ
義弟嫁にもエロカッコイイといわれてた歌手がいったような言葉を浴びせられたこともあるし助ける義理はないと思ってる
自分の親や親戚が同じようなことしないようにこのことは報告しておくよ
743可愛い奥様:2012/08/30(木) 00:59:47.07 ID:UPG50cRq0
>>741
あと何日、あと何時間で帰れる!と数えているよ
744可愛い奥様:2012/08/30(木) 11:02:31.87 ID:ziz8JibD0
義実家の冷蔵庫がひどすぐる。
なんか汁みたいなのがいっぱい垂れてるし、詰め込みすぎててあふれ出てきそう。
冷やしているはずのお茶やゼリーも生ぬるくて、他の食物も絶対冷えてないはず。
いつ買ったんだよってくらい古過ぎる冷蔵庫に詰め込みすぎって殺人行為だろw
それでもお腹壊さない義実家の面々は、体強すぎw

旦那曰く、押入れとか収納系も詰め込みすぎで、押入れ開けたら中身が襲ってくるらしいw
怖いんでそんなところ見たこともないけど。
745可愛い奥様:2012/08/30(木) 22:09:57.93 ID:V/hK5qZh0
>>744 狭い市営住宅に一人暮らしなのに
400L以上の中身空っぽ冷蔵庫、6畳の部屋に42インチの液晶テレビも
インパクトありますわよ。
孫が来るのが分かっていても空っぽ冷蔵庫。
お茶の一杯も出ない。
食べ物・飲み物は全て持参ですのよ。
746可愛い奥様:2012/08/30(木) 23:55:29.35 ID:MvFZAFT80
>>744
うちの義実家の冷蔵庫もすごい。
常に中身が溢れそうで、冷凍庫にも沢山詰まってる。
冷凍庫を過信しすぎていて冷凍しておけばいつまでも食べられると思っているから、正月に買った明太子をお盆に孫に食べさせた。
明太子ってそんなに長持ちするものなのか?
私が気づいたときには食べた後だったからお腹こわさないかとヒヤヒヤしたよ。
フライに使ったパン粉や小麦粉を残ったからもったいないって何ヶ月も容器に入れて常温保存してて虫がわいたこともあるし、
義実家でご飯食べるのが嫌でたまらない。
帰省が近づくと胃が痛くなる。
747可愛い奥様:2012/08/31(金) 00:12:19.92 ID:znjUFk9UO
うちの義実家なんて家中ぐちゃぐちゃ
台所なんてありえない汚なさだから食べたくないしたばこスパスパ吸いやがるから必ずバファリン持参(たばこの臭いで頭が痛くなる)
お通夜の時に旦那が高校まで使ってた部屋に寝かされたけど、部屋は当時のままで換気すらしてなく、カビ臭くてほこりまみれ、足の踏み場もないくらいぐちゃぐちゃの部屋に妊婦の私は一夜過ごした 本当にありえない家族
748可愛い奥様:2012/08/31(金) 08:07:42.94 ID:4mlpsJLk0
>>746
油やけ冷凍やけしてないなら食べようと思えば食べられる…かもw

明太子に使われてる唐辛子は発汗を促したりするだけで
殺菌効果なし
普通の魚と同じと言うか生鮮食品と扱いは同じ
749可愛い奥様:2012/08/31(金) 19:42:48.89 ID:EFC4RuKc0
雑誌の星占いに「二世帯住居の話がもちあがるかも」
とあったので来月まで義実家は行きません。魚座注意。
750可愛い奥様:2012/08/31(金) 20:18:41.96 ID:QfS2AUH20
ぼ〜っとしてたら帰省と精子って似てる?って思い始めた
今も考えてる、なんなんだろう…
751可愛い奥様:2012/08/31(金) 20:25:16.62 ID:FxhplJOW0
>>750
「き」が抜けて「し」が迫ってるとかなんとか
752可愛い奥様:2012/08/31(金) 20:53:39.43 ID:PzqwwiQK0
>>750
受精とごっちゃになってるのかも!?w
753可愛い奥様:2012/08/31(金) 21:39:39.11 ID:a9eyyso10
>>750
しっかりしろ!w

>>745
そっちの方がいいよー!
とりあえずお腹は壊さないし…
得体のしれないもん食わされて礼まで言わなきゃならないなんて…
754可愛い奥様:2012/09/01(土) 09:50:04.98 ID:up6y2TAa0
1泊2日の義父泊り終わった。

ほんっとにストレス溜まるわー!
ど田舎の年配だから 嫁=使用人 て感覚だから嫁が怪我しようが知らん顔、ほんの少しでも自分の意見(例えば、みかんジュースにつぶつぶが入ってるのと入ってないのとどっちが好きかとか)を
言おうもんなら、怒鳴られる。

何なのコイツくらいにすら思えてくる。

ほんと、来んな。田舎もん。
顔も見たくないほど嫌いだから帰省しねーんだよ!
帰るならあんただけ帰れって旦那に言ったら、1人じゃちょっと…って。
子供出来てもあんなジジババに会わせたくないわ。
余計な事吹き込みそう。(女は召使とか)
755可愛い奥様:2012/09/01(土) 09:58:59.89 ID:G2c+mtHv0
>>754
そりゃ酷いな、お疲れでした。
その時の旦那さんの態度は?
知らん顔なら許せん。
756可愛い奥様:2012/09/01(土) 11:09:15.23 ID:CU8qmEWb0
本当なんで田舎(気質)の人ってすぐに怒鳴るんだろう。
うちは実父がそうだ。すぐにキレるしすぐに怒鳴る。
自分の親ながらドン引きだし、温厚な夫にも申し訳ない。
早く父がアボンするか、母が離婚の決意しないかなー。
夫も私も母を引き取る覚悟出来まくりなのにw
757可愛い奥様:2012/09/01(土) 11:16:46.17 ID:up6y2TAa0
>>755
旦那も私も慣れっこだから知らん顔だけど、旦那は長男だから義父溺愛。
私は「またか…」程度だからイラっとくるけどもうあんまり驚いたりもしない。
たかがみかんジュースまでも怒鳴るんだー程度。
縫うくらいの怪我でも、「お前が悪い」ってのも使用人にしか思ってないならその程度の「感想」しか出てこなくて当たり前だよね。
我が実家では兄嫁は姫扱いwだからこの違い^^;ってなるけど、本娘の私もまぁまぁお嬢扱い(庶民だけど)してくれるから義実家はみんなでスルー
だから帰省しないんだよー

我が実家は 女尊男卑 ですから
758可愛い奥様:2012/09/01(土) 11:29:12.06 ID:up6y2TAa0
年1で帰省するかしないかだから、義実家がわざわざこっちに出てくるけどその度に帰らない事を責められるアテクシw
旦那には「あんたの都合で帰らないって説明しとけよ!」って言ってるけど、ジジイにはわかるんだろね〜
義実家に帰りたくないのは 私 って

だって帰りたくないって思わせたのはそっちでしょ?って言ってやりたいわ

遠方からわざわざ何時間もかけて来て、疲れてるとこ睡眠時間もまともに取らせず飯作りや義母の使いっぱしりから荷物持ちさせてこき使ってバカじゃないの?
今時、文句も言わない使用人なんてなる嫁いるかよ
てか間違いなく私は無理ですからー
わざわざ 行ってやってるのに 何でこき使われなきゃいけないの?
ハァ?(꒪д꒪)って感じ
残念ながら、今の時代はあなた達の生きてきたみたいな時代とは違いますから、ってのをよくわからせなきゃダメですね
こちらを不快にさせたら後々そちらが損しますからよく考えて言動行動慎みましょうね、と

こんな傲慢な嫁に当たって残念でした
759可愛い奥様:2012/09/01(土) 12:09:59.49 ID:zKBH7UAd0
男尊女卑も女尊男卑も気持ち悪いからどっちも無理。
760可愛い奥様:2012/09/01(土) 12:15:31.92 ID:up6y2TAa0
>>759
えらいスンマヘン
761可愛い奥様:2012/09/01(土) 12:34:06.24 ID:0jBJfWKX0
近所のオバさん(50代)と地域の会合で会った時
「新婚の息子がお嫁さん連れて3泊帰省した。嫁の得意料理はサラダだって!
切って盛り付けるだけじゃん!」とか嫁批判炸裂。
良い方とばかり思ってたのに、息子が結婚したとたん、トメトメしくなっててビックリ。
新婚早々、狭いマンションに3泊も帰省するだけで、どうして可愛い嫁って思えないんだろ。
762可愛い奥様:2012/09/01(土) 12:39:10.28 ID:dNfKhqMh0
初めての義実家での正月で義父と義兄だけ鯛の尾頭付きがついてた。
義母と旦那と私の分はなし。
別に鯛好きじゃないから食べたかったわけじゃないんだけど
なんだかなーと思った。
うちの父なら絶対に一人で食べずに皆で食べようと言うわ。
763可愛い奥様:2012/09/01(土) 12:55:10.31 ID:G2c+mtHv0
>>762
魚があるだけマシかもよ。
以前このスレで、
嫁は席すら無かった。おかずが無かった。
など酷いレスもあったよ。
764可愛い奥様:2012/09/01(土) 12:55:46.40 ID:/nximxF60
>>756
僻地の僻の字はひがみという意味ですから。
765可愛い奥様:2012/09/01(土) 12:56:19.22 ID:G2c+mtHv0
>>762
すまん鯛(魚すら)無かったってことね。
766可愛い奥様:2012/09/01(土) 14:12:58.50 ID:up6y2TAa0
>>762
なーんかいやらしいねw
魚もいらないけど、姫扱いもいらないけど、いやらしさが見え隠れすると嫌になる
767可愛い奥様:2012/09/01(土) 14:58:08.77 ID:2C8XxDa/0
>>762
義母にもあったのなら相当嫌らしいけど、
そうじゃないのなら長男の嫁にならなくて良かったと思うよ、そんな家。
768可愛い奥様:2012/09/01(土) 15:10:46.17 ID:G2c+mtHv0
山村美紗サスペンスに出てくるような
家長制度が残ってる旧家みたいだな。
769可愛い奥様:2012/09/01(土) 15:41:15.67 ID:503h+JV70
正月に帰省しない方がいいと思うわ。そんな家。
770可愛い奥様:2012/09/01(土) 15:57:08.41 ID:8BtJ3Er/0
>>762
義兄さんは結婚してないのかな?家長と跡取りだけが豪華な1品がつくのか…。
小さい時からそんな感じだったのなら、>>762のご主人が可哀相な気がする。
771可愛い奥様:2012/09/01(土) 16:25:22.65 ID:OxLAeNUt0
義父が亡くなってすぐだけど
義実家がひどい汚宅で開かずの間があった。
極小住宅ということと、今後の法事のことも考えて片付けに行った。
一部屋ゴミ溜め状態なのを掃除してる間、旦那と義母は義父関係の諸手続きへ。
昼前に一度義母と旦那が帰ってきた。自分たちの弁当だけ買って。
あ〜〜そうですか。仕事を休んでまで片付けしてる私の存在は無視ですか。
即効家に帰りました。

772可愛い奥様:2012/09/01(土) 17:00:31.20 ID:HMepSyYr0
>>771
GJ
もう行かなくていいよ!お疲れ!
旦那一人にどうにかさせるべきだ
773可愛い奥様:2012/09/01(土) 17:19:57.05 ID:pOx+O7U/0
>>771
その後どうなったのか気になる
kwskさせてくれ
774可愛い奥様:2012/09/01(土) 17:30:45.03 ID:up6y2TAa0
>>771
放置放置!
嫁をなんだと思ってんの?
今時嫁なんて大事にしなかったら老後の面倒なんて見てくんないからー。
775可愛い奥様:2012/09/01(土) 17:37:53.06 ID:v2Z5g/9d0
>>771
お疲れ様
私も義父が危篤の時におばあちゃんの面倒押し付けられた経験があるよ!
しかも新婚1か月経っていない時
数回しか会えなかった義父の最期すらその場にいさせてはもらえなかった
嫁は家政婦じゃねーんだよ!って感じよね
776771:2012/09/01(土) 18:14:35.36 ID:OxLAeNUt0
旦那が家に帰ってきて「私はお昼を食べない人だと思ってた?」と
嫌味っぽく聞いたら「だって自分が払うわけではないから嫁子の分まで
買ってとは言えなくて。」などとほざきやがりました。
その後、一周忌のお寺の手配、食事の手配全てやりましたが
義母からはお礼の一言もなくスルーさっれっぱなし。
娘婿にだけ「遠い所をわざわざありがとね。」なんて言ってるのを聞いて以降
私からは電話も訪問も一切してません。
旦那とも今では仮面夫婦w
旦那が義母と二人仲良く同居してくれないかと祈ってます。
777可愛い奥様:2012/09/01(土) 18:23:42.80 ID:miUVU9Bc0
>>771

>「だって自分が払うわけではないから嫁子の分まで買ってとは言えなくて。」

デパ地下の、1つ5,000円くらいするようなご大層なお弁当かしら?
それにしたって「うちの分は後で払うから、嫁子の分も」と言えば済むこと。
もう、トメ+息子は家族だけど、嫁は違うんだということをバカ正直に白状
したようなもんだね。

いろいろとお疲れ様でした。
旦那はATMとして使い切ったら、ボロ雑巾のように捨てればいいさ。
778可愛い奥様:2012/09/01(土) 18:52:05.19 ID:up6y2TAa0
ATM使い切り→ボロ雑巾w
まさに、それが一番よねぇ〜!

義実家も旦那も大嫌いだわ。
嫁を家畜扱いなんて、今時ないわぁ。
779 【豚】 :2012/09/01(土) 21:40:29.62 ID:kfsZxLwS0
>>771
ひどいな〜
旦那さんも「人数合わない」くらいいえばいいのに。
780可愛い奥様:2012/09/01(土) 22:17:05.57 ID:OQbZsqbF0
だったら、自分用として買った弁当、すっと妻に差し出せよ。
781可愛い奥様:2012/09/01(土) 22:27:41.92 ID:up6y2TAa0
>>780
おっしゃる通り!パティパティパティ☆

思いやりのある旦那だったらそーするよね。
くっそ暑い中掃除(したくもない他人の家)
して、昼飯もないなんてありえないわ。
時給払えって言いたくなる。

ったく、世の中の義実家の連中は勘違いしてんな。
嫁=ボランティア家政婦じゃねぇよ。
家政婦の時給いくらだと思ってんだ。あほか。
782771:2012/09/01(土) 23:04:53.34 ID:OxLAeNUt0
皆さんのコメが嬉しいです。
実は葬儀当日も欠席予定の義理叔母が突然参列して
私の食事は義理叔母のものとなり、親戚一同食事中、
私は眠っている義理妹娘っ子と控室で待機となりました。
その後旦那がみんなの食べ残し詰め合わせ弁当を持ってきましたが
口にできるわけありません。
その頃から旦那への愛情もなくなりましたw
783可愛い奥様:2012/09/01(土) 23:39:48.07 ID:vLuChXre0
お盆、年末年始、GWの年三回義実家帰省が義務になっていたんだけど
嫁の扱いはお手伝いさんだし
田舎だから周り何にもなくて家に軟禁状態だし
親戚、御近所べったべたの付き合いだし
なんかもう色々限界と思い
明日旦那と話し合いする。
言い負かされないようにがんばる。
784可愛い奥様:2012/09/02(日) 00:16:02.68 ID:yiCeT1rk0
>>782
そりゃ愛情もなくなるわ
愛情なくなる=何かしてあげたいって気持ちもなくなるからね
ATMだと思われても仕方ない

>>783
頑張れー
言い負かされたとしても、もう使用人は卒業したら?今はそんな時代じゃないんだし
しっかし年3回帰省とかありえないw
私ならどう思われようと 断固拒否 しますw
傲慢わがまま使用人て相当言われてるだろうけど、自分守れるのは自分しかいない
785可愛い奥様:2012/09/02(日) 00:18:49.21 ID:R1BLi+5L0
>>782
そんな事まであったんだ。
私まで怒りが込み上げてきた。
そりゃ旦那に愛想尽かすわな。
同じ空気吸うのも嫌になりそう。
786可愛い奥様:2012/09/02(日) 00:23:21.30 ID:yiCeT1rk0
うちの実家なんて、兄の嫁は姫扱いだけどね〜
うちに嫁にきてくれて本当にありがとう、甥っ子なんて嫁に頼まれたらいつでも預かるし(週3ペース、実母かなりしんどそうw)、嫁が晩ご飯作ってって言ってきたら(仕事してるから)豪華晩ご飯でもてなすし

実娘の私ですらたまに帰ってご飯作ってーって言ったら食べ切れないご飯を作ってくれる(これはだいたいの親がそうだろうけど)から、それが当たり前だと思ってた

そんな家庭で育ったからこそ余計に義実家の仕打ちが許せない
本当に心の底からこんな惨めな気持ちにさせられた事なかったし、こんな扱いも初めて
旦那にも相当言ったけど、義実家マンセーだから腹立って、うちの実家に帰った時は散々こき使ってますw
787可愛い奥様:2012/09/02(日) 00:25:44.33 ID:yiCeT1rk0
ただまぁ、義実家の義母は自分もそんな扱い受けてきたんだろうね、自己主張いっさなし
そして時々こっそりお金送ってくれたりするから、旦那と離婚しなかったら義母の老後だけはちゃんとしてあげようと思う
788可愛い奥様:2012/09/02(日) 00:52:43.29 ID:yiCeT1rk0
それにしても、義父がきた後なかなかストレスが抜けない
今度から帰省しない+義父がくる時は実家にでも行って義父と顔合わさないようにしよ

そこまでしなきゃなーんもわかんない奴だ

そこまで嫌われてますよーってわからせてあげないとね
子供出来ても、会わせたくないわー
789可愛い奥様:2012/09/02(日) 02:00:58.47 ID:l3gIaO5Z0
>>786
やられたことをやり返すと悪循環にならないかな
俺だってお前の実家でこき使われるぜ、ってならない?

いっそ実家ではこき使わずお殿様やらせて
「うちの実家ではあんなに優しくしたのに義実家では私酷い事ばかりされてるじゃない!」って
持っていく事は出来ないのかな
それでも旦那の対応が変わらなければ切ってしまえw
790可愛い奥様:2012/09/02(日) 02:24:35.09 ID:yiCeT1rk0
>>789
最初はうちの実家では旦那によくしてやってたのよ。
けどそれが当たり前みたいに勘違いしてくるわ、義実家行くと旦那自体がなんとなく私を使用人みたいにして、義父にこき使われても知らん顔。
だからうちの実家にも話を通しておいて旦那に手のひら返したようにみんなでこき使ってる。
やられた事は10倍にして返さないと。
実父は「大事に育てた娘を使用人なんてけしからん!」と大立腹、口もきかない。
今では兄の嫁ですら旦那をアッシーにしてるw
ざまーみろ
最初と扱い違うなーと言っても、そ〜ぉ〜?慣れてきたらそんなもんじゃないー?と私。
私を怒らせるとご飯作ってもらえないひもじい恐怖からぶつぶつ言うけど文句は言えない気弱旦那

だがしかし、今日の問題発言により、生活費入れてないにより、ご飯はおろか家事一切放棄するにだ

好きに生きろ、旦那よ
私も好きに生きる
791可愛い奥様:2012/09/02(日) 02:30:32.04 ID:yiCeT1rk0
まぁーうちの親は大事じゃないとか、老後の面倒みない!と宣言したからには相応の覚悟があっての事だろうね〜

うちは老後悠々自適に暮らせるほどの蓄えや資産のある家系だから、ほとんど世話しなくていいけど、万が一病気や怪我で入院したら兄弟の協力のもと、さみしい思いも不便も感じさせないけど
義実家は…?どうなるんでしょうね!w
嫁は使用人だから入院時世話してもらえるとでも?
いえいえ、おたくの息子さん、私の世話には一切ならないそうですよ〜w
全部息子さんがお世話してくれるみたいなので安心ですねぇwww
息子2人で、弟は結婚すらしてない彼女すらいないみたいですけどw
家事一切出来ない旦那が老人のどんなお世話出来るのか、見てみたいもんだわ〜w
792可愛い奥様:2012/09/02(日) 04:00:02.20 ID:inYjQd1V0
>>790
旦那さんは何でこき使われるようになったか原因気づいてないの?
気づいてるけど自分の実家でデカイ顔したいのを我慢できないから言う事きいてるのかな?

どっちにしろやられっぱなしなんて現代じゃありえないよね
義実家訪問&連絡やめた奥様ステキ!
793可愛い奥様:2012/09/02(日) 07:45:29.45 ID:iJhMo0yL0
>>791 
うちの旦那なんて「俺、長男だしやっぱり親の面倒はみないと」って
同居話持ち出したことがあった。
私が「それじゃあ義両親が寝たきりになったら下の世話は自分でするんだね?
土日の草野球は辞めて土日は私を自由にするんだよね?」と
言うと「え・・・」と言葉に詰まった。
親を引き取るとか美談に聞こえるが、自分は一切世話をせずに面倒見ないとなんて
よく言えたもんだ。

794可愛い奥様:2012/09/02(日) 11:49:34.89 ID:yiCeT1rk0
>>793
親の面倒みる=私たち嫁が面倒みてくれる
なんだろね。
バッカじゃない。誰がみるか。
いい義実家なら、いい旦那ならみてやる。
でも、いい義実家でもない、糞旦那のためになーんでしてやらにゃーいかんのじゃい。あーほーかー。(꒪д꒪)
そんな奴にははっきり、あんたの親の老後の面倒は一切みませんて言っておかなきゃね。
私は言ったよ。
「あっそ!」て不満気だったけど無視無視。
795可愛い奥様:2012/09/02(日) 15:59:53.98 ID:dz4NBJCz0
お盆に帰省した奥様方、乙でした。
今回私は帰省を回避できたけど、ふとした折に今までされた嫌な事を思い出してしまう…。
そんな事考えるのは時間の無駄なので、考えないようにしようとしてるんだけど、
今日は夫の叔父から私の携帯に着信があった…(もちろんでていない)。
以前から、義両親もこの叔父夫婦にも関わりたくないと夫に訴え、必要な連絡は全て夫に任せてある。
なのになぜ私に拘るんだ。自分達が嫌われているのを認めないって事か。
そういう傲慢なところが嫌いなんだ!
悪気がないから何を言ってもいい、自分達はいい人間だから服従するのが当然ってか。
こんなに失礼で不愉快な人達に結婚するまで会った事がない。
たった一本の着信でこんなに怒りが爆発してしまう…。
796可愛い奥様:2012/09/02(日) 17:07:56.53 ID:e7QYEnTwO
旦那が仕事忙しくてお盆は義実家に帰れなかった
残念だね〜なんて言いながら私は内心万歳三唱
そしたら「来月には親に孫のを会わせてやりたい」
「でも来月も仕事忙しくて連休とれそうにない」
「だから2人(私と子)で先に行って二泊くらいしてて。迎えに行くから」
…ときたもんだ…
なんて言えば角が立たずに丸くおさまるかなぁ…
やだやだやだやだ絶対行きたくない
797可愛い奥様:2012/09/02(日) 17:14:24.32 ID:BvjN6zvV0
逢わせてやりたいって
自分の点数稼ぎに子供と妻を使うなってね

もう「いやよ」って一言言って
席を立つくらいしか思い浮かばないw
角が立つのを気にしてちゃダメだ
798可愛い奥様:2012/09/02(日) 17:21:11.31 ID:e7QYEnTwO
小1の義甥っ子が本当に嫌いなんだ
一人っ子で初孫で甘やかされて我が儘で何にもできない察してちゃんで。
うちの子はまだ赤ちゃんだから午前寝もお昼寝も必要なのに、
自分が遊びたいからってやっと寝せたのにわざと音たてて起こしたり、
持てもしないのに抱っこしたがったり、ベビーカー離さず乱暴に扱ったり
なにより座る時私と赤ちゃんの間に入りたがるのが最高むかつく
それをニコニコ見てる周りにも旦那にもむかつく
血が繋がってりゃかわいくて許せるのかもしれないが私には無理
でも本心を言ったら子供相手に…ってどんびかれるから言わずにおきたい
799可愛い奥様:2012/09/02(日) 17:27:53.69 ID:btQkO+fC0
>>798
子供が小雀つかまえた。・・・の詩を思い出した。
800可愛い奥様:2012/09/02(日) 18:24:49.77 ID:v2HDMEzG0
>>796
子供と二人だけでの長旅は不安なの
ではどうだろう?
801可愛い奥様:2012/09/02(日) 19:05:58.72 ID:z76LO84s0
>>796
「あなた、逆の立場で泊まりに行けるの?」
しか浮かばないw
でもここで一度でも受け入れてしまうと
次はそれが当たり前になってしまいそうな気がするから
なんとしても断った方が良いよ。
802可愛い奥様:2012/09/02(日) 21:13:35.42 ID:iJhMo0yL0
>>796 「あなたを残していくのは心配だから私たちが義実家に
行っている間、私の両親にここへ来てもらうことにするわ。
母が食事の準備も掃除もしてくれるって♪」と言ってみてはどうだろう。
それを拒絶するならば逆の立場の私も同じだということで・・・。
803可愛い奥様:2012/09/02(日) 22:01:34.06 ID:ndgdsvEs0
>>802
それ弱点がある
「うん、そうだね嫁両親呼んでよ」って言われたらどうするw
804可愛い奥様:2012/09/02(日) 22:32:33.59 ID:iOtOEFwJ0
わりと平気な気がするよw
805可愛い奥様:2012/09/02(日) 22:55:05.06 ID:mrQYKKjm0
旦那と会議した結果
次の年末年始は義実家いかなくてよくなった!
嬉しすぎる〜。

冬に激寒の降雪地帯にいかなくて良い!
おせっかいで酒ばっかり飲む親戚たちに挨拶周り行かなくて済む!
運転手、お手伝いさんやらなくて済む!

良い年越しになりそうです。。
806可愛い奥様:2012/09/03(月) 00:52:58.09 ID:EyY+r80g0
>>795
うわぁ〜わかりすぎる!
携帯の着信履歴だけで、怒りか押さえられないほど内心桜島大噴火してる
しかも、老人て何度も鳴らしてくるんだよね
余計イライラする
絶対出ない私
807可愛い奥様:2012/09/03(月) 01:19:03.89 ID:qiqcT2Vt0
夫さんが分かってくれてるようだから、いっそ携帯の番号変えたらどうだろう。
つか誰が叔父さんに番号教えたの?
808可愛い奥様:2012/09/03(月) 02:25:18.91 ID:0xeGyKxgO
今帰省中。旦那の部屋のベッドがクソ狭いシングルで、全然寝れない。しかも旦那の酒臭いイビキがうるさい。もう嫌だ 帰りたい 妊娠中なのに。明日も泊まってけっていわれたけど、絶対帰る
809可愛い奥様:2012/09/03(月) 02:37:36.68 ID:vYleSHfA0
>>808
シングルに二人!?
妊娠中って何ヶ月よ?眠れるわけないじゃない
ご主人を蹴落としてごらんよ、どうせ気がつかないよ
810可愛い奥様:2012/09/03(月) 03:06:33.72 ID:REwZb8pt0
>>808
え?シングル?有り得ん。
しかも妊婦さんなら尚更。
申し訳ないけど旦那さん張っ倒してやりたいわ。
明日は無事に自宅でゆっくり寝られますように。
811可愛い奥様:2012/09/03(月) 10:38:30.28 ID:BgOr0Egk0
>>795
着信拒否にすればいいのでは?
>>796
「孫の顔を見せにもいけないほど忙しい職場なんていやだから、辞表出してきちゃった。てへ。」
812可愛い奥様:2012/09/03(月) 17:40:27.67 ID:Jnm1uWjJ0
>>796
会話がない、間がもたない、気まずい、だからムリ!
でよくない?
他人同士なんだよってことを今のうちに了解させるべき。
813可愛い奥様:2012/09/03(月) 20:06:08.34 ID:LSuS0oRl0
義実家に行くと、とたんに偉そうになる旦那が嫌。
普段は買い物行くと荷物持ってくれたり、出かけるとお土産買ってきてくれるのに。
多分両親の前で「俺はしっかり嫁をコントロールしてるぜ」というところを
見せたいのだろう。
この間帰省した時も急にみんなの前で
「そろそろウチの実家の味を覚えて欲しい」と言い出した。
私が「私の作る料理は口に合わないのか」と切れ、
義父が「家の味は夫婦二人で作っていくものだ」と言い、
義弟が「そんなに食べたきゃ自分で作ればいいじゃん」と言い、
義母が「お母さんの作るのは、3分クッキングばっかりよ」と言って
旦那ぐうの音も出ず。
814可愛い奥様:2012/09/03(月) 20:54:15.35 ID:BUsNmKSl0
>>813
バカじゃね、旦那
815可愛い奥様:2012/09/03(月) 21:32:09.59 ID:IXOOye5Z0
>>813
義実家のみなさんGJ!
816可愛い奥様:2012/09/03(月) 21:32:51.60 ID:AEnoBYjP0
いい義実家だw
817可愛い奥様:2012/09/04(火) 01:41:03.83 ID:ydvX6i240
>>813
お義母さんww正直だな!

うちの義母も憎めないとこはあるんだけど、
やっぱり泊りがけで長時間一緒だと嫌味っぽいこと言われたり、
嫁の立場を露骨に下に見てるのがたまに見えると、
あんまり会いたくないなぁって思う…
今子供が小さいのもあって月一で来るんだよね
まあこき使われたり金銭をたかられたりするわけではないので、
頻繁に会うのは子供が大きくなるまでの辛抱だと思って頑張る…
818可愛い奥様:2012/09/04(火) 16:18:50.07 ID:SPRsFyW30
なんでトメってヨメを使用人扱いできるんだろう。
当然のようにあれこれいいつける。
農家でやることいっぱいあるから
息子にもあれやれこれやれいう言う人なんだけど
どうしてもなれない。しかもすごい汚部屋。ダンナは
農家はこんなもんだっていうけどそうなの?
ダンナが自分の実家にきたら大掃除してお客様状態で
何か頼むときにも『すみませんねありごとうね』連発してるのに。
弱ってきて頼みごとも増えていくかんじよ。うちもだけどね。
819可愛い奥様:2012/09/04(火) 16:29:04.01 ID:Pi7uIiFC0
>>818
娘感覚なんじゃない?
しかも「都合のいい時だけ」の
身内やお客さんに紹介する時は嫁で家族だけになると娘扱い
義弟がまだ未婚だから準備だの片づけだのみんな私に回ってくる
820可愛い奥様:2012/09/05(水) 12:37:29.74 ID:09PW3HYK0
>>813
いいおうちにお嫁入りできたね。
いい家族だ!
821可愛い奥様:2012/09/05(水) 17:26:32.79 ID:8BBtaJ/J0
>>813
明るくて優しい義実家の人達だなあ。
822可愛い奥様:2012/09/05(水) 17:53:36.37 ID:Bgt4I6RN0
>>813
その義実家なら、旦那に少々問題があっても耐えられるような気がする
きわめて本末転倒ではあるがw
823可愛い奥様:2012/09/05(水) 19:40:07.62 ID:frkX5udT0
>>813
皆が嫁側についてくれて良いね。
その義実家なら上手くやれそう。

うちなんて帰省した時、トメの用意した朝食を食べてた旦那に
「やっぱり食べ慣れたご飯は美味しいでしょう?」って言ってた。
私が作ったご飯が不味いみたいな言い方。
旦那も「う…うん…」って。
一言「嫁子のご飯だって美味しいんだよ」って言えないのか!
824可愛い奥様:2012/09/05(水) 19:58:34.72 ID:mgkj0Dwc0
>>823 うちの旦那のとこなんて義叔父の所に行ったとき
義叔父にまで「ご飯は美味しいのか?ちゃんと食えてるのか?」と
言われた。旦那もその時ゴニョゴニョ言ってた。
美味いと言え!!!!!
825可愛い奥様:2012/09/05(水) 20:06:22.89 ID:05UiG3IZ0
私なんて食事作ってないんでしょって怒りの電話来たよw
トメの勘違いだったけど旦那に泣きついてやった
826可愛い奥様:2012/09/05(水) 21:01:30.37 ID:rQx+lsLa0
813です。
義実家の人々は、基本的にいい人。
旦那も、義実家でえばらなければいい人。

が、田舎が自宅から6時間、ケータイ圏外、エアコン・家風呂なし、
トイレぼっとん、徒歩圏内に店がない、という僻地で…。
それが憂鬱で、毎回熱を出してしまう。
827可愛い奥様:2012/09/05(水) 21:37:38.43 ID:5VAt5F4m0
>>826
都会育ち?
そういう環境を楽しめる性格だったら良かったのにね。
私だったらサバイバルごっこだと思ってやり過ごすかもw

私の場合はトメが私にチクチク嫌味を言ったり、私の出身地までけなしてくるから
いくら部屋がキレイで便利な場所でも精神が持たなくて熱出すよー。
828可愛い奥様:2012/09/05(水) 22:22:21.28 ID:p19jEBHB0
家風呂がないってどういうことなんだろうか。。
想像できない。。。
829可愛い奥様:2012/09/05(水) 22:24:01.82 ID:Mk5KGAi80
なんかビフォアアフターに出てくる家を想像してしまった
830可愛い奥様:2012/09/05(水) 23:04:23.05 ID:TZp/FWFB0
お風呂が外にあるとか
831可愛い奥様:2012/09/05(水) 23:18:19.43 ID:/8maaocs0
京都あたりで銭湯が充実してる地域は
古い家だと内風呂無かったりする
でも>>826みたいな僻地過ぎるとこでは銭湯も無いんだよね、きっと
832可愛い奥様:2012/09/06(木) 02:00:46.12 ID:7Ibf5J6U0
母の実家は周囲が新興住宅地だけど
風呂が母屋とは別の小屋にあったよ
しかも薪風呂w
今は面倒で銭湯に行くみたいだけど
833可愛い奥様:2012/09/06(木) 06:47:17.29 ID:ODkF3LMh0
>>831
京都で共同浴場が充実している地域は…
834可愛い奥様:2012/09/06(木) 07:58:01.16 ID:t5fcOici0
母の実家が都内で一軒家だけど風呂なし。
いとこと近所の銭湯にいって楽しかったけど
大人目線になると違うな。生理の時とかどうするんだ。
温泉街とかだとない家もあるよね。
835可愛い奥様:2012/09/06(木) 08:54:44.67 ID:GNtGJiHU0
実家地方が温泉地で自宅に温泉引いてる家がちらほらいるけど、子供の頃はうらやましかったな。
実家帰って入っていけと言われるけど、もうよそのうちなので、人んちで裸になるのは抵抗がある。
義実家は入っていけとは言われないけど、タオル見たら真っ黒に黒ずんでてぞっとした。
これ雑巾じゃないの?え、これで体拭くの?って思った。
836可愛い奥様:2012/09/06(木) 08:59:43.28 ID:NNMVqPoI0
>>828
東京都でもそういうお家あるみたいよ。
下町とか
837可愛い奥様:2012/09/06(木) 09:28:01.30 ID:uqGb+yjP0
内風呂があっても、古い家だと1畳くらいしかなくて、半畳の浴槽に膝をかかえて入るところもある。
昔は井戸水だったから、水汲み作業が大変で大きな浴槽が作れなかったんだよね。
今の家は余裕で子供といっしょに入れる1坪タイプが主流だからいいよね。
838可愛い奥様:2012/09/06(木) 09:52:35.46 ID:wfAmBpxa0
家風呂が無いって事は、お風呂が離れにあるとかではないんだよね。
田舎で家風呂がないって、珍しいと思うけれど
温泉地とかならアリなのか?
839可愛い奥様:2012/09/06(木) 10:04:16.15 ID:uqGb+yjP0
集落がほとんど親戚で、内風呂のある家にもらい風呂に行く、ということかも。
840可愛い奥様:2012/09/06(木) 10:04:42.18 ID:NNMVqPoI0
基本的に毎日銭湯に行くんだって。
841可愛い奥様:2012/09/06(木) 16:22:25.83 ID:cSVovphi0
田舎の膿家。
トメは座ったきり何もしない。
親戚が来るとお茶を入れるのは私がやらされる。(トメ、ウトの分も)
その人数がハンパない。
頑固で嫌味なトメに会ってそれだけで疲れるのに、台所仕事ばかりで家に帰ってくるとグッタリ。
女中な気分で義実家を後にする。
ほんと行きたくない。
842可愛い奥様:2012/09/06(木) 19:27:54.56 ID:xIdHUIIb0
>>317
6泊と聞いて思わず悲鳴をあげた!
お疲れ様です・・

でも奥さま、頑張りすぎはよくありませんよ。
あまり良い嫁になりすぎると反動が・・
843可愛い奥様:2012/09/06(木) 21:34:28.17 ID:hs+565iv0
亀レス過ぎて吹いたw
844可愛い奥様:2012/09/06(木) 22:26:16.44 ID:VqubYCIE0
>>843
ノw
845可愛い奥様:2012/09/06(木) 22:39:02.99 ID:oqquTEXc0
8月12日なんて帰省のピークよねwさかのぼり過ぎw
846可愛い奥様:2012/09/07(金) 06:50:23.75 ID:k6mXQK8O0
まだ一月も経ってないのに遠い過去の話に聞こえる。
847可愛い奥様:2012/09/07(金) 09:19:54.57 ID:c3MOj6gz0
>>846
暮れの帰省まで4ヶ月ですわよ
848可愛い奥様:2012/09/07(金) 11:15:41.03 ID:jq9EnBOW0
私は遠方だから年一回しか行かないよ。
849可愛い奥様:2012/09/07(金) 12:46:53.92 ID:uy0YCHCt0
車で一時間の距離だが、
年に一回日帰りでしか行かないと決めた。

850可愛い奥様:2012/09/07(金) 13:13:56.93 ID:9bzWx3rN0
年に一度お盆の時のみ行く
旦那と「行き帰りのSAに寄るのが楽しいよね」と言ってるw
しかしあまりにも行く回数が少ない為「おばあちゃんの具合が悪い」
とか理由をつけて帰ってこさせようとしているんだよね
実際行っても特に具合が悪そうに見えないから「やられた」と思う
851可愛い奥様:2012/09/08(土) 04:23:36.28 ID:UKF3vNkJ0
うちも年一回、夏のみ帰省。
冬は豪雪地で交通がマヒする可能性が高くて、それを理由に行ったことがない。
852可愛い奥様:2012/09/08(土) 21:01:28.32 ID:8NM9mdQA0
あと4ヶ月でまた帰省が始まるのね〜。
今年の盆は旦那の仕事関係で帰省は無しだったけど
正月は行くって言ってたな。
2週間くらい滞在するから長いのよ。
1週間経過した頃からトメに疲れが見えてくるし、わたしは
ウトが猛烈にウザくなる。色んな意味で疲れるのは女だけだよ。
853可愛い奥様:2012/09/08(土) 23:49:32.53 ID:0BgJVfHV0
>>852
今から短くて済むよう工作したら?
年老いたウトメに負担かかってると思わない?とか
たまには義実家だけじゃなく
あちこち観光してみない?とかさ
854可愛い奥様:2012/09/09(日) 00:38:26.11 ID:xOthaFEh0
他のスレで実家に戻るCMが話題になってたんだけど
帰省でさえいろいろ気を使って疲れるのに
将来旦那実家で同居については皆さんどう考えてらっしゃるのかしら

田舎だと跡取りとか考えそうだし戻って面倒診るのが当然って思われてるもの?
855可愛い奥様:2012/09/09(日) 08:18:16.31 ID:3YkO0sWB0
旦那長男(というか男は一人)で、姑は戻ってきてほしそうだけど、夫婦的には田舎に戻るのはありえない
だいたい、義実家自体、舅も長男だったにもかかわらず、姑の両親と同居なんだから都合のいいことはいわないでほしいわ
856可愛い奥様:2012/09/09(日) 09:45:05.02 ID:Q08YTejm0
うちも旦那は長男でトメは実家の土地を弟と半分にして家を建てればいいと言ってた
将来的に戻ってきて欲しいだろうし同居を見据えてるんだろうね(同居しようとは絶対言わない)
義父が亡くなった時に分けてもらった遺産で家を建ててしまったし
家を継ぐのは弟と決まったから同居するなら弟とするんだと思ってるw
旦那も戻るつもりもないと言ってたしね
長男が面倒を見るなんて時代遅れだわ
857可愛い奥様:2012/09/09(日) 10:02:44.51 ID:FsfVHh2c0
うちの旦那も長男だし、親孝行大好きだから
いつかは同居と思っているはず。
ただ、義妹がこのまま独身だったらそっちに面倒みてもらうんじゃないなという淡い期待もある。
それに、私が同居を心底いやがっているのも夫は知っているので
今はお互いその話題には触れないようにしているのが現状。

いざとなったら離婚もありかなと思っている。
858可愛い奥様:2012/09/09(日) 12:15:29.54 ID:ojvbdJaN0
スレが下がりすぎてるので上げますね。

田舎が長男嫁は親の面倒みるのは当たり前ってところだから困る。
片親だけになってて今ちょっと体調が思わしくないからと
会社辞めてまで戻って同居はちょっと…
こんなご時世に田舎で新しい仕事が見つかるわけもないのに。
子どもたちも嫌がるし、本当に胃が痛い。
859可愛い奥様:2012/09/09(日) 12:59:18.21 ID:WtcMkye20
吉岡の車のcm大嫌い
860可愛い奥様:2012/09/09(日) 13:27:23.44 ID:EcKBbDE00
>>858
ハゲド

うちも両親がいずれ田舎で同居だと勝手に思ってるけど、
仕事の事考えたら絶対不可能だ。
861可愛い奥様:2012/09/09(日) 13:41:20.98 ID:6WeW33Aa0
義両親はもう東京に出てきたんだけど、田舎に墓と義母の生家が残っている。

墓参りの時は生家に泊まるんだけど、一年のうち360日空家なので、
傷みが激しく、地震と豪雪であちこちヒビはいったり壊れてる。
1年に一週間も滞在しないので、修理するのもバカらしいと放置。

この間の墓参りの時に義母が「私たちが死ぬまでは家と墓は残して欲しい。
でも死んだら家を壊して、墓は東京に移してもいい」と言った。
墓参りの帰省をものすごく苦痛に感じていた私はラッキーと思ったが、
旦那は「そんなの駄目だよ!墓はここから動かさないよ!家だって、
キレイに直して将来は俺たちここに住むから!」って…。
私思わず「えええーっ!!??」て叫んじゃった。
将来ここに住むって、誰が決めたんだよ!
862可愛い奥様:2012/09/09(日) 14:11:56.78 ID:CbolaXDe0
>>860
そのうちねーとかあいまいに応えながら引き伸ばしていれば
そのうちジジババがくたばるから byサイバラw
863可愛い奥様:2012/09/09(日) 14:25:31.76 ID:dU5S3WtS0
>>861
旦那がそれじゃ地獄ですな
俺たちじゃなくて俺だけで住んだらどうですかと言いたいw
864可愛い奥様:2012/09/09(日) 16:13:03.72 ID:3YkO0sWB0
>>863
間違いなく退職後はそうなるねw
865可愛い奥様:2012/09/09(日) 16:50:35.31 ID:A2ylpSQJ0
>>861 数年のうちに雪で押しつぶされてしまうことを
念じておくわw
866可愛い奥様:2012/09/09(日) 20:11:58.80 ID:79SC8tdc0
転勤族で、たまにしか帰省できないし、滅多に会わないからと思って、
会った時は、いい嫁頑張ってたけど、
好かれていい事なんて何一つない!と気付いて以来、いい嫁やめたよ。
あの嫁子とは住めない!あの嫁子には頼めない!と思ってもらわなきゃw
867可愛い奥様:2012/09/09(日) 20:30:13.08 ID:J4AMeAVk0
>>861
男ってよく言えば夢想家。はっきり言ってお花畑。
868可愛い奥様:2012/09/09(日) 23:53:15.37 ID:Hmholvab0
>>866
良いなあ。めったに世話しなくて済んでw

うちは自営業なので1年中24時間一緒・夫のいびきがひどいから寝室は別だ。
私の方が忙しいときでも食事が出来ていて当たり前・・・って何か釈然としない。
だからここ2〜3年は一人で旅行へ行って羽伸ばしてるよ。
奴の世話しなくて済むので極楽極楽。

帰ってから「僕がいなくてさびしかっただろうっ!」と言うので「ううん。全然。毎日楽しくてメールするの忘れてた。」と言ったら不機嫌になった。
それで口げんかに発展して「何なら離婚してもいいんだ。嫁子はどっかに住めばいい。」
「悔しかったらお前も一人で外国行ってみろ。」と言いたかったがキレるとキチガイになるので押さえて置いた。
タクシー運転手に「サンキューサー」と言う英語力だから絶対無理なんだよね。
869可愛い奥様:2012/09/10(月) 00:53:45.44 ID:kAmBd7TD0
>>868
誘導

旦那に対するささやかな愚痴30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346848758/

正直、もう旦那が嫌いでたまりません71
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1347076787/
870可愛い奥様:2012/09/10(月) 07:37:54.08 ID:vimE0wvQ0
>>863
友人の父がそれ実践しちゃった。
離島(といっても陸路で行ける)の生家をリフォームして
退職後はそこに別荘気分で住む!とお花畑全開だったが、
実際は嫁子ついて来ず→一人で家の手入れって意外とマンドクセ
→料理も洗濯もマンドクセで、父本人もめったに行かなくなったらしいw
まあ周りからすれば当然の結果なんだけど。
871可愛い奥様:2012/09/10(月) 10:56:48.45 ID:bMrDTWBN0
>>858
逆に義親を呼び寄せることになりそう。
872可愛い奥様:2012/09/10(月) 16:48:45.28 ID:7FIDh8Wh0
>861
トメの生家なんて、どうなろうが知ったことではないよね。
873可愛い奥様:2012/09/10(月) 23:06:00.03 ID:G3xSQtY50
そんな古い家わざわざ直してまで住むなんて考えられない
結果>>870になるのがオチだよ

>>871
でも呼び寄せるには家がせまい
都心では広い家を買えないなど問題も山積み
874可愛い奥様:2012/09/10(月) 23:16:21.99 ID:G3xSQtY50
帰ることも来てもらうこともできない場合はみんなどうしてるんだろう
今は帰省だけで悩んでるけど将来のこと考えたら吐きそう
875可愛い奥様:2012/09/11(火) 08:12:52.41 ID:sUHqc19Z0
>>874
断絶。
876可愛い奥様:2012/09/11(火) 11:56:44.30 ID:Fof55xuG0
>>874
うちもだ。

以前帰省したとき、トメが近所の人の話して、
「あそこんちは娘が三人も居るのに皆嫁に出て誰も家を継がなかったから、
今は更地だよ。三人も産んで馬鹿みたい(プゲラ」

でもうちだって長男息子(旦那)は上京して都会にしか無い職業でUターン無理だし、
長女は嫁に行ったし次男は浮気が原因で嫁が子供連れて別居、
借金癖があるから実家を任せたらあっという間に売っぱらって人手に渡るのは目に見えてる。

他人の事を馬鹿にしている場合じゃないのに。
877可愛い奥様:2012/09/11(火) 12:03:27.41 ID:asJD+L3l0
今年の夏は義実家いかないですんだー。
そこも古い家で手入れもしなくなって数年
あばら家になりつつある。年寄りになって1人になると
どうでもよくなるのかな。
北陸なので 旦那はもう絶対住みたくないらしい。
1年の半分が曇雨雪。大学から太平洋側に出てきて
ものすごく今までソンしていたとおもったらしい。

878可愛い奥様:2012/09/11(火) 14:37:16.45 ID:TQY2U+1dO
昨日法事の件で義理伯母から電話があって、(その件自体は良いのですが) 話の流れで、「また正月帰るのよね」と念押しされた…

しかもその電話の向こうに姑もいて、
私が言葉を濁すとすかさず「正月しかみんなそろわない」と義理伯母姑からさらなる言葉。

うちから義実家まで
7時間、往復二人分で8マソコース



879可愛い奥様:2012/09/11(火) 14:50:53.07 ID:PGzFJDx/0
帰りますよ(旦那が)
880可愛い奥様:2012/09/11(火) 14:51:03.66 ID:YbXGydq70
>>878
「この不況、お金ありませんから無理言わないで下さい」って
ちゃんと断れる理由あるじゃないか
鬱ってる場合じゃないよw
胸張って「旅費がありません」って堂々と言おうや!
881可愛い奥様:2012/09/11(火) 14:52:12.73 ID:Fof55xuG0
>>878
いや、もっとかかるでしょ。
親戚へのお土産代、甥姪へのお年玉etc

私は小梨時代にそれでかなり痛い出費だったから帰省するとき正月だけは避けた。
882可愛い奥様:2012/09/11(火) 15:04:55.19 ID:k0KLS5ma0
お正月は特にお金が出ていくよね
うちは小梨だからお正月に行ってお年玉を、なんて想像するだけでも怖い
甥っ子姪っ子はいないけどばあちゃんを見に親戚がひっきりなしに来るから
その度に気を使って手伝いをしなくちゃいけないし
旦那もお年玉の事は頭になかったみたいで「出るばかりだから行くのは止めよう」と言ってる
今年も早々とおせちを送って絶対行かない!
883可愛い奥様:2012/09/11(火) 16:05:12.20 ID:eUNwOsNk0
甥姪だけならまだしもウトメそしてトメの従妹の娘達までやってくる。
1番納得行かないのは大学生と嘘吐いていたニート義弟。
年齢もごまかされていてかなり年下だと思っていたら私と同じだった。

よく観察すると本人はメンヘラっぽい・・・というか明らかにおかしい。
「どうなさるんですか。将来不安ですよね。まあ私は関係ありませんけど血縁関係のある方たちは大変だわー。」
とウトメそして夫に言ってみた。
ぎょっとしてたけどそんな化け物の世話する義務は無いわ。
884可愛い奥様:2012/09/11(火) 16:52:07.77 ID:83yvAGo+0
冬は絶対に義実家行きたくないと力説した。

寒いときに寒い雪国に行くなんて意味が分からない。
行くなら夫ひとりでどうぞと言ったら
「俺ひとりで行っても良いけど、そしたらお前は常識のない嫁だって親戚みんなから嫌われるんだからな」
と、脅された。
もうどうでもいいわ。
妙に気に入られて将来同居にでもなったらその方が困るわ。
885可愛い奥様:2012/09/11(火) 17:11:26.50 ID:rmsRkazi0

長文なので嫌な方はすっ飛ばしてくださいw

以前引っ越したときに義実家にはちゃんと新住所・電話番号を伝えていたが
義父が何をとぼけたか義叔母に「教えてもらってない」と言ったらしく
すごい剣幕で義叔母から手紙が来た。
「親を大事にしないなんて〜〜〜!!」みたいな内容で。
会ったこともない義叔母からそんな手紙もらっても困ってしまった。
その手紙を読んだ旦那が義叔母へ釈明の電話をしたら最後
しょっちゅう電話がかかってくることに。
それも開口一番「〇君いてる〜〜??♡」
そんな電話は自分の息子(旦那従兄)にしてほしいが息子は上京して一切帰ってこないらしく
その愚痴も全部こっちに言ってくる。
挙句の果てに義叔母は果実農家なのだけど農協に出せない傷だらけの
今にも腐りそうな果物を送ってくるようになったので
旦那から従兄に電話してもらい、今後電話も果物送付も止めてもらうよう
義叔母に連絡するように話してもらった。
久しぶりの息子ちゃんからの電話がそんな内容で悪いかなとも思ったけど
こっちも迷惑だったから。
義両親ばかりか義親戚も地雷だらけで鬱になってくるよ。
886可愛い奥様:2012/09/11(火) 17:54:08.12 ID:LE8mSKdM0
>>885
長文だけど読みやすかったよw

うちの母のことかと思った。
父が亡くなって一人なのでさみしいんだと思うけど
実家近所に住む私の従姉弟夫婦にロックオンしてるみたい。
私自身が母苦手なのでめったに帰省しなくて本当に悪いとは思う。
会った時にさりげなく迷惑かけてないか聞いたときは
おばさんにはお世話になってるよ、と言われたけど社交辞令だよね。
病院の送迎なんかはお金を渡してるみたいだけどそういう問題じゃないよね。
母は私が何を言っても聞かないしどうしたらいいものか。
887可愛い奥様:2012/09/11(火) 18:29:45.38 ID:XSpdDTYm0
うちは小梨で、性格が優しい甥っ子がいるんだけど、
うっとおしい伯母さんにならないように気を付けなきゃ。
888可愛い奥様:2012/09/11(火) 21:29:46.64 ID:rmsRkazi0
>>885です。
義理叔母の何が迷惑だったかといえば
旦那が義理叔母会ったことあるのは小学生の頃一回だけだったということ。
それなのにいきなり密な親戚関係を求められても無理というもので・・・。
889可愛い奥様:2012/09/12(水) 10:30:20.36 ID:j+nNXH5nO
旦那にまで正月はいっしょに帰省してあたりまえと言われたさ
890可愛い奥様:2012/09/12(水) 16:46:15.31 ID:DIDG1uxn0
それぞれの実家が近ければ、日帰りもしくは1泊ずつ帰省というのが一番いいんだけどね。
車で何時間もかかったり、飛行機でいくような距離だと大変だわ。
891可愛い奥様:2012/09/12(水) 23:54:11.66 ID:OSDzcO030
遠距離だといろいろ理由を付けて帰省しないこともできるから、メリット大きいよ。
892可愛い奥様:2012/09/13(木) 07:17:44.94 ID:2nWoB2X+0
遠距離だと、どうしても宿泊がつきもの。
こっちが泊るのも、泊りに来られるのもイヤ。
「日帰り帰省が可能だけど、頻繁には会わなくて済む」という距離感が
一番よさそう。
車で1〜2時間くらい?
893可愛い奥様:2012/09/13(木) 08:19:41.02 ID:JAzDjtXU0
>>892
うち、両実家ともまさにそんな感じだわ。
泊まらなくていいから、正月は日帰り。
いつでもいけるからわざわざ混んでるときに行かなくていいや、ってことで、盆やGWも行かない。
で、ほかの時も「わざわざ行くほどでもない」ってことで行かない。
結果、正月に1日行くだけ。
実家が遠方の人よりも、全然行ってない。
894可愛い奥様:2012/09/13(木) 20:05:25.02 ID:RhbdUnUI0
義実家、同じ都内なんだけどウチが神奈川寄り、向こうが千葉よりで、
車でも電車でも1時間半くらいの距離。
それでも行く時はほぼ泊まりorz
旦那が「せっかくだから泊まっていこう」って。せっかくって何?
895可愛い奥様:2012/09/13(木) 22:55:19.56 ID:GQxW1+I70
「じゃああなたはゆっくりどうぞ、私は失礼します」って
一人で帰ってきたら?
途中で都内のホテルとかでゆったりするとかw

余談だけど日本テレビの隣のホテル好きだ
安いしホテルマンの態度も丁寧だし銀座にも近いし
各室に1台ずつPC置いてあるから2chも出来る←ここ重要w
896可愛い奥様:2012/09/14(金) 13:03:12.50 ID:O0C62RnM0
もし旦那に先立たれたら義実家との付き合い(仏壇・墓)はどうします?
私は旦那の仏壇・墓は別に持って、一切の縁を切りたいけど
そんなこと可能なんだろうか。
897可愛い奥様:2012/09/14(金) 13:06:59.92 ID:qa+ojuhI0
>>896
よくある話では?籍抜いて一切かかわり持たない人が私の周囲にはいますよ。
898可愛い奥様:2012/09/14(金) 15:06:10.56 ID:m2lKsZVe0
うちの旦那は三人兄弟の三男。遅くに出来た子。ウトは私と結婚する前になくなってる。
長兄・次兄は、実家の近所に住んでいて、ウチは車で2時間の距離。
お正月は、大晦日と元旦にウチだけが二泊。(飲んだり食べたりの後片付けは残った私)

長兄が「おばあちゃん(トメ)が亡くなるまでの親孝行だから我慢して。」とか言ってたけど、
亡くなった後も「兄弟がゆっくり会える時はめったにないから」と、そのまま行事続行。

ウチの子が高校受験の時、塾の年末年始の講習があってお弁当も作らなきゃならなくて
私は欠席しても旦那は参加。

旦那に「お義母さんが亡くなって、長兄の家の子(甥と姪)も結婚してお正月に配偶者を
連れて来てるけど、叔父さんや叔母さん達が来てるのって気を使うと思うよ。可哀相だから
もう遠慮しようよ。」と、2年言い続けてわかって貰えたのが去年。
ちょっとご馳走を用意して、家族水入らずで笑っちゃいけないを見られて幸せな大晦日だった。
899可愛い奥様:2012/09/14(金) 15:34:34.09 ID:vEtQBgxt0
>>896
元気なうちに自分達のお墓なり納骨堂なり買って用意して
事後承諾で
墓を継げって言われたら
「うちはもう他所に用意してありますから」って応えたら?
一応菩提寺とかと相談は必要だと思うけど
900可愛い奥様:2012/09/14(金) 16:07:09.09 ID:O0C62RnM0
>>899 義実家は仏壇はあるけど納骨堂空き待ち状態なので
もし旦那が先立つとこちらの墓を要求してきそうで。
旦那が居ても空気のように扱われるから
もしも旦那に何かあったら即効縁切りしたいんです。
901可愛い奥様:2012/09/14(金) 16:56:22.90 ID:vEtQBgxt0
>>900
え、義実家は納骨堂も墓も用意してないんだ?
じゃあ>>899は参考にならないね、ごめん…
902可愛い奥様:2012/09/14(金) 17:49:31.37 ID:O0C62RnM0
>>901 そうなんですよ。
旦那とはプチ仮面夫婦なので義実家に丸投げして
縁切りも考えるんですけど、そこまで鬼嫁になりきれなくて。
旦那が先立たないにしても墓もなにも用意しない義実家がある意味怖いです。
903可愛い奥様:2012/09/14(金) 18:02:56.07 ID:QJ1PizyUO
義実家は遠方ド田舎で、義実家関係の親戚はみな同じ市内にいる。
旦那は長男だが、都内で就職して私と結婚して都内住み。
あちらの墓は旦那が多分継ぐしかない…んだけど、遠すぎる。
私も旦那に万が一先立たれた場合どうなるのか、または私が急死したら私もあっちの墓地に?等最近考えるようになりました。
田舎は保守的だし近所の目もあるし、墓を移すなんて簡単なことじゃないだろうな。
904可愛い奥様:2012/09/14(金) 22:38:54.17 ID:gmBfldkX0
義実家のお墓を初めて見たのは、義祖母の納骨の時。
お墓の納骨室の蓋を開けてビックリ。
一族郎党のお骨が、全てごちゃ混ぜで入っていた。
せめて木綿の袋等に一人一人入れて欲しいと思った。
痴呆のせいか、私をイジメ抜いた義祖母。 それを見て見ぬ振りしていた、義父母と旦那。
将来、そんな大嫌いな義祖母や義父母と骨まで混ざり合うなんて冗談じゃない。
905可愛い奥様:2012/09/14(金) 22:43:50.49 ID:PdrWZeOS0
>>904
うちもみんな一緒にされてた
ザラザラと何の迷いもなく入れてて驚いたよ
その土地の習慣とはいえ嫌だよね
旦那とこっちにお墓買おうねって誓ったわw
906可愛い奥様:2012/09/14(金) 23:03:53.18 ID:LOOJp+i30
死んだあとどうなろうがどうでもいいや
907可愛い奥様:2012/09/15(土) 11:12:45.69 ID:6QnLQwSI0
会社のマスオさん状態の男性(実家はど田舎で6男で墓は山の中)は
お嫁さんに「私あんな山奥の墓は嫌だから、こっちに墓を買いました!」と
宣言されてたまげたらしい。
自分に何の相談もなく、自分の独身時代の貯金で買ったんだって。

…私もそうしたいー!!
908可愛い奥様:2012/09/15(土) 11:33:37.68 ID:Lmk2dRjq0
いや、夫婦間では相談しようよ
逆をやられたらすっごいイヤでしょ?
909可愛い奥様:2012/09/15(土) 13:54:32.36 ID:esyDVmXd0
敬老の日、誘われたけど拒否ったぜい!
彼岸もシラネ
910可愛い奥様:2012/09/15(土) 15:35:10.59 ID:AB1YweTx0
>>909
敬老の日って、誘われるもんなの?
普通逆だよね。
子や孫からジジババお誘いして
「おじいちゃんおばあちゃんありがとう」
だよねw
誘われないから誘ってきたんだろうか。
911可愛い奥様:2012/09/15(土) 23:59:33.94 ID:tFDdTeGd0
義母が野菜洗ってなかった
きたねえ早く逝ってください
912可愛い奥様:2012/09/16(日) 06:53:09.06 ID:7sdKtfMw0
トメの作るものは信用するな

うちなんかこの前顔出した時
私の分のおにぎりにぎる時につける水
食器付け置きするボウルの水使われたからね
えええええ!?って驚いたら「ちゃんと洗ったわよ〜」とか言ってたけど
私のおにぎり(おかか)にだけだったし「間違えないようにね」ってそれにだけゴマ振ってた
頭きたから全部にゴマ振ってこっそりトメの梅にぎりと交換したw
一口食べておかかって気付いた時の顔公表してやりたかったな
その後「おかず食べてお腹いっぱい」って言っておにぎり残してたし
913可愛い奥様:2012/09/16(日) 07:54:08.54 ID:uiyk29vT0
>>912
ひどい奴だなトメ。
でもすり替えたり防衛策とれる912さんもスゲーw
このトメにしてこの嫁あり!って感じだ。
914可愛い奥様:2012/09/16(日) 08:22:52.38 ID:/PJNPc2x0
>>912
gj
915可愛い奥様:2012/09/16(日) 09:07:51.37 ID:4LQvglJF0
>>912
それって嫁イビリって言うより嫁イジメだよね。
2度とトメの作った物に口を付けたくないわ。
916可愛い奥様:2012/09/16(日) 12:00:36.66 ID:icIZja5p0
そう思うと自分でおさんどんできるのは悪くないのか…
917可愛い奥様:2012/09/17(月) 13:12:44.46 ID:CCMsdNwW0
GWに義実家にいった。うちと義実家は300キロ位離れている。
帰り際、「今年のお盆は嫁実家で過ごせばいいよ」と言ってくれたので、
旦那と「じゃあそうしよう」って話をしていた。

そしてお盆1ヶ月前、「おじいちゃんの墓参りがあるから来て」と。
「あぁそう言えばお墓が新しくなってから行ってないね、じゃあ2泊でいこうか」
と予定を組んだら「短すぎる」
この時点で夫婦でかなりイライラしていたが、2泊を3泊に変更してなぜか水族館
にいく予定になっていた。

にも関わらず「たった3泊?孫ちゃんに久々に会えるのに(シクシク」
GWの帰り際に言ったあの台詞はなんだよ!!

ここまではギり許容範囲。

問題は水族館の出来事。
義姉は体が弱く、年に何回か入院する。
義姉娘5ヶ月(うちの息子7ヶ月と同い年)もちょっと難しい病気のため毎月通院。

義姉家族の車にウト(空気)が乗り、うちの車にトメが乗った。
道中、世間話的に「お姉さんも姪ちゃんも思ったより元気そうですね」と言った。
「そんなことないわよ!お姉ちゃんは顔で笑って心で泣いてるの!
健康な私息子ちゃんを見るのも辛いはず。私はお姉ちゃんに私息子ちゃんに会わないように遠慮して貰おうかって
聞いたらお姉ちゃんは甥っ子に会いたいからって気を使ってくれたのよ!!」
とまくし立てた。

長いといわれたので切ります。
918可愛い奥様:2012/09/17(月) 13:13:21.87 ID:CCMsdNwW0
じゃあなんでわざわざ乳児抱えてお盆渋滞に突っ込むよな形で5時間も
かけてこのクッソ暑い県に来なきゃいけなかったんだよ。
別に観光地があるわけでもない、都市部からちょっと離れるとなんもない
ただ暑いここに義姉に嫌がらせに来たみたいじゃないか。
来るなって言ってくれれば、某有名避暑地にある私の実家で避暑できたのに。

帰り際にまた「お正月はそちらの実家で…」と言ってきたので
「是非そうします」といって車を発進させた。
「○○はそちらの実家に…」は「いえいえまた義実家にお邪魔させて
いただきます」と言わせたい誘い受けだったと今さら気付いたわw

冬も義実家はホントにすることないから旦那は私の実家で私の弟妹と
スノーボードしたり麻雀する方が好きだ。
夏は大好きなカブトムシ取れるし。
919可愛い奥様:2012/09/17(月) 20:58:55.21 ID:XQnoH4w90
悪気なく、私の作ったスープに2日前にスーパーで買って余った唐揚げを投入してきたときは、怒りを通り越して、哀しくなった。あの油の浮いたスープ、、、。
とにかく、お義母さんのあの強靭な胃腸はなんなんだ?
けどお義父さんが早死にしたのはきっと使いまわしの黒カビはえた割り箸や、何十年と替えてない浄水器や、粘度がでてきたどす黒い醤油や、冷蔵庫の中のぬるぬる野菜たちや、お義母さん
920可愛い奥様:2012/09/17(月) 21:02:47.70 ID:XQnoH4w90
お義母さん基準の消費期限の生鮮品たちの仕業じゃーーーー!!
味噌の色も怖すぎて、何時のかきけねーーーー!!
とにかく、寿司はその日中に食べろーー!
チンして湯気でた寿司、生まれ初めてみたぞ!!!
921可愛い奥様:2012/09/17(月) 21:23:26.17 ID:Kv0xNu8x0
>>920
旦那さんの反応は?
黙って食べたのなら逃げる準備したほうがいいw
922可愛い奥様:2012/09/17(月) 21:47:29.48 ID:XQnoH4w90
>>921
旦那は消費期限は気付いたら、捨てや〜って一応は言ってはいるけど、お義母さんはペロッと舌だしてまた冷蔵庫にイン。自分が食べるからいいんだって言い張るからもう諦めの境地。

923可愛い奥様:2012/09/18(火) 19:33:34.17 ID:Jnu7sPXo0
うちのトメもいい加減
924可愛い奥様:2012/09/18(火) 20:39:37.54 ID:AFYKGVDt0
>>770
家をでた次男はもはや家族じゃないってこと
相続も独り占めしたがると思う
925可愛い奥様:2012/09/19(水) 14:44:03.37 ID:qO1bDlI20
介護についても丸投げしちゃえばいいからお互い様よ
926可愛い奥様:2012/09/19(水) 16:14:23.14 ID:R0N1yqQX0
ぽっくり逝って介護がなければ丸儲け
927可愛い奥様:2012/09/19(水) 18:03:31.54 ID:oStcijsR0
大トメの介護はしないくせに将来介護してね☆ミャハなトメならうちにいる
928可愛い奥様:2012/09/20(木) 03:22:25.50 ID:QVfH1SOQ0
同居長男夫婦とかって、介護がつきものと思っているようだけど、親と同居して嫌な思いだけでなく、いい思いもしてきたでしょう。
介護はその恩返し。
929可愛い奥様:2012/09/20(木) 06:44:58.86 ID:4jVs6RZ30
そんな恩返し絶対嫌
930可愛い奥様:2012/09/20(木) 09:24:40.50 ID:WDk0JLiS0
>>928
例えばいい思いって何の事?
931可愛い奥様:2012/09/20(木) 09:29:43.81 ID:Sywlx9Q90
>>928
それは良ウトメ限定の話でしょ。
932可愛い奥様:2012/09/20(木) 09:42:36.49 ID:X6h4/l+m0
良ウトメはまず同居が有り得ない、帰省も要求しない
933可愛い奥様:2012/09/20(木) 12:32:42.30 ID:UEP5/kdT0
帰省は強要しないけど、金品の強要があって困ってた。今はそれが原因で夫とも別居。
934可愛い奥様:2012/09/20(木) 14:50:45.56 ID:g13BgL8h0
>>933
k…カワサキ!
935可愛い奥様:2012/09/20(木) 23:23:56.54 ID:2B3CdoYOO
これまで当たり前みたく年末年始帰省していたのを来年突然拒否にするうまい言い訳ってないよね。
子梨結婚6年目。
夫は学生時代から必ず毎年帰省らしいし、
何より仕事関係で年末一旦実家方面にいくのは必須. 流れで年越ししている。
私は数日してひとりで義実家行って合流して年明け3日にそろって帰京がなんとなくならわしで、義両親義祖母義姉からしたら当たり前な感じ。

私は実親はいなくて、不仲な弟しかいない。けど自分の親戚には会いたいが、親じゃなく親戚んちにいくというのが義両親は納得しない。
とにかく片道6時間の義実家いくのが当たり前、らしい。

疲れた
936可愛い奥様:2012/09/20(木) 23:28:39.34 ID:UNSeU7uX0
>>935
>親じゃなく親戚んちにいくというのが義両親は納得しない

実親いないからって舐められてるようでむかつくね
親じゃなくても 世話になった親戚で家族みたいなものとか通用しないの?
その親戚について詳しく話したことある?
937可愛い奥様:2012/09/20(木) 23:38:22.74 ID:2B3CdoYOO
うん話してるよ。
私とは14歳違いの伯母で、姉みたいなもん。独身時なんかはよく伯母のうちやいとこなんかと集まっていた→正月。
うちは毒親だったんで実家疎遠で、いないのも同然なのね。
なので、たまには私の地元方面にも行きたいし友人やいとことも集まりたいって今年言ってみたら機嫌悪くされた。はっきりしたいやみや意地悪はされてないんだけど、機嫌悪くされたのは間違いないみたい。
938可愛い奥様:2012/09/20(木) 23:43:00.05 ID:2B3CdoYOO
私にも世話になった近しい親戚や友人が、旦那実家方面とは違う県にいる、ってことは頭ではきっとわかってるんだろうと思うけど。旦那身内が、もうことごとく旦那地元の人間しかいなくて、旦那地元がすべてなんだよね。違う地方違う県出身は私だけ

ちなみに義実家はかなり田舎です。
田舎脳です。
939可愛い奥様:2012/09/20(木) 23:46:21.61 ID:UNSeU7uX0
機嫌悪くされたっていいじゃない
子梨なんだし もう今後正月別行動でいいんじゃない?
会いたい人いるなら会いに行けばいいじゃん
そういう時だから都合つきやすかったりするだろうし
なんで結婚したからって 女側が 今までの関係を犠牲にしなきゃならないのよ
940可愛い奥様:2012/09/20(木) 23:51:41.25 ID:2B3CdoYOO
ほんとそうだよね。
旦那は学生時代自体からの行動まったく変わってなくて、
私だけが結婚で遠くに越してきて(遠距離だった) そしてまたかなり遠い義実家へ年末年始ーー なんで義務化なんだろう。

これまで当たり前っぽく付き合ってたのを、いきなり拒否〜って言いにくいですが、なんとか角のたたない言い方ないかな…
941可愛い奥様:2012/09/21(金) 00:08:45.89 ID:Ntg8dW6i0
なにも 今年から私は!って宣言しなくても
みんなで集まることになったので〜 行ってきますって
次の年も ○○なので〜行ってきますって
毎年のらりくらり交わして行くとか
942可愛い奥様:2012/09/21(金) 00:23:05.21 ID:2OMfhZzZO
高齢ばあちゃんがいて、ばあちゃんはかわいがってくれてるしなーと思うと、胸が苦しくなるんだよね。
帰省拒否するの。

でも私にも私の身内があって、正月の過ごし方があるんだよね。そこに思いやりがないのが不満.
943可愛い奥様:2012/09/21(金) 00:36:23.62 ID:Ntg8dW6i0
私にも私の身内があってってことを 旦那さんに言ったことあるの?
944可愛い奥様:2012/09/21(金) 05:16:47.96 ID:S2HpEo1G0
>>940
旦那さんかばってくれそうにないの?
機嫌悪くされるから言う事聞いてると相手はつけあがるだけだよ。
しかし小梨だとなかなかうまい言い訳思いつかないな…
新しく始めた仕事が連休や祝日祭日忙しいやつになって、とかは?
嫁が全部合わせて全て我慢するのはおかしいんだから断っちゃえ!
945可愛い奥様:2012/09/21(金) 23:38:06.01 ID:JmfADzvZ0
連休
946可愛い奥様:2012/09/22(土) 04:38:45.67 ID:X0gmiXM30
hosyu
947可愛い奥様:2012/09/22(土) 07:15:36.23 ID:L6XyJJml0
あぁー、明日は祭帰省だよー。鬱鬱。
喪中なんだから祭しなくていいのに。
結婚してから盆暮正月、冠婚葬祭に加えて祭も嫌いになった。
私の清い心をかえしてー。
948可愛い奥様:2012/09/22(土) 07:17:45.44 ID:L6XyJJml0
冠婚葬祭に加えて祭って、すでに祭入ってたw
はずかしw
949可愛い奥様:2012/09/22(土) 14:31:39.52 ID:GbNaK2lqO
お彼岸かー。
旦那は単身赴任でいないし、行かなくてもいいよね?
950可愛い奥様:2012/09/22(土) 22:35:27.88 ID:dG1kjug40
行ったことないわ
951可愛い奥様:2012/09/23(日) 15:09:19.14 ID:Pxzvg5K90
お彼岸まで行ってたら体が持たないじゃん。
一度も行った事ないけど何年か前「おはぎを作ったから義兄嫁に持たせる。」と言って遠慮しているのに持ってきた。
2段重にびっしりと。
「残ったらお隣さんにあげればいい。」と超失礼な事言ってた。
私はその夜猛烈な腹痛を起こして殆どトイレと廊下で一夜を過ごした。
犠牲者が私だけで済んでほんとに良かったと思ってる。
952可愛い奥様:2012/09/23(日) 15:17:43.42 ID:psvm6fc60
小豆は中るとやっかいだ…
953可愛い奥様:2012/09/24(月) 18:49:34.70 ID:uRRmLpdF0
てすと
954可愛い奥様:2012/09/24(月) 21:58:24.02 ID:Ee5DHALM0
age
955可愛い奥様:2012/09/24(月) 21:59:24.30 ID:Ee5DHALM0
age
956可愛い奥様:2012/09/25(火) 20:06:52.29 ID:R9L9hE/R0
トメ親族の法事に連行された(車で6時間近くかかる距離)
食事会終了してさっさと帰ればいいのに
(次の日は朝から用事があった)親族家に集まってダラダラダラダラ…。
次回の法事は旦那一人で行ってもらうことにする。
957可愛い奥様:2012/09/26(水) 00:08:59.01 ID:9xNeBr0B0
>>956
他に娯楽がないから、だらだらと食べてお酒を飲みたいのだと解釈している。
958可愛い奥様:2012/09/26(水) 12:27:54.36 ID:C2zhEAvE0
義母は家事が完璧なタイプです
早起きして雑巾掛けトイレ玄関掃除朝食も三品お弁当も作ってさっさと仕事に行って帰ってからも片付け掃除とゆっくり休んでることがありません。
ちなみに義母はウト母と同居で嫁いびりされていたみたいで私に嫌がらせなどは一切ありません。
旦那にも結婚する際に嫁の味方でいろとか帰省なんて嫁にとったら地獄以外のなにものでもないからと言っていたらしいです。
とてもいい義母ではあるのですが帰省中は居心地が悪いです。
恵まれているとは理解しているつもりだけど、義実家で義母がテキパキ働いてる横でダラダラはできません…。
手伝いますと言ってもお嫁さんにそんなことさせられないわと拒否されます。
すごく疲れた。やっぱり他人と寝泊まりするなんて疲れるだけだ。娘と旦那だけで帰ってくれないかなあ
959可愛い奥様:2012/09/26(水) 18:43:33.82 ID:kkPtPsj40
それは旦那さんがエネだわね
でも清潔そうな義実家なだけで羨ましい
960可愛い奥様:2012/09/26(水) 20:05:33.82 ID:9zfxCxyD0
うん、清潔そうでいいなぁって思ったw
うちは物であふれてる義実家も実家も大嫌いだ。
いずれ両方私が整理掃除しないといけないのかと思うとゾッとする。
冗談じゃなく、数ヶ月単位かかる。
961可愛い奥様:2012/09/26(水) 21:23:00.82 ID:C2zhEAvE0
>>958です
モデルルームかと思うくらい清潔です。
それはよかったのかな…
実母にもそれで文句言ってたら誰とも結婚できないよと言われる。から誰にも愚痴れない
義母は基本さっぱりあっさりで放任主義ここまで書いてたら自分がただのわがままだった…
娘は義実家大好きだから私だけが勝手に嫌だなって思ってるから毎年自己嫌悪だよ
意味わかんなくてごめんなさい
962可愛い奥様:2012/09/26(水) 21:46:03.00 ID:kkPtPsj40
うんうん、ごめん羨ましいと書いたけど気を遣うのもちろんわかるよ
他人の家なんだもん
旦那さんがそこんとこ分かってくれるといいのにね
多分義母さんの方は行かなくても分かってくれそう
963可愛い奥様:2012/09/26(水) 21:48:05.28 ID:hIW7eAT10
本人が将来だらしなくて汚らしい不潔ババアになりそうだね
そりゃ娘も義実家大好きになるわ
964可愛い奥様
と不潔ババアが申しております。