奥様が気になる言葉の用法や言い回し 07 ■■■■■
1 :
可愛い奥様:
2 :
可愛い奥様:2012/07/22(日) 13:56:08.14 ID:N/tthvvi0
乙age
3 :
可愛い奥様:2012/07/23(月) 11:20:02.49 ID:FfyRTlkw0
4 :
可愛い奥様:2012/07/23(月) 11:34:03.32 ID:TbLTcUWY0
デキちゃった結婚
5 :
可愛い奥様:2012/07/23(月) 21:01:44.09 ID:Za8vmiyl0
>>1乙です!
単にヒステリックになってることを「発狂」って言うのやめてほしい。
TVの影響が大きいんだろうけど、号泣とか激怒とか、最近は感情をおおげさに言い過ぎ。
6 :
可愛い奥様:2012/07/23(月) 21:40:40.59 ID:8NA6VEIp0
涙ぐんだだけで「号泣」
他には大絶賛・大正解など何にでも「大」を付ける。
7 :
可愛い奥様:2012/07/23(月) 22:28:00.48 ID:tZ9PLa6oO
自分に学が無いもので、正しいのか誤用なのか分からないのだけど、
不憫で可哀想な事を「可愛そう」と書いているのを見ると
「ミユキ、カアイソウ」の怪文書を思い出して気になってしまう
8 :
可愛い奥様:2012/07/24(火) 12:17:34.48 ID:0VbJavui0
さんざん既出でしょうが…
「二日連続で『仲良し』しました!妊娠の『確立』はどれくらいありますか?」
というような文章を掲示板で見かけるたびに
親になる前に学ぶべきことがあるのでは…と思わずにいられない
9 :
可愛い奥様:2012/07/24(火) 12:19:43.98 ID:LMOqyMNv0
確率と書きたかったのか。
漢字を知らないと誤って変換していても気づかないのね。
10 :
可愛い奥様:2012/07/24(火) 17:38:37.11 ID:SgoqzC6k0
「一応」を「いちよ」,「言われた」を「ゆあれた」,「しつこい」を「ひつこい」と書く知り合いをどうしたらいいのかわからない。
11 :
可愛い奥様:2012/07/24(火) 19:16:00.64 ID:oZI5o/TC0
>>8>>9 まったく同感だわ。
「確率」と書くべきところを「確立」と書いているのを見るたびにイラッとする。
あとは「予想外」の意味で「以外」と書くこと。
「意外」と「以外」の書くわけもちゃんとしていない。
12 :
可愛い奥様:2012/07/24(火) 22:00:09.12 ID:thK6ECGi0
>>10 ゆあれたw
それはひどいw
どうにもできないレベル
13 :
可愛い奥様:2012/07/24(火) 23:18:10.26 ID:2j8KPbi50
仲良し・・・赤さん・・・オエーの真骨頂。
14 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 03:42:48.91 ID:KMUxuGH/O
前々からずっと気になってたけど、「そうゆう」「こうゆう」は
もう当然のように使われるようになったね。本当によく見かける。
どんなに立派な事を書いていても「ゆった」とかあると、なんだか台無しだと思うよ。
15 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 05:58:24.77 ID:j+NcymaDO
関西弁は「ひつこい」
方言で書いているだけで、間違いじゃないよ。
16 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 05:59:35.48 ID:57nPXOzp0
>>14 「ゆった」や「こうゆう」は80年代〜90年代前半に流行って
しばらく消えていたような気がするんだけど、また流行り始めたのかな。
17 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 06:08:06.62 ID:53e4WZ7sO
最近皆さんが
「悩ましい」を、悩んでしまうと云う意味で使っていますが
これは間違いではないでしょうか?
この言葉は、色っぽいと云う意味ではなかったですか?
18 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 06:28:17.55 ID:j+NcymaDO
>>17 色っぽいは派生的な意味。
平常心でいられないくらい、官能が刺激されるってことだから。
「悩ましい」は普通に「悩むことがある」の意味で使うよ。
辞書ぐらいひいたら?
19 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 07:32:45.34 ID:rkMABaU80
犬とか子どもとかが、
「たくさん食べてくれました」とか。
高学歴な幼なじみまで産後ブログでこんなふうに書いてて唖然。
あと、「実家からいただきました!」とかの身内に敬語も
アホかと。
20 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 08:38:56.09 ID:j+NcymaDO
食べてくれたの何が悪いの?
21 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 08:59:33.33 ID:rkMABaU80
>>20 自分のうちのペットや子供ならば、
食べましたでいいと思う
22 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 09:06:15.43 ID:6wE7Rhwf0
食べましたと食べてくれましたは全然意味合いが違う。
子供や犬に対して「食べてくれました」は何の問題もない使い方だよ。
23 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 09:25:37.33 ID:VKts6b130
そういえば愛子さまが生まれたとき
雅子さんが「生まれてくれてありがとう」と言ったとして
バッシングされたことあったけど
実際は「生まれてきてありがとう」だったという話を思い出した。
有森裕子が「自分で自分をほめてあげたい」といったして
バッシングされたこともあったけど
実際は「自分で自分をほめたい」だったってのもあったな。
言ってないのに勝手に怒られて気の毒だ。
24 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 09:26:38.36 ID:wxMqbyz50
>>22 ここらへんになると正誤の問題ではなく生育環境や価値観にまでかかわってくる
センスの問題だね。
食べてくれましたに違和感を持たない人はたぶん
息子にミルクをあげました、犬にえさをあげました、も平気なんだろう。
25 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 09:28:21.07 ID:wxMqbyz50
>>24 追記
闘病中だったり食が細くて、なかなか物が食べられない子供で、
自分が必死で工夫した食事をやっと食べられたとき、限定なら
「食べてくれました」もありかな、自分の感覚だと。
それでも他人に向けて言うときは「食べられました」というと思う。
26 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 09:33:46.86 ID:j+NcymaDO
>>22 うん、自分もそう思う。
自分が作った料理、用意した料理を
食べてくれる人がいるって幸せだなって思うもの。
子供でも夫でも同じこと、
子供には「食べてくれる」を使ってはいけないなんて聞いたことがない。
くれるは、私の利益になること、得になることを相手が進んで行うこと。
目下が私の満足のために食べるというのが気に入らないの?
目上に対して「お召し上がり下さいました」「食べて下さいました」は気にならないの?
27 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 09:41:34.63 ID:wxMqbyz50
>>26 そこらへんが正誤じゃなく価値観の問題だと言っている。
>>22さんとあなたは友達になれるんだろう。ワタシはあなたたちとは
通り一遍の付き合いしかできないんだろう。そういうこと。
28 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 09:43:39.47 ID:mUVFgC2U0
お店とかでよく「お持ち帰り出来ます」って書いてあるのが気になってる。
持ち帰りが出来るかどうかはお客側の事情で、お店の立場なら「お持ち帰りいただけます」じゃないかと
29 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 09:55:54.51 ID:j+NcymaDO
>>24 あげるは謙譲の意味は含まれていても、完全な謙譲語ではないよ。
目上に向かって「これをあげます」とは言わないでしょ。
あげるは丁寧語に傾いてる。
差し上げるなど補助動詞になると謙譲語だけどね。
自分は、子供やペットにあげるを使うか否かは場面場面で違ってくると思う。
絶対に「やる」を使うべきだとは思わないな。
また、たまに料理番組で聞く
「鶏肉を強火で炒めてあげましょう」は完全にアウト。
30 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 10:12:42.79 ID:j+NcymaDO
>>27 そうね。
自分は、おのれの一方的な価値観で相手を馬鹿呼ばわりする人とは、相容れないわ。
31 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 10:31:25.48 ID:bwsJfPQG0
日本中の方言なんて、知らんがな。
文章全体を関西弁調で書いてあるならまだしも、1つの単語だけ方言で書かれていたら、それ間違ってる、と思ってしまう。
32 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 10:31:56.05 ID:bwsJfPQG0
しまった。日本中、じゃなくて「日本じゅう」ね。
33 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 10:54:13.86 ID:j+NcymaDO
>>31 ひつこいを関西弁とは書いたけど、関西に多く見られる傾向があるだけ。
「ひ」と「し」の転調は日本全国で見られるのよ。
東京の人でも「ひつこい」と言ってる人はいる。
標準語を決めたときに「しつこい」と「し」で統一するように政府が決めた決まりごとに過ぎない。
公的文書は標準語で書くという原則があるけど、
ブログに方言で書いてもなんら問題はない。
あなたの「がな」と同じこと。
まあ、ゆあれた(言われた)、おみあげ(お土産)と書く人たちに
国文法の流れや決まりごとなどの知識があった上での「ひつこい」表記だとは思わないけどね。
34 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 12:44:03.49 ID:lAjfsnvJ0
プライベートなメールだと話し言葉で平仮名が多くなるし、その中で方言を使われると読むのが少し大変だよね。
「食べてくれました」は他所の子供に使うならわかる。
自分の身内が「食べてくれた」と人に言うと、自己愛過多な感じがちょっと鼻につくんだよね。
>>25の言う、食べられない人や食材に苦労して作った、というならわかるんだけど、あなたのために食べたわけじゃないじゃん、と思うw
でも幸せな人なんだと思うよ、ほっこりとか好きなタイプじゃないかな。
価値観の違いだね。
35 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 13:05:48.17 ID:j+NcymaDO
「食べてくれた」から受ける自己愛が鼻につくというのなら、
苦労しようが相手が目上だろうが同じことじゃないの?
子供、犬に限定する必要はないと思うけど。
36 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 13:07:36.41 ID:fDgk9Xqi0
それを聞いて「甘やかすな!むりやりでも食べさせろ!自分の子供だろ!」と
思う人はいるだろうけど、
「嫌いなものをやっと食べてくれたぜ〜」場合はやっぱり「食べてくれた」と
言うよなー。
37 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 13:16:08.95 ID:wxMqbyz50
「食べてくれた!」と自分の心のなかで思うのと、
他人、あるいは全世界に「食べてくれた」と言ってしまうのとには
大きな違いがあると思うんだ・・・
さっきも書いたけど、「食べてくれた」と思っても「食べられた」と書く人が
自分は好きだし、自分の周りはそういうタイプの人が多い。
そうでない人がいることはまったく否定しないが
こういう場とか他人のブログなどで出会ってしまうとちょい気になるのも事実。
38 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 13:31:09.60 ID:I0Go91MX0
まあ、日教組教育のおかげでミーイズム万歳、かなり低学力な親の世代になったから、
今は違和感感じない人の方が多いんじゃないかな。自分も個人的には
>>36と同じ。
39 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 13:32:18.00 ID:6wE7Rhwf0
一般人のブログって、要はただの個人日記の公開。
心の中に思ったことをそのまま書いてもいいんじゃないの?
方言の話が出てたけど、方言で書いたっていいじゃない。
「だよね」「あのさあ」「しちゃった」「落っこった」、こういうのも全て方言、
「やねん」「ずら」「なかと」って書いてるのと一緒だよ。
関東人って関東弁を標準語だと思い込んでる人が多いから、方言に気が付かないみたいだけど。
40 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 13:33:47.20 ID:i6CDXMVe0
「食べてくれた」は気にならない
「友達になれない」は気になる
前者が自己愛過剰というなら
後者は自己中過剰ではないかしら
41 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 14:52:45.47 ID:UFXyuaST0
〜してくれる、〜してもらうってのは、基本的にお願い。
親から子どもへ「食べてもらうようお願い」というのは、
子ども至上主義のモンペイメージで嫌う人も多いことは知っておいたほうがいいかも。
ただ「お子様」と言う時代だから、今後は変わっていくと思う。
「ペットや子供に〜をあげる」も、本来はNGだったけれど、
いまどきの流れは、より優しく丁寧に言うことが好まれているので、
今後はそちらが主流になっていくと思う。
42 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 16:53:02.25 ID:eUQsmk1e0
ブログを読んでいて何故か無性に腹が立つのは
妻や夫を「相棒」「パートナー」って言葉で呼ぶ人かな。
そういう人に限ってリベラル左派の団塊フォロワーみたいな人たちで、
そういう言葉使いにもイデオロギーが絡んでいるんじゃないかとゲスな勘繰りをしてしまう。
43 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 17:23:22.46 ID:z+Tdeqg90
IDが真っ赤な人ワロタw
44 :
可愛い奥様:2012/07/25(水) 20:40:08.26 ID:rkMABaU80
うん、言葉は変わって行くものだし、そのときのニュアンスもあるから、絶対ダメ!とは思わないけど、
気にはなる、ということがいいたかったんだ。書き言葉と話し言葉は違うしね。
まとめてくれてありがとう。
45 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 01:50:19.45 ID:j/oL1j6g0
この板に多いけどけど、キモいだの気持ち悪いだのという
感覚語でレスするのは気になるかな。
感情をきちんと分析し、言葉化できないのかと。
46 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 06:57:58.09 ID:zKjfPaA00
それを言い出すと「DQN」を辞書にある言葉で表現しないといけない気分になるので許す
47 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 07:07:11.44 ID:/mw3hy01P
>>45 ではまず「気になる」の一言で済ましているあなたから、
「感情をちきんと分析した言葉化」をどうぞ。
48 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 07:27:07.17 ID:D6c317x40
気になるかな。
こういう言い方はやってるの?
49 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 08:14:00.01 ID:NnpCLSThO
馬鹿ばっかり
50 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 09:12:23.63 ID:L9obtYcT0
51 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 12:11:53.63 ID:TGUilM380
最近本当に変な人が寄り付いちゃってるね、
で自分のレスに文句つけられると、
>>49みたいに携帯でイチャモン?
わかりやすいタイプだよね、大昔お勉強ばっかりしてたのかな?って思う。
52 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 12:27:01.54 ID:Ix68XIVn0
流れ読まずに「おえギャル」
お江戸ギャルの略らしいが語感が汚い。
NHKラジオの催し物を紹介するコーナーでアナウンサーが「おえギャルの○○さんも出演」
と原稿を読んでいて情けなくなってしまった。
53 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 13:09:10.86 ID:dI8vVZZv0
ハンカチ王子とかハニカミ王子とかはまだしも、監禁王子はどうなの?
54 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 17:19:52.58 ID:vBthJ0nw0
>>52 「江戸ギャル」でいいのにね。何でそんな変なところで略すのだろうね。
55 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 18:25:46.92 ID:UCYuV/0Z0
>>50 時をあらわす「中」と、場所をあらわす「じゅう」で使い分け。
56 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 19:14:56.57 ID:bImCuINT0
日本中のそんな使い分けは聞いたことがない。
日本中(にほんじゅう、にほんぢゅう)は日本全て
この「中」は、範囲全て、範囲全体の意味
部屋中を探す(部屋全てを探す)、町中の笑い者(町のどこでも笑い者)
多分、水中(水の中)、空気中(空気の中)の「ちゅう」と区別したかったのだと思う。
1、日本中のことは知らない→日本の中のことは知らない
2、日本じゅうのことは知らない→日本全てのことは知らない
しかし、日本中に1の意味はないので、書き直す必要は全くないし、却って恥ずかしい事態になっている。
>>50さんのように「??」となるのが普通の反応。
57 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 19:21:49.48 ID:UCYuV/0Z0
正しいとか、間違いとかじゃなくて、仕事でちょうど前日に言われたの。
そう書き分けてくださいって。
あと、返せるものは「借りる」、返せないものは「かりる」とか、二、三の指示があった。
ふだんから指示された用字を使うようにしているだけ。
1レスをむだに消費してごめんよー。これとあわせて2つだな。
58 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 19:27:37.94 ID:Yu59wSPR0
きのうから多分同じ人だよね
自分の無学や文意読めないのをおいて
屁理屈こねて否定するばかりのひとは
このスレでいったいなにがしたいのかな
59 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 19:27:51.72 ID:Zm618dsr0
そんなローカルルールでいちいち訂正は無用
それより「返せないもの」を「かり」るってどういう状態よ
どんな場面で発生するのよ、気になるわ
60 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 19:30:29.98 ID:1Ccy+SVW0
へぇ。
業界独特の使い分けってあるよね。
「、」「。」を「,」「.」と指定されているとか聞いたことがある。
でもここでは関係ないから逆に目立つぞ。
61 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 19:36:01.67 ID:UCYuV/0Z0
>>58 いやいや、何でも私のせいにしないでよ。
>>59 「この場をかりて御礼申し上げます」や「皆さんのお知恵をおかりしたい」など。
62 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 19:48:41.45 ID:TGUilM380
ちなみにどんな職種?業種?なんでしょう、
そんな当たり前の用法をわざわざ下々に説かないとならない業種?って??
63 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 21:14:55.09 ID:Zm618dsr0
>61
説明どうも
一字一義って却って混乱を招きそうなローカルルールだわ
大津の市長の「謝罪」で「申し訳ないと思う」
「お詫びしたいと思う」「前向きに検討したいと思う」
お詫びくらいまっとうに「申し訳ありません」といえないのかしら
いいたくないなら謝罪風を装わないでいただきたいわ
64 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 21:45:27.57 ID:NnpCLSThO
申し訳ない
申し訳ありません
申し訳ないと思う
意味は同じですよ
申し訳ないです、よりは良いと思います
65 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 21:59:45.17 ID:TGUilM380
携帯でレスしちゃってますよ、奥様!
49 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/26(木) 08:14:00.01 ID:NnpCLSThO
馬鹿ばっかり
64 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/26(木) 21:45:27.57 ID:NnpCLSThO
申し訳ない
申し訳ありません
申し訳ないと思う
意味は同じですよ
申し訳ないです、よりは良いと思います
66 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 22:36:14.26 ID:NnpCLSThO
それが何か?
ここのスレ、本当に馬鹿ばっかりだわ。
67 :
58:2012/07/26(木) 22:46:03.20 ID:Yu59wSPR0
>>61 あ、ごめん61さんのことじゃなくて!
むしろ貴方に妙にからんできてる人がモニャモニャ…赤くならない方法見つけたんだねーと
68 :
可愛い奥様:2012/07/26(木) 23:11:29.65 ID:culJBtMCO
中途で入社した今の会社。
社内の人間と電話で話すときに「ご苦労様」と言う地方の工場の人たちがいる。
今まで「お疲れ様です」でやってきたんだけど「ご苦労様」は目下に言うんだよね?
なんか気持ち悪い。
配達と集荷にきた宅配便のドライバーさんに「ご苦労様です、宜しくお願いします」とは言ってるけど、会話としての挨拶に「ご苦労様」は違う気がする。
69 :
可愛い奥様:2012/07/27(金) 00:23:51.04 ID:B7IOdfha0
自分が入社した時、目上にはお疲れ様で目下にはご苦労様と教えてもらった。
でも年輩の人からは僕らの頃はそんな使い分けはなかったって言われたから
会社や年代によっても違うのかもしれないね。
70 :
可愛い奥様:2012/07/27(金) 00:24:50.04 ID:0Eo9fi6T0
>>68 わかるー!
ご苦労様、お世話様は目下の人に使う、
同僚などにはお疲れ様
と私も新入社員の頃に一番最初に教わりました。
71 :
可愛い奥様:2012/07/27(金) 00:31:22.53 ID:j05H1SHn0
>>64 「したいと思う」は謝罪じゃないでしょ
意思や願望の表明にすぎない
「お詫びしたい」じゃなく「お詫びします」
「申し訳ないと思う」じゃなく「申し訳ない」
明言しないのが政治家といえど限度がある
「申し訳ない」でも「申し訳ありません」でも
まずはきっぱり言い切れって「思う」よ
72 :
可愛い奥様:2012/07/27(金) 01:26:36.97 ID:CV53PAolO
逃げだよね。
したいとは思ってるけど、出来ないかもしれない
出来なくても許してね、したいとは思ってたんだよって、言ってる感じがする。
昔、クラスの男の子が悪かったと思いますって謝って、
先生に「思いますじゃないでしょ!悪かったです!でしょ!」って怒られてたのを思いだした。
73 :
可愛い奥様:2012/07/27(金) 03:09:44.42 ID:ZOk6qsyV0
婉曲表現が丁寧とは言え、謝罪まで婉曲なのはおかしいよね。
そこはスパッと言うべき。
74 :
可愛い奥様:2012/07/27(金) 10:26:02.79 ID:BXb80Pir0
謝罪は明確に言い切るべきだね。でないと謝罪にならない。
今朝の新聞のコラムにもあったけど、オリンピック選手の「いい色のメダル」って言い方。
スパッと「金メダルがほしいです!!」と言い切った方が潔いしすがすがしい。
なんだよ、いい色って。ブロンズもシルバーもいい色じゃないか。
75 :
可愛い奥様:2012/07/27(金) 10:30:05.89 ID:UjtYhTYR0
>>69 年功序列が崩れたから、社長でもないかぎり「ご苦労さん」なんて怖くて使えない状況なんだと思う
あと、目下にも丁寧にしないと「心が折れた」と辞められかねないw
76 :
可愛い奥様:2012/07/27(金) 11:11:03.46 ID:B7IOdfha0
>>70 そうそう、お世話様も目下だよね。目上にはお世話になりましたって言う。
ご苦労様も、ご苦労をおかけしましたなら構わないし、ちょっとの違いで難しいね。
>>75 自分がいた会社は昔は、目上にも普通に「ご苦労様」って使ってたんだって。
だから年輩の社員さんたちは「いつそんな決まりが出来たんだ」って変な顔してた。
77 :
可愛い奥様:2012/07/27(金) 12:21:47.10 ID:MFma2PGR0
テレビで流れる「ガン保険」のCMで
「二年以内に〜〜〜の方なら誰でも『お申し込みできます』」ってのが気になる。
お申し込みいただけます か 申し込めます だったら気にならないんだけど。
78 :
可愛い奥様:2012/07/27(金) 12:22:47.47 ID:MFma2PGR0
あと、「できます」を使いたいなら「申しこむ事ができます」かな・・・
79 :
可愛い奥様:2012/07/27(金) 12:43:03.15 ID:/1RhErUD0
>>77 同意。自分だったら『どなたでもお申し込みいただけます』かな
電通マスコミ広告業界は朝鮮人の巣窟だからね、まともな日本語知らないんだよね
あとゆとり教育以降の学力極端に落とされた世代も
80 :
可愛い奥様:2012/07/27(金) 13:40:41.13 ID:ZOk6qsyV0
>>74 いい色のメダル、気になってた!w
誰が言い出したんだろうね、気持ち悪い。
銀とか銅の選手を非難してるようにも見えるしやめて欲しい。
81 :
可愛い奥様:2012/07/27(金) 18:00:51.45 ID:CV53PAolO
もし銀や銅でも、
私にとってはいい色です、金以上のメダルですって言えるし、
インタビュアーも「○○さんにとってはいい色ですか?」って質問しやすいからかしら。
保険なんかかけないで、普通に「メダルが欲しいです」って言えばいいのにね。
82 :
可愛い奥様:2012/07/28(土) 04:13:29.56 ID:mOoeOGya0
目上には「お疲れさま」、目下には「ご苦労様」、「お世話様」
上手く言葉にできないけれど、日本人の心や精神が込められているような言葉の使い分けって素敵だと思うし、
時代と共に消えて欲しくないと願っています。
83 :
可愛い奥様:2012/07/28(土) 05:47:49.59 ID:93/EEVMN0
なんでも略す風潮が気になる。
例えば、「おきっぱなし」を「おきっぱ」とか。
いい大人が使っていると全く品がない。
それから最近購入した自己啓発本で、「予行練習」。
おそらく「予行演習」の間違いだと思う・
小見出しに大きな文字で「予行練習」とあったのを見て、
編集者の質も下がったのかと思い、また、
せっかく買った本だけれど、もう読み進める価値もないような気がして
読むのを止めた。
84 :
可愛い奥様:2012/07/28(土) 10:42:38.16 ID:tBq/13prO
「ぶち込む」
化粧品や料理にこの表現を使っているのを見ると、
すごく嫌な気分になる。
「〜かも。」
これ好きかも。とかそういう使い方が嫌い。
可能性があるという意味ならわかるんだけど、
自分の気持ちに対して使うのが苦手。
しかも、「〜かもしれない」じゃなくて、かもで終わってるのがイライラする。
85 :
可愛い奥様:2012/07/28(土) 10:51:55.62 ID:Zl1v4c5J0
本当に好きなら「かも」は使わないね。
「好きかも」のときはまだ好きじゃないんだよ。
86 :
可愛い奥様:2012/07/28(土) 10:57:01.01 ID:+20sfL1B0
周りの雰囲気で「好き」と言い切りにくいときに「好きかも」は便利に使えそう
「…ちょっと好きかも」とおずおず言い出す感じw
87 :
可愛い奥様:2012/07/28(土) 14:56:51.61 ID:NXkQ4fB10
最近の用法の「〜かも」を初めて聞いたのは10年以上前、女性誌編集者からだったわ。
「○○にして欲しいかも〜」「■■に見えるかも〜」ばっかりで、何事かと思った。
しかも「かも」というわりに、強制的だったし。
女性誌って変な造語だらけだし馬鹿っぽい。
88 :
可愛い奥様:2012/07/28(土) 17:18:15.71 ID:wYg545jK0
いじめをしていた、をニュースで聞いたとき
生徒の声をそのまま読んだのかもしれないが
何とも不自然な表現だわ
89 :
可愛い奥様:2012/07/28(土) 21:24:11.11 ID:2nXxB4jS0
ぼかした言い方流行ってるけど、結局強制力は上がってるんだよね
90 :
可愛い奥様:2012/07/29(日) 06:51:28.07 ID:5NIG8iSQ0
ひかえめなふりをしながら押し通している、
と分析していた本もあった。
91 :
可愛い奥様:2012/07/29(日) 14:51:24.74 ID:d1O39C1S0
言い方がひかえめだと、面と向かって否定しにくいってズルさも感じる。
女性編集者と言えば、20年くらい前の「オリーブ」がやたらと
「〜だそう。」というキャプションを好んでつけてた。
「この色が人気なのだそう。」とか。微妙に言いっぱなしで無責任風で
当時も気になったが、今もほっこり系の本や雑誌で「〜だそう」を見るとむずがゆくなる。
92 :
可愛い奥様:2012/07/29(日) 15:14:00.71 ID:tDeILUF+0
昔、後輩の女の子に対して知ったかぶりに語ってばかりの男が、
言い切り型で知識を披露した後、私が振り向いたら、
急いで「まあ、例外もあるけどね」と付け加えた時、「ずるい奴だな」と思った
そういう逃げを用意しておく男って結構多いね
93 :
可愛い奥様:2012/07/29(日) 23:55:55.21 ID:mnwRujg70
何何してもらってもいいですかあ?って、しなさいと変わらないね
94 :
可愛い奥様:2012/07/29(日) 23:57:10.97 ID:mnwRujg70
>>91 とか。だとか。も、よく見かけました。残念ながら最近も見かけるけど。
95 :
可愛い奥様:2012/07/30(月) 00:45:28.83 ID:jw85On3e0
>>93 でも、うちの夫の「お茶入れてもいいよ」や「それ片付けちゃっていいよ」よりはマシかも。
96 :
可愛い奥様:2012/07/30(月) 01:42:19.78 ID:P0SIRjlz0
オリンピックが始まったけどあまり興味ない
オリンピックに限らずアスリートが
「夢や勇気を与えたい」
って言うのが上から目線ですごくイヤ
傲慢だと思う
97 :
可愛い奥様:2012/07/30(月) 10:32:36.61 ID:1Gyn9w/b0
「お茶入れてもいいよ」
「それ片付けちゃっていいよ」
わかりすぎる…
自分がして欲しいなら「お願いします」だろうに。
「お前がしたいなら許可してやる」ということにしないと死ぬのかお前はと。
こういうのは男女問わずいるし、年寄りほど多くなるように思う。
98 :
可愛い奥様:2012/07/30(月) 14:58:31.10 ID:9qXMAm3aO
分かるわ〜、なんで自分が世界の中心なんだろうね。
あと、頼んでもないことや、それはお前の仕事だろうってことに
「〜してあげる」って言う人も嫌い。
何様だよ、押し付けがましいんだよ。
99 :
可愛い奥様:2012/07/30(月) 18:42:01.70 ID:RyPo4flb0
用法や言い回しではないけど
>>95のような会話をする人が増えた
何か話題を出すと、でもこれよりマシと言う流れにする
何よりマシかどうかが話題の焦点ではないのにズレていると思う
100 :
可愛い奥様:2012/07/30(月) 18:48:40.91 ID:j+taLD6pP
でも、
>>95はあくまで「用法や言い回し」について言及しているのであるからして、
むしろ
>>99の方がこのスレにおいては論点がズレていると思うのだが。
101 :
可愛い奥様:2012/07/30(月) 19:22:45.87 ID:RyPo4flb0
>>100 だから最初にそう断っている、スレチは承知の上だよ
102 :
可愛い奥様:2012/07/30(月) 19:35:10.72 ID:j+taLD6pP
いや、だから、ズレている人が他人をズレていると文句つけても説得力ないよってお話なんですけど。
103 :
可愛い奥様:2012/07/30(月) 19:56:10.61 ID:9qXMAm3aO
まあ、人の会話を遮って自分語りに持っていく人に多い
「そんなことより、○○がどうだこうだ」とか
「まだいいよ、○○なんかもっとどうだこうだ」とかは気になる言い回しだな。不愉快になる。
104 :
可愛い奥様:2012/07/30(月) 22:07:09.84 ID:uSLutoU/0
そうか、スマソ。以後気を付ける横レスだが。
105 :
可愛い奥様:2012/07/30(月) 22:34:00.31 ID:kbjs1IYq0
>>97 これは本気でそういう言い方してるんじゃなくて
命令やお願いを嫌味な人ぶって、ふざけて言ってるんでしょ?
それでもイヤなことには変わりないかもしれないけど。
106 :
105:2012/07/30(月) 22:34:45.79 ID:kbjs1IYq0
107 :
可愛い奥様:2012/07/30(月) 23:55:04.99 ID:hf4IT5VN0
108 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 16:44:07.39 ID:AKdTC+KH0
>>96 一時期、干されていた頃の鈴木亜美を思い出す。
「みんなに私の歌を聴かせてあげたい」って語ってた。
109 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 17:16:29.28 ID:VimQ7bda0
「聴かせてあげたい」
故パヴァロッティクラスがただでコンサートする場合にのみ許される
表現だw
110 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 19:37:20.24 ID:8j1qbhfa0
鈴木亜美は中学時代からファンクラブがあったほどモテモテだったみたいだから、
まあもともと勘違いの要素があるんだろう。
ってスレチだね。
111 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 21:42:11.87 ID:W/HB6Juu0
「〜かしら?」って、普段使ってる人いるかしら?
って、私はこういう、ふざけたときしか使わないんだけど。
最近これを素で言う人と知り合った。
その人には似合ってるし品がいいけど、子供のときからそんな言葉遣いだったとも思えないし、
やっぱりこれはどこかで、「〜かな?」じゃなくてこれからは「かしら」で行こう!
と決意してこうなったのだろうか。
112 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 22:01:28.83 ID:VimQ7bda0
〜かしら。は割とよく使うけど、私は。
〜じゃないかしら?の否定疑問の形のほうが多いかも知れないけど。
113 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 22:29:29.84 ID:E234iGEd0
>>111 子供の頃から普通につかっていたよ、「〜かしら」
114 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 22:31:24.22 ID:qlH09sqjO
しずかちゃんは子供だけど「かしら」って使ってる。
ついでに、ドラえもんものび太もスネ夫も「かしら」って使ってるしね。
時代の流れじゃない?
時代とともに全体的に言葉遣いが荒くなってると思うよ。
115 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 22:46:34.77 ID:hcIiA9P6O
>>108 正確には
「あー歌いたいねえ。歌ってあげたいねぇみんなに」
だった。しかも耳を疑うほどえらそうな感じ。
さすがに五輪選手とじゃ格が500万倍くらい違う。
116 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 22:49:29.31 ID:fhXEB4Ai0
「○○と思う」
例)「パンに塗って美味しいのはバターより練乳と思う」
「○○だと思う」では無いのか。
「100パー(%)無理!」
「○○だったり○○だったり」
例)「趣味ですか?サーフィンだったりオリンピック観戦だったりですかね(笑)」
言い出しっぺは木村拓哉辺りか?「○○や○○です」じゃだめなのか。
117 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 22:56:34.53 ID:DuvcEJqN0
「○○って書いてます」という言い方。
○○と「書いてある」ではないの?
気になるなーと日頃から思っていたら、
ウジのアナウンサーが平然と言い放ってた。
118 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 22:57:25.21 ID:x1i667VEO
「なにげに」って言いますか?例えば、つい立ち話を聞いたとき、「なにげに聞こえて来た。」
とか。
お菓子など食べて「なにげに美味しい。」とか
方言ではないと思うのですが気になります。
119 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 23:07:20.55 ID:RTkm6aSL0
>>118 私が初めて聞いたのはもう20年くらい前。大学の先輩が使っていた。
「何気なく」とか「割と」とかいう意味で使われていた。
初めは東京の言葉?(地方出身なので)と思っていたけど、どうやら大学界隈の流行みたいだった。
今はもう定着してしまっていると思う。書き言葉でもときどき見るようになった。
気持ちが悪いけど。
120 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 23:11:20.65 ID:ihxwyG110
「○○していきます」って言うのが嫌だ
料理番組で「煮込んでいきます」とか
美容院で「シャンプーしていきます」とか
イラっと来る
121 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 23:22:39.77 ID:ZoOKPt0a0
>>120 美容院の、「シャンプーしていきます」は確かに「シャンプーして、行きます」
に聞こえてどこに行くつもりだ、と突っ込みたくなる。
正しい接客用語を教えろって思う。
普通に「シャンプー致しますね」で済むのに。
122 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 23:38:10.66 ID:W/HB6Juu0
>>113,114
レスありがとう。やはり私が荒いんですね…
しずかちゃんはのび太にもさん付けですもんね。
そういえばいまの小学校の先生って、男子もさんで呼ぶ?
>>121 パーマのときの「巻いていきます」ならわかるんだけどねw
123 :
可愛い奥様:2012/07/31(火) 23:59:18.05 ID:URExUzw20
>>122 ウチの子の小学校、
男子も「さん」づけだよ。
友達でもすごく親しければ呼び捨てやあだ名で呼ぶけど
それ以外は「さん」で呼ぶ。
いい感じです。
124 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 00:24:18.98 ID:wxOmoHO10
メダリストのインタビュー見ていて、質問に対し必ず「はー(wa)」から話し始めるのが気になった。
「○○〜ですか?」「(それ)はー」って感じなんだけど
文字にすると伝わりにくいかしら。
125 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 00:41:16.65 ID:ec7ImIQDO
「は〜」とか「はい」とか言う事によって
一息おいて次に話す事を考えているのかな?
126 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 01:04:27.01 ID:KDgi23l50
私も「なにげに」は気になる。15、6年前かな、初めて聞いたのは。
「なにげなく」、「なにげなしに」からの派生だと思うが、現在は全く違う意味で使われているようだ。
ようだというのは、私には未だに意味が良く分からないから。使ってる若者達もまちまちに使っているのだと思う。
127 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 01:42:29.79 ID:FTNcXVkV0
「さりげに」も派生してるよね。
128 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 06:44:58.10 ID:aysOjFH90
そういえば2ちゃんで
『昔の学校では男の子に「さん」、女の子に「くん」を付けていた』
というレスを見たことがある
129 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 09:42:58.89 ID:jroS19Mp0
>>124 インタビュアーが◯◯について尋ねた後、その◯◯を省略して「(◯◯について)は(wa)〜」から話し始める、ということでしょ?
日常の若い人の会話で、話に割って入る時など「あれ、なんて言うんだっけ、デジャヴ?」などと名詞で終わった後にすかさず「(デジャヴ)は〜、ちょっと意味違うでしょ」などと「は〜」から話しはじめるアレですね。
確かに気になるわ。
130 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 10:31:44.48 ID:X+IoeCjAO
「え〜」とか「うーん」とか「まあねー」とか、そういう感嘆詞のことじゃなくて
「わーですねー」ってしゃべり方のことだよね?
「それはですね」の「それ」が抜けたしゃべり方は、自分も変だなあと気になってた。
131 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 10:33:46.34 ID:4W/OaoCrO
錦織圭のことを「トゥルーテニスの王子様」って言う人がいる。
それを言うなら「リアル…」だろうよ。
といつもモヤモヤする。
trueとrealをどうして間違えるのか不思議。
日本語で言えよ!
132 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 10:54:36.25 ID:hVLg/FwJO
送り仮名をよけいにつけたがるのには目眩がする。
例「温『った』かい」
「汚『たな』い」
温か、汚いと習ったが、違うんだろうか?
133 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 11:20:37.95 ID:rITNo3ep0
奥様限定!
イケメンと色んなことできちゃう♪
んずがーーでん って検索してみてください
134 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 13:12:15.51 ID:wxOmoHO10
>>129-130 まさにそれです!
よく聞いてると必ず「わー…」でした。
つい先ほど電話で病院の予約をしたのですが
「来週の木曜日だと何時が空いていますか?」
と聞いたら
「(木曜日)…わー、2時か5時半からでしたら…」
と、こんな感じでした。
135 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 14:06:25.28 ID:Am2UuI/l0
昨日のさんま御殿で
「洗濯機は一度も使った と き ないです」と言ってたのがいた。
見た目もアレだったからしょうがないのかもしれないが。
136 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 14:11:57.67 ID:1fUuEYBx0
>>135 それ、初めて聞いたのが故・飯島愛だった。
すごく気になってたけど、彼女は死ぬまでその用法を貫いてたねw
で、だんだん若い人の間に広まっちゃった。
137 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 15:39:46.63 ID:ck4nVjc70
オリンピックのメダリストがインタビュー受けて、自分の身内のことをいい大人が
お母さんなんて言ってるのにはいつも驚く。
138 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 16:21:51.30 ID:FlJvifHV0
>135
「とき」って方言かと思ってた。
意味は分かるけど使わない言葉だ。
139 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 18:03:49.23 ID:jroS19Mp0
TVなど公の場でお母さんは恥ずかしいね。
10歳くらいまでなら許容できるけど。
それとは別に、友達の前などで自分の親をパパ、ママと呼ぶ人は恥ずかしくないんだろうか。
大人でもいるからね。
本当に勝手な言い分で悪いけれど、良い家庭で育った容姿も素晴らしく良い女性なら10代まで、プラス親が外国人とか帰国子女なら20代前半くらいまでなら許容できる。
人前では言わない方がいいと思う。
140 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 20:34:24.29 ID:X+IoeCjAO
みんながみんなって訳じゃないけど、
家で「パパ、ママ」って呼んでる人にとっては
「お父さん、お母さん」が公的イメージになりやすいんじゃないかな。
小学校とかでクラスメートに、
まだママって言ってるの〜?お母さんだよ〜って言われるからね。
141 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 20:41:18.24 ID:bdQb42nW0
「心が折れそうなときキミを救う言葉」という題名の本があって、いよいよ出版社も使い始めたのかとびっくりした。
しかし、出版社名を見たら、ソフトバンク何とかいうところだった。
ソフトバンク系の社員は日本語がまともに使えない人が多いんだなあ、と実感した。
142 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 22:46:34.35 ID:W0YLEqZY0
>>139 小さい時からずっと親も込みでつきあってきたような友達だと
「パパ、ママ」でもさして違和感はないような気がする。
実際にそういう友達がいるけど、その人のお母さんの呼称=ママという感じで
しっくり定着しているので、今更変えられたらかえって気味が悪いw
大きくなってからの友達が「パパ、ママ」と言ったら、それはビックリするだろうな。
143 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 22:49:34.79 ID:YXOHngtv0
>>135 火野正平の自転車旅で青森のとき、短大生が言ってたな「〜とき」
で、正平が「〜こと」でしょ、と直してた。
>>139 長個人的基準ww
144 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 23:54:06.91 ID:yaeuNgHb0
〜とき、は方言と何度も出たよ
145 :
可愛い奥様:2012/08/01(水) 23:55:18.12 ID:7Xb4bEaK0
で? 何度も出たらなんなの?
146 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 00:58:13.42 ID:POIWwmjd0
>>141 ヤフーと契約を交わした時(詳細は伏せます)、契約書の最初が拝啓、終わりが草々になっていた。
一瞬、頭が真っ白になったけど、その事実をいまだに受け止めることができずにいます。
147 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 07:02:26.37 ID:DzJIWTwyP
いちいちオーバーな人だね
148 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 08:04:27.13 ID:ZNaEq9WZ0
それくらいで頭が真っ白になるようじゃ生き難い世の中だろうねえ。
149 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 08:47:03.98 ID:Kgpj5Km10
ドラマチックwww
150 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 10:44:03.87 ID:BtUdKX950
傍から見たら結構笑える人認定なのかもよ。
もうさ、そういうの一切廃止にしちゃったらいいのにねw
そういう形式ばった書式みたいなのは
きちっと万年筆で縦書きの便箋に書く書簡だけにするとかさ。
ビジネス文書は一切時候の挨拶とかも廃止にして、電子メールのみとか。
なんか間違ってるの気にするのもイライラするし、得意げに論うのもバカっぽいし。
151 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 15:33:55.33 ID:oBGfy+xP0
>>135 たびたびここに挙げられるけど「〜〜した時ある」って北関東の方言なんだよね。
さんま御殿のシーンは見てないけど、言ったのは鈴木ななっていうバカかな?
あの子茨城出身だよね。
そしてこの言葉が出るたびに「飯島愛も言っていた」というレスが付くんだけど
私も飯島愛が言ってるの聞いたことがあって、すごく印象に残ってる。
そんなギョッとさせるほどの言葉ではないのに、なんか変で印象的な言葉なんだなー。
152 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 15:35:35.10 ID:AnsO2QRa0
契約書にお手紙の形式を持ち込むとは、という意味で頭がくらくらしたんだと思っていたのだが違うの?
その上「拝啓→草々」の誤用でビックリということだと思っていた。
153 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 15:44:13.32 ID:pCy05Ymf0
この場合は「頭がくらくらした」くらいが適当かもね
「頭が真っ白になる」のが似合う場面は、だまされて会社を乗っ取られた場合とか、FXで一夜にして大借金を背負った場合とか?
154 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 16:27:04.11 ID:IGoJZpzT0
インタビューの仕事なのにレコーダー忘れて、現場で気づいて頭が真っ白になった。
155 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 17:09:42.02 ID:BbUy4ci5O
知り合いに、
女性はかしこを使うもの、敬具や早々は男言葉だから、女性が使うのはみっともないって人がいたなー。
変わった人だなと思ってスルーしておいたけど。
156 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 19:00:06.89 ID:Yx1exPsP0
>>155 「かしこ」が女言葉だから、それでそんな風に思い込んだのかね。
そういえば、私は「かしこ」は「前略」につけるものって覚えていたけど、
「拝啓」に対して「かしこ」もOKとするマナー本もあるんですってね。
このスレの奥様方はどっちが正解だと思う?
157 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 19:35:49.77 ID:AijKNRhs0
契約書に「草々」はそりゃ驚くとオモw
158 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 21:18:08.43 ID:BbUy4ci5O
そうなの?
契約書じゃなくて、契約書に添付してあった挨拶文みたいなもののことを言ってるんだと思ってた。
159 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 22:55:28.51 ID:POIWwmjd0
別途、挨拶文の添付なんてなかったです。
ありえない契約書を見て一瞬思考が停止しました。
すぐにこれって契約書としの効力があるのか?社長に見せてもいいのだろうか?
もしかしたらヤフーさんは間違ったテンプレに書き込んだのではないのか?
などいろいろと考えましたが、担当者と話をしたら「拝啓、草々」はおかしいですか?と言われ脱力した。
作成しなおしてもらいましたけど、今でも理解できないわ。
160 :
可愛い奥様:2012/08/02(木) 23:47:42.48 ID:AAFtlw6H0
その担当者は前任者なり、他社から提示された契約書を見たことないのだろうか。
また、個人だって携帯契約する時に、契約書にサインするよね?申込書みたいな。
161 :
可愛い奥様:2012/08/03(金) 07:04:23.50 ID:eqC9PCXGP
普通に「驚いた」「理解できない」って書けばいいものを
その程度のことで
「頭が真っ白」「その事実をいまだに受け止めることができず」「思考が停止」
と身内に不幸があったかくらいの表現をするのはなぜなの?
162 :
可愛い奥様:2012/08/03(金) 07:47:42.75 ID:NXCgESTL0
価値観や感性は、人それぞれですから。
163 :
可愛い奥様:2012/08/03(金) 08:59:33.13 ID:E5AfWVq10
>>162 気になるスレなんだから気にしてもいいんじゃないの?
自分も
>>161さんと同じ、そこまで派手に仰々しく表現するほどのことかよと思うわ。
164 :
可愛い奥様:2012/08/03(金) 09:09:03.46 ID:PE+Usc9J0
ま、確かにちょっとバカっぽい。
小学生とかがませて大人っぽい言葉や言い回しを使ってるならわかるけど。
165 :
可愛い奥様:2012/08/03(金) 09:10:34.82 ID:PE+Usc9J0
今思ったんだけど、内容からして「もしかして横に『ささやき女将』でもいる体で」のネタ?
166 :
可愛い奥様:2012/08/03(金) 09:16:17.67 ID:NXCgESTL0
「ささやき女将」、何だろと思ってぐぐってみた。
そういえば、あの人、そんなふうに言われていたっけねー。
167 :
可愛い奥様:2012/08/03(金) 09:21:50.66 ID:gAkqccg+O
昔、同級生に漫画みたいな表現する人がいたわ。
なんていうか、凄まじい衝撃!荒ぶる感情!みたいな人。
些細なことでも
な、な、なんだってぇっっ
ガッビーーン!
お先真っ暗、もう生きていけない!
ヨヨヨヨヨ…!
大きな声で言うし、身振り手振りも大げさだし、
気になるっていうか、気持ち悪かったw
168 :
可愛い奥様:2012/08/03(金) 09:28:26.89 ID:gAkqccg+O
>>165 自分もウィキ見てきた。
そう言えばそんなことあったねー。すっかり忘れたわ。
169 :
可愛い奥様:2012/08/03(金) 11:41:52.40 ID:9qipqys20
ささやき女将Wikipediaの最後あたり
「太田光はこの事件を聞いて頭が真っ白になったという」
ワロタw
170 :
可愛い奥様:2012/08/03(金) 12:27:03.60 ID:YES16pN30
荒れてますね(´・ω・`)
171 :
可愛い奥様:2012/08/03(金) 12:45:44.05 ID:c3tUpl/n0
某スレで見かけた「ショップ店員」
これって店で商品売ってる人全般を指す言葉だと思うのだけど
指摘したら「若者の間では服屋をさすの!それが正解なの!」
と、アパレル以外の店員には絶対使わないとばかりにレス返された。
何かなぁ・・・。
まぁ確かに服飾関係の店員さんに使うことが多いけどさ・・・
172 :
可愛い奥様:2012/08/03(金) 13:24:04.84 ID:CQ7YSUr90
ああ。昔はやった「カリスマ店員」もアパレル関係だけを指してたよね。
服屋にカリスマがいるなら飲食店や家電量販店にいてもいいのに。
173 :
可愛い奥様:2012/08/03(金) 13:30:17.23 ID:NXCgESTL0
考えてみたら、ショップ自体が「店」なのに、「ショップ店員」?
ショップ販売員ならわかる。
174 :
可愛い奥様:2012/08/03(金) 13:31:00.96 ID:a+N5GLIs0
175 :
可愛い奥様:2012/08/04(土) 01:06:52.77 ID:WazAKFLc0
>>173 改めて考えてみたら「ショップ店員」はおかしいね。
176 :
可愛い奥様:2012/08/04(土) 02:39:44.31 ID:Ph65z5W30
ショップ員
177 :
可愛い奥様:2012/08/04(土) 09:07:35.29 ID:BBPSXlmB0
ショップの店員を略してるのでしょう
ショップがゲシュタルト崩壊…
178 :
可愛い奥様:2012/08/04(土) 09:39:59.37 ID:vbySrRQm0
ショップ=洋服屋で思い出したがサロン=美容院もなんだかなと思う。
両方とも何かの略称なんだろうけど、意味的にイコールじゃないから馬鹿っぽい
179 :
可愛い奥様:2012/08/04(土) 10:27:29.87 ID:39E0GVkCO
だよね。
自分はショップ=洋服店の世代じゃないから、
ショップ店員って何の店の店員なの?って言いたくなるわ。
今時の造語なんだろうね。
180 :
可愛い奥様:2012/08/04(土) 10:45:58.61 ID:RkzHaXIc0
平板型のアクセントだと洋服屋、
頭高(シにアクセント)だと普通の店の意だと理解してる。
ショップ店員という言葉自体は畳語なので、洋服屋の店員ていう意味でしか使わないでしょう。
普通の店の店員だったら「店員」だけしか言わない。
単にイマドキ言葉として理解してるけど?
10年後に残るかもしれないし、ハウスマヌカンみたいに消えているかもしれない。
181 :
可愛い奥様:2012/08/04(土) 11:12:01.44 ID:39E0GVkCO
そういう意味じゃなくて、
重言であるショップ店員が、店員、店の販売員になってる(造語)って言いたかったんだけどな。
ちなみに若い人がショップを平坦に発音するのは、洋服店だけじゃないし、
CD店や雑貨店の販売員も、「ショップ店員」って言ってるのを聞くよ。
182 :
可愛い奥様:2012/08/04(土) 13:42:01.73 ID:8iQ9dLMr0
一般人の頭の悪い人とか雑誌やテレビの言葉なんかいちいち気にしてたらキリがない。
面白いのは高学歴だったり、一見賢そうな人が間違えたときw
183 :
可愛い奥様:2012/08/04(土) 19:29:05.15 ID:vbySrRQm0
何を気にするかは人それぞれ。
自分はある程度普及した流行語や方言が時代や地域の傾向がわかって興味深い。
少数もしくは個人的な間違いはそれこそキリがない。
でもそうやって切り捨てたらスレが面白くなくなると思う。
184 :
可愛い奥様:2012/08/04(土) 23:11:04.31 ID:wKUBDxxE0
>>1を読むと、ある決まった時代から後に使われ始めた用法が
正しくなくて気になるけど受け入れるべきかどうか是非を問いたい!
みたいな思いを感じるけど、このスレの流れを見ていると
「私は正しくないと思ってたけど許容する人も結構いるのね」という
パターンもあるので、みんな好き勝手なこと言って良いと思う。
185 :
可愛い奥様:2012/08/05(日) 00:22:20.57 ID:k50lNTUqO
金メダルのことを「いい色のメダル」
186 :
可愛い奥様:2012/08/05(日) 19:53:52.23 ID:r+XpmzCO0
187 :
可愛い奥様:2012/08/05(日) 21:37:32.03 ID:k50lNTUqO
少し前のレスって100も前でも言うの?
188 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 00:26:40.93 ID:9xMDTrym0
過去ログ読めって言われてるわけじゃなし、
書き込む前に当該スレの最初から読まないの?
189 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 00:37:27.08 ID:h59j/hWxP
パソコンなら見ること多いけど、
携帯だとやらないなぁあんまり。
190 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 01:06:08.10 ID:m4ok5u6A0
五輪選手、主に若い子は「わからないです」「言えないです」「そんなことないです」ばかり。
完全に間違っているわけではないけれど、「わかりません」「言えません」「そんなことありません」はどこへ行った。
191 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 01:18:48.10 ID:gIlBF9usO
言えませんは正しい日本語
言えないですは正確には間違ってる、くだけた言い方
正しい日本語って正しいだけに冷たい印象にもなるんだって。
だからフレンドリーに聞こえる言い方に自然となってしまうらしい。
私はせめて、言えないんですって言って欲しいけど。
192 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 01:38:46.71 ID:tC4vBvaq0
>>190 年下の子に質問して「わかりません」って言われるより
「わからないです」って言われたほうが
感じがいいと思わない?
否定形で終わると、相手を非難するみたいな
キツイ印象を受けるんだと思う。
193 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 02:01:44.39 ID:YVLEROIi0
>>192 思わない。
言葉の使い方を知らないバカな子だと思う。
194 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 02:20:28.71 ID:tC4vBvaq0
>>193 「わかりません」「できません」と言うことで
相手に「あの人、感じ悪い」と思われる可能性もあるので
気をつけてね。
195 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 03:06:26.33 ID:Wi0O8RS30
>>194 そうなの?信じられない。「分かります」(丁寧語)の否定形=「分かりません」で、まともな丁寧語でしょ。
対して「分からない」(言いっ放しの普段語)+「です」は、敬語の作り方を知らないおバカさんと思う。
196 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 05:45:01.12 ID:4pElbR+10
まだ若いんだし、バカとは思わない。知らないんだろうなあと思う。
それよりも、周囲の大人が正しい言い方を教えてあげればいいのに。
周囲の大人が正しい言い方を知らないのてあれば、そっちのほうが大バカだわ。
197 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 07:06:32.91 ID:Ta5gY1PL0
「基本」〜とか
違和感ある
198 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 09:16:53.63 ID:HGUquPfO0
>>194 きちんとした言葉を使うからという理由で他人を「あの人、感じ悪い」と蔑む気持ちには
同意も共感もできないなあ。
おバカさんというか、子供のわがままに大人が屁理屈をつけたような印象。
199 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 09:23:51.34 ID:G3osGTsl0
>>197 「正直〜、○○」で話し始めるのもね。
スポーツ選手に多いと思う。
しょうじきー、しょうじきーって話してるよね。
200 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 10:07:24.08 ID:3Eb5EO0y0
「結構たくさんある」「結構何度もある」
結構という言葉だけで充分だと現していると思うから聞きづらい
201 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 11:06:13.64 ID:E95MxrQs0
「ディスる」という言葉が嫌い。
必要以上に馬鹿にしている感じがしてしまう。
202 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 11:35:35.70 ID:OsJRXFSX0
203 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 12:09:21.60 ID:4pElbR+10
>>202 141と135は全然関係ないよ。
141は、「心が折れる」の意味を辞書で調べればわかる。
204 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 12:37:35.02 ID:z+IDjxBZ0
気になると言えば、最近「あいすみません」というのを聞かない。
205 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 13:31:48.19 ID:UHoDvRWx0
私は昭和50年生まれだけど、あいすみませんなんてリアルで聞いたことないよ。
サザエさん(漫画の方ね)でしか見たことない言葉w
206 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 15:17:42.09 ID:R4aCc78u0
>>195 >おバカさん
ワロタ
間違った言葉遣いも嫌だけど、時代感覚のズレた言葉もどうかと思うわ
207 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 16:39:12.58 ID:4pElbR+10
え? そこ笑うところ?
208 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 17:14:06.39 ID:qgZPeHCG0
賢い人は、人を馬鹿とは言わない。
それと、正しい日本語にこだわるあまり、言葉が人とのコミュニケーションのためのツールであることを忘れるのは残念だと思う。
209 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 17:47:48.86 ID:z+IDjxBZ0
>>205 同じ年じゃないですか。
私は20の頃、職場でしょっちゅう聞いてたわw
確かに会社内でしか言ってなかったけど、みんなサラッと使ってた。
社内ギャグだったのかな?w
210 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 18:09:39.06 ID:V3uuGlKRO
社内ギャグw
ちょっとズレてしまうけど、以前呉服屋で働いてたとき、
「素敵」という言葉がよく使われてて、20代だった自分にはすごく違和感があった。
変な言葉ではないんだけど、普通に使うことなんてまずなかったから。
でも何年か経つと自分も使ってたわ。
年配のお客さんは言われたら嬉しいみたい。
211 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 21:11:51.92 ID:Wi0O8RS30
わからないですの人、よっぽど悔しかったようね。
212 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 21:31:23.95 ID:gIlBF9usO
形容詞にですはつけられないからねえ、
ないですも嬉しいですも白いですも文法的には完全におかしい。
言い出したらキリないけどさ。
お馬鹿さん繋がりだけど、
私の姑が「お馬鹿ちゃん」って言うのがいつも気になってる。
「僕の子猫ちゃん、はあと」みたいなニュアンスじゃなくて
通常の罵倒、馬鹿阿呆能なしの意味で使うのよ。
ちゃんつけで言えばマイルドになってるつもりみたい。
とにかくすごく気持ち悪い。姑が嫌いだから余計にw
213 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 22:34:02.01 ID:2yiwCs0L0
姑世代は、悪口も丁寧っぽい言葉で言えば上品になる(許される)と思ってるフシがあるww
頭が悪い、とストレートに言わずに「おつむが良くない」とか…
余計カンにさわるっちゅーの。
214 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 22:46:41.66 ID:HGUquPfO0
わからないですの人は言葉遣いが間違ってることは認めてるんだけど、
言葉遣いの正しさは最初から問題にしていないというか、
「コミュニケーションのためのツールだから間違っててもいいんだ」
という考えだから、どこまで行っても平行線だよね。
「否定形で終わると、相手を非難するみたいなキツイ印象を受ける」
という彼女の前提がそもそも変なんだけど。
215 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 23:53:21.88 ID:qgZPeHCG0
>>214 >>208です。
私は
>>192、
>>194とは別人です。
私は「コミュニケーションのためのツールだから間違っててもいいんだ」と言い切ることはできませんし、していません。
>>190を読んで共感していたし、言葉を正しく使うのは大事なことだと思う。
でも正しくない言葉を使うから馬鹿とは思わない、国語力がないとは思うけれど。
>>192の言うような考え方が若い人の中で蔓延しているから、ぼかして言うことも流行っているのだと思う。
馬鹿の一言ではすまないですよ。
もっと深い心理的な病理を感じる。
それと
>>192は「わかりませんっ!」と言い切っていることを想像していると思うけれど、「それはわかりませんが、〜」と正しい言葉を使いつつもフォローを入れて柔らかい感じに話すことは可能だと思う。
円滑なコミュニケーションが大事だと思うよ。
正しいか正しくないかという基準だけではないと思うし、いろんな人がいるんだから答えも一つではないんじゃないかな。
前後の会話の流れもあるし。
216 :
可愛い奥様:2012/08/06(月) 23:56:22.09 ID:r9xVpaMO0
夏だからですかね、面倒くさい奴多いねw
217 :
可愛い奥様:2012/08/07(火) 00:35:23.30 ID:2/FLLiDi0
買っちゃいます、食べちゃいました、などの
〜〜ちゃいます、ちゃいました、が嫌い。
買いますか買っちゃうかどちらかにすればいいのに。
218 :
可愛い奥様:2012/08/07(火) 01:25:50.77 ID:7dHe1reX0
>>217 嫌いなのは個人の勝手だけど、絶対に使わないとは言わないよね。
「それ、思わず買っちゃいました」
「へぇ…そういうことなら買っちゃいましょうか」など
使うに相応しい場所は結構あるんじゃない?
「それ、思わず買いました」でも伝わるけど、
もっと衝動や思いを伝えたいっていう勢いを表すには相応しいと思うけど。
219 :
可愛い奥様:2012/08/07(火) 06:21:56.62 ID:2/FLLiDi0
>>218 わからないですの人かな?w
使わないよ、〜ちゃいましたは。
「思わず買ってしまいました」か、「思わず買っちゃった」の
どちらかを使うから。
220 :
可愛い奥様:2012/08/07(火) 08:20:17.95 ID:Sbx/4vC8O
林真理子がよく使うんだよね。
「ちゃう」とくだけた話し言葉に、「ます」「ました」と敬体を繋げる言い回しには、
なんとも言えない気持ちの悪さ、居心地の悪さを感じる。
お茶目な私、可愛い私を演出してる感じがするんだよね。
会話なら聞き流せるんだけど、とりあえず林の文章では見たくない。
221 :
可愛い奥様:2012/08/07(火) 09:27:00.11 ID:yT2VTwlO0
よくあるよね、くだけた普段の言葉に
「です、します、でした」+「ね、よ」
これでフレンドリー感はup
「〜しちゃう」+「ました」+「よ」
かわいい男の後輩なら「可愛いな」と思ってしまうw
可愛くない女が使うと「しちゃいましたよ〜♪じゃねーよ!」と思うw
222 :
可愛い奥様:2012/08/07(火) 11:41:28.97 ID:hq4lkgfT0
林真理子はいかん、いかんよw
使う人によるね、受けるイメージは
桐谷美玲あたりが「せんぱーい、これ、買っちゃいました〜」と言っているのは容易に想像できるし可愛い
223 :
可愛い奥様:2012/08/07(火) 12:00:44.55 ID:r/tPfWvp0
224 :
可愛い奥様:2012/08/07(火) 14:38:19.97 ID:q6/vmX420
「買っちゃいました」は後にテヘペロが付いていて、なお自慢げな雰囲気もある。
木嶋佳苗ブログの
「質素倹約と唱えながらリッツカールトンでお茶しちゃう、それが私だ〜!」
の「お茶しちゃう」と同じ感じ。
225 :
可愛い奥様:2012/08/07(火) 17:15:04.36 ID:59Wxx89T0
甘栗むいちゃいました(テヘペロ
226 :
可愛い奥様:2012/08/07(火) 18:39:26.09 ID:q6/vmX420
>>225が面白かったんで思わず吹いたスレに貼ろうと思ったが
ここに至るまでの流れが長すぎるw
227 :
可愛い奥様:2012/08/07(火) 18:58:48.43 ID:3yVHTxrs0
甘栗むいちゃった、ではヒット商品にならなかった気がするw
228 :
可愛い奥様:2012/08/07(火) 23:58:00.14 ID:XvtBpIyO0
いつからか、自分のことを語るときに「〜でしたね」「〜しましたね」「〜ですね」と
「〜ね」を付ける語り口を多く聞くようになったけど、あれは何なんだろう。
例えば、「今日のランチはどこに行ったの?」「来来軒に行きましたね」の様な使い方で、
相手に同意を求めているわけでもないし、念を押されているわけでもないし、詠嘆という程の内容でもないし、
毎度「あれ?」と引っかかるんだけど、うまく説明できなくてなかなか共感してもらえない。
229 :
可愛い奥様:2012/08/08(水) 00:07:55.81 ID:bzy8Xx7c0
>>227 そういえば、あのシリーズに同僚がずいぶん興奮してた
いやらしいネーミングだそうだw
懐かしいな
230 :
可愛い奥様:2012/08/08(水) 04:06:29.64 ID:Csoc5Vnj0
>>228 スポーツ選手のインタビューからでは?
関係ないけど、スポーツ選手をアスリート、ミュージシャンをアーティストって呼ぶ風潮がいやだ。
231 :
可愛い奥様:2012/08/08(水) 14:18:50.94 ID:VnIpf2Q70
ショップ店員という言い方が変だといつも感じてる
232 :
可愛い奥様:2012/08/08(水) 15:23:47.89 ID:MYoSPECF0
233 :
可愛い奥様:2012/08/08(水) 16:57:04.06 ID:vb5P6iu60
この板のスレタイで、目にするたびにムズムズするのが
「奥様にとってのキャンディー・キャンディー」。
リアル世代の私には「キャンディ・キャンディ」だw
スレは読んだことないけどw
234 :
可愛い奥様:2012/08/09(木) 10:56:23.92 ID:yIq2D0MY0
>>230 ミュージシャンでさえもない単なる歌手を「アーティスト」と呼ぶのを聞くたびに
それは違うと思ってしまう。
235 :
可愛い奥様:2012/08/09(木) 13:30:31.06 ID:5EQQecv00
誰だったか「歌い手」と自称していた人がいたのは好感が持てた。
236 :
可愛い奥様:2012/08/09(木) 16:05:54.14 ID:Z1XOxM520
ミュージシャンや歌手をアーティストと呼んだり
歌手自身が自称するのは、自意識過剰で気持ち悪い。
ニコニコ動画の歌のうまい人が「歌い手」を自称するのは
また別の形の自意識過剰で「アーティスト」より気持ち悪い。
「絵師」とか「P」とかもモヤモヤする。
「P」ってプロデューサーの略らしいけど、映像を作る人という意味なら
ディレクターの方が合ってるというか
プロデューサーはまるっきり間違いでしょと思う。
237 :
235:2012/08/09(木) 16:19:16.41 ID:5EQQecv00
ちなみに
>>235はTVに出てたちゃんとした歌手ね。誰だったかな、50代くらいの演歌歌手だったかな。
ニコニコはよく知らないけど素人や一般人はちょっとね…
坂本龍一ぐらいだとアーティストと言えると思うな。
アスリートもそうだけど、レベルによるよね。
238 :
可愛い奥様:2012/08/09(木) 16:24:39.40 ID:EuXzcGXE0
歌い手 は、ほっこりの人の「作家さん」と同じ雰囲気がする。
239 :
可愛い奥様:2012/08/09(木) 20:22:19.38 ID:rRoaKshP0
2chみていると「息を吐くように嘘を吐く」「息を吐くように嘘をつく」「息をするように嘘を吐く」etc、いろんなバージョンあるけど、
「息をするように嘘をつく」ってずっと思っていた。
突込みがはいったのもみたいことないので、どれが本当なのかわからないわ。
240 :
可愛い奥様:2012/08/09(木) 21:00:57.21 ID:H4mPpAEfP
>>235 それはそれで妙に頑なな自意識を感じるなぁ
一番ポピュラーかつ単純明快な「歌手」って言葉があるのに、
あえてそれを使わないところに
241 :
可愛い奥様:2012/08/09(木) 22:20:23.10 ID:W434bTnk0
>>240 同意。
自意識がはみ出している感じが気持ち悪い。
「役者」にもそれを感じる。「俳優」「女優」の方が職業名としては一般的なのに
それでは駄目な何かを抱えているんだなあと思う。
242 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 00:23:26.86 ID:36NYKxtM0
歌い手ならまだいいけど、歌うたいを自称する人もいるよね。
お前は羊飼いかっつーの。
243 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 00:34:06.89 ID:uEkwyZgP0
歌うたい
物書き
絵描き
皿洗い
雑巾がけ
ゴミ拾い
車屋
銀行屋
金貸し
髪結い
床屋
漁夫
百姓・・・
244 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 02:51:18.01 ID:HvYw71LV0
結果を出す
終わりゃー良くも悪くも結果は出るのに
245 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 13:47:19.59 ID:tyw7pGPV0
お菓子屋と書かずに「お菓子や」と、「や」だけひらがなで書く。
ほっこり系ブログの人とか伊藤理佐とかw
なんのこだわりか知らんけど、すごくひっかかる。
246 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 17:31:17.51 ID:+lx5SsCj0
>245
「〜屋」呼びは差別だかいう人たちが居る
例えば床屋や八百屋、花屋なんかも差別的だそうな
多分漢字の汎用性を理解できないかする気がない団体
その手合いに粘着されるのが面倒で
表面だけ合わせてあしらってる間に慣用表記になった感じ
出版関係者はもっと日本語表記を守ってほしいよ
表記の正誤は問題じゃないとか言い訳する前にさ
247 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 18:17:25.07 ID:3KqRcyed0
>>246 >「〜屋」呼びは差別だかいう人たちが居る
すごいな、もはやその人達の心の問題としか思えない
自分の心が言葉に色をつけてしまっているんだろうな
248 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 18:41:03.56 ID:lKzNvzMS0
保険屋と株屋は言ったなあ昔
249 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 18:41:05.02 ID:RrUNITV80
>>246 言ってることに大筋では何も異論はないけど、
こういう考え方の人でさえ「〜呼び」という言葉遣いに何の疑問も持たず
句読点も全く使わないという事実が何だか凄いと思う。
250 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 19:04:01.80 ID:+lx5SsCj0
>249
句読点とおっしゃるけど、読点は使ってますよ。
指摘なさるなら正確にどうぞ。
それから「〜呼び」という言葉遣いの何がまずいのかしら。
この用法に疑問がおありなら明示的にご教唆くださいな。
匂わせで暗示する手法は混乱を招くだけですよ。
251 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 19:27:27.19 ID:C6GdkXlE0
匂わせw
252 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 20:10:49.28 ID:tyw7pGPV0
へぇ〜「屋」呼びは差別という人たちがいるのか、知らなかった。
フェミニスト系の人だったと思うけど
「上の子・下の子」とこどもに上下をつけるのは良くないと言って
わざわざ「うえの子・したの子」とひらがなで書く人がいたよ。
「しょうがいしゃ」もそうだけど、ひらがな化すればおkってのがよくわからない。
読みにくいだけなんだが…
253 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 21:07:30.74 ID:lKzNvzMS0
漁師が漁業従事者、八百屋も何かに言い換えられてたのを思い出した。
今はまた戻ったのかな。
254 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 21:34:49.23 ID:RrUNITV80
>>250 何か面倒臭い人みたいだから逆らわないよ。
読点を一つ使ってたね、見落としてたよ。ごめんね。
「〜呼び」という言葉遣いは、あなたが疑問に思わないならそれで話はおしまい。
ら抜き言葉みたいな物で、もうどうにもならないと思うから。
あなたはこれからも誇りを持って使い続ける。
私はあなたの言葉遣いを矯正しようなんて思わないけど、
自分でははみっともないと思うから使わない。
でも一つ疑問に思うから教えて。
あなたは
>>246では句読点とほとんど使わなかった。
正確に言うと、読点を一つ使っただけで句点は全く使わなかった。
でも
>>250では一文ごとに句点をつけた。
句点を使う時と使わない時の基準は何?気まぐれ?
普段は句点を使わないけど、指摘されたら使うようにするの?だとしたら何故?
当てつけのような物?いや、当てつけだったら当てつけでもいいんだけど。
あなたは私と同じ理屈っぽい人みたいだから、そんなつまんない理由じゃなく
私が感心するような理由があると思う。あって欲しいと私は思うな。嫌味とかじゃなくて。
いや、本当に不思議なんだよね。義務教育では日本語の文章には句読点を必ずつけるよう
教えられてるはずなのに、どうしてみんなブログや2ちゃんでは句読点を使わないのか。
私は使うのが当たり前と思ってるんだけど、そう思わない人が大多数みたいなのが不思議。
別にあなた個人が気に食わないから絡んでるってわけじゃなくて、
普段から持ってる疑問に答えてくれそうな理屈っぽい人だと思ったから聞いてる。
面倒臭くて答えるのが嫌ならそう言ってくれればこれ以上は聞かないよ。
でも理由があるなら教えて欲しいなあ。
255 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 21:42:52.47 ID:+lyu2FPMP
すげーなw
わざとやってんの?
256 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 21:55:49.79 ID:7juAdwQv0
>>252 家が美容院だった部活の後輩のことを、「パーマ屋」と言って蔑んでいた同級生がいたので、
差別的に使っていたと思う「屋」。
257 :
可愛い奥様:2012/08/10(金) 22:10:03.01 ID:76d3OKMY0
258 :
250。:2012/08/11(土) 01:23:12.83 ID:QfQhjPYA0
>254
期待されてるようだからめんどくさい感じに答えるけど、その前に
「ネット黎明期は情報量抑制のため省けるものは省きまくってた」
という従量制時代の名残説もお知らせすべきかしら?冗談抜きで悩んだのよ
で、本題(254以外は流してねw)
掲示板では適切な改行が句読点相応に作用するものだし
それこそ義務教育を受けていれば
脳内で適宜補完できる程度の変則に過ぎない話であり
それでも原則をゆるがせにできないというなら
横書きに「、」「。」も元は変則な用法であることを指摘するわ
あなたは句読点とひと口にまとめるけど
横書き文では本来「,」「。」をもって読点句点とするの
少なくとも公文書や法文書、論文なんかはそうだし
手元にある00年代の横書きの事典・辞典類も「,」「。」表記
一方、あなたは縦書きの作法「、」「。」をもって代えている
横書き掲示板で原則的な句読点使用の有無を問題視しておいて
横書き文の原則的な作文法は気に留めないなんて不思議だわ
義務教育水準の話じゃないから問題ないのかもしれないけれど
句読点にそこまでこだわる人の態度としては不自然に映るのよね
つまり、私の気まぐれな使い方同様、あなたも原則を守れていないの
個人的には横書き文に「、」「。」もまたネット文法というか
デジタル環境に応じた変化だと思うわ(「、」→「,」の変換が手間)
今や官公庁HPすら「、」「。」だから、大げさに異を唱えたりしないけれど
口にしないだけで気にしてる人はそう少なくもないのよ
259 :
250。:2012/08/11(土) 01:45:15.50 ID:QfQhjPYA0
つまりお互い鏡見ようぜって話でした
260 :
可愛い奥様:2012/08/11(土) 13:25:06.76 ID:MvAdonWxP
両方ともうっざ
それとは別に、
>>259みたいに他人から突っ込まれそうなことを自分で最後に自虐風に言い捨てて
「私、本当はちゃんと自分が見えている賢い人間ですから」
って保険かけようとするセコさが嫌
結構よく見る、そういう捨て台詞
261 :
可愛い奥様:2012/08/11(土) 13:58:13.45 ID:3lPTw51n0
>>256 うりーとゴーの結婚の時、うりーの父親がゴー父(国鉄勤務)のことを
「ぽっぽ屋」と呼んだという話を思い出したわ。
262 :
可愛い奥様:2012/08/11(土) 14:09:51.02 ID:c0OCE9NE0
○○屋だけだと、ダフ屋くず屋はもちろんのことブン屋活動屋など、
少し前の時代の差別っぽい表現のニュアンスが。
○○屋さん、というと幼児語、女性語のニュアンスが強くなると思う。
パーマ屋さん、とおばあちゃんがいったり、おもちゃ屋さん、と子供がいうときには差別意識はゼロだと思うわ。
263 :
可愛い奥様:2012/08/11(土) 14:38:13.53 ID:R+pfU5000
>>260 同意だけど「結構よく見る」はいただけないw
264 :
可愛い奥様:2012/08/11(土) 15:16:00.74 ID:tsH0tZGo0
このスレのお題にそった議論なんだから面白いじゃん
もっとヤレー
>>253 漁業従事者は「漁業じゅう事者」という表記にしなくてもよいのか、聞いてみたいものだw
ところで
NHKのオリンピックの番組で、ネット投稿された視聴者の声を下の方に表示しつつ
アナウンサーが読みあげるコーナーがあるんだけど
「銅メダル、キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!! 」
の投稿が
「銅メダル、おめでとうございます。」
と読みあげられていたw
265 :
可愛い奥様:2012/08/11(土) 15:41:49.18 ID:u+MWr6O00
「。」とか(ryは教育を受けた年代や業界によっても違うみたいなので
人それぞれ好きな方を使えばいいと思う。
しかし、私個人としては句読点に関しては使いたい。
今は強調するのにかっこを使わずスペースで代用している人も多い。
一見、ハングルみたいで嫌になる。
266 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 02:19:22.64 ID:hFe7jlxp0
>>217 蒸し返してしまうようだけど、あるブログで
「このペンキを塗っちゃうと、ムラムラになっちゃわないかしら〜」とあった。
「塗っちゃうと」は「塗ってしまうと」の転訛だから致し方ない。
でも、「なっちゃわない」は、すごく気持ち悪かった。
おそらく、かわいらしい私をアピールしたいんだろうけどねー。
いっそのこと江戸っ子のように「塗っちまうと、ムラムラになっちまうんじゃねーか」に
してしまえーと思ったわ。
本来はそうだったんだし。(〜しちまう → 〜しちゃう)
267 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 02:26:25.63 ID:19ezaEpo0
268 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 02:32:20.56 ID:lq59RnUD0
ちゃう否定派だけどムラムラの方が気持ち悪いw
269 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 02:54:36.94 ID:L8iIOq6c0
○○屋
本来は職業のくだけた表現に過ぎなかったものだと思う。
一部の職業を差別的に表現するときに使われたものが、
共通項である「屋」それ自体に差別的な意味があるように変化したのではないだろうか。
この流れだといずれ「工」「員」なども平仮名になるのか?
言葉の成り立ちを無視して差別だなんだとイチャモンつけて、日本語を破壊するような真似はしないでほしい。平仮名にしたところで何の解決にもならない。
270 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 03:12:31.99 ID:QpNhzFPu0
>>269 文才のある奥さま、それを言いたかった。
実家は美容院だけど幼い頃はよく「パーマ屋さん」って言われてました。
差別されてるなんて微塵も、また夢にも思わなかった。
それとスレタイも忘れてしまいウロだけど、在日の方が書類表記で「氏名」とかくな「なまえ」にしろって抗議もありました。
271 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 03:16:41.97 ID:QMTi/YAs0
そういや昔は知的障害児のことを精神薄弱児と言ったんだよね
池田理代子の漫画に精薄って言葉が出てきて知ったんだけど。
精薄はなんでダメになったんだろう 知的障害のほうが言葉としちゃキツい気がする。
272 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 06:44:40.48 ID:+UYQ+ahC0
「床屋」はだめだけれど「床屋さん」はギリギリセーフなんだそうな。
だから「パーマ屋さん」もいいんじゃないかな。
273 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 07:05:25.69 ID:EVe6gkHo0
や【屋・家】
Aそのような性質の人をいう。ふつう軽蔑や自嘲の意を込めて用いる。「気取り−」「わからず−」
Dそれを専門としている人をさしていう。時に軽蔑や自嘲の意を込めても用いる。「事務−」「技術−」「政治−」
以上、手元のデジタル大辞泉から
自分が働いてた役所では事務屋、技術屋は普通に使ってたし、子供の頃の近所のパン屋さん、牛乳屋さん、酒屋さん、パーマ屋さん、数え上げればきりがない。
「身体障害者」と同じで、使う人に差別心や軽蔑心があるかどうかの問題だと思う。
274 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 08:00:18.55 ID:L8iIOq6c0
切り離して平仮名にすることで、かえって差別的意味合いが強くなりますよね。
省略してる場合もそう。
被差別部落→「被差別」を省略→部落
在日朝鮮人→「朝鮮人」を省略→在日
言葉は切り離してボヤかしてるけど、差別意識はそのまま、凝縮されている。
275 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 08:06:26.22 ID:kaWVRDXK0
部落、在日は嫌な感じのときの使い方だと思ってた。
276 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 09:45:18.11 ID:LFAke3bm0
>>273 Aの例で、「がんばり−」というのもあるので、少し軽蔑の意味に傾き過ぎている内容ですね>デジタル大辞泉
やはり手前につく言葉や使う人の気持ち次第か
277 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 13:52:18.57 ID:j+d52v7s0
>>269 小使いさんが差別的だというんで用務員さんに改称したら
今はそれも差別的だからと校務員さんに変更中
>>271 精神障害と混同しやすいとかそういう理由だった
>>273 アレソレを経てハンドシグナルなジェスチャーゲーム化
そして漫画表現規制
278 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 21:56:43.92 ID:NiLyaCq20
279 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 22:43:52.84 ID:zPfCEMmI0
>>278 職業呼称としての話だとおもうけど。
皿洗いはともかく雑巾がけっていう職業はないよねw
280 :
可愛い奥様:2012/08/12(日) 23:49:20.34 ID:O4RODqydO
パン屋は他にどう言えばいいの?
281 :
可愛い奥様:2012/08/13(月) 00:12:51.02 ID:4VRRZr5T0
「やむおえない」
某ジャーナリストまで…
282 :
可愛い奥様:2012/08/13(月) 07:09:38.41 ID:U9+28A7n0
>>280 ベーカリー、ではないだろうな。
↓本からの引用
「○○屋」の形で職業・肩書きを示すのは避ける。
「床屋さん」「魚屋さん」など相性的な表現は使用してもよいが文脈に注意する。
だから「パン屋さん」でいいんじゃないのかな。
283 :
可愛い奥様:2012/08/13(月) 07:36:30.87 ID:dnT/X97R0
ごめん。
>>273で軽蔑と自嘲の意を含む語義として二つ挙げたけど、
一番初めに出てくるのはこれなんだよね。
や【屋・家】
@それを売買する人や家の意を表す。「本−」「菓子−」
「−屋」を使うことの一体何が悪いのか分からん。
おもちゃ屋、文房具、酒屋、不動産屋、金物屋、雑貨屋、焼き鳥屋、etc
みな普通に、蔑んでなんかなく使ってるじゃないか。使うとまずい何があるわけ?
日本語抹消計画、なんでも英語で言えば良いのか?
284 :
可愛い奥様:2012/08/13(月) 08:12:56.72 ID:GbNGrCg70
>>280 ケーキ屋がパティスリー、パティシエ(職人)になったのだから
ブーランジュリー、ブーランジェでしょうかねw
285 :
可愛い奥様:2012/08/13(月) 10:39:12.45 ID:BfjoWIpA0
>なんでも英語で言えば良いのか?
うろ覚えだが仲居は聞こえが悪いwから横文字名称に
置き換えようって呼びかけがあったな定着してないが
>屋
職業毎のアウト・セーフ判定があるんだね
それって職業差別がメインで屋はとばっちりだよねw
286 :
可愛い奥様:2012/08/13(月) 16:51:29.91 ID:D2nYyu+f0
287 :
可愛い奥様:2012/08/13(月) 19:31:38.46 ID:/RXAHOxF0
そのうち日本語学校で
「パン屋は軽蔑されたと捉えられる恐れがあるので、ブーランジュリーを使ってください」
と教えることになるんだろうか?
外国人もびっくりだな
288 :
可愛い奥様:2012/08/13(月) 19:35:48.75 ID:GbNGrCg70
パティシエケンちゃん
289 :
可愛い奥様:2012/08/13(月) 23:01:59.15 ID:CKcCp7J70
パンじゅう事者
290 :
可愛い奥様:2012/08/13(月) 23:12:33.14 ID:fnVTbejP0
テレビでも日常でも、尊敬語のつもりで「お会いする」を使う人が多すぎる。
「お会いしましたか?」とか「お会いした事ありますか?」とか。
「お会いする」って謙譲語だよね???
今日も嵐の桜井が連発してた。
291 :
可愛い奥様:2012/08/13(月) 23:44:56.71 ID:i4X5Es8h0
お会いになる 会われる
お会いになりましたか? 会われましたか?
292 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 00:41:20.76 ID:q+P7S3Al0
293 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 01:13:35.26 ID:hFC8B8ggO
>>290 言ってることは分かるんだけど、元々「会う」って言葉自体が、
対等もしくは目下に使う言葉なのよね。
自分が完全にへりくだる場合、会うは使えない。
お目にかかるとか、ご挨拶に伺うとか、参上つかまつるとか言わないといけないの。
お会いするって表現は丁寧語の範疇であり、へりくだってはいないのよ。
お会いになられるだと「お〜なられる」扱いになるから尊敬語になるね。
Cが「AはBに会ったのか?」と尋ねる場合で考えると、
A、B共に持ち上げなきゃいけないなら
AはBにご挨拶に参られたのか(A<B)とは言えないし
BがAに挨拶に参上したのか(A>B)とも言えない。
AはBとお会いになられた(A=B>C)
AはBと会われた(A=B>C)になるのよ。
294 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 01:23:30.73 ID:R1VXRlBO0
>>290 「お目にかかった事が〜」と言えばいいのかなあ?
賢い奥様教えてくださいませ。
295 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 07:54:22.82 ID:BigIgo4e0
>>292 タイプミスではないのかな?
「お会いする」は謙譲語、「お会いになる」だと尊敬語。
>>294 自分のことを話すならそれでOK。
誰かに、会ったことがあるのかを尋ねるときはNG。
296 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 12:48:32.36 ID:0CXT3Jtp0
芸能人がよく使う「ごはん屋さん」
何がイヤなのか自分でもわからんけど、
外食処をすべて「ごはん屋さん」とひとくくりにするのがイヤだ。
297 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 13:33:45.18 ID:eYbFH8730
>>296 わかる。最近よく聞くね。
私が気になるのは「ごはんする」「ごはん行く」
298 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 13:42:09.20 ID:3uNqJuen0
外国人の多い芸能界で、お馬鹿な日本語を使って日本を貶めようとしてるんでしょ、日本人もどきさん達が
299 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 14:41:12.91 ID:XD3sp/l20
「煮詰まる」と「行き詰る」を間違えて使ってる人が多い。
割ときちんとした雑誌でも間違えてる事が多い。あとドラマの台詞でも
間違えてる事があったな。
もうひとつ。「何々はどうですか?」「は〜(わの読み) 何々です」って言い方が嫌い。
書きづらい。わかってもらえるかな?
柔道の松本薫さんが、いつもそうやって答えていてイラっとする。
300 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 14:52:30.87 ID:eM9vQfj70
外国語の主語省略みたいな感じだよね。
文脈として理解できれば会話ではあまり気にならないけどな。
301 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 15:33:22.19 ID:MsxDYvMC0
302 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 15:36:20.84 ID:eYbFH8730
>>299 >124>129にあるね。松本さんの話し方、私も気になる。
303 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 15:41:42.27 ID:XD3sp/l20
299です。ああ、前に同じ書き込みがあったのですね。
見逃していました。失礼しました。
スポーツ選手は、話し方も然るべき人に教わったらいいかもね。
きちんと受け答えできる人はそれだけで、高感度アップだわ。
インタビューで自分の親を「父」「母」と言える人も本当に少ないし。
吉田さおりさんも「お父さん」と言っていた・・・。
304 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 16:19:07.14 ID:/CuSD/G+0
>>298 芸能界だけではなかもしれない。
2ch用語でもスクツ、ホロン部とかチョンが間違った言葉を使っているし(知らないで、ではないが)
日本語がおかしくなってきた一因は在日からの感染もあると思う。
305 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 16:22:22.56 ID:lQNGFnSm0
>>304 チョンに乗せられてチョンチョン言うようになった頭の悪い奴だけでしょwwww
306 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 21:56:54.81 ID:7Qtlrodr0
>>303 自分の親を「お父さん」「お母さん」は芸能人なんかはほとんどそう言ってるから
あきらめてたんだけど、議員時代の杉村太蔵が言ってるのを聞いたときには
目が点になって「政治家もここまで馬鹿になったのか」と絶望的な気分になったw
307 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 22:11:57.95 ID:eM9vQfj70
政治家は芸能人よりバカだと思って間違いない
308 :
可愛い奥様:2012/08/14(火) 22:47:26.56 ID:qX45CJMb0
事件報道での職業が気になる。
雇用形態や役職の場合と、職種の場合がある。
前者は会社員、会社社長など。
後者は配管工、建設作業員など。
後者はホンノリ差別的。
309 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 00:38:06.18 ID:FEN+xl1p0
大蔵は無職ですw
310 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 09:20:53.18 ID:0OOaxrLi0
>>308 配管工や建設作業員は個人事業主が多い
社員でもなく社長でもないから個別職種が出てくるだけ
311 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 13:08:44.97 ID:IZfFtlXQ0
>>303 アテネのころだったか、今はアスリートにも会見用のスピーチングコーチ?
みたいな人がついてると読んだ気がするんだけど、今はそういう補佐がないのかな。
フィギュアの選手なんかはわりとソツがないよね。
312 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 13:33:24.04 ID:VKi/F5+f0
>>311 日本の政治家にもそういうコーチが必要だよね。
あとTVを見ていてもやっぱり思うのは、二十歳になっても大人の自覚がない人が多いと思う。
家庭を持たないうちは仕方がないのかもしれないけれど「お父さん、お母さん」というのはまだまだ自分が守られている側、という無意識から出て来るんだろうなあ。
「若さ」と「幼稚さ」の履き違えが話し言葉に出ている人もいるね。
313 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 14:57:33.18 ID:FJpDGyzt0
>>310 それなら「自営業」でいいと思う。
または、「○○会社社員」と業種を示すか。
314 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 15:01:43.48 ID:GQpKVz5c0
>>311 「うれしい気持ちでいっぱいです」の乱発はコーチの教えを忠実に守った結果なのかしら
自分の言葉で話せていないから教えてもらったフレーズを繰り返す人が多いんじゃないかと
疑ってしまう
315 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 15:02:49.76 ID:GQpKVz5c0
>>310 言葉と関係ないけど、それはそれで酷い雇用形態ね
名目だけの個人事業主
すべて自己責任なのか…
316 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 21:39:13.50 ID:m4FXn2cp0
そう言えば、今日のニュースで見た、記者会見時の内村選手は
「感動をお届けできたと思うので」と「与えられた」発言からシフトしていた。
誰かに指摘されたのかな?
317 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 21:45:23.96 ID:n2AfH36v0
再現ドラマなどでよくある
「それではご覧いただこう!」
(゚Д゚)ハァ?何様?っていつも思う。
318 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 21:54:53.85 ID:tGVAkaz30
でも、、感動をお届けできた ってのもなんだかねぇ。
与えるよりははるかにマシとはいえ、やっぱり上からだよね。
319 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 22:07:36.24 ID:m4FXn2cp0
320 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 22:40:42.18 ID:tGVAkaz30
感動や元気や勇気って
受け手が「結果としてもらう」ものであって
与えたり届けたりするもんじゃないって思うんだよね、張本人が自分で言うなと・・・
いつからそんな図々しい発言が当たり前になってしまったんだか。
321 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 22:59:30.09 ID:nSqAx+8h0
ね。
与えるであれ届けるであれ、「感動」や「勇気」を人に与えたって自分で言っちゃうのは
本当に恥ずかしい。
聞いた瞬間アチャーッと思ってしまうわ。
322 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 23:05:43.54 ID:zUqH+QxVP
「笑顔」は?
323 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 23:50:06.96 ID:8y8p9YsMO
うち(テニスクラブ)のオーナーがね、ブログに「今日我がクラブに(テニスプロが)いらっしゃってくれました。」と書いていて、とても気になりました。
正解を教えて下さい。
324 :
可愛い奥様:2012/08/15(水) 23:55:00.31 ID:tGVAkaz30
「今日我がクラブに○○プロがいらっしゃいました。」
「今日我がクラブに○○プロがお見えになりました。」
「今日我がクラブに○○プロが来訪されました。」
「今日我がクラブに○○プロがお立ち寄りくださいました。」
○○プロがたいしたことなくて、オーナーと同列レベルだったら
「今日我がクラブに○○プロが来てくれました。」でいいけどねぇ。
325 :
可愛い奥様:2012/08/16(木) 00:07:17.45 ID:EdsUQlp20
>>324 >>323ではないけど、
「してくれた」を表したければ4つ目だけ?
「いらしてくださいました」(
>>323が書いてるのとほぼ同じ?)
「いらしてくれました」(最後が「くれました」じゃ敬語にならん?)
「来てくださいました」(最初が「来て」じゃ敬語にならん?)
「お越しくださいました」
はどうですか?
326 :
可愛い奥様:2012/08/16(木) 07:52:56.95 ID:WSq/k2iD0
>>320 いやいやいや、元気や勇気や感動は、本来自分の中から湧き出てくるものであって
誰かからもらうものではないよ。
人を励ます時に「元気出せ」って言うでしょ?
327 :
可愛い奥様:2012/08/16(木) 08:11:42.23 ID:IAOjYYz90
屁理屈キタコレ
328 :
可愛い奥様:2012/08/16(木) 08:24:13.77 ID:RPY2yHJi0
元気玉のせいか!
329 :
可愛い奥様:2012/08/16(木) 11:56:46.76 ID:1WDGW1/I0
こういう話題には
>>326のような書き込みがあるのがお約束
それで流れが終結するよくあるパターン
330 :
可愛い奥様:2012/08/16(木) 12:52:43.81 ID:8eCTxUbb0
「いらっしゃった」が大事なのか「きてくれた」のかが大事なのかによるかもね。
オーナーと来訪者がツーツーの関係だったら、
ブログとかではアイツに敬語だけじゃちょっと気恥ずかしいみたいな感じで
ちょっと揶揄するような感じで「いらっしゃってくれました」なのかね。
それにしても、文字にすると本当気になる。
話し言葉だったら、抑揚とかでわかるし、
ちょっと小バカにした感じでニヤニヤしながら「いらっしゃってくれましたぁ〜〜」
ってのはさらっと流せそうな気もする。
331 :
可愛い奥様:2012/08/16(木) 13:08:04.24 ID:g9ywJGki0
与える届ける系は下手な翻訳語臭くてバカっぽい
特にメディアと政治家の使い方はうんざりする
>>323 おいでくださいました とか
>>313 会社員も結構業種出てるよ
332 :
可愛い奥様:2012/08/16(木) 13:29:19.97 ID:aE4ORrnq0
323のせいでペケポンスレにw
333 :
可愛い奥様:2012/08/16(木) 14:17:32.53 ID:he61esII0
334 :
可愛い奥様:2012/08/16(木) 15:38:51.93 ID:g9ywJGki0
>>325 >「来て」の部分が尊敬語だったら、二重敬語でよくない。
敬語連結は二重敬語じゃない
335 :
可愛い奥様:2012/08/17(金) 10:03:21.74 ID:w/jbVNXw0
尊敬語と謙譲語があることを知らない人もいるかもしれない。
336 :
可愛い奥様:2012/08/17(金) 18:26:03.67 ID:yT+msiVpO
別に間違ってないんだけど
2ちゃん(キジョとか育児板)でよく見る
「〜するなり、なんなり」
「〜するなり、〜するなり」
なんかキツい言い方に聞こえて気になる。
あとは、それを真似た人が微妙に使い方を間違ってるときがある。
337 :
可愛い奥様:2012/08/17(金) 23:21:57.80 ID:CzdMAika0
ドラマの録画見てたら、
お客さんが店員にクレーム言ってる場面になって、
文句言いまくる客に対して店員が面と向かって「そう申されましても」・・・ガクゥ。
好きなドラマだっただけに、ささいなことでも萎えるわ、
最近の脚本家って敬語わかってないの多いけど、スタッフの誰も気づかないって世も末。
338 :
可愛い奥様:2012/08/18(土) 02:53:21.44 ID:NC4YJh4E0
若い子の「〜し」が気になる
「そんなの知らないし!」くらいまでは理解できた
何それ?とかのニュアンスの時に
「何だし!」っていうのがわからん
339 :
可愛い奥様:2012/08/18(土) 04:21:49.42 ID:/29u6nmH0
「〜し」って、もともと長野か山梨のほうの方言じゃないかな?
「早く言えしー!」「向こう行くし」とか聞くわ。
340 :
可愛い奥様:2012/08/18(土) 14:01:12.27 ID:JPN9TMNo0
長野の方言かも。
長野の南の方の出身の友人がいたけど、身内とはそんな言葉づかいしてたよ。
341 :
可愛い奥様:2012/08/18(土) 14:40:41.89 ID:/tDnDxV4O
〜し!
ミソノのblogによく出てくるな。確かに気になる。
342 :
可愛い奥様:2012/08/18(土) 15:07:07.96 ID:fwRJpxog0
「〇〇に会いに行く」という言い方
例えば米メジャー観戦ツアーに行く人が
「イチローに会いに行くんだぁ〜」等。
会いに行くでなく観に行くだろと。
ホエールウォッチングなら
「鯨に会いに行く」でなく「鯨を見に行く」だろ?
と思うのだがアテクシだけ?
ただ見て凄いなあと感動しに行くのに「会いに行く」ってお前知り合いかよ。
343 :
可愛い奥様:2012/08/18(土) 16:13:41.38 ID:09yzh+A80
「〜し」の方言は、あちこちにある。
北陸も言う。
「そんなん、知らんし」
「あっち行くし」
344 :
可愛い奥様:2012/08/18(土) 21:44:59.62 ID:eC4USEmw0
>>342 比喩で言ってるだけでしょ?
私は気にならないけどなあ。
345 :
可愛い奥様:2012/08/18(土) 22:11:24.07 ID:Hva4VBW40
>>338 80歳の父が京都出身(市内)なのでよく言う。
「わし、もう帰るし」「「そんなん、持ってるし」「そやし、よお聞いときや」
>>341 ミソノは京都でしたね。
346 :
可愛い奥様:2012/08/18(土) 22:55:23.49 ID:PiwbBBsb0
どこどこでイベントがありますと紹介したあと、
「皆様どうぞ 『いかれてください!』」って言ってるのを聞くたび、
いかれて・・・って、頭沸いちゃえってことかい!と突っ込みたくなる。
347 :
可愛い奥様:2012/08/18(土) 23:08:55.44 ID:xBFxqEAw0
348 :
可愛い奥様:2012/08/19(日) 00:16:40.10 ID:pcZxG08O0
349 :
可愛い奥様:2012/08/19(日) 16:21:56.82 ID:Uj2OvSx/0
京都で道を尋ねたときに「ここをまっすぐ行かはると、○○通りに当たりますし」と言われ、
続きを待っていたらそれでおしまいだったのを思い出した。
350 :
可愛い奥様:2012/08/19(日) 18:37:48.19 ID:HsAv63VmO
>>338さんは、通常に接続している接続助詞「し」で終わる言い回しのことを言ってるんじゃないと思う。
何だし
ここで言うのも何だし…、みたいな正しい使い方じゃなく、
何だよ、何なのよ、みたいなニュアンスで「何だし」が気になるってことでは?
351 :
可愛い奥様:2012/08/19(日) 18:41:02.62 ID:i2RGU3LTP
え…?
そんなこと皆分かった上で話しているのだと思いますが?
突然どうしたの?
352 :
可愛い奥様:2012/08/19(日) 18:44:53.10 ID:UsvH3E/V0
どう考えてもわかってないニュアンスの発言&用例が多いと思うよ・・・
353 :
可愛い奥様:2012/08/19(日) 19:00:10.84 ID:HsAv63VmO
うん、「何それ?」の「何だし」と
京都の「〜し」は明らかに違う。
354 :
可愛い奥様:2012/08/20(月) 00:29:12.31 ID:JCPrtvkWO
斜めってる
って他スレで久々に聞いた。
昔自分も使ってたけど、今聞くとすごくモヤモヤする言葉。
355 :
可愛い奥様:2012/08/20(月) 20:40:44.89 ID:HiEVg4cK0
「斜めってる」まだ耳にしたことがない。
356 :
可愛い奥様:2012/08/20(月) 21:04:22.26 ID:EX0zEWk20
>>351 だよねw 話題がスライドしただけでしょ。
357 :
可愛い奥様:2012/08/20(月) 23:09:21.86 ID:xTMbYpCC0
「くださる」と「いただく」の使い分けすらできない首相ってどうなのよ
358 :
可愛い奥様:2012/08/21(火) 11:26:49.54 ID:I96jV8ul0
妊娠中の人が胎児のことを「中の人」って言うのと、産まれてから「小さい人」って言うのが嫌。
ほかにも胎児目線?だとかで「在腹時」「在腹中」とか、もう何がなんだかわからない。
359 :
可愛い奥様:2012/08/21(火) 11:36:38.87 ID:ndCPcw6F0
へ〜、今どきはそういう言い方をするのか。
「中の人」というと、電車男を思い出す。
360 :
可愛い奥様:2012/08/21(火) 15:15:19.19 ID:ZYIO/dI10
私は役者のことかと思うw
361 :
可愛い奥様:2012/08/21(火) 15:37:50.44 ID:8SlNf/ZD0
私は吉田戦車のマンガだw
362 :
可愛い奥様:2012/08/21(火) 22:32:02.84 ID:J2lat0hU0
中の人などいない
363 :
可愛い奥様:2012/08/21(火) 23:23:57.84 ID:iQiqXfqn0
>>358 「小さい人」って、モンテッソーリかなんかでそういう言い方をしてたような気がする。
理屈があとからついてきたような不自然な言葉だなあと思う。
364 :
可愛い奥様:2012/08/21(火) 23:55:32.33 ID:ZjkwYgb80
>>363 あー、そうだそうだ。
モンテかシュタイナーか忘れたけど、
子供だと人にまだなってない
子供は子供で完成しているって意味なのか
小さい人、って言い方するよね。
育児してた頃、モニョったわぁ(死語w)
365 :
可愛い奥様:2012/08/22(水) 00:06:35.55 ID:ga33oaEGO
育児板の「赤」って言い方も気になる。
それと何か質問するときの
「〜ですかね?」の「かね」もよくわからない。
普通に「〜ですか?」ではダメなのかと思う。
366 :
可愛い奥様:2012/08/22(水) 10:24:06.26 ID:lr65rYqF0
最近目にする「30歳代、40歳代」
30代、40代でいいと思う
367 :
可愛い奥様:2012/08/22(水) 10:26:45.33 ID:Q9pLBgBL0
同感。
音だけ聞くと、「30歳台」と区別できない。
368 :
可愛い奥様:2012/08/22(水) 10:49:49.52 ID:LQBeLnyH0
昨日見た工事看板が「工じ中」だった。
しかも「じ」の濁点が星マークになってて見難かった。
369 :
可愛い奥様:2012/08/22(水) 11:12:10.25 ID:Nvc1UL6zO
工じ中…
子供の作文みたいだ
(おべん当、みたいな感じ)
370 :
可愛い奥様:2012/08/22(水) 11:57:35.32 ID:eU76WMiq0
>>365 「ですかね」使うから考えてみた。
「〜ですか」は相手が答えを知っているとき。
「〜ですかね」は相手も多分答えを知らないとき。
例えば
「あの二人は兄弟ですか?」
・・・・予想される答え「そうですよ」「違いますよ」
「あの二人は兄弟ですかね?(一緒に考えてみましょう)」
・・・予想される答え「よく似てるけど違うんじゃない?」など。
他にもこんなニュアンスもある。
「もう帰ってもいいですか」(←純粋に質問している)
「もう帰っていいですかね(あのー帰る時間過ぎてるんですけど)」(←ちょっと非難めいている)
371 :
可愛い奥様:2012/08/22(水) 14:25:54.68 ID:GEKjbhXB0
最近一番気になるのが雰囲気を「ふいんき」と言ってる人が多すぎる
好きなスポーツ選手が言ってるのを聞いたときがっかりしたわ
372 :
可愛い奥様:2012/08/22(水) 20:45:53.43 ID:NgOJ6IhU0
>>370 なるほど、用法を考えると面白いw
現実には「帰ってもいいですか」は「他に何かすることありますか(ないなら帰りたい)」が使われることが多いよね
373 :
可愛い奥様:2012/08/22(水) 21:17:34.20 ID:e4XNq/sw0
何度も出てるけど、
「とんでもございません」「とんでもありません」
会話の中でさらっと使われるなら、まあいいかって流せるけど、
活字になって小説の中とか雑誌の紙面とかで見かけると、
非情に不愉快になってしまう。
374 :
可愛い奥様:2012/08/22(水) 21:32:57.84 ID:TcbvYhKj0
「つまらない」を「つまりません」と言う人がいるよ。
375 :
可愛い奥様:2012/08/22(水) 21:37:12.37 ID:j0LyHXpR0
永遠と続ける
延々と続ける、じゃないのか?
376 :
可愛い奥様:2012/08/22(水) 22:21:11.09 ID:LvFoHmFh0
〜ます「わ」。例:やってみますわ。言っておきますわ。
会社の大嫌いなヤツが、電話でよく言ってる。
語尾に「わ」を付けると、相手を見下してる感じがする。
ものすごい耳障り。
あとこちらから頼んだ仕事が無くなった時、「さっきの話、忘れて下さい」って、失礼過ぎるでしょ。
相手が立場的に下でも、「忘れて下さい」
って馬鹿にしてる思う。
きちんと謝れ。
377 :
可愛い奥様:2012/08/23(木) 00:23:03.91 ID:ICVAT7Lc0
>>370 どっかの論文にあったと思うが
「ね」は親近感か何かを醸し出したい時につけるらしい
「〜か?」だときつい時、それに「ね」をつけると
心情的に近くなるんだと思う
だから「一緒に」とか「非難」(非難できるくらい近いとも言える)で
合ってると思う
378 :
可愛い奥様:2012/08/23(木) 10:07:03.97 ID:R87Ex4Zu0
用法、言い回しとは違うんだけど・・・
NHKのアナウンサーのイントネーションがおかしい。
若者が話す「これ、やばくねー」「とりあえずー」の平坦な発音。
昨日の夕方の番組で全てがチャラい若者イントネーションだった。
「暑い」が「厚い」 「厚い日が続いています」
「帰る」が「カエル(両生類)」 「カエルのが困難(帰宅困難)」
民放アナのイントネーションがおかしくなってイライラしてたけど
最近じゃNHKもおかしいんだな。政党名のたちあがれ日本の
イントネーションもなんかしっくり来ない。
そんな政党名つけるなとも思うけどさ。
379 :
可愛い奥様:2012/08/23(木) 12:09:02.14 ID:XzFXTHGK0
>>378 NHK版の発音アクセント辞典には動詞の活用ごとのアクセントも載っているのだがなあ。
380 :
可愛い奥様:2012/08/23(木) 12:24:09.66 ID:Nxb/KIB/0
>>378 お天気キャスターかな?
NHKに出ているけどNHKのアナウンサーじゃない気がする
381 :
可愛い奥様:2012/08/23(木) 12:59:19.22 ID:UnkklMYW0
アクセントはどんどん平坦になっていってるような気がする。
「〜を持って帰る」の「持って」はモにアクセントがつくと思うんだけど
テにアクセントつける(盛って、と同じ)言い方がすごく多い、テレビでも普通に聞く。
あとラジオ聞いてて一番イライラするのがサシスセソがシャシュィシュシェショになる女のアナウンサー。
聖子や天海祐希も。なぜか男でこの発音は聞いた事がない。
382 :
可愛い奥様:2012/08/23(木) 13:36:26.08 ID:Ww0zBDFY0
>>378 そうそう、「厚い声援」「厚い一日」「厚いお湯」…。
先輩アナウンサーが注意しても聞く耳もたないんじゃないか。
NHKの番組で耳にしたときはがっかりしたな。
383 :
可愛い奥様:2012/08/23(木) 17:41:30.20 ID:IdA14TlZ0
>>379 そのアクセント辞典も曲者で、正しいアクセントが二通りある単語もある。
以前、ランドセルのアクセントがおかしいと指摘したときに言われた。
おかしかったのは、ゆうどきネットだか首都圏ネットで、
リポーターが高低低のアクセントで「日傘」と言っていて、いやだなと思っていたら、
インタビューを受けてた都民がひとりをのぞいて、全員、ちゃんと低高低のアクセントだったこと。
天気予報は気象庁の人が担当しているものがある。
アクセントではなく、読みの問題になるけど、依存が「いぞん」から「いそん」になったのは、
「ざじずぜぞ」がうまく発音できないどこぞの国の人のためでは、と密かに思っている。
384 :
可愛い奥様:2012/08/23(木) 20:21:15.88 ID:IVrw8zGs0
>>378 NHKのアナウンサーは最近ひどいと思う。
のびのびしていると言えば聞こえはいいけど、仲間内でしゃべっているような感覚でゲストと話していたり、
アクセントがおかしかったり、語尾がおかしかったりする。
料理番組のときなんか「これを入れるんですかね?」「塩を投入します」「煮ていきます」なんて平気で言っている。
「席巻」を「せきまき」と読んだり「伊達公子」が「だてこきみこ」と言い間違ったりするアナウンサーが登場したときには、
どちらかというと本人の資質の問題だなあと思ったんだけど、それとは違う種類の乱れが起きていると思う。
この間、オリンピック中継をしている男性アナウンサーが「〜だったり、〜だったり」を連発していて
がっかりした。
385 :
可愛い奥様:2012/08/23(木) 20:26:57.92 ID:ICVAT7Lc0
>>384 >」「煮ていきます」
それそれ。それ気になる。ここ数年だよね
「混ぜていきます」「炒めていきます」「加えていきます」等々、
これから始めますよーという雰囲気を出したいんだろうが
連発されるとうるさい
確かに「NHKなのになんだこれ」という事が時々あるね
ちなみに天気予報のお姉さんは、気象協会の人だと思う
386 :
可愛い奥様:2012/08/23(木) 20:48:12.96 ID:8YrrlXN30
ビレツオンとハレツオンの区別をしっかりしていたのは、
NHKだけだったらしいので悲しい…ソースは日本語教師の妹。
387 :
可愛い奥様:2012/08/23(木) 23:09:23.61 ID:LeMTHBfd0
>>382 >「厚い声援」「厚い一日」「厚いお湯」
そう言われてみれば私、温度の熱い(暑い)ではない「熱い」
(上の場合では「熱い声援」)の時だけは平坦な発音だわ。
世の中「お湯」や「一日」に付ける「あつい」まで平坦になってるの???
それはまだ気付いたことないなー。
388 :
可愛い奥様:2012/08/24(金) 00:34:02.92 ID:9NhdsisAO
関西弁の私には、標準語のアクセント話がよく分からない。
熱いも暑いも厚いも関西は全部同じだし、標準語も全部同じに聞こえるんだよね。
発音の平坦化は避けられないと思う。
人の口は怠け者だから。
389 :
可愛い奥様:2012/08/24(金) 00:42:17.68 ID:unjg/Qgr0
関西弁のアクセントって移るよね
正しいかどうかは別として
390 :
可愛い奥様:2012/08/24(金) 00:45:48.12 ID:gtBHYUV/0
茨城弁と沖縄弁も、引き込まれそうになる。
391 :
可愛い奥様:2012/08/24(金) 01:29:15.78 ID:HBklFcfT0
>>384 ごめん、伊達公子はだてきみこじゃないの?
392 :
可愛い奥様:2012/08/24(金) 02:16:26.49 ID:gtBHYUV/0
だてきみこ、であって
だてこきみこ、ではない。
でも、なぜ「だてこ」なんて読んだんだろう。
393 :
可愛い奥様:2012/08/24(金) 08:39:40.17 ID:9NhdsisAO
多分、伊達公(だてこう)まで読んで間違いに気がついて、
慌てて訂正したんじゃない?
394 :
可愛い奥様:2012/08/24(金) 12:21:42.11 ID:eryfeqMb0
>>358 2,3歳の幼児を「この人」という言い方をする人が周りに数人いて気になる。
「この人、野菜なら何でも食べるから」とか
「この人、この絵本が好きで〜」みたいな。
普通に「この子」じゃだめなのか?
別に「小さくても人である」みたいな主張があるわけでもなく、
単なる呼び方のくせみたいなもんだろうけど、なんか嫌。
395 :
可愛い奥様:2012/08/24(金) 14:41:42.44 ID:HBklFcfT0
>>392 あ、だてこきみこって読んだのか
勘違いした
396 :
可愛い奥様:2012/08/24(金) 18:43:23.35 ID:7EgMYN9qP
アナウンサーの発音といえば、先日ルーマニアで女子大生が殺された事件のニュースで、
「検死」を「犬歯」のイントネーションで発音してた人がいてビックリした。
397 :
可愛い奥様:2012/08/24(金) 19:57:44.16 ID:5V1z4n020
そこは平坦でお願いしたいね
398 :
可愛い奥様:2012/08/25(土) 01:13:15.24 ID:W7tx4oPm0
むちゃくちゃですねorz
399 :
可愛い奥様:2012/08/26(日) 00:01:13.90 ID:pb1KiBrbP
普通にそれを表す名詞が存在するのに、
あえて遠まわしな自分流の表現する友人がいるんだけど、
いちいち気になってイライラして仕方ない。
生理=月に一度のお客様
シミ=紫外線のイタズラ
みたいな感じ。
勝手な造語をさも世間全般に普及しているかのごとく使わないでほしいわ。
400 :
可愛い奥様:2012/08/26(日) 01:15:28.83 ID:NSBwf51W0
方言かもしれないけど
「見なくなった」→「見んくなった」っていう言い方をよく耳にする。
ほかには「やらんくなった」「いかんくなった」
聞いたことありませんか?
401 :
可愛い奥様:2012/08/26(日) 01:57:39.74 ID:jE243fil0
>>400 関西で比較的若い世代の人がそういう言い方しますよ。
402 :
可愛い奥様:2012/08/26(日) 09:51:54.96 ID:xbP1Pxyd0
>>400 東海地方出身だけど、幼い頃にそんな言葉を使ってた。
方言では?
403 :
可愛い奥様:2012/08/26(日) 15:06:27.03 ID:p6mzWTVu0
>>400 どう考えても方言でしょう。
関東の人たちが言ってるの?
404 :
可愛い奥様:2012/08/26(日) 16:43:53.20 ID:mY9W8KG40
>>400 若い人がよく使ってると思う、ブログとかつぶやきで。
>>402を読んで、方言が広まったのかなあと思った。
405 :
可愛い奥様:2012/08/26(日) 16:53:42.87 ID:PsuQkR1sO
>>399 その造語をたくさん集めたら
面白いコントが1本できる!
406 :
可愛い奥様:2012/08/26(日) 23:01:49.55 ID:/Usqbu8H0
>>399 キジョ板で男のレスと思われる物にたいして
「髭」呼びするのもなんか嫌。
髭って男の象徴なの?
普通に「男」でいいじゃん。
407 :
可愛い奥様:2012/08/26(日) 23:14:12.36 ID:X3pKnlc+0
職場の同僚がご主人の仕事の話になって
「あ、うちの、大雑把にいうと国っていう会社にに雇われてるんで・・・」
公務員って言えよさらっと素直に。遠まわしに伏せる意味が全然わからん。
408 :
可愛い奥様:2012/08/26(日) 23:57:41.01 ID:/7Ulqj7d0
>>406 タマちゃんとか、もっと可愛い名前にしたらいいのにね
409 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 05:31:45.99 ID:RNQ8Gdzx0
NHKのニュースに多い表現なんだけど、「今、何々をしようという取り組みが
始まっています」「○○を広めようという動きが始まっています」
さも、全国で広がっているかのように言うけど、全然そんな事ない事が多い。
なんか無理やり流行らそうみたいな感じでイラっとする。
410 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 08:06:21.26 ID:Qmbma9hN0
夫が自分の妻のことを「嫁」と呼ぶこと。
「代替」をだいがえ
頻出だと思うけど、やっぱり日常一番に気なる言葉。
411 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 09:37:07.16 ID:rGLAPVoJO
「みんなは○○が欲しいと思わない?○○はいらない?」
自分が欲しいくせにこういう言い方をされるとイライラする。
こういう言い回しをする人って、自分で行動に移したり、物を調達したりしないんだよね。
誰かにやってもらうのを待ってるだけ。
「私はいらないから、いるなら自分で用意したら?」って返したら
「変わってるねー、えー、いらないのー、えー、えー」だし。
412 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 13:20:13.86 ID:hU3b6cgz0
>>410 現代では、通用してるようです。あまり聞こえはよくないと私も思うけど。
よめ【嫁/×娵/×】
1 結婚して夫の家族の一員となった女性。「―に行く」⇔婿。
2 息子の妻となる女性。「長男の―を探す」⇔婿。
3 妻。また、他人の妻をいう語。「彼の―さんは働き者だ」
413 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 15:49:47.68 ID:sm3Up1DD0
>>399 姑がそうだから会話が面倒臭い。
この前に会話はなく突然、
「コトメちゃん女の子だから」
と言われて、は?と思って黙ってたら
「もうっ!ヤダっ!嫁子さんたら!女・の・子!もうヤダ〜!」
途中で気付いたけど変な表現だしわからないフリしてたら、
「月に一度のお客様よ」
その場に私達しかいなかったし、生理って言えばいいのに。
伝わらないで何度も言う方が恥ずかしいわ。
414 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 18:08:45.30 ID:haYPGgzw0
>>413 それ、生理って言えばいいって問題じゃないと思うけど。
なんの前触れもなく「◯◯は生理だから」って言われても…
それに自分が小姑の立場なら、いきなり兄嫁だか弟嫁だかに「◯◯は生理だ」なんて暴露する母親は嫌すぎる。
月のモノとか、お客さんが来たとか、女の子ぐらいの言い方は普通に隠語でしょ。
芝居がかった調子で「月からの使者が訪れたわ」とか言い出したらうざいけどね。
415 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 18:21:21.64 ID:sm3Up1DD0
416 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 18:34:57.92 ID:IoPOoteZ0
50代の人で日の丸っていう人たちが嫌だ
417 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 18:36:18.29 ID:Mh76uVxlO
>>411 同感。
>>414 そもそも生理の隠語なんて、確実にそれと伝わる状況以外で使うものではない。
418 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 18:39:45.72 ID:haYPGgzw0
>>415 そりゃ、私もいきなり「◯◯は女の子」って言われたら「は?」だよ。
でも前後にそういう流れがあれば「ちょっと女の子になっちゃった」で通じるよ。
>>416 日の丸は自分も嫌、生々しいんだよね。
419 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 18:42:35.51 ID:sm3Up1DD0
420 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 18:49:52.04 ID:haYPGgzw0
>>419 あのね、隠語=好きなんて一言も書いてないけど?
>>417さんの言う通り、その場の話の流れで通じるって言ってるだけ。
あなたが女の子や月のモノって言い方を知らなかったんなら知らなかったでいいけど、
言葉自体は特異な言い回しではないってことよ。
ついでにいい年こいた人間が「アタシ女の子なの」って言うのは頭悪そうだし、
「おにゃのこ」「おにゃのこのひ」は気持ち悪すぎて吐きそうになる。
なんだかんだいって「アレ」が一番分かりやすいわ。
421 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 19:12:48.20 ID:Mh76uVxlO
暑苦しいな。
自分は別にID:haYPGgzw0に共感してレスをしたわけではないと一応言っておく。
422 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 19:23:50.26 ID:sm3Up1DD0
>>420 特異かどうかは関係ないでしょ。
私は
>>399に同意、あなたは同意できない、それで良くない?
最近、30代女子とか妙な言い回しがあるから余計
生理の意味での女の子が分かり辛いんだよ。
423 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 19:42:41.67 ID:rGLAPVoJO
自分は比喩表現好きだな。
紅い涙とか、女の業とか、小さな死とか。まあ会話では使わないけど。
学生時代は仲間内では玉姫様って言ってたw
それより嫁に向かって唐突に、娘が月経中であることを話しだすトメの心理が意味不明だわ。
424 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 20:25:32.95 ID:/HVncICE0
そういえば、「女の子の日」って言ってたっけなー、昔。
425 :
可愛い奥様:2012/08/27(月) 21:58:09.68 ID:hU3b6cgz0
我が家では「おっきいパンツの日」ですw
426 :
可愛い奥様:2012/08/28(火) 00:49:02.23 ID:7u96gKXZ0
427 :
可愛い奥様:2012/08/28(火) 01:44:40.63 ID:1X1NW6YK0
「とんねるずのように面白くないくりーむしちゅー」って言った時
とんねるずは面白いのか面白くないのか。
428 :
可愛い奥様:2012/08/28(火) 08:59:05.72 ID:dHWyyeWn0
「人の嫌がることをする」を思い出した。
429 :
可愛い奥様:2012/08/28(火) 10:32:39.28 ID:8g+s+R5LO
本当だ、一体どっちなんだ!?
430 :
可愛い奥様:2012/08/28(火) 13:03:05.35 ID:fxUftsSd0
えっ、問題点がわからない。
面白くないんでしょ?違うのかな?
431 :
可愛い奥様:2012/08/28(火) 13:06:22.22 ID:fxUftsSd0
あっ、とんねるずの方ね、
ごめんなさい、確かにその言い方じゃわからないね。
432 :
可愛い奥様:2012/08/28(火) 13:28:15.93 ID:N1RNLXI/0
433 :
可愛い奥様:2012/08/28(火) 16:00:42.50 ID:5zPj93oY0
テレビのテロップ見ていて気になったんだけど、最近「メイン-Main」のことを「メーン」って字を当ててるね。
「メーンスポット」とか「メーンキャラクター」とか。
あと動物を長男だの長女って言う人が苦手。
人間の子供が長女で、飼ってるメス猫が次女とか。
「うちの次女がねー」って猫かい!みたいな。
同じ系列だと旦那のことを「大きな長男」とか、ゾワーっとする。
434 :
可愛い奥様:2012/08/28(火) 19:41:05.42 ID:8g+s+R5LO
イヌネコを娘息子呼びする人は自分も苦手だわ。
メインはねー、外来語表記だしね。
ちなみに国語審議会は「メーン」と書くことと定めてある。
発音はメインのほうが近いんだけど。
でも、メールをメイル、データをデエタ、タイヤをタイアとか書かれると居心地悪いし、
発音的に正しいとか国語審議会が決めたから云々より
自分が見慣れてるかどうかが基準になっちゃうよね。
435 :
可愛い奥様:2012/08/28(火) 20:15:15.14 ID:2R3vaIY90
>>433 最近は「メーン」のほうが少なくなったよ。
昔は「メーン」が主だったから。
ノウハウも、昔はノーハウだったような気ガスル
436 :
可愛い奥様:2012/08/29(水) 10:24:40.14 ID:5etOVRZ10
>>433 新聞などのガイドラインでは、音を伸ばすときには「ー」を使うのが原則。
「メーン」の他に「メーク」もそうだよ。
今朝のテレビの料理コーナーで、男性タレントが「おいしくいただいてください」と言っていた。
録画のコーナーなのだから撮り直せばいいのに。
437 :
可愛い奥様:2012/08/29(水) 11:46:30.51 ID:jHCSV77i0
朝イチで良家を「りょうか」と言ってなかった?
438 :
可愛い奥様:2012/08/29(水) 11:51:11.55 ID:CYxo/GrO0
>>437 やっぱり?何のフォローもないから
私の聞き間違いかと思ったよ
439 :
可愛い奥様:2012/08/29(水) 12:44:27.63 ID:Wn5qCq470
>「おいしくいただいてください」
はなまるの薬丸も、敬語を使っているつもりなのか
そういう言い回しよくするよね。
440 :
可愛い奥様:2012/08/29(水) 16:31:22.03 ID:qTPyCTg/0
「ら」抜き。(一番恥ずかしい)
「とか」とか(←これ)の無意味な使用。(普通に書けば“「とか」の無意味な使用”です)
(前を受けての)「ですから」や「したがって」等の代わりの「なのでぇ(なんでぇ)」
そこで終わる「なので」(「…なので、○○だと考えます」と言わずに済ます)
いい大人が当然のように使っているし、社会も許容しているようなので、
子供達への伝染(?) は止めれない。(←わざとです)
もちろん、会話相手にいちいち指摘などしませんが。
441 :
可愛い奥様:2012/08/29(水) 17:06:37.96 ID:aJ3Et0cu0
>>439 それで一番「ああ・・・」と思ったのがデヴィ夫人。
いくら上流ぶってもお育ちって隠せない。召し上がるといただくの区別すら
ついてないんだから。
442 :
可愛い奥様:2012/08/29(水) 18:36:09.20 ID:ZiUY4DbJ0
デヴィ夫人は、舌鼓を「舌づつみ」ってブログに書いてたな。
づつみを打ちましたって。
443 :
可愛い奥様:2012/08/29(水) 19:19:36.97 ID:D1UJSV8Y0
デヴィ・・・もしかして上から目線で「ほら、いただきなさいよ、ありがたく」って意味じゃ(ないない)
444 :
可愛い奥様:2012/08/30(木) 00:51:54.34 ID:UPG50cRq0
鼓。つづみ
445 :
可愛い奥様:2012/08/30(木) 01:23:22.18 ID:UdBAZx6/0
舌鼓って、本当は行儀悪いんだよね。
446 :
可愛い奥様:2012/08/30(木) 09:11:27.57 ID:nbu1lGaO0
>>442 ひらがなだったの?変換出来ない時点で気が付けばいいのに…
でも最近はどっちでも変換出来るファイルもあるし、
辞書によっては「したづつみ」を認めてるところもあるね。
そのうち秋葉原のように完全に入れ替わるかもしれないね。
447 :
可愛い奥様:2012/08/30(木) 09:30:55.04 ID:DqSNQTJ80
>>446 今みたいにアキバアキバと略されてるうちにまた
元に戻るかもよw
448 :
可愛い奥様:2012/08/30(木) 12:06:24.94 ID:6sVpKf0t0
海+亀で「うみがめ」ってなるみたいに、
○+△で△の最初の文字に濁点がつくことがある。
で、「つづみ」のように2つ目に濁点がある場合、
「づづみ」とすると発音しにくいので
濁点が移ったかのように「舌づつみ」となった。
って、何かで読んだことがあるよ。
449 :
可愛い奥様:2012/08/30(木) 12:19:10.13 ID:WZhk9ZWT0
>>448 なるほど。合点がいくね。実を言うと自分も、
「したづつみ」の方にかなり強い耳覚えがあったんだよね。
今手元の電子辞書(大辞泉)を引いたら、初めに
した-つづみ【舌鼓】
《「したづつみ」とも》
と出てきた。
450 :
可愛い奥様:2012/08/31(金) 01:28:13.38 ID:AJB4E3Nh0
>>449 耳覚えなんて言葉あるの?
聞き覚えじゃなくて?
451 :
可愛い奥様:2012/08/31(金) 02:11:31.81 ID:N/N30uLf0
>>450 手元の辞書にはありませんね。wけど確かに聞き覚えじゃなくて、耳覚えなんです。
ニュアンスとしては脳の記憶ではなくて、耳が覚えているということで。
452 :
可愛い奥様:2012/08/31(金) 02:53:27.01 ID:H3Arq5vJ0
うむ。
漢字も、範疇とか薔薇などの難しいものは頭で覚えていたけど、日常よく使う漢字は手が覚えていた。
それを実感したのは、ワープロで文書作成するようになって、手書きをほとんどしなくてなって1年くらいたったころ。
「柱」の漢字を書こうとして手が止まった。愕然とした。
こうして、日常的によく使っていたはずの漢字がどんどん書けなくなっていった。
が、上記のように画数が多くて使用頻度が低い漢字は頭で覚えたので今でも書ける。
453 :
可愛い奥様:2012/08/31(金) 06:34:30.55 ID:yj8j4QZW0
「十個」を「じっこ」、「十本」は「じっぽん」が正しいんだよね。
どうしても「じゅっこ」「じゅっぽん」と言ってしまう。
自分でも間違えていると知りながら使っているし、日常生活で正しく使う人に会ったことはない。
それは構わないのだけれど、Eテレの番組内でも「じゅっぽん」と使われているのが気になる
EテレやNHKは「じっぽん」と言って欲しいと思ってしまう。
454 :
可愛い奥様:2012/08/31(金) 09:07:27.59 ID:hJ6mKI0R0
テレビの録画みてたら
口臭が臭いって文字が出てきた
455 :
可愛い奥様:2012/08/31(金) 09:23:51.78 ID:OoTEFLpz0
>>453 「おかあさんといっしょ」の歌で
♪げんきいっぱい、じっぱい、ひゃっぱい〜♪ってのがあるんだが
「じっぱい」の表記に抵抗があると視聴者の声が寄せられたというのを新聞か何かで読んだ記憶。
うちの子が幼稚園のころだから、10年くらい前かな。
もしかしたらそういう声が多くて、「じゅっぽん」表記に移行したのかもね。
私もNHKとeテレは「じっぽん」を貫いて欲しいと思う。
456 :
可愛い奥様:2012/08/31(金) 09:48:39.20 ID:5PHRtZa00
>>453 「十」は「じゅっ」とは読まないんだよね。
最近では「じゅっぽん」どころか、人名の「十返舎一九」を「じゅっぺんしゃいっく」と
読むくらいだから、すっかり蔓延してしまった感じ。
NHKに期待しても無理だと思うよ。
アナウンサー自ら「えねえちけー」と発音するような放送局だもん。
457 :
可愛い奥様:2012/08/31(金) 22:02:07.77 ID:ly+kzFYN0
アップルがサムスンに東京地裁で敗訴
このニュースを今BSNHKニュースで見ていたが、「同期」をずっと「動悸」と同じイントネーションで言っていた。
458 :
可愛い奥様:2012/08/31(金) 22:22:35.95 ID:H3Arq5vJ0
バイオテクノロジーや超ハイブリなんかの話題で出てくる「同期」も、「動悸」と同じイントネーションで言うことがほとんどだと思う。
ん? 「動機」のほうかな。
とにかく、「同期の桜」の「同期」とは明らかに区別しているよね。
理系の奥様、教えて。
459 :
可愛い奥様:2012/08/31(金) 22:58:28.47 ID:4Tqpxlkb0
十中八九も「じっちゅうはっく」なのねー。
恥ずかしながら今まで「じゅっちゅう」と読んでいたし
>>456読んで「なら『十中八九』は例外なのかぁ。」とまで思ってしまった。
>>451 いかにもこのスレに挙げられそうな言葉じゃんw
>耳覚え
460 :
可愛い奥様:2012/08/31(金) 23:36:30.10 ID:iKPo2qB50
ゴリ押しな感じね、耳覚えの人w
461 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 00:19:17.88 ID:YpoFu/8T0
「耳覚え」には聞き覚えがないw
覚えるのは脳であって、耳じゃないし。
462 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 00:22:48.02 ID:IKRkVf+J0
463 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 00:23:51.22 ID:LzMesJoV0
昔、テストで「五十歩百歩」を「ごじゅっぽひゃっぽ」と振り仮名を書いて
×を貰って以来
十を「じっ」と言わないアナウンサーは腹立たしく思ってしまう。
子供が小1の時、「10個ってジッコが正しいんだって」
どうやら今も「ジッコ」と教えているみたい。
464 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 01:57:06.74 ID:Vlq9MxSB0
「○○させていただいております」が気になる
465 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 03:42:59.82 ID:M/eo0zbDO
>>463 今、小2の子供も言ってた。
本当は「じゅっこ」じゃなくて「じっこ」なんだよって。
466 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 06:52:39.23 ID:bE0HUe/Q0
クローズアップ現代の年のいった女子アナが
「おっしゃられていました。おっしゃられていました。
おっしゃられていました」と連呼して頭が痛くなった。
気取ってるけどなんなのあの人。
467 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 09:53:19.89 ID:bP2Ed+tHO
アニメによくいる、常に敬語でしゃべるキャラみたいw
耳覚えは「身に覚え」を聞き間違えて覚えたか、
「耳で覚える、耳で覚えた」を略して使ってるかだと思う。
十は昔は本当に「じう」って発音してたんだよね。
だから「じう」が促音化して「じっ」。
でも今は「じう」から「じゅう」に読み方が変わった。
十を「じう」と読んだら間違いとされる。
「じう→じゅう」の変化に伴い、口語では「じゅっ」と促音化する人がほとんどなのに
頑なに「じっ」が正しいとしている国語審議会がおかしい、と私は思う。
十は「じゅう」なんだから、十個は「じゅっこ」のほうが、どう考えても理にかなってるのに。
468 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 10:11:50.15 ID:eMVY/wtp0
enoughの方のジュウブンは十分、と充分のどちらが正しいのでしょう?
またどう違うのでしょうか?
469 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 10:33:02.42 ID:bP2Ed+tHO
十分
元の読み方は「じうぶん」、今は「じゅうぶん」
十割、100パーセントって意味。
だから十割より多いなら十二分ね。
充分
昔も今も読み方は「じゅうぶん」
充ちている、足りているって意味。
二つは意味も似ているし、読み方も今は同じ。
ただ、十分だと10分に読み間違えられる可能性があるため、
充分を使う場合が多いと思う。
470 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 10:45:47.90 ID:bP2Ed+tHO
ごめん、追加。
質問のenoughは充分。
あと、adequately,at large,in full,good measure など。
十分は
perfectly,completey,anful,very など。
充分と十分は似てるけど、英語にすると意味の違いが分かると思う。
使い分けはあまりなされてないけどね。
471 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 12:11:08.52 ID:RYpD/wm90
農作物は、ずっと「のうさくもつ」だと思っていた。
NHKのアナまでが「のうさくぶつ」と言ってて、嘆かわしい!なんて思ってたら、
念のためググると「のうさくぶつ」が正しいらしい。ちょっと衝撃。
「のうさくもつ」で変換できるのに…
472 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 14:26:38.26 ID:bP2Ed+tHO
農+作物(さくもつ)じゃなくて、農作+物だからねー。
工作物とか化合物とか対象物とかと一緒。
確かに最近はのうさくもつでも変換出来るし、そのうちどっちでも良くなるかもね。
473 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 17:19:36.69 ID:yECNYKxL0
農作物、小3の娘がやってたプリントにちょうど載っていた。
我が子は「のうさくぶつ」と書いていて安心した。
474 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 19:08:13.53 ID:6uJKybjqP
しかし他人の間違いに対しては育ちを否定するレベルまで叩く割に、
自分の間違いは「ちょっと衝撃」で済ますこのスレ…
いかにも既女板っぽくていいねw
475 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 22:35:17.59 ID:eMVY/wtp0
>>469,470 丁寧にありがとうございます。
よくわかりました。
476 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 23:01:30.28 ID:xJAZTUxH0
>>466 「し」の発音もきたないよ。
「si」じゃなくて「she」と発音。気持ち悪くて仕方がない。
477 :
可愛い奥様:2012/09/01(土) 23:34:21.17 ID:xJWQumJ70
ニュースなどで
拉致被害者の家族のことを
「拉致家族」って言うのを時々聞くけど、間違ってない?
478 :
可愛い奥様:2012/09/02(日) 07:11:41.97 ID:XKBvyfxc0
拉致被害者家族だねw
479 :
可愛い奥様:2012/09/02(日) 15:34:44.09 ID:3oYBbwHL0
>>476 「し」を「シュ」に近く発音するのって
松田聖子がはやらせたような気もする
帰国子女以外でこういう発音でしゃべる子って聖子が最初だったと思う
480 :
可愛い奥様:2012/09/02(日) 15:50:28.95 ID:BJd2qT/50
柏原「ヨシュエ」wもそうだね
聖子とは同期かな?
481 :
可愛い奥様:2012/09/02(日) 18:17:07.68 ID:89Q14AZI0
482 :
可愛い奥様:2012/09/02(日) 22:34:27.91 ID:acFcKUYL0
>>481 福岡と言うか九州の方でそうなっちゃうのは
「せ=しぇ」だと思うから、「し=shi」は地方の発音じゃないと思う。
ところで、「し」って本当はどちらかと言うと「si」に近いの?
>>476 私は「shi」の方が好きだ。
(でもこれは合唱やってたせいかもしれんw)
483 :
可愛い奥様:2012/09/03(月) 10:34:40.78 ID:fMdE30nj0
>>482 うろ覚えだけど、原則として
日本語の「さしすせそ」の中で「し」だけが、舌が上の歯の裏側に引っ付かないはず。
「さすせそ」は一度そこを弾くんだよ。
日本語の「し」は「she」に近い発音なので「shi」表記。ちょっと口を横に開く「イー」状態。
「si」は一度歯の裏側を弾くので、「see」の発音に近い。
外国人っぽい「し」の発音は「si」のほうだと思う。唇をちょっと尖らせてキスするような感じで、「スィ〜」。
だから東北弁なんかの「し」は「si」の方が近いね。
博多弁の「せ」が「しぇ」になるのは、元々西日本一帯はみんなそうだったからみたい。
「ぜ」も「じぇ」だったようだし。
関東は「せ」「ぜ」で、今は関東式の息でささやくような発音が標準語として採用されているから、
西日本古来からの「しぇ」は訛りってことになってる。
484 :
可愛い奥様:2012/09/03(月) 11:45:35.97 ID:RVm11mCvO
あー、「かスィわばらよスィえ」だね、確かにw
前からなんだけど、「M字額」のことを「富士額」と言う人が多すぎて気になってる。
富士額は台形の額のことで、M字額は雁金額って言うんだよって説明しても
必ず私が間違ってることにされてしまう。
485 :
可愛い奥様:2012/09/03(月) 12:41:54.09 ID:gavyaDbk0
「小股の切れ上がった」もハイレグみたいな意味に取られがちだよね
486 :
可愛い奥様:2012/09/03(月) 13:11:59.43 ID:W1kKqfRI0
地味にフイタ。
小股の切れ上がった女じゃなくて
小股の切れ上がった水着を着てる女 (キリッ ですね。
487 :
可愛い奥様:2012/09/03(月) 13:23:43.37 ID:ucTjZdyw0
すごく細かいんだけど、時々、過去に起きたことを書くのに
「私が〜すれば、Aが〜した」という書き方をする人がいて
どうにもこうにも気持ち悪い。
「〜すれば」と条件/仮定でつなぐなら、結びは「〜する」だし、
逆に「〜した」と過去形で終わりたいなら、前半は「〜したら」や「〜すると」、
あるいは「〜したところ」だろう、と。
わざわざレスつけて訂正するほどのことでもないから黙ってるんだけど、
なんというか、生理的に気持悪くてぞわっとする。
488 :
可愛い奥様:2012/09/03(月) 14:08:07.27 ID:vHo1F1F+0
489 :
可愛い奥様:2012/09/03(月) 18:19:43.51 ID:/9/d7Dxo0
>>484 もしその場にいたら、奥様が間違ってることにしてしまう仲間だわw
富士額=富士山似=M字生え際のことだと思ってた。
いろいろ検索しても「富士山に似た生え際」ぐらいしかヒットしないんだけど
ソースがあったら教えて下さい。
490 :
可愛い奥様:2012/09/03(月) 18:44:04.00 ID:RVm11mCvO
>>489 浮世絵見ると分かるよ。
自宅に帰ったらソース貼れるけど、今は携帯からなのでごめんなさい。
とりあえず「美人の条件、富士額、雁金額」で検索してみて。
491 :
可愛い奥様:2012/09/03(月) 18:53:33.74 ID:/9/d7Dxo0
>>490 一般的に思われている富士額は、正しくは雁金額って言うのかー。
富士山を一筆で描くとM字のように描くから誤解してた。
勉強になりました。どうもありがとう
492 :
可愛い奥様:2012/09/03(月) 19:07:59.24 ID:2R+9NTr80
>>485 またぐ前に砥石が割れちゃう><
>>487 〜すれば(決まって)〜した
という使い方はちょっと古臭い文芸風ね
493 :
可愛い奥様:2012/09/03(月) 19:45:36.61 ID:RVm11mCvO
>>491 いえいえ。
自分は富士山をプッチンプリンみたいに描くから、
てっぺんがM字のイメージは皆無なんだよね。
でも、てっぺんがモコモコしてるイメージの人が多いんだなーと、
M字額を富士額と間違えてる人を見るたび思う。
494 :
可愛い奥様:2012/09/03(月) 21:28:52.47 ID:dfUkSZxO0
>>484 柏原芳恵は
スィ(si)じゃなくてshiの方じゃない?
「かっしゅぃわばらよしゅえです♪」
495 :
可愛い奥様:2012/09/03(月) 22:56:18.86 ID:crOio3Ej0
M字額って、
オールバックの男性ってイメージだな。
リーゼントが似合いそうな。
>>494 確かにそんな感じw
496 :
可愛い奥様:2012/09/03(月) 23:15:05.18 ID:rww6FJKX0
>>495 私も誤解しかけたけど、ニセ富士額の生え際の形を説明するとしたら
M字と書くのがわかりやすいよ
497 :
可愛い奥様:2012/09/04(火) 01:09:49.45 ID:2yJy84gA0
>>493 富士額=М字の額って思ってる人は、
稜線は頭そのものの形で、その下にある雪の線が生え際だって
イメージしてるんだと思う
プッチンプリンでいえばカラメルソースが垂れてる部分
あと、西原理恵子が「ミッキーマウスみたいな富士額」って書いてたのも
案外影響力大きそう
498 :
可愛い奥様:2012/09/04(火) 06:55:21.18 ID:PBu+swz1P
でも、ベジータのことを富士額とは誰も言わないよねぇ
499 :
可愛い奥様:2012/09/04(火) 21:46:26.15 ID:kBlLtBgY0
脇の下、じゃなくて「腋の下」だよぉ
○○の影に隠れて、じゃなくて「○○の陰に隠れて」だよぉ
ageついでに書いておく
500 :
可愛い奥様:2012/09/04(火) 23:10:21.04 ID:mkVNIJOR0
バレエやダンスの先生が使う「教え」って言葉。
「今日は自分のレッスンの後、教えの仕事に行きます」「渋谷で教えを2時間」とか、ダンス講師のブログでもよく見る。
指導とか、教室の先生の仕事を「教え」って言うのは、普通なのかな?
でも書道や英会話の先生が「教え」って使うのを見た記憶がない。
なんかすごく上目線なだけでなく、雑で乱暴な感じで、今一番キライな言葉だ。
501 :
可愛い奥様:2012/09/04(火) 23:58:09.26 ID:xYQ2y1uc0
実際に誰かが使ってるのを聞いたわけじゃないけど、
>>500さんの書き込みを見て、
・・・あぁ、バレエとかダンスの先生が使いそうな感じと思ってしまったのは確かだわ。
何故だかはわからないけどw
「ちょっと誰でも彼でもできるわけじゃないよ」って思ってそうな感じのものだからかな?
それにしても、ただレッスンだと「自分がされるほうって思われたくない」からなのかな?
バカっぽさのギャップにも気づかないところが気持ち悪い。
502 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 00:03:55.66 ID:ruXYfAjNO
職場に大学生バイトが15人近くいるのだが
なんとかの一つ覚えのように「ご入用ですか〜?」という言葉を使う。
お箸ご入用ですか〜?
レシートご入用ですかー?
ガム1つに対しても
袋ごいりようですか〜?
503 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 00:09:34.63 ID:BW1Xiex50
>>499 腋は常用漢字じゃないから、一般的には「脇」で統一しているんじゃなかったかな。
病院は「腋」「腋下」「腋臭」だけどね。
504 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 00:28:24.89 ID:YCe5HGYV0
腋は常用漢字ではないので平仮名にして、「脇」とは区別しなさいと教わった。(出版系)
腋を「脇」と書いてあるのを見ると、何だか、窺うを「伺う」とか、尤もを「最も」と書いてあるのを見たときのような違和感がある。
505 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 02:19:13.07 ID:cubS4sei0
ハウツー本などの「ツー」って違和感ある
506 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 08:03:07.22 ID:m521gWJnO
How to本が一番しっくりくる
507 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 08:56:37.54 ID:itb11AwS0
「教え」はルミ子の旦那だった人もブログで使ってるね
ダンス系指導者の専門用語なんだろうか
508 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 11:28:10.86 ID:GBkdSrCk0
ルミ子の旦那だった人www
509 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 11:35:11.37 ID:0pj25Jiz0
シャープ君か
510 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 14:04:39.24 ID:prXOkfsV0
テレビのインタビューでよく聞く、ここでも指摘が出てる「〜という部分はありますね」とか
「〜かな、と思ったりしますね」という言い切らない語尾シリーズで、
WBC参加決定について日本の野球選手が嬉しそうに
「日本の野球の発展のためにも、決まって嬉しいっていう気持ちはありますね」と言っていて
「気持ちはあります」? と疑問に思ったわ。
小躍りしたいくらいなのになんでそれほどでもない風に言うんだろうと。
511 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 14:59:13.65 ID:ywNMW9qY0
子供や女性が、数字の0(ゼロ)のことを「マル」って言うのが気になるなー。寧ろ嫌だ。少し殴りたくなる。
マルイとか、109(マルキュー)とか言うのは良いんだけど、
電話番号とかの数字を
たとえば、3003を「サンマルマルサン」だなんて、特に子供が言うと、なんだキミは??と思う。
512 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 16:15:15.12 ID:YCe5HGYV0
すいませんね。
30年前の405号室住まいのころや、電話番号が2003だったころ、普通に「マル」と言っていましたよ。
つうか、今は201号室住まいなので相変わらず使ってる。ニーマルゴ、と言っている。
513 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 18:20:10.87 ID:ZVvnNaZL0
>201号室住まいなので相変わらず使ってる。ニーマルゴ、と
?
まずはお電話系生保CM、会社を問わず気に障る
日本語不自由感満載で胡散臭いことこの上ない
法律的な何かを回避しようとしてああなるのかと穿ってしまう
514 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 19:43:23.89 ID:cubS4sei0
部屋番号の真ん中の0を「ゼロ」と言う人を見たことがない。
515 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 20:03:44.43 ID:mPQbDIys0
うん、部屋番号はマルだね
なぜだろうw
516 :
可愛い奥様:2012/09/05(水) 23:57:21.36 ID:YCe5HGYV0
>>513 あっら〜ん。間違えた。
どっちかがフェイクと思ってくだされ。
517 :
可愛い奥様:2012/09/06(木) 15:05:18.74 ID:O8GTu77u0
201だと「にーぜろいち」が優勢だけど、
二○一なら「にーまるいち」か「にひゃくいち」だな、と思う
部屋番号は宛名住所で書くことが多いせいか、
縦書きで漢数字のイメージがあるのかも
518 :
可愛い奥様:2012/09/06(木) 21:09:02.54 ID:SqrR01130
外国だってゼロをオーと言ったりするしね、マルって言うのは全く気にならない。
519 :
可愛い奥様:2012/09/06(木) 23:31:00.23 ID:1xUaLFOg0
私なんて、電話番号の市外局番の0はゼロって言って
後ろの方の0はマルって言っちゃうミックス派なんだぜ〜。
520 :
可愛い奥様:2012/09/06(木) 23:53:32.70 ID:b3+22gS70
「2ちゃん」では(NET上では、かな?)、「読点」(、)が無い文章が大変に多いですよね。
それに加えて「助詞」が抜けてしまっている文章は、意味を読み取る事に苦労したりします。
「改行」の問題もあります。
使っているアプリの「ウインドウ・サイズ内での自動改行表示」に慣れてしまって、自発的な
改行をしない人たちも多く居ます。
例えば「JANE」でレス・ID抽出でポップアップ表示をさせた時に「改行無し」の文章が
たった一箇所有るだけで、ウィンドウいっぱいに広がってしまう現象は、皆さんが経験して
いる事と思います。
最近で一番驚いた書き込みは、
■俺は、せんら(なぜか変換できない)
というものでした。
しばらく考えた末「あ〜!『専ら』(もっぱら)を『せんら』と・・・!」(x_x;)
521 :
可愛い奥様:2012/09/07(金) 00:05:13.18 ID:1xUaLFOg0
どこのコピペか知らんがつまんね。
しかもスレ違いだし。
522 :
可愛い奥様:2012/09/07(金) 09:47:44.33 ID:G+a+6kAM0
顔文字も不要
523 :
可愛い奥様:2012/09/07(金) 13:20:25.97 ID:MruDr3Jp0
こないだうちから棲みついてる、
自称マスコミだかなんだかの人じゃないの。
句読点や「」の有無やに一々文句つけてる。
>>518 オージンジオージンジってCMを思い出したw
社名は思い出せないのにw
524 :
可愛い奥様:2012/09/07(金) 21:30:14.21 ID:Ym0bf8vL0
「はい、スタッフサービスです」
525 :
可愛い奥様:2012/09/08(土) 12:36:08.27 ID:TvQ6MdOW0
旗のアクセントとか、急にを9にのアクセントで読んだり
アナウンサーおかしい
526 :
可愛い奥様:2012/09/08(土) 18:09:34.28 ID:epxfVQa/0
アマチュア無線ではゼロをオーと言ってたような気がする
527 :
可愛い奥様:2012/09/08(土) 19:03:14.77 ID:9T7kx8UO0
「ウインドウ・サイズ内での自動改行表示」がもうわからんw
528 :
可愛い奥様:2012/09/08(土) 20:24:27.03 ID:sT8I/1qqO
電話応対してるけど、
商品番号を言うときは必ず、マル、ヨン、ナナだ。
3047→サンマルヨンナナ
電話番号もほぼそう言う。
Dはデーだし、きゅうりは野菜のきゅうり、キウイは果物のキウイ、
聞き間違いを防ぐための工夫だよ。
529 :
可愛い奥様:2012/09/08(土) 21:24:43.84 ID:GiIF7ip90
そういえば、自衛隊だっけ?
聞き間違いを防ぐために、1は「ひと」、2は「ふた」とか言ってるの。
530 :
可愛い奥様:2012/09/08(土) 22:22:42.20 ID:Rtx4P/5f0
あー軍事用語から来てるのかな
22時は、フタフタマルマルだね
531 :
可愛い奥様:2012/09/09(日) 03:20:45.11 ID:yToxHxwg0
「最後まで逆子が直らず、帝王切開だった私」のような「○○が××で〜だった私」って言い回し。
たまごクラブ読んでて、こんな感じで始まる体験談が多い…
532 :
可愛い奥様:2012/09/09(日) 10:52:36.76 ID:iuuZO77j0
マル・ヒト・フタとか、そこらへんは元々は無線通信用語だね
和文通話表とか欧文通話表で検索するとWikiのページで一覧が見られる
今でも無線通信士の国家試験になると、欧文通話表の発音と受話テストがあったりする
533 :
可愛い奥様:2012/09/09(日) 16:40:45.75 ID:4DvDiX7K0
無線通信用語か、なるほどね。
食べログを見ていると頭が頭痛で痛くなるw
客として行ったのに『来店』、店の数え方は『件』、『普通においしい』は当たり前だけど
『(店が混んでいた為)しばらくお待ちになりました』と書いていた、
自称50代の男には、さすがに驚いたw
534 :
可愛い奥様:2012/09/10(月) 09:59:58.40 ID:DxC69HMW0
その記事で使われている ・お待ちになりました・ の「お待ち」は
「お待ち」の行列ができていた
の「お待ち」では?
535 :
可愛い奥様:2012/09/10(月) 14:16:12.12 ID:yoR/umUe0
>>534 「お待ち」という名詞として使っているという意味?
536 :
可愛い奥様:2012/09/10(月) 16:08:57.30 ID:KXKTDVP+0
お待ちになりました、は変だね。
537 :
可愛い奥様:2012/09/10(月) 18:37:14.35 ID:hK2aSos00
もう既に何度も何度も言われてることだろうけど、
本当にあの、ナントカの「ほう」っていうのはどうにかならないのかねぇ。
朝パン買いにベーカリーに行ったら、レジの若い女性が
お会計の「ほう」
商品の「ほう」
お釣りの「ほう」
と、3連発攻撃かましやがった。
混んで並んでたので、当然他のお客さんにも同様に。
おまえはほうほう鳥かと!鬱陶しいったらありゃしない。
「ら」抜きも気になるし。まったくもってどうにかならんのかと。
538 :
可愛い奥様:2012/09/10(月) 19:09:17.69 ID:1jWx/6mV0
>>537 ほうほう鳥ワロタ
行きつけの店の店長が「のほう」を販促アナウンスで連呼しているよ。
『本日、おすすめのほうは、○○のほうより入荷の××のほう、ぜひご利用のほう
お願い致します。』
彼のことは我が家では密かに「店長のほう」と呼んでるけど、改名するかなw
539 :
可愛い奥様:2012/09/11(火) 01:02:25.23 ID:EpnJnivo0
こちら、お釣りの「ほう」○○円に「なります」 ('A`)
「ほう」って一体いつからどういう経緯で定着(といって良いかしら?)したんだろう。
540 :
可愛い奥様:2012/09/11(火) 07:17:06.32 ID:Ksk7NFEq0
最近疑問形でもないのに「?」をつけるのが気になる。
「○○○してたよ?」みたいに。
541 :
可愛い奥様:2012/09/11(火) 10:28:16.76 ID:NAY838GM0
「だから何?」や「何か言いたいことある?」を略しているのかな。
542 :
可愛い奥様:2012/09/11(火) 10:46:31.99 ID:sGkWviQR0
「鍵の解錠」って「頭が頭痛」と同じような感じだよね。
もやもやするわ〜。
543 :
可愛い奥様:2012/09/11(火) 14:39:26.81 ID:cov0YlDp0
>>542 ちょっとちがうと思う。
鍵はキーホルダーについているもの。
錠ははドアに取り付けてあるもの。
よって、{鍵で解錠」って言えばいいんじゃない?
544 :
可愛い奥様:2012/09/11(火) 16:03:06.46 ID:sGkWviQR0
>>543 「鍵の解錠」だったんだよ。
マンション内で火災報知器の誤作動があったのだけれど、その家が留守だった。
だから、「鍵の解錠」などで確認に時間がかかったという旨の文書が掲示板に貼られた。
545 :
可愛い奥様:2012/09/11(火) 16:43:27.98 ID:FV03m8ZS0
>>540 それ気になるし、大嫌い。
人を非難したり、追い詰めようと畳みかける感じで連続で書いてるのを見るとうんざりする。
私だけかも知れないが、ちょっと甘えた口調に感じるのも気持ち悪い。
546 :
可愛い奥様:2012/09/11(火) 20:29:41.01 ID:awDpWUTq0
梅宮アンナと研ちゃんのペアヌード写真集の中で
アンナから手書きで愛のメッセージみたいなのが載ってたんだけど
研ちゃんへの呼びかけが全部
「研ちゃん?初めて会ったのは〜」「研ちゃん?ずーっといっしょに〜」だのって
クエスチョンマークをつけていたのを思い出すwww
547 :
可愛い奥様:2012/09/11(火) 21:31:30.03 ID:NAY838GM0
買うたんかいw
548 :
可愛い奥様:2012/09/11(火) 22:13:44.76 ID:zVHJm4B4O
ケンジへの疑惑と不安と甘えたい気持ちが詰まっていたのねw
549 :
可愛い奥様:2012/09/11(火) 23:41:33.64 ID:Jd4ktkVt0
「〜〜だよ?」
は確かにムカつくけど、「○○のほう」のように
無意識に意味も無く使ってるのではなく
>>541のおっしゃるような含みや「知らないの?」という意味を込めて
あえて使ってるんだと思うからまだ許せる。
550 :
可愛い奥様:2012/09/12(水) 09:22:04.09 ID:cyS9yk2F0
疑問形じゃない語尾上げクエスチョンマークって携帯小説のイメージがあるわ。
551 :
可愛い奥様:2012/09/12(水) 12:17:18.74 ID:6qBhxU7W0
>>477 「ウィルスソフト更新して!」という指示もよく聞く
「おいおい、おまいらのPC、ウィルスソフトを飼ってるんかい?」と心の中でツッコミを入れている
>>500 何かの布教活動かと思った>「教え」w
>>513 >法律的な何かを回避しようとして
なんだろうね
サプリのCMで
「お医者様の奥様から薦められてね、お医者様の奥様ですよ、お医者様の奥様。なんか効果がありそうじゃないですかぁ」
というのを聞いた時は、「ジャロに言っちゃろかい」と思った
552 :
可愛い奥様:2012/09/12(水) 15:26:02.87 ID:vJARb78y0
「美人さん」という言い方
553 :
可愛い奥様:2012/09/13(木) 00:22:13.97 ID:pkHPuWh5O
おデブちゃん
おバカちゃん
こう言えば角が立たないとでも思ってる、その性根が嫌い。
554 :
可愛い奥様:2012/09/13(木) 10:33:39.20 ID:eTZsrrj00
おデブちゃん、おバカちゃん…
加齢臭ただよう言葉だわ
美人さんはナル臭か、くせもの臭?
555 :
可愛い奥様:2012/09/13(木) 11:56:50.24 ID:Y9bwUiQI0
お店でサンマが売ってた、柿が売ってた、っていう言い方
売られていた、でしょ・・・
サンマや柿が何売ってんだよと突っ込みたくなる
556 :
可愛い奥様:2012/09/13(木) 12:04:08.82 ID:tNkf1tnD0
例えば叔母が姪(子供)に久しぶりにあって「○○ちゃん、美人さんになったねえ」
と言うようなシチュエーションだったら何とも思わない。
でも、大人が大人に対して言う場合、
憧れや賞賛の気持ちがこもってるのはわかるけど、うっすらと媚びのようなものも感じる。
557 :
可愛い奥様:2012/09/13(木) 13:33:18.44 ID:gH5nEJrR0
他人の恋人に対する彼氏さん、彼女さんって呼び方も嫌いだな。
558 :
可愛い奥様:2012/09/13(木) 16:56:00.01 ID:8pdTXVry0
>>555 「売ってた」がおかしいわけじゃなく、
「が」がおかしいわけだよね。「サンマを売ってた」ならいいわけだし。
559 :
可愛い奥様:2012/09/13(木) 17:46:11.79 ID:0Rb+uWac0
>>555 まったくもって同意!
突っ込みたくなるのも同じ
「字が書いてる」、「注意が書いてた」という言い方も嫌だ。
「書いてある」、「書かれていた」だろう、字が何を書くんだよと言いたくなる。
560 :
可愛い奥様:2012/09/14(金) 00:43:52.04 ID:ka3KWgSJ0
「売っていた」「書いていた」の省略だと思うから苛立つのであって、
「売ってあった」「書いてあった」の略だと思えば何とか乗り切れる
561 :
可愛い奥様:2012/09/14(金) 01:23:47.54 ID:j1pMuiv00
>>560 >「売ってあった」
これはないわ。
「売ってある」なんて言い方はない。
562 :
可愛い奥様:2012/09/14(金) 07:12:04.63 ID:/uU3rhmm0
「他動詞連用形+あり」で受動態と同じ意味を表すのは
古文にもある用法だから、あると思うよ
耳慣れない感じがするのも確かだけど
563 :
可愛い奥様:2012/09/14(金) 07:15:59.82 ID:/uU3rhmm0
途中送信失礼
確か漱石か太宰あたりも使ってたと思う
「○○の店先に××が売ってあったので」とか何とか
564 :
可愛い奥様:2012/09/14(金) 07:47:09.16 ID:INVwloI90
「××が売ってあった」のような表現は、昔は使ったみたいだよ。
古い吹き替えドラマでも聞いた事がある。
それでも「××が売ってた」は、おかしいと思う。
565 :
可愛い奥様:2012/09/14(金) 08:12:02.64 ID:yi0gtwck0
使っている本人は、昔の用法と理解してないだろうな。
今の時代に「確信犯」や「他力本願」を本来の意味で使っても、間違っていると指摘されるだけ。
566 :
可愛い奥様:2012/09/14(金) 08:53:11.18 ID:ukv5bb0b0
>>565 「だけ」ってことは、さすがにないと思うよ。
そういう場合も確かにあるとは思うけど、ちょっと調べれば正しい意味はわかるし、
きちんと理解している人は少なからずいるから
一行目同意。
「××が売ってる」は、古い用法からの派生ではなく、「××が発売」のような
最近の新聞雑誌等のタイトルからきてるのではないかと思う。
567 :
可愛い奥様:2012/09/14(金) 09:13:50.30 ID:iz2exv7r0
売ってあった、〜してあった
太宰と同じ地方では今でも普通に使っているけど方言なんだろうか?
568 :
可愛い奥様:2012/09/14(金) 09:56:04.85 ID:wDGhEsbP0
「世間ずれ」を世間の常識からずれているという意味で使ってるひと
最近この板でも見かけたので
569 :
可愛い奥様:2012/09/14(金) 10:50:08.41 ID:PHaFg+zX0
そういえばバラエティー番組で何度かあったことなのだが、
「専門家の方をご用意しました」ってタレントが言ってたな。
この言い方ってとても失礼じゃないのだろうか。
普通ならば「専門家の方をお招きしました」とか「お越しいただきました」ではなにのだろうか。
もし私が間違えていたら申し訳ない。
570 :
可愛い奥様:2012/09/14(金) 16:16:24.96 ID:m9SvmqT/0
>>569 いやいや間違ってないよ
「ご用意」ってまるで物扱いだね
NHKでも、「専門家の方に来てもらいました」と敬語を使わないよ
それでいて物や動物には「してあげる」などを濫用するんだから、ひどい
571 :
可愛い奥様:2012/09/14(金) 21:22:04.83 ID:rg79ickC0
>>570 このスレでは散々既出なのでしょうけど、料理の行程を「〜してあげる」
(茹でてあげる、とか)って言うのが嫌い。
572 :
可愛い奥様:2012/09/15(土) 01:24:58.79 ID:kUUb0gs00
「肉を揚げてあげる」とは言わない不思議w
「〜してあげる」
気になり始めはNHK教育だけど、今は本当によく見かけるね
外国ドラマの吹き替えや字幕で、「私の子供を助けてあげて」と
赤の他人の医師に頼む台詞を聞くと、うんざりする。
573 :
可愛い奥様:2012/09/15(土) 02:24:56.37 ID:fvxtsMZQ0
「娘に服を作ってあげた」
確かに間違ってるんだろうけど、
「作ってやった」って言うのも
投げやりでガサツな感じだなー。
夫は身内だから「夫にも作ってやった」でOK?
574 :
可愛い奥様:2012/09/15(土) 02:42:15.97 ID:igwGEmxJ0
>>569 それって、敬意の方向がどこを向いてるかってことだよね
「ご用意しました」と言うのは、専門家を番組制作側の一員として
視聴者より下に置いていることになる
なのに「専門家の方を」と中途半端に持ち上げるから違和感が生じるので、
「専門の者をご用意しました」と言うのなら日本語的には正しい
(タレント如きが専門家にそんな扱いをしていいのか、というのは別の問題)
575 :
可愛い奥様:2012/09/15(土) 04:35:53.00 ID:7iyeJgPz0
既出かと思うけど…
やむを得ない、を正しく使えてない人。
やむおえない、やむ終えない、やむ得ない…。
目にする度にモヤモヤ。
後、最近まとめサイトでよく「99割〜」みたいな表現をみるけど、
1割が最大値なのでは?あの表現は流行ってるの?疑問だし、やはりモヤモヤ。
576 :
可愛い奥様:2012/09/15(土) 09:11:46.40 ID:TkRtUYxl0
>>573 無理に授受表現使わなくてもいいんじゃない?
娘(夫)の(に)服を作った。で。
○○してあげる、○○していただく、いずれの方向の授受表現もも、濫用されすぎだと思う。
577 :
可愛い奥様:2012/09/15(土) 14:24:35.96 ID:ia2AJCbhO
やって当たり前の立場の人が「してやった」「してあげた」を使うのが一番嫌だな。
教師が生徒に「授業をしてあげる」とか
保育士が幼児に「オムツを変えてあげる」とか
介護士が老人に「食べさせてあげる」とか、
政治家が国民に「道路整備してあげる」とか、お前は何様だ?と思うもの。
あと、頼んでもないことを「やってあげた」って言う人も同じくらい嫌。
感謝や賞賛を求めて当然な図々しい考え、押し付けがましいその口調に吐き気がする。
やる、あげるって使い方次第では、上から目線の親切の押し売りに聞こえるんだよね。
578 :
可愛い奥様:2012/09/15(土) 15:58:03.14 ID:4Nb+0ntBP
>>577 何かあなたって、二言目には「あんたたちそれが仕事でしょキリ」とか言ってやたらとクレームつける人っぽいなー
公務員に「私たちの払った税金で食っているくせに」とか
いや、イメージだけど
579 :
可愛い奥様:2012/09/15(土) 18:14:05.08 ID:ia2AJCbhO
>>578 ずいぶん偏狭なイメージね。
全く当たってないわ。
580 :
可愛い奥様:2012/09/15(土) 18:50:49.05 ID:52jukR9l0
581 :
可愛い奥様:2012/09/15(土) 23:37:30.42 ID:30MkrIK60
>>577 なるほど、だからそういうことを人に頼む時
「おむつ替えて」より「おむつ替えてあげて」
「昼ごはん何か食べさせておいて」より「昼ごはん何か食べさせてあげて」
の方が、少しマイルドになるんだ
でも、理由が分かってしまうと、これを旦那に使うのは癪だわw
(ちなみに子は居ない)
582 :
可愛い奥様:2012/09/16(日) 00:26:47.16 ID:n4Otx/Vz0
>>581 もっとマイルドにしたければ
「おむつかえてくださる?いただける?」
「昼ごはんたべさせておいてくださる?いただける?」
を使うといいよ。
授受表現濫用、と書いた
>>576だけど、まあ人間関係を円滑にするためのツールとしては
利用価値あるよねw
583 :
可愛い奥様:2012/09/16(日) 08:53:10.67 ID:Km4yA14M0
99割ww
九分九厘と言いたかったんだろうか。
584 :
可愛い奥様:2012/09/16(日) 10:49:20.16 ID:eFHcC37KO
君は1000%みたいなものかも。
585 :
可愛い奥様:2012/09/16(日) 22:07:03.05 ID:wC2HIRaa0
電車の混雑率200%という使い方もあるから
パーセントはアリなのよね?
586 :
可愛い奥様:2012/09/16(日) 23:05:49.00 ID:H6PpC7R50
>1割が最大値なのでは?
これもねぇ・・・
587 :
可愛い奥様:2012/09/16(日) 23:25:56.66 ID:SBSm33C00
あるレストランの料理説明
「○○牛のおいしさを十分に引きださせて頂きました」
近頃氾濫する「〜させていただきました」の中でも最高に突っ込ませて
いただきたくなるw
牛に許可は取ったのかよ!
588 :
可愛い奥様:2012/09/16(日) 23:39:42.52 ID:yKX6zqmN0
牛に謙譲語かあw
589 :
可愛い奥様:2012/09/16(日) 23:48:30.30 ID:n4Otx/Vz0
マジレスしてしまうがその謙譲は牛に対してではなくて、消費者に対してだと思うぞ
590 :
可愛い奥様:2012/09/16(日) 23:54:46.91 ID:yKX6zqmN0
お客様のために〜させていただきました、ってこと?
でもひっかかる表現だね
おいしさを十分に引き出しました、でいいと思う。
591 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 00:01:08.65 ID:nyb5GifA0
>>589 それはわかってるけど、あえて突っ込ませていただきましたw
592 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 02:27:49.23 ID:vtjLL8hk0
最近ニュース番組で連発の「〜が見て取れます。」
様子や状況を伝えるのに連呼されると気になる。
「〜が見えます。」「〜が〜です。」ではいけないのか?
593 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 09:43:52.25 ID:xgmk2dMy0
「見て取れます」が相応しい場面もあるだろうけど、連発するほどはないよね
「その言い方カッコいいと思ってるの?」と思うことよくあるわ
オリンピックのときは「嬉しい気持ちでいっぱいです。」「ありがとう、という気持ちでいっぱいです。」が気になった
594 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 13:34:55.39 ID:PuhGw+jDO
ま、嬉しいですは文法的に誤りだしな。
お礼や感謝の手紙の虎の巻は大抵そんな言い回し、
定型化してるから上っ面だけに聞こえかねないね。
595 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 16:13:10.22 ID:WSgkl7kx0
596 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 16:36:02.80 ID:PuhGw+jDO
嬉しく思います
嬉しく存じます
嬉しく感じます
嬉しくを、嬉しいと、嬉しいことで、うれしゅうに変えても可
597 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 18:44:19.43 ID:piK9JeFf0
誤用が誤用じゃなくなったレベルだよね。
うれしいです、楽しいです、悲しいですetc。
うれしいだ、楽しいだ、悲しいだ、も普通になる日が来るだろうかw
598 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 20:05:16.80 ID:xgmk2dMy0
「嬉しく思います」は、下手すると「なにさま?」と思われかねないわね。
使う人のキャラクターや態度や声音によるんだろうけどw
競技結果が出た少し後や、冒頭のお決まりの質問「今のお気持ちは?」に対してだけなら、
「嬉しい気持ちでいっぱいです。」も相応しいと思うんだけど、
時間も随分経って、ニュース番組でのインタビューに、3度もそのフレーズを使ったり、
「支えてくれた方々へのお気持ちは?」という質問に「ありがとう、という─」と答えたりしているのを見ると、
「どっちやねん」ていうツッコミを入れたくなるし、
インタビュアーが質問を変えて聞いてるんだから回答ももっと工夫しろ」と思ってしまうんだよね。
まあ、気持ちの『自分分野』と『周囲の人分野』があって、それぞれがそういう気持ちでいっぱい、
と解釈すればいいんだろうけどさ。
599 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 20:22:05.25 ID:PuhGw+jDO
分かるよ、正しい日本語ってのは、鼻持ちならなく聞こえたり、冷たく聞こえたりしがちだもの。
くだけた言い回しは親しみを感じやすいからね。
会話文なら「嬉しいです」はギリギリ許容範囲だけど、やっぱり文章は跳ねられる。書き直し必須。
600 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 21:17:34.69 ID:rgz7uv150
「〜みえて」を敬語的表現に使うのはどこかの方言ですか?
「先生が願書の下書きを丁寧に添削してみえて」という言葉使いをする人がいて気になってる。
601 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 21:21:18.82 ID:piK9JeFf0
愛知つか尾張?
痛いのは〜してみえて、っていうのが方言だと自覚してない人が多いこと。
602 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 21:24:02.29 ID:2MStzH/z0
>>600 それ、初めて聞いたのが夫の親族(愛知、岐阜)からだった。
あのへんの方言なのかな。
603 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 21:36:51.38 ID:K5Wm3rtz0
>>600 東海地方の方言ですね。
「いらっしゃる」を「おみえになる」と言うことからわかるように
「いらっしゃる」のことですよ。
憶測ですが、元々は全国的に使われていたのではないかと思います。
604 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 21:37:17.83 ID:Wmwnr6v5P
方言を気にしてたらキリがないとは思いつつも、
北海道出身の同僚のよく使う「〜したっけさぁ」にはいつもイライラしてしまう
605 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 21:45:43.12 ID:8A4p1Nt10
とあるスレで、自分の夫の事を「うちの48歳児が…」と表現しているのを見て
気持ちの悪さに虫唾が走ったわ。
思い出すだけでも具合が悪くなるほどの嫌悪感。
こういうのは本当に嫌い。
606 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 21:45:59.63 ID:PuhGw+jDO
>>604 それ、その人が嫌いなだけだよ。
自分もそういうことあるもの。
607 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 21:50:31.15 ID:piK9JeFf0
方言は嫌いじゃないけど、
前も書いたように方言を自覚してない人はちょっといらっとする。
608 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 21:54:39.60 ID:PuhGw+jDO
そんなもんじゃないの?
東京の「落っこちる」も方言だけど、自覚ない東京人多いでしょ。
609 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 22:10:25.50 ID:J1GTlyhd0
>>603 東京生まれだが、「〜してみえる」「おみえになる」は普通に使ってたよ。
方言とは知らなかったな。
それに違和感を持つ人がいるというのも初めて知ったよ。
610 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 22:46:33.16 ID:K5Wm3rtz0
>>609 教えて頂きありがとうございます。
元は広い地域で使われていた言葉が、時代とともに方言になることはよくあることですが、
「みえる」を方言と呼ぶにはまだ早いようですね。
611 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 23:13:12.94 ID:c+Y3Sh+fO
「おられる」「おります」って言葉が気になる。
ここにおられるかたの中で○○なかたは…
の様な使い方は「居る」だから分かるけど(ありおりはべりいまそがりの『おる』の意味で)
「○○さんはおりますか?」って年配の男性が主に電話で使いませんか?
この用法は○○さんを自分より下にした言い方だと思うのですが、私が間違った認識かどうか
奥様方ジャッジをお願いします。
612 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 23:37:49.59 ID:1h/oesIf0
>>610 違う違う。
「来る」の尊敬表現としての「みえる」「おみえになる」は普通だけど、
それが「いらっしゃる」「おいでになる」と通じるからといって
「〜なさる」「〜される」と同じように使うのは明らかに間違い、というか方言だよ。
標準語としてそういう表現が使われていたことはない。
>>609は単に、周りにそういう人がいたんでしょ。
613 :
可愛い奥様:2012/09/17(月) 23:56:31.51 ID:yj0pOBq70
>>611 そこはやはり「○○さんはいらっしゃいますか」だと思う。
それに対して「はい、○○はおります」と答えるのが正しいと思っている。
614 :
可愛い奥様:2012/09/18(火) 00:44:11.01 ID:RHX6QSOH0
>>611 いるいる。自分の周りではなぜか比較的年配の関西の男性に
そういう人が多かったから、もしかしたら関西の方言なのでは
と思ったりもしているのだが、まだ答は出ていない。
615 :
可愛い奥様:2012/09/18(火) 01:11:55.96 ID:D2ZZ0Pdm0
>>611 広島かどっか中国地方の人も電話かけてきて「○さんおってですか?」と
言ってたから、西日本では「おる」は謙譲語じゃないのかもしれない。
616 :
可愛い奥様:2012/09/18(火) 01:28:36.74 ID:/UsFxe3j0
口語の「いる」「いた」が方言で「おる」「おった」の地方(西の方)の人は
もしかしたら謙譲語とか尊敬語とかそういう考えなく、方言をそのまま丁寧語にして
使ってるのかもね。
けどまぁ、「おりますか?」「おられますか?」は標準語喋る地域でもよく聞くから
それは誤りだと思うけど。
617 :
可愛い奥様:2012/09/18(火) 06:33:07.47 ID:h+NOHW8jO
おはようございます
611です
やっぱり「おりますか?」は方言に近い使い方だったんですね
強いて使うなら「おられますか?」でしょうが
やはり「いらっしゃいますか?」→「おります」
が正しい用法ですよね
スッキリしました。
皆様、レスありがとうございました。
618 :
可愛い奥様:2012/09/18(火) 08:26:20.43 ID:um42CPDF0
>>609>>610 おみえになる、は使うけど、敬語の助動詞としての〜してみえる、は
東京ではまず使わない。あなたの周りで使われていたなら、愛知地方の出身者が
近くにいたのかもしれないね。
619 :
可愛い奥様:2012/09/18(火) 08:26:57.89 ID:um42CPDF0
620 :
可愛い奥様:2012/09/18(火) 18:39:27.39 ID:M7fwJFKC0
600ですがいろいろ教えていただき、ありがとうございます。
愛知のほうの言葉使いなんですね。初めて知りました。
>>609さんの「おみえになる」は普通に使うので違和感ないのですが
「〜してくださって」を「〜してみえて」のように言うのは聞いた事がなかったので
すごく気になったんです。愛知出身の人なのかもしれません。機会があったら聞いてみよう。
621 :
609:2012/09/18(火) 21:07:40.82 ID:v+/6gD580
609だけど、母が昔三重県に暮らしていたことがあるんだよね。
それでなのか・・・。
よくわかったよ、皆さんどうもありがとう。
622 :
可愛い奥様:2012/09/19(水) 16:33:13.50 ID:qO1bDlI20
たまに2ちゃんでも〜みえるという言葉づかいをする人がいると、
東海地方の方?というレスが付くよね。
で、本人が方言とは知りませんでした・・・と言う流れになることがよくある。
623 :
可愛い奥様:2012/09/19(水) 22:40:24.74 ID:wYaOV9pr0
>>598 嬉しく思いますは、なにさまに同感
スポーツ選手に細かいこと求めたらダメよね…と思って聞き流すけど。
>>611 そのおりますか、は方言だから気にしない。
こういう風に書くと関西の人につっかかられることがあるけど全国区の言葉じゃないのはたしか。
624 :
可愛い奥様:2012/09/19(水) 22:55:31.69 ID:Fn6Xq5rv0
突っかかってるわけではないけれど、「オル」は西日本全域で使う。
ただし、京都市内と大阪市内のほぼ全域のみ「イル」「オル」両方使う。
京阪の「ハル敬語」はわりとメジャーになったけど、丁寧な言い方が必要なときは
京→「イハル」阪→「イテハル」と言う。適当なときは「オル」と言う。
さらによそさんと話すときは「イラッシャイマスカ」「イマスカ」に変化する。
ちなみに神戸は「イル」は使わず、「オッテデスカ」文化圏。
若い子はハル敬語を使いこなすようになってきたようだけど。
625 :
可愛い奥様:2012/09/20(木) 00:29:09.75 ID:h/7Z/wOz0
>>642 おってですか?おってない。
敬語なんだよね。
いたはりますか?いたはりません。になるのかな。
626 :
可愛い奥様:2012/09/20(木) 09:51:36.63 ID:BAai1e29O
「おる」は丁寧語の範疇。古語。
古典では謙譲の意味で使われているけど、江戸の頃には謙譲の意味はなくなり、丁寧語になった。
「おります」は「います」より少し丁寧だと思っていい。
そして「おられる」はられるが付くため、「いられる」より少し丁寧な尊敬語。
実際は「いられる」は可能、受動の意味で使い、尊敬には使われないね。
「おられる」より更に丁寧で、尊敬の意味が強いのが「いらっしゃる」
だから「いらっしゃる」が一番尊敬語として格上ってこと。
関西は古語が残っているから「おる」「おられる」を丁寧や尊敬に使いこなしているけど、
関東はそういう文化がなく、いつしか「おられる」を謙譲語の意味で使うようになった。
関東人には気になるようだから、「おられる」を尊敬語として使わないように、
という指導も会社によってはあるのだけど
辞書は「おられる」を尊敬語として扱ってあるよ。
播州の「おってですか」も勿論尊敬語だけど、こちらは方言扱い。
627 :
可愛い奥様:2012/09/20(木) 09:58:25.63 ID:BAai1e29O
ごめん、一部訂正
×関東は「おられる」が謙譲語
○関東は「おる」が謙譲語
628 :
可愛い奥様:2012/09/20(木) 10:59:54.16 ID:nUr7DpLxi
まあ全国相手で話す時は、できるだけ標準語がよいね。
その地方では普通に使われていても、他に失礼に感じられる可能性があるなら避けたほうがよい。
いち地方の方言である自覚を持つことも大事だと思った。自戒をこめて。
629 :
可愛い奥様:2012/09/20(木) 11:19:51.39 ID:BAai1e29O
うん、その通りだと思う。
言葉はコミュニケーションのためのツールだから、
意味や意図が伝わらなきゃ意味ないし、
悲しい食い違いや無駄な軋轢がないようにしたい。
そのための標準語だしね。
630 :
可愛い奥様:2012/09/20(木) 15:12:49.50 ID:Ts8k5NEa0
「面白いね」「笑っちゃう」って意味のことを「ウケる」って言う人が下品で苦手
「ちょっとそれめっちゃウケんだけどぉ!」とか…
やんちゃぶりたい学生ならともかく、もう大人なのに…と思ってしまう
同じように、「これは好きじゃない」とか「受け付けない」等の否定的なニュアンスを
何でも「ムリ」で済ましちゃう人も、話しててつらいものがある
631 :
可愛い奥様:2012/09/20(木) 15:14:51.77 ID:W6YbTjQV0
宅急便の「おるかーー?」のコピペ思い出したw
あれ、「おるか」だから面白いんだよね。「いますか?」じゃインパクトに欠ける。
自覚してない方言ってたくさんあるなぁ
北海道の「手袋をはく」とか、長野の「うれた」(食べ切った?)とか。
「落っことす」「落っこちる」が東京弁だというのも知らなかった。
632 :
可愛い奥様:2012/09/20(木) 15:18:35.06 ID:H/pAkOXs0
>>630 「ウケるー!」って言い方って、なんとなく嘲笑の意味を含んで言ってることが
多いような気がする。
633 :
可愛い奥様:2012/09/20(木) 15:24:05.50 ID:Ts8k5NEa0
>>632 私もそう感じることがあるんだけど、一方で、
前日のテレビの話題なんかで「○○見た?ウケるよねー」とか
悪気なさそうに言ってるのを見ると、
言ってる本人としてはそういう含みはなさそうな気もする…
「ウケる/ウケない」って言い方が、単純に自分が面白いと感じたかではなく、
審査員的な上からの評価に聞こえるせいなのかも
634 :
可愛い奥様:2012/09/20(木) 22:53:01.13 ID:/hTa4veC0
>>630 もう大人なのに…って書き方からみても、そう話しても大目に見てもらえるのは22〜24歳位までかしらね。<ウケる
635 :
可愛い奥様:2012/09/20(木) 23:06:55.12 ID:vq7Mxbv30
オリンピックと言えば、
「みんなに勇気を与えたい」「国民の皆さん」って言葉がずっと変だと思いながら見てた。
活躍はそりゃ嬉しいしお目出度いけど、それで勇気は出ないし、
国民って一般人から一般人に言う?
636 :
可愛い奥様:2012/09/21(金) 15:39:12.72 ID:FJfpQbLP0
と思いますし、という感じです。
かなという気はします。
637 :
可愛い奥様:2012/09/21(金) 16:07:26.39 ID:bd+/jWua0
>>636 国会議員まで使うよね。断定したくない、責任回避の現れだね。
回りくどい婉曲表現を使ったり、「させていただく」のように必要以上に
へりくだるのに、
>>635のような上からの物言いもする。
変な世の中。
638 :
可愛い奥様:2012/09/21(金) 16:41:06.08 ID:PNltcjnI0
昨日ニュースになってた、多くの人が間違って使っているという言葉
穿った・にやける・失笑などなど
私も見事に間違って覚えててた&使ってたわ。
639 :
可愛い奥様:2012/09/21(金) 18:24:32.30 ID:B5zJdMjR0
640 :
可愛い奥様:2012/09/21(金) 19:59:12.24 ID:/q5iSiV/O
>>635 「勇気づけたい」でいいのにね。
「勇気を与えたい」が跋扈したのはなんでだろうね。
641 :
可愛い奥様:2012/09/21(金) 20:24:26.21 ID:rFKkD/H10
失笑間違ってた・・・
642 :
可愛い奥様:2012/09/21(金) 21:41:40.39 ID:5TTRHZdh0
うがった見方 の意味、初めて知った・・・
643 :
可愛い奥様:2012/09/21(金) 21:44:14.18 ID:F+o44QCSP
他人の間違いは鬼の首取ったかのように責め立てる人が多いスレだが
自分が完全に正しい用法・言い回しを把握しているワケじゃないんだし
皆様今後はほどほどにw
自戒をこめて言う
644 :
可愛い奥様:2012/09/21(金) 22:46:18.61 ID:kj5u7/dx0
は?
645 :
可愛い奥様:2012/09/22(土) 04:15:48.21 ID:T2yQtk/L0
変なのが乱立しているから、念のためage
646 :
可愛い奥様:2012/09/23(日) 01:01:52.09 ID:04sCcBLn0
647 :
可愛い奥様:2012/09/23(日) 07:45:50.93 ID:iKIDsXMF0
言葉は時代とともに変化するから、どこまでを誤用とするのかが難しいね。
「失笑」なんかはネットニュースでは誤用のほうしか見かけない。
648 :
可愛い奥様:2012/09/23(日) 12:27:42.22 ID:YDuO6/2U0
失笑は私もpgrの意味だと思ってた
649 :
可愛い奥様:2012/09/23(日) 13:18:09.12 ID:ga6EHBbgO
少し古い小説なんかには普通に
「おかしくて、こらえ切れずに吹き出して笑う」の意味で出てくるんだけどね。
いつの間にか急速に誤用が広がったように感じるわ。
失笑が冷笑の意味で使われだしたのっていつからなんだろうね。
650 :
可愛い奥様:2012/09/23(日) 14:48:26.83 ID:5WvdHZ2N0
「失笑」がpgrの意味で使われだしたのは、ごく最近、「()」が使われだしたころからだと思ってた。
651 :
可愛い奥様:2012/09/23(日) 19:09:49.28 ID:k9UIuG6R0
元々の「思わず笑ってしまう」とpgrもそんなに遠くないしなあ
間にミサワの「いやだってそれ…プフォッ」的なのを挟むと、
意味合いがきれいにつながるというかさ
652 :
可愛い奥様:2012/09/23(日) 20:20:16.18 ID:ga6EHBbgO
うん、他人を笑うって行為自体に、嘲りの感情がある場合が多いからね。
例えば、
真っ赤な顔で説教する担任の顔が、昨日テレビで見た○○にそっくりで、僕は思わず失笑した
って書いてある文章を読めば、
ちょっと担任が道化に見えて笑ったんだろうな、って思うもの。
ただ、クスクス笑いではないんだよね。
プーッて吹き出して笑うところが想像出来ないとイコール誤用、になるのかなと思う。
それに、
料理の苦手な彼女が神妙な顔つきで目玉焼きを焼いていて、思わず失笑した、とかだとさ、
彼女を馬鹿にはしてないからね。
だけど誤用してる人は、
簡単な作業には不似合いなあまりの真剣さがおかしい、そんな彼女が愛おしいって読み取れない。
彼女をpgrしたって思っしまうなら、
失笑イコールpgrは誤用だなってやっぱり思うよ。
653 :
可愛い奥様:2012/09/24(月) 01:42:09.74 ID:YnNrjLOH0
いつもいつも説明が長いのです。
スレ乱立警報が出てますのでageます。
654 :
可愛い奥様:2012/09/24(月) 14:23:18.25 ID:6CP4Mr010
長いのは読まないから別にいいけどさ、
今度からコテハンにしてくれるとあぼーんできるんで助かる。
頼みますわ、長文の人。
655 :
可愛い奥様:2012/09/24(月) 22:25:56.00 ID:TRGJJGUK0
言ってることは正しくてきっと専門的に学んだ方なんだろうし、
知らなかったことを教えてくれることもあるし、
何よりご自身も文章書くのが好きなんだろうけど(が、無駄な言葉入れすぎ)、
「決して間違ったことを書いちゃいけない」という雰囲気になっちゃうんだよね。
なんか、あーでもないこーでもないという気楽なレスができなくなる。
656 :
可愛い奥様:2012/09/25(火) 15:26:07.01 ID:UMWIdgfx0
代替品を「だいがえひん」
がっくし来る
657 :
可愛い奥様:2012/09/25(火) 19:20:43.06 ID:Tb+3Xn0U0
失敗、失策、失地といった負に傾く言葉が多い中で
失笑だけを朗らかに捉えるのは難しいのかも知れない
失笑を買う、といった用法も羞恥的な連想を招くしね
>656
間違いでもない>だいがえ
だいかえともいう
658 :
可愛い奥様:2012/09/25(火) 19:27:32.42 ID:iLEg87a50
「代替」は「だいたい」
「だいがえ」は「代替え」
659 :
可愛い奥様:2012/09/25(火) 20:31:21.65 ID:ncw3uKht0
規定を「きさだ」、「規程」を「きほど」と言って区別するのを初めて知った。
口頭じゃわかりにくいから、なるほどなと思った。
660 :
可愛い奥様:2012/09/26(水) 00:10:08.98 ID:9xNeBr0B0
661 :
可愛い奥様:2012/09/26(水) 00:21:37.22 ID:+ErIUqvJ0
某役所の公務員が使っていたから、行政用語としてそうやって区別しているんだろうなと思った。
私は普通の主婦。
662 :
可愛い奥様:2012/09/26(水) 10:35:59.46 ID:GYQQup680
銀行員の「課長、だいてくださいー(代手下さい)」を思い出した
663 :
可愛い奥様:2012/09/26(水) 21:05:43.08 ID:AqhniHkx0
維新関連で東国原を見るたびに思い出す
「私が、次期総裁候補として、次の選挙を、自民党さんはお戦いになるお覚悟がありますか」
664 :
可愛い奥様:2012/09/26(水) 22:41:00.74 ID:78wP8R/r0
>>663 自分がそう問いかけられた立場だったら、
思わず「はい?もう一度お願いします」と聞き返してしまいそうだ
665 :
可愛い奥様:2012/09/27(木) 06:03:34.03 ID:lGNHF5Gt0
age
666 :
可愛い奥様:2012/09/27(木) 10:52:26.24 ID:zHw1AdBT0
一緒に働いている職場のお局様(私より10歳は上の50代前半)。
上の立場の人が来ても「ご苦労様です」
お客様には「お座り下さい」
ご苦労様っていう言い方、私はダメなんだけど意外とOKだという
意見もあるから否定はしないが、後者は犬じゃないんだから・・・
667 :
可愛い奥様:2012/09/27(木) 11:05:36.65 ID:kHIpubB70
>>666 ご苦労様、いう人いるよね。
うちの職場にもいる。「社長に向かっってご苦労様はおかしい」と
言ったら「えー、じゃあなんて言えばいいの?」だってさ。
668 :
可愛い奥様:2012/09/27(木) 12:56:25.42 ID:zHw1AdBT0
>667
あともう一人の女性は「お名前様」と言う。
社員がお客様に電話をかける時に
「○○様のお宅でよろしかったでしょうか・・・」
はもう普通だし。
ここに入って数年だが、色々ビックリする。
669 :
可愛い奥様:2012/09/27(木) 15:06:15.53 ID:4vRJt6pk0
「お名前様」って接客業(と言っても、ホテルでは聞かない気がする。
洋服屋とかに多いよね)で結構当たり前のようになってきてるけど、
使ってる人にちょっと落ち着いてよ〜く考えてみて欲しいw
そんなこと言うんだったら、客の持ってる着てる服や持ってるカバンも
「お洋服様」「おカバン様」って言わなくちゃね。
670 :
可愛い奥様:2012/09/27(木) 15:32:17.73 ID:gNm7mj8y0
すごく些細なんだけど、会話の中などで
「百人一首の『瀬をはやみ〜』って句が好きなんだけど」とか、
「この前読んでた本に、俵万智の短歌が一句載ってて」とかいう
間違いをする人が意外と多くて、どうしても気になる。
その手の話題を自分から出す人って、基本的には読書家な人か、
知的だと思われたがってる人が多いと思うんだけど、
俳句と短歌の違いぐらいは押さえてから話して…と思ってしまう。
671 :
可愛い奥様:2012/09/27(木) 17:18:36.69 ID:mcz02oa/0
ま、その辺は「あ、意外と頭良くないのね」って許してあげたら?
自分が正解をきちっと知ってて、自分が間違った使い方しなければよしと。
>知的だと思われたがってる人が多いと思うんだけど、
特に相手のことが嫌いだと、誤用してるのが非情に鼻につくのはよくわかるけどね。
672 :
可愛い奥様:2012/09/27(木) 17:45:59.55 ID:3Vla8N8x0
673 :
可愛い奥様:2012/09/28(金) 07:17:20.94 ID:NGi5EEZw0
通信販売の広告にある「おいし過ぎ」が嫌いです。
674 :
可愛い奥様:2012/09/28(金) 12:52:41.29 ID:ijXT69ES0
「早く来すぎ」が気になる
待ち合わせ場所や飲食店で耳にするが
何が大量に到来したのかと思う
675 :
可愛い奥様:2012/09/28(金) 17:30:31.39 ID:Xi8vfC5J0
>>674 それいつも「何かおかしいな?」と思いながら使っちゃってるw
「来るの早すぎ」じゃないとおかしいね。
着くのが早すぎた時の「早く着きすぎた」もおかしいんだよねぇ?
使うけど。
676 :
可愛い奥様:2012/09/28(金) 17:46:56.65 ID:tJvBFGiaO
何がおかしいのか分からない。
たくさんならたくさん来過ぎって言うし
早く来過ぎがおかしいなら、なんて言えばいいの?
677 :
可愛い奥様:2012/09/28(金) 18:50:04.72 ID:JOhHAd0S0
来るの多過ぎ
来るの早過ぎ
678 :
可愛い奥様:2012/09/28(金) 19:05:28.24 ID:tJvBFGiaO
そうか、確かに来るの早過ぎとも言うわ。
でも、早く来過ぎも言うしなー、何でおかしいの?
679 :
可愛い奥様:2012/09/28(金) 20:07:04.59 ID:ijXT69ES0
>678
来過ぎる、だと訪問や到着の頻度に関する表現になるから
例えば、約束の時間より早く到着した人に
「早すぎる」とはいっても「来過ぎる」とはいわない筈
680 :
可愛い奥様:2012/09/28(金) 21:50:57.14 ID:tJvBFGiaO
>>679 なるほど〜ありがとうね。
今まで全然気がつかなかったよ。これから気をつけるわ。
681 :
可愛い奥様:2012/09/28(金) 22:33:10.43 ID:/5uCnc0qP
こないだ家族が退院する時に、看護師さんたちが、
「お大事に」「お大事になさってください」と声をかけてくれる中、
一人の看護師さんが「お大事になさいませ」と言った。
個人的には非常に雅な感じがして(和風美人な看護師さんだったからかもしれないが)好印象だったのだが、
日本語としてはおかしいのだろうか?
こういう言い方初めて聞いたし。
682 :
可愛い奥様:2012/09/28(金) 22:47:39.71 ID:yEQdu0NW0
>>681 「お大事になさいませ」、私は使うよ。
ニュアンスとしては、前のふたつより丁寧な感じ。
もっとも、私の明治生まれの祖母は「ませ」に否定的だった。
たとえば電話を取り次ぐ際の「少々お待ちくださいませ」
「ませ」は命令形だから失礼。
祖母のいう正解は「「お待ちあそばしてくださいますようお願い申し上げます」
略して「お待ちあそばしますよう」「お待ちあそばして」
でも、現代で「あそばせ」言葉は一般的じゃないよね。
683 :
可愛い奥様:2012/09/28(金) 23:25:36.61 ID:CMbcHI2b0
アラフォーだけど、幼稚園の時に別の子が先生に
「うちのおばあちゃん、ごめんなさいじゃなくてごめんあそばせって言うんだよ」
って言ってるのを聞いて、世の中にはそんな言い方があるのかと
驚いたのを今でも覚えてる。
684 :
可愛い奥様:2012/09/28(金) 23:51:31.23 ID:KYI1vOFx0
あそばせおばあさん、孫に「よその人には、『祖母』と言うのよ」と
教えないのかw
685 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 01:19:58.33 ID:z07tFSqsP
幼稚園の孫にそんなこという祖母さんなんてそれはそれで気味悪いわ
686 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 04:01:46.08 ID:TWw7+waO0
おばあちゃん、ふざけて言ってるのかもよ。
ごめんあっさっせ。
687 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 08:47:24.69 ID:wh9ggu/80
「さようでございます」って言ってるんだろうけど
どうやっても「サイデガマス」としか聞こえない商人のおやじを知ってるw
電話なんかで「サイデガマス、サイデガマス」って言われると笑っちゃって困った。
688 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 09:14:46.18 ID:Z5byQZL50
〜くださいませ、〜あそばせ
今はほとんど耳にしないけど上品な奥様だなあという印象
アラフィフだけど子ども時代に教養のある年配の奥様達がよく使っていた
命令形だから失礼という見方は知らなかったなあ
さようでございます、は商品の問い合わせなどで大企業に電話するとよく聞けるw
でも、年配の人が使う分には何も感じないけど
明らかに若い人が「さようでございます」って言うと無理を感じちゃうんだよね、不自然な感じ。
「その通りでございます」とか「はい、そうです」で十分だと思うんだけど。
689 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 11:59:50.13 ID:eLTB3MoY0
「ごめんあそばせ」は男性の「失敬」みたいなもんじゃないかな
もともと謝罪のニュアンスはあまり入ってないように感じる
690 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 12:08:01.00 ID:fyW1sDEB0
>>688 コールセンター専門の派遣会社でコーディネーターをしていました。
登録しているスタッフさんを駒のように移動させてるだけじゃない?と空しくなって辞めましたが。
大企業に問い合わせの電話をした時、実際に対応してくれるのは派遣の人たちです。
クレームも多いので、社員に対応させるとストレスがきつくて出社拒否になるから。
企業規模が大きくなるほど、コールセンター業務に特化した派遣会社に人員の発注を依頼してきます。
この手の派遣会社は、他社との差別化で「スタッフの言葉遣いをしっかり教育しています」と
いうのが売りで、若い人にも「さようでございます」と言わせるようにしています。
ガチガチのマニュアルがあって、その通りに喋らせることが「商品管理」だと思っているのです。派遣会社は。
691 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 12:10:26.76 ID:VcvEuf3VO
だね。
「アラ、ちょっと失礼」ぐらいの軽いニュアンスだわ。>ごめんあそばせ
692 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 12:36:56.26 ID:35RQq7VU0
謝罪のときに使われたら頭にくるわね
693 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 12:40:48.78 ID:RfADK1Ji0
638だけど、園児が真似したおばあちゃんの言い方は
確かに可愛い孫相手にふざけた感じで言ってるような口調に思えた。
その中にもうちにはない上品さや「ごめん+遊ぶ?」って言葉が
すごく新鮮に感じて今でもなんか覚えているんだよね。
694 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 12:41:32.64 ID:RfADK1Ji0
638じゃなくて683の間違いでした。
695 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 13:51:24.87 ID:VcvEuf3VO
驚いたの、よく分かるよー。園児にはインパクト強いよね。
あそばせ?遊ぶ??ってなると思う。
自分もアラフォーだけど、私の祖母も古い言葉遣いがいっぱいあったな。
いとさん、こいさん、とか、きさんじとかね、普通に使ってた。
696 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 15:04:26.34 ID:3w+DAPJM0
ストイックって「禁欲的」って意味なのになあ
たまにアグレッシブみたいな意味で使うよなあ
697 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 15:15:22.00 ID:z07tFSqsP
>>696 いや、使わないでしょw
少なくとも私はその言葉を誤用している人を見たことはない。
698 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 16:52:36.01 ID:BiC2tyGS0
>>696 私も聞いたこと無い
例えばどんな風に?
699 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 19:19:54.85 ID:VcvEuf3VO
混同じゃなくて、
アグレッシブに、且つストイックにプレイする
みたいな並列なら見かけるよ。
積極的に、だけど我を押さえる、私利私欲に走らない、みたいな感じかな?
700 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 20:29:31.30 ID:wh9ggu/80
さっきいろんなフードショップが集まった場所で、
ぼーっと出来上がるのを待ってたときに思ったんだけど、
最近本当に「失礼します」「失礼しました」が乱用されすぎてる気がする。
老若男女問わず、一度の接客でもう何度それを言うんだって位頻繁に使ってる。
とりあえずこれ言っておけば角が立たない、みたいな発想?なのかな?
言わないよりは円滑に事が進むんだとは思うけど、あまりに多くて聞き苦しいわ。
701 :
可愛い奥様:2012/09/29(土) 22:54:12.52 ID:S5TT8kB+0
「旦那がソファーで寝落ちしたからどうのこうの」
「子が寝落ちしたから抱いて帰らないといけなくなった」
みたいな使い方を最近ポツポツみかけるようになったんだけど、
ネトゲやチャットで聞きなれてた言葉だからか、すごく違和感がある。
それってただ寝ただけじゃないのかな?寝落ち??って思う。
702 :
可愛い奥様:2012/09/30(日) 00:28:18.50 ID:82OwNObo0
失礼しますはなにがだめなの?
703 :
可愛い奥様:2012/09/30(日) 00:58:31.29 ID:r1kkr3rg0
>>702 一度の接客で頻繁に使いすぎているということでしょ。
704 :
可愛い奥様:2012/09/30(日) 11:06:10.10 ID:NXes9OWj0
例えば、
キャッシュトレイに置いた代金(200円でも)をとるだけで「失礼いたします」とか
「こちらでお召し上がりですか?」に対して「いえ、持ち帰りで」っていうと
「失礼いたしました、では袋にお入れしてよろしいですか」「あ、お願いします」っていうと
「失礼いたしました、では失礼ですがこのキャンペーンはご存知ですか・・」てな感じで無限ループ?
コンビニとかスーパーでもそこのポイントカード持ってるかって聞かれて、
持ってないっていっただけで「失礼いたしました」って、礼を欠くようなことでもないのにね。
承知しましたとか、恐れ入りますとか、ありがとうございますでもいいのになって思うことが多い。
705 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 08:08:53.27 ID:ubXc8tSq0
706 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 11:00:34.50 ID:dQ+vRH1n0
ほうほう鳥も真っ青だわ
707 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 11:41:04.35 ID:Va03guwP0
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
708 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 13:40:20.55 ID:6Cy+PmZc0
ニュースで、台風で電車が止まって足止め食らった人のインタビューで
若い女性が、「出張帰りだからよっぽど帰りたいんですけど」って言ってたのが
違和感あった。
「よっぽど」って、何かと比べて
「車で行くより歩いた方がよっぽど早い」とか
「あいつと行くなら家にいた方がよっぽどましだ」みたいな使い方だよね?
709 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 13:58:23.35 ID:WB+WrCp/0
古い本読んだことないんだねw
710 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 15:25:50.53 ID:Ucn3bPuA0
>>708 私もそれ書きに来たw
あの女の人、盛岡から出張で来てるって言ってたから、方言なのかなと思ったけど。
古い言い方なの?
711 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 16:31:52.73 ID:Y91mv41T0
比較のときの強調で副詞として使うのと、
あと「よっぽどのことがないかぎり」って形容動詞で使うけど、
インタビューのような使い方は知らないわ。
「よっぽど帰りたかったんだろう」はあるけどね。
712 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 16:58:43.87 ID:ZGbL3JMs0
インタビューに答える人なんかシロウトだから
いきなりマイク向けられてどぎまぎして
変な表現したってしかたないじゃん。
713 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 17:54:40.18 ID:Ucn3bPuA0
でもね、そういうときこそ普段自分の中に無い言葉って出て来ないもんだよ。
714 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 18:01:01.63 ID:xNzMajqa0
書き言葉ならともかく、喋ってると、出発地点と違う終わり方しちゃうことある。
715 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 18:28:10.20 ID:l9TKruVh0
「よほど(よっぽど)」は反語表現的に使われることもある。
「よっぽど帰りたいんだけど(帰らなかった)」は
多少古臭いがそこまでおかしな言い回しじゃない。
あたしゃよっぽど言ってやりたかったんですがね!
とか、ふた昔前くらいは人情もので耳にした覚えがあるよ。
716 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 18:37:59.09 ID:xNzMajqa0
>>715 いや、
>あたしゃよっぽど言ってやりたかったんですがね!
は、ふた昔前どころか今でもおかしくないよ。
それと
>>708は違うんじゃない?
717 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 18:52:58.61 ID:dQ+vRH1n0
「よっぽど帰りたかったんでしょう」なら意味通じるけどね
718 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 19:26:16.02 ID:HwCV4b+DO
彼女は余程、帰りたいのだ(ろう)、とか、
私はさほど、帰りたくはなかったのだ、とかはおかしくないから、
私は余程、帰りたいのだが、もおかしくないはずなのに、
なんかおかしく感じるね。
私は帰りたいという余程の気持ちがあるのだが、なら自然かな?と思う。
719 :
可愛い奥様:2012/10/01(月) 21:35:29.15 ID:sXJz7ZGi0
宮沢賢治っぽい言い回しに感じるな>「よっぽど帰りたいんですけど」
盛岡の人なら地域としてもジャストだし、そっちではよく使われる言い回しなのかもね
720 :
可愛い奥様:2012/10/02(火) 12:18:22.03 ID:HneEheGRO
どんなけ
○○住み
気になるし、頭悪そうで嫌いだ
721 :
可愛い奥様:2012/10/02(火) 12:42:11.78 ID:6dEElRk20
ようするに〜
少し話し合った末での言葉ならまだしも
いきなり言われると見下された感じがする
722 :
可愛い奥様:2012/10/02(火) 14:33:42.42 ID:tvwihA0t0
濃ゆい が気持ち悪い。
方言らしいから聞きなれないだけかもしれないけど、どうにもダメだ。
723 :
可愛い奥様:2012/10/02(火) 14:48:56.57 ID:gPe7YYRd0
「…○○かもだけど」
あなたはもう知ってるかもだけど云々
724 :
可愛い奥様:2012/10/02(火) 21:58:52.18 ID:CA0hNcQFP
〜〜しなきゃだけど
も気持ち悪い。
それと散々既出だとは思うが、
実家住み・スマホ使い・猫飼い
等。
725 :
可愛い奥様:2012/10/02(火) 22:04:20.76 ID:yNYbZ5CU0
NHKの9時のニュースの男性、「支援」を「私怨」のアクセントで読んでたw
726 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 00:56:34.07 ID:F5baHASa0
727 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 01:29:06.25 ID:kARVGalA0
>>725 この間は踊る方のクラブを低高高のアクセントで言っていた。
NHKなのに、と耳を疑ったよ。
何度も言っていたから、そういう決まりになったのかも。
728 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 04:27:19.11 ID:btHPA+Vp0
踊るほうは低高高でいいんじゃないか?
お姉さんが横に座るようなのが高中低では。
イントネーションもあれだけど、ディスコティックくらい言って欲しい気もw
729 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 06:21:01.55 ID:ndXLlzv80
あー、わらなくなってきた。
部活のクラブ、奇麗どころがいるクラブ、踊るクラブ、全部違う?
730 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 06:21:35.56 ID:ndXLlzv80
ごめん。「か」が抜けてる。
731 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 08:54:04.63 ID:zH9Laal50
>729
1、部活とお姉さんがいるところは一緒、2夜遊びで踊るところが別、と思ってる。
732 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 11:22:33.39 ID:g+2GOr8h0
733 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 11:22:58.26 ID:oLnKuqV70
半年ほど前のiPhoneのCMで
Siriが「父さん」を「倒産」の発音で喋ってて気になってたなw
機械の声だとわかってても気になってた。
734 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 11:44:21.85 ID:Ipp40r0B0
どうでもいいことではあるんだけど
「名古屋」は部活のクラブと同じ高低だよね?
うちの夫が踊るクラブと同じように「ナ↓ゴ↑ヤ↑」
というんだけど、地元の人間はそういうんだ!
と言ってきかない。埼玉人なんだけどw
私の名古屋の親戚や友人は部活クラブと同じ発音してるが
本当は踊るクラブのほうなの?
735 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 15:41:56.54 ID:ib0QizMq0
>>734 名古屋市民だけど地元の人が↓↑↑と発音するのは聞いたことないな、↑↓↓です。
でも、東京から来るJRの夜行快速の車掌さんが変なアクセントで
こちらの駅名を連呼するのはたまに聞くから、ダンナさん、関東人じゃないの?
アクセントで気になるのは上にもあるように同じ単語でアクセント位置が違うこと。
クラブを↓↑↑と発音する神経がわからんw
736 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 15:58:49.28 ID:a04UqIx/O
名古屋の発音?
愛知県の人は、全部(「な」「ご」「や」)上がり調子で言うよ。
踊るクラブと同じかな、だから旦那さんが正しい。
ちなみに愛知県岡崎市も、岡崎が全部尻上がり。
なので、愛知県民か否かは、そういう発音で分かる。
親戚の人は、愛知県訛りの「名古屋」を
県外の人へは意識して使わないようにしてるんじゃない?
737 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 16:41:46.07 ID:5/1if3jG0
発音とかイントネーションの話はどえりゃあスレチだがや
738 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 16:44:14.83 ID:us1Km0YC0
えびふりゃー
739 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 16:47:47.70 ID:Ipp40r0B0
>>735-736 レスありがとう。
…どっちなのかますます混乱しちゃったorz
親戚や友人は生まれも育ちも名古屋なのですが
ワザと訛りを隠してるのかな。
知ったかの夫の「名古屋」にいつもモヤモヤしてたのだけど
どちらも有りということで納得します。
740 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 17:12:58.22 ID:1jRl6yPU0
人がクマに襲われたっていうニュースでナレーターの
「クマ」の発音が目の下に出来るクマと同じで違和感を覚えた。
しゃべりを仕事としてる人としてそれってどうなの?
741 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 18:58:32.02 ID:a04UqIx/O
熊と隈
私は同じ発音だなー
「く」が高くて、「ま」で下がる
東京弁は違うの?
742 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 20:30:24.47 ID:ib0QizMq0
東京弁って基本的に低低高だよ、上上がりで語尾をはっきり発音する
上野 みたいな感じ
元は東北弁から来てる、あっちがそういうアクセントだと何かで読んだ
で、関西は(名古屋もw)下下がり、語尾は弱くなる
地元スレでは楽器メーカーのヤマハの発音をめぐって時々ケンケンガクガクやってるw
スレチごめんよ〜
743 :
可愛い奥様:2012/10/03(水) 20:32:47.36 ID:YsInyIBkP
スレチごめんと思うなら書かなきゃいいのに
744 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 10:13:39.94 ID:7hHUlI/t0
「雰囲気」を「ふいんき」と言う女子アナにはビックリした。
745 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 13:38:12.78 ID:3UCetDN/0
でも子供の頃から、ドラマの中でもアナウンサーの発言でも
「『雰囲気』『ふんいき』」と書いて『ふいんき』と読む」ってくらい
「ふいんき」って聞こえてたなー。
746 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 13:59:14.50 ID:gD8epd8e0
>>740 正しいアクセントは熊と隈は同じ。くま_ ̄
747 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 15:07:56.01 ID:hevy8kj8O
なんだ、同じでいいんだ。
自分は発音同じだから、間違えてるのかとドキドキした。
748 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 15:44:49.60 ID:pNjeznAf0
>>745 それはないなー
ふいんき って2ちゃん始めて初めて知った読み方だったw
雰の漢字が書けない頃から「ふんいき」だった
熊と隈の発音が3人3様で笑った
正解なんてないよ
地方語が間違っていると言う発想は今は古い
749 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 16:28:20.75 ID:/LOQxsnW0
「先」と「前」って未来と過去の二つの意味があるでしょう。
どうしてそんなことになっちゃったのか
最近気になってしょうがない。
ずっと先、というと、未来のことだし
先の件、というと過去のこと。
かなり前、というと過去のことだけど
前を向いて歩いていこう、といえば未来のこと。
750 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 16:47:10.35 ID:KHTgkny70
751 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 16:50:27.39 ID:DIwdZcYr0
歌舞伎がすきなんだけど、見始めたばかりのころ
「三年さきの正月に・・・」みたいな言い回しが三年前だということを
理解するのにちょっと手間取ったw
現代語だと三年後、の意味になっちゃうよね。
752 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 16:59:50.65 ID:nCfOwcpT0
熊も隈もアクセントは「ま」だよ。標準語ではね。
最近は「く」にアクセントを置く人が増えているけど、
アナウンサーは標準語が鉄則だから「熊」も「隈」も同じに読むのが正しい読み方。
東京弁や関西弁は知らない、好きにすればいいんじゃないの。
>>749 昔、自分も前と先でレポート書いたなー。
調べればいくらでも「前と先」について書かれたものが出て来るから、
とりあえず目の前の箱で調べてみればいいんじゃない?楽しいよ。
753 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 17:04:47.88 ID:qCSYEm4P0
東京生まれの東京育ちだけど、熊も隈も、たしかにアクセントは「ま」だ。
でも「森の熊さん」の場合は、「く」になるw
754 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 17:32:44.68 ID:jHJZRlZy0
東京上野で生まれ育った3代目の江戸っ子けど
熊のアクセントは「く」だわ。
755 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 18:39:04.74 ID:pNjeznAf0
テレビのニュースでは 「く」ま と発音している印象だな・・・
最近、BBCとCNNのアナウンサーが揃ってMondayをマンダイと発音していた
英語の方もいわゆる標準語にこだわっていないみたいだね
756 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 19:30:09.07 ID:XLQek6yr0
>>749 >先の件
過去の「さき」は、本当は「前の件」と書きます。
昔は「さきの件」と表記して「先の件」とは区別していたけれども、いつの間にか同じ「先の件」になってしまいました。
757 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 22:41:20.76 ID:SqrVBeBU0
オープントゥー
書く時「トゥ」と表示するのは別にいいんだけど、
トウシューズとかトウキックとか普段「とう」って普通に使ってるのに
オープントウになると「オープントゥー」って発音する人はなぜなんだろう。
758 :
可愛い奥様:2012/10/04(木) 22:48:08.79 ID:SqrVBeBU0
↑読み直したらなんかしっちゃかめっちゃかな文章でした。
すみません。
このスレで痛恨のミスw
759 :
可愛い奥様:2012/10/05(金) 02:28:48.35 ID:matAsYKd0
>>757 ボディスーツとかボディガードっていうけど
ナイスバディだし、
昔からある外来語でも
流行り物とか新しく入ってきたものは
原語に忠実な発音になるんじゃない?
760 :
可愛い奥様:2012/10/05(金) 03:41:33.51 ID:VAzql1J+0
761 :
可愛い奥様:2012/10/05(金) 05:15:49.34 ID:QURBllxl0
お笑い芸人が性癖という言葉をセックスの癖という意味で使っているのを
数回見た
まるで性癖は性的なこと限定の言葉のような感じで、周りもそう思っている
ような空気だった
そういう意味の性癖という言葉が、今の時代必要になっているかもしれない
ことにも驚くけど、本来の性癖という言葉が若い人に通じなくなっていると
したらかなり問題だと思う
とにかく今うかつに使えないな
762 :
可愛い奥様:2012/10/05(金) 09:51:10.92 ID:9PX7icjG0
今日の朝刊をぼーっと読んでたら、記事じゃなくて広告欄でひっかかりました。
ある小説の文庫の広告での、読者評で、
「(前部分略)小説読みですが、こんんあ体験は初めてです」
小説読み?
読書好き、とくに小説が好きでよく読むってことだろうけど「小説『読み』」って。
こんな素人の書評を選んで全国紙に載せちゃう出版者にあきれ返るばかり。
763 :
可愛い奥様:2012/10/05(金) 18:00:23.03 ID:mTy39zZj0
>>762 「物書き」の読み手版のつもりなのかもね。
小説を読むことでお金をもらってるんじゃないの?w
764 :
758:2012/10/05(金) 20:40:44.12 ID:E38P2swo0
>>759 >>760さんのおっしゃるとおり、
>原語に忠実な発音
は「とう」の方なんです。
もちろん、日本語で全く同じ発音にはできないと思いますが
とにかく言いたかったのは、普通に「とう」って浸透してるのに
なぜ「オープンとう」に限っては「とぅー」なのかってことでした。
765 :
可愛い奥様:2012/10/05(金) 20:55:28.77 ID:rdZI5XSb0
>>764 なんとなくトウよりはトゥのほうが英語っぽく感じちゃうからじゃない?
スパゲッティをスパゲッテーっていっちゃうおじいちゃんみたいなイメージなんだと思う。
オープントウ。
766 :
可愛い奥様:2012/10/05(金) 21:51:36.69 ID:E38P2swo0
>>765 なるほど。
「トゥー」の方がかっこいい感じだからか。
今度ドーナツのことドゥーナツって言ってみようw
767 :
可愛い奥様:2012/10/05(金) 23:08:44.48 ID:+1Y68c02O
なるほど〜
巻き舌にすると英語っぽく聞こえる、つまりカッコイイ!って理屈と同じなんだねw
768 :
可愛い奥様:2012/10/05(金) 23:24:27.96 ID:E38P2swo0
今さら思ったんだけど、オープントゥーって言う人は
そのトゥー=つま先のトウだって気付いてないのかもしれないね。
769 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 03:38:10.54 ID:eCk5UShh0
ライオンの洗剤(だったかな?)のCMで、「心が折れる」を誤用している。
ナレーションを変えるだけで済むんだから、直せばいいのに。
770 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 07:01:59.40 ID:hkqenRsA0
>>768 うのとか、トウシューズのこともトゥシューズって言うよねw
バレエやってたくせに。
771 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 07:08:34.62 ID:fHv1IhFdO
どんな誤用だったの?
心が折れるって元はプロレス用語だよね。
辞書にない言い回しに誤用もへったくれもない気はするけど、
今のところ誤用されてるのって聞いたことない。
772 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 07:21:29.73 ID:Bin/Bi5u0
773 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 10:21:55.30 ID:fHv1IhFdO
それさー、昔そういう使い方をしていた人もいたって程度でしょ。
普通は、私の説得に父も折れてって言い方するじゃん。
心折れるが譲歩するって意味は一般の辞書には慣用句として載ってなかったよ。
プロレスラーが使いだして、めげる、くじけるみたいな意味で浸透したんだと記憶してるけど。
だから心が折れるってのは慣用句ではなく、
心を凍らせる、心を温める、そんな比喩的使い方と同じだと思う。
774 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 10:25:04.81 ID:WfuhXakz0
少し恥ずかしい・・・かも。
775 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 11:40:45.88 ID:eCk5UShh0
776 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 11:54:47.96 ID:4IrLSXVA0
最近思うんだけど、ジャパネット・たかたっていうじゃない?
私関西なんだけど高田ってタカダなのよね。
鳥取のほうで男沢山殺したっておねぃさんも濁音なしの苗字なのね。
なんか耳ざわり
777 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 12:00:08.53 ID:hkqenRsA0
固有名詞に対して耳障りって言われてもw
関西地方には「たかたさん」が一人もいないとでも思ってるのかな、それとも・・・
778 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 12:14:50.64 ID:4IrLSXVA0
うん、関西では聞かない。関西では濁音発音できないのはチョン
779 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 14:01:03.53 ID:4IA4D7Vw0
関東でも聞かないよ。
高田馬場(地名)は「たかだのばば」。
個人的に「たかだ」さんは知ってるけど、「たかた」さんは知らない。
780 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 15:46:12.23 ID:szk/xAGP0
>>776 おねぃさんが気になる。
関東の人からすると関西の濁音は変らしいよ。
どう変なのかは関東人じゃないから分からないw
むかーし山手線だかに乗るとき、電車の発着表示で
「つぎ」「こんど」と出てきてびっくりした。
今も変わってないのかな>つぎ、こんど
781 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 16:04:06.53 ID:K06g4k3d0
あのしゃべりはタカダというよりタカタがぴったりだw
歌手のナカシマミカも言いにくいなーと思った。
ナカジマが一般的じゃない?
782 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 18:31:52.03 ID:fa85Hw0k0
確かに知り合いはみんなナカジマさんだな。
ナカシマさんは「なかしましほ」という料理研究家(?)しか知らない。
783 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 18:43:30.71 ID:EQbzWqjL0
関西にタカタいるわ
チョンじゃないし
784 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 20:20:13.31 ID:zNI2XLyTP
固有名詞って「用法」や「言い回し」なの?
スレ違いでしょ
785 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 21:46:56.18 ID:hkqenRsA0
>>779 歴史上はたかたのばばが正しいんだよ・・・
駅名はたかだのばばだけど、正確に言えばそっちが誤り。
786 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 21:47:29.98 ID:hkqenRsA0
>>784 だよねぇ?w
関西にタカタさんが一人もいないわけないじゃんwww
787 :
可愛い奥様:2012/10/06(土) 23:18:56.56 ID:WfuhXakz0
自分の正しいと思ってることが
疑いもなく全部正解とか当たり前に認知されてることだと思ってる人いるね、最近。
788 :
可愛い奥様:2012/10/07(日) 04:15:19.87 ID:+I2Y76/a0
いつまで固有名詞の話をやめないんだか……
その前は発音の話を延々してるし
鬼女臭すぎてひく
789 :
可愛い奥様:2012/10/07(日) 10:48:06.93 ID:3JmSQ5Hj0
最近、小さい子供に人気絶大の「こびとづかん」
づかん じゃなくて ずかん でしょ
小さい子供に間違った仮名遣い教えるのはやめてほしい
規制してもいいレベルだと思う
790 :
可愛い奥様:2012/10/07(日) 13:04:49.13 ID:WfpD9/Xy0
書籍名なら、それも固有名詞。
でも、子供が間違って覚えそうなので、やっぱりやめてほしいよね。
そういえば、昔、「いとこ同志」というドラマのタイトルを見た。
ドラマ自体は見ていないけど、内容が、「同士」ではなくて「同志」なんだろうと思った記憶がある。
791 :
可愛い奥様:2012/10/07(日) 13:12:24.24 ID:6gM5goGV0
「こびとづかん」は間違った仮名遣いというより、
わざと旧仮名を使ってるパターンじゃないかな
ややこしいのは確かだけど、明確な間違いでもないので
「規制してもいい」とまでは…
792 :
可愛い奥様:2012/10/08(月) 01:08:19.44 ID:ICOB5iVyO
男色の「お稚児さん」
正しくは「お小姓」?
793 :
可愛い奥様:2012/10/08(月) 09:05:59.27 ID:G2Y7WtMU0
美容院を予約しようとホットペッパービューティ見てた。
前から気になってたけど「似合わせカット」って何よ。
客に似合う髪型にするのは当たり前なんじゃないの?プロなんだから。
これ頼まないと、お地味な奥様がモヒカンにされるとか?怖い…
794 :
可愛い奥様:2012/10/08(月) 13:13:53.83 ID:oYsls/kI0
>792
何を以て正しいとするのか分からんが、
男色相手の呼称としては稚児のほうが古い。
小姓は室町辺りに制定された役職。
>>793 美容師「俺が似合うといったら似合ってんだよ」
おじいさんを「じぃじ」はもう仕方ないけれど、
「ぢぃぢ」は勘弁してほしい。
795 :
可愛い奥様:2012/10/08(月) 18:11:52.11 ID:YFt7d/fe0
本来その人の髪質、骨格的に似合わない髪型であっても、
お客様がお望みなら、似合うようアレンジしてカットしますってことかと考えた>似合わせカット
796 :
可愛い奥様:2012/10/09(火) 02:03:21.42 ID:8PGtQHVUO
>>794 そうでしたか。
先日親戚一同から「お稚児さん」はそういう役割はないよ!と言われまして、年配の方が詳しいものと信じたところでした。
ありがとうございました。
797 :
可愛い奥様:2012/10/09(火) 14:57:14.44 ID:thSdWecw0
リスペクトする
尊敬するとか敬意を表するとか言ってほしい。
798 :
可愛い奥様:2012/10/09(火) 21:58:04.82 ID:pIpS9XP30
「〜だワ」「〜よネ」「〜だヨ」など、語尾をカタカナで書く人が苦手。
50代以上の年配の人が使うイメージだけど、若い子でも使うのかな。
カタカナ語尾を連発されると、ゾワゾワして読む気を無くしてしまう。
799 :
可愛い奥様:2012/10/09(火) 22:03:00.54 ID:0iWgHlJp0
>>798 そんな語尾、いまや70でも使わないでしょw
使うとしたら若い子がわざとレトロに見せるために、ってことはありえるか
800 :
可愛い奥様:2012/10/09(火) 22:36:51.36 ID:bOPpmoncO
「○○は××でしょ。ちょっと想像力を働かせればわかるのに」
っていうのが嫌味っぽくて嫌い。
そのフレーズがなくても文章は成り立つのに、
なぜいちいち言うんだろうとすごく不快。
801 :
可愛い奥様:2012/10/09(火) 22:38:06.99 ID:0zw6vb4yP
そりゃまぁ不快にさせようと思って書いてんだろうからなぁ
802 :
可愛い奥様:2012/10/09(火) 22:50:36.88 ID:vnd0Kf6J0
嫌味で書いているんだと思うよ。
店側の「入荷」という言葉の使い方に以前から違和感があったけど
NHKニュースの字幕でも出てきた。
書店員の言葉『山中先生の過去の著作をどんどん入荷していく(予定)』
ネットショップのメルマガやブログでも「秋物が入荷されました」などと
書かれているのが珍しくない。
「仕入れます」、「入荷しました」の方がしっくりくる。
803 :
可愛い奥様:2012/10/10(水) 06:04:05.21 ID:gZAB7U0T0
「仕入れる」って表に出す言葉じゃないような気がするな。
804 :
可愛い奥様:2012/10/10(水) 07:31:23.07 ID:QO4D/7sF0
802の主張がよく分かんないんだけど、
これからの予定や意思には「仕入れ」を使い、
過去や完了には「入荷」を使えってこと…?
でもネットショップの話は「入荷」だよね?
そこは受け身になってるのが気に入らない?
「秋物が入荷されました」に違和感があって
「秋物を入荷しました」の方がしっくりくる、というのはやや分からないでもないけど、
前段の書店員の言葉の件とどう辻褄を合わせているのかピンと来ない
805 :
可愛い奥様:2012/10/10(水) 07:41:31.80 ID:LjqOTohr0
>>799 え?70代以下で使う人知ってるよ?
50代の知人(男性1人女性1人)は時々語尾をカタカナにしてる。
2ちゃんでカタカナ語尾を使う人はわざとやってるんだろうけど
知人のはナチュラルに身に付いちゃってる感じ。
806 :
可愛い奥様:2012/10/10(水) 07:51:32.98 ID:AzR7wXz+0
「秋物が入荷されました」「秋物を入荷しました」
どっちもおかしい
「秋物が入荷しました」でしょう
807 :
可愛い奥様:2012/10/10(水) 07:59:34.01 ID:QO4D/7sF0
ああ、「入荷」なら主語が商品の方になるって話か
語順的に「荷を入れる」の意味(=主語は人や店)だと思ってたわ
808 :
可愛い奥様:2012/10/12(金) 13:40:31.15 ID:u4cWal820
パソコンがウィルスに感染
ウィルスがパソコンに感染
どちらの言い方が正しいの?
809 :
可愛い奥様:2012/10/12(金) 13:54:16.04 ID:cNbudh4y0
その後に続くのが「した」のか「された」のかによるんじゃないの。
810 :
可愛い奥様:2012/10/12(金) 13:55:47.40 ID:EZsqQUKgO
>>808 「感染」を名詞とするか動詞扱いにするかだと思うけど
『ウィルスに感染したパソコン』
って使い方が私はしっくり来るなあ
語尾を感染で止める用法は体言止めみたいなかんじかな。
パソコンがウィルスに感染した
ウィルスがパソコンに感染した
って使うとどちらが正しいか分かり易いかも
811 :
可愛い奥様:2012/10/12(金) 15:49:48.42 ID:j7rwkgX10
>806
店側が主語だと入荷した方だからありなのかも。
とは言っても、お客様向けにメッセージを書くのが普通だよね。
812 :
809:2012/10/12(金) 17:43:11.71 ID:cNbudh4y0
>>808 変なことを書いてしまった。
「パソコン」が主語なら「感染」でいいと思う。
「ウィルス」が主語なら「侵入」とか、入ったという意味合いの言葉になると思う。
813 :
可愛い奥様:2012/10/13(土) 21:36:52.25 ID:YbCaXJsS0
>>812 ありがとうございます。
ウィルスが侵入した、だとすっきりしますね。
814 :
可愛い奥様:2012/10/14(日) 20:30:19.24 ID:CxXwwxKG0
保守
815 :
可愛い奥様:2012/10/15(月) 11:10:39.66 ID:nI7AcVBX0
今更お恥ずかしいのですが、まわりに
「どういう」を「どうゆう」と書く人が多いのですが
この使い方もいいのでしょうか?
スガシカオも後者を書いてます。
816 :
可愛い奥様:2012/10/15(月) 11:14:46.42 ID:llITzF8p0
ネットでおせんべい購入しようとレビュー見ていたら、「普通においしいです」という感想を複数見かけた。
「とてもおいしい」なら買おうと思うのだけれど、普通ならスーパーで売ってるのでいいや送料かかるし。
私の中では「普通」と「おいしい」がどうにも結びつかない。奥樣方なら、この商品買う? やめておく?
817 :
可愛い奥様:2012/10/15(月) 11:27:48.42 ID:jad7RoF8O
普通においしいの「普通」は
ごく一般的な価値観として、ごく一般的な感じ方として、ということだと思う。
言い方を変えれば「幅広く愛される味」とか「クセのない味」。
自分ならわざわざ手間暇かけてまでは食べようと思わないなー。
818 :
可愛い奥様:2012/10/15(月) 12:00:47.79 ID:llITzF8p0
レスありがとう。だよねえ…やっぱり止めておくか。
多分まずくはない、まあおいしいと言えば言えるかも、でもうんとおいしいというわけでもない、
まあちょっと覚悟はしておけってところか。その辺が「普通」に込められているような気がする。
というわけで、電波せんべいを注文しましたw
819 :
可愛い奥様:2012/10/15(月) 12:28:51.30 ID:09oO54TX0
>>815 書き言葉としては適切ではない。
話し言葉というか、音として、「どうゆうつもりなの」、そのほかにも「そのとうり」などと発声してしまうことはよくあるけれど、文章にするときは「どういうつもりなの」、「そのとおり」としないとおかしいです。
下手すると、小学校1年生からやり直してこいと言われても仕方がない。
820 :
可愛い奥様:2012/10/15(月) 13:28:53.62 ID:wB1IKCNT0
>>819 小学生の作文で「どうゆう」「そうゆう」と書いていたら添削されますね。
821 :
可愛い奥様:2012/10/15(月) 13:54:51.66 ID:Jli/ozR90
822 :
可愛い奥様:2012/10/15(月) 23:24:27.21 ID:ovgTkVJp0
敬語を教えるのを止めて行くとテレビで言ってた
823 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 00:00:08.78 ID:2HswAVbw0
どこに行くって?
824 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 12:17:08.67 ID:Xf2aCZdu0
あら、閑散としてるのね
これっぽっちも、というのを強調するためだろうけど、
「1ミリも〜」って言い方を耳にするのだけれど、流行ってるの?
安倍ちゃんまで「尖閣は1ミリも譲るつもりはない」と言っててorzとなった
領土だからいいのか? いや、それだと「1平方ミリメートルも」じゃないとおかしいわよね
825 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 12:39:08.04 ID:QEdwO3tt0
>>824 「1ミリも」とはおかしな言い方ですね。
本来はどんな言いまわしをしていたのでしょう。
826 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 13:00:37.08 ID:q2osx3Uy0
びた一文、の変形みたいな言い方として使ってる感じなのかな
827 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 13:19:44.95 ID:58aUj/sG0
尖閣はびた一文譲るつもりはない、と当てはめてみたけど、何それwww
政治家まで悪しきバラエティ番組(なのかな?)の造語をマネするとは情けない
ゆとり見直しの言いだしっぺって安倍さんじゃなかったっけ?
828 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 13:30:35.07 ID:h/M45tvz0
一歩も退くつもりはない → 半歩も退くつもりは → 一ミリも譲らない
あたりじゃないの
829 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 13:40:14.25 ID:2HswAVbw0
面積的にも譲らないし、主張を後退させることもない、両方を意味する「1ミリ」が便利!
830 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 17:45:12.05 ID:24KWQl2t0
>>822 委員会だっけ、ぞっとする話だったね。
若い子がかわいそうなのは、
「きちんと話したいのにその方法が分からない」
と悩んでいること。
でも教える側も実はよく分かっていないから、
コンビニ敬語なんかが出てきちゃう。
>>824 登記関係だと境界1ミリの攻防もあるし
国境ならなおさら譲れない、という決意なんでは?
最近は「正しくない」ことに拘りすぎる人が気になる。
役不足力不足みたいな真反対の誤用はともかく、
>824のような指摘も少し柔軟性を欠いてないかしら。
831 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 18:10:50.14 ID:Xf2aCZdu0
あら、レスがこんなに
>>830 そうか、境界と考えれば「ミリ」でいいのかー
奥様のご指摘に楯突く気はないのだけれど、尖閣はおいといて、
最近よく露ほどもとか、毛ほどもという意味で「1ミリも」と
主に若い人とか若ぶった人が多用しているように思ったから書いたまで
重箱の隅をつつく気はありませんことよ。私もそういうのは大嫌い
832 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 19:25:38.67 ID:58aUj/sG0
>>830さんには、正しい使い方じゃないから気になるんだけど、と言いたい。
敬語を教えていかない、という話は初耳だけど、どうして?
フランスみたいに美しい国語を守る運動を始めないとダメだね。
833 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 20:03:33.35 ID:oNjSBLxu0
敬語といえばはなまるのやっくんだわ。
ゲストに「それはお母様からいただいたんですか」とかよく言ってるし。
テレビなのにといつももにょる。
テレビの人が間違っちゃってるから若者は誤用を覚えるんだよね。
834 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 20:52:51.52 ID:Mfqf3qTY0
>>828 そうだね。
寸法として全く測れない物や事に使っていると気持ち悪いです。
島についてはまあ言いたい事はわかるかな。
思ったことを全部言わないと気が済まないって話に1ミリを使ってる芸能人がいて
それは違和感があった。
835 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 21:00:23.38 ID:Mfqf3qTY0
いや、それだと「1平方ミリメートルも」じゃないとおかしいわよね
って主張じゃなかったの?
836 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 21:02:39.05 ID:24KWQl2t0
>>831 単位関係は特にひどいから、
寸毫毛→ミリ程度の置換なら、まだ表現の揺らぎかと思うの。
でもお気持ちはお察しするわ。
>>832 そこまでいって委員会10/14放送回のゲスト、
竹田恒泰氏から出た発言。
文科省の方針なんだそうな>敬語教えない方向へ
詳しくは動画検索してみてね。
>お母様からいただいた
ゲストよりやっくんのほうが芸歴長いんだよきっとw
837 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 21:11:31.29 ID:24KWQl2t0
838 :
815:2012/10/16(火) 21:59:42.93 ID:luC4apnL0
839 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 22:20:01.61 ID:Mfqf3qTY0
840 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 22:39:10.37 ID:WROlqRci0
>>830 「正しくない」ことに拘りすぎる人ってのは、昔から定期的に出てくるよ。
「順風満帆を正しく読める俺」がはやったのは10年くらい前かしら。
普段言葉に対して繊細でもないくせに、たまたま知ってたからって
「まんぽ! 信じられない!pgr」って鬼の首を取ったような奴を何人か見た。
「全然」には「ない」以外認めないとか、「よろしかったでしょうか」とか、
確かに正しい知識は必要だけど、誤用の背景を考えることなしに
pgrするのは、反感買うだけで国語を守ろうという意識はないよね。
841 :
可愛い奥様:2012/10/16(火) 23:40:47.82 ID:nARju+fm0
「正しくない」ことに拘り「すぎる」というのではなくて、
正しく言葉を使っている人からすると、正しくない使用法は気持ちが悪いんだと思う。
間違っているからといって嘲笑したり蔑んだりするというのは別の問題として、
誤用を一旦「誤用ですよ」と確定するのは必要なことだと思う。
842 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 00:08:08.77 ID:c0CIb2ht0
一ミクロンも譲れない、って、つい最近TVで聞いたばかりだw
こういう捻った流行り言葉や言いまわし、好きだけどね
843 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 00:11:50.71 ID:PR8YS35M0
「間違っている」と認識される新しい表現と、
「これは面白い言い方だ」と認識される新しい表現は
何が違うんだろう?
844 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 00:31:47.79 ID:c0CIb2ht0
>>836 文科省は、大胆な変革をやり続けていないと死ぬのか?予算が取れないのか?
ゆとり教育の反省をまず徹底的にやって欲しい
自分の子弟だけ金かけて教育するつもりなの?突然変異で馬鹿が生まれたときに備えて?
ゆとり教育+AO入試で、コネが通り易くなったのがばれたから新たな手段?
845 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 00:34:16.41 ID:c0CIb2ht0
>>843 個人的な感想レベルだけど、今回の例でいうと
「一歩も譲れない」
「そうか、じゃあこっちは半歩だって譲れない」
「なんだと、じゃあこっちは一ミリだって譲るものか」
「はあ?おれだって一ミクロンも譲らんぞ」
的な流れが想像できておもしろい
846 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 00:42:42.77 ID:c7RqGJIr0
間違っていると感じてしまうのは、本来の意味があるのに別の意味でその言葉を使ってしまう場合かな。
例えば、今流行の「心が折れる」。
「心が折れる」に「考えを変える」という意味があったことを知らなかったとしか思えない。
847 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 02:07:41.25 ID:LjnPVJHzO
>>833 このスレで もにょる を使っているのも何だか変だと思います。
848 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 09:02:46.97 ID:CXfnz7WE0
もにょるってのは初出の場所を考えると敬遠したい言葉だけど、
オノマトペのようでなかなか的確な気もする。
2ch語といえばそれまでだけど、カットアウトも気になる。
正しくはカットオフじゃないかなあ。
849 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 09:55:39.16 ID:gfhnBKxB0
>>833 続柄や間柄を無視して
丁寧な言い回しをすればするほどいい、という風潮があるよね
とあるイベントのチラシに
ご参加されたご施設のご協力により云々…とあった時はいい加減にしろと思った
850 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 11:23:44.64 ID:w/crfN6Q0
思いの丈の単位は824にとって何にすれば気持ち悪くないんだろう
単位に拘るみたいだから
851 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 11:58:45.17 ID:JUDufyz00
>>850 何も単位にこだわってるわけじゃないでしょう。
程度を表すのにわざわざ単位使っていることに違和感があるというだけで。なぜなら、秤や物差しで測れるものじゃないから。
1ミクロンでも1グラムでも1ナノでもおかしいじゃん。仲間うちで言うだけならいいかもしれないけど。
たとえば就職の面接で「御社以外の会社に入ろうなどとは1ミリも考えていません!」なんて、あなたなら言える?
852 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 12:04:01.35 ID:c7RqGJIr0
もうね、「微塵」にしておけばいいんだよ。
853 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 12:16:53.00 ID:w/crfN6Q0
長さじゃなくて面積の単位を言わないといけないんでしょ
854 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 13:29:21.08 ID:ZA6r7TbUO
>>845 www
「俺の兄ちゃん、中二だぜ」
「俺の兄ちゃんは高校生だぜ」
「俺のいとこの兄ちゃんなんか、大学生なんだからな!」
という、小学生の微笑ましいけんかのようだw
855 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 14:31:25.57 ID:JUDufyz00
>>853 あなた馬鹿? たぶん
>>835なんだろうけど、
>>824の最後の行は明らかに冗談のつもりで書いてるじゃん。
たいして面白くないけどさw 過激な安倍信者で気に障ったか?
856 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 18:22:05.72 ID:c0CIb2ht0
たしかにTPO、というか安倍元首相という立場と育ちを考えると、随分くだけ過ぎた表現だ
小泉ジュニアが言っても立場上どうだか
野田首相が声明として出した文で使ったら、メディアに叩かれそうだし…
タレント議員あたりが言ったら「まあ、そんなもんか」と思ってしまうかもw
「もう、だめぽ」とか「教えろください」とか、2ちゃん用語大好きだけど、2ちゃん限定でしか使えない
ネット共通語なら、ネットに強い仲間内なら使える
言葉で遊んでよいときと悪いときがあるね
857 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 18:43:01.41 ID:naDF0HUN0
>>852 しかし微塵もまた物質を規定する単位なのだった。
>>851 あなたはどう言えば適切だと考えての設問なのかしら。
正解が思いつかないので是非教えてほしい。
「少しも〜ない」と表現するとき、極小の単位を持ち出して小ささを強調するのが
「毛ほども」とか「毫も」「微塵も」「寸分たりとも」の起点なんだし、
そこにメートル法由来の微小単位が入り込むのも流れとして分かる。
積極的に使おうとは思わないけどね。
ところでローカルのニュース番組中、沖縄関連の話題で、
「沖縄県の人たち」と「沖縄県民」を使い分けていた。
胡散臭くてものすごく気になるわ、こういうの。
858 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 19:19:40.42 ID:kMh+5jwr0
私は単純に「これっぽっちも」と言う時のジェスチャー(親指と人差し指を
輪っかにして親・人差し指の閉じ具合で「少し」を表す)の
親・人差し指の開いた幅が小さいという意味で「1ミリ」と言ってるのかと
イメージしてた。頭の中で。
非常に分かりづらい説明でかたじけない。
859 :
可愛い奥様:2012/10/17(水) 21:34:57.56 ID:RlSkGudZ0
その流れでかたじけないは変じゃないか?
860 :
可愛い奥様:2012/10/18(木) 00:09:31.64 ID:Lmbv/+p20
元々の引用(安倍さんの物言い)だと、ことが領土なだけに「1ミリも譲らない」というのが面白く聞こえてしまう。
安倍さんはどれだけの決意かを示すために使ったんだろうけど、
実際に測ろうと思えば測れるものが対象だっていうところが絶妙(本人にはその意図はなかっただろうと思うが)
861 :
可愛い奥様:2012/10/18(木) 14:54:52.06 ID:O4xwQRB+O
>>859 私もおかしいと思うけど、我々が知らないだけで
稚拙な説明ではありますが、皆様にご理解頂けますれば、誠にかたじけのうございます
を略した言い方が存在して、それが
>>858にあたるのかもしれない。
862 :
可愛い奥様:2012/10/18(木) 20:04:06.71 ID:Cd6sUc6L0
させていただくの乱発なんなの
863 :
可愛い奥様:2012/10/18(木) 23:22:41.39 ID:VpX9A9FR0
>>862 低姿勢でないと、特にマスコミやお客様がうるさいから。
ここで〜させていただくはおかしいよね、と内心思いながらも、
なんとなく世間から使うことを強要されてる感があって、仕事では使ってる。
そんな人が実は世間でも多いようにも思う今日この頃。
864 :
可愛い奥様:2012/10/18(木) 23:56:53.54 ID:Z0JEj0x40
「今日はゲストの○○さんがお好きだとお聞きさせていただいた『フォアグラ』を
使わせていただいて、3品の料理を作らさせていただきました」
とか言ってるよね、某人気アイドルグループの番組で、よく・・・
そして極めつけの決まり文句は「どうぞソースをたっぷりかけて『いただいて』ください」
865 :
可愛い奥様:2012/10/19(金) 02:08:25.62 ID:WY8XydeR0
おっしゃっておられたと言う人が増えたから
おっしゃっただと尊敬してないように聞こえる。
だからあえて間違って言ってる接客業・・・
866 :
可愛い奥様:2012/10/19(金) 10:01:39.86 ID:j+dMMiE40
変な日本語の方がていねいに聞こえること、あるね。
「お名前を教えてください」より「お名前をお聞きしてもよろしいですか」とか。
最近「〜してもよろしいですか」が流行っているのは
英語の Can I〜? May I〜?の直訳なのかなと思ってる。
May I have your name? みたいな。
これだけ敬語がめちゃくちゃになってくると
何とか会議で敬語を教えるのはやめようという話が出てくるのは理解できないこともない。
しかし、いまどきのテレビ業界人は「召し上がってください」すら知らんのか、バカが
867 :
可愛い奥様:2012/10/19(金) 10:39:53.46 ID:h9ktzswo0
>>866 お名前頂戴してよろしいでしょうか?
ってよく聞かれる。
そのたびにああ直訳だ!
お前にやる名前はねぇ!って心の中で思う。
868 :
可愛い奥様:2012/10/19(金) 15:08:34.15 ID:ZsUZMIyt0
>>866 あるね
仕事でも「これをしてください」でいいのに「してもらっていいですか」となっている
するかしないかをその場で決められるのなら間違いではないけど
することが決定している場で使うのはおかしいと感じる
869 :
可愛い奥様:2012/10/19(金) 23:39:36.78 ID:kesjOVbS0
>>868 「してください」は丁寧な命令だからね。
目上の人にはには使えないな。
870 :
可愛い奥様:2012/10/20(土) 00:24:58.19 ID:iAO8U8NfO
皇室の方々にお願いするときは、ご自分の意志でなさるように声をかけるって聞いたな。
お手に取ってご覧下さい→×
お手に取られてご覧になられてはいかがでしょうか→○
871 :
可愛い奥様:2012/10/20(土) 08:34:49.90 ID:tujmoaFN0
とある作家がこんな言葉の氾濫を総中流の次は総上流気取りかと書いていた
何にでも「お」や「ご」を付けるのも含めてね
872 :
可愛い奥様:2012/10/20(土) 15:18:27.28 ID:pmQJ+TRC0
ことばの世界も2極分化してるのかも。
「てめー」とか「わかってんのかよ〜」「〜じゃねーよ!」って
若いお母さんが子どもに話してるのもときどき聞くし。
ただどちらも語彙数が少なくなってるのは共通してると思う。
TPOに応じた使いわけができないから
妙にていねいになったり粗雑になったりしている。
873 :
可愛い奥様:2012/10/20(土) 16:38:18.14 ID:/0LzOmaW0
これで敬語を教えるのをやめたらもう誰も使えなくなるね
874 :
可愛い奥様:2012/10/20(土) 18:37:26.11 ID:B8xSe+tH0
関西方面をディスるつもりはないけど、
会話してて相手の言葉が聞き取れず聞き返す時、
「なんて?なんて?」っ言われると馬鹿にされているように感じて嫌。
875 :
可愛い奥様:2012/10/20(土) 18:51:42.72 ID:faH1qdrU0
「なさる」とか「伺う」とかはとても便利な敬語だと思うのに、
ビジネスの場ですらもほぼ死滅しているような気がする。
「○○さんはもうプレゼンはやられたんですか?」みたいな言い方で
問題がないということになりつつあるのかなあ。
いまだにギョッとするんだけど。
876 :
可愛い奥様:2012/10/20(土) 19:55:11.99 ID:21sWZD3y0
たしかに。
「やられた」「おやりになる」とか下品だよね。
877 :
可愛い奥様:2012/10/20(土) 21:01:36.09 ID:jjeckUGW0
昔は、「やる」といえば、「殺す」、「性交」など人前で明言できない言葉の隠語だったのにね。
878 :
可愛い奥様:2012/10/20(土) 21:39:30.27 ID:/f1f0YxA0
犬にエサをやる
879 :
可愛い奥様:2012/10/20(土) 22:53:10.64 ID:MFthjEoa0
880 :
可愛い奥様:2012/10/20(土) 23:02:34.91 ID:iAO8U8NfO
>>877 それは俗語
遣る(やる)で辞書引いてきたら?
881 :
可愛い奥様:2012/10/21(日) 05:25:58.02 ID:YPqxSgTD0
>>872 >「てめー」とか「わかってんのかよ〜」「〜じゃねーよ!」って
>若いお母さんが子どもに話してるのもときどき聞くし。
こういう言葉って、虐待通報の基準に入れてもいいくらいだよね
882 :
可愛い奥様:2012/10/21(日) 11:47:53.37 ID:cP50RiuV0
>>877 「してやったり」とか「くれてやる」とか「やる」には良い響きがないね。
883 :
可愛い奥様:2012/10/21(日) 16:11:26.38 ID:I4M+Rbgl0
それは例が少なすぎでは。
884 :
可愛い奥様:2012/10/21(日) 22:30:22.00 ID:33R73/y90
「木遣り」とか「思いやり」も「やる」からの派生だけどなぁ
885 :
可愛い奥様:2012/10/21(日) 23:40:00.22 ID:iWX4dYe20
ほんと、語彙が貧しいのか何なのか、適切な動詞があるだろうにと思う場面が多々ある。
886 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 00:14:47.35 ID:i7+qKoJH0
語彙不足ねえ。
確かにここにも「やるかたない」「やるせない」などを
聞いたことも使ったこともなさそうな人が大勢いるようだしね。
887 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 00:18:27.96 ID:ZJtIXdW+0
愚痴相談スレの長文の中に「路頭に迷っています」とあった。
文脈では明らかに「途方に暮れている」が正しい。教えてあげたかったが、
内容が深刻なため心無い茶々入れと思われても困ると思い、放置した。
当人の頭の中では、暗く寒い街を一人さ迷い歩いてるのかも知れないし。
こうして指摘出来ないケースが増えていくんだろうなあ。
888 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 01:11:48.89 ID:WN17agl30
路頭で2ちゃん…近頃じゃケータイもあるしなw
889 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 01:20:25.63 ID:b0ssmc+O0
890 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 01:45:38.38 ID:0BmJFNR60
891 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 01:50:34.00 ID:tAfHTa210
>>889 「来店」は来てもらう側が使う言葉だから、行く側は「行く」とか、言う相手によっては「伺う」とかだと思う。
892 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 02:36:08.33 ID:pczp3puLO
>>889 訪問、入店、かな。
訪店って言い方もよく見るよ(正しいかどうか知らないけど)。
893 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 03:08:09.97 ID:ZJtIXdW+0
>>889 同じく二文字での言葉は見つからなかった。
>>891の「伺う」か、「行く」がなんとなく物足りなければ「出向く」あたりかなあ。
訪店とか赴店って語も辞書で探したが、なかった。
894 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 08:09:28.56 ID:pczp3puLO
>>893 そっか、やっぱり訪店は造語なんだ。
来店の対義語がないから作ったのかな。
たとえ造語でも、ぴったりくる言葉があると便利だとは思うけど、皆さんはどう思う?
895 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 15:26:06.43 ID:OAr6RDhb0
「来店」の逆をどうしても二字の漢語で言わなければいけない、って機会が
そうそうある訳じゃないからなあ
>>889の例も、「今年ももうすぐ伺うので」「利用するので」でいいんだし、
わざわざ造語を広めなくても…と思う
というか、あのレス書いた奥様は「来店」の使用法以前に
あまり文章を書き慣れてない人だよね、きっと
896 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 15:26:40.74 ID:MJNMsOOp0
そこで探訪ですよ!
897 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 15:39:21.45 ID:Ul8/JP610
898 :
889:2012/10/22(月) 19:09:08.95 ID:gM48oKpu0
やはり「来店」の反対の「行く」という意味の漢字二文字の言葉はないんですね。
>>895 確かにあのレス書いた奥様はあまり文章を書き慣れてない人って感じがします。
いずれにせよ、ああ、それまちがっているよとは言えないと思いました。
899 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 22:32:25.80 ID:YNCU5re+0
やっぱり動詞で済むことを名詞に言い換えたい人が多いのかね。
だから
○○住み(これはちゃんと「○○在住」っていう名詞があるけど)
犬飼い・猫飼い
××持ち
〜〜使い
とか、変な言い方する人が多いのかな。
900 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 23:05:48.75 ID:pczp3puLO
だけど、
牛飼いとか、放し飼いとか
カバン持ちとか、太鼓持ちとか
ゾウ使いとか、魔物使いとかの言葉はあるから、
たとえば犬飼いに違和感あっても、使う人に羊飼いは良くて犬飼いは何故いけないのか、とても説明出来ないわ。
901 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 23:13:58.65 ID:eSE+vlrr0
そうそう、元からある言葉もあるしね。
最近は類似した言葉を適当に作っちゃうからイライラ気持ち悪いのよね。
犬飼いとか猫飼い? バカ丸出しって思っちゃうわ。
戸建住みとか東京住み? ちょっと自慢げに言ってるつもりなら逆効果だわ。
JR使い、Mac使い? 利用ってこと? 恥ずかしくって笑っちゃうわ。
902 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 23:41:37.23 ID:pczp3puLO
造語も既成の言葉と同じ使い方なら分からなくはないけど、
違ってくると違和感大きいわ。
JR使いって初めて聞いたけど、「〜使い」は「〜を操る」「〜を思い通りに動かす」って意味だよね。
電車を使うとは言うけど、電車を操るとは言わないし、
JR使いですなんて言われたら、
お前が運転してるのか?ダイヤはお前が組んでるのか?電車を宙に浮かせてあちこち飛ばせるのか?とか
いろいろ突っ込んでしまいそうw
903 :
可愛い奥様:2012/10/22(月) 23:54:35.39 ID:SYAS/xC90
Qさま、クイズ番組なのに、字幕に「100歩譲って」と出てた。違うだろ〜と突っ込んでしまった。
904 :
可愛い奥様:2012/10/23(火) 00:23:22.46 ID:R/uapOy30
>>900 牛飼いも羊飼いも職業だからじゃない?
ペットとして牛や羊を飼ってるんだったら、やっぱり「牛飼い」「羊飼い」は
変だと思う。
905 :
可愛い奥様:2012/10/23(火) 06:58:37.94 ID:jjMQqmJ90
>>902 そういう意味ではMac使いはアリなんだよね
自分でそう名乗る奴ほど大したことない場合が多いけど
906 :
可愛い奥様:2012/10/23(火) 07:23:07.59 ID:P8I0t9rS0
>>905 自分のことに「役不足」って言っちゃう人みたいだね。
907 :
可愛い奥様:2012/10/23(火) 09:26:37.41 ID:GCx7r03z0
>>899 せめて「○○住まい」にならないか、といつも思う。
○飼い、は職業的飼育者を従来指してきたから、
愛玩動物に使うのは変だと思う。
×持ち、〜使い、オカルト好き民俗好きのわが頭には真っ先に
憑き物持ち、飯綱使い、なんて言葉が浮かぶわ。
Mac憑きはある意味間違っていないかもしれないが…
>>902 利用と使用を混同するのって文字面が似てるせいかしら。
908 :
可愛い奥様:2012/10/23(火) 15:11:45.33 ID:IicUuzph0
住所と所在地の使い分けって、今はしてないのかなあ。
法人組織なのに「住所」なんて言われると、すごく違和感がある。
909 :
可愛い奥様:2012/10/24(水) 09:40:47.40 ID:MM7ypwl/0
>>908 勧誘電話をしてきた若い女に「会社の所在地は?」と尋ねても意味が通じなかった
910 :
可愛い奥様:2012/10/25(木) 00:09:09.50 ID:LS0UaKfMO
んー、登記するときには「所在地の住所を登録」だから、
法律では法人でも住居表示を「住所」でいいと思う。
住所なら地番やマンション名まで記入だけど、
所在地って「○○県○○市」だけでもいいし、
所在地(登記上)はその住所だけど、実質本店は違う場所にあるってのもよくあるし、
住んでる住んでない関係なしに、住居表示って言うし。
まあ住民票がある場所を住所って言うのが一般的だから、違和感は分かるよ。
911 :
可愛い奥様:2012/10/25(木) 06:43:45.98 ID:ySHcv/QC0
>>893 「寄せていただく」でもよい。
これは二重敬語でもなんでもない。
「お邪魔する」のきれいな言い方。
謙譲語と二重敬語の被る恥ずかしさが分かっていない人だと、拝見拝聴拝読拝眉コースと同じで
「寄せていただこうと思います」「寄せさせていただきたいと思います」
「お邪魔させていただきたいと思います」「お邪魔させていただこうかと思います」になる罠。
>>899-900 犬猫に「させてくれた」「相手してくれた」「癒してくれる」使う時代だからな。
年中妊娠している女性は今でも犬腹(交尾したら必ず孕む)というけどね。
912 :
可愛い奥様:2012/10/25(木) 07:51:56.31 ID:I+bOpJpH0
>犬猫に「させてくれた」「相手してくれた」
朝からエロい話なのかと一瞬思ってしまったじゃまいか
913 :
可愛い奥様:2012/10/26(金) 14:38:25.14 ID:dGjxjxc40
犬猫も人間扱いしているんでしょうね。
914 :
可愛い奥様:2012/10/26(金) 21:18:47.87 ID:epokM9xQ0
園遊会での陛下からの問いへの受け答えで、相変わらず「お父さんが〜」って
話してるね。
事前に練習してるんだろうにそういうときに「父が〜」とは直されないのだろうか?
915 :
可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:47:50.88 ID:EXHSXoDa0
小学生〜高校生のときのことを「学生のとき〜」って表現するのにすごく違和感ある。
私だけかな…
916 :
可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:49:52.65 ID:6SrYpHdr0
小学校時代のことを「学生の時〜」って言うのは聞いたことないw
917 :
可愛い奥様:2012/10/27(土) 17:54:59.90 ID:dAFYqXS80
中卒とか高卒の芸能人でいるよね
918 :
可愛い奥様:2012/10/27(土) 18:04:00.15 ID:Y6EpZBZK0
小学生は児童
中・高生は生徒
大学生は学生
これが一番しっくりくる。
919 :
可愛い奥様:2012/10/27(土) 18:09:22.78 ID:dAFYqXS80
だけど自分のことを言うときに「生徒のとき」とは言わないよね。
中学のとき、とか高校のとき、という。
920 :
可愛い奥様:2012/10/27(土) 18:34:41.53 ID:EXHSXoDa0
>>916 何かのインタビューで吉高由里子が好きな男性のタイプを聞かれて
「学生のときはやっぱり足が速い人かっこいい〜とか思ってましたけど…今はやっぱ健康的な人w」
っていう話をしてて、それって学生=小学生のときってこと?なんて思いました。
921 :
可愛い奥様:2012/10/27(土) 18:42:33.97 ID:EXHSXoDa0
>>917 そうなんです。
テレビで「学生のときー」って話す若いタレントがいて、えっ、この人大学行ってたんだ意外!と思ったら高卒だったことがあって。
自分の中で学生イコール大学生or専門学生と思ってたのですが、テレビでは意外と中高も学生と表現するのでそんなもんなのかなーって思いました。
922 :
可愛い奥様:2012/10/27(土) 23:05:19.03 ID:dfEbp2Qt0
「学生」は広義では学校で学ぶ人全般を指す言葉だから、
別に中高生時代を「学生時代」と呼んでも間違ってるわけではない。
学生割引は小学生から大学生まで誰でも使えるし。
923 :
可愛い奥様:2012/10/28(日) 00:54:15.68 ID:k32BJd+mO
法律ではっきりと決まってるよ。
学生は、大学生、院生、短大生、高専
オーバードクターは学生じゃなくなるから、学生証もないし、学割利かなくなるんだよね。
授業料はとるくせに。
924 :
可愛い奥様:2012/10/28(日) 01:02:09.36 ID:Np2xzq790
法律用語としての「学生」が辞書的に絶対なわけじゃないからね
925 :
可愛い奥様:2012/10/28(日) 01:08:59.21 ID:k32BJd+mO
ま、絶対に駄目とは言わないけど、
そちらも小中高の児童や生徒を学生と呼ぶことは絶対に正しい、とか言わないでね。
926 :
可愛い奥様:2012/10/28(日) 01:31:19.55 ID:Np2xzq790
「絶対に正しい」をどういう意味で言ってるのかわかんないけど、
「学校や教育機関で学んでいる人、学業が生活の主業である人」という意味と、
「大学生や専門学校生」という意味と、
二つの使われ方があって、どっちも正しいだけだよ
「少年」って言葉には、「年の若い男性」っていう意味と
「20歳未満(法律によっては小学生から18歳まで)の男女」っていう意味とがあるけど、
法律で出てくるのが後者だからって、前者が間違ってるわけじゃないでしょ?
927 :
可愛い奥様:2012/10/28(日) 01:32:43.41 ID:5TxAm0wH0
短卒の人が大学の時ーって話すと、いちいち拘る人がいてワロタわ
どっちでもいいじゃんて思った
928 :
可愛い奥様:2012/10/28(日) 01:52:57.27 ID:tglbpyWS0
929 :
可愛い奥様:2012/10/28(日) 02:11:01.95 ID:FXn9DUvy0
>>928 正確に言いたくない人が使うから気になるんじゃないの?
930 :
可愛い奥様:2012/10/28(日) 08:07:56.36 ID:8Q9OLa7+0
そうそう、ミスリード狙ってる人ね。
931 :
可愛い奥様:2012/10/29(月) 01:20:38.45 ID:eztw8iJa0
ミスといえば
数日前ミスの世界チャンピオンになった人が
インタビューでお父さんが、お母さんが・・・、って言ってたよ・・・。
932 :
可愛い奥様:2012/10/29(月) 01:25:35.78 ID:f8xiuk550
あらら、久々にいかにも東洋じゃないミスが出たと思ったら、残念
933 :
可愛い奥様:2012/10/30(火) 07:03:26.19 ID:UUve2ZAu0
敬語廃止の次は、一人称二人称の統一化でもするつもりだろうか
日本語って難しいもんねえ
934 :
可愛い奥様:2012/10/30(火) 11:13:34.40 ID:Sm8l7YC30
あー、留学生や移民に配慮してってことかな?
なんか言葉を強要されるような不愉快さだ
935 :
可愛い奥様:2012/10/30(火) 15:39:59.89 ID:NkcrCEF70
下から4番目まで下がっていたので、上げる。
936 :
可愛い奥様:2012/10/31(水) 00:36:53.81 ID:Wps9efsX0
せっかくゆとり教育が終わってゆとり世代を支える世代が育つと思ったら
敬語教育廃止とはね・・・
敬語だけはゆとり側がいばれるのか?w
ゆとり世代はあらゆる能力が低くて
中間職の歳になっても仕事が任せられないらしい
937 :
可愛い奥様:2012/10/31(水) 00:37:32.63 ID:Wps9efsX0
管理が抜けた
すまぬ
938 :
可愛い奥様:2012/10/31(水) 15:59:32.27 ID:fk9ew1mV0
今時期って言葉を時々みかけるのですが(この板でもよく目にします)、
辞書にはないけれど社会では通用する言葉なのでしょうか?
今まで聞いたことがなかったので私が知らないだけなのかが気になります。
今時分とか今の時期っていう意味だということははわかります。
ぐぐると、北海道の方が使うと書かれたサイトがありましたがどうなのでしょうか。
939 :
可愛い奥様:2012/10/31(水) 16:12:34.79 ID:A2UKJsW60
知らない言葉でした。通用しないと思います。
読みは何なのでしょう?
「いまどき」の創作当て字でしょうか?
940 :
可愛い奥様:2012/10/31(水) 16:53:29.92 ID:KjFc5g/W0
「今時期」なんてあるのか。初めて聞いた。
今のところ、社会では通用しないと思う。
季節の話題の場合は「今の時季」がピンとくるなあ。
941 :
可愛い奥様:2012/10/31(水) 17:09:14.32 ID:7+xPtZkx0
いまじき、と幼い頃に年寄りが話していた
記憶があるようなないような。
毎度おなじみのレスですが、方言では?
942 :
938:2012/10/31(水) 17:38:55.97 ID:fk9ew1mV0
レスありがとうございます。
やはり方言がネットの普及で多用されて目に付くのでしょうかね。
googleでも「今時期 服装」「今時期 花粉」なんて予測変換します。
943 :
可愛い奥様:2012/11/01(木) 00:25:09.56 ID:Gta++wWq0
一週間ほど前のNHKの朝の番組で、女性アナウンサーと記者かアナウンサーか分からない女性とが話していたのがひどかった。
「〜という具合で、○○とは真逆なんですよね」
「うわー、この〜はハンパないですねー!」
こんな風に話して局内で叱られたり注意されたりしないんだろうか?
944 :
可愛い奥様:2012/11/01(木) 01:19:20.87 ID:ySBORpbs0
今日日(きょうび)ってのは、今の若い知らない人なんかが見れば
「日」の字のだぶりの間違いと思うだろうなといつも思ってる。
945 :
可愛い奥様:2012/11/01(木) 11:38:48.78 ID:aK57zE+m0
>>943 NHKあさイチの有働アナの言葉遣いには耳を覆いたくなる事がしばしばある。
あの番組で「真逆」は良く使っていると思います。
946 :
可愛い奥様:2012/11/01(木) 12:28:22.35 ID:5acpPVX30
既出の「お名前様」をAppleストアで初めて聞いた。広がりつつあるのかな。
947 :
可愛い奥様:2012/11/01(木) 12:38:22.52 ID:z/h5JWGz0
>>945 同感。
矢沢永吉へのインタビューの時は内容にとても驚いた。
948 :
可愛い奥様:2012/11/01(木) 16:39:54.19 ID:1FDKeNDk0
有働って鬘かぶって某野球選手のマンションに通ってた人?
949 :
可愛い奥様:2012/11/01(木) 17:33:04.91 ID:YvrY/ZAn0
950 :
可愛い奥様:2012/11/01(木) 18:42:11.86 ID:qfxhZqnz0
NHKといえばクロ現だったか、
「中小型」のテロップ出しつつ
発音は「中古型」で混乱した。
951 :
可愛い奥様:2012/11/02(金) 06:59:42.30 ID:L9/g3a1M0
952 :
可愛い奥様:2012/11/02(金) 08:30:56.34 ID:Zg1d1eGy0
知らなかった、逃げ腰になるって意味なのか〜
浮き立ってそわそわと落ち着かないって意味だと思ってた。
勉強になります。
953 :
可愛い奥様:2012/11/02(金) 08:43:13.90 ID:UGh7KT970
あさイチはこの手の投書多いよね
番組時間が長いから番組内で取りあげて読み上げるし
954 :
可愛い奥様:2012/11/02(金) 11:01:01.82 ID:Gi5kEQ120
ウキウキした気持ちになるという意味で使われていることを初めて知った。
955 :
可愛い奥様:2012/11/02(金) 13:20:25.32 ID:q8+mJ+IgO
上にもあるけど、浮き立って地に足がつかない様子だと自分も思ってたから、
落ち着かない原因が不安感だとは知らなかった。
956 :
可愛い奥様:2012/11/02(金) 13:39:01.15 ID:UGh7KT970
時代劇の戦いのシーンで劣勢のときに「兵たちが浮足立っております」と言ってた記憶
957 :
可愛い奥様:2012/11/02(金) 18:22:37.53 ID:cY9zvK5b0
>>908 住所はおかしいから所番地と言え、と昔勤めていた会社で教えられました。
でも、「所番地を教えてください」といっても分かってもらえず、
「住所を教えてください」といつも言い直していました。
958 :
可愛い奥様:2012/11/02(金) 18:43:07.48 ID:Gi5kEQ120
私も昔は「所在地」と言えと教わったけど、今はそうでもないみたいね。
959 :
可愛い奥様:2012/11/02(金) 21:27:45.91 ID:JKAsNxR80
住所を住んでいるところ、と日本語どおり捉えるとヘンだけれど、
アドレスの訳だと思えば変じゃないってことだろうね。
960 :
可愛い奥様:2012/11/02(金) 22:10:28.35 ID:ZcQoOouMP
同じ文の中で、「ヘン」と「変」を使い分けるのには何か理由があるのか?
気になるわ。
961 :
可愛い奥様:2012/11/02(金) 22:19:21.98 ID:JKAsNxR80
なぜだか最初に変換されたとおりに放置しただけですw
すみません他意はありません。
962 :
可愛い奥様:2012/11/04(日) 11:28:46.92 ID:S2sFQa3E0
民放のアナやタレントがおかしな言葉づかいをしても聞き流せるようになったが
NHKアナウンサーの言いまわしが変だとひっかかる。
963 :
可愛い奥様:2012/11/04(日) 11:39:05.88 ID:T+f4hE1+0
マツダ・フレアの「明日は働こう」って何なの?
ニートに喧嘩売ってんの?
964 :
可愛い奥様:2012/11/04(日) 12:01:33.62 ID:hZKm4kx50
「うちのだんなさんが〜」は便所サンダルで頭叩いてやりたくなる。
965 :
可愛い奥様:2012/11/04(日) 13:03:04.57 ID:7jez5THy0
今の50歳位の女性で語尾を伸ばす人が気になる。
教室を開いたりするような方でも口を開けば80年代の女子大生(TVのイメージで)が大人になったというような語尾の伸ばし方。
気持ち悪いからやめてほしい。
966 :
可愛い奥様:2012/11/04(日) 13:45:14.75 ID:NQvMzHnS0
967 :
可愛い奥様:2012/11/04(日) 13:55:34.71 ID:o5T4adgg0
そういえば「妾」とか「愛人」っていう言い方めっきり廃れたね
「内縁の妻」が幅を利かせているような
内縁の妻の解釈って
@唯一の妻だけど法定婚していない
A法律上の妻以外の第二夫人
の2つの意味があるということでいいんだろうか?
968 :
可愛い奥様:2012/11/04(日) 14:15:41.11 ID:MAycfwtWO
>>967 2はちょっと違うのかな?
ニュアンス的には1に近いと思います。
公的な続柄でいえば…
同居している場合
・世帯主に対しての妻←通常の婚姻関係
・世帯主と同居人←自分達の中では婚姻関係にあると思っているけど
法的、公的には婚姻関係は認められない
・世帯主が二人=つまり別世帯←本人達が婚姻関係と思ってても、全くの他人
・世帯主と妻(未届)←婚姻届けは出していないけど対外的には婚姻関係にあると認められる
だから、妻(未届け)だけが内縁の妻として認められるのかな?
某役所の戸籍住民課に勤めてるんだけど、妻(未届け)って割りと存在していて
いろんな家族の形があるんだなぁって感じます。
969 :
可愛い奥様:2012/11/04(日) 23:40:14.85 ID:H3s0H2t90
>>963 同意。
明日は働こうてwwww社畜乙wwwwwwと笑ってしまった。
明日からまた頑張ろう!とかのほうが自然なような…
970 :
可愛い奥様:2012/11/05(月) 00:11:42.15 ID:iS7ruMvS0
マルチでしてよ、奥様
971 :
可愛い奥様:2012/11/05(月) 06:23:01.03 ID:uYVuezxn0
「タメ」って言葉がなんというか昔から好きになれない。
若い子(20代前半くらいかな)たちが使うのはあまり気にならないのだが、
いい大人が使っているのを見かけると、品が無く頭も悪く思えてしまう。実際そうだと確信してる。
「タメなんだー」とか「タメじゃん」とか。せめて「同い年」にして欲しい。
972 :
可愛い奥様:2012/11/05(月) 09:53:18.47 ID:4fy8INPg0
>>971 全文同意!!
だから「タメなんだー」って言われても、「そうだね、同い年だねー」と言い直してしまう
973 :
可愛い奥様:2012/11/05(月) 10:16:24.14 ID:LeK6exQy0
最近主婦ブログとかキジョ板で「美味しいかった」「楽しいかった」「悪いかった」
みたいな言い回しをよく見る
携帯の予測変換かなと思ったけど大体PCの人みたいだし
なんか気持ち悪い
ちなみに若い独身ぽい子はそういう言い回し使ってない印象があって
それもなんとなく不思議
974 :
可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:37:05.69 ID:Ag2iFSAC0
>>973 60代ぐらいの人で、「きれいだった」を「きれいかった」と言う人いるなぁ。
方言なのかなと思ってたけど。
975 :
可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:41:19.47 ID:RIh4u0490
976 :
可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:45:03.73 ID:d1njv/l10
大阪の人が「きれかった」って言ってるのを聞いたことがあるよ。
「タメ」もいやだけど、「シカト」とか「ヤバい」もいや。
ちょっと前までは普通の奥様はつかわない言葉だったと思うんだけど。
977 :
可愛い奥様:2012/11/05(月) 12:50:44.85 ID:fmKgkvpc0
い抜き言葉の逆のい入れ言葉?
前スレあたりでも話題になっていた記憶がほのかに…
最近、「御意、御意」うるさいドラマがあるんだけど、偉い人が何か言った後に「御意」っていうのは
わかるけど、脈絡もなくいきなり「御意」って言ってる場面があった
特に偉い人の意思表示(うなずいたとか首振ったとかのゼスチャー)がないのに…
そんな使い方あるの?
978 :
可愛い奥様:2012/11/05(月) 15:03:15.50 ID:IsFiHB9y0
そこの流れがわからないと何とも言えないけど、
根本的には文字通り「御意志」「思し召し」の意味だからねー
特に目上の発言がない場合でも、
発言者がその意図を察知して「御意(御心のままに致します)」とかいう
場面ならあり得るかもしれない
979 :
可愛い奥様:2012/11/05(月) 15:33:37.26 ID:fmKgkvpc0
「ドクターX」の初回放送で展開早かった&HDD残量が少ないのに次の録画予約が詰まってたから1.3倍速で見ていて
「まあ、あとでドラマスレで奥様達が『おかしいわ、あの使い方』と話題になるだろう」と思って流してしまったのよね
場面としては「お心のままになさってください。」か「ご指示いただければその通りに対処いたします。」
という意味で使われた感じで「あなたはまだ意思を表明していないけれど、依存はありません。」
という未来の意思に対しての服従宣言だったか、
単なる「殿のおなーりー」に対する平伏的な「御意」だったような…
あー、やっぱり余裕のない見方をするもんじゃないわねw
980 :
可愛い奥様:2012/11/05(月) 22:05:40.85 ID:lkckgXwH0
政治家が使う「野合」が引っかかる。
でも調べたら(政党同士が)ひそかに関係を持つという意味もあるんだね。
981 :
可愛い奥様:2012/11/05(月) 23:58:11.94 ID:0rXdDmjX0
「きれい」ってのは終止形が「きれいだ」の形容動詞。
形容詞「美しい」「かわいい」と意味も形も似ているから
それと混同して、形容詞みたいな活用をしてしまうんじゃないかな。
982 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 00:09:53.75 ID:XeZH4net0
>>974 うん、「きれいかった」はたまに見る(「きれかった」も)けど
「美味しいかった」「楽しいかった」「悪いかった」はいまだに遭遇したことないわ。
983 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 11:53:38.66 ID:03mEz1LO0
大阪出身ですが、「きれかった、おいしかった、たのしかった、わるかった」は言う。
「きれいかった、おいしいかった、たのしいかった、わるいかった」は言わないし、聞かない。
「あの先生とは絡みづらい」というように「絡む」を使うのが気になる。
「ばっくれる」もいい年した大人が使うのはちょっと・・・。
あとなんでもかんでも、「〜ちゃう」で話す人。
「ラーメン入れちゃうとおいしいんだよね」って、
共通語に訳すと「ラーメン入れてしまうとおいしいんですよね」となって
おかしい気がする。
敬語を使う場面でも「○○しちゃいました」「○○できちゃうんです」など、
「〜ちゃう」を使っていれば、カワイイ感じに仕上がると思い込んでいるのだろうかと
思っちゃう(←)んですよね。
984 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:11:17.66 ID:VgTYe7hS0
接客業やってるんだけど、「お名前様」についてなんだけど
「お名前」だけだと、敬語だってわかってもらえない場合が多いので
しかたなく「お名前様」を使ってる。
クレーム対策とはいえ、おかしな日本語だよねw
985 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:14:33.05 ID:O/IRNOYeO
年頃の娘さんがいる人に言葉遣いが気になる人が多い
友達親子らしいけど大学生の子供と同等レベルってなんだかね
親子は師弟関係じゃないと
職場でもいい歳してミスしたときに
「ヤダー!テヘペロ」って天然に逃げる人は大概娘さんと友達親子が自慢。
986 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:16:41.52 ID:2QQuH6faO
なので っていつからこんなに広まったんですか、NHKでも言ってたけど、正しいの?
987 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:18:51.44 ID:SELGgMOH0
甘栗むいちゃいました
から流行ったんだっけ
988 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:21:21.97 ID:SELGgMOH0
「なので」は、これまでの「ですから」を簡単にしたというような流れでは?と予想
989 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:33:01.66 ID:KOQULpsu0
990 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 12:59:35.00 ID:ig2ZXxd/0
>>988 「なにぬねの」は女らしさアップ、と雑誌で言い出してから増えたのかな?
「負けず嫌い」という言葉
気にしなければいいんだけど、本来は「負け嫌い」だろwwwと思う
どういう組み立てで出来た言葉なんだろう
991 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 13:55:34.47 ID:HF0slWJZ0
>>984 「お名前」は敬語ではなく、美化語。
敬語は人間に対して使うもので、
いくらその人に属しているからといって、名前に使うものではない。
しかたなく使って、誤用を広めているのは問題だと思う。
その「クレーム対策」こそが異様。
「お名前様」を正しい用法だと信じる人が増えてしまう。
992 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 14:10:16.52 ID:qr9jQpl30
お名前様って初めて聞いた、どういう業界?
すごく馬鹿っぽいね
993 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 18:29:27.42 ID:FKz9dpox0
>>992 どこでもよく言われるよ。
カード作るときとか、レストランの順番待ち、銀行あたりでも。
この間、道で子供に「こっちいらっしゃい」って、怒りながらだけど、言ってた人がいて、
そういえば人に「いらっしゃい」なんて言ったことなかったなあと。
一見品が良い。
それはそうと次スレってもう立ってたっけ?
994 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 19:26:09.74 ID:kYPgkue50
「いらっしゃい」で思い出した。
育児ネタ案件になるかもしれないけど、小さい子に「ダメ!」って言うのは
ダメだとされてるの?
よく「ダメ」と言うシチュエーションで、「いけない!」「〜〜したらいけない!」
って言ってる母親を見るんだけど。
「ダメ」がいけないなら「やめなさい」とか「いけません」って言えばいいのに。
何か気持悪い。
995 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 21:50:18.64 ID:uFtHq4sb0
>>994 あーいるね、「いけない!」「〜〜したらいけない!」ってやってる母親。
生真面目そうなタイプに多いよね、「ウチは叱らない子育てです」とか言ってそうなw
白いシャツにカーディガン、長い丈のフレアスカート、
バッグは大き目の布製、髪の毛は絶対に染めない・・・みたいなイメージだわ。
996 :
可愛い奥様:2012/11/06(火) 23:59:54.50 ID:qLWvovqB0
ぴしゃっとではなくて、だら〜っと言うよね。
「いーけないー!」って。
997 :
可愛い奥様: