花王製品の代替品を教えてください29品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
183可愛い奥様:2012/07/29(日) 20:30:34.68 ID:+xsoJjp3O
皆さんあげ進行でお願いします

歯磨き中に溜まった唾は吐き出せば磨きやすいですよ
184可愛い奥様:2012/07/29(日) 21:34:36.44 ID:gtGTtw4r0
近所のDSで消臭スプレーを比較してみた。

花王:リセッシュ(370ml・製造国表示なし)
P&G:ファブリーズ(370ml・製造国表示なし)
ファーファ:ファーファ・アロマティックエアー(370ml・製造国 日本)
小林製薬:無香空間・空気と布の消臭ミスト(400ml・製造国 日本)

値段が高い順にファーファ、リセッシュ、ファブリーズ、無香空間でした。
ファーファと無香空間で50円くらい違ったはず。

広告バンバンうってる商品はどこの国で製造してるんでしょうねw
185可愛い奥様:2012/07/29(日) 21:58:50.76 ID:iEMVQyZG0
>>184
ファーファ好きですが、洗剤の価格が安いせいもあって、あの消臭スプレーはコスパが悪く感じます
消臭スプレーならファンスリッチの青が好きです 正面にMade in Japanの文字
370mlで、カワチなら198円で売ってます 定価は248円かな?
186可愛い奥様:2012/07/29(日) 22:24:36.29 ID:exW7Jtjs0
ファンス 使ってみたいんだけど、近所で見た事無い
やっぱりネットで買うしかないか
187可愛い奥様:2012/07/29(日) 22:25:12.29 ID:Tutfi3bb0
消臭効果はミョウバン水の圧勝
188可愛い奥様:2012/07/29(日) 22:33:58.18 ID:d3qP7SLF0
ミョウバン水で消臭する場合は、スプレーを部屋の空間に向かってスプレーでもOKですか?

だいぶ前、ボディフィットが韓国製と聞いて、ずっと使っていたけどよくよく表示見たら
ホントに韓国製だったため、メガミに替えて久しいのですが、
何気なく再び表示を見たらメイドインジャパンになってた・・
ソフィが意識して替えたのかな?だとしたらGJ!韓国にこれ以上日本の金を流す必要ナシ!
189可愛い奥様:2012/07/29(日) 22:44:16.43 ID:DGEzQABZO
無香空間使ってるけど、香りが付いてないので嬉しい。
それにしてもファンス安くていいね。
190可愛い奥様:2012/07/30(月) 17:52:17.34 ID:Am5yKH280
>>188
切り替えたのではなくて以前からずっと日本製と韓国製が混ざってたんだよ
紛らわしいよねぇ
191可愛い奥様:2012/07/30(月) 22:36:52.36 ID:OIPwJSEb0
arau食器洗剤は一瞬ですすぎできる優れもの
香りもさわやかで嫌されておすすめ
192可愛い奥様:2012/07/30(月) 23:14:10.93 ID:F1YaJZBi0
>191
嫌されちゃダメー


工作用にボトルが欲しくてarau.柔軟剤を購入したついでに
グリーンのボトルのarau.洗濯せっけんも購入してみた
「抗菌ハーブ・ローズゼラニウム配合」と書いてあったから
抗菌作用を期待してグリーンのほうにしてみたけど
良くボトルの注意書きを見たら
「抗菌効果のあるハーブといわれていますが、製品に抗菌効果があるというわけではありません」
だったorz

あ、arau.の歯磨き粉は良いね!
リピしてます
193可愛い奥様:2012/07/31(火) 01:41:57.61 ID:fK99SFgUO
花王のフレアフレグランス(衣類においとり)の代替品ってありますでしょうか?
194可愛い奥様:2012/07/31(火) 14:55:17.18 ID:GDlRVyQg0
>>193
第一石鹸 香りのファンス衣料用消臭剤
エステー おひさまの消臭ふとん用(衣類でもいいらしい)などいかがでしょうか?

シャボン玉石けん。社長自らイメージボーイ?になっているみたいね
DSのシャボン玉コーナーでパネルみてびっくりしたw
195193:2012/07/31(火) 22:08:43.38 ID:fK99SFgUO
>>194

ありがとうございます。探してみますね(o^-^o)
196可愛い奥様:2012/07/31(火) 23:04:50.28 ID:WyANK5lp0
トライアルにはなぜかファンスの詰め替えだけ売ってる。
ファーファのアロマティックエアーがいまいちなので
使い切ったらファンスにしようと思う。
197可愛い奥様:2012/08/01(水) 14:18:04.05 ID:xFmbz1SN0
髪のバサバサで悩んでます
熊野油脂の馬油シャンプーって使い心地どうでしょう?
198可愛い奥様:2012/08/01(水) 15:43:38.99 ID:r+vID9Yc0
ハミング→ファンスラグジュアリー紫にしました。ボトルも詰替えも安いわ
199可愛い奥様:2012/08/01(水) 17:18:25.72 ID:mFSXIjhm0
>>191
ミヨシの食器洗いせっけんを使ってます。
もし、違いをお教えねがえればと思い超亀レスしました。
200可愛い奥様:2012/08/01(水) 20:41:30.29 ID:OjDRARac0
>>197
以前はどんなの使ってたのかな?
違うシャンプーで良ければお勧めありますよ。
値段もお手頃でちろんノンシリコンです。
ただ香りに癖があるので好みは別れるかもです…


201可愛い奥様:2012/08/01(水) 20:54:56.41 ID:Xeu+k6Fs0
>>197
シャンプーではないけど、あんず油はどう?
私はカウの無添加シャンプー&コンディショナーにプラスして
お風呂上りはあんず油ヘアクリーム、朝はあんず油ウォーターで
しっとりだよ。
202可愛い奥様:2012/08/01(水) 23:18:02.56 ID:htWD2RNw0
>>197
私もカウ無添加+あんず油です
私はコンディショナー使っていませんが…
203可愛い奥様:2012/08/02(木) 07:33:53.12 ID:pcz6gYEm0
>>197
私もシャンプーはカウ
アウトバスでいち髪付けてドライヤーすると超サラサラです
204可愛い奥様:2012/08/02(木) 09:39:29.81 ID:PkJhZzSK0
カウ無添加シャンプー人気だねえ!
私も愛用してるけどw
子供も「コレじゃなきゃ嫌だ」と言ってウチの買い置きを持ってった。
自分で買え〜と言いたいとこだけど、仕送り少ないから許すわ。
205197:2012/08/02(木) 10:23:46.01 ID:iRncq+Q/0
>>200-204
ありがとうごさいます。
以前はア○カのシャンプー使ってました、合わないと感じつつ高ければ良いに違いないと思ってたので
カウすごい人気ですね!ちょっと探してみます
あんず油も人気ですね、今は椿油使ってるんですけどどっちのほうがいいでしょうか?
206可愛い奥様:2012/08/02(木) 10:32:44.58 ID:PpyWdB0A0
私も最近カウ無添加を使ってます。
地肌が直ぐベタベタしてた頃は、物足りなくて使えなかったけど
石鹸シャンプーを使い始めて、地肌スッキリに変わった後は
サラサラの洗い上がりで、気分良く使えるようになりました。
仕上げはやっぱり、あんず油とあんずクリーム。
椿油より仕上がりが軽いかな?と思いますが
何より、あんずのいい香りが気に入ってます。
207可愛い奥様:2012/08/02(木) 11:52:09.09 ID:ly4YB0FM0
>>205
あんず油の方が粘性が低いのと、油臭さが無いのがいいです。
というか、いい香りですよ<あんず油
208可愛い奥様:2012/08/02(木) 12:25:18.22 ID:9Q+NH+bf0
柳屋さんのサイトをのぞくと、あんず油の他にも髪の化粧水、ヘアクリームがありますが
それぞれの使い心地は如何なものしょうか。
209可愛い奥様:2012/08/02(木) 12:51:05.80 ID:PpyWdB0A0
>>208
髪の化粧水は、ねぐせ直しウォーターみたいな感じ。
ブローの前に使ったりするけど、パサつく髪をしっとりさせるには
私はちょっと物足りない。
ヘアクリームは、ツヤも出るし、パーマヘアならウェーブもキレイにでるけどベタベタしない。
以前美容室で買ったゆるいワックスと、仕上がりが似ています。
私は、普段のシャンプーの後はあんず油で、
朝、ヘアセットのときはクリームを使っています。
210可愛い奥様:2012/08/02(木) 14:19:40.93 ID:8MXj5rJy0
熊野の無添加シャンプーに
ヘアクリーム(安いの)使ってます。
211可愛い奥様:2012/08/02(木) 15:40:25.38 ID:jr6T7YPn0
花王不買を続けていますが8X4無香料ロールオンの代替品が見つからなくて
急いでいたこともあり、また買ってしまいました。
制汗防臭剤、無香料、ロールオンでどこにでも売っていそうなのって何ですか?
212可愛い奥様:2012/08/02(木) 15:42:36.55 ID:JJXf4r4V0
私は牛乳さんの無添加トリートメントを使っています。
これはとてもよい商品ですよ!
一度使ってみてください。
シャンプーは一万円ぐらいするオイル系です。
違いは歴然。
高いと思う人もいるかもしれませんが、半年以上持つので
そんなに高くはないですよー。
213可愛い奥様:2012/08/02(木) 15:50:16.32 ID:sIUTMybl0
>>211
デオナチュレ ソフトストーン
ドラッグストアでよく見ます。
塗るタイプです。
214205:2012/08/02(木) 18:10:33.85 ID:iRncq+Q/0
>>206.207.209
ありがとうございます!
今使ってる椿油がなくなったらあんず油試してみようと思います!
215可愛い奥様:2012/08/02(木) 20:13:16.58 ID:9Q+NH+bf0
>>209
ご丁寧なレス、ありがとうございます。3種類とも試してみたいと思います。
不買のおかげでいろんなものに出会えて生活が楽しくなったのですから、
花王さんには感謝しなければいけないかもしれませんね。
216可愛い奥様:2012/08/02(木) 20:50:46.42 ID:KH/w24xx0
私はあんず油はちょっと匂いが甘すぎて苦手でした
匂いサンプル試してみるといいですよ
217可愛い奥様:2012/08/02(木) 21:17:11.08 ID:PoDKS3OH0
>>205
ア○カ?www
私、化粧品のサンプルもらった事あるけど別に良いと思わなかったし容器のしょぼさは
現物も同じと知ってワロタよw

私のお勧めはアロマキフィ。(ゼラニウム&イランイランを使ってます)
以前はシャンプーが顔やフェイスラインに垂れてくると痒くなったんだけど
アロマキフィにしてから痒みも出なくなり、抜け毛も減りました。
買ってから知ったんだけど、某サイトでも評価が高かったのが嬉しかったw

私は合わなかったけど子供はカウ無添加です(スウィートオレンジで香り付けw)

もちろんオイルも使ってます。
たまに馬油使うけど、大抵はあんず油です。
218可愛い奥様:2012/08/02(木) 21:47:19.10 ID:97jksxqr0
カウ無添加にしたせいか、この時期の汗をかいた後の
頭皮のニオイが気にならなくなった。
219可愛い奥様:2012/08/02(木) 21:54:51.40 ID:6OeWPK1v0
>>213
ありがとうございます。
塗るタイプは液体ばかり探していたのでスティックタイプは盲点でした。
口コミも評判いいみたいなのですぐに探してきてみようと思います。
220可愛い奥様:2012/08/02(木) 23:34:53.48 ID:k7QuOJzq0
自分もカウ無添加は合わなくて、松山のアミノ酸せっけんシャンプーに落ち着いた。
あんまり、合わない人はいないみたいなので、少数派かもですね。
ただ、トリートメントは使っていて、これを伸ばしてからせっけん用のリンス塗ると、
すごく調子がいいです。
221可愛い奥様:2012/08/02(木) 23:36:15.39 ID:ub3gLV540
失格となったのは、世界選手権優勝経験のある王暁理、于洋組(中国)と韓国の2ペア、インドネシアの1ペア。


ニホンハングル教会の報道では、シナのペアについては触れていたが、癇刻が2ぺアだったことは華麗にスルー。

まるで、4ぺアのうち2ペアはシナだったと受け取れる内容で、癇刻へのマイナスイメージを最小にする

ことを目指した報道だった。さすが、犯流番組大好きのニホンハングル教会らしい報道だと関心しました。

ぜひ、みなさん生活防衛も兼ねて、放送契約を解除しましょう。
222可愛い奥様:2012/08/02(木) 23:37:08.62 ID:58bsEUQC0
arauのボディーソープが、お気に入りで使ってるんですが
これポンプタイプがないのよね
さらさらな液だからかしら
ポンプタイプも出してほしいわ
223可愛い奥様:2012/08/03(金) 02:01:06.22 ID:cUqM/+BI0
サラサラ液には泡で出てくるポンプがいいよね
ミツワの香りの泡せっけんみたいなやつで
224可愛い奥様:2012/08/03(金) 09:24:41.54 ID:SM+TtXeZ0
>>216
そうですね。つい夢中になってしまって、反省です。
匂いサンプルのあるお店があればいいのですが。なければ
髪の化粧水を試してみようかと思います。
225可愛い奥様:2012/08/03(金) 09:58:07.22 ID:8HkpZXu40
セスキ炭酸ソーダ
キャンドゥは1袋150g、ダイソーは1袋220g

ダイソーの方がお得だけれど、ちょっとだけ溶けづらい。
水に入れてかき混ぜた時、
結晶のような大きめの粒が数個残ってしばらく溶けない。
昨年ダイソーで買ったときはちゃんと溶けてたから、
品質が落ちてるかも。
226可愛い奥様:2012/08/03(金) 10:11:18.66 ID:24YUNreH0
焼きみょうばんを購入してみました。
購入したドラッグストアでは、消毒薬の棚に置いてありました。
 早速作って、お風呂に入れてみましたが、
湯量に対してミョウバン水の量が少ないのか、私が鈍いのか、まだ違いがよくわかっていません。
ですが、なんとなくよさそうな感じはするので、いろいろ使ってみたいと思います。
227可愛い奥様:2012/08/03(金) 11:37:45.22 ID:Q3Zmnu7o0
>>226
みょうばん水を小分けして制汗剤がわりに使ってます。効果抜群です
汗のいやなにおいはしません。しばらくして汗かいたらまたスプレーして
タオルで軽くぬぐって、好きな香りのコロンでも吹いておけばOKです。
228可愛い奥様:2012/08/03(金) 15:01:26.75 ID:sGlzCtGr0
ミツワの泡石けんお茶香りを使い始めた
旦那に「今度のボディソープどうよ?」と聞くと
「草の香りがするな」と言われた
似たようなものですけどねw
さわやかでいい香りですよ。ローズより好きかも
こっちはグリセリンも入っているしね
229可愛い奥様:2012/08/03(金) 15:40:19.51 ID:Fa7aCqIXO
ミツワ香りの泡石鹸はガーデニアが好きだな〜(お茶はまだ出逢ってません…)
ラベンダー崇拝な私だけど、これに関してはガーデニアの勝ち…個人的にねw
でもラベンダーはすっきりクリア、ローズは甘く濃厚で良い香りだよね
230可愛い奥様:2012/08/03(金) 15:48:22.30 ID:egMeAcz70
みょうばんは、何といっても子供のあせもが全くできないのが驚き。
掻き壊すことがなく、子供の不快指数が下がるのでこっちも楽。

で、先日ちょっとサボってスプレーせずに一日汗だくになって、風呂の後も忘れてたら、
寝ながらボリボリと掻きまくっていたので、慌ててスプレーしました。
今の所、あせもはまだできてません。(もちろん、自分でも使って効果は実感済です)
231可愛い奥様:2012/08/03(金) 15:50:47.84 ID:egMeAcz70
みょうばんって、もしかしたら寝たきりの方のいるご家庭にはすごくいいかも知れませんね。
祖父の晩年は、相当体臭がキツくて近づかれるのが辛かった(わからず屋だったのもあるがw)
もう既に業界では有名なのかな?
232可愛い奥様
ミツワの泡石鹸のお茶は確かに草っ葉の匂いだ。
グリセリン入ってるけど、なんとなく物足りなくてローズの時と同じようにグリセリンいれたら
泡立ちも香りも増した気がする。
絶対気のせいじゃないと思う。

香りはやっぱりローズの方が好き。