【桜島】 鹿児島&宮崎の奥様 6 【青島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
恐慌は2013〜15年にやってくる? 森永卓郎
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110906/283067/
だれが総理になっても大きな差はないと言われた
...しかし、その背後には、国の形を変えてしまうほど大きな政策対立が存在した
...
野田氏がやろうとしていることは、自民・公明の政策を丸呑みし、民主党
マニフェストを完全放棄するということだ。なぜ、こんなことになってしまったのか。
★前原・野田グループの政策は、最初から自公政権と同じだったのだ ( ←※ )
...
深刻なのは、もっと近い将来の問題だ。【復興増税】について、
野田氏以外の候補者は「今のタイミングでの増税はありえない」という姿勢だった。
「ひと世代で復興を遂げようとするから財源確保を急げという議論になってしまう。
この大災害が千年に一度の大災害だとするならば、中長期的な視点に立って負債を返済して
いく判断が、政治には必要だ」という馬淵澄夫氏の発言が、それらの意見を代表している。
 一方、野田氏は5人の候補者の中で唯一、復興増税の断行にこだわった
...
阪神大震災の後も、関東大震災の後も、震災から数年間は経済が失速しなかった。
復興需要がカンフル剤の役割を果たすからだ。今回も、2011年度と2012年度は、
大きな復興対策予算が当てられる。それが息切れするのは、おそらく2013年度だろう。
野田増税は、そのタイミングで行われる。
★カンフル剤が切れたところに、厳しいパンチを見舞うのだ。そして、その直後には消費税増税
...★震災恐慌に陥ると思う。
増税だけでなく、【金融引き締め】も日本経済を襲うとみられるからだ。
代表選の中で、野田氏は金融緩和の実績をアピールした。しかし、
日銀のマネタリーベースの伸びは、4月の24%から5月15%へと大幅に鈍っている。世界レベルでみると
資金供給を2〜3倍に増やした欧米に対し...日本だけが相対的に極端な金融引き締め状態...

(※) http://unkar.org/r/seiji/1215382502 【清和会】外資族議員【凌雲会】
 民主党【凌雲会】(前原,野田...)、
 自民党【清和会】(小泉,中川(秀)...)、どちらもネオリベ系『外資族』だったということ。