384 :
平成23年12月教育委員会定例会会議録2:
委員長
(略)続きまして、各所属長からの報告をお願いします。
まず始めに、市内中学校生徒の死亡事故に伴う対応について、学校教育課からお願いします。
学校教育課長
市内中学校生徒の死亡事故に伴う対応について、ご報告申し上げます。
<資料にて説明>
大変ご心配をおかけしております、市内中学校生徒の死亡事故に伴う対応について、
現時点までの報告をさせていただきます。
改めまして、当該生徒のご冥福をお祈りいたします。
まずはじめに、1 当該生徒(A君)に係る事実の経過について、1学期から夏休みまでは、
友人関係で気になる状況はありませんでした。9月以降は、友人とじゃれあったり、
ふざけあったりする場面が見られ、時折ふざけが過ぎる等の気になる場面では、担任が
A君を心配して声をかけることが数回ありました。
9月26日(月)に、A君の保護者が来航して、お金の使い道等について担任、学年主任と相談され、
保護者はお金のことは本人に話さないように依頼されました。
9月末か10月初旬、担任が、クラスの生徒から「いじめでは」との声を聞き、放課後、
担任がA君に確認するが「大丈夫、互いにやってるし」との返答でありました。
10月5日(水)に、クラスの生徒から「トイレでいじめてる」との声を聞き、担任がトイレに
駆けつけました。到着した時点では、既に終わっていましたが、A君と他の1名の生徒(B君)との
「けんか」があったとして、帰りの会終了後、両者を教室に残し事実確認と指導し、その場で両者謝罪しました。
その後、担任はB君を先に帰してA君から改めて聞き取りを行い、A君からは「大丈夫、B君とは
友達でいたい」との返答でありました。
その後、両保護者に連絡して来校を要請し、それぞれの保護者に別々に事実の説明を行いました。
この時点では、いじめについての認識はありませんでした。
10月11日(火)に、A君がマンションから転落し死亡。8:30にA君の保護者からの連絡により
学校が事実を把握し、9:00に学校からの連絡により市教育委員会が事実を把握しました。
午前中に、校長が担任、学年主任等からA君に関わる指導経過等について報告を受け、
その後、市教育委員会の指導主事が同席のもと、警察による事情聴取(校長、教頭、担任、
学年主任、養護教諭)がありました。