【私たちの】懐かしの洋楽を語ろうpart1【青春】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
80年代、世界を席巻した彼らと共に青春時代を過ごした奥様
当時のゴシップや追っかけ裏話など語り合いませんか?

70〜90年代の話題もOKです
次スレは>>980を踏まれたかたにお願いします

前スレ
☆☆☆デュラン・ワム・カルチャー・クラブ☆☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335340309/
2可愛い奥様:2012/07/02(月) 00:38:52.41 ID:ngibnubR0
やっぱりカーペンターズかなあ。
スタイリスティックスも好きでした。
3可愛い奥様:2012/07/02(月) 00:46:22.44 ID:P7sqmNSD0
ちょうど高校生で自由に出かけられるようになった頃。
学校前にUDO(六本木)の前に並んでチケット取って
放課後武道館に行ったことも(全部でほんの数回だけど)
今となってはいい思い出…
見に行ったのは…
Hall & Oates DuranDuran Culture Club Cheap Trick
4可愛い奥様:2012/07/02(月) 00:53:15.92 ID:EJ2X+tZK0
イワザヒー オーザもーめん
5可愛い奥様:2012/07/02(月) 09:13:34.76 ID:mlWygy5l0
全国紙社内でも
共産党員の人数は、一位が朝日で212名、二位が毎日で151名、三位が
日経で131名、四位が読売で12名、最下位が産経で11名であった。この順位を見ると
反米や中朝賛美、防衛アレルギーや自虐史観を喧伝する
左翼傾向の度合いと、共産党員数はピッタリと重なっている。
朝日と毎日については実数はその何倍にもなるとのこと

  要するに朝日や毎日なんかは共産党員がつくっている新聞であり、「赤旗」と何ら変わりない

 NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも、98名
以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。

つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての
ことなのだ
6可愛い奥様:2012/07/02(月) 09:32:41.11 ID:vwB8DFGJO
>>4 エイジアね。
7可愛い奥様:2012/07/02(月) 09:51:03.98 ID:ymAoEAv50
昨日ちょうど、ようつべでなつかし洋楽をお気に入り登録してたんだ。
なんてタイムリーなスレ。

↓特別思い出があるってわけじゃないのに、懐かしくて涙が出そうになったよ。
Eagles / Desperado
Led Zeppelin / Stairway to Heaven Live
KISS / I Was Made For Loving You
CHICAGO/ Hard To Say I'm Sorry
WHAM/Careless Whisper
8可愛い奥様:2012/07/02(月) 09:57:25.12 ID:ymAoEAv50
70年代の小〜中学時代は、バカにされるかもしれないけどB.C.Rに夢中でしたw
80年代後半から現在まではBON JOVI。

このスレとはちょっと違うかしらね。
9可愛い奥様:2012/07/02(月) 10:09:40.91 ID:tb7aPN8T0
チューボー時代=マドンナ C・ローパー デュラン・デュラン
高校時代はガンズ ポイズン等ヘビメタに転び
大学に入って一気にニルヴァーナ等グランジに転んだ

この一貫性の無さ
10可愛い奥様:2012/07/02(月) 10:18:26.99 ID:vwB8DFGJO
>>7 KISSのその有名な曲、某デジカメのCMで使われてたよね。
ブルック・シールズのエンドレスラブって
映画にも使われてた記憶が…

>>8 私も小学生のとき、BCR好きだった。
近所の中学生のおねえさんのところに
遊びに行っては一緒にレコード聞いて歌ってた。明星の付録の歌本にフリガナつきの歌詞があった。
懐かしいわ。

あの頃の音楽というと私は
今でもビリー・ジョエルやトッド・ラングレンが
好きでよく聴いてる。
ポリスもたまに。

カラオケいくとカーペンターズ歌います。
11可愛い奥様:2012/07/02(月) 10:19:37.75 ID:ZpEF/y0LO
エア・サプライはよく聴いたなあ。
12可愛い奥様:2012/07/02(月) 10:29:06.07 ID:yBmIFYKP0
今洋楽ってどんなの流行ってるのかわからない〜
80年代のは歌心があるね。歌謡曲っていっちゃ
悪いけど
13可愛い奥様:2012/07/02(月) 10:40:23.77 ID:8GMFL11D0
私は、グランジとかが流行りだした時点で脱落した。
洋楽というか音楽自体にのめりこむことをしなくなってしまった。
14可愛い奥様:2012/07/02(月) 10:48:56.93 ID:rKuAT8fX0
スタスキー&ハッチというテレビドラマに出ていたデヴィッド・ソウルの
やすらぎの季節という曲が凄くいいんですよね。
15可愛い奥様:2012/07/02(月) 11:00:11.49 ID:vwB8DFGJO
私も結婚・出産で忙しい時期は洋楽から遠のいた。
今は通勤時に車の中で音楽聴くのみだけど
けっこう色々聴いてる。
40歳のとき、これから子供にお金かかるし
これが最後と思って
ファウンティンズ・オブ・ウエインのライブに
1人で行ってきた。
スタンディング・ライブで
若そうな人ばっかりで恥ずかしかったけど
同じく1人で来ていた女性に思いきって
声かけて、一緒に前の方にもぐりこんで楽しんだわ。
いい思い出になった。
16可愛い奥様:2012/07/02(月) 11:48:00.10 ID:ymAoEAv50
>>10
親に頼み込んで、一人でコンサートに行ったなぁ。BCR
タータンチェックでベストかなんか自分で作ってさ。
今考えると一人でよく行けたなと思うわw

私も今はBON JOVI以外全く洋楽を聴くことがなくなってしまった。
今の洋楽は全然知らない。
17可愛い奥様:2012/07/02(月) 11:48:44.90 ID:FkurDS9W0
女の子ボーカルだけどエイス・ワンダーも好きだったわ。
CXでよく流れてたステイ・ウィズミーよりも
シングルカットされてないアルバムの曲が良くてねぇ。
18可愛い奥様:2012/07/02(月) 12:00:07.95 ID:yfe0z/UF0
>>17
あのヴォーカル、オアシスのリアムの元嫁だね
パッツィ・ケンジットか
可愛かったよね
19可愛い奥様:2012/07/02(月) 12:13:35.71 ID:IzLBQ7Hi0
>>17
パッツィかわいかったよね。
ジムカーみたいなオッサンと結婚してびっくらこいたわ。

JガイルズBのセンターフィールドが流行ってた時、
間奏でドラマーが、牛乳wドラムを勢いよく叩いてシブキ飛ばしまくるシーン、
当時は「なんで牛乳やねん」と、ただ笑ってただけだったけど、
今になると「・・・牛乳はあかんやろ」と思うわねw
20可愛い奥様:2012/07/02(月) 15:26:51.33 ID:njf6eAos0
>>19
ナーナナナーナナーナーナーナーナナナーナーナー♪
書いてて訳わからなくなってきたw
ハイスクールで憧れてたあの娘がああ!って嘆くPVだったよね
21可愛い奥様:2012/07/02(月) 15:45:07.91 ID:S7ofUxcm0
ホール&オーツ、スタイル・カウンシル、イン・エクセスが大好きだった。
ブルー・アイド・ソウルと呼ばれてた人たち。ダリル・ホール好きだったな。
編集長の東郷かおる子がダリルファンで毎号よく載ってたからミュージックライフ購読してた。
あの頃好きだった人が大勢故人になってしまってるのが悲しい。
マイケル・ハッチェンスもファルコもロバート・パーマーももういないんだなあ。
22可愛い奥様:2012/07/02(月) 15:52:25.42 ID:MQ9pJXUp0
>>9
仲間。
23可愛い奥様:2012/07/02(月) 16:45:22.99 ID:IzLBQ7Hi0
スタカン好きだったわ〜
神戸でコンサートあった夜
ポートピアホテルでご飯食べてたら、突然ミックとポールが入ってきて、
あまりの驚きに持ってた水をだら〜とこぼしてしまった。
ポールの顔の小ささがゲンコツくらいしかなくて、
隣に立ってるミックとおかしな遠近感を醸し出していた。

意外にもポールの方が愛想よかったな。
24可愛い奥様:2012/07/02(月) 18:42:46.63 ID:S6QYeqOn0
>>1乙です。
ageておきます。

ストーンズなどの女性関係の話ができればいいなw
25可愛い奥様:2012/07/02(月) 19:47:47.99 ID:I0W3NJZr0
>>24
ストーンズといえば、ミックの子供は女の子がほとんどっていうのが面白い。
母親は4人。
モデルやってるエリザベスがヌード写真を撮った時、
ミックがそれだけはやめてくれ!って言ったって話には笑っちゃいました。

でもいちばん女遊びが激しかったのがビル・ワイマンの不思議。
26可愛い奥様:2012/07/02(月) 20:00:36.63 ID:vwB8DFGJO
>>19 センターフォールドね。
僕の天使が雑誌の中閉じに〜!(ヌードかね)ってやつね。

邦題なんだったっけ?
思い出せない。
年だわ。
27可愛い奥様:2012/07/02(月) 20:05:54.70 ID:C4YubWYr0
>>26
堕ちた天使だよね
イメージあっているな
28可愛い奥様:2012/07/02(月) 20:18:09.48 ID:ryXNOFCxO
>>21趣味同じw
マイケルハッチェンスが亡くなっていたのは、前スレで知った。
売れ出してから、みるみるかっこよくなって行ったよね。
もったいない。
29可愛い奥様:2012/07/02(月) 20:36:57.92 ID:QtF5iwW7O
>>16
連れがいるに越したことはないけど、
本当に好きからこそ1人でもいけるんだなあって思うよ。

去年は震災の件もあって普段の遠出も控えてたけど

某アーティストの公演は防災グッズ一通り持参して
ドキドキしながら行ったw
「これを逃したら次は何年後?そもそもあるのか?」ってのもあったしw
30可愛い奥様:2012/07/02(月) 21:14:13.67 ID:2CUGv8ii0
>>15
仲間がいたーーーーーー!
ふと耳にしたFOWが好みに合って、2007年の心斎橋クアトロのライブひとりで行きました。
ファンが若くて、並び初めてからあちゃーと思いました。
でも入場したら最前列におばあさん達がいたっ!
あのおばあさん達は何だったんだろう。
今年もフェスで来日ですね。行けませんが…。
31可愛い奥様:2012/07/02(月) 21:27:26.29 ID:4mf2TnSZi
ハノイロックス好きやった人おらんかな〜
マイケルモンロー アンディマッコイ
32可愛い奥様:2012/07/02(月) 21:32:06.33 ID:1iq3qwqy0
ライブは行かなかったけど、ファウンテンズ・オブ・ウェインいいよねー。
でも年のせいか、最近メンバーの名前とか顔とかいちいち覚えなくなってきたんで
道ですれ違っても分からんと思うw

90年代のブリットポップ、suedeとかblur辺りまでは
いちいち好きになったグループのメンバーを覚えてたけど、
最近は音がよけりゃ、ルックスとか名前とか
どうでも良くなってきちゃって覚える気すらなくなっちゃったw
33可愛い奥様:2012/07/02(月) 21:40:33.44 ID:vwB8DFGJO
>>27 サンクス。堕ちた天使、歌の内容そのものズバリね。

>>30 おお〜!仲間。
私は恵比寿リキッドルーム。
ど田舎に住んでるので
泊まりがけで行きましたよ。
金曜の夜に妹夫婦に子供を預け、1人で。
私は2ndのデニースにやられて、1stも聴いてみたらはまった。
FOWは本国より日本で人気があったけど
stacy's mom で世界的に人気が出た。
メロディがキャッチーなのが好きなら、
death cab for cutieや
the apples in stereo
なんかもオススメ。
34可愛い奥様:2012/07/02(月) 21:58:56.43 ID:CFwo+vJR0
>>31
ハノイロックス好きだよ
モンちゃん大好き〜
35可愛い奥様:2012/07/02(月) 22:02:16.09 ID:Z4pft62d0
色々聞いたけど、無人島に持っていくなら
ホール&オーツかな…
36可愛い奥様:2012/07/02(月) 22:10:15.76 ID:2CUGv8ii0
>>32
私もメンバーの名前はともかく、姓までなかなか覚えない。
そうそう、まず音が好みかどうかが重要。よっぽと酷くなきゃ顔は問わない。
好きな曲でも英語の歌詞が覚えられなくなってきました。

>>33
私も1泊です(九州から)。
私は『traffic and weather』からハマりました。
「stacy's mom」はPVもなかなかですね。
あ、「堕ちた天使」のPVも良いw
オススメはつべで探してみます。
37可愛い奥様:2012/07/02(月) 22:14:32.85 ID:vwB8DFGJO
>>32
ブラー懐かし。今は全然聴かないけど。

FOWのメイン、クリスとアダムは40代半ば。
自分と同世代なので同じような音楽を
彼らは聴いて育ったのかなあ、と思う。

OK Goの1st、2ndも懐メロ臭プンプンでおすすめ。
残念ながら3rdからプリンスの出来損ないみたいになった。
38可愛い奥様:2012/07/02(月) 22:17:21.22 ID:DyaRP+pX0
高校生のとき、カルチャークラブとスタカンと
なんだかよくわからないバンドがツアー組んで来たよね
カルチャークラブはもう飽きてて、スタイルカウンシル見れたことが
今ではいい思い出。
ポールウェラーはその後3回は観たけど スタカンはあれが最初で最後
39可愛い奥様:2012/07/02(月) 22:28:16.59 ID:MQ9pJXUp0
>>38
ポールウェラーのライブの客層ってどんな感じなんですか?
やっぱり男性の方が多いのかな、一度見てみたいなーと思ってます
40可愛い奥様:2012/07/02(月) 22:36:40.47 ID:UDhmIjgcO
>>38
カルチャークラブは失速が早かったんだよね
振り返ると全盛期がわずか2年くらい
記憶には残ってるんだけどね
41可愛い奥様:2012/07/02(月) 22:43:03.36 ID:DyaRP+pX0
男性が圧倒的でしたよ
しかもZEPPとかでスタンディングだったし
42可愛い奥様:2012/07/02(月) 22:46:20.98 ID:1iq3qwqy0
>>38
何だかよく分らないバンドは、Go westじゃなかろうか?
おにぎりみたいな兄さん2人組みで、曲名は覚えてないけどイントロが頭の中で鳴っているw
で、そのツアー、横浜球場あたりでやらなかった?
高校の時、横浜の伯母さんちに泊めてもらって、従姉妹と行ったんで覚えてるわ。

自分はカルチャークラブが好きだったんで、最後までいたけど、
隣にいたクールな兄さんは、スタイルカウンシルが終わったらさっさと帰っちゃって、
好きなのだけサクッと見て帰るなんて都会風で(?)カッコいいなあと思った思い出。

ポールウェラーは、子どもいらんからパイプカットしようと医者に行ったら、
まだ27なのに何を言っとる!と言われて出来なかった、って話を雑誌で読んだ。
その記憶が強烈で、それ以外よく覚えてないw
43可愛い奥様:2012/07/02(月) 22:47:41.74 ID:DyaRP+pX0
しかも汗まみれで、髪の毛ぺったりして←ポール

ギターかき鳴らす感じ
そいえば、jamの曲をやったら凄い盛り上がり ヒートウェイヴ

若い子も多かったです
44可愛い奥様:2012/07/02(月) 22:49:07.05 ID:vwB8DFGJO
ポール・ウェラー、27でパイプカットを考えてたんだ…
45可愛い奥様:2012/07/02(月) 22:49:42.39 ID:DyaRP+pX0
>>42
あー自分は福岡でしたので国際センターという相撲の九州場所とかやる場所でした
Go Westだー あとひとつが思い出せない(笑)
46可愛い奥様:2012/07/02(月) 22:59:07.44 ID:atfK4TTI0
>>45
アソシエイツ(ビリーマッケンジー)この方もお亡くなりになってます。
47可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:02:25.67 ID:DM7w6fQJ0
スタカン@国技館・・・。

ミック・ジャガー元(だよね?)嫁ジェリー・ホールは
「あんなに本を読む人に初めて会ったわ〜話も面白いし〜」
とミックと恋に落ちた理由を語っていたが
それは元婚約者ブライアン・フェリーの立場はと思ったもんだ。
48可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:06:39.99 ID:qDghhhTT0
ストレイキャッツ
49可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:12:46.10 ID:1iq3qwqy0
>>45
ここにパンフが載ってたわw

ttp://blog.livedoor.jp/ps403/archives/51496864.html

アソシエイツ、申し訳ないが全然覚えてないorz
Go West、私の頭の中で鳴ってた曲はwe close our eyesだったわ。
ようつべで見たら、記憶以上に汗臭いイメージだたw
50可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:23:01.82 ID:Z4pft62d0
>>48
中2の時一目ぼれしたわ〜、ブライアン。
お小遣いためて3rdアルバム発売日に買ったよ。
ブラマヨの小杉みたいになった今でも
私にとっては王子様です。

ちなみに王子様は全部で3人いて、
他の二人はマルコムヤングとジェフベック。
みんなおじいさんだ。
51可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:31:15.77 ID:vwB8DFGJO
おじいさん…
まあ、うちらもおばちゃんだもんね。
52可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:37:08.72 ID:DM7w6fQJ0
私のアイドルはポリスだった。
再結成東京ドームでは
スティングはさすがに頑張っていたが後半声が出なくなっていたりした。
スチュは老眼鏡に軍手的な手袋でドラム叩いていた。
アンディは高木ブーだった。

それでも幸せな時間だったわ。
53可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:38:29.81 ID:Z4pft62d0
高木ブーwwwww
54可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:40:09.01 ID:Q8ujMv0r0
私もブライアン・アダムス好きだ!
何となく海外アイドルアーチスト好きだった友達の手前、
表向きではリック・アストリーとかブロスとかが好きな風に振舞ってたけど、
家ではカセットボーイでポリスばかり聞きまくる根暗な中学生だったw
55可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:42:27.39 ID:Q8ujMv0r0
おお!
チンタラと書き込んでいる間にポリス仲間が!!
>>52
再結成ライブ行ったんですね!羨ましい。
高木プーでもいい、私もアンディに会いたい・・
56可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:44:44.59 ID:yojN8IHSO
ローマンホリデイっつー一発屋がいたんだけど
ご存知の奥様いるかしら
その時はやたらいい曲ばかりに思え
コンサートWに行ったのは遠い日の思い出…
57可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:46:43.96 ID:Z4pft62d0
>>56
覚えてるよ〜
大所帯のバンドじゃなかった?
実家に帰ったらLPあると思う。
Don't try to stop it だよね。
58可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:58:23.99 ID:DyaRP+pX0
>>56
あーいたいた なつかしー
ここの奥さま方は親切だな 良スレ(^.^)
59可愛い奥様:2012/07/03(火) 00:00:08.50 ID:geG9gM3w0
>>25
ビルなんかなんでモテるんだろうね。
あまり噂にならないけど、キースもつまみ食いしてるんかな?
60可愛い奥様:2012/07/03(火) 00:00:36.63 ID:toRIDnOc0
一発屋といえば、ロマンティックスなんかどうでしょう?
talking in your sleepの。
私は結構好きでしたが。
6152:2012/07/03(火) 00:08:26.83 ID:af+8wzzA0
>>55
妙齢な皆さんのどぅどぅどぅ、で、だぁだぁだぁの大合唱と
スティング息子の前座バンドに
「お父さんと声がそっくりねぇ」とどこぞのばばぁのように目を細めたりもしました。
62可愛い奥様:2012/07/03(火) 00:10:40.19 ID:+KSd7jg10
ケイト・モスは、ビル・ワイマンの元嫁マンディに憧れていたらしい・・・

14歳から、性的関係をもってたらしいけど
マンディは、今はとても後悔してるそうです・・・
63可愛い奥様:2012/07/03(火) 01:35:09.93 ID:SrJq5ln40
>>60
ずっと探しててなかったのに最強iTunesでシングルげっとw
好きです
64可愛い奥様:2012/07/03(火) 02:52:10.86 ID:F1jbY2duO
>>60
ボーカルがスタローン似だよね
65可愛い奥様:2012/07/03(火) 07:41:24.10 ID:NWLOaKOHO
>>52 うらやましい。
私が独身時代に行った最後のコンサートは
スティング。
たしかこれが最後とFOWのライブに行った
翌年にポリス来日して、大悶えしましたわ。

昔は日本語版ドゥドゥドゥでダァダァダァが
歌えたくらいのファンでした。

♪言葉だとー嘘になーる
ポリス最高齢のアンディが高木ブー…

私も女高木ブーになったかも。

見に行きたかったな。
若いときに覚えたから
いまだに歌える歌多数。
66可愛い奥様:2012/07/03(火) 08:27:22.54 ID:OEdiT67C0
>>61
二世とかどんどん出てくるよね
今度来日するヴァンヘイレンのベースはエディの息子だし
でも、「ギターが上手いとこんな美人女優と結婚できるんだ」と
羨ましかったかわいいカップルから、どすこい息子が産まれるとは
思わなかったな(性格は良さそう)
67可愛い奥様:2012/07/03(火) 09:06:17.09 ID:LjoEO7rG0
私も再結成ポリス行った。
京セラドームだったかな。
同年代ばかりかと思ったら若い人らのほうが多かった。
68可愛い奥様:2012/07/03(火) 09:14:40.56 ID:LjoEO7rG0
んでアンディはギターの雷様になりつつあるのね。
↓こんな感じ?(35秒辺りから)
ペイジ、クラプトンの次に出てきてますわ。

http://www.youtube.com/watch?v=xCedWglBSyQ
69可愛い奥様:2012/07/03(火) 10:00:15.00 ID:JA8jpwfZ0
エディ嫁ヴァレリーってそんな美人かな?愛嬌はあると思うけど
エディのギターは繊細で情緒的で透明感があって大好きだった
オランダ人で子供時代に米に移住したのよね 父親はクラシック演奏家で
元々はピアニスト志望だった 本物の音楽家だと思うわ

カート・コバーンに挨拶に行って門前払い喰わされてもカートが自殺した時優しい言葉かけてていい人だと思った
70可愛い奥様:2012/07/03(火) 10:16:22.45 ID:ig1u2PIO0
アース・ウィンド・アンド・ファイアーの「Fantasy」
ビル・ウィザースの「Just The Two Of Us」

こういう「せつない系」の曲が大好き。
71可愛い奥様:2012/07/03(火) 10:31:00.73 ID:PvRwsNOP0
>>70
アースの「Fantasy」といえば…
子供が小さい頃、NHKでやってた「ハッチポッチステーション」で
グッチさんが「Fantasy」のパロディで「母さんの歌」とくっつけてて
(母さんが夜なべをして手袋編んでくれた〜)

母ちゃん ひとりで てぶく・ろ・編んだぜ〜
夜なべ で 編んだぜ〜 眠そう 寒そう あっ へっくしょ〜ん
夜・な・べ あかぎれ〜 ひびわ・れ しもやけ〜
生み・そ すりこめ〜 痛そう 痒そう あっ Ecstasy〜 フゥ〜ウウ〜

これ好きですw
ttp://www.youtube.com/watch?v=xsuHjfBG0ZI
72可愛い奥様:2012/07/03(火) 11:37:40.62 ID:uHinoQ4m0
>>56 >>57
おいらはハリキリボーイだっけ?



チャーリー・セクストンって思ったほど続かなかったね
73可愛い奥様:2012/07/03(火) 11:54:48.76 ID:cVCoKU3n0
>>31
>>34
HANOI ROCKS 命ですた。
再結成に心ときめき、子供の頃は行けなかったライブにガンガン行きました。
心斎橋のクアトロで観たライブ最高だったわ。
再解散に未だに納得できない自分です。
74可愛い奥様:2012/07/03(火) 13:18:35.24 ID:mUsMKryj0
ポリス再結成ライブの少し前にポリスの映画が公開されたんだけど、
その時にスチュの舞台挨拶を見に行った。
開始前には映画館の隣の電気店でバッタリ。
声かけようかとも思ったけど、
楽しそうに見てたからやめたw
舞台挨拶は小さめのスクリーンだったのでけっこう和気藹々と行われ、
質問タイムもあった。
若いころは変人っぽい雰囲気だった気がするけど、
今はいい感じに年取っててニコニコしながら子供の話してたよ。

>>62
マンディ、13か14の頃からピルを使ってたので
体壊したとか聞いたことがある。
マンディの母親は、ビルの息子と結婚したと聞いて衝撃受けた。
75可愛い奥様:2012/07/03(火) 13:27:02.34 ID:geG9gM3w0
>>74
あぁ、そうだ、マンディって可愛い人だったからマンディママンも綺麗な人なんだろうね。ビルてなんかきっしょいわ。
76可愛い奥様:2012/07/03(火) 13:36:57.52 ID:pNto3Vtn0
>>73
ハノイじゃないのはやっぱり少し寂しいけど
サミとモンちゃんが一緒に活動してるだけでも嬉しいわ
ナスティともまだ交流はあるみたいだし
いつかまたマッコイさんとも……無いか……
モンちゃんのツイッターを覗くのが毎日の楽しみw
77可愛い奥様:2012/07/03(火) 13:38:22.25 ID:mUsMKryj0
>>75
いえ、全然綺麗な人じゃないですw
ちょっと派手なゴツイ感じのおばちゃん風でした。
ビルの息子はこれまたもっさりしたおとなしい感じの普通の人。
マンディ母が15くらい年上だったかな。

ストーンズは、いちばんもてなさそうなビルが女遊び激しかったり、
いちばん真面目そうなチャーリーが薬にどっぷりはまってたとか、
エピソードには事欠かないね。
78可愛い奥様:2012/07/03(火) 19:22:09.18 ID:ZbFHUbBQ0
>>71
フゥ〜ウウ〜てw(そのとおりなんだけど)

茶利防とマイケルモンローは、
私の中では福島あつこのイラストで再生されてしまう・・・

ニックヘイワードお好きだった方おられないかしら?
私の部屋は、ニックとポールウエラーのポスターや切抜きだらけだったわ。
79可愛い奥様:2012/07/03(火) 19:23:14.74 ID:EjdRd4wG0
モーモーモー♪

今でも通用しそうだけどな…ビリー・アイドルって元祖アヒル口だと思う
80可愛い奥様:2012/07/03(火) 20:38:23.47 ID:T2MAzdsH0
>>72
日本人に好まれるイケメンとそうでないイケメンがいるんだと思った。
コリー・ハートやポール・ヤングなどが前者でチャリ坊が後者。
本格的過ぎたのも理由のひとつか。
81可愛い奥様:2012/07/03(火) 21:22:30.28 ID:toRIDnOc0
>>78
ニックヘイワード、好きでした!
ヘアカットとソロのアルバムは両方アナログで持ってます。
確か、ピュアっていうシャンプーのCMの曲も歌っていたような。
オシャレで可愛い人だったけど、ああいう顔立ちの男性って
結構劣化が激しいだろうから、今のニックは見たくないな・・・。
前スレで盛り上がったロビー・ネヴィルの現在の
姿もかなりショッキングだったし・・・・
82可愛い奥様:2012/07/03(火) 21:26:04.47 ID:2BjyAhESO
>>78
福島?

ニックヘイワード好きだった
完全後追いで、デュラン好きで集めた古本やバックナンバーで見たり
ソロになってから出てた音楽番組でファンになったけど(ゆあーまぃわーるど♪って歌ってたやつ)

近所のビデオレンタル店にあったアリスタ・ヒッツっていう
アリスタレコードのミュージシャン集めたPV集何度も借りてあきたらず
ヘアカットのアルバム買ったり、ビデオクリップ集のレーザーディスクw持ってた
声も好きだったけど、単純に顔とキャラ萌え

今でも懐かし80年代とかでヘアカット流れたら反応するし、時々思い出して鼻歌歌ってる
83可愛い奥様:2012/07/03(火) 21:29:36.51 ID:kbVvzb6Y0
ニックといえば、私はニック・カーショウが好きだったなー。
84可愛い奥様:2012/07/03(火) 21:35:18.06 ID:KvTrR33O0
>>78
もしかして志摩あつこの間違い?
85可愛い奥様:2012/07/03(火) 21:42:02.48 ID:toRIDnOc0
フリッパーズギターが出てきた時
ヘアカットとかアズテックカメラ
好きなんだろうなと思った。

少女隊のミホもニックヘイワードが好きだと
言っていた記憶が(当時)。
86可愛い奥様:2012/07/03(火) 21:55:07.02 ID:JA8jpwfZ0
ロビー・ネヴィル・・・いたなあそういや「セラヴィ」の一発屋(涙)
ニック・カーショウは「ザ・リドル」かなあ PVも印象的だった

私が洋楽に目覚めたのはテリー・デサリオの「オーヴァーナイト・サクセス」でした
グラミー賞でシンディ・ローパーが「タイムアフタータイム」を歌うのを見て
「アメリカはこんなにゴージャスなんだ」って感動しました 中学1年の時でした
ジャニーズだの明菜だのにキャアキャアいってる日本がなんて幼稚でお粗末なんだろうと子供心に思いました
87可愛い奥様:2012/07/03(火) 22:01:34.35 ID:kbVvzb6Y0
洋楽の聴き始めの一曲って覚えてますか?
私はラジオから流れてきたフォリナーの「ガール・ライク・ユー」を聴いて、
なんて切なくて素敵な歌なんだと感激、録音したくて色んな番組を聴くように
なったのが切欠でした。
88可愛い奥様:2012/07/03(火) 22:12:31.82 ID:geG9gM3w0
私は世界歌謡祭?かなんかでアルグリーンが歌ってるのを見て、すごい!と思いました。
外国の人すんげーと驚きました。
89可愛い奥様:2012/07/03(火) 22:39:00.94 ID:toRIDnOc0
これぞというのはロッドのアイムセクシーだなあ。
90可愛い奥様:2012/07/03(火) 22:52:50.56 ID:2BjyAhESO
23時からBS朝日のベストヒットUSAが面白そう
生きる伝説から80年代大物スター蔵出しスペシャルだって
91可愛い奥様:2012/07/03(火) 22:59:07.47 ID:oPLvQH8M0
>>81
最近のカジャグーグーをつべで検索していたら、80年代フェスみたいな関連動画がたくさん上がっていて
カジャのほかにヘアカット100やハワードジョーンズ、ABCなど懐かしのメンツがたくさん出演していました。
ニックは相変わらずかっこよかったのですよ。
92可愛い奥様:2012/07/03(火) 23:02:14.84 ID:oPLvQH8M0
「ニックは相変わらずかっこよかったのですよ」の「の」はいらないです
連投失礼

私はホンダCITYのCMで初めて見たMADNESSが外人さんかっこいいーと思ったきっかけかな
小学校のころ
93可愛い奥様:2012/07/03(火) 23:06:49.47 ID:af+8wzzA0
>>90
見るーーーーーー!ありがと(はぁと)

洋楽の聴き始め・・・セイコーのCMに出ていたケイト・ブッシュ
生きる少女マンガだった。
その後兄貴が買ったBCR、明星にシールが付いていたくらい人気があったね。
94可愛い奥様:2012/07/03(火) 23:10:59.12 ID:toRIDnOc0
マッドネスのCMはインパクトあったわ。
免許取って初めて買った車CITYだったもの。
マイケルジャクソンの原付のCMも良かったなあ。

ベストヒットUSA、もちっと古い時代だと更に良いのだが。
マルーン5好きだけどね。
95可愛い奥様:2012/07/03(火) 23:23:49.13 ID:uHinoQ4m0
デヴィッド・ボウイの酒もあったね
96可愛い奥様:2012/07/03(火) 23:44:52.78 ID:FcBzp53E0
>>85
ロディのライブ行ったとき、小山田くんとカヒミが前に並んでたよ。
ロディにサインもらって一緒に写真撮ったけど、シャイで良い人でした。
97可愛い奥様:2012/07/03(火) 23:59:45.38 ID:2BjyAhESO
>>94
直前に予告した私も悪かったが実況は駄目ですよ
(コーナー終わっても番組自体が続いてたら実況です)

もっと古い映像だしてくれるのかと思ったら最初のBON JOVIだけだったな
比較的新しい人達や新しめな映像ばかりで、ちょっと番組情報が誇張しすぎな内容だった
一応タイトルコールのほんのワンカットで、ここで名前のでる人達もいくつか映ったけど…
98可愛い奥様:2012/07/04(水) 01:23:09.37 ID:kHcbeeuF0
>>85
あと初期プライマルとかね。
ヘアカットは曲のタイトルにもなってたから間違いないね。
99可愛い奥様:2012/07/04(水) 02:40:48.07 ID:xvtQ9f5q0
>>88
私もそんな番組でイレイジャー。サーカスか何か歌ってた気がする。
100可愛い奥様:2012/07/04(水) 08:35:26.77 ID:62LBV5qo0
>>89
妙に納得できるw

私は、洋楽好きの叔母(現在60歳)に可愛がられていたので
初聴きはクリフ・リチャード・・・

ちなみにその叔母は、クリフの来日公演で
クリフにステージに引っ張りあげられて
一緒に歌い踊ったという羨ましいようなそうでもないような経験をしたらしい。
101可愛い奥様:2012/07/04(水) 14:13:25.16 ID:+vTdprOL0
2000年頃 ハノイのマイケルはパセドー氏病みたくなってた その後は知らん

モトリー・クルーの自伝読んだけど何処まで真実か知らんが
ニッキーの母親がフランク・シナトラのコーラスガールだったってのが驚きだった
母ちゃん凄い美人でこの母親に激似なんだな ニッキーは短髪の方が端正な顔が引き立って好きだった
102可愛い奥様:2012/07/04(水) 15:58:13.12 ID:7lCJcehf0
>>101
マイケル・モンロー、一昨年サマソニに出たよ。
生で見てないけど後で特番見たらすんごいノリノリでワロタ(もちろん良い意味で!)。
103可愛い奥様:2012/07/04(水) 16:40:15.42 ID:jyA3GkgN0
>>87
ベタだろうけど、リマールの「ネバーエンディング・ストーリー」がきっかけ。
エンドレス再生のカセットテープに録音して
文字通りぶっ通しで聴くほど大好きだった。

リマールがかつて在籍してたカジャグーグー
→プロデューサーのニック・ローズが在籍するデュラン・デュラン
という流れ。
104可愛い奥様:2012/07/04(水) 17:30:22.44 ID:bHUvTaAa0
マイケルモンローの来日公演は可能な限り全部行ってるw
あのハイテンションとサービス精神にはいつも感心するよ
ヴィジュアル系のイベントに出たときも凄かった
完全にアウェイなのに、日本のバンドに負けてなかった

あとマイケルはいつもいい匂いするw
105可愛い奥様:2012/07/04(水) 17:39:05.68 ID:408hyJvT0
>>101
Wikiで生い立ち見たら正統派にグレてロックになっていくタイプだった
母親似の息子っていう王道なパターンだね
ニッキーもかっこいいんだけどベースは空気なんだよね
ジョンテイラーはベースラインもカッコ良かったから
106可愛い奥様:2012/07/04(水) 18:57:29.56 ID:JWy0cFWD0
来年、ストーンズのワールドツアーがあるかな?絶対いく。もう最後だろうしね。
107可愛い奥様:2012/07/04(水) 20:01:41.08 ID:FIuZ+0XG0
>>101
息子は母親に似て、娘は父親に似るものだろうか
メガデスのムステインの娘は子供向け動物番組の司会をする綺麗な子役で
ものすごい薬中毒だったのにこんな利発そうな娘が生まれるなんて不思議だな
108可愛い奥様:2012/07/04(水) 20:47:48.08 ID:elF5ENq/0
都内多摩在住の男子大学生です。(20歳)
定期的に会える女性を探してます。
もしよかったら連絡ください。
[email protected]
109可愛い奥様:2012/07/04(水) 20:57:26.48 ID:XP7knRbz0
お前ら軽すぎ
あたしゃBonJoviだよ
110可愛い奥様:2012/07/04(水) 21:11:10.40 ID:H/5WXv1m0
>>104
マイケル・モンローはいい年の取り方してるよね。
ていうか、若すぎて驚く。いい匂い嗅ぎたいw

でも私はアンディのギターと作曲センスが好きなんだよぅ。
HANOI ROCKS フォーエバー。
111可愛い奥様:2012/07/04(水) 21:11:42.83 ID:KOtTh7RsO
>>87
私は偶然テレビから流れたマドンナのパパ・ドント・プリーチでした
小6とかだったかな
レンタルしてテープに録ってよく聞いたなぁ

そこから何を間違えたのかハードコア方面へ進み、
いまはUS/UKインディロックの樹海に迷い込んで出られない
112可愛い奥様:2012/07/04(水) 21:25:35.77 ID:4ObgkXaw0
>>107
ムステイン顔はいいもんね
人格はやばそうだけど顔と曲は好き
若い頃のロジャーテイラー(クイーン)が私のなかでイケメンの頂点
113可愛い奥様:2012/07/04(水) 21:39:20.13 ID:uKsAGrRkO
>>107
エレクトラちゃん可愛いよね。
兄のジャスティス君はいま大学生らしいけど
交換留学生のようなカタギな風貌でムスにはあんまり似てないw

ソフトバンクのCM
スギちゃんを起用するならBGMは
モトリーのWildSideにすれば良かったのにとふと思ったw
114可愛い奥様:2012/07/04(水) 22:12:01.61 ID:FIuZ+0XG0
>>112
そう、性格で損しているよね
ボイストレーニングしようと思ったのに
おばさん先生に体を触られ、男の先生には
迫られて断念した話
>>113
名前の付け方がよくないから反抗しちゃうよね
115可愛い奥様:2012/07/04(水) 22:30:54.36 ID:bHUvTaAa0
>>110
マッコイさんの曲カッコイイよね!!
いつ見ても酔っ払ってるけどwそれでもイイ!!

ハノイをめちゃくちゃ愛してるけど、
こっそりモトリー(ヴィンス以外)も好きだったりする
116可愛い奥様:2012/07/04(水) 23:36:49.73 ID:a9n9LnQp0
ヴィンス以外、ワロスw
117可愛い奥様:2012/07/04(水) 23:45:55.82 ID:bxz7S0ah0
まぁ、ラズルの事があるしね
ハノイのアメリカ進出もあの事故のせいで潰れたんだし、ヴィンスにいい感情持てないのは分かるよ

単に好みの問題だったらごめんw
118可愛い奥様:2012/07/04(水) 23:54:00.47 ID:OZEbVkmy0
デフレパードのドラムのリックが腕切断したのもラズルと同じ事故だっけ?
当時大ファンだったから、ニュース聞いて号泣した中学の思い出w
スティーブンも亡くなったし不運なグループだったなあ
119丹嶺萬 ◆nB3./cuyEI :2012/07/05(木) 01:17:51.14 ID:N5kQ2Ruq0
120可愛い奥様:2012/07/05(木) 01:23:39.29 ID:kjlrneYCO
そいえば、ビバロック()でデビシルのサイン当たって、
二つ折り厳禁と書かれた封筒、パカッと折られてポストに入っとった。

もぅ、悲しくて悲しくて。


121可愛い奥様:2012/07/05(木) 02:36:20.98 ID:Q5aOelRqO
>>118
そうそう。
でもその後はヒステリアが大当たりしてトントン拍子だったね。
(残念ながらスティーブは亡くなってしまったけど)

去年ライブに行ったけど
皆いい感じの歳のとり方をしてて安心したw
122可愛い奥様:2012/07/05(木) 09:39:25.68 ID:4Wy6wOK00
ニッキーはモトリーの殆どの作曲者でヘビメタにしとくには勿体ない程の品のあるイケメン
でもベースだからあんま評価されてないような(涙)

母親はダメ女だったろうけどこの母親がいなけりゃこの息子は出来んかったやろな
エムネムもカート・コバーンも母親がダメ女だった でも母ちゃん美人だったんだろうな
123可愛い奥様:2012/07/05(木) 10:55:07.28 ID:UqveVGLZ0
洋楽どっぷりの中高生時代を過ごしたせいか、
正直、ファッション的なタトゥーは見てる分には全然抵抗が無い
極道のそれとは全く文化が違うんだから
そんな目くじら立てんでも、と思ったりする
(もちろん公務員とか、立場によるけどね)
124可愛い奥様:2012/07/05(木) 14:27:28.90 ID:xxnfz88YO
ここで物議をかもすにはさすがにスレチ
そうでないなら独り言にもほどがあるし
洋楽聴いてたとかほとんど関係ない
っチラ裏
125可愛い奥様:2012/07/05(木) 16:48:49.96 ID:m2qNv4UgO
ここを見はじめてから、ジョンテイラーやリマールのtwitterのフォローをし始めたんだけど、英語だからなかなかわからない。
あの頃はブリティッシュ大好きだったけど、イケメン多かったよね。
126可愛い奥様:2012/07/05(木) 21:42:52.88 ID:b0QuOOZr0
あの頃イケメンブリティッシュブームみたいなのあったよね。
ラジオネームでジョン・テイラー大好きっ子さんがいっぱいいたw
127可愛い奥様:2012/07/05(木) 22:31:59.61 ID:Dr6bl1Si0
KISSとモトリーが一緒にツアー回るらしいね
日本にも来ないかなー

ミックマーズの病気かなり悪いみたいだし
見られるうちにたくさん見ておきたい
128可愛い奥様:2012/07/05(木) 23:03:52.48 ID:PDF7Wxzj0
>>106
>>127
自分たちもいい加減歳取ったから
当然若い頃憧れだったミュージシャンたちも高齢&弱ってくる年頃だから
今見ておかないと、って思うよね。
129可愛い奥様:2012/07/05(木) 23:14:30.78 ID:sQGhz2J80
イーグルスの「言い出せなくて」を聴いたときは衝撃を受けたなぁ
130可愛い奥様:2012/07/06(金) 01:15:31.60 ID:dqb3dBV60
フィル・コリンズは引退したんだっけ?
131可愛い奥様:2012/07/06(金) 01:59:27.41 ID:1mNzpjnP0
フィル・コリンズ=職安帰りのおっさん
渋谷陽一のこの例えをすぐ思い出してしまう。

上に出てるハノイ・ロックスがデビューした頃
決まった番号に電話すると、デビュー曲が聞けたの思い出した。
一日何度も掛けては聞いたなぁ。モンローも元気で何より。
132可愛い奥様:2012/07/06(金) 07:18:11.02 ID:qe2CpGBK0
当時リマールかっこいい!とよく見てたな〜。まさかゲイだったとは
133可愛い奥様:2012/07/06(金) 07:37:53.57 ID:66CJx1UW0
>>132
わかる。かっこいいと思ってた人がことごとく芸だったりすると…
厨房のころは何も思わなかったのに、今見るとすごくゲイゲイしい人が多いw
134可愛い奥様:2012/07/06(金) 10:21:05.46 ID:t87GX+IO0
芸術・芸能なんてゲイか両刀多いよ 女よか女っぽいよね

洋楽聴きだした頃P・コリンズの「ワンモアナイト」がよくかかてった
プリンスはあの当時キモいとしか印象なかったが今聴くとやっぱ多才な人だと確認
135可愛い奥様:2012/07/06(金) 11:32:09.68 ID:V16QlRid0
フィルはドラムの名手だよね
136可愛い奥様:2012/07/06(金) 11:36:55.06 ID:hR4VY6zu0
好きだった日本のアイドルバンドのドラムがフィル・コリンズが好きと言っていて、
洋楽興味ないけど聞いてみよう・・・それから洋楽にハマったわ。
137可愛い奥様:2012/07/06(金) 12:44:07.80 ID:+QQ3uwXZ0
>>131
うちのダンナが、ACDC=港湾労働者と言っていたw
138可愛い奥様:2012/07/06(金) 14:18:44.13 ID:GYaoTsbG0
ちょうど電電公社がNTTになった頃、新しいNTTのマーク(丸いやつ)が
頭の寂しくなったフィルコリンズに似てると、MLかなんかに書いてあって、
それ以来そうとしか見えなくなって困っているw

ゲイと言えば、薬で捕まった後のボーイジョージが、
実は僕はゲイなんだ、って発言したと何かに書いてあって、
何を今更wwwと思ったわ。
でも、欧米でのゲイに対する風当たりの強さを知ってからは
結構大変な思いもしてたんだろうなあと、ちょっと同情したわ。

カジャグーグーで、リマールだけ屈折してる様な感じを受けるのは、
そういう背景もあるのかなーなんて思ったり。
139可愛い奥様:2012/07/06(金) 15:17:05.86 ID:GzfjgF4DO
私が「この人歌うまいな」とか「声がいいな」と思う人は、日本人でも外国人でもみんなゲイだわ。
140可愛い奥様:2012/07/06(金) 16:23:18.96 ID:aUaM5zTv0
>>139
日本人でカミングアウトしてる人って殆どいないから、単なる憶測ではなくて?

フレディーマーキュリーがエイズで、死んだ時、なんてベタな…と微妙な気持ちになったわ。
あれからエイズで亡くなったのって一人しか記憶に無いんだけど、意外と患者は少ないのかな。
141可愛い奥様:2012/07/06(金) 16:49:22.80 ID:GzfjgF4DO
>>140ごめん、日本人は単なる「そうかも...」です。

ここで話題になる人ではないけど、90年代のラッパーでeazy Eとか、名前忘れたけど女のラッパーもエイズで亡くなってる。
142可愛い奥様:2012/07/06(金) 17:40:24.74 ID:dbpWJkij0
四オクターブの声をもっていたジューダスプリーストのロブハルフォードも
98年にゲイのカミングアウトしたそうだけど
日本のファンは有名音楽評論家が迫られたと80年代に雑誌で読んでいるから、
まったく驚かなかった
143可愛い奥様:2012/07/06(金) 18:13:29.25 ID:Q5lY7Qrk0
ネットでゲイの留学生の話を読んだけど、ホームステイ先に3ヵ月ほど経った時にカミングアウトしたそうだ。
そしたら「あ〜やっぱり?」「それっぽいと思ってたわ〜」と笑って受け入れてくれて
思わず泣いてしまったそう。
日本人はゲイだろうがおかまだろうが寛容な人が多いよね。
私もおねえさんから迫られたり、迷惑をかけられたりしないならかまわないな。
144可愛い奥様:2012/07/06(金) 18:48:39.29 ID:icnfmeIU0
>>142
なんかの番組で、「みんなロブのファッションをメタルだと思って真似したのにゲイファッションだったなんて」とか
「ゲイだと聞いて驚いたが5秒で腑に落ちた」とか言われてた
145可愛い奥様:2012/07/06(金) 18:57:51.04 ID:dqb3dBV60
もう亡くなったけどルーサー・ヴァンドロスもゲイ?オネエ疑惑が有ったみたいだね。
でも歌は魅力的だし、どこか繊細な所を感じるから好きだ
146可愛い奥様:2012/07/06(金) 21:55:54.69 ID:GDD+aHJ30
カソリックとか厳しそうだもんね。神道は自由。神様いっぱい。
147可愛い奥様:2012/07/06(金) 23:03:50.70 ID:GYaoTsbG0
ゲイの人も、日本だとあまり攻撃の対象にならないから、気が楽なのかもね。
クイーンのフレディは、二丁目に行きつけのお店があったらしいしw

ボーイジョージは、歌舞伎にえらく感動したんだよね。
女形って存在に感動したとかなんとか…(うろ覚え)。自分の姿と重なったのかねえ。
楽屋で歌舞伎役者さんを待ってる写真があって、あのぽっちゃり体型で
ちゃんと正座してて可愛かったわ、足痺れたろうにw
148可愛い奥様:2012/07/06(金) 23:12:57.86 ID:XepPPG9T0
二丁目に行きつけのお店…『九州男(くすお)』ですね。
九州人としては、ちょっとこの名前どうかと思いますが。
友人のお父様の名前が九州男でしたw
149可愛い奥様:2012/07/07(土) 00:22:14.35 ID:T5XlIpZx0
ゲイの人は美意識の高い人や独自すぎて一人でもかまわないと言う
強い意志があるからショービズでも成功する人が多いんだと思う。
ボーイ・ジョージ、カーマは気まぐれのPVで楚々とした感じがすごいインパクトがあった。
カルチャークラブで一番好きな曲はTIMEなんですけどね。
150可愛い奥様:2012/07/07(土) 01:04:51.82 ID:aYNVwV390
ボーイジョージ、クリニークの基礎化粧品を使ってたよね
151可愛い奥様:2012/07/07(土) 09:33:50.30 ID:/Eal4NxU0
>>150
大顔連だから、化粧品の減りがすごそう
152可愛い奥様:2012/07/07(土) 11:36:53.84 ID:3eSDyT/m0
大顔連、なつかしすw
メンバーはボーイジョージとマイケルモンローと、あと誰だっけ?w
ボーイジョージもモンちゃんも、未だバリバリに化粧してて感心するわー
153可愛い奥様:2012/07/07(土) 12:03:45.77 ID:2iCI9Mrn0
大顔連なつかしいw
マイケルモンロー、ボーイジョージ、マーティンフライ…
他にも居たような居なかったような?
154可愛い奥様:2012/07/07(土) 12:52:32.35 ID:aYNVwV390
ABCのマーティン・フライじゃなかったっけ
155可愛い奥様:2012/07/07(土) 12:54:26.36 ID:RiFpvZUp0
デビシルもお忘れなく
156可愛い奥様:2012/07/07(土) 16:19:05.70 ID:4gSNpjugO
ここでポールハンプシャーの話題は出た?
私はボーイジョージよりポールの方がきれいだと思ってた。
でも、バンド名や曲は一切忘れた。
157可愛い奥様:2012/07/07(土) 16:54:37.32 ID:aYNVwV390
パナッシュだべ
158可愛い奥様:2012/07/07(土) 18:17:22.19 ID:Ym28b33Y0
ポールハンプシャーってキレイだったけどそこまでメジャーじゃない印象
159可愛い奥様:2012/07/07(土) 18:33:33.69 ID:4gSNpjugO
>>157そうだ!パナッシュだった!ありがとう。
160可愛い奥様:2012/07/07(土) 18:43:34.17 ID:GE6Y61D30
ポールハンプシャーは、私が洋楽にはまったきっかけだわ。
新聞にロックショウの広告が載ってて
ポールのドアップに一目ぼれ。
実際LPを聴いてみたら、がっかりだったのを覚えてるw
そのあと、デュランやジャパンに移行した。
161可愛い奥様:2012/07/07(土) 18:52:51.91 ID:gozR1U5x0
ここって、オカマばかりが集まってるの?
162可愛い奥様:2012/07/07(土) 20:48:17.64 ID:RSUrQ3rm0
ポール・ハンプシャーもやはりゲイなんだよね。今はタイ在住ってどっかで見た。
163可愛い奥様:2012/07/07(土) 20:51:15.37 ID:w1ryabmi0
子供のころパーラメントのCMみて都会的な大人のデートしたいなぁぁ〜って
憧れてた。そしてボビーコールドウェルに興味を。あの頃は未来に対してワクワクしていたわ。
164可愛い奥様:2012/07/07(土) 20:58:03.28 ID:h6u8vo600
>149
やっとTIMEが出た。今でも一番好きな曲だー
うちはキリスト教だったので、母から「ファンをやめなさい」と
言われ続けていたよ。
「男の人でも化粧してあがん綺麗になるならよかたい」とケンカしていた記憶。
165可愛い奥様:2012/07/07(土) 21:31:59.00 ID:Ym28b33Y0
私もTIMEを朝の情報番組で紹介されたのを見た瞬間、洋楽の世界にどっぷりになったわ。
くろちゃんとかいう女の人がやってたコーナー。
166可愛い奥様:2012/07/07(土) 22:03:24.07 ID:4gSNpjugO
カルチャークラブといえば、今でもカーマばっかりかかるけど、他に良い曲あるよね。
君は完璧さ(邦題)が昔CMで流れていたのを聞いて「何これ!」って思った。
当時ベストヒットUSAでは、ほんとにブリティッシュばかりがチャートに入っていたよね。
ヒューマンリーグとか好きな奥様いますか?
167可愛い奥様:2012/07/07(土) 22:07:46.22 ID:4O0oPr9t0
BRITISH INVASIONだったよね
私も洋楽の入口はDURANでそこからイギリスインディーズ系にどっぷりはまった
168可愛い奥様:2012/07/07(土) 22:20:06.21 ID:Ym28b33Y0
>>166
好きな奥様ではなく好きだった奥様だけど
歌詞の意味も分からず聞いてたけどレバノンは今でも歌えるわ
女性2人がタイプが全然違ったけどキレイだったなー
169可愛い奥様:2012/07/07(土) 22:37:57.53 ID:4gSNpjugO
>>168ヒューマンリーグって、ツアーとかやってたのかな?
とにかくPVでしか姿を見たことがない。
170可愛い奥様:2012/07/07(土) 22:44:31.69 ID:T5XlIpZx0
ヒューマンリーグ(はメンバーだけど)
ブライアン・フェリー
ロバート・パーマー

(私の中の)モデル系おねえさんわさわさPV御三家
171可愛い奥様:2012/07/07(土) 22:49:35.41 ID:T5XlIpZx0
連投すまそ、実は>>149です。
TIME好き奥様いてくれて嬉しいわ。自分はミス・ミーも好き。
ウチの母は「おめさん、なんかパンダみてーだぁ」と言ってたなぁ
172可愛い奥様:2012/07/07(土) 22:50:40.77 ID:BNNZXs8X0
デュランのPVはスーパーモデルを起用してたね

ジョージ・マイケルのフリーダムも豪華だった
173可愛い奥様:2012/07/07(土) 22:57:27.39 ID:Ym28b33Y0
私はPVならデビッドリーロスとか、ラットとかのLAメタルに出て来る
ビッチ系お姉ちゃん達に釘付けでした。

あの頃の洋楽はポップスだけじゃなく
あらゆるジャンルが最高だったね
未だに人気が続いてたり、話題になることで感じるんだけど。
174可愛い奥様:2012/07/07(土) 23:04:30.59 ID:FuZdoE6+0
ストーンローゼズがフジロックに来るんだってね、
バサッと止めそうなアーティストでも、結構しぶとく続けてたのがなんか複雑

特にファンじゃないけど、殺しても死ななそうなビースティのメンバーが亡くなったのも結構ショック
亡くなって一番ショックだったアーティストは、自分はジェフバックリー
年取るにつれて好きな有名人の死に出くわすのは辛いね
175可愛い奥様:2012/07/07(土) 23:12:35.99 ID:T5XlIpZx0
石薔薇地味にやってたんだね。
ニューオーダーは久々に見たらなんか横に成長していて
おいおいこれでブルーマンデーはねーだろーとか思った。
メタル系の人は体の線を保っている人が多いけどね。

ジョージ・マイケル、ソロ1st、2edは名盤。
あいうおんちゅーせっくすの中国系モデルさんと結婚?婚約してたんじゃなかったかと。
176可愛い奥様:2012/07/08(日) 00:16:06.30 ID:m/ehOvPn0
>>175
メタル系でもスラッシュメタル系はハゲかデブになっていて
なんともいえないけど、昔大喧嘩していても仲直りしていたりで
微笑ましい
177可愛い奥様:2012/07/08(日) 00:54:42.30 ID:rSsd20Xm0
>>175
ニューオーダー好きとしては、あの鍛えない体たらくなメンバーがユルくて好き
クスリやめれたんだなーって嬉しくなる
今は子が大好き 解散したりガチャガチャしながらもカリスマ性あるよね
デペッシュも好き
娘だけどそっち側好きで割りと男友達が多い 大学に入って音友達がほぼ男の子だとか
178可愛い奥様:2012/07/08(日) 01:20:22.72 ID:7l/fSjNp0
ピーター・フックが抜けちゃったんだよね、ニューオーダー

娘さんが大学生でニューオーダー聴いてるって、なんかかっちょええ。
親が洋楽聴いていて自分の小さい頃から聴いてたって言うの、すごい憧れる。
179可愛い奥様:2012/07/08(日) 01:40:59.00 ID:rSsd20Xm0
>>178
洗脳する気はなかったんだけど、夫も私も好きだから仕方ないのかも
高校生のときはアジカンとかストレイテナーとかいわゆるロキノン系だったw
大学は色んなところから集まるし、
聴かされてきたからか自然と話に溶け込めて、今はそっち側
普通のアイドルに全く疎いから、
今、やっと水を得た魚状態みたいですよ
180可愛い奥様:2012/07/08(日) 10:16:21.91 ID:6+30y5BB0
>>177
なんとなく同意。
しっかり体を鍛えてるニューオーダーなんかニューオーダーじゃねぇw
181可愛い奥様:2012/07/08(日) 10:52:11.80 ID:0/Up9iUp0
>>180
イヤイヤ働いてる感じが「らしくて」いいよ
客を喜ばせようとか思わないよーなとこ
182可愛い奥様:2012/07/08(日) 11:05:31.66 ID:r9ZKVxdP0
ジョイディビジョンが好きだったけど
知った時にはもういなかったわ
183可愛い奥様:2012/07/08(日) 13:02:13.54 ID:FCSk1u650
>>182
イアンがなくなったから〜のジョイデヴィ⇒ニューオーダーで
自分は中学2年くらいだったよ 移行したのが
ようつべでジョイデヴィとレディオヘッドヴァージョン
それぞれのceremonyが聴けますよ
184可愛い奥様:2012/07/08(日) 15:10:07.27 ID:j4hKpczb0
>>180
体たらくの意味知らんのか?
185可愛い奥様:2012/07/08(日) 16:38:38.37 ID:qBL/5oj40
こんなスレで、けんか売るなよ…
186可愛い奥様:2012/07/08(日) 17:18:39.86 ID:3zGDLR2q0
オバさんが多いからね…w
187可愛い奥様:2012/07/08(日) 17:30:45.50 ID:FCSk1u650
>>184
文脈に間違いはないよ
間違った解釈してるのはあなた
悪い意味で使っていないじゃない
188可愛い奥様:2012/07/08(日) 18:38:04.39 ID:onlFayT80
ストーンローゼズは地味に続いてたんじゃないよ。
解散して絶縁状態だったのが再結成して大盛り上がり中。
189可愛い奥様:2012/07/09(月) 00:39:26.81 ID:t5YpbmpD0
>>188
2011年春、マニの母親の葬儀の際にイアン・ブラウンとジョン・スクワイアが15年ぶりに会話を交わす
(ウィキより)
元々幼馴染なんだよね、年齢を経てお互い落ち着いたのかね。
190可愛い奥様:2012/07/09(月) 07:55:33.26 ID:nlEmMSR30
クィーンの「ボヘミアンラプソディ」
オアシス「ワンダーウォール」

プリンスの「パープルレイン」 シンニード・オ・コナーに提供した「ナッシングコンペアードトゥユー」

あんなキモムサな男がこんな繊細で内傷的情緒的な曲書くなんて・・・ 心は乙女なんだな〜
ノエル・ギャラガーがカート・コバーンを
「青い目で左利きで俺と共通してるトコが多い」・・・・なんか無理やり感があるように感じるのはワシだけ?
191可愛い奥様:2012/07/09(月) 07:58:47.49 ID:eoyvhNui0
スミス奥は居ないのかしら
192可愛い奥様:2012/07/09(月) 08:44:05.19 ID:nRQIz5VrP
>>191
スミスとエコー&ザバニーメン好きですよ
193可愛い奥様:2012/07/09(月) 08:53:44.57 ID:qzOxhk7W0
乙女といえばモリッシー
194可愛い奥様:2012/07/09(月) 09:25:24.69 ID:DljH1pAE0
>>193
んだねー乙女w
ひさびさに聴きたくなってきた
195可愛い奥様:2012/07/09(月) 13:31:14.32 ID:8OUwO3eG0
196可愛い奥様:2012/07/09(月) 13:51:41.26 ID:gT1+Mx9/0
みなさんフェスとか行きますか?
結婚前は行ったりしたけど子供いるとムリだよね。
197可愛い奥様:2012/07/09(月) 15:00:49.75 ID:Qayv174A0
フェス行きたいけど体力が持たない。
サマソニとかフジロックもメンツによっては、「ああああああ行きたい!」てなるが、
自分の体力を考えると、到底無理・・・。
198可愛い奥様:2012/07/09(月) 16:10:44.05 ID:D+pEAi8C0
フェスで飯島愛ちゃん見掛けたな・・・
199可愛い奥様:2012/07/09(月) 16:48:43.96 ID:QS/hjkhx0
清志郎のいないフジロック( ; ; )
200可愛い奥様:2012/07/09(月) 17:42:40.62 ID:3CWtyAAu0
>>142

ロブとジョー・リン・ターナーが、
同じ年齢だと知った時の衝撃が忘れられない。
201可愛い奥様:2012/07/09(月) 19:20:32.26 ID:NPvvBsY/0
>>173
>私はPVならデビッドリーロスとか、ラットとかのLAメタルに出て来る
>ビッチ系お姉ちゃん達に釘付けでした。

わかるw

202可愛い奥様:2012/07/09(月) 20:21:58.23 ID:j37E8vj80
>>200
ジョーリンは若いし髪形が良い(良質のかつらか)
>>201
奥さんや彼女など身近な女性がPVに出てましたよね
203可愛い奥様:2012/07/09(月) 20:57:22.13 ID:kyTVkcLQ0
ビリー・ジョエルのアップタウン・ガールとかスティーブ・ペリーのオー・シェリーとかね。
204可愛い奥様:2012/07/09(月) 22:07:04.95 ID:1u2BeWKv0
デビッドボウイのチャイナガールもそうだったっけ?
しかしチャイナガールがヒットするとか、洋楽(英語)ならではだよね〜
205可愛い奥様:2012/07/09(月) 22:34:48.37 ID:t5YpbmpD0
PVと言えば80年代は黎明期だったせいか
面白いものも多かった、
ピーター・ガブリエルをはじめゴドレー&クリームの諸作品とか

でも一番インパクトがあったのはクイーンの女装PVw
206可愛い奥様:2012/07/09(月) 23:20:45.88 ID:XfoHnK470
>>205
ロジャーかわいかったねw
MTVでは放送できなかったとか
207可愛い奥様:2012/07/09(月) 23:25:42.42 ID:t5YpbmpD0
ロジャーは可愛かったぁ。

フレディは髭は譲れなかったようだけどw
208可愛い奥様:2012/07/09(月) 23:59:08.57 ID:WO/ktA+x0
>>204
あのPVに出てた中国人女性は当時のボウイの彼女
本当に海辺でセックスしてるシーンと
ピストルで頭を打つ真似をするシーンのせいで
本国では放送禁止扱いになってた と、
高橋幸宏のオールナイトニッポンのロンドン在住の
カメラマンか記者かなにかのリポートコーナーで聞いた

ようつべで見たけど、編集されてるようだよ セックスシーン
209可愛い奥様:2012/07/10(火) 08:20:50.89 ID:XwU7fs1q0
>>196
結婚した年にFM802の無料フェスに行って楽しかったんだけど
近くに、幼児2人連れファミリーが座ってて、トイレとかぐずったりとか炎天下寝たりとか
色々大変そうだな〜と思ったので…
「子供が大きくなったら、夫婦だけで行くか、子供も連れて行こう」と決めていた。
今、ふたりとも厨房になったが部活が忙しすぎて、全然行けない。
かといって2人とも歳取ったので、いまいちフェスのメンツが若すぎてだね…w
210可愛い奥様:2012/07/10(火) 10:34:57.76 ID:yXHZJ8eY0
当時小1の子供を連れて真夏の小規模フェス参戦した
こまめなトイレ休憩と水分補給に気を付けて結構楽しめたよ
大人がノリノリ、自分の親もノリノリの光景にびっくりしていたけどフェスデビューしてから
その後のコンサートではすっかり楽しめるようになったみたい
去年はサマソニにデペッシュモードのアンディがきていたので、今度全員で来てくれたら絶対行く!
今年のサマソニはTEARS FOR FEARS、NEW ORDERも出るから行く奥様いるかしら?
211可愛い奥様:2012/07/10(火) 19:58:45.36 ID:8kpszxj50
>>201
ラットのアルバムジャケットやホワイトスネイクのPVに出てたタウニー思い出した。
年月を感じるわね。
ttp://images.buddytv.com/btv_2_1220543_1_434_593_0_/tawny-kitaen--on-vh1.jpg

ウォレントのチェリーパイに出てた女の人が可愛かったなぁ。
212可愛い奥様:2012/07/10(火) 20:23:43.70 ID:lYK/W8nd0
>>211
2006年にロスでタウニーに遭遇したよ!
パッパラッチのカメラマンが追っかけていて
誰だか分らなかったから、友人があの人誰ってカメラマンに名前聞いて
あのPVで車にハコ乗りしてたタウニーだと判明しましたw
213可愛い奥様:2012/07/10(火) 20:28:00.96 ID:ufAT67Uf0
>>211
ボビー・ブラウンだっけ@チェリーパイ
Great WhiteのPVにも出てたね

そういえば、ジェイミーって亡くなったんだよねぇ
214可愛い奥様:2012/07/10(火) 20:35:35.52 ID:YWtgr5oJ0
一番綺麗だと思ったのはガンズアクセルの妻エリン
ヘビメタ妻・彼女はいかにもゲスいビッチが多かったけどエリンは下品じゃなかった
ラブラブ中に「スゥートチャイルドオ〜マイン」泥沼離婚すりゃ「ユークッドビーマイン」w
今ライブで歌う時ってどんな気持ちかしら 歌にするのってよくないよね
215可愛い奥様:2012/07/10(火) 21:26:25.16 ID:wY1WBy+I0
アクセル昔はかっこよかったね
ちょっと前に、MTVでハードロックベスト100、ってやってて
古いのから新しいのまで色んなバンドと曲を紹介してたんだけど
アル中、ヤク中で死んでるor引退率が高かった
復活した人もちょこちょこいたけど、極端な人はその後敬虔なクリスチャンになってた
216可愛い奥様:2012/07/10(火) 21:34:21.75 ID:0KYpPYU40
>>215
LAガンズは今でも精力的に頑張って、ちょこちょこ来日もしてるよ〜
217可愛い奥様:2012/07/10(火) 21:51:07.23 ID:BGxS0rv1i
敬虔なクリスチャンでストライパーを思い出したw
218可愛い奥様:2012/07/10(火) 22:32:22.46 ID:wgAsBU0c0
ストライパー、当時の彼が阪神ファンで見た目を気に入っていた(音楽は興味なし)。
彼らは阪神カラーだったんだよなぁw
219可愛い奥様:2012/07/10(火) 22:33:16.01 ID:9Oq05i9y0
ストライパー、ライブで聖書投げたりしてたんだよね。
衣装が工事現場みたいだと思った。
220可愛い奥様:2012/07/10(火) 22:55:59.17 ID:vjTcRsd70
ボンジョヴィの弟分でシンデレラとかいたよね
221可愛い奥様:2012/07/10(火) 22:57:49.54 ID:RMZRV5d60
ここまでコモドアーズのナイトシフトなしかい?
MJトリビュートバージョンも泣けますね。
222可愛い奥様:2012/07/10(火) 23:08:43.16 ID:QU9ciCHQ0
>>188,189
そうなんだー、自分のほうが完全リタイアしちゃったから知らなかったわ
教えてくれてありがとう
特にファンでもなく武道館公演に行ったんだが、シンプルでかっこいいステージだった

自分、ダイナソーやソニックユースも大好きだったんだけど、
Jが白髪になってまでやってたり、ウニクロのCMにキムが出てたりして、本気でびっくりする今日この頃だわw
223可愛い奥様:2012/07/10(火) 23:24:26.85 ID:h6ETCmy00
>>218
志摩あつこの4ビートギャグ(VIVA ROCK連載の4コマ漫画)で
もしも、ストライパーが阪神優勝の時期に大阪に来日していたら…
ってネタがあったよw
224可愛い奥様:2012/07/10(火) 23:30:49.41 ID:T5t+CfYI0
80年代英国系MLビバロック、90年代ロキノン
メタル/ハードといろいろな奥様がいて楽しいわ。

最近J-WAVEがプッシュしている新人石崎ひゅーい
名前の由来が母親がデビット・ボウイファンで息子ゾーイから取ったそうだが
顎割れヒューイ・ルイスじゃないのかと。
225可愛い奥様:2012/07/10(火) 23:48:24.86 ID:wgAsBU0c0
>>223
それは読んでみたかったな〜。
本当にその時に来日して、大阪公演なんてやってたらと想像したら楽しいw
226可愛い奥様:2012/07/11(水) 00:12:23.50 ID:tuaagu680
ストンローゼスのクラブチッタでのライブは衝撃的だった・・・
227可愛い奥様:2012/07/11(水) 00:39:42.37 ID:Ce6mkxaV0
私も最後に行った洋楽コンサートがストーンローゼズだったわ
その後は子供の付き合いでアイドルしか行ってない
そろそろサマソニあたり行きたいなー
お目当てアーティストが来ないかな ご健在のうちに
228可愛い奥様:2012/07/11(水) 00:57:57.32 ID:vqtKackH0
>>226
あー、確かに。ローゼズだと武道館よりチッタのほうがもっとよさそうだね
私の行った限りでだと、ダイナソーやクラシェイカーなんかが、
大きいホールより、やさぐれたリキッドルームでのライブの方が数倍カコよく似合ってた
229可愛い奥様:2012/07/11(水) 01:29:03.38 ID:OVFaJ/oT0
>>228
ダイナソーもクーラもリキッドでみたみた!
すれちがってるかもね!
ソニックユースはいまでもわりと小さい箱でやるね。入らないのか…?
230可愛い奥様:2012/07/11(水) 01:36:31.83 ID:bjou9v820
単純にそのバンドの空気感だと思う。
U2やストーンズはスタジアムクラスだと思うけど

ストーンローゼス、ダイナソー、ソニックユースとかは箱の方がしっくりくる。

良くも悪くも素人っぽいか玄人っぽいかって感じ?
231可愛い奥様:2012/07/11(水) 02:08:20.43 ID:vqtKackH0
>>229
あらー!
あそこってヤバい雰囲気でよかったよね、
リタイア組なので今のことはわからんけど、ソニックユースはサンプラで観ていまいちだった
リキッドルームで観たかったw
232可愛い奥様:2012/07/11(水) 02:08:51.51 ID:vqtKackH0
興奮してアゲちゃったよ、ごめん・・・
233可愛い奥様:2012/07/11(水) 09:44:23.90 ID:Apc9xYkr0
>>224
家族が将棋関係なのですが、「シャウト君(カタカナ)、れのん君
(こちらは漢字)」という強い兄弟がいて親御さんがビートルズファン
なのだろうかと話題になってた
234可愛い奥様:2012/07/11(水) 13:22:21.81 ID:nOwkQBb90
旦那がなぜかキムゴードンとプリクラをとったことがあるんだぜw
義実家探せばどこかにあると思う。

ソニックユース離婚しちゃったんだよね。
235可愛い奥様:2012/07/11(水) 19:07:14.31 ID:EGJDcp4J0
特ダネのオープニングに80年代の洋楽がよく使われててうれしいけど、
その曲を聴くたびにオズラの顔と「おざま〜す!」って挨拶のセットで浮かんできて困る。
236可愛い奥様:2012/07/11(水) 23:33:31.49 ID:IQlkE7w00
>>221
黒人系は当時も聴いている人が少なかったのかな
ライオネルやマイケル、プリンスはともかく
ハンサムだったグレゴリーアボットとかジェイムスイングラムとか色々語りたいけどね
237可愛い奥様:2012/07/11(水) 23:40:49.42 ID:7ZL3fBvD0
アーロン・ネヴィルの声が凄く好き
238可愛い奥様:2012/07/11(水) 23:42:18.70 ID:POq3fbOV0
>>221
リチオがいない時代だセイユー・セイミー
239可愛い奥様:2012/07/12(木) 00:20:03.50 ID:1Ffru4C/0
せゆとぅげざー

>>237
見た目は前科何犯、もっか拘留中なんだけど
声はまさに天使の歌声。
ただリンダ・ロンシュタットとのデュエットはお互い上手さを張り合っちゃって好きではない。
240可愛い奥様:2012/07/12(木) 00:20:48.37 ID:5eYA3O1e0
>>235
すんごいわかる…スターシップのシスコはロックシティwとか嫌だったよ。
241可愛い奥様:2012/07/12(木) 00:24:45.08 ID:eKi0zvW60
>>236
グレゴリー好きでしたよ!
今だにiPodにいるてるよ
すぐ裏方に回っちゃったんだよねー
242可愛い奥様:2012/07/12(木) 02:06:40.99 ID:NGq/ei740
>>235
もー
スタカンのシャウト トウ ザ トップのころ、ショックすぎて
もう聴きたくない
iPodでも跳ばして、ついには外した

大好きな曲だったのに ズラめ!(/_;)
243可愛い奥様:2012/07/12(木) 02:07:57.40 ID:OTkviK5r0
マービンゲイが大好き
知ったときはもうお亡くなりだったが・・・

>>234
ええええ、遅れてショック・・・
でもキムって強面だけどいい人そうだよね
244可愛い奥様:2012/07/12(木) 12:15:42.76 ID:o7cyGQ/n0
>>239
>見た目は前科何犯、もっか拘留中
なんてひどいwwまあ、恰幅のいい黒人は皆そうみえがちだわね。
彼の良さは、兄弟で歌ってる時が一番生きてるように思える。
Yellow Moonは名盤。
245可愛い奥様:2012/07/12(木) 13:31:50.71 ID:Q3Jj0Nnp0
「BASTARD!」ってダークファンタジー(?)漫画がバンド名だらけだった
ジューダス王国、メタ=リカーナ、ア=イアン=メイデとか
呪文がストライ=パー!やメガ=デス!だったり
…コンサートの「名古屋飛ばし」が多い頃、名古屋で人気があった皆さんだ
プリンスのレインボーホールの入りはちょっとびっくりした思い出
246可愛い奥様:2012/07/12(木) 14:13:00.80 ID:fhJV1yAuP
芸スポスレ見てる方はいらっしゃるかしら?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341981383/l50
247可愛い奥様:2012/07/12(木) 14:48:30.46 ID:jqhr74mk0
>>238
うちも「りちお」と呼んでるわw
ロサンゼルスオリンピックの時、りちおのパフォーマンスを見て
「この国には永久に勝てないな」と思ったもんだ。

うちの夫、いわゆるヘビメタファンなんだけど、
娘のピアノの発表会に行った時、保護者席に「burrn!」を読んでいるお父さんがいて
夫が娘そっちのけで、その人ばかり見ていて困ったw
248可愛い奥様:2012/07/12(木) 14:54:40.88 ID:faAwq+rr0
地域にないからかもしれないけど、リチオと聞くとSEIYUを思い出す。
249可愛い奥様:2012/07/12(木) 15:21:55.00 ID:821W3lFzi
>>246
見た見た!
そしてここに貼ろうと思ったw
やはり、この時代のネタは何気にそこそこ盛り上がるのかなぁ、と。
250可愛い奥様:2012/07/12(木) 15:25:35.87 ID:fhJV1yAuP
>>249
デュランデュランの、ジョンテイラーの娘さんが顔そっくりで泣けたw
251可愛い奥様:2012/07/12(木) 15:27:12.16 ID:fhJV1yAuP
252可愛い奥様:2012/07/12(木) 15:34:14.42 ID:IaewA3qA0
>>246
>689 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/12(木) 02:39:00.48 ID:us88Q61uO
>チャーリー・セクストンはアメリカの湯江健幸

ワロタw
253可愛い奥様:2012/07/12(木) 15:51:36.67 ID:fhJV1yAuP
>>252
湯江さんw
懐かしいなあ、たまに竹本孝之さんと混同する時がある…
254可愛い奥様:2012/07/12(木) 16:47:14.41 ID:UjxX0+FJ0
私は湯江さんと大浦龍宇一がかぶる

リチオはライオネルリチオとフルネーム呼び
255可愛い奥様:2012/07/12(木) 17:14:46.47 ID:1P+g0QnxO
竹本孝之はマイケルハッチェンス
256可愛い奥様:2012/07/12(木) 17:19:02.48 ID:faAwq+rr0
えー東MAXだろーw
257可愛い奥様:2012/07/12(木) 17:31:27.53 ID:y/irh7R20
フランス人歌手エルザの曲が好きだった。
サムシングのCMソングに使われてた曲。
258可愛い奥様:2012/07/12(木) 18:37:59.95 ID:JrxUv5bS0
>>257
いいんだけど、PVがダサダサだもんね
久し振りにフレンチポップをようつべで見てたら
やっぱりレニクラと絡む前のヴァネッサパラディと
シャーロットゲーンズブールが可愛かった
259可愛い奥様:2012/07/12(木) 20:19:42.12 ID:1ahn0vTD0
>>250-251
似てるかな?
奥さんの方に激似だと思う。
サイモンの娘さんもヤスミンに似てる。
260可愛い奥様:2012/07/12(木) 21:54:26.57 ID:lKM4eORc0
ルボンの娘の方が美人だね。
デヴィッド・ボウイの娘が美少女だったよーな。
261可愛い奥様:2012/07/12(木) 23:02:17.47 ID:Ws/4gij60
アトランタちゃんはフォトジェニックなんだと思う
喋ったり動いてるとビッチな母親に似てしまうんだよ
262可愛い奥様:2012/07/13(金) 12:14:24.95 ID:jeTZG49z0
ニック・ローズの娘が衝撃的だった
嫁は濃ーい顔のモデルだったよね…確か
263可愛い奥様:2012/07/13(金) 14:44:35.01 ID:8B/72EzMO
>>262見たことないんだけど、どう衝撃的だったの?
デュランのメンバーって、みんな娘?
264可愛い奥様:2012/07/13(金) 15:09:28.44 ID:2pQUSXZSi
前スレでロジャーとアンディには息子が居て、
一緒にバンド組んで活動してるのが話題にあがってたよ
ジョンとニックは分からないけど、サイモンは娘しか居ない
アンバー以外の娘は体型含めてサイモンにそっくりだよ
265可愛い奥様:2012/07/13(金) 16:05:43.24 ID:o+TBX2Ay0
ポール・ウェラーの息子はちょっとGacktっぽい…って既出ですよねぇ〜
通りすがりの新参者なんで、お許しを!
266可愛い奥様:2012/07/13(金) 21:24:50.36 ID:NuVBRlFt0
>>263
娘、ググってみなよw
267可愛い奥様:2012/07/13(金) 22:31:45.41 ID:yKYedgK+0
娘ググッても出て来ないんだよー
嫁は出て来るんだがな。
268可愛い奥様:2012/07/13(金) 23:38:43.72 ID:z8hiFAW10
269可愛い奥様:2012/07/14(土) 00:36:28.08 ID:wxxpb73D0
270可愛い奥様:2012/07/14(土) 08:50:23.86 ID:XvXLQxQj0
267ですがちょっと上げておきますね〜

>>268
ありがとう、でもニックローズの娘がいないw見落としてるのかなー?
でも他の有名人の子どもに見入っちゃったわw

>>269
ありがとう!
あー、こりゃ衝撃的だわ…とうちゃんの若い頃は、華奢な感じだったのになあ…
271可愛い奥様:2012/07/14(土) 12:35:44.57 ID:HJRbpBlA0
>>270
前妻ってことはジュリーアンとは離婚したのか。
知らなかった。
娘さん、鼻の穴がとうちゃんにそっくりw
272可愛い奥様:2012/07/14(土) 18:45:57.63 ID:22TNsk/H0
ストーンズ50周年おめでとう。
記念のウィスキーは高いけどw
273可愛い奥様:2012/07/14(土) 23:53:48.09 ID:VDmT1L5Z0
>>272
お酒飲めないけど、ストーンズバー、
各種買って並べてる
cid:5E9FD7EA-A036-4AF5-A4FD-773CE5BEC538ベロマークは不滅です。
274可愛い奥様:2012/07/15(日) 18:37:08.90 ID:PWje0yW+0
油断していると落ちそう。

275可愛い奥様:2012/07/15(日) 19:14:42.47 ID:Bi+in5xmP
276可愛い奥様:2012/07/15(日) 21:27:01.86 ID:Lur3rxog0
>>274
油断大敵よ
好きだったスレが軒並落ちてるし
まったりもほどほどに
277可愛い奥様:2012/07/15(日) 21:59:47.75 ID:WSQSrrhd0
AOR奥はあんまりいなさそうだけど
何故か今ボビー・コールドウェルが染みるぜ。
それもボズ・スキャッグスも歌ったハートオブマイン。
278可愛い奥様:2012/07/15(日) 22:31:56.98 ID:82cM1LoI0
ボブのハートオブマインを聞くとNYが眼に浮かぶ
B・ジョエルのピアノマンもね LAじゃないよね
279可愛い奥様:2012/07/15(日) 22:32:50.60 ID:eRIiTsIl0
ミック、すごいよね。
もう70近いんじゃないかな?
キースはハゲ散らかしても好きだー
280可愛い奥様:2012/07/15(日) 23:01:45.50 ID:WSQSrrhd0
ビリー・ジョエルのピアノマンは彼の曲の中でもNYだと思う。

自分がNYらしいと思うのは実はサイモン&ガーファンクル
メロディラインやコーラス、アレンジが粋なものが多い。
281可愛い奥様:2012/07/15(日) 23:08:41.48 ID:Y13sqYDm0
明日に架ける橋は名曲だわ
282可愛い奥様:2012/07/15(日) 23:10:38.58 ID:W2nIgY4r0
>>278
私も
特にブルックリン・ブリッジの遠くからの夜のショットw
283可愛い奥様:2012/07/15(日) 23:14:54.39 ID:25Bgcfyc0
>>277
ボビー・コールドウェルで思い出したけど、すっかりタバコのCMなくなって久しいね
このCM思い出したわ
http://www.youtube.com/watch?v=FhKioMYhL0k
284可愛い奥様:2012/07/15(日) 23:38:44.34 ID:WSQSrrhd0
たばこのCMだらけ、懐かしい。
たばこのCMって途中から吸っている姿がNGになって
雰囲気映像になったんだよね、それこそブルックリン・ブリッジの空撮とか。
285可愛い奥様:2012/07/16(月) 01:44:52.14 ID:7qJxNBc00
286可愛い奥様:2012/07/16(月) 01:51:58.27 ID:lYN8dzf60
エリック・クラプトンとピーター・フランプトンを混同して
エリック・クランプトン、ピーター・フラプトン
と言っては兄に笑われた子供時代。
287可愛い奥様:2012/07/16(月) 02:20:39.07 ID:+0pFVh8t0
私はEHエリッククラプトンなんて言ってたわ
285はどなた?
288可愛い奥様:2012/07/16(月) 02:54:23.27 ID:UqZqKTTI0
>>285
ピート姐さん…
289可愛い奥様:2012/07/16(月) 03:22:45.45 ID:8zjnC+z+0
>>286
ピーター・フランプトン老けたよね
290可愛い奥様:2012/07/16(月) 10:32:18.71 ID:lstcoh5u0
ラットモトリーガンズはLA出身だけど ボンジョビはニュージャージーで東部出身だよね
米でも東と西じゃ時差あるし 西部は魚介類食べてヘルシ―指向で東部の方がステーキ文化
LAからパリが5時間でNYと同時間って事に驚愕
291可愛い奥様:2012/07/16(月) 10:36:27.29 ID:lYN8dzf60
スティーブ・ルカサーの変貌はちょっとな。。
昔はカッコ良かったのに。
292可愛い奥様:2012/07/16(月) 10:37:32.21 ID:k1AiRD6s0
>>290
ごめん、何が言いたいのか分からない
293可愛い奥様:2012/07/16(月) 10:58:34.57 ID:Nsp6RFux0
ユーリズミックスのアニーはどうしてるのかな
すごい髪型で出て来たからずっとイロモノのイメージが払拭できなかったけど
今思うと人間離れした美貌だったような
294可愛い奥様:2012/07/16(月) 11:48:48.17 ID:8Nd4WdkoO
>>283
この曲が収録されてるマルコム・マクラレンのアルバム大好き
295可愛い奥様:2012/07/16(月) 20:04:17.83 ID:bwOs8Jo60
>>293 美貌だし、ディーヴァの代表選手ってくらい歌うまい。

やっぱり洋楽のヴォーカリストって半端無く歌がうまいと思う。
ナイロンズファンの私にしてみればゴスペラーズなんて全然上手くない。

296可愛い奥様:2012/07/16(月) 22:41:09.24 ID:kn+8T4QF0
>>293
アニー・レノックスはあの声と五分刈りなのに美しいってとこが素敵。

>>295
それ大人と卵子レベルですからw、比べちゃ酷よ。
297可愛い奥様:2012/07/16(月) 22:55:51.02 ID:8zjnC+z+0
ボビーブラウンとかジョニーギルがいたニューエディションは当時日本で人気有ったのかな?
298可愛い奥様:2012/07/16(月) 23:01:23.33 ID:kn+8T4QF0
自分の記憶ではボビオやジョニギルが出てきて
実は元ニューエディションって認識のされ方だったと思う。

そういやブラックの美形双子で華々しくデビューしたものの
歌は影武者でその影武者がリアル何某って名前でアルバム出していたなぁ
懐かしいレイフ・ギャレットもボーカル影武者だったなぁ。
バニラアイスもそうだっけ?
299可愛い奥様:2012/07/16(月) 23:01:45.06 ID:GroIgHft0
ユーリズミックスはHere Comes The Rain Againあたりまでは暗かったのに、
その後明るくなってびっくりした
There Must Be An Angelは当時それほどの曲じゃなかったけど、いまだに使われてる
アニーはソロでも90年代まではラジオで耳にしたね
300可愛い奥様:2012/07/16(月) 23:09:39.48 ID:bwOs8Jo60
>>297
コドモだし、女の子からキャーキャー言われる
レベルの人気ではないけど、曲は知られてたよ。
決定的に売れたのはバラ売りされてからだと思うが。
301可愛い奥様:2012/07/16(月) 23:10:24.00 ID:bwOs8Jo60
>>298 ミリバニリ?
302可愛い奥様:2012/07/16(月) 23:18:03.75 ID:jnyhEJqrO
ボビ男っていたねぇw
あれが今ダンス必修までに繋がるダンスブームの原点かしら
303可愛い奥様:2012/07/16(月) 23:20:26.46 ID:kn+8T4QF0
>>302 おおそれそれ。
どういうワケかジノ・ヴァネリの名前が出てきちゃったのよね。
ミリヴァネリは片方が口パク騒動後しばらくして亡くなったとか。
304可愛い奥様:2012/07/16(月) 23:23:55.36 ID:bwOs8Jo60
え!死んじゃったの?知らなかった・・・

当時ものすごく叩かれてたけど、作戦としては
面白かったんだけどねぇ。
今の時代だったらアリだったのに。  合掌。
305可愛い奥様:2012/07/16(月) 23:27:29.99 ID:jnyhEJqrO
89年くらいからチャートが変わってきてその象徴がボビーブラウンやミリバニリとか
なせがREMがヒットしてたりw
306可愛い奥様:2012/07/16(月) 23:33:13.02 ID:kn+8T4QF0
>>304
ミリヴァネリ口パク騒動の時何かの番組で
「俺たちは嘘じゃない!!」って生歌歌っていたけど
あんまり上手く無くてね、その後名前を変えて出ていたけどぱっとせず
亡くなった方の死因はお薬の取りすぎ。

影武者チームのリアル・ミリヴァネリもパッとせず・・・
307可愛い奥様:2012/07/17(火) 00:20:46.57 ID:8Pl3+inf0
アニー・レノックスの娘。美しいー。
アニーもカッコイイ。

ttp://ameblo.jp/snapmee/entry-10820409540.html
308可愛い奥様:2012/07/17(火) 00:30:52.42 ID:JuBWOJVk0
アニーの色々ありがとうございます
娘さんも、まさに美貌ってルックスだわね
知性を感じさせる美しさが素敵なんだな

当時、雑音の酷いラジオで
土曜の深夜にアメリカンTOP100って番組を聞くのが何より楽しみで
小林克也の番組見たりミュージックライフ読んだり
ど田舎の中学生だったけどすごい充実感でした
309可愛い奥様:2012/07/17(火) 08:07:56.19 ID:3HvUxgPY0
Jon Lord of Deep Purple has died at the age of 71.
310可愛い奥様:2012/07/17(火) 08:14:35.46 ID:ck41AsRh0
>>307
やっぱアニーが一番かっこいいわ

>>308
小林克也が好きすぎて、中3の時の進路調査票に「尊敬する人:小林克也」
と書いたら担任に「ハァ?」と言われた。
そこは両親とか書くもんでしょう〜って。
両親は当たり前に尊敬してるがな。
一生懸命勉強してあれだけの英語力を身につけたカツヤ・コバヤーシを尊敬してるんだよ!
と憤慨したw
311可愛い奥様:2012/07/17(火) 09:09:02.17 ID:qCzhb5IX0
>>309
ああ、マジですか・・
彼のようにキーボード弾きたいととても憧れました。
コピーに挑戦したけど、まったく及ばずでしたが

RIP
312可愛い奥様:2012/07/17(火) 10:40:47.24 ID:GQJRSfiv0
>>309
RIP
313可愛い奥様:2012/07/17(火) 10:41:35.54 ID:O97Xsg0f0
>>309
癌で闘病中だと聞いてたけど
いつかまた元気な姿を見せてくれると思ってたのに。
KORGのオルガン買ってパープルの曲必死でコピーしたけど
彼の足元にも及ばなかった。
とても偉大なキーボーディストで
彼から影響も受け尊敬してるのに。
ホント残念。
314可愛い奥様:2012/07/17(火) 12:34:15.60 ID:ghcVeBGb0
さっき行ったスーパーのBGMインストがストラットだった
タカラショーチュー
315可愛い奥様:2012/07/17(火) 17:31:51.07 ID:gUxVy6UA0
ロンドンオリンピックの開会式楽しみにしてる

さて、リークされたけどどないでしょう
316可愛い奥様:2012/07/17(火) 22:19:36.57 ID:PHexCRte0
>>309
仕方ないとは言え60年代70年代のロックヒーローたちはいなくなってしまうね。
晩年は病との闘いとは言え71歳まで生きていてくれたのはありがたいと思う。

父親に殺されたマーヴィン・ゲイ、ビルから転落したダニー・ハザウェイ、
ファンに打たれたジョンやら夭折したレジェンド数知れず・・・。
317可愛い奥様:2012/07/17(火) 22:30:59.04 ID:fiqJ14J7i
>>308
スポクラでボディヒーリングというプログラムがあって
それが大好きなんだけど、そのプログラムで
結構アニーのソロの曲が使われてるんだよね。
だから今でもソロでガンガン活動しているような気がしてしまうけど、
そういうわけでもないのか…。
アニーの歌う「青い影」とか、すごく素敵だ。
318可愛い奥様:2012/07/17(火) 22:35:50.56 ID:5JnA1ERR0
久しぶりに、BON JOVI の it's my lifeを聴きたくなって探したらー
こんなの見つけたw

ttp://www.youtube.com/watch?v=vAXufLrjla0

すれ違いだったら、ゴメン
319可愛い奥様:2012/07/18(水) 01:15:39.86 ID:+mGkvXx20
いっーつまぁいらーぃ
320可愛い奥様:2012/07/18(水) 05:52:39.81 ID:QhdKDnt50
ボンジョビ、カセットテープのAXIA?のCM懐かしい。
321可愛い奥様:2012/07/18(水) 10:18:40.35 ID:nQM9TS0V0
ボンジョビは初期のシードントノウミーやオールウェイズが好きだった
322可愛い奥様:2012/07/18(水) 12:35:30.33 ID:GFEUpzdx0
ワイルドインザストリーツの4曲目の最初は人前で聴けないw
323可愛い奥様:2012/07/18(水) 15:04:52.86 ID:Db2e/5nv0
アニー・レノックス、先日行われたエリザベス女王ダイヤモンドジュビリー
コンサートに出てたよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OtNJ0lKwfLk

324可愛い奥様:2012/07/18(水) 16:57:18.80 ID:YOiHDxLf0
別板に貼られてたケイト・ブッシュ
嵐が丘が頭に鳴り響く…

ttp://www.katebushnews.com/index.php/2012/05/kate-wins-south-bank-show-award/
325可愛い奥様:2012/07/18(水) 18:58:40.34 ID:659sWhcF0
>>324
1度カラオケで嵐が丘を歌ってみたい。ないか
326可愛い奥様:2012/07/18(水) 20:20:50.71 ID:g5QH0j/80
>>324
ビックリした・・・一番上にある画像が今のケイト・ブッシュかと思った。
327可愛い奥様:2012/07/18(水) 21:14:44.91 ID:1q4LKCZV0
レインボーのロニー・ジェイムズ・ディオが亡くなったんだね
そういえば、あの辺はどんどん亡くなる年代かなあ

アーティストは早死にしそうな生活なんだろうなって
ロックオンとか見て思ってた
そう考えると長生きか・・・
328可愛い奥様:2012/07/18(水) 22:38:48.58 ID:ktxArnzT0
>>325
アングラ版なら唄ったことあるわ
329可愛い奥様:2012/07/18(水) 22:42:17.31 ID:UCnQmFAj0
ハードロックの人たちって70年代に活躍した印象があるけど、
世代的にはビートルズやストーンズと変わらない人も多いのね
個人的にはボウイさんが半引退状態なのも悲しい
330可愛い奥様:2012/07/19(木) 00:12:37.53 ID:fuNG62GX0
あらやだ
>>327ですけど
ロッキングオンでしたわ
恥ずかし・・・
音楽専科とか・・・
懐かしい
331可愛い奥様:2012/07/19(木) 07:42:34.81 ID:H/Slwjyy0
>>324
うわ
332可愛い奥様:2012/07/19(木) 08:04:28.54 ID:t7lrm5E40
私の知っているケイトブッシュと違う
333可愛い奥様:2012/07/19(木) 11:51:18.63 ID:dbEe1LLK0
太ったエリザベス・テーラーみたい。
美貌の人が太ると似るのかな。
334可愛い奥様:2012/07/19(木) 12:21:11.75 ID:gQW64xnW0
>>324
実家に初期のプロモーションビデオ集があったけど
レオタードを着てナイスバディで踊りまくっていたのになぁ
335可愛い奥様:2012/07/19(木) 17:47:26.97 ID:7yEqidW10
レオタードと言うとオリビアニュートンジョンの
『フィジカル』のPVを思い出してしまうw
初めて買った洋楽のレコードだわ
小学生で歌詞の内容も理解してなかったけど、エロイ歌よねw
336可愛い奥様:2012/07/19(木) 21:43:30.50 ID:4+eRMNFT0
私は「ザナドゥ」だ>初めて買った洋楽のレコード
337可愛い奥様:2012/07/19(木) 23:31:42.06 ID:Qptlfw460
>>335
フィジコー
フィジコー
338可愛い奥様:2012/07/20(金) 00:04:27.70 ID:OWI/eG+X0
>>337
エミリーバリ島、エミリーバリ島
339可愛い奥様:2012/07/20(金) 00:19:35.18 ID:pEswQA8f0
私は初めて買ったのはアダムアントだったかも、中1の時…

本当にあの頃は好きなアーティストいっぱいいたなあ
ビリーアイドルとか、今もあまり劣化せずやってるんだっけ?
340可愛い奥様:2012/07/20(金) 01:50:53.36 ID:cZ2dr2bBP
ビリー・アイドル、ドリュー・バリモアの
「ウェディングシンガー」に出てたよ(チョイ役だけど)。
キャラは全く変わってなかったけど、シワっぽかった。
歳とると、スティーヴス・ティーヴンスのほうがかっこいいな。
341可愛い奥様:2012/07/20(金) 01:51:51.53 ID:cZ2dr2bBP
ナカグロ位置間違い。
スティーヴ・スティーヴンスでした。
342可愛い奥様:2012/07/20(金) 01:51:58.69 ID:3J/DKGEj0
>>338
くそわろたw
343可愛い奥様:2012/07/20(金) 02:11:57.45 ID:NEh0/Hj50
スティーブス・ティーブンスwww誰やねんwwww
344可愛い奥様:2012/07/20(金) 02:20:46.27 ID:QovCoLBx0
Atomic Playboyの人だっけ?
345可愛い奥様:2012/07/20(金) 02:37:45.28 ID:JtEQ+Nrt0
>>335
>>337
>>338
バイト先のコンビニで丁度フィジカルが掛かってたからフイタwww
346可愛い奥様:2012/07/20(金) 03:10:39.49 ID:OWI/eG+X0
当時の私には、エミリーバリ島としか聞こえなかったのさ
347可愛い奥様:2012/07/20(金) 23:54:35.51 ID:OvE6w7GS0
そのケイト・ブッシュ近影、他板で見てファンとしては切ないが
レッドシューズってアルバムの頃は既に肥大化していた。

あの魔女っぽい美貌、すんごい憧れたのになぁ
今は息子もいて幸せっぽいのでまぁいいよ。
348可愛い奥様:2012/07/21(土) 00:15:24.14 ID:QY0MzD2E0
ケイト・ブッシュって、当時 Musician's musicianて言われてた記憶がある
ミュージシャンのお気に入りがケイトだって、ミュージックライフかロック・ショウで読んだ

セイコーか何かのCMが妖精みたいな感じで素敵だったな
349可愛い奥様:2012/07/21(土) 00:24:00.53 ID:pwy8UgCr0
>>348
奥様!そのCMで子供だった私は電撃受けたの〜〜〜。
若い頃の彼女は本当に綺麗だったのよonz

ファラ・フォーセットの酒のCMは歌が下手すぎて別の衝撃だったけど。
350可愛い奥様:2012/07/21(土) 00:28:33.79 ID:4ciaMFtV0
>>348
正にニック・ローズがフェイバリットにあげてたw
ベスト盤だとけっこう聞けるケイト・ブッシュ
351可愛い奥様:2012/07/21(土) 11:27:26.59 ID:CIm3wpL90
矢野顕子を思い出してしまった

実は全盛期のアイルランドの妖精みたいな時代はまだ見たことない
352可愛い奥様:2012/07/21(土) 21:12:22.83 ID:8P+sMYhyO
復興試合に出てた柏木陽介の髪型をみたら
リマールを思い出した。
(あくまでも髪型だけだが、彼は彼で愛嬌あって好きだけどw)
353可愛い奥様:2012/07/21(土) 21:59:24.86 ID:4u/I9leW0
リチャードマークスは頭がでかい
354可愛い奥様:2012/07/22(日) 11:05:35.03 ID:/QJB4ri40
>>340
一番好きな映画!あの、ビリーはいい仕事してる!美味しいとこもってく!
あの映画自体、80年代テイストたっぷりでおもしろいよねー。
あのボーイジョージもどきとか、サンドラーのキュアーテイストの歌とか。
355可愛い奥様:2012/07/22(日) 13:01:07.09 ID:GkhR0JIp0
>>354
確か主人公が乗った飛行機に同乗していたよね>ビリーアイドル

356可愛い奥様:2012/07/22(日) 14:18:08.65 ID:JCV0yayB0
ビリーアイドルは何気に名曲が多い。
357可愛い奥様:2012/07/22(日) 17:05:03.51 ID:y1OQACVu0
>>277 亀だけどAOR好きだぜ。 あんまり詳しくないけど。
358可愛い奥様:2012/07/22(日) 18:19:48.68 ID:TxpeufB70
ビリー・アイドルは歌唱もセクシーだったよね
向こうはヘビメタでもアイドルでも歌は上手かった 
ニューキッズが米の光ゲンジとか言われてて男のDJが「歌もダンスも黒人並に上手いのに・・・」
359可愛い奥様:2012/07/22(日) 20:07:06.39 ID:JCV0yayB0
>>358
うん、ビリー・アイドルはセクシーでいい声。
大好き。
360可愛い奥様:2012/07/22(日) 20:57:53.98 ID:GkhR0JIp0
ビリーアイドルはFlesh For FantasyとかEyes Without A Faceとか
雰囲気が独特でいいね。
あと坂上忍がカバーした曲とかw
361可愛い奥様:2012/07/22(日) 23:18:21.92 ID:qf/H8zZc0
ニューキッズオンザブロック、年取ったらNKOBとか名乗っていたなぁ。
一番小さい子がメインボーカルだった曲が有名だったね。
あの頃はティファニーとかデビー・ギブソンとかティーンアイドル多かったね。
362可愛い奥様:2012/07/23(月) 01:26:36.77 ID:Xt0lEj2i0
デビー・ギブソンはティファニーとセットで語られることが多いけど、全て自分で作詞作曲してたんだよね
向こうでは大人になることが求められるのかわからないけど、イメチェンして失敗する傾向がある
363可愛い奥様:2012/07/23(月) 01:37:56.09 ID:RMA4vIFz0
セクシーじゃないと!みたいな時代だったからねぇ。 それが似合う人ならいいんだろうけど。
364可愛い奥様:2012/07/23(月) 09:03:55.03 ID:J9FEYf2u0
デビー・ギブソンといえばケイティペリーのPVに出ててびっくりした。
365可愛い奥様:2012/07/23(月) 09:59:49.55 ID:f+rCjn0b0
ニューキッズはジョーダンが目玉スターだったろうけど
一番年少の可愛い子の物凄く透明感のあるボーカルが好きだったわ 
ありゃウィーン少年合唱団も顔負けだよ
ジャニなんかと一緒にしちゃアカンわな 
366可愛い奥様:2012/07/23(月) 10:06:01.45 ID:bS2pPIaT0
デビー、プレイボーイ誌で脱いでたねw
367可愛い奥様:2012/07/23(月) 11:00:42.55 ID:DQpDSIED0
>>365
そうなんだ。一番小さい子が一番人気だと思ってた。
付き合いで、結構遅刻しつつ最前列で見たけど
そんなスターとは思わなかったなあ。
後で米で大人気と知ったけど、自分には
そこまでのオーラがわからなかったわ。
368可愛い奥様:2012/07/23(月) 11:30:23.80 ID:RMA4vIFz0
これって既出だろうなぁ。 まぁ見てない人のために貼っとく。
bowling for soup 1985 おもしろいよ〜。
http://www.youtube.com/watch?v=K38xNqZvBJI
369可愛い奥様:2012/07/23(月) 12:29:34.39 ID:tWSfs0580
>>358
レイフ・ギャレットは外タレなのにヘタでビクーリした記憶
370可愛い奥様:2012/07/23(月) 12:37:29.18 ID:q2/tStU30
27時間テレビでCM前後にリック・アストリーの曲が流れてたね。
唄ってる人女性だったけど。
371可愛い奥様:2012/07/23(月) 12:41:56.42 ID:Wu12GRm20
>>370
流れてたね。
あれ?この曲知ってる(歌詞まで分かる)、でも知ってるのは男性の声だったよな?
う〜ん誰だっけ?
何度も聞いて数時間経って、やっとリック・アストリーだと思い出しました。
372可愛い奥様:2012/07/23(月) 13:47:01.44 ID:b39Y7PbO0
ネバゴナ
373可愛い奥様:2012/07/23(月) 14:22:28.19 ID:dSuI3yvGO
とぅぎゃざふぉえーばあんねーばとぅぱー♪
374可愛い奥様:2012/07/23(月) 15:12:42.22 ID:b39Y7PbO0
そっちか!
375可愛い奥様:2012/07/23(月) 20:40:20.16 ID:esXf3B+q0
比較的最近のリック・アストリー。
千代の富士みたいになってるw

ttp://www.youtube.com/watch?v=D0d2V_0-hQo&feature=watch_response
376可愛い奥様:2012/07/23(月) 20:57:18.03 ID:MZ0f6k6y0
このスレで久々にマンディの名前見て以来どっぷりハマってもた
ブライアン・フェリーのkiss and tellの頃なんてまだ17〜18とか絶対信じられん
何だろあの神々しいまでの色気は・・・
どこかのブログに最近のマンディの写真が載ってたけどさすがに老けたね、綺麗だったけど
377可愛い奥様:2012/07/23(月) 23:03:57.78 ID:oNNIWzpg0
>>375
ヅラか?
378可愛い奥様:2012/07/23(月) 23:12:11.68 ID:YwM5w/7u0
>>何だろあの神々しいまでの色気は・・・
同意、映像として残っていてくれて良かったわ。

別の意味で神々しかったグレイス・ジョーンズは最近どうしているのだろう?
当時の彼女は荒木飛呂彦マンガに出ていそうな感じだった。
379可愛い奥様:2012/07/23(月) 23:38:01.79 ID:oNNIWzpg0
ナイトクラビン
ナイナイクラビン
380可愛い奥様:2012/07/24(火) 19:05:42.85 ID:49Loas430
>>379
千代の富士ww
381可愛い奥様:2012/07/24(火) 19:29:17.94 ID:G9ocVUw80
(*'Д`) NYシティセレナーデ
382可愛い奥様:2012/07/24(火) 20:36:33.62 ID:h30D87sn0
>>376
14歳から父親ほど年齢の離れたビルとセックスしてる様な娘だもんね
色気も凄い訳だ! マンディって12歳で処女喪失したらしいねw

383可愛い奥様:2012/07/24(火) 21:42:57.54 ID:XmXlfmyi0
>>378
グレース・ジョーンズwww妙に鍛えられた体型でしたね
一時期清水ミチコが丈の長いゴミ箱帽子風にかぶって、黒塗りメイクで顔真似してた
(宝島とかで掲載してたような気が…)
顔は似てないんだけど、アヴァンギャルドなファッションの雰囲気がすごい伝わったんだわ
384可愛い奥様:2012/07/24(火) 22:00:20.70 ID:ppVg4NIg0
リック・アストリーが10月にUKツアーだって。
さすがに来日はないだろうな。
385可愛い奥様:2012/07/25(水) 04:55:47.61 ID:Wv6bxf1q0
AORな奥様、tvkが映るなら
8月21日の洋楽天国R45を外してはならぬ。
386可愛い奥様:2012/07/25(水) 07:53:16.72 ID:HbR/2ZsA0
ドナルドフェイゲン、マイケルマクドナルド、ボズスキャッグスの
ライブに行くんだ。オッサンホイホイだろうな。
387可愛い奥様:2012/07/25(水) 09:48:14.11 ID:54sLc+Ky0
ヴァン・ヘイレンは?元グル―ピーのおぞましい婆とかいそうだわ
388可愛い奥様:2012/07/25(水) 09:59:06.49 ID:71p5VEri0
30年前はお嬢さん
389可愛い奥様:2012/07/25(水) 10:06:25.69 ID:PMFU38yI0
再結成とか、長くやってるバンドとか見るとお願いだから太らないでって思っちゃう
年取ってもエディかっこいいけどさ
390可愛い奥様:2012/07/25(水) 11:28:11.72 ID:71p5VEri0
エディは笑顔が可愛い
391可愛い奥様:2012/07/25(水) 11:32:28.43 ID:8GJuLyIL0
関東ローカルだけど、TVK でVJ やってたランディ木崎は今スポーツジャーナリストになってるのよね。
たまにメジャーリーグがらみで見かけるけど
印象が全然変わらない。
392可愛い奥様:2012/07/25(水) 12:42:38.83 ID:D9ooq/dz0
>>386
>ボズスキャッグス
良く聞いてたなぁ 初めて買った車でもよくかけてた
良い声だし当時はセクシーなおじさまと思ってた

今見ると高田 純次っぽいけど
393可愛い奥様:2012/07/25(水) 12:48:25.77 ID:HbR/2ZsA0
>>391
ミュートマの放送を見に行ったな。伊藤正則もあったよね。
横浜そごうのイエローなんとかB1で。元気なんだ。
394可愛い奥様:2012/07/25(水) 13:52:43.79 ID:GMSXQcof0
TVK映らないわ・・ 普段テレビ見るものないのに見たいと思うとその他の地域なのよね。
アランパーソンズプロジェクトとかAORよね? 
ドラマの影響でビル・ラバウンティとか好きだったわ。好きなのにJDサウザーとかいまだに
顔見たことない。 あー神奈川住みの奥様裏山。
395可愛い奥様:2012/07/25(水) 15:06:04.00 ID:N6y5gMH40
地デジ前はTVK見れたのになぁ・・・
396可愛い奥様:2012/07/25(水) 19:29:09.79 ID:nLQlZnn80
PSBの新曲が・・・オリンピック意識してるんだろうけど泣ける
今の先が見えない自分と同化しちゃって泣ける

昔はトゥルーカラーズでないたな、青春時代と不惑の自分
音楽に助けられてまう
397可愛い奥様:2012/07/25(水) 20:41:59.84 ID:cdMpCUT60
プリンスのOh,Sheilaが好きでした
398可愛い奥様:2012/07/25(水) 21:26:12.96 ID:DcWKEc0H0
>>397
それレディ・フォー・ザ・ワールドじゃない?
399可愛い奥様:2012/07/26(木) 05:24:12.60 ID:HM1PdGSoO
今年のフジロックは天気が良さそう。
もう10年くらい行ってないけど、この時期はソワソワするよ。
はー、良いなぁ〜
400可愛い奥様:2012/07/26(木) 07:52:05.68 ID:b1WZyldU0
フジロックの雰囲気は好きだけど雨が降ったり
乾燥したりすると大変な事になるからな。
髪の毛から砂がー。中継は見る。
401可愛い奥様:2012/07/26(木) 13:16:06.58 ID:6PwplJ8z0
こんな素敵なスレが。

自分は高校時代にHM/HRにハマってたなぁー。
スキッド・ロウ、ガンズ、メタリカ、モトリーが好きだた。バンドもやった。
当時の写真がやばすぎて誰にも見せられない。
髪の毛は汚いロングヘアー、鋲付きライダース、アクセル・ローズばりのピ
チピチパンツ。黒マニキュア塗った指でF○CK!なポーズばかりorz
4年前にモトリー見て以来、洋楽ライブ行ってないなぁ。
ニッキーはおじさんになってもかっこよかったよ。
402可愛い奥様:2012/07/26(木) 14:24:40.82 ID:zkWBdeom0
ミックジャガーさま、お誕生日おめ!
69歳!かっこいい
403可愛い奥様:2012/07/26(木) 15:24:02.48 ID:b7Xc+Wfs0
>>401
彼らの女板の格好をしてたんですね。
目の所を隠して写真見せていただきたいわw
イメージとしてはSHOW-YAみたいな感じかな?
404可愛い奥様:2012/07/26(木) 16:07:21.01 ID:JJcGGCvk0
洋楽倶楽部80’sサマースペシャル NHK総合 8月25日(土)深夜0:05〜
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/club80/index.html

オリンピックがあるからこの時期なんだろうね
洋楽の特集は80年代が多い
405可愛い奥様:2012/07/26(木) 16:11:08.77 ID:ySs35+p80
となるとFM三昧もなんかあるかなと思ったらやはり
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/
今日は一日“ブリティッシュ・ロック”三昧
406可愛い奥様:2012/07/26(木) 16:41:17.55 ID:6PwplJ8z0
>>403
SHOW-YAww
そうです、あんな感じ・・・
お見せできるようなモノではw
同級生がイーストボーイとか着てるなか、異端な存在でしたorz
ヘッドバンキング対決、とかくだらないことばっかやってたなー

おお、ミック様お誕生日だったのか!
なんて素敵な69歳。
407可愛い奥様:2012/07/26(木) 16:54:35.83 ID:61NUvw0I0
>>406
80年代とかLAメタルのダサさは今見るとすごいよねw
408可愛い奥様:2012/07/26(木) 19:03:38.46 ID:F++6Sfye0
ヘアメタルって呼ばれてるの最近知ったよ。

私はトンプソン・ツインズみたいなファッションに憧れてた。
ああいう髪型も今見るとうわぁぁぁ!!だわw
409可愛い奥様:2012/07/26(木) 21:35:00.16 ID:jdxAFG3o0
>>404
初めてカキコした時に、PCの変換がそれだたのよ!!!!!
ブラインドタッチ出来ねーからそのままカキコしてたら、それがトレードマークになったのよ!!!!!!
気分を害したのなら、やめるわよ!!!!!!
色々すまんかったのよ!!!!!!
>>405
病院単位でのデータ集めだから、仕方茄子よ!!!!!!
>>406
えぇ?!そうなの?よ!!!!!!
規制+諸々の事情で、見れなかった時期があったから、知らんかったわよ!!!!!!
410可愛い奥様:2012/07/26(木) 22:12:10.97 ID:PeRL29od0
スゲー意味不明な誤爆だわねw
411可愛い奥様:2012/07/26(木) 22:33:55.80 ID:nWZY3u6C0
去年の秋、既女の一言スレでTOTOのライブに行った奥様のレス見て、
居てもたってもいられず尼のライブに立ち見で一人参戦。
もうアフリカは泣けた。
周りはネクタイしめたオサーンばかり。こっちもおばさんだけど。
メンバー見て、なんてかっこいいおっさん達と感動したわ。
412可愛い奥様:2012/07/26(木) 23:12:01.58 ID:P4WXQOzB0
>>409
これちょっと前にまるっきり同じ内容この板のどこかで見たけど
誤爆のふりしてあちこちに貼るの流行ってんの?
413可愛い奥様:2012/07/27(金) 03:49:02.38 ID:a5fdof1f0
>>412
しょっちゅう、あちこちに貼ってあるよ。
面白いと思ってるのかねぇ?
414可愛い奥様:2012/07/27(金) 05:05:00.10 ID:G+7gSElt0
415可愛い奥様:2012/07/27(金) 05:09:37.73 ID:G+7gSElt0
age忘れ
416可愛い奥様:2012/07/27(金) 06:28:43.75 ID:xjApOzyW0
やっぱりスティーブ・ペリーの声ぢゃないと…。
417可愛い奥様:2012/07/27(金) 06:55:35.58 ID:TFADDvVrO
>>406
若気の至りが許される年頃だからドンマイ。

というより、謳歌出来た事は素直に羨ましいw
私もその手のジャンルは大好きだったけど
ファッションはサマにならない地味な風貌だったから
ライブでも保守的な服装だったわorz
418可愛い奥様:2012/07/27(金) 07:06:53.29 ID:TFADDvVrO
連投失礼。
当時を思い出してみたけど
ダンガリーシャツ(今のと違って身幅が広かったw)かネルシャツにブラックのスリムジーンズ、
もしくは現地の物販で購入したツアーTシャツ(終了後は勿論トイレで着替える)
小心者だったのでこれが限界だったw
419可愛い奥様:2012/07/27(金) 07:48:27.95 ID:K37J5ukz0
明日からオリンピックだね。
トータスとSuperflyが歌ってるテーマソング、バックの音が懐かしの洋楽っぽい。
どういう感じ?といわれても上手く説明はできないけど。
とにかく私は懐かしい感じがするな。
420可愛い奥様:2012/07/27(金) 07:50:01.89 ID:K37J5ukz0
あれ?オリンピック今日からだっけ?
現地時間と日本時間じゃどっちかわからなくなっちゃった。
421可愛い奥様:2012/07/27(金) 11:25:44.12 ID:GSTWGLiF0
こんなスレあったんだ!
80年代はマドンナをよく聴いてたな〜
マテリアル・ガールのPVが好きだった
録画してるのを見てる最中に父が
「これが現代版マリリンちゅうやつか〜。やっぱマリリンの方がいい女だな」
と呟いて親子喧嘩になったの思い出したw
422可愛い奥様:2012/07/27(金) 12:08:14.39 ID:oqYoecwM0
オリンピックはクイーンのメドレーみたいのがあるって聞いた。 本当なら楽しみなので取りあえず
開会式だけは起きて見ようって思う。 
めちゃ時差があるので、夏休みに見たライブエイド思い出すわ。 一人でこっそり起きてビデオ
録画してたわ。
423可愛い奥様:2012/07/27(金) 12:46:12.74 ID:9hY+/a+i0
ライブエイド懐かしー徹夜で見たわ
フィルコリンズが今は亡きコンコルドでニューヨークへ移動してたよね
完徹でそのまま親とデパートへ行って具合悪くなって救護室で休んだまでが1セットの中3の思い出w
424可愛い奥様:2012/07/27(金) 13:55:32.45 ID:iibtP+Cb0
ロンドンはロックのメッカだものね。
クイーンメドレーは見てみたいわ!開会式は見よう。
425可愛い奥様:2012/07/27(金) 14:00:26.56 ID:VSDR2W8A0
フィル・コリンズのドラミング好きだなー。もう叩けないなんて残念。

中学の思い出といえば、
中2のとき銀座でデュランデュラン応援キャンペーンをやっていて、
テストの前日だけど親に頼み込んで行かせてもらったら
買い物中の担任とバッタリ会って気まずかった;

テスト結果は散々だったけどwイベントはプロモビデオを見たり
大きな模造紙にメンバー宛てのメッセージを書いたりしてすごく楽しかった。
426可愛い奥様:2012/07/27(金) 14:06:45.43 ID:f8exmJpT0
オリンピックにクイーンが出るのは閉会式だったような。
427可愛い奥様:2012/07/27(金) 14:29:44.92 ID:l0TsB64A0
チラッと映った開会式ゲネプロ映像
出演者の衣装がクィーンぽくなかった?
初期にフレディが来てた白黒ダイヤのピチピチのやつ
ポールがヘイジュードを歌うって話も出てるよね
428可愛い奥様:2012/07/27(金) 15:03:37.40 ID:j7XgqZab0
>>425

ジェネシスのときはそうでもなかったけどソロになって
急に頭髪が大変なことになったイメージあるわー

昔、洋楽に興味ない子がデュラン好きな子(もちろんサイモン好き)が読んでた雑誌を
横から見て「サイモン ル ボンってなに?名前?洋菓子屋?ウケルwww」ってコケにして
サイモン好きな子とケンカになってたのは懐かしい思い出
429可愛い奥様:2012/07/27(金) 17:00:17.89 ID:a5fdof1f0
オリンピック、ストーンズはでないかな?

サントリーのストーンズバーの商品が当たったー
430可愛い奥様:2012/07/27(金) 17:55:09.69 ID:Hty942k90
この夏ライブの予定がある奥様、裏山!
自分はジョージベンソンが来たら、何をおいても行くつもり。
とりあえずは、開会式が楽しみ。
431可愛い奥様:2012/07/27(金) 18:21:38.15 ID:LsedCCxe0
開会式予想。エルトンおばさん、ポールマッカートニー
この2人は鉄板。

デビッドボウイ、スティング、ピーターガブリエル
もっと古い大御所がでてくるかな。
そういやトイドールズってのもいたな。
432可愛い奥様:2012/07/27(金) 18:32:30.33 ID:oqYoecwM0
閉会式はスパイスガールズが再結成とか言ってた。なんかあんまりピンとこないw
リックアストリーとかペットショップボーイズ、カルチャークラブ、ワム!なんかなら現役でも
出来ると思うけど客の反応はいまいちなのかな。 
433可愛い奥様:2012/07/27(金) 18:42:04.50 ID:6LdeYTOL0
ポール・ウェラー様を忘れてもらっちゃ困る
434可愛い奥様:2012/07/27(金) 19:13:29.37 ID:K37J5ukz0
エルトンおばさんってwww
いや、意味わかるけどさ。
ああいう感じのおばあちゃん、日本にもあちこちにいるよね。
「グッバイ・イエロー・ブリック・ロード」ってメロディは抜群に良いけど、
歌詞はめちゃくちゃらしいね。
435可愛い奥様:2012/07/27(金) 20:41:05.24 ID:a5fdof1f0
ストーンズないのか、泣き寝入りじゃー
436可愛い奥様:2012/07/27(金) 20:57:24.88 ID:XbU/TDLY0
洋楽板にあったのを転載↓

884 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 08:12:23.31 ID:aSr0CbnE
ロンドンオリンピック(中継)◇開会式
2012年7月28日(土) 午前4:30〜午前8:00ごろ(210分) NHK総合

ロンドンオリンピック(録画)◇開会式
2012年7月28日(土) 午前9:30ごろ〜午前11:54(144分) NHK総合

ロンドンオリンピック(録画)◇開会式
2012年7月28日(土) 午後2:00〜午後4:50(170分) NHK BS1

ポール・マッカートニー出演。その他にもUKミュージックの歴代名曲が目白押し、という”噂”です。

(参考)ロッキング・オン 洋楽ニュース
ロンドン・オリンピック開会式をポール・マッカートニーが"ヘイ・ジュード"で締め
http://ro69.jp/news/detail/69801
***************

↑のプレイリスト見てわくわくしてきたーーー
437可愛い奥様:2012/07/27(金) 21:04:01.37 ID:oqYoecwM0
>>436 すごいメンバーですね。 知らない人もけっこういたけどw 貼ってくれてありがとう。
つーか、NHKとかって延々と放送してくれるのかな・・ スタジオトークとかに切り替わったりしないかな。
うちBS入ってないし・・・スカパーのBBCとかでも放送無いかしら・・ できればライブで見たいわ。
438可愛い奥様:2012/07/27(金) 21:09:20.76 ID:K37J5ukz0
>>436
リスト通りだったらわくわくするね。
ん?フランキーの「リラックス」やるのかw
439可愛い奥様:2012/07/27(金) 21:17:19.48 ID:XbU/TDLY0
>>437-438
貼った後に申し訳ないのだが、「噂」レベルみたいで・・・違ってたらごめん・・・
本当だったらすごいよね
開会式まであと数時間だけど、ちょっとドキドキして待ってみますわ
440可愛い奥様:2012/07/27(金) 21:48:35.65 ID:q82zO/pa0
噂でもすごいメンバーだわ。
一発屋だけど、デキシーズミッドナイトランナーズのカモンアイリーンとか聞きたかったわ。
441可愛い奥様:2012/07/27(金) 22:39:54.14 ID:oE9d2obQ0
ザ・ジャム懐かしい!できれば悪意という名の街が聴きたいと思ってつべ巡りいしながら
ポール・ウェラーぐぐってたら、27歳年下と結婚とか7人の子持ちとか出てきてびびったw
当時はストイックなイメージ持ってたからなー。DCリーとの娘、すごく可愛いね。
442可愛い奥様:2012/07/28(土) 00:18:05.38 ID:XBqkJMKF0
プリンス&レボリューションのラズベリーベレーが好きだった
最初はキモイとオモタけど途中からクセになった
あとリック・スプリングフィールド
それとトレイシー・ウルマン
443可愛い奥様:2012/07/28(土) 00:30:48.33 ID:7jkRgSuAO
最終聖火ランナーはまさかのオジーと予測
444可愛い奥様:2012/07/28(土) 00:36:34.18 ID:Z6LhQkBE0
>>436
あれっ?
ザ・スミスの「女王は死んだ」が無いぞw?
445可愛い奥様:2012/07/28(土) 02:14:43.43 ID:wiw3rhST0
ストリーミングで本国のBBC ONE見てるけど、夕方ニュース拡大版の五輪特集のバックに
CLASHの「ロンドン・コーリング」がガンガンw 結構陰鬱な歌詞なのにええのんかw?
446可愛い奥様:2012/07/28(土) 02:22:23.53 ID:h6bOs8M+0
>>445
ロンドン五輪〜♪、って替え歌で歌ってんだよw
447可愛い奥様:2012/07/28(土) 05:01:18.16 ID:vGzQHPAoO
開会式始まった!音楽、楽しみ。
448可愛い奥様:2012/07/28(土) 05:10:49.62 ID:+njpm4BwO
ここで実況すんな
449可愛い奥様:2012/07/28(土) 08:56:49.57 ID:7jkRgSuAO
まあ開会式はなんだかんだで無難な形だったわね。
閉会式に期待。
450可愛い奥様:2012/07/28(土) 09:45:34.43 ID:mCIBN4HN0
>>444
をいw
451可愛い奥様:2012/07/28(土) 09:45:55.85 ID:06ewt6+E0
イギリスは日本より人口少ないのにあんだけミュージシャン輩出してる
ロンドンはパンク発祥の地でロックな街だわ 貧困層多くてガラ悪いし
452可愛い奥様:2012/07/28(土) 11:47:19.80 ID:0vljDirG0
「今日は一日“ブリティッシュ・ロック”三昧」
2012年7月28日(土) 午後0時15分〜10時00分(途中、ニュース中断あり)
2012年7月29日(日) 午後0時15分〜9時00分(途中、ニュース中断あり)
ttp://www9.nhk.or.jp/zanmai/index.html

奥様あと30分程で始まりますわよ!
リクエストも受付け中ですって。
453可愛い奥様:2012/07/28(土) 12:06:15.43 ID:B1CeJk2G0
開会式、デビッドボウイのヒーローズがかかって胸熱。
プレイヤーに入れとこう。
454可愛い奥様:2012/07/28(土) 12:32:40.99 ID:QoDZmbcl0
私も!
スターマンやジギーも見れて感激
455可愛い奥様:2012/07/28(土) 12:32:40.89 ID:tVcoEllK0
今日は一日“ブリティッシュ・ロック”三昧 Part1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1343441076/

三昧は実況もマニアックで楽しいことですわ
456可愛い奥様:2012/07/28(土) 15:34:06.80 ID:mGnrutQA0
開会式を見ながらダンナが横で
「ここにカルチャー・クラブが出てきたら面白いのに」
と一言
何がどう面白いのか聞くのは止めといたw
457可愛い奥様:2012/07/28(土) 16:28:52.01 ID:MAxtwsa80
>>453
ああ、やめて。前田日明思い出すから!
458可愛い奥様:2012/07/28(土) 18:26:31.76 ID:IzRmgu7I0
>>452
プレイリスト見るだけで面白い。
明日が80'Sかな。聴こう。

ジミヘンってアメリカじゃなかったっけ?
ブリティッシュ・ロックに入れていいのかしら。
あの時代を作った人ではあるけどね。
459可愛い奥様:2012/07/28(土) 20:10:44.60 ID:06ewt6+E0
ジミヘンは生粋の米人だけどイギリスで人気出たんだっけ?
ジャニスといいB・ジョーンズといいK・コバーンといい27歳で死んでるよね
最近E・ワインハウスも仲間入りしたけど
460可愛い奥様:2012/07/28(土) 22:48:10.12 ID:B1CeJk2G0
NHKラジオ、明日はパンクいっぱいかかるかな?
461可愛い奥様:2012/07/29(日) 06:44:56.66 ID:GXk5x1im0
>>452
曲はともかく進行が悪い、ボソボソ話していてて。
曲だけガンガン流して欲しい。
462可愛い奥様:2012/07/29(日) 09:31:13.68 ID:I5p1WpTZ0
女の人が、曲紹介のとき急に声が小さくなるんだよね。
英語に自信がないのかも知れんが。
463可愛い奥様:2012/07/29(日) 10:49:39.16 ID:qk6hMeaL0
>>456
カルチャークラブが出てきたら面白いにと私も思った。
まぁ、無理だろうけどさ。

ブリティッシュロック三昧、The Undertonesをリクエストしてみようかな。
464可愛い奥様:2012/07/29(日) 15:28:54.01 ID:BMyO7WE9O
開会式の選曲が世界向けでなく自国基準で選ばれたようで、
ローカルの要素が強くパッとしなかったw
465可愛い奥様:2012/07/29(日) 16:33:26.49 ID:uz3qC2GV0
なんかそろそろあたしたちの時代がきそうな雰囲気ですわね
三昧。
実況は出来ないけど
466可愛い奥様:2012/07/29(日) 16:44:52.81 ID:awNEnKgz0
やっぱBLONDIEよね
467可愛い奥様:2012/07/29(日) 16:55:39.95 ID:j1lDYeyn0
実況できないけどニューロマンティックきたこれ!
468可愛い奥様:2012/07/30(月) 13:12:24.14 ID:Kp4KHOLS0
うへあ、昨日、三昧聞けなかった。
土曜日は渋過ぎてついていけなかった、トホホ。
469可愛い奥様:2012/07/30(月) 14:31:36.05 ID:NenqPtGq0
>>468
選曲が微妙に外してていまいち乗れないまま終わった
いちおうプレイリスト
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/120729.html#playlist_top
470可愛い奥様:2012/07/30(月) 14:52:41.29 ID:ThExzqBG0
三昧、ELPがラッキーマンだなんて思いっきり萎えたわ。
471可愛い奥様:2012/07/30(月) 15:11:26.68 ID:MkeZORTa0
ELPつったら庶民のファンファ―レ 後ナットクラッカーも好きだった
青池保子のイブの息子達のモデルになってたな

いやあでも音楽って本当に素晴らしいものですね
472可愛い奥様:2012/07/30(月) 19:56:05.77 ID:JHBk0se60
ケイトブッシュがプログレとは知らなかった。
473可愛い奥様:2012/07/30(月) 22:06:05.04 ID:fiP2bMwJ0
>>469
実況じゃ、ゲストが自分の持ってる音源を紹介したくて
微妙に外した選曲をしてるんじゃないかと言ってる人がいた。

聞けない時間帯に聞きたい曲をやっててorz
474可愛い奥様:2012/08/01(水) 01:20:11.72 ID:8xgOANwh0
ケイト・ブッシュ=プログレ。一応ピンクフロイドのメンバーが発掘ってことになっているからなぁ。

昨日、どうしてもある人の名前が出なくて同い年の同僚に
「あ、あの80年代でデスコで眼帯してて腰振ってて、今風船おばさんみたいになってて」と
名前は出てこないのに周辺情報などがさくさく出てくる自分が非常に悲しい。
475可愛い奥様:2012/08/01(水) 01:33:53.30 ID:2k8HWuSP0
>>474 ピート・バーンズかw
476可愛い奥様:2012/08/01(水) 13:19:27.63 ID:43jqFp6Q0
>>474
www
デスコはやめようw

ピート・バーンズ綺麗だったのにもったいないわね。
477可愛い奥様:2012/08/01(水) 15:00:51.27 ID:NDbfaBlb0
ピート姐さん 歌手としても才能あったよ
ブランニューラヴァーなんかも好きだったな ユーユピンミーラウンドも勿論良いが
向こうの人は日本の馬鹿アイドルと違ってちゃんと歌えるってトコが凄い
478可愛い奥様:2012/08/01(水) 15:18:22.06 ID:yIv6vQyt0
>>471
>ナットクラッカー
ここ突っ込んでいい?
479可愛い奥様:2012/08/01(水) 15:40:28.67 ID:dM8uNfba0
ピート姐さんサムシングインマイハウスのPVが秀逸
つべでイギリスかな?あちらの若いムスメが真似してたのが笑えた
480可愛い奥様
ピートバーンズの整形オバケ顔もひどいけど
最近のマークアーモンドも
三田明か森進一みたいな無表情顔で怖い
あれってシワ取りの後遺症なのかな