【市内☆北摂】大阪府の奥様27【河内☆泉州】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2012/06/28(木) 13:36:39.25 ID:1v8qF5yr0
電気代の請求書なんてすぐ捨ててるからわかんわ
ハガキもイミフだし
HPもよくわからん
電話したらいいのかしら
953可愛い奥様:2012/06/28(木) 13:37:10.89 ID:l8auSdSdO
>>937
うちも。
おそらく目の前走ってる私鉄の駅だわ。
954可愛い奥様:2012/06/28(木) 13:44:10.46 ID:QeOlchlo0
2時間半くらい停電するんだよね。
冷蔵庫ってアウトかな…
帰省や旅行で、停電予告が出たときにすでに不在だと
対処のしようがないよ。

>951
そうかテレビ録画もダメか…
955可愛い奥様:2012/06/28(木) 13:48:00.75 ID:kvLsWfZo0
>>952
電話すると番号教えてくれるよ
HP住所検索をみてこちらにかけさせて頂きましたといわないと
近くの営業所にかけるように言われちゃう

実家のを聞いてみたらあっさり教えてくれて大丈夫?と思ったけどね。
75歳で一人で暮らしてまして〜とはいったけれど。
956可愛い奥様:2012/06/28(木) 14:13:48.24 ID:Wzdr1YJz0
風きつい
957可愛い奥様:2012/06/28(木) 14:14:43.53 ID:4YW05P3c0
実家のお客様番号わかったからホームページで調べたけど
グループ内でも日毎に時間と○番目が書いてあってややこしいねー。
こんなのお年寄り一人暮しで近くに身内でもいないとどうしようもないわ。
958可愛い奥様:2012/06/28(木) 14:16:50.24 ID:4Tsllmd50
>>954
冷蔵庫は開けない限りは2時間ちょいくらいだったら、結構大丈夫
でも、予定が立たない事のがキツイんだよね
直前迄やるかやらないか分からないという

しかし、計画停電って、去年の関東のもだけど、本当に必要なの?って思っちゃうんだよねえ
電気が本当に足りないならば、パチンコ屋の営業を週1回休み減らすだけでまかなえるんだし
病人や子供がいるかもしれない一般家庭に迷惑かけるよりも
よっぽどパチンコ屋閉める方が害ないのに
959可愛い奥様:2012/06/28(木) 14:28:23.69 ID:D7RPEVaR0
計画停電、前日の夕方にするかどうか大まかに決めて、当日2時間前に本決まりって
前日に準備するとはいえ、結構直前に決定するんだね。
何から何まで電気に頼ってるから、本当に困る。
家は、停電地域を免れたけど、職場がエリアになってて、朝や晩ならまだしも、
仕事中に停電になった約2時間、どうしろって言うんよね。
パソコンも電話も動かんし、当然クーラーもつかんし、家に帰るのも中途半端やし。
960可愛い奥様:2012/06/28(木) 14:30:21.96 ID:D7RPEVaR0
で、その停電するかどうかは、ホームページで確認かメール登録か、フリーダイヤルで確認て、
絶対電話はつながらんし、ホームページや携帯メールでわざわざ確認せなあかんというのがなあ・・・
結局、テレビやラジオでお知らせしますからテレビはつけといてねってことか。
961可愛い奥様:2012/06/28(木) 14:38:48.00 ID:1v8qF5yr0
パソコンでチェックしろっていうけどパソコンない家もあるし
高齢者とかだと相当厳しいだろう
962可愛い奥様:2012/06/28(木) 14:39:28.29 ID:y0Ylr+Nt0
>>959
家も会社も実家も全て対象者の人もいるんだし…
963可愛い奥様:2012/06/28(木) 14:52:15.80 ID:4/i1rXTI0
>>958
パチンコは計画停電でも閉めないって聞いた。あたってる間に停電になったら損とか
自家発電とかで‥って。パチ屋近くの旦那の会社(製造業)は停電対象。
964可愛い奥様:2012/06/28(木) 14:57:04.34 ID:S9hvG3G10
うーんでもこれを機会に節電について考えるべきかも
東京の郊外の祖母を介護する為に新幹線に乗るけれど
乗ったらまずコンセントにスマホのコード繋いでるww
新幹線にコンセントもスマホもなかった時代もありか
965可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:11:57.44 ID://WTrjpm0
>>949
ありがとう
助かりました
ばっちり計画に入ってた
子どもの幼稚園は住所で調べたら、入るか入らないかわからなかった
せめて幼稚園だけは除外であってほしい
966可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:12:57.67 ID:JbcbJqgc0
何が腹がたつって、計画停電対象になったら電気代が安くなるかというとそうでもないだよね
うちは、去年関東にいて、計画停電対象だったんだけど
停電で全ての電気使う系の再起動って、普通につけっぱより電気食うケースがあるから
計画停電で苦労しているのに、電気代があがってて、本当むかついたw
967可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:14:16.58 ID:GeH3JT1D0
人それぞれだと思うけど、一軒家・夫婦2人&幼稚園児1人の家庭で、
先月に電気代2800円だった。
これ以上節電するの、結構難しいわ。
968可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:14:22.55 ID:/04VtPrp0
関東でも
(前日)明日は気温があがりそうなので計画停電やります
(当日)・・・なんかよくわかならいけど停電しない
思ったより気温が上がらず、なんとか間に合ったので、停電しませんでした!(後から言われる)
こんな感じだったみたいよ

でも災害とかなら非日常と思ってガマンできても、日常がこれから何年もこんな調子だったら
厳しい
969可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:19:43.63 ID:EOp1zlci0
中途半端に2時間半ずつ毎日やるぐらいなら、
週に一回12時間とかにしてくれた方がまだマシだ。
そうしたら、予定が立ちやすいし、前日に準備も出来る。
直前に決まって、2時間半なんて何も対策出来ないよ。
970可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:29:28.27 ID:QyY5zgRP0
電気は溜めておけない、出来ればやりたくない、というスタンスなので
ぎりぎりにならないとアナウンスできないとのことでした。@昨年の東電

時刻ピッタリに始まることもあれば、「あれ?やらないのかな〜?」なんて
ファンヒーターつけた途端にブチンと切れて、ものすごく臭くなった思い出。
アブねぇ
971可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:36:40.02 ID:mg5hEE8F0
買い物行って帰ってきたらポストにお知らせ葉書ハケーン。

関電さぁ、節電お願いしますって言ったり計画停電するかもって言うなら
それぞれの客のエリア番号とかどの日のどの時間に当たってるかとか
個別に知らせるくらいしたらどうなの?
いらいらするわー。

しかも検索システムとやらもわかりにくいし。
表見ても2番目とか5番目とかさっぱりわからん!
こんなん頭弱さんとか年寄りとか絶対わからんやん。
972可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:40:39.88 ID:5fvGwtbx0
>>970
スレたてよろー

>>971
エリア番号ってDMにないの?
我が家にはいまだはがき来てないから確認出来ないけど
関電のサイトだと、番号記載があるみたいになってた
ttp://www.kepco.co.jp/kteiden/schema/schema_images/dm.gif
ttp://www.kepco.co.jp/kteiden/schema/schema_images/kenshin.gif

ttp://www.kepco.co.jp/kteiden/schema/onegai.html


973可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:48:32.34 ID:mg5hEE8F0
>>972
あ、ごめんね。
葉書にはグループの番号とスケジュールは一応載ってるの。

974可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:51:45.96 ID:ZcWIlHN70
スレ立てしてみますね。
975可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:54:38.10 ID:ZcWIlHN70
【市内☆北摂】大阪府の奥様28【河内☆泉州】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1340866407/

どうぞ〜
976可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:56:50.99 ID:4YW05P3c0
>>975
素早いスレ立て乙です。

>>972
グループが例えば1-Aだとしても、停電になる時間は毎日違うし、
グループ内で電気逼迫度に応じて優先順位があり
日によって1番目だったり、8番目だったりするので
本当に停電になるのかどうかわかりにく過ぎるんだよ。
977可愛い奥様:2012/06/28(木) 16:00:16.03 ID:QyY5zgRP0
うわ!踏み逃げしてしまた・・・
申し訳ない、ありがとう>>975!!
乙です!!
978可愛い奥様:2012/06/28(木) 16:11:45.56 ID:0xyy/ppY0
>>975
乙です!

>>976
順番が上の方だったらあてはまる確率が高いけど
結局発表されるまで、自分の所が停電になるかは分からないってことだよね。
時間帯の心構えぐらいはできるけど。
979可愛い奥様:2012/06/28(木) 16:35:24.98 ID:vswj/1gP0
時折話題に上ってる1−A地区です。
学校なら特進クラスって感じだけどなw
住宅街だけど普通に個人医院や商店はある。
ハガキはさっき来た。見てますます分からなくなったよ。
毎日順番が当たるわけじゃないんだ…?
980954:2012/06/28(木) 16:46:14.40 ID:QeOlchlo0
>958
ありがとう。
夏休みで子供がガンガン冷蔵庫あける図が予想できるから
いっそ不在で停電の方がうちの冷蔵庫冷え冷えかもorz

なんかもう、電気が足りようがなんだろうが
何月何日何時からお宅はとにかく停電ですから!
って事前に決めちゃってくれた方がいい気さえする。
で、在宅で医療機器使ってる人は関電が責任もって
安全地帯に移動させてくれるとか。自家発電機貸してくれるとか。

>975乙です。
981可愛い奥様:2012/06/28(木) 18:29:28.34 ID:XNrDNF8a0
スレ立て乙です

停電になったら実家に行けばいいかと思ってたら
実家も同じグループだったort…
結構離れてるのにな、運が悪い
982可愛い奥様:2012/06/28(木) 19:32:45.74 ID:kvmpEdJJ0
停電ってセキュリティ甘くなるってことだよね?
住所で停電場所わかったら…だよね?
うちはホームセキュリティないから関係ないけど。お気をつけて。
983可愛い奥様:2012/06/28(木) 20:31:49.20 ID:tC7YQr4WO
すみません。ふと思ったんですが
計画停電って、関西電力圏内だから神戸や京都もですよね??
それとも大阪だけですか?
神戸スレなどでは全然話題になってないみたいなんですが・・・
984可愛い奥様:2012/06/28(木) 20:47:39.61 ID:JCu4V4/R0
勿論兵庫や京都などもですよ。
新聞では関電と一緒に四国電力の計画停電グル―プ一覧も載ってました。
985可愛い奥様:2012/06/28(木) 21:31:39.65 ID:d+04q4GJO
うち大阪市内の分譲マンションだけど
関電じゃなく中央電力から電気買ってる。
サイトに行ってみたけどなんか他人事みたいだ。
一応停電はあると思っておいたほうがいいんだろうな。
986可愛い奥様:2012/06/28(木) 21:34:54.68 ID:Qd+zWnPE0
>>975 乙です


【大阪都構想】橋下徹☆大阪市長【Round10】

のスレ立ても、どなたかお願いします。
987可愛い奥様:2012/06/28(木) 21:45:18.45 ID:jsu2ClQu0
うちも「計画停電を行わない地域」だったけど
近所にかんでんの福利施設があったり社宅があったりするってことと
関係ないよねw wしてる場合じゃないが。
988可愛い奥様:2012/06/28(木) 22:00:52.32 ID:0gKsXVvp0
>>987
関電社長のお家が高槻市の高級住宅街らしいんだけど、どうかしら?
989可愛い奥様:2012/06/28(木) 22:01:56.31 ID:7b52jNbn0
>>985
へー安い?
990可愛い奥様:2012/06/28(木) 22:12:37.99 ID:ZsMDEapE0
某お屋敷の庭の池の鯉の酸素ポンプ?の電気代が
ウチの真夏の電気代より高かったのはショックだったorz
991可愛い奥様:2012/06/28(木) 22:14:33.17 ID:ECdDnAAs0
その鯉が一匹300万もするんでしょ?
992可愛い奥様:2012/06/28(木) 22:14:36.54 ID:v4tRN0Ax0
>>990
「鯉さま」とお呼びするように
993可愛い奥様:2012/06/28(木) 22:23:21.62 ID:d+04q4GJO
>>989
そうみたい。なぜかは分からないけど。
入居してみたら自動的に中央電力だったから。
994可愛い奥様:2012/06/28(木) 22:51:58.82 ID:vEIBMonGP
>>987
うちのマンション関電が買い取って社宅にしてる棟があるけど1-Aだ
下っ端が住んでんのかな
995可愛い奥様:2012/06/28(木) 23:10:14.26 ID:zWNGR1cQ0
「うち二時間程度、停電するかもね」ってテキトーすぎる
日替わりってのも分かりにくいし
一週間同じ時間帯で二時間停電しますって決めつけてくれる方がわかりやすい
996可愛い奥様:2012/06/29(金) 00:47:42.14 ID:SmhndfQW0
18:30〜21:00って長すぎるし、
真っ暗なのに懐中電灯で過ごせってか?
お風呂も入れないし、テレビも無くて真っ暗闇でどうやって過ごせと?
997可愛い奥様:2012/06/29(金) 02:22:13.84 ID:8tAR7hgXO
マンションだと水道とかどうなるの?停電したらポンプ動かないんでしょ?
あれって常に下から水を組み上げてるから、綺麗だけど、誰かがあまり使わなかったらタンクの水が滑りそう。でも、誰かは必ず使うから水はなくなるけど、タンクの水が空になって乾燥したら汚くなりそう。いや、むしろ湿度で滑る?
衛生面ではどうなんだろう?年に何回かは清掃してるから大丈夫かな?
998可愛い奥様:2012/06/29(金) 03:45:00.97 ID:0VQR6Y+80
>>987
うちも計画停電を行わない地域だけど工業地帯だworz.
999可愛い奥様:2012/06/29(金) 03:57:20.87 ID:0VQR6Y+80
1000可愛い奥様:2012/06/29(金) 03:58:02.26 ID:0VQR6Y+80
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。