クレーム入れる程じゃないけど改善して欲しい商品15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ちょっと不満だけど、クレーム入れたりするのもマンドクセ
お客様相談室へ電話するほどでも…
そんな、商品に対するちょっとした不満を吐き出しましょう。
商品じゃなくシステムとか慣習とかでもOK。
人の希望に「そんなの変」「性格悪い」「どうでもいいじゃん」
などの否定意見はやめましょう。揚げ足取りも禁止。

☆実例☆
「なんでコンセントってあんな低い位置にあるんだろ。使いづらい」
「私は家建てる時自分の手の位置に全部設計してもらったもんねー♪」
↑あなたの自慢を聞く場ではありません。アドバイスにもなってません。
「常温の飲み物がある自販機があればいいのに。
持参したのが切れたとき、すごく冷えてるかメチャクチャ熱いのかしかなくて困る」
「自分で持ってくりゃいいのに」
↑よく嫁
「図書館でネットで本やCD取り寄せた時に、全部集まってから連絡ほしい。
届いた順にバラバラと呼び出されても、その都度取りに行くの面倒」
「タダで借りるものにいちいち小ウルサ〜w」
↑お前がな

「もし○○みたいなのがあればな、な物でまさしく知っているもの」があれば
教えてあげたりもしましょう。
次スレは>>980が立てましょう。
2可愛い奥様:2012/05/13(日) 08:56:38.79 ID:ANwjcVVG0
14の途中でしたが落ちてしまっていたので
15にして立て直しました。
3可愛い奥様:2012/05/13(日) 14:13:09.51 ID:7bkizU+L0
>>

即死防止あげ
4可愛い奥様:2012/05/13(日) 22:31:35.29 ID:EF3rb1NQ0
>>1
乙です

どうして落ちたんだろう?
5可愛い奥様:2012/05/13(日) 22:33:36.12 ID:a7G9NdAW0
6可愛い奥様:2012/05/14(月) 12:22:20.16 ID:FaLwYqzK0
黄色の点滅がデフォの信号機。
横断歩道の押しボタンで歩行者用の信号が変わるときに黄色の点滅から黄色→赤になるんだけど、
もとが黄色の点滅なもんで、赤になったのを見逃すアホに轢かれそうになったことが一回や二回じゃない。

青信号をデフォにすればいいのにといつも思う。
7可愛い奥様:2012/05/14(月) 15:10:46.17 ID:e355gPEq0
旅行先のドライヤー、どこ行っても
洗面所にあるやつでも部屋にあるやつでも
鼻息かと思うぐらい風力が弱い。弱い弱い弱すぎる。
なので自分で持って行かざるを得ないんだが、すごく重いし邪魔。
もっとドライヤーのパワーを充実させてほしい。乾きゃしないよ。
8可愛い奥様:2012/05/14(月) 20:08:40.25 ID:Z0KD5aRW0
>>7
あなたの鼻息どんだけ激しいの
9可愛い奥様:2012/05/14(月) 20:43:34.55 ID:XjF2z6GI0
>>7
鼻息w
せめてそよ風とか言ってくれwww
10可愛い奥様:2012/05/15(火) 01:04:54.43 ID:7QDBhmyK0
いまどき携帯からつながらないフリーダイヤルとかおかしくない?
それもヤマトとか企業のカスタマーセンターとか。
11可愛い奥様:2012/05/15(火) 15:04:31.45 ID:2j1C3D1V0
>>7
ワロタwww 奥様、髪が豊かなのね。
ホテル旅館はアンケート葉書でも実施するといいと思うなあ、
ファミレスなんかよりずっとサービス大事なんだから。
12可愛い奥様:2012/05/16(水) 01:07:22.84 ID:3NmMT95mi
虫コナーズの、引っ掛ける用の輪っか。
取り付ける時に破壊してしまう。
ヒモ通す仕様にならんかな?
13可愛い奥様:2012/05/18(金) 07:34:47.89 ID:uRDgwu9Zi
旅館と言えば到着してチェックインした時、
お疲れ様でした、先にコーヒーでもどうぞってラウンジに通される事あるけど
本当に疲れてるんで部屋行かせて貰えませんか、と思う。
部屋行ったら行ったで仲居さんが風呂の時間だなんだと説明されて
ああもうゴローンとしたいのに!!とかも思う。
風呂の時間だ何だなんて部屋にメモ書きでも置いといてくれればいいし
コーヒーもチェックイン後でいいとか、選べたらいいのに。
14可愛い奥様:2012/05/18(金) 15:12:09.95 ID:vHDJAafR0
新聞に気持ち悪い広告入れるのやめてほしい。
チラシだったらバッと捨てれるけど、中に印刷されてるやつで
なんか男としての自信を取り戻すとか的な、滋養強壮剤?みたいなのの広告で
明らかに性的な復活を喜ぶコメントがあるんだけど
その年代が結構高めで、ますます気持ち悪い。
新聞なんて子供も見てて、これなぁに?って聞かれるんだからやめてくれよ。
15可愛い奥様:2012/05/18(金) 15:29:20.23 ID:4Ms9BJIL0
うちの付近は今水道管の取り替えをずっとしてて、
少しずつ移動しながら工事中が続いてる。
まずその作業で1m弱くらい?の幅で細長く道路掘って、
作業後仮に埋めて…というのをやっていって、
ある程度の長さになったら道路半分アスファルト敷き直ししてるかんじ。
その方が効率はいいのかもしれないけど、
なんか2度手間で人件費もアスファルトの代金ももったいないような気がしてしまう。
通れない時も多くなるし、1回通行止めにするとかですませられるならすませてほしい。

16可愛い奥様:2012/05/19(土) 08:35:59.26 ID:namK86hA0
スタンドで洗車をお願いした時、車に乗ったまま
手洗い洗車で、いえコーティングはしてるんでワックスはいいです、室内清掃も、
なんて一通り話してお願いしたのに
結局また事務所で確認込めて聞かれて書かされる。
挙句に洗車中に何度もオイルを〜、ワイパーを交換した方が〜ってうるさい。
黙って言われた事だけやれぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
17可愛い奥様:2012/05/19(土) 09:41:49.19 ID:sY7Dk+5r0
>>15
あるある。「なんで一回で済ませないの!?」ってくらい何度も掘り返してる
道路がうちの近所にもある。
工事業者にも言い分はあるのかもしれないけど、だったらちゃんと説明してほしい。
「年末の予算消化?」と勘繰ってしまう。
18可愛い奥様:2012/05/19(土) 15:24:06.12 ID:VwjueH+S0
道路もつぎはぎ状態でボッコボコになるしねぇ
19可愛い奥様:2012/05/19(土) 23:31:43.35 ID:mirzKbyf0
いつも使っているスーパーのレジが新しくなったんだけど、今までは同じ商品を
通した時は、ピッて音がちょっと違う感じだったんで、確かに間違えて1個の品物を
2回通して気付かないってのもあったのかもしれないんだけど・・・
今度のレジは「同じラベルです」みたいに話すので、同じものを買えば買うほど、
ずっと「同じラベルです」「同じラベルです」って延々と言われるわけで・・・
レジの人もそれは嫌なのか、なるべく同じものを続けて通さないようにしてたりするけど、
それでもタイミングや買い物の内容によっては、延々と同じものを買ってますと
声高に言われるわけで・・・
ちょっと嫌だ
20可愛い奥様:2012/05/20(日) 08:35:06.25 ID:GLOe97C+i
>>19
ああ、分かる。そういう場合は店員さんも
一個ピッと通したら残り数えて、何点ですねーって入力してくれればいいのにね。
そのほうが作業としても早いし、レシートも長くならないし。
私がよく行くスーパーは一個目は普通にピッ、って音なんだけど
二個目を通すとポーン、というエラー音みたいなのに変わる。
同じ商品だけどダブって打ってない?って確認のためなんだろうけど
結構嫌な音な上、普通の音よりデカイのでなんかギクッとする。それを繰り返されると結構イヤw
21可愛い奥様:2012/05/20(日) 11:05:50.94 ID:Gg1JYj5d0
>>20
でも、店員が数えて「何点ですね〜」とやると、間違いのもとなんだよね。
22可愛い奥様:2012/05/20(日) 15:45:36.04 ID:JmtqG3GN0
公共の場ではペット禁止の表示なし=ペット同伴不可で徹底してほしい。
昔はそれが普通だったと思うんだけど、
最近書いてなければいいんだと思ってる人が多い気がする。
この前は郵便局に入ってきてた。(当然盲導犬とかではない。抱かれてたしw)
動物は好きなんだけどさ。

あとクレームというより妄想込みのただの希望。
妊婦バッジとかあるし、「どんどん話しかけてモフってOK」バッジができて
わんこお散歩中の飼い主さんに広まってほしいw
23可愛い奥様:2012/05/20(日) 23:48:46.18 ID:5wuxlZdl0
前も出てたけど楽天の検索機能。
「もしかして」能力がなさすぎるだろ…。
サイト製作の委託先が低レベルなんだろうけど、
そこで投資をケチる意味がわからんわ。
24可愛い奥様:2012/05/21(月) 08:51:26.49 ID:ZqQuDG+k0
嵐・大野くんのドラマ
演出なんだろうけど、一瞬画面を真っ黒にするのは止めてほしい。
テレビが壊れたのかと思ってビビるからw
25可愛い奥様:2012/05/21(月) 14:47:06.51 ID:LUBZwWhN0
近所のスーパーに店長への意見箱と言うのがあって
ちゃんと返事もくれるんだけど、見てるとみんな答えが同じ。
例えば「○○の××という商品を取り扱ってほしい」に対して
→「○○は取引がないため入荷が出来ません。申し訳ありませんがご了承ください」。
「10時開店は遅すぎる。せめて週末だけでも9時か9時半に開けてほしい」
→「今の所開店時間を変更する予定はありません。申し訳あり(ry
「混雑時サッカー台が足りない。長テーブルでもいいから出してほしい」
→「今の所そのような措置を取るつもりはありません。申し訳(ry

・・・要するに何にもやる気ないのか、としか思えない。
せめて無理なら無理で理由ぐらいちゃんと書け。
26可愛い奥様:2012/05/21(月) 17:58:07.17 ID:nMrEOBwa0
キャスキッドソンのオンラインストア
ラッピングサービスがなくて不便。
ギフトボックスを合わせて買って自分で梱包して相手に送らなくてはならないらしい。
危うく請求書と値札も相手に送られるところだった。
電話して事前に食い止めたがギフト需要の多いメーカーだと思うので
改善して欲しいものだ。
27可愛い奥様:2012/05/21(月) 18:10:29.53 ID:2h6a+BCA0
iphone ガラケーの時みたいに、外から見ただけで、ピカピカ光ってメールや着信があったことを教えてくれる機能がない。
一度ボタンをポチっとおして、ようやくメールに気づく。
ワンアクションだけど、これが意外と面倒くさいんだよね。
あと、メールの送信予約ができないのに驚いた。
そういうアプリはあるようだけど、そこまではしたくはない。
アメ公が考える物はきめ細やかさが足りないね。
28可愛い奥様:2012/05/21(月) 19:39:01.86 ID:SOUp8zfKP
ロック画面がなぜか右上1/4が拡大表示されていてホームボタンを押しても
反応がない状態となった。
しょうがないから電源切ろうかと思ったが電源を切るスライドボタンも半分しか
表示されず、スライドしきれないの電源もきれない。
むりやりスライドさせたら5回目ぐらいで画面が右にスクロールして電源切ることが
できて事なきをえたが、うまくいかなかったら会社支給だから面倒なことになるところだった
ガラケーやandroidスマホだったら電池パックを抜くという最終手段があるのに、
iphoneはそういうことをユーザーにさせないようにしているという
発想がユーザーをバカにしているような気がして未だになじめない。
29可愛い奥様:2012/05/21(月) 19:40:57.07 ID:SOUp8zfKP
すみません
右上1/4じゃなくて左上1/4ね
30可愛い奥様:2012/05/22(火) 04:52:45.35 ID:3CSCiZgU0
>>27
ガラケー使えよ
31可愛い奥様:2012/05/22(火) 22:42:17.05 ID:+71IGxK50
>>28
それって画面を3本指でタップすれば元にもどるんじゃないか?
拡大したいときも同じ。
32可愛い奥様:2012/05/23(水) 00:28:52.29 ID:4NPgqHSI0
age
33可愛い奥様:2012/05/23(水) 07:57:13.55 ID:ZiO9+Toe0
>>28
リセットした?
ホームボタンとリセットボタンを長押し。
34可愛い奥様:2012/05/23(水) 10:32:12.28 ID:RMX9zDua0
phoneの操作って三本指でタップとか、ボタン長押しとか
押しながら横にスライドとか「いわれなければわかんねーよ」っていう操作が大杉、
あれのどこが「直感的」なんだ?
ガラケーやウィンドウズパソコンのように階層構造のメニューがあって片っ端からしらべれば
なんとかなるという、マニュアルなくてもできるようにしてこそ
ユーザーフレンドリーだろうと思うが。マック信者には通じないのでだまってる。
35可愛い奥様:2012/05/23(水) 12:45:03.66 ID:PtWZuVcH0
>>13
運転して疲れてると早く部屋行ってビール飲みたいと思う。
チェックアウト後にラウンジでコーヒーサービスの方が気が利いてるね
36可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:40:11.10 ID:C8bQ5S0m0
お試しかっ!を旦那が好きで(私は嫌い)時々観ているんだが
時折入る目覚まし時計みたいな「ピッ!」音やめてほしい。
私の目覚まし時計と同じ音で毎度ビックリしてしまう。
37可愛い奥様:2012/05/23(水) 15:21:04.71 ID:p2r8NMZt0
>>13
そのタイミングで空調いれたりしてるんだよねw でも中には「もう部屋いって横になりたいです、説明いりません」な人もいる。すると必要最低限(非常口とか夕食とか)ですませてくれる。
38可愛い奥様:2012/05/24(木) 16:19:34.93 ID:dnhYn2cG0
歩道ある道は、歩道通って下さい。
道路歩くのやめて欲しい。
39可愛い奥様:2012/05/24(木) 16:25:56.52 ID:Ok+RTKwe0
イオンカードの引き落とし明細が届いたんだけど、
ご利用先が「カブキキガイシャ ネットド」。
はぁ?どこの会社だよ?ってな感じ。
もっとわかりやすく会社名表示してほしい。
思い出せない。
40可愛い奥様:2012/05/24(木) 17:02:33.05 ID:E179VSVt0
イオンさすが親中
41可愛い奥様:2012/05/25(金) 07:18:47.37 ID:w74xvXv60
ロールケーキが好きでいろんな店のを買ってくるんだけど
どの店も開けにくくてイライラする。
ケーキを包むようにラップがされてるんだけど
それを下で止めるな。下から包んで上で止めろ。
些細な事だけどロールケーキひっくり返して開けなきゃいけなくて
なんか一瞬でも食べ物ひっくり返すのが嫌だ。まずくなりそう。
42可愛い奥様:2012/05/25(金) 14:43:45.32 ID:QR2ZJTwr0
ロールケーキで思い出したけど、スイーツフェスティバルみたいな催しがあって、行った。
「堂島スイーツ」の上りが出ていて、ロールケーキも
勿論売っていた。しかも、行列ができていたので、躊躇なく
これがあの堂島ロール!買わねば!と思って買ったら、あとで
本物の堂島ロールの店発見。がっかり。まあ、本物も買ったけど。
あれ紛らわしすぎ。ずるいと思う。
その後もたびたびあの店を見るけど、モヤモヤしてしまう。
43可愛い奥様:2012/05/25(金) 19:30:08.70 ID:hvS4Jq7M0
あるあるww
類似品にご注意くださいってやつねw

そういう商品ってプライドないのかなって思う。
間違わせて買わされたら、お客さん二度と買ってくんないだろうにね。
44可愛い奥様:2012/05/25(金) 22:06:30.10 ID:8zwUY7cZ0
>>41
それ、昨日自分がここに書き込もうと途中まで書いて
やっぱりやめたのと全く同じ内容でびっくりした!
こんな事ってあるのね。
45可愛い奥様:2012/05/25(金) 22:31:09.77 ID:EfaO3+8e0
そもそもロールケーキは回転させて作るんでしょうに
46可愛い奥様:2012/05/26(土) 07:45:55.86 ID:CKGwF7fF0
>>45
>>1も読めない馬鹿?
47可愛い奥様:2012/05/26(土) 14:28:50.41 ID:4HQYSLb90
よく通る交差点が劣化した車線の引きなおしで右折レーンが狭くなった
あの交差点は、よく接触事故があるから微妙に変えたんだろうけど
なんだか余計に運転しづらくなった
事故の起こりやすい交差点って車線引く人のセンスの無さが関係している気がする
48可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:56:10.48 ID:wE2bokl30
49可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:59:06.13 ID:Fh4ct3FB0
現在Twitterで伊藤ハムの超劣悪な豚飼育が拡散されています!
動画もあります!酷すぎます!


伊藤ハム(畜産業界)の豚の飼育方法が暴露されました。
http://ameblo.jp/kei-osaka/entry-11256655726.html
50可愛い奥様:2012/05/26(土) 23:46:59.69 ID:mloQ+1elO
コンビニやレストランの抹茶スイーツ系。もれなくアンコがもってり乗っかってる。
抹茶は好きだけどアンコはあまり好きじゃないんだ。
自分で取り除けばいいだけの話なんだけどね。黒蜜か生クリームは許す。
51可愛い奥様:2012/05/27(日) 16:23:23.70 ID:Wag3MQvJ0
あーもう、スタバとかタリーズとかカフェチェーン店は
土日は終日、平日なら昼と夕方過ぎの混みあう時間帯は
パソコン持込み禁止と勉強禁止にしてくれよ。
持ち物チェックして持ってたら中入れない&預かるぐらいしてくれ!
コーヒー一杯でいつまでいる気だお前ら。一人のくせに両脇に荷物置いたりしやがって。
一定時間になったら椅子がひっくり返るようにでもしとけー!
52可愛い奥様:2012/05/27(日) 17:33:12.58 ID:+LoOx80B0
>一定時間になったら椅子がひっくり返るようにでもしとけー!
ハゲワラ

それでも注文してるならまだしも何も注文せず休憩所代わりにしてる人多すぎ。
オープンスペースなんてテーブルの上に何も載ってないのに座ってるもんね。
木更津アウトレットなんて酷いよ。

53可愛い奥様:2012/05/27(日) 21:32:02.70 ID:fUIJHe/30
近所のスタバはソファ席が全部なくなってしまった。駅のそばなのに回転悪かったもんな〜。全部勉強机みたいなのときゅうきゅうのテーブル席だと行く気なくすわ
54可愛い奥様:2012/05/28(月) 01:50:10.03 ID:rQeZrqZE0
粗大ゴミのシール
物にシールを貼って出すのはいいんだけど、名前を書かなきゃいけないのを変えて欲しい
名前じゃなくて受付番号とかさ
うちの場合戸建なんで自宅前に出しておけばOKだけど、それでも堂々とフルネームの
シールが貼られてるとなんか嫌だし、ゴミ集積所なんかでも「これは**さんの家の
粗大ゴミですよ〜」ってなってるのがなんとなく嫌だ
55可愛い奥様:2012/05/28(月) 08:04:52.90 ID:lEbV12Sh0
最近の家には二十四時間換気が付いているんだけど、ああいう余計なものつけると
フィルター交換とか大変なんだってば。
高所用のはフォルター要らないみたいだけど、階段の上についているものだから、
一生掃除できない予感。
車のエアコンもすぐにフィルター交換とかでお金取られちゃって、
大変。
56可愛い奥様:2012/05/28(月) 09:36:34.96 ID:T38CLEGk0
>>54
そりゃ個人情報もあるし、嫌だよねぇ。
受付番号だけじゃダメなんですかって清掃局に聞いてみたら?
 
うちはマンションで専用のゴミ捨て場があるんだが、
普通のゴミ捨て場と粗大ゴミ捨て場ってのがあるんだけど
粗大ゴミ捨て場はあくまでもちゃんと連絡して、シール貼って、でも回収が
2週間とか3週間先だから出しておきたいって人が置いておく場所なんだけど
未だに粗大ごみがタダだと思ってる人がいるのか、シールも張らず出してる人がいる。
当然何か月たっても回収されることはなく、困っちゃって
結局マンションの管理費で処分されることが多くてモヤモヤする。
カメラでも設置してシール貼って無かったら、玄関先にドンと返してやりゃいいのに。
57可愛い奥様:2012/05/28(月) 09:47:25.61 ID:/+JUUkc6i
>>51
スタバは会社の方針がどんどん勉強してくれ!本読んでくれ!だから
実際にクレームつけてもどうしようもないのが困る。
カフェだからのんびり過ごす所っていうのは分かるんだけどね。
58可愛い奥様:2012/05/28(月) 15:30:15.52 ID:BIjcqEIN0
折りたたみ電動自転車YikeBike
公道を走れない。車椅子までもない、老人用のが出ればいいのに。
そうしたらもっと旅行や買い物にいいと思う。
59可愛い奥様:2012/05/28(月) 15:32:05.41 ID:BIjcqEIN0
>>36
なんという番組だったかワンツースリーって言う声が入る番組。
大嫌い。吐きそうになる。なんであの掛け声が必要なのかわからない。
60可愛い奥様:2012/05/29(火) 12:19:15.82 ID:N6jacAAH0
やふーBBのカスタマーセンター
携帯からだと東京で有料なうえに、ちっともつながらない。
ハゲの会社の携帯じゃないからだろうかと真剣に考えてしまった

61可愛い奥様:2012/05/29(火) 18:25:54.17 ID:Ov6+PPkaO
セゾンカードのサポートも全然繋がらない
62可愛い奥様:2012/05/29(火) 18:28:30.23 ID:6Ax87INd0
家電量販店も全ー然電話繋がんない。
配達にくるはずが来ないから電話してもしても出ない。
なら配達は配達で別番号にしてくれよ、もう。
63可愛い奥様:2012/05/30(水) 00:46:23.82 ID:VQ1SltnX0
美容院。ゆるパーマでお願いしたのに、くるくるカーリーヘアにされてしまった。
64可愛い奥様:2012/05/30(水) 01:23:57.19 ID:zU0jzhPd0
>>63
そんな時の美容師の言い訳が「あんまりゆるいとパーマかけた感じがしないじゃないですか」でキレそうになった。
65可愛い奥様:2012/05/30(水) 12:21:50.39 ID:PdhcEEPg0
>>63
「しっかり目にかけてください」とお願いしたのに、
出来上がりは、ほぼ直毛のCカールだった
63のお店で修行してきて欲しい。
66可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:02:36.89 ID:HrPwCwU40
自分はストレートのほうが手入れしやすいんで、ストレートにしてくださいと
言ったのに、「絶対こっちのほうがいいと思うの!」と緩めのボディパーマを
かけられて、頭洗ったらどうにもならなくなったことなら・・・
67可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:15:36.19 ID:U8qaoOk00
産直野菜、いろいろ取り交ぜてくるけど、欲しいものを選べない。
68可愛い奥様:2012/05/30(水) 14:39:41.91 ID:Y16TkBFh0
今の季節、うちの方のスーパーだけかも知れないけど、新玉ねぎしか置いてない。
普通の玉ねぎが欲しいんじゃ!新玉だと煮込み料理に使えない;
69可愛い奥様:2012/05/30(水) 14:49:18.77 ID:6+2+ToSt0
フレッツ、たかがオプション解約なのに
電話でしか受け付けてないって何なの
70可愛い奥様:2012/05/30(水) 22:06:18.72 ID:S1x5ttnv0
>>63
1か月くらいしたら
ちょうどいい感じになるかも。
71可愛い奥様:2012/05/31(木) 10:47:19.20 ID:XcfgZbK40
>>68
私も書き込もうと思っていたことを!
多くの店でそうだと思われます。普通の玉ねぎはニュージー産のが売ってる。
新玉ねぎは大好きなんだけどねー。

今日旦那の新車が来るのだw
それにあたって保険も解約するのだが、解約のため代理店に出向かなければならない。
その代理店と言うのが前の車ディーラー。新車選びで次の候補にもして見積もり出して貰ったけど、
今回は他社の車にしたところ。
行きにくいっちゅうに!たっかい保険料取るくせにアフターサービス酷いわ、
東京海上!
72可愛い奥様:2012/05/31(木) 12:50:18.96 ID:EVgjCqf40
縮毛矯正を半年に1回していて、この前いつもの美容院に予約して
行ってきた。
他店より持ちがいいし安いんだけど、その時通常より1時間位
時間掛かった。
何故かすごく混んでいて、どうも他店から応援に数名来ているらしく
何かするのにいちいちそこの店の人に指示を仰いでいるし、
本来担当の人もいろんな人を受け持っているのでその分待たされた。
10時から行ったのに終わったのが2時過ぎだよ・・・・・
指名はしなかったんだけど、喋るのに笑いながら話す人に当たってしまい、
「グフッ、じゃあこう切りますね、グフフフフ」とか、最初はあたりがいいかも
知れないけどさすがに引くわ。
しかもサービス券が切れたとか言って付箋に手書きだし・・・
次回からちょっと考えるわ。
73可愛い奥様:2012/05/31(木) 14:24:07.78 ID:LonwzkjI0
>>72
美容院は本当になかなか何もかもいい所に巡り合わないよね〜
今行ってる所は予約なし専用なので、混むのが嫌なら朝一で行けばいいし
そこそこ誰も上手だし、カットだけなので不満もない。
お約束の「前回は○月ですね、間が開きましたね〜」だけはムッと来るけど
もう話さない客だと分かってるのか話しかけてもこないし。

が、先日言ったらすんごい爆裂におしゃべり好きな女性が横にいて
2秒も黙ってられない!的なマシンガントークをされ、うるさくてかなわんかった…
次行く時またいたら嫌だから、耳栓持って行こうかなぁw
74可愛い奥様:2012/05/31(木) 15:40:20.82 ID:6thuBFhJ0
何を改善して欲しいのかわからんw
75可愛い奥様:2012/05/31(木) 17:14:09.22 ID:1nIXDzrB0
個室まで行かなくても、パーティションは欲しいわね、美容室。
前にいる、カッパみたいな奥様のザーマス言葉に吹いたことある。
76可愛い奥様:2012/05/31(木) 18:27:15.04 ID:NnK7VCnz0
>>54
>>56
粗大ゴミのシール、イニシャルでも大丈夫だよ。
77可愛い奥様:2012/06/01(金) 07:20:20.35 ID:XCaD0FAf0
チョーヤの黒糖梅酒、缶の販売復活させてほしい。
瓶で梅酒は出てるから、それ買って自分でソーダで割ればいいんだけど
ソーダ買っても多くて使い切る前に炭酸が抜けてしまうし
なかなかいい配合で割れない。
プシュッと缶開けて濃すぎず薄すぎず、炭酸もいい具合で飲める嬉しさがない。
やっと一日終えて色々片付けて寝る前に飲むのに、洗い物もゴチャゴチャ出したくないんじゃー
78可愛い奥様:2012/06/01(金) 23:56:17.31 ID:f+cL3YG10
先日ネイルサロンに行ってきたんだけど、前もって予約して行ったのに
いつもの担当の人じゃなくて新たに入った人が担当だった
まあ腕はあまり変わらないし、結果にも一応満足はしてるけど・・・

予約はびっちり「*月*日○時」って指定したんじゃなくて、*日の○時〜○時位の
間に開始できるような感じでお願いします、ってしておいて、おまけに私が
やり初めて30分くらいでいつもの担当さんは体が空いてるんだから、
それなら時間を30分ずらして予約を入れるか、前もって「担当変わってもいいですか?」
とか聞くとかしてほしかったなぁ
その日は私がやってる間は、ほとんど他の客もいなかったから、忙しいから
違う人って感じでもないし
仕上がりは大差ないんだけど、今までの関係というか、会話が途切れても
何か話しててもどっちでも気軽で、私の好みとかも把握してくれて・・・で1年近い
お付き合いだったのに、今回だけそうなのか、次回も違う人になるのか、分からなくて
ちょっと不安というか
スタッフ4人で今回は違う人がやってるだけに、次の予約で「○○さんでお願い」ってのも
なんか言いにくいし
79可愛い奥様:2012/06/02(土) 00:19:32.68 ID:nvGoQorp0
チラ裏へどうぞ
80可愛い奥様:2012/06/02(土) 05:32:12.75 ID:1ngPkyL20
>>78
ばーか
81可愛い奥様:2012/06/02(土) 11:30:42.85 ID:cpOxUsfb0
>>76
それは自治体によるのでは…
82可愛い奥様:2012/06/03(日) 10:59:18.37 ID:YF9BA1Uv0
レトルト物や佃煮昆布が上手く開封できない。
一直線にスパッと切れる加工がしてる物もあるけど、まだまだ少ないし。
ハサミを使えば確実にキレイに切れるけど、面倒くさいんだよね;
83可愛い奥様:2012/06/03(日) 11:21:44.69 ID:pBKca2pF0
マジックカットって書いてるのに全然切れないやつとかあるよね…
かなりイライラするよ
84可愛い奥様:2012/06/03(日) 11:55:11.88 ID:CpY3fs6O0
Tレンタカーのお店に電話をして、念のために相手の名前を聞こうとしたら、

「お客様(私のこと)について何も知らないので、
こちらも一スタッフとして対応しています。名乗る必要はありません。」

って言われた。
85可愛い奥様:2012/06/03(日) 15:36:43.66 ID:wpm/aXbV0
でっていう
86可愛い奥様:2012/06/03(日) 17:20:47.80 ID:M/676ce+0
>>84
意表を突いた失礼さで、ちょっと笑ってしまったw
スタッフなら名乗れと言いたいよね。

電話つながりで。
春になると、取引のある会社の新入社員が、
研修と称して顧客に電話をかけてくる。
電話対応の練習に客を使うのはやめてほしい。
87可愛い奥様:2012/06/03(日) 17:25:55.06 ID:Zvk+0RjU0
>>82
小袋の調味料とかで
↓こんな袋のくせに
l.VVVVVVl
l       ┤←ここ切り口とかなってるのが、
l       l  そっちかよ!!ってなるw
l       l
l.VVVVVVl
88可愛い奥様:2012/06/03(日) 17:26:05.01 ID:Nn/QX6CY0
>>82
同意。切れ目が入っているのは良いのだが、左右の切れ目が絶対合致しない。
切り取った部分が袋から離れないから、カレー等が手についたりする。
右から切ってったら、左の切れ目でスパッと終了するようになってほしい。
89可愛い奥様:2012/06/03(日) 18:47:46.50 ID:NHAJnZMx0
缶切り不要のパッカン開けようとして
プルトップが途中で千切れた時の絶望感・・・
90可愛い奥様:2012/06/03(日) 19:21:30.51 ID:Hb6gk9Mt0
>>84
そんな会社あるんだw
91可愛い奥様:2012/06/03(日) 19:33:55.53 ID:nLV2gCWI0
>>84
そんなに感じ悪いんだ。
レンタカー屋なんか他にもあるし、利用したくないわな。
92可愛い奥様:2012/06/03(日) 19:36:22.59 ID:EfR7oydo0
学生の頃バイトで行った会社で、社員にもそう指導してる会社あったよ。
財閥系のちゃんとした会社だったけど。
会社の指導かもしれないから、遠慮なくクレームしていいよ。
93可愛い奥様:2012/06/03(日) 20:00:44.07 ID:87PghDjr0
>>84
そんな対応されたら他に言い方ないのか?とびっくりするけど、
あなたが名前を言ってないor客として利用していないのなら一理あるな・・・
94可愛い奥様:2012/06/04(月) 09:39:44.57 ID:Pu80B0Uw0
>>86
あるある。もう原稿棒読みの電話ね。
あとこっちが問い合わせとかで電話した時、明らかに右も左も分かってない
ド新人とか出られるとすごい困る。
新人を育てるのは会社の仕事であって客の仕事じゃないから
使えるようになってから電話出させてくれ。変わった時話も伝わってないし
何度も同じ事説明させられて、二度手間三度手間でイライラする。
95可愛い奥様:2012/06/04(月) 09:55:37.51 ID:Up01PwF50
殺虫剤のパッケージに虫(特にゴ●)の絵を描くのをやめて欲しい。
96可愛い奥様:2012/06/04(月) 09:57:06.98 ID:lo+ocJsY0
最近、世論調査とか言って自動音声みたいな電話がやたらと来るんだけど
止めてほしい。昔は人間がかけてたよね?
97可愛い奥様:2012/06/05(火) 00:11:57.90 ID:wwRGQQ300
>>96
自動音声だよね。
うちの電話も留守電で、自動音声同士で会話してるみたいだ…
98可愛い奥様:2012/06/05(火) 18:42:51.77 ID:sjwvloFci
炭酸飲料をたまーに飲みたくなるんだけど
量が多くて飲み切れない。500はもちろん350でも多い。
コーヒーと同じサイズであればなぁ。ヤクルトサイズでもいい。
一口飲みたいだけだし、買って捨てれば?ってのは抵抗あるし
人のをもらうのはもっと抵抗ある。
結局350をゲフゲフちゃぽんちゃぽんになりながら飲んでる。ツライw
99可愛い奥様:2012/06/05(火) 18:57:43.81 ID:GblFihnb0
>>98
ポンプでペットボトル内の空気を圧縮して、
炭酸が抜けにくくなるキャップがあるよ。
正式名称はわからないんだけど
炭酸キャップとか炭酸キーパーでググってみて。
親のカタキみたいにポンプを押して、
ペットボトル内の空気を圧縮しておけば、
翌日でもシュワシュワだよ。
私はいつも3日間くらいに分けて飲んでる。
100可愛い奥様:2012/06/05(火) 19:22:07.74 ID:2gHMA6URO
>>98
スーパーで小さいサイズ10本詰めていくら、って炭酸あるよ
確かコカコーラ製品でお茶とかクーも混ぜて選べる
生協ではただの炭酸水も小さいサイズで売ってるよ
101可愛い奥様:2012/06/05(火) 19:39:10.00 ID:QdS2NSZg0
半生タイプのふりかけにありがちな事なのですが、
中に小さな防腐剤が一緒に入っていて
使うたびに防腐剤が中身ごとドサっと出てきてイラッとする。
あれって最初に取っておいてもいいものなのかな?
クレーム入れるほどじゃないけど気になる。。。
102可愛い奥様:2012/06/05(火) 20:06:00.92 ID:WsJtel7k0
>>101
わかる!イライラするよね。
袋の内側に内蔵できないもんかねー。
103可愛い奥様:2012/06/05(火) 20:16:57.72 ID:JOQ1pBPR0
脱酸素材なら捨ててしまって良いでしょうね。
104可愛い奥様:2012/06/05(火) 20:37:23.93 ID:gXtBVk860
飲料や酒類の紙パックで注ぎ口だけプラスチックの
キャップになってたりする製品があるけど
処分する時に紙パックとキャップ部分を別にして
ゴミに出さないといけないので、それが面倒で購入時に選ばなくなった。
容器とか一部分だけ材質変えるの困る。
105可愛い奥様:2012/06/05(火) 22:03:09.68 ID:c6/YVQ3A0
>>104
あれすごい面倒くさい。
うちで買うものではカルピスがそうだ。
106可愛い奥様:2012/06/05(火) 22:32:35.67 ID:d85BATd/0
自然食品系のお店に売ってる瓶類(醤油とか)なんて今時プラが簡単に取れないやつ。設備投資とか出来るだけの規模じゃないのかもしれないけど、すごく困る。
107可愛い奥様:2012/06/06(水) 18:24:02.64 ID:w9AVWoAl0
買い忘れた物があって夕方以降にスーパーに行くと、混んでて困る。
買いたいのは一点だけなのに、カゴ一杯ドッチャリ買ってる人たちの列に
同じように並ばないといけないのって時間の無駄だよ〜
夕方17時以降は5点以下限定レジを作るか、サービスカウンターで会計出来るようにしてくれ。
遠くのスーパーはそれやってくれてるんだけど、一番近くのはやってないし
駅前のスーパーなんか殺人的に混んでるし。困る。
108可愛い奥様:2012/06/06(水) 18:57:12.37 ID:tBsOnzmx0
夕方に行かなきゃいい
109可愛い奥様:2012/06/06(水) 19:56:47.38 ID:egUeBK0R0
和菓子のパックに透明セロテープ。
思いっきりひっぱればパックが壊れる。取ろうとしてパック破ける。
安全のためしょうがないだけどはがれやすいか、はがれたら貼れなくなるとか
工夫してほしいもんだねえ。
110可愛い奥様:2012/06/06(水) 20:04:33.96 ID:byBor2YQi
>>108
>>1を100回読んで二度と来んな
111可愛い奥様:2012/06/06(水) 20:07:43.21 ID:egUeBK0R0
そんな言い方ないでしょう、奉行かい。
112可愛い奥様:2012/06/06(水) 20:24:15.99 ID:BSvclN4N0
奉行になってみたいなぁ。
地元のスーパー酷すぎるorz
113可愛い奥様:2012/06/06(水) 22:52:48.23 ID:Z3QSyLN10
うちでよく使うスーパー、私はほとんど昼間には使った事がないんだけど、
昼食だけ数点買う人用のレジを開設した事があったみたいなんだけど、
「店員が使うな」的なクレームが多かったのと、5点以下を守らないで並んでしまって
揉めるってのが多かったみたいで、あっという間になくなってしまったらしい

近所にあるめったに使わない、価格がコンビニ並のスーパーは、配達サービスも
やってるんだけど、配達用の梱包もあわせてやりながらレジを通すので、
ものすごい時間がかかって並んでいると辛くなって来る
会計だけ先に受けて、サービスカウンターで梱包するんじゃだめなんだろうか
114可愛い奥様:2012/06/06(水) 23:29:53.05 ID:+3S60/hH0
ケンタッキーのサンド、モスのバーガー類の袋を止めるセロテープ
セロテープを剥がす時に、上手に剥がさないと、袋の底部分が破けて、汁が漏れてしまう。
115可愛い奥様:2012/06/07(木) 00:24:12.30 ID:SlhOJtxq0
>>114
あるある! 
何回、汁ドバーッの洗礼を受けたことか・・・
116可愛い奥様:2012/06/07(木) 00:39:19.92 ID:1hkeckK30
作るまでは責任持つが、食う時は客の自己責任ってことか。
117可愛い奥様:2012/06/07(木) 07:04:18.02 ID:04nnqO3bi
>>113
それで思い出したけど、コンビニなんかで
代表でお昼ご飯買いに来た人とかがレジで
会計分けて下さ〜いって、2点3点ずつ別々に会計して袋入れてってやられると
ものすっっっごい迷惑。あれ、店の方で混雑時はお断りしていますって断ってほしい。
どうせレシート出るんだから後で金額出してメモで渡せばいいだろうよ。
レシート一枚一枚出して分けた方が話は早いんだろうけど
関係なく並んでるこっちは大迷惑じゃボケ
 
あと宅急便とかメール便、公共料金も別にレジ作るか
混雑時は受け付けないってして。
お昼の超ラッシュ時にそんなもん持ってくる奴も奴だけどさ。
118可愛い奥様:2012/06/07(木) 11:08:07.74 ID:P2PdUWJx0
近所の私鉄系スーパー、品揃えが少なすぎる。
各駅しか止まらない駅なので小規模なのはわかるんだが
午前中ジジババが買ったらそれ以後補充しない感じで
仕事帰りに行くとパンなんか種類が全然なかったりするので
買う気が失せる。
119可愛い奥様:2012/06/07(木) 11:16:44.35 ID:0fo6c/RJ0
扇風機。
弱でも強く感じるので、すっごい弱い、そよ風レベルの微微々弱スイッチを作って欲しい。
羽のうごきがはっきり見える感じの。
120可愛い奥様:2012/06/07(木) 13:24:35.78 ID:2S+g8Ine0
>>119
壁に風を反射させても駄目?
121可愛い奥様:2012/06/07(木) 13:34:33.82 ID:Jip6qdla0
エアコンの室外機はいつになったら小さくなるんだろ。
エアコンの性能は上がってるのに室外機の大きさは昔のまんまだ。
122可愛い奥様:2012/06/07(木) 13:50:50.71 ID:ABue252L0
室外機は、外気温があまりにも高いと当然ながら動きが悪くなるわけで、
その辺りをメーカーでどうにかできないのかなぁ

某メーカーに猛暑の時に「エアコンが冷えない」って苦情を言ったら、
「外気温がここまで高いことを想定してません」って感じの事を言われたという
話を聞いた
123可愛い奥様:2012/06/07(木) 14:10:36.08 ID:UyTR6jqg0
>>119
団扇でも使っとけ
124可愛い奥様:2012/06/07(木) 14:17:10.41 ID:P2PdUWJx0
昨日会社の健康診断だったんだが、段取り悪すぎる爺がいてムカついた。
尿検査(試験紙)の次が血圧測定で、爺が尿検査担当、隣には血圧担当の
人がいるのに爺は血圧も手伝っていて尿検査が一向に進まない。
ずっと自分の使用済み試験紙持ってるのも嫌なんだけど・・・・・
混んでる時は別の空いてる所に案内してもいいんじゃないのか?
健診はもっと若くて段取りいい人にお願いしたい。
125可愛い奥様:2012/06/07(木) 15:48:06.17 ID:kH8B5jrl0
>>119
昔の扇風機は弱より弱い微風があったような気がするけど、
最近のは見ないよね。
洗うの面倒なんだけど、扇風機の後ろ側につける
ほこりよけのネットが100均で売ってて、
それつけると風が弱くなるよ。
126可愛い奥様:2012/06/07(木) 17:52:43.42 ID:fpz7a80IO
スーパーのお総菜のフタに貼られた値札とか「5時に作りました」とかのシール。
シールの端が浮いてたらしく、ビニール袋にくっついてしまい、袋の中でフタが取れた。
ちゃんと貼って欲しい。
127可愛い奥様:2012/06/07(木) 21:47:06.35 ID:2TBq9gPo0
エスビーのオイスターソースの瓶、めっちゃ垂れる。
味はいいのでこればかり買ってるが
色んなメーカーが垂れないようにって心血注いで研究してる中
全くそんな努力する気ない作り。
値段上げてもいいから垂れない瓶に変えてくれ!
128可愛い奥様:2012/06/07(木) 23:08:17.78 ID:EYo4tg5r0
>>104
分別もさることながら、
封切って一発目に注ぐときに、必ず跳ね返ってOBする。
「ドボッッドボッッ」って感じで。

あれも改善して欲しい。
129可愛い奥様:2012/06/08(金) 00:18:34.38 ID:s5Uv3dl70
分別といえば、プリングルス買わなくなったわ
130可愛い奥様:2012/06/08(金) 16:53:25.78 ID:uXbT+Afy0
学校の緊急連絡網。緊急でもないしょーもない事で使わないでほしい。
131可愛い奥様:2012/06/08(金) 17:18:13.79 ID:Yk9735Rt0
うちの地区は連絡網廃止。

クリーニングの会員制。
何でクリーニング頼むのに入会金払わないといけないの。
了解済みで頼んでるからクレームすることはないんだけど
釈然としない。
132可愛い奥様:2012/06/08(金) 17:57:46.62 ID:VAF5KBsE0
Suicaを改札でピッとしたときに、残高が表示されるのはいいんだけど
例えばATMみたいに、本人のみに見えるようにはできないんだろうか。
2万近く入ってる男性や1万ちょい入ってるお婆さんの後ろを通ったことがあって
スリに狙われたりしないだろうかと他人事ながらちょっと心配になってしまった。
133可愛い奥様:2012/06/08(金) 22:18:45.04 ID:L2Q9Js1s0
>>131
おまけにうちの近所はたいてい1年で期限が切れるので、再入会というか
延長というか、そんなので数百円とはいえ取られる。なんか悔しい
134可愛い奥様:2012/06/08(金) 22:58:56.10 ID:Yk9735Rt0
>>133
そうそう!更新料。
うちのほうは2年が多いけど、本当に意味がわからない。
135可愛い奥様:2012/06/09(土) 01:18:27.64 ID:9z6SawrH0
>>131
クリーニング、嫌だよね。
手芸屋の会費もムカッとくる。
そんなに買い物しないのに。
136可愛い奥様:2012/06/09(土) 01:20:41.77 ID:9z6SawrH0
浮き輪。
ビニールでできたものなのに、1300円とか高すぎ。
あんなもの500円くらいで売れるはず。
100均のを利用してきたけど、大きいサイズはないから、
仕方なく購入。
プール行くと、ポケモンとかトーマスとかキティとか
キャラもの持ってる人が多いけど、あんなものに
よく金掛けられるよなとちょっと感心してしまう。
137可愛い奥様:2012/06/09(土) 02:18:30.94 ID:f1TSJNKI0
>>136
高いといえば、お祭りの屋台の綿あめ!
あんなの昔から原価たいしてかわらないだろうに。
元がちょびーっとのザラメと思うとばからしすぎるw
でも子供のときは買ってもらった…。
138可愛い奥様:2012/06/09(土) 02:26:27.52 ID:Op40VSi20
>>136
ハワイとグアムで現地調達したけど、どちらも$3くらいで
大きな浮き輪が買えたよ。
観光地の観光客相手のお店で$3だもん。
可愛いキャラは描いてなかったけどね。
139可愛い奥様:2012/06/09(土) 03:33:41.85 ID:Q6gskjNQ0
クレイジーソルトの穴。
中に押し込むんじゃなくて、外にねじ切りたい。
中で半端に折れてると、中身が出にくくて腹が立つ。
140可愛い奥様:2012/06/09(土) 06:46:00.68 ID:nBxlI+sQ0
クリーニング屋と言えば、レシートをくれないところが
圧倒的に多いのは何故?
レシートほしいよ。
141可愛い奥様:2012/06/09(土) 08:08:59.31 ID:QdBVexmwi
>>132
そういえばパスモの話だけど、バス乗ろうとしてピッとやった時
残高不足の時ってその場でチャージできるんだけど
便利そうでいてすっごい迷惑なシステム。
電車と違ってバシャーンって改札閉まるのと同じで
結局後ろの人がつかえてチャージ終わってピッ、まで待たされる。
事前に残高ぐらい確認できるように、バス停に残高表示機能とかあればいいのに。
あっ足りない、しゃーない今日は現金で、ってできるのに。
142可愛い奥様:2012/06/09(土) 09:05:36.35 ID:vclHzi3K0
>>138
常夏の島とは売れる個数が違うよ…
143可愛い奥様:2012/06/10(日) 00:43:54.01 ID:nS3bbxDR0
>>140
自分もびっくりして、何か下さいと言ったら、手書きの領収証くれた
控えなので、これは渡せませんと言われた。喪服のシャツか、喪服位しか
クリーニング出さないから、年会費と言われてもなぁと思う。そして、住所を
口頭で言わされるのも微妙。大量に並んでいるのに、電話番号まで言わされるなんてorz
144可愛い奥様:2012/06/10(日) 00:53:25.46 ID:FkgSftMt0
そういえばうちが使ってるクリーニング店、会員登録しても会員証ってのが
ないものだから、クリーニング品を持っていく度に口頭で名前と電話番号を
それなりの大きさの声で言わされるわ('A`)
披露宴と葬式とちょっとした会合で年に3〜4回も出せばいいから、会員にならなくても
いいような気もするんだけど、会員価格と一般価格のそれなりの差に、
一応入っておくか、になってしまう

あと気になるのが、最近のクリーニング屋って仕上がりが遅くない?
回収して洗って配達、って形態が増えたから仕方ないのかもしれないけど・・・
145可愛い奥様:2012/06/10(日) 07:06:18.94 ID:saw4VvfTP
言われてみればクリーニングの預かり証に金額書いてあるけど、
引き取るときに回収されちゃうんだよね
染み抜きなど特殊加工で後払いのときは領収書くれるけど
146可愛い奥様:2012/06/10(日) 07:08:04.44 ID:58rju+ZB0
>>141
そんなに迷惑気にするならオートチャージ設定すればいいのに
147可愛い奥様:2012/06/10(日) 09:15:20.00 ID:VpNxeKRXI
ドラッグストアで化粧品を買おうとして
A社の商品で、今使ってるものか新商品を試してみるか
迷ってたら、店員さん(BAさん)に声をかけられた。
上記のことを伝えると「それならこちらがいいですよ」と
B社の商品を勧めてきた。意味がわからないよ…
その人がB社からの出向なら、わかるように社章でも
つけておいてくれればいいのに。
148可愛い奥様:2012/06/10(日) 10:12:41.57 ID:sCpWsopB0
>>146
だからそういうの設定してないアホがいるから周りが迷惑って話でしょ。
そういうのしょっちゅうやらかすくせに、学習しない人っているんだよな〜
 
全然関係ないけど先日デパ地下で、ご当地ラーメンの販売をやってて
小さい紙カップに麺とスープが入った試食を配ってたんだけど
食べた後はスープの残りはこっちに捨てて、カップはこっちに捨てて下さいって
一目見て分かるようになってるし、普通自分で、ん?どこに捨てれば?って思うと思うんだけど
一口スープをすすっただけで麺も食べてないオバさんが、残りを
なんと麺を茹でる用に沸してる鍋の中に箸&カップごとポイッ!
店の人も他のお客さんも、ちょ!何を!とビックリしてる中、スタスタ去ってしまった。
ああいうの罰する何かがあってもいいと思う。周りも気分悪いし
「気にしない」「見てない」人って最凶最悪だよ。
149可愛い奥様:2012/06/10(日) 10:46:58.76 ID:CUvAHMSx0
>148
すげーな、そのババァ!
そのあとで試食したくねぇな。
営業妨害じゃん。
150可愛い奥様:2012/06/10(日) 12:07:57.95 ID:ztGW0ox60
>>148
うげげ。犯罪に近いものを感じる。
151可愛い奥様:2012/06/10(日) 14:39:06.82 ID:5f1UzZQe0
>>147
たぶん、その店員はA社でもB社でもないドラッグストアのBAだと思う。
メーカーのBAなら社名が入った名札を必ず付けてるはず。
社名の無い名札はその店のBAだよ。
ドラッグストアのBAは、A社、B社、関係なく自分が売りたい(売らなきゃいけない)商品を薦めてくるよ。

152可愛い奥様:2012/06/10(日) 16:26:39.26 ID:ac31xs0r0
急いでるとき、DS 店員がレジに持って行った商品と同種他社品のセールス始めると
本当に腹立つわ。
153可愛い奥様:2012/06/11(月) 08:16:37.70 ID:fYkqAIKr0
お金を置くトレーに日焼け止めのテスターを置いてて
すすめてくるDSがある。
確かに客の目に必ず留まるけど、
あんな汚い所においてるものなんか試したくない。
154可愛い奥様:2012/06/11(月) 09:34:29.22 ID:9JLbYxwH0
>>148
その逆があった時、それを制した客になんかサービスがあってもいいと思う。
昨日食事してたら見るからにギャルギャルしたファッションの女の子が
彼氏と来て、でっかい声ではしゃいでワーワーギャーギャー。
テーブルをバンバン叩いたり椅子をガタガタ揺らしたりもしてて
周りの客がうるせぇなぁってイライラピリピリしてる中
近くにいたご婦人が「お姉さん、お声がちょっと大きいわよ、お静かに、ね」と
優し〜く小さい声で諭し、あっすみません!とねーちゃんも静かになった。
まぁもともと素直に聞く子だったんだろうけど、言い方もグッドでさ。
店中の他の客が(・∀・)bグッ!!って感じだった。
周りの客から感謝のデザートサービスボタンとかあったら押してたな。連打だw
155可愛い奥様:2012/06/11(月) 11:34:19.73 ID:zOzlTPAT0
>>154
店のマスターに留守番(5〜10分くらいだけど)頼まれたのに、
何のサービスもしてもらえなかった私にもなんかくれw

なだ万の電話対応、料理のグレードによって人まで違うのね…
今回は旦那の仕事のツテで頂いた高額招待券での予約だったんだけど、
最初出たのはタルそうな女子だった。
その後マネージャっぽい上品な女性が掛け直してきて、
さらにその後シェフっぽい礼儀正しい男性が賭け直してきた。
ランチは1800円からある店だけど、平等に夢見させてよ、と庶民は思うの。
156可愛い奥様:2012/06/11(月) 12:03:24.74 ID:zMbo52om0
>>155
そんなに名のある所じゃないけど、中国料理の店で
ちうごく人のカタコトにあたったりしたら、悲しいことあるわ。
「なん人?」「12名です」「なに食べる?」「宴会セットです」
なんでこちらが敬語でアッチがタメグチなのか、わからなくなるわ。
157可愛い奥様:2012/06/11(月) 15:04:26.14 ID:26XgRZfW0
>>156
あはは〜!あるある。
インドネシアの空港で数時間足止め食らってた時、案内の空港職員に
「お前たちは〜、○番カウンター行って下さい」って言われてずっこけたw
誰だよそんな日本語教えたの!
158可愛い奥様:2012/06/11(月) 15:34:54.31 ID:mGfo7Qxj0
他コンビニはわからないけど、セブンイレブンの、
振込用紙だったり、何かの控えだったり領収書だったりに押すお店のスタンプ。
なんで1個しか置いてないんだろう。
メール便を出しに行ったりして、たまたまそのレジに置いてあるといいんだけど、
ないとキョロキョロともう1個のレジとか後ろの棚とか探したりして持ってくる。
それぞれのレジ脇を定位置にでもして、レジ数分置いておいてほしい。
ほんの少しのことだけど、時間と動きの無駄だ。
159可愛い奥様:2012/06/11(月) 16:42:03.12 ID:FIg9t6dXi
>>155
私もなだ万で旦那と結婚記念日の食事してる時、ついたのがハタチぐらいの若い子。
終始タルそうで、料理の説明の時「何々を何々して、お食べください」って言われて
おいおい言葉遣いも教わってないのかよと思った。何だよお食べくださいってw
隣の老夫婦についてるのはパリッとしたベテラン店員なのに。
しかも食べてるコース同じなのに。こっちは結婚記念日のって予約の時伝えてもあるのに。
記念日にこういう扱いされると損した気持ちになる。
瀬里奈では恥ずかしくなるぐらいの極上のサービスしてくれたのにな。
ああいう高給店ってそういう時にしか来れない人達に夢見せてナンボじゃないのかー
160可愛い奥様:2012/06/11(月) 21:30:46.44 ID:l54/+EPl0
なだ万とか美濃吉とか、あの辺はもう高級ファミレスだよ…残念ながら。
161可愛い奥様:2012/06/11(月) 22:58:20.09 ID:Ps2f4MKUi
>>158
レジ横に常備してると、実際は払ってない領収書に勝手にハン押してく人が稀に居るから後ろ側に置いてる。
162可愛い奥様:2012/06/11(月) 23:08:38.60 ID:mGfo7Qxj0
>>161
えええええええ('A`)
それじゃしょうがないのか…
163可愛い奥様:2012/06/12(火) 00:46:39.57 ID:VshiNdwq0
>>159
高級店くらい間違えずに書いてから行こうず
164可愛い奥様:2012/06/12(火) 06:49:09.81 ID:U6D8mo5x0
>>163
>>1読め
 
観光地によくある魚市場とか好きで、フラッと見学するんだけど
どの店も声掛けがめっちゃ激しい上本気で売ろうとして来て怖い。
つーか首からデジカメぶら下げてる明らかな観光客に
なぜ何キロもあるような尾頭付きの生魚買わせようとするんだ。
ベトナムに行った時も現地の人が米とかシーツとか、そんなもん観光客買わねぇよwってのを
超本気で売りつけようとしつこく迫って来たのと同じか。
お土産見たいのに魚を勧めて来たり、ろくすっぽ見てられないぐらいお土産も勧めて来たり
あの手の場所のグイグイぶりは異常。逆に客減らしてるだけなのに。
165可愛い奥様:2012/06/12(火) 08:39:28.95 ID:SG5/gxXq0
車で来てる人は遠方でも買うかも。
冬に行った近江町市場はカニの大量購入を迫ってきて怖かった。
166可愛い奥様:2012/06/12(火) 16:02:10.97 ID:AJNhXII+0
接客云々に対するクレームはこのスレに書き込めよ
いい加減スレチなんだよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338681269/
167可愛い奥様:2012/06/12(火) 18:21:10.66 ID:jPKoq/l30
>>166
そういうお主も>>1嫁阿呆
168可愛い奥様:2012/06/12(火) 19:36:32.87 ID:MwiQLbKP0
>>1嫁と誘導は違うと思う。
6月に出来たばかりのスレじゃ知らない人も多いんでないかの??


えー。と。なに書きに来たか忘れた
せっかくアク禁溶けたのに!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
169可愛い奥様:2012/06/12(火) 19:58:52.80 ID:IExqhBjW0
クリーニング屋がレシートを渡さないのはズバリ脱税
私の前夫の実家が大きいクリーニング屋でチェーン店も何店も持っているとこだった。
消費税が導入されたときは「お客から消費税貰っても、上には支払わないでいいから
結構いい制度やな」と元姑が言っていた
170可愛い奥様:2012/06/12(火) 20:18:57.53 ID:Qzb2/tvp0
上の方のレジで野菜切りサービスや、クリーニング入会金やレシート無しは、
ここで初めて知ってビックリだったわ。

メインで使ってる銀行が他行と合併したあと、通帳が使いづらくなった。
今までは普通預金→定期預金の順番でページが作ってあったのに、
それが逆になった。ほんの3ページぐらいだけど、いちいちめくるのが面倒くさい。
171可愛い奥様:2012/06/12(火) 20:36:10.77 ID:l964HURb0
モウっていうアイス。
あれって蓋が無いから開けたら食べ切らないといけない。
残す時はラップをしなければいけなくて面倒。
アイスの上に掛かってるのを全部剥がさないで、残す時に
被せるものの、すぐに取れてる。
子供がモウ好きで良く買うけど何とかならないのか。
172可愛い奥様:2012/06/13(水) 03:57:53.23 ID:8WZJVV+X0
twitterとかtumblrとかの、下までスクロールすると勝手に読み込むやつ
普通にクリックして次のページに行けるのが一番だと思う
最近のネットの流行なのかな
早く廃れてくれー
173可愛い奥様:2012/06/13(水) 08:07:53.95 ID:qoMfitHyi
セルフのスタンドをよく利用するんだけど
車によって給油口が右だったり左だったりするし
自分の車がどっちか分かってないやつがウロウロしてたり
切り返すために狭いスペースでグワッと回って来たりするから怖い。
あれって統一できないもんなのかなー
車にしろスタンドにしろ、もっと効率よくやれる方法ないんだろうか。
174可愛い奥様:2012/06/13(水) 08:35:31.88 ID:vGRBq4ug0
>>173
セルフじゃないスタンドだと、上にぶらさがってるのあるよね。
あれだと、どこに車停めてもいれられるタイプだと思う。
ただ、セルフは念には念を入れて、バカでも使えるようにしないと危険だからないのかも。
175可愛い奥様:2012/06/13(水) 09:37:45.56 ID:X60fkVjs0
>>174
軽自動車は軽油で走るの、だから軽自動車って言うんでしょ?
と思ってるアホが居るからね・・・免許持っててそれはないだろ

車と言えば最近は踏み倒せないように、色んな形式のがあるが
昔ながらの板が上がるやつ、あれ車に思いっきり当たってんだよな。
見えない下とはいえ、料金払って車見ると
多少とはいえ車が持ち上がってるぐらいの力で上がってる。傷になるがな。
176可愛い奥様:2012/06/13(水) 11:28:02.27 ID:rNMiSF6ji
甘くて甘くて 頭が痛くなる位の
あまーーい物が食べたいのに
甘さ控えめ さっぱりした甘さ スッキリした(ry
夏だからって さっぱりスッキリしたものばかり
たまには くどい位の甘さ!
って商品だしてください…
ダイエットブームなんてなくなってしまえっっっ!
177可愛い奥様:2012/06/13(水) 14:07:02.57 ID:4gjc56NR0
>>176
つTimTam
178可愛い奥様:2012/06/13(水) 16:42:22.13 ID:G3V/moW80
>>175
コイン駐車場のはなしかい?主語がないよ姉さん。
179可愛い奥様:2012/06/13(水) 16:59:35.56 ID:RWMn7OqY0
>>175
そのノリで借りた軽トラに軽油入れちゃったバカ知ってるわ…びっくりするわ本当に
180可愛い奥様:2012/06/13(水) 19:34:39.35 ID:IYdnv+uf0
給油口はメーターのとこにあるガソリンの絵の横を見るといいよね。
給油口のある方向に小さな三角がついてます。
181可愛い奥様:2012/06/13(水) 21:20:08.30 ID:ypLTVwb80
>>176
角砂糖でも舐めてろ
182可愛い奥様:2012/06/14(木) 00:00:10.23 ID:6OzeCqRY0
テフロンフライパンや片手鍋の柄の裏に開いている2つの穴

水はけの悪いのが多くて、
洗剤の泡とか入り込んでしまったのを洗い流すのが手間

和平フレイズから出ているオレンジページの弁当用14cm鍋&ミニフライパン
は、水を入るだけ流し込んでも、立てればツーと水が流れ出て、
数秒で水が切れるから、他社も頑張ってそうして欲しい
183可愛い奥様:2012/06/14(木) 09:04:33.23 ID:vY7MMEAY0
>>182
自分もあの孔、なんで開けるんだ!と思っています。
最初はフライパンの柄の部分についてたシールを
貼り付けてたけどだんだん捲れあがってきたので
接着剤流し込んでやった。なんの為に開けてるんだろう。
184可愛い奥様:2012/06/14(木) 09:38:41.85 ID:FHdqC9ou0
GWに国内の某所に旅行して、そこの物産館、
(よくあるお土産物をたくさん扱ってる大きな店ね)で
お土産を買ってクロネコで自宅に送ったんだけど
昨日そこの物産館から夏のお勧め商品☆ってカタログが届いた。
伝票書いたのクロネコでその物産館にじゃないし、そんなの頼んでもいないのに
どういうことだ。どっちか知らんが勝手に個人情報流用しやがって。
物産館に苦情のメールしようとしたら50文字以上は無理ってのもどういう事だ
 
こういうのって地味に腹立つ。もちろん送り返すけど
どうせ苦情言った所でクロネコも物産館も「あーはいはい、うっせぇ」だろうしな。
ったく何が個人情報だ。
185可愛い奥様:2012/06/15(金) 00:12:10.89 ID:zoqKzrke0
2ちゃんねる、書き込み回数でIDが青くなったり赤くなったり
うざい。回数が出てるんだから、色変わらなくてもいいんじゃない?
186可愛い奥様:2012/06/15(金) 01:47:59.78 ID:a7+2SZZv0
>>180
知らなかった!
187可愛い奥様:2012/06/15(金) 10:14:32.12 ID:DmBSEiOq0
>>185
それは専ブラの設定でなんとかなると思うんだけど。
188可愛い奥様:2012/06/15(金) 10:35:18.45 ID:ZEXWb2Jq0
スーパーで自分でレジやるやつ
レジ通した後のはかりの部分の台が狭すぎる。もうちょっとでかくならんの
あれは買物少なめの人用だといわれたらしょうがないけどさー
24時間スーパーだとそもそも普通のレジのとこ人少なかったり並んでたりだし
有人レジだとカゴからカゴに移してるだけで結局袋つめの時間が2度手間でかかるし
袋は1枚ごと有料だし
189可愛い奥様:2012/06/16(土) 00:15:00.59 ID:WFOzS+oQ0
>>188
あれって総数五点以下の人が使うものじゃないの?それ以上買う人は有人レジに行って欲しいなーって書いてあるよ。うちの近所だけかもしれないけど。
190可愛い奥様:2012/06/16(土) 02:57:28.22 ID:GTWeGgDO0
>>189
うちの近所のスーパーは、10点以下のお客様にオススメと書いてある。
けど、某大手スーパーでは、余裕で10点以上カゴに入っている客にも
店員が丁寧に使い方指導していた(しかも客の子どもが作業していた)ので、
店にもよるようだ
191可愛い奥様:2012/06/16(土) 05:47:17.98 ID:VqlvtTFY0
旦那の健保組合で配偶者ということで毎年健診を受けられる。
去年までネットで申し込めたんだが、今年からやり方が変更になって
まず希望病院に「直接電話」してからになった。
今時電話ってさーーーーー。
仕事してるんで病院開いてる時間には掛けられない
(接客業なので途中退席無理の上携帯不可)。
昼休み、土日だって向こうは閉まってるし。
システム改悪だよ、なんとかしてほしい。
192可愛い奥様:2012/06/16(土) 07:28:12.60 ID:VqlvtTFY0
連投スマソ
昨日仕事帰りに友人への贈り物をある店に買いに行ったら
店員が一人しかいなかった。
声掛けようとしたら、他の客の靴の試着を手伝っていてとても
声かけられなくて帰ってきた。
金曜夜に出かけるなって話だが、どこも行列していたし店員を
増やすとか考えないのかなと思ったわ。
193可愛い奥様:2012/06/16(土) 07:30:24.41 ID:SmPdA5T80
>>192
始業早くか、閉店間際にいけばいいよ。
194可愛い奥様:2012/06/16(土) 07:42:10.67 ID:WFOzS+oQ0
>>191
休憩ないの?そんなに怒ることかしら?
195可愛い奥様:2012/06/16(土) 09:28:30.61 ID:bL+HOHrS0
なんか今も見てたんだけど、テレビでお店とか取材に行く時
そりゃアナウンサーや記者じゃない、タレントの子だからしょうがないにしても
あまりに棒読みで興味なさそうな子にさせるのってどうなの、と思う。
取材してるんだから礼儀としてもっと興味深そうに聞くとか、質問するとかすればいいのに
「○○なんですよ」と教えてもらって「へー」の返しも
まーったく興味なさげ過ぎるし、いちいち可愛さアピールなのか
妙に舌っ足らずでイライラする。この大根が。
どっかのアナウンサーについて修行させてもらって来いって
196可愛い奥様:2012/06/16(土) 11:38:25.63 ID:stsRmOkn0
食べ物レポする子、髪の毛ダランは不潔そうに見える。
食べ方も汚らしいというかなんというか、所属事務所の人やマネージャー
誰も教えてあげないのか?気の毒で見てて切なくなってくる。
197可愛い奥様:2012/06/16(土) 16:27:08.20 ID:DNbc9gps0
食べ物のイベントなどで子供が食べてるところを映すのをやめて欲しい。
ついでにいえば、子供に感想を聞くのもやめて欲しい。
子供向けのイベントならともかく、そうじゃないのに子供が食べてるのを
映されたり、子供に感想を聞いたってなんの参考にもなりゃしない。
198可愛い奥様:2012/06/16(土) 16:35:38.19 ID:Ei3SbUeb0
小汚い爺さん婆さんよりかはマシだろ
199可愛い奥様:2012/06/16(土) 16:38:09.59 ID:ThuGelcF0
都合よく、気の利いた※が言えて食べ方のキレイな若い女性がいてくれる
訳もないものねー
200可愛い奥様:2012/06/16(土) 18:39:59.35 ID:omOI40m20
ネスカフェゴールドブレンドの詰め替え用。

空き瓶の口に詰め替え容器をグサッっとさして
中身がドーーーッと一気に空き瓶へ移るという代物なんだが
中身がパラパラと周囲にこぼれて勿体ない。
201可愛い奥様:2012/06/16(土) 23:01:35.85 ID:DmVhqzuoP
勿体ないから食べちゃった☆ミミャハ
202可愛い奥様:2012/06/16(土) 23:48:17.50 ID:GTWeGgDO0
詰め替え容器の口に空き瓶を伏せて上からかぶせて
せーのでひっくり返したらどうだろう
とやってみてもいないのに無責任に書いてみる
203可愛い奥様:2012/06/17(日) 00:22:55.31 ID:Gwa2+BX60
>>197にちょっと近いんだけど、主婦がやってる料理ブログをいくつか見にいくと
中途半端に顔を隠された子どもが口いっぱいに料理を頬張っている画像をよく見る。
「子どももモリモリ食べた!」ってのを伝えたいんだろうけど、
すごく行儀が悪く見えたり時には汚らしく見えたりして、ブログ見るのを止めた。
節約レシピとか料理は参考になってたから残念。
204可愛い奥様:2012/06/17(日) 07:12:29.96 ID:cNcFM2Qz0
195の舌足らずで思い出したんだけど、
旦那が録画して観てるCSの海外車番組の吹き替え、
ら行がおかしい奴を使わないで欲しい。
205可愛い奥様:2012/06/17(日) 23:44:49.26 ID:uK7BiUlS0
水道メーター交換のお知らせが入ってたんだけど、工事中は水が止まるかも
知れませんって注意書きがあるのはまだいい
それより工事日が6/18〜6/30(雨天の場合は延期の可能性あり)って、
範囲が広すぎて待ち構えにくい
この季節だから天気との兼ね合いもあるんだろうけど、もう少しどうにか
ならないのかな
いきなり工事に来て今から水止まります、って言われても、素直に「どうぞ」と
いえない状況だってあると思うんだけど・・・
206可愛い奥様:2012/06/18(月) 01:13:17.85 ID:8R9EuoTx0
お菓子なんかで、栄養成分表でグラム当たりのカロリーを表示していながら
内容量を個数表示するのやめてほしい。
食べる時に摂取カロリーの目安にならない。
207可愛い奥様:2012/06/18(月) 16:27:13.07 ID:+o9/q/4M0
>>204
私はラジオ聞きながら家事するんだけど
TBSラジオの崎山敏也とかいう記者の発音がおかしい。
もう汚くて聞いていられない。寒気がするくらい。

か行、さ行、た行、ら行何言ってるのか不明。
こいつの名前が出たら他の局に変える。
208可愛い奥様:2012/06/19(火) 16:07:48.96 ID:RpGcDyzH0
もはや商品やらサービス関係なくただの愚痴スレになってるな
209可愛い奥様:2012/06/19(火) 16:42:56.68 ID:SMZpHWoN0
あらゆる容器のラベル。
水につけても剥がれないのは嫌がらせとしか思えない。
210可愛い奥様:2012/06/20(水) 00:18:13.29 ID:EyQ5ul9a0
シャンプーとリンスが区別つかないデザインなのは腹が立つ。
キャップの色を変えるとか、形が違うといいのに。
大きさも一緒だし、シャンプーして目を開けるのがつらいのに・・・
211可愛い奥様:2012/06/20(水) 00:21:59.32 ID:/9DQunuF0
シャンプーはボトルにデコボコしたのが入ってなかった?
212可愛い奥様:2012/06/20(水) 00:28:27.74 ID:dpEnG/6M0
横のきざみがシャンプーのしるしです、って大概のシャンプーボトルには書いてあるはず。
目を開けなくても、シャンプーとコンディショナーの区別がつくように凸凹の印をつけたと以前何かで見たよ。
213可愛い奥様:2012/06/20(水) 00:35:23.84 ID:2peRs2Ht0
国内メーカーのじゃないのかも>シャンプー&リンス

我が家の風呂場にあるのを見てみたけど、凸凹無かった
ジョンマスターオーガニック、テラクオーレ、ロクシタン
214可愛い奥様:2012/06/20(水) 18:58:07.14 ID:CO/aU33r0
>>200 ペーパータオルの上でやってる。(チラシみたいなのでも可)
テーブルも汚れないし、こぼれたのを瓶に戻しやすい。貧乏くさくてゴメン。
215可愛い奥様:2012/06/21(木) 09:33:51.57 ID:IkLIni+U0
>>214
いや、結局そういうのが一番の対策なのかも。
私も前ここで掃除機の先っちょのノズルが本体から取れてしょうがない、
なんであんなユルユルにしかつかないんだと愚痴ったら
「輪ゴムで止めとけ」と言われ、それが一番だと気づいたw
 
マイクレームは電球。白熱球は生産中止、LEDに切り替えろってなってるけど
確かにリビングとか寝室とか、長く照らす所はそれでいいけど
トイレや廊下でクソ高いLEDなんか使う必要ないだろ。
照らしてる時間も電気代も熱も微々たる違いでしかないのに
何でもかんでも勝手に決めて勝手になくすんじゃなくて
じゃあそういう所用の安いLEDも作ってくれよ。せいぜい500円ぐらいの。
国の景気対策でなんで私らが高いもん買わされなきゃいかんのだ。
216可愛い奥様:2012/06/21(木) 09:47:06.69 ID:C+1xEsX50
>>215
百均で売ってないかな?と、ふと思った
217可愛い奥様:2012/06/21(木) 10:47:25.94 ID:+BYsjkMS0
そういえば子どもの頃、「必ず何かを敷いた上で作業しなさい」って
父にしつこく言われたのを思い出したわ。
だから手元にあるテーブルフキンでも、捨てようと思ってる新聞とか
なんでもいいから敷いた上で作業してるかも。
そういうの教えてもらってない旦那は、なにもないところで移し替えるから
毎回床にこぼしたりする。
「せめてシンクの上でやんなよw(呆」が毎回の会話だわ。
218可愛い奥様:2012/06/21(木) 10:56:05.80 ID:03sJJieZ0
新生銀行の振り込み。
セキュリティのためしかあのないのは重々承知だけど、
パスワードも暗証番号も入れるのに、カードを見て
それに当てはまる番号をチマチマ入れないといけない。これが面倒。
219可愛い奥様:2012/06/21(木) 12:59:04.04 ID:mlgwsLGH0
板状になってるとろけるチーズの包装。
透明シートで個別にパッケージされているが、大元の袋が開いていたら端から乾燥していく。
大元の袋にジッパーをつけてくれとは言わないが、せめて袋を大きくして欲しい。
いちいち小袋に入れかえなきゃいけなくて面倒くさい。
220可愛い奥様:2012/06/21(木) 13:23:09.15 ID:U7IjaLuS0
>>218
それどこのネットバンキングでも
そうだと思うけど?
221可愛い奥様:2012/06/21(木) 13:27:04.84 ID:NpyyRJXo0
>>219
あー、それものすごく同意だ!
すぐに使い切らないからいつもカピカピになってる。
とろけるチーズはどうせ加熱して使うから冷凍しちゃおうかな。
222可愛い奥様:2012/06/21(木) 13:34:47.42 ID:lUWJBD6X0
>>220
ゆうちょはカードなんてないよ。
223可愛い奥様:2012/06/21(木) 14:05:01.49 ID:R/bEzHZ60
>>218
わかる!!!本当に面倒くさい。
しょうがないんだろうけど、面倒くさい。
まだパスワード3つくらいつけるほうが楽かもしれない。
224可愛い奥様:2012/06/21(木) 14:39:44.51 ID:TO5daNH90
>>219
そんな奥様にQBBのとろける大きなチーズをおすすめ。食パンの端まである大きめチーズ、袋はジッパーつき。高くない(明治とかに比べて)。スライスチーズもあるよ。
225可愛い奥様:2012/06/21(木) 14:51:16.06 ID:mlgwsLGH0
>>224
なんと!ジッパーつきのが既に売っているんですね
知らんかった。今度探してみます。ありがとう!
226可愛い奥様:2012/06/21(木) 19:15:52.12 ID:g2q8punR0
>>220
ソニーもない。
227可愛い奥様:2012/06/21(木) 19:42:21.99 ID:cr9woM1O0
透ける素材服についてるタグ。
外しやすいように別色の糸でつけておいてほしい。
ロックミシンで端処理するときに一緒にタグつけるの外せないからやめてほしい。
228可愛い奥様:2012/06/22(金) 08:10:03.44 ID:PwVhrwFl0
>>218
三井住友銀行なんかネットで振込みする時
一番最後にその番号、しかも二つ聞いてくるんだけど
キャッシュカードに書かれてるんじゃなくて、インターネットバンキング登録時に
貰うIDカード?の裏に書いてあるんだよ。
そんなもん普段使わないから家に置いてあるから、うっかり忘れて出ると振込みできない。
なんでキャッシュカードと登録カードと分けんだよ!と思う。
今は写メったのを携帯に入れてるからいいんだけどさ。カード増えるだけじゃん。
ほんとまだ何かのパスワード設定の方がいいよ、あれ。
229可愛い奥様:2012/06/22(金) 08:21:43.54 ID:V9rp/mWm0
218さん他の方々も言ってるが確かに面倒くさいね、あれ。
三井住友・UFJのネットバンク持ってるけど
残高確認くらいしかしなくなった。
ゆうちょは確かにないから便利。もうネットの振込みは
ゆうちょしか使ってない。
230可愛い奥様:2012/06/22(金) 10:13:23.52 ID:vDU6eOVx0
マックのハッピーセットのおもちゃ。
しばらく前から選べなくなって、中身が見えない袋入りのがランダムに渡される。
客に選ばせると効率が悪いからというのはわかるよ、仕方ない。
でもさ、1度に3セット買って、3つとも同じ種類出るってのはどうなのだ。

ネットで調べたら、たとえば今くれる車のおもちゃ全8種類は、
4種入りの箱Aと、残りの4種入りの箱B、のセットで店に届くそうで、
箱詰め直後の状態では同じ車種同士かたまってるらしい。
それで箱Aの同じ場所から複数ガサッと取れば、全部同じになっちゃうこともある。と。
それならせめて一度に複数に注文があったら、箱A,B両方からとるとか、
忙しくてそれすら無理なら、単純に箱開けたら最初に中身ざっくりかき混ぜとくとか、
本部が指導しといてくれたら済むと思うんだけど。
231可愛い奥様:2012/06/22(金) 10:13:43.26 ID:n8OYgW93P
ジャパンネットバンクは1分後とに数字が変わる
ワンタイムパスワードだよ。
キーホルダーにつける形になっていて
カードのようにしまえないから保管場所に困る。
あと、数字をみながら打つというのが意外とめんどい。
232可愛い奥様:2012/06/22(金) 10:36:26.78 ID:opE3GrNA0
>>231
あれなくなるよねwキーホルダーにするにも無用心だし、邪魔だわ。
233可愛い奥様:2012/06/22(金) 10:43:32.73 ID:SUWhIFeV0
>>231
あれ、キーホルダー型にしてる意味が分からないよねw
他のカード類と一緒に蛇腹式のケースに入れてるんだけど、厚みが半端ない。
234可愛い奥様:2012/06/22(金) 12:23:32.05 ID:Pr8MYBLb0
ネットのニュース。
2ちゃんのスレでニュースが貼ってあったりする時に、リンクを踏むと
「お探しの記事はありません」って。
ニュースそのもののスレなら、他の記事を探しようがあるけど
ポンっと貼られた物でニュースが終わってるとイラ度マックス。
前日のニュースなのに何で直ぐ見れなくしちゃうんだろう?
235可愛い奥様:2012/06/22(金) 17:10:31.14 ID:LvMCyznp0
うちのマンションの裏の空き地で今、宅地工事してるんだけど
現場事務所がないのか着替える所や荷物置く場所がないらしく
なぜかうちのマンションの、エントランスの庇部分で
作業員のおっさんたちが着替えたりしてくのが腹立つ。
そこもうマンションの敷地内なんだよ。勝手に入んなよ。使うなよ。
雨の日なんか特に荷物や靴まで置いてくし
最悪そこで昼とか座り込んで食べててもうすっごい嫌。
さすがにゴミは散らかして行かないけどさ…何なんだよもう
管理会社に電話しても何もやってくんないしさ〜。
新しい家なんてただでさえ歓迎されないのに、余計嫌わせてどうする
236可愛い奥様:2012/06/22(金) 17:40:33.57 ID:Nz3vxXOA0
>>235
発注元のハウスメーカーの連絡先とか工事予定表みたいな看板に書いてない?完成前からご近所トラブルなんて最悪だから対処してくれると思うよ。
237可愛い奥様:2012/06/22(金) 18:27:28.78 ID:DV3GNL8E0
>>235
わかるわ〜。
うちの隣も工事中。ガハハハ喋り声がうるさいし、
窓開けていたら、煙草の煙がまともに入る。
路駐もすごい。早朝よりゴトゴト作業音させてたから、
さすがにクレーム入れたけど、作業員でももうちょっと品のいい人って
いないものかなあ。
あとやっぱり隣に新しい家というのは歓迎できない。
238可愛い奥様:2012/06/22(金) 20:17:39.78 ID:fzSw7Wzt0
>あとやっぱり隣に新しい家というのは歓迎できない。
理解できないけど情緒的にはわかるね。
239可愛い奥様:2012/06/23(土) 00:09:48.75 ID:DI1ISdU10
うちは後から新しい家を建てた方だけど…
週に一度ご近所に配り物をして、特にうるさい隣には「揉めたくない一心」で
言いなりになって…引っ越してからもいろいろ請求されて困ってる
お宅の工事中に寝られなくて入院しただとか、地面にひびが入っただとか…
水道管にひびが入ったとか…
修理代を持って工事をしたりとか…
古家付き土地を買って新しく建てなおしたけど、後悔しかない
240可愛い奥様:2012/06/23(土) 01:25:25.57 ID:fviIDr+z0
家関連は値段が高いだけに深刻だね…。
軽い問題でぶった切る失礼

ヴィックスドロップ。
用法で、成人は一度に3粒、14歳以下は一度に2粒、と書いてある。
なのに5粒ずつのパックでどっちにしても半端でしかたない。公約数の6粒パックにしてくれ。
241可愛い奥様:2012/06/23(土) 07:25:49.36 ID:hKTTY1qi0
>>218
新生銀行で思い出した。
たしか1年くらいで残高いくらか以上入れておかないと
口座が勝手にロックされる。預け入れはできるが口座のお金はいっさい動かせない。
ATMから何万か預け入れしても口座は復活せず、いちいち電話連絡いれなきゃ
いけないのマンドクサだった。
新生銀行口座作った頃よりだいぶ改悪されて、滅多に使わなくなったな。

JNBで評判あまりよろしくないのかもしれないトークンだけど、
他の銀行はトークン希望者千円とかそれ以上とったりするところもあったような。
無料でくれるけど、迷惑してる人もいるんだね。
242可愛い奥様:2012/06/23(土) 10:08:59.74 ID:+dXbfxmC0
アイスやプリン、スプーンを入れておく用にプラフタに切れ目を入れてほしい。
そうしたらスプーンの柄が入ってフタできる。
そこに商品シールを貼れば問題ないでしょ?
家ではいつもハサミ入れてる。でも外では困るから。
243可愛い奥様:2012/06/23(土) 15:37:31.38 ID:AKvwRmcp0
冷蔵庫、中途半端な引き出しや仕切りをつけないでほしい
244可愛い奥様:2012/06/23(土) 15:41:39.04 ID:yo0u+ChB0
>>242
食べ切るか、スプーン抜いて保管した方がいいと思う
特に外では菌が繁殖し易いよ
245可愛い奥様:2012/06/23(土) 15:57:07.85 ID:kMIaj2p00
>>243
そうそう!棚の高さが微妙に低くてわずかの差で物が入らないし、
ドアポケットの厚みも中途半端でいらつく
はずせて自由に決められるようにしたらもっと使いやすいのに
246可愛い奥様:2012/06/23(土) 17:13:38.51 ID:BTyxZ5tP0
うちの前にある新聞販売所。
朝(と言うか深夜)から新聞をトラックから降ろす音が響いてうるさい。
まあ、それは仕事だから100%譲る。
でも大声で話したり、キャッチボールは止めて欲しい。
247可愛い奥様:2012/06/23(土) 17:32:27.97 ID:uUkwXdoi0
マーガリンだかバターでもあったね、塗るナイフを置くのに
開き口が容器の片方しかない、両方入れておけってやつで
入れっぱなしにしねーで毎回出して洗えよ、っての。
私も毎回洗う派だが、なぜ片方って気持ちは分かる。
冷蔵庫の棚の設定もすごーく分かる。あれほど雑な設定もないぞ
248可愛い奥様:2012/06/23(土) 18:27:44.23 ID:46k3OEJ40
両方だと隙間から空気が入って乾燥するから片方だけでいいわ 
閉める時ちょっと気をつければいい話だし
249可愛い奥様:2012/06/24(日) 07:37:14.34 ID:PZeoXWE20
回転寿司のテーブル席。
隣の席と背中合わせに座るけど、その背もたれに仕切りを付けてほしい。
座った時に頭が隠れるぐらいの高さでいいし、色は何でもいい。
今みたいに背もたれが低いままだと、小さい子供が寿司まみれの手で
背中を触ってきたり、ほんと迷惑なんだよね。
250可愛い奥様:2012/06/24(日) 09:50:18.96 ID:FI+2cAFM0
>>249
あれは視界を良くして店員さんが遠目でも監視しやすいように、という意味らしい。
皿の枚数ごまかしたり、ベタベタ触って食べないとかって客を見るため
また客に不正は出来ないぞ、って牽制でもあるんだって。
ああいう店って店員数極端までに減らしてるからね。最低限人数でもやれるようになんだろうね。

マイクレームはそういう店で4人掛けの席で、席は完全にベンチシートにして
真ん中で変な仕切りを入れないで欲しい。
椅子ならしょうがないけどシート席でなんで仕切る必要あんのさ。
4人席に2人行って案内されて座る時、真ん中に凸があって座れなくて悲しい。
251可愛い奥様:2012/06/24(日) 16:27:19.69 ID:ej4r1TR6O
自動音声による宅急便の再配達の手続き。
自宅の郵便番号、電話番号入れて、
問い合わせ番号入れて、再配達の日を入れて
最後に配達時間を入れる。
何回もプッシュボタン押さなきゃいかんし
「認識できません。もう一度入力を…。」みたいに言われたら
また番号を入れ直し。
お年寄りは分かりにくいだろうなぁと思う。
もっと簡潔にできないのかな。
252可愛い奥様:2012/06/24(日) 16:42:07.67 ID:Uu1jOLO60
>>241
新生銀行、最初は振込手数料無料だったのに、
10回無料になり回無料になったよね。
なんかするセコイ。

ヤフーオークションも落札手数料も出品料も
月額料もすべて要らなかったころが懐かしい。
どんどんあの手この手で金とりやがって糞野郎!
253可愛い奥様:2012/06/24(日) 22:22:17.09 ID:Xc/eguUb0
洗面台はどんなに気をつけても水がかかる。
水の落ちる部分をもっと手前に持ってこられるように
長くすれば良いのに。
254可愛い奥様:2012/06/24(日) 23:11:40.76 ID:aoqSugD90
>>253
あっ、それ思うわ。
あんまり手前でも顔洗ったりする時に狭くて困るけど、あともう少し手前でいいよねえ。
255可愛い奥様:2012/06/25(月) 06:48:25.51 ID:O77q+Gyf0
家庭用のYシャツプレッサーがほしい。
もうYシャツのアイロン掛けほど、特にこれからの時期
いくら半袖になるからって言ったって憂鬱なもんはない。
クリーニング出してれば楽は楽だけど、洗うのは家でできるんだし
プレスだけ頼みたくても同じ値段だし。
だいたいクリーニング出して取りに行っても面倒。出してる間着れないし。
ズボンプレッサーは家庭用のあるのになんでYシャツのはないのー?
10万しても買うわ。気持ちや手間考えたらあっという間に元取れる。
もうテレビは薄くなんなくていいし掃除機も扇風機も開発しなくていいから
こっち研究してくれ島耕作。安値しかつかないテレビより儲けになるぞ。
256可愛い奥様:2012/06/25(月) 09:32:46.32 ID:khDq1iO70
>>253
最近水が撥ねないようにお椀みたいに突起してる洗面台もあるけど
結局撥ねるんだよね。かなり軽減はされるけど。
あと台所と違って洗面台って子供も使う前提だからか
位置を高くしたいのに低いのしかない。
まぁ顔洗うから前かがみになるからなんだろうけど、腰痛くなる。
257可愛い奥様:2012/06/25(月) 10:17:38.72 ID:IHckic3b0
>>256
そういえば低すぎるね。人間力学上あれはどーなんだろう。
あそこでたまにシャンプーするが使い辛すぎる。
毎日朝シャンする人にとっては大変だね。
258可愛い奥様:2012/06/25(月) 10:54:46.41 ID:VryPxja40
>>255
ここで教えてもらったんだけど
形態記憶シャツだったら軽く脱水した後に数分乾燥機かけると良いみたい。
手でパンパンするよりはシワが取れてそのまま着ても恥ずかしくない感じになる。
もちろんアイロンしたみたいにはいかないけどw
259可愛い奥様:2012/06/25(月) 11:00:07.73 ID:124X/Sld0
玄関の扉に体を割り込ませる配達員が嫌だ。
大きい荷物だったりすると、扉を押さえながら受け取るのは大変だろうと
良かれと思ってやってるんだろうけど、他人に自宅のドアを引っ張って
開けられるのってこのご時世怖い。
先日はマンション管理会社の女社員にもやられた。自分が過敏過ぎ?
260可愛い奥様:2012/06/25(月) 12:01:30.23 ID:YDkp4W540
>>257
あのシャンプー洗面台でシャンプーしているの?
腰悪くするよ。あれ、どうにもならんよね?みんなどう使ってる?
261可愛い奥様:2012/06/25(月) 12:34:02.57 ID:vM/88xjG0
いまどきのシャンプー洗面台ってシャワーヘッドが高くなるだけじゃなく
ずるっとホース引き出せるし、そんなに苦しくなさそうでいいなーと思ってた。そうでもないん?

うちは洗面台造作で高さいじったから位置は文句ないけど、
シャワー蛇口は一昔前の高く伸びるだけの機能なんで、後頭部がすすぎにくい。
右横や左横に立ち居地を変えては斜めに頭を差し込んでどうにか、、、みたいな。
病気で風呂も入れないような体調で使うには、苦しすぎる。
262可愛い奥様:2012/06/25(月) 15:00:03.47 ID:OJsGweBl0
>>259
一回玄関から出て対応したら?荷物は自分で入れたら?いくらでも対策とれるような…
263可愛い奥様:2012/06/25(月) 18:03:25.88 ID:qy3UE5sw0
相棒を録画したいのに臨場とセットで録画されてしまう
後から編集で消したり録画時間を詳細設定で変えることも出来るけどめんどくさい

何でこうなっちゃうんだろう
264可愛い奥様:2012/06/25(月) 18:27:17.49 ID:X7Op8HXM0
>>262
同意
265可愛い奥様:2012/06/25(月) 18:48:33.62 ID:KbRe+lsA0
近所のフリマによく行くんだけど
都立の公園でやるものは、プロは出店禁止、
素人でもプロっぽく誤解されそうということで同じものをたくさん出してはダメ、
新品もあんまり多くは…ってかんじで規制が厳しすぎる。
リサイクル目的だからプロ(商売)禁止なのはまあいいんだけど、
同じもの(例えば布ばっかりとかぬいぐるみばっかりとか。
趣味で集めてたりするとたまるのに)ダメとかはリサイクルの機会減っちゃうだろうと。
新品もグレーって、買ったりもらったりして使わないものとか
たくさんあることもあるんじゃないの?って思う。
むしろそういうのを売買できてこそじゃないのかなぁ。
私は買う方なんで、個人的にはプロでもなんでもたくさん出店があった方が
見る楽しみもあっていいわ。
266可愛い奥様:2012/06/25(月) 20:50:57.24 ID:e123kmjT0
>>255
5年ほど前にドイツ製だったかを展示会で見たことがある
上半身だけのマネキンみたいなのにワイシャツを着せると
シュ!ッツ!って感じで一瞬にアイロンがかかるやつ
業務用じゃなくて家庭用ってことだったけど普及してる気配ないね
267可愛い奥様:2012/06/26(火) 10:03:25.05 ID:SjFvSqNB0
需要はあるだろうに普及しないのって
何か別の圧力があるんじゃないのかな。
都市伝説じみてるけどほら、英語や仏語の翻訳機なんか簡単に作れるのに
英会話業界が絶対作らせないっていうじゃんw
そこで約束されてる雇用や税収、広告費が本当になくなってもいいんだな?的な。
ワイシャツのプレス機もクリーニング業界が圧力かけてる、とか。

>>265
そうそう、目くじら立てて取り締まってる所あるよね。
中にはプロ出店OKなのもあるけど、出店料が倍以上したり。
たまにはそういうのもないとほんとガラクタばかりになる場合もあるしね…
268可愛い奥様:2012/06/26(火) 10:37:46.45 ID:vx/xOsBv0
>>266
想像するに、結構かさばる?<ワイシャツプレス機
269可愛い奥様:2012/06/26(火) 10:52:26.04 ID:/EeU4j8k0
>>268
クリーニング屋で使ってるのと同じようなものだと場所取るだろうね。
超高温になるマネキンが家にいるようなものだから、事故を考えてメーカーが開発したくないのかも。
270可愛い奥様:2012/06/26(火) 11:52:31.46 ID:yWz9CMlc0
クリーニング屋でワイシャツプレスやってたけど(マネキンタイプ)、確かに
火傷は絶えなかったなぁ
一般家庭だとアイロンより危ないかも
271可愛い奥様:2012/06/26(火) 12:22:18.78 ID:evU1uUaS0
ルンバ的なものを日本が出さなかったのってそういう事故防止の理由なんだってね。階段から落ちて子供が怪我しないと確約できるか?みたいな忘れたけどそんな感じ。
負け惜しみみたいに感じるけど、自主基準が厳しいんだってさ
272可愛い奥様:2012/06/26(火) 13:35:38.80 ID:alpTQYJW0
でもアイロンだって包丁だって立派な危険物なんだしねぇ…
Yシャツプレス機、あったら私も買いたいよ。
自己責任でそれでなんかあったらそいつがアホ、でいいから。

マイクレームは花火。もう売るの禁止してほしい。
もしくはやっていいエリアのみでの販売にして、意外での使用は放火未遂扱いでいい。
やる場所がないからって駐車場で子供にやらせる親って頭に虫でも湧いてんじゃないの?
273可愛い奥様:2012/06/26(火) 14:32:54.00 ID:RXgZ24ms0
>>265
規制多くても、近所でよく行けるほどフリマやってて裏山ですわ。
田舎の我が地域では、イベント数も出展数も少ない。そして売値が高い!
セコいかもしれないけど、でかいフリマだったらこんなんオール50円が相場…
って程着古したブランドでもない服がずらり数百円。
もうちょっと勉強しようよ、と思う。
274可愛い奥様:2012/06/26(火) 16:15:37.28 ID:060zvJLk0
>>272
警察読んじゃえ。
うちも夏休みは近所の河川敷でアホがきが花火して奇声発してたから警察呼んだらやらなくなったよ。
275可愛い奥様:2012/06/27(水) 18:14:14.19 ID:/qS2bYqB0
ローカルな話ですまんが、最寄駅に向かうのにずっと公園横を通る道があって
そこの歩道の植え込みのツツジ?がこの季節、盛大に
もうジャングルみたいにボーボーに成長してるお陰で
歩道が半分ぐらいスペース取られて、狭くなってて歩けない。
自分が歩く時は前に遅い人がいると抜かせないぐらい狭くなってるし
車で通れば、狭くて歩けないからと歩行者が車道歩いてやがる。危ねぇっつの!
夜なんか街灯もろくすっぽない暗い道だから、歩行者が見えない上
逆走してこっち向かって歩いてたりするから本当に怖い。
坂道な上くねってるから直前まで見えなくて、いつか事故起こりそう。
 
ああいうのどこに言えば剪定してくれんのかな〜
一回地元の役所にメールしてみたんだけど全く音沙汰ないんだよね…
手入れしないんなら歩道を塞ぐほど成長する植物にすんじゃねぇよ
276可愛い奥様:2012/06/27(水) 19:21:21.99 ID:stxZw9HD0
>>275
メールじゃなくて電話したほうが確実だと思う。
うちは細道に塀からとげのある植物をはみ出させて危険な家が
あったから、役所に電話してなんとかしてくれと要望したら、
数日のうちに注意がいった様ですぐその植物が切られてた。
277可愛い奥様:2012/06/27(水) 22:07:29.39 ID:sSbWrc3c0
>>275
県か市町村かどちらかだと思うけど、
その公園を管理している自治体の
公園管理課みたいな名称のところに
直接電話するといいと思う。
278可愛い奥様:2012/06/28(木) 00:18:37.01 ID:x8b+sjnt0
本にあらすじというか、ちょっとした内容紹介を全部つけてほしい。
図書館とかで借りるときの参考にしたいのに、
何も書いていないものだと判断しにくい。
速読でもできればぱらぱらっと見たらいいけどできないし。
279可愛い奥様:2012/06/28(木) 01:09:45.45 ID:ZtyEQNgi0
ネットで検索すればすぐ出てくるのに。
280可愛い奥様:2012/06/28(木) 02:29:25.46 ID:NS1O2w/90
281可愛い奥様:2012/06/28(木) 08:34:36.69 ID:x8b+sjnt0
>>279
実際に図書館の棚で見て考えてるときだから検索できないんだよ。
ケータイでっていってもパケホ入ってないし。
282可愛い奥様:2012/06/28(木) 09:38:19.08 ID:00oAfoe90
図書館と言えばこんな本を入れてほしいってリクエストができるんだけど
図書館まで来てリクエスト用紙に書かなきゃいけないのが面倒臭い。
もう本の検索は図書館ネットで出来て、どこでも都合のいい図書館か
分室で受け取れてって出来るのに、なんでそこだけアナログなんだ。
図書館ネットカード持ってる人はHPからのリクエスト申請出来るようにしてくれ。

まーどっちにしろリクエストした所で
入るか分かんないし、入っても教えてくんないんだろうがな。
283可愛い奥様:2012/06/28(木) 10:17:05.74 ID:ymYRJktO0
>>282
自分がいってる図書館は、リクエストを出したら、
入らない場合は連絡が来るし、リクエスト=予約になるから、
借りられるようになれば連絡がくるけど。
リクエストしたのに、リクエストした人に予約として貸し出すのが
普通だと思うんだけど。
284可愛い奥様:2012/06/28(木) 10:25:09.69 ID:4DRswbJN0
>>282
自分の行ってる図書館もそうだよ
>>283
その方式とってもうらやましい
285可愛い奥様:2012/06/28(木) 17:06:51.40 ID:sXyniDXZ0
ネットだと手当たり次第にリクエストする奴が出てくるからアナログにしてるんだろうね
286可愛い奥様:2012/06/28(木) 19:39:35.69 ID:+fCTcdkM0
>>278
前に住んでたとこの図書館が、裏表紙開いたところに
その本の帯を切って貼り付けてくれてたのは良かった。
帯の煽り文句ってその本を読みたい気にさせるようにうまく書いてあるもんね。

今利用してる図書館にも要望として話してみたけど、今は蔵書のフィルム巻きとか
は外注してるから無理、って言われた(´・ω・`)
287可愛い奥様:2012/06/28(木) 20:07:50.16 ID:Oq7qOhmT0
>>285
うん。
家の区の話なんだけど、ネットで検索&在庫取り寄せが出来るようにしたら
(取り寄せのハードルが下がった自体はいいことなんだけど)
取り寄せリクエストが一気に従来の9倍に増え、運営に支障をきたすほどになったそうだ。
結果、数年前からネット取り寄せは在住在学在勤者のみの権利になり、
それ以外の人はカウンターにわざわざ寄るガッツがあれば取り寄せますよ、ということに。
購入リクエストもそういうの見越しちゃうとハードル下げれないのかも、
リクエストを精査する人件費ってのもあるもんね。
288可愛い奥様:2012/06/28(木) 21:04:26.73 ID:tFHH3UQ50
それより何より>>283の言い方が気に入らない。
お前の常識や普通が世界の常識とでも思ってんの?

マイクレーム。公園にロッカーがほしい。
大きな公園だとあるけど入り口にしかないし、貴重品は肌身離さずってなると
リュックで背中に背負うしかないけど、これからの時期暑い。
置き引きが怖いからベンチになんて置いとけないしなー。
でもマイロッカーとして使うやつや管理が大変か…
289可愛い奥様:2012/06/28(木) 21:17:29.05 ID:XJv/CCmi0
公園にロッカー設置は難しいんじゃないかなあ。
駅なんかの常時監視する人の眼がある場所ならともかく、
無人の時間が多い場所だと、
不審物を入れられたり、ホームレスの物置代わりにされたり、
面倒な事になったら近所の方が困るのでは・・・。

最近は不審物を警戒して、
ゴミ箱ですらあちこちから撤去されてるくらいだから・・・。
290可愛い奥様:2012/06/28(木) 21:34:55.18 ID:z6lKJTsT0
老眼かな(´・ω・`)国保とか市民税の水色の字が見えづらい(´・ω・`)
291可愛い奥様:2012/06/29(金) 13:10:21.05 ID:9PyoqeWs0
歯医者で、治療のあと、スクリーニング?
キレイにするのって、タダじゃないよね?
カネ取るのに、黙ってされて。むかつく。
292可愛い奥様:2012/06/29(金) 23:11:46.52 ID:PiyvcDxO0
>>290
同意、老眼&乱視でこの前も銀行の用紙のオレンジ色が見えなくて
知り合いの行員にこれどうにかならないの?と聞いたら、他の客にも言われる
システム変更をしないと無理だと。

自分は掃除機、本体は大分軽い機種が出ているけど、ヘッドと延長管とホースが
重い、昔の細くて軽いタイプに回帰してほしい。
293可愛い奥様:2012/06/29(金) 23:55:31.17 ID:9nsN1mBZ0
>>292
手元でいろんな操作が出来たり、ヘッド部分に回転ブラシがついてたりで機能満載だから重たくなっちゃうんだよね。
グリップ部分が手にフィットして持ちやすい物だとだいぶ軽減されるよ。
294可愛い奥様:2012/06/30(土) 00:17:47.52 ID:pYtkEXGPO
ゆうちょダイレクト。
携帯からで「あ、間違った!」と思ってとっさにクリア押したり、癖で戻るキーを触ってしまうとログインからやり直しで面倒。
295可愛い奥様:2012/06/30(土) 00:32:33.60 ID:ddLrmpWl0
最寄駅の地下鉄のエレベーターの開閉ボタンが「開」「閉」じゃなくて
△を使った記号なので(わかるかな?)間違えるお年寄りが多くて
間違って閉める押されて挟まれる人も複数目撃した。
自分でも一瞬迷うので、漢字でいいじゃないかと思う。
296可愛い奥様:2012/06/30(土) 01:27:31.83 ID:EBglLTSg0
>>295
それ自分も△だけだとパッと判断できない。
併記してくれればいいのにと思う。
297可愛い奥様:2012/06/30(土) 06:15:58.18 ID:PTT6/6eM0
下着のパンツの引き上げるとこにあるレース
もっと強化してください…と言うか手で引き上げるだろう箇所を
穴ぼこだらけのレースデザインやめてほしい
丁寧に履いても破れやすいし!
買うとき気付かなかったのが悔しい(´・ω・)
298可愛い奥様:2012/06/30(土) 08:58:42.01 ID:IawNK1sU0
>>295
自分もエレベーターで、どこか分からず、非常呼び出し釦押した事ある
中の人すみませんorz
閉まると思ったら、中の人に何かありましたか?と呼びかけられてびっくりした
釦を間違えましたと謝りまくりでしたが。
299可愛い奥様:2012/06/30(土) 10:00:39.89 ID:h8td5Yop0
>>295
あれ間違いやすいよね。
でもこの間、閉まり始めたエレベーターに走ってくる人がいて
閉まるのボタンを連打する人がいたので間違ってると思って
開けるのボタンを横から押したらチッて舌打ちされた。
本当に閉めようと思ってたみたいw

300可愛い奥様:2012/06/30(土) 10:06:24.45 ID:zKpERRWh0
>>295
「開」「閉」もぱっと見似てるから間違いやすいんだよね
あのてのって瞬時に見て判断するものだから
△のも同様でいつもワンテンポ遅れて押してる
もっと瞬時に判断できるマークってないのかな門の中の部分だけの表示とか
301可愛い奥様:2012/06/30(土) 13:18:58.69 ID:lVqlV+ht0
もうひらがなで あける しめる って書いて欲しいw
302可愛い奥様:2012/06/30(土) 14:23:41.53 ID:miZ56ZB4P
エレベータ階数ボタン間違って押したらキャンセルできるようにしてほしい。
もう一回押すとキャンセル出来るのがあるとTVで見たことあるが
実際にはそんな高機能なエレベータに出くわしたことがない。
業界で決めて標準装備にしてくれ
303可愛い奥様:2012/06/30(土) 15:52:05.67 ID:pIHwuMtI0
>>302
間違って別の所押した時は、全ての階のボタン押すとキャンセルされるよ。
例えば7階建てのマンションで、うちは5階なんだけど
間違って4階押したって時は、バババババッと全階押す。
すると一旦2階とかで止まるか、その前にキャンセルされて全部消えるかする。
機種によって違うし人がいたらできないし、階数多いとこだと無理だけど
子供のいたずら用にほとんどのがそうなってると思う。
でも全階一気に押すの無理だから、最初からキャンセルボタン欲しいよねw
304可愛い奥様:2012/06/30(土) 19:05:59.29 ID:hqeRpXTX0
>>303
キャンセルのやり方はエレベーターによると思うんだが。
それ信じて全部押したら全部の階に止まるってことになりかねない。

以前、押し間違えたらその上をバッテンを書くように
なぞるとキャンセルできるってのがあった。
305可愛い奥様:2012/06/30(土) 22:13:53.71 ID:FusBMLPn0
職場のエレベーターは二回押しでキャンセル出来たな…
ググったら三菱のエレベーターだと出来るみたい
306可愛い奥様:2012/06/30(土) 22:15:57.38 ID:cOLFuonc0
>>300
◁人▷ と ▷◁ というのがある
307可愛い奥様:2012/07/01(日) 07:06:17.07 ID:Nx/Uqz+t0
>>304
で?
何の役にも立たない否定だけ言って、で?

自分の言いたいことだけ言って、否定しっぱなしなら書くなボケ
308可愛い奥様:2012/07/01(日) 09:32:46.79 ID:dWXYSzMg0
クレームと言うよりほぼ愚痴。
 
オートロックのマンション住みなんだけど、先日あった事件で
犯人が同じ居住者だった、オートロックだからって過信しちゃいけないって
あれだけ報道されてるのに、引っ越しとかちょっとしたリフォーム工事だで
勝手にオートロックのドア開けっ放しにする住民がいるんだよなー…
結局管理人がいないからさ。オートロックオートロックつったって
新聞紙挟んで開けっぱなしとかほんとやめてくれよ、どこの誰だよ。
その都度開けて運び出せよ!と思う。これで泥棒でも入ったり
殺人でもあったらどう責任取ってくれるんだよ。
 
なんか一定時間開けっ放しにしてたらビービービービー、ブザーが鳴って
「ドアが開いています!ドアが開いています!」「不審者侵入!通報します!」とか
鳴るようにしてくれりゃ結構違うのになー…
309可愛い奥様:2012/07/01(日) 14:00:03.67 ID:ry4Fkx710
>>307
>>303が全てのエレベーターに適用されるかのような書き方をして、
それに>>304が訂正入れてるんだから(下2行)、役には立っているだろう?

前に住んでたマンションのエレベーターは、
全部押したら全部の階に止まったよ。廃品回収当番の時実際にそれやってた
310可愛い奥様:2012/07/01(日) 20:58:19.71 ID:4VYdTi0S0
>>307
感じ悪い言い方だね。
全てがそういうもんじゃないよって教えてくれてるだけで別に否定してるわけじゃないと思うけど。

うちのマンションも全押しでキャンセルされるらしいけどやった事ないw
そういう機能はメーカー問わず統一されたほうが親切だよね。
311可愛い奥様:2012/07/01(日) 22:12:06.72 ID:MICr23fI0
>>308
実家もオートロックだけど、引越しやら工事やらでドアが開けっ放しとか、
住人と一緒に他の人が一緒に入ってくるとか普通にあるのよね・・・
まさか自分が開けた時に知らない人が一緒に入ろうとして、「あんた誰よ」なんて
聞きにくいから無言になるし
実家のマンションは一応管理人がいるけど、掃除とかで席を外してるときも
あるから、たまにセールスとかの人がふらふら中を歩いていたりする
もう少し何か・・・と思うときがあるわ
312可愛い奥様:2012/07/01(日) 23:42:57.79 ID:OE3HqyGF0
オートロックといえば宅配業者が他の家に開けてもらって、回りながらいきなり玄関のピンポン押すのがいやだ。

下でピンポンされてから上で再ピンポンされるまでの間にちょちょっとした身繕いとか料理ならキリのいいところで止めたりしたいのに。子供のおむつ替えてる時とかすごく焦る。
313可愛い奥様:2012/07/01(日) 23:56:52.02 ID:FPZ8Nm0l0
どこのエレベーターでも左ボタンが開く、右ボタンが閉まるだから
ひ だ り が ひ ら く と覚えたよw
314可愛い奥様:2012/07/02(月) 04:04:43.42 ID:5IwVISWU0
ウチの近くのイオンの駐車場。
最初の2時間は無料で、1000円以上の買物でプラス2時間無料になる。
ふだんは4時間あれば十分だけど、映画を観て食事して買物してなんて日だと
4時間をオーバーしちゃうんだよね。
長くいてお店にお金を落としてる客から、更に駐車料金の追加を取るのは
なんかちょっと納得いかないんだよなぁ。
4時間以上いても、買物の合計金額が○円以上なら無料にしてほしいな。
315可愛い奥様:2012/07/02(月) 07:50:39.32 ID:iWpKh5C10
>>313
ありがとう。自分は上の方で間違えて非常釦押したと書いたorz
次は間違えない様に、左は開くで覚えておきます。
316可愛い奥様:2012/07/02(月) 09:38:21.90 ID:zkOo7Chw0
>>314
それでも買い物すれば4時間無料なんて良心的だよ〜。
うちの近くの、やっぱり映画館付きの商業施設というかデパートなんて
どんなに買い物したって無料なのは2時間まで。
2時間過ぎたら何万円買い物してたって駐車場料金が発生する。
映画なんか2時間ぴったりで終わんないし、入って見て出てって考えたら
3時間でも足りないし、映画だけじゃなく何万円も買い物してんのに
精算機に駐車券入れたら「600円です」とか言われると、はぁ?とか思う。
要するに車で来るなって事なんだろうな。駅前だし。
あとそこ、いつ来ても駐車場が混んでで入るのに一旦列に並んで
酷い時だと建物を一旦ぐるっと回るぐらいひどいので、下手すると小一時間ぐらい待つ。
交通の妨げになって危ないし、どっかのコインパーキングに停めてもOKにしてくれよ。
つうかそれ知らないで来た人は映画の時間絶対間に合わないであろうよ。
 
別の所のデパートは買い物すればするほど、その金額に乗じて
何時間でも停めて置けるのですごくいい。10万使えば半日停めてられるぐらい。
前者の方はムカつくんですっかり行かなくなったよ。
317可愛い奥様:2012/07/02(月) 10:01:15.78 ID:+8B/2Frg0
デパートの駐輪場何時間とめても200円だが
車だと2000円以上購入1時間無料券発行してくれるのに駐輪場はナシ
たかが200円なんだけど沢山買い物してるんだからタダ券発行してほしいよ
318可愛い奥様:2012/07/02(月) 13:09:08.46 ID:0Ux8zGR10
まったく歯医者、ヒマなもんだから、歯を抜きまくりw
増えすぎて、どこも患者をメチャクチャ食いまくる。
本当にえげつない。
319可愛い奥様:2012/07/02(月) 19:24:52.55 ID:UT45kj1V0
私はちょうちょ=閉じると覚えてる
320可愛い奥様:2012/07/02(月) 20:58:56.23 ID:BW1RQ8rh0
>>313
ひだりひらめみたいに言うなww
321可愛い奥様:2012/07/02(月) 23:17:29.32 ID:kEQspdPU0
>>320のおかげで逆に覚えやすくなったw
322可愛い奥様:2012/07/03(火) 06:39:06.84 ID:eMXH6BKJ0
商品ではないんだけど3D映画について。
スパイダーマンみてて、
メガネかけると夜間のシーンがモヤがかかったように暗くなりすぎて、
せっかくの3Dもあまりよく見えないし
これなら普通のみた方がよかったと思った。
どこの会社のどういう3Dメガネはこういう特徴があってとか
告知されてて、鑑賞する側が複数のメガネから
選択できるなら(中には夜のシーンもクリアに見えるのもあって)
マシかもしれないけど。
ちなみにいったのはムービックス。
アイマックスとかはこんなメガネ置いてますとか紹介してたりする。
が、これも施設にもよるんだろうし見る側が選択できるわけではなさそうね。
323可愛い奥様:2012/07/03(火) 08:37:35.29 ID:UhuZ8b7G0
スパイダーマンで思い出したけど、ユニバーサルスタジオ。
3Dアトラクションが多いけど、できた当時のままで
画像がクリアじゃないので臨場感イマイチ。
324可愛い奥様:2012/07/03(火) 08:52:22.43 ID:2mNAq2ep0
たまたまなんだろうけど、先日某コンビニでゼリー買ったら
普段断ってるんだけど勝手にスプーンをつけてくれた。
それはありがたいが、カレーとか食べる位の大きさの、しかも
先割れスプーンなんてつけてくれるな!
ちなみに買ったのはコーヒーゼリーとパン・・・
325可愛い奥様:2012/07/03(火) 10:44:12.53 ID:vwfiCQIQ0
目が悪いからメガネを買いに行ってるのに、
見本のメガネをかけると相当鏡に近づかないと自分の顔が見えない。
326可愛い奥様:2012/07/03(火) 13:14:50.19 ID:IWxwOzQg0
>>317
そういえば駐輪場ってそういうサービスないね。
結局車で来る客より単価が低いという前提なんだろうな。
 
あと車の駐車券も時間と金額の設定が変なところある。
某所は3000円以上で一時間無料になるが、一時間じゃ食事もできないので
二時間だといくらなんだろうと思ったら、5万円以上買わないとダメ。
そりゃーねーだろー、と思ってしまった。なんでいきなり10倍以上よw
327可愛い奥様:2012/07/03(火) 16:55:09.37 ID:vNLPBUxV0
>>317
うちの近所は2時間だったかな?までは無料だ。
別にあるお金がかからない駐輪場や駐輪スポットも2時間くらいまでと一応なってて、
それ以上は撤去。
でもよっぽどじゃないといつとめたか覚えられないし、
時間超えてもすぐされるわけじゃないから多分1日置きっぱなしもいると思う。
駅の付近だから通勤通学で駅まで乗って来た人の自転車が結構ある気がする。
買い物客だけにできたらいいのになー。
328可愛い奥様:2012/07/03(火) 20:51:56.56 ID:Q6zLjMxK0
たまに映画見に行く巨大ショッピングモールは
原付の駐輪場が一カ所しかなく、映画館からすんげー遠い。
料金は一切かからないし屋根付きでいいけど、自転車置き場は何ヶ所もあるのにー
329可愛い奥様:2012/07/03(火) 21:52:46.79 ID:UlXLyOLH0
日経紙の夕刊。
読まないので要らないが、夕刊発行地域で朝刊のみは選べない。
選べるようにしてほしい。
330可愛い奥様:2012/07/03(火) 22:43:05.74 ID:FDf5WTQU0
>>328
あるある。
最寄り駅のバイク置き場ありえないほど遠くて笑っちゃったことあるわ
自転車の2台分くらいのスペースなのにそこまで差をつけなくてもと思った
331可愛い奥様:2012/07/03(火) 23:01:40.97 ID:Y8TzwAt30
日経の夕刊って他のより20円も高いんだよね…
安くしてほしい
332可愛い奥様:2012/07/04(水) 00:17:42.71 ID:sww3HEo20
何度も建て増しした巨大な病院。
棟がいくつかあり、ストレートに行くことができないので、
渡り廊下のある階でエレベーター降りてまた降りてと
大変すぎた。
入院した時、検査は○棟の○階に行ってくださいねって言われたり、
売店行くのも、コインランドリー(かなり人気のない気持ち悪い所にあった)一苦労。
腹切って傷が痛いっちゅうのに、途方もない距離歩いて、
病院なのに倒れそうになり、私何やってんだろ…
他の人は身内が来て洗濯や欲しいものを買ってきてくれるのにと
本当に悲しくなった。
333可愛い奥様:2012/07/04(水) 00:52:57.47 ID:D8tfMSlU0
コンビニ弁当で、麺やご飯の上にシートが乗ってて、その上にカレーや具が乗っているタイプのもの。
シートを引き抜いたら具とご飯や麺が合体する仕掛けなんだが、うまくシートを引き抜けた試しがない。抜いたシートが机やら手やら汚しまくる。
あれのうまいやり方を教えて欲しい。
334可愛い奥様:2012/07/04(水) 03:45:41.56 ID:qsxZQcTQ0
車のクラクションを、軽く少しだけ鳴らすボタンがあったらいいな。
対向車に待ってもらった時とか、小さく鳴らしたいだけの時に、
思ったより大きな音になったり逆にほとんど鳴ってなかったり、調節が難しい。
335可愛い奥様:2012/07/04(水) 09:34:03.57 ID:Plz0pBSd0
水着で透けるからアンダーパンツ履かないとダメなやつ
どうして水着自体に裏地をきっちりつけないんだ?
水着にアンダーのラインが浮きでちゃったり
水着とカットラインが違ってサイドからはみでちゃったり不便このうえない
336可愛い奥様:2012/07/04(水) 10:22:31.58 ID:wmy91n7T0
>>335
確かに!
「忘れちゃった」なんて事態も避けられるもんね。
337可愛い奥様:2012/07/04(水) 10:30:06.30 ID:bzVGCu2T0
>>335
同感だ。
なんで透けないようにしてくれないんだろ。
338可愛い奥様:2012/07/04(水) 14:48:47.34 ID:n06eyimZ0
>>332
分かる〜!
旅館とかもそうだけど、建て増しに次ぐ建て増しで
本館とか別館とか、西棟だ東棟だ言われても
初めて来たこっちは分かんないっつーの!
売店行くのにも、隣の棟の一階ねと思っていくと
一階が繋がってなくて二階で繋がってたりして、二階で降りてまたEV乗り直してとかさ。
 
あと病院って今どこも敷地内禁煙で外でも吸えないけど
入院患者にしろ見舞い客にしろ、絶対一階の玄関の外で吸ってる人がいる。
玄関でやられると全部臭いが入って来てすごい迷惑。
ああいうの取り締まってもらうか、もういっそ地下にでも喫煙室作れよ。迷惑だよ。
339可愛い奥様:2012/07/04(水) 18:41:54.55 ID:4DXQv3/R0
入院中で一服することしか楽しみがない患者もいるだろうしね。
私は吸わないけど煙草を販売してる以上
大きな施設には喫煙室作るのを義務付けて欲しいよ。
スーパーの裏で従業員たちがこそこそ喫煙してるのも惨めな風景。
340可愛い奥様:2012/07/05(木) 09:43:50.28 ID:Cbf2CJx10
でも入院してるぐらいなら喫煙なんていかんだろ…

私もタバコ吸わないけど
ここはダメあそこもダメ、ダメダメダメってした所で
吸う人は絶対吸うんだしね。
迷惑な所で吸われるより隔離施設で存分吸わせてやってほしい。
こないだなんか寿司屋でもちろん全面禁煙だったけど、カウンター席で食べてたら
反対隣りにいるおっさんが10分おきぐらいに席立って外行くんだよ。
酒も飲んでたから吸いたくて仕方なかったみたいだけど
いちいちガタガタガタガタ、狭いカウンター席の後ろを通って行くからこっちも落ち着かないし
帰ってくるとメッチャタバコ臭い。オエーと思ってるとまた立って後ろガタガタ。
もう外にプレハブ小屋でも作ってそこ専用で食べてほしい、そういう人は。
341可愛い奥様:2012/07/05(木) 10:37:38.69 ID:Ka1oVGTI0
>>340
そういう人って「俺はちゃんとルール守ってるよ?」て思うかもしれないけど、
服や髪についた匂いとか口臭とか、どれだけ臭いが残ってるか分からないんだろうね。
342可愛い奥様:2012/07/05(木) 11:02:34.81 ID:MS4gMXJn0
確か、たばこの臭いそのものが有害だったと思う。
343可愛い奥様:2012/07/05(木) 12:20:01.23 ID:yBD6Gbm50
>>342
副流煙を身にまとってるようなもんだから。
もちろん、タバコを吸った直後の口から吐く息も
しばらくは毒ガスのようなもん。
344可愛い奥様:2012/07/05(木) 16:06:47.69 ID:oxFHpZAr0
朝の通勤も駅までスパスパ吸って歩いてきて
改札の手前でポイ捨てして、電車乗ってくるやつって
もう全身が臭くてテロ状態。サリン並の破壊力。有毒だし。
タバコはいくら吸っても臭いが出ないのにすればいいのに。
成分同じで飴みたいにするとか、注射器で打つとかさ。
そしたらどんなに毒摂取してもらっても構わんしさ、こっちは。
345可愛い奥様:2012/07/05(木) 23:32:18.72 ID:tLFcHwBU0
ああ、昨日所用で訪問した会社がいまだに事務室内で喫煙してたわ。臭私はいで気付いたけど、喫煙者の連れは気付かなかったらしい。
喫煙者は鼻が麻痺してるんだろうな。だから自分の臭いにも気付かない。
346可愛い奥様:2012/07/06(金) 09:54:32.93 ID:afNNn8lX0
場所にかかわらず15歳以下の子どもの前で吸うのは違法、
って法律は本気で作って欲しい、作るべき。
でも、喫煙可の店で煙が流れてきて、ぎゃあぎゃあ口に出して文句いう嫌煙家もウザい。
その辺の悪態は腹の中だけでつけ、と思う、旦那のことだが。
347可愛い奥様:2012/07/06(金) 12:33:08.15 ID:XjJvhRV20
>>325
わかるw
この前JINSってメガネ屋さんのサイトみたら、自分の眼鏡なしの画像をうpして
色々試し掛けできるってのやってたよ。
今のメガネって小さいから自分の輪郭に合ってるのってわからなかったから便利だなと思った。
私はメガネかけてる画像しかなかったけど、それでもイメージはつかめたよ。
買ってないけどw
348可愛い奥様:2012/07/06(金) 13:27:48.49 ID:Hggte/DT0
汚い話なので苦手な人はスルーして下さい。

もうすぐ健診があるんだけど、今年からシステムが変わって今までなかった
検便がある。しかも2回採取。
実は超便秘がちな上にお腹も壊しやすいからすごく困るんだけど・・・
出なかったらどうしよう、ってそれしかない。
349可愛い奥様:2012/07/06(金) 13:37:30.64 ID:FKLp0T4l0
>>348
出なけりゃ「取れませんでした」でおk。
もしくは一本だけでも大丈夫。
後日取れたら持ってきてという病院もあるし、未提出で終了の場合もある。
私も便秘気味なので、4日くらい前から出そうなら取ってるよ。
350可愛い奥様:2012/07/07(土) 00:45:15.57 ID:pkP+0ys20
>>332
大変だったね。
入院中って、必要なものが結構あるのに
病院内の売店って昭和の頃からラインナップ変わってないのかって
ところが多いよね。

新幹線の車内販売みたいにワゴンで
必要そうなものを販売とか、
御用聞きみたいに注文とって後から持ってきてくれるとか
あったら良いなあ。

コンビニ+ユニクロ+無印+図書館あたりでサービス始めてくれないかしら。
351可愛い奥様:2012/07/07(土) 00:48:48.10 ID:W3Hhzung0
>>350
そういうサービス、あったら良いね。

義母が入院した時に、毎日通ってたんだけど
隣のベッドのおばあさんが、私が義母の用で売店に行くのに
いつも色々頼まれてたよ。
点滴ぶら下げて、足元も危ないし、行けなかったんだって。

義母が「大変だから、毎日来なくて良いよ」って言ってくれたんだけど
そのおばあさんが「明日は、○○を買ってきて」って言うので、行かない訳にはいかなかったよ。
352可愛い奥様:2012/07/07(土) 00:55:02.82 ID:djD38DvN0
私が入院したとき、まだ独身で親は仕事が抜けられなくて、でもベッドから
絶対に起き上がっちゃいけない時間が24時間ほどあったんで、飲み物が欲しくても
水しかなくて苦労して、主治医に泣きついてジュース買ってきてもらったわ・・・

みんなが付き添いを頼めるわけじゃないし、御用聞きみたいなのがあると
助かる人も沢山いるだろうな
353可愛い奥様:2012/07/07(土) 07:26:03.00 ID:cg/KIk4+0
>>350
テレビでそういうのがある病院みたー!
コンシェルジュがいて、売店の物買って届けてくれるの。食事も選択制だし全室オーシャンビューの個室で、なにやらすごかった〜
354可愛い奥様:2012/07/07(土) 10:18:49.87 ID:BYI8aeaW0
>>353
ここか。
亀田メディカルセンター
http://www.kameda.com/info/detail.php?i=816
355可愛い奥様:2012/07/07(土) 11:42:07.41 ID:aHnB27+c0
トップページのお知らせがレストランの新メニューってw
356可愛い奥様:2012/07/07(土) 12:01:09.63 ID:lEv8W3Km0
場所が場所だから、セキュリティとか色々クリアしなきゃいけない問題は多いけど
大きなビジネスチャンスだよね。どっか大手に始めて欲しい<病院の御用聞き商売
357可愛い奥様:2012/07/07(土) 12:09:32.09 ID:VTwOczYd0
新潟かと思ったら千葉なんだぬw>>354

>>355
儲ける気マンマン
358可愛い奥様:2012/07/07(土) 12:56:44.21 ID:AQdth7L30
いやでも食事は大事らしいよ。
もう10年以上前に聞いたけど、どっかの病院で食事を改善したら
回復率が上がったとかニュースで見たよ。
359可愛い奥様:2012/07/07(土) 17:49:43.78 ID:vTQwFEQZ0
入院してると食べることしか楽しみないからね
360可愛い奥様:2012/07/07(土) 20:33:25.15 ID:p6pS1XAC0
20年以上前に入院した病院に、部屋付きの介護人?さんがいた。
医療行為以外はすべてその人が介助してくれて、買い物も行ってくれる。
部屋に泊まりこみで、たまに近所の銭湯に行くときは別の部屋の介護人さんが掛け持ちしてくれる。
ナースの数はほんとに少なくて、外来と掛け持ちみたいだからそういうシステムになったのかな?
お世辞にも綺麗とはいえない中型の病院。
361可愛い奥様:2012/07/08(日) 13:56:23.97 ID:MLfmeUMR0
20年前、赤○で隔離病棟に入れられた。
いたよ。御用聞きのおばちゃん。

でも、いかにもおばちゃんな人で、
生理用品をお願いしたときに、
病棟の端から端まで聞こえる大声で
「ナプキ○ね!」と復唱された。

御用聞きを雇うなら、常識的な人をお願いしたいわw
362可愛い奥様:2012/07/08(日) 21:18:06.14 ID:6T01/p2Z0
>>361
口頭だと、言いづらいものもあるし、聞き間違いもありそうだから
注文書があって、それを渡して買ってきてもらう、だといいかな。
363可愛い奥様:2012/07/09(月) 08:04:33.03 ID:OnO1QnQ60
独身の兄が交通事故で入院中、母が世話をしに行っていたんだけど、
マジで大変だったとこぼしていた。
看護師には頼めない雑用は結構あるらしい。
不仲だったのが更に不仲になっちまった。
もうお金で解決、他人に世話を頼めるようになるといいね。
364可愛い奥様:2012/07/09(月) 09:36:42.66 ID:7F9rT11J0
入院した時ツタヤが欲しかったなー
DVDプレイヤー持ち込んで映画見たかったんだけど
旦那にいちいち借りてきて、返してきてって頼むのは気が引けるし
一日ゴロゴロしてられる日々なんてそうそうないし
旧作でもいいから見たいのたくさんある。
病院内にあれば借りに行くのも返しに行くのも楽だし。
 
でもきっと倫理的にダメなんだろうな。
病院は居心地悪いぐらいにして、早く出てってもらわないとだし。
365可愛い奥様:2012/07/09(月) 10:43:40.54 ID:8SyVv5Vt0
借りたまま死なれたらツタヤも困るんじゃない?
366可愛い奥様:2012/07/09(月) 10:48:57.53 ID:6M4/rwfK0
>>365
確かにw
367可愛い奥様:2012/07/09(月) 10:50:19.66 ID:9TaVga0Z0
予定入院のときは、事前にたくさんDVDリッピングしたパソコン持ち込んだ。
オンラインレンタルという方法もあると思う。
368可愛い奥様:2012/07/09(月) 13:38:00.96 ID:Hz+wVVa00
二人目帝切で出産予定なんだけど、今回は田舎の総合病院で、
前回の産院より設備が格段に劣るから鬱だー orz
上に出てるようなサービス、全国的に導入されてもウチの地域には採用されそうも無い。
369可愛い奥様:2012/07/09(月) 15:04:56.55 ID:gqyItZFQ0
病院は、病人がいろんなウィルスもってるかもしれん場所。
レンタル屋の品は、いろんな人間がいろんな状況でペタペタ
触ったもの。
施設内に入れるのも、そこから持ち出すのもあまり
好まれたものではなさそうね。
370可愛い奥様:2012/07/10(火) 03:08:34.54 ID:2iBVetVZ0
病人は大人しく寝てろってこった
371可愛い奥様:2012/07/10(火) 07:35:59.65 ID:LAOtw+Lc0
>>369
それ言ったら通院でも何でもそうだと思うんだけど。
会社だってスーパーとかだって、不特定多数が出入りする場所は同じ事だよ。
 
病院と言えば付き添いで来てる人は椅子に座んないで立ってて欲しい。
もしくは別の場所で座ってろと思う。
子供をあやしてるお母さんとかはもちろんいいけど、婦人科とかで
具合悪いのに座る場所がなくて、付き添いの旦那さんが
デーンとドーンと座ってると何なのもう、って思う。
病院の人も注意してほしいよな・・・
372可愛い奥様:2012/07/10(火) 10:29:30.17 ID:iRAjMDZYP
ドラマやドキュメンタリーで「夏」を表現するのに、木に止まったセミのどアップやめて欲しい。
373可愛い奥様:2012/07/10(火) 13:34:49.89 ID:tX70TcdJ0
>>371
ふつうに歩いたり働いたり買い物いったりできるくらい体力が
あれば、免疫機能もちゃんと働いてて問題ないよ。
入院患者というのはそうではない場合も多々あるからね。
食事が思うようにとれない、術後間もない、薬の副作用などで免疫落ちてるかもしれないし。
374可愛い奥様:2012/07/10(火) 13:35:48.53 ID:iHkTRB4t0
その気持ちわかるわ〜 
「セミ」「トンボ」「カエル」等など、昆虫は苦手な人が多いだろうに…

わたしは紫陽花とセットの「カタツムリ」がダメだ。
でも、もう梅雨も終わりそうだから、リアルでも遭遇することは減るだろう。
375可愛い奥様:2012/07/10(火) 14:02:40.70 ID:Zk/Lx6DF0
私はカミキリムシとかカマドウマとか…ああ字だけでもアレだな、すまん

本屋ってカゴない所多いよね。
万引き防止のため置いてないんだろうけど、買いたい本があって
それ店内で持ち歩くのも鬱陶しいし、ちょっと平積みに置きつつ
他の本ペラペラ見てたら、それサッと持って行かれてしまった事もあった・・・
ずっと手に持ってなきゃって方がなんか万引きの元じゃないのか?
どうにかできないのかなー、透け透けかつ蓋付きのカゴにするとか。
376可愛い奥様:2012/07/10(火) 14:10:44.57 ID:NLTvJq/Y0
さすがに季節の表現ににカマドウマは無いかとw
377可愛い奥様:2012/07/10(火) 15:07:59.14 ID:b9/kHlL+0
スマホの値段が高すぎると思う。
ソフバンアイフォン2台で1万3千円。
将来子ども2人がもつようになったら2万6千円とか、
あり得ない金額。
確かに便利なものだけど、この値段に見合うとは思えない。
次はガラケーでいいや…。
378可愛い奥様:2012/07/10(火) 15:34:27.93 ID:ps4rmFFD0
私なんて今のガラケー4年目だよ
スマホにしたいけどやっぱり値段がね ガラケーで別に不自由してないし
379可愛い奥様:2012/07/10(火) 16:17:53.62 ID:5Gqe3zAIO
3年前に亡くなった父親の運転免許の更新案内が届いた
運転免許証なんて、日本で一番便利な身分証なのに、3年も死んだ人間のものが有効だったとは

死亡届を役所に提出しただけじゃいけなかったなんて、知らなかった
380可愛い奥様:2012/07/10(火) 17:17:40.95 ID:a+5e2HX1O
>>377
それって本体価格?
月々の使用料金?
どっちにしても安いと思ったけど違うのか
381可愛い奥様:2012/07/10(火) 20:05:28.16 ID:JaKidJzj0
>>380
スマホって、月に1万円もかかるの?!
無理だ。pgrされても今のガラケーでいく。
大人3人で計6千〜8千円のうちには高級過ぎるw
382可愛い奥様:2012/07/10(火) 22:07:03.03 ID:pzYbbPrG0
>>371
私が行ってる病院もそう。産科と婦人科の中待合が同じ。
婦人科の患者は年配が多く、付き添いの年配の旦那は堂々と座ってる。
産科の妊婦は若いから、立ってても譲ってくれない。

ちょっと前まで、付き添いは席譲るか外待合で待てポスター貼ってあったのに、4月から撤去されてしまった。
なんでおっさんが中待合で待つかな。家族に話があったら外待合でも呼ばれるわ。
383可愛い奥様:2012/07/10(火) 22:38:32.80 ID:q3W+ftIm0
>>372
殺虫剤のCMで害虫の名前を挙げたり、画像を流すのをやめて欲しい。
ついでに、殺虫剤の外側にそれらの絵を載せるのもやめてほしい。
絵だろうが見るのも、もつのも嫌なんだよ。
384可愛い奥様:2012/07/10(火) 22:57:26.60 ID:k7IfYyoE0
>>383
毎年言われることだよね、キライな虫を駆除したいのに、それらを印刷するとか
意味不明な。売り場に虫のフーセンふくらませてあったり、殺意沸く。
385可愛い奥様:2012/07/10(火) 23:27:07.36 ID:u9jCyw0G0
うちの殺虫剤の缶はガムテープぐるぐる巻きだよ。
386可愛い奥様:2012/07/11(水) 00:20:03.02 ID:eThuqs61i
>>381
大人3人でその値段ってパケホ入ってないのかな?ネットしないのならスマホは必要ないだろうね。
387可愛い奥様:2012/07/11(水) 06:01:15.79 ID:HFaLshjm0
t
388可愛い奥様:2012/07/11(水) 09:33:05.48 ID:e65mY9pa0
今や猫も杓子もスマホだけども、携帯会社、相当儲かってるんだろうな。
似たようなことだけど、地デジで衛星料金強制徴収(漏れあり)の
NHKももう少し値段を下げるべきだと思います。
389381:2012/07/11(水) 09:49:28.76 ID:aGXHzw050
>>386
3人のうち私だけ。>パケホ
後の2人はトメと旦那なんだけど、ほぼトランシーバor無線機状態w
出先でネットはそう頻繁にはしないから、スマホ持っても宝の持ち腐れになりそうだな。
390可愛い奥様:2012/07/11(水) 12:16:52.33 ID:sK7urra30
>>388
10月から料金改定になるらしいよ。
391可愛い奥様:2012/07/11(水) 14:02:22.50 ID:IiMiOX/mi
料理人が指輪したまま料理してるのって、なんか嫌。
結婚指輪だけはOKってなってる所多いみたいだけど、あの指輪の内側に
すっごい菌がたまるのに。アルコール消毒してたとしても
外すのが一番の衛生なのに。料理人なら知ってるだろそのくらい。
なんで結婚指輪だけはOKなんだ?この時期特に嫌だ。
392可愛い奥様:2012/07/11(水) 14:29:17.94 ID:e65mY9pa0
>>388
そうなんだ。良かった。
一切見ていないのにあの値段払うのきつかった。
今まで不当な金額を取り過ぎていた分返せとまで思うわ。

>>391
調理関係で働いているけど、指輪ピアス厳禁だよ。
つめだって短くしてマニュキュアなんてとんでもない。
でも、これって当然。
一般家庭の主婦でも外した方がいいけど、被害は家庭内だけだもんね。
他人に食わせるんだったら絶対駄目だと思う。
393可愛い奥様:2012/07/11(水) 14:37:32.48 ID:W0vgoqMj0
>349
亀でスマソ すごく気が楽になった、ありがとう。
実は今日だったんだが結局1日しか採れなくて、でも
怒られなくて良かったよ。

しかし・・・健診なんとかならないのかなー。
脱いだり着たり脱いだり着(ry 面倒臭いんだよーーーーー。
ピアス等装飾品はいちいち外したり。
健診の時はおしゃれよりもまず機能優先の服装で行くのだが
楽な格好で行ってもこうだもん。
これだけ医療進んでるのに服の上からでおkとかできないのかな。
394可愛い奥様:2012/07/11(水) 15:06:14.74 ID:5OGvWvIei
>>393
検診にピアスなんかつけてく方が悪いよ。そこでオシャレ必要ある?
私は検診で着るあの検査着、内側にパッドつけて欲しい。
ノーブラだと凸が目立つし、いちいちつけて外してまたつけてとか
それこそ面倒くさい。検査によっては院内あちこち回んなきゃだし
正直人のも見たくない。二プレスってのもアホだしさー。

>>392
そこまで徹底してるのっていいね。でも少ないと思う。
高級店でもシェフが結婚指輪してるの見るし、つべなんかで
魚のおろし方だ、フルーツのこういうむき方だとか見るんだけど
プロアマ関係無く結婚指輪はかなりな確率でしてる。
食品衛生法で夏季だけでも禁止して欲しい。生レバーより危ないよ。
395可愛い奥様:2012/07/11(水) 16:02:43.59 ID:OTIIccq40
>>392
知り合いが働いてるスーパーもそうです。時々抜き打ちで大腸菌検査あるそうだし
高級店の方が胡坐かいてそうですね。
396可愛い奥様:2012/07/11(水) 18:45:50.81 ID:1oLOjHMf0
>>394
きょうの料理に出てる有本葉子がいつも指輪してて
なんか汚いなぁと感じる。

料理番組の撮影とかでもアクセサリーはとってほしいなぁ…
397可愛い奥様:2012/07/11(水) 18:57:26.00 ID:1ZR6b7do0
アルコール消毒してりゃきれいだろと思い込んでるのもいやだ。
物理的な汚れは水で落とすしかないんだから、きちんと洗ってから
アルコール消毒して欲しい。

以前、洋菓子店で会計を済ませてから、その店員が素手で
コルネにクリームをつめてくれたんだけど、金のやり取りの後で
水で手を洗った気配はない。それで、たずねてみたら、
アルコール消毒したからと説明してくれた。でも、なんとも不快な
気分があって、二度とそこには行ってない。
398可愛い奥様:2012/07/11(水) 21:00:08.40 ID:e65mY9pa0
そういうところ多いよね。
金の受け渡しをしてから、手にシュッシュとアルコールかけて
そのまま食品を扱う。
お客が選んでトレーに乗せる方式のパン屋さんとかほとんどそうじゃないかな。
まあ、嫌と言ったら嫌なんだけど、いちいち手を洗う時間待てないしね。
アルコールで店員さんの手が荒れないか心配になる。
399可愛い奥様:2012/07/12(木) 00:07:32.16 ID:ta6XHxNT0
イオンでセルフレジ使うようになったら、レジ係りのいる所はイヤになった。
気をつかうし、めんどい。
400可愛い奥様:2012/07/12(木) 00:08:42.94 ID:ta6XHxNT0
「イラッシャイマセ」とか3倍ポイントがどうのこうの・・・めんどい。
人と口をききたくない。
401可愛い奥様:2012/07/12(木) 06:49:00.27 ID:GPtG+zaX0
>>397
そういう所はレジ担当と作業者と分けてほしいよね。
以前やっぱりデパ地下の和菓子屋で、会計済ませた後
シュシュッと使い捨ての薄いゴム手を出してつけて取ったんだけど
アルコール除菌よりその方がいいんだろうけど、お菓子が微妙に臭くってねぇ・・・
あんまり色々気にしてもしょうがないとは思うんだけどさ。うまい方法ってなかなかないね。
402可愛い奥様:2012/07/12(木) 07:44:00.21 ID:y/irh7R20
age
403可愛い奥様:2012/07/12(木) 07:59:04.95 ID:zapwVXHbO
>>399
セルフレジの監視役って言うか世話係って言うか見張ってるオバチャン店員の目が怖い
バーコード読み込めなくてモタついてるとイライラした口調で手ほどきされた…
もうちょっと優しく接客するか画面で分かりやすくヘルプ表示して欲しい
404可愛い奥様:2012/07/12(木) 08:53:28.84 ID:Lm4tuRFN0
ネットでの買い物の注文が完了した時、この画面を保存して下さい、とか
IDをメモして下さいとかがでてくるの。
その後まったく同じ内容のメールが来てバカ正直に
保存したことを後悔する。画面に同じ内容のメールが届きます、
と書いといてくれたら、メール到着確認後に画面消すから。
405可愛い奥様:2012/07/12(木) 09:39:48.93 ID:1YvUElil0
言わずと知れた楽天店舗のスパムメール。
多分面倒で迷惑メールで処理してたと思われる店舗から商品を購入、
受注メール、発送しますた的なメールが来ない?と思ったら
迷惑メールフォルダに入ってることがたまにあって、ネットで買うのがマンドクセになる。
最近ちょっと良くなったと思ったら、また酷くなりだした?
あとアマゾンもほしい物リストに入れてるブツのメールが、ほぼ毎日くる。
来る時が来たら買うんだよ!(他で)ヽ(`Д´)ノ
406可愛い奥様:2012/07/12(木) 09:40:06.54 ID:aFHwz3XL0
レジと言えばさぁ、某スーパーの中にパン屋があって
なかなか美味しいし安いし、食事の付け合せなんかの時に買うんだけど
レジのおばちゃんが打つのすっごく遅いんだよね・・・
バーコード表見ながら、えーとクロワッサンおひとつ、クロワッサンクロワッサン・・・
あらないわ、どこかしら・・・(とバサバサ他のバーコード表見て)うーんと?
あらークロワッサン、クロワッサン、えーと、あああったわ、ピッ、
はいクロワッサンおひとつ、えーと、次バターロールおひとつ、えーっと?んー?
で上の流れを繰り返す。進みゃしねぇ。
カレーパンなんかだと焼きカレーパンとか卵入りカレーパンとか種類があって
見て区別がつかないのか、これ何パンでした?とか客に聞く始末。
買う方もいちいち覚えてないし、その前に待たされてイライラしてるから怒鳴る人とかいる。
でも全然懲りてなくて、え〜っと、何かしらぁ〜、んー?とかやってる。
もう2年ぐらいいるのにそれ。どうして2年もやってるのに覚えないの。
 
悪いけどあの人にレジやらせないか、裏方専門にしてもらえないかなぁ。
ロスる時間とイライラを考えると別の場所で買いに行った方がいいんだもん。
適性のない人はクビにしてください、頼むから
407可愛い奥様:2012/07/12(木) 10:06:56.51 ID:EUHlzxu70
>>406
クレーム入れてよし。
408可愛い奥様:2012/07/12(木) 10:41:19.39 ID:Yv316hrY0
数ヶ月前、楽天の某店で予約注文した。
6月上旬入荷予定ってことだったが、今月になっても届かない。
先日突然キャンセルメールが来た。
あれ、私入金するの忘れたか?と思ったが注文確定メールの翌日に
入金済み。
(ここは私が悪いのだが)そこで初めて店のレビュー見ると似たような
クレームが多数・・・
速攻店にメールして数日後返金してもらった。

返金する旨のメールやお詫びメールは「こちらから連絡を入れないと」
一切なし!何なんだこの店。
返金は昨日してもらったんだが、銀行からの入金メールしかない。
こんな店、楽天に出店してくれるな。
しかも購入してないからレビューも書けないしムカつく。
409可愛い奥様:2012/07/12(木) 14:17:03.85 ID:akq2X/PEO
>>406
2年も対策取られずにその状態ってのが凄いな
410可愛い奥様:2012/07/12(木) 14:36:18.69 ID:kAz5zSNL0
>>406
おばちゃんは覚えるのが遅いのよ…1ヶ月もしたらできるようになってるんじゃない?と
思いながら読んでたら2年てwww
どんだけできないのw
411可愛い奥様:2012/07/12(木) 15:01:40.53 ID:+TcGNhzq0
>>406
そのおばちゃん、多分二年の間に老眼が進んでさらにレジ打ちが
難しくなったんだと思う…
クレーム入れた方がお客さんにも店にとっても良いかも。
412可愛い奥様:2012/07/12(木) 15:53:15.17 ID:GkOiHKO2i
>>408
それは楽天そのものに苦情入れた方がよくない?
常習犯のお店みたいですよ的な事は言っといた方がいいよ。
 
>>406
きっと2年もクビになってないって事は、少しは成長して来てるんじゃない?w
うちがお世話になってる獣医さんの所にいる、助手の女の子なんか
もう3年は経つけどまだ全然ド新人のままだよ。
いつもバタバタ慌ててて何かにぶつかって倒したり壊したりで
アップアップな感じでしか仕事できないみたい。すごい見苦しい。
注射打ってもらって会計したら1本なのに3本打った会計とかにいつもなってるw
行って居ると、あーまたコイツ今日いるのか…と思っちゃうよね。
413可愛い奥様:2012/07/12(木) 22:27:46.91 ID:G3jevePY0
楽天でうっかり旅館を予約し6万円のお金をドブに捨てた私が来ましたよー

ttp://review.travel.rakuten.co.jp/hotel/voice/16326?f_cat3=1&f_time=&f_keyword=&f_age=0&f_sex=0&f_teikei=&f_static=1&f_point=0&f_sort=0
414可愛い奥様:2012/07/12(木) 22:32:14.46 ID:5uS0Vbmr0
>>413
逆に楽しみじゃないかw

私、買って失敗スレに書いてある商品って、なぜか買いたくなるわ。
415可愛い奥様:2012/07/12(木) 22:50:21.54 ID:VgcKbBKA0
>>413 これはひどい…
416可愛い奥様:2012/07/13(金) 00:02:23.96 ID:XLAtt6ho0
乾燥機能付の洗濯機で乾燥をさせているときの残り時間
22時くらいに見た時は残り35分だった
22時半に見た時は残り15分だった
ついさっき見てきたら残り11分だった

毎回思うけど酷い
417可愛い奥様:2012/07/13(金) 02:02:50.11 ID:9ijhLITy0
>>413
ふーひょー被害でつか?
418可愛い奥様:2012/07/13(金) 04:01:31.48 ID:K4kylzR40
>>413
今からキャンセルできないの?
虫がぶんぶんなお部屋に泊まる根性はないわ
419可愛い奥様:2012/07/13(金) 10:08:05.01 ID:0nnJJUh10
>>413
直接電話して、評価見たら酷いからキャンセルしたいとかって、やっぱりDQ行為かなw
もうキャンセルできないんだったら、何とかして楽しむ方に持って行くんだ!

>>417
「旅館名 評判」でググってから宿泊先を選んだほうがいいよ。
420可愛い奥様:2012/07/13(金) 10:23:09.73 ID:YAu6gCv50
いまどき宿なんて、ここにどうしても泊まりたいじゃなきゃ、
まずは楽天やじゃらんなどで宿の評判を確認してみるのが
当たり前だと思ってた。
421可愛い奥様:2012/07/13(金) 16:16:53.00 ID:rw5ABIvki
でもここ、HPの評判を見ると同じ楽天の評価ページに飛ぶけど
見事にいい事しか言ってない人のレビューだけしか表示してないよw
いい事しか言ってない人は仕込み?中の人?なのか分からんが
トータル評価見たら決して悪くないから、こらーいかんだろう。
まぁよく見ない人が悪いと言ったらそれまでだが。写真の撮り方も悪どいわー。
422可愛い奥様:2012/07/13(金) 19:04:54.95 ID:0nnJJUh10
他のサイトの評価も3以下で、5つけてても苦言を呈してる内容も結構あるね。
そういえば、楽天のトラベルは私も昔引っかかりそうになったことがあるわ。
楽天の人気トップ10みたいなのから選ぼうかなと思って
内容見てたら、みんな激怒してて、この温度差って、楽天だからか。と感慨深かったw
トラベルはわからないけど、商品では☆5個が先に来る仕様とかになってるらしい。最近。
423413:2012/07/13(金) 19:52:29.36 ID:XyxmfhjZ0
413です
突然主人が代休取れて、楽天見て予約して…
既に旅行は終わりました…
HPもすごく素敵で…引っかかった…

>>421タンがおっしゃる通り、いい評価のレビューしか表示されない
(悪い表示は探してクリックしないといけなくて、主人が見落とした…)

楽天に書き込みしたかったけど
主人がとんでもないところを予約した…と落ち込んでいて
書き込むと怒りと悲しみがこみ上げるので書き込まなかった
424可愛い奥様:2012/07/13(金) 20:58:37.24 ID:iLlzDeHW0
楽天トラベルは、評価ごとの感想も見れるし、
投稿の種類ってとこのクチコミ(苦情)の方だけチェック入れると、苦情だけ見れるから使いやすいと思ってた。
え?って思う苦情もあって、ついつい読んでしまうw

楽天といえば、購入履歴の詳細表示のとこで、配送状況の確認ができるボタン?がある店とない店がある。
佐川のメール便なんかは確認自体できないけど、確認できる配送の時は全店が付けるようにしてくれたら便利。
425可愛い奥様:2012/07/13(金) 21:10:23.69 ID:Oh6BlNdfi
私も楽天には一回やられたわー
・海の目の前、オーシャンビュー!→コンテナ船が乗り付ける工業地帯
・家族風呂で二人で鍵をかけてのんびり!→普通〜の一般家庭の風呂。追い炊きなしステンレス浴槽
・のんびり和室でゆったり!→すんごいタバコ臭い上、畳も壁もヤニと日焼けで真っ黒。
テレビもエアコンも100円起動式。10分で切れる。布団はカビ臭い上
夜になったら日雇い?のおっちゃん達が帰って来てドンチャン大騒ぎ。
トイレが廊下に一個しかなく、行ったら今にもレイプされかねない勢いで見られる

…まあ今となっては笑い話だけどな。伝説となった宿だ
426可愛い奥様:2012/07/13(金) 21:19:28.87 ID:GMv788kh0
楽天トラベルTVで密着してるの見たけど
客からのクレームきたら担当者が宿に出向きチェックして
改善案を出してその後出向いて再チェックしてたよ
なんかすごいな〜と感心してたのに現状はコレなのか
427可愛い奥様:2012/07/14(土) 02:07:41.08 ID:Ksx4mn6F0
楽天トラベルってあのツアー高速バスの事故の後に
ツアーどうでしたかメールを遺族に送って問題になったような。

楽天じゃないけど、むかーし近ツーの激安旅行プランのチラシみて予約したら
そのプランの部屋は別館で、改築の為に取り壊しの最中で
本館から別館に向かう通路を取り壊してる中を進んでいき
泊る部屋の3部屋先はすでに工事で取り壊してる状態・・・なところに泊ったことある。
土埃がすごくて、1人あたり6千円の追加料金払って本館の普通のお部屋に替えてもらった。
やっぱり一番安いプランは絶対にダメだと思い知ったよ。
428可愛い奥様:2012/07/14(土) 02:13:15.39 ID:aI5cNxUs0
>>426
まぁ、そういうのは一部への対応で、テレビ向けの絵だから。
楽天トラベルに登録してる宿泊施設すべてにそれやろうとするなら
どれだけの担当者が必要になるか・・・。
429可愛い奥様:2012/07/14(土) 02:17:40.75 ID:2uXNqbzt0
宿自体はよかったけど、真裏が風俗街だったことはあるw
いかにもファミリー向けって感じのふれこみだったけど
430可愛い奥様:2012/07/14(土) 08:41:55.47 ID:7p17uAgR0
>>427
ひーーーーー・・・!!!
431可愛い奥様:2012/07/14(土) 09:02:17.22 ID:LqKdlVHt0
ちょっと違うけど
夏休みに海外へ行くので、行き先のガイドブックが先日発売になったので買った。
去年建った新しいショッピングセンターの事は、一切ふれてないし。
内容が前に出たのとどう違うんだ?ってな感じだった。立ち読みしてから買えば良かった
432可愛い奥様:2012/07/14(土) 09:47:17.71 ID:QBHbCAl90
宿でブレーカーがあがったのか停電になった。
部屋に常備してある懐中電灯を見つけてつけてみたら
懐中電灯の外側すら腐食してるような酷い有様で
もちろん点かなかった。
すぐ停電から復旧したからよかったけど、そういう懐中電灯は
定期的に点検して使えるようにしておいてほしい。
433可愛い奥様:2012/07/14(土) 13:09:15.48 ID:VdMeSJfd0
>>432
奥様、停電するときブレーカーは「落ちる」んですよ。
「上げる」のは復旧。
434可愛い奥様:2012/07/14(土) 15:07:48.40 ID:uJyUaVVN0
どことは言わんが、某通販。
いつもネットサイトで買ってるし、メルマガやカタログは要らんって
いくら手続きしても来る。頭来てフリーダイヤルの電話番号にかけたが
ずーーーーーーーーーーーっと話し中。
もう何なんだろう。しつこい上ゴミみたいな内容のメルマガ、捨てるのに困るカタログなんて
希望してない人に送ったら逆効果でしかないだろうよ。電話全然出ねぇし。
せめて電話出てよ、頼むから!
435可愛い奥様:2012/07/14(土) 16:17:00.97 ID:saETq6+w0
>>433
あがったって言うよ。
436可愛い奥様:2012/07/14(土) 16:29:16.01 ID:VdMeSJfd0
>>435
初耳だわ。
437可愛い奥様:2012/07/14(土) 17:22:04.32 ID:FNsYcuOx0
ブレーカーは「おちる」
車のバッテリーは「あがる」

こういうふうに使い分けてたけど違うのか…

438可愛い奥様:2012/07/14(土) 18:09:50.38 ID:VdMeSJfd0
>>437
それが普通だと思う。
機械的には、ブレーカーが切れるとか遮断とかになるだろうけど。
439可愛い奥様:2012/07/14(土) 18:15:09.27 ID:wXZRMdIk0
「ブレーカーがあがる」と言う人の家のブレーカーは、
落ちているのが普段の状態なのか?
440可愛い奥様:2012/07/14(土) 18:46:05.17 ID:+n41lVIn0
>揚げ足取りも禁止。
441可愛い奥様:2012/07/14(土) 19:00:14.09 ID:QmEezv3e0
>>427
そういう場合でも自腹切らないと部屋変えてくれないのね
ひどいもんだなぁ。
442可愛い奥様:2012/07/14(土) 23:38:15.11 ID:saETq6+w0
そういわれてみれば、復旧する時はレバーを上げるね。
バッテリーと混同したかも。スマソ。
443可愛い奥様:2012/07/15(日) 00:56:00.21 ID:4nBpA89U0
Facebookに入会させるように仕向けること。
先日の楽天、「Facebookでいいね!を教えてくれたら送料無料」とか
「是非、ここからFacebookに登録して下さい。」みたいなやつ。
だからなんなのバカミテー。と思いつつイラっとくる。
何なの必死なの沢山登録したって上辺だけじゃん
444可愛い奥様:2012/07/15(日) 10:41:55.21 ID:EBBDXtNx0
>>443
すごくわかる。
自分の場合ゲームなんだけど、
Facebook登録してないと友達が増やせないとか、
新しいキャラが登場しないとか、ホントイラッとくる。
445可愛い奥様:2012/07/15(日) 13:05:47.95 ID:u9R5xO860
家でパーマかけようとしたら「パーマ液は地肌につかないように」って書かれてるのに
美容院ではジャブジャブかけられ目に入ることも。
これってほんの少しでいいのに過剰に使って高利ボッタくり?
446可愛い奥様:2012/07/15(日) 15:51:10.66 ID:gOCLlcf50
>>445
?逆なような…そんな悪どい美容院ならパーマ液節約しそう。
447可愛い奥様:2012/07/15(日) 17:20:06.53 ID:BV0eSp+i0
>>446
私も最初そう思ったんだけど、もしかして
×高利
○小売り
なのかな〜と思った。
使う液の量が多いからって高くなるわけじゃないもんね。
ショート・ロングの料金があるくらいで。
448可愛い奥様:2012/07/15(日) 22:56:07.50 ID:hWPbC4cA0
エアロだって必死に非過食続けて、やっと2ヶ月

完治とはまだまだいえないよ

電車の中で彼氏の隣に座っていても、困っている人がいれば席を譲っちゃうのがエアロ
おまえら、自分が一番辛いと思っていて譲らないだろ?

違うのはそういうとこだよ
449可愛い奥様:2012/07/15(日) 22:56:49.96 ID:hWPbC4cA0
↑誤爆スマソ
450可愛い奥様:2012/07/16(月) 11:26:54.99 ID:upCuf2dW0
うちの近所にシャトレーゼができた。
おお、と思って買い物に行き、和菓子を何点かと
シュークリームを3つ買ってレジに出したら
「ただいまオープニングキャンペーン中でして、500円以上お買い上げのお客様に
シュークリーム3点プレゼントでーす」と入れてくれた。
…言ってくれませんか、買う前に。店に入った時とか冷蔵ケースの前に
500円以上お買い上げでシュークリームプレゼントって。したら違うの買ったのに。
シュークリーム6個になっちまったじゃねえかw
しかも全部当日賞味期限。なにこのシュークリーム攻めの一日w
451可愛い奥様:2012/07/16(月) 11:58:49.43 ID:0bU1AhsNO
気が利かない店だな
452可愛い奥様:2012/07/16(月) 13:30:28.30 ID:dCygFuBv0
もうどうしようもないんだろうけど、渋谷の伊東屋の行きづらさ。
つか、東急東横線の別館の複雑さ。
つか、渋谷駅の銀座線周りの全て。
地下鉄なんだから地下に潜っとくれ。
453可愛い奥様:2012/07/16(月) 13:36:09.08 ID:D41C7WGJ0
銀座線はいずれ地下にするような話はあるみたい
東横線も
454可愛い奥様:2012/07/16(月) 13:57:47.50 ID:Tv11Rov/0
今渋谷の地下で色々と工事中だって。
数日前テレビでちょうどやってたよ。
455可愛い奥様:2012/07/16(月) 14:25:18.74 ID:dCygFuBv0
>>453-454
そうなのか、朗報ありがとう。
東横線は池袋まで行っちゃうから工事するのは知ってたけど
銀座線は子供のころからあのままだからずーっとあのままなのかと思ってたよ。
456可愛い奥様:2012/07/16(月) 14:44:24.95 ID:frdzFvo50
>>450
私だったら、「え、じゃシュークリーム、他のと交換していいですか?」
って言っちゃうわ。おばはんでゴメン。
457可愛い奥様:2012/07/16(月) 22:14:54.05 ID:zadHzKTA0
>>450
あら呼んでくだされば3つくらい片付けましたのにw
458可愛い奥様:2012/07/17(火) 10:45:10.01 ID:Gqz7IstP0
映画のDVDの音声や字幕を選択する画面の文字の色。
昨日見たのは深緑色の文字をリモコンで選択すると赤色にかわるんだけど
色弱の旦那がリモコン動かしてて色の変化がわからずに戸惑ってた。
緑に赤って色弱の人にはハードル高すぎw
普通に白と黒とか誰でもはっきり区別しやすい色にして欲しい。
459可愛い奥様:2012/07/17(火) 14:28:54.73 ID:UYx4fuIm0
>>458
まさに先週買い替えたデジカメで同じ現象起こり中w
充電が始まるとオレンジ色、終わると緑色のランプになるらしいんだが
色弱な旦那には全く分からず、そうでない私にもすっごく微妙。
はっきり区別がつきやすい色に変えるとか
充電終わったんならランプ消えるとかにしてくれればいいのに。
なんでも充電終わったからランプ消えるってのは、わざわざそういう装置をつけるから
コストがかかるらしく、一円でも安くするためにつけてないらしい。
じゃあその分高くなってもいいからつけてくれませんか。そういう人もいるぞ絶対。
460可愛い奥様:2012/07/17(火) 21:36:27.93 ID:lXztyIRW0
TV]とデジタル機器をつなぐコードが赤白黄色で後ろのほうにさすのに陰になって
白と黄色が判断しずらいな〜赤青黄色にすればいいのにと思ってたけど
色弱の人にとってはこれがベターなんだよね
こういった一回させばほぼ使わない部分には気をつかってるのに
デジカメランプなど頻度が多いとこはスルーされてるって微妙だね
この手の開発してるのって男性が多いんだろうから気づきそうなもんだが
461可愛い奥様:2012/07/17(火) 21:47:39.48 ID:+hDX5SEZO
OKストアで生理用品買ったら紙袋置いてないとかでそのまま渡された
レジ袋有料の店でもそんな事今までなかったから頭きた
じゃあ自分で袋持参しなかったらあの透明な袋にまる見え状態で入れろと?
信じられない
つかクレームいれたいわ
462可愛い奥様:2012/07/17(火) 22:07:59.53 ID:LkYgojiY0
保健所でhivと性病検査したら、職員の若いねーちゃんに検査結果の封筒開封された。
これって普通なのかな?
感染の心配は殆どなかったんだけど、妊娠を希望しているから受けてみたんだ。

結果も読み上げられて、よかったですね、とか言われた。
匿名で受けたとはいえ、もし陽性だったらどういう反応すりゃ良いんだよ!と思った。
463可愛い奥様:2012/07/17(火) 22:48:22.40 ID:D1pkRLuc0
>>461 マルエツでも普通の透明のレジ袋に入れられたよ。
即効で手持ちの手提げに突っ込んだけどw
ま、もうそういう時代なのかもしれないね、
恥ずかしいって思う方が自意識過剰ってさ・・・
464可愛い奥様:2012/07/17(火) 23:06:19.54 ID:oWCCc/FW0
OKストアは袋有料化したのすごく早くて、袋持参が基本な店だからなぁ。
でもまあ、有料のレジ袋置いてるなら、紙袋も有料でいいから用意しといたらいいのにね。
465可愛い奥様:2012/07/17(火) 23:18:53.65 ID:S5cRJmrG0
アオキスーパー(愛知の辺のスーパー)はレジ袋有料だったのだけど、
それはやめて、言えばタダでもらえる。
でも、何枚要りますか?って毎回聞いてくるので、いつも戸惑う。
客に何枚かなんて聞かずに、レジ係なんだから、このくらいの買い物には
2枚とかって瞬時に判断して入れてほしい。
466可愛い奥様:2012/07/18(水) 07:39:02.10 ID:QA0+pRKM0
10枚って言ってもくれるのかなぁ
467可愛い奥様:2012/07/18(水) 07:43:50.94 ID:kEwZSdnk0
バイキング料理などで汁物の食缶に入ってるお玉。
水滴のような形をしていて片方にしか注げない。
世の中、左利きだっていんだぞ、ゴルァ
468可愛い奥様:2012/07/18(水) 09:12:25.17 ID:odjZDPuo0
>434
フェリ○モだよね?
うちも頼まなかったらゴミみたいな小冊子が定期的に来る。
エコに配慮してるって言うがゴミ増やしてるだけだと思う。

>>452
私も東急東横店は迷宮過ぎて近寄らないようにしてるw
ヒカリエが別に建っちゃった上に地下に直結してて便利だけど、
いくら副都心線〜東横線が繋がっても東横店はノータッチなんじゃ
ないのか?
個人的には京王〜東横までが遠すぎて嫌いだ。なんとかしてほしい。
469可愛い奥様:2012/07/18(水) 12:52:15.90 ID:ljU3GVJT0
>>468
そもそも好きなの選べないって時点で無駄が多いよね。
470可愛い奥様:2012/07/18(水) 13:05:07.86 ID:Vijbq8Xi0
好みじゃないのを皆返してたら、脅迫的なメールが来た。
あれから買ってない。
471可愛い奥様:2012/07/18(水) 13:57:36.49 ID:caaKF7Ok0
>>470
えー!なんて?
472可愛い奥様:2012/07/18(水) 14:37:16.50 ID:gscdvhTE0
>>467
それは片手鍋でも言える。
火の通りが早い雪平鍋愛用者なんだけど、持ち上げて
お湯をこぼす時の口が必ず左についている。
普通聞き手が右だから右で持ち上げやすいように、なんだろうが
右利きだけどそういうのは左手でやるタイプの私は困る。右手は菜箸持ってるし。
両方ついてりゃまだいいのに絶対左にしかついてない。
左利き用とかこっち側を持ちたい用とか、出てればそれ買うのに。
473可愛い奥様:2012/07/18(水) 14:52:09.02 ID:rNe78yRI0
横口レードルも行平鍋も左利き用のものも売ってるよ。
両側な注ぎ口がついた行平鍋もある。
でも選択肢が少ない。
>>467みたいな場合は、普通のレードルを置い欲しいよね。
474可愛い奥様:2012/07/18(水) 15:32:58.77 ID:8cP2ftEA0
カラーリングをしてもらう時、いつも毛先→根元の順でされるんだけど、
根元のほうを塗る頃にはクリームが冷えてて、
ハケが地肌にペチョっとあたるたびに、頭がヒヤ〜ッとなる。
それで時々、途中から頭が痛くなってしまう;
根元に塗る時だけ、少し温めといて欲しいな。
475可愛い奥様:2012/07/18(水) 16:04:31.15 ID:M5gLJEdF0
>>467
あるあるw
お玉を掬い上げた時のあの絶望感ww
476可愛い奥様:2012/07/18(水) 16:58:47.83 ID:A4b1uHOF0
>>475
そこなのよ、そこ!
蓋をあけて、いざすくおうと出した瞬間・・・

あ、左手じゃ注げないw
まさに絶望感。

そっと戻して蓋をして、そのまま立ち去るしかない。
477可愛い奥様:2012/07/18(水) 17:17:31.47 ID:ZZ1ozee90
最近は個性だとかで左利きでも矯正させないみたいだけど、やっぱり不便な事は多そうだね。
私達の時代(40代後半)は箸や鉛筆の持つ手を徹底的に直されたけどね。
今となってはありがたかったと思うけど、どっちがいいのかな・・。
478可愛い奥様:2012/07/18(水) 18:08:18.71 ID:pZLAbDWN0
>>474
以前行ってた美容院が、パーマ液かける時
容器からチューっと直接地肌目がけてかけるんだよ。
突然冷たい液が後頭部にかけられて、ものすごくびっくり。。
温めるものじゃないし、地肌にかけても大丈夫なんだろうけど
突然はないよ突然は。かけますよー、冷たいですよーとか言えよ!
うわー!ってびっくりして声出したら「あ?なんです?」…
冷たいって言ったら「ああ、パーマ液ですからね」でおしまい。
その後も無言で何回もやられた。腕は良かったけどもう言ってない。
そういうのも含めての「腕」だと思うんだが。
479可愛い奥様:2012/07/18(水) 18:16:06.69 ID:LccW2jZ30
>>477
矯正された左利きだけど、矯正受けたことで起きる不便さがある。
箸は右としても、フライパン返しみたいなものは左で持つ。
また箸は右で使っても、その箸を置くときは左手が出てしまう。
いっそ左ならすべて左のほうが生きやすい場面って結構あるよ。
480可愛い奥様:2012/07/18(水) 18:21:06.64 ID:6B7ca1Q70
>>478
シャンプーのお湯の温度は聞いてくるくせに、
そういうのは気にしないよね。
私は暑がりだから夏はいいけど、
さすがに冬にそれやられるとちょっとムカツクわ。
481可愛い奥様:2012/07/18(水) 19:12:22.49 ID:22MivTLS0
左利きの人、有料駐車場の料金払う時
大変だろうなあ。
利き手じゃない方であの投入口に
上手にコインを入れるのは難しそう。
482可愛い奥様:2012/07/18(水) 23:32:28.38 ID:eu4epwaZ0
自分は箸とペンと包丁等は右に矯正、他は左
そのせいか左右がとっさに分からない方向音痴だ (40代後半)

商品でなくサービス?なんだが
某通販の特別号が届き、何年ぶりかに注文しようかと思い、
興味ある商品のレビューをネットでチェックしてたら、
何故か毎回数個見ると 「お客様の環境では見られません」
みたいな表示が出て検索できなくなる
他のネット通販では無い
楽天は会員だが、それ以前も普通に見られたし
もしかしてログインしろ、名前等入力しろって事なのかな?
面倒臭いなあ
483可愛い奥様:2012/07/18(水) 23:35:50.72 ID:eapaq2fY0
>>474
前にパーマ4000円程度の店に行ったらそれをやられた。
冷たくて驚くし、根元にパーマかけているわけでもないのに、
地肌にパーマ液べっちょりは気分的に良くない。
本当、無神経だよね。
484可愛い奥様:2012/07/18(水) 23:46:37.31 ID:YjbPTJQX0
>>472
うちの雪平さんは両側に注ぎ口ついてる
私は右利きなのでどっちでもいいけど
キッチン狭いので両側についてると時々便利
485可愛い奥様:2012/07/19(木) 06:53:58.30 ID:iz3YFo560
>>468
いやいや、銀座線が移動してくれるだけでも伊東屋に行きやすくなるから御の字だわ。
オフィスデポが無くなっちゃったしハチ公側に出なくて済む貴重な文具屋だからね〜

>>475
え、私無理矢理注いじゃうw
行儀が悪かろうが片口レードルしか置いてない状況じゃ仕方ない。
486可愛い奥様:2012/07/19(木) 08:47:50.83 ID:etIPWzLw0
JRは各駅ごとの電話番号をネットや電話帳に載せてないから
運行情報などはテレフォンセンターで聞くしかないみたいだけど
混んでて電話がつながらない時がある。
お店の対応を楽にするためか、そういえばニトリもレシートにお客様センターの
フリーダイヤルしか載せないし、すきやもお店の番号がわからない。
お客様センターもいいけど、いそいでるときに混んでて電話つながらないんだよね。
487可愛い奥様:2012/07/19(木) 09:30:57.72 ID:BoQ1pGz20
通販会社と宅配便の事務所と家電量販店は
3大電話繋がらない店だと私は思う。繁忙期なんか鉄板。
488可愛い奥様:2012/07/19(木) 09:42:24.32 ID:rk48mtTd0
スカイツリー見学に行った帰りにタクシー乗り場でタクシーを待った。
しかし、たくさん並んでいるのになかなか来ない。
これは道で拾った方が早いとなり、後ろの方から
沿道でタクシーを拾いに出る。更に来なくなりかなり待った。
うちは子連れなのと荷物預かり所満杯だったから、たくさん荷物を持ってたので
大人しくタクシー乗り場で待ってたんだけど、列に並んで待たない方が
早く乗れるなんてモヤモヤ。
何に文句を言っていいのかわからないけど、困った。
まあ、クソ混んでいる所へ行ったのだから仕方ないかもしれないけどね。アハハ・・・
489可愛い奥様:2012/07/19(木) 09:43:40.53 ID:rk48mtTd0
スカイツリー見学に行った帰りにタクシー乗り場でタクシーを待った。
しかし、たくさん並んでいるのになかなか来ない。
これは道で拾った方が早いとなり、後ろの方から
沿道でタクシーを拾いに出る。更に来なくなりかなり待った。
うちは子連れなのと荷物預かり所満杯だったから、たくさん荷物を持ってたので
大人しくタクシー乗り場で待ってたんだけど、列に並んで待たない方が
早く乗れるなんてモヤモヤ。
何に文句を言っていいのかわからないけど、困った。
まあ、クソ混んでいる所へ行ったのだから仕方ないかもしれないけどね。アハハ・・・
490可愛い奥様:2012/07/19(木) 09:45:53.56 ID:rk48mtTd0
あ、二重だった
491可愛い奥様:2012/07/19(木) 10:06:23.22 ID:a9NYbcUeP
地下鉄でワンセグ電波入るようにしてほしい。
ラジオはradikoやらじるらじるのおかげで携帯電波が入れば
地下でもスマホで聞けるけど、
TVはネット配信やってないからワンセグ電波に左右される。
朝のニュース番組をイヤホンで聴きながら通勤してるけど
地下区間に入ると聞けなくてもどかしい
492可愛い奥様:2012/07/19(木) 10:18:59.72 ID:wYfrj0O90
普通の新聞にスポーツ新聞みたいなエロ広告のせるのやめて欲しい。
精力剤?なのか老夫婦がいちゃついてるイラストが本当にきもい。
体験者の写真が義父にちょっと似ていてさらにオエーw
朝から気分悪い。
他にも記事より広告の方が多くなってきてるし
もう新聞なんか誰もとってないんだろうか。
493可愛い奥様:2012/07/19(木) 15:31:40.08 ID:CSK3l5hO0
>>492
新聞に取っちゃ広告様は大事な大事な収入源だからねぇ。
ここ数年の不景気になってから特にその手の広告が増えたよね。
そしてほんと気持ち悪い。自信が蘇る!とか。オエーと思うわ。
ターザンっていうトレーニング雑誌なんか男性が購買層だから仕方ないけど
包茎手術の広告とか1Pドーンと出てて焦る。
そんなんで面喰らうトシじゃないけど、電車とか職場で開いて読んでる時微妙に困る。
494可愛い奥様:2012/07/19(木) 17:02:11.81 ID:FRQSmt080
男性がタートルネック着てるやつ?w
あれ、ゴールデンタイムでCM流れたりするよね。
タートルネック着た男性が何も言わず町をうろうろするだけで
最後に♪〇〇クリニックーって出て終わり。
子供に「これ、何のCM?」って聞かれて焦ったわ。
495可愛い奥様:2012/07/19(木) 17:05:19.00 ID:HcSjJflA0
夏になると暑くて仕方ない自動車の内装。
黒くて太陽光吸収するし、熱の吸収の仕方も半端じゃない。
昔からちっとも進歩してない。
というか、改善する気ないだろ、自動車メーカー。
熱を吸収しにくい素材なんていくらでもありそうだが。
496可愛い奥様:2012/07/19(木) 18:14:02.14 ID:Bqyl9CDX0
>>495
つ コスト・耐久性
497可愛い奥様:2012/07/20(金) 01:12:39.57 ID:LoNtUgRJ0
ディズニーランドとシーのファストパス制度。
あれをとればサクサクっと入れるんだけど、
かなりの優先度のため、普通に並ぶ時に
ファストパスがどんどん入ってくるくるせいで待ち時間が増える。
結局良し悪しなんだよね。
だったら公平にみんな並べばいい。
498可愛い奥様:2012/07/20(金) 01:18:34.56 ID:vwBp4lHCO
殺虫剤の缶のイラスト、リアル系のはやめて欲しい……

虫嫌いだから掃討作戦したいのに買いにくいじゃない……
499可愛い奥様:2012/07/20(金) 01:32:09.86 ID:dxhH3rfP0
ホイホイなんかも無地でいいのに。
500可愛い奥様:2012/07/20(金) 02:25:03.25 ID:ISYp4Tak0
キスユーの歯ブラシ
凄く気に入ってるんだけど、触れてなくちゃいけない金属部分が上すぎる。
端っこを極々軽〜く握って磨きたいんだ。
せめて電池確認ライトがあるあたりがいいなぁ。
501可愛い奥様:2012/07/20(金) 02:39:44.78 ID:0PLpWB7u0
ほう
502可愛い奥様:2012/07/20(金) 06:29:24.68 ID:CWB6vIOcP
>>495
素材はともかくもまず色くらいは…と思うわ。
ハンドルなんて触れれば火傷するほど熱くなるんだから
グレーやベージュをデフォにして黒がオプションでもいいくらい。

…と素人は考えるけど、頑なに黒なのは「色変えたくらいじゃ対した効果はねーよ」ということなのかしら?
503可愛い奥様:2012/07/20(金) 07:22:02.10 ID:3a8w98cP0
>>502
いや「よろしければそういう便利なグッズが沢山出てますよ〜、
買ってね〜、ちなみに車によって全部違うからね〜」のためではないかと思う。
ファンデーションが買い換えるたびパクトも買わないと入らないんです〜、的なw

雑誌と言えば近くの歯医者の待合室に置いてある雑誌、
普通なんか週刊誌とか女性誌とか、まぁファッション誌とか
老若男女みんなが手にとれるようなジャンルのを広く浅く置いてるもんだと思うが
そこは100%車の雑誌のみ。しかも本屋でもあまり見ないような、
かなり専門的なやつでほんの数冊。これ先生の読み古しだろw
いつもかなり待たされるのに時間つぶす術がなくて困る。
そういうのもコストではあるんだろうけど、雑誌ぐらい置いてほしい。
504可愛い奥様:2012/07/20(金) 08:15:16.95 ID:e1jRmUpY0
>>502
汚れ対策だと思う。ハンドルなんてベージュにしたら手垢でえらいことになるよ
505可愛い奥様:2012/07/20(金) 08:41:29.14 ID:CW/08Vov0
>>503
近くの病院は数冊のファッション雑誌と子供の絵本の他に
某宗教団体の教祖の本が何冊もばばーんと置いてあってびっくり。
506可愛い奥様:2012/07/20(金) 09:14:48.55 ID:qySbyHCy0
>>503
今時の競争が激しい歯医者でそれってひどいね〜w
雑誌ごときで歯医者変えないだろうと言っても、
何かあったときに客(患者)のことを思いやれない医者だとインプットされてしまう

雑誌類は経費で落とすから自分がタダで読みたい雑誌を購入してるだけじゃんね
はっきり言えば脱税(まあそのくらいで税務署動かないけど)
507可愛い奥様:2012/07/20(金) 09:30:53.28 ID:7DEzK5fw0
患者も確かに読んでるんだから、脱税は言い過ぎ。
508可愛い奥様:2012/07/20(金) 11:14:46.39 ID:0ecyqv8R0
>>497
ディズニーでもあるんだね。
昔ユニバーサルスタジオで結構お高い優先パス買って回ったけど
すごく快適な反面、並んでる人に申し訳ない気もして複雑だった。
上手く言えないけど札束で頬を叩いてるような?気持ちw
短時間でたくさん乗りたい、とか腰が悪くて長時間並べない、とか
(並ぶ)時間をお金で買うっていう合理的なシステムだと思うけど。
509可愛い奥様:2012/07/20(金) 11:41:03.71 ID:M3PB8nMw0
>>503
院長の趣味雑誌あるあるw
うちの近くの歯医者は山関係の雑誌ばっかり。
510可愛い奥様:2012/07/20(金) 12:14:16.30 ID:a4jsHLICP
TDLのファストパスにはお金いらないけど、
富士急だと1アトラクションにつき1000円かかるんだっけか
511可愛い奥様:2012/07/20(金) 12:17:50.26 ID:0ecyqv8R0
>>510
お金いらないの?
じゃあ全然関係ない話でしたwすみません。
512可愛い奥様:2012/07/20(金) 12:18:29.40 ID:7DEzK5fw0
ディズニーのファストパスは一応一度に一種だけだよね。
ユニバーサルみたいにまとめて売ってほしいわ。
お金で時間を買うのは合理的。
513可愛い奥様:2012/07/20(金) 13:59:06.00 ID:/ofcZ1Dc0
ディズニーはツアーだと時間指定無しのfastパス付きってのがあった気がする
お金で買いたいならヤフオクで売られてるのを買えばいいね
時間指定無しのパスは並んでる途中に機械が故障すると1枚貰える
514可愛い奥様:2012/07/20(金) 15:03:14.23 ID:04XuDEga0
>>477
矯正のストレスで障害が出ることもあるから、
最近は矯正しないようになったんだよ。
私も色々右手でやれと家でも幼稚園でもしつこく言われたけど、
ストレスでチックが出るようになっちゃったので右手使用を強要されなくなった。
チックは30年経った今も治ってない。
左利きのままだけど、習字以外で困ることはほとんどないな。
515可愛い奥様:2012/07/20(金) 16:07:11.25 ID:CWB6vIOcP
>>504
うん、だから白と言いたいところ敢えてのグレーでベージュだったんだけど…
夫がベージュの皮カバーしてたけど素材が良かったのか
特に握るところだけ汚れたってことはなかったからさ。

>>503
で、私は機能面でお気に入りのハンドルカバーを付けてるんだけど
どうにもこうにも「運ちゃん臭」みたいなのが漂ってしまって
標準装備ならいいな、と思ったわけです。
516可愛い奥様:2012/07/20(金) 16:12:04.02 ID:pktSDefW0
熱を持たない素材を開発してコストアップするより、
ユーザーが各自で日除けカバーとかつけたほうが
安いのかも。
ダッシュボードの日除けは大きくて面倒だわ。
517可愛い奥様:2012/07/20(金) 17:09:51.84 ID:NVlENPhS0
言いだしっぺだが、アルミの日よけカバーは使ってるし、アイデアグッズで
ソーラー発電でファンが回って内部の空気を外に出す循環装置(980円の安物)
とかもつけてみたけど、どうにもこうにも内部の温度上昇に太刀打ちできない。
熱の吸収率の低い瓦とか壁材とかあるのに、技術の粋を集めたはずの自動車に
そういう配慮がないのが不思議。
クーラーの使用率が減れば多少は夏の燃費も良くなるだろうに。
518可愛い奥様:2012/07/20(金) 17:27:09.55 ID:LT+OKK/w0
2年で8万キロ乗ったら、車が壊れた。夫が無茶な距離乗ってるのは分かっているけど
この車だったら10万キロこえても大丈夫とか、教えて欲しい…。
人から安く手に入れた車だったけど、2年で又次の車探しってorz
519可愛い奥様:2012/07/20(金) 19:09:42.18 ID:+peM28kG0
>>518
なんでも短期間で猛烈に使うのは壊れる元だよ。
友人所は8人家族で、毎日洗濯機を3回回してたら
新品のが4年で壊れたと行っていた。磨耗には勝てませんぜ。
車はむちゃくちゃ乗るんだっだらリースの方がいいよ。
単価は高く感じるけど結局トントンになる。税金もないしね。
520可愛い奥様:2012/07/20(金) 20:51:22.70 ID:LT+OKK/w0
>>519
リースですか…そういえば勤め先の社長の車もリースでした(1年で2万ごえ)
トヨタ車2台連続で壊しているので、次は日産のキャラバンにしようかと
考え中でしたが。リースも検討してみます。ありがとうございます。

521可愛い奥様:2012/07/20(金) 22:57:30.51 ID:Q/wUno4C0
>>502
単に部品の耐久性の問題では?
いろいろ混ぜて強度あげたら素材自体が黒くなるとか。
色の薄いのは強度が弱い気がする。
522可愛い奥様:2012/07/20(金) 23:08:58.40 ID:X5RCzbu50
通販で買い物したとき、メールで荷物追跡できるよう番号教えてくれるけど、ハイフンなしで表示してほしい。
クロネコも佐川もハイフンなしで入力しないとダメなんだよ…
コピペでサクッと済ませたい
523可愛い奥様:2012/07/20(金) 23:31:06.27 ID:bGnrGKol0
街中で、ちょっとあたりを見回せばどっかしらに時計が見えるようになるといいなぁと思う。
完全に私が横着なだけなんだけども、
いちいちケータイ出してたしかめたりが面倒なものでw
腕時計はケータイ持ってから使わなくなっちゃったし。
524可愛い奥様:2012/07/21(土) 05:18:06.11 ID:NX/5cAhy0
>>522
ハイフンつきでもOKじゃない?
いつもハイフンごとコピペして検索してるよ。
525可愛い奥様:2012/07/21(土) 06:48:49.13 ID:K5/LenD00
>>523
人に聞けばいいんじゃないの?
526可愛い奥様:2012/07/21(土) 08:10:48.28 ID:K5/LenD00
 内部告発】本人に迷惑かかるのでソースは言えませんが、水道局内部からの告発
「東京のガレキ焼却以来、東京の水道は放射能で汚染され非常に危険な状況。
全て隠蔽。絶対飲んではいけない」石原都知事は気が狂っている。
527可愛い奥様:2012/07/21(土) 12:14:37.22 ID:dwquK+M2I
>>525
携帯出すのが面倒だから人に聞く、っていうのは図々しくない?

マイクレーム
訪問販売は、もう法律で禁止してほしいくらい
「いま手が離せないんで〜」で全部お断りしてたけど、
十五分くらいして「もうよろしいですか?」ってのが現れた
よくねぇよ!
528可愛い奥様:2012/07/21(土) 12:18:03.90 ID:coEit7aV0
うちのほうだけかもしれないけど、生協は食事時狙ってくるんだよね
本当にやめてー
529可愛い奥様:2012/07/21(土) 12:32:54.30 ID:sTOrFem70
>>525>>527
そこら辺の赤の他人に時間を聞くくらいなら携帯見ると思う。
でも一緒にいる人に聞く人は多いよね?
「今、何時?」
「ん、待ってね(ごそごそ携帯出す)えっと今、3:30」みたいな。
530可愛い奥様:2012/07/21(土) 12:59:57.46 ID:NX/5cAhy0
>>529
多くないないw
人の携帯を出させるくらいなら自分のを出す。
531可愛い奥様:2012/07/21(土) 13:14:40.26 ID:sTOrFem70
>>530
あ、ほんと?
自分はあまり何も考えずに結構やっちゃう方で、
逆に聞かれてごそごそ出すこともあるんで多いのかな〜と。
ま、どっちにしても自分の携帯を見ろよってことだね。。
532可愛い奥様:2012/07/21(土) 13:25:19.05 ID:nZ6Vxq7h0
駅の本屋に時計があって重宝してたんだけどある日を境になくなった
時計が少しずれてて電車に乗り遅れたキチガイが凄い剣幕でクレームを入れたらしい
サービスのつもりでやっててもクレームが来るこんな世の中じゃ…
533可愛い奥様:2012/07/21(土) 13:34:18.78 ID:s/U1w34v0
ポイズン。
534可愛い奥様:2012/07/21(土) 17:23:38.79 ID:lNQ2Xqqu0
すき家の外に時計がついてるけど、うちの近隣の店舗はどの店舗も
時間があっていない。
あの時計は飾りなのか。
535可愛い奥様:2012/07/21(土) 22:31:39.01 ID:n2N2ttkG0
電子レンジ用の冷凍食品。
パスタとかがパッケージ記載の方法で温まったこと一度もない。
536可愛い奥様:2012/07/21(土) 22:35:04.29 ID:3fNEg9Kl0
>>535
それ、電子レンジがまずいんじゃないのかな?
センサーが上手く働かないとか、照射にムラがあるとか。
537可愛い奥様:2012/07/21(土) 23:31:07.48 ID:4S97qczcP
>>523
携帯があるから時計しない。
でも携帯出して時間確認するのは面倒って矛盾してるよね…


マイクレームは居酒屋のお通し。
食べたい訳じゃないのに勝手に出てきて、
料金はきっちり取られるのが嫌だ。
そういうのに限って苦手なものだったりして嫌々食べることに…。
538可愛い奥様:2012/07/21(土) 23:41:14.50 ID:nM7tEpQh0
>>537
お通しってあまり美味しいもんでもなかったりするし、好物でもなけりゃ嬉かない。
食べたって食べなくたって、どっちにしたって損した気分になるんだよね〜。
お通し断れる居酒屋チェーンもあるらしいけどそうじゃなくて、希望する客にだけ提供すりゃいいじゃない!と思う。
席料を取る店なら、お通しまで出すなとも思う。
539可愛い奥様:2012/07/21(土) 23:46:02.35 ID:7zv76BOf0
>>537>>538 
眼科で毎回強制される「検査と称する小さなぼったくり」を断る猛者ババアを思い出した。
なんだかね・・・そういうもんだって思えないもんかねw
数百円の世界じゃないか?
540可愛い奥様:2012/07/21(土) 23:50:36.64 ID:AHybDjYa0
>>539
>>1読めるかなー?
最初の6行くらい読んでから書き込んでね
541可愛い奥様:2012/07/21(土) 23:53:05.15 ID:FXhzfiOq0
その数百円で、自分の食べたいもの頼みたいわw
お通し出す暇があるなら、注文したもの早く持ってきて欲しい。
542可愛い奥様:2012/07/21(土) 23:54:07.94 ID:eBx5wT260
お通しの意味や性格をよく理解してあげれば、不満にならない。
はい、次の人。
543可愛い奥様:2012/07/22(日) 00:16:09.44 ID:6WCQ0ugfO
丼物作った時くらいしか漬物を食べないから、少量小分けバージョンを
販売して欲しい。紅しょうがや福神漬け、白菜漬、たくわん、梅干し。
二人暮しだしこんなにいらん!って人結構いると思うんだけど…
あとコンビニとかにある漬物詰め合わせみたいなやつをスーパーでも売って欲しい。
昆布&梅干し&たくあん漬けのお握りセットなら見たけど…
544可愛い奥様:2012/07/22(日) 00:33:54.00 ID:oxLMxitYP
>>543
コンビニにあるならコンビニで買えばいいじゃんw
たかが数百円の世界じゃないか?
545可愛い奥様:2012/07/22(日) 00:34:38.56 ID:2hXIf1rw0
1も読めない奴がうざいな
546可愛い奥様:2012/07/22(日) 00:38:33.11 ID:VooJ+ZQQ0
>>543
スーパーによっては置いてると思うよ
自分がよく行く「○な△?」は二種類〜四種類の詰め合わせ置いてる
売り場面積が結構広い店舗だから置けるのかも知れないけどね
547可愛い奥様:2012/07/22(日) 00:43:56.77 ID:tPORoBlh0
>>543
地域によるかも。
実家が老人世帯が多い地域だからか、スーパーには小さなパックがほとんどだよ。
肉、魚、青果も少量パックばかり。
同じ系列のスーパーでも、ファミリーが多い地域だと大きいパックで売ってる。
548可愛い奥様:2012/07/22(日) 01:05:11.77 ID:oxLMxitYP
数百円のことで、って言った人。
前に話題に挙がったクリーニングの入会金も数百円の世界だし、ガタガタ言うなってか?w
病院の検査や検診は自分のためになるでしょww

嫌いなものを目の前に出されたらイヤな気分にもなるわ。
549可愛い奥様:2012/07/22(日) 01:44:06.13 ID:R2DzFBSW0
イベントスポットの検索などで
地区別で分けられていたりするんだけど
路線別でも見られるとラクでいいと思う。



550可愛い奥様:2012/07/22(日) 07:11:36.55 ID:gHMtztaBP
時計の人には1を無視して批判的な人が多かったのに面白いw
551可愛い奥様:2012/07/22(日) 07:49:32.04 ID:O6I9Thw+I
>>550
批判されてるのは>>525でしょ

>>1を読めなかったり流れがわからなかったり
スレに頭の悪い人が湧いてきたことに対するクレームは
ここでいい?w
552可愛い奥様:2012/07/22(日) 08:34:27.50 ID:gHMtztaBP
>>551
なにが「これでいい?」なのか分からないけど、
「人に聞けば?」も「携帯見るのがめんどくさいのは図々しい」も
「つ>>1」で済む話だと思ってさ。
553可愛い奥様:2012/07/22(日) 09:39:17.15 ID:IMJhIcLY0
みんな>>1読めってことで、改善してほしいことを書くよ。

生協のカタログに今週のおすすめメニューが載ってるんだけど、
その週に買えない材料を使っているので何の役にも立たない。
今週はハッシュドビーフで、材料のマッシュルームやバジル、
デミグラスソースは売ってない。
バジルやマッシュルームなんて、売ってる週が稀。
その週に買える材料だけを使ったレシピにしてほしい。
554可愛い奥様:2012/07/22(日) 09:44:47.87 ID:YB4k4sFm0
近くの小規模駅ビル、数年前に全面改装してきれいになった。
壁面を丸くくりぬいてオサレなグリーンwが植えてあったりする。
ところがそのグリーン、よく枯れている。
近所とは言えしょっちゅう行く場所ではないが、2回は枯れてるのを見て
汚い字で「補修中」とか横に書いてあるんだが、メンテする人いないのかなー。
見苦しいからメンテ入れるとか、その駅ビル内(すぐ近くには花屋あるし)の
人で手入れするとかしない・・・んだろうなぁ。
555可愛い奥様:2012/07/22(日) 11:11:35.16 ID:3D6wtLKW0
通勤途中の街路樹がいちょう。
今の季節は葉もこんもり茂って涼しくていいんだけど
実が落ちる季節は毎年クッサー。
踏むと靴まで臭いので、街路樹にいちょうを採用しないでほしい。
556可愛い奥様:2012/07/22(日) 11:33:15.18 ID:Fsw+DgjZ0
>>555
あら拾う人が居ないなんてお上品。
私の住んでる街も街路樹が銀杏だけど、毎年色づき始めると
もう早朝からジジババによる銀杏争奪戦が始まるよw
それがいいのか悪いのかは知らんが、おかげで拾われてない所より臭くないので助かってる。
街路樹といえば別の場所で、種類は知らないけど葉っぱがデカくって
野球のグローブぐらいあるやつが、ワッサー落ちててとても困る。
風で飛んできて車のフロントガラスに貼っついた驚きはすごいw
557可愛い奥様:2012/07/22(日) 11:46:17.97 ID:3D6wtLKW0
ビジネス街だからぎんなん拾いに来る年寄りがいないのか
オール放置なんだよ。
歩道一面につぶれたぎんなん。
558可愛い奥様:2012/07/22(日) 12:02:59.50 ID:BtwAf+j30
勤めてた小さな会社の前の街路樹が銀杏の木で、落葉の頃には
毎朝掃除が大変でほんとに辛かった。
朝きれいにしてもしばらく経つと掃除した意味がないほど積もってて
えらいさんたちは掃除してないんじゃないかって疑うし。
街路樹には常緑樹でお願いしたい。

銀杏がなるとその木に登って落としてる人もいて、
そんなに欲しいのかと驚いた。
559可愛い奥様:2012/07/22(日) 14:44:29.05 ID:3//xTHyE0
街路樹として植える銀杏の木は、基本オスの木だと思っていたが、
メスの木が植えられちゃってるところも結構あるのか?
560可愛い奥様:2012/07/22(日) 14:50:14.49 ID:6M5M9a8v0
普通はそうなのか!
とりあえず国会議事堂の周りは当てはまらないようだ。とにかく臭い。
561可愛い奥様:2012/07/22(日) 18:09:23.54 ID:mDv3VKXb0
拾ってビニール袋入れたはいいけど
このままバスに乗るのはちょっと・・・ねえ?
なにか袋くださらない?って言われたことある。
562可愛い奥様:2012/07/22(日) 20:03:46.78 ID:gHMtztaBP
銀杏好きの友達が新宿にすんでた頃、行きつけの小料理屋で季節になるとよく注文していたが
ある日近所の公園で一心不乱に銀杏を拾う店主を見てしまったと言っていたから
新宿区もメスが植わってるということか。
そういえば私が通っていた世田谷区の小学校の通学路もイチョウで臭かったからメスだったのか。
東京都の木がイチョウなのと関係あるのかな?
563可愛い奥様:2012/07/22(日) 21:33:57.28 ID:3D6wtLKW0
555だけど、うちは東京じゃないんだけども雌雄どっちも植えられてるよ。
会社の周りはご丁寧に雄雌雄雌の順番・・・。
564可愛い奥様:2012/07/22(日) 22:41:12.68 ID:VsSXp2KT0
544 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 00:33:54.00 ID:oxLMxitYP
>>543
コンビニにあるならコンビニで買えばいいじゃんw
たかが数百円の世界じゃないか?

548 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 01:05:11.77 ID:oxLMxitYP
数百円のことで、って言った人。
前に話題に挙がったクリーニングの入会金も数百円の世界だし、ガタガタ言うなってか?w
病院の検査や検診は自分のためになるでしょww

嫌いなものを目の前に出されたらイヤな気分にもなるわ。
565可愛い奥様:2012/07/23(月) 06:49:19.22 ID:/8GBUNT50
ガスコンロの安全装置
どんだけ過保護なんじゃ
566可愛い奥様:2012/07/23(月) 09:35:39.42 ID:Q8pVjcTQ0
イチョウの雌雄の見分け方はググったけど難しいらしく
植えてみないとわかんないみたいだw

マイクレーム。
ブラキャミに袖付きのが出て欲しい。
探せばあるんだろうけど・・・普段ユ○クロとか近場で買ってるが
ほとんどキャミソールかタンクトップ形のような・・・
567可愛い奥様:2012/07/23(月) 09:35:54.06 ID:+YhgBbnu0
街路樹といえば最寄駅のが桜で、毎年春になると
開花に併せて桜祭りっていうイベントをやるんだが
いっつも開催と開花のタイミングが合ってない。
交通規制も入るし、地元校のブラスバンド部やDJの人なんかも呼んで
かなり色々プログラムがあるんで、そりゃ予定は変えられないだろうけど
まだまーったく咲いてなかったりとっくに散っちゃったり、土砂降りだったり。
そんな中やらんでも…といつも思う。何ヶ月も前に開催日決めるからだよ。
もうちょっと臨機応変に開催日決めれないものかなぁと思う。順延もしないの。
桜もだけど土砂降りの中ブラバンやフリマは無理過ぎますよ。
568可愛い奥様:2012/07/23(月) 11:02:13.09 ID:wBikBQ9K0
ブラ付きって首の空きがすごい。寒い。
普通のTシャツくらい首が狭いのが欲しい。
夏でもタートル、半袖とかも欲しいし、袖も七分くらいは欲しい。短すぎる。
569可愛い奥様:2012/07/23(月) 13:00:08.69 ID:Q8pVjcTQ0
566だけど「カップ付きインナー」だと大抵おばあちゃんが
着ているようなのが出てきたorz
確かに袖もカップもあるが、カップは心もとないし第一デザインが
ダサすぎる。
ここで評判の悪い某通販にもあるみたいだけど、ここは二度と利用
しないので買いたくないし。
570可愛い奥様:2012/07/23(月) 15:26:52.56 ID:wBikBQ9K0
市営プールの室内プールは着帽。外はナシでも可。
おじさんが入り口で鼻息荒くして注意してくるけど、持ってないし。
レンタルとか、売りとか、置いてあればまだしも・・無い。用意しておけ。
571可愛い奥様:2012/07/23(月) 15:35:00.25 ID:sXpmHBfW0
>>565
私も私も!
特に魚焼きグリルのサーモスタット
焼きナスも満足にできないとかもう…orz
572可愛い奥様:2012/07/23(月) 16:26:22.06 ID:ifdg9W0q0
老人用に簡易化されてボタンも大きなリモコン数あれど、
「字幕」ボタンのついているものが無い。

我が家の老人は音を大きくしたり手元にスピーカーを設置するよりも
ただ字幕を表示する方がテレビが見やすい・分かりやすいと言う。
テレビについてきた純正リモコンが壊れてしまった際頼まれて探したが、
字幕がワンタッチで出せるボタンのついた簡易リモコンが無い。
「画面表示」はほぼ漏れなくついているし、
耳の遠い人用に「音」で補う商品は多種出ているのになぁ。
573可愛い奥様:2012/07/23(月) 21:35:47.81 ID:z/FfB5z30
クレジットカードを使った時、控えのレシートに引き落としの日を印字してほしい。
シメの日と引き落とし日を覚えてればいいんだろうけど、
何枚か使ってるとこんがらがってダメなんだよね。
574可愛い奥様:2012/07/23(月) 21:46:03.60 ID:xKb5VK5kP
>>573
店によっては買った日の2ヶ月後ぐらいに引き落とされることあるし。
それは無理じゃね。
575可愛い奥様:2012/07/23(月) 22:14:37.98 ID:AAERKps+0
>>572
工業デザイナーって、ユーザーの声を聞いてるのか疑問だ。
字幕ボタン、隠してあったりするもんね。
少しずれるけど、年寄り向け携帯のデザインもどうかと思う。
ありがた迷惑なボタンがいっぱいついてる。
電源ボタンとテンキーだけで十分という年寄りは多いだろうに。
年寄りって、よくかける番号は暗記、
その上、住所録付きの手帳を持ち歩いてるんだもの。
576可愛い奥様:2012/07/23(月) 22:26:29.62 ID:ui2k30R00
時計の人とクレジットカードの人は同じ臭いがするわw
自分のずぼらを棚に上げて、
他の人が普通に使いこなしてるツールやシステムに俄かクレームとは・・・
577可愛い奥様:2012/07/23(月) 22:35:24.18 ID:QJI0dGD+0
気にする人は明細書確認するよね。
578可愛い奥様:2012/07/23(月) 22:39:47.81 ID:8V6pC6zc0
あったら便利だなーってことを書くんでしょ?
579可愛い奥様:2012/07/23(月) 23:34:35.07 ID:M6kD+ewF0
レシートと一緒に保証書が出てくるやつ、
感熱紙だと消えちゃうんじゃないかと不安になる。
580可愛い奥様:2012/07/23(月) 23:47:20.89 ID:/rO+EdZk0
感熱紙といえば本当にすぐ消えちゃうやつ、困る。保管は同じようにしてるのに消えやすいのと消えにくいのの差はなんなんだろう
581可愛い奥様:2012/07/24(火) 00:02:36.72 ID:QhNCqX7/0
歯科医は作業日程の報告をしろや。
そこで、この歯がいくらなのかも、ちゃんと言ってから。
ダラダラ通い、いくらかかるかも知らされないまま。むかつく。
582可愛い奥様:2012/07/24(火) 00:29:24.64 ID:VH7SMaxq0
>>576
なんで?
わたしも引き落とし日を印字してくれたら、
家計簿を入力するときに楽だと思うよ。
いつも行くスーパーは、今日の買い物は何月何日に
引き落としですと掲示してある。
掲示できるんなら印字もできるんじゃないかな。
個人商店みたいなところにそこまで望まないけど、
大きい会社は是非お願いしたいわ。
583可愛い奥様:2012/07/24(火) 00:38:59.97 ID:1Jww60oA0
引き落とし日ってそんなに重要?
私はいつでもいいやって感じ
海外旅行なんかの多額の引き落としも明細見て「あー今月だったかーふーん」ぐらいに思ってる
584可愛い奥様:2012/07/24(火) 01:51:31.45 ID:VH7SMaxq0
>>583
家計簿をつけない人には関係のない話だと思うよ。
わたしの場合、家計簿に銀行の残高を記録しているので
引き落とし日が前持ってわかっていると助かる。
585可愛い奥様:2012/07/24(火) 02:09:46.08 ID:GYvhkXtMO
カードを絞るか、小さい店では現金を使うかした方が家計簿つける時のストレスはなくなると思うけどな
面倒をとるかポイントとるか…じゃないかな

多分自社グループのカードだからこそ、今日の買い物の引き落としは何日ですよぅ
カードだと〇%引きでお得よぅ!
って取り込んでるワケでしょ
はぁー面倒〜だからここでまとめようって心理に働きかけるものだと思う
586可愛い奥様:2012/07/24(火) 03:05:54.68 ID:VH7SMaxq0
>>585を読んでて気がついた。
わたしがレシートに書いてほしいのは引き落とし日じゃなかった。
ごめんなさい、勘違いしてた。
引き落とし日は信販会社が決めるんだよね。
なんていうんだろう。
わたしが買い物をした店が信販会社へ請求する日?
いつの〆日までに請求してくれるのかを知りたい。
つまり>>573さんと微妙に違うかも。
何回も書き込んですみません、もう落ちます。
587可愛い奥様:2012/07/24(火) 04:07:27.93 ID:NaaQhQKg0
イオンド大学が販売するフィリピン国立ミンダナオ大学の名誉博士号
588可愛い奥様:2012/07/24(火) 05:58:54.46 ID:qKKc/XfV0
>>586
うん、おかしいなとは思ってた。
さらに請求日って、要するに締め日のことかと思うけど、
引き落とし日はその後になるわけだよね。
会社によって差もあるだろうけど、カードの請求明細が来てから
家計簿に入れれば結果同じように思うんだけど。
それとも毎日の買い物をカード決済してて、件数も多いというなら
日付とカード会社で自動的に引き落とし日(月)へデータを飛ばすとか
今日からできることもありそうな。
589可愛い奥様:2012/07/24(火) 09:24:44.66 ID:Qm/Vh4ui0
>>575
実用より美しさ優先にしてるだろって思うものが結構あるね。

地デジ簡易チューナーのリモコンは字幕ボタンもチャンネルボタンと
同じ面にあって便利だなと思った。
地デジテレビのリモコンの字幕ボタンはチャンネルボタンと同じ面ではなく、
蓋がついた場所の中にある。そのうち、この蓋が壊れて
みっともないことになるんだろう、という不安をもちながら使ってる。
そこそこ使うことを予期されるもの(音声切替ボタンとか)は表面に
おいておいてもらいたい。
590可愛い奥様:2012/07/24(火) 12:34:27.63 ID:GhaLDvqRO
>>581
自分は何も言われずに勝手に歯をけずられて差し歯っぽいもの被せられた
事前に言われてれば他の歯医者でもその方法しかないのか検討したのに
591可愛い奥様:2012/07/24(火) 13:16:49.55 ID:fadApKWi0
歯医者って実にチマチマチマチマ治療するよね・・・
痛いって言ってる歯、削って薬入れてフタして、また開けて削って?を
何回繰り返せば済むんですかってぐらい何度も何度もやって
全然進んでる気がしない。その都度3〜4000円取られるし。
そういうものだからと言われても苦痛で仕方ない。
通うのも治療も支払いも、毎週だとそれなりに負担になる。行く気失せる。
592可愛い奥様:2012/07/24(火) 13:47:34.26 ID:neBXA4/I0
昨日窓掃除をしたんだけど
ガラス面の上部にある、開閉できる小さな空気穴
沢山の穴があって、そこにたまった埃がとれにくくてしょうがない
爪楊枝でちまちま取ったが相当辛い作業だった・・
もっと掃除しやすく作ればいいのに
593可愛い奥様:2012/07/24(火) 13:48:11.06 ID:00yuKkoj0
虫歯作った自らを憎め
594可愛い奥様:2012/07/24(火) 14:20:54.43 ID:7El07DLo0
スマートフォン、2年契約で途中解約すると解約金一万円とか
すごく汚い。
月々の料金だって驚くほど高いというのに、2年続けさせようとか
誰が考えたんだ?って思うほどに酷い仕組み。
595可愛い奥様:2012/07/24(火) 14:55:11.33 ID:e1hRV/qB0
契約してから二年未満で解約したら違約金払うのはまだわかるけど、二年以上経過してからもその違約金が発生するのが納得いかない
昔の機種代◯円っていう買い方が一番わかりやすかったな
二年縛りとかもなくて
596可愛い奥様:2012/07/24(火) 15:22:02.55 ID:R/hbLpT30
スマホじゃなくても2年縛りあるよね?
ガラケーのくせに途中解約だとお金かかるのが嫌だ。
597可愛い奥様:2012/07/24(火) 15:25:23.90 ID:g+Xv0Bo30
最近は白ロムばっかりだ。
598可愛い奥様:2012/07/24(火) 15:35:51.02 ID:2cOxD1K70
戸建の場合のネット回線も2年契約になりつつあるよね
で、数万円のキャッシュバックとか
キャッシュバックとかいらないから基本料を安くして欲しい
599可愛い奥様:2012/07/24(火) 18:55:56.67 ID:Iautikib0
以前親戚に絞りの里?みたいな所に連れて行って貰い、何買ってもいいと言われたので
絞りのTシャツ買った。洗濯したら駄目なのかもしれないけど。Tシャツなので着て
洗濯をしたら、ヨレヨレorz。中国製のTシャツを日本で絞り加工にしてありますとの事。
元々のTシャツをもうちょっとマシなのにしてくれませんか。マシにしたら5千円では
売れないのかもしれませんが…
600可愛い奥様:2012/07/24(火) 19:59:41.21 ID:ob/3yMRe0
>>595
わかる!
長く使うの前提で安くしてるんだから2年程度はしょうがないと思うけど、
せめて2年以上はいつでも違約金なしで解約OKにしてほしいよね。
601可愛い奥様:2012/07/24(火) 20:06:28.67 ID:qKKc/XfV0
どうせデモだの電凸だのするのなら、
2年縛りやめろとか、そういうことでやればいいのに。
といっても、私は見物だけどw
スマホ持ってないし買うつもりもないしな・・。
602可愛い奥様:2012/07/24(火) 23:08:27.75 ID:2j8KPbi50
二年縛りなし、高くても一括で購入、基本料金も高くて結構ですって言って
ものすごーくいやそうにされ(直系メインショップで)
あれこれいろいろ説明され「料金が高くなります」とか「普通みなさんしませんよ」とか。
何年も機械のお金払うのいやだし、二年縛りやだから料金高くてもいいし・・・って言ってもぐだぐだ。
603つづき:2012/07/24(火) 23:10:29.19 ID:2j8KPbi50
で、じゃわかりましたとやっと書類作られ、一括のお金払って
家に帰って書類よく見たら「二年縛り」だけはつけられてた。
そこまでしてつけないと店員さんがペナルティでも貰うのか〜って思ってそのままにしたけど。
その場で確認させられたとき、手で撫でるようにしてさらっと流したところが二年縛りの項目だった・・・
604可愛い奥様:2012/07/24(火) 23:36:17.77 ID:e1hRV/qB0
>>603
うわぁ…コスいやり方!
親の仇なの?ってくらい、なぜか機種代は分割払いで必ず二年縛りにしたがるんだね〜
あの人達の世界はわからんわ
605可愛い奥様:2012/07/24(火) 23:36:20.51 ID:R2tuxNG1O
え〜!それはクレーム入れてもいいと思う。
606可愛い奥様:2012/07/25(水) 00:05:42.87 ID:7gGEZapM0
>>603
そんな酷い電話会社ってどこ?
ソフ?
607可愛い奥様:2012/07/25(水) 00:18:13.14 ID:AD3DUiRe0
代理店じゃなくて、駅の店舗に入ってる3キャリア扱ってる携帯ショップで、
「今なら本体価格1万円引きます」って言うんで機種変して、その時に
「1ヵ月後に解約していいんで、月額315円の着うたサイトを登録してください」って
いわれてOKしてあとで確認したら、9サイトも登録されてた
パケ放題じゃないから、解約のパケット代だけで凄い事になるし、1ヶ月で解約しても
3000円近く余計にかかったし
あれ以来、多少本体が高かろうと代理店に行くようにはしてる

ちなみにやっぱり頭にきて、後日消費者センターには電話入れた
でも店には一応個人情報が残ってそうだったんで、クレーム入れられなかった
608可愛い奥様:2012/07/25(水) 00:37:49.91 ID:oV9a+CfZ0
携帯料金の仕組みってわざと分かりにくくしてるっぽい。
面倒なのであまり考えずにハイハイって契約しちゃう人
多いと思う。
スマホにしてから月々6千円くらい払ってるけど、
そんなに劇的変化もなく、ただの携帯としてだけ使ってる。
アプリもすぐにアップグレードしませんか?とか出てきて
鬱陶しい。
609可愛い奥様:2012/07/25(水) 00:40:30.15 ID:zhaJEzdn0
>>607
まず、その着うたサイトなんて登録拒否しましょうよ。
要らないものは要らないと、きっぱり言う習慣つけないと
いつまでも同じ事の繰り返しだよ。
610可愛い奥様:2012/07/25(水) 01:08:14.95 ID:KPaN90kbO
値引きの条件としてのサイト登録じゃないの?
611可愛い奥様:2012/07/25(水) 05:12:54.74 ID:Fih2kl+V0
今の携帯にするとき本体1万円値引きの条件が2つのアプリに1か月だけでもいいから
入るって契約だった。
これって抱き合わせじゃないかと「知恵袋」に書いたら
抱き合わせが嫌なら契約しなきゃいいじゃないかという書き込みで袋叩きにあった…
値引きの条件で入りたくもないサイト登録ってのも本来消費者契約からはおかしいと
思うんだけど…
612可愛い奥様:2012/07/25(水) 05:59:40.04 ID:zhaJEzdn0
>>611
法に反する云々の前に、そういう条件を怪しんでまでそこで買うという行動をやめようよ。
自らトラブルを呼び込むようなもの。
613可愛い奥様:2012/07/25(水) 06:36:34.14 ID:8GJuLyIL0
同感
何もなしに1万も値引きしてくれる訳ないじゃないの。
614可愛い奥様:2012/07/25(水) 07:09:28.16 ID:O+m0ATbj0
でもそれって「申し込んですぐ解約しても大丈夫です」とか言われない?
機種変の時に店員が申し込んで設定して、家に持ち帰ったら解約って。
多分とにかく加入させろってノルマなんだろうね。

携帯、もうかなり初期の頃から使ってるけど
昔は通話とショートメールぐらいしかできなくて、着信拒否機能とかもなかったけど
それが普通だったし別に何とも思ってなかったのに
数年でものすごい勢いで便利になって、それと同じぐらい不便にもなった。
機種変の時とか時間かかり過ぎて説明の山でゲンナリする。
615可愛い奥様:2012/07/25(水) 07:16:58.18 ID:zhaJEzdn0
>「申し込んですぐ解約しても大丈夫です」

この言葉自体、安っぽすぎて嫌気がさす・・・。
616可愛い奥様:2012/07/25(水) 07:33:05.89 ID:YHmaQT3P0
1も読めない奴が偉そうでウザいな
617可愛い奥様:2012/07/25(水) 08:21:03.76 ID:Wg00IARu0
最近沸いてるレス乞食だからスルー推奨。
618可愛い奥様:2012/07/25(水) 08:56:29.61 ID:26mqhlcT0
ペットボトルのキャップを集めて、近所のスーパーの回収ボックスに
持って行っている。
これ以外の形の回収ボックスを知らないんだが(他も同じものが置いてある)、
口が小さすぎてちまちま入れないと入らない。
近所とは言え微妙に遠距離なので、かなりの数をまとめて持っていくから
面倒臭いんだよ。
ここは上部が外れるのでそこを取って入れたりしてたんだが、昨日は
そこすら外れなかった。
ゴミ箱と間違えられるっていうのが一番の原因かと思うが、口を大きくするか
回収場所をもっと多くしてほしい。
昨日捨ててたらおばさんに話しかけられたよ・・・これ面倒だわよねってw
やっぱり同じこと思ってる人いるんだと思って書いてみた。
619可愛い奥様:2012/07/25(水) 12:02:21.77 ID:7O1CPvIuI
>>618
うちの近所のスーパーは、牛乳パック回収容器の蓋に重しが乗せてあった。
でも、生ごみ捨てる人がいたから、そういうふうにしてたみたいで
ある時「生ごみを捨てるのはやめて下さい」という注意書きとともに
防犯カメラの写真(モザイク入りだけど、オリジナルでは顔がはっきり
写ってそうな角度)が貼り出されていて、やるぅ!って思ったわw
そして気づいたら、蓋の重しもなくなってたよw

ゴミ箱っぽいものがあったら、どんどん捨てちゃう人って
結構いるんだよね。うっかり、じゃなくて。
620可愛い奥様:2012/07/25(水) 12:04:30.10 ID:qkIQIEGA0
>>618
不便なのは承知ですがそうする以外手がないのが実情
今の口のサイズでも酷い時にはタバコの吸殻とかがどっさり突っ込んである
ペットボトルや他の回収BOXなんて普通に生ゴミ(あきらかに家庭ごみ)とか
捨てていく人がなくなるまで改善は無理だと思われ(ry
回収してまとめる身にもなれっと日ごろから思うスーパー勤務主婦より
621可愛い奥様:2012/07/25(水) 12:21:35.64 ID:RffoS3al0
>>620
そんな人がいるんだ...ご苦労様です。
622可愛い奥様:2012/07/25(水) 14:19:22.22 ID:QN5vnLdO0
>>618
自分が行ってるジムの回収ボックスもそうだ。
飲んだ物を捨てる時はいいが、家にたまったやつを持ってく時は
ジップロックに入れてフロントに渡しちゃってるよ。
スーパーならサービスカウンターとかに持ってけばOKでない?
よく行くガソリンスタンドにもあるんだけど、そこはセルフで人がいないので
人というかスタッフがいるなら別にいいと思う。
笑顔でちょっと申し訳なさそうに渡すのがコツw
623可愛い奥様:2012/07/25(水) 15:58:11.93 ID:26mqhlcT0
>620
乙です・・・
そういえばそのスーパーには「ライターを入れないで下さい」って
いう注意書きが貼ってあるわ。何故にライター・・・
ゴミ分別できない人や、捨ててはいけない場所に捨てる人ってなんなの。
624可愛い奥様:2012/07/25(水) 17:25:54.98 ID:26mqhlcT0
連投スマソ
荷物の不在票が入ってて、フリーダイヤルで翌日以降の指定にしても
当日夜絶対配達に来るのは何故なんだ!
ヤマトもゆうパックも・・・
気を利かせてるつもりなのかも知れないが、旦那に黙って買った通販が
夜だとバレちゃうではないか。
頼むから再配達依頼した日にちを守って欲しい。
連絡した意味もないし。
625可愛い奥様:2012/07/25(水) 18:18:36.68 ID:tAHjnBrF0
>>624
面倒じゃなかったら近くの営業所調べて、再配達の電話する時
「こっちから取りに行くんで置いといて下さい〜」って手もあるで。
この時期お中元やボーナスのお買い物や、帰省の荷物なんかで
荷物で溢れ返ってて、トラブルをなくすために一日でも一時間でも早く配達しちゃいたいし
規定があって不在の荷物は一旦持ち帰ったら、何日以内で送り主に返送になる。
これがまた面倒くさい上どうして戻すんだ!ってトラブルのもとでねぇ。
でも一本電話して事務所取りだと最大で2週間ぐらいなぜか預かってくれる。
届けるのがお前らの仕事だろ!って言われれば返す言葉もないんだが、この時期ドライバーさんは
一日300個とか届けてて、あり得ない場所から汗かくぐらいの過労死寸前状態なのさw

でも取りに行くのは気楽でいいよ。事務所は8〜20時ぐらいまでいつでもやってるし
旅行先から送るお土産とかまとめた荷物はいつも最寄りの事務所留め指定してる。
旅行から疲れて帰って洗濯物だ買い物だってバタバタしてる所に来られたくないもん。
626可愛い奥様:2012/07/25(水) 19:03:54.13 ID:xzb7PqaW0
配達ドライバーの苦労は推して知るべしだな。
確かに荷物なんてどんどん配達してさばいてかないと、あっという間に
集配場所がいっぱいになっちゃうし、ドライバーって配達の順番シミュレーションして
トラックに順番に積んでるんでしょ?
利用する側からしたら自分の荷物だけ配達してもらうような気持ちだけど、再配達一回で
燃費・時間・手間ひま余分にかかるわけだから、効率よくないわな。
627可愛い奥様:2012/07/25(水) 19:38:12.07 ID:sekYbyz/0
荷物持って来た時にドアをガチャガチャするのはほんっとうに腹が立つ。
体調が悪くて寝てるときなんかすぐ出られなくて、郵便局の若いお兄ちゃんにされた時は
苦情いれてやろうかと思った。
義父が郵便局で働いてたから聞いてみると、それやるとやっぱり怒る人いてお偉いさんが謝りに行った事もあったとか。
628可愛い奥様:2012/07/25(水) 20:34:29.78 ID:ExcvHOiT0
ドアガチャガチャとドアをノックしながら『○○さ〜ん!お荷物で〜す!』
って、ドアの外で大声で言う配達員もいる。うるさいっての。
あとピンポンを連打する奴も。ほんとムカつく。
629可愛い奥様:2012/07/25(水) 20:54:37.15 ID:r1rKAc0oP
翌日再配達の依頼は当日配達の受付が終了したあとに時間に
自動応答電話にかけるのが吉 これで指定しない時間に来たことはない。
630可愛い奥様:2012/07/25(水) 21:31:23.21 ID:LJLvKUar0
まさしくスレタイ通りなんだけど宅配の人の無駄っていうほどじゃない無駄話。
利用が多いから顔見知りになっちゃって、それ自体は別にいいんだけどいつも「プラスαの会話」をしていく人がひとりいる。

「暑いですね!」は全然かまわん。「汗びっしょりですよ」もまぁいい。「今日が給料日なんです」とか「スマホって便利ですか?」みたいなの、超面倒くさい。
荷物について詮索されるようならクレームでもいいんだけど、本当にどうでもいい会話。毎回だからすごくうっとおしい。
631可愛い奥様:2012/07/25(水) 21:33:42.00 ID:CWQMmx1t0
>>628
うちは、逆に声を出さないから困ってる。

ピンポーン
インターホンで「どちらさまですか?」
「……」
誰も居ないのかと電話を置く
ピンポーン
「どちらさま?」
「……」

仕方なく玄関まで行って「ど・ち・ら・さ・ま?」と大声を出す
「……」

部屋に戻るとピンポーン  の繰り返し。
気持ち悪くて出なかったら不在入れられた。
相手を確認しないままドアを開ける勇気はない。
632可愛い奥様:2012/07/25(水) 21:40:42.22 ID:/1lQmOe90
ドアガチャガチャなんてされたことない!
もし毎回ドアガチャガチャされて「でっかい声で名前連呼」されたら
気持ち悪いのと近所迷惑なのといろいろ言いたいことがあるので「クレーム」すると思う。
ちなみにドアガチャガチャってどこの運送会社ですかね?
633可愛い奥様:2012/07/25(水) 21:42:41.00 ID:/1lQmOe90
>>631 車乗って配達する人に障害者とか症候群の人はいないはずだけど、
もしかしたらなんたら症候群に近い人なのかもね。
でもそれもやっぱり「クレーム入れるべき」案件ですね。
634可愛い奥様:2012/07/25(水) 22:26:30.86 ID:AD3DUiRe0
借金取りのようにチャイムを連打しながら「**さ〜ん」と毎度やられたことはある。飛脚
別になかなか出ないとかじゃなくて、最初から連打と名前連呼

今の家になって、黒猫の配達で一人、門を開ける時にすでに「**さ〜〜〜ん!お荷物
です〜〜〜〜!」って叫びながら入ってくるのは止めて欲しい・・・

宅急便とか郵便って住所もばれてるし、今後取引しないってのもまず不可能に
近いから本当にクレームが入れにくい
どうしてもの時は、メールで「**地区」って感じで住所をぼかして書いてる
名前も書かない
一度トラブルが起きたんだけど、ポストに嫌がらせとか偶然かもしれないけど
色々あったんで、あまりはっきり自分の家と分かるクレームは入れたくない
635可愛い奥様:2012/07/25(水) 22:35:15.93 ID:gq+w2Y8D0
うちは300戸超マンションで、エントランスのインターホンで呼び出ししてから
各戸を回る。
多いときは、10件以上回るみたいで、20分、30分待ちってのも多々ある。

ある日、飛脚がピンポン押して「何件か回ってから行きます」というので
家で待ってたら、とうとう来なかった。
荷物は翌日に届けられた(と思う。多分その荷物だと思うから)

ピンポン押したら、ちゃんと来て欲しい。
636可愛い奥様:2012/07/25(水) 22:43:05.51 ID:TpE/5/4z0
某新興宗教の訪問勧誘の現場を見たことがある(第三者として)。
アパートのインターフォンを片っ端から押していって、1フロアのうちどこか反応しないか
耳をそばだてていた。
一種のゲーム感覚でやっている、そんな風にも見えたわ。
637可愛い奥様:2012/07/26(木) 01:48:51.91 ID:DXqiWPeFO
>>634
嫌がらせってどんな事されたの?
638可愛い奥様:2012/07/26(木) 01:50:52.00 ID:DXqiWPeFO
>>625
営業所留めだと着いた時連絡入る?
639可愛い奥様:2012/07/26(木) 06:45:27.59 ID:/aayDvq+0
>>638
入んないね。自分で伝票番号でHPなりに問い合わせして確認になる。
だから自分で出した荷物はいいけど、人に当てた荷物だと
伝票番号連絡してあげるとか、事務所留めにしたんなら
留め置いた時点で相手に連絡入れて下さいって言っとく必要あるかも。
まあでも人宛で事務所留めで出さないか。
640可愛い奥様:2012/07/26(木) 08:46:11.28 ID:LO0gzHWs0
>>607
ケーズデンキでスマホ買ったけど
フォトパネルを2年間契約するとスマホがものすごく安く買えると言うので契約してみた。
でもまったく使わない上に月々600円ちょい契約料がかかってしまうので
これ2年間縛りの間に割引分と同じくらいになるんじゃないだろうかと後悔してる。
641可愛い奥様:2012/07/26(木) 09:43:24.10 ID:7bI6VLYa0
最寄り駅の急行も止まらないような小さな駅なんだけど、
バスロータリーがキレイに新設されて、トイレも出来た。
近くに店もないし、あってもトイレ貸してくんないコンビニとかなので
運転手用ですがお客様もお使い下さいとあり、ありがたく使おうと思ったら…
猛烈にタバコ臭い!!!もう、まだ新しいのに猛烈に全部がタバコ臭い!!
あれ絶対運転手が休憩中にあそこで吸ってんだと思う。
確かに仕事中はもちろん、条例でロータリーの中でも吸えないからって
トイレで吸うってどうなのよ。従業員用でお客さんも、って言っても酷いよ。
私はまだいいが、お年寄りとか小さいお子さん連れとかはたまんないよ。
バス会社にクレーム入れたいが、もう完璧に臭いついちゃってるしな…
642可愛い奥様:2012/07/26(木) 10:01:47.04 ID:gTa6UbPx0
>>630
私もそういう会話苦手だわ。
特にネットスーパーなんて利用するのに後ろめたさがあるから
目も合わせずに商品だけわたして速攻帰って欲しいw
でも集金の仕事してる知り合いは玄関先で長話して
帰してくれない客が多いと愚痴ってたから需要はあるのかな。

643可愛い奥様:2012/07/26(木) 11:27:04.62 ID:DXqiWPeFO
>>639
そうなんだ ありがとう
644可愛い奥様:2012/07/27(金) 01:25:10.31 ID:gtF/Mhl20
歯磨き粉のGUM。
味がまずいし、キャップが使っていくうち
ドアで言えば蝶番の部分が切れてしまう。
645可愛い奥様:2012/07/27(金) 02:18:28.26 ID:UGh4fmMjO
あー自分もいまGUMまずいと思いながら使ってる
はやくなくなってほしい
646可愛い奥様:2012/07/27(金) 09:26:57.92 ID:xl3eqd8g0
>630,642
職場(接客業)で一緒に働いている局がそれ。
やたらお客様にフレンドリーに話しかけるんだけど、人の服や持ち物褒めたり、
子連れだと子育て談義したり。
自分が客の場合、そんなジロジロ見られたりするのは嫌だし、放って
おいてほしいだから逆効果だと思うんだけどな・・・
ちょっと常軌を逸しているので普通だったら上からお達しが来るだろうが、
あまりに上長がしっかりしていないので誰も注意しないし。
647可愛い奥様:2012/07/27(金) 09:33:47.84 ID:jtYBByUm0
>>646
ブランド系のアパレルとか車みたいなしっかり話し込んで意思決定する様な業種だとアリなんだろうけど、流れ作業的で構わないところは勘弁して欲しいよね。
それかわかりやすい営業トークされる方がまだ気にならないわ。
648可愛い奥様:2012/07/27(金) 10:40:03.72 ID:KCU9Mz8S0
>>644
たしかにキャップの部分が弱いよね。
でもこの歯磨き粉とマウスウォッシュ使い出してから
旦那の歯周病的な口臭がかなりましになったから効果はあると思う。
649可愛い奥様:2012/07/27(金) 10:45:48.66 ID:Nsu9g/hA0
>>646
バーチャン相手なら話したい人もいるからホットケ。
650可愛い奥様:2012/07/27(金) 10:46:25.43 ID:Nsu9g/hA0
>>644 勝手に転載しましたよ。
××××買って失敗77回目×××
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1341323636/
651可愛い奥様:2012/07/27(金) 12:44:57.27 ID:APlWkBJx0
アパレルの接客で、「これデニムにも合いますよー」
とか「私も持ってるんです」とか言うのをやめてほしい。

だいたい、デニムの何に合うんだ。ウォレットか。ハットか。
持っているなら、洗濯表示とかアイロンのしやすさとか
下着が透けないとかそういうことを説明してください。

お客さんととりあえず会話して、店内滞在時間を延ばせ
っていう本部からの指示なんだろうけど。
652可愛い奥様:2012/07/27(金) 14:11:30.67 ID:UGh4fmMjO
>>651
> お客さんととりあえず会話して、店内滞在時間を延ばせ
> っていう本部からの指示なんだろうけど。


そんな指示されるの?
653可愛い奥様:2012/07/27(金) 14:33:13.74 ID:TBf33tLM0
生理用ナプキンの羽つき。
一回で全部はがせるようにしてほしい。
一回ではがせる物もあるけど、
夜用とか多い日用とかは羽部分だけ別にはがす物もあって
ものすごく面倒。

漏れたり蒸れたりしない分、ここだけが残念。
654可愛い奥様:2012/07/27(金) 14:53:09.61 ID:jtYBByUm0
>>652
されないよ、一人にかまう時間は短いに越した事はないじゃんw

でも事務的な対応だと喜ばれない(と思っている)のでフレンドリーに、若干の無駄話が推奨される事はある。
「自分も持っている」というのはお揃いですね☆って意味じゃなくて、売らんかなで闇雲に勧めているわけではないというアピール。のはず
655可愛い奥様:2012/07/27(金) 14:57:42.39 ID:f8exmJpT0
安全装置の付いたチャッカマン
とにかくレバーが重い。
人差し指筋力養成器具としか思えない。
か弱いお年寄りが使ったら指の骨折れるわ。
656可愛い奥様:2012/07/27(金) 15:08:33.45 ID:rFhWepPT0
>>655
両手でやっと点けられるくらいかたいよね。
実家の母が苦労してるよ。
657可愛い奥様:2012/07/27(金) 15:25:57.18 ID:R/Oc5f9n0
>>655
タイトル忘れちゃったけど動物の漫画で
ガチャガチャ回して気絶しちゃうリスザルがいたのを思い出した。
658可愛い奥様:2012/07/27(金) 19:05:16.11 ID:vj/EnrgK0
つうかその手のショップで店員から話しかけられる内容に
意味や有益な情報があった試しがないよねw
私はこれの何色ありませんか?とか試着していいですかって聞くと
もう脈あり客だと思われるのが嫌だ。
お前から話しかけて来たんだから買うよな?みたいな。
色やサイズがなかったり、試着してイマイチだったら買わないよ。勝手に決定すんな。
あー他の見ます…ってのも許されないぐらい店に居辛くなる。何なんだあれ。
659可愛い奥様:2012/07/27(金) 21:00:17.34 ID:MFma2PGR0
>>653 私はもう何年も羽付き買ってない。
今はすっかり品物も技術が進歩してるから、羽なくてもほとんど失敗ないし、
羽のせいでイライラすることもなくなった。
ただ、どうしても主流は羽つきなんで、
小さい店とかだと気に入ったのが置いてない店とかもあって不満。
660可愛い奥様:2012/07/27(金) 22:46:14.41 ID:3YAQw25B0
「生花ですのでこちらを上にして両手で大切に持ってください」とデカデカかいてある箱を
宅配会社の人が持ってきたんだが思いっきり横にして持ってきた
横に住所シールを貼った業者が悪いのか宅配の人が悪いのか?

この宅配の人、近所のスピーカーおばさんなので持ってくる度に
「通販で頼むの?」「おいしいそうな物もらったのね」とか荷物の中身のことに触れたり
うちの庭においてある(玄関から見える)おもちゃ見て「お子さん大きくなった?」とか
聞いてきて情報をあちこちでしゃべってそうでほんと不快
仕事中はご近所さんの顔捨てて挨拶程度以外は事務的にしてほしいわ
661可愛い奥様:2012/07/27(金) 22:54:47.36 ID:jtYBByUm0
>>660
えええ!住んでるエリアは外すべきっていうか業務上知り得たことの吹聴はクレームものなんだけど特定されて逆恨みされそうで面倒そうだ…
662可愛い奥様:2012/07/27(金) 23:02:18.32 ID:3YAQw25B0
>>661
そうなの?>住んでるエリアは外すべき
一応住所は違うというか町の端っこ同士だから字面で見たら違うんだよね
このスピーカーおばさんは情報網広いから
会社にクレーム出したら特定されて吹聴されるのは間違いないんだよ
まあ今のとこ別に言われて困るような情報はないんだけど
どーでもいいような情報でも個人情報あちこちでばらまかれるからウンザリしてる
663可愛い奥様:2012/07/27(金) 23:32:36.92 ID:XYMpx2R/P
>>653
私は逆で、多い日用みたいに粘着面積の大きいナプキンは
分かれてはがれてくれないかと思ってるから人それぞれだねぇ。
664可愛い奥様:2012/07/27(金) 23:38:05.04 ID:jtYBByUm0
>>662
キツイねー。でもじゃあ住所が違うからかな。郵便物とか宅配物ってプライバシーに関わる部分が大きいからトラブル防止に会社が内規とかで自宅近辺は外してるはず。
665可愛い奥様:2012/07/27(金) 23:53:01.41 ID:lox9sXzG0
>>664
銀行だと、都内なんかは中野区の銀行なら世田谷区に住んでいる人は
外すけどね
宅配でそれをやると、働ける人がいなくなっちゃうのかな
以前住んでた家の近所に黒猫のお兄さんが住んでたけど、管轄は隣の市だったな
666可愛い奥様:2012/07/27(金) 23:55:05.41 ID:UGh4fmMjO
>>660
宅配業者は「われもの注意」だとか、どこに貼ってあろうと見てないからね
仕分けセンターではボンボンぶん投げてるから
667可愛い奥様:2012/07/28(土) 00:34:17.74 ID:z5riSajK0
近所の小児科に子どもの同級生母がナースとしているんだけど、
これもなんか嫌。
668可愛い奥様:2012/07/28(土) 00:53:15.92 ID:38FrKtzT0
近所のコンビニに知ってる人がいて気まずい。
お菓子とかアイスとか買うの見られたくない。
669可愛い奥様:2012/07/28(土) 01:36:17.76 ID:sObs+UC40

赤ちゃんの“首浮き輪”で事故
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120727/k10013910011000.html
670可愛い奥様:2012/07/28(土) 01:44:58.17 ID:OskLti3V0
>>651
デニムって言われたら普通はジーパンでしょ
671可愛い奥様:2012/07/28(土) 02:42:48.72 ID:21ptH6kQO
>>669
赤ちゃんの首に浮き輪って…
672可愛い奥様:2012/07/28(土) 09:04:33.24 ID:QCzDV76Z0
これ、10万個売れて3〜4件の事故。
しかも親が悪い。
製品はとても良いものだよ。
673可愛い奥様:2012/07/28(土) 09:11:27.20 ID:EvhWbrdn0
こんにゃく畑の時もそうだけど、なんでもメーカーのせいって可哀想だよね
間違った使い方をしたら事故が起きるのは当たり前だしきちんと管理しない親が悪いのにな
金目当てで事故起こす人もいるし
674可愛い奥様:2012/07/28(土) 10:51:59.19 ID:FCTVvPQS0
だからルンバは日本の企業から発売されないとかなんとか。後だしぽいけどね。
仏壇にぶつかってろうそく倒れて家事になったらどうするとか、老人がつまづいたらとか想定しうることだけでも色々あるからダメなんだとさ
675可愛い奥様:2012/07/28(土) 14:41:16.45 ID:t+IkrOat0
自分でトレーにのせてとっていくパン屋さんで、
手づかみで掴んだおばちゃんがいた。
もちろんそれを買うんだろうと思ったら、
棚に戻して別のをまたとった…。
大きめのパンだったからトングでうまくつかめなかったのかもしれないけど、
触るのは自分が買う分だけにしときなよと思った。

バシッと言えなかった点を自分も改善したいとこだ…。
676可愛い奥様:2012/07/28(土) 15:05:42.17 ID:iMz3d00k0
先日お世話になってる人へ花を贈った。今は贈った花の写真を後日メールで
知らせてくれるサービスがある事を知り5千円でおまかせで頼んだ。
当日、届けましたと写真つきのメールが届き見てビックリ!ガーベラ3本に
青リンゴあとは葉っぱだった。
届いた花を確認出来るのは良いと思ったけど、届ける前に知らせてくれた方が
良いんじゃないかと思った。
677可愛い奥様:2012/07/28(土) 15:32:27.51 ID:21ptH6kQO
そんなギャンブルな贈り物やだ
678可愛い奥様:2012/07/28(土) 15:35:59.03 ID:Q3JTEWkP0
>>675
そういうマナー違反の人がいるから嫌よね、セルフのパン屋って。
特にスーパーに付設してるような所はガキが指で触ったり、
じじいが通りすがりに触ってるのも見たことある。
あと、某駅ビルの中にあるパン屋は3段棚にパンを陳列してあるんだけど、
一番下の棚が足元から50pくらいの高さにあって、ほこりが舞ってそうで買いたくない。
679可愛い奥様:2012/07/28(土) 15:45:14.39 ID:OuT4Qw8n0
>>675>>678
そもそもむき出しで置いてあるから、そば通った人がくしゃみしたりもするよね。
あの自分で色々選ぶ感じが楽しいんだけど
ケーキみたいにガラスケースの向こう側に置いてほしい。
で、買う時はメモでカレーパンとクロワッサンに正の字で書いて
ほいっとレジに渡せば店員さんが集めて会計してくれるような。
ケーキにしろミスドにしろそういう方式にしたらいいのにと思う。
680可愛い奥様:2012/07/28(土) 18:51:15.04 ID:eww6gqII0
>バシッと言えなかった点を自分も改善したいとこだ…。

そこまで恥知らずのオババなら別の客に注意でもされようなら
逆切れするだろうね。そういう時は店員にひそひそ声でそいつの顔とどのパン触ったかを
伝えて、今後、マークするようにお願いするのが一番。
常習犯で店員が注意しても直らないなら警察沙汰になるし。
681可愛い奥様:2012/07/28(土) 19:42:31.75 ID:zWQeuSVF0
>>675
トングを改善したほうがよいかと
たしかに使いにくい時がある
682可愛い奥様:2012/07/28(土) 20:25:32.12 ID:NlpNDZCA0
いやぁ・・・大多数の人がそれでちゃんとマナー守って使えてるんだろうしね。
力が弱くてとかトングがうまく使えないっていうなら店員さんに頼めばいいだけだし
(そういうお年寄りとか体の不自由な人はよくみる)
桃買うときみたいに触って他の買うみたいな買い方でしょ?上の人のばあちゃんは?
それはばあちゃんのモラルがなってないってだけだよ。
683可愛い奥様:2012/07/28(土) 23:37:02.68 ID:z5riSajK0
トレーに乗せたパンって滑りやすいと思う。
いつも落としそうではらはらする。
684可愛い奥様:2012/07/29(日) 00:16:53.58 ID:3G/ZSvJN0
>>683
分かる!
バランス崩れたらパンがザーってスライドして落ちそうになる
深めのトレーにしてほしいな

これry
ミネラルファンデの中蓋の穴
シールはがさずに針で穴を開けろとか…最初から穴を小さくするなり数を減らすなりしてほしいわ
685可愛い奥様:2012/07/29(日) 01:05:27.99 ID:hey74yQ90
これry
↑これがウザいこと
686可愛い奥様:2012/07/29(日) 03:16:48.67 ID:RKhr7ahkO
ところてんの1人分のカップ詰め
カップ麺の湯きり穴みたいに水切り簡単にして欲しい
いちいちザルを使うのが面倒くさい
687可愛い奥様:2012/07/29(日) 08:33:49.00 ID:jW3gbCZvO
>>685
はげしく同意
688可愛い奥様:2012/07/29(日) 08:37:08.20 ID:4XsdOP+40
>>685
はげしく同意
689可愛い奥様:2012/07/29(日) 18:59:37.29 ID:JVLdBM9F0
>>688
禿げ上がる位同意w
690可愛い奥様:2012/07/29(日) 19:14:07.11 ID:2rOm8Zhh0
>>685
禿げが同意
691可愛い奥様:2012/07/29(日) 22:23:50.70 ID:zLjaLlYa0
オリンピックが始まって思った事

ニュースの時間は普通のニュースをお願いしたい
全国ニュースで9割オリンピックネタ、地域(首都圏とか)のニュースになって、
選手の地元の応援風景でニュース枠終了、あとは天気予報ってなんかおかしい
オリンピックの経過も気にならない訳じゃないけど、ニュースの時間はニュースで
やって、予選突破だのなんだのはスポーツニュースの時間枠でお願いしたい
692可愛い奥様:2012/07/29(日) 23:06:33.65 ID:a3mY18Sn0
>>691
同じことを今日のNHKで思った。
ついでにいえば、どんな状況でも定時ニュースは定時にやって欲しい。
7時のニュースだと思われることを夜10時近くになってやっと流すとか
ありえん。
693可愛い奥様:2012/07/30(月) 00:51:02.01 ID:lEdX7sDm0
カゴバッグ。
満員電車やスーパーなどですれ違う時、
肌に当たるとガリッとてとても痛い。
混雑する所では気をつけて持って欲しい。
694可愛い奥様:2012/07/30(月) 07:44:43.49 ID:xdVzJrP30
納豆の発泡スチロール容器。
スチロール原料値上がりするたびに大騒ぎして。
別にあの容器でなくてもいいだろ。
695可愛い奥様:2012/07/30(月) 09:23:56.22 ID:+fbTH7mH0
>>691
同じこと思った。
普通のニュースが聞きたいんじゃー!
696可愛い奥様:2012/07/30(月) 09:53:54.63 ID:8UB8wIFZ0
耳に直接入れるタイプのイヤホン、どれもこれも大きい。
耳が小さい私には入んないし、痛い。
小さめって売ってるけどメーカーを選べない上
試着も出来ないから結局大きい。痛いだけじゃなく落ちてしまう。
サイズはせめて3パターンぐらい作ってくれませんか…
697可愛い奥様:2012/07/30(月) 10:46:41.66 ID:Zw5+rGOD0
>>696
同じこと悩んでたけど、オーディオテクニカのは3〜4サイズ入ってるのが多いよ。女性向けっぽい可愛いデザインのだとXSサイズからある。
替えゴムだけ売ってないかな?メーカー選べない、の解決にはならないけど快適だよ。
698可愛い奥様:2012/07/30(月) 11:22:21.68 ID:mWdfY/hH0
>>667
ウチなんか産科に二人いるんだぜ!田舎で周辺市町村内で二箇所しか分娩出来ない地域で!

スケールのでかい要望だけど、その田舎には屋内、立体駐車場のあるスーパーがない。
夏場の野外駐車は結構つらい…パチンコ屋にはあるのになー。
建設費より土地代の方が安いんだろうけど、あったら夏冬はそこに通うのに。
699可愛い奥様:2012/07/30(月) 13:05:35.17 ID:lEdX7sDm0
土地代の方が安いなら無理だろうねw
700可愛い奥様:2012/07/30(月) 13:31:18.26 ID:wUoIGGyUP
>>696
私がいつも買うのは常に三つの大きさが付いてきて、使わない2サイズがどんどん貯まっていくw
店員さんがシリコンのならどれでもはまると言っていたから、
イヤーピースの小さいのだけ買ってみたらどうかな?
100円ショップにもあるみたいだし。
701可愛い奥様:2012/07/30(月) 13:37:17.55 ID:eCoVauID0
ソニーのウォークマンのイヤーピースが外れやすいのも改善して欲しい。
駅の階段やホームであのちっさいのが落ちてるの毎日見かける。
702可愛い奥様:2012/07/30(月) 16:01:06.73 ID:XQrJ8/XT0
んで仕方ない、また買うかってカバーだけ買いに行くと
大中小のセットしか売ってないのな。
どうして小だけ3つで売ってくんないの!大なんかいらねーよ!と思う。
気が利いてるつもりかアレ?
703可愛い奥様:2012/07/30(月) 17:01:28.82 ID:M1EPondc0
え? わたしは前に使ってたビクターのよりソニーの方が外れにくくて感動してた。
それに機種によって違うのかも知れないけど、
ソニーも1サイズでイヤーピース売ってるよ。
わたしの使ってるのはMならMだけで売ってる。
それはSSサイズもあるから普通のが大きすぎる人には良いかも。
704可愛い奥様:2012/07/30(月) 18:13:27.20 ID:eCoVauID0
>>703
私のウォークマンはもう覚えてないぐらい前のだからw
今のは改善されて外れにくくなってるのかな。
電源オフ出来なくて待機状態でほっとくと3日でフル充電が切れるのも
今のは改善されてるのかな。
そろそろ買い替えよう。
705可愛い奥様:2012/07/30(月) 20:26:30.45 ID:K8K7lDL10
>>702
わかる!
初めて買うときは試着兼ねて3パターンでもいいけど、
もう自分に合うのがわかってからは
同サイズで3つ欲しいよね。
706可愛い奥様:2012/07/30(月) 21:48:41.18 ID:N0mfVzJ20
ニトリのクィックルワイパーもどきを使ってるんだけど
フローリングウェットシートを使うとしっかり押し込んでも
はがれてくるっとめくれてしまう。
なんとかめくれないようにならないもんだろうか。
それとも本家クィックルワイパーなら
ウェットシート使ってもしっかり挟まれてめくれないもんだろうか。
707可愛い奥様:2012/07/30(月) 23:05:26.37 ID:u6bVIVBX0
>>706
めくれないよ<本家クィックルワイパー

ただ、ウェットシートによっても違いがあるのかどうかはわからない
708可愛い奥様:2012/07/31(火) 19:53:55.51 ID:Lx9jdn4/0
メーカーではなく小売り側の問題なんだろうが
本体を置かず詰め替えのみ売り出すのやめて欲しい。
のり付けとか漂白剤とか流すだけトイレ関係とか。のり付けなんてペットボトルに詰め替えて
目分量だよ。
709可愛い奥様:2012/07/31(火) 20:53:31.35 ID:raVoB7ys0
>>708わかるわかる。
自分は頑固な性分なんだろうけど、違う入れ物に入れるってのがどうもダメなんだよね、
夫なんて違うボディシャンプーの空き容器に入れちゃえばいいじゃんとかいうんだけど、
その容器はそれ用、違う物の詰め替え買って来たなら、違う物用の本体買わないとって思うの。
710可愛い奥様:2012/07/31(火) 20:55:42.69 ID:raVoB7ys0
(つづき)百均のボトルとかもどうもね・・・
だから、置き場の問題とかあると思うけど、詰め替え扱うなら本体を是非置いて欲しいのよね。
複数の店探し回って本体が手に入らないと、通販とかで結構高い値段でも買っちゃうよ。
だから、適当にいろんな詰め替え買っちゃう夫にイラっとする。
711可愛い奥様:2012/07/31(火) 22:25:49.48 ID:PfpR5A7N0
シャンプーも本体か詰め替えのどっちかしか置いてない事が多くて困る
シャンプー変えようと思っても、詰め替えしか売ってないから違う店に
探しに行ったり、なんか不便
712可愛い奥様:2012/07/31(火) 22:35:17.38 ID:ULSAnUAG0
本体と詰め替えが並んで売ってて、詰め替えの方が高いのもどうかと思うわ
713可愛い奥様:2012/07/31(火) 23:01:57.75 ID:Dt7DPvP50
>>712
あるねー。

部屋に置くタイプのファブリーズ
詰め替えよりも、本体の方が安かった。
期間限定ってパッケージに書いてあったけど、いつも安い気がする。
714可愛い奥様:2012/08/01(水) 01:02:04.32 ID:QOGnzq3n0
ホームセンターやドラッグストアなんかで普通に売っているボックスティッシュや
トイレットペーパーを買った時の外側のビニールが取りにくさ。

運搬時や店頭においた時崩壊しないようにミシン目も入れずにぴったり密着
してるんだろうけど。昔から変わらず取りづらい。
そろそろ一箱づつが外しやすいとか、一気にビニールから出せるとか工夫がないものだろうか。
715可愛い奥様:2012/08/01(水) 09:08:32.94 ID:7Xb4bEaK0
>>713一時期あれ使ってて、いつも本体の方が安いから
エコじゃないなwと思いつつ。いつも本体を買ってしまい、あのホルダーが貯まっちゃったな。
(捨てればいいんだけど、なんか捨てられずw)


716可愛い奥様:2012/08/01(水) 09:10:38.73 ID:7Xb4bEaK0
>>714
箱と箱の間の部分を爪でぎゅーって線引くようにして切り離してる・・・
あそこにミシン目があったら一個ずつ切り離しやすいだろうなって思うけど、
買った時、家に帰るまでにボロボロ落ちちゃうもんね、あれは仕方ないかも。
717可愛い奥様:2012/08/01(水) 20:48:01.71 ID:oYAv4Msj0
最近ボディソープが容量のでかいポンプ式しか売ってない。小さいのは旅行用。
200mlくらいの昔ながらのサイズもおいて欲しい。
スポーツジムに持って行くのに不便すぎる。
718可愛い奥様:2012/08/02(木) 06:38:01.33 ID:uL0qNFty0
いつも行ってるドラッグストアのポイントカードのシステムが変わった。
今までは会計の時渡して100円で1ポイントがついて
400ポイント貯まると400円券の金券が発行されて、ポイントはゼロに戻る。
カードに今257ポイントって表示もされてるので見て分かる。
なのに新システムは表示一切されてない上ポイント券も出ない。
果てしなくポイントが溜まって行って、レジで見て使いたかったら言うらしい。
何にせよ「ポイントカードが変わりましたので〜」って一方的に言われて渡されて
後は説明書かネットで見ろとなってるが、見てもよく分かんない。
何この改悪。分かりにくいしすっげー不親切。ムカつく。
719可愛い奥様:2012/08/02(木) 08:41:57.58 ID:5ffa9ufQ0
娘の基礎化粧品を買う際にいつも思うんだけど、
チープコスメって洗顔剤と化粧水だけで乳液がない化粧品が多い。
あっても店舗に置いていなかったり。
ライン使いがしたいのに、乳液だけ違うものを使えっていうのか?
若くたって乳液くらいつけるだろうに。

乳液の存在はあるのに、売っていないのも困る。
ビオレの洗顔と化粧水を買おうとおもって、乳液がなかなか売ってない。
4件目でやっと見つけた。
720可愛い奥様:2012/08/02(木) 09:08:44.49 ID:BDYOspZY0
>>718
えっ、それもしかしてクリエイト??
400ポイントでリセット、とかすべて同じだわ。
近所の店は先月末行ったときには変わってなかったけど…
あのシステムは便利なので、違うドラッグストアでありますように。
721可愛い奥様:2012/08/02(木) 09:13:40.64 ID:s6/eTsWL0
>718
720さんも言ってるがクリエイトだよねw
旧カード、あまりに古いシステムなんで笑えたわ。
最近購入してないから忘れたが、新カードだとレシートにポイント
表示してあるはずだし、他のドラッグストアだとポイント溜まったら
レジで言ってくれるよ。
722可愛い奥様:2012/08/02(木) 09:20:31.98 ID:s6/eTsWL0
連投スマソ

どこも人件費押さえてカツカツ状態で商売やってるのは
わかってるけど、せめて金曜夜〜日曜位は人入れてほしい。
特に小売・飲食業。
金曜夜、仕事終わりに友人のプレゼントを買いに某店に行ったら
店員が1人しかおらず店内はかなりの客が居た上に、客の一人が
靴の試着をはじめたので店員が付き添ってしまい、買い物できずに
帰ってきてしまった。
土曜夜に某飲み屋に入ったら、1時間弱居ても最初にオーダーした
うちの1品が最後まで出てこなかった。店内はほぼ満員(60名位はいたか)
なのに店員は3人。
金曜夜に職場の飲み会があったけど、19時開始で全部の品が出てくるのに
3時間以上掛かった。こちらも厨房に2名しかいない。
こんなことがあるとどの店も行く気をそがれてしまう。
723可愛い奥様:2012/08/02(木) 09:24:27.42 ID:uL0qNFty0
>>720
クリエイトだよ。先月末から順次切り替えてるみたい。
>>721
旧カードって砂でポイントが見れるやつだったよねw
アナログだけど一目で分かるし、金券発行ってのも超分かりやすかったのに。
あれじゃお年寄りとか分かんないと思う。会社にとってはやりやすくなったんだろうけど
お客さん置いてけぼりだよ。離れてくぞ、きっと
724可愛い奥様:2012/08/02(木) 09:52:41.71 ID:etnl9O8k0
>>722
あー、居酒屋なんかで最近あるよね、卓上の画面から注文するやつ。
気兼ねなく注文できていい反面、注文取るための店員も減らしてる訳だから
全然料理出て来ないの。イライラする。
725可愛い奥様:2012/08/02(木) 10:00:51.50 ID:BDYOspZY0
>>721 >>723
やっぱりクリエイトなのー。
レシートに印字(718みたときはそれすらないのかと思った)なら普通だから仕方ないが残念。
あの砂入りって、言われてみたら確かによそじゃもう廃れたパターンだけど便利だよね。
硬いプラスチックカードより薄いのもいいし。磁気に弱いとか問題あるのかな。
726可愛い奥様:2012/08/02(木) 10:17:07.65 ID:Tuj6TNEf0
>>722
注文したら「お時間かかりますがよろしいですか?」と言われるメニューが増えた。
それも焼き物だけじゃなく生春巻きとか。
ドリンクにも「お時間がかかる」ものがあった。時間がかかるドリンクなんて誰が頼むのだろう。作る気ないだろ。
727可愛い奥様:2012/08/02(木) 10:34:44.68 ID:BtUdKX950
でもさ、使いたいとき言えばお金として充当してくれるなら、
毎度毎度「ポイント使ってください」って言ってある分全部使ってもらえばいいんだから、
ある意味わかりやすいとも言えるよ。
もちろんレシートには明記されてるだろうし。
なんかの番組で日本人はポイント貯めるのが好きだけど、
それは一番店や企業の思う壺で、毎回ある分使ってしまうのが一番効率がいいんだって
買い物のスペシャリストの人が言ってたよ。
728可愛い奥様:2012/08/02(木) 10:38:27.86 ID:BtUdKX950
あと、とうきゅうストアがそのそのどんどん際限なく貯める式の現金ポイントカードで、
うちから一番便利なところにあるので集中して使ってるけど
お財布に小銭がたまるのがいやなので、
2089円だったら「ポイント89円分使ってください」と言って
現金は2000円とか5000円だしたりしてる。
729可愛い奥様:2012/08/02(木) 10:41:23.17 ID:Nk9LIm1J0
>>722
昼でも人件費減らしてるような気がする。
近所のガスト、お客がすごく待ってるのに全然案内しないのよ。
テーブルの上片づける暇がないのかわざと片づけないのかしらないけど
複数卓食べ終わった皿類を放置したままで
「片づければここにいる人たち座れるよね・・・」とみんなヒソヒソしてたよ。

ミニストップもレジ1人だけで大行列。
もう一人は中でホットドックあっためたりする係って店を2軒ぐらい知ってる。
せめてレジもう1人入れればいいのにと思うことが多々ある。
730可愛い奥様:2012/08/02(木) 12:39:02.27 ID:ycGlqROu0
>>729
片付けてひとを入れると注文とったり運んだりってのが間に合わないから抑えるんだろうね。そんなの店作る時に考えとけよ!って感じw
なにより汚らしくて嫌だ。
731可愛い奥様:2012/08/02(木) 13:07:38.14 ID:Q+iCdhJ70
みんなが「安い!」に魅かれて
そしてちょっとでも他所よりお高いとブーブー言うから
お店としてもどうしても安くしたい=人件費削る しかないんじゃないかな?
だいたい1つのメニューでの純利益が100円にも満たない(ヒドイと10円とかw)
スーパーの商品なんて1円にも満たないものもあるし
かと言って給料下げるわけにもいかないだろうし
難しい所ですよね
732可愛い奥様:2012/08/02(木) 21:51:19.06 ID:yO1M0mg50
末端の従業員・客をないがしろにして
経営者とか上の人間はいい思いしてるんだろうなあと思うと腹立つw
733可愛い奥様:2012/08/03(金) 09:33:11.85 ID:dI/+w82b0
雑誌のお盆やGW進行による発売日の変更をやめてほしい。
出版社や雑誌によってみんな違ってて、今週は普通に出て
来週合併号で、再来週は出なくて、じゃ次は出るのねって思うと
2週連続で出なかったり、出るのもあったり。
正月はしょうがないけど、GWや盆は基本平日なんだから交代で休めばいいじゃん。
コンビニで働いてるんだけどお客さんも全然そういうの見てないで買ってくから
お客様、こちら先週発売になった合併号なんで先週と中身同じですけど、よろしいんですか?
って雑誌ごとに合併号だったら確認して聞いたりしなきゃいけない。
恥ずかしくて後から返品になんか来れないだろうし
何より自分が「あー同じやつだー」で悔しい思いしてるからな。同じ轍は踏ませんw
変な発売の仕方さえやめてくれればいい話なのに。
734可愛い奥様:2012/08/03(金) 09:37:35.24 ID:lzQ6Aiib0
>>733
すごい!
気が利いてるね!素晴らしい!!
735可愛い奥様:2012/08/03(金) 09:51:41.93 ID:5CP/OQKI0
>>733
年末進行やお盆などの変速進行は、
出版社が休むから、ということじゃなく、
印刷製本のラインが止まるからだよ。
古い雑誌を野放図に並べてる販売店側にも
努力義務があるでしょうに。

出版業界からそういう注意喚起や依頼が
内部で回ってるでしょう??
736可愛い奥様:2012/08/03(金) 11:59:06.46 ID:f7YIUgWb0
>>728
ほう!

うちの近所のドラッグストア(○AC)は500ポイントまで貯まらないと使えなくて
なおかつ500ポイント以上じゃないと使えない。
前はポイント○倍デーとかやってたのに、いつの間にか亡くなり楽天式になった。
「あと3580円購入で、来月は2倍です」ってレシートに印字されてると
化粧品とか買わない私にとっては、「じゃんじゃん病気になって下さい」って
言われてるみたいで、なんか嫌だw
あと、風通し悪い店内なのに冷房が効いてなさすぎで気分悪くなる。
737可愛い奥様:2012/08/03(金) 12:02:55.45 ID:a2vS/pLq0
そもそも週刊誌で先週買ったやつをまた買う、
なんてことがあるんだろうか。
ちらっと中も見ないのか。
一週間前に買った雑誌の表紙に見覚えもないのか。
単なるうっかり野郎かボケ老人じゃないか。
738可愛い奥様:2012/08/03(金) 13:00:14.01 ID:vPnMHdLq0
>>733
雑誌の返品できるの?
私も十年以上買ってる週刊誌があるんだけど
中を見て買ってるわけじゃないから昔は同じの買ったりしたw
今はひとつの連載を決めといて、お金払ったらすぐそれを読んじゃうことでなんとか回避出来てるよ。
サブタイだけでも見ておくと随分違うのでお試しを。
739可愛い奥様:2012/08/03(金) 13:07:05.61 ID:5CP/OQKI0
>>738
返品可能。
委託販売だから。
740可愛い奥様:2012/08/03(金) 13:15:54.53 ID:994RZqx20
>>737
コンビニで買い物する人なんて急いでるから、確認しない人多いよ。
立ち読み防止のため紐でくくられてるのもあるし。
(うちの近所のコンビニは本という本全部そうしてる所ある)
急いでるからレシートなんかも受け取らない人も多い。男性はまず受けとんない。
女性は受け取るし返品にもくるけど、それも少数。恥ずかしくて来れないんだよ。
週刊誌や漫画の表紙なんて、読んだら捨てるもんいちいち覚えてないって〜
だいたい>>735>>737>>1読みなよ。つまんないツッコミだけは無粋。
741可愛い奥様:2012/08/03(金) 14:15:48.51 ID:0nbgH8lS0
>>733
あー。ちょっと便乗。
例えば8月に発売なら8月号にしてほしい。
発売日と○月号の数字がずれるから紛らわしい。
742可愛い奥様:2012/08/03(金) 14:30:23.57 ID:rODO5FxU0
>>741
同意

8月に入ってから「9月号」なら、まだ理解できるんだけど
7月25日頃に「9月号」って出ちゃうと、どれが最新号なんだか分からなくなる。
743可愛い奥様:2012/08/03(金) 15:05:48.32 ID:NDODUASC0
雑誌の返品できるんなら中身全部読んでから返す輩もでてくるだろうね
744可愛い奥様:2012/08/03(金) 15:16:33.10 ID:zfoQbz/D0
>>743
そういう意味の返品ではなく、
売れ残った書店→取次(問屋)→出版社への返品かと。
745可愛い奥様:2012/08/03(金) 21:11:13.68 ID:PE+Usc9J0
すまない、雑誌じゃなくて、コミックや文庫でも買った奴をまた買ってしまったことがある。
(逆に雑誌はやったことがない)
何巻も出てる奴とか人気作家の作品で、目に付くところに平積みされてたりすると
「あ!新しいのでたんだ」みたいな感じで買っちゃったり。
恥ずかしいのでもちろん返品しませんよ、自分が悪いんだし。
ただ、持ってるのもいやなんで、行きつけのお医者さんの文庫棚に置いてくる。
746可愛い奥様:2012/08/03(金) 21:37:21.48 ID:LbolME8K0
うちにもダブりの漫画本たくさんあるよ〜w
数か月前に出た漫画は新刊のような平積みやめてほしいわ
やるのならわかりやすくしてくれ〜
最近はレジでビニール開けてもらって確認してるよw
747可愛い奥様:2012/08/03(金) 22:27:50.47 ID:vPnMHdLq0
>>744
それだと一連の「恥ずかしくて返品に来ない」と繋がってこないんだけど…
書店が返本出来るなんて雑誌に限らず普通のことだし。
748可愛い奥様:2012/08/03(金) 22:47:19.77 ID:zfoQbz/D0
>>747
普通じゃないよ、買い切りだってある。
もっとも、それでも頼んで返品することになるんだけど。
749可愛い奥様:2012/08/03(金) 23:10:12.37 ID:eKK/hYrY0
733は、雑誌買ったコンビニ客が
間違ってダブって買っても恥ずかしくて返品に来られないだろうし、と
わざわざ号の確認してあげてるんでしょ。
いい店員さんだなー。

735や748は733の書き込みのレスにしてはズレすぎと思う。
750可愛い奥様:2012/08/04(土) 00:37:10.00 ID:ptztsa860
そうそう、誰もそこまで突っ込んだ出版事情なんて知りたくないしw
なんか「こんなことも知らないの?」的な>>1読めない系のレスはいらんねホント。
751可愛い奥様:2012/08/04(土) 03:07:40.67 ID:mPW4DaOWO
>>747
だよね
書店の返本の事なんて言ってないよね?
752可愛い奥様:2012/08/04(土) 10:07:50.05 ID:dKWTGJwC0
>>741
あれってまだ印刷の技術が発達してなくて、すごく時間がかかるから
早めに号を打って出すってのの名残りらしいね。
技術が発達した今必要ないだろうに、なぜ変えないんだ。
 
>>746
でもそれだと中身確認した後、まだ持ってないやつならいいけど
もう持ってるやつだと要りませんって言いづらくない?
いやもう自分はババァなんで、あら持ってるやつだわ、
じゃいいわごめんなさいって言えるけど、若い娘さんとかは言えないだろうな〜と思う。
あとオレンジページとかレタスクラブとか、たまに買うんだけど
縛られてるやつだと中身が確認できないんで買えない。
毎号買うんじゃなくて中身次第で買うの決める時も不便だよね。
753可愛い奥様:2012/08/04(土) 10:10:36.38 ID:/MLg4bAf0
買ってすぐなら、新しいものと間違えて買ってしまって、とレシート持参で返せるよ。
そういう経験がある。事前に電話で相談したけどねw
コンビニだと立ち読みも多いし、店も許容してるから、内容見ただろう!とは
なかなか言えない感じだった。

もっとも、エロい本ならさすがに恥ずかしいだろうねw
754可愛い奥様:2012/08/04(土) 10:12:21.03 ID:/MLg4bAf0
>>753は雑誌の話ね。
ビニールパックされたものは難しいかも。
755可愛い奥様:2012/08/04(土) 11:11:48.17 ID:LktAEjlK0
>>752
若い頃は漫画本買ったら何度も読んでたので
次の巻が出る頃に同じの買うなんてことはなかったし記憶もよかった
でも最近は一読したらもう読まないので表紙なんかの記憶は定かじゃない
本屋によっては平積みのポップに「何月何日発売」って書いてて親切だなと思う

スレタイとはそったレスとしては客のニーズに答えてくれない、
客に手間かけさせる本屋には足遠のくし、レジでビニール開けて購入見送られて
再度ビニールかけの手間かけるよりポップ一つで手済むよその店参考にしたら?と思う
756可愛い奥様:2012/08/04(土) 11:54:03.56 ID:YZ+7YlHxO
自分で買うものの発売日くらい 自分で管理しろよ 爆笑
どんだけゆとりなの
とんでも集団だな
757可愛い奥様:2012/08/04(土) 14:08:09.09 ID:tbfxWs+I0
amazonが発送する商品に、どこのセンターから出荷するか明記してくれたら嬉しい
こないだ本と日用品を合わせて5品、5000円ほど注文したら、
本1冊+日用品2個→佐川急便
本1冊→郵便局
次の日に日用品1個→佐川急便 の3回に分かれて届いて、運送屋さんに申し訳なかった
ある程度同時配送のルールが分かれば、それに合わせてまとめ買いできるのに。

うちはゴミ捨てルールが緩いからいいけど、厳しい地域だったら、
もうamazon自体買い物の選択に入らなくなってきてるんじゃないのかな
758可愛い奥様:2012/08/04(土) 14:20:25.29 ID:ZtIW/Wfi0
>>757
前にカンブリア宮殿でAmazonの配送センターの仕組みやってたけど無理だと思うわ…あまりにも膨大に商品あるから逆に分類されてないの。同じ商品でもいろーんなところに置いてある。
何かがなくなった棚に別の商品数個とか、本の横におもちゃや家電や調味料とかすごいカオス。んで、全部バーコードで管理。

おまとめ配送にしてもバラッバラにくると箱つぶすのやれやれと思うけど、あれ見たらまとめるよりとにかくポイポイ梱包する方が楽なんだなーと思った。
759可愛い奥様:2012/08/04(土) 14:39:38.01 ID:8eMfseBu0
>>757
運送屋さんに申し訳ないとは思わないけど、
一緒に来ると思った荷物がバラバラに来てイライラするのでw
どのセンターから出荷するか注文確定する時に
表示されたらいいのになーといつも思ってる。
760可愛い奥様:2012/08/04(土) 14:42:39.00 ID:jlyzunu50
>>756
あらあらこんな初老のBBAにゆとり世代なんて言ってくれるのw
世代の意味お勉強してからいらっしゃっいね、20歳ぐらい若返っちゃったわあw

まちBBS、ずいぶん前からIPが表示されるようになったけど
さすがにIPは・・・って感じで書き込みする人が激減してしまった。
まぁ確かに前は何もなかったから変な奴が居ついて荒らしたりとかあったけど
その一方でみんな活発に情報書き込みあってたのに。
◯◯が閉店してるぞ→えっ嘘!→今日工事してた、聞いたら◯◯になるらしい→おお〜、
って感じに。そういうのが一切なくなっちゃった。
あそこ昔は◯◯だったんだよ、とか、すごい大昔の事とか知ってる人がいて良かったのに。
前みたいに無表示制に、とは無理でも別の方法ないのかなぁ。
下手すると半年以上書き込みなかったりして、存在する意味がないよ。
761可愛い奥様:2012/08/04(土) 15:54:09.96 ID:7TI8lAPw0
楽天に何望んでも無駄だけど・・・
あれだけの商品があって、お気に入り入れてたら、名前忘れたお気に入りを思い出そうにも
何ページも遡って探すのに時間が掛かる。
762可愛い奥様:2012/08/04(土) 16:21:36.38 ID:c3f5IoUf0
まぁ改善はともかくなんだけど。
イオンで新米1980円で売ってて「え?生協では2580円だったのに安すぎない?」と思った。
買おうかちょっと迷ってたら「4キロ」の表示に気づいた。
思わず「あ、4キロなのか・・・」とつぶやいたら、横からおばちゃんが来て
「そうなのよ!4キロなのよ!安いと思って2つも入れたのに騙されたわ!」と米袋を戻してた。
あれは何人か勘違いして買ってる人がいると思う。
763可愛い奥様:2012/08/04(土) 16:56:13.33 ID:gNvQIDUq0
>>762
米袋の4キロ表示は見れば、「ああ、少ないのか」と気づけるけど、
お菓子なんかが10%減量されてても気づけないよね。元々何グラム入ってるのかなんて把握してないし。
ある日突然減量して売るのは詐欺みたいなもんだと思う。減量しました表示を義務付けてほしい。
764可愛い奥様:2012/08/04(土) 17:19:36.50 ID:oNn/vKEv0
お米って5キロ10キロ30キロ単位だと思ってた。
大きいスーパーだから、きっと端っこの方に小さく「1キロいくら」と比較表示してあるんだろうけど
思い込みを逆手にとって、あくどいなあ。
765可愛い奥様:2012/08/04(土) 20:56:39.59 ID:j2r/Kiw30
>>763
減量しました表示なんて売り上げ減ることメーカーがするわけないじゃんw
買う側が賢くならないと
766可愛い奥様:2012/08/04(土) 22:33:31.61 ID:Dab0o4oA0
>>1も読めないやつが
賢くならないととかって。
767可愛い奥様:2012/08/04(土) 22:51:54.53 ID:vLtDyHIM0
私も書こうと思ってた。
最近米8キロのお米が多いんだけど、10キロも並んでいて、
どっちがお得か、お米は安さだけで選ぶと失敗するから、
どれがおいしいんだろうかと悩んでしまう。

分かりやすく5キロ10キロがいいなあ…。
768可愛い奥様:2012/08/04(土) 23:49:45.16 ID:W3G+FxgI0
100均の商品も、分量は100円対応にへらしてるよ。
安くできるのは、品質の問題か、量で調整する時代。
769可愛い奥様:2012/08/05(日) 00:27:26.76 ID:l25VPwYW0
箱のティッシュも、昔は200枚×5箱で198円とかだったのに
最近のは160枚で同じ値段だよね…
770可愛い奥様:2012/08/05(日) 09:46:14.41 ID:VN/UbWvB0
そうそう!昔の箱は文庫や小物の整理に使うのにピッタリだったのに
今はティッシュ薄くする技術とかで箱が浅い!浅すぎる
と思ってたら実は170枚になってて、数日前見たら160枚…
5箱だとスペース面で薄いのは便利でも、
肝心の枚数が1000→800に減ってるんじゃなあ
771可愛い奥様:2012/08/05(日) 11:10:23.56 ID:J9EZunCP0
>>769
空き箱をつぶすのがめんどくさい。
鼻炎もちでティッシュが手放せないので、見た目値段は高くても
枚数がたくさん入ったティッシュを売ってほしい。

安いティッシュは枚数だけじゃなくて、大きさも小さくなってる。
酷いのになると、きれいに折りたたまれてなくて端がぐちゃぐちゃだったり。
772可愛い奥様:2012/08/05(日) 11:23:13.99 ID:RVM0x7h10
同じく鼻炎もちなので家族用とは別に自分専用にいいやつを買ってる。
でもティッシュケースが今は薄型対応ばかりでなかなか売ってないのが不満だ。そりゃ薄型全盛だけどデカ箱も普通に売ってるじゃないよー!
773可愛い奥様:2012/08/05(日) 12:40:20.44 ID:k3YGu/K4O
>>770
文庫や小物の整理…
貧乏臭い
774可愛い奥様:2012/08/05(日) 14:42:00.18 ID:0BE/1d7T0
貧乏臭いというよりもきっとお年を召した方なのよ
775可愛い奥様:2012/08/05(日) 15:50:42.65 ID:6dyGw61e0
>文庫や小物の整理…
自宅、自室でやる分には好きにすればって思うけど、
公共の場所や職場で「便利なのよ〜」ってやられたらやだな。
外側をキレイなケーキ屋さんの包装紙でくるんじゃったら完全にオエーかも。
776可愛い奥様:2012/08/05(日) 18:42:34.66 ID:M3wkRE1k0
うちは夫婦二人だけでもうそんなに食べないし、外食もよくするので
米5キロなんて買ったら半年以上持ってしまう。だから4キロでも多い。
新鮮なうちに食べ切れるように2キロずつ買いたいんだけど
普通のスーパーだと最小は5キロからなんだよね・・・
キロ売りしてくれる遠〜くの米屋まで行って買うんだけど、2キロって言うと
何だよ2キロかよって思われてんだろうなー。
野菜も例えばナスなら2本でいいのに5本1パックとかで困る。
小単位で買いたい人にももっと光を!w
777可愛い奥様:2012/08/05(日) 18:48:10.72 ID:OuC6niwE0
チンするごはん
778可愛い奥様:2012/08/05(日) 20:18:11.74 ID:bx7aQRyV0
>>776
そんなちょっとしか食わないならさとうのご飯とかのレトルトご飯買えばいいじゃん…
779可愛い奥様:2012/08/05(日) 20:46:42.74 ID:qlWZV3DN0
>>776
米5キロからしか売ってない、スーパーの方が珍しいと思う
780可愛い奥様:2012/08/05(日) 22:24:53.20 ID:0BE/1d7T0
>>776
たった4キロの米を半年以上かけて食べるってどういう食生活?
781可愛い奥様:2012/08/05(日) 22:53:21.65 ID:bx7aQRyV0
外食ばっかって書いてあるよ
782可愛い奥様:2012/08/05(日) 22:54:07.99 ID:XhSyFdkC0
2キロの米なら、コンビニとかで売ってそうな気がするが、
5キロで半年って、あり得ないと思うけどな。
独身男性ならあり得るかもしれないが。
783可愛い奥様:2012/08/05(日) 22:55:07.33 ID:19pYqRXd0
外食多いと、米いらないよね。知り合いの社長夫婦の家にも
炊飯器じたいなかったな。ゴルフ行って外食するそうな。
784可愛い奥様:2012/08/05(日) 22:56:50.96 ID:b48CUCio0
外食をよくする、というレベルじゃなくて
ほぼ毎日外食ってことなのかな。
苦痛スレ見てるものとしてはうらやましいわw
785可愛い奥様:2012/08/05(日) 22:58:08.08 ID:COqeiwsR0
うちは4人家族だけど、外食多いのと、パンメインなので
5キロで半年くらいかかるよ
786可愛い奥様:2012/08/05(日) 23:02:18.02 ID:XhSyFdkC0
>>785
へえ、炊飯は週1回くらい??
787可愛い奥様:2012/08/05(日) 23:35:38.66 ID:W0LLRt0p0
>>776
Amazonとか楽天は?
米買いに行くの面倒なのでうちはAmazonで買ってる
ミルキークイーンとかちょっといいやつは2キロ売りあるよ
788可愛い奥様:2012/08/05(日) 23:47:22.61 ID:9Ru1nEnn0
>>776
コンビニは?

うちの近所は、ダイエー、西友、ヨーカドー、どこも2kg売ってるよ。
生協(おうちコープ)でも、取り扱いがある。
789可愛い奥様:2012/08/06(月) 00:04:32.46 ID:6dyGw61e0
二キロは山ほど売ってると思うが。
常時二キロが売ってないスーパーってのは、
地方の市じゃない郡とか町とかに一軒しかない総合商店みたいなの?を想像した。
スーパーというより、よろず屋みたいな感じ?
沖縄の離島とかで、コンビニ代わりに行った店がそんな感じ。
確かに二キロの米なんてなさそうなw
790可愛い奥様:2012/08/06(月) 00:16:22.13 ID:fyzXRj960
【私と言えば】トイロイロ63【ラムバター】
518 :可愛い奥様[sage]:2012/08/05(日) 00:37:51.40 ID:M3wkRE1k0
マンションで大騒ぎとか非常識すぎる

★★★★★埼玉県在住の奥様48★★★★★
465 :可愛い奥様[sage]:2012/08/05(日) 05:46:21.54 ID:M3wkRE1k0
揺れたぁ〜

【全てが】コストコ好きな奥様70【特大】
659 :可愛い奥様[sage]:2012/08/05(日) 12:58:56.62 ID:M3wkRE1k0
ふつーのスーパーのカゴやカートも汚いもんよ
汚いジジババがカート押してるその持ってる部分
鼻水を手でぬぐってカート押してるのかもしれない

旦那に対するささやかな愚痴28
855 :可愛い奥様[sage]:2012/08/05(日) 16:42:32.71 ID:M3wkRE1k0
旦那が先に帰宅してて、私が後から帰るってパターンの時
ちゃんと今から帰るね、◯時半には帰りますってメールしてるし
了解ってメールも返って来るのに絶対ドアチェーンかかってるのはなんなの?
あの疲れて帰って玄関開けた時にガチャーンとなるムカツキ度ったらない。
ああああもう!とガンガンドアやってピンポンピンポン鳴らしても聞こえてなくて
携帯鳴らしても怒鳴って呼んでも何で聞こえてないの?うちそんな広い豪邸かい?
毎度毎度ヘラッと笑って「ゴメ〜ンw」ってやられるので同じ事してやったら
むっちゃくちゃ怒って口聞いてくんないって何?お前発祥なんだけど?
ったくよー、と思って今日も帰ったらガチャーン。もう死ねよお前。
そんなに一人になりたいんなら永遠に一人にさせてやろうか?

で、>>776
791可愛い奥様:2012/08/06(月) 01:15:32.28 ID:HriOIrmG0
>>790
何かおかしいの?
792可愛い奥様:2012/08/06(月) 01:47:49.87 ID:Y8+gUEHHO
>>790
面白い奥だわw
793可愛い奥様:2012/08/06(月) 01:52:14.53 ID:fpswquft0
ご飯作らないから旦那の機嫌悪くなるんじゃない?
794可愛い奥様:2012/08/06(月) 02:06:53.72 ID:jj/y1qjk0
たまに作るご飯がアレで機嫌が悪いのかもよw
795可愛い奥様:2012/08/06(月) 02:47:18.33 ID:7O2O2zG30
皆、性格悪いね
796可愛い奥様:2012/08/06(月) 06:47:40.21 ID:C/Zij8z80
なんかここ、揚げ足取り禁止って>>1にも書いてあるのに
こうやって無粋な叩きする人多いね。人は人でほっときゃいいのに。
は?と思っても他人の事なんだし。
 
マイクレーム。月極で駐車場借りてるんだけど、出掛けてて帰ってくると
たまに取らない車が止まっててものすごく怖い。えっ誰?とか思う。
クラクション鳴らすとどこからか出てきてサーセンって感じで出していくけど
あれってこっちの何時から何時はいないっていう情報つかんでてやってるのか?
にしても月極の人のスペースに止めて行くってどういう神経してんだろう。
797可愛い奥様:2012/08/06(月) 07:23:32.40 ID:12V7wI0U0
>>796
それはクレーム(駐車場管理者に)だと思う

>>790はコストコには2kgの米は売ってないだろうよということかと思ったけどそういうわけじゃない、か
798可愛い奥様:2012/08/06(月) 07:24:30.87 ID:fBhjODCD0
お店のトイレの壁に掛かってる、綺麗になってるかどうかのチェック表。
あれは、ちゃんと綺麗にしてますっていうアピールのために置いてあるのかな?
お客から見えないとこに置けばいいのになーって思う。


799可愛い奥様:2012/08/06(月) 08:47:52.32 ID:aNDp+kcM0
食べ物のこだわりが強いのも、発達障害の子に
多いけど、「好き嫌いがひどいからうちの子、グレー?」
っていう人いないね。

言葉が早いも遅いも、発達障害の数多い症状の一つでは
あるけれど、それ一つだけ取って心配することないと思うの。
でも、定型発達の子にも発達障害の子向けの
話し方など、具体的で指示が通りやすいし、
今後幼稚園などで出会ったりするかもしれないから
「心づもり」とまでいかずとも、勉強しておいたほうが
お得だと思います。
800可愛い奥様:2012/08/06(月) 08:49:25.13 ID:aNDp+kcM0
誤爆しました。申し訳ありません。
801可愛い奥様:2012/08/06(月) 09:38:44.57 ID:fDN3dMHz0
靴屋さんのゴム臭さはどうにかならんのかなぁ・・・
どんな店でも、完全に革靴しか扱ってない店ならともかく
普段履くスニーカーでも買いに行くか、と靴屋に行くと
ものすごいゴムの臭いがして頭痛くなる。
素材的にしょうがないんだろうけど、換気するとか空気清浄器入れるとかさ。。
ゆっくり見たくてもダメだ。マスクしてても臭ってくる。ううむ。
802可愛い奥様:2012/08/06(月) 09:47:27.92 ID:ONNZKZ1b0
>>798
お客へのアピールだと思うよ。悪い客に対しても。
定期的に巡回してるから、変なことするなよっていう抑止の意味が強いんじゃないかな。
トイレットペーパーなどの備品持って帰る人とかいるし。
803可愛い奥様:2012/08/06(月) 10:52:20.86 ID:+ttJAtFk0
飲食店で洗面所が汚いお店ってたまにあるけど、ちゃんと綺麗にしといて欲しい。
せっかく店内はお洒落な造りで料理も美味しいのに、
黒ずんだ洗面ボウルみるともったいないしゲンナリする。
そういうのに遭遇するとピカピカに磨き上げたい衝動に駆られる。
劇落ちくん持ち歩こうかと思ってるくらいだ。
804可愛い奥様:2012/08/06(月) 11:02:46.71 ID:fBhjODCD0
>>802
なるほど、納得です。

805可愛い奥様:2012/08/06(月) 11:09:49.73 ID:Bd3vxxXX0
>>798
いますねぇ…
トイレットペーパーは当然
底にテープ貼って固定してある消臭剤とかもベリベリ剥がして持ってく輩が
パート先の客用トイレのペーパーは
一個無くなるとレバー操作して上から新しいのが落ちてセットされるタイプなんだけど
わりと開けるのが大変なケースをわざわさ空けて
中身ゴッソリ持ち帰るヤツがいる
あれ…個室から出て人がいても罪悪感とか感じないのかしら?
先日笑ったのが洗面台の手洗い用の石鹸がスッカラカンになってたw
あれは別容器で持ち帰ったのか
それともイヤガラセで全部流されたのか…orz
806可愛い奥様:2012/08/06(月) 11:11:29.39 ID:Bd3vxxXX0
アンカーまちがえた
>>805>>798>>802あてでございます
スミマセン
807可愛い奥様:2012/08/06(月) 11:12:52.73 ID:ViwPnM2r0
飲食店は他の業種よりも清潔にして欲しいね。
よく行くチェーン展開のカフェ()の注文カウンターに
かわいいペンダントライトが下がってるんだけど、そのランプシェードがいつも埃をかぶってる。
クリスマスやハロウィーンなどのイベント時にはそこに切り紙を貼ったりしてるのに
なぜか埃はかぶったままw
飲食には影響ないけど、目の高さよりちょい上だから気になるんだよなあ。
808可愛い奥様:2012/08/06(月) 11:17:19.75 ID:fyzXRj960
外食多くて米の消費が少ない人が
コストコに何の用があるんだろう
と素朴な疑問がわいたが、
まあそういうこともあるだろうな
とスルーしておこう。
809可愛い奥様:2012/08/06(月) 11:20:34.79 ID:FSldlNlP0
トイレチェックはしてあるのにトレペがなかったり、液体石鹸がないっておかしいだろ!
て思ってたけど、お持ち帰りしてる人がいるのか・・・・

そういえばアロマ商品が置いてあって「○○にてお取り扱い中」って書いてあるけど、
箱に入って鍵かけられてることあるね。
810可愛い奥様:2012/08/06(月) 11:26:36.01 ID:8ufz6dig0
小さな飲食店でありがちなんだけど、夏場、トイレだけ空調が効いてなくて
地獄の暑さというところがあるんだけど、改善して欲しい。窓が開いてても
外の温度が35度近くあるときには辛い。

飲食店はテーブルをきちんときれいにして欲しい。
テーブルの表面を触ったら、ネチャネチャしていて、お手拭でこすったら
お手拭真っ黒、変なカスまで出てくるなんて気持ち悪すぎる。
811可愛い奥様:2012/08/06(月) 11:42:49.47 ID:fyzXRj960
トイレットペーパーをトレペって略するんだね。
トレペといえば、トレーシングペーパーが思い浮かぶけど。
812可愛い奥様:2012/08/06(月) 12:33:12.42 ID:m7NFAbcI0
高田伸彦妻の向井が何かのカミングアウトで学生時代、学校のトイレットペーパー
をまとめてお持ち帰りしていた、と言っていた。
あの人ならやりそうだ、と思った。
813可愛い奥様:2012/08/06(月) 13:01:52.89 ID:iLuywWZ30
>>810
最近良くあるんだけど、ドラッグストアやスーパーなんかで
トイレは外って所があるんだけど、もちろん綺麗に掃除されてるし
空調も効いてるし、緊急時の呼び出しボタンとかもあるけど
それでもなんかやっぱり怖い。出る瞬間に誰かに押し込まれたらって思ってしまう。
いやこんなババァはともかく、幼い子が一人で入る場合もあるだろうしさ。
店から離れてるしみんなそんな場所見てないから、悲鳴上げたって聞こえるかどうか…
万引き防止のためではあるんだろうけどさ。やっぱトイレは店の中に作って欲しい。
814可愛い奥様:2012/08/06(月) 14:06:39.44 ID:UHoDvRWx0
>>813
うちの近所の業務スーパーは店の外にトイレがあって、入り口は一つ。
中に入ると手洗い場と個室が2つあって、一つに男性用のマーク、
もう一つに女性用のマークがあるんだけど、いわゆる普通の個室のトイレで
仕切りの上の方は普通に開いていて、覗こうと思えば覗けるような状態。
女性専用のトイレなら個室の上の方が空いててもあまり気にならないけど、
男女の仕切りが上が空いてる状態の板一枚なんて信じらんない。
なのでこの店のトイレは絶対使わない。
815可愛い奥様:2012/08/06(月) 15:07:41.86 ID:2/2ajXHO0
高速バスや航空券を公式サイト以外で買い、払い戻しをすると
高い手数料や銀行振り込みなどいきなり面倒なことになる
ネットで気軽に買えるのを宣伝するなら改善してほしいわ
816可愛い奥様:2012/08/06(月) 15:31:34.12 ID:wqbzr5Ky0
>>815
こないだ旅げーたーで予約した宿、急な都合で行けなくなって
キャンセルしたらなんとキャンセル料の振り込みは
郵送で振込先を連絡するので、それが届くの待てだって。
JTBの窓口だったんだけど、ネットで予約した物なのに
なんで近くのJTBの窓口とか、振込先の連絡ぐらいメールで来ないのー?と思った。
結局なかなか来なくて、10日ぐらい経ってやっと手紙来た。
でネットバンクから振り込んだ。意味ナイ・・・
キャンセル料の振込先こそネットかメールでの方がいいだろうに。
なぜ手紙?郵便?と思ったよ。アナログだわー
817可愛い奥様:2012/08/06(月) 15:36:14.02 ID:fyzXRj960
>>816
キャンセル料は旅館に支払うものだからじゃない?
818可愛い奥様:2012/08/06(月) 15:37:43.28 ID:wqbzr5Ky0
>>814
そりゃあんまりだね、苦情とか来てないのかな?
最近どこもスーパーもトイレなんか貸してくれる所が当たり前で
メイン客は女性や子連れなんだから、安心安全に使えてこそだよね。
ああこの店しっかりしてんなって印象付けにもなるのに。
使いたくなくても切迫詰まってしまったり、子供が言い出すとかあるしねー。
コンビニなんかでもトイレは入り口一つで、中で男女のマークで個室が別れてるタイプで
女マークの方が入ってるから待ってたら、ヌッと男性が出て来て悲鳴上げそうになった事ある。
男性がボケナスで見てなかったのかもしれないけどさ…
ほんとトイレ問題は本腰入れて取り組んで欲しいよな。
819可愛い奥様:2012/08/06(月) 16:18:04.17 ID:UHoDvRWx0
>>818
ね、信じられないよね。
自分も新装開店で行ってみてびっくりした。
クレーム入れようかと思ったけど、まぁ家から近いから
今後トイレを使うこともなさそうだし、ほっといた。
それ以来、トイレに近づいてないからわからないんだけど
改善されたのかな?
覗き以外にもそういう状況だと盗撮とかもされやすそうだし、気持ち悪い。
820可愛い奥様:2012/08/06(月) 19:31:56.91 ID:BEhj4cNI0
>>819
うちの近くのスーパーのトイレはもちろん男子と女子で別れてるけど
個室の上が100均で売ってるような網で天井まで仕切られてた。
きっと用を足してる間荷物掛けに引っ掛けたバッグ盗られそう、って苦情が来たんだろうな。
貧乏臭いDIY感は否めないが、やらないよりマシ。
あと某SAのトイレで、ああいう巨大なトイレってお母さんが僕ちゃん連れて入れるよう
子供の男子用小便器が設置してあるでしょ?
そこでもう80か90代ぐらいのジジイがジョボジョボ用足しててさ…
もうボケてて女子も男子も分からず入って、やたらちっせえ便器だなあとか思いながらしてたのだろうが
ああいうのもギャー!とか思う…どうしようもないけど怖い。。
821可愛い奥様:2012/08/06(月) 20:19:19.50 ID:HriOIrmG0
備品盗る人がいるから仕方ないけど、風呂屋の化粧水持ち上げようとしても
がっちり固定されてたりして持ちあがらずげんなりするね
ヘアスプレー短いコイルで繋がれてて頭近づけないと使えなかったり
ほんと盗人は絶滅してほしいわ
822可愛い奥様:2012/08/06(月) 21:33:24.88 ID:7o+uuQYb0
もうン十年昔になるけど、出先で急にトイレに行きたくなり
止む無くパチンコ屋のトイレにかけこんだ。
和式だったんだけど、トイレ跨いでパンツ降ろそうと思った時になんか違和感があった。
そこにあるべきものでは無いものがあったからだ。
丁度、和式トイレの金隠しとよばれる所の真ん前に鏡が付いてた。
鏡と書いたけど実際は鏡と呼ぶには映り込みの鮮明さがなく
上手く言えないんだけど妙な感じがヒシヒシとして、トイレしたかったことも忘れて慌てて出た。
クレームどころか警察に通報レベルだけど、確信が持てなかったし
なんか怖くて関わり合いたく無い気持ちからそのまま忘れることにした。
足立区のパチンコ屋での話し。
823可愛い奥様:2012/08/06(月) 21:46:18.58 ID:Y8+gUEHHO
自分も男女兼用のトイレは入らない
盗撮カメラしかけられてたり、汚物入れ漁ったりしてないかと考えちゃって
824可愛い奥様:2012/08/07(火) 00:27:29.05 ID:u9go27od0
>>820
>女子トイレにある子供の男子用小便器でジジイが用足し
とある大型スーパーの女子トイレで見た。
手を洗ってたら、60代後半くらいのオヤジが入ってきて用を足し始めた。
ぎょっとしてたら、個室から出てきた人や新たに入ってきた人を見て
「なんだ〜間違えた」的なことを言って手も洗わずに出て行った。
小便器がひとつしかない時点で男子トイレじゃないって気付けよって
思ったけど、わかっててやってたのかもしれない。
825可愛い奥様:2012/08/07(火) 09:57:46.80 ID:GZHUkwEr0
>>760
亀だけどわかる!
私もまちBBS前より書きこまないよ。
IPころころ変わるならそんなに気にしないんだけど、
うちの場合はIPほぼ固定で全然変わらないから気になってしまう。
826可愛い奥様:2012/08/07(火) 10:36:11.82 ID:mnUH92KL0
>>760
私も同意。やっぱり途中からIP表示は抵抗あるせいか書き込みが減った。
実家のまちBは最初からIP表示だったんだけど、書き込み数はずっと変わらないね。
たまに串刺したり、企業からの人が居て、煽られてるのが面白い。
827可愛い奥様:2012/08/07(火) 15:58:29.68 ID:P2GlHhA90
>>822
マジックミラーだったって事?
もしそうだとしたら犯罪だよね。
昔はパチンコ屋なんて暴力団との繋がりで金が流れてただろうから
そこも女子の放尿シーンでも盗撮して資金源にしてたのかもね。
828可愛い奥様:2012/08/07(火) 16:27:07.69 ID:mj/0SUfR0
麦茶のパック。
点線の切れ目が切れにくいものがある。穴が開いてしまったり。
一個一個切り離しておいてほしい。
829可愛い奥様:2012/08/07(火) 16:47:34.36 ID:RO8bWlMr0
麦茶、わかる。
ザザーっと麦が出ちゃうとガッカリするもんね。
830可愛い奥様:2012/08/07(火) 17:27:14.31 ID:2vZ/79lt0
>>825
私はIP固定になってから一切書いてない。
やっぱ家のパソコンだし怖い。
その前は気軽に聞いたり答えたりしてたりのになー。
もうほとんど存在する意味ないよね、ひどいと書き込みが数か月前とか。
どうにかうまくやれる方法ないもんかね〜
831可愛い奥様:2012/08/07(火) 20:03:33.51 ID:+zerIiRx0
洗濯機でまるごと洗えます!って枕あるけど
おお、衛生的でいいじゃんと思って買ったが
洗濯槽に余裕で入らないってどういう事ッすかorz
うちの洗濯機7キロだけど全然入らないよママン。。
だいたい枕がすっぽり入る洗濯機って相当でかいよな、一般家庭にはねーよ。
いや確認しないで買った自分が悪いんだし、手洗いすれば?だが
脱水がどうしようもない。いちいちコインランドリーなんか行ってられねぇ。
832可愛い奥様:2012/08/07(火) 21:16:26.02 ID:s2Em0B5W0
>>796
スルーしなはれ。
833可愛い奥様:2012/08/08(水) 13:57:23.35 ID:B9R7fgQl0
>>803
よく女性の従業員がバンダナとか頭に巻いてるスタイルの店で
前髪とか横の毛とか、デローンと出してるのが気になる。
そこ出しちゃったら意味ないじゃん!しまえコラ!と思うよ。
あとしてるエプロンや、厨房の人の白衣が恐ろしく真っ黒に汚いのとかも嫌。
洗濯してても黒いの取れないんならもう捨てなさいって。
834可愛い奥様:2012/08/08(水) 14:40:15.93 ID:xtNF46mk0
この前AKBの子が料理人と対決する番組でも、サイドの髪たらしてたわ。
料理する時くらいやめればいいのに。
835可愛い奥様:2012/08/08(水) 18:01:59.53 ID:QfzKceWx0
>>834
>〜する時くらいやめればいいのに
で思い出したけど、芸能人が亡くなった告別式とかで
別に目が悪い訳でもないのに薄い色の入ったサングラスしてくる俳優とか
キンキラキンの金髪・茶髪で来るタレントとか、どうかと思う。
大物でも何でも誰か注意しろって。
誰かの母親の葬儀で、頭にでっかい黒いリボンつけてきた奴を見た時はズッこけたw
まぁ恥かくのは自分だからいいんだろうけどさ。お前はミッキーの女か。
836可愛い奥様:2012/08/08(水) 19:53:21.30 ID:jfg16US+0
まあ 芸能人の料理シーンとかはねぇ・・・
料理がメインというより「芸能人」やるのがメインだからね。
料理やるからって「すっぴん、髪ネットに入れる、マニュキアなしの深爪寸前」とかの状態で
タレントさん出てきたら、ちょっと引くかもw

>>833の下2行みたいにエプロンや白衣が薄汚れてるのとかはやだね、
そっちはプロなんだから、衛生面に細心の注意払うべきだし。
クレーム入れるのもなんなので、あまりにひどい店には二度と行かないかな。
837可愛い奥様:2012/08/08(水) 21:37:13.11 ID:3xIeA4cl0
料理はしらないけど帝国ホテルの調理場に髪の毛をまとめもせずそのまんま垂らして見学、とやってクレーム騒ぎになったよね
838可愛い奥様:2012/08/09(木) 07:52:36.94 ID:wpAs9ppg0
先日買った綿棒。ぎゅうぎゅうにつめてあって。1本も出せない。
1本は何とか出したけど、それ以降もひっくり返しても全く出ない。
結局プラケース破壊して、横から出した。何とかならないのか?と思った。
839可愛い奥様:2012/08/09(木) 09:32:46.52 ID:HT3z3Iw/0
>>838
真ん中にツマミない?
持ち上げると全体が底から持ち上げられるようなやつ。
あれあるやつ買うといいよ、蓋の上からも確認できるよー。
あとまちBBSと言えば、もう1000超えたスレとっとと消してほしい。
神奈川なんだけど画面の2/3ぐらい使用済みのスレで埋まってるよ。
過去ログ倉庫にでもしまって表示されないようにしてほしい。
840可愛い奥様:2012/08/09(木) 09:36:20.31 ID:aTedzR5x0
>>839
専ブラ使えば即解決する
841可愛い奥様:2012/08/09(木) 13:42:21.04 ID:hcnuD3N70
>>835
モー娘。のゴマキのお母さんのお葬式の時だったと思う。
職場の休憩中に皆でワイドショー見てて、全員で何あれと衝撃をうけたから。
842可愛い奥様:2012/08/09(木) 16:08:37.89 ID:gUZMZ3rg0
>>840 同意。
ってかそんなに思い入れがあるほどヘビロテしてながら専ブラ使ってないのは不思議。
ただ、確かに要らないもの、落ちたものとかはどんどん処分するは賛成。
まちBは2ちゃんじゃないから仕様が違ってもしかたないけどね。
843可愛い奥様:2012/08/09(木) 19:21:13.00 ID:Vki+1dMS0
>>839
綿棒は買って来たらプラスチックの箱を
縦に横に楕円状に、揉むようにしてワッシワシすると
隙間同士が埋まって取り出しやすくなるよ。
|||||←こうミッチリ入ってるのが ××××←となる。

まちB、私も賛成。専ブラ入れるほど見ないし。
844可愛い奥様:2012/08/09(木) 20:51:17.49 ID:TSQX41t30
>>841
もし辻のことだとしたら、リボンじゃなくてポンポンだったよ。
どっちにしろ厚化粧+ミニスカ(喪服ですらない)で不謹慎だけどね。
845可愛い奥様:2012/08/09(木) 21:34:20.65 ID:6sBLQjUd0
スクール水着。

水に沈んでも分かりやすいように
スクール水着の色をピンクとか黄色にしたら
少しは事故を防ぐことにならないかと思う。

いきなり原色がイヤなら、蛍光イエローのラインを
グルッとつけるとか。


846可愛い奥様:2012/08/09(木) 23:20:04.44 ID:wpAs9ppg0
>>838です。
ツマミなかったですorz。こんなの初めてで、これからは気をつけて買います
そして、どうしても無理だったら、843さんの方法で何とかしてみます。
ありがとうございました。
847可愛い奥様:2012/08/10(金) 00:15:32.21 ID:36NYKxtM0
>>839
これだよね?
これはつまみが逆にアダになってるけどw
http://nekomemo22.blog99.fc2.com/blog-entry-3989.html
848可愛い奥様:2012/08/10(金) 07:43:55.82 ID:/FGo+AwY0
>>847
保存したw
 
前にちょっとイヤホンの話題が出てたけど、耳に入れたあと
片方の線をぐるっと首の後ろに通すタイプのと
そのままY字に胸の前にダランと垂らすタイプのとあるけど
個人的に首の後ろに回す方のが線が比較的邪魔にならなくていいのに
欲しい別メーカーのでそれがなくて困る。首の後ろに通すのはソニーの特許なのか?
オーディオテクニカので買おうと思うと前にY字ダランなんだよなー
849可愛い奥様:2012/08/10(金) 10:29:24.02 ID:k2Oz0D4x0
>848
個人的な意見スマソですが、Y字だと外す時楽。ただ聴診器みたいで
たまに恥ずかしくなるw

マイクレーム。
最近ニュースでツイッターと連動してるのが多いけど、一市民のつぶやき
なんてイラネ!手抜きしないで番組制作してほしい。
それと、あ○えへんで「あの人は今」コーナーがあるけど、ネット検索の
鬼とか言うADだかが出てくるが、ググれば出てくる情報なんて放送しても
意味ない。マスコミの存在自体意味なくなってるってことだけど。
850可愛い奥様:2012/08/10(金) 13:37:04.65 ID:FS0SP7lR0
>>847
四枚目のやっちまった感満載の表情が何とも可愛すぎるw
851可愛い奥様:2012/08/10(金) 14:08:06.07 ID:PEb4LnJcI
>>849
ツイッターと連動、本当にウザいと思う
どうしてもやりたいなら、見たい人がリモコンボタン押せば
見られるような方式に変えてほしいわ
852可愛い奥様:2012/08/10(金) 14:28:44.02 ID:EZYvcaNx0
>>849
同意。
結局ああいうのって街頭インタビューするのと同じだけど
いちいち機材抱えてスタッフ出して、インタブーして
まともにちゃんと答えてくれるまで撮って、放送で使いますよって許可取って
帰って来て編集してって手間を全部省ける上、向こうから来てくれる訳だもん。
そりゃー楽だよねって思う。手抜き感ありあり。
まだファックスとかで絵書いて来てくれる人は可愛いなと思うけど。
853可愛い奥様:2012/08/10(金) 14:29:45.46 ID:58k60cPWP
>>848
それ、ヘッドホンの話題のときに書こうと思ったら引くほど長文になって諦めたw
コンパクトに纏まっててスゴいわ。

過去には他社でもネックチェーンタイプ出てたし、
最近ではソニーすらY字ばかりだから権利関係ではなくコストとか人気の問題だと思うよ。
ソニーもいつ廉価版ネックチェーンをやめるか分からないから買いだめしてあるw
854可愛い奥様:2012/08/10(金) 14:31:55.68 ID:58k60cPWP
あ、何しに来たんだ、自分…

EdyとIDは、どちらかネーミング折れてくれないかなぁ。
ハッキリ言っても後からのクレームを防ぐためなのか、レジで聞き返されること多し。
855可愛い奥様:2012/08/10(金) 21:24:06.14 ID:N11HKuZO0
わたしも暗くても長さで右か左か判断できるU字のイヤホンが好きなんだけど、
今はソニーしか出してないから選択肢が狭いのが悲しい。
色んな意味でU字の方が絶対良いと思うのになんで最近はY字ばっかりなんだろう。
856可愛い奥様:2012/08/11(土) 12:23:47.09 ID:vkGJmo5Y0
>>854
Edyといえば、いつもコンビニでチャージしてるんだけど、
セブンとローソンのチャージの仕方が違っていちいち戸惑う。
セブンみたいにお金渡してハイチャージの方が簡単でいい。
ローソンは金額選んでお金渡して、面倒臭い。
857可愛い奥様:2012/08/11(土) 13:56:06.99 ID:D1t3Oadf0
>>856
セルフのスタンドとかもそうだよねw
おつりがその場で出てくるか、レシート持って精算機に行くか
いやいや給油終わったらレシート持って事務所に払いに行くとか。
最後のは2000円とか少額しか入れてない時すごい恥ずかしい。
せっかく店員気にしないで入れれるのがセルフのいい所なのに。
会社は同じなのに店によって違ったりするしさ〜
 
あとセルフと言えば窓拭き用のタオル、ボロ雑巾でいいから置いといて欲しいな〜。
自分で洗って絞って拭いて、また洗って戻していけたらいいのに。
858可愛い奥様:2012/08/11(土) 16:53:11.65 ID:vkGJmo5Y0
楽天とかのアンケートサイトで、○の中をチェックしてく奴。
ちんめこいから見えねだ!
もっどおっぎぐしてれ!
859可愛い奥様:2012/08/12(日) 07:31:23.96 ID:+J7G7EKB0
>>855
ユニバーサルデザインじゃないからじゃない?左利きの人は邪魔だもん
わたしはU字人気の頃から逆にY字を探して買ってたから新鮮。汗ついたり髪に絡んだりしまうときに長さが合わないのがあまり好きではなかった。まだ売ってるんだね
860可愛い奥様:2012/08/12(日) 08:53:14.37 ID:koaG8+aA0
>>859
>しまうときに長さが合わない
これが一番イライラする
861可愛い奥様:2012/08/12(日) 13:36:58.78 ID:SBDmCTTJ0
○ーチオンラインストア。
在庫ありになっているのにカートに入らない。
在庫ないなら表示しといてほしい
862可愛い奥様:2012/08/12(日) 13:43:03.54 ID:mIvtQhgSP
>>859
私左利きだけど全然邪魔じゃないよ。
首にかけとくのに関係ないもん。
私は急場のしのぎでY字買って使いにくさに閉口した。
慣れてないのもあるんだろうけど、レジでドタバタコメディ展開しちまったよ。
Bluetoothの普及でY字だネックチェーンだというのもなくなっていくんだろうと期待はしてるけど。
863可愛い奥様:2012/08/12(日) 13:44:07.93 ID:RKSVuqcu0
>>859
なんでそこで左利きが出てくるw
あほか
864可愛い奥様:2012/08/13(月) 03:42:36.46 ID:GCslFejr0
ホシュ
865可愛い奥様:2012/08/13(月) 05:25:54.66 ID:91Rq3vXR0
近所のスーパーでペットボトルとかを回収してるんだけど、
早い時は閉店より1時間以上前にボックスに鍵がかけられてしまう。
できれば閉店時間までがいいけど15分前までは開けておいてくれよ。
866可愛い奥様:2012/08/13(月) 09:32:29.07 ID:xI/WBzJD0
巨大なショッピングモールとか行くと思うんだけど
端から端までの移動距離があり過ぎて辛い。
エレベーターがほしい。上下じゃなくて左右に移動するやつ。
端から端まで歩かせることで色んな店舗を見させて、って事なんだろうけど
もう帰る時とか荷物持ってる時とか辛いよ。
逆にシュバッと移動できた方がお客さんも疲れなくていいと思うんだがなー。
構造上絶対作れないだろうけど欲しい。動く歩道じゃなくて箱で移動できるやつ。
867可愛い奥様:2012/08/13(月) 19:16:28.20 ID:xwD2w7Cu0
保守
868可愛い奥様:2012/08/13(月) 21:24:30.44 ID:pJ317bBo0
>>866
少しは運動したら?
869可愛い奥様:2012/08/13(月) 22:48:10.56 ID:2uYvdpwM0
最寄りの駅、こじんまりしてて駅の南北南北に移動するのも楽々だったのに
再開発で駅の南北は大きな道路で寸断されて、2階から階段かエレベーターで
移動しないといけなくなった。
エレベーターはもちろん小さくて、自転車乗り入れ禁止で
階段の中央に自転車を押して移動するためにスロープがついたんだけど
スロープの前後に大きな「自転車を降りて通行してください」
という大きな看板があって、その両脇が5センチほどしかない。
ペダルが引っかかるから、みんな自転車を斜めにしたり、
その部分だけ階段で引っ張ったりしてるんだけど
階段が急すぎるため、身体が下に持ってかれるような感じでコワい。
設計する人は自転車を実際押してみて階段の傾斜考えたり
看板の大きさ考えたりして欲しい。
870可愛い奥様:2012/08/14(火) 00:16:57.07 ID:4Ebltot50
階段の真ん中に自転車用のスロープついてるのって
登るのはまだなんとか行けるけど降りるのが怖くて嫌だ。
階段登ったり降りたりしながら自転車支えるのって
BBAじゃなくても難しいと思う。
階段とスロープは別にしてほしいといつも思うけど、
スペース的に無理なところもあるからなぁ。
もうちょっとなんとか考えてほしいよね。
871可愛い奥様:2012/08/14(火) 04:29:00.77 ID:rHGJ+pRk0
>>870
重めの荷物積んでたりしたら最悪だよね
872可愛い奥様:2012/08/14(火) 06:39:05.46 ID:6/fTUE2S0
再開発と言えば近くの駅、今まで駅ロータリー正面への
一か所にしか改札がなかったんだけど、反対側にも改札ができた。
が、改札なんで通り抜けはできない。
定期持っててもロータリー側から新改札側へ改札通って抜けようとすると
バシーンと閉められてピコーンピコーン鳴る。
通り抜けできないんですか?と聞いたら「通り抜けはできません。
抜けたかったら入場券買って下さい」・・・・
不親切すぎないかオイ。私鉄が開発した街のくせに定期持ってる人にもそれかよ。
873可愛い奥様:2012/08/14(火) 06:46:12.65 ID:WBRYTFzC0
再開発と言えば近くの駅、今まで駅ロータリー正面への
一か所にしか改札がなかったんだけど、反対側にも改札ができた。
が、改札なんで通り抜けはできない。
定期持っててもロータリー側から新改札側へ改札通って抜けようとすると
バシーンと閉められてピコーンピコーン鳴る。
通り抜けできないんですか?と聞いたら「通り抜けはできません。
抜けたかったら入場券買って下さい」・・・・
不親切すぎないかオイ。私鉄が開発した街のくせに定期持ってる人にもそれかよ。
874可愛い奥様:2012/08/14(火) 06:46:58.70 ID:WBRYTFzC0
あれっ二重
しかもなんでID違うんだ?w
875可愛い奥様:2012/08/14(火) 07:52:40.30 ID:8+ryVEK20

降れば土砂降り、豪雨とかやめて欲しい。
876可愛い奥様:2012/08/14(火) 13:17:33.96 ID:gClkGqqvP
>>866
モールも出来たてで物見遊山で行ってるうちは苦にならないけど
日常の買い物するには歩かせる方法はマイナスだよね。
疲れちゃって「今日じゃなくてもいっか」「ここじゃなくてもいっか」となってくる。
877可愛い奥様:2012/08/14(火) 14:57:23.97 ID:qUskku5l0
>>868
>>1読め馬鹿
 
近くの交差点では歩道橋があって、歩行者はそこを渡るんだけど
小さい歩道橋なんで自転車は上がれないので、自転車はやむなく
車道を横切っていいというラインが引いてある。
よく歩道の横に自転車の絵とここを通りなさいって線が引かれてるんだけど
実際は自転車じゃなくて歩行者がみーんなそこ渡ってる。
歩行者信号もないので車の信号に合わせて渡り始めるんだけど
車を運転してる側から見たら、信号が青になって左折しようとすると
横断歩道じゃない所にドッと人が飛び出してくるからすごく驚くし怖い。
 
あれも何とかしてくれよなー。歩道橋なんかかったるいもの作ったって
交差点がよっぽど巨大じゃない限り、歩行者はまず登って使わないし
もう渡らせるんなら渡らせて横断歩道と横断用信号つけろって。
878可愛い奥様:2012/08/14(火) 15:36:58.12 ID:rZZJWuCN0
>>866
なら最初から巨大なショッピングモールなんかに行くなよデブwww
879可愛い奥様:2012/08/14(火) 16:55:44.84 ID:rWs/RCEK0
カートがあるじゃないの?
880可愛い奥様:2012/08/14(火) 17:03:47.52 ID:c2Gp3dHc0
>>866
辛いってちょっと尋常じゃないレベルを想像しちゃうよ>外人デブ並
普段運動不足ならここぞとばかりスニーカーでも履いて歩き回っちゃうのがお勧め。
881可愛い奥様:2012/08/14(火) 17:49:20.26 ID:rWs/RCEK0
>>880
運動にすごくいいよね。2時間くらい平気で歩く。
トイレはあるし、警備員はいるし、椅子はあるし。
882可愛い奥様:2012/08/14(火) 19:23:17.38 ID:WBRYTFzC0
運動と考えれば悪くないんだけど、人多いし
思うように歩けないのが疲れる原因なんだよね…
ああいう所でベビーカーは禁止して欲しいよ。狭い通路に3列横になってたり
エレベーターや店内に入って来てんのに赤子乗ってないし
エスカレーターはご利用なさらないで下さいってなってんのに
無理やり持ち上げて乗ってるし。常識ない奴はレッドカードで退場でいい。
883可愛い奥様:2012/08/15(水) 17:49:56.89 ID:DcwMOu0p0
赤ちゃんは泣いたらだっこしないといけないからなあ
空のベビーカーは仕方ないかも
横に広がったり、エスカレーターはNGだけど
884可愛い奥様:2012/08/15(水) 21:16:15.60 ID:LPHmoug90
ショッピングモール、分かるわ〜。
歩くのには自身がある方だけど、混んでいると、
ベビーカーとか、横並びしてノロノロあるくBBAとか
めっちゃ邪魔でイライラする。
昨日、駐車場のスタンプ押してもらうの忘れて、
売り場まで戻って、非常に疲れた。
885可愛い奥様:2012/08/15(水) 23:02:25.00 ID:G3jCoXoI0
>>884
>昨日、駐車場のスタンプ押してもらうの忘れて売り場まで戻って、非常に疲れた。

それは自業自得ですわよ、奥様w
886可愛い奥様:2012/08/16(木) 01:33:57.23 ID:UjIGfKre0
このスレ自分勝手な奴多過ぎ
887可愛い奥様:2012/08/16(木) 06:47:44.11 ID:NCj4JdGF0
>>884
混んでる通路でモッタモタ歩いたり、立ち止まったり
逆流したりするのいるもんね〜。本当に邪魔だし危ない。
888可愛い奥様:2012/08/16(木) 12:47:11.31 ID:8eCTxUbb0
>>884ではないんだけど、
年取ったせいか、ほんとうっかり認証スタンプ貰い忘れたり、
小銭ないのに紙幣使えない精算機に突撃しちゃったりとか
アフォなミスをたまにするようになった・・・・
そういう時果てしなく広くてサビカンとかが遠い施設だと落ち込むわ。
クレームというよりは、自分のダメさにがっくりするね。
889可愛い奥様:2012/08/16(木) 14:20:17.33 ID:tqGAZNqW0
>>888
いやいやいや、あるよそーいうこと。
それに精算のシステムもてんでバラバラでしょ、どこも。
駐車券と一緒に会計に出して金額ごとにつけてもらう所とか
レシート全部集まってからサービスカウンター持ってこいとか
合算できないから一店舗で何千円以上買わないとダメとかさ。
ん?ここはどうだった?とか毎回確認しなきゃいけないから疲れる。
 
あと探してた品物がなくて買えなくて、レシートがなくて
何々買いに来たんだけどないので帰りますって時、サービスカウンターで
でしたら結構ですよって駐車場代だけ一時間つけてくれる所あったり
○千円からなんで50円足らないですけど、押しときますねって言ってくれたりすると
ここまた来ようと思ってしまう。些細な事だけどとても嬉しい。
何も買ってないのに何百円でも駐車場代払うのは悲しいし。
890可愛い奥様:2012/08/16(木) 16:29:06.32 ID:2U1c4gng0
>あと探してた品物がなくて買えなくて
こういう人の為に、大概の駐車場って20分以内なら無料で出られるよ。
大型のショッピングモールなんかだと20分じゃ戻ってこれないかもだけど。
891可愛い奥様:2012/08/16(木) 16:38:32.97 ID:07PvH1Hz0
>>890
うちのあたりは、どこも2時間まで無料だわ。
恵まれてるんだね、ここらへん。
892890:2012/08/16(木) 16:39:02.16 ID:2U1c4gng0
ドヤ顔で書き込んじゃったけど、知ってたらごめんなさい。
893可愛い奥様:2012/08/16(木) 20:08:33.78 ID:AiyFl62r0
こないだ行った某ショッピングモール、駐車場が
一台一台車の上にセンサーが付いてて、入ってる所は赤く
空いてる所は緑に点灯してて遠くから見てもどこが空いてるか分かって
すごく親切でよかった。あれ普及してほしい。
894可愛い奥様:2012/08/16(木) 21:18:44.01 ID:PX7u1Lyv0
>>893
ラブホみたーい・・・
895可愛い奥様:2012/08/16(木) 22:17:16.75 ID:KKIFc1Cr0
>>893
そんな駐車場いいな〜。無駄にグルグル回らなくて済むし。
896可愛い奥様:2012/08/17(金) 00:53:43.82 ID:jWdAcpbp0
>>893
近場のショッピングモールでそういう所何カ所かあるけど
空いてるとわかると逆走(全て一方通行)で入ってくる馬鹿が多くて困る。
897可愛い奥様:2012/08/17(金) 04:02:36.53 ID:u2KdJQTC0
>>866
すごく巨大なモールの場合はほしいかも。
898可愛い奥様:2012/08/17(金) 07:41:29.47 ID:2TwvhUg30
空いてる〜と思って行くと
軽自動車がひっこんでとまってて
あああ・・・orzってならずに済むね。
899可愛い奥様:2012/08/17(金) 09:31:35.20 ID:FeKvLzbi0
>>896
あと車止めがない所だと、一回回って来なきゃいけないのに
グワッと反対側から突っ込んで来たりするのとかもいるし
出る準備してる車が居て、その車が店の出入り口に近いいい所だと
ハザードたいてずーっと待ってるやつとか、超邪魔。
900可愛い奥様:2012/08/17(金) 09:36:14.25 ID:FeKvLzbi0
連投ごめん
>>898
自分も軽だけど、必ずちょっと前に出して普通車と鼻先が並ぶように停めてる。
以前あっここ空いてると思ったらしき車が、軽自動車が停まってるのに気づかず
頭から突っ込んでガッシャーン!とやった後、ピャー!ってすごい勢いで逃げて
・・・・・・・・ってなったのを真後ろで見てたから。

あと軽専用スペースに無理やり停めてる3ナンバーとか、どうにかならんのか
901可愛い奥様:2012/08/17(金) 10:50:59.64 ID:ECqfkVIr0
身障者用スペースに障害者シール貼ってないのに停めてる
脳障害者とかね。
902可愛い奥様:2012/08/17(金) 13:28:02.82 ID:BdmEkgDCO
脳障害者ww
903可愛い奥様:2012/08/17(金) 23:29:05.43 ID:CzdMAika0
昨日スーパーの巨大駐車場の障害者スペースに停まってた某メーカーの高級車・・・
車高が高くって、ちょっとした小型クルーザーが車になったみたいな感じのタイプ。
あれに車椅子マークが貼ってあった。
うーん、乗れなくはないが、限りなく乗りにくそう・・・
障害のある人が運転する車ではないし、同乗者がもちろんいるんだろうけど、
ぴっかぴかのあの車に障害のある人を抱っこして乗せたり、車椅子をたたんで載せたり?
なんとなくなんとなくひっかかった。
でも、ちゃんとシールは貼ってるんだよね、ホムセンで買ったのかね??
904可愛い奥様:2012/08/18(土) 01:58:53.22 ID:1ZS8Hr9a0
電動リフトが付いてて、車椅子ごと乗れる改造してたりして。
905可愛い奥様:2012/08/18(土) 07:17:26.57 ID:4V41diCn0
知り合いでめっちゃスポーティーな車に乗ってる障害者の人居る。
車椅子は折り畳み。車椅子さえ乗るなら、慣れればなんてことないらしい。
ステッカーの入手は手続きとか特にないんじゃないかな…。
906可愛い奥様:2012/08/18(土) 08:41:21.76 ID:8A37Ayyz0
障害者が運転できるように改造する会社があるんだから、
この車は障害者が運転できないとかいうのは偏見でしかないと思う。
907可愛い奥様:2012/08/18(土) 09:02:19.91 ID:RUAlqBle0
ステッカーなんてオートバックスとかGSとかでも売ってるよ。
悪用を防ぐためにああいうの、役所や病院で認定を受けた人が
身障者証明書を見せて買うようにしたらいいのにね。
車のスペースもなんかセンサーとかつけて、車が近づいたらポールが下りて
身障者の車だけが利用できるとかさ。
ドキュ車が来たら入れないだけじゃなく、吊るしてやるとかw
908可愛い奥様:2012/08/18(土) 12:34:47.37 ID:oqc2rLcA0
>>907
誰でも買えるってのが、間違いですね。
うちは、トメが足が不自由、ウトがアルツだけどほぼ車椅子なので。
あのステッカーいいなぁと思う事あるけど、月1位しか共に行動していないので
勿論貼ってない。悪用する人が増えている物は、改善していかないと駄目ですよね。
909可愛い奥様:2012/08/18(土) 14:10:14.83 ID:82zISD3A0
>>907
同意。
何故オートバックス等で誰でも買えるようになっているのか?
制度がおかしすぎる。

うちの母もスポーツタイプ車に乗っていて、心臓疾患で手帳持ちの父を
よく病院に送り迎えしている。(車椅子は畳んで荷台に)
でも、ステッカー貼ってない。なんかDQNと間違えられそうで・・・

話は変わるけど、シャウエッセンなどのソーセージのパッケージって
どうしてあんなに無駄なんだろう?
2つを一つにまとめるテープ、上の金色の無意味なテープ、一つの袋に
二つ分余裕で入るのに空気をパンパンに入れて、冷蔵庫内で邪魔過ぎる。

陳列しやすいようにああいう形状になってると聞いたけど、エコじゃないし
いい加減改良して欲しい。
910可愛い奥様:2012/08/18(土) 14:49:59.44 ID:4DN8bvnM0
>>907
私も昔からそれ思ってたよ。マークは認可制にして欲しい。
オートバックスに売ってるのみて愕然とした。売る方も売る方だ。
911可愛い奥様:2012/08/18(土) 15:48:01.63 ID:3j0pXCY30
>>910
認可制じゃない以上、どこかで売らないと困るじゃない。
売る方も売る方っていうのは、おかしいわよ。
912可愛い奥様:2012/08/18(土) 16:47:29.07 ID:ASiAwMon0
場所がどこでも売っていればそれを転売する人が出る。
認可制にして売るようにすれば、数は減るけどなくなりはしないし
一見そっくりな「なんちゃってステッカー」も出回る。
結局どうしたって善意と意識に任せるしかないよ。

>>909
安いロースハムも3つのパックが横にずらしてテープで止まってるんだけど
そのテープが剥がしにくい上綺麗に剥がれない。微妙にムカつく。
トイレットペーパーの持ち手の持ちにくさと言い、あれ作ってる人は買った事ないんか?と思う。
913可愛い奥様:2012/08/19(日) 01:13:33.66 ID:AJn88FU+0
>>893
新宿のサンモール地下駐車場がそのタイプだ。あれ便利だよね。

ちょっと前に話題になってたクリエイトのポイントカード切り替え、
家の近所の店も切り替えになったけど、新カードからは
>>727みたいに
> でもさ、使いたいとき言えばお金として充当してくれるなら、
> 毎度毎度「ポイント使ってください」って言ってある分全部使ってもらえばいいんだから、
ならそれもいいかなー、って思ってた…しかし違った。
今までどおり400ポイント単位で「しか」使えないの。
ただ、400でもリセットにならずどんどん貯めてける、というだけ。
なんだよー、だったらやっぱり前のカードのほうが判り易いぶん良かったよー。
914可愛い奥様:2012/08/19(日) 01:29:24.78 ID:k63KbrfaO
使用済みタンポンの始末に若干困るので個包装の袋をどうにかしてほしい。
ナプキンなら替えのパケで包むことができるけど
タンポンは替えの袋に入れるのはちと難しいし
トイペで包むにしても血が染みてくる。(キモくてごめんね)
915可愛い奥様:2012/08/19(日) 08:15:21.54 ID:sF3S3nRH0
>>913
そうそう、あのクリエイトの新ポイントカード、
レジやネットでしか分かんないって不便だよ。その場で知りたい。
ヤマダ電機とかシャトレーゼのカードみたいに、表面に印字されてて
使うたびちゃんと書き換えられて一目で分かる方式の方がいいのに。
いちいち金券出すのが面倒ならそれは消滅してもいいけどさー。
Tカードみたいに29円とか半端な小銭分をポイントで払うとかもできないし。
何のための切り替えなの?と思う。客に取っちゃ不便になっただけ。
916可愛い奥様:2012/08/19(日) 14:31:01.74 ID:yb5iY9VW0
レシートにポイント残高は印字されないの?
目で見えないカードの時は、大抵レシートには印字されてると思うんだけど。
917可愛い奥様:2012/08/19(日) 15:11:22.62 ID:AJn88FU+0
>>916
レシートには印字されてるよー。
ただ、それって会計後にもらう物だし、次回の買い物までその数を覚えてられないし。
どうせ400p単位でしか使えないんだから、それ超えてるか超えてないかだけ覚えて
おけば良いっちゃそうなんだけど、どうもスッキリしない。
あともし400p超えてる場合に毎回レジで使うかどうか聞かれるとしたら激しくうっとうしい。
>>915さんの書いたように半端な額でも使えれば、見た目の不便さは許容できるのにと思った。
918可愛い奥様:2012/08/20(月) 09:33:44.42 ID:eWEmrRrT0
ね。クリエイトのポイントって全店共通で
ポイントカードってどこもその店でしか使えないのが多い中
全店共通、5の倍数日はポイント倍ってのもすごくよかったのに。
なんかもう嫌で行かなくなったよ。
せめて店に入った所になんか読み込みの機械があって
かざしたら「ピッ、現在○○○ポイント」とか出れば
ああじゃあ今日ポイント使っちゃうかな、とか思うのに。
919可愛い奥様:2012/08/21(火) 10:28:22.16 ID:Tep26tC70
密林。
最近検索しにくくなって不便極まりない。
検索すると密林以外の業者とかわんさか出てくる。
以前はAmazonだけとかできたはず。
920可愛い奥様:2012/08/21(火) 11:10:11.45 ID:fjX+NyfD0
>>903
五体に問題なくても六腑に疾患があったり、
普通に動けても体内にボルト入ってたりすると障害者手帳は発行されます。
金持ってる人がが糖尿悪化させて云々して障害者の優遇受けちゃうのもよくある話。

スーパー、店内用の保冷カゴが欲しい。
夏場の特売日とか、アイスや冷凍品買うのにレジ行列だと溶けちゃうよー。
ゆっくり店内回れないし。
持ち逃げ出来ないような悪趣味な蛍光色で犯罪防止だ。
921可愛い奥様:2012/08/21(火) 14:17:26.19 ID:5fyMQL130
>>920
それ自分も思ってた。店内保冷バックなんてもうあの
発泡スチロールのトロ箱でいいんだよ、それに保冷剤の入った
クーラーボックスかなんか横に置いといてくれれば
店内入ってカゴ取ると同時にカートにセットできたりさ。
でもまぁ、コスト的にも万引き防止的にも無理だろうな。
 
前あった、クイックルワイパーのシリーズで
ピュピュッとウェーブって商品、復活してほしい。
まさに今みたいな季節、フローリングを水拭きしたい時
這いつくばって雑巾掛けしなくても立ったまま使えてすごく便利だったのに
発売中止になっちゃって数年、全く復活しない。
ワックスがけまでしなくても水拭きしたいんだよー!
類似品でも出ないかなと思ってるのに全く出ない。頼むー、出てー
922可愛い奥様:2012/08/21(火) 14:54:31.41 ID:y5yTzT6T0
いろいろわがままなのが多いな
923可愛い奥様:2012/08/21(火) 18:30:19.48 ID:hZIlTXfo0
たまに行く比較的安い美容院。
トップスタイリストとかスタイリストとか何ランクかに
社内規定で分けていて、料金がUPする。
それは他でもやってると思うけど、
電話予約するときいつも「このお日にちはトップスタイリストしか空いて
ございません。料金1900円UPですがよろしいですか?」となる。
嘘くせえ。安さが売りのくせにこんなに値段UPさせやがって。

次回は「前回トップスタイリストの山田でしたので、
今回も山田で予約しておきますね」となる。
なんか恩着せがましい。こっちは料金上がるから嬉しくなんてないのに。
仕方ないから「山田さんでなくてもいいですぅ〜」といいにくいけど言ってみた。
では、佐藤にしますといったものの、佐藤は佐藤で、トリートメントしろだの、
カラー剤にトリートメント入れたほうがいいですよとか、
カラー半年何回でもできるチケット買えだの言ってくる。
商売っ気ありすぎて萎える。

長くてスマソ…。


924可愛い奥様:2012/08/21(火) 19:40:29.57 ID:b0gbi0Ec0
>>923
私はカットのみでしか美容院行かないけど、こんな感じでと
オーダー終わったら速攻寝る。寝た振り。
うるさくあれやこれや勧められないし、会話もしなくていい。
終わった後もボーッとして、なんか買えと言われたら眠そうに断る。
あーもう疲れてて〜、ダメですね美容院来ると気持ちよくって〜wと言えばカドも立たん。
何度かやってたら一切何も言われなくなった。お勧めw
925可愛い奥様:2012/08/21(火) 20:44:23.66 ID:l/0AMqLn0
そういうキャバクラ・イメクラ??みたいな?追加料金セールスで追い込むような美容院、
絶対に行きたくないわ。
人のよさそうなタイプには「カモきたー」って感じで畳み掛けるんだろうなぁ。
リピーターがいるのが不思議。
一度は引っかかっても二度目はないもんじゃないの?何がいいの?
926可愛い奥様:2012/08/21(火) 22:58:52.48 ID:QvLvt0R70
>>923
てか約2000円も料金UPする事に驚き
納得できるだけの腕の差があればいいかもだが
カットだけでも1000円UP位するのかな?

商品じゃないのでスレチならすまんが、
デパートなどのやや大きめの薄いレシート
スーパーやドラッグストアと同じ位のサイズにして欲しい
二つ折り財布だから収まりが悪くてイライラする
まあレシート処理出来ずに溜める私も悪いんだが
927可愛い奥様:2012/08/22(水) 00:03:02.86 ID:2kcdJx0K0
わかる!
高島屋とマックのレシートがいつも変な風にはみ出しててイヤだわ確かに。
折るにもハンパなんだよね。

宅急便の届いたものについてる伝票シールも、いろいろあって嫌だわ、
ものすごく粘着力の強いのとか(瓶詰めに貼ってあるラベルなみにビリビリにしないと取れない)
台紙シートみたいなのの上にシールしてあってすぐはがれるのが一番楽でいい・・・
928可愛い奥様:2012/08/22(水) 11:41:12.33 ID:PYoEv0zC0
hosyu
929可愛い奥様:2012/08/22(水) 14:22:22.66 ID:AfmTQ40g0
先日ちょっと入院してた時に思ったんだけど
どうして病室のテレビって有料なんだろう。
ちゃんと地デジ対応の薄型テレビなのに、カード式。
無料でポンと置いてある病院もあれば
一日いくらでリース?として申し込んで持ってきてもらう所もある。
そりゃ病院は治療が目的であって娯楽を求める場所じゃないけど
個室だったら個室料金の中に含まれてたっていいんじゃないのー?と思ってしまう。
しかもあのカード減るの早い。あっという間に無くなる。
何?NHKの受信料代わりな訳?
旅館なんかで例えば50部屋あって50台テレビがあったら、50台分払わされるって
聞いたことあるけど、そういうのなの?
旅館は旅館が負担して払ってるけど病院は負担しないからって事かい?
誰も説明してくんないから分かんないし納得できん。モヤモヤする。
930可愛い奥様:2012/08/22(水) 17:29:53.31 ID:ZXa2L1b60
>>923
やっぱりトップスタイリストの山田さんは、上手でしたか?
近所のチェーン店の美容院、トップスタイリストは+1,000円だった。
襟足の切り残しあった…自分で切ったよ…orz
931可愛い奥様:2012/08/22(水) 20:16:36.67 ID:4mjPoTWR0
あ〜来週また24時間テレビのマラソンか…
あれ歩道を走る上中継車がベッタリ並走してるからどっちも超邪魔なんだよ。
大渋滞作っちゃうし野次馬は車道はみ出たり、横切ったりするし。
ちゃんとあれで許可出てんの?すごい不思議。よく許可出すわ。
どっか登山とか海横断とか、迷惑になんない所でやってくれよ。
走りたいなら競技場でも借りてグルグル回ってろ、近隣住民に迷惑だ
932可愛い奥様:2012/08/22(水) 20:19:42.11 ID:IDrFjG340
>>931
同意、極めて同意。
933可愛い奥様:2012/08/22(水) 21:15:36.82 ID:e4XNq/sw0
もうそろそろマラソンやめればいいとおもう、特に日テレの方は。
なんか真面目にやるもんじゃないでしょ、無謀な寝ずのマラソンなんて。
24時間テレビの代名詞である人間愛ってやつに全然関係なくなってきてる。
フジテレビみたいに笑いながら見れるならいいけど、
障害者だ弱者だってのをメインにしてるのに、今時何故わざわざ苦しいだけのマラソン・・・
やめる勇気もあっていいと思うんだけど。
934可愛い奥様:2012/08/22(水) 22:42:22.67 ID:jd4c5LtJ0
だよね。
あっちゃんの卒業ライブ中継とか
もっとわけ分からん。
泣かせりゃ何でもいいのかって。
935可愛い奥様:2012/08/22(水) 22:42:47.83 ID:e+0WNvwY0
>>920>>921
近所のスーパーにはある。が、アホなレジの人だと一番最初に開けてしまう。
最後にしろと言いたい。
936可愛い奥様:2012/08/22(水) 23:45:25.91 ID:65tviBhH0
片側3車線の高速道路で左車線が空いてても、左車線と
ほぼ同じ速度しかだせなくても、真ん中車線を走り続けるトラックを
何とかして欲しい。
トラックのせいで片側2車線の高速より走りづらい状態は腹立たしい。
937可愛い奥様:2012/08/23(木) 00:38:01.03 ID:zQdljs6Y0
>>936
つ 追い越し車線
938可愛い奥様:2012/08/23(木) 00:51:55.11 ID:+1KTr+S/0
深夜だと、3車線とも同じ速度で並走する馬鹿トラックがいっぱい居るよ・・・
939可愛い奥様:2012/08/23(木) 01:39:01.41 ID:KfvhkyoV0
車高の高いトラックは、トンネルがある所だと中央よりの車線を走ってるよね。
940可愛い奥様:2012/08/23(木) 06:39:27.88 ID:da3rF7xZ0
>>938
走行車線があいてるのに
追い越し車線を走り続けるのって違反だよね。
通行帯違反っていうんだっけか。
941可愛い奥様:2012/08/23(木) 09:38:47.17 ID:bpzfTV3J0
>>933
この真夏の炎天下にやることじゃないよね。
あれの一番嫌いなのは番組のエンディングに合わせてる事。
今!今ゴールです!って調整してるあたりがあざとい。
合わせるためノロノロやってるから246沿いって大変な事になる。
ただでさえ混む道でやるな。どっか田舎の一本道でやれ。
942可愛い奥様:2012/08/23(木) 10:39:54.65 ID:D8JRGOsc0
>>924
病院の中の人ですが、あれがNHKの受信料の大半を占めてるらしいですよ。
患者さんたちもみんな文句言ってる。嫌な人はラジオとか持ち込んでイヤホンで聞いてるよ。
ちなみに自分の勤務先じゃない病院に入院したら、そこは個室のテレビはカード不要でした。
大部屋はカード式だったようですが。
943可愛い奥様:2012/08/23(木) 16:07:04.55 ID:EwemKvgh0
もうさ、NHKの受信料って考えが
戦前の街頭テレビから止まってる話だよね。
よく毎年紅白が低視聴率だなんだって言うけど
そりゃ娯楽がなかった上独占放送だった頃と今違ってて当たり前だろ。
昔は持ってる人少なかったから、見てる人から貰いますでよかっただろうけど
今やテレビのない家庭なんてないし、うちはないって人でも
何かしらテレビから恩恵を受けてない訳ないんだから
別にもう100%税金でやりゃあいいだけの話じゃん。
何でチマチマ受信料なんて取る必要あるのか。こっちだって面倒でたまらん。
 
NHKは要らないなんていう奴もいるみたいだけど
絶対公共放送と言うのは必要だと思ってるし、研究、実証、教育という意味で
視聴率関係なく「育てる」ってのはなくちゃいけない。
やっていいからこっちに面倒掛けんな、と思うわ。
944可愛い奥様:2012/08/23(木) 17:42:09.27 ID:DmJABgvq0
お試しのパウチタイプのシャンプー
最近はコンディショナーとかとセットになってるの多すぎ
片方だけでいいんだよ
特に今の時期は時々スカルプ系シャンプー使いたいのに
3袋位セットでいいから、シャンプーだけ、コンディショナーだけ売って欲しい
そもそも冬にスカルプ系シャンプーあまり使わないから、
400〜600mlは多すぎ(高いし)、200mlサイズも出して欲しい
945可愛い奥様:2012/08/23(木) 19:21:40.77 ID:i5nt7uq00
クレームというか、出来たらいいなぁって希望の商品だけど。
TVみていたら、CMの時だけ消音になってくれるTV。
青汁とコラーゲンのCMの音、消してくれるだけでもいい…
946可愛い奥様:2012/08/23(木) 19:54:53.02 ID:gD1Mthme0
そうそうマラソンは思ったわ。どんどん過激になって視聴率稼ごうとしてるだけで。
ついに北斗一家で小学生まで走らせんのかよ、って。まあ、リレーになる分、
一人分の負担は減るけど。
そのうち、松ちゃんみたいに走ってる最中に心肺停止して放送事故、番組中止に
追い込まれるんじゃねーの?
947可愛い奥様:2012/08/23(木) 20:34:09.37 ID:oQfCuSP60
>>945
私はテレビに向かって、パンッと手を叩いたら消音してくれる機能が欲しい。
インターホンが鳴って出なきゃな時、テレビのリモコン探して
あわわわわわわ、ってかなり焦ってしまう。消音しないとインターホンで話しにくいし。
日立かなんかのテレビで、テレビ前で人間の動きがないと
自動的にオフになる機能のがあったように思うが、それは要らないから消音機能を。
技術的に出来なくはないと思うんだがな〜
948可愛い奥様:2012/08/23(木) 20:49:36.68 ID:z0D+AkKe0
電灯にもセンサーが付くんだから
TVの前に人がいない状態を感知すれば済む。
猫はどうかわからない、感知するんだろうか。するね、ごめん。
949可愛い奥様:2012/08/23(木) 21:08:47.45 ID:da3rF7xZ0
>>947
スポーツ中継見て興奮して手を叩いた時
ブチッと切れたら怒るw
950可愛い奥様:2012/08/23(木) 21:59:35.29 ID:g8zuutW20
>>946
テレビ局側は、それならそれで視聴率アップとか
お年寄りがこれで亡くなったら、追悼番組でひと稼ぎとか
考えていそうだ。
951可愛い奥様:2012/08/23(木) 22:53:13.73 ID:gD1Mthme0
>>948
そういうテレビもうありますよ。うちのがそう。
設定でテレビ前で動体が○分間なければ電源切る、みたいにできます。
普通の10万円以下の機種。
952可愛い奥様:2012/08/24(金) 10:30:16.79 ID:8KDK1X600
>>946
いっそ死人が出て番組打ち切りになってほしい。
それかやってもいいけどマラソンとテレビ中継はしないでいいわ。

>>949
自分もそれ思ったw
機能ボタンでオンオフ出来ればいいんだよね、スポーツ見る時はオフで普段はオン。
もうテレビなんて売れやしないんだし、薄型にもならなくていいから
そういうちょっと気の利いてる機能で頑張って欲しいわ。
953可愛い奥様:2012/08/24(金) 11:36:09.67 ID:6v2kwRCD0
>>951
音だけがきれるのがいいよねって話では。電源きれるのがあるんだから作れないのかな?ってこと。
954可愛い奥様:2012/08/24(金) 14:00:28.13 ID:4A7afUFK0
>>953
私は画面が消えて、音だけ欲しい。
955可愛い奥様:2012/08/24(金) 14:34:30.06 ID:RrYDy8dZ0
>>954
ラジオでええやん
956可愛い奥様:2012/08/24(金) 14:41:57.80 ID:UY18pDZ50
家電ってもっとこういう機能をってのが
取り入れられるまでが時間かかるよね。
炊飯器で蒸気が出ないタイプのとか、マンションなんかで
台所に窓がない家だって多いんだからもっと早く欲しかった機能だよ。
結局開発するのが全部男で、いかにも奥さんの話聞いてないって証だよな。
鉄骨でも木端微塵のスーパーミキサー!って
なんで料理で鉄骨粉砕する必要があるんだよ、アホ。
957可愛い奥様:2012/08/24(金) 14:57:29.08 ID:70ybHb9g0
>>956
>結局開発するのが全部男で、いかにも奥さんの話聞いてないって証だよな。
それはないよ。
958可愛い奥様:2012/08/24(金) 15:59:44.44 ID:+NT5ZQ1I0
例えば風呂の開発、もし女がやってたらあんな仕様になるわけなくない?
洗いにくすぎるでしょ。
転勤になりそうだから分譲マンション売って賃貸にしようと考えてるんだけど
見てたら古い風呂の方がシンプルなつくりでいいなと思ったわ。
よくある最近の風呂のつくり、ほんと改善してください。
959可愛い奥様:2012/08/24(金) 16:40:43.89 ID:YiRzeYcm0
まぁ開発段階で一般の主婦の意見は入ってないだろうね。
960可愛い奥様:2012/08/24(金) 19:25:16.91 ID:n6acL1nv0
まったく入ってないと思う。
ケチャップとかマヨネーズとか、袋に賞味期限が印字されてるのに
どうして本体に印字してくれって意見があるのかわからなかった、と
某食品会社の社長が言ってて、はぁ?とか思った。
袋なんて買ったら捨てるだろ…わざわざマジックで蓋に書き直してたけど
自分で使った事ないの?と思ったよ。
961可愛い奥様:2012/08/24(金) 20:56:31.98 ID:4A7afUFK0
魚焼グリルの洗いにくさ。
食器洗い機などの枠は棒にしろ、と言いたい。
洗いにくい。
962可愛い奥様:2012/08/25(土) 01:34:27.37 ID:ATkOxbSw0
三菱の霧ヶ峰エアコン。
多分上位機種。
細かい設定ができ過ぎる、シンプル操作とはほど遠い。
風量を弱にしたいだけで何度ボタンおさせるんだよ!
毎回リセットされて、付けるたびに弱にしないといけない。
しかもなんか冷えない。
最近のエアコンに言えることだけど厚みが出て、前に出っ張りすぎ。不細工。
ムーブアイも不細工。
まあ、不細工なのは買う時点で分かってたんだけどね。
963可愛い奥様:2012/08/25(土) 01:59:34.93 ID:KD8lbmo80
ニッスイの冷凍たこ焼き。
22個入りなのに、説明書きには
5個・10個・15個の解凍時間しか書いてない。
数合わないじゃんw
964可愛い奥様:2012/08/25(土) 03:06:09.65 ID:iChwItwP0
んなもんだいたいでいいやん
965可愛い奥様:2012/08/25(土) 03:19:04.85 ID:9PQN1jyZO
今時のテレビのタイムラグ。着けた時、チャンネル変えた時、音量変えた時…何かひとつ操作するたびに軽くフリーズしてるんじゃねーよ!
ブラウン管のはタイムラグなんてなかった。
966可愛い奥様:2012/08/25(土) 03:34:46.85 ID:GjQOQaTN0
うちだけかと思ってたら、そういう仕様なのね…
テレビつけてCMやバラエティーのやたらと大きな音にびっくりして、
急いで音下げようとしても反応しないんだよね。困る
967可愛い奥様:2012/08/25(土) 04:15:40.14 ID:kIO5LcYZ0
トイレの水てすごい無駄。
今、家人共々、家を留守にすることが多く、確実にトイレの回数減った。
普段通りのシャワー、洗濯、なのに水道代激減したよ。
968可愛い奥様:2012/08/25(土) 08:57:31.42 ID:FamY/Soe0
>>965
そりゃそうだよ、一回信号を数字化して送って
受け取った側が解凍してってやってんだから、時間はかかるさ。
その分同じ一秒で色んなデータが送れるというが
チャンネル変えるのに何がデータだと思うし
テレビはテレビであってパソコンとして使わないから、データもクソもないし
将来的にその信号を送る、受け取って解凍も早くなるというが
今遅いテレビは買い換えない限り変わるか分かんないって言うしね。
地デジになってよかったのなんて画がキレイなのと、どんな田舎に行っても
きちんと画像に乱れなく見れるってだけで、他に利点がない。
もっとシンプルにできたんじゃないのと思うわ。
969可愛い奥様:2012/08/25(土) 09:34:54.41 ID:ATkOxbSw0
ああ、そういうことなんだ。
うちのテレビも遅くてイライラしていた。
970可愛い奥様:2012/08/25(土) 11:03:35.05 ID:1NWVmXuz0
>>958>>961
確かにw
いろんな所にいちいち溝を作るなと言いたい。
971可愛い奥様:2012/08/25(土) 12:08:32.79 ID:1UNlL0Vb0
>>958
洗いにくい→ならば自動で洗えるお風呂。だもんなー。あんな却って汚れがたまりそうなもの誰が買うんだろうと思う。
972可愛い奥様:2012/08/25(土) 12:20:23.34 ID:q3YadM+a0
>>968
え、地デジでテレビ難民は増えたよ。
デジタル信号だから、ちょっと弱いとまともに見れない。
以前はアナログだから、ゴーストついても見ることができたし。
973可愛い奥様:2012/08/25(土) 16:14:14.08 ID:Wj3XEpKP0
>>971 便乗で。

新築マンションに引っ越したらミストサウナが付いていたのだが
天井のフィルタ掃除ができない仕様のような・・・。

夫と二人外してみようともがいてもウンともスンともだし
取説見回してみてもひと言も書いてないし。

乾燥機能でキレイにできるのかもしれないけど
きっちり洗えていないようでなんかモヤモヤ。

便利なのは有難いけど、主婦としてはメンテナンス性も考えて欲しいよ。
974可愛い奥様:2012/08/25(土) 17:50:18.64 ID:pbztDquj0
管理業者に聞けば済むことじゃん。
975可愛い奥様:2012/08/25(土) 20:48:35.59 ID:bh2Nc0gZ0
掃除しやすさを追求しまくった家を作ったら、売れまくると思う。
ダラな私が買うwww
976可愛い奥様:2012/08/25(土) 21:34:12.81 ID:KObeTR4e0
わかるわー。
お手入れのこと考えてない什器や生活用品多すぎ。
ガハハ笑いのオッサンどもが適当に決定しちゃってる絵が目に浮かぶ。
さすがにキッチン周りは、メンテナンスを考えた仕様のが、いまさらとはいえ増えてきたみたいだが。
977可愛い奥様:2012/08/25(土) 21:56:22.48 ID:pbztDquj0
段差が一切なくてお掃除ロボが全部の部屋に行き来できる家ですね。
978可愛い奥様:2012/08/25(土) 22:16:23.34 ID:ATkOxbSw0
お掃除ロボ、使う前に巻き込まないようにコード類、
落ちているものを片付けないといけないので、結構大変。
でも、こればっかりはもうどうしようもないんだよなぁ…。
979可愛い奥様:2012/08/25(土) 23:56:33.64 ID:1OYhpP320
>>975
最近、アンケートサイトでリフォームのことを聞かれたが、その中の
どういう家が一番好みですかって質問で
「掃除しやすい家」って回答してしまった私が通りますよ。
980可愛い奥様:2012/08/26(日) 00:29:27.67 ID:aK/2Y+J00
そもそも掃除しやすい家ってどういうの?
家具の配置が悪いとか物がゴチャゴチャ置いてあるとか
自分で掃除のしにくい状態にしちゃってるんじゃない?
981可愛い奥様:2012/08/26(日) 00:40:13.18 ID:bHg6n0RM0
家全体って意味じゃないけど、うちの脱衣所の天井に埋め込みになってる換気扇は掃除しにくい
格子の枠が固定で外せないから、外から掃除機で吸ったり、届く範囲で拭くだけ。
そういうのは、止めてもらいたいわ。

>>980
次スレ、お願いします。
982可愛い奥様:2012/08/26(日) 00:42:21.60 ID:aK/2Y+J00
すいません、スレ立てできませんでした。
どなたかお願いします。

クレーム入れる程じゃないけど改善して欲しい商品16
ちょっと不満だけど、クレーム入れたりするのもマンドクセ
お客様相談室へ電話するほどでも…
そんな、商品に対するちょっとした不満を吐き出しましょう。
商品じゃなくシステムとか慣習とかでもOK。
人の希望に「そんなの変」「性格悪い」「どうでもいいじゃん」
などの否定意見はやめましょう。揚げ足取りも禁止。

☆実例☆
「なんでコンセントってあんな低い位置にあるんだろ。使いづらい」
「私は家建てる時自分の手の位置に全部設計してもらったもんねー♪」
↑あなたの自慢を聞く場ではありません。アドバイスにもなってません。
「常温の飲み物がある自販機があればいいのに。
持参したのが切れたとき、すごく冷えてるかメチャクチャ熱いのかしかなくて困る」
「自分で持ってくりゃいいのに」
↑よく嫁
「図書館でネットで本やCD取り寄せた時に、全部集まってから連絡ほしい。
届いた順にバラバラと呼び出されても、その都度取りに行くの面倒」
「タダで借りるものにいちいち小ウルサ〜w」
↑お前がな

「もし○○みたいなのがあればな、な物でまさしく知っているもの」があれば
教えてあげたりもしましょう。
次スレは>>980が立てましょう。
983可愛い奥様:2012/08/26(日) 00:46:25.59 ID:cV2xJ8jl0
スレ立ていってくる
984可愛い奥様:2012/08/26(日) 00:49:45.58 ID:cV2xJ8jl0
げげっ、スレ立て拒否られました。
他のどなたかお願いします。

>>982のテンプレの1行目はスレタイなので
単純コピペミスされませんようご注意を。
985可愛い奥様:2012/08/26(日) 02:41:53.52 ID:0trveBl90
立てました。
久々なので何か間違いがあったらすみません。

クレーム入れる程じゃないけど改善して欲しい商品16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1345916287/
986可愛い奥様:2012/08/26(日) 19:23:36.10 ID:grxc//Km0
>985
スレ立てありがとうございます。

>974
>1

管理業者に聞くのもなかなか億劫な物なんですよ・・。
即答はしてくれないし、既に他の箇所で何点か聞いているし。

たとえ回答を得られたとしても
一番嫌なのは簡単に洗えない構造ということですので
やはりメンテナンス性って大切と思います。
987可愛い奥様:2012/08/26(日) 20:24:42.08 ID:X3pKnlc+0
相変わらず、>>1読めない輩がつまんないレスするね、ここって。
988可愛い奥様:2012/08/26(日) 22:07:31.70 ID:mXgje3Z10
「(具体的な)こうすれば解決かも?」って書き込みはありだと思ってるけど、
単なる否定は他所に書いて欲しいなー。
989可愛い奥様:2012/08/27(月) 09:36:38.91 ID:HQfem0De0
>>988
次から>>1に入れてほしいね、それ。
でも相談スレでも愚痴スレでも何でも、全然話の相談に乗るんじゃなくて
そういうのが書かれた瞬間に、待ってましたとばかりに
重箱の隅をつつくような意地悪い突っ込みや質問だけをして
「信じられな〜い、pgr〜、バカじゃーんwww」って人はいる。
何かしら役に立つこと書けないんなら読むだけにしとけと思うよな。
書いた本人じゃなくても見てて気分悪いわ。
990可愛い奥様:2012/08/27(月) 10:45:16.16 ID:j/xLpxLwO
>>989語録
・年寄りって暇な上にアホだよね
・旦那って生き物は何で物事を関連付けて考えられないんだろうね
・何度説明して怒っても次回またスッポリ忘れて同じことやるし
・止まる事無く会話させてくれ。ブツブツ躓くな、途切れんな!
・散々無神経なこと言われて傷ついたのに、仕事だと思って我慢してくれよと。そうやって嫁子と子を連れて来て親と会わせるのが一番親孝行なんだよって意味全く分かんない。私が傷つけられることが何で親孝行なの?だ。
991可愛い奥様:2012/08/27(月) 17:13:07.11 ID:OwwpSb+j0
乙です。
992可愛い奥様:2012/08/27(月) 21:26:37.26 ID:y1J/f7Wc0
>>985の次スレが落ちてしまったようなんですが…

立てられる方、>>982>>988を参考にもう一度立ててもらえますか。

クレーム入れる程じゃないけど改善して欲しい商品16
993可愛い奥様:2012/08/27(月) 21:44:03.75 ID:gTFDGn9s0
次スレ トライしてくる。
994可愛い奥様:2012/08/27(月) 21:47:32.74 ID:gTFDGn9s0
ごめん、ホストはねられました。
どなたかお願いします。
995可愛い奥様:2012/08/27(月) 22:12:35.95 ID:G0oqSQ/w0
はいよ。

クレーム入れる程じゃないけど改善して欲しい商品16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346073115/
996可愛い奥様:2012/08/27(月) 22:17:53.88 ID:gTFDGn9s0
>>995
ありがとう 助かりました。
997可愛い奥様:2012/08/27(月) 22:18:57.55 ID:y1J/f7Wc0
>>995
乙です
ありがとう!
998可愛い奥様:2012/08/28(火) 01:09:18.70 ID:0AFGL4hk0
スレ立て乙です
そしてうめちゃいます・x・b
999可愛い奥様:2012/08/28(火) 07:54:57.75 ID:FwJQmLi/0
おつアンドうめ
1000可愛い奥様:2012/08/28(火) 07:57:04.85 ID:FwJQmLi/0
1000ならこのレスを見た人はみんな一生幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。