【他力本願】奥様のお勧め教えて45品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて44品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1331723578/
関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その153☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334824106/
××××買って失敗76回目×××
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334846104/
作ったら・試したら、良かったもの part57
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334054418/
2可愛い奥様:2012/05/01(火) 14:38:51.38 ID:G+OtPxio0
犬丸 ◆MRCYWQz4rc
■■■■■■■■■■■■■■■
■ 犬丸に触るな          ■
■ 犬丸を見たら嘘だと思え   ■
■ 狂犬丸注意           ■
■■■■■■■■■■■■■■■

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
3可愛い奥様:2012/05/01(火) 14:52:26.32 ID:JoZ9RLmK0
スレ立て乙です!
4可愛い奥様:2012/05/02(水) 18:01:38.31 ID:LQ7sGq480
母の日にカーネーションを贈ろうと思っています。
離れているので宅配になるのですがおすすめのお店を教えてください。
5可愛い奥様:2012/05/02(水) 19:25:36.57 ID:E/H6cGI7i
>>4
カーネションじゃないけど自分は毎年オールアバウトのスタイルストアで鉢植え買って送ってるよ。写メまで撮って 凄く喜んでくれる。スタイルストアにするまえも花を贈ってたけど、こんなのしなくていいのにーという反応だったからきっと綺麗なんだと思うよ。
6可愛い奥様:2012/05/02(水) 20:39:21.55 ID:U0YAX5Wv0
前スレガードル奥です。
複数挙げてくださってありがとうございました。
ズルイパンツ買ってみようと思います。
7可愛い奥様:2012/05/02(水) 21:28:26.10 ID:ZPfyoRsa0
お風呂場で使用する吸盤フックのオススメ教えてください。
ひっかけるのは洗剤で400g程度です。
糊(シール)はカビがつくと剥がさないといけないので吸盤で強力なもの希望です。
高くてもかまいません。
8可愛い奥様:2012/05/02(水) 22:54:24.22 ID:Hwliu57p0
食洗機用の洗剤で界面活性剤が入ってないもののオススメを教えてください
今は食洗機のサンプルについてきた普通のを使っています
よろしくお願いします
94:2012/05/02(水) 22:59:46.49 ID:jmrp1pXWO
>>5
携帯からに変わってますがありがとうございます。
スタイルストアって初めて聞いたのでググってみますね、楽しみ。
10可愛い奥様:2012/05/03(木) 01:58:02.72 ID:JTmL6hje0
バスポリッシャーのおすすめをお願いします。風呂場の天井をやっつけたい
のですが、どれがいいのかわかりません。よろしくお願いします。
11可愛い奥様:2012/05/03(木) 08:40:58.66 ID:y1DvisW/0
前スレのテプラのオススメ聞いたものです。
前スレ997さん998さん参考になりました。ありがとうございました。
12可愛い奥様:2012/05/03(木) 09:22:41.10 ID:oXw58yHo0
子供が小さいのでフローリングの上にコルクマットを敷こうと思っています。

オススメを教えてほしいです。
13可愛い奥様:2012/05/03(木) 10:23:08.86 ID:Dni7Cj7m0
>>12

フローリング+コルクマット自体がアウトです。
冬は乾燥でフチが反り返ったのでカーペットテープで留めたら、
今頃から夏までの湿度が多い季節は留めたフチ以外の部分
がボコボコに盛り上がります。200cm x 200 cmで
4万円以上の投資をしましたが(つまり安物ではない)、
こんな結果です。
ちなみに床暖ありません。(床暖にはコルクマット使えません)

今はそのコルクマットの上に同じ大きさのラグ載せて
盛り上がりを誤魔化そうか思案中。
14可愛い奥様:2012/05/03(木) 11:27:44.65 ID:BZm+Abnni
>>12
うちは楽天で厚デカというのを買って大満足です!
名前の通り一般のコルクマットよりかなり厚く、子供が転倒しても寝転がっても痛がったことはないし汚れても洗えるし。
私が買った時はフチになるパーツが斜めカットされていて、子供がフローリングからコルクマットに上がる時にも引っかからずよかったです。
2年以上使用してますが反ったりもしてません。
レビューもかなりあったので、よかったら見てみてくださいね。
15可愛い奥様:2012/05/03(木) 12:00:28.28 ID:K+yL4m0+0
>>7
洗剤を吊るしたことはないけど、うちでは吸盤革命を使っているよ。
裏がジェルになっててレバーで押し付けるタイプ。
サイズによって耐荷重が違う。
旦那のタオル用の方が毎度引っ張りすぎたのか一度落ちたことがある。
たまに押し付け直すようにしてからは落ちていない。
16可愛い奥様:2012/05/03(木) 12:34:19.74 ID:0GtoVaza0
>>14
横からゴメン。
「厚デカ」でそれらしき物が見つけられないんだけど、
ジョイント式のコルクマットってことですか?
17可愛い奥様:2012/05/03(木) 12:52:54.09 ID:x+WN1UQdi
>>13
そうですか。デコボコするとそれにつまづいて余計危険ですよね。

>>14
厚デカ調べてみます。
もしよければ、その商品にたどりつくキーワードや具体的な情報もお願いします!
18可愛い奥様:2012/05/03(木) 13:47:31.39 ID:6sln6TVm0
厚でか
でぐぐると出てきたよ ひらがなね!
19可愛い奥様:2012/05/03(木) 15:14:47.08 ID:Vq1k/J0J0
>>13
コルクマットは敷き詰めちゃ駄目だなと実感してる。
頑張って家具全部退けて部屋一面に敷き詰めちゃったから余裕がなくて夏は酷い有様だった。
一応、湿気たら膨れるのを考慮したつもりで四方は空けてたけど家具を置いたら意味なしw
でも>>14さんのみたいなのをラグ扱いで真ん中置きしたらよさそうだね。
マンションで子供がいるからとりあえずあちこち切ったりして波打たなくはしたけど、予算があればやりなおしたい。
20可愛い奥様:2012/05/03(木) 15:26:53.09 ID:Vq1k/J0J0
オーブントースターを買い替えたいのですが、この機能があった方がいいと言うのがあれば教えてください。
置き場所の関係でごく一般的なサイズ(二段タイプとかは置けない)で、見た目がすっきりした物を希望しています。
外せるガラス、焼き網、扉などお手入れ的に便利な機能と遠赤外線(上下)、温度切り替え辺りが選択要素になるかと思いますが
この機能があってよかった、いらなかったなどを知りたいです。
今は外せる焼き網以外は何もなく、温度切り替えがあれば便利そうだなと思っていて
遠赤外線まではいらないのかな?と思っています。
オーブンレンジは別にあって、食パンはあまり食べないので餅やグラタンなどの調理の補助として使うことが多いです。
21可愛い奥様:2012/05/03(木) 16:33:29.83 ID:BZm+Abnni
>>14です
商品名は厚でか(←ひらがな)でした!カタカナだったと思い込んでてごめんなさい。
楽天ですぐにヒットしますよ!
パーツごとに単品売りしてたり、水洗い出来て汚れても大丈夫って面でもオススメです。
22可愛い奥様:2012/05/03(木) 16:55:49.07 ID:kJxZs+mV0
保険証、ポイントカードなどを入れて持ち歩く
カードケースのおすすめはありますか?
奥様たちはどんなのを使っていますか?
23可愛い奥様:2012/05/03(木) 17:04:52.27 ID:7RR/3RKe0
ジェルネイル、以前ここでちょっと話題になっていて
乗り遅れた。
LEDの4Wにしようと思うけど、種類が多過ぎてどれ選んで良いか。
スターターキットにすべきかバラで揃えるか。

実際使っている方、意見下さい
24可愛い奥様:2012/05/03(木) 17:24:51.10 ID:YDVv4hNr0
>>7
吸盤ではなく吸着シートのフックが取れなくていいですよ。
ツルツルな面なら付けれます。
257:2012/05/03(木) 18:18:16.13 ID:ehYbUCh00
>>15
ありがとうございます。
明日大き目のホームセンターに行くので探してみます。

>>24
ありがとうございます。
吸着シートはカビは気になりませんか?
カビが生えないなら、それも買ってみたいです。
26可愛い奥様:2012/05/03(木) 18:33:00.77 ID:YDVv4hNr0
>>25
うちはこれを生協で注文して使ったけどカビも生えないです。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0057U8SPW/ref=redir_mdp_mobile
27可愛い奥様:2012/05/03(木) 19:37:05.59 ID:0GtoVaza0
>>18,21
見れたw ありがとう。

>>20
グラタンなら、上ヒーターだけ、という切り替えがあると便利なのでは?
あと、庫内が広いタイプの物だったら、上下2本ずつヒーターがある方がいいと思う。
外せて洗える扉も、もし自分なら必須。焼き網が外せるのは勿論。
扉を開けた時に、焼き網がちょっとしか出ないのもあるから気をつけたほうがいいよ。

余談だけど、お餅は2分位トースターで温めてから(あまり膨れてない状態)+水に
くぐらせて電子レンジ10秒を2〜3回(柔らかくなるまで)が美味しいと思う。

>>22
フェリシモの「しゅっと細長 バッグのすき間に収納できるカードケース」は?
28可愛い奥様:2012/05/03(木) 21:06:05.83 ID:bzxMvTmyP
>>23
その質問はネイル質問スレに誘導され、誘導先で丁寧なレスがついてましたよ。
これの>>86以降を読んで見て下さい。
【初心者】ネイル マニキュア 爪 その6【質問】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1329753467/86-
29可愛い奥様:2012/05/03(木) 22:09:54.91 ID:G2OdCaol0
>>22
雑誌の付録についてたレスポのマルチケース
30可愛い奥様:2012/05/03(木) 22:34:20.80 ID:6xzQv9rx0
>>22
無印のカードホルダー

いろんなのがあるけど、機能的!センスもいい!
っていうのって、なかなかないよね。
31可愛い奥様:2012/05/03(木) 22:42:51.24 ID:oXw58yHo0
>>18
ありがとうございます!

>>19
うちはリビングの一部分にひこうと考えていたので大丈夫そうで安心しました。
皆さん、アドバイスありがとうございます!
32可愛い奥様:2012/05/03(木) 23:25:02.35 ID:mNwAJy2I0
>>22
コクヨのノビータだったかな。
入れた分しか膨らまないの。
3332:2012/05/03(木) 23:30:13.47 ID:mNwAJy2I0
何度もすみません。
商品名合ってた。

ttp://www.kokuyo.co.jp/com/press/2012/03/1239.html
34可愛い奥様:2012/05/04(金) 14:05:57.58 ID:MOHxjRvUi
洗い桶で迷ってます。ステンレスのD型か楕円形か、野田琺瑯の楕円形。
もう何年も流しに洗い桶なしで宗理の一番デカイボウルで代用してたけどやはりちょっと小さいなと。今って洗い桶使ってる人少ないのかな?
使ってる人の使用感を聞きたいです。
3520:2012/05/04(金) 14:20:56.36 ID:G/SSrzBR0
トースター機能について聞いた者です。
上ヒーターだけの切り替えや、ヒーターの本数は全く考慮していませんでした。
火力調節、外せる扉、ヒーター2本で象印のET-FSに決めました。
ありがとうございました。
36可愛い奥様:2012/05/04(金) 14:33:01.44 ID:pYl2GtMq0
>>34
もう何年も使っているものならいいの買ったらいいと思うけどそこまで待ったなら
100均あたりの大きいサイズで試してみたらは。
意外と小さいほうがよかったななんてこともあるかもしれない。
私は同じ理由で野田の丸を買ったけど重くてでかくて嫌になったクチ。
似たようなので試せばよかったと後悔している。
37可愛い奥様:2012/05/04(金) 14:38:08.22 ID:h2jyBfHf0
>>34
家もその選択肢で迷い、去年とうとう消去法で無印のゴム脚なしD型にしました。
(それまで何年も柳宗理の一番でかいボウル使ってたところまで一緒です)
⇒ホーローはずっと欠けさせず使う自信がなくて消えた。
⇒楕円型は大きい平皿とか、五徳が(煮洗いするのに)入らないから消えた

食器のタワーに直に水をためて洗うより、水中でジャブジャブこするほうが
断然私は楽で、もっと早く買えばよかったです。

それと奥様はしないかもしれないけど、私は野菜を洗うのにも使っているので、
その用途限定で言えば、上のほうに水抜き穴が付いた楕円形のほうが
(ゴム足なしのD型では当時見つからなかった)
野菜が流れちゃう心配がなく使いやすいかも…とは思うことがあります。
38可愛い奥様:2012/05/04(金) 14:41:44.30 ID:h2jyBfHf0
あ、すみません書き忘れてる。無印のD型はステンレスです。
39可愛い奥様:2012/05/04(金) 15:08:22.47 ID:JFS32l870
縮毛矯正してもすぐうねってくるのでストレートアイロンを買おうと思うのですが
お勧めはありますでしょうか?
40可愛い奥様:2012/05/04(金) 15:22:33.26 ID:wAaD3q400
>>39
安いのでお勧めは、パナソニックのヘアーアイロンミニコテ。
新しいモデルが出たばかりだから、旧モデルなら2000円台で買えると思う。
私も矯正をかけているんだけど、癖の強い前髪だけは矯正後1月程度で癖が出てくるんだよね。
でも、これで簡単に治せる。
高額機種のお勧めはどなたか他の方で。
41可愛い奥様:2012/05/04(金) 15:25:14.40 ID:5cVjYbIi0
>>20
うちは象印のこんがり倶楽部ET-SW80を使っています。
扉、焼き網、くず受け皿、すべてはずせます。
温度切り替えは細かく、10度刻みでできます。
ただ、温度選択についていうと、取扱説明書は頼りにならず
試行錯誤で自分好みの温度調節を決めていく必要があります。
たとえば、
ペイストリーの温めは適当な温度にして、余熱で温めないと、焦げる、
冷凍ピザだと低めで焼き解かし、そのあと温度を上げてカリッとさせる、
お餅は低めで焼くと、焦がさずにふくらませることができる
といったこと。
遠赤外線ヒーターですが、ヒーターの上下切り替えはできません。
下級機種だと五段切り替えで上下の切り替えができるものがあるけど、
尼で見ると、中国製。
SW80は特に記載がないので、日本製だと思いますが、気になるなら、要確認。

慣れるまでに時間が必要ですが、特に不満はありません。
買った動機は、細かな温度設定ができ、安かったからです。
尼のレビューをご参考に。
42可愛い奥様:2012/05/04(金) 15:39:21.08 ID:JFS32l870
>>40
同じく前髪の癖が強く矯正後1ヶ月ちょっとで癖が出ます。
お勧めの機種を検索してきますね。ありがとうございます。
43可愛い奥様:2012/05/04(金) 16:25:28.62 ID:rPA05kVp0
>>34
私も無印良品のD 型脚なし穴なしをずっと使っています。
脚なし穴なしが、洗いやすくていいです。
食器と同じように洗って、野菜や麺を水で洗うのにも使っています。
44可愛い奥様:2012/05/04(金) 16:32:14.35 ID:MOHxjRvUi
>>36
ありがとうございます。100均はサイズ試しにには一番いいですよね、ほんと。でも結局捨てることになると思うと躊躇。野田琺瑯は洗い桶サイズだと扱いにくいんですかやはり。糠漬け用で代用もしたんだけどやはり小さ過ぎて。
やはりステンレスにしよう。
45可愛い奥様:2012/05/04(金) 16:35:48.08 ID:MOHxjRvUi
>>37
悩みどころが全く一緒なので参考になります。野菜も洗いたいですよ、自分も。D型の上部穴あきにしようかな。ありがとうございました。
46可愛い奥様:2012/05/04(金) 16:39:36.48 ID:zQ7xcMP90
>>39
前にこのスレだったか、ヴィダルサスーンのVSS-9100/Rがオススメされてて
ヘアアイロン買うのは初めてなので他と比較したことないけど、結構良かったよ。
クーポンサイト経由で8000円弱で買えた。

決め手となったのは、スチーム機能があるという事と、プレートにコーム状の突起が
ついてること。スチームは期待してたようには出ないけど。
デメリット(?)は、毛先の巻髪は綺麗にできないこと。JとかLになるw
(ストレートアイロンだから仕方ないと思ってる。)

あと、コテで前髪を伸ばすのは、おでこを火傷しそう&髪が凄く熱くなるので、
怖いから根元からはやったことない。(やけど防止プロテクターは付属されてる)
47可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:16:59.59 ID:Fz3UnDq4O
横からすみません。
ヘアアイロンの置き場ってどうされてます?使った直後は高熱だからどこに置こうかいつも悩みます。
ヘアアイロンの収納用品でお勧めがあれば教えてください。
48可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:34:45.78 ID:zQ7xcMP90
>>47
ヘアアイロン耐熱ホルダーという名の専用グッズが、楽天で1000円ぐらいで売ってたよ。
私は、トースターだったか水切りカゴだったかについてた使ってないステンレス製の
小さいお盆に乗せて使ってます。終わった後もそのまま放置。
アイロンを置く時にぶつけると、ちょっと音がうるさいかも。
4948:2012/05/05(土) 00:04:11.46 ID:y4amC3qU0
>>47
ごめん。アイロンホルダー、amazonだと同値段で送料無料のがあったわ。
5047:2012/05/05(土) 00:38:49.72 ID:Se0KfvToO
>>48-49 ありがとうございます!商品みてきます。
51可愛い奥様:2012/05/05(土) 01:06:01.58 ID:poI1nSmlO
洗面所で使うからシンク内に転がしちゃってる…
52可愛い奥様:2012/05/05(土) 10:16:04.01 ID:u59+hnsI0
>>22
同じく無印のカードホルダー

お願いします。
7月下旬に航空券を予約したいのですが
今まで自分で予約した事がなくどのように探せばいいか
ぐぐっていてもいまひとつピンときません。
このサイトを利用したらよかった、等のポイントを教えてください。
必要情報かどうかはわかりませんが誕生日は6月、
目的地は北海道←→埼玉(東京)です。
53可愛い奥様:2012/05/05(土) 13:32:18.26 ID:C8i+VPHFi
>>52
格安航空券ってこと?
そうでなければ、JALでもANAでもお好きな飛行機会社のwebサイトで予約できるよ。
54可愛い奥様:2012/05/05(土) 17:02:31.88 ID:6SsQgfoF0
薄型テレビのオススメ教えてください。
もうどれを見ても区別もつかないし、悲しいほどお手上げです。

大きさは26型?
価格は出来れば3万以内
可能であれば日本製
出来ればネットで、今日今直ぐにでも買いたいのでお願いします!
55可愛い奥様:2012/05/05(土) 17:19:38.48 ID:RaRGUmsS0
うちは42型の薄型だけど電気量を食うのよね
量販店の店員さんに消費電力とか聞いたほうがいいよ
因みに地デジ移行前に買ったから25万超えてたのよ(涙目)
56可愛い奥様:2012/05/05(土) 17:21:02.30 ID:/pAc1aPJ0
>>54
ぶっちゃけその価格帯なら大差ないと思うので、
カカクコムかなんかで、最安値の買って問題ないと思うよ。
57可愛い奥様:2012/05/05(土) 17:23:21.64 ID:6SsQgfoF0
>>55
レスありがとうございます!液晶テレビで検索してて探せてなかった
家電板で見つけたのでアドバイスをプラスして書き込んできました。
58可愛い奥様:2012/05/05(土) 17:26:51.76 ID:6SsQgfoF0
>>56
被ってしまった。ありがとう。そうなのか。ちょと安心しますた。
とりあえずあっちのスレでお返事貰ったら即効逝っちゃいます。
59可愛い奥様:2012/05/05(土) 20:03:05.85 ID:HuYv+YcJP
>>58
あっちのスレって…マルチなんだ
60可愛い奥様:2012/05/06(日) 01:42:17.42 ID:ckobYRcY0
夏みかん・グレープフルーツなどの苦くてすっぱい柑橘が好きなんですが
色々ある中で、苦味がありあんまり甘くないもので
おすすめがあったら教えてください

先日スーパーに行ったら、凄く種類が豊富で選びきれなかったw
61可愛い奥様:2012/05/06(日) 01:44:34.47 ID:HHlHuX4p0
近所の庭木になってる夏みかん

というのは冗談。
最近の売ってる柑橘類って酸味も苦味も無いよね。
はっさく、いよかんも、最近は売り場面積減ってるね。
62可愛い奥様:2012/05/06(日) 01:47:28.63 ID:ckobYRcY0
>>61
そう、そういう庭になってるすっぱい蜜柑、みたいなのを探してるw
オレンジ・ネーブル系は、どうもあまり好きじゃないんだなあ
63可愛い奥様:2012/05/06(日) 02:31:38.75 ID:5PWwrWHz0
>>60
河内晩柑がグレープフルーツ系の味だと
個配で買ってる生協のお兄ちゃんに聞いたことがある
64可愛い奥様:2012/05/06(日) 03:30:48.78 ID:23FUNfOl0
>>62
はっさく、かな
はっさくは揉んだりして衝撃を加えると
苦み成分の「ナリンギン」が増えてくるそうな
65可愛い奥様:2012/05/06(日) 04:18:40.01 ID:XB+Df5hd0
>>60
スルガエレガント、苦味があって味も濃く美味しかったです。
でも昔の八朔と比べると、若干甘いかも。
6665:2012/05/06(日) 04:21:04.99 ID:XB+Df5hd0
昔の、の部分は無視して下さい
間違えましたすみません...
67可愛い奥様:2012/05/06(日) 10:16:34.23 ID:TT50Ydc70
美生柑、文旦
68可愛い奥様:2012/05/06(日) 11:45:16.20 ID:dOWLcT10i
普段使いのBBクリームのお勧めありますか?
ゲランのリキッド使ってますが出かけないのにもったいないなと思って出掛ける寸前まですっぴんの事が多くなり、でも、化粧めんどいから出掛けないでいいやと引きこもりがちで不健康なダラ奥になってきた。ドロドロしない軽めのオールインワンを探しています。
69可愛い奥様:2012/05/06(日) 13:00:38.69 ID:K2mjMHJB0
>>68
化粧板のBBスレで聞いたほうがたくさん情報もらえると思うよ

とりあえず自分は、明色のBBと、ドクターシーラボを使っている
明色のほうがさっぱりしている感じはする
シーラボのちょっとラメの入ったのはハイライトにもできる
明色はBBパウダーもあるので、とにかく面倒な時はそれだけで終わらせることもある
使った中では、オンリーミネラルも良かったよ(クリームではないけどねw)
70可愛い奥様:2012/05/06(日) 13:07:46.96 ID:b+fkfvAVi
>>68
カネボウのフレッシェルホワイトCを
使ってるけど
伸びもいいし
気休め程度だけど日焼け止めも入ってる
これの上にお粉なで普段は事足りるよ
71可愛い奥様:2012/05/06(日) 15:32:39.93 ID:dOWLcT10i
>>69
>>70
ありがとうございます、専用スレあったんですね。
覗いてきたけど情報量が多くて選べないのでこちらで参考にさせてもらいます。
明色とか、隠れた名品ぽくてそそられますね。とりあえず朝の洗顔の時に一緒に軽く化粧する習慣を身につけたい。
72可愛い奥様:2012/05/06(日) 18:02:22.34 ID:ySZO5MXj0
youtubeのダウンロードでオススメ教えてください
73可愛い奥様:2012/05/06(日) 19:13:12.14 ID:z3xw5TUl0
>>60
>苦くてすっぱくてあんまり甘くないもの

まさに私の好みと一緒。
64さんの言うとおり、はっさくがオススメ。
はっさくの時期は、狂ったようにはっさく食べまくってます。
74可愛い奥様:2012/05/06(日) 19:32:06.28 ID:T1C8iwLs0
>>52
とらべるこちゃんとか楽天トラベルで探せば
直接でもいいし
75可愛い奥様:2012/05/06(日) 21:41:28.44 ID:ckobYRcY0
>>60ですが色々ありがとう!
あげてもらったものを、片っ端から買って食べてみます

ここ何年かで品種改良され、販売されたというような
見たことないような柑橘がいっぱいありました
どの説明を見ても、甘い、が全面にあったけど
やっぱり昔ながらのもののほうが、すっぱいのが多いのかなー
76可愛い奥様:2012/05/06(日) 23:01:47.76 ID:/BrM8Fpe0
バッグにペットボトルや水筒を入れて持ち歩いていますが、
中で倒れるので、それらを固定させるグッズor方法は無いでしょうか?
(バッグの形状はマチ有りもあればマチ無しもあります)

「in bagやポーチや他の物を入れてペットボトルの分のちょうどいい隙間を作る」
もしくは「ホルダー付きのバッグを買う」のご回答は以外でお願いします。
77可愛い奥様:2012/05/06(日) 23:12:29.89 ID:cP7Zgwtj0
>>76
「ペットボトルホルダーつきのバッグインバッグを買う」
はお断り事項に抵触しそうで抵触してないと思うので、
リルビーデイジーというバッグインバッグが軽くて自立して心底おすすめなんだけど…
多分それは駄目なんだろうね。

じゃあもう一つ、よくある綿棒のプラスチック製空きケース。
あれの蓋を取り、バッグに入れてそこにペットボトルを立てておく。
それごと倒れることもあるけど、確立はぐっと下がります。
78可愛い奥様:2012/05/06(日) 23:18:24.48 ID:6Vzt34xdO
ペットボトルホルダーをバッグの持ち手につけて、ボトルをバッグの中に入れるのはダメ?
79可愛い奥様:2012/05/06(日) 23:20:14.10 ID:h16G53xE0
>>76
ペットボトル用の保冷バッグにスナップ付きの紐が付いてるのを買って
持ち手に付けておくのはダメ?
80可愛い奥様:2012/05/06(日) 23:20:43.81 ID:h16G53xE0
ビックリするくらい被っててすみません!!
81可愛い奥様:2012/05/06(日) 23:28:41.77 ID:ckobYRcY0
リストバンドと、カバンのふち、それぞれを
サスペンダーの止め具みたいな物で止める
ペットボトルはリストバンドにはめ込む
滑るようなら、内側に100均の絨毯マット滑り止めをいれるとか

ホルダー自体をカバンに入れて、それをサスペンダーで
カバンと固定してもいいかも
82可愛い奥様:2012/05/06(日) 23:38:31.86 ID:/BrM8Fpe0
早々のレスに感激です。
>>77さんの「ペットボトルホルダーつきのバッグインバッグを買う」 が目からウロコでした。
早速ポチってきました!
こんなに早く解決するとはうれしいです。ありがとうございます。
他の案を下さった皆さまもありがとうございました。
83可愛い奥様:2012/05/06(日) 23:47:57.25 ID:KGgMLbpy0
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
84可愛い奥様:2012/05/06(日) 23:49:06.53 ID:cP7Zgwtj0
ちょ、決断はやっ。
同じリルビーでボトルホルダー付きは3種類あるんだけど、
私の勧めたデイジーでよかったのかな、サイズ大きいのもあるよ?ちょっと心配です。

あといまさらだけど、私も同じことで以前悩んで色々探したことがあって、
缶フィックス、という商品もいいかもと考えてた。結局買ってないのだけど
バッグの中では吸盤は働かなくても、底面積が広がるだけでコケにくくなるかと思って。
85可愛い奥様:2012/05/06(日) 23:53:29.48 ID:OxOnf1Pmi
なんか色々笑える人でしたね
86可愛い奥様:2012/05/06(日) 23:57:28.37 ID:/BrM8Fpe0
>>84
ありがとう〜。
サイズが他にもあったのは確認しました。(他は大きいやつと丸いやつでしょうかね?)
自分はそれが一番良さそうです。

ちょっと心配になって缶フィックス見てきましたが
バッグの中で缶フィックスごと倒れちゃう気がしました(・∀・;)

綿棒のケース案から、プリングルス的な空箱も工夫したらいいのかもと今思いました。
87可愛い奥様:2012/05/07(月) 01:02:46.60 ID:Uay1nCl20
結局バッグインバッグでよかったってことかー!
88可愛い奥様:2012/05/07(月) 01:10:18.17 ID:5Kx60lU80
ですなー、そうなりますなー。かんにんおくれ〜。
89可愛い奥様:2012/05/07(月) 05:35:46.40 ID:a/8JnpA40
丈夫で長持ち、肌ざわりのよいタオルメーカー、バスタオル、フェイスタオルなどのおすすめ教えて下さい。
90可愛い奥様:2012/05/07(月) 08:03:53.87 ID:5Kx60lU80
>>89
HOTMAN(ホットマン)はいかがでしょうか?
丈夫でふかふかしていて吸収も良いです。
91可愛い奥様:2012/05/07(月) 15:50:33.28 ID:PwoFaPw/0
今治タオル最強!!
92可愛い奥様:2012/05/07(月) 15:54:00.04 ID:IF+J4nTAi
調味料や粉の保存容器を探してます。砂糖塩は、蓋がまるごと取れるほっこりデザイン?のようなタイプを狙ってるんですが、使い勝手はいかがでしょう?
小麦粉などは、ガラスのボルミオロリッコというメーカーのもので考えてますが、使い勝手や他にオススメあれば教えてください。
93可愛い奥様:2012/05/07(月) 16:05:40.05 ID:Y+xkB6zy0
紫外線対策グッズのお勧め教えて下さい。
自転車用にサンバイザー(溶接工みたいなの)を買おうと思ってたんですが、2chの古いスレで、サンバイザーは
紫外線対策の効果があまりないと書かれていたのを見て、困っています。
(日傘&UVカット服飾雑貨総合スレってスレで、現行スレはないらしい…)
サンバイザーだと、顔の下までがっつり覆ってしまえて安心感があったんですが…

日傘や帽子、パーカーなどのUVカット用の涼しめの上着だとか、あるいはサンバイザーでもこれは大丈夫!
みたいなのってないでしょうか。
94可愛い奥様:2012/05/07(月) 20:00:12.14 ID:BP6WOVKs0
>93
サンバイザーはサイドが見えないから危ないよ。
それに正面からの風圧で頭のサイズが微妙に合わないとずれてくる。
アウトドア用のケロロ帽+日焼け止めが無難だと思う。
釣り旦那のおすすめはモンベルのステンレスメッシュホップハット。
最初はキャップタイプを買ったんだけど地面からの照り返しで顔が熱いのが
ハットだと日陰になっていいんだって。
95可愛い奥様:2012/05/07(月) 20:27:52.81 ID:9pMGNVsgO
>>89 七福タオル(今治タオルの一種かな?)めっちゃいいよ。10年以上前から愛用してる。
見た目フカフカではないけど、水をすごく吸う。肌触りもいい。2〜3年はもつよ。ほんとおすすめ。
96可愛い奥様:2012/05/07(月) 20:37:38.25 ID:Hzvakqwp0
>>93
帽子や衣類での防御も大事だけど、目の防御もお忘れなく
白目の部分が紫外線に晒されて日焼けすると、全身にメラニン作っちゃうそうですよ
色のついたサングラスでなくても、今は安いものでもUVカットグラスがたくさんあります
余談ですが、サングラスは色の濃すぎるのものは、可視光線も遮ってしまって
瞳孔が開いてメガネの横からなどの紫外線が入るので、適度にまぶしくない程度の薄めの色が良いそうな
97可愛い奥様:2012/05/07(月) 20:52:13.50 ID:J0bJWd4h0
うちには冷房がありません。買いたいところですが、今は資金的に厳しいのでそれ以外で真夏の猛暑をしのぐ方法を探しています。
扇風機はありますが、それほど暑くない季節ならともかく、猛暑のときは暖かい空気を引っ掻き回してるだけみたいでほとんど涼しくなってくれません。

この状態で、夏の暑さを安い投資で軽減する方法はありませんか?
夏は暑い地方在住です。
98可愛い奥様:2012/05/07(月) 21:11:36.56 ID:gQ2+9Azl0
ケーキ店で無料で箱に入れてくれる保冷剤を
バンダナなどで首に巻き付けて
首の後ろを冷やす。
シーブリーズをスプレー容器に入れて
全身に振り掛ける。
アイスノンを冷凍庫にキープして
寝る時に使う。
99可愛い奥様:2012/05/07(月) 21:28:08.91 ID:vxunxgG80
>>93
自分は無理だけど、こんなのもあるよw

UVカットマスク
ttp://item.rakuten.co.jp/kankokukan/706ma013/
お揃いの腕カバー
ttp://item.rakuten.co.jp/kankokukan/706ac014/
ほっぺのみ
ttp://item.rakuten.co.jp/kankokukan/706cm017/
これは覆う面積が広いけど、息苦しくないのかと
ttp://preaveil.jp/
100可愛い奥様:2012/05/07(月) 21:48:11.11 ID:Z3dEm30qP
今年も田吾作の季節が来たのか・・・
101可愛い奥様:2012/05/07(月) 21:59:44.86 ID:yUSXzdXK0
>>97
2リットルのペットボトルに水入れて凍らせて
それを扇風機の風が当たるように置く。
ちょっとは涼しい風が来るようになるよ。
102可愛い奥様:2012/05/07(月) 22:01:28.27 ID:K6lqIYHU0
ちょいちょい水シャワーを浴びる。
103可愛い奥様:2012/05/07(月) 22:08:09.69 ID:gvU26zphO
シュシュの保管方法を教えてください
いつも埃を被らないようにトートバッグに突っ込んでるだけなのです
あまり場所を取らず、埃も被らないように、さらに使いやすく保管する方法を教えていただけるとありがたいです
104可愛い奥様:2012/05/07(月) 22:24:15.78 ID:4rzpDGnM0
楽天のポイントが余っているので、母の日に和菓子を贈りたいと思っています。
楽天で買える3000円程度のお勧めをお願いします。
1週間ほどは日持ちするものが希望です。
105可愛い奥様:2012/05/07(月) 22:32:04.24 ID:IF+J4nTAi
>>103
ケープとかのヘアスプレー缶にくくりつけてます。シュシュって私はすぐ無くしたり行方不明にしてしまうから、必ずここに結ぶことで紛失防止も兼ねて…。埃の件は、私はスプレー缶自体を棚に収納してるからあんまり参考にならないかもしれないですが…。
106可愛い奥様:2012/05/07(月) 22:49:21.62 ID:cG0EWKUYO
>>103
コテのキャップに巻きつけてた。
コテ自体をS字フックに吊るして保管してたので、キャップをシュシュ巻きつけたまま付け外ししてました。
髪切ってからはホコリ防止でフタ付きの缶のケースに詰めてます。
107可愛い奥様:2012/05/07(月) 22:56:15.71 ID:9xBExJJv0
>>103
レスポのファスナー付きポーチに入れてます
108可愛い奥様:2012/05/07(月) 23:18:25.03 ID:Y+xkB6zy0
UV商品についてレスありがとうございました。

ケロロ帽だのマスクだの何だの…
色んなものがあるんですね。
勉強になりました。
109可愛い奥様:2012/05/07(月) 23:42:32.73 ID:a/8JnpA40
タオルのレスくれた方、ありがとう!
参考にして2、3枚くらい買ってみまーす。
110可愛い奥様:2012/05/08(火) 00:00:27.85 ID:kHC9tJZo0
キッチンバサミのおすすめをおねがいします。

いま使っているキッチンバサミがニトリ等で一番安いものを使っているのですがしばらく使っていると開閉部分が固くなって使いづらくなってしまいます。

予算は千円から三千円ぐらいまでが希望ですが、それ以上でも丈夫で使い勝手が良ければ構いませんので宜しくお願いします!
111可愛い奥様:2012/05/08(火) 00:36:24.71 ID:8EQONoG00
>>110
生協で980円で買った、簡単に分解できるキッチンハサミ最高!
でもメーカーがどこかわからない
amazonで見たら、これが一番形は近いです
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0029LUZTE

あと、100均にも取り外して洗えるキッチンバサミがあります
この形に近いです
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002DWA7ME
名称は「カニ用はさみ」で評判は良いです
112可愛い奥様:2012/05/08(火) 01:09:08.31 ID:emRbZVzU0
>>93ベルメゾンの飛ばないキャスケット去年使い倒したよ。自転車乗ってても本当に飛ばなかった。
113可愛い奥様:2012/05/08(火) 01:43:02.84 ID:f86YxwMB0
>>97
携帯やネット解約してエアコン買えやw死ぬでw
気化熱利用して、常に体が濡れてると涼しい
水風呂はいりまくれ
部屋にビニールプール置け
100均で保冷剤買ってきて冷やしまくれ
114可愛い奥様:2012/05/08(火) 07:54:03.85 ID:K9hFFl8u0
アウトドア用のケロロ帽って何?
ぐぐってもわからなかったよ。

115可愛い奥様:2012/05/08(火) 08:27:00.12 ID:fLrmzfJ3i
>>110
三年ほど前に100均のキッチン鋏から木屋のハサミに変えました。切れ味変わらずとても満足度高いです。本当に毎日何回も使ってます。まだ出してませんが研ぎ直しもしてくれるようだし、一生もんだなと。
選んだ決め手は日本製なので日本人の手のサイズにしっくりくるというレビュー。6500円程のと3500円程のものがありますが、私が買ったのは安いほうです。

116可愛い奥様:2012/05/08(火) 08:35:47.30 ID:0Ea5N9oL0
>>114
横から失礼
ケロロ(軍曹)がかぶってるような、耳から後頭部・首周りを
すっぽり覆う日よけがついた帽子のことだと思う。
117可愛い奥様:2012/05/08(火) 09:07:42.38 ID:XkJRLmvi0
>>110
貝印SELECT100シリーズのキッチンハサミをオススメしたいです

うちはクレカのポイントでもらったけど、尼で2000円しないくらい
切れ味がとにかくいい。4年目だけど切れ味そのままです
持ち手がつるつるしていないので、握った時になじみがよく手も痛くならない
何と言っても左右が簡単に分解できるので、隅々まで全部洗えるのが気に入ってます
118可愛い奥様:2012/05/08(火) 09:50:19.80 ID:Ht2Kb3D20
ドラム式洗濯機を使ってます。タオルがゴワゴワになるので柔軟剤を使用していましたが、あまりふんわりせず(レノア使用してました)
今は、乾燥機に20分かけてからほしています。
なにかオススメの柔軟剤や、方法はありますか?
119可愛い奥様:2012/05/08(火) 09:57:37.44 ID:1mVhddVX0
>>118
ドラム式は「叩き洗い」するから繊維が寝る=ぺっちゃんこ
ドラムの宿命かなー。

干すときに各直線部分をパンパンして繊維を起こしてから干す
脱水時間は短く(3分)
柔軟材はソフトアンドドライが最強だけど昨今は業務用しか売ってないんだよね…

120可愛い奥様:2012/05/08(火) 10:32:48.84 ID:fLrmzfJ3i
>>118
粉せっけんは?合成から移行するときにやらなきゃいけない事はあるけどタオルふわふわにするには粉せっけんが一番かなと思ってます。
ただ、向き不向き好き嫌いがあるから、石けん百科っていうサイトを読んでみたらいいと思う。
石けん洗濯ははまると色々と試行錯誤が楽しいよ。
121可愛い奥様:2012/05/08(火) 11:22:37.22 ID:K9hFFl8u0
>>116
ありがとう!
122可愛い奥様:2012/05/08(火) 12:58:04.57 ID:1mVhddVX0
ドラムは洗剤や柔軟材の問題でペッタンコになるんじゃないよ
叩き洗いするからだし、洗剤や柔軟材で解決しないと思うよー

がんばってパタパタパタして干すしかないと思う(繊維を起こしてから干す)
もしくはせっかくのドラムなので乾燥までいっていまうこと。
もったいなかったらタオルだけためておいて。
123可愛い奥様:2012/05/08(火) 16:01:41.96 ID:Ht2Kb3D20
>>119
脱水短く!それいいですね、さっそくやってみます。
>>118
粉せっけんのサイトみて見ます。

>>122
せっかく乾燥機ついてるんですが、なんだか昔からケチで晴れてるのに乾燥機使うことに抵抗があるんですよねorz
タオルだけ別にするのいいですね。

ありがとうございました!
124可愛い奥様:2012/05/08(火) 16:40:57.66 ID:chdjOuwM0
タンクトップ、キャミソールのお勧めを教えてください。
胸の開きが浅めで、なおかつお安めのを。
カジュアルなシャツにインして着たいんですが、あまり胸があいているのは好みではなく。
よろしくお願いします。
125283:2012/05/08(火) 17:16:13.35 ID:06croxWgi
>>123
締めた後にごめん、干す前に乾燥機にある程度かけてから干すとよいと電気屋さんに聞いた。うろ覚えでごめん。
うちの乾燥機には干す前コースがあるんだけど、ない場合は試しに10分ぐらい乾燥機回してから干してみてはどうかな。
それぐらいなら乾燥機つかってもいいかな。
126103:2012/05/08(火) 18:36:24.44 ID:H/nKu8YIO
>>105-107
シュシュの保管方法についてアドバイスありがとうございました
みなさんの意見を参考に試してみます
127可愛い奥様:2012/05/08(火) 20:05:33.89 ID:nmapbIwY0
>>97
冷風扇で去年の夏、乗り切りました。
下には水、上には氷を入れられて、気化熱を利用して冷風
(といってもそんなには冷たくない)が出てくるやつ。
33度超えると、扇風機の風があったかくて、つけるかどうしようか
迷うけど、冷風扇の風はあったかくはならないです。
一人で冷風を受けて暑さをしのぐならおすすめだけど、家族で使う
(首ふり)とかだとあまり涼しくないです。

水で濡らしたTシャツを着ると、真夏の昼間を乗り切れます。
(体が冷えすぎて、あまりよくないけど)
128可愛い奥様:2012/05/08(火) 21:05:02.48 ID:4k4OIJHf0
あげます。

ヒップアップのショーツ、ガードルお勧め教えて下さい。
ジムで筋トレも始めましたが、普段から尻を上げ気味にホールドしたいのです。
押しつぶす感じで無く、プリッと上がる物ないですかね?
129可愛い奥様:2012/05/08(火) 21:37:04.63 ID:dvw1fz2L0
硬めのガードルで良いなら、ラゴはヒップの形が綺麗に出ると思う
服の上からのラインはいかにもガードルで上げてます!という感じじゃないなので
好みはあるかもしれない
130可愛い奥様:2012/05/08(火) 22:03:12.55 ID:TCIPInRZ0
麦わら帽子のおすすめ教えてください。
UV、頭が蒸れないもの、つば広、なるべくリーズナブル
昨年流行だったヘレンカミンスキー以外でお願いします。
131可愛い奥様:2012/05/08(火) 22:23:32.62 ID:aeSneISq0
>>110
このスレだったか他のスレだったかでオススメされてた
「キッチンスパッター KS-203」を最近買いました。
今までヘンケルスのを使っていたけど、分解できてもっと手になじむのが欲しかったので。
スパッターはごつくないので扱いやすく、切れ味もすごくいい。
楽天で1,680円でした。メール便で送料が安くすんだのもよかったです。
132可愛い奥様:2012/05/08(火) 22:48:20.84 ID:+1I9kMWhi
>>111>>115>>117さん、キッチンバサミのおすすめありがとうございました!早速Amazonでおすすめの品物をチェックしてどれかを買ってみたいと思います。これにてキッチンバサミの質問を締めさせていただぎす。ありがとうございました。
133可愛い奥様:2012/05/08(火) 22:49:40.09 ID:+1I9kMWhi
連投申し訳ありません、>>131さんも抜けていました。ありがとうございました!
134可愛い奥様:2012/05/09(水) 09:21:18.81 ID:XPDxPpVr0
>>124
ジーユー
400円位で開きの浅いのが売ってる

>>128
オルビスのショーツ。
ヒップアップの奴はお尻が綺麗にでる。
135可愛い奥様:2012/05/09(水) 15:48:25.10 ID:34zoXUdRO
ガスコンロ使用なんですが、IHとガス火両方使えるフライパンとガス火専用フライパンでは、使い勝手に違いありますか?

また、おすすめのフライパンメーカーお願いします
136可愛い奥様:2012/05/09(水) 16:14:21.87 ID:o35hHLjk0
IH用のフライパンは重い。薄いと変形してしまうので、これでもかって程
底を厚くしているから。IHの特性上、置きっぱなしで調理することを前提と
しているから、重くても関係ないかもしれないけど、炒めものや卵焼きを
あおりたい人は大変だと思う。

個人的には取っ手の取れるティファールが使いやすい。食洗機に放り込める
のが魅力。
137可愛い奥様:2012/05/09(水) 16:28:40.05 ID:+k0GCaaW0
>>135
136さんのおっしゃるとおりで、鍋を振りたいなら薄くて軽いガス専用品が使いやすいと思う。

そして私もテフロンならティファールに1票。
激安のは本当にすぐ駄目になるし、
高いのは長持ち傾向だが永遠には使えない(再コーティング加工という道はあるけど)
その点ティファールはコーティングの持ちと値段のバランスが良い。
138可愛い奥様:2012/05/09(水) 16:33:22.33 ID:ptMzFuzO0
>>135
IH対応は重くて値段が高い。
フライパンは私も取手が取れると言う理由でティファールを使ってるけど
テフロンの寿命を考えたら安いのを使い捨てでもいいと思う。
あとビタクラフトのソフィア2がすごくいいらしくて調べたんだけど
取手が取れないのと取手のところに空いてる穴に水が入ると厄介とか言う
レビューがいっぱいあったのでやめた。
でもフライパン自体はすっごくよさそうだった。

鉄ならリバーライトの極を買っておけば間違いないと思う。
他でもいいんだろうけど、エンボス加工のだけはやめた方がいい。
139可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:17:09.99 ID:jIuCTzvN0
>>138
横だけどエンボスの鉄は何かいけないの?
検討中だったんだけど。
140可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:43:43.64 ID:2l3GQua80
>>139
知り合いがエンボス加工の鉄フライパンを使ってたけど
凸凹に食べ物の焦げがくっついて洗いにくかったって言ってた。
141可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:48:43.14 ID:fjmu9UCpi
ガスなら鉄フライパンの極使ってるけど、テフロンにはもう戻れないくらい使い倒してる。
お弁当用に小さなサイズ買い足したくらい。
でもオムライスとかチキンライス用にセラミック加工のフライパンも持ってる。
142可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:57:27.00 ID:ACnGgOpP0
>>135
IHなら、ウルシヤマ金属か、北陸アルミ。
ここでいつもこの2社おすすめしてるw。
北陸アルミ使っているけど、もう安物には戻れない。
143可愛い奥様:2012/05/09(水) 18:10:22.09 ID:tgrY1EJr0
疲れが取れるサプリメントみたいなもののお勧めをお願いします。
できればドラッグストアで手に入るものがいいです。

このところいろいろ重なってものもらいができたり、風邪が治らなくて。
休養が一番良いのでしょうけど…。
144可愛い奥様:2012/05/09(水) 18:25:18.54 ID:2mDNXrWN0
>>143
クエン酸は?
145可愛い奥様:2012/05/09(水) 18:37:16.96 ID:tgrY1EJr0
>>144
家にあったからはちみつと塩を入れてポカリ風味にして飲んだりしたんですけど、
おいしいです。効き目がよくわからなかったです。けど続けてみる。ありがとう。

飲んだことあるのでは川平慈英のヘパリーゼってのが一番効きました。
養命酒も試しましたがおいしかった。滋養強壮いっぱいあって何にすればいいのか。

即効性のあるステータスブースト系希望です。
なにを言ってるのか自分でもわからなくなってきたです。
146可愛い奥様:2012/05/09(水) 18:52:30.19 ID:plzWDsbf0
>>145
キューピーコーワゴールドα

授乳中に風邪引きそうになった時はこれで治してた
カフェイン入ってるので効き目が切れるとまたガクッと疲れることもある
147可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:07:32.95 ID:1J5Q42rK0
食用グレードのクエン酸は、炭酸水を作って空腹時に飲んだりするのにも使えますよ。
148可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:24:17.36 ID:qya/InhV0
横からすみません。
これからの季節カジュアルな服装に合わせやすいバッグでお手頃なものの
オススメあったらお願いします。
あまり安っぽくも乙女っぽくもないカゴバッグとか、
マリンっぽい布バッグとか、トートとか漠然と考えていますがよくわかりません。
お願いします。
149可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:29:09.43 ID:6+hljScyO
>>145
スポーツやってたとき、トレーニング後すぐにクエン酸飲んでたよ。
カプセルも買ってちまちま詰めて飲んだけど、これだと飲みやすかった。
150124:2012/05/09(水) 19:36:18.61 ID:rEtB409H0
>>134
どうもありがとう!
151138:2012/05/09(水) 21:20:23.37 ID:YLy37VCG0
>>139
>>140さんの言うとおり、油をたっぷりつかってもくっつく。
汚れも落ちにくくてガシガシ洗ったり焼き切ったりしてばっかりで油が馴染まないからまたくっつくの繰り返し。
使い方が悪いのかも知れないけど、同じようなレビューをネットで見かけるので使いこなすのは難しそう。
152可愛い奥様:2012/05/09(水) 21:45:32.03 ID:5mSOxBoSP
>>143
自分も似た状態だけど
キューピーコーワゴールドαが効いた。
余りに良く効くので、体が慣れるのが怖くて
ここぞ!という時にだけ飲んでる。
サプリ板にはキューピーとアリナミンのスレがあるから見てみたら?

サワードリンクも作って、こちらは日常的に飲んでる。
運動後の疲れとかには好いと思う。
153可愛い奥様:2012/05/09(水) 21:46:34.71 ID:fjmu9UCpi
>>148
乙女っぽくない籠バッグだったらあけびとか山葡萄で編んだバッグは?
あけびの方が安いかな。それでもそれなりの値段はするけどあけびは大事に使えば百年もつらしいよ。百年もっても仕方ないけど、それだけ丈夫だってこと。
籠バッグを年期ものにして育てる楽しみもあるよ。
154可愛い奥様:2012/05/09(水) 22:00:17.66 ID:bdnLKZkp0
山葡萄はたまに目玉飛び出る値段のが潜んでいる…orz

>>148
「たっぷり入る」でなくても良ければアタバッグ。
カジュアルになりすぎず、乙女度も低めだと思う。
容量重視なら「マルシェバッグ」で探すといいかも。
155可愛い奥様:2012/05/09(水) 22:11:23.15 ID:fjmu9UCpi
そうね、山葡萄は気軽ではなかったorzゴメン。
156可愛い奥様:2012/05/09(水) 23:18:06.72 ID:N1vlBWv80
>>148
クレドランのバスケットはどう?
内布もついてて使いやすそうだけど。
157可愛い奥様:2012/05/10(木) 07:26:24.87 ID:UCBdVcKZ0
疲れをとるサプリメントを聞いた奥です。皆さんどうもありがとうございました。
早速キューピーコーワ買いに行こう。しかしドラッグストアまで行く元気がないorz
クエン酸ジュース飲んでみる。
158可愛い奥様:2012/05/10(木) 08:31:31.98 ID:EdaJaFzLO
>>157
大丈夫?
そこまで疲労してるなら病院でニンニク注射(点滴)とかしてもらえばどう?
2〜3000円かかるけど一発で元気になる。
けど、やってくれる病院探すのも大変か。
内科なら栄養剤の注射をしてくれるところもあるよ。
159可愛い奥様:2012/05/10(木) 08:49:53.21 ID:aBJ+Tbkr0
>157
私も疲れとれなくてビタミンB系サプリザクザク飲んでたけど
会社の検診でヘモグロビンが8しかなくて鉄欠乏貧血が判明。
その前の検診では異常なしだったのに。
半年鉄剤がっつり、今も減量して内服中(かれこれ1年半くらい)。
今すぐ鏡見てアカンベの瞼が白かったら内科へゴー。
160可愛い奥様:2012/05/10(木) 08:55:47.75 ID:Ke3wHz7g0
>>157
コンビニでドリンク剤は?
私も普段キューピーコーワゴールドだけど、ここぞというときにタモさんCMのドリンク飲んだけどよかったよ
母はもっぱらアリナミンドリンク、一緒に出かけるときとかに飲まされるけどw
錠剤よりドリンクのほうが即効性あるような気がする、高いけど
161可愛い奥様:2012/05/10(木) 09:49:46.51 ID:yWW055Yq0
敷布団のオススメ教えてください。

現在、畳の上で薄いマット+敷布団(ニトリ)使用して七カ月の子と寝ています。
部屋の都合でフローリングの部屋で寝るつもりですが、ベッドだと落下が怖いので使用するつもりはありません。

フローリングの上で寝る場合のオススメのマットや敷布団など教えてください。

(西川のムアツ布団は厚さがあり、それ一枚でも大丈夫そうなので候補にいれています。使用している方いましたら、使い心地を教えてほしいです。)

よろしくお願いします!

162可愛い奥様:2012/05/10(木) 09:59:21.01 ID:5NdDph310
ルンバ購入を考えています。
ダブルゴミセンサーと普通のセンサーでの差は大きいですか?
どの機種がいいのか迷っています。
(一応、770を検討中)

それと、付属品セットと単品での購入ではどちらがお勧めでしょうか。
セット販売のほうが実質お得なのですが
そんなに交換が必要になるものでしょうか?

お勧めの購入方法(セットなど)を教えて下さい。
163可愛い奥様:2012/05/10(木) 11:09:08.27 ID:zic80yaG0
ママさんコーラスやってる方に質問です。
楽屋見舞いは、何が良いですか?

実家の母がママさんコーラスの舞台に出るので
日ごろお世話になっているサークルの皆さんに
何か差し入れをしたいと思っています。
時期は6月中旬、先生を含めて35名程度です。
よろしくお願いします。
164可愛い奥様:2012/05/10(木) 11:59:12.03 ID:qWVN8qCj0
ママさんじゃないけど芝居とか吹奏楽とか合唱とかやってました
みなさんでどうぞならごくごく当たり前だけど
個包装で日持ちするお菓子とかが無難で良いのではと思います。
来場してもって帰ってもらうまで時間かかるから生物は無理だし
ほかに差し入れや花をもらって帰るから、倒れたりちょっとすると壊れるようなものもNG
予算にもよるけど
のど飴とかもってくる人もいる。
午前中からリハで公演は午後みたいな長丁場だと
ユンケルを差し入れる人もいました。飲む人は飲んで、飲めない人は持って帰る。
でもゴミにもなるから会場やサークル次第では嫌かもしれない。
熟知したところじゃなければ気の利いた変化球より無難にストレートに、って方がいいのかなと。
個包装洋菓子と紅茶パック1〜2個一緒にラッピングってのもいいと思います。
165可愛い奥様:2012/05/10(木) 13:34:25.41 ID:fwcWTGhEi
>>148です。バッグのおすすめありがとうございました。
勧めていただいたのどれも素敵でした。革メッシュもいいかなと思ったり
まだ決めかねていますが、手持ちの服とか考えて選びたいと思います。
ありがとうございました。
166可愛い奥様:2012/05/10(木) 15:09:29.39 ID:M2RmR3uYi
炊飯ジャーのオススメお願いします。
一人暮らしの時にてきとーに買った安い5合炊きのを使い続けてるのですが
最近になってうちのご飯はあまり美味しくない事に気がつきました。遅
なので新規購入を考えているのですが、いろいろ種類があってよくわかりません。
予算はできれば低めでお願いします。
167可愛い奥様:2012/05/10(木) 15:12:45.66 ID:gO1jKK6l0
>>163
ママさんコーラスを指導してますが、やっぱり個包装されているクッキーなどが定番かと
ホールで演奏する場合は、みなさんとにかく荷物が多いので(ドレス、楽譜、花束やプレゼント)
正直大きくかさばるもの、重いものは敬遠されがちだと思います
うちは地方なので差し入れがかぶることもありますが、今の時期だったら
彩果の宝石なんかをいただいてました。種類も多いし、形もかわいいので

差し入れでうれしいポイントは、全て1個ずつ個包装されている事かなー
クッキーやキャンディは、演奏会当日もちょっとつまめるし持ち帰りできる
後日打ち上げでお茶会の時も分けやすくて助かります
あけぼののそれぞれ?とかいうおせんべいもいろいろな味があって好評でした

予算がわからないけど…ちょっと変わったのだと、団員分のタオルハンカチを大きなバスケットに
花びらのようにアレンジした差し入れがあって、華やかでよかったです
予算がわからないので何ともいえないですが、よければ参考にしてください
168可愛い奥様:2012/05/10(木) 16:19:28.80 ID:BbjeLCUy0
>>166
8月末〜9月初旬がモデルチェンジ前の安売り時期になるので、
良い機種を安く買いたい、かつ急がないなら数か月待つと良いかも。

マイコン式よりは圧力IHのほうが美味しいし、
同じメーカーならより価格が高い機種のほうが美味しい。
電気炊飯器よりはガス炊飯器や鍋炊飯のほうが美味しいと思うけどね。
169可愛い奥様:2012/05/10(木) 16:48:07.71 ID:u00WvHSqi
>>166
低価格がいいなら鍋で炊くのはダメですか?私は震災後の節電で炊飯器をしまって鍋で炊くようにしたけど、そのままずっと鍋炊飯です。美味しいし、時間もかからないからね。
ただ、お子さんが小さかったりするとタイマーがある電気炊飯器の方が便利かなとは思うけど。
私は三合炊ける活力鍋と五合炊ける無水鍋と使い分けてます。
170可愛い奥様:2012/05/10(木) 16:51:09.09 ID:+E5KoHrY0
>>169
鍋炊飯だと、保温は出来ないんだよね?
冷めたりしないのかな?
171可愛い奥様:2012/05/10(木) 18:05:10.97 ID:3FskSeba0
プレゼントじゃなくて
その場で召し上がってもらえるものじゃないの?
172可愛い奥様:2012/05/10(木) 18:08:21.12 ID:3FskSeba0
あ、ごめんなさい。
>>163さんへです。
自分なら和菓子一個ずつで十分です。
173可愛い奥様:2012/05/10(木) 18:29:43.84 ID:G3FhzFQS0
>>161
マットレスのマニフレックスをフローリングの上に敷いて寝ています。
三つ折タイプを使用してますので、たたんであげる事も可能です。
寝心地は良いです。
腰痛がなくなりました。
ただ、湿気がたまりますので、
下に除湿シートは必須ですが…
174可愛い奥様:2012/05/10(木) 18:31:59.19 ID:GBZSakO00
>>161
ムアツのair使ってます。ムアツ歴はかれこれ20年弱。
これからの暑くなる季節は通気性もいいのでふとんが熱くならず快適です。

購入時はふとんの厚さに注意。特売品だったりすると若干薄いものもあるので。
個人的には三つ折りより1枚の方がおススメです。

それからフローリングで使用は床との温度差があると毎日上げてもカビやすいです(過去に経験あり)。
ふとん用除湿シートは使った方がいいですよ。
175可愛い奥様:2012/05/10(木) 18:36:21.75 ID:3jC+G5pt0
>>161
私も>>173さんと同じくマニフレックス。
本当に腰痛なくなった。
楽天に除湿シートおまけでつけてくれるお店あったよ。
176可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:15:04.00 ID:mqFpjl9o0
うちもマニフレックス。
すのこベッドの上においてるけど、カビはえたorz
177可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:21:24.79 ID:M2RmR3uYi
炊飯ジャーを聞いた者です
急ぎではないので、値下げ時期がくるまで鍋で炊いてみたり色々試してみようと思います!
とても参考になりました!
ありがとうございました!
178可愛い奥様:2012/05/10(木) 20:00:14.56 ID:Fz/5lUU/0
>>170
保温はされないから冷めますが、私は元々保温機能は使わなかったので問題なしでした。電子レンジで温めればいいからね。
あと、美味しく炊けたご飯は冷めても美味しいと思っている自分。
でも男の人は冷たいご飯嫌いだよね。

>>177さんお買い得見つかるといいですね。鍋も案外簡単ですよ。
179可愛い奥様:2012/05/10(木) 20:35:12.13 ID:VCPhXfBb0
>>161
もうすでに書き込みがあるけど、我が家もマニフレックス使ってる
すごく気に入っているんだけどね…夏場とても暑いのが難点なので
すすめて良いのか分からず躊躇してしまった

ちなみに三つ折で、柔らかめの面とちょっと硬めの面があるタイプ
色々なタイプがあるから是非店頭で試して欲しいわ(寝転んで試せるので)
180可愛い奥様:2012/05/10(木) 20:58:16.34 ID:Ke3wHz7g0
>>170
そこで「お櫃」ですよ
鍋で炊いてお櫃で保存、美味しいよ
高い炊飯器買っても数年で劣化するのを考えると
いいお櫃買うほうが美味しくお得だと思う
181可愛い奥様:2012/05/10(木) 21:03:57.75 ID:SM2t9WHt0
炊飯器は象印とタイガーの上位機種両方使ったけど
タイガーの方が美味しかった(甘めに炊けた
固めしっかりなら象印の方がいいのかも

鍋は人を選ぶし、布ナプキンと並んで流れがめんどくなるんだよなw
うちも鍋だけど、ただ単に炊飯器を置くところが無いからw
182可愛い奥様:2012/05/10(木) 21:17:07.80 ID:deRZmM190
お財布のオススメを教えてください。

予算は10000円以内
できれば長財布
カード入れが多い
小銭入れが二つに分かれてるもの

以上が希望です。よろしくお願いします。
183可愛い奥様:2012/05/10(木) 22:23:33.83 ID:FvDh2Tf5O
今まで携帯で2ちゃんしてたのですが、新たにdocomoのタブレットを買ったので
タブレットでも使いやすい専ブラ教えてください。
184可愛い奥様:2012/05/10(木) 22:45:54.96 ID:jMJ+BM/AP
>>182
「FRAME WORK」にお好みの物がありそうな気がします
私は手帳サイズの長財布が気に入ってますが
普通サイズのでもカード入れの容量は十分ですよ
185可愛い奥様:2012/05/11(金) 00:22:16.43 ID:2grMrxZC0
横だけど>>180読んでおひつポチっちゃったw
186可愛い奥様:2012/05/11(金) 00:24:47.49 ID:7ASfpQdl0
>>161です

まとめてのお礼ですみません。マニフレックス使用している方多いのですね、それも調べてみます。
とりあえずカビやすいとのことなので、除湿シートも一緒に購入しようと思います。

ありがとうございます。

もし、西川のムアツ布団使用している方いましたら引き続きレスお願いします。
187可愛い奥様:2012/05/11(金) 01:20:18.25 ID:dkAcXwPpO
>>161
フローリングの上ならすのこ使うといいよ
分割のもあるけど、ぐるぐるして巻けるタイプのもどっかのホムセンで見たことある
すのこベッドみたいのより全然薄いのあるから転げてもたぶん大丈夫
除湿シートはマメに干さなきゃならないし
子供って汗すごいから相当湿気たまるよー
188可愛い奥様:2012/05/11(金) 02:24:21.28 ID:yYzforR60
>>187
そのぐるぐるの奴は巻き取るのが意外に面倒なんだよね。
おまけにかさばるから邪魔でしょうがないし。
子供の汗なんて面積考えたらたかが知れてるよ。
今はシリカゲルのよりもっと水分吸うシートがあるからそっちがいいと思う。
189可愛い奥様:2012/05/11(金) 07:45:59.07 ID:KS75AITC0
>>171
舞台系の場合「差し入れ」って名目でも持ち帰れるお菓子や
小物のプレゼントのことも多いよ

実際その場で食べるものは難しい。
メンバーが用意していたり、近しい人が手配していてかぶる場合もあるし
コンディションもあるから無理目に食べるわけにも行かない
楽屋も混み合うしスケジュール的にその場でみんなでたべてる場合じゃない時もある。
個包装なら持ち帰り前提で食べたい人は食べられるからね。
他の団体と楽屋使う場合もあるし内部事情やスケジュールまでわかっている人じゃなければ難しい。
荷物も多いから、ちょっとカバンや荷物に入れても潰れたり壊れたりしないもので
他の来客や友人からも菓子折りとか食べ物ももらったりするので日持ちするものがいい
190可愛い奥様:2012/05/11(金) 07:57:53.60 ID:gn20fBXu0
>>161
西川のムアツ布団に二歳児と添い寝しています。
さすがに二歳にもなると、シングルサイズじゃ少し狭く感じますね。
うちのはAIRではなく普通の三つ折りに丸めるタイプだからか、もう今の時期から暑いです…。私は大丈夫なんですが、子供が汗だく。ひんやりマットを上に敷いて寝ています。
今回AIRを使っている方の書き込みをみて、うちも買い替えを検討したいと思います。
191可愛い奥様:2012/05/11(金) 08:23:29.11 ID:HeXeewhB0
>>178
やっぱり冷めちゃうのは躊躇しちゃうなぁ。
レンジで温めたら、美味しさも半滅するような気がするし。

お櫃ってそんなに保温機能あるのかな?
旅館なんかで出てくるお櫃のご飯って、結構冷めちゃってるよね。

ご飯は熱々で食べたいw
192可愛い奥様:2012/05/11(金) 08:28:45.66 ID:TIvk/nLl0
>>191
炊飯器入れっぱなしで温かいより、鍋→レンチンの方が何倍も美味しいw
土鍋だと面倒だけど、結構保温出来てる
193可愛い奥様:2012/05/11(金) 08:47:43.76 ID:Z/VTrS7p0
うん。うちは土鍋ではないけど炊飯器の保温をやめて
レンジで温める方式にしたらそっちの方がおいしい
194可愛い奥様:2012/05/11(金) 08:49:48.31 ID:hPOY6PL70
鍋の中で冷ます?
いったん冷凍?
195可愛い奥様:2012/05/11(金) 08:53:32.23 ID:cRSnx6sn0
横だけどうちも>>193と同じ。
炊き上がったらご飯を混ぜて蓋をあけたままてぬぐいをかけて電源を切る。
子供の頃に食べた、鍋で炊飯→冷めたら蒸し器であたためのような味になり美味しい。
196可愛い奥様:2012/05/11(金) 08:55:07.13 ID:0qWkUW1S0
炊飯器の保温そんなにつかってるひとがいるほうが驚いた
炊けたら保温すぐ切ってる
朝食べて夜食べる時はどうせレンジチンだし
ほんわかふぇの鍋で炊くこともあるけど結局は同じ事
197可愛い奥様:2012/05/11(金) 08:56:55.43 ID:g56zhF1F0
うちも炊きたてを、すぐ小分け冷凍、レンチン。
保温機能は使ったことないな。
198可愛い奥様:2012/05/11(金) 08:57:20.51 ID:KQ4hRpd70
うちでは鍋で炊いたら(蒸らしが終わったら)熱いうちにタッパに移して、
冷めてから冷凍してる。
水分をタッパ内に閉じこめるのがいいみたい。
レンジで温めれば炊き立てみたいになるよ。
199可愛い奥様:2012/05/11(金) 09:00:05.69 ID:uYy3IL9l0
そんなに違うんだ。
うちは夜に炊いたご飯を次の昼に食べるまで保温しておくことが多い。
これから小分け冷凍してレンチンにしてみよ。
参考になったわ。
200可愛い奥様:2012/05/11(金) 10:09:28.20 ID:0Ghz428S0
163です。
楽屋見舞いのお話を
沢山聞けて、とても助かりました。
ありがとうございました。
201可愛い奥様:2012/05/11(金) 10:09:46.90 ID:uhbsOitt0
お櫃は保温機能とかはないよ。
鍋で炊いて杉の曲げわっぱに入れると水分がいい具合に調節されて美味しい。時間が経って冷めても美味しい。家族は冷めたらお茶碗によそって温めてるけど、冷めたまま食べてるときもある。
セラミックのお櫃とかあるけど、あれはあまりお勧めしない。ビチョッてなる。夏場に曲げわっぱに入れっぱなしで一日とか置くと傷むので冷蔵庫にしまう時はセラミックにしまうけど。
202可愛い奥様:2012/05/11(金) 10:15:18.85 ID:4h1BHWHe0
うちはご飯食べる時間バラバラだから保温機能必須だ。
203可愛い奥様:2012/05/11(金) 10:23:58.08 ID:EB4919ENi
炊飯ジャーを聞いたものです
まとめてのお礼で申し訳ないですが、みなさん色々意見出してくださってありがとうございます
うちも保温機能はあまり活用していないので、しばらく鍋炊飯を試してみたいと思っております
まとめて5合炊いて小分け冷凍が多いです
土鍋で5合は難しいのかな
色々調べてみようと思います
ありがとうございました
204可愛い奥様:2012/05/11(金) 10:31:55.15 ID:TIvk/nLl0
>>203
うちは普通の土鍋(何号とかはわからないけど大きめ)だけど
3.5以上炊くとかなり吹き零れてくるから、5合はむずかしいかも
スパゲッティゆでたりカレーとか作る寸胴鍋だと7~8合ぐらいまで炊けるよ

上記の鍋で普段6合炊いてるけど、強火で沸騰まで8~9分くらいかかって
そのあと弱火で12分、蒸らし15分くらいだった
205可愛い奥様:2012/05/11(金) 10:43:31.41 ID:2grMrxZC0
炊飯器の保温機能使うと最高にまずくなるのに
まずいよりもいつでも暖かい方ほ優先する人がいることに驚きだ。
206可愛い奥様:2012/05/11(金) 10:51:19.37 ID:HeXeewhB0
>>205
家族で食べる時間が違う人もいるってのにバカなの?
家は、夜炊いて余った分はすぐに冷凍してる。
207可愛い奥様:2012/05/11(金) 10:54:14.13 ID:uYy3IL9l0
>>205
何でそんな嫌味な言い方なの?
208可愛い奥様:2012/05/11(金) 10:57:30.39 ID:0+6vvRAv0
私も驚いたわ。保温してあるご飯って、妙な独特な臭いが付いて
マズイと思うんだけどなあ。(この話を保温派の人にすると、臭いに
気づいてない人が大多数で終わっちゃうんだが)
我が家は保温機能使わなくなった。そしたら炊飯器である必要も
なくなり、鍋でコンロの自動炊飯機能使って炊くようになった。


>>202

それぞれ自分が食べる分だけレンチンすりゃいいだけジャマイカ・・・
209可愛い奥様:2012/05/11(金) 11:03:54.95 ID:0qWkUW1S0
保温のあの臭いとかが嫌でチンするほうがいいなー
食べる時間がちがうとかチンでクリアできる話だし、うちもちがう
210可愛い奥様:2012/05/11(金) 11:04:53.93 ID:EB4919ENi
>>204
確かに寸胴鍋だと沢山炊けそうですね!
詳しく時間も教えてくれてありがとうございます
5合だとすぐ終わっちゃってたから嬉しい
そして一度にたくさん炊いたほうがおいしく感じます…私だけ?
さっそくやってみようと思います
211可愛い奥様:2012/05/11(金) 11:08:10.07 ID:EB4919ENi
そして炊飯ジャーについては〆させていただきます
まとめてのお礼で恐縮ですが、たくさんのご意見、ご感想、ありがとうございました
212可愛い奥様:2012/05/11(金) 11:17:30.15 ID:4h1BHWHe0
>>208
簡単に言うけど、諸事情によりそれが難しい家庭もあるということで。
それにうちは保温で満足してるし、間違った使い方をしてるわけではないんだからいいじゃん。
213可愛い奥様:2012/05/11(金) 11:48:32.90 ID:HeXeewhB0
>>212
だよね。

自分が違うからと言って、あたかも悪い事してるかのように言うのってどうなの?
鍋で炊くのなんて面倒だし、そんな事してる人がいるなんて考えられない
なんて書いたら気分悪いでしょ。
214可愛い奥様:2012/05/11(金) 12:00:15.80 ID:OvvuQj7e0
>>181の予言が当たっていて笑えるw

男や年寄りでレンチン嫌いいるよね。
コンビニ普及のおかげでかなり減っているとha
思うが。

ところで、個包装のふりかけのお勧めありませんか?
のりたま・大人のふりかけ・ごま塩を愛用していますが、ちょっと飽きてきました。

215可愛い奥様:2012/05/11(金) 13:50:21.63 ID:52Y0/S490
>>214
私の地元、フタバの「ご飯の友」
他にもいろいろあります↓
http://www.gohannotomo.co.jp/7_shopping/picture/catalog_3.pdf
216可愛い奥様:2012/05/11(金) 13:55:35.88 ID:52Y0/S490
間違った、こっちからどうぞ↓
http://www.gohannotomo.co.jp/index.html
217可愛い奥様:2012/05/11(金) 14:17:31.81 ID:S/p1OlsS0
>>214
おとなのふりかけ、丸美屋のりたま他パックに飽きて
近所のセブンでセブンプレミアムのふりかけパック
買ってきた。中身はニチフリ?
たまご、海苔かつお、明太子、野菜、鮭ワカメだったかな。

最近見かけないお弁当諸君!また食べたいな。
218可愛い奥様:2012/05/11(金) 14:55:37.44 ID:D+HRZ7hz0
>>214
ゆかりが好きなんだけど、個包装って無いんだよね

時間があるならここで情報入手するのもいいかも
http://www.ikioi2ch.net/search/%E3%81%B5%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%91
219可愛い奥様:2012/05/11(金) 15:45:18.14 ID:rrJ21rdG0
>>161
ここにはマニフレックスで腰痛治った人が居ていいなぁと思ったけど
自分は腰痛悪化してしまったんで友人にあげちゃった
この話すると、腰痛悪化したという人が自分の周りで3人くらいいた
体重重い人も軽い人も居たんで、何が合わなかったのは不明だけど

自分はエアスクリーンっていう洗える素材の敷き布団に替えたら腰痛治りました
布団側と中芯も全部洗えて気持ちいいです
通気性もばっちりだけど、フローリングに敷くなら皆さんの言うように
除湿シートは必須だと思います
220可愛い奥様:2012/05/11(金) 16:58:39.96 ID:QpBVZfvni
>>218
ゆかりの個包装うちの近くのスーパーにあったよ!
スタンダードなのと、ごまと、あと一つ何かの三種類入ってる
わたしもゆかり好きだからお弁当に持っていってる
221可愛い奥様:2012/05/11(金) 17:23:40.78 ID:D+HRZ7hz0
>>220
え、知らなかった!!!
明日探してくる、教えてくれてありがとう
222可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:19:44.44 ID:hNGQXQur0
マニフレックスは三つに折り畳めるやつより
一枚のやつの方が性能良さそう…
自分はフローリングに三つ折りマニだけど
223283:2012/05/11(金) 18:26:52.44 ID:M7XGBFbn0
汗取りインナーのおすすめを教えてください。
昨年、ベルメゾンのフレンチスリーブ、今年セシールの汗取りパット付きを買いましたがいまいちフィットしません。他にもいろいろジプシーしてます。
上に着るシャツの汗染みが気になります。よろしくお願いします。
224可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:28:10.54 ID:ldA133v10
>>223
イオンのやつ。ごめん名前忘れたけど。
225可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:33:25.43 ID:xXuiT9wRO
風呂場に干す時の取り外し簡単な突っ張り棒を教えて下さい。
手洗いの服を風呂場に干すのに取り外し簡単でタイルに傷が付かない突っ張り棒を教えて下さい。
226283:2012/05/11(金) 19:30:32.18 ID:M7XGBFbn0
>>224
ありがとう、ググったら「クーリッシュファクト」かな。フレンチスリーブなら汗染みを防いでくれるかな。
ベルメゾンのは脇の下でよれてイマイチでした。
お店に行ってみてみますね。
227283:2012/05/11(金) 19:36:58.45 ID:M7XGBFbn0
>>225
これとか。売り切れだけど、何処かにはあると思う。ベルメゾンあたりでも見た気が...
http://item.rakuten.co.jp/safetyservice/49764043200/?force-site=pc
シャワーフックにかけるタイプで、量はそんなに干せないかもしれないけど。
228可愛い奥様:2012/05/11(金) 19:37:22.75 ID:0+6vvRAv0
>>223,224

イオンの=クーリッシュファクト

でも去年の製品の方が良かった気がする。去年はサラッと
しながら柔らかかったのに、今年のは生地がゴワザラな
感じ。
229283:2012/05/11(金) 19:40:39.52 ID:M7XGBFbn0
>>225
突っ張り棒だったね、ごめんね。
なまえも283でずっとレスしてるし、みんないろいろごめん。
物干し竿で懸垂してくる!
230可愛い奥様:2012/05/11(金) 20:12:50.95 ID:OvvuQj7e0
個包装ふりかけ、ありがとうございました。
ふりかけがオンラインショップで買えるとはありがたいです。
おすすめいただいたの全部買ってみます。
ゆかりの個包装があるとは!
231可愛い奥様:2012/05/11(金) 20:47:12.76 ID:52Y0/S490
>>225
こんなんはどうでしょうか?
トンボ 超強力伸縮ポール
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4973221250409/

長さは3種類あるようです。
1980円以上で送料無料。
手洗い洗剤かなにかを一緒に買えば送料無料になるし。
232可愛い奥様:2012/05/11(金) 20:51:34.95 ID:f6d2mjzA0
ビデオカメラのオススメを教えて下さい。

撮りたいものは子どもと犬です
子が大きくなるに連れて写真で残すだけでは…と思い始めて
電気屋さんに見に行ったりしましたが、どれも「お子さんの成長に!」等、謳っているのもの
値段と記録時間以外のどこがどう違うのか、いいのか悪いのか…とわけが分からなくなりました。

動く物を撮ってもブレが少なく、出来れば値段は6、7万以内が希望です。
コンパクトであれば尚嬉しいです。
233可愛い奥様:2012/05/11(金) 22:19:24.75 ID:xXuiT9wRO
>>227>>229 これいいですね。ありがとう奥様。でも懸垂はやめてw
>>231 探せばあるんですね。奥様ありがとうございました。
234可愛い奥様:2012/05/11(金) 22:31:22.97 ID:erY7jrUYi
>>225
お探しの件と少し違うけど、つっぱり棒を設置する壁に
フェルトとかウレタンみたいなのでできた家具の下や椅子の脚に貼るシールを
貼っておくと傷つかないし落ちにくいよ。
235可愛い奥様:2012/05/11(金) 23:39:22.04 ID:3ce7PKUm0
脇の汗用の「パッド」でオススメはありませんか?

以前、何処かのスレでワコールかトリンプの物が挙がっていたような気がするのですが…
それじゃなくても良いです。
インナーについてるんじゃなくて、パッドだけってのが欲しいです。
汗脇パッドみたいな貼り付けるタイプは、取れたりするのが困ります。

よろしくお願いします。
236可愛い奥様:2012/05/12(土) 11:56:41.58 ID:e2Zysbpc0
シャワーヘッドのお勧めがあれば教えてください。
夏に向けて、浴びる回数も増えるし、
疲労に効きそうなものに興味がありますが
試して買えるものではないので困っています。

今はなんの変哲もない物を使っています。
口径は標準的なものっぽいです。
水流が強いものや、切り替えがたくさんあるものは
飽きそうだなと思いつつも、
マイクロバブルや、とても細く水が出るもの(レイニーとか)など、
どんなものがいいでしょうか。
予算は1万2千円程度で考えてます。
237可愛い奥様:2012/05/12(土) 14:37:12.79 ID:jlVestgP0
>>236
INAXの多機能シャワーヘッド、普通、マッサージ、ミストの切り替えが出来るタイプを買ったけど
大満足してますよ。1万円弱で買ったかな。
ダンナはマッサージ肩に当ててあ”ーーーとか言ってるし、私はミストで浴室全体が
ふんわり温まって包まれるような感じになるのが気に入ってます。
238可愛い奥様:2012/05/12(土) 15:47:11.77 ID:QCkKkBcn0
ガラス製のティーポットでオススメを教えてください。

主にティーバッグ使用で茶葉は来客用に時々使います。

お手入れしやすくて茶渋がつきにくく、お手頃価格だと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
239可愛い奥様:2012/05/12(土) 18:21:01.44 ID:vo4bqJSb0
>>238
紅茶スレだったかな?でオススメだったイワキのジャンピングティーポットを
最近買いました。コロンとした形がかわいくて、毎日紅茶を飲んでいるけど
いまのところ茶渋はついてないっぽい。手も入るのでスポンジ入れて洗えるし、気に入っています。
240可愛い奥様:2012/05/12(土) 18:31:29.43 ID:QCkKkBcn0
>>239
レスありがとうございます。
早速検索してみました。
K894T-BKというやつでしょうか?

ポットのところにロゴマークが入ってるように見えたんですが、使ってらっしゃって気になられますか?
241可愛い奥様:2012/05/12(土) 18:46:14.09 ID:vo4bqJSb0
>>240
あ、それです。白いロゴと、電子レンジ用・直火ダメヨのアイコン?がついていますが、
そういうの、まったく気にしない性格なので、今まで気づきませんでした。ゴメンね。
普通の人はどうかな?気になるのかな?わからないわ。
242可愛い奥様:2012/05/12(土) 20:35:05.85 ID:NjcjJm620
>>240
私も同じの使ってますがキニシタコトナイ(゚ε゚)キニシナイ!!
日本茶用にHARIO 茶茶急須 丸 も使ってるけどロゴ(゚ε゚)キニシナイ!!
ロゴのないガラス製のティーポット、キャンドゥで105円で売ってる
これも持ってるけどちょっと小さいので一人用だなあ

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/chinagrand/fh202set.html
こういう口のを貰って使ってたけど、口部分が洗いにくい
カーブのところに茶渋が付く
もう割れちゃったけど、確かロゴは無かったと思う
243可愛い奥様:2012/05/12(土) 21:06:39.45 ID:QCkKkBcn0
>>241>>242さん

レスありがとうございます。
ロゴは気にしない方向で教えてくださったポットを買ってみたいと思います。

ありがとうございました!

244可愛い奥様:2012/05/12(土) 23:56:06.18 ID:6SyG3ODQ0
>>238

気づいたのが遅くて〆てしまったけど、私はハリオの
JPP-50をオススメ。
ttp://item.rakuten.co.jp/le-noble/497764201971/
探せば1000円以下でも売ってます。
ティバッグを引っ掛ける突起が持ち手にありますし、
茶葉も使うなら茶こしもフタに付いてます。
プラ製の台が付いてるので、お湯を注いだ熱い状態でも
テーブルにダイレクトに置けます。
難点は、取っ手が外して洗えなことくらいです。
1度割ってしまったのですが、これ以上のものが無くて
リピしました。
245可愛い奥様:2012/05/13(日) 00:18:50.58 ID:WMFgmi9l0
>>239
同じのを使ってます。
もう大分使ってるので茶渋はつくけど、メラミンスポンジを使えば綺麗に落ちる。

お湯の沸騰加減が丁度いい時の、茶葉のジャンピングは見てて面白いくらい。
246可愛い奥様:2012/05/13(日) 00:22:29.87 ID:FKjzup9c0
>>244
そう言えばこれ私も迷ったけど、臨時使いしていた100均セリアの
このティーポットとデザインが似てて高く感じてなんとなくやめてしまった
ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/b/r/a/bravogoodlife3103/100pot1.jpg
ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/b/r/a/bravogoodlife3103/100seriateapot1.jpg
これはこれで良かったんだけど、国民生活センターの注意喚起を見て使わなくなった
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20070606_2.pdf
やっぱりちゃんとした製品を使わないと危ないんだね
247可愛い奥様:2012/05/13(日) 02:33:35.24 ID:k8x6nMxJ0
>>243
コーヒーもいれる場合、プラ部分がベージュのは口が染まってくる
気になるなら焦げ茶色のほうがいいです
丸くてかわいいけど割ってしまってからは一般的な安い三角ポットに戻した
安定性があるし、メッシュがなくても問題なかった
248可愛い奥様:2012/05/13(日) 14:51:28.76 ID:KoXj3FO3i
コーヒーメーカーの買い替えを検討中。5杯くらい作れて、最近流行りのカプチーノだなんだの余計な機能はいりません。いろいろ調べてデロンギに行きついたとこなんだけど、デロンギ使ってる方いれば使い心地とかも教えてくれたらありがたいです。
249可愛い奥様:2012/05/13(日) 15:32:38.50 ID:hxGhynK10
>>248
できれば30文字位で改行して下さるとありがたいです
250可愛い奥様:2012/05/13(日) 17:33:38.19 ID:6JVpzil00
>237
ありがとうございます。
是非試してみようと思います。

251可愛い奥様:2012/05/13(日) 21:59:02.92 ID:YmbqMXhU0
>>248
デロンギ使ってます。
コーヒーが落ちるポットと豆を入れる部分以外取り外せないので全部外して洗いたい人には向かないかも。
私は使い終わったら熱いうちにフタを開けて中をフキンで拭いて乾かして終わり。
紙フィルターがいらないのが手軽だしデザインが気にいっています。
252可愛い奥様:2012/05/13(日) 22:25:30.75 ID:IDyOSkJ90
質問お願いします。
お風呂で音楽を聞きたいと思います。
漠然とMP3プレイヤーに防水カバーが手軽でいいかなと思っていますが、
本体に防水機能があったほうが良いかもなど悩んでいます。

お勧めあれば教えて下さい。
音質にはこだわりません。
253可愛い奥様:2012/05/13(日) 23:50:43.28 ID:yI1GN9ca0
コーヒーメーカー はタイガーのカフェチェリーてのがよかった。
安くてコンパクト、洗いやすくコーヒーうまい。
買ってよかった。
254可愛い奥様:2012/05/14(月) 00:05:20.15 ID:4fzPTCSa0
>>252
おんたまを使っています
スピーカーに電池がいらないから、ipodを入れて蓋をするだけで使えて手軽
音質も特に不満はないです
255可愛い奥様:2012/05/14(月) 09:14:35.48 ID:3BhtTe+p0
>>252
ジップロック
今のところ機器に異常は出てない。
256可愛い奥様:2012/05/14(月) 09:54:03.54 ID:jouA07O+i
ノーリツの防水MP3持ってるけどいいよ。USBに音楽入れるからiPodとかにカバーではないけれどね。
257可愛い奥様:2012/05/14(月) 11:04:54.29 ID:qtfqnYIX0
刺す蚊に効く「虫コナーズ」みたいのないでしょうか
隣が藪なので毎年蚊に悩んでいます
近くのドラッグストアでは「ユスリカ」とかしか書いてないのばっかりで…
258可愛い奥様:2012/05/14(月) 13:14:49.62 ID:cTWORPmz0
>>257
バポナ
259可愛い奥様:2012/05/14(月) 13:29:42.35 ID:qtfqnYIX0
>>258
ありがとうございます
見てきます!
260可愛い奥様:2012/05/14(月) 13:40:31.36 ID:cTWORPmz0
>>259
劇薬なので印鑑持って買いに行ってください。
あと薬剤師さん常駐の薬局でしか買えません。
261可愛い奥様:2012/05/14(月) 15:44:59.56 ID:eiBLKP+E0
ファッション板見に行ったけれど解らないので教えて下さい。
最近の若い男性が着てるシャツは丈が短い物が多い気がするのですが
何処の物でしょうか?
171cm 57kgに試着させてもどれも丈が長いので探しています。
262可愛い奥様:2012/05/14(月) 17:14:18.94 ID:ghQ6UAxj0
>>261
シャツってなにシャツ?
263可愛い奥様:2012/05/14(月) 17:20:33.72 ID:0+c1QtiT0
>>261
カジュアルなのかドレスなのか
ドレスだとボレッリがやや短めだった
264可愛い奥様:2012/05/14(月) 18:42:47.40 ID:bj3h42q+O
>>260
今印鑑いらないよ
譲受書に記入するだけ
265可愛い奥様:2012/05/14(月) 18:54:54.00 ID:ExywfsIG0
おいしい簡便調理品をさがしています。

簡便調理品(で合ってるかな?)っていうのはよく「卵3個ですぐできる!」とか
「キャベツと豚肉だけ用意」とかいうやつです。
病気の時や、ひどく疲れてるけど外食はできない・したくないときの夕食や、
夫がいるときの土日の昼など手早くできてボリュームもそれなりにあって
おいしいものを探しています。

ちなみにうちでは永谷園のかに玉のもとや麻婆春雨、モランボンのチャプチェ
オーマイのフライパンだけでグラタンミックス というのが家族に好評で
リピしてます。ただもっといろいろ種類があったほうがいいなあと。

夫婦と子供二人(小1&2歳)の4人です。唐辛子辛いのと、肉のかたまり!
って感じのは子供が苦手なのでできればそれ以外でおすすめありましたら
教えてください。お願いします。
266261:2012/05/14(月) 19:52:50.18 ID:eiBLKP+E0
>>262
>>263
すみません ジーンズ+Tシャツなどの上に羽織るカジュアルシャツです。
HEYで嵐が「ワイルドアットハット」を歌っていた時に着用してたチェックシャツが
良い感じだと思ったのですが。

>>265
「うちのご飯」シリーズがとても美味しいと思い、よく利用しています。
特に「豆腐のすき煮」が好きです。
267252:2012/05/14(月) 19:57:57.70 ID:cOwvx93c0
>>252です。
レスありがとうございました。

>>254さんのレスで夫がふるーいipodを持っていることを思い出したので、おんたま買ってみます!
値段もすごく手頃だし、使いやすそうです!

ノーリツの防水MP3も初めて知りました。こちらも早速ぐぐったらよさそうなので、何かの折に購入したいと思います。

>>255
ジップロックでお風呂、PSP入れてますww
268可愛い奥様:2012/05/14(月) 20:29:56.20 ID:nHxWwSi8i
半角カタカナと脳の容量って比例するのかね。
269可愛い奥様:2012/05/14(月) 21:22:53.73 ID:BaorUFJH0
>>265
私も「うちのご飯」使ってる。
「ナスのみぞれ煮」が我が家では好評。「豆腐のすき煮」もおいしいよね。

270可愛い奥様:2012/05/14(月) 21:59:06.12 ID:gevJY9gE0
>>265
チルド品なので日持ちはよくないですが
日本ハムの中華名菜おすすめです
簡単で美味しく、具材も多目です
271可愛い奥様:2012/05/14(月) 22:10:02.63 ID:SJl0XuVXi
>>265
ちょっと違うけど
レトルトカレーがあれば
チーズ乗せてトースターすればカレードリア
ちょっとゆるめて うどん そば 春雨を入れたり
パンをひたしてみたり
お弁当用の小さいやつと
1食分のを揃えとくと便利だよ
缶のミートソースも
野菜炒める時に混ぜたり
焼きそば麺に絡めて簡易パスタとか

後は浜乙女の混ぜ込み炒飯
ふりかけなんだけど ご飯さえあれば
後はスープかインスタント麺でもいいかなって
272可愛い奥様:2012/05/14(月) 23:02:22.91 ID:ghQ6UAxj0
>>266
ただの短めのメンズオーバーブラウスなら
カジュアル量販店にいくらでも売ってるよ
ライトオンとかイオンとか
273可愛い奥様:2012/05/14(月) 23:27:42.92 ID:Sph2oO9n0
最近永谷園から出た、豚バラだけでかつ煮風になるやつ、
かなり美味しかった。負けた!
そのシリーズの角煮になるやつはまぁまあかな。
ああいうのあなどれないよね〜。
274265:2012/05/15(火) 08:12:13.81 ID:8oJuNJ9U0
遅くなりました265です。たくさんレスありがとうございます!

最近この手のやつは種類がずいぶん増えてきて、どれがおいしいのか
見当がつかなくなり、質問させていただきました。
上がったのをメモって近いうちに買い行こうと思います。ありがとうございました。
275可愛い奥様:2012/05/15(火) 08:19:00.22 ID:99Ai5VOk0
>>274
小さいお子さんがいるのなら、レトルトのナポリタンソースをご飯に混ぜて
フライパンで炒めて、卵を上から乗せてオムライスがすぐ出来るよ。
具もそれなりに入ってるし、味付けも不要なのでとても簡単!
276可愛い奥様:2012/05/15(火) 09:24:34.24 ID:vR8eXnhb0
>>274
〆たのかな?
まだよければ、宅配トドックはそういうシリーズ多いよ。
肉さえあれば、とか。
料理苦手な友達はそれ関係でほとんどの食事を作っているらしい。
277可愛い奥様:2012/05/15(火) 10:48:56.47 ID:vSVyZqHy0
>>274
丸美屋の麻婆豆腐みたいなシリーズのものも結構おいしいし
他の料理に利用もしやすい味付けだと思う。

あとキッコーマンのシリーズも結構おいしい。
278可愛い奥様:2012/05/15(火) 14:47:49.18 ID:oPYauY7f0
曲げわっぱのお弁当箱のお薦めをお願いします。
最近、子どもや自分にお弁当を作る機会があり、なんとなくいいなと思って竹かごの弁当箱を買いました。
これが、通気性よくて素晴らしい!
蒸れたオニギリの匂いが大の苦手な私にはぴったりでした。
そこで今度は曲げわっぱにも挑戦してみたいなと思いまして。
藤井恵さんや、雅姫さんの本なんかにもよく出てきていて憧れます。
ネットで探すとピンキリで、お手入れも「使用前に酢で拭く」とか「二つ用意して交互に使うべし」とか「煮沸」だの
あまり大変なのはちょっと…
ただ、ウレタン塗装されていると、わっぱの良さがいかされるのかどうか?白木が第一希望です。
値段は8000円前後まで、容量は大食いなので大きめで、お願いします。
279可愛い奥様:2012/05/15(火) 15:57:16.99 ID:3JhPQcHbi
>>278
お弁当箱じゃないけど栗久の曲げわっぱのお櫃使ってる。
栗久はお弁当箱も扱ってるよ。
ウレタン加工してないもので洗ったあとに電子レンジで加熱して早く乾かせるので使いやすいかな。
ちょっとだけ予算はオーバーしてしまうけど。通販で扱ってる元丸屋のご主人が惚れ込んでいて詳しい説明があるから読んでみるといいかも。ご飯に杉の香りがほんのり移るので好き嫌いはあるかもしれないけど、和食のご飯!って感じがします。何より佇まいが美しい。
竹籠の弁当箱も使ってるけど、単なるおにぎりが凄く美味しいですよね。あれが好きなら曲げわっぱのお弁当箱も気にいると思います。
280可愛い奥様:2012/05/15(火) 16:06:02.33 ID:xhmlQncr0
>>278
私も栗久の曲げわっぱお櫃使ってます
レンジで大方乾かせるのいいですよ
といっても他のを使ったことはないんですがw
冷めてもご飯が美味しい、冷めた方が美味しいと感じるこの頃

地方なので地元デパートに催事で来られたときに買いました
お手入れ方法も丁寧にご主人が教えてくれて、黒ずみなどトラブル起きたらまた催事のときに預かってくれるそうです
もちろん送ってもいいそうだけど

281可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:12:38.99 ID:29CpfTuv0
>>260
ハンコ持って薬剤師さんのいる薬局へ買いに行きましたが売ってるお店がなかったです…
どこへ行くといいんだろう
282可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:28:43.35 ID:gfsDM/bY0
>>281
うちのあたりだと、病院の隣にある薬局とかじゃなくて、
商店街とかにある古い店構えの薬屋さんで、調剤コーナー?みたいなところ
があるお店で売ってる。
283可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:53:01.09 ID:3JhPQcHbi
>>280
>>278
そうそう!アフターケアもしっかりしてるみたいだよね。もし栗久が気に入ったらデパートの実演販売を調べて行くのもいいと思いますよ。
毎月何処かでやってるみたいだから。
安いものではないから、作り手の話を聞くと思いいれも深くなってお手入れも面倒ではなくなる気がする。
栗久のはお手入れもしやすいって私もここのしか知らないんだけど。
284可愛い奥様:2012/05/15(火) 18:31:42.15 ID:zYuxky5Ei
>>281
ドラッグチェーン店(マツキヨとか)でも置いてあるよ。
ただこの場合薬剤師が居ない時間が有るから気をつけて。
店に在庫と薬剤師のいる時間聞いてから出掛けてみたら?

それからハンコは要らないよ。
285可愛い奥様:2012/05/15(火) 19:04:37.57 ID:oPYauY7f0
曲げわっぱの278です!
レスいただきありがとうございます。
早速栗久見て見ました。ゴクリ…
二段のが欲しくなり、かなり予算オーバーですが、なんとかへそくりをためて
手に入れたいと思います。
お手入れも、それほど気をつかわなくてもよさげ。理想的です。
丸元屋が買いやすくてよさそうですね。

都内で実演あるみたいなので、行ってみようと思います。
ありがとうございました!
286可愛い奥様:2012/05/15(火) 19:09:15.15 ID:FCw7N01i0
>>278
柴田慶信商店も良いよ。
ウレタン塗装されていない物のお手入れはどれも同じです。
「すぐ洗う・きちんと乾かす」が出来れば大丈夫ですが、
ダラや忙しい人だとこれが以外と大変なのかも。
煮沸とか酢で拭くなどはしたことありません。
ウレタン塗装の物は色移りも無いし、洗うのが夜中になってしまっても気にならないけど
ご飯の美味しさは無塗装には及びません。ウレタン臭が気になる人もいるかも。
値段的には塗装有の大館工芸社なら大きめサイズも買えると思いますが
柴田さんや栗久のだと8000円では厳しいです。
私は柴田さんと大館工芸社で3つ持っていてとっかえひっかえして使ってる。
287283:2012/05/15(火) 19:13:50.31 ID:v6bVu1iX0
>>265
塩こん部長(メーカー名忘れた)のメーカーで出してる、豚コマ肉だけ用意すればよい、切り干し大根&昆布の入った乾物が美味しかった。
あまりメジャーじゃないので取り扱い少ないかもだけど、見かけたら買ってみてください。
288可愛い奥様:2012/05/15(火) 19:59:33.30 ID:oPYauY7f0
>>286
278です。ありがとうございます。
柴田さんは、雅姫さんが使ってるものですよね。
HP を見ると、手入れが大変そうだったのですが、そうでもないのかな?

大館工芸社も見てみます!

安い買い物ではないので、じーっくり検討します。

おひつもほんとはほしい…鍋で炊いているので。。
289可愛い奥様:2012/05/15(火) 20:06:10.55 ID:DY0QWGRE0
コーヒーが好きな母に
インスタントコーヒーを送りたいと思っています。
美味しいオススメを教えてください。
290可愛い奥様:2012/05/15(火) 20:35:17.18 ID:Lv7hG/lv0
>>287
くらこんの満点おかず!!シリーズ
切り干し大根と豚肉のおかずですね。

私もこれ好きです。
291可愛い奥様:2012/05/15(火) 20:40:33.41 ID:6+HxybvY0
>>288
うちはここで買いました。
夫用に買って、気に入ったので自分用にも買い足しました。
http://www.hananoya.jp/
修理もしてもらえるとの事です。

この店に限らず、ネットでも買えるみたいですが、実物を見て買うのがおすすめです。
天然の木なので、ひとつひとつ木目の出方が違っていて、絶対に比べて一番気に入ったのを買うのがおすすめ。安くないものですし。
うちは、ドライブを兼ねて買いに行きました。
292可愛い奥様:2012/05/15(火) 20:53:32.37 ID:oPYauY7f0
288です。ありがとうございます。
塗りがかかっているのですね。
仕切りの感じなんかは、一番使いやすそうかも。

確かに実物を見た方がいい気がしてきました。
容量についても、650じゃ小さいかなと思っていたんですが、
いろんな会社の750のレビューをみていたら
ものすごいドカ弁なんですかね。。。
スポーツする男性向け、とか。

わっぱじゃないにしても、どこかで弁当箱のいろんなサイズをよく見てきた方がいいかも…
293可愛い奥様:2012/05/15(火) 22:52:13.52 ID:JLJ/1JB60
>>289
コーヒー好きなら本人のお気に入りがあるんじゃないかね?
自分は前はインスタント派だったけど今はスーパーで売ってる
パック付きドリップ派になった。
ぐだぐだ言わずお勧めしろと言うならやっぱ高いのがおいしい。
294可愛い奥様:2012/05/15(火) 23:20:23.68 ID:gfsDM/bY0
>>287
>>265さんじゃないけど、ケンコーコムにあったので、
今度ついでの時に買ってみる。ありがとう。
295可愛い奥様:2012/05/16(水) 00:08:28.20 ID:p2OyRtl+0
>>289
ネスレのフラジールは割と美味しい。ボトルが小さいので美味しいうちに飲みきって、次の開けたての香りがまた楽しめる。
今年から、春からも買えるようになった。初摘み、というタイプのもある。
ただ、去年のバージョンからインスタントなのにカップの底に粉が残る仕様になったのがちょっとどうかとは思ってるけど。
296可愛い奥様:2012/05/16(水) 07:41:30.11 ID:XJxf5SKK0
>>289
スタバのインスタントもわりと美味しかったよ。
1杯ずつのスティック状個包装だからゴミは出るけど。
湿気ないのは便利。
297可愛い奥様:2012/05/16(水) 07:50:17.40 ID:1WoT2b6Mi
>>289
コーヒーそのものじゃないけど、ネスカフェのバリスタをプレゼントはどうかな?
使えるコーヒーはゴールドブレンドか香味焙煎に限られるんだけどなかなか美味しいコーヒーだよ。気軽すぎてコーヒー消費量増えるけどお勧めです。
298289:2012/05/16(水) 10:36:05.30 ID:RH+7tjrl0
レスありがとうございます。
選択肢が広がってありがたいです。
>>293
コーヒー好きではありますが、メーカーにこだわる余裕はない感じです。
手軽に飲めるのはインスタントかなと思っていますが、ドリップも検討してみます。

>>295
ちょっと特別感がある感じで、プレゼントにはいいですね。

>>296
自分が好きなので、スタバの個包装も候補の一つです。

>>297
やはり、バリスタおすすめですか!
昔はコーヒーメーカーを使ってコーヒーを飲んでいた母なので、
考えてみようかな。
299可愛い奥様:2012/05/16(水) 10:50:43.55 ID:u4bcWKgg0
>>282
>>284
再度トライしてみます
今はハンコ要らないんですね。
ありがとうございました〜
300可愛い奥様:2012/05/16(水) 12:34:43.31 ID:OFuIjvdni
>>298
もう〆ちゃったかもしれませんが
自分もスタバのVIAにハマってました
ゴミがあまり出ないし手軽でいい
コロンビアとイタリアンローストを交互に飲んでます
301可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:32:32.40 ID:x8ds1qQi0
私もコーヒーのプレゼントのお勧めを教えてください。

いつもお世話になっている義母に、遅くなったけど母の日のプレゼント代わりに贈りたいと考えています。
予算は2〜3000円位です。
義母は毎朝コーヒーをドリップして飲んでいます。
ミルは持っていないので、粉になっているものが良いです。また、インスタントは苦手で飲まないそうです。
お菓子とセットになっているものも考えたのですが、甘いものはあまり食べません。
なお、現在私が体調不良でなかなか外出できないので、ネット通販で買えるもの
(郵便・銀行振込で決済できればなお可)でお願いします。

また、今回が結婚して初めての母の日でした。
主人は「うちでは母の日は何もしていない」と言っているのですが
やはり普段からよくして貰っていることだし、何か贈った方が…と思ってプレゼントをすることに決めました。
実は日曜日には義母と会っているのですが、完全にスルーしてしまいました…。
どのような言葉を添えればいいか、アドバイスを頂けたら幸いです。
302可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:58:45.98 ID:rk3umiA70
小川珈琲は?
コメントは…よくわからん
303可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:06:02.27 ID:dc9Ypx2Ci
日曜に会ってるならあえて母の日とは言わなくていいんじゃない?
美味しいコーヒーみつけたから、とかで。

お使いもののコーヒーはよくわからん
304可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:07:40.77 ID:SP+Gmiv70
>>301
思い出したように贈るのもなんだし、義母さんの誕生日に贈るようにしたら?
遠方に住んでるなら、季節の贈り物をするとか。
305可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:24:46.88 ID:w8f6oKkJ0
>>301
ビーンズ510っていう楽天にもあるお店。
ロースト具合と引き具合が指定できるのがいい。
306可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:47:36.83 ID:LmmtxrGg0
あえて言うなら、取り寄せに時間がかかって間に合わなくてすみません
307可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:52:16.65 ID:1WoT2b6Mi
>>301
母の日に会ってて何もしなかったなら、コメント抜きで美味しい珈琲見つけたのでと差し上げたら?取り繕うとかえって良くないと思うよ。もう過ぎちゃったんだから。
男の人はあまり母の日とか意識しないかもだけど、来年からは嫁独断でやるならやったらいいよ。
んで、土居珈琲っていうのを取り寄せて飲んだことあるけど、新鮮でお湯注いだら豆がブワーッと膨らんでちょっと感動したことある。
珈琲豆は鮮度が大事だから毎月少しずつ届くようなのにしたら?
308可愛い奥様:2012/05/16(水) 17:33:51.60 ID:XlWsHLz+0
こんなスレもあるよ
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1332170804/
309可愛い奥様:2012/05/16(水) 17:43:56.98 ID:XlWsHLz+0
ごめん豆のスレだったわこっちだね
電動ミルと豆あげてもいいかもしんないけど
珈琲通販スレ 18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1336415309/
100グラム当たり500円以上限定の珈琲通販スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1299500717/
310可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:30:14.16 ID:SaO4avRZO
マンゴースイーツで美味しいお店やおすすめ商品はありますか?

夫婦とも好きで、いつもはスーパーやコンビニでしか買わないのですが、
ちょっといいものを食べてみたいです。
生のものではなくマンゴープリンなどの生菓子で、通販できるところがありがたいです。
311可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:33:40.53 ID:WMAjvtt9P
>>301
福岡のオアシス珈琲美味しいよ

言葉については思いつかない…ごめん
312可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:56:40.40 ID:yCFsiKTi0
>>301
イノダコーヒはどうでしょう。
パッケージもレトロで素敵だと思う。
313850:2012/05/16(水) 23:13:55.36 ID:a515AY6q0
料理にも使える使い捨ての手袋のおすすめ教えてください。
314可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:29:11.26 ID:x8ds1qQi0
>>301です。沢山のお勧めありがとうございます。

父の日に義父母まとめてプレゼントを贈ることも考えたのですが、
普段からお世話になっていて感謝の気持ちを表したいのは義母の方であることと、
来月に入院を控えており、また義母に迷惑を掛けるであろうことを考えて
今のうちに贈っておこうと思いました。
(誕生日に贈る案もいいなと思ったのですが、義母の誕生日は半年以上後とのことで…)
義母には、
「体調が悪くて母の日どころじゃなかった、遅れてごめんなさい」
と率直に伝えることにします。

挙げていただいた候補をじっくり検討してみたいと思います。ありがとうございました。
またまとめてのレスになって申し訳ありません。
315可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:39:15.38 ID:bAomSU4T0
>>314
奥様ちょっと待って。
さすがに「母の日どころじゃなかった」という言い回しはダメだわ。
「あんたの事なんか気にしてられなかった」と取られてもおかしくないよ。
316可愛い奥様:2012/05/17(木) 00:21:24.08 ID:8pswHOTI0
>>313
ダイソーの日本製の100枚入り。
調理に使える、と書いてあるやつ。
317可愛い奥様:2012/05/17(木) 00:21:54.18 ID:Tg1WTPUw0
>>314
母の日やれなかったことはいわないほうがいいよ
入院してるほどなら義母さんも具合悪いのわかってると思うし、
美味しいコーヒーなんですってって渡せばいいんじゃないかな?
あと「旦那が母の日やらなくていいって言った」のも言っちゃダメだよ!
お大事にしてください。
318可愛い奥様:2012/05/17(木) 00:26:17.91 ID:zDfRJSfN0
>>314
体調が許すなら、退院後にお世話になったお礼として贈ったら?
文面から想像するに、今は314さんの贈りたい気持ちばかりが全面に出ちゃってる気が。
贈り物はタイミングもあるし、今だといかにも
「母の日忘れちゃってて慌てて贈りました」的な感じがして、せっかくの気持ちがもったいないような。
これから先長い付き合いになるんだし焦らなくていいんじゃない?
良いお姑さんなんだろうね。
319可愛い奥様:2012/05/17(木) 04:09:06.67 ID:uFnfOq+k0
みんなの意見とは違うけど、消えものじゃなくちゃんとした母の日相当のものをあげたほうがいいよ
コーヒーも勿論つけてもいいけど
飲食品は何かのついでだっていいものだし
初めての母の日なら、遅れてごめんねって綺麗なおしゃれ小物を贈ったら?
一回目だから傘ストールポーチカーディガンなんでもいいじゃない
320可愛い奥様:2012/05/17(木) 07:02:42.46 ID:ApQ0YOscP
>>317-318に同意。
姑にしてみりゃ、今まで息子が母の日になーんにもしてなかったんだから本人も気にしてないでしょw
母の日としてあげるなら完全に時期を逃してるし、贈り物は「旬」が大事。
旬を逃すとやっつけ感が出る。
単に美味しそうなコーヒー見つけてきました!のがカワイイと思う。
321可愛い奥様:2012/05/17(木) 08:54:28.64 ID:GCrmm82v0
>>319
いや、物を贈るのは一度やってしまうと後々縛られるから微妙だと思うわ
お母さんがすごくお洒落な人でバッグもストールもとっかえひっかえ幾つも
使う人ならともかく、そうじゃない人だとあっという間にネタが切れる
お姑さんとの付き合いは数十年スパンの長いものだから、最初にスパートしちゃうと
後々辛いよ
相手の趣味がわかってくるまで消え物で様子を見るのもありだと思う

今年は体調も悪いんだし、>>318さんの退院後のお礼でコーヒーを贈るってのに一票
322可愛い奥様:2012/05/17(木) 09:44:03.50 ID:GlhJKCYd0
横から失礼
贈り物ってほんとに難しいですよね…
このスレ、参考になります
323可愛い奥様:2012/05/17(木) 09:59:41.23 ID:/ISOxBUP0
私は、母の日は消え物(花、食べ物)にしてる。
傘や財布、帽子、スカーフ等、義母の好みがあるので。
こんな家もあるということで。
324可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:31:30.83 ID:5eS3UgUV0
田舎なのでデパート行っても品揃えはショボイしネタも尽きたし
面倒くさいので今年は商品券にした。
325可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:31:33.34 ID:6SspcdkY0
今年は福袋に入ってたシャツにした。
同じのが二枚入ってて、一枚は私が着てるんだけど
一枚余ってたの。
だんなが「それでいい」っていうんだもの。
私は「せんべいの詰合せでも送っておこうか?」って聞いたのに。
息子がいいっていうからま、いっか。

去年は福袋と同じ店で買ったシャツブラウスにしたんだけどね。
その前はタオルマフラーだったかな。
326可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:53:47.18 ID:79S2DexD0
>>323
うちはさらに切花も嫌がるよ@枯れるのが可哀想とのこと
毎年鉢植え送るのも迷惑だろうし、新茶とお菓子に落ち着いた。
327可愛い奥様:2012/05/17(木) 14:59:17.10 ID:JznSLiTN0
御礼のお勧め教えて下さい。

小学2年生の男の子と年長の女の子のいるお宅に,お菓子と何かで5千円くらいのお返しがしたいです。
二人とも水泳をやっているのでバスタオルかなとも思うのですが,どんな物を使うのか分かりません。
商品券だと気を遣わせてしまう感じです。

どうかよろしくお願いします。
328可愛い奥様:2012/05/17(木) 15:12:02.36 ID:DzndLNhti
>>327
水泳をやってるなら、ラップタオルは何枚あっても困りません。
キャラモノやマイクロファイバーなど、種類も豊富ですし。
プラスお菓子でいかがでしょうか。
329可愛い奥様:2012/05/17(木) 15:17:06.29 ID:A1zvzxrv0
野菜を薄くスライスしたサラダにハマりました。
うちのピーラーでスライスは上手くできないので、包丁でスライスしてるのですが大変で。。
簡単に出来るスライサーかピーラーのお薦めを探してます。
探してみたものの、スライサーはセット品も多くて選び辛い。
ttp://recipe.gnavi.co.jp/recipe/1543.html
こんな感じの幅でスライス出来るものです。よろしくお願いします。

330327:2012/05/17(木) 15:40:59.77 ID:JznSLiTN0
>>328
ラップタオルを使うことが多いのですね。
ラップタオルとお菓子にします。
ありがとうございます!
331可愛い奥様:2012/05/17(木) 22:04:41.49 ID:Q0VAZpvYO
美味しいゴマドレッシングになかなか出会えません。 おすすめを教えてもらえますか?
お願いします。
332可愛い奥様:2012/05/17(木) 22:10:40.08 ID:YRLKbBU80
CoCo壱番屋のゴマドレッシングが好きだ
333可愛い奥様:2012/05/17(木) 23:09:00.07 ID:G4OY+/NA0
>>331
ユーサイド 胡麻ドレッシング
うちはずっとこれです。
334可愛い奥様:2012/05/17(木) 23:26:42.30 ID:SOLFXt1U0
足の臭い消しクリームのお勧めを教えて下さい
デオナチュレを使っていましたが イマイチ効き目がありません
少々値が張っても頑張ります 足クサから逃げ出したいーー
335可愛い奥様:2012/05/17(木) 23:28:32.37 ID:x+QWhf+i0
キューピーのゴマドレッシング
サラダだけじゃなく、冷やしうどんにキュウリや鳥裂いたの乗せて
ドレッシングかけたの夏にいつも食べる。
336可愛い奥様:2012/05/17(木) 23:36:41.19 ID:QPvIlFlf0
>>333
店があれば、業務スーパーのゴマドレおいしよ。
ちょっと辛いバージョンもおいしい。
337可愛い奥様:2012/05/17(木) 23:37:39.71 ID:8jc3PjuS0
>>334
臭いがたったものをどうにかしようとするより臭いが立たない様にする方が得策。
・木酢液で足浴
・ミョウバン水をスプレー
・靴に10円玉
ググると足浴やミョウバン水の作り方が載ってるから見てみてね
338可愛い奥様:2012/05/17(木) 23:45:42.92 ID:QPvIlFlf0
>>334
脇で効果があっても脚には通用すないんだよね。
せっけんのアイボリーで見逃した汚れがないよう、細部も徹底的に洗う。
黒炭やagはだめだった。
洗ったら予防のために。小林製薬のわきガードを

339可愛い奥様:2012/05/17(木) 23:49:29.09 ID:QMClwPE30
靴に振り掛ける防臭剤(?)がなかったっけ?
白い粉の。
どっかのスレで読んだ。
340可愛い奥様:2012/05/17(木) 23:50:35.90 ID:Nhua5Bs80
グランズレメディじゃない?
341可愛い奥様:2012/05/17(木) 23:59:15.77 ID:QMClwPE30
>>340
そう、それだ!

ありがとう。スッキリしたw
342可愛い奥様:2012/05/18(金) 00:11:14.27 ID:MljrnzvC0
>>334
>>339-340のグランズ レメディ 主人の安全靴には効いたよ。

足じゃなく、靴の中にまくベビーパウダーみたいな白い粉。
まいた日は靴下が白くなるので、人前で靴を脱がない日にまくのお勧め。
商品のHPには、パンプスやミュール、スリッパもOKって書いてるね。
343可愛い奥様:2012/05/18(金) 00:13:37.00 ID:+Thhjm5b0
>>334

サンダルじゃ使えないけど、消臭効果のあるインソールは?
オドイーターとかDr.ショールの消臭タイプとか。
344可愛い奥様:2012/05/18(金) 00:37:21.24 ID:EiHK8wS8i
スタイリング剤のオススメってここで聞いても大丈夫でしょうか?
ロングヘアでデジタルパーマかけたばかりなのですが。
あまり香料がキツくないものが好きです。
今まで買ったことがあるものではマシェリの香りは大丈夫ですが
ケープとSALAの香りはダメでした…。
(有名なロクシタンの千円のハンドクリームもあの香りが苦手で)
345可愛い奥様:2012/05/18(金) 00:46:15.67 ID:EiHK8wS8i
>>342さんが書いているグランズレメディ、ドラッグストア
にお試しサイズの小さいプラボトルで売ってます
目立たないので、薬剤師or店員さんに聞いたほうがわかりやすいかも
効果あったら特大のを通販で安く買ったらいいのでは
346可愛い奥様:2012/05/18(金) 00:48:19.82 ID:NB8i4xtf0
乳酸菌製剤、サプリのお勧めお願いします。
できるだけリーズナブルなものをいろいろ試したいと思っています。
ビオフェルミン、パンラクミン、楽天のオーガランドのものを試しましたが、もうひとつでした。
アメリカものなども買ってみたいんですが、種類が多すぎて迷っています。
便秘はあまりしないほうで、どっちかといえば万年下痢気味です。
347可愛い奥様:2012/05/18(金) 01:14:36.80 ID:EiHK8wS8i
>>346
納豆菌の整腸剤のザ・ガードは試しました?
合うのって人それぞれだから難しいですよね
348可愛い奥様:2012/05/18(金) 02:10:19.83 ID:J08EHXqF0
>>334
「おやじの足」もぐぐってみてw 粉だけど。
効くかどうかは不明。香りはいい。サラサラして夏は良さそう。
尼でも買える。
でも、皮膚科でちゃんと診て貰ったほうがいいのでは。

>>344
ケラスターゼは?
私はソワンオレオリラックスを使ってるけど、
どういう用途のスタイリング剤をご希望なの?
ttp://www.b-maggie.com/
349可愛い奥様:2012/05/18(金) 03:46:48.78 ID:ZgarEr9m0
>>346
ウェルシア系列で売ってる「新アペデート
350349:2012/05/18(金) 03:55:12.73 ID:ZgarEr9m0
途中で投下スマソ。

ウェルシアのオリジナルブランドなのかな?ハピコムの「新アペテート整腸薬」。
360錠入りで1000円弱。1回3錠で1日3回、1か月ちょい分なのでお試しには手頃かも。
乳酸菌&納豆菌で、詰まり気味&ゆる気味の両方の時に飲んでますが、結構調子良いです。

身体に合う薬が見つかるとよいですね。
351可愛い奥様:2012/05/18(金) 07:53:12.05 ID:hdxeW3vd0
>>348
スタイリング剤の件です
デジパ初めてかけたので、クルクルを長持ちさせるような
パーマヘア用のという意味でした
書き忘れすみません
352可愛い奥様:2012/05/18(金) 07:59:07.56 ID:OjnW0+KX0
>>346
合う合わないあるから難しいかも知れないけど、私はミヤリサンだな。
353可愛い奥様:2012/05/18(金) 08:20:53.75 ID:DcU4f54w0
>>351
私はスタイル変えたときは美容室でおすすめしてもらったものを買うようにしてるんだけど
デジパかけたとき、資生堂の ディグナ トリートメントワックスでした
香りは例の資生堂のバラの香りでつけた直後だけほんのり香る気がした
SALAは香りが持続するけど確かにきついよね

肝心のデジパが効き目感じられなくて結局コテで巻いてたのでワックスの性能はよく分からないけどw
香りの点だけご参考までに
354可愛い奥様:2012/05/18(金) 08:24:19.70 ID:EPenrOQt0
デジパかけていたときは、逆にスタイリング剤ほとんど使っていなかったな
それでも半年くらいカールは持った
落ち着かせたいときだけ、ベーネの馬油オイル
355可愛い奥様:2012/05/18(金) 08:53:03.85 ID:yaCFT9Qa0
>>352
わたしもミヤリサンおすすめ
乳酸菌じゃなくて酪酸菌だけど、整腸作用は同じ
薬局の薬剤師に、酪酸菌は糠漬けなどに含まれている菌だから、
もともと牛乳を飲む習慣がなかった日本人には乳酸菌より合うことが
多いと言われて飲んでみたら良かった
ビオフェルミンが合わない人は試してみる価値あると思うよ
356可愛い奥様:2012/05/18(金) 09:13:19.04 ID:1aJNANw70
ちょっとググって興味を持ってるんだけど、
【スピーディー野菜チョッパー】って使った事のある奥様いませんか?
「はな○るで紹介された!」とかあるけど
使い勝手はいいのかな?

ちょっとだけ、って時に使いたいんだけどなー。
357可愛い奥様:2012/05/18(金) 10:37:04.63 ID:rY3Js8Kb0
>>334
私もグランズレメディに一票。
それに5本指靴下を併用したら、旦那が帰ってきても足が臭わない!
しかも梅雨の時期には水虫っぽくなってたのが、まったくならず。
あと高校生息子の通学シューズにも効き目があり、玄関の足臭さがなくなった。
高いと思ったけど、一度処理してしまえばあとは気づいたときだけでいいので結構長持ち。
358可愛い奥様:2012/05/18(金) 11:05:33.51 ID:pMT7ZNSK0
>>351
unoのフォグバー(紺色)使ってる
ちょっとパリッとなるけど香りもないし手も汚れないし楽
359可愛い奥様:2012/05/18(金) 11:26:54.11 ID:xQjwwt1/0
>>329
京セラのセラミックスライサー、大きいのはキャベツも出来る。
幅も選べて便利。
同じく京セラのセラミックピーラーも日常使いに便利。
後はダイソーのフリスクカッター。

どれもよく切れて危険ですが・・・。
セット品よりも単品機能の物の方がよく切れる気がしています。
360可愛い奥様:2012/05/18(金) 12:43:37.34 ID:aP1/nC3l0
>>355
病院で処方されるミヤBMと同じやつぽいね
361足くさです:2012/05/18(金) 12:45:14.72 ID:bAR2dLL60
>334の足くさです
沢山のレス有難うございます
グランズレメディのお勧めが多いですね お試しサイズがある情報も嬉しいです
5本指ソックスって幅広足がもっと広くなるようで敬遠していましたが 
試してみようと思います。 よく洗い、元から臭いを絶てるよう頑張ってみますね
362可愛い奥様:2012/05/18(金) 13:15:30.47 ID:BfL4OZkF0
>>359
奥様ありがとうございます。
京セラのスライサー使い勝手良さそうですね。買い物ついでにハンズビーで探してみます。
>>356
タッパーウェアのスピーディーチョッパーですね。
少量しか出来ませんが小ぶりで便利です。紐を引っ張るので手加減しながらやってます。
にんにくと生姜もみじんに出来ますよ。
363可愛い奥様:2012/05/18(金) 13:32:02.94 ID:Njlh41QX0
現在求職中なのですが、ストレスからか2キロくらい太ってしまいますた。
前回着たスーツが入らないし、冬物なので、これからの季節はちょっとムリです。
新しく新調したいんですが、
1.ジャケットとパンツ又はスカートのサイズを上下別に選べて
2.出来ればジャケットの丈が長めで
3.そんなに高くないお店とかネットショップ
があったら教えて下さい。
9号と13号とかもうサイアク体型なのでシマムラとかの吊るしが買えず。
よろしくお願いします。
364可愛い奥様:2012/05/18(金) 13:45:54.33 ID:EPenrOQt0
>>363
っニッセン
365可愛い奥様:2012/05/18(金) 13:53:16.17 ID:yaCFT9Qa0
>>355だけど自己補足
ミヤリサン(錠)、用法には1日3回3錠ずつって書いてあるんだけど
わたしはその通り飲んじゃうと逆に調子悪くなる
1日1−2錠くらいがちょうどいい
試す人がいたら、少量から自分に合う量をみつけてね
ステマっぽくてスマン

>>361
グランズレメディはハンズで売ってるよ
小さい瓶でもかなりもつから最初は小さい瓶でいいと思う
これがあればストッキング+パンプスも裸足にサンダルも怖くないw
366可愛い奥様:2012/05/18(金) 14:47:11.27 ID:OjnW0+KX0
>>363
年齢にもよるけど、無印、ユニクロという手もある
367可愛い奥様:2012/05/18(金) 15:14:52.36 ID:XpLOHmyw0
>>363
セシール 大きいサイズもあるよ
368可愛い奥様:2012/05/18(金) 20:29:53.81 ID:UwrCH2QeI
空気清浄機の購入を検討しています。
機能としては、加湿、除湿、脱臭がついていてほしいです。
せまい家なので15畳くらいの広さで使用できればと思ってます。
今のところ乾燥がきになるので加湿メインで考えてますが、
これからの季節、除湿も視野に入れて購入したいのです。
そして小さい子どもがいるので除菌も気にしたいところです。
そしてやはりできるだけ低コストで購入したいです。
どなたか教えて下さい。お願いします。
369可愛い奥様:2012/05/18(金) 20:41:06.80 ID:uaN0ZyLd0
予算は?
370可愛い奥様:2012/05/18(金) 20:41:26.75 ID:uaN0ZyLd0
安けりゃ安いほどいいのかな?
371可愛い奥様:2012/05/18(金) 21:14:29.03 ID:UwrCH2QeI
そうですね!できれば安くおさえたいです。
372可愛い奥様:2012/05/18(金) 21:25:12.57 ID:h2ZhXGrdO
あんまり安いと効果なさそうだけど。
うちは3万くらいのシャーププラズマクラスターとかいう名前だったかな?結構満足してるよ。
373可愛い奥様:2012/05/18(金) 21:28:22.06 ID:uaN0ZyLd0
除加湿ついてそんな安かったの?
すごいな…
374可愛い奥様:2012/05/18(金) 21:35:20.02 ID:uaN0ZyLd0
自分は除湿機はランニングの安いコロナのを別で買って、
加湿空気清浄機は2万弱のダイキンにしたけど
除加湿ついてる空気清浄機で3万弱なら>>372が再安じゃなかろうか

いまぐぐったらやっぱ除加湿空気清浄機だと4万5千前後からの模様
375可愛い奥様:2012/05/18(金) 22:51:21.45 ID:+Thhjm5b0
現行の機種で、除加湿両方とも付いてるのは日立とダイキン
だけじゃありませんか?
シャープは加湿だけでは?
376可愛い奥様:2012/05/19(土) 01:38:43.35 ID:ixgO9JXX0
乳酸菌です。
いろいろお勧めありがとうございます。
お勧めの中からCPの高そうな順に試していこうと思います。
377可愛い奥様:2012/05/19(土) 03:16:29.30 ID:SHTN+y4N0
空気清浄と脱臭は違うんだけど、その辺分かってるのかい?
378可愛い奥様:2012/05/19(土) 03:19:00.31 ID:ImnPg6zD0
>>368
除湿と加湿は別の物を買った方が
機能としては満足できる働きがあると思うよ。
379可愛い奥様:2012/05/19(土) 05:22:32.78 ID:7p8u2IoZ0
>>368
>>378に同意。
お金かかっちゃうけど、加湿と除湿は別にした方がいいかも。
うちは加湿付き空気清浄機と除湿器を使ってる。
使い方にもよりけりだけど、うちなんかは部屋干しした洗濯物に使ったり(びっくりするくらい早く乾く)
天気の悪い日なんかは寝室で除湿器つけておくと布団がふんわりして手放せない。
年がら年中使ってるよ。
1台で全て揃ってる、というのは魅力的だけどどこに重点を置くかで決めた方がいいかも。
380可愛い奥様:2012/05/19(土) 05:22:43.91 ID:7p8u2IoZ0
ageてしまったすいません。
381可愛い奥様:2012/05/19(土) 07:17:19.99 ID:eaybfMNri
>>379
ちなみにどちらのを使ってますか?
382372:2012/05/19(土) 08:36:31.90 ID:/Rc8+V4lO
ごめんよく読んでなかったわ。除湿はついてないです。
除湿機は6000円位の使ってるけどよく働くよ!
383可愛い奥様:2012/05/19(土) 09:51:06.27 ID:sISzfuMAO
>>379
まったく同じ。
小部屋を梅雨や冬季は洗濯物を干す部屋にしてるから、加湿と除湿は別々がいい。
部屋の湿度の状態によって移動させることもあるし。
私は加湿空気清浄機は数年前に買ったシャープのプラズマクラスターで、除湿は今年パナソニックのナノイーを買った。
除湿は本当にいるかな〜?と悩んで悩んで買ったけど本当にあって困ることはない!買ってよかったー!!
384可愛い奥様:2012/05/19(土) 09:56:47.02 ID:1iosGAQr0
うちも除湿機3台ある
安いコンプレッサー式のコロナだけど電気代も安いよ
除湿機の場合、使う場所の気温によって
コンプレッサー方式とデシカント(ゼオライト)方式の2つがあるから
何度くらいの時に使うかで見ると良いと思う
加湿器は複雑なものよりペットボトルとか簡単な作りのものの方が
カビとか心配なくていいと思う
385可愛い奥様:2012/05/19(土) 10:11:18.30 ID:xZ9o+bbE0
>>363です。ありがとうございます。
ニッセンでイイイ!と思ったらジャケットで9号がないorz
未だ上下で別サイズが見つからないんですが、
就職同様血眼になって見つけます。
386可愛い奥様:2012/05/19(土) 10:24:54.33 ID:H2ogpu/o0
>>385
紳士服(青山、ハルヤマetc)のレディース
フレッシャーズコーナーとかにないかな。
思いつきだから、なかったらごめん。
387可愛い奥様:2012/05/19(土) 10:39:12.72 ID:p7dBAeh50
388可愛い奥様:2012/05/19(土) 10:50:34.91 ID:ZCvfdfYDI
空気清浄機です。
たくさんのご意見ありがとうございます。
やはりこれ一台でオールオッケーというのはむずかしいのですね。
除湿機は一台あるのでそれで我慢する事にします…
プラズマクラスターの加湿機能はどんな感じでしょうか??
389可愛い奥様:2012/05/19(土) 11:22:23.68 ID:KvROwbaZ0
自宅でできる白髪染のおすすめありますか?
最近白髪が目立ってきたのですが、どれ買ったらいいのかサッパリわからず。
390可愛い奥様:2012/05/19(土) 11:30:10.29 ID:wq2/zYGC0
夏用のカーペット購入を検討しています。
ホームセンター等での購入が難しいので、通販での購入を考えています。
 ・横150x縦180程度
 ・毛足は短め
 ・できれば防臭・防音
以上の条件で探しているのですが、なかなかこれというものが見つかりません。
サイズ的に既製品で合うものがなかなかないので、
オーダーも選択肢にいれています。
なにかお勧めがありましたら教えてください。
391可愛い奥様:2012/05/19(土) 11:38:55.44 ID:3IZFlGbb0
>>388

> せまい家なので

というんだったら、オールインワンの選択肢があると思うんだけどねー
むずかしいんじゃなくて、ダイキンか日立で全部付いてる
のが出てる。ただ、除湿はエアコンの除湿が一番パワフルだとは
思うよ。
392可愛い奥様:2012/05/19(土) 13:47:10.36 ID:ZCvfdfYDI
オールインワンですと価格が高めになってしまうという事なので、
除湿は今ある除湿機で間に合わせる事にします。
プラズマクラスターはやはり空気清浄、除菌、の機能を第一に考えたモノであって
加湿機能はちょい足しぐらいのレベルなのでしょうか??
一番価格が安そうなのでプラズマクラスターを候補に入れているのですが…
ダイキンは脱臭機能が優れてそうという勝手なイメージがあります。
393可愛い奥様:2012/05/19(土) 14:43:44.33 ID:Z4qJ9x1f0
シャープの冬モデル空気清浄加湿器の一番大きい機種使ってるけど
加湿強力だよ。
394可愛い奥様:2012/05/19(土) 14:59:51.70 ID:koPQis4p0
ダイキンお勧め。
すかし屁してもすぐバレるよw
395可愛い奥様:2012/05/19(土) 15:00:30.75 ID:sISzfuMAO
>>392
加湿は十分だと思います。
あまり加湿とか考えたことなかったけど、使ってみると結構水が無くなるからすごいなーと思います。
我が家は付けっぱなしで冬場は1〜2日に一回給水してます。
空気洗浄のセンサーは敏感です。他の部屋でタバコに火を付けてもすぐに反応してます。本当に見てるんじゃないかと思うくらい。
その分安心です。
396可愛い奥様:2012/05/19(土) 15:20:33.08 ID:ZCvfdfYDI
ありがとうございます。
ダイキンの臭いセンサーも気になりますがやはりシャープの
プラズマクラスターですかね。
加湿機能が充分ならば満足できそうです。
朝起きるといつも乾燥で喉が痛く
一日の始まりは喉飴を舐めるのが日課になっていましたが
それが無くなると思うと嬉しいです。
397可愛い奥様:2012/05/19(土) 15:25:41.43 ID:/Rc8+V4lO
3万のプラズマクラスターを使ってる我が家では加湿もまあ満足してます。空気清浄をメインに購入したので期待値が低かったせいもあるかもしれませんが。
ただ同じ機を使ってる友人宅は、そもそもの乾燥がひどく加湿を入れても湿度50を切ってました。
398可愛い奥様:2012/05/19(土) 15:31:07.14 ID:HvXNd1zI0
プラズマクラスター加湿付き
去年型落ちのKC-Z40を買ったけど満足。
2万くらいだったよ。
加湿は冬過ぎたら加湿なしのより安くなることも多いから
あちこち探したらいいかも。
399可愛い奥様:2012/05/19(土) 15:59:35.30 ID:UqzGbUp80
手土産のお勧めをお願いします。

現在育休中で職場に顔を出します。
社員は10人くらいで女性が多く、パートさんもいるので日持ちのする個別包装のお菓子を探しています。
洋菓子かゼリー系で都内の主要駅で買えると助かります。
宜しくお願いします。
400可愛い奥様:2012/05/19(土) 16:07:28.50 ID:zi80N2tJ0
コージーコーナーでいいんじゃね
401可愛い奥様:2012/05/19(土) 16:26:13.78 ID:8nzz1HwFP
ヨックモックのシガール
ウエストのリーフパイ
板角のえびせん
定番最強
402可愛い奥様:2012/05/19(土) 18:04:20.82 ID:qUOaFoIZ0
三原堂の塩せんべいとか。
403可愛い奥様:2012/05/19(土) 19:45:22.28 ID:TJYTuLVCO
>>389
最初はドラッグストアやスーパーで、好みのメーカーを決めるのがいいと思います。ヘナ、マニキュアもあります。
私は主に週末にのびた部分だけを染めてるので、チューブのクリームタイプにしてます。
ウエラは気に入っていたものが製造中止になったので、今はサイオス。
色落ちが少なくて色の種類もあります。
404可愛い奥様:2012/05/19(土) 20:48:30.84 ID:Qy+waQ4JO
>>390
そのサイズなら「サマーラグ」でぐぐった方が見つかりそうな希ガス
405可愛い奥様:2012/05/19(土) 22:14:42.79 ID:RboxbolR0
>>389
白髪がまだ少ないのなら、クシ付きのヘアマニキュアおすすめ。またはヘナ。
白髪染めはやはり傷むし、自宅で、伸びた部分だけ染めるのは
難しいらしいです。髪が傷んでないと褒められます。
406可愛い奥様:2012/05/19(土) 22:32:09.44 ID:dzunWWSk0
>>405
ヘアマニキュアだと何日ぐらい色持ちしますか?
月1回ぐらいでリタッチすれば良いのかしら。
407可愛い奥様:2012/05/19(土) 22:39:56.34 ID:RboxbolR0
>>406
私は髪が伸びるのが早い方で、三週間位でします。
マニキュアはリタッチというか、伸びた根本に塗って
そのまま毛先まで薬剤を伸ばします。
408可愛い奥様:2012/05/19(土) 22:42:55.97 ID:qqti6Bjm0
>>399
東京會舘のクッキー
鳩サブレ
もらいものの多い職場でなければヨックモック

東京會舘は駅によってはないこともあるか……
409可愛い奥様:2012/05/19(土) 23:40:35.47 ID:WfrE7GF30
>>399
そもそも1人いくらの予算なんだろう?
410可愛い奥様:2012/05/20(日) 07:18:20.17 ID:d3VXzZIOi
遅くなってしまいましたが
スタイリング剤の件、レスくださった方ありがとうございました
参考になりました
そういえば、フォグバーは女性も使えるんですね
411可愛い奥様:2012/05/20(日) 07:24:43.64 ID:75VvxPyg0
>>381
遅くなってすいません。
加湿付き空気清浄機はダイキン、除湿はパナソニックのハイブリッド(年がら年中使えるタイプ)です。
412可愛い奥様:2012/05/20(日) 09:56:45.84 ID:uRUPABTyi
>>411
ありがとうございます
413可愛い奥様:2012/05/20(日) 11:41:40.94 ID:ZxU0lUQx0
>>407
ありがとう。
ヘアマニキュアってシャンプーのたびに色が抜けるイメージがあったけど、
3週間持つなら良いね。横からすみませんでした。
414407:2012/05/20(日) 12:49:38.68 ID:OZOmtmld0
>>413
シャンプーする度に色は落ちます。
新生部の白髪が目立ってしまうのがおよそ三週間という意味です。
説明が悪くてすみません。
415可愛い奥様:2012/05/20(日) 13:23:24.72 ID:NiyUEHkg0
夏用の涼しい枕ないでしょうか?
今は低反発枕使ってます
アイスノンは頭の下に使うものを冷凍庫に入れるのが抵抗あるので
それ以外でおすすめあれば教えてください
416可愛い奥様:2012/05/20(日) 13:35:03.89 ID:0MoC2kDF0
低反発枕からの乗り換えなら
そばがらでもパイプでも何でも涼しいと思う
417可愛い奥様:2012/05/20(日) 23:22:07.07 ID:5mKeij2q0
竹のピースを繋げたようなのが涼しいと聞いたことが…
418可愛い奥様:2012/05/20(日) 23:28:45.27 ID:mhYskDO40
頭の下に入れるものを冷蔵庫が抵抗あるんだ!
肛門に塗るもの入れてるよ、あちき。
419可愛い奥様:2012/05/20(日) 23:43:13.34 ID:xvxsr6oc0
>>415
アイスノン、うちは水で洗ってから冷凍庫に入れてる。
それでも嫌なら、ビニール袋に入れてから冷蔵庫に入れたらどうかな。
夏の枕云々じゃなくて、熱が出た時にアイスノン便利だよ。

あと、使ったことないけど、ソルティクーラーっての、ぐぐってみて。
塩で冷えるパッドだそうだ。
420419:2012/05/20(日) 23:44:30.93 ID:xvxsr6oc0
2行目… 冷蔵庫じゃなく冷凍庫orz
421可愛い奥様:2012/05/21(月) 08:15:11.50 ID:V1CqQ2fx0
>>356
それ持ってます。
ちょっとだけみじん切り、って時は後片付けを考えると
面倒で使わないけれど、タマネギ3〜4個のみじん切りなんて時に
使っています。
包丁で切った物と比べると、ちょっと粗めですが
私的には気にならないので、出番は少ないけど買って良かった。
422可愛い奥様:2012/05/21(月) 08:22:16.04 ID:7JGPuBp90
>>415
籐の枕は?昔昼寝に使ってたけど良かった。
423可愛い奥様:2012/05/21(月) 10:48:48.34 ID:hILszK3B0
>>415です
色々おすすめありがとうございました
籐やそばがらパイプ(低反発の前パイプでした洗えていいですよね)
竹も気持ちよさそう、ソルティクーラーもググってきますねー

アイスノンは子どもが小さい頃は冷凍庫に入れてたんだけど、
夏の夜寝苦しくて2〜3度使ったら劣化してたらしく中身が出てきて捨てたのと
寝心地悪かったのと、自分たちが使うのに朝入れて夜出してをしてたらなんか抵抗感じたんですよね
子供用に入れっぱだったときはなんとも思わなかったのに変だけど
424可愛い奥様:2012/05/21(月) 13:37:16.26 ID:Wj2kPyrX0
絨毯の毛玉の事なんだけど、毛玉取りに良い物ってありますか?
100均で買った棒状のコイルの物は全然ダメでした。
なので一つ一つ毛玉をつまんでは気の遠くなる作業をしています。
なるべく安い物でガッツリ取れるのを教えて下さい。
425可愛い奥様:2012/05/21(月) 14:27:28.07 ID:Ph3cZpeh0
>>424
ダイソーの電動毛玉取り機がいいよ!
高いのは使ったことないから比較できないけど
1500円くらいのやつと遜色ない。
もし壊れてもいいように3個買ってきたけど、全然壊れなくて半年でまだ1個目。
426可愛い奥様:2012/05/21(月) 14:44:10.58 ID:Camxkp8d0
換気扇の業者による洗浄でダスキン以外でお勧めありますか?
ダスキン高すぎる気がして。
427可愛い奥様:2012/05/21(月) 15:34:35.11 ID:IfmNpa/50
>>426
換気扇掃除ならヨドバシとかヤマダ電機等の家電量販店なんかでもやってるよ
ダスキンより安いけど、頼んだ事ないのでちゃんと綺麗になるかどうかは分からない

安くても辞めた方が良い所もある。ちゃんと綺麗になってないとか
被害受けちゃってる人も居るので、ある程度業者を決めたら検索してみた方がいいよ
428可愛い奥様:2012/05/21(月) 17:04:19.62 ID:Camxkp8d0
>>427
ありがとうございます。そうなんですよね、あまり変なところには頼みたくないし、難しいところです。
429可愛い奥様:2012/05/21(月) 17:48:40.01 ID:Wj2kPyrX0
>>425さん、
電動の方は見てなかったので、そっち探してみますね!
レスどうもありがとうございました。
430可愛い奥様:2012/05/21(月) 19:49:18.81 ID:5Jbf5AyB0
水筒の内側を洗うスポンジ、ブラシ類を探しています
サーモスの1.5リッター入る保冷マグ(FFF-1500F)を使っていますが
高さが33センチあり、内側がとても洗いづらいです(口径は5センチ程度)

100均で棒つきのスポンジを買いましたが、棒が短い上に細いのでうまく力を入れられません
卵のカラやら重曹も試しましたが、ボトルが大きいので疲れる割に効果はありませんでした
つけ置き洗いなどではなく、底の角までしっかりこすって洗いたいです
おすすめのスポンジやブラシはないでしょうか?
431可愛い奥様:2012/05/21(月) 20:11:33.21 ID:hntwqfeH0
>430
哺乳瓶用のスポンジブラシ、持ち手が回しやすくて使いやすいよ。
うちはたまたまピジョンだけどドラストや量販店ならいろいろあるから。
ブラシもあるけどステンレスならスポンジの方が良いよね。
432可愛い奥様:2012/05/21(月) 20:27:41.88 ID:+fCUnuwl0
>>431
重ねてになるけど、100均でもただの柄付きブラシより哺乳類用のものの方が、扱いやすいよ。
売場が別になってることもある。
433430:2012/05/21(月) 21:31:52.62 ID:5Jbf5AyB0
>>431-432
レスありがとうございます
なるほど、哺乳瓶用とは思いつきませんでした!
尼でピジョンが安くなってたのでこれを購入してみます
ありがとうございました!
434可愛い奥様:2012/05/21(月) 21:34:31.40 ID:Hxu1z5P80
哺乳瓶用は柄の長さが足りないんじゃ?
435可愛い奥様:2012/05/21(月) 21:42:37.68 ID:FXwSdNjn0
>>434
長いのもあるよ
436可愛い奥様:2012/05/21(月) 22:27:18.28 ID:iAD5vHpA0
>>399です。
お勧めのように定番ものを考えたいと思います。
ありがとうございました。
437可愛い奥様:2012/05/22(火) 00:46:27.41 ID:45pqCVkY0
明日はカレーにしよう。

カレーのルーって一度その家に馴染んだら
なかなか変えられないって本で読んだ。
大人になって大人味のルーに変えても、
家庭を持って子どもが出来たら、自分の子ども時代のルーにまた戻るらしい。
438可愛い奥様:2012/05/22(火) 08:22:33.49 ID:17r9hrEp0
>>437
誤爆だろうけど、子供いるけど別に子供時代のルーに戻ってませんよ。
439可愛い奥様:2012/05/22(火) 08:25:31.60 ID:iQLLuIvV0
自分も戻ってない
440可愛い奥様:2012/05/22(火) 08:27:09.83 ID:jEj2jEq90
自分が子供の頃から見覚えあるカレールーって
バーモントかゴールデンカレーかジャワカレーくらいしかないかもw
441可愛い奥様:2012/05/22(火) 08:29:06.09 ID:f8CDoyi+0
>>432の哺乳類用w のあとに

>>435
>長いのもあるよ

と言われると、ぞうさん用かな、なんて思ってみたり
442可愛い奥様:2012/05/22(火) 09:12:01.11 ID:SZ5rm6Gr0
>>430
他スレで、マグ、水筒の汚れで話題になってたのでコピペ

名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/05/13(金) 15:00:58.31 ID:K0PraBw6
>>362
食洗機用の洗剤を1ヶ買っておくことをオススメ。
マグに食洗機用の洗剤と熱いお湯を入れて
シャカシャカして、しばらくほおっておくと
面白いように茶渋とかが粉々になってとれてくるよ。

漂白剤だと色が抜けるだけで汚れそのものは落ちてないんだよね。
でも、食洗機用の洗剤は、熱と酵素の働きで汚れそのものを
分解するので、ほんとに面白いように汚れが溶けて落ちる。
中が茶色になっちゃったマグで初めてやってみたときは、ちょと感動した。


100キンで食洗器用洗剤買って、一晩放置でいいらしい。
443可愛い奥様:2012/05/22(火) 09:13:22.01 ID:SZ5rm6Gr0
↑本文のアンカー>>362消し忘れ。無視して下さい。
444可愛い奥様:2012/05/22(火) 09:57:20.45 ID:jXQf3hhzO
これから就活するにあたり、スーツを買う予定なんですが、一つボタン、二つボタンどちらがいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
445可愛い奥様:2012/05/22(火) 10:55:31.25 ID:ljSMK6Hd0
>>442
うおー!!これ試してみる!!
子供が大きくなってくると漂白面倒で、でも気になるから仕方なく…って感じだったけど
これなら簡単だし漂白剤の匂いや独特のぬめりがなくてよさそう
百均で味噌用のタッパー買ってきて細かいパーツもやってみる
やってみたら試してみたスレに書こう
446可愛い奥様:2012/05/22(火) 11:09:27.25 ID:y85BtXP/0
>>442
これは本当にいいよね。
マグに茶渋がつくのを心待ちにしてしまうw
447可愛い奥様:2012/05/22(火) 11:41:09.08 ID:2kNZwrQ20
>>444
一つボタンが今っぽいと思うけど、デザイン見なきゃわからないw
すでに持ってるインナーに合わせ易そうな方がいいのでは?
ボタン数が違うと、Vゾーンの開きが違うと思うので。
448可愛い奥様:2012/05/22(火) 11:47:53.35 ID:dH2oBlLS0
>>442
おー今飲んでるカップが茶渋つきだから、飲み終わったらやってみよう。
449可愛い奥様:2012/05/22(火) 11:49:57.01 ID:xkFoqs3O0
>>442
サーモスの保温ポットの注ぎ口の内側が茶渋だらけで、手も届かないし
どうしようかと思ってたんだけど、これいいかも
バネが入ってて長時間は浸けられないから、短時間で試してみる
450可愛い奥様:2012/05/22(火) 13:48:20.30 ID:SNvrI4G6i
レインシューズを犬の散歩のときに履きたくてさがしています。
歩きやすく足首くらいの長さがあって、晴れた日に履いてもいいデザイン、
年中履けるデザインが理想です。
クロックスやクロワッサンはどうかなと思っていますが
おすすめのものがあったらお願いします。
451可愛い奥様:2012/05/22(火) 16:52:26.79 ID:NlYN4eI20
虫除け(蚊やコバエ)のぶら下げるタイプのものと
Gよけのお勧めを教えてください。

買うつもりで売り場まで行きましたが、種類が思った以上にたくさんあり
どれがいいのか分からなくなってしまいました。
これは効いたよ!というものがあれば教えてください。
452可愛い奥様:2012/05/22(火) 17:09:33.11 ID:y9WvtkuUP
ぶら下げタイプって虫コナーズみたいなの?
あの手はユスリカ向けで普通の蚊には効かない、ムダ
と良く言われてる。

ただ自分の家では実感として
虫コナーズで蚊に刺される数はかなり減ったなあ。
玄関と開けられる窓にはすべて装備してる。

Gよけに良いと言われてるのはコンバットとブラックキャップ。
今年の専スレではブラックキャップが良いと言われてる。

ただこれも自分の家では
おととしのスレでコンバットを進められて使いだしてから
Gを見なくなった。
だからコンバットとブラックキャップの違いはわからない。

453可愛い奥様:2012/05/22(火) 17:13:45.75 ID:nH0HFiqP0
>>451
薬剤師の友人はGにはホウ酸団子が最強と言ってたよ
ただマンションとかで今はいないけど予防的に置くパターンとかだと、
逆に呼び寄せることもあるみたいだけど
454可愛い奥様:2012/05/22(火) 20:59:52.71 ID:WDvth9Ta0
>>450

AIGLE レインブーツまたはHunter レインブーツで楽天検索
してみては?フラットシューズタイプ以外は、足首よりは長いけど
かわいいよ
雨の日に履いていって、バイト先でメチャクチャ評判良かった
455可愛い奥様:2012/05/22(火) 21:56:22.73 ID:8sxdW9s2i
>>454
ありがとう。早速見てきます!
456可愛い奥様:2012/05/22(火) 23:19:46.01 ID:s6Z6258i0
ヘアトリートメントのオススメお願いします。
ネットかドラッグストアで買えるもの。
効果と香り重視。
金額は1000円くらいまでだと
嬉しいです。
457可愛い奥様:2012/05/22(火) 23:29:49.96 ID:63tGaT6L0
>>456
髪質や用途によるんじゃないのかな?
細毛、直毛、クセ毛、色々あるじゃない?
ボリュームを出したいとか、逆に抑えたい、切れ毛枝毛が酷い等々
458可愛い奥様:2012/05/23(水) 00:50:33.56 ID:bl96nvV50
>>456
アドバイスありがとうございます。
髪質:やや硬め
長さ:セミロング
求める仕上がり:しっとり落ち着き、ツヤが出る
価格は上がっても、構いません。
奥様のオススメを教えてください。
459可愛い奥様:2012/05/23(水) 02:44:38.39 ID:MrMbbr/N0
あんず油でいいんじゃない。
460可愛い奥様:2012/05/23(水) 08:50:02.13 ID:i7Bz4Tek0
あんず油はいいものだ
461可愛い奥様:2012/05/23(水) 09:53:29.98 ID:ztThPXXJ0
>>452-453
虫コナーズとブラックキャップを買ってみます。
ホウ酸団子は子供の頃母親と作ったのを思い出しましたw
久しぶりにまた母と作ってみようかな。
ありがとうございました。
462可愛い奥様:2012/05/23(水) 11:01:10.26 ID:S+2mfMpo0
しっとり落ち着きツヤの千円、椿油スレ参考にして国産のを千円でネットで買ったことがあって
サラっとした仕上がりでよかったですよ、私が買ったのは五島の今村製油所ので
他にも国産の色々あったあと思うので興味あれば専用スレでどうぞ

値段が上がってもいいならケラスターゼのソワンドフォルス、他を使ってもこれに戻る
463可愛い奥様:2012/05/23(水) 12:12:52.50 ID:H+GwhRGOO
アドバイスお願いします。
日傘を探してまして、いろいろな種類が出ていて驚きました。
UVや遮光などの機能がついているのですが、
皆様はどんな基準で選んでますか?

私は日傘を使ったことがなく(一年中日焼けしてる)、娘が欲しがりました。
片道3キロの通学用です。
まだ小学1年生なのでかわいらしいものを探したのですが、遮光は付いていなくて。
遮光がついていなくても涼しいものなのでしょうか。
本人は日焼け止めなどの意図ではなく、暑さから逃げたいようです。

選び方の基準、具体的なSHOPやメーカーでも構いません。
よろしくお願いします。
464可愛い奥様:2012/05/23(水) 12:46:14.73 ID:oPve8c7si
>>463
小学一年生がそこまで思って本当に欲しがっているか謎。
465可愛い奥様:2012/05/23(水) 12:48:10.24 ID:QdjpkofK0
>>463
薄い日陰もないよりはましだけど、遮光があるほうがより涼しい。

3キロの道を1人で歩くわけはないと思うけど、
ほかの子たちもさしているの?
背の低い子だけが日傘をさすと、背の高い子の目のあたりに傘の骨がきて危ないよ。
466可愛い奥様:2012/05/23(水) 12:49:46.39 ID:rfNN4Cem0
子供が日傘を長時間差せないんじゃない?
物珍しくただ欲しいと言ってるだけじゃ・・
暑さから逃げたいなら帽子をかぶったほうがいいのでは。
467可愛い奥様:2012/05/23(水) 12:50:45.78 ID:+C/oaQav0
大人でも周囲に人がいる場所での日傘の扱いに難がある人が結構いるのに
子供がまして小学1年生が安全に扱えるのか疑問。
雨傘なら皆がさしてるから傘の端で目をついたりすることはないだろうけど
日傘はそうじゃないから。

帽子とかのほうがいいんじゃないだろうか。
468可愛い奥様:2012/05/23(水) 12:51:38.64 ID:Tx+sj3Yn0
>463
小学生って荷物も多いし、日傘持つ余裕なんてあるのかな?
3キロの距離を日傘を差して歩くのは、私でもちょっとうんざりな
気もする。
469可愛い奥様:2012/05/23(水) 12:56:14.19 ID:KuIV1Sfl0
子どもの傘のようなキャップもついていないだろうしね<日傘
小児用日傘というのは聞いたことが無い。トラブルの原因になりそうだし
帽子にした方がいいと思うけどね。
470可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:12:13.10 ID:/oxZHw9n0
「日傘は大人になってから使いなさい」でいいよね
小一に日傘は絶対に無理

良いお帽子でも買ってやりなさい
471可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:16:00.94 ID:F5az8eQd0
小1で日傘は聞いたこともないし見たこともない。
帽子で十分だと思う。
暑さ対策なら首に巻くのやら今いっぱい出てるから
ハンズなんかに行くといいかも。
472可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:16:47.31 ID:qboov0CE0
そもそも、うちは小1なんて雨傘さえ禁止だよ。
合羽のみだから、日傘なんてもっての外だけどその辺も平気なのかな?
473可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:21:08.32 ID:H+GwhRGOO
やはり無理ですか。
今は雨用の折りたたみ傘を日除けに使っています。
暑さに弱いために自分なりに考えたと思いますが。
一年生の黄色い帽子はかぶっています。
田舎の通学路なので傘があっても大丈夫だと思ってました。
折りたたみにすればランドセルにも入るし。

もう一度娘と話をしてみます。
474可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:24:20.33 ID:/oxZHw9n0
だーーれも歩行者がいない道路を往復一人で通学してるの?
475可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:28:25.88 ID:H+GwhRGOO
>>474
そのような意味ではなくて。

あと、学校も日傘を許可してます。
遠い地区の子が通学中に熱中症で倒れたからだそうです。

とりあえず娘と話をして他の対策を考えます。
ありがとう。
476可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:31:07.30 ID:mFBKJ3I50
前にも出てたケロロ帽子で充分だよね。
親の見栄なのかね。
477可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:34:04.81 ID:qboov0CE0
>>475
学校が許可してるとか、熱中症で倒れたとか、それまず言わなきゃw
478可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:38:57.98 ID:K9xzCV9J0
後出し良くないよー。
でもやっぱり安全面から考えると日傘よりも帽子じゃないのかなと思う。
1年生じゃ3km歩くのに1時間ぐらいかかりそうだね。
479可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:46:05.18 ID:H+GwhRGOO
>>477
すみません。
文章削りすぎました…

娘は小さな頃から暑さに弱く、すぐに顔が赤くなり、それを過ぎると青くなります。
水筒も欠かせません。
2週間ほど前の夏日に持っていた傘を日除けに使ったら良かったので
日傘を買ってほしいそうです。

途中まで一緒に下校する子は晴雨兼用のお母さんの傘を使っています。

学校が許可してると言っても近隣の子はダメなようです。
あまり厳しくは言いませんが。

私が日傘を使わないのでどのようなものがいいのかまったくわからずに質問してしまいました。

申し訳ありませんでした。
480可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:52:12.13 ID:S+2mfMpo0
>>479
小学生のお子さんの用品だったら育児のほうが情報もらえそうだけど

日傘といえばサンバリアが2ちゃんで定番、一本私ももってます
完全遮光日傘サンバリア part7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/trend/1321501994/

関連スレで
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1337462669/

スレだけじゃなく商品サイトにも選び方の基準などあるので参考になれば
481可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:54:29.53 ID:qboov0CE0
>>479
一緒に下校する子も使っているのなら、良いんじゃないかな?
近隣の子がダメって意味がわからないけど。

日傘 子供用 で検索すると、いくつか可愛いのも出てくる。
帽子はきっと、指定のものがあるだろうし。
482可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:59:55.31 ID:18S1r10d0
手を洗ってもぬるぬるしないオススメのハンドクリーム教えてください。
できればドラッグストアなどで気軽に買える物がいいです。
今までニベアを使っていましたが、ぬるぬるはしないんだけどつけた後がベタベタしてしまうので。
家事しながら何度もつけたいです。
よろしくお願いします。

横だけど>>463さんのお子さんの小学校は帽子が学校指定ので、自由な帽子はかぶれないんじゃないかなと思った。
いい対策が見つかるといいですね。
483可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:00:03.11 ID:H+GwhRGOO
ありがとうございます!
2ちゃんで定番のサンバリア…ってことは遮光を探せばいいのですね!

近隣の子はダメというのは学校から近い子、ということでした。
また言葉が足りなくてごめんなさい…

ほんと、何から何まで申し訳ないです。
ごめんなさい。
484可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:01:16.06 ID:QdjpkofK0
>>483
サンバリアは私も2本持っているし、圧倒的に涼しいけど、
小学生には勧めない。
折り畳みにくいし、可愛くないし重くてデカイ、おまけに高い。

子どもが持つならヨーカドーとかの軽量遮光遮熱ので十分じゃないかな。
99.9%カットのとか、いろいろあるよ。
485可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:02:00.27 ID:6zAglzMU0
どうせ子どもはすぐに壊しちゃうから安物でいいと思う。>>日傘

で、トーニングシューズのオススメを教えて下さい。
4月に入ってから運動不足解消のためにバス通勤を朝は時間がないので、帰りだけ徒歩にしています。
1時間ほどなので、今はスニーカーやパンプスでも別段困りはしないのですが、どうせ歩くなら、と欲が出てきました。
置き靴が職場には出来ないため、ガッツリスニーカーなものではなくパンプスっぽいものがあればいいなと思います。クロックスはサイズ展開がわたしには合いませんでした。使用されている方がいらっしゃれば教えて下さい。
486可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:09:20.30 ID:ztThPXXJ0
>>482
パックスナチュロンのハンドクリームいいですよ。
なんというかキュッキュとなる感じ。ギシギシというか…。
でもしっとり潤って、しかもうるおいが続く感じがします。
487可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:14:18.37 ID:ppxe4rXq0
サンバリアと99.9%カットのってやっぱ明確に違う?
値段に怯んでる
488可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:26:15.26 ID:bijJD1BV0
サンバリアとか内側が黒っぽいのは、後ろから来た車とかが判りにくくて
小さい子供に持たせるのは危険じゃないの?
489可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:26:58.05 ID:9XYpzjbDi
>>485
具体的なオススメではないんだけど、
なるべく地味な色だったり、
スカートに合わせやすい物がいいよ。
服装が限定されるとなかなか履かなくなる。

私はイージートーンの黒とショッキングピンク使ってます。
柔らかい感触で歩きやすいですよ。
490可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:29:46.94 ID:SGhZ4yjq0
>>483
ちょっと昔は、夏でも30℃越えはめったになかったけど、今は、毎日だからキツイよね
1年生なら試行錯誤しながら、日傘も使えると思う
買ってあげて!
身体の方もこれから体力がついてくると丈夫になってくるよ!
491可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:34:41.20 ID:E1CKO+720
チョコレートスプレッドのお勧めを教えて頂けますでしょうか。

夫が朝はあまり食欲が無いようで、甘い系のパンなら割と食べるのですが
毎日菓子パン買うのも嫌なので、購入を考えています。
HBで焼いた食パンにつけるつもりです。

ヌテラやデキシーくらいしか知らないのですが、
甘さやこってり感など教えて頂けると助かります。
492可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:37:48.85 ID:K9xzCV9J0
>>491
ソントンどうですか?スーパーで買えて安いし、種類も色々楽しめる。
493可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:43:26.00 ID:WpRQvPhY0
一年生で3キロ通学って大変だね
494可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:51:45.07 ID:uvptOD6j0
>>482
薬局方の白色ワセリン。
ドラッグストアでも買えるし、安い。
塗り薬の基剤として使われる物だから余計な物も入ってないし安心よ。
495可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:56:41.84 ID:H+GwhRGOO
皆様、いろいろありがとうございます。
サンバリアは高価すぎて買ってあげることは出来ませんが、
選ぶポイントがわかりました。
ありがとうございます。
壊す事を前提に安いものを探してみます。

片道3キロは一時間以上かかります。
毎日歩けば体力もつくと思いますし、まずはこの夏を乗りきるように頑張ります。

とても参考になりました。
ありがとうございました。
496可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:58:02.96 ID:/oxZHw9n0
>>482
まさに「キッチンベール」がいいんじゃないかな
497可愛い奥様:2012/05/23(水) 15:04:03.37 ID:tUxEBsy30
>>482
信者乙と言われそうだけど、ユースキンSポンプ型
同じ用途で私の中では最強。
キッチンと洗面所に2本置いて、キッチンは家事の合間に。
洗面所は手洗い後と入浴後のとりあえずで顔に塗ってる。
498可愛い奥様:2012/05/23(水) 15:49:14.21 ID:zSpv3NwSi
首に保冷剤巻いたらいいよ。
499可愛い奥様:2012/05/23(水) 16:27:00.13 ID:qboov0CE0
>>498
下校時なのに?
500可愛い奥様:2012/05/23(水) 16:31:25.56 ID:/MQCpLM9i
>>462、459、460
皆さん、アドバイスありがとうございます。

あんず油にします。
安くていいのが、なにより嬉しいです!
501283:2012/05/23(水) 17:17:26.39 ID:IeM3uj6Ri
>>491
ソントンのシュガートーストスプレッドのシリーズにチョコレート味があって、お手軽で美味しいのでお気に入りだった。
最近見かけなくて買えないんだけど(期間限定だったのかな?)、もし見かけたら試してね。
502可愛い奥様:2012/05/23(水) 17:25:51.03 ID:iOEg3F5c0
お湯で落とせるフィルムタイプのアイライナーのオススメお願いします。
色は真っ黒ではなくブラウンが希望です。
出産後のどうしても化粧をしなくてはいけない時にささっと使いたい、そして風呂でさっと落としたいです。
503可愛い奥様:2012/05/23(水) 17:37:45.15 ID:6kcpMeXR0
>>482
ハンドクリームではないけれど、保湿ローションもサラッとしてイイですよ。
私のお薦めは、ジョンソン&ジョンソンの「ジョンソンボディケア・ラスティングモイスチャー
長時間保湿ローション」で、ドラッグストアなら大抵置いてあります。

実は私も、クリーム独特のベタつきが苦手で、だいぶジプシーをした挙句、これに落ち着きました。
みずみずしくてノビも良いのに、潤いも長く続いてくれます。
手を、簡単に水洗いした位なら、また改めて塗り直さなくても大丈夫でしたよ。
504可愛い奥様:2012/05/23(水) 17:45:44.52 ID:AvkTBG8M0
一年生が片道3キロ歩いて通学なんて心配過ぎるわ…
一学期くらい親が車で送迎とか絶対禁止なのかな?
歩道歩いてても車が突っ込んでくるし変質者はウヨウヨしてるし
田舎ほど危機感ないものなの?
505可愛い奥様:2012/05/23(水) 17:46:21.50 ID:QbPsZ+lq0
>>502
マリーアントワネットのリキッドアイライナー。
こればっかり使ってる。オスカルのは黒ね。
506可愛い奥様:2012/05/23(水) 17:46:35.10 ID:vp8lToESi
小鼻などの毛穴を目立たなくさせるのにオススメの商品はないでしょうか?
黒ずみ、開きともにある感じです
クレンジングくらいしか今はしてません
507可愛い奥様:2012/05/23(水) 17:55:12.23 ID:6B+736CM0
熱中症で倒れたのは他の子なのに、なんか463さんの
お子さんが倒れた経験有りの子って話になってるなぁ
508可愛い奥様:2012/05/23(水) 17:58:06.68 ID:KuIV1Sfl0
>>504
最近は少子化だから小学校の統廃合も進んでるんじゃないのかな。
うちの辺りも田舎じゃないけど、学区は広がってる。
509可愛い奥様:2012/05/23(水) 18:22:21.40 ID:gYSca0zT0
>>482
私もクリームがベタベタするのが嫌でローション派。
極潤ヒアルロン酸とかバンバン使ってる。
510可愛い奥様:2012/05/23(水) 18:24:19.47 ID:gYSca0zT0
×極潤ヒアルロン酸
○極潤ヒアルロン液
511可愛い奥様:2012/05/23(水) 18:26:55.61 ID:jLtVDt+r0
>>504
余計な心配。
3キロ歩いて通わなきゃならない小学生は沢山いる。
512可愛い奥様:2012/05/23(水) 18:39:29.13 ID:jgLfWltB0
トイレ勝手にキレイ系の商品でお勧めありますか?
タンクの中に入れるのや蛇口の所に置くもの、便器の中に置くもの、
と、いろいろありますが…

513可愛い奥様:2012/05/23(水) 19:08:15.28 ID:qboov0CE0
>>507
いや、そう思ってないと思うよ。
514可愛い奥様:2012/05/23(水) 19:58:56.18 ID:ENlpRRp00
>>506
つ「ハダクリエ」
それと、最近発売されたデュウスペリアのブラッシュクレンズペンもすっきりするよー。
515可愛い奥様:2012/05/23(水) 20:14:08.99 ID:icj3Uorl0
>>482
安物でよければ、アトリックスのジェル。
塗ってすぐサラサラになってパソコン使えるから職場で重宝してます。
保湿力はクリームほどはないけど、つけないよりは潤ってます。
516可愛い奥様:2012/05/23(水) 20:45:32.45 ID:RHXogT+T0
>>491
sokenの生チョコレートペースト
ホテルオークラチョコレートスプレッド
どっちも楽天で売ってる。

でも、それより私の一押しは
帝国ホテルピーナッツクリーム。超オススメ。
(ホテルマーガリンは良く見るけど、これはなかなか売ってない…。)

あと、甘いパンが好きならフレンチトーストとかどうかな。
メープルシロップ等で。
卵や牛乳が入るから、栄養的にも良さそうだけど。
517可愛い奥様:2012/05/23(水) 21:02:50.55 ID:/rEcnUDHO
>>458
ホホバオイルは?
無印のは値段も安いし、顔も髪も全身に使えるよ。
基本的には無臭だけど、ただ匂いに若干バラつきがあるので、臭いのはカメムシの匂いがする。
値段は上がるけど、他のブランドで香りをつけたものもあるしオススメだよ。
518可愛い奥様:2012/05/23(水) 21:38:21.35 ID:bl96nvV50
>>517
458です。
全身に使えるのは、すごくいい。
あんず油と両方使ってみます。
ありがとうございます!
519485:2012/05/23(水) 22:09:50.29 ID:6zAglzMU0
>>489

レスありがとうございます。イージートーンはルックスがいまいち好みではなく、スルーしていましたが歩きやすいとのことなので早速行ってみます!
520可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:12:29.80 ID:EzOr5FaC0
メイク落としのオススメを教えてください。

出来れば、スーパーやDSで買える物でお願いします。
年齢は今年40歳で、肌のトラブルはありません。

日焼け止めを塗ったり、アイライナーを使う事が増えたので、綺麗に落としたいです。
今までは、石鹸で落ちる物を使っていましたが、使い心地が悪く変えました。
肌や毛穴に負担がかからず、お財布にも優しい物が良いです。

今までは、シュウウエムラ、シャネル、アテニア、ファンケル、ドクターシーラボを使った事があります。
↑使った理由も、止めた理由も、「なんとなく」です。
よろしくお願いします。
521可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:16:40.46 ID:rfNN4Cem0
>>520
クリームタイプでよければポンズ洗い流し用
マッサージもできるし綺麗に落ちる
私も色々使ったけど最近はこれに落ち着いてます
522可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:17:42.22 ID:MrMbbr/N0
>>520
オイルなら カウの無添加
クリームなら ちふれ ウォッシャブル
拭き取りなら うる落ち

安いのも高いのも色々使ってみて落ち着いたのがこれでした。
化粧板にクレンジングスレがあるので覗いて見てください。
523可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:19:28.22 ID:k87MmuqCP
>>520
オイルクレンジングに抵抗なければちふれのオイルおすすめ
524520:2012/05/23(水) 23:26:20.58 ID:EzOr5FaC0
クレンジングを聞いた>>520です。
短時間に、ありがとうございます。

挙げて貰った商品、入手しやすそうで助かります。
濡れた手でも使えるのかな?
ちょっと、化粧板のスレも覗いてきます。
525可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:26:36.63 ID:ZowSYPOb0
>>520
ビオデルマが好き。
526可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:33:56.93 ID:18S1r10d0
ハンドクリームです。
たくさんありがとうございました!
順に買って試してみたいと思います。
527可愛い奥様:2012/05/24(木) 00:14:36.64 ID:jaV+H0Ol0
私もビオデルマのサンシビオお勧め。
テレビ見ながら拭きとってそのままでいいし、フィルムタイムなら問題なく落ちる。
ウォータープルーフのマスカラはちょっと無理だったけど…
500mlが楽天とかで比較的安く買える。
528可愛い奥様:2012/05/24(木) 00:31:34.12 ID:+HM3gcz50
10年以上ビオデルマ使ってたけど、マンダムのクレンジングウォーターで充分だった。
529可愛い奥様:2012/05/24(木) 00:57:05.79 ID:n+QC+zHl0
>>528
まったく同感!
お風呂で落とすなら、マンダムの同じシリーズのジェルクレンジングもオススメ
530可愛い奥様:2012/05/24(木) 07:44:14.65 ID:zCG5lIb20
ビオデルマ、送料考えなかったら楽天で500ml1300円ちょっとだよ。
でも、マンダム知らんかった。近所で安く買えるなら買ってみよう。
531可愛い奥様:2012/05/24(木) 09:14:27.00 ID:au4VBPmV0
>>530
リピーターなら送料無料になる数個買いするけど試すにはちょっと高いかもね。
マンダムからビフェスタうる落ちになったのか。
20本はリピしてるけど、ビオデルマより落ちがいい。
532可愛い奥様:2012/05/24(木) 09:36:32.68 ID:zCG5lIb20
>>531
うる落ちってネーミングだと乾燥しないって思っていい?ビオデルマにしてたのは刺激がなかったからなんだけど。
同じタイプで江原道も良かった。ローズマリーとかにおいてあるよ。
533可愛い奥様:2012/05/24(木) 09:54:10.20 ID:au4VBPmV0
>>532
数種類あるから肌質に合うのを使えば大丈夫だと思う。
粉吹く乾燥肌だけど拭き取ったあと化粧水なしでクリームだけのガッテン式でしっとり。
旧商品だとエイジケア使ってる。
534可愛い奥様:2012/05/24(木) 09:58:11.30 ID:SS+J7XVU0
マンダムのビフェスタうる落ち、
帰宅してすぐ使って(18時頃)その後風呂にはいる19〜20時までほったらかしだけど
特に乾燥を感じた事はない。
便利で2本目を買ったところ。
535可愛い奥様:2012/05/24(木) 10:41:34.26 ID:zCG5lIb20
>>533
>>534
自分、質問者じゃなかったんだけどありがとう!ビオデルマそろそろなくなるから頼まなきゃと思ってたんでうる落ち買ってみるよ。
536可愛い奥様:2012/05/24(木) 11:05:27.51 ID:sPcYOEIM0
>>501 >>516
チョコレートスプレッドについてありがとうございます!
ソントン、オークラ、sokenいずれも知らなかったので、大変参考になりました。
帝国ホテルのピーナツクリームも見つけたら購入してみます。
537可愛い奥様:2012/05/24(木) 11:14:46.01 ID:h3yIuSI60
唐揚げのもと?タレ?のオススメをお願いします。
ニンニクが効いていてしょうゆベースのものが好みです。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
538可愛い奥様:2012/05/24(木) 11:42:11.95 ID:iTBMGY560
>>506
商品名じゃないけど、洗顔方法を変えたら目立たなくなったよ。
http://www.hanakea7.com/senganhou.html
キメの細かい泡でひたすら洗顔。
539可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:09:00.82 ID:W0USPcbC0
機械油で汚れた作業着を洗濯するのに、よく落ちる洗剤を探しています。
通販ではなく、ドラッグストアやスーパーで簡単に手に入るものが希望です。
よろしくお願いします。
540可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:57:17.77 ID:3OsdlmHP0
>>506
ウィッチヘーゼルウォーターを使っているよ。私が使っているのはT.N.ディッキンソンズの
くっさいやつ。つけると毛穴が一回り小さくなる気がするよ。
匂いが無理な人も多いから、ハマメリスエキスが入っている他の収斂化粧水がいいかも。

上で書いてる人いるけど、やっぱりちゃんとした洗顔が一番効果あると思う。
事情で一週間超速シャワー浴したら毛穴詰まりまくったもの。
541可愛い奥様:2012/05/24(木) 14:16:09.27 ID:hAO+I6K30
>>539
ここで聞くより、生活全般板の「洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤」スレで聞いた方が良いと思うよ
542可愛い奥様:2012/05/24(木) 14:26:41.33 ID:CjPeXOOUi
>>539
よく汚れが落ちるのは粉せっけんでお湯、もしくは残り湯を使って洗うのがいいけど、合成洗剤から移行するのはちょっと面倒かも。専用スレがあるよ。
粉せっけんはスーパーにもだいたいおいてある。ミヨシとか。生協なら生協ブランドがある。

543可愛い奥様:2012/05/24(木) 14:36:58.44 ID:gZHAlRfW0
>>539
ファーファの作業着専用洗剤
20〜30分くらい浸け置くと、汚れに馴染んでよく落ちるよ。

シミ抜きは「ダウト」
主に、えりそでや食べこぼしに使ってるけど、ボールペンも落ちた。
これで落ちないなら諦めてる。
544可愛い奥様:2012/05/24(木) 14:50:49.44 ID:vw6LXSjx0
>539
油汚れには台所洗剤がイイヨ。
汚れに直接揉み込んでしばらく置き、普通に洗濯洗剤入れて洗濯。
545可愛い奥様:2012/05/24(木) 15:08:10.55 ID:9acGSxf40
ダウト?ザウトじゃなくて?
546可愛い奥様:2012/05/24(木) 15:10:57.53 ID:9pnwN2WP0
ダウトwww偽モノ感高いなw
547可愛い奥様:2012/05/24(木) 15:13:58.72 ID:gZHAlRfW0
すみませんでした。ザウトでした。
548可愛い奥様:2012/05/24(木) 17:19:05.34 ID:sCWwWoT4i
>>506
今までで一番黒ずみに効いたのは、付けおき洗顔。
お手持ちの洗顔料を洗顔ネットで泡立てて、ゴシゴシ擦らず普通に洗ってから、
もう一度ネットに残った洗顔料を泡立て、Tゾーンに泡を載せ5分放置後洗い流すだけ。
一度で効き目バッチリでした。
(これで効かない黒ずみは、黒い産毛の可能性大なので抜いて下さい)
開きに効くのは540さんもオススメのウィッチヘーゼルか、亜鉛華軟膏。
亜鉛華軟膏は、赤ちゃんのオムツかぶれ用軟膏を探すとあります。
亜鉛華軟膏は引き締まりすぎるので、毛穴に脂が詰まってると、吹き出物になる事が
ありますが。
亜鉛華軟膏は白くなるほど載せるべきなので、朝のお手入れはウィッチヘーゼル、
夜のお手入れは亜鉛華軟膏推奨。
ウィッチヘーゼルは、化粧前にコットンで鼻にたっぷりつけると、感動するほど毛穴
レスに(あくまで当社比ですが)なります。
549可愛い奥様:2012/05/24(木) 20:13:30.01 ID:gYkShhsE0
九州へ旅行に行くなら何県がおすすめでしょうか?
70歳の母と2泊くらいの予定です。
食べることが大好きです。
550可愛い奥様:2012/05/24(木) 20:14:48.20 ID:HG2G/CS60
今まで使っていたマーブルコーティングフライパンがだめになったので新しいのを買いたいのですが、
セラミックフライパンとどっちにしようか悩んでます
セラミックフライパンも、マーブルと同じくらいくっつかないんでしょうか
551可愛い奥様:2012/05/24(木) 20:20:09.00 ID:criszbdkP
>>549
旅行中は主に公共交通機関を使うか
レンタカー借りて回れるかによっておすすめできる県が変わってきますよー
552549:2012/05/24(木) 20:28:55.88 ID:gYkShhsE0
公共交通機関利用でお願いします。
553可愛い奥様:2012/05/24(木) 20:44:54.56 ID:fFVrl9T60
2泊なら大分とか。
554可愛い奥様:2012/05/24(木) 20:46:00.52 ID:fFVrl9T60
食べ物だけに注目すれば福岡。
555可愛い奥様:2012/05/24(木) 20:49:48.89 ID:wW8kgoiR0
>>552
鹿児島。自分が行きたいだけなんだけど
指宿で砂蒸し温泉に入りたい。
556可愛い奥様:2012/05/24(木) 20:53:17.34 ID:R2w9Bl/M0
ボールペンが落ちるのはありがたいわー。
557可愛い奥様:2012/05/24(木) 21:02:14.15 ID:NklTimm00
>>549
大分は海沿いは魚が、山側では地鶏など里の物、両方楽しめるので
別府で1泊、湯布院で1泊などどうだろう。
特にものすごく見所があるわけではないけど(水族館くらい)
良いお湯に浸かってのんびりはできる。

鹿児島なら福岡まで飛行機+九州新幹線という手も。
博多−鹿児島中央が片道約1時間20分です。
お母様の体力次第で連泊にするか、指宿まで足を伸ばすかを決めたら。
558可愛い奥様:2012/05/24(木) 21:25:50.51 ID:+DViCJns0
>>549
佐賀以外を勧めます
佐賀にはなんもない

やっぱ九州と言えば福岡か鹿児島じゃないかな
559可愛い奥様:2012/05/24(木) 22:54:58.95 ID:RJkZM1ca0
福岡の屋台巡り! 行った事ないけどw
560可愛い奥様:2012/05/24(木) 22:57:08.12 ID:qFGE/yXF0
>>558
佐賀も嬉野とか伊万里とか呼子とか色々あるような。

>>549
熊本もいいよー
561可愛い奥様:2012/05/24(木) 22:57:18.61 ID:JX2t6y2F0
>>549
温泉好きなら大分おすすめします。
ただ、交通手段がたくさんあるとは言えません。
美味しい物を食べたいなら福岡をおすすめします。
562可愛い奥様:2012/05/24(木) 23:02:51.91 ID:criszbdkP
>>549
佐賀県民としては是非呼子のイカの活き作りを食べていただきたいところなのですが、
公共交通機関メインの移動はかなり厳しい土地ですので
熊本・大分・鹿児島をおすすめします
ゆふいんの森号はいいですよ〜


>>558
なんもなくてすまんなw
563549:2012/05/24(木) 23:26:12.63 ID:gYkShhsE0
みなさん、どうもありがとう。
土地勘が全くないので助かりました。
母と相談して大分か鹿児島にしてみようと思います。
564可愛い奥様:2012/05/24(木) 23:41:29.80 ID:hAO+I6K30
>>563
鹿児島いい所だけど、最近火山灰が凄いってニュースでやってた気が…
調べた方がいいと思うよ

もしそれが無ければ私も鹿児島をすすめる。指宿もいいけど他にも良い温泉
沢山あるよ。温泉の深さが1m以上とかあって面白い。
料理は鶏肉の刺身と豚肉が美味しかった。お土産には蒸気屋のかすたどん。美味よー
565可愛い奥様:2012/05/24(木) 23:43:17.05 ID:5a9UVMQN0
>>550
私はどっちも使ったことないけど、セラミックは評判悪い。
ここの720から738をご参考に。
××××買って失敗76回目×××
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334846104/
566可愛い奥様:2012/05/25(金) 00:05:32.46 ID:3qYPRChDi
>>537
漬け込みタレでいいのかな?
ベルのジンギスカンタレにニンニク足して
漬け込み1時間でウマーになるよ
567可愛い奥様:2012/05/25(金) 00:07:11.15 ID:cQy78Nth0
>>550
セラミックフライパン、アマゾンのレビューでボロカスw
568可愛い奥様:2012/05/25(金) 00:09:39.79 ID:hwywK7ju0
>>563
どこから行くのかわかんないけど、2泊なら指宿は勧めないわ。遠すぎる。
あと鹿児島は味付けがとても甘いのでびっくりするかも。
569可愛い奥様:2012/05/25(金) 00:16:22.19 ID:pHelShpI0
>>563
大分は凝った料理はないですが、海のモノも山のモノも新鮮ですよ。
別府は全盛期に比べると、ちょっと寂れてるかな〜。
お車なら、やまなみハイウェイなんかお勧めですけどね。

初めての九州であれば、やはり福岡かなー。
昨年行った水炊きのお店がめっちゃ美味しかったです。
湯布院から福岡行きのバスが確かあるハズなので、
湯布院一泊&福岡一泊なんてどうでしょう(逆もあり)
570可愛い奥様:2012/05/25(金) 00:30:53.31 ID:MMs8Qa04P
福岡は食べ物おいしいけど
観光するとなると2日間は厳しい気がするんだよね
太宰府と柳川くらいしか思いつかなくて申し訳ないw
571可愛い奥様:2012/05/25(金) 01:24:24.88 ID:/VEu8AWr0
福岡・湯布院間の移動なら、私も『ゆふいんの森号』がいいと思う。
JRからいろんなプランも出てるよ。
(時間によって車両違いの『ゆふ』になることもあるので、そこは注意)
572可愛い奥様:2012/05/25(金) 05:26:07.22 ID:PTyQ+1YDO
>>539
ジョイ君がいいと思う
重油にまみれた海鳥を洗ってたよね
573可愛い奥様:2012/05/25(金) 08:14:53.77 ID:uzCexBgFi
>>572
それって油汚れに効くからチョイスされた訳ではないのにね。
宣伝兼ねてメーカーが提供でしょ?

そうやってニュース時に映ることで>>572みたいな客が釣れるんだけどさwww


574可愛い奥様:2012/05/25(金) 08:41:57.87 ID:q/oWh9iV0
>>566

ベルのジンタレはそう簡単に手に入るもんじゃないよ〜w
575可愛い奥様:2012/05/25(金) 08:58:29.34 ID:GZmtDxc30
566さんではないけど、千葉北西部のスーパーに置いてある。
豚丼のタレとともに。
都内でも見かけたことあるし、手に入れやすくなってるのかな。
576可愛い奥様:2012/05/25(金) 09:12:13.47 ID:UAbTjF0p0
>>537
スタミナ源タレはどうかな?
イカ下足はこれに漬け込んで揚げてる。鶏肉はやったことない。ごめんね。
577可愛い奥様:2012/05/25(金) 09:42:03.08 ID:ws0u/pgWO
トイレットペーパーのおすすめをお願いします。
質の良いシングルが好みですが、いつもペラペラのを買ってしまいます。
それなりの価格の物にアタリをつけて買う→失敗の繰り返しです。
シャワートイレ用のペーパーが気に入っていますが、柄が入ってるので無地を探してます。
よろしくお願いします。
578可愛い奥様:2012/05/25(金) 10:01:28.88 ID:q/oWh9iV0
>>575

昔々よりは手に入りやすくなったけど、ジンギスカン
ブームが下火になってからは、どこにでもあるってほどでも
なくなってるのよ。
エバラ焼肉のたれほど一般的ではない。
579可愛い奥様:2012/05/25(金) 10:06:53.82 ID:GZmtDxc30
>>578
そりゃそうだけど、置いてあるかもよーと言いたかったのさ。
あのタレで唐揚げ作ったことないけど。
580539:2012/05/25(金) 10:11:11.40 ID:8QBF2lrY0
作業着の洗剤を聞いた者です。

田舎だからなのかファーファの専用洗剤は見つからず、
聞いたこともないメーカーのもので一晩漬け置きし洗いましたが
結局ほとんど落ちず…
最終的に、台所用洗剤でもみ洗いしたところ8割がた落ちました。
レスをくださった皆様ありがとうございました。
581可愛い奥様:2012/05/25(金) 10:24:47.71 ID:zJzZgqY30
>>537
576と同じくスタミナ源タレお勧め。
ニンニク効いてておいしい。
うちはそれにお醤油足したりすることもあるけど。
582可愛い奥様:2012/05/25(金) 10:33:56.04 ID:UtI8m/rV0
フローリング掃除に
みんなクイックルワイパーを押すが
私はダントツで「ウェーブ」をお勧めする。

あのデコボコ感で何でもとれる
583可愛い奥様:2012/05/25(金) 11:11:51.60 ID:6NMNFsXr0
ウェーブってはたきの亜種みたいなのしか
見たことないんだけど、腰をかがめて床を払うってこと?

評判よいので気になるし、本体は200円弱と安くていいんだけど、
伸びるハンディクイックルを買ったばっかりなので悩む。
584可愛い奥様:2012/05/25(金) 11:25:55.23 ID:TkDCS+8m0
>>550
自分もCMにつられてセラミック購入したけれど「¥1980返せ」だわ。
1度ホイル敷きで使用し、2回目で焦げ付き発生。
もうだめだと思い捨てた。
5層コートのマーブルの方が絶対いい。
585可愛い奥様:2012/05/25(金) 11:30:40.14 ID:zNvc0p4e0
>>583
クイックルわいパーみたいなタイプもあるのです。
私もウェーブの方が好きだ。
本体はクイックルだけど、シートはウェーブ使ってる。
586可愛い奥様:2012/05/25(金) 11:50:35.74 ID:RbrWZgr60
>>585
私も。立体キャッチシート一択。
もう他は使えない。
587可愛い奥様:2012/05/25(金) 12:24:02.16 ID:tYXkGa950
>>584
2回で捨てたなんて思い切りがよろしいのね。
588可愛い奥様:2012/05/25(金) 12:29:22.21 ID:3T2j4X8t0
ウェーブのシート、3Mのフローリングシートと比べてどうかしら?

3Mのはとても気に入ってるんだけど、ウェーブの立体キャッチ部分も気になる
589可愛い奥様:2012/05/25(金) 12:59:06.85 ID:UtI8m/rV0
ウェーブ派がいてうれしいw

立体キャッチシート手放せないわ
店によってウェーブの床用取り扱いがないとこも多いけど、
フローリングも是非お勧めする
ハンディタイプの立体キャッチはすごいわよw


590可愛い奥様:2012/05/25(金) 13:09:21.63 ID:NElx8t2L0
ウェーブってダスキンよりもいいのかしら?
ダスキンやめようかな。
591可愛い奥様:2012/05/25(金) 13:09:41.98 ID:n/qUbsPZ0
>>577
セブンプレミアム やわらかトイレット
上質パルプ100%で日本製。ふんわり柔らかいよ。
592583:2012/05/25(金) 13:09:59.28 ID:6NMNFsXr0
ありがとうございます!クイックルしか見たことなかったよ。
そんなにお勧めされちゃ買わざるをえない。
593可愛い奥様:2012/05/25(金) 13:51:50.76 ID:svfT22fAO
>>582
私はスコッチブライトのドライシートを激しくオススメする!
髪の毛もホコリもガンガン取れる!
触った感じが嫌な人もいるかもしれないけど。

でもクイックルワイパーもウェーブもいいよね。
594可愛い奥様:2012/05/25(金) 14:14:36.73 ID:nU1moXuU0
>>585
掃除板の使い捨てスレだと、
ワイパー本体はクイックル+フロアシートはウェーブ
がデフォだよ

クイックルの本体は、つい最近モデルチェンジしてから、
評判が微妙みたいだけど(持ってないけど、柄がガタつく?とかで)
595可愛い奥様:2012/05/25(金) 14:25:25.35 ID:pHelShpI0
>>593
スコッチブライト気になってたんだ。買ってみようかな。

ずっとウェーブ買ってたけど、セールやってたので、
クイックルワイパーを買ってみた。
結果ウェーブに戻そうと思ってた矢先でした。
596可愛い奥様:2012/05/25(金) 14:34:37.58 ID:V7dTNZ630
ハンディのウェーブは無ければ生きていけない。

床用は本体はクイックル、替シートはおそーじじょーずが好き。
(100円商品の中では、柔らかくゴミが取りやすいし、拭き掃除もしやすい)
床用ウェーブは、コスパで挫折。
597可愛い奥様:2012/05/25(金) 14:52:31.88 ID:DmOSzB1g0
冷水ポットのオススメおしえてください
・軽い
・洗いやすい
・熱湯おk
・小さめ冷蔵庫のドアポケに入れるので
 取り出しが斜めになってもこぼれない
・横置きはできなくてもいい
・3年はパッキンが元気

下一つ以外の条件を満たすポットはゴロゴロあるのですが
どうもパッキンがすぐダメになって
一年くらいでダラダラこぼれるようになるのが多くて…
お願いします
598可愛い奥様:2012/05/25(金) 15:10:49.75 ID:pHelShpI0
来週末、沖縄へ旅行に行きます。
過去2度行ったことがあるので、首里城や残波岬、万座毛、美ら海水族館、
アウトレットモールなど、メジャー処は一応行ったつもりなのですが、
穴場的スポット(あまり知られてないけどお勧めなど)が、
ありましたら、教えていただけますでしょうか。

終日レンタカー、フリープランなので、
スケジュールの合間に入れることは可能です。
よろしくお願いします。
599可愛い奥様:2012/05/25(金) 15:27:56.52 ID:q/oWh9iV0
>>597
タケヤ化学工業 ファインジャグ
ttp://item.rakuten.co.jp/ahirunodrug/4904776138836v276/
(アフィリエイトじゃないです)

軽い、広口で洗いやすい、熱湯可、ドアポケットOK、こぼれない
ついでに横置き可で角っぽい形なので収まりがいい
パッキンは・・・この夏が3年目の我が家。丸2年問題なく使ってます。
600可愛い奥様:2012/05/25(金) 20:22:47.90 ID:JNnwLApX0
>>598
北部でマングローブカヌーツアーオススメ

カヌー気持ちいいよー
601可愛い奥様:2012/05/25(金) 22:08:10.97 ID:+syDmQHd0
>>598
もとぶ元気村
イルカふれあい体験が面白いよ。
マリンピアザオキナワの朝食バイキングもおすすめ。
窓からイルカが飛ぶのが見えます。もう行ってたらスマソ。
602可愛い奥様:2012/05/25(金) 22:35:47.08 ID:pHelShpI0
>>600
おお!カヌーいいですね。北部がお勧めですか。
まだまだスケジュール変更できるみたいなので、
検討&相談してみます。ありがとうございました。
晴れるといいなぁ〜。
603可愛い奥様:2012/05/25(金) 22:41:30.61 ID:WdZWToAk0
>>601
マリンピアの朝食バイキングはいろいろと種類があって、
おいしかったし、大満足だった。

でも、泊まるのはお勧めしない。
廊下から音が結構入ってきてうるさかった。
604可愛い奥様:2012/05/25(金) 22:45:09.62 ID:pHelShpI0
>>601
レス中に書き込みが…。
イルカが飛ぶの見たいーーー!
でも残念ながら朝食は決まってるらしいんですヨ(涙)
きっと眺めサイコーなんでしょうね。
もとぶ元気村は提案してみます。ありがとうございました。
605可愛い奥様:2012/05/25(金) 23:19:48.11 ID:SWVlaZvqi
>>548
横ですが、ウィッチヘーゼル懐かしい
昔使ってました
最近売ってるの見かけないけれど、通販以外では
どこで入手できるでしょうか
ソニプラとかにあったりするのかしら
606可愛い奥様:2012/05/25(金) 23:29:35.03 ID:9LjMPpq60
>>605
近所のダイエー(大きめ)の化粧品コーナーにあったよ。
確か大きいのと小さいのの2種類あった。
607可愛い奥様:2012/05/26(土) 01:37:02.78 ID:iVulGCmf0
>>605
トモズってDSにあったよ
なぜか洗顔コーナーにw
1回試供品でミニサイズもらって
匂いかいで即捨てしたwww
1回でも使ってみればよかったよ…
608可愛い奥様:2012/05/26(土) 02:31:49.35 ID:l7XFY3Iq0
>>605
マツキヨにあるよ。
609可愛い奥様:2012/05/26(土) 11:56:45.49 ID:OVxm+Jxbi
>>606-608
ありがとうございます
ダイエーは残念ながら近くにないんですが
トモズとマツキヨは行動圏にあるので確認してきます
610可愛い奥様:2012/05/26(土) 12:41:40.18 ID:BjegBtT50
>>572
セーフケアって洗剤でしょう
611597:2012/05/26(土) 18:46:18.84 ID:71z0seSs0
>>599
レス遅くなってごめんなさい
いいですね、日本製なのも嬉しい
早速ポチりました、ありがとう!
612可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:51:30.49 ID:wE2bokl30
613可愛い奥様:2012/05/27(日) 10:23:03.46 ID:FNEUhTB4O
電動のかき氷機のおすすめを教えてください。

どこかでアイスロボって見たような気がしますが、
実際使ってらっしゃる奥さまいますか?
ホムセンなどに売っている電動とは違いますか?
高価ですし、あまり変わらないようなら安いものでもいいのかな、と。
614可愛い奥様:2012/05/27(日) 12:15:02.01 ID:tHleAF8J0
アイスロボ使ってるよ
普通のカキ氷器でのかき氷をあまり食べたことがないので、味の比較はよく分かんない。

とりあえず、普通の氷でかき氷できるのがとても便利。
615可愛い奥様:2012/05/27(日) 19:57:03.85 ID:gMqMytHY0
しっかりベジタリアンというのではなくて野菜中心、野菜たっぷりみたいな
レシピを探してるんですがお勧めのレシピ、サイト、料理本があったら
教えて下さい。あと何か一品って感じの野菜のおかずのレパートリーが
少なくて困ってる。
616可愛い奥様:2012/05/27(日) 22:30:14.69 ID:MQCQZqEY0
617可愛い奥様:2012/05/27(日) 22:35:24.06 ID:eRE6u+I10
>>615
カノウユミコの本がいいよ。菜菜ごはんシリーズお勧め。
あと、サイトではうーらさん。
618可愛い奥様:2012/05/27(日) 22:39:43.48 ID:Rqpm7Lih0
腰痛(骨盤)バンド使ってる方、
お勧め教えて下さい。ドンキで1980円で見たけど、
5〜8千円くらいで探しています。
619可愛い奥様:2012/05/27(日) 22:42:04.07 ID:w+JgxsCTi
>>616
こんなにたくさん紹介してくれてありがとうございます。
そうですね。今までこういうの上手に使えてなかったかもしれません。ありがとう。
620可愛い奥様:2012/05/27(日) 22:43:58.87 ID:w+JgxsCTi
>>617
ありがとうごさいます。早速探して見てみます。
621可愛い奥様:2012/05/28(月) 00:50:55.54 ID:3bNBuzS30
試してスレのカツ代本のおすすめは
小林カツ代の基本のおかず
小林カツ代の毎日おかず
両方とも尼の中古で買えるよ。
622可愛い奥様:2012/05/28(月) 08:49:17.19 ID:c5lm0VmI0
>>613
アイスロボつかってます
とりあえず手動の1000円の前つかってたのとは段違い
でも、普通の電動はつかったことないので比べられない
けど毎年アイスロボ三昧の夏がきます
カルピス原液とかかけるのも楽しいよー
623可愛い奥様:2012/05/28(月) 09:24:48.25 ID:QXzKhkoOO
納戸に子供の使用済みオムツをフタ付きバケツに入れて一時的に置いています。
消臭の効果の良いものを探しています。
柑橘系やシャボン系のさっぱりとした匂いが好きです。
オススメがありましたらよろしくお願いします。
624可愛い奥様:2012/05/28(月) 09:26:46.84 ID:qvg/vvol0
>>618
商品名は分からないけど通院してる整骨院で購入しました。
6000円くらいだったかな。腰に巻いた後さらにベルトについている締めるベルトでしっかりと
腰を固定してくれるので安定感は抜群です。
通院している病院で一度聞いてみてはどうですか?
サイズや形がかなりあるので、お試ししてからの購入だったので失敗はなかったです。
625可愛い奥様:2012/05/28(月) 09:29:07.74 ID:39ULtivZ0
使用済みのオムツの臭いを匂いで制しようたって無理だよ
これから暑くなるし。何回か開け閉めするんでしょ?

フタ付きバケツじゃなく専用のおしめ処理ポット買えば?
臭わないこと前提の機能がついてるよ
626可愛い奥様:2012/05/28(月) 09:30:24.76 ID:c5lm0VmI0
スレチじゃない?育児板もあるんだし
627可愛い奥様:2012/05/28(月) 09:31:14.88 ID:zyuQTzfV0
>>623
育児板にスレあるから、そっちで聞いたら?
育児用品のスレで最近話題になってたのよんだよ。
628可愛い奥様:2012/05/28(月) 10:01:06.63 ID:+xqjQ5Rg0
>>627
> 育児用品のスレで最近話題になってたのよん♪だよ。

と最初読んでしまい、随分浮かれた人だなと思ったら、「読んだよ」だったのか…
629可愛い奥様:2012/05/28(月) 10:49:25.39 ID:REsLPeuN0
>>623
安物でなくクレラップやサランラップなどのしっかりしたラップで包むと匂わない
匂いが出たのを香りのある消臭剤で消そうとするとかえって臭いよ
630可愛い奥様:2012/05/28(月) 10:54:16.66 ID:QXzKhkoOO
>>623です。
育児板を見てみます。ありがとうございました。
631可愛い奥様:2012/05/28(月) 12:15:01.52 ID:6gG+Cq9B0
黒のスーツのおすすめ教えてください。
冠婚葬祭用のブラックフォーマルではなく、下にブラウスなんかを合わせて
着るような仕事用の黒スーツです。
20代前半の独身時代はいろんなブランドのスーツを試着しながら購入していましたが、
仕事をやめて専業主婦になってから、何を買っていいのか見失ってしまいました。
30代、今度事務パートに出ます。
黒スーツ着用の指定があるのですが、黒スーツは間に合わせで買ったユニクロの
パンツスーツしかもってません。
きちんとしたそれなりのものが一着欲しいです。
独身時代のようにいろんな店をはしごして素敵なものを探す気力も財力もないです。
リクルートっぽくなく、かつそこそこの値段で着回しの効きそうな黒スーツのオススメブランドを
教えてください。
ハルヤマ、アオヤマ当たりも検討に入れていますが、リクルートっぽいのしかないでしょうか?
奥様方はどういった店でスーツ買ってますか?
どうぞご教授ください。
632可愛い奥様:2012/05/28(月) 12:26:06.71 ID:kGO3fEFO0
>>631
楽天とかでオーダーはどうですか?
男性のオーダースーツのお店で女性物も作れます。
サイズが合ってると素敵にみえますし値段も20000円くらいから
できますよ。
633可愛い奥様:2012/05/28(月) 13:21:34.22 ID:C5YmHxtA0
ダイエー、イトーヨーカドーは値段そこそこで落ち着いたスーツもあったよ。
634可愛い奥様:2012/05/28(月) 13:22:34.78 ID:C5YmHxtA0
ごめん途中で途切れた
若しくは、アスクルとかでブレザー型の制服を買ってしまうのはどうかな。
635可愛い奥様:2012/05/28(月) 15:42:15.68 ID:fyVH1cPb0
オーブンレンジのオススメをお願いします。
基本、温めが主です。
時々、グラタンやミートローフ、ピザ(焼くだけのもの)をオーブンで焼いたりします。
お菓子やパンは焼きません。
夫婦2人です。
10年以上前のものからの買い替えですので、スチームとかが良くわかりません。
よろしくお願いいたします。
636635:2012/05/28(月) 15:44:28.60 ID:fyVH1cPb0

すみません、書き忘れました。
具体的な機種名の他にも、これだけはやめたほうがいいとか、
これはあると便利、みたいなアドバイスもいただけたらと思います。
637可愛い奥様:2012/05/28(月) 18:39:11.09 ID:cIAE4o0a0
横だけど、ウィッチヘーゼルよさそうだね。
sk-2使ってるんだけど、どっちが臭いですか?
臭い臭い嵐のレビュー見てビビってる。
638可愛い奥様:2012/05/28(月) 18:44:51.06 ID:XRR2KswH0
>>637
ウィッチヘーゼルの方がすごいと思う。ハンズならテスターありそうだし、嗅いでみては?
SK2も、凄いと思いますが
639可愛い奥様:2012/05/28(月) 18:58:57.53 ID:cIAE4o0a0
>>638
ヒィィー!
そんなすごいんか・・・
これは通販でなく1度嗅いでこなくてはならんな・・・
ご親切にありがとうございました。
640可愛い奥様:2012/05/28(月) 19:32:31.44 ID:C5YmHxtA0
>>637
ウィッチヘーゼルは、顔につけた直後に息をすると咽るよw
641可愛い奥様:2012/05/28(月) 19:52:02.22 ID:Ib7mEIKl0
SKUって臭いんですか、知らなかったw
ウィッチヘーゼルは塗料とか有機溶剤、そのへんみたいな
臭いですよね
マニキュアの除光液とかも似てるかな
642可愛い奥様:2012/05/28(月) 19:56:12.51 ID:rgk50GdR0
個人的には除光液をものともしない臭いだと思う。
ウィッチヘーゼルは本当に強烈。
慣れてしまえばかなりの効果を発揮してた。
慣れれるかどうかが問題だと思う。
確かテスト用の小さい物も販売してたよ。
643可愛い奥様:2012/05/28(月) 20:13:58.01 ID:wL75v3oB0
>>635
こっちのスレのほうが詳しい人がいるのでは。
まずは読んでみて。

オーブンレンジ・電子レンジ 22台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1332378301/
644可愛い奥様:2012/05/28(月) 20:34:58.44 ID:nmCeAYpJ0
>635
予算はどのくらいなのかな?
その条件だったら、予算に合うので操作パネルとかが気に入ったので
いいかなーとも思うけど。

スチームは温めの時にあると、まぁ便利といえば便利だけど、
庫内はビショビショになるからその都度拭かなくちゃいけないし、
タンクの掃除とかスチーム吹き出し口の掃除とかちょっと面倒。
645可愛い奥様:2012/05/28(月) 23:04:29.33 ID:j1gp2ILq0
>>644
そだよね。
機密性が高いから、ちょっと温めただけで庫内がびっしょびしょ。
最初はビックリしたよ…

スチームオーブンレンジ、買って三年経つけど一度もスチーム機能使った事ないよ。
でも、購入時にスチーム機能が無いオーブンレンジは外観が軒並み安っぽかったから、しゃーなしでスチーム機能付きの高めのになった。
646可愛い奥様:2012/05/28(月) 23:24:23.13 ID:NXYD2Dn00
サングラスでオススメありますか?
普通のメガネっぽい感じ(クリア)で、紫外線を防ぐやつ(´●ω●`)スチャ
647635:2012/05/28(月) 23:31:01.90 ID:fyVH1cPb0
>>643
ありがとうございます、早速いってみます
>>644-645
今度も長く使うと思うので、必要な機能なら予算はあまり考えずに購入したいと思っています。
ただ、おっしゃるようにスチームはいらない感じですね(掃除が面倒くさそうです)
アドバイスありがとうございました。
648可愛い奥様:2012/05/28(月) 23:55:18.90 ID:KXI4G2/e0
椿油
知人の65歳の爺さんに白髪が無かった。聞いたら20代から
椿油をつけいてるとのこと。
自分も白髪が五分の1だったので遅くても良いかと使用始めて1年目。
白髪が増えなくなった。髪に艶と腰が出てきた。
椿油は日本製ならどんなメーカーでも良いと思う。
649可愛い奥様:2012/05/28(月) 23:59:14.39 ID:r+vC/aZz0
椿油べたべたし過ぎない?前に買ったけど、べたべたしたから結局使わなかった。
使い方が悪いだけかな。どうやって使うんですか?
650可愛い奥様:2012/05/29(火) 00:54:28.42 ID:Fzbm5PMr0
>>646
雑貨屋で売っているような伊達眼鏡でも、今はほとんどUVカット機能付いているよ
信用できるかどうかは…だけど
メガネ屋で気に入ったフレームを見つけて、度のないUVカットレンズを入れてもらうのも手です
デザインその他はお好みだろうけど、一般的なものを選ぶなら色の濃すぎないものを
瞳孔開いて、そこから周りからの紫外線が目に入ってかえってよくない

自分は1000円〜3000円くらいの安いもので、色々カラーなど変えて揃えている
651可愛い奥様:2012/05/29(火) 00:58:34.26 ID:BL6we0Pp0
15年以上椿油愛用してるけど白髪にも効果あるなんて!
たまに数本あるけどまだ30前半だからきいてるのかわからないw

石けんシャンプーのリンス時、洗面器に酸性の物(お酢、クエン酸等)と共に椿油を
1〜3滴垂らし髪にかけお湯で流せば万遍なく行き渡ってベトベトしない。
普通のシャンプーの人も洗面器にお湯張って数滴垂らして使えば大丈夫だと思う。
私だけかもしれないが乾いた髪につけるのは難しい。
652可愛い奥様:2012/05/29(火) 01:44:14.86 ID:A4+LintO0
>>650
度のないUVカットレンズを入れてもらうのも手

わ〜目からウロコです。それいいですね。ありがとうございました!
653可愛い奥様:2012/05/29(火) 08:08:38.76 ID:I22V8gLm0
椿油は手のひらに1〜2滴とって両手で温めながらのばしてから、
毛先を中心に髪全体にのばす。頭皮につけたり量つけすぎるとベタつくよ。
加減が難しいから私はもっぱらあんず油派。
こっちはてきとーでもベタベタしない。
654可愛い奥様:2012/05/29(火) 08:15:54.00 ID:lhjkHI1p0
>652
レンズは偏光レンズにした方がいいよ。
やすいUVレンズ?もどきは照り返しなんか全然だめだもん。
フレーム+レンズでメガネ屋さんで買った方がいい。
655可愛い奥様:2012/05/29(火) 09:23:05.28 ID:JIJCC5pU0
油ならなんでも白髪に良いのかも。
父方親戚禿げいなくて髪ふっさふさ家系なんだけれど白髪家系。
だけどその中でうちの父だけ髪が黒いままふっさふさ。
無神経だから白髪にならないのかとずっと思ってきたけれど、もしかしたら昔からべったり髪に付けているポマードみたいな油のせいかも知れない。
なんとかチックっていう油の棒みたいなやつ。
656可愛い奥様:2012/05/29(火) 10:06:41.91 ID:MiDO9pck0
>>654
私も偏光レンズ欲しい。夫が使ってるけど良い。
ずっとUVカットレンズ使ってたけど、効いてるかわからんまぶしい
657可愛い奥様:2012/05/29(火) 10:57:57.12 ID:pmSim6et0
新しい食器棚を買ったのですが、中が若干臭います。
我慢出来ないほどではありませんが、こういうのを消臭する良い方法は無いでしょうか?
また、市販の消臭剤とかでいいのがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
658可愛い奥様:2012/05/29(火) 11:07:52.64 ID:fLNQzeTl0
>>647
もう読んでないかな?
スチーム付き、うちはけっこう便利に使ってる。
冷ご飯を温めたりする時とか。庫内はびしょびしょになるけど、
その都度ペーパータオルで拭くとちょっとした掃除にもなるし。
659可愛い奥様:2012/05/29(火) 11:25:57.43 ID:kxB01e570
>657
純粋に木のにおいなら、消臭剤を入れてみるとかでいいのかな?

ホルムアルデヒドの匂いなら、薬局とかホームセンターの除去剤を
使ってみれば?
660可愛い奥様:2012/05/29(火) 11:29:08.44 ID:buKOE6gr0
海外旅行先の夕食に出るとき、アンテプリマのワイヤーバッグを持っていくんだけど、そろそろ飽きたので変えたいなと思ってます。
みんなどんなの持っていってますか?
私の旅先での夕食や夜のクルーズのときのバッグの選ぶ基準は
1 ちょっとキラキラしてる
2 カメラやサングラスが入る大きさ
3 スーツケースに入れても型崩れしない
なんだけど、なんかお勧めあったら教えてください。
今、考えてるのはシルクタフタにビーズの刺繍なんかが付いてるバッグがいいかなーと考え中です。
661可愛い奥様:2012/05/29(火) 13:19:07.76 ID:ecer129r0
>>657
クレベリンゲルが効くんじゃないかなぁ
前に新品の柘植櫛の燻製臭を取るために引き出しに一緒にしまったら
あっという間に臭いが抜けたことがある。
もし効かなかったら、風呂場のカビよけとかに使ってください
662可愛い奥様:2012/05/29(火) 13:53:18.25 ID:9ATM/IkVi
>>647
私も遅ればせながら、スチームレンジはヘルシオ使ってるけど庫内ビショビショになる分掃除は拭くだけだから簡単だよ。
前のレンジは温めるくらいにしか活用してなかったけど、ヘルシオでは肉も魚も美味しく焼いてるし、お浸しや温野菜もヘルシオ任せにしてる。
多機能のレンジだと使いこなすのに、それなりに説明書読み込んだしないとダメだけど色々な多機能で高機能なレンジがあるんだからからトコトン調べてから買ったらいいと思うよ。
私は今のヘルシオが壊れて買い換えるならまたヘルシオにすると決めてるくらい惚れ込んでる。
663可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:12:16.55 ID:88MUPiDz0
氷みつのおすすめ、ありますか?
少し前に挙がってたアイスロボを数年悩んだ挙げ句さっきポチってきました。

お取り寄せでもなんでもいいんだけど、とにかく美味しく食べたいので・・・
664可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:25:29.50 ID:p4hJP7H60
>>663
私もアイスロボ買ったばかりです!
私のオススメは粉末の氷シロップとMONINのシロップ
粉末のは氷が溶けないのでサラサラのまま食べられるし
MONINのは高いだけあって香りが素晴らしく良いです
粉末のメーカー名今岡製菓(広島県)
製品名 氷にかけましょ(抹茶、いちごみるく、ラムネ)
665可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:27:55.79 ID:p4hJP7H60
ついでながら、私もアイスロボの質問
amazonで本体をポチったら、ずっと替刃を買えとメールが来るんですが
あの刃って1年持たないんでしょうか?
666可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:34:02.63 ID:Od3w1JXM0
蛇ノ目本舗の抹茶みつを製菓用品店でかったけど濃くておいしかった
アイスロボ4年くらいつかってるけど替刃かったことない
667可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:35:41.91 ID:ecer129r0
>>665
10年以上使っているけど、刃を替える必要をまだ感じないなぁ
替え刃ってあるんだねって665さんのおかげで知ったw

668可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:36:22.82 ID:88MUPiDz0
663です。
早速の回答ありがとうございます!早速ググってきます!
669可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:41:58.94 ID:aX42kgmN0
>>660
ここでレスつかなかったら
【国内】旅行が大好きな奥様 21【海外】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1332074366/
で聞いてみるといいよ
670可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:46:50.94 ID:BhapFF5Q0
>>657

香りの付いてない消臭剤で充分消えます。ダイソー
とかのでもOK。ただね、食器棚の臭いって
1週間たたずに自然と消えるよ。
先々月買い替えた経験より。

友達に相談したら、1週間以内に消えるって
言われて、その通りになったw
671可愛い奥様:2012/05/29(火) 15:02:15.04 ID:9tfGIGiO0
>>663
このシリーズ、私は美味しいと思った。果汁感がいいです。
ぐぐったら製造元?も出してるみたいだったけど、
クオカだと他の物も一緒に買いやすいので。
http://www.cuoca.com/item/11515.html

自家製の梅シロップ、紫蘇シロップ(クエン酸の代わりに梅シロップを使う)
抹茶は製菓用の安いのを溶いて使ったりしてた。
Amazonで見かけた「お家でいただく、ごちそうかき氷」って本が気になってる…
お店に行ったことのある奥様がいたら、食べた感想聞きたいわ〜
672可愛い奥様:2012/05/29(火) 15:07:50.89 ID:QKAQNW8R0
>>651
椿油を使ってるから白髪が生えないのは違う気がするけどな〜

結局、毛根の孟母細胞でメラニンが作り出されなくなるから白髪になるんでしょ?
すでに生えてる髪の毛にやっても無駄なのでは。
もしくは椿油の成分が毛根に浸透してるとかなのかな?
673657:2012/05/29(火) 15:25:31.72 ID:pmSim6et0
>>670
みなさま、ありがとうございました。食器棚です。
もう少し様子を見て、消臭剤を検討します。
>>661
クレベリンゲルって強力ですね、他の用途(風呂場とか)に使えそうです。
ありがとうございました。
674可愛い奥様:2012/05/29(火) 15:29:23.80 ID:l/3fNWGI0
>>663
ポーション型のアイスコーヒーやカフェラテかけて食べてます。
子供は抹茶ラテを喜んでる。
ただちょっと高くつく。
675可愛い奥様:2012/05/29(火) 15:31:54.64 ID:iN/WFFL30
使いやすい洋服の通販サイトを探しています。
ZARAのTRFラインやAZUL by moussy、earth music & ecology の服が好きです。
20代後半でギャルすぎず森ガールすぎない安いカジュアルな服を探しています。
HPの構成としては楽天のイーザッカが見やすくて好きです。
服装自体はちょっとシンプルすぎるかなと思いますが嫌いではありません。
zozotownは重くてページ自体開けない、
マルイ・ファッションウォーカーはアイテム数が多すぎて探しにくい、
ちょうど良いのがイーザッカでした。
似たような感じでおすすめのサイトがあれば教えてください。
676可愛い奥様:2012/05/29(火) 15:37:30.35 ID:496F8dXT0
がき氷器を購入したいのですが、手で回すほうが良いのか、電動が良いのか迷っています。
それもそうなのですが、やはり美味しく食べたいので、氷がふわっとしてくれると良いなーと。
あまりにピンポイント過ぎて、時期も早すぎてすいません。
最近暑くなってきたので、意識しちゃって。
677可愛い奥様:2012/05/29(火) 15:57:38.53 ID:MXarDlhD0
>>663
氷蜜じゃなくてごめん。
去年、地域の夏祭りでカキ氷係になったんだけど
暑さのせいでどこもかしこも氷みつが売り切れで
仕方なくカルピスを3種類買って帰った。
ブドウとオレンジと白カルピス。だけど、それが大うけだった。

先に用意してた氷蜜よりも後で買い足した
カルピスの方が先に無くなった。
678可愛い奥様:2012/05/29(火) 16:19:49.25 ID:A4+LintO0
明治の宅配利用してる人いますか?
R-1ヨーグルトが気になってます
679660:2012/05/29(火) 16:23:06.51 ID:sd4ZrBhi0
>>669
移動してみます。ありがとう。
680可愛い奥様:2012/05/29(火) 16:23:37.02 ID:2070et8F0
>>677
それ美味しそうだね。
アイスロボ、気になるけどお値段が・・・
681可愛い奥様:2012/05/29(火) 16:29:07.18 ID:Od3w1JXM0
>>676
ピンポイントとか時期が早いとかいうよりここのところかき氷関連の話題
幾度かでてるんだけど
682可愛い奥様:2012/05/29(火) 16:58:20.62 ID:NOCe8xmP0
>>663
私もいわゆる氷みつじゃなくてごめん。メープルシロップかけるのも美味しいです。
683可愛い奥様:2012/05/29(火) 17:37:45.37 ID:iVHEFzwd0
アイスロボ、ここで初めて知った。
しかし夫婦2人で元取れるか心配…。
684可愛い奥様:2012/05/29(火) 18:18:52.30 ID:VYE/2nUwO
かき氷って太りますか?
685可愛い奥様:2012/05/29(火) 19:23:41.95 ID:hwL6GcexO
>>684
氷のみだったら太らないんじゃない。
シロップドバドバで一日中食べてたら太りそうだけど。
ベジタリアンのデブとかいるしね。
食べ過ぎなければいいのでは。
686可愛い奥様:2012/05/29(火) 19:25:05.27 ID:hWNMnkq30
パン切りナイフを探しています。
お手入れが簡単で、切れ味のいいものが欲しいです。
687可愛い奥様:2012/05/29(火) 20:36:12.45 ID:p4hJP7H60
>>666-667
遅くなりましたが替刃です。
毎週メール来るんですぐダメになるのかと思いました。
安心しました。ありがとうございました!
amazonのプッシュ凄すぎる
688可愛い奥様:2012/05/29(火) 22:23:00.17 ID:p4hJP7H60
>>676
前に「買って良かったスレ」にアイスロボのことを書いた時に
手回しかき氷器のことも書いたので繰り返しになりますが
まず2年ほど前にホームセンターでこれを500円くらいで買いました。
これも十分ふわふわになります
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0026P4TCM

ですが、専用の丸い(円柱)氷でないとふわふわに出来ず
「もうちょっと食べたいな」と思っても
家族で食べるとなるとこの丸い氷をいくつも作らないといけないのが
不満になり、アイスロボを買うことにしました。
良かったスレで、↑の同じ手回し器を買った方もいらしたので
評判は良い商品だとは思います。
一度にどのくらいの量が必要かでどの機種にするか
購入を検討されると良いと思います。
689可愛い奥様:2012/05/29(火) 23:01:06.78 ID:1dzDTEkc0
>>686
wengerのブレッドナイフ、切れ味よくて激しくオススメ。
短いスナックナイフっていうのもあって、小回りが利くからそっちでも充分だと思う。
690可愛い奥様:2012/05/30(水) 00:26:57.81 ID:fhzsnMFP0
>>686
お値段が高いのとちょっと大振りなので扱いがアレかもしれないけど、ビクトリノックスのパンナイフはもの凄く良く切れます。
刃渡りが長いので縦横どんなパンでもらくらく切れます。
切れ味も殆ど落ちないと思う。こないだ23年ぶりに砥ぎに出したらこわいくらい切れるようになって帰ってきたよ
691可愛い奥様:2012/05/30(水) 00:27:44.62 ID:xnnL1OZAO
>>675
私は携帯でもPCでもZOZO派だけど、好きなブランドが決まってるのならそのブランドのHPからでもメールオーダーできるところもあるよね。
マウジーならshelterかな?
692可愛い奥様:2012/05/30(水) 00:42:19.20 ID:kb82fy8AO
>>550
ずっとティファール使ってたけどアイリスオーヤマのセラミックフライパン買ってみました。
ティファールよりちょっと重いけど取っ手もとれて収納しやすいしいいよ。後、ティファールより少し安いし。
まだ数回しか使ってないけど今のとこいい感じです。油汚れもするっととれます。他のメーカーのセラミックは使った事ないけどこれはおすすめできます。
693可愛い奥様:2012/05/30(水) 03:24:40.53 ID:shP6V28U0
鉄フライパンにすればいいのに〜 なんて思う
油をあまり使いたくないからコーティングしてるフライパン使うんだろうけど
油もちょっと良い油買えば多めに使ってもそんなに健康に悪くないし
洗う時はお湯とタワシでガシガシして火にかけて乾かすだけ、で楽なんだけどな
(洗剤使わないので手が荒れない) 一生使えるし〜

いやお勧め言うために来たんじゃなかった
レバーペーストのお勧めを教えてください
多少高くても良いです 
臭みがなく、フランスパンに塗って食べるのに最適なものがあったら嬉しいです
694可愛い奥様:2012/05/30(水) 03:44:16.23 ID:5fx3arN50
>>693
あたりまえすぎるかもしれないけど、
明治屋のレバーペースト。
695可愛い奥様:2012/05/30(水) 07:53:11.57 ID:BM4KqCDk0
>>688
うち、これのくまの形のやつ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000EZOH1Y/
うちはほぼ自分しか食べないのでこれで十分。

付属カップはあっという間に割れたんで、
88円ショップで3個セットの丸いタッパ様の入れ物かって
それで作った氷を製氷室に突っ込んである。
気の置けないお客に出すときや旦那の気まぐれくらいなら対応可能。
696可愛い奥様:2012/05/30(水) 08:02:08.75 ID:LHpYhI8E0
これぞ一生物なレシピ本のお勧め教えてください!クックパッド見ながら作っていたのですが料理が上手くなってる気がしない…
栗原さんの本を買ってみたのですが味が濃くてあいませんでした。
家庭料理とイタリアンの本を探してます
697可愛い奥様:2012/05/30(水) 08:14:33.35 ID:J3ffZ9Sw0
>>689
>>690
オススメありがとうございます!
どちらも使いやすそうですね。イエローの持ち手もかわいいし、大きいのも食パン切りに良さそうで悩みます。
あとはお財布と相談してみます!
ありがとうございました。
698可愛い奥様:2012/05/30(水) 08:21:11.58 ID:ZxkOSTVS0
>>696
料理板にあるスレが参考になるかも。
お薦めの料理の本 3冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1215660093/

内容が充実しているとそれなりに値が張るものだし、
買う前に図書館で借りて内容を確かめてからがいいですよ。
土井先生はお父さんも息子さんもハズレがないと思う。
暮らしの手帖から出てる料理本も、手順が丁寧でいい。
699可愛い奥様:2012/05/30(水) 09:36:54.91 ID:LHpYhI8E0
>>698
ありがとうございます。レシピ 本で検索してました…スレで出てきた本図書館で借りて色々試してみます
土井先生の本も図書館で借りてみます。
料理上手になれるよう頑張るぞー
700可愛い奥様:2012/05/30(水) 10:38:10.06 ID:JSEzPMlp0
>>671
お家でいただく、ごちそうかき氷のお店、埜庵に月3で通ってます。
本も持ってて、かなりいろんなシロップがのってるのでおすすめです。
おすすめは、栗やアングレーズです。
アイスロボって通販生活のでもとりあつかってますよね?
まえに通販生活で埜庵のオーナーさんがおすすめしてたはずです。
埜庵のかき氷本当においしいので、かき氷好きな人にはぜひ一度お店にいってもらいたいです。
ただ夏は鬼混みなので、私もあんまり行きませんが。
701可愛い奥様:2012/05/30(水) 11:07:34.77 ID:KYijCz+Y0
>>696
NHKの今日の料理シリーズが使いやすくて何冊か持ってます。
図書館で借りるのは私もお勧めです。
気に入ったものを後から買えば無駄もないですよね。
702可愛い奥様:2012/05/30(水) 11:27:24.26 ID:38ne0EuU0
>>688
676です。レスありがとうございます。
早速アイスロボを検索し購入しました。色はグレーのほうにしました。
氷の作り方など工夫して美味しく皆さん召し上がっているようで、楽しみです。

他の方のご指摘の通り、もう既に話題になっていたのですね。
まだまだ時期が早いと勝手に思い込んでいましたので、書き込み前に確認をせず申し訳ありませんでした。
703可愛い奥様:2012/05/30(水) 12:05:58.31 ID:CgSw1KWu0
>699
まずくっくぱっどを参考にするのやめた方がイイヨ。
レシピ検索するとき -クックパッドにするとスッキリ。
今日の料理とか調味料会社のレシピがシンプルで間違いがない。
そこから自分の好みに発展。

私も図書館オススメですが、買うなら「あ、おいしい」オレンジページブックスオススメです。
704可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:07:24.68 ID:G3A8sud60
メンズベルトのオススメを教えて下さい。
期限が明日までの楽天ポイントがあるので、夫に何か欲しい物はないか聞いた所、
「高級な黒革のベルトが欲しい」と。
そこで楽天を検索して夫に画像をいろいろ見せたのですが「面倒くさいからなるべく高価なの買っといて」と。
バックルはプレーンなタイプの物でビジネスでもカジュアルでもいいそうです。幅は3p〜3.8pくらい。
しかし私には何を選べばいいのかさっぱり分かりません。
予算は1,3000円までです。
よろしくお願いします。
705704:2012/05/30(水) 13:10:59.90 ID:G3A8sud60
夫は50代です。
すみませんが、急いでいるのでageます。
706可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:16:15.79 ID:4zlSfPda0
>>696
栗原、海苔の裏表も解らない人だよ。
707可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:24:59.57 ID:eaFeRkx60
えっwそうなの?こりゃ驚いたw
708可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:58:26.27 ID:wedcy0lO0
>704
コードバンのベルトおすすめ。
キプリスとかならデパートにも入ってると思う。
(三越か大丸のどっちかだった)
コードバン、かばんは重いけど小物は丈夫で長持ちしてずっと綺麗。
709可愛い奥様:2012/05/30(水) 14:09:33.44 ID:G3A8sud60
>>708
レス有難うございます!
コードバンに絞って探します.。
キプリスのコードバンは楽天では売り切れでしたorz

710可愛い奥様:2012/05/30(水) 14:15:51.41 ID:udwpUnpg0
>>704
http://item.rakuten.co.jp/weluck/be020007/

私もさがしてみました。
これを旦那に買おうとおもいました!!
711可愛い奥様:2012/05/30(水) 14:34:33.44 ID:1QHfXaJc0
>>706
kwsk
712可愛い奥様:2012/05/30(水) 16:20:15.30 ID:ErT5Tydn0
>>693
平田牧場のレバーペースト
マイルドな味付けでくさみ少なめ、小さい子供でも食べられるくらい。
冷蔵だけどココットごとシュリンクされていて数週間もつので便利だと思う。




713可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:22:53.51 ID:fWgFuS200
レシピ本・サイトのオススメを教えて欲しいです。

夫が月の半分は夜勤で、夜中〜朝に帰ってくるので私は寝ています。
夫が自分でチンして温め直して食べられる料理を探しています。
揚げ物や丼物はできたてじゃないとおいしくないですよね?
新婚でレパートリーもなく、好みも合わず、困っています。
私は煮物が好きなので作っておいたのですが、食べてくれませんでした。
肉料理やイタリアンが好きなようです。
よろしくお願いします。
714可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:35:21.57 ID:EUCi9HcE0
>>713
上にもあったけど誘導先に行った方がいいんじゃないかな。
715可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:44:17.97 ID:sthm+5HU0
来週、初めて月山にスキーに行きます。
お土産のおすすめを教えて下さい。自宅用、家族用に加え、自分・夫の職場にも買って行く予定です。
職場はそれぞれ10人程度分あれば大丈夫で、食べ物を考えています。
小袋には分かれていなくても大丈夫ですが、その場で切ったりしなくてはならないものはNGです。
さくらんぼはまだ早いみたいで残念…。
よろしくお願いします。
716可愛い奥様:2012/05/30(水) 19:32:51.50 ID:BM4KqCDk0
>>715
おしどりミルクケーキ
717可愛い奥様:2012/05/30(水) 20:25:19.28 ID:uF7dfUYy0
>>715
樹氷ロマン
シベールのラスク
718可愛い奥様:2012/05/30(水) 20:56:27.98 ID:Zv3oXlMD0
>>704もしウエスト太目なら バックルはスクエアを選ばない事
座った時、角が食い込んで痛いんですって
719可愛い奥様:2012/05/30(水) 22:09:37.49 ID:dH8zLKaoO
食器洗い洗剤のおすすめを教えてください。
泡のチカラのシードル(りんご)の香りを長年使ってたのですが去年に廃盤になり、新しい泡のチカラはどれも香りが合わなくて。
シードルの在庫を大量に買い込んだのですが、そろそろ尽きてきたので…。
泡立ちが良い、甘い香りがしない(ミント以外)、で何かおすすめがあれば教えてください。
720可愛い奥様:2012/05/31(木) 00:27:09.75 ID:Rk18N+QL0
>>719
ファーファの食器用洗剤いいですよ。
ストロベリーミントとシトラスがあります。
721可愛い奥様:2012/05/31(木) 01:53:08.87 ID:kOFGVJHR0
>>694
>>712
ありがとう!両方食べ比べて鉄分補給します
722可愛い奥様:2012/05/31(木) 08:17:23.28 ID:bCg8KdzX0
靴を収納するものを探しています。
マンション備え付けの靴箱は小さく、
また玄関も狭いので靴があふれかえっています(大人2人子供3人分←幼児です)
お部屋に置けるタイプの靴の収納っていうのはありますか?
分かりにくかったらすみません。
723可愛い奥様:2012/05/31(木) 08:23:38.65 ID:DSw7oa9Y0
鎮痛剤のお勧めお願いします。
月に1度、生理痛のひどい時に1〜2回、
肩こりからの頭痛の時に1回くらい服用します。
今まで何となく実家に置いてあったイメージで
バファリン買っていましたがスッキリ効かず。
薬なのでこちらで訊くのはどうかと思いますが
いつも使われてる鎮痛剤、理由も教えて頂けると
嬉しいです。宜しくお願いします。
724可愛い奥様:2012/05/31(木) 08:26:48.60 ID:wQrA0Q9R0
>>723
成分が違うのを試していくしかないんじゃない?
イブだったりバファリンだったりロキソニンだったり、色々あるんだか、
725可愛い奥様:2012/05/31(木) 08:31:43.54 ID:HrAJFjx+0
>>723
愛用はイブA錠。
理由は昔から使ってたのがイブだから。
最近はロキソニンを買うようになった。
職場の人には即効性があるとリングルアイビーが人気。
726可愛い奥様:2012/05/31(木) 08:35:16.43 ID:KO2ZKTu80
>>723
イブ、タイレノール、アドヴィルあたりから試してみては?

ロキソニンは効く分キツイので、最初にはお勧めでいないなぁ。
727可愛い奥様:2012/05/31(木) 08:39:45.09 ID:wJy9S8ib0
うちの娘はバファリンルナは効くけど、リングルアイビーは全然ダメだった。
喘息のある人はロキソニンは基本NGだし、人によって合う合わないが大きすぎ。
ここで聞いたところで、どんな市販薬があるのかの羅列以上にはならない気がするんだが。
どっちみち薬局で買わなくちゃいけないんだから、薬剤師に聞くべきだ。
728可愛い奥様:2012/05/31(木) 08:58:01.44 ID:d6Ndeifp0
>>723
人により合う合わないがが激しいみたいよ。
似た使い方て色々飲んだ結果私にはイブがぶっち切りで効くんだけど
友人は効かないわ気持ち悪くなったわで泣いてた
729可愛い奥様:2012/05/31(木) 09:13:16.70 ID:JvRHBz2C0
ナロンエース→イヴ→ロキソニンで落ち着いた。
とにかく生理痛酷くて、市販薬じゃ効きが甘いしすぐ痛くなったので
婦人科検診の時ロキソニン処方してもらってる。
生理期間中に飲むのは1〜2錠位。
730可愛い奥様:2012/05/31(木) 09:28:35.02 ID:mlOx1WTl0
>>719
キュキュットクエン酸
泡立ちよし香りがなくオチがよく他の洗剤に比べると手荒れしない。
シンクの水垢もつきにくくなる。
731可愛い奥様:2012/05/31(木) 11:26:31.71 ID:AvbHsVf00
ダンス系エクササイズDVDのオヌヌヌお願いします。

リズミカルなものが好みですが、集合住宅のため、
ジャンプがないものに限ります。
昔クラシックバレエ、数年前はラテンをやってたので
多少難しいものでもOKです。

アマゾンでカーヴィやヒップホップが人気のようですが
実際どのようなものがあるのか情報が欲しいです。

よろしくお願いします。
732可愛い奥様:2012/05/31(木) 11:30:21.49 ID:Va+Pc9aG0
>>723
ロキソニンは気を付けてね。よく効く薬だけど、結構な割合でアレルギー
の出る人がいるみたい。私はものすごい薬疹が出た。市販されてるけど、
病院で処方してもらうのがおすすめ。
733可愛い奥様:2012/05/31(木) 11:36:45.62 ID:Kqw7veCr0
>>713です。
誘導ありがとうございました。
あちらに行ってみます!
734可愛い奥様:2012/05/31(木) 12:15:47.09 ID:7uk9YvF9i
>>727
自分は頭痛にも生理痛にもバファリンA
リンクルアイビーは一回飲んだけど効かなかった
イブは効いたけど、飲んだ数時間後に不快感がすごくて
もう二度と飲まないつもり
ロキソニンは帯状疱疹のときだけ飲んだことある
効き目が強いみたいね
735可愛い奥様:2012/05/31(木) 12:18:10.91 ID:7uk9YvF9i
鎮痛剤は人によって合う合わないが違うみたい
自分はイブに入ってる成分が合わないので不快感すごいけど
平気な人は平気みたい
ちなみにバファリンは、バファリンルナにはイブと同じ成分が
入ってますが
バファリンAとは違います
736可愛い奥様:2012/05/31(木) 12:33:18.67 ID:X8W7GOlu0
>>723
私の場合、ロキソニンは生理痛には効いたけど頭痛にはいまいちだった。
エキセドリンはどっちにも効くけど効きはじめるのが遅く、食事してないと胃にも来る。
何がどう効くかは、ホント人による。


737可愛い奥様:2012/05/31(木) 13:07:27.46 ID:caYc12Vp0
>>723
プロスタグランディン(ホルモンの一種、子宮や胃などの臓器を収縮させる)
による普通の生理痛には、イブプロフェン配合の鎮痛剤が良く効きます。
痛くなる前に飲んでおくのが効果的。

私は生理痛・頭痛に、「イブ」「イブクイック」を飲んでます。
胃が荒れにくいよ。バファリンは胃が荒れてフラフラになるのでやめました。
肩こりには、鎮痛剤ではなく「ナボリン」「アクテージ」。
738可愛い奥様:2012/05/31(木) 13:14:32.18 ID:MfJ0/FIO0
肩こりからくる頭痛にはピップエレキバンを首筋に貼る。
元から断たなきゃ。

739可愛い奥様:2012/05/31(木) 13:33:42.69 ID:bUmNDA/20
>>731
カーヴィー持ってる。たまにしかやらないから効果はわかんないw
他のスレでトレイシーメソッドがよかったって書いてる人がいたよ。

あと意外とラジオ体操が好評だと思う。
この間本屋で、「大人のラジオ体操」っていうDVD付きの本が出てるの見た。
ラジオ体操、本気でやると汗かくくらいすごい。
740可愛い奥様:2012/05/31(木) 13:35:47.31 ID:SQx+oLkd0

お勧めのカルパッチョソースを教えて下さい。
市販物・自分で作るレシピどちらでも良いです。
741可愛い奥様:2012/05/31(木) 14:02:07.47 ID:lK1+U2100
>>723
生理とかの痛み止めは痛み成分を出さなくする薬だから
痛くなってからだと効き目がいまいちらしい。
痛くなる前に飲むと良いよ。
742可愛い奥様:2012/05/31(木) 14:43:51.57 ID:DqOqKP6kO
>>719です、レスくださったかたありがとうございました。ファーファとキュキュットチェックしてみますね。
743可愛い奥様:2012/05/31(木) 18:16:10.96 ID:pRLQXQQK0
親戚が東京から帰省します。
新幹線で帰る為、駅で何か買って来て欲しいお土産はあるか?と聞かれました。

奥様方のお勧めのお土産はありますか??

東京バナナで止まっている私にお勧めお願い致します。
744可愛い奥様:2012/05/31(木) 18:47:52.76 ID:ENPHKqFt0
>>743

しうびあん
745可愛い奥様:2012/05/31(木) 19:26:27.50 ID:DSw7oa9Y0
>>723です。
たくさん教えて頂きありがとうございます。
恥ずかしながら成分など見ずに今まで買っていました。
そして痛みが強くなるまで我慢してから飲んでいました。
頭痛は元からとは思っていても、
つい薬に頼っていたので反省しました。
成分と効き目を記録しつつ、合う薬を探したいと思います。
締めます。
746可愛い奥様:2012/05/31(木) 20:12:01.99 ID:vWHztwVw0
>>743
駅で買えるのだと、たまやの「ごまたまご」。
ゴマがお好きならお勧めですよ。
747可愛い奥様:2012/05/31(木) 21:06:32.97 ID:Mv/OM74J0
>>743
ねんりんやのバームクーヘンは通販もしてないからオススメ
どうせならかた芽の方で
748可愛い奥様:2012/05/31(木) 21:24:28.79 ID:MsY5+gk+0
>>743
一般的に人気のお土産なら大丸東京店内「ねんりん家」のバウム、東京駅グランスタ内
「錦豊琳」のかりんとうあたり。
大丸内なら、老舗系で珍しくはないかもだけど「豊島屋」の鳩サブレーも美味しいよ。
749可愛い奥様:2012/05/31(木) 21:42:17.22 ID:tVyG3xiy0
>>743
私もねんりんやのバウムに一票。駅構内にも店があったはず

他には銀のぶどうの
シュガーバターの木、シュガーウエファース、なんてのもありかなぁ
シュガーウエファースはいつも駅構内で販売している訳じゃないみたいだけど
750可愛い奥様:2012/05/31(木) 21:47:38.24 ID:AZPZO2P10
もしパンがお好きでしたら銀の鈴の近くにあるカフェ件パン屋さんの
「ブルディガラエクスプレス」のガーリックトースト。
有名なのかはわからないのですが個人的に大好きです。
バゲットを縦に割ってそこにガーリックバターがたっぷりで
とっても美味しいです。
751可愛い奥様:2012/05/31(木) 22:12:20.77 ID:pRLQXQQK0
743です。
みなさまありがとうございます。

しうびあん、ねんりんや、シュガーバターの木をリクエストして、
買えそうなものを買って来てもらうことにします。

お土産とはいえ、美味しいもの多くて羨ましいです。

さて、愛媛からは何を持たせようか…

ありがとうございました。



752可愛い奥様:2012/05/31(木) 22:21:28.68 ID:rQ5xfDWc0
あーいいなぁ東京土産
ねんりん家のバームクーヘン食べてみたい
なんで通販できないのだろう…そして結構値段も高いよね
どっかのチョコレートミルフィーユも美味しい(花柄の包装紙の)
753可愛い奥様:2012/05/31(木) 22:27:05.89 ID:J8cH6WRk0
>>752
ベルンだな
ベルンはレモンクッキーとジャムの乗ったクッキーもうまい
754可愛い奥様:2012/05/31(木) 22:29:23.02 ID:7GYfgN1B0
舟和の芋羊羹食べたい
東京駅にあったと思う
755可愛い奥様:2012/05/31(木) 22:29:29.17 ID:QxWyFQ1Z0
>>751
私はシュガーバターの木はあんまり好きじゃなくて
シュガーバターサンドの木が好き
両方入ってる詰め合わせも売ってます
756可愛い奥様:2012/05/31(木) 22:43:25.88 ID:Mv/OM74J0
>>751
あー久しぶりに一六タルトが食べたい!!
百貨店の物産コーナーで探してこよう…
757可愛い奥様:2012/05/31(木) 22:52:57.61 ID:gEYHr0Ya0
鶏卵まんじゅうお願いします
758可愛い奥様:2012/05/31(木) 23:30:43.56 ID:G3jxcMTZ0
>>751
母恵夢食べたい。労研まんじゅうも大好き。
テレビでやってた田那部青果のちゅうちゅうゼリーは
一度は食べてみたい。 @関西 
759可愛い奥様:2012/05/31(木) 23:54:52.18 ID:+OB9GpM9P
>>751
愛媛の五色そうめん、おいしかったです
定番のタルトももらって嬉しいですよね
760可愛い奥様:2012/06/01(金) 00:04:06.99 ID:VL3pX+Hs0
よく聞くから買ってみたけどシュガーバターのガッカリ感と言ったら…
流行ってるから美味いとは限らないといういい見本。
761可愛い奥様:2012/06/01(金) 00:21:37.14 ID:8T1HNLFW0
今は大阪や福岡にもショップで来てあんまりレア感もないしね>シュガーバター
762可愛い奥様:2012/06/01(金) 00:23:40.13 ID:VOrQ3h3g0
シュガーバターの木って、クラコット+砂糖だよね
763可愛い奥様:2012/06/01(金) 00:28:35.06 ID:e7ZRiyzd0
砂糖というよりバターの風味が特徴かと
食感はクラコットですが
764可愛い奥様:2012/06/01(金) 01:03:23.03 ID:xMeBfKf10
買って失敗でも出てた<シュガーバター
あれだけはないわ。
765可愛い奥様:2012/06/01(金) 01:06:39.10 ID:VOrQ3h3g0
バターの風味が足りないというか、安っぽい脂風味
766可愛い奥様:2012/06/01(金) 03:31:16.55 ID:GOFkZDGq0
>>762
あ〜あれクラコットと言うんだ
何だこのヘチマみたいなの、本当に美味しいの?
でも評判だしと恐る恐る食べたら期待外れ
何だっけ、オーレ?ココアビスケットのクリームサンド
あとハーシーのスライム型チョコ
この2つを初めて食べた時のガッカリ感と似てる
767可愛い奥様:2012/06/01(金) 04:58:29.22 ID:p2dORsktO
エッセイのおすすめを教えてください。
産休中で空いた時間に読もうと思います。

ユーモアがあって読んで明るい気持ちになれるもの、
少々毒があって、ビシッと言ってくれて背筋が伸びるようなもの、
女性作家なら女性のたくましさが出てるようなものがいいなあと思ってます。

よろしくお願いします。
768可愛い奥様:2012/06/01(金) 05:16:31.99 ID:zi9TNLE1i
>>767
米原万里さんの作品
769可愛い奥様:2012/06/01(金) 07:05:40.84 ID:OsmQZra20
>>767
平野レミさんの姪御さんのエッセイ
片桐はいりさん
770可愛い奥様:2012/06/01(金) 08:22:11.09 ID:nZPfx82r0
箱根に日帰りで行きます。
電車代とランチ代を年上の方からプレゼントされ(都合で行けない)
せめて何かお土産をと思ったのですが
甘いものが嫌い、干物は焼くのが面倒、一人なので量はいらない、
3千円位までで何かおすすめはありますか?
もっと高くても構いませんが逆に気にするかな、と思い。
湯本や宮の下や小涌園周辺で買えるとありがたいです。
771可愛い奥様:2012/06/01(金) 08:41:21.70 ID:atOm/uqp0
>>770

黒たまご
772可愛い奥様:2012/06/01(金) 08:55:23.85 ID:QxHSGXUO0
>>770 かまぼこ
773可愛い奥様:2012/06/01(金) 08:59:23.11 ID:jZrd8aDH0
>767
内館牧子
774可愛い奥様:2012/06/01(金) 09:05:25.66 ID:TK+aW4DV0
>>767
森田たま「もめん随筆」
もう古典かな。入手不可能だったらスマソ。
775可愛い奥様:2012/06/01(金) 10:23:22.15 ID:MYgPYqPg0
カトラリーのお勧めをお願いします。
フォーク・スプーン・ナイフを買い換えたいと思っていて探しています。
ホッコリ雑貨屋さんに置いてあるようなフランス雑貨が大好きで
ジャンデュボの柄もステンレスのシリーズで揃えたいと思っていましたが
実際に見てみると大きすぎて使いにくそうなので諦めました。
(スプーンもですが柄が太くて持ちにくかったです)
今はシャラクモノのLシリーズか似た感じのWMFの流線型の物
アルネヤコブセンのAJカトラリーあたりがいいかなと思っていますが
自分の中でジャンデュボと言うかライヨール系の蝉のエンブレムを越える物がなくて迷っています。
使いやすくて、いかにもお洒落って言って!と言う押し付けがましい感じが好きです。
同じくグラスも買い換え予定で、こちらはラ・ロシェールの物にする予定です。
よろしくお願いします。
776可愛い奥様:2012/06/01(金) 12:29:18.74 ID:HfQxm+VG0
>>775
「コントワール・ドゥ・ファミーユ」
フランス雑貨というところだけで脊髄反射してみる。
でもやっぱり大ぶりかもしれぬ…

「couzon」というところのも前にいいなと思ったけど
購入までは検討したことがないので
どこで買えるのかまではわからない…
こんなウロな内容だと『お勧め』とは言えないな、ごめんなさい。
777可愛い奥様:2012/06/01(金) 13:55:28.36 ID:yO+Y+/Zk0
>>767
エッセイで女流作家じゃなきゃダメ…?

>ユーモアがあって読んで明るい気持ちになれるもの、
>少々毒があって、ビシッと言ってくれて背筋が伸びるようなもの、

に該当すると(個人的に)感じる小説本で、
奥田英朗の「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」「町長選挙」
の伊良部先生シリーズは良かったけどなぁ。
ブックオフで文庫本105円コーナーで見つけられたりもする。
778可愛い奥様:2012/06/01(金) 14:45:07.84 ID:hJfDgMnt0



はやるやまにたとし







779可愛い奥様:2012/06/01(金) 16:44:42.73 ID:8EqTHssT0
伊良部先生シリーズは笑える
短篇集で読みやすい
どこの図書館にもあるでしょ
780可愛い奥様:2012/06/01(金) 17:14:12.91 ID:Qmvx8lMz0
ドーナッツメーカーのおすすめおしえてください。
シチュエーション設定は女子会でわいわい作ってティーパーティーです。
友達いないので予定はありませんw
781可愛い奥様:2012/06/01(金) 18:39:43.45 ID:AhHk/wqp0
>>770
箱根にこだわるんなら寄せ木細工とかも有るけど、
消えものがいいなら温泉場にありがちな入浴剤とかコスメは?
あとは宮ノ下の富士屋ホテルのオリジナル商品とか。
782可愛い奥様:2012/06/01(金) 18:51:01.53 ID:TyZwnvDW0
>>770
知っているならエヴァ物とか
あとハムやベーコンやソーセージで有名な所があったはずだよ
783可愛い奥様:2012/06/01(金) 18:53:43.75 ID:Web1wkLC0
>>780
えっ・・・
784可愛い奥様:2012/06/01(金) 19:05:17.87 ID:htjO2l2m0
>767
ピシッと系なら、和の美をめぐる50の言葉:木村孝
785770:2012/06/01(金) 19:46:10.02 ID:nZPfx82r0
箱根のおすすめありがとうございます。
エヴァ物は自分が欲しい。
無難に富士屋ホテル内ですかね。
大湧谷に行かないので黒たまごは無理なので、
かまぼこにいいのがあったらそれも買います。

これだ!っていう物がないのが箱根。
786可愛い奥様:2012/06/01(金) 20:11:03.74 ID:Qmvx8lMz0
>>783
既婚で女子会って言いかたおかしかったかな
子供用に配慮せず、大人が手軽に作るタイプで探してます
無名品がたくさんあって迷ってしまった
ワッフル兼用とかのほうがいいかな?
787可愛い奥様:2012/06/01(金) 20:12:19.25 ID:6ol0ar6b0
黒たまごは大涌谷まで行かなくても湯本の駅でも買えましたよ!
788可愛い奥様:2012/06/01(金) 20:21:58.69 ID:qOfz88Ys0
おかしかったっていうか>>786の2行目でいいじゃんw
789770:2012/06/01(金) 21:11:26.46 ID:nZPfx82r0
>>787
駅に売っているんだ?じゃあ自分に買うわ。
寿命を伸ばす。
790可愛い奥様:2012/06/01(金) 21:11:38.07 ID:Web1wkLC0
>>786
そこじゃなくてw
友達居なくて予定も無いのに、わいわいと女子会のシチュエーション設定なの?
ゴメン、お勧めじゃなくて。
791可愛い奥様:2012/06/01(金) 22:05:47.66 ID:XYNXS8lC0
>>787
>>789
駅で売ってるのは「黒ちゃん玉子」じゃないかな?
大涌谷の黒たまごとは別物だよ。
792可愛い奥様:2012/06/01(金) 22:16:44.23 ID:nZPfx82r0
「黒玉子」と言えば、大涌谷の噴煙で仕上げている硬ゆで玉子で
とても有名ですが、「黒ちゃん玉子」は小涌園に涌く温泉で仕上げられた
温泉玉子なのです。さらに、この黒ちゃん玉子ですが、なんと贅沢に
「ヨード卵光」を使っているのです。また、大涌谷の「黒玉子」は
1日程度しか日持ちしませんが「黒ちゃん玉子」は1週間は日持ちする
ので、お土産に最適です。

違いが分かったよ。ありがとう>>791
793775:2012/06/01(金) 22:20:55.00 ID:FeinVXX30
>>776
カフェオレボウルがめちゃくちゃ可愛くて欲しくなりましたw
コントワール・ドゥ・ファミーユに行ってみたいですが、関西に無いようで残念です。
アマゾンフランスなども見ているのですが、やはり大きそうですね。
でも本当に可愛いお店を教えていただいてありがとうございました。
794可愛い奥様:2012/06/01(金) 22:44:26.08 ID:HfQxm+VG0
>>793
取扱店のリストがあったので、参考になれば。
この中にないお店が「入荷しました」と書いてあるブログなどもあったので
探せば他にも取扱店はあるんだと思います。
通販できるところは結構あるみたいだけど、現物見られたらいいですね。

http://www.many.co.jp/CF/autre_magasins2.html
795可愛い奥様:2012/06/01(金) 22:46:00.60 ID:WjfEe0af0
最近抜け毛がひどいのでシャンプーを買えてみようかなと思ってます。
ドラッグストアでお手軽に買えるシャンプーで、あまり高くなく、いい香りがすれば言うことないのですが、何かおすすめはないでしょうか?

今はレヴール紫を使用中です。よろしくお願いします。
796可愛い奥様:2012/06/01(金) 23:15:07.98 ID:XX8EIUnC0
>>780
ドーナツプレート単体よりは高くなってしまうのですが、ビタントニオのワッフルメーカーはお勧めです!
1回で小さいドーナツが6個焼けて、プレートの種類が色々あるのでそれ以外にも使えて便利です。
なによりフレンチクルーラー風のドーナツがとにかく可愛いです!!

797可愛い奥様:2012/06/01(金) 23:23:31.64 ID:N2XktmUl0
>>795
最近抜け毛がおさまったんですが良かったシャンプーは
サンドラックオリジナルのシャンプーの「レメディー」か
生活の木のアーユルヴェーダ トニックシャンプー  「アムラ&センテラ」です。
私も他の方のおすすめをしりたいです。
798可愛い奥様:2012/06/01(金) 23:46:27.14 ID:6ol0ar6b0
>>791
>>792
うろ覚えで答えてごめん
おかげで勉強になりました!!次回箱根に行ったら両方買って食べ比べしたいな
799可愛い奥様:2012/06/01(金) 23:46:36.90 ID:4D78bozbP
>>795
Rinrenで2日洗ったら3日目はオクトを使うというローテーションするようにしたら
抜け毛とかゆみが治まりました
コンディショナーはRinrenを使ってます
800可愛い奥様:2012/06/01(金) 23:56:41.36 ID:Qmvx8lMz0
>>796
これいい!
安売りのを衝動買いする前に聞いてよかった。
ポワソンプレートって鯛焼きww
転勤で知らない土地に引っ越してきたのでこれで友達作る。
ありがとう!
801可愛い奥様:2012/06/02(土) 00:17:34.94 ID:h4QwUX3I0
えええw
802可愛い奥様:2012/06/02(土) 05:50:46.11 ID:Q6l9CPjTO
>>767です。
知らない作家さんの名前もあり参考になりました。
教えていただいたもの探してみます。ありがとうございました。
803可愛い奥様:2012/06/02(土) 06:52:21.01 ID:HgcAh/mZO
>>800
私も引っ越して10年。
近所は60過ぎの方ばかりだった。
馴染めずにいたけど、井戸端会議中に鯛焼き作って持っていったw
それから見事に馴染めた。
鯛焼きオススメw
シロカの粉末だとさらに美味しい!
ホットサンドも朝助かるし、買ってよかったと思ってる。
ワッフルはカルディで粉を買ってきて作ってるけど、剥がしにくい。
たまに上下に2分割されるけど、間にジャムとか入れたりして美味しいよ。
804可愛い奥様:2012/06/02(土) 08:59:38.05 ID:i9yTW3YA0
>>800
流れ見てるけど面白い人だね。

私なら転勤してきた慣れない人がたい焼き持ってきたら引くな。
自作の食べ物ってところが嫌、そういう人も居ると思うよ。
805可愛い奥様:2012/06/02(土) 10:26:33.08 ID:cPCK8xx/O
どちらかというと、↑みたいな人に引く。
806可愛い奥様:2012/06/02(土) 11:23:19.43 ID:TddMTtqG0
ジャムのお勧めお願いします
ネットで取り寄せ又は都内で買えるところをお願いします
エスコヤマ、ジャムズガーデンは気に入っています
沢屋は好みではありません
807可愛い奥様:2012/06/02(土) 11:40:09.62 ID:WeqkJu0SP
>>806
鎌倉のロミユミは?
以前貰ってとても美味しかった。通信販売もしてるみたい。
808 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/02(土) 12:17:32.96 ID:yynEjhmXO
ケータイマグというか、ぐい飲み(?)出来る水筒を探しています。
・容量は200〜360mlくらいで、あまり細長くないもの
・コーヒーのドリップオン(ブルックスのような簡易なもの)が直にできる
・部品が複雑でなく洗える
・ぐい飲みと書きましたが、コップがあるものも検討したい
・予算は3000円くらい

条件が色々ありますが、よろしくお願いします。
809可愛い奥様:2012/06/02(土) 12:51:24.53 ID:CVj8/j1w0
>>808
タイガーの茶筒と呼ばれてるサハラマグか象印のステンレスマグ。

洗いやすいのはタイガーだけど細長いので、象印が良いかも。
デザインが気に入らなければ保温力は劣るけれどもサーモスでも。
お茶・珈琲板の水筒スレにいろいろあるよ。
810可愛い奥様:2012/06/02(土) 12:52:21.70 ID:WaJon9BO0
洗いやすさなら、タイガーのサハラマグおすすめ。
本体・蓋・リング状パッキン のみで、それぞれ形が単純だから。
自分は洗いやすさでサーモスのから乗り換えました。
ただし、飲み口がコーティングはされてるものの金属なのでそれが嫌な人もいるみたい。
あと大きいサイズは細長い。

でも、新しく出たヌーマという種類は、口の当たるところは樹脂。口径も広め。
250ml。amazonで2500円ほど。自分は持ってないが>>808さんのニーズだといいかも。
http://baby.sahara.jp/nooma/
811可愛い奥様:2012/06/02(土) 13:50:30.23 ID:Yyr78GN+0
父の日のプレゼントのオススメお願いします。
酒タバコのまず、退職して家でごろごろしているみたい。スポーツやらず、趣味テレビ観賞 orz
着るもの、食べるものに無頓着。毎年もう本当にあげるものがなくて困っています。
812可愛い奥様:2012/06/02(土) 15:01:44.39 ID:/csp27I+0
知らない人からもらった食べ物は嫌
813可愛い奥様:2012/06/02(土) 15:09:27.02 ID:BZoEADEy0
>>811
うちは母からのリクエストで、ちょっと良いパジャマをあげた。
地味なのだと入院準備みたいだし、とバーバリーのピンクのチェックにしたww。
愛娘からのプレゼント(アラフィフだけど)なので喜んできているらしい。そして意外と似合っているらしいw.
814可愛い奥様:2012/06/02(土) 15:40:08.61 ID:33/iI6ja0
>>811
予算も書いたほうがレスしやすいかも。

マナーとかにうるさくないのであれば、靴下はどうですか?
私の場合は予算が2千円で、一昨年父が亡くなるまで毎年靴下をあげていました。
815可愛い奥様:2012/06/02(土) 16:22:50.73 ID:63HJGpKJ0
>>806
甘すぎないので、サンクゼールのジャムは結構好き
商品も安心できると思う
通販もあるし、都内に店もある
ジャムだけじゃなくて、バター類やパスタソースもおいしいよー
816可愛い奥様:2012/06/02(土) 16:46:47.95 ID:s/zJvbRWi
>>811
私も身につけるもの、父が使うものはあげつくしてネタが尽き
去年ちょっといい梅干しあげたら喜んでた。保存きくし、邪魔にならないしね。

母から毎年これにしてとリクエストきてこちらも楽w
817可愛い奥様:2012/06/02(土) 16:51:33.77 ID:h4QwUX3I0
ここしばらく楽天でアーモンドがバカ売れなんだけど何かあった?
818可愛い奥様:2012/06/02(土) 17:10:26.61 ID:ZrtbPfE20
>>817

5/30のNHK「あさイチ」で放送
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/05/30/01.html
819可愛い奥様:2012/06/02(土) 17:18:32.25 ID:gd+rGdWo0
>>811
良い香りのボディソープや入浴剤とか、
自分で選んで買わないけど、あれば喜んで使うみたい。
食品もどうかな。消え物も意外と良いよ。
衣料品だと、靴下や下着類(ちょっとカラフルなパンツとか)がうちは好評です。
駄目になったら気兼ねなく処分できるし、数があっても邪魔にならないから。
父は「何でもいい」しか言わないから、母と相談して決めてるよ。
820可愛い奥様:2012/06/02(土) 17:35:57.68 ID:h4QwUX3I0
>>818
ありがとう。
821可愛い奥様:2012/06/02(土) 18:18:31.13 ID:0ZOdLEKA0
>>806
杜屋とヴィラデストガーデンファーム

沢屋を知らないので、お好みでなかったら申し訳ない。
822可愛い奥様:2012/06/02(土) 18:55:17.54 ID:9IzGM9RWO
>>811
私はそろそろ健康志向へ…
父…粉末の青汁や皇潤
母…リアップレディース
823可愛い奥様:2012/06/02(土) 19:11:25.17 ID:TPZohVNe0
>>811
母の日に父の日の分も一緒にあげているんだけど、今年は映画券にした。
本当は家でゴロゴロテレビ見るのが好きな父なんだけど、たまには母に付き合ってあげてということで。
824可愛い奥様:2012/06/02(土) 19:13:18.76 ID:EoksGv7Y0
>>811
ダサいと言われるの覚悟で、革以外の素材の保険証&診察券入れ。
お父さんだと通帳持つことないかもだけど、通帳入れも。
革は素敵だけど、重いしかさばるからある程度の年齢の方はやめておいたほうがよいかも。
825可愛い奥様:2012/06/02(土) 19:20:32.83 ID:mhyOCCjg0
811です、父の日のおすすめ、みなさんどうもありがとうございました!
もうネタ切れで探すのもイヤになっていましたが、みなさんの話を読んでいたら
わくわくしてきました。これからショッピングモール検索してみます!
826可愛い奥様:2012/06/02(土) 23:24:55.10 ID:QL0z1dtl0
がんばれ(*´∀`*)
827 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/02(土) 23:59:14.80 ID:yynEjhmXO
>>809-810
簡易のドリップオンが使えるかどうかがネックなので、口の部分の大きさも気になります。
ヌーマとタイガーを気にしつつ、水筒スレも見ながら実物も見てみます。
ありがとうございました。
828可愛い奥様:2012/06/03(日) 08:47:33.72 ID:ssPUyC9y0
夏向けのベッド敷シーツのお勧めを教えてください。
ワッフル地は苦手です。ダブル用でベージュ系が希望。
6000円以下だとうれしいですが、耐久性がよければもっと出す!

足腰が冷えやすい体質なのですが、涼感を売りにしているものは
冷えすぎるでしょうか?
昨年はほぼ毎晩エアコンをつけたり消したりして寝ていました。
829可愛い奥様:2012/06/03(日) 10:01:24.81 ID:/LlrXgxU0
今月中旬に東京に2泊します。
おすすめの食べ物や名物を教えていただければ幸いです。
知人へのお土産は>>743さんへのレスを参考にさせていただき、
現地で美味しいものや素敵なものがあれば楽しみたいと思っています。

・浅草・秋葉原・中野・赤羽に行く予定です。
・スカイツリーへは行きません。(ホテル近辺から見えればいいな程度)
・浅草ではふじ屋で手ぬぐいを買うつもりです。

どうぞよろしくお願いします。
830可愛い奥様:2012/06/03(日) 11:00:38.02 ID:/loGpizg0
>>829
食べ物や名物じゃないけれど、あちこち行くのにJRを利用するつもりなら、
おトクなきっぷ(←自販機でこのボタンを押すと買える)として、
「都区内パス」という1日乗車券がある。大人730円。

詳しくは、JRのHP他、「都区内パスで東京23区内を安く移動する −格安旅行ナビ」
というサイトに分かりやすく書いてある。

あと、同じ場所に行くのでも、JR・地下鉄など色々な交通手段があるので、
携帯の乗換案内サイトで、料金やルート検索をするといいと思う。
831可愛い奥様:2012/06/03(日) 11:21:46.38 ID:+2psQxVc0
>>829
とりあえず浅草に関してだけ。

・スカイツリーは浅草からイヤというほど見えます。
色々撮影ポジションがあるみたいなので、予め調べていけばいいかもしれません。

・ふじ家の手ぬぐいで、新作の「スカイツリーと浅草寺」が意外といいです。
キワモノのお土産品みたいな感じがするかもしれませんが、ぼかしがとても綺麗でぜひ実物をご覧あれ。
(もちろん古典的なものもいいですが)

・それとお財布のオススメで時々名前があがる「文庫革 大関」の実店舗が浅草に出来ました。
仲見世の一本裏の道沿い(浅草寺にむかって右側)にあります。仲見世を通り抜けたあたりです。
仲見世を冷やかしたついでにちょっと覗いてみてもいいかも。

・さらにそのもう一本裏に、組紐の桐生堂があります。
ここもオススメします。

・食べ物屋は色々ですが、天ぷらの大黒屋は有名店だけど微妙。鰻の色川も。
同じ大黒屋という名前だけど、蕎麦の大黒屋はオススメです。

長くなってスミマセン
832可愛い奥様:2012/06/03(日) 13:31:50.43 ID:7voKHvqE0
夏になると脚がむくみます。
青竹を踏んでいますがそんなに効果はありません。
何かおすすめはありますか?できたら薬はナシで。
833可愛い奥様:2012/06/03(日) 14:47:58.13 ID:vciS/utI0
>>832
持病が無ければ、着圧ソックスいいですよ
834可愛い奥様:2012/06/03(日) 16:20:40.78 ID:hF4QgWSV0
>>832
筋トレ
835可愛い奥様:2012/06/03(日) 16:23:27.27 ID:xLqjl4yu0
>>829
好き嫌いはあると思いますが、駒形どぜう。
素材とか味付けの濃さとか、お江戸東京!って感じで食べてて楽しかった。
836可愛い奥様:2012/06/03(日) 16:37:58.62 ID:Gi5+iZFC0
>>832
ごきぶり体操
837可愛い奥様:2012/06/03(日) 17:13:03.55 ID:eJ+br9jd0
>>832
リンパマッサージの本を手に入れて実行。
写真入りが良い。
Amazonにたくさんある。
838可愛い奥様:2012/06/03(日) 18:26:54.37 ID:yD2a2lNj0
メディキュットが足のむくみには効くと思います
839可愛い奥様:2012/06/03(日) 18:41:32.69 ID:KdCuCynE0
メガネ屋のおすすめ教えてください

0.1きってるので薄型加工必須な状態ですが、普段ほとんどコンタクトなので
デザインよりもコストパフォーマンス重視です
無印の話題が前スレ?ででてたかなと思うんですが、近くにないので無理なんですが
大手チェーンはいろいろあるので広告とかをいろいろ見てもどこがお得につくれるのか判断つかなくて。
安かろう悪かろうも嫌なんだけどなるべく安すませたいのが実情です

メガネスーパー、眼鏡市場、三城、弐萬圓堂、アルク、メガネスーパー、愛眼、タナカとかいろいろあるんですが
どこがおすすめとかありますか?
840可愛い奥様:2012/06/03(日) 19:03:09.40 ID:CAhnpa2w0
>>839
私は先月メガネデビューでサイトで値段調べて買いに行った
近所に眼鏡専科(メガネスーパー系)と眼鏡市場があり
その二つで比較して最低価格が安い眼鏡専科で買ったんだけど
買ったあとに気が付いたことは眼鏡市場は防汚コートが標準でついていて
眼鏡専科の方は+2100円で防汚コートをオプションで付ける方式だった

買ったあとで未練がましくサイトを見てたら眼鏡市場はオプションで
PCメガネ仕様にもできるみたいでちょっと後悔…

悔しいのでJinsのPCメガネ(度なし)も買ってみたんだけど
自分の鼻が低いからなのか頭がデカいからなのか鼻とこめかみがズキズキした
(レビューではかけごこちがいいと評判だったので普通の人には大丈夫みたいです)

眼鏡専科(メガネスーパー)の関根勤がCMでやってる柔らかいヤツは
かけごこちがすごくよくて結果高かったけど満足でした
眼鏡市場のPCメガネのオプションに未練がありますがw

ごちゃごちゃ書いてすみません
841可愛い奥様:2012/06/03(日) 19:33:57.27 ID:KdCuCynE0
>>840
情報ありがとうございます
すごく参考になりました

追記になるんですが、カチューシャとかしめつけるもので頭痛になることがあるので
かけ心地はすごく大事な要素でした。
新製品とかいっぱいでてるみたいでどこのがいいかよくわかってなかったので
関根勤がCMでやってる柔らかいヤツというのに結構惹かれます

他にもお勧めある方よろしくお願いします
842可愛い奥様:2012/06/03(日) 19:50:30.79 ID:C7dNFClk0
コスパ重視ならzoffがいいんじゃない?
843可愛い奥様:2012/06/03(日) 19:51:15.54 ID:7voKHvqE0
足のむくみ予防情報ありがとうございます。
片っ端からやってみます。
むくみがなくなれば痩せるかもという淡い期待もあります。
844可愛い奥様:2012/06/03(日) 20:08:03.53 ID:Vw1d8lsU0
メガネ、ici berlinをかけている
一本目はプロの眼鏡スタイリストさんに選んでもらい、かけ心地の良さに二本目を買った
ツルの部分が取れるのと耳の部分が真っ直ぐで耳が痛くならないしマスク付けても平気
845可愛い奥様:2012/06/03(日) 20:15:37.98 ID:Anri9t4u0
>>829
同じく浅草のみですが

・仲見世通りの浅草寺近くにある江戸小玩具屋「助六」
江戸時代からの老舗。豆雛や張り子の種類が豊富。眺めるだけでもとても楽しい。

・浅草1丁目「神谷バー」
2階は食事、1階はバー。明治時代に流行った電気ブランでタイムスリップ。

・吾妻橋「朝日ビールANNEX」
朝日ビール本社よりこちらが気楽。オススメは2階と4階。1階にはカフェもある。
ここでしか飲めないオリジナルビールあり。

・吉原大門「土手の伊勢屋」
歩きたくなければバス「南千住・汐入行き」に乗って吉原大門で降りる。
オススメは穴子天丼。浅草界隈でどうしても天ぷらを食べたいならここ。

・ひさご通り「正直ビアホール」
THE昭和下町。ガラス引き戸カウンターのみで、足元タイル。時々一見さんお断り。
北野武もたまに来てたけど、オジさんがお亡くなりになったので、現在も営業してる
か不明。
日本でも最古の、氷で冷やすサーバーは一見の価値あり。

疲れたら浅草寺脇に浅草温泉があるけど、実は近くの銭湯「蛇骨湯」も同じ源泉。
846可愛い奥様:2012/06/03(日) 20:50:51.86 ID:5Ve3rt/Q0
>>840
眼鏡は視野や屈折率、視点距離などを正確に測って
それにあわせて制作する技術がシッカリしているところがいいですよ。

レンズのコートとか正直、大したことじゃない。
激安はお勧めできないです。マシンで大ざっぱな計測しかしません。

安くても目に負担が掛かって頭痛やドライアイ、疲れ目の原因になることもあります。
その中では愛眼がかなりしっかりしているとは思います。
847可愛い奥様:2012/06/03(日) 20:52:01.13 ID:5Ve3rt/Q0
すみません。上は>>839さんへのレスです。
848可愛い奥様:2012/06/03(日) 21:08:09.64 ID:5CNdQLhX0
愛眼で”夢のレンズ”?なるものを勧められた。
レンズだけで15万くらいしたと思うけど、他の眼鏡よりどんな風に良いのだろう。
使ってる奥様いらっしゃいます?
今は激安メガネ店も多いけど、長く使える良いものなら購入もと思ってます。
849可愛い奥様:2012/06/03(日) 21:21:30.52 ID:AhNxugOR0
ペチコートのお勧めを教えてください。
座りっ放しのデスクワークに転職したのですが
制服着用時、太もも裏にスカート裏地が張り付いて気持ち悪いです。
さらっとしていて滑りの良い品をご存知の方、お願いします。
(スリップは検討しておりません)
ちなみに身長は160cmで下半身太め、
スカート丈は膝頭ですが椅子に座ると膝上より少し上がっています。
セシールやしまむら等にあればうれしいですが、
着心地が良ければ高価でも検討したいと思っています。
850可愛い奥様:2012/06/03(日) 21:26:59.68 ID:w/+UWmQcO
>>839
激しく地域限定になるけれどE-ZONEがいいよ。
他の眼鏡屋では追加料金をとられた、私の乱視と近視が無料だったり、メガネの位置の調整も何度も丁寧にやってくれる。
値段は\5250から。ただ、長野にしか電報はないようです…
851可愛い奥様:2012/06/03(日) 21:41:22.95 ID:iHjQSWG3O
>>829
じゃ、赤羽で。
十条商店街のだるまやのかき氷は絶品。
852可愛い奥様:2012/06/03(日) 21:48:23.62 ID:+PBqX4Ok0
>>849
素材がキュプラ(ベンベルグ)のものが価格は高めだけど気持ち良いよ。
ポリエステルよりもサラサラしている。
具体的な商品のおすすめでなくてごめんなさい。
853可愛い奥様:2012/06/03(日) 21:53:33.53 ID:KdCuCynE0
いろいろアドバイスやおすすめありがとうございました
zoffは県内にないみたいで。残念です
ici berlinスタイリッシュだし素敵なんですけど、ちょっとお高い…でもおぼえときます
E-ZONE残念、長野県民ならよかったんだけど。
結構な近視なので、メガネつくるのが不安なのは、結局測定してすごく高価なものについたりするのが嫌なのもあるので

とりあえず愛眼と眼鏡専科いってみて店員さんにも相談してみようかなと思います
すごく参考になりました。レスくださったかたありがとう
854可愛い奥様:2012/06/03(日) 22:36:07.03 ID:/LlrXgxU0
東京旅行の829です。
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございました!
どれも自分のツボで、旅行が一層楽しみになってきました。
ふだん公共交通機関を使う機会がほとんどないので(車無しではいられない田舎)、
交通手段についても非常に参考になりました。
効率よく廻れるようにプランを練ります。本当にありがとうございました。
855可愛い奥様:2012/06/03(日) 22:48:54.54 ID:3d//P5wU0
パート先の制服が白いYシャツの上にエプロンなのですが
洗い替え用に自分で安い白Yシャツを買おうと思います。
素材は特にこだわりません。
乾きやすくノーアイロンで着れる、おすすめはありますか?
856855:2012/06/03(日) 22:50:04.69 ID:3d//P5wU0
書き忘れました。長袖、半袖どちらでも結構です。
857可愛い奥様:2012/06/03(日) 22:50:58.06 ID:z23tysdO0
ハニーズにシワにならないシャツがあったよ
1,500くらいだったかな。
858可愛い奥様:2012/06/03(日) 23:03:42.67 ID:2xc+sL7HP
>>854
都内の電車移動ルートを調べるなら、
とりあえず駅探てサイトでみておけばそんなに間違いはないよ。
事前に地図で確認するなら、GoogleよりYahoo地図の方が
地下鉄駅の形や出口が表示されてるのでわかりやすいです。

浅草は、神谷バー前の信号渡ってすぐの吾妻橋が
スカイツリー撮影スポットになってます。
吾妻橋→神谷バー→亀十(神谷バー向かい・どら焼きが美味しいからオススメ!)→ふじ屋などは、
徒歩5〜10分の狭い範囲内です。
ふじ屋のすぐ裏に他の方が勧めてた文庫屋大関もあるし、
昔ながらの粋な櫛屋さんもあるし、
ふじ屋周辺を散策するのは楽しいですよ!
859855:2012/06/03(日) 23:49:04.49 ID:3d//P5wU0
>>857
ありがとう。ハニーズ見て来ます。
860可愛い奥様:2012/06/03(日) 23:54:05.20 ID:qfTMcZUM0
チキンマックナゲットのバーベキューソースが好きです。
市販であのような甘い味のソースって買えるのでしょうか?
861可愛い奥様:2012/06/03(日) 23:56:37.80 ID:22HcOcbf0
浅草のとこで売ってるきびだんごはおいしい
862可愛い奥様:2012/06/04(月) 01:05:13.58 ID:oXI9aFO10
>>849
シルク100%のがいいと思う
ちょっと感動すると思う
863可愛い奥様:2012/06/04(月) 01:49:32.34 ID:THE/Ppuo0
>>855
近くにしまむらがあるのなら学生服売り場のワイシャツ。
私も前のパート先で制服のベストの下に着ていた。1,000円しなかったと思う。
形状記憶で取扱いもラク。長袖も半袖もある。160か165でイケるのでは?
864可愛い奥様:2012/06/04(月) 02:07:25.41 ID:H0+/qR6y0
>>854
遅レスですが吉原近辺在住です。
(安い&電車アクセスいい&小梨共働きのため…)
前の方が書いて下さってる土手の伊勢屋の穴子天丼はホントオススメです。
建物自体も重要文化財なので見応えあります。
近辺の治安は意外と普通ですw

あと自分的スカイツリー撮影スポットは
・言問橋
・浅草駅近辺から隅田川に沿った公園というか道沿い
人がぐっと減って、全景が綺麗に写せます。
865可愛い奥様:2012/06/04(月) 05:37:25.01 ID:400dvW7A0
>>860
以前西麻布のナショナルで購入したこちらがマックの味に似ているように思いました
今は取り扱いがないようですが、輸入食料品店にあるかもしれません
オーストラリアでは有名なブランドらしいので、ご旅行の際にでもどうぞ
私も日本国内で探していますが、見つけられずにいます
ttp://www.masterfoods.com.au/Products/ProductDetail/tabid/83/ProductId/1654/Squeezy-BBQ-Sauce.aspx
866可愛い奥様:2012/06/04(月) 08:00:46.82 ID:nsSbZY/L0
>>849
タップパンツ型も良いですよ。
肌同士がくっつくのがなくなるし、
(自分、働いてる当時小太りだったので)
一枚あるだけで冷房からの保温効果も感じた。
自分はペチコートからタップパンツに全部買い換えました。
867可愛い奥様:2012/06/04(月) 08:05:43.39 ID:rTawEMUWO
浅草なら新仲見世のマルベル堂の見物(もちろんお買い物も)お勧め。
意外な人のプロマイド多数です。
868可愛い奥様:2012/06/04(月) 08:20:09.85 ID:trh/KxXk0
浅草のベトナム料理屋さん。
自分が行ってみたい。
ttp://authentique.at.webry.info/
869855:2012/06/04(月) 08:21:11.09 ID:eOY3AkQt0
>>863
しまむらの学生服用かぁ。近くにあるので見てみます。
安いんですね。中学生がいるので子供の分も欲しいかもw
ありがとう。
870可愛い奥様:2012/06/04(月) 08:45:20.48 ID:1ASSPsnui
>>853
〆後に申し訳ない
度数はいくつかわかる?
−5.00以上になってくると最薄が欲しくなると思うんだけど
レンズ追加料かからないのは大手だとjinsだよ
ただ検眼は最悪なので今まで使ってた眼鏡持ち込みで同じ度数で作るのみオススメ

カラーやPCのオプション入れない限りは価格かわらないから安心
871可愛い奥様:2012/06/04(月) 09:22:36.35 ID:De+RVZMd0
>>860
ありがとうございます!
オーストラリアへ買いにいきたい気持ちになりますが、私も輸入食品店を
探してみようと思います。
ずっと欲しかったものですのでどこかに売ってると思うだけでとても楽しい気分に
なりました。
872可愛い奥様:2012/06/04(月) 09:54:06.14 ID:e8vVm68b0
私もペチコートよりタップパンツがお勧め
873可愛い奥様:2012/06/04(月) 09:55:56.73 ID:dKGWNkgd0
>>853私も〆後にすみません
眼鏡市場もレンズ薄くするのに追加がかからなくていいですよ
眼鏡市場のPC眼鏡を夫婦で使ってますが、二人とも問題なしです
うちの近所の眼鏡市場は日本製フレームコーナーもあります
874可愛い奥様:2012/06/04(月) 13:30:13.35 ID:t2vGYozSi
>>860
ヨシダのBBQソースはだめ?テリヤキのじゃなくてBBQのほう。コストコで700円ちょいだったはず。デカデカイボトルだけど。
875可愛い奥様:2012/06/04(月) 17:31:26.89 ID:yPQkhzFv0
浅草は私もマルベル堂オススメw
水上バスも楽しそう。あとはカッパ橋で食品サンプル見るとかw
仲見世の揚げまんじゅうは必ず買ってしまうなぁ
伊勢屋は行列必至。大黒屋はオーダーしてから料理がなかなか出てこないw
カフェムルソーはなかなか
876可愛い奥様:2012/06/05(火) 01:25:34.41 ID:s8Tk04CR0
水上バスは乗ったことある。
川が臭いのでおすすめできない。景色も良くないし。
877可愛い奥様:2012/06/05(火) 07:58:23.70 ID:4T8mRKqu0
ヘリって8000円ぐらいで乗れるって聞いたけどどうなんだろう
空からの観光もいいよね〜
878可愛い奥様:2012/06/05(火) 09:26:36.73 ID:Jq0+wqnY0
>828
お勧め、試してみたいと思います。
ベンベルグ信頼できそう。
879可愛い奥様:2012/06/06(水) 04:15:24.38 ID:rP4F7HVZO
ネットプリントのお勧めを教えてください。
結婚式の写真データをプリントしたいのですが、かなりの枚数があります。

また、キタムラなどの写真屋で頼むのに比べて、プリントしたものの質に差はあるのでしょうか?
880可愛い奥様:2012/06/06(水) 08:38:02.04 ID:ELMwUUzm0
なんかデジャヴ。ここか、試して良かったスレの最近のログにありそう。

いつも楽天の中のお店に頼んでいるけど、写真屋さんと遜色ない。
というか、ネットプリントも写真屋さんが行っているものだからそれなりの機器があるのではないのかな。
ただ、私が利用しているところは画像を送るのがとても大変。
プロに撮って貰った写真だと1枚の容量がとても多くて、
七五三の写真300枚送るのに2時間ぐらいかかったことがあるw
881可愛い奥様:2012/06/06(水) 10:31:57.90 ID:XhcHdDQP0
>>879
ここの前スレに同じような質問があった。それに対するレス↓
行数が多すぎたからちょっと詰めた。

695 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/04/19(木) 21:19:54.02 ID:iu0MjFXV0
>>692
「街のカメラやさん」使ってる ttp://www.matikame.com/

プリントの出来がいいのはもちろん、30枚以上ならメール便無料だったり、
5000円以上でフォトブックとかのおまけもあったりでうちはここばっかり。
初回は10枚無料(送料も)でお試しプリントしてくれるから、最初から
大口注文はちょっと・・・って心配ならオススメ。

697 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/04/19(木) 22:49:12.41 ID:tsvI2sNZ0
>>692
うちはカメラノキタムラが近くにあるのでネットプリント→店舗受け取りにしてる
ファミマやツタヤ、ヤフーショッピングで使えるTポイントカードが利用できるし。ttp://www.kitamura-print.com/
もしくはフジフィルムのやってるここ ttp://www.fdp-net.jp/
画質もいいしこっちの方が安いのでTポイントがたまってないときはこっちでしてる。

検索すると激安店っていっぱいヒットするけど安かろう悪かろうのショップが意外と多い。
いちばんいいのは一度に400枚より10枚くらいお試して頼んでみて
品質に納得したら残りを注文っていうのが私の経験からいちばんだと思う。

ショップのインクは家庭用とは全く違うので
そういうところで印刷した写真と自宅のプリンタのものと比べると格段の差だよ。
ただしこれ重要。
ショップでプリントしてもらうとどの店も必ず自分のPCに今写ってる写真を100%印刷できなくて
縁がひとまわり切り取られて印刷されてくる。
それが嫌だったら縁まで印刷したいものだけ自宅でするって手もあるよ。
んでこの先、専門のショップで印刷を予定しているのなら撮影するときも縁が切り取られて
印刷されることを意識してシャッターを切るといい。
882可愛い奥様:2012/06/06(水) 10:47:30.74 ID:SNHLEYLk0
写真屋勤務のものからひとこというと、
お店の写真はインクを使って出力してるんじゃなくて、
印画紙にレーザーで露光させてプリントしている。
あと、周りが切れるというのは、Lサイズの縦横比率と写真のデータの比率が異なるため。
DSCサイズで注文したら、切れる範囲が若干少なくなる。

883可愛い奥様:2012/06/06(水) 10:56:39.05 ID:wx1Hkx/d0
>>882
写真屋さんのデータって、しばらく消されないものなんですか?
悪用されたりしないのかな?
884可愛い奥様:2012/06/06(水) 12:44:06.18 ID:6gyBI0LHi
>>883
直接写真屋に行って聞いたら?
885可愛い奥様:2012/06/06(水) 13:07:21.28 ID:ELMwUUzm0
>>882
そう思ってしまう場合にはおうちプリントがいいよね
886可愛い奥様:2012/06/06(水) 14:04:17.35 ID:S4RBLLV/0
くせ毛、ボリュームダウンにおすすめのシャンプーを教えてください。
今はルベルを使っています。
887可愛い奥様:2012/06/06(水) 14:45:30.35 ID:wx1Hkx/d0
>>884
写真屋さんだって言うから聞いてみたの。
なんでそんな的外れなレスしか出来ないんだろうか?>i全般
888可愛い奥様:2012/06/06(水) 15:06:49.95 ID:u9XwT36O0
>>882に期待しよう
889可愛い奥様:2012/06/06(水) 15:19:05.73 ID:87oKPd3h0
悪用しまくり!
とは言わないだろうしね。

忙しいお店は、いちいち写真見てる暇なんか、ないだろうなあ
890可愛い奥様:2012/06/06(水) 15:48:32.28 ID:d0HW5N9Oi
外出時に気がつくと髪がボサボサで困っています
なんのパーマもあてていないセミストレートなんですが
薄毛ぎみもありアイロンなども躊躇してします
外出時も長時間まとまり髪をキープするのにいい整髪剤、方法など教えてください
シャンプーコンディショナーはノンシリコンのものです
薄毛なのであまりベタっとしないと嬉しいです
891可愛い奥様:2012/06/06(水) 16:16:19.07 ID:u9XwT36O0
>>890
ノンシリコンってぱさぱさしない?
あれは元々髪が綺麗な人にしか合わない気がする。
私も使ってたけど物足りなくて普通のやつにした。
今使ってるのはセグレタ。香りが嫌な人もいるかもしれないけど、
ちょっとふんわりして私には合ってると思う。
ペタっとしたくないならそういうふんわりになる系の物使ってみるのもいいと思うよ。
それはセミロングで結べるならトップを少し盛って(コームで逆毛を立てて)
一つ結びにしてみるのはどうだろう。トップを少し盛るとおばさん結びにはならないからいい感じだよ。
892可愛い奥様:2012/06/06(水) 16:17:19.31 ID:u9XwT36O0
それは→それか 訂正
893可愛い奥様:2012/06/06(水) 16:34:01.53 ID:w4wza9a80
>>890
薄毛なら、ノンシリコンで正解。または無添加系
そりゃ髪質にもよるけれど、毛穴や頭皮に負担がかかるものは使わない方がいい
>>891さんをdisるわけじゃないけど、髪の細い人に逆毛は禁物だよ
たまに美容院でセットする時程度ならともかく、日常的にやると髪の毛痛みまくる
艶が欲しいなら、杏油や馬油をほんのすこーーしつけるといいかも
くれぐれもつけすぎ厳禁。セミロングなら2滴くらいで十分
外出時のぼさぼさ防止は、やはりまとめるのがいいと思うけど、きっちりひっつめちゃうよりも
遊びを残した感じくらいがいいんじゃない?
着物スレからの転載だけど、このあたりの動画はやりやすかったよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=949zkvLyPCI&feature=relmfu

ttp://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=eOwLu7D3u-E

ttp://www.youtube.com/watch?v=QTdh863A208&feature=related
894可愛い奥様:2012/06/06(水) 17:05:37.16 ID:bRY/DSe6i
便乗ですみませんが
髪を縛るほど長くないので俗にいう馬鹿毛というか
分け目あたりの切れ毛が目立ってボサボサになります
これを抑えるムース、ヘアクリーム、ワックスなどでいいものがあったら教えてください
895可愛い奥様:2012/06/06(水) 17:07:03.47 ID:7qjEUgL70
柔軟剤でダウニーほどきつくなくて良い香りのおすすめないでしょうか。
今はデュランスを使っています。
896可愛い奥様:2012/06/06(水) 17:19:04.88 ID:IH42qkc8O
>>886
ケラスターゼオレオのシャンプー・トリートメント使って満足してます。
897可愛い奥様:2012/06/06(水) 19:14:31.97 ID:6gyBI0LHi
>>887
写真屋さんに対して、悪用しませんか?なんて言うバカにマジレスなんか必要ない。
898可愛い奥様:2012/06/06(水) 19:27:23.02 ID:wx1Hkx/d0
>>897
悔しいのうw悔しいのうw
899可愛い奥様:2012/06/06(水) 19:50:35.68 ID:831YioGC0
>>898
えっ
自分で言っちゃうの?
痛い人だなあ…
900可愛い奥様:2012/06/06(水) 21:17:20.70 ID:6WjS8Y5w0
>>890
私も前に書いた意見に反対するわけじゃないけど、薄毛暦長いのでアドバイスを。

薄毛は盛ってナンボだと思っている。
美容室で髪が多く見えるようにカットしてもらうとか、パーマでフンワリ→キープとか。
逆毛は痛むけどキッチリじゃなくふんわり(指でも出きる)なら致し方ない、私は毎日してる。
薄いから多く見える努力をすべし。薄い+ぼさぼさなんて悲しいわよ。

それでも色々遊びたいだろうから、もしストレートが好きなら髪を育てるしかない。
私も若いとき髪でかなり遊んでパッサパサだったけどノンシリコンに変えて、
美容室の言う通りにトリートメントに通ったら周りに褒められる位にはなった。

ノンシリコンは痛んでいる髪に使うとパッサパサになるよ。
それでも使い続けるとそのうち綺麗な髪に出会えると思うよ。
901可愛い奥様:2012/06/06(水) 21:43:40.26 ID:diB0KEZp0
使い続けるとそのうち綺麗な髪に出会える
信じさせてもらいます。
902可愛い奥様:2012/06/06(水) 21:51:08.78 ID:Yhve33et0
>>875
亀ごめん。
目が悪いなら八目ウナギのカプセルを購入するのも
良いよ。私は浅草行くと必ず購入するわ。
903可愛い奥様:2012/06/06(水) 23:25:17.76 ID:S4RBLLV/0
>>896
 ありがとうございます。
早速注文しました。楽しみです。
904可愛い奥様:2012/06/07(木) 01:01:43.73 ID:iMXO4FDv0
すいません、アイロンのお勧めを教えて下さい。
アイロン掛けが苦手なので、たまにシワ取りに使うくらいで
30年くらい昔のスチームアイロンを使っていたのですが、さすがに寿命。
すぐに温まってシワが取りやすく、掛けやすいのがいいんですが。

ハンガーに掛けたままシワが取れたりするのが良いな〜って思ったり、
編み物が好きなので、スチームの協力なのが良いです。

今はコードレスが主流?コードレスはパワー不足ではないですか?
人気はパナかティファールか…ってあたりかなぁ
905可愛い奥様:2012/06/07(木) 01:19:41.61 ID:g0M+lBYH0
>>904
つい先月アイロン買ったよ!
ティファールのコードつき。スチームすごい。
906可愛い奥様:2012/06/07(木) 01:27:20.10 ID:NPVidhko0
>>904
こちらで同じくアイロンのおすすめを聞いて
ティファールのアルティメットを購入しました
立ち上がりも早く、スチーム量も十分でとても満足しています
不満点をあげるとすると、温度設定のメモリ?の位置が使いづらいことです

他にも沢山おすすめしていただいた中でティファールにした理由は
近場で実際に現物を見られて使い心地を確かめられたことと
使ってみて合わなかった時にも有名なブランドなら引き取り手を探しやすいこと、
見た目が一般的なアイロンのデザインなので、他の人も使いやすいことです
907可愛い奥様:2012/06/07(木) 07:21:00.55 ID:JdyECIGg0
先日東京おすすめについてお尋ねした829です。
締めた後にアドバイス下さった方々もありがとうございました。
スカイツリー撮影スポットやマルベル堂、ぜひ行ってみたいと思います。
東京はいろんな名所がすぐ寄れる位置にあっていいですね。
>>902
目が悪いので八つ目ウナギのカプセル興味あります。
浅草のどこで買えますか?
908可愛い奥様:2012/06/07(木) 08:33:17.20 ID:w0IZY/BAi
たいして巨乳というわけでもないのですが胸を小さく見せるブラの購入を
考えています。華奢に見せたい、シャツを綺麗に着たいという理由なのですが、
使ってる方がいたらどんな感じか、選び方など教えて下さい。
サイズは70のCカップです。
909可愛い奥様:2012/06/07(木) 08:49:15.04 ID:rY1y4Mzc0
ボサボサって、癖がでて、ボリュームもででしまうってことかなあ。
>>890
ボリュームを逆手にとって、ショートにして、ふんわりさせる髪型に変えるのはどうかなあ。
たとえが悪いかも知れないけど、
オバサンがショートにしてるのは、薄毛とかを隠す目的もある場合多いし。
普段のトリートメントに手間をかけないと、スタイリングだけでのごまかしは限界あると思う。
カットの上手な方なら、適度にインナーを短くして、自然なボリューム調整してくれると思う。
着物着るから短くできないとかならごめんなさい。
910可愛い奥様:2012/06/07(木) 09:29:05.52 ID:ooE78BTE0
正直、70C程度で華奢に見せるため、とかって絞ったら、ただの貧相になると思う
胸はきっちり、ウエストや二の腕を細くのほうが華奢に見えます
Cカップでシャツが綺麗に着られないというならば、そもそものサイズ選びが間違っているだけ
911可愛い奥様:2012/06/07(木) 09:32:44.05 ID:m7ETL1/X0
>>895
私はファーファのドバイが気に入ってる。
今まで香りより乾燥機使用のシワに対する効果重視だったけど
ドバイを使うようになってからは匂い重視になった。
912可愛い奥様:2012/06/07(木) 09:50:41.81 ID:VU5HG16T0
>908
アンダーがあってないんじゃない?
脇肉押さえる幅太目で同じアンダーサイズでもデザインきつめのものにして
一つ上のアンダー75のBカップ探してみては?
カップの大きさは上のサイズでカップ下げたものの容量は同じなんだよ
(65D=70C=75B)
アンダーが中途半端サイズなのできつめデザインのヨセアゲハ買ったんだけど
同じ70Dなのにオッパイキツキツのモリモリになるので70Eにしたら
カップの収まりはちょうどなのに服の上から見たら前より小さく見えるようになったわ。
913可愛い奥様:2012/06/07(木) 10:05:08.48 ID:zKxyGvgmi
>>910
そうかもしれない。ありがと。
914可愛い奥様:2012/06/07(木) 10:07:18.01 ID:zKxyGvgmi
>>912
ブラのサイズも見直してみたほうがいいですね。参考になります。ありがとう。
915可愛い奥様:2012/06/07(木) 10:57:24.61 ID:0wH/0jFyi
アーブラってどうなんだろう?
916可愛い奥様:2012/06/07(木) 11:17:48.20 ID:4dg85HN/0
網戸掃除のおすすめのやり方おしえてください
網戸クリーナーっていう何度も洗って使える拭く道具みたいなの買ってみたけど
そんなに綺麗にとれないし、雑巾とかでふくとホコリが黒くてボロボロしてくる
掃除機ですうのがいいのかなとなかなか試行錯誤中なんです

おすすめのやり方やグッズがあれば是非おねがいします
917可愛い奥様:2012/06/07(木) 12:08:51.86 ID:LP7kQTui0
>>916
網戸に新聞の四隅をテープで留める。
新聞の反対側から、掃除機をかけほこりを取る

バケツに5cm位お湯を入れて、マジックリンか
食器用洗剤を混ぜて洗剤液を作る

大き目のスポンジ2個もって、網戸をはさんで
洗剤液でワシャワシャ洗う

網戸をはずせるなら、シャワーで水洗い。
はずせないなら、濡れ雑巾で汚れをふき取る。

先にほこり取ると楽だよ。
918917:2012/06/07(木) 12:10:41.98 ID:LP7kQTui0
追加 スポンジは内と外、同時に使うのがよく落ちます。
    (片面づつでなく)
919可愛い奥様:2012/06/07(木) 12:38:00.03 ID:J6dcJxLM0
46 自分:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/06/07(木) 10:05:46.49 ID:J6dcJxLM0
リゲッタ
滑って怪我しちゃうダメな靴

47 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/06/07(木) 10:49:41.77 ID:XWY3fPo60
リゲッタは4〜5年くらい前によかったスレにあったので
ブーツ買ってみたけど歩きにくくてダメだった
今ならステマ乙な物件だった(個人の感想です)

48 名
920可愛い奥様:2012/06/07(木) 12:39:32.41 ID:4dg85HN/0
>>917
丁寧にありがとう
今ある道具でできそうなのえがんばってきます
921可愛い奥様:2012/06/07(木) 13:06:12.36 ID:6Zo5WFbLi
メラミンスポンジで洗うと洗剤使わなくても綺麗になるよ。お勧め。
大判でオモテ裏一気にやると気持ちいい。
922可愛い奥様:2012/06/07(木) 14:34:21.29 ID:kXZx8n/00
網戸は横殴りの雨が降り出したら、台所洗剤とスポンジでアワアワにして放置。
雨量が少なかったり横殴り度が少ないと泡切れ悪いけど。
923可愛い奥様:2012/06/07(木) 18:16:43.13 ID:B+83arPH0
amazonか楽天で買える錆びないよく切れるキッチンバサミ教えて下さい
何でもガシガシいきたいです。ダラ奥です。
あんまり効果でない物をお願いします。
924可愛い奥様:2012/06/07(木) 19:16:05.08 ID:Z538VCiZ0
oxoグッドグリップスキッチンはさみ

持ち手をロックできるので安全なのと、
三年毎日のように使って切れ味はおとろえてない。
軽い力で鶏肉も切れる。便利です。

最近、グリップのすぐ下が少し錆びてきた。錆は使い方の問題なので、
洗いっぱなしにしなければ大丈夫かと。
個人的な問題は価格。Amazon価格だったら私は買えないなー。
925924:2012/06/07(木) 19:18:24.83 ID:Z538VCiZ0
補足
刃は全然錆びないですよ。

上のレスだけだと錆びるわ高いわで923さんの希望に
全く沿ってなくてすみません。
926可愛い奥様:2012/06/07(木) 19:23:27.49 ID:yryrxVA00
>>907
雷門から隅田川と反対方向に真っすぐ10分くらい歩いたとこに
八つ目ウナギ屋さんがあるよー。
疲れ目とドライアイに効くって
うちのばあちゃんが昔から黄色いカプセルみたいの買ってる。
キモ焼きとかも食べられるけどまずいよw
927可愛い奥様:2012/06/07(木) 19:33:23.14 ID:wXPkV4hl0
>>923
http://item.rakuten.co.jp/auc-minkweb/ks203/
調理用ハサミ キッチンスパッターKS-203
送料210円。

刃先の手入れをするときは注意してね。
私は昨日、中指の先をザックリいっちゃいました…
928可愛い奥様:2012/06/07(木) 19:56:54.14 ID:AmI6+kZB0
レミパン、マロンパン、森久美パンなどを
お使いの奥様教えて下さい。

現在使用中の中華鍋&雪平鍋の代わりに使いたいと思っていますが
メリット&デメリットなんかを教えて下さい。
929可愛い奥様:2012/06/07(木) 20:37:52.26 ID:JpgCGavw0
>>923
貝印SELECT100のキッチンバサミ。
使いやすいですし、1年たってるけど今のところ錆びてない。
分解して洗えるのも便利。
930可愛い奥様:2012/06/07(木) 20:40:29.17 ID:B+83arPH0
>>924
良さそうですね〜。どこでいくらで買われましたか?

>>927
こちらも魅かれる。
どちらか買ってみます。どうも有難うございました。
931可愛い奥様:2012/06/07(木) 21:20:24.28 ID:JdyECIGg0
>>926
ありがとうございました!
932924:2012/06/07(木) 22:16:37.68 ID:Z538VCiZ0
>930
アメリカで15ドルでした…
キッチン用なら他の方が挙げた完全分解できる方が清潔でしょうね。
このハサミはバネが入っているため、切るのが楽なのです。
Amazon.comのレビューにはバネが壊れてた的なことが書いてあったけど、
うちのはたまたま?無事です。
933可愛い奥様:2012/06/07(木) 22:34:18.05 ID:uskM50Oe0
浅草の話ばかりで申し訳ないけど
浅草は老舗の天婦羅屋に行っても楽しいよ。
地方には余り無い味なので、私は浅草行くと必ず天ぷら食べるよ。
934可愛い奥様:2012/06/08(金) 01:20:22.52 ID:X6lvThZO0
904です。
>>905>>906
ありがとうございます。
やっぱりスチームではティファールが良さそうですね。
アルティメットはちょっとお高いのでどうしようかな〜と思いましたが、
明日さっそく実物を確認してみます。
935可愛い奥様:2012/06/08(金) 11:35:31.47 ID:7llej1qe0
>>928
レミパンしか使ったことないんだけど。
大きさ的には煮る、炒める等何にでも使えて
便利でした。(大人のみの三人家族)
だけどテフロンがダメ。割とすぐに剥げます。

どこかのスレでもレミパンはテフロンが弱いと見た事があり
うちのだけじゃないんだ、と思いました。カタログギフトで
2個目を入手したんだけど、慎重に使っても
すぐに中央部分がぷくぷくと浮き上がってきて剥げました。
936可愛い奥様:2012/06/08(金) 12:04:37.94 ID:Rg/rRjlj0
>>928です。

>>935さんレスありがとうございます!
やはりレミパンはテフロンが剥げるみたいですね。
勿体無い気がするので、安い鍋パンで様子を見てみます。

ありがとうございました。
937可愛い奥様:2012/06/08(金) 12:43:33.17 ID:RgT/voKFi
>>928
モリクミさんのフライパン使ってるけど、良いですよ。
餃子は油なしでもツルツル滑るし、素麺茹でたりにも使ってる。
ちょっと重いのと、持ち手が長い気がするけど自立するフタも便利です。
938可愛い奥様:2012/06/08(金) 13:46:33.91 ID:yO+ROY4b0
IH対応の天ぷら鍋お願いします。
からっと美味しく揚がるもの希望。
夫婦+子ども(男)二人です。よろしくお願いします。
939可愛い奥様:2012/06/08(金) 14:36:58.27 ID:TGKmNtxJO
天ぷらの味って鍋でそんなに変わるものなの?
940可愛い奥様:2012/06/08(金) 15:19:54.45 ID:rE3sYjN8i
941可愛い奥様:2012/06/08(金) 15:30:23.05 ID:8oZoalcD0
天ぷらカラッってのは、鍋よりも粉なんじゃないかなーと
思うよ。
942可愛い奥様:2012/06/08(金) 15:36:08.98 ID:yO+ROY4b0
>>940
鉄なのに錆びにくいんですね。
その辺で売っているものより若干お高いですが、検討します!
943可愛い奥様:2012/06/08(金) 17:16:51.71 ID:rE3sYjN8i
>>942
楽天で探せば同じものが安く売ってるかも。
でも、ここの店主のものに対する真摯な姿勢には共感するんだよね。
色々勉強になるよ。
944可愛い奥様:2012/06/08(金) 18:11:57.47 ID:D/8gGlld0
>>938
揚げ物鍋ではないけどストウブおすすめ
保温性が高いから油の温度が下がりにくくてカラッとあがる
揚げ物以外にも使えるからスペースの無駄にもならない
945可愛い奥様:2012/06/08(金) 18:13:15.87 ID:D/8gGlld0
あ、スペースとは収納のことです
揚げ物ってあまりしないのに専用の鍋スペースを作るのが勿体ないと思っていたので
946可愛い奥様:2012/06/08(金) 18:28:49.35 ID:C38ZVcpki
>>944
言われてみればそうだね。ストウブ揚げ物に使うことにする。
ところでルクルーゼはだめなのかな。内側も琺瑯びきだからあまりよくないのかね。
947可愛い奥様:2012/06/08(金) 18:32:10.81 ID:ZpdqjAxY0
インフラって大事だね。
震災でまるひと月ガス止まった。ジップロックの四角いのに水入れてレンジで加熱。
そうやってお湯ためてやっと頭洗っていた。
一度に三個とか四個温めたら効率的かと思ったら二個以上だと時間かかってもぬるま湯にしかならず、かえって非効率的だった。
948可愛い奥様:2012/06/08(金) 18:32:30.58 ID:ZpdqjAxY0
誤爆しました。
949可愛い奥様:2012/06/08(金) 18:57:17.98 ID:jE6UgSWY0
>>929さん、スイマセン時間差で〆てしまいました。凄く評判がいいハサミですね。
検討させて頂きます!有難うございました。
950可愛い奥様:2012/06/08(金) 19:47:55.33 ID:3b1memSQ0
テレビとかでよく見る薔薇の匂いのサプリとかどうですか?
楽天とかでも値段もピンキリだし悩みます
951可愛い奥様:2012/06/08(金) 20:00:12.84 ID:/k8ZND0n0
>>946
ルクルーゼも揚げ物大丈夫だよ。
琺瑯って揚げ物駄目なの?よっぽど高温じゃなきゃ大丈夫だと思うけどなぁ。
952可愛い奥様:2012/06/08(金) 20:00:38.27 ID:UDk3Go4JP
>>950
「薔薇の匂いのげっぷが出るだけ」という体験談を見たことがあるw
953可愛い奥様:2012/06/08(金) 20:15:13.48 ID:px0w4QaUi
>>951
ありがとう。ストウブよりルクルーゼのほうが普及してるだろうに
ストウブの名前が挙がってたからもしかしてルクルーゼで揚げ物したら
ダメなのかなと思ってしまった。ググればいいことなんだけどごめんよ。
954可愛い奥様:2012/06/08(金) 21:24:34.13 ID:XZhnccNM0
野田のホウロウ鍋
955可愛い奥様:2012/06/08(金) 21:30:54.28 ID:D/8gGlld0
>>953
ごめん、鋳物という言葉が出てこなかったのと
自分がストウブ贔屓だからストウブと書いてしまっただけですw
956可愛い奥様:2012/06/08(金) 21:42:05.56 ID:oOJapPsK0
ピーナッツバターのお勧め教えてください
食パンにぬって食べるんですけど
美味しーーいっ!のが希望です。
957可愛い奥様:2012/06/08(金) 22:47:45.08 ID:sNbNE9ou0
>>956
>>516でも書いたんだけど、帝国ホテルピーナツクリーム。
滅多に売ってないけど、都内なら蒲田の東口グランデュオで売ってる。
958957:2012/06/08(金) 22:49:19.45 ID:sNbNE9ou0
ごめん、西口の方だった。
959可愛い奥様:2012/06/08(金) 23:42:26.30 ID:O0lOdvy9i
都内なら帝国ホテルのガルガンチュアで売ってるのでは?
960可愛い奥様:2012/06/09(土) 00:42:43.53 ID:EO8WzQJA0
>>957
インペリアル・キッチンというサイトで扱っている
ホテルピーナッツクリーム 170g
ってやつかな?
帝国ホテルオンラインショップではなく商品情報の方にある赤白の箱の。

クール便送料600円だから、住所によっては電車賃より安いかも??
961可愛い奥様:2012/06/09(土) 00:52:25.10 ID:xPedYZBJ0
>>956
都内だったらDEN-ENかNATIONAL麻布へ!
その場でピーナツから挽いて作るピーナツバターマシーンがあるよ。
やっぱり挽きたては香りが違う〜。
麻布の方は今立て替え中だけど、はす向かいに小さな臨時ショップが出てて
そこでもマシーン置いてるって聞いた。
962可愛い奥様:2012/06/09(土) 00:59:31.31 ID:Op40VSi20
ホームベーカリーを衝動買いしました。
ホームベーカリーでパンを作るにあたり、オススメのスレ、サイトを教えてください。

パン作りは初心者です。
買ったのは、ツインバードです。

また、初心者が食パンを作るのに、扱いやすい強力粉、イーストはありますか?

よろしくお願いします。
963可愛い奥様:2012/06/09(土) 01:21:05.92 ID:n4TSRqN20
>>962
初心者だったらまずは本でも買ってみては
964可愛い奥様:2012/06/09(土) 01:24:05.84 ID:Wogto8zui
>>962
上田まり子さんのレシピがオススメ
サイトのレシピは閉鎖されてしまってるけど
ホームベーカリーの特徴とかのってるよ

私は粉はそのへんで買えて安いのではイーグルが好き
イーストはサフを使ってます
ちなみにツインバード機種はわからないけど
ついてるレシピだとどっしりになる
上田さんレシピでスイートパンコース、焼き色うすめにするといいよ!
965可愛い奥様:2012/06/09(土) 01:29:14.81 ID:Op40VSi20
>>963-964
レス、ありがとうございます。
まだ、到着していないので、本屋に行ってみます。
それと、付属(してくるはず)の取説も読んでみます。
レシピが載ってるみたいなので。

>>964
上田さんですね。ちょっとググってきます。
近所のお店で見たのがサフでした。
明日買ってきます。

クオカのサイトにも、レシピが載ってました。
2000円代で買ったホームベーカリーですが、美味しいパンが出来たら嬉しいです。
深夜にありがとう。
966可愛い奥様:2012/06/09(土) 01:43:16.33 ID:Wogto8zui
>>965
2000円代?!買い替えたい。。
よかったらどこで買ったか教えてください
967可愛い奥様:2012/06/09(土) 01:49:21.74 ID:Op40VSi20
>>966
先日の楽天のスーパーセールで売ってたんです。
壱番館SHOPという所です。
PY−D432Wという機種で、型落ちだったみたいですが、2980円送料込みでした。
968可愛い奥様:2012/06/09(土) 08:47:09.64 ID:Wogto8zui
>>967
ありがとうございます
それは激安でしたね!もう売ってなくて残念
おいしいパンいっぱい作ってくださいね!
969可愛い奥様:2012/06/09(土) 09:04:40.41 ID:a5M5Kzms0
アイリスオーヤマのセラミッククイックパン

ずっとティファールがほしいと思っていました。
テフロンが弱いのは知っているけど、食洗機にそのまま入れられるとか
オーブンで使えるのがいいと思っていました。

最近、セラミックパンを店頭で見ました。
ティファールの怖いハンドルより、よさそうだし
IHも使えるし安いのでほしいと思いました。

使っている方がいらしたら教えてください。
970可愛い奥様
布団・枕・ベッドなどのカバーを買いたいのですが、良いメーカーを教えて下さい
私は布団関係と言えば西川とか小杉くらいしか知りませんが、その西川もいろいろ分裂しているようで…
田舎住みなので、できれば通販で買いたいのですが、シーツ類は実際に店頭で見て買ったほうがいいでしょうか?
ベッドカバー以外は白無地で統一したいです