花王製品の代替品を教えてください27品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
家の中を見渡すと、花王製品が結構あります。
一方的に不買という動きにするのではなく、お奨めの代替品について、お互いに情報交換していきましょう

韓流プロパガンダや低俗番組、利益誘導放送を続けるフジテレビに加担する【花王】の代替品探しをしている皆さんへ。
テレビCMの宣伝効果の悪さを示すため、代替品は、テレビCMをしない日本企業の商品にしましょう。

◆このスレの使い方
流れが速いスレなので>>950の方が次スレ立て&誘導をお願いします。
重複を避けるため必ずスレ立て宣言してから立てて下さい。

日用品の代替まとめwiki ttp://www16.atwiki.jp/household/
各商品の乗換候補案内は>>3に記載。

日用品・消耗品 買ったよ!買い替えたよ! 画像掲示板
ttp://kao-free.bbs.fc2.com/

※前スレ
花王製品の代替品を教えてください26品目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330672482/
2可愛い奥様:2012/04/25(水) 22:26:43.39 ID:AltDI/t+0
関連スレ
【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ226回目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335281803/
※流れが早いので注意

【応援】良心的な小売店【反花王】 5店目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326905049/

ロート製薬不買の奥様はこちらへどうぞ
【ロート・花王・フジ】独島守護天使キム・テヒ 29【反日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334191189/

花王以外の不買運動の話題はこちらへどうぞ
サントリー不買本部 4杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1331354245/
■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買スレ その48 ■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1333173636/
3可愛い奥様:2012/04/25(水) 22:28:32.17 ID:AltDI/t+0
■洗濯用品 (アタック,ハイター,ハミング等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/13.html
■台所用品 (キュキュット,マジックリン,クイックル等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/33.html
■住まいの掃除 (マイペット,マジックリン,クイックル等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/29.html
■ナチュラルクリーニング
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/34.html
■ヘアケア (メリット,アジエンス,サクセス,ケープ,リーゼ等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/25.html
■手洗い・ボディケア (ビオレ,ニベア,バブ等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/16.html
■スキンケア (ビオレ,ニベア等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/18.html
■化粧品 (ソフィーナ等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/28.html
■歯磨き・口まわり (クリアクリーン,ピュオーラ,つぶ塩などからの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/24.html
■衛生用品(ナプキンなど) (ロリエ,リリーフなどからの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/20.html
■ベビー用品 (メリーズ等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/42.html
■その他(食品・ペット用品など) (ヘルシア,清潔トイレ等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/36.html
■ギフト (アタックギフト等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/85.html
■メーカー一覧 (国内生産メインの企業です)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/15.html
4可愛い奥様:2012/04/25(水) 22:30:04.89 ID:AltDI/t+0
ファーファに萌える奥様 32ふわ(*´(エ)`*)乱獲禁止
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335010427/

◇化粧品の乗換案内について
代替品スレでこれまで何度か意見が出てますが、
化粧品は代替品となるメーカーや商品が桁違いに多く、
肌質等の詳細がないとお勧めがしにくいことなど、
スレで聞くだけでは解決しない場合が多いです。

他サイトや化粧板での情報収集も、あわせてご利用くださいです。
*化粧品の口コミサイト(@コスメ)ttp://www.cosme.net/
【賛同者限定】アンチ花王【不買】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1317957636/

25品目も楽しく代替品が選べますように。

dat落ちしたものを読むときはこれをどうぞ。候補も多数出ますが
個人的にはmimizunのを選ぶとハズレがないように思います。

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
5可愛い奥様:2012/04/25(水) 22:32:31.85 ID:AltDI/t+0
なお、代替品リスト>>3は一例に過ぎません。
代替先メーカーや代替品、購入店舗によっては、 別の不買条件に あてはまる場合があります。
※例:国産品ではない、外資系企業である、寄付先が怪しいなど…
どの製品を選ぶか、またそれをどこで(店舗・通販)購入するかは、
それぞれの事情に合わせて、無理せずゆっくり考えてみてください。

またお勧めする側は、「○○は△△だからダメ」ではなく、
「○○は△△だけどそれでもよかったらどうぞ」くらいの感じでいきましょう。
ベストよりベターで。楽しく選んで良いお買い物を!

重曹やクエン酸、石鹸等の代替品についてより詳細な情報が ほしい方は、各専門板/スレにてお願いします。
掃除全般板
【自然派】ナチュラルハウスキーピング【エコ】 (dat落ち)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1154958672/
魔法の粉 重曹 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1292736994/
【合成専用】洗剤総合スレ4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1327040877/
【水垢バスター】 クエン酸 スレ 【ピカピカ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1183109126/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part4【石けん】 (実質Part5)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1322061967/
化粧板
【石鹸】せっけんシャンプー・49【石けん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1329243106/

石けんだけでなく、重曹・クエン酸・セスキなどの使い方がわかりやすく紹介されています
役立つ情報が沢山ありますので興味のある方はどうぞ
「石鹸百科」 ttp://www.live-science.com/
6可愛い奥様:2012/04/25(水) 23:34:23.26 ID:PZqN0KJp0
>>1 乙です。
鯖移転した関連スレを貼っておきます。

男の理美容と化粧品(仮)板
【不買】花王製品の代替品を教えあうスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1316484078/

掃除全般板
【自然派】ナチュラルハウスキーピング【エコ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1154958672/
魔法の粉 重曹 Part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1292736994/
【合成専用】洗剤総合スレ4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1327040877/
【水垢バスター】 クエン酸 スレ 【ピカピカ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1183109126/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part4【石けん】 (実質Part5)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1322061967/

化粧板
【石鹸】せっけんシャンプー・49【石けん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1329243106/
7可愛い奥様:2012/04/25(水) 23:42:38.16 ID:PZqN0KJp0
>>4
【賛同者限定】アンチ花王【不買】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1317957636/
8可愛い奥様:2012/04/26(木) 02:23:01.87 ID:cV/eQ+se0
既女板からですがよろしければこちらもどうぞ

■ちょっと待て!その製品、花王よ
http://www.gazou-sokuhou.com/i6c257a51dba5380376f445c1ca273bfb8bca276d.jpg
■ちょっと待て!その化粧品、カネボウよ
http://www.gazou-sokuhou.com/i1976fb6a0490b12af55f1a52c2aa3193d47ca962.jpg
9可愛い奥様:2012/04/26(木) 07:33:15.71 ID:at6JCid30
>>1
テンプレ補足さんもありがとう!

前スレに乗り遅れたけど私もセスキだけは二度と手放せないと思います!
セスキを知ったのが去年の秋で、最近しまってた夏物Tシャツをセスキったらお湯が濁る濁る!
粉石けんで洗ってるから、アタ〇クじゃないから大丈夫って思い込んでた
セスキを知るまでは節約と思って夜中に予約洗濯してたけどそれだと残り湯も冷めちゃうから
粉石けんパワーも半減してたと思う。
今はセスキ湯に浸け置き→残り湯が温かいうちに洗濯で粉石けんもちゃんと泡立ってるw



10可愛い奥様:2012/04/26(木) 20:03:14.38 ID:YhmXNrPG0
いいなあ、残り湯があったかいうちに洗濯ってやって見たい
いつか壁の厚いとこに引っ越したらやるんだ・・・

セスキはガス代掃除に大活躍!
大掃除の時にしか掃除しないと思ってたw
けど綺麗だと気持ちいいですね!
食べ物扱うところに香りはいらない派なので、本当に私にピッタリ
11可愛い奥様:2012/04/26(木) 21:37:11.99 ID:J5JLRrR8O
スレ立て、テンプレ乙です。
あげ進行で参りましょう(*´∇`*)

http://www.live-science.com/honkan/partner/hikaku.html
12可愛い奥様:2012/04/26(木) 21:56:34.34 ID:UH8wyH4UO
>>1乙華麗です
かなり遅まきながら、今日やっと噂のセスキを購入しました
GWは掃除しまくる予定で、楽しみです´∀`

ところで…化粧品の代替品なのですが(調べたらKATEでしたorz)
おすすめありましたら教えて下さい!
13可愛い奥様:2012/04/27(金) 02:19:50.37 ID:LkBcezUs0

県民思考アンケート
花王製品、買ってる?

まだ、投票してない人は投票してくださいね。
現在、【不買。日本応援中。】に11609票が入っています。
めざせ10万票!

※ 地図の左上にある2つの選択肢が投票ボタンです!
  押し間違えないようにご注意!

http://www.syogi.info/thread/index.php?thread_id=371
14可愛い奥様:2012/04/27(金) 11:45:49.69 ID:DYYwv9Dx0
食器洗い洗剤でいいのあったよ
シャボン玉石鹸のEM食器洗い液体石鹸
あぶらっぽいタッパーも余裕
15可愛い奥様:2012/04/27(金) 12:44:40.37 ID:2CjU8G3Q0
>>1 乙です。
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) グッジョブ!
   Y    つ
16可愛い奥様:2012/04/27(金) 13:47:23.00 ID:RxMfjVw+0
最近、食器洗いにセスキを使ってます。
洗剤より値段的にどうかはわからないけど、
安心安全なので。
(うちは風呂にも少しセスキを入れてるので。)
セスキをその辺の食器に溶かして洗って流すだけです。ダラ。
泡が欲しい人には物足りないと思います。

前スレ957さん、いつもクエン酸で拭いてたけど、セスキやってみます。
そこの所、茶色くなりますよね。なかなか取れないので困ってました。
17可愛い奥様:2012/04/27(金) 13:49:00.54 ID:J/c+TEmQ0
次から次へといい商品がでてくるので
正直困るw
しかし、いろいろなことを教えてもらえて感謝してる
18可愛い奥様:2012/04/27(金) 13:53:19.91 ID:RxMfjVw+0
わ、14を見てませんでした。
なんか反抗的になってしまってごめんなさい。
19可愛い奥様:2012/04/27(金) 14:01:31.39 ID:DYYwv9Dx0
わたしはセスキ使ったこと無いから
この洗剤の次はセスキ使ってみる
おすすめ一通り使わないとわかんないもんね
20可愛い奥様:2012/04/27(金) 21:35:53.11 ID:SfKeN+yM0
前スレで、ヘルシア緑茶の 代替品として、 伊藤園のカテキン緑茶 を進められたんで買ってみたが、
あれ、代替品じゃないなあ。

ヘルシア緑茶:トクホ 飲料後の運動時に脂肪燃焼効果あり
カテキン緑茶:トクホ 脂質の多い食事時に飲むと、脂肪の吸収を抑える

カテキン緑茶は、サントリー黒烏龍茶と同じ部類で、
ヘルシア緑茶の代替品は、Vaamかもしれん。
21可愛い奥様:2012/04/27(金) 22:50:30.49 ID:zRKH5M2sO
ヘルシアは運動しないと効果ないのにね。運動と無縁のおっさんが飲んでるね。
22可愛い奥様:2012/04/27(金) 22:54:31.28 ID:/8YNIGjc0
数年前にヘルシアを飲んでいたけど、あれ胃が痛くなるんだよね…
内蔵に負担がかかるような感じというか
でもトクホだから効くんだと思ってしばらく飲み続けて運動もしたけど、特に痩せたりはしなかった
23可愛い奥様:2012/04/27(金) 23:13:20.54 ID:kgYx2XfV0
カテキンでも何でも、体に良いからって、取りすぎたら毒になるよ。
適度に摂取しないとね。
24可愛い奥様:2012/04/27(金) 23:16:57.75 ID:Ya5d37Vr0
そもそもトクホなんてものは
企業が売りたい効果の結果ありきで
動物実験して「効果あり!」
人間で短期間試して「実証!」

厚労省がお墨付きを与えたそういう商法だよ
せっせと買ってせっせと飲んでる人はただの情弱
25可愛い奥様:2012/04/27(金) 23:19:47.35 ID:0puOhvzP0
最初は価値あったんだけどね、トクホ
ものすごく取るのが大変だったから

でも取得ノウハウが広まってどこの企業も簡単に取れるようになって
あんま意味無くなった
26可愛い奥様:2012/04/27(金) 23:27:52.64 ID:iKhveez90
>>23
取り過ぎどころか、ヘルシアは2〜3日に一本程度でも胃がおかしくなったよ。
一ヶ月飲み続けたあたりでなんで不調が続くんだろうと食生活を見直し、
でも他に心当たりがなかったので念のためにヘルシアやめたら、2週間ほどかかってやっと回復した。
とはいえ残念ながら完全に元通りってわけにはいかず、それ以来まったく胃に無理が利かなくなった。
あんなもん長期間常飲してたら、確実にヤバイ病気になると思う。
27可愛い奥様:2012/04/27(金) 23:31:44.40 ID:kgYx2XfV0
>>26
実際に外国では、肝機能障害を起こした人がいるしね。
体に合わない人もいるから。そういう注意喚起してないね。
28 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/04/27(金) 23:49:55.82 ID:LkBcezUs0
次スレはここですよー
age!
29可愛い奥様:2012/04/28(土) 00:18:36.11 ID:MO6jGppIO
>>20
>飲料後の運動時に脂肪燃焼効果あり

かなり前に、普通の烏龍茶でもこの効果があるってテレビでやってましたよ。
だいたい、普段からお茶を飲んでいればカテキンは取れているんですから、わざわざトクホで取る必要ないんですよ。
30可愛い奥様:2012/04/28(土) 01:15:32.51 ID:AdCJ2ef30
>>1乙 age
  ニャー   ニャー    ニャー
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ..

31可愛い奥様:2012/04/28(土) 06:53:23.37 ID:r535OLVwO
ヘルシア飲み続けてもよいこと無いのにね。
32可愛い奥様:2012/04/28(土) 10:17:49.72 ID:2/gg0HrHi
カテキンって一種類じゃなくて、たいていは効果がない。効果のあるやつがわざわざはいってるからトクホなんだけど、やっぱ馬鹿にはわかんないのかな?
33可愛い奥様:2012/04/28(土) 10:28:28.56 ID:ZwWXnUpU0
効果云々はともかく、ヘルシアは得たいの知れない味がするから飲まないよage
34可愛い奥様:2012/04/28(土) 14:18:51.06 ID:oLb/haNL0
話豚切る

運動会で真っ赤に日焼けしてかえってきた息子
ぬるめのシャワーの後で、馬油をすりこんでおいたら「痛くない!!」とのこと
今朝は、私の浴室内持ち込み用の小分け馬油をもって学校行った(土曜日もある学校)
友達の日焼けのあとに塗り込んで布教してくるんだそうだw

でもなぁ…それ、バニラの香りだぞ?
本人は割と好きだから平気だろうけど、バニラの甘い香りが漂う
厨房男子クラス教室…なんか想像して笑えるw

調べたら、良質な馬油は日焼けによるトラブル防止にもなるらしい(日焼け止め、ではない)
サンオイルの変わりにしたり、男性など焼きたくないわけじゃないけど
その後のトラブルが嫌、と言う人にはいいかも
35可愛い奥様:2012/04/28(土) 19:24:49.67 ID:PxOJUx600
不買スレでシルクパウダーの話が。
ggr中
手作りって深いですね
36可愛い奥様:2012/04/28(土) 20:28:53.03 ID:gbmPKQHo0
前スレ>>993奥様
綿100%のものはシャボン玉やパックスのような過炭酸ナトリウム100%の酸素漂白剤で
煮洗いするときれいになるかもしれません
37可愛い奥様:2012/04/28(土) 22:49:57.42 ID:QPTOymQF0
>>35
ググってみて興味沸いたんだけど、
その辺のDSとかでも扱ってるのかな?
ちょっと探してみよう。
38可愛い奥様:2012/04/28(土) 22:51:21.46 ID:QPTOymQF0
×沸いた
◯湧いた orz
39可愛い奥様:2012/04/28(土) 23:28:48.48 ID:YEMBQ+sr0
久しぶりにここキター‼代用品に変えてから数ヶ月、花王に戻ろうとは思えないくらい快適だよ。
40可愛い奥様:2012/04/29(日) 00:21:29.75 ID:l0zCTb910
あげちゃう
41可愛い奥様:2012/04/29(日) 00:29:25.86 ID:svfwbImL0
>>35
ただ、シルクバウダーはアレルギーある人が使うと大変なことになるから、
まずは少量で試した方がいいかと。
42可愛い奥様:2012/04/29(日) 23:21:44.94 ID:5N+6Btsx0
今、牛乳石鹸さんの「カウブランド トリートメントNC(サラサラ)という
商品を買って帰還しましたー!

「無添加」の文字が輝いてます!
使い心地はまたレポしますね。
43可愛い奥様:2012/04/30(月) 13:41:39.65 ID:xI+qQrrK0
やっと田辺さんの歯ブラシ購入できました。
奥歯が磨きやすくて歯を磨くたびに感動しています。
柔らかいのにコシがあるのもいいわ。
44可愛い奥様:2012/04/30(月) 15:03:51.08 ID:pKrVcodmO
前スレで代替トイレクリーナーについて伺った者です。
(カエルほど分厚くなく、手頃な値段で探してました)

候補のセブンプレミアムについて、日本製ではない指摘をいただきまして中国製を確認。
正直、韓国製でなければ…値段を考えれば中国なら許容範囲かな…
と思いながら発売元(株式会社ヒューリンク)も確認。

本日トイレ洗剤を詰替ようと、ストックをあさったら
偶然同じ発売元のトイレ詰替洗剤を見つけました。
(自分は見覚えが無いので家族が買い置きした物と思われます)
製造国は韓国。

…これは、今は中国製の物も製造国が変わる可能性もあると考えた方が良いのかな。

ともあれ、指摘されずに自分基準で選んでいたらそういう事もあったかも…
相談して良かったです。
候補は日本製に絞ります。

長文チラ裏すみませんです。
45可愛い奥様:2012/04/30(月) 15:12:28.55 ID:cqDe27ji0
>>44
いえいえ、情報乙です
やはり異常なまでの当方珍奇押しの裏側を垣間みたような気がします
総合商社と特亜国政府がグルになってセット販売でもやってるような
46可愛い奥様:2012/04/30(月) 17:14:05.30 ID:uaNSqkf70
>>43
田辺さん、もうネットでまとめ買いしちゃったw
小学生の娘以外の3人で使うから、10本やそこらストックになっても全然OK
他の歯ブラシ使えなくなってしまった

ここで見た他の歯ブラシを試してみたい気持ちはあるのにw
47可愛い奥様:2012/04/30(月) 20:49:29.37 ID:JOujEFPxO
生産移転で、ぞくぞくと製造国が中国以外に移ってますよね。
東南アジアに行った所はまだいいんですけどね〜。
48可愛い奥様:2012/04/30(月) 22:25:59.69 ID:C6jsVJHc0
一回一回見て買わないとだめですね。
勉強になりました。
49可愛い奥様:2012/05/01(火) 01:57:44.22 ID:l2dOA8540
酸素系漂白剤はすごいですね
10年ものの綿の厚手ジャケット、クリーニングに出しても繊維の古びた匂いが取れなくなってきたので
(エ○ールではもちろんダメでしたw)、捨てる前にダメ元と思って付け込んでみました。
で、さらにドライアップで洗ったら匂いがスッキリ取れました。
まだ全然着られるわ−!つか今まで捨ててきた服…orz

ドライアップもあまり店頭では見かけませんが、おしゃれ着洗いでは
これが今のところ一番きれいに洗える気がします
50可愛い奥様:2012/05/01(火) 08:57:19.96 ID:pIGmHoZK0
>>49
おまかせドライも、高いけどかなり使えますよー。
ドライアップみたいに小分けサイズじゃない分、かもしれないけれど、匂いもいいし、
トータルの満足度が高いです。
51可愛い奥様:2012/05/01(火) 10:05:44.80 ID:J5GVKdhy0
>>49-50
ウエキのドライニングもありますよー
こちらも店頭であまり見かけないのが残念ですけど
52可愛い奥様:2012/05/01(火) 12:09:18.18 ID:aSYVvXBY0
前スレで、カラリ床の水はけが悪くなって、何使っても綺麗にならないと嘆いていた者です。
キンチョウのお風呂用ティンクルを教えてくれた奥様、ありがとう!!
カラリ床がスッキリ綺麗になりました。
表示通りに2、3分おいて、小さいブラシで目地を擦りました。
カラリ床の機能が蘇って感動!

アップルの香り、と書いてありましたが、キレート酸を使っているせいなのか、
「リンゴ酢」の香りに包まれてお掃除しましたwww
かなり濃い香りなので、苦手だなと思う奥様は風を通しながらのお掃除をお奨めします。
53可愛い奥様:2012/05/01(火) 13:24:21.16 ID:vKzV4sil0
おまかせドライ高いけど、量を考えると全然高くないと思うんだ。
だって他社のって見た目よりほんと少ないよ。臭いし。
あと、汚れ落ちが全く違う。回し者みたいになったけどw、ほんと違うのよ。
蓄積された汚れがドバーと出た。
54可愛い奥様:2012/05/01(火) 16:30:04.65 ID:+y0MGht20
カインズに第一石鹸のファンス ラグジュアリー2種 柔軟剤 本体と
詰替えが陳列されるようになりました。
ファーファ大好きだけど、フレグランスシリーズが高めなので
ファンスも使ってみようと思います
55可愛い奥様:2012/05/01(火) 16:31:41.65 ID:crrUxrhT0
ファーファ柔軟剤、トリップシリーズは178円くらいで買えるね。
高くても248円。
フレグランスシリーズは高め。
56可愛い奥様:2012/05/01(火) 17:00:48.22 ID:TUPidnNCO
最寄りハンズがポイント5倍だから、駆け込んで色々買ってきた(*´д`*)≡3
6日まで阿倍野でもやってるとさっき知った。
急がなくてもよかったね…。

代替ではなくもはやメイン使用になった松山油脂ブラウンレーベルのスキンケアのストック、シャボン玉→アラウに続く石鹸歯磨き三本めに同じく松山油脂の柚子の歯みがき粉。

クエン酸リンスを詰め替える空ボトル。

ついでに日本製表示のある今治タオルで作られた、パッと見がハンドタオルでポーチになってるやつ。

花王不買に直接関係あるカテゴリのものじゃないけど、これを大事に使おうと思う品物に出会えば、その手入れやケアに花王を使うことはもはやありえない…。

花王以外で洗うと、毛羽立たない・臭くない・白くはげない・固くならない・汚れがしみつかないんだもの。
自社製品と会社としての姿勢でもって、良品を見きわめ広告に頼らない決断力と、よりよい清潔な暮らしの為に楽しみながら模索を重ねる喜びの気持ちを育む。

さすがです花王さん。

あ、ポーチの中身は勿論花王製品以外で。
57可愛い奥様:2012/05/01(火) 17:16:27.40 ID:vHFJBPFu0
>>54
欲を言えばテスターが欲しいんだよな。
58可愛い奥様:2012/05/01(火) 17:35:07.26 ID:crrUxrhT0
ファーファのお洒落着洗いウォッシュベールがリニューアル、
ベビーフローラルから花のような香りに。
使ってみたら白いセーターが綺麗になったので
ベビフロ時代はいまいちだった奥様に。

おまかせドライのほうがよく落ちるけど、
ちょっと洗いたい時はこっちにしてます
59可愛い奥様:2012/05/02(水) 00:59:56.89 ID:TvpT6FHy0
>>52
良かったー。カラリ床復活おめでとう!
60可愛い奥様:2012/05/02(水) 04:24:32.84 ID:c/FYBihW0
ヘルシアについて。『花王 ヘルシア 80名』で検索してください。
http://money.quick.co.jp/kabu/toresen/65.html
>花王のヘルスケア食品研究所が行ったテストでは、
>軽度肥満の健常男女80名(試験者群:39名、対象群:41名)が1日1本を摂取した場合、

>このトクホに認定された効果とともに、
>中年太りが気になる中高年をターゲットにし
>「体脂肪が気になる方に」というキャッチフレーズで
>展開されたテレビCMなどが消費者の共感を呼び、競争が激しい飲料市場の中でも高い支持を集める商品となっている。
?????

テストを行ったのは?
>軽度肥満の健常男女80名(試験者群:39名、対象群:41名)

販売ターゲットは?
>中年太りが気になる中高年をターゲットにし
?????
61可愛い奥様:2012/05/02(水) 07:41:13.28 ID:1i6Qltqd0
>>57
テスターあった店も、その後行ったらなくなってた。
軒並みぐちゃぐちゃになるか、なくなってて、GWのせいだけとは思えない。
嘘月マネキン(+工作員?)が入っていた後なんだよね…

どっちかがおばあちゃんの香りっぽくて無理だなー、と思ったんだけど、どっちか
わからなくなったから、もう一度嗅ぎたかったのに。
62可愛い奥様:2012/05/02(水) 11:52:18.54 ID:w8NSjfTB0
ファンスって柔軟剤の他にも色々種類があるのに
店頭ではあまり見かけませんね
63可愛い奥様:2012/05/02(水) 12:21:47.83 ID:ef/vtaYb0
>>62
ハイパーローカルですが、山梨小瀬のカワチは凄く充実してましたよ〜
ファーファ目当てで行ったのに、思わぬ収穫でしたw
ファンス リッチの青が好みの匂いで、カーテンなのに吹きつけています

粉洗剤、液体洗剤、濃縮洗剤、おしゃれ着洗い、消臭スプレー、
リッチ、ラグジュアリー各種大抵本体・詰め替えがあったと思います
私が先月行ったときは、ラグジュアリーの白の本体が売り切れてたかな
お風呂洗剤までは売り場を見なかったのでわかりません
憶測ですが、カワチは結構ファンスびいきなのかも?
もしお近くにあったら、覗いてみるといいかもしれません
64可愛い奥様:2012/05/02(水) 12:25:27.28 ID:ef/vtaYb0
×カーテンなのに
○カーテンなどに

連投すみません 書き忘れましたが、カワチはもちろん柔軟剤もありましたよ!でも詰替だけだったかも
ファーファ充のサンドラ(一宮店)は扱ってはいてもリキッドとおしゃれ着洗いと柔軟剤くらいだったかな?
65可愛い奥様:2012/05/02(水) 16:59:36.76 ID:IOtjC2gB0
ファンスのラグジュアリー白はクロエ、ファーファのボーテに似てるから人気なのかも
66可愛い奥様:2012/05/02(水) 21:00:33.47 ID:rpGzhpg70
カワチは第一石鹸(ファンス)の種類多いですね
ファンスのリッチ青は私も使っています
198円と値段も安い

その他に
ファビョリーズ398円
クセェッシュ398円もあったけどスルーしました
67可愛い奥様:2012/05/02(水) 22:17:46.78 ID:SLUP6Rv10
だれうま
68可愛い奥様:2012/05/02(水) 22:29:06.43 ID:N9OJUl560
第一石鹸は本拠地が群馬で
カワチは栃木だから
その関係でカワチの本部登録商品数が多いのだろうか?

ラグジュアリーの白がボーテに似てるなら
買ってみようかな。
69可愛い奥様:2012/05/02(水) 22:30:29.94 ID:gZeJw6Ig0
>>66
クセェッシュにワロタw
70可愛い奥様:2012/05/03(木) 00:15:07.62 ID:IyCnyttG0
緑の魔女はとれるナンバーワンみたいな感じなのかな。
こっちのが安いね。
71可愛い奥様:2012/05/03(木) 03:39:40.99 ID:YjLy5hRX0
東京スカイツリーの「東京ソラマチ」にMarks&Webの直営店が入るんですね!
うちから一番近いわー感謝感謝!楽しみ!
72可愛い奥様:2012/05/03(木) 09:02:28.03 ID:9TvRZTgj0
花王製品を買おう
73可愛い奥様:2012/05/03(木) 09:24:33.80 ID:0qi0Tnme0
花王製品を買おうと呼びかけても、
何を買って欲しいのか
どこに優位性があるのか
そして花王は会社が何か変わったのか
何一つ言えないんだよね。

スクリプトかな?
74可愛い奥様:2012/05/03(木) 09:31:39.85 ID:HfBJ3v6P0
>>66
>ファビョリーズ398円
>クセェッシュ398円

www
75可愛い奥様:2012/05/03(木) 13:07:28.69 ID:LmcwfXGn0
昨日そよ風を発見し購入したが、柔軟剤ってでてないんだね
ファーファーは界面活性剤入ってたから買わなかった
そよ風使ってる人は柔軟剤何使ってるの?

アラウはトイレの匂いがしたので買わなかった
76可愛い奥様:2012/05/03(木) 14:05:40.02 ID:n7Uwpweu0
>>75
ミヨシは石鹸用に衣類リンスがあるよ
77可愛い奥様:2012/05/03(木) 14:11:54.22 ID:mhuDHGxvO
>>76
んだんだ。

うちはそよ風の時は柔軟剤は使っていない。
たまに暮らしのクエン酸を投入。
78可愛い奥様:2012/05/03(木) 14:22:08.48 ID:u6r0edU80
>>69
わたしもw

ハマリ過ぎてて、実際の名前を思い出せなくなって
ちょっと落ち込んだわ。
79可愛い奥様:2012/05/03(木) 14:43:04.79 ID:EyWmTn4Z0
>>75
アトピーやアレルギー等で衣類の残留成分を気にして
石鹸洗濯を選択する人が主、かつ石鹸で洗うと柔軟剤なしでもふわふわになる(らしい)
という理由で石鹸洗濯に柔軟剤は使わない(らしい)

自分も去年石鹸洗濯を始める際に同じ疑問を持って検索してみての個人的結論
ふわふわに(らしい)としたのは、うちがドラム式で叩き洗いなのでふわふわになりにくいから
でもファーファの洗剤&柔軟剤を使うときとさほど遜色ないと思う
着る人が気にならないなら柔軟剤も使っていいと思うよ
私も石鹸洗濯にファーファ柔軟材を少し入れることある
80可愛い奥様:2012/05/03(木) 14:45:17.34 ID:LmcwfXGn0
>>76-77
ありがとう 衣類に香りつけたいんだけどあきらめて
使わないか そのリンスもしくはクエン酸ということか
もっと勉強してきます ありがとう
81可愛い奥様:2012/05/03(木) 14:46:39.71 ID:LmcwfXGn0
>>79
おお詳しくありがとう!!
82可愛い奥様:2012/05/03(木) 14:52:59.64 ID:EyWmTn4Z0
>>80
香りがほしいということは、粉石鹸のほうのそよ風かな?
液体のそよ風は香り付きだそうなので探してみては?
自分は粉しか使ってないので香りの感想は書けないけれど

>華やかな花束をイメージした香り豊かな洗たく用液体石けんです。
>「石けんを使いたいけれど香りも楽しみたい」そんな声から誕生した香りの洗たく石けんです。
>スズラン、ローズ、ジャスミンを香調とした、フローラルの豊かな香りが特長です。
ttp://shop-miyoshisoap.jp/ec/group/319
83可愛い奥様:2012/05/03(木) 14:54:20.15 ID:mhuDHGxvO
>>79
ドラムだと脱水時間を短めにしてちょうどいい感じになるよ。
うちは2分で十分な感じでタオルもほわほわになります。
>>80
香りつきのそよ風もあるよ。
私は香りつきは使ったことがないけど。
良品はミヨシに限らずたくさんあるから、好みの物に出会えるといいね。
84可愛い奥様:2012/05/03(木) 15:06:13.79 ID:EyWmTn4Z0
>>83
おおっ!ありがとうございます
脱水時間短縮、やってみます
85可愛い奥様:2012/05/03(木) 15:08:16.21 ID:+/gmm1ly0
一般的な柔軟剤の主成分は界面活性剤(陽イオン)だもんな
86可愛い奥様:2012/05/03(木) 15:34:00.19 ID:s2yseg0g0
>>80
パックスナチュロンから
ヒノキの香りの衣料用リンスが出てるよ。
パックスナチュロン 衣類のリンス 610ml フローラルブーケの爽やかな香り。
87可愛い奥様:2012/05/03(木) 17:13:59.93 ID:xXe/qnGw0
香りの泡石けん買いました!
いい匂いー。楽しみ過ぎる。
ところでこれにグリセリンを入れる奥様が結構いらっしゃったけど
どのくらい入れてるんでしょうか?
88可愛い奥様:2012/05/03(木) 18:49:15.92 ID:orMjUHK/0
>>87
基本、1割くらいまでで様子を見た方がいいと思う。

泡は10プッシュ以上してから、入れた効果を実感出来る様になるので注意。
89可愛い奥様:2012/05/03(木) 20:16:47.36 ID:xXe/qnGw0
>>88
ありがとうございます。1割…けっこう入れるんですね。
入れつつ様子を見てみます。
90可愛い奥様:2012/05/03(木) 21:16:37.88 ID:tAl3tgCX0

県民思考アンケート
花王製品、買ってる?

まだ、投票してない人は投票してくださいね。
現在の投票状況です。

【不買。日本応援中。】に12366票
【買う。フジ応援中。】に165票

みんなでめざそう10万票!

※ 地図の左上にある2つの選択肢が投票ボタンです!
  押し間違えないようにご注意!

ttp://www.syogi.info/thread/index.php?thread_id=371
91可愛い奥様:2012/05/04(金) 05:22:15.67 ID:aQ6+cA3O0
まったく買いません

ライオンかP&G

韓国企業では汚れが落ちそうもありませんから
92可愛い奥様:2012/05/04(金) 06:22:50.71 ID:rmDi9eRo0
ライオンもP&Gも買ってないわ。

国産中小企業のものにしたら、洗い上がりが全然違うし、大手には戻れないや。
93可愛い奥様:2012/05/04(金) 15:03:00.85 ID:JvAVo+3r0
結婚以来20年近く洗濯には石けんしか使ってないんだけど最近の大手の洗剤ってそんなに
洗い上がり悪いの?自分的にはすすぎ一回って言うのがどうにも気持ち悪くて使えない。
94可愛い奥様:2012/05/04(金) 15:26:39.08 ID:9/L4tvWA0
>>93
同じく。
北国在住で1年のうち半年は部屋干しがデフォなんだけど、
部屋干し臭とか洗い上がったら急いで干さないと臭うとか、
CMでみるたびに不思議で仕方なかった。
すすぎ1回も疑いの目で見てる。
95可愛い奥様:2012/05/04(金) 15:39:24.90 ID:Bo0xjFHz0
>>93
少なくとも部屋干しすると臭う
っていうのはCMの通り。
CMで言っちゃってるから認めてるんだと思う。

実際やってみると臭わない洗剤もあるし、
粉石鹸でやると臭わない。
ずっと石鹸を使っていて正解ですよ、奥様。
あと大手のすすぎ一回は使ったことがないです。
96可愛い奥様:2012/05/04(金) 15:44:12.22 ID:QiX3DrdhO
大手使いですが、部屋干し臭いませんよ。
97可愛い奥様:2012/05/04(金) 16:07:03.28 ID:Bo0xjFHz0
CMは嘘なんだねー
よかったですね
http://hissi.org/read.php/ms/20120504/UWlYM0RyZGhP.html
98可愛い奥様:2012/05/04(金) 16:20:20.65 ID:QiX3DrdhO
実際ファーファスレで、ファーファとライオンの洗剤の洗い上がりの違いについて、誰も答えてなかったからね。
大差無いんでしょう。
99可愛い奥様:2012/05/04(金) 16:28:20.97 ID:JvAVo+3r0
>>94>>95
93です。部屋干しに専用洗剤がある事すら不思議ですよね。
私は前述した通り20年近く家中の洗剤やシャンプー、歯磨き等全て石けんなので
最近の洗剤の諸事情は分からない。でも技術革新が進んで快適な洗剤が開発されて
私のような石けん利用者は小数派と思ってる。だからこそ昔ながらの石けんに
最新の洗剤が劣るって言うのがどうにも合点がいかないのよね。

粉石けんや液体石鹸で洗濯していて部屋干しして臭うなんて今まで一回も無いよ。
特に高級な石けんじゃなく何処でも買えるごく一般的な商品なんだけどね。
これからもこの昔ながらの古くさい石けんで洗濯していくよ。
汚れ落ちも良いし、肌にも優しいからね。
100可愛い奥様:2012/05/04(金) 16:41:36.06 ID:QiX3DrdhO
>>99
洗い上がりは石けんが一番良いですよ。
中小良品といえど、合成洗剤は合成洗剤なので、柔軟剤が無いとふんわりはしないようです。
101可愛い奥様:2012/05/04(金) 16:48:47.41 ID:tTT793fp0
ファーファスレで、ファーファとライオンの洗剤の洗い上がりの違いについての質問なんてないのに
誰も答えてないとか工作員乙もいいとこですわ

ファーファに変えてから部屋干し臭がない、洗濯終わって慌てて取り出さなくてもいいから楽になった
というレスなら初期からずーっとあるのにね

>>99
私はファーファと石鹸と両方使いだけど、酷い汚れものがないので両者の汚れ落ちの差はあまり分からない
柔軟剤を使わず洗濯だけで比較すると、石鹸のほうが柔らかい
合成洗剤の利点は楽なところ、石鹸の利点は体や環境に優しいところ
いくら最新技術とはいえ、石鹸と合成洗剤は全くの別物なので
石鹸より大手合成洗剤が劣っててもおかしなことではないと思いますよ
102可愛い奥様:2012/05/04(金) 16:58:55.92 ID:JvAVo+3r0
>>101
99です。普段石けんしか使わないので合成洗剤との比較は出来ないんだけど
石けんなんて何10年も内容が変わる訳ではないから最新の洗剤より落ちなくても仕方ない
と思ってましたよ。今使ってるのだって私が小学生の時から伯母が使ってたの覚えてるから
かれこれ30年以上のロングセラーです。

大手メーカーも多大な開発費かけてるんだろうから消費者が納得いく洗剤を開発出来ないのかな。
石けんなんてせいぜい溶け易くするくらいしか改良の余地はないのにそれに劣る洗浄力なんて
なんか寂しい限りだね。
103可愛い奥様:2012/05/04(金) 17:53:24.86 ID:9/L4tvWA0
>>102
>せいぜい溶け易くするくらいしか改良の余地はない

やれることが限られているからこそ、
往復ビンタ商法が生まれたんじゃないかと邪推している今日この頃。

品質そのものを改良して不満を解消するよりも
その不満を解消するための商品を売り出して
抱き合わせで買わせる方が儲かるということでしょう。
104可愛い奥様:2012/05/04(金) 19:38:05.87 ID:BqXywBUHO
もしもそうなのだとしたら
外道という言葉しか浮かびません
105可愛い奥様:2012/05/04(金) 19:46:11.92 ID:F/1nfCUMO
今日、ドラッグストアに行ったら、花王のハンドソープが、他社の競合商品より100円も安く売ってましたよ。w
106可愛い奥様:2012/05/04(金) 20:00:00.18 ID:NqW/zOeD0
>>104
企業の姿勢って中にいると大変残念なことがたくさんある。
わけも分からず憧れて入社して、現実見て挫折する人もいるよね。

若い人がすぐ辞めるというが、実際確かに若い人の姿勢もどうかと思うけど
そういう面も確かにあるよ。
107可愛い奥様:2012/05/04(金) 20:41:36.63 ID:BqXywBUHO
悪魔に魂を売り渡すくらいなら(略

>>105
ハンドソープがたった100円安くても
肌荒れが振り返したり
皮膚科にも通わなくてはならなくなったり
100円より高いハンドクリームを買う羽目になったら
嫌だから 買いません
108可愛い奥様:2012/05/04(金) 20:57:34.65 ID:xjtvPMTk0
DS中の人ですが、花王は返品できないから赤字の値段に下げてでも売り切らなきゃいけないんですよ…
発注してないのにDSの本部から大量に商品が届いて倉庫を圧迫していくから嫌でも売らなきゃいけなくなる
うちの店は対花王赤字が酷い上にラウンダーや配達員の態度も酷いので店ぐるみで花王を嫌っています
109可愛い奥様:2012/05/04(金) 21:27:31.90 ID:9lU/Fmx40
>>108
返品不可って本当なんだ。
花王の決算みると売掛金が多いけど、返品できない代わりに直ぐに支払しなくていいとか、そういった話とかあるのかな?

あと体感で、送られて来る商品の量って、不買前とどの位増えた感じですか?
110可愛い奥様:2012/05/04(金) 21:32:58.06 ID:21/26xmw0
>>108
お気の毒とは思いますが、
だからといって花王(カネボウ)製品を買う気にはなれません。
DSの中の方々には、この板で評判の良い製品を積極的に棚に並べていただいて、
良店の評判をあげていただきたく思います。
一度にたくさんとはいいません。少しずつでもいいのです。

極端な例ですが、わたしの住まいの近辺では
石けん歯みがきを置いてあるDSは一店しかありません。
品揃え・価格等、他に取り立ててよいところのあるお店ではありませんが、
わたしは歯みがき以外のものを購入する際も、
なるべくそのお店に足を運ぶようにしています。
111可愛い奥様:2012/05/04(金) 21:43:54.48 ID:Z+EX5Ic+0
>>108

中の人には本部に対して意見出すとかして頑張って欲しいです。
もちろん、上に意見するのは大変なのはわかってますが。

田舎住みのせいか、近所のスーパーの花王サントリーロッテの押し込みが半端ないです。
イライラさせられるのが、見たくないツラのデカいパネル・・・。
ああいうのって、本部から押し付けられてるみたいですね。

でも見たとこ、韓国系の企画ものってそんなに売れてないんですよ。
グンソクのボトルガムなんか、全然売れないままずーっとレジ周りに置いてある。
ロッテの韓国キムチはサッパリ売れないけど、東海漬物のキムチはすぐなくなる。
新発売のキムチ味焼きそばは特売しても売れ残るけど、普通の味のは売り切れる・・・。

そんなこんなで店長もいいかげん、本部と現場の温度差に気づいたみたいです。
先日、ソイカラの馬鹿でかい販促タワー(何と呼べばいいのやら?)が設置されてて、
げろげろ〜って思ってたんですが、3日もしないうちにスッキリ消えました。
「一応店頭に飾ったし」って感じに思えました。
「デカくて邪魔」っていう言い訳もできるから、さっさと撤去したのでしょう。

店長は現場の人として、本部の押し付けに対抗してるみたいですが、
意見も送ってくれてるといいなーと、あなたのレスを読んで思いました。
112可愛い奥様:2012/05/04(金) 21:44:40.92 ID:vJGNhjUZO
最近、マツキヨでよく競合品を隣同士に並べて真ん中に「←→」矢印のついたポップを配置。

どちらを選びますか?有名メーカーの定番品(←)、賢くお値打ち品(→)

というような文言が中央に。
だいたい花王はじめカネボウ資生堂コーセーなんかが左、右にPBなどお安いやつなんだけど。

ビオレのクレンジングオイルとカウブランドのが配置されていた私は迷わずカウブランド。
私は不買やってるから花王が左にあったら必然反対側だけが購入検討に入るんだけど、こういうポップて、左にくる有名メーカーというのが、比較されてる競合品よりお金を多く出しても買う価値をお客さんが感じるメーカーかどうかって、凄く大きいよね。

この比較ポップはマツキヨで見た。ターミナル駅直結の店舗と郊外型の大きい店舗。
113可愛い奥様:2012/05/04(金) 21:46:31.44 ID:vJGNhjUZO
マツキヨて冒頭でも締めでも二回も言うとるがな
orz
わざわざ花王の製品で顔洗って出直してきます…
114可愛い奥様:2012/05/04(金) 21:47:26.32 ID:TVkVx3BK0
野田君が秘密裏にACTAに署名してるよ。
ACTAでインターネットができなくなる。

【acta 危険】を検索願います。
【ACTA反対オンライン署名】を検索して署名ご協力願います。


115可愛い奥様:2012/05/04(金) 22:07:10.85 ID:21/26xmw0
>>113
それでは洗ったことになりませんわ、奥様。
急いでミツワ・牛乳・マックス石鹼で洗い流してw
116108:2012/05/04(金) 22:34:10.80 ID:xjtvPMTk0
後出しですみませんが、中の人とは言えど田舎かつ下っ端なので詳しくは知りません、ごめんなさい

>>109
明らかに増えましたね
不買前はP&Gなど大手がランダムに来てたんですが、不買騒動後はそれが9割がた花王になりました
元々うちの会社が花王と仲がよさそうなせいもあると思います(このスレでもできない子で有名です)
ラインナップもアタック各種、ビーズ各種、ハミング各種、マジックリン各種、メリーズ各種と多岐に渡るように
一番ひどかったのが、去年の秋にアタックバイオEX(粉)1ケース8個入りが50ケース、一度に送られてきた事ですね

>>110
「だから買ってね」という趣旨の書き込みではないので、そう言って頂けるとむしろ嬉しいですw
「だから安いんだよ」と言いたかったのですが、言葉が足りず誤解を招いてしまいすみません
安いと言っても「その商品比」ですので、代替品の方が定価でも安い場合も多いですが
ただ本当に花王の在庫が多すぎて、代替品に割くスペースが無いというのが本音です
今でさえ通路をギリギリまで削って花王製品置いています
洗濯洗剤の棚割(本部が作る定番商品の陳列指示表)でも花王・P&G・ライオンばかりで
ファーファやファンスなどは影も形もないです…
お客様あっての店ですので、商品購入という支えが一番助かる筈です
117108:2012/05/04(金) 22:50:44.39 ID:xjtvPMTk0
>>111
本部に対して意見を出しても、いかんせん安いため、買っていく方が多いんですね…
うちバスマジックリン詰め替えなんて79円ですよ
「あんなに送られて来ても困るんですけど ほら対花王赤字がこんなに」
「でも捌けてるじゃん、花王については在庫を捌く事だけ考えて
 利益は別の分野のPBや推奨品であげてくしかないよ」
という暖簾に腕押し状態なので、私事ですが今年中に転職する予定です
よく花王とキャンペーンをやっているので、上部がズブズブなんだと思います

そういうキャンペーンパネルなどは設置して写真を撮って本部に報告しないといけないんです
なので売れない商品は報告だけ済ませたらとっとと撤去はよくあることですw

>>112
基本的にPBの方が粗利率が高いので、店側もPBを売りたいゆえにそういう比較をします
PBはお客様→(ピンキリですが)似たような商品を安く買える 店→粗利ウマーでwin-winの関係です
DSだったら薬類が顕著ですね ジェネリック医薬品のようなものです
ネームバリューというのはやはり高い壁ですね
CMでやってる=聞いたことあるしこれにしよう、有名=安全・品質高いという思考の人が多いこと
118可愛い奥様:2012/05/04(金) 22:52:33.39 ID:Ksbuw9Bh0
またななしの店長の作文かw
119可愛い奥様:2012/05/04(金) 22:59:46.70 ID:Ksbuw9Bh0
【鬼女捏造メール】「不買の影響で花王商品の売上が11%減」と大嘘をつきそれに騙されるネトウヨ★3
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51789679.html

現実では花王は増収増益だわ、ファーファの売上は全然上がってないわで
不買運動大惨敗でしたw
120可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:04:33.55 ID:9lU/Fmx40
>>116
知っていても書けない事もあるだろうし。
ありがとうございます。

アタックバイオ50ケースが果たして多いのかは店舗の規模に依るかと思いますが、一度に入ってきたら壁ですよね。
さっさと捌けたならまだしも、暫くお店の倉庫にありました?
121可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:05:56.50 ID:Ksbuw9Bh0
本気でこの嘘吐きの作文信じてるの?頭大丈夫?w
122可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:07:16.65 ID:9lU/Fmx40
ID:Ksbuw9Bh0
ななしの店は、花王の比率を下げるような話をしてたでしょ。
だから、花王の比率が上がって赤字を垂れ流してるこのお店とは関係ないんじゃない?
それとも
「捏造って事にしないと困る」
人がいるのかな?
123可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:11:51.03 ID:Ksbuw9Bh0
赤字なのに仕入れを増やす馬鹿な店があるわけないだろw
大体、生産能力が大手に比べ著しく低い代替品メーカーの商品が
大手並に入ってくるわけないじゃんw
そんな事もわからない頭の悪さw
124可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:18:21.63 ID:Ksbuw9Bh0
http://www.mdingon.com/MdonWeb/topics/2012/04/201203-best20.html
http://www.cust-communications.com/contents/abcl/

各種データでも花王が売上好調なのは明らかなのに
2chソース(笑)で売れてない売れてないと言い続けるのはつらくないですかw
125可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:28:11.03 ID:xjtvPMTk0
>>120
都会の駅前のDSほど小さくはないけど田舎にしては小さく倉庫も狭いので、
それだけで倉庫の1/8ほどを占めていました
その時は花王製品だけで倉庫の1/4ほどが埋まってました
年末に向けて忙しくなる時でどうしても処分したかったので、
書いたら特定されそうなレベルの値下げをして年が明ける前になんとか売り切りました

>>124
で、あなたのおすすめの代替品ってなんでしょう?
私はもうセスキ・重曹・クエン酸が手放せません
わざとらしい色や香りもついてないし、濃度も好みで調節できる、コスパは最強、言うこと無しです
お風呂用・トイレ用・台所用etcなどと揃えるのがあほらしくなりますよ〜
126可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:39:37.03 ID:Ksbuw9Bh0
セスキ・重曹・クエン酸じゃあ油汚れはおちないねw
いちいち水に溶く手間も面倒だしかんたんマイペットの方がいいわーw
127可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:43:05.61 ID:9lU/Fmx40
セスキは凄い落ちたよ。
マジックリンやマイペットは臭いし、食品や食器、鍋釜を移動させないと怖いもの。
セスキや重曹は洗えば大丈夫だから、動かすのが最低限になって、掃除の頻度が上がって綺麗だよ。
主婦じゃないのは書き込みで分かるから、既婚女性板から出て行けば?
128可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:45:45.17 ID:Ksbuw9Bh0
は?セスキより洗浄力の強い炭酸塩と重炭酸塩配合のワイドマジックリン粉末の方が落ちるけど?
129可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:47:59.97 ID:Ksbuw9Bh0
食品を移動って当たり前じゃん
セスキスプレーかかるところに食品置いとくの?汚いねw
鍋や釜に常にかかりそうなところにおいてあるの?キッチンが狭くて大変だねw
130可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:48:24.89 ID:QiX3DrdhO
Ksbuw9Bh0 は花王社員かな?
花王内部に工作部隊が居るんですか〜?
131可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:48:57.18 ID:Ksbuw9Bh0
はい、悔し紛れの社員認定w
全然関係ない一市民ですがw
132可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:51:23.68 ID:9lU/Fmx40
炭酸塩配合ねぇ。
じゃあ、界面活性剤やらその他成分はまるで配合されてないの?
なら、炭酸塩買ってくるわ。
133可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:51:56.78 ID:Ksbuw9Bh0
おっと重炭酸塩じゃなくて過炭酸塩ね
重炭酸塩じゃただの重曹で低洗浄力になってしまうw
134可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:55:19.99 ID:Ksbuw9Bh0
「買ってはいけない」が大好きな界面活性剤が怖い病の人は勝手にナチュラル掃除してれば?w
普通の人は界面活性剤とアルカリ剤の相互作用で楽に落とせる方がいいから
135可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:55:34.15 ID:21/26xmw0
洗浄力が強いのではありません。
セスキよりもアルカリ度が高いのです。
136可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:56:49.28 ID:QiX3DrdhO
仕事が減って余った人材を工作に回しているんだと勝手に想像しているよw
137可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:58:13.13 ID:HEfM3e//0
花王製品って売れば売るほど赤字なんですね。ほんと迷惑
138可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:59:29.87 ID:Ksbuw9Bh0
>>136
花王の洗剤馬鹿売れで工場の操業時間延長してるって日経に載ってたよw
139可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:01:01.94 ID:tS1KVOC60
まあ、全く関係のない一般市民の髭がマジックリンについて語ったところで、髭が書き込むのはスレ違いだし、マジックリン使ってた時と違って鍋釜の移動量が変わったのは事実だから。
汚れが酷いところに、セスキや重曹を粉のママ使うから、スプレーと違って飛び散らないの。
そんなこんなで、二度とマジックリンは買わないから。
140可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:02:45.53 ID:+gWXCL+70
鍋釜を移動しなくてもすむように
収納のいっぱいあるシステムキッチンが買えるように頑張ってねw
141可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:03:56.75 ID:9lU/Fmx40
で、見ず知らずの奥様をバカにして満足する…と。
歪んでるね。
142可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:04:30.48 ID:Bu4wwFF80
石鹼も界面活性剤です。
セスキと石鹼、アルカリ剤と界面活性剤の相互作用でよく汚れ落ちます。
手荒れも最小限に抑えられるし、いいことづくめです。
143可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:15:05.37 ID:Gj0+eT+r0
需要もないのにムリヤリ増産して
頼まれてもいないのに、小売店に大量に押し付けて
そして営業利益が上がったーって喜んで・・ww
花王社員ってこんな人達か

144可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:20:53.20 ID:zk350hekO
花王工作さん、洗剤部門の人だね?
成分に敏感だから、研究かな?工場かな?
145可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:20:55.96 ID:8B8hDIwC0
花王のいいところ(だと工作員が思わせたいところ)を教えてくれたり、
いろいろ工作員なりに頑張ってるところ気の毒なんだけど、
私たち単純に、花王が嫌いなんですよ。
それを理解した上で、どこかよそで暴れてね。
邪魔なんで。
146可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:21:58.50 ID:Y3L/OIBT0

鬼女大勝利
【話題】視聴率3.4%に花王が激怒! オダジョー主演の“日9ドラマ”『家族のうた』が5月で終わる!? ★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336124162/
147可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:22:44.88 ID:YrPjijhO0
ファーファ液体使用に切り替えたんだけど、石鹸での洗濯にも挑戦してみたい。
でも色々不安も。
石鹸洗濯って溶け残りはないですか?
最初に低水量で数分間回して溶かしてから洗濯物を入れる程度でもいいのかな。
古い洗濯機なので、ピロピロワカメの発生率が上がるんじゃないかが一番気になる。
適度な香りも楽しみたいので、クエン酸仕上げではなくファーファの柔軟剤でも大丈夫なのかな?
148可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:28:29.01 ID:+gWXCL+70
>>144
前にセスキ馬鹿をからかうためにに調べただけw
パッケージの裏に書いてある成分を書いただけで社員とかキチガイですか?w
しっかしセスキ馬鹿はセスキが一番落ちると信じて疑わないから面白いねー
成分的には全く劣るのにw
149可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:30:40.46 ID:HDcCTqA60
>>147
冬でなければ溶け残りはそう気にしなくて大丈夫だと思うけど
気になるならぬるま湯で溶かしてから入れる、ペットボトル1コ置いとけばOK
私はボールと泡だて器でアワアワ楽しんでるw

液体の洗濯用石鹸もあるし
複合石鹸といって、石鹸と合成洗剤のまぜた物がアラウやファーファにもあるよ
石鹸洗濯での香りについては、少し前に話が出てる>>79>>82>>86
150可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:47:41.65 ID:Bu4wwFF80
>>147
わたしも洗面器+泡立て器派なので使ったことないけど、
溶け残りが心配なら「粉石けんネット」なんてのもありますよ。
洗濯ネットの小さいヤツみたい。
興味があったら、検索してみてください。
151可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:53:52.35 ID:nOJtRDxv0
セスキ以上の洗浄力や除菌漂白が必要な時は、酸素系漂白剤を使えばいいじゃない
152可愛い奥様:2012/05/05(土) 01:02:19.26 ID:h4rbvcpDO
評判のいいヤシノミ洗剤を買ってみたけど、手やお皿に膜が張ったような感触がして
気持ち悪い。
でも、レビューを見てもそういう意見はないみたいだし…。
同じような経験をした方いますか?何が悪いんだろう?
153可愛い奥様:2012/05/05(土) 01:18:38.15 ID:U8Fyven/0
NGID:QiX3DrdhO NGID:Ksbuw9Bh0 NGID:+gWXCL+70 
不買スレも同時に荒らしてるね
代替まで荒らすなんて、よっぽど切羽詰まってる??


>>147
粉のそよ風を使ってるけど、溶け残りはないよ。
袋の横と後ろに石鹸カスを出さない方法等々、たくさん載ってて安心感があるし。
すごく良心的。
いきなり粉を使うのが不安だったら、149さんがおっしゃるように最初は液体石鹸や複合石鹸で試すといいかも。
ファーファのグリーンウォッシュは複合石鹸、arau.のはかすかにいい香りがついてる。

>>152
ヤシノミは濃縮タイプじゃないから、使う量が違うって聞いたことがある。
うちは濃縮より多めに出して使ってて、とくに問題はないよ。
154可愛い奥様:2012/05/05(土) 01:23:04.82 ID:Bu4wwFF80
>>152
スポンジとの相性かなぁ。ちゃんと泡立ってますか?
ここで評判がいいのはキクロンのあわもっちーかな。
155可愛い奥様:2012/05/05(土) 01:38:19.47 ID:YrPjijhO0
>>149>>150>>153
北国なので、水温はかなり低いのです…。
となると、ネット使用か、面倒でない時は洗面器で泡立ててからの方が安心ですね。
もしくは、粉じゃなくて液体石鹸から挑戦した方がいいのかもしれませんね。
粉の石鹸のカスを出さない方法も読んでみたいので、まずはお店に行って色々見てきます!
皆さんありがとうございました。

残りの疑問。
ピロピロワカメが発生しやすくなったとかは特に感じないのかと、コスパはどうなのかなと。
汚れ落ちは普通の合成液体タイプよりも良いとのことなので、
多少高い程度なら使ってみたい。
白いものとか、汚れが目立つものだけに使えばいいし。
156可愛い奥様:2012/05/05(土) 01:42:10.58 ID:YrPjijhO0
あ、書き忘れた。

洗剤に香りが入っているなら、すすぎ後の仕上げはクエン酸のみでOKですね!
柔軟剤や香りについても教えてくださってありがとうございます。
157可愛い奥様:2012/05/05(土) 01:45:36.20 ID:zk350hekO
>>153
異様に突っかかられると思ったらNG認定されてたのかw
158可愛い奥様:2012/05/05(土) 01:47:03.96 ID:U8Fyven/0
>>155
液体石鹸は使用量が多いので、我が家ではコスパが悪いかと。
50リットルに75ccくらい。
複合石鹸も安くはないので。
粉の方がコスパはややいいですが、大袋で700円くらいするので洗剤の方がコスパはいいと思ってます。

そのコスパの問題で、石鹸類は3〜4回に一度くらいしか使ってません。
今のところわかめは出てこないです。
タオルを洗う時は石鹸類のほうが家族に好評でした。
159可愛い奥様:2012/05/05(土) 01:53:50.35 ID:HDcCTqA60
>>155
ミヨシそよ風の裏面の石鹸カス対策の説明書きHPにあるかと探してみたけどなかった
すごく親切丁寧な説明なので、ぜひ商品実物を見て欲しいわ
かわりに石鹸洗濯のQ&Aをおいていきますね
ttp://shop-miyoshisoap.jp/ec/soapqa
160可愛い奥様:2012/05/05(土) 02:09:42.01 ID:nOJtRDxv0
液体石鹸で洗濯するときの注意
ttp://www.live-science.com/honkan/jissen/liquid.html
161可愛い奥様:2012/05/05(土) 02:46:41.61 ID:rFtE4GWF0
スレ違いになっちゃうのは承知で、石鹸すごい!って話
自分ちは母親が石鹸好きで、自分が生まれた時にはすでに「洗濯は粉せっけん」という家庭。
従姉妹んちはまぁ、合成洗剤普通につかう家庭。
ある時、従姉妹と自分にお揃いのパジャマをおばあちゃんが買ってくれて、同時におろしました。
それが確かお正月。で、春休みになって自分が従姉妹んち(=おばあちゃんち)にそのパジャマ持って
泊まりにいったときに、お互いすごく驚きました。
従姉妹のほうのパジャマはプリントがほぼ落ちてしまってて、全体的に青白い感じ。
自分のはまったくそんなことはなくて、むしろなんで従姉妹のがそんなぼろぼろなのか不思議で。
家に戻ってから母親にそのことを話したら、それは合成洗剤と、その中に入ってる蛍光剤のせいだと。
本当に、子供の目から見てもはっきり分かる違いでした。

結婚して自分も粉せっけんでずっと洗濯してるけど、溶け残り問題はほぼありません。
柔軟剤はここのスレ見ながら色々試してます(それまではまぁ、ハミングだったんですがww)
あ、もし「香りがあんまり残らない」感じの柔軟剤があれば教えて下さい。
162可愛い奥様:2012/05/05(土) 04:59:38.33 ID:QcWFEPbS0
粉石けんでも普通の柔軟剤で大丈夫なんですか?
(なんとなくクエン酸とか衣類のリンスなのかなと思ってて)
普通の柔軟剤使えるなら粉石けんチャレンジしてみようかな
この冬ファーファの静電気防止っぷりに驚いたので、ファーファ使いたかったんです。
うちも実家は中学生位まで粉石けんでした
163可愛い奥様:2012/05/05(土) 09:10:53.74 ID:kVLb1Xe80
粉石けん、柔軟剤いらないと思い使ってないです。
そんなにゴワゴワしないし、
もともと柔軟剤を入れるとタオルなどの吸水性が落ちる感じがしていたので。
だから、粉石けんは合成よりは高いけど、
柔軟剤は無しと考えると、同じくらいかな。
164可愛い奥様:2012/05/05(土) 09:31:55.67 ID:aN4MFhtS0
ハードル高そうで躊躇っていたけど、気温も上がってきたし
ストックのそよ風を使ってみる気になりました。
石鹸シャンプーも、慣れたら普通に使えるようになったから
意外と大丈夫かも・・・・。

泡が足りなければ、液体石鹸足すといいんですよね。
液体はシャボン玉、仕上げ剤はミヨシのリンスがありますので
それで次の洗濯をしてきますノシ
165可愛い奥様:2012/05/05(土) 09:57:09.54 ID:1l1bmGXM0
>>117
小売って基本利益最優先のはずなのに
「花王は採算度外視でいい。他ので稼ぐ」ってすごいなあw
よっぽど上層部が花王にいい思いさせてもらってんだなとしか思えなかった。
でも利益を見込まない商品に大量に場所割いて、粗利の取れる商品が
小スペースじゃ利益もそんなに上がらないはずだよね。
上の方は接待漬けで頭湧いてんのか
166可愛い奥様:2012/05/05(土) 10:04:43.50 ID:1l1bmGXM0
まだレポ上がってないようなので・・・

サラヤのハッピーエレファントっていうシリーズのランドリー用
界面活性剤、石鹸成分不使用の自然派洗剤だそーです。濯ぎも1回でOKとのこと。
ただ全く泡が立たないので泡あわ好きな自分には寂しかったです。
洗浄具合や洗い上がりは特に不満もありません。

フロッシュとかの環境洗剤も泡立ちだけが不満だったんですが
やっぱり自然派は大抵泡控えめなんですね
(普段は粉石けん、キッチン用石鹸洗剤です)
167152:2012/05/05(土) 10:17:14.45 ID:h4rbvcpDO
>>153>>154
スポンジを新しくおろして量多めで洗ってみましたが、同じような感覚でした。
洗いあがりを確認してて思ったんですが、お皿は綺麗に洗えているみたいなので、
自分の肌に合ってないのかもしれません。(植物性の石鹸で荒れたことがあるので)
勿体ないので手袋してお風呂とトイレ掃除に使ってみます。
ありがとうございました!
168可愛い奥様:2012/05/05(土) 11:02:03.02 ID:8B8hDIwC0
今頃気付いた。
うちの作業着専用洗剤の裏面、
ニッサン石鹸名義なのはもちろんとして、住所がなつかしの鶴見のやつだw
本社が移転した上に元本社工場もなくなったけど、創業の地は大阪だもんね。
そろそろボトルも買い換えようかと思ってたけど、せっかくだから大事に使おうっとw
169可愛い奥様:2012/05/05(土) 11:05:13.57 ID:1EtDoEld0
石鹸洗濯はそれほど安くなるとは思っていません
でも、洗い上がりが合成洗剤の比ではないと感じますし
花粉症が改善されたという報告もありますし
ワンランク上の生活のためと思っています
特に、乳幼児のいらっしゃる御家庭は石鹸洗濯がお勧めです
http://sekken-life.com/life/senjyouryoku.htm
http://sekken-life.com/life/soap_sentaku.htm

洗濯に使用する水の温度がある程度高めでないと、石鹸洗濯の効果が発揮されません
お風呂の残り湯を使えば、そのような心配はなくなります
更に、入浴後に炭酸ソーダを少し多目に投入すると、水の硬度が下がり、石鹸の使用量が減って
石鹸カスが少なくなります
http://sekken-life.com/life/soap_nanka.htm

このように炭酸ソーダを使うとあっという間になくなりますので、
重奏を大量に仕入れてフライパンで空炒りすると安上がりです
http://www.live-science.com/honkan/partner/sesquicarbonate06.html#q02
170可愛い奥様:2012/05/05(土) 11:07:51.28 ID:xN+Moear0
石けん使ってみようとしている人が増えて嬉しいな。
私は自分がアトピー気味という事もあり結婚して家を出た時からずっと石けんです。
今まで数えきれない程沢山の石けんを試しましたが基本的に炭酸塩配合のごく普通の
粉石けんがコスパも汚れ落ちも良いので続けてこれました。
生協のおおぞらや、ミヨシのそよ風辺りは使い易い石けんだと思います。
おおぞらは香りも良いし、値段もお手頃です。柔軟剤は私は石けんかす防止の意味で
パックスナチュロンのリンスを使いますが石けん自体の香りを楽しみたいならミヨシの
衣類のリンスは無香料なので良いかもしれません。

石けん洗濯の決めてはいかに溶かすかそれに尽きると思います。
私は入浴直後のお湯で洗うので溶け残りはまず無いですが時々洗濯物を入れすぎると
白いすじが出てしまいます。欲張らずユルユル回るくらいで洗濯物投入をやめとくのがコツ。

石けん洗濯に慣れると洗濯物が明らかに手触り変わるのでやめられないですよ。
特にタオル類は吸水性が上がるので本当に気持ち良い。
手間はかかるかもしれないけど試す価値はあると思います。
171可愛い奥様:2012/05/05(土) 11:46:11.20 ID:YrPjijhO0
>>158
コスパは良くないんですね。
となると、白っぽいもの、汚れが目立つものなどに限定して、
普段は合成洗剤使用がいいのかなぁ。
>>161さんの事例から、おしゃれ着洗いにも使える!と思ったけど、残念ながらウールと絹は×なんですね)
わかめは石鹸だから出やすいとかは特になさそうですね。
仕上げにクエン酸を使用すれば、逆に発生しにくくなりそうな気もします。


>>159-160
ありがとうございます。
想像していたよりも、使いやすいように思いました。
石鹸でも、漂白剤OK柔軟剤OKなんですね。
というか、酵素系漂白剤推奨(炭酸塩)というのはびっくり。

ミヨシの、
>Q.人の肌は弱酸性なのに、弱アルカリ性の石けんで洗って肌に悪くありませんか。
>A.また「汚れを落とす」というスキンケアの基本に立てば、弱酸性より弱アルカリ性のほうがすぐれています。
という部分に吹き出してしまったw
ビ○レのことかーっとw



皆様ありがとうございます。
172可愛い奥様:2012/05/05(土) 12:09:56.73 ID:YrPjijhO0
>>169
花粉症も関係あるっぽいのは何故なんだろう。
ホコリなどが吸着しにくくなる、とかなんだろうか…。

>>170
パックスの公式を見ても書いていなかったので、
ちょっと質問しても良いですか?
>柔軟剤は私は石けんかす防止の意味で
>パックスナチュロンのリンスを使いますが
石鹸とリンスを同時に入れるんですか?
173可愛い奥様:2012/05/05(土) 12:22:18.86 ID:xN+Moear0
>>172
私はリンスは洗濯機の柔軟剤入れるポケットに投入しています。
すすぎの時に自動的に洗濯槽に入る仕組みになっていますが
二槽式でその仕組みが無い場合はすすぎの水が綺麗になったらリンスを投入して
少し回してから脱水かけると良いようです。

リンスは別に入れなくても良いけど入れると石けんかすが減って洗濯槽が汚れにくくなる気が
します。ただナチュロン自体はかなり香りがあるので私はたまに気分転換でホワイトビネガーに
お気に入りのエッセンシャルオイルをたらして自作のリンスで仕上げる事もあります。
リンスしなくても石けんで洗うとふんわりして気持ちよく洗濯物が仕上がります。
市販の柔軟剤はあくまで柔らかくはなるけど人工的に柔らかくするので石けん洗濯する場合は
私は使いません。せっかくの気持ちよさが半減してしまう気がします。

息子達が野球をやってた時は石けんパワーに本当に助けられました。
真っ白なユニフォームや練習着を着せてあげられて大満足していました。
今は泥んこになるような事も無いけどでも靴下やワイシャツは本当に綺麗になりますよ。
174可愛い奥様:2012/05/05(土) 12:23:47.44 ID:1YrJCz6p0
>>98
>ファーファとライオンの洗剤の洗い上がりの違い
今更ですが、部屋干しトップ+ソフランブルーローズからの乗り換え組です。
同じロンT、デニム、タオルを洗って部屋干ししての違いの説明。
ファーファ側はウルトラファーファベリーベリームスク+ファーファ柔軟ドバイ
の組み合わせの例でいいでしょうか

1/部屋干しトップ+ソフランアロマローズ
2/ウルトラファーファベリーベリームスク+ファーファ柔軟ドバイ

A:洗っているときの香り
1/あまり香らない 2/洗ってるときから香ってくる
B:洗いあがり時(すぐに)
1/ローズの香りがする 2/ドバイの香りがする
C:洗い上がって放置(ぬれた状態で洗濯機)
1/香りはあるが若干臭い。洗い直す。ブライトかデオラフレッシュ投入必要
2/香りはすぐのときと変わらない
D:Bを外干し後
1/臭くはないが香りもない 2/薄いが香る
E:Bを室内干し
1/臭くなる。しかも2度洗って外干ししないと匂いが取れない。
ブライト使ってその状態 2/臭くならず、そのまま乾く

以上が自分の感想。1が2より勝っている部分は、どこでも売っている事だけかと。
花王はわりと前から、洗濯機の柔軟剤投入口がダマになりやすいのもあるのと、
とくダネのスケートの件で不買にしてた。(今の不買運動より前のとき)
175可愛い奥様:2012/05/05(土) 12:46:26.93 ID:YrPjijhO0
>>173
ありがとうございます。

>石鹸カス防止
石鹸で洗っている最中のカスが防止されるのかと勘違いしましたw
すすぎの際に防止するんですね。

>リンスしなくても石けんで洗うとふんわりして気持ちよく洗濯物が仕上がります。
石鹸のふんわり感、体感してみたいです!
香りはほのかな方が好きなので、arau+クエン酸仕上げがいいのかな?などと考えています。

>息子達が野球をやってた時は石けんパワーに本当に助けられました。
>真っ白なユニフォームや練習着を着せてあげられて大満足していました。
わー、素敵なお母様ですね。

激しい汚れで試してみたい。(自分で泥んこ遊びしてこようかなw)
まずは髭の衣類でやってみます。
176可愛い奥様:2012/05/05(土) 13:48:01.25 ID:R8cdAA0H0
>166 ハッピーエレファント
一度DSで見かけたっきりの「ヤシノミNEO」みたいなものだろうか?
と思ってぐぐったら、まさにその通りでした

熊愛用中だけどDSで見かけたら試してみようかなー
177可愛い奥様:2012/05/05(土) 14:11:15.39 ID:nOJtRDxv0
arauってシソ系ハーブの香りで石鹸カスの脂っぽい匂いが隠されるけど、
ハーブの香りに紛れてるだけで、石鹸カスの油臭はどうしても消えなかった
柔軟剤の香りになれてる人にはわからないかもですけど…
石鹸カス(油臭)が出ないほど石鹸を使おうとすると、
大量使用+ものすごい香りでクシャミ連発になったし…
(サラヤをさげてるわけじゃないです、でも製品によって得手不得手があるという話です
arauボディソープは不買前から、ヤシノミ洗剤にいたっては15年以上愛用してます。)

arau.使用を断念しかけていたときに、ここで初心者こそ粉そよ風がいいよっていうレスみて
試してみたらその洗い上がりの違いに愕然としました…洗い上がった洗濯物の清々しさといったら!
確かにこの違いのためなら泡立てくらいどうってことない手間だと思う
うちは汚れのひどいものはあまりないけど、汚れが多い洗濯物なら余計に違いが感じられると思いました
178可愛い奥様:2012/05/05(土) 14:39:51.52 ID:UR4kgnMz0
シャボン玉のスノールみたいにウールと絹も洗える石鹸もありますよ。
セーターがすごくふんわりする。
安物のニットはスノールにセスキを足してまとめ洗いしちゃえば楽w
179可愛い奥様:2012/05/05(土) 14:52:08.32 ID:WGYBrhyo0
石けん洗濯の仕上げのクエン酸にグリセリンをプラスすると
静電気対策になりますよ。
香りはいらないけど静電気が気になるという方はお試しください。
秋〜冬はクエン酸+グリセリン水を500mlのペットボトルにつくりおきして、
石けんシャンプーのリンスと兼用にしています。
180可愛い奥様:2012/05/05(土) 14:58:13.34 ID:QcWFEPbS0
>>179
ためしてみます!もう本当に静電気が嫌いで嫌いで
グリセリンですね、ありがとうございます
181可愛い奥様:2012/05/05(土) 15:02:36.11 ID:1EtDoEld0
>>172
> >>169
> 花粉症も関係あるっぽいのは何故なんだろう。
> ホコリなどが吸着しにくくなる、とかなんだろうか…。

石鹸にしろ、合成洗剤にしろ、二回すすぎをしても微量の洗剤成分は繊維に残ります
衣類ですから、当然肌に触れます
合成洗剤の場合、皮膚から浸透することが指摘されています
(中性の合成界面活性剤が皮膚に浸透し易い事実を指摘したサイトがあったと記憶してるのですが見つかりませんでした)

石鹸洗濯を続けることで、体内に蓄積されていた合成界面活性剤の成分が徐々に排出されたのではないか、
と推測されています
182可愛い奥様:2012/05/05(土) 15:43:20.37 ID:zk350hekO
>>174
わざわざありがとうございます。
ファーファスレで質問をしていたのは私ではないのですが、普段「大手なんて」と言っている人たちがどういう解説をするのか興味深く見ていたので、印象に残ってたんです。
部屋干しトップではなく、なんちゃらリキッドだかだったと思います(うろ覚えですいません)。

一部のトップは少し臭うという報告があるのは分かってます。
こういう詳しい比較は、参考になります。ありがとうございました。
183可愛い奥様:2012/05/05(土) 15:44:28.79 ID:yrIWQx3K0
以前26品目か25品目で代替石鹸を教えて頂いた者です。
あの後息子の皮膚炎も収まり、夫の肌荒れも治りました。
本当にありがとうございました!
184可愛い奥様:2012/05/05(土) 15:51:16.28 ID:YrPjijhO0
>>177
ちょっと良く分からないのですが、
>石鹸カスの油臭
それはarauに限ったことではないような気がするのですが、違うのかな?
そよ風は油臭はないんですか?

>>178
風合いが戻るんですね。
使ってみたい!
セスキはどのくらい入れればいいですか?その時、石鹸の量は減らしていますか?

>>181
なるほど、洗剤自体の成分の方か…。
何かが悪影響を及ぼしていた可能性があるんですね。
髭は肌がちょっと弱い方なので、もしかして効果があるかも…と期待。
185可愛い奥様:2012/05/05(土) 15:53:35.04 ID:xN+Moear0
そうそう前石けんスレで見たけどビンテージジーンズを洗うのに無添剤(石けん素地100l)
の粉石けんで洗うと仕上がりが素晴らしいらしい。スノールも良いんだろうし、そこでは
サンダーレッドを勧めていたよ。普段使いにはちょっと贅沢だけど大切な物を洗うには
うってつけなんでしょうね。
186可愛い奥様:2012/05/05(土) 16:07:57.93 ID:1EtDoEld0
>>184
あと、洗濯だけでなく歯磨きもせっけんハミガキを使うことが推奨されています
かくいう私も近所の自然食品店でパックスナチュロンを入手
その他にもクリエイトエス・ディーでシャボン玉せっけんハミガキを入手
これらの共通点は、泡立たないけど他のハミガキよりスッキリすること
一度この爽快感を知ってしまうと、もう普通の歯磨き粉には戻れなくなります
せっけんハミガキは入手し難いのが難点ですね

そうこうしているうちに、私はだんだん石鹸にハマってしまい、台所洗剤も石鹸に切り替えました
ふきんソープ、いいですよ
手荒れの心配がありませんし、油汚れもすっきり落ちます

石鹸、重曹、クエン酸、ミョウバンを使いこなすと、生活がとても快適になります
187可愛い奥様:2012/05/05(土) 16:35:39.14 ID:UR4kgnMz0
>>184
お湯10リットルにセスキ大さじ1くらい入れてます。
泡立ってることが大切だと思うので石鹸は減らしてません。
(赤星たみこさんが詳しく書いてた気がするんだけど見つけられなかった…ごめん)
188可愛い奥様:2012/05/05(土) 17:39:35.17 ID:kI2Ds2A40
>>167
〆ちゃった後ですみませんが、私もヤシノミでぬらぬらが気になって
使えませんでした。何でなんでしょうね。肌に合わなかったのかな?
本当は口に入るものを乗せる食器なのでヤシノミか石鹸を使いたいんだけど
シャボン玉石鹸の食器洗いもムリでした。こっちはぬらぬらではなく石鹸の味が原因です。
なんか私が洗うと洗剤成分が残ってしまうのか…洗い方がいけないのかなorz
今使っているのは三協の重曹配合クリアフレッシュです。
これはぬらぬらしません。サッパリ。
でもアレルギーの事もあるし、洗い方等に問題があるなら原因知りたいですよね。
189可愛い奥様:2012/05/05(土) 17:43:48.53 ID:rFtE4GWF0
>>171
161です。参考になればいいんですが、母はおしゃれ着洗いにも
割と粉せっけんを使ってました。
流石に大事なセーターやコートはクリーニングに出してましたが・・・

洗面台や盥に粉せっけんを溶いてバーっと泡をたてて、大事な服は1枚1枚そこで押し洗い。
特にデメリットはないとのことです。
「クエン酸とかお酢とかって言うけどねー。なくても平気よべつに。
ていねいに洗うことと、よくゆすぐことと、脱水機は30秒くらいにすること、そんだけよ」だそうです。
コットン系のおしゃれ着なら、大丈夫なのかもしれません。
190可愛い奥様:2012/05/05(土) 18:34:56.71 ID:FUNaK/sb0
やっとジョイ使い終わりました!
旦那にマツキヨPBのヤシノミを買ってきてもらいました。
今夜から使い始めます。
楽しみだ。
191可愛い奥様:2012/05/05(土) 21:02:51.24 ID:PoosB/mx0
夫のシャツの糊付けにキーピングを使ってる。
代替品も使ったけどいまいちパリッとしなくて結局キーピングに戻ってる。
夫に、他のだとパリッと感が違うよねーって愚痴ったら
別にそんなにパリッとしてなくてもいいんだけどwwって言われた。
仕上がり感にこだわっていたのは私だけだったようだ。無駄な努力をしていたよ(ノД`)
192可愛い奥様:2012/05/05(土) 21:10:27.06 ID:nnqqoldE0
>>188
石けんのおすすめサイトでは必ず書いてあることですが、
上手く行かない場合、たいていは石けんの使用量不足と泡立て不足が原因のようです。
もう一つ考えられることは、お住まいの地域によっては、水の硬度の関係かもしれません。

石けんの味が残るというのは、すすぎ足りないのかも。
すすぎの際も、スポンジを使うようにしたら、
ぬらぬらも石けん臭もしなくなったという記事を見かけたことがあります。
193可愛い奥様:2012/05/05(土) 21:19:40.31 ID:nnqqoldE0
>>188
追加

貯めすすぎではなく、流水ですすいでください。
その際、すすぎ水が流す前の食器に直接かからないようにしてください。
194可愛い奥様:2012/05/05(土) 21:40:36.06 ID:kI2Ds2A40
>>192
丁寧にありがとうございました。
やっぱすすぎ足りないんですね…。どの洗剤にしても残ってるのは怖いから
すすぎにスポンジ使ってみます。洗うのとは別のスポンジが良いですよね。
ヤシノミは使い切っちゃったけどシャボン玉石鹸はまだあるのでやってみます。
195可愛い奥様:2012/05/05(土) 22:09:29.22 ID:2bIxSadi0
>>166 >>176
ヤシノミパウダーNEO愛用してます。
公式にもすすぎ一回OKってあるけど、汚れ落ちがいいせいか
一回目の水が結構なホコリ色に濁るので、結局二回すすいでしまってる。
(二槽式洗濯機使用)

脱・合成したいけど石鹸は大変そう…って方や無香料をお探しの方にお勧め。
カウ石鹸の匂いすら駄目な自分でも大丈夫でした。
パケはゾウよりリニュ前のヤシノミの方が好きだったのでそこは残念。
196可愛い奥様:2012/05/05(土) 22:57:29.13 ID:YrPjijhO0
>>186
そういえば、歯磨き粉には心臓に良くない成分(?)がたくさん入っているからすすぎはしっかりしなきゃだめ、
みたいなことを大昔に母が言っていました。
実は、ついこの間まで石鹸歯磨き粉を使っていました。
さっぱりしていたし使用感も良かったです!
歯茎の下がりがすごく気になるため、今は某歯磨き粉を使っているのですが、
しばらく使ってみて特にメリットが感じられない場合は、また石鹸歯磨き粉に戻そうと思います。
たいして変わらないなら、妙なものが入っていない方が安心ですしね。
アドバイス、ありがとうございます。

>>187
わざわざありがとうございます。
お手間かけさせてしまってすみません;
10リットルにセスキ大さじ1くらい、と覚えておきますね。
赤星さんという人の記事も検索してみます。

>>189
>洗面台や盥に粉せっけんを溶いてバーっと泡をたてて、大事な服は1枚1枚そこで押し洗い
>ていねいに洗うことと、よくゆすぐことと、脱水機は30秒くらいにすること
なるほど。
石鹸歴の長いお母様のアドバイス、すごく勉強になります。
ありがとうございます。
197可愛い奥様:2012/05/05(土) 23:23:11.97 ID:nnqqoldE0
>>196
>歯茎の下がりがすごく気になる

スレチ気味だけど、歯茎の衰えには
ブラシで歯茎にさわる=マッサージして血行を良くすることが肝要です。
味や泡に邪魔されずに長時間ブラッシングできますから、
むしろ何もつけない方がいいくらいですよ。

歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやフロスを併用するとさらに効果的です。
歯間ブラシ、フロスは歯の間の食べカスをとるものと思われがちですが、
歯ブラシで届かない部分の歯茎をマッサージするためのものでもあります。

歯の間に歯間ブラシを入れて、歯茎にやさしく押し付けるように、小刻みにゆらしてマッサージしてください。力を入れる必要はありません。
痛がゆいと感じる部分があったら、そこは歯茎が弱っているところです。
念入りにマッサージしてください。
就寝前の歯みがきに取り入れるだけで、かなり違いますよ。
198可愛い奥様:2012/05/06(日) 00:00:07.85 ID:bdi1jq7G0
>>197
すみません、ほんとにスレチ気味ですね。
しかも昨夜からすごいレスw申し訳ありません。
これで最後にします。

歯間ブラシやフロスなど、アドバイスいただいたことは全部実行しているんですが…。
歯磨き粉も、ほんの少ししか使っていません。
力を入れすぎということも全くないし…。

でも、何もつけないブラッシングっていうのはやったことがないので、
早速実行してみますね。
ありがとうございます。
199可愛い奥様:2012/05/06(日) 03:12:57.96 ID:6tyqhVs20
近所のイトーヨーカドー、改装を機に私がいつも購入しているミツワ石鹸ボディソープを
排除しやがった。まじで端から端まで探しまくったあげくしょうがなく店員にきいたら
入荷やめましたって。どっかからの圧力か?
200可愛い奥様:2012/05/06(日) 06:44:43.54 ID:F+M6cGfs0
あんなに良い品物を扱わないなんて
もったいないお店ですね。
201167:2012/05/06(日) 08:16:28.51 ID:8c4mqm23O
>>188
同じような方がいて、ちょっとホッとしました。
三協の買ってみます!
ジ○イにまた戻ってしまってた所だったので、レスありがとうございますー!
202可愛い奥様:2012/05/06(日) 13:03:40.19 ID:qWSD0vju0
ジ○イをもらったんだが、ボトルに生産国の表記が見当たらずP&Gに問い合わせの
メールを送った。

シャンプーはタイ製とはっきり書いてるのに、食器洗剤には生産国を明記してない
ってのはどうなんだろう。花○のキ○キュットも生産国書いてないのよ。

どっちかというとシャンプーより食器洗剤の生産国のほうが気になるんだがね。

203可愛い奥様:2012/05/06(日) 14:18:02.72 ID:t8pTfyAY0
>>199
逝ってみヨーカドーバカす
そんなことしたらお客さん通販に流れちゃうだけなのに

うちの近所のDSの台所用arau.がある日突然根こそぎなくなったので、
店員さんに尋ねたら、喜んでバックヤードから持ってきてくれた
その時その店員さんがそっと言ってきた
「実は私たちも最近置きたい商品を置けなくなって困ってるんですよ。
大変恐縮とは重々承知しますが、お客様方の声を直接本部に届けて下さると、
私たちも励みになるし後押しになります。
お手間とらせてしまうかもしれませんが、もしご希望の商品があれば、遠慮なく仰って下さい。
お客様の声が多ければ多いほど、私たちもお客様の要望にお答えしやすくなりますので」
だって
ただのパートさんかと思ったら薬剤師さんだったので、なおさら納得した
204可愛い奥様:2012/05/06(日) 14:53:23.62 ID:p4NrA7S0O
三協の重曹クリアフレッシュ愛用してます。
お弁当箱や調理器具の油汚れもスッキリ落ちますよ。
お財布にもやさしいですしね。

私も粉の「そよ風」使ってみたいんですが…。
洗濯機がドラム式の超節水型(サ○ヨーの最後期型、洗剤ゼロコースのあるやつ)
だとかで、躊躇してます。
溶け残りよもすすぎ残しが心配なんですよね…。
四の五の言わずに使ってみちゃおうかなw
205可愛い奥様:2012/05/06(日) 16:03:05.63 ID:TWviyrAd0
>>204
>>5の石鹸洗濯スレならドラム式で洗う場合のアドバイスもらえると思う
206可愛い奥様:2012/05/06(日) 17:29:43.08 ID:h9WnsTNe0
良スレage!

て、おきますね。。。
207202:2012/05/06(日) 19:56:41.39 ID:qWSD0vju0
ラ○オンも食器用洗剤に生産国表示が見当たらないので質問のメールを
出しておいた。

なぜシャンプーや歯磨きには明記してあって、食器用洗剤だけ明記しないんだろうね。
208可愛い奥様:2012/05/07(月) 03:31:28.81 ID:HVPjBHQs0
私も三協の重曹クリアフレッシュ使ってます。
汚れ落ちが良くて、泡切れ・水切れも良くて気持ちがイイですよね。
香りもレモン風味サイダーって感じで、美味しそうで好きですw

オレンジの方も気になるんだけど、なかなか↑が減らない(コスパ良し)w
209可愛い奥様:2012/05/07(月) 06:05:31.11 ID:BBgXPTp70
田んぼのウンチはパッパカ走る、パッパカ走る、パッパカ走る。
210可愛い奥様:2012/05/07(月) 06:14:39.41 ID:bxhgmil00
叩かれてますね
211可愛い奥様:2012/05/07(月) 07:44:18.04 ID:+K3RQoso0
>>207
返事来たら教えてね

今まで食器洗剤の裏なんて見なかったけど
このスレ見るようになってからしっかり見るようになったなぁ。

今では食器洗剤は三協の重曹フレッシュとファーファ食器洗い洗剤を
交互に使ってる。
花王 ライオン P&Gのを使ってた時の手の乾燥は酷かった。
212可愛い奥様:2012/05/07(月) 10:28:47.25 ID:qquqc3J70
入り卵、鍋へのこびりつき
水や湯に浸けておいても取りにくかった
焦げ取りに重曹ならと、入り卵の後重曹入れて煮てみたら、簡単に取れた
213可愛い奥様:2012/05/07(月) 12:29:25.85 ID:LlXTwe6W0
ご新規さんが入ってこない。
常連さんもお仕事が入ったり、用事で席をはずす事がある。

この状況では次第に失速する事になります。
これは当たり前の事であり、必然です。
転入より転出が上回れば人口は減ります。
わかりきっている事ですので事前に回避するのは当然ですわ。

デモがある、ないにかかわらず、常時ageで頑張りましょう!
省庁援護射撃スレの過ちを二度と繰り返さないように!
214可愛い奥様:2012/05/07(月) 16:29:40.90 ID:M4OQhoiu0
(多分)前スレで出てたニチガのクエン酸がサラサラで簡単に溶けるので買ってよかった。
それまで使ってたのは何回もスプレーボトルを振らないと溶けなかったのよね…
同じ食品グレードのクエン酸だったのに…
215可愛い奥様:2012/05/07(月) 17:16:35.96 ID:joihZ9MOO
どれ
そろそろ花王不買運動に参加するか

と、うちの洗剤類を全部ひっくり返して裏側のメーカー名を見たら、花王製品はなかったでござる
ライオンとP&Gがあれば生きていけるようだ
216可愛い奥様:2012/05/07(月) 17:21:03.12 ID:QMhahAyW0
容器としてだけ使っていた花王も
来客に見られたら恥ずかしいので捨てて
新しい容器に変えたらスッキリした
217可愛い奥様:2012/05/07(月) 17:40:40.29 ID:U6YCvpYu0
花王(カネボウ・エスト)どころか、
ライオン、P&Gすら不要と気づいた。
218可愛い奥様:2012/05/07(月) 18:49:49.33 ID:dknuXqAvi
父の誕生日にかこつけて、ここで見た代替品達をプレゼントした。
ハゲ対策、汗臭さ対策と銘打ち、以下をチョイス。
・カウ無添加シャンプー&トリートメント
・ファーファの濃縮洗剤&柔軟剤
・香りの泡せっけんイングリッシュラベンダー
・arau.せっけん歯磨き

うちの髭さんに好評だったものをメインにしていると伝えて渡したせいか、抵抗なく使えているそうだ。
DS好きなので、気に入れば自分でリピすると思う。
219可愛い奥様:2012/05/07(月) 19:38:39.00 ID:bVxmudlb0
今更なんですが、リセッシュ・ファブリーズの代替ってありますか?
布ではなく合皮のグローブに使う予定です。
DS何件か回ったのですが本当にこればっかりで…
220可愛い奥様:2012/05/07(月) 19:56:13.65 ID:/4KzsUtE0
>>219
ファーファのアロマティックエアーがそろそろ店頭に並ぶ頃かと。
雑貨も扱っているヤマダ電機にあったりします。
あとは第一石鹸のファンスでも4種類くらい?あり。
W除菌のタイプは詰め替えがメインかな。ローカルですがカワチで見ました。
OEMのタイプはカインズやベイシアで扱っています。
221可愛い奥様:2012/05/07(月) 20:06:44.44 ID:u4OPAKpV0
>>219
布用のは革製品ダメなのも多いから気を付けて
ルックきれいのミスト玄関用は革靴にも使えるみたいだけどどうなのかな
222可愛い奥様:2012/05/07(月) 21:26:02.29 ID:NlXm0+ZWO
ミツワの香りの泡せっけん、気温が低い時季には私には乾燥するのでしばらく置いてました。
最近の陽気にそろそろ再開すべ、と使いかけを出したらば、以前と変わらない良い香り!

合成でないせっけんの品だし、放置中に絶対香りは変質して失われてると思い込んでいただけに、これは嬉しい。
放置したのが寒冷期だから大丈夫だったのかもしれませんが。

香りが飛んでたら掃除用にと考えてましたが、まだまだバスタイム要員で使います。
223202:2012/05/07(月) 22:15:08.55 ID:w2vAdi5I0
花○とライ○ンから返事きた。
キ○キュットとチャー○ーVは日本製、生産国を明記していないのは
国産の場合は法律上明記する必要がないためだそうです。
(キ○キュットはもう使う気がないからどっちでもいいけど)

P&Gは返事がまだ来ないので不明。

今日ホームセンターでシャンプーを見ていたら、熊野油脂のツバキ油シャンプー
シリーズが並んでいました。だいぶ浸透してきたみたいですね。
224可愛い奥様:2012/05/07(月) 22:19:27.16 ID:2WRDUWaR0
なんで伏字にしてんの?
意味のない伏字は読みづらいだけだからやめてね
225可愛い奥様:2012/05/07(月) 22:19:42.76 ID:gquSM67n0
>>219
ニオイ消しにはミョウバン水がコスパ的にも効果的にも最強って
だいぶん前のスレで話題になっていた記憶があります。
確かブーツなどの消臭に使っていた方がいたような。
作る時は薬局で購入せず、スーパーの漬け物用の焼きミョウバンを買うのがミソとの事でした。
226可愛い奥様:2012/05/07(月) 22:37:12.11 ID:7bO+NBie0
>>202
>ジ○イ
ジジイに見えた私はたぶんつかれてるだとおもう
227可愛い奥様:2012/05/07(月) 23:36:23.99 ID:d/OtE7+Z0
ミツワの香りの泡せっけんにグリセリン混ぜたら最強ですね。
さっぱり洗えて肌のくすみが取れる美白効果。
グリセリンで乾燥しないし、痒みも全く無しです。
ここで良い物に出会えてうれしい。
228219:2012/05/07(月) 23:50:39.76 ID:bVxmudlb0
>>220、221、225様
ありがとうございます!
色々あるんですね
DSはダメだったので次はホムセン見てきます
合皮に使えるかはどうかは盲点でしたorz
コーチがファブリーズを勧めていたので…
注意書と相談してみますね
焼きミョウバンも検討してみます
もしかしたら無香料の方がいいかも!
229可愛い奥様:2012/05/07(月) 23:56:18.20 ID:wP5wgmHb0
質問させてください。ライオンのハリックス55を別のメーカーのものと代替したいです。

以前ほかのメーカーの塗るタイプを使っていたら肌が真っ赤になって
色々試してハリックスだけ効果があることが分かったんです

肌が弱くても使える、貼るタイプのシップの代替品を教えてください
230可愛い奥様:2012/05/07(月) 23:59:37.32 ID:8jWenixgO
見に行かなくても電話で聞いたらいいのに
231可愛い奥様:2012/05/08(火) 00:38:43.40 ID:c7mHjrW50
新潮の5/3,5/10のゴールデンウィーク特大号の結婚のところに
シャボン玉石けんの35歳の社長が結婚したって記事が載ってたよ(`・ω・´)

主賓に麻生太郎とか北九州市長、福岡県知事、演出家の石井ふく子が
きたんだって(´ω`)

創業100周年迎えたみたいだからがんばって欲しいです(。・ω・)(・ω・。)ネー
232可愛い奥様:2012/05/08(火) 02:11:56.70 ID:8WFnf0EA0
>>229
これはちょっとスレ違いのような…
冷感・温感、症状や貼る部位にもよりますし、
安易におススメはしにくいです。
薬局で薬剤師さんに相談するのが、一番いいように思います。

わたしは温感湿布に配合されている唐辛子成分が合わなくて、
かぶれる以前に、肌がビリビリして痛くて貼っていられません。
薬剤師さんに相談して、唐辛子の入っていない微温感タイプというのを紹介していただきました。(名前失念)

いまは自分で生姜湯やあら塩を使って温湿布にしています。
233可愛い奥様:2012/05/08(火) 05:55:37.00 ID:nqYg7gDa0
>>222
固形タイプだったら香りも飛ぶだろうけど、ポンプタイプだったら半年くらいは普通に
使えると思うな。
ポンプの泡の出口が詰まりがちになるかもしれないけど、そのくらいじゃない?
さすがに年単位で放置すると酸化する可能性も否定出来ないけども。
234可愛い奥様:2012/05/08(火) 09:34:15.75 ID:aI20vLeO0
もう既出だったらすみません。教えてください
サニーナっていうトイレットペーパーに吹きかけて
お尻を拭くスプレーがあるんですけど
これの代替品って何かありますでしょうか?

うちにはウォシュレットがなくて痔主には便利だったのです
小さいから持ち歩けるし

クイックル系→ウェーブ
洗剤→セスキ、洗濯石鹸、ファーファ、エコベール
に交換しました
あとはトイレクイックルが交換出来れば終了です
235可愛い奥様:2012/05/08(火) 10:15:16.55 ID:gt7WQPYz0
>>227
そんなあなたに是非これを
ミツワ 泡のせっけん ボディソープ 茶
・うるおい成分のハチミツ(保湿成分)配合
・天然油脂由来の保湿剤グリセリン(保湿成分)配合

ここの商品画像が綺麗だったので貼っておきます↓
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yoka1/cabinet/item2/4580270280280.jpg
236可愛い奥様:2012/05/08(火) 10:16:57.52 ID:aQ8Z6fAE0
>>234
あまり参考にならないかもですけど(´・ω・`)
ウチもウォシュレットないので、介護用品ですが
アテントのトイレに流せるおしりふきを置いてます。

出かける時は、無印のトイレに流せるウェットティシュ―を持ってます。
似たようなものはいくつかあると思いますよ〜
237可愛い奥様:2012/05/08(火) 10:25:20.18 ID:9XYPjSgI0
>>234
外出用にネピアのおしりセレブを買ってみたら、柔らかいしすごくさっぱりして
良かったのでお勧めです。
泡で良ければスキナクレンかな。
238可愛い奥様:2012/05/08(火) 10:45:20.05 ID:zuCc0+Ex0
良スレage!

て、おきますね。。。
239可愛い奥様:2012/05/08(火) 10:51:13.10 ID:7b9uJF7/0
>>234
おしりセレブをおすすめします。
ウチはこれで掃除もしちゃうよw
240可愛い奥様:2012/05/08(火) 12:22:18.12 ID:Dn6BkSS1O
美白基礎化粧品でいいのあるでしょうか
友人からキュレルを進められ花王のため辞めたのですが
楽天で美白で人気順に検索したらハダラボの白潤で
使ってたのですがロートもヤバイらしいので今迷ってます
241可愛い奥様:2012/05/08(火) 13:03:47.07 ID:TYCgcfz40
>>234
毎回毎回ではなくて、たま〜に、いやな感じwがした時だけですが
マキロン系の消毒薬や桃の葉ローションを使っています。

桃の葉ローション(桃の葉の薬)は、赤ちゃんのオムツかぶれに使ったりするものなので、
デリケートゾーンの清拭にいい感じです。
もちろん下半身だけでなく顔から全身使えますw
(日焼けの後とか乾燥して痒いときとか)
かなりオススメ。
242234:2012/05/08(火) 13:16:02.32 ID:aI20vLeO0
>>236
>>237
>>239
>>241
たくさんレスありがとうございます!
おしり拭き系も探せば色々あるものなんですね
全部参考にさせていただきます

今日早速薬局を回って色々見てきます!
本当にありがとうございました
243可愛い奥様:2012/05/08(火) 18:15:19.79 ID:vAM+u+VnO
>>240
美白は化粧品よりも、食べ物に気をつけた方がいいと思いますよ。
テレビでやなせたかし先生が、良い食べ物を取っていたら、しみが消えたと言っていました。
244可愛い奥様:2012/05/08(火) 18:28:41.49 ID:dvw1fz2L0
>>240
コーセーの雪肌精はどうでしょう?
どこででも買えるし、日焼け止めその他のラインアップもあります
245可愛い奥様:2012/05/08(火) 18:44:29.94 ID:aV5Uml950
>>240
ちふれの赤ライン(化粧水・W美容液・乳液)を愛用してます!
正式名称は美白化粧水 ARです
ちふれの美白は赤(アルブチン)・青(持続性ビタミンC誘導体)とあり、
冬はしっとり系の赤、夏はさっぱり系の青が人気のようです
値段も手頃だし、置いているDSも多いしおすすめです
246可愛い奥様:2012/05/08(火) 18:45:38.92 ID:YGIzOcBK0
>>240
お金かけてもいいなら、コーセーコスメデコルテ最高
安くなら、ハーバーがよかった
247可愛い奥様:2012/05/08(火) 18:46:47.53 ID:S/8j2vm10
>>243
私は去年estを止めて、基礎を全てはしかた化粧品にシフト
それプラス美白美容液のみコーセーインフィニティのリアライジングホワイトにしたら、
自分史上最高の美肌になれました
今までずっと色黒で通ってたので、もしかしたら今まで薬品焼けしてたのかと疑ったほどでした
248可愛い奥様:2012/05/08(火) 18:55:25.78 ID:DUoDB/8p0
化粧板に美白スレがあるよ
美白・ホワイトニング総合スレ 22本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1310177388/
249可愛い奥様:2012/05/08(火) 19:31:28.01 ID:mDd3aL5w0
>>234
うちは赤ちゃん用のトイレに流せるおしりふきを使ってる。
250可愛い奥様:2012/05/08(火) 21:09:23.41 ID:oEb0svgr0
>>227
グリセリンはどれくらい入れていますか?
自分もやってみたいです。
251可愛い奥様:2012/05/08(火) 21:58:29.14 ID:DEsts4TE0
>>250
上レスにもあったけど
泡せっけんの分量の一割位入れれば十分だと思います。

私もこれで肌荒れや乾燥から解放されましたよ。
252可愛い奥様:2012/05/08(火) 23:01:41.74 ID:oEb0svgr0
>>251
上レスにあったのですね…見逃していました。
ありがとうございます。
やってみます。
253可愛い奥様:2012/05/09(水) 01:33:19.37 ID:9NDvnCdaO
>>243-248
ありがとうございました。
254可愛い奥様:2012/05/09(水) 02:10:31.69 ID:75kbJQOJO
よく考えたら、手作り石鹸も苛性ソーダを10%ディスカウントするレシピが多いね。
グリセリンを一割ってのは当たってるかも知れない。それ以上入れると洗浄力が落ちそう。
(苛性ソーダを減らすのは安全の為でもあるけど)

余談でごめんなさい。
255可愛い奥様:2012/05/09(水) 06:09:26.71 ID:mR3x/53r0
>>254
手作りせっけんのディスカウントは、過脂肪酸石鹸にしてしっとり感を増す、という意味かと。
ディスカウント自体は2割とか3割でも(実験を含めて)作っている人がいたような?
ただ溶け崩れとの兼ね合いを考えると、ディスカウント1割程度に納める傾向があるのかも。
ディスカウントしなくても、手作りせっけんなら塩析しない限り副産物であるグリセリンは含んで
いるよ。

ただ、手作りでも廃油石鹸は鹸化価無視して多めの苛性ソーダで作っているのが多いから、洗濯や
台所限定の方が無難だと思う。
256可愛い奥様:2012/05/09(水) 08:10:30.21 ID:6y0jFC3PP
精製水にグリセリン入れて自作
安いビタミン剤を買って飲んでおけば十分ですわ
経皮からビタミン吸収なんてされませんから
257可愛い奥様:2012/05/09(水) 13:26:56.88 ID:W2GTyXa80
P&Gとライオンに問い合わせた結果、ジョイ、チャーミーVとも国内製造
だそうで、まずは一安心。ただP&Gはアメリカの企業だし、なるべく
国内メーカーのほうがいいかもしれないので中小企業含めて考え中。
258可愛い奥様:2012/05/09(水) 15:54:27.45 ID:75kbJQOJO
>>255
いや何というか、一割ってのがミソなのかなーって。
過剰油脂が全部そのまま油として残る訳でもないんだろうし(←古い認識?)。
ただ、失敗して17%DCの石鹸を作ってしまった時は風呂床がちょっとギトッとしたけどw(メイク落とし用にしました)
259可愛い奥様:2012/05/09(水) 15:59:13.20 ID:LDy2k7j0O
>>257
ジョイ、チャーミーより中小製品の方が安いですよ。
使用感も問題ない。
260258:2012/05/09(水) 16:42:59.40 ID:75kbJQOJO
書いたり削ったりしてたら、やっぱイミフなレスになってる…orz
2行目以降は忘れて下さい、すみませんorz
261可愛い奥様:2012/05/09(水) 16:48:19.37 ID:sshKSfj00
ほぼ花王を駆逐したひとり暮らしのオッサンですが
「クイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプ」
これの代替が見つからなくて、伸び縮み便利なんで困ってます@@
いいのないでしょうか?
262可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:00:59.23 ID:B/1PVBLW0
2ちゃんねらーなんか大っ嫌い、死んで!
263可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:03:04.01 ID:GzileSMf0
このスレ、ひきこもりがウジャウジャ湧いて、きも〜い!
264可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:07:33.85 ID:AxYo2gyb0
2ちゃんねらーなんか大っ嫌い、死んで!
265可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:12:12.05 ID:O3qP5oeEO
最近使ってる薬局にある第一石鹸商品が最近のお気に入りです
266可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:17:28.69 ID:mR3x/53r0
>>258
過剰油脂は苛性ソーダによって乳化した状態で残ってるんじゃないかなー、と思ったり。
クリームでも石鹸によって油脂を乳化させる方法を、たまに使ってあるのがあった気が。

>>261
ウェーブにも伸び縮みタイプはありますよー。売ってるところが少ないですけど。
ネットで一度パッケージを確認してから探すといいかもしれません。
267可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:31:26.24 ID:sshKSfj00
>>266
ネットで確認しました。
ウェーブで伸びるのを見たことがなかったのでないと思ってました。
ありがとうございます、胸のつっかえが取れた気分です!
268可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:40:37.48 ID:mR3x/53r0
>>267
お役に立ててよかったです。
ただ、今度から髭は隠してくださいw
269可愛い奥様:2012/05/09(水) 18:33:57.96 ID:3BpwuND30
>>267
〆た後で申し訳ないけど、無印にも伸縮タイプあるので良かったら参考までにどうぞ
270可愛い奥様:2012/05/09(水) 18:54:15.41 ID:PM9UZV1T0
シャンプーやめてみました。
牛乳石鹸赤箱で頭の先からつま先まで洗うのを
1週間続けてみました。
すごく楽ですw
無印の洗顔ネットで石鹸を泡立ててばーっと洗い
クエン酸リンスして終了。
髪も調子いいですが
ドライヤーを買い換えたのでそのおかげかもしれない。
(高いのじゃなくてマイナスイオンが出るとかいう1980円のパナ製)
ただ心配なのが頭皮と髪の匂い。
子供に嗅いでもらったら「普通」
シャンプーを使ってた頃はいい匂いと言ってくれてたのですが。
固形石鹸ではなく石鹸シャンプー、リンスを使った方がいいのでしょうか。
271可愛い奥様:2012/05/09(水) 18:57:48.95 ID:mR3x/53r0
>>270
匂いが指摘されてないなら、全然問題ないよ。
すすぎが足りないとトラブルが起きやすい傾向があるかな。
272可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:27:36.58 ID:ayqs9p8d0
赤箱よりシャンプーの香りの方がお子さんの好みだったのかも>「普通」「いい匂い」
273可愛い奥様:2012/05/09(水) 20:31:14.89 ID:uWyJtYUl0
>>270
香り付の石鹸もいいよ、ローズとかストロベリーとか色々種類あるし
乾かした後ほんのり香っていい感じ
274可愛い奥様:2012/05/09(水) 21:09:22.70 ID:KizbN3zRO
石鹸で思い出したので。

ミツワの「香りの泡石けん」、ローズ以外は固形は発売されてないのでしょうか…。
あのガーデニアの香りが大好きなので、洗面台とかトイレにも置けたらいいなと思うのですが。

ミツワの石鹸ではクラシックも好きです。
いかにもお風呂!って感じがするんですよねぇ。

275可愛い奥様:2012/05/09(水) 21:28:01.26 ID:LHY0XP660
>>274
親会社のタマノハダから、ガーデニアの固形が出てるよ
丸い石鹸だよ
香りはそっくりじゃないけど、かなり似てる。
276可愛い奥様:2012/05/09(水) 21:30:45.83 ID:AeLilqTJ0
さっき、洗面台下の整理してきたら
ライオンだらけになってました
277可愛い奥様:2012/05/10(木) 04:56:32.15 ID:vkpXfSxD0
牛乳石けんで体も髪も洗っています。そしてクエン酸。
気持ちいいですね。
278可愛い奥様:2012/05/10(木) 07:32:22.18 ID:PFv0jOWA0
風呂場から花王製品を排除してカウブランドなどのものにシフト
掃除もクエン酸やセスキと石鹸の併用にしたんだけど
最近お風呂がヌルヌルしないな、何かしてるの?と髭が!
日焼け止めもビオレから伊勢丹にしたら色移りしないし顔にも塗れる!と娘が喜んでるし
GUMから変えたarauのせっけん歯磨きは後味が残らず歯がツルツルになって気持ちいい

何となくで花王含む大手のを使ってたけど本当に中小の方がいい物多いんだね
279可愛い奥様:2012/05/10(木) 08:00:11.82 ID:29q78xi40
もしや、伊勢丹ではなく、伊勢半では…?

伊勢半いいよね。
280可愛い奥様:2012/05/10(木) 08:02:01.89 ID:29q78xi40
そうそう、マミーの日焼け止めが切れそうなので狩ってこないと。
くまのポンプが可愛いだけじゃなく、結構中身も使えるやつだわー。
今後の日差しの強さも考えると、スハダフィットのSPF50の奴も買おうかな。
281可愛い奥様:2012/05/10(木) 08:59:23.94 ID:y4DhDQaP0
>>280
キスミーマミーのUVマイルドジェル(SPF30PA+++)ですね!
においも刺激もないし白くもならないし、日常使いに重宝しますよね〜
あとポンプ式って家用にひとつあると凄く楽
忙しい時に日焼け止めのあの蓋を外したり付けたりするのって結構億劫だし
ワンプッシュしてばばーっと顔から首まで塗れるのもいい!

いいなあ、スハダフィットを近隣で見たことがない…
代わりにサンキラーのクリアウォーターA(SPF50+PA+++)を使ってます
伊勢半は化粧品も掘り出し物が多くて大好き!
282可愛い奥様:2012/05/10(木) 09:33:53.90 ID:29q78xi40
>>281
そう、忙しい朝の日常使いに便利なんだよね、くまのポンプ。
ただ、これほど詰め替えが欲しいと思ったことはない。
今年の夏だけでどれだけくまポンプが増えるのか…可愛いけどさw

スハダフィットの30のも買ったけど、テクスチャーは似ています。
今のところ外出時の付け直しはこれだけど、最近無香料の日焼け止めが多かったから
慣れるまでは匂いが気になるかな? シトラスミント系なんだけど。
というわけで、真夏に向けて50の奴も期待買い予定。
確かドンキで見た気が…店によって仕入れが全然違うみたいだから要確認だけど。
283可愛い奥様:2012/05/10(木) 10:27:54.33 ID:Lx3l3SxZ0
>>269
遅くなりました
ありがとうございます、無印も見てみますね
284可愛い奥様:2012/05/10(木) 12:46:50.08 ID:6KMCy7cc0
石鹸生活になると、風呂掃除がほとんどいらなくなった。
285可愛い奥様:2012/05/10(木) 13:40:13.85 ID:2P8t0uLz0
くどいけど本当にピンクの汚れを見なくなった。>風呂の汚れ
286可愛い奥様:2012/05/10(木) 13:52:12.01 ID:y4DhDQaP0
>>282
適当に置いておいてもかわいいしねw
容器をよく洗ったら液体ハンドソープの容器にでも転用できそうなので私はそうしようかと思ってます

スハダフィットもパッケージがかわいいですよね
DSで見かけないと思ってましたが、ドンキは盲点でした
ありがとう、雨が上がったら行ってみます!
287可愛い奥様:2012/05/10(木) 16:11:39.18 ID:TB6vTt5N0
なんか一連の花王製品の不買運動に伴って石けんが再び日の目を見るようになって
驚くやら嬉しいやら。

私が石けんを使い始めた20年前は石けんなんてスーパーやドラッグストアには殆ど
置いて無く、やむを得ず自然食品屋で買ったりメーカーから直接送ってもらったりしてました。
石けんを使ってるってだけで変な人扱いされた事もあります。
でも最近は本当に安心安全な物を求める人が増えて、大抵のスーパー等ではある程度の
品揃えで石けんが買えるようになりました。

ネットでも簡単に手に入るし、良い時代になったと思います。
石けんシャンプーが欲しくて市内のスーパーや薬局を探した日々が懐かしい...
288可愛い奥様:2012/05/10(木) 17:02:57.74 ID:p9mODCjm0
>>287
まったく同感です。せっけんがこんなにもてはやされるなんて!と泣きだしそうです。
合成洗剤を全否定するわけではないけど、やっぱりせっけんはもっとみんなに使ってほしい。
289可愛い奥様:2012/05/10(木) 17:13:37.33 ID:LJMWcV5s0
洗濯せっけんジプシーをしてるんだけど、ローテーションの都合で遅れていた熊のとうとう出番が来た。
洗い上がりはさっぱりしていてすごくいいんだけど、一部で線香臭いと言われてたのを納得w青雲ぽいwww
不快ってほどじゃないけど慣れるのに時間がかかるかなと思っていたら
普段は匂いに対して全く興味を示さない髭が「これすごいいい匂い!」と大のお気に入りに。
髭の洗濯物は今後も熊にしてくれと言われて、髭のだけ別に洗って私のは現在arauだよ…
290可愛い奥様:2012/05/10(木) 17:23:44.21 ID:UaiEScLB0
>>289
学生時代に古典の先生がおっしゃっていたことですが

お線香の匂い〜やんどころなきお方が好んだ高貴で雅な香り
今どきの人々が好む匂い〜高価なお香を買えない下々の者の代替品

だそうです。(^-^;

お髭さんは雅な嗜好の持ち主ということでw
291可愛い奥様:2012/05/10(木) 17:40:53.31 ID:MZiMcy/dO
>>287
>>288
なんとなく洗濯には粉石鹸を使っても、
体や頭はボディソープやシャンプー、と思って使ってきたけど、
石鹸いいです。
私、日光湿疹が出る体質なんですね。
それがまず、不買を始めて体を洗うのを石鹸にかえてみたら、
もうこの時期にはもう悩まされるはずの湿疹が、まだかなーり楽なんです。
ほとんどない状態。
四季を問わず、何かあるとすぐ出ていた咳も落ち着いて、
この一年近く呼吸器科にかからずすんだくらい。
私も合成洗剤は全く否定しませんが、考え方は柔軟にして、
良い物は生活に取り入れていきたいです。
もうシャンプーもやめて石鹸とクエン酸リンスにします。
わからないことを質問する人も、自分も含めてたくさんまだいると思いますが、
今後ともどうぞよろしくお願いします。
292可愛い奥様:2012/05/10(木) 17:54:52.76 ID:TB6vTt5N0
>>291
287です。私は20年全ての洗剤、シャンプー、歯磨き等を石けんにしています。
そんな私ですが花粉症を始めアレルギー体質は完全には治りません。しかし
石けんは薬ではないので何かを治す訳ではありませんが確実に症状は緩和されると思います。
実家にいた時に母親は当然のように洗剤を使用し、合成シャンプーで髪を洗っていました。
ストッキングを履くと痒くなったり、頭皮に湿疹ができた事もあります。

結婚して自分で家事をするようになって家中を石けんにしたら本当に快適に生活出来るんです。
主人もこだわらない性格なので私が揃えた石けん類に文句も言わず使っていますし、
高3&中3の息子達は産まれたときから家では石けんしか使ってません。
おかげですごい髪のハリとこしでまるでシャー芯のようだねと笑っています。

細々と石けんを使い続けて20年、今若い人達にも石けんに切り替えている人が
増えてるようで本当に驚いています。あの地味な石けんがねえって感じ。
でも地味で目立たない石けんだけどきっと期待に応えてくれるはずですよ。
293可愛い奥様:2012/05/10(木) 18:03:24.83 ID:8qbjzwM80
石鹸は髪、体、顔、全部イケるのがいいですよね。保管するのにもコンパクトだし。
最初は苦戦した石鹸シャンプーも、コツを掴んだ今では色々と捗り過ぎて笑えるw


294可愛い奥様:2012/05/10(木) 18:13:00.62 ID:euL/GThm0
>>289
ファーファのベビーフローラルはリニューアルで
お線香っぽさが少ないフローラル寄りの香りになったみたいですよ!
徐々にお店に入荷されてるみたいです。
パッケージのお花が白い薔薇のが新しいものですよ。

私はお線香っぽい香りが気に入ってましたがw
295可愛い奥様:2012/05/10(木) 18:13:53.12 ID:euL/GThm0
ごめん ageとく
296可愛い奥様:2012/05/10(木) 18:21:41.41 ID:eU0YWHzf0
>>290
源氏が雨夜の品定めで女の品定めをしている時に『抹香臭い女は嫌だ』とか
言ってた記憶があるようなw
まぁ抹香と線香は微妙に違うみたいだけどね
297可愛い奥様:2012/05/10(木) 18:49:07.18 ID:OUVTNgwOO
良スレage
298可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:10:10.77 ID:WtoUVxzw0
合成洗剤すべて止めたら、ヒゲのパンツのゴムの当たるところの湿疹が数日で無くなって、
すごく感謝された。
・・・てか今まで石鹸の良さ知らなくて、湿疹も皮膚が弱いからしょうがない・・・
なんて思ってた。ごめんね。

299可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:12:03.42 ID:0tzQ9ELm0
ノンシリコンで出来れば日本製のがいいのですが
お勧めのシャンプーはありますか
300可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:16:50.44 ID:aYXVXZWb0
>>299
日用品の代替まとめwiki ttp://www16.atwiki.jp/household/
ここは見た?いっぱいあるよ〜
301可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:20:01.66 ID:IG4I8bWk0
>>289
自分は時々そよ風に熊の青粉を混ぜて使ったりする
リニューアルされるらしいが 今のあの匂いが好きだ。
302可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:22:23.30 ID:0tzQ9ELm0
>>300
ありがとうございます!見てみますね
303可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:52:52.82 ID:z2MLUycx0
何年か前まで花王の石鹸使ってたんですけど、肌の弱い旦那さんがボリボリ
体を掻いちゃって、出血したりただれたようになってしまったりでかなり
酷い事になりました;自分はなんともなかったんですけど…
無添加の石鹸に換えたら元通りキレイな肌に戻ってくれたので、ほっとしま
した。今は牛乳石鹸の無添加石鹸を使ってます。
液体の石鹸シャンプー、アラウ使っておられる方、使い心地など教えて頂け
たらありがたいです。
304可愛い奥様:2012/05/10(木) 21:11:19.49 ID:zY8MhYaa0
化粧板のせっけんシャンプースレが新スレに移行しましたので貼っておきます。
【石鹸】せっけんシャンプー・50【石けん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1336383506/
305可愛い奥様:2012/05/10(木) 21:41:59.63 ID:r56A82Ob0
6月の花王デモスレが立ちましたのでよろしくです!

6/26 花王抗議デモに参加する奥様★エプロン27着目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1336635340/
306可愛い奥様:2012/05/10(木) 23:35:02.52 ID:selh9b3K0
ニベアのリップや日焼け止め使っていた代替えとしてロート製薬のリップや日焼け止め使ってたんだけど、
これもダメになっちゃいましたね。
できればメイドインジャパンのを使いたいんだけど、近所でなかなか見つけられないですねー。
ロートの代替スレも出来るのかしら
307可愛い奥様:2012/05/10(木) 23:41:22.12 ID:uk6kOu9oO
リップも日焼け止めも近江兄弟社だなぁ。あ、伊勢半もあるわ。
308可愛い奥様:2012/05/10(木) 23:49:30.22 ID:PqrhJYkn0
>>3

リップや日焼け止めなら、わざわざ別スレたてる必要ないと思いますよ。
その他は >>2 ロートスレのテンプレに代替品候補リストがあります。
309可愛い奥様:2012/05/10(木) 23:57:08.53 ID:selh9b3K0
伊勢半って聞いたことないなあって思ったら、キスミーのことでしたか。
田舎なので買えそうなのはメンタームかキスミーかユースキン無印あたりかなあ、
時間あるときにゆっくり眺めたいと思います、ありがとう。
310可愛い奥様:2012/05/11(金) 06:03:41.46 ID:HB41a1/e0
>>299
シャンプーは選択肢多いからね
うちの最近のお気に入りはラヴィスイ。
あとはマークスアンドウェブ
気になってるのはアロマキフィ
ノンシリコンは高いから、お試し用パック(数百円)を買って
いろいろ試していいものを使うといいと思う
311可愛い奥様:2012/05/11(金) 11:01:21.57 ID:FnLOSSVO0
ノンシリコンシャンプーにしたら

自分>髪が茶色くなったかな?
髭>髪にハリとコシが出てきて、細い毛が太くなった上に増えた。円形脱毛症が治った。

髭が劇的に変わりすぎて怖いw
というか、元々使ってたシャンプーが怖い…
312可愛い奥様:2012/05/11(金) 11:05:54.37 ID:0lTj4lVP0
>>311
すごいw
お髭様、よかったね。
お髭様のリアルな変貌で、脱シリコンシャンプーする人が増えることを願うわ。
313可愛い奥様:2012/05/11(金) 12:33:05.49 ID:QVIovfT70
これってステマかしら
ttp://getnews.jp/archives/187196

美容師アシスタントが自分の彼女や母に薦めてるのはメ○ットって・・・
314可愛い奥様:2012/05/11(金) 13:46:42.58 ID:WDvdBf820
>>299
フィヨーレ Fプロテクト マジオススメ。

花王不買以来1年弱、
ドラッグストアで購入出来るいろんなノンシリコンをジプシーして
それなりに満足してたんだけど、
楽天の某ネイルショップでえらくプッシュされてたんで先日ポチ。
猫毛でダメージ有りの為、オイルや美容液を付けても気持ちふくらむ髪が
何も付けずにドライしただけで艶サラになった!
シュシュを外す時も、スルンって感じ。
ちなみに、ベーシック×ベーシックです
315可愛い奥様:2012/05/11(金) 13:56:40.02 ID:0lTj4lVP0
>えらくプッシュされてたんで
ってそれもステマじゃ…?
と思って、公式サイトを見てみたら、サイト自体も最近出来たばっかみたいだし、
いつからある会社なのかも誰がやってる会社なのかもわからないってどーよ。
こんなにいいかげんなHPの会社を見たのはひさしぶりかもしれない、ってくらい。

その割には、雑誌関係切り込んでるからチョン系かなー、やっぱり。
316可愛い奥様:2012/05/11(金) 16:37:01.08 ID:5aqtVc6Q0
>>313
ありえないw
自分はいわゆる美容院ジプシーというやつだが
どこへ行ってもメリ○ト薦められた事は一度だって無いのに
(むしろ「あーアレはよろしくないですね〜」なんて言う」)
317可愛い奥様:2012/05/11(金) 16:56:30.45 ID:Punp3Ak50
ステマステマ言ってたら、誰も情報を書きこんでくれなくなるよ。

>>299
私のノンシリコンシャンプーのお勧めは
レコルっていうメーカー?の物。
真っ黒の液体で最初びっくりしたけど、次の日の夕方には
髪がペッタリとなる私でもサラサラが持続して気に入ってます。
香りもシャンプーとは思えないような漢方系の香りで、これは好き嫌いが分かれると思いますw
当然かもですがコンディショナーもノンシリコンです。
318可愛い奥様:2012/05/11(金) 17:47:20.91 ID:51Nr9t7g0
>>315
会社名で検索したらフツーに親会社見つけれたけど
ttp://www.takigawa.co.jp/corporate/history.html
たしかに会社概要すらないHPでいいかげんだとは思ったけど
自分が見つけられないからって妄想でそこまで書くのもどうかと思うよ

ネイル事業もやってる会社だから>>314が見た楽天ショップはそれつながりかもね
319可愛い奥様:2012/05/11(金) 19:00:58.98 ID:0lTj4lVP0
>>318
コピペで検索しようとしたら、そこが画像だったからあまりにうさん臭過ぎて
その後の検索もしなかったわ。ごめん。
よく、個人でやってる人が代表名を画像化したりするのは見るけど、会社名で
これって??と思っちゃってさ。
ちゃんとしたところなら、なんであんな杜撰なHPなんだろう? もったいない。
320可愛い奥様:2012/05/11(金) 19:37:00.44 ID:4l6DFRLI0
私もノンシリコンのシャンプーにしてから抜け毛も減ったし
痒みも無くなってほんとに良かった!

今となっては、メリットのボトルや液体を見ると吐き気がするよw
321可愛い奥様:2012/05/11(金) 20:12:34.39 ID:H5L1R4N50
>>317
私もレコル使ってます!
これ使うと毛穴がスカっ!とするんだよね
最近近所のスーパーに白泥が出てて、やっぱりあの黒に馴染めない人多いんだろうなってw
でもうちは次にレヴールのスカルプが待機してるので、しばらく先になりそう
322可愛い奥様:2012/05/11(金) 20:14:52.58 ID:H5L1R4N50
>>320
アトピ持ちで無自覚にしょっちゅう頭かいてる人だったみたいなんだけど、
友人に「最近頭掻かなくなったね」って言われて初めて気づきましたよ
323314:2012/05/11(金) 21:02:43.81 ID:WDvdBf820
314です
自分の書き込みが元で荒れてしまったようでゴメン。
何か書き方が悪かったんだろうか・・・

ニュースサイトとか記事の中でプッシュされてたんじゃ無くて
普通にいろんな商品売ってるショップで
自分の店で扱ってる商品の1つとしておススメされてただけなのでステマとかでは無いです
324可愛い奥様:2012/05/12(土) 00:25:34.27 ID:CSV5Yr1z0
>>231
イケメンお肌つるつる社長、ご結婚かぁ
おめ!
石けんがあまり肌に合わないタチなので私個人は使用率低いけど、
家族はみんなシャボン玉愛用してるわ(最近オリブ率も高いけど)。
これからもいいもの作り続けていただきたいです。
325可愛い奥様:2012/05/12(土) 01:18:21.35 ID:CSV5Yr1z0
>>240
私はビタミンC誘導体が肌に合い効果を感じるので、トゥヴェール使ってます。
【粉末】トゥヴェール 4【ビタミンC誘導体】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1316840610/

(肝斑もあるんだけど、皮膚科で相談して
トラネキサム酸、その他ビタミン剤を処方してもらって
数ヶ月服用して目立たなくなったら止める、
目立ってきたら服用再開してます。
もしもシミが気になって美白化粧品をお探しでしたら、
皮膚科で診察受けてみるのも手だと思います。)

独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
www.pmda.go.jp/
の審査を通ってる美白成分だけでも
ビタミンC系の他に
アルブチン、エラグ酸、カミツレエキス、
ルシノール、リノール酸、
トラネキサム酸、AMP、マグノリグナン等、
様々なものがあるようですね。
合うものが見つかるといいなぁ。



326可愛い奥様:2012/05/12(土) 02:07:56.44 ID:DAmnRDbe0
マックスの柿渋エキス配合の汗拭きシートを購入。
メッシュ状でしっかりしていて、最後までシートが丸まったりせずに使えて満足。
拭いた後は凄くサッパリと言うかスキッ!とした。脂も拭き取れるって書いてあるから、そのおかげなのかも。
パウダーも配合されてるみたいだけれど、パウダリーな感じはしなかった。
327可愛い奥様:2012/05/12(土) 14:30:51.12 ID:RwPehneM0
私は日本薬局方/白色ワセリンをリップにしています。
あと別の容器に一部移し替えて足の裏の(特にかかと)スキンケアにも使用しています。
328可愛い奥様:2012/05/12(土) 23:21:17.66 ID:YWrBhQ7PO
フィヨーレのシャンプーは品質が良いよね
私はファシナートを使ってるけど髪がバージン毛になるから好き
毎日シャンプーするのが楽しみになりました
329可愛い奥様:2012/05/12(土) 23:33:32.80 ID:UqKHzzuz0
先日ハックドラッグで日焼け止め探したら、花王・資生堂・ロート製薬ぎっしりで棚が埋められてた。
結局、別の店で子供用の低刺激性の、プッシュするタイプのやつ買った。

日焼け止めは選択肢狭いな〜。
330可愛い奥様:2012/05/12(土) 23:59:11.45 ID:87VeN7He0
>>323
確かに会社のHPの出来はどうかと思うけど、
滝川って店舗向けの美容商材の会社としてはわりと知られてるから
ステマっていわれるほどじゃないし、気にしなくていいと思う。
331可愛い奥様:2012/05/13(日) 09:43:42.93 ID:8meAfb7h0
日焼け止めで思い出した。

地元ではDSの二大勢力がある。ひとつ(仮にA)は地元に本社がある地元企業。DSといえばココと
いう感じで長らく地元民に利用されていた。
もうひとつ(仮にB)は、他県に本社がある新興DS。ここ2年ほどで急激に増えた。

これまでAの勢力は磐石で、Bはいつも店内閑古鳥、だったのに、ここ最近客の流れがBに向いてる。
理由は「代替品」Aは花王だけポイントアップ企画してたり、花王押しが激しい上に、取り扱い商品も
花王を筆頭に有名メーカーのしかない。
でも、Bはファーファはもちろんだけど、良品を作る日本企業の製品も取り揃えてる。不買運動を知らない
奥様も「Bの方が選ぶ楽しさがあるもの」とBに流れたみたい。

昨日、日焼け止め買いにA行った後、Bで伊勢半の日焼け止め買った。他にもいろいろ並んでて、選ぶのが
楽しかったな。
332可愛い奥様:2012/05/13(日) 12:01:47.68 ID:sZ3A80O90
キュキュットを使っていたときは
手荒れがひどくていつも親指の指紋にそって割れていたのが
ファーファの苺洗剤にしたらいつの間にか治ってた。

惜しむらくは、近所のDSには取り扱いがないことだ。
333可愛い奥様:2012/05/13(日) 12:43:11.03 ID:FArbgXd00
自分も
うろこ状?に皮膚がめくれて悩んでいたんだけど
花王不買スレ見てもしや、と思って台所洗剤変えたらあっさり治った
爪の両側も手でむしれるくらい固くなっていたのも治った

このスレの方々には大変感謝しております
334可愛い奥様:2012/05/13(日) 15:15:32.21 ID:g41sUKfKO
質問です。
急いでいてレスを遡れないのですが、洗濯洗剤で柔軟剤が配合されていて、無香料もしくは近いものは有りますでしょうか?
335可愛い奥様:2012/05/13(日) 15:40:47.52 ID:uWcFGtd60
>>334
柔軟剤入りはわからないんですけど、
つなぎにレス

しぜん派アワアワットせんたく洗剤つめかえ用800ml
無香料です。
ファーファのグリーンウォッシュ 複合石鹸
無香料です。
ただ未だにお店では発見できず

無香料の柔軟剤
ファーファのおむつ肌着用柔軟剤
その他、赤ちゃん用で探すとあるよ。
336可愛い奥様:2012/05/13(日) 16:46:13.29 ID:9z/4wHNf0
>>334
近いもの、と言う表現は具体例がないと私的には答えづらいので、>>335奥様とダブりますが…

柔軟成分入りで無香料とハッキリ謳っているのはファーファの無香料液体洗剤しか私は知らない。
ただし、かなり前に廃番となっているので、店頭でもネットでも見つけるのは困難。

グリーンウォッシュは複合石鹸で柔軟剤いらずが売り。
ただし、ネット(公式サイトだけ?)でしか買えなかった気が。

ベビーファーファの おむつ・肌着洗い も香料無添加。ベルガモットオイルが配合されているので、原液はベルガモットの香りが何となくする。
同じく複合石鹸なので柔軟剤を使わなくても柔軟成分配合の合成洗剤よりは柔らかく仕上がりますが、
同シリーズの柔軟剤(無香料、ベルガモットオイルは配合されているものの香りはしない感じ)も使うとより効果的。

全てNSファーファ・ジャパン(ニッサン石鹸)製で申し訳ないですが。

値段は高めですが店頭で手に入りやすいのはベビー系洗剤かな。
これだったらDSやアカチャンホンポ等の店舗を何軒か廻れば今日中に手に入るかと。(急いでるって、そういう意味ですよね?)
337可愛い奥様:2012/05/13(日) 19:11:24.07 ID:g41sUKfKO
>>334です。
お返事遅くなってすみません。


>>335
赤ちゃんの洗濯洗剤は思いつきませんでした。
チェックしてみたいと思います。
有難うございます。


>>336
言葉足らずですみません。
義母にあげたいのですが、匂いが強いものは好まないもので…。
無香料か匂いが強くないものを探しています。
西松屋が近いので行ってみます。(仕事だったもので)
338可愛い奥様:2012/05/13(日) 21:08:16.91 ID:d5TVkhTx0
>>334
百均のセリアなどで売ってるソフト&クリーンが柔軟剤配合で香りも優しいです
確か三協油脂が作っていたはずです。実家が使っていますがなかなかの良品ですよ。
339可愛い奥様:2012/05/13(日) 23:15:28.90 ID:gdqCYlGn0
>>338
334サンではないですが、失礼します
その製品何度か見たことがある
100均だしどうしようかなと思っていたのだけれど
今度見つけたら買ってみよう、柔軟剤配合だと楽でいいんだ
340可愛い奥様:2012/05/13(日) 23:16:09.24 ID:beV+iTHD0
ドライブ帰りに寄ったスーパーで気になる石鹸を発見
うちにはファーファストックが大量にあったので購入しなかったけど
家に帰ってきてからやっぱり気になって公式サイトをぐぐってみたら
なんかすごい石鹸みたいだorz
失敗したorz
多分あっちのほうはあまり行くことないからショックだ
通販もやってないorz

ttp://www.bibigawa.or.jp/jusan_soap.html
【環境にやさしい】
天然油脂をリサイクルしたものを原料として作られ、成分分解が早く環境負荷が少ない地球にやさしいせっけんです。
【人にやさしい】
手肌や皮膚を有害とされる合成界面活性剤は一切配合しておりません。手、肌のあれや肌の弱い方の下着洗いにも安心してお使いいただけます。
【洗浄力抜群で、経済的】
水に溶けやすく、すすぎも簡単。せっけんカスによる、衣類の黄ばみも解消。せっけん臭がなく、粉が舞いません。
【柔軟剤はいりません】
原料油脂に含まれているグリセリン効果で、洗たく物をソフトに仕上げますので柔軟剤は不要です。
【家庭用洗剤としても…】
油汚れに対して抜群の洗浄力があるため、洗たく用のほかにもこんな使い方があります。
(台所用洗剤 食器洗いも レンジ周り 換気扇の油落としに)

341可愛い奥様:2012/05/13(日) 23:47:41.10 ID:1zZKgh100
>>340
リンク先を見たら近所のスーパーで見かける石鹸でびっくりした!
そこはアークスグループの店舗なのでお近くの系列店を探してみては?
ちなみに私が見かけたのは東光ストアとラルズマートです
道内のツルハでも取り扱っているので近所にあれば購入できますよ
pdf注意
>「美々川せっけん」がドラックストア大手のツルハドラックにて販売される事となりました。
ttp://www.bibigawa.or.jp/pdf/info/110822.pdf
342可愛い奥様:2012/05/14(月) 00:12:45.65 ID:ZqR0Lx570
>>341
ありがとうございます!
私が見たのは東光ストアの札幌豊平店?(36号線近くのところ)でした

私の変な偏見かもしれないけれど
こういうところって左○系だったらいやだなあと思い公式サイトを見てみたら
天皇皇后両陛下がご視察されたそうで
うわすごい!と思ったことで頭がいっぱいになってその部分は見落としてましたw
良情報ありがとうございます
鶴は行ってみます!

○○用、××用、と分けるという概念を捨ててみる、
そういうようなことを仰っていた奥様がこのスレにいたと思うんですが
オールマイティに使えるのが本来の良商品なんだなーと、あらためて思いました
343可愛い奥様:2012/05/14(月) 00:14:18.67 ID:ZqR0Lx570
>>342の 鶴は ってなんだorz
ツルハ の間違いです
すみません
344可愛い奥様:2012/05/14(月) 00:23:43.29 ID:ZqR0Lx570
札幌の東光ストア豊平店は
シャボン玉商品 ミヨシ商品 ありでした
そして arauシリーズ カウ無添加シリーズ が充実してました
パックス歯磨き(青い箱のやつ)もありました
メーカー名は忘れたけど 不買スレあたりで出ていたメーカーのものもありました

これらは エコ というコーナーにまとまって並んでいるんですが
すすぎ1回ってだけなのに 月や猛獣製品も一緒に並んでるのが気に入らなかったw
あと 洗濯洗剤や柔軟剤や歯磨き粉は それぞれのコーナーにも並べてほしいなと
345可愛い奥様:2012/05/14(月) 00:50:21.33 ID:BsuhcLX30
>>344
石鹸歯磨きあるのがうらやましい…通販以外で見たことがありません。

これだけでは(ry
石けんシャンプーに挑戦してましたが、洗い上がりがちょっとべたっとしたり、逆にパサついたり…。抜け毛の少なさは明らかだったので、諦めずジプシーしていました。
それが、香りの泡せっけん+グリセリンで解決しました!
私はセミロングなのでクエン酸スプレーでリンスしてますが、短髪なら要らないかも?と感じたので、無精なうちの髭にも使わせてみようかと思います
ボトル詰め替えて、ハッカちょっといれて、リンスイントニックシャンプー、とでもラベル貼って…w
346可愛い奥様:2012/05/14(月) 01:15:24.29 ID:BSgAsM1W0
>>340
西区在住のものですが
JR琴似駅前 5588内のツルハにもレジ横に並べてました。
花王・ライオン・P&G猛プッシュのダメなコと思ってましたが、
ちょっと見直したかもw

ちなみに、地下鉄琴似駅 マックスバリュ横のツルハには、
なぜかシャボン玉歯みがきがひっそりと置いてあります。
347可愛い奥様:2012/05/14(月) 01:28:14.88 ID:bzaBe2wX0
身体に使う日焼け止め、去年はロートの使ってた。
今年はメンターム サンベアーズ センシティブ のを買おうかな?
348可愛い奥様:2012/05/14(月) 02:09:21.43 ID:qHGlnFUS0
>>347
ピンクマー!
DSで200円代300円弱になってるときに買ってます。
何個リピしたことか。
紫外線吸収剤入りなのに「日焼け止めの匂い」がしない、
そして塗ったあとに肌、特に手がガサガサしないから好き。
349可愛い奥様:2012/05/14(月) 06:37:03.15 ID:hZ270O0i0
>>345
うちのほうマルエツにあるよ
石鹸はみがき
350可愛い奥様:2012/05/14(月) 07:21:37.10 ID:Rh5urAwki
間違えて不買スレに買いちゃった
長年愛用している地元の某メーカーのボディソープを
あちこち探しまわったが見つからず、
思いきってメーカーに直接TEL
丁寧かつ優しい対応で売っている小売店を無事に教えていただきました
ありがとうございました
351可愛い奥様:2012/05/14(月) 07:41:34.64 ID:NelADy5y0
>>340
去年、花王不買が始まった直後にいろいろ石鹸ググってて気になってたとこだ
通販もやってくれてるんだけど北海道←→本州だと送料が〜と思って。。。
代わりに地元の福祉作業所の粉石けん使用中
こういうところに少しでも多くお金が行くようになったらいいね
352可愛い奥様:2012/05/14(月) 07:54:59.81 ID:NO3jV1VSO
愛知県豊川市小坂井の在日北朝鮮人、森下友○(30代男)は、女性を長年ストーカーし呪いをかけているキチガイ。
353可愛い奥様:2012/05/14(月) 08:50:53.48 ID:lQW3c45z0
石鹸シャンプーで洗い、髪をとかした時のブラシのべたつきは何とかならないでしょうか。
もちろん、クエン酸リンス使ってます。

石鹸洗剤の干しあがりの臭い。
すすぎ2回目にアロマオイル投入しても、乾くと無駄な努力だと知った。
リネンウォーターでマスキングしても、半日がせいぜいと聞くが、いい方法ないかな。
354可愛い奥様:2012/05/14(月) 10:07:33.62 ID:QvSryimj0
>>353
私も石けんシャンプーは髪はサラサラフワフワになるのに、
ブラシや手がベタつくのが気になってました。
ブラシはマメに洗ったり安いのを使い捨てにしたりしてましたが、
重曹で洗ってみれば手軽に綺麗になるかなと最近気づいたw
(なぜ今まで思いつかなかったのかw)
試してみます。

洗濯の石けん臭は香料入りの洗剤を使うことで解決しないかな?
最近ミヨシの重曹&香料入りの粉せっけん使い始めましたが、
洗い上がりは無添加タイプよりスッキリしてて、
乾いてもほんのり香りが残っています。
ちょっと割高だけど、汗や皮脂が気になる夏に良さそう。
355可愛い奥様:2012/05/14(月) 13:01:00.54 ID:WUCyBVfJ0
ぶった切りすみません
漂白剤の質問です。

みなさん生理の血で汚れてしまった衣類はどうやって洗ってますか?
不買始める前はワイドハイターでつけ置きしてたんですが
代わりになるオススメあったら教えてください!
出来れば、スーパーなんかで手に入りやすいものだとうれしいです。
356可愛い奥様:2012/05/14(月) 13:03:48.89 ID:knHuH8JR0
>>355
血液汚れにはセスキがいいですよ
一晩つけておいたらすっきり落ちてます。
357可愛い奥様:2012/05/14(月) 13:05:04.34 ID:jxPSF9H70
>>353
石鹸洗剤の前に、合成洗剤使ってましたよね?
自分もそうだったんですが、替えてしばらくはなんかキツイ感じの匂い(アタックのとは違う)
が、干し上がりにして、気になっていました。嗅いだこと無い匂いだけに、ちょいキツかった。

でも、最近はもう気になりません。自分が慣れたのもあるかも知れませんが、明らかに
洗濯物自体からの匂いも減ってます。
完全には無くならないかもですが、減ってはくると思います。
おそらくですが、前の合成洗剤が繊維に残っているのだろうと思います。
358可愛い奥様:2012/05/14(月) 13:10:20.19 ID:WUCyBVfJ0
>>356
wikiにも書いてありましたが、やっぱセスキって血液強いんですね。
乾いちゃった血液にも効きますか?
359可愛い奥様:2012/05/14(月) 14:29:37.66 ID:QWYmH7zX0
ブラシや手がベタつくのは石鹸カスのせい
石鹸が足りてないとか洗ってるときの泡が固いとかじゃないかな?
360可愛い奥様:2012/05/14(月) 14:33:35.99 ID:B3gAvpG00
>>358
356じゃないけど、つけ置く容器を用意して
セスキを適量入れて溶かした水に一晩つけとけば
だいたい大丈夫だと思う。もし少し残ってても
こすり洗いしたらきれいになるよ。
セスキはダイソーとかの100円ショップで売ってるから
それで試してみたら?
361可愛い奥様:2012/05/14(月) 14:40:39.48 ID:xNfv9xvg0
石鹸カスについてはこちらをご参考に。
http://www.live-science.com/honkan/soap/soapbasic09.html
酸性石鹸ならアルカリで中和するといいようです。
362可愛い奥様:2012/05/14(月) 14:54:48.93 ID:aqVZ+Brv0
>>358
サラサーティランジェリー用洗剤もよく落ちるよ
速攻で落としたいときはこっちがいいと思う
363可愛い奥様:2012/05/14(月) 15:00:06.34 ID:2BBDJyod0
>>355
ついてすぐならば、水+石鹸だけでも落ちる。お湯は絶対NG
時間がたっても、数時間程度だったら、セスキスプレー+もみ洗い+石鹸で落ちる
それ以上時間が立ってしまったらセスキ漬け置き
364可愛い奥様:2012/05/14(月) 16:17:13.87 ID:lQW3c45z0
>>354
ラベンダーとミントのハーブオイルが入っている、高めの石鹸洗剤なんですよorz
洗っている最中、干し始め、アイロンがけの時と香りが落ちて行き、
しばらく放置プレイすると石鹸臭が……汗をかくとまた違った臭さを感じることもあり
これからの季節、満員電車に乗って稼いできてくれる夫(と付近のみなさん)に申し訳なくて。

香水使って、石鹸は糠から作られているほぼ半額製品でもよいような気がしてきた。
しかし、何故か純粋な石鹸洗剤にはない“石鹸の香り”の香水って、ないんですかね。
いわゆる香水だと、ちと重い。洗い上がりの洗濯物はさわやかな香りさん希望。
365可愛い奥様:2012/05/14(月) 16:38:07.76 ID:voP1CG+00
>>364
ファーファ試してみたら? と思う。
自分も石鹸洗濯も一通り試してみたけど、結局合成に戻ってきて、その中で一番汚れ落ちも良くて
肌にも優しいのがファーファだった。
(手洗いに洗剤を使っても、肌がヌルヌル関節が擦り剥ける状態にならない!)
柔軟剤もいい匂いだし、香りの種類が豊富だから楽しいよ。
366可愛い奥様:2012/05/14(月) 17:07:14.05 ID:u7tu/V8v0
>>364
うちのダンナは料理でも石鹸でも「ハーブ、くさっ!」な人なので、OKな旦那さまが羨ましい。

今はファーファ使って満足してるけど、ミヨシの「やさしいせんたく。せっけん」も使ってみたい。
これ、何年か前に廃番になった定番商品の後継品のはずなんだけど、名前が思い出せない…。
367可愛い奥様:2012/05/14(月) 17:22:18.74 ID:r/ksoITk0
重曹せっけん衣料用?違ったらごめん
368可愛い奥様:2012/05/14(月) 17:25:33.70 ID:Q6lZOLyV0
>>353
ブラシやクシの汚れは、
セスキ水でしゃばしゃば洗う or 布に吹き付けて拭くとスッキリとれるよ。

石けん洗濯のリンスをクエン酸水ではなくミョウバン水にしてみては?
殺菌・消臭作用で汗をかいても臭いにくいと聞いたことがある。
369可愛い奥様:2012/05/14(月) 18:41:19.13 ID:2BBDJyod0
洗面台に栓をして、熱めのお湯を満たす(蛇口が水のみの場合はおふろの残り湯とか)
大匙1〜2くらいの重曹投入
そのあたりにあるブラシや櫛も、それで重曹を混ぜ溶かしつつ投入
ゆっくり入浴して、出てきたら洗面台のお湯の中でブラシや櫛を軽く振り洗い
ブラシなどから外れた髪の毛やほこりをすくい取って、一気に抜栓して重曹水を流す
ブラシも、洗面台も、配水管も一気に綺麗になります
370可愛い奥様:2012/05/14(月) 18:46:33.49 ID:lQW3c45z0
>>366
「昆布出汁のにおいがする」と言われました……。

>>368
ミョウバンですか。
ありがとう。ググってみます。
371可愛い奥様:2012/05/14(月) 19:08:48.47 ID:9RucQwUV0
>>370
ちゃんとアルカリ剤(炭酸塩)配合の粉石鹸使って泡泡な状態で洗えてる?
もし液体石鹸(純石鹸)を使用してその状態なら、
きちんと洗えてなくて石鹸カスが大量発生している可能性大

こちらで相談したら良いと思いますよ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1322061967/
372可愛い奥様:2012/05/14(月) 20:32:17.55 ID:vMCeyFqL0
>>358
セスキが入手困難なら、重曹を買ってフライパンで空炒りすると炭酸ソーダになります
セスキよりアルカリが強いので効果もその分高めです
373可愛い奥様:2012/05/14(月) 20:37:34.49 ID:OMb+IsuH0
何気に生協の食器洗い石鹸も使い心地良かったよ
374可愛い奥様:2012/05/14(月) 23:11:17.35 ID:6dp84T/90
>>364
生協のおおぞらは洗い上がりの香りも爽やかだし残り香も気持ち良いよ。
値段も御手頃なのでお勧め。
375可愛い奥様:2012/05/14(月) 23:47:56.80 ID:7ZqWdqXT0
先日、ヘアブラシを重曹で洗いましたよ。
洗面器の水に適当な量を溶かして、30分放置しただけでキレイになります。
結構汚れていたけど、濃い目にしたつもり・・の超適当な量で大丈夫でした。
その後ちゃんと乾かさないと、いざお風呂上りに使ったら
ブラシの中から水がジャボジャボ出てくる事態になるので、お気を付けくださいませ。
376可愛い奥様:2012/05/15(火) 00:43:11.64 ID:MBmd0Qm40
ふと思いついて、ゼリー状のとろとろ石鹸を
100均のドレッシングボトルに入れてみた。
胴体がふにゃふにやしているので、
逆さにしてぎゅっ押すとにゅる〜と出てくるw
家族にも使いやすいと好評でした。
377可愛い奥様:2012/05/15(火) 01:27:02.21 ID:/pDjD+qt0
≫358です。
皆さん返答ありがとうございました。
昨日早速、百均行ってセスキ買ってきました。
あまぞmで口コミ見たら意外と沢山、布ナプキンの人が評価しててビックリでした。

378可愛い奥様:2012/05/15(火) 02:09:03.47 ID:3GNO3FT40
キッチンシンクの排水溝、毎晩おかたづけの最後にキッチンハイター(泡)で
消毒殺菌していますが、他に何かいい手段があれば教えてください。
まな板やペットボトルの消毒にも使ってます。

花王製品でいまなお購入しているものはこれだけ。
379可愛い奥様:2012/05/15(火) 02:12:54.90 ID:3GNO3FT40
>>378追記
カビキラーの「除菌@キッチン」も使ってみましたが、
たまたまでしょうが、私が購入したものは液ダレがあって困った。

きちんと効果がありながら、より環境に負担がかからない方法があれば試してみたいです。
380可愛い奥様:2012/05/15(火) 08:05:15.74 ID:4ifGMmjL0
>>378
そういう製品の空容器(うちは除菌@の方)に、普通のキッチン用ブリーチを入れて使ってる。
泡にはならないけど、特に遜色なく使えてるよ。

詰め替えだけで、そのキッチンブリーチ2本以上買えちゃうw
381可愛い奥様:2012/05/15(火) 08:09:16.75 ID:mjc6Of460
ttp://www16.atwiki.jp/household/pages/56.html
日用品の代替まとめwikiからの引用です。このページの下の方、排水溝のぬめり取り

10円玉を入れる10円玉を5枚ほど使い古いしのストッキングに入れ、排水口にぶらさげておけば、
銅にイオン分解の作用で汚れとぬめりを予防してくれます。
重曹と酢を入れる1.重曹を排水口から約1/2カ ップ振り入れます。
2.食酢1/2カップに熱湯を1/2カップ加えて、排水口に流し込みます。
3.重曹と酢が反応して泡立ってくるので、すぐ栓をして泡 を閉じ込め、そのまま30分以上放置します。 
その後、熱湯ですすぎます。出てくる泡は二酸化炭素ガスなので、安心してください。
出がらしの麦茶パックを入れる煮出したあとなその麦茶パックを排水口のゴミ受けかごに一晩
入れておくだけで、いやな匂いとぬめりが驚くほど減ります!
麦茶に限らず、緑茶などのパックでも効果があるみたいです。

382可愛い奥様:2012/05/15(火) 08:20:37.76 ID:mjc6Of460
381ですが、自分も最近は排水溝、重曹とクエン酸だけです。
方法は百均で買ったドレッシングボトルに、固まりをつぶした重曹を入れて
洗い物の最後に排水溝に向かって吹きかけ、(ボトルを押すといい感じに出てくる)
そこにクエン酸スプレーでちょっとシュワーっとさせてから、10分後に熱湯を小鍋一杯分かける。
(十円玉とか麦茶パックは試してません。今度やってみようかな)

時々、洗いおけのため水に重曹を溶かして食器をつけ置き、それも流してるので
ハイター使わなくても全くぬめりませんし、匂いもないです。
実は、ハイター要らないんじゃないの?って最近は思います。
漂白も重曹でできるし・・・
茶しぶはキクロンたわしの硬いほうでなぜるだけで落ちるし・・・
383可愛い奥様:2012/05/15(火) 09:00:05.95 ID:u2c3kbNa0
変わったところでEMW。
これはおそらく評価が分かれるけど、微生物との共生も悪くない。
使っていてハイターよりは確実にいいだろうと思ってる。
うちは今の塩素系が無くなったら、もう買わないと思う。
384可愛い奥様:2012/05/15(火) 09:10:08.19 ID:E7vs7qkN0
>>378
毎日ちゃんと洗ってるなら泡ハイターいらないんじゃ、
って気がしないでもないけど・・・消毒なら熱湯消毒とか。
自分は台所用洗剤を薄めて泡容器に入れて使ってるけど
排水口にセットしてるゴミ取りネットを交換する際に
次にセットする新しいネットと専用に置いてるミニミニブラシ使って
排水口周辺〜トラップ?その奥の見える範囲の排水管まで洗ってる。
泡洗剤だから洗いやすいし 毎日やってるから1分もかからない。

泡ハイターの代用品として、キンチョーの水回り用ティンクル置いてるけど
あまり使ってないなぁ。ただこの商品はゆずの香りがして
これはこれで好きな商品なんだけど。

>>383
うちもEM発酵液作って使ってる。
泡容器用洗剤作る際にも少し入れてるけど、排水口の汚れ具合は
確かに以前より変わって汚れにくくなったと思う。
385可愛い奥様:2012/05/15(火) 10:25:57.12 ID:ZpmPHhS20
>>378
ライオンだけと、泡ジェルで似たような商品があるよ。

ライオン キッチンキレイキレイ お台所の漂白・除菌 泡ジェルスプレー
ttp://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/011/09.htm

うちは髭がキッチンハイター命だったので、これを置いています。
386可愛い奥様:2012/05/15(火) 11:34:12.38 ID:Dn71niFI0
>>378
「消毒」とは違うと思いますが、

木のまな板は1日1回、
台所用石鹸「白いふきん洗い」と網たわし「サラッシュ」で
ごしごしアワアワ洗っています。
乾燥が早くて、真っ白?ていうか、まな板削りに出した直後の木のさらっとした感じを
ずっと保ってくれて気持ちがいいです。黒ずみも出ないし。
削ってもらっても取り切れなかった木に入り込んだ黒ずみが
薄れてきたのにはびっくり。

387可愛い奥様:2012/05/15(火) 11:41:47.83 ID:varZpLjt0
>>378
私はフマキラーの消毒スプレーを最後にふって、そのまま乾かしてしまいます。
まな板なら、洗って水気をふきとってから、スプレーしてます。
(ちなみに食器洗いはふきん洗い石鹸)

毎日そこまで強力に除菌するのは、何か訳があるのかしら?
388可愛い奥様:2012/05/15(火) 12:53:57.68 ID:4ifGMmjL0
まぁ、その場で漂白したい!となると漂白剤最強だけど…
人参などカロチンのしみは、日に当てると消えるんだよね。
389可愛い奥様:2012/05/15(火) 12:55:16.43 ID:7l39vUq80
食器洗い用のキッチン洗剤は石鹸洗剤にすると出口にダマができて洗いにくいので
結局合成洗剤に戻ってしまう。この繰り返しをよくやるのですが。。
何か良い食器洗い用の石鹸洗剤ありませんか?
390可愛い奥様:2012/05/15(火) 13:11:37.80 ID:4ifGMmjL0
>>389
固形石鹸を使うといいかと。
キッチン用で、一番スッキリ油汚れが落ちるのが固形石鹸をスポンジでガシガシ、だと思う。
391可愛い奥様:2012/05/15(火) 14:04:30.74 ID:5M0qhkmN0
>>389
このスレで何回か紹介されてた「固形石けんローブ」が個人的におすすめ。
アルカリ剤が入っていて油汚れに強いです。
でも、その分手の脂ももってかれるから
デリケート肌の人は手袋したほうがいいと思う。
392可愛い奥様:2012/05/15(火) 14:15:31.63 ID:mjc6Of460
>>389
それ手洗い用のでもありますね。
自分が試した中では、比較的サラヤ製のはつまりにくいです。
その理由もあって、今も台所と手洗いはサラヤです。
393可愛い奥様:2012/05/15(火) 14:18:44.22 ID:Vk1WVNFU0
>>358
恥ずかしい話だけど・・・
インフルエンザと月のアレが重なって一週間寝込んじゃって
それこそ乾くどころかヴィンテージかよ!みたいなことになったサニタリーショーツを
ダメもとでセスキにつけ置きしてみたら綺麗に落ちました。
394392:2012/05/15(火) 14:19:39.89 ID:mjc6Of460
ごめんなさい台所はサラヤのヤシの実、
手洗い用は ミヨシの泡せっけんハンドソープ でした〜
今のとこ、詰まりで困ったことないです。
395可愛い奥様:2012/05/15(火) 14:40:16.64 ID:FaYlTCqk0
>>378
「除菌消毒/塩素系/泡」の条件だとカネヨのキッチン泡ブリーチが違和感なく使えるかなあ。
まな板等は(乾いてからになるけど)消毒用アルコールをシュッシュとか。

排水口はカゴにセットしてあるゴミ受けネットを交換する時(数日おき位)に排水トラップも外して洗っちゃうせいかヌメらないな。
396可愛い奥様:2012/05/15(火) 14:46:37.46 ID:FaYlTCqk0
>>394
普段は固形石鹸で洗い物してるんだけど、調理中のちょこっと洗いに使っちゃうことがありますw<ミヨシせっけん泡のキッチンハンド
397可愛い奥様:2012/05/15(火) 19:10:52.67 ID:vIE+2CuI0
液体石鹸系は口に固まるのかな?
食器洗いはミヨシの手肌にやさしい〜、手洗いはミツワのくちなしの香り(本当はボディソープだけど)
どっちもちょこちょこと出し口に固まるので爪楊枝でほじくってるよ
(少しつつくと綺麗に取れるから詰まるストレスは感じてないけど)

最近業界?でフロッシュ押しがあるのかな〜と思ってる。
田舎のスーパーでもいきなりフロッシュが並んでて、それは別にいいんだけど
前知識のない人がエコらしいからってだけで使って「全然泡立たない! やっぱりエコってダメね!
花王やライオンの合成に戻しましょ!」にならないかちょっと不安なんだよね。
汚れ落ちもよくて泡も適度に立って、国産メーカーもそれなりあるのに何で石鹸系じゃなくて
フロッシュなのかちょっと疑問
398可愛い奥様:2012/05/15(火) 19:23:47.76 ID:mjc6Of460
あ〜そうだ、普段はハイター改めブリーチ無くてもあまり困ってないけど(排水溝など)、
いっこ困るのがあった。
子供の水筒の口の内部・・あれだけは心配で。

ああいう、中が分解できないやつって皆さんはやっぱり塩素系でやってますか?
399可愛い奥様:2012/05/15(火) 19:37:41.54 ID:7l39vUq80
>>390 >>391 >>392 >>397 さん
ありがとう。>>389です。参考になりました。
手洗い用と家族のシャンプーはGコープを使ってるんだけど(私のシャンプーは色々変わる)
花王不買運動でまた再燃したというか近くのスーパーで手に入る国産品を
プッシュしていこうと思って観察してみるとミヨシ、ニッサン、arau、
牛乳石鹸、サラヤとか置いてある。結構ありますね。
でも花王とP&Gが販売面積の大半を占めてる。その次にライオンって感じ。
FaFaが登場してからは嬉しくて衣料の洗濯は決まりなんだけど、
キッチン用は色々試してみますね。。
400可愛い奥様:2012/05/15(火) 19:37:44.30 ID:PJUkv/4z0
>>397
フロッシュの詰替はないって
不買スレに出てました。
詰替がないと買いにくいかな。
401可愛い奥様:2012/05/15(火) 19:40:23.31 ID:KvbQBYQy0
>>398
やっぱりそうなるとキッチンブリーチ使うけど、よくマニュアル読むと分解できる水筒ばかりだから、一度確認してみた方がいいよ。
ストローが飛び出るタイプの水筒で、ストローが飛び出る仕組みは分解不可だと思ったら、スライド出来てバラバラにできてびっくりしたの。
ゴムパッキンとかも劣化、付け替え前提で大抵外せるし。
402可愛い奥様:2012/05/15(火) 20:53:44.18 ID:4qK3v5y/0
>>397
新婚のころにカエルグッズ好きという単純な理由で
フロッシュ使ってたけど、当時はエコな店か通販でしか扱ってなくて
尚且つ¥700ぐらいした記憶がある。
ここ数年でホームセンターやDS・スーパーにも置くようになって
値段も半額くらいになったね。使い方にコツがあるのは同意。
確かに、なんで並ぶようになったのかは疑問。

403可愛い奥様:2012/05/15(火) 20:57:22.35 ID:S6zEnHdE0
>>398
時間かかるけど、粉末の酸素系漂白剤で一晩つけ置き。
塩素系は濯ぎ残りが心配で、あまり使いたくなくて。
404可愛い奥様:2012/05/15(火) 21:01:30.11 ID:4ifGMmjL0
>>402
最近、フロッシュの日本の代理店?に旭化成がなったんじゃなかったっけ?
405可愛い奥様:2012/05/15(火) 21:01:41.27 ID:gM+JxSQ70
>>402
旭化成ホームプロダクツが扱うようになったからじゃない?
今までドイツからの輸入だったのが旭化成経由になるなら、サランラップとかジップロックと一緒に納品可能だし。
406397:2012/05/15(火) 21:58:05.98 ID:vIE+2CuI0
>>404、405
そういう理由だったんですね
いきなり並び出したし値段も以前よりお求めやすくなってたんで
取り敢えず使わせてみて泡立ちが〜、詰替用ないしリピはないかなって
否定させる遠大なエコsageか?とか考えてましたw

>>400
うちの母も本体があるなら詰替用が欲しい人なので、それもあって
「泡立ち悪いし詰替用ないから高くつくし!」ってエコ洗剤sageさせたいのかと穿ってましたw

>>402
私はこういうオサレなモノ使っちゃうアテクシ気取りで数年前にチャレンジしましたが
泡立ちが欲しい派だったので・・・。近所で買えるようになったのはいいことだと思うんですが
POPなんかで「泡立ちはアレですが洗浄力は◎」みたいに添えといて欲しいですよね
407可愛い奥様:2012/05/15(火) 23:20:59.11 ID:mjc6Of460
>>401>>403さんありがとうございます。
分解できるのか、よく見てみます。
あと、やっぱり自分も濯ぎ残し心配でしたので、酸素系でやってみます。

うちはもう、このスレで推奨された大抵の洗剤類はストックがあるんでw
408可愛い奥様:2012/05/16(水) 00:27:19.39 ID:CRGK2Z260
食器用洗剤(石鹸もですが)の泡立ちに不満が残る奥様方はスポンジを変えて試してみるとよいかも。
409可愛い奥様:2012/05/16(水) 07:40:54.96 ID:OpLs8xf70
そうそう、あと泡だて方にコツがあったりする。
ヤシの実は最初、あまり泡立たないなと思っていたけど、スポンジをキクロンに替えて、

スポンジ自体の汚れを洗い流す→水気絞る→スポンジの1/2くらいにしみ込む位の水を
含ませる→ヤシの実2プッシュ

で、アワアワのまま洗い続けられるようになった。
410可愛い奥様:2012/05/16(水) 07:45:18.02 ID:D9Itgy/50
スポンジ次第ってこともあるよね
うちのはパックスナチュロンのスポンジ、
これもまあまあ
411可愛い奥様:2012/05/16(水) 08:22:18.56 ID:afNtQEEl0
ちょっと薄めて泡で出るタイプのポンプに入れて使えば泡立ては簡単。
普通の食器用洗剤ならこれで簡単に泡立てできるけどジェルタイプのヤツはうまくいかなかった。
412可愛い奥様:2012/05/16(水) 08:36:04.34 ID:ZaKnAtck0
石鹸の泡立てと言えば、気付いたこと。
固形石鹸に替えてからニキビ無しでお肌スベスベ、洗い流せばサッパリスッキリで大満足だけど、
旅行先に石鹸を持参した時に、泡立てネットを忘れてしまい、
仕方なく手のひらや手拭を使ったら、いつものようにモコモコの泡が作れない。
泡が少ない状態で洗って流したら、同じ石鹸なのにいつものようなサッパリ感がなかった。
石鹸で洗うコツは十分な泡立てだと、このスレのおかげで学んだけど、
食器も体も理屈は同じだな〜と思いました。
最近は、石鹸と泡立てネットをセットで(100均の安いのだけど)、友達にプレゼントしてます。
413可愛い奥様:2012/05/16(水) 10:20:28.26 ID:dqLkizrY0
>>412
……お友達になりたい……。

いや、石鹸・泡立てネットのセットが欲しいのではなくて、
自分の経験を一方的に押し付けるのではなく、
(場合によっては自己負担もして)共有しようという姿勢をみて
良好な人間関係が築けそうな奥様だなと。

カネヨのフキンソープ好きです。ぺ二一ロイヤルという、ミントに似たハーブが入っているので
さっぱりした感じがする。
今のところやしの実洗剤をメインに使っていますが、泡立ちがいまいちなので
このフキンソープ併用。パックスナチュロンスポンジとタッグを組ませると
恐ろしいほどもこもこ泡ができます。
ただ、漆器は、石鹸カスが残りやすいので避けた方がいいです。
酸素系漂白剤なら、カタログハウスで食器から服まで利用できるものがあるので
興味があればググってみて下さい。
414可愛い奥様:2012/05/16(水) 15:38:07.31 ID:eHr6w2h10
シャボン玉やパックスなどの酸素系漂白剤も食器から服まで使えるよー
製造はシャボン玉だけどシャボン玉のより安いのでオカモトのを使ってるがw
415可愛い奥様:2012/05/16(水) 15:55:57.44 ID:k4VrWA1VO
「カメつうBLOG!」
コメント欄、絶賛炎上中
416可愛い奥様:2012/05/16(水) 15:56:10.23 ID:0HHbsbKj0
>>414
あら、わたしがいるw

うちもオカモトの酸素系漂白剤を使ってます。
食器、衣類の漂白から洗濯槽の洗浄までこれ一択。
過炭酸ナトリウム100%なら、どこのメーカーのでも別にいいんだけど、
なぜかこれが一番安いのよね。
417可愛い奥様:2012/05/16(水) 17:20:42.66 ID:CRGK2Z260
身体洗いを固形石鹸に切り替えてからキクロンのアワスターを使いだして、泡立てが楽しくなりましたw

パックスナチュロンのキッチンスポンジにはミヨシの台所用せっけん、キクロンAには白雪の詩が自分的ベストマッチ。

酸素系漂白剤、洗濯槽洗浄にはシャボン玉のを一袋ドバー、その他は容量的に使いやすいパックスを使用。
418可愛い奥様:2012/05/16(水) 17:59:13.43 ID:ZaKnAtck0
>>413
お褒めに預かり有難うございます。嬉しいやら恥ずかしいやら(///)
皆さんのスポンジの話題に便乗しただけです…
皆さんお気に入りの台所洗剤があると思いますが、スポンジとの相性ってあると思う。
私は厚めで泡立て用の空気穴が空いてるのを使用中。メーカー名は失念(ゴメンナサイ)

せっかく石鹸(洗顔、台所)にチャレンジした方々が、いまひとつ使用感が良くないとしたら残念で…
スポンジやネットで上手く泡立てて快適に使って、ぜひお肌健康になってほしいと思います。
419可愛い奥様:2012/05/16(水) 18:58:41.02 ID:Ks/1Lels0
特に花王不買!!っていうわけじゃないんだけれど
カキコやWikiを見ていると楽しそうだな〜と思ったので参戦
自分はダラなので、100%エコ狙いではなく下記のようにかえてみました

掃除=セスキ
洗濯=ウルトラファーファ ベリーベリームスク(単品)
歯磨き=シャボン玉 せっけんハミガキ
食器=ヤシノミ洗剤 ポンプ
手=ミヨシ 無添加 せっけん 泡のハンドソープ

肌トラブル・粘膜トラブルが改善したという書き込みが多かったので
期待して使ってみようと思います
とりあえず今ある花王とかは残ってても破棄でいいや!!
420可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:12:46.09 ID:KuOwzc8q0
>>419
楽しい代替品探しの世界へようこそ〜

私は毎年冬になると身体の皮膚が乾燥して、
保湿クリームが欠かせなかったのですが、
昨年からボディソープを石鹸に替えたら、
今年の冬は全く乾燥しませんでしたよ!

代替品は安価で良質のものが多いので、
色んなメーカーの製品をあれこれ試すのが楽しいです。
無理せず続けられるのでいいですよ〜
421可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:16:14.51 ID:0HHbsbKj0
ダラほど脱花王に向いている人間はいないことは
ダラな自分が保証します。
セスキ・重曹・クエン酸はダラの三種の神器ですw
422可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:12:40.40 ID:Ks/1Lels0
419ですレスウレシス

ぶっちゃけ「代替品多すぎるお誰かもう選んでおくれ」って思ったけど、
そういう考えをするのがそもそも花王に流されるような自分を作っていたのだ!
と思い直して、スレとか見直してみた次第!

自分は副鼻腔炎持ちで扁桃腺が腫れやすいので、歯磨きに超期待中です
セスキ・重曹・クエン酸は前張り切って買ったのが残っているので、
スプレーボトルを持ってガンマン状態になってみようと思います

これだけじゃなんなので
ミヨシ 無添加 せっけん 泡のハンドソープを使った瞬間、
親がやさしく体洗ってくれてるみたいに優しい泡だと思ったよ
アホみたいになでまわして手を洗ってしまったw

今までは猛獣を使っていたんだけれど、本能でキツイとわかっていたのか
はいはいあわあわ乙乙みたいな感じで、さっとしか使わなかった

肌荒れもあるので、そのうちバス用品も変えようと思っているけど、
ミヨシがかなり候補のトップになった
長々スミマセン
423可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:15:01.96 ID:D9Itgy/50
>>422
ミヨシ 無添加 せっけん 泡の洗顔もいいよ。
泡がやさしくて。
424可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:18:31.19 ID:7vGQsLgD0
>>422
最近泡のボディソープに変えたけど、これも泡が滑らかでいい感じですよ。
425可愛い奥様:2012/05/16(水) 22:38:56.99 ID:Ks/1Lels0
419&422デス れすとんくす!

ああー次の購入はミヨシ祭りになりそう!
ただシャンプーが悩み中……
今タマノハダ使ってるけどキシキシ

白髪が多い+頭頂部ペタンコ気味なので、評判のいい牛乳石鹸を
試してみたい気もするんだけれど、もうミヨ信者になろうかなー。
それとも値段を考えて固形石鹸+クエン酸かなー。

こうやっていろいろ考えてみるのも楽しい。
良スレに感謝です。
426可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:02:53.78 ID:dqLkizrY0
>>420
合成洗剤に含まれているタンパク質分解成分が、皮膚に悪いと聞いた。
私も冬の保湿剤は欠かせなかった。
保湿剤を使うという知恵も働かなかった頃はかゆくてバリバリかきむしっていました。

添加物のない石鹸にしてから、ハンドクリームの使用量、へったな。
もらい物のエデト酸入った石鹸は仕方ないので雑巾洗いに使ってるけど、後10年はなくならないや。
10年以上前にもらったものなんだけど……。石鹸って、丈夫なのね……。
427可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:21:06.04 ID:KuOwzc8q0
>>426
痒いのがなくなると、本当に楽ですよね。

石鹸、色々買い込んだら、匂いがきついのがあって、
顔や身体洗いに使うのが嫌だったのを、
おろし金でおろして粉状にして、
雑巾やトイレマットなどの洗濯用にして使い切りました。
使用量は適当で、柔軟剤はどうすればいいか解らなかったので使わなかったけど、
特に問題はなかったので、良かったらちょっと削って試してみて下さい。
428可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:29:32.73 ID:A635SxSu0
>>425
泡ハンドソープや泡ボディソープで頭を洗ってる奥様がいましたよ。
泡立てる必要がないので良いアイデアだなぁと思いました。
429可愛い奥様:2012/05/17(木) 00:07:04.95 ID:coXPxOkb0
>>425
そんな奥様に、「そよ風」で石鹸お洗濯オススメ
液体は使いやすく、粉は多少のコツはいりますが、アワアワ洗濯楽しいですよ♪
430可愛い奥様:2012/05/17(木) 01:02:26.61 ID:sjiUjuP/0
いつのまにやら石鹸信者の集まりだね。
合成洗剤より石鹸の方が環境負荷が高いのは科学的に証明されてるのに。
環境負荷が高いものをわざわざ代替品にしてエコロジーとか嗤わさないでよw
431可愛い奥様:2012/05/17(木) 01:08:51.41 ID:NrPrUgnM0
と花王信者が申しております
432可愛い奥様:2012/05/17(木) 01:16:05.81 ID:bmlYzC670
エコロジーw

【レス抽出】
対象スレ:花王製品の代替品を教えてください27品目
キーワード:エコロジー

430 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 01:02:26.61 ID:sjiUjuP/0

抽出レス数:1
433可愛い奥様:2012/05/17(木) 01:25:28.83 ID:/f6/jikgO
エコエコアザラクー
上げとくわー
434可愛い奥様:2012/05/17(木) 01:33:38.31 ID:r0YFQXQr0
花王(カネボウ)製品を買わなくなると、
往復ビンタ商法から解放されて
エコノミーだけどねw
435可愛い奥様:2012/05/17(木) 01:55:46.67 ID:Y8LPiEzc0
8×4(エイトフォー)の代替品に ミョウバン水
436可愛い奥様:2012/05/17(木) 02:05:56.73 ID:F94Q+A8B0
>>413
私もカネヨのフキンソープで食器洗ってます。
汚れ落ちいいのに、手が荒れない。
だんなはこれで洗顔してる。
437可愛い奥様:2012/05/17(木) 07:57:40.72 ID:BIHeqc2e0
近所の洗濯物のダウ●ーや●ノアの臭いに参っていて、
どうにかならんかと思っていて調べていたら、
ピリカレという石鹸を、2000倍希釈で霧吹きなどで撒くと、
ニオイを消してくれるらしいとのことで、購入して使ったら
残り香などを消すのにかなり効果があって、愛用してる。

1kg1500円ほどして結構いいお値段なんですが、
臭い消しの他に、洗濯では2.5gほどで1回分の量でかなり少なく済むし
セスキ水溶液のように、お掃除で使う事もできるからかなり節約になりそう。
ピリカレで検索すると通販のページも出てくるし楽天でも購入できる。

スキンケアはワセリンを愛用中。
私はリップクリームとして、髭は髭剃り後にはこれが一番だと喜んでいます。
438可愛い奥様:2012/05/17(木) 07:58:02.47 ID:wkLDyu5J0
水筒のフタの洗い方(塩素系→酸素系つけおき)教えて下さった方ありがとうございます。

お陰さまで、全く問題なく酸素系シャボン玉のでキレイになりました。
というか、分解できるかな?とよく説明書を見たら、分解はできなかったけど、
塩素系は×、酸素系○と書いてあって、見てよかった〜と思いました。

ということは、排水溝がひどく詰まってしまった場合と、ウイルス退治以外は、
塩素系は特にいらないって事かな。
439可愛い奥様:2012/05/17(木) 08:07:14.39 ID:jF/yp2bf0
歯磨き粉はArau石けん歯磨きもいいよ。
香りがラベンダー+ペパーミントで味が甘くてさわやか。
パックス石けん歯磨き使ってたけどなくなったから
買い替えてみたら自分好みの味で歯磨きが楽しくなった。
ただ体型のせいもあるけど(デブ)
いびきは残念ながら改善できなかったのが残念。
440可愛い奥様:2012/05/17(木) 08:08:24.56 ID:jF/yp2bf0
>>439
変な文章になってしまった。
×いびきは残念ながら改善できなかったのが残念
○いびきは改善できなかったのが残念
441可愛い奥様:2012/05/17(木) 09:29:52.41 ID:E0KenkRx0
ここの賢い奥様方、教えてください
中学生の子供の運動靴が臭い!!!!!!
この匂いを簡単に取るにはどうしたらいいんでしょうか
442可愛い奥様:2012/05/17(木) 09:32:59.29 ID:lefX0X230
>>441
なんたらレメディっていう粉の消臭剤おすすめ
なんだっけな、この板で教えてもらった
443可愛い奥様:2012/05/17(木) 09:46:12.22 ID:E0KenkRx0
なんとかレメディですか?んーーー
とりあえず重曹を靴の中にお茶バックにいれてみたらマシにはなったかもですが
こぼれて真っ白になってしまった
444可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:03:43.09 ID:MjxwfjO70
シャンプージプシー中です。
ドラッグストアの大手シャンプーから脱し、カウ無添加のシャンプーとコンディショナーを数ヶ月前から使用していますが、
最近になって私の髪がバリバリ、アトピー娘の地肌はカユカユに。
石鹸シャンプーに移行したほうがいいのかなぁと悩んでいます。
というか、移行したほうがいい気がしてきました。すみません、背中押してください。

ココを読んで、石鹸歯磨き(arau)を使用中です。アトピー娘が一番喜んで使ってます。
石鹸歯磨き、慣れると本当に爽快ですね。
445可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:06:10.66 ID:mmf+StyA0
>>444
もう皮膚科に具体的にシャンプーのことを挙げて相談されてますか?
446可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:15:15.21 ID:4QX1MRXt0
>>444
固形石鹸シャンプー、レッツトライw
「昔ながらの製法で〜」謳ってるような成分もシンプルなのだったらどうだろう?
無添加カウをしばらく使われてたんだったらシリコンとかの余分な成分も
落ちきってそうだからそれほど違和感ないんじゃないかな?
液体石鹸シャンプーもありますがウチの母はシャンプー後にキッシキシになるからって続きませんでした
(クエン酸リンスしたら直るんだけど濯いでるときのキシキシ感が凄すぎてダメだった模様)
447可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:33:36.42 ID:BdNwVzSG0
arauの石鹸歯磨きのラベンダーが気に入って、ミツワの泡のボディソープのラベンダーを買いました
あれ…思ってた香りと違う…
私の鼻がダメなのか、イングリッシュラベンダーだから違うのか?
嫌いじゃないんですけど、ハーブ感が強いというか…
実際のラベンダーを知らないので、どちらが本来の香りなのでしょうか?
448可愛い奥様:2012/05/17(木) 11:09:33.69 ID:yZlLFwmM0
>>444
アトピーのお嬢さん、頭皮以外に異常が出ていないなら
慣れてきてすすぎがおろそかになっている可能性もあるかも

それも含めて、アトピーなら牛乳石鹸の固形石鹸でのシャンプーに向かって
背中をヤクザキックで押しちゃうwww
早く合う物に巡り合えるといいね!
449可愛い奥様:2012/05/17(木) 11:10:24.82 ID:MjxwfjO70
>>444です。

>>445 具体的には名前を挙げて相談はしていません。皮膚の様子をみて(乾燥肌)、医師からシャンプーの回数は少なめのほうがいいとの指導はありました。
ただ、毎年この時期娘の皮膚が悪化するので、花粉症も関与しているかもと思っています。
皮膚のコンディションが悪ければ、何を使ってもダメなんですよね。
皮膚に触れる物、シンプルな組成のほうがいいよなぁ、でも石鹸は脱脂しすぎるかなぁなど悶々としています。

>>446
固形石鹸シャンプーですか!
オススメ石鹸ありますか? 

実は1度石鹸シャンプーに挑戦していますが、パックスとミヨシは娘が乾燥しすぎて挫折しています。
固形石鹸のほうが確か潤いがありますよね。挑戦できるかも・・。
450可愛い奥様:2012/05/17(木) 11:11:47.04 ID:sFHdP4ck0
>>447
ミツワの商品については知りませんが、エッセンシャルオイルのラベンダーは何種類か持っています
一般的にラベンダーといえばイングリッシュ(真正)ラベンダーの事を指します
これは結構ツンとくる、ハーブというか薬品っぽい感じしますよ〜
同じラベンダーでも、ブルガリアンだと穏やかでとっつきやすく、
アルパインだととろりと濃厚で甘い香りです

真正、と言われるだけあって質は高いと言われますが、
質が高くても好みじゃないのってありますよね
私はブルガリアンが好きです
451可愛い奥様:2012/05/17(木) 11:47:08.32 ID:WGhQoJtu0
>>447
arauのせっけん歯磨き、ラベンダーというほどラベンダーじゃないと思う。
日本人好みに、ラベンダーがそこまで強く香らない配合になってるというか。

ミツワの泡せっけんのラベンダーは、かなーり前に一度嗅いだくらいだけど、
あっちの方が本来のラベンダーっぽいイメージでした。
452可愛い奥様:2012/05/17(木) 12:06:45.46 ID:BdNwVzSG0
>>450
詳しくありがとうございます!
昔はラベンダーが苦手だったのですが最近好きになりました
主に甘めが好きになる傾向なので、教えていただいたアルパインが好きになりそう…
ミツワのはツンとするのでイングリッシュラベンダーの名に偽り無しって感じかもしれません

>>451
体験談ありがとうございます!
やはりarauはまろやかにされてる感じですね
ミツワの方が本来の方と覚えておきます
直に嗅ぐと強いんですが洗い上がりは大丈夫なので、問題なく使いきれそうです
(コスパよすぎて減りませんがw)

ちょっとスレチな内容なのに、お二方ご丁寧にありがとうございました
453可愛い奥様:2012/05/17(木) 12:14:18.13 ID:WGhQoJtu0
匂いがキツいんだったら、バラやガーデニアと混ぜて使ってみてもいいと思ったりしないでもない。
同じ社の、匂いが違うだけの同製品だったら、混ぜて問題あることはないと思うし。

試しに少量からブレンドする割合を探った方がいいとは思うけど。
454可愛い奥様:2012/05/17(木) 13:11:35.88 ID:4QX1MRXt0
自分もラベンダーがちょっと苦手なんだけどラベンダー区分の話、参考になりましたw
普通に良品雑談スレでいい感じですね

>>449
牛乳石鹸の赤箱がスクワラン配合だそうなのでこの辺りからどうでしょう?
もしダメでも他の家族の方の体洗いや手洗いに回してもいいので固形石鹸は多少挑戦しやすいかと
個人的感想ですが、
オリーブオイル石鹸→購入しやすい、オイルメインなので乾燥は感じたことなし
だけどオイルメインなので1日おきの洗髪だと2日目が・・・母に「何日洗ってないの?」と言われたことありw
サボンドマルセイユ→購入しやすい、オイルメインだがオリーブオイル石鹸程しっとりはしなかったかな?
個人のハンドメイドソープ(ヤフオクで購入)→洗浄力は程々、その分毎日の洗髪には向いてるかな?

お体に合った良品が早く見つかりますように!
455可愛い奥様:2012/05/17(木) 13:19:57.25 ID:bro1Na0D0
arauのラベンダーの石鹸歯磨き、甘味料使って無いのにな〜んか妙に甘い。
ここだったかのスレで「グリセリンは甘くてベタベタする」って書いてあるのを読んで、納得したよ。
保湿剤としてグリセリンが配合されてた。あの甘みだったんだね。

私的にはシャボン玉の石鹸歯磨きの方がサッパリ系で好きかも。
まぁ好みの問題ですが。
他も試したいけど、近所で入手できるのはこの2種類くらいなんだよなあ・・・
456可愛い奥様:2012/05/17(木) 13:57:24.22 ID:4QX1MRXt0
連投すみません

>>449
確か地元に石鹸メーカーあったなあとググってみたら代用品Wikiに掲載されていました。
http://www16.atwiki.jp/household/pages/185.html
肌の弱い方、アトピーの方になかなか好評のようです

私も地元応援で買いたいけど、先日確認したら約3キロ分の固形石鹸が・・・
俺、2015年までには使い切るんだ・・・
457可愛い奥様:2012/05/17(木) 14:02:01.00 ID:E0KenkRx0
>>442
グランズレメディ 50g - シャッフルコーポレーション
ってやつですか?もしかして…
だろうなと思って買ってみました。ヒントありがとうございます
458可愛い奥様:2012/05/17(木) 14:03:31.09 ID:lefX0X230
>>443
グランズレメディってやつです。高いけど効くと思います
amazonで検索してみてください
459可愛い奥様:2012/05/17(木) 14:04:29.01 ID:lefX0X230
>>457
あ、すまん…それです
460可愛い奥様:2012/05/17(木) 14:27:11.17 ID:pdtT42PtO
>>452
甘めの香りがお好きならガーデニアおすすめですよ。
私はラベンダーはどうにも青い草の匂いが気になるタチです。

好みの参考になればよいのですがファーファの柔軟剤ボーテ、ドバイ、濃縮液体洗剤のベビーフローラル(ベビーというよりお線香フローラル)の匂いが私は好きです。


水筒は徹底的にバラバラにして洗いたいので、色々探してサーモス社に落ち着きました。
製造がマレーシアだったし許容範囲内。見比べて気付いたのですが、ひところに比べれば、中国産は減ってきたと思いました。

日本産がもっと増えますように!
461可愛い奥様:2012/05/17(木) 14:29:20.13 ID:+aI5wrlP0
>>441
亀だけど、消臭ならミョウバン水を試してみたら?
スーパーのお漬け物コーナーにある焼きミョウバン1袋50g 100円と水道水でつくれます。
つくり方・使い方は検索すればすぐ出てきます。

エイトフォーいらなくなるし、
これからの季節はクール系入浴剤の代わりにもなるし、
つかいどころはたくさんありますよ。
462可愛い奥様:2012/05/17(木) 14:51:59.62 ID:E0KenkRx0
>>459
ありがとうございます!

>>461
脱いだ靴にスプレーして大丈夫なのかな
463可愛い奥様:2012/05/17(木) 15:00:52.68 ID:MtJr82p30
代替品とは関係ないけど、靴箱に除湿剤入れて乾燥させると
全体的に少し匂いがおさまるよ。
小さな袋じゃなくてがっしりしたデカ目のやつ。
湿気が少なくなると菌の繁殖が抑えられるのかも。

まぁ元から絶った方がいいと思うけど。
464可愛い奥様:2012/05/17(木) 15:05:39.99 ID:hS4aGQha0
クール系入浴剤の代わりといえば去年ここで教えてもらった
ハッカ油が大活躍でした。一度、髭がお風呂に入れすぎて極寒になりましたw
465可愛い奥様:2012/05/17(木) 15:06:02.25 ID:+aI5wrlP0
>>462
詳しいことは検索してもらった方が早いと思いますが、

脱いだ靴にスプレーして風通しのいいところに置いておいてください。
靴を履く前に、足にもスプレーするといいですよ。
466可愛い奥様:2012/05/17(木) 15:22:56.19 ID:WGhQoJtu0
薄荷脳、今年は使おう…
去年は存在を忘れてた。
467可愛い奥様:2012/05/17(木) 15:41:39.12 ID:E0KenkRx0
>>463
除湿剤。試してみます。ありがとうございます

>>465
コストも安いしいいですね。やってみます。ありがとうございます
468可愛い奥様:2012/05/17(木) 16:51:49.63 ID:eFIgxo4W0
洗濯洗剤&柔軟剤をファーファに変えてからワカメが浮かなくなった。
もう何ヶ月洗濯槽洗浄してないんだろう。
469可愛い奥様:2012/05/17(木) 17:15:30.69 ID:BdNwVzSG0
>>460
ありがとうございます!
次はガーデニア買ってみます。今年中に使いきれるのかなあれ…
ファーファスレ常駐なのでとても分かりやすかったですw
470可愛い奥様:2012/05/17(木) 18:02:07.07 ID:+aI5wrlP0
もうすぐ一年かぁ
春夏秋冬、花王(カネボウ)が必要な季節はひとつもなかったw

ここの奥様に教えていただいたスノールでウールの毛布を洗ってみました。
言われた通り、水が真っ黒に〜♪
脱水皺がほとんどつかないことにもびっくりしました。
柔軟剤使ってないのに、乾いたらふんわり柔らか気持ちいい。
これから家にある毛布を全部スノールで洗ってふわふわにしてやるw
471可愛い奥様:2012/05/17(木) 20:46:36.27 ID:kNGtmlzR0
新横浜近辺で代替品いろいろみっけ。

新横浜駅ビル別館1FのDS:キスユー
大倉山駅前DS:シャボン玉せっけんハミガキ
大倉山駅近く○エツ2F内100均:重曹、クエン酸(いずれも食品グレード&日本製)、セスキ(日本製)

近くにお住まいもしくはお勤めで「この近辺にないのかしら…」と思っていた奥様、
常時あるっぽいのでぜひ探してみてください。
472可愛い奥様:2012/05/17(木) 21:43:25.56 ID:4YqtJTdk0
>>470
せっかくなのでお天気のいい日にレースのカーテンも洗うと良いよ。
こんなに汚れてたのかって言う位水が真っ黒になってビックリした。
でも真っ白になってホントに気分が良いよ。
473可愛い奥様:2012/05/17(木) 22:56:13.05 ID:MjxwfjO70
アトピー娘もち >>449 です。
>>448 >>454 >>456 さんたちありがとうございます!

娘(4年生)、確かに洗い残しは「ある」とにらんでます。頭皮と生え際と首が悪化しているので。
ロン毛のため時々洗い流すのを手伝ってますが、より具体的にどれくらい流せばいいか娘に教えたいと思います。

ミセル石鹸の紹介もありがとうございます。すごく気になる〜。
我が家に牛乳石鹸(赤)もオリーブ石鹸(サボンドマルセイユ)もあるので、
まずは手近なのもから使ってみようと思います。
(買うだけで満足して使っていなかった石鹸達。・・もったいないですね)
ヤクザキックまでしていただいたので、根性入れ替えて石鹸生活していこうと思います。
ありがとうございました!
474470:2012/05/18(金) 00:01:54.15 ID:r+Woz9RB0
>>472
了解です! 
お天気のいい日に真っ黒な水を見ながらニヤニヤするといたします。
石鹸生活に目覚めて以来、お洗濯が好きになりました。
ここの奥様方に感謝です。
475可愛い奥様:2012/05/18(金) 00:29:24.29 ID:4lLH0PjI0
石鹸シャンプーを参考にすすぎの時にシャンプーブラシを使わせるようにしたら
うちの子は地肌かゆいって言わなくなったよ。毛の流れに沿って流せば
合成(うちも無添加シャンプー)でも使える技だと思う。
476可愛い奥様:2012/05/18(金) 08:32:40.54 ID:CYZb6K5J0
シャンプーは、シャボン玉→松山油脂のアミノ酸せっけん→カウの無添加と試して、
結局、松山油脂のアミノ酸せっけんシャンプーに落ち着いた。
旦那も子供もこれが一番いいみたいで、他のを置いといてもこれに手が伸びる。

ただ、使う場合は専用リンスと併用しないとキシむけど。
頭皮も乾燥しないしサラサラになるし、ちょうどいい感じ。
477可愛い奥様:2012/05/18(金) 09:02:37.19 ID:L37mzJ9t0
キシキシするのにはピュアナチュラルのトリートメントがいいよ。
かなり傷んでたけど、だいぶ落ち着いた。
478可愛い奥様:2012/05/18(金) 09:31:48.62 ID:+GRYd9wA0
カネボウのSALAのシャンプーの代替品はありますか?
似た系統の香りであれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
479可愛い奥様:2012/05/18(金) 09:52:03.40 ID:1vMQEql+O

サラの髪用コロンつければいいだけじゃ
480可愛い奥様:2012/05/18(金) 10:16:44.48 ID:L37mzJ9t0
>>479
カネボウ不買したいってことじゃないの?
といいつつ、SALAの香りって独特だからなー。

検索したら黒のプレイバックが似てるとか出て来たけど。
バラの香りの方でよかったら、ベーネのプレミアムクリスタルあたりがいいんだろうけど。
481可愛い奥様:2012/05/18(金) 10:21:35.56 ID:bJrKPuaR0
このスレを以前見つけて、なにげに読んで、
トイレ掃除にクエン酸がいい、とあったので、
三ヶ月くらい経ってから実行した。

すごい。
臭かったトイレの匂いが消えましたよ!

で、しばらくこのスレを探して(タイトル失念)いました。
ありがとう。
482可愛い奥様:2012/05/18(金) 10:24:07.28 ID:vdRpMHl60
お高めで会員になるか、置いてある美容院での購入になるけど
アミノ酸系無添加でお勧めなのはベルセレージュのシャンプーとトリートメント。
トリートメントが無添加なのにしっとりサラサラで大満足。
節約したい時は、シャンプーをサラヤのヤシノミシャンプーに。

石けんシャンプーの手触りが気になる時は、竹酢液をお湯で薄めたリンスがおすすめ〜
リンス後きちんと流せば匂いもないしサラサラになるよ。
石けんシャンプーでなくてもトリートメント前に竹酢液リンスで相乗効果が得られるよ。
483可愛い奥様:2012/05/18(金) 10:43:38.76 ID:uhhpnCcd0
花王に変えて
サンスターの商品はどうですか?
問題ないですよね?
484可愛い奥様:2012/05/18(金) 11:14:24.50 ID:lRlSqENU0
今親から断りきれずにもらってしまったチャーミーグリーン使ってるんだけど、
シンクやスポンジにいつまでも泡が残るし、スポンジが硬くなったような気がする。
(いつもはミヨシの液体食器洗い石鹸使ってる)
手もなんだかつっぱる。次はちゃんと断ろう。

先日、親戚と集まった時にタオルがかたい!っという話題に。
すかさず「ファーファで洗ったらふっかふかになったよ!」と言うと食いついてきた!
聞けばみんなハミング使ってるらしい。やっぱり花王はダメなんだなーと実感した。
485可愛い奥様:2012/05/18(金) 11:17:54.12 ID:Tmdo238k0
ファーファの粉石鹸に変えてから、服を着るのが楽しくなったわ。
気になってた墨汁臭も洗濯後数日経過すると気にならなくなるし、むしろ
ちょうどいい感じになる。
花王以外の洗剤使ってて、ロットによっては香りがきつくて困ってたんだけど
手触りもいいし、セールで200円しなかったし、最高。
問題は近所に売ってないことだ…
髭と置いてるスーパーに遠出した時に買いだめしておかないと。
486可愛い奥様:2012/05/18(金) 11:26:14.85 ID:Tmdo238k0
>>484
タオルもふっかふかになるけど、ダブルガーゼの服とか、タオルケットみたいな大きなものとかが
買ったばっかりみたいになるわ。
リネン系もきりっと洗い上がる気がする。
487可愛い奥様:2012/05/18(金) 11:53:35.23 ID:mato1LsA0
>>484
そうだよねスポンジ硬くなるよね!
私の気のせいかと思ってたけど、キュキュットからファーファ苺に替えたらスポンジが柔らかくなって来て。
以前なら硬化して千切れてくる頃なのに柔らかくて何でだろうと思ってたの。
手の甲のシミも減ったし、スポンジ長持ちだし嬉しい。
488可愛い奥様:2012/05/18(金) 11:57:05.73 ID:WqsC4iupO
ウタマロ師匠の液体洗剤って実店舗ではハンズにしかないのでしょうか?
ハンズのない田舎住みなんですが出来るだけ通販でなくお店で買いたいのですが見つけられず
都内遊び行ったときに買うしかないかな
489可愛い奥様:2012/05/18(金) 12:07:07.30 ID:8yntaFne0
前の洗剤がやっとなくなったので(臭かった!)
ファーファでカーディガンを洗ってみたら、
もう捨てようかなと思ってた布地の表面がすごく整ってて
あと10年は着られそうな状態に戻った。
クリーニングのいるものをあまり買わないので、
前の洗剤は数年使ってたよ。あーあ。
490可愛い奥様:2012/05/18(金) 13:56:01.97 ID:D6+ftFV2O
>>469
460です、ファーファ常駐でしたかw
伝わって良かったです。

ミツワの泡せっけん、コスパ良すぎるくらい良いので、使い倒す気概で使ったほうがいいかと…
私は全身洗いのほか化粧スポンジ洗いや下着や小物、洗濯前の下洗い、水回りの掃除と盛大に使い回しました。
491可愛い奥様:2012/05/18(金) 15:31:48.52 ID:L37mzJ9t0
>>469
ブレンドして使い切る案はー?
ラベンダーって割とせっけんではメジャーなので、ガーデニアとでもバラとでも
ブレンドするといい感じになると思うけどな。
492可愛い奥様:2012/05/19(土) 00:30:26.63 ID:qzAlNTkF0
ダラ419です ここのスレ他の方々のやりとりを見ていても
優しくてなごむわぁ……

ミヨッシー&クマーが届いてから初のゴミ収集日が来たので、
まだ中入っているけど、シャクレと猛獣というか合成系
まとめて捨てたった!!
(シャクレ以外はちょっと残したけど

熊使ってみたら、今までの経験から落ちないだろうなあと
思っていた植物系のヨゴレがスッキリ

柔軟剤と洗濯洗剤を別々に入れるのすら面倒に思うくらいの
ダラなんだけど、もっと熊の魅力を味わいたいから
柔軟剤もちゃんと買うよ!!

単なる報告で若干スレチなんだけどすすぎスレの流れ怖かったんだ
ごめんね(´・ω・`) スヨボーン
493可愛い奥様:2012/05/19(土) 00:55:25.70 ID:/F+U8dT40
脱花王おめでとうage

カウブランド泡のハンドソープ使ってみたよ。
無臭で料理の合間でも気にせず使えるし、
何度洗っても全然突っ張らなくていい感じ。
494可愛い奥様:2012/05/19(土) 14:07:48.44 ID:I7HDHa2p0
食事中に久本の気持ち悪いCM流すなボケ
花王倒産しろアホ
495可愛い奥様:2012/05/19(土) 19:20:24.83 ID:Cxh26O860
カワチは近江兄弟社の日焼け止めの種類が充実してて良い!

出来る子
カワチ
サンドラッグ
ドラッグエース

出来ない子
ウエルシア
セイムス
マツモトキヨシ
496可愛い奥様:2012/05/19(土) 19:49:29.59 ID:HOolTIq30
小売店の話題はこちらへどうぞ。 
つ >>2

ミヨシのそよ風、シャボン玉スノール、
ミツワの泡のボディソープで髭臭が激減。
今日完成したミョウバン水の効果に今からワクテカ
早く帰ってこ〜い!
497可愛い奥様:2012/05/19(土) 20:17:12.90 ID:wTn13GDX0
>>490
常駐ですがほぼROM専ですw
体に使うことしか考えてませんでした!なるほど!
体洗ってそのままお風呂洗いにもいけそうです
ただ、グリセリン入れたら購入時の量に戻ってしまいましたw
先は長い!

>>491
ファーファのブレンドはよくやりますが、せっけんは思いつかなかったです!
次はガーデニアを買うと決めてるんですが、ただいまほぼ購入時の量なので
ブレンドはもうちょい先になりそうです


お二方、アイディアありがとうございました!
代替楽しい!
498可愛い奥様:2012/05/21(月) 07:43:06.50 ID:2/Jyjk+lO
エリエールのカエルのトイレシートの蓋の黒いの
日食見えるよ。やはりできれ子
499可愛い奥様:2012/05/21(月) 08:03:41.92 ID:qRXmfrnY0
>>498
すごい、まさかの使い方に驚いたw
簡易日食グラス買ったから、それと比較したけど、それよりも明るく見えるから数十秒に
止めた方がよさそうではあるかな。
500可愛い奥様:2012/05/21(月) 08:25:57.90 ID:gaAHz98r0
>>498
ぬおー、ありがとー!
何にも用意してなくてやっぱりメガネとか買っておけば良かったと思ってたから超嬉しい!
おかげで無事見れたよ!
エリエールも素敵箱、ありがとう!

レス見る前に一瞬裸眼でチラ見してみたけど普通に眩しくて分かんなかったんだよね・・・
501可愛い奥様:2012/05/21(月) 22:05:36.34 ID:3JvSkDU80
カインズ行ってびっくり。PBのハンドソープがファーファから熊野油脂に変わってます。
ファーファ好きだし詰替え買うつもりで行ったからちょいショックだったけど、
あたらしい本体のころんとした形もかわいいし、熊野ももちろん好きだから超迷ったw
本体を買いたくなるようなデザインでしたよ。
ほかにも、PBだけど明らかに熊野製品増えてた。
502可愛い奥様:2012/05/21(月) 22:58:18.65 ID:Ph3cZpeh0
本屋に行ったら、クイックルハンドワイパーのミニサイズをくれたけど
こんなことしないと売れなくなってきたのかな。
これ作るのにも結構お金かかるだろうに。
帰ってから捨てた。
503可愛い奥様:2012/05/21(月) 23:03:28.46 ID:lKgiSsF00
>>498->>500

奥様方、まだ使えるチャンスが

【宇宙】「金環日食」用グラスまだ捨てないで! 6月6日の「金星の太陽面通過」で利用可能
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337596496/
504可愛い奥様:2012/05/21(月) 23:09:28.29 ID:r85Hwjcy0
>>498 >>500
専用の日食観察用グラスを使わないと、網膜を損傷するから止めた方がいいよ。
専用とうたっていても、性能が劣るものがあって回収騒ぎがあったくらいだし。
特にお子さんには気を付けて。
505可愛い奥様:2012/05/22(火) 06:39:57.34 ID:mvfPTxQTO
良スレage!
良スレage!
良スレage!
506可愛い奥様:2012/05/22(火) 07:04:03.81 ID:5BS4quXv0
代替まとめにファーファの消臭剤を追加してはどうでしょうか。

ココ
ttp://www16.atwiki.jp/household/pages/29.html#deo
ファーファアロマティックエアー ローズピンクハネムーン 本体 370ml
ファーファアロマティックエアー グリーンソフトブリーズ 本体 370ml

ロケット石鹸のも見つけました。@サンドラ
DESYU チャーミングローズの香り 洗濯後にもひとふき 300ml
507可愛い奥様:2012/05/22(火) 07:51:39.42 ID:HwtxRWVu0
DESYU は、あと紫とオレンジのがあった@サンドラ
紫はファーファのボーテと似た系統。
オレンジはちょっとシトラス系、だったかな?
ピンクは上記のバラです。

あえて言えば、スプレーがちょっと見た目もったいない感じ。安っぽく見えるというか…
でも詰め替えは値段が優秀だった気がする。150円前後だった記憶。
508可愛い奥様:2012/05/22(火) 13:59:34.49 ID:4fkQZcHS0
DESYU、ロケット石鹸のサイトには未掲載、
サンドラの限定品なんでしょうか。

うちのほう詰替用がないです・・・
509可愛い奥様:2012/05/22(火) 14:00:02.16 ID:VMoKAb6T0
キャンドゥで紀陽除虫菊の重曹が、2倍増量で400gで売ってますよ
510可愛い奥様:2012/05/22(火) 16:33:11.21 ID:oeVopxOg0
こちらで見かけたマミーのクマ型ポンプの日焼け止め、
昨日初めて使ったけど伸びもいいし全然ベタつかずすごく使いごごちよかった!
日焼け止めはベタベタして独特のにおいがするもんだと思ってたけどそうではなかったのね。
511可愛い奥様:2012/05/22(火) 16:49:50.08 ID:HwtxRWVu0
いいよね!
クマ型ポンプ愛用してるけど、使い心地よすぎてもうなくなるよー。
詰め替えが欲しいー。
512可愛い奥様:2012/05/22(火) 18:00:48.72 ID:rgqJU9CN0
>508
DESYU本体、伊勢丹クイーンズ@錦糸町にもありましたよ
クイーンズドラッグはサンドラ系らしいからその所為なのかな?
513可愛い奥様:2012/05/22(火) 20:10:08.14 ID:mFTur3dc0
日焼け止めだと、コーセーのこっこママ
http://www.kosecosmeport.co.jp/body/sunscreen/wnth.html
がポンプ式で詰め替えもあるタイプでした。
これも日焼け止め臭くなくてうちでは今愛用中です。
逆にマミーのクマを店頭で見つけたことがないorz
514可愛い奥様:2012/05/22(火) 20:37:41.47 ID:jlHzVGhE0
うちは、ダリヤヒヨコート日本製です。これも可愛いです。

ところで、マイナーな使い方かもですが、うちはミヨシ重曹せっけん泡スプレーをガラス拭きに
愛用してます。スキジー(ガラスワイパー)とホースで散水できない、室内側洗いに。
ミヨシさんにも電話で問い合わせて、使っても大丈夫だそうです。

使い方としては、雑巾を2枚と霧吹きを用意し、室内側のガラスに泡スプレーをまんべんなく。
乾く前に雑巾1で拭きながら広げ、その上から霧吹きで水をかけてさらにのばしながら拭く。
それが乾いたら、雑巾2を持って、また霧吹きで水かけながら拭きあげる。
これだけで、ガラス表面のざらざらとか、料理の油汚れ・子供の手あか汚れがキレイに落ちて、
つるつるになります。
拭きあとが気になる所は、気にならなくなるまで霧吹き→雑巾できれいになります。
でも、そんなに跡も残りませんよ。
なにしろ、バケツが要らないのが楽で手軽です♪
515可愛い奥様:2012/05/22(火) 20:39:29.74 ID:jlHzVGhE0
あ、付けたし。
ミヨシさんによると、確か、表面加工してあるガラス(曇り止めなど)や、車のフロントガラスなどは
避けた方がいいそうです。
気になる方は、問い合わせて下さいね。
516可愛い奥様:2012/05/23(水) 00:34:26.68 ID:4p/Y0rOd0
ウタマロクリーナーを探している奥様がいらっしゃいましたが
なぜか出来ない子で有名なコスモスに詰め替えと本体が置いてありました。
使ってみたいけど、まだミヨシのスプレーのストックがあるので手が出せず。
どなたかお使いの方はいらっしゃいますか?
517可愛い奥様:2012/05/23(水) 00:57:51.37 ID:k7a7x8Mj0
「香りの泡せっけん」実物見て買いたいなぁ、でもどこにもない・・・
・・・で、諦めてAmazonでミヨシの泡のせっけんボディソープ買って
届いた直後にたまたまでかけたホームセンター(ロイヤル)で香りの泡せっけん実物を発見・・・
間の悪さを呪うばかりです。

自分の知る限り、ホームセンターならロイヤルがいちばんできる子な感じがします。
ミヨシのせっけんシリーズ(泡の洗顔せっけんetc)各種本体詰め替え揃っていますし
香りの泡せっけんも2種類、本体と詰め替えがありました。
重曹せっけん泡スプレー、暮らしの重曹なんかも本体詰め替え揃ってました。
arauシリーズ、シャボン玉スノールもありました。ただし歯磨き粉はちょっと残念な感じ。
あと、これは自分が行った店舗限定な気がするけれどファーファの粉末洗剤が
いつも入り口はいったすぐのところに超山積みどーん!状態で1箱158円で売られてます。
518可愛い奥様:2012/05/23(水) 06:59:02.35 ID:PeExfuxo0
不買スレの本物はこちら。
昨夜偽物が2スレ立てられましたので注意してください。

【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ237回目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337697588/
519可愛い奥様:2012/05/23(水) 07:20:51.84 ID:lR+HeVjE0
>>514
ヒヨコートも買ったんだけど、買った後に気が付いた。
ダリヤも毛染めCMにカラ使ってる…
使い心地も付けた当初白くなるとか旧来の日焼け止めっぽいので、結局あんまり消費出来てない。
520可愛い奥様:2012/05/23(水) 08:03:21.52 ID:HNAJfIA90
げげ、そうなんだ!
ダリヤってそんな大会社だったの?(電●に狙われるほど)
次は他のにします。
521可愛い奥様:2012/05/23(水) 08:06:59.12 ID:lR+HeVjE0
パルティに使われてるよ。髪カラ変わろう、だって。
サロンドプロとか使ったことあるけど、リピなくなったわー。
522可愛い奥様:2012/05/23(水) 08:28:09.62 ID:NYkHnW950
以前に臭い消しで悩んでた奥様がいらっしゃったと思うのですが、
貝殻焼成カルシウムが良いですよー。
某こんにゃく屋さんでは500gで1330円という安さです。
(「貝殻焼成カルシウム」でググると2番目に出てくるところです)

水1リットルに対し、小さじ1杯(約2g)=約0.2%程度の割合で
貝殻焼成カルシウム溶かしてスプレー容器に入れて使用します。
リセッシュやファブリーズなんて超ぼったくりって位感動します。

抗菌・除菌作用があって、アンモニア臭の脱臭効果にも優れているので
特にペットがいる家庭にはおすすめ。
天然素材、完全無臭なのでペットにやさしい消臭剤です。
なにより市販消臭剤とは比べ物にならないほど経済的。

この水溶液は、まな板やふきんの除菌もできてこれからの季節、
食中毒の対策にもなりますし、
野菜の洗浄・農薬除去にも使えます。

この水溶液以外にも、お洗濯の時にも、2gほど入れて使っていますが、
排水溝のドロドロがなくなって掃除が楽になったし、
洗濯槽の掃除なんて必要なくなりましたよ。
523可愛い奥様:2012/05/23(水) 08:29:34.01 ID:SqipXMQz0
今更だけどシャボン玉の無添加使ったよ〜
泡立ちはいいし肌ざわりも優しいし口に入っても苦くないw
EMフェイシャル泡ソープはなぜかピリピリするんで敬遠してたよ
無添加を顔、EMを体にして使いきろうかなw
524可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:45:10.76 ID:gIqQlezd0
>>517
店情報は別スレだよ
525可愛い奥様:2012/05/23(水) 16:00:44.35 ID:08MSMT6MO
>>522
横レスになりますが、貝殻焼成カルシウムってすごいんだね!
めちゃくちゃ興味が涌いたので買ってみる!今も猫トイレがぷわ〜んと匂うので…orz
526可愛い奥様:2012/05/23(水) 17:03:43.64 ID:ztThPXXJ0
>>522>>525
うちも買ってみよう。
粉を直接砂に混ぜるんですか?
それともスプレーを作って砂に向かってシュッとするのかな?
猫トイレのニオイに悩んでるから、改善されるといいなぁ。

猫砂をエバークリーンに戻そうかと思ってたけど
これで改善されれば安く済みそうです。
527可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:16:16.91 ID:VYnzLhQ50
ファーファいちご食器洗剤すごくいい。
それほど中身に期待してなかったけど使ったら手放せなくなった。
香りはもちろんだけど、低刺激なのに泡長持ちで汚れ落ちもいいし
すすぐとぬるつきもすぐに消えて水切れもいい!
洗いうけのぬめりも発生しずらいね。手荒れもしなくなったしいいことずくめだ。
キュキュットよりもキュッキュする。
大量に他洗剤余ってるから、お風呂掃除に使って消費しています。
でもコスパ良すぎて全然減らない・・・・。
528可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:21:45.21 ID:4p/Y0rOd0
>>526
私も興味を惹かれたので調べてみましたが、水に溶かす時に発熱する様なので
粉を直接砂に混ざるのは避けた方が良さそうです。ニャンコがビックリしちゃう。
洗濯物の生乾き臭に効くというのが気になる感じです。
まあファーファにしてから部屋干しも放置臭も気にならないのですが
不買運動後からファーファに切り替えたので、まだ梅雨の季節を経験してないんですよね。
529可愛い奥様
九州だけどgkbrしてるやつ31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1337753984
 しゃぼん玉石鹸がある北九州小倉がやばいよ。。。高線量の瓦礫が試験焼却
されてるみたいで3日間24時間体制でずっともやすみたい。
なんか、、、せっかくいいものに合えたのに残念な気持ちでいっぱい
歯磨きとかこまる