1 :
可愛い奥様:
2 :
可愛い奥様:2012/04/24(火) 18:07:01.90 ID:352427ED0
乙age
3 :
可愛い奥様:2012/04/24(火) 21:51:48.56 ID:JSXGa8kM0
いち様乙です
4 :
可愛い奥様:2012/04/24(火) 23:29:51.59 ID:hwkIEPxV0
5 :
可愛い奥様:2012/04/26(木) 10:25:03.39 ID:OcTgE57p0
6 :
可愛い奥様:2012/04/26(木) 21:56:17.59 ID:18aE3uXF0
7 :
可愛い奥様:2012/04/26(木) 22:43:36.20 ID:PVicesFl0
>>1乙
前スレのおっぱい描いていい聖女の話面白かった
一方その頃触手ものを描いている日本人に隙はなかった
8 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 04:27:07.92 ID:n6L0vyp80
>>1乙
え?
現代じゃなくて、その当時の日本が触手もの描いてたの?
触手ものってそんなにルーツ古いとは知らなかった。
9 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 06:41:43.77 ID:C7WcSbX00
10 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 09:15:12.95 ID:IYxKNpWZ0
安寿が蛇穴でもだえてる絵がある。
11 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 09:22:44.96 ID:8EsHmrV/0
>>9 相変わらずズウッチュウチュウとかアァ〜ンで吹くw
擬音語って今も昔もかわらないんだなあ
12 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 10:33:23.23 ID:V6lj42cc0
これならおっぱい描けるよね!と一生懸命理屈をこねてる間に、日本人ときたら…w
13 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 12:26:07.75 ID:0pgsCyZd0
>>11 奥様の指摘で、はじめてちゃんと後ろの文字を読んでみた。
他にも擬音はいっぱいあったw
変体仮名の読み下しに自信はないのだが
「こつぶのちちをすわれるので」という文字が読めて
ヒンヌー萌えがすでにあったんだな、としみじみしたw
14 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 12:50:35.91 ID:kix7Fn7t0
一瞬変体仮名を変態仮名と読み違えて焦った
15 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 17:35:07.21 ID:IYxKNpWZ0
この絵のモデルは北斎の娘だよね。
絵のため娘を脱がせちゃう北斎ってwww
16 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 17:49:47.24 ID:/ObxdY4R0
ひちゃひちゃ
ぐちゃぐちゃ
くらいしか読めない・・・古文先行の奥様を待つわw
しかし触手でしかも3Pとは恐れ入る。
17 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 18:46:40.85 ID:w+X3Zdw+0
北斎の娘の一人もエロ絵を書いていたw
18 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 19:13:19.57 ID:VUGIzk6K0
>>17 葛飾応為(本名お栄)ですね。
北斎とお栄と渓斎英泉を描いた杉浦日向子の「百日紅」では、
若干喪女風味で生娘ゆえに、春画は上手いけど実が無いと言われてたっけ。
映画「北斎漫画」では、樋口可南子がこの海女さんを演じて蛸と絡んでるらしいけど、
見たことある奥様はいらっしゃるのかしら。
実写にすると、笑いが先に来てエロ度は落ちるような気がする。
19 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 19:47:13.80 ID:i3PO1LXai
海女と言う職業が一般的だった頃は、いわゆる「海女萌」が、現代のメイドに匹敵するか、それ以上の一大ジャンルだった。
体のラインが露わな海女服。水に濡れろば、体に張り付き半シースルー。
職業柄、真っ裸にするのも自然。
しかも、上半身のみ裸や下半身だけ裸。全裸に草鞋と水中眼鏡だけでも。
タコと絡めて触手ものもOK
エロいグラビア画には、非常に使い勝手の良い存在だった。
昭和30〜40年代前半くらいまでは、ポルノ映画でもジャンルを確立していたとか。
その後、海女が職業として廃れ高齢化するに伴い、このジャンルは消滅して行った。
20 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 19:54:39.48 ID:Zge4Rhxf0
>>18 ノシ
見たよ「北斎漫画」かなり昔だけど
確か緒形拳が北斎だったか
その娘が田中裕子で、西田敏行も出ていたような?
実はラストは知らない
一人で見てたら、親父にテレビ消されたっすw
糸井嫁とタコの絡みのシーンはなかなかのものでした…
21 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 20:27:48.55 ID:4HWBcwDai
>>18 高校生の頃テレビでやってたの見たよ
樋口可南子より田中裕子が脱ぐシーンの方が印象に残ってる
女子高生にはタコのシーンは非現実的過ぎた
北斎展で銭湯の絵を切り抜いて組み立ててあるのみたけど実際にやってみたい
大雑把なのでちゃんと作れないかもしれないけど
22 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 20:49:39.27 ID:0pgsCyZd0
>>19 なるほど、と思ったんだけど
「全裸にする」のが究極のエロスではなくて
濡れ透けとか全裸に草履とか、「脱がさない」のほうが
やっぱりバリエーション豊かなんだねw
触手おkとか、確かに使い勝手良すぎるよなー。
やっぱり変態王国なんだなあ。
春画を描く女画家がいた、というところも素敵だ。
23 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 21:36:33.86 ID:V6lj42cc0
普段全裸で生活はしない
全裸になった瞬間それは非日常
全裸を究極のエロスと感じる文化は、性行為を非日常としてとらえていて、
逆に「脱がさない」ことにエロスを感じる文化は、性行為を日常のものだととらえている
日常がちょっと崩されるところ(着衣の乱れ)にエロスをみる、のではないだろうか
風呂は全裸だけど、「体を洗う」という目的がある
生殖活動そのものには全裸である必要はない
24 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 21:54:16.32 ID:LQc0Di8G0
でもアメリカでもウェットTシャツ・コンテストなんてものがあって、
ノーブラで濡れて張り付いたTシャツ姿のセクシーさを競ったりしている。
脱がさず薄物が濡れて透けたり、素肌に張り付くっていうのは世界共通のエロスなんじゃないかな。
ただ発見したのは日本が何世紀も早いと思うw
25 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 22:06:16.80 ID:V6lj42cc0
そっかーw
いや適当に考察してみたんだけど、やっぱ着衣エロのが萌えるのは世界共通だよね
26 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 22:20:19.20 ID:gxQaWdD10
>>11 よがり声と擬音の多さが、vipの「スカトロ擬音とよがり声だけ」のテンプレコピペを彷彿させるw
>>19 生活の役には立たないけど、素敵な知識をありがとうwwwwww
27 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 22:27:23.13 ID:jEuw9oUn0
>>24 恥じらいがある方がエロいと思うんだけどコンテストにしちゃうとこがアメリカだよね
見たことないけどきっと表情は笑顔全開、あるいは上目遣いの挑発顔
そしてポーズも両腕を後ろ頭で組んだり腰に手をあてたりしてキメキメに違いない
28 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 22:32:07.27 ID:G0L6i9sf0
>>21 終盤田中裕子が白髪で皺だらけのおばあちゃんなのに、脱ぐと身体は若いのが違和感だったな。
「生娘の肌だから」と言っていたから、わざとそういうふうに撮ったんだろうけれど。
でも現実の北斎の娘は一度結婚しているよね。
29 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 22:35:25.02 ID:/mZLOVNq0
>>27 永井豪のマンガで「ストリーキング競争」のシーンがあって、
ヒロインは恥ずかしくて手で身体を隠しながらモタモタ走っている。
ライバルは誇示するかのように開けっぴろげで走っている。
解説者が「私!恥ずかしいノッ!って言わんばかりのポーズが良いんですよ」って言ってた。
30 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 22:42:01.52 ID:stZCFsVD0
数年前テレビで見た流暢な関西弁を話すアメリカ人は
アメリカで日本の映画を見て
薄暗い部屋で女優が着物をはだけて肩を出すというシーンに
「セクシーなシーンををこんな風に表現するなんて!こんな国に行ってみたい!」
となって日本に来たと言ってた。
アメリカはドーン!バーン!で情緒がないから疲れると。
31 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 22:42:48.82 ID:FldcyfMd0
>>19 そして海女のおっぱい萌えを文学に昇華したのが三島の潮騒か・・・
>>23 レディ・ゴティバが馬に跨って街を一周している絵で
正面から捉えた馬が駆けているような構図は凛々しくてむしろ神々しくエロくないけど
横からの構図で馬もロバみたいなぽっちゃり体型でゆったり歩いてるのはすごくエロく感じた
同じ題材でも作者の興味が何処にあるのか良くわかる気がしたw
32 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 22:50:02.03 ID:I9u3tq8HO
>>31 関係ないけどアラビアン・ナイトの
裸のようで裸でなく、馬に乗っているようで乗ってなくて、歩いているようで歩いてない
を思い出した>ゴディバ
漁網に包まって足の親指だけ地べたにつけて、馬にもたれて引きずられるの。
33 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 23:34:35.35 ID:LuJWyE0Xi
>>32 グリム童話にも同じ話があるよ
全世界共通なんだね
34 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 23:42:16.77 ID:h19qHDW50
>>9 その絵を知ったのはスーザン・J・ネイピアの「現代日本のアニメ」っていう本だ。
至極真面目にマンガやアニメの歴史・文化的背景や設定の考察をしている本なんだけど、
江戸時代にすでにエロ・グロのジャンルがあったことを指摘している。
否定的に書いてるんじゃなくて、独自のイマジネーションを究めた結果で、
現代のサディスティックポルノアニメも同じだと。
35 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 01:35:39.15 ID:9K3rFww30
>>13 ザンネン、こつぶのちちではなくて、こつぼのくち、だそうだ。
wikiに全文載ってたの、全部読んじまったw
36 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 04:32:53.01 ID:oN/Tr55u0
>>35 まじか。
私の読み下し能力、はんぱなく役に立たねぇなw
「こつ不゛のちちをすハ○る」と読めたんだが(○はわからなかった)
首を洗って出直さないといけないね。教えてくれてありがとうw
>>27 奥様の予想は大ビンゴなのですが
なんかそれ以上にすごかったですw
http://manitame.blog115.fc2.com/blog-entry-1533.html こんなのTシャツじゃねえ!
そういえば、日本だとAVは建前として「やってないよ」のために
モザイクをいれて、挿入していることをあからさまにしないという方向に逃げ道を作ってますよね。
アメリカだと、ポルノは決まって情緒もへったくれもないところで、パツキン姉ちゃんが
がつんがつんやってて、必ずアップテンポの音楽がガンガン鳴っている。
あれ、いちおうアメリカでも「ポルノじゃないよ」的な逃げ道が打ってあるんだそうです。
あれはね、「ミュージックビデオ」なんだってw
目的は音楽なの。ただ、その音楽に映像をつけただけなの。ポルノじゃないのw
とはいえ、「エロはあるよ、うん」とセックス(らしいもの)の存在を認めて
その擬似具合をいかにギリギリチョップに持って行くかという日本の考えと
「これはエロじゃありませんっ」とバレバレな嘘をつくアメリカの考えって
エロ以外のものにも適用できる考え方のモデルみたいですね。
37 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 07:20:39.62 ID:idTTozsT0
上の話とは全然違うが建前というので
遊郭が「ここは料理を出すところですよ」と
料理組合を名乗っているのを思い出したw
38 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 07:39:59.09 ID:YYUCv/nC0
あー、お茶屋とか
39 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 08:24:25.00 ID:ZX6XSYH10
40 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 10:20:57.88 ID:DDYxteJhi
まとめサイトで渓斎英泉の枕文庫みたけど大らかだなと思った
イザナギとイザナミ楽しそうだなと
41 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 11:03:46.85 ID:jmpNLHEw0
かなりおおらかだったみたいだね
笑い画ともいうくらいだから、陽のイメージ
42 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 11:34:14.43 ID:W/hLJFxf0
なんで春画とか春を鬻ぐとか言うんだろ?
43 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 12:45:54.43 ID:kabOiBwz0
春とか花とかね。芸者遊びのお代も花代とか。
あと、姫初めの姫。桃の節句の遊びは、はまぐりの貝合わせ。
英語圏だと俺のコックとか、暴れ狂うモビーディックをどうにかしてくれよベイベーとか
男側のブツの比喩や形容が多い気がするが、
日本だと圧倒的に女性側の比喩語が多いよね。蜜壷だの、花びらだの。
44 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 13:37:33.49 ID:ybiWbOLwP
>>43 日本でも肉棒、淫棒、欲棒など表現いろいろあるよ。
45 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 13:51:05.41 ID:wY1QgoiwO
棒しかないw
「たかぶり」とか「荒々しいもの」とかが浮かんだ
46 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 14:14:27.21 ID:asInbTFM0
他には、
(男)息子、芋、竿、魔羅、逸物、巨根
(女)赤貝、アワビ、ほと、洞窟、太平洋
などが思い浮かんだ。
ちなみに太平洋を知ったのは、小森のおばちゃまの自伝でした
自分で言っちゃイヤンw
47 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 14:17:35.08 ID:RVrl2gLiO
「剛直」とか「逸物」とかも?
48 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 14:19:06.55 ID:RVrl2gLiO
あ、こんな晴れた休日に私何書いてんだろう、とか考えてたらかぶった
ごめん
49 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 15:13:42.78 ID:J08aOcUH0
50 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 15:16:51.05 ID:YYUCv/nC0
太平洋と対になるのって、爪楊枝?
51 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 15:27:38.92 ID:jC2GJxDZO
なんかの本で、「ピチピチと跳ねる若鮎」って表現を見たことある。
なんの本だったか忘れちゃったのが悔やまれる。
52 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 15:44:07.84 ID:wY1QgoiwO
「ほと」は古語か方言にあるよね
そういや雨上がり決死隊のホトちゃんって普通に言われてるけど
最初きいた時「いいのか?」と思ったわ
それにしてもこんな晴天の連休初日になんという流れ…
53 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 19:02:13.72 ID:Uk2bvLgA0
私の隠語ソースは菊池秀行とももせたまみだw
プッシーは何か覚えてるwww
54 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 19:10:27.85 ID:dR3hXC/f0
55 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 21:06:34.47 ID:VaFn/Vse0
56 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 21:36:54.41 ID:FrqgM+aX0
>>53 プシーキャットって、竹宮恵子のマンガかエッセイで知った。
そういえば祝萩尾先生!
少女漫画で初めてとは!
「陛下このような漫画でございます」とか言って見せるんだろうか。
園遊会にはサーヤも行きたがらんか?
57 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 22:09:23.80 ID:izi0x/bI0
>>56 「残酷な神が支配する」をお見せするわけにはいかないなあ。
58 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 23:00:33.44 ID:BnXf9TzV0
>>57 両陛下なら「クォ・ヴァディス」からなにから一通りお読みで
芸術的に昇華された物はなんでもこい
かもしれないぞ
というかたぶん、きちんと受勲者については内容をお調べになると思われ
59 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 23:02:41.76 ID:zBJmubZk0
>>27 恥や羞恥って概念が日本人と違うんだろうけど、
でも外国の人が日本に来てノーブラで歩いてると
周りからジロジロ見られて恥ずかしくなるらしいw
人間って、見られると恥ずかしいって感情が生まれるのかな?
60 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 09:52:51.56 ID:W3JeENkh0
>>24>>27 ウェットTシャツコンテストww
日本で開催したら最終兵器彼女みたいな子が
恥ずかしそうに前をすぼめて佇んでたり
綾波みたいなのが無表情で背中越しに振り向いてるようなのが優勝しそうだ。
61 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 16:05:37.57 ID:H29dmRAy0
真夏に海外で見かける白人女性って、タンクトップでノーブラな感じ。
ブラの紐がないからね。そのわりに胸のポッチリもないしどうしてるんだろ。
てかキャミ姿で街中を堂々と歩くのはやっぱ日本人と違うなあとw
62 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 16:40:53.73 ID:MBL4ayv6i
>>61 ヌーブラやニップルパッド(乳首に貼るシールみたいなの)を使用しているそうだ。
63 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 16:50:32.72 ID:/3wqpmLJP
>>58 チャタレイ夫人の恋人なら、
高校時代にお読みですよねw
64 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 18:52:12.16 ID:+Jl86KSF0
>>62 あれ、やっぱりあっちの人も乳首隠すの?
じゃあ、シャラポワのつけ乳首とかはなんだったんだろ
65 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 22:26:20.80 ID:xh+cXSbn0
若い頃インドに行った時「あんまり肌出さないでね」ってガイドに言われて忠実に守っていたんだけど
西洋人は漏れなくタンクトップに短パンでもにょったわ。
66 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 00:10:02.50 ID:fTKOgay0O
イスラム教徒の女性を見かけるけど
肌を露出しないどころか髪を布で被っている。
67 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 01:04:50.60 ID:7bvZLrAo0
ムスリムは、コーランに載ってるんじゃなかったっけ、
女性は髪露出すんなって。
スカーフみたいな薄い布をかぶってるくらいなら緩いところで、
ガチガチだとブルカ(真っ黒なフードで全身隠れる)着用強制。
いろいろと戒律が厳しいイスラム教だけど、
複数妻帯は戦争未亡人保護の意味合い、豚肉禁止は
感染症避けと、成立当時はそれなりに根拠があってのことだった。
中世はヨーロッパより科学技術が発達してたしね。
キリスト教が宗教革命で政教分離に成功した辺りから逆転する。
68 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 01:25:29.77 ID:PieWyACS0
>>64 一応隠すのかな。でも胸のポッチはOKでもパンツの線が出てるのは許せないとか謎だよねw
日本に来て逆なのに驚くとかw
69 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 01:28:58.51 ID:wR3WB3bc0
>>67 そういえば飲酒禁止も、熱い乾燥地帯ゆえの脱水を防ぐためだったと聞いたことがある。
70 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 02:12:49.20 ID:RkYei5uT0
濡れTシャツ話、西原も描いてたな。
一位になった人のインタビューで、「下を脱いだのがよかったのかしら」ってやつ。濡れTやっぱり関係ないw
イスラムの女性の下着はすっごい派手だと聞いた。隠す反動エネルギーのすごさを感じるわ。
71 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 02:46:27.83 ID:lnlag2ArP
トルコ、シリア、ヨルダンと旅行したことあるけど
市場の中にある女性下着店のウインドウは派手でエロエロだったよー。
ヴィクトリアズシークレットみたいな派手さじゃなくて
日本のおばちゃん向け通販で売ってた穴あきパンティみたいな雰囲気だった。
72 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 07:57:20.23 ID:H05L6PkC0
>>64 アメリカに留学した人の漫画で読んだけど
アメリカ人の水着はみな胸ポッチがあるので
胸ポッチのない自分が恥ずかしくなったって。
そして、ジーンズを下着をはかずに直ばきwww
>>65 日本人の白い肌はたいへんにエロチックらしい。
白人はそんな配慮もしないのでしょう。
>>66 髪の毛を露出するのは下の毛を露出するのと同じくらい恥なんだって
73 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 08:01:02.52 ID:H05L6PkC0
>>67 どのへんからイスラム圏とキリスト圏が逆転して
中東が後進国扱いになったんだろうと思っていたけど
そっかあ、宗教革命か。
74 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 10:24:27.85 ID:4PCPXvCei
イスラム教の場合、キリスト教のバチカンに当たる存在が無いので、教義解釈が各宗派によってバラバラなのが、イスラム教圏の発展を阻害している、って説が有る。
各宗派で「我こそは正当」って主張しているうちに、教義解釈がどんどん厳格化。
ムハンマドが生きていたらOKとされたろう事も、万死に値する罪となっていった、と。
キリスト教だと、バチカン(法王)がOK出したら無問題。
バチカンの決定は、プロテスタントにも影響を与えるし。
ムハンマドは、信教の自由は認めていたんだよね。(税金納めて法律を守ってくれたら、異教徒の居住や身の安全は保証される)
75 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 10:36:24.42 ID:6CrNnUR20
へぇ。イスラム教も法王的な人を作るべきだねえ
76 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 10:52:43.40 ID:zvoXAT3e0
>>75 信仰の自由を認めた多民族を抱える大国は繁栄するよね
(ローマ、イスラム、モンゴル)
アメリカはどうなるのかね?
77 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 11:23:18.01 ID:H05L6PkC0
アメリカは国が宗教と言う特異な国
78 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 11:32:34.81 ID:H7S6Owtz0
>>75 今さら無理だろw 誰がなったって納得しない一派がでるよ。
79 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 12:43:48.34 ID:4PCPXvCei
コーランだと断食月でも「旅人、病人、乳幼児、妊産婦」の飲食は認めているけれど、実際は妊産婦や幼児も断食だし。
豚肉に関しても、知らないでウッカリ食べたり、騙されたり脅されて食べさせられた場合は、後でアラーに祈って謝罪すれば無問題ってされている。
ムハンマドの頃のアラーは、人間のミス等を許容していた大らかな神だったけど、現在のアラーは教義の厳格化、先鋭化により人間のミスを認めない神にさせられている面も有るそうだ。
80 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 13:58:29.35 ID:HltCyTiP0
>>74 やっぱり内輪もめしてるうちは発達しないんだね
81 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 15:13:01.82 ID:RptVlCkv0
>>65 亀だけど、数年前にエジプトに行ったら全く同じ状況だったわ。
自分はガイド本に「宗教に注意してなるべく袖のある服、
できれば長袖を着ましょう」とあったのを守ったんだけど
そこらのやたらいる白人女性観光客はほとんどキャミ短パン姿!
寺院に入るときはスカーフみたいな布が貸し出されてたよ。
なにが言いたいかというと、ガイド本(る○ぶかなw)も
もうちょっと実情に即して融通無碍に書いてくれてもと思ったの。
すごく暑かったのでw
82 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 15:32:44.85 ID:YKoGSk900
南アフリカに赴任してた人が
ヒトの皮膚を食い破って体内に寄生するムシがいるから
なるべく肌を出さない服を着る、
洗濯後も衣類やシーツはムシを殺すために高温のアイロンをすみずみまでかける、
と言ってた話を思い出した。宗教とはぜんぜん関係ナシだけど。
83 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 16:10:49.72 ID:SaQxXNoV0
>>81 でも「観光客だから斟酌しなくてOKヒャッハー!」より、相手国の宗教に多少なりとも
配慮する方がいいと思う
84 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 16:55:52.75 ID:4PCPXvCei
>>82 イスラム教の女性の肌の露出を厳禁にするのって、もともとは砂漠地帯の強烈な紫外線や害虫類から守る為、って説がある。
僅かな水分求めて、ハエが生きている人間の目や口にたかったりするのを目の当たりにすると、何か納得。
>>81 エジプト観光でガイドさんが
「日本人女性は、何も言わなくても肌の露出の低い服なので助かる」
って言っていた。
大部分は日焼け対策なんだけどねw
紫外線耐性が高い黄色人種の日本人が、長袖、ズボン、帽子、サングラス(人によっては、この上に手袋に日傘)で完全武装。
紫外線耐性が低い欧米人がキャミやタンクトップに短パンやミニスカで、無防備に肌を晒していた。
85 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 17:40:09.00 ID:fVy6oJZ10
86 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 17:44:37.93 ID:H05L6PkC0
預言者?
87 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 18:39:47.70 ID:NQeXuuwx0
法王っていうか聖地を守っていたカリフがその役割を担ってたんじゃなかったっけ?
20世紀になるかならないかくらいで途絶えちゃったけど
88 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 19:37:39.95 ID:BFX2QKpDO
宗教の権威がカリフで俗世の権威がスルタンだっけ?
89 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 21:13:19.36 ID:gr/1LL1ZO
現地の人もだぼっとした長袖の服を着てるよね。男の人も。
空気が乾燥してるから、ああいうだぼっとした服の方が暑くないと聞いたことがある>アラビア地方
90 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 21:18:34.59 ID:gr/1LL1ZO
教義の厳格化は、支配者や指導者の権力を高めることでもあるからね。
91 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 22:11:47.00 ID:z8sSn4JW0
アラブやインドって、男同士で手つないで歩くんだよね、ただの友達でも。
椎名誠が「ひげのおっさんたちがつないだ手をぶらぶら振ったり」って書いてた。
今でも男女が手つないで歩くなんてありえないんだろうか。
92 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 00:50:11.56 ID:qVKjgPFp0
>>63 たしかO嬢の物語もお読みになられてたと記憶してますわ
93 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 01:27:41.81 ID:mX66G4ylP
>>91 中韓も、同性同士が手をつなぐんだっけ?
退陣後、なんかの罪で裁判にかけられた元閣僚2人が
一緒に裁判を受けて、法廷でずっと手をつないでたと。
刑務服姿のおっさん二人が手をつないでプルプル
震えてる姿が滑稽にして哀れだった…
と、当時の記事で読んだ記憶がある。
94 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 12:45:22.07 ID:EQmsjuS30
韓国では親しい友達と手を繋ぐのは普通らしい
前に目にした韓国ドラマではダブルベットに男2人で寝ていた
95 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 13:27:32.13 ID:LckYxH5K0
山岸涼子のテレプシコーラ。
よくバレエ経験者には失笑もの、て言われてるけど具体的にどのへんが駄目なんでしょう?ググっても出てこない。スレチならすみません。
96 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 13:57:12.64 ID:VB+aVECy0
>>95 未経験者だけど、あんた達はダイエットする必要なし、と母親のバレエ教師がいうんだけど
夕食に市販のいなりずし、カレー(のみ)、シチュー(のみ)、
バレエ鑑賞中にサンドイッチとジュース+その後にがっつりフルコース外食、
……ってどーなのどーなのと思いながら当時読んでたwありなのかな?
あとドラマチックにしたかった故のトラブル挿話だとは分かってても、六花の
不注意から濡れた、不注意から風邪ひいた、
不安で寝られなかった、不安で食べられなかった、不安で忘れたなくした壊した
不安と不注意で周りに迷惑かけた…が多すぎて、神経質なほど自分を律してた千花が哀れ
バレエ経験者から見ればそこ以外にもいろいろあるんだろうか
97 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 14:41:26.32 ID:jJeOMVs70
間にはさまる作者のウンチク部分が連載当時いろいろ言われてた記憶>テレプシ
バレエ板にスレがたってたんだっけ?
98 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 14:49:12.93 ID:Nj53GcKN0
>>96 山岸さんは太らない体質みたいだ。漫画読むとそのあたりよくわかるね。
スマートな主役がカロリー気にせずお構いなく飲み食いしてる漫画は
作家さんが太らないタイプなんだろう、と思う。
動物のお医者さんの作者もふとらないっぽいとおもう。
韓国は少し前のソウルレポートにディスコのチークタイムで
男同士が抱き合って踊ってたよ。
99 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 14:57:51.25 ID:Iq9NSSw20
でも中年太りをとめたくてバレエを再開した、と読んだけど
太るのレベルが違うのだろうか
バレエうんちく部分、というので唯一あれかな?と思うのはユキがジュース注いでるコマに
わざわざ「筋肉の疲労をとるオレンジジュース」と書いてあって、「そんな市販のジュースで
疲労はとれない」とツッコまれていたのは見たことある
真偽のほどは知らない
100 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 15:29:47.52 ID:f3pAImip0
>>84 >イスラム教の女性の肌の露出を厳禁にするのって、もともとは砂漠地帯の強烈な紫外線や害虫類から守る為、って説がある。
あの辺りの服装は男性もマント見たく肌を露出しないじゃない
そこに女性用の規制が重なったと思われ
101 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 16:26:43.15 ID:hLBRwmKki
>>98 一条ゆかりが、吉野朔美の漫画を読んで、ヒロインの
「私は食べる事も、生きる事も苦手だから…」
のセリフを読んで
「生きる事が苦手なのは分かるが、食べるの苦手なんてネームは思いつかない」
「本人がこーじゃないと出ないよ。絶対、痩せているんだろうな」
で、後日本人に会ったら痩せていたそうだ。
102 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 16:30:18.32 ID:PyexdQjkP
>>95 「二重関節」って言葉をやたら押してるんだけど二重関節ってものの存在自体がかなり怪しい
体質的に体が柔らかい人は確かにいるけど
はっきりと「この人は二重関節」「この人は体柔らかいけど二重関節じゃない」と定義づける境界線は無いし、
作ることも出来ないと思う
山岸先生が作った言葉なわけじゃないけど、ネーミングから解説まで突っ込みどころが多すぎる
あと気になったのは「イタリアンフェッテ」の扱い
「千花ちゃんみたいにイタリアンフェッテができる子は少ないよね♪」なんて六花ちゃんが悦に入るシーンや
初めて習う子(バレエスクールのエリートクラスの子)が「ついにきたか…!」と
武者震いするような描かれ方をしてるけど、11歳〜14歳くらいの年齢だとしても別にそんな難しい技じゃない
でもバレエ漫画の中ではかなりよくできてる方だとは思う
103 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 16:53:48.52 ID:P21p225xO
下ネタ注意
催した時には「出そう」「漏れそう」と表記するものだと思っていたが、
1、岩波文庫のグリム童話集に、「●が出たいよ!」という子供の台詞があった。
2、太宰「グッド・バイ」に、「〜が出たいのよ」という若い女性の台詞があった。小汚い担ぎ屋だけど。
自動詞と他動詞が入れ替わったのはいつ頃なのかググる気力がないので教えてエライひと。
104 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 17:25:34.43 ID:Nj53GcKN0
山岸さんの描く男性にちゃんと筋肉があるのがいいとおもう。
少女漫画家の男って大抵体がぺったんこで少年のようだけど
山岸さんの男はちゃんと 筋肉質でスマートなのと
普通に痩せてる男、の描き分けができてるんだよね。
処天の淡水とか調子麻呂は骨格のしっかりした武人の体つきをしている。
エミシは普通体型で王子は少年のスマートさ。
筋肉オタだなー、と。
105 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 18:00:50.16 ID:UFuRwjVb0
>>93 それニュースで見た覚えがある。
法廷の様子で二人が手を繋いでいた画像が流れていたから印象に残っている。
15年以上前かなあ。贈収賄で実刑だったことは確かだ。
106 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 18:11:29.27 ID:IxwiSp4n0
バレエ漫画って、私の子供のころにはずいぶんあったけど
現在はほとんど見当たらないよね。知らないだけかもしらないけどさ。
それこそヒロインいじめのテンプレがトゥーシューズに画鋲を入れるのだったしw
あの時代になんでバレエ?とか、今はバレエじゃないの?
とか色々不思議なことだなぁ。
107 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 18:37:13.30 ID:B19XRJvFO
>>106 水沢めぐみ「トウシューズ」
槙村さとる「ドゥダダンシン」
などが比較的近年。
オモー様も一時期描いていた。
あとスワンの真澄の娘のやつとか、青年誌で昴とかいうのや小野弘夢。
108 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 18:42:06.97 ID:b8TKODzU0
109 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 19:34:16.82 ID:rvfzmug6O
バレエが西洋的な遠い憧れの世界から、日本人ダンサーの活躍やお稽古ごととしてかなり身近な存在になってきたからなあ
読者も詳しくなってきて、現実以上にドラマチックにかっとんだことも描けなくなってきて
素材としての価値が昔ほどなくなってきたんじゃないかな
110 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 20:33:28.87 ID:RWiyQfSs0
悪魔の花嫁でも「トゥーシューズに画鋲」ネタあったよね。
あれよく読むと、登場人物の年齢がみんな20歳前後なんだよ。
今思うと美奈子も多分16、7歳だろうし。
エースをねらえのお蝶夫人なんざ、花の女子高生なのに
あれだけ老けたビジュアルの上、「夫人」とか奥様呼ばわりされて…
内心忸怩たるものがあっただろうなあ。
111 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 21:37:06.00 ID:UFuRwjVb0
遠藤淑子のエバジェリン姫シリーズで、「いじめといえばバレーシューズに画鋲!」ということで、
エバ姫に嫌がらせしている相手を割り出すためにバレーシューズを廊下に落としておく、
いじめっ子ならバレーシューズをみたら画鋲を入れたくなるはず、だからバレーシューズを拾った人が犯人だ!!とかいう理論(?)があったなw
112 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 21:38:21.10 ID:XBz3Um7u0
美奈子って確か中学生じゃなかった?
目玉ポーンだった記憶が。
113 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 22:00:28.54 ID:Iq9NSSw20
>>110 当時の有名選手、キング夫人やコート夫人にあやかっての「夫人」というあだ名なら
腹は立たないんじゃない?それだけテニスがうまく、貫録もあった、ということで
114 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 22:04:26.69 ID:PyexdQjkP
「トウシューズに画鋲入ってたり刺さってたりするのに気が付かずシューズ履いちゃうような奴は、
脚に画鋲が刺さってても気が付かないで踊れると思う」
っていうレスをここだったか違う場所だったかで読んでわらた
115 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 22:07:01.88 ID:Vo7sk4ru0
>>94 三国志ものを読んでると、友情を確かめるんだか高めるんだかで
男同士が一緒の寝台で寝るシーンがある。
韓国でもとなると、儒教の影響なのかな。そのわりに日本にはないな。
日本だと中世以降、上下関係確認のためなのか掘ったり掘られたりすることは
よくあったけど、あれは儒教道徳とは関係なさそうだ。
116 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 22:35:36.73 ID:hLBRwmKki
>>114 トゥシューズを履き続けると、爪先の皮が厚くなって、画鋲くらいは屁でも無くなると言う話しを聞いた事がある。
117 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 22:51:45.82 ID:+2IJpL4R0
画鋲は破傷風とかが怖い。といつも思うw
漫画の影響で上履きとか靴の中は調べてから履く様になったなー。
一度小指程のGが居た事あった。
118 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 23:13:31.36 ID:ZfVt71Gq0
119 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 23:19:44.65 ID:YA051P6z0
>>113 私の高校の時の古典の先生は、
>>110の生徒の疑問にそう答えていた。
>>111 遠藤淑子の別の作品に、授業中に先生のミスを指摘したら「こういう事をする子は悪い子です」とさらし物にされた
小学生(当時)の天才少年の弟の復讐に、先生の靴に給食のバターやらジャムやらケチャップetc…
を仕掛けた兄が出てきたよ。
120 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 23:53:41.18 ID:irscOBbb0
>>119 それ中1の時実際に担任からやられたわ
黒板に書かれた漢字が間違ってたから指摘したら、
「そういうのは思いやりのない人間がやることだ」とひどく責められた
成人してから『兄貴』を読んで、自分もここまでしてくれる兄弟が欲しかったとしまじみ思ったなあ
当時は教師による体罰やえこひいきが当たり前の時代だったからなにも言えなかったが、
そういう教師に傷つけられた子供達が大人になり、子供の人権を守ろうとして戦い始めたことが
価値観の変化と共に学校崩壊やらモンペアといった斜め上の方向に突っ走ってしまったような気がしてならない
121 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 23:55:47.55 ID:irscOBbb0
×しまじみ
○しみじみ
122 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 00:26:44.44 ID:XXkDoDsS0
モンペになるような人間は、子供の頃から何かしら問題ありってことと解釈した
123 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 00:58:42.21 ID:/tT5YvOXP
>>109 でも、昔のバレエ漫画の方が、登場する演目が多かった。
今は、コンクールに登場するバリエーションも
種類が少ないし(技術的に難しくて時間内に終わる物ばかり)
テレプシもドゥダダンも、決まりきった演目しか出てこなくて
そういう意味では昔のバレエ漫画の方が面白かった。
124 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 01:13:34.00 ID:h1KKbOl1O
踊ろう赤い靴 光の湖で♪
ドラマの主題歌かな?
さっきから頭の中でリフレインしてる。
125 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 06:17:47.18 ID:235vLpJo0
>>120 >>122 あとで先生個人にこっそり指摘するほうが無難なんだろうか
とも思うけど、その間にほかの生徒たちが間違って覚えてしまう害を考えると、
早く指摘したほうがいいんでないかと迷う。
126 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 06:32:43.02 ID:plUa7yhE0
>>124 小鳥が舞うように〜綺麗な輪を書こう〜♪
だったかな?
127 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 07:16:06.69 ID:ANBecFNy0
亀ですが、さいとうちほの「ビューティフル」もバレエマンガに入るかな?
一応ここ最近の作品だよね。
128 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 08:31:18.69 ID:wQe8EMqJ0
>>123 同意だわ〜
バレエ漫画としてはテレプシよりアラベスクのほうが圧倒的に面白い。
テレプシは空美のドラマを平行して描いてれば違った面白さがあったと思うけど。
129 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 09:30:03.55 ID:Vhsxj/TX0
テレプシは「くるみ割り人形はもうお腹いっぱいです」という気分になったw
いや好きだけどね
空美のドラマちゃんとみたかったな、お父さんとお母さんどうなったんだ?
先生はどうなったんだ?夜逃げの時ブランチは連れて行ったのか?
130 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 09:47:28.05 ID:w2b+3TPNO
>>129 空美イコールローラ(?をしっかり描かなかった訳が知りたいくらい。
もったいない伏線だったよね。
ビューティフルはバレエ漫画というよりバレエネタ漫画な印象。
好きだけど。
131 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 10:54:40.42 ID:do0ANsJp0
>>129 ブランチは特売の餌に文句言って(鳴いて)空美ちゃんに蹴られて家出してそのまま行方不明じゃなかった?
132 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 11:09:43.39 ID:wWSK1DfC0
>赤い靴 光の湖で♪
踊ろう赤い靴 光の環のなかで♪ じゃなかったっけ?
赤いチュチュきた胸のペタンコのおねいさんがアップになったね。
133 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 11:38:43.71 ID:eDdMJDde0
95です。皆さんありがとうございますー。為になりました。ストーリーは置いといて、アラベスクと比べるとテレプシはなまじ作者がバレエに詳しくなった分、近視眼的になったというか。イタリンフェッテもやたら強調されてたし。だからかえってアラが出るのかな。
134 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 17:12:51.74 ID:gH5NZ+8A0
>>128 空美ちゃんがローラになるまでを描くのが
面倒だったのかなぁ。屑3人は空美ちゃんの今の養父が
抹殺したと思ってる。
135 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 17:49:04.67 ID:E1S/wZzxO
5年位前バレエやっていたんだけど
中高校生の女の子たちが「アラベスク」回し読みしてた。
思わず「懐かしいわーおばちゃんが貴女たちよりも小さかった頃流行ったのよ、作者は今もバレエマンガ描いているのよ」
と要らんこと言ってしまったわ。
凄く面白いですっ!って言ってた。
136 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 18:36:05.47 ID:cal3SGiaO
>>134 確かにちゃんと書こうと思ったらかなり長くなってしまいそうではある
夜逃げナシで、貝塚で特待生になる→ついでに母・先生の過去も明らかに→少女それぞれの成長、という風に
してくれればよかったのになー
137 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 18:50:51.44 ID:6ZV2EuQ0i
>>134 あの養父がロリペドで、そちらの目的で空美ちゃんを引き取ったとしても、あの養父の元が良いと思ってしまう。
過去ロンダリング、裕福な生活、ちゃんと教育も与えているし。
138 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 23:03:35.29 ID:xMySLYRr0
139 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 23:15:51.52 ID:7OqD4TIX0
>>134 美智子さん>なにか精神的に大きなショックを受けて心不全(という体で)でアボン
父>大酒飲んで夜道で足を滑らせ(という体で)川に落ちて溺死
母>2人の死に精神的に不安定に、その後行方不明orセルフアボン(という体で)
「お子さんは遠い親戚に引き取られたって話よヒソヒソ」
なんて妄想を1人繰り広げた私
140 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 00:40:56.38 ID:OblaP6lM0
>>134>>139 私は空美ちゃんの養父は中国系マフィアのドンだと妄想したよ。
それで屑三人を人知れずアボンさせる事も可能だったと。
141 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 01:58:36.40 ID:rSRGk6OeO
クミちゃんネタが失踪でうやむやに、ローラネタも連載終了でうやむやになったのは残念
児ポネタでクレームでも入ったかな?
アレがあるから、面白いけどバレエやってる娘には読ませられない、なんて書き込みを山岸スレでしばしば見かけたし
142 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 03:25:16.84 ID:VKUEX5cU0
>>141 アレあっての山岸凉子だとwktkしながら読んでたのにな〜
悪趣味で申し訳ないがw
143 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 03:53:13.17 ID:v5scM+Jp0
>>142 そうだよね 背筋が凍るような人間関係と描写が山岸先生の作品。
たのしいバレエ漫画がよみたいのなら少女誌の漫画読んでいればいいんだよ。
144 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 05:52:08.34 ID:1nYjFb3m0
安心して子供に読ませられるのはアラベスク第一部だね
145 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 08:07:38.23 ID:4CnPxjMj0
>>133 アラベスクとテレプシコーラは描こうとしているものが全然違うでしょ。
比べるほうがどうかしてる。
146 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 08:19:19.37 ID:+tJe03YAO
>>143 大人はいいけど、子供には…ってことでしょ
147 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 10:06:20.02 ID:v5scM+Jp0
148 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 10:31:14.23 ID:4CnPxjMj0
>>147 お子様のクリスマスプレゼントにどうでしょう
とか、ギシが手書きで書いていて、
あんな漫画をプレゼントしたら頭おかしいと言われるわ。
あれがあるせいで、人に勧めにくいことこのうえない。
149 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 12:42:25.32 ID:wWQ0ipjiO
深く考えずに子供と読んでたわ、テレプシ。
どうやって空美があの境遇から抜け出すのか……ってのも
楽しみにしていた一つだったんだけどな。
不満の残るラストだった。
150 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 13:11:28.25 ID:rSRGk6OeO
高校生くらいなら、少女を食い物にする汚い大人に警戒する知恵はむしろ持っといてもらわないとだし、いいんじゃない?
第一部の将来に悩む中学生たちのあたりが一番面白かったし、そこを同世代のうちに読んだら考えるところも大だろう、とは思うけど
151 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 13:20:01.59 ID:4CnPxjMj0
警戒って・・・
親が娘を児童ポルノに売る環境なんてどうしようもないじゃん。
別に知らなくてもいいと思う。
152 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 14:47:15.45 ID:wWQ0ipjiO
うーん、某ケータイ小説サイトとかにいる中高生を見てると、
その売り飛ばし予備軍になりそうなのが結構いそうな感じがしてる。
被害者というより将来加害者側にならんように、
ありは悪い事だと若い頃から知っといた方がいいとは思った。
153 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 15:21:43.65 ID:ipZ3lKjV0
>>145 133じゃないけど、だから「バレエ漫画としては」って前提の話では?
自分もテレプシはバレエ部分より人間ドラマのほうに興味があったしよくできていたと思う。
なので美智子さんや空美の話がスッポ抜けなのが残念。
>>150 バレエを辞めた子のその後の人生ももうちょっと描いてほしかった気もする
バレエを断念せざるをえなかった桜子やひとみ、続けたくても環境が許さない空美、物理的に踊れなくなった千花、
それぞれの対比で六花のバレエ人生を浮かび上がらせるのかなと当初は思っていた。
154 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 15:45:07.22 ID:Ad2+HdqK0
>>151 こどものうちは「見ざる言わざる聞かざる」でいいってやつだね
その「こども」をどのくらいまでと捉えるかがご家庭それぞれってわけで…
こどもの性質や精神年齢にもよるし、一律で何歳ならこれって言いにくいよね
155 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 16:36:56.86 ID:ir4JULz20
親がこどもに読ませたい本や漫画と
こども本人が読みたい本や漫画は
きっと10光年くらい離れてるんだろーなと何となく思った
156 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 17:01:37.39 ID:wiwM9KvC0
>>153 ひとみは勉強優秀ときれいにまとめていたけれど、千花をいじめた
ケバ子も挫折組だよね。そういうその後もあり、ということなんだろうと
思ったけど
157 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 18:49:18.98 ID:2cwfWBE70
千花のような「行き着くところまで行ってしまった」話はドラマ性もあるけど
桜子は現実のバレエ教室ではゴロゴロいるというか、ほとんどがこのパターンだからね。
バレエは子供の頃の思い出になって終わり。
ひとみも葛藤の後、新しい道を選んだってことで
>>156の書いてあるとおり
綺麗にまとめられているから未消化感はないな。
158 :
可愛い奥様:2012/05/04(金) 08:24:49.89 ID:Vgwc+AHb0
>155
自分が子どもの頃好きだった漫画は、親は読ませたくなかったんだろう。
親になった今は当時好きだった漫画を読ませたいが、子どもは読みたくないと予想。
同じ年頃に夢中になったのになー。
159 :
可愛い奥様:2012/05/04(金) 09:54:17.58 ID:zD1Tb5DQ0
テンペスト、薩摩は琉球経路で色々なものを輸入している設定になってる
出島だけが許された窓口だったがそれは公のことで、裏口は色々あったんだろうか
160 :
可愛い奥様:2012/05/04(金) 10:44:35.59 ID:+uFwzwac0
薩摩自体が密貿易とか海賊行為とかしてたんじゃなかった?
161 :
可愛い奥様:2012/05/04(金) 10:57:12.40 ID:7XZeZhXy0
>>159 そりゃぁ時代劇で島津藩が密貿易でウハウハなんてよくある設定だし、
日東壮遊歌が書かれた時の朝鮮通信使の殺害事件も密貿易絡みだって話だから
あんがい見て見ぬ振りで密貿易が盛んだったんじゃないかな
162 :
可愛い奥様:2012/05/04(金) 11:36:00.65 ID:zD1Tb5DQ0
じゃあ、何藩かは知らないけれど、対馬を管轄していた藩なんかもやってた?
163 :
可愛い奥様:2012/05/04(金) 11:38:10.69 ID:zD1Tb5DQ0
大河で平氏の財力は貿易で、となってるけれど、密貿易なら相当な儲けに
なるよね。別にアヘンとかに手を出さなくても
164 :
可愛い奥様:2012/05/04(金) 13:27:15.16 ID:dXf5VBwji
基本、江戸から離れていて海岸線の有る藩は、大抵密貿易を行っていた
165 :
可愛い奥様:2012/05/04(金) 14:25:56.85 ID:La09Ug6V0
今朝の新聞にジュリーが載ってて
本当にテレプシの空美父(英一だっけ?)にソックリになっててワロタ
空美父は若いころは、若いジュリーみたいだったに違いないという説に激しく同意する。
166 :
可愛い奥様:2012/05/04(金) 15:05:07.82 ID:ZhKxbN7JP
167 :
可愛い奥様:2012/05/04(金) 16:25:50.45 ID:WKN+az1v0
薩摩藩は密貿易もあるけど、奄美のサトウキビで儲けたのが大きい。
どの藩でもおなじみの財政危機から、幕末に大改革して蓄財した。
そのかわり奄美の住人はまるで南北戦争前の黒人奴隷並に働かされたとか。
薩摩が維新の原動力になれたのも財力があったからだわ。
168 :
可愛い奥様:2012/05/04(金) 19:12:21.95 ID:vJdC4NC70
>>158 私がこどもの頃、親が読ませたい漫画なんてひとつもないよ。
成績がよかったので黙認していたけど、
伊藤潤二の漫画をリビングに置いておいたら
父がなにげに中を見たらしく、
こっぴどく怒られた。
こんなものを買うな!って
169 :
可愛い奥様:2012/05/04(金) 19:36:24.94 ID:DWwY/WhT0
添削したい…
170 :
可愛い奥様:2012/05/04(金) 20:01:51.98 ID:zD1Tb5DQ0
>>167 サトウキビか
何気に外様の大藩だから裕福と思っていたけれど、そういうのがあったのね
江戸時代って米中心だったから、それぞれの藩の才覚次第ではいくらでも
稼げたのかも
前田藩だって漆器などを奨励したし
171 :
可愛い奥様:2012/05/04(金) 22:58:15.40 ID:X4RlaPtfi
薩摩って外様で幕府から目をつけられてて木曽川の堤防工事やらされてなかった?
172 :
可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:10:01.08 ID:wJrLU6/S0
>>165 「ジャングルの王者ターちゃん」のヂェーンさんも昔は
(モデルだったから当たり前だが)
スタイルもいい美人だったな…
173 :
可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:14:19.87 ID:RwQbFR/B0
>>171 やらされていた。
実際にはかなり財政が厳しかった。
・藩の規模に比べて士分の人数が多い。
・琉球を含めた最高石高は90万石(籾高であり、実際の玄米高は約半分)
・その後1827年(文政10年)、調所広郷を中心に藩政改革が断行され、藩債整理、砂糖専売制の強化、琉球貿易の拡大などを打ち出して、財
政は好転した。
174 :
可愛い奥様:2012/05/05(土) 00:38:30.74 ID:DhzZ+1FsO
みなもと太郎の宝暦治水伝がそうなんだっけ?
工事費藩持ちな上、過酷な労働状況で抗議できる唯一の手段が切腹だけ
藩士の上から下までザクザク腹切りまくってたよ〜
175 :
可愛い奥様:2012/05/05(土) 08:16:53.99 ID:S7Kl8v+90
ジェーンは痩せればナイスバディ美人に戻るんだ…痩せれば
ターちゃんはジェーンが好きだから容姿は関係ないみたいだけどね
176 :
可愛い奥様:2012/05/05(土) 19:04:37.18 ID:+qZPp/X60
調所広郷って茶坊主あがりとか言われてすごい扱いだけど
薩摩藩の財政改革には功績あったよね
反斉彬派で維新後は評価が低いみたいだけど
やっぱ維新の功臣のひとりだと思うけどなぁ
NHK大河にしてもいいと思うw
177 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 00:47:17.93 ID:EuX1zsHL0
>>124 心と心のナントカを〜、つ〜な〜いでいく〜、この〜靴音を〜
っていう部分もある?
トゥシューズに画鋲で、しりあがり寿の漫画で
ライバルの子が主人公のシューズに画鋲を入れるんだけど、
主人公が全然平気で踊って、画鋲の方がフニャフニャに曲がって
ライバル「ヒイイイイ」だったのを思い出した。
178 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 01:03:22.68 ID:m2uXq61A0
>>176 反斉彬派というよりも、財政再建に尽くしていたことから、
金のかかりそうなことには消極的だったみたいね。
以前の大河、西郷(西田)が大久保(鹿賀)をやっていたやつでも
そこのところが描かれていた。
179 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 16:02:23.92 ID:fqCvPb/Q0
>>177 テレビで見たロシア?のバレリーナのつま先がすごかった。
変形してカチカチになってた。
画鋲ぐらいへし折れるかも。
トウシューズの先っぽに入れるトウパッドがなかった時代は生肉を使ったって
何かで読んだなぁ。血がしたたりそうだね…
180 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 18:08:43.10 ID:MvL30vpXO
>>168 うちは伊藤潤二は大丈夫だったけど、ねこぢるは物凄く怒られたわ…
181 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 18:15:55.33 ID:kmvWWmo40
>>179 私も何かで読んだ
タイツはいて生肉つめたトウシューズで踊りまくったら臭いがとんでもなさそうだと思ったなあ…
あと、肉の主(鳥か豚かウシか知らんが)も、まさか靴のつま先に入れられるなんて思わなかっただろうなと
182 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 18:58:37.12 ID:Uf4xSlsd0
ドラマか漫画か忘れたけど
バレリーナの傷めた足先を冷やすのに馬肉を使っていた
183 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 20:36:10.83 ID:mh6ZUWxy0
琉球と薩摩藩の関係ってNHKドラマではじめて知ったな。
ちょっと調べたら地元NHKでも見られそうなので行ってみたい。ついでに他も・・・ってはまりそうだな。受信料払ってませんがw
外人のビフォーアフターは激しいイメージ。
今市子のエッセイでも描いてたよね。イタリアには2種類の生き物がいて、
甘いマスクの美しい若者と濃いい〜中年、って。
でも日本でもおばあちゃんとおじいちゃんの境目がつかないことあるなw
184 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 21:58:02.61 ID:Rp5JerhiO
>>182 打ち身には生の馬肉を湿布するといいとか、特高が尋問=拷問の傷をごまかすのに生肉を貼ったとか聞いたなあ。
185 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 22:27:48.58 ID:9GXEA7Ez0
186 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 22:35:40.27 ID:OEkUULNbO
美容命!のハプスブルクの皇妃エリザベートは生肉でパックをしていたわ@ミュージカル
187 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 22:37:45.74 ID:/0qaFeIn0
手近な「冷たい物」が生肉w
日本だと味噌だよね?幼稚園の頃火傷して味噌塗られたわ。
若かったからそれでも跡形もなく完治した。
188 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 22:45:17.72 ID:/IV3xJnW0
トウパッドが無いにしても、布とかで代用出来なかったんだね。
布でも痛い位の傷だから生肉か〜。
トウシューズに画鋲と言えば、宝塚に行った知り合いが靴に何か入ってないか、トントンッてして履くのは
常識、習慣!って言っていてバレエ漫画さながら〜wと思った。
189 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 23:03:10.01 ID:PezNGPqB0
トゥパッドが出来た後の時代でも、あんなもの入れてたら床を
足の指で掴めない、と言っていたバレリーナがいた。
“床を掴む”って表現がスゲーと思ったな。
190 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 23:25:55.75 ID:FvjV8PBw0
どこのメーカーだったか忘れたんだけど、自動車の座椅子を作るために牛肉を使って実験した所があった。
長距離運転のトラックに頼んで、長時間座った時のデータを取ったとか。
よく予算が通ったと企画した本人が言った、贅沢な話。
191 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 23:38:49.98 ID:7CvOpdyoO
名探偵コナンの伝説の動機、「ハンガーをなげられたから」をYouTubeで観たけど、目暮がキレたの分かるわ
192 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 00:38:20.28 ID:C2X8VtzcO
>>182 馬肉は頭痛ややけどにも効くと、聞いたことがある
193 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 03:18:20.65 ID:yoiOtrCR0
>>191 みんな「ねーよwww」とか言ってるけど
実際のところあれくらいのつまんない理由で殺人事件になったのって結構ありそうだよね
肩がぶつかったとかそんな理由で傷害事件になったりするし
自分的に忘れられないのが
金田一少年に出てきた、「飛騨からくり屋敷殺人事件」の猿彦って人が犯人じゃないかって仮説で、
「猿彦は自分の先祖と自分の雇い主の先祖に因縁があることを知って、それで殺したんじゃないか」ってやつ
結局犯人は別にいて、その仮説は間違ってたんだけどさ
先祖代々、敵対家系への恨み辛みを伝承してて小さい頃から聞かされてきたならともかく、
今日いきなりその事実を知って「よし!殺そう!」って、そりゃないだろ
まあ金田一の世界ならいそうだけど
194 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 09:01:05.89 ID:6c2MuHIy0
トウ立ちっていつからやっていたんだろう
最初にやった子はやんや、喝采を浴びてみんな真似した、というような流れだろうけれど
195 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 10:18:36.10 ID:5ZNmRLt20
>>193 自分が泊まってるホテルに金田一とコナンが泊まりにきたら、どうやって
死亡から逃れるかという議論を思い出したw
コナンだけならなんとか回避できるが、金田一がいるとどう動いても
真犯人に殺されてしまうか、まきこまれて死んでしまう
196 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 10:45:19.44 ID:O6OVpuuZ0
>>194 それはダンスの歴史に載ってたな。
バレエを踊るためにそれまで色々技法の試行錯誤があったが
19世紀、初めてきっちり父親から厳しい軽業の訓練を受けていたポワントで踊ったのがマリー・タリオニで、
その安定したつま先の踊りに、人々は初めてバレエの目指していた重力からの飛翔、
=妖精のような踊りを見た、ということで感動をしたという。
以降、その妖精のような踊り=ポワントを得るために諸所の研究がなされて、
靴や足が良く見える衣装などが開発されていったんだね。
197 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 11:22:46.36 ID:IEEI/u2T0
単純に、脚が長く見えるからやるのかなと思ってた>トウ立ち
昔のバレエマンガってトウシューズのリボンを編み上げて蝶結びにしてたよね
あとママの形見のトウシューズとか。
実際はトウシューズは履き潰し使い捨てで、
リボンは固結びで余り部分をブッタ切ってギウギウ押し込むんだね。
ママのトウシューズ臭かっただろうなぁ
198 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 11:48:54.55 ID:qKuBhPgx0
>固結びで余り部分をブッタ切って
ごめん教えて。
これだと1度しかはけないじゃん。
プロの練習用でも2日〜3日くらいは履けると思うのだけど。
(アマチュア練習なら 2週間〜1月ぐらいはけるとばかり だって高いジャンw)
199 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 12:40:58.13 ID:OGpqPN/UO
>>176 鹿児島県民の私がきましたよ(=゚ω゚)ノ
県民感情から言ったら、調所広郷主人公の大河は多分ムリ…。
茶坊主上がりとかより、反斉彬派だったのが大きい。
他県の人にも大体想像は付くかも知れないけど、鹿児島県民においての西郷隆盛はなんかもう当たり前に伝説の勇者扱い。
(火星は西郷さんの生まれ変わりだお!死後も星になって薩摩を見守ってるお!っていう伝説まで残ってる)
そして、その西郷さんが生命をかけて忠誠を誓っていた島津斉彬はネ申扱い。実際、斉彬公を奉った神社が西郷さんの銅像近くにある。
斉彬公は父・島津斉興の正室(政略結婚で嫁いできた因幡藩の姫君。上品で賢い女性だったそう)が生んだれっきとした嫡男。
でも、斉興には溺愛している側室・お由羅の方(江戸の町人階級の出で、大変な美貌の持ち主だった事以外は素性不明)がいて、斉興とお由羅は斉彬を廃して二人の間に生まれた異母弟・久光を藩主にさせたがっていた。
その事がきっかけで「お由羅騒動」と呼ばれるお家騒動が起きるんだけど(「篤姫」の最初の方でもやってたと思う)
そこで調所はお由羅派の中心的存在になってしまった。
お由羅の方についた理由は
>>178の言うように藩の財政を考えての事だったし、調所本人は優秀な人だったそうだけど、それでも
「正室が生んだ賢く聡明な嫡男を廃し、寵愛をかさに着て自分の子を藩主にしようと企んだ毒婦に加担した人物」
というマイナスイメージは拭えないと思う。
少なくとも私は、調所広郷が主人公の大河って言われてもポカーンだった。
島津斉彬を悪者に描きかねない大河には(というか確実に「異国かぶれの金遣いが荒い殿様」と描かれるよね…)鹿児島県も協力しづらいと思う。
田舎者が長々とごめんよぅ(=゚ω゚)ノ
200 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 12:42:46.64 ID:OGpqPN/UO
>>178 「飛ぶが如く」ね。
薩摩弁に何故翻訳テロップが出てたんだろ…。
「飛ぶが如く」で側室の子・久光役だった高橋英樹が「篤姫」では斉彬役だったから、近所のおばあちゃん達が「高橋英樹は格が上がって良かったねぇ」って言ってたわ。
>>167 >奄美の住人はまるで南北戦争前の黒人奴隷並に働かされた
その話、小学校の時に道徳の授業で習ったよ。泣いた。
奄美出身の人は真面目で実直な優しい人が多い気がする。
それを利用したのがビッグダディだよ!許せない!←スレチ
201 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 14:29:47.27 ID:xa9yaWrw0
>>182、184
なんとなく、そういう民間伝承っぽい対処方法は
ヨーロッパに侵略したモンゴル軍から広まったのかなあと思った
タルタルステーキが広まったのはそれが理由だったっけ?
202 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 14:49:21.75 ID:/9K5iDQ00
>>198 使う人次第だけど、普段は蝶結びにする方が多いと思う(当然結び目は足に巻き付けたリボンの間に押し込む)
固結びにしたら余り部分が長くなるから、カットも必要になるだろうね。
うちの子の教室は、本番では結び目がほどけてこないように糸で縫うように指導されたよ。
タイツとリボンの間にテレフォンカードを挟んで足を刺さないようにして縫ったなあ。
203 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 14:56:02.95 ID:ww0mPqvMO
テレプシのユキちゃんはコンクールでトウシューズのリボンの端をぎゅっぎゅ押し込んでいたのが出番直前にはらりと解けてパニくってたなぁ
204 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 15:58:16.48 ID:6c2MuHIy0
>>199 >(火星は西郷さんの生まれ変わりだお!死後も星になって薩摩を見守ってるお!
じゃ、薩摩には昔、火星はなかったんでしょうか??
205 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 16:22:34.82 ID:UORDIkpN0
鹿児島ってものすごく郷土意識が強いのね。
どの地域でもそれはあると思うけど特に。
例えば私は大阪だけど、郷土の偉人(いるのか?w)を
ボロクソに描かれても別に腹はたたないと思うわ。
206 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 17:06:40.22 ID:sMWAoufZi
鹿児島の郷土意識の強さちょっと羨ましい
自分の県にそんな偉人いないし
そこまで西郷さんが神様扱いだと大久保利通とか西郷従道ってどういう風に鹿児島の人に思われてるんだろう
207 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 17:52:25.44 ID:P7JDVhmR0
>>191 その動機は単純にそれだけ聞くとありえないけど、そこにいたるまでにいろいろ
な出来事の積み重ねがあれば納得できなくもないかな。
いままで一番呆然としたのは東野圭吾のあの有名な(笑)デビュー作の犯人の動機かな。
読んだことない人もいると思うので以下ネタバレ(シモネタ嫌いな人はスルーで)
↓
いくらなんでも高校の部活の合宿で消灯後にオナニーしてるのを教師に見つかって
(その教師を)殺すとかありえないわ。同級生と一緒の大部屋で平然とオナニーで
きるような図太い神経の女がオナニー見られたくらいで神経病んで自殺図るとか、
自殺失敗後は教師殺すまで思いつめるとか・・・これ読んでからなんか東野圭吾っ
て人は根本的に女に対する価値観がずれてるような気がして仕方ない。
208 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 17:55:10.20 ID:jqRIktR10
>>206 自分は基本幕末は佐幕派だけど「るろうに剣心」で大久保に興味もって彼に好感持った人間だけど
平成になってやっと故郷に遺骨が帰ったなんて話もあるくらいで鹿児島での大久保の扱いに涙したわ。
209 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 18:00:55.85 ID:WAHDOMY60
>>200 「飛ぶが如く」の薩摩弁テロップは、薩摩弁を使うことにより臨場感を出し、しかしそのままだと視聴者に理解できないからテロップにしたんだよね。
でも視聴者から「何言ってんのかわかんない、字幕読むの面倒くさい」とクレームが来て、
後半では薩摩弁も分かりやすい程度になりテロップも廃止だったはず。
私は一度是非方言バリバリの時代劇を見たいと思ってるんだけど
(名古屋弁の信長はきっと京都でバカにされたんだろうなあとか、
東北訛りの上杉や伊達と名古屋弁の秀吉ってどんな会話だったんだろうとか)
飛ぶが如くのクレームを思うと無理なんだろうなあ。
210 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 18:07:48.61 ID:6c2MuHIy0
>>200 >>奄美の住人はまるで南北戦争前の黒人奴隷並に働かされた
それは当時の農民が酷使されていた、というレベルではなくてってこと?
自前の農民はともかく、小作人は農奴も同じ、と思っていたけれど違う?
211 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 18:45:14.23 ID:91toy2GjO
>>207 その話は未読だけど、「秘密」と「容疑者〜」を読んで、この人は女にドリームみてるんだな、と思った
別にそれはそれでいいんだけどさ
212 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 20:01:26.90 ID:6c2MuHIy0
213 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 20:59:24.27 ID:OGpqPN/UO
>>204 どう考えても西郷隆盛誕生より火星誕生が先だよねw
自分もさすがに最初聞いた時は突っ込んだw
西郷隆盛が西南戦争で死去、その死を悼む薩摩の民衆→
その数日後、夜空にひときわ輝く赤い星が!→
薩摩の民衆
「この星、西郷さんの生まれ変わりじゃね?だってタイミング良すぎね?」
「言われて見れば日に日に大きくなって輝いて見える…」
「俺は見たよ…、あの星の中で軍服を着た西郷どんが微笑んでいるのをな…」
噂が噂を呼び、都市伝説のように鹿児島中に広がる。星に手を合わせ、西郷さんに祈りを捧げる人も→
今では科学的な根拠が示されている
(たまたま明治10年に、何十年周期だかで火星が地球に大接近してて大きく輝いて見えた)→
でも、なんとなく良い話なので伝説的に語りつがれている
こんな感じです。
>>205 大阪の人はみんな豊臣秀吉好きなんだと勝手に思ってた。ゴメン
仙台の人は伊達政宗を好きそうだ。あくまでイメージですが。
214 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 21:03:38.29 ID:OGpqPN/UO
>>206>>208 私は大久保さん好きですよ(=゚ω゚)ノ
きっと、西郷さんより物分かりが良くて周りに気配りのできる人格者だったと思う。
大久保さんは暗殺されて亡くなった時、私有財産がほとんど無かった。それどころか負債まであった。
清廉すぎるほど清廉な政治家だったので、周りに黙って公共事業にまで私財をなげうっていた。
その事に驚いた西郷従道が遺族を援助した、と聞いて、大久保さんはどこまでストイックなんだと思った。
その辺はきっと、ただの鹿児島県民の自分より、他県の歴史好きさんの方が詳しいだろうなと思う。
それなのに、鹿児島で勇者扱いされてるのは西郷隆盛(特にお年寄り)
通ってた高校の歴史の先生が郷土史研究をしてた人だったんですが
「鹿児島県民は西郷さんと大久保さんで評価が違い過ぎて大久保さんが気の毒」
といつも言ってた。
甲突川沿いにある大久保利通像は洋装の上品な佇まいで、長い上衣の裾をはためかせる姿がとてもかっこいいです。通りすぎる度につい見てしまう。
>>209 かごっま弁がよそんしにはいっちょん分からんちいうのは大袈裟な都市伝説
そげんおもっちょった時期があたいにもありもした
他県の人にとっては本気で「日本語でおk」なんだね…。
215 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 21:25:28.89 ID:kxQGZtA50
>>213 だって太閤さんって元々大阪の人じゃないもん
216 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 21:48:46.35 ID:OOPMXjztO
大阪で「好きな歴史上の人物(大阪編)」とか聞いても
普通に昔の阪神の選手や横山やすしの名前が出そう
217 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 21:49:20.71 ID:DWNBnJNX0
鹿児島県民は「西郷」と言ったら「呼び捨てするな!」と怒るという話聞いたけど、
他県民でその手のことってあるのかしら?
殿様でも普通に敬称つけずに言うな〜。
218 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 22:09:13.31 ID:IhVNNTzW0
大分県人の場合は、ばらばらだ。
大分県の歴史上の偉人といったら?
大分市民 大友宗麟 府内藩? 殿様って誰?
別府市民 油屋熊八 そんなことより温泉に入ろうぜ
中津市民 福沢諭吉 福沢先生は偉大です
宇佐市民 人ではなく宇佐八幡宮について語りませう
国東市民 仏の里の素晴らしさについて語りませう
津久見市民 大友宗麟 ホントはお墓が昔あっただけなのはナイショ
臼杵市民 大友宗麟と吉四六さんの二強
日田市民 広瀬淡窓 県知事も味方
玖珠 久留島武彦
219 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 22:18:35.19 ID:dMAMQmEu0
信長は岐阜の人
秀吉は大阪の人
家康は東京の人
そう思っていた時期が私にもありましたごめんなさい愛知の人
義務教育受けたのになー…
220 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 22:53:21.91 ID:O6OVpuuZ0
>>219 信長は岐阜の人だが・・・御三家がどうして名古屋にあったか考えて欲しいよぅ
221 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 22:57:54.90 ID:pnmlULpO0
>>219 大丈夫、「これは家康が間違いってこと?」と思った愛知の人もいるからw
これでも社会の教員免許餅。
222 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 23:32:55.95 ID:KqVvgYg/P
佐賀県の偉人…大隈重信が一応該当するかな
でもいまいち影が薄いんだよねえ
藩主はナチュラルに「鍋島様」って言うような気がするけど
それは同名の最中があるせいだと思う、きっとw
223 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 23:35:00.07 ID:H0ZwN5jp0
愛知県、三英傑の行列とかもあるのに…(あったよね確かそういう仮装行列)
224 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 23:36:11.70 ID:ece7PsAu0
>>217 山梨では信玄を呼び捨てにしてはいけない
必ず「信玄公」と呼ぶ、と子どもの頃読んだ伝記に書いてあった。
225 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 23:55:02.40 ID:eqleLAjE0
幕末物が好きなんだけど、みんなよく長崎に勉強に来るのがちょっと嬉しい長崎育ち
226 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 00:02:04.67 ID:0T6aOByYP
>>214 私も鹿児島出身!大久保さん好きですよ。
お年寄りは西郷さん大好きで、今の40代から下の世代は
大久保さんも好きって感じがする。
大久保さんが暗殺されたとき、暗殺者を制して身の回りを整えてから
改めて刺されたという話にも、この人の高潔さがあらわれてるなぁと思います。
227 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 08:48:50.19 ID:QIKxNGsP0
>>217 山口出身の両親は松陰先生って言ってるなぁ
呼び捨てするな!って怒るかはわからないけど自然に先生とつくみたい
228 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 09:02:23.22 ID:Bt5aIV7Z0
西郷さんは火星、ほう‥ フムフム
229 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 11:26:34.19 ID:IvZzdVIm0
でもついでに言えば、源頼朝も足利尊氏も三河には深いか変わりがあるんだよね。
230 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 12:01:27.64 ID:GNrh2kIi0
>>217 山口に転勤した友人が、地元のお客様に「吉田松陰が」といったら、「松陰『先生』」と訂正された
そうですよ。
地元の、萩の明倫小学校では、いまだに朝礼で「松陰先生のおことば」を唱和するとか。
・・幕末、萩、薩摩、大好きです。自分の地元は、秀吉生誕地徒歩5分ですが。
「翔ぶが如く」は、私にとっての至上最高大河ドラマ。
薩摩弁がたまりません。あの言葉あって、あの薩摩の無骨な雰囲気が出せるんだと思ってます。
キャストもぴったり。
地元での大久保さんの復権にも一役買ったとか。
231 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 12:22:31.38 ID:CvXTeTfk0
20年ぐらい前にテレビで田原坂やったとき
西郷さんと大久保さんの3代だか4代目の当主というか
子孫の小父さんがでたんですよ。
そのふたりが西郷さんと大久保さんに顔立ち体型がそっくりで
方や大柄の相撲取りのような人で方や長身スリム。
遺伝ってすごいな、と。
232 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 13:42:47.55 ID:OXgZUdUR0
>>226 大久保利通は司馬遼に「日本では珍しい冷徹で優秀な政治家」と言われる位だったから
精神至上主義が強かった幕末・明治では能力はあっても人望はなかったのかなーと思った
西郷どんが対照的に、西南戦争でちょっと関わっただけのおじさん一兵卒が
みんなが逃走を許されて逃げる中、「どうせならあの人と死にたい」と言って
戻るほどの、そうさせるだけの魅力があった、という人らしいからw
功績といい無私な態度といい、これだけ国の発展のために尽くして
それが成果として残った大久保さんカッケー
233 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 14:08:57.52 ID:tFA4Z+IE0
昔のNHK水曜ドラマ「風の隼人」って時代劇ではお由良の方が呪詛してて怖かったなあ。
奄美大島の人たちの酷い境遇も紹介してた。
234 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 17:18:04.52 ID:TgC4rQea0
>>216 絶対ネタに走る人多そうだよね
マジレスするとやっぱ秀吉じゃないかなあ
大塩平八郎とか楠正成とかのストイックかっこいい系の人もいるけど
やっぱり存在の派手さが違う
あと利休とか諭吉が大阪生まれ(諭吉は藩は違うが)
だと知らない大阪人はけっこういる
235 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 17:20:07.19 ID:TgC4rQea0
>>217 太閤さん、(松下)幸之助さんという言い方はあるけど
実際口にするのはご年配の方だけかな
普通に呼び捨てで呼んだりもするし
そして二人とも他県の人というオチ
236 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 18:40:16.35 ID:tQ0/GO910
エラい人ほど呼び捨てにする傾向はあると思うけどなあ
地域の偉人じゃなくて全国区になった感じで。
その地域では違うのかな。
名前が訓読みから音読みになる傾向もあるかも。
237 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 21:23:11.90 ID:BHOnGcvi0
日本史ご当地偉人話題はさみしい北海道出身者w
歴史ある土地にあこがれる反面
古戦場とか刑場跡とか怖い。
238 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 22:16:55.53 ID:9Rl+vx/m0
>>231 西郷って写真嫌いで残ってなくて弟と従兄弟の写真をもとに書かれた肖像画しかないとTVでやってた。
実際にあったことのある人によるとあの肖像画や銅像は似てないらしいよ。
239 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 22:19:56.81 ID:LbqVUU4R0
>>231 雨は降る降る人馬は濡れる 越すに越されぬ田原坂
馬手に血刀弓手に手綱 馬上豊かな美少年
悲しい逸話だけど日本語って美しいなあーと思ったわ。
240 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 22:36:25.85 ID:Ow13STqdi
>>238 上野の銅像の除幕式で、生前の姿を知っている人達からは微妙な空気が流れ、西郷さんの奥さんからは
「これは亡き夫ではない!」
発言も。
これの反省から、高知の龍馬像は写真はもとより、遺族から綿密な聞き取り調査と、製作過程で細かなチェックをして貰ったそうだ。
241 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 23:07:14.51 ID:5GXRVfYf0
ふと「わたしの西郷さんがこんな小太りなわけがない」という言葉がよぎりました
ごめんw
それにしてもそんな曖昧な情報でよく銅像作っちゃったなー
というか、最初に奥さんに話をした時にわからなかったのかしら
奥さんや生前を知ってる人に確認しようとも思わないくらい、あの肖像画が完全に本人だと
されてたんだね
242 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 23:24:22.04 ID:fLcYIwKRi
>>240 浴衣で出歩くような人じゃなかったって言ってたんでしたっけ?
>>237 北海道て五稜郭とか幕末もので出てくるイメージ
そんな自分は菅原道真が流されて嘆いてる福岡県
243 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 23:36:03.32 ID:tVbiUMNYO
>>237 何言ってるの。北海道すごいよ
人喰い熊を仕留めた凄腕マタギとか網走脱出した脱走王とか
それから、シャクシャインあたりの悲劇の英雄成分も充実
244 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 00:42:51.00 ID:YTpXkaBb0
我が落花生県は……長嶋茂雄と座頭市が有名です。
だから何?ってくらいご当地色ないんだけどね。
245 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 05:16:54.16 ID:RaqHrMZL0
「天保水滸伝」って千葉じゃなかったけ?
利根川って東京?
246 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 07:17:02.48 ID:fk+Fo3rc0
日本測量に半生を捧げた地図の人がいるジャマイカ>千葉
伊能忠敬、あの時代に50代半ばを過ぎてから16〜7年測量の旅を続けるって
相当体力あったんだな〜と思う。
247 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 07:29:27.60 ID:ZL7CmBSmi
しかも、昭和の初期くらいまでは地図として充分に通用した。
(その後、埋めたて等で海岸線が変わったので)
今の水準で見ても、ちょっとしたオーパーツだとか。
248 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 07:33:48.40 ID:fk+Fo3rc0
天保水滸伝のモデルの笹川繁蔵と飯岡助五郎は千葉にゆかりがあるね。
伝承系なら他にも
歌舞伎ネタになってる佐倉惣五郎とか、
浄瑠璃ネタになってる八百屋お七
天女の羽衣伝説も実は千葉なんだよね。
こうしてみると千葉には義理人情系の話が多い気がする。
249 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 09:00:45.38 ID:CXsi7SH30
千葉って言ったら南総里見八犬伝だな。
北海道はあの土地を開拓していった人々には頭が下がる思いだわ。
最近羆嵐を読んだので特にそう思う…。
我が地元は郷土の偉人に正岡子規及びホトトギスの皆さんが居るけど、どうも地味だー
子規よりも、松山への悪口満載の坊ちゃんの方が観光事業に役立っている不思議
そして恐らく大河ドラマの舞台になることは無い
250 :
449:2012/05/09(水) 09:11:56.28 ID:oBU1CRPz0
>>249 奥様、同郷だわ
大河ドラマはないけど坂の上の雲があったよ?
子どもの頃遊んだ松山城の石垣とか出てた
251 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 09:32:09.80 ID:CXsi7SH30
>>250 坂の上の雲原作も読んだし、ドラマも欠かさず見てたけど、
やっぱりメインは東京と大陸での戦争じゃないですか。
個人的にはあんまり松山が舞台って感じではなかったんですよね。
風林火山や独眼竜政宗なんか見てると、ご当地にお住まいの方は
あの合戦はあの辺り、この陣を張っている場所はあの辺りなんて、土地勘働かせながら
ドラマを視聴できるのは楽しいだろうなあって羨ましく思う。
252 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 09:32:48.59 ID:2G6/VyyT0
>>249 羆嵐怖かった。
夜、車のなかで読んだので怖さ倍増。
塾が終わった子供が車のドアを開けた音で
心臓止まるほどびっくりした。
253 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 09:45:32.18 ID:r2TJcbkR0
>>251 それでも大河などの主役クラスじゃないですか!
滋賀なんてそれこそ微妙〜、主役クラスって誰?って感じw
254 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 11:35:56.52 ID:H9Jtec280
ひこにゃんがいるじゃない>滋賀
あと、浅井長政とか石田三成辺り
255 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 13:47:19.39 ID:dr74YWp80
>>249>>252 開拓民の子孫だけど、祖母の若い頃にも羆に遭遇することはよくあったみたい
猛吹雪の中で道に迷った人が前方に人影を見つけ、やれやれ助かったと近づいて声をかけたら
巨大な羆が文字通りぴょーんと飛び上がって逃げてったとか
深夜、厩がやけに騒がしいので外に出てみると、直立した羆が大きな農耕馬の前足を肩にかけ、
背負うように引きずって歩いて行ったとか……話に聞いただけでも怖すぎた
そんな自分の地元で一番有名なのは、南極物語で全国に知られたタロージローだw
青年の家という郷土資料館みたいなところにジローの剥製が展示されていたっけ
実物は柴犬程度の中型犬で、こんな小さい体で荷物満載のソリを引いたのか〜と不憫に思ったわ
256 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 13:54:11.18 ID:fTQ7udj50
北海道の偉人といえば「百姓貴族2巻」で見たベンゾーが思い浮かんだ。
うちは神奈川県なのだが、二宮金次郎は今だと影が薄いよね。
県庁所在地の横浜とは関係ない地域の人ってのもあるけど。
257 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 13:54:47.18 ID:aEfm3GRs0
>>253 おーい、大河ドラマの第一作目は「花の生涯」ですよ〜。
彦根の井伊直弼が堂々の主人公!
それが人気で大河が定着したはずよ。
258 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 15:32:04.32 ID:o6egYxW+0
>>238 顔立ちというか体型ね。
体型がもうあの銅像そのもの。
本人と似てないっていうなら あの銅像ににている子孫つれきたんだとおもう。
259 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 15:35:10.65 ID:V/HxXSGN0
>>256 二宮金治郎も足柄出身なんだね。
金太郎といい、あの辺りは身体が大きな人が多かったのかな。
260 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 16:12:01.01 ID:o2wspt0y0
北海道の脱獄王すごいよね
再現ドラマ面白かったわ…
熊本県民だけどさっぱり思いつかない。加藤清正公くらい?
261 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 16:30:54.68 ID:SsMLTU++0
岩手県民だが、うちは宮沢賢治だな
ただ小中高と道徳の時間やなんかで散々「偉い人だったんだぞ!」と
プッシュされたので(賢治の出身地とは違う地域でも)
岩手で出たセミマイナー有名人を必死でプッシュしてると思ってたので
大学行ってからハチクロやプラネテスで引用されてるの見て、全国区だと実感したw
あと大河の義経の公開撮影のときはタッキーが来ると
10万人以上集まって、ジャニーズの集客力パネェと戦慄したwww
262 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:04:08.03 ID:sceqaLCFi
岩手県は宮沢賢治だけじゃなく、新渡戸稲造も原敬も東条英機も金田一京助も
石川啄木もいるじゃないか。
秋田県なんか、せいぜい小林多喜二(蟹工船)と土方巽(山海塾創始者)だわよw
加藤鷹がいるのがなんともはや…。
263 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:28:37.14 ID:V1CK5G1j0
いや、わからんぞよ、加藤鷹とて百年後には偉人扱いかも。
富山なんて、生え抜きは近代の実業家ばかり(正力、安田)で悲しい。
大伴家持や佐々成政はそれなりに愛してくれてたみたいだけど。
憧れの郷土は、仙台と信州上田だわー。池波正太郎の真田太平記読んで、いつかあの辺りを巡りたいと思ってます。
264 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:43:28.34 ID:Ag6+Lo660
富山の偉人は全国で最初に米騒動を起こした名もなき既女達
なんつって
265 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:55:19.73 ID:9NDvnCda0
富山は実業界が多いから。
角川源義、コクヨの黒田、ニューオオタニ大谷、正力娘婿の小林與三次。
瀬島龍三は小説モデルと言われているけど・・・
266 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 18:12:52.38 ID:otiRNGWW0
当方は福井だが、誰がいたかな。
由利公正、松平春嶽は竜馬とのからみで大河にはよく出てくるが脇役だし、
朝倉義景も戦国物には出てくるけど主役級ではない。
267 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:02:30.11 ID:Je6oh6J60
我がさいたまーは・・・
のぼうの城のひととかだろうか
268 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:03:52.58 ID:NqiSrQ2i0
四国の影の薄さに比べればみなそれなりに知名度高いと思う。
高知(山内一豊・坂本龍馬)除けば、大河ドラマでは主役級はおろか脇役でも出てこない。
蜂須賀小六とか長宗我部元親とか。蜂須賀小六は『秀吉』では大仁田厚が演じていたのを
見たことがあるけど、後者は記憶にない。
269 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:26:39.29 ID:aEfm3GRs0
>>266 松平春嶽好きだーw
どうも私は活動家を保護するオジサマ的な人が好みで
長州の周布政之助とかも好き。
春嶽は確か長命で、その秘訣を問われて
セクスを慎むこと、余は○○歳で慎んだとか言ってたが
その歳が結構高齢な覚えがあるww
270 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:26:47.33 ID:euNRHLPcO
ひこにゃん好きでついでに滋賀県旅行をよくしてたから、
井伊の彦根に信長の安土、浅井の小谷、秀吉の長浜と、
特に戦国時代の有名人ばかりじゃなーい!と思っていたけど
実は滋賀で生まれ育ったのは長政と浅井3姉妹くらいか?
三成って人気ないのかな?
271 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:26:49.72 ID:oy78TNHS0
>>268 四国はカツオとうどんとみかんと阿波踊りってイメージ
272 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:31:34.28 ID:Je6oh6J60
>>270 三成は戦国ちょっとかじった人には有名だし、近年人気出たタイプ。
長浜の石田町が出生地じゃなかったっけ?
273 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:33:24.29 ID:VpXVVXVW0
>>267 渋沢栄一がいるじゃないか。
秋田なんかめったにいない有名人をアピールするのもヘタなんだよ。
274 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 19:41:10.45 ID:5Lgb0CdXP
みなさまそろそろスレタイをご確認ください
変わりに振るネタもってなくてごめんなさい
275 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 20:01:02.19 ID:VrYMjTboi
じゃあ、聞いてみたかったんだけど、郷土の名士の出てる小説・漫画・アニメで、
『これは違うだろ』と地元民に憤られている作品ってある?
旦那が岩手県出身なんだけど、地元民の石川啄木の評判はエラく悪いらしいw
美化されてる作品は、もれなくケッ!的扱いだそうです
276 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 20:17:25.23 ID:NqiSrQ2i0
レオナルド・ダ・ヴィンチの「ダ・ヴィンチ」は「ヴィンチ村出身の」という意味。
人名を表すには「レオナルド・ダ・ヴィンチ」か「レオナルド」でなければならない。
ルネサンス期のイタリアには偉大な英雄とか有名人に対しては、一般庶民は尊敬の意味
で苗字ではなく名前で呼ぶ習慣があったというのをどこかで読んだ。
ラファエロ、ミケランジェロ、これは後世になるけどナポレオンもそうだよね。
よく考えたら日本でも有名な戦国武将はたいてい名前で呼ぶね。信長、秀吉、家康、信玄、謙信…
それほど有名じゃない場合はフルネーム。
277 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 20:28:18.96 ID:NqiSrQ2i0
>>275 そりゃ、あの人は人格に問題ありすぎだもの。
東京時代は同郷の金田一京助の人の良さにつけ込んでたかりまくっていたみたいね。
息子の金田一春彦の本には石川啄木の悪口がもれなく出てくるので笑ったことがある。
給料日当日にもらった給料全て使い果たして、京助宅に来てはなけなしの金を持っていくって。
故郷にいた時分、夜中に饅頭が食べたいと言い出して母親をたたき起こして作らせたあげく
できあがった饅頭を持っていった母親に「遅い!」と怒鳴りつけて饅頭を投げつけた…という
挿話もある。
278 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 20:32:18.97 ID:VI+E9DeB0
>>276 日本だと同じ名字の人がいっぱい出てくるからねえ
>>277 困った人だとは聞いたことあるけど、具体的なエピ聞くと啄木鬼畜w
279 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 20:50:09.19 ID:V/HxXSGN0
働けど働けど楽にならんだとか、べそべそ泣きながら蟹いびりしてるけどさ、原因は全部てめーの遊興費でこしらえた借金だろうがっつー話だよね。啄木。
280 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 20:51:45.55 ID:TAeSudpB0
うちは大阪でも堺だから太閤さんなんて大嫌い文化だよ
堺市民は与謝野晶子と利休さんと自転車とお金が大好き
多分長野の松本と長野が互いにちょっと、みたいなのや
津軽と南部の壁みたいなのが
日本中いたるところにあるんだろうね
281 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 20:56:58.74 ID:tA+6KpKG0
>>279 太宰治と同じ臭いを感じる〜>石川啄木
石坂洋次郎(『青い山脈』の作者)の評伝に書いてあったんだけど、
あの時代に一般人の女性と付き合うということは「結婚する」ということだから、
早々に結婚するか、玄人さんにお金を払ってお付き合いしていただくかの、2択だったそうだ。
石坂洋次郎は学生時代に既に妻帯者だったそうです。
282 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 21:06:40.12 ID:V/HxXSGN0
>>281 太宰はモラハラ系のクズではなくてヒモ系のクズって感じ。
283 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 21:51:57.06 ID:Je6oh6J60
>>276 レオナルド・ダ・ヴィンチが「ヴィンチ村のレオナルド」なのはいいんだけど
苗字は何だったんだろう。
父親のセル・ピエロはフィレンツェの公証人だったっていうからそれなりの地位だったんだろうけど
レオナルドの手稿にも「セル・ピエロ・ダ・ヴィンチ」と書かれてたっていうし。
wikiみても載ってないんだけど、ヴィンチ村には苗字がなかったのか?
284 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 21:59:25.21 ID:Qyg9MNZm0
そして、村にレオナルドという名前の人間は
一人しかいなかったんだろうか?
ありふれた名前だよね?田舎でも呼べば6人ぐらい
振り返りそう。
285 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 22:19:34.86 ID:jH+YKan70
>>283 Da Vinciは「ヴィンチ村出身」という意味ではあるけど、ヴィンチというのが名字という説もあるよ。
ヴィンチ村のヴィンチ家。
山田村の山田家みたいなもんかな。
286 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 22:38:08.37 ID:52ty7SiD0
>280
浜松市民だけど、静岡市とは仲が悪いよw(というか、浜松が一方的に僻んでいる)
家康だって浜松城にいたのに、すっかり駿府城オンリーみたいになってて悔しい…ギリリ
浜松市民は歴史上の偉人よりも大企業の創業者が大好き。
ホンダにカワイ、ヤマハ、スズキ、みんな浜松のたたき上げだ。
287 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 22:41:15.22 ID:Q7vxKCIOO
(=゚ω゚)ノ
>>199の鹿児島県民奥です。間が空きましたがまた来ました。
>>274 私の書き込みがきっかけですみませんでした。
最後にちょっとだけ。
>>210 私が聞いた話によると(小学生の頃なのでウロですが)
奄美大島には薩摩藩から役人が派遣されていて、
大部分の農民にはさとうきび以外の作物の栽培は許されなかった。そして、育てたさとうきびや加工した砂糖を自分達が口にする事は決して許されなかった。
食べたら死罪。事情のわからない幼児がちょっと舐めるだけでも即死罪。
農民達は食べるものがなくて、毒のあるソテツの実から毒を抜いて食べ、なんとか生きつないでいた。
刈り入れの時は薩摩藩の見張り役人がついて怠けると折檻、さとうきびの茎を地面すれすれに無駄なく刈り取らないと折檻、場合によってはその場で手打ち。
>>200奥の言う、南北戦争時の南部の黒人奴隷のような扱いって例えがぴったり過ぎてそれ以上の例えが思いうかばなかった。
奄美の島歌が地元新聞のコラムでブルースに例えられてたのを思い出したよ。沖縄の島歌と比較すると、メロディも発声も淋しく憂いを含んだ印象らしいです。
288 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 22:50:12.96 ID:Q7vxKCIOO
>>233 「風の隼人」私は見たことないんだけど、原作者が鹿児島出身と聞いた事があります。
斉彬公には子どもが何人かいたんだけど、幼少のうちに亡くなってる。
(分家の姫を養女にしたのが篤姫)
だからお由羅の方が斉彬公やその妻子に対して呪詛を行ったのでは、という疑念が斉彬を慕う家臣の中に生まれた。
お家騒動が収束して藩主になった後も斉彬は関係者処罰を最小限にとどめて、
自分を廃そうとした父やお由羅には何もせず、隠居以外はほぼそれまでの暮らしを続けさせていた。
異母弟・久光も斉彬程ではないけれど頭が良く優秀な人だったので、斉彬はそれを好ましく評価していたから弟を処分しなかった。しかも斉彬が自分の後継に選んだのは久光の息子。
…その結果、斉彬は50歳手前の若さで何故か亡くなった。歴史に名を残すお殿様となった斉彬だけど、実際に藩主だった期間は実は10年にも満たない。
呪詛だけじゃなくて、もっと直接的な事をされてたのかもね。
>>215 それもそうだorz
>>280 堺の人は秀吉嫌いでしょうね…ごめんなさい。
289 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 22:52:50.51 ID:gHZzS9/K0
昔の日本で言うところの名主さんにあたるのかな>ヴィンチ
国語の教科書に乗っている範囲でしか知らないから
啄木の意外な素顔にびっくりw
290 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 22:56:01.94 ID:Q7vxKCIOO
>>238 >>240-242 西郷夫人「んだもしたん!こやうちんやどんしじゃなか…!」
だったかな。
浴衣の件もだけど
「夫はこんなにも濃い顔ではなかった」
というような事も言ってたらしい。体型は割と似てたっぽいです。連れている愛犬(名前:つん)も似てたらしい。
ちなみにその西郷夫人は内縁妻含めると3人目。
西郷さんは斉彬公に言われても明治天皇に言われても写真に撮られる事を頑として断ったそうだから、よっぽど写真嫌いだったんだと思います。
>>231>>258 「顔立ちは色黒で決して美形ではなく背丈もそれほど高くない、しかし肩幅は広く骨太でがっしりしている」
というのが理想的な薩摩隼人の体型と言われてる。
西郷さんはそれにぴったり合致するから、なおさら好かれたのかも。後世の県民にも。
291 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 22:58:43.86 ID:xk3fkWMwO
>>285 橋本治が、柳(ヴィンチ)村の獅子丸(レオナルド)と書いてましたっけ。
ナポレオンの場合、皇帝に成り上がったからファーストネーム呼び。
ナポレオン・ボナパルトだと軍人時代を指す、とか何とか。
292 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 23:21:52.38 ID:Q7vxKCIOO
>>230>>232 西郷さんは、知り合った人が思わず好きにならずにはいられないほどの、求心力というか魅力というか強いカリスマ性のある人だったそう。
大久保さんは、隣にいてそれを最もよく分かってた人だと思う。自分にはそういうものを持ちえない事も知ったうえで。そう思うと切ない。
西郷さんが郷土の偉人(あの人はもう本当、鹿児島ではロトの勇者レベルの扱い)なのは当たり前に納得した上で、
鹿児島県民はもう少し、大久保さんの成し得た仕事を知って認めるべきだと思う、自分自身への反省も含めてそう思います。
>>226奥様が、40代から下の人は西郷さんも大久保さんも好き、って書かれてたけど本当にそう。
明らかに「飛ぶが如く」のおかげだと思います。
ところで
>>226様
安価はかわいもしたけどあたい
>>214です
おはんもかごっまね!まこちうれしか!
山形屋の金生まんじゅうどんたもいやんせ○○○
Σ(゚Д゚)ハッ
あっ、他の奥様方もよろしければどうぞです。
デパ地下のお饅頭です○○○○○○○○
大久保さんは死に際も美しかったんですね。自分に課せられた役割を充分に理解して、それを粛々とこなしていた人だったように思う。
皆様のご当地話、楽しかったです。北海道の人は逞しかっこいいなぁ。
ちなみに私にとっては、富山の偉人と言えば藤子不二夫先生です。特にF先生は天才だと思ってる。
イーハトーブにもいつか行ってみたい。
私も
>>209奥様に同意で、一度是非方言バリバリの時代劇を見たいです、テロップも有りで。
それでは名無しに戻りますノシ
失礼しました。
293 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 23:23:21.61 ID:4kuoC/BG0
啄木は少なくとも函館あたりでは美化されているな。ホテルの名前になったりしてるわ。
ちょっと調べると鬼畜だが。読まれたくない日記をローマ字表記で書く男、でも妻はローマ字読めたんだよねたしかw
今ならケータイロック付にしているようなものかな。
294 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 23:52:52.73 ID:V/HxXSGN0
依田勉三さんは伊豆の人なんよ。
北条政子とかもいるし、伊豆の人は穏やかのんびりだなんて嘘だらと思う。
295 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 00:09:45.20 ID:ncu+V0Mj0
>>292 >隣にいてそれを最もよく分かってた人だと思う。自分にはそういうものを
持ちえない事も知ったうえで。
篤姫でネプチューンの泰造が演じた大久保利道がそんな感じだった。
革命家、思想家と政治家って違うよね。
296 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 01:33:38.92 ID:jB2MvYcs0
>>286 静岡市民としては、あれだけショッピングモールが多いのはうらやましい。
葵区なんてモールひとつもないのよ!
足腰悪いばーちゃんが靴ほしい下着買いたいなんていったら
いちいちデパートに連れて行くか、ひとつずつ店をまわらなきゃならない。
割り切ってドライブ気分で出かけるけど、不便っちゃ不便なのよね。
>>277 今なら、お母さんがコンビニに走って
「はい、チキンだよ。これで堪忍しておくれねえ」
「ちげーよファミチキじゃねぇんだよ、Lチキだっつってんだろババア!」
「でもこのあたりにファミマはないから・・」
「だったらファミマのあるとこまで行けばいいだろ!あったまわりーな!」
みたいなことになるのかなあ。 けっこうリアルだw
297 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 04:15:32.34 ID:z6kbaSEf0
>>296 「ってかLチキはローソンだろうがよ!クソが!!」
と続きそうw
石川啄木の人としての出来の悪さは母親に溺愛され過ぎたせいでもあるよね
でもその絶対的な愛情を受けることで、歌人として成功するまで這い上がるための自信と気力を培った面もあるのだろう
晩年母親も相当疎まれてたようだけど「母を背負いて」と歌ってもらって(ねつ造じゃね?って言われてるけど)
母親としては幸せだったんだろうか
298 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 04:27:51.99 ID:oxDB2swn0
>>277 「坊ちゃんの時代」関川夏央原作、谷口ジロー作画
すごく面白いよね
問題ありすぎな人だらけで
299 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 04:42:53.25 ID:RKD4ZbM10
>>297 おとうちゃんが色々やらかして住職を首になった(というか住職ってクビになれるんだ…
のでその後、家族全員で長男にぶら下がったから、
一家揃ってもともと香ばしい。
夫が変だと男児を溺愛するという傾向があるので、母親の偏愛はどうもそれ臭い。
カンニング、婚姻届はとーちゃんに届けさせて結婚式もブッチ(花婿ナシ)、
借りた生活費はその日のうちに風俗につかう、
啄木父、啄木が死にそうなのにとつぜん家出する(なぜ!?)
立派な作品を書いてたのはいいが、犯罪はしてないまでも
生きてちゃいかんレベルのお人だったのは間違いない。
300 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 05:36:55.27 ID:rJ9gcGC10
>>276 >>291 「ナポレオン」は、皇帝以前は「ナポレオン・ボナパルト」で、皇帝になったあとは公式文章でも名字が消えたんじゃなかったっけ。
王とか皇帝は公のものだから家の名前はあっても名字はないから。
そもそも皇帝を名乗れるのは古代ローマ帝国を継ぐ家柄のみで、あの当時はオーストリアハプスブルグ家と、
ロシアのロマノフ王朝だけだったんだけど、
ナポレオンが皇帝強引に名乗ってから曖昧になっちゃったと読んだ。
301 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 05:41:24.05 ID:o0U+DmnK0
>>275 池田理代子『天の涯まで』は舞台のポーランドでも出たけど
受けは良くなかったらしい。理由をきいてみたい。
史実変えすぎ!と思ったか?
>>291 成り上がりと馬鹿にする人は「ボナパルト」と呼んでいたらしい。
302 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 14:20:29.70 ID:GYY99Nrx0
303 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 15:07:21.33 ID:N7wfPO7k0
母親に溺愛された困ったちゃんといえば野口英世のイメージw
ただ自分の不注意で赤ちゃんに火傷させてしまったら溺愛もするだろうけど。
英世のお母さんが書いた手紙は泣けた。
304 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 15:31:46.23 ID:Q+DRzfHp0
伊藤比呂美のエッセイで、
「日本の男なんてみんなマザコンです」とか書いてて笑った事があったけど
あながち嘘でもないかもw
最近も、新聞に篠田正浩監督の中学時代の思い出として
「映画館の中では、他に人がいても暗闇の中いとしい母と二人きりになれる」
て文章があってちょっと引いた。
彼の場合、吃音で悩んでたり辛いこともあってのことらしいけど。
日本だと長男なら原則として一生同居するってこともあって
母と息子の濃密な関係って、称賛はされても批判されなかったよね。
ようやく最近マザコンとか言い出した感じ。
ナポレオンもなんかマザコンのイメージがあるんだけど、どうだったんだろう。
305 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 15:57:58.65 ID:33xJNL/l0
>>303 読み書きできない母が一生懸命書いた手紙、泣けるよね。
あの手紙に一度も返事を出さなかった英世、大嫌い。
306 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 17:24:39.52 ID:SpTcWwvd0
>>304 親孝行とべったりはまた別物なんじゃない?
日本宰相列伝の中に幼少期の松方正義が塾に近くにある墓地が怖くて
母親(本来なら心を鬼にするべき)に毎朝付き添ってもらってたというエピソードがあったけど
これは仲間に馬鹿にされても仕方がないと書かれてた
307 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 17:45:24.98 ID:rJ9gcGC10
>>301 >成り上がりと馬鹿にする人は「ボナパルト」と呼んでいたらしい。
ナポレオンは訛りがあったから、バカにする人は「ブォナパルト」みたいな発音で呼んだみたいだね。
私300で、自己レスになるんですが、「王家は家の名前があっても名字はない」で、
ミュージカルエリザベートで、ルドルフが名字を聞かれて「…ハプスブルグ…!」と答えたのが違和感だったな。
あれは名字じゃなくて家の名前だと思ってたんだけど。
308 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 18:41:07.09 ID:jP1M275r0
>>306 うん。意外に母子べっとりっていうのは最近なのかも。
昔はちょっと裕福なうちは子守女とか乳母に丸投げ出しねー、もっと関係はドライ。
あ、それに跡継ぎになんかあるといけないし、貧乏だったら人手の変わりだしで
次から次へ産むからそんなに一人にかまっちゃおれん。
教育のTVでいってたけど、現代は子供の数も少ない分、親に構われ杉らしいよ。
309 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:01:37.00 ID:Fpp8onWP0
>>307 マリーアントワネットは革命後の裁判の時「マダム・カペー」って呼ばれてたとか。
マダム・ブルボンじゃないんだーっと思った。
首飾り事件の時に「マリーアントワネット・ド・フランス」って署名だったってのはほんとなんだろうか。
(ベルバラでみた気が…)
310 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:14:52.79 ID:gyKN0oEZ0
親に構われ杉って例えばどういうの?
311 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:28:35.50 ID:jP1M275r0
>>309 ヴァロワ朝やブルボン朝、オルレアン朝と名前はあるけど
血統はみんなパリ伯カペーを元とする血族だから。
312 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:40:02.86 ID:SpTcWwvd0
>>310 真っ先に思い浮かんだのは六つのポケット(シックスポケット)かな
親だけじゃないけど。あと、中国の小皇帝も凄いらしいし
313 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:50:11.83 ID:+/AGiIV90
>>310 息子が中学生、高校生になっても宿題の心配をしたり
交友関係や学校生活の全てを知っていたい!
と思うような母親が増えてきたってことじゃない?
実際、そういう母親多いし。
もちろん家では上げ膳据え膳だろうしね。
ちなみにそんな保護者の要望があったかどうかはわからないけど
友人の子どもが通う高校では
毎日「学級通信」が一斉メールで担任から送られてきている。
まるで幼稚園並み。
314 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 19:50:53.00 ID:Hwv2zWdT0
>>309 本人は「マリーアントワネット・ド・フランス」なんて署名したことなのに、ロアン大司教あての
文書にそう署名してあったから、これは別人のものですよ、王妃に近い人は誰でも王妃がこんな署名は
しないことぐらい知っていますよ、という話じゃなかったっけ。
マリーアントワネットといえば、なんとなく「マリー・アントワネット」だと思っていたけど、
「マリーアン・トワネット」表記のものがあってびっくりした記憶が。
正しくは、「マリー・アン・トワネット」なのかな・・・?
315 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 20:07:08.40 ID:jItsdPBW0
元々のドイツ語名がマリア・アントニア(Maria Antonia)だし
フランス語の綴りもMarie Antoinetteだから「アントワネット」はそれで一語でいいんじゃない?
316 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 20:29:49.69 ID:O55WhXkh0
ナポレオンの母親って息子に批判的なんじゃなかったっけ。
だから戴冠式にも出席しなかった。
ダビッドの「ナポレオンの戴冠」に母親が描かれてるのは実際は違う
と絵画の解説で読んだ覚えがあるわ。
317 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 20:31:48.11 ID:cZYOHj8U0
>>309 そういえばベルばら9巻で、ルイ16世が「ルイ・オーギュスト・カペー」と
呼ばれてるコマがどこかにあったな。
318 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 21:47:01.93 ID:qFG0JjS+0
>>310 昔は多産で、子供全員は成人できなくて当たり前だったからなぁ…
いまは少子化で「お宝子」で、目の色変わっているし。
「スペアがいないからね〜」っと、聞いたけど
お産で母子共に健康なのは奇跡なんだから、それを当たり前と思うな。
生死に寄りそって一緒に一喜一憂するのが産科医の仕事なのに、最近の妊婦は…
っと、前に嘆いていたぞ〜>産科医
319 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 21:50:01.23 ID:/bjVGmyVi
マリアやマリーって、日本語の名前だと「子」に相当するって話しを、以前に聞いた事が有る。
子だけだと名前として成立しない様に、マリアも他の女性名とセットにして、ひとつの名前になると。
320 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 21:51:20.81 ID:wQ4G5QN/0
日本の周産期死亡率の低さは医療関係者の努力の賜物だよね。
他の先進国の半分くらいだと聞いたことがある。
321 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 22:07:46.84 ID:gyKN0oEZ0
>>318 なんかその産科医の言い草ひどいね。
母子ともに健やかを望むのなんて当たり前じゃん。
そんなこと言われたらそりゃ子供産むの躊躇して少子化するわな
322 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 22:25:49.91 ID:yF+ckvh+0
母子共に健康「を」「望む」のは当たり前だけど、
健康「が」「当たり前」だとは思うな、お産は今も命がけなのに変わりはない
ってことでしょ?突っかかる前に落ち着いて読みなよ
それにその程度で子供生むの躊躇するくらいの覚悟なら
子供なんか生まないよ。少子化うんぬんも関係ない
323 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 22:27:43.20 ID:Q9hPALbc0
324 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 22:42:30.89 ID:BLygvfjX0
>>306 親孝行ではあるが、母親べったりではない例か。
学生時代に映画「ラ・バンバ」で知ったが、リッチー・ヴァレンスかな。
325 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 23:04:33.62 ID:b2eTbJ5qO
>>307 そーいやコルシカ島の出身だっけ。
バルザックで、女性キャラの台詞に「ブオナパルテ閣下」ってのがあったのは、そういうことか。
「ちびの伍長」呼びもあったな。
326 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 23:44:02.22 ID:jB2MvYcs0
>>307 イギリスのウィリアム(キャサリンと結婚した子ね)が
大学に入るとき、名前をどうするかで
ウィリアム・ウェルズとしたというのを聞いて
「やっぱりプリンスオブウェールズになるから、ウェルズって名前なんだなあ」と
なんか納得したのを思い出したわ。
327 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 23:57:57.28 ID:ncu+V0Mj0
>314
それはどこかのおバカタレントが言ったんじゃなくて…?
>>300 kinは一族・血族、kingは一族・血族の長という意味がある。
(ロード・オブ・ザ・キングで巨大な石像を見て、アラルゴンが
My kin(ご先祖様の石像っす)と言う場面があった)
王家とは何のつながりのないナポレオンはkingを名乗れず
emperorを名のったというのを何かで読んだんだけど。
ローマ皇帝もきっちり血縁じゃなくて、選挙で選ばれたりしてるし
ハプスブルクがローマ皇帝を継承するようになったのも後世だよね。
ナポレオンが皇帝を名のってもあながちおかしくないのかも。
328 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 01:14:21.01 ID:DLzhR5MC0
>>319 マリア・テレジアだのルイ・シャルルだの複数の名前を連ねるようになったのって
わりと時代が下ってからで、中世あたりじゃ単独だよ。
で、バリエーションが少ないから同じ名前だらけ。
だからなのか、うしろに生まれた土地の名前をつけるとか(ジョン・オブ・ゴーント)
父親の爵位をつけるとか(リチャード・オブ・グロースター)
その人の容姿や性格をあらわすあだ名をつけたりとか(フィリップ・ル・ベル、シャルル・ル・ボン)
いろいろ区別つけてる。
貴族なら基本的に爵位で呼ぶね。トマスといったら該当者多数だけど
バッキンガムとかベドフォードなら特定できるっていう。
329 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 02:36:25.74 ID:WiCDOLAF0
元モー娘。加護が、ブログでマリーアン・トワネットについて勉強したよ的なことを
書いたというのを2ちゃんで見たけど、
ちゃんとした書物でトワネットで区切ってるのがあるってことだろうか?
王家の名字で思い出したけど、以前ヨーロッパの王子が
王室のない国に留学するにあたり、名字をつけることになったってニュースがあった。
本国ではプリンス+名前で通じていたけど、留学先の学校は
「プリンスで通じるのはロックスターのプリンスだけ」と名字を求めたという話だったw
ちなみに祖母の名字をつけたと記憶している。
330 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 03:01:49.30 ID:ZtB9tani0
加護ちゃん「メリーアン」かなにかと間違ってないか…
331 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 03:27:54.76 ID:eQBWir5wO
弁慶がな、ぎなたを持って
ここではきものを脱いでください
古典ギャグのバリエーションだと思えば…>トワネット
332 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 06:41:07.89 ID:Q6tLoADh0
あずまんが大王ではブルー・スリーってのもあったなw
333 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 06:48:50.80 ID:20Jz04Dj0
そういえばツヴァイクの本にも一カ所だけ「トワネット」な部分があった
意図はわからんけど
334 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 06:54:06.06 ID:/dvmGrKDO
愛称がトワネットだったはず。
ソースは藤本ひとみ。
335 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 08:12:39.74 ID:ZjaZJeSI0
加護ちゃんかwww
336 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 08:56:13.99 ID:lR6nyUk30
>>326 >ウィリアム・ウェルズとしたというのを聞いて
へぇー、と思って、ふとエリザベス女王を調べてみたら
エリザベス・アレクサンドラ・メアリー
と名前は載っているけれど、姓がない
あえて付けるならウィンザーかもしれないが、国王は姓がないもの?
337 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 09:01:07.28 ID:lR6nyUk30
>>334 藤本ひとみが何かで書いていたが、マリー・アントワネットの少女時代を
書いたときに、親から呼ばれる場面で○○と書いたら、それはありえない
××です、と歴史学者さんからご指摘を頂いたとか
○○がマリーで××がトニアだったような気がするがウロです。
338 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 09:17:33.19 ID:qq2CGH6dO
下賜する側だから天皇家にも姓はない。
339 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 09:38:12.66 ID:lrJkmTOW0
>>329-334 この流れで私がずっと
悲しい色やね?とか言う曲を
♪ホーミタイ♪大阪ベーブ・ルース♪俺のこと好きか♪あんた聞くけど♪
っていう歌詞だと勘違いしてたことを思い出した
340 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 09:46:45.65 ID:lHZdimhk0
>>337 でも、それってマリー・アントワネットではなく
マリア・アントニア時代にトニアと呼ばれていた、という話なんだから
「マリー・アン・トワネット」って表現は変な感じだ。
「マリア・アン・トニア(マリー・アントワネット)」みたいな併記をするならわかるけど。
>>339 私がいるw
341 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 10:06:37.53 ID:lR6nyUk30
>>338 うん、天皇家にないのは知ってる
ヨーロッパはハプスブルクとかチューダーとか、あれが姓かと思っていた
342 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 10:29:44.38 ID:lBCBuIwm0
>>339 ナカーマ
てっきり、大阪で少年時代、野球に打ち込んでた人が
故郷大阪で感傷的になってる歌かと思ってた。
343 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 10:47:51.79 ID:ZtB9tani0
>>340 アンソニーの相性がトニー
エリザベスの相性がリズみたいなもので
そう呼ばれていたからといってアン・ソニーなわけでも
エ・リザ・ベスが正式な名前なわけでもないからなあ
344 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 12:18:42.39 ID:eoAUZS7C0
なんかロバートの愛称がボブなのはなぜだって話で、エロゲでだめぇがらめぇになるようなものだと説明されてたのを思い出した。
345 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 13:06:51.66 ID:8WlxiYhHO
らめぇの説得力は素晴らしかったけど納得しちゃう自分がちょっと悲しいw
346 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 13:20:46.58 ID:NoNlnDBW0
>>298 「先生と僕」「えへん、龍之介」あたりを読むと漱石先生は面倒見良かったんだなと思う
私淑してる人含めて弟子は寺田寅彦、鈴木三重吉、芥川龍之介、野上弥生子
内田百閨A中勘助と超有名人揃いで親友は冷笑家の正岡子規
本人は来るもの拒まずで一門を築いてる自覚はなかったけど
漱石派閥を作ってそこの重鎮として幅を利かせたかった弟子がいて失望、という
エピソードが先生と僕のほうであったけど、えへん、の方で晩年の一・二年しか
交流がなかった芥川が「漱石先生の秘蔵っ子」扱いですごく影響力ある人なんだと実感した
出生のせいか、女の人は美しくて興味あるけど怖いから積極的ではない
相手が心を開いたら自分も開く、食べ物のセレクト含め基本的には他人任せ
生真面目でやや神経質(鷗外がドイツ娘と遊んでるのに、異国で神経痛)
そばとうなぎと甘いもの大好き、内弁慶で癇癪持ち
女遊びは病気が怖いのでやらないけど他人の遊びには結構寛容
一度懐に入れた人間には面倒見が良く見捨てない、等等・・・
破天荒な人が多いほかの文豪に比べると、小市民なところがあって
すごく日本人らしいというか、共感できる人だなあと思ったw
347 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 14:52:10.38 ID:KqqOSnXA0
>>346 これで家族内暴力を振るわなかったら、もっと良かったのに…>漱石
父親or夫にするのは御免だわー。ちょっと粗を見せると、弟子たちに悪妻って書きたてられるし。
子供たちがそれぞれのエッセイで「自分が兄弟の中で一番父親に愛されていた!」と書いた
森鴎外(正しい字が変換できない)の方が、父親としてはいい父親だったのかも。
お茉莉に関しては、甘やかしすぎてアレな結果になったけど。
348 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 15:04:35.78 ID:Jl8sEvlh0
>>347 鴎外、問題ありまくりの人だけど
>子供たちがそれぞれのエッセイで「自分が兄弟の中で一番父親に愛されていた!」と書いた
子供それぞれにそんな風に思わせることが出来る親って素晴らしいな。
1ポイント評価が上がった。でもマイナスだけどw
349 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 15:12:53.46 ID:dT+17/KA0
アントニア・フレイザーの伝記の『マリー・アントワネット』では、
ウィーン時代には愛称が「アントワーヌ」だと書いてあって、
その手紙例まで出ていたので驚いた。
フランス語なのはいいとしても、なぜ男名?
350 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 15:53:52.84 ID:DDwm+RGj0
「ガラスの城」のマリサの母親がフランソワ
なんとなく母音がアで終わる名前は女っぽいので、ずっと女性名だと思ってたら男名だった
逆にマリオンは男名だと思っていた
育児板の名づけスレで娘に「ケイト」とつけたいと提案したら
親戚中に「なんで男の名前?」と言われて諦めたという話もあったなー
日本語でケイトだと圭人とか連想するよね普通
名前の性別イメージってやっかいだ
351 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 16:00:33.94 ID:a7R44UIi0
>>350 「キャサリン kyasarin」てつければいいんじゃ……w<ケイト keito
352 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 17:14:03.96 ID:Ou2uweO/0
じゃ希麻倫子でw
353 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 17:23:57.56 ID:7ff28Ufq0
>>336 ちょっと調べたら王室の一員は姓を使ってない
例外なのはエリザベス女王の三男ウェセックス伯爵の子供でウィンザーの姓を使ってる
354 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 17:43:05.34 ID:EHlGn/500
>>348 叱るのは専ら奥さんに任せっぱなしだったみたいよ
茉莉が小さい頃に従兄弟の人形持って帰っちゃったことを書いてたけど
鴎外が叱るどころか笑ってたせいで
母親が姑や小姑に土下座するまで悪いことだって分からなかったらしい
まぁ、甘いだけでも「自分が一番」ってなるとは限らないけどね
355 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 17:53:42.71 ID:lR6nyUk30
>>353 じゃ、キャサリン妃も現在はただ、キャサリンとだけ署名するのかしら
356 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 17:54:28.72 ID:mIhW7+nsi
うん、鴎外は原稿依頼の断りも、子供を叱るのも一切奥様に丸投げ
各出版社編集からは、「先生は良い方なのに奥様が仕事を選り好みする」と恨まれて
いたらしい
しかも最初の奥さんは、『顔が気に入らない』と追い出した(茉莉の母は2番目の妻)
良い顔して美味しいトコだけ取って、嫌な部分は全部奥様任せだったそうだ
357 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:12:35.38 ID:GdbDHHDc0
>>356 最初の奥さんと上手くいかなかったのは確かだけど、鴎外自身はその理由に関しては一切語ってない。
鴎外の母が「結婚生活がうまく行かないのは嫁が不細工だから」と勝手に推測して周囲の人に語った
のが今まで伝わっているだけ。
前妻の赤松登志子の写真見たけど、ごく普通というか美人ではないけどブスでもないと思った。
オアシスの大久保さんをちょっと可愛くした感じ。
女性ながらインテリで漢文もすらすら読めるぐらいの教養もあったらしい。
358 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:18:10.23 ID:7fqOucJh0
夏目漱石は、なんかの随筆で出てた30分ほど死んでいた話が印象深かったな。
病気の時眠り込んでふっと目を開けると妻が真剣な眼差しで覗き込んでいる。
どうした?と聞いたら「あなたは30分ほど息がなかったんですよ」
自分にとっては眠って起きたほんの一瞬というだけだった。
よく死後の世界というが、自分にはそんなものはまったくなかった、みたいな。
359 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 19:46:27.21 ID:DiUYpewu0
>>355 「ケンブリッジ公爵妃」って爵位名と、自分の名前だと思うの〜
360 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 19:57:25.08 ID:/X3BPQn9O
>>268 長宗我部は青年誌で主人公の漫画があったよ。確か オキザリス ってタイトル
361 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 20:04:13.18 ID:Piuc22Yb0
「トワネット」の質問書いた314です。
>>315 そうなんだ。じゃあ、やっぱり「マリー・アントワネット」が正しいんだね。ありがとう。
314を書いたあと、「なんで見たんだったかなー」と「トワネット」でググったら、加護ちゃんの
記事ばっかり出てきてびっくりしたww。
でも、私がみたのはもちろん加護ちゃんのブログではなくw、なんかの本なんだよね・・。
333さんが挙げてくれてるツヴァイクかな。それは、持ってるんだけど、一度じゃなく何度か
私が読んだ本では「トワネットが」みたいな表記があった覚えが・・。
う〜ん、うろ覚えですんません。
362 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 20:34:46.50 ID:8WPosY430
>>347 近年読んだ、漱石関連の本にあったんだけど…(ごめん、書名を忘れた)
漱石の下の女の子ふたりは、父親が怖いとは思っていなかったらしい。
彼女たちは、「お父様、具合が悪そう」というのがわかるらしい。
辛そうだから、そっとしておこう、と思っていたそうだ。
それ以外では実にやさしい父親だそうだ。
実際普段は、あれだけ子沢山で、子供たちが書斎を騒ぎながら駆け抜けても、
怒ったりはしなかったそうだ。
純一・伸六の思い出話には、漱石にお祭りに連れて行ってもらったが、
もたもたしていて酷く叱られ…というのが出てくるが。
実はこのときも、3女4女の両方だかどちらかだかも誘われたらしい。
しかし「おや、お父様、具合が悪そう」と感じて、行かなかったそうだ。
彼女たちふたりは、何故ほかの家族は、そこがわからないのかしら?
と思っていたそうだ。
363 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 20:42:45.52 ID:RMKEsK4k0
>>344 薀蓄スレなので脱線便乗するけど、
英語圏で「ら、らめぇ…!」を(確か)「R,ron't...!」と訳すと聞いて本当に感動したのを思い出した。
364 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 20:47:36.21 ID:MIjdWZt80
>>355 ケンブリッジ公爵夫人キャサリン Catherine Duchess of Cambridge じゃないかな?
365 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 20:56:52.54 ID:lR6nyUk30
>>359,364
そうだね。キャサリンだけのはずないよねw
ところで、以前ここで教えてもらった不機嫌なメアリー・ポピンズ
面白かった!
ガヴァネスやコンパニオンの話も面白かったけれど、イギリスの階級の
厳密さってすごいんだね
この本によるとキャサリン妃はロウアー・ミドル
日本人感覚の庶民のお妃様っていう以上の壁を越えてってことになるね
366 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 21:00:55.16 ID:lR6nyUk30
他にも、面白い話は満載だったけれど、ディケンズの孫娘のエピも面白かった
ディケンズはロウアー・ミドルだったけど、曾孫娘の代にはアッパー・ミドルになっていた
けれど、このお嬢様は普通のお嬢様生活に飽き足らず、料理人として働く
朝はベッドで朝食をとり、帰りは疲れたと行ってタクシーで帰る
謎解きはの元ネタかと思ったw
367 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 22:27:03.70 ID:OnZXfXxm0
>>353 エリザベス女王は王女だった大戦の頃
「エリザベス・ウィンザー」を名乗って従軍してたってウィキペディアさんが言ってた。
368 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 22:42:05.57 ID:+SqIxB4JO
369 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 23:24:41.34 ID:RMKEsK4k0
>>365 勧めた者です。あれ面白いよね!気に入ってもらえてうれしい。
私は今『少女小説から世界が見える』という本を読んでるんだけど、『不機嫌な〜』が
気に入ったのならそっちもお勧めです。まだ読み途中だけど、若草物語と家なき娘と小公女、
赤毛のアン、あしながおじさんなどが一章ずつ解説されてて、どれも思い入れのある話なのですごく楽しんでる。
もしご興味があればぜひ。
>>368 訳した人天才だよねww
370 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 23:48:35.73 ID:rlgFkCQJP
>>292 □= □= □= ぢゃんぼ餅たもいやんせ。
またいつかこのスレで幕末話しようねー。
371 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 01:01:25.42 ID:pCXEim+g0
>>362 クールに父親や他の家族を観察(?)して適切な対応を取れている辺り、
下の娘達が「海街diary」の三女と被る。
兄弟姉妹で下の子はそういう気質の子が多いのだろうか。
372 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 02:11:31.29 ID:U7g8HZp4P
>>362 奥さんは、実家から離縁を勧められたけど
「あの人の癇癪は病気のせいなのだから離縁はしない」
と言って拒絶してたんだっけ?
子供達にも「お父様が怒ってもご病気のせいなのよ」
とでも言い含めていたのかもね。
苗字の話で、ふと、高円宮さまが職場?での電話を
「はい。高円です」と取って、普通に話してた、って
エピを思い出した。苗字扱いなんかやっぱり。
373 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 07:32:04.31 ID:JItU7m/L0
>>350 細倉ゆたかの『体育会系王花学院』で、
シャルル様、アンリ様、アルベール様、フランソワ様という
縦ロールの4人組が出てきたけど、
「フランソワ様」は女だった。なんとなく女名前みたいな感じではあるよね。
「あんり」だって日本人がつけるときにはむしろ女だし。
374 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 08:08:19.70 ID:pigWDQ5h0
375 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 09:59:01.67 ID:Zhx/ii1/P
>>372 苗字とは違うのだろうけど、
一般社会では苗字みたいに使ってるみたいね。
臣籍降下した旧宮家も、
宮の名をそのまま苗字にしているし。
376 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 10:12:15.82 ID:ebgxzceB0
>>373 日本人からすれば「フランソワーズ」も「フランソワ」もほとんど同じに聞こえるよね。
377 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 10:17:24.50 ID:QKwMSOSM0
昨日の夕方、書店に行ったら「漱石の長襦袢」が平積みになっていたので
ぱらっとめくって見た。
著者は漱石の孫(半藤 末利子)。
妻の鏡子はものすごいお嬢様育ちで尊大ではあったけれど、鏡子だからこど
漱石と添い遂げられた、他の人だったら到底やっていけなかっただろうと
いうことが書いてあった。
父親(漱石の長女の夫)も漱石の門下だったが、さほど売れなかった作家だったので
他の人たちに軽んじられていたとか。
弟子たちは、偉大な漱石先生と対等にわたりあう妻が苦々しかったんだろうね。
女のくせにって意識が今よりはるかに強い時代だろうし。
378 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 11:05:53.88 ID:rG7UFDj+0
>妻の鏡子はものすごいお嬢様育ちで尊大ではあったけれど、鏡子だからこど
漱石と添い遂げられた、他の人だったら到底やっていけなかっただろうと
半藤 末利子は長女・筆子のむすめだけど、次男・伸六も同様のことを書いているね。
半藤 末利子は別の本で、父・松岡譲について同情的に書いている。
・後に大衆作家となる久米正雄が長女・筆子の婿候補として真っ先に名乗りを
あげ、さかんにアピールしていたが、筆子は実はおとなしく生真面目な松岡譲
が好きで、彼と結婚する。
失恋した久米はその出来事を「破船」という小説にするが、かなり勝手な久米目線
で描かれているため、松岡は親友を欺いた男と見做され、文壇で分が悪かった。
また松岡は沈黙を守ることを選び、なかなか筆をとらなかった。
・漱石未亡人・鏡子は、気の良い人だったが、家をとり仕切れるタイプではない
(特に経済面)ので、松岡が番頭のような形で、夏目家の雑務を引き受けることに。
私は松岡譲の小説は読んだことがないが、鏡子夫人の談話をまとめた「漱石の思ひ出」
はたいへん良い作品だと思うので、やはり才能のある人ではあったんだろうな、
と思う。
379 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 12:28:10.15 ID:oafHBsDL0
>>369 dです
アッパー階級の人に求められる教養に知的なものはない、っていうのも
そうらしい、とは思ってたけどすごくはっきりした。
知的エリートはせっせと働く中流階級
働く必要がないのが上流階級なんだね
たっぷり時間があって知的楽しみに浸るのは上流階級では変わり者とか
言われたりするのかもね
380 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 14:28:56.96 ID:pigWDQ5h0
万惣のホットケーキはもう記憶の彼方へ
381 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 14:29:47.01 ID:pigWDQ5h0
失敬、池波スレの誤爆である
382 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 14:39:57.08 ID:O3xd6NL+0
>>378 wikiの久米正雄の項目で鏡子に筆子との結婚を申し込んだら
「筆子が了承したなら良い」と言質を取ったとあったけど
鏡子夫人、当時未亡人だったろうに剛毅な人だなあと思った
ちょっとこころの「よござんす、差し上げます」の奥さんを髣髴とさせる
そして自分を中傷する怪文書事件に同情してくれた筆子に舞い上がって
自分とさも結婚するような小説書いたり、各出版社に結婚文書を送ったり
久米のやることが香ばしすぎるwww今ならさぞかし美味しいヲチ物件だったろうwww
久米正雄と親友だった芥川は、一時は見た目と実績で勝手に漱石の弟子達に
「芥川なら申し分ない」と婿候補に見込まれて許婚に誤解された上に
親友がしでかしたこの一件で夏目家に出入りしずらくなったらしいけど
良くこんなのと友達やってられたなと思うw小説家が香ばしいのは伝統なんだなwww
383 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 15:47:57.81 ID:6fGLEcD/0
姫、ヒメ、ってすごく古い言葉だよねぇ。
いや、N速+で皇族の女性が姫と言われてたのを
戦国あたりの女と一緒にするなと怒ってる人がいたので。
384 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 16:00:59.69 ID:axPfvOVk0
>>383 媛、比売なら記紀の時代からありますがな。
385 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 16:18:08.16 ID:QKwMSOSM0
実際に皇女様を○○姫って呼ぶことってあったんでしょうか?
宮(かずのみや)や皇女(うののさららのひめみこ)は思いつくけど
姫って思いつかない。
386 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 16:33:14.92 ID:RS3cRU9v0
>>383 皇女(ひめみこ)であって姫(臣下の娘)じゃないからねぇ。
古くは中国の地方王ぐらいの娘は姫(キ)、その下は媛(ヒン)とか始皇帝当たりから使い分けが出てくるけど、
日本ももう奈良律令ぐらいからたしか階級ごとの使い分けが厳格化されてたと思う。
夏姫春秋とか宇宙皇子wあたりで解説があったような。
皇帝が王じゃないように、
皇女は皇女であって、姫じゃあないんだよね。
たしか細かいことはこんな感じ。
>[孝徳紀]諸国からたてまつられた采女のうちから特に選ばれた寵愛を受ける者が「ひめ」であり、
その出自や地位によって皇女、女王、姫、媛と書き分けられているのだと考えられる。
387 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 16:45:44.46 ID:GlgscEck0
>>385 日出処の天子で、厩戸のお母さんは皇女だけど、間人媛ってあったね。
度忘れしたが、なんとか皇子の母親が「広姫」だった記憶が。
でも武士の娘の総称が「姫」になっちゃった頃から明確に「宮様」と
「姫」は分けてたんじゃないの?
和宮は江戸城の大奥で「御台さま」と呼ぶのは天皇の娘・妹であるのに
無礼である「宮様」と呼べと本当に言ったらしいし(側近が、だろうけど)。
388 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 17:01:49.87 ID:mgXiI+Py0
敏達天皇皇后で押坂彦人大兄皇子の母だね<広姫
彼女の父は息長真手王で、皇族ではあるけど直系の皇子ではないから(そもそも出自がはっきりしない)
広姫も「姫」なんだろうね。
389 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 18:09:37.11 ID:iZTrugCM0
詳しい出展は忘れたけど、
上に書いてあるように
朝廷を統一したときに、神たる人=天皇へ
各地征服した豪族から差し出されてくる采女(宮に入れる女性)に
ランク付けしたのがひめ訳だった様です。
でもあんまり多く文献ないし、違う表記や時代が下るとグダグダになったりしてるみたいだけどね。
単にお上のお嫁さんのランク付けだと平安朝廷で確立した皇后、中宮
女御、更衣の位みたいな感じなんだろうね。
余談だけど、このランク付けがしっかりしてくる以前って皇后にも下克上が赦されてて
貴賓でないヒメが妃になることもたまにあったりして面白い。
一緒に兄妹婚OK? いやいや同腹ダメだろ、異腹ならハーレムOK、
ヘタしたらお父さん、娘になってませんか? いやいやダメだろ、みたいなタブーも増えてって
これも興味深い。
390 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 18:38:18.19 ID:QKwMSOSM0
>>387 ありがとう!
広姫を皮切りに、wikiでリンクをたどっていろいろ見てみた。
もう頭が大混乱w
馬屋古女王の記述があるのは、「日出処の天子」の続編の
「馬屋古女王」の影響だろうか。
同母姉で山背の正妻になった春米の記述はないのに。
春米は、長岡良子さんの漫画でかなり重要な扱いだったが
「日出処の天子」のようにブームにはなっていないから。
391 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 18:44:38.65 ID:2P/3ssz30
異母兄弟婚と言えば高麗がすごいらしいね。
日本では異母兄弟婚がタブーになった平安時代初期以降でも
異母兄弟婚が続けられていた。
李氏朝鮮は高麗を否定するため
国教を仏教から儒教に変え、血族結婚の禁止範囲も病的なまでに厳格化したね。
392 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 19:23:54.23 ID:/DIu+8wp0
そのものずばり倭姫命、石姫皇女(宣化天皇の娘、欽明天皇の皇后)、
倭姫王(古人大兄皇子の娘、天智天皇の皇后)などもおりますがな。
古代〜飛鳥奈良あたりなら、高貴な女性の尊称として媛や比売毘売はイパーイ
姫のルーツはその辺まで遡る。てことは子供向け古事記ダイジェストでも読めば
わかるだろうに、なぜに戦国時代?
源氏物語(平安時代)あたりになると、皇族は姫宮、臣下は姫君と区別してる。
もう少し時代がくだると皇族なら男女問わず宮or宮様呼びになるのかな。
このあたり、称号(浩宮・礼宮といった個人を特定するやつ。和宮もそう)を
使い出したのとリンクしてるかも。
393 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 19:27:57.88 ID:79KyiQ2q0
>>379 >アッパー階級の人に求められる教養に知的なものはない
麻生元総理がお父上に「麻生の人間に学歴は必要ない」と言われたという話を思い出した
394 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 20:16:10.49 ID:akNiT8M90
>>393 麻生元総理はお父さまに「国立大学はお金のない人のためのものだ」と言われ
学習院大学に入ったと聞いたことがある。
395 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 20:31:08.99 ID:EDd7LO6W0
上流階級は「学校は人脈作りのために行く」だからね。
麻生元総理大臣は
「学習院大学、スタンフォード大学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス」
かな? スタンフォード卒業直前にロンドンに飛ばされている。
米英語じゃなく、「クイーンズイングリッシュ」を身につけるのが重要だったらしい>母上の教育方針
396 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 21:19:32.94 ID:HAVvfs2/0
>>395 サンフランシスコに来た吉田茂に「ひどい英語だねぇ」と嘆かれ
ロンドンに行かされたと何かの番組で語っていた。
397 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 21:40:31.08 ID:hSanWdU80
アメリカ行かせる前に気付いてw
>母上
398 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 00:13:05.65 ID:6z2qwBih0
>>395-396 ホテルでルームサービスを頼んだ太郎のアメリカ英語を聞いて、「じいさんが
愕然とした」そうだw
そして拉致されるようにロンドンに飛ばされたらしいw
399 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 01:10:57.02 ID:nf3jsMXo0
教養というか実学的なものは卑しいという発想・価値観ね。
だがら
哲学・文学・歴史学 > 政治学 > 越えられない壁 > 経済学・法学・教育学
数学・化学・生物学 > 物理学・天文学・医学 > 越えられない壁 > 工学・建築学・薬学・農学
400 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 03:33:04.48 ID:/BDNqnbS0
>>395 夫が ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス。
別に上流階級お断りではないけれど、お上品な学校ではないよ。
非常にリベラルで、どちらかといえば左寄りで、ユダヤ系の多い、ガリ勉校だよ。
「クイーンズイングリッシュ」が身につくとか、そんな校風ではないのでは?
美しいキャンパスとかそういうものはなくて、街中のあちこちにビルが建っていて…
という利便性とか機能的とか、そういうのオンリーの学校。
ちょっとぴんとこない話だな。
401 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 05:28:27.70 ID:CnTNfbMPO
学校はビザ的な意味でのとりあえずの滞在目的であって、実質の活動の拠点じゃないんでしょ
402 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 06:20:53.73 ID:/BDNqnbS0
>>401 >スタンフォード卒業直前に
つまり↑これがポイントかな。
403 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 10:22:39.78 ID:/XHSuc3p0
チャールズ皇太子に子犬のように懐かれていたからなぁ…>麻生元総理
人脈作りには大成功していたわけなんだよね。
404 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 12:50:41.89 ID:rzHu/z3z0
ロンドンの学校に籍を置きながら
華麗なエゲレス上流社交界で人脈作りにいそしんだのだろうか>太郎
よく2chに貼られる首相時代の外交画像も、両者笑顔でいい写真ばっかりなんだよなぁ。
405 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 17:23:24.86 ID:tEv8FIkQ0
406 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 17:30:33.61 ID:Ow1emb4I0
BDNqnbS0、何か臭う。
>>404 和む写真ばっかりだったよね。
麻生さんはそういう写真が凄く多い。
407 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 18:29:00.15 ID:vBJuUbTq0
>>399 ヨーロッパ教養主義というやつね
ソルボンヌでエリートが学ぶのは哲学、数学、歴史、国語
だとか聞いたような
実務はその下のクラスがやることとか
でも、サルコジがトップになった辺りから違っているのだろうか
408 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 20:05:06.33 ID:rWQBYdkWi
>>407 今時は、金を稼がないと、特権階級としての生活や対面を維持できないから、経済とか実利的な教養を要求されるみたいよ。
日本人で、世界的な金融機関の管理職になった人の話。
世界的な金融機関なので、会議となると世界中から管理職が集まる。
その中で、それぞれの趣味や教養に応じたコミュニティが形成されていて、そこで情報交換をしたり、人脈を作っていた。
趣味や教養は、芸術とか歴史文化関係。
(スポーツと政治の話は、取っ組み合いの喧嘩になるので、タブー)
どれも玄人並かそれ以上の知識を要し、邦銀で「ゴルフ、マージャン、野球」の話題さえ有れば事足りた彼には、太刀打ち出来ず。
結局、何処のコミュニティにも加われなかった。
「自分が管理職止まりだったのは、文化的な教養が無かったらからだ」
「グローバル化時代で、外資に就職しても文化的教養が無ければ出世しない。上を目指すなら、学生のうちから歌舞伎を見たり、お茶をやったりすべき」
(西洋的な芸術だと、実家に本物のルノアールやフェルメールが有る様な家の出身者がゴロゴロいるので、太刀打ち出来ない)
と、語っていたよ。
409 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 20:17:52.87 ID:WDulhQww0
麻生さんは、上の方で話題になってた大久保利通の子孫なんだよね。
でも、体型・顔・人柄など、かなり雰囲気が違うw
大河「新選組!」放送時に、国会で「あんなテロリスト集団を大河の主人公にするなんて」と
お馬鹿な議員が発言したら、苦笑いで「当時は幕藩体制なんだから、志士のほうがむしろテロリスト」
と冷静な発言したのは好感持ったな。
410 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 23:13:42.12 ID:YQXb4m+c0
ルノアールは多作だったから所有してる家を珍しいとまでは思わないけど
フェルメールを個人で所有してたら、相当大したもんだと思うわ
411 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 23:40:48.65 ID:klr1V13A0
「マダムとミスター」の中で、主人公の夫の元婚約者でもある貴族夫人が、
(自分が捨てた元婚約者が)メイド上がりの女と結婚した事が面白くなくて、
上流階級の人々の集まるパーティで彼女に自分が所有する名画の解説をさせて
恥をかかせようと企てたよ。
結局、主人公が半端じゃない美術関係の教養を披露して、元婚約者の方が鼻っ柱を折られたが。
(イギリスの美術館・博物館(公営)は基本的に無料の所が多く、
主人公はそれを利用して勉強していたらしい)
412 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 04:09:11.20 ID:O0GTsgEp0
>フェルメールを個人で所有してたら
さすがにこれは、ごろごろはしてないと思う。
持ってるんなら、写真でいいから、公表して。
413 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 05:47:41.98 ID:osiSYi0U0
>>412 それを>410に言っても、更には>408に言っても仕方ないのでは
>408の知人の、かつて出会った他国の管理職の実家の話だし
ゴロゴロ部分はルノアールにかかっているのかもね
414 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 06:24:31.17 ID:mG0juR6u0
フェルメールを所有してたら、それは盗難で唯一発見されてない「合奏」になるねw
415 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 06:57:34.05 ID:osiSYi0U0
ヘンリー・フリックの子孫かも
416 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 13:06:59.83 ID:4QYEdTvv0
>>413 それは言わずもがな、でそw
ここに出入りする奥なら、フェルメールの作品とその収蔵先くらい
ある程度把握してる気がするしw
人生初のフェルメールは「真珠の耳飾りの少女」だったな
子供の頃に読んだ谷川俊太郎の詩集の口絵の一部に使われていて
当時は「青ターバンの婦人」みたいなタイトルだった気がする
その後十年以上たって本物と対面した時は、感激した
417 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 15:44:54.57 ID:adMnxhEi0
「高慢と偏見」で中流の下?のヒロインが
アッパー家の奥様にピアノはひけるの?と聞かれる場面があったような
楽器がこなせるのも上流の作法の一つか
418 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 15:55:58.13 ID:FCCwILK00
「オルフェウスの窓」で伯爵夫人になったユリウスの母に、別の婦人が
「こちらの奥様は家の事は何でもおできになるのにアリアの一つも御存知ない。」
419 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 16:02:35.79 ID:JIdrJQzk0
2サスでさ、鉄道をあーやってこーやって乗り継ぐと一見不可能な犯罪が成立し、犯人のアリバイが崩れる、
っていうストーリーをよく見るけど、あの手のトリックは、海外のミステリでも散見されるのだろうか。
例えば、アメリカみたいな車社会の国では、思いつかないよなぁと思って。
無知でスマソ。
420 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 16:03:51.01 ID:9Vp+TMCG0
>>417 あったねー
あと「長女も次女も結婚してないのに下の妹さんたちまで
社交界に出てるんですって? んまあ!」みたいな反応されてて
おお良家では妹は適齢期になっても姉が独身なら
デビューすら待たなきゃならないのかーと驚いた記憶
姉のいき遅れ感が強調されてしまうのだろうか
421 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 16:16:36.21 ID:STZKt/mP0
>>419 鉄道トリックを使うためには、時刻表どうりに運行されなければならないから
おそらく日本以外ではなりたたないのではないかと。
クリスティに電車を使ったトリックがあったけど、日本の時刻表を駆使した複雑な
トリックみたいなもんじゃなかったような。
422 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 16:22:03.61 ID:+oKieDYc0
明治期に国費留学した日本人たちは外国語は話せなくても
古典に通じて教養豊かだったから一目置かれたってなにかで読んだ。
423 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 16:36:40.53 ID:YaT0oIIi0
>>421 最近の時刻表トリックは電車プラス飛行機も使ってるのがあるけど
電車以上に飛行機は天候とかもろもろの要素で時刻きっちりって難しいから
ハイリスクなトリックをよく使う気になるもんだと思うよw
424 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 16:45:22.74 ID:GaBNjM5q0
>>421 そういえばないな
日本の鉄道ミステリというのは独自のジャンルなのかもしれない
ただ、時刻表眺めて楽しい人でないとあれは本当には面白くないんじゃないかな
425 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 16:58:58.15 ID:bFzkwHHH0
終電…なくなっちゃったね…のフラグをバキバキに折るコピペを思い出した
あれも成立するのは日本の正確な運行あってこそだよねw
426 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 17:34:05.34 ID:bnbhqMRn0
>>422 明治の頃のエリートは漢文の読み下しなんぞ朝飯前で
掛け軸の書をすらすら読んだり、さらりと漢詩をそらんじたりしたとか。
そういう世代は宮沢喜一さんあたりで終わってしまったのかね。
427 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 17:55:09.80 ID:hCJUhQ9H0
日本の首相では橋本龍太郎氏が教養的会話についていけたと聞いた。
428 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 19:51:30.64 ID:GEu4aqaO0
漢文の読み下しぐらいはやらされたぞ
20年ぐらい前だが。
歴史もやってないのがざららしいし、いま本当に学習範囲狭いんだな。
429 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 20:19:35.72 ID:kGIZnygK0
昔の教養人は、白文のままですらすら漢文を読み下せたんだよ。
430 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 20:25:23.11 ID:CtyfvC6o0
>>419 30年前のヨーロッパの鉄道は、運行時刻がアバウトなので緻密な乗り換え計算が
できなかった。流石にもう改善されたろう、と思っていたら、未だにアバウトで
10分15分遅れてきてもアナウンスがないので、なれない人は乗り換え必死らしいw
431 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 20:48:09.01 ID:LTGSe5Oh0
>>417>>420 楽器と言えば、マリアさまがみてるの主人公が、上流階級のパーティに
御呼ばれされた時、意地悪で何かやってみてと頼まれ、楽器が
出来ないから学校ゆかりの歌を堂々と歌って、喝采されたシーンがあった
だけどこの主人公は、母娘二代で生粋のリリアン女学園の生徒なんだよね
母娘二代で超お嬢様学校の生徒なのにそれでいいのか?と思ってしまったw
432 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 21:06:06.93 ID:wcgLpHBa0
>>429 明治 書のまま白文で読める
大正 印刷されてれば白文で読める
戦前 返り点があればよめる
戦後しばらく 書きくだしてあれば読める
昭和後半 書き下してあれば読めるが意味がわからない
平成 書き下してあっても読めない
こんな感じに劣化してるそうな
433 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 21:22:13.75 ID:CtyfvC6o0
昔、護符の資料を探していた時に、古神道研究家の出してる
護符のムックがあったので読んでみたら、護符の説明に
「すべからく繁盛をもたらしてくれる」「大望をすべからく成就させてくれる」
とか「お前それ、”ことごとく”って言いたいんか?」と思うような表記が
あったの思い出したw
道教や古神道を調べてる研究家でも漢文の言葉を理解してない時代だし、
しょーがないのかも(すべからく〜べき、で英語でいうshouldみたいなもの)
ちなみに掲載されている護符自体も、同じタイトル・似たデザインの護符なのに、
2冊のムックで片一方は仕舞いの「払い」が上で終わってるのにもう一方は下とか、
一方は「日」なのに「田」や「甲」になってたりと無茶苦茶すぎてたw
本当はどっちだ!どっちなんだ!って感じw
434 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 21:47:02.93 ID:6oxqb9X20
美内すずえの「はるかなる風と光」で
南の島出身のヒロインが上流階級のパーティーに出席するシーンがあった。
皆の教養話に全くついて行けず、出自を聞かれて困惑。
がしかし、持ち前の機転で成金を馬鹿にし蔑む様な人々に反撃。
「劣等感の克服」がテーマであった。
紅天女よりこっちをマヤに演じて貰いたい。
435 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 22:00:23.65 ID:UoYNAE120
>>432 昭和なら一応 >返り点があればよめるでしょ
436 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 22:00:54.47 ID:9Vp+TMCG0
>>433 「すべて」を連想して脳内に定着させてしまうのかねえ >すべからく
437 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 00:23:16.54 ID:kXDXf3nWP
源氏物語でも、浮舟が楽器の演奏が何もできなくて
恥ずかしい思いをする…ってシーンが2度ほどあったね。
上流の教養=音楽、ってのは世界共通なのかな。
438 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 00:48:51.32 ID:1Yq8zs+W0
そういえば、若いとき
母の付き合いから、ちょっと良いところのボンボンと
お見合いをさせられた。
釣書に得意な楽器を書けと指定され、世界が違うと思った。
439 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 09:02:33.84 ID:x+TCZti50
>>432 昭和40年代生まれ、地方のそこそこの公立進学高出身だけど白文読み下しやらされたよw
古典の先生が、若いのに鬼だった。受験に必要ないと後から知って愕然となったよ。
今は、綺麗に忘れてしまったけどね。
高杉晋作は上海に行ったとき現地の人と漢文で筆談した、ってのが司馬さんの小説にあったな。
440 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 09:06:27.31 ID:YFLLrgW70
一通り習っても、それをきっちり身につけて後に活かせるかが問題なんだよね。
441 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 13:14:51.02 ID:1Yq8zs+W0
>>439 その年代は、全員させられてると思う、白文読み下し。
自分も覚えがある。
ただ、させられた!高校生としての義務は果たした!
それ以外は、何も覚えていない。
442 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 13:28:44.52 ID:Fhl1rnRpP
私も、そんなにハードじゃないけど
漢文読んだわ。
だから今、「未歩」なんていう名前を見ると
未だ歩かずか!と突っ込んでしまう。
昔なら、それがある程度できたら
中国や韓国でさほど困らなかったのだろうけど、
まさか中国も韓国も漢字を略したり、使わなくなったりとはね…
443 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 14:00:08.07 ID:EKqtYdZX0
この流れで、
今は欧米でも日常で筆記体は使わない、書けないという話を思い出した
日本人が英文を筆記体でサラサラ書くと驚かれるそうだ
そのせいか、最近は日本でも学校で筆記体は教えなくなってるみたいだけど
若い頃にはあの流麗な字体こそが「英文!」って感じがして憧れたけどなぁ
444 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 14:27:14.51 ID:FBV4/LzP0
昔はアメリカ人に筆記体が書けるんだ!と驚かれた。
今は日本人の新入社員に筆記体が書けるんですね!と驚かれる。
ブロック体でも日本人のほうが字が上手だよね。
欧米人は字も絵も壊滅的に下手な人が多い。
445 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 14:52:46.21 ID:ooeAJ/120
筆記体って、早く書けて便利だし、なんで欧米で使わないんだろうね
日本の英語の授業程度で十分覚えられるし
446 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 14:57:52.63 ID:dtpnbfCl0
子供のころ漫画に出てくる羽ペンにインクをつけて
筆記体で手紙を書くというシチュエーションにすごく憧れて
海辺でカモメの羽を拾い大切に持ち帰ったけど
ペンにする方法がわからなかった。
筆記体習っていないけれど羽ペンを使うその日のために覚えた。
未だ羽ペンは使ったことない。
447 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 15:14:25.49 ID:nbZ0vxSD0
私は封筒をとじる「封蝋」にあこがれたが、事務用箋やら縦書き奉書の日々に蝋の出番などない
448 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 15:15:02.51 ID:CA7yi1kf0
今じゃ、万年筆だって優雅に見える
449 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 15:19:07.21 ID:cXxFYnmo0
>>446 中学生の頃インク壺に憧れて、雑貨屋さんで小さい茶色のやつ買って
ペン先と軸も買ってちまちま友達への手紙書いたことあるよ。
面倒なのですぐ飽きましたw
>>447のシーリングワックスも憧れたわあ〜当時はお小遣い少なくて
とっても買える値段じゃなかったな。
450 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 15:27:10.59 ID:HJHjEylqO
>>445 印刷物の増加や、タイプライターや今だとPCの普及で
筆記体を目にしたり使う機会が減って
馴染みがないものに変わってしまったのかもね
手書きのサイン(署名)にその名残があるのかな
日本の行書が一般的でなくなったのも、横書きが普及したのもあるだろうけど
似たような経緯だったんじゃないかと
451 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 15:37:02.15 ID:SckMw0iT0
一連のカキコを読んでふと思ったが、
「小公女」のセーラはベッキーに字を教える時、
どちらの字体で教えたのだろうか。
452 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 15:45:39.63 ID:ps0IbYdV0
フランス語の書き文字ってギャル文字みたいでかわいいよね
それが学校で習う文字だと知って吹いた
453 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 15:49:35.16 ID:1Yq8zs+W0
大人になったら、全員草書体で字が書けるように
なると思ってた。
筆記体もそんな感じじゃない?
昔は、映画やテレビドラマどころか、漫画でも
大人の手紙は草書体で書かれてなかった?
454 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 15:57:23.82 ID:tl5q7ylsO
>>440 一通り習っている=世の中にそういうものがあるということを知っていて、ある程度は中身も理解している
まったく習っていない=世の中に存在してるものなのにそれを知りもしないし中身の理解もしてない
日常生活での実用うんぬんよりずっと深いところで、この世界をどう認識して生きるか、の器の大きさが違ってくるんだと思う
物を知らない人ほど、自分がしらない物を「ありえねえw」「変なのーw」と否定するじゃない
455 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 15:57:56.26 ID:49GHzxP/0
48歳なんですが、中学生のとき、海外文通クラブ(学校のクラブ)に入って
いた。
同じ年のイギリス人の女の子は、ブロック体だった(でも、キレイで読みやすかった)。
オーストラリア人の女の子は、ペンマンシップのお手本の字みたいに、美しい
筆記体だったよ。
どちらとも、ベイ・シティ・ローラーズの話ばかりしていた(まぁ、こちらの
英語力に問題ありなので)。
456 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 16:09:22.67 ID:YFLLrgW70
>>454 なるほど、さらっとなぞるだけでも存在というものは認識できるもんね。
日本の教育は幅が広くて、大まかであるが全体の流れや体系に触れることが
できるのが良い所だというのは聞いたことがあるな。
457 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 16:18:55.07 ID:49GHzxP/0
>昔は、映画やテレビドラマどころか、漫画でも
大人の手紙は草書体で書かれてなかった?
少なくとも、達筆だったよね。
市川コン監督の「こころ」のDVDを買った。
先生が森雅之で、Kは梶という名前になっていて三橋達也だった。
で、梶の遺書が、達筆ではなくてね、不器用な感じの丸っこい大きな字で、
よく感じが出ていた。
三橋達也は、無骨で無口で暗いんだが、なんともいえない愛嬌がにじみ出てい
るふうに演じていて、良かったよ。
458 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 16:49:32.48 ID:F6rI7qM60
>>443 ゆとり教育のせいで、筆記体は公立中でおしえないのよ。
だから、進学塾行くか、親がおしえるか、私立に行くしか覚えられない。
脱ゆとりが一昨年あたりから始まったが、筆記体復活してないかも?
459 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:05:41.09 ID:CA7yi1kf0
>>452 >フランス語の書き文字ってギャル文字みたいでかわいいよね
それは知らないけれど、ヨーロッパの特に女性、特に年配の方は筆記体を
さらにくるくるで飾ることが多い。
読めなくてアメリカ人の知人に見せたが悩んでいた
460 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:16:21.90 ID:MCP9+iOm0
カリグラフィーとは違うの?
461 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:18:50.29 ID:/ovjo3zd0
90年代前半だと一応教えてくれたわ
「最近は筆記体を教えないが、文字を書く時間を一秒でも短縮し勉強に充てなさい」とか言ってたっけ
462 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:25:57.44 ID:nbZ0vxSD0
カリグラフィーは書道なのかギャル文字の古典文学なのか
463 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:53:41.81 ID:3R8R/eml0
>>459 どの小説だったかなぁ…
「老婦人の手書きの手紙は読みにくい」って嘆いていたのは。
ミス・マープルあたりの気もするんだけど。
464 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:56:46.70 ID:tk8m9IPP0
元からギャル文字にしか見えないタイ文字はすごいな
465 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:57:11.24 ID:3R8R/eml0
>>460,462
「カリグラフィーでサイン」してアリバイを作った推理小説を読んだことがあるよ〜
筆跡鑑定誤魔化せるからねぇ〜
ちなみに、エゲレス人が書いていて、舞台もエゲレスでした。
466 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 18:10:57.41 ID:sv0mwwr40
>>461 それ聞いた(子供の時と、つい数年前。両方学校で)
だけど字だけで伝わってしまうものがたくさんあると思ってるので
子供にも筆記体を教えた。きれいな字はやはり無形の財産。
書きはじめの大文字にグルングルン渦巻き装飾つけたり、YとかGとかを
下の行に食い込むほど長く伸ばしたりしてるのを見て
「やり過ぎは下品だ」と突っ込みながら、似たもの親子だなあと実感……
467 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 18:22:51.67 ID:SRo8fCnr0
>>439 私ももうちっとあとだけど白文やってるよー 名詞助詞の位置関係がわかれば難しくない。
ちなみに平成直前組みの兄弟もやってるって。
そこそこの公立卒業組ならやってるんじゃない?
468 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 18:32:47.08 ID:5WTsjrOi0
>>442 >「未歩」なんていう名前を見ると
>未だ歩かずか!と突っ込んでしまう。
「未」は「未だ」という意味だからまさしくそうだよね?
まあ名前に話になるとこだわりが有る人が多いからいちいち突っ込まないけどさ。
469 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 18:56:02.71 ID:tAPAVXs90
漢文は硬質な感じが好きだった。
『長恨歌』の暗唱が任意の課題になってたな。80年代の女子高でのこと。
470 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 19:05:33.86 ID:SRo8fCnr0
>>469 楊貴妃の美人振りを形容しまくって、
最後に馬上でぐったりとしている姿が涙で見えない〜って書いてある歌だっけ
暗証させられた気がする。
471 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 19:24:27.92 ID:ake55GKV0
蛾の触角のような眉毛が美しかったんだっけ…
なんか勘違いしてごんぶと弓眉にしてた黒歴史w
472 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 20:19:12.68 ID:49GHzxP/0
子供は私立なんだが、筆記体はちょっと習っただけで、ブロックで書く生徒が
多いそうだ。
でもせっかく覚えたのだからと筆記体で書いていたが、鉄緑という超ガリ勉塾
に通っていて、そこの先生に、入試ではブロックで書いた方が無難と指導されて
やめたようだ。
473 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 20:23:06.73 ID:49GHzxP/0
>>452 昨日、イギリス人の前で、筆記体で書いていたら「フランス人みたい」と言われた
ので、筆記体だからかな、フランス人には多いのかな…と思っていたが、ギャル文字
だと思われたのかな?
474 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 20:34:22.23 ID:ps0IbYdV0
475 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 20:37:08.60 ID:49GHzxP/0
あ…たしかに小文字はこんなだわ。
476 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 21:08:06.68 ID:V4qOcg/Y0
>>446 私も憧れた。>羽ペン
新宿の伊勢丹で売ってるのを見つけた時は小躍りしてよろこんだ。
「この世界の片隅で」で主人公がサギの羽で作ってたな。
477 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 21:59:38.15 ID:WqcX0VMd0
>>474 普通の筆記体の方がいいなあ。カリグラフィーは
趣味で習うものなんだろうね。欧米は字の綺麗さは
そんなに重要視されないのかな。
478 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 22:14:49.91 ID:WmtE+Fof0
映画なんか見てると、結婚式の招待状やカードはカリグラフィー使われてるのが多い。
日本でも書道できる人にお願いして宛名書いてもらうように、向こうでも特技扱いなんだろうね。
479 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 22:35:42.22 ID:77Wnl47ui
>>477 日本に比べると、かなり早くにタイプライターが普及したから、綺麗な字を書く必要が無くなったのかもね。
480 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 22:50:54.27 ID:SuepFeDc0
481 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 22:55:08.14 ID:SuepFeDc0
アンビグラムの書く位置を間違えた。
上下逆さに読める=アンビグラムでした
482 :
可愛い奥様:2012/05/15(火) 23:10:47.66 ID:lVdK5ZkM0
>>463 確かにクリスティーで「読みにくい手紙」出て来た!
書き直したり、下線引いて強調したり、「かえってイミフ」と読み手に言われてた!
どの話だったか、探しても見つからないまま、もうおねむの時間だ…。
今晩寝付が悪そうだが仕方ない、20代の頃ならこのまま徹夜したものだがorz
483 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 06:05:31.02 ID:1K79a9Cc0
>>434 蕎麦やに入ったら、それの単行本があって
なつかしい・・と読みふけってしまったが
驚きの面白さだった。
484 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 06:10:57.63 ID:1K79a9Cc0
>>442 忘れたと言っても、
高校で漢文や古文をやったのとやらなかったのでは
大人になってから、何かしら違いはあると思う。
>>443 小学校の時に親にねだって英語の勉強を始めたけど
(NHKの基礎英語、マーシャ・クラッカワーさんは倉川さんだと思ってた)
筆記体はそりゃもう夢中になって練習した。
筆記体でスラスラ書くのが小学生にとってはすごい憧れだった。
高校生になっても、英文タイプライターには興味がなかった。
うちの高校にはなかったけど、隣の高校には英文タイプのクラブがあると聞いて
何をやるクラブなのかと不思議だった。
485 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 08:11:05.38 ID:0SEYALx30
486 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 08:26:52.25 ID:wSL7A+xL0
友達に授業中まわす手紙を、格好つけて筆記体で書いた黒い過去…
もちろん、日本語の文章をローマ字表記にしただけ。
当時、若草物語や赤毛のアンに憧れてたので、なんとなくああいう雰囲気をイメージしながらやってた。
487 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 09:27:47.72 ID:1K79a9Cc0
>>486 やったやったw
実家の近所のアパートで女子高生が自殺した。
遺書がローマ字で書かれていて、
それを読んだ父が言うには
私にはとても聞かせることができないようなことが書いてあったそうです。
488 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 09:34:47.15 ID:P+JZaJQ80
>>469 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ!
あと漢文じゃないけど森鴎外の「舞姫」も漢文調な感じが好き、内容に関してはアレだけどw
だけど最近は「舞姫」現代文に直したので勉強すると聞いてそりゃないべと思ったな
489 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 09:36:45.56 ID:1K79a9Cc0
「舞姫」は最後の一文を暗記して、いまでもソラで言える。
あまりにも理不尽で、主人公に腹が立ったので暗記した。
490 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 09:49:30.35 ID:wtrRyR5C0
中島敦好きの私が通りますよ
あれこそ声に出して読みたい日本語、気持ちいい
漢文も好きだったなあと思いだそうとしたら、なぜかGガンダムの
「東方不敗は〜」しか出てこなかったwおかしいな
491 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 09:52:50.83 ID:wdc7fN/U0
純朴な子どもの頃は、教科書に載る様な物語を書く人は皆立派な人格者なんだ、
と根拠もなく信じ込んでいた。
その信念wがあれれ?とぐらつきかけたのが舞姫だったな〜
その反動で他の作家のことも調べるようになって、
石川啄木や太宰治のクズっぷりや夏目漱石のヘタレ具合にも一時期幻滅したが
大人になってからそれらを加味して作品を読み返すと
若い時には到達できなかった人生の味わいを感じるようになったわw
492 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 09:53:44.82 ID:VFqOOxA/0
漢文調といえば中島敦。高校の教科書で出会って、かっこよさに震えた。
吉川英治「三国志」も、さりげなく漢文調がまぜこんであるんだよね。
大衆小説といえども、今、巷にあふれる変な文体の小説とは格が違う。
493 :
492:2012/05/16(水) 09:57:03.05 ID:VFqOOxA/0
>>490さん
ぐずぐず書いてたらかぶった、ゴメン。
ホントに「声にだしてよみたい日本語」だよね。
494 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 10:06:48.13 ID:3kXZZCTmO
>>484 「サヨナラダケガ人生ダ」が漢詩だと知ったときの新鮮な驚きを思い出した。
声に出して読みたい日本語に便乗。
小林信彦の「天才伝説 横山やすし」にある、筆者と欽ちゃん、筆者とやすしの会話も声に出して読みたい部類。
495 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 10:20:00.69 ID:1ajkFlOB0
中島敦の文体には惚れ惚れしたな…。硬質でかっこいいよね。
亀ですが英語のテストには必ず筆記体で答案を書いていた私が通ります。
教科書にちょっとだけ筆記体が出てきて、「これ読める人」と
教師に呼びかけられ、筆記体至上主義wな私が挙手してもあえてスルーで
他の人があてられ、「やっぱり筆記体なんて皆さん読めませんよね」な流れに
されたことを思い出したorz
大学のドイツ語で筆記体は断念した。単語が長すぎるんだも。
496 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 10:31:03.94 ID:g269Gd1f0
>>488 たしかにそりゃないべ。
いちいち文体を直すぐらいならラノベで出版すればいいことですたい。
作家さんは、その一言に一言ではあり得ないほどの拘りで書いてるんで、
その文萌えも含めて「学習」でしょ。フィーリングだけ味わいたいなら個々でやりゃいい。
名作は文体を含めて名作なんだから。
497 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 11:37:56.48 ID:lQYwzFBvi
友達の家に遊びに行ったら「枕草子」が貼ってあった
小学校で暗唱させるそうだ
テキスト見せてもらったら他に百人一首とか徒然草、荒城の月、上田敏とかあって自分が欲しくなった
意味が分からなくても暗唱させるの良いと思うんだよね
498 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 11:51:41.55 ID:1K79a9Cc0
>>497 こどもの頃は暗記に何の意味があるのと思うけど
大人になると暗記のよさがわかる。
子供の頃暗記したのは大人になると財産だ。
499 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:24:18.06 ID:U94nGOkgO
>>496 明治も遠くなりにけり?
明治の文学ももう「古典」になっちゃったということかしらね
源氏物語を谷崎訳で読んだからといってpgrされはしないように
500 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:29:22.72 ID:RjgfpjV20
>>499 明治の話じゃないけど、古典SFの話をしていたときに
「アン・マキャフリイ」を振りかざして乱入されたときは?だった。
「たかだか30年前の作品だよ?」と指摘されて、
「30年【も】前の作品だ!!!」と返された。
時代が違うんだよな、きっと。
501 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:41:35.73 ID:1K79a9Cc0
>>499 漱石を「古典」と言ってる人がいて驚いたことがあります。
古典なんだから日本人なら教養として読んでおくのが常識でしょ
って・・
源氏物語は当時は地頭の娘でも読めるくらいの話だったけど
鎌倉時代の初期くらいにはもう読めなくなっていて
解説本がでていたそうですよ。
源氏は林望の訳を読んでみたい。
502 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:44:14.04 ID:uoM7pyOQ0
40代の人が思う古典と10代の子が思う古典は違うものなんだろうね。
源氏物語ぐらいまでいけば共通だけど。
503 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 13:55:54.72 ID:5RQf/ejH0
まさにネット辞書の「古典」の使い方事例がそれだった。
以下引用
こ-てん【古典】
1 古い時代に書かれた書物。当代・現代からみて、古い時代に属する書物。「鴎外や漱石も若者にとっては―なのである」
504 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:07:49.45 ID:uoM7pyOQ0
おお、ホントだw
正当な古典の話からはずれるけど
この間ふとヤマト1作目のことを考えていて、
それが約40年前の作品であることに愕然とした。
これもアニメとしては若い人からは古典的な位置と
思われてもおかしくないような気がする。
505 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:16:57.27 ID:U94nGOkgO
>>503 おお、なんてタイムリーな
まあ、今いる人間が確実に全員生まれてない千年も前のものより、
生まれてる人と生まれてない人入り混じる、近い年代のものごとのほうが、なにかと刻みが細かくなるものだわね
漫画だってリアルタイムで読めなかったものは「古典的名作」扱いになる
506 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:22:31.78 ID:1K79a9Cc0
>>503 作者が書いたままの文章をそのまま読めるなら古典じゃないよね・・
普通に読めるし。
古典の意味がもう違うのか。
507 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:24:55.83 ID:7HWqeBak0
でも漱石のって、原文はもっと漢字ばっかなのをかなりひらがなに直してあるんじゃなかったっけ?
508 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:29:10.17 ID:U94nGOkgO
>>506 自分が不快に思ったらセクハラ
自分が古い時代と思ったら古典
価値観は人それぞれなんです
みたいな?
509 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:41:02.38 ID:1K79a9Cc0
中世とか古代とかも自分ものさしだったりして
フリーダム
510 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 15:25:57.94 ID:g269Gd1f0
>>500 1000年前の源氏を呼んでwktkしている私に30年前なんぞ!
511 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 15:29:36.05 ID:g269Gd1f0
でもSFで古典を感じるのはアイテムとか理論とかが時代に追い越されちゃったとき、だよね。
それ以外はとくに「古びた」とは感じない。50年でも60年でも。
優秀な作品に感性が古びているとは感じないなあ。
512 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 15:34:33.48 ID:RjgfpjV20
>>511 古典SFならジュール・ヴェルヌかH・G・ウェルズあたり、WW2以前の作品までだと思うのですよ…
アン・マキャフリイは古典と言われて、目が点でした。
513 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 15:44:23.99 ID:g0gvSdlA0
>>512 昔の作品だけど、古典じゃないよね >アン・マキャフリイ
去年亡くなったばかりだし
514 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 15:46:49.35 ID:U94nGOkgO
>>512 それって、自分が年寄り扱いされた不快感みたいのがあるから?
相手に皮肉めいた言い方されたの?
古典=時代遅れ、古くさいとpgrされる対象、とは限らないわよね
読んでおくべき永遠の定番としてまつり上げられたという意味合いにもなる
515 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 15:55:23.13 ID:WLEUy4O80
>>501 漱石や鴎外を古典というのはわかる気がする。
筑摩かどこかの全集本で読んだら、教科書とは全然違って、同じ作品が漢語だらけで
漢和辞典を引っ張り出さなきゃならなかったことがある。
二人の漢籍の教養のレベルが現代人とは桁が違うとつくづく思った。
その時これはすでに古典だなと思ったよ。
516 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 16:07:58.25 ID:cI7Ww0xv0
菅原道真の哭奥州藤使君を陰陽師で初めて知って
道真スゲーって思った。
考えてみたら学校で道真の歌って習ったことないよ。
教えてよ。
517 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 16:10:25.82 ID:jBCnnmUK0
漱石はかなり現代の口語体に近いし、漢字表現も読者にわかりやすいように
出版社の方でかなり緩和してるような気がする
そういう自分は尾崎紅葉の「金色夜叉」を読もうと思って開いたら
漢字の難しさと当時の風俗の違いに頭とっ散らかって
結局角川ソフィア・クラシックの奴買っちゃったよ・・・
あれが大衆小説として楽しまれたんだから、当時の漢文教養は今と比べられないね
現代だって多様な知識は教えられるわけだから、その頃より教養レベルが下がってるとは思わないけど
昔当たり前だった教養が死語になったり弱体化する事は大いにあるわな
518 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 16:11:28.76 ID:nQrRiVgC0
こち吹かば匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ
このたびは幣も取りあへず手向山もみぢのにしき神のまにまに
519 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 16:24:00.01 ID:1K79a9Cc0
竹宮があすかで「天馬の血族」を連載していた時は編集から
コマをもっと大きく
もっと簡単な表現でわかり易く
と、いろいろ指示されたそうです。
竹宮みたいな大御所に少女漫画雑誌を始めて出版する
角川の社員があれこれ注文するんだと目が点になった。
520 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 16:28:03.87 ID:1K79a9Cc0
521 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 16:51:43.17 ID:9iZU6L8l0
明治以前は数え年7歳?だかで論語の素読を始めるのがパターンだったし。
子曰く、学びて時に之を習う、亦た説ばしからず乎 みたいなのだね。
もちろん内容なんかわかってないけど丸暗記する。
30年後くらいにハッと気付くことがあるという超長期教育だなあw
522 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 16:52:33.34 ID:cI7Ww0xv0
>>518 >東風吹かば
初出の拾遺和歌集は 春を忘るな だよね。
春な忘れそ のほうが好き。
>このたびは
北海道出身で百人一首は下の句しか読まないから
上の句は馴染みがなかったりする。
523 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 17:36:40.64 ID:RjgfpjV20
>>514 違う違う。
ヴェルヌあたりのお約束を「古典SFだよね〜」って話しているときに乱入されて…
空気読んでほしいと思ったわけですよ。
なんというか、おなじSFでもジャンルが違うというか。
524 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:25:36.46 ID:6eKvfZp70
>>516 東京の湯島天神のおみくじには、道真公の歌が書かれているので
たぶん他の地域の天満さんのおみくじにも書かれていると思う
社務所のある天満さんがお近くにあるなら、お散歩がてら
おみくじ引いてくるのも楽しいよ、きっと
525 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:43:14.18 ID:1R/Bcfp60
古典ではないがパール・バックの「大地」
今、読み返してる。
前に読んだときは話の筋が面白くて(一部と二部)ワクワクしながらページをめくってた。
今回は読みやすい訳文に感心しながら読んでる。
翻訳小説は訳者の力量で面白さが変わるんだろうな。
原書で読まなければ面白さはわからないとか言う人もいるけど、外国語の知識も乏しいうえにその国の文化もわからない自分には絶対無理。
526 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:07:19.90 ID:7M7w63DOO
高校の時の現国教師が“こころ”の私を女と解釈して授業してた。
それはそれで面白かったけど、そこは男だと思うんだけどね。
527 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:32:38.28 ID:gS/7VhnL0
うえええ
マキャフリイ知らなかった
不遇な女の子が苦労の末にイケメンで実力者の伴侶を得て勝ち組になるという
今思えばいかにもな物語が多かったけど
パーンとか船とかローワンとか夢中になって読んだな
もう新作は読めないのか
528 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:36:05.56 ID:dZ6MP+P00
>>526 それはありえないんじゃ? だって『私』は作中で明らかに東京帝大の学生だと
わかるような描写があったよね。でもよく考えてみたら、先生が出かけて奥さんが
一人になるから用心棒兼話し相手として来てくれというくだりがあって、そこは?
と思ったな。いくら女中がいるとはいえ、若い男を自分の留守に奥さんと二人きり
にさせて大丈夫なのか?って。
関係ないけど、石川啄木の有名な俳句で「友がみな我より偉く見ゆる日よ花を買いきて
妻と親しむ」っていう歌の『妻と親しむ』っていうのはずばり『妻とSEXした』という意
味であると解釈した評論を読んだことがある。
529 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 20:39:47.92 ID:dZ6MP+P00
>>518 カンコー学生服の「カンコー」は菅原道真の「菅公」が由来なんだよね。
530 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:03:10.93 ID:ih9DCKgt0
>>528 妻と親しむは性交と解釈するのが一番自然だと思う。
なんかもう、子供が泣きながら帰ってきて、母親のおっぱいにむしゃぶりつくような感じ。
前に、芥川の蔵書を見せてもらう機会があったんだけど、巻末に書かれた本人の書評メモが面白かった。
感銘を受けたような様子の書き込みもあれば、
賢者の贈り物(だったと思う)の巻末には、「僕だったらラストをもうちょっと違うものにする(意訳)」と書いてあったり、
一言「つまらん」とか、「風邪をひいたようだ」としか書いてないのもあって吹いた。
531 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:16:05.76 ID:odhOXKWs0
>>523 自分ならミステリに喩えられると良くわかるw
ドイルにルブラン、クイーンにアガサ、カーにポーに乱歩の話してるときに
綾辻や島田の新本格辺りの話を同類項に並べられると
「前提が違うだろ!しゃしゃりでんな!」とは言いたくなるw
綾辻の登場も、もう20年以上前のことではあるんだけどね・・・
532 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:19:58.96 ID:wtrRyR5C0
>>528 浮気公認というか、黙認するつもりだったんじゃないかと思った
先生はもう自分の苦悩でいっぱいいっぱいすぎて、奥さんが満たされてないことは
気づいてはいたかもしれないけど、対処する気なさそうだし
これよりもっとひどいのは、浮気しようが襲われようが奥さんに関心がなく
自分の苦悩のことしか考えてないという解釈
今思うと奥さんかわいそうすぎる
あの時代だから黙って求められた男についていってたんだろうけど、学生時代とは
うってかわって陰気臭くなるわ、勝手に死ぬわ
533 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 22:04:05.92 ID:ih9DCKgt0
534 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:32:36.04 ID:eaKKeSnw0
>>530 なーるほど。
私、普通に「なんかさー、同窓会いったらさー、みんな社会人してて
えらくなってんだよぉ、俺なんかアレじゃん?マジへこむわー」って
奥さんにグチグチ言ってるさまを想像してたわ。
うわーん、でおっぱいにむしゃぶりつくのか。なるほど。
子供なら可愛いが、おっさんがやってると思うとアレなんだがw
535 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:36:22.43 ID:U94nGOkgO
Kと競うのが楽しかったからついエキサイトしちゃっただけで、
Kがいなかったらお嬢さんへの思いもたいして燃え上がらなかったんだろうなあ、と思う
だからKがいなくなったら、お嬢さん改め奥さんの魅力も価値も半減しちゃったんでしょう
536 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 00:33:35.55 ID:QkDXOck40
>>532 先生にそんな当然の常識と機微があるとお思いか!
学生が妻に出を出すなんてこと全く考えてなかっただろ
先生って義母の介護しながら自分は人間としての良心があるんだと思いたかったり
端から見れば「何て良い人ウルリ」「そこまで悔やまなくたって」と認識されてるけど
内心では誰にも本当の苦悩を言えずウルトラC並みの精神模索を繰り返してるくせに
学生時代に女と二人歩きして細君に間違えられるのを気付かなかったくらいの世間知らずでもある
中身が世間と一回転して、俗世と見做して自分をそこから切り離したがってるくせに
逸脱するのには必要な、まともな「世間的な尺度」を知らなかったりするド天然だと思ってる
Kだって「精神的に成長しない奴は馬鹿だ」の発言や文無し居候の身といい
若いお嬢さんを抱えた未亡人の奥さんが婿と見込むには経済的に不安な上に
亭主関白そうで大変だろうし、女世帯で今まで不安だったとしても
女だけでやってく気楽さも知ってるから温和で十分な財産家
しかも身内とは縁が切れてマスオさんおkな先生はこれ以上ない好条件だから
ずるしなくても先生は勝っていた、Kが死んだのは先生の裏切りではなく
信仰も恋も貫けなかった惰弱な自分を許せなかったと読者としては思うんだけど
先生はそんな事微塵も考えていない、どんだけKのこと神聖視してんだよ、と思うわ
537 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 00:40:08.29 ID:8mEXFls3O
有名な「よござんす差し上げましょう」の下りから考えても、
未亡人は先生をターゲットにロックオンしててKは当て馬でしかなかったよね…
未亡人はオークショニアのごとく、父なし娘の値を釣り上げてみごと高値で売りさばいた
あれでKが自殺しなければ、男2人のライバル関係は続いて、お嬢さんはマドンナポジションを保ち続けられて、もう少し大事にされただろうね
538 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 03:17:07.55 ID:b8m/Fur80
最近の女子小学生が読んでいる雑誌って、ものすごいセレブ至上主義みたいな内容。
いまの小学六年生女子の9割は、自分のお気に入りのブランドがあるんだそうな。
グッチとか、そういうところまでは言ってないみたいだけど、明らかに、その入り口にいる。
あと、このあいだ、バンキシャで、キッズ雑誌のモデルのセレブお嬢様を紹介してた。
カリスマキッズモデルなんだそうな。家も超豪華で、
雑誌でセレブ生活を特集記事まで掲載されたんだそうな。
いまの子も、昔の子も、そして大人も子どもも、女はなんかヨーロッパ貴族みたいなものに
憧れてるみたいだね。
539 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 03:52:39.18 ID:PVttqNxN0
>>536 いや…どうだろう。
「行人」で、妻と弟を試す、というのがあるよね。
先生は漱石の登場人物にありがちな、世間知らずと猜疑心が同居している人物
だから。
まるっきり呑気に出かけたとは思えないような。
ふたりに変化があれば、自分はどうするのだろう…この際、消えてしまってもいいな、
何も起こらなければ、自分は学生にもっと心を開くかもしれないな…みたいな、
曖昧な心理実験がそこにはあるような気がする。
540 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 06:10:25.22 ID:8Z0I9HZB0
>>538 私も幼稚園〜小学校中学年くらいまで
ヨーロッパ お姫様 ドレス 王子様 お城 舞踏会
に憧れていました。
かれこれウン十年前ですがw
541 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 08:09:26.54 ID:2xbxg5qP0
>>538 自分は興味ないんでまあ好きにすれば?と思うけど、
ヨーロッパの上流階級は子供に分かりやすい(記号化した)ブランド物なんて持たせないよ。
セレブっていっても伝統なんて関係ない成り上がり層がお手本なんだろうね。
542 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 08:20:00.34 ID:HV1J7fwJ0
女児もカラスも光り物が好き打とおもう
543 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 09:21:48.56 ID:mn9NrZiQ0
>>540 わたしも万が一お友達のパーティや誰かの舞踏会に呼ばれたらいかなくてはならないものと思い込んでた。
あのおかっぱ頭でかw
544 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 09:26:54.66 ID:mn9NrZiQ0
>>541 マジモンのおうちはブランドもおばあちゃんの代から、とか由緒の物を代々大事に使ってるからねぇ。
天皇家のお嬢様方のスーツも滅多に新調はしなくて、先代のものをお譲り頂いたり、
古い型になったものはご自分で誂え直したりして大事に着るそうだ。
…というようなことがサーヤ姫の教育のお話でてきたな。
だから、ああいうお家の子女の洋裁はプロ以上で必須教養。
545 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 09:31:08.46 ID:126f++4r0
いいとこの奥様は自分でも一通りのことができないとダメ、
なぜならそうでないと使用人の監督ができないから
というのは、もしかしたらここの過去スレで読んだかもしれん。
546 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 09:49:22.51 ID:EmBvHIZM0
>>544 そういえば清子様のご結婚の時のクラリスドレスみて本物の上流は違うなぁ〜と思った
どうみても絹なのにまったく軽さを感じないどころか重たそうに見える事に真の贅沢を見た気がしたわ
547 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:01:09.90 ID:U4f4QryM0
>>544 伝統の重み、長い歳月の積み重ねで培われたものはお金では手に入らないから、ブランド物で
箔をつけるしかないってことかな。
お嬢様って言葉が、お金持ちの娘という意味で使われてるけど、違うよなーと思うよ。
548 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:05:07.11 ID:v9DTwxDK0
>>546 ああいう立ち居振る舞いはやはり付け焼刃ではできないと思う
ああいうドレスで結構勢いよく歩いているのにドタバタしてない
ところで薀蓄奥様に伺いたいのだけれど、伊勢の祭祀というと
昔、伊勢に下った皇女の物語なんて思い浮かべてしまうのだけれど
既婚、しかも皇女の身分を失った方が行うようになるのは今回が初めて?
身分はともかく既婚って無問題
皇室叩きは抜きで、薀蓄モードでお願いします
549 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:05:10.41 ID:U4f4QryM0
550 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:09:13.69 ID:v9DTwxDK0
連投だけど
英国王室話題も多い今週
エジンバラ公が90と聞いてびっくり
中世では女王と結婚した男は王になったよね
これっていつからただの配偶者になったのかな
ビクトリア女王の夫は国王ではなかったが、何かきっかけがあったのかな
551 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:16:44.71 ID:126f++4r0
>>548 今の祭主、池田厚子さんもそうじゃなかったっけ>身分・既婚
祭主は斎宮とは違うんだよね。
552 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:23:14.88 ID:DXqzebcA0
>>548 伊勢は倭姫命(日本武尊の叔母)が創設した祭壇だけど、すでに世襲制も、未婚女性で
なければならないと言う括りも、廃止されているよ。
ただし、血族である事は必須条件のようなので、祭祀として指名されるのは順当であると言えると思う。
553 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:23:23.48 ID:Dnvvrm+Ri
>>548 伊勢は倭姫命(日本武尊の叔母)が創設した祭壇だけど、すでに世襲制も、未婚女性で
なければならないと言う括りも、廃止されているよ。
ただし、血族である事は必須条件のようなので、祭祀として指名されるのは順当であると言えると思う。
554 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:24:54.37 ID:DXqzebcA0
ごめんなさい、ダブりました…東京大神宮行って謝ってくるorz
555 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:31:26.90 ID:NiwblrZ30
どうダブると「末尾i」から元の末尾0のIDになるのだろう、不思議
556 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 11:15:10.05 ID:ncDidR2y0
>>545 特に日本の場合は、奥さんが率先して働かないと、女中が仕事しないって
森茉莉が書いていた
時間が空いた時は、奥さん仕切りで座布団の手入れとかするくらいじゃないと
駄目らしい
森茉莉は、戦前の財産家の大学教授夫人だった
557 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 12:49:58.36 ID:mn9NrZiQ0
>>550 あの初めて離婚を強行したヘンリ8世次代から。
8世の御世までは男の子が後継者の必須要件だったのに男児に恵まれず
奥さんを殺したり離婚したりして子どもを作ったのに結局男児無し。
前妻の子エリザベスが女王になった。
それ以降は後継の必須条件は男女の別じゃなくて血統正しく長子であることが要件になってると思う。
ちなみにアントワネットのかーちゃんも女が王になるのが異例だったんで、
女王なんかみとめねーよって領土を横からかすめようとしたフランスを始め諸国と大喧嘩、
その手打ちでアントワネットをフランスに嫁がせてるんだよね。
558 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 13:01:32.28 ID:4pJ5NuJ00
559 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 14:50:09.13 ID:K852Dkz30
>>550 >中世では女王と結婚した男は王になったよね
いや、あくまで女王の夫、次期国王の父ではあるけど王になるとは限らない。
スコットランド女王メアリの2番目の夫ダンリー卿ヘンリー・ステュアート、
3番目の夫ボスウェル伯ジェームズ・ヘップバーンは女王の夫というだけで
国王ではない。
ステュアート朝イギリスのウィリアム3世とメアリ2世の共同統治でいうと、
ウィリアム3世は女王の夫というだけでなく自身もイギリス王位有力継承権者
だったから。
メアリの妹アンが女王に即位しても、彼女の夫は「「女王の配偶者」どまり。
遡って、テューダー朝のエリザベス1世の姉メアリ1世(二人の父が離婚魔ヘンリー8世ね)
の夫はスペイン王フェリペ2世。彼の場合、一応妻の権利により自分も
イングランド王を称してたらしいが、英語が話せなかったりと、実質的な
為政者ではなかったらしい。
>>557 神聖ローマ皇帝は男しかなれないけど、その他のオーストリア大公、ベーメン王、ボヘミア王
の称号や所領はマリア・テレジアが受け継いだよ。
マリア・テレジアの伯父は娘しかいなかったため、ハプスブルク一族棟梁の座を弟に譲った。
弟も子供はテレジアしかいなかったのに勅書をだして皇帝以外のハプスブルクの後継者に
テレジアを、皇帝にテレジア夫を指名した。
この相続にプロイセンなどがいちゃもんつけてオーストリア継承戦争、七年戦争がおきた。
560 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 15:56:02.00 ID:HV1J7fwJ0
>>555 iPhoneを家でwifiなどでつないでいる時に、接続が切れると自動的に携帯の電波の方でつながる。
また接続がつながると、元のに戻る。
561 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 16:13:29.53 ID:v9DTwxDK0
>>551 そうか
斎宮と祭主はちがうか
斎王は巫女だものね
でも、祭主というのも何をするのかよくわからないし、東京にお住まいで
どういうときに何をするんだろう
562 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 16:18:12.33 ID:RGD6RlY+0
>>551 ググると詳しく載ってる
お写真も出てきますよ
563 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 16:18:45.80 ID:RGD6RlY+0
564 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 16:54:55.50 ID:LWVEo8Xb0
>>556 同年代の作家、円地文子も家事は本当にダメだったみたいね。
母親や祖母は料理上手で女中の管理がうまかったけど、円地は料理すら
ダメで執筆のためにかりてたマンションで炊飯器使えなくて
瀬戸内晴美呼び出したりとかしたと「奇縁まんだら」かどっかに書いてあった。
565 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 17:22:56.31 ID:DE+Hq90mO
>>556 森茉莉は最初の結婚が16歳だっけ
夫との夫婦仲は良くなかったけど、舅がとても可愛がってくれて
姑は既に亡くなってたけど、舅のお妾さん(と言っても籍を入れてないだけで、事実上舅の内縁の後妻みたいな)がとても素敵な女性で
何もわからなかった茉莉に家の事から何から全て教えてくれて、それでいて使用人達に対しては「奥様」と立ててくれた
粋で優しくて素敵な人だった、とても感謝している、と何かに書いてた
566 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 17:50:07.21 ID:NiwblrZ30
>>560 そういうしくみなのか、ありがとう検証する奥様 0 は1日そのままで i はIDが変わるんだね
567 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 18:24:02.43 ID:45p3CfUe0
>>546 あれは小石丸という皇后陛下がお育てになっているお蚕さんの糸ではないかと
希少種ですごく細い上質な糸を作るんだそうだ
皇室はこういう伝統の継承も色々やってるよね
568 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 18:29:50.03 ID:TJlFg3ri0
ぱつーんと張りがあって、でもゴワゴワバリバリした感じはまったくない
まるで白文鳥のようにふんわりまるくて厚くて針目が見えない
とろりとした光沢のあのクラリスドレスは、まさに眼福だった。
欲しいとはとても言えないけどw、出来るものなら一度着てみたい……
569 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 19:09:21.71 ID:HV1J7fwJ0
>>567 品種名だとはわかってるけど、「小石丸や、よくお食べ」と桑の葉を与える皇后様想像した。
んで、「小石丸、ごめんね。」と言いながら繭をぐっつぐっつ煮るのも想像した。
570 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 19:29:04.92 ID:BTTfpLxTi
斎宮職は、明治に入って廃止されたけど、祭主と言う形で、皇族女性が関わっているそうだけど。
ただ、斎宮も伝えられている話しでは
「斎宮になったら、結婚出来ないので、指名された内親王は泣く泣く伊勢へ」
だけど。
江戸時代は、皇族女性はなかなか結婚出来なかった。(身分に合う嫁ぎ先が極少)
大半は尼寺へ行かされたそうだ。
運良く結婚出来ても、貧乏暮らし。
それに対して斎宮は、お伊勢さんの最高神官。
伊勢神宮は皇室は元より、幕府や各大名からの寄付やら、氏子からの寄付。(当時、お伊勢さんは、日本最大の観光地)
神宮所有の財産も豊か。
斎宮は尼寺に比べて、日常の規制が緩やか。(少なくとも、頭を丸めず十二単は着られたし、魚等も食べられた)
どのみち結婚は絶望的なら、都よりは豊かな生活が約束されていた、斎宮になりたがった内親王は多かったと思う。
伊勢神宮に行った時、江戸時代の斎宮が日常的に使っていた品を見たが、黄金をふんだんに使った、豪奢な蒔絵ばかりだった。
571 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 20:05:47.64 ID:3dzAnQSa0
>>570 いえいえもともと皇女は独身が基本なんですよ。
歴史全体を通していても皇女降嫁は僅か。
だからあんなにホイホイ皇女が頂けてしまう源氏物語はかなり夢物語ですね。
572 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 20:33:21.79 ID:2xbxg5qP0
>>570 斎宮は南北朝期に途絶したはずなんだけど・・・
江戸期に内親王・女王が斎宮以外の職で行っていた?
573 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 20:43:53.70 ID:2xbxg5qP0
自己レス、ちょっと調べてみた。
斎宮歴史博物館のQ&Aによると、斎宮が卜定されなくなった後は男性貴族が祭主として
朝廷と伊勢神宮との連絡役を務めていたそうだ。
明治時代になって男性皇族の役目となり、戦後は皇族出身の女性が務めるようになった。
574 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 21:30:20.78 ID:8Z0I9HZB0
>>567 うちの近所の高校の生徒が皇居?にお蚕のお世話のご奉仕に言った。
生徒たちが並んでいるところに
天皇皇后両陛下が労っている写真を見せてもらった。
蚕の世話に来た高校生にまで直接お礼を言うのかと思った。
575 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 22:40:56.02 ID:ZuwiT2x/P
>>571 もっと昔に遡れば、
皇女は皇族にしか嫁がないというのが原則。
平安時代に入って「降嫁」というものもできるようになったけど、
それははっきり言って、アウトレット的な扱い。
それも、誰でも手に入れられません。
それなりの血筋でないと。
戦前まで、実はその原則は生きていたんですよ。
源氏物語では、皇女に粉かけるのは
天皇か光源氏(降り立てほやほや準皇族扱い)に
頭中将の子(モデルは藤原氏)あたりと、
ちゃんと当時の婚姻事情に従って描かれてます。
576 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 23:22:04.45 ID:ncDidR2y0
源氏物語は別にホイホイ皇女を頂いてないよね
左大臣のとこに大宮降嫁→柏木のことに落葉宮降嫁まで
何十年も間空いてる
>>575さんが言ってるように、他の皇女は天皇(東宮)か准太上天皇の
光源氏との結婚だし
577 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 07:22:52.13 ID:opQlWla50
>>565 舅が一番風呂に入ると、「お背中流しますね〜」と
お妾さんもちゃっかり一緒に入ってたらしいw
578 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 07:33:49.83 ID:+dadZ27/0
579 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 08:36:23.66 ID:2qYE2bKp0
>>574 あのご奉仕は、最後に天皇から直々にご挨拶をもらえることに
最大の意味がある。お掃除の人たちも、あのお言葉を楽しみに
頑張ってる。
そのお言葉欲しさに公募に、自ら応募する。
580 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 10:25:18.88 ID:hmN0Ec0Y0
>>570 確かに伊勢神宮って豊かそうだわ
和宮御留に宮様付の女官が幕府からの給与の良さに喜ぶところがかいてあったっけ
天皇自身でさえかなり質素
まして周囲の公家達なんってほんとにどうやって生活していたのかって感じだった
581 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 11:14:29.57 ID:eGold9Zv0
>>580 当時の朝廷は、大名で言えば10万石程度の経済規模で、五摂家筆頭の近衛家でも
3000石程度だったそうだよ。もちろん、参勤交代はないけど、それなりに出費は
かさむので苦しかったそうだ。
そして赤穂事件につながる勅使の接待。
当時の公家の方でもは、めったにできないぜいたくということで楽しみにしていたという。
582 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 13:36:53.76 ID:WTJ8C/ma0
>>570 下手すりゃ天皇よりも贅沢な日常すごせそうだねー
583 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 15:43:56.68 ID:qZWQRoGz0
気候的にはどうなんだろう>伊勢
京都は盆地だから夏の暑さと冬の寒さがきっついイメージ
夏冬過ごしやすいだけでも避暑避寒地に逃げられてラッキーてのもありそう
584 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 15:51:44.97 ID:AZMfglYZ0
避暑や避寒って言うほどの気候ではないよ
585 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 18:21:59.51 ID:DEqqv+Ks0
平安のころの伊勢の斎宮って、代替わりして帰京しても
やっぱ特別な存在だったのかしら
586 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 18:39:11.95 ID:opQlWla50
>>570 よしなが大奥で貧乏公家の子息が、裕福な公家の姫君相手に
身体を売って、家族の生活を支えるシーンがあったが、
実際は姫君が身売りしてたんだよね。悲惨すぎる。
妊娠したら、出産後子供は養子に出して本人は尼寺行きだったのかな。
587 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 20:55:45.67 ID:1QxbvE+6O
え?公家の姫が身売り?
そこは男女逆転じゃないでしょ?
588 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 22:26:07.46 ID:rjKP55750
斎宮・斎院は親兄弟に不幸があったら即交代していたから、
短い人だと物心つく頃に選ばれて、いったと思ったらすぐ戻ってきたりも。
だから前斎宮が複数いるわけで、希少価値はあまりなかったのでは。
皇族の中でも尊い身と認識はされてたろうけど。
あと、時代によるけど斎宮斎院経験者でも後に結婚する例は珍しくない。
古いところで井上内親王(聖武天皇皇女、光仁天皇皇后)、その娘の
酒人内親王(桓武天皇妃)、その娘の朝原内親王(平城天皇妃)。
斎宮が男と密通するネタは平安時代からポピュラーだった、神聖な乙女を
手籠めにするのはいつの世も俗な男の夢なのかby小柴垣草紙。
実際に伊勢にいった最後の斎宮であるト子内親王(後嵯峨天皇皇女)は、
斎宮を退下し帰京した後、異母兄の後深草院に言い寄られて関係をもって
でも院は「あっさり簡単に身を任せたんで意外とつまらん」と思ったそうで
結局院の近臣の西園寺実兼が世話をしたとかbyとはずがたり。
589 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 23:07:27.45 ID:yiZ+a9T10
>>556 西洋の貴族のお姫様もやはり一通りの家事(炊事・洗濯・掃除)は身に付けるのかしら?
雑巾を持って手摺磨き〜とか想像つかないや。
習うのは社交に関すること(ダンスや歌や詩を書いたり)か、レース編みと楽器の演奏…って
「7つのエルドラド」の双子母のイメージだなw
590 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 23:53:51.75 ID:tmC6f8hiP
>>589 「何もしない」事こそが貴族の仕事だった…と
以前このスレで読んだ気がする。
袖の長い服は、古今東西「身分が高いから労働はしません」
ってアピールだったんだよね。
591 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 00:02:12.47 ID:Vjog18I80
女子修道院で教育を受けるパターンもあるようだから
修道院で多少は手慰み程度に働いたりしないのかな
592 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 00:17:07.67 ID:5f9uCOIz0
>>591 修道院で教育を受けて、
裁縫、家事、刺繍も教えてたというよね。
奉仕ということで、少しの労働もしたみたいだけど、
下働きはしてなさそう。
593 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 00:41:25.42 ID:3qeqIKIe0
裁縫・刺繍は必須だったんじゃないかな?
夫の服を縫うのは妻の仕事的な。侍女に手伝わせるかもしれないけど。
ヘンリー8世時代の小説で最初の王妃が王の下着から
教会に奉納するカーテンまで縫ってた。総刺繍入り。
594 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 01:13:55.57 ID:0Y8kFzhoO
映画「プライドと偏見」では母親と4姉妹が家事をしてたわね
母親が娘と使用人に指示をだしながら料理したり
まああそこはかろうじて紳士階級、てレベルだけど
上流のお嬢様が嫁入りするときには乳母とか子守メイドあがりの侍女とかが実家からついて行くのよね
長年仕えたお嬢様の利益第一で動く彼女らが、婚家の家政婦(女性使用人のトップ)になって
部下をを仕切り、女主人になったお嬢様を引き続き支える
このレベルだとお嬢様改め女主人は、家事の実務の監視は実家からついてきた腹心に任せられるから自分ができなくても問題ない
595 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 02:07:19.70 ID:T/x5Wxb70
>>588 親兄弟の死亡で交代するのは斎院だけど
天皇の代替わりで交代するのが斎宮じゃなかったっけ?
源氏物語では朝顔の斎院が父親が無くなったので斎院を降り
秋好が朱雀帝から冷泉帝に変わった時に斎宮を降りている
斎院は賀茂住まいでで京都に近いから
田舎住まいになる伊勢の斎宮より赴任先としての人気があったらしい
596 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 05:55:06.98 ID:G01kH13K0
>>594 「レベッカ」のダンヴァース夫人がそれだね。
(映画しか見たことないけど)
奥様であるレベッカについてきて、婚家の家政婦・使用人頭のようなポジション。
あの映画、タイトルロールのレベッカは全くでてこないのに常にそこにいるかのような
存在感は、さすがヒッチコック。
597 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 09:06:56.62 ID:0ThW7pNL0
源氏物語では、正妻は裁縫技術必要そうだよね
花散里は染色までやってるんだっけ
女三宮レベルだと何もしてなさそうだけど、紫上はスキル高そうだ
598 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 09:33:18.99 ID:IVnjf3X7i
>>593 刺繍は貴婦人の嗜みだったとか。
絵画の様な装飾的な刺繍は、家事と言うよりは、絵画や芸術の範疇に入るのかな。
ビクトリア朝でも、女主人が作った手芸品(刺繍とかレース編みとか)で室内を飾るのが奨励つか必須だった。
ので、不器用な人向けのキットとかも売れていたって。
599 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 10:13:59.96 ID:LnyP4ddi0
労働を日本では美徳と考えるし、西洋でもないわけじゃないけれど、
どうも西洋では労働を蔑む傾向の方が強いように思う。
南米のどこかで孤児院をやってる日本人が孤児たちに掃除をさせようとしたら
そんなメイドがするような仕事はいや!という話を読んだことがある
孤児がメイドをバカにするのってすごすぎ
600 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 10:27:33.27 ID:ojU6dAoU0
オリンピックはアマチュア限定というのは、
労働者を排除するためだと何かで読んだ。
明治時代にマラソン大会を日本で開催したら
1〜4位までが車夫とか、いわゆる労働者で5位に慶応大学の学生が入ったので
その学生が優勝したとか。
日本でも労働者の筋肉は軽蔑されたけど
それを”美しい”とはじめて評価したのが三島だと教師が言ってた。
601 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 10:41:07.23 ID:0SDf1XWL0
>>595 どちらも基本は天皇の代替わり毎の退下。
もちろん近親者(父母)の逝去による退下もあり。
ただし5代に渡って斎院を務めた選子内親王(村上天皇皇女)のような例もある。
602 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 10:52:32.99 ID:0Y8kFzhoO
日本は学校で掃除の時間があるし、習いごとでも武道のお稽古とかは道場を掃除したり
自分が使うところを自分がきれいにするのは当たり前というか躾の一環、みたいな価値観があるよね
面倒は他人まかせでひたすら消費するだけなのがカッコよくてステイタスな、垂れ流し型拡大型の価値観と
自分が使って自分できれいにする、循環型の完結型の価値観とでもいうか
そんな違いを感じる
603 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 13:48:01.98 ID:i019xnW40
ヨーロッパの上流ってスポーツするけど、そこそこ上手じゃないとダメだけど
真剣に頑張って上手になるのはかっこ悪いというかNGみたいなイメージがあるわ
メンドクサイ連中だw
604 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 13:52:15.91 ID:LnyP4ddi0
>>603 ソーシャルネットワーク、ナード:ザッカバーグに対する典型的ジョグスが
訴訟を嫌がるのがハーバード精神だ、っていうのはのけぞった
訴訟大国アメリカの中心にそんなものがあったなんて
605 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 15:07:59.91 ID:fUuxIt8S0
>>599 >労働を蔑む
三浦綾子「氷点」の陽子の母が働くとはどういう事か理解できない人だった。
牛乳配達をしたいという陽子を「タコの血が流れているから働きたがるのか」
と思う場面があったと思う。
606 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 20:50:56.15 ID:Z5NgqJPN0
>>589 めるへんめーかーさんのマンガの白雪姫の継母は
母親から教わるべき作法を何も知らず甘やかされ放題の白雪姫に
マナーや裁縫を仕込もうとして姫に「いじめだわっ!!」と嫌われていたわ。
607 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 02:27:32.89 ID:Yovw6cz/0
>>602 面倒は他人任せ、というか、身分制度による厳密な棲み分けが根っこにあるんじゃないのかな。
掃除をする人、ゴミを回収する人、等々がいるのだから、彼らの仕事を奪ってはいけない
という価値観。
日本でも、宮中は厳密な身分差が生きてるらしい。下っ端の者は上つ方々の目につかないよう
配慮しつつ、己の仕事を果たす。掃除と一言でいっても、テーブルの上を拭いたり片付けたり
する人と床を掃く拭く人は別とか。
608 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 04:51:56.04 ID:foUOlpxD0
欧米では悪いことした有名人が裁判所命令で
清掃活動するのが罰になってたっけ。
パリス・ヒルトンとかナオミ・キャンベルとかボーイ・ジョージとか
薬物所持や暴行などで捕まって、社会奉仕活動を命じられてた。
掃除だなんてそんなメイドがするような仕事は嫌!って感覚が底にあると、
華麗なるセレブが掃除する姿は見せしめや罰になりうるのかな。
609 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 09:24:46.30 ID:vKoMzEBW0
>>608 労働は正しい行いなので
正しい行いをさせて正しい人間にするという意味だと思ってた。
610 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 10:00:37.51 ID:JK7T76/80
>>609 私は
>>608さんに一票
確かに日本人が思う以上のインパクトかも
キリスト教では労働はエデンの園を追われたからしなければならなくなった
罰ってことだっけ。故に労働をしなくていいのは神に愛されてる、とか
思ってたりして
611 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 10:25:42.75 ID:fjJKK3mQ0
すごいウロなんだけど、
確かプロテスタントは従来の思考に反して
労働こそが神への道と説いたんじゃなかったっけ。
後の産業革命にも影響するとかしないとか、ああ本当にウロw
612 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 11:22:49.54 ID:j6GQsoqsO
頭空っぽのおばかさんが全裸でひたすら食っちゃ寝してるのがキリスト教の楽園なのか…微妙
613 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 11:30:38.22 ID:vWna7uxXO
ローマは労働を奴隷に丸投げして、自分たちは思索と遊興に耽って滅びたんじゃなかった?
614 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 13:02:20.28 ID:vKoMzEBW0
>>612 カリギュラでそういうのあったよね。
美少年や美少女を集めて教育を与えずに
全裸でキャッキャウフフしている館
615 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 15:50:48.35 ID:eu9BIIM60
>>612 3日ぐらいで飽きそうだけど、つまりはそういう知的な欲求も「知恵がない」から
生まれないということなのかな
欧米人のバカンスの過ごし方がその楽園に近い感じだね
616 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 15:56:55.83 ID:fjJKK3mQ0
原始キリスト教は、いわば奴隷階級に近い層にアピールしたので
働かないで暮らせる生活が理想ってある意味当たり前かも。
617 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 16:35:47.24 ID:Buid2DFL0
>>607 >掃除と一言でいっても、テーブルの上を拭いたり片付けたり
>する人と床を掃く拭く人は別とか。
フランスでもマリー・アントワネットが部屋の掃除係りに「ベッドに埃があるから掃除しなさい」と言ったら
「私は床の掃除係です。ベッドのことは家具係りにお申し付け下さい」と断られたとか。
掃除係りから家具係りに伝える、ってこともしないのか。
618 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 18:16:46.18 ID:H9fMA3uU0
>>617 それはきっと、「メイドを差配する」人の仕事なんだよw
619 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 18:44:19.18 ID:HPeztxpK0
>>613 ローマ帝国の衰退の原因は、今風に言えば社会保障費の増大が原因ですよ。
皇帝は帝国民に「パンとサーカス」を与える義務があるんだけど、資金がね…
領土が外へと拡張できた時代はよかったんだけど、それがなくなると行き詰まりました。
620 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 18:45:02.02 ID:1cC3lEBMO
差配する人「それはまず伝達する係のものにお言いつけください」
621 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 19:10:19.99 ID:i8T+WuBi0
昔の海外旅行の案内書にも似たようなのあったな。
海外ではレストランでのテーブル担当は決まってるから、その人を呼ばないと対応してくれない。
日本のように目についた人を呼んでも、担当じゃないと来てくれない。
従業員同士で「おい、お前のテーブルの客呼んでるぞ」みたいに伝えてもくれない。
だから自分のテーブル担当の顔は覚えておきましょう。みたいなの。
ウェイターはチップでの収入が大きいから、他の人のシマwを荒らしちゃいけないみたいなのもあって、
自分の仕事以外はしてくれないんだよね。
622 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 21:01:23.38 ID:JK7T76/80
>「パンとサーカス」を与える義務があるんだけど
都市で産業は起こらなかったのかな
植民地から吸い上げるだけ?
あれだけの大都市でねー
623 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 21:11:45.55 ID:d8FOOraS0
>>622 満腹になったら食べた物を吐き出して、また続きを食べるために喉の奥をガチョウの羽でつつかせる係の奴隷がいるような国で、産業って生まれないような気がする。
624 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 22:49:49.05 ID:n2KFjXvtO
古代中国の話を思い出した。
うたた寝した皇帝に、衣装係(ウロ)じゃない使用人が上着を掛けたら、二人とも死刑になった。
衣装係は職務怠慢で、衣装係じゃない方は越権行為で。
625 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 09:46:38.42 ID:pN+Asj980
>>624 「心遣い」とか「思いやり」の日本人には
分からない世界だわ。
そういえば、どこかの王妃が溺れそうなんだけど
高貴な方なので、手を触れてはイカンと
誰も救えなかった、って言うのを思い出した。
626 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 09:59:24.60 ID:VR28YPRV0
>>624 主人の草履を腹であっためてたら美談じゃなくてマジで殺されそうw
627 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 10:06:09.92 ID:ozJU0QeS0
優れた指導者は、本人がチートスペックでも後任がそうとは限らないから
凡人でも社会が上手く機能するための体制を作る・整えられる人なんだと思う
銀英伝でも体制の基本はシルヴァーベルヒでなくその次官の能力を規範にするつもりだったし
伝説級のチート超人達の怒涛の活躍は終わり、後は良くも悪くも普通の人々によって
平凡だが穏やかな日々の積み重ねが歴史になっていく・・・
で、最終的にはシステムでしかなかった体制のほうに人間が従属してしまって
動物でも出来る当たり前の判断をためらってしまう、と
628 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 10:21:18.80 ID:K3P/g82B0
>>626 いやー日本でも、秀吉と信長の関係じゃなかったら殺されるとまでいかなくても、無礼者ってなるんじゃない?
629 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 10:30:30.47 ID:VR28YPRV0
というか、他人の体温でぬくい草履って気持ち悪いよね
630 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 10:42:03.95 ID:2XT8mnRf0
暖房便座の出始めは気持ち悪かった、慣れたけど
藤吉郎の草履と一緒にしちゃなんだけどさ
631 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 10:57:27.66 ID:ZbiwINiB0
>>630 まぁ旦那が長居したあとのセルフ暖めの便座はなんともいえない気持ちになるねw
632 :
624:2012/05/21(月) 11:02:29.21 ID:6tuHtLnA0
>>625 アイルランドの田舎道で尼さんが転んだ。
通りすがりの労務者が一言
「お前、シャベルを持って来い。シスターは清らかなお方だ、俺たちが触っちゃいけねぇ」
ですね、わかります。
633 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 11:21:31.71 ID:G/rQGzkr0
いやでも雪が降るくらい寒いときはありがたいよ。
最初草履が温かいとわかった時信長は
「てめえ舐めてんのか!草履を尻に敷いてたんだろうが!温けえぞクソが!」とキレたんだよね。
で秀吉「いいえ、腰かけてはナイッス。超寒いんで懐で温めてたんス。」と言うので懐を探ってみると確かに泥だらけ。
「なんだ…最初から言えよ///」で草履とり頭へ。
心遣いがどうこうより、主人の草履なら泥のついた履物でも懐へ入れられるその忠誠心に心打たれて様な気もする。
634 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 13:13:20.01 ID:zWbIZS+IO
先に泥だけ腹になすりつけといて、実際は尻に敷いてたかもしれんな、と今思った
635 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 14:28:21.40 ID:IpcXLQcM0
まあさすがにその辺は創作くさいよね。
蜂須賀小六との出会い(橋の上で寝てたら起こされた)も創作だっていうし。
美濃攻略の際に、蜂須賀はその辺りの実力者なので普通に交渉して知り合っただけっぽい。
636 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 15:43:29.98 ID:1q52Yh+pP
高貴なお方、しかも女人相手に男の医者は直接手を触れられないから、
病を治すため、命に関わる状況でも触診はおろか
脈すらとれないっていうのは日本でもあるエピソードだけど
洋の東西を問わないんだなぁ。
637 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 16:53:12.37 ID:QsvJ8CHuO
懐に泥、は初めて知ったー!
まあいずれにしろ猿は草履を尻の下にひいていた、にイピョだけど
草履とりごときが信長にビビらずきちんと説明できたってだけでも、取り立てる理由にはなる
638 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 18:35:38.74 ID:Gyp2AABk0
>>621 客の方もウェイターを制服でしか認識できなくなりがちだけど
担当を覚えることによって一段高いコミュニケーションが取れる
というメリットはあるかもしれないね
でも
>従業員同士で「おい、お前のテーブルの客呼んでるぞ」みたいに伝えてもくれない。
やっぱりこれは理解できないw
639 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 21:04:12.15 ID:tVwQMuAW0
>>631 私の祖母は電車で席があいてもすぐに座ってはいけないと母親から教わっていたそうです。
「ほどり=熱」が残っていると、前の人の病気が移るのだそうです。
640 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 21:08:34.87 ID:IRR59my50
641 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 21:10:18.87 ID:kaULdEVk0
642 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 21:31:34.78 ID:tVwQMuAW0
643 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 22:48:43.36 ID:xrDCmmJZ0
>>636 殿様の脈は糸で採ったっていうけどほんとかなぁ・・・
糸で取れるって言うと、どんな感じだろ・・・
644 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 22:52:00.12 ID:MMNUwNg90
>>643 昔の医師は指に目がある、っちゅーくらい
触診でなんでもわかったというから、
それくらいへのかっぱだったんじゃろか。
645 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 23:04:49.74 ID:E7lsXklU0
>>643 手首に細い糸を巻いてピンと張って、脈拍に震えるのを感じ取って…でしょうかね
熟練の医師なら出来そうな気もする
646 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 23:48:56.56 ID:xrDCmmJZ0
647 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 23:53:05.07 ID:Nuekg6Y50
>>645 ブラックジャックにそういう話があったよね。
壁の中じゅうにはりめぐらせてあるコードを指トントンでききわける、という
648 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 00:06:41.78 ID:8qsXmxGQ0
>>647 BJ含む数人が部屋に閉じ込められ、BJが「壁の向こうにコードがあるはずだから、それを切れば電子ロックが外れる」とかそんな感じの展開だっけ。
それで部屋中を数ミリ間隔でトントントントントン…とやって、感触が違うからここだ!で脱出成功。
あれはBJの触感の鋭さより、部屋中トントンやっても壊れなかった彼の指の強靭さが凄い。
649 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 00:36:51.72 ID:kl0vBJbfO
きっと、高貴な人は入れ代わりが早いほうがなにかと取り巻きに都合がいいから
丁重にあつかうふりして不自由をしいて早死にさせてたんだよ
650 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 01:05:06.15 ID:zMGbCXWHP
>>649 「殿様は空のお城に住んでいる」を
思い出したじゃないか。
自分で自分の身の回りのことが出来ない立場の人は
ひたすら我慢するしかないのね。
話が戻るけど、修道士ファルコの中で
修道院育ちの尼僧に、高齢尼僧たちが
一切の一般常識を教えずに育てる…ってのがあったね。
聞かれても嘘を教えられて、それを信じて
「また一つ知識が増えました」と礼を言ってるのが
なんだか可哀想だった。
知識がない=聖なるもの、って勝手な理屈だ。
651 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 01:06:55.13 ID:cwInvJ020
そういえば「医龍」の中で、変性した心臓の筋肉を指先の感覚だけで探り当てるという芸のエピソードで
「ふだん使わない指で撫でてみろ」という指示があるんだけど、あれがどうも違和感ある。
ふだんよく使う方の手の、よく使う指の、厳密に指の腹の方が、そこからの感覚情報を処理する
脳の感覚野が発達してると思うの……
652 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 06:31:34.86 ID:RP/JH/LW0
>>650 無垢が尊ばれたのは、余計な理屈をこねずにただひたすら信仰に打ち込めるからだろうか
ただ、中世ヨーロッパじゃ裕福な階層でも女性は男次第でだから、あの修道院
からつれだすのが幸せとはいいきれない、と思った
出産がないというだけでも修道女はいいのかも、と
653 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 06:40:08.24 ID:RP/JH/LW0
d切りだけど、昨日の日食見ながら思ったこと
平安時代に既に日本でも天文学があったわけで、昔の人も日食観察なんか
したんだろう。で、目を傷めたのかしら
昨日、さんざみるなみるなと連呼されてたけれど、正月にご来光の
ニュースで直視しないようにという注意は聞いたことなかったな
654 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 06:57:25.45 ID:cF3XVqDy0
>>649 樹が花咲のスピンオフ描いているけど
ルマティを診る宮廷医がヤブで ←身分が高くてなかなか引退しない
昔は王子がたくさんいたので、少しくらい死んでもよかったと言ってた。
655 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 07:26:42.19 ID:AWv0v4MO0
>>653 日食の時は、通常時よりもまぶしさが減るので、太陽に焦点をあわせることが可能。
でも、網膜にダメージを与えるには十分な光量がある。
だから、直接見ちゃダメ。
夕日やご来光(日の出)の場合は、光が大気の中を通る距離が長いから、日食網膜症の原因となる青色光は大気中で散乱し、網膜まで届かない。
656 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 10:18:27.82 ID:YiRsbkOY0
>>637 尻の下に敷いてたはないと思うわww
出世のために藤吉郎が考えた茶番シナリオにまんまと信長が乗っちゃったって感じw
秀吉ってそういうこずるいイメージがある。
657 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 10:57:28.38 ID:kl0vBJbfO
>>650 あの殿様日常ネタはおもしろかったね
元々は油断大敵な夜討ち朝駆けの戦国時代を生き抜いた武将の子孫だろうに
泰平の世になったらあんながんじがらめのしきたりだらけの生活になっちゃうのね
658 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 11:11:59.55 ID:Ajt7VjBp0
>>656 万が一誰かに見られたらそれこそ斬って捨てられかねないもんね。
草履エピの違うバージョンだと草履を背中で温めてて、
証拠を見せろと言われたら着物を脱いで背中の鼻緒の跡を見せるというのもあるんだけど
背中で温めるというのは懐よりハードル高い気がする。入れるのはまだしも、出しにくいw
逆立ちでもしたのかな。
659 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 11:14:03.87 ID:AWv0v4MO0
>>658 背中に鼻緒のあとをつけるのもハードルが高いな
660 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 11:19:54.32 ID:0IXBgzeW0
現代でもホメイニ革命直後は医者が女性患者に触れられないので
人形を用意して 医者が触れて見せて
患者が自分でやってみて 医者に伝言してたそうだよ。
始皇帝が壇上で暗殺者に切りかかられて、スンデのとこで逃げたけど
壇上で逃げ回る始皇帝を誰も助けることができなかった。
(壇上にあが権利がない)
誰かが剣をなげて それを始皇帝が拾ってなんとか助かったんだよ。
剣投げた奴に「余計なことしやがって」(とその場の全員)思ったと思う。
661 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 11:30:04.99 ID:7mqE6xkq0
>>660 なんかあれだな
鉄壁の防御は攻撃の手を欠く
攻撃一辺倒は防衛の術が無くなる
これはセキュリティを考えるときの
担当者の悩みなんだけど
本当に攻守のバランスって言うのはむづかしくて
戦えない奴は完全に守ることも出来ないし、
守りだけやっててもルートをすべて塞いだら自ら潰れるだよね…
まぁ一代で全土を統一した天才が思いつかないのなら
凡人のエンジニアが思いつかなくてもしょーがないけどさ
662 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 11:49:41.52 ID:kl0vBJbfO
特例だったキルヒアイスから銃を取り上げたらとたんに暗殺者に狙われて
身体をはって守られて腹心を失ったラインハルトを思い出したわ
663 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 13:04:18.13 ID:T3sMTdgl0
>>660 刺客列伝?
映画「始皇帝暗殺」や漫画でどうして誰も助けないんだ?と疑問だったけどそういうわけか。
ありがとう。
すると今度はどうして始皇帝は壇から降りなかったんだ?と思うが、
始皇帝としては壇から降りてただの人間ってことで助けられるより、
壇上で校庭として殺されたほうがましっておもったのかな。
664 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 13:05:17.00 ID:T3sMTdgl0
連投すみません。
×壇上で校庭として…
○壇上で皇帝として…
665 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 13:07:20.55 ID:HJmheGSK0
>>658 なんでわざわざ背中w
おそらく「目はしの効く男でした」というための創作エピソードなんだろうけど
こういうの考えた無名の作者すごいなあと思う
666 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 15:54:29.05 ID:RP/JH/LW0
>>655 そうか、じゃ、夕日の時に日食が起こってくれるととてもきれいだろうな
観察したんだけれど、真っ暗な中にくっきりワッカというのは風景には
ならないものね
667 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 16:44:35.00 ID:AWv0v4MO0
>>666 日没帯食で画像検索すると幸せになれるかも
668 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 16:45:28.13 ID:0IXBgzeW0
夕日の日蝕 みたことあるけどキレイだったよ。
西日は大きくみえるし くっきりと欠けているのが(肉眼でも)判ったし。
木漏れ日が三日月になっていて楽しかった。
欠けっぷりはたいしたことない(60%ぐらい)だったけど
昨日のワッカより楽しめたよ。
669 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 16:48:05.79 ID:NhDuj4Yr0
670 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 16:55:35.17 ID:AWv0v4MO0
671 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 17:14:13.66 ID:y9WvtkuUP
>>667 自分も幸せになった。サンクス。
今回は雨で見られなかったけど、
生きてるうちにいつかこれが見られたらいいな。
672 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 17:30:02.44 ID:AWv0v4MO0
去年だか一昨年の皆既月食が月出帯食だった。
晴れてれば欠けてる満月が登ってくるのを見れた。
673 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 17:35:05.82 ID:RP/JH/LW0
>>667 やってみた
すごいね、超巨大な三日月みたい
674 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 20:12:00.95 ID:pbd79u580
675 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 22:02:45.09 ID:JXIPKV330
>>651 よく使う手は皮膚が厚くなって
極端な例ではたこができたりして
感覚が鈍くなってることを想定してるのかもね
676 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 23:30:18.87 ID:lJAyclwZ0
金環日食で思い出すのは自分にとっての永遠のアニメ
「銀河旋風ブライガー」
第33話に「金環食に別れ歌」という回があって
亡き奥さんにプレゼントしたのが金環日食の輪というエピソードが忘れられない。
昨日は思わず「星空のララバイ」をググッて聞いてしまった。
677 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 23:31:27.17 ID:zMGbCXWHP
映画の「カストラート」で、王様や貴族達が
サングラスつけて日食見てたけど
いつ頃からこういう道具が出来てきたんだろう。
678 :
676:2012/05/22(火) 23:35:44.49 ID:lJAyclwZ0
訂正「星影のララバイ」だった。
679 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 01:48:06.94 ID:mDHsXZAR0
>>677 むかーしの中国では
裁判官はろうそくのススをつけたメガネをかけてた、って
聞いたことあるので、わりと昔からあったのでは。
(被告が美人だと罰を軽くする傾向にあるのでw
ススをつけて、被告の顔を見えないようにして公平な裁判を行った、うんぬん)
680 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 02:13:14.12 ID:Jrdi3uvM0
>>677 タイトルど忘れしたけど、古代ローマが舞台の洋画で
貴族がでっかいエメラルドをレンズ代わりにした
虫めがねタイプのオペラグラス?で見物するシーンがあった
厳密にはサングラスじゃないけど、見るものに色付けるという発想は
昔からあったんじゃないかな
681 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 06:46:04.55 ID:so75ixXi0
エメラルドを削って、レンズか
ローマ貴族の贅沢はさすがレベル
682 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 09:11:18.91 ID:qg789w9K0
>>676 それだ
金環食の指輪はなにかのアニメにあったなーと思ってたんだけど
ブライガーだったんだ
思い出せてよかったよ
683 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 09:12:29.46 ID:A7Le3a6kO
>>679 その話は初めて聞いたけど、よく法廷ドラマなんかでも出てくる
天秤持った正義の女神は盲目。
いつ頃からあるものかは知らないけど、大昔から見た目に左右されるのは
普遍の真理かと。
684 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 09:32:17.42 ID:jkLlndCO0
エメラルドの屈折率はレンズになるのか?
ほえー もったいねーw
685 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 13:32:05.63 ID:1rcY3ZDa0
>>680 色を付けるといえば、紫水晶のグラスだかコップだか。
下戸が酒席で水を入れて、「自分、ちゃんと飲んでるッスww」アピールに使ったそうで。
686 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 14:29:24.73 ID:xHxvbiwQ0
女神は盲目なんじゃなくて目隠ししてるんじゃなかったけ?
687 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 15:02:02.45 ID:cMU016ZCO
布で目隠ししてるね>テミス像
688 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 15:30:59.04 ID:YBwhR0oZ0
前髪しかないんだっけか
689 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 15:40:06.78 ID:i0VNq5XTO
>>688 チャンスの女神だっけ。
法の女神が目隠しをして天秤を持ってるにはちゃんとワケがある、という悪人の台詞を思い出した。
690 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 15:40:13.99 ID:sW3UKLx70
>>688 それはチャンスの女神では?>前髪しかない
691 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 15:54:00.57 ID:Qwsm5EVqi
今wowowで放映しているボルジア家、衣装も豪華で教皇、私生児兄妹の解釈がちょっと面白いね。
惣領冬実のチェーザレの漫画は完結したら読みたい部類なんだが、現在ボルジアというと鉄板小説、研究家さん以外だと、
カンタレラの某美麗ボカロ動画と、
特に川原泉漫画を連想してしまい、
無意味にミゲル、ミケロットにミケミケ感情移入してしまう。
(もっともあの漫画も有名な塩野氏の説案だけど)
692 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 17:28:47.46 ID:Au5I6oQM0
後ろ頭つるっぱげなのはチャンスの神様だと思う。
チャンスの女神は宝くじ売り場のおねえさんたちのこと。
693 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 17:37:20.26 ID:cMU016ZCO
幸運の女神+前髪しかない時の神→前髪しかないチャンスの女神
byレオナルド・ダ・ヴィンチ
つー説があるようです
694 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 21:05:07.07 ID:Jrdi3uvM0
漫画好きスレで投げかけた疑問だけど、むしろふさわしいのはここではないかとw
古事記て、現存してるのは室町時代の写本のみみたいだけど
もし原本があったら、それは紙?木簡?
原本の定義自体自分は間違ってるかも知れないけどw
漆文書の頃よりも前の話かな…
695 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 21:19:51.34 ID:GnFSHlyX0
>>682 勇者特急マイトガインにもサロスの指輪とかって言って
金環日食の話があったのを思い出した。
696 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 21:48:53.94 ID:MBRdVoig0
>695
サロスの指輪の回は皆既日食だよ。
2035年に東京で見られるのがモチーフになってる。
697 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 22:26:38.93 ID:Cp4o4xQRi
>>694 木簡じゃね?
日本で最古の文書は木簡だし。
でも、本当の原本は「口伝」(巫女から巫女へ口伝え)だと思う。
698 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:59:16.13 ID:1KukcUN/P
>>694 長屋王残照記で、できたての古事記を読むシーンがある。
確か、紙を綴じた本だった。
口伝されてたものを書き表したのが奈良時代だから
その時、紙の本はもうあったよね。
長岡良子の漫画でも、ちょうどその時代に
「中国の、紙がない時代の木簡の書物」について
講義?してるシーンがあったし
既に紙の本は一般化してたんじゃないかな?
699 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 10:14:36.95 ID:MN1UGHKO0
古事記の元本は太安万侶ちゃんでしょw
700 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 10:18:23.58 ID:85uKAHRo0
天虹の脇息アッパーを思い出したw
701 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 10:55:08.90 ID:6DHKM8cE0
>>691 チェーザレを一番最初に知ったのは山田ミネコさんのパトロールシリーズなんで
どうしてもそのイメージがつきまとってる
702 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 11:00:42.17 ID:5xr0e1aO0
>>701 わたしもです。
エリサベス女王とメアリー女王も「ななつのエルドラド」のイメージが染み付いてる。
すりこみってあなどれない。
703 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 11:08:20.42 ID:O23rRAqy0
私は森村あすか、かな。でもアレって未完だったかも。
ルクレチアになりたかったっす。
704 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 11:15:55.95 ID:fbklB23d0
>>701 自分のチェーザレの原点は
プリンセスで南部ひろみさんが連載してたヤツ
いまだに最初に出てくるイメージはそれw
途中で作画が交替して泣けたっけ…
>>702 私もですw
おかげでエリザベスageメアリーsageのまま現在に至るw
エリザベスさんって結構いいタマなんだけどな
本当に刷り込みってあなどれないわ…
705 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 11:16:42.29 ID:MN1UGHKO0
チェザーレを最初に知ったのは バケツでごはん だったので
どうしてもそのイメージがつきまとってる。
706 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 11:33:59.59 ID:TWVHTolz0
>>704 私がエリザベスとメアリーを知ったのは「ジョジョ」の一部なんで
未だにエリザベスsageメアリーageですわw
「美ぼうの23歳 メアリー・スチュアート!」のフレーズが忘れられない
707 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 12:20:22.18 ID:JO+UT6vD0
tesuto
708 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:49:36.59 ID:RQD3Bfm+i
パトロールシリーズと、最終戦争シリーズ、まとめて読みたくなってきたけど、
今集めようと思ったら面倒そうなんだよね。
709 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:50:45.73 ID:5xr0e1aO0
710 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 14:02:15.31 ID:TvNs3SMH0
>>708 私もコンプリート中。
メディアファクトリーから出てる文庫が手に入りやすいよ。
冷戦終結前に描かれたものなので、
今見ると「ほー」って箇所が多いけど、
それ以外は古さを感じないね。
エネルギー問題にも触れてて、
作中では虚数空間での放電現象で解決されててうらやますぃ。
711 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 14:03:36.99 ID:59shqXvF0
>>708 結構前に文庫化されてるから、古本屋を根気よく回れば揃えられるかも
「西の22」や「自我系の暗黒めぐる銀河の魚」も収録されてたはず
山田先生のHPで通販専用ブログも立ち上がってるから見てくれば?
712 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 14:52:48.84 ID:NVe9QIaDO
>>698 中国で紙が発明されてから日本に木簡と紙が両方伝わったので、日本では両方同時進行で使われてたみたい
紙の方が貴重品だけど軽いし折ったり巻いたりできる、でも木簡も間違った箇所を削って書きなおせるのが便利
きっと、阿礼ちゃんの暗唱を安麻呂くんが木簡に聞き書きして、清書は紙にしたんじゃないかなー
713 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 16:47:42.28 ID:hC2VY8UN0
私は名もなき端役、かなあ
ボルジアといえば
714 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 16:58:37.40 ID:VbmcmZxxi
ボルジア家は澁澤龍彦で知ったな
715 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 18:03:25.88 ID:RvC3neKA0
ジャックリーン・ケネディ・オナシスが女子学生時代に
頭の回転がずば抜けて早く悪知恵が働くので『ジャッキー・ボルジア』ってあだなだったって
ジャッキーの伝記本で読んだよ。
716 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 19:26:39.74 ID:5xr0e1aO0
それは褒め言葉なのか
それともけなしているのか
717 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 20:34:27.17 ID:OtMdgLWD0
初チェーザレはさいとうちほ「花冠のマドンナ」だったので
川原泉のチェーザレ・ミケ・ルクレツィアは、
さいとうちほの川原版アレンジにしか見えなかった。
川原さんなら、もっと独特な川原風のチェーザレ描いてほしかったよ。
>>713 私も一番チェーザレらしいのは名も無い端役だなーと思う。
肖像みると現実のチェーザレってアゴヒゲ生えてんのね。
718 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 21:03:17.33 ID:VbmcmZxxi
>>715 ジャッキーの写真集持ってるけどあの頃のスーツやワンピースとジャケットのセットアップ素敵だ
719 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 21:07:21.63 ID:lyrDXtrT0
ベラスケスにエリザベス1世やメアリー・スチュアートの肖像画を描いて欲しいとちょっと思った。
いや、いくら筆舌を尽くしてメアリーの美貌を絶賛されても、イマイチな肖像画しか残ってないからさ。
720 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 21:32:18.21 ID:nmFBX2L2P
721 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 21:51:01.31 ID:JBUYrZts0
722 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 22:53:53.12 ID:Ehsb9zpu0
723 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 23:50:01.09 ID:WOAWxiC20
>>715 オナシスのほうの伝記だと、ジャッキーがオナシスが死んで葬儀に向かう車の中で、
義理の娘に遺産の話をして、もともとDQNだった娘がブチキレ!とか
欲望に直接的過ぎる印象だ。
そもそもケネディが撃たれた瞬間に車から出ようとしているのは、
夫をほっておいて逃げようとしたのか、散らばった夫の脳味噌を集めようとしたのかどっちなんだ。
724 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 00:39:01.57 ID:kUEmaPJl0
逃げに決まってるじゃん
ジャッキーだよ
古今東西史上最強の自己中女
725 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 00:51:53.53 ID:Iuu0z4gi0
>>704 私もそれです!虹が付くタイトルだと思ってググッたら「燃える虹の詩」だった。
ほとんど内容を覚えてないんだけど、ボルジア家…と聞いたら
南部さんの絵が浮かんでくるから漫画の力って凄いね。
726 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 01:05:45.80 ID:U3vA7q8Oi
>>723 CSで見たケネディ暗殺のドキュメンタリーで、当時のSPが
「大統領夫人は逃げようとしたが、まだ狙撃される危険性があったので(大統領夫人を守る為)必死になって押し止めた」
って証言していた。
そらー、大統領夫人が夫や随行員を見捨て、一人だけ逃げようとした、だなんて外聞が悪い処の話しじゃないし。
逃げようとジタバタしている様が、夫の欠片を必死になって掻き集めていた、と誤解されたままの方がいいよね。
727 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 01:15:57.35 ID:jv6jTxM40
チェーザレという名前がカエサルと同じと知ったときは納得したもんだった。
その名前通り野心家になったのねというか。
728 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 01:33:34.95 ID:QCw50FTr0
チェーザレという名前がセザールと同じと知ったときはガッカリしたもんだった。
729 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 06:03:55.44 ID:FVy96lmG0
>>719 フランス時代の肖像画ってないのかしらね。
フランス育ちというのもageポイントなんだろうね。
>>722 エリザベートは写真がギリギリ発明された頃の人なんだよね。
美人は正義だと思った。
730 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 06:09:43.58 ID:FVy96lmG0
>>723 >>726 逃げようとしているようにしか見えないけど
脳みそをかき集める美談にしたのがすごいと思った。
>>728 セザール
そうなんだ!
何語?
731 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 07:16:24.17 ID:StWFTUwi0
>>711 商業誌に掲載されたのをまとめた文庫は全部もってるんだけど
今は続きは同人誌なんだよね
でも通販ブログつくってるんだ、通販で同人の全部そろうかな
732 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 08:17:25.52 ID:aMrP1zz10
>>730 セザールはフランス語読み。ドイツ語ではツェーザル、スペイン語ではセサルと変化する
自分はいつのまにかシーザーと言えば、「俺はやるぜ俺はやるぜ」の彼が
真っ先に思い浮かぶようになってしまった…
733 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 08:21:35.96 ID:B/ZfFAUg0
>>731 まだ通販ブログ開設したばかりで詳しいことはわからないんだ、ごめん
あとりえだば通信でぐぐってみて
734 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 08:51:36.96 ID:4m3zzg3H0
大いなるマンションってチェーザレだったんだw
チェーザレは名前としては以前からよく聞いていたが
ビジュアルでパッと浮かぶのは割と最近読んだ星野之宣の
レオナルド・ダ・ヴィンチがらみのマンガで見た絵だ。
735 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 08:56:17.33 ID:BJlT7omk0
エルコレという人名がヘラクレスと同じだと知った時は
ちょっとびっくりしたわw
736 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 09:20:41.55 ID:lsLT1z730
そういえば脱走ペンギンついに捕まったね。
カメラマンに手をふるお茶目さんで、
脱走して野生でいきていけるぐらい頭がよい。
脱走の原因が動物園内での序列やペンギン関係に悩んでってのが
人間ぽくていいね。
バケツでごはんは本当なんだ、っておもった>園内での上下関係に悩み。
737 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 10:04:25.93 ID:b2iGE/YF0
ペンギンって集団行動だから、誰かが右を見たら素直に右を向けよ、
みたいな躾がなされるのだろうか、
個性の強い個体は反発して脱走したのだろうか、
等、想像してしまう。
738 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 10:41:35.04 ID:lsLT1z730
やんちゃな若者が窮屈な園から脱走して世界を放浪してきたんだ。
そして帰国して毛並み整えてまた就職するのさw
739 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 10:58:51.63 ID:dBpz4ZkF0
>>726 違うドキュメントだと思うけど、
「暗殺後のマスゴミの狂乱報道」についての番組(米国製作)を見た事がある。
感想は「やっていることは、50年前と変わらないなぁ…>テレビ局」だった。
740 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 11:19:24.29 ID:4sTgnw2xO
>>735 ヘラクレス=ハーキュリース=エルキュールと知って、ショックを受けました。
741 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 12:03:07.48 ID:5oBjK/vY0
ポアロがヘラクレスだなんて胸熱w
そういえばヘラクレスの冒険って作品もあった。そうだったのかー。
742 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 12:42:31.04 ID:StWFTUwi0
>>732 英語読みでチェーザレがシーザーと知ったときなんだか違和感があったな
たまたま放送大学がかかっていたら発音講座で
Grahamを日本人はグラハムと読む、違うグレアムだなんで
名前を間違って言われなきゃいけないんだみたいなこと言ってたな
言われるまで気がつかず私もグラハムと読んでたかも
>>733 サンクス 調べてみるよ
743 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 13:05:44.04 ID:wn5TD0IfO
ちょっと違うけど
ヘボン式ローマ字のヘボンがヘップバーンだと知った時の驚きw
でも下手にヘップバーンとカタカナ発音するより通じそうね>ヘボン呼び
メリケンもeにアクセントが来る特長を活かしたカタカナ表記とも思えるし
744 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 13:40:35.03 ID:Iuu0z4gi0
>>742 ローマ字が頭にあるんで日本人はaをアと読んじゃうけどエイだよね。
はみだしっ子にグレアムっていたよね。
グラハムとそれぞれ別の名前だと思ってた、この瞬間まで。
745 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 14:52:54.15 ID:yKd+CJFe0
>>736 飼育されてた子が野生で三か月もやっていけるのって凄いよね。
でも頭が良いのにペンギン関係は上手く築けないというのが切ない。
人間でもそういう人っている…。
746 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 15:25:39.33 ID:9eetVurKO
セザールマンション、やたら見掛けると思ったら…
747 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 16:54:47.34 ID:E8gj5lHH0
>セザールはフランス語読み。ドイツ語ではツェーザル、スペイン語ではセサルと変化する
えええええ!
ちょっと前まで中日ドラゴンズにいた、超絶使えなかった助っ人外国人(セサル)が
カエサル=チェーザレだったなんて…
すっごいショック。
748 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 17:27:25.50 ID:9YCYH5Tk0
>>747 マニアックすぎwww
阪神のマートンのお陰で、赤毛翠眼の長身ヒーローが想像しやすくなった。
ありがとうマートン。
749 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 17:28:56.71 ID:dBpz4ZkF0
>>748 奥さまは某スレ住民かもしれないと想像した。
750 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 18:03:51.59 ID:jv6jTxM40
>>741 そろそろ引退を考えたポアロが、自分の名前の由来であるヘラクレスの12の冒険にちなんだ事件だけ引き受けて、
すべて解決したら引退しようと決意する話だよ。
ライオンとかリンゴとかが無理矢理出てきた感じだったけど。
>>744 「はみだしっ子」のグレアムは名前だけど、
遠藤淑子の「マダムとミスター」のグラハムは名字だよね。
どっちにも使える名前なのかな?
751 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 18:11:53.47 ID:B/ZfFAUg0
>>750 グレアム・グリーンとディビット・グラハムが浮かびますた
752 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 18:13:47.81 ID:jNK+fI6I0
子供の頃、ビートルズのレコードのラベルにリンゴの絵があるのは
リンゴ・スターというメンバーがいるからなのだ…と思ってた
外国名でナオミってのもポピュラーだよね
753 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 18:15:44.43 ID:dBpz4ZkF0
>>750 母方の名字を子供の名前に付けるのは、昔からよくあることなのよ…
754 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 18:18:00.35 ID:vRy6CCgS0
755 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 18:44:19.56 ID:jv6jTxM40
756 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 18:47:48.72 ID:4mKfVCAe0
アメドラのSATCで、友達の一人が妊娠。
シングルマザーするけど子供と父親との繋がりのために彼の名字を息子の名前につける。
その後、彼と結婚って流れがあった。
父親も子育て参加してて、子供を自分の名字で呼ぶのはどんな気分なんだろうとも思ったけど、
結婚したら子供の名前はブレディ・ブレディになるのか?と心配になったわ。
結局その辺は出てこなかったから、どうなったのか分からないままだ。
757 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 19:31:10.35 ID:n5hpBSQ40
>>756 あれ名字だったのか>ブレディ
日本で言えば田中田中みたいになっちゃうのか。なんだか変な感じ。
758 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 19:39:06.86 ID:dBpz4ZkF0
>>756-757 エド・マクベインの「87分署シリーズ」に「マイヤー・マイヤー」という刑事がいてだな…
「子供の頃、虐められた」と想い出を語っていたお。
第一作が出たのは1950年代だから、50年以上前の作品か。
昔から小説のネタになるような名付けだったんだな。
759 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 19:52:36.51 ID:6xKpwYuL0
阪神の前の監督、真弓が現役の時、
「五輪まゆみと結婚したら、まゆみまゆみになっちゃうね」と友達と笑ってたけど
外人さんは大変だなあ。
アメリカンアイドルっていう番組で、今(日本放送の時点で)上位に残ってる優勝候補もフィリップ・フィリップスだし
結構大そう。
760 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 21:09:16.83 ID:wn5TD0IfO
ナオミは海外でも通じる名前!と言うと痴人の愛を思い出してしまうわ…
英語圏だとネィオミーて感じの発音よね
761 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 21:34:00.91 ID:ewK8REVj0
大正時代にナオミ(奈緒美)ハイカラな名前だったらしいね
762 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 21:47:19.26 ID:FVy96lmG0
>>755 旧約・・
なんかうっすら記憶が・・
痴人の愛を読んだときに
ナオミというなまえが外国的だと書いてあって、
おもいっきり日本人の名前だと思っていたので驚いたわ。
未だに直美ちゃんとか尚美ちゃんだわ。
763 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 21:58:49.71 ID:B/ZfFAUg0
子供の頃読んだ本で、題名も内容もすっかり忘れたのに「ネィオーマイ」という奇妙な名前だけが記憶に残ってる……
今考えるとこれって「ナオミ」を英語っぽく発音した読み方だよね
それはいいけど一体誰の何ていう本だったんだろう、思い出せん
764 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 22:14:37.25 ID:FVy96lmG0
TBC
765 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 23:01:58.46 ID:pVRpc81B0
『ナオミの夢』という歌もあったな。
766 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 00:08:31.57 ID:mbMHDGVqi
>>762 従妹がヨーロッパにホームステイした時、ナオミが日本でも一般的な女性名だと言ったら、びっくりされたって。
「だって、旧約聖書由来の名前なのに、なんでキリスト教徒でない、日本人が?」
直美や尚美、奈緒美etcの字と意味を説明したら納得してくれたって。
767 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 02:25:35.13 ID:jnKi6WFp0
>>765 あれ、ヘブライ語で歌えるようになったら
かっこいいかなって思ってるんだけど、どうかしら。
夫に自慢できるかなーとかw
768 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 07:52:22.94 ID:WkLfadTO0
769 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 08:56:40.80 ID:tmnQr5vP0
スレ違いのネタ引っ張って申し訳ないけど
この間、ハーレー・ダヴィッドソンが流れ着いたカナダのグラハム島は
どういう綴りになってるんだろう?
770 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 09:12:59.44 ID:OleFwbBe0
世界の料理ショーのグラハム・カーも、では本当はグレアムなんかな?
771 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 10:11:30.54 ID:ZegDdls50
クリスティの「オリエント急行殺人事件」では、英語とロシア語で読みが違うってネタあったね。
772 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 10:18:10.07 ID:GvvMzcBg0
ハーマイオニ・グレンダーは和訳すると何子ちゃんになるのだろうか
浜井鬼紅蓮堕
773 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 10:31:10.57 ID:/OFLMOXg0
>>771 読みが違うというか、アルファベットとキリル文字では綴りが違うというか。
イニシャルが変わるんだよね、確か。
774 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 10:40:00.57 ID:XlNRaRdq0
ナタリアさん
775 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 11:27:11.41 ID:mUf17flw0
>>763 ネイオーマイでぐぐったら、アガサ・クリスティの「世界の果て」というのがあったよ。
776 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 11:46:55.13 ID:axBdQl660
ナオミはユダヤ系に多い名前だと確か2chで見た。
777 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 12:20:02.37 ID:W931f4hCO
778 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 16:28:10.02 ID:wO8fpDRw0
ユダヤと日本で共通する名前といえばシオンもだね。
日本人名としては新しいけど。
779 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 16:43:40.58 ID:ZegDdls50
>>778 紫苑とか。
同級生に「紫をん」ちゃんがいた。兄弟に「久遠」くん。
780 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 16:46:43.94 ID:Bx1r4ToL0
マリちゃんはいつごろから定着したんだろ。
それとも日本に昔からあったんだろか。
781 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 17:54:39.86 ID:pDTu31DE0
まりだったら、摩利支天とか毬とか?こじつけだけどw
>>757 >日本で言えば田中田中みたいになっちゃうのか。なんだか変な感じ。
そういう名前の人知ってる、直接の知人ではないけど
まさに、姓と名が同字だった
読み方は、片方訓読み片方音読み、みたいな感じ
782 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 18:01:55.23 ID:axBdQl660
悪魔の手毬唄見てたら、リカさんと言う中年女性の登場人物がいた。
昭和の初めか大正末期の生まれだろうに意外とモダンな名前だよね。
明治、大正に外国風の名前を子供に付ける事もあったのかな。
783 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 18:37:28.94 ID:ZHKsYrZ60
佐藤佐藤(さとうすけふじ)
吉田吉田(よしだきつでん)
…・・・なんかこれはこれでアリな気がしてきたw
784 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 19:22:10.57 ID:BtBRe3a80
>>780 50代前半ですが真理子・真利子・万里子など学年に何人かいました。
785 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 19:37:06.11 ID:W931f4hCO
森茉莉は特別だよね。
786 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 19:38:07.17 ID:mUf17flw0
>>780 長谷川町子さんのお姉さんが大正生まれで「毬子」さんだね。
武田信玄の娘の松姫様を書いた本に毬姫というのが出てきたけど
史実かどうかわからん。
>>782 森鴎外の子供…オットー、マリ、フリッツ、アンヌ、ルイ
無政府主義者大杉栄の子供…魔子、エマ、ルイーズ、ネストル
787 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 19:46:11.45 ID:1CjNMvZk0
森鴎外の娘の茉莉はフランス語の「Marie」からとったんだよね。でも響きとしては
そう突飛ってほどでもないよね。日本語にも「鞠」という単語はあるから、江戸時代にも
「お鞠」とか「おまり」って言う名の女の子はいたんじゃないかと思うけどどうだろう?
発言小町でいつだったか「フランス語会話のスクールに通っているんだけど、最初にフラ
ンス人講師に生徒めいめいがフランス語名前をつけられた。自分は「マリー・○○」とい
う名前なんだけど、他の人は「アンヌ」とか「フランソワーズ」とか1語なのに自分は何
で2語名なんでしょうか?」って質問をした人がいた。それに対する答えで「フランスでは
マリーという名前は「マリー・フランソワーズ」とか「マリー・ルイーズ」とか2語以上が
普通で「マリー」単独の名づけはまずない。あと「マリー・○○」というのは長女に名づけ
られることが多いので質問者さんは長女っぽいイメージなんじゃないですか」という答えが
あってなるほどと思った。
鴎外もそれを踏まえて名づけたんだろうか。
788 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 19:48:17.61 ID:joA/33gB0
>>775 あああそうか、「謎のクィン氏」だ!!!
おかげで思い出せましたありがとう!
ずっと昔に読んだと思ってたけど中学生の時だわ…
これですっきりしました!
789 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 19:48:52.20 ID:jnKi6WFp0
>>782 幸田文の「流れる」は
主人公が梨香(梨花だっけ)でリカという名前でしたね。
あまりにモダンな名前なので、お勤め先のおかみさんや
芸者さんに笑われて、「りかさんじゃ呼びにくいから」って
おはるさんと呼ばれるようになっていたような。
あれっていつごろの話でしたかね。
>>779 紫苑という男の子がいたな。
兄弟がヨエル君。ご想像のように、両親は熱心なクリスチャン。
唯我君という男の子もいました。ゆいがくん。
こちらが熱心な仏教徒だったかどうかは知りませんw
790 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 20:19:53.21 ID:BtBRe3a80
有田芳生がヨシフ・スターリンから名付けられたと知った時には驚いた。
父上がコミュニストだったのか。
791 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 20:20:53.37 ID:KghzVgGD0
>>786 木曽義昌正室真竜院のことだよね。
俗名は真理姫と伝えられているけど、妹の松姫・菊姫と違ってはっきりと断言は出来ないみたい。
792 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 21:08:14.67 ID:ZHKsYrZ60
>>787 「まり」て古語でう○ちを意味するシモネタなので
敢えて女の子にそういう名前つけはしなかったんじゃないかな?
男の子は早死にしないように卑しい名前選んでつけたりしたけど
まりは近代になってハイカラ扱いされて名前になった気がする
それこそ「マリア」「マリエ」に漢字をあてて
793 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 21:40:18.98 ID:1tMwYIsP0
南米方面の言葉だと「マリコ」と名乗ると大うけするみたいだけど
当時のインテリは独逸、英国にしか興味が無かったような気がする
794 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 21:43:25.12 ID:ZHKsYrZ60
>>793 南米というかスペイン・ポルトガル語だね(マリコン=オカマ)
同じラテン語系統のフランスイタリアでもそういうふうに通じると思う
795 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:03:21.89 ID:xRyQfj310
向こうでオカマのマリコさんが自己紹介したら大ウケしそうだ。
>>790 両親が熱心な日本共産党の活動員だったそうな>有田芳生
796 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:32:16.78 ID:rQziCF4V0
馳星周の本名坂東齢人はレーニンに由来してるんだよね。
797 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:40:17.76 ID:GvvMzcBg0
古語で「うんこ」じゃなかったけ「まり」ちゃん
DQネーム「てんが」君みたいなものか?
798 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:54:32.50 ID:nK16Czkp0
そういえば、旧ソ連に「バカーチン」って人がいたな
と思ってググったら、wikiに載っていた
799 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:57:49.44 ID:jiZ1MYy80
>>786 森鴎外の子供達は感じの当て字が何か微妙。
杏奴アンヌ 女に奴??
不律フリッツ 律が無い、って感じだ。
800 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:59:54.81 ID:KZICUsPX0
潔くカタカナで付ければよかったんだよな…
カタカナの名前の人、昔は今より多かったんだから。
801 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 23:02:15.22 ID:txgq2xym0
>>800 無理に感じを当てはめると
いまどきのDQNネームだもんな。
とはいえさすが文豪、
ヤンキー臭はあまりない。
類とか茉莉とかは自然なかんじ。
802 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 23:12:25.55 ID:b79+5mcC0
>>799 杏縫(女の子だから縫い物に)・譜律(楽譜音譜の譜で音楽っぽさを強調)あたりでどうだろう。
類と茉莉は自然だしそのままで良いよね。
りぼんの漫画家を目指してた小学生のとき、キラキラペンネームを量産してたもんで、
架空の名付けには血が騒いでしまう…w
803 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 23:15:36.22 ID:txgq2xym0
於兎は微妙だなー
乙兎とかダメか。
譜律いいね。
804 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 23:37:09.26 ID:C5st3LqM0
アンヌじゃなくてアンナにすればよかったのにw
ドイツ語基準だとアンヌじゃないとダメだったのかな。
805 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 23:51:14.75 ID:J0lBgzNMi
十数年前、英国に住んでいた時に、同級生
に
「自分の名前は日本ではなんていうの?」
とワクテカ顔で聞かれたことの理由が
この流れで今良く分かった
806 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 23:54:18.75 ID:b79+5mcC0
>>803 オットーからだよね
雄渡(世界を股にかけ国際的に活躍する男らしく)…緒都(読みやすさ重視で)…
普通に読めてマイナスの意味のない漢字を当てるって難しいんだなあ
外国の名前の漢字読みでも、その字当てるか?ってのも多いよね
807 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 23:57:38.97 ID:teoNP5cp0
現代でもフランスの首相の名前がアラビア語では性器の俗語で
とかがニュースになるくらいだし、いつの時代も異言語間のギャップって
話題にしやすいんだろうね。
808 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 00:04:35.16 ID:txgq2xym0
>>807 やっぱり、その国で伝統的な名前をつけるのが一番いいのよね。
私は、今の日本は、
人名漢字に、読みは好きにあてていいことになってるけど、
読みもある程度規制したほうがいいと思う。
フランスが一時期フリーダムすぎて規制されたけど、
今の日本もフリーダム過ぎるわ。
809 :
799:2012/05/27(日) 00:14:47.82 ID:hMQreSOs0
>>803 於兎オットーも男で兎?と書こうと思ったけれど、ググったら草冠のついた「於菟」だったようだ。
810 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 00:18:22.94 ID:xCXSJFQ40
うちの会社に於兎彦ってじいちゃんいるよ。
811 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 00:22:23.11 ID:8vjZIPmh0
ぐぐってみたら、於菟さんの子供達が優秀すぎて吹いたw
812 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 00:38:50.52 ID:0eBQWbIJ0
>>799 奴って字は芸者さんとかにつけて呼んだりするから
その意味でもDQNだと思うな〜
813 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 00:54:10.74 ID:7ilrAkKK0
オットーからハプスブルグを連想するけど
鴎外の子どものオットーは誰かにちなんでいるのかしら
>>811 見た。
名前は、ドイツじゃなくて、英米系みたい
女の子だったら「百合」の予定だったなんて、ユーリは女の子の
名前だっけ?
それとも普通に日本っぽく?
814 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 00:54:18.62 ID:DvoKb66K0
この流れで昔アルペンスキー選手にアンヌ・マリー・プレルという女性がいたのを思い出した。
815 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 01:49:53.67 ID:Q/FSbFJkO
>>813 ユーリは男性名だよね
ロシア語かな?英語だとジュリアス
ユリウスから来てる
女性名ならユーリヤ、英語だとジュリア、になる
816 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 02:17:53.27 ID:QOOPnlJ70
鴎外は、本名が林太郎で、
留学中なかなか覚えてもらえないので
子弟に欧米風の名前をつけたんだね。
今ぐぐって知ったわ。
日本語のRは外人には発音しづらいらしく、
私の夫も海外で仕事してるが、
同じくRが多い名前でいつも非常に苦労しているので
ちょっとわかる気がする。
娘が生まれたが、
娘は外国人にも発音しやすく、聞きやすい名前なので、
(夫がそう主張した)
夫の苦労がしのばれる。
817 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 02:55:28.15 ID:C4daNJaI0
>>808 フランス、規制されたの?
確か昔は伝統的な決まった名前しか付けられなくて、それが不満な人多くて
それで自由に付けられるようになったんだよね?
解禁当初はけっこう奇抜な名前付ける人がいたみたいだから、また規制されちゃったかな。
818 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 04:16:59.73 ID:fbUInPrT0
>>794 芹沢光治良の「巴里に死す」で、ヒロインは娘に「万里子」と付けた。
巴里なんだけどな。
819 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 04:51:30.60 ID:9OIHkybn0
>>811 森ハンスさんは書き初めの時に苦労したに違いないと思う。
子孫ネタをみると財団一人氏を思い出して仕方ない。
820 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 06:21:50.14 ID:ZZCGe0pr0
>>805 成田空港のショップに遊びに行った時、
外国人向きのお土産グッズのなかに
英名を「漢字の当て字」で表した印鑑売ってた
参考に読み方の対応表があるんだけど、
漢字民族から見ると組み合わせ方がもの凄くいい加減で脱力形が多かったなw
ダン=男とかかなりマシな部類ww
821 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 09:32:00.41 ID:BZQw0DTTO
ますむらひろしの漫画で、スペイン人のオリベって女の子が主人公に
「私の名前は漢字でなんて書くの?」
と聞いて「織辺」だったか「織部」って書いてもらって
「気に入ったわ!私これからこれで行くからヨロシク!」
みたいのがあったような
オリベは確かオリーブのスペイン語読みだよね?
だいぶ前に読んだきりだからおぼろげだ
822 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 10:18:13.70 ID:p+KpikAR0
エジプトに行った時、名前をヒエログリフで刻んだペンダントトップを作って貰ったよ。
ツアーガイドが纏めて受注してたから、皆やるのね。
823 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 10:20:11.98 ID:JOtpaJ/6P
>>821 一気に「へうげもの」の世界にいきそうだ。
824 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 10:25:32.73 ID:OLSXEDMjO
>>815 それなら、百合でユリアと読ませるつもりだったのかもね
825 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 10:30:21.58 ID:8vjZIPmh0
百合でユリアなら森茉莉の小説にも出てきたな
826 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 12:42:57.59 ID:EhgdJmX70
>>823 「王様の仕立て屋」でもおk
主人公は海外在住日本人で名前は織部悠
姓の織部も名前の悠もわりと欧米系な響きなので、周りの友人達は呼びかけやすいだろうな。
827 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 12:44:07.79 ID:BZQw0DTTO
>>823 へうげもの、見たことなくてタイトルしか知らなかったからググってみたら
茶人・古田織部の話なんだね
>>824-825 微笑み忘れたパッパなど見たくはないさ
愛を取り戻せ
828 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 14:35:49.78 ID:O2X7XXy20
809さんもググったから判っているでしょうけど
於菟は漢文から来ていて寅年の人に付ける名前みたいですね。
独名のオットーとダブルミーティングで凝った名前だけれども
「不律」は酷いなー
日本語で不律じゃ、なー
茉莉も茉莉花かな奇麗な名前だけれども
杏奴は手抜きっぽいし…
上と下に差が有りすぎるよ。
829 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 15:43:17.46 ID:+kDiSABM0
杏奴さんは、自著で自分の名の由来について、父鴎外は自分を医学の道に進ませたかったのでは、と書いてる。
杏は医術、奴は、その仕事に奴婢のように仕えよ、という意味ではないかとの事。
何かの本で読んだんだけど、於菟教授が雪の降る寒い日に大学の庭でノコギリを使ってて
通りかかった教え子が何やってるのかと近づいたら、標本用の冷凍死体(人体)を輪切りにしていた。
「研究室の中でやると削りクズが出るから」と、削りクズ(肉片)を手でパッパッと払って
何事もなかったように輪切りを両脇に抱えて行ったという話。
なんつうか、優秀すぎる人ってなんかぶっとんでるわ。
830 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 16:06:50.94 ID:rniu+d0O0
ひぃぃ
そういえば、シリアルキラーの精神構造を解明しようとした精神科医
刑務所でいろいろな凶悪殺人犯と会って話をしたり脳を調べたりと
研究を重ねていた。
ある時ふと自分の脳も調べてみたら、研究対象の人たちと似てたんだって。
同じジャンルに興味をもっていること自体は研究者も被研究者共通。ただ
犯罪に手を染めるか研究対象としてみるかは全く別ってことだね。
……いやもしかしたら意外と近いのかも? とはいえあちらの世界に行って
しまうか否かの差は絶対的に大きい、はず。
831 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 16:19:28.60 ID:8vjZIPmh0
>>830 レクター博士みたいだね
あの人は完全にあっちの世界に行っちゃったけど
832 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 16:29:11.04 ID:4jytmX0y0
>>830 ははは・・・そこで自分の周りの研究員をちょいと・・・ってならないかどうかっていう違いだね。
精神科医はとくにそうだけど、
サイエンティストは冷静と狂気の部分を多く持っていると思うわ。
833 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 17:07:00.67 ID:JOtpaJ/6P
昔なら紙一重、といったわね。
834 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 19:11:25.38 ID:3nZ65K090
於菟は優秀だったけど母親の愛に恵まれず、類は母親がいたけど勉強ができず…
なかなかうまくいかないものだよね。
小学校の担任教師から「学年に一人知的障害の子がいるんだけど、類さんはその子の
次に(勉強が)できません。」って言われて、「大人になる前に(不慮の)病気かなん
かで(類が)いっそ死んでくれないもんかなあ」と子供の前で言っちゃう鴎外妻のしげ
もすごいけど、それをちゃんと覚えてて数十年後にさらっと書いちゃう類もすごいと思った。
835 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 19:21:43.57 ID:JZffp7IWi
>>834 確か不律って病気で亡くなってるよね
茉莉も危なかったのに類に対してその態度って酷いな
836 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 20:31:04.46 ID:pyxC+m6J0
>>834 「森家の跡取り」と言う事で、生まれてすぐ母親の元から引き離されて、
同居していた父方祖母に育てられたんだよね>於菟
この事で却って父親の溺愛から免れて、優秀な人間に育つ事が出来たとも言えるのだが。
日渡早紀の「未来のうてな」の氷樹の名付けられ方のパターンは
森家の子供達のパターンに近い気がしてきた。
837 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 22:43:55.75 ID:voiwTR//0
>>835 長男を姑に持ってかれて
二男の出来の悪さは自分の血筋せいにされて
嫁もたいがい病んでたのかねえ
子ども達が気の毒すぐるわ
838 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 23:00:38.92 ID:pyxC+m6J0
>>837 於菟は先妻の登志子の子供で、しげの子供ではないよ。
839 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 23:12:56.86 ID:wYvze+bA0
クリスチャンの方、ナオミ以外もあるよ
むかしはルツさんとかリベカさんとか。
840 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 23:16:04.74 ID:p+KpikAR0
>>839 本田路津子っていたわね、年齢がバレてしまうけどw
841 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 23:23:32.30 ID:pyxC+m6J0
>>839 大竹しのぶの母親の名前は「江すてる」だ
842 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 01:18:48.55 ID:vtSlY1GqO
手塚治虫の「奇子」思い出した。
母親の名前がゑばだった。
843 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 01:51:38.12 ID:EZdAH5Ib0
>>838 そうだったのかΣ(・∀・;)
ありがとう
このスレ勉強になる
844 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 06:43:54.79 ID:D4usPxrkO
>>843 >>356-357で森鴎外のそのあたりの話が出てますよ〜
亀レスだけど
>>357 鴎外の母はきつい人で、息子夫婦の寝室に突然踏み込んで鴎外妻を「いやらしい」と罵るような人だったらしい
最初の妻は
>>357の言うように、美人ではないがインテリで賢い女性だったけど、数々の鴎外母からの辛い仕打ちに耐え兼ねて出ていった
鴎外母は喜んで「不美人な嫁だから息子に離縁された」と吹聴
だけど鴎外が知人の紹介で、美人な二人目の妻と再婚
鴎外母は前妻と同じように追い出してやろうと、鴎外夫妻の寝室に踏み込んだら
「出ていって下さい!この色狂いが!」
と二人目妻に逆にぴしゃりとやられた
実は二人目妻は再婚で、最初の結婚(離婚した)で修羅場をくぐりぬけている人だったのですごく気が強かった
その後も鴎外母からの嫌がらせにもめげず、子を何人ももうけた
そんな話を聞きました
845 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 06:47:42.48 ID:rT9GqM9W0
>>834 類の本、私も読んだ。
鴎外の子どもら、というと茉莉が一番有名な印象だったから
当時は杏奴が一番デキがよくて、出世の見込みがある、と
言われていたという事に、驚いた!
杏奴や、オットーも本を出しているのは知ってはいたけど
「表現者」もしくは「作家」になったのは茉莉だけだと思ってたわ。
846 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 07:40:16.72 ID:tGdsO1bNi
>>845 茉莉のエッセイ本を読んだけど、デビューは杏奴の方が早く、当時は杏奴の方が物書きとして評価され有名だった。
晩年近くになって逆転。
て感じだったらしい。
(茉莉自身が愚痴ってたw)
847 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 08:36:53.48 ID:djurl0s70
母の仕打ちを書いたら姉妹に絶縁された類、哀れ
再婚先の仙台には劇場も三越も無いと愚痴ったら「御実家で観劇してらっしゃい」
と、返されたのは茉莉だっけ? 仙台三越がまだ無かった時代
女性は長寿、男性は早くになくなるイメージだわ森家の人々
848 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 10:40:16.19 ID:HVfbWlp3i
森茉莉のエッセイで、茉莉が病気で危なかった時鴎外母が安楽死させようとした話無かった?
849 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 10:59:08.67 ID:0LIDYSSM0
>>848 うろ覚えだけど、苦しむさまを見かねて親が、だった気がする
で、薬を注射しようとした時に、駆けつけた茉莉の祖父が
叱りつけてやめさせたんじゃなかったけ?
850 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 11:23:43.69 ID:7ZhazGuz0
医者に安楽死させてくれるよう頼んだんだよね
851 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 11:48:45.67 ID:djurl0s70
高熱が続くと「無理に助けない」と言うのは今でも聞く
積極的に薬盛るのは極端だけど
茉莉は溺愛された生活能力の無い汚屋敷様だったらしいが
家政学は教育されなかったのかな、料理は上手だったみたいだけど
暮らしの手帳って母が購読してたけど、外面いい雑誌だった
852 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 12:11:28.93 ID:7ZhazGuz0
茉莉は家庭教師何人もつけて勉強ばかりさせられてたらしい
学校でも成績はトップクラス
細かい作業が苦手なので、学校で裁縫の時間は悲惨だったらしい
西洋料理はならったみたいだけど
853 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 12:39:22.24 ID:vPfZz/w+0
>>849 ママおかし過ぎる・・・ 思い込みが過剰でかなり危ない人なんじゃないだろうか
854 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 12:39:59.53 ID:vPfZz/w+0
855 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 13:06:20.00 ID:NSJxgW2r0
マリちゃんは典型的なアスペだと思うのねw
856 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 13:57:14.76 ID:fl/IqhMh0
こんなに遺児が揃いに揃って、自分の事や家庭生活をあれこれ書き記していると、
草場の陰で恥ずかしさにもんどりうったりしていないだろうかw>鴎外
文豪文士の家庭生活って、その娘が父の死後に赤裸々に書くイメージがある
幸田文も露伴の死を書いたのが、文壇デビューだったんだよね
857 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 14:07:46.42 ID:ru3tbmWS0
>>852 せっかく東京女子高等師範学校の付属に入れたのに裁縫の教師とトラブルがあってやめちゃうんだよね。
本人の話では「裁縫の市橋先生(実名で書かれてる)が意地悪で辛く当たるから」ということなんだけど。
でも別にその先生は体罰を与えたりパワハラっぽいことをしたわけでもなく、授業参観のときに見学に来
ていた他の先生に茉莉が裁縫をしている様子を見て『これですからねえ』と言って笑ったというだけの話
なんだよね。でそれを見て茉莉が「侮辱された」と両親に言いつけ、母親が抗議に行って退学したと。
858 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 14:11:31.32 ID:zgOIaHbj0
すげぇwww元祖モンペwww
859 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 14:48:05.34 ID:yRMuShVV0
茉莉のエッセイで、しげが於菟に傷みかけてる魚の煮物を
「まだいけるかちょっと食べてもらえる?
茉莉はちっちゃいから下手にあげられないし」
と食べさそうとしてる様子があったよw
しげが茉莉の教育に熱心なわりには、詰めが甘いのは
鴎外に嫌われたくないという思いも大きかったからかもね。
860 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 14:54:53.59 ID:u38AKYxn0
まあ、文句はつけてるけど、先生を辞めさせよ!じゃなく
自分で辞めちゃってんだから、わが道を往く森茉莉としてはありだと思う。
861 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 15:03:17.70 ID:7II3pdzYO
>>857 え、「それだけの話」なのかな
(多感な十代の)自分なら死にたくなるだろうと思うので
怒って退学ならモンペではないのではと思ってしまった
辞めさせろと要求したのではなく自分から辞めたわけだし
862 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 15:06:25.79 ID:NSJxgW2r0
アスペちゃんは手先が不器用だからねえ。
マリちゃんみたいのが万一教師になってたら
とんでもないドキュン教師だったと思うので
退学して正解なのね。
863 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 15:46:58.15 ID:ejxb5lOK0
>>861 教師として失格だし、人としても相当アレだよね。
生徒が苦手なものを一生懸命やってるのに、他の先生にまで見せて
「これだから〜」と笑いものにするなんて人格疑うわ。かなり意地悪い。
864 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 16:11:54.84 ID:/uHpQUIz0
>>818 棟方志功はあこがれの都パリにちなんで息子を巴里爾(ぱりじ)と名付けていますね。
女の子だったら「がんばり子」とつけると言って奥さんにとめられたと何かで読みました。
実際はけようさんとちよえさん。よかったわあ。二男は棟方令明〈よしあき〉と普通です。
865 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 17:02:50.60 ID:BZ4OzrA40
>>863 先生の発言はひどいけど、後年書いたエピソードから察すると
茉莉も茉莉で相当鼻持ちならないガキだったんじゃないかな。
早熟で鼻っ柱が強いわりに、裁縫なんか人並み以下って…pgrって
思わず出たのかも。時代的に、他の子は先生には従順だったろうから
余計目立つだろうし。
(教師の発言としてはよくないと思うけど、一人間としては共感する。
身近にそんなガキいたら、うっとおしいもの)
866 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 17:35:10.55 ID:zgOIaHbj0
昔の先生って今とは比べものにならないくらい権威があったはずだしね。
867 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 18:49:12.19 ID:zQWNm3enP
時代考証とかをしっかりやるような作品ではないので無粋なんだが、
るろうに剣心のアニメの星霜編で、
剣心が薫に「心太(ところてんじゃなくてシンタ!)…それが本当の名だ…」
と言ってその名で読んでほしいと言うシーンがある
当時の人って幼児期の名を「本当の名」で、長年名乗ってきた(剣心は9歳から?)名前を
本当の名じゃないなんて思うものなのかな?
心太ってつけてくれたのは両親だからとか?
違和感がありつつも当時の人の名前に対する感覚を全然知らないので
詳しい奥様、教えてください
868 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 18:56:30.61 ID:djurl0s70
一心太助
869 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 19:24:46.74 ID:e/GpjRJI0
>>863 自分も刺繍が出来なくてちょっとアレな先生に教室中に見せて歩かれたこと有るけど、
あれは学生にとっては辛すぎるよ。
学校しか知らない子にとって
世界で否定されたように辛い。
870 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 19:47:53.36 ID:bkiab7FE0
>>867 武士は子供の頃は幼名、元服して正式に名を決めるというしきたりがあったけど、
剣心は元々百姓の子だから、親が健在であれば一生「心太」と呼ばれたはず。
「剣心」という名前は比古清十郎に弟子入りして貰ったものだし、人斬り時代に罪を
重ねた名でもあるから、剣を捨てた後はただの「心太」に戻りたかったんじゃないかな
871 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 19:49:31.36 ID:tGdsO1bNi
>>867 当時は、身分や立場の変化によって名前が度々変化した。
また、名前自体にも呪術的能力が有ると思われていて、身分の有る人は本名以外に、通名と言うか呼び名を持っていた。
ちょっと前に鑑定団にて、坂本龍馬の手紙が持ち込まれていたのだが、鑑定士が
「一般的な龍馬は、本当の名前ではない」
「龍馬は呼び名、正式な文書には本名を書いていた」
で、署名が本名(一般的には知られていない)か龍馬(こっちが有名)かどうかが、鑑定のポイントの一つだと言っていた。
(あらたまった手紙や書類に、龍馬と署名するのはあり得ないとか)
まあ、剣心の場合
抜刀斎→ペンネーム
剣心→ニックネーム(呼び名)
心太→本名(真名)
って感覚だったかも。
872 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 20:00:20.62 ID:r0Bld5SK0
女子師範は今のお茶大附属
茉莉さんはそこを退学して今の白百合学園に転校したのよね
人力車に乗ってドアツードアで学校から帰ると
玄関に立ったまま「おゆ」と言い、女中に手を洗うお湯を持ってこさすようなお子様。
そりゃ鼻持ちならないガキだったろうな〜と推測するw
873 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 20:58:39.08 ID:0LIDYSSM0
>>872 鼻持ちならないガキだったろうなぁには同意だがw
人力車でドアツードアから、玄関に立ったままお湯を
女中に持って来させるあたりは、当時の乳母日傘育ちとしては普通じゃね?
まあ鴎外が溺愛しすぎて、かなり甘やかしていたのは事実みたいだから
他の兄弟とは違う特別待遇だったかも知れんが
874 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 21:00:16.02 ID:7ZhazGuz0
確か、学校まで人力車通学してるのは、学校で二人だけだったと書いてたような
875 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 21:17:19.36 ID:YJQ5h3Do0
他人から見たら過保護なんだろうけど、元々お嬢様育ちだし
何より幼い頃死にかけてる子だし、そんなもんだろうな。
876 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 21:34:22.69 ID:b5FxOqCd0
このスレに合ってるかどうか分からないんだけれど、一応最近の映画で見た場面から
で、映画だけではなく漫画なんかでも良く出てくる
恋人同士がクリスマスや誕生日にケーキとシャンパンを用意する
これって欧米の映画、小説に出てくる?
ていうか、実際にやる?
自分ならシャンパンとつまみ or ケーキならコーヒー
シャンパンとケーキって絶対合わないと思うんだけれど、リアルなの?
それとも絵空事?
877 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 22:07:58.40 ID:ZLjee7Oc0
>>876 下戸の感覚だよね。
日本人酒飲みの感覚だと酒とスイーツは邪道だけど
プリチーウーマンでのシャンパンと苺はグー!(自分には激しくマズかったw)の欧米人にはアリなのかもしれません
全く解答になってなくてスマソ
878 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 22:29:31.42 ID:8zeekAxv0
以前行ったかなりこってりした大人向けケーキ屋さんではシャンパンを飲めるようになってた
確かにケーキはふわふわ感がなく、甘さも濃いーの
紅茶なんかでは太刀打ちできない感じ
その時はシャンパンは飲まなかったけど、これならシャンパンありだな、と思ったよ
879 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 22:31:58.01 ID:42+Zpb990
チョコレートにシャンパン合わせたりもするしねぇ
880 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 22:34:18.73 ID:1IuzW+T90
父親がまな板の側面には黴菌がたくさんいるから、
まな板の管理をしっかり女中にさせた(?)とか、
やかんがどうのこうの…ってのは鴎外と茉莉のエピだったっけ。
881 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 22:45:15.30 ID:tGdsO1bNi
>>880 鴎外は生ものは何でもかんでも、細菌まみれでバッチイからと煮沸消毒。
果物も野菜も煮沸消毒。
森家の人間は鴎外の生前は、ナマの果物や野菜は食べた事が無かった。
茉莉のエッセイで父の死後、生まれて初めて生のミカンを食べたら、こんなに美味しかったのか!、と感動。
それまでは、果物は嫌いだったそうだ。
そらー、湯がいたミカンやら桃やらばかり食べさせられたら、嫌いにもなるよな。
882 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 23:02:18.21 ID:ZY69RUZ0i
>>881 お風呂も湯船に入らないで手拭いで体を拭くんじゃなかったかな?鴎外
脚気の原因も間違えてたよね
883 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 23:10:54.88 ID:QD4rVDgV0
鴎外って神経質なスイーツママみたい。
884 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 23:21:34.82 ID:nMuR//qv0
>>882 脚気の原因は細菌感染によるものと言っていたっけ?
885 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 23:23:57.55 ID:V7pf0i230
>>876 そういえばロンドンのフォートナム&メイソンでアフタヌーンティーした時も、
高いコースではシャンパン付きだったわ。
あれはスコーンやケーキだけじゃなく、キュウリやスモークサーモンのサンドイッチもあったけど。
>>879 ブランデーにチョコ合わせたりもするね。
日本だとお酒のおつまみはしょっぱいもの中心だけど向こうは気にしないみたいだよね。
886 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 23:28:25.99 ID:Zout21dx0
日本酒は米から作るので、ツマミはご飯と一緒に食べて美味しいものが合う。
だから必然的にしょっぱい物になるんじゃないかな。
その理屈だと、洋酒はブドウや麦と合わせて美味しい物になるのかな。
甘い物でも行けそうな気がしてきた。
887 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 23:38:09.15 ID:tGdsO1bNi
>>884 脚気の原因として、感染症説と栄養失調説が有って、鴎外は感染症説に固執していた。
理由は、医学部時代の恩師が感染症説だったから。
師の学説を否定する栄養失調説は、鴎外的には有り得なかった。
(師の学説を否定する発見をした、北里柴三郎は終生「師匠逆らう恩知らずの外道」として、嫌がらせされ続けた)
海軍が実験航海により、栄養失調説を採用しても、陸軍は感染症説。
ビタミンが発見されても、それを否定し感染症説に固執。
結局、鴎外が死ぬまで陸軍では脚気は感染症とみなされ、多数の死者を出した。
鈴木梅太郎による特効薬(オリザニン、ビタミンBのサプリ)の普及を阻まれ、戦後になるまで日本人の死亡原因の上位を占めた。
(サザエさん原作でも、サザエが健康診断で脚気の検査を受けていた)
888 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 00:01:16.79 ID:pzQyyuyV0
JINが森鴎外が生きてた時代・」場所へタイムスリップして
しかも茉莉に惚れられるとかだったらどんな話になったんだろうな
889 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 02:54:08.86 ID:QU2EC4/A0
>>881 >鴎外は生ものは何でもかんでも、細菌まみれでバッチイからと煮沸消毒。
俳優・池部良の奥さんが、まさにそのタイプだったらしいよ。
「みなさんのご家庭では、まぐろの刺身は赤いでしょう。我が家は、うっすら
霜降りです」と池部は言っていたそうだ。熱湯にくぐらせてから切り分けるみたい。
でも料理熱心で上手だったらしい。
彼のご長寿ぶりを見たあとでは、案外、正解かもしれないと思う。
890 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 03:02:02.53 ID:AaV9qgLr0
>>885 日本の大酒飲みもまんじゅうやようかん、煮小豆で酒呑むよ
鴎外の好物は饅頭茶漬だったし、甘味の貴重度合いが現代とは違うからかね
891 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 03:03:18.40 ID:LckpWkNuO
週刊誌で読んだ話だけど、はなまるマーケットでやっくんが
共演者に振る舞ったパスタがアルデンテには程遠い茹ですぎの
ぐちゃぐちゃで顰蹙を買ったんだけど、本人はこの軟かさが
体にいいんだ!と力説してたってのを思い出した。
女性週刊誌報道だからどこまで本当かは分からないけど。
892 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 07:27:08.32 ID:Q0vHTQb60
ねっちりした羊羹をちびちびかじりながらの大吟醸や、どっしりしたチーズケーキ食べながらのスパークリングワインは美味しいよ。
893 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 08:11:34.22 ID:F9e4Ba1x0
チョコパイをつまみにビール飲んでいた知人がいたけど、あれもその手の
飲み方かな? それともゲテ?
知り合いの西洋人に言わせると、おかずに甘い物(砂糖を入れた煮物など)を
食べるのがゲテモノらしい。
甘辛の味付けってご飯がめちゃめちゃ進むと思うんだけど…
894 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 08:44:10.59 ID:8ezaEctVI
ウィスキーには生チョコをつまみにするのが好きだ
チョコレートボンボンとかロイズの生チョコとか
色んなお酒と合わせたのがあって種類豊富だよね
895 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 08:57:47.06 ID:Q0vHTQb60
チョコは洋酒なら割となんでも合うように思うので、ビールのつまみにチョコパイは刺身よりもアリだな。
ロイズとプレミアムモルツのコラボビールはかなり不味かった。つまみと酒を混ぜちゃいかん。
六花亭の大豆大のお酒入り砂糖菓子は美味しかったな。
896 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 09:00:59.12 ID:UanADXw40
>>892 ねっちり、どっしり・・・・・無性に食べたくなった。
>>893 アメリカ人は「テリヤキ」とか「スキヤキ」とか好きだよ。アメリカのフードコートでも、
「テリヤキ」専門店とかあったよ。
甘辛はいいんだけど、甘いおかずがだめなんじゃない?金時豆とか、甘い卵焼きとか。
897 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 09:10:31.93 ID:Q0vHTQb60
898 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 09:20:47.26 ID:F9e4Ba1x0
>>895 >チョコは洋酒なら割となんでも合うように思うので、ビールのつまみにチョコパイは刺身よりもアリだな。
…!
言われてみると、刺身の時は魚ではなく醤油をアテにビールを飲んでいるのかも。特に白身。
>>896 自分もご飯に自分も甘い煮豆とかは苦手だ。納得。
899 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 09:31:14.34 ID:Q0vHTQb60
>>898 赤身も生臭さが際立たない?
カツオとかなまり節やタタキでないと厳しい。
900 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 09:33:05.59 ID:P+RKaM1T0
ウィスキーとかブランデーとかラムとか蒸留酒ならチョコレートやケーキとも合うな。
でも日本酒、ワイン、ビールに甘いものは勘弁。ワインとチョコレートなんてどっちもまずくなるけど
最近やたらとその組み合わせが登場するのが分からん。
901 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 09:38:59.52 ID:Q0vHTQb60
>>900 全て合うとは限らないと思うけど、日本酒にあんこは合うよ。
ビールにムギチョコも合うよ。
902 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 09:40:30.95 ID:Q0vHTQb60
でもごはんにウグイス豆は好きじゃない。
903 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 10:01:59.16 ID:+SMGk+kBi
>>898 アメトークで華丸が刺身は醤油を食べる為って言ってたの思い出した
>>896 パンプキンパイ、かぼちゃのプリンは好きだけどかぼちゃの煮付けはご飯のおかずにならないと思ってる様なものかな
904 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 10:29:03.40 ID:kWndvr3s0
かぼちゃの甘煮はご飯のおかずにならないけど
甘い煮豆は食が進むなあwなんでだろう?
905 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 10:35:27.04 ID:kWndvr3s0
>(師の学説を否定する発見をした、北里柴三郎は終生「師匠逆らう恩知らずの外道」として、嫌がらせされ続けた)
>海軍が実験航海により、栄養失調説を採用しても、陸軍は感染症説。
コーユーの見るかぎり鴎外は本来科学者じゃなくて文学者なんだね。
頭どんだけ良くても科学の脳もっていない。科学者としては最低最悪無知無能のやから。
鴎外はドイツ留学したとき最初はペッテンコーフェルの研究室に行ったのだけど
最先端医学の細菌学者パスツールの下に走った。
実際ペッテンコーフェルは間違えていたわけで、最後は自分の間違いを認めて
拳銃で頭を打ち抜いて自殺した。その意味で鴎外より人間として何ぼかマシ。
今、日本の上水普及率はほぼ100%なのに 下水普及率はやっと70%を超えたというところ。
これも森鴎外の指導によるもの。
906 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 10:41:20.95 ID:kWndvr3s0
ペッテンコーフェルは自分の間違いにより 多くの人を死に至らしめたという点で
非常に悩んだらしい。
うつ病を患った説もある。
翻って鴎外は 陸軍将兵を何万人殺そうが平気の平座。
のうのうと二足のわらじを吐き続け、位人身を極め世の尊敬を集め
陛下から勲章をもらい、タタミの上で往生した。
さすが ドイツ娘をやり捨てして逃げて後始末を家族にさせただけの鬼畜ではある。
(森鴎外大嫌いだ!)
907 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 10:43:17.17 ID:F9e4Ba1x0
>>898 赤身とか青魚の生臭さ、というか魚の脂肪をビールで打ち消すイメージかな、と。
自分の場合。
で、白身は淡白な味わいがビールで消されるような。
>>904 かぼちゃの甘煮をおかずに出して、旦那にキレられた私が通りますよ。
908 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 11:21:45.28 ID:/GwFXri00
>>906 当時の評価はどうだったか知らないけど、今現在は
一般的には文学者としての評価しか無いよね、鴎外は
医学者としての功績を追及するのはタブーなんだろうねw
909 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 11:51:09.91 ID:6icI9ija0
確かにドラマで、彼氏の家に
「今日、誕生日でしょ」とかなんとかいいながら、(大抵は本命ではない彼女)
シャンパンとケーキ、持ち込むのって定番シーンだけれど、欧米ものでは
見たことないな。
プリティウーマンのシャンパンと苺はあれはあっちの定番
自分は好きじゃないけれど
アメドラだと男がピザとビールを持ち込んだりするな
910 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 12:37:50.21 ID:fukTFyjY0
森鴎外って、学校でいつも漱石、芥川龍之介とセットで出てきて
で、鴎外の作品だけダントツにつまらなくて(異論は認める)
後の二人は神的に面白かったから、なんで三人ひとくくり?と疑問だった。
後で脚気問題の顛末知ってからは、評価は最低レベルに落ちたなあ。
作家としても医者としても微妙すぎる。
で、本人は栄華をきわめたつもりで、
「石見の人森林太郎として死せんと欲す」とか遺言してるんだもんね。
鼻持ちならない。
911 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:19:28.54 ID:F9e4Ba1x0
>>910 わかるわー。小説の中で特に意味もなく(私にはそう思える)仏語や独語を
使ったりとか、ほんと鼻持ちなんねえ。
「杯」なんかは一番キモになる台詞を仏語で書かれてて、「注釈がついてる
私らはともかく、発表時に読んだ学のない読者の立場は!?」と思った。
数ヶ国語を解するインテリが想定読者なんだろうけど。
ハイブロウでペダンティックで変な選民意識持ってそうなところがホント、鼻につく。
※掲載時には註がついてたとか、適応するような訳語がまだなかったとかだったら
全力で謝る。
912 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:30:35.21 ID:kWndvr3s0
作品の完成度より「俺ってインテリpすげーだろ」を優先させてるんだよね。
それが臭気になってるw
現代でもその手の作家・評論家って結構いる。
913 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 15:57:11.42 ID:wDVTe54T0
>>911 ある種の厨二病だなと思うよ〜
今だとやたら画数の多い漢字や難しい言い回しを使うよなもんだ、と自分の黒歴史を振り返りつつ・・・orz
914 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 15:58:19.12 ID:Aun3t2v50
>>891 それ、細木数子の直伝かも。
細木さんもパスタのゆで時間は「袋に書いてある時間プラス1〜2分」と主張して
テレビで微妙な空気になっていた。
日本人にはアルデンテは身体に悪く、しっかり中まで火を通してぐだぐだに煮あがった麺のほうがいいんだとか。
無理にパスタ食べないでうどんにしとけって思うけど
915 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 16:07:11.68 ID:SOFDXPHg0
>>910 私と感想一緒だw
なんか漱石は周りの目を気にしすぎる内省的な人が普通っぽく振舞うところとか
芥川は皮肉屋気取っててエゴイズムを書き出しても美しいものが好きだったり
美しいものを賛美している人間から離れられないところが人間くさくて好きだけど
鷗外のは「特別な俺」のにおいが強くて好きじゃないんだよなー
作者の人格と作品は切り離すのが評論や感想の基本とは言うけれど
人間って自分の興味あるものや良く知ってるものを書く傾向にあるから
どうしても作者の性格や性質がにじみ出るものでもあるんだよね
私の中で鴎外の性格は舞姫の最後の一文に凝縮されてる
「俺のことこんなに考えてくれるあいつは本当に親友だよ・・・
でもあいつがこんな事までしなかったら俺はエリスと別れなくて良かったんだよエーン」とか
自分に酔ってんじゃねえふざんけんなって気分になる
916 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 16:15:36.14 ID:sSDErUCC0
>>912 津和野藩主のご典医の家柄、12歳で東大医学部の前身に入学19歳で卒業、
ドイツへ留学するときには天皇陛下に拝謁して、陸軍軍医のトップになって、
文学博士を授与されたり、帝室博物館の館長やら何やらやった人から
インテリ臭と自負の匂いがしないというのも、それはそれで嘘くさい気もする。
鴎外の教科書定番作品のの「舞姫」は、
「一時の勢いで状況と展望の読めない恋愛に嵌ると、人生棒に振るor心に大きな傷を負うぞ!気をつけろ!」
という教訓を学生に知らしめるために掲載されていると思っている。文学的評価がどうかはしらんw
「興津弥五右衛門の遺書」や「阿部一族」は、
鴎外の「宮仕えマンドクセ ('A`) 」的な気持ちがにじみ出てるようで結構好きだ
917 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 16:45:02.35 ID:5fRmEPR80
確かに、奥様(かつて娘っ子だった経験があるわけで)としては
舞姫ってあんまり許せる部分のない作品だよねw
予備校で、現代文の講師をしてた先生が
「鴎外でよく出題されるのは舞姫。マイヒメと便宜上読むけど
内容に即したよみがなをつけるなら、やりにげです!」と
怒ってたのを思い出すw
(そして予備校の中でちょっと流行ったw)
918 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 18:41:17.70 ID:0efnfmYx0
うちの男性高校教師も豊太郎には怒ってたなw
その先生がさらに怒っていたのが映画版。
ヒロミ・ゴーの豊太郎よりエリスのほうが頑丈で、ラストで流産もせず気も狂わないで哀れさが半減。
日独合作らしいから、ドイツ側が原作を嫌がったんだろうか。
919 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 18:42:19.78 ID:F9e4Ba1x0
斎藤美奈子が舞姫のことを、「商社マンの武勇伝(俺も向こうでは色々あって
さぁ〜)」と言っていたのがおかしかった。
>>915 「雁」でも、ラストで「この話は偶然再会した女主人公と相手の男から聞いた
ものだ。女と筆者の関係を邪推するのは愚」みたいな蛇足としか思えん文が
付け足されてた。
むしろ、邪推される方が味わいが深くなるのに。言い訳がましすぐる。
920 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 20:02:41.67 ID:Aun3t2v50
鴎外はドイツからエリーゼ(エリスのモデル)が追っかけて日本に来た時
本人は一度もエリーゼに会おうとせず逃げ回って
親戚が事態収拾に奔走したんじゃなかったっけ。
女問題を自分で対処しようとせず親戚に「あとよろ」と尻拭い押し付けるなんて…
と激しくもにょったが、当時の長男ってそういうもんだったのかな。
922 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 20:13:17.41 ID:aL1KHSRn0
上等なお茉莉さんが
「鴎外はお話はイマイチだけど文章が素晴らしいんだ」
と言ってたように覚えている
923 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 20:31:39.48 ID:Q0vHTQb60
>>922 上等な豆と上等な砂糖でできていて見た目は極上なのに美味しくない練り切りみたいなものか。
924 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 21:09:38.66 ID:2w/RVeQU0
>>922 そうそう、「鴎外は偉大な翻訳家ではあったけど、作家ではない」というような発言をしていたね。
自分は鴎外の作品で好きなのは「花子」だけ、あとはつまらないみたいなことも言ってた。
925 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 21:40:46.61 ID:Q0vHTQb60
しかしまりい、それはブーメランじゃないかい?とも思わなくもなく。
廉価版の琥珀菓子のような。
ぱっと見美しくてしゃりしゃりした歯ごたえなんだけど、味は残念みたいな。
926 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 22:17:47.16 ID:TfLT5hKg0
>>909 他人の家に持って行くから、とりあえずシャンパンとケーキだけなんじゃない?
シャンパンのつまみがケーキって事ではなくて全部持って行けないから
とりあえずその二つって事で。
他人の家に持って行くのでなければ、他につまみになるものもあるんじゃない。
927 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 22:30:09.94 ID:SOFDXPHg0
>>920 まんま舞姫のラストじゃないかwww
自分の女遊びのケツも持てない男が、嫌な仕事請け負ってくれた友人を
「アイツが憎いのも本当」とか思ってる自己愛って下地がないと中々出てこないよ
928 :
可愛い奥様:2012/05/29(火) 23:02:20.22 ID:5fRmEPR80
>>920 最後の2行、最近もそんな人いたじゃありませんか。
ほら、二人ばかり前の総理大臣とかね、トラストミーw
勝手によその奥さんを日本に連れて帰ってきたのに
ご主人には謝るどころか、一度も顔すら見せてないんだって>ルーピー夫妻
代わりに頭を下げ、お詫びをしたのは、子供手当てを振り込んでたママン。
そういやアレも長男なんですよね・・・
929 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 01:20:27.52 ID:DCu2SurtP
前にこのスレで見たと思ったんだけど
舞姫は鴎外の妄想小説で、
実際は鴎外の方がエリスにもてあそばれてポイ捨てされて。
悔しいので「俺が捨ててやったんだ!」と主張するために
あの小説を書いた、という説があるそうで。
エリスが鴎外を追って来日した、ってくだりも
実際はエリスは夫と一緒だった、って説もここで読んだ。
930 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 01:48:29.47 ID:exn+IK9IO
>>895 「六花の露」見た目も可憐で大好きだ
小さ過ぎて、うっかり一個潰しちゃうと
あれよあれよと言う間に周りの粒まで溶け崩れちゃうのが難点だけど
931 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 05:21:37.72 ID:8za8vgX00
高校時代、「舞姫」を習って、「雁」もついでに読んで…嫌な感じがしたから、
あんまり覚えていないんだよ。
でも、高峰秀子が亡くなって、追悼で映画の「雁」を見たら、これは非常に
面白かった。歳をとったせいなのか、ヒロインの高峰と金貸しの東野がウマすぎ
るせいなのか…
娘もちょうど鴎外を習っていたので一緒に見たんだが(鴎外、ほんとに嫌な奴
だと言っていたが)。
漱石の登場人物は、恋をすることで、「アナタを知りたい、アナタの心を知りたい」
と思い、その不可能性に突きあたるんだが、鴎外の登場人物は恋をすることで、
自分の置かれた社会のどうしようもなさ、がんじがらめ加減に突きあたるんだねぇ、
と言っていて、ちょっと面白かった。
932 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 07:03:32.81 ID:d19OZTla0
学校で教わるエロい事
保健体育より生物より文学歴史
933 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 10:38:24.90 ID:AWm7V4420
鴎外、マザコンでプライド高くエリート意識が強いから
真の意味で人を寄せ付けない。漱石のように慕われない。
なんか三島由紀夫ぽいな…
934 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 14:10:10.72 ID:3vC+kliB0
与謝野鉄幹や永井荷風の鴎外への追悼文読むと、
慕われてないっってことはないと思うけどね。
公的身分(しかも軍人)が高すぎて煙ったいところはあったかもしれない。
935 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 15:40:17.29 ID:oKWh/Q6ki
>>933 お茉莉が「パッパが生きてたら三島由紀夫を止めれたのに」みたいな事言ってたね
936 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:07:05.13 ID:CElzax6U0
教科書でよんで
むかついたのは 舞姫(ヤリステ御免)
総毛だったのは 若紫の帖(ロリ変態)
937 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:30:17.87 ID:ICq5aCTY0
高校の古文で、平家物語の今井兼平の最期を朗読してて、ある子が耳押さえて
キャーッ!て言ったの今でも覚えてる……
私のというか彼女の、今でもトラウマなんじゃないかなあ
ちなみにここ↓
「いまはたれをかばゝむとてか、いくさもすべき。これを見たまへ。東国の殿原、日本一の剛の者の自害する手本」とて
太刀のさきを口にふくみ、馬よりさかさまにとび落、つらぬかつてぞ失せにける。
938 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 21:23:38.55 ID:DDNOtmYT0
>>937 きゃーっやめてやめて、トラウマ甦っちゃう!!!!
939 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 21:36:42.44 ID:dAzEHGSMO
フォークくわえて坂道走る、みたいな…
940 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 21:54:04.45 ID:oKWh/Q6ki
>>937 今井四郎兼平と木曾義仲主従にちょっと萌えてた
義仲が今井に「日頃は何ともおぼえぬ鎧が今日は重うなったるぞや」と弱音を吐くところが好きだったな
941 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 22:38:01.64 ID:6CnhCYSv0
>>937 そこの文はわかりやすいというか、想像力描きたてられる文だよね・・・
古文といえば中学でもやった平家物語が、高校の先生では
平家の女官達に「戦況はどうでしょう」と聞かれた知盛だったけが
「珍しい東男をご覧になるでしょう」というシーンが(見るらむだったかな?)
一見尊敬に見せかけてるけど本当は受身形だから、見る=セクロスで
「お前らヤラれるぞ!」と言ってる、という内容がすごく衝撃的だった
平家の女官は遊女になったのが多いとか言うから戦場の習いだったというのが良くわかる・・・
942 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 22:52:49.04 ID:bHicof1n0
>見る=セクロス
へーへーへー
見る=セクロスだったのか。知らなかった。
とすると源氏にでてくる「あさがお」の従姉弟って
朝の顔をみた、って意味なんでしょ。
とするとあの二人も?
943 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 00:00:43.86 ID:57n5h4iV0
>>857 亀だけど、
東洋の魔女達を指導した大松監督は、元々野球部に所属していたけど、
そこの野球部が超スパルタ教育で、顧問が選手達を殴るという話を聞いた母親がびびりまくって
速攻で息子を退部させたという話があるよ。
944 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 01:02:29.40 ID:jc/EZGNu0
>>942 男女は普通御簾越し。
見るって事は、御簾の内側に招き入れること。つまり、男女の仲になることを指す。
945 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 01:50:49.88 ID:4vp/2Pwf0
>>940 ばらばらに逃げれば二人とも生き延びたのに
双方を思って助けに行って二人ともお亡くなりになるという…
素晴らしい主従萌えですわな
946 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 06:22:39.41 ID:yZFKSleX0
てんでんこ出来ひんかったんやな
947 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 07:50:02.04 ID:rmO02VJ3i
>>945 巴午前は女だからって逃がしてあげるんだけどね
男同士って一緒に死のうとするね
948 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 08:13:25.70 ID:qHximMDcO
女一人戦場でほっぽりだされてま、あとはどうなったのよ…とぐぐってみたけど
悲惨な目にあった系の記述はされてないのね
むしろ実在が疑われる系の人か>巴御前
949 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 08:15:45.11 ID:boMfFCEw0
兼平は義仲が立派な自害ができなかったからこそ、自分が「日の本一」の自害を見せたかったんだろうな
義仲が自害できなかったのって、兼平を心配して振り向いちゃったからだし
>>947 木曽殿最期のくだりは、巴が落ちてゆく時の文章が強烈だった
「巴その中へかけ入り、御田の八郎におしならべて、 むずととってひきおとし、
わが乗つたる鞍の前輪におしつけて、ちつともはたらかさず、頚ねぢ切つて捨ててんげり。」
大の男(しかも武士)にアタック掛けて、引きずり落として、抵抗させずに首ねじきるって…すげえ…
巴は、義仲に剛の者としての姿を最期に覚えていてほしかったのね。何というリアルアマゾネス
950 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 08:25:57.80 ID:boMfFCEw0
>>948 頼朝・義経・義仲が鎧を奉納した愛媛の大三島神社には、
巴御前が奉納したと“伝わる”薙刀が展示されてますw
他にも弁慶が奉納した薙刀とか、鎮西八郎が奉納した弓なんかもあるよ!
951 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 09:23:34.24 ID:SIL3yfDb0
そういや田辺聖子が今井兼平が好きって書いてたな
952 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 15:39:35.69 ID:DP2EdwCg0
源氏物語とか結構奔放にあちこちセクロスしてあるいて
妊娠したらどうするつもりだったんだろう?
六条の御息所とか完璧に男女の付き合いだよね。
高貴なお方の未亡人が未婚のまま出産とかしたらどうなるの?
953 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 15:59:15.15 ID:jc/EZGNu0
954 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 16:52:08.51 ID:aDk42bhm0
身ごもったらさすがに正式に妻にしたんじゃないかな…??
じゃなかったら鬼だわー。
955 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 18:44:12.19 ID:8n9OOBdG0
高貴な未亡人が未婚で出産したら、子どもは闇から闇に葬ったと思うよ。
別にアボンとかじゃなくて、生後すぐに連れ去って二度と会わせないとかさ。
殿方を引き入れるのも侍女の役目なら、そういう子の始末(?)もそう。
956 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 19:33:35.41 ID:rmO02VJ3i
とはずがたりではこっそり産んで養子に出してた様な気がする
957 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 20:03:44.49 ID:iErox+lSi
>>948 巴御前のその後は、幾つかの伝説があって
・鎌倉方に捕えられたものの、頼朝の側近の一人が
「女だてらにこれ程の武勇を誇れるのなら、さぞかし立派な子供を産むであろう」
と、妻に迎えられた
・出家して義仲親子を始め、木曽源氏の菩提を弔った
・零落して娼婦になった。身体を売った金で一年に一回、盛大に木曽源氏の法要を行った
・力自慢を生かして、肉体労働に従事。やがて、多数の人足を束ねる親方になった
個人的には、荒くれ男達を束ねる親方(姐さん)説が好きなんだが。
958 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 20:29:10.32 ID:siC+Khe30
>>957 和田義盛の妻になった説ね
義盛との子が朝比奈義秀で、母同様の強力
義秀が一夜で切り開いたという伝説があるのが、鎌倉の朝比奈切通し
959 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 20:30:53.85 ID:84fRS96V0
>>956 上皇との間に出来た皇子は夭折、法親王との間の子は出家
そして西園寺実兼との間に出来た女児は実兼が連れ去ったとあるけど
その子を同時期に死産した実兼の正妻の子にすり替えたってのは本当だろうか。
二条にはそう言っただけで、体よく里子に出されたんじゃないかと思ってしまう。
960 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 21:50:29.45 ID:K9+uTz2Q0
>>952 源氏自身が高貴な身分だったので子供は幾らでも欲しかったと思われ
子供は自分の政治的な布陣を固めるのに必要な存在なので。
また、たとえ市井の女との子であっても明石との子のように高貴な夫人の養子に
してしまうなど、とにかく生まれて手に入れて自ら養育してしまえば
幾らでもロンダリングができる。
源氏は好色だったこともあると思うけど、
その辺の政治的な思惑を含めての夜歩きでもあったと思いますよ。
(作中で頭の中将と子供が一杯居たらなぁ、と愚痴を言い合ってるシーンがある。
それで頭の中将の町で育った身分の低い子を拾って・・・という話も有りますね)
六条の御息所は正妻葵の亡き以降、北の方にしてもまったく問題はなかったので
帝からあの人の立場はどーすんだ!って源氏が怒られたりもしています。
961 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 22:03:35.01 ID:vGPrrfTr0
962 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 22:15:40.84 ID:9WV/YA120
>>959 自分はそもそも不義の子の存在自体怪しいと思ってる。都合よく手元から子供が離れすぎ。
意味ありげな予兆の夢とかしょっちゅう見ているし、本当っぽく見せようとした創作後付け臭が限りなくしている。
「私ってばこんなにもてたのよ〜」と二条が吹かしているだけじゃねーの、と
本当に産んだ子は上皇との最初の子だけで、あとはなんかフィクションくさい。
上皇にちょっとお手付きされて子供一人だけ生まれて、その後とくに寵愛深くもなく、
そのままフェードアウトして終わりが二条の人生だったのでは。そんなその他大勢の女官の一人なのが我慢できなくて
「私は特別! こんなにモテモテの波乱万丈の人生でした!」
と言いたいがための「とはずがたり」だったんじゃないかと思ってる。
963 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 22:16:46.59 ID:URDxTkSW0
>>952 あの男がどこどこに通ってる〜とか、あの女に通ってる男はさる公達らしいとか
噂はあるけど三日通いつめて人呼んで正式にお披露目って形にならないと
正式な結婚ってことにはならないんだろうね
源氏で正式な結婚の描写があるのって源氏→葵上、紫の上、明石の君(零落時代に)、女三宮
夕霧→雲井の雁、落葉の宮
柏木→落葉の宮
薫→女二宮
匂宮→中の君、六の君(夕霧の娘)くらいか?
やっぱり身寄りがない女の身分を安定させるために男のほうが引き上げて結婚するか
岳父との力関係で正式に婿入りする形がしっくりするな
六条御息所は高貴な女性で藤壺の面影を追ったけど
くつろぐことがなかったから三日通い続けるという事もなく
葵の上だけで気詰まりな生活のところをもう一人正妻格の身分の人と
正式な結婚なんて微塵も考えなかったんだろうな
964 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 23:08:09.66 ID:jc/EZGNu0
足繁く通うとは言えども、当時は方ちがえとか物忌みとかで行動はかなり規制されてたし、来るのは早くとも黄昏時、帰るのは彼は誰時となると、今時の遠距離恋愛カップルの方が余程会えてるのかもしれない。
965 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 00:38:55.82 ID:jih5KqF5P
「朝まで引き留めていたら、女の恥になる」
って、源氏が六条に追い出されてた気が。
966 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 01:21:30.13 ID:cmM2b5xC0
>>960 ありがとう。なるほどね。
妊娠は怖くないんだ。
あさきゆめみし、で紫と一発やったあと、
猪子餅を用意させるシーンがあるけど
餅食えば正式なんだなー、っておもた。
ずいぶん簡単な結婚式だなーとおもたよ。
967 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 01:47:42.30 ID:VdhWccWH0
>963
儀式をやったという意味ではそこらへん全員やってるかもだけど、世間に認められる本当の意味で
正式に結婚したのは、
源氏→葵の上、女三の宮
夕霧→雲居の雁
柏木→落葉の宮
薫→女二の宮
匂宮→夕霧の六の君
だけだよ。
ほかは、男と同居した・子供ができて男が引き取るなり認知なりした、という既成事実から男の妻と
認められるようになったというだけ。
正式なお披露目ありでの結婚より格式は落ちる。
968 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 02:30:40.94 ID:kZi5fEg30
>>967 そうだね。
紫の上は三日かよって一緒に御餅を用意して乳母がこんなにきちんと形式を
踏んでくださるって落涙するんだけど
正式に周囲に披露目する所顕しとかぐだぐだだったと思う。
そもそも女子成人の裳着式をそのあとに紫の上の父親にやってもらってたと記憶。
本来なら上位貴族はきっと女子親に打診、文をずっと送る、程よいところで了承
吉日を選んで結婚という手順だと思う。
ジャパネスクで瑠璃姫が文もろくに貰ってないのにいきなりこんな結婚はないって
地団駄踏んで悲しがるシーンがあるから、ここらへんの手順手言うのも
正式な結婚には、けっこう大事な要素だったんじゃないかなー。
そのせいか後々、あの人は囲われてて、いつのからまにか結婚したのよっていう
三ノ宮方から軽んじられ、正妻の座を取られる原因になってる。
969 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 08:04:00.32 ID:ZI73Xks00
>>968 正式な披露ってどうするの?
妻は同席せずに宴会をするとか?
970 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 08:16:20.43 ID:VdhWccWH0
夕霧と雲居の雁の結婚の時みたいに、宴会するのです。
971 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 09:17:55.48 ID:+u6g44w80
親が周囲が認めた正式な結婚には色々と細かいしきたりがあるよね。
例えば新婦父が「通う足が遠のかないように」と婿の沓を抱えて眠るとか。
これはまじないというか、親心だろうなあ。
972 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 10:49:28.49 ID:EOlS9Ayx0
>>969 処天でウマヤドととじ子がみなの前で宴会してた。
あれは時代が古すぎて本当のことはわからないけど
あの手の宴会=披露宴って平安時代にもやっぱあったのかな?
973 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 13:29:10.80 ID:2RLaPBpI0
ところ‐あらわし〔‐あらはし〕【所▽顕し】
《女の家の所在地を顕す意》平安時代、結婚の成立を披露する宴。男が女のもとに通い始めて数日後に、女の家で婿とその従者をもてなし、舅と婿が対面した。
・・・だそうな。花嫁は主役じゃないんだな。
974 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 13:38:29.16 ID:J5O+Kx+F0
「落窪物語」で、落窪姫を虐げてた継母の実娘が結婚していよいよの所顕しになった。
親や親戚が待ち構えてると、ブサイクで周囲からもバカにされてる男だったので、
父母も娘本人も大笑いされて面目を失ったんだよね。
田辺聖子の翻案小説では、ブサイクでも誠実で良い男に描かれてて
なんだかホノボノしたわ。
975 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 13:40:26.03 ID:VdhWccWH0
ところあらはししてるかどうかって、すごく大きいわけだよね。
同じように皇女が後から夫の妻になったパターンでも、雲居の雁は押しも押されもせぬ正妻として
地位を保ち続けたけど、紫の上は蹴落とされて惨めなことになったし。
正式に結婚したわけじゃなかった落葉の宮は、夕霧こそ半分半分に通ってきてたけど、実際の正妻と
しての権勢は雲居の雁の方が完全に上になっててちょっと気の毒だった。
それでも皇女だから、待遇もマシなんだろうけどね。
心配した夕霧が、脇腹の六の君を落葉の宮の養女にして匂宮の正妻にしたりして。
976 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 16:58:09.45 ID:I2HKURQq0
>>973 それって、よく考えたら「ヤりました」って娘の父に報告するんだね
まあ今もそんな感じだろうけど
977 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 17:25:09.11 ID:HavRTroa0
>>976 そうなんだろうけどw
同じセクロスでも、恋人同士のそれと夫婦のそれでは
意味合いが違う気がするから、誰もそこにはこだわらんだろうw
978 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 17:42:46.42 ID:ZI73Xks00
>>970 dです。
となると、三日夜の餅は愛人認定レベルの儀式?
979 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 18:24:09.81 ID:R0PBGQHB0
>>978 今で言うなら身内で式だけ挙げて披露宴しません、結婚の報告しませんぐらいじゃないかな?
980 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 19:13:49.24 ID:Rp+zr8rS0
>>974 落窪物語を中学生の頃に読んだけど、嫌な気分しか残らなかったなぁ
ヒロインが望んでもないのに恋人が毒親に復讐するのが引いてしまって
こんな男嫌だ!源氏の方が遙かにマシ!って思ってしまった
シンデレラストーリーなのに作者が下級貴族の男性って説があるけど
上級貴族ざまあwwwwってノリなν速民なら納得
981 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 20:01:53.92 ID:ZI73Xks00
落窪物語
当時の結婚は基本、婿の世話は妻の実家が、と語りながら
シンデレラになる下りがどうもよく分からなかった。
982 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 20:12:18.61 ID:gHxjcKhs0
一夫一妻制が確立している現代日本と平安時代では『結婚』という概念そのものが違うと思う。
基本的に男は複数の妻を持つのが基本で、一人の妻しか持たない男は変人あつかい。
雲居の雁一人を正妻(正確には惟光の娘もいたけど)としていた夕霧は、周囲から相当変わり者
と見られているし。
史実でも藤原頼通は父親の道長から「妻が一人だけなんて外聞が悪い」って言われて無理やり
もう一人正妻を持たされるはめになり妻と手を取り合って泣く…という記述を読んだことがある。
あと男は成人後は実家の援助が一切受けられず、衣食住一切の面倒を妻の実家に見てもらうという
のが基本だから、妻を複数持つというのは経済力の安定という意味でも欠かせなかったのかも。
983 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 20:25:14.90 ID:zXpSVeSO0
そう考えると平安時代の結婚制度って面白いよね。
母系社会から父系社会への過渡期みたいな感じなんだろうか。
984 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 20:53:06.14 ID:+u6g44w80
>>975 身分は上でも後見がないに等しい落葉の宮だと、
権門の後見があり子沢山の雲居の雁には太刀打ちできないよね。
六の君を養女にしたのは、脇腹の姫の格上げという明石の姫パターンの踏襲でもあり、
落葉の宮の夕霧の妻としての重みを増す一石二鳥の策だったわけだ。
985 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 21:05:26.60 ID:0kxzSPbC0
>>957、958
和田義盛が反乱起こして一族滅亡となった時、巴はどうなっていたんだろうと考えてしまう。
側室というのもただの説だからそもそも和田には行かなかったというのが有力なんだろうけれど、
もし和田に行っていたとしたらまた甲冑を身に着けて館を守って討ち死にしたのかな…とか。
巴御前のその後では大河ドラマ「義経」(タッキーのやつ)があまりにも酷かった。。。
名もない百姓の妻になり「子供を生むことが女の幸せです…!」NHKキモイ悪い。
986 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 21:42:56.70 ID:1uVY4qwW0
>>985 >子供を生むことが女の幸せです…!
ひええええ 何やってんだNHK・・・ あのあたりからスイーツ発動したのか?
きちんと時代考証してドラマ作れよぅ
鬘被ったアイドル学芸会はもうお腹一杯だ!新春かくし芸だけにしてくれ!
987 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 21:47:59.01 ID:WZDM9t2E0
>>985 えええ…タッキー義経のときの巴御前って小池栄子だよね。
小澤征悦の義仲とお似合いだったのに。
988 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 22:37:35.95 ID:0kxzSPbC0
985です。
気持ち悪すぎて悲鳴上げながら見てたためちょっと違ってるかもですが。
タッキーたちが都落ちの最中、百姓に宿を借りると、子供を背負ったそこの女房が小池栄子。
タッキーだけが気付き、そっと話しかける。
なんでも義仲を失って途方にくれてさ迷っているところをお百姓に助けそのまま女房になったらしい。
旦那は昔のことは知らないからタッキーにも黙っていて欲しいと頼み、
子供も授かり平凡な今の生活が幸せ、とかなんとかかんとか。
タッキーは「よかった、幸せに」って感じで落ち延びていく。
NHKとしては平凡ながらも違った幸せの形を見つけたという決着のつもりだったんだろうけれど、
視聴者としては甲冑着ていた頃の生き生きした姿は見る影もない、
過去を隠してドロに汚れて赤子おんぶする巴御前なんか見たいもんか〜!
989 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 23:29:52.35 ID:WZDM9t2E0
>>975 雲居雁のライバルは落葉の宮じゃなくて藤典侍だと思う。
どちらも同じように子沢山だけど、子供の出来は見た目も中身も側室の勝ちw
雲居雁の母親は皇族だったみたいだけど、あまり重んじられた人じゃなかったのかな。
頭中将とは離婚したみたいだし、難しい立場だよね
990 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 23:38:23.66 ID:YHnHchXZ0
雲居雁の母親は再婚して大納言家の正妻だから、かなり美味しいよね
実家もそれなりに力持ってたのかな
991 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 00:50:33.15 ID:0w1H2xZY0
雲居の雁の母親って桐壺帝のこきでんの女御の妹じゃなかったっけ。
そういや史実では藤原氏出身の母をもたない後三条帝即位は
藤原氏側としてはできるだけ避けたかった当時としてはとんでもないこと
だったんだけど、源氏物語では冷泉帝や今上帝の東宮など
外戚が非藤原氏パターンはフツーに描かれてる。
紫式部のスポンサーでもあった道長はこの展開をどう思ってたのかな。
992 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 00:56:46.85 ID:Si3x7U/f0
>>991 それは頭中将の正妻
後三条帝の母親の禎子内親王って、母親は道長の娘で、彰子の同腹妹
だから、本当はばりばりの藤原氏なんだよね
993 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 01:39:00.91 ID:0w1H2xZY0
雲居の雁って正妻の娘じゃなかったんだ。あーややこしいw
禎子内親王、血統的にいえば藤原氏成分濃いよね。道長の外孫だし。
だからこそ藤原氏側は保険の意味も込みで入内させた(後一条帝の内親王たちも同様)。
というかそうでなければ絶対入内できなかったろうなあ。
でも禎子内親王の父三条帝は道長と軋轢あり・異母兄敦明親王は東宮位返上、
自身も立后しながらろくに宮中入りできなかったりと、藤原氏の援助と妨害
両方経験していった。
後一条帝以降の後宮は藤原氏どころか御堂流で独占しまくってたのに、そこまでしても
結局親王が誕生しなかったこの偶然てすごい。
994 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 01:53:15.17 ID:4Tu+uo940
>>993 皇后以上は摂関家から、という血で固めてしまったから
子供が出来にくくなったんじゃないの?<思うように親王が誕生しない
藤原も家の中で階級作っちゃって身分と血が固定化していくものね。
近親婚は障害が出ることで有名だけど、
それ以前に異常があると子が流れてしまうので繁殖率が低下していってしまう。
995 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 01:53:26.25 ID:i8TIHjMK0
藤典侍って側室にはちがいないけど 別に専業主婦じゃないんだよね。
宮中にお勤めしてるキャリアウーマンでしょ。
この人みたいな立場が一番気楽でいいな、っておもった。
だんなの立場がしっかりしてるから(自分自身は)下級貴族でも
それなりの生活できるし。
996 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 07:55:00.10 ID:kLaQrwCg0
橋本治が「桃尻語訳枕草子」の中で、平安人にとっての『結婚』は男と女がステディな関係に
ありそれを周囲が公に認めているという状態を指すというだけでそれ以上でも以下でもない。
お互いの気持ちや環境の変化等でそれが維持できなくなれば解消するだけの話みたいなこと
書いてたような気がする。
だから雲居の雁みたいに夕霧べったりで正室の座に固執するほうのはむしろ無粋という感じで
当時の読者としても藤典侍みたいな女性のほうがかっこいい!って感覚だったかも。
997 :
可愛い奥様: