1 :
可愛い奥様:
2 :
可愛い奥様:2012/04/18(水) 01:41:39.98 ID:4kSHAQ900
あげ
3 :
可愛い奥様:2012/04/18(水) 06:57:22.85 ID:b+dkEn710
4 :
可愛い奥様:2012/04/18(水) 07:04:19.30 ID:i0aMhyhC0
∧_∧
(´・ω・) 1乙どす
ハ∨/~ヽ
ノ[三ノ |
(L|く_ノ
|* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
5 :
可愛い奥様:2012/04/18(水) 21:15:45.64 ID:ND4/y2KD0
今度兄弟の結婚式に留袖で参列予定なのですが、
一昨年、もう一人の兄弟の結婚式の時に、画像のような帯&黒留袖をあわせました。
http://pita.st/n/adelst09 帯は、銀〜白〜薄ピンクの混ざったような色です。
当時色々調べ、呉服屋さんに聞いたりして、この帯で大丈夫ということで、
また持病があって帯をあまりきつく締められないので、持っている帯で一番やわらかいものがこの帯しかなく、
これで列席したのですが、よく考えると着物と合っていなくて変だなと思い始めました。
やはり留袖には金の帯を合わせるべきなんですかね?
帯がきついとか言わずに、母か祖母の金色の帯を借りるべきでしょうか?
それともこの帯でもおかしくはないでしょうか?
6 :
可愛い奥様:2012/04/18(水) 21:23:07.70 ID:i0aMhyhC0
>>5 確かにもう少し金糸銀糸が入っている方が豪華でよりよいのかもしれませんが、
これはこれで、別に変ではないのではないですか?
7 :
可愛い奥様:2012/04/18(水) 21:24:10.86 ID:ND4/y2KD0
8 :
可愛い奥様:2012/04/18(水) 21:37:10.29 ID:4a7epkXn0
帯は名古屋っぽいけど、袋帯?
素敵な帯だけど、確かにあんまり着物と合ってないかも。
留袖に金というルールはないけど、確かに金色の帯が映えそうな着物だね。
帯はそんなにきつく締めなくても大丈夫だよ。
9 :
可愛い奥様:2012/04/18(水) 22:43:01.58 ID:y+P9J5kB0
>>5 帯の柄がはっきりしないけど、小菊の地紋と雪輪模様なのかな?
雪輪の中の模様が識別できないけど、法華紋など格が高くておめでたい
模様なら留袖に合わせても格的には問題ないと思う。
写真だからパステルカラーのボンヤリした帯にしか見えないけど、実物は
織り柄が立体的に浮き出て結構派手で華やかな帯なんじゃい?
10 :
9:2012/04/18(水) 22:54:25.35 ID:y+P9J5kB0
黒留袖に合うか合わないかだけど、裾模様とのコーディネートもあるから
裾模様まで写った全身画像がないと判断できない。
11 :
可愛い奥様:2012/04/18(水) 23:05:57.79 ID:8Ixx0sy30
いちおつ
12 :
可愛い奥様:2012/04/18(水) 23:44:39.86 ID:4a7epkXn0
13 :
可愛い奥様:2012/04/19(木) 10:09:01.32 ID:6nlTVOZk0
>>6>>8>>9 レスありがとうございます、
>>5です。
留袖には金というルールはないんですね。
でもやはり金糸銀糸が入っていた方が豪華で映えるということなのですね。
帯は袋帯です。
柄は正倉院文様の訪問着とセットで買ったものなので、
帯も、雪輪の中の不可思議な花柄は、正倉院文様という柄ではないかと思います。
実物は、織り柄が立体的と言っていいかわからないのですが、
銀〜薄ピンク〜白地に、金の糸や、つやのある糸で刺繍してあります。
全身画像です。(早めに消します)
http://pita.st/n/ejnsuwy6
14 :
可愛い奥様:2012/04/19(木) 10:14:31.26 ID:GKAhCt6O0
>>13 別にこれで大丈夫じゃないかな?と個人的には思う
金の帯を借りた場合は、草履やバッグにも気をつけてね
15 :
可愛い奥様:2012/04/19(木) 10:45:22.35 ID:TCxx1ls+0
>>13 新郎新婦の母なら金糸銀糸使いの帯が妥当(誰からも文句言われない)だと思うけど、
兄弟のならこの帯で十分だと思いますよ。
合ってるか合ってないかといえば、正直ぴったりだとは言い辛いけど、
変だとまでは思わないな〜
帯きつくてと言うのは締めかたが悪いのでは?
16 :
可愛い奥様:2012/04/19(木) 11:29:23.85 ID:5wtfkQi90
>>13 >>15にまるっと同意。
ベストな組み合わせとは言えないけど、何が何でも変えなければいけない帯ではない。
そもそもお母さんかお婆さんの金色の帯だって、その黒留袖にベストな組み合わせに
なるかわからないし。
>つやのある糸で刺繍してあります。
刺繍じゃなくて唐織という横糸を浮かせて刺繍のように見せる織の技法だよ。
元々は能装束や武将の陣羽織や大名夫人の打掛の生地によく使われていた生地で
織るのに手間のかかる贅沢な織物だけど、スレに弱いから取り扱いに気をつけて。
刺繍みたいに見える横糸を長く渡している柄の部分は荒れた指先で撫でるだけでも
織り糸に引っかかって傷むくらい繊細だから。
17 :
可愛い奥様:2012/04/19(木) 11:40:32.74 ID:50NWViUr0
あのあの無知なので教えてください
>>13の人がちゃんとした和装のバッグ持ってるけど、
きちんとした和バッグはハンカチかませてハンドル持つものなのでしょうか
バカ質問ならごめんなさい
18 :
可愛い奥様:2012/04/19(木) 12:43:27.25 ID:QgGs455h0
手に汗かいてハンドルが汚れそうだからじゃ?
19 :
可愛い奥様:2012/04/19(木) 12:52:44.77 ID:AqSN/GBa0
帯の色合いが柔らかいから、帯締めは金系統でももう少ししっかりした色が
ワタシ的に好み。品の良い綺麗な帯なんだけど、留袖の熨斗目(だよね)の
強めのオレンジに負けるのよね。帯締めが、トキ色と金使いならバランス取れる
と思うなぁ
バッグのお色は帯と合っていて、上手いと思いますよ。御草履の対でしょ?
20 :
可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:27:49.76 ID:Gw7AfVCWO
この帯、好きだわ。
これくらいの方が若々しくて、いいんじゃない。
21 :
可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:29:48.57 ID:Gw7AfVCWO
22 :
可愛い奥様:2012/04/19(木) 15:00:07.06 ID:YJuWaF5x0
>>13 ちゃんとした正倉院文様だしNGな装いだとは思わない。
お太鼓の真ん中に柄が無いので写真だけだと地味に見えるのがちょっと残念かな。
ゆるめに結んだ分、いい柄が隠れてしまったのならしょうがないけど。
でもきれいに着付けさえしていれば変に思う出席者はいないと思うよ。
23 :
可愛い奥様:2012/04/19(木) 21:49:51.96 ID:6nlTVOZk0
>>5=
>>13です、レス下さった皆様どうもありがとうございます。
帯はだめというわけではないのですね、安心しました。
着物に詳しくないので、色々教えていただけて本当にありがたいです。
金色の帯を借りるまでではない感じのようなので、この帯に決定しようかなと思います。
あの帯は唐織というものなのですね、ついつい今日きれいだな〜と思ってなでてしまいました。扱いに気をつけます。
留袖の強いオレンジに帯の薄い色が負けないように・・・なるほど、そのように考えればいいのですね!
帯締めは金系統でしっかりしたものがあったら合わせてみます。
着付けは式場の方にお願いするので、柄がお太鼓に出るように&締め方など、お願いできそうな時、してみますね。
どうもありがとうございました。
24 :
可愛い奥様:2012/04/20(金) 08:12:06.00 ID:N9Cz8c5mO
> ついつい今日きれいだな〜と思ってなでてしまいました
あるあるw
組み合わせをあれこれ考えるのも着物の愉しみだよね
25 :
可愛い奥様:2012/04/20(金) 12:43:09.38 ID:JKhu031o0
一足遅かった、見たかった・・・
26 :
可愛い奥様:2012/04/20(金) 15:07:08.61 ID:ZEZzhg1f0
残念!紫がかった桜色の淡い地色に雪輪。格の高いきれいな帯だったよ。
留袖は熨斗目模様なんだけど、色遣いがやや現代テイスト。
柿色、朱鷺色というよりオレンジが立った柄。帯締め次第の組み合わせ
27 :
可愛い奥様:2012/04/20(金) 20:45:06.20 ID:OVv5tlzcO
喪の色無地を仕立てるとしたら、何色が一番便利なんですかね?
灰色ですか?濃い紫ですか?
薄い紫のものを仕立てて慶事と両用しようとするとやはり中途半端になりますか?
28 :
可愛い奥様:2012/04/20(金) 21:29:54.98 ID:W9bJAHBP0
>27
話の振り出しからへんだよ
兼用しようとするなら空気と場を読む力が相当高くないと中途半端つかどこでも陰口ささやかれちゃうよ
何も考えずに便利で悼みと喜びをあらわせられるわけないじゃん
結婚式参列のブラックフォーマルでさえ華やかさ減でさけられるのに。
29 :
可愛い奥様:2012/04/20(金) 21:41:42.26 ID:9kD4b6da0
便利かと言うんだったら自分の慶事帯の手持ちと合わせて使える色がいいんじゃないかと
慶事でもグレーで取り合わせて華やかに着こなす人はいる
でもそれは全員ではない
30 :
可愛い奥様:2012/04/20(金) 22:07:27.89 ID:NiWxVhOS0
お下がりで紫の色無地が三着あるけど灰色は一着も無いから
うちの身内は灰色が致命的に似合わない人ばっかだったんだろうなw
ちなみにその色無地を弔事に着るのは自分だけで、
他の家族は観劇や慶事にしか使ってない
31 :
可愛い奥様:2012/04/22(日) 03:03:41.99 ID:s8XAqzAD0
子供の入学式で久しぶりに着物を着たら普段着用着物を買って着てみようかな?
という気になって、木綿の着物を注文してしまった。
今まで自分では正絹のしか着た事がないので、着付けのしやすさの違いとかどんなもんか楽しみ。
そして出来上がりが待てなくて安い半襟6枚もぽちってしまった。
着物が届くまでにいったいいくら散財するんだorz
今まで着物とセットでしか小物買ってないので、半襟とか帯留めとか
いったいどういうのが自分の着物に合うのかよくわからない。
やっぱり慣れてないとこれ!っていうのわからないですね・・・
ちなみに買ったのは黒地に白ドットの着物に黄緑の帯なのですが、半襟って
どういう色目が合うんでしょう?一応紫っぽいのを買ってみたんですけども。
32 :
可愛い奥様:2012/04/22(日) 09:11:20.29 ID:AjtdZpgJ0
>>31 紫は補色(さし色)だから問題ないと思うけど、
白黒の着物だとあちこちにいろんな色があるとコーデ慣れした人じゃないとむずかしいかもね。
帯締めと帯揚げも紫にしたら統一感が出るかも。
黄色や緑などの類似色は無難だと思う。明るめの深緑の半襟にしたら締まりそう。
33 :
可愛い奥様:2012/04/22(日) 13:08:54.51 ID:x3x3JxYV0
>>31 肌になじみが良くて色々無難なのは、明るいベージュ。
帯にもよるけれど、帯揚げを使うなら半襟と色を合わせると面白いよ。
34 :
可愛い奥様:2012/04/22(日) 17:48:41.46 ID:lfZ4Qbl60
35 :
可愛い奥様:2012/04/22(日) 17:53:42.93 ID:wniPm7+s0
36 :
可愛い奥様:2012/04/22(日) 19:28:53.90 ID:XXI7agVy0
美術館に着物着て行ったらちょっと安くなった。ラッキー!
しかし声かけられ率は高くなるw お直しおばさんには会ったことはないけど。
関係ないけど某デジカメのCM、何で帯の中なんだ。懐か袂じゃないのか。
37 :
可愛い奥様:2012/04/22(日) 19:33:35.67 ID:4SUZMEf80
>>36 帯の中にも入るくらい薄くて小さいですよ、ってアピールじゃないかと思った
ずっと御仕舞やお茶をしている義母の着付けは
帯の上側に余裕があって、それこそ薄いデジカメくらい余裕で入るw
でも下側がきっちりしてあるから気崩れはしない
「こういう風に着つけると苦しくないのよ〜」と言われるけど
練習してもなかなかそこまでまだ到達できない…
38 :
可愛い奥様:2012/04/22(日) 19:46:52.88 ID:rCyShKH50
ipodを前帯に入れて歩くけど、遊びがないから安定してて突っ込むには具合がいいよ
懐だと崩れそうだし袂だとブラブラ揺れてぶつかりそうで危険だと思う
39 :
可愛い奥様:2012/04/22(日) 20:35:05.09 ID:xL17VkHw0
ケータイは帯に挟むことがよくあるノシ
けど、暑い時期は汗で湿って、精密機器には良くないかも…とも思う。
40 :
可愛い奥様:2012/04/22(日) 20:46:51.68 ID:B4sGyOfW0
>>35 見てきた。
白系の半衿は風情があっていい感じのが多いね。
縮みやすいみたいで、そこが惜しい。
41 :
36:2012/04/22(日) 21:10:15.71 ID:XXI7agVy0
レスどうもです。薄くて小さいアピールとは思ったんだけど、懐のほうが絵的にいいような気がしたし、
着物スキーじゃなきゃ帯に入るかどうかなんてわからないじゃないか、と思ったの。湿気そうだし。
自分は帯の中は何も入らないw帯揚げももりもり出てきますw
いっそのことケータイや財布はほたるの墓の節子ちゃんのように首から提げようか・・・と思うwww
42 :
可愛い奥様:2012/04/22(日) 21:22:32.63 ID:F8bcMR/fP
>>37 お義母さまさすがですね、着付け。
着物自体もそうですが、全体的に裾窄まりを意識するのがいいって言いますもんね。
43 :
可愛い奥様:2012/04/23(月) 01:09:58.55 ID:6JmUrNFf0
帯の上部に余裕をもたせるには、体に巻くときに帯の下部分を締めるといいよ。
それが難しいときは、ハンドタオルを丸めて体の前に入れて巻くといいみたい。
(これはやったことないけど)
確かにこれだと苦しくない。
「おなかいっぱい食べても平気」という知人もいるけど、私はそこまで腹いっぱい食べたことはないw
44 :
31:2012/04/23(月) 01:15:23.00 ID:ZPn5/Pba0
皆様アドバイスありがとうございます。
帯締めと半襟の色を合わせてやるとよさそうですね。
ベージュの柄入り半襟も頼んでいるので、いろいろ当ててみよう。
さてつぎは帯締めを探す旅にorz
財布がぁーと思いながらもワクテカがとまらない〜。
帯留使ったことがないので、帯留め使う用?三分紐を買ってみようかなー
本当は近所の呉服屋さんで実物見るといいんだろうけど、
なんか着物進められそうでためらわれるんですよね・・・
45 :
可愛い奥様:2012/04/23(月) 01:38:26.13 ID:Bt3KKplg0
帯どめ、木綿や浴衣なら、手芸用品店の大きめのとんぼ玉を真田紐に通しても
行けますよ。ブローチを帯どめにするための簡単な金具もあります。
三部紐でなくても、普通の幅の帯締めに使える帯どめも多いと思いますよ。
46 :
可愛い奥様:2012/04/23(月) 13:26:39.34 ID:Z0hSteN00
私はビーズの指輪のキットを買って、
リングの部分を短く作って帯留にしたりしてるよ。
簡単だし安いしお勧め。木綿の時はあまり大袈裟じゃないのが合う。
47 :
可愛い奥様:2012/04/23(月) 16:01:20.73 ID:Gs0l0ZHp0
帯を締めるとき背中側をぐっと持ち上げる気持ちで下側だけ力を入れて締めると
みぞおちに余裕ができて楽だよ。
仮紐をつかってしめるとな楽。
携帯でも薄い財布でもはさめるし、お腹一杯食べても平気。
48 :
可愛い奥様:2012/04/23(月) 16:28:33.90 ID:GlLOkUTy0
帯留の自作なら箸置きでやると安上がりで好きなもの作れていいよ。
箸置きに貼り付けるタイプの三分紐用金具を接着剤でつけるだけ。
呉服屋に売っているような三部紐は
どうもすぐにゆるく感じるようで買ったのに使ってない。
正絹の四部紐の真田紐を買って使い勝手がいいわ。
帯の中に何でも挟んでいたら携帯が汗で水没扱いになった数年前orz
毎週のように入れていたからか?
49 :
可愛い奥様:2012/04/23(月) 21:29:08.75 ID:6oRZvcO/0
>>44 先に帯留め買ってから、それに合わせた紐なり帯締めなりを買ったほうがいいよ。
オクでアンティークの帯留め買ったら、紐を通す部分が小さくて二部紐しか通らなかった。
新品で買った帯留めはそこら辺を考慮してるのか金具は大きめだけど、
金具に対して紐が細すぎると安定が悪くてズレやすい。
50 :
可愛い奥様:2012/04/23(月) 22:16:44.21 ID:Bt3KKplg0
縮緬の帯揚げ
ありとあらゆる意味で使えない珊瑚の帯留めがある。
重い。兼用のペンダントのバチカンが大きすぎて多分帯地に当たる。
帯留め金具が彫りの模様と上下逆に付いている。。。
珊瑚店に持っていって金具をつけ替えてもらうとかすれば使えるんだろうけど。。
51 :
可愛い奥様:2012/04/23(月) 23:16:26.05 ID:Bb7BAdn0O
スレ違いならごめん。母に未使用の反物の処分を頼まれたんだけど、30年前ぐらいに百貨店で買ったやつみたい。
こういう古いのって着物好きには需要はあるのかな。無ければ捨てようかと。
52 :
可愛い奥様:2012/04/23(月) 23:24:13.39 ID:ZPn5/Pba0
帯留自作金具まであるんだねぇ。箸置きって確かにいろいろな形があるから
黙ってればわからなそうだな。
くるみボタンとかヨーヨーキルトとかは作ったことがあるから
そういうのでも作れるのかなー。
作れるのと使ってサマになるはまた別問題だろうがなー
53 :
可愛い奥様:2012/04/23(月) 23:25:48.15 ID:BcoNCXUSO
>>51 正絹だと仮定して話すけど、
多量の蚕を使い、たくさんの労力を使って、
やっとできた反物なので、捨てたりするのは絶対にやめて欲しい。
せめて他の人に譲って欲しい。
54 :
可愛い奥様:2012/04/23(月) 23:54:02.77 ID:ueb7wvRq0
>>51 もったいないし寂しいな。。。
捨てるんだったら、近所の着物リサイクル店とかに持って行ってほしい。。
それもめんどくさかったら着払いで受け付けてくれるネットの着物リサイクル店もあるよ。
荷物が届いたら見積もりしてくれて金額OKだったら振り込みしてくれる。
お金にならなくても材料用として引き取ってくれるから捨てられない自分にはありがたかったよ。
55 :
可愛い奥様:2012/04/23(月) 23:59:55.91 ID:WAYp+XLW0
箸置き自作帯留めは多くの普段着物好きが通る道だけど
結局なんだか不格好で使わなくなるという…
56 :
可愛い奥様:2012/04/24(火) 00:25:08.71 ID:CiOPTQK20
不格好と言うより使い勝手が悪いんだよね
張り出しが大きいからすぐ引っ掛かるしぶつかる
帯留めはやはりその辺考えて作ってるもんだと思った
57 :
可愛い奥様:2012/04/24(火) 00:30:48.13 ID:8YAHpMLP0
売り場では「この箸置き、薄いから帯留にいいかも?」と思って買っても
実際帯に当ててみると厚すぎ・大きすぎなことがほとんど。
細くて小さい箸置きが見つかっても、帯留め金具の輪がはみ出してみっともなかったり。難しいよね。
そのころ買った箸置きのいくつかが、今は食卓で活躍してるよw
58 :
可愛い奥様:2012/04/24(火) 08:44:45.33 ID:7IEvhFfn0
59 :
可愛い奥様:2012/04/24(火) 14:19:55.59 ID:6qizGV+aO
60 :
可愛い奥様:2012/04/24(火) 15:05:21.99 ID:KethNOrRO
梅のやつ可愛い 真面目に譲って欲しい
61 :
可愛い奥様:2012/04/24(火) 16:21:14.20 ID:VndPMEXN0
>>59 ヤフオクで反物を落札して仕立ててもらってるよ。
呉服屋を廃業して残った在庫をお孫さんがヤフオクで出品とか時々ある。
62 :
可愛い奥様:2012/04/24(火) 17:23:53.47 ID:Yu5Hlxlu0
着付け教室に通ってるんだけど、先生が底意地悪い部分が見えてきてしまって
もう行きたくないよ
ある程度は最初から覚悟してたんだけどね
とりあえず次のクラスには進まない。いけずされるだろうけど...
63 :
可愛い奥様:2012/04/24(火) 17:56:23.84 ID:1rg+6kJO0
>>59 私は真ん中のピンクのが欲しい。
マジでヤフオクに出してみませんか?
本気で欲しいわ。
64 :
可愛い奥様:2012/04/25(水) 16:32:14.61 ID:GmVDdqsiO
オク出したら教えてください お願いします
65 :
可愛い奥様:2012/04/26(木) 11:37:20.94 ID:zq91MpIX0
やだ、私も欲しいw
ライバル多そうだし、オクでもいい値がつくかもね。
66 :
可愛い奥様:2012/04/26(木) 13:40:31.55 ID:Ut5hrHSQO
65さんが欲しいのどれ?
67 :
可愛い奥様:2012/04/26(木) 19:01:32.13 ID:Sz4b3+YG0
なぜ私だけ画像が見られないんだろう・・・・
68 :
可愛い奥様:2012/04/26(木) 19:38:19.43 ID:Tuio8cUL0
何かインストールしろと出て、見るの面倒
69 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 00:22:58.77 ID:oUUhGxMlO
>>59 1番上はなないろ紬みたいな感じだね。
ところで、スカート作るつもりで買った竺仙のデッドストックの浴衣地。
と言っても染めは白地に藍の単純なもの。
鋏入れてもいいよね?
ちょっとびびる…
70 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 01:31:56.93 ID:FGYTyhcW0
だめ!白地に藍染の浴衣が最高なの!粋なの!おされなの!
いまどき風の安っぽい王凛ととは違うの!
浴衣で着ましょう
71 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 09:47:18.88 ID:oUUhGxMlO
>>70 ありがとう。
私も白地に藍は夜に最高と思いますが、
大きな柄で、浴衣では自分にはムリそうなのよ。
72 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 12:27:48.70 ID:baIpgDCh0
>>71 人様のものなのについ、鋏を入れるくらいならオクにって思ったわ。>竺仙
できれば浴衣として全うさせてあげたいな。たとえ寝巻としてでも。
73 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 14:02:06.99 ID:QhyWeMpM0
69が一番いいと思う方法で使うのであれば、
他人が見てもったいないなと思っても、それがいいんだと思う。
オクで買う人が材料にする可能性だってあるわけだしね。
74 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 14:24:46.21 ID:oUUhGxMlO
69ですが、ご意見伺えてよかったです。
模様は三つ葉。
アイルランド好きとしては見逃せない模様でしたw
いつか、ちどりか萩をお誂えしたい。
75 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 16:14:08.10 ID:+rdYfwKY0
竺仙のデッドストックかあ…
人様の所有とは言えむっちゃ惜しいと言わせて下さい
76 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 19:50:01.65 ID:qHCD8le9O
勿体無い… それ私が買うから洋服地かえば?
スカートだと透けると思う
77 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 21:22:42.60 ID:9cAHMg400
その柄でスカートは、浴衣を着るより更にマイナス10歳の人対象だと思う・・・
78 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 21:56:24.38 ID:4cVyG3XG0
裏地ぐらいつけるだろうし、若い奥様かもしれないし
好きにさせてやれよ
79 :
可愛い奥様:2012/04/27(金) 23:30:10.00 ID:qHCD8le9O
感想くらい構わないでしょ
でも街で見かけたらガン見しちゃうかも
80 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 00:38:59.86 ID:K+4iXHqUO
思った!w
もう着て歩けないかも〜
(本人です)
81 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 02:57:11.49 ID:GpyWNdq/0
ごめんね、だけど、激しくビミョーなスカートが出来るかも、とも思うよ
リメイクやるので、ちょっと出来上がりが。。。
ちくせんの浴衣地ならかなり大柄でしょう?スカートのデザインがわからないから
アレなんだけど、たっぷりフレアー入れての長めのスカートだと、柄が生きないんじゃ?
柄を生かそうと思うと、いかにも浴衣のリメイク、になりそう。
82 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 10:44:54.01 ID:voo+Au2i0
デッドストック反物を救い上げて洋服にするなら生地も本望でしょ。
とは、思うけど着物好きのスレで聞かれたらそりゃ「やめてー」と言われるがな。
83 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 12:16:44.50 ID:m/SOFjhk0
でも白地の浴衣って藍地より着こなしが難しいよね。
柄にもよるけど、シンプルな柄だと余計に。
ダンナから白地はあんまりよくないよ(たぶん入院患者を連想させるから)って
言われるので、自分では藍地のものしか作ったことない。
いっそ、寝間着代わりにするつもりで浴衣に仕立てたらどうだろうw
84 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 14:42:40.74 ID:rsdXaBP80
竺仙の浴衣地、今楽天で5,000円台でちょい汚れありみたいなのが出てるよ。
買おうと思ってたけど155cmの自分には無理かなぁと思って
あきらめたので教えてあげるw
85 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 18:18:22.82 ID:K+4iXHqUO
>>84 すみません、155にはムリという意味は?
教えて下さい。
86 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 18:31:43.22 ID:HvSQuq240
>>85 横だけど、大きな柄を小柄な人のサイズで仕立てると
着付けたときに柄の全体像が出ない場合がある、ことを言ってるんじゃないかと。
そんな私アンダー150。数年前のルミ○ックのアポロゆかたは諦めたけど
今でもせめて夫に着せれば良かったと思い出す天文オタ。
87 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 19:12:38.45 ID:K+4iXHqUO
>>86 柄の関係ですね、ありがとうございました。
私も白地コーマの浴衣は、着る機会がなさそう。
正しく盆踊りや夕涼みなら、映えるよね〜
88 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 19:54:54.17 ID:m/SOFjhk0
小千谷縮に麻の帯、素足に下駄でお出かけしたい。
そうしてもいいぐらい暑いんだけど・・・・>西日本
89 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 21:30:41.78 ID:1SEA6uFG0
天気予報見てると夏日通り越して真夏日に近い気温だもんね<西のほう
私は明日法事で袷を着るから、汗かいても気にならないようにシルックにするんだ。
90 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 21:46:52.08 ID:SA3zhaU40
>>88 今日の昼間はそれでも桶だった位w>関東海側
長襦袢と下着類夏物にして良かった・・・
91 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 02:24:46.73 ID:JromNXgUO
チクセンのデッド 私も見たけどコーマは36センチ幅なんだよね
万が一長さも昔の規格かもと思うと
怖くて手が出せない
92 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 10:41:14.94 ID:Da+iCBTA0
浴衣地の丈はなんとかなるよ。肩当て、居敷き当てを晒しにすればよいよ
93 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 22:10:26.21 ID:o8Ds1BiJ0
GW保守age
94 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 22:45:48.24 ID:595vHOXi0
6月用に単衣作ったー。
洗える東レシルック!
欲しい欲しいと思いながら、単衣はどうも後回しになってしまっていた。
長襦袢は麻で仕立てたのがあるから、それに合わせる予定。
95 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 22:49:26.36 ID:w/K1L5+r0
祖母が昔洋服の製造をやってて、まだ祖母宅には大量の布がおいてある
デッドストックの布地を捨てたくなる気持ちはわからんでもない
埃とか虫とかいろいろあるからね…手入れできないとどんどんダメになってしまう
96 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 22:51:54.03 ID:595vHOXi0
色んなデパートで着物売り場は見ているつもりだったのだけれど
この間日本橋三越に行ったら、三越誕生祭?をやっていたこともあって
品揃えがすごかった。
帯も着物も、とにかく美しくて艶やかで眼福。
うっとりして気が抜けた。
しかもそんなに高くない(まあ安くはないけど、あの美しさにしては
とってもリーズナブル)。
日本橋三越ってやっぱりすごいのね。
97 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 23:42:10.84 ID:Jehrln8a0
わ か る !!
いろんな路面店行くより目利きが選んでくれた百貨店って楽!
おばさまが付きっきりで堅苦しいこともないし、人間国宝クラスの作家もの数百万も飾ってあって眼福このうえない。
何より店員さんも暇だから、丁寧w
伊勢丹は新宿にも呉服ないよね? 日本橋三越が潰れませんように!!!
熱くなってごめん。
だが和服コーナーを潰した銀座三越、てめーはダメだ。
98 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 00:07:14.60 ID:GhBgGn6I0
>>97 あるよ〜新宿伊勢丹呉服売り場@7階。
買った事はないけど、時々ぶらっと覗いてる。
デニム地着物ってなんぞや、と思っていたら置いてあった。
一月だったかな、クラシックでもないモダンともちょっと違う良い形のコートが置いてあって、
かなり迷った。
仕立て上がりで10万以下の小紋ワゴンセールなんかもたまにあるので、
いつかそのあたりのものが買えれば良いな。
99 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 00:10:57.78 ID:1BO6njen0
上野 松坂屋でもGW中にリサイクル呉服市やるみたいだよ。
どこに売り場があるのやら全然記憶にないくらい存在感薄いけど、売り場があるだけマシだね。
>>94 単衣は何を仕立てたの〜?小紋?
わたしも単衣のシルック江戸小紋が欲しいんだけど、春先にお金つかいすぎて今年は無理だ。
100 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 01:02:48.38 ID:hqichzhY0
>97
銀座三越に和服売り場あるよ。
日本橋とは置いてるものが違うらしいけど。
101 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 07:05:39.68 ID:7JI/c60O0
>>97 總屋の色無地売ってた@銀座三越
かなり売り場狭いけど、むかしのきしやっぽい名古屋帯もおいてあったよ。
私は伊勢丹@新宿の呉服売り場よく行きます。
102 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 09:13:32.44 ID:TCcgglWk0
>>101 きしやも無くなっちゃったね。
新宿伊勢丹の呉服売り場に置いてある物って、
洋服の人たちの中になじむようなものが多い気がします。
かといってまるっきり森田空美調でもなく、華やかな色合いのものもあるし。
目指したい雰囲気だなと思ってよく見に行ってます。
デニム着物の店員さんのとんがったコーディネートはどうかな・・・?だけど。
103 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 09:14:45.40 ID:qTAfPiwmO
百貨店でやってるリサイクル着物のフェアはたいしたことない場合が多くない?
104 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 09:27:52.17 ID:qTAfPiwmO
文様の格の違いなんてあるのかな?
例えば古い時代の正倉院文様の方が平安時代の吉祥文様よりも格が高いとか。
105 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 09:36:29.45 ID:x7MOrxjc0
普段着着物に初チャレンジしようといろいろ見てるのですが、
半幅帯って浴衣用と普通の着物に使う用で違いがありますか?
木綿の着物を購入したので、半幅帯も・・・と思うのですが、
今の時期浴衣に!ってのが多くて、こういう柄は浴衣用、とか
長さが違うとかあるのかなと。
浴衣用の半幅は無地の赤裏黄色という超定番は持っているのですが、
着物に合わせると仲居さん風になってしまいちょっとなぁという感じです。
106 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 10:34:10.77 ID:Hg6dNuyz0
「浴衣帯」みたいなラベルを付けて売ってるのもあるけど、浴衣用はこの長さとかそういうのは無い。
長尺(主に4メートル以上)かそうじゃないかというのはあるけど、短かったら浴衣用とかそういう分類はしてない。
浴衣にしろ着物にしろ、帯を合わせてみて明らかに合わないなと思ったらやめとけばいいだけよ。
107 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 12:38:19.53 ID:GN295CI3O
浴衣は単の博多が締めやすい
半幅は基本カジュアルだけど、特にルールはないよ
締め方で色々印象変わる
私は今はヤの字が好き
ポリは滑るから避けた方が無難
108 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 13:12:53.51 ID:KPkGAhrL0
>>99 単衣は無地を仕立てました。お茶会用。
無地でも地紋の種類がいくつかあって結構素敵でした。
109 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 14:50:42.53 ID:Hg6dNuyz0
>>108 お茶の人でしたか。
私の場合は通夜、法事の人…。
袷は羽織着て普段に使いまわせるからと思って三役の江戸小紋にしたんだけど、
紋を入れた単衣は誤魔化しきかないから色無地でもいいかなと、ふと思った。
絽の色無地紋付は正絹とシルックと二枚貰えてウハウハなのに、
単衣ってなかなかお下がりがこないのよね。
単衣の時期用には濃紺の一つ紋を持ってて、それは絽縮緬だから雨の日用が欲しいんだ。
110 :
105:2012/05/03(木) 00:10:09.29 ID:USjfCFRd0
皆様説明ありがとうございました!
あまり気にせずに選んでよさそうですね。
しかしポリは締めにくいのかー。お値段が安いのが
いろいろあったので、練習用にいいかなと思ってたのですが。
今の時期なら浴衣を買う人が多くて帯も種類が豊富なのかも
知れないので、あちこち見てみます。
ありがとうございました。
111 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 00:23:00.06 ID:ugxaF1Ys0
一口にポリと言っても色々。
ツルっとしてるのもあればザラっとしてるのもある。
ザラついてるほうが緩みづらいので、練習用ならこっちがお薦め。
112 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 00:27:10.38 ID:0iElh8rbO
〉105
勿論好みや予算あと着物を今後どう着たいかで違うと思うんですけど、
ポリは暑い滑る、高いものは別にして光が安っぽい、で
あくまでも私のことですが結局お金をムダにしました。
練習用なら差し上げたいくらいです。
少し高くても納得行くものを買った方が、
着物は流行がないからいいかも
113 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 11:09:03.86 ID:Dce/s1m50
私の半幅帯も、練習用でいいなら差し上げたいw
ここ何年も全然使ってない博多と木綿
おばあちゃんになったらまた締めたくなるかなぁ
114 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 11:11:07.57 ID:qJEtj+IS0
木綿の着物に半幅は八重山ミンサー合わせてる。
半幅はポリが多いけど、こっちは木綿だから緩まないよ。
ポリ着物はピンきり。
授乳時は滑るところが逆に直しやすくてよかったよ。
あ、でも安すぎるヤツはやめた方がいい。
115 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 11:48:06.74 ID:itwDvmm4O
日本橋三越、私も眺めるの好き。
大丸東京もわりと楽しかった記憶。
116 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 12:29:42.93 ID:mCPaYw2d0
高○屋某支店、品揃えは素敵なんだが接客の流れが非常に微妙
自分が上品会常連の様な選ばれし者ならいたり尽くせりなんだろうが
でもお陰で余り買わないで済む。通勤路なので接客が良かったら危ない危ないww
117 :
105:2012/05/03(木) 13:34:12.88 ID:USjfCFRd0
たびたび出てきてすいません。
皆様のアドバイスで予算上限がゆるゆる上がって行っておりますorz
安いポリを自分で買うより実家の母に聞いて譲ってもらったほうが
お勧めのものを持っているのでは?と思い当たりました。
祖母が着物好きだったようなので。
今度実家に戻ったときにたんすを探させてもらおうと思います。
でもネットで眺めるだけでも楽しいんですよねぇ・・・
118 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 14:31:25.32 ID:mCPaYw2d0
>>117 実家に行って探して譲ってもらうに10000票!!
ものによっては仕立て直しも結構お金かかるんで吟味は必要ですがw
119 :
可愛い奥様:2012/05/03(木) 19:05:16.10 ID:0iElh8rbO
着物は昔のものの方が良かったりするので、私も10000ペリカ!
ただ寸法が合わなかったらお金かけても仕立て直しした方がいいです。
長襦袢と振りが合わないとかも気をつけてね
120 :
可愛い奥様:2012/05/05(土) 17:11:55.04 ID:wop6nmmz0
GW保守age
121 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 02:47:23.51 ID:kMKrlb3T0
学生時代に織り上げた藍染めの着尺。
未だに反物のまま…。
122 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 09:43:18.02 ID:DKI0ss/f0
着物に詳しい奥様方、教えてください。
着物初心者です。
念願だった着付けを習い始めることになりました。
お稽古用に家で洗えるポリの着物を買おうと思っています。
どうせ買うなら、持っていない夏の着物で洗える物にしようと探していたら、
オークションで手頃な物を見つけました。
長襦袢は絽(ポリ)の既製品を買いました。
自分のサイズがよくわからなかったので、手持ちの着物(10年前に誂えた)で
測ってみました(体重は変わっていませんが、体型は少したるみました)。
・身丈が手持ちの着物より5cm短い(自分の身長と同じ)
・裄丈は長襦袢より2cm長い
・袖丈は長襦袢より5mm短い
・手持ちの着物より、前幅が2.5cm、後幅が1.5cm短い
これくらいの違いだったら着られるものなのか、やめた方がいいのか迷っています。
いくら安くても、着られないなら意味がないので…
123 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 12:09:15.85 ID:KVi4GC/z0
>>122 初お誂えに向けて勉強中の身だから、とても「詳しい」とは言えないけど……。
>・身丈が手持ちの着物より5cm短い(自分の身長と同じ)
身丈=身長ならOK。
>・裄丈は長襦袢より2cm長い
それ自体はOK、ただし内訳が重要。
肩幅はどうでも、着物の袖幅>長襦袢の袖幅でないと振りから長襦袢がはみ出る。
>・袖丈は長襦袢より5mm短い
その程度なら長襦袢のほうが長くても問題なし。
むしろそのくらいのバランスの方が、着物の袖の中で長襦袢が落ち着くと聞いたことがある。
>・手持ちの着物より、前幅が2.5cm、後幅が1.5cm短い
理論上、後幅×2+前幅+おくみ幅、がヒップ周りのヌードサイズ+数センチならOK。
お茶の人は立ったり座ったりが多いので、少し広めに仕立てると聞いた。
間違ってたらフォローください。
124 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 13:24:22.00 ID:oDp66z2S0
大丈夫じゃない?
すべてを誂えていくつもりならともかく、それくらいの違い(個人的には誤差の範囲だと思う)があっても
着られるように練習したほうが、リサイクルや古着に手を出しやすいし。
余計なお世話だけど、夏用の着物だけでお稽古するわけじゃないんだよね?
ポリで練習しても、袷の柔らかもののお端折りなんかで手間取りそう。
125 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 13:42:21.72 ID:yUoeUC2x0
裄と袖幅ですが、問題があればポリの単衣なら自分で直してみるのも一興。
半衿の扱いなどなど、針の持ち方くらいは知っていたほうが着物は楽しいですよ。
126 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 14:06:48.70 ID:DKI0ss/f0
>>123-125 レスありがとうございます。
知らない事だらけで、とても参考になりました。
とりあえず、オクの夏物のサイズは大丈夫そうなので、予算内で落札できることを祈って
入札してみます。
和裁はしたことが無いんですが、裄や袖幅はちょっと怖いけど、半衿くらいは
付け替えられるように練習してみます。
お稽古はまだ始まってなくて、ざっくりした説明と必要な物の説明を受けただけです。
夏でも袷で練習するのが一般的なのかな。
となると、袷の練習着を用意したほうが良かったのか…
手持ちの正絹の訪問着は汚すのが怖いので、ある程度上達してから
柔らかものの練習に進みたいと思います。
127 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 15:08:50.85 ID:/qPfZwL50
>>126 長襦袢の丈は身長と同寸だと、長襦袢を着るときにもお端折りを作らないと
物の裾から長襦袢の裾がはみ出しちゃうよ。
着付教室では多分、対丈(お端折りを作らずに着る)長襦袢での授業を前提に
しているはずなので、そのままだと授業に使えない。
融通の利く講師なら、長襦袢を羽織らせて長さを見て「○○センチほど縫いつまんで
お端折り縫いつければOK」ってアドバイスしてくれるだろうけど、融通の利かない
講師だと「コレはダメ」で却下されるかもしれない。
ある意味、手持ちの物にちょっと手を加えて着る人に合わせるアドバイスをしてくれる
有能な講師なのか、使えない講師なのかのふるい分けができるので、用意した物を
そのまま持っていって講師を試してみるといいかも。
余談だけどプレタの長襦袢は着る人の寸法ジャストではないことが多いので、
着る人の着丈に合わせてお端折りをつまみ縫いするのは珍しいことではない。
着付の練習は袷の方がいいのか?は、薄物はポリでも生地が一枚だけなので軽く
着付しやすいが、袷は裏地分重たくなるので、慣れないとそのギャップに戸惑うかも
しれない。
でも、それは上級者でも単衣から袷の更衣の時に「やっぱ袷は重いわ」と違和感を
もつ程度のギャップなので、単衣(薄物)が完璧に着られるようになっていれば
自主トレで克服できる。
128 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 15:36:00.30 ID:yUoeUC2x0
長じゅばんはポリ絽の既製品でしょう?長ければ裾を何センチか折り返してさくさく縫っちゃえ。
お稽古に着るだけならそれで大丈夫のハズ。
お出かけなら、腰紐の少し上の位置でつまめば良いです。
二部式の方が丈は調節が効くのよね。
129 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 15:46:35.17 ID:DKI0ss/f0
>>127 身長と同寸なのは、オクで見ていた夏の着物です。
説明が悪くてすみません。
長襦袢の丈は裄丈で合わせたので、既製品の方が長かったです。
ネットで直し方を調べて、おっしゃるようにおはしょりっぽく縫いつけようと思っていました。
>>128 縫うのは裾でも大丈夫なんですね。
注文したものの、連休中で現物が届いていないので、届いたら縫いやすそうな方でやってみます。
そのまま持っていっても良いのですが、やっぱり縫い付けておきます。
先生の性格はおいおいわかっていくでしょうし。
袷と単衣の着るときの違いの説明、よくわかりました。
まず夏物を持って行って、先生にダメ出しされたら、安い袷も探してみます。
130 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 16:02:27.95 ID:yUoeUC2x0
>>129 和服は、身八つ口(脇のあき)から下は、脇縫いは直線の事が多いんです。
透けてみっともなくない限り、裾でも大丈夫。
131 :
可愛い奥様:2012/05/06(日) 22:01:25.29 ID:U8xM3dz/O
最初にポリで練習って難しくないのかな?
132 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 10:16:37.43 ID:D57Ke0kv0
大丈夫だと思う。緞子や絞りの振袖での練習はお勧めしないけどw
133 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 10:41:51.36 ID:k+fjYoDI0
初心者は自分の寸法に合わない着物+ポリは難しいと思うけど、
教室で習うのならそれも含めて教えてくれるんじゃないかな?
完璧にそろった着物より、知識が増えていいかも。
134 :
可愛い奥様:2012/05/07(月) 11:17:40.05 ID:D57Ke0kv0
寸法ひったりで思い出す帯がある。昔々の西陣の超上等の帯で、お太鼓に結ぶ
ことに特化した寸法だった。ばーちゃんに貰ったけど、使うことは無かったよ。
だって少し体型変わっただけで使えなくなったから。
少し寸法が違っても着られるのも着物の良さだと思っているよ。
135 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 11:41:13.86 ID:RdnpYcHF0
そういう帯こそ作り帯にするんだ!
136 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 16:24:27.26 ID:IVCLEcBm0
着物の生地にもっと新しい技術を取り入れられないのかな。
絹は良い素材だけど、ちょくちょく着る素材としてはあまり適さないよね。
綿や麻はアイロンが面倒だし、ポリだと夏は暑くて冬寒い。
洋服だと、家でざぶざぶ洗えてアイロンがけも不要で、肌触りも良い素材ってあるよね。
夏用の涼しい素材も、冬用の暖かい素材も。
しかも安価に。
着物もそうなってくれたら、もっと着る人が増えると思うんだけどなぁ。
137 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 18:45:48.17 ID:25Ja43qc0
平織りの紬で単衣なら絹でも洗濯機OKなのがあるから、洗えるのは普段着で着ちゃってる。
木綿や麻は干す時にあちこち引っ張ればノーアイロンで着られるけど、
絹はアイロンかけないとパリっとしないからちょっと面倒。
138 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 19:27:14.36 ID:tAEQjxv40
木綿でもノーアイロンでいけるのあるよ。
阿波しじらとか保多織とかは
干すときにちゃんと伸ばせば大丈夫だよ。
ポリのいいヤツも問題なし。
139 :
可愛い奥様:2012/05/08(火) 21:13:31.39 ID:FPMydHS70
着物や長襦袢にアイロンかけた事ないですw
洗濯機で洗った事があるのは阿波しじら、ラミー糸上布、夏用や化繊の襦袢
140 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 09:06:50.83 ID:jH+YKan70
141 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 09:20:45.85 ID:F3t/daVC0
作務衣はまだしも着物はどうやってもクールビズにはならんよねw例えそれが浴衣でも
でも日本の民族衣装だから積極的に着てくれると嬉しいな。
142 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 09:41:02.17 ID:qgze2CUo0
日光江戸村の社員って、事務も着物でやってると聞いた。
今もなのかな。
143 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 10:11:18.54 ID:J+6O/9/x0
麻のちょっといいのだと浴衣よか涼しいよ
新品は絶対無理なのでアンティークでコツコツ買ってるけど
144 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 10:24:18.91 ID:C+nGYPvl0
毎年「着物(浴衣)でクールビズ!」なアホなことぬかしてる団体・個人いるけど(特にmixiみたいな痛コミュ系に多い)
あんたが洋服にすればエアコンの設定温度もう1℃上げられるんじゃネーノ?って思う。
無理矢理理由つけて着てないで「好きだから着てる」でいいじゃんね。
145 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 11:13:48.04 ID:a/DAgSql0
夏は襦袢や着物の素材を工夫しても、
帯周りがどうしても暑いんだよねw 蒸れる〜。
でも「好きだから着る」けど。
ただストッキング履かないでいいから、そこだけクールビズかも?
146 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 12:23:50.46 ID:R9BA1bjE0
この際理由付けは何でもいいから、和装がもっと一般的になってくれるとうれしいわ。
147 :
可愛い奥様:2012/05/09(水) 13:22:00.13 ID:bymE4Jmg0
麻裏の足袋ははだしより涼しいよ。
夏用に三寸くらいの細い帯、流行らないかな。
二部式にして、細い帯を片ながしにする。素地は薄手のリネンか綿麻のプリント。
ポリ絽なら大きい柄が良いかな〜〜
148 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 01:04:43.71 ID:tPrC5Y1WO
男性のワイシャツにズボンなら、着流しの方がずっと涼しい。
むしろ冷房だと冷えに注意w
シャツはボタン開けるとだらしないし、ズボンって暑いよね。
149 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 07:32:28.63 ID:eRUy/n2jO
上布なら麻で太陽光が遮られるから涼しいよ
帯も単ならちょうどお腹護るし
バカとか言う人はいい着物着てないんじゃない
クールビズに関しては男性は絶対ズボンよりいいと思う
男女とも、何でも丸出しにすれば涼しいってもんじゃないと思う
150 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 07:44:46.21 ID:SCOZAzg20
>太陽光
炎天下の外で上布着てエアコンかけてる馬鹿?
151 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 07:46:19.05 ID:FuznW5cY0
室内で太陽光もくそもねえ
152 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 07:56:35.04 ID:qx5RsnAs0
既女板
153 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 09:16:02.83 ID:+8t9Dvtp0
上布の着物着るなら、パラソルもセットだねぇ
男性のクールビズなら、やっぱり麻の紋付に麻の袴でしょw
扇子を手挟んで必要に応じて自由に扇ぐw
パソコン使う時はたすき掛けね
154 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 09:20:44.16 ID:eRUy/n2jO
クールビズはカジュアル基本だから上布の着流しでいいかな
アホにマジレスすると麻の日傘は基本
福井洋傘の十三万のやつ使ってます
庭に緑が多いからエアコンなくてもかなり大丈夫
炎天下に素頭で出かけるようなことは普通しないんじゃない
155 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 09:25:04.81 ID:s0nvSKsL0
若い時の帯をほどいてソファカバーを作った。
周りにフランス製のゴブラン織のテープを縫いつけたら中々素敵な仕上がり。
勢いついて4本も・・・楽しい手芸の時間を過ごせたけれど母が聞いたら卒倒するでありましょうw
お茶を習っていたので初釜の度に母が誂えてくれた何着かの振袖も息子しかいない事だし遊んでみようかな?
156 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 09:30:29.84 ID:FuznW5cY0
そこまで涼しさ求めるなら素っ裸で庭の葉っぱでも貼ってろよ、もしもしさんw
157 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 09:35:48.21 ID:8tn+dY5r0
屋外での和装クールビズを考えるなんて肉体労働の土方奥さまかしら
如何に太陽光を遮りながら涼しく仕事するか考えてるなんてすごいですね!!
158 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 15:41:23.47 ID:HgLdDpHB0
上布で長襦袢の方がへたに浴衣着るより涼しいのは事実だよ
太陽光は?だけど、触っただけで冷感があるのが上布
着た事ないとわからないだろうけど
一番のネックはむしろ帯だから、通気性と冷感の夏帯の開発に力を入れて欲しい
ヘチマの枕が涼しいから、完全中空の枕とかも期待している
159 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 15:48:22.97 ID:BQGhTCtk0
上布と銘打ってあったら産地は問わない?
160 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 16:00:17.78 ID:HgLdDpHB0
ツートップは越後と宮古
でもあのクラスはお値段がもうあれだから…
私は古着で買ってるけど、小千谷縮みとかでも触って薄くて張りのあるのだったらかなり涼しい
161 :
可愛い奥様:2012/05/10(木) 16:09:58.73 ID:BQGhTCtk0
越後は憧れ…宝くじでも当たらないと無理だ
小千谷なら新品、古着合わせて色々持ってるよ
その中の古着の一枚は何処へ言っても誉められる(これは上等だ)ので掘り出し物だったらしい
普段着用に買ったけどお出かけ用に格上げした
162 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 01:12:29.92 ID:sGsuj7Ub0
実家で
本麻ちぢみ上布の反物を見つけた
百貨店で買った物で
特価品4980円の値札がついているが
いったい何年前(40年位か?)の物やら見当がつかない。
163 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 17:54:29.21 ID:AgtKxCb30
リサイクル屋さんに宮古上布が出てた
実物見るの初めてだったので、手にとってしげしげ見てしまった
古着で50万円越しだなんて高嶺の花すぎる
>>162 御仕立てしないの?
164 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:23:00.31 ID:2LAVJxnS0
骨董市でふっる〜〜い越後上布を買った。男モノできったない古い着物。
でも、洗って張ったら綺麗になって。自分で縫いあげた。丈も十分だった。
165 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:38:59.48 ID:NUzty/gx0
小さくて痛みがあるのだったら越後&宮古でも比較的お手頃だったりするよね。
自分じゃないけど、越後を長襦袢に直した人がいて涼感最高!って言ってた。
宮古は藍が汗で泣いたりするから洋服リメイクがいいらしい。
166 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:41:54.05 ID:bu+iO9u8O
麻が紫外線遮るのは事実だよ
だから麻の日傘は昔からある
下らないことで噛み付いてる暇があるなら調べてみたらいいのに
上布はシボが付いてる方がより涼しい
167 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:43:55.65 ID:bu+iO9u8O
麻は三代もつと言われる
宮古も上布なら古着でもかなり高くない?
168 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:48:29.04 ID:Xjx+jMty0
よっぽど悔しいのねもしもしさん
169 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:49:18.30 ID:AgtKxCb30
>>165 家に帰ってからちょっと検索かけたら
リメイクで男物のアロハが売ってた
でも、それも10万円近いのよ。ため息が出る
170 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 19:10:12.50 ID:NUzty/gx0
>>169 着物リメイクの洋服はぼったくり価格が多いよね
一時の大島ワンピとかも凄かった。
裁縫出来るのなら骨董市で〜5000円位でボロボロの買って洗うべし。
アホみたいな簡単なタンクトップでも麻リメイクシャツは夏場は重宝しますわ。
171 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 21:31:41.22 ID:AgtKxCb30
>>170 着物リメイクの洋服はデパートの催事で見たことがあって、どこのブースも価格帯はかなり上だった
一着デザインがすごく気に入った大島のコートがあって、それは20万円以上してた
洋裁は出来るけど骨董市で目利きが出来ないのが何とも…
洗っても
>>164みたいに張り作業も出来ないし、色々不器用でごめんて感じ
172 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 22:00:57.73 ID:sGsuj7Ub0
162です
柄は悪くないんだけど
仕立てに出すほどの反物なのか??
今、麻の襦袢仕立て中なので
取りに行く時に見てもらうつもり
173 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 22:02:28.47 ID:mZxi1XLU0
夏塩沢&紅型の帯、仕立て上がってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
早く夏にならんかなw
174 :
可愛い奥様:2012/05/11(金) 23:11:57.62 ID:2LAVJxnS0
164だけど、洗い張りは染物屋さんに頼めば安いよ。麻や木綿は張り板に張らなくても、
引っ張ればピンとなる。アイロンもある。
アイロンは麻の着物には良くないらしいけど。耐久性が落ちてしまうそうな。
ま、1500円で買った古着。と思って手がけて、縫いあげてから反省した。
上布さん、(__)。
175 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 00:24:22.68 ID:Tt9GaXNh0
うちにも明日木綿の単クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
プレタ買ったのに居敷き当てつけてもらうのに1ヶ月かかったぜ・・・
小物の準備はばっちりだ!早くこーい!!!
176 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 02:19:59.80 ID:u5gP8+5Z0
親戚から着物着るならあげるって羽織と小紋キター
でも昔の柄でちと微妙だた…
白地に黒の細かい唐草模様?が全面
そこに赤い紅葉が散ってる羽織
一体手持ちの何に合わせればよいのだ
177 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 11:36:54.54 ID:tRGTjVmT0
私のとこにも、亡き祖母の着物がまた一着来た。
叔母が知らないうちに取ってたけど持て余したのか、母の所に持ってきたらすい。
地味〜な総柄(菊唐草っぽい、菊の花みたいなの)の紬。
着物に興味ない母は
「これ私の参観日とかにお祖母ちゃんが着てたの覚えてるわ。
お祖父ちゃんがお祖母ちゃんに買ってあげたの。
結城か何か、かなりいいものなんじゃない?」って言うけど・・・・
手触りがざらざらしてるので何となく結城じゃない気がするんだけど、
結城を持ってないから、そもそも私にも全くわからないというwww
まあ、いいものでもそうでなくても私には関係ないので、
とりあえずお金ができてから洗い張り→仕立て直しコースだわ・・・・
順番待ちのものがどんどん増えていくorz・・・・
178 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 13:51:35.92 ID:p3tWHj6M0
もらった着物類の中にあった帯で、
ざっくりして脇のかがってある芯の入ってない帯があるんだけど
これ、いつ使うのか全く分からなくてずっとつかってないやつがある。
わかる人いますか?
179 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 21:12:15.92 ID:tVJG2KGi0
180 :
可愛い奥様:2012/05/12(土) 22:20:00.40 ID:p3tWHj6M0
それが、真綿ほど目が詰まってないんだけど、羅ほどスカスカではないという微妙な品で…
181 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 00:55:39.33 ID:WjDcircc0
>>178 とりあえず分類としては八寸名古屋?合わせるのは小紋か紬と。木綿も可。
乗っけてみておかしくなければ良いんじゃないの?
単衣の紬か小紋、木綿かな?薄物には合わなそう?麻も駄目そうね。
あと、浴衣帯って可能性もあるよ。
半幅でない、八寸の浴衣帯ってあるのよ。
182 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 16:09:06.24 ID:5vrQGIkt0
ここで洋服リメイクのことが出ておりますので感想を述べさせてください。
無地やそれこそ小さな小紋、細い縞模様でしたら洋服にしても違和感がないかも
しれません。でも着物で作った洋服はよほどデザインがよいか着こなしがよくないと
難しいです。
私は祖父母や母の古い着物で見ごろにだけ裏をつけたロングワンピース(スリットあり)
を作っています。もっぱら自宅用とネグリジェです。全部絹ですから肌触りが
良くて気持ちがいいですよ。洗濯機でガンガン洗っています。
183 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 17:04:21.18 ID:uYepPmWQ0
ネグリジェw
184 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 17:24:40.10 ID:733id4ow0
あれはダサいけど私はセンス良い、ってそんなこと言われてもw
どっちかにしとかないと説得力皆無だよ
185 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 17:49:56.47 ID:BEQKjjjc0
家限定って言ってんだし私はセンス良いとは言ってないじゃない?
ちょっと僻み過ぎかゲスパーし過ぎ。
胴裏で黄ばんだのでパジャマ作った事がある。
買ってきた型紙でざつぅ〜に作ったけど軽くて気持ちのいいパジャマになったよ。
ちなみにガンガン洗ってるけど黄ばみは全く減りません。
186 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 18:08:39.58 ID:733id4ow0
たしかにセンス良いとは言ってないね
あれはダサいから私は家でしか着ないって言ってるだけでw
187 :
可愛い奥様:2012/05/13(日) 18:14:02.11 ID:PWftjNC00
うちにあるウールの着物がかなりパジャマっぽい柄で
家限定で着てるんだけど、リメイクなしで歩ける毛布状態なのを思い出した
188 :
可愛い奥様:2012/05/14(月) 00:40:01.16 ID:7TVDZrqH0
ああそれやってる
冬はパジャマの上からウール着物をガウン代わりにはおってるけど暖かいね。
ドアノブの恐怖はつきまとうけど。
189 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 11:53:43.98 ID:v45zHwPa0
ドアノブの恐怖w
190 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 14:59:05.52 ID:wBudWGfa0
ドアノブの恐怖、うちもL字型ノブだからよくわかるわw
やっぱり着物には日本家屋が合うのよね…
191 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 15:18:54.51 ID:0IqGVqg70
>ドアノブの恐怖
静電気が怖いってことでいいのでしょうか?
すみません、一昨日から気になって、気になってw
192 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 15:29:11.31 ID:e0meAf1+0
うちは階段の手すり(の始まり部分)も恐怖
193 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 15:55:32.10 ID:rin62sDX0
横だけど、ドアノブ、特にL字型のヤツが袖口に引っかかるんだよね。
袖が引っ張られて切れそうになる。
着物でもなるし、冬場に半天着ててもなるから怖いw
194 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 16:17:35.50 ID:gr+9IwVA0
おたいこがバラけた事もありましてよ・・・
195 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 18:09:29.72 ID:VTPGn73i0
あ〜あるある
まるでキムタクに「ちょっ、待てよ!」って
腕をつかまれるように
ドアノブに引っ張られるのよね
196 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 18:22:21.53 ID:hXnsmlyM0
お太鼓が引っかかると出先では困るよねえ
ナチュラルに片方に膨らむんでずいずい押し込んで歪に直すしかないんだよね
197 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:10:33.16 ID:Es76vck90
正絹とポリエステルの見分け方、分かりますか?
198 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 19:38:45.75 ID:YcS+CzmK0
199 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 21:53:17.88 ID:Es76vck90
200 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 22:04:55.08 ID:Es76vck90
今日、BOOK OFFに行ったんだけど、部分的にしつけのついたベージュの訪問着が
8400円で売ってた。(多分、正絹だと思う。)
ピンキリよい生地ではないけど、柄もスタンダードな柄で悪くなかった。
普通に買ったら、多分、15万円はすると思う。
お茶をやってれば、こういうものを買って、枚数を増やしてもいいなあ。
201 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:03:55.25 ID:uOix9WTp0
着物も売ってるBOOK OFFって石川県だけじゃなかった?
202 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:11:26.38 ID:fEUwoggLO
203 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:28:35.94 ID:2sOATivB0
着物の中古が欲しいならコメ兵いいよ
204 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:31:27.68 ID:lE1Na4ub0
銀座のコメ兵にも着物売ってる?
大須のコメ兵行ってみたいけど東京住みなので残念。
205 :
可愛い奥様:2012/05/16(水) 23:35:19.57 ID:7FaNiBuT0
独身の頃、大須のコメ兵でそれは見事な鳳凰の大振袖を見たことある。
羽織らせてもらったけどずっしりと重くて金駒があざやかで、
友達の結婚式を何件も控えてたから欲しくなったんだけど身幅が相当大きくて断念した。
あれはサイズが合えば欲しかったな〜(値段も覚えてる、3万円だった)
206 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 00:12:05.68 ID:SWjjgNvT0
銀座店は知らないけど、新宿店は着物フロアを撤退したんだよね。
私はとりあえずネットでチェックしてる。
気に入ったものがあれば近くの店舗に取り寄せを頼めるらしいけど
実際にしたことはない。
207 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 00:39:00.87 ID:6lqZH29Y0
30年近くぶりの真夏の同窓会、皆さんだったら何を着ていきます?
地元の一番有名なホテルで夕方から、というシチュエーションです。
208 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 00:58:31.34 ID:N18xAr+w0
>>206 204です。ネットしらなかったです〜!
チェックしてみたら名古屋きもの館、改装のため閉店セールになってますね。
ネットのほうはどうか分からないですけど、見てみます。
ありがとうございます!
209 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 08:43:37.02 ID:7AECLIsd0
絹物だと何枚か仕立てているので、よさげな品物とそうでもない品物とは
なんとなく分かるんだけど、織物の着物のよしあしは全く分からない。
大島紬などはすごい重宝するらしいから、よいものがあれば欲しいな。
210 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 09:20:06.77 ID:rRKp+9jG0
>>207 地元のしきたりがわかんないけど、自分がその手の会に出て着物着てくる人は
一人もいなかったから、大げさでない夏物、かな?
あまり偉そうでない絽の小紋にカジュアルな羅の帯。
綿紅梅や暑苦しくない綿紬に博多の小袋帯。かな。
名古屋のコメ兵に連れて行ってもらったら、三葉葵の紋の付いた黒無地や留袖
売ってた。さっすが〜〜〜と感心。
211 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:53:15.89 ID:TvuDofgP0
>>207 ドレスコードがあるとか、確実に着物を着ていく人が何人もいる場合以外は
>>210さんと同意見
40才以上だと思うからキチンとした格好をしたいと思うけど、
着ない人からしたら着物ってだけで改まって見えるからね
お金持ちの奥様っぷりを見せつけたいんじゃなければカジュアルにした方が無難じゃないかな
212 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 15:39:58.38 ID:h+FT6a240
>>211 わかる。
ポリや木綿の着物着てても、
でっかいシャネル持ってる人に
「お金持ち〜!」とか言われて違和感。
213 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 18:09:06.42 ID:0/8NKbR30
分からない人相手だと、着物着てる=贅沢してる と思われてしまったりするんだよね。
着物っていうのは演歌歌手のものみたいに何十万もするもんだと思ってるから。
214 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 18:32:42.32 ID:rRKp+9jG0
木綿の着物に半幅帯をやの字の結んで足元白足袋小町下駄でも、そんな苦しそうな
格好で歩くの?!だからね。着物は苦しい!高い!と思い込んでいる還暦過ぎの友人
に説明するの、むつかし。
215 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 18:45:23.95 ID:STXdOiUa0
>>207 そのホテルの格とか会費とかわかんないけど
絽の江戸小紋に織名古屋かしゃれ袋
夜は基本的には柔らかものにしてる
216 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 18:50:50.60 ID:yrsuf9CT0
絽の江戸小紋か〜、いいね。
シルックで探してみようかな。
217 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 22:21:47.06 ID:A5kv5d0a0
竺仙の浴衣、憧れてたけど、浴衣に4万も5万も出す勇気が無くて
買えずにいたら、古着屋で発見。
本物かどうかわからないけど、5年前に雑誌で一目ぼれして「竺仙」の名前を
知るきっかけになった柄。
サイズも、既製品だと合わないマイサイズとほぼ同じ。
古着の浴衣に5,000円はどうかと思ったけど、衝動買いしてしまった。
人込みが苦手で夏祭りはあまり行かなかったけど、今年の夏は
この浴衣をいっぱい着たいから、頑張って出かけるよ。
218 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 22:28:12.02 ID:owZHj7200
好きな柄とマイサイズなら5000円の価値アリでしょ〜
縫い賃だけで安いところでも1マソくらいするし、サイズが合わないと結局着ないよ。
いい出会いだったね。
219 :
可愛い奥様:2012/05/17(木) 23:32:14.53 ID:6lqZH29Y0
207です。色々アドバイスありがとうございます。
会場は県内で一番伝統のあるホテルで、
幹事さんの打ち合わせ時の写真を見せてもらったら、
大島らしき着物を着ている人が二人いましたw
なるほど、大げさにならないほうが良さそうということで、
絽の小紋と帯でいいのかな。
実際はお天気と相談になると思うけど、着物で行けたらいいなぁ。
220 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 17:39:01.98 ID:5mZzPg5o0
221 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 18:28:19.21 ID:cDk8wkcR0
>>220 色無地に合わせること自体は問題ないけど、
お茶会にはどうかな。
222 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 18:29:15.00 ID:EQDbw5cs0
色合いがいまいちわからないけど,別にお茶会に変じゃないと思う
223 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 19:03:16.12 ID:18m70dQ10
224 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 19:48:38.67 ID:6v354iGf0
>>220 お茶会による。
初釜とか何かのお祝いの献茶式みたいな、人によっては訪問着を着てくるような
賑々しい席ならアリだけど、大寄せとか少人数の気軽な茶席では帯がきらびやか
過ぎるかもしれない。
225 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 20:13:09.55 ID:l38bcAgj0
お茶会には不向きに一票。
226 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 20:48:19.90 ID:cDk8wkcR0
227 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 22:06:03.27 ID:5mZzPg5o0
>>221-226 ありがとう
大丈夫という声もあるみたいだけど、大事をとって
お茶会にはもう少し落ち着いた雰囲気の帯をしめることにしました
衝動買いはイクナイね…
228 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 22:37:29.27 ID:18m70dQ10
お茶会にも大丈夫だよ。
気になるんだったら、先生に見せてみるといいよ。
229 :
可愛い奥様:2012/05/18(金) 22:39:05.28 ID:18m70dQ10
白地の帯だし1枚持ってると重宝するよ。
衝動買いだとしても悪くない選択だよ。
230 :
可愛い奥様:2012/05/19(土) 04:13:07.18 ID:8tUqjhnC0
231 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 18:08:59.46 ID:+XjTitsO0
絽の着物を持っていないんだけど、
もう浴衣着て歩いてもいいかな?
袷は暑い〜…。主に腰回りが。
232 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 18:27:57.62 ID:dYkgG2Op0
233 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 18:37:50.72 ID:MOWZw/8Z0
234 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 19:08:18.89 ID:sjKhdYnr0
単も持ってない…買わなきゃだめですかねorz
東京なので、本来の浴衣の時期だとそれすら暑いです。
半襦袢というのは知らなかったので探してみます
ありがとうございました
235 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 19:30:48.35 ID:Ic+JKMlq0
美容衿でも作るか買うかしたらどう?
236 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 19:33:16.61 ID:1CTaLRSN0
買わなきゃダメってことはないでしょ
お稽古ごとで縛りがあるならともかく
衣替えを守るかどうかも本人次第
237 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 19:41:23.98 ID:2RolxU1E0
そこまで暑がるなら無理して着物っぽく見せたい浴衣着てないで洋服でいいじゃんってことになるよね
238 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 19:51:32.03 ID:FeNbif2Z0
>>231 どこを歩くかにもよるんでは?
自宅とその近辺くらいなら別に大丈夫じゃないかと思うけど、
お出かけにはまだちょっと早いような。
239 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 19:59:06.85 ID:6oNWstUB0
>>231 綿麻の小千谷か阿波しじらはどうかな。
バリエーションが縞、格子、無地だから浴衣っぽくなくて着物代わりに便利だよ。
240 :
可愛い奥様:2012/05/20(日) 22:26:26.98 ID:FPCaYh/Y0
今日お茶会で単衣を着たけど結構暑かった。
知人は紗を着ようとして、呉服屋さんに5月はさすがに止めた方が
と止められたらしい。
7,8月以外の浴衣はさすがにちょっと。
せめて浴衣でも長襦袢、名古屋帯着用なら
とも思うけど、それなら絽の方が涼しいよね。
241 :
231:2012/05/20(日) 23:22:50.71 ID:3XZm4YLv0
度々IDが変わってすみません、
美容衿とか小千谷、阿波のこと教えていただいてありがとうございました
夏に浴衣すらしんどくて着ないので、
自分的に気候のいい時に着たくて。難しいですね
袷と浴衣しか持ってなかったんですけど
お金貯めて綿麻、絽の購入検討します
それまでは外出はご近所までにしておきますw
242 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 12:55:04.86 ID:p0aTUJMe0
〆た後に蒸し返して申し訳ないけど、
私は6月後半頃なら、浴衣もアリだなー。
実家の地域で6月後半に盛大に「ゆかた祭り」が催されるから。
後はやっぱり気温かな。
半袖の洋服でも少し汗ばむ位の暑さだったら、浴衣でも何とも思わないけど、
長袖じゃないとまだ肌寒いぐらいだったら、浴衣は寒々しく感じる。
243 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 13:31:09.44 ID:9oFmwEgA0
お祭りはあくまでお祭りだからなあ。
お出かけ着とは違うよね。
244 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 17:28:52.45 ID:nJRPLdSF0
そのあたり、もうちょっと緩くならないかなあ
クールビズ的な感じで
着付けの先生が、「昔はもうちょっと涼しかったのよね…」とぼやいてた
245 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 17:37:34.68 ID:8jVxmpp80
服なんだから、暑ければ襦袢無し(→浴衣)、寒ければ襦袢+裏地付きの着物(袷)とか
各々の体感温度で着るものを決めたいよね。。
246 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 17:49:16.77 ID:T3eCocU70
それでもやっぱり、浴衣と木綿の着物は別なんでは?
兼用できるのはせいぜい綿絽や麻とかで、
コーマ地の浴衣はやっぱり普段着には微妙だと思うわ。
緩くするというのは4月に単や6月に絽を着るとかで、
お祭り以外の昼間のお出かけに浴衣というのは崩しすぎ。
247 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 17:51:58.79 ID:8lus2+VB0
>>244 >>245 そうそう。今でも「お茶会や改まった席でなければ」先取りで単衣や浴衣着たり、
緩くてOKじゃない?みたいな雰囲気は少しあるけど、
むしろお茶会とかそういうところから始めてくれないと、
なかなか浸透しないのかなと思う<クールビズ
248 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 17:57:13.86 ID:8lus2+VB0
>>246 どういうシチュエーションの「お出かけ」を想定してるかによるのでは。
>>246さんのおっしゃるのは「よそ行きの服」のようなニュアンスでしょうか。
たとえばGパンとTシャツでも行けるような外出なら、
浴衣でもいいような気がしますが…。
でもきっと年齢やその人の価値観、いろいろ左右される問題でもありますね。
249 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 18:06:52.16 ID:7hVaC1e20
お茶とかのお稽古事は様式美の世界だから、そちらとは別で始めちゃったほうが早いような気がする。
着物雑誌なんかでも5月の単衣はほぼ容認されてきてるよね。
実際に色々着てみると、個人的には季節外れの浴衣はジャージで電車に乗るような感覚がして、
ご近所以外の外出用に着るのはあまり気乗りしないかな。
ただ家着としてなら完全自由だと思ってるから、今月に入ってから夏日の日は家では浴衣着てる。
素肌にダイレクトに着て帯は締めずに上からエプロンドレスかけて粗隠し。
とても和装と言えるような着姿じゃないので、変形エスニックという感じです。
250 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 18:11:32.77 ID:uSHmYvtP0
20代前半とかなら昼間の浴衣でもまあなんとか微笑ましいかな〜と思うけど
それ以上になるとなんかう〜ん…って感じ(※個人の感想です)
しかしさらに突き抜けて70代くらいの着なれたおばあさまだとまた平気だったりする。
251 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 18:24:17.14 ID:T3eCocU70
>>250 同意同意、そうだね。
着物の格とか決まりごとを知ってる上で
あえてルールを外してる人と、
知らないでやってる人の差もあるよ。
古いとか固いとかの問題じゃなくて。
252 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 18:28:57.39 ID:7hVaC1e20
>>250 あーなんか分かるそれ。
門前町で観光客っぽいおばあちゃんが着物にポシェットかけてて、
あら可愛いなって思った。
ザ・年寄りの年齢になると半幅の帯びつき姿でも手抜き感が薄まるというか。
253 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 18:43:17.24 ID:9oFmwEgA0
呉服屋さんから毎月着物小冊子が送られてくるんだけど,その中で,
5月から9月まで通して着られる洗える単衣を作りました!
って企画をやっていた。
綿麻素材なのでお茶には使えないけど,普通のお出かけにはいいと思う。
http://blog.arecole.com/
254 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 19:48:57.07 ID:9cG/IAHw0
えー
255 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 19:50:23.61 ID:9cG/IAHw0
↑誤爆しました、すみません
256 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 21:49:48.00 ID:N3FK2GqT0
>>253 そういうの今さら感が強いわ
礼装着物オンリー着付け学校マンセーから
古着アンティーク普段着物までここ十数年で広がって
そのブームも下降線になった現在
確かに二昔前より選択肢は増えたけど
目新しい物も出てこなくなったなあ
257 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 22:28:24.13 ID:vctcFwWn0
258 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 22:56:48.80 ID:GFAMazfo0
>>256 5月に浴衣着るくらいなら、こういうのがいいよという話で
目新しさの問題じゃないと思うけど。
259 :
可愛い奥様:2012/05/21(月) 23:30:59.15 ID:7ME+xq5l0
洗えるっていうのはいいよね〜
クリーニング、安くても一回5000円くらいかかっちゃうもの…
260 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 01:30:19.43 ID:hyIz7X8j0
うちの近所の呉服屋さんは競争が激しいらしく
しょっちゅう丸洗い2100円のセールチラシが入ってくるので
そういうときを狙って、2,3回着たらクリーニング出してる。
261 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 07:44:06.60 ID:wCl0LZ3U0
>>258 だよね
自分は分かってる風を吹かしてみたかったのかと思われ
的は外してるけどw
262 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 08:38:54.78 ID:BgQ3GtZr0
見てきた。
七緒風なんだね。無難だけどダサい。
263 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 08:42:40.63 ID:mCn5Rp4S0
私は正絹でもなんでもセルフのドライクリーニングで洗っちゃうので、
最近では洗えるかどうかっていうのはさして問題じゃなくなった。
私が行ってるセルフのクリーニング屋さんのお店の人が言ってたけど、
本物の着物屋さんも洗いに来てるそうだ。
264 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 09:27:00.18 ID:7Hqwgwv10
セルフのドライクリーニング屋さんは思いつかなかったなー試してみよう。
ありがと
>>263
265 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 10:12:46.98 ID:mCn5Rp4S0
>>264 同じように着物をどっさり持ってきて洗ってる人がいっぱい居て混んでるとこもあるから気をつけてね。
予約制みたいになっちゃってるとこも有る。
266 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 11:08:50.63 ID:0ck5ajXC0
>>249 >お茶とかのお稽古事は様式美の世界だから、そちらとは別で
そうですね〜、着物に限らず言葉でも習慣でも時代によって変わるものだけど、
その変わり目に人より早めに新しいこと始めると批判されがちだから、
上から始めてもらうのがいいかなと思ったんだ。
「上」からという表現は適切じゃないかもしれませんが。
よりルールが厳しいところとか、数で優勢なところから…という発想です。
クールビズがまず官公庁から〜みたいな。
267 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 11:24:18.70 ID:7Hqwgwv10
>>265 近所に去年できたセルフドライの店があったんだけど、まだ行ってなかったの。
単衣2.3枚持って試しに行ってみるわ。
うまく綺麗になったら5〜9月のコーディネートが拡がるな、楽しみです。
268 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 11:32:17.79 ID:mCn5Rp4S0
>>267 近所にできたんだ。良いなー。
私のとこは近くに無いので電車で行ってるよ。
電車賃使っても業者に頼むより断然安いし、洗ってるところを自分の目で確認できるのが良いね。
クリーニング問題が解決すると着物生活がぐっと楽しくなるよね。
269 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 12:33:01.37 ID:WhcmP3Bo0
セルフドライか〜〜〜
刺繍も箔もないものならオッケーですね?
わお!色留までいけるぞ!さがそ!
270 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 12:49:58.60 ID:3pmXKjE/0
セルフドライ経験者の方、衿や袖口にうっすら付いた皮脂汚れは綺麗になりますか?
あと袷でも問題なかったですか?
あ、もちろん何かあっても自己責任だと思いますが、参考までに…。
271 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 13:54:26.68 ID:N5rsgBKg0
ID変わるけどセルフドライ奥です。
皮脂なんかはセルフドライの得意分野だよ。
溶剤で洗うので脂系は得意なんだけど、水溶性の汚れは落ちない。
あと、溶剤の臭いが残るので(石油ぽい)洗い上がったらしばらくは陰干しが必要。
袷も大丈夫でした。箔とか刺繍のとか、お高いデリケートなのはお勧めしないけど、
仕事で着物をきてる方々は、大量に持って来て大胆にボンボン放り込んでいたよ。
何せ、4キロまで1800円とか、重さで金額設定されてるから、出来るだけ放り込んでしまいたいだよね。
ま、後は各自自己責任でどうぞ( ´ ▽ ` )ノ
272 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 18:09:48.46 ID:0Ol0pNUK0
お祭りだ〜金環日蝕だ〜と浮かれていたら、明日のお出かけの事をすっかり失念していた…
オール正絹で出かける事もお太鼓を締める事も滅多にないので慌てて仕度を整えた。
いつもきちんとお太鼓締めてる人は、こういう小物の用意や色あわせを毎回やってるのかと思うと脱帽、尊敬。
273 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 21:06:40.72 ID:qoiebbh90
たまたまリサイクルの着物屋をのぞいてみたが、商品すべてクリーニングされていて
きれいにハンガーにかけてあって身丈裄など表示してあって見やすくて驚いた。
リサイクル着物なんて古着臭〜い店内に雑然と積まれてるイメージだったから。
当たり前だけど、安い!昔のものは柄が大胆で雰囲気があってかわいいし
今度、挑戦してみようと思う。
274 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 22:51:19.75 ID:cvv+yvQI0
「ごっきゅうきもの」
この名前、なんとかならんかったのか
益々野暮ったいな
275 :
可愛い奥様:2012/05/22(火) 23:07:01.23 ID:e3zj0FIm0
近所に古着屋さんあるんだけど、実際行くと欲しいものが見当たらない
うまく見つけられる人はいいなあ
276 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 07:29:25.71 ID:5J540QVj0
>>271 270です、ありがとう。
自転車圏内にセルフドライの店があるから一度試してみるよ。
洗い終わった着物を袖畳みにするようなスペースがあればいいんだけど、どうかな〜。
古着屋で何枚か着物を買ったけど、結局着物は自分サイズで仕立てたものが着やすいから
古着を着るのも買うのも面倒になってしまった。
その代わり帯を探すことが増えた。普通なら買わないような色・柄のものを買って楽しんでる。
帯なら、短ければ自分で2部式にするのも簡単だしね。
277 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 08:42:07.22 ID:3kej2GHx0
私は平均的な中肉中背体型だから、簡単にマイサイズが見つかるし
袖丈と単衣の裄ぐらいなら自分で直せるので、
状態の良いものが安く買えるのはとても助かってる。
そもそもサイズが合わなすぎる物は買わないし。
反物から仕立て直しに出したものと、リサイクルを直したものの差というより
自分が気に入ってるかどうかの差しかないや。
278 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 17:39:14.12 ID:vgoD7p6I0
柄や素材で気に入ったら、新品だろうがリサイクルだろうが
まさにその品を買うしかないもんね
私は両方好き
150cmと小柄なのでリサイクル探しやすいでしょう?とか聞かれるけど
身長で選ぶと腕が寸足らずになる…こんなところだけ現代人体型
一瞬嬉しかったけど
279 :
可愛い奥様:2012/05/23(水) 17:57:16.04 ID:j6lLV7fY0
280 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 08:53:14.24 ID:lrLboFIT0
危ない、落ちてしまいますわ!!
281 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 11:12:39.48 ID:/fXUgE0sO
着物着たいけど、旦那にどこに着て行くの?って言われ、ぐぬぬ状態
282 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 11:29:21.49 ID:hIElONdh0
着物は普通の町着で着よう!
283 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 11:56:47.08 ID:K7pKp2TI0
>>281 女友達とのお茶なんかに着ていけるといいね。
284 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 12:30:54.98 ID:/fXUgE0sO
町着とかお茶とかに着て行きたいなぁ〜。結婚前に買った訪問着があるんだけど確かに一度も着ていない。
本当はもう1本帯が欲しい!
285 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:54:55.23 ID:hIElONdh0
町着やお茶にしか着物を着ていかない。だから木綿やポリ、せいぜい紬でおけ。
あとは結婚式に留袖着ただけ。
帯はいるので大分買った。リサイクルで、証紙が付いたままの博多小袋帯とか、
反物のままの裂き織八寸とかー自分でかがるー、良さそうな紬帯とか。
長さが足りなければぶった切って作り帯に。
嫁入り道具?の帯は要らない子ばかり。どーしよ。。。
286 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 15:05:13.57 ID:LG/eOmdaO
ここの皆さんでちょっとランチとか出来たらいいのにね
そしたら着る機会になるよね
287 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 15:30:34.97 ID:uFVyS+eK0
着物は何とか一人で着られるようになったけど、
ヘアスタイルが…。
肩よりちょっとしたの長さでパーまっけ無し、うまくまとまってくれないわ><
かんざしをちょいと挿すアップにあこがれがあるんだけど、
年も年だし、アップにするとよけいに老けて見えるようでどうしたもンかなぁ。
288 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 15:55:26.24 ID:50iZGglZ0
>>285 お茶にしか着ないのに木綿にポリ!?なんてツワモノ…と思ったら
お茶会と勘違いしてた自分バカス
289 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 16:07:48.97 ID:w6pRMOgL0
「5月29日は呉服の日!みなさん着物を着ましょう!」っていう呼びかけがあるんだが
普段から着てると、かえってそういうのにノッてると思われるのが気恥ずかしいから
その日はあえて洋服にしたくなる…。
290 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 16:27:38.47 ID:SConsuJU0
あったね<呉服の日
今日洋服で以前たまに行ってた喫茶店でモーニング食べていたら、
会計の時に「以前、いつも和服だった方ですよね」とマスターに確認された。
今日は疲れてて朝イチから着物に袖とおす気力が無かったんだよ、ごめんマスター。
291 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 16:52:57.36 ID:hfozKVxF0
白地のゆかたが欲しい
けど下着透けるのでは?と思うと踏み切れないw
ベージュの下着に肌襦袢着たら大丈夫だよねえ?
肌襦袢暑いかな?
292 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 17:51:20.00 ID:SConsuJU0
ゆかたが白地ならゆかたの下はモカベージュがいいかもね。
イトミで出してるよ<モカベージュ
アンダーシャツ+肌襦袢は暑いと思う。
293 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 17:55:38.06 ID:K7pKp2TI0
>>289 昔は仕事始めのときは女の人は着物を着ていたでしょ。
そういうのがないと着物を買う人もいなくなるよね。
294 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 19:27:23.72 ID:hIElONdh0
肌襦袢を薄手のリネンで作ったら涼しいかな〜〜一枚作る予定なんだけど。
昔のひとはブラなんか使わず長じゅばんの下は肌襦袢一枚だったね〜
浴衣の下は腰巻だけ、他は着ないから、昼間は紺地、夜は白地だったんだって。
って浴衣の下にベージュのブラにベージュのペチコートでいいじゃん
295 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 20:24:58.37 ID:26mbJcEC0
296 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 21:05:02.70 ID:+C7eoKC2O
ブラにペチコートじゃ透け透け…
よく後ろからお尻丸見えの人がいるから気をつけてね
297 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 21:24:46.15 ID:hfozKVxF0
モカベージュのブラにモカベージュのパンツに
>>295のようなスリップで
透けないかな〜?う〜ん...
ごめん。もう一つ質問。
半幅帯に帯締をする場合、文庫だったら後ろはどこにも通さずまわすだけ?
文庫の影になって見えないのかなあ
298 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 21:37:32.69 ID:UUoZLtI4P
大した着付け出来るわけじゃないけど、
無駄に乳デカなので、和装ブラ必須ですわ。
洋装の時でもそうだけど、やっぱり乳首が動かないのは気が散らなくていい。
299 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 21:45:15.98 ID:RU/r9K0g0
>>297 コーマ地なら大丈夫だけど、紅梅とか綿絽は透けると思う
300 :
可愛い奥様:2012/05/24(木) 23:39:02.58 ID:HP++saBU0
301 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 01:16:14.41 ID:8xfPBylK0
>>296 居敷き当てないんだ・・
綿絽だったら襦袢が要るよね。
302 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 02:10:54.21 ID:gzzTfGrG0
ベージュの肌襦袢も持ってるけど、
浴衣には楽な洋服用のインナー着てしまうわ
丈が短いと間抜けだけど
303 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 07:09:56.99 ID:4VOgSM1P0
薄い色の浴衣の居敷当てってどうなさってますか
共布か、木綿の晒か
そして普通に45cmx36cmくらいの幅だと
居敷当て自体のが透けるのではないかと心配
304 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 07:50:13.95 ID:8xfPBylK0
居敷き当ては友布が多いです。白地なら晒しを付けますが。上布なら居敷き当て
自体がほんとに透けます。襦袢必須。
居敷き当ての透けの問題は和裁系統の掲示板で時々見ますが、帯の下あたりから
裾まで付ける例も結構あるらしいです。
晒し木綿の居敷き当てって、コーマの浴衣ならそんなに透けないと思いますが、
昼間は紺地の浴衣が安心感かな。いまどき風の華やかなプリント、あれそんなに
透けてない気がする。。。
305 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 17:27:01.47 ID:IprqNuBG0
お尻のとこだけの居敷当って、透け防止目的というよりは補強目的では?
昔の普通の濃い地の綿コーマにもついてますよね。
仕立てを頼んでも、今はもうそういう形じゃなくて、後身ごろの裾まで
ぜんぶ付けるやり方(薄物と同じ)しかしてないって言われたよ。
っていうか、みなさん下に裾除けとかステテコは着ないの?
裾捌きよくなるし、透け防止にもなるし。
ないと汗ばんだら綿素材は歩きにくいですよ。
ベンベルグの夏用平絽の裾除けも、後ろ部分だけ二重になってて
透けないように居敷当になってる。
306 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 17:34:50.80 ID:KNIIKRWR0
補強+透け防止だよね。
でも裾避けとか着るよね。何も着ないで着るとベタつくし、
万が一裾がはだけた時に足がにょきーって出ちゃうよね?
307 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 17:40:32.29 ID:KBKM+yYY0
>>305 去年作った有松絞りの浴衣の居敷当はお尻にあたりのみに晒しが付いてたし、
木綿の着物も余り布で同じようにやってもらってるよ。
308 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 17:43:22.71 ID:KNIIKRWR0
私は身長があるのでいつも居敷き当の分の共布が取れない。
ので、大抵は綿の白いやつで裾まで付けてもらう。
一度だけしじらの着ものを作った時は共布で居敷き当つけてくれた。
でも膝裏ぐらいまでの大きさ。ちょっと表にひびくかな?って思ったけど、そこまで気にならない。
309 :
可愛い奥様:2012/05/25(金) 17:54:40.27 ID:IprqNuBG0
>>307 あ、そうなんですか。じゃあ私が頼む数件だけがやめたのかな。
私は綿麻とかちぢみとかじゃなければ居敷当なしで頼みますね。
プレタはもともとついてないし。
白地の綿絽ゆかたでも裾除けと楊柳やリネンのステテコやキュロット型の
ペチコートで大丈夫みたい。
日舞用のステテコもサラツルでいいよ。
310 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 10:41:49.81 ID:jganGXAq0
>>309 居敷当て、悩みどころだよね。
私は悩みに悩んだ末、一切付けないことにしてるんだけど、
309さんが、綿麻とちぢみには居敷当てを付ける理由が知りたい。
311 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 11:34:28.06 ID:4Z3I2EAK0
>>310 309ですが、「これは長く着たいから補強しておこうかな」って思ったものには
付けるって感じです。
シボがあって座ってるとそこが伸びそうな生地とか、伝統工芸品よりのものとか。
普通の浴衣はわりと気軽に新調するので、なんとなく消耗品な感じがしている
からかも。
312 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 12:53:02.64 ID:iSFeJHZF0
椅子に座るときはいいけど、
正座するときはけっこう背縫いのお尻の部分が広がりがち。
縫い目が広がる。
私は木綿の着物には居敷当てつけとくこと多いなぁ。
313 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 13:18:39.59 ID:fhPQuf4u0
この前、練習がてらに大昔のウールの肩裏と居敷当てを
自分で取り替えた。
で、リサイクルなんかで買った単衣や薄物は、
居敷当てついてないのがほとんどなので、
自分でつけようかなぁと考えてるんだけど、
共布ってのは無理だから、単衣にはシルックの襦袢地、
薄物にはポリ絽の襦袢地を使ってもいいのかな?
紗には変か?><
314 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 15:26:27.60 ID:4Z3I2EAK0
>>313 う〜ん、透けなければなんでもいいと思うけど、
紗に絽は見えるからやめたほうがいい気がするなあ。
白地で平織りの綿ポリ混合の居敷当用布もあるよ。1500〜2000円くらいかな。
裏物を使いまわすとしても、羽二重っぽいのがいいかも。
315 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 19:35:47.07 ID:kNBUhN0t0
子供に古典的な柄の赤い注染の浴衣を着せてお祭りに連れて行ったら
みんなからかわいい、かわいいと言われて、
本人もとても嬉しかったみたい。
この浴衣は伊勢丹で買ったとても素敵なものなんだけど、
ちまたではこういった素敵なものを入手できなくなったわ。
残念。
316 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 20:34:50.41 ID:IIExsJdk0
昔ながらの子供浴衣はマジ可愛いのが多いのにね。
私が着たいくらいだけど、大人が着たら間延びするんだろうなと断念。
ちっこい体にばっちりした大柄の妙は他に替えられないバランス。
317 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 20:36:52.73 ID:KqEnfA3N0
ようやく竺仙の浴衣を仕立てに出せた。
出来上がりが楽しみだけど、居敷当てのサイズまでは考えてなかった。
綿絽だけど裾まであったほうが安心かなあ
318 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 21:13:26.29 ID:nbb06+hJ0
綿麻を仕立てに出してるけど、
この居敷当てに関するレス群をみて後悔している
お任せにしちゃったけど、どう仕立てあがってくるんだろう
319 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 21:48:41.25 ID:3/PPM5wn0
よろしければご意見お聞かせください。
長患いの実母がいます。悲しいことですがお葬式のことを考えておく時期に
来ています。なんの財産もありませんが、本人も周りも一番好きで思い出の
多い訪問着を着せて旅立たせる心づもりでいました。
後々揉めてもいけないので義姉に話したところ、あなたの好きにすればいいと思う反面、
いいものなので正直言って少し惜しい気もする。あなたが大事に引き継いで行くのも
また親孝行だし着物も幸せかも知れないと言われて少し迷いが出てきてしまいました。
皆様どう思われますか?
参考までに書き添えますと、着物は母が自分でつくったもの。質も保存状態も良好。
仮に私が引き継いだとしても、その後に譲る娘はいません。
320 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 21:59:30.56 ID:S10URPVO0
私なら着なくとも手元に取っておきたいなあ。
逆に旅立つ立場でも、娘に残していきたい。
祖母の死に装束は葬儀屋が用意した白い着物。
四国でお参りの印の付いたちゃんちゃんこ?みたいなのを羽織ってた。
素朴な疑問だけど、死に装束だから左前に着せるんだよね?
訪問着だと柄が変になったりしませんか?
321 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:11:06.69 ID:YRxX5iOp0
ダイレクトに着せるの?
父の時は上からかけてあげただけだったよ。
322 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:13:47.29 ID:UoiuqgQY0
良い着物は宝石と同じで、引き継いでいく価値があるものだからなぁ
私も、あなたが引き継いで着て行くことのほうがお母さんへの親孝行だと思う
あなたが年齢を重ねた後で、引き継ぐ人がいなければ、あなた自身が
着物をお母様のもとへ運ぶつもりでいたらいいんじゃない?
うちでは、父が亡くなった後、母の希望で母の死装束は用意してある
白の装束に、姉が旦那さん(彼氏時代も含め)と一緒に、西国札所回って
ご朱印を頂いてきたもの
出歩くのが好きな姉夫婦は、小旅行気分で色々回っていたし
母は自分の葬儀の準備が一つできて安心
323 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:20:22.00 ID:LMUwoJBPO
死装束は白で左前
その上に、故人が生前お気に入りだった服をかけてあげる
どんなのを入れるかは地域差があるね
家の方では一張羅を持たせてあげるけど、義姉の地域では喪服をと言われた
自分だったら、お気に入りの普段着物が良いなあ
324 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:26:17.31 ID:Ld6emXhu0
今日手芸やさんに行った時、ポリのちりめん生地が安くなっていて
これで半襟とか帯揚げって作れないかな?と思案していると
お店の方から、こちらは洗濯すると縮むので洗うものには向きません。
と言われました。半襟は洗うよねーと買わずに帰ってきたのですが、
普段使いの半襟や帯揚げって手芸やさんで売っている生地で自作
する場合、どういう生地が向くのでしょうか?
呉服屋さんの安い半襟のポリエステルと手芸やのポリエステルは
違うんでしょうか。
325 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:37:05.86 ID:3/PPM5wn0
319です。レスありがとうございます。
「着せる」というのは言葉のアヤで、こちらの地方では白装束の上に着せかける形になります。
菊花で埋めますので、裾模様がみえるわけではありません。
あくまで旅立ちの時のお供の一つといった感じです。(あとは写真とかメガネとか嗜好品)
帯も一緒に、と言う場合は軽くたたんでお腹のところに置くだけです。
お気に入りの着物となると普段着が多く、やはりこういう時はやわらかものの一張羅なのかなと思い
訪問着をと決め込んでいました。が、皆様も義姉も手元に残す派で迷います。
元気で口が聞けるうちに冗談交じりにでも聞いておけばよかったです。
ご意見を参考にもうすこし考えてみます。ありがとうございました。
326 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:37:21.42 ID:bFq+XDV40
お母様本人のご意向は確認できない状態なのかしら…
327 :
可愛い奥様:2012/05/26(土) 22:38:08.00 ID:bFq+XDV40
ごめん、レスが前後しました
>>326は無視してください
328 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 01:29:30.37 ID:QR0aehL60
>>325 ご自分で納得できる形ならどちらでもいいと思います。
手元に残していただきたいのは、"着物"が好きなスレ住民が「もったいない」という気持ちになってしまうからかも。
古い訪問着は染めや刺繍など、今入手しづらい質のものも多いので、形見としても着て続けたいという気持ちになってしまいます。
とはいえ、普段着が大島だったりすればそれはそれでまだ「もったいない!!」になりますね。
晴着で送りたい気持ちも分かるので、確かに難しいですよね。。
329 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 02:00:25.12 ID:BtcS6zMP0
私だったら娘に引き継いでほしい。
何のために綺麗にとっておいたと思ってんの!って思う。
あくまで、個人の意見です。
330 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 09:09:41.11 ID:264NmAYf0
私も娘がいるけど、できれば着てほしいと思う。
実家の母がここ一番!というときに
自分の伯母や祖母から形見分けされたものを身につけてるからそう思うのかな。
331 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 09:58:51.10 ID:IYWGa4/p0
とりあえず今は受け継ぐことに決めて、
自分がお棺に入る時に着せてもらえば良いんでない?
332 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 11:05:58.60 ID:1yavDhDr0
319自身は着物着ることあるのかな。
皆とは違う意見だけど、
319が自分では着物をほとんど着ないというなら、
お母様と一緒に御棺に入れてよいと思う。
333 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 13:18:28.07 ID:dd0GVrad0
なんかスレチですけど、意思表示できない状態でもけっこう本人には周囲の
状況がわかってることあるらしいですよ。
今迷ってることや、もし決めたのならそうお母様に直接語りかけてあげては。
334 :
可愛い奥様:2012/05/27(日) 22:32:21.52 ID:YcHbe41l0
母の着物のことでご相談した319です。皆様ありがとうございます。
書き込みを読み、昼間件の着物を出してみました。
灰緑の地に壺と葡萄文様の少し個性的な着物で、この着物を着ていた時の思い出や
虫干しを手伝ったりしたときの事が思い出されて泣けて仕方ありませんでした。
自分でも一晩考えた結果、やはりこの着物は手元に置いておく方向に気持ちが変わって
来ました。私自身は着物好きではあるものの、普段着を年に数度着る程度なので今後
袖を通す機会はそうないかもしれませんが、大事にしたいと思います。
>>333さん
着物を大事に引き継ぐことも含め、色々話しかけておきます。ありがとうございます。
335 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 08:50:43.01 ID:48Xzn8FbO
はじめまして、30代既婚女性です。
今、妊娠中で盛夏にお宮参りを迎える予定で、母子ともに着物でと思っています。子供の性別は産まれるまで聞かないつもりです。
出産は初めての事でよくわからず、着てよい着物の種類、お薦めの色、柄、素材を教えて頂きたく書き込みしました。
また併せてご意見を伺いたいのが、姑が洋服だったらあわせたほうがいいのか、着物では授乳出来ない可能性はあるのか、など、着物が好きですが着られない場合、着ておかしい場合は諦めようと思ってます。
呉服屋さんに行くとどうしても着る前提でのお話になってしまうため経験者の方のお話を伺いたくこちらに書き込みをさせて頂きました。宜しくお願いします。
336 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 09:16:10.48 ID:4VT1kr3k0
>>335 子供二人ともお宮参りは着物着たよー
行ったのは5月と10月だからあまり参考にならないかもしれないけど
↑の時期なので、普通の訪問着だった
子供は、暑いのでちょっといい肌着(見えても可愛い)+ベビードレス(暑かったら脱ぐ)+写真の時に着物着せかける
赤ちゃんは暑いの我慢できないから、着物にこだわらないで快適に過ごせるほうがいいと思う
御祈祷の間泣き続けられたりすると、結構肩身狭い感じするよw
あと、ご家族の反対がなければ、お宮参りの時期を少しずらして9月以降位にするのも手だと思うよ
盛夏に出歩くのは生まれたての赤ん坊には負担が大きい
夏なら夏の時期の着物であればいいと思うし、柄などは好き好きでいいんじゃない?
これから仕立てると言うことならば、あまり派手にならず長く着られるものを作ったほうがいいと思う
色は選べるならば、どちらかと言うと、お姑さんやお母さんなどとのバランスで決めたほうがいいかも
授乳は、着ている間は諦めた
着る直前に、がーっと飲ませて、お宮参り終わって写真撮ったら、即刻脱ぐ予定にしていたけど
案外乳が張らなかったので、食事会のホテルまで行ってからゆっくり着替えて授乳した
この間2時間くらいだったかなぁ…そのくらいなら、お宮参り時期の赤子はまだそこまで飲まないので
母親の母乳製造機能もまだ発展途上で、だいたいの人が持つ時間だと思う
写真などを残すでしょうし、せっかくなら着物が断然いいよ!と思う経験者からの一意見でした
337 :
335:2012/05/28(月) 10:04:42.06 ID:48Xzn8FbO
>>336さん早速のご返答ありがとうございます。お二人もお子様をお持ちの経験者さんのご意見大変有り難く読ませて頂きました。
お召しになられたのは訪問着なのですね、私が一枚だけ持っている絽の訪問着はワインレッドに粋な柄のものです。お宮参りではアクが強いかなと憂慮しています。
写真はきちんと撮りたいので、そうなれば着物で残したいのが私の希望ではありますが、もし着物を着ると決まれば姑や母にやはり相談したほうがよさそうですね。
子供の格好も大変参考になりました。見えても可愛い肌着+暑かったら脱げるドレス、なるほどです。
写真の時に着せかける着物も盛夏ならば絽のものにしたほうがいいのでしょうか?無知でお恥ずかしいのですが、この着せかける着物全く馴染みがないのですがお宮参りだけのものなんでしょうか?それとも毎年着せたり、七五三で使ったりするのでしょうか…?
まずお宮参りの時期をずらすのも視野に入れてみますね。生まれたての赤ちゃんにあまり負担をかけたくないなと頂いたレスを読んで思いました。
授乳の事はなんとかなりそうで安心いたしました。
ありがとうございましたm(__)m
338 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 10:29:20.34 ID:6rMpmV4c0
改行覚えた方が良いかも
339 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 12:37:51.15 ID:nwJRbhFU0
>授乳の事はなんとかなりそうで安心いたしました。
母乳の出は、個人差がかなりあるよ。
全く出なくて完全ミルクの人もいれば、じゃんじゃん出て母乳パッドごときじゃ
追いつかないって人もいる。
赤ちゃんがしょっちゅうおっぱいを要求する子かもしれないし、
それは、その時になってみないと分からない事だから、
その時の
>>335さんの様子を見てから決めた方がいいと思う。
私の個人的な意見ですが、うちの子のお宮参りの時、紙おむつを付けて
いたにもかかわらず、どう漏れたものかお姑さんの服がびちょびちょに
なってしまうアクシデントがありました。
子供の事なので、涎が付いたりとかもするかもしれないし、
ある程度汚される覚悟はしといた方がいいかもしれません。
(無かったらそれはそれで良かった、という事で)
340 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 13:11:07.30 ID:XgN07RZy0
>>337 >この着せかける着物全く馴染みがないのですが
>お宮参りだけのものなんでしょうか?
>それとも毎年着せたり、七五三で使ったりするのでしょうか…?
お宮参りの着物は部分的に縫って、七五三の三歳のときに着せるはず。
341 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 13:59:01.60 ID:F5jyMtoZ0
>>337 うちは男女のどちらも七五三で使いました。
娘は3歳息子は5歳で。
男の子ははかまを別で用意する必要があります。
どちらもそで部分の形に手を入れないといけないので、
もし使うときは早めに呉服屋さんに依頼をしたほうがいいと思います。
お宮参り両方とも着物着ましたが、写真とっておまいりすんだらすぐ着替えて、
それからお食事に行きました。
おっぱいがよく出る人だと胸の部分におっぱいのしみができちゃうと聞いたので。
342 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 18:07:43.55 ID:JUminF5+0
>>287 着物の着付けを習い始めたんだけど、ヘアはどうしてるのか疑問だった。
皆さん、美容室にセットしてもらいに行ってると思ってたけど
シャンプーは毎日したいし、、、とかいろいろ疑問。
お水のママをやってる毎晩着物を着てる知人や、たまにお出かけで着る知人
料亭のパートで着物を着る知人、着物生活で日常着の知人、、
皆んな言うことが違ってて混乱中。
343 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 19:34:48.24 ID:wI5NLW/V0
>342
着る頻度や場所、状況によって、そりゃあ違うでしょうね。
自分は週末に天気がよければ着る程度だけど、不器用でまとめ髪
なんか自分じゃできないから、「そのままで着物を着てもおかしくはない
カット」を美容院でお願いしてる。で、紬や小紋程度で食事に行ったりなんかは
そのまま。ただ、訪問着で出かけるような場面ではさすがにそのままでは
髪が貧相に見えるから、美容院に行ってセットしてもらってる。
344 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 19:54:15.90 ID:PpV/vTsW0
着付けは知らないけど、お茶とか踊りやってる人は定期的に制服として着る感じ
だから、行きつけの美容室があるよね。
(朝茶事?とか奉納献茶とかだと早朝5時台に頼まなきゃいけないこともあるらしい。)
趣味だと、単なる個人的なお出かけにセット代3〜5000円は悩むかもね。
若い人はカジュアルな着物に自分で工夫した感じの髪型でもほほえましいけど、
それなりの年齢なら、セットしてるだけで全体の姿が見違えるよ。
歌舞伎とかお正月とか、自分でハレの日ラインを決めてその日は奮発してみる
のも楽しいかも。
ちなみに私は寝相悪いから次の日までもたせるのは絶対無理。
345 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 20:01:00.63 ID:vhO96vhe0
ショートなのでハレの日ラインの着物の出番がきたらウィッグ買うかも。
今の人の感覚だと汚く感じるんだろうけど、昭和一桁だと髪結ったら3〜4日、下手したら一週間そのままの人多いよ。
346 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 20:16:43.41 ID:6rMpmV4c0
私は美容院で髪を切るとき、
着物を着るのでまとめやすい長さにお願いしますっていつも言って切ってもらう。
肩に付くか付かないかくらいの長さで、下ろしていても良いし、
ほど良く軽くなってるのでクルクルっとやって市販のコーム型の髪留めで止めると綺麗に纏まって、
これが簡単で凄く楽。
必要とあらば、日本髪の中に入れる黒いモジャモジャも買い置いてあるので、
それで後ろをちょっと膨らませたりすると、またちょっと雰囲気も変わるし華やかになる。
347 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 20:21:05.22 ID:i7q30dco0
348 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 20:32:01.89 ID:6rMpmV4c0
>>347 素敵ですね!
これ早速やってみたら凄く簡単にできた。ありがとう!
349 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 20:46:00.88 ID:POuBy31d0
>>347 最初のすごい!
あんまりルーズなのは浴衣以外は微妙な感じになってしまうと思うので、
髪が伸びたらこれやってみよう。
ちなみに今は着物に似合うショートボブ。
ロングの時は夜会巻きに簪。
セミロングの時は付けシニヨンみたいなの何種類か使ってた。
ちゃんと出かけるときは美容室で。
350 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 21:20:12.08 ID:cRYrSWUB0
>>347 短期間でこんな素敵なの発見できるなんて何というネット達人!
一番上の髪型ピンなしでゴム一個だけって凄い!鎖骨につくかつかないかの長さでも出来た!!
スレチですが映像の人ボサ毛が殆ど無い美髪で裏山。
何語なんだろこれ?
351 :
335:2012/05/28(月) 22:12:21.18 ID:48Xzn8FbO
>>338さん スミマセン気をつけます
>>339さん レスありがとうございます。
アクシデントのお話までありがとうございます。
汚れ、子供の事なので仕方ないですね…
今は元気に産まれてくれる事を願っている毎日なので、お話を伺い微笑ましさを感じてしまいましたが、そんな場合も多分にあるかもと頭に入れておきます。
母乳の件もそうですよね、体調と相談します。
>>340さん レスありがとうございます。
>お宮参りの着物は部分的に縫って、七五三の三歳のときに着せるはず。
絽で用意すると七五三の時には着せられないんですね…。参考になりました。これも家族とよく相談してみます。
352 :
可愛い奥様:2012/05/28(月) 23:18:56.64 ID:OpZptiQqP
>>347 3つ目の動画、目からうろこ!
カチュームにあんな使い方があったとは!!!!
アイロン苦手ならカーラーで下ごしらえすればいいですね。
早速真似しよう〜〜〜。
353 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 00:24:53.05 ID:u8Gzii/d0
>>347 教えてくれて、ありがとう!
早速、練習してみます。
毎晩、着物を着るために毎日夕方から美容室に通ってるママ業の知人
セット代だけで毎月10万円近くかかって、子供を大学卒業させるまで頑張りたいけど
美容室代だけで、このご時世大変だと悩んでたから、メールで教えてあげたら
もの凄く喜んでた。
354 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 00:48:30.75 ID:aPuszFr90
アップはいろいろな道具や方法を試してみたけど、
ずごく不器用で、髪の量も長さも多く、剛毛なので
結局、バレッタにネットがついて、上からウィッグをかぶせるタイプが一番楽。
355 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 03:06:45.54 ID:nnk0rImm0
>353
クラブのママさんの髪型は独特だよね。
356 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 11:17:25.89 ID:8ATXhUWF0
着物初心者なので、教えてください。
夏は二部式のうそつき襦袢が涼しいとあって、ちょうど
呉服の日で安くなっているのが色々出てたので購入を検討しています。
うそつき襦袢という名称のものはすべて袖が取り外せるのでしょうか?
取り外しが出来ると明記しているもののみですか?
また取り外しが出来ないものを自分で取り外しが出来るように改造できる
ものでしょうか?一応ハンクラ板に常駐しているので、できそうなら
取り外しできなくても自分でつけれるかな?とは思うのですが。
357 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 14:02:22.05 ID:a+4C6gbi0
うそつきの解釈が人によって違う場合があるので、
襦袢袖が最初から付いてるのを二部式、筒袖のものをうそつきとして説明するね。
二部式の袖は縫いつけてあるから取り外しは基本不可。
筒袖の場合は筒袖部分に替え袖を付けるか、きものの袖に直接付けてもOK。
二部式を取り外し可能に改造する事は可能。
その場合は最初から付いている襦袢袖を取り外して、別売りの筒袖を縫い付ける。
358 :
356:2012/05/30(水) 16:53:22.07 ID:8ATXhUWF0
>>357 そもそも勘違いしてたかも知れないです・・・
うそつきが筒袖だということが既にわかってなかったです。
楽天とかで検索すると袖がついている状態のものが出てきたので
身頃が綿で袖が綿だったりポリだったりとかのものをうそつきと
いうのか?と思っていました。
なので、取り外しは袖を外して別のをつけるだけかな?と。
下に筒袖がついているんですね。
もうすこし調べてみようと思います。
有難うございました。
359 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 17:07:04.08 ID:a+4C6gbi0
>>358 二部式で襦袢袖が固定されているタイプ=うそつきでも間違いというわけではないよ。
袖の取り外しが云々と書いてあったから便宜上分けて説明しただけ。
袖の取替え可能になってるものの大半は筒袖と替え袖にマジックテープが付いてて、それでつけ外しするようになってます。
360 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:30:41.98 ID:5jCEjoCo0
ほう
361 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:35:18.46 ID:344wWOS90
>>352 それ私も早速やってみたけど、本来の使い方よりもかぶり方が浅くなるせいか
カチュームがちゃんと頭にフィットしなくて、うまくいきませんでした。
後ろのゴムの長さをちょっと短くしちゃえばいいのかな。
ただ、私の場合は髪が肩に付かない長さ+パーマっけなし、というハンデもあるので
上手くいく人もいるかもしれません。一応報告。
362 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:48:21.66 ID:5wcMsp1Y0
>>361 あれは、日本人に多い絶壁頭には難しいかもw
後頭部ぺたんこと言うわけではないけど、首のラインから後頭部の一番出っ張ったところまでの差が
日本人はなだらかなんだよね
もちろん大丈夫な人もたくさんいるだろうから、裏山w
カチュームは髪の毛(うなじの生え際)で抑えている感じになっちゃう
363 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 19:18:12.15 ID:LaabVfaNP
>>361 私もやってみたけど、
ハチも張ってないからか、ずるーっとずり上がってうまくいきませんでした。
ゴムゆるめで、両耳後ろあたりで隠しピンみたいな感じで
カチューム固定したらうまくいくか試してみます。
364 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 19:44:37.40 ID:344wWOS90
>>363 あ、そうか、ずり上がっちゃうってことはゴムの長さが足りないのか。
短くしちゃ逆効果なんですね、加工する前に気付けて良かった、ありがとう。
365 :
可愛い奥様:2012/05/30(水) 22:03:52.69 ID:JAhNvX7GO
アンティーク物の小紋を買ったんだけど、後から気付いた!小振袖用の長襦袢持ってない!
あぁもう!!何で気付かなかったの!?バカバカ!!
これでしばらく着物用品買わないって思ってたのに...
366 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 06:52:49.87 ID:zu2MibaK0
うそつきで袖だけ自作
367 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 09:45:39.47 ID:J9PILscF0
着物ってそういうこと多いんだよね。
自分も着物着ていざ出かけようとして、
裄と袖丈の合う羽織を持ってないことに気づいたことがあった。
泣く泣く着替えた。
368 :
可愛い奥様:2012/05/31(木) 12:40:37.90 ID:nBGrzSMM0
戦前生まれの着物に詳しい知人は、単の袖を自作して着物の裏に縫いつけちゃってる
+袖なしの半襦袢
羽織やコートはちゃんと合わせないとダメですねー
長着の方の袖丈がちょっと長いくらいならいいけど、逆だと振りからピロンと
出てきてしまう
一度、趣味的な集まりの時に羽織の袖丈の方が微妙に長くて、
「絶対に脱がない」と決めて安全ピンで止めたけど、やっぱり後ろから
見たらわかっただろうし恥ずかしかった
369 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 18:46:38.00 ID:XZCoCzkK0
>>368さんのおっしゃるように、筒袖半襦袢に、
袖は着物のお袖に直付が良いですわ。
襦袢袖になりそうな布ならなんでもいいし、
オクでリサイクルの襦袢買って利用も。
きれいな状態のもよく出るよ。
370 :
可愛い奥様:2012/06/01(金) 22:48:34.33 ID:LCGYlaK1O
>>347 カチュームの人、額が美しくて、古代ギリシア風の髪が似合いそうな顔立ちだ。
371 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 09:22:35.46 ID:Tc0jtQon0
372 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 12:52:37.82 ID:y3eKOQoS0
↑重ね衿が惜しい
きっと若い頃に呉服屋が提案したのを
そのまま引きずってるんだと、勝手に決めつけてみるw
373 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 13:19:51.06 ID:1B2QAZ1RO
私もかもじ欲しいのですが、どこで買えばよいのでしょう?
374 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 13:27:03.94 ID:4i8BBqfv0
>>372 それで唐突に思い出したんだけど、
中原淳一が戦前の『少女の友』の「女学生服装帖」っていうファッションコラムで
少女の半襟は白以外は下品! みたいなこと書いてるのを読んで、
ああそれであの世代は未だに白半襟しか付けないんだな、と思った。
375 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 15:23:36.38 ID:1B2QAZ1RO
あの世代って、80歳くらい?
376 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 17:00:14.55 ID:s7dPa86p0
>>374 あの頃ならおそらく、色半襟は濃いめの色(エンジとか)ばっかりだったんじゃないかと。
当時の着物ムック家にあったけど、とにかくコーデがパッチリクッキリしてる。
同系色で馴染ませるってのがあまり無い。薄い色半襟とかは全然見なかった。
377 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 20:25:11.87 ID:0ukyZ8Gt0
>>374 それは中原淳一の美意識で、一般的ではない
378 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 21:35:20.45 ID:cbk8xOJz0
あげま〜〜す
>>375 身内のみならず、なんだけど、あの世代は権威主義者多い気がする。上の人が
こういったから、学校で習ったから正しい、だから言うこと聞きなさい!
みたいな。
女学校ってお作法あったでしょ。そこで刷り込まれたんじゃないか?
間違いだったら謝るけど、お作法の一環でお茶、習う人、多かったハズ。
お茶って半衿白が決まりって聞いたんだけど?
379 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 21:57:47.64 ID:qF/YMJuU0
池田重子さんはグレーの半襟しかつけないって言ってたよ
白より肌馴染みがいいからという理由だった
380 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 22:28:49.40 ID:M0/u1j1x0
≫379
それは歳を取って、白半襟ではきつくて顔映りが悪くなった、
という意味だと思います。
色半襟は普段着用で、礼装やきちんとした場では昔でも白半襟。
刺繍半襟は使っても、中流以上で普段着と言えど良い着物を
着ている家では、色半襟は使わなかったのでは。
381 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 22:32:41.60 ID:ZOdLm06x0
さっき不思議発見ながら見してたら和服姿の黒柳が大きなシャボン玉の中に入ったり
沢山の小さなシャボン玉をあびたりしてた。
ひえーあの人の和服って人間国宝作とかじゃなかったけ?シミになりそうでドキドキ。
382 :
可愛い奥様:2012/06/02(土) 22:39:57.48 ID:6fyox9cr0
ドラマ カーネーションで大金持ちの奥様役の十朱幸代が柄半衿付けてなかった?
383 :
可愛い奥様:2012/06/03(日) 00:36:45.66 ID:39YMd/df0
色半衿なんてものは使ってはいけません!みたいなふいんきだったうちの母。
良い着物だろうとウールの織りの着物だろうと、半衿は白以外使ってはいけない
と思い込んでたっけ。明治半ば生まれの祖母も、白以外はありえん!派だった。
一家でお茶に熱心で、家に茶室まで作ったよ。
祖母は普段もお腰に着物の明治のばーちゃんだったけれど、家事の時も白半衿だったっけ。
ちなみに士族の娘だったけど。そういうのも関係するかもしれない。
384 :
可愛い奥様:2012/06/03(日) 01:06:09.98 ID:fhzcYTTI0
そういえば、私の祖母も母も白半襟しか見たことがない。
私に着せてくれたり、嫁入りに持たせてくれた中にも色半襟はない。
一度だけ、色無地の中振りに刺繍の色半襟を合わせてくれただけだったな。
祖母は士族出身で、しきたりや行儀作法にとても厳しい人でした。
385 :
可愛い奥様:2012/06/03(日) 03:16:18.34 ID:UKswkK6h0
バッグと草履でおそろいで欲しい柄のものがあるのに、別々のショップにしか在庫がないorz
送料が2倍かかってもったいないなぁと思ってたけど楽天のセールで安くなるし思い切って買ってみた(・∀・)
大々的にセールしてるから届くのは先だろうなぁ。
wktkで待ってることにしよう。
それにしても調子に乗って買いすぎたーしばらく控えねば・・・
386 :
可愛い奥様:2012/06/03(日) 09:15:18.85 ID:MvMX+2dm0
うちは代々農家で、祖母はずっと洋服じゃなかったんだけど、
あの服をなんて言うのか分からないな。
下半身はモンペって言ってて、しいていうなら作務衣に似てるけど。
387 :
可愛い奥様:2012/06/03(日) 09:17:54.16 ID:MvMX+2dm0
ちなみに戦後、母が着物を着せられた時はウールでも白半襟だったらしい
家がどうこうより流行かな?
388 :
可愛い奥様:2012/06/03(日) 12:09:03.67 ID:JqPZ9jzR0
>>385 私も昨夜は和装品買ったよ
残り1個のものもあって、セールまで待ってたからヒヤヒヤした〜
389 :
可愛い奥様:2012/06/03(日) 21:13:17.46 ID:87PghDjr0
今日浴衣をオフショルダーで着てる子数人見た。
うるさいこと言いたくないけど、夜鷹みたいだった。
390 :
可愛い奥様:2012/06/03(日) 22:41:51.51 ID:tdWOwQ3S0
>>389 若い子はそもそも「夜鷹」の意味がわかってない可能性大だからねえ(´・ω・`)
391 :
可愛い奥様:2012/06/03(日) 23:19:46.81 ID:8/sRHMW5P
夜鷹はもちろんのこと、
花魁が高級娼婦(今のギャルは足元も及ばない知能、教育だけども)ってこともね。
392 :
可愛い奥様:2012/06/04(月) 12:23:03.47 ID:210EDxbY0
オフショルダーの浴衣って?とググって見たら
うわー。これはー。
ヨーロッパの美形さんが自宅で着てるならセクシー!!で
済むけど日本人でこれ着て下品にならない人が思いつかない。
393 :
可愛い奥様:2012/06/04(月) 13:16:16.05 ID:FhcOhox00
若い子が自分なりの着方を考えてキャッキャと遊んでるぶんには別にいいんじゃないの
若年層ではオフショルダーが多数派ってわけでもないんだし
それより、正統派というか普通に着たかったんだろうに出来てない子たちのほうが不憫に見える。
親が子に教えるほどの知識もないんだろうなって。
394 :
可愛い奥様:2012/06/04(月) 13:35:42.83 ID:DpAlEUot0
自分的にはオツムの足りない女の子の夜鷹・花魁着付けは
若い変態男子がスクール水着で出歩いてるのとあまり変わらない位置づけw
まあこっちがどんなに眉をひそめても個人の自由ですものね。
見つけたら視界に入らないよう目を逸らすしかない。
395 :
可愛い奥様:2012/06/04(月) 13:54:04.61 ID:LYEfCO9I0
花魁浴衣はヤンキー文化の一つだからそっとしておいてやりたいw
幼稚園の夕涼み会でママさん方が浴衣を着てくるんだが、
普段は上品でお金持ちそうなママが
ラメラメな浴衣でオーガンジーの帯だったりすると何かガッカリ感が漂う。
お子さんとテイスト揃えたかったのかもしれないけど、
頭はきっちりセットされてるのに浴衣が若向きだと水商売にしか見えない。
396 :
可愛い奥様:2012/06/04(月) 15:48:08.88 ID:T15RBywR0
私は
>>389以降の流れがキモスわ
奥様がたが他人のイベント・ファッションをつたない知識でこきおろせる
わずかな機会なのかしらw
夜鷹いいたいだけちゃうんかと
397 :
可愛い奥様:2012/06/04(月) 15:51:19.51 ID:qPF89QiF0
売女風に下品に着こなすのも自由なら批判するのも自由じゃボケ
398 :
可愛い奥様:2012/06/04(月) 15:59:07.55 ID:o+fHGIhI0
今月も残り4週間。
5月から着てもいい状況になったとはいえ、単衣はほんと着る期間短いよね。
先月せっせと単衣の準備したのに、また薄物との入れ替えしなきゃいけないから気ぜわしいというか。
399 :
可愛い奥様:2012/06/04(月) 18:11:18.70 ID:N5/zsnRk0
ショッピングセンターの呉服屋の前を通ったら、絹紅梅が出ていた。
ああいう着物をさらっと着て行けるところがあればいいのに。。。
400 :
可愛い奥様:2012/06/05(火) 16:25:42.80 ID:Bx1g3IsP0
絹紅梅いいよね。でも着ていける範囲がイマイチわからない
昼から出かけて夜は花火を見に行く場合、着ていってもおkなのかな?
一応浴衣だけど、お祭りに絹だと気合いれすぎ?
まぁ絹紅梅持ってないんだけどね…
401 :
可愛い奥様:2012/06/05(火) 18:24:41.01 ID:+6BGZIT+0
絹紅梅ってお家で洗えないんですよね?
この話題、ガイシュツだったらスマソ
長襦袢ありきの浴衣となると、使い勝手が悪過ぎて
楽天スーパーセールに好きな柄が出てても買えなかった
402 :
可愛い奥様:2012/06/05(火) 18:29:53.99 ID:WbHJnq6c0
夏の着物扱いでいいと思う・・だってすっけ透けだよ。襦袢必須。
絽か麻の襦袢を着て絹紅梅。で、夏にちゃらちゃら遊びに行く。
花火大会とか、屋形船なんか乗ったりしてw
気軽な外食にも良いと思う。あんなの着てほおずき市とか朝顔市とか行けたら
楽しいな。いかにもマダムになるかなw
403 :
可愛い奥様:2012/06/05(火) 18:37:54.06 ID:cIn1/VkT0
入れ替えしないといけないほど単衣や夏物持ってる
>>398さんがウラヤマ
404 :
可愛い奥様:2012/06/05(火) 21:35:47.77 ID:vNlDnvHg0
>403
お店の展示の事だと思ったけど
>402
浴衣を夏着物に〜できますか話題ってめんどくさいよね
夏の薄物をみた事無い人が言いだすからもう…めんどくさい
着て見ればいいよ、と突き放すしかできなくなっちゃう。頭でっかちにあらず頭何も考えてない、体もさっしも鈍いのってなんだかなあ
オシャレさんとはネット上でもまず思えないわ
405 :
可愛い奥様:2012/06/05(火) 21:49:19.39 ID:jy4I/kHX0
頭大丈夫?
406 :
可愛い奥様:2012/06/06(水) 00:32:44.79 ID:PQR4DVCD0
>>404 察しが悪いはともかく、体が悪いって何?
ネットの書き込みだけで相手の体調がわかる人?
それとも頭が悪いのかな
407 :
可愛い奥様:2012/06/06(水) 00:47:24.90 ID:x3ZdB/900
>>403 安物ばかりだよー。
入れ替えるのは普段着だから単衣は木綿、ポリがメインで、薄物は麻と化繊。
正絹はたまにしか着ないので、しまいっぱなしになりがち。
真夏は一日着たら上から下まで全取替えになるから、枚数だけ揃えてるのよ。
実物を見たらウラヤマシさは吹っ飛ぶと思う。
408 :
可愛い奥様:2012/06/06(水) 01:15:45.01 ID:cB/lHrLKO
オフショルダーもすごいけどさ
安い浴衣がしわしわヨレヨレになったのも
おじょろさんの寝起きみたいだよ
409 :
可愛い奥様:2012/06/06(水) 01:38:48.53 ID:DUeg48UW0
>>401 ネットを見ると自分で洗ってる人も結構いるみたい
若干縮むらしいだけど、ちょっと大きめに仕立てておけば大丈夫そうだった
私が見たブログでは、身丈3cm、裄0.8mmくらい縮んだって書いてあったよ
それくらいの伸縮率なら自分で洗ってもおkなんじゃないかと思う
410 :
可愛い奥様:2012/06/06(水) 09:13:49.01 ID:VVO37tYm0
和裁スレでは常識だと思うけど、木綿ものの伸縮率は、縦方向におよそ八%。
横方向に若干。絹紅梅は身丈160センチとして三pなら2%か。。
反物で入手して自分で水通しして仕立てに出すなりすればいいんだけど。。
411 :
可愛い奥様:2012/06/06(水) 10:33:22.89 ID:Uit0YfkI0
>>410 ありがたい情報乙。
数年ぶりに自分で浴衣縫ってみようと思ってるから助かった。
ちょうど読み返してた古い着物雑誌に、自分で縫う時の注意点が書いてあって、
一番先に色落ち確認と水通しをやっとけ、ってことだった。
大柄だから柄あわせに一番ドキドキする。
絹紅梅、そのくらいの収縮率なら、来年買って自分で縫ってみようかな。
あの四角い枠の方が綿で、中が絹なんだよね。
412 :
可愛い奥様:2012/06/06(水) 12:10:07.09 ID:ppWGSSTr0
NHKの趣味DO楽で浴衣のシリーズをやってるね。
413 :
可愛い奥様:2012/06/06(水) 13:00:55.17 ID:LcawjpWC0
浴衣って、着る機会がそんなに多いわけでもないのに
毎年新しいのが欲しくなるから困るw
414 :
可愛い奥様:2012/06/06(水) 15:47:52.72 ID:4O0F2gUd0
暑くなると、小物や雑貨も藍染がことのほか目を引くね。
415 :
可愛い奥様:2012/06/06(水) 23:25:14.23 ID:VVO37tYm0
紅梅織りは縫い易そう。綿でいいから縫って着てみたい。
透けない松煙染もいいな。
今年は体調も良くなったし、着物きられそうで嬉しいな。
>>415タンの体調がどんどんよくなりますように(・∀・)
417 :
可愛い奥様:2012/06/07(木) 20:18:55.20 ID:IHX14xZ+0
>>416 ありがトン(^◇^)なんかすごく元気でたよ!
418 :
可愛い奥様:2012/06/08(金) 14:59:03.73 ID:O8vdS1+P0
元気じゃないと着物を着れないよね。気合いが必要というか。
昔の人はずっと着物だったんだよなあ。
今くらいの時期から色数を減らしてスッキリさせたいんだけど、小物が
好きでついつい取り合せにポイント色使いしたくなるジレンマ
420 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 12:05:56.64 ID:nPuZYTzt0
>>418 普段着にしていた人達はもっと気楽に着ていたんじゃない?
421 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 12:15:57.66 ID:wcY/YuO00
着物を着なれたお年の方は、着物の方が楽とおっしゃるよね
もうすっかり自分の体になじんでいて、そういう立ち居振る舞いになっていると
どこにも違和感ないんだろうなあ
そういう人って、紐一本で着ていたりするのよね
422 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 12:31:38.67 ID:uxMEBqqO0
父方の伯母がずっと着物の人なんだけど、
病院に行く時も着物で、医者に怒られたらしいw
本人としては普段着なんだけど、周りから見たら「病院に着物て!」
みたいに思われていたと。
結局、検査とかある時は洋服になったんだけど。
「でもなあ、○○ちゃん…。わたし、洋服はしんどくてしんどくて…」
としょんぼりと語る伯母はすごいと思ったよ。かわいそうだけどね。
423 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 13:25:31.69 ID:p3WNf74T0
伯母さんカワイソー
病気の時ほど本人のストレスを減らしてあげたいね
患者一人一人の個性に理解のある病院はまだまだ少ないんだなー
424 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 14:16:21.59 ID:c7/un4vh0
素朴な疑問なんだけど、
着物だと、聴診器を当てたり、レントゲンを撮ったりする時はどうするの?
採血や採尿くらいなら何とかなりそうだけど
425 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 14:28:08.10 ID:7iNNCus/i
病院が患者の個性を尊重しないとか、そういう問題じゃないでしょ?
病気で辛くて一分一秒も早く診察受けたい時に前の順番の人が着物なんか着てたら殺意をおぼえると思うわ。
カットソーと同じ時間で済むように工夫するならともかく。
そんなの着物を脱いでおくしかないと思うけど。
426 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 14:52:32.03 ID:hr3TQQWb0
伯母さんは多分、帯締めたり解いたりもチャチャッと出来るんだろうね。
でも一人を認めちゃうとチャチャッと出来ないのに着物着て来る人が出る可能性があるから。
大学病院とかでは色々トラブルを考えると仕方がないよ。
427 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 16:21:10.84 ID:V6bXgVbx0
半巾帯で上半身開けるくらいだったらば、すぐできそうな感じするけどな
428 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 16:48:41.79 ID:WN6zGPtu0
脳外科の手術後の検診受けに、大学病院にお召で行ったことがある。
座ったまま後頭部と顔面を見るだけって、分かってたので。
医師も「おっ、今日は着物ですか」ぐらいで、普通だった。
着物で支障ないのは、検査がない場合の脳外科と心療内科くらいかも。
429 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 16:54:58.09 ID:WLidt4Ds0
寝間着の浴衣は便利なんだけどね
430 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 17:08:37.87 ID:7iNNCus/i
脱ぐ診察がある時は洋服だって診察に適さないものは迷惑だっていうのに、半幅帯ならいけるとか正気なの?
Tシャツめくるより速く着物を脱ぎ着できる超人でも、超人ではない人が真似して着物で来院すると迷惑だからやめて欲しいよ
431 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 17:16:15.80 ID:V6bXgVbx0
>>430 上半身はだけるくらいならできそう、って言っただけで
「正気なの?」って反応が怖いんですけどw
別に私が着物着て病院に行ってるわけではないし、それを薦めてるわけでもないけど。
432 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 17:18:51.95 ID:p3WNf74T0
7iNNCus/iさんが早くよくなりますように
433 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 18:15:36.06 ID:uxMEBqqO0
ああ、すみませんorz
着物の方が楽なのよ、っていう人が身近にいます。
という話をしたかっただけなのですが…
何というか、ホントすみません…
434 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 18:24:20.65 ID:hr3TQQWb0
着物を日常着として使いこなしてる人だったら可能だろうね。
長谷川町子のいじわる婆さんでもよく着物で来院シーンあった。
でも今日日だと出来もしないのに「憧れの(笑)着物で来院挑戦しました〜」なんて言い出す
アフォブロガーが発生しそうで怖いわ。何かの本で読んだとかで。
て言うか
>>433が謝る事は一つもないと思う。
435 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 19:29:44.35 ID:YmS+nvRQ0
2部式はどう?
436 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 21:38:05.27 ID:U4U6VJOx0
なかには、洋服より着物の方が着慣れている人もいるってことよね。
病院に関しては、本当に具合悪かったら和服着るのも大変でしょ。
和服を着慣れた年配の方は、品もあるし
診察や検査が必要なときにはそれ相応の服を選べるような、わきまえた人だと思う。
437 :
可愛い奥様:2012/06/09(土) 21:52:04.85 ID:I9pgXs1o0
全部着物だった祖母が足を悪くして、洋服に切り替えた時の騒ぎ(大したことない)
を思い出しました。
なにしろ全部着物だったから、洋服なんか持ってない。あれもないこれもない。
今度どんなのを着よう?でもナイ。靴もない。こんなのを履いてください、と言われた。
では買いに行かねば。どこで買うんだろう?こんな痛いのが普通なの?
とかとか。
生活習慣を変えるって大変なんですよね。
438 :
可愛い奥様:2012/06/10(日) 01:39:38.24 ID:XHii291N0
曾祖母は病気のときも入院も着物で通したと聞いた
昔だし、心臓だから診察は前をはだけるだけで良かったのかも
ただ退院後は、それまで羽織下と浴衣にしか使わなかった半幅帯を多用するようになったとか
439 :
可愛い奥様:2012/06/10(日) 10:36:16.01 ID:HV1YMHKr0
幼い頃、熱出して医者に担ぎこまれる時はいつも
着物着せられてたのを思い出したわー
寝たまま着せやすいし、暖かいから、らしい
兵児帯一本の子供服だからできたことだろうけど
440 :
可愛い奥様:2012/06/10(日) 15:14:59.79 ID:c1coymtO0
ちょっとした定期健診や採血ぐらいならまったく問題ないと思う。
聴診は毎度やるわけでないし(薄ければ布の上でも可能)、
レントゲンは金属ものがなければいいのでよっぽど洋服より脱がなくていい。
婦人科系の診察にしても、ぴっちぴちのスキニー穿いてるより全然いいわ。
病院側の理由(汚したり傷つけたり、緊急時の対応ではだけなきゃいけない等)で着物は好まれないと思う。
441 :
可愛い奥様:2012/06/10(日) 15:57:22.67 ID:lu9L3Bfl0
こういう人がいるからか…
442 :
可愛い奥様:2012/06/10(日) 21:29:32.76 ID:Z6jBGOf70
443 :
可愛い奥様:2012/06/13(水) 12:55:10.98 ID:HaNrtJL10
浴衣なんだけど、岡重の梅椿
キセツガー厨の目から見たらどんなもんなんだろ
444 :
可愛い奥様:2012/06/13(水) 13:53:34.73 ID:AgEtG1Pt0
>443
あれに限らす、桜柄の浴衣とか「は?」って思うし、自分では
買わないなあと思う。
浴衣じゃなければ、柄自体は好きなんだけどね。
岡重の浴衣の中ではあの柄が一番売れてるらしいよ。
445 :
可愛い奥様:2012/06/13(水) 14:19:23.08 ID:2Dn8yVQc0
岡重の梅椿は季節云々以前に柄がごちゃごちゃ暑苦しくて
浴衣として好きになれない( ※ 個人の感想です)
446 :
可愛い奥様:2012/06/13(水) 14:30:32.73 ID:hbJk6KYq0
岡重、Amazonでも売ってた!!!
447 :
可愛い奥様:2012/06/13(水) 20:35:17.20 ID:30gIbO9M0
梅椿、いかにも京都の小紋の柄付けですね。色合い次第で随分ふいんき が
変わりそう。藍の濃淡だったらおばちゃんでも着られるかな。
浴衣自体夏のカジュアルだし、夏の柄に雪輪もあるよね。
老舗のブランドだから、キセツガーも文句言わないよ。
総合ズーパーのエスカレーター脇にぶら下がっている袋入りの仕立て上がり
のプリント浴衣が皆綿紅梅と綿絽だった。そういやいまどきゆかたのねーちゃん
達はコーマの浴衣なんか着てないね
448 :
可愛い奥様:2012/06/13(水) 21:49:52.76 ID:uczMLTO20
「趣味Do楽 京都で磨く ゆかた美人」でデニムの浴衣紹介してたけどかわいかった。
やっぱり暑いかな?
単のデニム着物欲しいと思ってたが、浴衣もいいな〜
449 :
可愛い奥様:2012/06/14(木) 01:56:12.92 ID:pT/AhGk30
とうに亡くなった祖母からのキイハナ。
昔の娘さんは季節など関係なく好きな花の柄を着ていたですって。
450 :
可愛い奥様:2012/06/14(木) 08:16:09.54 ID:6b20XC1k0
だからうちに水仙の絽があるのか
どういうことか悩んでた
451 :
可愛い奥様:2012/06/14(木) 11:22:32.21 ID:i/jXIH1Q0
染めたり織ったりするのだったら、どんな花だって好きに柄付けできるからね。
温室や冷蔵庫のない時代は、本物の花はその季節じゃないと楽しめないから、
着物や帯の柄、根付けなどの身につける物に好きな花や季節の風物を
あしらって、季節関係なく楽しんでいたのかもしれない。
452 :
可愛い奥様:2012/06/14(木) 11:32:42.71 ID:NLnUCz6b0
洋花は季節関係ないとも言われてたしね
453 :
可愛い奥様:2012/06/14(木) 11:58:07.48 ID:V+R4125EO
>>444 桜は日本の花だから年中着られると聞いた事があるよ
まぁ若い子向けの浴衣は「オシャレな和柄」にしたいだけであしらっている様に感じるけど
454 :
可愛い奥様:2012/06/14(木) 13:04:50.47 ID:KOcVk6F/0
今月後半に結婚式に参加する予定があり、一つ紋つきの色無地を着ようかと思っています。
ちょっと色目が地味なので、多少華やかにするために伊達衿をつけようかとも思ったのですが、
単衣の着物に伊達衿って変でしょうか?
もし合わせる場合、まだ絽ではないので、素材はふつうに袷と同じものでもOKですか?
なんだかぎりぎりになってこんなことを迷っていて、我ながら遅いと思うのですがorz
455 :
可愛い奥様:2012/06/14(木) 14:19:18.69 ID:5c+ASNeQ0
456 :
可愛い奥様:2012/06/14(木) 15:12:12.25 ID:i/jXIH1Q0
>>454 絽の黒留袖にも比翼をつけるから、襲着という解釈であれば単衣でも伊達衿はアリ。
ただし見た目には暑苦しくなる。
伊達衿をつける場合は、襲着の着物は基本一番上に着る着物の生地と同じ物を使うから
単衣の着物につける伊達衿なら、綸子か縮緬もしくは羽二重になる。
私は西日本在住で、ここ数日28度超えの気温に晒されているから、個人的には
華やかさよりも見た目のさわやかさを優先したい。
457 :
可愛い奥様:2012/06/14(木) 21:25:39.56 ID:QROvgbco0
しっつも〜〜ん
伊達衿付けないと地味なの?小物でどーにかならないの?
458 :
可愛い奥様:2012/06/14(木) 23:25:22.51 ID:hkodgsS30
個人的には、無地の着物に伊達襟ってあまりしっくりこないような気がする。
伊達襟つけるより、456さんのご指摘のように襟元はすっきりさせて
帯を派手にして華やかさを演出する方が無地のバリエーションにかなっているかも。
459 :
可愛い奥様:2012/06/14(木) 23:49:56.93 ID:l4oZTZhE0
礼装の伊達襟って、田舎くさくない?
460 :
可愛い奥様:2012/06/15(金) 07:47:28.42 ID:rf2VZwKp0
色と地紋さえ吟味すれば
上品に仕上がると思うよ。
一昔前の「はっきりした挿し色」感覚だと
野暮ったいよね。
461 :
可愛い奥様:2012/06/15(金) 08:25:15.27 ID:FGyH3d4B0
454です。
小町のお悩み、ほぼまんま私と同じですねw
>正式には全く必要のないものであり、品の良いものでもありません。
という回答がちょっと気になりましたが、そうなんでしょうか。
ああああ、よく考えたら、半襟がすでに絽目ですね。
そこに重ね衿というのもなんかちぐはぐな印象がするので、今回はやめておこうと思います。
みなさまありがとうございました。
462 :
可愛い奥様:2012/06/15(金) 11:57:37.60 ID:ndrUzGRC0
原色オレンジとか黄緑とかの昔の帯〆、帯揚げ、伊達えりはそらダサイでしょ
「お母さんの時代のお揃い一式」をそのまま着ちゃう人以外、今そんなの
使う人あんまりいないよ
小町に書いてるような礼装としての襲の名残はきちんと残していくべき風習とは
思うけど、夏は留袖の白比翼以外は襟が重なってない方がいいかもね
463 :
可愛い奥様:2012/06/15(金) 12:30:57.96 ID:p9Qjwh2T0
夏だと礼装は洋服でも軽い素材だし、着物で礼装帯締めてれば十分ボリュームはあると思う
むしろすっきり着ててさえすごく目立つくらい
夏の礼装をちゃんと着てると半径1mくらい結界が発生するよ
464 :
可愛い奥様:2012/06/15(金) 12:49:06.57 ID:QckEm9TS0
>>461 小町はなりすまし専門家が多いから、あまり信用しない方がいいよ。
465 :
可愛い奥様:2012/06/15(金) 19:09:37.94 ID:1wuDHAVC0
>>461 それは
>比翼仕立てを簡略化するためのものであって要するに単なる飾りです
って意味でしょ。伊達衿=簡略化された飾りだから正装(品の良いもの)ではない。
466 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 08:50:14.41 ID:BE6ITFs10
夏の礼装用と思われる白の正絹帯を貰ったが
うっすら変色しているので
リメイク素材として使ってみたいんだけど
自分で黒色に染める場合、ダイロンで染まりますか?
467 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 09:12:23.51 ID:RszXzmBg0
>>466 「ダイロン 黒色」でぐぐったらわかると思うけど、黒はなかなか染まらないよ。
着物の黒って深い黒だからその程度染めようとするのは無理。
お湯染めになるから絹は縮むことを頭にいれとかないと。
468 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 12:32:37.15 ID:y9y9sni7O
半襟程度の大きさなら草木染めしてみたい。
玉ねぎの皮はいい色だけど、私は黄色苦手だからムリかなあ。
ブルーベリーの葉とかも良いらしいと聞いた。
469 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 14:39:02.82 ID:IKiSFJ3R0
一人で着物着たいんだけど、独学だと難しいかな?
470 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 16:58:51.95 ID:I8MwJjH40
最初は、誰かに教えてもらった方が良いよ。
471 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 17:18:38.08 ID:IgkbWh+t0
>>469 私は習いにいったことはないけど、
親戚に着付けの名手の美容師がいて、着付けてもらうたびに
コツとか気をつける点とかを教えてもらってた。
ある程度の基礎は習っておいた方が、楽だし早いと思うよ。
472 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 17:23:17.98 ID:CIHEPXE90
便乗
着付け教室だと、10回位のコースが多いけど、
そんなに必要なんだろうか。
名古屋のお太鼓が出来れば、とりあえずいいんだけど。
473 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 17:35:59.62 ID:IuvDbIpx0
着付けの手順自体は、独学でも問題ないはず
ただ、着物が着れない初心者のうちは、何が綺麗な着付けで何が下手な着付けかが、自分では分からないと思う
だから最初は上手な人に教えてもらって、どこを綺麗に始末しておけばイイのかを覚える事が大事
着付け教室が不安なら、ある程度は独学で覚えて、
時間いくらの個人向けレッスンとかでコツを教えてもらえば良いと思う
474 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 18:31:05.85 ID:bgpoy6Cm0
私は着物は自分で着れるけど、帯が・・・といって着付けを習いにくる人のほとんどは
着物の着付けも実はできてない、と先生から聞いたことある。
やはり人から習ってポイントを押さえて着ないと、着れていないことになるらしい。
475 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 18:42:00.12 ID:r4hLu5zm0
そりゃあ先生はそう言わないと商売にならないじゃない
476 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 18:43:35.58 ID:p7bcFlRB0
浴衣でとにかく慣れる。
477 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 18:55:46.73 ID:bgpoy6Cm0
浴衣と違って着物は襦袢があるし、衿の出し方、おくみの線、おはしょりの始末、といった
ポイントが着物を美しく着るコツだから、そういうことを習った方がいいと思うの。
私は個人レッスンが自分には合っていた。
478 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 18:59:43.61 ID:M5j+tvsk0
>>475 まあそうなんじゃないの?帯締められないと外出できないのは確かだし。
自宅で帯以外は着付けられても、外出先で自分で動きや着崩れの対応が出来ないんでは。
479 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 19:03:22.29 ID:r4hLu5zm0
>>477 それはわかるけど
人から習って着ないと着れていないことになるらしいよなんて曖昧な感覚で言われもなあ…
習えるなら習ったほうが手っ取り早いとは思うよ。私も最初は習いに行ったし
よっぽど観察力が劣ってなければ1人でも着れるとも思うけど
480 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 19:18:40.68 ID:IuvDbIpx0
もともとセンスがあって美意識が高い人は、自分のイマイチな着付けを反芻して、
より綺麗に着られるように研究を惜しまない場合が多いんだよね。
でも、着物熱に冒されてて勢いだけでいろいろ始めちゃうと、
着付けの細やかなポイントまでは気が回らないものだよ。
自分が初心者のときは、着付けよりお買い物のほうが楽しくて、練習そっちのけだった希ガス
481 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 19:45:00.83 ID:bgpoy6Cm0
>>479 観察眼といっても、独学ではどこが大事、ということすらわからないと思う。
観察眼が劣っている、いない、という以前の問題を言ってるんだけど。
あなたがそう言えるのも、最初は習いに行ってわかるべきことをわかったからでは?
お金をとる学校に行くのがすべてということじゃなくて、学校含め熟練者に
習うと余分な回り道をせずにいいと思う、というのが私の意見。
482 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 19:52:28.61 ID:p0Rkk0f10
483 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 19:55:52.03 ID:YQxH+IKS0
本やネットでいくらでも着付け方が載ってるのに
どこが大事、ということすらわからないと思う(キリッ
ってなぁ。
よほど不器用な人でもなけりゃ、手順見りゃ普通に理解できるよ。
484 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 20:01:26.47 ID:buSxI0s+0
485 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 20:01:53.45 ID:bgpoy6Cm0
考え方はそれぞれ。
本やネットで独学する方があっている人もいるんだろうしね。
あとは
>>469さんが自分で決めればいいよ
486 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 20:17:50.22 ID:bc61VhVp0
まあ大抵は本やネット通りに行かないよね。人の体の形なんて一人一人違うし。
独学でやって、そのあと習いに行くとどんだけわかりやすいかよくわかると思うよw
487 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 20:30:30.79 ID:VfLwddD/0
人にもよるから一概には言えないけど、私は独学で着られるようになった。
小紋や浴衣から始めて過程にはいろいろあったけれど、いまでは訪問着も問題なし。
友人で着付けの免状を持ってる人がいるけど、いつ会ってもおはしょりだのなんだのぐだぐだでどうなっているんだろうと不思議。
まさか聞けないし....
488 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 20:40:21.93 ID:r4hLu5zm0
>>481 だから、習った内容なら本なりなんなり、自分で仕入れることは可能だって習ってみたからわかるって言ってるんだけどね
習わなくちゃきちんと着られてることにはならないって思いたいなら思ってていいけど、初心者にまで押しつけないであげてほしいよ
489 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 20:44:31.99 ID:M5j+tvsk0
友人でももう2年くらい着付け教室通ってる人がいる。
私が着物好きだってのは知ってるし、新年会なんぞもやったりする(私その他着物何名か)。
だのに着物姿未だに見た事がないんだけど…謎だ。
490 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 20:44:45.30 ID:bpX8KSBa0
>>484 海苔豊作の原因は、海洋投棄される糞尿であった。福岡県豊前水産試験場長は、
「人には絶対にいわないで下さい。」 と、前置きしながら、
「本当のことをいうと、海苔の養殖には、糞尿が一番いいんです。しかし、
食卓に出された海苔を見て、これが人糞で育ったものだと思うと誰も食べなくなるので、
あまり大っぴらにはやっていないのですが、実際には、糞尿運搬船が近くを通ると、
養殖業者が手招きして、この辺に少し撒いてくれ、と頼んでいるようですよ。」
というような話を我々にしてくれたことがある。
http://www1.ocn.ne.jp/~bokon321/text/akagai.html
491 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 20:52:04.21 ID:g8VLTMFr0
こんな人もいます的に書く
私は着付け本とかで浴衣からはじめて着られるようになった一人
あとは着物友達つくってポインツや直したほうがいい点やコツ(といっても
人それぞれ)、美意識(これも人それぞれ)を吸収させてもらった
そういうとこの人は教えるの嬉しい語るの楽しい人多いから、いっぱい
勉強になったよ
後から和の習い事始めてお稽古で定期的に着出したから、一般的には
「一人で十分着れる」レベルにはなってると思う
ビデオ動画とかみてたらもっと早かったかも
人にも着せたい、子供や男性の着付けも勉強したいとかなら着付け教室
いいかもね
492 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 21:21:51.76 ID:IVKHHMf80
確かに習いに行けば、細かいポイントをその場で教えてもらえるからいいかもね
私は教室に通わず本を見て適当に着ていたから
最初の頃は下前のおはしょりを上に折りあげるとか裾つぼまりも知らずで
ひどい着姿してたと思う
今でもお出かけだからキリっとお洒落するぞ〜という時以外はドカン着付けで襟元もゆーるゆるなので
きっちりした着姿が好きな人から見ると不恰好だという自覚はある
昭和一桁あたりの着物で生活してた人からの評判悪くないので、これはこれでいいかなと勝手に思ってる
493 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 21:29:27.33 ID:JPH+gart0
>>492 某大手着付教室に半年通ったけど殆ど同じ着付けだw
494 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 22:38:31.03 ID:IVKHHMf80
>>493 なぜだwwwww
大手教室だとシュっとした感じのを教わるイメージだわ
宣伝で見る着物や帯も上品でスッキリしたの着せてる事が多いよね
495 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 23:24:46.24 ID:icsoJJyi0
「着る」のは独学で十分。その着姿が「綺麗」かどうかは
主観の問題。
まず、独学で着てみて、自分の着姿に満足ならそれで良いし、
もうちょっと何とか・・・と思うようなら、それから習いに行っても
遅くはないんじゃね?と思う。
496 :
可愛い奥様:2012/06/16(土) 23:26:35.24 ID:JPH+gart0
>>494 いや半年の間に折りあげるとか裾つぼまりとか全然習わなかったわw
もっと長く通ってたら違ったんだろうけど。
おはしょり折りあげは本や呉服屋で教えてもらったけど、何か好きになれなくて普通に二重のままw
ちなみに母の知人の着付けの先生にはダメ出しばかりされてるw
497 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 00:59:37.49 ID:7Y9oINYd0
>>495 そうはいうけど最低ラインはあるでしょ>主観
着物着てる意味あんのってくらい着崩れてても
本人が崩れてることに気づかなければどうしようもない
習えばとりあえずそれなりに見える見本はあるのだし
とはいえ大手教室で習ったのが道具使うやり方だったので
実際着る時ほぼ役に立たなかったわ
498 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 02:02:39.83 ID:Ab5/jUQm0
他の国の民族衣装には詳しくないんだけど、
こんなにも習ったり自分で試行錯誤しなくちゃ着ることもできない衣装って、
他の国にもあるのかな。
500 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 02:09:21.05 ID:1N0iY8Wc0
501 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 02:26:59.16 ID:FZXUDRtS0
裾すぼまりに着つけるのは戦後の流行かららしいんだよね。
戦前は結構裾が広がるように着ていたみたい。絵とかによれば。その方が歩きやすいから。
明治生まれのばーちゃんたちはそういやどかん着付けだった。
サリーなんかは着付けに馴れと工夫がいるらしい。着方も山のようにあるって。
502 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 07:07:36.57 ID:qrJ5q/qCO
>>496 教室通った事ないから良くわかんないけど、教室なら半年通ってて習ってないなら長く通っても習わないんじゃない?
最初が肝心だと思うから、ある程度覚えてから「実はここはこうします」って言われても混乱するかも
私が個人的に教わってた人は後から「ここはこうです」って、覚えた手順の流れをぶった切る様に追加する先生だったから、リズムが狂って???だったよ...
503 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 08:59:53.77 ID:AL5tjfFVO
>>497 自分も色々道具を使わない方法が結局は一番役立ってる。
でも道具を使う教室で買ったゴム入りのひもやゴム入りの伊達締めは役立ってる。
504 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 09:15:06.49 ID:AggOLFwR0
着付け教室も先生によるからね〜
本に体型別の着付けのポイント書いてあっても太細高低4パターンくらいしかなく、
初心者はピンポイントに当てはめにくい。
対面式で「あなたは腰高だから〜」「帯はこの位置くらいのほうが〜」とか
アドバイス貰えると着方も一段と洗練される。
でも教科書一通りくらいしか知識や経験ない先生だと対応しきれない。
505 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 10:11:15.70 ID:yjOA6efk0
自分は耳が聴こえないので、DVD付きの着付け本とネットで独学だわ。
506 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 11:24:39.83 ID:f8oV2svh0
習い事全般にいえることだけど、
いい先生につけるかどうかが運の分かれ道ってのはあるねえ
一般的な能力があって教室に時間とお金を費やせば、誰でも教える資格は
取れるから、その先生自身の意欲とかセンス、引き出しがあるかないかで
生徒ひとりひとりに与える影響は違ってくるね
あと、どうしてもビジネスが絡むと「情報は小出しにして一定の期間通って
ほしい」ってのは出てくるかもしれない
これもどの習い事教室でも持ってる側面で、割り切るよりしょうがないよね
507 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 11:59:28.41 ID:B0vxF5yk0
私は子供の頃に既に浴衣は一人で着られてた。
あとは呉服屋さんの無料着付け教室に行った。
お太鼓作るときの柄出しとか、ピンポイントで先生のアドバイスは役に立ったよ。
独学もいいけど、習ったら習っただけのことはある。
508 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 12:48:48.24 ID:f8oV2svh0
>>507 お太鼓の柄出しって、タレとお太鼓で柄が連続して合うように、
とかそういうこと?
509 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 13:09:39.10 ID:2WXMBDZl0
自分の経験では注意してくれる方って老いも若きも洋服姿だった。
多分、自分の中で満足できる着付けができないなら着物は着ない!って主義で
その美意識のハードルは自分より遥かに高いんだろうなw
510 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 13:44:02.04 ID:B0vxF5yk0
>>508 お太鼓に柄がいい位置で出るように、
折上げる場所に糸で印をつけてくれたよ。
511 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 16:32:45.75 ID:ZroEjdPN0
話ぶった切る
8月に親族の結婚式がある
訪問着は袷のしかないからそれを着る
季節のマナーとかしきたりとかあるんだろうけど無視
母は真夏に黒留袖、姪は振袖。
ともに夏物ではなかろう。ワロス
安いからって真夏に結婚式はやっぱり厳しい
512 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 17:00:16.24 ID:5tzTueZX0
それはやっぱり式場で着替え?
そのあと「お茶でもご一緒しない?」とかやられたらきついね
夏の町に袷で出て行くのはいやだ・・・
513 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 17:29:41.27 ID:rl2UXw+50
>>511 私は今月末だよ。
主催者側から袷の留袖指定が来た。
まぁ、礼装なんて袷しか持ってないから、和装で来いといわれたら
袷ので行くしかないけど。
しかし、会場は庭園自慢のガーデンを使った演出がウリ。
屋外で記念撮影なんてあったらどうしよう?
以前にも真夏に親族は和装指定の結婚式に出席して、屋外演出で
汗まみれになったから憂鬱。
514 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 18:16:12.35 ID:vzFtkNZ80
夏場に和装指定でガーデンは切れていいレベル
今月末だったら天気も不安だし確認した方がいいかも
515 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 18:26:50.60 ID:ZroEjdPN0
>>512 式場で着替えだよ〜ずっと式場にいる予定
でも節電でクーラー効いてないだろうな…
着物は好きだけど気が重い
>>513 ガーデンで記念撮影ありそうw
汗かく上に化粧がグズグズになるから夏場に袷の礼装はきついね
516 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 18:47:56.35 ID:rl2UXw+50
>>514 確認したいのは山々だけど、お姑さんが既にぶち切れて、新婦側と
険悪な状態になっているからこれ以上、新郎新婦には触れない状態…orz
式場で着替えて、式場外には一歩も出ない決意だから屋外演出がなければ
なんとかなりそうなんだけど、スーパーなどが節電協賛で、弱冷房にしているのに
遭遇する度、式場ももしかして…と私もガクブルしてるよ。
単衣の着物でも弱冷房だと汗かくのに。
517 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 19:00:02.67 ID:f8oV2svh0
そんなことあるんだー
着物雑誌って、毎年夏号は絽の式服コーナーがあるから、
きっと持ってる人意外と多いんだろうなあ、なんて思ってた
指定しといて屋外はないよね
絶対クリーニング代かかるじゃん
真夏に和服着て欲しいなら、人数分一括レンタルにして代金あちら持ち
にしてもらいたくなるわ
518 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 19:00:30.35 ID:vzFtkNZ80
うわぁ〜不安要素満載だね。ご愁傷様です。
こうなったら割り切ってレンタルにした方がいいのかも。
下手に天気が良ければ脳貧血何人か出る羽目になる可能性も。
519 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 19:25:15.98 ID:WMf1YFqH0
式場に問い合わせてもいいんじゃねw
520 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 20:43:48.73 ID:p3vtG2aO0
うん、新郎新婦には何も言わないで
式場に直接言ってみれば?
式場側だって着物着てる人多いなら何とかしてくれるはず
でも肩だしワンピのお嬢さんもいたら温度調節大変だわ
521 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 20:57:53.93 ID:yrU8PdRl0
真夏の結婚式を経験したけと、自前の留袖(袷指定)を着て後悔したよ。
挙式・披露宴は屋内だったけど、それでもやっぱり汗はかくし、
移動で屋外を歩いたり記念撮影とかで裾汚れまくりで草履も台無し。
レンタル代よりクリーニング代の方が高くついた。
そして案の定、暑さで気分悪くなった人もいたよ。
これから出席する奥様、どうぞ気を付けてください。
「絽を持ってる人はいないから袷で揃えましょう」ではなくて、
「みんな絽をレンタルしましょう」でよかったのになあと思うよ。
どっちにしてもお金はかかるんだから。
522 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 21:01:19.61 ID:5tzTueZX0
うーんでも
真夏に和服指定って方が非常識だよね・・・
親戚づきあいだから、言ってもしょうがないが
523 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 21:16:14.91 ID:p3vtG2aO0
いっそ浴衣パーティならありかも知れんが
夏に和服指定するならまずは主催者側ががっつり炎天下で着て、
それから決めて欲しいもんだ
524 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 21:16:29.56 ID:f8oV2svh0
真夏のお葬式は親族は絽喪服のレンタルが多いと思うけど、
結婚式だけ袷でも可だから自前、とかなんかおかしいよね
苦しい思いしてまで衣服を整えるなんて
最初はレンタルでもいいから季節に応じた薄物の和装にももっと身近に
なってもらった方が、めぐりめぐって呉服業界にもプラスになるんじゃない
かしら
525 :
可愛い奥様:2012/06/17(日) 21:30:37.32 ID:vzFtkNZ80
写真撮影の時、絽の黒留だと黒の色が浅いんであえて袷指定ってのもあるみたい。
そこまで指定するんなら会場もそれに対応して準備してくれるんならいいけど。
開催者が気がつかなくてもコーディネーターなりが指摘してくれよって感じ。
526 :
可愛い奥様:2012/06/18(月) 01:06:13.09 ID:BOc4sAno0
しかし絽にしたってほとんど全員がレンタルしないと成り立たない和装指定って・・・
礼装は確かに人付き合いとかの縛りが大きいけど、
そこまでして服装を強制しなきゃいけない式っていかがなものか
527 :
可愛い奥様:2012/06/18(月) 01:34:09.47 ID:t+7qOqAh0
でもアラサーアラフォーで学生さんの謝恩会チックなドレス着たくないし
男性のようなスーツじゃ仕事みたいで何とも
服装の指定というより時期が問題…
528 :
可愛い奥様:2012/06/18(月) 18:12:57.07 ID:T2MV+ahn0
>>527 洋装に偏見ありすぎw
それなりの年齢で素敵なドレス着てる人もいるよー。
529 :
可愛い奥様:2012/06/18(月) 20:20:47.82 ID:ZNyNEA6v0
華やかでフォーマルなスーツもあるよ。綺麗な色のレースのスーツとか。
530 :
可愛い奥様:2012/06/18(月) 21:14:22.15 ID:d5IdiNZh0
当日の室内温度はおそらく、花嫁さんが和装か洋装かによると思う。
花嫁さんが和装なら、出席者も袷の和装で快適に過ごせる程度の温度。
花嫁さんが洋装なら、出席者が袷の和装だと辛い。
ガーデンでの演出も、花嫁さんが和装の場合は、
プランナーさんが時間とか調節した提案をしてくれると思うんだけど。
でも新郎新婦がその提案を無視して、したいようにすることもあるから、
そういう時は頑張って耐えてください。
531 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 00:12:46.55 ID:F5p8XVMl0
ガーデンでの演出って食事が終わって一段落…のタイミングが多くない?
お色直し(和装→ドレスも含めて)後なんじゃないかとゲスパー
昔は夏に結婚式しなかったのは、この服装の問題が原因なんだろうねぇ
532 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 01:11:35.99 ID:hVv5Jxqh0
出席者もお色直しできればいいのにな
着ていた袷をかける衣紋かけとか完備してればいいのだが・・・
533 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 15:08:18.00 ID:jZjH543Q0
数年前、この時期にレストランウエディングに参加した。
私は手術したばかりで、洋装で出たんだけど
最後に「御庭で記念写真を撮りま〜す」と言われ
出たお庭が「自然体?」で茂り放題!
蒸し暑いし、ぬかるんでるし、虫も元気で、最悪だった。
534 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 19:21:13.70 ID:hVv5Jxqh0
「ワイルドだろぅ?」な演出だったのだな・・・
535 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 20:54:34.68 ID:Yyk8E4CO0
この夏、木綿着物デビューを考えているんだけど、
阿波しじらにはどんな帯を合わせればいいのだろう?
手持ちの夏帯は絽つづれ?の夏夏しいのが1本と
浴衣用ポリの博多風半幅帯が1本。
どんな帯を物色すれば幸せになれますか?
あと、お草履も夏物が必要ですかね?
イメージが固まらないうちに夏が終わってしまいそうorz
536 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 20:56:40.59 ID:pmcElLsI0
夏に木綿なら下駄で良くないかな?気分的に
537 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 21:00:29.40 ID:pGxKH4ks0
木綿なら草履じゃなくて塗りの下駄のほうが使い勝手いいんじゃない?
ポリは暑いから麻の帯買えば?
538 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 21:08:09.85 ID:Yyk8E4CO0
半襟+足袋でちょっとお出かけでもしたいな・・→草履だ!
と思ったもので。
ついでにしつけ付いたままの絽の小紋を今年こそ着てやろうかとw
木綿なら下駄のほうがよろしいのかな。
帯は麻で物色開始します!
539 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 21:12:28.72 ID:n6lLBVA70
調子乗って着物でお出かけしたら足痛くなった
かかとにクッションないし、鼻緒が骨にあたるしでよくなかったみたい
歩きやすい草履ってないのかな
ネットで探したら低反発草履3万円ってのは
見つけたんだけど、礼装っぽくて…(あと値段が…)
540 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 21:21:36.47 ID:Yyk8E4CO0
>>539 ひらいやさんのふわふわ草履、私は楽に履けましたよ。
鼻緒がビロードなのでこれからの季節は不向きと思うけど。
お値段もお手ごろ。
541 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 21:21:56.25 ID:1b6xR1rv0
草履屋さんに頼んで鼻緒を合わせて貰えば?全然違うよ。
阿波しじらには博多の小袋帯に一票
ウールから正絹紬まで、浴衣から袷まで使えるよ
542 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 21:27:44.30 ID:c/OuoC3M0
>>539 (回し物ではないので念の為)自分の足に合ってたの↓
*阿波屋
*黒田商店
*(ネットの評判ほどではないけど)菱屋カレンブロッソのカフェ草履
いずれも3万以下の商品有でつ
543 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 21:35:44.90 ID:n6lLBVA70
あっという間にレスありがとうございます!
さっそくお店さがしてみます
今持ってるやつはデパートで直せるか聞いてみます
544 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 21:41:06.97 ID:pGxKH4ks0
>>538 阿波しじらは人によっちゃ浴衣扱いだから、あまり盛らずに引いたコーデのほうがいいと思ったんだ。
今ちょっと思ったんだけど、柄が嫌いじゃなかったらミンサーの帯もお薦め。
木綿だから雨でも気にならないし、一年中OKだからコスパがいい。
545 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 22:08:22.03 ID:BEb8YcHp0
あ、八重山みんさー私も好きだ。
緩まないから締めやすいし。
浴衣にも会津木綿にも愛用してる。
546 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 22:27:42.11 ID:1B0JLLQF0
547 :
可愛い奥様:2012/06/19(火) 22:47:50.54 ID:zDJfFfSz0
548 :
可愛い奥様:2012/06/20(水) 00:13:04.72 ID:MBPFMrwh0
>>546いまどきのゆるふわとか好きじゃなくて
帯をぎゅっと締める感じが好きだから着物にしてるよ
上半身ガリの下半身太りじゃ難隠せないわ
549 :
可愛い奥様:2012/06/20(水) 00:31:18.84 ID:N2oUizAi0
コルセットマルチして何がしたいんだ?
550 :
535:2012/06/20(水) 10:21:33.62 ID:0y6TgM0T0
>>544 ミンサー!
数年前、買おうかどうか迷ってとりあえず見送ったことを
思い出しました。
ちょっと捜索してきます。
>>547 見た目のイメージ(暑苦しい?)で、夏はNGかと思ってました。
勉強になります、ありがとう。
当面草履は良しとして、やはり下駄を探してみよう。
レスくださった皆さんありがとう。
暑さにまけず夏着物を楽しみたいと思います!
551 :
可愛い奥様:2012/06/20(水) 10:57:35.75 ID:0y6TgM0T0
落ちそうなのでageときます
552 :
可愛い奥様:2012/06/20(水) 14:13:51.33 ID:RY0VFKtF0
勘違いしてる善意のage厨って、まだいらっしゃるのね。
553 :
可愛い奥様:2012/06/20(水) 16:03:44.81 ID:0y6TgM0T0
板内で下から20番目くらいだったんでageたんだけど、
そのままでもdat落ちしないの?
確かこのスレ何度か落ちてるよね・・・
sageで下がらないのは知っているけど、私の勘違い??
554 :
可愛い奥様:2012/06/20(水) 17:56:50.80 ID:mpyKlgNr0
>>553 うん、勘違いだよ
ageなくても、一番下にあっても、定期的に書き込みがあれば落ちない
他のスレでの体感では圧縮の時に8時間以内くらいに書き込みがあれば落ちないよ
555 :
可愛い奥様:2012/06/20(水) 18:16:52.76 ID:TZ0LEQcI0
ちぢみ、オクで買ったのが細かいアクだらけになってた・・
買った時からあったのかもしれないけど
アクって、落ちないよね?
ちぢみは家庭で洗うと縮むし・・・
556 :
可愛い奥様:2012/06/20(水) 18:44:13.29 ID:vJHvaRuv0
草履は買った後に、シューストレッチャーを入れて
鼻緒をぐいぐい伸ばしますw
557 :
可愛い奥様:2012/06/20(水) 21:50:29.26 ID:QUGgIH8M0
>>555 アクって、何がついたわけでもないのに数年後とかに身に覚えのないところに
出てくる茶色いシミのこと?
あれ糊が原因なのかな
それとも汗?
558 :
可愛い奥様:2012/06/20(水) 22:09:16.52 ID:t6nxsx7u0
大久保さんファンだし美の壺楽しみにしてたけど、ちょっと期待外れだった
牧瀬ってあんなに亀好きで有名()だったのに
夏物は全然着なかったんだね
559 :
可愛い奥様:2012/06/20(水) 22:48:30.27 ID:0y6TgM0T0
>>554 そうでしたか・・・お恥ずかしい勘違いでorz
教えてくれてありがとう。
>>555 ダメモトの気があれば・・・ファーファの「おまかせドライ」で手洗いしてみては?
あくまで自己責任で、の話だけど。
ファーファスレでは、みなさんいろんなものを洗ってるようです。
560 :
可愛い奥様:2012/06/21(木) 00:41:37.87 ID:C6rjbT9B0
>>557 汗とのりか・・・あとはなんだろうね?
でもシボのある縮み、絞りはばーっと出てくる感じ
絞りの羽織なんて汗付いてるはずもないから、やっぱりのりなのかな
でも脇と背中にあくが集中してるのもあるし、汗もあるのか
>>559 前にズタボロの縮み、だめもとで洗ったら、ぐーっと横方向に縮んだ
シボ入ってるのはやっぱダメみたい
シボを温存しながらアイロンかける技術は自分にはない・・・
561 :
可愛い奥様:2012/06/21(木) 00:49:40.05 ID:/DU60afG0
悉皆屋に見せて、落ちるかどうかと見積もりを聞いてみたらどうかな。
562 :
可愛い奥様:2012/06/21(木) 14:53:03.59 ID:jXOpkIMV0
戦前の紅絹の長じゅばんがあります。着物は着ないものですから何かに
リフォームしようと思うのですが、どんなものが考えられますか。
色が他の物にもすぐ移るので洗濯しなくてもよいものを作りたいのです。
ここで聞くのがスレ違いでしたらお許しください。
563 :
可愛い奥様:2012/06/21(木) 18:08:10.51 ID:WwzUKAe+0
>>562 今はやりの感じのストールとかはどうでしょう?
564 :
可愛い奥様:2012/06/21(木) 18:34:32.51 ID:hr8JkwHZ0
>>562 逆にしっかり洗濯して、色落ちがないようにしてからリフォームするというのは?
戦前のものなら、そうそう色落ちしないと思うのだけど…デッドストックに近い環境だったのかな
565 :
可愛い奥様:2012/06/21(木) 23:07:01.49 ID:ej8Fub0D0
豚切すみません。
今度成人式を迎える娘がいます。
振袖をあつらえ、もうすぐ前撮りをするのですが、
近場の呉服屋さんの店頭で見た髪飾りはピンとこなかったみたいで
色々さがしています。
見識ある奥様方のお知恵を拝借したいのですが、
振袖姿、あるいは成人式における髪飾りに関して
よそ様の姿をみてこれはないわ!と思った体験とか
あれは素敵だったわ、忘れられない!みたいな
体験談やうんちくをお聴かせ戴ければ幸甚です。
ご多忙の所我儘で恐縮ですが
一つご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
566 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 01:22:27.45 ID:F7aSkzEe0
>565
祇園町で舞妓さん用の花簪を作って居られるお店で
舞妓さん用ではない小さい髪飾りを買いました。
小さな花が一輪、Uピンについているだけのものですが、着物の色に
合わせて何個かを結った髪に散らしてもらいました。
567 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 05:43:37.50 ID:Yo6WvFNr0
>>563 >>564 レスをくださいましてありがとうございました。紅絹の長襦袢って本当に
お色気があります。地味な着物の下に着ると特にそう思います。
ただ、色落ちが激しいんです。何回洗濯しても(以前別の紅絹で経験)
他の物に移ります。でも地模様があって美しいんです。ショールは
考えつきませんでした。また、これだけで洗濯する方法もありますね。
母の娘時代かと思いますのでたぶん70年以上前のものかもしれません。
お二方改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
568 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 06:03:35.16 ID:bmuuct2EO
紅絹ってショールにするには薄くない?
手芸する人なら細工物に便利
569 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 09:07:17.95 ID:Yo6WvFNr0
>>568 どんなものを作ることができるかよろしければ教えてください。
よろしくお願いいたします。
570 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 09:38:00.98 ID:R7PrHEYk0
>>565 お嬢さんの体格や好みにもよるしなぁ…
同じ身長でも、顔の比率が大きい人に大きな飾り物はやめた方がいいし
逆に小顔な人だったら、華やか目のものをつけたほうが着物も映える
自分は身長があって、振袖自体が色がはっきりして大柄なものだったので
組み紐と友禅をメインにしてつくられた、ちょっと大ぶりな髪飾りを後頭部下目の位置につけてもらった
娘が振袖を着るときは、Uピンにパールが付いている物や小さめの羽飾り(5センチくらい)とか
細い組紐とか…あまり頭(結った髪)から浮き上がらないような飾りをつけている
個人的には…最近の盛り髪全開は勘弁してほしいです…
若いというだけでも綺麗なんだから、伝統柄を綺麗に着てほどほどの華やかさの髪型が一番だと思う
20年後にのたうちまわると思うんだけどなーw
571 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 09:40:38.34 ID:Z1hjQqZP0
ショールって結構、下に着てるものの襟周りに色移りするよ。
紅絹でショールはやったことないけど、現代の素材の派手な色目のショールで
コートの襟ぐりにくっきりその色が移っちゃったことがある。
572 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 10:29:33.53 ID:c+nGWG8Y0
>>565 洋装用のコサージュみたいな飾りは好きじゃないです。
最近見た中で良いなぁと思ったのは、成人式の浅田真央さん。
573 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 10:37:02.92 ID:pgEJf19B0
紅絹はねぇ・・あんまり使い道無いのよ。細工物にしても、汗とか付くと周りに
色が移るし。黒っぽい着物の下や裏くらいしか本当に。
元来裏地や襦袢地だから、目が詰まって硬いのにスレには弱い。
パッチワークにでもするか、ニットの上に着るベストなんかの裏か。
髪飾りは美容師さんとよくよく相談じゃないかな。流行りもあるだろうし。
574 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 10:51:37.74 ID:wazZcgqn0
成人式の髪型やコーディネートは、たとえ将来黒歴史になって、記念写真を
封印する羽目になってもある程度その時々の流行に合わせていないと
振袖着ている当人が会場で居心地悪い思いをするから難しいよなぁ。
姪が来年成人式で、呉服屋から山のように振袖パンフレットが送りつけられてるけど、
どれを見ても盛り髪に大きなコサージュを頭の横にドーンと着けているスタイルばっかり。
それしかないから、これまで着物に縁遠かった子はこれが正しいスタイルって勘違い
しちゃうんだろうなぁ。
実際、姫コーデとかデコラティブなファッションを嫌悪している姪でさえビーズがジャラジャラ
付いている帯締を選んだり、コサージュタイプの髪飾りを候補にしてたから。
「おばちゃん、それはどうかと思う」って言ったら「私はあんまり好きじゃないけど、友達は
みんなこっち系を選んでるから…orz」と困ってた。
私が成人式の時に使った塗りの簪を見せたら「成人式の時には使えないけど、記念写真の
ときに使う」とホクホクしながら持って帰ったよ。
575 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 12:24:14.94 ID:Yo6WvFNr0
みなさん、ありがとうございました。紅絹は思い切って処分します。
未練はありますが、着物から作ったホームウェアの裏に使ったら、洗濯した
ものがみんなピンクになって、困った経験を持っておりますので。
576 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 13:31:34.83 ID:/KqbvdD00
私は結婚前はいつも自宅近くの花屋さんで生花を髪に飾れるようにアレンジしてもらってた。
おすすめは時間がたっても花びらがくたっとならないのなんだけど、
名前がまるで出てこない・・・。
あの、タイ航空でくれそうなやつとか、彼岸花みたいなやつなんだけど。
ただしかすみ草いれると山口百恵風になるので注意。
577 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 13:40:26.06 ID:HbejZGzh0
もし20歳に戻れるなら、自分は絶対にパイナップルボンバーなキャバヘアなんかにはせず
カチッと新日本髪にしたいわ
578 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 14:20:40.96 ID:CtdUjoEG0
>>574 黒歴史ww
私がまさにそれだ……
でも、確かにある程度の流行はいれないと、
集合写真で浮くかもなー…私、浮いてたw
いや、自分の好みで選んだんだけどさ…
そうそう、お箸、刺してた子多かったなあ
579 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 14:32:28.06 ID:Ozk6Qcc80
私は成人式に振袖を着なかったのを後悔してる。
当時は「振袖なんて意味ないし」とか思ってたんだよね。勿体なかった。
子供はいないけど、もし自分の娘がおかしな着付けや髪型で成人式に出ると言ったら
それとは別に正統派の振袖とヘアメイクで記念写真だけでも撮らせたいなー。
でも今時の若い子(の一部)には、正統派の着付けのほうがコスプレっぽく感じるのかもね。
580 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 15:21:03.63 ID:q3w82KU00
>>565です。
皆様、貴重なご意見を有り難うございます。
娘は平均身長ど真ん中、といった感じで160ちょっと切れる位の身長です。
顔は比較的小さめ、体重は標準よりはるかに軽く40キロ台ちょっとくらいの
かなり細めの体型です。
娘はネットで見た帯生地で作った大きい髪飾りを気にいっていましたが、
私としては浮くのもなんだし、無難なのはもっと小ぶりなつまみ細工のとかかしら、と
迷っています。
着物は古典柄です。
本人は情熱がなくて何でもいいよ、と言い始めているし。
ここでアドバイス戴けて嬉しかったです。
大いに参考にさせて頂きます。
もうひと踏ん張り、探して見ます。
581 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 16:00:08.36 ID:q3w82KU00
たびたびすみません。
小ぶりのアートフラワーを散らすタイプや、
和柄のリボンベースのものなど、さまざまなものがあるんですね。
何かおすすめのものなどがありましたら、ご指導頂ければ幸いです。
582 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 17:04:04.48 ID:zn+rgsBS0
うちの娘も去年成人式だったので、御苦労お察ししますw
我が家の場合、振り袖姿のイメージを「ちょっと古風なお嬢様風」に決め、
それから髪飾りを吟味しました。
結局気に入るのがなくて、ネットで購入しました。
買ったのは、こぶし大の花を2つのみです。
髪はシンプルにまとめて、耳の後ろあたりに付けてもらいました。
親バカで恥ずかしいですが、振袖と本人が品良く出来たと満足してます。
娘の友達やその保護者、良家の祖父母にも好評でした。
少しでも参考になれば幸いです。
583 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 17:40:47.28 ID:56ncueFZ0
>>581 今後も友人の結婚式などで振袖着用の機会がありそうなら、
髪飾りも一種類に絞ることないかもよ
584 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 18:24:14.39 ID:R7PrHEYk0
>>580 髪をコンパクト目にまとめるなら、ある程度大きめの髪飾りでもいけると思うよ(限度はあるけどさw
全体的に盛りまくるんじゃなくて、前髪とか毛先遊ばせるとかくらいにして全体はキリっとさせるとか
あと、大きめのものをメインにして、小さなパールとか小花のようなものを揃えておけば
今後色々な機会にアレンジできるんじゃないかな
ちりめん細工とかじゃなく、パールみたいなのだと今後結婚式に御呼ばれした時のドレスとかにも使える
浴衣着たりする時にも使えると思う
着物が古典柄で、お嬢さんにこだわりが少ないのなら、写真はとりあえず年配向けを狙って
正統派でまとめたらいかがでしょう
本番の成人式の頃には、お友達との兼ね合いで色々希望が出るかもしれないし
あと、美容院(美容師さん)はがっつりチェックしておいた方がいいです
若い娘さん=問答無用で盛髪にされちゃう場合があります
585 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 18:48:20.35 ID:xjG4VLEm0
>574
>「成人式の時には使えないけど、記念写真の ときに使う」とホクホクしながら持って帰ったよ。
賢い姪御さんですね。
友達との成人式の集まりはある程度周りに合わせたい気持ちもわかるから、
お正月にでもきちんとした正装の写真も撮って置いてあげるのが、親心かな、と思う。
586 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 19:29:43.09 ID:q3w82KU00
有り難うございます。
呉服屋さんで前撮りをするんですが、当日は送迎のみで、
本人だけが会場入りする体制になってるそうです。
なので、美容師さんとも会えない可能性が高いですね。
拘らない子とはいえ、どういうイメージにしたいか、は
持っていないと先方も困るでしょうし、こちらもあれ?という
ことになりかねないですね。
気を付けたいです。
色々なお話を伺って、品格ある誰がみても納得しそうなものと、
現代風のものを二点用意して、当日持ち込んでみようかな、とか
小ぶりのもので組み合わせが効くようなものも準備しておこうかな、とか
徐々にイメージが掴めてきました。
本当に有り難うございます。
587 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 21:04:52.83 ID:/0w/jYrV0
>でも今時の若い子(の一部)には、正統派の着付けのほうがコスプレっぽく感じるのかもね。
2ちゃんだったかな
成人式で正統派の古典的振袖(高価)着た子を
地味ダサいpgrしたDQNが滅茶苦茶にして
怒りまくった身内や年配者がDQNに制裁したって
ネタかもだけどありそうな話
588 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 21:07:35.15 ID:nWKbbPw70
ネタに決まってんじゃん
DQNの身内はDQN
589 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 21:18:34.89 ID:/0w/jYrV0
怒ったのは正統派振袖の子の身内や知り合いだそうだ
DQNらは地味着物がまさかそんな高価とは知らず青くなったとかなんとか
どこで読んだんか忘れたわ
スレチすまん
590 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 21:28:13.51 ID:wjQYhasE0
父が入院して、たんす屋セールに行けなかった。
591 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 21:32:07.54 ID:O37lf6tW0
>>587 それとは違うけど、似た話を「私は見た!不幸な結婚式スレ」で見た事あるw
592 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 21:32:07.83 ID:Z1hjQqZP0
正統派だから地味ダサいじゃなくて、
絞りだったから何その生地って感じだったと記憶している。
自分もどこで読んだかは忘れた。
593 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 21:52:38.91 ID:NTv3cSQv0
絞りは小柄でほっそりした子が着るとほんとに映えるけどなあ
たんす屋セール、東京だと今週末か
単の激安コーナーがあれば行きたいけど、振袖とかはおなかいっぱい・・
594 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 22:07:38.65 ID:c4D6yx0j0
595 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 22:21:58.31 ID:nWKbbPw70
>>589 子供の振袖のことぐらいで他の子供を青くなるほど怒るような親って普通にDQN
しかも金額でびびらせようなんて発想がマジDQN
高額着物マンセーが作ったネタっぽ過ぎる
596 :
可愛い奥様:2012/06/22(金) 22:34:00.04 ID:MtQyId2A0
>>595 ネタかどうかは知らんが成人式&振袖台無しにされたら怒るでしょ。
青くなったのは値段を知ったからであって、成人式台無しにした罪悪感じゃないようだし。
でもいくら高いといっても二年半以上もたってるのに(複数で)賠償済んでないって、
どんだけ貧乏&払う意思がないんだか。慰謝料莫大請求したのか?
597 :
可愛い奥様:2012/06/23(土) 03:10:25.04 ID:Z6rVwjVo0
成人式が5年前、グループでレンタルの会社に行った。
その中で自分だけ普段も着物着るし、レンタルじゃなくて家の着物って決まってたから「意見が欲しい」とかで。
でも古典的なのと今時なのは皆分かってたと思う。
田舎のせいかとにかくゴテゴテしたのを薦められても、友達も「ギャルっぽすぎ」「神田うのwww」とか言ってたし。
でも白いファーだけは、レンタル会社はそれがスタンダードだと思わせようとして、それに納得する子が多かった。
「神田うの」はダサイって分かってるのに、
白ファーはテレビで観過ぎなせいか「皆さんが選んでます」って言われて納得するのが不思議だったけど。
自分は当日寒かったから焦げ茶のファー付けていったら、誰だか分からないけど「目立ちたがり」って言われちゃった。
598 :
可愛い奥様:2012/06/23(土) 03:13:42.98 ID:Z6rVwjVo0
>>593 細い子の絞りは綺麗だよね、まあ自分はもっちゃりの絞り好きだけど…
糊付けなくて良いし柔らかいから好きなのよねー
599 :
可愛い奥様:2012/06/23(土) 10:31:51.55 ID:OwwKvxLV0
白いファー、って羽毛だよね。もう何十年も前、おばちゃんが成人するころ
流行りだして、当時は初詣にも着ていく人はあったけど、最近は成人式以外は
需要無いもんね。自分、成人式の招待状も来なかった。引っ越して日が浅かっ
たからだろうけど。
600 :
可愛い奥様:2012/06/23(土) 11:58:59.60 ID:pWo3D0mv0
羽毛?
601 :
可愛い奥様:2012/06/23(土) 12:02:17.72 ID:jG7ZaGte0
>>598 絞りも柄によりじゃない?
以前細身とはいえない人の黒の絞りの訪問着姿見た事あるけど、
凄く似合っててそれのせいでドスコイが強調される感じもなくて
素敵だったよ。
602 :
可愛い奥様:2012/06/23(土) 13:57:39.59 ID:azHKU5aJ0
自分の時はオーストリッチだったな@2○年前
と、言っても3姉妹で5歳上の姉の時に買って、それぞれの成人式でしか使っていないw
たった3回の出番でも、活用された方なんだろうな
603 :
可愛い奥様:2012/06/23(土) 14:16:46.23 ID:A/kVqjve0
10年前の成人式
皆白い巻物だった!白だと顔まわりがピカピカするんだよね
私は親のたぬきかきつねの巻物で
こげ茶で「皆と違う…」って凹んでた
今ならドヤ顔で行くけど、二十歳なんて子どもだから
周囲と合わせたかったんだよなー
着物のことも全く知識なかったし…
604 :
可愛い奥様:2012/06/23(土) 14:19:15.36 ID:OwwKvxLV0
そうそ。ダチョウの羽の柔らかいのを白く漂泊したやつ。
あれは好きじゃなくてカシミアのショール買ってくれたけど、白と朱色のリバーシブルで、
朱色は今となっては・・染めようかな。
605 :
可愛い奥様:2012/06/23(土) 17:12:25.04 ID:eaEravFk0
成人式の前撮りは、着物屋のサービスの
四つ切1枚写真のみじゃ後々後悔するかな?
着物着た時の写真など、最近は昔とは事情がちがうのかなあ、
一般的にはどうするんだろう?
せっかく振袖着るなら、スタジオみたいな所でも撮ると面白そう。
データが貰える所だと尚いいかもな〜
606 :
可愛い奥様:2012/06/23(土) 18:33:17.37 ID:u8T4aVu00
そのデータが高いんだよ!!
もー、なんだ!?この値段設定!っていうw
去年お宮参りでスタジオで撮影したんだけど、
撮影1000円、データが5000円とかだったw
607 :
可愛い奥様:2012/06/23(土) 19:30:07.71 ID:eaEravFk0
>>606 調べてみたら、近所の大手スタジオ系の所、データ5,000円+税でした!
高いですねえ
もう一か所も割と大手ですが、データは販売していないとかで。
販売一切ないというのもそれはそれで悲しいですね。
家で自分でガシガシ撮りまくるのも手かも。
でも、着物姿が似合う場所なんか家の中にはないなあ
あ、神社に行って撮影というのもいいかも、今閃きました。
608 :
可愛い奥様:2012/06/23(土) 21:53:10.45 ID:ycetLDNh0
>>605 四つ切1枚写真 でもいいと思うけど、
着物、着付け、メイク、ヘア、カメラマンの腕にはこだわった方がいいと思う。
私なんてメイクさんがヤンキーだったから、
成人式なのにヤンキーメイクになってしまったよ。
おまけに写真もたくさんの人を流れ作業でいい加減にとってたから
おすもうさんみたいな出来上がりになったorz
自分の娘の成人式のときの写真は凝って撮りたいと思います。
609 :
可愛い奥様:2012/06/23(土) 22:44:48.05 ID:eaEravFk0
>>608 なるほど!いろいろあるんですね。
着物屋さんのサービスの撮影会は、
保護者は送迎のみで、当日は全く関与せず、だそうで。
ま、サービスで無料だから仕方ないと思うのですけど、
せっかく晴れ着着てる娘を、お仕着せのベルトコンベヤーに乗っからせて
はいさよならってのも、親としてどうかな、と思って
せめて自分がちょっとでも関与できることを残してあげたいなと思いました。
今ちょっと気になってるスタジオがあって、そこは静止画撮影は駄目だけど
動画撮影はOK,らしくて、面白そうです。
撮影風景を撮影する。
これって究極の面白みかもしれないなと。
最近まで面倒だと思ってたのですが、ちょっと楽しみに思えてきましたよ。
610 :
可愛い奥様:2012/06/24(日) 00:26:40.18 ID:d4R3Z4U60
成人式じゃないけど、再婚したときにスタジオで写真だけ撮って、
出来上がったものを複合機のスキャナで取り込んで、プリントして親族に配りましたわ。
611 :
可愛い奥様:2012/06/24(日) 00:42:48.28 ID:7j+M7MVQ0
あったまいー
そうだよね、今はスキャナがあるんだ
612 :
可愛い奥様:2012/06/24(日) 01:18:49.30 ID:I8azs9jk0
今は写真屋さんでも、ネガやデータが無くても綺麗にプリントしてくれるよね
業務用のスキャナなのかな
613 :
可愛い奥様:2012/06/25(月) 21:05:58.63 ID:IFdPoDvT0
荒らしがスレ立てしているのでアゲます。
614 :
可愛い奥様:2012/06/26(火) 09:24:30.63 ID:1UMVv1XK0
♪本博多献上の四寸買ったヽ(^o^)丿ポリ絽の小紋に合わせるつもり〜
結びは割角だしかリボン返しのアレンジかな♪
安かったので二倍嬉しい。金の証紙がついてて呉服屋で6千円台だもんね
615 :
可愛い奥様:2012/06/27(水) 13:47:17.42 ID:G5iVXmXM0
>>605 四つ切り写真、大き過ぎないか?
ドラマとかでよく見るお見合い写真のサイズが六つ切りで、持ち運びにも手ごろなサイズだよ。
スタジオで撮ることはお勧めします。時期によったら割安で撮ってくれる所もあるよ。
616 :
可愛い奥様:2012/06/27(水) 23:13:10.91 ID:0Ev5njqE0
>>615 >>605です。
ご指摘の件、よくよく書類を見たら六つ切り!
有り難うございます!
あれから、スタジオ一応押さえてみた。
でも、呉服屋さんのは沢山とった中から写真にするのは一枚だけど
メールで送信してくれて、選ばせてくれるらしい。
それを加工すれば済むかも?と思ったけど、それは出来ないように
手を加えてあるらしいwそりゃそうだよねw
スタジオまで撮るのは贅沢かな?後々余り見ないかな?という思いと
せっかくデータで貰えて動画撮影可なら、ありかも、という思いとのはざまで
ちょい揺らいでます。
キャンセルも出来るらしいけどね。
滅多に晴れ姿なんかないから親が舞い上がっちゃってる。
617 :
可愛い奥様:2012/06/28(木) 10:30:54.84 ID:BcIiiWh80
ファブリック帯使ってる奥様いらっさる?
使い勝手はどうですか?
薄い(軽い)素材じゃないと背中から浮きそうな感じ?
618 :
可愛い奥様:2012/06/28(木) 12:42:26.82 ID:IpkSZ3sTO
成人式の写真、うちの娘はサバサバ系なので親にいい顔を向けて大人しく写真撮らせるようなタマじゃないから
お金かかっても余分に頼んでおこうかなぁ〜って思う、でもそういう子だけに後々見るかな、と不安も。
せっかく誂えたのにな。
619 :
可愛い奥様:2012/06/28(木) 12:57:08.72 ID:aKqT6i8T0
>>618 まさにそういう娘で、せっかくいとこに借りた振り袖を
着せて貰ったのに、ろくな写真が残ってなくて、
ばあさんになりかかりの今、ちょっと後悔してる私が通りますよ
若い頃は、振り袖着た事も忘れてるくらいだったけどね
ちゃんとした写真を撮っておけば
将来きっと感謝してもらえると思うよ
620 :
可愛い奥様:2012/06/28(木) 14:59:59.71 ID:wAlsI4FA0
振袖写真、全部捨てた。後悔はしてない。見たくない。
どーしても振袖着て写真撮ってくれ。というから付き合ってあげた。
その写真をたくさん焼き増し頼んで勝手に釣り書きつけて求められるままに
あちこちばら撒いた。成りっこない縁談山ほど北。見合いは、付き合い上
断れないものだけ付き合ってあげた。こっちからは一切断らないからね、神様
にお任せ。とかいうから、自分で断って回った。
知っているやつと見合いする羽目になった。まとまったけど。
結婚式も親が好きにやって、付き合ってあげた。こっちの都合無視だから、非常に
迷惑だった。結婚式のアルバムも開くことは無い。飾ることもない。
振袖は従姉妹にあげた。喜んでくれてうれしかった。
吐きださせていただきました。失礼しました。
621 :
可愛い奥様:2012/06/28(木) 15:31:43.32 ID:qfl1v3cW0
かなりどうでもいい
622 :
可愛い奥様:2012/06/28(木) 16:32:25.21 ID:2M5mZkev0
ただ親にブーたれてるガキってだけで振袖関係ないよね
623 :
可愛い奥様:2012/06/28(木) 17:54:28.45 ID:IpkSZ3sTO
そういう気持ちが顔に出てたから二度と見たくない仕上がりだったんだろうね
そのことに気付いたときに人は大人になるのかも。
624 :
可愛い奥様:2012/06/28(木) 18:14:55.39 ID:mGiFma4T0
せめて着物をいとこが喜んで貰ってくれたのが救いだ。
625 :
可愛い奥様:2012/06/28(木) 23:15:17.84 ID:/3Kvg6PG0
>>620 着物が嫌いなのになぜ着物スレに書いてあるかっていう風にも読める。不思議。
今は関係なく着物が好きって言うならわかるけど背景がはっきりしない。
で、620は着物好きなの?嫌いなの?ここは着物が好きなスレだよ。
626 :
可愛い奥様:2012/06/29(金) 01:33:28.35 ID:4raGvshK0
今も中二病続行中なんだね
627 :
可愛い奥様:2012/06/29(金) 12:12:54.13 ID:RFLyBT4u0
620です。嵐たかな。(__) 振袖の件、人生のちょっとしたわだかまり、ってやつです。
吐きださせていただくと処理出来たりするので、つい。ごめんなさいです。
来月、皆さま同様お出かけの予定があり、皆さま同様着物で行きます✾
なかなか着る機会が無くて。普段も着物にしようかな。
628 :
可愛い奥様:2012/06/29(金) 13:38:01.01 ID:PiyvcDxO0
>吐きださせていただくと処理出来たりするので
キジョ板にはチラシの裏等、思いついたことを書き殴るスレは
他にもあるのに、なぜわざわざ着物好きが集うこのスレッドに
書きこむのかな?
アンタはわだかまり吐き出してスッキリかもしれないけど、着物話を
読もうとやって来て、汚物見せられる人の気持ちも考えなよ。
629 :
可愛い奥様:2012/06/29(金) 13:46:38.59 ID:8Hx0ILHM0
まあまあ
去年10年ぶりくらいに着た訪問着なんだけど、
10年の間に私がおばちゃん体型になってしまったのと、産後で太ったのとで、
なんか凄く好きな着物だったのにがっかりしてしまった…
あの着物をもう一度綺麗に着られる様に痩せなければと決心したのに中々実行に移せないよ…w
630 :
可愛い奥様:2012/06/29(金) 15:19:28.20 ID:RA5A58xW0
620の気持ちわかるよ。
私も着物大好きだけど、振袖の時は親がはしゃいで私の都合そっちのけでいろいろやられてすごく困ったもん。
親の気持ちもわかるから付き合ったけど大人七五三の出来上がりですごく残念だった。
もちろん二度とその時の写真は見てない。
振袖着せてくれるいい親って流れになってるけど、今から娘さんに着せてあげる親御さんは本人の希望や都合もきちんと聞いてあげて欲しいな。
親年代のきちんとの基準とは感覚も違うだろうから2パターン撮るとかさ。
631 :
可愛い奥様:2012/06/29(金) 17:04:14.97 ID:/f0gL50B0
自分の親子関係は他と比べて特別悪いんだとは思わないの?
自分のように思うのが一般的で、あなたの親みたいな人が子の愚痴の書き込みを読んで恥ずかしく思って反省するとでも?
632 :
可愛い奥様:2012/06/29(金) 17:11:33.49 ID:1BnQ8EPt0
>>629 わかる!私の場合は3年ぶりくらいだったんだけど
体型も顔も劣化してて、悲しかった。
633 :
可愛い奥様:2012/06/29(金) 17:33:45.64 ID:TzFZcj0k0
振袖を誂えた時に19才とすると、親に自分の意見を説明できない子も
子供とちゃんと話し合えない親もどっちもどっちだと思うの
子供だって全員が花魁DQN趣味でもないし、親だって全員が高圧的な訳ではない
634 :
630:2012/06/29(金) 17:50:18.38 ID:RA5A58xW0
>>631 なんでそう斜め読みするかなぁ。
私の正絹着物の大半は祖母や母の譲り受けで大切に着させてもらってるし、普通の親子だよ。
振袖の時は母が張り切りすぎて手におえんかった、結果黒歴史になりましたとそれだけだよ。
髪飾りとかスタジオの話まで出てたから、娘さんの希望に沿いつつ相談するのが一番でしょと思ったまで。
635 :
可愛い奥様:2012/06/29(金) 18:53:54.99 ID:/f0gL50B0
叩かれて「単なる黒歴史」だの「ちょっとしたわだかまり」だの言うくらいなら最初から親子関係の愚痴なんて書かないで欲しいわ
親子関係の問題なんて千差万別で一般化できるわけないのに、成人式の振袖を楽しみにする親を貶す人って定期的に出るよね
636 :
可愛い奥様:2012/06/29(金) 19:01:31.96 ID:OIKES77F0
>>593 未だ芸能界デビューする前の、夏目雅子の絞りの振袖写真は素敵だった。
髪も自髪で結ってあって、溜息ものの美しさだった。
私的には、大島紬の振袖がいいな。奄美大島の子は着るらしいけど。
637 :
可愛い奥様:2012/06/29(金) 20:04:47.74 ID:TbWLBVUj0
>>627 見ろ、人がアリのように食いついている
鬼女の大好物なネタをわざわざ戻ってきて連投すんじゃねえよ
638 :
可愛い奥様:2012/06/29(金) 21:19:32.78 ID:OFIXa2Wa0
せっかくの振袖をけがさないでほしかったね
639 :
可愛い奥様:2012/06/30(土) 10:29:34.38 ID:Bfvf7+EG0
着物好きの親を持った娘は、なんだか大変なのが良く分かった。
スレ読む限り、振袖>>娘なんだよね。
振袖を汚すとかw
640 :
可愛い奥様:2012/06/30(土) 11:10:16.35 ID:X9jB+L0W0
というか、好きな振袖着られなかったくらいで被害者ぶる娘ってのが普通な前提で話されてもね
もう成人しようって歳で親とすら交渉できないのはどうなのよ?
子の話を聞かない親だから仕方ないっていうなら、その親個人が変人なだけでここで話す事でもないし
で、上のみたいにここの人間(着物好きな親)=変人な親って流れにしたいのが見え見え
641 :
可愛い奥様:2012/06/30(土) 13:00:05.13 ID:Q0AbcFal0
>>639 振袖を汚すという表現には、
振袖姿を楽しみにしている親の気持ちに水を差さなくても、という意味があるのでは。
642 :
可愛い奥様:2012/06/30(土) 14:31:07.77 ID:HbD4ES3T0
見栄っ張りモンスターペアレンツに
絞りの振り袖を高く売りつけるための
下準備の季節なんですね
643 :
可愛い奥様:2012/06/30(土) 14:53:19.77 ID:Ug8F3sBr0
断片知識で正統派面する親と厨二病こじらせた娘のコンビが最悪。
着物の知識が全然無い知り合いが娘と振袖選びに行ったら
親子共々、後から出されるより高い方が気に入って大変だったらしい。
着物を知らない人でも見れば仕事がていねいなのは分かるよ。あんま馬鹿にすんな。
まともな親子だったら普通にセンスと予算の折り合いを見つければいいだけだし。
644 :
可愛い奥様:2012/06/30(土) 16:34:41.68 ID:2l40YJ4Q0
決して安くない振袖を買うのは親なんだからお金を出す方の意向が反映されるのは仕方ないさ。
好みの着物が着たかったら自分で稼いで買うしかない。
振袖はそういうもんじゃないの。もちろん娘の好みを全く考慮しないのは良くないけど、二十歳前の娘に
着物のことなんてわかるわけないし。
645 :
可愛い奥様:2012/06/30(土) 18:00:29.88 ID:Y/4JemK30
自分が20の頃はデパートで振袖見せてもらっても
赤、金、赤、金、赤、金銀…という感じで
型に詰めた練り切りみたいな単純な柄がみっちりついた振袖ばかりで
値段に関わらず、どれも同じにしか見えなくて着たいと思う物が全然無かった。
今はアンティークのレンタルとかいろいろあって羨ましい。
ああいうのなら着たかったな。
646 :
可愛い奥様:2012/06/30(土) 19:12:32.29 ID:Q0AbcFal0
雨の日の着物着用は雨コート必須ですか?
館内着付けそのまま過ごしてそこで脱ぐ、スタイルなら天気関係ないけど
雨に外に出るのは経験不足。
647 :
可愛い奥様:2012/06/30(土) 19:39:29.74 ID:zveDCAXe0
降りの強弱や何を着ていくかで判断違ってくるからなんとも。
648 :
可愛い奥様:2012/06/30(土) 19:48:53.21 ID:JzDCLgC00
絹を着る時はいつも雨コート着てるな
雨コートなしなのは木綿や麻、化繊のみ
649 :
可愛い奥様:2012/06/30(土) 22:04:43.41 ID:Q0AbcFal0
ありがとうございます。
ガード加工をしてるとよほどいいですかね?
あまり信頼し過ぎない方がいいかな
650 :
可愛い奥様:2012/06/30(土) 22:19:06.95 ID:BU2zTtmoO
正絹の着物に雨があたるとクリーニング代が高額になる。
(自分はクリーニング代に2万円かかったときがある。)
着物を着るときは一滴の雨にもあたらないように雨コートをきた方がいい。
651 :
可愛い奥様:2012/06/30(土) 22:22:12.22 ID:Q0AbcFal0
勉強になります。
実は買った呉服店の独自サービスで、ガード加工しているものは
送料のみ負担でクリーニングしてくれることになってるそうです。
とはいえ、甚だしい濡れや汚れなどは心配ですよね。
コート着た方が無難ですね。
用意しとこうと思います。
ありがとうございました。
652 :
可愛い奥様:2012/06/30(土) 22:26:10.49 ID:uSANmokt0
また英の雨コートの宣伝ですか
653 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 01:15:21.42 ID:me9uawTr0
ステマ厨いちいちうるさい
自分のだまされた反省は脳内でやってよ
654 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 01:28:56.04 ID:pD7DJKxY0
>>651 最近の雨は化学物質まざってるから、染みになることもあるよ。
クリーニング無料でも、染み抜きは別料金になるから注意が必要
655 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 01:45:23.82 ID:2Dg0HSOM0
それでなんだ。私もシミになったことあるな。
絹だったら沁みる事はまずないの?
656 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 05:08:26.46 ID:x0H/Vdh70
雨コートは正絹と化繊どちらが良いかな?
657 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 09:33:33.18 ID:EboQKU/90
雨の日にいい気物は着ない
着るなら木綿かポリプレタ
どうしてもいい着物着なきゃいけない(なんて子とは滅多にない)なら移動は全てタクシー
雨コートはどうせ室内で脱ぐんだから、ポリプレタか3000円ぐらいの古着を着捨てるつもりで十分
それなら素材はなんでもいい
フルレングスだから気にするべきは素材よりむしろサイズ
658 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 09:36:58.20 ID:GMlikHj7O
659 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 12:48:14.00 ID:m24AWY6o0
布によっては、雨粒がついたところだけ縮んで、水玉みたいな皺になるらしい。
私は雨コートはポリの二部式の安いのを着てる。
660 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 13:36:50.83 ID:WV+6eLFUO
コートていえば、夏もちりよけでコート着る?
先日着物着て電車に乗ったら、隣でアイス(コーン系)食べてる子連れがいた。
その時私は帯つき姿だったけど、普段着だし気にしなかった。
でも今度、礼装着るのでその時は汚れ防止に何か羽織りたい。
ちょうど家に羅のコートあるからそれ着ようかと思っているんだけど、
皆さんは夏にコート着ます?
661 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 13:54:54.93 ID:7XDPq9hh0
>>660 絽や紗に絽の染帯や夏袋帯を合わせた時は着ます
絹でも絹紅梅に八寸帯やざらっとした生地の染帯の時は帯付きで
662 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 14:58:51.67 ID:/dN3ppQL0
>>660 夏一般公共交通機関で移動する時は、汚れよりも汗をかくこと必須だから
そんな状況で手軽に自分で洗濯できないような正絹着物は着ない。
礼装着物を着るなら現地で着替える。
それが出来ない状況では礼装着物やお宝着物は着ない。
663 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 15:16:58.69 ID:OXlLO7Ts0
>660
自分の場合ですが、礼装の時はなるべく会場となるホテル・式場で
着替えるか、自宅で着た場合はタクシー移動しています。
664 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 16:20:15.37 ID:L50L/Gdx0
>>660 大事な着物と帯なら、夏でも塵除けを着る。
電車の座席の角の部分が汚れていたり(行儀の悪い子供の靴の汚れ)、
帯を引っ掛けられたりすると嫌だから。
京都では「帯付きは舞妓さんと芸妓さんだけ」と言われているので、
夏でもコートをきた方がいい。
ただし、観光客はポリ着物の帯付きで歩いてるから、気にしないなら
それもあり。
665 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 17:36:16.90 ID:P72h3JMu0
ただでさえ真夏の着物は暑そうなのに
お茶会帰りっぽい人たちの集団でコート着てる人は
着ている本人も物凄く暑そうで、見てる側にも暑苦しさが伝わってくる
外側よりも内側を何とかしたほうがいいんじゃないかと思う
666 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 19:35:19.21 ID:k5TM6g+D0
京都でも真夏の暑い日は普通に帯付きです。
京都を持ち出して下手な脅しはやめてください。
そんなにコートを売りつけたいのかw
667 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 20:37:43.98 ID:g1QztDr40
夏の塵除けに紗羽織を仕立てに出してる最中。
一枚目はそこそこの納期で上がってきたのに、
残りの一枚が待てど暮らせど出来上がってこないので電話で少し強めに抗議したら、
どうやら作り損ねて再製作中らしいwwww
蕎麦屋のただいま宜しく、問い合わせる度に来週には来週にはと延ばされてたのよ。
理由が分かってるなら早く言って欲しかったわ。
668 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 22:08:44.28 ID:37lnG0Kq0
>>666 だよね。
去年、東京から京都に越してきたけど、
京都の方が、街中での帯付き率高いよ。
春の大寄せのお茶会でも、帯付き多かった。
あと、紋付率も高い気がするけど、これは気のせいかも。
669 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 22:24:54.55 ID:eYdoOlrP0
少し前まで袷のコートや羽織の季節が過ぎれば、帯付き姿が当たり前。
夏のコートなんて殆ど見掛けなかった。
着物に馴染みのある地域の方が、その感覚が残っているのでは?
670 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 22:34:43.22 ID:ideQGmQ/0
>>668 普段着慣れてる人のほうが
帯月わりと多いよね。
普段着ない人のほうが、あれこれ上に着こんでる印象。
671 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 22:57:16.97 ID:trwrVjT60
職場が夜の街の近くだから
帰宅時と夜の着物のお姐さんの出勤時間が重なる
お姐さんと奥さんじゃ装いは違うけど
いつも着物で町を颯爽と歩くお姐さんはいろいろ参考になる
春先に来ている薄いコート?羽織は素敵だけど
もう6,7月になれば
この暑いときに上に羽織ったりしてないよ
見てて暑苦しいじゃん
672 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 23:37:20.04 ID:ojkBvRXx0
>>668 大寄せが格としてはカジュアルなお茶会だからだよ
フォーマルなお茶会で招かれていたら正絹のそれなり格の着物を着ざるを得ないから
必然的に汚れやヤケを避けて、塵除けが必須になる
着慣れている人が、着物を汚さない気の使い方や身のこなしを知っているという意味では
着慣れている人ほど帯付き、というのlは正しいかもしれないが
汗抜きの丸洗いと、塵除けなしのシミやヤケや汚れの手入れと、ヤケたら染め直しも
できるかわからない
どっちが高くつくんだろうね
673 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 23:40:31.13 ID:ojkBvRXx0
夜のお姉さんと京都の芸妓さんとお茶関係を一緒くたに語るのも
乱暴すぎる
コートは誂えると高いし暑くて着ていられないのはわかるから
体感に合わせて、自分が好きにすればいいとは思うが
他人の服装を簡単に貶さないほうが良いと思うよ
674 :
可愛い奥様:2012/07/01(日) 23:43:25.86 ID:ojkBvRXx0
コート自体は桜が散るころに脱ぎ、紅葉が色づく頃に羽織る
というルールが知られているけれど
これも着付け教室関係から出てきたルールであって
そうしなければならない という決まりはない
結婚式などとは違って、お茶席は良い着物で外をそれなりに
歩かなければならないことが多いからね
675 :
可愛い奥様:2012/07/02(月) 00:04:09.53 ID:/dN3ppQL0
薄物の季節でも汚れ防止の羽織物を使うか使わないかは、
どこにどんな着物を着て行くかによって変わるんじゃない?
それこそ結婚式に礼装の着物を着て電車やバスを利用していくなら
塵よけコートないとおちおち座席に座れないだろうけど、近所の買い物に
洋服の代りに普段着着物着ました程度なら、汚れよりも着ている当人の
涼しさ優先で帯付きになるだろうし。
676 :
可愛い奥様:2012/07/02(月) 00:20:05.53 ID:Lv0xVTZP0
心配なら防汚加工って言うよね
それもまたお金がかかるのと、風合いが変わってしまわないか心配だったりで
結局ほとんど加工してないな
絹=脆弱なものっていう頭がないころは面倒だなあとおもっていた
だから普段は麻に木綿に化繊ばんざいw
677 :
可愛い奥様:2012/07/02(月) 00:27:01.90 ID:tI5RV4Vj0
防汚加工も色々みたいで、呉服屋によって
「ウチのはパールトーンより長持ちするし、風合いも変わりませんので是非」ってとこと
「風合いの面で、積極的にはすすめないんです」ってとこがあった。
後者は多分、パールトーンだったはず。
678 :
可愛い奥様:2012/07/02(月) 07:57:24.39 ID:LA5HleCy0
ガリガリに痩せた人なら夏の紗コートの涼しげだけど
普通より太めの人だともうダメ
汗で厚化粧が溶けて脂肪が滲み出てるみたいな人が
息を荒くして我慢しながらコート着るぐらいなら
真夏の着物はやめた方がいい
679 :
可愛い奥様:2012/07/02(月) 08:54:14.48 ID:z85RDdZu0
友人から「シミ・汚れ有り」と10数枚ほどの
古い着物・帯・道行を貰った。
その中で、柄がすごく気に入った着物があるが
薄い色なので、よく見るとシミが気になる
着物初心者で、馴染みの悉皆屋さんが無いので
デパートの悉皆屋さんに見て貰う手もあるが
高額になるだろうし
ネットで安い丸洗いの店に試しに出そうかと思案中。
皆さんは、どうされてます?
680 :
可愛い奥様:2012/07/02(月) 09:12:01.15 ID:pd1ruPmZ0
>679
シミは丸洗いではとれないと聞いたことがある。
デパートでもネットに出してるシミ抜き屋さんでも、「まず見積り」ってことは
やってくれると思う。(送料等、多少の費用はかかるかも知れないけれど)
それを見てから考えてもいいんじゃないかな?
681 :
可愛い奥様:2012/07/02(月) 10:15:55.62 ID:+8B/2Frg0
>>679 物を見ないとわからないよ
染み抜きの値段出しても惜しくないくらいの高価なものや気に入ったものなら出すかもだし
古いシミなら落ちない可能性のほうが高いし
染み抜きの値段惜しい程度のものなら、安価な丸洗いネット店に出して
よく見ないとわからない程度のシミは無視するかも
ちょうど着物ブロガーの間で楽天のネット店が話題に出てた。自己判断でドゾ
「シミ抜き付き3000円追加料金なし」でぐぐってみて
682 :
可愛い奥様:2012/07/02(月) 10:50:02.78 ID:CLto28u90
コートもパールトーンも既視感めっちゃある
コートという文字だけで脳内で某店の陰謀と戦い始める人とか、
デブ憎悪の人とかw
たぶん同じ人が繰り返し同じこと書いてるんだろうな
あと、京都で帯つきは玄人だけとか書いてる人なんなの
嘘もたいがいにしろよ
683 :
可愛い奥様:2012/07/02(月) 12:10:14.15 ID:z85RDdZu0
679です。
レスありがとうございます。
着物は、そんなに悪い商品では無いと思うのと
着物として着たい柄なんだけど
欲を言えば、身幅が少し狭いのと、ゆきも少し短い。
なので、ネットの洗いにだして
それでもシミが気になるなら
リメイクして洋服にしようと思う。
684 :
可愛い奥様:2012/07/02(月) 12:54:28.07 ID:4pkGg9Hb0
ヲチスレで情報操作頑張ってたのが身バレしてこっちで頑張り始めちゃったやつが嫌われてるだけ。
685 :
可愛い奥様:2012/07/02(月) 13:47:52.41 ID:3QfSnvwC0
冠婚葬祭板もここもそうだけど
誘導目的の質問回答自演はなんとなくわかる
686 :
可愛い奥様:2012/07/02(月) 15:35:46.53 ID:psYMu0/YO
660だけど夏コートのレスありがとう。
自演質問解答じゃないよw
皆さんはどうしてるかなと思ったんだ。
いろいろ話聞けて良かった。
レス読んでるうちに
今回は帯だけイイモノなので、
汚れても惜しくない帯(もちろん着る着物に合うもの)を締めて出掛けて、ホテルで帯だけ替える、という方法もあることに気がついた。
687 :
可愛い奥様:2012/07/02(月) 17:03:41.50 ID:/NGjB5Ll0
ヲチスレないの?なかったら結構さびしいものだね
688 :
可愛い奥様:2012/07/02(月) 17:26:59.27 ID:5ef3VPld0
689 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 01:21:17.19 ID:9bWtH0hO0
気になって母に聞いてみたら、昭和末期w〜平成あたりは、
東京でも羽織姿は、あまり見かけなかったそう。
最近の長羽織人気は、森田先生あたりの影響かな?
690 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 04:42:51.59 ID:IOVuuERT0
羽織は、幼稚園とか小学校の入学式、卒業式の黒羽織くらいかなあ
ほかはおばあちゃんとかしか見たことない
黒羽織はやたらと見た記憶がある
691 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 09:28:11.00 ID:+rpbaX/r0
>>687 コメ欄閉じてる人気ブロガーのアンチ対マンセーになってたからね
いいブログだからほっといてあげて
692 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 10:39:21.92 ID:PLYTHBBC0
>>689 昭和末期〜は、みんなやたらと道行を着てたね。
私は羽織の方が好きだったけど、
なんとなく着づらいくらいだった。
693 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 13:20:04.11 ID:SOZ1WbX40
きっかけは大正ロマンなんじゃないかって気が。
復活してから急に丈が長くなったってのが理由です。
それ以前はずっとお尻が隠れるくらいだったから。
694 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 13:20:41.14 ID:KbNx4fUj0
ヲチスレがなくなったのは誰も自演に騙されずに虚しくなったからじゃね?
695 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 14:14:36.24 ID:fw4BN/2r0
何をヲチしてたのか知らないけど、ここでそんな話しないで
696 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 15:38:39.38 ID:f7RQY9Aq0
土曜日の七夕、浴衣着たいな〜。晴れますように!
去年一度も着られなかった絹紅梅、今年は着なくっちゃ。
697 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 16:09:03.69 ID:VeMckA4W0
素敵!!うらやましいなあ
698 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 16:31:54.18 ID:n/krTLpn0
人をうらやむ心は一番良くないんだってよ〜
699 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 17:24:03.04 ID:CmAUYzu00
いきなり他人に意味のわからない説教して絡むのもよくないんだってよ〜
700 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 17:30:47.12 ID:Hh5ZJMf/0
羨ましくて卑屈になるならともかく
いいなー素敵だなーくらいよくない?
夏の絹物は着ていくシチュ限られるから
素直に羨ましいわ
後の手入れがマンドくさくて楽な物に流れがち
701 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 17:45:59.24 ID:bntOkLAe0
受け売りだけで人に小言を言っちゃう698にワロス
702 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 17:47:12.92 ID:LDoOkVAe0
数年前に浴衣を作ろうか絹紅梅にしようか迷って、迷って迷って絹紅梅作って
仕上がる前に病気でダウン
いまだに仕付けがついたままの絹紅梅があるんだ
この夏、ちょっとしたお稽古ごとの仲間と「お祭りに浴衣を着ようよ!!」って言う話になっているんだけど
自分の持っている浴衣は古い(だから作ろうと思った)から、最近作った他の仲間と並びたくない
お茶のお稽古の時に来ていた(先生了解済)浴衣は、お稽古用と割り切った既成品
かといって、皆が浴衣の中に絹紅梅は悪目立ち
やっぱり急いで浴衣作るしかないか…
身長あるので既成品のLでもゆき丈が微妙なんだよ
703 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 18:21:59.82 ID:VeMckA4W0
>>699,700
フォローありがとうw
>>702 えー、いいじゃん、絹紅梅着ようよー
着なきゃもったいない!
704 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 18:53:53.76 ID:f7RQY9Aq0
>>702 大丈夫、着物に詳しくない人から見たら
綿の浴衣も絹紅梅も一緒〜ww
半幅の帯を合わせれば、そんなに悪目立ちしないような…。
もちろんその柄にもよるとは思うけど。
ちなみに自分の絹紅梅はリサイクルで買ったもので、一度洗濯機で洗った事もあるw
705 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 19:00:00.12 ID:SOZ1WbX40
絹紅梅は上物の浴衣だよ。
浴衣がわりって半襟つけて知り合いの訪問ぐらいは大丈夫な普段着が昔はあったんだ。
胸張って着てくらさい。
706 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 19:11:19.58 ID:CrgqgDkM0
…なんだか気を使うとこがズレてる人だよね
お稽古を学ぶのはいいけど、お茶は学んでない感じ。
スポ根みたいなお教室なのかな
707 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 19:57:50.41 ID:A44/dkSF0
708 :
可愛い奥様:2012/07/03(火) 23:26:19.09 ID:8A3QVvCr0
桐生産の麻の八寸名古屋が欲しかったけど
庭山のせいで萎えた
709 :
可愛い奥様:2012/07/04(水) 17:27:21.73 ID:ZdBJCeD10
>>706 702じゃないけど、どの辺がスポ根と思ったのか聞いてみたいですねw
>>702 確かに、稽古仲間に見劣りしたくないっていう見栄が先に立っているのは
どうかと思うが、同年代が多かったりすると、本音はそうなるよね
先輩や同輩より目立つよりは逆に多少古い浴衣ぐらいの方が
控えめで良いとも思ったり。
お稽古には絹紅梅もったいないけどお祭りなら良いんじゃないかとは思う。
お祭りで汗だっくだくになりそうだけどw
既製品の裄直しだけしてもらうとか、持っている浴衣を丸洗いしてきれいにしてもらう
、小物や帯だけ変えてみるっていう選択肢はないの?
プロにお手入れ頼むと、結構見違えるものですよ。
仕立てなら一ヶ月はみないと間に合わないんじゃ。
710 :
702:2012/07/04(水) 17:49:46.97 ID:mII2W/g70
あれ?ごめん、私の書き方がおかしかったのね
お祭りで一緒に浴衣を着ようと言っているのは、お茶のお仲間じゃないよ
逆にほとんど着物に縁のない人たちの集まりで、最近浴衣を作った!着る機会も作るぞ!って感じなの
一番悪目立ちしないのは、同じような浴衣かな、と思っただけ
古いのがちょっと…なのは、誂えでサイズはあっているんだけど柄が大柄でいかにも若い人向けな感じなんだよね
見栄というより、40代の中に20代の頃に作った大柄な浴衣は悪目立ちでしょ?やっぱりw
絹紅梅を作った時には、今後20年着られるように、と抑えた色目のもので
絽の名古屋も合わせて作ったから、基本それを合わせたいけど、半幅にするという手もあるのね
背中を押してくださった奥様方、ありがとうございます
うまく合う夏物の半幅帯を探しにいってくる!
711 :
可愛い奥様:2012/07/04(水) 18:46:28.73 ID:/W3RIkWU0
>>710 絽の名古屋って絽塩瀬?絽つづれ?
自分は半幅をほとんどもってないから、絹紅梅に博多以外の帯も合わせてみたい
けど、いろいろ悩む
麻の九寸って、絽つづれ八寸や紗献上とかと比べて
思ったより厚くて重いしなー
712 :
可愛い奥様:2012/07/04(水) 19:43:45.57 ID:Plz0pBSd0
>>710 40代のお仲間で絹紅梅着ないでいつ着るんだと思うけど
そんなに悪目立ちするほどの高級品なの?
で、他の人は見劣りするほどの安物だと?
713 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 07:52:45.53 ID:rbDELNL00
浴衣と絹紅梅が並ぶと
物の違いは、とても良く解るよ。
その上、帯まで頑張っちゃうと
夏祭りでは、周囲から浮いてしまうと思う。
714 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 08:00:24.60 ID:zeZod4jl0
別に夏祭りで1回なにきようが問題にならないと思うんだけどねぇ
あの人は高級品きてたの、嫌な感じ!ってお友達様かい?
着物に縁がなきゃ良さげと思っても値段なんかわかんないし
自意識過剰なのか、建前だけのお友達様関係なのか
715 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 09:06:14.24 ID:gzh+rU9m0
>>713 帯まで頑張る必要ないじゃんw
つるしの3000円くらいの浴衣の中じゃ浮くだろうけど
40代で最近浴衣を作った人たちならそれなりのもの着てくるんじゃないの?
716 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 09:30:01.01 ID:jICZMIhX0
お祭りで人が多ければ、そんなに目立たないかと。絹紅梅なんてほとんどの人は
多分だけど、知らない。薄い、地味、くらいで済むんじゃないの?
絹紅梅に半幅の帯って、献上以外にどんなのが合うんだろ。そっちが知りたい。
717 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 10:23:50.76 ID:CfuKrHjo0
>>716 うん、人が多ければ多いほど目立たないよねw
私も献上しか思い浮かばなかったなあ
718 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 10:25:03.92 ID:FzbF6o1b0
絹紅梅だと必然的に襦袢を着る訳だから、
綿の浴衣をサラッと一枚着てるのとパッと見でも違うっちゃ違うけど
最近のデパートなかで見かける浴衣もいろんなものがあるしなー。
悪目立ちするとは思わないかな。
若い女の子ばかりの集まりって訳でもなければ特にそうかも。(勝手なイメージだけど)
自分だったら目立って結構!私の着物素敵でしょ!似合うでしょ!って思いながら着て行くw
719 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 12:46:14.03 ID:S8Q9tFxK0
そんなに目立たないんじゃないかなぁ。
せいぜい「おっ、やっぱり着慣れてる人は一味違うね」程度じゃない?
夏祭りじゃ、そんなにお互いの浴衣をじっくり見る時間はないだろうし、
せっかく絹紅梅あるんだから、着てっちゃいなよ!
720 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 13:51:41.83 ID:yzd+2s8u0
そういう祭りの時だからこそ
着慣れていい感じの着物見ると感服する
祇園祭なんてそこいら中に
着物プロ!な人がたくさんいるから眼福だわ
721 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 14:09:41.85 ID:5WouEea+0
着慣れていい感じの着物プロ!なアタシのつもりなのに
グズグズ浴衣と十把一絡げにされても憤慨しないでね
722 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 14:15:00.98 ID:tMqd1fxx0
なんか捻くれた人がいるな
723 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 14:50:01.12 ID:2635iGdH0
>>721自己紹介乙
ちょっと高級な絹紅梅をお祭りに博多でドレスダウンするのは粋だよね
お祭りでも博多名古屋をお太鼓で締める事は割りとあるよ
そのへんは地域の雰囲気と相談してみれば?
724 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 15:04:23.64 ID:YgCC8LNE0
ご町内盆踊りだったけど、
浴衣の柄と帯をきちんとカラーコーディネートしてた人がいて、すごくおしゃれだった
そういうおしゃれをこちらに感じさせてくれるなら自分ならうれしいな
725 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 15:04:27.21 ID:kIHSnbF/0
つい反応しちゃう方が自己紹介な気がするがw
花柳界の人にとって素人が花柳界風の着こなしをして気取ってるのは
すぐわかるしpgrだからやめて欲しいらしい
726 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 15:12:21.00 ID:2635iGdH0
子供の口喧嘩みたいのいつまで続けるの〜?
727 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 15:26:12.37 ID:KzESIUCM0
花柳界の人が素人に真似されたくないなんてくだらないこと言うかな?
728 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 15:51:42.43 ID:sZME9HqF0
>>716 私はざっくりした麻の半幅帯を合わせようと思ってるよー
729 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 16:20:25.12 ID:yzd+2s8u0
花柳界風に自分がしたいわけじゃなくても
いい着物姿は目の保養だしにじみ出る女力が勉強になるわ
なんか着物が身体の一部になってんだよね
730 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 16:23:39.80 ID:rwIoGYTS0
花柳界には花柳界の、奥様には奥様の着物がはっきりとあるよ
今はドレスコードが緩くなったように、そういうものも緩くなったのかもしれないけど
森田空美の着物はちょっと893な女将さん風
731 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 16:37:58.10 ID:VXgsvlaj0
舞妓さんや花柳界の人や夜の仕事の人にあこがれるわ。
732 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 17:03:17.54 ID:Y6EKcIpP0
顔が大きくて首が太くて短い全体が太めの人は
大きく膨らませた花柳界風のヘアにだけはしない方がいい
733 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 17:55:15.91 ID:2635iGdH0
てゆうか何で花柳界の話になってんだろ?
>>720の言う着物プロ!な人って花柳界限定ではないと思うんだけどな
着物が芯からしっくり馴染んでる人くらいな意味だと思ってた
確かに芸者さんが揃いの浴衣で連組んでるのはあるけど
734 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 18:37:43.46 ID:yzd+2s8u0
そういう意味なんだけどね>芯から馴染んでる
実際通り過ぎる人が花柳界かどうかはわかんないから
ただ場所柄花柳関係は多そうだし
身体に同化した人は
ある程度着物に関わってる確率高そうなのでプロかなと
735 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 19:11:15.89 ID:LES0n4DU0
花柳界風でpgrって、一体どういうのだろう
ゑり萬とかおか善とか斎藤とか?
でもそこ普通の奥さんも利用するよね
写真でポーズするのに手を袖で隠すのは、pgrな人となんかいい感じに
馴染んでる人がいると思う
堅気だけど長唄や踊りやってて、わざわざ祇園の美容室でゆってもらう人も
知ってるけど、年もあるからかpgr対象ではないなあ
736 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 20:43:02.44 ID:yE+jMUIz0
唄や踊りをやってるひとなら、そういう背景が雰囲気に滲み出るのかもしれないけど
ただ着物巧者に見られたい、玄人風に装うだけの人はコスプレっぽいのかも
737 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 20:51:51.06 ID:GUZf3J2Z0
淡い地色の色無地や飛び柄小紋に濃地の御所解模様が自分の持ってる花柳界風のイメージ。
雑誌の鉄板コーデで素人さん向けでもよく紹介される組み合わせだけどね。
738 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 21:15:56.04 ID:oqDZ12ww0
ぎ○ん齋○の御所解を素人ブスがしているのは嫌だわー。
ブランド好きの馬鹿が着物通気取ってそうで
739 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 21:33:58.14 ID:02GuHLrX0
ああ、ヲチ板に貼られてた水色の着物着た
オカマみたいなデブサイクとかw
740 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 22:48:35.38 ID:ic6Soycv0
>>736 唄や踊りも流派によりけり、
花柳界に多い流派は、素人の奥様もなんとなく身のこなしが
若干玄人風だなと思うことあるわ。
741 :
可愛い奥様:2012/07/05(木) 23:26:20.82 ID:LES0n4DU0
>>737 それで花柳界なら一体シロウトはどんななの?w
御所解なんてお茶やお花してる人でも定番中の上品な柄じゃない
今でも宮中の内尚典の着物にも染められてるってのに・・・
まさか木綿や撫松庵じゃなきゃ、とかじゃないよね?w
742 :
可愛い奥様:2012/07/06(金) 09:37:20.25 ID:QNxWAz2a0
絹紅梅買った! 古着屋で。
♪縫いなおし楽しい♪
まだ古着屋の臭いがするから、出来上がったら手洗いするつもり
>>726 麻の半幅帯いいな〜涼しそう
743 :
可愛い奥様:2012/07/06(金) 11:48:59.97 ID:/UXKTcC50
>>742 おお、お裁縫好きな方って素敵。
自分も古着で絹紅梅買ったはいいけど袖丈が長くて
合わせて襦袢の袖を作ったのだけど、それだけでも泣きそうだったw
実は半襟付けるのすらメンドクサ〜と思いながらやってる。
着物を着たいからなんとかやってるけど、
他のことだったらまず無理w
今年は麻の半幅or博多献上欲しいなあと思ってる。
半幅だと自分の場合お尻のラインが気になるから、やはり名古屋帯かな…。
744 :
可愛い奥様:2012/07/06(金) 12:00:55.37 ID:M0JREEFO0
夏用の透けた博多献上も可愛いよね
いわゆる「博多」って柄じゃないのもあって、お太鼓にしてもよさそうだった
絹紅梅欲しくなってきたw
745 :
可愛い奥様:2012/07/06(金) 12:59:27.44 ID:5XGFypb60
sousouの博多献上がかわいかったけど結構いいお値段したw
746 :
可愛い奥様:2012/07/06(金) 17:00:28.98 ID:efg9pHjY0
>>742 私は針仕事が苦手で嫌いだから和裁できる人がうらやましい。
着物って自分で縫えるといろいろ楽しめるし、なにより出費を随分抑えることができていいよね。
747 :
可愛い奥様:2012/07/06(金) 17:09:28.43 ID:MnddxyyK0
絹紅梅検索して初めて知った
でもできたら綿紅梅がいいなー
気軽に洗えるのが浴衣のよさなんだから
ヒットした呉服屋のサイトで「おしゃれよりメンテナンスを優先するなんて・・」
とか言ってて笑った
庶民はメンテ重視に決まってるだろ
748 :
可愛い奥様:2012/07/06(金) 17:28:13.53 ID:O+phB7LE0
最近の綿紅梅は昔のと違って格子が立ってなくてペタっとしてて残念
呉服屋さんに聞いたら、昔のようなのはもう作れないんだって
749 :
可愛い奥様:2012/07/06(金) 17:50:58.00 ID:efg9pHjY0
>>748 そうなんだ、残念だ。
唐桟も昔のようなのは作れないって聞いたことがある。着物が日常着ではなくなってしまったから仕方ないけど。
歌舞伎の世界では高級品よりも唐桟縞が手に入らなくなって困ってるとか。
750 :
可愛い奥様:2012/07/06(金) 21:04:04.50 ID:QNxWAz2a0
>>747 気軽に洗える、なんだけど。良いものは反物で買って仕立てに出すでしょう?
その時にスチームアイロンだけで仕立てるところと水通しするところとある
みたいで。
アイロンだけで仕立てたものは洗ったら縮んで、最悪着られなくなるとか。
もうちょっと日常の着物をちゃんと考えて欲しいな。呉服屋さん。
値の張る良いもの、を商ってきたのは分かるけど、日常から離れたら結局
廃れるんだよね。
デパートのリサイクル展で山積みにされた、誰も手に取らない訪問着の山
の横で、呉服屋のおじさん達が苦笑してた。良い時もあったよね、って。
751 :
可愛い奥様:2012/07/06(金) 21:21:06.83 ID:DsmK5dK60
>>741 >>737だけどごめん、「御所解模様」の後に「染帯」が抜けてたw
とは云え今は帯も素人さんの間でも定番になってますが
752 :
可愛い奥様:2012/07/06(金) 23:04:14.77 ID:T4asPS+a0
>>750 利幅の多いものを売ろうとするから今のようになってしまっているのよねえ。
753 :
可愛い奥様:2012/07/06(金) 23:36:17.22 ID:YC0qtXGZ0
普段着物の綿や麻を、水通しなしで仕立てるなんてありえない、と思うのだけど。
普通の呉服屋や百貨店でも、当然のようにやってくれるよ。
750の話は、作り話臭い。
754 :
可愛い奥様:2012/07/07(土) 02:14:36.28 ID:wY6BxQdK0
>>750 着物好きだけど
呉服屋さんは自業自得の面が大きいと思う
755 :
可愛い奥様:2012/07/07(土) 10:02:34.75 ID:eSLm/Zc80
そういえば小千谷縮仕立ててもらったけど、水通し代はいってなかったわ
あちゃー
ネットの呉服屋さんで、購入と仕立てを同時に頼んだから出来上がるまで
実物手に取らなかった
最近仕立て上がりのプレタ小千谷や近江ちぢみもあるけど、ああいうのって
当然海外縫製で水通しもしてないんだよね
756 :
可愛い奥様:2012/07/07(土) 17:32:19.72 ID:2jLbkBYSO
そうなの?!
水通しなし?
知らなかったわ〜
757 :
可愛い奥様:2012/07/07(土) 18:43:28.03 ID:wjL0LiZQ0
>>750 でも今生き残ってる呉服屋って、香ばしいやり方で評判な大手が多い気もする
○ま亀の跡地に某NC系が入ってるのを見て思った
758 :
可愛い奥様:2012/07/07(土) 21:19:55.74 ID:ObXm+71L0
750ではないけど、この間行った都内の呉服屋で綿麻浴衣を見せられて、
「自宅で洗えますよね」ってなにげなく言ったら
「え?まあ、先に水通しすればできますけど…」と、デフォルトでは水通ししない感じだったよ。
759 :
可愛い奥様:2012/07/07(土) 21:48:50.32 ID:NQJMe9GJ0
NCも別に悪いものを置いてあるわけじゃないけど、
とかく人の趣味をきかないっつーか、
売りたいものを押し付けることしかしないからねぇ。
押し付けてくる中でちょっとでも気に入ったら買え買え〜みたいな。
760 :
可愛い奥様:2012/07/07(土) 21:54:49.33 ID:NVYSQfQv0
店の大きさ、形態関係なく、どんなのがお好きなんですかって聞かれることはまずない
あれは何故なんだろうといつも不思議
761 :
可愛い奥様:2012/07/07(土) 22:36:15.66 ID:ac8doWY80
最初にどんなのと聞かれても、私は返答しにくいかも
大概、何をお探しですか、と聞かれるような
で、いくつか見せられた中で、こんなのが好きですとアピる
762 :
可愛い奥様:2012/07/07(土) 22:54:24.85 ID:yRr2Ac4B0
え?亀ってなくなったの?
763 :
可愛い奥様:2012/07/07(土) 23:00:38.12 ID:gjvWsC7Z0
私は、こういうのを探してますって言った店で
「それならこれはどうでしょう」って出してもらった反物が、
すごく似合ってよかったから、
次もそこで買おうと思ってる。
予算も聞いてくれて、お値段もお手ごろなのを出してくれた。
主人のも粋ですてきなのを出してくれたし。
764 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 00:09:59.56 ID:lbsO65Io0
>>759 小物ひとつ買っただけでも着物買え買えしつこい
留袖訪問着小紋紬全部あるって断ったら
「じゃあ、色留を!!」
脱力したわ
それ以来小物もほぼネットだ
765 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 00:16:45.50 ID:O4Mn+yfk0
>>764 わかるわかるw
私はたまたま良い店員さんと知り合えてホントに好みのを揃えられたんだけど、
入社したばかりの若い人だからか
横からオバサンがしょっちゅうしゃしゃってきてウザかった。
「好みじゃないのはわかってるんですけど・・・」
って申し訳なさそうに喪服やパール出してくる後ろで店長が見張ってたり。
結局その人は辞めちゃったけど。
控えめな店でも、小紋試着させてもらってるのに
さりげなく訪問着も忍び込ませてたりとか。
それもせめて小紋と似た色柄とか好みを考えてくれてりゃいいのに、
まーったく系統の違う全然好みじゃないのを出してくるんだよね。
766 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 00:23:26.67 ID:7Y5qiopr0
「こういうのもお似合いになると思います」って
当ててみて素敵だ!っていうのだったり、
好みとドンピシャなのを出されると
そう悪い気もしないけど、
「それお前が売りたいだけだろ!!」ってのを出されると一気に気分が悪いね。
気に入ったのがあっても、一気に買いたくなくなるよ。
767 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 07:53:40.22 ID:IBx4p+Lv0
全く同意。
なぜ足袋を買いに行っただけで、全く好みじゃない訪問着を買わにゃいかんのだ。
そういうのって「お似合いですよ」じゃなくて「お買い得」って勧めてくるんだよね。
そんな所は二度と行かないと決めてる。
768 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 08:33:56.22 ID:RQUuUmjy0
NC批判でいつも思うけど、そもそもなんで近づくの?w
必要なものはいつも決まったところで用たししてれば、生活の中にNCが入る余地(入れる余地?)
ないじゃん
そういうところだとわかっててフラフラと「小物」とか「足袋」とかw
物欲しげな顔でNCの門くぐるなら、決まり文句の挨拶くらいさせてあげなさいよ
769 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 09:37:46.82 ID:pPQjaDM50
半襟一枚買うのに呉服店の暖簾くぐるか夕食の買い物ついでにNCで買うか、どっちが気が楽か…悩むわw
770 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 10:34:14.49 ID:IBx4p+Lv0
>>768 その「決まったところ」がまだ見つからないから困ってる。
771 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 13:16:30.71 ID:EWPQWgqx0
>>768 中の人?
NCのパートは大変らしいね
売れなきゃ自腹ローン組まされるから
多少のパート代は吹っ飛ぶどころか持ち出し
以前難民の$がNCパートの後消えてたわ
確かに近づいたら蟻地獄
772 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 15:03:23.13 ID:RQUuUmjy0
>>771 私はNCには用がないから十数年くらい近づいてないわー
せっかくのご推察を申し訳ないw
小物なんてまとめ買いして予備を置いておけばすむ話だし、
NC特有のやり方を百も承知しておきながら、なんやかんや理由つけて
自分の足で歩いて入っていくんだから、自業自得じゃないのって話してるの
ローンってそんな大変なの?
なるべく一括で買えるといいわね
773 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 15:48:41.30 ID:EWPQWgqx0
ローンで買わなきゃ手が届かない物なんて
そもそも分不相応なので普通買わないよ
変な殿様商売の勘違い老舗と
ぼったくりNCが幅きかせる状況が
相変わらず続いてるから困ったもんだと思うだけ
774 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 16:30:45.34 ID:ne/fAdNY0
SGに入ってるNCって、
足袋とか実用品が欲しい時に欲しいものをさらっと買いたい
そのためにあるんだと思ってた。
都市部にある老舗はもうちょっと趣味的な物…半襟とか
じっくり買いたい
でもどっちに行っても欲しくないものをシッコク勧められる
着物も帯も持ってるし、勧められたからってふら〜と買うような値段でもない。
あの要らないものお勧めばっかりする店員さんいなければ
もうちょっとお店に行くと思うのに
怖くてネットばっかりだ
775 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 17:15:03.31 ID:LPNOolek0
>>773 現金で半額払って、仕立上がるときにまた半額支払うのはおけ?
私は、いつもそうしてたけど全額現金もってないと「この人無理してるね」って
思われるのかな
カードとかは持たない主義なので・・・
776 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 18:00:10.97 ID:VYvkjupc0
777 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 18:33:39.87 ID:qVLwRg/Y0
>>775 内金を納めるのは普通じゃない?
っていうかそんなに人の目を気にする必要ないじゃん
778 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 18:39:28.56 ID:K2og0+yG0
だよね。店員さんにどう思われようが関係ないと思う。
というか、金持ちと思われるとセールスがさらにしつこくなる可能性がw
779 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 18:44:39.85 ID:QgeazUST0
わかる
いつまでも売れない物すすめられるね
お似合いですよ
とか、
これはすごく良い物
とか
780 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 19:25:50.00 ID:uryv3WfQ0
>>762 なくなってないなくなってないw
今でも別の場所に事務所があって、デパートの催事場には出店してますw
781 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 20:24:42.44 ID:nmIJMrVt0
最近着物スレを見始めたものです。
初心者ですみません。
SGとNCって何でしょうか。
782 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 20:45:04.57 ID:QGY4lFZI0
SGはわからん NCはナショナルチェーン
783 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 22:29:37.52 ID:xlSLAI1B0
どっちも本当はあまり使う人いないのに着物スレでだけしつこく使う人がいる
784 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 22:36:39.25 ID:UG6bvHsj0
SC(ショッピングセンター)と間違えているんじゃね?
785 :
可愛い奥様:2012/07/08(日) 23:28:34.73 ID:nmIJMrVt0
ありがとうございました!
786 :
可愛い奥様:2012/07/09(月) 17:57:00.27 ID:gSDTfE5N0
NCって鈴乃屋とか?
本店をよくのぞきに行ったり小物買ったりしてたけど、嫌な目にあったこと
一回もないわ
別の業者で会場を借りてやる展示会なんかに行くと、少ししつこさが増す
気もするけど、向こうもビジネスなんだから当たり前だし普通に交わすし
ここで言われてるほど異常さも感じない
「お直しおばさん」もそうだけど、悪口系統はいつもだいたい同じ人が
盛り上がってるだけなんじゃないかと、時々ふと思う
どうでもいい感じ
787 :
可愛い奥様:2012/07/09(月) 18:22:44.02 ID:jV1/UftC0
なんか自分の気に入らない話は少数派認定したがりな人がいるよね
788 :
可愛い奥様:2012/07/09(月) 18:27:03.06 ID:kMRQ7jxn0
上野の鈴乃屋の女性店員さんの口臭がすごかったのが印象に残ってるwww
シルックの下見に銀座店へ行ったことあるけど、そこの男性店員さんはさほどしつこくなかったよ
日本橋高島屋の女性店員さんが割りとしつこい事があったりしたので
客と店員の相性もあるかもね
789 :
可愛い奥様:2012/07/09(月) 18:38:50.20 ID:/iGefQbW0
そういえばさが美が着付け教室開設してるんだってね。知らなかったわ。
大手着付け教室みたいに基礎から4段階くらいあって師範科とかまであるらしいよw
790 :
可愛い奥様:2012/07/09(月) 19:07:58.45 ID:gSDTfE5N0
>>787 少数派www
まさにどうでもいい感じw
791 :
可愛い奥様:2012/07/09(月) 19:17:42.04 ID:gSDTfE5N0
>>788 デパート直営の呉服売り場って、個人のノルマあるのかな?
テナントだときっとあるよね
昔だけど、松坂屋はなかったみたい
2回目に買う気になって最初に対応してくれた人探したけど、
いいんですよ的なこと言われた記憶がある
792 :
可愛い奥様:2012/07/09(月) 19:54:25.39 ID:kMRQ7jxn0
>>791 デパートの正社員だとノルマというか売上げ目標は絶対あるはず
派遣のマネキンさんの場合はどうなんだろうね
契約内容で違ったりするのかな
793 :
可愛い奥様:2012/07/09(月) 20:49:02.58 ID:gSDTfE5N0
>>792 そうなんだ
じゃあ、私についてくれた人は派遣さんだったのかも
のんびりした雰囲気だったし
着物って一般的には高額商品な部類のものだから、お客さんの方も勝手に
妙なプレッシャーを感じてるっていうのもあるかもね
私も多少テンションあがるけど、それも含めて総じて楽しく買い物できて
ればいいよね
794 :
可愛い奥様:2012/07/09(月) 21:46:00.97 ID:kMRQ7jxn0
メインで買うお店は別にあるから、デパートにはまだ帯一本とシルック一枚しかお世話になってないけど
デパートはその時の担当さんが居なくても
店の信用において色々アフターフォローをしてくれそうだから
その辺りに期待してる部分はあるわ
795 :
可愛い奥様:2012/07/09(月) 22:32:45.58 ID:b8c1KPHC0
デパートの呉服売り場は価格面が異様な吊り上げはないのかなと思っている
アフターフォローも同意
あんまり無理な勧誘は受けたことないけど人によるのかも
催事やテナントは別
帯揚げ帯締めはデパートのワゴンセールの方が安いこともあるような
消耗品としての小物はこだわらなければ、同じものでも
大体ネットの方が安いところが見つかるかも
後はポイントとかの兼ね合いで決めてる
796 :
可愛い奥様:2012/07/09(月) 22:42:47.36 ID:FLFUMNVz0
そういえば、デパートではあまり不快な思いしたことはないなあ。
お金なさそうだから勧めてこないのかもしれないけどw
帯揚げ帯締めは、意外と手ごろな値段で
使いやすいものが置いてあって、
通りすがりにふと買っちゃうよね。
それに、普通の店だとあまり無いようなものを探すときは
デパートが便利だわ。
一通り揃えてあって、選べるところは助かるよね。
797 :
可愛い奥様:2012/07/09(月) 23:15:40.69 ID:dCMNgvTF0
着物の販売といえば、呉服屋は客の身なりから値段を適当につけていた時代があって
その後、正札(誰に売るにも同じ値段)を付けて販売したのがデパートの始まりだよね。
デパートの直営なら安心ってのはそんな歴史も関係してるかなぁと思う。
798 :
可愛い奥様:2012/07/10(火) 00:55:34.97 ID:PvJpwdpE0
>>797 そんな、江戸時代の話をされましても
着付けの先生が、高島屋、三越ではさすがに怪しい紬は見ないって言ってた
799 :
可愛い奥様:2012/07/10(火) 01:01:32.38 ID:6NXZGEjh0
>>798 いやいや奥様、
これが江戸時代の話でもないのよ。
顧客でもないのだけれど、呉服屋さんと話すとよくそういう話が出て来る。
値段を高くつけたほうが、有難がって買ってくれる人が増えるってよく言ってるよ。
まあ人見て勧めてるんだと思うよ。
デパートはそういうのはないね。
800 :
可愛い奥様:2012/07/10(火) 09:15:19.18 ID:2EDBWv790
>>799 そんな、バブル時代の話をされましても
しかしあの頃はすごかったらしいね
衣類だけじゃなく、電化製品も、食べ物も、とにかくなんでも、
いきなり来て値段の高いのをどれか教えろ、と言って細かい説明も聞かず
品物自体もろくろく見ずにサッと買ってく客がかなりいたそうだ
品質悪くても高いものもたくさんあった
そら呉服業界もウハウハだったでしょうよ
20年も前の夢の時代をまだひきずってる業界も笑えるけど
801 :
可愛い奥様:2012/07/10(火) 10:47:05.73 ID:QYPnm1fP0
>>800 そんな夢のような世界の話をされましても
話には聞いたことあるけどねーw
実際、価格を見る見ないは別として、お値段の事を考えずに買い物はしてみたいよー
ディスプレイされているモノですら、目を引くようなものは
目玉ポーンな値段のこと多いものね
さらに奥から出してきてくれたものなど…
懇意の呉服屋さんだから「当ててみるだけならタダよー」って見せてくれるけど
「うわー、いいよねー、綺麗ねー」って堪能した後は、お互い目を見合わせて苦笑いだw
802 :
可愛い奥様:2012/07/10(火) 11:05:10.29 ID:2EDBWv790
>>801 まあ私もリアル世代じゃないから子供自体のおぼろげな記憶とまた聞きなんだけどねw
値段にこだわるのも(高い安いどっちも)値段見ないのも、両極端だよね
モノに対して目利きじゃないと、どの世界でもある程度ごまかされたり
馬鹿にされたりはあるし
売る方もいくらバブル時代のボロい商売続けたくても、待てど暮らせど
ああいうことはもう二度と起こらないわけで
正直なやり方でコツコツやって一定の顧客に信用がある呉服屋さんが
今は一番平穏なんじゃないかな
803 :
可愛い奥様:2012/07/10(火) 18:23:31.51 ID:ano/0IWT0
同じ物でも着る人によって高価そうに見えたりもするし
安っぽいポリ風にも見えるんだなーとよく思う
物の価値を上げられる人と下げてしまう人っている
804 :
可愛い奥様:2012/07/10(火) 20:08:44.34 ID:7XdnjrbG0
礼装なら高価に見えたほうがいいんだろうけど
普段着物だとカジュアルダウンの方が課題で、はるかに難しい
洋服ならいろんな方法を自然に体得するが
着物は難しい・・・
805 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 09:30:16.76 ID:8lMkv8nk0
ヘッドドレスとか衿にレースとかロングパールネックレス重ねづけにレース手袋とか…
ああいう変わった方向へ集団へ向かうのがとっても不思議
若い子がアンティークを着てるとそれだけで可愛いんだから、シンプルにした方がずっといいのに
ごてごてつけるのは髪盛った者勝ちとでも思ってるオバサンっぽいよ
806 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 09:57:24.44 ID:DHAlJ5Dt0
キモノ姫風でも森田空美風でも木村孝信奉者でも、どの流派でも
その集団の中にいて追従してるのが安心なだけの人は視野が狭くて
「普通の人から見たらどこかちょっと変」に一生、気がつけない人なんだと思う。
807 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 10:08:55.75 ID:5lGhHqhg0
自分の娘がしようとしたら「勘弁してくれ〜」って止めるけど
とりあえず着物の入り口になるのならばある程度容認してもいいか、とも思う
ただ、その入り口を入ってきた若い彼女達が
正道を見つけることができるように、着物文化を守っていくのが自分達おばちゃんの役目かな、とも
実際には「洋服感覚で!!」とか言う売り込み文句で売る呉服屋やショップは
その後の事を考えていないから首を絞めているだけだよね
お手軽な着物入門編!若いうちはアレンジを楽しもう!みたいな方向で売っておけば
後々ちゃんと着物に興味持ってもらえるかもしれないのにさ
808 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 11:30:10.32 ID:LzbosRFE0
ヘッドドレス、小さめならかわいいけどなあ
カチューシャに花がついたものとか
洋服感覚の格子柄も好き
ベージュの格子に白のレース帯でお花の帯留とか若い子の特権でかわいい
809 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 12:17:16.96 ID:zMA7TSGz0
自分もそういうのはしないけど、人がするのは大いに結構だと思う。
着るものの文化なんて時代によって変わって行くの当たり前だもんね。
まあ、着物に限らず、ある程度の年齢になると若者のファッションって
なんだこれ…と思う事多々あるよね…。変な柄のタイツとかさw
810 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 12:34:27.25 ID:BOjSXxS70
若けりゃ何でも可愛いよね
たとえ人から見て変だろうと、黒歴史になろうとそれはそれで…
着物を着ようって言う心意気が良いじゃないの
811 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 12:45:18.96 ID:88f1EKKq0
若い人がアンティーク着物きてるのかわいいけど
おばさんがアンティーク着物きてたら不潔でみすぼらしくみえる
kimono姫みたいな着方は若い子だけだと思う
着物にパンプスやミュールあわせるのも若い子だからかわいい
812 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 12:48:46.80 ID:TxrM9PSP0
若さって本当に武器だよねーw
>>809 所謂「腰パン」だって、おばちゃんの私には受け入れられないけど、
若い子みんなやってるしなあ…初めて見たときはずり下がってる!!としか思えなかったw
813 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 12:56:57.03 ID:AjviUA930
ちょっと奥様がた、レスがおばさん臭いわよ
熟女には熟女にしか出せないよさや魅力があるのよ
若い子には若い子の役割があるし、分担よ
814 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 13:03:54.11 ID:88f1EKKq0
おばさんが自分も若い子のように似合うと思ってアンティーク着物
着る人がいるから
815 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 14:40:57.38 ID:LzbosRFE0
>>813 ちょっと奥さま、レスがオネェ言葉っぽいわよw
女だから女言葉使ってもいいはずなんだけど、ネットで使うとネカマっぽくなるという不思議
大人がアンティークでもいいんじゃない?
臭いやシワとかがなければ多少の遊び心はどんな年代でも
洋服でもレースやフリルは若い子限定だったけど今は大人のフリルもどんどん出てきたしね
今までの着物の作法じゃなくても構わないし、どっちかといえば今までの着物じゃ魅力感じないから着物人口が減少してるわけだし
816 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 15:31:00.98 ID:TzRZ1AZD0
つ〜か、着物ってアンティーク当たり前なんだけど。。。
麻の上布は百年持つ、ってね。結城紬は三代物。
今使っている大島は明治生まれの祖母のだし。洗って張って仕立て直して。
年齢相応の着物があるのは認める。柄が大きく派手になるほど若向きだし、
着物の方が年齢がはっきりわかるのね。だけど似合えばおっけーじゃ?
伯母が若いころのナデシコの柄の小紋、着られるよ?帯と半衿の取り合わせを
考えれば。
817 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 15:31:09.21 ID:p6zvAys30
なんでアンティークが叩かれるかって言うと
寸法が足りなかったり生地が痛んでるままで、洗いもしないで着てるのが多いから
いくら3000円で買っても、ちゃんと着ようとするならメンテ費用がかかる物件が多い
清潔感があって素敵な人もいるけど、ダニが湧いてそうな着物や肌&肉からしてだらしない人も多い
818 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 16:21:54.12 ID:zMA7TSGz0
さりげなく上手に着てるほど目立たないだろうしねえ。アンティークでも。
>>817が「〜いうのが多い」と感じるのも、
なってない人ほど目につくというのもあるかも?
自分に似合ってるかどうか、客観的に見ることって実は難しいよね。
自分(30代)の場合はまだ振り袖だって似合うつもりなんだけどw
いや、もちろん着ないけどww
でも華やかなアンティーク着物はやっぱり好きだわ。
派手で着られなくなったのは、もし将来娘が出来たら着せようと夢見てるw
819 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 16:28:18.90 ID:S+9zRDbp0
「叩かれる」じゃなくて「ある人物がいつも叩いてる」だけなんだけどね
類友の法則で817の周りにはそんな人しか居ないんでしょうね
820 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 16:43:35.39 ID:z7+SitIm0
しかしアンティーク系着物ブログを見ると
とんでもないコーディネートをしちゃってる人も割と居るから、叩かれるのも分からんでもないよ
自分は実際に目にした事は無いんだけど、ネットの画像だけでも全身アンテクものでかためてるせいか
時代感が出まくりでヤバイ。
適度に現代物と組み合わせてセンス良くコーディネートしないと難しそうだよね
821 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 17:03:46.30 ID:7INGapyzi
若いときは渋好みだったけど、
三十越えたら派手なのもイイなと思うようになってきた。
還暦過ぎたらしっかり手入れした白髪にドバッと派手な柄の着物着てみたい。
822 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 17:22:21.58 ID:OMKiEyf50
白髪の女性が赤効かせたコーデしてるのは素敵だ。
823 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 17:33:27.39 ID:TsIjYbvH0
赤いちゃんちゃんこじゃなくて、
真っ赤な振袖着るの局地的に流行ってなかった?
824 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 17:37:31.31 ID:dYxnEYCX0
自分の主張を他人が言ってるかのようにすり替えるのはなんだかな・・・
若い子のアンティークの着方は好みではないけれど
序列や権威を思いっきり拒否して、それを受け入れずに好きな格好する姿勢は応援したい
825 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 18:07:41.90 ID:LzbosRFE0
アラフォーでも振袖、いいと思うけどなあ
もはや着物は単なる衣服なんだから、着たいものを着るってのが正しいと思う
でないと着物なんて季節がどうこう、格がどうこうで
一枚の着物を一生のうちに何度きられるか、ってことになっちゃうよ
826 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 18:20:15.24 ID:kvRcYKZz0
たかが布っきれを縫い合わせた物と考えるなら何歳になっても振袖着てりゃいいんだろうけど
未婚のお嬢さんのために取っておいてあげたい聖域かなあ、とも思う。
自分もまだ振袖でもイケるじゃないかと自負してるけど(個人の感想です)、まあBBAは遠慮しとくわw
827 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 18:29:32.93 ID:Uvkq6OuO0
おばさんが着ると若者は避けるからね
おばさんは大人しく引退するよ
828 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 18:30:35.34 ID:z7+SitIm0
20歳になる娘のためにとっておきの振袖を誂えた親御さんたちが、
自分とほぼ同年代の人の振袖姿を見てどう感じるかを想像すると、とても振袖を着る気持ちにはなれないw
>>826の通り、お嬢さんの特権にしてあげたい
829 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 18:51:03.31 ID:AMr/Moqn0
袖、重そうですね、大丈夫ですか?って感じが出ないうちなら大丈夫
澤選手とか丈夫そうで振袖全然おkだった
830 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 19:08:31.70 ID:5VE2mmPY0
>>829 あれはきれいだったね。
色目とか、顔うつりの兼ね合いとか、普段とのギャップとか
いろんな意味であっと言ったw
831 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 19:18:14.40 ID:TzRZ1AZD0
澤選手の振袖かわいかったよね。
親があつらえた礼装の袖丈が一尺五〜六寸、小振袖が二尺だから、身長次第じゃ?
すらっとした奥様が小振袖よりちょっと短いくらいの袖丈で、さらっと訪問着
着てたらきっとかっこいい。
832 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 19:43:06.72 ID:88f1EKKq0
もはやあいた口がふさがらないというかなんというか・・・・
833 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 20:29:42.00 ID:ojpevgrK0
振袖は、袖丈よりも色・柄が問題な気がする。
いかにも成人式の着てますだと辛いけど、
落ち着いたものなら、三十路でもいけるのでは。
澤選手の振袖姿も良かったけど、監督夫人も控えめで良かったような。
どんな柄だったか覚えてないけどw
834 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 21:03:01.57 ID:TzRZ1AZD0
随分前になるけど、大人振袖、ってコーデを雑誌で見たことあって。
臙脂の色無地の中振袖をパーティーにっていうのだった。40年配のモデルだった
けど、特におかしいとは思わなかったっけ。濃いめの色合いで色数押さえて組あ
わせを上手くやれば、パーティー向きの綺麗な着物になるよ。
835 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 21:18:43.45 ID:TxrM9PSP0
まあ、成人式の着物をそのままアラフォーで着るっていうのは、
私はやっぱりどうかと思うけどな
>>833が言うように、色や柄がねーw
レンタルや誂えなおすっていうなら、まあありかも?
逆に、年いってからも着られるように、若い時に色や柄を抑えちゃったりすると、
本来、折角の若いときにしか着られない振袖がもったいないなあと思う
836 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 22:06:01.58 ID:TFOXHIS20
振袖はいいけど、それに付随する帯がさすがにアラフォーでは難しいでしょ
お太鼓や地味めな結び方じゃ袖の長さに合わないつーかバランス悪い
中振袖くらいなら大丈夫かな?
837 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 22:27:50.80 ID:TzRZ1AZD0
雑誌で見たコーデは大人し目の白っぽい袋帯を文庫にしていた。
揺れる結びが良い様
中振袖に文庫とか、派手目の半幅帯を片ながしだと軽いか・・
838 :
可愛い奥様:2012/07/11(水) 22:40:49.08 ID:5lGhHqhg0
袋帯を文庫って、結びにくくない?
ってそういう問題じゃないんだろうけどw
仲間内では早いほうの結婚だったので、友人の結婚式は全部着物で行った
華やかな振袖や髪型は独身に任せるわっ、ってくらいの気持ちで
若い人向けの色目だけど、訪問着&抑えめのヘアメイクを心がけた
ある意味、一種の優越感だったよなー(一歩間違えば痛いけどw
自分では振袖着ようとは思わないが、色目や袖の長さなど似合っていればいいんじゃない?
流石に若い子の着るものそのままはちょっと…だけどさ
839 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 00:33:14.85 ID:y9vFJiS+0
う〜ん、何でそこまでして振り袖を着たいのかワカラン。
いや、別に着たい人は着たらいいとは思うけど、訪問着なりで
落ち着いた美しさ・・・とかを狙った方がオトクなんじゃないかと
思うんだけどなあ。
840 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 01:05:36.10 ID:+OR66nAA0
別に自分は振袖を着たいとは思わないけど、パーティーなんかで年齢なりの色や柄の中振袖なんかを
着るのはいいんじゃないの。
伝統は大事にしたいけど、歴史を見たって着物も随分時代によって変化してきてる。
それこそ着物を着る伝統が消えるより、着たいように着て楽しんで着物を着る人が増える方がいいよ。
841 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 01:06:48.78 ID:VYsyyBTK0
実際アラフォが振袖着るとしたらどういうイメージで着るのかな?
佐藤しのぶが昔着てるの見た事があるけど、アイラインこってりなフルメイクで
ガツンとゴージャス路線で着てたけど。
丸顔で童顔の人とかなら年齢不詳路線でいけるかな?
あと色彩を思い切り渋くして袖丈が長いだけの大人路線か。
自然体で着てたらどう考えても若い子よりはくすんでるんだろうし難しいね。
842 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 01:49:30.47 ID:520H8R060
オバハンが「伝統打破!堅苦しいこと言うから着物人口が減るんだ。好きな物を着ればいい。着物の世界に新しい風を!」
とか意気込んで&理由つけて似合ってもない振袖を無理に着ても
オエー鳥登場となるだけで世間にはネガティブキャンペーンにしかならなさそう…。
振袖じゃなくても年相応の似合う着物はいくらでもあると思うヨ
843 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 06:37:14.14 ID:5WThv0bzO
振袖、うらやましい…アラフィフです
振袖着る年頃は学生の身で無収入 成人式や友人披露宴に従姉が貸してくれる、って言ったけど、母が「汚したら困る」と断ったよ。
結局、リクルートスーツで出たわ
今、自分のお金で着物買うけど、変わり帯結びや帯揚げたっぷり見せる着方や帯締め藤結びは振袖にしかできないのが、残念だ…
844 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 09:28:34.90 ID:VrtZ6sH00
年増の振袖はウォルマートのチュチュやウェディングドレスおじさんみたいに見えて滑稽
着物は基本形がほぼひとつなんだから袖丈や素材で区別するのは当然かと
化膿姉妹様の格好で日々大根だの豆腐だの買いに行ってる婆なら止めはせんが
845 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 09:50:39.41 ID:ESqydySw0
叶姉妹は大振袖着てたね。
袖に負けないほどのゴージャスさがあるから大丈夫だと思う。
若い子は若いというだけで袖に負けないけど
年齢重ねると個人差が顕著にでるから、まあ人それぞれとしか言いようがない。
大島の大振袖なら落ち着いた感じでいけるかも。
846 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 10:43:34.99 ID:IXgVfDWY0
自分が振袖着て醜い人は他の人もそうだと思い込んで足引っ張るのな
私は振り袖なんて着ようと思わんが、自分が出来ないことをする人を引きずり下ろそうとまでは思わん
847 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 10:52:38.51 ID:BVWcPxIs0
>>842 ごめん、最初に振り袖まだいけるとか言い出したの私w
でもこの流れも基本的に「似合ってる」前提だと思うよ。
洋服だって似合ってない若作りした格好してる人見かけると痛いなあと思っちゃうから、
そこは着物も一緒だと思う。
それに既婚女性でも20代の人をもいるから、振り袖の話題もそんなにおかしくないと思う。
あとは例外的に思いつくのは演歌歌手とか?カラオケの発表会に出る奥様もいるかもw
848 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 11:00:38.70 ID:uF753jkz0
黒柳徹子って、世界ふしぎ発見で毎週和装だけど、振袖じゃなかったっけ?
849 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 11:14:46.05 ID:ESqydySw0
>>848 あの人は似あってると思う
キャラが袖に負けてないのと着物も似合うのチョイス&コーデしてるからね
あれで街中歩いてたら振り返るけど、振袖なんか着て街中闊歩するもんでもないし
最近黒留袖っていいな〜と思い始めたんだけど
既婚女性の第一礼装とはいえ結婚式以外では着る機会ないよね
園遊会だと五つ紋の訪問着か色留がメインで黒留袖なんて見たことない
850 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 11:47:38.05 ID:0MIvHGFF0
まあ、おばちゃんの私にとって、
一番衝撃受けたのは都はるみだわーw
今考えればそんなにおかしくないのかもしれないけど、
あの時代にアラフォーで振袖着ます!って、世間がどよめいてたw
851 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 12:15:48.15 ID:FO1QVIZ20
>>849 う〜〜ん、黒留か〜 本当に着る機会無くなったね。
宮中には色留で行くのが慣習なんだって。黒は着ない事になっているとか。
昔はー10歳くらい上の皆さんはー職場関係で三十そこそこでも仲人の役が
あったっけ。
親族も結婚しないしな〜
852 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 13:12:43.83 ID:y9vFJiS+0
>851
だよね〜。
一昨年、娘が結婚したけど私の黒留はレンタルで済ませたわ。
作っても今度いつ着る機会があるのかないのかさえワカランもの。
853 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 13:25:59.99 ID:fCPjlwYM0
最近は結婚式も地味になってるし
独身率も増えてるせいか
黒留は、この20年、1回しか袖を通してない。
レンタルで十分かも。
854 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 14:25:06.11 ID:waEmGk0H0
好きだったけれど、もう着なくなったので、
ほとんど、親戚にあげてしまったな。
855 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 15:29:52.11 ID:q3Upb29h0
そうだね
震災以降、洋服でもあまりお洒落する気が失せたというか
関東では20代30代ぐらいで着物を着てる人をほとんど見なくなった
ブームが過ぎたかそういう気分ではないのだろうな
856 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 15:41:20.96 ID:VM8xgZD10
きょうだいが多いから出番が多いだろうと親が作ってくれたけど、
私も黒留袖は15年くらい前に姉の結婚式で一度着ただけだわ。
他は結婚しない、黒留着るような式は挙げないパターンで出番無しです。
857 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 15:56:31.11 ID:BWIZVdw60
>>846 そういう人いるいる
自分が似合わないからって人が着ることまで牽制しようと必死なんだよ
858 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 15:59:32.12 ID:PbGqNi/D0
おめでてー頭してんな
859 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 18:13:33.41 ID:hGGINZtrO
>846>857
不細工が美人の足をひっぱろうとしても無駄なのにねw
860 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 18:16:17.28 ID:mF731tSf0
仲人ってものもなくなってきたし
(時代が巡れば復活するかもしれないけど)
黒留袖はほんとレンタルの方がいいね
861 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 18:58:56.05 ID:JEF/UiJ90
聞いた話なのでソースはないんだけど、
黒留袖は招待する側の第一礼装なんだって。
だから園遊会とかパーティとかの招待された側の第一礼装は色留袖。
今日日、黒留袖を着てまで客を招待する場なんて結婚式&披露宴ぐらいしか
ない上に、地味婚やら海外ウェディングやらだったりするので、
本当に黒留袖を着る機会なんてないよねぇ・・・。
どっかの地方に、黒留袖を着て闊歩するお祭りがなかったっけ。
お祭りとか面倒臭そうだけど、毎年黒留袖を着れるのは少しだけ羨ましい。
862 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 20:01:10.60 ID:4XZTSdR30
自分を客観的に見られないブサイクほど「ババア振袖」みたいな奇をてらったことしたがるよね。
本当の美人はフツーにしてるだけで美しいもの。
863 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 20:03:48.41 ID:TsSg1fbf0
>>861 山口県防府市の花神子行列という天満宮のお祭りでは、花神子役の子供に付添う
母親が基本黒留袖を着ている。
それほど大きなお祭りじゃないけど、花神子役の女の子達は十二単の子供バージョンを
着てたり、神主さんたちが馬に乗って行列したり等々、結構派手で面白いよ。
祖母ちゃんの話では、昔は紋付きの式服と言えば喪服か黒留袖しかなかったので、
結婚式以外にも地域のお祭りで世話役を務めるときとか、地域の行政系建物や橋などの
ライフラインの落成式に出席するときにはみんな黒留袖を着てたらしい。
祖母ちゃん曰く「黒留なら、なんだかんだいってみんな持ってたから。事情があって自前
のがなくても、身内には必ず持っている人がいるから調達しやすかった」のが黒留袖の
出番が多かった理由らしい。
864 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 20:39:48.62 ID:inbvzssP0
美人は前髪デカ盛りみたいな異様な髪型にしないし
たとえそんな髪型にされても美しく見えるものね
カジュアルな格好しても全身しまむらに見えたりしないし
865 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 20:58:39.31 ID:HragA9tQ0
そういえばシマムラで子供用浴衣売ってた
コスプレみたいな浴衣だった
866 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 21:26:04.02 ID:KVSYzIao0
>>861 園遊会に関しては、皇族が黒留を着ない風習だった気がする
867 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 21:55:08.97 ID:2Z8xFa4f0
宮中行事では黒が「喪の色」とされており黒留袖は着用しない慣例に
なっているため、叙勲その他の行事で宮中に参内する場合、
色留袖が正式とされている。黒留袖は民間の正装とされている。
だそうです。
868 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 22:56:17.00 ID:a9DrB6+n0
のだめカンタービレのAオケコンを思い出したわー
女の子は全員黒留で演奏w
869 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 22:59:24.49 ID:7+MjIhrO0
かっこいいけど、
袖付け切る子が出そうだな。
870 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 23:39:58.47 ID:X/L15aDI0
王子・狐の行列って言うのが黒留袖とか黒振袖で参加できるわな。
他の着物でももちろんOKだけど。
石田節子かなんかは振袖の着付けでの帯結は
二重太鼓か、立矢か、後見が若い子も良いと言ってた気がしたわ。
ゴテゴテ飾りすぎないのがお好みらしい。
871 :
可愛い奥様:2012/07/12(木) 23:46:39.24 ID:+OR66nAA0
立矢をゆるませずきれいに結ぶのは難しいよ。立矢とか文庫みたいにシンプルで基本の
帯結びはごまかしがきかなくて難しい。
872 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 09:07:57.74 ID:GMv788kh0
>>871 確かに昔ながらの日本髪はバランスとるの難しいけど、
今の盛り髪は少々ちぐはぐで歪んでてもごまかしきくもんね
黒留着る機会って芸者になるか身内の結婚式かお祭りくらいだね〜
自分主催の格式高いパーティ開けば着てもおkだろうけど
そんなパーティ開く力量はないわw
873 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 09:35:56.21 ID:+paXmoCk0
機会がないならお家着としてゴミ出し時にでも着れば、、、
ご近所に香ばしい噂が立ちますね、失礼しました
874 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 14:29:24.26 ID:7bfHzBmh0
ちょw
>>855がこっそりすごいこと書いてるけど、普通に見るよw
875 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 14:33:48.42 ID:IcYGnn5V0
震災直後は自分が着物きて着飾っていいのかとも思ったけど
今は逆に、買い物もおしゃれもいっぱいした方が
経済活性化するじゃんと思ってるよ。
876 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 15:03:22.75 ID:9vVox5Yy0
そう思えば自分がすれば?
服装は場の空気に溶け込むことがおしゃれだから、自分は今の空気ではしない
877 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 15:09:35.30 ID:jvWx1Wxi0
着飾るというより 普通に年配の皆さんが和服を引っ張り出して着ているのが
増えた気がする。頑張って洋服あさるより手元の着物活用ね!って。
だけど、浴衣に羅の帯お太鼓にするなら、ちゃんと形を取ってほしい。
形が作れないなら半幅帯を貝の口の方がバランスが良いし、足元も下駄の方が・・ね
878 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 15:18:24.40 ID:/CMq9JRc0
若者が着飾る気分じゃないとしたら、震災後からというよりも景気が悪かったり就職率が悪かったりする閉塞感からくるんじゃないの
より堅実思考になってるのは間違いない
879 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 16:05:27.75 ID:jvWx1Wxi0
こんな時期まで、と思うころにリクルートスーツのおねいさん見かけると気の毒になる。
せめてOFFには、スーパーのセットものでも良いから浴衣着てお祭りではしゃいでほしい・・
冬なら振袖着こんで初詣としゃれて欲しい・・
880 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 20:42:58.09 ID:OVz27JEx0
イオンが若者向けに浴衣を着ようキャンペーンをしてるよ。
中国製浴衣の売れ行きが落ちたのかな
881 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 21:38:29.33 ID:m2U0U4y80
>875
今頃になってその考えにようやく至る事、それをまた口にしちゃうのが「考え無し」に「恥の上塗り」だと思う…
ほんとに既女?10代とか?
882 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 21:52:00.24 ID:U0iTz8Go0
横だけど、875のレスの何が悪いのかさっぱりわかりませんが…!?
883 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 22:34:51.60 ID:FruVHPF20
>>882 多分、構っちゃいけない人なんだよ。
各所でセールやってるけど、皆様何かゲトした?
私は今日、夏物の着物ブラ&着物スリップ買って来ました。
884 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 22:45:38.28 ID:6ov9rFnL0
ゲトしました
絹の肌襦袢&裾よけのセットと手織りの絣小千谷ちぢみ(色ヤケあり品)
885 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 22:47:07.31 ID:hwc/5mOT0
>>882 横レスだけど、過剰自粛→消費して経済活性化しろって流れは震災直後にさんざんやったじゃん
もう1年と何ヶ月たったと思ってんだよ。当時の議論にいまさら追いつくとか遅すぎ。
みんな言われるまでも無くそんなこと分かってるだろ
886 :
可愛い奥様:2012/07/13(金) 23:12:23.94 ID:jvWx1Wxi0
先週ゲットした絹紅梅、サイズ直し洗濯終了!!
月曜日のお出かけに間に合うでごんす
絹紅梅と合わせてゲットした夏物三分紐に帯留めを通して白地献上の四寸に
合わせるのだw
絹の半襦袢セット?いいなぁ・・・一匹抱えている洗い張りモノのの綸子で
仕立てれば良さそうなものではあるけれど。
887 :
884:2012/07/13(金) 23:34:39.09 ID:6ov9rFnL0
絹紅梅のほうがいいよwww
着心地試してみたいから一枚欲しいんだけど、自宅で洗えないのがなあって思って手が出せていない
献上の四寸なら軽くて涼しいね
あと、ゲトしたのは半襦袢じゃなくて下着の肌襦袢
紅花で染めてあって保温力があるって袋の説明書にかいてあったから
冬に着たほうがいいのかも
888 :
可愛い奥様:2012/07/14(土) 00:38:39.41 ID:EuJvbARb0
>>882 自分がしてもいないことを他人にしろと偉そうに言うからじゃない?
885とかも
889 :
886:2012/07/14(土) 00:43:21.04 ID:Z8q2U3O60
絹紅梅、洗っちゃいましたよ。このスレで教えて貰ったけど収縮率は3%位。
大したことない。乾きも早いしアイロンも綺麗にかかりました。
紅花染めの肌襦袢か〜〜浦山 紅絹で作ろうかな
890 :
可愛い奥様:2012/07/14(土) 10:17:21.95 ID:Qv4hev5F0
私も今年は肌襦袢に工夫をしてみようと、綿麻のクレープ生地を買ったよ
これから肌襦袢作ってみる
あと、ヘチマの補正パッドも作るつもりで、失敗分も入れていっぱい注文した
しらなかったけどヘチマ腰パッド市販されてるのを見つけたら、自作してみようと
帯枕は10年も前からやってたけど、補正も自然素材で涼しくなるなら
けっこう体感温度違ってくるんじゃ?と期待してる
891 :
可愛い奥様:2012/07/14(土) 10:58:03.66 ID:THswH3eT0
>>889 紅絹はすごく色が出るから肌襦袢にすると汗かいた時に色移りしないかな?
892 :
886:2012/07/14(土) 11:26:06.32 ID:Z8q2U3O60
>>891 ですよね〜やっぱり。
胴裏の残り、袖は他で使ってしまったけど身頃ぶんがそっくり残ってますが、
やっぱり替え袖位しか使い道がないな・・・
へちまのパット、涼しそうですね。ググってしまった。
麻の半襦袢の上からで良いのかな。
893 :
可愛い奥様:2012/07/14(土) 15:19:43.52 ID:5mGA4ejY0
おてもやんみたいな顔っていいの?悪いの?
894 :
可愛い奥様:2012/07/14(土) 15:55:18.36 ID:HdB9Sdw00
あまりよくない。チーク入れすぎてない?
895 :
可愛い奥様:2012/07/14(土) 16:12:07.18 ID:5mGA4ejY0
化粧じゃなくて顔自体がおてもやんみたいらしい
896 :
可愛い奥様:2012/07/14(土) 16:16:37.73 ID:+ynVtWl10
唐突になに?
897 :
可愛い奥様:2012/07/14(土) 16:32:11.40 ID:/5EN0q5u0
どう考えても馬鹿にされてる
898 :
可愛い奥様:2012/07/14(土) 16:43:09.31 ID:rr2zYnak0
浴衣着用完了!
祇園祭に行ってきます。何とかお天気が持ってくれると
いいんだけどなあ。
899 :
可愛い奥様:2012/07/14(土) 17:10:18.14 ID:nxmXmJ8a0
気をつけていってらっしゃーい
色んな浴衣姿が見られそうで楽しみね
900 :
可愛い奥様:2012/07/14(土) 23:25:15.28 ID:EAsEOfKR0
京都でお仕立て頼んでるけど、
祇園祭の間は10日ほど仕上がりが遅れるって言われた
裸の上に襦袢着て着物着てってひといるんだろか?
902 :
可愛い奥様:2012/07/14(土) 23:37:45.83 ID:nxmXmJ8a0
裸の上にダイレクトに襟付きの襦袢て意味?
903 :
886:2012/07/15(日) 00:28:05.47 ID:Ab5ycfVh0
下着は着る。和装ブラ。
昔母も夏は素肌にレースの木綿の長じゅばん着てたっけ。肌襦袢省略。
904 :
可愛い奥様:2012/07/15(日) 01:41:03.82 ID:Ed5rfMM10
>>901 中村玉緒が勝新の要望でそう着てた・・・と2ちゃんで見た
ամոթ գաղտնի գաղտնի վրեժ
906 :
可愛い奥様:2012/07/15(日) 08:38:09.91 ID:HYjdD9gO0
玉緒さんが肌襦袢を着ずに長襦袢のみというのは
結構有名な話ではあるよ。
『玉緒の「着物」の喜び』(光文社)にもその話が載ってた。
>>904 玉緒さん、もうおばあさまじゃない
昔すぎる・・・
908 :
可愛い奥様:2012/07/15(日) 10:20:52.25 ID:3oDCsNH1P
>>900 祇園祭圏内に在住してるものです。
期間中、一帯の呉服屋、糸へん関係はずらーっと休業しますので、
それで遅れるんだと思います。いいもの出来るといいですね。
ちょーっとスレチですがえらいもん見たので。
ttp://vicefairy.jp/ いやはやもうなんというか…w
浴衣って、あの袂がキモなんだと思いました。
サテンぽい生地に、筒袖では、洋画に出てくるラウンジローブ?そのもの…w
909 :
可愛い奥様:2012/07/15(日) 10:27:52.88 ID:awMP2kPu0
>>908 すげーww
なんかもう絶対浴衣ではないよねww
910 :
可愛い奥様:2012/07/15(日) 11:33:26.74 ID:UcjEv8Jw0
カブいてるな〜w
ポケットつきわろたww
911 :
可愛い奥様:2012/07/15(日) 11:35:16.45 ID:L7tv3kii0
>901
夏に麻襦袢+小千谷縮とかだとそういう着方するよ。
肌襦袢がないだけでも涼しいし、帰宅したら襦袢も着物も
すぐ洗っちゃうし。
>>911 補正は?
ていうか、よほどしっかりした地厚の襦袢地と、濃い色目の小千谷じゃないと
胸とか透けそう
どっちにせよメリハリボディの人には無理技だろうね
913 :
可愛い奥様:2012/07/15(日) 13:35:05.54 ID:j8/gxpMs0
>>908 腹筋よじれるほど笑わせていただきましたwww
こういうチャラ男(死語かw)が、胸筋と腰でビシッと浴衣を着こなした
大人の男性に正面から向かった時の反応が見たい気がしないでもない
914 :
886:2012/07/15(日) 13:35:53.45 ID:Ab5ycfVh0
和装ブラ。腰回りの補正タオル。で、大丈夫だよ。
915 :
可愛い奥様:2012/07/15(日) 13:44:40.40 ID:L7tv3kii0
>912
自分は全然メリハリボディじゃないw上に、補正は
大嫌いだから普段からしてない>補正
胸部分は襦袢と着物だけでも打ち合わせがあるから合計
4枚が重なってることになるので透けるってことはないよ。
916 :
可愛い奥様:2012/07/15(日) 14:26:38.21 ID:jNzCS2W40
917 :
可愛い奥様:2012/07/15(日) 14:44:42.88 ID:a7cggfBw0
>>911 今はそういう着方じゃないととてもきられないよね・・・
昨日縮着て外に出たけど熱中症になるかと思った・・・
>>908 頭悪そう・・・
918 :
可愛い奥様:2012/07/15(日) 17:46:50.41 ID:JgS4Pxti0
>>917 同じく。素肌に二部式襦袢、セオの浴衣。
これで車移動だけどそれでもキツい。
帰ったら襦袢浴衣とも洗濯機直行。
真夏はどうしよって感じだわ。
919 :
可愛い奥様:2012/07/15(日) 19:09:55.03 ID:0p8vVNSq0
私も今年から下着を省いてダイレクトに半襦袢かうそつきの長襦袢にした
一枚少ないから6月はかなり楽だった
上物の帯を締める時だけ汗取り補正ガチガチにするくらいで
日常着は洗えるものオンリー&腰の補正はしないで帯結びで腰周りの粗を隠してる
920 :
可愛い奥様:2012/07/15(日) 21:50:58.14 ID:Ab5ycfVh0
明日着物で出かける予定・・きっと、水着で外歩いたって暑いよね。
何着たって暑いし外は大して歩かないし、着付けは朝の涼しい時間だ。
麻裏の足袋ははだしより涼しい!やせ我慢じゃない!夏物のお出かけ用洋服と靴が無いだけ・・・
921 :
可愛い奥様:2012/07/16(月) 00:50:53.15 ID:OhVONvwv0
夏の昼間のお出かけは、洋服よりも着物の方が体を覆う部分が多いだけ、
日焼けしないで済んでうれしいと思っているw
気にするのは、顔のほかに、首筋と手の甲くらいだもんね。
ノースリーブにサンダルなんて履いてしまうと、
あちこちに日焼け止めを塗らなくてはならないので面倒。。
922 :
可愛い奥様:2012/07/16(月) 06:50:03.82 ID:970OeG0W0
>>908 これ見たことある!
夏祭りの日、近所の公園のベンチで
中学生?の男の子が着崩れに手を焼いてたw
テロテロの素材&ペラペラな体格だから
浴衣?がはだけ、帯は落ちる などで
一生懸命着なおしてたよw
(さすがに手を出す勇気はなかった)
923 :
可愛い奥様:2012/07/16(月) 08:56:57.34 ID:5sr1rMlc0
ものすごく着心地が悪そうな生地だw
肌に張り付いて暑そうだし、滑りが良すぎて着崩れしそうだし…
924 :
可愛い奥様:2012/07/16(月) 09:18:48.07 ID:tIsMSf9C0
>>921 首筋が問題なんだよな〜
洋服の場合は首筋詰んでるの来たらいいけど
和服で夏に首にストールまくわけにはいかないし。
日傘必須だわ。
925 :
可愛い奥様:2012/07/16(月) 10:09:04.50 ID:Nc4bNhrw0
でも夏に着物さらっと着こなしてるお姉さんはかなりカコイイ
でぶちんで汗で顔がギラギラしてる人はこいつバッカでねーの?pgrになります
926 :
可愛い奥様:2012/07/16(月) 10:40:50.30 ID:HoTInnrJ0
またデブ憎悪の人か
927 :
可愛い奥様:2012/07/16(月) 16:12:29.19 ID:1gR6cCVD0
>>902 そそ 腰巻ー襦袢(付け襟?重ね襟?)ー着物って感じ そうえいば帯に前板入れてなかった人がいたような
928 :
可愛い奥様:2012/07/16(月) 16:42:41.05 ID:nEs+S9on0
>>927 わたし普段着の時は前板入れてないよ
ここでおはしょりの下前を折りあげてない人の話を聞いて試しにやってみた
わたしがやると右側の衿が浮いちゃうので元に戻した
なにか浮かないコツがあるのだろうか
929 :
可愛い奥様:2012/07/16(月) 22:40:40.46 ID:axyVF8aY0
>>926 夏のデブは暑苦しいからねえ。
祇園の舞妓さんや芸者さんは、
腰紐や帯の締め方で
汗が出ないようにしてるっていうね。
体に悪くないのかしら。
930 :
可愛い奥様:2012/07/17(火) 06:53:05.00 ID:ECeC3AHxP
舞妓はん芸妓はん、
そりゃ体に悪いと思います。今祇園祭中で、
おとうはんらしき人と歩いてる彼女たちをポツポツ見かけますが、
汗ひとつかいてない…。重いヅラにお顔もあんなに塗りたくってるのに。
確かに胸のあたりを押さえつけておくと汗が出にくいとか聞きますね。
彼女たち専門の着付さん(おとこしさん/字がわかりません…)に
コツをぜひ聞いてみたいもんですわ。
931 :
可愛い奥様:2012/07/17(火) 08:49:29.60 ID:D7duomwD0
おとこしさん → 男衆さん
932 :
可愛い奥様:2012/07/17(火) 09:12:10.55 ID:lXztyIRW0
芸者さんで生理が重い人はお座敷中トイレに立てないので
タソポソ2本詰めするって聞いたが負担かかりそうだ
横に?と思ったけど縦だよねw
933 :
可愛い奥様:2012/07/17(火) 10:22:12.71 ID:2ipGAZ4Z0
おとうはん・・・w
汗は体の自然な生理現象だから止めるのはよくないに決まってる
若いから少々無理しても今特に不都合は起きないかもしれないけど、
後でしわ寄せ来るとこわいよ
よほどの特別な機会以外は、あまりマネしない方がいいと思う
今は全体に年齢が上がってるけど、昔は成長期真っ最中の子があんな風に
重い帯をきつく締めるから、肋骨が多少変形したままなことがよくあったらしい
まあ、肋骨多少変形しても外反母趾と同じであんまり影響ないかもしれないけど、
汗止めるのは中年以降の人はホントやめたほうがいいよ
健康でいてこそ、着物も人生も長く楽しめるんだしね
934 :
可愛い奥様:2012/07/17(火) 10:37:45.47 ID:MkyTga9r0
上半身の発汗を制御してるだけで、その分下半身で発汗してるんだけどね。
そういうバランスをとるようにできてる。
上半身の不純物が流れ出づらくなるっていう弊害はあるだろうけど。
935 :
可愛い奥様:2012/07/17(火) 11:24:17.24 ID:2ipGAZ4Z0
>934
うん、まあ押しつけはしないけど、そういうバランス機能が弱ってたり
どこかなんか障害や停滞があったりすると、そこからガタガタと崩れていくことが
あるからね
まあ、普段から自分の体をよく知ってて体調管理に自信があるとか
ここぞというときに短時間やるなら便利な技とは思うよ
936 :
可愛い奥様:2012/07/17(火) 12:03:59.97 ID:2vHL20d60
釣りでも煽りでもなく、
「やめた方がいい」とか「便利な技」とか言われても
そもそもやり方が分からんよ。
937 :
可愛い奥様:2012/07/17(火) 14:49:41.94 ID:d2creaaJ0
>>936 目の前にある四角いものは何のため?
芸者 汗 でggr
絹紅梅、確かに涼しかった。麻の襦袢を合わせたけど、襦袢は汗になるけど、着物
が風通しが良いのでどんどん乾いて行くしくみ。
多少着崩れてもいいやと襦袢はコーリンベルト一本で着たけど、やっぱり着崩れた。
この暖かいのに伊達締めなんかできないけど。
938 :
可愛い奥様:2012/07/18(水) 21:42:09.37 ID:iII+tiLJ0
サントリー美術館行ってきた。着物(紅型)の展示会だけあって、着物の皆さん
多数。ほとんど麻の着物。麻の着物に麻の帯、麻の半衿の着方を色々見られて、
そっちも面白かった。
普段ほとんど見ないもんね。
939 :
可愛い奥様:2012/07/18(水) 21:54:14.42 ID:2kPu9POJ0
あげ
940 :
可愛い奥様:2012/07/18(水) 21:59:20.93 ID:QL2ouD9k0
>>937 絹紅梅うらやま
伊達締めなしだと、紐とコーリンベルトだけだよね?
紐何本使ってます?
941 :
可愛い奥様:2012/07/18(水) 22:49:05.27 ID:iII+tiLJ0
>>940 襦袢はコーリンベルト一本、着物は紐二本でやりました。あとは帯と帯締めです。
942 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 00:54:12.44 ID:YA09bpd50
>>941 さすがに襦袢はコーリンベルトだけでは着崩れるのでは?
私は伊達締め2本と紐1本で着るけれど、
たぶん着物の伊達締めは省略できる気がする。
943 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 00:55:23.74 ID:YA09bpd50
あ、紐に替えるってことね
944 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 07:22:03.21 ID:Zd4rgx420
幅広の紐使って伊達締め省略する
伊達締めないと蒸れが軽減される
945 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 07:42:32.64 ID:C0cUrWX+0
私も絹紅梅を今年初めて手に入れたけど、絹っていうからなよやわらかいのを
想像してたら、思いのほかハリがあって硬かった
こりゃあ風が通るわ
洗ってみても全然縮まないし、値段もさほど高くないし、惚れた
946 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 09:30:09.54 ID:ZTNlijNl0
>>942 >>944 コーリンベルト一本はあんまり良くなかったです。
襦袢も紐の方が良かった。幅広の紐って持ってないけど、作ろうかな。
帯は献上の四寸だったけど、帯下は結構蒸れた。持って行った扇子挿したら
すずし!と思ったくらい。やっぱりお伊達締め使ったら暑かったろうと思う
947 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 09:39:54.54 ID:X6LkmECt0
ずっと前に笹島寿美さんの帯結び講座に行ったとき、
帯を締めるとき(そのときは八寸博多だったけど)には伊達締め使うけど、
締め終わったら帯下から抜いてしまうって言ってたな。
948 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 10:46:23.93 ID:C0cUrWX+0
>>947 下から?
上からの方が着崩れなく抜きやすそうだけど
私は帯揚げを整えるときに、ついでに抜いてしまう
スルっシャッときれいに抜けるから、正絹献上(紗はだめ)愛用
単なる着付け道具と化してるけど
949 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 10:48:52.45 ID:X6LkmECt0
>>948 伊達締めを若干下の方で締めて、下から抜いてたよ。
950 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 14:07:10.49 ID:ZTNlijNl0
951 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 15:57:23.53 ID:3okwbtYA0
>950
笹島さん著の着付け本持ってるけど、「腰紐一本で着付け」
するらしい。
長襦袢を着る(紐は使わず伊達締めのみ)→ 着物を着て腰紐
→ お端折り等を整える → 身八ツ口から手を入れ長襦袢の伊達締めを
引き抜いてそれを胸紐として使用 → 帯を締める → 伊達締めを帯の下から
引き抜く
自分では怖くて試したことはないけどw
952 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 16:02:25.89 ID:k9vTIcb+0
十二単の着付けみたいだね。
953 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 16:11:04.11 ID:3okwbtYA0
>952
そうそう。「十二単は重ねるたびに紐を引き抜いて一本の紐だけで・・・それと
おなじように・・・云々」って記述があったわ。
954 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 16:25:27.90 ID:ZTNlijNl0
一本の紐だけの着つけって近所の教室で謳っているけど、そういうことなんですね
今度試そ。
955 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 16:30:33.48 ID:NsgssAyD0
>>951 その着方、試したことあるけど、滑り出しの良い生地だったせいか、襟元が崩れやすくて参った…。
着崩れを直そうとしても、止める場所が少ないからか余計酷いことになったよ。
身のこなしまで含めて、着物に慣れた人向けの着方だな、て印象でした。
956 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 17:23:35.49 ID:+S3d5W7L0
十二単のお姫様は、御簾の内に座りっぱなしだったでしょうしね
957 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 18:35:27.98 ID:C0cUrWX+0
>>950 948だけど、腰紐は抜けないし、抜いたら大変なことに
いかな着付けの達人でも腰紐の省略だけは無理っしょ
むしろ腰紐で着てると言ってもいい
>>951さんの着付けの先生の言葉と同じ
胸紐はコーリンベルトしてれば、帯締めた後はあんまり必要を感じないから
だいたい抜くけど、でも礼装とかツルッとした素材とか、重ね衿付けるときは
抜かないかも
逆に浴衣や紬で気楽な場合だとコーリンベルトも省略しちゃうこともある
肋骨回りが締め付けられてないのって、楽だよ〜
958 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 20:46:24.74 ID:cpPJ6RjK0
笹島先生方式、自分も昔2ちゃんの着物板で教えてもらって
それ以来実践してるw
長襦袢は伊達〆一本、長着は腰紐のみで。
帯枕のガーゼをしっかり結ぶから帯の下の伊達〆無くても自分は特に困らないなあ
959 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 22:45:00.15 ID:+OoRlBRn0
幅広の紐で伊達締めの代わりとは目から鱗
伊達締め2枚で号汗だったよw
後から抜くのも試してみるノシ
960 :
可愛い奥様:2012/07/19(木) 23:24:05.54 ID:ZTNlijNl0
自分のレベルだと、帯揚げ使わないばやい、胸紐は使った方が無難そう。。
伊達〆はもともとそれほど使ってなかったが。
そういや昔、夏の伊達〆に晒しを使うって聞いたことあったっけ
961 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 01:36:45.24 ID:ekwct/Hk0
ばやい が やばい に見えたw
ばやいも変だけどね
962 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 10:15:50.07 ID:/yWOCeZI0
963 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 12:39:35.56 ID:oi3OZzIv0
若いうちははっきり目の帯でメリハリつけて
中年以降は柔らかく上品にするとか
場に応じてどうにでもなりそうな着物だからあんまり年齢制限とか厳格じゃないんじゃないかと
964 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 12:57:37.55 ID:yyT++XEZ0
>>962 20後半〜アラフォー向けの訪問着と思うけど、私も年齢制限あまりないと思うなー
地色がいいよね
白ベースの帯だと普通に上品で悪目立ちしないし、濃い色×金糸の多いのでもキマり
やすいかも
今はアンチエイジングはやてるし、年配になるほど人によって
印象がかなりかわるね
松田聖子や大地真央って、まだ「かわいい」とか「ゴージャス」とかの
イメージでいけるし
高島礼子はあんまりいじらないで、いい感じに年を重ねてる感じ
965 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 13:04:36.39 ID:yyT++XEZ0
>>959 夏は伊達締めが熱がこもってムレるって、生活板でも書いてる人いたね
私は安い腰紐いっぱい買って、半分に切って全部の長襦袢の襟のところに
縫いつけてるよ(プレタの二分式についてるみたいな感じ)
そのほうが戻らないし、襟の合わせ目は見えないところで安全ピンで
止めたりするともっと安全
いらないものはどんどん省略していけばいいよ
「男はん」とお泊りする時以外は、ちゃんと着れて体が楽ならなんでもアリw
966 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 13:54:21.70 ID:cHTtMaNv0
>>965 そういう合理性好きだーw
さ、祭りだ!
絹紅梅着るぜ!
暑いぜ!!!
皆様のここ数日の書き込みを参考に、事前にちょっと試行錯誤してみることにする
967 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 14:07:15.81 ID:59tl83zo0
奥様、不倫はイクナイ
968 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 15:01:52.05 ID:5+pAWOVF0
>>965 わたしもそうしてたけど、新しい長襦袢買うごとに縫い付けるのが面倒になり、
コーリンベルトのクリップ部品(←これだけ売ってる)に半分に切った腰ひもを合体させ、それで襟を挟んで使い回してる。
969 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 17:01:33.10 ID:3eBgUccl0
>>968 頭イイね!
2人目の着付けの先生が
そういう小物(たぶん既製品)を使って教えてくれた。
小物の販売とか、全くなかったんだけど
いま思うと、ちょっと欲しいな。
今度お会いしたら、頼んでみようw
970 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 17:09:18.05 ID:bqQpeHkO0
クリップ部分だけ売ってるとは!
知らないで襦袢用のコーリン紐買ってしまったよ
971 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 17:27:08.27 ID:yyT++XEZ0
>>967 してないよw
玉緒さんのをもじってみただけ
972 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 19:18:12.42 ID:/yWOCeZI0
>>963 >>964 20代後半〜アラフォーくらいまでのデザインなんですか^^;
今、39歳なんで帯や小物を替えて50過ぎくらいまで着れたらなぁ・・・
って思ったんですが、もうちょっと大人っぽい訪問着のほうがいいですかね?
このデザインだと半襟はオーソドックスな白以外なら何色が合いますか?
足袋とか半襟は「白」が格調高いってことは聞いたんですがなんか白は
(慣れてないからですが)下着ってイメージがあるんですね。
昔、ノンノに色無地で真っ赤に花柄の半襟が紹介されてて華やかでいいなぁって
思ったんですが「赤」とまでハデなのじゃなくてなんか合う色はないでしょうか?
973 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 19:29:05.05 ID:hXPHf4A/0
>>972 年配だともう少し柄の少ないのを着てたりするかなってくらいで、
別に50過ぎて着ててもおかしくはないよ。
半衿はどこにどういう用事で着るかによるけど、
訪問着着るような場面ならせいぜい刺繍入れる程度で
白半衿にしといたほうがいいよ。
974 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 20:30:28.56 ID:yyT++XEZ0
>>972 どういう雰囲気の人かにもよるけど、私も39なら大丈夫と思うけど
より客観的意見を聞きたいなら、経験豊かな店員さんにアドバイスもらうのが
一番確かかも
特に半衿と足袋のご意見読んでると、一回プロに直接相談したほうが無難かな
長く着られるかどうかもきっといろいろ教えてくれるよ
もしすごく気に入ってるなら、たとえば年をとったときにオレンジっぽいところを
もっと落ち着いた色に変えるとかできるしね
975 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 21:11:04.16 ID:oi3OZzIv0
>>972 この訪問着だったら合わせ方で50代位までならOKじゃない?ってのが一般見解じゃないかな?
でもあんまり先の事を考えずに、顔映りを考えて今似合うものを選べば10年くらいは余裕だと思うな。
何年かたって別の帯を購入なさってもいいし。
どうコーデしてもこれは正装用以上だとは思うので、その旨を売り場で相談すれば
それに即した華やかな小物を選んでもらえるんじゃないかな。
画像検索で正装着物でも見てもらえればだいたいの雰囲気はわかると思う。
976 :
可愛い奥様:2012/07/20(金) 23:48:51.81 ID:/yWOCeZI0
>>973 そうですね、柄が多いからちょっと年上の人たちのとイメージが違いますね。
>>974 成人式の振袖選びの経験からすれば着物屋に行くとデパートでも個人商店でも
「アンタは若くて知識がないからこのアタウシが全部見繕ってさしあげますわ」って
何人かに囲まれて強引に着せられて買わされそうになるから苦手ですね(+_+)
でも友人か誰か誘って行ってみます。
>>975 私の世代は振袖は真っ赤とか真っ青とか紫とか奇抜で濃い色が主流だったし
訪問着だから淡い色がいいと思うんです。顔は広末みたいな色白じゃなくって
黄色いから淡い紫、水色、ピンク・・・どれも肌がくすんで見える気がしますが
皆さんはファンデーションで肌色を明るく作ってごまかすのでしょうか?
977 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 01:50:52.46 ID:fWQvP06V0
私は周囲の人はあまり着物は着ない人が多いんで、
落ち着いたものより、気持ち若めの色柄を選んでるよ。
柄が大きめだけれど、
色目は落ち着いているので、少し落ち着いた印象で丁度よさそう。
ただ、色目が肌に合わないのは難しいのでは?
こればっかりはしょうがないから。
978 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 02:24:52.97 ID:+ToEIdt70
>>976 私も肌が黄色系だけどサーモンが定番ですわ
979 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 04:51:14.00 ID:mHfS0dlp0
>>978 サーモンってオレンジ系?
それがオークル系の肌の人にとっては一番色白に見える色なのかな?
980 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 05:30:49.80 ID:ib4GDAbg0
サーモンピンクはオレンジ系ピンクだけどかなり濃淡に幅がある気がする。
濃いめの乾鮭色(からさけいろ)というのもあるよ。
981 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 07:54:37.94 ID:zJ2609EB0
>>976 会話が成立してなくて笑ったw
特に
>>975へのレスがひどいw
アドバイスも何言われてるかわかってないのかな?
2chじゃ理解できないだろうからおとなしく店で教えてもらったほうがいいよ。
982 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 08:07:18.09 ID:mHfS0dlp0
>>981 >975の「顔映りを考えて今似合うものを選べば・・・」
ってアドバイスに対して
”昔は流行り(濃い色の振袖)で着物を選んだから顔映りとか考えてなかった。
今度は淡い訪問着に挑戦したいが顔映りを考えたら似合うようにファンデで誤魔化すの?”
ってことで一応成立してるんじゃ・・・
983 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 10:22:01.93 ID:IX22ls9jO
似合う色はあててみないと一概に言えないよ。
私は色黒だから紫系はないと固定観念で思っていたのに、
藤色や淡いピンクははまる。
カラー診断のいわゆる夏。
ただ顔色が悪く見える色を、白く見えると思っちゃうことがあるので注意。
984 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 10:31:39.35 ID:IX22ls9jO
あ、
>>962のお着物、とてもいい感じ。
似合えば50も余裕。
985 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 15:03:35.25 ID:feNfHbci0
>>981 白い半襟が「下着」に見えるなんてね…
着物を買う前に「美しいキモノ」とか「きものサロン」とかを
見たほうがいいと思う。
986 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 17:57:55.33 ID:mHfS0dlp0
「初心者」だって書いてるじゃん
意地悪だなぁ
987 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 17:58:25.57 ID:CQED7vAi0
そのへんなんだよね。
私もちょっと危なっかしいと感じた。
わりとフォーマルっぽい着物だから、わからないまま自己流コーデで
着ていって取り返しのつかない恥をかいたり、後で黒歴史の1ページにする
より、やっぱりプロの意見を聞いといたほうがいいと思うの。
問題は相談するお店だよね。
こんな風に知らない人が引いて警戒するのも、押し付けがましい販売を
する業者がいるから・・・。
988 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 18:02:38.82 ID:CQED7vAi0
>>986 でもかなり課題がある感じだから、2chでこの人をケアするのも限界が
あるでしょう。
せめていつどこに何の目的で着ていくとか書いてくれればいいんだけど、
なんか色んなアドバイスも本人の漠然としたイメージに合わない、という
理由で却下気味だし。
989 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 18:34:23.27 ID:Xz3sRxTu0
んー、いきなり自分の好みだけで、
彼女が書いてる赤い半襟をその訪問着に付けて出かけたら、
やっぱり彼女があれー?と思われちゃうんじゃないかと思うけどな
みんながアドバイスしてくれてるように、プロに1度相談した方がいいよ
しかし、白い半襟が下着に見えるっていうのは、
ちゃんとした所に着て行く場合困るんじゃないか?
990 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 18:51:03.58 ID:OzY6oDi/0
/yWOCeZI0さんはこの機会に半衿は「白」が無難で基本ライン、という事だけ頭に入れておけばいいんじゃない?
これから色々やっていけば白の使い勝手の良さも分かってくると思う。
991 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 18:59:06.12 ID:10eGwW9s0
>>990 あと、着物の柄の色目を半襟とか帯締めとかに使うのが
しっくりくる基本てことも。
着物と帯はまったく別でもいいけど、帯締めとか帯揚げに
着物の柄の色とか帯の中の色とか、一色とって使うのが無難と
母に教えてもらったよ。
この人の場合、顔うつりのいい色で着物に使ってある色をえらんで
半襟に使えば、とりあえずいいんじゃないかな。
992 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 19:08:24.62 ID:IX22ls9jO
興味を持ってすてきな写真などをたくさん見ると良いよね。
同じ白でも材質によって印象違うし、
白色さえも様々だし。
993 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 19:13:26.62 ID:+ToEIdt70
>>991のアドバイスはまだ早いと思うわ。
幸か不幸かフォーマルから入っちゃったんだから、とりあえずフォーマル着物のイメトレするべきだ。
具体的にイメージが固まらないのに小物の色合わせとかエラい事になりそう。
どのくらい顔が黒いのか知らないけど、普段は洋服とかどんなの着てるんだろう?
薄色のブラウスとかスーツとか全然着ない人なのかな?あんだけ色挙げて全系統似合わないって不思議だわ…。
994 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 19:18:21.82 ID:OzY6oDi/0
訪問着を着るシーンと普段着を着るシーンは違うから、しょっぱなから自分流を楽しみたいなら普段着のほうがお薦めではあるな。
お呼ばれの場合は無難路線にしといた方が後々楽だもん、それは和服でも洋服でも同じ。
失礼にならないようにと考えると半衿はとりあえず白、迷ったら白になっちゃうもんです。
995 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 19:35:57.33 ID:OzY6oDi/0
>>993 それ大事だと思う>フォーマル着物のイメトレ
フォーマルの場合は、自分がこうしたいよりまず基本を押さえておかないと無礼な装いになりかねない。
996 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 19:40:37.00 ID:2+DpZkKt0
ってゆーか、訪問着には袷なら半衿は塩瀬の白!絽なら絽の白!
でいいとおも。
そもそも正装ー盛装ではないーのための着物なんだから、まず威儀を正し、襟
を正すのが先決。伊達衿なんか無くて良い。
着物の柄の一色が何処かにつかってある、花模様の着物なら出来れば花模様が
かぶらないきらきらの帯、帯締め帯揚げは同じ色目、帯の模様から一色を取る、
てな感じで。
着物は正装、盛装、普段着カジュアルおしゃれ着、で考え方が違うよね。
自分流の楽しみ方を追求するならカジュアルのおしゃれ着で。
997 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 19:44:43.03 ID:Xz3sRxTu0
998 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 19:45:51.59 ID:EQwZC7/R0
今から新スレたてて来るんで埋めずにおまちくださーい
999 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 19:47:24.05 ID:ONQGes/00
1000 :
可愛い奥様:2012/07/21(土) 20:56:46.96 ID:Sh7yq+oX0
礼装ダサい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。