【仲良く】真正ひき奥のスレ4【楽しく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
598可愛い奥様:2012/06/27(水) 23:12:21.99 ID:cjV1ypBsO
>>580
私も焼きそば、焼きうどんとか麺率高い
要領悪くてオムライス作るのに30分くらいかかるかも
4品くらい作るのにも2時間くらいかかってしまう…
野菜はまとめて切っておくほうが楽だよね?
薬味以外毎日その都度切ってる
599可愛い奥様:2012/06/27(水) 23:20:23.29 ID:0xDdvzN6P
私は調子のいい日にシューマイとか作り置きしてる。
一回で70個とか作って冷凍。
トマトソースジップロックで小分けして冷凍。
カレー大量に作って冷凍。
↑この3つは大抵ある感じ。

トマトソースがあるとパスタもピザもすぐできるので助かる。
手作りなので手間がかかってると夫は思ってるっぽいけど
これがあれば楽できるのだ・・・。
600可愛い奥様:2012/06/28(木) 00:18:04.95 ID:ik6nS89K0
久々に外出して喋ったら、殆んど相槌だけなのに、声がガラガラになった。
601可愛い奥様:2012/06/28(木) 01:12:08.31 ID:b4TUTJdH0
自分は「食事作りが苦痛で仕方が無い奥様」スレの住民。
実際に前スレで苦痛すぎて蕁麻疹が出るとか安定剤飲んでるって奥様がいた。
人それぞれ嗜好や環境も違うし大変なんだよね。

602可愛い奥様:2012/06/28(木) 07:47:43.02 ID:1v03Ec6sO
重病、鬱と言いながら毎日ネット三昧の生活w
でも料理は作れない
子供の面倒も見られない
都合良すぎ
603可愛い奥様:2012/06/28(木) 08:40:34.96 ID:1xIXXzXZ0
料理は毎日だからしんどいと思う
ご主人がなんでもいいよ〜ってタイプだとだいぶ楽だろうけど
なんでもいいご主人ならたまの外食お弁当惣菜も可だろうし
買い物好きなら自分で好きなつまみ買ってくるしね・・・
604可愛い奥様:2012/06/28(木) 08:56:00.90 ID:0PIHlmVz0
自分も体を壊して1年ずっと引きこもり
結婚して3年目だからそろそろ子供をつくらなきゃいけないけど、
朝ご近所で立ち話してる奥様の集団を見ると付き合いが怖くて怖くてしょうがない。
今でもご近所さんの目が怖いのに。
605可愛い奥様:2012/06/28(木) 11:12:41.70 ID:eJADyU3n0
老化で生理の周期が遅くなってきた
汚れが気になってしょうがない
久しぶりにデパス飲んで安らかな気分になりましたあ
606可愛い奥様:2012/06/28(木) 21:24:46.56 ID:DXZmKhQG0
また専業主婦ストーカーがヲチスレ立てたからどんどん荒らすよ!
607可愛い奥様:2012/06/28(木) 21:32:08.18 ID:DXZmKhQG0
またIDなしで自分に乙してるよ!
608可愛い奥様:2012/06/29(金) 10:32:01.73 ID:FaSTBABY0
ヲチされてるんだ?たまに来る荒らしはそこからかしら。
荒らしはここの人じゃないからスルーして行こう。
609可愛い奥様:2012/06/29(金) 11:31:38.23 ID:C9+axDxv0
毎日で延々自分一人なのにチャットみたいにスレ進行してるよ!
複数IDでここの住人のフリしてくるからね!
古参 古株 アンケート が好きなフレーズだよ!
自分でフッといて、別IDで、なんで仕事の話するの?なんで子供の話するの?って
延々騒ぐのもパターンだよ!
610可愛い奥様:2012/06/29(金) 11:36:58.24 ID:FaSTBABY0
>>609
それでID変えてあなたも応戦してるの?
スルーが一番よ。ここを巻き込まないで。
611可愛い奥様:2012/06/29(金) 11:50:51.13 ID:C9+axDxv0
ちぇwどういうのか教えてやったのにw
612可愛い奥様:2012/06/29(金) 13:09:44.41 ID:TqeVsk+VO
あげ
613可愛い奥様:2012/07/01(日) 00:03:12.07 ID:apjsOOut0
ほしゅ
614可愛い奥様:2012/07/01(日) 22:52:33.85 ID:z9xJOVrq0
関西人です。
計画停電になったらどう過ごせばいいのだか・・・。
グリーンカーテン、まだ間に合う?
615可愛い奥様:2012/07/01(日) 23:09:16.91 ID:D0QtAIyF0
>>614
なんかハガキきててびっくりしたよ。冷蔵庫が一番困る…
616可愛い奥様:2012/07/02(月) 02:43:23.67 ID:Wq5GvidxO
美容室行かないとボサボサもっさり…
髪が多いからすぐ重くなる
美容室行きたいけど美容師さんと話したくないよ
617614:2012/07/02(月) 09:09:21.08 ID:LRliVVmo0
>>615
『冷蔵庫 2時間半』で検索したら、過去の2時間単位の停電経験談が出てきた。

ドア開けなければ中の物、2時間半くらいは溶けないらしい。

でも・・・暑くてお茶やアイスを求めて何度も開けそう。
618可愛い奥様:2012/07/02(月) 10:56:25.51 ID:+MRehLn50
心配であれば保冷剤を幾つか入れておけば大丈夫ですよ。でかいアイスノンとか
夜はろうそくより懐中電灯立てておいておくと明るかったです
By関東計画停電体験者
619可愛い奥様:2012/07/02(月) 11:11:57.83 ID:t+41G/+00
懐中電灯買いに行こう。始まってからじゃ品薄になるよね、きっと。
今11時だからいやいや言いながら1時には用意して出掛けるか。
他に買って置いた方がいいものありますか?
保冷剤はたくさんあります。
620可愛い奥様:2012/07/02(月) 12:23:27.93 ID:W6Moka/RO
買う物じゃないけどマンションだと停電で水が出なくなるので
飲んだりちょっとした洗い物用に水をやかんやペットボトルに入れておいた
トイレ流す用には水貯めたバケツをトイレに置いてたよ。
621可愛い奥様:2012/07/02(月) 14:33:17.66 ID:Wq5GvidxO
>>617
お茶は水筒に入れると便利だよ
すぐぬるくなるから夏場は水筒使ってます
壊れたから買わないとだorz
622可愛い奥様:2012/07/02(月) 14:52:56.92 ID:t+41G/+00
懐中電灯と単一電池を買ってきたけど、うちわも人数分必要だったかな?
623可愛い奥様:2012/07/02(月) 15:50:06.66 ID:Fl8W6sbdO
2Lペットボトルに水入れて凍らせておくのも便利
冷蔵庫の保冷剤代わりにもなるし、タオル巻いて抱えれば冷たくて涼しい
624可愛い奥様:2012/07/04(水) 16:21:55.10 ID:nF3nq6pT0
あげ
625可愛い奥様:2012/07/05(木) 01:09:54.33 ID:1VEFtodh0
スーパーや歯医者や病院、そこら辺にしか着て行かないのに
またネットで注文してしまった
でもそろそろ大人っぽい格好しないと浮くのでニッセンとか安い通販とか
そういうところで買っている
服見るのもめんどくさくなってきた
本CDDVD下着も靴も服までも通販
気に入ってる食べ物が近所から消えるとすぐにネットで探して見つけたら注文(シルベーヌとか)
宅急便出るのはめんどくさいけど歩きまわって気に入ったの見つからないよりは
通販で最初から探したほうが良いと考えるようになってしまった
靴下だけはしまむらで売ってるのでないとだめなので定期的に通って同じのあったらまとめ買い@¥280
626可愛い奥様:2012/07/05(木) 10:20:08.05 ID:zllZqh030
食べ物以外のおすすめ通販は知りたいわ
627可愛い奥様:2012/07/05(木) 12:16:20.07 ID:Mr3p0Gl+0
私もほとんど通販で済ましてるよ。
楽天に載ってるゆるふわ系なんかのレギンスやシャツはかなり粗悪な商品が届くから
ニッセンの方がしっかりしてて良かったりする物も。
ユニクロも近くにあるけど通販で買ってしまう。
私、通販依存症だと思う。またやっちゃった、って罪悪感がいつもある。


628可愛い奥様:2012/07/05(木) 13:55:33.23 ID:JVCVuaiQO
私は日用品も通販だよ。
旦那に買ってきてもらおうとした時もあったけど、似た物が多くて探すのが面倒って言われてから
自分の体調がいい時にまとめてネットで買ってる
これなら私も旦那もイライラしないですむ、ちょっと割高なのが痛いけどね。
629可愛い奥様:2012/07/05(木) 17:20:11.27 ID:Mr3p0Gl+0
保守
630可愛い奥様:2012/07/06(金) 12:46:56.65 ID:OjxrmY6O0
体調悪くて婦人科行ったら問診もろくにせず、自律神経失調症っぽい、それは内科にかかった方がいいから内科に行ってってあっさり追い払われた。
院長のおじいちゃん先生すごく感じ悪かった。
ただでさえ体調ガタガタで落ち込んでたのに余計へこんだ。もう二度とあんな医者に診てもらうもんか!
631可愛い奥様:2012/07/06(金) 14:21:38.62 ID:dqWCA6ml0
>>630
婦人科の当たりってなかなか見つからないよね。
どんまい。
632可愛い奥様:2012/07/06(金) 19:42:10.97 ID:TVm0tKc80
明日ペですまない
子供の頃犬を飼ってたの
いつも待たせてた 今は待ってる
633可愛い奥様:2012/07/07(土) 16:58:20.47 ID:BdsxEa8R0
>>632
アスペ?
パニックなってたのかしら。
634可愛い奥様:2012/07/07(土) 23:24:57.86 ID:PbbJJTGXO
野菜腐りかけてたから久々に料理したら失敗した
あんまおいしくなくてショック
635可愛い奥様:2012/07/08(日) 11:49:16.37 ID:9uVuQfB20
今度、家の外壁屋根をリフォームすることになりセールスマンが見積もりに来ることになりました。

まだそこで頼むとは決めてないのですが、やっぱり部屋にあげないと失礼でしょうか?
見積もりの日には旦那も立ち会うのですが、私が知らない人を家に入れるのに抵抗があるので迷っています。

636可愛い奥様:2012/07/09(月) 00:13:13.24 ID:/WYqJK2Ki
>>635
事務所に夫婦でお邪魔するとか無理なの?
施工例の資料もたくさんあって、家にいれるよりも安心で要望も伝えやすいとおもう。
他人を家にあげるくらいなら、渋々外出する方を選ぶわ。
637可愛い奥様:2012/07/10(火) 01:57:33.13 ID:QxAGuqme0
保守
638可愛い奥様:2012/07/10(火) 09:02:38.86 ID:cvh4QVsJ0
>>635
リフォームなんだから実物見ないと見積もり出せなかったりするんじゃないかな?
だったらやっぱり家の中で話をするよね。
実際にリフォーム始まったら何日か工事の人たちが来たりするんだから、
それもイヤならリフォーム自体しない方が良い。
それなら見積もりもする必要もないよね。

それでもどうしてもリフォームしなきゃならないなら、覚悟決めた方が良い。
知らない人だけどこれからお世話になる方かも知れないしね。

私も最近エアコン取り付け工事が来たから、気持ちはわかる。
でも見積もりの時工事の時も、旦那が対応してくれたから助かった。
おもてなしってほどじゃなくて缶ジュース出しただけ。

家に知らない人を入れたくないってのは、たぶんだけど
おもてなしがイヤだったり、家の中を見られるのがイヤだったりするよね。
それじゃなくても私は来客ってだけで、緊張するっていうか
普段の生活が少し壊れるようでイヤだ。

どっちにしても、何とかやり過ごせればいいね。
639可愛い奥様:2012/07/11(水) 02:28:04.35 ID:cYIQDOTO0
hosyu
640可愛い奥様:2012/07/11(水) 06:19:59.43 ID:zB72Vj5TO
家の入口の花壇の雑草がやばい
でもご近所さんと鉢合わせするのが嫌で困ってます
人通りもあるし憂鬱…
ヘッドフォンしながら草むしりしたいのですが
外の音が遮断されて挨拶されても無視してしまうことになるよね?
音楽やラジオ聞きながらやるほうが楽しんでできるからヘッドフォンしたい…
ああ憂鬱
641可愛い奥様:2012/07/11(水) 09:13:16.06 ID:ZELax/oP0
>>640
私がいた・・・
庭が中庭形状だったらよかったのにって思う
642可愛い奥様:2012/07/11(水) 09:16:52.98 ID:VS8iJdtq0
でかいヘッドフォンしてみたら?
もうあきらかに聴こえませんから!みたいな。
小さいイヤホンだと、気付かれないからしかとしてるって思われるかもしれない
643可愛い奥様:2012/07/11(水) 13:38:51.17 ID:ylc472l/0
胃が痛い 無理にそうめんをたべなきゃよかった
644可愛い奥様:2012/07/11(水) 14:40:29.59 ID:/6E7LETm0
朝4時とか5時から草むしりするのは?
この時期はもうすっかり明るいし、人通りも少なそうだし。
ダメかなw
645可愛い奥様:2012/07/11(水) 23:40:57.88 ID:aGcrxkxT0
646可愛い奥様:2012/07/12(木) 01:59:52.25 ID:m0JUjXpXO
>>641
中庭あったら癒されそう
>>642
でかいヘッドフォンないですorz
ヘッドフォンというか黒イヤホンなので目立たない…。
実際に実家で庭仕事した時、内装工事の業者さんなどに声をかけられたのに
聞こえずスルーしてしまった事が何回かあります
挨拶されてスルーって感じ悪すぎですよね

>>644
そうですね。涼しいし蚊にも刺されにくそうですね。
凄く刺される体質なので…
早朝に片耳だけイヤホンでチャレンジしてみようと思います。

皆さんアドレスどうもありがとう。
647可愛い奥様
>>636
>>638
家のリフォームの相談をした635です。
修繕箇所を実際に見ながらだったので部屋にあがって話をする事はなかったので良かったです。
最後に見積もりの話を玄関先でして終了でした。
遅くなりましたが、ありがとうございます。