1 :
可愛い奥様:
東京芸術大学のチームが2月、北朝鮮にある世界文化遺産「高句麗古墳群」の古墳の壁画を独自のデジタル技術を使って、世界で初めて原寸大で復元したというニュースがありました。
北朝鮮と言えば、「人工衛星」と言いながら実際は軍事ミサイルの実験を行うのではないか……と疑われている怪しい国のイメージがあります。
しかし、こうした不可思議な国になったのは第二次世界大戦後のこと。しかも、日本の戦前の支配も原因の一つでした。
紀元3?5世紀ごろに全盛を迎えた「高句麗王朝」のころは、日本よりもはるかに進んだ文明国家があり、仏教などの宗教、学問の中には当時、高句麗を経て中国から伝えられたものもあります。
復元された壁画は、切手などでも知られる飛鳥時代の高松塚古墳(奈良県明日香村)の美しい壁画とそっくりなのが分かるでしょう。
当時の日本は高句麗の美しい文明をそのまま、コピペしながら輸入し、やがて独自の文化を生み出していったのです。【森忠彦】
http://mainichi.jp/feature/maisho/news/20120413kei00s00s015000c.html こういう記事を見つけたのですが、こうやって子供を洗脳しようとしていることを許してはいけません。
2 :
可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:28:29.97 ID:beNxBrOU0
北朝鮮と日帝の関係よりも、
高句麗と現在の北朝鮮を並列したり、
「コピペしながら」とかいう砕けた文体であることの方が目につくんだけど
3 :
可愛い奥様:2012/04/15(日) 04:13:26.49 ID:yrJf5xGg0
4 :
可愛い奥様:2012/04/17(火) 13:52:20.51 ID:+4ZUGHJ10
皇太子みたいな目だね
そういうことか
5 :
可愛い奥様:2012/04/17(火) 14:55:13.14 ID:nQ4rjN9a0
6 :
可愛い奥様:2012/04/21(土) 23:58:19.12 ID:dRjNDSiZ0
っていうか高句麗と北朝鮮って違う国でしょ
7 :
可愛い奥様: