友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様のスレです。
友達が「一人も」いない & 寂しい& でもいらないと思っている人専用です。

■次スレは>>970が立てて下さい。
 (>>990以降は新スレが立つまで埋めないで下さい。)
■このスレでの友達の定義=親友ではありません。
■食事・映画鑑賞・電話・メールなどを出来る人がいる=友達がいる=スレ違いです。
          /平気・いらない派
■友達いない―寂しい・欲しい派
          \寂しい・いらない派 ←ここの人!
■荒らしはスルーで。
■sage進行でマターリ語るスレですが、落ちやすいので保守をお願いします。

前スレ 
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326259878/
2可愛い奥様:2012/04/14(土) 13:04:48.62 ID:VkChNKIs0
>>1
乙です。

1週間、まるまる一人で過ごすことになった。
やっほい。満喫するぞ。
3可愛い奥様:2012/04/15(日) 14:07:09.81 ID:/+h+2v770
>>1乙です!

結婚、出産、マイホーム(転居)、転機て地雷になのかな。
転居(賃貸)が決まって引越し先お知らせしたけど、華麗にスルー。

引越し先で満喫しよう。
4可愛い奥様:2012/04/15(日) 18:55:26.57 ID:wqtKcxaY0
>>3
引っ越し先お知らせのはがきが来たことあるけど、
どんな返事をしたら良いか分からず放置したことがある。
おめでとう?
よくわかんないよ・・・。
5可愛い奥様:2012/04/15(日) 19:03:21.34 ID:w2c8BuYV0
ずっと連絡してない人からメルアドが変わったと連絡が来たときに
どう返信して良いのか分からなくて放置してしまった。
6可愛い奥様:2012/04/15(日) 19:15:11.37 ID:/+h+2v770
>>4
家を建てたわけでもないからお祝いではないし、
相手はそう思うかもね!ありがとう。
7可愛い奥様:2012/04/15(日) 20:32:22.99 ID:jFTDULhq0
>>5
あ、そういうのって普通返事するものなのか…
いつも見て「ふーん、了解」つって、放置してた
それで何の疑問も持ってなかった…やばいかな
8可愛い奥様:2012/04/15(日) 23:05:41.36 ID:LEXp0+uFO
子供の小学校の、新クラスの保護者会に行ってきた。
共働きなので子供達は保育園育ち
ママ関係の付き合いも殆ど無いし人見知り。

自己紹介ちょっと憂鬱だなーとか思ってたんだけど、
担任(アラフォー)がかなりハキハキして声も大きい女性で
「ハイ!では端の方からご自身の趣味と特技を大きな声で!!!意外な繋がりが生ま(ry」

とか言い出して拷問のようだった…orz
本当の趣味なんて言ったら100%引き潮になるんで嘘喋っといたけど。
9可愛い奥様:2012/04/15(日) 23:17:20.06 ID:3koY6ODR0
本当の趣味kwsk
10可愛い奥様:2012/04/15(日) 23:34:32.87 ID:LEXp0+uFO
>>9
いや全然大した趣味じゃないよw
2ちゃん(これは絶対言えないw)、ハリウッドセレブオタク()、株、洋画とか…
自分の事をいきなり半分以上が初対面の人達の前で話すのとか無理なタイプだ
しかも子供関係の人達だし。
あーいう場面でいろいろ周りの笑い取って陽気に喋る人スゲーとか思う
自分の番の近くになると、動悸息切れがw
11可愛い奥様:2012/04/16(月) 00:03:52.63 ID:PgC+wYrQ0
同じく明後日に保護者会で自己紹介と挨拶があるけど、趣味言う流れだったら困るわー。ゲーム、アニメ、フィギュア収集とか言えないw人前で話すの苦手だし勘弁してほしい。
12可愛い奥様:2012/04/16(月) 07:39:39.14 ID:MVW3VBrB0
先週保護者会で先生が「お母様がたが仲良しだと子どもたちも安心して
お友達関係を築いていけるものですよ。皆仲良くこの一年活動のほう
お願いいたします」ってアジってたなorz

母親の人間関係良好だといいかもしれないけど、群れているママ内での
内輪モメや軋轢でコドモらに影響しているのを見聞きして、おっかなくて
つるめないgkbr そういう時ポツンでよかったって思うこともあるよ。
13可愛い奥様:2012/04/16(月) 07:52:00.50 ID:wDrzjs1v0
自分は群れ親子がその兄弟、家族とだけ常に仲良しって感じで
完結してるのを見て危険だと思った
一生その輪から出ないつもりか
親同士も疑問に思わない所がすごい
いろんな交友関係を築くのって子供なら特に大事なのに
親子ですごい排他的
14可愛い奥様:2012/04/16(月) 08:00:09.01 ID:7lacCIlNO
先生方は内輪揉めやらなんやらでドロドロなのを知らないのだろうか?
仲良くと言われた所で流すだろうけど。
この間、夫と焼き肉を食べに行った時に後ろのテーブルが
女子会だったのね。奇声まじりの笑い声と悪口大会で
夫があの珍獣達は何だ。と言ってたから、ああいうの嫌いだから
つるまないと言ったら納得してくれた。
子供ができたら、ママ友は作らないと宣言してる。
15可愛い奥様:2012/04/16(月) 09:34:37.24 ID:iV824G+j0
何かあったら第一に学校へ連絡、親同士のお付き合いは濃くなりがちですが子の生活の妨げにならないよう、また、母親同士のメールのマナーがなってない!
と厳重注意が毎年ある。

ここまでくるのに、いろいろあったんだろうなーとボンヤリ考える。
16可愛い奥様:2012/04/16(月) 12:42:22.96 ID:q4zmF4gP0
子が卒業したら非常にスッキリ!
微妙な人達とのランチからも開放されて一人満喫!

群れに一所懸命なママも
一人スキーなママも頑張れよ。
17可愛い奥様:2012/04/16(月) 13:34:47.83 ID:E3RC+Tj1O
因果応報スレと迷ったけどここに書いてみる。

一人行動が多いので他人が気になってしょうがない人や
噂や陰口好きな人に色んな所で目をつけられやすい。
でも普通の事(常識的な行動、公平、挨拶、適度な愛想、親切など)を
心掛けるようにしてるので結果相手が何かしら失敗して恥をかく。
そして相手が私に妙に愛想良く親切になりつつ遠ざかって行く。
その取り巻き達も同じようになる。
おそらく悪者にはなりたくないのだろうと思う。

ずっとそんな感じなので長年孤独で友達いなくて寂しいけど友達イラネ。
仲良しゴッコの為につるんで他人を陥れるとか絶対にしたくない。
18可愛い奥様:2012/04/16(月) 14:08:19.23 ID:MSgsI3G40
そうだよね、暗い顔してたらいいターゲットになるだけ
どんだけーな仕打ちされても、顔合わせた瞬間に笑顔で挨拶すると、あっちが逆にオドオドするんだよねw
グループでいない時は擦り寄ってくるし、あの人達の人物評価は気にしなくていいって悟った
19可愛い奥様:2012/04/16(月) 16:39:27.82 ID:E3RC+Tj1O
うん。
孤立しても割り切って普通な顔してれば何とかなるよ。
見てる人は見てるし。表立って助けてはくれないけどさ。
神経削られてキツい時もあるけど、家族以外には絶対にキツいと言わない。
あと、過去に仲良くなっても不穏な空気を読んで離れて行った人達がいたけど、
恨まずにその人はその人で身を守っただけって思うと楽だ。
そう思えるようになるまで色々葛藤したけどねorz
20可愛い奥様:2012/04/17(火) 01:23:43.03 ID:geWXuLueO
私は一人にもう慣れたけど、学生の頃は仲良い子が欲しくて飲み会とかによく参加してたよ
でもなんでかうまくいかないんだよねぇ。
一人でトイレ行ったりタバコ吸いに行って、その間に悪口言われてたみたい。
一人で席を外す=悪口いいやすかったのかな
嫌われた理由はたぶん些細なことかと思うんだけど、未だに分からない
そういうことが何回かあったからグループが苦手になってしまった
>>19さんの言う通り、中心人物に嫌われた私を腫れ物みたいな扱いで離れてく人もたくさんいたよ。それまで仲良くしてた人達。
その時はこたえたけど今はどうでもいいや。
女の友情なんてその程度だよ
21可愛い奥様:2012/04/17(火) 11:47:55.29 ID:euOFeotJ0
>>19>>20
女が保守的、保身的になるのは本能だから仕方ないのかな

自分なりに人とうまくやっていく努力はしたつもりなんだけど
結局は生まれつきの気質というか運命というか
そういうのには勝てないと気付いて諦めた
それでも子供が小さい時には相当頑張ったけどね、母性のなせる技かな
でも仲良くなると心の奥まで入ってこようとする人がけっこういて
やっぱり自ら離れるしかなかった
プライベートに干渉されるのが一番きつい
22可愛い奥様:2012/04/17(火) 12:38:11.71 ID:hApaqZ290
>>21
>結局は生まれつきの気質というか運命というか
そういうのには勝てないと気付いて諦めた

それ、同感です。
どこに行っても存在感をアピールできる人や、
逆に対人苦手でおとなしめタイプなのに、明るい系の人が世話してくれて
世渡りできる人がいるし。

とてもうらやましいけど、私は孤独運を背負って生まれてきたのだと諦めてからは
そこそこ平和にやってます。
23可愛い奥様:2012/04/17(火) 12:52:33.52 ID:3UntQN/L0
>>21
>でも仲良くなると心の奥まで入ってこようとする人がけっこういて
あ〜わかる!
こちらは全く関心がないのに私の個人情報をやたら知りたがったり。あと、
1〜2回会ってちょっと話しただけなのに「私○○さんとお友達」「○○さん
のこと知ってる」って、私が知らぬ間に友達認定しているような人が苦手。

24可愛い奥様:2012/04/17(火) 13:18:51.70 ID:Xt7Ih6ItO
たまに買い物やお茶できる友達がいればなあ、とは思うが
仕事に家事に、ドラマにアニメに読書にゲームに
忙しくて全然時間が足りない
気を遣ったり嫌な思いしたりする時間があるなら、1分でも多くHDDの中身減らしたい
25可愛い奥様:2012/04/17(火) 17:55:19.71 ID:WTZJk27bO
友達居なくなったからお洒落着ほとんど処分しちゃった。昔はお洒落命って感じだったので不思議。
お洒落着って洗濯に気を使うし、汚すとショックでかいし。
今は家でいかに快適に過ごすかの方が大切。雑貨とか部屋着とかナチュラルクリーニングに凝ったり。
26可愛い奥様:2012/04/18(水) 08:33:43.58 ID:RroZOz9xO
朝から以前のママ友に遭遇
向こうは私に気づいていたけど
私はきづかないフリをした
嫌なことを色々思い出して鬱だ
しかし向こうは何も覚えてないんだろうな
はぁ最悪の朝だ
27可愛い奥様:2012/04/18(水) 13:02:27.12 ID:YebeiADt0
地域が変わったら付き合いなくなるとか、
子供の通う学校が変わったら付き合いなくなるような、

そんな上辺だけの一過性群れ友達などイラン。
気疲れするだけだよ。
良くも悪くも本当に浅い関係だからねぇ。

頑張って堂々と普通にしてる。
笑顔で挨拶さえしときゃなんとかなる。


本当の友達もいるけど、こっちからは誘わないなぁ。
日とか時間合わないし、それ考えるのめんどい。
なので行動は1人多いな。
自分だけの都合で店を回ったり、食べ物屋に入ったり。

映画一人をよく驚かれるんだけど、誰かと一緒に観に行く方がヤダ。
一番後ろの真ん中の席に一人座るのが好き。
28可愛い奥様:2012/04/18(水) 15:45:48.94 ID:aGn9COOc0
いっつもいっつも思う事
周囲の目を気にしないで済むなら1人でいる事に何も不満ないのにな
私は親にまで友達がいない事を揶揄されてて、それがとても辛かった
その親が今は結局私より孤独なんだけどね
29可愛い奥様:2012/04/18(水) 22:35:30.20 ID:An9IHdHa0
>>28
分かる。子供が小学校入学と同時に近所のママ達を意識するようになってすごく面倒くさい。
転勤でここへ来て、学区外の親の出番が皆無な幼稚園にバス登園だったから
幼稚園保護者の目も近所の人の目も意識せず気楽だった。

近所に保育園があるんだけど、幼稚園以上に濃いお付き合いのようで、子持ち=ほぼ顔見知り状態。
ママ友も知り合いもいない自分だけが異質な存在に思えて息苦しい。
じゃあ近所の人と仲良くなりたいの?って聞かれると割とどうでもいい。
趣味とか合わないだろうし。
30可愛い奥様:2012/04/18(水) 22:39:45.13 ID:UxHfxDMU0
子供さえからまなかったら割と一人でも平気だな
31可愛い奥様:2012/04/18(水) 23:26:39.90 ID:aGn9COOc0
我が道を行く!ってほど開き直れればいいんだろうけど
そこまでエキセントリックでもないし、ただ1人が好きなだけなんだよね

ここは似たようなかんじの人が多くて和みます
子育てを無事完了して定年になったら、ほどよい都会に移住する予定
人目も気にせずのんびり暮らしたい
孤独死上等、といっても残った人に迷惑かけたくないし何か手は打ちたい

32可愛い奥様:2012/04/19(木) 00:46:57.20 ID:0RSEkWMF0
年下ってだけで、おとなしそうってだけで、全員に大きな態度に
出られて、そんな集団と1分でも同席するのはまっぴらごめんだ。
人類全体が産まれた順で年功序列なのか?アフォらしい。
33可愛い奥様:2012/04/19(木) 02:11:59.34 ID:tPl9pzjF0
取り柄がない女性ほど年齢にこだわる。
若ければ若いほど良いと主張する派。
対し、年上は経験豊富なんだから絶対崇めろ派。

誰でも若い時期もあれば年取る時期も来るわけで、本当どーでも良い主張だよね…。
34可愛い奥様:2012/04/19(木) 02:12:28.12 ID:ac4xbAMeO
私はチビで童顔でトロいから舐められてパシらされてずーっとイジメられっ子で大変だったよ
一人で行動するぞ!って決めてからは、ほんとはお人よしのフニャフニャなのに人前では無理して無表情作って頑張ってる。
ニヤニヤしてると思いっきり舐められて馬鹿にされるのを経験で知ってるから
一度お誘いを「片付けがしたい」って理由で断ったら悪口言われてたし、何やっても難癖つける人と一緒にいるのは怖い
35可愛い奥様:2012/04/19(木) 03:09:37.70 ID:tPl9pzjF0
ごめんw
お人よし、って自分で言うものなんだ?
36可愛い奥様:2012/04/19(木) 04:57:44.41 ID:aneSRoYX0
別にいいと思うけど、そこ笑えるところなんだ?
少なくとも「お人よしのフニャフニャ」でどんな人かイメージしやすかったけどなぁ。
37可愛い奥様:2012/04/19(木) 05:12:39.23 ID:tPl9pzjF0
>>36
そういう所が難癖つけられやすい原因の一つかも、と思ってね。
38可愛い奥様:2012/04/19(木) 05:20:12.79 ID:aneSRoYX0
>>37
そんな人より難癖つける人のが問題あると思うけどね。
自分で気づかないかしら?
39可愛い奥様:2012/04/19(木) 05:24:14.52 ID:tPl9pzjF0
>>38
あなたは>>34に対して別にいいと思ったんだよね?
私はそうは思わなかったから突っ込んだだけなんだけど、別に良いと思った人が何か気に障るの?w
40可愛い奥様:2012/04/19(木) 06:37:52.98 ID:/D1PUHgP0
>>34
片付けがしたいから、って失礼な断りかただよね。
まぁ、そういう性格なら友達いない方が平和だね。
41可愛い奥様:2012/04/19(木) 08:04:32.32 ID:NsqZXagJO
明日、授業参観の後に修学旅行の説明会が体育館であり独りぼっちで聞かなきゃいけない時、ふっと寂しくなるが女の蹴落としあいなどに巻き込まれるぐらいなら1人の方が楽〜
42可愛い奥様:2012/04/19(木) 08:07:33.59 ID:9M5Lyzhw0
>>41
でも学校の参観や説明会は正直一人の方が集中して聞けて良いのでは
相手がいると社交で喋らなきゃいけなくなるし
ただ説明が始まるまでの間や行き帰りに一人だと寂しいのが嫌ってぐらいかな
43可愛い奥様:2012/04/19(木) 08:15:51.51 ID:vjtaLxXP0
女性が多い職場に入ったけど、たくさんいるだけで疲れるよ
みんな仲良くできてるのに、自分はダメだなーと思う
でもべったりはもっと苦手だし、まさに寂しいけどいらないって感じ
もっと強くならないとなあ
44可愛い奥様:2012/04/19(木) 08:16:26.98 ID:NsqZXagJO
>>42さん

待ってる間が寂しくなるが2ちゃんでも見て待ってようかな?と思う

レスありがとう
45可愛い奥様:2012/04/19(木) 08:26:33.75 ID:NsqZXagJO
>>43さん

私も女性ばかりの職場だけど1人浮いてるよ仕事以外は余計な事は喋らないし、少し喋ったとしても「へぇーそうなんですか〜知らなかったです。物知りなんですね」ぐらい
46可愛い奥様:2012/04/19(木) 09:07:19.09 ID:4uHTWlCY0
>>44
最近は携帯でネットできるしメールしてるふりもできるし(笑)
ひきなんで一人楽
できれば役員もやりたくないorz
47可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:02:29.77 ID:FyVc/XRh0
PTAを題材にした昼ドラとか、どこの番組か忘れたけどママ友イジメの特集やったりしてるけど、ああいうの見ると怖い。TVだと大袈裟にやってるのは分かるけど、ああいう人達ってほんとにいるの?
48可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:16:31.56 ID:3vzgWwx10
>>47
子供が幼稚園の頃にやられた。
トラウマで思い出すだけでも怖くて心臓がバクバクする。

その後引っ越して、今通っている小学校ではPTA役員してるけど全く問題ない。
ぽつんだけど、とにかく笑顔で挨拶して必要なことやってる。
あんな目に遭うくらいなら、一人の方がずっといいよ。
49可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:17:07.57 ID:GlXJnxp8O
>>47
ああいうの本当にいるのよw

今朝の番組見てたら、今時の就活事情やってて、
企業の人事担当が面接では分からない応募者の一面も
facebookを参考にしてると言ってた。
ブログ内容から友達の人数やコメント数も採用の参考にしてるとか。
友達がいないけど要らない自分は速攻で落とされるなと思ってワロタw
50可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:45:13.54 ID:283Ts+tr0
ええーうちの学校は携帯なんか出してたらはっきり注意されると思う
黙ってしっかり聞いてるフリしないと後で、父兄の中で〜と問題にされるの
だから真面目な顔して退屈と戦いながら座ってるさ
田舎だからかなあ
51可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:53:02.16 ID:BWrVS31S0
>>49
ネットが発達したら、現実以上に息苦しいことになってきた気がする。

だれがSNSなんて開発したのかととっちめたくなる。
SNSなんて、田舎の濃い人間関係か中学ぐらいの女子のつるみあいの
ようなもんにしか思えない。
52可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:57:14.04 ID:NsqZXagJO
>>46さん


役員だけはなりたくないわ!!仕事ならあまり人と関わらなくてもいいと思うが学校はそうもいかない…

>>50さん

始まる前の話ね
53可愛い奥様:2012/04/19(木) 14:37:01.12 ID:ac4xbAMeO
>>40
良かったら、なぜそれが失礼にあたるのか教えて下さい
前々からこの日に片付けしようって決めてたので断ったのですが、変な理由だったのかな。
54可愛い奥様:2012/04/19(木) 14:58:10.57 ID:Yz5TC2xW0
失礼っていうか
もうすこし相手の立場になって断ればいいのになとは思った
すみませんこれから用事がありまして とかなら角が立たないよ
 
片付けあるからって断られると
もにょる人は多いと思う
特に自分から誘ったりする人にはね 
掃除なんて絶対今やらなきゃいけないわけじゃないくせに
って思う人はいるよ
 
関係ないのにでしゃばってごめんなさい
55可愛い奥様:2012/04/19(木) 15:04:51.55 ID:3+lSevuPI
子供が積極的な性格ならば自然とお母さんも話しかけられて仲間が多くなるよね。
うちは、親子ともに消去的なので、保護者会会
ではポツン状態だわ。いいけど。
56可愛い奥様:2012/04/19(木) 15:09:45.38 ID:9M5Lyzhw0
子供は積極的だけど母親は全くダメなうちみたいなパターンもありますorz
子供がいつ誰に迷惑かけてるか予測不能なので小さくなってしまう
57可愛い奥様:2012/04/20(金) 00:38:17.70 ID:vOFqTThZ0
53さんって、今までずっとそんな感じで
自分で知らないうちに顰蹙かったり呆れられて距離置かれたりしてるのを
理不尽だ!意地悪だ!と憤慨して1人になっていった感じがする
私みたいだなって思った
私が自分の空気読めなさを自覚したのは30も半ばを過ぎてだったよ
でも1人がいいのは変わらないけど
58可愛い奥様:2012/04/20(金) 01:09:55.83 ID:jH2GTwMfO
>>54さん
ありがとう
片付けも、いつでもできるってわけじゃないと思うんだけど、嫌に思う人もいるんだね
ちなみに誘われた時は一応「用事がある」って言ったんだけど、後日「用事ってなんだったの?」とちょっとしつこく聞かれたので、「自宅(仕事場)の片付けを一日中してた」と答えたの
誘いを断ったから怒ってるのかと思ってたけど、もしかして違ったのかなぁ
59可愛い奥様:2012/04/20(金) 01:20:32.72 ID:blLPfXsDO
>>51同意
SNSやってみたけど、あの繋がりも意味ないし私には面倒くさかったw

実況ではSNSなんて自演しようと思えば簡単にできるだろという意見もあったし、
ネットで晒してる個人情報は嘘も多いのに、それを採用基準にする企業もどうなんだ?と思ったけど
就活してる学生達は必死だろうから、あれはあれでいいんだろうね。
狐と狸の化かし合いみたいなもんだ。
60可愛い奥様:2012/04/20(金) 01:43:25.51 ID:4m2rv+Nf0
>>58
アスペ傾向があるんじゃ(アスペと断定しているわけではない)
そういうのを他の人は不快に感じるとか、失敗しながらひとつひとつ学習していかないとね
実は私もそうなんだけどさ
61可愛い奥様:2012/04/20(金) 03:38:55.51 ID:4kncxSO40
>>59
Facebookの本国アメリカでは変わらず就職活動のツールとして「は」使われてるらしいけど、
その一方で今まで明け透けだった個人情報を非公開推奨とする人も増えているんだそうな
就職活動の一時は必要なのかもしれないね、名刺や履歴書と同じ感覚で
Facebookの成り立ちを省みたら本来はそれが正解に近い使い方なんだと思う

既に就職してる人にとってはどうでもいいツールだね
何でもかんでも導入して、その先にある個人情報管理にまで気が回ってないんじゃないか?
62可愛い奥様:2012/04/20(金) 06:05:27.74 ID:kAmhjzJ00
初対面で嫌われたことがある
でもその人変な人だった
傷ついたけどさ
63可愛い奥様:2012/04/20(金) 07:10:24.87 ID:RzX6BhXv0
>>58
ないわー…。

でも、いろいろ気遣っても嫌われる私よりいいじゃん\(^o^)/
64可愛い奥様:2012/04/20(金) 07:48:17.55 ID:FfQfthCH0
断るときの理由を常に何パターンか考えておけばいいかも
私がよく使うのは、「親が通院してるからその送迎があって」
「親がちょっと体調崩したので、実家に行く」とか
実家が車で1時間弱くらいの距離で、実際通院してるから使えるんだけど
(ほんとは自分で通院できる)
65可愛い奥様:2012/04/20(金) 08:18:37.76 ID:6je0W5VQ0
義理の親が来るとか旦那親関係は理由として強いよ
66可愛い奥様:2012/04/20(金) 08:20:23.01 ID:EYy+1/zx0
アスペを自覚してからは、自分のポツンの理由が明確になったし他人に不快に
思われないような言動を心がけるようになったよ。
「なんであなたひとりで平気なの?」「皆で一緒のほうが楽しいと
思わない?」ってさんざん言われても、
「え?なんで??」「ひとりのほうが行動が制限されなくて楽しいでしょうが」
っていちいち心の中で反論してたからね〜
社会人になってからはそれが周りの人に迷惑だってこともわかった←オセ〜よ!
67可愛い奥様:2012/04/20(金) 09:06:07.36 ID:0jbSfLkPO
>>58
自分だったら集中して片づけたいのねって思うくらいだけどね
むしろしつこく理由を聞いてくる方がどうなんだろうと思う
68可愛い奥様:2012/04/20(金) 10:18:09.43 ID:4kncxSO40
前スレの「外資系だから」やら今回の「お人好しだから」系の人の話はツッコミ所が多過ぎてイラっとする

アスペなら治療した方が自分のため、他人のためになるんじゃない?
69可愛い奥様:2012/04/20(金) 10:58:30.40 ID:yH2c0U4sO
バス停が同じママさん達に誘われ昼御飯たべに行った。
「○○って面白いよね〜!」と流行りの?ドラマの話題に。
私は海外ドラマが好きなので話題作りの為にBSでやってる○△という海外ドラマを見てるよ、と言うと一瞬でその場がシラーッとなったのがわかったわwww
やはり自分の好きな物は自分の中で留めておいた方がいい。
一緒に分かち合う友達なんかいらない。
70可愛い奥様:2012/04/20(金) 11:13:11.12 ID:6je0W5VQ0
ママ友は難しい
もう出来上がってるグループは新規開拓する気もなく
わざわざぼっちな自分と仲良くなってくれないし
こうして孤立していくんだね
71可愛い奥様:2012/04/20(金) 11:21:35.15 ID:KlE/zAPf0
>>69
どんな人が出てるの?どんな話?あの俳優カッコイイよね、外国のドラマって長編シリーズでいいよねー、
(見た人限定だけど)シーズン1は良かったけどシーズン3、てめーは駄目だ!とか
いくらでも話が盛り上がりそうなのにね。

周りに合わせる為の行動ってしんどい。
面白くない番組を見て話題を合わせたりカラオケの場を白けさせないような無難な選曲とか。
ヒトカラ楽しい。
72可愛い奥様:2012/04/20(金) 12:13:45.95 ID:gu1y9cba0
FACEBOOK自分にはないわ。
リアルにしばらく会ってない人に声かけられたくないw
話すことないっす、と思っちゃう。
匿名が気楽でいいなと思う。
2ちゃんとかツイッターとか。

そういえば、社交性のある夫の友人の奥ですらママ友はトモダチじゃないって
言ってたの思い出した。
ただ、近い地域で同時期に出産した、くらいしか共通点ないから
会社の人付き合いより厳しいみたいね。
その奥で厳しいんじゃ、自分なんてありえないくらい無理w
73可愛い奥様:2012/04/20(金) 12:58:27.90 ID:7crxPcOo0
上の流れを読んできて、
お人よしの人の気持ちは解るよ。
あえて自分で言うとw八方美人とも言えるよねw
無駄にニコニコして、人の頼みごと引き受けてると
「この人断れないから押し付けちゃおう♪」ってなるんだよ。
自分も上手く使われた時期あったから、断る時は断るようにしてる。

で、人を誘うことがあって「用事が」と断られても用事の内容は聞かないのが正解だと思う。
簡単に言える用事なら言ってるだろうし、そこを根掘り葉掘り聞くのはどうかと思う。

で、ついでに言うと数人で集まったとしても「用事」で来れなかった人の悪口めいた事は言わない。
自分だっていつ「用事」で来れないかもしれないんだから。

なんというか、そういう辺りで寛容な人じゃないと友達になれない。
だから一過性の友人みたいなママ友は作れないな。
そこまで解り合う暇はない。
74可愛い奥様:2012/04/20(金) 13:07:26.88 ID:7crxPcOo0
学校の行事説明の時、
聞き取れなかった部分とか、よく解らなかった部分とかは
「ごめん、ここの部分なんて言ってたか解る?」って他のママに聞く。

群れてなくても
子供が遊んでる子のママだったら「いつもお世話になってます」とか、
そうでなくても「こんにちは」「お疲れ様ですー」ぐらいは言うから、
「ちょっと聞いていい?」は聞ける。

ちょっと緊張はするけどねw そこはさらりと聞くw
75可愛い奥様:2012/04/20(金) 14:49:26.39 ID:vOFqTThZ0
聞かないで困るのは子どもだから、私も聞く。他のママ見てても、ポツンが私1人だった事はないしね

最初っから来ない人、必死に他のグループにくいついてるけど実はメンバー扱いされてない人、我が道を行く系のお洒落で綺麗な人、よく話せば仲良くなれそうな気弱そうポツンママ、そこらへんなら無視はされない
76可愛い奥様:2012/04/20(金) 14:55:50.24 ID:JzdcT2Z+O
実況になってしまうが…

今から修学旅行の説明会聞きに行ってくる!!
77可愛い奥様:2012/04/20(金) 19:33:45.42 ID:plqFLhhJ0
説明会などで時間に遅れてしまったときや、質問したいときは、
あとで直接、主催(担任とか)に聞くようにしている。
一度、たまたま隣席の奥に聞いたら、細波のように伝言ゲームが始まったので失敗。

うちの地域の小学校では
授業参観や式典(入学・卒業)ですら、
ひそひそ喋る母親がいるから懇談会・説明会は言わずもがな。
あー早く脱出したい…
78可愛い奥様:2012/04/20(金) 20:52:03.76 ID:mguGS+DmO
ヒソヒソ、嫌だね
顔見合わせて固まったり、プププってされるのも嫌だー
全部、よくされる
79可愛い奥様:2012/04/21(土) 15:51:39.20 ID:06n5vp7jO
>>78
そんな感じの事されても関わる機会があるとごく普通に接してるんだけど、
空気読めない相手の気持ち分からない人扱いされちゃった。
↑これを本人達からじゃなく人づてに聞いた事が更にショックだった。
無理に友達作るのを望まないようにしようと思う…。
80可愛い奥様:2012/04/21(土) 18:14:28.25 ID:2kGGfKwMO
>>79
あの人がアナタこと○○云々言ってたわよ
っていちいち報告してくる人って何なのかしら
だからといって味方になってくれる訳でもないし
私も何度もこういうことあってFOしたよ
知らなくていいこと、知ったところで仕方ないことってあるじゃん
81可愛い奥様:2012/04/21(土) 19:19:16.60 ID:4ozBMxbr0
>>79
>関わる機会があるとごく普通に接してるんだけど、
>空気読めない相手の気持ち分からない人扱い

すごくわかるよ。
79さんはごく大人の常識的な対応したと思う。
私も長年の友達に突然やられてフジコったから。
あれってさ喧嘩売ってるつもりなの?
私も荒立てるのも嫌なので適当にその場しのぎでスルーしたら
癇癪起こしたり舌打ちされたんだよね。随分野蛮な人だなーと。
そんなに私の事が嫌いだったら絡むな!誘うな!と。
その後共通の友達にある事ない事根回しされちゃって
完全に誤解されて孤立した。
この友人関係者2chの見下しスレに湧いてると思う。
結局ああいう奴って何をしても気に入らないんだよ。
病気だね。まともに人間関係築けない屑なんていらない。

82可愛い奥様:2012/04/21(土) 20:26:13.13 ID:WuMwP6yC0
友達いらないんだけど、欲しい気持ちもあるんだけど、いらないのかもな…
という気持ちでいつもいる。

上の流れで書かれているような人たちって、
良くも悪くも気持ちが若くてエネルギーに溢れているなと思う。
まともに相手の言動を受けていたらボロボロになるよね。
相手を交わしながら相手に適当に思われないよう適当に対応していく能力と
ある程度の心臓の強さ、割り切り、切り替えが必要なのだなと思う。
それでも傷つくし、やられっぱなしなのは変わらないんだけどね…。
赤いマントを持たない闘牛士のようになりたい。
83可愛い奥様:2012/04/21(土) 20:31:26.40 ID:WuMwP6yC0
82です。連投失礼。
上の流れで書かれている人たちとは
ヒソヒソ話やプププーと影で笑う人や陰口悪口言いまわる人や
何をしても気に入らない人など、ここで嫌だねと話題に出ている人のことです。
84可愛い奥様:2012/04/21(土) 21:05:32.48 ID:LzrZI5rl0
他人を見下さないと生きていられない人達っているのよ
誰かの悪口を言わないと友人との連帯感を維持できない人達とかも

そういう人達とは別の種族だと思ってるから、本気で相手しないし腹も立たないわ
85可愛い奥様:2012/04/22(日) 12:03:39.40 ID:52zeKV0Y0
>>75
@最初っから来ない人、
A必死に他のグループにくいついてるけど実はメンバー扱いされてない人、
B我が道を行く系のお洒落で綺麗な人、
Cよく話せば仲良くなれそうな気弱そうポツンママ、

そうそう、そうなのよね。
そしてその分類よく解るー!

Aにはなりたくない。
友達はそこまで必死になって作るものではないと思う。

私はBを目指してます!
そういうママを見て、「あ〜堂々としてればポツンに見えないしカッコイイ」と思ったから。
挨拶もされるし、しゃべるといい人だったし。

ママ友同士で必要以上に群れ盛り上がらなくていい。疲れるから。

86可愛い奥様:2012/04/22(日) 12:07:29.76 ID:2CJecMyi0
ここの奥様の中には、距離梨やボダ被害者っぽい人もチラホラいるね
気になったらググってみて
もしかしたら気が楽になるかもしれない
87可愛い奥様:2012/04/23(月) 16:53:45.12 ID:4V6Pfd0G0
ボダの被害者にはなったことがあるw
今なら「w」がつけられるけれど、当時は本気で怖かった。

積極的に仲間をつくるわけでもないけれど、声をかけられて予定が合えば
飲み会にも行くし、人の話を聞くのは苦にならないので「(都合の)いい人」
認定されたっぽい。
ボダちゃんは「この人は私がリード(という支配)をしてあげなきゃ!」と
テンションが上がったらしく、彼女の誘いを「あー、その日は式場との
打ち合わせだから」と断ったら「アタシより男なの!結婚に逃げるの!」と
鬼の形相。
頭はいいし、同じ楽器系の趣味だったので、私としては「グループの中では
割と話す方の人」だったんだけどね。何か、誤解させてしまったのかな。

その一件があってから、常に警戒モードで人に接しているような気がする。
88可愛い奥様:2012/04/23(月) 17:51:38.58 ID:Awc/AUVl0
>>87
あなたは私かw
同じくボダ被害に遭ってからスレタイ通りの人間に…
都合の良い人認定、支配…丸っと同じ
突然、ボダ子「今から遊びに(そっちの家に)行くね」
私「日曜日は家族と過ごしたい」
ボダ子「旦那なんか放っておけば良いのに!あなたは私の旦那なんだからふじこ!」と訳の分からない事言い始めたり、
夜中に突然裸画像送ってこられたりした…

私が男っぽい性格&男っぽい外見なのもあって、向こうはすっかり私を男代わりに…

女っぽすぎると女同士のやっかみに遭うし、
男っぽく一人行動してると現実逃避女に疑似恋愛されるしで、もうイヤ(´Д`;)
89可愛い奥様:2012/04/23(月) 19:43:04.30 ID:qVHUDn4P0
育った環境も学歴も収入も違うのに
「ママ」ってだけでお友達なれるほうが変なんだよ・・・。
めんどくさい・・・。
90可愛い奥様:2012/04/24(火) 07:26:28.26 ID:b4RQMesbO
以前すごく仲良かった人がママ友、ママ友と必死だった人だな。
もともと友達が作りにくいタイプで親同士の付き合いしないと子供がいじめられるとか言ってた。
そんなわけないと思うし私は面倒なことは一切しないのでその感覚ムリ。
ママ友って言葉自体気持ち悪い。
91可愛い奥様:2012/04/24(火) 10:15:12.18 ID:XXKmvdjJO
ママ友って「〜ちゃん(君)ママ」って呼び合うよね。
あれが苦手でいつも名字+さんで呼んでたわ…。
92可愛い奥様:2012/04/24(火) 10:36:11.12 ID:nfu1YNrb0
ママ友って言葉はいつ頃から認知され始めたんだろう
20年くらい前はなかったと思うんだけど
93可愛い奥様:2012/04/24(火) 11:06:38.32 ID:sHPXKeXI0
ママ友は心底疲れた。
ヒキって会わないようにしてもドカドカ踏み込もうとしてくる。
ママ友に会いたくないから働こうかと思う。
94可愛い奥様:2012/04/24(火) 11:56:45.36 ID:1ufyCWFP0
子供の同級生の母親が、私がヒキだと知って、私に出欠の確認無くランチやらボランティアの参加を強制的に決めたメールを送ってきた。
当時私は引っ越してきて間も無く、新しい環境に入った子供への影響が気掛かりで気力を振り絞って参加した。
ボラとかするのは構わないが、人と関わるのがとにかく気疲れしてグッタリした。
9594続き:2012/04/24(火) 11:57:48.65 ID:1ufyCWFP0
そんなこんなでこき使われていたある日、上記の母親からいつもお手伝いありがとーのメールが。感謝の言葉に加えて、「あなたがヒキだから外に連れ出してきたけど、これからは自分一人ででも行動するようにしていってね」の一文が。。。疲労度MAXデス。
96可愛い奥様:2012/04/24(火) 13:47:02.57 ID:h3TjwrarO
>>95
どんだけ上から目線なんだよw
そういう私もお節介で無神経な人に
付きまとわれたことあったけどね
向こうは親切のつもりだけど
私や子供ばかりか
うちの旦那の髪型について、こうしたほうがいいんじゃない?
と言われた時にはどん引きでした
97可愛い奥様:2012/04/24(火) 14:02:09.92 ID:sHPXKeXI0
>>95
酷いな…ナニサマ〜。
しかし似たような経験がある。

今は、上の子の学校どこに決まったの?メールにウンザリ。
正直第一志望ダメだったからそっとしておいて欲しいorz
日頃付き合いがまったくない人までなんなんだろう?
上の子と面識がない人まで連絡がくる。
私、人の子の進学先教えれなんて、わざわざ連絡したことなんてないよ。
98可愛い奥様:2012/04/24(火) 16:02:43.64 ID:TQl+AzxQO
ママ友なんてい〜らない!!
所詮うわべ!!運動会前だけそれもショートメールでメルしてくるママ友がいる

私の家は学校から近く駐車場だけを借りたいだけ
そんな奴はこっちからお断りした

1人でいる方がまだましだ
99可愛い奥様:2012/04/24(火) 22:55:55.77 ID:gUrYL9sl0
ほんと、人付き合い大好きな人は、それはそれでいいと思うが
私はもう煩わしさしか感じない
特にママ友って、いつ敵に豹変するかわからない
友達いなくて寂しいし子供にも良い影響はないかもしれないけど
もう金輪際お断りだわ
100可愛い奥様:2012/04/24(火) 23:12:54.19 ID:AkwM4Z9F0
突然電話してきて、「あなたの周りは本当に恐ろしいから気をつけて。
特に○○さんとか。だまされてるわよ。本当にドロドロの世界だから。
あなた、大丈夫?」と連発した人から、着信が何日も続いて、何が言い
たいんだろうと電話を取ったら、「あなたの周りに悪口を言う人がいる
なんて信じられない。私は今まで一度だって聞いたことない。
元気を出して周りの人に見つからない(遠くの)喫茶店で明るい話をしま
しょうよ。」と不気味な激励の繰り返し。

何でこんなのが自分に寄ってくるんだろう。情けないよ。
101可愛い奥様:2012/04/25(水) 09:09:19.58 ID:mvd+fVKzO
>>100
情けなく思うことなんてないよ。圧倒的にその人がおかしいだけだから。

自分も変に世話好き風味の人から的外れな誘いを受けることがある。
多分ポーッとしてて「コイツ大丈夫か?」って思われるんだろうな。

誘いにのってお茶なんか行くと「結構毒舌なんだね。」
と退かれることが多々あってそういう集まりも避けるようになった。

一人(+程よく距離を保ってくれるダンナ+ペット)が気楽でいいわ。
102可愛い奥様:2012/04/25(水) 09:14:56.16 ID:wHS/GDFgO
>>99
私も娘が小学生になってママ友関係は徐々に全部切った。
たまに無性に寂しくなるけど、今でも以前の嫌な思い出が
フラッシュバックするほど女同士の難しさを痛感したから
無理するより1人を満喫することにした。
103可愛い奥様:2012/04/25(水) 11:56:37.56 ID:shOERBKH0
結局、友達付き合いを続けるためには、能力・才能が必要なんだよね
努力とかじゃどうにもならない
特に日本では他人と違ってたりするとそれだけで胡散臭く思われるし
自己主張をし過ぎてもしなさ過ぎてもダメ
ギャグセンスも必要だし、流行にも一応敏感でなければならない
悪口や陰口にも少しは反応しなければならない
まして、子供の問題がからんで来たら、それまで築いてきた関係もすぐ崩れる
こんな窮屈な関係を続けられる人は、逆に本当にすごいと思うわ
104可愛い奥様:2012/04/25(水) 12:06:40.47 ID:/Mv9yD4t0
>100
それ、そうかの勧誘に似てる。

勧誘したい人に嫌がらせをする→それをネタに勧誘→入信したら嫌がらせをやめる
入信したからおさまったのよ!とどや顔をする。

こんな方法で誘ってくるのでシカトするのが一番です。
といっても、宗教じゃなくただの変な人かもしれないよね…

とりあえず関わらない方がいいと思う。

105可愛い奥様:2012/04/25(水) 13:43:13.69 ID:bC9l/sw/0
誰とも合わないで長期ヒキってると気分転換がなかなか出来なかったり太りがち。
役員とかやると服装とかも刺激を受けるのは
いいんだけど、そういうメリットよりも行事前とかイライラ
ピリピリして家庭の雰囲気が最悪になったり、
終わった後一週間は使い物にならないほど精神的にも疲れて寝込んだりしてしまうデメリットの方が多いから
極力避ける事にした
1人で旅行とかしてその場だけでの触れ合いを楽しむのが1番だわ
106可愛い奥様:2012/04/25(水) 14:57:03.76 ID:hU9MSPq00
>>105
同じ!
多少デブになったとしても、保護者会役員等で精神攻撃うけたりするよりも
のんびりまったりニコニコ暮らしてたほうがいい。
誰も知ってる人がいないところにブラリと出かけて、お店屋さんとなんでもない
会話を二言三言かわしてくれば十分。
この間、子供らを学校へ送り出してからお天気よかったので、2時間ドライブ
し有名な観光地へ。一人豪華ランチして温泉入って、帰りに道の駅で
野菜をどっさり買って帰ってきました。楽しかったよ〜。
107可愛い奥様:2012/04/25(水) 15:39:55.64 ID:qwestKQy0
>>105
>精神的にも疲れて寝込んだりしてしまう

解るー!私もまさにそういうタイプ。
だから既女のどっかのスレで、
「被災者の人には申し訳ないけど、他人とは一緒に住めない。ごめん。
仲良しでも2日以上は無理。実家でさえもゴロゴロできないし。」

みたいな事書いたら、特定の人にむっちゃイヤミ言われて叩かれた。

「言い訳乙。実家に住んだ事ないの?それとも屋根や壁がないの?」

とか言われたよ。

108可愛い奥様:2012/04/25(水) 16:34:13.66 ID:739U8en+0
>>105 一人ドライブいいなあ。6年運転してないから、教習所で練習したい今日この頃。

みなさんママ友はいなくても、学生時代からの友達はいそうですね。
自分はほんっとうに一人も友達がいません。
震災の時、旦那の携帯には友達から
「東京は大丈夫だった?」みたいな心配メールがひっきりなしに来てたけど
私の携帯には家族以外誰からも来なかった!
来たら来たで返事がめんどくさいんだろうけど。
109可愛い奥様:2012/04/25(水) 16:56:59.25 ID:z1bxVYqQ0
>>108
自分も同じだ。
葬式の時は親戚しか来ないのかなと思うと
ちょっと寂しいかも
110可愛い奥様:2012/04/25(水) 17:09:19.92 ID:BAXk7K/FO
長男が幼稚園の時はママ友集団がグループ作ってて、お迎えの時は居心地悪かったな

毎日今日は◯◯さんち、明日はうちね〜って家で遊ぶ約束。
ご本人達はそれが楽しいんだと思うけど私はチョロッと世間話すれば平気だから
帰ってまで話したくないので極力その子たちとは遊ばないようにした。長男には悪かったけど
何となく色々思惑やらしがらみが渦巻いてて嫌だった

次男は保育園でみんな働いてたからドライだけど人当たりはよくて、登園後はさっさと帰ってて良かった。
111可愛い奥様:2012/04/25(水) 18:36:17.97 ID:KN5G7+wj0
幼稚園のうちはまだいい
子供が長じるにつれて財力、実家の力、夫や自分の職業にプラス子供の出来不出来
なんかが絡んでくるから大変だよ
もう中学受験が必至土地柄だと悲惨
112可愛い奥様:2012/04/25(水) 19:34:27.16 ID:bC9l/sw/0
ここ、みんなのレスもそうそうって思うし
自分が思いきって書いた本音もわかってもらえるし、涙が出そうな程嬉しかった。
ちなみに私もこちらから連絡しなくても定期的にメールをくれるような人はいないやw
自分が先に亡くなるとしたら、親族も来て欲しくないから夫と子供だけで家族葬だね。

これだけ孤立してるのに、更に夫子供からまで時々離れたくなる時がある
どんだけ1人が好きなんだと思う

113可愛い奥様:2012/04/25(水) 19:46:48.97 ID:tlBjXFWM0
>>111
その中学受験を乗り越えれば
後は散り散りバラバラ、疎遠になれるよ。
114可愛い奥様:2012/04/25(水) 20:44:15.25 ID:s360z9uRO
中学受験組はそこで終わるけど
地元の公立中だと更に問題が大きくなるよ
私はそれまでのママ友関係がすべて壊れたもの
理由は表向きは教育方針()の違い
書ききれないけど胸糞悪いことしかなかった
115可愛い奥様:2012/04/25(水) 21:01:04.34 ID:lUVtbcUC0
あー、私も久しぶりに知人とランチに行ったが会話についていけないw。
おまけに食べるときは食べることに集中してしまうし。アスペ入ってると思う。
でもこれって治療できるの?
うちの母は社交的で友達多い。会話もテンポよく話が旨いと言われてる。
父は寡黙。まわりのことにあまり興味がない。父の遺伝だなー。

だけど、母は、毒親で、外面はいいけど、私は否定されてけなされてばかりで育った。
否定されれば自分に自信が持てなくて当たり前。
けなしておいて、「もっと自信をもて」という母。
私以外だれもわからない母の外面と内面の差・・・
だから私は社交が苦手なんだろうなあ。

世間では「顔の広い人、」がもてはやされるけど、
別に顔が広くなくてもいいじゃんね・・。
今、昼間一人でいさせてくれる旦那に感謝だわ。
116100:2012/04/25(水) 21:47:24.36 ID:JkC3tHaV0
>>101
自分には親切めかしてパシリにする目的の人が寄ってくるんだよね。
一人でいるけど、弱っちいからつけ込まれる。
以前に親切にされた人から展示会に誘われて、断れなくて行くって言ったら
単なる顔みしりの人たちを車に乗せてって連れてこられて、タクシー乗り
されたり。
ほんと、適度な距離の旦那って昔は寂しかったけど、今は気楽でいいと
自分も思います。

>>104
そんな勧誘するとは知らなかったよ。
それって、一種の霊感商法みたいなもんだよね。
入信するはめになるわ、どや顔態勢をとられるわなんて最悪。
接近してくる人には注意するよう肝に命じます。

寄ってくるなオーラ出してるつもりなのになぁ。
117可愛い奥様:2012/04/26(木) 01:15:59.85 ID:XbdxRoqO0
友達全然いないなー・・・ってふと寂しくなって、
無理やり地域の子育てサークルとか趣味サークル的なものに出かけたりしても、
話合わせるの疲れるし、なんだかんだでお金もかかる。
実際、子供が寝てから一人でお酒飲みながらネットやってるのが至福の時(^m^)
118可愛い奥様:2012/04/26(木) 07:23:23.75 ID:/YeMRooQ0
>>117
同じ〜。老後もネット環境があれば何もいらんわ。
今、断捨離中なんだけど本や服、アクセ等バンバン処分してる。
すっきりした部屋で、ほろ酔い状態でネットするのいいよ〜
119可愛い奥様:2012/04/26(木) 07:25:42.40 ID:5+4O/KDu0
>>116
>パシリにする目的の人が寄ってくる
>弱っちいからつけ込まれる。

私はつとめてハキハキ喋るよう心がけてる。
そしたら周囲、特に初対面の人には敬遠されて友達いないけど
ナメられることは皆無。
ハキハキ喋る人が怖いとか、苦手って人は多いみたいだ。
友達いなくても、ナメられたりつけこまれるよりマシだと
年をとった今では思うようになった。
120可愛い奥様:2012/04/26(木) 08:23:34.94 ID:LMhjydVl0
なめてくるヤツは「コイツ怒らせたらまずい」って所を見せとくといいね
121可愛い奥様:2012/04/26(木) 11:28:23.57 ID:IwvAkLvk0
このスレで語られてる「他人を見下したり、バカにしたような態度」の人って残念だけど一定の割合でどこにでも居るんだよね
こういう人達ってどんな育ちだったのかと疑問に思う
普通、誰かと接する時はお互い不快にならないように細心の注意を払うものだと思うんだけど…

こちらが「私はあなたに対して興味があります、無害ですよ」と態度で友好を示そうものなら、
「こいつ使えるw何言っても何やっても怒らないwww」って思考だもんね
122可愛い奥様:2012/04/26(木) 11:50:34.70 ID:HzsZV7s10
大病して友達いなかったけど、勇気を出して同病の人の多いSNSやり始めて最初は一緒に闘病しよう!って人が多くて元気付けられた。
その後投薬治療辛い中頑張って来ていよいよ手術って時に同病のボダの攻撃にあったり、同じSNS内の人と思われるる悪口を固有名詞無しで書く人がいたりで余計落ち込んだ。
123可愛い奥様:2012/04/26(木) 12:41:06.02 ID:FJdD8umn0
>121
いるよねー。

どうしてそのスペックで見下せるの?みたいな人が多い。
初対面で突然牽制してきたりw自信過剰すぎてつきあいたくない。
「三代続く江戸っ子なの〜」とか、「お嬢様学校行ってて〜」とかw
自己紹介はありがたいけど、なんでそんな脚色するんだろう?すっごい不思議。

124可愛い奥様:2012/04/26(木) 12:51:53.06 ID:JZa8vNel0
>>123
そういう奴って、言ってる相手にどういうリアクション期待してる?
「自分はお嬢様で実家も大金持ち。私と付き合うすべての者はかしずいて
接するように」とでも?
夫に伴ってド田舎市に3年在住したが、地域のご本家様が実家でこれまた地域で
一件しかない内科開業医に嫁いだ女がそうだった。ワタシの「部外者だし。
それが何?」って態度にブチきれた。ハブられたり私の前で本人も子分も
悪口言いまくり。でも態度を変えなかった。そんなのと知り合いにさえ
なりたくなかったし。上のほうにもあったけど、舐められたらいけませんよ。
毅然とした態度ですごしましょう。
125可愛い奥様:2012/04/26(木) 12:54:12.02 ID:KHqDNMHj0
私は逆に何も言わなすぎて「態度がエラソー」とか
「お高くとまってる」とか陰口いわれるタイプだ。

目つき、顔付きなんだろうか。

実際は雑談みたいのが、うまく話せないだけなんだけど。
職場でも結婚したことを2年間黙ってたしw


まぁ「人のことをアレコレ言うやつはどうでもイイ」って思ってる段階で
高飛車なのかもしれないww
126可愛い奥様:2012/04/26(木) 13:12:28.37 ID:IwvAkLvk0
初対面時や親しくもないのに、やたら牽制してきたり自己主張が激しいタイプは関わらない方がいいね
>>122さんじゃないけど、ボダみたいな人格障害者は初対面時でもこんな態度取るから気を付けてる
127可愛い奥様:2012/04/26(木) 13:25:58.17 ID:HzsZV7s10
他人を見下す人は最初から無しだなと思うけど、少し話し始めてから他人の考え方を全否定したり、例えば「頑張ってという言葉を言う人は嫌い、苦手です!(キリッ」みたいな主張が強い人も苦手。

心の中で思ってたら良いのに、あえて口にいちいち出す理由が分からない。
もしかして、私の事?と思うし。
128可愛い奥様:2012/04/26(木) 13:40:27.70 ID:vteEDXhK0
結婚して旦那の地元に来た口なんだけど
正直、友達要らない。
子供が小さいから見ず知らずの母親が
「集会所で交流」とか言って誘ってきたけど
怪しいし宗教だとウザイから断った。
129可愛い奥様:2012/04/26(木) 13:52:54.11 ID:8UgBTSzL0
>>125
私も多分同じ
学歴とかズケズケ聞いてくる人にも、低学歴だけど正直に答えても偉そうに思われてると思う
理由は顔ではなく顔つきと、抑揚のない話し方のせいかも
でも変にお茶とか誘われても面倒だから、まあいいかなw
130可愛い奥様:2012/04/26(木) 13:56:55.83 ID:FJdD8umn0
>124
その時は棒読みで「そうなんですかーすごいですねー」で違う話を振ったよw
それが面白くなかったみたいで、その後は挨拶しかしない関係になった。

あとからわかったけど、誰かと知り合うたびに同じことやってた。
自分の地位をあげたくてしょうがないんだろうけど
逆効果な気がする。
その人も結構ポツンだから、結局社会性がない人なんだろうね。


131可愛い奥様:2012/04/26(木) 17:04:43.44 ID:IyuFpKIMO
私の両親が亡くなってから
よくメールをくれる人がいたのだけど
やっぱりというか創○だったわ
孤立してるとすぐ狙われるよね
何だか悲しいなぁ
132可愛い奥様:2012/04/26(木) 19:44:51.68 ID:jV7W4K9P0
>>128
うんうん、わかる。
今のとこに越して来てから、友達や顔見知りが絶対出来ないようにしてる。
母が「ご近所に友達できた?いると楽しいよ」と聞いてくる。
だいたい母は友達多いし、4姉妹仲良しだから、人と戯れること
イコール楽しいみたい。
人とわいわいするのが好きな人は人生得してるよな。

わいわい超大好き2:まあ楽しい4:苦手だけど参加してる3:嫌いだし参加も不可能1
くらいの割合なのかな。
133可愛い奥様:2012/04/26(木) 19:50:56.22 ID:8b3b6aij0
子供なし・仕事してない・友達いないで5年主婦やってきた。
友達が欲しいような欲しくないような。いたらいたでめんどくさいような。
困ってるときに頼れるのが友達とかいうけど、
ほんとは人には頼りたくないし、頼られても困る。
一緒になんか趣味なり買い物なりできる人なら単純に楽しそうだけど。
でも友達って強制じゃないよな。
子供いないならいないなりに仕事でもしよう。
134可愛い奥様:2012/04/26(木) 21:22:54.28 ID:5+4O/KDu0
>困ってるときに頼れるのが友達とかいうけど、
>ほんとは人には頼りたくないし、頼られても困る。

確かに。
こっちも頼る気サラサラ無いし、他人に頼られてもイヤだよな。
135可愛い奥様:2012/04/26(木) 23:38:47.15 ID:0hJetQzAO
大人数でわいわいってその場のノリで、楽しいと自分を思いこませてるかんじで、
居ながらにフと現実に帰る回数半端ない。
3人で遊ぶとなっても両方に話が行くように気を使うし…、人と会うのは2人きりが楽でいいとある日気付いた。
しかし2人きりっていうのが親密さを増してしまい、イヤなところがたくさん目について結局会いたくなくなると…。

他人と会うの楽しいっていえる人、尊敬する。
136可愛い奥様:2012/04/27(金) 00:19:35.71 ID:J/zPSvCl0
>>132このスレには1割派の人が集まってるのかな
1割派になってから3年くらいになるけど、
人と予定入れてた頃は 自分ながらよくがんばってたなあ。
まー今は今で快適だ
137可愛い奥様:2012/04/27(金) 00:56:19.96 ID:16NqzdRk0
たまに、うんと寂しくなるけど、過去の煩わしさを思い出して、我慢。
まぁ快適よね。
夫より先に死ななくちゃってだけ。
138可愛い奥様:2012/04/27(金) 02:03:38.18 ID:xBWGX9fTi
2chしてれば寂しくないよw
139可愛い奥様:2012/04/27(金) 08:58:45.89 ID:g+0XKIMU0
今は一人でも楽しめる娯楽が多い時代だしね
自分も独身のころから独りが元々好きだから友達いなくても困らない
独りで京都旅行に行ったり、大阪にたこ焼き食べにいったりw

いつか一人ディズニーランドするんだw
140可愛い奥様:2012/04/27(金) 11:22:57.84 ID:C2TErqCw0
頼る気もないし頼られても困る、に超同意。
自分の事は自分で判断しないと…と思っているから友達できなかったんだ、自分w
悩み事とか人に言ってもしょうがないと思ってた。
ほんと、あんまり長生きしないように適度に不健康に生きていこうw
141可愛い奥様:2012/04/27(金) 11:40:24.17 ID:hpvl4Jiz0
子の授業参観に行ってきた。
どうして周りの人がさらりとこなしているキャッキャウフフが出来ないんだろう。
きっと近所付き合いとか子供の為に我慢しているそぶりも見せずに頑張ってる人もいるはずなのに
努力もせずに寂しいとか自分どんだけーと思いつつ、劣等感を刺激されて凹んで帰ってきた。
けどママ友作って何がしたい?と考えても別に何も浮かばないんだよね。
同じ学年の子供がいなければ係わる事が無い人たちに私は何を期待してるんだろう。みつを
142可愛い奥様:2012/04/27(金) 13:05:26.87 ID:HdHM68+U0
>>141
自分も参観に行くと同じ事思う。
周りの奥様達は、一体何を話しているんだろう!?と、いつも思ってしまう。
単なる子の同級の親に、自分の事も子の事も話したくないし、とりとめのない話題って、天気の話ぐらいしか思い浮かばなくて、参観に行くのが毎度毎度憂鬱。
143可愛い奥様:2012/04/27(金) 16:01:16.01 ID:gNeonwjx0
私は頑張りすぎたクチだわー
子どものためにと思ってママ友付き合いした

特に家庭に問題のない人たちは、それでいいと思うのだけど
うちは妹が鬱→離婚→子供手放す→ナマポ
父がアスペのグレー→孫を可愛がらない→認知症グレー
母は他界
子どもは一時、反抗期がすごかった

こんな家庭なので、あまり踏み込まれたくなかったのに
まるで昔の長屋みたいな付き合いを強要されて
そのうち色々と見下されるようになった
家庭の事情は特別に隠したいわけじゃないけど、こちらから進んで言うことじゃないし
そっとしておいてほしいことってあるよね
それが通じない関係だったので、自分は自ら去ったわ
144可愛い奥様:2012/04/27(金) 16:15:22.61 ID:16NqzdRk0
私、FOしようとしていた距離なしの人に感付かれて
「あなたとは長屋みたいなお付き合いがしたかったのに!」
って怒鳴られたことあるよw

うちも親は毒、敷地内同居義父母はキ風味、夫の職業も言いたくないし(利用しようとする人がいて、嫌なめにあった)、子どもも一人好きだし、頑張る必要なんか全くなかった。
自分のバカ。
145可愛い奥様:2012/04/27(金) 16:31:58.13 ID:J+VCk6+K0
こないだ葬儀の際に旦那方の親戚のおばあちゃんに長々話しかけられて閉口した
うまくスルーして逃げたいんだけどなー

146可愛い奥様:2012/04/27(金) 17:48:31.66 ID:arswgK+70
もう二度と付き合いたくないから黙って離れたんだけど、これが王道だよね?
まさか子供みたいに「あなたとは絶交よ」なんて言うのも馬鹿みたいだし。
「あなたとはいいお友達だと思っていたのに」
「どうして何も言わないで離れていくんだか」
「あなたは私がいないとダメなのよ」←gkbr
って延々。避けていたにもかかわらずばったり道端でつかまってしまいorz
147可愛い奥様:2012/04/27(金) 17:57:05.64 ID:pSI29edb0
>>146
普通はそこまで他人に執着しないから、相手が離れたと思ったら自分も引くものなんだと思うけど
まれに、一方的に離れられると激しく追いかけてくる人いるよね
「あなたは私がいないと〜」なんて、恋愛じゃあるまいし、重すぎて怖いよ、ガクブル
148可愛い奥様:2012/04/27(金) 17:58:55.15 ID:1Hu99SM5O
幸せそうな話は華麗にスルー。弱ってたり困ってたりしてる時にかぎって心配だわ攻撃してくる人がいた。無視してやっと切れたかと思ったら 平気な顔して選挙のお願いだのアンケート答えてだの来た。旦那と子供さえいればなんもいらねー
149可愛い奥様:2012/04/27(金) 18:40:29.06 ID:gp57ieAm0
頻繁に会わないと友達解除になるような友達はいらんよ。
たまに会うから楽しいのさ。
150可愛い奥様:2012/04/27(金) 20:37:47.03 ID:tsYGrL5c0
>>137
私も、夫より先に死にたいよー。
でも残された夫、カワイソスだけどね…

>>139
一人ディズニーランドとは勇者ですねw
達成できることを、祈ってます
私は、今度ヒトカラやろうと思ってる
151可愛い奥様:2012/04/28(土) 01:27:02.13 ID:0d8IfXq10
>>149
なるほど、わかるわかる。
けどたまに会う相手のことって興味がなくなってしまわない?
その人と交流なくても、なんら差し支えないのがわかったら
もうわざわざ会うのがめんどくさいというか。
そして今の友達いない状態になったんだけどね。
152可愛い奥様:2012/04/28(土) 03:22:32.21 ID:5P0KAEpk0
私は夫より図太いので見送ってあげたい
半身不随なら介護はまかせて!下半身にリボンつけたり飾って遊ぶからねーと言ったら健康に気をつけだした、つまらん

家族の為にある程度生きたいし、自殺とか絶対に嫌だけど
いつお迎えが来ても実は平気かも
1人で好きにやれてるし、余命宣告されたらもっと自由に暮らすだろうな
夜更かしが近所にバレないやうに完全遮光カーテンで暗めのライトにしたり
着る服も悪目立ちしないシンプル・コンサバ系で昔の自分が今の自分を見たら
軽蔑されそうな格好だ
153可愛い奥様:2012/04/29(日) 05:31:14.06 ID:yKDOcM9j0
私は夫より長く生きてしまうと思うのでその後は施設に入ろう
154可愛い奥様:2012/04/29(日) 13:30:44.38 ID:iMZmayaY0
>>151
最近どーよ?的な感じで男らしくマスター巻き込んで飲み語りw


で、ちなみに私はダンナより早死にする予感w
余命宣告もこわくないな。
延命治療は勘弁してもらって痛み止めだけで眠るように死にたい。

ダンナは息子たちに任せたwww

施設に入ったらヒキってられないじゃん、やだよ;
155可愛い奥様:2012/04/29(日) 13:53:10.57 ID:PHZ9bk020
>>154
老人ホームも人間関係たいへんそうだよね
嫌になったら出て行くって訳にもいかないしね
156可愛い奥様:2012/04/29(日) 14:01:14.91 ID:yKDOcM9j0
施設大変かなあ?
リビング?に出ればちょっとした話し相手がいて、あとは自室にこもって、
三食お世話付きって生活を想像してた
157可愛い奥様:2012/04/29(日) 14:36:50.06 ID:PHZ9bk020
>>156
老人ホームって開園当初から入ってるボスみたいな人がいるって聞いた
だからできたばかりの新しいホームを選んだ方がいいんだって
158可愛い奥様:2012/04/29(日) 16:39:19.81 ID:5+tJk4dkO
新入園で子供同士仲良くなった縁で話すようになったママが
友達になりましょうオーラを出してきた
ら、某宗教の方だった…
私なんてそんなもんだ
やっぱり孤高に生きる。
159可愛い奥様:2012/04/29(日) 17:38:40.94 ID:7bxCO48b0
老人ホームや特養なんて嫌だ、行きたくない。
ピンピンコロリが理想なワタシ。
舅が認知症で家族内での壮絶介護に疲れ果て、ケアマネなんかからホーム
入所を勧められいろいろ見学もしたよ。でも認知度があまりにも進んでて
「手がかかり過ぎる」ということで8か所から入所拒否されたorz
しかも、おそらく万が一ウチの舅が入所できたとしてもたぶん施設での
暮らしは無理だったと思う。>>157さんが書かれてましたが「ボス」が
「さあ、今日は習字をしよう!」
「今日はホームの誕生日会なのでタンバリン演奏の練習をしましょう。9時半
までにホールに集合するように!」
って。おそらくホームからそういう「役割」を与えられて張り切ってんだと
思うけど。正直ああいうのがいたらウザいと思った。
ウチの舅は当然そういうの参加無理だったろうけど、ヒキで友達いない
私なんてもっと無理。年寄になってまで「ボス」の意向に振り回されたく
ない!
160可愛い奥様:2012/04/29(日) 19:03:51.48 ID:V4AypxBv0
>>152
どこに住んでんの?
161可愛い奥様:2012/04/29(日) 21:07:42.23 ID:5cV0wxIX0
>>135
自分も昔から2人が楽だった。
余り仲良くない人や興味ない人、まして苦手な人が混ざっているグループ交際出来る人ってスゴイと思う。
それと、集団でいると自分の役割がよく分からなくて、手抜きしてしまう事に大人になってから気が付いた。
最近も習い事で数人で話してて、AさんがBさんに話を振って長く話してたのでボ〜っとしてたら
Aさんに急に「キジョコさんは?」と聞かれ「え?スミマセン聞いてませんでした・・・」という失礼をした。
あ〜とうとうボロを出しちゃったな・・・と思った。
1対1ならコミュ力ないながらもなるべく全神経を相手に集中させて、気を張って対応するが、
何人かいると、まあそこまでホスト役に徹しなくてもいいよねってなるんだよね。
162可愛い奥様:2012/05/01(火) 11:01:09.42 ID:aB98J3uR0
形だけmixi入ってるけど全くマイミクと絡みがない
入会当初は趣味日記付けて趣味友達探したかったのに、コミュニティの中に更に小さい既にできあがってるグループって排他的なのね
こちらが積極的になるとウザがられるし、絡み控えると引きこもりコミュ障呼ばわりだし…

そのグループは私の日記をヲチして陰でニヤニヤしていた
何がニヤニヤの対象なのかわからなかったけど、身寄りがないのは差別の対象になるらしい

リアルの人間関係でもこういう人はいるけど、本人に直接文句も言えるし、何かあったらしかるべき対応も取れる分まだマシに感じる
163可愛い奥様:2012/05/01(火) 14:44:32.28 ID:eNI9dseq0
SNSはボダの巣窟でもあるしね…

私はとある病気関係(年齢、小梨という境遇も近い)で知り合った人に「若くして病気になったので泣く泣く子供は諦めざるを得ない」という会話の後に「どうやって子供を諦められたのか教えて欲しいもんだわ(笑)」と書き込みされてイラっと来た。

他にも固有名詞出さずにチクチク同じグループの人と思われる人に対して嫌味とか文句とか書きこんでて感じ悪い事この上無い。
下手に切ったらキレそうだし、他の人にトラブってると思われたく無いし、その人の書き込み見たく無いし、放置気味。
164可愛い奥様:2012/05/01(火) 15:29:57.67 ID:aB98J3uR0
>>163
私とは逆のパターンだw
同性で年齢も近い知り合いがいて、その彼女は独身で「病気で子供が産めない体質」なんだと言う
一方私は家庭的な事情で「子供は産まない」事を選択したタイプ
彼も両親もその事は了承してる
それで「子供が産めるのに産まないのは女として最低」だとか何とか八つ当たりされた

ネット(SNSやネトゲ)は人格障害者や距離梨が本当に多いよね
彼らの性質を知れば知るほどネットとは相性が良いんだとわかった
2ちゃんねるもネットだけど、ここはまだ柵がないから楽
165可愛い奥様:2012/05/01(火) 15:32:39.37 ID:aB98J3uR0
>>163
書き忘れた
ちなみにボダは「放置=無視」が一番堪えるらしいよ
166可愛い奥様:2012/05/01(火) 16:04:14.82 ID:SP+E5hYm0
>>165
その通り。
ワタシは気ままにオタな内容のブログを書いているが、
「どうして更新しないんですか?××について反証してください」
「貴女が書かれた××の見解について納得できないので、××の資料を
貼っておきました。よく目を通しておいてください」
等延々メーッセージを送りつけてくる連中も精神病のカテゴリー?
一切無視しているけど連中のしつこさは凄まじい。そのパワーを他の分野に
生かしたらどうだろうと思うぐらい。

ブログでも絡みたくないし馴れ合いなんて絶対無理。忘備録のつもりで
始めたので誰も見なくていいんだけどアクセス数が増えてきたorz
167可愛い奥様:2012/05/01(火) 16:13:51.07 ID:eNI9dseq0
>>164
余計なお世話だよね。その件であんたに迷惑かけてないだろって思うわ。

SNSで他人の考え方が気に入らなかったり、地雷踏んだとしても明らかにその人に対して悪意無いだろう言葉だったらスルーするか、あっちから切って欲しいよ。
あんたは喧嘩がしたいのか?って思う。

キレてみたり絡んで来たり、他人が同じ事したら許さない癖に自分はOKって事も多い。

同じグループだろうなっていう悪口も多いけど、旦那や姑の悪口も凄く多くて、いつも他罰的で疲れる。

リアルでもSNSでも友達なんて要らないや。

168可愛い奥様:2012/05/01(火) 16:39:11.12 ID:eWO0A6/J0
って、思っていたけど夫と喧嘩して丸一日口をきかなかったら、急に孤独感が襲ってきたorz
仲直りしたけど、この人がいなくなったら本当に一人だなぁ、と。

でも過去の付き合いが辛すぎて今ここにいるので、もう友達作ろうとか絶対に思わないけど。
169可愛い奥様:2012/05/01(火) 17:22:28.24 ID:sArU7rf/i
>>166
検証やら討論やら出来る相手ってなかなかいないから、あなたの事を貴重に思っているか、
ボダ距離なしのただの嫌がらせという可能性もあると思う。
あなたへの攻撃性が見えないなら、対象を研究したいだけかもよ?
170可愛い奥様:2012/05/01(火) 17:27:10.13 ID:zBxEvdDzO
>>166
パスかけられるところに引っ越す訳にはいかないの?
171可愛い奥様:2012/05/01(火) 21:54:48.36 ID:+6K7xN3S0
>>169
ハハハ
まじめに「対象」になってることがわかれば、こちらも丁寧に付き合いたい
のですが。もちろんネットだけで。
>>170
なるほど。そういう方法もありましたね。ちなみにアメブロでやってます。
ランキング等もどうでもいいので、そういうのにも参加しないほうに
設定し直します!ありがとう。
172可愛い奥様:2012/05/02(水) 09:02:10.04 ID:CgUzilgF0
>>139
亀だけど年パスもちだったので一人ディズニーは余裕
グループが多いけど、年パス持ちとか徒党を組んではば聞かせてるのもいるけど
男でも一人ディズニーという連中もいるよ
世間は知らないけど以外と多いんだよ一人ディズニー
173可愛い奥様:2012/05/02(水) 13:10:47.95 ID:chXxqlPc0
グループで毎回同じメンツで行くってことかな
果てしなくメンドクセ
並んでる時とか移動中とか毎回何話すんだろ
174可愛い奥様:2012/05/02(水) 13:29:09.84 ID:xGjSu6ac0
へー。
近いのに年パス持ってない。
ちょっと今から買ってくるわ。
175可愛い奥様:2012/05/02(水) 17:37:10.24 ID:c3OImY3VO
ああ、ここ読んで一人でディズニー行ってみたくなった。
と同時に若い頃8人位の集団で行った時、並んでる間
他の子にばれないように建物の作りや景色を一人ボーッと眺めてた事も思い出した。
今なら心底ディズニーを楽しめそうな気がする。
176可愛い奥様:2012/05/02(水) 18:03:58.07 ID:IRXXbhTYO
>>172
近くにすんでたら、年パスかって一人ディズニーするのになぁ@大阪

USJは三回いったけど、おひとりさま発見できず
177可愛い奥様:2012/05/02(水) 18:33:46.12 ID:BqoTtkwI0
USJだと一人ライダーとかいう制度(名前はウロだけど)で
行列でも優先して前に行かせてくれるシステムがあった気がする。

TDLにしろUSJにしろ、もし友達が一緒だったりしたら果てしなくメンドクセ同意。
178可愛い奥様:2012/05/02(水) 19:01:40.51 ID:mThOvuinO
一人TDLはまだ未体験なんだけど、年パス持ってる上野動物園には一人でよく行ってる
ここは、カメラ姉さん&オバサン、写生してる美大生?ぽい人がけっこういるから一人でも浮かないよ〜

パンダとかはスルーで、地味〜なお気に入りに会いに行ってる
179可愛い奥様:2012/05/04(金) 10:03:53.44 ID:B5YJeCby0
最近子供が発達障害と分かった母です。
障害について勉強すればする程、「自分のことか?」と思うことばかり。
そう言えば小さい頃から1人でいるの平気だったし。
輪に入って盛り上がるの楽しそうで羨ましいけど
いざ入ると何を話したらいいのか分からなくて居心地悪いし。

子供のおかげでこれまでの人生の辻褄がぴったりと説明出来てすっきりしてます。
このスレの皆さんは私みたいな発達障害ではないのかも知れませんが、
皆さんの書き込みにとても共感出来ました。
180可愛い奥様:2012/05/04(金) 11:50:58.93 ID:LO3Vh9E00
>>179
自分の子に即してでは無いけど、
近年発達障害についての記事や報道を多く目にするにつけ
ああ、自分はそうだったのかも・・・と思いあたる点も多いよ。
大勢に友達のなかでどう発言していいか迷って気づかれしたり、
皆がジョークだと思って笑ってることも本気にしちゃったり。

最近、高校時代の恩師の葬儀があって、5〜6人でまとまって参列したのだけど
その後のファミレスで食事してても、みなが延々、延々と子供の話だけするので
(子供の話題でもあり)イイ人ぶって相槌をうちながら笑ってたんだけど、
もう内心では聞き飽きたし、顔も見たことのない子の話には興味が持てない。

自分は「えー、うちの子の場合はこうだったよ!」と切りだすほうでも無いし
何年かぶりに会う学生時代の友人に話すことも無いと思ってるほうだし
とても苦痛な長時間で、帰りの電車で一人になってホッとした。
共通話題が何も見当たらないし、子供の話ならあたりさわりが無いだろうし
割り切って笑ってつき合う・・・のが大人の流儀なのかなぁ?と、
たまには無理してお付き合いしようかなと思ったんだけどね。
181可愛い奥様:2012/05/04(金) 12:47:20.97 ID:vk+0pMTx0
>>180
いや、それ普通。
子どもいるけど、子どもの話だけってウヘァとなるよ。
182可愛い奥様:2012/05/04(金) 14:17:15.98 ID:ongHwjcr0
>179
差し支えなければ
何と診断されたのですか?
183可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:15:45.34 ID:B5YJeCby0
>>180
それ程仲良く無い友達との当たり障りの無い会話を延々とするのって
時間の浪費に感じるし生理的に駄目です。
窮屈な雰囲気に耐え、みんなと別れた時の開放感は
雨の日の満員電車を降りて新鮮な空気を吸った時のような感じがします。
184可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:23:45.55 ID:B5YJeCby0
>>182
子供はまだ小さいので確定診断がつけられないそうです。
自閉症か低活動のADHDかもと言われました。
自分の事を発達障害と書いてしまいましたが勝手な自己診断です。
185可愛い奥様:2012/05/04(金) 23:29:43.86 ID:QWWf+A+k0
学生時代は、無理して付き合うくらいなら好きなことをしていたくて、
どんどんクラスメイトと疎遠になっていった。
流行のドラマも歌もファッションも知らないから、話はいつも聞くだけ。
一緒にお昼食べていたのにも誘われなくなって、空気になっていった。
いじめられるわけじゃないけど、会話が無かったなあ。
卒業旅行なんて意味がわからなかった。

よく結婚出来たな〜と思い返してみたら、旦那も同じように
周囲に合わせて外面良く話が出来る人ではない。
お互いそうなので、無理にでもよその人と仲良くしなきゃというのが無くて、
すごく気が楽。
お互いアスペ気味なんだろうな〜と思うけど、片方だけだったらキツかった。
186可愛い奥様:2012/05/05(土) 08:54:09.32 ID:qhiCGPBy0
>>175
最近はいってないけど一人ディズニー楽しいよ
ランドよりシーの方がいいかな
景色みながらぼーっとする
デジカメで風景写真撮影する人とかいるから全然浮かない
というかキャラオタとかダンサーオタとかおっかけて一人で撮影してるのとかかなりみかける

>>185
気持ちがわかる
私もよく結婚できたなと思った
187可愛い奥様:2012/05/05(土) 08:57:22.26 ID:gkggasEN0
声が大きい人(目立つ人)が一声「●○っていいよね!」「△▲ってダメじゃね?」と言おうものなら
その他大勢も「うん、そうだよね^^v」と同調する
その同調が心底そう感じているなら何も疑問はないけど、「自分はそうは思わない」という人にまで同調するように見えない圧力を掛けてきたり、
圧力だけならまだしも「排除」しようとする人がいる

学生時代は特に顕著で、自分の趣味を否定されっぱなしだった
私は誰の趣味も否定していなかったんだけどね
社会人になって幾分、そんな空気から脱せたとホッとした時も一時あったけど
女子会やらママ友やら女同士で集まると一気に学生時代のノリに戻る…
188可愛い奥様:2012/05/05(土) 09:03:25.35 ID:gkggasEN0
途中送信してしまったorz
>>187続きです

そんな感じで子供の頃から「友達などいらないわ」という人間だったけど、更に輪を掛けてスレタイの人間になってしまった

一時期、「同性が嫌いなのかな?」と思っていた事があったけど、男性同士でも>>1871みたいな事が頻繁に起こってるのを目の当たりにして
「ああ、私は人嫌いなんだ」と意識する結果に

男でも女の腐ったような奴はいるし、女でも男よりも男気がある人もいる
189可愛い奥様:2012/05/05(土) 19:52:08.27 ID:7QfmYyVc0
なんだかんだで動物が一番癒されるよ
人間は言葉話すのが駄目なんだわきっとw
190可愛い奥様:2012/05/05(土) 21:02:40.70 ID:dpZRzPNr0
いいなぁ。猫飼いたいなぁ。
191可愛い奥様:2012/05/06(日) 00:46:03.99 ID:TDuuupE2i
もともと一人行動が好きなので
女子特有の、みんな一緒!共感!という雰囲気が苦手。

20代の頃は、女子の集まりや飲み会に参加してたけど
共感のできない、要点の無い話をひたすら聞くのは苦痛でした。

今は誘われなくなって、時間もお金も自分の家族に費やせるように
なったからほんとに快適。

女友達なんて足の引っ張りあい&表面的な付き合いだけ。
そんなものはいらない。
192可愛い奥様:2012/05/06(日) 00:58:40.03 ID:Fc9iJ/bZ0
>>191
女子特有の中身が無い話しをさも楽しんでます的な対応するの本当疲れる。
mixiとかTwitterとかもそんなノリで脱落。
ヲタの中身の濃い話とかなら興味持って聞けるんだけどね。
193可愛い奥様:2012/05/06(日) 01:21:23.90 ID:atF2djfP0
ネットのニュースかなんかで「女性同士はネガティブな話題から会話を始めるのが暗黙の了解」
みたいなのを読んで、もう無理だと思った
嘘だと思いたい
194可愛い奥様:2012/05/06(日) 03:12:56.16 ID:UQCaJpZ5O
私は家庭事情とかで一人の食事じゃないと落ち着かないタイプ
気心知れた仲ならまだしも同じ会社の女同士
ってだけで一緒に食べるなんて考えられなかった
が、そこではそれが暗黙の社則のようだった。
会話もついていけないし、息苦しくて昼休みは一人でふらっと公園行って食べたりしてた。
そしたらそれが気に入らないお局にターゲットにされいじめられた。
それ以来、一人で休憩が無理なくできる仕事しかできない。
もしくは男性のみの職場
本当女同士のねちっこさが理解不能。
195可愛い奥様:2012/05/06(日) 05:31:07.99 ID:Xi3SDzXh0
このスレで度々出てくる距離無し(ボダ?)の関連スレを見ていたんだけど何アレ…(~_~;)

ボダスレも距離無しスレも住民同士でお互い「おまえはボダ(距離無し)だろ!」とか人格攻撃して罵ってやんの
同調しないとボダ認定、梨認定
正にミイラ取りがミイラになる状態

被害に遭っても住民に気に入られないと逆に罵られる…て恐ろしい
196可愛い奥様:2012/05/06(日) 08:40:55.81 ID:/LA0JIAN0
友達いなくて寂しいけど…じゃないなら、一人行動スレに行くと快適だよ。
ここで群れるの嫌いです(キリッ されてもなー。
197可愛い奥様:2012/05/06(日) 09:10:17.70 ID:DAUHZSvb0
猫とダンナがいるから幸せ
友人たちとは疎遠になったけど気にしない
ややこしいオンナ同士のいざこざはパス。
198可愛い奥様:2012/05/06(日) 09:33:43.32 ID:K8yFEG9S0
>196
なんかイヤな言い方…
199可愛い奥様:2012/05/06(日) 11:13:30.22 ID:Xi3SDzXh0
>>196
友達いなそう
200可愛い奥様:2012/05/06(日) 11:56:44.44 ID:tiNABHfy0
>>192
ハハハ〜
息子が3カ月になって、ママ友サークルとやらに行ってみたのだが
話題が「子ども服、食べ物屋、子供のおけいこ・塾、舅姑夫の悪口、知らん人の
悪口」のみ。それがサークル中延々ループするので、実につまらんと思い
自分のオタネタをチョコチョコ小出ししてたら空気が寒くなるのを実感。
それ以来行ってないな。不自由も感じないし、行く必要なかったな〜。
201可愛い奥様:2012/05/06(日) 15:53:16.65 ID:sz3Zi8GQ0
>>199
友達いない人がきてるんだろ馬鹿
202可愛い奥様:2012/05/06(日) 17:33:44.47 ID:Xi3SDzXh0
>>201
スレ違いだって気が付いてほしいな
203可愛い奥様:2012/05/06(日) 18:06:12.13 ID:q6BfXLOR0
連休で行楽地に行ったら、父親一人+子供の組み合わせで来てる人が多かった
前後に並んでいたので、それとなく会話に耳を澄ませてみると
母親は母親で、別に遊びに行って羽を伸ばしているらしい
だから今日はママ遅くなるから、パパとお風呂に入るぞというのまで聞こえてしまったw
家族以外にわざわざ連休に会って楽しむ友人がいるなんて・・・とちょっぴり寂しくなるけどいいんだ
204可愛い奥様:2012/05/06(日) 21:56:21.22 ID:UkBPg7sx0
元・友人たちの子供の相手をするのがイヤで
だんだん距離を置いてしまい、今に至る(友人ナシ)。
子持ちと小梨じゃ温度差が出るもんだね・・・。
205可愛い奥様:2012/05/06(日) 22:22:10.40 ID:b5vj3GeXO
女特有のゴタゴタにママ友関係がプラスされたやつで、
ちょっとしたことからもつれたという悩みを知り合いに相談されたんだが、
私に相談されても結局『バッサリ切れ』という結論にしかならなかった。
大人なら無理して付き合わなきゃなことも出てくるだろうに、
子なし友達イラネの私の意見なんか参考にしない方がいい気がする。
知り合いは『やっぱりそうだよね!』とスッキリしていた様子だったが…。
でもつくづく子供いなくて良かったと思った。小さい子は嫌いじゃないけどママ友なんか怖すぎる。
206可愛い奥様:2012/05/07(月) 00:00:22.39 ID:yVtxHyg00
>>194
お昼、みんなと一緒に食べないと微妙な空気になるのってなんだろうね
お互い裏で悪口いってるのに本当理解できないわ
207可愛い奥様:2012/05/07(月) 01:15:51.97 ID:Fj7j4xR+0
>>205
確かに子供関係のことで悩んでる人多いと思う。
小さい子供は可愛いけどその他のことが大変と言うか。
208可愛い奥様:2012/05/07(月) 01:21:36.13 ID:Fj7j4xR+0
夫との生活が快適すぎて仕事をさがすにも夫との時間を考えて、こないだオフ会に行ったのだが結局いつ終わるのか、夫が待ってるかrら早く帰りたいと思ってしまう。
リアルの知人は久しぶりに会ってもいきなり嫌味を言われたりして時間と金の無駄だと思うのでもう会わない。
SNSで仲良くなった人らとオンラインで交流してる。


209可愛い奥様:2012/05/07(月) 02:04:27.52 ID:BBfVv5DK0
>>208
とてもいいことだと思う
人生の残り時間は限られてるから、つまらないことに時間を使いたくないよね
210可愛い奥様:2012/05/07(月) 07:54:15.84 ID:Fj7j4xR+0
>>209
ありがとう。

オフ会も嫌なこととかはなくて楽しかったけど、知ってる人だけじゃなく初対面の人に気を使うのがめんどくさかったw
リア友でメールのする子は一人。
子蟻で新幹線で1hのところだから今後会う予定は今のところない。
SNSの人と会って交流を深めることもできるけど、距離をつめたらめんどくさい事も増えるだろうからこのままが良いんだろうなと思う。今までの経験で。
ちょっと寂しいから多少はつながるくらいがいいのかなと。
211可愛い奥様:2012/05/07(月) 11:22:24.30 ID:4zdaqXzr0
>>203
私は連休=家族でレジャーって図式が重く感じる時がある。
観光スポットは家族で出かけたけど、家でまったりな日は
夫に子供を押し付けて家でダラダラしてしまったw

ママ友って共通点が3個以上無いと仲良くなれない気がする。(個人経験談)
みんながサラッとこなしている事ができない自分に凹む。

212可愛い奥様:2012/05/07(月) 13:45:30.20 ID:Ngt2lqMG0
ネットで趣味の合う人と仲良くしたいなと思うけど、絶対OFF会とか会おうって話になるから、曖昧にしてると結局疎遠に。
リアルで会いたくないって最初から言っても仲良くしてくれる人を探すべきだね
213可愛い奥様:2012/05/07(月) 13:55:08.85 ID:BBfVv5DK0
直接会わなくていいんだよね
気づけばmixyのマイミクさんがネット上だけどかなり長い付き合いだなと、お互い気づいてしみじみしたw
私の程々の距離感てこれ位なのかも
214可愛い奥様:2012/05/07(月) 14:34:10.77 ID:1hL2cIVP0
>>212
え?
ネットでの出会いなのにリアルで会いたがるってそれも厄介だな〜
自分の趣味で知り合ったネット仲間はそういうのがいない。
ネットの中だけの付き合いで7年ぐらいの奴もいたり。よほどヒキ体質
な連中が集まったのかも(苦笑   まあそういう趣味なんだけどねw
215可愛い奥様:2012/05/07(月) 16:23:27.36 ID:78zeqWPX0
仲良くなれそうなら会ってみたいな
でも実際会って引かれたらと思うと辛い
216可愛い奥様:2012/05/07(月) 16:42:18.95 ID:9NrIYD/30
mixiで、すごく人気があって、何故か沢山絡んでくれて、米なんか一つの日記に30とか50とかついちゃうのに、こんな私にすごく会いたがってくれて、wktkで会いに行ったら…

宗教の木嶋力士エ(並みのデブス)だった。100mも太りすぎで足がいたくて歩けないところまで同じだった。
何度もタクシーに乗らされ、食いまくられ(割勘) 、貧乏ゆすりがすごく、酸っぱい何日も風呂に入ってない臭いがまだ忘れられない。
よりかかったら風呂桶とトイレが割れたらしく、尿の臭いもあったのかも。

以来、人間不信に拍車。
やっぱり怖いよ。まだmixiで↑は大人気だよ。
217可愛い奥様:2012/05/07(月) 17:13:35.60 ID:iCZ97TmGi
>>216
>よりかかったら風呂桶とトイレが割れたらしく、尿の臭いもあったのかも。

どういう意味?
でもなんかツボったw
218可愛い奥様:2012/05/07(月) 17:24:42.90 ID:9NrIYD/30
>>217
便器が割れて漏れるんです、って言ってたのよ…orz
219可愛い奥様:2012/05/07(月) 17:31:48.25 ID:OJ3k0mDPO
コピペかと思うほどのすごい話だ
それは人間不信になるわ
220可愛い奥様:2012/05/07(月) 18:19:51.88 ID:9NrIYD/30
リアルで職場とか、お決まりのママ友で苦しんだから、趣味やペットで友達作りたかったんだよね…。

以来、心から寂しいけどポツンだよ。
この人、他の人には会ったことないって言ってた。
どうして私が選ばれたのか、でも思ってみたら昔から変な人ホイホイだったわ。

SNSも便利で盛り上がる気持ちもホント分かるけど、気をつけてください。
221可愛い奥様:2012/05/07(月) 19:57:08.38 ID:fDcxwCKG0
>>220さんに同意
SNS(ネット上にコミュニティを持つ媒体)で、著名人でもないのに目立つ人にはボダやら人格障害者っぽいのが大勢居るから…

私も趣味の活動をSNS通してやっていた時があったんだけど、人間不信になってやめた。
222可愛い奥様:2012/05/07(月) 20:11:45.51 ID:7odm3M7QO
>>212とは気が合いそうだ。
223可愛い奥様:2012/05/07(月) 21:34:06.13 ID:30v8ks0b0
SNSで人格障害っぽいのに出会って人間不信になったよw
ボダは最初は普通に見えるから気をつけないとね

mixiとかで 紹介文ですごい誉められてて、
でも社交辞令じゃなくてほんとに認められてる感じの人を見るとうつになる…
224可愛い奥様:2012/05/07(月) 22:09:16.68 ID:AKERGVkg0
SNSはボダや人格障害にとってはゴキブリホイホイみたいなもんだよね。

何かこの人変だなあと思っても、取り巻きみたいな人達が構ってあげてたりしてて自分の感覚がおかしいのかなあと不安になる。
225可愛い奥様:2012/05/07(月) 23:44:08.61 ID:fDcxwCKG0
>>224
自分をちゃんと持っていれば大丈夫だよ。
距離をぐんぐん縮めて来ようとするから(出会って間もないのに深刻な相談等)、その時にかわせればOK
226可愛い奥様:2012/05/07(月) 23:54:06.76 ID:oOu/Eeifi
>>204
うん、わかる。
「私ちゃんのこと大好きみたいで〜」とかいいつつ押し付けてきたり。なんでこっちがケアしなくちゃならんのか…。育児で疲れ果て息抜きに使われてる感じでなんかめんどくさくなってきたことある。
自分の子は周囲の皆で一緒に育てて欲しい、とか主張する痛い親に変貌してる友達もイヤになった。
子連れは子連れ同士で会えばいいと思う。他人の子正直興味ないしお店で騒がれたり怒鳴られたりしてウンザリだった。
2chでしか言えないけど。
227可愛い奥様:2012/05/07(月) 23:59:55.43 ID:OJ3k0mDPO
私はSNSでさえコアな関係になれん
ネットですらどこまで入り込んでいいのか分かんないし
コメントにも気を使いすぎて悩んで疲れる。
よってコメントなし→仲良くならない
ツイッターもmixiも一応アカあるけど休止状態だわ
なんか私って…
228可愛い奥様:2012/05/08(火) 07:03:11.82 ID:DAO7w7IG0
>>227
このスレ内でも書かれてるけど、SNSはメンヘラホイホイだから慎重なくらいでいいと思う。
私は人格障害者被害(人間不信)を拗らせてスレタイ。
229可愛い奥様:2012/05/08(火) 07:19:26.00 ID:MRExqSyl0
>>226
わかるなあ
大人同士で話していても
子供が話しに割り込んできたら
相手をしなければならない
子供をチヤホヤしなきゃならない雰囲気
230可愛い奥様:2012/05/08(火) 09:43:58.76 ID:PqJRS0+l0
>230

友人の子だろうと、子供苦手な自分には無理。
というか自分、親戚もふくめて子供が身近にいないから近寄りたくない。

人に会うと疲れる。
それでも昔は、会いたいなーと思い立つときがあってアポ取って会ってたんだけど、
アポ取りから会うまでの時間にテンション下がってキャンセルしたくなる。
前日とか行きたくなくてしょうがない、なんて自分勝手すぎるので連絡取るのやめた。
会いたい人のはずなのに、どんなテンションで行ったらいいか考えてるだけでめんどくさくなる。

そういうのやめたら、すっごい気楽w
一人で過ごすの好きだから無理しないことにした。
231可愛い奥様:2012/05/08(火) 09:48:37.37 ID:PqJRS0+l0
230は229あてでした。
スマソ。
232可愛い奥様:2012/05/08(火) 18:32:33.73 ID:hsbQlSkpO
mixiで中学の元同級生を見つけてメッセ入れたら「誰だっけ?」と言われて退会したなorz
233可愛い奥様:2012/05/08(火) 21:48:49.74 ID:HRKDPK6a0
>>230

分かる。夫とだったらいんだけど他の人だったら疲れるんだよね〜。
234可愛い奥様:2012/05/08(火) 22:35:02.69 ID:DAO7w7IG0
ここのスレの住民って夫婦仲が良さそうだよね
私もそうなんだけど…

だから、他人を求めて疲れたり裏切られるよりも身内で落ち着いちゃってるのかと思う
それ+個人の性格
235可愛い奥様:2012/05/09(水) 01:48:16.58 ID:+272l75W0
私もそう。
あと体力もない。
この時期はあとぴーでるし。
236可愛い奥様:2012/05/09(水) 06:46:49.55 ID:EEDi6u+ZO
一人でいるのは、寧ろ楽
でも、それ以前に人に嫌われてしまうタイプの為、友達0
でも、やっぱ誰かと交流しないと人間的にヤバくなっていかないかと思ってしまう
友達なんかイラネとおもいきれないから、いろいろ葛藤はある
皆さんは、友達イラネの結論に達する前にそんな葛藤はなかったですか?
237可愛い奥様:2012/05/09(水) 07:26:53.80 ID:KEXrqDYF0
今でも葛藤してるよ。
この間軽く叩かれてたけど、私もこのスレに友達要らない!一人いいよねー!な人が来ると沈む。

裏切られたり、金銭絡んだり、ここ数年ろくなことがなくて(自分の甘さが一番の原因なんだけど)疲れちゃって、誰にも会いたくなくなった。

しゃべり方忘れてきたからwそろそろ働こうかと思うけど、どうせまた嫌われるんだろうなー、悪口言われるんだろうなーと躊躇してしまう。
こちらから連絡やめたら、見事に誰からもメールすらこなくなった。
このまま静かに生きていけたらいいかな…。
238可愛い奥様:2012/05/09(水) 07:40:48.59 ID:E7HGsVYK0
>>237
気にスンナ。
ワタシもその道を通って来たけど、数年リハビリ(ヒキでゴロゴロw)の後、
思いきって働いてみた。そしたら意外にすんなり社会復帰できたよ。
職場が私と同じような人種ばかりだったことも幸いしたかも!雑談なし、
会話は仕事がらみだけ。そういうとこもあるよ。
いろいろまだ悩んでる時期かもしれないけど、精神攻撃がなくて自分らしく
いられる場所が必ずあるから!!
239可愛い奥様:2012/05/09(水) 08:06:04.40 ID:i5boKduA0
>>234
いや、私は夫婦仲悪いw
基本的に人と関わるのが嫌いなんだろうな。
旦那と一緒にいることもなく、ひとり行動が多い。
人間的にヤバいだろうとは思いつつ、
面倒なのがどんどんイヤになってきてスレタイ。
240可愛い奥様:2012/05/09(水) 10:24:28.05 ID:14p/z1Df0
>239
無頼派だねw

自分は葛藤中かも。
一人でいいって吹っ切れてはいないけど、おおむね一人でいいとは思ってる、程度。
あんまり他人に言うことでもないので(言うと心配or変人扱いされるし)
なかなか自覚できないのかもしれない。
仲の良い夫が死んだら自覚できるかもしれないと思うけど。
241可愛い奥様:2012/05/09(水) 10:40:08.85 ID:KEXrqDYF0
>>238
ありがとう!
良い職場でいいなー。
リハビリしながら、復帰をゆっくり考えていくことにするよ。

近所にレストランができたんだけど、評判良いらしい(マンションの管理人さん情報w)。
チラっと見たら、一人で入れそうな雰囲気じゃないし、こういうときに友達いたらなーと思ってしまう。
でも…と思って、デパ地下の弁当買って家で一人食べるw
242可愛い奥様:2012/05/09(水) 10:48:53.57 ID:whn0ASv80
>>237
>裏切られたり、金銭絡んだり、ここ数年ろくなことがなくて

あなたは私??
私も同じです…。
自分にも原因があった、と気がつけて良かった反面、人と接するのが恐くなってしまいました。

トラブル以降のここ2年間、まともな会話は家族のみw
243可愛い奥様:2012/05/09(水) 10:51:02.06 ID:tkyww9fv0
ここって

「友達が1人もいなくて寂しいけどいらない!スッキリ!」 な奥様と
「友達が1人もいなくて寂しいけど…もういらない……」 な奥様がいるのかな

どちらもスレタイ通りだけど
ちなみに私は後者だ
244可愛い奥様:2012/05/09(水) 10:54:39.45 ID:QOjZv3E0O
寄って来る人は池沼で空気読めない人とか、宗教とかお金貸してとか、私の職種を利用して利益を得ようとかそんな人ばかり
友達に囲まれてワイワイやれる人にひたすら憧れる
245可愛い奥様:2012/05/09(水) 10:56:26.37 ID:hg6ACQB70
女はねたみ、やっかみがひどいから疲れる 
一人は楽だよ 
246可愛い奥様:2012/05/09(水) 11:32:29.43 ID:dtvP5AjG0
>>243
私は
『友達が一人もいなくて寂しいけど、もういらないしそれはそれでスッキリ!
でも本当に気が合いそうな人がいたら友達になれたらいいな!』
って感じw
247可愛い奥様:2012/05/09(水) 14:03:17.17 ID:l2atZCwO0
私も、スッキリタイプかな
248可愛い奥様:2012/05/09(水) 14:06:49.84 ID:MWGOQXO20
>>243
自分は余りにも友達が居ない期間が長すぎて
「友達が1人もいなくて寂しいけどいらない。友達って何?」
って感じだ。友達と一緒だと煩わしいとか楽しいとか
それももうすっか忘れてる。人としてダメかもしれん。
249可愛い奥様:2012/05/09(水) 15:13:44.23 ID:PCKSt/kF0
>>246
私も出来れば友達が欲しいかなとも思うけど、出来る前にうんざりする様な人に出会って挫折する。

久々に同年齢の知人に会った時、愚痴ばかりでトゲトゲしくなっててギョッとした。
最終形態はおばさんだもんね(自分もだけどさ)。
成長過程を見せられた気がする。
250可愛い奥様:2012/05/09(水) 16:18:39.72 ID:75Y/0CPYO
女って妬みや陰口大好物なんだよね。結婚して家庭持ったら尚更だしさ。
宗教やってる友達ほど私から去らなくて、
切るのに大変だった。気持ち悪いぐらい家庭円満幸せ幸せアピールばかりしたら去ってったよ。
251可愛い奥様:2012/05/09(水) 17:33:23.37 ID:dDkfzzHTO
私もどっちかというとスッキリ!
でもたまに違う人生もあったかな〜と思ったり
ここで一人行動スレ行けってレスがあるとなんとなく悲しくなる。
252可愛い奥様:2012/05/09(水) 20:27:57.73 ID:B/xq2dzsO
スッキリしてるなら寂しいとか思わなくない?
スッキリな人はスレ違いな気がする。
253可愛い奥様:2012/05/09(水) 20:52:21.70 ID:hS8vNu340
スッキリしたが寂しいという気持ちもあるのだよ
254可愛い奥様:2012/05/09(水) 22:10:13.48 ID:i5boKduA0
私もスッキリだけど、このままでいいのかなって不安はあるな。
このまま他人と語り合うこともなく老いて死んでいくのかとか。
ネットで散々語り合ってるから今は不満もないけど
さみしい人生だなと、我ながら思う。
255可愛い奥様:2012/05/10(木) 04:33:43.12 ID:V+RQEeky0
たしかにネットはバーチャルだからねー

良く考えたらリアルには一言も話してないし
この前TVいくら眺めてても実際の自分の人生じゃないと思ってTVやめたw
今はいっぽすすんで最寄の街の駅にいって目で実際の人を眺めてる
そして街の人と会話できたらそれをノートにかくw
友達つくる段階はまだまだ遠い
理想が高いのかなー
256可愛い奥様:2012/05/10(木) 07:55:01.53 ID:UOBi3lAq0
自分もスッキリだったが…。
背信やら裏切りやらいろんなことがあって悩んでる時、母が「あんた40
近くにもなってそんなことで悩みなさんな。今はやりの断捨離、あれ人間
関係も一掃したほうがいいらしいよ。嫌な人とは付き合わなきゃいい」って。
媚びない、諂ったりしない、自分から行動を起こさないことを徹底して
職場、子供関係等すべて醒めた対応ばかりしてたんだ。そしたら意図とは逆に
「信用できる」というイメージまでついてしまい、人が寄ってきて正直困惑。
頼られたくないし、近づいてきた人に利用されるのでは?等々構えてしまう。
257可愛い奥様:2012/05/10(木) 10:03:57.77 ID:vVPdtE9t0
このスレにくるとホッとします。
昨日、子の学校の母親達の飲み会に参加したのですが、疲れ果てました。
コミュ障気味の私を軽くdisる人の隣になってしまって、私のガラスのハートは粉々ですorz
やっぱり1人がいいと改めて思いました。
私には人の輪に入るとかは無理みたいです。
258可愛い奥様:2012/05/10(木) 12:22:21.40 ID:2UKWO/NTO
>>256
人がよってくるって、カッコイイね
私は全くダメだわ
こっちから声かけたら逃げられる、かと言って毅然としてても人が来ない
宗教目当てでもいいから、人がよってきてほしい
259可愛い奥様:2012/05/10(木) 12:46:25.42 ID:vV8sg9v80
ツイッター始めて1年以上経ったけど
一般の人をフォローしづらいし、もちろんフォロワーも増えない
誰も読んでないのにつぶやいてもバカみたいだから
気になった言葉や事柄の検索機能専用みたいになってるw
ちなみにSNSで同級生や知り合いを探すこともあえてしていない
260可愛い奥様:2012/05/10(木) 14:22:50.31 ID:ZQcw7E8O0
>>258
ちょっと! 宗教とボダはシャレになんないから、
いくら寂しくても、そんな事口にだすのもお止めなさいっ!
ひとり平穏に暮らす方がよほどマシ。
261可愛い奥様:2012/05/10(木) 14:29:51.71 ID:PICvt8u00
>>257
気弱そうな人をdisらずにいられない性格悪い人いるよね。
でも知人が多くて、常に新たな知人増やす事に熱心だったり。

私は気分悪いと思って距離置くけど、取り巻きは余り減らない様だし他の人って気にしないのかな。
262可愛い奥様:2012/05/10(木) 15:45:55.21 ID:W2aT+ehqO
>>259
ツイッタ登録してお笑い芸人を数人フォローしたら、見ず知らずの一般人2人からソッコーフォローされたんだが。
私は一言も呟いてないし、これからも呟かないつもりなのに何なのあれ。
プロフィールは『日本人』としか書いてないのに不気味。
263可愛い奥様:2012/05/10(木) 16:29:20.25 ID:rp1JAUHBO
>>262
フォロワーほしくて誰彼かまわずフォローする人と
ビジネス目的の人かな
特に前者はリフォローしないとフォロー解除してくるから放置
264可愛い奥様:2012/05/10(木) 17:37:48.87 ID:W2aT+ehqO
>>263
なーる。ブロックしよ。
265可愛い奥様:2012/05/11(金) 09:24:14.16 ID:5xPCBcXl0
>>261
>私は気分悪いと思って距離置くけど、取り巻きは余り減らない様だし他の人って気にしないのかな。

いわゆる「対岸の火事」だと思うよ。
言い方は悪いけど自分の身(立場)さえ守れればどうでもいい…って人は多いから。
266可愛い奥様:2012/05/11(金) 11:30:00.39 ID:EdmP5MVP0
>261
265奥のいう通り、もしくはその人から離れたら厄介なことになるって
身にしみてわかってるんだと思う。
ある意味賢い生き方だろうけど、きっとストレスたまってると思う。
267可愛い奥様:2012/05/11(金) 11:44:29.19 ID:w/kyMrPa0
一人旅エッセイの京都本が出たらしいので、私の為にあるような〜と本屋で探しても全くない。
即重版かかったらしい。
けっこうお仲間はいるのかもねー。
268可愛い奥様:2012/05/11(金) 12:32:40.08 ID:IXUBobF50
ボダの一番の特徴は何ですか。
人との距離感のなさ?
269可愛い奥様:2012/05/11(金) 13:58:06.81 ID:kY9UMhtu0
>>268
自分が出会った強烈なボダは
美人で頭が良くてセクシーでお金持ちで
某楽器がプロ級に上手かった
最初はこんなすごい人と友達になれて嬉しいと思ったほど。
だけどその人、不安になると人格が豹変するというか
逆切れ、プライバシー侵害(私の携帯を勝手に見るなど)
ストーカー行為(私の家に誰が遊びに来てるか確かめるなど)
有りえない話をでっちあげたり(誰かになりすまして電話かけるなど)
不安に支配されてるような人だったな
結局、海外へ行ってしまったけど
私の脳と心はとても疲弊したわ
270可愛い奥様:2012/05/11(金) 15:20:13.33 ID:popLhpCF0
>>268
1)依存心・依頼心が強く、他人が自分の思い通りに動いたり反応したりしないと、怒りをぶちまける。
2)普通の人なら縁切り覚悟じゃなきゃ言えないような酷い言葉を投げつけた後、
 平気な顔してやってきて、こちらの好意や労力を得ようとする。

この1)2)のループが永遠に続くのがボダ。
271可愛い奥様:2012/05/11(金) 16:19:56.07 ID:lsDhg0jk0
>>267
「おひとりさまの京都ひとり旅 女ひとりだからこそ面白い」 ていう本かな?
アマゾンで買えるよ
272可愛い奥様:2012/05/11(金) 17:14:38.16 ID:OYQUDCjHO
>>266
つるんでないと不安な人って結構な割合でいるものだよ
自分がしたくてもできないからかどうなのか
そういう人に限ってポツンを必要以上に見下す
273可愛い奥様:2012/05/11(金) 18:07:02.26 ID:o9Dq+got0
>>132 
物凄く亀なんだけど、私も結婚で地元から離れた場所に来た
私は実母じゃなくて義母と顔合す度に近所の人とはもう仲良くなった?とか話すようになった?をいちいち確認される
旦那の実家は車で5分の近くなんだけど、盆正月GWくらいしか顔出してないんだけど
今まで聞かれなかった事はないしこないだのGWの時も聞かれた

住宅地に家を建てて離婚しない限りここに永住が決まってるからかもしれないけど
余計なお世話だし自分の価値観を押し付けるなと言いたい
てか近所の人とつるまなきゃいけない意味が分からん
でも同じ住宅地は他県から来た奥さんも結構いるんだけどみんな速攻で近所と馴れ合ってる
子供を通して仲良くなっていってるみたいだけど、ああいうの見てると私が異端なのかと思ったりもする
274可愛い奥様:2012/05/11(金) 19:32:27.98 ID:Hc2wHbhc0
適当に「はい」って言ってれば向こうも安心するんだからそれでいいじゃん。
275可愛い奥様:2012/05/11(金) 19:43:05.99 ID:o9Dq+got0
>>274
それを言うと「ま〜良かったわね。どこのどんな人?」って絶対聞いて来る
適当に「挨拶位ですね〜。特に話す事もないですし〜」で流してるけど何故か義母は不満そう
大体子供もいなのに近所の奥と話す事なんてある訳ないだろ
276可愛い奥様:2012/05/11(金) 23:01:23.05 ID:kY9UMhtu0
7時からフジでやってたバラエティ番組に
石田えりさんが出ていたんだけど
一緒に食事に行く友達いないし欲しいとも思わないみたいなこと言ってて
うわー、ああやって宣言してみたいものだと思った
まあもちろん石田さんは芸能人以外の友人はいるのかもしれないけどさ
277可愛い奥様:2012/05/12(土) 02:38:25.84 ID:lW0HutFs0
>>275 うちも同じようなかんじ。
義母世代は道で会ったら立ち話1時間、家庭の事情も旦那の仕事も子供のこともみんな話して当然!
・・・みたいなベッタベタな関係が当たり前、的なフシがあるから
今のドライな人間関係には納得いかないみたい。
引越ししたら「同じマンションに同世代の人はどれくらいいるの?何かあったときに頼れる人は!?」
って、いまどき引越しの挨拶すらしない人だって多いんですけど・・・。
278可愛い奥様:2012/05/12(土) 07:08:46.83 ID:UePrD8b50
>>277
ウチの方も義母はそんなだ。
会ったら長話するのが礼儀と思ってるフシ。
さっさと立ち去るのは失礼だと思ってる感じ。
279可愛い奥様:2012/05/12(土) 08:24:52.00 ID:Q9FkzjCQ0
ここにいるみたいな人付き合いあっさりのスタンスの奥様方が近所にいて欲しかったよ
うちの近所はとにかくご近所と仲良くしなきゃ!って感じの奥だらけでいつも道路でつるんでる
彼女達から見れば私みたいなのは「近所付き合い出来ない可哀相な人」扱いなんだろうなー
280可愛い奥様:2012/05/12(土) 08:35:35.71 ID:k7hV8+xa0
私にもママ友っぽい人がいたけど、「仲良くしなきゃ!」と自分に言い聞かせた時点で冷めちゃってるw
仲良く…って気持ち重いんだよなぁ…。義務的と言うか。
理想は必要な時に協力し合える人なら歓迎なんだけど、現実は都合良く利用されたりとかね。

家族とペットが健康で平和に過ごせたら、もう何も望まないよ。
281可愛い奥様:2012/05/12(土) 09:00:12.03 ID:zcX+HXrrO
なんでもマイペースにやりたいタイプだから人付き合いがめんどくさい。
人付き合いってなにかとギブアンドテイクなんだよね。
してもらうのも悪いし、ドヤ顔でなにかをしてあげようとかそういうおせっかいな気にもなれないからまわりからしてみたら見えない壁みたいなのががあるんだろうな。
家族ぐるみで仲良く〜なんてしたらストレス死しそう。
考えただけで禿げそう。
本当に仲良しな人だったら困ってるときは助けてあげたいと思うけどさ、たまたま家が近くになったくらいで特に共通点もなにもない人と仲良くなんて難しいよね。
282可愛い奥様:2012/05/12(土) 09:15:35.93 ID:N7PA7U89O
友達とか職場とか人間関係めんどくさい。

職場ではボダにタゲられるし、マジで死ねと負の感情ばかり…

というわけで、7月連休も旅行に行く。知らない土地で誰もかかわらないおひとりさまが最高!
283可愛い奥様:2012/05/12(土) 10:38:14.49 ID:1KhRDdO00
一人旅したいけど、子供が中学に入って部活やら教材やらで出費がすごいので、当分雑誌とか旅行会社のチラシ見て我慢の日々。
部活ではっちゃけてる父兄がいて怖かった。サッカーや野球じゃないから緩いと思ってたのに。子供のために頑張るけど、向いてないわーこういう事。
284可愛い奥様:2012/05/12(土) 11:40:34.27 ID:jR4G8zKE0
気さくに話しても友達になるほど仲良く話し込まないし、
話題が終わったらスパッ切っちゃう。

ご近所さんともよく話し(?)するけど「おはようございます」「天気が○○ですね〜」
「地震(雷雨とか)大丈夫でしたか?」「んじゃ、(会社・買物)いってきまーす」で終了w

しかも自分では、挨拶、心使い、身辺報告ができた完璧な会話術だと思ってるw

友達とお茶するより、お茶してる時にそこに居る人と話せたらそれでいい。
でも日本人は電車の中とかお店で人と話さないから寂しい感じ。
285可愛い奥様:2012/05/12(土) 15:34:17.16 ID:6JSireiH0
電車とか外出先で隣になった人と喋ってはいお別れみたいなのいいよね。
婆さん達がそうやってお喋りしてるのはよく見かける。

困った時に助け合うのとか全くいらないから、私利私欲無し、愚痴無しみたいなあっさりした茶飲み友達なら欲しい。
そんな簡単な事でも現実的には難しいよね。
286可愛い奥様:2012/05/12(土) 18:07:51.22 ID:LepDbAe1O
>>283
息子の少年サッカーチームの役員だった頃が、いまだにトラウマでフラッシュバックするよ
寂しくてももう誰とも付き合いたくないや
287可愛い奥様:2012/05/12(土) 19:56:17.93 ID:gVn30Nso0
>>279
近くにいたらいたで同族嫌悪になるよ
288可愛い奥様:2012/05/12(土) 20:45:25.22 ID:UePrD8b50
>>285
>電車とか外出先で隣になった人と喋ってはいお別れみたいなのいいよね。
>婆さん達がそうやってお喋りしてるのはよく見かける。

私はこれがすごく苦手。
隣に座った見知らぬ婆さんが世間話を振ってきたりってよくあるけど
正直、話しかけないでーって思ってしまう。
基本的に人と接するとか話すとかキライなんだろうな。
だから友達もいないorz
289可愛い奥様:2012/05/13(日) 00:30:03.82 ID:JO0AVdK60
>>287
おとなしい性格で人から軽く扱われるタイプの私は
それが原因で友達いらない又は人にかかわりたくないって
感じになったのですが、私によく似たタイプの人に派遣先で知り合ったけど
正直、「これじゃあ、人をいらいらさせるわ」と妙に納得し
自分に意地悪した人の気持ちが理解できました

290可愛い奥様:2012/05/13(日) 03:29:50.93 ID:X2bDT0aY0
>>289
その心境の変化の原因を教えて欲しいです。
これじゃあ…ってどうして思ったんだろ?
291可愛い奥様:2012/05/13(日) 06:56:26.87 ID:0/p77QmgO
>>289
だからってイジメていい理由にはならないよね?
特に職場とか。

それって、やってることは小学生のイジメレベルだし。大人のやることじゃないよね…

自分も同じような性格で、職場で自己愛の男性社員からイジメられてたけどはっきり言ってやったよ。イジメて何が楽しいんだ?何様?常識知らないの?ってw

断捨離じゃないけど、自分を守るには人間関係も捨てることは大事と思ったよw
292可愛い奥様:2012/05/13(日) 09:49:02.44 ID:K6z55kABO
>>289
わかる

あと、私は客観的にみて自分と友達になりたいか?
とか考えたら、ダメだこりゃ〜な結論に

トロイし、楽しい話題もないし、
冗談に対して気の利いた反応できないし、
まぁ、我ながらつまらん人間だと思う

リア充さんは、似た者同士出会ったら、
陽の増幅で仲良くなれるんだろうけど、
私みたいなのは、似た者同士出会ったら、
陰の増幅で同族嫌悪になる
自分の欠点の合わせ鏡のようで凹む
293可愛い奥様:2012/05/13(日) 12:05:37.67 ID:MJFl4vdVO
いじめる気持ちがわかっちゃダメでしょ…
好かれない気持ちというなら分かるけど。
いじめられる側に原因があるっていう人には
根っから加害者思考とこういう自虐的思考があるから面倒くさいんだよねぇ
294可愛い奥様:2012/05/13(日) 13:08:27.26 ID:R/guDZlW0
>>287
私は人付き合いあっさりスタンスの奥さんが近くにいたら嬉しいけどな
お互いあっさりなら同族嫌悪になる位の付き合いもないだろうと思うけど
295可愛い奥様:2012/05/13(日) 13:11:19.61 ID:EnV61mZH0
>>293
あたまわるいひと?
296可愛い奥様:2012/05/13(日) 14:28:30.57 ID:WRcpRiEM0
職場で、
AがBのことを「低能ドブス」「氏ねばいいのに」と言うのを時々聞かされて
AがB本人に「ホント素敵ですよね〜」「私が男性なら惚れてたと思います」
と満面笑顔で言ってるのを見て、目が点になって、明日は我が身と怖く
なったんだけど、Aみたいな人って普通?
297可愛い奥様:2012/05/13(日) 15:47:42.71 ID:9+RXzuRO0
普通って何かね
298可愛い奥様:2012/05/13(日) 15:51:13.83 ID:8eqvU5tNO
いじめまではいかなくても
イライラさせてるだろうなぁとは思う
自分の欠点は分かってて直そうと努力したけれど
結果 ストレスばかりの人生になった
それで自分改革は諦めて現在に至る
299可愛い奥様:2012/05/13(日) 16:08:36.46 ID:WRcpRiEM0
>>297
そんな裏表の人は、普通にいますか?っていう意味。
わかりにくくてすみません。
300可愛い奥様:2012/05/13(日) 16:36:53.26 ID:+8wOvJrG0
>296
ざらにいるのかもしれないけど、上辺だけで結局誰からも信用されないタイプだね。
301可愛い奥様:2012/05/13(日) 17:16:45.48 ID:JykQ4ReQ0
>>299
裏表ある人が普通にいるかどうか、ここで聞かなきゃわかんないのかね
302可愛い奥様:2012/05/13(日) 19:13:12.17 ID:0/p77QmgO
ざらにいると思うけど、職場でやるのは社会人として失格。

表裏の態度が激しいって、小学生かほんとに人格障害がやること。

大人として恥ずかしいことだと思うけどね。
303可愛い奥様:2012/05/13(日) 19:52:07.94 ID:X2bDT0aY0
裏表激しい人は自分を認めて欲しくて仕方が無いのに
それが実力では出来ないから、他人バッシング(=自分age)してるんだと思う
自己顕示欲が半端ないと言うかフラストレーション抱えまくってると言うか
304可愛い奥様:2012/05/13(日) 19:59:07.72 ID:zg/zLf//0
私も>>292さんと同じく、自分自身に問題があるし、
昔から浅い上辺だけの友達付き合いしかしてこなかったから
友達とも疎遠になってしまったから、今の現状には納得している。

ただ自分ってなんて中身のない人間なんだろうと情けなくなる。

子どもの同級生の親とか職場の同僚との会話がうまく出来ない。
何か言わなきゃって思っても言葉が出てこないし
相手の話題にもへーとかそうなんだーとかしか言えない自分が
情けない。
30過ぎた大人が会話もうまく出来ないなんてすごく恥ずかしい。
友達と呼べるほどの関係は出来ないと悟っているし、出来たとしても維持できる
自信がないのでもういいけど、せめて会話くらい出来るようになりたい。
305可愛い奥様:2012/05/13(日) 20:04:32.29 ID:X2bDT0aY0
>>304
中身が詰まってる、と変に自覚しちゃってもそれはそれで…とは思う
私はお一人様が気楽なので>>292奥や>>304奥のようには自分を振り返れないんだろうな

人格障害者っぽいのに絡まれて以降、無理して他人と接するのが嫌になってしまったよ
身の回りの事が自力でできている間はこのままでもいいかなと思ってる
306可愛い奥様:2012/05/13(日) 20:22:22.51 ID:+8wOvJrG0
その点、男性は大変だと思う。
社会に適合できなくても、多くの場合は家族を養うために一生働かなければならない=集団に揉まれなきゃならないもんね。
女性は比較的、選択肢があるよね。
307可愛い奥様:2012/05/13(日) 22:38:26.70 ID:8nBQ7cLtO
男性は女性みたいに群れなくても、仕事さえできれば会社でうまくやっていけるじゃん?
女性みたいに仕事上でもどこかのグループとつるまないと、仕事仲間に嫌われて仕事うまく回らなくなるみたいなのないしね。

その点、男性はあっさりしていて羨ましいと思う。
308可愛い奥様:2012/05/13(日) 23:59:24.67 ID:zg/zLf//0
>>305
私も普段は1人が気楽だよー。同じく過去に色々あってから
友達積極的に作ろうとは思わなくなった。
でも子どもの学校行事の時、ネットやテレビや身内などが
友達と仲良く会話しているのを見ると、つい考えてしまうんだよね。

このスレに居る人でも、友達はいないけど普通に会話出来る知人は
いるって人も居るよね。そういう人は会話が上手な人なんだろうな。
309296:2012/05/14(月) 01:05:03.67 ID:lep1MDBo0
レスくださった方々、ありがとうございます。
>>300
やはりざらにいるんだね。結局、みんなにばれて信用
されなくなるならほっとします。
>>302
小学生か人格障害という表現、ぴったりだと思います。
悪口かお世辞かのどちらかを聞く機会は多いけど、両方を
第三者に聞かせる人は、どこかおかしい気がするので...
>>303
今まで頭の中でモヤモヤしていた疑問の答えを、教わった気が
します。人の悪口をライフワークにしてる人には、フラスト
レーションや劣等感が強い人が多いんだね。
310可愛い奥様:2012/05/14(月) 08:04:00.12 ID:UUUXVvSE0
新しい職場で研修中なんだけど、まるで学校みたいでキツい
休憩時間もお昼休みも、みんなと同じ時間で動く
そして休憩時間はおしゃべり
ひとりでも平気だと思ってたけど、みんな固まってる中でひとりだと
自分がダメ人間に感じてきて、コミュ障じゃないかとか思ってしまう
携帯の持込禁止だから2ちゃんもできないし

休憩時間、どう過ごすのがいいのかなと考え中
311可愛い奥様:2012/05/14(月) 10:00:07.76 ID:5AtWxpO40
上に出てた義母との温度差わかる。
義母は70代、友人いっぱいなので、自分と話してるとお互い違和感だらけだと思うw
自分は小梨共働き35歳、平日は仕事に追われてるので休みの日はほとんど寝てる。

義母の想像する共働き主婦とは、休日に人を招いたり、一緒に出掛けたりというものみたいなんだけど
そんなハードル高いこと無理w

家立てて5年、一度もないし、今後もないですよ、お義母さんって言えたらすっきりするんだけどなw
無駄に心配かけてるのもめんどくさいのでエア友達がいっぱいいることにしてる。
312可愛い奥様:2012/05/14(月) 12:54:43.44 ID:ckUCQY9PO
自分も職場で人格障害にやられたクチ。

経験すると、こいつ…ってわかるようになるし、近づかないようにしてる。

嫌な奴認定されてると思うけど、自分を守るため
どう思われるてもいい。
313可愛い奥様:2012/05/14(月) 14:02:22.32 ID:b9dI7qoO0
>>310
以前派遣の職場で一緒になった人に「お昼ご一緒させて下さい」って言われてランチしたら、誘って来た割に自分から何も喋らないし、全てこっちが話題振っても2.3ターンで会話終了な人で凄く疲れた。
翌日、翌々日も一緒にご飯食べる人認定されて銀行行くとか電話かけるとか上手い事言って逃げた。
職場で一緒にご飯食べる事になったら、自分の事ばっかり喋って来る人の方が楽かも。
それも聞きたくないけど…
314可愛い奥様:2012/05/14(月) 14:07:36.41 ID:+2cQ4lUJ0
>自分の事ばっかり喋って来る人の方が楽かも。
>それも聞きたくないけど…

ちょwww
315可愛い奥様:2012/05/14(月) 23:18:10.98 ID:ZNRqczux0
>>313
すごく似た状況を経験したことあります
あまりにもしゃべらなすぎて思わず笑ったことがありました
派遣をやめた後も「遊びましょう」って連絡あったりしたけど
そんなに友達欲しいならしゃべろよって思いました
316可愛い奥様:2012/05/15(火) 08:43:18.09 ID:dtLb7zT30
>>310
禁止されているのは携帯だけ?
私物自体の持ち込みが禁止されているんじゃなければ読書とかはどう!?
読み始めて止まらなくなっちゃったから〜と離脱してみるとか。
317可愛い奥様:2012/05/15(火) 10:46:29.55 ID:Zc1e7rqs0
駐妻の掲示板、皆本当に友達作りに必死だよね。
寂しくて日々泣いてるとか子持ちの主婦が叫んでいるのはなんだか幼く感じてしまう。
さみしいから誰でもいいからつるんでいたいっていうような、そういう空気になじめないの必至だから今から鬱。
毎日ランチーお茶会ーみたいな空気なんでしょうか。冷めた態度とってたらきっと誘われないとは思うけど・・
318可愛い奥様:2012/05/15(火) 11:09:04.88 ID:6Dj2F3Fv0
>317
駐在って変な付き合いあるだろうけど、そういうのにはいかないのかな。
楽しくはないだろうし、半分仕事みたいな状態だけど、派閥っぽいのがあるもんだと思ってた。
実母も一人好き。
駐妻やってるころに、上の派閥おつきあいをのらりくらりかわしながら、一人で楽しそうに過ごしてたw
マイペースすぎるのが母とそっくりな自分に友達ができないのは遺伝だと思う。 
319可愛い奥様:2012/05/15(火) 13:16:01.20 ID:poRa0b7j0
>>313
理想的なんだけど
ってか独身の頃そういう同僚いたよ
二人でお昼食べてても会話はほとんど無しなのに
なんとなく過ごせてた。
波長が合うって言うか居心地悪くないっていうか。
仕事に入ればちゃんとフォローし合えたし
なんとなくスムーズに事が運んでたように思う
結婚、退職、転勤でもう会う事もないかもしれないけど
良い人間関係だったと思う。

って思ってるのは私だけなのか?!
聞いてみたいな
320可愛い奥様:2012/05/15(火) 14:49:52.93 ID:4PFv2HtY0
>>319
大体どんな人か掴めてから、余り会話無いのは良いんだけど初対面の人といきなり食事での無言はキツかったよ。
「前職ではどういった職場だったんですか?」や「趣味や休日の過ごし方は?」という初対面ならではで、当たり触り無くまあまあ盛り上がるテーマでも直ぐ会話終了だった。

私の場合は自分から食事に誘った場合、なるべく場を盛り上げる様にしなきゃなと思っちゃう。
それも面倒だからこのスレにいるんだけど。
321可愛い奥様:2012/05/15(火) 14:59:58.26 ID:4PFv2HtY0
×当たり触り→○当たり障りでした。
322可愛い奥様:2012/05/15(火) 15:54:12.74 ID:4sr5zKQT0
>>320
私は人見知りで、その上昔距離なしボーダーに酷い目に遭わされたので、
初対面の人にこういう質問(根掘り葉掘り系)をされるとかなり警戒してしまう
初対面なら天気の話とか、あそこのお店美味しかったよとか、
踏み込まない話題の方が話しやすいなあ
323可愛い奥様:2012/05/15(火) 16:51:34.44 ID:x7gFPRVK0
>>320で根掘り葉掘り?!
324可愛い奥様:2012/05/15(火) 16:57:22.12 ID:1HTeD0/90
天気の話で何分持つ?
それと、おいしかった店の話に持って行くまでの前フリは?
325可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:10:14.88 ID:x7gFPRVK0
会話は
「てきどにせいりすべし」だーね。
326可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:47:33.18 ID:za4Sq7sM0
お天気の話で持たなくなったら
黙っておいても良いんじゃないかな。
前フリは相手がしてくれるかもしれないし。
327可愛い奥様:2012/05/15(火) 17:49:06.81 ID:4sr5zKQT0
>>323
プライベートなことをいきなり聞かれるのは嫌だということ
前職とか、休日何してたかとかさ

>>324
ずっと天気の話をするなんて言ってないよ
踏み込まないたとえ話のひとつとして出したものに、
そんなつっかかられても
328320:2012/05/15(火) 18:36:03.37 ID:6ttXljf/0
私もボダの怖さは知ってるし、あまりプライベートな質問は失礼だと思ってる。
派遣の職場で初日に相手から食事誘って来た割には天気の話から始めても「そうですね〜」で話も広がらず「.......」と沈黙。
相手も話かけてこず、当たり障り無い会話を振ってもまた「そうですね〜」で終了。
これから一緒に働くという事で前職と趣味の質問をしてしまった。
ここまではグレーゾーンな質問かと思ったけど根掘り葉堀りと感じる人もいるのね。
自分は基本的には職場の昼休憩も1人が良いし、業務以外の話はしたくないと思ってる。
今迄の経験上、新しい職場で会話する時ってもっとグイグイ根掘り葉堀り質問をしてくる人が多かった。
家族構成、住んでる場所、彼氏はいるのか、既婚かとか。
可能な限り天気レベルで私語は済ませたいけど、難しいよね。
コミュ障と思われて結局職場の居心地が悪くなったり、仕事はきちんとこなしても難癖つけられてしまうイメージ。
329可愛い奥様:2012/05/15(火) 18:52:16.61 ID:vQyvshye0
>>328
相手に直接関係ある話は、自分の話をしてからなら全然OKと思うよ。


「この会社ってこうなんですよ〜。前の会社とかどうでした?」とか
「私はこうなんですけど、あなたは?」というのは自然な会話の流れ。

いきなり「ご趣味は?」だったらビックリするw
お見合いかよとw

あ、でも320は誘われたほうなんだもんね。
330可愛い奥様:2012/05/15(火) 18:53:12.68 ID:dtLb7zT30
>>324
私も嫌だったわ
ダンナは何の仕事してるのかとかね。
こうやって文字で表したら
なんてことない会話の糸口の一つとしか思われないんだろうけど
そういう事を出会って早々に聞いてくるのって
結局は広報系や距離梨とかボダだとか痛いオトナでしたというのが多かった。
331可愛い奥様:2012/05/15(火) 18:54:45.05 ID:dtLb7zT30
ゴメン
アンカーミスりました
>>327宛です
332可愛い奥様:2012/05/15(火) 21:15:17.87 ID:DJbPBuSS0
自分の話をしつつ相手の話も聞きつつって難しいよね。
ちょっとやりすぎると質問攻めや自分語りになっちゃうし。

でも実際そういう気配り上手な人って、話が苦手な自分としては
気を使ってもらって申し訳ないって思っちゃうんだよな。
相手が自分語りしてくれる人が楽だ。話の途中にでもあ〜私もなんですよ。
とか適度な相槌うってるだけでなんとか会話になる。
333可愛い奥様:2012/05/15(火) 22:31:05.91 ID:WDt1ahWLO
根掘り葉掘り聞いてくるのは、ボダや人格障害や距離梨の特徴。

そして、その噂を社内中にしゃべってる…

ほんとそういう奴に迷惑被ったので、自分の事はしゃべらないし聞かないことにしてる。
こういう世の中何があるかわからないし、会社であっても信用できる人ばかりじゃないし。
334可愛い奥様:2012/05/15(火) 23:02:03.73 ID:XYimmX7Y0
50才から上ぐらいの年齢の人達って、聞いてもいないのに自分語りとか多くない?
自分語りするから、あなたもプライペートを話しなさいよ。みたいな雰囲気になって、
職場ではこの年齢の人々と付き合うのを避けている。
40才以下の人達は、いい具合に自分と他人の距離感を保てる人が多いというか、
他人にあまり興味のない人が多いと思う。
335可愛い奥様:2012/05/16(水) 08:31:48.21 ID:OBGrEAbmO
>>334
一概にそうとは言えないのが怖いんだよ
特にママ友界なんて自分晒してなんぼ。
聞きっぱなしでこちらは語らない、だと輪から外れていく仕組み
336可愛い奥様:2012/05/16(水) 10:09:32.73 ID:SCgkJSiz0
>>334
あ〜いるいる。ウザイ。付き合わされるの時間もったいない。
私はアラフォーだけど、こういうのに捕まっちゃうと最悪。
自分の過去の栄光とか子育て論、果ては夫婦とはかくあるべきみたいな
説教たれられるorz 自分よりちょっと上だと思って偉そうに語る語る。
「お友達多い自慢」の人たちってこういう話のループに耐えられるんだね。
無理だわ…ワタシ
337可愛い奥様:2012/05/16(水) 10:16:03.56 ID:ro/hU7KAO
アラカンにも自分語り多い。

×1アラカンが、爆発して離婚しなければよかったとかとうとうとしゃべるけど知らんってw
自己責任じゃん。こっちは離婚してないし、関係ないし…あんたの愚痴なんて聞きたくないわw
338可愛い奥様:2012/05/17(木) 08:55:02.00 ID:yrr/431V0
プライベートなことは話しませんってなると皆何を話してるの
当たり障りのない話だとすぐ終わっちゃうなぁ
その人に興味はなくても会話の糸口探しでプライベートなこと質問したりもしちゃうし
会話の流れで自分のことも話す。ウザって思われてるかもー
339可愛い奥様:2012/05/17(木) 10:49:06.74 ID:k+SiYLNF0
未確認飛行物体と古代遺跡について話すw
340可愛い奥様:2012/05/17(木) 14:37:03.82 ID:VzHLfQjuO
ドラマや映画、芸能人、ベストセラー本の話を適当にするのが一番いいと気づいた
341可愛い奥様:2012/05/17(木) 14:44:03.04 ID:FYwnixeC0
イルミナティとロッシェルドファミリーについて語る。
以前、話題がなかったためママ友軍団の中でそれを語って、
「○君ママキチガイ」認定されてしまったwwwww
TPOをわきまえよう!自分
342可愛い奥様:2012/05/17(木) 15:03:58.29 ID:6RGVJ8n10
旦那の転勤で、千葉の田舎に来て早や8年。
友達いません。
でも、いいんです。
猫と本があるから。
嘘ばっかりの噂話や、つまんないランチに誘われる事もないし。

でも、仲良かった人との、おしゃべりは懐かしい。
343可愛い奥様:2012/05/17(木) 15:21:08.08 ID:0d7E6GMBO
週3でウォーキングしてるんだけど、
専用コースなのでジジババが多い
でもたまに女友達で走ってる人がいてビックリ
時間的に主婦層。
そういうのって自分のペースでやるもんじゃないのかよー…
私は唯一ストイックになれる時間だから誰かとおしゃべりなんて鬱陶しいけどな〜
今は距離はそのままでペースを上げることにチャレンジしている。
344可愛い奥様:2012/05/17(木) 16:36:55.29 ID:rnKNmT1T0
>>340
そ、そうかな!?
345可愛い奥様:2012/05/17(木) 18:05:34.12 ID:iEEYuHyT0
35年以上もお付き合いがあった唯一の友達が、経済状況が悪くなったせいか、
ウィンドショッピングをしていても、「買って〜」みたいに言われるようになった。
悲しいが、徐々に疎遠にしていくしかないかな。
346可愛い奥様:2012/05/17(木) 21:00:06.80 ID:hCBiz87Y0
>>339,341
このあたりいいかもw
でも、ママ友なんかでする話題じゃないよねw
347可愛い奥様:2012/05/17(木) 22:32:17.10 ID:aZZmicFs0
>>335
私も自分語りしないから仲間はずれだわ。
でも、ママ友や職場の人にプライベートの事なんか話したら、
影で話題にだされるし広まるし、後々の不利益の事を考えると言いたくない。

愚痴も言うと、誰かに聞かれているかもしれないし、
告げ口されるかもしれないし、後々の不利益を考えると言いたくない。

別に友達いらないやって思ってしまう。


そういうのが嫌で一緒の趣味の仲間ができてしばらく一緒に行動していたけれど、
やっぱり親しくなると趣味の他の仲間の悪口やら不満やらプライベートな
話もでてきてしまってだんだん面倒になり疎遠に。

こういう性分だと確かに人間関係作るのは難しいよね。
ただ人間関係の煩わしさを考えると、1人でいいやって思ってしまう。
面倒で。
348可愛い奥様:2012/05/18(金) 08:58:56.08 ID:w39g19480
>>345
あるある。
私も元ヤンキー旦那と結婚した友人がガラが悪くなっていったり
経済状態が悪くなった友人が僻みっぽくなったりで
古い友人と価値観がズレて、やがて付き合わなくなった。
349可愛い奥様:2012/05/18(金) 09:56:33.84 ID:urqtK9Mg0
みんな経験していることなんだな…。
私も以前とは全く違う個性になってしまった人とどうやって距離を置いていくか
考えあぐねいて、結局黙って去った。携帯も着拒。
そしたらその人が共通の友人に「なんてひどい」「こちらからの誘いに全く。
電話も出ない。メールも帰ってこない」「あれほどいろいろしてあげたのに」
と相当悪態をついたそうだ。
私としては、三番目の言葉を聞いて縁を切ってよかったと思った。
350可愛い奥様:2012/05/18(金) 13:39:19.65 ID:sGI7PYLu0
着拒まではできないし、近くに住んでいるわけでもないから、表面上は
やって行かなきゃと思っている。そのうち病気とでも言えば、徐々に
FOできそう。こちらが上と思わせたらダメで、こっちが困っている風を
装うとうまく行くようだ。
 その時その時で、適当にランチをしたりする人が一番疲れないかもね。
351可愛い奥様:2012/05/18(金) 15:45:00.22 ID:tbMLd41U0
どうでもいい話にどうしてそこまで親身に受け答え出来るのかホント不思議だった
自分は他人に共感出来ない冷淡な人間なのかと
子供の為にも輪に入らねばと頑張ってはみたものの
もともと他人に興味が無いから相手の望む返答が出来ず・・・みたいな・・・疲れたわ
子供はと言えば親とは正反対の超社交的な野郎で
家庭内が平和で楽しければ親が無理して人付き合いする必要なんて全く無かったなと悟った今日この頃

352可愛い奥様:2012/05/18(金) 16:11:22.54 ID:rcnmqnzF0
>351
すごくわかる。
自分が他人にプライベートな話、相談事をしないから他人からそういうたぐいの話をされても困る。
でも女性ってこういう話をお互いすることで深い友情を築いてるパターンが多いんだよね。
だから昔から友達付き合いがうまくいかないと推測。
全員と知り合い程度っていう状態だと気楽だけどねw
353可愛い奥様:2012/05/18(金) 17:53:09.36 ID:vgNRFA110
自分はそうは思わないけど、相手の喜びそうな回答をしてあげるのが馴れ合いだよね。
出来なくはないけど、相手に媚び売ってる自分が厭らしくて嫌になってしまう。
354可愛い奥様:2012/05/18(金) 20:01:48.98 ID:BxKpW1wq0
人によっては、こちら側が媚びるように仕向ける人もいる
圧迫面接みたいな感じ
「媚びないと仲間に入れない」っていう意識が全面的に出てる
355可愛い奥様:2012/05/18(金) 20:49:00.79 ID:w39g19480
>>352
>でも女性ってこういう話をお互いすることで深い友情を築いてるパターンが多いんだよね。

あるねえ。
大昔、恋人が出来たことを話してなかったら「水臭い、何で報告してくれなかったんだ」とか言われた。
シラネーヨ……なんでそんな報告しなきゃいけないんだよ。
きっと皆、コイバナとか相談とか語り合ってるんだろうな。
356可愛い奥様:2012/05/18(金) 21:08:53.92 ID:IqjJrZ+40
でも、恋人ができたらてきたで、自分に恋人がいなかったりしたら態度急変とかなんであんな人に彼氏ができるのかとか他の人に触れ回ったりしてるんだよなー。

めんどくさいので一人でいい…
357可愛い奥様:2012/05/18(金) 21:25:24.76 ID:k1kPZVK20
たまに無性に寂しくなる時があるが人と会うたび「あぁ、あんな事言ってしまった」「言わなきゃよかった」と
枕に顔をうずめて悶えたり浴槽につかりながら悶える事を繰り返していたら一人が気楽だ、と思うようになった。
人と会って後悔ばかりするくらいなら一人でいた方が良い。
対人スキルがないから人と話すとテンパってしまうんだよね。最近は家でのんびり録画したアメトーーク見てるか
自転車乗り回してるほうが楽しくて仕方がない。

でも学校の集まりでポツンでいると寂しくなる時がある。まだまだだな、自分。
358可愛い奥様:2012/05/18(金) 22:35:47.89 ID:4srpwG1o0
>>343
オシャベリしながら走れるくらいのゆるいペースは、心臓への負担が
軽いので、オシャベリしているうちに結構長い時間と距離を走れるのさ。
私も誰かと一緒に走るときは、気が付くと10km超えてた、なんてことがある。
基本的に1人ランだけど、レースとかに出ると見知らぬ人と声を掛け合ったり、
それも楽しい。

ちなみに私は、楽しくオシャベリしたり連絡を取り合う知り合いは多い。
でも、友達と言える様な深い付き合いの人はいないし、特に欲しいとも思わない。
深入りするとメンドクサイ。
359可愛い奥様:2012/05/19(土) 13:07:50.54 ID:zLkkLxSn0
>人と会うたび「あぁ、あんな事言ってしまった」「言わなきゃよかった」と

私も、些細な会話でも振り返ったらそういう風に感じてしまうことがある。
だからひとりの方がいいってわかるなー。

360可愛い奥様:2012/05/19(土) 18:42:52.62 ID:jZEP9W5w0
友達だと言ってくれてた仕事の元同僚たちが私に内緒でランチとかしてるみたい
一緒に会おうって言ってたのに
独身の友達に昨日、ランチのお誘いメールしてみたけど返信が来ない
何で嫌われちゃうんだろうな?
一緒にいる時は笑っていろんな話して楽しく過ごしてると思ってたのに

内向的で愛想が無いからつまらないんだろうな
気の利いた話も出来ないし
私を必要として大切にしてくれるのは家族だけだ
職場でもプライベートで仲良くする人は一人だけだけど
他の人とも仕事中は上手くやってると思う
女友達だけが出来ないんだよね
何がいけないか、もう自分じゃ分からないから一人で良いや
361可愛い奥様:2012/05/19(土) 19:20:26.22 ID:H3TDTE9pO
>>360私も同じだ。
なんで友達ができないのかわからない…。
確かにあまり面白いことは言えないし、会話のボキャブラリーも少ないかもだけど、人の話を聞くようにしてるし、自分の話もしすぎない程度に注意してるつもりなのになぁ。
逆に相手に気を遣いすぎなのか?

意外と、自分のことをたくさん喋ったり図々しかったり、相手に失礼なことを平気で言えるような人のほうが、なんだかんだ友達たくさんできてる気がする。

自分はそんな人と仲良くなりたくないから、その人と距離を置くと、他の人たちは必然的にその人に着いていって、私は結局ぼっち。
ってことが多い。

人間的な魅力に欠けるんだろうな…。色々と努力してるのにな。だからつらくて、最近は一人のが楽だと思い始めた。
362可愛い奥様:2012/05/19(土) 19:26:23.91 ID:m/ncXQ/f0
私も友達できない。会話もうまくないしつまらないんだと思う。
そのせいかわからないけど何度も何度も苦虫かみつぶしたような顔するような
経験ばかりしたので今はもう一人で良い、と思うようになった。
もう人と関わりたくない。家族だけで良い。
だけど子供たちは私のような人間になってほしくない。

いつもはずされたり軽いあしらいされたり利用されたり。
その度に「あぁ・・またか」という気持ちをできれば味わってほしくない。
だって本当に心底惨めな思いなんだもん。涙もでてきやしない。
363可愛い奥様:2012/05/19(土) 20:04:31.01 ID:b4Roviz30
皆そんなに友達が多いのかなと思っている。
いない人の方が多いと思う。
私なんか、親が死んだら、きょうだいが本当にばらばらで、憎みあってるとしか思えないくらいひどいから、人間に何も期待しないことにしてる。
でも仲良しきょうだいっているものね。
364可愛い奥様:2012/05/19(土) 20:29:11.01 ID:UF5yBU8B0
>>361
毒舌で奔放な発言してても何か憎めないし相手にこの人と仲良くしたいって思わす事の出来る人っているもんね
それってとどのつまり、その人の容姿や声のトーンや雰囲気による所が大きいと思う
人を寄せ付けるカリスマ性があるかどうかって「真面目で良い人」かどうかはあまり関係ない気がする
容姿が良いのは百難隠すんだよ、やっぱ
綺麗ごとが通じない部分だと思うわ、これは
365可愛い奥様:2012/05/19(土) 22:41:54.13 ID:hbjf1lhk0
本当は友達欲しいけど友達ができなくて諦めた奥様スレになってるね

会話ができないってお悩みの方って親から絶対的な愛情もらって育った?
私は私が求める愛情はもらえずに育っていまいち人に心を開けない。
そんな自分を悟られたくなくて深い付き合いはできない。

でも馴れ合い的な会話はできるので、ある程度のコミュニケーションはとれるけど
相手に合わせた会話で気を使って疲れるから一人でもいいやって思っちゃう。
旦那だけが気を使わない友達だ。
366可愛い奥様:2012/05/20(日) 05:28:35.71 ID:PssNOnYfO
>>365
私も両親から真っ当な愛情は与えられてない
ありのままの自分ではダメって刷り込まれた
いつも演技してるような幼少期だった
大人になって
演技なんてすぐ見透かされることを知り愕然として
人が怖くなってしまった
どう振る舞えばよいかもわからないし
367可愛い奥様:2012/05/20(日) 08:08:49.26 ID:hUOU7m8H0
私は子供の頃からいつも怒られていて、褒められた経験がないので
自分では判断できない、人の顔色を伺う人間になったと思ってる

年を重ねて様々経験して結婚もして、わかってるくれる人が1人いれば
少しは強くなれると思ったよ
広く浅く付き合うっていうことができなかったんだけど、うわべだけの
付き合いでも大丈夫なんだと思えた
今大人数の中で仕事をしていて、まさにうわべだけの付き合いをしていて
他の人はみんな仲良くなっている(ように見える)のになぜ自分は、と
寂しくなったりしたこともあるけど、家に帰れば旦那がいるし
お金のためだと思って頑張ってる
368可愛い奥様:2012/05/20(日) 09:04:15.47 ID:BN5lpZZkO
友達が多いとか、会話の中に友達が〜って言う人ほど本当の友達はいないと思う。

またそういう人ほど見栄張り。相手は知り合い程度にしか思ってなかったり…

もしくは、相手が利用できる人認定(金持ちとか)で付き合ってるだけとかね。

誰でも死ぬ時は一人だし
と思うと余計な友達はいらないw
369可愛い奥様:2012/05/20(日) 12:28:51.88 ID:DEJliaTk0
金持ちと付き合ってると利用できるの?
奢ってもらおうと思ってるとか?
友達に集るとかありえないんだけど
370可愛い奥様:2012/05/20(日) 12:51:17.84 ID:Kpy/txrM0
>>368
>会話の中に友達が〜って言う人ほど本当の友達はいないと思う。

これ昔の自分だwネットで見た話を友達の話として披露したこともある。
バレてるかもしれない。ああ恥ずかしい。
友達がいない=恥だと思ってたんだよね。
年をとるにつれてそういう考えは薄れてきたけど。
371可愛い奥様:2012/05/20(日) 13:20:45.82 ID:bJiNQ/a80
>>369
>友達に集るとかありえないんだけど

足下見てくる人は案外多いよ。
私も集られそうになった事ある。
>>354奥が書いてるけど、こちら側が媚びるように仕向ける人は、自分が媚びれば得するとわかったら媚び売りまくる。
372可愛い奥様:2012/05/20(日) 14:19:19.17 ID:2Qn5RGDn0
>>361さんが書いていることが本音だと思う。
人間は、あまり考えていなくて、その場で強そうな人に流れる。
真面目でいい人は利用される。家族であっても。
373可愛い奥様:2012/05/20(日) 18:21:40.39 ID:O5HnQyx60
>>372
核心ついてると思う。
周りを見てるとほんとそう。
どんないい人間でも流れていく。
374可愛い奥様:2012/05/20(日) 21:27:30.81 ID:F8uVB3F70
前、職場ですっごく人の好き嫌いが激しくて、嫌いな人には容赦ない人がいたの
でも、その人が好き判定した人は性格がいい人も悪い人も皆うれしそうに仲良くしてた
その人、話術に長けていて横で話を聞いてて面白かったもんなあ
でも私も当然入る嫌われ組にはルール違反でしょ?ってな意地悪も平気でしてた
そんな人に社交スキルで完敗な訳だけど、人間性って何だろうね?と考えてしまう。
375可愛い奥様:2012/05/20(日) 22:53:44.77 ID:8w12P2WZ0
>>372
まさにそのとおり!!
職場最強の教祖様を無条件に崇拝してる人は住みやすい
入社時に教祖様の配下に行かなかった私は仕事上で認められても弱者
376可愛い奥様:2012/05/20(日) 23:15:13.57 ID:bJiNQ/a80
友達欲しくてもできないスレって需要あるかしら?
377可愛い奥様:2012/05/20(日) 23:48:05.45 ID:dWUsXNjM0
久しぶりに、このスレを見たら、友達がいなくて寂しいみたいなレスが
多いけど、他のスレと合併したりしてスレの趣旨を変更したの?

それとも以前通り、友達いなくて寂しい時もあるけど
やっぱり煩わしさが勝るからいらない奥が
居るスレでいいの?
378可愛い奥様:2012/05/21(月) 08:15:54.88 ID:/uL8jfBH0
以前、「友達いなくてスッキリ!」の流れが続いた時
スレ違いだという指摘があった。
379可愛い奥様:2012/05/21(月) 08:39:49.80 ID:ZY6I8P+T0
「(1人は)寂しいけど(メンドくさいから)いらない」スレじゃないの?ここ。

「縁切った」って話は女友達大事スレでいいと思うし、
友達欲しい気持ちがあるなら別スレあるし。
380可愛い奥様:2012/05/21(月) 08:51:50.80 ID:HkgVErYD0
友達が1人もいなくて寂しいけど(いろいろあって諦めの境地で)いらない

スレだと思ってた
381可愛い奥様:2012/05/21(月) 08:59:15.47 ID:G8GNDh920
空気読む、他人の気持ちを察するのは必要だと思うけれど、他人の顔色伺ったり
媚びたりして必死で自分の居場所作ってる人見ると嫌だなと思う。
382可愛い奥様:2012/05/21(月) 08:59:17.14 ID:w6AD04dIO
>>378
そういう人は一人行動スレ行けとかあったよね。
今なら言えるが友達いないで割り切れないこそ
欲しいスレの方が向いてると思ったが荒れそうで書けなかったw
383可愛い奥様:2012/05/21(月) 09:31:15.36 ID:5sGZwYEt0
>>368 自分もそう。普段はそんな事ないけど弱気なときはそうなる。
でも自称女王様がやっぱりそうなのみて、わらった。
人気ある人は目に力があってオーラが出てる。自称女王様は目の中が黒い感じがするの。
384可愛い奥様:2012/05/21(月) 09:56:35.27 ID:U8n++6CQ0
>>377
私は後者だと思ってるんだけど、一人行動スレに移動した方がいいのかな
385可愛い奥様:2012/05/21(月) 10:13:34.83 ID:+h/cuZltO
同性コワいし苦手。 最近、職場の同い年毒女と仲良くなった。
「女の人間関係って面倒くさいね」で意気統合したんだけどさ。
一緒に飲んだら、職場の誰某が嫌いだとかブスだとか悪口ばっか。
「私は男に困っていない」・「若く見られる」・「女に嫌われて妬まれて困る」みたいなことを言ってた。
私にも誘い受け話法で「それはあなたに嫉妬してるんだよ」と言うしかない方向に持って行く。
正直、彼女は空気読めなくて、いつも会話の答えもトンチンカンな受け答え。
相手の言葉を勝手にネガティブ解釈して、一人で怒ってることがある。
会話していても話が噛み合わなくて嫌になる時がある。
「みんな私をバカにしているんだ」とか言われても否定してあげられない。
見た目はオバ体型で顔もダルダルなのに、よくも他人の容姿を悪く言えるな…と感心した。
結局、嫌われる理由を嫉妬に置き換え、私から色々肯定されたかっただけみたい。
しかも、私よりも優越感を持ちたかったみたいで、
結婚生活は牢獄だのよくも長年一緒に居られるだの見下しモードになってきた。
何?この女。
本当はコンプレックスいっぱいの癖にw
こんな友達要らない。

長文スマン。
386可愛い奥様:2012/05/21(月) 10:46:26.86 ID:U8n++6CQ0
>>385
私にも同じような同世代毒女の知り合いがいた
何かある度に全部「私への嫉妬」という方向に持っていく
モテ自慢、家庭的でイイ女アピール、仕事もできるバリキャリアピールにウンザリした
そんなにイイ女・できる女なら男が放って置くわけがない
この彼女も園山と同じで、間隔開けずに複数人からプロポーズされたと言っていた
園山や木嶋を見ていると彼女とダブって見えてくる

彼女の異常性に気が付いて離れる時は「本当にこんな人っているの???」の世界だったよ
全てがショッキングだった
387可愛い奥様:2012/05/21(月) 10:49:15.91 ID:8dkNxgDS0
文句言われる=嫉妬ってチョンの考え方そのものだと思う
日本人かどうかも怪しい
388可愛い奥様:2012/05/21(月) 11:42:58.98 ID:LR0asF7Y0
>385
うちの会社の老け顔困った独女ちゃんかと思ったw
31なのにそれはないわ…というくらい美容、ファッションに構わないタイプにも関わらず
自己評価高くてプライド高くて謎だらけなんだよね。
意外とモテる、とか言われても信憑性ないし、返す言葉が見つからない。
地味な見た目なのにヒステリックで攻撃的なのも怖いww

こういう困ったチャンがプライド高いのって
ほんとは自分が恵まれてない状況だってわかった上なのかと思った。
嫉妬されてる私、じゃなくて嫉妬だらけなのは自分なんだろうなーと。
389可愛い奥様:2012/05/21(月) 14:38:18.03 ID:RSso5VIj0
以前、友達だった人から色々言われたことが
定期的に思い出されて苦しくなる
自分でもバカみたいだと思う
これって病気なんだろうか、もう疲れた
390可愛い奥様:2012/05/21(月) 15:10:20.16 ID:3siCKFTVO
>>389
自分もよく思い出してたけど、月日と共にかなり減ってきたよ。
イラついたときは、相手と自分を繋げてる糸みたいの(縁というか)をでっかい鋏でジョキッと切って
相手を漫画みたいにバットで思いっきり遠くに飛ばす映像を想像するとスッキリする。
縁切るイメージ大事かなと。
391可愛い奥様:2012/05/21(月) 15:38:00.42 ID:EkrU+9R80
>>386
前職場の31歳毒女が、私が職場に入った時から毎週末合コンだの、誰々紹介して貰うだの二年間続けてたが一切彼氏出来てなかった。
白いブルドッグみたいな顔で茶髪の巻き髪だった。
当然見返りの無さそうな女には冷たい。
392可愛い奥様:2012/05/21(月) 15:58:18.48 ID:deyKoITy0
>>385
>>386
>>388

私の同僚にもいましたよ、その手の人。
「自己愛性人格障害者」かと思います。
メンヘル板に自己愛の被害者スレ等があります。
お時間がある方はのぞいてみて下さい。
393可愛い奥様:2012/05/21(月) 16:05:04.03 ID:w6AD04dIO
一人行動が好きスレ住人と友達がいないのはイコールじゃないから
やっぱりなんか違うような気がするんだよね。
394可愛い奥様:2012/05/21(月) 17:58:02.88 ID:+h/cuZltO
「私、よくナンパされる」「若く見られる」と言いつつも、
ホウレイ線が気になるとか「誰某に子持ち主婦に見えると言われてムカつく」とか矛盾してる。
以前、彼女に「私、いくつに見える?子持ち主婦に見える?」と聞かれ、
「いや、別に。精神的に若々しいと思いますよ」と濁して答えたのを気に入られたらしい。
ずっと、年上で40代いってるだろうと思っていたら同い年だった。
「私、バカに見える?」と聞かれたけど、正直には答えなかった。


>>386
そう、園山さんとかと似てるよね。
多分、彼女たちが口に出したのは「なりたい自分」なんだよね。
話を聞いてくれそうな人間や自分のことをあまり知らない新人とかにロックオンして語るんだよ。


>>388
そうだよね…。
実は【嫉妬される私】になりたいが、実際は【嫉妬だらけな私】なんだよ。
美容に気を使っていると言いながら、トンチンカンで美意識低い。
自己評価は高いようでいて、実は低いんだと思う。
無敵の自分を演じているのか、そのつもりになっているという‥。
ほんと、モテる話には信憑性なし。
ヒステリックな部分も似てるよw
都会的で大人の女演じているけど、余裕あるなら悪口言わない筈だし。
私を肯定して!褒めて!認めて!っていう重さがタマラン。
そして、普通に親しくなっても相手に隙があれば、
優位に立ってみようというメンタリティに辟易する。
395可愛い奥様:2012/05/21(月) 18:02:15.47 ID:+h/cuZltO
>>392
彼女、メンタルの病気を患った過去があります。
ちょっと参考にしてみます。

過去にも、昔メンヘラだった人と交流があり、
今回の彼女みたいな言動がありました。
396可愛い奥様:2012/05/21(月) 19:16:42.40 ID:jQLFms6gO
>>385
ただ単に結婚してる人が裏山で嫉妬してるだけと思う。

昔の職場にも同じような人がいたけど、酒乱で後に聞いた話では在日だった…
痩せてはいるけど、ブスだし目は釣り目、キンキン声。

いまだに毒らしい(46)
派遣を渡り歩いてるみたいだけど、仕事も干される年齢だからなぁw

自己愛なら尚更結婚できないし、結婚しても離婚確実。
こういう変なのもいれば、人の服から持ち物まで真似する喪女もいるし…

一人でいいですw
397可愛い奥様:2012/05/21(月) 19:57:39.60 ID:+h/cuZltO
>>396
どうなんだろうね。 喧嘩売られたと思うようなことはチラホラ言われたけどね。 あれ?仲良くしてくれるんじゃなかったの??とビックリしたけど。
正直、私も「不美人で劣化しまくりなのに他人を悪く言うんだwww」内心、苦笑いしていたけどね。
仕事でも、お客様と意思の疎通が難しいらしくて、
喧嘩腰な物言いをしているし…。
この人は近付かない方が良い人なんだなーと今更ながらに思ったよ。

真似する人いるよね…。
あれもすごく気持ち悪い。
しかも、こちらを悪く言いつつも真似するし。

私は挨拶や雑談出来る相手がいれば、それで満足だよ。
勝手に自分の環境と比べられて、複雑な感情を抱かれたくない。
398可愛い奥様:2012/05/21(月) 20:11:07.11 ID:+h/cuZltO
訂正。



正直、私も彼女に対して「不美人で劣化しまくりなのに他人を悪く言うんだwww」と、内心、苦笑いしていたけどね。




他人の自慰になんて付き合いたくない。 こういうコンプレックスに寄り添って力づけてあげる優しさもないし。
私も独りでいいや。
399可愛い奥様:2012/05/22(火) 12:23:16.72 ID:OVouDc3U0
>>397
職場に威張り散らしてる女がいて、私は媚び売らないから睨まれてる。
わざと聞こえる様に悪口も言われる。

それなのに、髪型、洋服、持ち物真似して来てめちゃくちゃ気持ち悪い。
前マスタードカラーのストールして行ったら「黄色 ストール」と職場のPCで検索しているのを見てしまってゾッとした。
400可愛い奥様:2012/05/22(火) 14:43:01.82 ID:Aef5wCbV0
>>399
黄色ってwwww
やっぱ真似する人なんてそんなもんかww
401可愛い奥様:2012/05/22(火) 15:27:33.91 ID:yFQP0LEYO
>>399
本当は憧れてるんだろうね。
402可愛い奥様:2012/05/22(火) 23:55:54.26 ID:UC8aVbk0O
うーん、憧れと言うより同じ土俵に乗りたい嫉妬というかw それに自分がない人がやることだもんね。

うちの真似子もネット検索はしてると思う。

私の場合は会社にも隣奥もなんで、もうね逃げ出したい気分です。
403可愛い奥様:2012/05/23(水) 08:54:56.35 ID:CLjadOba0
他人のファッションをネット検索するなんて
値段を調べてアレコレ言う気だろうねw
404可愛い奥様:2012/05/23(水) 10:50:40.30 ID:YqLEa/Id0
友達作ろうとしてみたけど、ことごとく実らずww
やっぱり無理があるんだってことに気が付いた。
ひとりがいちばん楽だ。
405可愛い奥様:2012/05/23(水) 12:08:57.02 ID:hwNJfBQcO
>>376私はそのスレあったらぜひカキコミたい。
でもどこか心の根底に友達って疲れるから、一人でもいいやと思ってる自分もいる…。だから友達できないのかも。
『友達つくりたくてもできなくて寂しいけど、やっぱり一人がいい』
ってスレなら私にピッタリw
406可愛い奥様:2012/05/23(水) 12:10:35.59 ID:Az9ZncK90
>403
真似したいんじゃなくて、それが目的な気がする。
何処のブランドでいくらだったよーpgrみたいな。

どうしてそこまで他人に興味モテるんだろう、ほんと不思議。
良くも悪くも、自分は自分大好きwなので基本的に他人の事はどうでもいいと思ってる。
407可愛い奥様:2012/05/23(水) 12:34:15.78 ID:APLIpkTTO
私もそう思う。なんで他人がそんなに気になるのか不思議。

それも仲良くてどこで買ったの〜って聞かれるとかで真似されるならまだ許す(それもうっとうしいが)

仲いいわけでもないのに、こっそり調べて似たような物を持ってたりするのが1番ムカつく。
408可愛い奥様:2012/05/23(水) 15:48:46.17 ID:fTcAt8pMO
ムカつく人の悪口大会って流れはなんかなあ…

一人行動スレを読んでみたけど、
ぶらっと一人ランチや一人旅を楽しむわけでもないし
用がなければ家にいる、家でひとりが一番落ち着くんだよな〜
食品以外は大体ネットで買っちゃうし。
残りご飯でひとりお昼が最高w
安いなー自分。
409可愛い奥様:2012/05/23(水) 15:58:14.98 ID:p0564EHXO
友達いない系スレ落ちたね…

保守あげ
410可愛い奥様:2012/05/23(水) 16:54:26.06 ID:Fo8BpPYo0
人に興味がないから友達いないのかも、自分。
昔、友達グループの食事会とか参加してた頃
なかなか参加できない人の近況まで知りたがる人がいて
(決して悪口じゃないよ、子供できたのかなとか)
わりと盛り上がるんだよね。
とりあえず耳を傾けるが、興味ないから記憶に残らずって感じだった。
そんなんだから、友達グループから脱落していったのだろうけど
長く会ってない人のことまで興味持てないよ。
411可愛い奥様:2012/05/23(水) 18:00:40.01 ID:p0564EHXO
>>393
一人行動好きスレは、リア充が多い印象
友達とワイワイも楽しいけど、一人の時間も大事にしたいって感じだね

私はいつも一人さぁ〜
412可愛い奥様:2012/05/23(水) 18:22:31.88 ID:Wb2tM7KV0
友達いないひとになって四年目
人生初、自分のハンカチを自分で買うことになって感慨深い

どういうことかというと、ハンカチって何かのお礼やお返しでやり取りするばっかりで、
自分で自分のを選んで買ったことがなかったという

わかりにくくてスマン
413可愛い奥様:2012/05/23(水) 20:16:36.40 ID:p0564EHXO
>>412
わかるよ
私も一緒だ

御祝いとかしてない(したくてもする相手がいないorz)から
お返しのちょっとしたハンカチやタオルが手元にないって事ですよね

いい方きつかったら、ごめんね
よく、それで人が遠ざかるんだ

414可愛い奥様:2012/05/23(水) 20:28:57.51 ID:Q5DztCGU0
そういう事じゃないと思うけどw
415可愛い奥様:2012/05/23(水) 20:29:12.58 ID:ZrMEkkRfO
友達、やっぱり要らなーい。
趣味の集まりでメアド渡されても、面倒でメールしないんだよね。
あちらからメール来ても、フレンドリーな雰囲気で返せない。
会ったら会ったで、お互いを知り合うと環境や経済面で勝手に比較されて、
微妙な感情を抱かれて気まずくなるんだね。
人間、特に女性にはデリケートな部分に気を遣わなきゃいけないから疲労感MAX。一緒に買い物や食事しても、相手のマナーや態度が気になって嫌になることもある。
基本的に同性は自分と全く同等か、それよりも劣るタイプじゃないと安心感を抱けない人ばかりなんだなぁ…と思った。


親友だと思っていた人が、妻子持ちのオヤジと不倫に陥って、
私に八つ当たりしてきた時に自分の冷たさを思い知ったわ。 「友達なら、私の気持ちわかってよ!」と言われて、サーッと冷めてしまった。 友達なら、優しい言葉や止めなよの一言を言うだろうに、
私はそれもなく彼女が疎ましくなってしまったから。
416可愛い奥様:2012/05/23(水) 20:47:37.27 ID:YL24p0V5O
メールも面倒くさくなってきたんだが、用もない近況メールとか『うん』って一言の返事メールがかなり煩わしい。
返事だけならそのまま返さなくていいよと思ってしまう。
実家の家族との連絡もほとんどメールだし、電話なんてまず鳴らないから、
掛かってくるときと言えば誰か死んだ時。だから電話なるとすごいビビる。
417可愛い奥様:2012/05/23(水) 21:15:20.15 ID:Fo8BpPYo0
>>415
>基本的に同性は自分と全く同等か、それよりも劣るタイプじゃないと安心感を抱けない人ばかりなんだなぁ…と思った。
一緒だよ。器が小さい人間みたいだから絶対人には言えないけど
この気持ちが心のどこかにある。
しかも自分より劣る人なんて世の中にほとんどいないから
出会わないという悪夢。
418可愛い奥様:2012/05/23(水) 21:22:10.53 ID:9HXp7aqx0
>>416 良くわかる。メールもめんどくさいし。家族全員が揃ってる時、電話
がなるときは、ナンバー見て、出ないときが多い。留守電にもしてない。
大抵勧誘関係だし。友達いたとしても、遊ぶ時間も、暇もないのが、現実。
居なくて幸いだ。
419可愛い奥様:2012/05/23(水) 22:28:10.31 ID:ZrMEkkRfO
>>417
そっか。難しいね。
私も若干、そういう気持ちもあるけれど、勝手に微妙な感情を抱かれるよりも、 相手を羨ましいと憧れる立場の方が気が楽だよ。
向上心とか、リスペクトとか、自己研鑽 とか何気に好きだから。
でも、悲しいことに、そういう人とも友達にはなれない。
そもそも、自分が他人に不快感を抱かせてしまったら…と思うと気が休まらないから。
だから当たらず障らずの関係が良い。
仮に、自分より劣る相手を見て安心する気持ちとか抱いてしまうと、
もの凄い自己嫌悪を抱いてしまう。
私は嫌な女だと思うよ。
420可愛い奥様:2012/05/23(水) 23:38:41.83 ID:byyaHhso0
うん、難しいね…

女同士って比較と感情で生きてるから。独身同士だとまだ差がないから仲良くできるけど、結婚して旦那の収入格差があると付き合う人が替わってくるし(専業兼業)、出産で子持ち小梨でも替わる。

結局同じような人としか上手くいかない気もする。

421可愛い奥様:2012/05/24(木) 07:52:21.88 ID:8E/CM1tH0
>>415
>「友達なら、私の気持ちわかってよ!」と言われて、

うわー、それはウザい!なんじゃその理屈。
「シラネーヨ」って返してやりたい。
422可愛い奥様:2012/05/24(木) 08:07:53.69 ID:wcKhCuqU0
私は友達の家の収入格差や共通点で選んだ事は無いなぁ
あくまでその人の人柄重視
だから最初は気が合って仲良くなっても離れていっちゃうのかな?
女って面倒臭いね
423可愛い奥様:2012/05/24(木) 08:27:51.39 ID:ZKKgJP1yO
うちはカネコマだから、必然的に余裕のある人とは話が合わなくなってくるんだよね
私が欲しくても諦めてる類の物をサラッとたくさん持ってたりする
一緒に外出しても入るお店や使う金額から違うからやっぱり戸惑うよ
仕方ないことだから妬んだりはしないけど
お互い価値観が全然違うから当然会話は続かなくなるw
哀れまりたり自慢されたらそこでダメになるしね。
私よりカネコマもなかなかいないし
性格も相俟ってやっぱり友達はできないかなー
もう別にいいけど。
ただ職場とかではそこそこやれる対人スキルは欲しいなーと思う
424可愛い奥様:2012/05/24(木) 12:51:04.46 ID:VOK+XLkwO
自分は働いてるし小梨だから何でも自分でやってしまうんだけど、専業から自分でやらなきゃいけないなんてかわいそーpgrみたいに下に見られてからそういう人は嫌いになった。

誰だって一人になる可能性があるってこと想像できないのか?
専業が全部というわけではないけど、他人を見下げてアゴで使おうとする人はCOしてる。

425可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:07:55.69 ID:8QPv3lwK0
>>424
自分専業小梨だけどそんなこと思わんわw
全く逆で小梨社員の人が自分をやたら下に見ようとしてた。
あれって何なんだろうね。自分と違う人と普通に話せないってコンプレックスとか?

その人結婚する前はそんな風じゃなかったと思うんだけど、人は環境で変わるなと思った。
426可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:10:06.88 ID:kLO60fRI0
>415
後半、自分も同じ経験ある。
不倫がらみの修羅場で取り乱す友人見て、突然すごく嫌気がさした。
同年代の女友達が色恋で騒いでるのが嫌だったのか、(自分がかなり淡泊なので)
カッコよかった友人が情けなくなっちゃったみたいで嫌だったのかはわからないけど。

一番価値観の合う友達と縁切ったのが4年前なので、それ以来友人なし。
近所や仕事上で付き合いある人と挨拶、雑談するくらいで満足してる。
427可愛い奥様:2012/05/24(木) 13:17:58.15 ID:8QPv3lwK0
ちなみにその人みんなの色々聞いてたな。
持ち家?とか。だんなさんはどこで働いてるの?とか。

そんなこと普通聞く?普通に話せないのかなってちょっとびっくりした。
そういう人は要注意だね。

私も一人メールする子居るけど、案外向こうは小梨を下に見てるかもなw
メールだけだから別に何も感じることはないけど、実際会ってそういうのを感じたら友達0になるわw
428可愛い奥様:2012/05/24(木) 17:02:28.04 ID:OmLGWqVT0
女は自分と違う生き方をする人を見下し、非難したがる人が多いよね。
彼氏の有無・既婚or未婚・専業or兼業・子供の有無・子供の進路etc..
視野が狭いのか、自分の生き方に根本的に自信が無いのか。

私は割と「自分は自分、他人は他人」という考えなので、
鼻息荒くして他人に自分の価値観を押し付ける人はめんどくさくて次々縁を切ってたら、気づいたら一人だった。
きっと向こうは「幸せな私に嫉妬してる」とか思ってるんだろう。
429可愛い奥様:2012/05/24(木) 17:12:54.38 ID:zCmRN3eW0
子どもが小学校低学年までは、ママ友がたくさんいたな
付き合うのに疲れて嫌気が差すこともたびたびあったけど
子どものためには、みんなで互いの家やら公園やら行事やら行けてよかったと思ってる

ただ小学校高学年になると中受する子としない子
スポーツやる子と芸術系(ピアノなど)やる子
勉強できる子とできない子
明朗快活な子とトロい子
ママ自身の仕事なども人間関係に影響してくる
特に子どもの進学先の偏差値にあまり差があると仲良くできなくなるね
それは主婦ならではの、狭い価値観のせいなんだろうけど

競争が嫌いな私たち親子は、はじき出された格好かな
でも性分だから仕方ないと思ってるよ
430可愛い奥様:2012/05/24(木) 17:41:55.10 ID:6fLRTFNa0
高学年にもなれば子供同士遊ぶ時間も無くなるよね
それまでの我慢かw
431可愛い奥様:2012/05/24(木) 18:02:20.33 ID:VOK+XLkwO
ほんと思い込みや自分の価値観押し付けウゼー。

人それぞれっていう考えがないっていうか、ちょっとでもはみ出る人を敵視する…

病気か基地害か知らないけどそんなのに捕まるくらいなら一人でいいやw
432可愛い奥様:2012/05/24(木) 18:36:00.97 ID:mLuqg3x40
うちの母親が価値観の押し付けがひどかったから、
もはやウザイとすら感じなくなったよw

自分以外は全員そうする生き物なんだと思ってるww
433可愛い奥様:2012/05/24(木) 18:51:03.35 ID:vM38/zy30
このスレ見て安心した。
友達と呼べる人が何人もいて、価値観や金銭感覚合わない人ともでも楽しげに振舞ったり、思ってもいない褒め合い馴れ合いとかそういう事が出来るのが『普通』で『大人』と思ってた。

家族との生活で幸せだし満ち足りているし、買い物とかも1人の方が気楽な自分は社会不適合でコミュ障な人間なんだと悩んでたから、何かそうじゃなくてもいいんだなぁって、眼からウロコな気分(´・ω・`)
自分語りでごめんなさい;
434可愛い奥様:2012/05/24(木) 18:51:47.06 ID:8QPv3lwK0
私は小梨だからメイン夫、友達とは数年会ってない。SNSで好きな人とつながってるかな。
SNSの人らと一回会ったけど距離をとってたら楽しい。
しょっちゅうあったり遊んだりするとまた色々あるだろうから、程よい距離がいいんだよね〜。

たまに誰かとお茶したりしたくなるけど一人ででかけたらすぐ疲れちゃうからもう一人になれてるんだなと思った。
435可愛い奥様:2012/05/24(木) 19:01:10.28 ID:AYiB43Fz0
便所メシ、って言葉がちょっと前に流行ってたけど、あの気持ちかなり共感した
友達いないって思われるのがやたら恥ずかしかった
トイレで食べるまではしないけど、ひたすら空腹のままガマンしそう
436可愛い奥様:2012/05/24(木) 19:41:45.25 ID:VOK+XLkwO
今やおひとりさまも市民権得てるから大丈夫w

私は一人カラオケ、映画、旅行、バイキングいろいろやったよ。
ちょっと前なら、一人でなんてpgr(バイキングの時)言われたけど今はおひとりさま多いしねぇ。

言わせたい奴には言わせておけばいい。そのうち一人で死ぬんだからw
437可愛い奥様:2012/05/24(木) 21:43:14.72 ID:W9Lz4g380
>>436
お一人様でさえ貴重な客となった今のサービス業pgr
ってしている自分は多分性格が悪いw

聞こえよがしに
「あの人一人で来てる〜」って
店員に笑われた記憶はぬぐえないのだ
438可愛い奥様:2012/05/25(金) 08:25:32.88 ID:kfZH4E220
>>433
>友達と呼べる人が何人もいて、価値観や金銭感覚合わない人ともでも楽しげに振舞ったり、思ってもいない褒め合い馴れ合いとかそういう事が出来るのが『普通』で『大人』と思ってた。

「普通」だとは思わないけど
そういう人は「大人」だなとは思う。
439可愛い奥様:2012/05/25(金) 09:35:39.30 ID:ytP9YJs/0
そんなのが「大人」だとしたら一生大人なんかにゃなりたかねえ。
…って思う自分はコミュ障害か厨二病か。
440可愛い奥様:2012/05/25(金) 15:38:02.31 ID:QJR/gw2M0
>>438
「大人」能力ある人って生まれつきなのか、努力して身に着けたのか
私には無理だな
441可愛い奥様:2012/05/25(金) 16:10:50.49 ID:kfZH4E220
私にも無理だけど、努力して身につけた人は多いんじゃないかと思う。
そういう努力をすることは立派だと思う。
少なくとも人付き合いを面倒だからと避ける私よりは。
442可愛い奥様:2012/05/25(金) 16:18:27.53 ID:C+sLyg6K0
職場の同僚の旦那さんとこの間たまたま会った時があって
(勿論同僚も一緒)
その後、旦那さんが社交辞令で私を若くて綺麗な人だと言ってくれてたらしく
私が同僚に
「へぇー嬉しいな、旦那さんに宜しくいっておいて」って返したら
同僚が「あっ、でもきちんとお化粧してて小奇麗にしてるって意味で」とか
別に言わなくても良い失礼なフォローをしだした

サラッと流せないんかい・・・
まだ若いからそういうの通じないのかな?
何かその子が私の事をどう思ってるかが垣間見えたようで凹んだ
やっぱり人付き合いは嫌な思いをする事の方が多い
443可愛い奥様:2012/05/25(金) 17:05:50.22 ID:v+2KEmr80
やきもちじゃ?
かわいいもんじゃない
444可愛い奥様:2012/05/25(金) 18:17:40.60 ID:LASSvp0rO
>>442
嫉妬心が強い人って自分が一番大事タイプだから地雷だよね。
じゃあ最初から報告してくなよと。
445可愛い奥様:2012/05/25(金) 19:15:09.53 ID:C+sLyg6K0
>>443>>444
ヤキモチなのかな?
普段は旦那さんの事を糞ミソに言っていて
やれ離婚したいだ、後悔してるだの文句タラタラなんだよ

でも自分の一日の出来事を逐一旦那さんに話してるみたいだから
何だかんだ言って仲良いんだなとは思ってたけど
やっぱり旦那さんの事は嫌よ嫌よも好きの内だったのかな?w
人の言葉は真に受けちゃいけないって改めて勉強になったよ
446可愛い奥様:2012/05/25(金) 19:52:39.12 ID:BcNllQOaO
ほんと、人付き合いって嫌な思いするよね。

>>442さんみたいなの私もあるわ。
誰某が私を綺麗だと言ってたと報告受けたので謙遜したら、 「別に芸能人レベルの綺麗さと言ってた訳じゃないから」って言われた。
こっちも、そんなことは思ってもいないし。
昔の職業柄、自分よりも美人な女性はそれなりに見て来たし。
わざわざ貶めるための誘い水だとしたら、ご苦労なこった。 その労力に感心するよ。

友達がいた頃、その友達との温泉旅行の企画が、あちらの夫婦喧嘩で中止になった。
それを仲良い同僚に話したら「夫婦喧嘩って、旅行を断る口実だったんじゃない?」と棘のある言い方されたわ。
仲良い振りして嫌み投下する人って大嫌い。
そういう人って、決まって私生活が不幸だ。
そして、モテに執着するが男性にまともに相手にされない。
447可愛い奥様:2012/05/25(金) 20:17:12.75 ID:omAzQiY70
>「夫婦喧嘩って、旅行を断る口実だったんじゃない?」

核心を突いた意見を正直に述べただけだと思うが
448可愛い奥様:2012/05/25(金) 20:24:07.47 ID:ZG46EU8z0
>447はリアルでもそういうこと平気な顔して言える2ch脳なんだね。
449可愛い奥様:2012/05/25(金) 20:25:23.91 ID:BcNllQOaO
そうかも知れないけれど、仕事でも結婚でも常に変な感情を持って
勝手に卑屈になられたりいじけられるのはイヤ。
そういう相手って、ニコニコしながら探り入れてきて、
嫌み言うチャンスをうかがっているからイヤ。

450可愛い奥様:2012/05/25(金) 20:26:33.29 ID:BcNllQOaO
>>448
フォローありがとう。
451可愛い奥様:2012/05/25(金) 23:00:44.23 ID:nUWBSG8e0
>>446
>仲良い振りして嫌み投下する人って大嫌い。
>そういう人って、決まって私生活が不幸だ。

そっか!
私は美人でも綺麗でも可愛くもないのだけど、
美人&綺麗&可愛い人気者系の人から笑顔でさらっと嫌味言われることがある。
だからこんな素敵な人が嫌味なんて言わないよな…私の気のせいだよな・・・
嫌味と自分がおかしいんじゃないかって悩んでた。

けどこれからは嫌味言ってくる人は私生活が不幸なんだって思う事にするわ。
そう思えたら少し気が楽になった。ありがとう。
452可愛い奥様:2012/05/25(金) 23:31:12.63 ID:psoVqyKaO
>>451
私の元友人(だと思ってた)もそうだったな…
今はあの人を15年近くも友人だと思ってた自分を殴りたい
不幸だったのかな〜
なんか幸せアピってたけど。
でもよく考えたら不倫してて男が離婚する気になったらめんどくさいからポイ捨て
自分は年下と出来婚するような人だったからなー
縁が切れてよかったわ
453可愛い奥様:2012/05/26(土) 07:07:12.18 ID:ro/Ei47qO
私は親友だと思っていた超美人にサンドバッグにされ続けたよ。
当時専業だった私に流行りの夜遊びスポットや流行りの洒落たバーを知らないことをプゲラしてきた。そんなの詳しい専業主婦がいたら、それこそオカシイ。
自分の周りには年収1000万くらいの男なんてゴロゴロしてるから、
それ以下の年収の男と結婚したアナタって可哀想wって言われた。
でも、そういう男性に本命視されずに性病移されて、
異形成になっちゃう方がもっと可哀想だ。
終いには二回り近く年上のオヤジと不倫関係になって、
奥さんの悪口や自分が如何に愛されているか語られ、同情しないと逆ギレされた。
私にまで、正妻の立場に甘んじる女なんてwwwって嘲笑してきた。
誘い受けで「アナタは凄く美人だから」と言わざるを得ないと会話ばっかりだった。
超美人だったけど、美貌にも険が出て般若みたいな相が浮かんでいたし。
面倒くせぇから、数年放置してたら、正月に連絡があった。
不倫相手の奥さんバレして別れたらしい。
それでも、「奥さん必死www彼からは相変わらず連絡あるから、私は凄く愛されてる」とのたまう。
未だに自分はモテるから、年下の本命の彼がいるのに別にも言い寄られてるとか語り始めた。
そんな話題を子供がいる私にされてもなぁ。
もうアラフォーだから、周りも結婚して話す相手もいなくなったのかしら。
その後も何度か食事の誘いもあったけどスルー。
家電や携帯に着信あっても無視。
超美人だったから、幸せになって欲しかったけど、地雷女になってしまって残念。
遊びまくる前は清楚な自慢の友達だった。
超美人だからって、勝手に色んな理想を描いた私も冷たい女だと思う。
454可愛い奥様:2012/05/26(土) 08:17:06.67 ID:kJXv6ONM0
>>453
その友達はどうしてそこまで道を踏み外してしまったのかが気になる
455可愛い奥様:2012/05/26(土) 08:44:10.72 ID:jcp56q2t0
ちょっと親しくなりかけのところで、微妙な事情聴取みたいなのが始まる。
転勤で田舎に来たから、人間関係の濃さにもビックリ。
事情聴取に少しでも答えれば、数日後には地域の人たち全員が知っている。
人のよさそうな近所のおばあさんが、子供に親切にしてくれたのでお礼をいうと
「いえいえ、お宅の旦那さんは△△にお勤めの方でしょ?大手でいいわねえ。
私、孫やひ孫が20人以上いてねえ、一人は同じクラスだし
一人はその学校で先生やってるのよ。○○ちゃんはピアノやってらっしゃるんでしょ?
うちの孫がピアノ教室やってるから、よかったら云々、塾はいってないんでしょ
うちの孫が公文教室やってるから(以下略」
とか言われてゾゾーっとした。なんでそこまで知ってんの、怖いよ。

車の中もチェックされるし、皆さん他人に興味しんしんすぎて
近寄ってこられると警戒してしまう。
友達と思ってても、こっちはバックに誰もいないから立場弱いし
情報戦では敵わない。って、情報「戦」って思ってしまう時点で終わってる
456可愛い奥様:2012/05/26(土) 08:52:06.73 ID:ro/Ei47qO
すみません。sage忘れた。

どれが引き金になったかはわからない。 お父様に早くタヒなれて、ずっと父親を求めていたのは知っているけど。
まだ二十歳くらいの純粋な時に猛アタックしてきた男性と早いうちに身体の関係を持って、
そのすぐ後に音信不通にされたことがあった。
これかなぁと思うんだ。

その後、デパガになったら、合コン三昧。
合コン相手達がホテルの部屋を取っていて、合コン後はすぐに寝るのも当たり前だと言ってた。
どこまで本当かわからないけど。
好きじゃなくても言い寄られたら、嫌いじゃなければOKみたいな…。

彼女は男性に父親みたいな包容力や優しさを求めた。
中身は甘えたい小さな女の子だったのかも知れない。
けれど現実は、相手は彼女の見た目から遊び上手な女性や大人の女性を想像し、それを当たり前に求める。
だから、男性に期待しなくなったんじゃないかと。
男性にモテて遊びの場所にも頻繁に出掛けていたみたいだけど、
肝心なところは奥手で本心が言えない子だったよ。
だから、オヤジとの不倫はかなり居心地良かったみたい。
でも、彼女は父親を求めるのに不倫相手は身体を求めるわけなんだよね。
なんだか複雑だ。
457可愛い奥様:2012/05/26(土) 13:03:10.54 ID:iHWsx16t0
女友達とお買いものとか一番ウヘェってくる。
たまーにごはん食べるくらいならいいけど、
そのあと買い物付き合わされるときの苦痛感ハンパない。
私は興味あるのが政治ネタとかサッカーとかなんだか男性的?なので
そういうネタを話せる職場の同僚とかとの食事なら凄く楽で楽しめる。
女性で気が合う友人がいない。
458可愛い奥様:2012/05/26(土) 14:57:30.18 ID:g/8VZl/p0
>>456
遊びまくってヤッた相手の人数を自慢するような奴は
最後にはカスを掴むと言っていた。
その元友人は超美人なだけに残念な人生になってしまい気の毒だね。

>>457
大丈夫、私は男女を問わず気の合う人との出会いがない。
趣味がないのも原因の一つと分かってはいても
こればかりはどうしようもない。
459可愛い奥様:2012/05/26(土) 23:27:52.74 ID:+8HCxWhp0
私生活が不幸な人ほど他人に嫌み投下って、禿同w
あと不倫してて、幸せになれるわけない。因果応報、やったらやられる。
と思うけどな。
460可愛い奥様:2012/05/27(日) 08:00:33.81 ID:vs7WgdZM0
さっきTVで島崎和歌子、大久保佳代子、いとうあさこが出ていて
恋愛事情や結婚、出産の事でいろいろ話してたけど
結婚して子供も産んだけど友達が一人もいない自分には
独身でも自分で稼いでいて仲間もいっぱいいそうな彼女たちの方が羨ましく思える

男の人や女でも歳の離れた人となら普通に話せるのに
同年代の女性とワイワイ話すのが怖くなってきてしまった
あのノリについていけない
461可愛い奥様:2012/05/27(日) 08:22:10.56 ID:kmZpsykg0
>>459
>私生活が不幸な人ほど他人に嫌み投下って、禿同w
いい年こいて「昨日主人とね〜××して、帰ってきて、ウフフ…」と、
聞いてないのに己の夫婦生活まで一切合切話して幸せアピする同僚って
そういうことなのかな〜?ウザイ。やたら言うんだよ「私たちは幸せ〜」って。
で、こちらはその人に自分の個人情報など話すつもりもないから黙っていると
「あなたは御主人と上手くいってる?やはり夫婦で仲良くする秘訣は…」
って夫婦良好指南までされるし。
462可愛い奥様:2012/05/27(日) 09:56:54.31 ID:eBui1MTs0
それは嫌味じゃなくね?
あなたの妬みに見えるけど…
463可愛い奥様:2012/05/27(日) 11:37:09.37 ID:Mqx9lUhG0
>>462
同意

例に出した文と後に言ってる事がむしろ正反対
464可愛い奥様:2012/05/27(日) 13:16:03.37 ID:PCxis4we0
確かに>461は「私生活が不幸」な話の例としては矛盾してるけど、私の周りにも夫婦円満をやたらアピールする人がいてウザいよ。
旦那のこと、この人じゃなきゃ私、無理!とか、夜の生活の話とか、結婚までの波乱万丈も何回も聞かされたし。あんなハゲ旦那ののろけとかエッチの話なんか気持ち悪いしどーでもいい。
二人で飲みに行こうもんなら、さらに拡大して田舎の親戚同士の話を過去から順番に延々と。こっちが喋る隙もない。全くつまらない。
散々語ったら、スッキリして帰っていく。
もうランチも飲みも行きたくないわ。
妬みっていうか、自分が世界一シアワセ♪って思って自慢してるところがキモイよ。
うちも円満だけどそこまで語ることないな。
465可愛い奥様:2012/05/27(日) 13:39:27.58 ID:wpdEE/Q40
自分の夫婦円満をアピールする人もウザいけど
こちらに円満アピールを期待する人はもっと嫌。
「旦那さんと仲良いよね〜」「一緒に出掛けたりするの〜」「どこいくの〜」「そもそもどうやってみつけたの〜」って感じで
ウザすぎ。
どうだっていいじゃんそんなこと。
そういう人に限って自分のことは言わない。
466可愛い奥様:2012/05/27(日) 14:05:08.51 ID:qb/gQKus0
>「そもそもどうやってみつけたの〜」
これウザすぎ
学歴や職歴を聞いて来られるのもムカつくけど馴れ初めを聞きたがるって下品だと思うわ
467可愛い奥様:2012/05/27(日) 19:00:14.62 ID:g3wpLY/+0
西野カナの「私以上に私の事、知っているのはキミだけ」「私達、永遠でしょ?」
この曲が仕事中に流してるラジオから執拗に流れるんだけど、
今の若い子って「こういうのが友達のスタンダード」と思ってるのかな。
だとしたらずいぶん窮屈だよな〜って言ったら旦那に「おまえがおかしいw」って言われたわw
だってこんな風に思えないんだからしょうがないじゃーん。
468可愛い奥様:2012/05/27(日) 19:05:54.44 ID:Kb/my9xQO
いえ旦那さんがおかしいわーW
469可愛い奥様:2012/05/27(日) 21:59:50.22 ID:RjGDBBeG0
>>465
>「旦那さんと仲良いよね〜」「一緒に出掛けたりするの〜」「どこいくの〜」
>「そもそもどうやってみつけたの〜」って感じ
特に最初の、ご主人の事が話の端々に見え隠れする人には、社交辞令として言うかも。
相手が乗ってこなければそこまでにするし、
言われた人が嫌がってるのにズケズケ突っ込むのはマナー違反だけど。
夫婦仲ageされるのが嫌なら、何かをした、どこかに行った話をする時に、
ご主人と一緒だった場合は「誰と」を省いて話すと、多少回避出来る。
470可愛い奥様:2012/05/28(月) 06:22:05.12 ID:aKpCFHQBO
職場で嫌われている毒女にロックオンされたっぽい。
初めは変な人ではないと思っていたんだけど、
やっぱりオカシイ…を通り越してコワいよ。
被害妄想が強くて僻みっぽい。
ハンパなくコンプレックス強くて、私があまり接したこともない人の悪口を延々と聞かされる。
誰某はブス!ブスの癖に高い服を着やがって!とか
美人な子に関しても劣化したらブスだとか…。
そういう毒女自身は悪口タゲにも及ばないほどのブス。
聞いていて気持ち悪くなってくる。
見た目年齢を非常に気にして、実際より老けて見られると発狂し、
相手に延々と恨みを抱く。
話が噛み合わなかったり空気が読めない。
自分でも相手の話を理解出来なかったり空気が読めないことで
相手が訝しげな顔をすることにイラつくのか、興奮して物言いがキツくなる。
とにかく、会話をしていても「…?」ってなる。
こんなオカシイ人なのに卑屈な割には強気発言をする。
しかも、その強気発言に根拠はなく、そこで語られる内容は普段の彼女と正反対で矛盾している。
とても気に入られたらしく、帰りは待ち伏せされる。
彼女の方が2時間早く終わったはずなのに休憩室で待っていたり私を探しているらしい。
コワい。
471可愛い奥様:2012/05/28(月) 08:24:54.90 ID:M6qPT0RPO
>>467
若い頃なら友達にそういう理想があるかもしれないよ
実際いるかは別としてだけど。
私はそれに近い理想をズタズタにされて今ここにいるからw
今更西野カナ聞いても生温い気持ちになるだけかな
472可愛い奥様:2012/05/28(月) 09:35:59.26 ID:IYn3qe5M0
>>479
全力で逃げろ〜
他に誰か少しでもあなたと気の合いそうな人はいない?
一番穏やかかつキッパリ撃退出来そうなのが、他の人と一緒に居る事だと思う。
この際、友達なんか要らない、と言ってる場合ではない気が。
相手を否定したらトンデモナイ事になりそうだもの…
473可愛い奥様:2012/05/28(月) 09:52:04.34 ID:ACaYkCSP0
>>479に期待ww
474可愛い奥様:2012/05/28(月) 14:13:22.64 ID:aKpCFHQBO
>>472
わたし=>>470へのレスかな?
ありがとう。
うん、私も刺激せずに逃げるのが一番と思っているよ。
言いたいこと言ったら、ギャーギャー言われそうだから言えない。
話せる人は女性上司だから、さりげなく相談するよ。

毒女、私に仲良ししつつも時折イヤミを交えてくるんだよね。
それが一番嫌だよ。 今まで誰かに見下された分を私で解消しようとしてるのかと。
結婚生活も勝手に不幸認定されるわ、話したネタもネガティブなゲスパーするわ…。
猜疑心と僻みの塊みたいでコワいよ。
そういう気持ちに向き合えないし、不幸の共有では楽しくなれない。
第一、不幸じゃないしwww
引きずり込まれそうで嫌だよ。
可哀想って思っていたけど、もう無理だ〜〜〜(;`皿´)
475可愛い奥様:2012/05/28(月) 19:52:17.90 ID:s5jLyq770
>>465
>そういう人に限って自分のことは言わない。

ああいう人って本当に頭に来るよね。
かなり立ち入ったことまで根掘り葉掘り聞いてきて
あまりにウザイので「じゃあ○○さん(相手)はどうなんですか?」って
質問したら「私のことはいいんだってば〜!」って逆切れされたよ。
ひまを持て余してて単に他人のことを聞いて暇つぶししようとしてるだけみたいなので
こっちも適当にはぐらかしてたら「私たち(ウザイママ友のグループ)は
得体の知れない人とは付き合いたくない。あ、別にあなたのことを
得体が知れないって言ってる訳じゃないけどね!」ってこっちにプレッシャー
かけてもっと聞き出そうとしてるみたいだった。
なんであそこまで独善的なのか一体どういう神経してんだ。
誰か良い対処方あったら教えて〜。
476可愛い奥様:2012/05/28(月) 20:40:57.45 ID:M6qPT0RPO
>>475
言わないならこっちも言わないじゃダメなのかな
私がイヤなのは聞いてもいない相手のぶっちゃけ話をさんざん聞かされた挙げ句
であなたは?ってパターン
聞いちゃったんだから言わないのも許されない気がして追い込まれてる感がいやだ。
仕方なく言うとさんざん言いふらされる
477可愛い奥様:2012/05/28(月) 21:11:28.26 ID:cY//etKg0
>>470
スレチ
478可愛い奥様:2012/05/28(月) 21:34:07.25 ID:pBdhYDZn0
>>475
私も普通は聞かないでしょって言う事まで聞いてくるのが嫌。
それ聞いたら絶対仕事上支障があるってくらいのことだから
絶対言いたくないんだけど、良い交わし方ってないのかなー。
479可愛い奥様:2012/05/28(月) 23:55:35.14 ID:DDByefJ/O
>>475
相手が答えるのを嫌がってるのに根掘り葉掘り聞くような
人こそ信用できないから付き合いたくない。
でも結構いる、聞きたいことは相手の気持ちおかまいなしに
聞き出さないと気が済まない下品な人。
480可愛い奥様:2012/05/29(火) 00:56:45.29 ID:UyMylyBfO
根掘り葉掘りの人っているよね。
それが同年代独身女性だったり不幸そうな結婚している人だと警戒する。
今までの経験上、そういう方々ってネガティブ感情を共有する仲間と集って、
仮想敵を作って攻撃的な動きをしがちだから。
そして、彼女たちと異なる生活を送る人間は、その仮想敵のよりしろにされやすい。
あたかも、幸せなことや平穏なことが悪であり、
不遇な生活をしている自分たちこそ、コツコツ真面目な善人であるかのように。 彼女たちも本当は平穏に恙なく暮らしたい筈なのに何故だろう。
こちらの動向や言動は監視され、逐一仲間に報告される。
すごい結束力だと感心する。
でも、彼女たちもお互いを監視しあっている様子。
誰かひとりが足抜けしそうになると、根掘り葉掘りが始まって、
思いやりや仲間思いを大義名分に足抜けを阻止しようとする。

例え根掘り葉掘りする人がピンでも、そこまで聞いてどうするんだろうか。
たまに良い雰囲気で聞かれて、こちらも思わず嬉しそうに話してしまった時、
視界の端で相手がすごく嫌そうな顔をしてるのを見ちゃった。
そんな顔すんなら聞くなよな。
じゃ、涙誘うような惨めな話(アンタが思わずほくそ笑むような話)に脚色すれば良かったんか?って言いたい。
それからはワザと自虐を入れるようにしたが、
相手が同情を装いながらも口の端に歪んだ笑みを浮かべているのを見ると何ともかんとも…。
でも、家族ネタを自虐しておとすのって、旦那に悪く思えてしまうからやらない。
481可愛い奥様:2012/05/29(火) 01:12:22.27 ID:UyMylyBfO
連投スマン。

昨夜、首の皮一枚で繋がっていた友達?とCOした。
彼女はいつも、話したいことがあると、ご飯時だろうが24時近くでも平気で電話してきた。
そして、一方的に職場の仕事内容の愚痴を喋ること毎回2〜3時間。
こちらが眠くてもお構いなし。
毎回、話題はほぼ同じ。
私から話したいことがあって電話しても
電話に出ない。
疲れたから、電話が来てもワザと切ったり放置してた。
遊ぶ約束しても、連絡がつかないかドタキャンばっか。
口では「あなたとはずっと友達でいたい。大好きだよ」とか言われていたけど、内心は「距離感ないな。私はゴミ箱かよ」と思ってた。
でも、私も友達なんかいないし、仕事へのポリシーは似てるから良いかなと。

でも、昨夜は流石に頭に来た。
明日、遊ぶ約束していてこちらも有給とっていた。
彼女も前から知っていた。
なのにまたドタキャンだよ。
どうしても話したいことがあるとメールしたら、
こちらがキレると思ったのか「ちょっとしか話せない」と返事が来た。
こいつはもうダメだ!と思って、「あんまり関わりたくないかも」と一言メールして、着拒&受信拒否にした。
あーあ、本当の本当に友達ゼロだ。
つーか私、どんだけ虚仮にされてたんだwww
482可愛い奥様:2012/05/29(火) 07:40:02.88 ID:Kkr4KwJXO
うわー、そんなの絶対ムリだ。

子供がいる人に何回かドタキャンされたけどやっぱりCOしたなぁ。結局子供をだしに会いたくなかったのかなぁと勘繰ってしまった。

電話しても一方的に自分の愚痴ばかりしゃべって1時間とか。

そのくせ年賀状に今年はご飯でも食べに行こうとか、いまさらかよ?

一人が楽でいいわーw
483可愛い奥様:2012/05/29(火) 09:09:42.61 ID:qx82ym+w0
友達関係をFOしようと決めた頃は
相手に対して憎しみのような感情や劣等感もあったけど
今ではそういうのも面倒くさくなり
心穏やかに過ごすために一人になったことは正解だと思っている

私が苦手なタイプは悪口・陰口を言う人の次に
俗にいう「女らしい」人だ
家事育児を難なくこなし、色々なことに神経が回り過ぎるというか
放っておいてほしいのにいちいち感じ取って絡んでくる人
たとえば「今日、元気ないみたいだけど大丈夫?」って
思いやりというよりは「何かあったな?」という好奇心からの言葉みたいな
うまく言えないけど…こういう人って普段は人気者だよ(八方美人?)
自分のことだけじゃなくて、子どもや夫や両親のことまで
色々気を配ってるふりして見下しているような感じがすごく嫌だった


484可愛い奥様:2012/05/29(火) 09:30:48.17 ID:UyMylyBfO
>>482
(´へ`)ウヘェ…だよね。
こちらに直接関係のない事柄の一方的な愚痴って、聞いてるのがしんどいわ…。
大変なんかも知れないけれど、自己中過ぎるよね。
そんな内容にどうやって共感しろと。
子育ての件も仕事の件でも、自分が選んだ道なのに往生際悪いな。
そういう人の「今度、ご飯食べようよ」とかは本当にあてにならない。
コロコロ気が変わるし。
あちらは子供いなくて自由は利くはずで、私は子供の都合とか考えてスケジュール空けるのにほとんどドタキャンだよ。

彼女は私の他にも、COされた人がいる。
メールしても電話しても出なくなったらしい。
今になってその人の気持ちがよくわかるわ。
485可愛い奥様:2012/05/29(火) 09:42:37.06 ID:UyMylyBfO
>>483
気遣いさんなフリの探りは嫌だよね。
万人が気遣いを喜ぶわけじゃないし、それ以上にそれにかこつけた探りが嫌なんだよ。
探っておきながら、情報掴んだらサッと引く。
あれ?優しさじゃなかったんだ?と、ちょっとガッカリ。
もう懲りて、ここ5年くらいはそういう人には近付かないし
近付いても来ないわ。



悪口噴射と僻み根性で卑屈で猜疑心強い人が無理。
常に他人から見た自分を気にする割には言動に他者へ対する思い遣りがない。
すべてが感情で動いている。
ほとんどが怒りや僻みや不満などの負の感情で。
それをナチュラルでありのままの私だから〜と自慢気に語る。

486可愛い奥様:2012/05/29(火) 12:29:43.65 ID:e3l3aWzs0
何だか人の悪口みたいな流れになって嫌だな…
487可愛い奥様:2012/05/29(火) 12:33:01.91 ID:UyMylyBfO
悪口とは違うと思うけど。
私の書き込みキツかったかな。
488可愛い奥様:2012/05/29(火) 12:49:23.02 ID:vkwDgHl70
>>484
ほんとにウヘェだよ。

こっちは小梨だけど、フルで働いてるので土曜か日曜しか空いてない(土曜も1、3は仕事)
あっちは子供いるけど専業。愚痴もあっちのウトメの愚痴と旦那の愚痴、たまにこっちの探り入れてくる…

実は昔ダブルデートした時、まだ私は付き合い浅かったし一人暮らしだったので自宅より少し離れたところで車から降ろしてもらったら、その子が『え?家このへんじゃないじゃん』と余計な一言で付き合ってた相手からフラれたことがあった。

KYというか計算なのかしらないけど、余計な一言がある人ってマジで嫌いだわ。
489可愛い奥様:2012/05/29(火) 13:20:06.74 ID:TZD7aQPM0
>>486
うん、なんというか、悪口に猜疑心、お互い様じゃんって思った
490可愛い奥様:2012/05/29(火) 13:43:13.41 ID:1siY9T5v0
>>486同意 
もう一度スレタイと>>1読めと思う
491可愛い奥様:2012/05/29(火) 13:50:27.34 ID:UyMylyBfO
>>488
お互いに環境違って尚且つ面識ない人の愚痴を聞かされても困るよね。
そんな状況で相手の探りを入れてくるあたり、ちょっと…ね。
私もフルタイムで働いているけど、休みはのんびりするか有効に使いたいよね。
相手もフルタイムで働いているんだけど、
自分は翌日休みで私は翌日仕事の前の晩に電話が来るのが嫌だった。
今は全く別々の仕事で彼女の仕事の細かい話はわからない。
「職場の同僚は自分とレベル違うから、話しても響かない」
らしい。
ヨイショかもしれないけど嬉しくなかった。
後半はほとんど無視かワザと電話切ってたけどね。
「私ちゃんじゃなきゃ理解出来ないし共感してくれないから」と言われても、
彼女の都合だけであって私の都合無視なんだよね。
悲しかったよ。
彼女も私は受け入れてくれると思っていたのかも知れないけど。
寛容で楽天的で前の仕事ではライバルであり同士だった。
激しく揉めて、お前やるじゃん!みたいに仲良くなったんだけどさ。
もう、友達いらねーと思っていた時に知り合って意気投合したんだけど、
やっぱり友達いらねー。


ダブルデートの話、普通なら分かると思うよね。
付き合い浅いうちは一人暮らしの家は知られたくないよね。
なんとなく、異性に対する価値観や常識的なことに関してもチト噛み合わない人だったのかな…。

492可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:02:23.44 ID:m8oqv4j/0
>>487
おんなじような人がいたから分かるよ。
ずっと連絡取りたい友達だからとか言われたけど、そんな友達にあんな態度するんだと。
一回許したんだけどやっぱり無理でメールでバイバイした。
「許したのに何で?」て向こうは思ってると思うけど、すみません、やっぱ許せませんでしたw
493可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:46:22.17 ID:oRAOre+j0
こないだから同じ人おなか一杯
494可愛い奥様:2012/05/29(火) 14:52:46.56 ID:UKW8S7oUO
悪口や猜疑心がお互い様でも
向こうは仲間イパーイだよ
友達いなくなったのはこっちだけ
結局は自分がコミュニケーション能力ないの分かってる
495可愛い奥様:2012/05/29(火) 15:15:22.32 ID:UyMylyBfO
>>492
ありがとう。
私も2回くらい許したよ。
馴れ合いからくるナアナアと寛容さは違うと思う。
友達には誠実でいたいと思ってた。
許せないっていうより呆れたよ。
あっちからしてみたら、こちらの価値なんて、そんなもんだったんだなぁと。
そんな見積もりされるのはゴメンだ。

許せない気持ちわかるよ。
496可愛い奥様:2012/05/29(火) 15:44:45.33 ID:m8oqv4j/0
>>495
私も愚痴のゴミ箱って感じたし、向こうは言うけどこっちはあんまり聞いてくれないんだよね。
友達の期限切れ、もういいやって思ったよ。

ちなみに私は一度ひっかかることというか、嫌なことがあるともう全部嫌になってしまう。
たまにそうじゃない人居るけどたいていはこれできってしまう。

497可愛い奥様:2012/05/29(火) 16:15:23.72 ID:UyMylyBfO
>>496
そうなんだよね。
あっちは愚痴ってもこちらの小さな愚痴さえ聞かないし、 すぐに自分の話に戻すのよ。
ゴミ箱経験は彼女だけじゃないけど、それぞれ同じ傾向だよ。

後半もわかるよ。
一つ気になると、ダメだね。
即COまで至らなくても、トーンダウンして自分から遠ざかるよ。
その間、相手を避けたりするね。
中には気にならない人もいるけど。
その後に自信ないから結局は自分から遠ざかるよ。
498可愛い奥様:2012/05/29(火) 18:50:39.79 ID:Isvqf+nr0
いつも人と付き合っても話のオチにされたりお笑い担当って感じになってた。
自分じゃ最初気づかなかったけどものすごいストレスになってたみたいで
家で独り言で「ふざけんじゃねぇ」「なめんな」と呟いてた。そのうち人と会っても
気持ち悪くなったり気分の浮き沈みが激しくなったので心療内科に行ったよ。
タイミングよく旦那の転勤が決まり引っ越し。
誰も知らない人ばかりで戸惑いもあったけど私のような人間は一人でいたほうが
良いと思った。家族だけで良いと思ったら楽になった。
もうランチも飲み会もいい。知ってる人と会ったら挨拶程度。
ニコニコ笑顔で挨拶してあとはもう何もしない。
孤独と言われればそうかもしれないけどまた同じような目にあうかもと思うと
どうしても人付き合いしたくなくなる。
499可愛い奥様:2012/05/29(火) 19:10:10.23 ID:UyMylyBfO
>>494
うん、あっちは人当たり柔らかいから、次の友達はすぐに出来ると思う。
猜疑心は誰にもあるよね。
悪口?たまに愚痴くらい言いたくなるさ。
私もコミュニケーションスキル低いかもな。
営業の仕事とかは得意なんだけど、同僚や友達関係はダメだよ。
500可愛い奥様:2012/05/29(火) 19:17:40.62 ID:8VHc0oB+0
私は同僚は大丈夫なんだけど友達、特にママ友は壊滅的にダメだ
上の子の時も一人の人と上手くいかなくなって
もうそこから怖くて親しくしてくれそうな人もいたけど
踏み込んで行けなかった

そして今も同じ役員をやってる人と揉めてしまってる
今年やれば開放されるって喜んでたのに
もう女性と付き合うのが怖い
501可愛い奥様:2012/05/29(火) 20:55:07.34 ID:tPB011JlO
>>498
わかる。
学生時代も会社勤めの時もお笑いキャラでかなりストレス溜まってたよ

私の場合は、学生時代普通に友達作ること出来ないからお笑い担当で構ってもらうことしか出来なかった

会社では雑談がうまく出来ないから(事務でお局と小局と私の職場)、ピエロになるしかなかった

今パートしてるんだけど、仕事行っても挨拶だけで終わることが多い(同僚と協力する仕事ではないので)

今すごく楽
家で一人でいるのが落ち着く

就職して暫く学生時代の友人とあってたけど、相変わらず馬鹿にされてたから全員疎遠にした
502可愛い奥様:2012/05/29(火) 21:39:51.18 ID:45Zr2G8K0
>>498
辛い体験をすると、友達、知り合い作るのも怖いよね。私も同じだ。
私は、自分の性格が相手の態度を増長させているのかも、と思うから尚更近づけない。

503可愛い奥様:2012/05/29(火) 22:13:10.77 ID:UyMylyBfO
>>500
私も上の子の時に同級生ママとトラブった。
年齢をひそひそ噂されたり、揉めたお母さんには一方的に責められて子供ともども村八分にされたよ。
お互い様だと思って謝ったら「悪いと認めたなんて子供が可哀想」だとさ。
毎日、そのお母さんから子供の監視の電話をしてきた。
別に迷惑かけてるわけじゃないのに。
今日の服が何色で髪型が可愛くない・私だったらあんなの選ばない…とか。

他のお母さんたちは私の年齢を賭けて賭博してたみたいで、すごく嫌だった。
集まりに行って、大勢の前で年齢言わされて、
賭博していた人たち当たった当たらないの声をあげてた。
何年かあとに揉めたお母さんが謝ってきたけど、許せなかったよ。
歩み寄ってくれる人にも遠慮がちになって子供絡みでは誰とも付き合いたくなくなったよ。
本当に女はコワい。
特に集団のお母さんたちは。


私も上の子の役員引き受けたけど、これからどうなるか。
明明後日に初顔合わせ。
まぁ…お互い頑張ろうね。
504可愛い奥様:2012/05/30(水) 00:08:26.69 ID:ZRYttCKh0
>>503
壮絶すぎますよ^^;
505可愛い奥様:2012/05/30(水) 09:34:30.88 ID:5IxFvbAC0
顔うp…
506可愛い奥様:2012/05/30(水) 12:28:41.88 ID:7qA3tHJcO
>>503
Oh…

でもそう言う女みたいなタイプっているいる!
「(悪口)聞こえちゃうよーww」
「聞こえるように言ってるんだよプゲラwww」
とかね。
性格悪いのう!
507可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:04:31.10 ID:FDoDE/n9O
>>504
>>506
そんなに酷いかな(^_^;)
挙げたらキリがないけどw
同性から粘着執着されることも何度か。 適度に空気読むことは心掛けているけどね。
1人を選んでも、近付いてきた相手に勝手に複雑な感情抱かれるよ。
正直、人間不信だよ。
近付いてきても、相手に興味すら持てないし、下手に興味を持たれたくない。
508可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:08:15.71 ID:FDoDE/n9O
>>506
追記。
「聞こえちゃったかなw」はやられたことないけど、
女って集団になるとそういうのやりがちだよね。

私はその場ではやられずに陰でやられるみたい。
勝手に尾鰭をつけられて、すごい人物像に仕立て上げられている。
仲間が多い人間は得だよなーと思うよ。
509可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:15:45.64 ID:S/NYlOjd0
>>507
>同性から粘着執着されることも何度か。
>1人を選んでも、近付いてきた相手に勝手に複雑な感情抱かれるよ。

素朴な疑問だけど、なぜそんな風にされるんだと思う?
このスレでもよく、「初対面からナメられる」と言う人がいるけど
なぜそうなのか、何かきっかけや原因があるのか、私にはよくわからない。
510可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:17:30.61 ID:A1AE6xrq0
>>509
私も初対面からなめられるパターンが多いけど理由はわからん。
最初は背が低いから自然と相手は上から眺めるポーズになるから
そこから無意識に上から目線になってるのかなと思ったけど・・・。
511可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:41:52.84 ID:FDoDE/n9O
>>509
分からない。
と言うより、あまり書きたくない。
なぜなら、自分でも分からなくてモヤモヤしているから。
ここの人にも過去にイジメを受けた人もいると思う。
その時の自己評価って、なかなか治らない。
それがふとした時に出るのではないかな。
それが、相手をつけあがらせるとか。


自分については、過去は分からないけど、今は私の見た感じと中身が違うからじゃないかと思う。 昔のママ友の件は、若いからシッカリしなきゃ!とカチカチになっていた。
もしかしたら、世間知らずで知らずに迷惑を掛けていたかも知れない。
この時は初っ端から舐められていたと思う。
幼稚園児の頃から中学2年までイジメられ人生。

今は、仕事で結構自信がついて、周りからは認めてもらっているし、
人間関係以外は悩みはない。
対人で自己評価下がりまくりだったのが仕事で何とか盛り返した感じ。
ただ、他人から興味を持たれることに恐怖がある。
多分、イジメられ臭が抜けていないのかも。
女性上司からも他人の目を気にしている・警戒心強い・もっと自分を出せと言われた。
ここのところが、相手に違和感を感じさせるんだと思う。
近付いてきた相手に失礼なことを言われたら、一瞬固まるがスルーしてる。
イジメっこ気質の人間はココを見ているのかも。
でも、仲良くなると、たまに「私さんがついてるんだから!」と派閥争いの立役者にされる。
過去の粘着執着の人々は「私を見下してる。バカにしている。調子こいてる」と言ってた。
バカにしてもいないし、見下した覚えもない。
ママ友については、上記の言葉さえないから、全くわからない。
きっかけ子供の文房具(メモ帳を数枚)交換で、なおかつ元通りにしたし、
お互い様なのに一方的な決め付けと監視行為。
少なくとも、幸せな人は気に入らない人を見てもイジメない。
512可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:55:54.25 ID:llocsPvv0
確かに初対面でも自分と合わなくてムカッとする人いるけど、
そういう人はそういう行動パターンの人間であって
自分をバカにしてるとまでは感じないなぁ。



>>510
人間はイメージで行動するから
背が低い→小さい→子供って思考パターンは普遍的だと思う。
よく見たら大人なだけで。
子供を自分より下に見るのはよくある大人の在り方だから
舐められてるのはその人が持ってる子供イメージであって
510さんが非となる原因は何もない。と思います。
513可愛い奥様:2012/05/30(水) 13:59:49.56 ID:XXhgjCQj0
>>511
あなたこのスレに行って下さい いい加減ウザイ 

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1332901221/
514可愛い奥様:2012/05/30(水) 14:08:40.59 ID:GHj0ZRnq0
昨日から10件くらい連投して今日もきている人に関しては、どうして他人から浮いてしまうのか
とってもよくわかる
文章ににじみ出ている、というより、文章に露出している
被害妄想が強くて、神経質なんだね
そして壊滅的に、空気が読めない
515可愛い奥様:2012/05/30(水) 14:19:55.18 ID:FDoDE/n9O
>>514
そうなんだ。ありがとう。参考にしますねo(^-^)o
516可愛い奥様:2012/05/30(水) 14:30:02.12 ID:ZRYttCKh0
>>515
そんなこと思わんよ。
517可愛い奥様:2012/05/30(水) 14:33:03.44 ID:XXhgjCQj0
自分を美人だと思いこんでブスを見下してるから嫌われるんだろうね〜w
518可愛い奥様:2012/05/30(水) 14:35:21.03 ID:FDoDE/n9O
>>513
ご親切にありがとう。
あのスレ復活したのねo(^-^)o
昔から、あちらのスレにも親切な方が時々、住人の方々にシビアなアドバイスしてるみたいね。
ありがたいね。

>>516
ありがとう。
でも、そういう視点もあるんだ〜って参考になったよ。
519可愛い奥様:2012/05/30(水) 14:56:38.70 ID:FDoDE/n9O
>>517
他人のお顔は見下さないなぁ。
そういう気持ちは持たれたくない。
でも、意地悪なことを考えていると、顔が歪みそうだし、
意地悪な人で美しい人を見たこととないよ。
みんなそれぞれ美点はあると思うよ。
顔立ちだけじゃなくてね。
あなたとはお会いしたことがないから、お互いに顔はわからないですね。

私は対人スキルがないのが悩みだから、人付き合いが上手い人は羨ましいわ。


あちこちまでID追いかけてくれてありがとうねo(^-^)o
520可愛い奥様:2012/05/30(水) 15:00:07.56 ID:h8O+Lgp60
空気読めないどころか指摘されてもまだいるって…
521可愛い奥様:2012/05/30(水) 15:26:33.34 ID:A1AE6xrq0
>>519
>あちこちまでID追いかけてくれてありがとうねo(^-^)o

こういう嫌味を変な顔文字付きで書くって・・・やっぱりあなたもどうかと思うよ。
自己憐憫も大概にしなきゃいけないと思う。
522可愛い奥様:2012/05/30(水) 16:05:35.29 ID:iFjqslwUO
しばらくこない間にスレの印象、変わったね
友達いなくて上等だよ!って、清々しいレスが見たくなった
523可愛い奥様:2012/05/30(水) 16:51:19.76 ID:Qmqp3Ugm0
>522
じゃ、書くw

小さいころから変な子だのと言われて、いじめられはしないけどだいたいポツンだった自分。
大学進学で上京して、友人ができた(なぜか人が寄ってきた)けど
付き合い方がわからなくて卒業と同時にFO。
その後務めた小さいデザイン会社は、自分と似たような人が多くて社内の付き合い自体がほとんど皆無w
営業職で第一印象は親しみやすいのに殻に閉じこもってる人とか
一見オープンマインド風な人なのにプライベートをひた隠しにする人とか…
仕事に支障はないが、社会性は微妙な人(つまり自分寄りの人)ばかり。

ある意味親近感が湧いて、出会えたことが嬉しかったんだけど、
全員付き合い下手なので、結局知り合いどまり。
友達になれそうな人たちだけど、たぶん今の関係性がお互いギリギリなんだと思うので
結局居心地が良ければ、友達いらないなと思えてきたw

そして、自分寄りの人たちにもいろんな種類がいることがわかったのがちょっとおもしろい。

524可愛い奥様:2012/05/30(水) 17:49:43.22 ID:6JZFfH4xO
今からライブ行ってくるお
もちろん一人で
SNSとかで同じアーティストのファンの人と交流したこともあるけど
ライブで会ったりするたびにしがらみ生まれるんだと思うとウザくて疎遠になっちゃった。

一人で行って一人で余韻に浸りながら帰るのが気楽でよか〜
525可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:17:15.27 ID:mgWhRr6O0
団体行動できないのって結局自分勝手だからって自覚してるから、
やっぱり友達は作らないや。最終的にお互い嫌な思いするのわかってるし。
まぁできないけどw

あーこの人と友達になりたいなーって人たまにいるけど、深く付き合うと
いろいろあるから、その時にその人にマイナスの感情を抱くのが嫌で。
感じのいい知り合いでいいかなと。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い系の性格なんだなあと自己嫌悪。

寂しいときもあるけど、私はげんきです。
526可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:36:18.20 ID:xIb6+GD30
>>511
>今は私の見た感じと中身が違うからじゃないかと思う。

どういうことかもう少し詳しく教えて下さいませんか。
また、どうしてそう思ったのですか?
527可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:40:11.08 ID:A1AE6xrq0
私もなんでこんなに人間関係うまくいかないんだろう、どうしてだろうと
ずーーっと悩んでたけどもう疲れちゃった。
はいはい、私は対人スキルがありません。もういいですわーと開き直った。
そうじゃなきゃもうやってられないしネットで「人に好かれる方法」とか
「一人でも強くなれる方法」とか検索してるのも疲れた。

とりあえず私も元気です。一人で回転ずし行って楽しんだりしてます。
528可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:46:56.36 ID:S/NYlOjd0
>>522
>友達いなくて上等だよ!って、清々しいレスが見たくなった

それはスレ違いだと指摘があったからなー
529可愛い奥様:2012/05/30(水) 18:50:50.77 ID:UqP9wYc90
>友達いなくて上等だよ!って、清々しいレス

それは
友達いなくて平気・いらない派
に属するような。
530可愛い奥様:2012/05/30(水) 19:18:44.56 ID:nNHCKyBn0
>>525>>527
わかる、わかるよ
下手な事してもより人格が悪いほうへ進むか
疲労困憊で欝になるか
自分はダメな人間だとたまに落ち込んだりもするけど
なんとか浮上できるレベルで済む

私もとりあえず元気です
531可愛い奥様:2012/05/30(水) 20:55:28.06 ID:PhaTXZlC0
今は場所が引越などで離れたりして仲いい友達いなくても、学生時代やOL時代は一緒にランチ食べたり、
遊んだりする友達はいた人も多いんじゃないだろうか。
私もその一人なんだけど、その昔の友達が死んだとしても別に悲しくないし
少し寂しいかなと感じるくらいなんだけど、同じ様に感じる人いる?
テレビのニュースでお通夜に友人が来て泣く場面が映されるたび疑問に思う。
いくら仲良くても友達ごときに感情移入できる気持ちがわからない。
家族やペットならわかるし、映画やドキュメンタリーでもけっこう涙もろいんだけどさ。
532可愛い奥様:2012/05/30(水) 21:19:53.18 ID:A1AE6xrq0
>>531
実は私もそんなに悲しまないと思う。そこらへんの感情が欠如したらしい。
嘘泣きは出来るが涙が出なくて苦労すんだろうな、と思ってる。
ちなみに家族には「私が死んだら家族葬にしてくれ」と頼んでる。身内だけで見送ってほしい。
泣いて見送ってくれるのは家族だけで良い。

家族以外からの慈悲的感情には期待してない。自分が死んでも悲しまず「あら残念」「何の病気?」と
少しの驚きとその後の好奇心しかないだろうしねww
533可愛い奥様:2012/05/30(水) 22:41:42.60 ID:zwH7SUwD0
>>532 私も、親に死なれても、そんなに悲しまなかった。子供の頃は、
親が居なくちゃ生きていけないぐらいだったのに。

私も死んだら葬式はいらないと、家族に言ってる。子供は私の事を、殺しても
死なないぐらいに思ってるけど。たまに寝込みそうになると、今日ご飯
誰が作るの?だしね。まだまだ、死ぬわけにはいかないが、自分が
居なくても、大丈夫だと確信するまでは、友達なんていらないな。家族
だけで、手一杯だし。
534可愛い奥様:2012/05/31(木) 10:52:54.30 ID:nuVQPk+QO
>>529
一緒にいたら楽しいだろうなー
でも作るとなると大変だし深入りするとここ一週間の流れになるのわかってるし。
だから一人で楽しめむことに決めた〜
と前向きに考えてる人のスレじゃないの?

それがひっかかる人は逆に欲しいスレが向いてると思うよ
535可愛い奥様:2012/05/31(木) 11:01:45.25 ID:AvbHsVf00
友達いないけど2ちゃんのみんなが脳内友達です(キリッ
536可愛い奥様:2012/05/31(木) 12:00:21.72 ID:6Ce1pvdD0
>535
それ、自分にとってはわりとリアルかもw

気晴らしに話す人が時々いればいいだけで基本友達いらない。
深い付き合いって息苦しいし、裏切られた時の凹みが大きすぎて自分がかわいそうになるしw
家族と違って、刺し違えてもうまく修復できる気がしないし。

自ら苦行を背負わなくても、そのうち苦労するだろうし…とかのんきに構えてる。
537可愛い奥様:2012/05/31(木) 12:24:19.52 ID:j1K9un440
>>534

>一緒にいたら楽しいだろうなー
>でも作るとなると大変だし深入りするとここ一週間の流れになるのわかってるし。
>だから一人で楽しめむことに決めた〜


でもやっぱりさみしいな〜これでいいのかな〜

最初に戻る

自分はこれを追加で無限ループww
538可愛い奥様:2012/05/31(木) 12:52:40.01 ID:bfJpB5K60
同世代はまだ表面的に上手くやれるけど、なぜかトメ世代とかなり年下世代から嫌がらせうける。

あと男運もないから、男性社員とか上司からも…

何かカンに障るものがあるかもしれないが、女社長にいちいち電話応対とか受け答えとかまで態度悪いとかイジメられて人間不信。

ガン無視と喋らないようにしてる。基地害と思わないとやってられないw
539可愛い奥様:2012/05/31(木) 13:48:02.48 ID:nUHsDthy0
>>538
私は逆だ。トメ世代や年下とは表面上うまくやれるけど
同世代女性とは難しい。
同世代の輪があると、気づいたら自分以外の人は皆アドレス交換したりしてる。
虐めに遭ったり無視されたりとかは無いけど
同世代の人にとってはとっつきにくい何かがあるみたい。
540可愛い奥様:2012/05/31(木) 15:12:10.06 ID:G5OEp5j+0
>>537
自分も同じだー
自分はそれに、どうやったら友達作れるのかわからないってのが加わるかな
541可愛い奥様:2012/05/31(木) 17:54:58.94 ID:jJeycJypO
>>540
わかる!
皆、いつのまにか仲良くなってるし
心を開いて人に接したら、相手も応えてくれるなんて言われてるけど
私に限ってそんなことないや
言う内容が実は変?なのか、
心の開き方がたりないのか、方向性がちがうのか…
ホンマ、わからん

そんな人間関係を鍛えてくれるトレーナーがいたらいいのにと思う
542可愛い奥様:2012/05/31(木) 19:19:31.99 ID:R8r/6Nj+0
初めてここに来たけど、共感できる事が多いなー

昔は人に会うのが好きで誰とでも友達になれるのが自慢だったけど、
今は誰とも友達になれないわw
なんで昔は考えられない事態になってるんだろ?と考えると
自分の事を知って欲しいとか思わなくなり、他人の考えに興味がなくなったからだと思った。
(加えて自分に魅力がない)

独りよがりの人になりそうで不安に思う時もあるし、寂しいと思う事もある。
でも煩わしさや面倒臭さと引き換えに、気ままさを手に入れてるからしょうがない。
夫と姉がいればもういいかな〜
ちなみに夫には「本当に友達いないねー」と笑われている。

長文スマソ
543可愛い奥様:2012/06/01(金) 00:58:08.26 ID:rIhcxphBO
>>539
私はそれで嫌がらせ受けるタイプ
もっと最悪じゃんw
パートしたいけど、パート先に同年代がいない職場っていうのもそうそうない。
困った困った…
544可愛い奥様:2012/06/01(金) 01:41:02.64 ID:wxotfx4w0
ここ最近いなくて寂しいモードの方が強くなってきて
ママ関係のランチなんかに積極的に参加してみたけど
やっぱり女同士の付き合いは、腹の探り合いや
比べ合いでドッと疲れた。
摩擦を起こすのが嫌だからニコニコしてたら、完全にナメてくる人もいて
便利屋に利用されたり、子供やウチの事情を馬鹿にされたりして
会った後にストレスmaxだった。

今現在は、いなくて寂しいけど、一気にいらないモード。
やっぱり一人行動が合ってるわー。
545可愛い奥様:2012/06/01(金) 04:49:25.80 ID:n2EB7MEm0
必ずグループ内で仮想敵を作る人っているよね。
仲良くしてるふりで、実際は自己愛を満たすためだけだったり、自分がタゲられたくないだけのデコイだったり。
男にもいるけど、圧倒的に女に多いよなぁ…。
546可愛い奥様:2012/06/01(金) 05:43:56.75 ID:kCPOfWcpO
私は同年代ダメ。
10以上歳上か5以上歳下は平気。
なぜか同年代は最初は親しげに根掘り葉掘り調査してくる。
あっちが人付き合い得意だと会話割り込みで「私の方が上手」アピールされたり 、その上でダメ出しされたり。
グループで仲良くなっても相手は私だけ抜きでメアド交換や食事会を企画。
それに何かライバル意識もたれているような??ってことがチラホラ。
でも、そういう人は私以外にはすごく良い人だから尚更凹む。
きっと、私に気付かぬ嫌な部分があるんかも。

グループに意識を縛られるのも嫌になったし気を遣うのもつっっかれた。
ニコニコ挨拶と雑談だけで済ませてる。
身近に見習いたい1人好きがいて、色々感心させられるよ。

547可愛い奥様:2012/06/01(金) 06:27:27.67 ID:n2EB7MEm0
自分に媚びない奴はタゲ化されるだけ。
会話に割り込んで自分上げタゲ下げする人を人付き合いが得意なタイプとするなら、私は喜んでコミュ障になるのを選ぶ。
548可愛い奥様:2012/06/01(金) 08:27:28.83 ID:kCPOfWcpO
なるほどね。
確かに媚びるというか、従うかたちを取らないとダメだったみたいね。
私はいちいち相手sageしてまで自分アピールしないな。
ただ平和にやりたいだけ。
女の狭いコミュニティーで誰が上ってつまんねー。

私もコミュ障上等。
549可愛い奥様:2012/06/01(金) 10:57:08.79 ID:y7aAnAsVO
友達いなくなったけど
ここに来ると自分と似たような人もけっこう居て
そんなに特殊なことでもないのかなと思う
別に孤独がかっこいいとか繊細なアテクシとかじゃなくてね
550可愛い奥様:2012/06/01(金) 11:41:59.02 ID:FNkNjdo70
>549
そうそう、人間の成長の過程の一つかもと思わなくもない。
それか、独自に進化した群れなくてもいいタイプとかw
551可愛い奥様:2012/06/01(金) 12:47:30.96 ID:faN6kEvw0
別に一人でもいいよ〜。
同じ人間なのに機嫌とらなきゃいけないとかアゲなきゃいけないとか媚びないととかバカバカしくてやってられないw

まるで小学生レベル。

そこまでして友達はいらないな〜。
552可愛い奥様:2012/06/01(金) 13:04:37.33 ID:n3RNRDrT0
どうしてもマスターしたい技術を習いにある教室に通っているけど、
そこでの人間づきあいに消耗する。
もう前日から憂鬱で、帰宅したときには寝込みたくなるくらい疲れ果ててる。
妖怪に生気吸い取られるってこんな感覚なんだろうな。
553可愛い奥様:2012/06/01(金) 16:03:14.81 ID:mzJ32Lce0
明日は小学校の運動会。
夫も一緒だし子供の活躍だけ見るつもりだけど
本当に友達が誰もいないから気が重い。
外で親子でお弁当じゃなくて、子供は教室、保護者は一時帰宅が良かったな。
554可愛い奥様:2012/06/01(金) 19:08:07.47 ID:eJlJQNvJ0
私は世代関係なく嫌われるw
だから、自分は本当に嫌なヤツなんだと思うから
寂しいけど友達はいらない。
お互い不幸になるだけだ。
555可愛い奥様:2012/06/01(金) 20:27:59.71 ID:SRlxlo6a0
最初は友達として同じラインにいるんだけど、いつの間にか周りはどんどん距離をつめて仲良くなっていく。たまに参加したり、皆で遊んでいるのを目撃してはポツンと疎外感を感じることの繰り返し。
今もお隣でママ友パーティー始まったので予定外に一人ランチしにきた。家で一人やりたいことあるけど周りの楽しげな様子に心かきみだされる。友達いらない、家にいたい、でも気になる。強い心がほしい。
556 【末吉】 :2012/06/01(金) 22:58:22.20 ID:L2W1MLiM0
女性が多い職場にいるけど、やはり多少は媚ないとうまくやっていけないと思ってる
お金のために働いてるので、そういうのも仕事のうちだと割り切ってるけど
やはり疲れるんだよね

どうしても苦手な人っているんだけど、そういう人と同じグループになって
話をしなければならなくなった場合、それこそ媚たほうがいいのか
自分からは話さなくてもいいのか、どうしたらいいんだろう
ああ疲れる
557可愛い奥様:2012/06/01(金) 23:23:29.68 ID:gf6+IIGb0
>>553
そおいう書き込み見ると、子供居なくて良かったと思う。
子供居ないのはさみしいけどね。
ママグループが集まって雑談してるのを見ると
あー楽しそうだなあ、イキイキしてるなと思うけど
私がその場に居てもこの性格じゃ楽しめないし
神経すり減らしてメンヘラなりそうだ。
幼稚園の送迎ママさんとか毎日顔会わして会話するわけでしょ。
それだけで尊敬するよ。
558可愛い奥様:2012/06/02(土) 08:28:05.83 ID:lwOaSaqg0
>>556
そもそも媚びるって発想がダメ。テキト〜にあしらったらいいじゃん。
自分は誉めるも貶すもしない。仕事上のミスなどを伝えるときは簡略・的確に
ってカンジ。そこの職場は何年ぐらい?
自分は18年目。「こいつはひとりが好きなんだな」ってほっといてくれる
ようになるまで7年かかったけど、そういう状態になればホント楽。
仕事をサクサクやってとっとと帰る。←これ重要。
無論職場の連中と時間外につるんだりしない。仕事に邪念が混じるから。
559可愛い奥様:2012/06/02(土) 09:02:23.77 ID:5191iQSHO
私も同年代に特に嫌われるタイプなんだけど
なぜか会う回数重ねるごとに相手が見下してきて高圧的になる率が異常に高い
何か言っても559のくせにpgrって感じ
なぜか美容院も同じで最初は感じよくても
何度か行くとぞんざいな扱いされるので美容院ジプシー
今は担当もなくスタッフの入れ替えも激しい格安美容院
高い金払って糞な思いするよりマシだ
560可愛い奥様:2012/06/02(土) 09:19:57.58 ID:NHIPTxbgO
職場で必要以上に人間関係を濃くしたくない。

近付いてきて、誰某はああでこうで大嫌い!とか悪口聞かせる人の気が知れないわ。

一度聞いたら、勝手に自分の仲間認定してくるし。
知るか!そんなの。


家族の話もしたくない。
聞いて嫌な思いするなら聞くな。
不幸な話なら喜んだのか?
561可愛い奥様:2012/06/02(土) 09:34:35.53 ID:GMaykNvJ0
>>559
美容院は外見や表情で判断されがち。
おどおどしてたり自虐ギャグ言ったりしてると、客商売なのに小馬鹿にしてくる。
攻撃的な位で居た方が良い。

病院(特に女性看護師)は若い女性に厳しい。
健康でテキパキ動ける自分と女性患者を比較して見てる。
「この位自分で出来るでしょ」って態度。
562可愛い奥様:2012/06/02(土) 10:54:22.86 ID:TlE19u7v0
初対面の人と仲良くなるのは得意なのに友達がいないのは
物事に厳しすぎるからだと主人に言われたw

確かに時間厳守、所有権、報連相はキッチリしてる。
けど、(当然のように)私もいい加減なところがあるから、
他人には言わないんだけど「オーラでにじみ出てる」らしいw

普通人には嫌われるけど、上司とか先生・警察タイプの男性には好かれるわ。
あからさまな嫌がらせ・悪口は経験ないけど
職場だとイヤな女なんだろうなぁと思う。
563可愛い奥様:2012/06/02(土) 10:59:59.13 ID:SA90yk5j0
>>553
私も先週 、小学校の運動会に行った。

旦那と一緒だったけど自分の子をゆっくり見られたから良かったよ。
他の人なんて気にならなかったし、知り合いとも挨拶だけしかしてない。
子供の行事は1人で見たいから。

553さんも運動会楽しんできてね。




564可愛い奥様:2012/06/02(土) 12:29:39.30 ID:DhHnl+uN0
これだけいろいろあると良好な人間関係が築きにくい世の中なんだと思う。
メンヘラも多いし、誰かを蹴落としてストレス発散する奴とか、病んでる世の中だから…

やっぱり関わらず一人のほうが自分の精神にはいい気がする。
565可愛い奥様:2012/06/02(土) 12:39:26.52 ID:d3Xlm6Wl0
近所の知り合いの奥さん達は一緒にランチや旅行に行ったりしてるのが聞くともなしに耳に入ってくる。
こっちは誰とも都合が合わない仕事をしてるんでそもそも一緒の事は出来ない。
以前はメアドも知ってたんだけど、メールするほどの用事もないし…と思ってるうちに付き合いが無くなった。
みんなと旅行に行くのは無理だから行けなくてもいいんだけど、仲良く付き合ってるのはちょっとうらやましいw
けど、なんでもないようなメールとか出来ないタイプだから付き合いは無理なんだろうなー。
強がってるわけじゃないんだけど一人行動って自由だし、慣れちゃうと他人に合わせられなくなってしまう。
566可愛い奥様:2012/06/02(土) 12:44:12.45 ID:tsMi7qv1O
ああそうだ!美容院行くの怖いガクブル!
アットホームで和気あいあいしてるとことか無理だー。
お仕事なにされてるんですか?休日何されてます?とかそこから始まってみんな会話してるけどあれなんなの?
私は会話しないって言うか出来ないからショボンしてる。切りに行きたくない。でも伸びるの早いんだよな。
567可愛い奥様:2012/06/02(土) 16:33:30.18 ID:YBs3dW2F0
家で一人で好きな事してるのが気楽でいい
でも昼間話しかけたのはインコとテレビだけだった事に気付くと
これでいいのかって、ちょっと心配になったりもする
568可愛い奥様:2012/06/02(土) 17:08:06.82 ID:GMaykNvJ0
誰かに迷惑かけてるわけでもないのならそれでもいいと思うけどな
家庭内が平和なのが一番だ
569可愛い奥様:2012/06/02(土) 18:48:17.03 ID:NHIPTxbgO
美容師さんにも嫌な態度取られるという方。


昔、美容師目指していた私からすると、美容師って変わった人も多いし、一般社会のマナーがなっていない人も結構いますよ。


でも、接客業の基本って、お客様のおもてなしだし、
それが出来ずに感情だけで嫌な態度を取る人が悪いんだよ。 仲間内のイジメもあるし、面倒臭い世界でした。


だから、キニスンナって言うのもオカシイけれど、
悪いのは美容師だから凹まないで欲しい。
570可愛い奥様:2012/06/02(土) 19:11:47.84 ID:OKGKqbwF0
ばっちりメイクして流行りの服で行けば黙ってても態度悪くならないよ
美容師がクソな態度取るのはスッピンだったりモサな相手
自称お洒落最高峰の美容師様だから見下し対処になるんじゃない?
571可愛い奥様:2012/06/02(土) 19:28:45.08 ID:XxA5+ZYX0
無意味な改行
572可愛い奥様:2012/06/02(土) 20:25:58.17 ID:KV/8/QL/O
確かに美容師って気分屋な変人多いかも。特に女は。だからか辞める人も多いね。

その日の気分によって仕上がりにムラあるし、これじゃプロではないよねw
美容師同士の会話聞いててもコワッと思うこともあるし。そんな仕事につかなくてよかった。
573可愛い奥様:2012/06/02(土) 21:14:20.56 ID:5191iQSHO
したくもないメイクばっちりとか
攻撃的にガルガルしてまで通い続けたい美容院もないわ。
美容師のほとんどが変なのばっかりなのも経験からわかってるし
そういう駆け引きとか割り切り面倒だから
これからも格安美容院に通うことにする
フォローありがとう
574可愛い奥様:2012/06/02(土) 21:31:02.99 ID:GMaykNvJ0
理容師免許を持ってる美容師さんが穴場。
出来れば夫婦で開業されているお店は接客もきちんとしている所が多いよ。

理容室はダサいと思いがちだけど、客離れを懸念して流行を取り入れたヘアメイクを研究しているようなお店もあるから。
575可愛い奥様:2012/06/03(日) 05:51:13.82 ID:QjwZMupZO
職場に最初から何となく好きじゃない女性リーダーがいる。 どうしても目を合わせたくないというか、ぶっちゃけ苦手。 漠然と苦手。
なぜかわからんけど避けたくなる。
その人、気さくで優しいから割と好かれているんだよね。


でも、その人を苦手な理由がここ最近で分かった。
とにかく、デキない人へのイジメが激しい。物言いキツい。
デキない人にイラついて、仕事中も悪口言ってる。
昨日も新人さんの悪口言ってたのが、よーく聞こえた。
聞いているこっちの方がムカつくわ。

たまに漠然と苦手な人に対して後から理由がわかって「あーあ…」と思うことがある。
自分でも最初は理由がわからず相手を避けてしまう。
元イジメられっ子の
勘なのかな。
端から見たら変人なんだろうな。
576可愛い奥様:2012/06/03(日) 07:09:57.91 ID:JWWdXwDX0
カラー料金が安い美容院に変えてちゃんと染まってなかったので苦情を言ったら
前回はガンガンに私語をしてきてた店員が昨日行ったら全く話をしなくなったw
そして今回は綺麗に染まってるwまさに一石二鳥!

なぜかなめられる事が多くて子供の頃は虐められてたし
大人になってからも友達が出来てもハブにされたりで
マトモに接してくれるのは家族だけだった

今は職場での人間関係は良好
優しい旦那や子供に囲まれて幸せだと思う
友達とか他人との付き合いなんて嫌な思いするだけだから
もういいやと思いつつも
子供も嫁いで旦那に先立たれたらどうしようという不安もかすめる
やっぱりたった一人でも家族と同様に思える友達は必要なのかな、と


577可愛い奥様:2012/06/03(日) 07:28:24.32 ID:3CuutAIk0
そんな友達できるだろうか…。

まぁあれだ。
今までさんざ頑張ったけど、私は逆になぜ友達が必要なのか疑問ばかりだよ。
あの人いつも一人pgrされるのが嫌でしがみついていただけなのかも。
578可愛い奥様:2012/06/03(日) 09:26:14.07 ID:OGIYL9/00
>>577
あ〜!なるほど奥様鋭い!!
友達が必要なのか?って、そう思えば必要ない自分。
@小さい頃から一人遊びが好き。(リカちゃんハウス、パズル、積み木etc)
A小学校あたりから女子がツルむ「便所友達」的なのもなぜそういうことを
 するのかわからなかった。
Bコドモが幼少期もママ友がらみでみんな群れてて、他のお母さんから
 「一人で育児やってると寂しくな〜い〜?」って言われた。
  全然寂しいと思わなかった。
以上、これまでの人生「不要」だったと思われ。たぶん発達障害だろう。夫も。
579可愛い奥様:2012/06/03(日) 09:27:39.85 ID:8RVVtwmA0
他人の事をpgrする奴は相手しなくていいよ
580可愛い奥様:2012/06/03(日) 09:34:44.55 ID:bc08e1lb0
>>578
全部当てはまる。
私も発達障害かも?とは昔から思ってた。
581可愛い奥様:2012/06/03(日) 11:04:27.37 ID:nNJwxSlC0
同世代が集まって話すると、どうでもいい話ばかりで全く楽しくない
気が合う人が少ないな
100人いて1人くらい
でもこっちから誘わないから段々疎遠になる
無理して付き合ってストレスためる面倒臭さより、
一人の方が気楽だ
旦那と子どもがいるからかもだけど
582可愛い奥様:2012/06/03(日) 11:39:24.31 ID:iI8JEtH70
旦那の転勤で数年ぶりに地元に戻る。
地元を離れてる間に疎遠になった友人たちと連絡とろうかどうしようか…
こっちでは誰も友人がいなくて(つーかできなくて)ずっと1人でいたら気楽さに慣れちゃった。
昔の友人たちに会いたい気もするけど、またサークル活動に誘われるのも面倒だし
幼児持ちの友達から子連れランチに誘われるのも面倒。
まさにスレタイどおりの状態だw
583可愛い奥様:2012/06/03(日) 12:29:20.66 ID:dG17u+UYO
うん、友達いなくて寂しいってより
友達いないといけないのかな?って気持ちのせめぎ合いみたいな。
実際密に付き合うといろいろと面倒だし、
かといって舐められないように無理やり虚勢はるのもバカバカしい
友達必要?と思いながらも
これが恥ずかしいのかなと思うと揺れるという感じ
584可愛い奥様:2012/06/03(日) 13:44:54.78 ID:BYUgowvF0
初めてここ見ました。
私は一人を選択したわけではないけど
いつの間にか一人になっていたクチです。

診断はつきませんが子どもが自閉の傾向があるみたいで
発達についていろいろ調べて気づいたんですが
自分もおそらくソレなんだと。
一人の原因はこれなのかも、と思うようになりました。
空気読めず、自覚のないまま顰蹙な言動で他人に不快感を与えるのかもしれません。

矛盾するようですが、私は子どものころから人様にものすごく気を使うタイプで、
目の前にいる相手が自分に何を期待しているのかに過敏になり、それが辛くて人といるのが苦痛です。
こんなに神経をすり減らして人と対応しているのに、気の遣いどころが間違っているのだと思います。
神経をすりへらしても、舐められるのがせいぜいです。
一見気弱でお人よしそうに見えるので、何かを期待して近づいてくる人もときどきいますが、
そういう人に限って、ある日突然手のひら返したような仕打ちをしてくることがあります。
空気読めない私が知らずのうちに失礼をしたのかもしれませんが
それにしてもいい大人なら、どんなに相手にムカついたとしても
距離を取ったり陰で悪口を言うくらいにとどめておき、あからさまな意地悪は普通しませんよね。
挨拶無視とか・・・
でも私は思いっきりされるんですよね。
最近は対人恐怖です。
585可愛い奥様:2012/06/03(日) 14:48:17.87 ID:7d/YFOew0
>>584
自分が自己紹介してるのかと思った。
うちの子も自閉症。たぶん、というか確実に私も発達障害だと思う。
気を遣うんだけど気の遣い方が間違ってるのか最初はフレンドリーだけど
気が付いたらお笑い担当になってたり突然無視されたり。無視してもかまわないであろう
ポジションになってた。

そんな事されたら傷つくのにね。私だって感情あるもん、傷つくよ。
私にも非があるんだろうけどあからさまにやられたら悲しい。
そんな事ばかり繰り返してまたか・・とあきらめの感情しかならない。慣れたんだな。
だけどその時の顔の表情は・・・二度と自分で見てはいけないと思った。死にたくなったもん。
未だに挨拶無視とか平気でされたりする。他人の子供にさえ舐められたりする。
毅然として、と言われてもどういうのが毅然とする態度なのかもうわからない。

家族だけで生きたい。誰とも関わりたくない。何もしたくない。

586可愛い奥様:2012/06/03(日) 14:56:31.50 ID:OQ3zb+aXO
自覚があるなら自分にも非があると思うけど、あからさまな意地悪とか人前での陥れとか無視する人もメンヘラだと思う。

誰だって完璧な人間なんていないんだし、フォローしあうことで人間関係成り立つんだし。

そういうことがわからない人はこっちも無視でいいんじゃない?
わざわざそんなのと付き合う必要もないしw
587可愛い奥様:2012/06/03(日) 17:12:27.73 ID:uPmSgYzb0
わたし、友達いないんです。
だからと言って、寂しくないんです。
だってわたし水瓶座のおんなですから!
588可愛い奥様:2012/06/03(日) 19:52:32.55 ID:ELb+BBVt0
>>542ちなみに夫には「本当に友達いないねー」と笑われている。

いいじゃん。友達いない君でもいいよ。って認めてくれてるわけだから。

厄介なのは親かなー。
家の親は友達多い=顔が広い人=すごい人。って認識だから、
親から見下されて河合曽我られてるわ、私。口にだしては言われないけど、
「あの人は顔が広いからねー」「〇ちゃん同窓会だって、あんたはないの?」とか
ほっといてくださいませだわ。
589可愛い奥様:2012/06/03(日) 20:27:33.57 ID:zQWtVxzQ0
何かここ見てると泣けてくる
同じ思いしてる人がいて嬉しいけど切なくて
590可愛い奥様:2012/06/03(日) 22:47:54.99 ID:BYUgowvF0
>>588いいじゃん。友達いない君でもいいよ。って認めてくれてるわけだから

ですよね。
うちの旦那は私が友達がいないことについて何とも思わないように見えるけど
ケンカしたときに、いかに私に友達がいなくそれが私の性格の悪さ(?)を物語っているか、みたいなことを語られる。
普段は友達いないことそれほど苦に思わないけど
そういうときへこむ。
要するに、自分が友達必要かどうか、ということより
友達がいないことで人にどう見られるか、ということを気に病んでる私。
591可愛い奥様:2012/06/03(日) 23:04:16.52 ID:rLVaP88o0
友達っていうけどほんとの友達なんて誰もいないと思うよ。結婚してれば家族が1番だし、友達優先ってないと思うしね。

独身時代とは違うからねー。

結局上辺だけとか利害だけって感じ。
592可愛い奥様:2012/06/04(月) 02:21:45.39 ID:9wQk3PxM0
そうだよね。
聞いてもないのに、自分の友達の自慢話をしてくる知人がいて
適当に相槌してたんだけど、聞いてるうちに、結局、周りを使える人
で固めて利用してるだけだった。
家にいなくても大丈夫な既女やずっと年下の独女限定。
計画的なので、怖いものを感じたよ。
593可愛い奥様:2012/06/04(月) 11:54:56.56 ID:5MdhyQ2F0
SNSのリアともを切った。
一人は学生のころの友人だけど今はメールも電話も会うこともしないし予定もない。
以前あったときはなぜか嫌味を言われたりして不快だったし。
SNSを通して私の近況をそのとき遊んでいた人らに言われるのが嫌だと思ったし、そのときの人たちにはもう会いたくないから。

もう一人は地元の子。
その子も上と同じでもっとゴシップ好きで口が軽い。
かかわりのない地元の人らに色々言われそうだし。

二人とも特別話すこともないしメールすらしないからもう友人の期限切れだろうと思った。
594可愛い奥様:2012/06/04(月) 12:01:43.32 ID:KKtz20Pa0
休日に友人に会おうとすると、その日は家族と一緒に過ごせない
平日は仕事
休日に態々時間を割く程の相手じゃないと思ってたら今に至った
595可愛い奥様:2012/06/04(月) 17:06:19.03 ID:O2Iv9Umj0
私は周りのみんなから「気が長い」とか「おおらか」
とよく言われるんだけど
それは人に合わせてるだけで、内心すごく気疲れしてるんだよね。
大人になって、あんまり人と深く付き合わないことで
自己防衛する術を学んだわ。今が人生で一番楽ちん。
596可愛い奥様:2012/06/04(月) 17:17:07.02 ID:66EUEqyw0
>>595
あ〜、わかります。
自分も誰とも友達付き合いしなくなって4年ぐらいになるんだけど、
心静かに生活できてる。短くもない人生の中で初めてかも。
おそらくそれまで無理してたんだろうな。子供がらみの役員引き受けたり、
趣味の講座でまとめ役やらされたり。もうそんなのには二度と関わらない。

597可愛い奥様:2012/06/04(月) 21:37:18.77 ID:d1o8lhKeO
友達いらねー。
いくら仲良くても、嫌み言われたり八つ当たりされたり複雑な気持ち抱かれると嫌になるよ。
そういう言動や山あり谷ありを受け止めてこそ【友達】って言うなら、本当に本当に要らない。
不倫した元友達に同情しなかったら逆切れされたり、会ったら嫌みを言われたこともある。
なんで女って、友達でも意地悪したり嫉妬したり、自分より劣るところがないか探りを入れるんだろうか。
自分も女だけど、そういう気持ちがわからない。
「女ってそういう生き物だから」と言う人もいるけど、理解も賛同も出来ない。
かと言って、男の方が楽とか思わない。 とにかく人間不信になったと思う。男も女も嫌。
他人の「仲良くしよう」アピールも受け入れられなくなった。
598可愛い奥様:2012/06/05(火) 07:36:37.78 ID:hRgx6PPi0
>>597
同意

まだ友達がいた頃に母親に
「女なんてあまり深く付き合わないほうが良いよ
妬みや嫉みがあるから」って言われて
その時はうまくいってたから理解できなかったけど
最近になってようやく分かった

私も信用して心が開けるのは家族だけになっちゃったな
他人とは上っ面だけうまくやれれば良いって思うようになった
599可愛い奥様:2012/06/05(火) 09:07:49.20 ID:iF7i7Jl7O
地元の同級生達それぞれ皆10年ぶりくらいに会った。
それなりに当たり障りなく過ごして、また会おうね〜なんて言い合ってたけど、
そもそも必要ないから連絡が途絶えてたわけだし、
既婚だ未婚だ、旦那はどんな人とか、子供はまだとか、なんかもう近況報告すら面倒臭かった
600可愛い奥様:2012/06/05(火) 11:24:29.14 ID:dMMrJqm70
私は逆に学生の頃の友達と色々な愚痴も交えつつ気軽におしゃべりしたいなあ
と思って会ったりしてた時もあったんだけど、
家族の話にしても仕事の話にしても、自分語りだけというか、
それぞれ自分の世界や価値観だけで生きてますって感じになってて、
気を遣うし疲れるしで会うのをやめることにした
私もそう思われてるかもしれないけどね
古くからのつきあいの友人でも生活環境や生き方違うと茶飲み友達も難しいのか・・・
と悲しくはなったよ
601可愛い奥様:2012/06/05(火) 12:56:31.40 ID:sNOTAI2Y0
9時頃ゴミ捨てに行ったら、幼稚園の送り帰りの母親数人が、円陣くんでた。
管理人さんに呼び止められて台風の事とか軽く五分弱かな、話している間に、その輪ではその場にいない一人の人の悪口を途切れることなく言いまくり、口真似や物真似までして「むかつくところが良く現れてるわー」と爆笑してた…。

そうやって言われる側だったんだよな。
友達イラネ。寂しいけど。
602可愛い奥様:2012/06/05(火) 14:53:47.21 ID:lGDt9a0G0
>>601
いいじゃん!
おバカとつるんでるなんて、時間がもったいないよ!

子供が幼稚園の時、ママ友権力争いとか見てうんざりだった。
今、息子は高三。
ママ友と関わりがなくなって楽だよー。
603可愛い奥様:2012/06/05(火) 15:33:30.60 ID:sNOTAI2Y0
>>602
ありがとう。
いや、うちも上はもう中学生なんだけどw
なんかフラッシュバックしちゃって。
↑は幼稚園ママに限らずあることですよね。モノマネ見たとき寒気がしちゃったよ。
心静かに生きていきたいです、もう。
604可愛い奥様:2012/06/05(火) 17:19:42.01 ID:vUgohyCo0
私も本当は一人で寂しいけど友達は作らない
主義です。旦那にいつも友達一人もいないくせに
…とバカにされますが、いないんじゃなく
作らないんです。
だって今まで友達作っても最後にはいじめられるし
女って妬みとかの嫉妬があるからとても怖い。
605可愛い奥様:2012/06/05(火) 17:36:14.23 ID:FLtNWKgB0
>>587
山羊座だけど星座は関係なくない?w

人の陰口や悪口を言う人は友達が居なかったら大変そう
そういうタイプの人は旦那に不満がある人が多かったな

夫婦仲が良いと友人に固執しなくなるような気がする
満たされてるからかも
606可愛い奥様:2012/06/05(火) 19:03:42.33 ID:gepqhOS80
仲良くなっても、結局は
自慢、妬み、嫌がらせ、
607可愛い奥様:2012/06/05(火) 19:14:20.58 ID:/PhoM8KO0
そうそう。
中にはいい人もいるかも…だけど
友達作ることによって結婚生活も
めちゃくちゃにされそうで怖い。
事実私の周りにはそんな女ばかりいました。
あの高校時代のやつら絶対に許せない…。
608可愛い奥様:2012/06/05(火) 19:26:03.76 ID:sNOTAI2Y0
>>606
うん…そうだよね。

うち、夫の職業を使おうとして家に乗り込まれたことがあったの。
とてもできない無理な相談で、とにかく必死に夫と2人で断ったら、翌日からないことないこと言われてやられて…。
すごく仲良くしていた人なのよ。10年近くお付きあいがあったのに。
あまりのショックと、夫もまいっちゃったし、子どもまで被害に遭って、もうとにかく静かに過ごしたい。
友達が良かったのっていつ頃までだったかな?
609可愛い奥様:2012/06/05(火) 20:20:21.14 ID:loW1/OOm0
>>608
大変でしたね…。
友達が良かったのって私の場合中学生まででした。
610可愛い奥様:2012/06/05(火) 21:15:54.93 ID:ZfNC1GdbO
>>598
そうなんだよね。
何でも嫉妬だとは思いたくないけれど、女ってそういうのが多すぎる。
そういう気持ちを自分で消化せずに相手にぶつけることでどうにかしようとかバカ過ぎる。
相手にぶつけて、その幸せが自分に巡ってくるわけじゃないのにさ。
相手を凹ませて刹那的な喜び得ても、後から虚しくならないんだろうか?って思うよ。
そういう人に限って、精神衛生上、聞かなきゃ良いのに根掘り葉掘り聞いてくる。
そして、勝手にイラついて意地悪や嫌みをぶつけてくるんだよ。
やるせない気持ちもあるだろうと理解は出来るが、同情しないし許容は出来ないな。
こっちも人生が順風満帆だったわけじゃないし、棚ぼたじゃないんだから。
611可愛い奥様:2012/06/06(水) 05:26:57.43 ID:kOtJ7Utw0
他人にやたら好かれる天性の資質を持っている人を時々見るけどとても得だと思う。
能力も必要だけどやはり魅力って重要だと思うわ。
612可愛い奥様:2012/06/06(水) 06:16:14.19 ID:OZVAtGf70
>>611
自分もそういうのに憧れた時期あったけどさ。
そんな人滅多にいないよ。
みんな利害関係とか怒らせたらめんどくさい相手だから
適当に合わせてるだけ。大人の女同士ならそれが99%じゃない?

>>601
自分も悪口は言いたくないからママ友の群れには入ってない(てか入れないw)
別に悪口イクナイ!って訳じゃなくて悪口言うほど他人に興味持てないんだよね。
自分も悪口の輪に入って子分扱いされたり「あの人も悪口言ってたよ」とか吹聴されたりが
めんどくさいと言うか。自分も多分アスペ傾向なんだと思う。
613可愛い奥様:2012/06/06(水) 07:15:45.37 ID:kev2SO860
自分はアスペだと思うとか言っちゃう人いるけどさ
人を見下したり苛めたりする人間の方がよっぽど病んでると思うよ
友達がいないからってけっして魅力が無い訳でも精神的におかしい訳でもない!
人に迷惑かけてるんじゃないならもっと自信持とうよ!!
614可愛い奥様:2012/06/06(水) 07:31:02.30 ID:9PTS37RB0
うん、ネガティブな自己診断しても何の意味もない。
615可愛い奥様:2012/06/06(水) 07:40:47.80 ID:b6ni0v5Q0
まあアスペ傾向というか
自分は社交的なのが向いてるタイプではないってことは
認識しておいた方がいいんじゃないかな?
自分は無理に交際の輪広げようとして疲れきって空回りしたことあるし。
しかしすごく顔が広いタイプは意外とメンヘラ多いよ。
宗教やってる率も結構高かったり。仲良くなると誘われたりとか。
・・・まあとにかく人との関わりがあるとそういうこともあってメンドくさいんだよね・・・
616可愛い奥様:2012/06/06(水) 07:48:03.86 ID:9MuKpn4z0
好かれる天性持ってる人もいるけど、それは若い時だけだね。

まわりがちやほやするというか、それだけw 歳取ると誰も相手しないし。

しかも、そういう人に限って異性に向けてるんだよね。異性にはすごく媚びてるので同性は友達いなかったよw
直美みたいなゴリラ歩きで、デブスで媚びるって笑えたよ。
617可愛い奥様:2012/06/06(水) 07:56:36.99 ID:ctH7lpAvO
職場に仕事デキない新人さんがいるんだけどさ。
みんながその新人Aさんを舐めて連帯感持つ雰囲気が嫌だ。 Aさんの左横の席に悪口とサボりしか能がないメンヘラ女がいて、そいつが率先してバカにしている。
Aさんの右横には新人の男Bがいる。
昨日もAさんがお客様と会話中に右横のメンヘラ女とBが、Aさんを挟んで目配せしたり雑談してた。嫌な感じ。
会話中に横で雑談されると気が散るもんなんだよな。
私がAさん大丈夫か?と見ていたら、メンヘラ女が何を勘違いしたかニヤニヤ笑って目配せしてきた。
ほんと、こういうの大嫌いだ。

イジメで連帯感とかバカ??
そういうので連帯感持とうとするヤツって、自分より弱い人間に注意向けさせて、自分が攻撃される可能性を減らしたいだけだろ。
何だかメンヘラ女をめちゃくちゃにイジメたくなってきた。 趣味は人間観察とか言っているBも嫌い。
Aさんは実はどうも思っていないかも知れないけれど、私が勝手にイラついている。
私が職場を変える理由は人間関係が複雑化するから。
昔から変わった子供で大人になっても変わった人だと言われる。
ストレートに言われないだけでオカシイ奴なのかも知れない。
618可愛い奥様:2012/06/06(水) 08:28:02.48 ID:1/2y1EPbO
>>608
なんかこう、大人になったら温度差と利害関係を感じる

あちらさんは、友達ならこれくらいやってくれてもいいんじゃない
(いや、むしろやってくれるべきだ)的な考えだったのかもね

私がよかったのは小学生まで、純粋に楽しかった
当時の人とは中学生で切れちゃった
結局、私がお子様のままなんだろうな…
619可愛い奥様:2012/06/06(水) 09:11:49.08 ID:b6ni0v5Q0
いやあ学生時代の友達もいたんだけどさあ。
先に結婚することになったら親友と思ってた友達に敵扱いされたり
先に妊娠したら不妊治療してる友人にものすごい嫌がらせ受けたり
大人になると地雷が多くて人が信用できなくなった。
しかも私が2ちゃんに書き込む時に限って「それは先に結婚・妊娠した方が悪いよ。配慮が足りない」
みたいなメンヘラ擁護が書き込んで来たりしてうんざりする。
(ほかの人が書き込んでる時は居なかったりするのに・・・何故かメンヘラ遭遇率が高い。
2ちゃんの中ですら対人関係でタイミング悪い・・・)
620可愛い奥様:2012/06/06(水) 09:30:13.05 ID:W64okF4/0
私も学生時代のグループで一番結婚出産が早かったから分かるわ。
親友だと思っていた子に一番に報告したら「え、なんであんたが?…私だって結婚の話がない訳じゃないんだから調子にのらないでよね」って言われた…(ノД`)

後でここの住人になったきっかけも書いていいですか…。
621可愛い奥様:2012/06/06(水) 09:32:52.40 ID:ViKok0fW0
子供もの時の団体行動遊びでトラウマ以来単独行動苦にならず
622可愛い奥様:2012/06/06(水) 09:54:55.37 ID:+9Zxf1a7O
>>619 待ってます(⌒〜⌒)

人間って怖いよね
623可愛い奥様:2012/06/06(水) 10:28:41.57 ID:vI559eCa0
ある程度歳を重ねると、ベタベタな関係の友達なんていらないし
結婚して家庭があるとそもそもそんな関係維持できないし。

わたしが結婚した途端、アラフォーの独身の友達がパン作りや料理を必死に始めて
出来上がった写真を立て続けに送って来て、出来る女アピールしてきたのには閉口した。
そもそもわたしはパン作りとか手の込んだ料理に興味ないんだよね。
反応があまりないと、今度は手編みのものを送りつけたり。
編み物とかもっと興味がないのでお礼だけは言って深く反応しなかったら
そのうちにそれらを辞めたみたいだけどwなんか女ってめんどくせぇw
624可愛い奥様:2012/06/06(水) 10:46:37.88 ID:32vMoB6o0
>>623
よく分らないんだけど、その友人は
623さんの反応が欲しいが為に、料理を始めて編み物もやって
反応がなかったから全部辞めちゃったってこと?
625可愛い奥様:2012/06/06(水) 10:53:36.03 ID:ScqB5mGC0
はぁーっ

自慢する友人しかいないから、会う気にならないよ。

大学時代の友人は、卒業後年1のペースで会ってたけど職場の話ばかり。
いきなり「◯◯さんが相変わらず私にかまって困るんだけど〜、▲▲さんが〜」

いきなり名字言われても知らんがな(笑)

高校時代の友人も自慢。
しかも察して自慢。
これが一番苛つく。
「最近毎週末は遠くの××市に居るから〜たまには家に居たいんだけど、無理で〜(彼氏出来たの?)、
もうすぐ名前が変わるから〜(え?結婚するの?)、
賃貸じゃなくなるから〜(家建てたの!)」
626623:2012/06/06(水) 11:00:43.64 ID:vI559eCa0
>>624
そうです。結婚したわたしより自分の方が家庭的な事は色々出来るのよ!
って感じでしたね。
わたしは興味ないし、家事と仕事で毎日忙しかったのもあって反応しなかったら
いつのまにか辞めたらしいです。
627可愛い奥様:2012/06/06(水) 11:10:53.66 ID:cAhWI5sb0
一見人当たり良さそうな人でも、相手が下と思った時には悪意を感じる言葉を投げかけたりしてくる

そして下だと思った相手が、自分より上だと感じたらなんでアンタが!なキツイ態度に出てくる

私は昔から見下されること多いんだけど、相手が思っている以上に順調な人生(この基準もよくわからないw)を歩んでいることがわかった途端
あなたみたいな人が上手く行ってるなんて!!ムキーと八つ当たりされることがよくあった

そういう人って私に対して、「あなたは友達がいないから、私が仲良くしてやってる」「あなたの事(特に負の部分)は私が一番知っている」みたいな態度とってきてウザかった

執着心が強すぎて、逆に友達いないのでは?と思ったよ
628可愛い奥様:2012/06/06(水) 11:13:02.38 ID:32vMoB6o0
>>626 そうなんだ
むしろ623の旦那さんに「イイ人いたらよろしく」的なアピールかと思った
って勘ぐりすぎか
629可愛い奥様:2012/06/06(水) 11:23:49.08 ID:mdewxT8NO
続き、スマソ

高校位からそういう人ばかりとしか友達になれなくて、
(中学以前の友達は進学で自然消滅)

結婚するちょっと前まで、何ヶ月かに一回会ってた

途中で無理して付き合う必要ないと思ってFOしたよ

それでも一部の人は、無理矢理実家の親にまで連絡先聞こうとしたりしてきて大変だったわ

何事も程々に付き合いが出来れば良いんだけど、自分は人付き合い下手だから相手のペースに巻き込まれるんだろうな

今は何年も友達いなくて楽すぎる
630可愛い奥様:2012/06/06(水) 11:25:00.75 ID:mdewxT8NO
何故かID変わってるけど、627=629です
631可愛い奥様:2012/06/06(水) 12:20:25.69 ID:ctH7lpAvO
>>623
それは本当に嫉妬かな?
どういう部分で嫉妬だと思ったの?

内心は彼女が手のこんだものをし始めたことに、あなたも焦りか苛立ちやプチ嫉妬したように思えるんだけど。
彼女が一方的にではなく、お互いに女の部分で意識しあっている関係なんじゃないかと思う。
632可愛い奥様:2012/06/06(水) 12:49:53.85 ID:yyi8Hg8S0
女って、結婚した相手によって生き方がガラッと変わっちゃうからなー。
私も学生時代の友達とそれで合わなくなって
話も考え方も合わないのに無理して茶のみ付き合いして
お金や時間を使うのがいやになってやめた。
学生時代のキャーキャー遊んでた頃を思い出して寂しくなるけどもういいや。
633可愛い奥様:2012/06/06(水) 15:19:28.08 ID:wwRsnNSM0
中高、大学、就職、出産て、人生の節目で自分が変わる
環境が変わると、気が合う友人も変わると思う
毒新の大学の友人なんて結婚後数回会ったけどコワヒコワヒ・・
選択子無・・コワヒコワヒ・・
幼稚園ママの自慢話と悪口はもう良いです

今が幸せじゃないのかなぁ・・・
634可愛い奥様:2012/06/06(水) 15:47:19.33 ID:fCxQGmZh0
小梨専業です。
会う友達とか0だよ。
ずっとこのままでいたい。
635可愛い奥様:2012/06/06(水) 16:03:18.33 ID:ctH7lpAvO
自分くらいの年齢になると、周りも悲喜こもごもで、今の自分は平穏だなぁと思える。
だから、ちょっとしたことで友人関係解消とか有り得ることだと思っている。
女は共感しあって仲良くなる生き物だと聞いたことがある。 おまけに仲良しでも常に比べ合うとも。 そういうのが疲れるから1人が良い。
関わりもない人に関する愚痴や悪口を聞かせられてもねー。 「わかるー!ひどいー!実は私も〜」って言って不幸を共有しないとダメで、客観的なアドバイスで終わらせようとするとむくれる。
「友達なのに冷たいね」って。

信憑性の薄い妙な自慢話?にも疲れる。 自分もその分野に詳しくて、相手も当然知っていると思い、そこから少し突っ込んだら、
ムッとして明らかに不機嫌になり話を中断された。
友達同士なのに一方的に話を黙って聞けとか賞賛しろとかオカシイだろ。
不美人なコンプレックス持ちのモテ自慢や「嫉妬される私」も妄想勘違い乙で聞いていられない。
こういうのは結構あった。

勝手にこちらの事情を根掘り葉掘り聞いてきて、ケチつけた挙げ句に強がりみたいなことを言われるのも嫌。
これだけを言いたいがためにわざわざ聞いてきたの?とビックリする。

636可愛い奥様:2012/06/06(水) 16:21:12.41 ID:fCxQGmZh0
>>635
おいくつですか?だんだん楽になりますよね。

>女は共感しあって仲良くなる生き物だと聞いたことがある。 おまけに仲良しでも常に比べ合うとも。 そういうのが疲れるから1人が良い。

わかります。悩みがあるときは相談しあったりするけど、話すほどの悩みがない今友達が居なくなりましたw
637可愛い奥様:2012/06/06(水) 16:21:30.80 ID:dN/dPy3u0
友達たくさんいても性格悪〜い人いるよね。
そう言う人の限って私のような友達いない人を
変わってるとか孤独とか病人扱いする…
私は何でも一人で行動できるからお前らより
ずっと大人なんだよ(笑)って心の中で思ってる。
638可愛い奥様:2012/06/06(水) 16:22:45.70 ID:dN/dPy3u0
訂正
そう言う人に○
です。
639可愛い奥様:2012/06/06(水) 16:49:31.82 ID:zcHUwTTn0
でも皆さん見た目優しそうな人なんじゃない?強気そうな人って
ぼっちでもからかわれなかったりするよ。
要は意地悪な人はやり返されそうな相手には噛み付かない。
自分はややぽちゃでおっとり系だったんだが病気で痩せたら神経質でキツそうに
見られるようになり、(実際結構持病のせいでイライラしっぱなし・・)
人から文句を言われなくなった。いいんだか悪いんだか・・・
しかし相変わらずぼっちw
640可愛い奥様:2012/06/06(水) 17:02:45.10 ID:ctH7lpAvO
>>636
ありがとうございます。もうすぐアラフォーです。
私も今は本当に悩みないですね。
相手や自分が結婚していても未婚でも、常に女は同性を潜在的にライバル視しますよね。
中にはそういう人ばかりじゃないけれど。
昔から、そういうのが漠然とコワくて。 未だにそういう感覚の人もチラホラいますが、近付かないのが身のためですね。 共通項もなくなってきたし、お互いに嫌な思いしてまでお付き合いするメリットないし。
641可愛い奥様:2012/06/06(水) 18:32:19.17 ID:uLpMwkwm0
私も空気読めない、致命的に読めない。
自覚してからは人を避けて、どうしてもやらなきゃいけない役員とかは最初に
「私は粗忽モノでケアレスミスばかりするから、ご迷惑かけないように頑張ります」
と卑屈に低姿勢にして、見下されても攻撃はされないポジションに
さっと収まるようにしてる。

美容院に悩むのも同じ〜
アンジェラアキ似の美容師にチクチクやられて、ここはいいと思った格安美容院すらいけなくなってしまった
642可愛い奥様:2012/06/06(水) 19:06:39.86 ID:1/2y1EPbO
>>628
まだ、そちらの方が可愛いげあるかもね
643可愛い奥様:2012/06/06(水) 21:32:41.65 ID:3DAZfqR50
大人になったら、色々違うほうが当たり前なのに
「あなたも私と一緒よね?」って確認したがる人って多いよね。
ちょっとでも格差があろうものなら、僻む、妬む。何でだろ。
何でも平等、人はみな同じっていう学校教育がまずかったのではと思ったり。
人は不平等の元に産まれ、不平等に生き、平等に死ぬんだよね。
644可愛い奥様:2012/06/07(木) 05:00:42.14 ID:Hi/rs9F00
自分、友達が皆無なので、当たり前だけどトラブルゼロ。
変な闘争心も剥き出しにされないし、陰口も叩かれない。

旦那しか話し相手いないけど、心労もないので愚痴もない。
だから旦那とのトラブルも少ない。

遊ぶ相手が旦那しか居ないので少し寂しいけどw
人間関係でストレス抱えて、旦那ともギクシャクしてしまうよりはいいのかな。
645可愛い奥様:2012/06/07(木) 07:47:23.35 ID:55vWHkrD0
「友達には何でも報告しなきゃならない」みたいな空気がイヤで疎遠になった。
恋人が出来たりはもちろん、なんでセックスの話までしなきゃならないんだ。
やったやらないの報告とか、馬鹿すぎる。
そういう「何でも話すべき」みたいなノリがダメ。
646可愛い奥様:2012/06/07(木) 09:34:07.45 ID:TOjKqaoeO
他人に対して、強い濃い感情を抱かなくなった。
嫌なことされてもスルーし、スパッと関わり持たずに知らん顔する。
内心は傷付くけど、相手はなぜそういう言動に至ったか分析すると、哀れにしか思えないから。
(私に過失があった場合はもちろん、キチンと謝るし反省もする)

不倫しちゃって辛いとか結婚デキないとか、今の不幸せの原因はほとんど自業自得だし、過去の自分の行いの結果。
だから、同情なんて出来ない。
旦那さんが病気とかリストラとか浮気されたとかなら、本人が原因じゃないだろうけど。
「友達だから、考え方も一緒だし、同情してくれるよね」なんて甘い。
そういう人に限って、自己中でこちらの幸せをケチつけるし嫉妬深い。
「友達でしょ」としょっちゅう言うけど、あんたも友達なら八つ当たりすんなよって思うね。

647可愛い奥様:2012/06/07(木) 10:59:10.70 ID:O4IjMmxX0
旅行に行くときに、いちいち断らなくて良いし、自分の物だけ買えばいいから楽ちん。
金銭面で余裕がない人に妬まれるのが嫌だから言いたくなかったけど、
言わなきゃ言わないで色々あったしね。
対抗意識がむき出しなのがうざかったわ。
648可愛い奥様:2012/06/07(木) 11:23:13.95 ID:3Ym/Yp+80
なぜ女同士で対抗して見えない何かと戦ってないと生きれないんだろうね?
友達というより対戦相手が欲しいのかと思うよ
649可愛い奥様:2012/06/07(木) 11:52:42.14 ID:DHAgCDif0
>>648
そういう友達は、自分の友人知人を、自分が社会のどの辺のランクに
属しているか確認する指標にしているんだと思う。

大体自分と同レベル(と勝手に思っている)相手の生活状況や経済状況
で自分はまぁ、人から羨ましがられるランクに属している、属していないと
把握して、一喜一憂している。
友人楽しんでいる旅行やレジャーを自分が楽しむことができなくて嫌な気分に
なるのは、友人が妬ましいのではなく、自分にその力がないことを思い知らされて
ムカついているだけ。
自分のムカつきと友人はまったく関係ないとわかっているのだけれど、自分が
もっと努力しなければならないんだと認めるのがイヤなので、「幸せを見せびらかし
やがって」と友人責任にすり替えて精神の均衡を保っているんだよ。
650可愛い奥様:2012/06/07(木) 13:07:27.89 ID:O4IjMmxX0
現状に満足できなくて攻撃的になってる感じがしてた。
自分は平和主義者なのでそういうのが苦手。
相対的でなくて絶対的に考えないと、ずっと不幸なんじゃないのかな。
651可愛い奥様:2012/06/07(木) 13:31:34.94 ID:x/V8OGCb0
自分で努力も全くしないで、他人の幸せを妬む気持ちがわからない。
あなたの周りにいる幸せな人達は多少なりとも努力した結果が今の状態なんだから。

私も一人の友人と完全に手を切りました。
一時期はイライラさせられたりしたけど、徐々に距離を置くようになって
わたしの記憶から徐々に消えていってる。今は正直どうでもいい存在にまでなった。
離れているけど何でも話せる姉がいるし、旦那も友達みたいに何でも話せる人なので
少しも寂しくない。むしろスッキリ。
652可愛い奥様:2012/06/07(木) 14:08:11.69 ID:TOjKqaoeO
勝手に複雑な感情ぶつけて嫌み言って無視して、それで幸せになれるなら、いくらでもどうぞ♪って感じだ。

そういう悔しさに寄り添えないのは冷たいかも知れない。
でも、他人に意地悪して、その幸せが自分に転がり込んでくるわけじゃない。
家族でも運命共同体でもないんだから、甘えんなって思う。


ぶっちゃけ、自分は運も良いと思える。 でも、子供の頃はめちゃくちゃだったから、人生プラマイだろう。
それにある程度の努力もしている。
他人にはそんなん話さないから、知ったこっちゃないだろうけど。
結局、表面的なものしか見ていないんだろう。

653可愛い奥様:2012/06/07(木) 14:27:21.40 ID:hcdLfeMt0
生まれ変わったら男か女どっちがいい?
っていう質問をテレビでしてて
夫に訊いたら、
「男がいい。だって女っていろいろ大変そじゃん。」
と言ってた。
ほんと、女同士の関係って面倒。
変な気を遣ったり本心と違うこと言ったり。ドーロドロ。

私も友達ゼロで夫が友達みたいな存在だ。
たまにさみしい気持ちになるけど、いないほうがラク!
654可愛い奥様:2012/06/07(木) 15:02:18.23 ID:jNCw8Vg20
私も夫だけだ。小梨だしほんとに夫としか居ないw
一人メールする友達居るけど、遠いから会いはしないんだよなー
655可愛い奥様:2012/06/07(木) 15:42:34.12 ID:4Cayhcu70
私も小梨専業だから話し相手は旦那だけです。
いないっていうか作らない。すぐ仲良くなるけど結局
なぜか妬まれていじめられます。
結婚式も本当は呼べる友達が一人もいないので
あげなかったんです。寂しいお話ですが…。
656可愛い奥様:2012/06/07(木) 16:29:56.00 ID:LmXbIPkWO
友達いなかったから、結婚式は身内だけ、あとは親族だけのお披露目会かな

昔は学生時代の対して仲良く無い友達に披露宴呼ばれたけど、
何も考えずホイホイ参加してた

みんな結婚報告はメールだけだったし(多分私以外は電話とかだったんだろうな)、自分どうでもよい存在だから人数合わせで呼ばれた気がする

友達いないと結婚式呼ばれたりしないからお金掛からなくていいわ
657可愛い奥様:2012/06/07(木) 16:33:43.59 ID:961cS77Z0
>>652
>勝手に複雑な感情ぶつけて嫌み言って無視して、それで幸せになれるなら、いくらでもどうぞ♪って感じだ。
仰る通りです。
人は好き勝手にいろんなこと云うよ。でもいちいちそんなのに反応するのは
時間の無駄だって気づいてからはどうでもよくなった。
ワタシも悲惨な時期を経て今やっと心静かに暮らせるようになりました。
それに感謝して今の生活を維持できるようにがんばってるから、
人のことなんてかまってられないですね。

658可愛い奥様:2012/06/07(木) 16:35:51.65 ID:jNCw8Vg20
>>655
専業っていうとなぜかちくちく言って来る人がいた。
せっかく久しぶりにあったのに、ちょっとびっくりしたよ。
そんな人じゃなかったのになー。
659可愛い奥様:2012/06/07(木) 17:18:58.71 ID:YHBfhYei0
>>656
友達いないから結婚式も呼ばれないけど
そう考えればいいんだね。お金かからないってさ〜!
>>658
なぜ専業じゃだめなんだろうね。嫉妬なのかな?
660可愛い奥様:2012/06/07(木) 18:09:20.78 ID:jNCw8Vg20
>>659

私は人数あわせの結婚式、二次会を断って6万円セーブしたよw

それぞれ自分がいいと思った選択をしてると思うんだけど、何でわざわざ嫌味を言うのかわからん。
ちなみに私は一切失礼なことは言っていません。
持ち家かとか夫の職業とかも聞いてた。
そういう人がいるって分かったから自衛の教訓にしないとね。
661可愛い奥様:2012/06/07(木) 18:18:03.65 ID:55vWHkrD0
>>656
>友達いないと結婚式呼ばれたりしないからお金掛からなくていいわ

わかる。普通に遊ぶのだって手土産代とか交通費とか食事代とか
それなりに出費があるもんね。
それが積もると結構な額になる。
662可愛い奥様:2012/06/07(木) 18:44:15.43 ID:XKtHcEQ50
そうそう。

それから上辺だけの友達で義理で呼ばれても何万円も
出したくないよねw
663可愛い奥様:2012/06/07(木) 19:16:17.89 ID:TOjKqaoeO
私はフルタイム兼業だけど、専業の人にチクチク言うなんてないなぁ。
その人に何か嫌なことされたなら、ともかく。
だとしても、言わねーな。
なんだか虚しいねwww
嫌なら働かなきゃ良いんだろうけど、そうをせざるを得ないんたろうな。


「趣味は人間観察」だとか「自分は霊感強いから、他人を視れる」とかリアルで言う人が苦手。
その場を仕切ってカリスマになりたいんだなーと。
洗脳されやすい人は信じちゃうし、嫌いな人を悪く言って情報操作も出来ちゃうからね。
「私さんの前世は遊郭にいた遊女で〜」と、自称霊感強い人に必ず言われるし嫌われる。超失礼w
ふーん…と思って試すと、私の言ったことをヒントに尤もらしく言っているだけ。しかも外しまくり。人間観察も然り。 新手の貶めなんだなーと思う。
「あの人、霊的に良くない」と言って、ネガティブキャンペーンしているのを見ると嫌な気持ちになる。
大抵はメンヘラに片足突っ込みか、面倒臭い構ってちゃん。 本当に霊能力ある人とは何か違う。違い過ぎるw
664可愛い奥様:2012/06/07(木) 19:27:06.58 ID:HULlXeJ80
人数あわせだろうと思われる披露宴でも、呼ばれたら出席したよ。
(それと思われるのは2回w)
両家のバランスとかまぁ見栄とかさ、結婚て色々あるじゃん。
私が出席することでそういう余計な悩みが減るならいいし、人生の門出だから気持ちよくお祝いしてあげたい。
665可愛い奥様:2012/06/07(木) 20:18:00.96 ID:jNCw8Vg20
>>664
すばらしい心の広さだw
そんな心の広さは私にはないww
666可愛い奥様:2012/06/07(木) 22:07:41.92 ID:d9yarQ/SO
>>654 私がいる。全く一緒だ〜
ウチは、猫が居るからダンナ出張の時は猫が話し相手…。
667可愛い奥様:2012/06/07(木) 23:37:47.64 ID:jNCw8Vg20
>>666
私も猫欲しい。でもアレルギーだから・・・・゚・(ノД`)・゚・ 。゚・
猫ちゃんと好きなDVD見ながら一人でまったり居られるの幸せですよw
668可愛い奥様:2012/06/08(金) 07:53:29.04 ID:8Hke6Dbh0
>>667
猫ちゃんがうちに来てもうすぐ1年たつけど可愛いよ。
アレルギーあるなら残念だね。
友達いない私を毎日癒してくれるよ(^^♪
669可愛い奥様:2012/06/08(金) 08:10:45.55 ID:VMdBicm0O
>>668 あなたの文章にはトゲがある…
670可愛い奥様:2012/06/08(金) 08:24:13.74 ID:8Hke6Dbh0
猫アレルギーのことだと思ったけど違うの?
全然嫌味とかで言ってないんですが…
671可愛い奥様:2012/06/08(金) 08:28:42.28 ID:lGE5vuO50
>>668
全く嫌味だと思ってませんよ。
アトピーで動物飼えないんですよ、
猫ちゃんほすぃ。
672可愛い奥様:2012/06/08(金) 08:33:30.84 ID:lGE5vuO50
我慢してまで付き合いたくない。
合わないと思ったらさっさときってしまう。

こんなんで友達0になりました。

友達の多い人って友達の愚痴も多い。
愚痴を言うなら付き合わなきゃいいのに。そしてぐだぐだ付き合った結果もう関わらないとか聞くと最初から付き合わなきゃよくね?今まで愚痴った意味なくない?
と思ってしまう。
673可愛い奥様:2012/06/08(金) 08:36:29.37 ID:8Hke6Dbh0
>>671
668です。あ〜びっくりした。
669の人ってあなたかと思ってから。変に受け取る人
もいるんですね。
674可愛い奥様:2012/06/08(金) 08:43:59.16 ID:lGE5vuO50
>>673
どこに嫌味の要素があるのかさっぱりわかりませんw
猫ほすぃとしょっちゅう言ってますw
675可愛い奥様:2012/06/08(金) 09:37:21.15 ID:OIrVtbUqO
このスレにいる友達いない人って、いろんな痛い目にあってる人多いから。
人の発言を捻くれてとったり訝しんだり、器小さい人が多いんじゃないかなと思う。

私がそんな感じだから、なんとなくわかる。
正直、668さんの発言は私も嫌な感じしたわ。猫可愛いのにアレルギーとか可哀想〜こんなに可愛いんだよ〜的な上から目線発言にもとれる。アレルギーの人に猫可愛い幸せアピールしなくても…みたいなね。
あなたの発言は、そんなふうに感じる人もいるってこと。
667さんがなんとも思ってないからいいんだけどね。
676可愛い奥様:2012/06/08(金) 09:38:23.22 ID:MvwFnFa/O
端から見てると、他人に意地悪したりイジメやってる人に限って友達多い。
イジメやってるし愚痴も多いくせに他人からは「姉御肌でサッパリした良い人」と言われていたり疑問。
悪口を堂々と口にしたり堂々とイジメするのって、サバサバやサッパリとは違うんじゃね??
ただのジャイアン気質で、実は誰かをスケープゴートにすることで、悪い意味で自分が注目されないように自分を守っているだけだと思える。実はコンプ持ち。
そして、私はそんな姉御肌の人からは決まって意識されるんだよね。
最初、軽く嫌みを言われて、後に何故か勝手に怖がられているのか気を遣われている。
よくわかんない。
そして、ちらーっとプチな嫌みを言われる。
やり合いたいなら、堂々と来ればいいのに〜。
677可愛い奥様:2012/06/08(金) 10:08:40.14 ID:zBvu/pDO0
世の中受け身の人間が多いから姉御肌に見える積極的クズが人気出るんだよ
試しに何でも自分から誘って幹事やってみればわかる
678可愛い奥様:2012/06/08(金) 10:27:12.92 ID:BLNe27pF0
とても大切だった友人がいた。
311の地震で、食器棚が倒れたり程度の被害があったけど、被災地ではない@関東
でも友人はとても落ち込み、地震と放射線を気にする日々。
気晴らししたいと連絡がくるから、ランチや我が家にお茶に誘ったり。
311以来子どもにもイライラして当たってしまうと切羽詰まったメールがくるから、うちの子と遊ばせて子どもさんだけ連れ出したりしてた。

数ヵ月前に、九州へ突然の引越し。
「放射能が怖い時にランチに誘われて得体の知れない物食べさせられたり、どこの水か分からないお茶とか出してきて迷惑だった。」
「子どもだって外に出したくなかったのに、連れ出されて迷惑だった」
と手紙をもらった。
「楽しいときもあったから一応感謝はしてますけど」だって。

ピリピリしてたから、こちらから誘ったことは311以来一度もなかった。
もう二度と友達作らないと思います。
二ヶ月ほどショックで外に出られなくなったり声が出なくなったりした。
いろいろ思って、このスレを以前から見たりしてたけど、これが決定的な出来事。
679可愛い奥様:2012/06/08(金) 10:32:58.40 ID:vtrBqwgZ0
>>678
世の中、そういう人も存在するんだ!信じられないほどの人間だ。大変でしたね。
人が良さそうに見えると相手がつけあがるんだ。今、付き合いが難しい。
家族でも、親戚でも自己主張が強い人が牛耳るし、面倒。

680可愛い奥様:2012/06/08(金) 10:39:47.45 ID:BLNe27pF0
>>679
ありがとう。

いきなり変な長文書いてごめん。
今日なんだか少し元気が出て用事以外で外に出られて、太陽浴びたら泣けてきたので、つい。
この事がある前からも、この友人とだけじゃなく、人との付き合い方に疑問を持ち出したところだったんだけどね。
681可愛い奥様:2012/06/08(金) 11:04:16.10 ID:Nk2fX1hZ0
>>680
普通にヘンな人と縁が切れてよかったじゃん。
貴方の考え方や文章はまともに見えるよ。
682可愛い奥様:2012/06/08(金) 13:16:10.77 ID:Csh5zU830
>>678
地震のトラウマ&不安でノイローゼになってしまったんだろうか、友人…
683可愛い奥様:2012/06/08(金) 13:48:42.32 ID:bdusaS8o0
>>678の友人はノイローゼになってしまってたのかもね。

私も関東在住だけど、放射能や地震を気にする友人の気持ちが分からなくもない。
ただ、>>678を責めるのは間違っていると思うし、最後の手紙は人としてどうなの?と思う。
とりあえず縁が切れてよかったんじゃないの?ずっと身近にいたら友人も>>678もおかしくなって
しまっていたかも。
684可愛い奥様:2012/06/08(金) 15:33:43.18 ID:BLNe27pF0
なんか本当にいきなり長文をすみませんでした。
友人は一家で遠方に越せて、ストレスも減っただろうし良かったと思います。
この事で家族にかなり迷惑をかけてしまった。
こういう事がもうないように、静かに生きていきたいです。
割りきって引越した、やったー!と思えばいいのに、恨みもできないし、完全に神経やられていい歳して情けない。
685可愛い奥様:2012/06/08(金) 21:01:10.31 ID:doeY32OA0
縁がきれてよかったと思うべき
でも放射能気にして九州なのかあっちは黄砂がひどいのにな
686可愛い奥様:2012/06/08(金) 22:59:36.28 ID:NRT3BZYS0
>>678
とても大切だったというくらいだから、物凄いショックでしたよね…声も出なくなるほどなんて…。心中お察しします(;_;)
自分もそんな経験があったので、読んでとても苦しくなりました。
善かれとしてやっても相手がどう思っているかってわからないんですよね。
それ以来、他人に自分の意見を言うのが怖いです…。
687可愛い奥様:2012/06/08(金) 23:51:22.28 ID:gPs1Mnsb0
最後の手紙は酷すぎるね。
そんな手紙なんて送ってくんな!!っておもうよね。

「気晴らししたい」「子供に当たってしまう」と
自分から誘い受けしておきながら何なんだろう…
仮にそうでなくても放射能が怖いからと断る選択はあったはずなのにさ。

きっと新天地でまだ馴れなくて大変で
その不満を>>678さんにぶつけているんじゃないの!?
「楽しいときもあったから【一応】感謝はしてます【けど】」も
相手の中では【】の部分は抜け落ちて
とても仲良くして貰った御礼の手紙を送ったと美談にすり替わってそう…
688可愛い奥様:2012/06/09(土) 06:27:07.46 ID:chS4p0hZO
>>678の話は酷すぎる。私なら、キレてメチャクチャ言い返すわ。
元お友達、オカシイだろ。
自分から気分転換したいと言ったのに後から友達の厚意を貶すなんてね。
嫌だったら断ればいいし、後からそんな嫌みたらしい手紙寄越すなんてナメ過ぎ甘え過ぎ。
きっと、九州での生活も上手く行っていないと思う。
そのムシャクシャをぶつけてきたんだと思う。
決定的な絶縁の手紙だったのかどうかわからないけど、何となく、しばらくしたら連絡ありそうな気もする。

689可愛い奥様:2012/06/09(土) 07:47:09.81 ID:chS4p0hZO
職場に同い年毒女がいるんだけど、前までは仲良かったが、今は全く口を利いていない。
去年くらいから、無視や嫌みを言われることがチラホラあり、距離を置いた。
原因はわからない。
失礼な言動の覚えはない。
なんかオカシイと思ったのが、会話の割り込みで自分アゲの私サゲ。
私の方が詳しいし!とばかりに割り込んで、私が入り込めない話題に持っていく。
そんな時に目が合うと彼女はフンと笑うんだ。
私が仲良い人と喋っていると、彼女はジーっと観察し、会話終了直後に相手に甘えるように話し掛ける。
偶然かなぁと思ったが頻繁過ぎ。
別の口下手な人のことを垢抜けた会話が出来なくてダサいとバカにしていたし、私にも同じように思っていたんだろう。
髪型変えたら、他の人には好評だったのに「ダサい」と睨むようにポツリ。
彼女はいつも自分のことは喋らずに根掘り葉掘り。
そのうち、隣の席でわざわざ背中向けるように横を向かれたりあからさまな態度をとられるようになった。
他の同僚に何を言ったかわからないけど、みんなによそよそしくされたこともあった。
しばらくしたら、みんな普通に戻ってくれたけど、彼女のよそよそしさは続行中。

最近、彼女が一番仲良くしていた年下の子とよく話す。
すると、彼女は私の隣で頭を抱えて動かなくなる。
ドヨーンという雰囲気が伝わってくる。 とある女性上司と彼女が割と仲良く話しているのを見たことがあるんだけど、
私がその女性上司と趣味があって話すようになったら、彼女はその女性上司に近付かなくなった。

子供ぽくて気持ち悪い。
彼女の無視やら嫌みやらも、私の友達イラネに拍車をかけた。
結構ショックだったんだよね。
690可愛い奥様:2012/06/09(土) 08:04:36.11 ID:chS4p0hZO
連投スマン。

彼女は上に立ちたい願望があるらしく、同期間のリーダーみたいに仕切ってきたこともあった。
何故か、仕事中に指示を出してくる。
けれど、そんなん知っていたり、的外れであったり実用的ではないから流した。 今は何を思ったか、年下の先輩にそれをやっている。
フロア内を疾走したり、わざわざ立ち上がって電話したり。目立ちたいのはわかった。

以前から、彼女は私の仕事を横からジーっと観察していたり、電話に聞き耳立てていたりした。
仕事のテクも口癖も真似された。
私が上司から誉められると、いつも突然席を立つ。

以前は経歴を詳しく聞かれ、「実は私もねー」みたいなことを言われたが、
あとから別の人から聞いた経歴とは全く違っていた。
張り合って嘘吐いたんだなとわかってモヤモヤした。

仕事なんてデキて当たり前だし、いちいち、デキます・頑張ってますポーズなんて要らない。
そして、いちいち上司や誰かから誉められることを求めるもんじゃないと思う。 学校じゃなくて、仕事なわけだし。
踊るんなら、ひとりで踊れよ。
ましてや、世の中、すごくデキる人なんて沢山いる。
こんなレベルのところで身近な気に入らない同僚を嫌がらせで潰そうなんてチンケだと思う。
向こうが思うほど、私は対等に見れない。
691可愛い奥様:2012/06/09(土) 09:11:25.33 ID:1Fw7d9Zb0
こっちにどうぞ。

働く奥様の愚痴スレ-38-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335867591/
692可愛い奥様:2012/06/09(土) 09:28:41.48 ID:/4W4qItE0
子供が出来て公園デビュー〜幼稚園に入るまでのママ友
幼稚園で新しくできたママ友
ここまでが純粋なママ友な気がする


小学校〜中学入ってから知り合ったママ友は
子供の成長が目まぐるしいのもあって
成績、体格、見た目でだんだん話も選ぶようになるし
ランチに行っても成績優秀な人の演説会になったりする

高校生になると
進学先、将来の話ばっかり


大学生になるとホント楽
親同士の付き合いってなくなる
話すのは親戚かごく近い近所の人と挨拶程度


693可愛い奥様:2012/06/09(土) 12:36:26.68 ID:YkfmhnesO
>>692
何の話してんだろ…
694可愛い奥様:2012/06/09(土) 12:41:21.50 ID:c9ylmbgN0
>>692
いや、産まれたばかりでも
何グラムで生まれたか、どのくらいで歩けたか、走れたか、言葉を発したのはいくつだ
幼稚園受験だ、小学校受験だとうるさいことうるさいこと。

幼稚園なんて年少、年中はなんだかんだ言いながらも割とうまくいくのだけど
年長になったら小学校受験が控えているから
どこ受けるか、どこの塾に行かせてるのか腹の探り合いで大変だった。
小学校受験は子供の学力というより財力って感じがして嫌な感じだった。

中学受験も大変だけどこれは子どもの成績によるところが大きいので
親は幼稚園ほどかかわらない。
いくらお金をかけてもいまいちな子はいまいちだし、それほどかけなくてもできる子はできるし。

高校生は割と楽
大学生はもっと楽…就職活動がうまくいけば。
695可愛い奥様:2012/06/09(土) 13:22:12.34 ID:r74HQa6b0
小梨でヨカタ
696可愛い奥様:2012/06/09(土) 15:43:48.82 ID:4Gx/ILh80
考えてみるとここ1か月、まともに会話したのって
夫と義両親と父親だけかも。

キャリアウーマンタイプの妹がいてたまに電話でしゃべるけど、
士業の人や企業の経営者が知人だったり、
休みは休みで知人と出かけたり異業種交流会に参加したり…別世界だ。
寂しいというのとは違うけど、自分て世界狭いなーと思う。
性に合ってるし、気楽でいいんだけれど。
697可愛い奥様:2012/06/09(土) 16:12:52.23 ID:tk8NC2kj0
>>696
私ガイル…

自分は兄妹いなくて、実母と旦那、旦那妹と旦那父としか交流ない。
旦那も私も友達いないから、何をするにも一緒。

Facebookのフォロワー?友達?が200人超えの旦那父&旦那妹を見て、2人で唖然としている。
把握しきれてるのかなw

子供欲しいけど、子供のためにパパ友ママ友作るのが自信ない…
私が浮いたら子供も浮くだろうし。
698可愛い奥様:2012/06/09(土) 17:37:25.82 ID:r74HQa6b0
子供のいる人がいったけどママ友とか作らなくても大丈夫、むしろいらないってさ。
私は小梨で行く予定だけどね。
699可愛い奥様:2012/06/09(土) 18:07:10.45 ID:1Fw7d9Zb0
作らなくてすむならいいけど、全てスルーは難しいよね。
ママ友は勿論、学生時代の友達とも話が合わなくなって、このスレ住人に。

でもたまーにすごく友達が恋しくなる。
上に書かれてた方ほどの壮絶な出来事はなかったけど、いろいろ嫌な思いもあったから連絡もとらなくなったんだけど。
今、なんだか無性に人と喋りたい。夫と話せばいいけど、激務だき時間もなかなか。
そういうときありませんか?まぁ、グッと堪えますが。
700可愛い奥様:2012/06/09(土) 18:07:59.54 ID:20Q0eajRO
ひとりだと退屈するけど
わずらわしくなくてよい
701可愛い奥様:2012/06/09(土) 18:26:39.67 ID:4Gx/ILh80
私はママ友はいなくても平気だなー。
児童館や公園では、流れで喋ったりするけどその場限り。
子持ちの知人もいるけど、たまにメールするくらい。
子供は親が心配しなくても楽しんでるよ。
まだ2歳だからかな。園に行ったらPTAとかややこしそーだ。

>>699
話し相手の夫が休日出勤だから、朝からずっとネット立ち上げっぱなし。
もし私からネット取り上げたらヤバいと思う。
リアルじゃいえないけど2chで癒されてるわw
702可愛い奥様:2012/06/09(土) 18:58:35.16 ID:1Fw7d9Zb0
>>701
勝負は幼稚園からですわ…w

そう、退屈だけど煩わしくないよね。
夫は優しいけど所詮男性、意見はするけど共感はしてくれないから、たまに女同士グアーっと喋りたくなる。
こういうとき姉や妹がいたらいいんだろうなー。母親は死んでしまったし。

まだヨドバシ開いてるわね。ちょっと専用パソコン買ってくるわ。
703可愛い奥様:2012/06/09(土) 19:19:47.04 ID:FfwFKfOy0
幼稚園が一番しんどいのよ
でも特にランチするようなママ友作らなくても
送迎の立ち話だけでも何とかなった

やっと女同士のしがらみから開放される〜
と思ったら最後のPTA役員でトラブル発生orz
704可愛い奥様:2012/06/09(土) 23:32:09.26 ID:/4W4qItE0
>>694
そう言われるとそうかも・・
確かに赤ちゃんの時から自慢する人っていたわ
小学校受験の話題とか聞いてるだけでお腹いっぱい


子供も就職しちゃうと日中は毎日一人
帰りに飲み会やらデートやらで
家でみんな揃って夜ご飯ってあまりなくなってきたわ

だから午前中に家事済ませて
午後は趣味の手芸作品に没頭したり
お茶飲みつつ映画みたり
一人が楽でいいわ

705可愛い奥様:2012/06/10(日) 00:05:37.61 ID:k+Dsd3gtO
うちは旦那が自閉症アスペなんで、ほぼ家庭内別居。家でも喋らないし小梨、もう人間力ないかもw
会社でも喋らないから、何日も口聞かない日もある。

同性の姉妹がいたらなーと思う。

男兄弟や旦那は話し相手にはならないんだよなぁ…
706可愛い奥様:2012/06/10(日) 09:26:02.81 ID:ruev9c5+O
>>705
姉妹も相性だよ
姉が二人いるけど片方とは冠婚葬祭で話すのみ、
もう一人はうちの子を可愛がってくれるので交流あるけど
小梨だったらわざわざ会わないだろうなーと思う。

上で先に結婚妊娠されると妬まれるって話があったけどありがちなのかな。
私が一時は親友と思ってた人も
そういえば私が先に結婚した辺りからイヤミをチクチク言うようになった
イヤミに鈍感なんでかなり言われっぱなしになってたけど
やっと年賀状の返信を出さない意思表示をしてCO

今まで我慢してたのアホらしいわ
707可愛い奥様:2012/06/10(日) 09:26:53.75 ID:PcwJZGmfO
うちも旦那とはあんま喋らないなぁ。
旦那は部屋に引きこもってゲームをちまちまやってるか、
ひょっこり顔出して娘たちとキャッキャやってる。
なんだか女みたいな男なんだよね。
ゲイやニューハーフに好かれるみたいだし。
表面には出さないけれど、娘たちの取り合いみたいな雰囲気。
お弁当作りも遊びも競い合いみたいな。 しかも、私のほうが負けているみたい。
私が娘たちと戯れているといじけるから、旦那がリビングに来たら一人で寝室に引っ込むわ。
そうすると、やけに楽しそうで微妙な気分になる。
旦那はたまに私にプリンやお菓子を買ってきてくれて
「食べなさい」と言って、小走りで逃げて行くけど。
実家とも絶縁したし、友達とも絶交したし孤独だなーって思うけど、
嫌な思いしたり嫌われたらどうしようと考えるよりもマシ。

職場や習い事や学校関係で、同性からメアド渡されても続かないわ。
相手をそれ以上に知ろうとも、私を知って欲しいとも思わない。
メール来ても、適当に返すか、大切な内容でない限りは返信を忘れてしまう。
その結果、相手は去ってしまう。
嫌いとかの問題じゃなくて、気力がわかない。
女性って仲良くなると比べてきたり嫉妬みたいな感情があるから。

708可愛い奥様:2012/06/10(日) 10:07:50.64 ID:PrWCNYxSO
>>706
うちは独身妹一人だけど、帰省しても、お出かけしてていない
何年、かおみてないだろうか…
たま〜にメールで業務連絡するくらい
そんな私たちをみて親は、なんで二人きりの姉妹なのに仲良くしないのか、
姉の私がリードしないから悪いと責めるし

私は小梨だし、旦那の兄弟も独身
(旦那とは交流あるが、私のこと嫌いみたいで、
義理チョコのお礼も返しもなかった)だし

おまけに他人もよってこない、もち、友達いない
会社でも浮いてるし
寂しい人生だわ
でも、孤独に耐えられる性分に生まれてこれたのが、
せめてもの救いかなと思えるようになった今日この頃
709可愛い奥様:2012/06/10(日) 10:27:38.42 ID:HE45dheM0
姉がいるけど、姉が結婚するまで仲が悪かった。
今は一応普通に話せるけど、姉妹二人だけで1時間でも一緒に
過ごすのは絶対無理。

学生のときにしたアルバイト先で姉妹で働いてるのがいて
世の中にはこういう姉妹もあるんだよなぁとしみじみ思った。
710可愛い奥様:2012/06/10(日) 10:45:29.01 ID:VIUQ3gKb0
うちは母と妹が双生児親子で今もべったり。
先々は妹に頼みたいらしいのでそのへんの心配がないのは良かった。
子供の時は切ないこと多かったけどね。
711可愛い奥様:2012/06/10(日) 10:49:30.40 ID:QnRp1Ex90
兄弟姉妹の仲が悪い原因の殆どは母親の教育だよ
712可愛い奥様:2012/06/10(日) 11:25:50.80 ID:VIUQ3gKb0
そうなんだ。
私の母は本人が幼少時おもしろくなかったので
祖母がやってきたことをしたくないとは思ってたみたいだけど
母や叔母の話を聞いてるとまんまと祖母を踏襲してる。
親の影響下から逃れるのは難しいね。
713可愛い奥様:2012/06/10(日) 11:35:02.87 ID:PrWCNYxSO
>>709
うん、仲良くしてる姉妹いるよね
会社の人だけど、お互いの家族とも(義兄弟、従兄弟)
仲良しらしくて、大人数で旅行もよく行ってるらしい
>>710
心配なかったらいいよね
うちは、有事の時は長女だからという理由で、呼び出しある
妹は自由参加(笑)
この分だと、介護要になれば、私の双肩にorz

>>711
妹は四大学行かせて学費は全て親持ち
私には金ないから奨学金で行けといった癖に…です
親が不公平にしてたから、私はひがむし、妹は私をなめる
私に可愛いげがないから仕方ないんですけどね
714可愛い奥様:2012/06/10(日) 23:44:06.14 ID:xD4LX09UO
>>705
同じくうちはそれで別居中、小梨です。
仲が良かったきょうだいでも1度こじれちゃうとダメだね…
全く話さなくなったよ。
親ともほとんど話さないし。
当然、友達は1人もいないし、ついでに仕事も不安定で何一つウマくいってないやー。
自分もおかしいんだろうなぁと思ったり。
なんかもういいやーって感じですわw
715可愛い奥様:2012/06/10(日) 23:44:59.03 ID:EOZK8HEC0
子供が中学に上がればもうママ友だのPTAだのに前ほど悩まされなくて済むと思ってたのに
娘が運動部に入ってしまい、更に部活=夜間休日のサークル入会が決まりの地区で更に胃が痛い日々。
いつになったら1人で楽しく過ごせるのー
もう嫌だ、まだ6月なのに。
716可愛い奥様:2012/06/11(月) 00:16:11.99 ID:oNMjvk0W0
シャラポワが生涯グランドスラム達成しやがった。
ちくしょう!!
717可愛い奥様:2012/06/11(月) 00:57:18.10 ID:Dcl3jZYu0
人に興味が持てない。
自分の子は可愛いけど他人の子はどうでもいいと言うか・・・
ママ友も出来ない。そもそも相手に興味が無いし
メールのやり取りもメンドくさい。でも子供がいるとそういう訳にもいかないし。
(でもポツンなんだけど・・・色々言われるので親が病気で看病してる、ってことにしてる)
凄く交友関係広い人見ると「人に興味がある、持てる」ことが羨ましい。
色々あるんだろうけどとりあえず表面上は上手くやってるし。

決して煽りじゃないんですけどここの皆さんってどうやって旦那さんと結婚に至ったんですか?
自分は割とマニアックな趣味を通じてwなんですが。
これが無かったら今も喪だったと思う。
718可愛い奥様:2012/06/11(月) 03:28:37.23 ID:hBH0YjI+0
取引先の社長に何故か気に入られ
、上司がその社長息子との見合い話を持ってきた。
デブスなのに…ホントありがたいことで…。

人に興味か〜自分はあるよ。
誰かとランチ行って喋りたい。
友達イラネ!がたまに揺らぐとき辛くなる。
でも誰かと付き合いはじめたらどっと疲れてまた嫌な思いくるはずだから耐える。その繰り返し。
719可愛い奥様:2012/06/11(月) 07:04:54.34 ID:XJGEY21NO
>>717
私は何故か旦那には興味持てた。
自分からメアド交換して、週末にはデートにこぎ着けて、翌々月には半同棲。 半年後に結婚。
もう16年続いてるわ。若かったな。


私も他人に興味持てない。
反対に興味持たれるのも警戒しちゃう。 過去に散々イヤな思いしたから。
メアド渡されても続かないよ。
自分からは渡さない。
あちらは好感持ってくれたのにゴメンナサイって思うわ。
720可愛い奥様:2012/06/11(月) 09:19:24.32 ID:sTxTO9Pc0
私がたくさんいるw

メールや電話がすごくめんどくさい。
基本的に急用以外のメール、電話イラネwって感じです。

あと同性同士って、嫉妬やめんどくさい感情が絡んでくるから嫌だ。
かといって異性の友達がいいのかというと、結婚してるとそれもめんどくさい。
小梨だけど、旦那がいればいいや〜となってしまう。

2人姉妹の妹だけど、姉とはとても仲がいいです。
離れているからめったに会えないけど、年に一度くらいあって一緒に温泉に行くのが凄く楽しみw
子供の頃は喧嘩ばっかりだったのに、大人になってからはよき理解者です。
721可愛い奥様:2012/06/11(月) 09:45:45.32 ID:XJGEY21NO
そう、同性が苦手なのは嫉妬とかがあるから。
経済レベル・容姿・持ち物・仕事の出来不出来・家庭の中身・持ち家か否か…。
トゲトゲしたイヤな気分になるなら、いちいち聞かなきゃ良いのに。
不思議な心理だわ。


だからといって、異性が好きなわけじゃない。
異性はほとんどが下心ありきで、それが見えると面倒くさいし気持ち悪いから、一気に距離を置く。

同性の電話って、ほとんどが愚痴を聞いてもらって共感して肯定して欲しいからだと思う。
そういう人に限って、長々と愚痴を聞かせた後はスッキリで、
こちらのちょっとした愚痴さえも聞かない。
722可愛い奥様:2012/06/11(月) 10:52:10.85 ID:6p9/Lmp80
学生の時はそういう比べ合いがなくて良かったね
私は未だにそういうの全然気にしないタチなんだけど
相手が勝手に聞いてきて距離を置かれちゃう
自分には合わない相手だと思われちゃうのだろう

気が合う、話してて楽しい、だけで友達じゃ駄目なのかな?
723可愛い奥様:2012/06/11(月) 11:04:25.73 ID:lw4nF5gO0
周囲は良妻賢母が多いから
自虐的にダメっぷりを話したらドン引きされたw
子どもの教育には特に熱心でいなければ怪訝な顔される
良妻賢母以外はDQNという特殊な地域なので
その中間層がいないのが辛い
ヤンキー風でも根は良い人もいると思うが知り合うチャンスもない
724可愛い奥様:2012/06/11(月) 11:13:59.54 ID:aPhuGHq50
>>722
>気が合う、話してて楽しい、だけで友達じゃ駄目なのかな?
だからまず下世話な質問して、確認するんじゃない?
似たような環境の人との方が、楽しいし気が合うだろうし。

わたしは自分の生活がダメダメすぎて合う人なんていなくなったから
誘いは断ったり、自分からは連絡とらなくして、ひっそり身を引いたよ。
順調にいってる人と一緒にいるのがつらく、精神的に限界超えてたから
仕方なかった。
725可愛い奥様:2012/06/11(月) 11:20:26.46 ID:f+iExsy0O
友達付き合いというものをやめて早数年目。
変な人3連発きたから、こわくて新規開拓するのをやめたら月日がたってしまったw
気楽すぎていいこと尽くしで人付き合いしないをやめられないw
たまに寂しくなって友達付き合い再開しようかと思うけど、そうやって積極的になった時ほど痛い目にあうから躊躇してしまう。
自分自身失言が多かったから、人付き合いないとそういう失敗もなく、後で取り返しがつかなくなる事件も皆無になりましたw
726可愛い奥様:2012/06/11(月) 11:36:37.84 ID:1v2k92btO
メアドも渡されない私は人生終わってるな
もちろん、交換を提案したら暗に断られる
そんなんばかりで、いちいち傷つくのもしんどいので
友達なんてイラネ派になりました
727可愛い奥様:2012/06/11(月) 11:37:13.38 ID:f+iExsy0O
>>723
駐妻時代がそんな環境だったかな。
私は子供がいなかったから要注意人物に振り回されてさんざんだった以外は
保護者の間の子供や付き合いめぐるドロドロには無関係で噂すら入ってこなかった。
病気したから付き合い免除してもらったのもあるし、自分のことで大変すぎて友達付き合いしている場合でもなかった。
728可愛い奥様:2012/06/11(月) 12:40:43.26 ID:oNMjvk0W0
アラフォーになると、学生時代の集まりは本当につまらなくなるね。
もう見栄の張り合い、嫉妬、互いの経済状況のさぐりあいばっかになる。
そして、すべて順風満帆な奴が、一人勝ちして自慢大会になって終わるという
最悪な展開。大学のときは、皆同列だから楽しかったんだろうね。
729可愛い奥様:2012/06/11(月) 12:57:46.05 ID:XJGEY21NO
仲間内で結婚する人が出てきたあたりでおかしくなってきたかも。
幸せな結婚出来ない子は不倫なんかしちゃって、愚痴ったり既婚の友達に奥さんの悪口聞かせたり、正妻の立場を見下したり…。
本当は自分が見下されないかとか惨めだから、精一杯虚勢はっていたんだろうけど。
友達だから、こういうのも許して包容してあげないと…なんて思えなかった。
ここから、仲良かった時代に受け流してきた小さな色々が逆流してきて、一気に絶交になった。
730可愛い奥様:2012/06/11(月) 14:51:40.74 ID:agEy1khRO
旦那は空気だし、子供は成長したし、友達いなくて退屈するけど、煩わしくなくていいや。
けど、姉妹で仲良しはちょっと憧れる。
自分にも姉がいるけど、お互いに変わり者だから、冠婚葬祭以外はまったく付き合いなし。
姉妹で洋服共有とか、たまに喧嘩したりとか、
‥‥いいなー。
731可愛い奥様:2012/06/11(月) 14:59:04.09 ID:u93bdC6a0
>>730
すごくわかるよ。
自分のところも、姉→左巻き、体でかい、牛尾。自分→チビ、右回り、鶏頭。
体型も思想も性格も真逆だから、たまに帰省のタイミングがかぶっても挨拶程度で会話がない。
732可愛い奥様:2012/06/11(月) 15:57:30.70 ID:ZTH6ydqQ0
面倒な友人関係を切っていたら一人になりましたw
可愛い夫とSNSの人らと交流してます。外行くの面倒でひきこもりだし。
733可愛い奥様:2012/06/11(月) 16:41:58.64 ID:coH4QZmAO
仲良しのお姉さんがいる人、うらやましい
私には妹がいるけどメンヘラだから、こっちの荷が重いだけ
若い頃は一緒にショッピングしたり楽しかったのに
734可愛い奥様:2012/06/11(月) 16:55:02.93 ID:Dcl3jZYu0
うちも一応戸籍上は姉と呼べる人がいるけどなんだか微妙。
私が生まれる前に実際の親が駆け落ちして離婚、
出戻って来たけど母親は面倒を見ず遠縁にあたるうちに引き取られたのが姉。
思春期移行グレて20頃やはり駆け落ちみたいに結婚したけど
お金が続かず旦那と子と一緒に戻ってきた。うちの親は金銭的な面倒を見てる。
一応今は離婚もせず仲良くやってるみたいだけど
小さい頃から普通の姉妹みたいに仲良くないので余り喋ることもない。
普通の家庭の人が羨ましい。
735可愛い奥様:2012/06/11(月) 19:40:19.02 ID:oeIS0JM9i
>>727
来週から駐妻付き合い面倒くさそうな国に行くんだけど、小梨なら比較的気楽なのか。その国の駐妻ブログみてるとテーブルコーディネート写真とか集団で買い物とかランチ、似たような内容ばかりでキッツイなぁと思ってて。
要注意人物などどこにでもいるし上手くあしらえる自信のある冷めた自分でも外国じゃ人恋しくなるのだろうか。
736可愛い奥様:2012/06/11(月) 19:59:03.14 ID:ISQ62CjL0
駐在奥は人間関係濃すぎてドロドロになるって話よく聞くね。
若い奥だと精神病んだりとか。
737可愛い奥様:2012/06/11(月) 20:02:41.51 ID:a58jYhCD0
駐妻でぼっちなんて出来るの?
到着したらまずお呼ばれの嵐で、奥様会だの習い事サークルだのっていうイメージなんだけど。
私も話したら面白い人とは思われるけど、カラ元気フルスロットルの状態だから、疲れて続かないから会うのを避けて終わり。
テンション低い状態で人前に出られないんだよね、怖いから。
738可愛い奥様:2012/06/11(月) 20:42:18.40 ID:f+iExsy0O
最低限の日本人社会の付き合いや家族ぐるみの付き合いは仕方ないけど
習い事もなんとか逃げまくり、最後は本当に病気で大変だったから。
日本人が少ない所だったのと、要注意人物以外はいい人たちばかりだったから放っておいてくれたのが救い。
739可愛い奥様:2012/06/11(月) 21:00:25.19 ID:JwJNw3Eo0
そうか、いい人はほっといてくれるのね
740可愛い奥様:2012/06/11(月) 21:16:01.64 ID:oeIS0JM9i
>>738
習い事って強制?(笑)
誘われても興味なかったら普通に断っちゃいます。
自分も持病持ちで今後の治療の事も色々あるし適当にかわそうと思います。
741可愛い奥様:2012/06/11(月) 21:51:30.20 ID:3wgJUO890
>>740
よほどの理由が無い限り、ほぼ強制なんじゃないかな?
向こうにしてみれば便利に使える新入り下っ端が居ないと困るだろうし。

私自身は駐在の経験なんてないし全く縁が無いけど、
企業としても奥様同士で常につるんでもらってたほうが目が行き届いて安心なんだろうな〜と思う。
ボス格奥が仕切ってなんやかんやと集まるのにも意味があるんだと思うよ。
742可愛い奥様:2012/06/11(月) 22:06:31.63 ID:oeIS0JM9i
>>741
新入り下っ端…?
よくわかんない世界だ。
経験ないのにお詳しいんですね。
743可愛い奥様:2012/06/11(月) 22:19:18.64 ID:3wgJUO890
>>742
親が経験者で、親の知人にも海外赴任経験者が多くて、子供の頃から断片的に聞かされてるから
そんなもんなんだろうな〜と。
母が仲人奥のパシリをさせられてたのも幼い頃の記憶として覚えてるよ。
今思えば、親戚みたいな濃い付き合いだった。
744可愛い奥様:2012/06/11(月) 22:41:26.47 ID:X3i4Zy+f0
>>738
私も・・・日本人会の付き合いが無理過ぎて
ノイローゼになり帰国した・・・
745可愛い奥様:2012/06/12(火) 05:19:59.49 ID:mFB5QMV80
>>722
比べ合いあったあった
社会人学生してた時の同級生(同じ社会人学生)がゼミの中心人物になってたんだけど、
その彼女が個人的に作ったゼミ報に「ゼミ内○○ランキング」を書いてたよ
仲がイイ人や外見がイイ人、目上の人に対しての評価はあげあげで、逆は…という感じ
私が作った創作物も真似て自分のものとして発表するし、指摘するとあからさまに距離置きされたな

彼女曰く「自分はガサツで男っぽい」だけど、自称サバサバが危険だと実感した瞬間だった
746可愛い奥様:2012/06/12(火) 09:25:43.55 ID:ItVnHWFLO
自称サバサバは本当に要注意だよ。
自分はサバサバしてるから安全だよ〜みんな頼って〜注目して〜言いたいんだろうけど。
中身は女の嫌な部分が濃くて、コンプレックス強いし、ちょっと病んでいたりする。
女らしいものにあからさまな嫌悪感あらわしたり、おどけて茶化すけど、
本当は女らしくてみんな(特に男性)に好かれる人にコンプレックスを感じているのが垣間見える。
人前で相手をバッサリと虐めたり貶めることをサバサバしてハッキリしていると勘違い。
自称サバサバこそ、ネチネチして陰湿で暗い。

本当にサバサバしている女性は気に入らない人を除け者にしたりジャイアンみたいな真似はしない。 良い意味で自分軸で生きていて、他人と自分を比べない。
見た目は結構女性らしかったり可愛いタイプだったりする。


自称サバサバは妙に肩に力が入っていて、わざわざガサツぶって痛々しい。
そのくせ、他人が気になって仕方ない。 そんな自サバ女にタゲられて疲れ果てたわ。
747可愛い奥様:2012/06/12(火) 09:55:54.79 ID:+9XS4qG+0
あ〜!ワタシもサバサバ被害者だorz
そもそも自分のことを「私って××だから〜」って称する人については総じて
注意したほうがいいと思う。
「私って一人っ子で大事に大事に育ったから〜」→実際、PTA役員なのに
何もできず人に頼みまくった。そして我が手柄にする。
「ワタシ男の世界で生きてきたから。進学校で理系に進んだし」→突っ走って
周りの意見をバカにし、集団の総意に従わない。

こんな風に初っ端から自己紹介するような奴は、自分にとって疲れる人が
多かった。
748可愛い奥様:2012/06/12(火) 10:47:09.22 ID:GuH1rRnA0
>>748
いたいたw。小さくて可愛い人だった。
普段は普通にしてるんだけど、何かあったときにビシッと強気発言。
でもそれがまともな意見でみんな納得。大勢でつるむタイプじゃなかったから付き合いは密じゃなかったけど。
当時かなり憧れてた。


749可愛い奥様:2012/06/12(火) 11:52:13.59 ID:3UD/4Dp40
サバサバ被害者…orz
「私、犬だから!この人!と思ったら絶対に裏切ったりしないわ」
と言った人にないことないこと噂ふりまかれたわ。

思えばなんだよ犬って。
自分もアホス。
750可愛い奥様:2012/06/12(火) 11:55:33.30 ID:XgtLwJmw0
いたらいたで面倒臭い友達
751可愛い奥様:2012/06/12(火) 11:59:22.33 ID:HhFXcdpa0
海外在住時、夫が日本人の集まりに私を連れまわした時は嫌だったなあ。
夫は駐在じゃなくて研究職で、あまりしがらみがなくてよかったのに。
私が一人だと寂しいだろうと勘違いしていたようだ。

私って○○だから〜。
ていう人は、それに憧れてキャラ作ってるんだと思うよ。
ソースは私orz
学生の頃、綾瀬はるかみたいな天然ボケでもてる子に憧れて、
天然ボケキャラを作ってた時期がある(思い出すと悶死したくなるけど)
西施のひそみに倣う、で気持ち悪がられただけだったけどね。

今は変にキャラ作らずに自然体で楽。
ぼっちだけど、だれにも気を遣わなくていいし。
752可愛い奥様:2012/06/12(火) 12:14:41.26 ID:rboXKYgci
>>747

>こんな風に初っ端から自己紹介するような奴は、自分にとって疲れる人が
>多かった。

たいして親しくないうちから自分語り全開なのは怪しいね。
経歴やら男遍歴やら…実は私こんなにすごい女のよ!って舐められないように必死で先制攻撃してるようにもみえた。
女は面倒だから男とゲイしか友達いないって言ってたけどただ嫌われて避けられてるだけだろうなと思った。
753可愛い奥様:2012/06/12(火) 12:21:50.72 ID:9p9PCbiv0
>>752
いるいる〜女性からはうざいから避けられてて
男の中で紅一点()の人。
754可愛い奥様:2012/06/12(火) 12:38:19.52 ID:9p9PCbiv0
連レスごめん。
なんかここのスレタイは本当は
「友達欲しいけど実際いるとしがらみが大変だったりトラブルもあるから
寂しいけどいらない奥様」な気がしてきた・・・
755可愛い奥様:2012/06/12(火) 12:52:51.11 ID:3UD/4Dp40
>>754
ちがう、欲しいとは思わないから。
756可愛い奥様:2012/06/12(火) 13:13:39.56 ID:npjfQ9iB0
同じく欲しいと思わないな。<友達

こっちの都合も考えずに電話をしてくる友達が自称サバサバ系だったな。
毒無職だから暇なのか、「ちょっといい?」と話し始めると
不倫話、どーでもいい男の話が最低2時間続く。
その話に付き合う時間がすごくもったいないないと思いながらも付き合ってたけど
あまりにも続くので、携帯辞めた!家の電話も緊急用だから教えられない!!と言ってFO。
今は一人だけけどすごく気が楽。あんな下らない話に一日の数時間を潰されていたなんて、
今考えたらすごくもったいないことをした。
友達はいらない派だけど、電話の長い女はもっと嫌だ。
757可愛い奥様:2012/06/12(火) 13:54:47.09 ID:ItVnHWFLO
私も友達いらない。
なんだか、面倒くさいし色々懲りた。
自分はあまり付き合いが上手じゃないし、干渉されたり、変な感情持たれるのは嫌だから。


自称サバサバって、見た目も垢抜けなかったりする。
容姿にコンプレックスがあって、「私は拘らないから女らしくしないの。
女らしさって、男に媚び売ることでしょ」みたいな勘違いをサラッと言っちゃう。
とにかく、サバサバとは裏腹に潜在的には女性性や対男性に意識が向いている。 誰もサバの見た目なんか気にしていないのに自意識過剰だし、目立ちたがり。
紅一点になるのは同性には意地悪したり無神経発言で避けられた結果。
男性の優しさに甘んじているから。
その男性たちに彼女や奥さんができたら、突然、オンナになるんだよ。
私が知っている本当にサバサバした人は可愛い人ばっかりだったわ。
もしくは頭が良くて冷静で姉御肌。
自称サバはどう足掻いても無理。
常に他人が気になって仕方ないし、ぶっちゃけ抜きん出た個性も才能もないから。

758可愛い奥様:2012/06/12(火) 13:57:52.00 ID:Kwm8O1mR0
自分は対人関係がヘタで疲れるのでいらない。
体調がおかしくなる。人と会うとストレスで微熱出たり、難聴が発生した。

本音を言うと、自分が社交的な性格になって友達欲しいけど、
性格なんて変わらないから、今生じゃ無理、ぽつんで生きていくよ。
759可愛い奥様:2012/06/12(火) 14:36:44.50 ID:vBJOhUEx0
>>678 亀だが、忘れた頃に後出しで文句いう人は要注意だね。
なんならその時言えばって思う。
でもこういう人って言うだけ言ったらすっきりするみたいで
また連絡してきたりするんだよね。で同じことの繰返し。

>758 SNSで友人3桁以上いて、
自分がつぶやけば大勢が賛同してくれる
とか面白そうだけど、自分の場合は儚い夢だわ。
760可愛い奥様:2012/06/12(火) 15:34:36.30 ID:362PlmdQ0
>>759
SNSで友人は20人くらいだけどまったりやってる。
合わないと思ったらすぐにきるからストレスも特にない。

専業小梨の私にはこれ唯一の外とのツールだわw
761可愛い奥様:2012/06/12(火) 16:59:13.24 ID:9SRMArs50
自称サバサバはガサツなのをサバサバに誤変換しているだけ。
他人に気を使えない雑で手抜きしまくり(要は自分が面倒なだけ)を
小さいことにこだわらないあっけらかんとした性格だと自分で勘違い
しているからタチが悪い。
762可愛い奥様:2012/06/12(火) 17:11:34.38 ID:B3iOacJ20
>>759
私は逆に相手のつぶやきに反応しなきゃって思うから脳内友でもそんなにいらないな。
自分のつぶやきにも反応イラネだけど。

こう思っちゃうから自分のことを寂しい人間だなって思う。
763可愛い奥様:2012/06/12(火) 17:38:06.64 ID:fqvn/Rz90
駐在は人間関係がーというレスがあるけど、それはちょっと違うよ。
大抵、邦人同士で群れるのは、現地の公用語が話せない、
アウトゴーイングではない、スキルや向上心がない人が多い。
つまり、諸々備わっていれば、現地の人との生活時間が長くなって、
窓が多い分、風通しが良くなってバランスも整うのが自然。
それなのに、日本人会の絡みが酷い〜と言うのは変だと思う。
764可愛い奥様:2012/06/12(火) 17:39:04.59 ID:Lw4w6rI90
専業小梨だけどそろそろ子蟻との付き合いに限界を感じてFO中。
いつも子蟻の家でお茶会だし、子供が昼寝だからと中途半端な時間に追い出され。
便利な話し相手するの疲れたわ。
765可愛い奥様:2012/06/12(火) 18:01:59.60 ID:X+HsOAtr0
>>764
そりゃそうだよ。無職と有職者が一緒に酒飲むようなもんでしょ。
いや、変な意味じゃなくてね。
766可愛い奥様:2012/06/12(火) 18:25:04.79 ID:Lw4w6rI90
>>765
レスありがとう。
そうだね、もちろん最初は当たり前なんだしと気持ちよくお付き合い出来てたんだ。
しかし他の友達と会う時は子供を預けて外で会ってる事を知ってしまい、そう言えば私と会う時は必ず相手宅だなぁと気付いてちょっとモヤモヤ。
相手にも事情もあるんだろうしこんな風に思ってしまう自分が何よりイヤなんでFOなんだ。
後だしごめん。
767可愛い奥様:2012/06/12(火) 21:26:18.65 ID:ZC/gR3+R0
>>759
そうそう、普通なら絶交覚悟で言うようなことでも
後出しで言ってきてその後普通にランチ誘ったりしてくる?
は?頭おかしいの?と思ったよ。(実際おかしいんだろうけど)
そういうタイプって他所でも似たようなことやらかして
仲間外れにされて寂しくなってこっちに連絡してきたりしてくるだけだから
こっちもアホらしくなって相手しなくなった。
向こうは基本こっちを見下してるから「のび太のくせに私の誘いを断るなんて生意気!」
って発狂してるみたいだけど別にいいや。
768可愛い奥様:2012/06/12(火) 21:40:52.13 ID:2uRQMhVF0
>>766
その人はそれが一番楽なんだろうけどあなたに対しては都合に合わせてもらって当たり前みたいになってんのかも。
自分の元友人は産後周囲に頼りまくる人になっちゃって、最後は図々しいな〜うっとおしいな〜って感じてた。その子供も怪獣みたいでうるさくて苦手になっちゃったんで距離おいちゃったわ。
769可愛い奥様:2012/06/12(火) 21:52:09.60 ID:GTH92i060
結婚して知り合い皆無の土地にきた。
初めはSNS見て世間から取り残された気持ちでいっぱいだった。
そのうち一人でこれからのこととか、幸せってなに?wとか思考しだした。
そしたら今の旦那とばっかりしゃべってる毎日が快適で楽しいことに気づいた。
でもスレタイ通り少し寂しい気持ちもあるw妙な焦燥感にかられることも多い。
もっと精神的に強くなりたいなぁ。
770可愛い奥様:2012/06/13(水) 08:16:44.33 ID:SmnUIRjv0
>>769
発想の転換ですね。
わたしも知らない土地に来て最初は寂しかったけど
今はネットもあるし、行きたい所を検索して調べて一人で散歩がてらいったりとかしてます。
気を使って疲れるような相手と一緒よりも、一人の方が気楽でフットワークも軽いし。
その代わりショップなどでは店員さんなどにはかなり話しかけてるかもw
それで満足している私。
普段は旦那一人いればいいので、気分転換したいときは積極的に出掛けてるよ。一人だけどw
771可愛い奥様:2012/06/13(水) 08:40:30.60 ID:/TXvLavjO
知らない土地でしがらみない一人、憧れます
子供いると引っ越しもままならず土着して15年。疲れたよ
友達はいなくても顔見知りだらけって結構ジワジワくる。
772可愛い奥様:2012/06/13(水) 08:44:59.03 ID:KMrbjiSd0
>>759
自サバの毒女が、よく後出し文句言ってきたのを思い出した。
この自サバ毒女は自己愛ボダっぽくて、後出し文句のセリフが「私だからここまで我慢した」「もう私じゃ無理ね」という上から目線の園山撒き餌系。
また連絡してくるのも同じ。私は習い事先に凸されて物凄く恐かった。
ショックで2年近く新しい人間関係築けなかったもの。
人間関係だから私にも何か問題点や至らない点はあったと思うけど、
ここまでインパクトが強くてショックのあまりに声が出なくなったのは30数年生きてきて初めてだった。

この自サバ自己愛ボダ女に出会って以降は、元々の一人行動体質に更に磨きが掛かったように思える。
友達作ろうなんて思わない。
773可愛い奥様:2012/06/13(水) 09:12:10.32 ID:TDAZs6LmO
>>763
駐奥として某マイナー国に住んでたけど、年齢が下っ端だったせいか
年配奥の誘いには断りにくい雰囲気が漂ってたなあ。最初は気を遣って参加してたけど
集まったら集まったで旦那の学歴自慢やパスポートの種類自慢、挙げ句の果てにはうちが家政婦に
やらせていた仕事内容にまで口出しする年配奥も居て一気に萎えてFO。

結局最後まで関係が続いたのは現地人の友達と、あとは私みたいに
幼少期にも海外駐在経験のあるポツン上等の日本人奥達だけだったな。

次の駐在地でははじめから学校に通おうと思ってる。誘いを断る口実にもなるし。
774可愛い奥様:2012/06/13(水) 09:41:15.06 ID:iZCa3TvwO
私はどうも、基地外や人格障害もちにロックオンされやすい。
奴らは自分を肯定もせず否定もせずに話を聞いてくれて、
攻撃してこない人間に纏わりつくんだと思う。
勝手に味方認定してくる人もいれは、目の敵にしながらも口癖や仕草を真似してくる人もいた。
特に自サバ女にはロックオンされやすい。
自サバ女も人格障害もちだと思う。


もう奴らに情けも無用だし、自分の体裁よりも逃げることが優先だと思った。
今、絡んでくる自サバ女はしつこい。
こちらが相手にしないことで切羽詰まっているのか、幼稚な手段で注意を引きたがる。
こんなんだから独り者なんだよ。
775可愛い奥様:2012/06/13(水) 09:47:19.63 ID:OQTRlhOV0
>>774
あー私も。
人を手下とかパシリ扱いしたいタイプにロクオンされやすい。
ちょっと前に祭りになってた園山真希絵さん、ああいうタイプにそっくりなのに
粘着されたことがある。ああいう人は手下が欲しいけど周りに人が集まってこないから
弱気そうなタイプに手当たり次第声をかけるみたいだね。
あまりにも言動がそっくりで「この人親戚とかじゃないよね?こういう人って結構どこにでもいるの?」
とびっくりしてしまった。(調べたけど全然血縁とかじゃなかったけど・・・)
776可愛い奥様:2012/06/13(水) 11:15:14.69 ID:f4yxU+5b0
私はおとなしくて、たとえば長縄跳びのときに入るきっかけがつかめなくて、
そのまま立ちすくむみたいに人の輪には入れないタイプ。
なのになぜか目立つらしく、いろいろ陰口たたかれる。
「あの人、ホントはそんな事思っていないって解っているけれど、
つい(悪口を)言っちゃう」見たいなことをよく言われる。
でも最近、ちょこちょこっと一人でできる趣味を見つけたら、
家族から表情が明るくなったっていわれるようになったよ。
女同士は、ドロドロの部分も楽しめるような器の大きさがないと、無理。
たまに、学校行事や、習い事で話すと、1月くらいは心が軽い。
777可愛い奥様:2012/06/13(水) 11:54:02.01 ID:f4yxU+5b0
連投ごめんなさい。今ピンポンがなったから外に出たら、
今中の2こどもが小1のとき同じクラスだった子のママだった。

年に2回くらい層化の勧誘にくるんだよね。

うちは中学から私学、習い事も先月同じところに通ったたのをやめたばかり。

「ごめんね、全然興味がないからこれからはうちにこないで」
と一言言って、ドアを閉めました。あーあ、スッキリした。
何で今までガマンしてきたんだろ?
778可愛い奥様:2012/06/13(水) 11:57:12.62 ID:vCdkt/Ya0
層化はムゲに断ると集団ストーキングされそうで怖い
779可愛い奥様:2012/06/13(水) 12:11:01.84 ID:1zSRrJej0
>>776の文章に一貫性がなくてちょっと怖い
特に最後の一行がずっこけた
780可愛い奥様:2012/06/13(水) 12:15:03.67 ID:DBdUOVks0
たまに用事があって家族以外の人と話をすると、帰宅後にその時の会話を
思い出して、一人反省会が始まる。

つい調子にのってあんな事言っちゃったけど、言わなきゃよかった。とか、
あの発言、どんな風に受け止められたんだろう?重たいヤツって思われているん
だろうなー。と、どんどん落ち込んでいくのがイヤだ。

相手はこちらと親しくなれたと思うらしく、会う度に距離を縮めてくるけど、こちらは
空元気振り絞って会話している状態だから、距離を詰められて知人以上の関係を
求められるともう無理。
腰がひけているのは向こうも感じるらしく、これまで気易く会話してたのに急に
態度が硬くなるなんて変なヤツ。と去っていく。
親しくなる人がいても毎回これの繰り返し。疲れたよパトラッシュ

本当にスレッドタイトル通り、寂しいけど友達はいらないだわ。
781可愛い奥様:2012/06/13(水) 12:30:45.27 ID:ZRL7MyGH0
私は人にあまり好かれないタイプで元々全然人が寄って来ないから>>780みたいな事がないのは気が楽
この人と仲良くなりたいって全然思われないみたいだから、まず人との関わりの始まりがない
元々は友達欲しくて寂しかったけど、一人が一番楽と言う事に気付いてからは
自分のこの性質が役にたってるなぁと感じる
782可愛い奥様:2012/06/13(水) 12:35:38.99 ID:8oeQll1Pi
>>775
職場の曲者おばさん、大人しくて人の良さそうな人にたいしては味方にしたくて猫撫で声でロックオンし続け、おばさんの期待通り言いなりにならずに自己主張始めたら一気に攻撃に転じる。懲りずに新人入ってくる度に繰り返しやってる。
結局誰もそばに寄らないので寂しくて仕方ないんだろうけどね。病気だわ。

783可愛い奥様:2012/06/13(水) 12:38:14.03 ID:vOk09JCs0
今日すっきりに叶姉妹出ていたけど二人とも
お友達一人もいないんだって。
ここに来たらいいのにね(笑)
784可愛い奥様:2012/06/13(水) 13:28:25.55 ID:yDYRe4ZG0
>>780
あなわた。
たまに人と話すと帰ってから、会話のほとんど全部を反芻して、反省しちゃうよ。
で、次回距離を縮められてびびって堅くなって遠ざかられるのも一緒。
785可愛い奥様:2012/06/13(水) 13:31:02.47 ID:Szl50G750
>>783
マジレスすると、鬼女じゃないし来られても困る。
786可愛い奥様:2012/06/13(水) 13:49:30.76 ID:v2ZvlPvB0
>>780 私がいてびっくり

それプラス
家に帰るとぐったりするから、次に誰かと会うのは何日かインターバルを置いてから。
しかもたまに人と会うと変なテンション(決して楽しい訳じゃない)
話す事がないから相手に話を振るしかないんだけど、明るいと勘違いされる事が多い。
夫や姉と話すと肩に力が入らず、ずっと冗談ばっかり言って楽しいままで終わるのにな

自分の場合は嫉妬されるとか周りが変な奴とか相手に原因があるとは限らず、
人と居る時の自分も原因なんだ
相手の悪意も自分の悪意もキャッチしちゃうんだよね
人のいいところをもっと見れるようにしないと、性格悪い自分にも気付いてしまう

変な話、みなさん友達がいない自分でも好きですか?
787可愛い奥様:2012/06/13(水) 14:37:00.57 ID:vOk09JCs0
嫌いではないです。
788可愛い奥様:2012/06/13(水) 14:47:04.30 ID:EPdRqJzG0
どちらかと言えば好きかな。

楽でいいし一人で行動できるようになったし、たまーーーーの立ち話程度でリフレッシュできてお得w
子どもが人間関係で行き詰まってる時も、友達大事!友達いないなんて!とかやらかさなくてすむし(うちの親は友達いない=最低という考えする人だったから)、悩みを冷静に聞いてあげられてると思うし。

思えば友達いて良かった事ってなんだろう。
楽しかったのは大学生の時だけかな。
789可愛い奥様:2012/06/13(水) 15:06:31.29 ID:vOk09JCs0
家の母親も私が友達少ないことをいつもけなしたり馬鹿にしたり
なにか喧嘩するとお前なんて友達一人いなくて誰にも相手にされ
てないんだろ?としょっちゅう言う糞だったので友達多くいるよう
見せかけるのに必死だった学生時代。疲れきってたなあのころ…
790可愛い奥様:2012/06/13(水) 15:18:27.03 ID:WIM+0VcDO
女特有のベタベタ付き合い、マメな連絡が苦手で友達いない
ひきこもり専業
趣味は酒飲み
飲み友くらいは欲しいw
791可愛い奥様:2012/06/13(水) 15:23:31.34 ID:VjdX0Vv90
家でマッタリ〜と飲みたい。
二人くらいでいい。
4人までが限界かも…

自称〜系の中で苦手なのは、
「私、天然なんでー」と言う人が苦手。あと、
「私B型だから変わってるんですよ〜」とか言う人も。
変わってると自分でわかってるなら直したらいいのにと冷たく思う。
792可愛い奥様:2012/06/13(水) 15:25:04.80 ID:IoxoVjOy0
私もひきこもり専業
7時に起きてご飯とか準備をして8時くらいに夫を送り出し2度寝。今日はサスペンスな夢を見て起きるのは12時過ぎ。
それからご飯食べたり映画見たりして今の時間。

たまに会う人がいてもいいかな、ほしいなと思うけど積極的ではないw
793可愛い奥様:2012/06/13(水) 15:28:57.06 ID:YpR6HWzUO
>>780
よくわかるわ。
794可愛い奥様:2012/06/13(水) 15:31:32.77 ID:WIM+0VcDO
週末、親戚の結婚式があり会場でプランナーとして大学の頃の友達が働いてた。学生の頃毎日一緒にいた4人グループの1人なのに「あれ〜!」
話した言葉これだけw
やはり卒業してからの避けられてる感じは気のせいではなかったw
795可愛い奥様:2012/06/13(水) 15:35:00.13 ID:u6X/Q2xv0
子供の頃、お正月の年賀状の枚数を
父親が社交的な妹に「はい、多いね」
私には「こんだけかいw」みたいな感じで
渡されたなw
正直辛かったよ・・・40年ほど昔だけど。
796可愛い奥様:2012/06/13(水) 15:47:37.90 ID:pqkhVAJY0
>>792
おまおれ

友達は一年間に一人位会えばいいかな
全く会えなくても問題なし
去年は高校の友達が何人か集まってミニ同窓会をやるという誘いが2回も来て、
断るのに苦労した
この先はもう誘い来ないかもねw でもいいや

新しい友達もメンドクサイから作ろうと思わないし、話し相手は子供で十分
大概の事は一人で出来るんだけど、まだ挑戦してない事がある
それは一人旅行。
これが気軽に出来るようになれば、自分としてはパーフェクト
797可愛い奥様:2012/06/13(水) 15:53:35.96 ID:vOk09JCs0
子供は大きくなると離れていくよ。
798可愛い奥様:2012/06/13(水) 15:59:49.26 ID:j+2WdGiC0
私の夫は友達大切!いないなんて不思議ってタイプ
私は一人で十分 たまに寂しいけど でも一人が好き
夫はそんな私を理解できずないみたい
私もオフ会とかに行く夫を理解できない
799可愛い奥様:2012/06/13(水) 16:00:13.22 ID:IoxoVjOy0
>>796
私小梨、予定はなし。あとは似てるかもw
同窓会の前に学生のころの友人は全部切れたしw

前もあったけどある程度の悩みとか寂しさとか誰かと一緒にいたい理由がない限り家のほうが快適。
学生のころは楽しかったけど社会人になってアトピー悪くしてひきこもり、結婚して今はほとんどよくなったけどひきが楽になっちゃった。
ストレス貯めるとアトピーでるし、外に行くのがめんどくさい。
800可愛い奥様:2012/06/13(水) 16:04:14.10 ID:pLPtplyy0
一人旅は沖縄だとゲストハウスが充実していて
1人で来ている人沢山いるよ!のんびり離島めぐり楽しかったよ
801可愛い奥様:2012/06/13(水) 17:25:42.21 ID:62Eq0zd00
私も人と話すと後に余韻が残って、それが嫌な余韻だから「ああもうだから人と話すのイヤなんだ」と毎回思う
一人の時間はやっぱりすごく大事で、ダンナでも数日一緒だと息がつまる
猫は大丈夫
記憶をデリートする薬とかないものか
802可愛い奥様:2012/06/13(水) 17:28:49.72 ID:ZTrDYIPd0
>>790-791
酒飲み友いいね
つまみながらほろ酔いで気楽におしゃべりとかできたら
独身時代から酒飲む友達ってあんまりいなかったなあ
家で一人酒飲みながら踊りだしたり映画見たりしてた。今もするけどw
お茶とお菓子も大好きなんだけどね
803可愛い奥様:2012/06/13(水) 18:10:28.41 ID:pqvfRgAr0
相手のことをどうこう思うこと自体がもう嫌で一人が良い。
子供のころは何だか人が寄ってきてたけどきっと物珍しさで寄ってきてたんだろうな。
社会人になってから仕事を短時間でこなすから他の仕事押しつけようと人が寄ってきてたけど。
退職してからは一人が多くて楽。子育ては別としてね。
早く隠居したい
804可愛い奥様:2012/06/13(水) 18:28:03.38 ID:clYC0q5lO
ひきこもれるのは羨ましい
旦那さんの稼ぎがいいんでしょうか

生活できないから、ひきこもりたくても、
毎日会社に行かなければならない、辛い
今日も疲れたフー
805可愛い奥様:2012/06/13(水) 19:03:26.68 ID:/ckK8MDz0
>>804
家も働かないと大変だ
いやな人は居ない職場だけど
コミュ障だから毎日疲れる
806可愛い奥様:2012/06/13(水) 19:09:48.18 ID:iCfb31qS0
自分は職場で必ずいづらくなって辞めるハメになる。
子供が出来たので退職したけど、同時期に親が難病になりその看病とか色々あって
子の世話もあって意気消沈してた。それでもなんとか気力を振り絞って幼稚園の
集まりにはちょこちょこだけど顔を出した。
そこでリーダー格の人に「あんたっていつも疲れた顔してしみったれた感じよねえ?
見ててウザイんだけど!」って笑いながら言われて涙をこらえるのに必死だった。
こっちだって親が死にそうで辛いんだよ・・・確かに服装にも構えないし子供にも
ちゃんと世話できないときもあって済まないと思ってる・・・けど人の見た目だけで
そんな言い方することないじゃん。貴方は人生で一度も辛い目にあったことないの?
って口元まで出たけど言えなかった。だってその場で人気者の人だから反論したら
私が悪者にされて更にフルボッコされるし。
807可愛い奥様:2012/06/13(水) 19:26:05.00 ID:5wv2mpgQO
大変だったね…
自分も今まさに基地害女社長にロックオン中。こんな職場は初めてだわ。

でも、そうやってイジメをみてみぬフリしてる人も同罪というか、同じレベルなんだよね。そういう集団から一刻も早く抜けたほうが身のためと思う。

タヒねばいいのにw
808可愛い奥様:2012/06/13(水) 19:30:09.14 ID:JbX7DNp00
>>806
大丈夫!そんなデリカシーの無いゴリラ女には絶対いつか酷い罰が当たるから
底意地の悪い事ばっか言ったりやったりしてる輩なんていづれ自分に返ってくるよ
809可愛い奥様:2012/06/13(水) 21:34:21.87 ID:u6X/Q2xv0
頑張れ!
そいつに天罰当たれ
810可愛い奥様:2012/06/13(水) 21:36:14.16 ID:iZCa3TvwO
ああ、私がいっぱい。私もコミュニケーション下手。
幼稚園児の頃から悪目立ちして先生からも意地悪され、中学まで暗黒だった。

要領良いから仕事はデキる方だと見なされるし、容姿はリア充寄りなんだけど、とにかく人間不信。 旦那は働き者で子煩悩で超優しい。
見た目と結婚生活充実度で他人が寄ってくるけど、
中身が地味で堅いしつまらないみたいでいつの間にか嫌われる。
「あなたが結婚してるの信じられない」と言われる。
ぶっちゃけ、意地悪な人って、幸せじゃない人ばっかり。
でも、それを他人に八つ当たりするようじゃ、いつまでも幸せになれんと思う。


811可愛い奥様:2012/06/13(水) 21:55:40.30 ID:IoxoVjOy0
>>810
>>
ぶっちゃけ、意地悪な人って、幸せじゃない人ばっかり。
でも、それを他人に八つ当たりするようじゃ、いつまでも幸せになれんと思う。

私もそう思う。ていうかそれしかないw
812可愛い奥様:2012/06/13(水) 22:56:01.65 ID:5wv2mpgQO
だいたい自サバとか基地害や人格障害は不幸な人じゃない?

うちの基地害は×1アラカン…だいたい×1か高齢毒か家庭が上手くいってないよ。

幸せそう、外見がいい、楽な生活してそうっていうやっかみだと思う。
顔に出てるからそういう人はすぐわかるよ。目つきがヤバいというか(睨む感じ)
813可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:09:21.19 ID:k5nMVX550
初めてお邪魔します。
27歳主婦ですが、昔から極度のコミュ障。
昔、ひどい裏切りを受けてからだれも信じられなくなり家に毎日こもってたまに泣いてしまう。
何で私はこんなんなんだって病む事ばかり考える。あと、旦那が死んじゃったらどうしようとか。異常にマイナス思考+コミュ障だから将来が不安すぎる。
814可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:42:44.36 ID:pLPtplyy0
睨む人いました!本当に隣の席から睨んでくるw
その人は高齢毒で人生上手く行ってないとブログに書き綴っています
815可愛い奥様:2012/06/13(水) 23:52:37.68 ID:iZCa3TvwO
>>811
>>812

やっぱりそうだよね。私をロックオンする人以外でも、他人のイジメ見ていてもそうだよ<意地悪する奴は不幸


特に女性は家庭や配偶者や恋人の有無など、男性に関わることが嫉妬の原因だと思う。
職場に女性にはすごく意地悪で、男性には猫なで声をだすアラフィフ女性がいたけれど、
やっぱり×2でリスカ常習者だったわ。

ちなみに今、険悪な自サバ女は高齢毒。最初は仲良くなり、根掘り葉掘り聞かれたわ。
そのときは聞かれたから答えたんだけれど、私が一瞬、
別の方向を向いたとき、すっごく嫌そうな顔してたのを覚えている。
不幸を期待していたなら残念。
そういう人って、他人の幸せを素直に喜べないし、不幸を願うよね。
こわいし気持ち悪い。
普段ニコニコしていても、ふとした時に そういう心根って目に出るよね。
あと、口元にも出やすいよ。
他人を見るときにはある程度、目と口元を判断材料にする。 先天的なものもあるから、すべてを判断基準にするわけじゃないけれど。
また、自分も嫌なことを考えないよう、目や口元が歪まないように気をつけているよ。
816可愛い奥様:2012/06/14(木) 01:08:27.88 ID:smSntfez0
>>780
私が書いたかと思った。
817可愛い奥様:2012/06/14(木) 01:24:49.34 ID:dzMEZrbc0
嫌な目に合わされたのは気の毒だけど、そんなにムキになって相手sageするほど他人に興味が無い。
818可愛い奥様:2012/06/14(木) 01:53:49.05 ID:E1tgyZJAO
コンプレックスが強い人と一緒にいると疲れる。
特に容姿コンプレックスは無理。
そういう人って、なぜか自分の容姿を棚に上げて、自分より容姿が良い人をブスだの言う。
「お前の容姿レベルでよくも他人の容姿を悪く言えるよな」って思う。
見た目年齢を異様に気にしたり気持ち悪い。本当にキツい。 何事にも穿った見方をしたり、美に対して攻撃的で卑屈過ぎて疲れる。
819可愛い奥様:2012/06/14(木) 06:41:55.00 ID:DvpDWWP/0
自サバって何ですか?
820可愛い奥様:2012/06/14(木) 06:42:51.63 ID:rfF0UOXS0
ブスが美人に対して言う容姿sage発言は価値観が真逆なんだと思うと嫌な気持ちにならないよ
ブスは自分と同じようなドブスが美人に見えて一般的に美人と言われる顔がブスに見えるんだよきっと
821可愛い奥様:2012/06/14(木) 07:47:20.38 ID:BoI+ZleyO
自サバ=自称サバサバ女

サバサバしているわけではなく、自分の言いたいことを言わなきゃ気が済まないだけ。その結果、誰も周りにいなくなるw

要するに、イヤミな嫌われ者。
822可愛い奥様:2012/06/14(木) 08:05:13.70 ID:zNmNnZcd0
絡まれやすい体質?性格?ってあるのかな。
友達いないので、発散のためにブログやってる。
今日ケーキを食べたとか、ほんとくだらないこと。
数ヵ月前から読者になってくれた人が不愉快で。

チョコミントのケーキを食べたことを書いたら、チョコミントアイスを買って→やっぱり歯磨き粉〜苦手!と。
ピアス買ったと書けば、デザインはほぼ一緒で石が大きいものを買い→小さい石は安っぽいと書く。
一番最近では、付録目当てで買った雑誌について書いた返信wで、わざわざ同じ雑誌を買って、縫い目が酷いとかわざわざ縫い目の写真付きブログ…。

スッパリ切りますけど、なんかリアルな付き合いと似てて、私の何かが引き寄せてるのかなーと思ってきた。
いちいち疲れる…。
823可愛い奥様:2012/06/14(木) 08:34:16.68 ID:irOf2lQ80
>>783
そりゃ探られたら困る事がいっぱいありそうだから
他の女とは親しくならないでしょう
それでなくても身内に裏切られてるし
その分、二人の結束が固そうだから他に友達なんか必要ないんじゃないかな?
824可愛い奥様:2012/06/14(木) 08:47:32.58 ID:2EXwMqc60
>>822
相手を下げないと生きていけない人は現在不幸だったり欲求不満だったり
どこかおかしくなってる人が多いから気にしなくてOK。

わたしもリアルでしつこく付きまとってたアラフォー毒女をすっぱりCOして
友達いないけど今がすごく平和で楽しい。
幸いにも旦那が友達みたいになんでも話せる相手なので助かってる。

825可愛い奥様:2012/06/14(木) 09:00:19.29 ID:zNmNnZcd0
>>824
ありがとう。
まさか、あんなくだらない、一日のアクセス数が100もないブログを見つけてsagesageよくしてくるなぁ…と。
いっそ今度は便器でも買ってニラニラしてみようかとも思うがw後で読者登録消してこよう。
友達いた頃の諸々を思い出して、ちょっと落ち込んだよ。
826可愛い奥様:2012/06/14(木) 09:09:59.52 ID:GssBJc3C0
私も習いごとの先生に絡まれたわ
最初は美人でてっきり既婚で幸せなのかと思いきや、そんなことはなく…
でも第一印象から「この人なんかイヤ」って思ってたのは当たった
やっぱり眼つきがキツイ
827可愛い奥様:2012/06/14(木) 09:18:22.20 ID:EIjkqN3q0
>>821
ああ、なるほどw うまい表現だわ。
828可愛い奥様:2012/06/14(木) 09:35:26.29 ID:E1tgyZJAO
>>820
なるほど!そう思えば苦にならないかも。ありがとー。


>>822
その人はメンヘラだと思う。
きっと、私生活は悲惨でチキンだから見ず知らずの人でしかストレス解消出来ないんだよ。
気持ち悪いね。

一見、鈍そうなのにそれなりに幸せそうなタイプや、
その人にとってコンプレックスを刺激する要素があるのに、コミュニケーションが下手だったり変わっているタイプは目を付けられやすいと思う。
意地悪してくる人にとっては「何でコイツが私より幸せなわけ?!」なんだろうか…。

好戦的な人って、一体何と戦っているのかしら?
女性も30代突入したら、落ち着いてくるものだと思うけれど。
自分はまだまだ現役だと思っているのかも知れないけれど、世間一般では分別ある年頃のハズ…。

周囲には割とこういうアマゾネスwがいるから、コワくて鬱陶しくて無理。
829可愛い奥様:2012/06/14(木) 09:54:16.67 ID:797C53Iw0
専業小梨。旦那がいなかったら一日中ほぼ誰とも喋らないと思う。
海外経験者で帰国してから人間関係でエライ苦労したから
もう日本人の友達は作れる自信ないわ。
かといって外国人と接するとストレス感じたり。
それでも子供の頃は活発で社交的だったから不思議だ。
一人遊びは好きだが年齢や嫉妬心や嫌な気持ちなしで
正直で気楽な付き合いができる人がいたらいいとは思う。
830可愛い奥様:2012/06/14(木) 10:00:53.62 ID:bfSnsgot0
>>826
第一印象って結構あてになるよね。
831可愛い奥様:2012/06/14(木) 10:07:45.88 ID:ZXMiAhB+0
子供や学生の頃はそれなりに外で遊んでたはず気がついたら一人だ(笑)
集団の行動してればそれなりだけど、もともとはコミュニケーション下手だった気がするから仕方ないかも
結婚したタイミングも子供を産んだタイミングも違うとずれるんだよね
でも旦那と仲がいいし、ネット掲示板には書き込めるし
日中はペットと遊んでれば困らない。
ママ友も結局つくらなかったな、根本的に群れるのが好きじゃないのかもしれない
832可愛い奥様:2012/06/14(木) 10:09:03.89 ID:an6H7V240
昔、ナメられるのが腹立たしくて
鏡に向かってキツイ目=目力だと思って練習してたw
今思うと恥ずかしい
833可愛い奥様:2012/06/14(木) 10:16:55.00 ID:BXW8+j6l0
自分もナメられたり
文句を言われやすい。
派手な服装だと絡まれにくいと聞いて
やってみたけど似合わなくて余計悪目立ちしてpgrされたorz
834可愛い奥様:2012/06/14(木) 10:18:02.84 ID:797C53Iw0
>>832
わろたw
835可愛い奥様:2012/06/14(木) 10:51:06.37 ID:K2E+eHQ80
人間関係を持続させることができないのは
私自身の性格や言動に問題があるのは自覚してる
それでも他者を下げてばかりいる人間よりはマシだと思っている

ただ意地悪が顔に出てる人は分かりやすいのであまり怖くない
裏の顔が見えにくい人のほうが怖い
あとは健全で明るく親切でオープンな性格の人は
ニコニコしながら境界線を破ってくるから恐ろしい
それから依存心の強い人も弱者のフリして他者を傷つけるから怖い

特に子育てに於いては、偏差値や規則ばかりにこだわり
気持ちに余裕のない人が、他の母子を叩く
それから教育に携わる仕事をしてる人(保育士や教諭など)は
持論があってやたら上から目線になる

こういうの関係なく、単に波長が合うってだけで
友達になれたらどんなにいいだろう
そんなのは有りえないとようやく諦めたのが3年くらい前だった
836可愛い奥様:2012/06/14(木) 11:07:30.32 ID:xyFNc0bB0
>>780
自分と同じだー
こんなの自分だけだと思ってた
同じような人がいる事に、ちょっと気が楽になった
837可愛い奥様:2012/06/14(木) 11:23:15.48 ID:O5MLVhSa0
そろそろぼっちも飽きてきたけど
もっと年取らないと自分の思う理想の付き合い方は難しいと思う。
よく5,60代以上のご婦人が旅行に行ったり出かけたりしてるの見ると
達観してて楽しいのではないかなぁと薔薇妄想。
今30代だが早く年取りたい。

838可愛い奥様:2012/06/14(木) 12:03:55.29 ID:5u08mZot0
ボッチの交流会なんてあっても楽しそう(笑)
だれも来ないか…
ここの奥様子供が自分の友達とかいう人多いけど
女の子なのかな。家は男の子のせいか相手なんて
してくれない。うるさがられるだけだ。
家にいると家政婦的になってきてたまに家出したくなる。
お金あったら自分のマンションほしい。
839可愛い奥様:2012/06/14(木) 12:32:12.09 ID:yvBvKBeAO
>838
楽しそうとは思うんだけど行くのがめんどくさくなっちゃうから自分はボッチスキーなんだとオモタ。
840可愛い奥様:2012/06/14(木) 12:34:58.30 ID:P11O73/h0
そしたらぼっち同士、値踏みしあうのかなw
それも嫌だわw はぁー。
841可愛い奥様:2012/06/14(木) 12:44:15.19 ID:efTy8Ol80
50.60代で旅行行ってる団体って別に仲がいいわけではなく、誰もいなくて寂しいからとか、一人だと体調悪くなった時困るからだと思うよw

何歳になってもサゲする人はするし、結局パシリ使いされる人もいる。

歳とっても人間は変わらないよ。
842可愛い奥様:2012/06/14(木) 12:48:16.64 ID:P11O73/h0
>歳とっても人間は変わらないよ。
激わろたw 
そういうもんかねーなんか夢壊れるわw

チャットとかでぼっち部屋作ればいいかも。
843可愛い奥様:2012/06/14(木) 13:07:00.68 ID:ECpzbwsC0
姑は1週間のうち5日は自分の葬式参列者確保のために出かける。
(病院、習い事、観劇等々)だけど帰宅後必ず本日参加者の悪口になる。
それの聞き役orzを長年やってて思ったけど年取ってからの女同士の付き合い
は、このスレに書き込まれているウザさを上回ってるよ。
そもそも自分の葬式に参列者が少ないと恥ずかしいという発想ってこの世代
でおわりじゃなかろうか。
私は自分のコたちがいればOK。自分が生きてたことを誰も知らなくていいよ。
844可愛い奥様:2012/06/14(木) 13:07:53.59 ID:j5K6/UnF0
大体まともな人は部分的にぼっちだよw
845可愛い奥様:2012/06/14(木) 13:14:37.71 ID:G6Aug+QN0
ちょっと聞きたいんだけど、それはお姑さんが
「葬式で人いないと恥ずかしいから今のうちに呼ぶ数を増やす」
的なことを真剣に言ってる?それとも冗談じゃなくて?

私は「葬式無用、戒名不要。」と書き残して亡くなった
白洲家のご夫婦みたいな考え方が好きで夫にも言ってあるw
846可愛い奥様:2012/06/14(木) 13:15:36.51 ID:RfyJuoRH0
高齢者の見栄の張り合い凄いよね
年取って自制効かなくなってるから酷いのはより酷く
取り繕ってきた人も本性現して参戦するし
若い世代がよく批判されるけど、高齢者も年々幼稚になってると思うし
どんな種類の人間にもコミュニュティにも距離を持って関わらないのが一番いい
という風になってしまってるなあ。私の場合
847可愛い奥様:2012/06/14(木) 13:39:24.57 ID:ECpzbwsC0
>>845
>>843ですが、まだ姑ボケてませんw マジで言ってるようです。
舅の時も僧侶が○人、戒名は院号じゃないとダメ、と金のかかることばかり
でも、たくさん来てくれたけどはっきりいって義理の人の方が多く、舅の
死を本当に悲しんでやってきてくれた人なんて3人だけ(旧制中学からの
生き残ってる友人)。だから私も>>845さん同様、葬式・戒名不要。その時
子供たちが「おふくろアホだけど一生懸命育ててくれたな」って思って
くれたらOK。
加齢とともに幼稚になるって間違いないです。配慮といった言動が消失する。
だから私も人と関わらないことにしたのでした。
848可愛い奥様:2012/06/14(木) 14:03:53.23 ID:BXW8+j6l0
>>780
例に漏れず自分もノシ
何でこういう行動を取ってしまうのか?と考えてみた。
顔なじみ→喋ってちょっと仲良くなる→あれ?友達になれるかな?
の、最後のあたりでキッついことを言われることが何度かあった。
相手がイラっとしてるのに気付けなかったり、舐められやすいのが原因だと思う。
何度かそういうことがあると知らず知らず身構えちゃうよねえ。
そこで気の強いタイプなら言い返したりできるし、変なのに時間とられちゃった!次々!って
前向きになれるんだろうけど自分は言い返せないし、そういうことがあると
少なくとも2、3ヶ月は落ち込んでしまうタイプ。
849可愛い奥様:2012/06/14(木) 14:14:30.64 ID:i/jXIH1Q0
年配者のグループとちょっと付き合いがあるけど、人間って、幾つになっても変わら
ないんだと彼女等が揉めているのを見るたびに実感させられるよ。
むしろ、年とって忍耐力が減少しているのか、若い人より我が儘だと感じることが多い。
まるで幼稚園児が社会的地位と金持っているみたい。
却って幼稚園児の方が変なプライド持っていない分「コラーッ!いい加減にしなさーいっ!!」
って頭ごなしに一喝できるだけマシ。

経済的にも時間的にも生活に追われていない分、ヒマだから身の回りの粗探しに余念が
ないし、家族にも相手にされなくなっているのか、たまに会う相手とは相手の話を聞くよりも
自分の話をすることに必死になって、話の主導権を握ろうと相手と張り合って声がどんどん
大きくなるし…。
そのくせ大して話題がないから、すぐにその場にいない人の悪口になるか、孫の自慢話になる。
やたら派閥を組みたがって、同調圧の半端ない強さは、スクールカーストも真っ青。

人間年とったら丸くなるって絶対嘘だw
850可愛い奥様:2012/06/14(木) 14:35:11.07 ID:JAbIdlON0
>>838
うちは男と女どっちもいるけど
男の子のほうが気楽に話ができる
女の子はシビアに批判して来るからね
851可愛い奥様:2012/06/14(木) 15:12:58.06 ID:GssBJc3C0
うちの母親もよくツアー旅行に参加するが、一度年配の変な人と一緒になって珍しくグチってた
旅行の間景色も見ずにずーーーーっと自慢話してるらしい
自分の学歴から子供の就職先、孫自慢まで
もちろんその人は一人参加
きっと普段話しを聞いてくれる人が居ないから、淋しくてツアー参加して、自慢話してツアーでも嫌われ者になる悪循環なんだろうね
その点ぼっちは他人に迷惑かけないよなー
852可愛い奥様:2012/06/14(木) 15:31:20.04 ID:BoSV0mMU0
>>851
すまん、それはうちの母親かもしれない
私と会っても最初から最後までデッカイ声で自分の話ばかり
友達たくさんみたいだけどね
友達の悪口もしょっちゅう言ってくるので
相手が好きなんじゃなくて話を聞いてくれるターゲットが欲しいだけなんだと思う
853可愛い奥様:2012/06/14(木) 15:47:32.97 ID:rXDOWqrt0
>>851
一人で参加したってことはぼっちだよね。
おそらく悪循環だとして、ぼっちが必ずしも
迷惑かけないわけではないんじゃ
自分の話を聞いてほしいのはこのスレそのものだし
てことは私たちは予備軍?
うわぁ、視界が暗くなってきたw
854可愛い奥様:2012/06/14(木) 16:22:50.90 ID:yepVUCKmO
ここのぼっちは、団体旅行に参加しようなどと思わないし
参加したとしても最小限しかしゃべらないだろう
855可愛い奥様:2012/06/14(木) 16:33:22.24 ID:RlYegLdl0
確かに思わないw
856可愛い奥様:2012/06/14(木) 16:46:28.94 ID:IPxzRzTui
>>851のぼっちの人はこのスレ住人とは明らかに異質でしょう
昔の人間関係から選択ぼっちになった人が、ツアー旅行に参加して自慢話垂れ流すかな
むしろ被害者側かと
857可愛い奥様:2012/06/14(木) 16:58:15.67 ID:G0OJbBqD0
そんなのわからないよ。
旦那か子供しか話し相手いなくて
年取って子供が離れて旦那は無言。
でもこれと言って話題がないので家族ネタ
そういう人なら色々言うのは自然でもある
年寄りなんか孫がぁーってそればっかだし
858可愛い奥様:2012/06/14(木) 17:08:04.16 ID:IPxzRzTui
そうなのかー
私は初対面の人との会話は人見知りだから無理だわ
859可愛い奥様:2012/06/14(木) 18:25:56.60 ID:2EXwMqc60
ここにいる人たちの老後とは違う気がする。
旅行で相手の都合も考えずに延々と自慢話をする人って、
誰かと話してないと気がすまない絶えず話し相手が必要な「友達多い自慢」な人の老後かなーとオモタ。
860可愛い奥様:2012/06/14(木) 18:33:25.55 ID:+blbTlEZ0
>>822
同じだ。しかもどうみても相手の方が格上とか
小さい子持ちママとかに絡まれる。
今はリンク先を表にしない人も増えたけど、共通リンク先も多いのに
私だけ申請許可してもらえなかったり
有名処の某婆には例えば私が「美味しい」と書けば
「まずい。わたくしの口にはイマイチw」的な記事を書かれたり。
目立つ人がこういうイジメまがいな事やりだすと周りも同調しだすんだよ。
居心地悪くて退会したと同時に私の過去記事をガンガン引用しだして笑ったよ。
後に2chで自己顕示欲が強くて嫌な婆と晒されていて妙に納得したけど
私にも何か特定の人が気に障るオーラがあるんだろうけど
もうこればっかりは仕方がないだろうな。

>>829
同じ。私も昔は社交的だったはずなんだけどね。
今流の社交の仕方が本当に苦手。
ちょっと相手の気に障れば距離梨KY扱いされそうだし
当たらず触らずしていると大人しいと見下されw
加減がよくわからん。
誰もがyes,noはっきりしなくてムズムズするわ。

>>858
私は逆に一期一会的な出会いの方が楽チンだ。
861可愛い奥様:2012/06/14(木) 18:48:36.55 ID:20q8RmBYO
このスレ人の悪口言いたくない人多くていいな♪
友達になりたいハアト
862可愛い奥様:2012/06/14(木) 18:52:55.10 ID:BoI+ZleyO
年寄りは赤ちゃん返りするって言うしねー。何かと張り合ってくるし、ちょっと気に入らないことがあると、1から10まで言って罵倒しないと気が済まないらしいw

その陰で人が嫌な思いしてるとか想像できないらしい。まぁ、そこまでいくと人格障害か発達障害の病気だろうけどw

私たちのぼっち世代とは感覚違うと思う。
863可愛い奥様:2012/06/14(木) 20:39:10.08 ID:E1tgyZJAO
みんなが良い人だと言う人から、意地悪されたり、ポツリとキッつい一言を言われることがあるwww
最初は私だけかーと悩むんだけれど、たまにポツポツと他の人からも被害報告を聞く。
人格者や良い人扱いの人にも心の闇はあるんだね。
そういうものに触れたくないから、私はボッチがいいや。
なんだか、自分にそういう感情向けられることが漠然と怖い。
好意も何かを期待されているようで、それに応えなきゃいけない気がするから嫌だー。
なんだか気持ち悪いんだよね。
他人から好意的な気持ちで気を遣われるのも嫌だ。
自分が相手に無関心なのにお返ししなきゃならないのが苦痛。
仕事以外は他人から誉められても好意的に受け取れないわ。
864可愛い奥様:2012/06/14(木) 21:42:50.08 ID:Vd+LyvGc0
>>863
あーあるある
行為も悪意もあまり受けたくない
なんか家に帰った後、どっしりとした影響があるんだ
脳内バリアでもイメージしたらいいのかなw
865可愛い奥様:2012/06/15(金) 08:45:18.41 ID:lA1UR+dQ0
父(やもめ暮らし、もうすぐ還暦)は
親友(独身の同級生)がひとりいて
国内外旅行によく一緒に行ってる。
妹も悲喜こもごも友にする親友がいて
ふたりで旅行して楽しそうだ。

親友て今までの人生でいたためしがないんだけど
いいものなのかな〜。
866可愛い奥様:2012/06/15(金) 09:06:32.02 ID:AP5faGF/O
みんなに良い人と言われる人からチクチクされるけど、そういう人って本当に良い人なのか疑問。
割と悪口も言うし、自分が悪者にならない方向で上手くやってるなぁと思うことがある。

本当に良い人だと思った人は誰にでも平等に干渉せずに距離を置く人だった。
私が同期内でチマチマやられている時も普通に挨拶してくれた。
そして、周りからの誰かの悪口も聞かない・知らない・興味ない・と流していた。基本的に一人。
誘われれば付き合うけれど、一線を置いている。
同い年なのにすごく若く見えて、少女っぽいし透明感がある。
お腹の中は知らないけれど、この人だけは本当に本当に良い人だと思った。
私もこうでありたいよ。

867可愛い奥様:2012/06/15(金) 11:21:06.92 ID:gKPxY55Q0
人の言う「良い人」っていうのは「自分にとっての都合の良い人」なんだよ
誰にとっても良い人なわけでも、「善い人」とも違う
善人なんてめったにいないし、自分も大して性格良くないけど
人と接すると他人に幻滅したり、自分も人を傷つけたりもするし
それで自己嫌悪に陥ったり、気を遣ったりで本当に疲れるだけ
仕事でもプラベでもがっつり社交好きで人の中で生きている人とは別の生き物だと思ってる
868可愛い奥様:2012/06/15(金) 12:55:11.92 ID:iW9+lHpT0
殺人とか傷害事件の犯人が「イイ人なのに」と言われるくらいだから
実際に深い付き合いでない人に言う言葉なんだと思ってる>良い人
869可愛い奥様:2012/06/15(金) 13:35:48.26 ID:q6sP10Gz0
マグノリアの花たちっていう映画があるんだけど、
結構年配の女性達が、美容院に集まってあーだこーだ言いたいこと言い合ってたりするんだよね
あんな友達がいたらなぁって見るたびに思うけど、無理だよなぁ
高校の時の友達はそんな感じだったけど、今更そんな友達はできる気がしない
870可愛い奥様:2012/06/15(金) 13:59:14.79 ID:Tp9ujTC/0
どうして久しぶりに会うと自慢ばかりなのかなぁ〜

一見、相談してるようでも要所要所自慢話だったり。
871可愛い奥様:2012/06/15(金) 14:50:25.20 ID:9vgIgCnp0
>>868
言われてみれば確かにそうだ
872可愛い奥様:2012/06/15(金) 15:36:55.12 ID:yb2DUfwZ0
自慢に共感しないと不機嫌になるとか意味わかんないよね
他人事なんだから知るかっての
873可愛い奥様:2012/06/15(金) 16:12:36.22 ID:AP5faGF/O
>>867
確かにそうだね。
その人にとって都合良い人だろうね。
で、【良い人】も自分を良く見せたい人に良い顔したり良いこと言うのかも。
なぁんか嫌な言い方になるけどさ。


>>868
そうだね。
たまたま挨拶した時に感じが良かったりで良い人なのかも。それに、深い付き合いじゃない時の当たり障りのないコメントでもあるかもね。
874可愛い奥様:2012/06/15(金) 18:56:05.65 ID:sKhvgFh/0
うちの会社にもいる。自分にとって仕事上使える人には、親切w 私のようにおばさんで使えない人には罵倒と間違いのあら捜し。その人も自慢話がすごいわw

モンスターには近づかないに限る。
875可愛い奥様:2012/06/16(土) 00:07:07.79 ID:Qgizxebw0
>869 わかる〜。他にもガールとかSATCとか魂萌えとか
女4人のパターンが多いけど実際友情成立するんだろうか、って思う。

職場の知合いが、同年代の友人何人かで時々旅行をするそうで
みんな旅行先で酔っ払って、それぞれが勝手に喋りたい事喋ってて
話も全く噛み合ってないんだけど、何か楽しいんだって。
聞いてて楽しそうだったけど、自分も今更無理ーと思った。
876可愛い奥様:2012/06/16(土) 08:32:04.57 ID:lED30jivO
無視したり意地悪い言動するくせに色々真似したり、こちらの言動を意識しまくりなのは何故だろうか。

無視したり意地悪したくなるほどに嫌いなら、存在を無いことにするのが一番合理的だと思うんだけれど。

無視や意地悪い言動でこちらにプレッシャー与えているのか、それとも構って欲しいのか知らないけれどw
嫌いな人間の真似なんて、プライドがあるなら出来ないと思うわ。
「お前から全て奪ってやる」の心理なのかな。
877可愛い奥様:2012/06/16(土) 11:45:31.28 ID:9K8JSlUl0
>>872
あ〜、自分が人づきあいやめた決定打がそれだ。勝手に話しかけてきて、
自分の思い通りのリアクションじゃないとめっちゃ不機嫌になる奴って
なに?幼児?世間話ごときで。
878可愛い奥様:2012/06/16(土) 15:02:33.51 ID:9uEe79lx0
>>876
>>860だけどわかる。わかるよ。
露骨な無視女や仲間外れするくせに真似とかどういう心理なんだろうね。
意識しているのは明らかだと思うけど。
>860前半にも書いたけど散々否定しておいて私が居なくなると
内容だけは絶賛肯定というか自分発信に置き換えてる状態w
私の存在は認めないというかあえて仲良くはなりたくないんだろうなって
壁を作られてるのはひしひし感じる。
リアルでも親しくなりたくて近づいてくるのではなくて
明らかに情報だけ掻っ攫っていく人もいるよね。
情報ゲットした後のまるで使い捨てのような態度
温度差とかエゲツなさすぎて引くわ。
そういう人って一件好奇心が強いとかじゃじゃ馬タイプのようにも見えるんだけど
無駄に上昇志向高く非情で厚かましい女にありがちかな。
まぁいくら高学歴が誇りでも卑しい育ちはばかりは隠せないものだよね。
仲が良いと思っていた旧友がまさしくこのタイプ
向こうから口八丁手八丁で近づいてこられたんだけど
今思えば完全にフレネミーの特徴に合致。
879可愛い奥様:2012/06/16(土) 15:52:16.58 ID:t4EGGeLw0
>>849
親戚の叔母が皮細工の手芸教室に通っているらしいのだが講習が始まる前の着席時(基本は自由席)
「ここは私の席だからどいて頂戴!」とかまるで子供みたいな事でごねる婆が居るらしい
なんだか色々大変だよ〜と話してくれたの思い出したよ。
880可愛い奥様:2012/06/16(土) 17:40:08.14 ID:lED30jivO
>>878
なんだか乞食っていうか泥棒みたいだよね。
仕事のやり方とか口癖とか仕草や服装とかもそうだけれど、それを発信している人は嫌いなのに真似するのってひねくれているよね。
いくら真似しても違和感があるんだよ。
仕草や雰囲気や仕事のやり方にしても、私のキャラだから成り立つ部分も大きいわけで。
顔立ちも声も雰囲気も違う人間が真似してもモノに出来るわけじゃない。
所詮は人真似で自分からアイディアや個性を出せない要領の悪さなんだから。

そういう人って、あなたも指摘するように育ちを疑う…というか、聞けば納得しちゃうような育ち。
そう、無駄に上昇志向だね。
精神的にもちょっと波があるかなぁ。
881可愛い奥様:2012/06/16(土) 22:39:32.81 ID:9uEe79lx0
>>880
全文激しく同意。私もまるで乞食か泥棒と思ってた。
精神的に波があるのも。
自分に関して傷つく事には過剰でヒス気味じゃない?病んでるのかも。
基本的に負けず嫌いで対抗心が激しくて
若いころは気づかなかったけど顔や態度にでまくってる。
勉強のできる頭の良さは認めるけど
ヒューマンレベルというかEQがすこぶる低そう。
器用貧乏で人真似すれば何でも一通りにはこなせるんだけど
元々美的センスが壊滅的だったり経験値が低かったり・・。
そういうものって育ってきた環境や過程で培ってくるものだから
所詮他人の猿真似したところで滑稽に見えるだけなのにね。
内心自分より下にみている対象(学歴)が何かしら恵まれてたり
幸せそうなのが許せないんだろうな。
よく言えば努力の塊みたいな人だから
生まれ持って良い資質のある人とか勝手にライバル視して許さなそう。
悪知恵は働くから姑息な手段にでるんでしょう。
882可愛い奥様:2012/06/17(日) 07:54:07.99 ID:C43G4zHY0
いつからか長文で仕切ってる人が住み着いてからつまらなくなったなー
883可愛い奥様:2012/06/17(日) 08:59:59.24 ID:wKZtasj3O
縁切った人から久々に連絡きた。
あれだけ気まずい雰囲気でサヨナラしたのに今更何を。
こっちは友達なんて懲り懲りなんですが。
どうしても1人でいられない人の気がしれない。
884可愛い奥様:2012/06/17(日) 09:14:29.02 ID:SzfJRKDc0
みんなから縁切られまくってもう誰も周りに居ないんじゃない?
885可愛い奥様:2012/06/17(日) 09:51:05.62 ID:wKZtasj3O
多分、そうだと思う。
人間関係を難しくする人だから無理。
886可愛い奥様:2012/06/17(日) 10:44:30.42 ID:rZzz0n0l0
>>882
同意。そういう付き合いに疲れてここに来てるのにまた具体的な他人がどーのこーの話とかウザい。
悪口だとは思ってないとか言うんだろうけどww
887可愛い奥様:2012/06/17(日) 11:58:21.87 ID:8Si1r0WF0
でもそうすると話すことなくなるぜw
いいじゃん、このスレくらい。
888可愛い奥様:2012/06/17(日) 14:47:43.70 ID:wKZtasj3O
上には上がいるのに、私はどうも嫉妬されやすい。
謙虚にしていても空気読んで気遣いしてもダメ〜。
気遣い重ねて、目だたぬように自分を頃していると疲れる。 恵まれなくて、そのイライラを他人にぶつける人って理解不能。
889可愛い奥様:2012/06/17(日) 14:49:26.71 ID:FC1bkV6lO
悪口や愚痴を言えばキリがないが
人間関係は合わせ鏡だから
誰かとうまくいかない時は
こちらにも原因があったりする
(もちろん集団いじめ等は除く)

自分の場合は子育て中に
あまりにも子どもの為を思い気負いすぎたので
今になって疲れが出てきた
距離の近い交遊関係はもうこりごりなの

だけど相手は子育てが一段落しても
以前と同じような関係性を求めてる
子どもも中学生以上になれば
プライバシーとかあると思うのだけど
まるで親戚のオバサンみたいに踏み込んでくるから
こっちは拒否る結果になった
長文スマソ
890可愛い奥様:2012/06/17(日) 22:42:22.97 ID:41IfvnXl0
ズカズカ人のプライバシーエリアに入ってくる人が嫌で、
何年もしつこいから一言「しつこい人が嫌いなのよ」って言ったらやっと離れてくれた。
鈍感な人って困る。こっちが悪者になってるじゃないさ
891可愛い奥様:2012/06/18(月) 09:44:25.99 ID:2xSXXHYcO
facebookとかも結局は肩書きやコミュ能力が必要だよね
若い人も大変だなぁって思う
男子も悪い意味で女子化してるみたいだし
実はみんな孤独なのにそれを信じたくなくて
友達ごっこしてるのかも
892可愛い奥様:2012/06/18(月) 09:47:43.40 ID:5WJuZzeX0
あーなんか今日はすごく寂しいなー。
893可愛い奥様:2012/06/18(月) 09:49:20.24 ID:bIK8YjEO0
だったら働けよクズ
894可愛い奥様:2012/06/18(月) 09:49:49.71 ID:WivpkPsQ0
だんだん図々しくなる人もいるよね。
ママ友仲間で最初は当たり障りのない話題で
適当に仲良くやってたんだけど、
そのうち姑や小姑の悪口が始まり、
夫婦生活や生理がきたかとかまで話しだして
私にも根掘り葉堀りきいてくる人がいてFOしてる。
895可愛い奥様:2012/06/18(月) 10:03:11.54 ID:FYhNlLtxO
一度無理だと思うと生理的に無理なんだよね。
わかってくれよ〜。 卑屈で僻みっぽいブスが苦手。
他人の容姿の悪口は鏡見てから言え!って思う。
896可愛い奥様:2012/06/18(月) 10:33:27.69 ID:5WJuZzeX0
>>893
やだー。
897可愛い奥様:2012/06/18(月) 11:03:21.70 ID:fHkoSHXF0
>>893
他人に働けとか言うな
アンタは姑かぁ笑
898可愛い奥様:2012/06/18(月) 11:26:22.85 ID:mEOOljgjO
2年ぶりに友人から「顔を見て話したい事がある」て呼び出されて何事かと思ったら(2年前はその家の旦那の浮気発覚で離婚の危機)
保険のセールスレディになったらしく、他社との比較とか子供と旦那の話ばっか。おまけにこっちの家族について根掘り葉掘り。うぜえ〜。もう二度と会わない。
899可愛い奥様:2012/06/18(月) 11:35:15.27 ID:qk4iZhoN0
口が軽い人間が駄目だわ。
だから女友達なんてできるわけない。
900可愛い奥様:2012/06/18(月) 12:17:53.26 ID:4aocE3V70
>898
友人でも親戚でも保険屋になったら会いたくない。
あれこそ、友達なくす仕事だと思うんだけどねぇ。

自分は友達いなくて寂しい時もあるけど、面倒なのでいらない派。
サッカー好きなのでスポーツバーには行くけど、その場でおしゃべりだけで十分。
他にも出かけるところが美術館、キャンプ、神社仏閣とマイペースに一人で楽しめるとこばかりだし
やっぱり必要ないような気がする。

でも、夫と義母は友人沢山、自分の葬儀で何人友人が来るかを楽しみにしてそうなタイプなので
「ひとりぼっちでかわいそうね」と笑われてるw
901可愛い奥様:2012/06/18(月) 13:37:57.12 ID:FYhNlLtxO
苦手で縁切りした同僚から、休憩所で詰め寄られたわ。
すごい剣幕で「私、何かした!?」って。
軽くバトルしてきました。疲れた。
902可愛い奥様:2012/06/18(月) 13:50:51.17 ID:7ECwv6yp0
同僚を縁切りとか
逆に職場でやり難くなるでしょ
プライベートと違って
強制的に顔を突き合わせる環境なわけだし

自分だったら
表面的にでも挨拶できるぐらいの余地の
薄い関係は残しておくけどなぁ
903可愛い奥様:2012/06/18(月) 14:25:17.98 ID:M+vK1gsr0
>>900
保険屋に捨て台詞で(保険入らなかったから)
「あんた友達いなさそう〜」って言われた。
お前が言うな!
904可愛い奥様:2012/06/18(月) 15:11:30.79 ID:NO25GHCd0
>>903
「そんなんだから契約取れないんだよ」って言ってやれば良かったのに
悔しくて一番人が言われたら傷つきそうな事を言っただけだから
気にする事ないよ
905可愛い奥様:2012/06/18(月) 15:58:43.38 ID:nk9Daqea0
自分の葬式に参列者が何人来るなんてどうやって確認するんだろう???
906可愛い奥様:2012/06/18(月) 16:13:11.92 ID:FYhNlLtxO
>>902
うん、縁切りは大袈裟な表現だった。
挨拶だけはしてたけれど、一緒に帰るのを止めたり、悪口とか聞き入れなくなったら詰め寄られた。
正直、私から見たら関わりたくないレベルなんだよね。
907可愛い奥様:2012/06/18(月) 16:42:19.58 ID:ZAgC0rAt0
>>905

>>900ではないけれど、うちもウトメが自分の葬式にはお友達イパーイを
妄想してニタニタしてる。
毎朝、ローカル新聞の訃報欄をチェックして、ちょっとでも顔見知りなら
香典袋に千円札入れて、ウキウキと出掛けて行く。

で、「○○のおばあちゃんのお葬式に行ってきたわぁウフフ(=これであの
家の長男家族5人が招待客リストに追加!)」てな具合らしい。
アホらしいのでスルーしたけれど。
夫(長男)も義弟も、遠距離で地元は高校卒業と同時に離れて30年。
ウトメの交際範囲なんて知らんがな。

どっちか片方がお陀仏したら、残りが招待客を確認するんでしょう。
片割れと夫達が気の済むようにすればいいけれど、私は腹の中で笑って
しまいそうだわ。
908可愛い奥様:2012/06/18(月) 16:50:15.39 ID:qk4iZhoN0
お葬式って長生きすればするほど友人知人は少なくなるんじゃないの?
たくさん来てほしいならさっさと死ななきゃってことになる。
909可愛い奥様:2012/06/18(月) 16:55:55.07 ID:JKjAvoHt0
>908
だよねw
それにしても
結婚式と違って自分が参列できるわけでもないのに
なぜ招待客の多寡を気にするんだか、全く意味がわからない
910可愛い奥様:2012/06/18(月) 17:06:02.66 ID:ZAgC0rAt0
「友達の数がその人の価値を決める」って考えらしいから。
こんなに素晴らしいオレ様・アテクシの葬儀、きっと黒山の人だかりよ!と
でも思っているのかな。
転勤族・小梨で近所づきあいをしない私に「嫁子さんは寂しい人ね」って
言ってくれたくらいだからww

自分の弟の葬儀にも参列できなかった人間が、何を言ってるんだか。
911可愛い奥様:2012/06/18(月) 18:33:43.89 ID:Alqy/ru60
>>908
まあ友達多くてそれが生きがいで楽しいタイプは
友人が先に亡くなって香典代がかさんでも
「これも長生きしてるって証明よね!
アタシって健康だし長生きで良かったわ〜♪」
みたいなポジティブなタイプだと思う・・・
912可愛い奥様:2012/06/18(月) 20:12:17.35 ID:YVZgNkZ+0
保険屋とマルチは同類
人間関係を金に替えるビジネスモデル。

人間関係を食い潰したら、はい用済み
特別な営業力のある人だけが生き残る仕組み。

関わらないのが正解よ
913可愛い奥様:2012/06/18(月) 20:23:43.75 ID:Alqy/ru60
他スレで見たセリフだけど
人間関係の焼き畑農業だよね〜<保険屋
あれで自分らは凄いってプライド持ってるんだから笑っちゃう。
914可愛い奥様:2012/06/18(月) 21:32:32.18 ID:FYhNlLtxO
保険屋にいたことあるけれど、魑魅魍魎の巣窟だったわ。
ヤバい人も沢山いたし、嫉妬やイジメがハンパない。

契約とれなきゃ、友達や親戚に当たれとプレッシャーかけられる。
一番楽な道は最初から友達や親戚にあたることだ。
お金と友情、ここで人間性が試されると思う。
新規で契約とれればお給料ガッポリだからね。
おまけに目標達成すれば、女王様お姫様気分も味わえる。
915可愛い奥様:2012/06/18(月) 21:42:34.38 ID:mnBy/qA90
スレチだけど話の流れで

旦那の保険屋の担当が若めのおばちゃんに変わった時はしつこかった〜
毎日のように契約を見直してくれと電話と訪問で気が狂いそうだった
本社に電話してクレーム言ったら治まって担当もおじいちゃんに代わってたけど
相当押しの強い人間じゃないとあの仕事は無理だね
私には一番向かない仕事だw
916可愛い奥様:2012/06/18(月) 23:18:30.70 ID:2xSXXHYcO
息子のサッカーチームの母親たちの中に保険屋が3人、マルチが1人いる
結構長く勤めてるから、ある意味すごいなーと思うわ
その人たちは特殊なオーラ出してるから
近付かないようにしてる

それより上のほうにあったが
教育関係や看護師は変に信念持ってプライド高い人が多いね
上から目線で言われるのはやはり気分悪いよ
917可愛い奥様:2012/06/19(火) 01:23:43.58 ID:w1cXqfNF0
葬式話から
友達多い人=いい人なんて全く思わない
むしろ初対面で「私友達多いからー」なんてアピールする人には警戒警報発令
918可愛い奥様:2012/06/19(火) 06:23:40.02 ID:85jZdamP0
私は密葬にしてもらう予定。友達1人(しかも海外)だから
フフン・・・・・・・
919可愛い奥様:2012/06/19(火) 07:06:55.94 ID:qFcQ0vvT0
友達多い=コミュニケーション能力高いだよ。
>>828 私かと思った・・・。
920可愛い奥様:2012/06/19(火) 09:25:44.64 ID:kfK1kOcF0
なんというか・・
最近このスレって、「友達が多い(自称他称問わず)人を妬むスレ」になっててみっともない。
このスレの住民も所詮その程度なんだな。ガッカリ。
921可愛い奥様:2012/06/19(火) 10:05:21.22 ID:HYI0UMWe0
まあまあ、お茶でも飲んで。
自分に合う流れになるまで、マターリ待ちましょうや。

>>918
密葬って言葉、なんか謎めいていいね。私もそれ目指そう。
ていうか、918さんは友達いるじゃん!!
922可愛い奥様:2012/06/19(火) 10:18:06.98 ID:ijddopRkO
私は友達多い人を妬ましいと思わないな。
旦那と子供がいて、たまに雑談出来るくらいの人がいればいいわ。
友達多い人は欠点あってもそれをカバーするだけの魅力があるんでしょ。
あとは相性じゃん。特別に共通点がなくても対照的なタイプでも、妙にウマが合ったり気になる人っているよね。

私は気難しいし人間不信だから、深い付き合いは無理だし興味ない。
女同士で共有共感したい感情も出来事も趣味もない。
理解して欲しいとも思わない。
一人でいる方がいい。
第一印象がリア充でも中身知られたら上手く行かなくなる。 もしくは、モヤモヤして自分からサヨナラするパターン。
923可愛い奥様:2012/06/19(火) 10:57:00.06 ID:w1cXqfNF0
もし自分が将来老人ホーム入ったら、PCさえあれば大人しく2chしてる
924可愛い奥様:2012/06/19(火) 12:57:33.85 ID:WnM9dw1v0
主人とあばばばばして遊ぶには同性との親密な関係は重荷。

友達居ると周囲の目が気になる。
925可愛い奥様:2012/06/19(火) 13:09:52.22 ID:ijddopRkO
あのぅ。
あばばばば…って、何かな?
赤ちゃんプレイの一種?

古谷実の漫画ばりの変顔でお互いをあやす夫婦を想像してしまう。
926可愛い奥様:2012/06/19(火) 13:21:31.44 ID:05V1rbje0
>>922
同じ。
ただ、気付いたのが遅すぎた…これからは静かに暮らす。
927可愛い奥様:2012/06/19(火) 13:29:03.39 ID:LIQZTA/x0
>925
よくわかんないけど、見せられないくらいどーしようもないアソビなんじゃないかと思う。

928可愛い奥様:2012/06/19(火) 13:45:53.86 ID:ej90XGZy0
夫・子>>>>>>>>>親戚>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>友達
だな

家族に毎日コンビニ弁当を食べさせて、遊びまわってた社宅の人
巻き込まれたくなくてみんな働き始めたんだってw
保険屋やったときも迷惑がってるの気付かないし
でも友人の数は100人以上が自慢
羨ましくもなんともないw
929可愛い奥様:2012/06/19(火) 16:24:47.43 ID:dqi639UV0
自分が嫌なことをされた内容を書いた上で、
相手を貶す書き込みとかはまだ読んでても良いんだけど
ただ相手を貶す(ブスとかとか)悪意の塊の書き込みは
スレ違いじゃないですかね。
自分は友達が1人もいないくらいなので、性格に難があるのは自覚してるので
悪意の書き込み読んでると自分に当てはまることもあって辛いです。
930可愛い奥様:2012/06/19(火) 16:30:23.69 ID:f/JJzOkE0
>>928
親戚にも壁を感じるわ。
血縁関係だから切りたくても切れないから余計にめんどくさい部分ある。

友達いないのはさみしい事実だけど、ムリしても仕方ないので、このままでいい。

931可愛い奥様:2012/06/19(火) 20:23:56.80 ID:2yktBcL20
何故か昔から張り合われる。
若さとか、もて自慢とか。40半ばで、そんなのどうでもいい。
女って面倒くさいよね。



932可愛い奥様:2012/06/19(火) 20:40:29.37 ID:SFv7KXa40
友達少ない人間にどーだこーだ言う奴が友達沢山いるとか1人じゃ死んじゃうような人達だからその辺は仕方ないんじゃね?
妬みというか、勝手に吹っかけられてイラつくだけだなー。私は。
933可愛い奥様:2012/06/19(火) 21:01:27.17 ID:ijddopRkO
私も勝手に張り合われて比較されて、勝手にビミョーな感情抱かれる。
凹むのは勝手だけれど、それをこちらに向けられるのは納得いかない。
ああいう戦闘モードの同性が理解出来ない。
そもそも、何故、自分と他人を比べるのか。
何だか見張られているようで息苦しい。 仲良しなら同じじゃないとダメなんか?
だから友達いらねー。
934可愛い奥様:2012/06/20(水) 00:10:05.85 ID:+sXIGhvq0
張り合ってこそ友達!とか思ってるの多くない?本当に面倒だよね
935可愛い奥様:2012/06/20(水) 10:18:46.51 ID:l8P9WpQS0
>>929
女同士のドロドロが嫌で友達いらないってなっているのに
ここでも悪口いっぱいの書き込みあるの見ると
ますます女って怖いって落ち込むよね
936可愛い奥様:2012/06/20(水) 12:43:24.14 ID:J7B5IBhV0
そのくらいで落ち込む方がよっぽど面倒くさいとしか。
937可愛い奥様:2012/06/20(水) 13:18:53.20 ID:br1RU7Y+0
>見張られてるようで息苦しい
同意。

人間はひとりでは生きていけないってよく聞くけど
確かに災害時や老後は本当にそうだと思うけど
今の時点ではかえって一人のほうがいいなぁ
寂しいけど気楽だし誰にも迷惑かからないしね
938可愛い奥様:2012/06/20(水) 13:39:46.14 ID:7ZsCqYkS0
>>907
すごーい!
自分の中に全くなかった価値観なのでびっくりだw
知り合いの小梨夫婦が二十代くらいの頃から東京でずっと働いてて
定年退職して地元に帰ってきたんだけど、何十年も離れていたので
友達もあまりおらず、毎日新聞の死亡広告見て中学・高校の同級生やその
配偶者を見つけると最低額のお香典包んでせっせと出かけて友達w作ってる
人がいる(奥さんの方)。
(同級生本人が亡くなった場合はそこに他の同級生が来ているので
一生懸命話し掛けて社交の輪を広げている模様)
葬儀をそういう風に利用する人もいるんだなーとびっくりしてたけど
後十年くらいすればこの人も参列者を増やす方向にシフトチェンジするのかなw
939可愛い奥様:2012/06/20(水) 13:43:59.18 ID:Ql/k7srI0
>>937
自分はむしろ災害時や老後について、一人でなんとかしなきゃ!って思って
逆に今後の一人行動頑張ろう!って奮起したよ。
というのも、3・11の際の大川小学校の対応や某公民館へ「避難」した
人たちが集団で逝ってしまったこと。また、姑の依存体質による認知症舅の
介護をめぐって社会福祉協議会や介護業者の喰いモノにされた経験から。
群れてていいことはひとつもない、と悟った。生きているうちは、なんとか
自分で判断できる頭と、行動できるカラダがほしいな〜
940可愛い奥様:2012/06/20(水) 14:18:24.67 ID:3VZB5kj6O
友達とはちょっと違うかもだけど、
初対面で頭のてっぺんから靴までじーっと見てくる人ってなんなの?

失礼だからチラ見とかで済ますこととか出来ないのかなって思う
そういう人に限って知り合い友人多かったりするからよくわからん
941可愛い奥様:2012/06/20(水) 14:19:25.79 ID:7ZsCqYkS0
>>890
>>901
ああいうしつこい人とかウザに人ほど空気読まないよね。
こっちがそれとなく避けてるんだからそれでいいじゃないのさと
思うんだけど。
結局最後には常識的できちんとした人のほうがはた目には悪者みたいな
ことになってしまうと言うパターンになってしまう。
942可愛い奥様:2012/06/20(水) 14:37:59.09 ID:7ZsCqYkS0
自分は子供もいないのでいわゆるママ友グループみたいなのとは今はまだ
距離をとっていられるんだけど、このスレに「そういうグループの人たちとも
一時期がっつりお付き合いしましたがもうウンザリ」みたいな人は
いませんか?
端から見ると車を順番に出して乗り合わせてどこかに行くとか子供関係の物を
やりとりしてたりして仲良さそうに見えるけど、中はかなり緊張感漂う
感じなのかな〜と思ってみたりしています。
943可愛い奥様:2012/06/20(水) 15:17:52.31 ID:NBx//4aB0
>>942
育児スレのママ友関係スレで「もうこりごり」系の話はよく読むよ。
バランスが取れている間はお互い様で済む事も、些細な事がきっかけで
「あの人いつも車を出してくれないよね」
「何度も家に招待してるのに全然招待してもらえない」みたいな不満が募るみたい。

私はコミュ障だからママ友さえできないぼっちだけどwww
944可愛い奥様:2012/06/20(水) 17:42:04.09 ID:qEZFCSRy0
>>943
レスd!
そうか、育児板か〜。
些細なことがきっかけでバランスが崩れちゃうもろい関係性って
女子小学生〜高校生の女の子グループそのままだよね。
自分は子供の頃から地味な女の子のグループにいたので
そういうこととはあまり関係なくまったりやってたけど。
やはりママ友的なものとはあまり関わらないようにした方がいいみたいだね。

総合的にぼっちの方が幸せだと思うよ。
945可愛い奥様:2012/06/20(水) 18:49:40.76 ID:5LLKreqfO
構ってチャンな男性が苦手。
周りとのペチャクチャとした雑談に私だけ黙っていたら、
嫌みで「この席は別の意味で色々気を遣うんだよねー」と嫌みを言われましたわwww
仕事中も周囲に注目されたいのか、挙動不審な態度や下らないギャグとか…。
ただ、黙ってスルーしているだけで何で嫌み言われなきゃならんのか理解出来ないわ。
今まで通りに自分の好き勝手に雑談してりゃ良いのに。



>>941
そうなんだよね。
線引きしたのにズカズカと。
こちらの意思などお構いなしに「なんでー!わかりなさいよ!」ってね。
946可愛い奥様:2012/06/20(水) 19:57:04.05 ID:4s2E9tOk0
>>945
うわー、ねちっこくて女々しい男だね。
そんな奴はガン無視でいいよ。
そいつみたいに周りに媚びることしか出来ないキョロ充は、そのうち自滅するよ。
947可愛い奥様:2012/06/20(水) 20:26:42.13 ID:5LLKreqfO
>>946
ありがとー。
うん、ガン無視だよ。
風見鶏でコウモリ過ぎて嫌になるわ。
ほんと、女々しいよ。自己愛サンだよ。
散々、仲良くしていた女性が嫌われ者だと解ると、突然喋らなくなったり分かり易い奴よ。
あっちも私が嫌いだろうけれど、初対面で面倒くさい奴だと思って喋っていないわ。
今は悪口大好きな美人毒女と懇意にしているみたいで嫌な予感。
何故か一部の男性からは昔から酷く嫌われるわwww
嫌われたって痛くも痒くもないけれど、気に障る。
948可愛い奥様:2012/06/20(水) 21:33:40.00 ID:ypkXDVy00
いるねえ、そういう男。
昔、「俺は君のそういう態度、良くないと思うなー」と言われたことを思い出した。
人間関係が面倒で普段から口数が少ないだけなんだが。
そして「俺あの人に言ってやったよー」「あんな態度だから友達いないんだよ」と
陰で言われてたことも思い出したw
イヤならほっといてくれよ。
949可愛い奥様:2012/06/20(水) 21:58:07.91 ID:5LLKreqfO
>>948
うへ。それムカつくね。
あなたの為を思って言ったのなら「言ってやった」は余計だわ。
そんなセリフは所詮、自己満と自己陶酔と自分は集団に属しているという優越感だと思う。
何故にそんな気持ちになるのか理解不能。
何でみんなでキャイキャイやらなきゃならないのか。
ほとんどの集まりは誰かしら生贄みつけて虐めネタで盛り上がる気がする。
中には違う集団もあるけれどね。

男でそういう奴は鬱陶しいし、こちらが言うのもナンだが男性とは上手くいっていなかったりする。
そういう男性が「自分は個性的だ」と言う割には静けさを好む人間もいるということを理解出来ないのが不思議。
万人に注目されたいというのはワガママだ。

950可愛い奥様:2012/06/20(水) 22:20:15.58 ID:5LLKreqfO
ついでに言うと、嫌みは今日だけじゃないんだな。
多分、奴の虐め?荷担を密告したのを逆恨みされたと思われる。
あー、何だか愚痴っぽくなってスミマセン。
951可愛い奥様:2012/06/21(木) 00:26:10.14 ID:7qnURhTL0
>>945
どこにでもいるんだね、そういう男。
女を絶対的に下に見ていて自分のご意見を「社会的批判」だと思ってる。
後「皆言ってるよ〜」って言う男もすごい嫌だ。
皆って誰よって聞きたくなる。
どうせそいつの周りの2,3人だろうけど。
952可愛い奥様:2012/06/21(木) 00:32:34.85 ID:E4d5fv7TO
夫以外の男とは、月に一度のお爺ちゃん医師としか話しをしない私は幸せ者♪
953可愛い奥様:2012/06/21(木) 00:37:14.81 ID:q4oSoztG0
>>952
私なんて夫以外誰も話す人がいなくってよ(はーと)
954可愛い奥様:2012/06/21(木) 07:52:58.61 ID:mfiStU3DO
>>945
うわー、同じような自己愛男がうちの会社にもいる。

ちょっと仕事が遅いだけで、「慣れてないわけ?できないの?」とかネチネチとイヤミ言われる。そのくせ仲のいい人にはご親切な態度。

自分の奥はエクセルもできないレベルならそちらに教えてあげたらどうかしら?そんなレベルにそこまでイジメられる筋合いないしw


955可愛い奥様:2012/06/21(木) 09:17:17.77 ID:HDH4h9flO
>>951
ほんと、【みんな】って誰だよ?だよね。
多分、そういう人って自分の意見に有利さを持たせようとして大袈裟に言っているんだと思う。
意外と周囲は賢くジャッジしているもんだよ。
言い返したら負ける気がしないけれど、そこまでして勝ちを得る必要性を感じないわ。


>>954
気持ち悪いよね。
そういうの。
露骨に態度を変えるとか、こちらにプレッシャーを与えようという魂胆丸見え。
男が女を虐めることほど醜いものはない。
強いものに巻かれ媚びるなんて、自分はヘタレだと言っているようなものだ。
本当に仕事が出来て不満がない男性はまず、そんなことはしないね。
956可愛い奥様:2012/06/21(木) 09:21:14.13 ID:06X1mObo0
>>945
自分の周りは、すべて自分を好きでいてくれるはず、そうでなきゃヤダヤダ!!
な感じがウザイね
957可愛い奥様:2012/06/21(木) 12:09:04.01 ID:HDH4h9flO
>>956
そーなんす。
それが嫌なの。
何で個人の感情まで支配しようとするのか理解に苦しむ。
正直、そこまで魅力のある人物でもないし。
挨拶だけで足りないのが疑問。
958可愛い奥様:2012/06/21(木) 12:48:21.01 ID:mfiStU3DO
やっぱりおかしい人って不満だったり、不幸な自分が満たされない分、人をこき下ろしてイジメて自分を保つことしかできない基地害だと思ってるwそういう人に限って金金
って感じで…

要は見た目はオッサンでも頭の中は3歳並。

関わりたくないが、仕事だとそういうわけにもいかない。
959可愛い奥様:2012/06/21(木) 14:47:57.71 ID:XoNigZ4S0
確かに社、会人になってからオトコの悪口好きがいるって知って、最初は
ちょっとびっくりした。部署の飲み会かなんかで自分の気に喰わない人の
悪口を自分から切り出したくせに、後で悪口の当事者に「あいつこんなこと
言ってました〜」って、嘘を語ったり…もうね。若かったので人間不信に
なったよ、当時。でもそのことがあってよかった。人を見る目が養われて。
基本ぼっちなので職場内で絶対なれ合いたくなかったから、
「こいつ仕事の話さえもちょっとヤバそう」って上司・同僚には社交辞令だけ。
確実に信用できるって人にのみ仕事上重要な相談事をするようにした。
それから約20年。因果応報スレでもないけど職場内の空気を悪くする奴は
自分で墓穴掘ってアボ〜ンされてる。正直ザマ〜みろな奴もいて、まじめに
正しく生きていこう!って反面教師になったよw
960可愛い奥様:2012/06/21(木) 19:26:50.96 ID:7twcUMS6O
>>959
>約20年ー

私もそれくらい今の会社にいます。うちは逆だわ。
上司が自分の嫌いな部下は、他部署に追い出したりしてる。
私は二回追い出された。
失敗しても、仲が良かったらお咎めなしどころか、めちゃ、庇ってる。
つるむの大好きな人は上司に可愛がられてる。
昔は一匹狼タイプ(なんとなく気が合った)
もたまにいたが、辞めていった。
こんな馴れ合い、アホラシと思ったらしい。
なんで、こんなに仕事しいひん人がいるの?って感じですから。
参事なんか机はいつも綺麗だし、今日は特にヒマなのか、あちこちのごみ箱あさってた。
あと、役職しらんけど、私、悪いことしてないのに
挨拶しても睨みつける人がいる。
他の人には、おはよう(はぁと)と、自分から声かけてのに。
ほんと、居心地悪いけどもうこの歳では引き返せない(泣)
961可愛い奥様:2012/06/21(木) 19:31:54.15 ID:7twcUMS6O
>>960追記
因果応報って、ほんとにあるのかな…?
昔から口だけ上手い人や、組合関係の人が出世する会社。
962可愛い奥様:2012/06/21(木) 20:06:37.28 ID:hkNSSLeE0
皆大変なのに頑張って生きてるのね。
ここに来て辛いのは自分だけじゃないと気を持ち直して何とか来たけれど。
最近他人に翻弄されたり顔色伺ったり、理不尽な目に遭っても我慢したり
全てがバカらしくなった。
963可愛い奥様:2012/06/21(木) 20:56:30.77 ID:O486KIrj0
なんかちょっとしたことでも他人をとやかく言う人の気が知れない。
自分だと「あーいう人も居るんだーふーん」って感じで終わるのになぁ。

友達ってなんだっけーっと思うことが多くて一人がいいやってなっちゃった。
964可愛い奥様:2012/06/21(木) 21:20:22.17 ID:HDH4h9flO
コウモリ男、何故か今日はおとなしかった。
でも、上司には昨日の嫌みの件はシッカリ報告させてもらったわ。
上司から見ても問題のある人物だったらしい。
だから、前に奴の虐めを密告した時に即注意がいったようだ。
急に虐め被害者に気を遣い出した。
そして、一緒に虐めをしていた女性をガン無視。
何…この分かりやすさは。
上司からはさり気ない監視を申し付けられた。


今回の私の件はあくまでも、密告ではなく、報告にした。
一応、三回までは様子見するが、四回目はないと。
既に二回目だから、あと一回。

965可愛い奥様:2012/06/22(金) 00:30:33.91 ID:dhLWCCA/O
その手の病気の人は何度注意されても治らないよw
うちの会社の基地害男がそうだ。きつい口調とイジメとゴリ押し、周りの男性社員からも苦情がきていて社長が3回くらい注意しても、本人はそんなつもりはないとか全く罪の意識ない言い訳…

人の気持ちがわからない発達障害なんだろうけど、最近はこういう会社を引っ掻きまわす人を採用しないように面接や試験やるとこ増えてるらしい。面接すればだいたいわかるけど、そういう病気知らなかったり、演技されてたらわからないからやっかいw
966可愛い奥様:2012/06/22(金) 01:02:12.50 ID:foWv9M3D0
職場で平気でしねーーーーー!とか叫んでた基地外が居たんだけど、あれも発達障害なのかな?
女だったからかそんなのでも結婚出来たんだけど、旦那の前じゃ猫でもかぶってるのかな?
寿退社してくれて一安心だけど子供が生まれたらしく、その子供が不憫でも仕方が無いと社内ではもっぱらの噂
967可愛い奥様:2012/06/22(金) 01:28:37.29 ID:ov4W7XeS0
>>960
おお〜20年同志!最後までがんばろうではないか。
目の前の仕事を粛々と片付けてきて20年経過ってカンジ。職場に入った頃、
「合ハイ」「合コン」が最盛期で、若いってだけで何かといろんな集まりに
駆り出されて辛かった。10年ぐらい前から、入社してきた若い連中が
オヤジ上司たちからの誘いをきっぱり断ってて、
羨ましいと思いつつ、年功序列構造が崩れたと感じた。
968可愛い奥様:2012/06/22(金) 06:04:10.16 ID:yjZw/cZGO
女々しい男や基地男ってキッツイよね。 今から7〜8年前に今をときめく東●で派遣してたんだけれど、
基地なオッサン社員が30代の女性社員をいたぶってた。
女性社員は容姿が良くないことや未婚を主な見下しの理由にされていたらしい。 それと、ちょっと感情的になってしまう部分があった。
でも、感情的な部分は基地ジジイが暴言吐いたり意地悪するから引き出されていた。
普段はとても優しい人で仕事も丁寧に教えてくれた。
オッサンはちょっと発達障害ぽくて、トンチンカンだし落ち着きがなかった。
つまらないオヤジギャグを連発してウケ狙いが寒かった。
当時40代半ばだったけれど、よくもこんな男が結婚デキたなーと思った。
オッサンは些細な理由で女性社員にわざわざ喧嘩売って、子供みたいにムキにな
っていた。
女性社員を晒し者にして、「みんなも虐めようよ〜、
こいつは虐められても当たり前だよね〜」みたいなアピールしていた。
私にはオッサンの方こそ、空気を乱す基地な要注意人物に見えていた。
目をランランとさせて子供みたいにムキになって、その醜さと言ったらなかった。
女性社員はトイレで汚物箱がボコボコになるほど蹴りを入れていた。
オッサンはこの女性社員を貶して、周囲に俺は強いんだぞアピールをしていたんだろうと思った。
ほんと、こういう基地男はタヒねばいいのに。
男が女虐めとか終わってる。
969可愛い奥様:2012/06/22(金) 06:39:46.23 ID:STZ8xbBm0
とってもスレ違いだということにそろそろ気づいて欲しい
970可愛い奥様:2012/06/22(金) 08:02:11.72 ID:xL/buIIp0
長文過ぎて読む気にもならないけどね
971可愛い奥様:2012/06/22(金) 08:04:45.11 ID:xL/buIIp0
スレ立てられませんでした
どなたか宜しくお願いします
972可愛い奥様:2012/06/22(金) 09:07:45.17 ID:GGvnOArO0
ちょっと立ててみます
お待ちください
973可愛い奥様:2012/06/22(金) 09:10:05.24 ID:GGvnOArO0
出来ました

友達が1人もいなくてさみしいけどいらない奥様19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1340323731/
974可愛い奥様:2012/06/22(金) 09:34:48.00 ID:WO6fyQYb0
>>973
乙です

自分は若い頃、就職に失敗して中小企業を数社転々としてた
大企業に行けば変な人はいないと思ってた
だけど大企業でパートするようになって
頭はいいはずなのに人格がおかしい人が沢山いて絶望した
ママ友社会も同じだった

冷静に考えてとこういう社会に馴染めない自分が無能なのだと気付いた
無能は無能なりに誰にも迷惑かけずに
片隅で生きていこうと決めた←いまココ
975可愛い奥様:2012/06/22(金) 09:54:02.81 ID:7xJnLPLt0
>>974
その通り!
さんざんいろんな目にあったくせに、それでもなお周囲にほのかに期待する
から不愉快なことになる。いい加減学習しろよってどんだけ自分に言い聞かせたか。
私も誰にも迷惑かけないから一人でひっそりと生きていくって、このあいだ
決めたよ。そう思ったら、子供が巣立って、夫に先立たれた後も怖くないと
思えるようになった。
976可愛い奥様:2012/06/22(金) 10:41:14.16 ID:yjZw/cZGO
>>973
乙&ありがとうございます。



大企業、鬱でたまーにしか来ないけれど攻撃的な人や発達障害ぽい人がチラホラいたよ。ちなみに今の職場にもそういうタイプがいる。
鬱って優しい人がなる病気だと聞いていたけど違うんだな。 大企業は福利厚生がキチンとしているから辞めづらい・辞めさせづらいんだと思う。

私には今年初めまで友達いたけれど、こちらからサヨナラした。
親しき仲にも礼儀ありだと思う。
約束破りすぎや自己中さが嫌になった。 親友とか言いながら、軽んじられていたんだとショックだった。
977可愛い奥様:2012/06/22(金) 11:29:18.60 ID:kaa58SCj0
>>973
乙です!

自分先だって講習会で知り合った人と久々に友達づきあい的なことをしてみたんだけど
ずーっと一緒にいないと許してくれなかった。
席も隣、ランチも一緒、講習会が終わったらまた一緒に帰って晩御飯かお茶、みたいな。
なんでも根掘り葉掘り聞いてくるし。
その内何事もこっちの言ったことは理解してくれて当然でしょ〜、私たち
親友なんだ・か・ら!みたいな感じになって疲れてしまったよ。
女性は難しいよね・・・。

懲りたのでしばらくまた一人でいます。
978可愛い奥様:2012/06/22(金) 11:41:54.57 ID:OLumsMkg0
>>969
>>968みたいな人間関係で揉まれたり過去に傷つけられた感情が
今に至ってる場合もあるし一概にスレチとも言えないよ。
ここに書いて気持ちが癒されることもあるしさ。

>>976
そういう基地は老若男女どこにでも湧いてるから
大企業ならいいってことでもないと思う。
福利厚生の良し悪しとはまた次元の違う話。
皆イライラしてるから立場の弱いものみつけて
タゲる様なんてまるで野生動物みたいだしね。
私も聞えよがしに「生贄」と言われたことがある。
まぁでもモラハラ野郎って勉強のできる頭脳があったとしても
ウダツの上がらないタイプだからどうせ上には行けないよw
979可愛い奥様:2012/06/22(金) 11:43:22.63 ID:OLumsMkg0
>>973
乙です。
980可愛い奥様:2012/06/22(金) 12:16:39.15 ID:TCBLtC0i0
>973
乙です。

自分なんて、氷河期だったから叔父の会社に
コネで入れてもらったにもかかわらず(中小)一人ぼっちだよw
女子社員が少ないから居心地はいいはずなのに、
それでもコミュ力足りないから男性社員の中に入れてもらってるww
でも友達じゃないので、やっぱり友達がいないことには変わらない。
981可愛い奥様:2012/06/22(金) 12:20:13.82 ID:yjZw/cZGO
>>978
フォローありがとう。
虐めやパワハラって、見ている側も嫌なもんです。
トイレでボコボコになった金属製の汚物箱を見た時は何とも言えない気分になりました。
ウワーッ酷いと思うより、虐め受けた人の心そのもののような気がして。
私はまず、自分の立場を考えてしまい何にも出来なかった。
スレチと思う人にも悪いなぁとは思いますが、不快だと思ったらスルーして貰えないかなぁと思います。


聞こえよがしの「生贄」発言…、酷すぎますね。
それは自分が虐めをしている事実を認めているっていうことじゃないですか。何て間抜けな。
大企業の社員はストレス溜まるのかどうか知りませんが、虐めやパワハラする人は別の意味での弱者だと思います。
堪えながら、決して同じ道を歩まない人間の方が本当に強い人間だと思います。
982可愛い奥様:2012/06/22(金) 12:33:55.77 ID:lPEb510g0
スレチだけど少しならいいかと思って見ていたけど、
スレチと分かってるのにその話題をつづけるのはおかしいと思う。


まあ、でもそういう人ばかり見ているから友達いらないんだよね。
ってことで、終わってほしい。
983可愛い奥様:2012/06/22(金) 12:43:04.38 ID:yjZw/cZGO
ごめんなさい。
ちょっと控えますね。
はい、ぶっちゃけ、そういう人ばっかり見てきたから、人間不信で友達要りません。
984可愛い奥様:2012/06/22(金) 12:51:27.38 ID:5/9m1oE10
>>973
乙華麗。

最近、人恋しくて喋りたくてたまらなかったけど、さっきバッタリ知り合いと会って一時間弱お茶したら、何故もう人付き合いしないと決めたか鮮明に蘇って、ランチに移行しないように切り抜けて帰ってきた。
父親に「ただの良い人になってはいけないよ」とよく言われたが、今になって意味が分かった。

昨年、血迷ってw同窓会に出て、仲が良かった男子と話したら、今は男性ばかりの職場だそうで、男の世界もあまり女と変わらないようだった。
寂しくてもやっぱり友達いらないや。
小さい頃、パーマンのコピー人形?が本当にほしかったな。
自分と自分だったら面倒も起きないだろうなと思って。

でも、年に数回、この考えに激しい揺らぎが襲ってくるのが地味な悩み。

985可愛い奥様:2012/06/22(金) 12:54:57.96 ID:7XE5kKWG0
男受けよくて女友達いない女ってたいてい綺麗だよね
ブスの嫉妬怖いね(´・ω・`)
986可愛い奥様:2012/06/22(金) 13:33:01.84 ID:GGvnOArO0
>>985
それは私には当てはまらないわ
デブスですものw
男の子の方が女の子よりさっぱりしてたから話しやすかった
987可愛い奥様:2012/06/22(金) 13:39:02.75 ID:LAdoWs1r0
ID:OLumsMkg0= ID:yjZw/cZGO
自演でしょう
最近長文でしつこい
空気が読めないのが相変わらず
病院に相談することをおすすめします
988可愛い奥様:2012/06/22(金) 13:55:02.32 ID:OLumsMkg0
はぁぁぁ?何自演て?LAdoWs1r0こそ頭大丈夫?
989可愛い奥様:2012/06/22(金) 14:37:15.75 ID:ZCdk7dzY0
    _, ._
   (;´A`) こ、こわ〜い
   (\n/*・゜゚・
   ノ ω ヽ
990可愛い奥様:2012/06/22(金) 14:57:07.33 ID:xkAJWt6GO
>>980
コネで入って、コミュニケーション力なかったら、そりゃ弾かれるわ
人一倍、気をつかわなあかんでしょ
てか、コネを鼻にかけてない?
そうか仕事がいまいちちゃんとか(笑)
991可愛い奥様:2012/06/22(金) 15:36:56.04 ID:TCBLtC0i0
>990
コネなんて鼻にかけるわけないじゃんw恥部でしょ。
ちっさい会社なんだから自慢にもならんのだが。
992可愛い奥様:2012/06/22(金) 16:03:17.39 ID:2DnqviJp0
>>991
男中心の会社はコミュ障くらいな方が長く居られると思うよ。

女のおしゃべりは男にとって驚異。
993可愛い奥様:2012/06/22(金) 16:29:10.88 ID:dhLWCCA/O
個人的な意見だけど…すぐキレ男とか発達障害は
零細同族に多いよ。

大企業や中小にもいるだろうけど、全体数からみれば少ない。異動もあったりするから逃げることもできる。

10名以下の零細同族で半数くらいがソレだったけど地獄だったよw
辞めるしか選択肢ないもんねぇ。by経験者

そして、そういう人はまず転職しても大企業には入れないからw
994可愛い奥様:2012/06/22(金) 18:28:57.20 ID:xkAJWt6GO
>>974
>冷静に考えてとこういう社会に馴染めない自分が無能なのだと気付いた
無能は無能なりに誰にも迷惑かけずに
片隅で生きていこうと決めた←いまココ

決心できればどんなに楽なことでしょう
私はまだ決められないです…
たまに欲しいスレにいったりしてます
職場でも私だけ考え方が違ったりします
どっかズレてるんでしょうね
995可愛い奥様:2012/06/22(金) 19:01:18.17 ID:OTxnZLnC0
>>985
>>989
男は帰ってね。

>>984
>何故もう人付き合いしないと決めたか鮮明に蘇って

うんうん、分かる分かる。
改めて肝に銘じましたw
996可愛い奥様:2012/06/22(金) 19:06:46.09 ID:TMpjAiW30
>>984
同じ、同じ!!
普段は別に友達いなくてもいいわ!なんだけど
年に何度か人恋しくなる波がきて揺らぐ。
いつも最終的には1人の方が楽という結論に至るのにさ。
997可愛い奥様:2012/06/22(金) 21:20:23.85 ID:A8Y+9RfJ0
>>974
おかしい人多いよね。でもそんな人でも一般社会に溶け込んでるし、
私のような人間でも皆ずっと社交的・社会的なんだよね
繊細すぎ、内向的すぎな自覚はあるけどもうどうしようもないので
ひっそり生きていく決意はしてるけど
異端で普通の人の世界に居ない事にとても不安になることがたまにある
998可愛い奥様:2012/06/23(土) 02:41:42.43 ID:6LTHqGAwO
仲良し要らん。仲良くなってもSNSに妄想悪口日記書かれたり懲り懲りじゃw
相手は私の環境が羨ましかったのか、私の特徴を自分のこととして書いていた。
でも、リアルではニコニコしていて気持ち悪かったわ。

ここのスレの意地悪さんって、IDコロコロ変わるし特徴的でわっかりやすーい。

999可愛い奥様:2012/06/23(土) 09:34:27.46 ID:7qbVSul+0
>>998
>仲良くなってもSNSに妄想悪口日記書かれたり
なんなんだ!↑こういう病んでる人増えてるね。全く事実ではないことを
あげつらって人のことをよく言えたもんだと。
私もブログやってた頃、同じ目にあってコメ欄閉鎖。それでもメッセージで
執拗に。こういう人にひとたびタゲられると難儀するってわかって、うかつに人と
関わることができなくなった。正直怖いよ。リアルと内面の差が激しい人が多すぎて。
1000可愛い奥様:2012/06/23(土) 10:05:53.21 ID:XMeMMkei0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。