【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談65【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となりますので
生活板の出島スレに移動してください。

【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1326164557/

※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

※次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

■関連スレ
【聞きたい】奥様アンケート66【知りたい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329712627/

■前スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談64【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330570373/
2可愛い奥様:2012/03/24(土) 14:46:55.63 ID:E1vt6RDW0
>>1オツです

前スレ
スーさんが突然来るのをやめて貰いたいみちこさんのお悩みご相談

本人に「家に来る時は先ず知らせてね」で済む話かと。


3可愛い奥様:2012/03/24(土) 14:50:50.59 ID:wc1a2B3mP
旦那が家に連れてくる友人♂(仮にAさんとします)に困っています。

長い付き合いの人で家族ぐるみの付き合いで全然家に来たり、
趣味の仲間との外での交流や我が家での忘年会は構わないのですが、

Aさんは結構な頻度で急にその日のうちに
「居心地がいいから」という理由で半日近く居座ったり、
泊まっていったり(1度だけですが)、<旦那が引き止めているのもある>
元調理師だからかどうか知りませんが夕飯を作ってもらっても
正直ありがた迷惑です。
(逆に私が作って3人で食べたりしたことも…)

私自身実は実家で友人でも家に呼んでそこまでする習慣がなかったし、
どうしても他人が家の勝手を知ってるのが苦手です。

旦那に同じことを何回も言ったりしたのですが、
だんだん自分の価値観が正しいのかどうかわからなくなってきました。
こちらが妥協したり、我慢したりしてまで
この先付き合わなければならないのかと思うとうんざりします。
本人に言う場合、家に来るならもっと早くに言ってもらいたいし、
夕飯を家に来てまで作るのはやめてほしいなど、
はっきり言ってもよいものでしょうか?

スペックは私たち夫婦は結婚5年目小梨。
Aさんは旦那と同い年で独身、現在仕事はしていないようです。
上記のこと以外ならいい人だとは思います。
旦那の趣味で知り合って数ヶ月といったところです。
43の続き:2012/03/24(土) 15:53:04.30 ID:XOGx8JgrO
旦那に同じことを何回も言ったりしたのですが、
だんだん自分の価値観が正しいのかどうかわからなくなってきました。
こちらが妥協したり、我慢したりしてまで
この先付き合わなければならないのかと思うとうんざりします。
本人に言う場合、家に来るならもっと早くに言ってもらいたいし、夕飯を家に来てまで作るのはやめてほしいなど、
はっきり言ってもよいものでしょうか?

スペックは私たち夫婦は結婚5年目小梨。
Aさんは旦那と同い年で独身、現在仕事はしていないようです。
上記のこと以外ならいい人だとは思います。
旦那の趣味で知り合って数ヶ月といったところです。
長文ですいません。
5可愛い奥様:2012/03/24(土) 15:57:13.72 ID:bp1cqyYRO
>>1乙です

>>3
問題はAさんではなく、嫁が嫌がることを何度もする旦那だよね。
価値観が正しいとかどうこうより、あなたが嫌がってるって事がすべて。
それを尊重してくれないと、後々「Aさん」が「姑」や「舅」に差し替えられる日が来るよ。
Aさん本人に言うのではなく、旦那からうまく言ってもらいましょう。
もしかしたらあなたの本気度が旦那さんに伝わってないのかも。
6可愛い奥様:2012/03/24(土) 17:11:28.32 ID:o1iBETo5O
>>3 ご主人にきつく言わないとダメなんじゃない。
二人が会う時は分かっているんだから、連れて来たら病気で寝込んだフリをして帰ってもらう。
7可愛い奥様:2012/03/24(土) 17:38:29.28 ID:CKW3u6DL0
> 旦那の趣味で知り合って数ヶ月

旦那のコンプ(何かは分からないけど)をちょうど埋めるように、その男友人?とやらが
スッポリ嵌まりこんじゃったのね。旦那は、その友人によりどんな幻想が埋まったんだろう。
本音で遠慮無く言い合える友人?趣味の話を徹夜でしても全然相手が引かないところ?
趣味のこだわりを「さすが旦那氏だね、君ほどの人は居ないね」とアゲてくれるところ?

旦那が求める箇所を把握せずに、友人の迷惑部分だけを取り上げて厳しく言い渡しても、
身内である嫁の言い分は聞いちゃくれないよ。
8可愛い奥様:2012/03/24(土) 17:45:58.53 ID:fyTNEw2B0
Aさんも空気読めなさすぎだよなー。そういう人ってたまにいるけど
そんなんにどっぷりはまる旦那が一番問題だね。なんか宗教みたい。

やはり旦那とよく話し合うのが先だと思う。
ほっとくと、今後も友達に限らず似たようなことは起こりうるよ。
9可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:02:20.93 ID:101L42K40
>Aさんは旦那と同い年で独身、現在仕事はしていない
ってとこから
旦那には、Aさんちに行って遊んでもらうってどう?
ウチは嫌だと強く言って

そこから旦那とすれ違いとか浮気とかに発展するかもしれんが
10可愛い奥様:2012/03/24(土) 20:23:15.74 ID:6YRzzXgo0
難しいね。
行為そのものより旦那の精神構造というか
Aさんへの依存度とか価値観の温度差とか
理解してもらえない感じが解決しないと
根本的な解決にならないような気もする。

なんかこれ思い出した。
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-6482.html
11可愛い奥様:2012/03/24(土) 21:12:51.25 ID:Zx0Ge/km0
旦那とAさんが浮気したらイヤすぐるw
12可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:01:42.98 ID:sj9hPRKi0
前スレの960さん、もう見てないかもだけど、モラルハラスメントっぽい。
検索すると結構似た状況の相談がヒットするよ。
もし本当にモラハラだった場合、離婚しか解決方法がないけどね・・・
13可愛い奥様:2012/03/25(日) 09:54:39.02 ID:DEXacBHg0
レス遅くなりました。前スレ>>998-999>>3の相談内容の者です。

旦那の趣味=団体のスポーツです。
誘われてやりはじめたみたいなので、旦那はもともと本当に好きなわけではなさそう。
他のチームメンバーで付き合いの長い人は家に来る人もいますが、
用が済んだら長居せず帰っています。ってこれが普通ですよね。

旦那には何度か言いましたが、喧嘩になるか、旦那が聞く耳もたずな感じです。
なぜか私が「高飛車・プライド高い・被害妄想」などといわれました。
旦那が一番の理解者であってほしいのに正直傷つきました…。

Aさんは私も何でも言ってもいい的な雰囲気漂わせてますが、
旦那に何度か言ってもらっても「Aさんに気を遣わせてる」といわれるだけでした。
気を遣ってるのなら他の方法で会ってほしい・もしくは嫌がることをやめてほしいだけなのに。
ちなみに調理師の資格は持ってないと旦那が言ってました。(昨日知りました。)
14可愛い奥様:2012/03/25(日) 10:14:51.42 ID:DEXacBHg0
>>2本人に言ってみます。
>>5嫌がることをやってるのは尊重してないってことですよね…
>>6きつくは言っています。1回しか使えそうもないですが、奥の手ですね。
>>7旦那を求める箇所を把握か。
ただ話し相手がほしいだけなのかな?と見てて思います。
>>8確かにちょっと宗教みたい。話しあってるつもりなんだけどな…。
>>9実家住まいのようですが、友達なら遊びに行ってもいいですよね。
すれ違いや浮気は困るけど仕方ないかもしれません。
>>10難しいです…。読み物は自業自得な話ですね。
>>11ホモはいやです…w
15可愛い奥様:2012/03/25(日) 10:15:49.10 ID:DEXacBHg0
皆さん相談にのっていただいてありがとうございました。
また連れてきて長居したり、料理したがっているようであれば、
本人に言うか、本人の家におしかけるか、自分の実家に帰ったりしたいと思います。
まぁ、最終手段ですが。

私も専業主婦なので、仕事はじめたり、子供できたりすれば来なくなるのかなとは思いますが、
根本的な解決にならないと思うので、もうちょっとわかりやすく行動したいと思います。
長文なレスですいません。
16可愛い奥様:2012/03/25(日) 10:22:09.20 ID:6h7wOxFP0
>>13
単純に家庭のルールってあるじゃん。
各家庭によって違うのは当然だけど常識的なラインってのもある。
正直、それが通じない人なら離婚した方がいいと思うけどなぁ。

離婚も視野に入れて第三者を交えて話し合ってみたら?

今の状態はあなたが何故嫌がってるのかも相手に伝わって無いし、
相手が何故それをしたいのかも理解できてない状態だよね。
お互いの言い分をよく聞いてそれでも譲り合えない、分かり合えないなら
どちらかが我慢するか離婚するしか無いんだし。
17可愛い奥様:2012/03/25(日) 10:38:15.30 ID:1knXMfRE0
今、味噌汁が熱いといって旦那がキレて、子供の前で箸を折り茶碗をひっくり返し出て行きました
私の何が悪かったのかさっぱりわかりません
もうそろそろ限界です
姑には子供の前で喧嘩するなと言われました
私だってそうしたいし気をつけてるつもりでした
元旦から何のポイントで怒るのかさっぱりわからない夫にもう心身が喪失してしまって、
雪の降る中夢遊病みたいに彷徨ってたら、「もうキレない、イライラしても怒ってないフリをする」と約束してくれ
それからはずっと仲良くやれていたのに

こんな時どうしたらいいのか本当にわからなくて、誰かに助けてほしいけど
誰に助けてもらったらいいのか、すごく恥ずかしいし
もういやだ…怒鳴りつけられて私は力が抜けて子供達もワンワン泣き出して
地獄絵図です

死にたいよ…
18可愛い奥様:2012/03/25(日) 10:43:48.80 ID:Q7xgSLzR0
元旦?
コピペ?
19可愛い奥様:2012/03/25(日) 10:44:53.81 ID:s5mwk3VI0
>>17
それが「スレ立てるまでもない悩み」なの?
もっのすごい深刻なんじゃない?
このスレじゃ重すぎる相談じゃないかと思われる。
それにしても、旦那さんなんかの病気なんじゃない?
箸を折って茶碗をひっくり返して出ていくという行動がすでに普通じゃない。
20可愛い奥様:2012/03/25(日) 10:46:08.18 ID:1knXMfRE0
>>18
コピペじゃないです
去年一年ほどずっとすぐキレて当たりつける旦那に悩んでて、
姑に説教されたりしたけど元旦に約束してくれてそれから今まではそれなりに仲良くやれていたのにって意味です
21可愛い奥様:2012/03/25(日) 10:49:14.47 ID:1knXMfRE0
>>19
そうですよね…
なんか、こんなバカみたいな理由で切れて
、なんでそんな事で怒るのって言ったらわかったからもううるさいって箸を折られて

モノに当たらないでって付き合ってからもう何年も言い続けてるのに、やめて、どうしてっていったらあーーーー!!って茶碗ひっくり返して…
なんかもう吐き出す所がなくて…
どうしたらいいでしょうか
誰に頼ったらいいんでしょうか
22可愛い奥様:2012/03/25(日) 10:50:11.75 ID:Q7xgSLzR0
>>20
そうなんだ。

旦那さんが怒った理由は「味噌汁が熱い」からでしょ?
なんで私の何が悪かったのかさっぱりわからないの?
ぬるい味噌汁出せばいいじゃん。
23可愛い奥様:2012/03/25(日) 10:54:13.88 ID:1knXMfRE0
>>22
味噌汁が熱かったなら冷ませばいいと思うんです。
私は熱かったら子供でも飲まないと思うしし、
気づかずに飲んで唇の皮が剥けたのは熱い味噌汁を出した私のせいなんだそうです。
「熱い」といって「あら熱かったのゴメンね」と言わずに「冷ましてから飲めばいいじゃん」と言った私は自己中なんだそうです。
24可愛い奥様:2012/03/25(日) 10:55:26.37 ID:jj7/ZAre0
>>22
そういう人は、今度は「味噌汁がぬるい!」って言ってキレるんだと思うよ。
25可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:00:22.72 ID:Q7xgSLzR0
>>23
それモラハラ・DVだよね?
それは理解してる?
お子さんいるならそういう環境で育てていいと思う?

そういうサイトや専門機関ってたくさんあるよ。
ちゃんと調べたり然るべき所に相談しないと。
こんな所で愚痴まがいのポエム垂れ流してる場合じゃないって。
26可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:00:53.73 ID:lg+c9JEw0
Xのヨシキみたいだw

そういうキレやすい人は何やっても気に食わなかったらキレるから
さっさと見切りつけた方がいいと思うな
精神やられるよ
27可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:03:38.99 ID:Q08beiru0
28可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:09:56.92 ID:1knXMfRE0
過去に暴力も受けてるし診断書も取っています
ただ、姑に説教された時も暴力の事は言い出せませんでした
その時、私もやりかえしてしまったし…
念書でも取ったらいいのかな
今電話きたので実家に行って自分のした事洗いざらい話してくるように言いました
私が電話した方がいいんだろうけどやっぱり恥ずかしいです
29可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:12:06.49 ID:s5mwk3VI0
熱かった?ごめん て言ってたら言ってたで
ごめんじゃねーだろ!お前のせいでやけどしたんだよ!!
とかなんとか言って結局キレそうだ。
旦那の方も元旦から今までキレずに抑えつけてたのが一気に爆発したのかな。
すぐ逃げた方がいい気がするけど、実家は頼れないの?
30可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:12:19.69 ID:1knXMfRE0
ポエム垂れ流してしまってごめんなさい
文に起こすと少しづつ冷静になれる気がするんです
スレチですかね
ちょっとだけ落ち着いてきました
31可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:19:11.19 ID:1knXMfRE0
>>29
どちらの親とも市内で近距離なぶん、関係が濃くて、余計に心配かけさせるのが悲しいんです…
32可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:23:27.94 ID:Q08beiru0
>>31
このままの関係を続けたいなら、ここで相談できることはないと思うよ。
33可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:24:18.96 ID:TJGrwlvD0
DVやモラハラ被害者ってデモデモダッテで行動しないよね。
ダラダラレスするし。
34可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:32:11.90 ID:lsPFDSfE0
夫の酒癖について相談させてください。普段はユーモアと思いやりのある夫なのですが
酒にいじきたないのが耐えられません。酔って絡むとか暴力を振るうとかはないのですが
たまに、ゲロったり翌日に差し障るまで飲みます。
3534:2012/03/25(日) 11:34:25.54 ID:lsPFDSfE0
としゃ物の中に転がっている夫を迎えに行ったことも一度や二度ではありません。
そのたびに激しくケンカして、本人は反省して「もう二度としません」というのですが直りません。
というのも、本人は途中から何も覚えていないようなんです。姑にも相談したのですが
「あれは若いときからどれだけ言っても直らないのよ、ごめんなさいね」と言われました。
36可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:35:19.35 ID:NGtYT2YKP
どういう風にいじ汚いのか、具体的に
3734:2012/03/25(日) 11:37:06.33 ID:lsPFDSfE0
家で飲むときに度を越すことはありません。どうも職場の先輩や、ごく親しい人の中に
面白がってつぶれるまで飲ませる人がいるようです。「あの人と飲むときには、絶対に気をつける」と
出かける前には必ず言っていくのですが、どういうものか、つぶれて帰ってきます。一緒に飲んだことはないので
わかりませんが、イッキ飲みをやってるわけでもなく、普通に飲んでいるようなのですが
38可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:39:28.31 ID:lsPFDSfE0
あ、そういえば、別な機会に一度だけ、酔いつぶれるのに同席したこともありました。
だんだん声が大きくなってきて、話がループしてきて、巻き舌?になってくるので
「そのくらいにしておいたら?」と言っても、「まだまだ全然大丈夫」といって飲み続け
トイレに行ったきり帰ってこないので、見に行ったらトイレで汚れて転がっていました (´・ω・`)
3934:2012/03/25(日) 11:45:12.81 ID:lsPFDSfE0
>>36
飲みすぎれば気持ち悪くなるのをわかっているのに、好きで飲んじゃう感じでしょうか。
「もうちょっと、あと一杯だけ」とかいって。ある程度までは、たぶん理性があって
途中でもとやめられるのし、「今日は飲まない」というのもできるのに。
4034:2012/03/25(日) 11:47:39.11 ID:lsPFDSfE0
タクシーで帰ってきて、「おい金を払ってくれ」というので出てみたら、車の側面が汚されていて
降りた夫は「なんだ、この車、汚いな」なんていったこともありました。とりあえず夫を家にいれて
運転手さんに平謝りで、夜の公園で車を洗ったこともあります。
41可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:48:27.58 ID:4CgPpzwr0
べろべろに酔っぱらってる時の様子をビデオに撮って、
シラフの時に見せる。
4234:2012/03/25(日) 11:50:36.26 ID:lsPFDSfE0
お気に入りのバッグの中に吐かれたこともあります。怒ると「とりあえず入れ物に吐けばいいかと
思って、てへっ」 って言って、爆睡。翌日は全く覚えてなくて、いくら言っても信じません。
記憶がないからどれほど人に迷惑をかけているのか、わからないんでしょうか。なんでそんなに
なるまで飲むのか、理解できませんっ!
43可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:51:38.66 ID:cSLXi7RB0
自分でコントロールできないなら
アルコール依存症だよ。
病院に連れて行ったほうがいい。
44可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:53:08.40 ID:lsPFDSfE0
>>41
ありがとうございます。やったことあります。 orz
でも「えー、おれ、こんなかなー。ひでえなぁ」と言って、そのときには反省して
しばらく(半年くらい)は、ホロ酔いくらいでやて帰ってくるんですが。もうこういうのってなおらないんでしょうか。
45可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:53:10.66 ID:lzfme5760
>>17
第一の提案。「別れる」
一番いいのはこれだと思う。どうしようもない。人なんて変えられないし、性格なんて本人にも
簡単に変えられない。

次の提案。「自分を変えてみる」
「熱い!」と言われたとき、「熱かった?!ごめん」というのは、間違いじゃない。
DVやモラハラなんて大人のすることではないけど、別れられない事情(子どものことなど)
があるなら、「自分を柔らかい人間」に変えるしかないのでは?
そうすれば、もっと衝突が減るかもしれない。
友だちに対してでも、「熱い!」→「冷ましてから飲めばいいじゃん」なんていわないよね?
もちろんこれは一例だということもわかってるけど、一事が万事、「相手の気持ちを和ませる」
ように心がけてもいいかも。
「そういう人間は『ぬるい!』と言い出す」も、そうなんだろうけど、それを繰り返すうちに、
旦那さんの気持ちが和らぐと言うか、信頼関係が出来る「時もある」それでもだめなら、あきらめる。
46可愛い奥様:2012/03/25(日) 11:54:39.06 ID:UZrimIAN0
>>38
それは酒乱の一種と思われ。一度病院に行った方がいいと思う。
ちなみに酒乱とは酔ってからんだり暴れたりするだけではない。
こんな本もあるので参考に。
http://amzn.to/GNK0p0

これに出てくる久里浜病院は、アル中治療で有名なところです。
4734:2012/03/25(日) 12:00:33.64 ID:lsPFDSfE0
>>43-46
あああ、やっぱり、病院レベルですか orz

>>46 の本、ちょっとレビューみてきました。まさしくブラックアウト、こういう感じです。
届いたらよく読んで対応を研究してみます!
4834:2012/03/25(日) 12:02:53.13 ID:lsPFDSfE0
みなさん、汚い話で申し訳ありませんでした。
でもリアル友人には言えないし、相談してよかったです。ありがとうございました。
49可愛い奥様:2012/03/25(日) 12:13:59.10 ID:UZrimIAN0
>>48
うまくいきますように。
この本の先生(本人も酔って記憶なくすタイプらしいw)によれば
酒乱は適切な治療を受ければ落ち着くものらしいので、頑張ってね。
50可愛い奥様:2012/03/25(日) 12:16:25.45 ID:UCYmzBVo0
>>3 解決したのかな?
ちょっと似たようなコトがあったのでシンパシー。
わたしの場合は、自分の友達だったんだけど、ダンナが勝手に約束してた。
夕飯時に、いつも来られるのが嫌だった。
感情的でなく、論理的に、こうこうだから嫌だということを、
はぐらかさずでも嫌みでなく真剣に話すことを勧める。
51可愛い奥様:2012/03/25(日) 13:27:04.93 ID:l1HEWnyFO
こんなに「みんな離婚しちゃえばいいのに」と思ったのは初めてだ…
52可愛い奥様:2012/03/25(日) 15:26:37.74 ID:066SfBEJ0
離婚して子供共々経済的に自立できるかどうかでとるべき道も違うような。
ここで相談に乗ってる人もどっちかわかんないとどうしようもないと思うなー

ごく一般的回答「人は変わらないから離婚しなはれ」が
誰でにも合う解決策じゃぁないし。
5334:2012/03/25(日) 16:31:08.46 ID:wmc/tQXA0
>>49
いろいろありがとうございました。依存症って、朝から飲むとか、毎日飲まずにいられない人の
ことだと思っていました。専門家に相談できると思ったら、ちょっとほっとしました。
54可愛い奥様:2012/03/25(日) 17:36:35.08 ID:mRF7nXEq0
相談お願いします。
小梨夫婦、電車乗り継いで二時間の一軒家にウトがひとり暮らししています。
このウト宅が、壮絶な汚宅で、どんどん個人の力ではどうにもならない感じになってきています。

ウト自身は、「自分は目が悪い」ということをいいように使って、ホコリが見えてない、だから
ホコリは存在しない、だから清潔!というような考えです。
また、自分で掃除するのも嫌だけど、他人に触られるのも嫌、という感じのようです。

わたしは年に一回か二回行くだけですが、正直、リビングの椅子に座るのも、椅子に積もった
ホコリを払わないといけなかったりして、気持ち悪いのです。わたしも掃除は苦手で潔癖と
いうわけではないのですが。

ウトは、年に何回か、長期にわたり家を開けて親戚宅に泊まりに行くことがあります。
この間に、勝手にダスキンなどの掃除業者を呼んで、一度全部きれいにしてもらいたいのですが
(費用については当方が持って構わない)、同じような状態にある、また経験がある方の
お話を聞きたいです。

一応、夫から、その留守になるスケジュールと「掃除に行くから」という話はしてもらおうと
思いますが、「絶対嫌、勝手に触るな」ってなる確率が高いのかなと。
何かいい案があれば教えてください。
55可愛い奥様:2012/03/25(日) 17:48:28.61 ID:lzfme5760
「勝手に」というのは無理があるような。
もちろん54さんの家が汚宅じゃないのはわかってるけど、「(もっともっと綺麗好きな姑が生きていたとして)
汚いから勝手にダスキン呼ばせてもらったわ〜」って言われたら、いい気持ちはしないと思う。

旦那さんに「私が汚くて耐えられないから、業者を入れることを説得して欲しい」というしか、
方法はないんじゃない?
あと大抵そういう人って片付けられないでしょ?
うちの実母がそうなんだけど、私たちきょうだいも手を焼いてるよ。
そこまで歳を取ると、全てのものが自分の一部に思えるんだろうか、捨てることが本当に
できないみたい。
捨てられるのももちろん嫌。
空っぽになった家でぼけたら…と、そっちのほうが怖いから、買うのを控えさすくらいしか
方法はない。
死んだら、業者を呼んで処理しようと思ってる。

54さんのところがもし、汚いだけなら、外でだけ会うようにするとか、家に呼ぶとかで、
舅宅には行かないようにするしかないんじゃないかな。
舅を家に呼ぶなんて!という人もいるだろうけど、慣れれば意外といけるもんだよ。
56可愛い奥様:2012/03/25(日) 18:09:08.33 ID:DEXacBHg0
ダスキンなどの業者を勝手に呼ぶのではなくて、
自分と旦那がしてあげたらどうかな、と思ってしまった。
年に1・2回しか会ってないのじゃありがた迷惑かもしれないけど、
一応舅孝行にはなると思う。

年を考えると頑固になるし、
本人は自分で独立できてると思ってるかもしれないけど、
意外と掃除すらできなくなっていく自分が恥ずかしいと
思ってるだけかもしれないよ。
言い訳してるだけで本当は掃除してもらいたいのかもしれないし。

うちも隣でほぼ一人暮らし状態だからもっと様子みてあげたりは大事だと思うよ。
57可愛い奥様:2012/03/25(日) 18:16:34.16 ID:HMRExwhU0
「お義父さん、目が悪いから掃除大変でしょ?
たまには親孝行したいからお掃除サービスプレゼントさせてくださいよ〜」と可愛い嫁を装ってみたり、

「知り合いがお掃除の業者やっててノルマ達成しなきゃいけないから協力してもらえません?
あ、もちろんお代はこちらで払いますから」みたいな感じで頼んでみたらどうだろう?

それでも駄目なら放置して外で会うに私も一票。
58可愛い奥様:2012/03/25(日) 18:19:29.81 ID:u7cDKAYLO
すっごい気持ち悪い夢見て、寝覚めが悪くてこんな時間まで引きずってる…。

人の大量の血がかかる夢なんだけど、すごく生々しくて詳しい夢の内容までは目を開けた瞬間に忘れたんだけど、気持ち悪くて…。

塩とかまいた方がいいかな?
59可愛い奥様:2012/03/25(日) 18:39:25.55 ID:wXTD4zCYO
気持ちの問題だから、塩まいてすっきりするなら撒いたらいいと思う
60可愛い奥様:2012/03/25(日) 18:49:48.84 ID:lg+c9JEw0
>>58
R-18映画のIRREVERSIBLEで
「人の人生は決まっている、正夢が暗示する」(うろ覚え
という何かの本の言葉が出てくるシーンがある
その映画はいきなりエンドロールから始まって
画面がグルグル回りながら時間を逆行していく作りになって
酷いシーンもあってかなり胸糞悪くなる映画だった
最後の方でそのセリフが出てきて、やっとこれまでの流れと結びついて終わるんだけど

でも気持ちの悪い夢って何度か見てるけど
特に結びつく出来事は起こってない
キニスンナー
61可愛い奥様:2012/03/25(日) 19:02:19.71 ID:AH1vXiC+0
>>54
認定受けて要支援でヘルパーさん週1で来て頂くのはいかがかしら?
62可愛い奥様:2012/03/25(日) 20:27:18.43 ID:TEhI3xfq0
うちの義父も義母が亡くなって一人暮らしになってから
みるみる汚宅になったよ。
私は様子を見がてら月に2〜3度行ってたけど、
料理してくれるのは嬉しいが、掃除は不要って感じだった。
でもそれは>>54さんが言うようなことじゃなくて、
そのままの状態にしておかないと、何が何処にあるか分からなかったり
自分自身が落ち着かなかったり、義父なりの正当?な理由があったようで
それが分かってからは放っておくことにした。
言われたことをハイハイってやるだけど、
言われないことはしない、と決めて。
座るところとか気持ち悪いのは、年に1〜2回なら我慢するしかないと思う。
あと、そういう年寄りは掃除の為にお金払って業者を呼ぶなんてこと
考えられないから、逆にこじれると思うよ。
63可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:30:02.16 ID:066SfBEJ0
「自分が気持ち悪い」ってだけで他人の家を掃除しようってのはムリがあるなぁ
それがたとえ親子親戚の類でも。

住んでない限りは他人の家だと思って
外で会うのがいいと思う

一応は掃除したいとダンナさんに相談して
説得できなきゃ(夫&ウト)外で会う良い口実にもなるし。
64可愛い奥様:2012/03/25(日) 21:42:52.01 ID:AjdQZu89P
同意。
年に1回や2回しか来ない人が
365日住んでる人の家を気持ち悪いから掃除したいって
何様だよ。
65可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:40:18.71 ID:CztfcLI10
>>31
親に心配かけさせるのは悲しいのに、自分の子供を酷い環境で育てるのは平気なんだ。
あなたの結婚は失敗だったの。
人格破綻者と見抜けずカスと結婚してし子供まで産んでしまったの。
今の貴方に一番必要なのは、自分の失敗を素直に認める勇気なんじゃないかしら。
66可愛い奥様:2012/03/25(日) 23:46:42.35 ID:c3hTfjXi0
>>54
自分は以下関連スレ住人なのだけどw

掃除板:掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1327802786/

掃除板:実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1325015497/

生活板:【ストレス】家族が「物を捨てられない病」13【ジレンマ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1327045562/

体力弱った老親との壮絶なる片付けバトル話はよく出るけど、
結局のところ、なるべく衝突せずスムーズに解決するには、
いよいよ体が不自由になる(かつ入院等で家を空ける)orあぼーn
を待って強制執行(自力でも業者依頼でも)
しかないorz
ましてや>>54さんみたいに同居や日常的な介護の必要にも迫られておらず、
本人が断固として掃除拒否してるなら、
今は放っておけばいい。
舅宅へは行かずに外で会うようにすればおk。

旦那さん的に「もしも父が急に何かあった時、
どこに何があるやら…な現状ではイクナイ!」
と危惧して今すぐ対策を!と考えており、
お父様に打診→断固拒否され衝突!
という状況になったら、上記関連スレで待ってるw
そこまで差し迫ってないなら、関わることないよ。
無理になんとかしようとしても、ストレス溜めるばっかで
ロクに進展しないからw
67可愛い奥様:2012/03/26(月) 01:42:26.50 ID:EE/eqtBXO
>>54
汚部屋といってもレベルがありますでしょ。
タバコは吸うのかしら?
タコ足配線大丈夫?

もちろん舅さんのプライバシーは大切だけど、
身の危険を感じるなら、うまく言って掃除(プロも含めて)してあげるべきかも。
あまりにも雑然としていると、お湯を沸かそうとしただけで火事になることもありますよ。
近くのものに引火したりね。
嫌だからではなく心配だから、と旦那さんに相談してみてはいかが?
68可愛い奥様:2012/03/26(月) 02:17:46.64 ID:oXYUGoBi0
>>54
業者さんに入ってもらうなら一回ではなく
継続してもらわないと効果が見えないと思います。
汚くするのなんてすぐですよ
6954:2012/03/26(月) 07:51:16.78 ID:vcmcSdJd0
>>54です。いろいろな意見をありがとうございます。

以前一度夫と二人で一日がかりの掃除をしに行ったのですが、その直前まで
夫実家にはネコがいて、ホコリに大量のネコの毛が含まれており、ネコアレルギー持ちの
わたしは鼻水ズルズル垂らしながら床掃除をするという羽目になりました。
上記にも書いたとおり、わたし自身があまり掃除が得意ではないため、もう二度とやりたくない、
という気持ちです。

また、自分の祖父母の介護経験や、知り合いの医師のアドバイスから、介護保険を使って
ヘルパーさんに掃除に来てもらえという話は何度か夫を通して話してもらってるのですが、
本人(72歳ぐらいだったと思う)に「介護保険を使うような状況じゃない」という強い気持ちが
あるようで、介護認定を受けること自体を拒否されている状態です。
ただ、地域の保健婦さんが定期的に巡回をしてくださっているらしく、とりあえず安否確認は
それでできています。

あと、「おうちだいすき」な人で、「外で会ってごはん食べる」のが苦手らしいですorz

これらの「でもでもだって」の結果が、「業者に頼もう」ということでした。
もう少し家がきれいだったら、もう少しマメに行こうとも思うんですよね。
また夫とも話し合ってみます。ありがとうございました。
70可愛い奥様:2012/03/26(月) 07:55:24.47 ID:jn08uqtgP
>>69
一晩考えた後だし乙。
アレルギーがあるなら普通最初に書くでしょw
71可愛い奥様:2012/03/26(月) 08:26:13.99 ID:bfIvSGx/0
後出し乙w

この人、仮に嫁ができて将来自分が老いたときに年1回しか寄り付かない嫁に
「お義母さん掃除できてないw 業者呼んでいいですか?」って言われたらどういう気持ちだろ

自分の家をかきまわされたくな〜いとか気分わるwって思わないで
「うはwラッキーお願い!」と思うなら「余計なことしないほうがいいよ」のアドバイスを理解することもあるまい
72可愛い奥様:2012/03/26(月) 09:49:26.90 ID:kMNkl7aF0
もう、旦那に毎週掃除に行かせたら?
73可愛い奥様:2012/03/26(月) 11:24:16.31 ID:a/bRbqzL0
「自分も掃除があまり得意ではない」

これを克服できれば義父を説得できるかもね。
自分ができないことは「得意ではない」と棚上げしている間は
掃除しない義父と目糞鼻糞。
目糞が年に数回鼻糞のところの環境が汚くて困ると言われても。
741/2:2012/03/26(月) 12:20:36.53 ID:en9zGz7X0
長くなりますが、25歳未婚の弟について相談です。

実家は貧しいのですが、弟が18歳の頃、地方の私大に進学したいと言ったため
有利子の奨学金をもらいながら、仕送りをしつつ、進学しました。
私は高卒で就職、母から頼まれてお金を渡すこともしばしばありました。
弟はバイトもせず、お金がなくなれば母に頼んでのん気に暮らしていたようです。

そんな中、弟が留年。
あと1年で卒業できることと弟の意志を尊重した親は、留年分の学費を立て替えました。
卒業後、必ず返すと弟は言いましたが、いざ卒業後すると資格を取りたい&
こちらで就職活動をしたいから、大学に籍を残し、バイト生活をすると言いだしました。
反対する父を弟ラブの母が弟をかばい、弟は残留しました。

資格は取れたのか不明、就職活動は2社のみでさらに全敗という現状が判明し
最初は今年の2月に帰ってくると話がついていたようですが
バイト(ネカフェの掃除)の引継ぎが〜という理由で3月に延期。

3月に入ってから、10日には帰る→8日ごろに20日まで引継ぎが延期との電話連絡が入り
19日に大家の都合で22日に延期すると電話連絡が入り
22日に、弟の利用するフリメから母の携帯へ「弟です。手違いで飛行機が取れませんでした。取れたら帰ります」と連絡があったそうです。
ちなみに弟のいるところから、実家までの飛行機は毎日空席だらけで飛んでいます。
そしてこの日を境に、弟の携帯は料金滞納のため、不通になりました。

フリメに母が返信しても音沙汰なし、電話もなし。23日着で荷物を宅配で送ると言っていましたがそれも届いていません。

電話も出ない、フリメからだけの連絡って、何かあったのではないか?と思ってしまいます。
脅されていたり、監禁されたり・・・など。

私の考えすぎでしょうか?

続きます。
752/2:2012/03/26(月) 12:22:28.63 ID:en9zGz7X0
もし考えすぎと言うならば、弟は一体どういうつもりで親を裏切り続けているのでしょうか?

母の怠慢もありますが、弟の学費の捻出のため
実家は借金まみれで、父が必死に返済して今は、老後の貯蓄をゼロからスタートしています。
もちろん実家から、私の結婚へのお祝いや準備などありませんでした。

私は親に
・携帯料金を立て替えて、電話に出させる。
・不動産屋に問い合わせて本当に解約しているか確認する。
・フリメに連絡を取り続け、このまま返信をしないようなら警察に捜索願を出すのも検討していると伝える。
以上をしてみてはどうか?と提案したのですが
親はもう放っておくと言っています。
困ったらあっちから頼ってくるだろうと。

私からしたら、正直なところ
何年もして、有利子の奨学金や生活費でこしらえた借金まみれで
老後の親の元に助けを求めたり
結婚して、こっちにはこっちの生活がある私に頼られても知ったこっちゃねえよという感じです。

今なら手助けも考えられるのですが
親はほうっておきたいと言います。

私は何もせず静観していればいいでしょうか?
それとも、何かできることをしたほうがいいでしょうか?
76可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:24:55.75 ID:O/GJVVxW0
> 電話も出ない、フリメからだけの連絡って、何かあったのではないか?と思ってしまいます。
> 脅されていたり、監禁されたり・・・など。

ないない。
夏休みまでには仕上げるっていう宿題を己の怠惰ですっぽかし、
教師のお情けで「じゃあ最初の授業にね」ってなったのをさらにすっぽかし、
となると、サボり癖の生徒に出来ることは何か。不登校w

で、教師が「宿題やってないのは見逃すから、学校に来てくださいお願いします」
歩み寄ってくれないかなー、そしたら登校可能になるんだけど、とまたサボり根性で
教師のお許しが出るまで粘っている。そういう生徒=弟。
77可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:33:51.52 ID:9lMothfl0
ほとぼり冷めた頃に平然と帰ってくるに一票
ほっといて今後一切何もしてやらなくていいと思う
78可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:36:16.14 ID:l0Z6Lnme0
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/
無利子貸与奨学金
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1242321779/
>>76-77に同意 放っておくのが>>75家族を守ることになる
79可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:36:18.63 ID:NDmh/PS50
>>76
同意w
面倒なことから逃れるために、何だかんだと嘘を嘘で塗り固めてるだけ。
後々、多大な借金を抱えて親兄弟に泣きつく可能性大。
借金の理由も人に騙されたとか、空き巣に入られたとか、友達に貸したとか
突拍子もない言い訳をするはず。
80可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:41:03.50 ID:j2JTlVtI0
>>75
携帯代を立て替えるのは止めたほうがいいと思う。
携帯が通じるようになったとしても、電話に出るとは限らないし。

今までそうやって、何かある度に尻拭いしてたから、すぐに身内を頼るような
甘えた大人になっちゃったんじゃない。
両親が本気で心配してるなら、弟の借りてた家まで見に行くだろうし。
未成年者じゃないんだから、放っておけば?

弟の借金は、連帯保証人でもない限り、親やあなたが払う筋合いはないよ。
ただ、学費(奨学金)は、契約者はご両親なんじゃないだろうか?

あと、あなたのレスには、あなたが親に十分なことをして貰えなかった愚痴が伺えるけど、
私だって[「結婚へのお祝いや準備など」は親にして貰えなくて恥ずかしい思いはしてるよ。
世の中には、そういう境遇の人は幾らでもいるんだから、たとえ実の弟だとしても、他人と
自分の置かれた立場を比べて、「親に〜〜して貰えなかった」という気持ちは捨てたほうが
精神的にもいいと思うよ。
81可愛い奥様:2012/03/26(月) 12:59:56.41 ID:mhMTcrHm0
>>75
今現在出来ることは、放置
あと将来弟さんが親を頼ってきて、生活苦の両親からヘルプ要請があっても断ること

両親を人質にすれば姉から金が引っ張れると弟が学習した場合、何度でも金を要求してくるよ
82可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:23:19.49 ID:JdSBXvU3O
育英会のような奨学金だと、大抵の場合で契約者は学生本人だよ。
とは言え親御さんは何らかの保証人にはなってるだろうから
本人が返済から逃げるor支払い能力がないとなれば
責任は発生してくるだろうけど…

悪質な(返済相談すらせず逃げるような)パターンの踏み倒しが
激増したから、奨学金によっては債権回収業者に回したりね。
でもやっぱりこれは本人と、親の甘やかした結果だよ。
大家さんに迷惑かけるのは気になるから、契約状況だけ
不動産屋に確認するくらいはした方がいいかもしれないけど。
8374:2012/03/26(月) 13:23:55.53 ID:en9zGz7X0
>>76-81
皆さん即レスありがとうございます。

どうやら私の考えすぎで
単に弟は正真正銘のクズなんだと分かりました。
これから弟に関わる場合は
ひたむきな姿勢があるのかどうかで、決めていこうと思います。

現状はノータッチ、両親からのヘルプがあっても断ります。

>>80
すみません。
親への不満は、一応話し合ったことがあるので
自分の中で、消化できたつもりだったんですが
まだまだ甘かったようです・・。

今回のことをきっかけに自分と弟は切り離して生きていこうと思います。
8474:2012/03/26(月) 13:28:52.19 ID:en9zGz7X0
>>82
レスありがとうございます。
現在いるかどうかは確認段階なのですが
家賃の滞納はないそうです。

奨学金の返済について、連帯は親で、保証人は私です。
親は絶対私や夫に迷惑をかけないといってるので
今はそれを信じようと思っています。
奨学金の返済義務が生じたら親が不憫ですが、仕方ないですよね。
85可愛い奥様:2012/03/26(月) 13:43:04.62 ID:O/GJVVxW0
弟がクズになった経緯は、親と子供の関係性&個性の組み合わせの結果だから、
同じ環境でも同じ結果が出るとは限らないんだよね。

> 親は絶対私や夫に迷惑をかけないといってるので
これをあなたに言える親で(あなたは金の苦労から遠ざけておきたいという親心)
あなたもまた、親の援助ありきで人生設計するような甘えた性根に育つこともなく、
それなのに弟だけがクズ。弟は数百万ぽっちで、親との関係を買い切ったんだね。

弟が親とまた繋がりたいなら、その負債をまず返してからでないと。
そこらへんのケジメは、父親がきっぱり母親に線引きしているだろうし。
86可愛い奥様:2012/03/26(月) 14:02:54.67 ID:JELTqNI00
客観的に見たらただのクズが面倒事から逃げただけなのに
やっぱり身内は「脅迫…?監禁…?」とか悩むもんなんだね。
87可愛い奥様:2012/03/26(月) 14:13:04.13 ID:yLJrAhVq0
旧・育英会(今は学生支援機構)の場合は普通、親が連帯保証人のはず。
自分もいまだに返してるけど、さらに伯父にもう一人の保証人(これはなんて
いうのか不明)になってもらってるので、まずバックレられないw
もちろん自力で全部返すけどね。
だから本人に支払い能力がなければ、普通は親御さんか身内の誰かがが
払うしかないだろうな。

とばっちりを避けるならば弟とは絶縁、実家とは距離を置いた方がいいと思う。
言い方悪いけど、>>75さんは実家ににとってマイルドな搾取用の子って感じがする。
8874:2012/03/26(月) 15:45:50.10 ID:en9zGz7X0
>>85-87
母は「もしかしたら姉(私)が・・」と思っていたようですが
私が何度も「お金のことどうするの?困るよ。うちは絶対払えないよ」と言い続けた結果
「もし弟がダメなら、親が立て替える。私たちが死んだら、保険金を充ててくれ」と言われました。

まだ親には言ってないのですが、弟の返済状況によっては
保証人を解消して、保証料を払って保証機関へ手続きしてほしいと申し出るつもりでした。
奨学金側から、弟本人以外しか変更ができないと言われたため、弟にやらせないとダメみたいです。

マイルドな搾取は当たっています。ただ、結婚前に限りですが。
母は否定していますが、私は母から搾取対象とされていたと
結婚したときに気づきました。
今の私にとって、家族は夫だけなので、情に流されることはなくなりましたが
保証人になってしまってるこの件だけは、油断できない状況です。

親が年金払いになると、連帯保証人を超えて
私のほうに督促がくるかもしれないんで、早くどうにかしたいところです。

長々とレスすみませんでした。
レスありがとうございました。
8974:2012/03/26(月) 15:47:25.38 ID:en9zGz7X0
すみません、誤字ですorz

奨学金側からは、弟本人しか変更の手続きができないと言われました。

お目汚し失礼いたしました。
90可愛い奥様:2012/03/26(月) 16:04:53.87 ID:9lMothfl0
連帯保証人超えて、ってw
それどんな闇金だよ
9174:2012/03/26(月) 16:10:14.35 ID:en9zGz7X0
>>90
親が払えない状況(寝たきりや要介護)になったときに
我が家にくるんじゃないかと思ったんですが、考えすぎですかね?

本人が死ねば、相続破棄もできるみたいですね。
92可愛い奥様:2012/03/26(月) 16:16:49.66 ID:9lMothfl0
なんで判もついてないあなたが、
親がなってるからと言って連帯保証引き受けなきゃいけない?

親に泣きつかれて折れて金出すなら兎も角そんな話はない。

あと相続は「破棄」ではなく「放棄」
大分混乱しているようだが、
冷静になってもう一度保証人と相続、扶養に関して調べたほうがいい。
93可愛い奥様:2012/03/26(月) 16:17:51.48 ID:UEJBZiJ70
就職できずに奨学金の返済ができない若者はたくさんいる。
親が甲斐性なくて学費を出してやれなかったから求職中の数か月分くらい払ってやりたい。
(将来私もそう思うだろう)

でも周りに迷惑を掛けないように男親がガツンと言わないとね。
姉には請求来ないから。
9474:2012/03/26(月) 16:28:51.22 ID:en9zGz7X0
>>92-93
すみません。

判をついてしまったんです。
私が高校出てすぐの時に、親に頼まれて。
奨学金を借りるには、
連帯保証人の他に保証人という名の捺印の項目があって
別生計の身内がならなきゃいけないから、お願いって。

奨学金のHPにも、「本人、連帯保証人から返還が無い場合、保証人へ請求します」とありました。

今なら絶対判なんかつかないのに、当時の自分をぶん殴ってでも止めたいです。
95可愛い奥様:2012/03/26(月) 16:43:54.35 ID:9lMothfl0
実は保証人でしたテヘペロ、ってこれまでのアドバイス根底から覆る情報だろ…

本人探し出して保証人降りるか、補償が来たら自己破産するしか合法手段ないと思う
9674:2012/03/26(月) 17:00:23.45 ID:en9zGz7X0
>>95
一応、>>84に書いてたんですけど
こんなIDが真っ赤になるくらいレスしてたら紛れますよねorz

今法テラスに電話して、聞いてきました。
おっしゃるとおり
請求がきたら、まずは抗弁権を使えるらしいんですが
弟がどっかで自己破産していたら、私は抗弁権が失われ
自己破産か債務整理するしかないようです。

一度締め切ったのに、長々とすみませんでした。
おかげさまで、弟と連絡が取れたらまず最初に
何をしなきゃいけないかハッキリしたので、これから頑張ります。
ありがとうございました。
97可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:04:53.72 ID:9lMothfl0
あ、ごめん見落としてた

まあ絶対本人逃げると思うけど
首根っこ捕まえて保証人降りられますように
98可愛い奥様:2012/03/26(月) 17:16:41.54 ID:S5xgqKnq0
自分が保証人になってるせいで
夫に迷惑がかかるから離婚するって言ってた人か
99可愛い奥様:2012/03/26(月) 23:48:27.24 ID:v3zYVFvM0
閉めちゃった後だけど、あなたが戦うべきなのは、お母様かも。
弟が更生する望みはまずないけれど、今すぐ取り立てがどうということはないだろうから、五年計画くらいの長期戦で保証人を取り消してもらうよう頑張って。
理由は「嫌だから」で十分正当な理由です。

毒親に育てられるとちょっとした不安で混乱しちゃいがちだけれど、サラ金じゃないんだからそんなに怯えないこと。
保証人を辞めるということは、金銭的なことより、「私はもう貴方達の思いどうりにはならない」という意志を示す意味で大切だと思います。
100可愛い奥様:2012/03/27(火) 15:49:56.33 ID:sDQUf8HA0
すみません、困ってることがあります。
突然、ガスが使えなくなって東京ガスに電話して相談しました。
外に設置してあるガスメーター(?)のコックが横になっていたのが原因で
復帰ボタンの操作法を教えてもらって復活。
これが去年のことです。
先週、また同じことがおき、今度は復帰ボタンも壊れていたので
作業員さんに新しいものをつけてもらいました。
「子供のいたずらですかね」と言われたのですが、きのうまたコックが。
ちょっとイライラしてたんですが、さっきまたガスつかず見るとコックが横に。
小さい子供なんてお隣にしかいないんですが、お隣から丸見えの
ガスメーターに「さわるな」ってひらがなの張り紙したらバレバレですよね?
ごく普通のおつきあいなので証拠もないのにやりすぎかなと悩んでいます。
101可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:01:32.41 ID:MzDKE96b0
>>100
本当にいたずらだったら「さわるな」って書いてあっても
すると思うし、
こっそりビデオを設置して現場の証拠を
とっておかないと、やったのは隣りの子供か、
または通りすがりの子供か、あるいは大人か、
機械の不調で自然とそうなってしまうのかもわからないから
どうしてコックが動くのか?の謎を解いてからにすればいいと思う
102可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:04:31.37 ID:rumzeB6E0
>>100
隣の奥さんに会う機会があるなら、「こんなことがありました、お宅も気をつけてくださいね」
という話をするだけでも違うと思う。

マンションなら自治会を通じて全戸に注意を促してもらうこともできるのでは。
一戸建てなら、交番に相談してみると巡回増やしてくれたりもありますよ。
103可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:11:48.41 ID:sDQUf8HA0
>>101
レスありがとうございます。
もしもお隣の子だったら一番いいのは現場見つけて口で言う、
それができなかったら張り紙すればやめてくれる程度のやんちゃさだと思うんですが
お母さんがいい気分のわけないんで悩んでいました。
けっこうきびしいお母さんで、締め出されてうちにヘルプに来る子なんですよ。
でも、作業員さんのひとことで子供って決めるのは危険ですね。
機械の仕組み上、勝手に動くことはありえないんで
恐ろしいのは大人の場合ですもん。
まずはそこをつきとめます。
104可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:12:28.52 ID:g8tSMCeT0
>>100
お隣さんと話す機会があるのなら、>>102奥様に同意。
ついでに「ボタンまで壊されてたし、火の元の事は怖いから
これ以上続くようなら警察にも相談しないといけないかも。」と
予防線を張ってもいいと思う。
ホントにやらかしそうなお子さんなら、親も注意はすると思うから。

しかしこれが本当に子供のいたずらなのか、というのは気になるところだけど。
夜のうちに誰か入りこんでる可能性もあるなら、センサーライトを付けてみては。
昼間でも近寄って強い光が出ると、子供なら十分ビビると思う。
それでも繰り返してやられたら、イタズラの域を超えてるから通報。
105可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:18:03.13 ID:sDQUf8HA0
>>102
そうですね!
一戸建ての建売でお隣とまったく構造がいっしょなんですよ
うちで何かあって、お隣にも注意を促すのはなんら不自然じゃないです。
ガスメーター、塀をはさんで同じ場所についてるし。
子供のことに関してはそう言ってみる事でなんとかなりそうです。
ありがとうございました。
106可愛い奥様:2012/03/27(火) 16:25:19.70 ID:sDQUf8HA0
>>104
ですね、もしいたずらの可能性があれば放置する人じゃないです。
すごくしっかりした方なので。
センサーライトは夫の趣味の車とバイクがある側はついてるんですが
ガスメーター側は反応しませんから、増やしてもらいます。
未然に防げればそれが一番なので。
本当にありがとうございました。 
〆ます。
107可愛い奥様:2012/03/27(火) 18:43:32.84 ID:eBaMOVSUO
>>106
犯人分かったら教えて欲しい
108可愛い奥様:2012/03/27(火) 18:44:54.03 ID:0gJDX+dS0
お願いします。
元職場の疎遠になっていた友人から
「実は離婚してずっと連絡しようと思っていたんだけど」メールが来た。
私は離婚したってことを別の友人から聞いて知っていて
しかも離婚理由が友人に問題があるような感じだったので
どうやって返せばいいのか迷う…。
知ってましたというのはやめておいた方がいいでしょうか?
109可愛い奥様:2012/03/27(火) 19:03:13.86 ID:xxSaIR5E0
>>108
無難なのは知らなかったふりじゃないかな。
誰から聞いたのー、なんて言ってたー?とか聞かれると面倒だよね。
110可愛い奥様:2012/03/27(火) 19:42:46.42 ID:0gJDX+dS0
>>109
やっぱそうですよね。
今後もし会って食事でも…となった時に
知らなかったフリは厳しいかなと思って考えちゃいましたが
知らなかったフリをしておきます。
ありがとうございました。
111可愛い奥様:2012/03/28(水) 01:44:45.96 ID:+fyNybkH0
>>110
いやー、びっくりしたよぉ...
大変だったねぇ...
大丈夫?
突然のことだったねぇ...

そんな言葉をうまく駆使して乗り切るといいんじゃないでしょうか。
112可愛い奥様:2012/03/28(水) 05:28:37.06 ID:/PTTwrv8O
自分の感覚が間違ってるのか分からなくなりました。ご判断いただきたく書き込みします。

小さな歯科クリニック経営してますが受付パートが院長である自分の不在時に知り合いやら自分の子供やらを勝手に受診させているようです。
非常勤に診療させているので自分は関知しなかったのですが非常勤から訴えあり本日知りました。

常識では院長に報告してからの治療開始ではないでしょうか。
そのパートには思うことが色々あり私はほとんど話したりしません。不快なので。

診察代を頂いている以上はこの件は怒るポイントではないでしょうか?

常識のある方々からの忌憚ないご意見伺いたいです。よろしくお願いします。
113可愛い奥様:2012/03/28(水) 06:08:24.77 ID:T/Ba6N7IO
>>112
完全予約制なのに予約を入れずにコッソリ割り込みさせてるって事?
それとも受付が我が物顔に振る舞ってるせいで、その人の周りも診療の際に傍若無人で
非常勤の歯科医師に失礼な態度が続くから、非常勤の人が院長に訴えたのかな?
114可愛い奥様:2012/03/28(水) 06:58:20.32 ID:/PTTwrv8O
レスありがとうございます。

多分得意げになって『ならうちの歯医者にキなよ』みたいな軽いノリだと思います。
予約の割込や料金不正はないようです。
非常勤が言うには『その子供を診察している間パートと母親が受付でお喋りに没頭している』と言うのです。

我が物顔をされて院長許可なしで診察を受けさせる行為は正しいとは思えないんですがどうですか?
通例では必ず『うちの○○を診て欲しいんですが』と必ず断りはありました。
報告があっても曜日希望に合わせていたので代診がやったり自分がやったりしたりしてました。

確かに迷惑はかけられていませんが気持ちの方が穏やかにはいられません。
他にも色々あるので言ってやりたいことは山ほどあります。
115可愛い奥様:2012/03/28(水) 07:23:11.54 ID:T/Ba6N7IO
>>114
非常勤務の人が言ってくるくらいだから、診療中の子供丸投げや五月蠅いほどのおしゃべりは確かに目に余るんだろうね…
でも貴女が怒っているポイントも論理的でないと言うか、理性を欠いていると思うよ
まず勤務中に私語が多いこと、そのせいで非常勤に負担をかけていることへの注意を、経営者としてキチンとするべきだと思う
嫌いだから顔会わせたくない口ききたくないで避けた結果が今の傍若無人な態度を生んでる
受付は「院長に嫌われてるから首にならないように院長の前ではそこそこ真面目に」
「でも院長は必要以上に私に関わってこないから目の前以外なら適当でいいや」と思ってそう
気になるなら「知り合いを紹介する時には毎回報告して、うちではそれがルール」と言えばいい
それで私語等を改めないのなら、極論だけど勤務態度が悪いって事で首にするしかないかも

でも、上で書いたように「一言報告がない」ってだけで怒るのはどうかなと思う
116可愛い奥様:2012/03/28(水) 07:49:17.60 ID:ueRbcb4r0
院内でおこること、最終的には院長の責任になるので
「知らなかった治療」が存在すること自体が間違ってる

とハッキリ言えばいいのでは。
自分の医院をこういう病院として経営したいってのは
経営者の好きにしていいわけだし、目に余ることは注意していいと思う
117可愛い奥様:2012/03/28(水) 08:55:37.16 ID:TSX3kh1zO
受付で私語に没頭の件は、明らかに注意すべきですね。私が患者なら苦情を入れますよ。
院長に無断で知り合いを診療している件も、もしスタッフ全員が同じ事を始めたらどうなるかを想像したら…
早めに注意すべきでしょうね。納得いかないなら辞めて頂いて構わないという姿勢で。
118可愛い奥様:2012/03/28(水) 08:57:10.91 ID:cqz0mSWD0
お客さんは紹介制ではなくて、予約すれば誰でも受診できるクリニックだよね?
それなら「院長の許可なく受診させた」ことを怒るのは違うと思う。
たまたま予約して受診した患者が、受付の知人だったと言い訳することも
可能だし。
それよりも、勤務中に私語をして、仕事をしていないことを問題にすべき。
119可愛い奥様:2012/03/28(水) 10:47:57.30 ID:MkSEv6z30
知り合いとの私語や態度は注意していいけど、何で知り合いが受診すると院長に報告
しないといけないの?
別に予約すっ飛ばしとか、粗品をあげてるとか知り合い特権使ってるわけじゃなくて、勤務外に
歯医者についての世間話した結果、知り合いが普通に予約して来てるだけでしょ。

今まで院長のあなたが知らないなら、あなたが診てないんでしょ?
特別な便宜をはかってもらって病院に損害与えてるわけでもないし、
私なら院長が直接診てないのに、ウザイかな、と思って、知り合いが受診してますなんて
イチイチ言わないけど。
(特に仲が悪いなら院長が診てても「知人?ハァ?ソレで?」みたいな顔されそうで言わないわ)

顔の広い人なら何十人も来ることもあるかもしれない。
本当に自分が勧めたからこの歯医者にきたかもわかんないし。
客商売なのにお客が来るのに許可いるとか訳わからん。
120可愛い奥様:2012/03/28(水) 10:54:33.58 ID:dIVcOOzv0
予約の割り込みや勝手な割引してないなら
受診自体は仕方ない気がする。

が、無駄話はよくないよね。
注意すべきは無駄話じゃないかな

ただ、何があったか知らないけど結構図に乗るタイプのパートさんのようなので
話したくないじゃなく、きちんと釘を刺すとかしないとまずい気はする。
個人的に無駄話など、うなあなあのシーン見かけたら余り行きたくなくなるから
早めに対策したほうがいいと思う。
121可愛い奥様:2012/03/28(水) 11:07:58.69 ID:PU7R3mxw0
『ならうちの歯医者にキなよ』
我が物顔をされて院長許可なしで診察を受けさせる行為は正しいとは思えないんですがどうですか?

うちのとか我が物顔が気にいらないのかな
なんだかものすごくプライド高そうで面倒くさそう

受付が仕事なんだから、知り合いであろうがなかろうが
診察して欲しいと申し出があれば、予約入れて治療するのは普通なんじゃないだろうか
この院長の怒りポイントが理解しがたい
多分このパートが大嫌いなんだろうけど、全てを把握したいなら
他の従業員全員に、自分の知り合いを診察させる際には
必ず院長に報告する事とか規則を作るしかないのでは
122可愛い奥様:2012/03/28(水) 11:08:56.19 ID:jaOT3adQ0
>>112
『通例』というのも、これまでの職員さんが一言断りを入れてきてた、
それだけの事で、ひっかかる部分ではないように思う。
あなた(というか既女なのか?)との関係が良好でないからこそ、
開き直って「院長がいない時に来て」になってるんだと思うけど。

知り合い以外の患者さんも一緒に別のユニットにいたりするなら
おしゃべりが酷いのは問題だから、「患者さんから苦情があったので」と
注意してもいいと思うよ。

というか、よっぽど割り込みや不正請求があったのかと思ったけど
>>114を見る限り、そのパートが嫌いなだけでは?
単純に運営に関しては>>119さんに同意。パートと関係が悪いのは
小さな不満をあなたが溜め続けて、解消してこれなかったツケだと思う。
「文句はあるが辞められたら困る」的な根っこを見透かされてるんだと思う。
123可愛い奥様:2012/03/28(水) 11:19:50.61 ID:URvpWNw50
つーか、その人のおかげで患者数が増えたのだから
経営者側としてはむしろ喜ぶべきでは?

受付での目に余る私語は慎むべきだけどね。
124可愛い奥様:2012/03/28(水) 11:31:22.99 ID:T/Ba6N7IO
>>123
まぁ、でも患者数が増えたといっても患者の質にもよるとは思うw
受付が知り合いだとしても、普通はお互いに自重して話し込まないから
多分、受付の人と似たような層なんだろうね
院長はそれで余計に苛々してるのかもしれんw
私語が治らなければ首にするしかないね
このままだと非常勤とはいえ留守中に任せられる歯科医が辞めて困る事になりそうだから
125可愛い奥様:2012/03/28(水) 11:34:41.26 ID:HvvBP6yb0
一切他の患者と同様の扱いしかしてないんなら
"その件に関しては"特に我が物顔とも感じないかな
もし私でもその勤務先・歯医者が問題ないと感じてたら
うちの歯医者悪くないから来てみなよ、と言ったりすると思う
・・・まさかと思うがこの「うちの」って言い方が我が物顔と感じるの??
126可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:18:49.92 ID:Ark8uvwE0
つーか自分は経営者なんだから、気に入らないパートはクビにすればいいだけでは?
クビに出来ないしがらみでもあるのかしら
127可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:27:00.43 ID:ub4Yq1ui0
>>126
客商売みたいなもんだから簡単にはクビにできないよ。
悪い噂が広がれば潰れる事だってあるんだし。
128可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:34:22.63 ID:X4VFxWGIP
相談者、院長じゃなく歯科衛生士か同じ受付やってるパート仲間かなんかじゃないの?
院長がこんな事で2ちゃんに相談とかw
129可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:36:05.63 ID:/PTTwrv8O
みなさんレスありがとうございました。ちなみに鬼女です。
色々勉強になりました。みなさん言うとおり彼女の事は色々仕事上イライラしていて理性的ではなかったです。
色々調べたところ2月から来院し、その間、受付とお喋りしっぱなしだったそうです。
助手同士は仲がいいので私への報告はなかったのだと思います。
非常勤も限界で訴えてきたようです。
130可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:40:49.01 ID:/PTTwrv8O
続きです。

かなりな恐がりさんで他院を転々としてきた患者らしくうちでも治療困難です。

大学へ紹介されたらしいのですが面倒でうちへ来始めたようです。

お喋りの件から明日話し合いします。ほか、我慢していたことも全て話し退職を勧めます。

頭に血が上りすぎてました。
みなさんの意見、本当にありがたいです。
131可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:43:59.36 ID:cfkGxNGB0
ID:/PTTwrv8Oのレスの中で受付パートが責められる点といえば
仕事中なのにおしゃべりしっぱなしってことくらいだと思うんだけど。

一つ気になるんだけど、院長なのに、自分が休みの日にはどういう流れだったか
というような申し送り等、某かの確認はしていないの?
そこで新規の人や来院人数も把握できるのでは?

132可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:46:44.90 ID:16/QjKhC0
>>130
えーお喋りを理由にするなら
一度注意して直らなかったらクビじゃない?
133可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:50:39.92 ID:/PTTwrv8O
治療内容の大幅のチェックはするんですが細かいチェックしていない自分にも大いに問題あります。

お喋り以外にも仕事上で色々あるので割愛させていただきますが。退職を勧めます。

非常勤にも悪い子としてしまいました。
134可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:53:59.85 ID:HvvBP6yb0
1行空けは勘弁願いたい
てか なんか小町みたいw
135可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:55:06.85 ID:/PTTwrv8O
みなさん、忙しい時間にありがとうございました。すみませんでした。
136可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:55:10.73 ID:cRWkr+FS0
面倒くさい人だな
137可愛い奥様:2012/03/28(水) 12:56:14.40 ID:jaOT3adQ0
それでも「客が従業員の知人かどうか」までチェック出来るもの?
それ以前にする必要があるのかどうかって事だけど、
彼女が誘って連れて来てるのが癪に障るというだけなら
ただの坊主憎けりゃなんとやらでは。

一旦こじれると面倒という、女が多い職場によくあるケースだね。
138可愛い奥様:2012/03/28(水) 13:02:02.03 ID:cfkGxNGB0
>>137
従業員のツテの患者か、はわからなくても「院長の許可なしで…!」
なんて感情は出てくるはずないよね。

「おいおい、働かせてやってんだから知人の治療してくださいって
お伺い立てろよゴルァ他の奴らはやってんだろ(#゚Д゚)ゴルァ!!」は勝手な暴君の言い分だし。
まぁそれが経営者の意向だっていうなら働く以上納得しなきゃいけないんだろうけど。
139可愛い奥様:2012/03/28(水) 13:05:29.08 ID:16/QjKhC0
>>137
なんか気に入らないが先にあってという感じだよね。

お喋りで患者さん紹介するような人だと下手すると悪評立ちかねないし、
他の従業員に気に入らないからクビにされた(理由は後付でしょ?)と思われたら
歯科クリニックみたいな所は死活問題じゃないかなぁ。
140犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 13:07:50.23 ID:IFUKe/D8P
>>112
> 小さな歯科クリニック経営してます
つか、これウソでは?w
本当なら、>>112も歯科医師なわけでしょ?
141犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 13:12:50.65 ID:IFUKe/D8P
>>112
> 小さな歯科クリニック経営してます
つまり、これがウソで、
とある歯医者にムカツク受付がいた、というだけの話では?
142犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 13:17:42.49 ID:IFUKe/D8P
>>112
>常識では院長に報告してからの治療開始ではないでしょうか。
何で、院長がここでこんなことを聞くんだよ?
院内のルールは院長の自分が決めるんだろーよwww
143犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 13:20:56.75 ID:IFUKe/D8P
こんなのにだまされて、ここの奥さまは本当バカぞろいですね!!!
144可愛い奥様:2012/03/28(水) 13:38:46.97 ID:UwWhW1I80
うちもちっちゃなw歯科医院だけど
従業員が身内や知り合いの受診希望するときは
「知り合いが診て欲しいそうです」と一言あるよ。
こちらとしてもうちで働く人がうちを信頼して紹介してくれてるんだから
うれしいし(酷けりゃ勧めないよね)。
これからそういう場合はまず院長に報告することを伝えるべし。
事前の情報(症状やその他特別なこと)はあればそれに越したことないしね。
その受付の人はミスを含めて報告すること自体できてないで、今までやってきてるのかな?
奥さんが仕事にノータッチなのにあれこれ口出しするのはトラブルの元だけど
おしゃべりは仕事中は公私混同なので院長かた言ってやめさせるのと
しばらく様子みるということで、いきなりの退職示唆はやめた方が懸命。
気に入らない性格や仕事ぶりでも決定的なミスなどがない限りはだめよ。揉めるから。


145犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 13:49:46.48 ID:IFUKe/D8P
知り合いだろーが、知り合いじゃなかろーが、
初診の患者だろ?
初診の患者の扱いは、そのクリニックで最初から決めてるだろーよ。
146可愛い奥様:2012/03/28(水) 13:54:31.14 ID:3aIw7FTh0
知り合いが受診希望する時は報告すべしなんて言ってる歯医者に行きたく無いw
誰が来ようが治療やサービスの質は一定であって欲しいし、
患者に区別つけてるみたいで何か嫌。
147可愛い奥様:2012/03/28(水) 13:56:36.63 ID:/PTTwrv8O
なんかすみません。

ドタキャン、同じミスの繰り返し、注意しても直さない姿勢、受付としての力量等あるので注意したことはあります。その際、退職の話しも出たのですが泣かれてしまいなあなあになってしまいました。

今回はこのことをきっかけに全て伝う泣かれても怯まずに退職勧めます。

148可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:00:12.17 ID:ecxxVAvT0
>>147
レスを重ねるほど、その人が気に入らなくてクビにしたいって事しか伝わらないから
もういいよ。
149犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 14:08:32.27 ID:IFUKe/D8P
知り合いだと、歯石取りサービス、みたいのがあるわけ?w
150可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:16:34.35 ID:T/Ba6N7IO
>>147の内容が本当なら同性として勘に障るとかじゃなく
雇用者として給料払うのが嫌になるって意味で嫌いになってるから
クビにするのは仕方無いんじゃない?
151可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:17:18.97 ID:eiRIdHoG0
「身内、知人が来院する際は院長の許可を取る事」って規則でも作りなよ
152可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:23:42.41 ID:eI/zLlqu0
うちの田舎の歯科医院ですら、そんな対応する受付さんはいないけどなw
「じゃあ受付通してねー、この日なら空いてるよ?」で終わりだよ
153犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 14:24:49.28 ID:IFUKe/D8P
>>114
>非常勤が言うには『その子供を診察している間パートと母親が受付でお喋りに没頭している』と言うのです。

程度問題だろーけど、ヒマならそう大した落ち度じゃないと思うわよ。
大切なお客さまの接待をしてた、とも言えるし。
154可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:28:07.44 ID:cfkGxNGB0
>>144の所では報告を義務としているの?
何かノルマみたいで怖いw
155可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:30:49.59 ID:zdJlPbc40
ノルマっていうか、144の所の腕が信用ならんので一言付け足してる感じじゃない?
知り合いなんだから気合入れて治療しろよ、みたいな。
156犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 14:34:37.13 ID:IFUKe/D8P
>>114
>我が物顔をされて院長許可なしで診察を受けさせる行為は正しいとは思えないんですがどうですか?
そう、思うなら、そのルールを従業員に提示しないとダメでしょ。

最初にルールを従業員に提示していて、ルール違反だからお前はクビ
ならいいけど、
ルールを従業員に提示していないのに、
勝手に脳内ルールを決めて、お前はクビ!
じゃ、院長先生がバカだと思うwww
157可愛い奥様:2012/03/28(水) 14:37:21.73 ID:T0v6/mWI0
>>128が正解な気がする。
院長自身なら、こんなところで相談よりも
もっと適切な相談場所があるでしょうに。
>常識では院長に報告してからの治療開始ではないでしょうか。
歯医者の経営の常識なんて、わかるわけないんだし。
158犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 14:38:51.51 ID:IFUKe/D8P
つか、
院長先生的には、
知り合いを自分に受診させないで、
非常勤に受診させた、が、プライドを踏みにじられた!
って思うかもwww
159犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 14:40:31.19 ID:IFUKe/D8P
>>157
いや、匿名で相談出来る場所はないと思う。
あるとすれば、2ちゃんの医者板ぐらい。
160犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 14:42:20.98 ID:IFUKe/D8P
つまり、
その受付が、
ここの院長はヤブだから、非常勤に受診しなさい、と患者に勧めた、と。
これに激怒されてるのでは?www
161犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 14:56:16.20 ID:IFUKe/D8P
院長先生だと詰め物がすぐ取れちゃうのよ!
とか、言いふらしてるかもwww
162可愛い奥様:2012/03/28(水) 15:05:51.58 ID:PxqQA+pyO
>>123
同意。変な歯医者さん。
絶対行きたくないや。
163可愛い奥様:2012/03/28(水) 16:58:03.04 ID:PU3SXuyW0
 歯科医院の話がでてるので便乗させてください。
うちも小さな歯科医院を経営していますが、なかなかスタッフが長く勤めてくれません。
今働いてくれてるのは歯科衛生士がひとりです。
あと2人くらい(歯科衛生士、助手)雇いたいのですがハロワに出してもなかなか応募が来ず、やっときたと思えば
数ヶ月でやめてしまいます。
歯科医院じゃなくても経営者の方、従業員の確保はどのようにされていますか?
164可愛い奥様:2012/03/28(水) 19:08:37.19 ID:+fyNybkH0
>>163
退職理由はどんなものが多いの?
それを解決したらいいのでは。
165可愛い奥様:2012/03/28(水) 19:23:15.40 ID:Ox9CXqh+0
一般的には失礼だけど給料が他に比べて安いとか、休みにくいとか
残業が多いとかじゃないかなあ
あとけっこう重要なのが人間関係で、これがだめだと給料が高くても
続かないと思うよ
166可愛い奥様:2012/03/28(水) 20:16:21.38 ID:PU3SXuyW0
>>164
 退職理由は
「ダンスの道に進みたい」
「歯科衛生士と同じように働きたいのにさせてくれない(本人資格なし)」
ちょっときつく叱ったら次の日からこなくなった などです。
うちとしては素人より、給料が多くても有資格者に来てもらいたいんですけど、なんせ田舎なので
難しいです。ハロワの人にも言われました。
 
167可愛い奥様:2012/03/28(水) 20:21:07.90 ID:PU3SXuyW0
>>165
 やっぱそうですよね。今いる人はとても良い人なので問題ないと思うのですが
夫が仕事に厳しいんですよね。気をつけてはいるけど忙しいと口調が厳しくなったりするみたいで。
その割には給料が安い。高くするとそこだけみて変な?人が来ると夫が主張するのであまりあげられないんです。
168可愛い奥様:2012/03/28(水) 20:47:51.76 ID:8sJj65fi0
小さい診療所に勤めて、すぐやめたことある。
理由は、院長がお山の大将で、
奥様と長く勤めてる事務1人が院長マンセー過ぎて気持ち悪かったからだった。
私の前に雇った人も、その前に雇った人もすぐ辞めたって聞いてたけど、
なるほどねーと思った。
そういうことに心当たりはないかしら?
169可愛い奥様:2012/03/28(水) 20:59:51.90 ID:pdDGJESf0
歯医者じゃないけど個人病院に勤めたことがあります。

自分も1年しか持たなかったけど、後から聞いたらほとんどの人が1年で辞めて行っていたらしい。
私が辞めた原因は院長の奥さんがやたら嫌味で怖かったせい。
院長先生は女に愛想がよく、(噂だと実際何度も浮気してるらしい)せいか
本当何をしてもつんけんされて、あげくの果てには院長家の雑用までさせられたり、
とにかくストレスがたまりまくってこれならレジ打ちでも工場でも行ったほうがいいと思って辞めました。
次は男性の事務員を雇ったほうがいいのでは?と最後に言ってやりました。
170可愛い奥様:2012/03/28(水) 21:07:34.06 ID:Nr+778lrO
旦那さんの問題
・技術がない、古い
・患者に対して説明やプランがない
・だらだら長引いた治療をする
・体臭、タバコの指の臭い
・気性が荒い
・男尊女卑、セクハラ、モラハラ

職場の問題
・給与が低い
・休みが少ない、取りづらい
・雰囲気が悪い
171可愛い奥様:2012/03/28(水) 21:16:34.19 ID:PxqQA+pyO
前にパート(医療事務)で働いてた病院も、院長の奥さんが怖かった。
あとベテランのパートも意地悪で、若い人はみんな続かなかったよ。
172可愛い奥様:2012/03/28(水) 21:57:42.99 ID:PU7R3mxw0
歯科医院って夫婦でやってる所が多いのかな
知人もそうなんだけど、実質奥さんが従業員の指導をしているようで
話を聞いてると、院長とその妻に常に見張られてるような息苦しさを感じる気がする
自分なら無理
ごく少人数の職場だと、お互いの相性がかなり関係するんじゃないかな
173犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 22:29:21.61 ID:IFUKe/D8P
結局、院長も奥さんも一国一城の主、みたいになって、
イヤな雰囲気を醸し出すんだろーねw

174犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 22:30:46.40 ID:IFUKe/D8P
あと、院長と奥さんのルールが違うとかねw
175可愛い奥様:2012/03/28(水) 22:39:26.32 ID:/zXhuptb0
助手やってた友達は、口の中もう見たくない臭い、てのと病気怖いからもういいや、
と言っていた
ある程度年配の人の方が辞めないかもね
簡単に次、てわけにはいかないし
176可愛い奥様:2012/03/28(水) 22:56:47.39 ID:ihrBQPox0
うちの近所の歯科クリニックは、午後の数時間だけの求人を長いこと出していた。
わりと都市部だし、資格がないとできないのにバイト的な給料では、やりたい人もあんまり
いないのかなあと思ったりした。
177可愛い奥様:2012/03/28(水) 23:08:46.38 ID:OC0+8L11I
>高くするとそこだけみて変な?人が来ると夫が主張するのであまりあげられないんです。

試用期間設けてちゃんとした人だったら給料上げたら?
178可愛い奥様:2012/03/28(水) 23:10:13.11 ID:5a9st0vT0
>>167
給与とは別に「手当て」を設定してみては?
うちは全くの畑違いだけどそれで定着するようになったよ。
手当ては雇用主が自由に設定していいものなのだから
ここだけは譲れないポイントを手当てにするの。
働く側もやる気になるしやった分だけ返ってくるメリットがあるし
雇用する側も規律が守られるメリットがある。
それが出来ない人は同僚との差が気に入らなくて辞めてしまうから
ある程度のレベルも確保できるよ。
多く払えないのなら給与体系の見直しをして基本給なり時給の見直し(低く)をして
がんばれば今より少しupする設定にするとか。
179可愛い奥様:2012/03/28(水) 23:20:10.84 ID:T8KuhmeQ0
原因は厳しい先生なのかな
旦那さんに言っても直らないのなら、せめて同僚がフォローしてあげれば
違うと思うんだけど
相談者は医師奥だけど、院内ではどういう立場なんだろう
180犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/28(水) 23:33:55.82 ID:IFUKe/D8P
もう、旦那に人を使う力量がない、諦めて、夫婦2人でシコシコやってればいいんじゃないの?
歯科医師免許所有者が増えてるって話だし。
181可愛い奥様:2012/03/28(水) 23:39:16.95 ID:vDpcl0qq0
私がもう14年通ってる歯科は…
もともと奥さんが院長。旦那さんはよその歯科に勤めてた。
土曜だけ手伝いにくる。あとは手術の時はほぼ旦那さん。
そこも10年くらい、しょっちゅう衛生士・助手が替わってた。
治療受けながらこっそりヲチすると、奥さん先生が細かいの。求める理想が高いみたいで
先生の希望するように動いてくれないからイライラしてた感じ。助手への言い方もキツい。
患者さんには説明も丁寧だし、治療もすごく腕がイイ、と感じるけど…院内の雰囲気が悪かった。

今は奥さん先生は遅い出産を終え、育児に専念中みたいでたまに受付に座ってる位。
旦那さん先生がひとりで頑張ってる。が、やはり助手はしょっちゅう替わってる…
旦那さんは明るくてフレンドリーな先生だけど、何が問題だろ。
奥さん先生が見張ってるからだろうか。
182可愛い奥様:2012/03/28(水) 23:44:14.48 ID:PU3SXuyW0
>>178
 その案は良いですね!夫に相談してみます。
183可愛い奥様:2012/03/28(水) 23:49:16.32 ID:l6nysAqp0
お礼も言えない奥様に経営は無理ですよ。
出しゃばらないでたまに差し入れする程度にしておいては?
184可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:00:45.29 ID:uRuvg2eA0
>>181
 >求める理想が高い
 うちもこれだと思います。 
 以前別の場所で開業していた時には、やめる人もおおかったけれど、長く勤めてくれて良いスタッフも
いたので今のところでも気長に出合いを待つことにします。とりあえず給料はもう少しあげようと思います。
ちなみに私は表にはでていません。
皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。
185可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:03:06.05 ID:yDIRvxVU0
よく分からない理屈で給料はケチる、でも、いい人に長く勤めて欲しい。
そんなムチャクチャな求人たまに見かけるわw
大学生のバイトと変わらないような時給で、TOEICハイスコア希望とか、
愛想よく、お茶汲みとか雑用も「柔軟に」やって欲しいけど、仕事自体は
その道のプロ並みの人で、とか。
186可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:07:33.60 ID:fRQm+CCL0
もう〆た後に関係ない話とか…
187可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:13:32.50 ID:qWS7HIY30
歯医者って狭いながらも和気藹々って居心地いい感じじゃないと続かないんじゃない
人少ないから人間関係命なのにすぐ不機嫌になってどなられてしかも安月給じゃ・・・
188可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:24:02.28 ID:iFwGSQoJ0
歯医者や医院とかは患者として行っても人間関係がギスギスしてる病院は、分かるね
そのギスギス感が嫌で行かなくなることもある位
大抵1番エラい人→歯科医か医師のヒューマンスキルが低くくて周りがとばっちりって感じ
上がしっかりしてれば職員や看護師も余裕があるような
あくまで患者目線

189可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:29:48.81 ID:NR2l1bto0
相談させてください。
旦那が昨日家出しました。自殺する可能性があり、今朝家出人捜索願を
警察署に出してきました。
軽装+携帯・財布のみ持っていったようです。
生きていればいいのですが、携帯電源が入っておらず、どこにいるかも
電波からはわからないそうです。
理由として考えられるのは仕事のミスと疲労です。
ただ、単純にちょっと買い物に行って事件に巻き込まれた可能性も
ゼロではありません。

旦那の会社の上司には事情を話していますがまだ公開捜査にはしていません。
戻ってきた場合のことを考えてまだ社内ではオフレコにしてもらっています。
頭が混乱してしまい、どうしたらいいのか分かりません。
とりあえず今何をしたらいいと思いますか?

このことは旦那の身内と親しい友人、警察と上司だけが事情を知っています。
探してほしくないから黙って居なくなったのでしょうが、自殺願望があるなら
保護して休養してもらいたい。
結婚6年、夫婦仲も悪くなく、夫にギャンブルなどお金のかかる趣味もないです。
190可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:31:10.90 ID:71DOWYHzO
それにしても歯医者って多いね。
徒歩圏内に何十軒もある。
内科か小児科が欲しいのに。
191可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:36:08.90 ID:71DOWYHzO
>>189
えぇ?!
キャッシュカードを持っていったなら、使ったATMの場所とか
警察で調べられないのかな。
数日でふらっと帰宅されるといいですね。
192犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/29(木) 00:37:03.59 ID:udm9z3aRP
>>189
もう、やるべきことは全部やってるみたいだから、
部屋の掃除でもしてヒマつぶしてれば?
193可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:39:04.75 ID:VHuD065iO
持って行った物から考えると自殺ではなく家出っぽい
194可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:43:44.21 ID:ZVajnz+60
歯科衛生士してた知り合いにいるけど、結婚までの腰掛が殆どだって言ってた。
結婚後に復職しても別の仕事選ぶって。

衛生士や技工士は専門学校行けば9割合格するし
不況には強いって言われてるから取り合えずって人が多いらしいけど
実際に働くと歯科医師とその他じゃ格差ありすぎて馬鹿らしくなるんだって。
頑張っても歯科医師とその他の上下関係は絶対で偉くなる訳じゃないし空しいらしい。
195可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:45:29.60 ID:8yUTsn+v0
財布にキャッシュカードが入ってて、
その通帳が家にあるならとりあえず記帳してみるとか。
196可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:50:08.05 ID:ZVajnz+60
>>189
自殺する可能性がある事を警察に話して
他に何をするべきか教えてもらうしか無いんじゃないかな?
警察は親身に対応してくれた?
197189:2012/03/29(木) 01:20:47.46 ID:NR2l1bto0
ありがとうございます。
家出当日、ATMでお金をおろしているのでまだしばらくは現金は
大丈夫だと思います。
明日、通帳記入してみます。
警察は親身になって話を聞いてくれました。事件性が薄いので
相手にされないかと思っていましたが、よかったです。
家の掃除も気が紛れてよさそうですね。やってみます。
少し気持ちが落ち着いて来ました。ありがとうございます。
198犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/29(木) 01:29:56.20 ID:udm9z3aRP
>明日、通帳記入してみます。
記帳があれば、
その番号からドコで下ろしたかわかるかもね。
銀行に聞いて教えてもらえなければ、
警察→銀行ルートなら教えてもらえるかも。
199可愛い奥様:2012/03/29(木) 02:09:02.92 ID:Q2ZbViN+0
旦那さん、戻ってくるといいね
200可愛い奥様:2012/03/29(木) 09:10:24.98 ID:qEVRRit+O
>>194
歯科医師と衛生士に格差があるのは当たり前だろw

衛生士は今は需要あるから相当わがままな条件でも採用あるよ。
助手時給900円でも衛生士時給1600でうちの地元ならよくある。
201可愛い奥様:2012/03/29(木) 09:52:10.30 ID:xukyaKozP
衛生士はどうか知らんが、
うちの方では技工士は不況に強いどころか
ばたばた廃業してるけどw
医者崩れの歯医者が増えすぎて
相当腕がいいか、懇意にしてる歯医者に囲ってもらうか、
それができない技工士は仕事がなくなってるのが現状。
上の方の歯科医院奥見ててもそうだけど
プライドばかり高い歯科医に偉そうに使われて
その割に収入も少なくてやめちゃう人も多いしね。
202可愛い奥様:2012/03/29(木) 10:28:57.09 ID:Ai88wffZ0
技工士なんてピンキリだもの。
大学出て細かい事が好きで技工士学校行った人知ってるけど
その人は成功組で手広く経営もしてる。
腕と頭脳両方ないとダメらしいね(あと少々の社交性も?)
ただ歯の形を作りゃいいってもんじゃないみただから。
(機能性とか見栄えの両立とか?よくわからん)
大学行くオツムなくて医療関係だから聞こえがいいって行くようなのは
たいていダメみたいだよ。
職場の近所にあった技工士学校にヤンキー崩れみたいのも通ってたけど
そこの先生曰く「ああいうのは国家試験通っても2年と現場では続かない」てさ。
203可愛い奥様:2012/03/29(木) 11:19:36.89 ID:71DOWYHzO
変わってる人が多いよね。
204可愛い奥様:2012/03/29(木) 11:40:51.21 ID:EV9lbk3o0
>>202
ヤンキー崩れの中にも腕が良くて続く人はいるけど
病んじゃう人も多いらしいね。
経営するか、研究開発色の強い方に行くかが上がりで
そうなれないような人は営業するか辞めちゃう人が多いみたい。
205可愛い奥様:2012/03/29(木) 11:47:06.27 ID:c+NgT92Q0
>>190
>徒歩圏内に何十軒もある
どんな地域なのかすごく気になるw
歯 歯 家 家 歯 家 歯
こんなかんじ?

しかし歯科の世界っていろんな人が崩れてるんだねw
そりゃ大変だわ

206可愛い奥様:2012/03/29(木) 11:53:07.14 ID:Zm4RrDef0
>>205
都会で駅近に住んでたら徒歩で駅に行けるし
駅の周りには歯医院なんてゴロゴロあるじゃん。
207可愛い奥様:2012/03/29(木) 11:53:47.82 ID:ykSj+Z8v0
徒歩圏内って歩いていける距離ってことでしょ…
ネタにマジレスだったらごめんだけどw

うちも歩いて15分程度の範囲なら6箇所あるなぁ。ほんとう多いよね、歯医者。
208可愛い奥様:2012/03/29(木) 11:54:10.05 ID:c+NgT92Q0
都会ってすごいね
209可愛い奥様:2012/03/29(木) 11:55:21.66 ID:CVCEXXrA0
>>205
うちなんか地方だけど、そんな感じ。
しかも同じビルの中に複数入ってたりする 歯
                           歯
                           事務所
                           コンビニ
210可愛い奥様:2012/03/29(木) 12:02:11.00 ID:+eSbwLtd0
うちも徒歩10分で2つの駅前に行けるから、思いつくだけでも10はある。
一番近い徒歩2分のところに通ってるけど、徒歩1分のところ最近開業してるしw
211可愛い奥様:2012/03/29(木) 12:29:43.58 ID:R5KIHt/Q0
>>205
歩いて5分以内に4件、駅(徒歩10分)まで行くと10件はある。
下手したら隣同士に、上下に、向かいにと削り放題だわ。

212可愛い奥様:2012/03/29(木) 12:50:26.62 ID:kQRe7CGjO
数えた事ないけど、石投げたら当たるくらいある歯医者。コンビニより歯医者のが多いっていうし。
213可愛い奥様:2012/03/29(木) 13:02:16.13 ID:sUdEwXjM0
うちの近所のほとんどの雑居ビルも、
歯医者と整骨院と美容院で構成されてるわ。
どれもこんなに要らないよと思うのに。
214可愛い奥様:2012/03/29(木) 13:08:04.19 ID:/Xu8/yF70
近所に出来た歯医者に行ったら、予約入れまくって先生とはろくに話せず
毎回衛生士さんが何ちゃらチェック、レントゲンも取りまくりで
お金が掛かってしょうがなかった
今はガラガラだからそのうち潰れるだろう
215可愛い奥様:2012/03/29(木) 14:01:29.78 ID:71DOWYHzO
>>205
1つのビルに歯医者が2つ入ってたりするよ。
駅前は、歯医者・牛丼・コンビニ(2階が歯医者)・パチンコ・歯医者…みたいな状態。
216可愛い奥様:2012/03/29(木) 14:23:27.55 ID:+eSbwLtd0
>>213
>歯医者と整骨院と美容院

そーそー
テナント募集してて工事が始まるとたいていそれでガッカリ。
ちょっと広いところはドラッグストア。
217可愛い奥様:2012/03/29(木) 17:26:22.07 ID:Ai88wffZ0
これだけたくさん歯医者があるなか
転勤先で「ここだ!」と目を付けて通うところが
どこも大当たりな自分は勝ち組だと思う。
子供のお稽古事や塾もだ。
しかし美容院だけははずれることが多いのww
218可愛い奥様:2012/03/29(木) 17:34:59.97 ID:gzF6JASx0 BE:710079252-2BP(0)
219可愛い奥様:2012/03/29(木) 17:35:24.76 ID:gzF6JASx0 BE:994111627-2BP(0)
220可愛い奥様:2012/03/29(木) 17:46:10.30 ID:gzF6JASx0 BE:5112569489-2BP(0)
連投ごめんなさい
221犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/29(木) 18:33:01.89 ID:udm9z3aRP
>>217
それは、あなたの歯は丈夫だけど、お顔の偏差値が低すぎ、って話では?www
222可愛い奥様:2012/03/29(木) 19:19:48.61 ID:qEVRRit+O
>>221
おまえ何?
223可愛い奥様:2012/03/29(木) 19:21:28.35 ID:xukyaKozP
>>222
おまえは2chやめろ
224可愛い奥様:2012/03/29(木) 21:40:35.15 ID:ZDkiafDY0
今年30歳で25年間歯医者行ってない。
歯は丈夫だと思ってたんだが、
最近、歯の話し周りからよく聞くし、
YouTubeで歯石取り見てたらなんか心配になってきた。
で、なんて歯医者に行けばいいんだろ…歯の検査?検診?歯石取り?
良い歯医者の見分け方も教えて欲しいです。
周りの人の行ってる歯医者は、どこも遠いので。
225可愛い奥様:2012/03/29(木) 21:44:53.91 ID:lD2oTd+D0
歯石とりで、でおk。
25年も行ってなかったら相当たまってるはず。
知人のいってるところが本当はいいと思うけど。
歯が丈夫で裏山
226可愛い奥様:2012/03/29(木) 22:51:58.25 ID:ZDkiafDY0
>>225
ありがとう。
主人に歯の裏見てもらったら、裏は結構黄色いよ、って言われた…
がっつり歯石たまってるかな…
口コミやらで歯医者探してみます〜。
227可愛い奥様:2012/03/30(金) 03:05:37.62 ID:MLetmRrMO
質問スレから誘導されてきました
年下の女性と食事をすることになりました。相談に乗ってください。
自分はアラフォーです。相手は20代前半の自由業。品川アトレのどこかにしようと思います。
でも品川何年も行ってないのでどの店がいいかわかりません。
一人3〜4千円くらいの予算で食べられる店はどこになるでしょうか?
また、一方的に奢るほど親密でもないのですが、できれば多めに出したいです。
どんなふうに伝えたらいいでしょうか?奢ってもいいのかなー
228可愛い奥様:2012/03/30(金) 03:25:49.53 ID:ItvDcMfu0
男から誘うような流れで、その年齢差なら、割り勘より多めに出す。
8890円なんてなったら、そっちがさっさと払ってしまって、
店から出て「全部奢りは申し訳ないですー」と彼女が切り出したら
そこでスタバかなんかに寄って、そこで再会計。
1.コーヒー代は彼女持ち。彼女が3000円そっちが残り全部
2.コーヒー代は彼女持ち、食事代は奢り。
3.今回は全奢り、次回食事は彼女奢り

そこらへんの「俺が」「いいえ私が」みたいな金銭や奢られの感覚で、
双方の人柄がよく見えてくるでしょう。臨機応変で。
229可愛い奥様:2012/03/30(金) 04:50:51.47 ID:4ylEuyuiO
>>227は既女のはずだけど(男性なら板違い)

「私が払うわ〜」って言ったら、きっと「いえいえ、払います」
ってなるだろうから、そしたら「じゃあ○円だけ出して」とか言うのがいいけど
「私が払うわ〜」に「ありがとうございます。ごちそうさまです」
って言われる可能性はあるからなぁ。
230可愛い奥様:2012/03/30(金) 08:05:25.02 ID:HeCTKNOS0
私は早々にごちそうさまですって言います!
231可愛い奥様:2012/03/30(金) 08:16:32.76 ID:UczOjY90O
家出の人、旦那さんどうなったかな。
232可愛い奥様:2012/03/30(金) 08:33:41.61 ID:Ul0LwrU40
>>227
アトレじゃないけど、品川水族館(プリンスのちょっと先、徒歩2分位)の中の
アクアダイニングトロピクス、魚を見るのが嫌いじゃなかったらオススメ。
平日のランチタイムなら予算内で食べられるよ。予約は必要。
ttp://restaurant.princehotels.co.jp/shinagawa/aqua/index_20111026173425.html
233可愛い奥様:2012/03/30(金) 09:07:09.07 ID:DvYUE2Ja0
相談です。

今月頭に義姉からベビー服のおさがり(全てブランドで状態のいいもの)を頂きました。
おさがりと一緒に、御菓子と新品のスタイ(組曲)も同封されていたので、
こちらも何かお礼しないとと思い、旦那と話し合って、色々用意しました(ネット通販)。

が、これがなかなか届かず、届いたのが昨日なんです。
おさがり貰った時点でお礼はいいましたが、
今回、ものを送りましたーというメールを、どのように書けばいいか悩んでいます。

「先日はありがとうございました。
遅くなってしまいましたが、ほんの気持ちですけどお礼送りました」
でいいんでしょうか・・・恥ずかしい話ですが、文才なくて困っています。
よろしくお願いします。
234可愛い奥様:2012/03/30(金) 09:28:58.70 ID:c4pNNk2kO
早いもので、もう4月ですね。
夫婦でハマっている品を送らせて頂きました。特に〇〇は、夫さんの大好物です。
よろしければ召し上がってください。

私なら、「お礼」とか「遅く」などとは書かないな
235可愛い奥様:2012/03/30(金) 09:52:02.16 ID:ENY/a5a+O
>>233
微妙に育児板案件のような気もするけど…
今は多分、大規模規制の影響でどこも人少ないね。

お下がりが届いてすぐに、電話でお礼は済ませてると思うけど、
もしサイズが合う物があれば、赤ちゃんに着せた写メを添えると
役立って良かったと思ってもらえるかも。

「ようやく暖かくなってきました、桜も間近ですね。
先日いただいたお洋服(敢えて”お下がり”でなく)は
とても可愛らしく、○○(夫)さんと二人で大変喜んでいます。
大事に取っておいて下さったお気持ちが本当にありがたいです。
育児にはまだまだ慣れませんが、お姉さん達を見習って頑張ります。

ほんの少しですが、美味しそうな物をお送りしました。
春先のお忙しい時期にかかってしまい申し訳ないのですが、
どうぞお受け取りよろしくお願いします。」

家柄や姉弟仲次第だけど、メールだけで済ませると失礼に思われる事も
十分ありうるから、お礼状や写真は後日きちんと手紙にした方がいいかも。
いずれ「うちから行ったお下がり返してね♪」の可能性もあるから
使用や保管には気をつけて。
236227:2012/03/30(金) 10:53:22.99 ID:XScrKyT40
すみません、私は既女です。
でも>>228みたいなことが知りたかったんです。
(独身時代あんまり男性に奢ってもらったことがなくw)
>>229
そういうふうにさらっと言えば問題なさそうですね。こちらが全奢りでも全然問題なしです。
>>230
ギャー楽しそうー!ここにしようかな

皆さんありがとうございました!
237可愛い奥様:2012/03/30(金) 11:04:57.07 ID:DvYUE2Ja0
レスありがとうございます。
お礼としてあげるのは、お菓子と、お子さん2人(3歳と0歳)の名前入りハンカチです。
ちょうど我が子に名入れハンカチ作る予定があったので、一緒に作ってもらいました。
あと、義姉の子2人がうつってる写真(正月撮ったもの)もプリントしたので同封する予定です。
もちろん手紙も同封つもりです。
ただ、いきなり荷物送りつけるのも失礼だよな・・・と思ったので
メールで連絡いれとこかな、と思ったのですが、文章が浮かばず相談させてもらいました。
とても参考になりました!
早速文章作成しようと思います。

因みに、頂いた服は、実際に子に着せて写メとって送りました。
今回もまた送ろうと思います。
238可愛い奥様:2012/03/30(金) 20:09:02.00 ID:c6yRnzco0
はじめまして。叩かれるかもですが相談させてください。
自分のキャパシティの狭さや甘さが辛いです。主に夫に対して、情けないのですが優しく従順な嫁になれません。
後出しのないように最初に言います、デキ婚です。
夫とは一時期別居したり、金銭的問題や借金問題があり、それを境に問題を起こさないような夫婦関係になってしまいました。
金銭的問題も、夫からすればたいしたことはないと思っているだろうし、一般的にみてもグレーゾーン、もしくは嫁が厳しいと思うかもしれません。
しかし、家計を計算していると毎月いくらも残らず、夫の要求にすべて答えるといつまでも貯金ができません。
夫はとりあえず、自分がお金がいると思うと給料日前だろうが、「とにかくくれ。貯金がゼロじゃないならないことはないんだからとりあえずくれ。」と言います。
夫にはお小遣を渡す時にメールで今月の予備費は伝えてあります。
それ以外にも私がくれなさそうだと思うと、家の中のお金(生活費)から勝手に抜いていきます。
そんな事が続いて私も敏感になってしまい、お金の話をされたりするだけで嫌になったり、家事をしたくなくなってしまったり、節約が嫌になってしまいます。
だからって羽目は外しませんが、なんでこんなにうまくやれないのかと情けなくなります。続きます。
239可愛い奥様:2012/03/30(金) 20:10:29.92 ID:c6yRnzco0
続きです。
夫と話し合えば済むのですが、夫は口先だけで何もしないのがずっと続いており、話し合っても無駄に思えてしまいます。
家事もしない、育児もしない、節約もしない、自由に遊び回る夫を見て、毎日パートしながら虚しくなってしまいます。
パートの分際でこんなに文句だらけじゃだめだとは思うんですが、なかなか寛容になれません。ので、とりあえず働きながら転職活動中をしています。
夫からしたら、俺が稼いでるのにこんな少しのお小遣で、仕事でもお金を使い(経費が出ない)、俺に自由は無いと思っていると思います。
たしかに少ないと思います。
が、本当にぎりぎりなのと、過去の経験から多く渡せば渡すだけ使うのを知っているのでなかなか渡せないです。
本音は、もう疲れた。もう嫌だ。と思います。
でも離婚するほどじゃないのかな…?周りも似たような愚痴もあるよね…?私の我慢が足りないのかな…。と悩みます。
長くなりましたがどのように気持ちを持って行くべきかアドバイスお願いします。
240可愛い奥様:2012/03/30(金) 20:26:10.60 ID:YgTbuneJ0
>>238
解るよすごく。うちの旦那もお宅と同じだったから。
私はパートもしていなくて専業だったので全ての収入源は旦那だったけど
家庭の収入は夫婦の財産で有るべきで、別に「食わせてもらってる」的な
考えはなかったよ。
家計の管理も家事も育児もすべてやって、その上で卑屈になることはない
でも、旦那は絶対立ててあげないといけない。
そこは「つけあがるから」とかじゃなくて、うちの旦那の性格から言えば
「自分を頼ってもらってる。家族を守らないと。」という意識を持つことで
頑張れるタイプだから。
オタクの旦那の性格を奥さんがもっと把握するべきだと思う。
「自分が我慢すれば・・。」なんて思わずにここは立てたほうがいいな
ここは強く出たほうがいいな、と相手との駆け引きになってくるから
「我慢すればいい」なんて、何も策略がないなと思う。
他人と暮らす以上は、ある程度の演技や嘘も必要だし
相手が「自分が思ったとおりに動く」ようになるには
そのように時間をかけて誘導していかないと。
もう、離婚するまで考えてるなら
最後の1年だけ色々演技して。
それで駄目なら終わりにすればいい、と期限つけておけば気が楽だよ

ちょっとわけます


241可愛い奥様:2012/03/30(金) 20:27:08.92 ID:YgTbuneJ0
お金をくれといった時に「定期で貯金してるんだーすぐには下ろせないの
だって、あなたが働いてくれたお金だから大事にしたくて。」とか
小遣いが少ない、などの不満は結局「自分は幸せだ」と思うことで
けっこう誤魔化せるものなんです。不景気な顔で
「ほら、こんなにお金が無いのよ?誰のせいで?」みたいに
陰気に責められたりしたらそら不服な気持ちになりますよ。
ウソでもいいから笑顔で接して、お金は渡さなくても
愛情はたっぷり示して下さい(ここが演技力)
これを3ヶ月続けたら、ウチは随分変わって
今では昔のあれは何だったんだ、っていうぐらいに。
満足感があれば、仕事にも精が出て、結果的に給料も上がって
上手く回るようになったし

別れる決意があるなら、試してみてもいいかなと思う
要は、お金が足りない分をどうフォローするかでかわってきますよってこと
242可愛い奥様:2012/03/30(金) 20:30:11.88 ID:U7ZW0Ysy0
何を悩んで何が問題点なのか先ず整理した方がヨサゲ

243可愛い奥様:2012/03/30(金) 20:30:54.80 ID:/6v3775w0
>>238
これから一生、金銭感覚の違いで揉めながら生活できるならこのままでいいと思う。
無理だと思うなら早いうちに分かれて出直したらいいと思う。
どちらが正しい、間違ってるじゃなく、金銭感覚を含む生活レベルが違う人同士の結婚生活は続かないよ。
244可愛い奥様:2012/03/30(金) 20:51:19.96 ID:Dyr99NIB0
でも子供がいるのに「金銭感覚の違い」だけで離婚は容易じゃないだろう
みんなそこは「すり合わせ」してるんじゃない?四苦八苦する夫婦もいるし、簡単に操作できる組み合わせもあるだろう。

演技したり我慢したりしながらでも子供とふたり食べていけるなら我慢も責任じゃない?
(デキ婚のもだし、配偶者選択の)

「ムリだわー」と思いながらでも長い間、なんとか粘ってる人もいるし
早々に見切りをつけたくば、子供と生活できる経済力をつけることだね
245可愛い奥様:2012/03/30(金) 21:46:52.82 ID:CA/bSVXf0
>>238
毎月の支出を旦那さんも知ってるんだよね?
お金の管理を旦那さんにやらせるのはだめなのかな
自分でやりくりしたらわかると思うんだけど
246犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/30(金) 21:48:58.88 ID:leaIBpvrP
ID:c6yRnzco0の旦那は金を何に使うの?
あと、やるべきことは家計簿を付けてそれを旦那に見せる。
あと、金にたいする考え方を2人で共有する努力をする
たとえば、
子供の教育費には〜〜円かかる、だから、今はこれだけ貯金しなければダメ。
2人の老後に〜〜円かかる、だから、今はこれだけ貯金しなければダメ。
って風に、2人の金に関する考え方を旦那とよく話し2人の考え方のすりあわせをする。
247可愛い奥様:2012/03/30(金) 21:57:26.39 ID:0kYuydjLQ
さっき発覚してキレそうなので書かせて下さい。

今年に入ってからで深夜パート(22時〜翌6時)を始めました。
頼れる実家とかがないので昼だと子供達(幼児)が病気の時など
急に休まなければならないので、深夜のファミレスでパートに。
子供が寝てからだけど旦那にも色々と協力して
もらってたのですごく感謝してました。

しかし、私が深夜パートの日に旦那が勝手に友達を家に
呼んで飲んだりしてたみたいです。(今までに3回くらい)

ウチは狭くて古いマンションで人をお招きできる様な所じゃないし
パート始めてから、部屋はますます散らかってるし…それを
旦那の友達に見られてたなんて、めちゃくちゃショックです。

土曜の夜にパートに入る事も多くて、旦那がなかなか呑みに
行けなくなった事は申し訳なく思ってます(平日に軽く行ってる)
でも、勝手な事をされて凄く頭にきてます。
キレてもいいですかね…?

…ていうか、誰でも絶対に嫌だよね、コレ!?
取り込んだ洗濯物(下着含む)もたぶん適当に
その辺に置いてたりしたんだよぉおおお
もう裏切られた感でいっぱい。めちゃくちゃ腹立つ!!!!
能天気で無神経な旦那なので、キレても逆ギレされそうだし
また私がいない間にこっそり変な事をされたらと思うと
パート行きたくないよ。せっかく働きやすい職場なのに…

相談は…
■これは常識的に考えても、旦那がおかしいですよね?
■上手い説得のセリフはないですか?(アホにも効く)
です。どうかどうか…アドバイスお願い致します。
248犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/30(金) 21:58:05.22 ID:leaIBpvrP
>家事もしない、育児もしない、節約もしない、自由に遊び回る夫を見て、毎日パートしながら虚しくなってしまいます。
つまり、旦那が子供と。
たとえば、旦那の実家、旦那の兄弟に相談してみるは?
249犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/30(金) 22:02:26.39 ID:leaIBpvrP
>>247
あなたのバイト中に他の女を連れ込んでエッチしてた、
じゃないんだから、そう怒ることでもないと思う。
気になるなら、あなたの下着を全部袋に入れてバイトに行けばいいのでは?w
250犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/30(金) 22:03:58.44 ID:leaIBpvrP
で、
1、袋にカギをかけておく
2、袋を持ってバイトに行くw
251238:2012/03/30(金) 22:07:14.89 ID:c6yRnzco0
ありがとうございます…。
親身になってもらって本当に嬉しいです。
>>240->>241
離婚する前に〜の話、すごく身に染みました。
基本的に嘘が苦手なので演技して立てる事を忘れていました。
たしかに。やるだけやってみます。すぐに離婚は無理ですもんね。
ただ…お金に関しては本当に本当に怖くて。
手元に無ければ、「じゃあ銀行についていくよ(子供を保育所に送り届けるバタバタした時に)。」
「生活費で残ってる分はあるでしょう?とりあえず渡して。いるから」
と執着が凄く、どうしてもいまは無いのだとやんわり伝えると
部屋を荒らして、じゃあプロ○スで借りるわ!と乱暴にドアを閉め出て行った事があり、渡さないと本当に何をするかわからないんです。
単にパチンコに行きたい〜な時もありますが、本当に仕事で要る時もあるので、一定の額はおいてあります。
それを知っているので、「とにかくくれ!!」と、なります。
毅然とした態度で演技…。
頑張りどころですね。
キレるタイプのグレーゾーンなので、上手くやれるか模索してみます。
252238:2012/03/30(金) 22:07:47.73 ID:c6yRnzco0
>>242
もう、悩みすぎてパニックでした。
駆け込んだ感じですみません。

>>243
>>244
よくわかります。
当時、安易にデキ婚してしまった自分を本当に反省しています。
ただ、息子は宝ですが。
その反省があり、私が自分で選んだ道だから…と納得しようとしてるんですが、キャパの小ささに悩み、相談しました。

金銭感覚の違いは本当に辛いです。
まずは私が自立。経済力UPだ。と思い、転職活動中です。
私がこう思うように、いつ夫が離婚を切り出すかもわからないのでキャリアアップは必要だと考えました。
転職、上手くいくかはわかりませんが、やらなきゃ変わらないのでやるだけやろうと思ってます。

私自身が不仲な両親の元で育ち、不仲さを見るのが辛かったので…我慢ばかりでいいのか悩みます。
253238:2012/03/30(金) 22:09:43.79 ID:c6yRnzco0

>>245
いまぎりぎりで、任せたら本当に
「使っちゃった!!どうしよう!!テヘペロ☆」
に、なりかねないので不安です。
でもそれも視野に入れていて、転職できたら、生活費を分担し、話し合いの上家計を管理してもらおうと思ってます。

>>246
夫のお金の使い道は仕事で使うお金、パチンコ、交際費、タバコ、買い食いです。
ただ、家計のクレカで仕事分やタバコ代が引き落としされてる事もあり、本当に使い道がわかりません。
予想ですが友人に借りて、25日に返す→すっからかん。な可能性があります…orz
いや疑うのはよくないのですが、過去あったので…。
お弁当は作り、無理ならお金を渡し、缶コーヒーは家計から買ってます。
我慢が出来ない性格なので、家にコーヒーがあっても「いま飲みたい!!」等の理由でよく買ってます…多分。
お金については話し合いをしてきましたが…足りないようですね。
その日暮らしなタイプなのですり合わせできるか不安です…。
254可愛い奥様:2012/03/30(金) 22:13:46.58 ID:6n7M2z0P0
下着以外は別にそこまでキレることでもないと思うけど…まぁ人それぞれなのかな。
犬じゃないけど洗濯物は別の部屋に置いて、飲み終わったら帰りにきっちり掃除させればいいんじゃないかなと。
やっぱりお酒って週末にゆっくり飲むのと平日に明日のことを気にしながら飲むのじゃ違うしねぇ。
どうしても嫌なら…子供の前で飲まないで欲しいとか、子供をダシにするか、あなたが月1くらい
週末のパートを休むとかかな。
255238:2012/03/30(金) 22:18:10.86 ID:c6yRnzco0
>>248
夫の実家は、義母は夫に頭が上がらず(夫は義母にすぐキレる)
義父は夫と同じタイプです…。
過去に色々あった時、義母は「ごめんね〜」と私に謝ってはくれます。すごくよくしてくれています。
しかし夫が義母に強くでるために義母が可哀相になり…。
以前に夫の実家が家賃や駐車場など滞納していて、親戚中からお金を借りて、我が家も滞納費を払ったりしていたので…。
すり合わせ…は厳しいかなと。
256犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/30(金) 22:18:19.00 ID:leaIBpvrP
1、女として部屋が汚いのは恥
2、それをバカ夫が他人様に公開しちゃった!
3、だから、ムカツク!
こういう思考経路かもw
257犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/30(金) 22:20:48.72 ID:leaIBpvrP
>>255
つまり、旦那にどうすれば、父親としての自覚を持ってもらえるか?
ですよね。
258可愛い奥様:2012/03/30(金) 22:22:44.33 ID:6n7M2z0P0
>>253
「我慢が出来ない性格」と「パチンコ」「気軽に借金が出来る」が合わさると危険だね。
何をどう言われようと財布のひもはきっちり握っておいたほうがいいよ!
世間の旦那が普段どれだけ質素にやりくりしているか、さりげなく洗脳したほうがいいよ。
259犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/30(金) 22:24:39.80 ID:leaIBpvrP
>>247
結論として、
・部屋が汚いのは恥ではない!
・下着を見られても恥ではない!
と思うようにすれば問題なのでは?www
260可愛い奥様:2012/03/30(金) 22:26:13.39 ID:z71arQQV0
>>247
正直そこまで怒ることでもないという意見に同意。
まぁ確かに家に呼ぶ前に一言あった方がよかっただろうけど、あなたの家であると同時に旦那の家でもあるわけだし。
といってもあなたが腹が立つ気持ちもよくわかる。

発覚したのが今回が初めてみたいだから、無断で片付いてない家に人を呼ばれるのは不快で腹が立つこと、もし宅飲みしたいなら事前に話をしてほしいこと、を一度落ち着いて伝えてみてはどうかな?
その上で繰り返すならぶちギレしても構わないだろうけど、いきなりキレながら話をすると余計に拗れる気がする。
261可愛い奥様:2012/03/30(金) 22:35:10.40 ID:XJpRSsaX0
逆に、家族みんなの家なわけだから、相手に確認とらないなんて
信じられない。
旦那が仕事に行ってる昼間に女友達が遊びに来る時とか、両親が
寄るかもっていう時は、前日に旦那にゼッタイ言うわ。
262犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/30(金) 22:35:29.66 ID:leaIBpvrP
つーか、
外に飲みに行かないで、
・友だちを家に呼んで、子供をあやしながら酒を飲む旦那
ってのは理想に近いと思うわよ〜
263可愛い奥様:2012/03/30(金) 22:37:17.88 ID:i3m+sRY/0
>>261
同感。
誰であろうが、家に居住者以外の人を上げるときは報告がマナーだと思ってた。
264可愛い奥様:2012/03/30(金) 22:40:27.76 ID:0kYuydjLQ
>犬丸さん?>>254>>260
レスありがとう!
パンツとかは、もう絶対にしまいこんでおきますw
私が知らない間に家族以外の人がこの家に出入りしてる
なんて、夢にも思ってなかったのでビビってしまいました。
私が怒ると思って、こっそり3回(少なくとも)呼んでた訳だし。

今日も旦那は友達と飲みに行ってます(たぶん朝まで)
月に2〜3回はゆっくり遊べてると思うんだ。
(前はもっと行ってたし旦那に愚痴られるので、「なかなか
飲みに行けなくなった」と書いてしまいました。後だしスミマセン)

ちょっと冷静になれました。普段から部屋を綺麗にしとこう!
できる限り先に言ってもらって、急に来た時は後で報告してもらいます。
265可愛い奥様:2012/03/30(金) 22:46:35.42 ID:z71arQQV0
突然会うことになった友達を家にあげることになってもうちは事後報告ですむなぁ。旦那もそうだし実家も義実家もそうだ。
その家庭家庭で違ってその中で問題なければいいんだろうけどね。
今回の相談の場合は夫婦で考え方が違ってそれぞれが自分が正しいと思ってるわけだから、とりあえずここがイヤ、こうしたいっていうのを冷静に話すことから始めるのがいいと思う。
266可愛い奥様:2012/03/30(金) 23:07:27.58 ID:0kYuydjLQ
>>261>>263
えっ?えっ?やっぱそうだよねwww
いや、もう冷静になったからキレてはないけど。
わかってくれる人がいて凄く嬉しいわ
>>262
旦那は子供の面倒みれないよ!だから子供が寝てからパートだよ!
>>265
いや、事後報告でいいのです。
こっそりと何回も呼ばれてたのが信じられなかったの。

>>265が私に当てはまってます。
家が綺麗じゃないのは私(妻)の恥だから。
綺麗に出来るように頑張ります。
267可愛い奥様:2012/03/30(金) 23:08:25.28 ID:BUPDL0CXP
小町の作家さんが降臨したのかと思った。マジで。

犬にエサあげちゃってるし。
268可愛い奥様:2012/03/30(金) 23:09:41.67 ID:0kYuydjLQ
↑すみません
最後のアンカー>>256でした。
269犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/30(金) 23:15:19.33 ID:leaIBpvrP
つーか、
・旦那の、友だちを家に呼んで酒を飲む習慣、クセ
は、奥さんにとって、とても有り難い習慣だと思うのよ。
それをたかが、
汚い部屋を見られたら恥、下着を見られたら恥、ぐらいで、
否定するのはもったいないと思うのよ〜
270247:2012/03/30(金) 23:19:16.08 ID:0kYuydjLQ
>>267
このスレは初めて来たので空気読めてなくてすみませんでした。

とりあえず、冷静になれたので名無しに戻ります。
と思ったら、名前欄がずっと空だった…orz

皆さま、ありがとうございました。
271犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/30(金) 23:28:03.94 ID:leaIBpvrP
>>266
> 旦那は子供の面倒みれないよ!だから子供が寝てからパートだよ!
あなたの旦那は家が好き、子供が好きな、マイホームパパになれる素質があるわけ。
それをあなたがつまらないことで否定してどうするの?って話〜
272可愛い奥様:2012/03/30(金) 23:30:10.82 ID:6KjicfFqO
>>247
激怒していいよ
子どもが何かされたらどうすんの?
273可愛い奥様:2012/03/30(金) 23:35:12.61 ID:yOeor6oVO
>>267
やっぱりそうなんだ。餌やり。
274可愛い奥様:2012/03/30(金) 23:36:05.04 ID:z71arQQV0
>>272
子供が何かされたらどうすんのって、母親不在で父親と子供だけのときは母親目が行き届かないから他人を呼ぶなってこと?
275犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/30(金) 23:40:05.79 ID:leaIBpvrP
>>272 はバカかアオリの無責任な発言だからスルーよろし
276可愛い奥様:2012/03/30(金) 23:40:15.21 ID:oiEktAhV0
子ども、酔っ払いだけなら心配かな。
277238:2012/03/30(金) 23:43:13.77 ID:c6yRnzco0
>>257-258
そうなんです。
危険と隣り合わせのグレーゾーンにいるのが辛くなりました。
お金盗られてないかな、とか考えならビクビク暮らすのが嫌で。
父親の自覚は本人はあるつもりなのです…
それに私も完璧な母親じゃないので指摘できません。
育児しなくていいから、とりあえずお小遣の範囲内でお願い!!と思います(今は)。
毎月前借りなので…(善意でリセットしても同じ)
あと、世間の旦那様を引き合いに出すと…
私も世間の従順な嫁になれと言われて話が終わります。
一般論を持ち出すとキリがないので、自分がどう感じるかを伝えなきゃとは思います。話し合いしても無駄なのが悲しいですが。
キレたら私のアラを突くので話し合いができません。
アラの探し合いみたいで情けないです。
278可愛い奥様:2012/03/30(金) 23:43:34.74 ID:i3m+sRY/0
だねえ。
見てるようで全く見てないだろうからね。
279可愛い奥様:2012/03/30(金) 23:45:41.15 ID:6KjicfFqO
犬のレスのほうが無責任
酔っぱらいなんかアテにならない
280可愛い奥様:2012/03/30(金) 23:47:44.41 ID:HeCTKNOS0
>>247
私が実家に帰ってるときに同じことされたことあるよー
自宅に帰ったら、旦那と旦那の友人が、
ソファの上の取り込んだ洗濯物に座ってた。
すぐさま洗濯物と旦那を別室に移動させてブチ切れたよ。
だからまあ、私は、旦那がおかしいというか、怒っていいとは思う。
それから旦那の友人が帰ったのち、
話し合って家に人を呼ぶガイドラインを作成したよ。
子供が出来たり、友人との付き合い方が変わる度、また話し合って修正してる。
281犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/30(金) 23:49:01.28 ID:leaIBpvrP
>>277
・家族の目標を旦那納得の上で決める
これが出来れば、貯金の仕方、旦那の小遣いも理詰めで決められると思うのよね。
282犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/30(金) 23:52:37.76 ID:leaIBpvrP
>>277
つーか、とりあえず、旦那に、
あんたは将来どうしたいのか?
と質問してみれば?
で、旦那に夢があれば、それを実現する形で家族のルールを作っていく、とか。
283犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/30(金) 23:59:42.72 ID:leaIBpvrP
>>277
あんたは将来どうしたいのか?
やりたいことはあるのか?
夢はあるのか?
どんな老後をすごしたいのか?
みたいな感じで旦那の希望を聞き出して、それを実現する形で家族のルールを作っていく。
284可愛い奥様:2012/03/31(土) 00:01:46.64 ID:8YNGEAffP
旦那のAV鑑賞は別に風俗に行かれるわけでもないし容認していたのですが、
今日、掃除をしに旦那の部屋に入ったらベッドパットの下にAVがありました。(寝室は夫婦別室)
内容が40〜60代の熟女と近親相姦モノばかりでした。
正直、自分の母親と同年代のおばさんの裸に興奮している旦那を想像して引いてしまいました。
私は心が狭いのでしょうか?
ちなみに旦那は30代中盤、私は8歳年下の20代後半です。
こういう系です↓(注:AVパッケージ)
ttp://img.arzon.jp/image/1/393/393855S.jpg
285犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/31(土) 00:08:07.06 ID:DuRIQCExP
>>284
・旦那がそういうのが好き
は事実なんでしょうね。
じゃあ、何でババアと結婚しないんだ?って疑問はあるけどwww
286犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/31(土) 00:10:36.12 ID:DuRIQCExP
本当はババアと結婚したい、
でも、世間体を考えて、若い女と結婚した、
なのでしょうか?www
その辺の嗜好の分析はすごく難しい。
ブラ男とか、いまだにわらかないwww
287可愛い奥様:2012/03/31(土) 00:16:40.39 ID:olnYv0Nc0
>>284
熟女の身体でなくて、熟女がどのように迫るかに興味があるんじゃ無いの。
そういう役割だと、男は受け手一方で「男らしく凛々しくリード」しなくたっていいし、
されるがまま男マグロの甘えたモードで、優しくイカせてもらえるじゃないですか。
288犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/31(土) 00:21:11.96 ID:DuRIQCExP
熟女AVに行く人は、深層心理で「母親とやりたい」がある人だと思ってるんだけど。
まあ、ぶっちゃけ、女だって、
・強姦される設定でオナる
・輪姦される設定でオナる
とか、とんでもないことを妄想してるわけじゃないですか。
だから、旦那が熟女でオナる、ぐらい問題ないのでは?
289可愛い奥様:2012/03/31(土) 00:21:22.51 ID:oB8lWgGd0
浪費家の夫さんは、キャパが狭いんじゃなくてダンナがアホ。
従順になってたら一家破産じゃ。

まずはお互い冷静に意見交換ができるようになるとよいですね。
290可愛い奥様:2012/03/31(土) 00:24:36.05 ID:nFZ1QUB+0
初めて相談させて頂きます。
小学生の頃からの友人で、親友だと思っていた子に実はめちゃくちゃ嫌われていたかもしれません。
私は彼女をずっと信頼してきて、思春期はそれこそ親も知らないようななにもかもをあけすけに相談してきました。
ですが実は20年以上私は彼女から嫌われ、裏切られ、陰で不幸を笑われていたのかもしれないという、
限りなく黒に近いグレーな事実を知りました。
291可愛い奥様:2012/03/31(土) 00:32:38.66 ID:8YNGEAffP
>>284です。

旦那に直接聞いたら、(AVを見たことを伝えたらかなりうろたえて、離婚?と聞いて来ました)
実際に熟女といたすのは嫌で、息子と母、父と娘、みたいな
近親相姦が興奮するようです・・・。
熟女もののおばさんは、美人よりも普通っぽい方が現実味があってよい、とのことでした。
正直、旦那のことがわかりません
年下の私と結婚するより熟女と結婚したらよかったんじゃないの?と思ってしまいます。
世間体や妊娠可能な年齢、ということで私と結婚したのかな(夜の生活は月に1度もないです)

フクザツな心境です。
292290:2012/03/31(土) 00:33:09.57 ID:nFZ1QUB+0
20年以上気付かなかったこと、その原因を考えてもわからない、
もしかしたら無意識に彼女を傷つけていたのかな…?という、自分の鈍さに呆れ、自己嫌悪に陥りました。

思い返せば今まで、彼女の少しおかしいなと思う部分もありましたが、信じたくないと目をそらしていた自分がいたのだな、とも思います。
293290:2012/03/31(土) 00:35:28.61 ID:nFZ1QUB+0
でもこれからは、彼女との付き合いを出来るだけさけていきたいと思っています。
ただ、彼女の性格を考えると私から突然縁を切るような事を言ったら、何かされてしまうのでは?と不安になります。
ぼんやりとした表現ですが、こういう相手と上手に疎遠にする方法はあるでしょうか?
アドバイスお願いします。
294可愛い奥様:2012/03/31(土) 00:40:06.26 ID:krO0/crB0
>>291
うちの夫は金髪ナイスバディの出てくるAVが大好きですが、
もちろん私は似ても似つかないです
私も好きなタイプは夫とはちょっと違います
でも夫婦仲は円満です

AVなんて所詮ファンタジーなんだから気にする必要ないと思う
295犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/31(土) 00:42:54.25 ID:DuRIQCExP
>>293
向こうの色々な誘いを全部断れば、そのうち疎遠になるのでは?
つか、今現在はどういう付き合いなわけ?
・メールでの付き合い
・電話での付き合い
・喫茶店でお茶する付き合い
296可愛い奥様:2012/03/31(土) 00:44:07.74 ID:/9Lxljzy0
>>293
自分から誘わなきゃいいだけでは。
297284:2012/03/31(土) 00:46:59.55 ID:8YNGEAffP
>>294
レス有難うございます。
若い子や、金髪の美人さん、その他コスプレ等は平気なんですが、おばちゃんとなると
どうしても自分や旦那の親を連想してしまって・・・。
お腹なんかすっごくぶよぶよだし(リアルで腹が出ている女性は嫌なそうで)

所詮、空想の世界の嗜好なんだ、と思ってみます。
ちなみに、旦那に対して怒ったり責めてはいません。そんな気もわかず、ただただ、びっくりでした。
298犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/03/31(土) 00:47:13.98 ID:DuRIQCExP
>>291
> 世間体や妊娠可能な年齢、ということで私と結婚したのかな(夜の生活は月に1度もないです)

AVより、これが変だよね。
とりあえず、旦那を都合のいいおじさん、と考えて、資格とか取って、
自分の社会的価値を高めてから離婚すれば?
299284:2012/03/31(土) 00:55:32.10 ID:8YNGEAffP
>>298
酒・女・ギャンブルのトラブルは今の所なく、
義父母との付き合いを強要することも無いので居心地は悪くないのですが、
このまま夜の生活が改善されないようならば考えてみます。
有難うございました。
300可愛い奥様:2012/03/31(土) 00:57:56.22 ID:LZI56GKU0
>>297
理解しがたくはあるけど、実際にそういう状況になりたい訳じゃなく
単なる嗜好、と納得はできる…。

萌え漫画?にあるような身近にいたら間違いなくイラつくくらい抜けてる子とか
髪がピンクで腰まであって、とか走ると千切れんばかりにブリンブリン揺れる乳とか
実際には「ねーよw」だけど、何事もフィクションの世界だからおk!みたいな。
非現実だから興奮するというか…嗜好ってそんな感じなのでは。

301可愛い奥様:2012/03/31(土) 01:07:50.77 ID:mNjXLFVF0
旦那は30歳童顔だけど、石破茂が好きな私もいるわけですよ。
302284:2012/03/31(土) 01:36:17.81 ID:8YNGEAffP
思考の世界は深いですね・・・・
303293:2012/03/31(土) 02:10:07.77 ID:nFZ1QUB+0
>>295 >>296 レスありがとうございます。
こちらから連絡しなくても彼女から定期的に連絡がきます。そして彼女は外堀を埋めていくのがとても上手な人です。
304可愛い奥様:2012/03/31(土) 02:19:52.62 ID:/9Lxljzy0
>>303
具体的な話が何も出ていないので推測の域を出ないけれども、彼女はあなたを嫌っているの
ではなくて、あなたを悪い意味で面白がっている、物笑いのタネにしている、ということ?
嫌いな人と積極的に定期的に連絡したり会ったりしないよね?

次からは、共通の友人も交えてできるだけ一対一では会わないようにするとか、相手に
話をさせて自分のプライベートな話はできるだけ控えるとかすれば?

なんとなくあなたがひとりで心配しすぎてるだけな気もするけど。
305可愛い奥様:2012/03/31(土) 05:21:19.13 ID:7h07TcMHO
>>303
自分の情報は与えない。なるべく聞き役に徹する。
自分の情報与えるほど不利になるよ。
306可愛い奥様:2012/03/31(土) 06:33:35.73 ID:zswKYCgZO
>>293
離れたいと書いてあるけど、理由は?
彼女が自分のことを嫌ってそうだから?
もし、嫌われてるってのが間違いだったら、引き続き仲良くしたいの?
だとしたら、嫌われてるのかどうかをまずはっきりさせないとだと思うけど。
事実じゃないことを理由に離れていこうとしてるなら、
彼女もあなたも残念なことになるわけだし。
具体的なことが何も書かれてないので、わからないけどさ。
307可愛い奥様:2012/03/31(土) 08:11:58.54 ID:0oZbqHeJ0
男の人って飲んだ後大体女の人がいるお店に行くと思うのですが奥様達は平気ですか?
旦那が他の女の人とお話して楽しい気分になっていると思うととても嫌で気持ち良く送り出してあげることが出来ません。
ただ飲んでお話するだけのお店ならなんとか我慢出来ますが普段からそういう流れが出来ているとお祝いの時などはお触りがあるお店などに行ったりしそうでそう考えると耐えられません。
そういうことを考えずに生活していくべきなのか、また平気な奥様はどう考えているのか知りたいです。
308可愛い奥様:2012/03/31(土) 08:22:31.17 ID:Xa8gq5Gi0
いろんな相談が入り乱れて、何が何だかわかんねーw
309可愛い奥様:2012/03/31(土) 08:45:44.28 ID:sB13yF4B0
そんな時に申し訳ないのですが。

母が昨年亡くなりました。
私は離れて暮らしてて、実家には父が一人で暮らしています。
母は亡くなったけど、母の日にお供え的な意味で、アレンジフラワーか、鉢植えの様な花を送るのは常識はずれですかね?
310可愛い奥様:2012/03/31(土) 08:50:06.69 ID:ThcQ3GvL0
>>307
普通は飲んだあとそういう店に行かない方が大多数だと思うよ。
でもまぁそれが趣味でストレス発散になって、明日への活力になってるならやめさせるのは難しいかもね。
私なら、自分の小遣いの範囲で浮気なしなら好きにさせとく。
311可愛い奥様:2012/03/31(土) 08:53:37.84 ID:pBBZDTpgO
>>309
お父様には父の日やお誕生日に贈り物はしていますか?
312可愛い奥様:2012/03/31(土) 08:55:20.60 ID:X/jid4Du0
>>309
母の日の白いカーネーションはそういう意味だから問題ないと思います。
父子関係的に、ってほうならわかりません。
313可愛い奥様:2012/03/31(土) 08:58:49.90 ID:ThcQ3GvL0
>>309
お手入れができるお父様ならいいけど、できないなら生花はやめたほうが無難かと。
長持ち加工されてるお花とかどうだろう?
314可愛い奥様:2012/03/31(土) 09:34:21.78 ID:KoAQUbql0
>>307
うちの旦那も職場の飲み会のあとは行くことがある。仕事場の雰囲気でそれが普通みたいなところがあって、同じ職場で働いていて実際私もスナックぐらいなら一緒に行かされたので仕方ないかなーと。
でもまぁスナックならまだしもキャバクラとかそれ以上に行かれるといい気はしないので、行くならこちらに気付かれないように行ってほしいとは思うかな。
315可愛い奥様:2012/03/31(土) 09:40:47.40 ID:sB13yF4B0
>>311
>>312
>>313

早速ありがとうございます。
昨年まで、母の日も父の日も贈り物はしてました。
特に常識はずれではないですね?

確かに、父の負担になってもいけないので、送るなら手入れのあまりいらないものにしようと思います。
白いカーネーションの鉢植えなどもあるんですね。参考になりました。
ありがとうございました。
316可愛い奥様:2012/03/31(土) 09:44:07.62 ID:yr4RpXZ8O
>>307
みんながみんなそうではないと思うけどなあ。
なんとなくだけどイメージとかドラマとか、
半妄想だけでモヤモヤしているのでは…

私の周りの話だけど、酒を飲むのは好きでも、女の子を構ったり
チヤホヤしたりされたりはめんどくさいから嫌と思うタイプも多いよ。
その手の店にはよっぽどの付き合いでないと行かないです。
どうだった?と聞いても「うるさいだけで鬱陶しい」らしい。

だけどある意味、男の本能的な甘えの欲求を上手に利用した商売だから
家庭でそれが上手く発散出来ない時の逃避先にはなりやすいのかも。
(旦那同僚がそれでハマってた)
よくよく旦那さんの言動に問題があるのでない限り
(通う頻度や使う額、メールやり取りなどはきちんと観察)
ちょっと余裕持って眺めておいた方がいいんじゃないのかな。
新婚さんなら、これはやめて欲しいという点はちゃんと話し合って
少しずつすり合わせていけば。
317可愛い奥様:2012/03/31(土) 10:00:59.91 ID:0oZbqHeJ0
答えてくれた方ありがとうございます。
平気な方が多いのですね。
お金に関してはキャバクラ大好きな上司が一人居てその人が毎回出してくれるので問題ありません。
逆に自分のお金で行かないといけなかれば行かないと思うんですけどね。
その場の雰囲気を壊すのも嫌だし行けば行ったで楽しんでくるようです。
浮気じゃないにしても他の女の人に気をやっているという事実がすごく嫌なのですが浮気とかに発展しなければ目を瞑る方がいいってことですよね?

>>314
気付かれないようにしてほしいということですがそれ以上のところに行ってるかもと不安にはなりませんか?
邪推しても仕方が無いからしないといことでしょうか?
318可愛い奥様:2012/03/31(土) 10:30:28.84 ID:KoAQUbql0
>>317
付き合ってるときとか新婚当初は不安になったりもしたけど、今はまさに後半の通りで邪推すればするだけこっちがしんどくなるだけだといつの間にか考えるようになった。
今では飲み会と聞くとやった!晩ごはん作らなくていい!自由時間!と嬉しいぐらいww
でもそうやって文句言わずに快く送り出して駅まで迎えに行ったりもしてるのに、キャバクラに行ってたと分かるようなことをされてしまうとげんなりして、
お前ちょっとはこっちの気持ちも考えろよ!機嫌よくしてるんやから隠し通すぐらいの誠意は見せんか!と腹が立つ(と、思う。行ってるだろうけどあからさまなことはまだないから想像。)
319238:2012/03/31(土) 10:33:36.40 ID:MRYaIHhX0
>>238です。
答えてくれた皆様ありがとうございました。
ずっと自分だけが悪いかと思っていたので、優しい言葉をかけていただいてすごく気持ちが楽になりました。
夫と私の将来のビジョンを考え、それに向かって頑張ります。
もし、それでも駄目なら自立して行く事も同時進行で前を向いて行きます。
また悩んだ時はここに来させてください。
これにて〆させていただきます。
本当にありがとうございました。
320可愛い奥様:2012/03/31(土) 10:37:55.90 ID:olnYv0Nc0
> 他の女の人に気をやっているという事実
って、うちの場合だけど、旦那の「私への誠実度」が旦那の対女性の90%は
私に来ているのが分かるから、残りの10%パワーを、家の外で遭遇した女性に
親切にするぐらいはどうってことない。と思っている。

旦那が、結婚してなくて、独身男だったらしてないだろうことを、
結婚して私にしてくれるようになっている所とを比較しての判断です。
・家にたまにコンビニデザートを持って帰ってくる
・私の好きな食べ物苦手な食べ物を記憶していて外食先に配慮してくれる。
旦那の脳内に「私」が存在してるって感じ取れるので、不安はほぼ無いです。
321293:2012/03/31(土) 10:55:54.76 ID:nFZ1QUB+0
遅くなりました。>>295 >>296 レスありがとうございます。
こちらから連絡しなくても彼女から連絡がきます。
忙しいと断り続けると何かと理由をつけて家に来ます。
そして彼女は外堀を埋めていくのがとても上手な人です。
322293:2012/03/31(土) 11:03:06.72 ID:nFZ1QUB+0
無下に疎遠にしたらまた何かされてしまうのではないか?と悩んでいますが、
やはり自分からは連絡せず、それとなく断り続けるしかないですね…。
ありがとうございました。
323可愛い奥様:2012/03/31(土) 11:29:41.97 ID:yr4RpXZ8O
>>293
…なんか分からないうちに完結してた。

あなたは彼女を信頼してた
あなたが避けても彼女は変わらず接触してくる
外堀を埋めるのが上手い×2

現状はこうというのは分かるけど、一番最後のは
あなたに会う理由を作るのが上手いという意味?
結局あなたが何で悩み困ってるのかが漠然としすぎてる
というか全く見えてこないので、「FOする」以外の答えが出てこないんでは。
324可愛い奥様:2012/03/31(土) 12:34:48.52 ID:/9Lxljzy0
>>317
自分じゃ足りない部分は絶対あると思うし、それがそういう店で構われることによって
満足させられる(しかも他人の金で)なら、すごくいいことだと思うけど。
独占欲強すぎるのもどうかと思うよ。
325293:2012/03/31(土) 14:20:44.82 ID:nFZ1QUB+0
>>323
レスありがとうございます。
そうです会う理由を作るのが上手いです。
きっぱり断らない私にも問題があるのだと思いますが、
断われないように話を持っていかれる感じです。
付き合いが長すぎて具体的にあげるのが難しく漠然としてしまいすみません。
326可愛い奥様:2012/03/31(土) 14:25:01.89 ID:olnYv0Nc0
断る理由を潰されちゃうんだね。
本当に都合付かないっていっても「月に一度も暇がないなんてありえなーい」
「じゃあ、暇な日教えてよ」って迫られるので、逃げる術を知らないあなたは
誘導質問のまま答えてしまう。
327293:2012/03/31(土) 14:25:02.34 ID:nFZ1QUB+0
今までおかしいなと思う事があっても、小さい頃からの幼馴染なので、
彼女にとって私は気を使わないでいい相手なのかな?位にしか思っていませんでした。
でも決定的に離れたいな、と思ったのは、先日彼女からかかってきた電話の内容でした。
私は過去に流産した事があります。
以来主人も私も精神的なものでレスになっており、結婚9年目でも小梨です。
328293:2012/03/31(土) 14:35:08.97 ID:nFZ1QUB+0
彼女は私が流産した事もうちがレスな理由も知っているのですが、
電話で話す度に「子供作ればいいのに」とか
「レスなんて信じられない旦那は浮気してるんじゃない?」とか、
「○○(私)ならもっと他にいい人いるんじゃない?」と、
離婚を勧めてきたり、35を過ぎたら高齢出産だとかリスクが増えるなどと
焦らされるような、不安を煽るような事を言われてました。
329293:2012/03/31(土) 14:41:13.18 ID:nFZ1QUB+0
今までは受け流して来ましたが、
先日はまた不安を煽られた後、妊娠5か月だと報告されました。
「あれ?言ってなかったっけ?てかもう子供欲しくないんだけど〜。おろしたいよ〜」
と言われ(彼女は三児の母です)さすがにこの流れてそういう事を言うのは酷すぎるな、と気付いた感じです。
330可愛い奥様:2012/03/31(土) 14:44:44.38 ID:olnYv0Nc0
> 私が流産した事もうちがレスな理由も知っている

これは、彼女の巧みなインタビューによって引き出されたもの?
自分から彼女に「聞いて欲しい」って連絡をとって全部打ち明けたの?
331293:2012/03/31(土) 14:44:58.29 ID:nFZ1QUB+0
こんな酷いこと言えるくらい彼女は私の事を嫌いだったのかな?とショックを受けました。
そして自分が鈍すぎて馬鹿だなぁと本当にくやしいです。
でも、そんなに私の事を嫌いなのに、彼女の方から離れようとはしてくれません。
彼女みたいなタイプとは、どう縁を切ればいいか悩んでいます。
長くなってすみません。
332可愛い奥様:2012/03/31(土) 14:58:57.62 ID:s1yyEjhp0
>>331
わたしも中学校からの友人をずっと友だちだと思っていたけど、あるとき
もしかしてわたしは幸せ自慢の踏み台にされてるのかも?と気がついちゃった。
それ以降メールや手紙くるけど、てきとうに無視してるよ。
333332:2012/03/31(土) 15:01:53.38 ID:s1yyEjhp0
「なんで返事くれないの?」とか「わたし何か気に障ること言っちゃったかな?」とか送ってくるけど
すぐに返事しないで「あ、ごめんね、忙しくて、てへっ」とか「あれ?気がつかなかったわ」とかそんな感じにしてる。
こちらが何か言えば先回りして手を打ってくるので、間をとるのがポイントかな。
334可愛い奥様:2012/03/31(土) 15:04:28.35 ID:fLGi6z8a0
嫌われてるとかじゃなくて単純に下に見られてるんだと思う。
その人にとって293さんは自分がすべてにおいて
優越感を感じられるから、いつまでも粘着されると思う。
335332:2012/03/31(土) 15:06:12.74 ID:s1yyEjhp0
いい加減に気がついて離れてくれればいいのにと思うけど、ほかに友だちwがいないのか
わたしがそういう対応をするようになって3〜4年経ってもまだ連絡してくる。>>331の友だちももしかしたら
ずっと連絡してくるかもしれないけど、しらじらしく断り続けるしかないんじゃないかな。
336可愛い奥様:2012/03/31(土) 15:08:34.67 ID:Om1fUqnZ0
>>331
それは嫌われてはないと思うよ。
嫌いだから傷つけてやろうと思ってるんじゃない。
>>331をみると、自分の幸せを再確認できて嬉しくなるから会いたがるのだと思う。
たぶん幸せを見せつければ勝手に離れていくよ。
337332:2012/03/31(土) 15:08:45.94 ID:s1yyEjhp0
あまり自分に原因があるんじゃないかとか、何かされたらとか、陰で何かいわれたらとか
考えすぎないほうがいいよ。>>331の自分の幸せを信じて、それを大切にしたらいいよ。
338可愛い奥様:2012/03/31(土) 15:12:14.96 ID:0oZbqHeJ0
>>317
誰しも悩んで不安になって平気になるんですかね。
やはりわかってしまったら腹は立つ予測なのですね。

>>320
>旦那の脳内に「私」が存在してるって感じ取れるので、不安はほぼ無いです。
なるほどー。
そう考えると確かに少し不安が解消されそうです。

>>324
いいことか…
私がそこまで思えるのには時間がかかりそうです。
しかし私は少し厳し過ぎるんだなと思ったので寛容なれるよう努力したいと思います。

皆さんありがとうございました。
すごく参考になりました。
339331:2012/03/31(土) 15:24:29.86 ID:nFZ1QUB+0
皆さんレスありがとうございます。
>>326 >>330
まさにそう言われたことあります!断り続けると再来月のいつなら平気?という具合です。
妊娠した事を報告したので、流産してしまった事も報告しました。レスの事は、インタビューです。
340可愛い奥様:2012/03/31(土) 15:33:57.54 ID:B1w9OUPl0
自分なら理由をつけて合わないとか言わず、言いたいことを伝えてさっさと縁を切るけどね。
もし同じ友人がいるのならそっちに先に「こんなこと言われた」と手を回してから。

いま妊娠中ってことは生まれたらお祝いを渡したりするだろうし、会うときは赤も連れてくるだろうし、
そういう付き合いが延々続くってことだよ。

そもそも上のようなことを言う人間性を疑うし、この先も不愉快な気分にさせられることが想像されるから
このまま一生付き合わなくても何の支障もないと思う。
341可愛い奥様:2012/03/31(土) 15:38:08.95 ID:s1yyEjhp0
>>339
「再来月のいつなら平気?」 → 「先のことなのでわからないわ」
「じゃ ○日ねっ」 → 日にちが近くなったら「断れない用事ができちゃった、ごめんね」
342可愛い奥様:2012/03/31(土) 16:11:47.15 ID:zaOiNtu80
のらりくらり>>333のような断り方が良いんじゃない?
ハッキリ拒絶してしまうと相手も意固地になっちゃうから、あ〜ごめん
忙しいんだぁ(ヘラヘラ)、う〜んちょっと都合が悪くて〜みたいなに。
どうして?!なんで?って聞かれても「ちょっとね〜(ヘラヘラ)」と
常にそんな調子でいたらその内離れていきそうって思うんだけど甘いかな
343可愛い奥様:2012/03/31(土) 16:38:26.37 ID:olnYv0Nc0
その意地悪?な彼女が、周囲への根回しが上手というなら、
根回し知人たちの中に、>>328-329のやり取りについて
「それ考えすぎじゃないよ。それが励ましのつもりだって主張する彼女って、
 ちょっと、いやかなりアレだよね?」と、冷静に判断してくれる人は居ますか?

そういう人が居ないなら、彼女の取り巻き含むグループとは一切の決別を。
孤独になりますが、彼女の詮索好奇心の餌食になり続けるよりマシです。

聞いてくれそうな人がいるなら、その人だけに彼女の言動を打ち明ける。
「私が気にしすぎかもしれないけど、私がもう無理なの」も付け加えてね。
それ以降は、彼女からの会ってコールは、頑張ってのらりくらりと逃げに逃げる。
何も知らない親切なつもりの知人たち含めて「会ってあげなよ」の圧力に負けず、
とにかく避け続けること。

そうこうして、彼女があなたにちっとも会えず、焦れれば焦れるほど、
グループの中に、どちらの無神経のせいで2人の仲が断絶したのか
真実が自然とグループに知れ渡っていきます。その時まで逃げきって。
344331:2012/03/31(土) 16:58:12.65 ID:nFZ1QUB+0
レス下さった皆さんありがとうございます。少し人間不信気味だったので皆さんの温かいお言葉が嬉しかったです。
>>332 
似てますね…!彼女は私以外に友達がいないと思います。
>>341
なるほど。回避方法を考えるべきですね。勉強になります。
345331:2012/03/31(土) 17:15:02.19 ID:nFZ1QUB+0
>>343
中高時代から「○○ちゃんが○○(私)の事をこう言ってたよ〜」と、友人との私の間に入って来る子でした。
気付けば今は地元の友人と私は疎遠になっているので、彼女と共通の友人はいません。
346331:2012/03/31(土) 17:23:55.78 ID:nFZ1QUB+0
優越感、幸せの確認に利用されていたんだと、時間は掛かりましたが気付けて良かったと思います。
自分の幸せを考え、彼女とはうまく距離をおく努力をしていきます。
皆さん本当にありがとうございました。
347可愛い奥様:2012/03/31(土) 19:57:21.28 ID:V5tVF3AqO
相手を使って憂さ晴らし(優越感に浸る)とか、ガキじゃないんだからって思うわ。
相談者さんが忙しそうにしてたらそれはそれで気に入らなくて
執着して来そうだけど、頑張って断ち切ってくださいね。
348可愛い奥様:2012/03/31(土) 21:04:03.36 ID:oB8lWgGd0
私も自分なら「貴方とはもう話したくない。連絡してこないで。とキッパリ言っちゃう。
はっきり言わないと納得しなさそうな相手だし、さりげなくフェイドアウトを試みている間にも無神経発言をくらってダメージ受けそうだもの。

私も長い付き合いの友人を悩みながら切った経験があるけれど、終わってみればすっきりさっぱり。
もっと早く決断すればよかったと思っています。
349可愛い奥様:2012/04/01(日) 08:31:09.80 ID:K7Ngcucw0
生活板から移動してきました。
性的な話なので苦手な方は無視してください。

高校一年の娘がいる母親です。

同じく高校一年の娘がいる友人の話なのですが、
彼女の娘さんは運動部で生理の時でもタンポンを使って部活しないといけないそうです。
ところが娘さんはなかなかタンポンがうまく使えなくて
最初はその友人が、娘さんの膣に指を入れて角度とかを確認してタンポンを入れて、
娘さんにも自分で指とかを入れるところから練習させてタンポン使えるようになったそうです。

けっこう長い付き合いの友人なのですが、その話をきいて少し気分が悪くなってしまいました。
自分の感覚はおかしいでしょうか?皆さんはいかがですか?
また、そういう年頃の女の子が実の母親相手とはいえそういうことをされたら
もしその時は平気だとしても、後々でショックを受けたりしないでしょうか?

自分もタンポン使ったことがないのでよくわからないんですが、
そのような「練習」をする方が上手に使えるのでしょうか?
その友人は医療関係者ではありません。

自分の娘も、体育の水泳の授業を生理で休んで補講になったので、
場合によっては少し無理してでも使わせようと考えてはいるんですが。

以前に娘が水泳のためにタンポンを使おうとしたときは
出血が多いときにアプリケーター式のを試したのですが
うまくできなかったようです。
使い方などについては一緒にネットで調べたりはしました。
350可愛い奥様:2012/04/01(日) 08:34:03.85 ID:nKoJ0z+Z0
中国語を習いたいけど、英語と違って
なにから始めたらいいのかわからない
351可愛い奥様:2012/04/01(日) 08:34:53.19 ID:rxkz4AkB0
>>349
どういう誘導をされたのか分かりませんが、
残念ながら板違いです。
子供に関する相談は育児板へどうぞ。
それから書き込みするときは、とりあえず>>1をお読み下さい。
352可愛い奥様:2012/04/01(日) 08:37:11.24 ID:gBiu63tc0
仕事休みの変態のオッサンが、朝っぱらから何か相談してます。
釣られないでね、みなさん。
353可愛い奥様:2012/04/01(日) 08:44:50.97 ID:Oug+SRLFP
>>349
あなたの感覚はおかしい


と言われたら平気な顔してその話が聞けるの?
全く意味の無い相談じゃない?
100人の母娘がいれば100人の接し方があるんだし
その母娘も、娘が嫌だというのを無理やり母親がって話じゃないわけでしょう?
あなたが娘の将来を心配したり、ネットで調べる意味がわかりません。
むしろ、長年の付き合いなのに「そういう話やめて」と言えないことが不思議でなりません。
354可愛い奥様:2012/04/01(日) 08:57:45.86 ID:TI8w9oXv0
ま 何事も練習だわな
355可愛い奥様:2012/04/01(日) 09:05:53.82 ID:25Eg/z6oP
>>350
私が習ってた時は発音をみっちりやったなあ。
とりあえずどっかのスクールで体験レッスン受けるとか。
356可愛い奥様:2012/04/01(日) 09:07:46.83 ID:J9aVhaia0
>>349
中・高と女子寮に住んでました。
タンポンの入れ方がわからない…と困る子に、入れてあげるよ!といって
一緒に個室に入ってる先輩を見たときはひっくり返りそうになった。
成長のはやい子遅い子いるので、ブラが小さくなったら、自分より乳が小さい子にお古をあげたり
夜、寝室で上半身ハダカで踊り狂ってる子がいたり…その他なんでもアリでした。

私も会社員時代、ロッカー室でブラとパンツくらいになって普通に着替えていたら
同僚に「ええっ!?すごい脱ぎっぷり…」とドン引きされた事もあった。

無意識のうちにあけすけになってしまう人なのでしょう、その友人は。
>>349が、何でも言いやすい人なのかもしれない。
357可愛い奥様:2012/04/01(日) 12:56:31.30 ID:VOa1HIcx0
高校生だと育児もすでに板違いなような気も。
ちなみに自分は学生の頃、タンポンの練習は彼氏にやってもらったけどねw
あと練習が必要ないんじゃないかなんて、自分が使ったこともないのに判断できないでしょうが。
相談者はバカですか?
まずは自分で使ってみてからまた相談に来てね。
358可愛い奥様:2012/04/01(日) 14:28:40.02 ID:NYkhnUoW0
>>349
私も中高水泳部で、生理中でもタンポンして部活という環境でした。
初めての時はタンポンの存在もよく知らず、困って母親に相談して教えてもらったけど別にいやらしいとも、後でトラウマにもなりませんでしたよ。
当時は自分ではまだ理解できてない女性の身体のことを母親に教えてもらって、むしろ心強かった気がします。あくまでも私の場合ですが。

まあそれを友人とは言え他人にわざわざ話す神経は分からないですが…
359可愛い奥様:2012/04/01(日) 14:58:13.49 ID:K7Ngcucw0
>>353
相手のお嬢さんの件で何か解決策を探しているつもりはないです。
他の人はどう思うのか、自分の娘にはどうすればいいのか相談したくて書き込みました。


>>356
たしかに割とあけすけに話すタイプの友人です。

>>358
口頭で使い方を教えたりするのならわかるのですが、
母親が指を入れてみたり、娘に自分で指を入れさせたりとかは大丈夫なんでしょうか?
360可愛い奥様:2012/04/01(日) 15:04:39.56 ID:XAok4NHq0
春ですね。
361可愛い奥様:2012/04/01(日) 15:07:12.86 ID:6EN4R3nz0
初めてのタンポンはアプリケーター付きがよいと思う。
説明書に図が描いてあるから見よう見まねで何度もトライ。
これ以上どんな説明が必要なのかしら。
362可愛い奥様:2012/04/01(日) 15:07:44.66 ID:lDa71CLJ0
おっさんがきもい書き込みしてんじゃないよ

自分の娘も、体育の水泳の授業を生理で休んで補講になったので、
場合によっては少し無理してでも使わせようと考えてはいるんですが。

水泳部ならともかく授業で休んで補講になるわけないだろ
市ね
363可愛い奥様:2012/04/01(日) 15:19:17.60 ID:VOa1HIcx0
>>362
今はどうか知らんが、自分が高校の頃は水泳休むと
夏休み直前に補習で泳がされたよ。

でも単位もらえないならともかく、きちんと補習してくれるわけだから
どちらかと言うとタンポン入れてまで水泳の授業受けろという親がおかしい。
364可愛い奥様:2012/04/01(日) 15:21:32.02 ID:3L81sRg00
続々と変態に釣られておりますw
365可愛い奥様:2012/04/01(日) 15:40:58.95 ID:BEJ7zxRe0
次の方どうぞー
366可愛い奥様:2012/04/01(日) 15:52:50.24 ID:bVTHUCT9O
こいつタンポンスレだったか女性の下半身の悩みスレだかによく出没してたおっさんだよ
練習と称してお母さんや保健の先生や部活の先輩とかに
指を入れられるってのがツボらしくて、実用的な他の案をマジレスしても
指を入れて練習ってのにしつこくこだわる
困ってる中学生とかを装うから質悪い
367可愛い奥様:2012/04/01(日) 17:22:35.47 ID:25Eg/z6oP
>ちなみに自分は学生の頃、タンポンの練習は彼氏にやってもらったけどねw

で、まんまとつられたバカがこんな事書いておっさんの思う壷な訳かw
368可愛い奥様:2012/04/01(日) 17:55:51.33 ID:lxfW5Bjh0
>>367
いや、それはおっさんの最も望まない答えではないか?w
369可愛い奥様:2012/04/01(日) 18:24:39.17 ID:m2VmgSYUO
すみません相談にのってください。
多少グロいです、すみません。

夫が睡眠時鼻糞を食べていました。しかも結構な頻度でやっています。
起きてる時夫に言うと、「寝ている時の事はどうしようもない」と言われました。
まぁそうなのですが、正直気持ち悪いです。
夫の手を繋ぐのが好きだったのですが、以来躊躇しています。
長文エラーが出たので分けます。
370可愛い奥様:2012/04/01(日) 18:28:05.17 ID:m2VmgSYUO
続きです。

治すことは可能なのでしょうか?もしくは何かしらの対処ができるものでしょうか?
全く関係無いかもしれませんが、
夫は非常に寝相が悪く、その上一度寝たら多少のことでは起きない人です。
371可愛い奥様:2012/04/01(日) 18:32:55.31 ID:VOa1HIcx0
>>367
うむ、相手おっさんかもしれないと思いつつ、わざと書いたw
372犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/01(日) 18:39:52.89 ID:ApKdyw1vP
>>369
鼻の穴にカラシを詰めておきなさい。
そうすれば、辛くてそのうち食べなくなります。
373可愛い奥様:2012/04/01(日) 18:48:46.36 ID:SlwntSyJO
>>367
そりゃあ寝てる間の事はどうしようもないよねえ。
前に睡眠中にアソコをものすごい勢いで掻きむしってると
旦那さんかに教えられて、心底悩んでた奥様もいたけど。

たまたまあなたが見てしまった+旦那さんは滅多な事では起きない、
だから今回は旦那さんだけの恥ずかしい姿がバレてしまったけど
あなたも、というか誰も同じなんではないのかな。
例えば旦那さんが鼻ほじるのを見張ってて、その度に起こすとか
あまりに馬鹿げてるって、あなたも分かってはいるんでしょ?

とりあえず起きたら洗顔の時に手は洗うんだし、
寝る前に握ってても自然と手は離れてるはずでしょ。
あなたの指で鼻をほじるんじゃ嫌すぎるけどもさ。

ただ、生理的にダメな事はどうしようもないので否定はしないし
寝室を別にするでも、別居・離婚でも、旦那が傷つこうと
あなたの不満を解消するに値すると思うならすればよろしいよ。
374可愛い奥様:2012/04/01(日) 18:57:14.20 ID:HwDlSfu40
>>369
自分の物を食べていたのだし尻の糞ではないのだから
許してあげなさい。
何かの理由でストレスがたまっているか欲求不満が
続いているかですよ。
375犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/01(日) 19:04:06.91 ID:ApKdyw1vP
>前に睡眠中にアソコをものすごい勢いで掻きむしってると
単純に性病、皮膚病なのでは?w
376可愛い奥様:2012/04/01(日) 19:04:11.77 ID:SlwntSyJO
うわわゴメン!

>>373>>369あてでした
377可愛い奥様:2012/04/01(日) 19:22:41.01 ID:8tHe9PGn0
>>369
旦那さんがそれを治す気持ちがあるのなら
寝るときにピットストッパー(ノーズマスク)をして寝てもらうのはどうかな?
花粉症用のもので鼻の穴に入れるものなんだけど奥まで入れずに
入り口で止まってるのでそれ以上奥に手が届かない。
最初のうちはいつも通り鼻の穴を触るかもしれないけどそのうちにしなくなるんじゃないかな。

関係ないけど花粉症には全く役に立たないものでしたw
でも確実に鼻くそはほじれない設計になってるよ。
378可愛い奥様:2012/04/01(日) 19:58:10.62 ID:m2VmgSYUO
>>369 です。
皆様短期間のうちに回答ありがとうございます。
からしはかぶれ等大丈夫なものでしょうか?手っ取り早くて良さそうですが…。
ピットストッパーというものがあるのですね、二人とも花粉症ではないので知りませんでした。薬局で見てみます。
379369:2012/04/01(日) 19:59:54.34 ID:m2VmgSYUO
ストレスは溜まっているかもしれません。
私の気が利かず、迷惑を掛けているもので…。
よく夫に悩みは無いか聞くのですが、かわされてしまいます。
せめて会社の愚痴は発散できるようこちらから聞くようにしていますが、
これもストレスかもしれないですよね…難しいです。

まとめての返事ですみません、ありがとうございます。
380可愛い奥様:2012/04/01(日) 20:09:46.23 ID:SlwntSyJO
>>378
鼻に入れた時点で大変な事になるって分かるでしょう…
穴の中は皮膚じゃなくて粘膜だよ、かぶれどころの話じゃない。
頭に鼻糞の詰まってるバカ犬が手を叩いて喜ぶだけだから
真に受けないでね。
381可愛い奥様:2012/04/01(日) 20:29:56.08 ID:vkcJDbhA0
>>355
やっぱり発音かあ
スクールいくお金ないよ。ぐすん
382可愛い奥様:2012/04/01(日) 21:00:58.11 ID:iU36Ly5Y0
>>381
そもそも大人の勉強でお金をかけずにやろうって考えが甘いと思う・・・
383可愛い奥様:2012/04/01(日) 21:03:15.40 ID:Bw46jFjw0
>>381
週に一回、一時間半習って、月四回で月謝が18kです>中国語個人レッスン
最初の二カ月ぐらいは完全に発音だけでアゴはずれそうになったwww
384犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/01(日) 21:10:32.07 ID:ApKdyw1vP
駅前のマッサージのお姉さんと友だちになって、
駅前で世間話してればいいのでは?
385可愛い奥様:2012/04/01(日) 21:27:12.73 ID:MHl4bRM80
>>381
毎日こつこつ型ならNHKのラジオとかTVの語学講座は結構はかどる
386383:2012/04/01(日) 21:31:21.41 ID:Bw46jFjw0
ちなみに昔ラジオで中国語やろうとしたときは、有気音と無気音で挫折した。
中国語の発音は舌の形から発音の違いから全部めちゃくちゃ難しいので、発音だけは
誰かに教えてもらわないとどうにもならない気がする。
一年習えば4級は取れるよ。4級取れても何に使えるわけでもないけど。
387犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/01(日) 21:54:13.61 ID:ApKdyw1vP
外国語の発音を追究するなんてバカでしょ。
発音は捨てなきゃ。
あの、ディーブスペクターですらちょっと変な日本語でしょ。
388可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:25:33.69 ID:CLoA/Qxv0
you tube で、アドレス途中に
fireと入れたら
ダウロードできたのですが、
できなくなってました。
別の方法はありますか?
389可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:53:04.30 ID:t4aQz6mE0
>>379
寝る前に鼻掃除しとけば
食べる分もなくなるだろw
390可愛い奥様:2012/04/01(日) 22:59:59.33 ID:k6JNG2+r0
>>388
「youtube fire」でぐぐって
391可愛い奥様:2012/04/01(日) 23:08:32.87 ID:HwDlSfu40

4月1日23時4分ごろ地震がありました。



[観測地域] 福島県浜通りなど  [震度] 5弱  今後の情報にご注意ください。詳細
392可愛い奥様:2012/04/02(月) 09:08:51.46 ID:bbGSl+pmO
今朝すっごいくだらない喧嘩をしたのですが、どっちが悪いですか?

浴槽→洗濯機の給水のホースを夫がセットしようとしたところ、
前日(私がセット&片付けた)の水が残っていて床にこぼれたようです。
そのまま床が水浸しになっていて、私が夫に注意したところ、
夫は私がちゃんと水切りしなかったことが悪い、今まで水が残っていたことはないし、
私が水浸しに気づいたら、水切り不足を注意するために放置しておいた、と。
いくら水切りしてもホース内部に少しは残るから、セットするときには注意したほうがいいと思うし、
水浸しにしたのは自分なんだから注意するにしても拭くくらいやってほしい、と言いました。

夫は怒って上記のことを主張するし、私もハイハイと言えず意見を曲げなかったので、
気まずいまま夫は出勤していきました。

書き込んでて既にどっちもどっちなのとくだらないのとで恥ずかしいんですが、
どっちかというと誰が悪いとか、こう言えばよかったとか皆さんのご意見を聞かせて下さい…。


393可愛い奥様:2012/04/02(月) 09:18:18.36 ID:ic0RLC520
>>392
夫が悪いというか、頭が悪い。
水切りできてなかったから、次から注意してねって声掛ければ済む話だもん。
394可愛い奥様:2012/04/02(月) 09:22:26.73 ID:JGW1XM8vO
>>392
先に392が謝れば良かったかもね。
「水切り出来てなくてごめんね。でも水出ちゃったら拭いて欲しかったな」みたいな。
それをニコニコしながら言えばケンカにならないような。
私は出来るだけ先に謝りつつ、こうして欲しいを言うようにしてる。
ごめんね。の四文字で動いてくれるならいくらでも言うわ!
395可愛い奥様:2012/04/02(月) 09:30:48.99 ID:I0uyATjj0
>>392
どっちかっていったら旦那さんが悪いと感じました。
水浸しを放置なんてあてつけは、よろしくないよね。
普通に言えばいいのに。

ただ出勤前だったら392さんがとりあえず謝ってあげてもよかったかなって思う。
そんな気持ちで出勤するのやだよねって思うから
問い詰めるのは帰ってきてからでもよかったかな〜と
396可愛い奥様:2012/04/02(月) 09:33:52.15 ID:6Nk/X1rA0
>>392
ケンカってそんなもんじゃない?
疲れてたりストレスが溜まってたらイラっとするだろうし、
つい攻撃的な口調で相手を責めてしまうし。
言われた方も何で「そんな言い方するの?」「これくらいで怒るなんて」とキレてしまう。
お互いに余裕が無い時ほど起こりやすいよね。

私は、そういう時は溜め込むより素直に怒った方がいいと思う。
で、後で余裕が無かったなと反省して日頃から笑顔とか「ありがとう」って言葉を使うようにして、
精神的な余裕を持つ努力をする。

納得行かないのに「こちらが大人になって」と対応して何かある度ストレスの捌け口にされても嫌だし、
いつまでもモヤモヤが解消されず「なんでいつも私ばっかり折れなきゃいけないのか」と
別の所で爆発してしまうから。
397可愛い奥様:2012/04/02(月) 09:36:11.02 ID:nMhF1L/X0
>>392
「そーいうものだから先を上向けて扱ってね〜
水?切らないよ。キリないもん。あとそれ拭いてね」
うちのホースならこんな感じ。
398392:2012/04/02(月) 09:52:58.66 ID:bbGSl+pmO
皆さんレスありがとうございます。ちょっと泣きそうw
レス頂いて、水浸しを私のせいにされたことより、放置されたことに腹が立ったことに気づきました。
放置されたトイレの汚れ(夫が自覚済み)を掃除した直後だったので、余計にムカついたのかも。
普段>>396さんが書いているタイプで、まさに怒りをすぐ強い言葉でぶつけてしまうので、
>>395さんのように、出勤前だったんだし、気分よく送り出す思いやりを持てばよかったです。
まず謝ってみるとか、冷静に指摘するとか、凄く参考になりました。
今日は夫の好物を作ろうと思います。奥様達に感謝。
399可愛い奥様:2012/04/02(月) 18:32:16.69 ID:6lw0hmf90
>>398
どっちが悪いで争ってたらどっちも譲らないから
これからどうするべきかを話し合ったほうが前向きだし、なんとなく勝てた気分になるw
400可愛い奥様:2012/04/03(火) 20:45:50.67 ID:nd235KXP0
>>398
保守がわりに、閉めた後で恐縮ですが。
自覚済のトイレの汚れは自分で始末させよう。
床を濡らしたら拭こう。
大人として当たり前のことは自分でやらせなきゃだめだよ。
401可愛い奥様:2012/04/05(木) 14:28:40.69 ID:i8m9D5qY0
すみません、相談お願いします。

義妹の彼氏が40近くで転職したいと言い出した。
転職といってもまだ何からやっていいか分からない状態らしいが、
とにかく今の低い年収と義妹家に近いところに引っ越したいのが理由らしい。
まだ結婚の話もまとまってない。今の正社員(接客業)の職を捨てて
何言い出すんだと思ったが、そうすれば結婚を許してもらえると思ったらしい。
(遠いを理由に反対されてるので。理由はそれだけじゃないと思うけど…)
義妹にも説得するように言ったが、すこしドリーム入ってる。
そんなに転職がうまくいくわけないし、厳しいと思うんだが、
そうすれば万事うまく収まると思ってるらしい(結婚できる)。
多分資格も無し、下手すると酷いことになると思うんですが、
転職とめるべきですか?それともすすめていいものでしょうか。
転職失敗したら義妹も可哀想なことになりそうで私は反対したいのですが
立場が遠いのであまり強くは言えません……。
402可愛い奥様:2012/04/05(木) 14:38:47.76 ID:TV2qjD4t0
>>401
自分でも言ってるように、あなたがなにかアドバイスしたりするような関係ではないと思う。
ほっとけ。
その彼氏のスペックが40近く以外なにもわからんのにアドバイスのしようもないし。
403可愛い奥様:2012/04/05(木) 14:40:54.79 ID:DB2ovoRE0
>>401
義理の妹さんの彼氏の、転職と言う人生の問題に口出しして
喧嘩とかになったら、401が色々言われるだけだと思うよ。
転職しようがしまいが、もう終わってると思うし・・・
義理の妹が経済力があるなら自ら大黒柱になって紐してもらえばいいんだろうけど
そうでもないんでしょ?
404可愛い奥様:2012/04/05(木) 14:51:08.85 ID:XOS3rqBp0
「義実家側」や「本人たち」からアドバイスを求められたわけでなければ
一切口を出さないし、口を出す立場ではない。

その「赤の他人」である男の人がプーになっても結婚できなくても
401さんに何の実害もないし、しゃしゃりでる正当な理由がない。
405可愛い奥様:2012/04/05(木) 14:51:52.73 ID:KIfnDN/y0
>>401
そんな野暮なお節介はするだけ無駄。
どう見ても短絡思考なのだから、もし別れるなんて事になれば
「あの時義姉さんが反対しなかったら…」になるし、
たまさか転職から結婚までが上手くいったとしても
「ほらね、こんなに上手くいったのに、あの時義姉さんは…」になる。

彼氏がその年齢なら、義妹さんもそれなりの年齢なんだろうし
現実見て自分達で考えられなきゃダメでしょ。
406可愛い奥様:2012/04/05(木) 14:54:32.87 ID:kfnG+qKL0
>>401
自分でもわかってるみたいね
あなた関係ないから黙ってるが吉
407401:2012/04/05(木) 15:10:46.64 ID:i8m9D5qY0
>>402-406
レス、ありがとうございます。
多分同意が欲しくて相談されたとき、ちょっと考えたほうがいいよ、等は
言いました。いろいろ厳しいと思う的な話も旦那からありましたが、
とにかくやってみなければ分からないということで義妹は諦めずorz
誰かに見方になって欲しいんですが、今のところ誰の同意も得られてない状態。

義妹の歳は彼氏より一回り若いです(まだ20代)。2人で頑張ればなんとか、と前向きですが
先立つものもあまりないそうで、結婚までは遠そうです。
悪い子じゃないんで、旦那も心配してるし何とか説得できたらなあと思ったんですが、
皆様の言うとおり、あまり口出しする立場でもないので静観しようと思います。
408可愛い奥様:2012/04/05(木) 15:16:05.81 ID:kfnG+qKL0
うん 黙ってたほうがいいとおもう
この問題は「誰かが的を得た上手いことを言うと相手の意見が翻る」ってもんじゃないし。

親以外は黙ってるがよろし。
409可愛い奥様:2012/04/05(木) 15:29:03.69 ID:KIfnDN/y0
というか、下手な口出しは燃料投入にしかならない可能性も高いので
最悪の場合は義両親からも恨まれる結果になりかねんよ。
410可愛い奥様:2012/04/05(木) 18:16:21.61 ID:8Ls+aXjW0
401さんは何が一番の目的でそこまで反対したいんだろう?
仮に、義妹さんの選んだ相手がダメンズだとして
義妹さんが苦労するのがかわいそう?
親族にはできるだけ優秀な人が増えてほしい?
将来、義理親との関係であなたにまで不都合が及ぶ?
何を恐れてるのかによって対応が違うよね。
普通はどうでもいいと思う。
411可愛い奥様:2012/04/05(木) 18:29:41.39 ID:UiTXfB9d0
何が目的とかなく、そんな相談を受けたら大多数は反対してしまうような…
412可愛い奥様:2012/04/05(木) 18:35:33.19 ID:8Ls+aXjW0
>>411
この状態ですぐに結婚とかなら反対したくなるのもわからないでもないけど
>先立つものもあまりないそうで、結婚までは遠そうです。
って書いてあるし、今はただの彼氏の「引越し転職」の相談ですよね。
義妹の付き合ってる途中の相手がどこで何をしようと
それが失敗して結婚がだめになっても、成功して資金ためて結婚できようと
どっちに転んでも別にいいし、今止めるとかの問題じゃないと思うんだけどな。
結婚の準備のために段取り踏んでるだけ偉いと思う。
413401:2012/04/05(木) 20:05:37.26 ID:i8m9D5qY0
皆様レスありがとうございます。
詳細(ちょっとフェイクいれてます)話しますと
義妹の行動に対して
義母→義妹をガン無視。話も聞きたくない。彼氏嫌い。
義父→とりあえず義妹の話は聞く。目下相談役。
彼氏の件は気に入らないが、甘やかして育てたせいか義妹に弱い。
強く言えない。義妹の行く末を心配している。

という感じでちょっとごたごたしてます。私は義父と仲が良く
そこづたいでかなり話を聞いています。というか筒抜け状態ですが……
私自体は間柄が遠いので義父が何とかすればいいと思いますが
いかんせん義妹の前でいい格好しいなんですよね。味方まではいかないけど
話を聞いてくれるいい父親みたいな感じで。愚痴はこっちにきます。
義父のなんとかならないか〜を間に受けて私が出たら火傷しそうなのは分かりました。
すみません、これくらいにします。
414可愛い奥様:2012/04/05(木) 21:30:47.58 ID:+VSlIcbn0
その詳細を読んでも、やっぱりあなたの出る幕じゃない。

自分は長女で人から相談されると「何とかしてあげなきゃ!」と
いらん世話を焼くようなタイプなので、あなたの気持ちもちょっとわかるけどね。
415犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/05(木) 22:01:49.79 ID:mTBvV+0RP
つーか、男女の中というのは相対的なもんだから、わからないよね。
義妹がすごくレベルの低い女だったら、
ダメンズでも、結婚してくれてありがとう、
みたいな話になるしw
416犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/05(木) 22:04:28.51 ID:mTBvV+0RP
>>401が強力に反対して、義妹にその後、一生結婚相手が出来なければ、
義妹にすごい怨まれるだろーしw
417可愛い奥様:2012/04/05(木) 22:36:50.50 ID:K4ttjK7HO
結婚に口出しできるのって、血の繋がった親兄弟姉妹だけだと思うんだ。
静観しとくが吉。
418可愛い奥様:2012/04/06(金) 00:34:56.35 ID:s82DY/DH0
>義父のなんとかならないか〜を間に受けて

なんとかしてあげなくちゃ!って思う優しいしっかりした人なんだろうな

「そうですよねぇ〜」「まあそうですか〜」「ええ、わかりますう〜)」
ってだけでいいんだyo
419可愛い奥様:2012/04/06(金) 01:03:00.18 ID:RANWOCYC0
優しいよね
放っときゃいいよ
関わるだけ責任が生じる
420可愛い奥様:2012/04/06(金) 07:20:21.61 ID:enm5cJfo0
あんまり首突っ込んで、発言も突っ込んでると
上手くいかなかったとき(上手くいかないよ)言質とられて八つ当たりされることもあるしねぇ

「お義父さんのご心配はもっともですよね〜」ぐらいにまとめて
これ以上は踏み込まないのが護身だよね
421可愛い奥様:2012/04/06(金) 07:58:39.60 ID:/au15T+b0
なんとかならないか〜って相談風に愚痴りたいだけで、
実際アドバイスなんか求められてないコトってよくある。
422可愛い奥様:2012/04/06(金) 10:49:40.29 ID:ElDrd2LY0
旦那がEDで悩んでます。
上手に出来ないのを責めたくなくて行為の後はどうしてもだんまりしてしまう(上手に出来なかった時)
そうすると相手もだんまりで行為の後がお通夜状態。
治療しようと誘っても曖昧な返事で葬式直行。
男性に泌尿器科の敷居は高いのか、このままじゃ子作り以前の問題で前に進むことも戻ることも出来なくて八方塞。
子供が欲しくないのかと聞くと欲しいと言う。
一体どうしたいのかはっきりして欲しいよ…。
423可愛い奥様:2012/04/06(金) 13:47:55.96 ID:NfFJnzlP0
>>422
男性にとってはデリケートな問題だから、あまり強く言えないね。
1人で病院へ行くのが嫌なら、男性不妊も治療してくれる不妊専門医へ行って、夫婦で不妊検査を受けたら?
もし、自慰でイケるのであれば、人工授精などの方法もある。
とにかく、女性には妊娠のタイムリミットがあることを伝えて、
病院へ行くのを先延ばしにするほど妊娠しづらくなって費用がかかることを話したら?
424可愛い奥様:2012/04/06(金) 14:46:30.21 ID:hqZ4EFtNP
行為後のだんまり、はよくないと思う・・・。
425可愛い奥様:2012/04/06(金) 15:13:20.17 ID:FJQUIJLRP
>>422
両方の年齢は?
426可愛い奥様:2012/04/06(金) 15:38:10.23 ID:ElDrd2LY0
誰にも言えなくてずっと溜めてたから吐き出せて少しスッキリしました。
全く行為が出来ないわけでなく軽度のEDという言葉がぴったりな感じです。
でも「もし失敗したら」という思いが付きまとって全く集中できず結局ダメ…みたになるのが怖いんです。

>>423
うん、そうなんです。デリケートな問題すぎて口を開くと責めそうで…だから何もいえなくなってしまう。
何か別の言葉をかけようと思っても何も浮かばずついだんまり葬式コースになってしまうんです。
自分にも不妊の原因があるかもしれないから、不妊検査へ進むのは抵抗は無いです。
ただ、EDが不妊というのを認めたくないのか、薬を飲んでまでするなんて倫理的に外れているという
考えがあるようで…
どうやったら、EDの治療をしないと勃起持続も悪くなるんだというのをわかってもらえるのか…。
私が不妊治療をしたい、と言って男性不妊もあるクリニックへ行ってみようかと思っています。

>>424
なんか声かけた方が良かったかな…。ちょっと分かりづらくてすみません、正確にいえば
ずっとで黙っていたワケではなく「う〜ん、やっぱり治療しようか?」みたいな感じで
勤めて明るく振舞ったつもりです…。でも旦那が葬式直行してしまってまずかったなぁと思ってます。
でも明らかに上手に出来なかったのを「良かったよ」なんて言うのも同情っぽくて苦しい…。

>>425
私34 旦那32 です。
もう時間がないのでコッチは焦ってますが、旦那には伝わってないようです。


相談乗ってくれて本当にありがとう。
もし長くなるなら別の所に行きたいけど、子育て板とかのほうが良かったかな?
427犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/06(金) 15:41:11.60 ID:FJQUIJLRP
フェラしてもダメなの?
428可愛い奥様:2012/04/06(金) 16:21:04.59 ID:JSiqs25j0
>>422
身体健康板にED関連のスレがあるので見てみたらいかがでしょう。もう御存知だったらすみません
我が家も似た状況で困っていましたが上のスレを参考に夫への対応や改善策などを実践して妊娠することができました
429可愛い奥様:2012/04/06(金) 17:13:19.67 ID:A56acicq0
>>426
>「う〜ん、やっぱり治療しようか?」

いくら口調が明るくても、旦那さんにとって直後のこの言葉は
「上手く出来なかったね」って言われてるのと同義ではないの。

原因がどこにあるかは本当に人それぞれだろうから
素人が勝手にゲスパーしてどうこう言えないけれど、
「あなたとだから一緒に乗り越えたい」という意識を精一杯伝えて
二人ともにそれぞれが受けるべき治療やアドバイスがありそうに思う。
430422:2012/04/06(金) 17:27:31.54 ID:ElDrd2LY0
>>427
ダメですねー。むしろすると余計にダメです。

>>428
ありがとうございます。知りませんでした早速見に行ってみたいと思います。

>>429
私も「なんとかしてあげたい」という気持ちがあり焦っていました。
>「あなたとだから一緒に乗り越えたい」という意識を精一杯伝えて
そうですよね、いくらてんぱってたからとは言え言うことではなかったと反省してます。
早速クリニックを探して受診してみたいと思います。

ちょっとEDスレいってくる!
431可愛い奥様:2012/04/06(金) 17:37:38.50 ID:rU3zkoy9P
うちも元々結婚前からレス気味で、結婚してから8年ぐらいの間、
トータルしたら月に1回したらいい方、のレスだったよ。
そりゃ子供出来るわけなく。でもダンナは欲しいっていうんだよね。
勝手に地面から湧くわけねえだろとw

うちは結局不妊クリニックに引っ張って行きましたよ。
ここまで歳取ってしまった責任だけでも誠意を見せてとお願いして。
もっと早く動けばよかった。もう私40ですもん。希望は薄い…。

どうか子供欲しいと思う方、私みたいにならないようにすぐ動いてね。
432可愛い奥様:2012/04/07(土) 15:39:59.92 ID:3vPfsTsM0
若い頃から物の紛失が多く、特に財布をなくします。
バッグに入れるとバッグごと置いてきてしまう事がよくあるため
現在40になる既婚女性だというのに男の人のように
財布を尻ポケットに入れて外出しています。

でも、今回久々にまた失くしました。原因・場所などが不明で今も捜索中ですが
とりあえず今後
・ポシェットのようなバッグを買い常時肩掛け(でも食事とかでは外してしまいそうで恐い)
・尻ポケ生活を続け、若いあんちゃんのようにチェーンをつける
(でも紐をつけられそうな穴が開いているもので希望の物が見つからない)

でもやはり40過ぎて尻ポケもないですよね・・・
普通奥様はみんなバッグを持ってるみたいだけど
例えばバイキングなんか行って食材を取りに行く時なんかは
どうしてるのでしょう?
他にもアイデアがありましたら伝授してください
433可愛い奥様:2012/04/07(土) 15:48:24.82 ID:hD1TAidf0
ポシェットかウエストポーチでいいんじゃないかな。
ていうかそれしかないような。
それか、財布の中には最小限の物、お金しか入れず、万札等は下着や靴下の中とか
服の内側にポケットでも縫い付けてそこに入れておくとかw

バイキングは一緒にいる人と重ならないように取りに行けばいいんじゃない?
そうすれば普通に席にバッグ置いていけるでしょ。
434可愛い奥様:2012/04/07(土) 15:50:43.43 ID:hD1TAidf0
あ、ポシェットって財布ポシェットね。
財布に紐がついたやつ。
435可愛い奥様:2012/04/07(土) 16:12:47.94 ID:OPvO3+tR0
バッグごと忘れてくるって状況が分からないんだけど…
外出先から手ぶらで帰ってきちゃうってこと?
その時点でなんで自分手ぶらなんだろう?って気付かないのかな。
明らかにかばんを忘れたことに周りにも気付いてもらえるように
何が入ってるの?ってくら大きい鞄を持って回るようにするとかどうかな。
436可愛い奥様:2012/04/07(土) 16:35:20.09 ID:VNHH8abV0
>>432
思い切って高いバッグを買ってみたらどうでしょう
437可愛い奥様:2012/04/07(土) 16:58:14.71 ID:7wnKZWCpP
首からぶら下げたらどうだろう。
冗談ではなく。
だってバッグごと忘れるって尋常じゃないよ。
438可愛い奥様:2012/04/07(土) 17:01:16.77 ID:RHAdO0xbP
>>432
一人バイキングのときは面倒ですがバッグを持ったまま取りに行きます

ウエストポーチか、
旅行グッズで時々見かけるスカート自体に貴重品を入れられるアイテムを
利用されてはいかがでしょう?
後は席を立つときなどに必ずバッグを持っているかどうか確認する、というのを
ご自分の習慣にするしかないのでは。
439可愛い奥様:2012/04/07(土) 17:06:57.03 ID:Y4Tfi6ne0
友だちとかとバイキングに行く際はお財布だけ小脇に抱えて持っていくよ。
家族と行くときは夫に鞄ごと預ける。

財布じゃなくて、ミニポシェットにお金を直接入れてしまうのは?
食事の時でもはずさないくらいのミニサイズ。

というか、一度物忘れ外来とかにかかってみるのも検討してみては…
440可愛い奥様:2012/04/07(土) 17:23:39.86 ID:jJHeha5O0
>>432
店を出る前とか、電車から降りる前に、振り返って忘れ物がないかを確認することを
習慣づけると忘れ物はある程度減るけどな。
あと、いちいちなくすたびにカードの再発行とかやらなきゃならないめんどくささを経験すれば
すごく「忘れないようにしよう」って思うはずだけど。

わたしもちょっとちゃんとお医者さんにかかったほうがいいような気がする。
441可愛い奥様:2012/04/07(土) 17:54:41.37 ID:ygwyCwmOO
私も一度病院で診てもらった方がいいと思う
バッグに関しては公共の乗り物に乗った時は身体の横じゃなく膝の上に置く癖をつける
これは私はマナーや防犯として実践してるけど、立ち上がる時に膝のバッグに気付かない人はいないから忘れ物対策にもなると思う

>>432がここに書き込んだことすら忘れてたらどうしよう…と少し心配してる
442可愛い奥様:2012/04/07(土) 18:19:53.19 ID:8fArWfw90
>>432
普段Gパンを履くのであれば、流行は過ぎてるけどシザーバッグをオススメします。
財布・携帯辺りを入れたら一杯になるけど。
ウエストバッグやボディバッグも、スポーティー・カジュアルな服装に合う。
私も物を忘れやすくて、財布はウォレットチェーンを使ってたこともあった。
他の人も書いてるけど、席を立とうと思い立ったとき・席を立つとき・いざ離れるときの3回は
忘れ物がないかどうか、自分のいた場所とその半径1.5mくらいを確認するのを習慣にした。
あと、物は椅子や床に置くんじゃなくて、手に持ったり膝の上に置いたりしてる。
傘も今まで何本なくしたか覚えてないくらいだけど、これを徹底するようになってからは殆どなくしてない。
443可愛い奥様:2012/04/07(土) 18:29:12.69 ID:ZbF4/EvN0
>>432
私は別に忘れないようにとかじゃないんだけど
外出するときはだいたいポシェット斜めがけで
ごはん食べてるときもはずさないよ。
身体から離れるときは一瞬もないです
444犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/07(土) 18:53:24.59 ID:nLGO9kHKP
小学生みたいねw
445可愛い奥様:2012/04/07(土) 18:59:15.85 ID:3vPfsTsM0
多数のレスありがとうございます
置き忘れに関してはここ15年間は無かったのですが
情けない事に今回は置き忘れかどうかも解ってないので言い訳にもなりません
財布ポシェット、シザーバッグ。初めて知りました。
「絶対なくさない」という気持ちがまだまだ足りなかったようです
皆さんから教えて頂いたこと色々実践していきます。ありがとうございました
446可愛い奥様:2012/04/07(土) 19:15:58.46 ID:GsXv5n5b0
尻ポケだと、忘れ物じゃなくて人ごみで抜き取られた可能性もあるから、
忘れたことをあまり気に病みすぎないでね
447可愛い奥様:2012/04/08(日) 20:02:24.03 ID:PgFbsvLbO
旦那からA君とお茶してる、とB君の写メが送られてきました。
私がB君だってわからないと思ったのでしょうか…。
「浮気のアリバイ乙ですwwwww」と冗談で言ったのですが、少し不安になったので、お茶から一旦帰ってきた旦那に「次出掛けるときは浮気してないって解る写メ送ってね」とお願いしました。
そして夜出掛けた旦那が送ってきた写メはまさかの2007年に撮影された写真でした。

私:古い写真送ってきてやっぱりやましいことしてるんですか?

旦那:友達紹介しただけw

私:今日の写メ送れよ

一時間返事無し


黒に近いのでしょうか…
普段写メ送ることを強制しているわけではありません。
最初の写メを旦那が送ってきてから始まりました。
448可愛い奥様:2012/04/08(日) 20:07:03.88 ID:AHqE9gHZ0
>>447
状況だけみたら黒でしょう
449可愛い奥様:2012/04/08(日) 20:10:49.18 ID:0S4mBhbx0
相談お願いします

15年前くらいに前歯が虫歯になり削って被せる治療をしました
その治療部分が、1ヶ月前に食事中に欠けてしまいました
慌てて現在住んでいる近所の歯医者に行き治療をしてもらいました
あっという間に治療も終わり数千円で終わり安心していましたが
昼間、煮干をかじっていたら、治療部分が少し欠けてしまいました

この歯医者には別の治療でもお世話になったのですが、
元気な先生で、腰が低く、毎回治療方針を丁寧に説明してくれて
治療回数が少なく、多少の虫歯は削らない方針が気に入っていました
先生が一人で見ていて、診療時間も長く、よく働く先生です
50代くらいの先生で評判は悪くない歯医者なので数もこなしていると思います

しかし、前にも詰め物が1ヶ月でとれたり(勿論無料で詰めなおしてくれました)
銀歯を詰めた時に数ヶ月、何となく口の中の異臭が気になったり
今回みたく、15年間も欠けなかった前歯が、治療後1ヶ月でで欠けたり・・
と少し疑問を感じるようになりました

先生の人柄は頗る気に入っているのですが
腕はあまり良くないと判断するべきですか?


450可愛い奥様:2012/04/08(日) 20:13:06.04 ID:PgFbsvLbO
>>448
やっぱりこんなことされて不安になるのは変じゃ無いですよね


本当に友達とあってたら申し訳無いけど、まだ返事ないです。
出ると思えないけど電話しようかなぁ。
451447:2012/04/08(日) 20:16:09.57 ID:PgFbsvLbO
電話かけてみたら電源入っていないか電波ないとアナウンスになりました。
私の中では真っ黒です。
どうしよう…
452可愛い奥様:2012/04/08(日) 20:22:13.39 ID:AHqE9gHZ0
>>449
基本的にさぁ…前歯を削って詰めたらそこは神経のない歯になったと思う
そんな前歯でなにかをかじるのはやめたほうがいい
なにをどう補修しようと欠けたりはしやすいから。

あと詰め物(インレーとかオンレー)がよく取れると評判の病院があるけど
そこは「なるべく浅く削る」ことをモットーとしてたりして「歯には良いけど詰め物がよくとれる」ことになったりする

深く削ってとれにくい歯医者をどっちが名医かといえば難しいと思う。

私だったら削って被せた前歯でモノかじるなんて(゚д゚)ヤメテッ と思うし
それで腕が悪いとは判断できないと思う

もちろんほかの歯医者をジプシーする自由もある。
私は「人柄も腕のうち」だと思う。
453可愛い奥様:2012/04/08(日) 20:22:41.43 ID:rhhiH+FM0
>>449
他の所にも通ってみて判断したら?
454可愛い奥様:2012/04/08(日) 20:23:18.81 ID:AHqE9gHZ0
>>451
言い訳を楽しみにして待ってたら?
455可愛い奥様:2012/04/08(日) 20:30:40.32 ID:eyFW6KfP0
>>451
玄関のチェーンをかける。
456可愛い奥様:2012/04/08(日) 20:45:48.62 ID:gWKfkIQO0
>>451
旦那さんの前ではわーわー騒がない 黒でも白でも騒ぐと損
こっそり興信所にでも相談して、次に飲みに出かけると言ったり出張だの言った時に
二、三回調べてもらう

白なら悪い冗談だなあと安心してあきれる 黒なら黒で出方を考える 
457可愛い奥様:2012/04/08(日) 21:05:23.44 ID:turkWdI10
丸め込み、泣き落とし、脅迫、手を振り上げるしぐさ、押し倒しでウヤムヤ

「浮気だってはっきりしたから何だっていうの?グレーな部分があっていいじゃん」
「もし本気の不倫だったらどうするの?離婚する流れになっちゃうよ?」
全部無視なさい。

事実を言え。言うまで家に入れない。そっちが帰宅しなくても、こちらには
生活支援者が後ろについているから、持久戦なら余裕で受けて立つ。
もちろん、この締め出しの経緯と、話し合いの席から逃げる動向は記録済。
説明から逃げて時間がたつほど不利になるのはどちらだか、幾らなんでも分かるよね?

上のは、最初はハッタリでもいい。後で状況を作り上げれば間に合う。

バックアップ体制が無く、孤立無援で金銭支援者が将来にも見込めないなら、
事を荒立てず、自立までの時間稼ぎと一時は耐える。

か、旦那が高給取りなら、女遊びをしたら重いペナルティと交換条件を取り付け
「束縛管理と禁止」を旦那に飲ますのではなく、自分への豪華な貢物をさせる。
並みの愛人なら、捨てられるのを恐れて旦那に言い出せないようなブツを。
458可愛い奥様:2012/04/08(日) 21:22:00.44 ID:jIADbRyAO
一方的な締め出しは離婚する時に不利になる
今は淡々と証拠集めて出て行こうと思った時に少しでも足しになるようにヘソクリの確保
459可愛い奥様:2012/04/08(日) 21:27:09.65 ID:AHqE9gHZ0
この場合は自分の今の状況で出方や対策も変わると思う
(子供の有無も重要)

460可愛い奥様:2012/04/09(月) 01:41:34.35 ID:Gee973Gz0
しっかしまあ、バカな旦那だなあ。
この先どんだけ嘘ついても100%見破れるだろうな。
奥様が冷静なら、思う通りに事が運べそう。
461可愛い奥様:2012/04/09(月) 08:07:03.78 ID:vQQssSxUO
気持ちはわかるけど、>>447も直球投げすぎだなぁ。
462可愛い奥様:2012/04/09(月) 08:10:41.29 ID:2mX2+ElC0
>>461
だなぁ。全力でボールぶつけ合ってるみたいな夫婦だな
お互いに疲れそう。
463犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/09(月) 08:25:06.01 ID:j0CJXg6rP
適度に騒いでおいて、旦那を安心させておいてから、
裏で興信所に頼む、が賢いのでは?
464犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/09(月) 08:41:13.27 ID:j0CJXg6rP
>>447
>旦那からA君とお茶してる、とB君の写メが送られてきました。
つーか、
・こっちが聞きもしないのに、アリバイのシャメを送ってきた
・しかも、送るべき写真を間違えた
ということは、旦那は疑われてもいないのに、かなり焦っていた。
では?
ってことは今回は初犯ってことでは?w
だから、すべてを上手にしゃべらせ、謝罪させた上で、今回は許す。
も1つのやり方よね〜
465可愛い奥様:2012/04/09(月) 09:20:06.83 ID:Rk0x0YGs0
>>461
同意。夫婦そろってやってることが幼稚すぎ。
466可愛い奥様:2012/04/09(月) 09:31:50.89 ID:RlwCInv90
逆に率直さが羨ましい
旦那大好きな若い奥様なんだろう
思う通りに問いつめたり喧嘩すればいいと思うよ
467可愛い奥様:2012/04/09(月) 09:38:42.46 ID:B3IwAlO10
でもまぁ結果こんな黒い事実が出てくるとは思ってなかったと思う
直球投げても、誠実な答えが返ってくると思ってたってことあるし。

まぁこれが夫婦の真実だし、ここからどうするかだね
…てかどうしたんだろ
468可愛い奥様:2012/04/09(月) 19:36:11.77 ID:vR04g7Ux0
相談お願いします。
正直クッ○パッド等がないとめしマズスレ行きの嫁です。
自分の下手さが分かっているので分量と材料は手を抜きません。
過去、慣れてきた頃に惨劇が起こるので、ちゃんと守るようにしています。
今夜もまだ旦那帰ってこないけど、作った料理はサイト頼りです。
便利だけど、これを取り上げられたら私はめしマズ……。
今のうちに脱却を図ったほうがいいのか、このまま頼っていいのか
他の方ってどんな風に料理作ってるんでしょうか。あまり頼りすぎはよくないですか?
469可愛い奥様:2012/04/09(月) 19:45:13.90 ID:K9aiRVPtO
脱却する必要ある?
大概の人は本なり、自分のレシピメモなり持ってるはず。
ククパだけがダメ?
470可愛い奥様:2012/04/09(月) 19:50:02.66 ID:9mh00TsO0
私も、レシピなきゃ限られたもんしか作れないけど、
なんとかしなきゃ!とかは思わないなぁ。
>>468
なんで脱却したいの?
ネット不通になるとか、携帯やめるとか?
まぁ、それなら本があるけどサ。
471可愛い奥様:2012/04/09(月) 19:52:42.01 ID:32Iu9WH70
ククパからまともなメニューを探してコピーするような力があるなら
普通の料理入門本なら楽勝だと思う
472可愛い奥様:2012/04/09(月) 19:56:41.62 ID:qZxi4h8C0
ファイルやノートにまとめて、自分のレシピノートにしてしまえばいいんじゃない?
同じものを何度か作って自分の料理にしてしまえば元ネタが何でも関係ないと思うな
本やネット、テレビ見て料理作ることなんて別に珍しいことでもないから
気にしなくていいと思うよ
473可愛い奥様:2012/04/09(月) 20:04:08.20 ID:jpHYigdL0
レシピ見ないで作るのなんか
いくつかの定番だけだなー。
474可愛い奥様:2012/04/09(月) 20:07:32.89 ID:OoMBUt/10
>>468
レシピを見てまともな味のご飯が作れるなら、それは真のメシマズではないと既男板嫁の飯がまずいスレの覗き見で学びました。
正直私も同じような腕だけど、まぁいっか、みんな美味しいって食べてるしって感じだ。
475468:2012/04/09(月) 20:14:03.40 ID:vR04g7Ux0
皆さん、レスありがとうございます。
携帯古いしもし突然パソコン故障したら何も作れないかもと思ったら
どうにかしたほうがいいかもと思った次第です。母なんか何も見ずに
ちゃっちゃっと作ってたりするんで、料理中は常にパソコンオン(しかも
何度か手順見に往復)というのは恥ずかしいのかなとちょっと後ろめたい気持ちがありました。
故障したり非常事態のためにノートにまとめた方がいいかもしれません。
ちょっと肩の荷が降りました。ありがとうございます。
476可愛い奥様:2012/04/09(月) 20:23:51.38 ID:5KH3sFlb0
>>475
脱却する必要は無いけど
料理の基本みたいな本を「この作業は何のためにするのか」と考えながら
読んでみるのはいいと思う。

例えば見栄えを良くする為に材料はこう切りましょうであれば
見た目はどうでもいいなら省いたっていいし、
臭みを取る為にこうしましょうだったら絶対必要だし。
そういうポイントを抑えてれば、簡単な炒め物だったりくらいはレシピ見なくてもできるようになるかも。

意味のわからないアレンジはしない
薄めかなと思うくらいで味見をしながら味付けをする
これだけでかなり変わると思うよ。

レシピどおりに作る事はいい事だから気にしなくてもいいとは思うけど。
477可愛い奥様:2012/04/09(月) 20:30:53.17 ID:+uh1VV860
>>475
レシピ見てその通りに作れるとか素晴らしいと思うよ。
しかもククパなんか見て味の想像がつくとか割と高度だと思うけどw
478可愛い奥様:2012/04/09(月) 21:19:49.29 ID:RlwCInv90
本を読むのが苦じゃないなら、きょうの料理や栄養と料理を毎月買って読むいいよ
定番の作り方が手順を追ってじっくり写真入りで書いてあったり
こうするにはこういう理由があるとか、読み物としても面白い
私は結婚前料理はまったくしなかったけど、母親が購読してたそれらを読んでて
知識だけは蓄えられ実践する時楽だった
479可愛い奥様:2012/04/09(月) 21:42:08.02 ID:ANXwj/Ck0
>>432
ベッカーのミニ財布なら、カスタムで穴を開けてチェーンを通したりできるからオススメ
財布だけ身に着けてちょっと席を離れる時にネックレスみたいに首に掛けてもそんなに変じゃないし
2箇所に開けてポーチみたいにすることも出来るよ
可愛いくて質もいいし、デザインもチェーンも色々選べるからぜひ見てみて

辺見えみり使用モデル
http://www.374179.jp/blog_detail.html?blog_code=22
優木まおみ使用モデル
http://www.374179.jp/blog_detail.html?blog_code=44
HP
http://www.374179.jp/fp/pickup/wallet/?gclid=CJCLzOvep68CFQcipAodviS2XQ

デザインや体裁にこだわらないなら、
海外旅行用のキャッシュベルトやマネーベルトを服の下に仕込むのもアリだと思うな
http://store.arukikata.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=3452&cPath=6_1306_1205
http://store.arukikata.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=2006&cPath=18_944
http://store.arukikata.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=13

閉めちゃった後な上に、サイト貼りまくりでウザくてごめんw
これからはお財布を無くさないといいね
480可愛い奥様:2012/04/09(月) 22:29:15.73 ID:VKPhqn0n0
>>475
お母さんが料理を作る工程を一通り見て、その味がおいしいかどうか食べてみて、
それでも自分でその通りにやってできないの?

わたしは誰かが作ってるのを一通り見たらたいていできるから、むしろククパドとかを見て
作るほうが苦痛だわ・・・

一般的なメシマズは、親が全く料理をしてみせないからそうなるんだと思ってた・・・
481可愛い奥様:2012/04/09(月) 22:38:55.48 ID:32Iu9WH70
>>480
ハウス
482可愛い奥様:2012/04/09(月) 22:43:36.80 ID:OoMBUt/10
>>480
マズメシは、例えば醤油みりん砂糖を混ぜたらどんな味になるかを想像できない。味見しても自分の舌ほと信用できないものはないのであてにならない。
母親が大さじ小さじを使っていてそれが何杯かを覚えていればできるが、そうじゃなけりゃいくら手伝ってても出来るようにはなってない。
…とメシマズでそれなりに料理を手伝ってきた私は思う。

メシマズに誰かの真似したらできるよー!っていうのは、音痴にCD聞いた通りに歌えば上手く歌えるよー!って言ってるのと同じだと思うんだ…
483可愛い奥様:2012/04/09(月) 22:49:53.33 ID:A156aLxV0
>>475
気にするこたぁない。結婚十年目の私なんかいまだに毎日ネット見て作ってるw
特に得意でないなら、常にまともそうなレシピ見て作るのが一番だと思う。
484可愛い奥様:2012/04/09(月) 22:55:18.92 ID:GPFmCI1n0
最近はレシピサイトに頼りがちだけど、
料理初心者のためのレシピ本買って首っ引きのほうがよくないかな。
レシピサイトも初心者にはクックパッドはお勧めできない・・・
絶対バカ舌になると思う。
485可愛い奥様:2012/04/09(月) 23:27:05.82 ID:fbg8nVIB0
私も、料理に自信がない人はクックパッドより、基本のき みたいな料理本で覚えて行ったほうがいいような気がする
486可愛い奥様:2012/04/09(月) 23:29:11.20 ID:5HiEZMJ10
習いに行って、他人のやり方実際に見るのが良いんじゃないかな、自己流は限度がある。
487432:2012/04/10(火) 09:09:39.46 ID:NpRmdXnF0
>>446 >>479
優しい言葉をありがとうございます
まだ少々立ち直れずにおりましたので嬉しゅうございました(´・ω・`)
頂いたリンク、これから巡ってきます
488可愛い奥様:2012/04/10(火) 09:31:42.42 ID:tzRqTDWS0
今日の午後、妊娠中(六月出産予定)の友人宅にお邪魔するので、お土産に家族で食べられるような箱菓子を持参する予定です。
そこで一緒に会う別の子連れ(一歳男児)の友人には、それよりも小振りなお菓子の盛合せ(入れ物が車の形で子供が喜びそうだなぁと思った)を渡そうと思っています。

こういう場合は、どちらにも同じものを渡した方がいいと思いますか?
子連れの友はパンとケーキを持って行くからね!と言っていたので、私は飲み物をと思ってますが、他にも何か持って行った方がいいですか?

489可愛い奥様:2012/04/10(火) 09:52:35.14 ID:Vo5RbhLo0
>>488
車の形で子供が喜びそうなものってことなら
その男の子だけでいいんじゃない?
訪問する家にはお菓子を別に持っていくならそれで。

飲み物なんてその人の家にある程度あるんじゃないのかなと思うけど。
490可愛い奥様:2012/04/10(火) 09:53:11.44 ID:JsDMJqM40
妊娠中の友達にも子供用のお菓子詰め合わせ持ってったほうがいいかってこと?
491可愛い奥様:2012/04/10(火) 10:03:06.22 ID:fho6MoLn0
いえ、子連れの友人にも車のお菓子じゃなく同じ箱菓子の方がいいのかな?って思ったんですが、どっちも同じでなくてもいいですよね。
会う場所を提供してくれる友人と、みんなで食べられる物を持って来てくれる友人と…じゃあ私は何を?となって悩んでしまってました。
492可愛い奥様:2012/04/10(火) 10:22:56.82 ID:Vo5RbhLo0
>>491
その後出しで状況が飲み込めない。
一緒に行く友人はパンとケーキって書いてあるけど昼食の意味のパン?
昼食やら夕食などを共にするために行くのか
お茶しにいくのか(私はこちらだと思ってた)
それによって持って行くものもかわるでしょう。

一緒に行く友人の男の子にお菓子をって話はわかるけど
その友人に箱菓子はいらないでしょう。

パンを持っていくのがわかればそのパンと一緒に食べられるようなサラダとかでもいいんじゃないかな。
一緒に行く友人と話してみて合うものにしたら?
493可愛い奥様:2012/04/10(火) 11:28:41.53 ID:G2TSQlE50
>>487
忘れなくなるまで、自分の意識が慣れるまで
手の甲にマジックで財布、とか鞄って書くか、何かマークを描く
財布云々より、鞄を持ってたことを忘れるんだから
一番自分がはっと思い出せる場所に文字を書く
494可愛い奥様:2012/04/10(火) 14:12:01.53 ID:WVqJpLfU0
友達の料理下手な子、勝手に食材を代用する。
生クリームないから牛乳、とか。
なぜ下手なくせにレシピに従わない。
しかも、「それ、代用にならないし…。」みたいなものを代用する。
495可愛い奥様:2012/04/10(火) 14:33:09.92 ID:nncA1i140
>>494
ギクッ…
496可愛い奥様:2012/04/10(火) 18:04:16.59 ID:Q2FecRkq0
中華あじ→鶏がらスープ
小麦粉→片栗粉
ならやった。
生クリームは高いし目当てのもの作ったら余るし
牛乳混ぜる人がいるのは分かる
497可愛い奥様:2012/04/10(火) 18:42:05.08 ID:8r5CM3I10
生クリームは豆乳+バターで
498可愛い奥様:2012/04/10(火) 18:58:59.77 ID:f1j+meCj0
生クリームは牛乳煮詰めれば大丈夫。
499可愛い奥様:2012/04/10(火) 19:05:09.14 ID:LN4S+U4G0
カレーにチクワ
いなり寿司を酢飯にしない
この辺が境界線だと思ってる。
500可愛い奥様:2012/04/10(火) 19:47:33.47 ID:0T0NGbqF0
チワワに見えて心臓止まりそうになったw
カレーにちくわって、終戦直後・昭和のイメージだ〜!

酢飯じゃない稲荷寿司は不味そうだね
ズボラな私は市販の酢飯の素を混ぜて作っちゃうよ
ちゃんと作ってた母は偉いな〜と今更ながら感心する
501可愛い奥様:2012/04/10(火) 19:54:03.05 ID:ibkUTEvSP
いなりは時間をおいて味がなじめば中身酢飯じゃなくても結構平気
502可愛い奥様:2012/04/10(火) 21:10:14.49 ID:dkXNE3Y20
カレーにちくわ入れてくれって頼まれたことある。
輪切りにしたらかわいかった。
503可愛い奥様:2012/04/10(火) 22:26:14.67 ID:WF5K+aZJ0
作ったら〜スレみて、魚を唐揚げにした。市販の唐揚げ粉つけて。
唐揚げ粉がマズかったのか?魚が美味しくなかったのか
うまく出来なかった事を思い出したorz
504可愛い奥様:2012/04/10(火) 22:54:33.46 ID:f1j+meCj0
>>503
揚げ時間が足りなかったとか油が古かったとか
温度が低かったか…色々考えられるw
505可愛い奥様:2012/04/10(火) 22:56:58.51 ID:efF50vDJ0
>>503
最初は低温でちょっと長い時間揚げて、そのあと一旦引き揚げて油の温度あげてから
もう一回からっと揚げたりちゃんとした?
506可愛い奥様:2012/04/10(火) 23:32:03.23 ID:BpiBvM/g0
>>499
実家のカレーにはまる天(さつまあげ)が入ってるw
507可愛い奥様:2012/04/10(火) 23:43:53.56 ID:m8sxy8ke0
>>497
そんな代用があったのか。
ありがとう。勉強になった。

以前生クリームがなくて、クレマトップで代用したら
無茶苦茶クドかったw
508可愛い奥様:2012/04/11(水) 10:08:00.58 ID:Nz6W1x4l0
>>507
ごめん
適当に書いたから本気にしないで
509可愛い奥様:2012/04/11(水) 11:09:29.17 ID:4l9oWqe40
チョコ溶かすときの生クリームって、牛乳では代用できないよね。
510可愛い奥様:2012/04/11(水) 13:28:50.59 ID:A8LXp4qg0
テスト

兄と兄嫁のことで相談したいのですが
よろしいでしょうか。
昨日、ん?てなることがあったので。
511可愛い奥様:2012/04/11(水) 13:29:24.90 ID:9VG6dSS/0
アンケート内容でなかったらいいんでないの?
512可愛い奥様:2012/04/11(水) 13:35:20.20 ID:A8LXp4qg0
ごめんなさいです。
スレタイがキジョ限定だったの見落としてました。
スレ違いっぽいのでスルーして下さい。
大変失礼致しました。
513可愛い奥様:2012/04/11(水) 13:49:40.83 ID:yHotkFJ60
親や兄弟姉妹の事で相談したいです その14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1329174299/
実兄実弟の嫁がムカつく32【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1326762389/
514可愛い奥様:2012/04/11(水) 14:00:22.22 ID:A8LXp4qg0
誘導ありがとうございます。
それとサゲてませんでしたね。
スミマセン。
515可愛い奥様:2012/04/11(水) 20:29:41.68 ID:6gyl+D3s0
503です。
504さんと、505さんのやり方してなかったですorz
言われた通りに、次はしてみます。ありがとうございます。
516可愛い奥様:2012/04/11(水) 23:09:56.10 ID:q4d5cOdP0
>>515
作ったらスレの前スレで出てたのは、「干物の素揚げ」では?
粉はまぶしてもまぶさなくてもいいという事だけで、
少なくとも「市販の唐揚げ粉」という話は出てなかったよ。

普通の魚の唐揚げの話だったら申し訳ない。
それでも唐揚げ粉は使わなくていいと思うけど。
517可愛い奥様:2012/04/12(木) 10:22:32.05 ID:mFWsAUeX0
いなりずしの皮?が油揚げだと知ったときの衝撃…(でもまだ作り方は知らずw)
しかもそれを結婚してから3年目で知ったという事実にうちのめされる夫w
他にも料理について知らないことが多すぎる。
そんな私は料理下手+多分メシマズ(クックパッド超愛用してます)

こんなレベルの話がたくさんあり、自分的には笑い話なんだけど、これ人に話さない方が
いいかな?
もしかしてドン引きですか?
518可愛い奥様:2012/04/12(木) 10:33:51.79 ID:XIK935bb0
『私って世間知らずの天然なんすぅ〜、テヘペロ!』みたいな感じで
自分のことを他人に語りたいなら、ぜんぜんOKだと思います。
519可愛い奥様:2012/04/12(木) 10:41:42.38 ID:+XZrQ9mF0
仲間内で、料理の失敗話や常識なのに知らなくて驚いたことを
それぞれ言いあってる時にネタとして出すならアリだけど

実はこんな面白い話があって〜☆あたしドジっ子だからたくさんあって〜☆
ってな調子でやられたら、うざーーーーーいとしか思えん
520可愛い奥様:2012/04/12(木) 10:44:07.99 ID:yrNee7Ts0
>>517と同じような人=ある分野に無関心&無知なだけでほかは常識人とか、
御主人のように面白がってくれる人相手なら大丈夫だと思う。
あと、その無関心&無知を欠点・弱みだと思う人の前では話さないのが無難かも。
521517:2012/04/12(木) 11:11:30.49 ID:mFWsAUeX0
自分は、自分で言うのもなんですが、クールwで真面目なほうだと思うので、
間違っても天然とかてへぺろ☆系ではないです。
ヤバイのは料理に関しての知識だけなので、料理の話題が出たときに軽く振る
くらいにしといた方が無難ですね。
ありがとう。
522可愛い奥様:2012/04/12(木) 18:43:25.91 ID:38TlMobOO
悪いことは言わん
稲荷の皮が油揚げだと知らなかったレベルの人はクックパッド使っちゃいかん
523可愛い奥様:2012/04/12(木) 18:51:25.31 ID:fJxDRYzQ0
>>522 なんで?
524可愛い奥様:2012/04/12(木) 18:55:24.16 ID:atdgcRfZ0
>>517
「稲荷ずしの皮が揚げだと知らなかった」ということは、基本的に食べることに興味が
ないんだと思うので、無理して食べることの話をしないほうがいいと思う。
お稲荷さんの狐の好物がおあげだから、そのおあげでくるんであるお寿司が稲荷ずしだ、とか
思いもよらなかったわけでしょ。
525可愛い奥様:2012/04/12(木) 18:56:10.07 ID:TVHdufNj0
あそこは玉石混交だから選ぶにもスキルがいるってことじゃないかと。
526可愛い奥様:2012/04/12(木) 19:32:34.75 ID:larwHrtC0
>>517
ちなみにソースの原料はなんだと思う?ぐぐらないで想像してみて!
それによって感覚がわかるよ。
527可愛い奥様:2012/04/12(木) 19:38:56.87 ID:JI+quz2XP
そうそう。ある意味ククパも2ちゃんみたいなもんでw
本当に超ツボのヒットレシピもあるけど、
アリエネー、ってのもあるもんね。
528可愛い奥様:2012/04/12(木) 20:18:45.57 ID:38TlMobOO
しかも地雷レシピにもかかわらず絶賛のつくれぽが多数ついてたりする
大体は自分のレシピにつくれぽしてもらったからお返しにとか
自分のブログに誘導したくて地雷レシピと思っていても誉めたり
SNSで付き合いがあるから作ってもいないのに「美味しかった」と書かれていたり
529可愛い奥様:2012/04/12(木) 20:53:35.47 ID:yXE2Ula10
料理に興味ない人はいっそのこと作らないほうが潔いような気がする
手間を考えたらデパ地下惣菜のほうが安上がりかもよ?

職場で、兼業がいかに大変かを毎日ほざいて
料理には手を抜かないだの、独身は楽でいいよね、だの言ってた同僚が
1カップが200ccだと知らず、餃子の具は炒めてから包んで焼いたりしてて
それを当たり前だと思って披露して大恥かいてたw
530可愛い奥様:2012/04/12(木) 20:55:57.97 ID:larwHrtC0
料理って才能よりも慣れが大きいと思う
カンが良くてやらない人よりも下手で慣れてる人のほうがよかったりする
531可愛い奥様:2012/04/12(木) 21:00:52.91 ID:76tuANrS0
い〜や。
料理はセンスだ。
慣れもあるけど、ちょっとした微妙なさじ加減はもうセンスとしか言いようがない。
532可愛い奥様:2012/04/12(木) 21:27:30.63 ID:uauVJ8n90
料理上手になるにはセンスだけど
最低限の料理であれば教養だと思う。
533可愛い奥様:2012/04/13(金) 01:37:09.39 ID:VZFkeM+20
理科だよね、料理って。
534可愛い奥様:2012/04/13(金) 01:40:03.40 ID:PMUgCwsN0
料理はセンスと技だよ。
535可愛い奥様:2012/04/13(金) 06:03:47.63 ID:xoHBllIy0
いなり寿司の皮が油揚げだと知らなかったクールなアテクシ!てへぺろ♪
536可愛い奥様:2012/04/13(金) 06:27:06.14 ID:7Sj7k5Uj0
オリンピック選手やトップレベルの芸術家みたいに何かの才能が突出していて
それ以外は全くダメってならわかるけど
一般人がいい歳して世間知らずアピールしても笑えないよ。

センスが無くても基本やレシピに忠実であれば
それなりの物はできる。
味見しない、できないのにアレンジをするみたいな人は何をやってもダメ。
537可愛い奥様:2012/04/13(金) 07:09:33.74 ID:CmfldVvf0
わたしの印象では、料理上手な人って食べものに関心がある人だな。
外食しても「このスパイスは○○かな」とか、「菜の花と○○って意外な取り合わせだわ」と
覚えておいて、次に自分で作るときに取り入れる感じ。
538可愛い奥様:2012/04/13(金) 08:51:49.51 ID:eazVhxsC0
ある程度ちゃんとしたお店で外食をする人と
ファミリーレストランやジャンクバーガーばかりの人でも違いがある気がする。
自分が食べて、経験から味を学ぶというか。
あと、友人にいるんだけど、
レシピ通りに作ったと言いながらメシマズな仕上がりにできるというのが
どうもよくわからない。
どこがどう間違ってそうなるんだろう?
539可愛い奥様:2012/04/13(金) 09:04:24.70 ID:NgQd7Qqo0
>>538
自分のレベルに合ったレシピを使ってないからでは?
食材をどのくらいの大きさに切ってどの順番で調理するとか、
油や調味料の適量や少々がわからず味見をしないとか。

人から言われた事を何も考えずにやっちゃう人なんだと思う。
そういう人は1から10まで全部説明しないとダメなんだよ。
540可愛い奥様:2012/04/13(金) 09:09:02.56 ID:HU7ycVGz0
>>538
大さじとか小さじとかカップとかを、レンゲやティースプーンやマグカップで代用したんだと思う。
541可愛い奥様:2012/04/13(金) 09:12:11.55 ID:2cGXoHTfO
清水義範の小説に
「料理初めてでナントカの魔女焼きを本見ながら作ってみた」というのがあったな。
勉強でも運動でも同じでまず基本だ。
542可愛い奥様:2012/04/13(金) 09:29:55.99 ID:TYxGlllQ0
>>538
それ大きいと思うよ<外食レベル
543可愛い奥様:2012/04/13(金) 09:47:33.78 ID:CFlWHSMg0
性格も関係するかなぁと思う
「正確を維持できるか」どうか。

どうしても適当が抜けない人が
切り方や計量を適当にしてマズーなのばっか作ってる友人がいる
どうして読んだ通りにできないんじゃと…
544可愛い奥様:2012/04/13(金) 10:22:48.67 ID:wZn568kVi
毎日外食したり、シェフが高級フレンチを作ってくれるようなお金持ちはメシマズなイメージがあるわ。
545可愛い奥様:2012/04/13(金) 11:10:36.37 ID:T533Zcc30
>>544
そりゃ作る必要がないものww
そういう人は趣味でやりたきゃどうぞみたいな?
546可愛い奥様:2012/04/13(金) 11:36:40.31 ID:gb86hZzkO
飯マズの友達がいるけど、本人はレシピをアレンジしてる自覚がないんだよね
レシピに「じゃがいもは1cm角の犀の目に切って5分茹でる」と書いてあっても
まず「私はじゃがいも大きい方が好き」がありきで四つ割りにアレンジ
その後は何故かレシピに忠実に拘って5分しか茹でずに加熱不足
じゃがいもが煮えるまで火にかけ続けて、じゃがいも以外の野菜はドロドロで煮汁は煮詰まって激辛
でも本人は「レシピ通りに作った」って心の底から思って自分の正当性を主張する…
美味しい店も知ってるし料理以外は論理的思考が出来る人だから
やっぱり生まれつきのセンスがダメな人もいるのかなぁと思う
547可愛い奥様:2012/04/13(金) 12:02:44.32 ID:iLq7quwZ0
>>538
それはレシピどおりに作ったと言ってるだけで
実際はそのとおりに作ってないだけだと思うw

外食もそうだけどやっぱり舌が肥えてるかどうかっていうのもあると思う。
美味しいの基準が違えば不味いの基準も違うのだから当たり前。
548可愛い奥様:2012/04/13(金) 13:29:44.48 ID:0clYapEY0
分量通り作って美味しいのはパンとかお菓子だけだと思う。
4人分のレシピをもとに8人分作るときって単に倍量にしていいかって言ったらそうでもないし。
549可愛い奥様:2012/04/13(金) 13:32:49.21 ID:ufJwO21i0
>>538
1カップと書いてあるのを400ccのカップでやってた人なら知ってる
550可愛い奥様:2012/04/13(金) 13:37:10.58 ID:jwqUV7Vx0
>>546
なるほどねぇ
メシマズってそうやってできるんだね
なんでレシピ見て作って不味くできるのか不思議だったんだw
551可愛い奥様:2012/04/13(金) 17:18:59.93 ID:rCvUHXIiI
祇園の事件見てたら怖くなってきた。
高齢の旦那祖父が、どうしても運転をやめないんだが、
ほぼ他人の私にできることってない?
ここ2年ほどで何度か物損事故してるのに
552可愛い奥様:2012/04/13(金) 17:19:16.14 ID:90mGVCh70
油揚げじゃなかったら何だと思ってたのか気になるけどw もう出て来られないかな
みなさんためになること書いてるから、ぜひ読んでて欲しいわ
553可愛い奥様:2012/04/13(金) 17:24:12.45 ID:90mGVCh70
>>551
高齢者向けの運転講習会をやっているところがあるので
地元の警察の交通課に相談するか、自動車学校などに問い合わせてみる
これに参加して返上を決心する人が多いそうだけど、「ほぼ他人」なら
参加してもらうのも難しそうですね…
554可愛い奥様:2012/04/13(金) 18:12:37.37 ID:rCvUHXIiI
ありがとう。でも講習とか到底無理だわ。
まず年寄りって自覚もなさそう。
80すぎてひ孫もいるのに。

どこかに密告しても意味ないかな
555可愛い奥様:2012/04/13(金) 18:25:51.45 ID:4zO/T6Tt0
法律上、運転を禁止することは出来ないんだから、
密告するって、どこに?
556可愛い奥様:2012/04/13(金) 18:41:49.06 ID:FqcAiznS0
密告ww
馬鹿すぎて笑う

そのくらいなら車破壊して「あなたの為だから!」って宣言するといいよw
557可愛い奥様:2012/04/13(金) 19:53:12.84 ID:8R0pK0Y80
ぎんさんの娘も88歳で運転してるしねえ
558可愛い奥様:2012/04/13(金) 20:09:58.90 ID:UHCwQciM0
免許を隠せばいい。
559可愛い奥様:2012/04/13(金) 20:11:28.93 ID:jOj0cSQi0
免許証隠したら不携帯で乗っていきそうw
560可愛い奥様:2012/04/13(金) 20:11:49.10 ID:PMUgCwsN0
>>554
80過ぎてるなら免許更新の前に講習予備検査を受けなきゃいけないんだけど
それで認知症と判断されたら免許取り消しになるけどね。
そうじゃないなら難しいね。
561可愛い奥様:2012/04/13(金) 20:21:19.32 ID:UHCwQciM0
>>559
そこで免許不携帯を匿名でチクって、取り消しを狙う。
562可愛い奥様:2012/04/13(金) 20:22:31.38 ID:2cGXoHTfO
専属運転手になってあげるとか。
563可愛い奥様:2012/04/13(金) 20:22:50.34 ID:eazVhxsC0
講習予備検査って、認知症の人ほど当日調子いいんだよね。
で、まともな人ほど緊張して失敗する。
当日の検査でよい結果を出すと取り上げるわけにもいかない。
・・・と、免許センターの先生に聞いた。
もうある程度の年齢に達したらお上が取り上げるしかないよねぇ。
564可愛い奥様:2012/04/13(金) 20:23:14.28 ID:eazVhxsC0
>>561
免許書不携帯は罰金だけで、減点にはならん。
565可愛い奥様:2012/04/13(金) 20:55:59.82 ID:mG+uNd5y0
>>551
高齢で何度か物損事故してると自動車保険の保険会社から
引受申請になってないかな?
「保険会社から引受拒否されたからもう運転できないよ」と家族に言ってもらう。
次の更新時まで使えない手だけど。
566可愛い奥様:2012/04/13(金) 21:43:48.94 ID:iyYXu1OE0
>>551
嫁は他人でも、
孫やひ孫は血のつながりがあるのだから、
そちらから攻めるのは無理?

おじいちゃんに犯罪者になって欲しくない、
犯罪者の孫になったら辛い…とか。

車の処分が、最初の一歩かな。
主治医がいたら、そちらからもお願いしてもらうとか。
567551:2012/04/13(金) 23:01:47.32 ID:tOAOheQQI
皆さんご意見ありがとう。
保険屋とか考えもしなかったよ。旦那と相談してみるね!
ほんと子どもとか巻き込む事故なんて起こしたら悔やみきれないから、考えるわ。
ありがとうね。
568可愛い奥様:2012/04/14(土) 09:34:20.00 ID:jsvXGAv60
朝から重たい相談ですみません。

旦那、終電ギリギリに帰宅の日々だったがここ数か月激務が続いて、
週1〜2が徹夜で仕事、そのまま次の日も勤務←40時間労働?
深夜3時頃帰宅、朝7時出社が月の半分←これって20時間労働?
よくいう残業が何時間、とか、もうよくわからない。
痩せてきて顔も土色になり、過労死や鬱を心配すると「このご時世仕事が
あるだけでも有難いよ」と前向きだったが、ついに「ちょっとやばいかもしれない。
倒れる前に、車で事故るかもしれない」と弱音を吐きだした。
もう50歳超えていて、こんなに激務でも手取り30万位。
再就職は難しいし、できても、更に悪条件のところもあるだろうが
でもこのまま会社にいたらできっと死んでしまう、なんとか手をうたねば。
どういう手順を踏めばいいんだろう。


569可愛い奥様:2012/04/14(土) 09:41:11.50 ID:9S57ZUXg0
>>568
とりあえず車の運転をやめさせる。
「車で事故るかもしれない」=「他人をひき殺すかもしれない」だよ。
570可愛い奥様:2012/04/14(土) 09:47:32.05 ID:qKbhJPG/0
>>568
職種、激務の理由、会社の規模、退職金の有無、生活設計など
細かい所がわからないとなんとも言えないけど
うちの近所では50代でコンビニや新聞配達のアルバイトしてる人って結構いる。
アルバイトでもそれだけ働けば現在の手取りくらいは稼げるよね?

それならいっそ辞めて夫婦共働きで人間らしい暮らしをしたらどうだろう?
とりあえず、ハローワークや地域の求人広告を見て
仕事を辞めても暮らしていける可能性を探るのが近道だと思う。
組合なんかが機能してたり、公的機関に相談して改善できるくらいならこんな事にはならないんだろうし。
571可愛い奥様:2012/04/14(土) 09:57:21.27 ID:lRqv3yzI0
とりあえず車の運転はやめたほうがいいと思う
仕事で運転は仕方ないけど、送り迎えだったら免許があればだけど
>>568が送迎すればいいし

あと>>570に同意
収入は減るけど派遣とかでも仕事はあるし、少なくとも体はだいぶ
楽になるはず
奥さんもパートで働けば、借金がないなら生活していけるんじゃないかな
572可愛い奥様:2012/04/14(土) 09:59:26.16 ID:s8277Mvt0
財産状況とか家族構成がわからんからねえ。
学校行ってる子供がいて今やめると子供の学費が払えないとかいう事情があるのか、
ある程度の財産があってとりあえずはそれで生活できるのかとか。
あと、役職ついてると残業とか関係ないですよ。
573可愛い奥様:2012/04/14(土) 10:00:50.36 ID:CKRLqIx70
>>568
終電ギリギリって書いてあるから電車通勤かと思ってたら
車通勤なの?やめたほうがいいね、京都の事故あったばかりで怖い。
朝は電車(公共交通機関)で会社に行ってもらって
帰りはあなたが迎えに行くか、タクシー
それか、会社の近くのビジホを探すとか。

会社を辞めるつもりはないみたいだけど
どういう職種でそうなってるの?
ほかの同年齢の社員の人も同じような生活してるの?
だったら、その他の人と話し合いを検討してみてはどう
いきなり「労働基準法が〜」って文句言ったら
今の会社はクビにすることはできなから、ますます激務に
させられてしまうかも
社会保険労務士に相談したら、確実に違反物件だけど
中小企業なんか今のご時世、規定を守ってる会社は
無いだろうしなぁ。波風立てて改善できるならともかく
ヤブヘビになるかも。
あなたが旦那さんのフォローしてみて、それでもダメなら考えてみたら
574可愛い奥様:2012/04/14(土) 11:48:34.67 ID:jsvXGAv60
短時間にたくさんのレス、有難う。
子供は大学生と高校生。ローンは残1千万位、貯蓄は下の子の進学+α位。
通勤は電車だが、あちこちへ車で移動、終電に乗れないので出先から車で
直帰、出勤が増えた。(居眠り運転が心配だから、どこかに泊まって
欲しいと懇願中だが帰ってくる。)
内勤の部署にいた事もあるので、そこに移れれば車の件は安心なのだけど、
今特に忙しく、この状況は旦那だけではないようだし「車の運転が危ないので部署を
替わりたいんですが」なんて通らないよね・・。

近所には終電ギリギリという旦那が多いので、皆こんなものかと思っていたら、
年末同窓会で会った友人達の旦那(公務員・会社員)は7時〜10時頃には
帰宅するとかで「ええ?いつも終電なの?」と驚かれた事に驚いた。
570さんの「人間らしい暮らしをしたらどうだろう」が胸に響いてる。
やっぱり今人間らしくないな、なんとかしたい。みなさん色々有難う。
575可愛い奥様:2012/04/14(土) 11:49:40.40 ID:n+YrdWVG0
すみません、流れ切って相談させて下さい。
実弟が先日入籍しました。相手はもう何年も付き合っている方で、私も良く知っている方です。某企業で秘書をしており家柄も良く、正直弟には勿体無い位の女性だと思っていました。
式は後日挙げる可能性があるので姉と相談して、取り急ぎ先に10万円をそれぞれ結婚祝として包み、弟に渡しました。
しばらく連絡が無かったのですが、一月ほどして「内祝」と書かれたフルーツショップのイチゴが送られてきました。
そこで教えていただきたいのですが、内祝でナマモノ、イチゴは普通よくあるものでしょうか?失礼ながら金額も5千円程度のものだと思うので、ビックリしてしまいました。
576可愛い奥様:2012/04/14(土) 11:54:06.65 ID:n+YrdWVG0
もう一点追加ですが、入籍の報告に来た日に「家系図を作りたい」と言って、私の母に家族構成を聞いてきたのですが、これもよくあることでしょうか?3親等くらいまで細かく聞かれて、おめでたい席のはずなのに少し怖くなってしまいました。
私はすでに嫁いだ身なので口出しはあまりしないつもりでいます。ちなみに弟とお嫁さんは34で同い年です。
577可愛い奥様:2012/04/14(土) 12:11:30.06 ID:IyFYuVqtO
>>575
宗教は大丈夫?
578可愛い奥様:2012/04/14(土) 13:02:25.13 ID:s8277Mvt0
>>575
内祝いというか、引き出物相当の位置づけであれば、消え物はありえないです。
あと、家系図は、身上書を出せって言われたってことではないでしょうか。
うちは、叔父がうるさくて、夫に身上書出してもらった経験があります。
579可愛い奥様:2012/04/14(土) 14:03:25.31 ID:KwfrScoW0
要するに気に入らないんでしょ。
普通かどうか聞いてどうするのだろう。
580可愛い奥様:2012/04/14(土) 14:05:44.11 ID:jyMBQ5lW0
普通ちゃうやろw
581可愛い奥様:2012/04/14(土) 14:08:44.90 ID:edBcUiKJ0
一般的には三分の一から半額くらいが相場で
ナマモノなんかは消費期限があるから避けたりするだろうけど
地域や家庭、相手との関係や好みによっても変わってくるもんだから
一概にここでどうこう言えるようなもんじゃないよね。

一般的にはこうだから〜って所から外れてるからと言って
非常識!と叩くのも違うし。
582可愛い奥様:2012/04/14(土) 14:12:31.77 ID:N9T35RdJP
1粒5万とかの超高級苺かもよw
583可愛い奥様:2012/04/14(土) 14:15:55.22 ID:ipk1o9c50
うちなんて、弟の結婚式に10万包んで引き出物3000円分くらいのカタログだったよ・・・

親戚中、みんなそのくらい包んだのに、それ。

さすがにこれはうちはともかく、親戚や来賓にやばくないかと弟に
言ったけどその後なんの応答もなし・・・
584可愛い奥様:2012/04/14(土) 14:22:33.05 ID:CKRLqIx70
世の中の常識って各家庭では全然ちがってたりするしね
585可愛い奥様:2012/04/14(土) 14:36:21.45 ID:QI+lVO8KO
弟が中身抜いて奥さんに2〜3万しか渡してない可能性もある
586可愛い奥様:2012/04/14(土) 15:03:01.28 ID:YZnilAd30
で?何を悩んだり相談したいのかわからない。
冠婚葬祭の価値観が違う相手とどう接すればいいかってことかな?
587可愛い奥様:2012/04/14(土) 15:34:34.37 ID:9S57ZUXg0
私個人の考えとしては、お祝いとして渡したんだから見返りは期待してない。
そこそこ生きてきて、こういうことに正解や常識がないって学んだから。
5000円の苺なんて頂けたらチョー嬉しい!

家系図は知っておいていいことだし、これから子供が生まれたら例えば癌家系とか知っておくのに必要だと思う。
入院したら祖父母くらいまでは病歴聞かれると思うし。
しっかりした嫁さんだなーという印象。
588可愛い奥様:2012/04/14(土) 16:04:39.71 ID:eCU+nfdf0
ご祝儀のお返しとしては披露宴のときに
当日ご祝儀渡したかたと同じもの渡すつもりなんじゃないの?と思ったんだけど
>>式は後日挙げる可能性があるので
ってことはまだ決まってないのかな。
どうするか決まってないけど、無視もできないからとりあえず・・・
と私は受け取ったよ

家系図ってか、身内の身上書は相手に聞いて作るものでなく
作成して提出しあうものだと思ってた。
ていうかうちはそうでした
589575:2012/04/14(土) 16:22:48.32 ID:Iyv6C2Xii
皆様、色々ご意見ありがとうございました。
うちも相手の方も関東住まいで、特に内祝に関して変わった風習があるとかは聞いたことがありません。
割り切ってお付き合いしていこうとは思っていたのですが、他に何かポジティブな考え方はないかと思い、ご相談させていただきました。
式を挙げるのかどうかは分からないのですが、ひとまずは普通に接していこうと思います。
ありがとうございました。
590可愛い奥様:2012/04/14(土) 16:31:31.27 ID:WigVAxZ/0
10万包んで半額で帰ってきたこと無い…
せいぜい5千円くらいのカタログギフト
591可愛い奥様:2012/04/14(土) 16:32:09.51 ID:XEnbYn9S0
うんと好意的に受け取るなら、今後の身内の付き合いのために
親族姻族を知っておきたいというのはあるかもよ。
式・披露宴なしなら、顔合わせする機会もないということだし、
だけど結婚を機になかなか会わない親族からもお祝いをいただいたり、
今後は弔事もありうるわけでしょ。
592可愛い奥様:2012/04/14(土) 16:32:25.16 ID:fizTKP5j0
某雑誌の抽選に当選したのですが景品がまだ届きません。
2ヶ月前に発売された誌面で当選者の中に私の名前がありました。
出版社からメールも来ていることから、
「同姓同名の別の当選者」という可能性はありません。

催促してもいいでしょうか?
それともまだ2ヶ月程度では待った方がいいですか?
593可愛い奥様:2012/04/14(土) 16:34:57.13 ID:WigVAxZ/0
>>592
2ヶ月も経ったなら、発送済みかどうかは聞いてみてもいいと思う
盗難(ほとんどが宅配業者)や紛失も結構あるみたいだし
594可愛い奥様:2012/04/14(土) 17:03:39.28 ID:fizTKP5j0
お金を払って購入した物ではないため
なかなか催促しづらくて2ヶ月経ってしまいました。
郵便事故の可能性も含めて出版社に問い合わせてみます。
ありがとうございました。
595可愛い奥様:2012/04/14(土) 22:34:50.94 ID:Yv5CCBYIi
相談…と言うかみなさんはどう思うかってのを聞きたいんですけど、ちょっといいですか?
596可愛い奥様:2012/04/14(土) 22:46:58.53 ID:ZsVWzixI0
>>595
【聞きたい】奥様アンケート67【知りたい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334019327/l50
597可愛い奥様:2012/04/14(土) 22:59:33.03 ID:Yv5CCBYIi
ありがとうございます。

言い方が悪かったです。悩み事ですの相談乗っていただきたいです。
598可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:05:10.65 ID:alVqbj+u0
>>597
前置きはいいからさっさと書きなよw
599可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:18:11.46 ID:Yv5CCBYIi
旦那の話なんですが、出会ったのは前の職場で付き合う前に旦那の元カノの相談に乗ってたんです。
それで旦那の元カノってのが人妻だったんです。
600可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:20:28.30 ID:CCvTvf9Y0
わーそれは深刻ですね!
601可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:21:15.63 ID:fizTKP5j0
旦那が元カノとメールするのをどう思うかって話?
「お互い家庭持ちだし恋愛感情はない」とか言ってるのかな
602可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:23:33.52 ID:Yv5CCBYIi
でも、その頃は旦那の事何とも思ってなかったけど不倫は駄目だ!って言ってたんです。
でも旦那はその人に依存してました。向こうも旦那にとても依存してました。
聞いた話ですが、元カノは離婚するから待ってほしいと言っていたそうです。でも離婚しない…と相談されてました。それで旦那は嫌になって元カノに別れを切り出したそうです。そしたら自殺未遂…しかも何度も…。
603可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:25:48.41 ID:Yv5CCBYIi
>>601
繋がりはないと思うんですが…ちょっと違う事で悩んでるんです。くだらない事かもしれませんが聞いていただけたら嬉しいです。
604可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:25:58.58 ID:Rk/k8kGz0
うーん、もういいよ!OK!つまんない!(ペロ)
605可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:31:19.04 ID:alVqbj+u0
ん?旦那が結婚前に既婚女性と付き合ってた。
離婚する・しないとグダグダやって旦那が別れようって言ったら自殺未遂したと。

で?悩みは何なの?
606可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:33:24.34 ID:Yv5CCBYIi
結局、旦那は好きな人が出来た、もう関わらないと言って縁を切ったそうです。
私もそれを聞いて今は安心しています。その相談…と言うかみなさんはどう思うかってのを聞きたいんですけど、ちょっといいですか?元カノの事は安心したんです。
607可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:34:47.99 ID:alVqbj+u0
>>606
だから何についてどう思うのかを聞きたいの?
608可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:35:48.75 ID:Yv5CCBYIi
>>604
わかった!
やめますね!
609可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:49:03.66 ID:Dbvhm5A20
煽るだけの変なのいるね
610可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:54:34.53 ID:izMHUyF40
すでに解決済みで意見だけ聞きたいのならアンケートスレでよかったと思う
611可愛い奥様:2012/04/15(日) 00:19:31.72 ID:r/VWLdGai
貴方はまとめる能力のない人だと思った。
小町とかのが向いてると思う。
612可愛い奥様:2012/04/15(日) 00:38:31.00 ID:EMW7XN030
>>583
親戚内ならそういう「おたがいさま」扱いの方が普通だと思ってたわ
613可愛い奥様:2012/04/15(日) 00:42:19.76 ID:EMW7XN030
もう済んだ話題だったわごめん
614可愛い奥様:2012/04/15(日) 00:52:38.41 ID:RPubITV2O
もたもた書いたあげく最後まで書かずにやめます。とか頭弱の書き込みって本当にイライラする。
うまくまとめられないなら最初から書き込むなよ馬鹿!と思ってしまうw
615可愛い奥様:2012/04/15(日) 01:39:52.72 ID:h2qg3BCiO
釣りじゃなきゃ林先生案件だよ
616可愛い奥様:2012/04/15(日) 13:13:42.04 ID:aPvpkd3C0
親からぼんやり考え込んでいる時が多いから
精神科へ行くようにいわれました。
本人は大したこともないし病院へ行く必要も
ないと思いますがどうしたらいいでしょうか?

617可愛い奥様:2012/04/15(日) 13:17:11.72 ID:aPvpkd3C0
補足 一年間失業保険を貰いながら就職活動して
正社員で決まらず今月から派遣社員としてやっと
働き始めたところで本人もそれが気に入らず
ぼんやり考え込んでしまうと思うので
正社員で仕事が決まれば直ると思うと親に伝えても
仕事が理由でなく精神系統の病気の気があるかも
と言われてしまいました。
618可愛い奥様:2012/04/15(日) 13:18:02.38 ID:ah3gNgEUO
>>616
ご主人は何ておっしゃっているの?
619可愛い奥様:2012/04/15(日) 13:30:53.96 ID:aPvpkd3C0
>>618 単身赴任中で一ヶ月に一回会うだけです。
    実の両親とは毎日顔を会わせます。
620可愛い奥様:2012/04/15(日) 13:32:51.20 ID:aPvpkd3C0
普通の人ならこの仕事がだめでも次の仕事があると
さっさと次へ動いてくと思いますが私の場合
過去や失敗に固執しすぎる傾向が昔からあるようです。
やはり精神科でしょうか?
621可愛い奥様:2012/04/15(日) 13:49:41.25 ID:aPvpkd3C0
精神科で相談して解決するならいくのですが
原因は正社員が決まらないことにあると思うのです。
私はどうしたらいいでしょうか?
622可愛い奥様:2012/04/15(日) 13:51:55.92 ID:aPvpkd3C0
連投している内に自分が恐くなってきたので
質問ストップします。ここにずらずら書いていたら
大分落ち着いてきました。ひとまず退散しますね。
623可愛い奥様:2012/04/15(日) 13:56:00.69 ID:Z6k23ynk0
>>621
毎日顔合わせているご両親に勧められるなら
一度精神科に行ってみてはどうでしょう
解決するかどうかは別にして、少しでも気持ちが楽になればいいですし
正社員に決まらない事だけが問題だと診断されたなら
親御さんも安心すると思います
624可愛い奥様:2012/04/15(日) 14:02:07.39 ID:7Yvae485O
>>622
真面目な方なんでしょうね。
日頃愚痴のひとつも言える相手がいないと溜まる一方だし、気持ちも切り替えにくいものです。

たまに会う夫や実親にはなかなか吐き出せないでしょう。
軽い気持ちでカウンセリング受けてみては?

ここに書いてスッキリするくらいなら、チラ裏とかに全部吐き出してみるのもありかと。
反応はないけどね。
625可愛い奥様:2012/04/15(日) 14:58:07.03 ID:Yu6+NAIa0
すみません相談させて下さい
結婚して一年程なのですが夫があまりかまってくれず寂しいというか・・仕事から帰ってきたらすぐ寝てしまいます
疲れているのもわかるのですが休みの日も基本一日中寝ているか仕事上の付き合いで出かけてしまいます
たまに外でイベントでもやっていると夫から誘ってくれるので仲良く出かけはするのですが
私としては出かけなくてもいいからもっと普段から今日は何があったとか話してほしいと思います
私は夫に求めすぎているのでしょうか
626可愛い奥様:2012/04/15(日) 15:10:05.36 ID:ah3gNgEUO
>>625
ご主人は何ておっしゃっているの?
627可愛い奥様:2012/04/15(日) 15:10:56.53 ID:2q8PnTc50
>>625
会話したいってのは普通の感情だと思うけど
求めていいかどうかは状況によりけりかなと思う。

例えば激務で深夜帰宅、休みも不定期でとかになれば
疲れ切って話してる余裕なんて無いよね?
緊張感のある仕事だったら家では何も考えずぼーっとしたいってのもあるだろうし。

例えば週に一回、もしくは隔週で夕食時の一時間はゆっくり夫婦で話をしようって提案するのは無理そう?
それ以外は全力でサポートして家をやすらぎの場にするからとか言って。
628可愛い奥様:2012/04/15(日) 15:14:51.49 ID:Yu6+NAIa0
>>626
夫は寝たくないけど眠くて仕方ないと食事が終わったら即効寝てしまいますね・・
なので実は恥ずかしながら夜の相手もしたことがないのです
そこもこのままでいいのか疑問を感じています
629可愛い奥様:2012/04/15(日) 15:19:40.94 ID:Yu6+NAIa0
>>627
例えば週に一回、もしくは隔週で夕食時の一時間はゆっくり夫婦で話をしようって提案

いいですねそんなカンジで言ってみます!ありがとうございます
630可愛い奥様:2012/04/15(日) 15:45:45.55 ID:QqYIRSa/0
>>625
我が家も似たようなものです。

平日は仕事で頭の中はイッパイ、もしくは完全リラックスモード、
海外出張はほぼ毎月。

休日は、趣味で早朝から…時には国内外飛び回り。

自分が仕事をしている時は、それほど気にならず。
専業になってからは、やはり寂しく感じ…

でも、20年を超えた今、適当にやってます。
専業で時間がある分、夫の手が空いた時は合わせ易いので、
夫が話したい時は耳を傾け、出掛けたい時は一緒に出掛け…

自身が充実しているか否かでも、異なると思われます。
また、夫の方も、妻が自分にばかり頼られるのも辛いそうです。
631可愛い奥様:2012/04/15(日) 16:26:35.81 ID:cy4UiM1z0
初対面の方を前に、屁ネタを言われるのをどう思いますか?
これで2回目になります。
謝ってくれた後も「あれで打ち解けた」と反省や理解の色が見えません。
関西出身の方では普通なのでしょうか?
私が幼いのでしょうか?
632可愛い奥様:2012/04/15(日) 17:02:02.26 ID:PKYDm/Pk0
>>631
どきゅんは下ネタで打ち解けるのが普通のようです。
不快感を示しても、それがなぜ不快なのか説明されても理解できないかと思われます。
屁ネタをやめさせる方向でこちらが努力することはカエルにバタフライを教えるくらい不毛なことなので、諦めてスルーしておくしかないと思います。
633可愛い奥様:2012/04/15(日) 17:22:16.46 ID:3LNTYpRh0
関西出身ってとこを強調してそっち叩きに持っていきたいんだから
そこ無視しちゃ駄目よw
634可愛い奥様:2012/04/15(日) 17:28:24.84 ID:cy4UiM1z0
すみません。関西の方を叩きたいわけではありませんでした。
ノリの違いというのはこんなにも違うものなのかと疑問だったので、
旦那が「関西のノリはこれで普通だ」と言っていたので書いてしまいました。

どきゅんって思ったことなかったのですが…そういえば思い当たる節も…
635可愛い奥様:2012/04/15(日) 17:33:57.20 ID:nLF7Yr9x0
>>599
日本語でオケ
636可愛い奥様:2012/04/15(日) 17:36:34.48 ID:nLF7Yr9x0
リロってなくて訳わかんないレスしちゃった。ごめんなさい。
637可愛い奥様:2012/04/15(日) 18:47:20.26 ID:YIIvOKeO0
>>634
なんか前も関西出身の旦那が○○は普通だと言っていますが本当でしょうか?とくだらない事聞いてた人?
夫婦揃ってちょっと頭弱な事を悩んだ方がいいと思う。
638可愛い奥様:2012/04/15(日) 19:14:05.26 ID:cy4UiM1z0
>>637
ここへ来たのは初めてなのでその方とは違います。


ご意見ありがとうございました
639可愛い奥様:2012/04/15(日) 19:44:12.93 ID:vdqZpP4Ti
>>634
普通って言われたら受け入れるのw?
おっとりした人なのかな?一度旦那さんが涙目になる位キレたら?
あと、旦那さんの言動に同じような疑問を抱いたら住んでる街スレで聞いてみたら?
身バレしないように書いてさ。
でも、自分の周りだけで通用する事をこれが普通だ!って言う人どこにでもいるんだよね〜…
640可愛い奥様:2012/04/16(月) 01:41:39.38 ID:KEeX53NZ0
「どう思いますか」「これって普通ですか」の人はもれなく状況説明が下手ですね。
641可愛い奥様:2012/04/16(月) 10:03:47.83 ID:g31VpfMlI
4歳娘が嘔吐したことについて、旦那が「ゲロ吐いた」と言うのですが、
女の子が真似して言っても違和感ないでしょうか?
もう少しやわらかい言葉はありませんか?
もし地域で違うということでしたら、関西在住です。(旦那は地元で、私は関西の田舎の出です)
642可愛い奥様:2012/04/16(月) 10:05:19.03 ID:IfyCN9gy0
て、言うか、他人の言葉にこれだけ惑わされてると詐欺に遭いそう
リアルそういう人ってパワーグッズ買ってたりする
643可愛い奥様:2012/04/16(月) 10:07:23.74 ID:VNiICkCKO
>>641
私は「戻した」と言います。
644可愛い奥様:2012/04/16(月) 10:14:19.92 ID:YMcGDlLQ0
>>641
住んでる地方は関係ないのでは。
「戻す」「あげる」とか、普通に通じる言葉はあると思う。

しかし自分が育ったド田舎での幼児語は「ベーする(した)」だった…w
645可愛い奥様:2012/04/16(月) 10:40:32.05 ID:MzZUnuWm0
>>642
コップに「ありがとう」って書いた紙を貼り付けてから飲んでるんじゃない?
646可愛い奥様:2012/04/16(月) 11:27:49.09 ID:d1jQLvwU0
>>641
関西出身だけど、私は「戻した」っていうよw
関西は男の人に多くない?「ゲロ吐いた」とか「ゲェ出た」「ゲェ吐いた」とかw
(関西弁で読んでくださいw)
親しい人の前では、だけどね。会社とかでは男性は「戻した」って言ってるんじゃない?
真似したら、別に「女の子だから『戻した』っていいなさい」でいいんじゃないかな。
幼稚園では死ぬほど男児から聞くだろうけど。
何で女の子だからなの?って言われたら、「女の子は綺麗な言葉を使うとよりいっそう
可愛く見えるのよー」といえばいい。
647犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/16(月) 11:30:21.51 ID:fcMyTJK50
そんな言葉の定義なんかどうでもいいわよ、バカバカしぃ〜
648可愛い奥様:2012/04/16(月) 11:40:14.22 ID:xmrcfqVV0
関西は「ゲボ」って言うよね
こっち関東だけど転勤族なのか小児科で弱々しく「ゲボしたい。。」って言ってた男の子がいた
まぁ女の子の言葉としてはあまり美しくはないけど
649可愛い奥様:2012/04/16(月) 11:41:57.20 ID:xmrcfqVV0
ついでにうちはまだ赤ちゃんの男の子だけど、「ゲーした」って言うなぁ
女の子でも同じように言うと思う
650可愛い奥様:2012/04/16(月) 13:22:39.09 ID:mlqrdEdhO
こういうのって悩みでも相談でもないよね。
最近多いけど。
651可愛い奥様:2012/04/16(月) 13:25:18.40 ID:llQIYTLcI
>>641です。
「戻した」でよいのですね。
レスありがとうございました。
652可愛い奥様:2012/04/16(月) 21:47:48.64 ID:vsGcj4NJ0
次は育児板へ!
653可愛い奥様:2012/04/17(火) 00:37:47.01 ID:CGexSB9W0
3年前、私は妊娠。発覚した時期はちょうど仕事が正念場で上司や同僚にも言えず
当時とっても仲良かった同期だけに話していた。子どもは9wでだめになり、そのことも同期にだけ話した。
同期は悪気はないと思うんだけど私が流産したことをよく話に出してきて
嫌だな…って思ったことも何度かあった。
その後同期はできちゃった結婚。できちゃった結婚とは言っても、付き合っていた彼とは
別の男の子どもの可能性もあるっていう、素直に喜べない結婚だった。
しかも「つわりがキツイ」っていうことで仕事も長期休養してその間に結婚式準備して
結婚式挙げてから仕事に復帰。(これは職場の人は知らない)
私も結婚式に呼ばれたけど、そういう感覚が許せないし、まだ流産の事を引きずってて(今も引きずっているけど)
結婚式に出席してお祝いする気持ちにもなれず、お祝いを渡して結婚式は欠席した。
彼女の事に嫌悪感を抱いてしまって、仕事に復帰してからも産休に入るまでほとんど彼女を避けてたし、
産休に入った後も時々メールが来ていたがそっけなく返したりしていた。
先月末、育休が明けて会社復帰することが決まったとメールが来た。
もともと産休前いた、うちの部署への復帰を希望していたけど、それが聞き入れてもらえず
違う部署に配属されることになってすごくショックだっていうメールだった。
それを見て、かわいそうって思ったし、実際の所うちの部署も人出が足りてない
から、復帰して戻ってきてもらえないのはすごく残念だって思った。
だから、「今度お茶でもしようか」って返信し彼女もぜひ私に会って話したいって事だった。
だけど、今更どの面下げて会って話せばいいんだろうって思うし、
流産のことをまた話に出されたり「○○(私)は赤ちゃんまだ〜?」なんて言われるのも嫌だし…
いつが都合がいいかっていうメールの返信を返せずにいる私。
こんなんで会った方がいいのかな
私の気持ちの起伏が不安定すぎるのがもういやだ…
654可愛い奥様:2012/04/17(火) 00:48:37.04 ID:QtvcVyp90
会わなくていいじゃん、べつに。あなたお人好しだね。
ほっといても同じ会社なら向こうから話しかけてくるだろうし
そういう女はまだこれからもさりげなく嫌味発動するよ。
655可愛い奥様:2012/04/17(火) 00:54:21.59 ID:GVLcYDeC0
子供のことばっかり話してくると思うよ。
あなたの書き方でしか分からないけれど、読む限り、
かなり悪意あるな〜〜と感じるので。
そのうえでどうするか決めれば?

別部署ならこれ幸いなのに。なんつーラッキーよ。
迷う意味が分からん。
656可愛い奥様:2012/04/17(火) 01:28:48.54 ID:/cM6OyWhO
会わなきゃいいんです。
催促が来たら、今は忙しくてなかなか時間取れない、
また見通しが立ったら連絡するとかなんとか言ってFO。(^_^)/~
657可愛い奥様:2012/04/17(火) 08:48:28.23 ID:ElZiy2N50
自分に正直に生きていいんだよ。
658可愛い奥様:2012/04/17(火) 09:58:18.13 ID:fmj4GRFs0
会うとあなたは嫌な気持ちになる
相手を嫌な気分にさせる態度が出るかも知れない。
ならば会うことなく、ひっそりと距離をおけばいいんだよ
相手が会いたがったとしても、仕事でも法律でもなんでもないんだから
自分の心が嫌だと思えば予定が取れないとでもノラリクラリとFO

もしくは一度、キッパリと「そんな軽々しく話題に出さないで」と突き放して
それでも改善しないようなら心置きなくCOできるね。

659可愛い奥様:2012/04/17(火) 14:34:40.71 ID:gdQ5lUyY0
>>653の敵は自分自身だと思う。
相手の性格が気に入らないにせよ
勝手に憎んで勝手に負け犬根性を発動して
自分から誘って悩んでる。
あなたは相手のことを常にフツフツと恨みの対象にしてるけど
相手はあなたのことそんなに深く思ってはいないと思うよ。
ただの同年代の同僚の一人なんじゃない?
憎しみで自分の精神を腐らせるよりも、他に目を向けたほうがいいと思う。
いいこちゃんになろうとしないで面倒なことはさっさと断って
他のことでぱーっと憂さ晴らししなよ。精神衛生上そのほうがいいよ。
他に目が向けばその相手のことなんてどうでも良くなってお茶でも何でも楽しく会えるかもよ。
660可愛い奥様:2012/04/17(火) 14:44:43.32 ID:BtVWE2pni
私も多少無神経な所はあるにせよ相手の問題より自分の問題だと思った。
まぁ相談者も今の自分の状態が嫌だと書いてるから分かってるけど、まだ気持ちに折り合いがつかないんでしょうね。
自分の中で余裕が無い時にはムリせず、落ち着いたらまた仲良くお茶でも何でもすれば良いと思う。
661可愛い奥様:2012/04/17(火) 14:54:25.94 ID:17hsXZz+0
年寄りに高カロリーな食べ物や、塩分タップリ料理を食べさせたら
何日くらいで病院に逝けますか?
662可愛い奥様:2012/04/17(火) 15:04:48.53 ID:gdQ5lUyY0
どうも自分が不幸で相手から下に見られてる感じがしてるのかな?
流産や死産してても内緒にしてる人は自分が知らないだけで近くに沢山いると思う。
子どもを持って幸せそうにしてる人も過去につらい経験のある人もいる。
相手の人は子どもがいても父親がはっきりしなかったり
仕事も上手くいってないみたいだし、653が引け目に感じる要素ないと思う。
かといって、彼女の性格がおかしいから自分のほうが「上」ってこともない。
同僚でも友達でも、上下の目線を計りだしたらおかしくなるよ。
663可愛い奥様:2012/04/17(火) 15:51:42.30 ID:ZY+L6OD30
「もう流産のこと話題にするのやめてもらえる?」って言えるかどうかだけの問題だと思うけど。

言えないなら会わなきゃいいし
言えるなら会ってみてもいいし。
664可愛い奥様:2012/04/17(火) 16:59:44.43 ID:a+3SCeet0
相手がテンション高い時期。
自分がテンション低い時期。
それだけじゃないかな?

無理して会う必要はないけど、大事な友達、と思えるならまた連絡とっていつか
会える雰囲気を残しておいてもいいんじゃないかな。
それすら思えなくて自分の中でもうできあがっちゃってたら、「人の縁ってそんなもの」
って思えばいいんじゃないの。
665可愛い奥様:2012/04/17(火) 20:57:06.71 ID:OQWyhp0vO
相談させてください。
結論から言うと、「里帰り出産中に義母が夫婦の家に泊まりにくることを、断っていいですか?」です。

私の留守中に、義母が泊まったりお風呂に入ったりキッチンを使ったり、想像するだけで嫌悪感があります。
ちなみに一度悪阻で実家療養中に、泊まりにきたことがあり、泣きながら夫に抗議したことがあります。
夫は理解し、次回以降は断るとはいっていました。
足りない情報があれば書きます。
ご意見お願いします。
666可愛い奥様:2012/04/17(火) 21:01:15.41 ID:g+f6QvxX0
>>665
断っていいと思う。
うちは義理の母と仲はいい方だと思うけど、それでも嫌だもん。
うちは嫌悪感というより綺麗好きな義理の母に見られる、やっべーな状況な
わけだけど。

義母が泊まりにきたがってるの?
667可愛い奥様:2012/04/17(火) 21:13:42.39 ID:h3kzXIcQi
>>665
旦那さんが仕事忙しくて、家事をする暇もないなら来てもらうのアリだと思うけどなー。
668可愛い奥様:2012/04/17(火) 21:20:50.09 ID:NxCYEy8D0
>>665
入院中、義母をうちにいれないでくれと頼んだけど、やっぱり入ってたよ。
旦那は悪気はないし、義母も悪気なく、洗濯物を回収して洗ってた。

義母が泊まりたいなのか、ご主人が泊まってくれなのか分からないけど、
こういうことに無頓着な旦那は、これからも厄介なので気を付けて。
669665:2012/04/17(火) 21:20:56.50 ID:OQWyhp0vO
レス本当にありがとうございます。悩みすぎて本当に辛かったです。

>>666
断っていいですよね?
なんか私の心が狭いのかなと悩んでしまいました。
ただ理由は「嫌悪感」だけなんです。
間取りも布団も問題なくて、断り辛いです。

>>667
つわりで寝込んで家事ができない、食事が作れない、主人が痩せてきた、っていうのも気にしてるみたいです。
でも泊まらなくても…と思ってしまいます。
670665:2012/04/17(火) 21:24:27.37 ID:OQWyhp0vO
>>668
レスありがとうございます。
668さんも大変でしたね。
どちらかというと、義母が来たがります。
主人含め都会的で裕福な義実家の面々ですが、なんかデートっぽいっていうか、穏やかに仲が良いみたいです。
主人に心底理解してもらって、論理的に穏やかに義母とも解決したいのですが、どう伝えていいものやら悩みます。
671可愛い奥様:2012/04/17(火) 21:25:56.28 ID:JEiT5Gvb0
どれぐらいの距離なの?>あなたの実家と義実家、あなたの自宅

母が里帰り出産したとき、父は会社→母の実家でご飯食べる→自宅へ帰る、とかいうことを
やっていたけど、そういう「義母がこなくて、夫にも負担にならないやりかた」があるのか、
全くないのかにもよって、アドバイスの仕方も変わるんじゃなかろうか。
672可愛い奥様:2012/04/17(火) 21:30:39.63 ID:fmj4GRFs0
>>665
義母が来るためには泊まりでなければ厳しい距離ならば
それを断るのもなぁと思うけどどうなんだろう。
逆に旦那さんが自分の実家へ週末だけでも行くように提案してみては?
勝手のわかる自宅での方がお義母様の負担が少ないでしょ?とか。

というか、「次回以降断るといったあの言葉はどこへ行った?
私を諌めるために適当に言ったのか?私の涙を何だと思ったんだ?」
と旦那を問い詰めるべし。
673665:2012/04/17(火) 21:37:56.41 ID:OQWyhp0vO
>>671

フェイクありです。
自宅→川崎(職場は鶴見)
義実家→柏
私の実家→新潟県
くらいの感覚です。

自宅から義実家へは電車で一時間、車は高速で二時間かからないくらい。

ワガママを言うなら「週末泊まりにくるなら、主人が帰って泊まってくればいいのに」と思ってしまいます。
674可愛い奥様:2012/04/17(火) 21:40:33.61 ID:g+f6QvxX0
>>673
そのままそう旦那さんに言ったら?
妊娠中だから余計神経過敏なのかもしれないし
安心して産むためにも引っかかることは少ないことに越したことはないし・・・
675可愛い奥様:2012/04/17(火) 21:41:28.22 ID:gdQ5lUyY0
姑に何を言っても悪者にされるだけだから
旦那に心からわかって貰うしかないよ
変にいいくるめてわからせても、隠れて呼ばれたら意味ないし
676665:2012/04/17(火) 21:50:21.68 ID:OQWyhp0vO
>>672
はい、日帰りできる距離です。

実家へ帰るよう促してみます。
結局我が家へ来るのと、実家へ帰るのと、同じなんですよね。
食材を持たせたいなら、車で行ってクーラーボックスで持ちかえればいい話だし。

主人にきちんと話してみます。
前回は初めて激怒してしまいました。
妊娠でなんだか自分のテリトリーに入られるのが嫌で嫌で辛いです。
赤ちゃん産んでも続くのかなとかで病んでました。
677可愛い奥様:2012/04/17(火) 21:54:06.31 ID:Tp9W4Gb40
食事については会社の人と外食でもいいし
コンビニだってどこにでもあるだろうから作れなくても問題ないだろうし
痩せてきたなんて旦那が母親に言わなきゃわかることじゃないしw

>夫は理解し、次回以降は断るとはいっていました。
この言葉を信じられないなら何をどうしようと無理な話だと思う。

678可愛い奥様:2012/04/17(火) 21:55:16.67 ID:g+f6QvxX0
そもそも一体夫は前回なにを「理解」したんだろうねw
679可愛い奥様:2012/04/17(火) 21:58:23.02 ID:gdQ5lUyY0
>>676
今回のことは旦那と話したの?
義母とあなたとだけで話してるの?
680665:2012/04/17(火) 22:00:18.76 ID:OQWyhp0vO
>>674
きちんと話して理解してもらいます。
ただ、前述の通り、理由が「嫌悪感」だけなんです。
テリトリーに無断で入られる嫌悪、裸になられたり寝具を使われる嫌悪、距離感もなく我が物顔で来る嫌悪、遠方でなかなか来られない私の両親に配慮がない嫌悪。
すべて私感です。

冷静になれば、義母なりの親心だし、意地悪されたこともありません。
イメージとしては吉永小百合や宮崎美子みたいな穏やかで可愛らしい人です。
だから、息子を好いている母親に来ないように言えと、主人に言わせるのも切ないものがあります。

理論的で穏やかな主人に心底の理解をしてもらい、かつきちんと断ってもらうこと、
私のワガママではないですよね?
私の嫌悪感だけで言っていいのかヒステリーじゃないのか、悩みます。

胎教のために、なにより今後の人生のために、堂々と断るのがいいとは分かっていますが、うじうじして住みません。
681665:2012/04/17(火) 22:10:19.37 ID:OQWyhp0vO
>>677
確かにもう社会人ですものね。
親心として残業続きで、コンビニが続くのが気になるのだと思います。
痩せてきたのくだりは>>665のときに会って感じたみたいです。

>>678
そこなんですよね。
「私が、義母が、我が家に、泊まりにくることを、本当に本当に本当に嫌がっている」ことは確実に伝わりました。
ただ「なぜ」の部分になると、私自身がとにかく生理的なレベルで嫌なので、心底の理解が得られたか不明です。

>>679
本日夕方電話が来て、里帰りの日程などを話しました。
その時、主人の私物の購入の話や、つわりが続いていること、まだ家事ができないこと、主人が痩せたことなどの話になり→また手伝いにいくわ、購入も私が付き添うわ、時期的に里帰りの時期ね、また行くわ、みたいな流れになりました。
泊まりにくるというワードは出ていませんが、うきうきしてました。
主人は知りません。
682可愛い奥様:2012/04/17(火) 22:12:45.41 ID:ptNVfvvz0
テリトリーに他人の匂いを付けたくない、という動物的本能
義母さんのことが嫌いじゃない、ということ

この二つを同時に伝えなくちゃいけないんだよね。
問題は、あなたが後者の部分を「泣かずに穏やかに」言えるかどうか。
妊娠で気持ちも高ぶりやすい最中だし、そこのところ冷静に言えそうかな?
683665:2012/04/17(火) 22:23:37.23 ID:OQWyhp0vO
>>682
>テリトリーに他人の匂いを付けたくない、という動物的本能
>義母さんのことが嫌いじゃない、ということ
>この二つを同時に伝えなくちゃいけないんだよね。

…本当にこのとおりです。
涙がでてきました。

主人が両親に愛されて育ったこと、立派に育てあげられたこと、尊敬し感謝しています。
その息子に子供ができた、しかも初孫、可愛がりたい助けてあげたい、大好きな息子ともまたたくさん話したい、全部理解できるんです。

私には兄がいて兄には子供もいます。でも母はお嫁さんを思って、そっと見守るだけにしています。
実の我が子で男の子だからおじさんになっても可愛くて可愛くて仕方ないだろうに、新居にも呼ばれるまでいかず、呼び付けもしません。
その我慢する母を思うと、主人と義母がなぜか嫌になってしまうんです。
生理的にゾッとしてしまうというか。

静かに安全な場所で子どもを生みたい、というか、私の場所には誰も入ってほしくないかんじです。
病んでますよね。

この感情を、主人にぶつけるのではなく、ロジカルに説明して、主人の息子としての顔も大事にしてあげたいけどいっぱいいっぱいです。
手紙に書いてみようかとも思います。
684可愛い奥様:2012/04/17(火) 22:23:55.24 ID:Tp9W4Gb40
旦那が理論的で?穏やかな人だって言うなら
幾らでも自分の母親に来なくていい旨を上手く話すんじゃないの?

理由なんかどうでもいいけど旦那に「生理的に無理」や「嫌悪感」みたいなことは
言わないほうがいいと思う。(言ってないと思うけどw)
大方の人間は自分の親の悪口言われていい顔しないから。

>息子を好いている母親に来ないように言えと、主人に言わせるのも切ないものがあります。
これを思うなら自分が甘んじて受け入れるしかないんじゃない?
または自分で姑に来なくていい旨を言うしかないけどそれはできないでしょう?
旦那があなたを第一に考えてくれる人なら自ずと上手くやってくれると思うよ。

それから里帰りの日程とか電話で話して旦那の知らない流れになってるのは
旦那はやりづらいと思うけど?だってあなたは自分で断れないのだから。
そういうやりとりしてると旦那が断ったとしても
「だって、嫁子さんに話したときにまた行くわ〜って言っちゃったし
嫁子さんも来て下さいって言ってたわよ(あなたが言ってなくても脳内OKがでてるw)」って
言われたら一発アウトだよ。
685可愛い奥様:2012/04/17(火) 22:33:34.94 ID:ptNVfvvz0
> でも母はお嫁さんを思って、そっと見守るだけにしています。
> その我慢する母を思うと

少し本筋とは外れるけど、お母さんに「あなたの想像」が真実かどうか、
率直に聞いてみたら?兄を抱え込むように大事にしたいだろう母親が、
お嫁さんのために我慢しているのが真実かどうか。

案外、兄を預ける先が出来てホッと安心している母親かもしれないよ。
お嫁さんへの遠慮もあるだろうけどね。
686665:2012/04/17(火) 22:36:21.86 ID:OQWyhp0vO
>>684
なんとうか、あいまいな感情を取り繕って相手を納得させたり、女性や妻が望む立ち回りや折衝役は不得手だと思います。
要するに普通の夫ですね。
理論的で穏やかな性格ではあると思います。(もう少し揉まれたら立ち回りもうまくなるかも、なんて。)

>旦那に「生理的に無理」や「嫌悪感」みたいなことは言わないほうがいいと思う。
> 大方の人間は自分の親の悪口言われていい顔しないから。

そうなんですよね。
義母や、親子関係の悪口にならないように、この気持ちを心底理解してもらう言い方が見つかりません。

後半の話、目からうろこです。
まずは私が凛として嫌なことは嫌だと感じて対応しないと、八方美人に終わりそうですね。
まずは主人との絆や理解を強めることが先決ですね。
687665:2012/04/17(火) 22:40:50.45 ID:OQWyhp0vO
>>685
確かに…。
思い込みがあるかもしれません。

少し感情的に入れ込む部分があるみたいです。
(介護を背負いこむ母は被害者だ、など。)
私からみた関係性が全てではないですよね。
688可愛い奥様:2012/04/17(火) 22:47:22.04 ID:ptNVfvvz0
「理論的に説明できないとダメだわ」って自分を余り追い込みすぎないでいいよ。
心的に塵一つないクリーンルームで穏やかに産みたいって気持ち、分かるもの。

自分が気分悪いから義母排除!!!じゃなくて、お腹の赤ちゃんの為の環境確保。
産後全力で赤ちゃんに尽くせるように、自分の精神を穏やかに保っておきたいんだよね。
689可愛い奥様:2012/04/17(火) 22:49:43.01 ID:HulMjaEV0
>687
里帰り出産やめたら?
690可愛い奥様:2012/04/17(火) 22:49:48.31 ID:du3gYSLk0
「妊娠してからどうも縄張り意識が強くなったみたいで」くらいは正直に言っていいと思うよ。
691可愛い奥様:2012/04/17(火) 22:54:51.25 ID:klwYmn4P0
目に見えて痩せて行く息子の為にと思う義母の気持ちはわからないでもない
日帰りできるといっても、そこそこ高齢だろうしキツいんだろう
でも665が嫌なのもよくわかる

どんなに遠まわしでも旦那から泊まらないでくれと言われたら義母は
665が嫌がってるのは分かるよ
今後の為にもわかってもらった方がいいんだけど
相手を立てつつ自我を通すのは難しい
別に嫌われてもいいやーという、いい意味で図太い神経を持てればいいね
自分も母親になる訳だし
692665:2012/04/17(火) 22:57:06.48 ID:OQWyhp0vO
>>689
ありがとうございます。気持ちが楽になりました。

赤ちゃんのため=私の心身の安定=義母が泊まったりしない、と導かれるか心配ではあります。
(赤ちゃんのため=義母が手伝う、になりそうで。)
でも、私の気持ち、ここを一番に優先できるよう夫婦のコンセンサスをとっていきますね。

>>690
なかなか現実としては難しいかもしれません。

>>691
言ってみますね。



この妊婦の精神の変化、本とかに書いてませんか?
私だけのヒステリーだと思われたら辛くて。
それとも医学的根拠はないのでしょうか?
693665:2012/04/17(火) 23:00:52.80 ID:OQWyhp0vO
>>691
はい、気持ちは分かります。本当に。

統括的な意見、参考になります。
ちなみに実母も全く同じことを言っていました。
背中を押された気分です。
694可愛い奥様:2012/04/17(火) 23:03:08.58 ID:du3gYSLk0
>>692
他の人云々は気にしなくていいと思う。
あなたはこの世に一人しかいない。
あなたの旦那さんの奥さんもあなたしかいない。

ま、旦那さんも旦那さんの実家に里帰りさせたらいいんじゃね?
695可愛い奥様:2012/04/17(火) 23:04:26.69 ID:FxY8x4ip0
>>692
>この妊婦の精神の変化

妊娠してから嫌になったの?
それまではお義母さんの訪問大歓迎だったの?
696可愛い奥様:2012/04/17(火) 23:05:46.44 ID:ptNVfvvz0
気持ちの問題というか、義理実家への嫌悪感というよりも
「願掛け」「潔斎」「結界」
そういう分野に近いような気がするw 

こういうのって、理屈で説明できないでしょ。
女人禁制なんて現代に合わないものも「だってそういうものだから」
神事の前に滝行するのも「それが禊ぎというものだから」
毎日シャワー浴びてる清潔な神主でも、あえての滝壺突入。

説明して頭で理解させようとするよりも「とにかくそうして欲しい!」と
渾身の気迫で押し通すのが、この場合一番なのかもしれない。

697665:2012/04/17(火) 23:11:11.77 ID:OQWyhp0vO
>>694
ありがとうございます。
涙がとまりません。

>>695
妊娠前はどちらかというと好きでした。
九州の女というか、たおやかで夫を立てつつ手の平で転がして、可愛らしくて、お嬢様育ちで着物が似合う人で、お茶やお花の会によく連れていってくれたりしました。
1年たつあたりから「嫁だから我慢する」こと前提が増えて、あれっと思い始め、妊娠した瞬間から嫌になりました。
放っておいて、と思うようになってしまいました。
698665:2012/04/17(火) 23:17:05.34 ID:OQWyhp0vO
>>695
本当にそんなかんじです。
理屈じゃないんです。

長年付き合ってから結婚した理系夫婦なので、喧嘩も落ち着いていてひとつひとつくみといて絆を深めてきた感じです。
ちなみに義両親も理系夫婦です。

だから、理論が吹き飛んだ今回、どうしたらいいか分からなくて。
とにかく嫌。血がたぎるくらいの怒りと嫌悪。なんかヒステリーみたいで胸を晴れませんでした。

でも今は、色々ぶつかっていこうと思えます。(義母とも揉めるかもしれませんがw)
699665:2012/04/17(火) 23:19:56.38 ID:OQWyhp0vO
長々とありがとうございました。

元気になりました。
まずは主人に素直に話してみます。
そして間に立つ主人を信じてみます。

一旦閉めますね。
たくさん本当に本当にありがとうございました。
700可愛い奥様:2012/04/17(火) 23:26:11.72 ID:ptNVfvvz0
「お義母さんのことは嫌いじゃない、むしろ好感あり」
「私が赤ちゃん連れて帰る部屋で“自分じゃない女性が生活”するのは絶対嫌!」
どっちも嘘偽り無い本音とは、結構な無茶振りw

たぶん、この約束がきちんと旦那と義母さんに守られて、その内実が
本当に達成されたと心から納得したら、義実家への逆上気分は消失する予感。
産んでもずっとキリキリすることはない。
けど、この願掛けが旦那になあなあにされて破られちゃったら、それはかなり
引きずってしまいそうで心配。
701可愛い奥様:2012/04/17(火) 23:34:51.75 ID:a+3SCeet0
理系だからなのか、妊娠中でナーバスだからなのか、
「いやなもんはいやなんだもん。」ではだめなのかw
自分の悪感情と向き合うのはいやだろうけど、泊まられるのはもっといやなんだったら、
「えーっと、汚くしてるし、義母さんに泊まられるのは、だめなところいっぱい見られそうで、
すごくすごく『嫌なんです』。妊娠中で気が立ってるのかも。ごめんなさい。主人は
帰ってもらってもいいでしょうか。」
と、きっぱりいってもいいんじゃないの?

でも意外と、「姑に来てもらって掃除してもらっとけば良かった…何この惨状」って
なる確率も高しw
産まれたら、逆に姑の気持ちがわかる場面も出てくるよ。
あんまり深く考えすぎないでいいよー嫌われたら、向こうが困るんだよw
702可愛い奥様:2012/04/17(火) 23:36:29.72 ID:cjHXo39aO
理系か文系か知らないが、こんな女が息子の嫁でトメかわいそう。
自分の母親も家に入れないのか、自分の母親は他人じゃないからいいのかねぇ。
703可愛い奥様:2012/04/17(火) 23:52:28.36 ID:2S30KMq60
え、留守宅に勝手に侵入されるのは嫌に決まってるじゃない。
嫌なものは嫌でよいと思う。
自分の感情には正直に、自分の要求を他人に通す時に上手に理屈をこねればよいのよ。
自分の感情に理屈をこねて合理化しようとしても上手く行かないよ。
704可愛い奥様:2012/04/18(水) 00:09:51.79 ID:pikA43hUO
>>703
勝手に侵入って、ダンナの親だろw
妊婦であることにかこつけてあんまりゴネると、ダンナが怒り出すよw
大事な巣を留守にする方が悪いんだからね。
705可愛い奥様:2012/04/18(水) 00:11:30.01 ID:IrBT8o4E0
うわーwww
706可愛い奥様:2012/04/18(水) 00:12:00.17 ID:zRmk9Pty0
とりあえず一旦締めるって言ってるし、まずは旦那と相談
今日はもういいじゃない
707可愛い奥様:2012/04/18(水) 00:13:55.14 ID:WzDY7SV+0
義母のこと、本心では嫌いなんだろうね。
だけど、義母を嫌う自分が許せないんだろう、優等生だからw

この相談者さん、仮に実母が自分の入院中とかに、家に泊まって台所や
風呂場を使うのでも、テリトリーがどうのとか、嫌悪感がとか思うのかな?
708可愛い奥様:2012/04/18(水) 00:16:05.22 ID:TIU9AbH10
>>704
まあでも、そういう気持ちを見せつつ懐柔作戦、という方法もあるかもね。
私が書いちゃったけど「いやなもんはいや!」じゃなくて、「申し訳ないと思うけど」
という切り口のほうが、意見てものは受け入れられやすかったりする。
709可愛い奥様:2012/04/18(水) 00:17:16.26 ID:8JWEEq3W0
私も>704に一票だ。

里帰りせずに頑張るか、実母に来て貰ったらいい。
自分は親の庇護を受けに帰り、旦那は1人で不自由しろって言ってもね。
むしろ留守中に自分に代わって旦那の世話ありがとうございます、じゃ無かろうか。
710可愛い奥様:2012/04/18(水) 00:18:38.70 ID:pikA43hUO
>>707
実母は他人じゃないからいいんじゃないの?w
ダンナが「他人に来られたくないから僕の留守中に君の母親を家によぶな」
「自分の子どもが他人の家にいるのはイヤだから、里帰りするな」
とか言ったらどうするんだろw
711可愛い奥様:2012/04/18(水) 00:22:26.66 ID:daHpDYgc0
母が帝切で妹を出産するときに、祖母(父の母)がうちに泊まりできてたな
祖母がくるから祖父もくるし
体を洗うスポンジで風呂を掃除されたり
ペットを邪険に扱われたりして子供心にすごく嫌だった
父の意識も「息子」になってて私のことを構わなくなって
どうでもいいようなことでネチネチ嫌味を言われたりからかわれたりつらかった
母が退院してきてから一緒に泣いてしまった

自分たちの家庭の中に、親戚とはいえそれまでいなかった人が入ってくるって
やっぱりストレスになるよね
よかれと思ってやってくれることも、ありがたいってこともわかってるけどさ
712可愛い奥様:2012/04/18(水) 00:25:21.87 ID:39qJpMK70
この妊婦さんは、子供が生まれると、もっともっと辛い思いしそうだね。

がルガル期が酷くて義親に赤ちゃん抱かれるのが嫌とか、
お宮参りやお食い初めなど、行事の度に絡んでくるのが嫌とか、
子育てに口出しされるの嫌とか。
全部、理屈なんてなくて、生理的に嫌っていう育児板の頻出事案だけどさ。

一年後は義実家と、どういう関係になっているんだろうね。
誰が悪いってわけじゃないけど、大変だなあ。
713可愛い奥様:2012/04/18(水) 00:25:57.94 ID:EhVQ7voW0
そんなんどうだっていいじゃん
714可愛い奥様:2012/04/18(水) 00:36:50.31 ID:px4eaZUE0
>>702
自分の親兄弟でも留守中に来たらいや。
715可愛い奥様:2012/04/18(水) 00:38:21.33 ID:cHQLRExf0
>>712
産中産後の、環境次第。
里帰り中、実母から可愛い、愛すべき娘として応援力をどれだけ
注いでもらえたかで、義実家への警戒レベルはぐっと下がると思う。

「いつまでたっても未熟。目も手も離せないんだから」と貶されれば
その反動で不安から子供を少しでも手放すことが難しくなり
「よく頑張って乗り越えたね、これからもきっと上手に子育てできるわ」と
実母に背中を押してもらえれば、義実家が何の手を出そうとも
「この子の唯一の母は私」と根拠はないけど自信を持っていられる。
716可愛い奥様:2012/04/18(水) 00:40:38.89 ID:WzDY7SV+0
>>710
>自分の子どもが他人の家にいるのはイヤだから、里帰りするな
凄い発想でワロタw 私には思いつかない言い返しだわ〜
>>709
里帰り中止は、もう向こうで産院予約しちゃってるだろうし、
もうこっちでは受け入れ病院を見つけられないだろうから、
恐らくダメポ…
717可愛い奥様:2012/04/18(水) 00:45:25.68 ID:SdW4IpIv0
>>712
あなたはお姑さんと仲がよろしいようで、大変結構ですわね。
718可愛い奥様:2012/04/18(水) 03:37:57.03 ID:bt1/7Ako0
旦那さんって一人暮らししたこと無いのかな?
世話が必要な子供じゃないんだから
たかが嫁が家を空けるくらいで母親が来るってのもおかしいよね。

「お義母さんだっていつまでもいる訳じゃないんだし、
あなただってもう父親なんだから自分の事は自分でできるようにしないと
この先、私に何かあったらどうするの?ちゃんと子供を守れるの?」
とか言うんじゃ駄目だろうか?

実際、同窓会に行ったり何かで一日家を空ける度に
義母に来てもらう訳にも行かないし、
その度にコンビニ飯や外食、掃除洗濯は放ったらかしじゃ困るよね?
719可愛い奥様:2012/04/18(水) 04:12:25.63 ID:ZeHpxqeH0
私は姑の立場だけど、息子のお嫁さんの留守中に訪問するのも泊るのも嫌だわ。
呼ばれない限り行かない。
このお義母さんは社交的でおおらかで素敵な方のようだけど、
はっきり言わないと気がつかないと思うしどんどん浸食してくるよ。
むしろ、役立つことが嬉しくて嫁子さんも喜んでくれているに違いないと思っていそう。
そういうニュアンスの会話もしているしね。
>>701さんが書いているような言い訳をしてみたらどうだろうか。

こんな私でも、お嫁さんが出産するのに何の役にも立てず、お嫁さんのお母様ばかりに
お任せして申し訳ない気持ちがある。
嫁子さんとの電話で、何かお役に立てればとの思いから、せめて嫁子さんが実家で安心していられるように
留守宅のほうは心配しないでねって張り切るかもしれない。
息子とも久しぶりに一緒にいられるしね。
そんなもんだよ。
姑でも出産するお嫁さんの足を引っ張りたいなんて思わないよ。
優しそうなお義母さんだから、貴方に心穏やかに過ごして欲しいって願ってる筈だよ。

720犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 05:41:03.62 ID:HXd9vLZq0
>>711
> 父の意識も「息子」になってて私のことを構わなくなって
> どうでもいいようなことでネチネチ嫌味を言われたりからかわれたりつらかった
> 母が退院してきてから一緒に泣いてしまった
これ、面白いねw
つまり、幸せというのは、とてももろい物の上に、成立しているということですな。
721可愛い奥様:2012/04/18(水) 07:45:06.42 ID:eIQZCqzpP
義理の母は距離とってくれる人だけど実の母が距離なしだから
勝手にやってくるし居なかったら勝手に庭の草むしってくし
本当に嫌だよ。
実の母だから「もう来るな」ってハッキリ言えるけど
義理の母にそういう気持ち伝えるのは難しいよ。
722可愛い奥様:2012/04/18(水) 07:51:11.53 ID:svWhm3980
みんなのレス読んでたら、わたしの親と同居してくれてる義姉にすごーく
感謝しないといけないとオモタ。常日頃からいい義姉だなぁと思っていたけど
ほんとにえらいな。
723可愛い奥様:2012/04/18(水) 08:05:55.24 ID:ui6B0Q0E0
小町かと思ったw
724可愛い奥様:2012/04/18(水) 08:09:55.05 ID:U3OXML610
私も「他人が家に入り込むのは嫌」派なんだけど。
ママ友達は勿論、自分の親でも、家に来るの嫌です。
でも「嫌じゃない派」の人にはどう説明してもそれは理解できないと思う。
旦那さんは義母さんに「来ないで」と言わないだろうし、言ったとしても、
義母さんは「あら?どうして?変な人ねえ」とか言って、家に来ると思う。
泣いて叫んだって、わかってなんかもらえないよ。

旦那さんが実家に帰って出勤する、里帰りを中止する、
泊まりに来る事を我慢して受け止める、この三者択一しかないかと
思うのだけど。

725可愛い奥様:2012/04/18(水) 08:19:14.97 ID:yQ9SILJe0
>>724
里帰りしなかったけど、その間旦那は実家に行け!と言ったけど、
姑は何かの折りに家に入り、食器洗ったり洗濯したりしたよ。

うちの姑は「あらあら、嫁子さん」というより、自分が見て見ぬふりが出来ないだけで
公共のトイレも掃除しちゃうタイプだから本当に嫌。

「嫁は、家族以外が家に入るのは嫌なのです!」というのを、これから旦那に教え込んで
いかないと急には分かってもらえないよ。
726可愛い奥様:2012/04/18(水) 08:34:56.41 ID:kJONW/PV0
>>724
「嫌じゃない」「気にしない」って人と「わからない」って人は違うと思うよ。
大半の人は「家じゃなくて自分の部屋に勝手に入られるような感覚だ」って言われたら
理解はできると思う。

わからない人ってのは、自分の空間を持たないで育った人、
他者との距離が非常に近い人、母親がなんてもしてくれて母親だけは特別だと思ってる人くらいじゃない?

「自分のいない時に家族以外が勝手に入ってあれこれするのが嫌」って言っても
旦那にとって自分の母親は家族だからピンと来ない人もいるとは思うけど。
727可愛い奥様:2012/04/18(水) 08:43:26.52 ID:px4eaZUE0
>>726
もうトイレの個室で例えて通じるか否かの勢いだね
728可愛い奥様:2012/04/18(水) 08:44:37.29 ID:3GrWXLJ80
うちは「好きだけど、ここは譲れない」って言い方で上手く行ってるけど

そのために、日頃から「義母のことは好きだし仲良くしたい」ってのを
具体的に行動で表してるし、夫に対して言葉にしてる
本音で言うと「嫌いなわけではないし夫と子供のために仲良くしたい」だけどね

一人身なので、台風や地震があったら電話して様子を聞いてあげたり
誕生日や母の日にプレゼントもするし、好きそうなものを見つけたら送ってあげて
夫に向かって「そろそろ実家に遊びに行こう」と自分から言ってみたり
義母の人柄を褒めて「可愛がってもらえて幸せだと思ってるよ」みたいに言ってみたり

そしたら夫がいつでも私の味方についてくれるようになったよ
きっちり頼んだら、嫌がることは絶対しないようにしてくれてる
「生理的に嫌」を「義母が嫌」と混同されないのが大事
729犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 09:24:44.57 ID:HXd9vLZq0
>>711
> 父の意識も「息子」になってて私のことを構わなくなって
> どうでもいいようなことでネチネチ嫌味を言われたりからかわれたりつらかった
つーか、
このお父さんは、普段から嫁と娘に虐げられてる感があって、
両親が来てくれたから本音が出た
みたいのがあるんじゃないの?www
730可愛い奥様:2012/04/18(水) 10:24:18.07 ID:t9/SIixci
結局姑が嫌いなだけ
これからは自分の親は遠いから孫に会えないのに旦那の親は会えてずるいから会わせたくないっていいそう
731可愛い奥様:2012/04/18(水) 10:45:24.93 ID:Y6Hz0cCp0
>>718
同じ事を思った
自分一人の食事や身の回りのことさえ満足に出来ないほうがおかしいと思う
出張や単身赴任のたびに、母親かお世話をする女性を同伴するんだろうか?
独身や単身赴任の人は仕事が激務でもそれなりに工夫してやってるんだし、出来ないっていうのは甘えじゃないかな
それか、実は旦那さんもお義母さんも、二人で親子水入らずで過ごせる時間を楽しみにしてるとか…?
どっちにしろ親離れ・子離れができていなくて依存関係から抜けてない感じで、気持ち悪い親子だと思う
お義母さんがいい人だとかそういうのは関係ないよ
732可愛い奥様:2012/04/18(水) 10:59:45.88 ID:zffEcHbX0
>>731
全文同意。
彼も父親になる準備ができてないって感じですな。
733可愛い奥様:2012/04/18(水) 11:05:06.12 ID:egcRJsvg0
私は里帰りして産後は3日おきに車飛ばして自宅に戻り、ゴミの分別や洗濯・アイロン等をしていたよ。
ご飯は小分けにして冷凍。おかずだけ買って帰れと。
734犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 11:17:17.50 ID:HXd9vLZq0
つーか、>>711 のその後のお父さんの態度はどうなったのか?を知りたいよねw
自分の両親がいなくなったら、元のいいお父さんに戻った、とか?www
735可愛い奥様:2012/04/18(水) 11:58:30.30 ID:pikA43hUO
>>730
同意。
我が子を他人にさわられるのが生理的に嫌なんです、義母はいい人なんですが、とか言い出しそうw
736犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 12:02:40.35 ID:HXd9vLZq0
>>730
違うのよ。
家庭は奥さまの作品であり恥部なわけ。
たとえば、自分の部屋を家族でも見られたくない、って気持ちがあるでしょ。
あれに近いわけ〜
737可愛い奥様:2012/04/18(水) 12:56:18.73 ID:KxpvTViG0
なんだこの長いログは!
流し読みまとめ

登場人物
ロジカルコンセンサスマタニティーブルー妊婦
一人でご飯食べられない夫
たおやか九州トメ
相談にかこつけて思い出語りするおばちゃんたち

あらすじ
里帰り出産中にトメが夫の世話をしにくるのが嫌
留守すると夫が痩せていく
トメはイイ人なので世話に来たがるが断りにくい
夫にも断らせにくい
ロジカルにコンセンサスに、涙が出ちゃう
738可愛い奥様:2012/04/18(水) 13:01:25.21 ID:KxpvTViG0
ここまでに出たアドバイス
断りにくい←じゃあ断るな、断れ
二択
断らせにくい←じゃあ断らせるな、断らせろ 二択
痩せていく←あほか
739犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 13:03:55.04 ID:HXd9vLZq0
>>737
> 里帰り出産中にトメが夫の世話をしにくるのが嫌
なら、里帰りしなければいいのでは?w
740可愛い奥様:2012/04/18(水) 13:12:26.34 ID:KxpvTViG0
ネカマはあぼーん
741可愛い奥様:2012/04/18(水) 13:34:07.81 ID:CXpP+Ukx0
■■■■■■■■■■■■■■■
■ 犬丸に触るな           ■
■ 犬丸を見たら嘘だと思え    ■
■ 狂犬丸注意            ■
■■■■■■■■■■■■■■■
742可愛い奥様:2012/04/18(水) 13:39:51.53 ID:pikA43hUO
巣というのは、空けておくと乗っ取られたり荒らされたりするものなのだw
心配なら空けないことだw
743可愛い奥様:2012/04/18(水) 13:46:28.71 ID:3hrGASAH0
どうしよう...。

息子が結婚したいって連れてきた彼女が
地元で有名な所のお嬢様だった...。
絶対うちなんかと釣り合わないし、困った。
主人は能天気に喜んでるし、イライラする。
744可愛い奥様:2012/04/18(水) 13:50:02.17 ID:q6vQPYC/0
>>743
息子さんは察するに高学歴のイケメンさんですね。
745犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 13:50:07.84 ID:HXd9vLZq0
まあ、家庭は夫婦2人のものだから、
半分は旦那の権利がある。
だから、無理を承知で旦那を言いくるめるしかないよねw
746犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 13:52:38.16 ID:HXd9vLZq0
>>743
仕方がない、それがあなたの運命w
あなたは今後、お嬢さまのばあやとして生きるのです〜
747可愛い奥様:2012/04/18(水) 13:56:14.41 ID:cHQLRExf0
> 主人は能天気

息子さんは、自分の結婚を祝福してくれると信じての紹介しただけであって、
あなたとオジョウサマを見比べるために、紹介したんじゃないですから、落ち着いて。

息子の彼女にイラツクよりも、能天気なだけの旦那に今後の嫁実家対策として
自分を身奇麗にするための美容院代エステ代化粧品代を請求しなさいな。
748可愛い奥様:2012/04/18(水) 13:58:29.81 ID:3hrGASAH0
高学歴なんてとんでもないです。
大学は出てますが、そんな有名な所じゃないし、息子は自分で奨学金払って大学を出ました。
うちは家族経営の農家を営んでます。百姓に嫁にくる女の子なんて今の時代いるわけないと思っていたので
息子に彼女が出来るかも正直不安だったので、結婚したいと言われた時はホッとしましたが、まさかのまさかでお嬢様とは...。
しかも初めから同居して、農業をやりたいと言われました。
嬉しいんですが...なんか現実じゃないみたいで、今少しパニックになってます。
749可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:01:09.05 ID:I31MgoJ10
>>748
ところで何を相談したいの?
750可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:04:04.56 ID:3hrGASAH0
>>747
有難う御座います。

彼女がイラつくとかではなく
まったく初めての経験なので少しパニックなんです...。
彼女はというと、可愛いより美人って感じで身なりは小綺麗ですが派手って感じではないです。
話をしましたが、物凄い明るくてハキハキ喋る子でした。
うちの息子は口下手で消極的な方なので、彼女と会ってみて、なるほどと思いました。
彼女というより彼女の家にちょっもびっくりしてる状態です。
751可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:07:13.14 ID:3hrGASAH0
>>749
結婚したら、同居して、農業をやりたいと言ってくれたんですが
やっぱりキツイし、お嬢様だし
無理ではないのかなぁと思うんです。
それでも息子が連れてきた彼女だし、受け入れたいのですが...。
このご時世、農家で同居なんてチャレンジャーだなぁ...と思ってしまって...。
752可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:07:30.71 ID:247mYVih0
これは育児案件ではないのか
753可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:09:18.00 ID:3hrGASAH0
>>752
スレ違いでしたか?
どこに行けばいいのかわからなくて
自分で探してみたのですが
ちょっとわからなくてここにしてしまいました。
御免なさい。
754可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:11:28.43 ID:DmDOJ9E+0
>>751
別にいいんじゃない?
息子さんが選んだ相手だから好きにさせとけば。
無理なら無理で尻尾まいて逃げだすだけよ
755可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:13:33.53 ID:I31MgoJ10
>>751
いきなり同居じゃなくて
まずは別居して手伝ってもらうとか、
お試し期間みたいに無理なら辞められるような逃げ道を作っておけば?

どういう生き方をするのかは息子と嫁が決めればいい事で
農業やるにしても嫌になって辞めてしまうとしても
親はそれを応援するよってスタンスでいれば何の問題も無いと思うけど。
756犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 14:13:40.87 ID:HXd9vLZq0
>>749
私は暗い性格なので、嫁=敵なのです。
ところが、すべてにおいて嫁の方がレベルが高いので暗い気持ちになってしまいました。
本当にご免なさい。
757犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 14:18:13.02 ID:HXd9vLZq0
>>743
つーか、息子もあなた夫婦と一緒に農業をやってるわけ?
そうなら、別居させて、そこから息子を通わせれば?
758可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:20:21.40 ID:iUirs5+w0
お嬢様の彼女は手に職が欲しいのかな。姑と嫁、よりは
上司と部下として接した方がうまく行きそうな気がするけど、
家族経営の経験しかない場合は難しいかな。
759可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:20:21.62 ID:Cm5/np13O
相談です。
私は産後3ヶ月です。残念ながら死産で、薬を飲んでいたので、体調最悪です。30歳ですが、母乳を無理矢理止めた為か、更年期症状が出ています。薬剤性かは分かりませんが、肝機能障害が出ています。産後から今日まで、毎日発熱しています。
先月まで、パニックの為、外に出る事も難しい状態でした。月に一度の産婦人科検診は、パニックから過呼吸になっても大丈夫なよう、袋を持って行っていました。パニックから吐くので、袋は手離せませんでした。
そんなさなか、旦那が骨折。自宅で介護生活が始まりました。
ただ、私の体調も良くないので、旦那が動けるようになってからの一度だけ、ご飯の用意が出来ませんでした。
動けない間は、私が食欲無く、食べなくても、食事の用意をしていました。
もともと、料理は得意でなく、手際も悪いです。けれど、食事私が作れなかった事を根に持っているそうで、弁護士に相談をしたそうです。
妊娠中は、悪阻も酷い方で動けず、切迫安静指示の出た時は、旦那は一人遊びに行き、私は一食も食べれなかったりしました。
産後の今も、体調不良から動くのは辛く、それでも下の世話も食事の世話もして、このありさまです。
旦那が骨折したので、家計がきつくなり、風俗へ働きに出、旦那はその仕事も分かっています。
旦那の分だけの食事をつくり、出勤し、文句を言われ、私はどこに相談をすれば良いのか、分かりません。
助言をください。
760犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 14:20:59.30 ID:HXd9vLZq0
つーか、
・親と同居で農業
の場合、
通常は、お嫁さんがビビるのに、
この場合はお舅さんの>>743 がビビってるのよねwww
761可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:23:09.12 ID:cMoJkst30
>>759
精神科クリニックで相談するといいよ。
762犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 14:23:31.62 ID:HXd9vLZq0
>>759
あなたの気持は旦那と離婚したいの?
763可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:24:28.72 ID:3hrGASAH0
息子は農家を継いでくれました。
息子には無理に継がなくてもいい、自分のやりたい事をやりなさいと昔から言ってきましたが、農家を継ぐといってもらえて、やっぱり嬉しかったです。
だから、正直結婚したい子が農家を一緒に継いでくれるのもとても嬉しいんです。
周りの農家は誰もお嫁さんがこないのが現実なので...。

逃げ道を作ってあげる。
いい考えですね。初めは別居にしてみてお手伝いもいいですね!
実は今日の夜、彼女が家に遊びに来るので、内容をまとめて話してみようかなぁと思います。

764可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:25:50.24 ID:Cm5/np13O
>>761
あぁ…。やはり精神科案件ですか。
私がおかしいのかな。
失礼しました。
765可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:26:43.23 ID:3hrGASAH0
>>758
実は、彼女は実家は老舗の料亭なんです。
そこのお嬢様なので、料理は得意だと息子から聞きました。
私なんて自分の家も農家だったので、煮っころがしみたいなのしか作れないので、私の味が彼女に通じるのかそれも不安なんです...
766犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 14:27:49.06 ID:HXd9vLZq0
>>759
>食事私が作れなかった事を根に持っているそうで、弁護士に相談をしたそうです。
で、旦那も離婚したがってる?
767可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:29:46.24 ID:NQ2t+kgy0
息子が騙されているってことはないの?
768可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:30:27.23 ID:3hrGASAH0
>>760
そうなんですよね...。
普通今時百姓の家に嫁にいこうなんて
若い子はいないですよね
彼女も彼女で能天気なんでしょうか?w
なんか、私の主人と彼女が同じ匂いがするんですよねw
769可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:32:49.32 ID:Cm5/np13O
>>762
私は離婚したら楽になるだろうな…と考えています。
ただ、旦那が私が、ご飯を作らなかった事などを、弁護士に相談したと言うのです。
家事放棄した嫁から、慰謝料も取れると。
旦那は離婚したくないそうです。そう言って脅すのですが、私が食事を作らなかったのは、事実であり、でも体調不良も考慮されないのか、と。
体調不良の中、働きに出たのは私なのにな…、と腑に落ちない感じです。
旦那の、弁護士に相談は、正直DQNな旦那の事ですので、友達の弁護士に相談した、レベルなのですが、私が今、なにか出来る対策はありますか?
食事を作り、介護をした、という事実も、何も証拠はなく、旦那は今はもうギプスも取れていて、私がした事はすべて無駄だったのか…。
喧嘩のたび、離婚話が出ますので、準備をしておきたいのです。
770可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:35:42.20 ID:DmDOJ9E+0
>>768
まあ、まずは会って話してみたら?

農業やりたいっていう女の子何人か知ってるけど
「嫁ぐ」じゃなくて「自分で新規就農したい」って人が多い
771犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 14:35:43.88 ID:HXd9vLZq0
>>768
つか、いきなり別居を言い出すのも変だから、彼女の本音をさぐった方がいいわねw
あと、彼女と息子の関係性。
彼女が息子にベタ惚れなのか?とか。
まあ、でも、最初から別居の方が無難そうよねw
同居したら、
同居→いきなり離婚
とかになりそうwww
772犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 14:37:43.34 ID:HXd9vLZq0
>>769
> ただ、旦那が私が、ご飯を作らなかった事などを、弁護士に相談したと言うのです。
> 家事放棄した嫁から、慰謝料も取れると。
これは旦那の作り話、ってことはないですか?
あなたも病気なのに、あなたから慰謝料なんて取れるわけがない。
773可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:39:20.84 ID:3hrGASAH0
>>770
そんな女の子も今時いるんですねぇ...
うちの集落にきたら、皆泣いて喜ばれますよw
勉強になりました
774犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 14:43:23.91 ID:HXd9vLZq0
>>769
つか、このスレにも法律に詳しい人がいるみたいだけど、

法律相談板
http://engawa.2ch.net/shikaku/

離婚に関する総合相談スレ 12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1330522398/l50
このスレで相談し直すといいかも。
775可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:44:54.95 ID:3hrGASAH0
>>771
なるほど。
今日の夜、それとなくさぐってみます。

ただですね、一つ嬉しかった事は息子が結婚変わってくれた事なんです。
前は本当に、仕事したら部屋にとじ込もって読書したりパソコンをいじるばかりで
私がたまには夜遊びでもしなさいよ!
と言っても全然暗かったんですよね。

ところがある日突然(多分彼女と付き合いだした頃からですね。)
遊びに行くようになったんですよ。
やったこともない癖に、魚釣りに行くとか言い出したり。
それから家でも笑ったり会話が増えたんです。
今思えば彼女に出会ってから息子は明るくなりましたね。
そこは物凄い感謝してます。
776可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:45:35.98 ID:3hrGASAH0
>>775
結婚ではなく、結構でした。
すみません。
777可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:46:41.15 ID:IrBT8o4E0
>>769
一度食事の用意ができなかったくらいで
離婚をちらつかせるなんてモラハラじゃないの?
日頃からそういう発言があるなら、録音しておく・日記つける等
記録に残しておいたほうがいいよ。
そのうち風俗に働きに出たこともごちゃごちゃ言いそう。
もし離婚する気になったら、その記録持って弁護士に相談に行けばいい。
778可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:46:57.62 ID:KxpvTViG0
農家の人は沢山スレか長いチラ裏へ
>>764
精神的DV、モラハラの気配
病院に行きつつ、離婚も視野に入れて女性支援の相談所に電話してみたら
一ヶ所に頼らずに、話すことで自分を見つめ直しながら考えたらいいと思う
779犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 14:47:04.00 ID:HXd9vLZq0
>>768
料亭のお嬢さんと言えば、小室哲哉の奥さんのケイコを思い出すよねw
その人はケイコみたいにクルクルパーなのでは?www
最初から別居が無難だと思うわよ〜
780可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:47:26.47 ID:d7GjrteN0
犬丸は荒らしだから相手にして人も荒らし
息子の結婚にはしゃぎつつ戸惑ってる母の日記ならチラシの裏へ
781可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:47:41.31 ID:Cm5/np13O
>>774
ありがとうございます。
もちろん、旦那の作り話な可能性も充分に考えられますが、私自身が離婚を考えていますので、万が一、本当に相談していたら…と考えると厄介です。
そちらのスレに行ってみます。
誘導ありがとうございます。
782可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:49:04.94 ID:lYc0ofRW0
ID:Cm5/np13Oは風俗で働いてるってので釣りだと思うの。
犬丸構って遊んでるだけでしょ。
783犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 14:53:27.72 ID:HXd9vLZq0
>>782
> ID:Cm5/np13Oは風俗で働いてるってので釣りだと思うの。
たとえ、つりであっても、本当の事として答えるのがこのスレのルール。
784犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 14:55:14.92 ID:HXd9vLZq0
>>782
その質問は、ウソの質問だろ?
なんて言い出したら、相談スレとして成立しない。
785可愛い奥様:2012/04/18(水) 14:57:11.37 ID:3hrGASAH0
わかりました。
皆さん誘導してくれて有難うございました。
786可愛い奥様:2012/04/18(水) 16:58:34.65 ID:D1z0T+e50
>>785
友人に元いいところのお嬢様で、いい職業だった人が、農家のお嫁さんになって
同居してバリバリやってる人がいるよ。
787可愛い奥様:2012/04/18(水) 17:04:35.64 ID:D1z0T+e50
実はわたしも新規就農で、だんなが農業やりたいと言ったときにはとっても驚いたクチだけど
やってみたら、好きな人と協力して、額に汗して働いて、野菜を育てていくのは本当に楽しい。
息子さんの彼女さんもわたしや友人みたいな人かもしれないし、へんな先入観もたないほうがいいと思う
788可愛い奥様:2012/04/18(水) 17:11:34.58 ID:Yo2z/RHr0
うん、むしろ、いいところのお嬢様のほうが、素直に従う習慣が身についてたり、
家庭を守る、仕事をきちんとする、という意識が高い場合も多いよね。

嫁姑で大事なことって、「相手を思いやる」「ほどほどの距離をとる(それは姑主導で。
下になる嫁からはいいにくいから)」「押し付けない」ことじゃないかな。
まずは別居と「こちらから提案」するのもいいし、それでも同居をというなら、考えてみて、
もし同居でも、食事を一緒にしようとか、作るのを一緒にとか任せようとか団欒しなくちゃとか、
そういう意識を押し付けないで、プライベート感をたっぷり出してあげたほうがいい。

それから、農家って習慣や古いことをすごく大事にするけど、もし新しい農業のやり方をやってみたいのだと
したら、受け入れてあげたほうがいいと思う。

上手く距離感を保ちながらやっていけるといいですね。
789犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 17:13:52.33 ID:HXd9vLZq0
たぶん、>>785の問題は農業の問題ではなく、
・家を誰が仕切るか
という問題なのよ〜
家は女が仕切るわけ。
と、舅嫁戦争が起きるわけ。
そういうのがイヤなんでしょ。
↑でも、自分の留守宅に旦那お母さんが来るのがイヤだというのがあったでしょ。
つまり、女同士の戦いで、どっちかが服従しないと収まらないんだと思う。
つーか、>>785は結婚当初舅はいなかったわけ?
790可愛い奥様:2012/04/18(水) 17:17:00.32 ID:yIgS6FbG0

■■■■■■■■■■■■■■■
■ 犬丸に触るな          ■
■ 犬丸を見たら嘘だと思え   ■
■ 狂犬丸注意           ■
■■■■■■■■■■■■■■■
791犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 17:21:49.52 ID:HXd9vLZq0
昔の日本の農村では、
2世代が同居せざるを得なかったから、
壮絶な女の戦いの後、力関係が決まり落ち着くところに落ち着く、みたいだったわけ。
たとえば、猫がいる家にさらに猫を飼うと壮絶な戦いを経て落ち着く、みたいのがあるわけでしょ?
それと一緒だと思う。
792犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/18(水) 17:32:58.51 ID:HXd9vLZq0
1つの家という枠組みで、
どっちのメス猫が自分の体臭、シッコの臭い、文化、生活のやり方、を相手に押しつけるか?
みたいな話になって来るわけです。
793可愛い奥様:2012/04/18(水) 18:03:34.28 ID:oCRfWfZpO
34歳になる妹が縁談の相談に来ました。
話を聞くと相手はごく普通のリーマンだが、何となくDQN臭も…。
妹は、趣味を兼ねた絵本の翻訳で生計を立てている。
例→彼:花見はブルーシートで仲間とドンチャン
妹:京都など桜の名所へ旅行
ある程度の格差は愛で埋まるのか?
金銭感覚の違いは、やっぱりNG?
794可愛い奥様:2012/04/18(水) 18:12:20.25 ID:B1d20mju0
>>793
ブルーシートで仲間とドンチャン、がなぜDQNになるのかわからないけど…

ひとつ言えることは、どんな美人でもお嬢様でも34歳じゃこの先相手をそうは選べないよ
格差とか気にせずに、性格が合えば結婚したほうがいい
795可愛い奥様:2012/04/18(水) 18:15:11.71 ID:lP7mVLMG0
>>793
ブルーシートで花見する人と京都旅行にどういう格差が?
京都もブルーシートでどんちゃん騒ぎしてるよ
796可愛い奥様:2012/04/18(水) 18:17:11.41 ID:u7n6lkkZ0
>>793
お互いの世界が広がって、2倍楽しい人生になるかも。
ある日はどんちゃん、ある日は名所巡り
それでそれぞれの時間を二人が楽しめれば言うことないのでは
797可愛い奥様:2012/04/18(水) 18:21:29.50 ID:EhVQ7voW0
妹は何を悩んでいるの?
798可愛い奥様:2012/04/18(水) 18:24:52.56 ID:GVQUP+Lp0
>>793
格差、てw
妹は素晴らしい女性だと思い込が激しいね。
こんなややこしい家族がいる女性を妻にしたら、相手の男性も苦労しそうだ。
799可愛い奥様:2012/04/18(水) 18:39:58.54 ID:fBEaSr7Q0
>>793
私は、妹さんと同じ京都へ花見派です。

ブルーシートでの花見の経験はありませんが、
(そもそも周囲にしている友人はいない…)
一緒に楽しめる友人関係か…は考えるかも。

お酒の席となれば、様々な種類の人がいると思うので、
例えば、ほろ酔いで楽しい宴会なのか、
飲み過ぎて、吐いたり脱いだり…目を覆いたくなるような宴会なのか…

また、旅行へ行きたい、と言った時に、
一緒に行く、若しくは気持ち良く行かせてくれる相手なら良いですが、
金銭的に厳しい、
ダメだしばかりをする相手でしたら、結婚生活は続かないでしょうね。
800可愛い奥様:2012/04/18(水) 18:47:50.71 ID:AfRnx2n4i
34歳で結婚したいなら贅沢言うな、としか…。結婚なんて別に…と思ってるなら他の人探せばいい。
801可愛い奥様:2012/04/18(水) 18:48:14.61 ID:Yo2z/RHr0
>>793
格差って、「格の違い」であるけども、現代の結婚で上手く行くかどうかは、
「相手を認められるか」でしょ。
ブルーシートの花見って、好き好んで率先して行ってるのか(いまどきの若者なら、
バーベキュー等誘いも多いはず。お嬢様とか関係なく、誘われないほうが少ないのでは?)
そこに行きたくないのに無理やり誘ってくるのか
名所に花見、に、付き合ってくれるのか
で、変わってくるんじゃないの?

旦那が休日友だちとどんちゃん、妻は友人と旅行、なんて夫婦、結構いると思うけど。
その頻度がどのくらいかというのは、旦那さんの優しさと相性にかかってくるのでは。

もし名所めぐりが好きないいところの旦那さんだったとしても、妻を常にほうっておく
タイプなら、そのほうが問題のように思います。
802可愛い奥様:2012/04/18(水) 19:10:56.02 ID:WLFyinFY0
金銭感覚の違いってあるけど、例えばどんな違いが?
浪費家で貯金が全然無いとかなのかな?

金銭感覚というかお金にだらしない人は一生だらしないので
そういった人だったら止めとけ、としか。
せっかく結婚しても旦那が原因でカネコマだったら独身の方がマシでしょ。
803可愛い奥様:2012/04/18(水) 19:24:19.11 ID:n06JRndLi
例に出された格差がよく分からないのと、何の悩みなのかよく分からない
804可愛い奥様:2012/04/18(水) 19:38:47.32 ID:EhVQ7voW0
そもそも妹は本当に何かを相談したのか、
報告しにきただけなのに勝手に格差とか言って反対してる風にも取れるのよね。
805可愛い奥様:2012/04/18(水) 19:57:21.80 ID:wXrQ9X/30
ブルーシートで花見、大学のサークルや会社のお花見では結構普通だよね
付き合いの一環でしょ?
それだけでDQNて決め付けるのはどうなのかな
806可愛い奥様:2012/04/18(水) 20:36:25.49 ID:2gSuF5RT0
娘が34になるまで片付けられない程度のおうちなのに
セレブぶって格差とか言い出す変な姉w
807可愛い奥様:2012/04/18(水) 20:41:36.66 ID:lP7mVLMG0
しいてあげるなら
性格の悪い姉を持つ地味な無職喪毒と
社交的なサラリーマンの格差?
808可愛い奥様:2012/04/18(水) 21:37:56.12 ID:oCRfWfZpO
皆さんありがとうございます。
字数制限で多くを書けず、後だし失礼します。
妹は、彼の人柄に惚れているものの結婚生活への戸惑いや不安があるようです。
花見は一例ですが、彼の趣味が洗車。彼妹が未婚の母出戻りで、彼が扶養。
これが普通でしょ?と語るらしい彼に姉として感情的になってしまいました。
809可愛い奥様:2012/04/18(水) 21:50:36.23 ID:2XbqAo+dO
まさか、ブルーシートとブルーカラーを同一視してないよね?
810可愛い奥様:2012/04/18(水) 21:53:45.33 ID:IrBT8o4E0
花見にブルーシート敷くのも洗車が趣味なのも
わざわざあげつらうほどおかしなことじゃない。
ただその彼のことが嫌いなんでしょ。
811可愛い奥様:2012/04/18(水) 21:55:50.33 ID:WLFyinFY0
洗車は別にいいじゃん。DQNなのかw
それよか、彼妹がシングルマザーで彼が扶養している方がよっぽど
問題があるんじゃないの…
籍も入れずに妊娠して子供産んじゃうなんて無計画過ぎるし。
彼が扶養しているっていうのもねぇ…
812可愛い奥様:2012/04/18(水) 21:59:32.29 ID:EhVQ7voW0
何故それを後出しするのだ、不自然すぎる。
813可愛い奥様:2012/04/18(水) 22:17:07.15 ID:B1d20mju0
洗車が趣味なんて慎ましくていいじゃんw

というか、扶養の妹さんのほうが花見や洗車よりよっぽど重要だよ。
恐らく相手の男性もそれなりの年だろうだから、親御さんも年金暮らしで兄の扶養に
ってことだろうけど、結婚したら扶養は外れて貰えるのか、とか確認しておかないとね。

ただ人柄に惚れているのなら、そんなことで破談にするのは勿体ない気がする。
正直そろそろ子供だってタイムリミットでしょ。
子供はいらない、結婚もしてもしなくてもいい、というスタンスなら止めてもいいけどさ。
814可愛い奥様:2012/04/18(水) 22:24:34.96 ID:OYnnyvtR0
いつものネタ師かw
815可愛い奥様:2012/04/18(水) 22:30:03.74 ID:oCRfWfZpO
ありがとうございます。
妹から相談されたてで、戸惑っています。(嫌いも何も、彼と面識はありません。)
彼は49歳で、彼妹親子が自立の目処が立つまで、扶養ははずさない(同居はなし)そうです。
家族なんだから!と強い信念を持っているらしいです。
それでも妹を嫁に…と思う気持ちが、ありがたいのか無責任なのか、判断できません。
816可愛い奥様:2012/04/18(水) 22:31:59.43 ID:247mYVih0
ものすごいネタ臭がするわこれ。
こんなん家族に相談する以前の話やん・・・
817可愛い奥様:2012/04/18(水) 22:36:13.31 ID:oCRfWfZpO
続きです。
子供は経済的な理由から望めない。とのこと。
妹は、年齢のこともあり、彼の強い信念?を曲げてまで欲しいとは思わないそうです。
何から何まで合わない!と内心ビックリでしたが、妹に強く反対することはしていません。
818可愛い奥様:2012/04/18(水) 22:36:38.84 ID:IrBT8o4E0
また後出しで49歳とかwww
アホくさ
819可愛い奥様:2012/04/18(水) 22:41:54.33 ID:5Sgv9He+0
結婚しても「妹が家族」?
820可愛い奥様:2012/04/18(水) 22:47:43.32 ID:DmDOJ9E+0
>それから、農家って習慣や古いことをすごく大事にするけど、もし新しい農業のやり方をやってみたいのだと
したら、受け入れてあげたほうがいいと思う

あーそれ大事だよね
知り合いの農家、それで親世帯VS子世帯で喧嘩してるw
821可愛い奥様:2012/04/18(水) 22:53:53.28 ID:B1d20mju0
子供はどっちでもいいのなら、別にどうでもいい気がするw
結婚しないで付き合うだけでもいいし、結婚して駄目だったら別れればいいだけの話。
中年になると同じ独身でもバツ有のほうがまだまともに見てもらえる場合も多いしw
822可愛い奥様:2012/04/18(水) 23:01:14.21 ID:Cm5/np13O
風俗で働いたら、釣りなんですか…。
本当に蓄えがなく、家賃滞納までなってるので、私が風俗したのですが…。キジョスレでは、風俗=釣りという認識なのですか?
よく分かっていなくて、すみません。
ただ、家賃、光熱費滞納で、蓄えがないので、普通のパートをしても、即金は手に入らなかったので…。
つまりは、やはり風俗なんかに手を出した時点で私の負けだったのですね。
介護の必要な旦那を置いて、出て行くべきだったのかな。
823可愛い奥様:2012/04/18(水) 23:33:56.53 ID:EhVQ7voW0
泣き後と言う前にちったぁ大人になれや
824可愛い奥様:2012/04/18(水) 23:59:46.85 ID:vUIiDHdqi
なんかカオス。

妹縁談さんの話は、最後は妹さん自身が決めることだと思う。
あなたは思った通りのことを妹さんに言えばよいと思う。

しかし妹さんは結婚式しないとしたら、今後どうやって生計を立ててゆくつもりなのだろう。
先方の妹さんと五十歩百歩ではあるまいか。
825可愛い奥様:2012/04/19(木) 00:39:55.50 ID:fbdUqdnXO
行列のできるカオススレはこちらですか?

普通は風俗に行く前に生活保護申請したり親の援助受けたりするだろうし、
そこまで蓄えも何もなくて妊娠したのも無謀というかなんというか…
子づくりまでした旦那とも信頼関係全くなさそうだし、(デキ婚ですか?)
何から何までリアリティーに欠けるので磯臭い(釣り)と言われてしまうのでは。
826可愛い奥様:2012/04/19(木) 00:41:41.55 ID:fbdUqdnXO
ごめ、>>825>>822
827可愛い奥様:2012/04/19(木) 00:46:35.84 ID:vXVgsuvo0
釣りくさいと判っていながら全力で釣られる>>823>>825
いい人なんだね、とは思うけどスルーすべき物件てあるから
素直にスルーでいいのよ
828可愛い奥様:2012/04/19(木) 02:57:06.21 ID:DAjLkM1VO
ここでいいのかな?

身内に不幸があり、密葬で済ませました。
香典等も受け取らない旨周囲に連絡したのですが
葬儀の後にお花を贈ってくれた友人がいます。
本人が趣味でプリザをやっているので、作ってくれたアレンジメントです。
こういう場合、お返しはどうしたらいいのかな?
金額の検討が全くつかないのと、お返しの名目は何になるの?
829犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/19(木) 03:02:01.79 ID:TCLDxA4U0
>>822
今からでも、あなたが風俗で働いてないことにして、生活保護を申請すればいいんじゃないかな?
で、風俗で金を貯めて、別居資金を作り離婚すれば?
830可愛い奥様:2012/04/19(木) 07:59:27.93 ID:cYVbqjOI0
>>828
郵便局なんかに、弔事のお返しとかのカタログあるよ。二千円程度のお菓子とか、お茶でも送ればいいんじゃない?
831可愛い奥様:2012/04/19(木) 09:41:25.49 ID:5nyONK+y0
雛人形は「一人雛」というけど
「五月人形」はどうでしょうか?
主人が使ったのを、長男に譲りうけてもかまいませんか?
832可愛い奥様:2012/04/19(木) 09:53:40.17 ID:0hH4L84n0
【雛人形】子供の節句総合スレ7【五月人形】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326354657/

ttp://happy-ikuji.lolipop.jp/tangosekku.html
パパが持っていたお人形を飾ってはいけないの?
833可愛い奥様:2012/04/19(木) 11:19:45.63 ID:Cn1Pfr5D0
質問させてください。
子作り最中です。

病院で4/2に卵胞が20.5mmと診断され、4日5日で排卵検査薬で陽性。
9日に再び卵胞を見てもらったら29mmまで成長していました。
生理は13日から始まったので排卵から9〜11日くらいで若干早いですよね?
今回高温期に体温が上がりきらずにガタガタだったので排卵しなかったって事でしょうか?
またまだ生理の出血が続いているのですが、もし排卵日付近まで出血が止まらなくても子作りしても大丈夫でしょうか?
834可愛い奥様:2012/04/19(木) 11:22:14.41 ID:5xTsxLnp0
>>833
育児板向きの相談だと思うけど
そういう事は医者に聞かないと。
835可愛い奥様:2012/04/19(木) 11:44:54.92 ID:Cn1Pfr5D0
>>834
ありがとうございます。
移動します。
836可愛い奥様:2012/04/19(木) 11:52:36.68 ID:ZfQnZqXe0
>>835
いやいや移動しても答えようが無いんだから医者に聞きなよ。
837犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/19(木) 11:59:29.79 ID:TCLDxA4U0
つーか、計画出産のスレみたいのがどこかの板にあるんじゃないの?
838可愛い奥様:2012/04/19(木) 12:00:12.34 ID:AcSPZIFs0
9日以降に見てもらって脱け殻確認してないと医者だってわからないよ
839可愛い奥様:2012/04/19(木) 12:11:07.69 ID:AcSPZIFs0
>>828
名目ってまさかとは思いますがwのしの上書きのこと?
香典返しって書こうとして困ってた?
志、御礼、粗供養、、、ぐぐりましょう
840可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:28:46.59 ID:1VKEOb2x0
旦那が扶養に入れてくれません。配偶者の協力が無くても
扶養に入れる方法はあるか、なければどのようにすればいいのか、教えてもらえませんか?
国民健康保険はまだしも、年金も自分で負担することになるのでしょうか?
ちなみに出産後2年経過してから働き始め派遣元の会社で健康保険に加入しました。
今春娘が幼稚園入園(これまでは祖父母)を機に少し仕事を減らしたいな(PTA),と思っていた矢先に
派遣元の会社から「子供の行事も多くなるだろうし、もう少し楽なシフトの所に移りますか?
その代わり旦那さんの扶養に入ってもらう事になるけど・・・」と打診。勿論二つ返事で了承。
そして春からは思ったようなサイクルで生活は出来ていたのですが、旦那に扶養の確認したところ、
「聞いたけど了承はしてない。お前の思いだけだろ。しらねー。扶養はしない。」と言われてしまいました。

旦那にとっては節税になって手取りも増えるしメリット以外ないはずなんですが、
配偶者を扶養に入れることで何かデメリットってあるのでしょうか?
841840:2012/04/19(木) 13:30:12.72 ID:1VKEOb2x0
ちなみにが続きますが、
出産前後の数年は当然扶養に入れてくれてましたし、
それだけに何がどうなってるのかさっぱりで
842可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:33:43.47 ID:HMQ3MJ7u0
>>840
扶養に入れるかどうかは旦那が働いてる会社が絡んでくるから
その旦那が手続きしなきゃ無理じゃないの?

そもそも、メリットとかデメリットとか以前に
なんでそれを旦那が了承しないのか理由はなんなの?
それから旦那の言う「お前の思い」って何かな。
ちゃんとした夫婦なんだよね?

まず、話し合いじゃないの?
843可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:34:20.44 ID:pHRpbW6J0
それって、扶養に入れるかどうかって問題以前に、
夫婦関係の問題だと思う。
844可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:37:28.80 ID:JPgpZB2MO
子供は旦那さんの扶養なんだよね?
845可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:43:02.30 ID:iW7V9Nbj0
>>840-841
旦那さん、職場で浮気していないか?
独身と偽って誰かと付き合っているから、扶養にして妻子がいることがバレるのが嫌だとか
それか家庭内別居で離婚間近、妻は働いてて自立できるから子供も引き取ってくれると、相手に嘘ついてるとか

旦那さんの会社がブラック寄りで、扶養の手続きを申し出にくい雰囲気な可能性もある
(担当者or上司が、また手続きすんのかよ面倒くせーと露骨に態度に出すとか)

そうじゃなければ、単にあなたにバリバリ働いて扶養以上に稼いで欲しいだけだと思う
846可愛い奥様:2012/04/19(木) 13:53:32.29 ID:5c+bFrYX0
>>828
亡くなった人へのお供えにプリザーブドフラワーというのがびっくりするぐらい非常識。
生の花の香りや、炊きたてのご飯の湯気や、お線香の煙が死者への手向けだというのに。

お返しは、「粗供養」で適当に3,000円ぐらいのもの送ればいいのでは。
っていうか、身内にも満中陰志やらないの?もしやるなら、そのついでに送るのが
一番楽だと思うけど。
847可愛い奥様:2012/04/19(木) 15:22:06.05 ID:WHRQXX+W0
ひょっとして>>828さんの友人は、お供えとしてではなく
身内を亡くした828さん自身を慰めるために
花を届けてくれたとかではないんかな。
だからお返しの上書きにも悩んだとか…
848可愛い奥様:2012/04/19(木) 15:38:24.34 ID:D6rwNQWEi
>>846
弔いの仕方はそれぞれ。
私が身内を亡くした時は花が枯れるのを見るのも辛かったから生花は迷惑だった。
外野が「礼儀なし」「常識では」口出しイクナイ。
849可愛い奥様:2012/04/19(木) 15:38:35.65 ID:aCdliyDk0
>>840
旦那の会社で旦那が申請して手続き以外にない。
扶養に入らず派遣先でも社会保険解除されたら自分で国保、年金払わないといけない。
扶養に入れるのを拒否る理由が全く理解できないけど、なぜなんだろう?
子供は扶養に入ってるの?

何にしても入れない理由をはっきりと聞いたほうがいいよ。
850可愛い奥様:2012/04/19(木) 15:48:50.05 ID:tsvI2sNZ0
>>846
西日本の方かな?
うちの地域じゃ「粗供養」とか「満中陰志」ってことばを使ったことがないからググって初めて知った。
うちのあたりじゃ「志」。
ひとつ勉強になった。
>>828
私も>847さんの言われる通り>824さんに対しての贈り物だと思う。
そうだとしたら普通の贈り物と同じで熨斗はつけないで簡単な心遣いに対するお礼の手紙を添えて
品物を送るか品物とは別にお礼の電話をすればいいんじゃないかな。
851840:2012/04/19(木) 17:04:05.74 ID:1VKEOb2x0
>>842
籍は入ってます。出来ちゃったとかでもなく入籍後の子供です。
ちゃんとはしてないですよね。こんなことが話し合えないのだから・・・
理由は・・・分からない。扶養を抜けと言ったり入れろと言ったり煩わしい、とか。
何で勝手に辞めてるの?とかそういう嫌味は言われましたが
何が決定打かは分からない。

>>844
そうです。健康保険もそうなってます。

>>845
以前は普通に扶養だったのでそれはないかと思うのですが・・・
最後の一文に関しては・・・げええやだあ、としか言いようが無い。
そうだとしてもやり方が・・・で、旦那が協力しない場合どうしたらいいですか?

>>849
子供は扶養です。むかつくなぁ、みたいな形でスルーされてます。
埒が明かないんだけど無保険の状態で辛いです。

852可愛い奥様:2012/04/19(木) 17:04:58.56 ID:1VKEOb2x0
>>849
私も理解できないんです。はっきりもこたえないし・・・
853犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/19(木) 17:30:41.87 ID:TCLDxA4U0
>>840
あなたの旦那が変なのは、扶養にしてくれない、この一点だけなのですか?
あとは、100点満点のパパです、みたいな感じですか?
854可愛い奥様:2012/04/19(木) 17:31:57.03 ID:f5zmewUz0
おそらくだけど、いままで色んな事での言い方がまずいんじゃないの?
この件だけじゃなく普段からちゃんと普通に話し合いをしてる?

例えばだけど自分が派遣で働くにしても、祖父母に預けてたにしても
扶養にしたほうが節税になるにしてもちゃんと旦那に相談したりしてみた?
旦那の性格にもよるから、奥さんが全部決めて報告だけでOKな旦那もいれば
勝手に奥さんが決めてそれを上からこうしてああしてって言われると腹のたつ旦那もいる。

>何で勝手に辞めてるの?とかそういう嫌味は言われましたが
こういう言われ方をするってことは
辞めるにしてもまったく相談らしきことはしないで自分だけで決める。
そして「はい、決めたから扶養にしておいて」と旦那に言うって流れなのかな。
旦那にしたら大人気ないけどへそまげたんじゃないのw

この件だけじゃなく、今までの夫婦の付き合い方がどうかわからないけど
自分の何が悪かったのか、なんでそんなに気分を害してるのかをまず聞いてみて
ちゃんと話し合ってみたらどうかな。はっきり答えないというのも変な話。
この感じはその扶養するだのしないだのだけの話じゃないきがするよ。
855可愛い奥様:2012/04/19(木) 17:34:24.34 ID:TugHF8oj0
旦那さんに打診する前に「軽勤務?扶養?するする」
って決めちゃったからムクれている、ということはないのかな。
かなり理解不能な人なので拒否する理由がはっきりしないと
ここで愚痴られても訳がわからない。
人事部に天敵がいて口もききたくない、みたいな
バカバカしい理由かもしれないけど。
昔、いたんだよねそういう人。
856犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/19(木) 17:40:19.87 ID:TCLDxA4U0
じゃあ、
1、人事部に天敵がいて口もききたくない
2、人事部に彼女がいて恐ろしくてそんなことが言えない
3、もう、旦那は会社をクビ寸前だから、そんなことを言いたくない
4、家の女房はエリートサラリーマンの高給取りだと、旦那が会社で自慢した都合上そんなことは言えない
のどれかじゃね?www
857可愛い奥様:2012/04/19(木) 17:44:30.10 ID:D6rwNQWEi
単にめんどくさい。
もしくは、扶養に入らないことによるデメリットを分かっていないバカ。
の可能性もあるよ。
858可愛い奥様:2012/04/19(木) 17:52:16.51 ID:tsvI2sNZ0
>>851
>扶養を抜けと言ったり入れろと言ったり煩わしい
会社が大きい場合は月に何度か担当が社会保険事務所に行くもしくは
月末月初めと決まりがあってまとめて処理してくれる。
いずれにしても数人数十人とまとめて処理できるし手続きする人員も足りてる。
しかし会社が小さいと担当者が一人だけのためにわざわざ手続きに行くのが面倒。
会社の規模で事務員から「また変更ですか?」的な嫌味を言われてるんじゃないの?
社会保険の手続きって本当に混んでて番号札持って長いこと待たなくちゃいけないから。
手続きは書類さえ揃っていれば簡単なんだけどね。
859犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/19(木) 18:06:00.01 ID:TCLDxA4U0
あるいは、
5、ふざけんな、お前もしっかり働け!
とか?w
860可愛い奥様:2012/04/19(木) 18:07:14.92 ID:rLiBf9ku0
突然すみません。
アパートの玄関に盛り塩をしてるんです。
最近片方だけ塩がなくなっていて、お皿が通路の真ん中に移動していました。
ちょっと気味が悪いと思ったのですが、アパートには保育園に通う元気な男の子もいるし、
かくれんぼでもしてるときにちょっと躓いたり、いたずらの程度かも。
と思っていたんですが、
さっき帰宅すると、またなくなっていて、今度はお皿もありません。
盛った塩はどこへ…お皿はどこへ…
ちなみに、6世帯中お子さんがいるのは2世帯だけ。
我が家は一番奥まっているので、前を通るのは郵便屋さんやポスティングの人くらいです。

盛り塩にいたずらをするって、一体どういう心理なんでしょう。
私はバチが当たりそうで怖いなと思うんですが…
子どものいたずらだといいけど、なんだか気持ち悪いです。
861犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/19(木) 18:10:18.06 ID:TCLDxA4U0
>>860
悪霊の仕業でしょう。
とりあえず、1キロを袋のまま置いてみましょう。
862可愛い奥様:2012/04/19(木) 18:15:34.10 ID:WcnAr/cN0
>>860
玄関の外(廊下)は共有部分なので
玄関の中で盛り塩されるといいと思います。
あと、お店じゃないので二つじゃなくて一つで十分ですよ
もっていかれたお皿と塩は、オタクの悪いものを連れて行ってくれたと
考えて忘れましょう
863860:2012/04/19(木) 18:16:19.22 ID:rLiBf9ku0
>>861
そうかもしれません。
また盛り塩しておきます。

ちなみに、鬼門だとかにあたる方角にドブ川が流れているため、
1日と15日に塩をふったり、玄関に盛り塩をしています。
私の実家真言宗なので実家の風習のままやってるんですが
こういうのするからご近所に嫌われてるんだろうか…
864犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/19(木) 18:16:39.58 ID:TCLDxA4U0
じゃ、盛り塩を置いて、誰が持って行くか、のぞき穴から1日中監視してれば?w
865犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/19(木) 18:18:32.25 ID:TCLDxA4U0
ことによったら、創価学会の人かも知れないわね!
866可愛い奥様:2012/04/19(木) 18:18:45.40 ID:aiTHoN+A0
かっこ悪いと思う人はいるみたいだよ。
>扶養を抜けたり入ったり
私が聞いたことがあるのはもっと年配の人だったけどw
うちの旦那も、たぶん面倒だとは絶対言うと思うw
仕事が本当にハードで、分単位で動いてて、たまに「ごはん食べられなかった」と
言っているときもあるので、総務のそういう手続きって面倒なんだと思う。
書類提出、だけじゃなかったり不備があったりしても呼ばれるし。
あと、会社によっては上のほうで本人の評価の一部みたいに捉えるところもあるからね。
(あいつ、家買ったから転勤させてもいいだろみたいなレベル)
周りがからかう人かもしれないし。
だから、「迷惑かけてごめんね。相談もしなくてごめん」って気持ちは、持っていて、伝えた
ほうがいいと思う。いってたらごめんね。
でも、さすがに旦那にちゃんと聞かないで決めるのはどうかなって思うよ。

あと、もしかしたら、「こういっとけば扶養に入らないで稼ぐだろw」みたいな気持ちって
ない?ないかw
867860:2012/04/19(木) 18:20:18.99 ID:rLiBf9ku0
>>862
それは思いつきませんでした!
実家は商売をしているせいなのか玄関にはいつも2つ盛り塩をしていました。
通路部分はそれぞれ生ごみ用と思いますがゴミバケツが置いてあります。
契約書には私物置かないようにと書かれていますが、迷惑にならない程度ならと
黙認されているみたいです。
私も引っ越してくるときに、ガーデニング用品を置いてもいいか尋ねて、
邪魔にならない程度なのでおいていいということになっていました。
中においてもいいか、お寺さんに尋ねてみようと思います。
そうすれば安心ですね!
868可愛い奥様:2012/04/19(木) 18:24:23.78 ID:WcnAr/cN0
>>867
確かに廊下に物を置いてる人っています。
実際は契約書のとおりですよ。
外に放置してるわけですから
誰に何をもっていかれても文句は言えない立場でしょうね。
中でも大丈夫だと思いますよ。
869可愛い奥様:2012/04/19(木) 18:33:12.38 ID:9IFLfWwO0
共用部分に勝手に宗教的なことをするのはマズイでしょ。
いろんな宗教観の人がいるんだし勝手に私物化されるようで不快だな。
意味判らず「気持ち悪い、なんかの呪い?嫌がらせ?」って思う人もいるかもしれない。

よかれと思ってやってるんだろうけど
私だったら面倒な人が住んでるんだな嫌だなと思うよ。
ちなみにうちの大家は正月にデカイ松飾りをしてくれるけど年1くらいはなんとも思わん。
870可愛い奥様:2012/04/19(木) 18:36:04.38 ID:tVZaEfEQ0
うん、私も気味悪いから絶対嫌。ましてや共用部分でなんて。
専用部分のが見えるだけでも嫌なのに。
871可愛い奥様:2012/04/19(木) 18:49:48.89 ID:HncpfTNZ0
>>851
扶養をはずれていた時期に浮気が始まったのでは?という意味だと思う
872可愛い奥様:2012/04/19(木) 18:51:59.48 ID:1+WiaVoEi
だよねぇ。やるんなら家の中でやるべき。
ご実家は一戸建てだったんだろうか。結構そうやって、うちではこうしてたもん!って
一戸建ての習慣をマンションとかに持ち込む人っているけど
共用部である事と、>>869が言うように思う人だっているよ。
家の中は自由でもお経や線香の臭いがしたら、もっとウッと思うし。
あなたは良くても人はそうは思わない。家の中で頼む。
873860:2012/04/19(木) 18:55:43.40 ID:rLiBf9ku0
>>869
>>870
実際はそうなんですね。世間知らずでした。
同じ階の1世帯はお店をされているせいか、紙の上に盛り塩をされていましたが
雨で流れてしまうと立ち話したことがあり、盛り塩していいんだ!と単純に考えてしまっていました。
2Fの方は子ども用自転車から植木鉢などがたくさん置いてあって、
こちらも通路に私物を置くことに抵抗がない方なんだと思っていました。
それとこれとは違いますよね。これからは気をつけます。
ただ、おすそ分けをしたりご近所づきあいをしているつもりだったんですが、
盛り塩にいたずらをする。というのはちょっと理解できませんでした。
ここの板のご近所トラブルに比べたらこの程度なのですが、
田舎のアパートでも色々気をつけねばいけないなと思いました。
勉強になりました。ありがとうございました。
874可愛い奥様:2012/04/19(木) 19:04:23.14 ID:WcnAr/cN0
>>873
あなたの頭の中では、最初からご近所の人がやったという結論ありきで
レス書いているような気がするけど、確定ではない以上は
そういう目でご近所の方を見るのはやめたほうがいいのでは。
875可愛い奥様:2012/04/19(木) 19:11:51.99 ID:HncpfTNZ0
野良猫達が塩分補給に、代わる代わるなめに来ていたんだよ
そんで子持ちの猫が子猫にあげようと皿をくわえて持っていっちゃった

これが真相
876可愛い奥様:2012/04/19(木) 19:13:36.10 ID:HZKJJj/a0
>>873
お寺に尋ねて、外におけと言われても外におかないほうがいいよ。
私の実家も真言宗だけど、盛塩を薦められたことはないw

盛り塩にいたずらするのが理解が出来ないかどうかって、それはそういう習慣が
あるかないか、もあるので、自分の価値で判断しないほうがいい。

877可愛い奥様:2012/04/19(木) 19:22:46.70 ID:oJ8JbkmH0
>>851
>扶養を抜けと言ったり入れろと言ったり煩わしい、とか。
>何で勝手に辞めてるの?とかそういう嫌味は言われましたが

これを見て思うのだけど、今までの派遣の仕事の仕方やシフトを減らして
旦那さんの扶養になるという事はちゃんと旦那さんには事前に相談していたのかな。

派遣会社の保険に入るために月に○日くらい働くつもりだよ、とか
派遣会社から旦那さんの扶養に入る働き方に変えないかと打診されたんだけど、とか。
そういうの一切なしで「来月から扶養外れて派遣会社の保険に切り替わるから〜
来月からシフト減らしてあなたの扶養になるから〜」だったら、「はぁ?」ともなる。
扶養を外れるのはともかく、扶養に入れるには会社に申請書類を出したり
旦那さんにかかる手間もあるからね。


878可愛い奥様:2012/04/19(木) 19:24:12.56 ID:h7i30Mub0
>>851
旦那さん、49年産まれじゃないよね?
879可愛い奥様:2012/04/19(木) 20:10:33.04 ID:sb1IwQ4i0
共用玄関に盛り塩なんて、事件現場か、部屋でお客取ってるのかと思っちゃう
880可愛い奥様:2012/04/19(木) 20:25:01.87 ID:qjorSgp10
うちの隣も盛り塩してたけど、
地面に直接だし一ヶ月以上替えた形跡はないしでとても気持ち悪かった。
玄関の外に盛り塩って、飲食店や水商売のイメージだったから、それもある。
私以外にも気持ち悪く思う人はいるんじゃないかな。
隣の娘がピアノガンガン弾き始めると、
うるさいなー盛り塩踏み潰してやりたいわーとか思った。
そういう発想する人は他にもいるかもね。

その後、私が玄関先の掃除してたときに隣人とすれ違って、
その日に汚い盛り塩が撤去された。
もしかして汚いって自覚あったの?と思って更に気持ち悪い。
881可愛い奥様:2012/04/19(木) 22:35:36.09 ID:z+IGgSnD0
扶養を抜けたり入ったりは、手続きがめんどくさいと思うよ
旦那さんが総務とか庶務見たいなところの人に言わなければならないし
庶務の人も仕事だからもちろんやるけど、面倒だからあまりいい顔しない人も
いるかもしれない
うちの旦那の前の会社の庶務の人が、ヤンキー風の怖い女の人で
色々言いにくかったと言ってた

もし旦那さんに何も言わずに決めたのなら、ムっとされても仕方ないかも
そして扶養に入るなら、またすぐ抜けるようなことがないように
気をつけたほうがいいね
882可愛い奥様:2012/04/20(金) 00:25:45.69 ID:o4J+gMbY0
>>880
うちも同フロアの人がマンション共用部分に盛り塩してた
我が家のお隣がクリスチャンだって私は知ってたから尚更微妙な気分だったな。
色々な宗教な方がいるわけだから、宗教的な事には気を使いますね。
883可愛い奥様:2012/04/20(金) 01:24:13.63 ID:/1uCyUyx0
>>880
塩は水を呼ぶからすぐビシャビシャになる。
たぶん少しずつ足して盛ってたんじゃない?
それか、塩に見えて違う粉だったとか。
どっちにしても嫌だね。
884可愛い奥様:2012/04/20(金) 10:09:46.42 ID:6SLIzV6kO
母の日のプレゼントを悩んでいます。
60代が好む色やデザインとはどんな感じですか?
885可愛い奥様:2012/04/20(金) 10:21:05.88 ID:YGfuGREA0
>>884
とりあえず巣鴨のとげぬき地蔵通りを歩いてみるとヒントがあるかも。
886可愛い奥様:2012/04/20(金) 10:25:45.87 ID:coqDdDLA0
>>884
私は普通にカーネーションの花束あげてるよ。
実母は、花束なんてこんなときくらいしかもらえない、と喜んでる。
義母にも同じく花束。

でも、花嫌いな人いるんだよね、水換えめんどくさいとか、枯れると汚いとか。

一緒に食事とかが一番良さそう。

にしても、60代だからってひとくくりに好きなデザインや色なんてないよ。
派手好きも地味好きもいるし。
喜んでもらいたいなら、普段の言動や身につけてるものを見て、
何が欲しいのか、好きなのか、考えてみたら?
887可愛い奥様:2012/04/20(金) 10:26:46.62 ID:XKuS0qPu0
【他力本願】奥様のお勧め教えて44品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1331723578/

これはここでの相談よりこっち行くことをお勧めする
888可愛い奥様:2012/04/20(金) 10:36:36.71 ID:6SLIzV6kO
>>885
ありがとうございます
行くのは時間的に無理なのでようつべで見てみます
>>886
花はいつも誕生日に送っているので、何か物を、と考えています。
義理の母は飛行機の距離なので、食事も難しく、
あまり会わないので好みもわからず…。
旦那も頼りにならないし。
>>887
そんなスレがあったとは!
取り合えず、巣鴨をようつべでじっくり観察して何も得られなかったら聞いてみます。


皆さんありがとうございます。
889840:2012/04/20(金) 11:00:32.13 ID:p8cCFuJn0
>>853
パパとしては及第点だけど人としてはおかしいと思う。

>>854
私は話してるつもりなんですけどね・・・。
仕事減らす話はあんまりいい顔しないかなぁ、って思ってはっきりは伝えてこなかったかも。

>>856
4、の可能性もあるかもです。人に紹介する時もよく
「働いてくれてる。」とか「甲斐性ないから嫁も働かせてるんだよ、頭が上がらない。」みたいなこと言う。
別に言う必要が無い事だから不自然だとは思ってた。

>>857
そうなのかも。一応言ったんだけど意固地だから引けないのかなぁ・・

>>866
いえ、あるのかも(泣

>>877
伝えてはいたけどほぼスルーだったし認めたつもりは無いって言われると何とも・・・

>>878
いえ、近いですが51年です。こんな人が他にもいるなんて・・・奥様の心中お察しします。。。

>>881
ええ、もう扶養を抜けるつもりはありません。一旦抜けたのも会社から言われたからで
私の希望ではなかったし。うーん、とりあえずここまで見てきてないってことは協力なしで
扶養に入る方法はないってことなんですね・・。皆様有難うございました。
890犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/20(金) 11:12:43.02 ID:vQ+oTmOU0
>>840の扶養の旦那は、
6、自分は離婚した、と会社で言いふらしてる
はない?
思うに、しらばくれて、旦那の会社に電話して、私が扶養になるには、どんな書類が必要ですか?
とか聞いてみれば?
891可愛い奥様:2012/04/20(金) 11:13:09.05 ID:g4BCguph0
精鋭の皆さんこの店の特定お願いします
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1334868833/
お願いします
892可愛い奥様:2012/04/20(金) 11:18:57.99 ID:3kW7oros0
>>889
そっか、51年か
他のスレで、旦那さん側の書き込み?
と思えるようなのがあったから聞いたんだけど
別人みたいだね
因みに、その人は相談なく決めたから
扶養に入れたくないって書いてたよ
893可愛い奥様:2012/04/20(金) 11:19:41.66 ID:rkSFLCCm0
もし方法があったとしても
それを実行したら旦那さらに激高だよね
894犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/20(金) 11:27:51.88 ID:vQ+oTmOU0
でも、非は旦那にあるわけでしょ?
あるいは、旦那が扶養を拒否する理由を調べて下さい、って探偵を雇うの?www
895可愛い奥様:2012/04/20(金) 11:28:43.51 ID:avF7Nh+o0
>>889
とりあえず個別にレス返すのやめてくんない?
まとめてで失礼します、とか一言書きゃすむんだからさ。
896可愛い奥様:2012/04/20(金) 12:07:08.11 ID:KYGF+DH10
>>889
4、の可能性もあるかもです。人に紹介する時もよく
「働いてくれてる。」とか「甲斐性ないから嫁も働かせてるんだよ、頭が上がらない。」みたいなこと言う。
別に言う必要が無い事だから不自然だとは思ってた。

私の結婚相手の地元は共稼ぎが普通で 妻が外で稼いでないと妻を責める風潮がある。
義母は働いていないからと、義父から暴力を受けたとよく回顧していた。
私も妊娠3ヶ月目の最も苦しいときに、義母から「よその奥さんは皆、働いてるのに・・・」
と怒鳴られた。ご主人のお母さん、共稼ぎじゃなかった?子供が小学校でなかなか働きづらい
ときでも、夫は「働かない」と再三口にして責めた。扶養に入れないのは、もっと働けと言う意味では?
897可愛い奥様:2012/04/20(金) 12:21:42.09 ID:OI1g7TvP0
>>896
何県?どこ市?すごく知りたいわ…
さすがにつわりでしんどい時は勘弁してほしいねぇ。
産休・育休取るような、妊娠中もずっと働く人だって、つわりや出血などあったら休むよ。

昨日新聞で、超超未熟児さんが小学校に入学!というニュースが出てて
早産の原因は、妊娠中のお母さんの激務だったそうだから。
898犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/20(金) 12:25:48.54 ID:vQ+oTmOU0
>>896
そういう地区はネットで晒し、日本中で叩くといいわね。
899可愛い奥様:2012/04/20(金) 12:35:50.63 ID:lNFF0j1m0

■■■■■■■■■■■■■■■
■ 犬丸に触るな          ■
■ 犬丸を見たら嘘だと思え   ■
■ 狂犬丸注意           ■
■■■■■■■■■■■■■■■
900可愛い奥様:2012/04/20(金) 12:41:59.84 ID:/1uCyUyx0
>>846
鉢植えを贈るわけじゃないんだからw
今は葬祭にプリザは当たり前です
プリザ電報も人気で、葬祭会場の受付に白い花飾りだけ外して並べます
901可愛い奥様:2012/04/20(金) 12:45:13.85 ID:cXfRKeQ+0
>>897
現在群馬住みだけど、共働きが当たり前で専業は白い目で見られてヒソヒソされるよ
でもレジパートのおばちゃんや中小の事務員でもいっぱしのキャリアウーマン扱い、
町役場やJA務めの奥さんなんかエリートキャリアとして崇められるから
レベル低くても威張れてそれはそれで居心地いいかもw
902可愛い奥様:2012/04/20(金) 13:18:06.33 ID:j70JwZre0
>>901
ちょっと待てーーー
全然そんなことないぞw
今専業やってるがうちの母親くらいからしか
働けなど言われてないし専業でぷらぷらやってるぞ
903可愛い奥様:2012/04/20(金) 14:11:22.25 ID:w1rKdDZW0
>>901
そりゃないわw
生活が大変で仕事してる人もいれば
その仕事が好きでやってる人もいる。
お金があって好きな仕事もなければ働かないで家にいるしw

自分の周りだけでその地域代表みたいな書き込みは良くないですよw
そして書き方に悪意を感じるよ。
904可愛い奥様:2012/04/20(金) 14:15:36.89 ID:M9SWjcge0
>>903 まあ、読んでる人はpgrしてるよ。
自分の周りだけを基準に、群馬全部を語っちゃってるもんw
905840:2012/04/20(金) 14:34:28.22 ID:p8cCFuJn0
まとめてで失礼します。

>>896
それテレビで見た事あります。確か北陸の福井かどっかですよね。
その時は自分に全く関係なかったのでフーン、と流し見してただけですがw

旦那の出身は残念ながらその北陸ではないのですが、共働きだったようには聞いたことがあります。
そんなの関係あるのかなぁ・・・。
ま、ともあれですね、共働きの是非を問うてるわけではなくて、もっと逼迫した問題なのです・・・。

有難うございました。
906犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/20(金) 14:42:54.46 ID:vQ+oTmOU0
でも、群馬はかかあ天下と空っ風とか言われててイメージわくよねw
下品ってイメージもあるしwww
907可愛い奥様:2012/04/20(金) 15:08:47.77 ID:9WkCHAKb0
連休に急に遠方にある私の実家に行くことになりました。
旦那が言ってくれたので、計画を立てている途中ですが、
私の実家はつまらない、家でゆっくり過ごしたいから2日経ったら俺は帰る、
私と子供達だけでしばらく滞在したらいいよと。
だったら、旦那は行かずに私と子供達だけで行くよと提案したら怒り出してしまいました。
実家がつまらないことも、一人でのんびりしたいという気持ちは分かりますし、
正直言って、そこまで嫌々で行くなら旦那の分の交通費がもったいないような気がします。

でも、ここは旦那の顔を立てて言う通りにした方がいいでしょうか?
908可愛い奥様:2012/04/20(金) 15:14:30.21 ID:WPCOecDOO
ちょっと旦那さんに同情してしまった
909犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/20(金) 15:32:13.34 ID:vQ+oTmOU0
怒り出した旦那の気持ちがわからないねw
何で怒り出したのか聞いてみればいいのでは?
嫁の実家には行きたくないが電車には乗りたい、ってことなのかね?w
910可愛い奥様:2012/04/20(金) 15:46:42.06 ID:6eRaqbca0
>>907
本当に嫌なわけじゃなく、
嫁の実家にいい夫アピールしつつ
2日位ならお客様扱いで楽しく過ごせるから
行ってもいいか…って、最初からそのつもりでの
提案だったんじゃないの?
911可愛い奥様:2012/04/20(金) 15:51:11.04 ID:dUfdl3JF0
嬉々としてはいないけどそれだけでは嫌々とは言えないね
912可愛い奥様:2012/04/20(金) 15:58:13.08 ID:w1rKdDZW0
>>907がどういう風に提案したんだろう。
旦那が「君の実家はつまらない」と言った事でちょっとイラっと来て
だったら私と子供で行くからあなたは家にいればいいじゃないって
交通費ももったいないし嫌々来なくていいのよ!みたいな喧嘩腰に近かったりしたら
相手も怒らなかったかも知れないとか。

字面だけでは特に怒るようなことじゃないけど
その前後で言葉が足りなかったりどういう言い方をしたのかとかで
相手もムッときて喧嘩になるパターンがこのスレは多い気がする。
怒るようなことじゃないことで怒るということは
何か他に付随してる行動とかがあるわけだから
そこを考えないとどうしようもない。

普通に何事も無くその言葉だけ言ったとしたら
それで怒り出すような旦那には何言っても無駄でしょう?って話になる。
家でゆっくりしたから帰るねはわかるけど
妻の実家がつまらないなんて発言は夫婦間でもいっちゃいけないと思うけどね。
そっちの方がこの人どうなの?と思ってしまうw
913可愛い奥様:2012/04/20(金) 16:01:21.88 ID:p8cCFuJn0
長く一緒に居るのは嫌だけどいい婿面もしたい、で最初の二日と提案したのでしょ?
その位分かってその上でそれを否定したらそれは拗ねると思う。
人の心配してる場合ではないけどもそのように思います。
914可愛い奥様:2012/04/20(金) 16:08:23.84 ID:MQs1j9kH0
>>913
さいごの行、ワラタw

同意です。せっかく「俺が」連れて行ってやるって言ってるのに
来なくていいってなんだよ?
俺だって子供と一緒に家族旅行はしたい、でもお前の実家じゃ
手持ち無沙汰だし一旦先に帰るけど、お前はゆっくりしてきていい
なんて言うなんて俺っていい旦那なんだ、優しい人ね〜と、褒めてくれる
のを期待したのに、「最初から(゚听)イラネ」ってどういうことなんだー!
って、自分お予想取りにならなくて怒ってるんだと思う

めんどくさいけど、ちょっとおだてて感謝して上げれば期限は治るのでは
915可愛い奥様:2012/04/20(金) 16:55:18.87 ID:VKnbDUBw0
>>786
>>787
>>788
ごめんなさい、今レス見ました。

新規の方はすばらしいですね!
農業をやってくれる方が増えてくれると
とても嬉しいです

私が嫁にきた時は、姑さんにとても良くしてもらいました
だから自分も息子の嫁になる人は大事にしたいと思います

あんまり深く考えずにやってみます
916可愛い奥様:2012/04/20(金) 17:00:54.75 ID:KYGF+DH10
64 :名無しさん@HOME:2011/08/16(火) 23:49:09.58 O
近所の娘婿さん、娘子だけ帰省させて、自分は帰って来なかったな
舅姑があれじゃ、一泊もしたくないんだろうなあと思うわ



65 :名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 07:51:27.44 O
あ〜、気持ちわかる!
俺、婿養子だけど現在単身赴任中。
今の環境が一番幸せ!
アホな嫁(婿取り)とその親が住む家になんて帰りたくない。
家という名の地獄。
917可愛い奥様:2012/04/20(金) 17:17:21.11 ID:kUnKkpHq0

■■■■■■■■■■■■■■■
■ 犬丸に触るな          ■
■ 犬丸を見たら嘘だと思え   ■
■ 狂犬丸注意           ■
■■■■■■■■■■■■■■■
918可愛い奥様:2012/04/20(金) 17:40:02.22 ID:UTN28/KqO
907
「嫁の実家つまらない」

そんな事、平気でいうの?
919可愛い奥様:2012/04/20(金) 18:53:27.28 ID:rZT+XtP00
女は大体、旦那の実家がつまらなかろうが、針のむしろだろうが、
ある程度は我慢して可能な限り付き合ってやっているのに、男はいい気なもんだよねw
嫁実家でも、お客様扱いのくせに。
920可愛い奥様:2012/04/20(金) 18:59:16.81 ID:rkSFLCCm0
でも2日はいるみたいよ
お互いどういうニュアンスで伝えたのかが気になるところ
921犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/20(金) 19:00:42.49 ID:vQ+oTmOU0
>>918
> 「嫁の実家つまらない」
> そんな事、平気でいうの?
夫婦間で率直に好き嫌いを言い合えるのは健全なことでしょ。
922907:2012/04/20(金) 19:23:17.60 ID:9WkCHAKb0
ありがとうございます。
実家がつまらないと言ったのは、
生活スタイルの違いや地方の不便な場所にあるので、特に気にしません。
のんびりしてほしいのも本音です。
だからとても軽い感じで、じゃあ家にいたら〜と言ってしまいました。

皆さんのおっしゃる通り、旦那にとっては家族旅行の候補地の一つであるのかな。
本当に嫌だったら実家へという提案すら出ませんよね。
923可愛い奥様:2012/04/20(金) 20:07:06.35 ID:cXfRKeQ+0
>>922
本当に旦那さん抜きで帰省したら、あなたの家族が心配すると思うし、
旦那さんもあなたの実家に不義理をしてるみたいで気まずいんじゃないかな

あなたの実家に顔は出しておきたいけど、
何日も滞在するのはちょっとキツいっていう旦那さんの気持ちを尊重してあげたら?
旦那さんの案、妥協案(こんな言い方でごめん)としてはバランスがいいと思うよ
924可愛い奥様:2012/04/20(金) 20:25:59.25 ID:bWDXyApX0
>>922
一緒に行って先に帰るより
奥さんと子どもだけ先に行ってて(旦那様は仕事の都合でとかなんとか)
後から迎えに来てもらって、ついでに泊まってってほうがいいかな〜とか思う。
相談内容と全然関係ないけどw
925可愛い奥様:2012/04/20(金) 20:36:11.99 ID:4adoVVuk0
うちもそのパターンが多いわ。
後からくる方が角が立たない気がする。
それに荷物が増えて帰るから楽。
926可愛い奥様:2012/04/20(金) 20:48:46.82 ID:bqH0/yQX0

■■■■■■■■■■■■■■■
■ 犬丸に触るな          ■
■ 犬丸を見たら嘘だと思え   ■
■ 狂犬丸注意           ■
■■■■■■■■■■■■■■■
927可愛い奥様:2012/04/20(金) 21:28:03.76 ID:9hfPiNEhi
旦那さん、浮気してる可能性ってないよね…?
いや友人が、近所のこれまた奥さんが全く同じ事を言ってて帰省したんだが
仕事があるからと一人先に帰ってきた旦那さんが、堂々と女連れ込んでたらしい。
知らぬは旦那さんだけで、近所の人は「◯◯さんの旦那さん」って顔知ってんのに。
朝は手を絡めて一緒にゴミ出しに来るイチャイチャぶりだったとか。
まさかそんな事やろうとしてる、って可能性は…と邪推してしまった。。
928可愛い奥様:2012/04/20(金) 21:54:35.51 ID:xtBB572d0
最近どんな相談に対しても浮気の可能性を指摘する人がいるなぁ。
929可愛い奥様:2012/04/20(金) 22:16:55.64 ID:l9slvdTr0
自分は実家車で30分、義実家車で45分なので。実体験じゃないけど。
周りでは、924さんのパターンが多いなぁ。迎えにきて、1日泊って一緒に帰る。
930可愛い奥様:2012/04/20(金) 22:51:39.33 ID:cuCiz/Op0
>>922
嫌だけど行くだけ行けば義理は立つ、嫁子も親も納得する、
俺は他人だしお互い疲れる前に帰って来ちゃえばいい、嫁は置いて。
そしたら一人で羽伸ばせてヒャッホーゥ!って目論見だったんじゃないの。
初めから行かないと後で何言われるかだしね。

しかし男なんかどっちの実家行ったって座ってるだけじゃん。何イラッとする事言ってんだか。
931可愛い奥様:2012/04/20(金) 23:24:22.94 ID:qWPRzbhH0
帰省話に便乗

結婚して早々、夫の親が金を貸せと言ってきた(20万)
田舎だから長男が親を養うのは当然という考えみたい
(独身時代も貯金せず、ほとんど親に送金してたようだ)
私の親からはそういう事を言われた事もないし、金を貸した事もないので
夫にはそういう考えは全く理解できないと言った
結局金は貸したが、返済は期待してない。もうあげたものだと思ってる
共働きだけど決して余裕のある暮らしではないから(結婚式用に貯めてた)
貯金通帳を見せて、今回は出すけど今後はもう貸せないよと伝えた
ゆくゆくは子供も欲しいし、独身時代とは違うんだと夫も了解しているようで
学生の時からずっと親に金を送り続けて、親だから助けてあげなければと思う反面
好きな事もできず、実はずっと嫌だったんだと言った

この件があって、義実家に帰省するのがすっかり嫌になった
こんな人達に会うのに、交通費やらお土産やらと金を使うと思うとウンザリする

結婚早々こういう事を思ってしまう自分にも自己嫌悪だし
夫にも申し訳ないと思うけれども、どうにも気持ちの整理がつかない
出来の悪い嫁だと言われてもかまわないので、夫だけ帰省してもらってもいいですかね…
932可愛い奥様:2012/04/20(金) 23:39:23.18 ID:z/QvwCLIi
それを理由にめんどくさい事から逃げたいだけじゃない
933可愛い奥様:2012/04/20(金) 23:42:30.42 ID:OEcHzssV0
いいんじゃない?
でも、そんな大事なこと、結婚前に話し合えなかった・わからなかった(独身時の貯金で)
自分へのツケだと思って行くのもありだけど。
毒を食らわば皿まで、という。

行かなくて向こうに何らかの優越感?を持たすくらいなら、「私はきっちりやることはやる
人間です」と思わせるのがいいのか、絶縁に持っていくか、

離婚するかは、自分の自由でw
934可愛い奥様:2012/04/20(金) 23:50:18.59 ID:uRLkg3gj0
>>931
むしろ最初が肝心だから規制する市内は別にしても
現時点で譲れない部分をきちんと区別して夫と話し合っておかないと。
ひとつ妥協するとそういう類の人たちは済し崩しにじわじわ引き込もうとするよ。

それと世間では母の日父の日ってやってるけど
最初の一回目に渡したらずっと続けるハメになるし義両親も高いものをリクエストしたりして
イベント=金や物を無心してもいい日に勝手に変換されそう。
誕生日クリスマスもね。
935可愛い奥様:2012/04/20(金) 23:51:07.79 ID:uRLkg3gj0
「規制する市内」ってw
「帰省するしない」の間違いです
936可愛い奥様:2012/04/21(土) 00:07:00.34 ID:lbPPS2ic0
まだ結婚して16年だけど、いつまで続くの母の日、父の日、誕生日にクリスマス、バレンタイン…
ネタ切れ。
うちのトメは、旦那や私から母の日もらうのはまぁ当たり前。
孫からも、母の日じゃないと納得しないんだぜ…敬老の日に何か贈ると不機嫌になる。
だから毎年母の日には、なぜか私が子供達に贈り物を持たせてババの所へ持って行かせる。
そして母である自分の分は忘れられる…という、なんかアホらしい寂しい日を過ごすのであったw

もう、70過ぎてるんだからいい加減気づけ!!
937可愛い奥様:2012/04/21(土) 00:11:17.78 ID:aPSjstw+0
>>932
だよね。
お金のない親を持った旦那と結婚してしまった以上、何かあったらできるだけ助けるのが筋。
それが無理なら夫婦で話し合えばいい。
自分の親と比べてただ見下げたいだけのように見える。
そんな旦那が嫌いなら旦那をどうにかしたらいい。
938931:2012/04/21(土) 00:44:25.88 ID:AisGNKiu0
面倒な事から逃げたいと言われればそうかもしれません
相手のリサーチが足りなかった、結婚に対して覚悟がなかった
結局は貧乏な親を持った夫を選んだ、おまえのせいだろと言われればその通りだと思います

それを踏まえた上で…
>>933みたいな考え方もあるのかと思って、はっとしました
やるべき事はやっておけば言いたい事も言えるし、逆もまた然りですよね
もう絶対に嫌!と思ってたけどちょっと気持ちが楽になりました。ありがとう

譲れない部分ははっきり話し合う覚悟です
あっちの親は、親戚がこう言ってる、近所ではこう言ってると
自分達の意見を他人の総意のように、じわじわと押し付けてくる感じです
母の日や誕生日などお祝いは以前からしない家庭らしく
プレゼントクレクレ攻撃はないのが幸いです

気持ちのどこかでは、仲良くしたいと思う気持ちもあるのですが
やっぱりどうしても、何で金を出さないといけないのと思ってしまいます
ただ、同居云々言われているわけではないので(遠いので事実上無理)
その分の費用だと割り切ればいいかもしれません
考え方を少し変えてがんばります。ありがとうございました
939可愛い奥様:2012/04/21(土) 00:55:28.42 ID:Dm2OBvBn0
>>931
生活に困っているからの要求なのか、
単に親だから要求してくるのかは、判りませんが…

今回は、貸した件もあるので、
「帰省用に貯めたお金からお貸ししたので、帰省できなくなりました」
でも良いと思う。

また今後は、
例えば1年、お金の要求がなかったら1回帰省するとか。

>田舎だから長男が親を養うのは当然
言い方は悪いですが、
その場合、当然将来長男に見返りが・莫大な遺産があることが前提かと…
940可愛い奥様:2012/04/21(土) 00:56:54.93 ID:Dm2OBvBn0
あっ、ノロノロしている間に終わっていましたね…スミマセン
941可愛い奥様:2012/04/21(土) 01:11:31.03 ID:c60Ji8zBO
>>940
ドンマイ(・∇・●)
942可愛い奥様:2012/04/21(土) 01:32:20.26 ID:iPGsohkU0
>>936
すごいね。
私はまだ結婚5年目だけど、誕生日も母の日も覚えてたときだけだわ。
もちろん他はなし。義実家にも行かない。
催促もないけど、気が利かないバカな嫁子だなと諦め入ってるっぽいw

子どもできたら、敬老の日固定で良かったかもね。
子どもが敬老の日にどうしてもバァバに会いたい、とかで。
やっぱ孫からババに母の日は変だし。
ま、もう遅いだろうけどさ。
943可愛い奥様:2012/04/21(土) 02:39:43.99 ID:tIe2BLO70
>>942
そうだね。
嫁としてより人としてどうなのかな。
あなたが義実家に行かなくて、ご主人も何も言わないのであれば
その程度の義実家ってことなんだろうね。
944可愛い奥様:2012/04/21(土) 06:29:03.23 ID:qL/EzS5E0
カルシウム摂りなさいカルシウム
945907:2012/04/21(土) 06:44:08.98 ID:04SF3pB4O
PC使えなくなって携帯からですが

旦那に無神経な発言を謝り、当初の予定通り旦那は2日間だけとなりました。
迎えに来てもらう形すごくいいと思います。
今回は日程の関係で無理でしたが、今後の参考にさせてもらいます。

浮気は無いと思いたい……
給与明細に残業時間があるし、休日は基本的に家族といますので信じるしかないです。
ありがとうございました!
946可愛い奥様:2012/04/21(土) 08:14:05.59 ID:Lb37XBY9i
大丈夫だよ。
もし浮気してるんだったら「実家に行かなくていい」って言われたら
渡りに船とばかりにデートすると思うもん。
変な煽りは気にしなくていいよ。
947可愛い奥様:2012/04/21(土) 08:27:29.04 ID:bruafMK30
何にでも浮気を絡めたがるレスを見ると
「こういう隙間の時間でも浮気ってしようとすればできるもんなんだ〜」と
何だか感心すらするよw
948犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/21(土) 08:30:59.27 ID:wqiXGStI0
私も浮気してるとは思わないけど、結局、
・お前は何故怒ったのか?
の根本的な疑問を、怖くて解決しようとしないんだよねw
やはり日本の美しい伝統、男尊女卑なのかしら?
949可愛い奥様:2012/04/21(土) 09:41:47.29 ID:l5PzNfM70
もしかしてダンナってQ臭男児?
950犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/21(土) 10:16:33.62 ID:wqiXGStI0
・熊が何で怒ってるのかわからない
は仕方ないと思うけど、
・旦那が何で怒ってるのかわからない
夫婦関係というのは不健全よね
951可愛い奥様:2012/04/21(土) 11:14:43.23 ID:jblF+Zhk0
>>938
>やっぱりどうしても、何で金を出さないといけないのと思ってしまいます

法律上親子は互いに扶養の義務があります。死ぬまでです。だからご主人の親が
援助を求めるのは なんら不自然ではありません。援助できないのであれば、生活保護
を受給するよう勧め(手続きが面倒ですが)、受給できるようアドバイスしたらどうですか?
親への生活費援助は 親の死に際し、証拠があれば、必ず相続財産算定に考慮されます。
むしろ、そういう方法も考えてあげない貴女のご主人の親、ひいてはご主人に対する愛情に
疑問をいだかかざるを得ません。
952可愛い奥様:2012/04/21(土) 13:04:28.04 ID:wNvOsJaH0
流れを切って申し訳ないですが、相談させてください
越してきたアパートに住んで約1年ですが、隣の換気扇から流れてくるタバコの臭いに悩まされています。
おそらく隣人はキッチンの換気扇の下でタバコを吸っているのですが、
その排気口が私の家の排気口と隣り合わせになっていて、リビングの窓のすぐ隣についています。
共働きのため、平日は気になりませんが、休日にたまった洗濯物を干すと臭くなり、
空気の入れ替えで窓を開けたりすると凄く気になります。

管理会社に聞いたところ、管理会社を通して直接隣に言うしか方法がないそうで(まあそうなんでしょうが…)
隣に落ち度はないと思うし、明らかにアパートの設計ミスだと思うので、
言うのはちょっと気がひけます
他にも日当たり良好の条件で探したのに、イマイチ日当たりが良くない、風呂場やキッチンが
匂うなど、もやもやがたまります。
これを理由に家賃の値引き交渉などは図々しいでしょうか?
また、煙の臭い対策で、良い自衛方法はありませんでしょうか?
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
953可愛い奥様:2012/04/21(土) 13:18:31.83 ID:srnE7CYY0
>>952
値引き交渉が通用するかはオーナーや状況次第かも。
利便性のある場所や人気物件なら嫌なら出て行ってくれになるだろうし。

臭い対策は空気清浄機を置くとか、換気扇の間に仕切りを置いてもらうとか、
扇風機で風向きを調整、消臭剤くらいしか無いかも。

一番いいのは隣の人に空気清浄機買って貰って
窓閉めて吸ってもらうのが一番なんだけどね。
954可愛い奥様:2012/04/21(土) 14:11:15.20 ID:6c5pEhCs0
思ったより良い物件ではなかったっていうのはリサーチ不足でしょう。
1年住んでからいまさらって気がする。
アパートって2年で更新が多いと思うからそのときに値下げ交渉してみる手もあるけど
さくっと引っ越す方がストレスないんじゃない?

隣人のタバコは喫煙不可の建物でない限り文句はつけられないと思う。
賃貸なんだし、次の部屋をじっくりさがすほうが楽しいよ
955可愛い奥様:2012/04/21(土) 14:59:05.47 ID:KA1WtYNk0
数日間、インフルエンザ様の症状が出て病院で検査したら
尿検査で白血球と潜血があって、他にもいろいろ検査をしたので
また今日病院にいかないといけないのですが
背中の痛みを我慢していたら貧血みたいになって、着替えがはかどりません。
脱力感がすごくて立っていられない。
お風呂も入っていないし、一応若妻()のつもりなので、恥ずかしくて外出できません。
どうしたらよいでしょうか?
お風呂も入ってないけど、パジャマの上にレインコートはおってでもタクシーでも行くべき?
956可愛い奥様:2012/04/21(土) 15:03:50.19 ID:jblF+Zhk0
>次の部屋をじっくりさがすほうが楽しいよ

この手もあるけど、その前に相手が嫌がるだろう臭いを 相手の在宅時を
見計らって換気扇から流してみては?
線香の臭い、焼き肉のニンニクの臭い、くさやの臭い、次次流して気づいてもらう。
957可愛い奥様:2012/04/21(土) 15:09:46.41 ID:ZmSsqfyoi
>>955
我慢してる間に良くなればいいけど、どんどん悪くなったらどうすんの?
あなたが風呂入ってなかろうがすっぴんだろうが周りは気にかけてない。
こんなとこで医者でもない他人に判断仰ぐ暇あるならさっさと行きなよ。
お大事に。
958可愛い奥様:2012/04/21(土) 15:15:26.75 ID:+XL9NLsz0
>>955
高熱で白血球が多くて背中が痛いって、腎盂炎かもしれないよ。
タクシー呼んでとっとと病院へ行きな。ほれ、早く!
959可愛い奥様:2012/04/21(土) 15:18:42.16 ID:55KJgNs00
腎盂炎は最初にきっちり治さないと数年おきに再発するよ
960可愛い奥様:2012/04/21(土) 15:22:47.00 ID:6c5pEhCs0
喫煙者って嗅覚鈍いんじゃない?
っていうか同居家族にいわれて換気扇下で吸ってるくらいだから(たぶん)
普段からたばこについてやいやい言われてウンザリしてると思う。
だからあまり攻撃的なことすると別の形でもっと揉めそう。

それに日当たりとか換気とかで気に入らない点もあるようだし
そこまでして死守するほどいい部屋とも思えなくてさ
961可愛い奥様:2012/04/21(土) 15:41:10.59 ID:PFcNQmfIO
テメエが腹痛めて産んだガキやろが。
要らん とは なんやねん。
引き取れや。
今の家庭が大事やと? なにアホ言うとんや。
み●きとた●せいじゃ。名前ぐらい覚えとるやろ。 近々おまえのところへ連れていく
962可愛い奥様:2012/04/21(土) 15:44:26.82 ID:KA1WtYNk0
ありがとう〜恩に着ます
2chに書いた後また倒れてたのですが
いま帽子かぶってコートをはおったので
タクシー呼びました。いってきます。
963可愛い奥様:2012/04/21(土) 19:05:33.47 ID:mazC0fAJ0
お大事に
964可愛い奥様:2012/04/22(日) 03:18:44.57 ID:VetyPmMk0
952は生活板でボロクソだったな
965可愛い奥様:2012/04/22(日) 10:51:44.23 ID:SS9C+oM20
異性の相手と、2人きりで会って どちらかの自宅で飲食(酒有り)することって
 浮気 になりますか?(エッチとかチューは絶対ない・・・らしいw)

旦那(結婚5年目)が、元職場の後輩♀の家に「恋話」の相談乗るために 「無断」で仕事帰りに寄って、
夜2時くらいに帰宅した事が最近あった。(相手家での滞在時間は5時間)
本人は浮気否定あくまで「恋愛相談にのっただけ」と。  でも相手の女が元職場でも有名な超ビッチなんだぜ〜。 

深夜帰宅した翌日に、理由を聞いたら 相手家行ってましたと後出しで報告謝罪された。
※相手家に行ったことじゃなくて、報告が遅くなったことを謝罪された。

んで。 私は今、10年以上の付き合いがある、恋愛感情はゼロの、グチ友であり、
よき相談相手である他人・だが兄のように慕う異性の友人に「♂とは何だ!?今回の行動どう思うよ!?」とグチっている。

結婚してからは会って遊ぶことも無くなり、メールを時々する程度。(どーでもいい内容。桜綺麗だね〜とか。)

旦那は、今私がメールしてる相手が 古い友人で、異性であること事は知ってる。
けど旦那の事をボロクソにグチってるって内容までは把握していない。

で、古友は超歌がうまい!ストレス発散がてら久々にカラオケ行かね?って話になってて
叫びたいし行きたいな〜!って思ってるんだけど、行くとしたら多分2人で行くことになる。
これって行っちゃったら 浮気になる ?

ちなみに旦那に、古友とカラオケ行きたいんだけど?って言ったら
「いいんじゃね?」って言われたけどwww 

超他人の第三者から見た意見が聞きたい! こんなのって普通?考えすぎでしょーか?
966可愛い奥様:2012/04/22(日) 10:58:47.65 ID:A1UiaZBu0
>>965
旦那に●●くんと2人でカラオケに行っていい?
って確認したの?
それで「いいよ、行ってきな」と返事をもらったの?
967可愛い奥様:2012/04/22(日) 11:10:09.74 ID:ZjWBGGAV0
>>965
超他人でその文だけ見たら、どっちも「浮気」とは思わないけど
どっちもだらしねー人間なんだな。と思う。
968可愛い奥様:2012/04/22(日) 11:21:54.05 ID:Q8oSPuKg0
>>967
そうだねー

でも、旦那に好都合の言い訳与えるみたいな気がするから
このタイミングでは行かないな。
恋愛感情ない!変な関係じゃない!カラオケ行くだけ!
邪推するなんて、ゲスの勘ぐりだよね! って965が言ったら

旦那が本当に浮気してても、965が言った事そのまま返されて
「そうそう!だよなー俺も相談してただけだし!」って使われそう。
それでお互い納得できるなら別にいいけど
969可愛い奥様:2012/04/22(日) 11:25:33.86 ID:V27nVEaF0
>>965
いいんじゃね?と言われて本当にカラオケに行ったら
旦那が今後も女の部屋に行くのも、普通の事として受け入れなきゃならないよ
旦那にしたら超ラッキーな気がする

どんな夫婦になりたいか考えてみたらどうだろう
970可愛い奥様:2012/04/22(日) 11:45:13.01 ID:LJvuk2Ug0
>>968に同意で「このタイミングはない」だね

自分はあくまでも「結婚したから異性の友達と二人きりでは会わない」というスタンスを取り続けるべき
971可愛い奥様:2012/04/22(日) 11:55:04.53 ID:EP62Ycwj0
旦那のいとこの結婚式、私が前日にインフルになってドタキャンしました。
旦那にご祝儀袋を渡して5万円包むようにお願いしたんだけど
3万円しか包まなかったそう。
理由は婚約の知らせを聞いたときに私がお祝いに食器を送ったからその分を差し引いたっていうんだけど
その食器は以前私が頂いたお祝いに対するお返しなのと、数か月も前の話なので
今回の結婚式はやはり5万円包むべきだったと思う。
今から2万円分のご祝儀を郵送するのも変だし、何かお祝いの品プラスお手紙を送るべきかと思うのだけど
奥様方いかがでしょうか?
旦那にそう言ったら不機嫌になって黙り込んで、無言の行になってしまい
「もうこの話したくない、察してよ」状態です。
ちなみにいとこと旦那は仲が悪いですが
私はその人とは仲が良好です(たぶん適度な距離だから)
972可愛い奥様:2012/04/22(日) 11:55:15.76 ID:2SaUFrEX0
>>970
次スレよろすく。

>>952
換気扇の前で吸うなら隣人は悪くないよ。明らかにアパートの構造の問題。
ベランダで直接吸われるよりマシだよ。
ウチは隣がベランダで喫煙してて鬱。匂いも嫌だけど、火の不始末とかで
火事にならないか不安だよ。
973可愛い奥様:2012/04/22(日) 12:00:28.79 ID:LJvuk2Ug0
すみませんが規制で立てられなかったので、どなたかお願いします。

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談66【限定】


軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となりますので
生活板の出島スレに移動してください。

【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1326164557/

※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

※次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

■関連スレ
【聞きたい】奥様アンケート66【知りたい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329712627/

■前スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談65【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1332490683/

★ アクセス規制中でも書ける板たち ★
974可愛い奥様:2012/04/22(日) 12:09:02.75 ID:9XswZBzX0
立てるよ〜
975犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/22(日) 12:11:01.92 ID:x933ntLM0
>ウチは隣がベランダで喫煙してて鬱。
ベランダ喫煙は悪いという社会的合意がないし、法律もないw

>火の不始末とかで火事にならないか不安だよ。
ベランダに燃えるものなど置かないし、たとえ燃えてもそこだけ燃えるだけだからとても安全〜
976可愛い奥様:2012/04/22(日) 12:14:25.43 ID:9XswZBzX0
次スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談66【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335064408/

>>973 テンプレありがとうございます!
977可愛い奥様:2012/04/22(日) 12:18:39.99 ID:LJvuk2Ug0
>>976
ありがとうございました!
978可愛い奥様:2012/04/22(日) 12:25:08.74 ID:9AlBiHzP0
>>976
スレ立て乙

リンク切れがあったので、2に次スレURLを貼っておきました。
あと、>>973下1行不要だよね…w
979可愛い奥様:2012/04/22(日) 12:38:34.59 ID:167k2hBS0
乙です
980可愛い奥様:2012/04/22(日) 12:38:48.52 ID:LJvuk2Ug0
>>978
修正ありがとうございました!
981可愛い奥様:2012/04/22(日) 12:54:18.76 ID:2SaUFrEX0
>>975
そりゃ法律なんてないでしょwわかってるよ。
ただ、952にベランダ喫煙よりマシじゃんって事が言いたかっただけだよ。


>>976
スレ立て乙です!
スレ
982犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2012/04/22(日) 13:00:27.70 ID:x933ntLM0
>>981
火が出た場合、部屋の中だと発見が遅れるけど、ベランダだと他の家からも見えるから有利だと思う。
つか、あなたのベランダからタバコのベランダに向けて1日中扇風機を回すイヤミをすれば、向こうも気づくのでは?
983可愛い奥様:2012/04/22(日) 13:25:33.92 ID:ImtgtLFJ0
タバコ吸いって分かっててやってる。わざとね。
だから扇風機とかやっても笑い声たてるだけだよ。
これまでの経験上断言する。
984可愛い奥様:2012/04/22(日) 13:37:00.13 ID:YzzlAdTY0
>>971
何もしなくていいと思う。
夫側の親戚なんだから、夫の機嫌を損ねてまで「良く気の付く嫁」を
強調する必要はないと思う。
どうしても気になるならば、夫母親に相談したらいいと思うし。
985可愛い奥様:2012/04/22(日) 13:39:46.50 ID:SPxs3WqK0

■■■■■■■■■■■■■■■
■ 犬丸に触るな          ■
■ 犬丸を見たら嘘だと思え   ■
■ 狂犬丸注意           ■
■■■■■■■■■■■■■■■
986可愛い奥様:2012/04/22(日) 14:22:46.11 ID:OQJ0np2r0
987971:2012/04/22(日) 15:11:11.30 ID:EP62Ycwj0
>>984
ありがとう。おっしゃるとおりです。
実はこういうこと何回目かで
ことあるごとに旦那ではなく私に
「あんたの旦那は非常識。あんたが旦那をしつけてないからこうなる。
夫婦関係うまくいってるのか?」と親戚のおばあさんたちから言われて
旦那は「どうせ冠婚葬祭でしか帰らないんだから、村八分上等。
冠婚葬祭ですら帰らなくてもいい」と言っていて
若い人たち(うちも含めて)はほとんど村を出てしまった状態。
私はうざいことを言われるのが嫌で、今回は先に回って気を利かせようとしたけど
確かに私はだまっていたほうが賢明だと気づきました。
988965 その1:2012/04/22(日) 16:10:19.86 ID:SS9C+oM20
>>966
>旦那に●●くんと2人でカラオケに行っていい?って確認したの? ですが
まだ行くと決定してなくて、あくまで行けたらね〜くらいな感じなので
「もし●●君に、カラオケとか遊びに行くの誘われたりしたら、私行ってもいいの?相手異性だし、2人で行くかもよ?」
って。そしたら「恋愛感情なければ行ってイイと思うよ。男女間の友情ってあると思うし。965信じてるし。」って返されました。

もち恋愛感情なんて微塵もないので、じゃあ行っちゃってもいいんだね?って念押したら
「いいんじゃね?俺も後輩♀家行ったのが、そんな気持ち(相談のってあげようってダケ)で行ってたし。変じゃないと思う」でした。

>>967
だらしねーってのは、既婚者なのに別の異性と連絡取ってるからですか?
夫婦以外の異性と出かけたりすることー??

>>968
もち!今すぐ行きたいって訳じゃないです。
相手も仕事のグチやら色々話したいな〜!周り気にせず思いっきり歌いたい!
この際、一緒に発散すっか!って感じのメールも何度かしてただけなんで。行ければな〜くらいです。
旦那に危機感持ってもらいたくて、私も異性と2人きりになっちゃうよ?って意味で言いました。
989965 その2:2012/04/22(日) 16:10:41.15 ID:SS9C+oM20
相談やら遊びで会うのはokでも、チューやエッチは浮気だろ!?ってのが夫婦の価値観かもしれない。

>>969
お互いに相手信じて束縛しないタイプなんで、やましい事なければ
別に行ってもいいんじゃないって思っちゃうんだけど(事前に相手や行く所を必ず伝えて)
旦那は携帯に150件くらい入ってる広く浅い付き合いの多い人だし。
今まで♀と2人キリで会ってたって事がないだけで、男女複数で飲み会とかは時々ある人です。

>>970
やっぱりタイミングが悪いみたいで。
「異性と2人きりで会わない」ですか、別に古友と会わなきゃ困る理由もないんで
会わないなら会わないで今後も今までどおりのメル電としての友人を続けるだけです。

旦那に「男女間の友情」ってあると思う?信じる?って聞かれました。 皆さんならなんて答えますか? 長文スマソ
990可愛い奥様:2012/04/22(日) 16:13:56.22 ID:iBQDd4dJ0
>>989
「ある」と信じる人にとってはある。
ない人にとっては永遠に平行線。
991可愛い奥様:2012/04/22(日) 16:41:01.51 ID:7lEqWjXt0
>>989
結婚したら誤解を生む行動は控えたい
そんな気はなくとも男女が個室で過ごせばどうなるかわからないよ
スタートになるかもしれないし
「男女間の友情」は私の中にはないなぁ。>989さんはどう答えますか?

992可愛い奥様:2012/04/22(日) 16:42:46.39 ID:9AlBiHzP0
>>965
後輩の家って、独り暮らしなの?家族と住んでる実家じゃないよね?
男女間の友情から、2人で飲みに行くとかなら別にいいけど、
独り暮らしの家に上がるのって、いくら友達でも異性なら控えるべきじゃね?
所帯持ちなんだしさ。

相手の女性に対して言えば、友人の大事な人(妻)に不快な気持ちを抱かせるような
行為をするのは、友人のすることじゃないよ。
貴方の旦那については、妻に心配させるような友情(しかも異性間の)って、
本当の友情とは言えないんじゃないの?って言いたい。
男女間の友情があると信じてるなら、妻をモヤモヤさせるなよと思う。

で、旦那は、自分のしたことを正当化しようと思ってるから、
貴方に対しても「どうぞ」って言ってるように思えるけど。
993可愛い奥様:2012/04/22(日) 17:09:22.54 ID:Q8oSPuKg0
>>992
最後の二行に同意だけど、この965も要するにその男とカラオケに
行きたいばっかりみたいだし、旦那にいい口実を与えたとしても
要するに自分お行為を正当化して、行っちゃうんだと思う。
あと、他人の男女の友情とかどうでもいいし。
お好きにどうぞ、としか言えない夫婦
994可愛い奥様:2012/04/22(日) 17:12:01.51 ID:V27nVEaF0
>>992
中段禿げしく同意

自分語りになるけど、旦那留守なのを知っていて自宅に来た男友達を追いかえした事がある
「今お風呂に入ってるし、また今度」とインターホン越しに言ったら
「別に気にしないよ」と言われたけど無理だった
数年来、男女の意識なく付き合ってたけど
大事な友人なら、性別が違ったり、相手が既婚者ならその配偶者に対して
気を使うのが当り前だと思う
ちなみにその男友達からはその後一切連絡無しで
最初は私の対応が間違いで、相手を不快にさせたかと思ったけど
よく考えたらそんな事で怒る男友達なんていらないので切れて良かった
995可愛い奥様:2012/04/22(日) 17:28:59.48 ID:OQJ0np2r0
996965 988 989:2012/04/22(日) 17:31:07.31 ID:SS9C+oM20
989です、いろいろレスありがとうございます。

どこで聞いても男女の友情の有無は答えのない問題なんですね。
>>991
私は元々「ない」って答えてたんだけど、
改めてよく考えれば、私と古友の関係だって「友情」以外のなんでもないんだなーとおもって
「ある」って答えるべきなのか、よく分からなくなってるんですよね;

>>992
色々後出しでゴメン、後輩♀の家は一人暮らしです。
旦那は外食してお店とかで話聞くって提案したんだけど、
恋話だから人の多い場所はいや、家来て欲しいって言われて行ったそう。(理解できん)

やっぱモヤモヤさせられたら嫌でも疑っちゃいますよね、どーしろとwって感じです。

最後の2行 しっくり来ました!凄い!
そうか、自分を正当化できる材料だと思われたんですね・・・ありえる! 頭いいなあ・・・

>>993
いや別にカラオケには行きたいけど相手が古友でなくてもイイんですよw
旦那カラオケ嫌いなんでorz 

長々と読んでいただき、レス。ありがとございます、勉強になりなした。
997可愛い奥様:2012/04/22(日) 17:33:43.06 ID:X4i0W9Ao0
『カラオケで二人きりでいたらつい盛り上がってエッチしちゃった。あなたと別れるつもりはないし彼とは友人だけどね』
と答えとけ
998可愛い奥様:2012/04/22(日) 17:56:24.71 ID:QPMBd5ibi
のーてんきだなぁ。
一人暮らしの家に五時間て、やったに決まってるだろ。
999可愛い奥様:2012/04/22(日) 18:05:29.69 ID:SS9C+oM20
盛り上がってエッチwwwありえない 声出して笑ったw
そんなん友情でも何でもない、双方屑なだけ。

>>994
「大事な友人なら、性別が違ったり、
相手が既婚者ならその配偶者に対して 気を使うのが当り前だと思う」ごもっとも!
後輩♀はそれが出来ない子だったんだと割り切ることにしたよ。今後は接触しないでとも言ったし。

その点、古友は気遣ってくれてて嬉しいな、住所知ってても 絶対来ることないし。
古友は見てる方がドン引きするくらい 犬が超大好き。犬にも好かれるw
で、我家に犬が居るけど絶対に行かないって言うし、ずーっとその約束も守ってる。

家行ったら近所に誤解されるかもしれないし、それで嫁(私)が辛い思いするのは嫌だし見たくないからと。

やっぱ後輩♀が非常だっただけで、その他の事は あえて書かなくても良かったんだろうか。なんか色々長くなってスマソ
1000可愛い奥様:2012/04/22(日) 18:09:36.38 ID:SS9C+oM20
取ってみたかったので記念カキコ 1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。