【特権】盲導犬の入店拒否!アレルギー?何それ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
https://twitter.com/#!/a746andn
みぃな ‏ @a746andn
カフェコットンクラブ盲導犬入店拒否!責任者は言った!犬アレルギーのお客様もおられるので盲導犬であっても入店は困ります!
この店の中に犬アレルギーの方がおられるのですか?と私。

みぃな ‏ @a746andn
このお店にとって犬アレルギーの方はお客様で、目が見えなくて盲導犬を伴った私は客ではないのですか?お店にとって客の格付けがあるのですか?

みぃな ‏ @a746andn
皆さん、お食事中にお騒がせして申し訳ありません!
私は今、皆さんの中に犬アレルギーの方がいらっしゃるかもしれないとのことで盲導犬と共に入店拒否を受けています!
わたしが、ここで食事をすることでご迷惑な方はおられるでしょうか?と精一杯の声でたずねました。

みぃな ‏ @a746andn
高田馬場カフェコットンクラブ盲導犬入店拒否! テラス席か店内か、どちらで食事をするかを決めるのは、あなたではなく、客である私です!
ここまで侮辱されて、おいしく食事ができますか?行政の盲導犬相談窓口にも報告させていただきます!
2可愛い奥様:2012/03/16(金) 19:16:06.70 ID:HOx2das30
またこんなの持ってきて、スレたてかよ
こんな店がどういう対応しようが、知らんし、スレたてて、どうしたいの?
3可愛い奥様:2012/03/16(金) 19:16:35.56 ID:7nh9b2A40
他の、入店させてくれるお店に行けば?
4可愛い奥様:2012/03/16(金) 19:39:23.27 ID:XRzm5+J90
https://twitter.com/#!/a746andn

みぃな ‏ @a746andn
私たち盲導犬ユーザーは目が見えなくても犬と共に社会参加するために犬の仕付や手入れなどの管理には十分気をつけています!私の盲導犬が、この店は勿論、他に食事をしている方々にご迷惑をかけるようなことは決してありません!

みぃな ‏ @a746andn
高田馬場の早稲田通りのカフェコットンクラブで盲導犬入店拒否を受けてます!身体障害者補助犬法があろうとなかろうと犬アレルギーのお客様のために盲導犬ユーザーは拒否するのが店としての方針だって!

みぃな ‏ @a746andn
高田馬場カフェコットンクラブ盲導犬入店拒否の多数のツイートを読んでくださった方々に拡散希望します!こんな悲しい現実が、まだまだあります!多くの方々の理解を得ることで私たち盲導犬ユーザーが普通に社会参加できるようになるはずです!ご協力をお願いします

みぃな ‏ @a746andn
今、感じていることは少しずつツイートしますが私に対する無意味な批判は、ご遠慮ください。お互いが歩み寄るためのご意見は歓迎します。
5可愛い奥様:2012/03/16(金) 19:43:59.76 ID:9htih2kJ0
質問、批判は受け付けず「拡散希望♪」モンスターすぎる
盲人がどうやってツイッターやってるのかの疑問には答えて欲しいな

>a746andn 拡散希望♪盲導犬入店拒否をされたカフェコットンクラブですが、
>店の認識不足とのことで今後の盲導犬ユーザーの入店を許可してくださるそうです。
>とてもうれしいです。ご理解くださったお店側とご支援いただいた皆さんに感謝します!ありがとうございます

>a746andn 14日、カフェコットンクラブには視覚障害の級友3人でうかがいました。
>今後は盲導犬の理解と共に視覚障害を持つお客さんへのアテンドについても勉強してくださるそうです。
>高田馬場には視覚障害者の施設が多いので気持ちよく利用させていただける店が増えるのは本当にありがたいことです♪
6可愛い奥様:2012/03/16(金) 21:01:33.33 ID:MEt2AYI50
今嫌儲で本人降臨してるよ
7タビだにゃん ◆F4fFXSWPVo :2012/03/16(金) 21:50:51.86 ID:5K+RS0DE0
>>6
死ねにゃん(・▽・)ノシ
8可愛い奥様:2012/03/16(金) 22:11:18.29 ID:zpeyAiBv0
こいつといい、ロリ本わかばといい面白すぎるわ
9可愛い奥様:2012/03/16(金) 22:38:03.94 ID:sveaqa/I0
げっ、ここメトロの出口から近いとこ?
テラスあるとこだよね?
前に夕方空いてる時間行った時、壁の段差のとこにネズミがいてしかもたまたまいたっていうより通り道になってたっぽい
壁にかかってるディスプレイのフレームの裏にも入りこんでで表から動くネズミが見えてるっつーの
びっくりしたけど、空いてたとは言え他にお客さんもいたから友だちとこっそり店の人呼んで、ネズミのこといったら特に驚きもせす、はあ〜サーセン、みたいな感じでそれにもびっくりしてそれ以来行ってない
いろいろすごい店だった
10可愛い奥様:2012/03/16(金) 22:42:30.56 ID:vQFMV+Hx0
居酒屋とか調理場にネズミでるの当たり前って聞いたことある
実際は知らないけど
11可愛い奥様:2012/03/16(金) 23:27:35.67 ID:MEt2AYI50
>>8
バカ発見器が優秀すぎてつらい。
12可愛い奥様:2012/03/16(金) 23:30:56.11 ID:YiqdYP/20
今断ったらアウツって法律できたんじゃなかったっけ
店には気の毒だけど
13可愛い奥様:2012/03/16(金) 23:32:30.66 ID:Um8/GUJgO
何様だよこの障害者
何が拡散だ
14可愛い奥様:2012/03/16(金) 23:32:37.60 ID:9+dsn38C0
>>12
民間企業は努力義務だから断れるらしいよ。
15可愛い奥様:2012/03/16(金) 23:36:01.20 ID:L3N8ESE10
子が重度な犬アレルギーで、救急車で運ばれたことある私は、他人事じゃないわ…。
ペットと一緒にしてはいけないだろうけど、基本的に、食事する所に動物はなぁ…。
16可愛い奥様:2012/03/16(金) 23:38:16.16 ID:Zc59j5d40
権利を声高々に主張する人間は他人の権利を踏みにじってる事に気づかない人が多い、こいつもその類だろ
晒し上げといて理解してもらった?こんなの恐喝じゃねーか
17可愛い奥様:2012/03/16(金) 23:54:56.39 ID:MEt2AYI50
こんな風に障害者である事を振りかざして他人を故意に貶める人に対して
同じ盲導犬ユーザーこそ怒って非難するべきなのに
ツイッターを見るかぎり同調してる盲導犬ユーザーが多いのが残念だね。
18可愛い奥様:2012/03/16(金) 23:57:19.85 ID:Nty2+uR+O
飯嫌いな自分は犬食うとこで飯がいるのはやだなぁ
19可愛い奥様:2012/03/17(土) 00:03:32.86 ID:FHsayVgZ0
若い子かと思ったらこんなツイートが。

>息子は今月から新しい職場で働き始めました。
>なかなか良い職場らしくて、ホッとしています。がんばれぇ!
20可愛い奥様:2012/03/17(土) 00:05:41.08 ID:aYLb3msZO
>>9 高田馬場の飲食店ではネズミはデフォっす

つうか、そのMETRO出口から坂上がって行くと
盲人用図書館か学校があったキガス
杖持った人結構多いよね。
21可愛い奥様:2012/03/17(土) 00:08:37.54 ID:MGlTDk9P0
動物の毛で喘息が起きる
盲導犬おkの飲食店が増えて欲しいってなら受け入れるけど、今回みたいなのは最悪
これから視覚障害者を白い目で見そうで、そんな自分も嫌過ぎる
22可愛い奥様:2012/03/17(土) 00:16:28.13 ID:FcV8005j0
差別だと旗を掲げてる人間が>>15のような人たちを踏みにじり、自分だけの欲求を満たし、差別してるのは異常者としか言いようがない
他人に迷惑かけて食べるご飯が美味しいんだろうな。歩み寄りと叫びながら踏みつけてるよ
23可愛い奥様:2012/03/17(土) 00:26:47.96 ID:IX3zfL7YO
典型的なプロ市民だね
24可愛い奥様:2012/03/17(土) 00:30:00.98 ID:WZMGM4RU0
バスとか電車なら我慢するけど飲食店に犬はやめて欲しいね。
私、犬嫌いなのよ。
少しの接触なら平気だけど、30分くらい同じ空間にいると時間差で湿疹できたり喘息の発作が起きる。
権利を主張するのは結構だけど少しは他人の迷惑も考えて欲しい。
25可愛い奥様:2012/03/17(土) 00:44:18.33 ID:m6+TrFHN0
>>15
私が動物の毛アレルギーだから他人事ではない。
命に関わるほどじゃないけど、以前、観劇中、近くの席に介助犬がいて、
喘息みたいに咳が止まらなくなって大変な目にあった。
それ以来、身障者席から限りなく離れる席を指定するよ。
一応、診断書は持ち歩いている。何あるか分からないから。

盲導犬だろうが介助犬だろうが、許可しているレストランで
食事して欲しいよ。
自分ガー自分ガーじゃなくて、アレルギー持ちの事も考えて欲しいよ。
26可愛い奥様:2012/03/17(土) 00:46:59.03 ID:7kA96g0m0
アレルギーの人がこれだけいるんだから
団体を作って、補助犬法改正に働きかけたらどうだろう
いくらなんでも補助犬法は無理があると思うよ
27可愛い奥様:2012/03/17(土) 01:01:36.56 ID:m6+TrFHN0
屋外は必要以上に近づかなければ咳も蕁麻疹も出ないんだけど、密室はアウト。
電車は車両を変えれば大丈夫だけど、バスは変えれないから
アレルギー発覚してからバスに乗ってない。

補助犬法って自分達ありきなんだよね。
とりあえず普通には生活できるけど、
アレルギーという大きな爆弾抱えている人間の事なんて考えていない。
28可愛い奥様:2012/03/17(土) 01:06:02.84 ID:7kA96g0m0
@a746andn宛てのツイートを読んでいると
冷静に諭したり、アレルギーについての説明をしている人もいるのに
そういう言葉は無視なんだね
29可愛い奥様:2012/03/17(土) 01:09:34.87 ID:MBwVi47C0
>>27
本当に考えてない。
アレルギー患者が居てその人が発作を起こしても自分のせいじゃないとか平気で言うだろうね。

>みぃな ‏ @a746andn
>このお店にとって犬アレルギーの方はお客様で、目が見えなくて盲導犬を伴った私は客ではないのですか?
>お店にとって客の格付けがあるのですか?
30可愛い奥様:2012/03/17(土) 01:59:31.13 ID:7kA96g0m0
名前でぐぐると、いろんな所に関わってる人だね
アリスプロジェクト(視覚障害者の為のコーチング)
http://coresproject.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/m/article?name=2006-03-28
埼玉アイメイトの会 会長
かるがもの会(視覚障害者の子育てサークル)
特定非営利法人ぴあ・ぱれっと副代表

盲導犬入店拒否の店を晒しあげるなんて朝飯前なんだろうな
31可愛い奥様:2012/03/17(土) 02:04:45.60 ID:x0CqefqP0
文面に「!」が多い人は在日韓国人が多いよ

この人は知らんけど
32可愛い奥様:2012/03/17(土) 02:05:34.69 ID:iP2AvvBB0
馬鹿しか居ないな
民度低いねw
33可愛い奥様:2012/03/17(土) 03:42:59.46 ID:7kA96g0m0
http://twitter.com/CafeCottonClubT

https://twitter.com/#!/CafeCottonClubT/status/180515675117326336
ご質問有難うございます。先日ペット犬と盲導犬の違いに対する認識と知識が薄い従業員が不適切な対応をしてしまいました。
翌日ご本人が通われる学校に謝罪に行き、ご本人にはお会いできませんでしたが、
先生の方と今後の従業員教育を徹底する旨話し合いました。
他店も同様に教育を徹底して参ります。


盲学校にまで謝罪に行ったのか
お店に電話した人もいたし、新宿区役所に電話した人もいたし
大変だっただろうな
まあ、こうするしかないだろうけど気の毒だ
34可愛い奥様:2012/03/17(土) 03:47:20.26 ID:2E82bUeS0
他の店に行けばいいだけ。なぜ店名を晒し者にするのか。
これは嫌がらせではないか。

自分には配慮を求めているけれど。
アレルギーがある人にとっては、怖すぎる。
動物の毛、アレルギーの人々は多数いる。

35可愛い奥様:2012/03/17(土) 03:52:37.16 ID:WmeaI/Px0
犬を外に出していても食事できるのにね。
アレルギーの方が危険性だから重視するべきだと思うわ。

個人的には食事の場に動物って嫌すぎる。
36可愛い奥様:2012/03/17(土) 03:55:40.16 ID:uLuzOjS10
以前、ずぶ濡れの盲導犬を座敷にあげろと揉めてた事例もありましたね
盲導犬使用者側にも何らかの義務があったはずです
そして、店側も拒否出来るはずです
37可愛い奥様:2012/03/17(土) 03:56:54.11 ID:2gv1SKew0
じゃあこの店には行かないことね

排他主義者は最終的には排他される
38可愛い奥様:2012/03/17(土) 04:01:41.71 ID:7kA96g0m0
>>35
外に繋いでおくと、いたずらされたり食べ物をあげたりする人がいるから
それは出来ないんだって
39可愛い奥様:2012/03/17(土) 04:07:10.12 ID:NLiORtcE0
まぁ自分はこういう店には行かないな
店員がバイトだっただけなんだろうけど
40可愛い奥様:2012/03/17(土) 04:08:52.39 ID:7kA96g0m0
公共機関ならともかく、飲食店まですべての場所をOKにする必要はないと思う
盲導犬歓迎のお店はそれを売りにして、他の犬好きの人にも来てもらえばいいし
「アレルギーに配慮しているので盲導犬介助犬であっても入店はお断りします」というお店があってもいいと思う
これだけ情報が手に入りやすい時代なんだし
同じような仲間もすぐに出来るんだから
「あそこのお店がいいよ」ということになれば、お互いに棲み分けられるのに
41可愛い奥様:2012/03/17(土) 04:25:22.74 ID:pGDAiS6j0
「おばさんアレルギーに配慮しているので中年女性の入店はお断りします」
というお店があってもいいと思う
42可愛い奥様:2012/03/17(土) 09:09:59.93 ID:U5u4o3IQ0
これは明かにお店の対応が悪い
酷いと思う
43可愛い奥様:2012/03/17(土) 09:38:28.89 ID:MR+MzJ+50
従業員に犬アレルギーがいるって事にしとけばいいのに

でも仮に客の中に本当にアレルギーの人がいたとしても
この人は身を引かないような気がしないでもない
44可愛い奥様:2012/03/17(土) 09:48:14.21 ID:2ehbU1bLO
障害者を甘やかし過ぎた結果だな
一度年金やら優遇措置をなくして後悔させてやれ
45可愛い奥様:2012/03/17(土) 09:53:24.88 ID:0sMG1eEI0
>>44
良くそんな事平気で言えるね
最低
46可愛い奥様:2012/03/17(土) 10:34:18.62 ID:CbxAB1T10
>>44
賛成だね。社会のお荷物のなのにこいつら調子乗りすぎだろ
健常者の血税からの補助金で生かしてもらってるくぜに
47可愛い奥様:2012/03/17(土) 11:29:03.37 ID:O3+78WCK0
>>45
>>44の言い分も分からなくもない。
この人に限らず、なんだかなーと思う「障害者様」は結構いる。


自分はデパートのインフォメーション座ってた時に
「自分は障害者だから一人で排泄出来ないから手伝え」って騒がれてから見る目が変わったよ。
全ての障害者がそうとは思いたくないけど、駅で電車の乗り降り介助してもらったりエスカレーター対処してもらったりしてるくせに
「ありがとう」の一言もないのって人としてどうよ?って思うよ。
48可愛い奥様:2012/03/17(土) 11:50:09.05 ID:MR+MzJ+50
「ありがとう」も言えねーの??って声高に叫ぶ奴も
めんどくせーとは思う
見返り期待しすぎんなよ
49可愛い奥様:2012/03/17(土) 11:56:38.38 ID:R4kztlpX0
なんで犬は外に繋がせてもらうじゃだめなの?
犬が箸やスプーン持って食べさせてくれるの?
席まではお店の人に介助お願いできるじゃん。
50可愛い奥様:2012/03/17(土) 11:58:11.83 ID:MGlTDk9P0
犬アレルギーの人間は電車も公共施設も行けないんだよな
盲導犬はペットと違うのに(衛生的なのに)
これで盲導犬への理解が高まりますね

上記の意見見るといらっとするわー
私のアレルギーうつしたい…
51可愛い奥様:2012/03/17(土) 12:09:28.98 ID:XIX/qa5p0
>>47
私も同じような経験ある。
ファミレスでバイトしていた時に障害者と健常者の5〜6人のグループが来店。
入店早々、車いすを通行しやすくしろと要求され、テーブルの配置換えをした。
食事が始まり直ぐに呼ばれて行ったら50代の車いすの女性がトイレに連れて行けと命令された。
同伴者は食事を止める気配なく、自分が連れて行った。
自分は必至だったのに、車いすの押し方が下手だと怒鳴られ続け、
トイレでは彼女を抱きかかえ(彼女は体重60kg位)介助し、
汗だくになってテーブルに戻ったら、
「本当に今の若い人は力が無くてどうしようもない」と同伴者に文句を言われ、
色々ショックを受けて、その後涙が止まらなかった。
未だにトラウマだ。



52可愛い奥様:2012/03/17(土) 12:12:51.19 ID:++Wk8Aqz0
私はアレルギーではないけど動物全般ダメ。
テレビに映った動物でも食事中はダメで実際に吐いたこともある。
これも一種のアレルギー?
53可愛い奥様:2012/03/17(土) 12:14:51.54 ID:WZMGM4RU0
ペットとはちがうという理屈が理解出来ない。
全身脱毛でもさせて尚且つ2日に1回くらい洗うなら認めてやってもいいが。
今まで私なりに譲歩してきたつもりだけど、こういう障害者様がいると協力する気うせるわ。
54可愛い奥様:2012/03/17(土) 12:30:33.57 ID:MBwVi47C0
当の本人は既に過去の出来事だね。
障害者って事だけで全てのわがままが通るんだからさぞ気持ち良いことでしょう。
55可愛い奥様:2012/03/17(土) 12:36:44.69 ID:a85h8Z1ZO
昔読んだ障害者の本に書いてあったけど障害者が手助けして貰うのは当たり前の事だからありがとうは言わないんだって。
障害者に快適な環境が当たり前である様にしたいらしい。
56可愛い奥様:2012/03/17(土) 12:36:50.82 ID:vOnKRVaE0
ペットとは違って衛生的ってよく言うけど、
盲導犬ってどのぐらいの頻度で洗ってるんだろう。
大型犬だし洗うのも一苦労だよねぇ。
57可愛い奥様:2012/03/17(土) 13:41:54.33 ID:FcV8005j0
生類憐みの令でも出したつもりかよ
ババアは江戸時代にいけ
58可愛い奥様:2012/03/17(土) 14:03:47.34 ID:7kA96g0m0
>>56
http://www.moudouken.net/guidedog/article.php?id=44
Q:犬のシャンプーが大変ですが、どのくらいの間隔で必要でしょうか。

A:月に1回で構いませんが、毎日ブラッシングをして体をきれいに保ちます。
59可愛い奥様:2012/03/17(土) 14:39:59.82 ID:aYLb3msZO
うぇー
60可愛い奥様:2012/03/17(土) 15:02:10.82 ID:nL5rr/vZO
えっと…ペットじゃなくても綺麗でも、毛が抜けないわけではないのでアレルギーはでます。
61可愛い奥様:2012/03/17(土) 15:18:38.77 ID:vOnKRVaE0
>>58
ありがとう。
綺麗だ清潔だ衛生的だ!って主張したがるから、
よっぽど頻繁に洗ってるのかと思ったらそうじゃないんだね。
月1回のシャンプーなら、今時はそこらのペット室内犬のほうがよっぽど綺麗なんだけどね。
マメにトリミング(シャンプー&カット)に出す人も増えてるし
カットしないまでも月2〜3回ぐらいは洗ってる人って多いんじゃないかな。

動物のアレルギーって毛だけではなく、フケのようなものにも反応する場合があるから
毎日ブラッシングしてて毛が抜けないので大丈夫です! ってわけにもいかないだろうしね。
62可愛い奥様:2012/03/17(土) 18:31:33.87 ID:nMu7uMXuO
もしかしてシティマラソンを走る仲間って盲目の人で盲導犬も一緒に走るとかじゃないよね?
だとしたら盲導犬可哀想・・・・
63可愛い奥様:2012/03/17(土) 18:37:21.43 ID:wNrVczvK0
何故か料理が鮮やかとかブログに書きこんじゃう盲導犬使用者
64可愛い奥様:2012/03/17(土) 19:57:04.83 ID:FcV8005j0
@chinupo
が一人で大暴れしてますね。仲間か本人か知らんけど一生懸命に犬アレルギーの人を差別しまくってる。
介助犬は清潔に保ってるから毛が抜けようがオッケー。アレルギーの人は電車で我慢できるんだから我慢しろよってことらしいです
汚いから発祥するんじゃなくて「犬がもってる物質(清潔な犬でも毛や皮膚)」が問題なのにね。論破されてもスルーしたり、意味のわからない都合のいい解釈で同じことをひたすら言ってる。
なんだか今回の件の障害者と非常によく似てる思考を持った人ですね。必死にアレルギーで死なら〜て連呼してるけど最悪なアナフィラキシーショックまで行ってしまった時に死亡の恐れがあるって
事がわかってなくて話してますね。やればやるほど炎上するのに身内に敵がいると大変だな。しかし履歴見ると毎日相当な数を呟いてたのに今日は2つ。まぁ自分に都合の悪い呟きには一切反応しないってツッコまれてるし、そりゃそうなるよね
65可愛い奥様:2012/03/17(土) 21:44:15.09 ID:o/o5ubiT0
アレルギーがある人もいるのにね
66可愛い奥様:2012/03/17(土) 21:46:10.98 ID:o/o5ubiT0
>>16
同意
自分の事しか考えてない
67可愛い奥様:2012/03/17(土) 23:02:18.85 ID:R4kztlpX0
>>64
この人仲間か本人か、つぶやけばつぶやくほど障害者のイメージを悪くしてるから、実は介助犬憎しの人だったりして。
68可愛い奥様:2012/03/17(土) 23:14:54.25 ID:7kA96g0m0
「新宿駅。目の前には盲導犬がいる。なんたらかんたら」のRTが多過ぎ
今日はまた盲導犬絶賛の日だったんだね
69可愛い奥様:2012/03/17(土) 23:26:18.84 ID:f2iedmI60
アレルギーに対する支援法も整備して欲しいよ
今でも甘えとか克服とか言う人は沢山いるし、社会の理解が遅れてるからこういうことになる

盲導犬が必要な障害者は、犬アレルギーで他人を死亡させたらどうするんだろう
そういうのも全部店側の責任になるのかな
飲食店や劇場はアレルギー持ちと盲導犬持ち両方を排除しなきゃいけなくなるじゃない
70可愛い奥様:2012/03/17(土) 23:40:37.74 ID:vOnKRVaE0
>>64
ばっちぃにも程があるw

ttps://twitter.com/#!/chinupo/status/181007142164234240
>chinupo 今思えば申し訳なくも思うが、かつてうっかりその状態(猫の毛)で
>一般店に入った事がある。店員からの注意はなかった。
>あなたもよく観察なさったほうが良いでしょう。
71可愛い奥様:2012/03/18(日) 00:10:45.83 ID:Y4ULaCiE0
昨日ν即嫌儲で「♪」使って本人特定されてから♪使わなくなったね
今ツイッターで暴れてる@chinupo←この人って本人かな?
72可愛い奥様:2012/03/18(日) 00:39:55.15 ID:0CjiJGRW0
国は盲導犬やめて介護員24時間つけてやればいいのにな
73可愛い奥様:2012/03/18(日) 00:55:31.02 ID:svOUHfon0
有吉が以前言っていた
「弱さを振りかざすのも暴力」という表現に
見事に当てはまる
74可愛い奥様:2012/03/18(日) 01:07:58.82 ID:WmP1YxVN0
盲導犬である必要はないよ
白杖で歩いている人がほとんどなんだから
75可愛い奥様:2012/03/18(日) 01:20:54.34 ID:7b7wVLKK0
盲導犬って連れて歩いてる分ペットとして飼われている犬より汚れそうな気がする
76可愛い奥様:2012/03/18(日) 02:24:01.71 ID:0CjiJGRW0
>>74
あれって誰でもマスターできるかなぁ
てか、出来なくて盲導犬も持ってなかったら家に閉じこもってるか
まぁ、24時間は言いすぎだけど外出時だけでも人間でやったらいいやん。
77可愛い奥様:2012/03/18(日) 03:44:14.40 ID:t50+XUdp0
>>74
みぃな ‏ @a746andn
盲導犬と生活するようになって一番うれしかったのは白杖歩行の時より周りの方々が親切にしてくださることです!

介助犬でなく「自分を特別に扱ってもらえるオプション」として考えてるんじゃないの?だから今回の件になったんだと思う。
こういう人に渡されてこんな使い方をされてる盲導犬もかわいそうだし、この人の分本当に必要な人にまわして欲しい。
78可愛い奥様:2012/03/18(日) 03:45:55.50 ID:WmP1YxVN0
>>76
出来るよ
私は全盲ではないけれど、この人と同じ病気で白杖で歩いてる
進行性の病気の場合、訓練を受けるのが早ければ早いほどいいんだけど
この人みたいに白杖を持つことに強い抵抗があって
先延ばしにしていると、病気が進行してからではなかなか難しい
本人にやる気さえあれば、ある程度のところまでは誰でもできる
それでも不安な場所へ行く時や、人の手が必要な所へ行く時は
家族や友人の都合のいい時に一緒に行ってもらうか、ガイドヘルパーを頼む

特に中途で障害を持つと、いろんな人にお世話にならなくてはいけなくなることが情けなくて
この人みたいな形で自己肯定感を得ようとする人がいるけど
それはやっぱり逆効果だと思うよ
周りに迷惑をかけてまで自分のやりたいことを通すような生き方をしていたら
結局は誰にも助けてもらえなくなる
健常者にだって「限界」はある
なんでも「諦めない」ことをかっこいいとする風潮があるけれど、何かを犠牲にしてまですることじゃないと思う
79可愛い奥様:2012/03/18(日) 03:51:18.58 ID:WmP1YxVN0
>>77
私、白杖を使うようになってから、あちこちで親切にされてるよ
「世の中ってこんなに親切な人が多いんだ」と驚くぐらい
80可愛い奥様:2012/03/18(日) 03:57:20.64 ID:0CjiJGRW0
>>78
やる気出せば誰でも杖できちゃうもんなんだね、盲導犬は必要ないね。
81可愛い奥様:2012/03/18(日) 05:10:19.96 ID:t50+XUdp0
>>79
いえ、あなたは杖を使ってるからだけで親切にされてるのではないのではないでしょうか?
あなたの文章から読み取れるところに相手に対しての配慮、思いやり、感謝の気持ちが非常に多く見て取れます。
だからこそ沢山の方に親切にされるのだと思います。反面、彼女からは残念ながら一切感じられません。
やはり周りの人というものはその人次第でどんな人が集まるか変わってくると思います。
周りの人に恵まれてるのではなく、あなたのような「思いやり」を持った人間性のある人だから周囲の方もそういう方が集まるんでしょうね。
本当に素晴らしい方だと感銘を受けました
82可愛い奥様:2012/03/18(日) 05:19:02.44 ID:LkXHXNvF0
この人以前にもどっかでトラブル起こしてるんでしょ?
お店に恨みがあったのか、みぃなが所属するNPO法人絡みで何かあったんじゃない?
盲導犬おkのステッカー送付したけど貼ってなかったとか。

盲導犬3頭連れて押しかけて拒否されたら
「法律違反だ!拡散して風評被害与えるぞ!」ってヤクザのやり口だよ。悪質。
83可愛い奥様:2012/03/18(日) 05:50:32.37 ID:5qyzfCEN0
盲導犬ゴロもアレルギー連呼厨も同じ種類の人に見えるけど
84可愛い奥様:2012/03/18(日) 05:55:49.40 ID:0CjiJGRW0
アレルギーは命に関わるよ。犬を遠ざけて欲しいのは当然でしょ
85可愛い奥様:2012/03/18(日) 06:58:29.87 ID:5qyzfCEN0
↑こういうとこが同じ種類
86可愛い奥様:2012/03/18(日) 08:25:18.54 ID:gdTyzcTtO
>>83みたいな人を見ると本当に言った者勝ちだなって思う。
そういう人のことをよく分かってて、ツイッターで喚いて店を晒し上げたんだろうなぁ。
87可愛い奥様:2012/03/18(日) 09:07:10.97 ID:YH3IiQk40
アレルギーと同列に語るとか頭おかしい。
盲導犬の入店断られたら喘息の発作おきるの?蕁麻疹出るの?死ぬの?そんなこと一切ないよね?
法についてはよく知らないけど、障害者の扱いって双方の妥協と協力で成り立つべきものじゃないの?
弱者(笑)の皮をかぶったモンスターだろ。
88可愛い奥様:2012/03/18(日) 10:19:15.78 ID:pnCec4ls0
子ども(喘息持ち)と一緒だったらやっぱり嫌だな。
クレームは言わないけど、隣に座られたら食事の途中でも退席する。

あるミュージカルの時に盲導犬を連れた人が近くにいた。
確かに静かにしてるんだけど
劇場内が静まり返っている時に犬の鼻息が聞こえてきたorz
クレームは言わないけど(言えないけど)。
89可愛い奥様:2012/03/18(日) 11:09:48.61 ID:0CjiJGRW0
重い犬アレルギーの人にとっては盲導犬であっても危険な存在なんだから
飲食店だけでなく、電車みたいな逃げられない場所で出会ったら大変だよね。
図書館とか病院にも入れるし、アレルギーの人の利用する権利侵害になりそう?
白杖とかヘルパーで何とかなるんだし、介護犬って廃止したほうがいいんじゃない?
90可愛い奥様:2012/03/18(日) 12:00:26.55 ID:mI/YpeKa0
行政に訴えて、盲導犬okの場所を増やすのは別にいい
全ての飲食店でokは、流石に反対するけど
91可愛い奥様:2012/03/18(日) 15:44:16.26 ID:7b7wVLKK0
>>90
同意
なにもアレルギーの人だって全部のお店を盲導犬立ち入り禁止にしてほしいとまで考えてないだろうよ
全てのお店が犬がいて当然となったら困るということ
盲導犬ユーザーにも同じ考えの人だっていると思う
この人は法律を盾にして1店舗でも盲導犬拒否のお店があればおかしいと言わんばかりだからね
受け入れるお店も拒否するお店もないと必ず困る人がいるんだからある程度は妥協しないと
92可愛い奥様:2012/03/18(日) 16:01:05.68 ID:0CjiJGRW0
でもその考えだと、もし将来殆どの店が盲導犬OKみたいな意思表示したら
犬アレルギーの人はわずかな店にしか安心して入れなくなって困るんじゃない?
盲導犬おkの意思表示する店は増えてるんでしょ
93可愛い奥様:2012/03/18(日) 17:22:05.26 ID:mI/YpeKa0
盲導犬ユーザーが今直ぐ法整備を求めない限り、大丈夫だと思うけど…
将来を考えると、盲導犬ユーザーよりアレルギー体質の人が大幅に増えているはずだし(これは嬉しくないけど)

>>92は重篤な犬アレルギー持ちの家族がいるとか?
私は住んでいる街で盲導犬見たことないし、高田馬場は年に数回しか行かないから危機感は今のところなし
94可愛い奥様:2012/03/18(日) 17:33:44.10 ID:lfOk/Xqp0
犬アレルギー証明書を作って、
その人が食べてる間は盲導犬利用者の入店を規制すればいい。
95可愛い奥様:2012/03/18(日) 17:43:56.95 ID:oqt7K64r0
犬アレルギーだとか名乗りでるとこういう人は

じゃあ証拠を見せてください!
ほら!近くに犬が来ましたよ!何か症状が出たんですか!?

とかされて

結局証拠を見せてもらえませんでした!
まだまだ世間の盲導犬ユーザーに対する理解度が低くて残念です。

ってTwitterでかかれそう。
96可愛い奥様:2012/03/18(日) 17:58:06.79 ID:w8vW+pSf0
>>95
残念なのは、アレルギーに対する理解度が低い盲導犬ユーザーのオツムなのにねw
97可愛い奥様:2012/03/18(日) 18:27:58.34 ID:LWimcYdY0
犬アレルギーって診断書ないの?持ち歩けば証拠になりそうだけど…


a746andnって自分の権利ばっか主張して周りの人達に対する配慮とか何も無い

お店に迷惑掛けた事、犬アレルギーの人や犬が苦手な人等に対して不快な思いをさせた事、一つも悪いと思ってない
軽率でしたすみませんとか、皆さんに不快な思いをさせてしまいごめんなさいとか、これからは他の方の事もよく考えて行動しますとか、なーんにも無しにいきなり勝利宣言して『拡散希望♪』だもん。理解しろとか言われても理解出来ない

人として最低
98可愛い奥様:2012/03/18(日) 18:39:55.54 ID:mYVln8MG0
みぃな ‏ @a746andn
@tsukiko333 ランナーは塩分が不足しちゃうから塩を濃いめにしたおにぎりは喜ばれますよ。それに42キロも走ったらお腹空いちゃいますもんね。梅干し最高です!


もはや我関せずだねw
店に迷惑かけた事なんかすっかり忘れてるんじゃないの?
99可愛い奥様:2012/03/18(日) 18:43:32.70 ID:P3/cNRaP0
うちの娘は犬アレルギーじゃないけど、小さい時に噛まれて犬ダメなんですよね。
歩道なんかで散歩の犬とすれ違う時なんてホント大変なんです。
ましてや盲導犬って大きいし。
世の中にはこういう人もいるのを気づいてほしいです。
100可愛い奥様:2012/03/18(日) 18:59:56.89 ID:MhnVuGm40
アレルギーってただの甘えじゃん
盲目の人の権利をただの甘えで侵害するのはよくないよ
101可愛い奥様:2012/03/18(日) 19:05:45.93 ID:M1qubVecO
そんなこと言ったら障害も甘え。犬に頼るな
102可愛い奥様:2012/03/18(日) 19:10:59.62 ID:fNfO2a4E0
盲導犬許可は全店義務じゃないんだし
犬を入れたくない店があってもいいでしょ
103可愛い奥様:2012/03/18(日) 19:23:20.27 ID:+vRi7itS0
私は白杖の人の方には親切にしちゃうな。向かい側から白杖の人がきたら
前方を大きくあけるし、信号前で出るタイミング図っている人をみたら
一信号くらいなら付き合って一緒に渡っちゃう。
駅でも黄色線から線路側に出ちゃってるよ!うわぁ危ないって!って
手を引いた事、何度もある。
今まで「ありがとう・すみません」って言ってくれなかった人はいない。
白杖持った人にはドキドキしちゃうんだよ(へんな意味じゃない)
何か私にできることはないかと思わせられる魔法の杖なんじゃないかな?

私は子どものころに噛まれて以来の犬嫌いなので、
大きな犬には近づきたくもない。
以前、盲導犬を連れた客と席が近くなって、
即効、店員に「席変えて、犬から一番遠くの席にしてくれ」って言ったことあるよ。
だって犬が側にいると発汗して心臓締め付けられるくらい苦しくなるんだもん。
それくらい犬は嫌い。
104可愛い奥様:2012/03/18(日) 19:32:41.46 ID:XiYlkcXXO
>>87
釣りにマジレスなんただが、
自分は犬猫ネズミ系ウサギ系がダメ
花粉症と同じように目はかゆくなるし、涙出るし目ヤニも出る。
鼻水や咳も当然。
けれどアレルギー検査では陰性扱いになる。

以前友人に貸した車に無断で動物を乗せられた
その後に知らずに乗ろうとしたら、喘息発作みたいなのが起きたよ。
喘息持ちなら死んでたかも。

近所のホムセンは犬可になってから全くいかなくなった。
105可愛い奥様:2012/03/18(日) 20:35:24.36 ID:N/nUaDyX0
うちは猫アレルギーが酷い。
野良猫や放し飼い猫を見かけ次第
保健所に連れて行くようにしてる。
106可愛い奥様:2012/03/18(日) 20:39:02.70 ID:Mh+jU/lgI
こんな糞みたいなメクラにこき使われてる
盲導犬が可哀想だな。
107可愛い奥様:2012/03/18(日) 20:50:13.45 ID:svOUHfon0
ストレスで平均寿命よりずっと早く死んじゃうらしいね盲導犬
ASIMOとかAIBOの技術でロボ盲導犬とか作れないのかな
108可愛い奥様:2012/03/18(日) 21:41:56.00 ID:U7mKO9FP0
アレルギーを甘えとかいうアホはアレルギーについて調べたのか?
症状を出さないことが重要なんだよ。
繰り返すほど、重症になって、下手したらショック死するんだよ。
子供が全身蕁麻疹だらけになって、痒みや、呼吸困難おこして、苦しんでる
姿は親にはとても耐えられない。
甘えというアホこそ、アレルギーになって欲しいよ。
109可愛い奥様:2012/03/19(月) 00:55:19.82 ID:wbBRziGBO
障害をもって生きることには同情するけど、世の中は圧倒的に健常者社会。だから弱者には優しくしましょうってんで、色々と免除なんかがあるわけで、どこにいても障害者が優先なわけがない。

多くの障害者はそれを仕方ないと思いながら、少しずつ理解を広めて、社会に協力を得ている。

多くの似たような盲導犬をつれた人は、こんな態度とらないよ。お断りされて悲しい気持ちにはなるけど、ちゃんと受け入れて出ていく。

それをみた店は常識や社会貢献に意欲がある場合、盲導犬について考えてくれるはず。特に高田馬場は視覚障害者が多いからね。

ごり押しで1日に1人くるかこないかわからない人のために、たくさん来てくれるお客さんを犠牲にできないよ。

経営者だって決して道楽で経営してるわけじゃなく、生活かかってるのに839みたいな言いがかりで可哀想。
110可愛い奥様:2012/03/19(月) 04:17:09.05 ID:4N56hyVg0
>>105
>野良猫や放し飼い猫を見かけ次第 保健所に連れて行くようにしてる。

それはちょっと、どうかと。
猫の病気のリスクや、近所の迷惑などを考えると、
放し飼いはよくないとは思うけど、問答無用で保健所はねぇ…
飼い主がいるなら、なおさらいけないよ。あなたからすれば害獣でも、飼っているひとからは、家族だから。
105さん(または家族?)のアレルギーのために、近所で猫が生きる権利を根こそぎ奪っていいとは思わない。
私もアレルギーあるから辛いのはわかるけど…
社会で生きる以上、自分一人が「絶対」ではいけない。
105さんがやってることは、今回の盲導犬拒否を拡散したモンスターといっしょだよ。
111可愛い奥様:2012/03/19(月) 04:24:44.80 ID:5Xdyvl8nO
>>105
猫をたくさん殺してきたんですね。外にいる猫には近付かなければいいだけだと思いますが。

鬼畜ですね。
112可愛い奥様:2012/03/19(月) 04:42:13.90 ID:gfUL9/RW0
この女が強気かつツイッターで店名晒して拡散希望やっちゃったから許せないんだよね?
もしあんたらがこの店に居合わせて、女もおっとりした子で、
店に入店を断られて反論せずショボーンって帰ろうとしてたら
正義感が出て店に抗議してやるんじゃないの?
113可愛い奥様:2012/03/19(月) 05:17:30.10 ID:Hm7hAsIHO
お店の人が、テラス席ならどうぞって言ったのに嫌って妥協案を蹴ったんだぞ
114可愛い奥様:2012/03/19(月) 05:20:24.87 ID:8pmJ4P3nO
皮膚科の先生が犬はあまりアレルギーないそうだ。猫はすごく悪いらしい
115可愛い奥様:2012/03/19(月) 05:24:18.42 ID:YdCxQR8Q0
>>109
その「障害」を「アレルギー」に言い換えてみたら?
116可愛い奥様:2012/03/19(月) 05:44:56.70 ID:+QlxjdgxO
アレルギーの場合、即時型なら5分であの世行きになったりするからなあ。
今まで三回なりかけた。
でも、死んでないじゃん?って言われるかなw
117可愛い奥様:2012/03/19(月) 06:01:23.93 ID:gfUL9/RW0
>>116
動物アレルギー?
犬とか猫って数が多いけど、重篤な人はどんな生活送ってるんだろう。興味出てきた
公共の場では盲導犬にあうかもしれないから常にマスクして
飲食店では安心してマスク外してるのかなあ、それならかわいそうだね。
118可愛い奥様:2012/03/19(月) 06:16:01.17 ID:+QlxjdgxO
>>117
もちろん犬の毛にもアレルギーあるけど、
5分即時型のは、手に塗って消毒する何とかジェルみたいなの。
たまたま、薬局と市民病院で使われていて、
薬局では失神して、市民病院ではマスクをしてたけど息が出来なくなった。
ある成分に異常に反応するみたい。
普段の生活はいたって普通w
119エコ健常者:2012/03/19(月) 07:03:14.21 ID:PwJjxT01O
酔っ払って店に入ろうとしたら断られた経験何度もある。

あとジーパンTシャツで店に入ろうとしたら、その恰好ではちょっとぉーって断りやがった。
高級な店だってのは解ってるが金はあるし、酔ってもいなかったし客を何だと思ってやがる。
有名な料亭に入ろうとした時もいちげんのお客様は申し訳ありませんがって断られた。
金はあるんだぞ!
犬も連れてないんだぞ!
臭くもないし汚れてもないし、あれは絶対に舐めてるな!
こうゆう店は廃止にしたのが良いな、
盲導犬を断り普通の客を断り、自分勝手な営業を見逃す訳にはいかんぞ!
しっかりしろ糞行政!
女性専用の店とか何だとーって感じ!

犬がダメとかふざけるな!

店は客を選ぶのではなく、客が店を選ぶんだバカヤロー!
18歳未満お断りって何だ!
女湯って何だ!
区別するなバカヤロー!

で、宜しいですかな?
120可愛い奥様:2012/03/19(月) 08:18:57.20 ID:ZBsr5RVD0

よろすぃどす
121可愛い奥様:2012/03/19(月) 08:34:18.06 ID:+rjz6TjcO
>>116
うちの子も心停止する重篤なアレルギーがあるけど

原因がはっきりしていても
同じもので同じ条件でも毎回必ずってわけじゃないから
出た時に対処するくらいしかないんだけど

周りは「大げさ」としか思わないんだよね。
122可愛い奥様:2012/03/19(月) 12:34:53.28 ID:ffizOwpc0
埼玉住まいなのでみぃなと会うことがあったら、アレルギー体質について話そうと思ったのよ
でも良く通る美声でおしゃべり大好き、電話交換手、エネルギーに満ち溢れているらしいから無理そうごめん
喘息は夜中が殆んどだから、家族以外証明できないし(涙
123可愛い奥様:2012/03/19(月) 14:47:11.98 ID:Hm7hAsIHO
声高に叫ぶ人って、沖縄県の基地反対を叫ぶ人たちみたいで怖い
124可愛い奥様:2012/03/19(月) 14:54:42.12 ID:57zet8TY0
店の方針に従えば良いのに
子供がダメとかの店もあるじゃん。
この手の障害者様は本当に邪魔
125可愛い奥様:2012/03/19(月) 16:03:59.19 ID:UHspU0xD0
喘息治療は喘息が出ない体質を常習化させる事が完治への道。
2年ほど発作を起こしてないと安心しつつあった時に
発作を起こした時の脱力感と言ったら…
なのに盲導犬を印籠のように使うんだったら
病気で苦しんでるのはオマエだけじゃないよって言いたいわ
126可愛い奥様:2012/03/19(月) 18:04:44.53 ID:g+ZqedzB0
コーチング・コア プロジェクト インタビュー 2006年

http://coresproject.blog.so-net.ne.jp/2006-03-28
http://coresproject.blog.so-net.ne.jp/2006-05-13

自分の盲導犬の名前をつけた「アリス・プロジェクト」(視覚障害者のためのコーチング)
代表になってる
http://www.alice-p.com/2009/08/blog-post.html
127可愛い奥様:2012/03/19(月) 21:56:31.20 ID:xL1io2FC0
店側を守る法律も必要だよね。
アレルギーどうこうじゃなくて飲食店に動物はやっぱ不潔だよ。
盲導犬OKのステッカー貼っていない店は入店を拒否できるとかさ。
モンスター障害者対策にもなるし。
128可愛い奥様:2012/03/19(月) 22:47:45.23 ID:zoIhtLPQ0
>アレルギーどうこうじゃなくて飲食店に動物はやっぱ不潔だよ。

ドッグカフェや猫カフェはその最たるものだよね。
129可愛い奥様:2012/03/20(火) 02:22:48.19 ID:lj/3aJHR0
>>126
その代表になってる組織で視覚障害者相手に
結構な受講料とって商売してるみたいだね
130可愛い奥様:2012/03/20(火) 02:36:21.96 ID:aJSWGB3G0
>>129
でも今は盲学校に通って「鍼・灸・マッサージ」の資格を取ろうとしてるんだよね
コーチングにはもう関わっていないのかもしれない
旦那さんが亡くなって、生活が大変なのかな

盲学校の先生のブログに、入店拒否された「なっちゃん」が載ってるよ
http://blogs.yahoo.co.jp/itachiuta/1636386.html
131可愛い奥様:2012/03/20(火) 02:37:35.06 ID:uHcziBXMO
障害があるから〜とか関係ないよ

ただこの人は思いやりも何もない、自分の意思さえ無理矢理でも何でも通ればいいというだけのバカ
132可愛い奥様:2012/03/20(火) 02:47:54.48 ID:Alf3SY700
>>130
なっちゃん可愛いじゃないか!
すれ違うだけなら、可愛いわんちゃん見れて幸せ(はぁと)になるんだけどな
133可愛い奥様:2012/03/20(火) 02:53:02.91 ID:aJSWGB3G0
>>132
盲導犬業界の裏を知ったほうがいいよ
この可愛い犬がどんなふうに訓練されて、使い捨てされてるか
そのシステムを維持するために、どんな手を使って資金を集めているか
たった1000人しかいないユーザーの中に、どのくらいのトラブルメーカーがいるか
134可愛い奥様:2012/03/20(火) 03:00:14.45 ID:o7uyunk50
素朴な疑問。
盲目でどうやったらあんな勢いの
連続粘着長文怒涛ツイート、反撃
RTが打てるんだ?
135可愛い奥様:2012/03/20(火) 03:02:54.01 ID:o7uyunk50
家でか?と思ったんだけど
入店拒否を受けてます!
って現在進行形で書いてあったので
気になった。
136可愛い奥様:2012/03/20(火) 03:06:27.33 ID:aJSWGB3G0
>>134
らくらくホンでこうやって打つ
http://www.youtube.com/watch?v=3yP4IB9mG-g

@a746andn
目が見えなくて、どうやってツイートしているかの質問がありましたが、
docomoの「らくらくホン」だと耳で音声を聞きながら入力することができます。
文字の説明もしてくれるので文章の中に漢字やアルファベットも使えます。
ただ音で聞くので何を言ってるのかを聞き取りにくい場合もあります。 via Keitai Web
2012.03.16 19:42

らくらくホンが日々進化するので視覚障害があってもメールやツイッターを楽しむことができています♪
弱視の方なら画面の文字を大きく表示することもできるので見易いかもしれません。
via Keitai Web
2012.03.16 19:46
137可愛い奥様:2012/03/20(火) 03:08:33.26 ID:Alf3SY700
>.133
ん?盲導犬ユーザー7000人はいるよね?
盲導犬とユーザーの絆って感じの実録映像見て感動しちゃったからね!
それで騙されてるかも

あーナディアよりなっちゃんって感じだわ
138可愛い奥様:2012/03/20(火) 03:13:34.27 ID:aJSWGB3G0
>>137
2ちゃんねる検索で「盲導犬」と入れれば、どれだけ汚い世界かわかるよ
139可愛い奥様:2012/03/20(火) 03:46:08.88 ID:Alf3SY700
ユーザー1000人かよ!びっくりだ
全国の飲食店で盲導犬おkにしなくても、問題ないような(汗
ゆるやかに入店できるお店を増やせばいいのにね

>>138
視覚障害者が集まるスレってないの?
140可愛い奥様:2012/03/20(火) 03:52:51.25 ID:aJSWGB3G0
>>139
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1319867147/
ここを読めば、視覚障害者の世界で盲導犬ユーザーがどう思われているのか本音がわかる
盲導犬協会のお決まりの文句のように、30万人の視覚障害者達が盲導犬を希望して待っているのかどうかも
141可愛い奥様:2012/03/20(火) 03:56:05.94 ID:Alf3SY700
>>140
ありがと
ひと眠りしたら読むわ

なっちゃんはいい犬だと思います(キリッ
142可愛い奥様:2012/03/20(火) 05:22:14.58 ID:hfS5sEcU0
http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/shionthecat/e/575f940a2621e8aad37ae6a28194f917
なっちゃんも、こうやって訓練されたのかもね
143可愛い奥様:2012/03/20(火) 05:51:00.71 ID:8IZVWrCqO
喫煙・禁煙のように、盲導犬可・盲導犬不可、って分けてしまえばいいのに。
禁煙の所に喫煙者が来て、差別するなあって言うのは変なんだから、
盲導犬もそうすれば良い。
決めるのは、もちろんそのお店の勝手だから、
客は皆文句は言えないし、反対に選べる自由もあるから、良いと思うのだが。
障害者に権利があるのなら、健常者にもあるし、
お店の人にも権利はある。
144可愛い奥様:2012/03/20(火) 07:48:32.12 ID:njOZyD9A0
>>119
建前上は犬と盲導犬は違うってことになってるよ。
体の一部ということに。だからそれを理由に断るのは差別とされてる

多分盲導犬つれてても
泥酔してたら入ってはいけない
ジャージで高級店に入れない
会員制の店にも入れない
未成年なら18禁の店に入れない
ペットつれてたら入れないことには変わりない。

盲導犬は生物学的にペットの犬と同じなんだからペットと同じ扱いにすべきって人もいるし
体の一部だから、顔を理由に断られるようなもので差別だという人もいる。
145可愛い奥様:2012/03/20(火) 08:02:29.11 ID:B62HAj5/0
>>137
長崎で今も行方不明のまま見つからない盲導犬アトムの事件から、
盲導犬関係の黒い部分を知った(盲導犬の置かれている環境やお金、権力などいろいろ)
アトムの場合は、ユーザーによる「虐待」の噂。かなり黒。
盲導犬に関しては、メディアも美談しか取り上げない。
というか、盲導犬で金儲けしている輩が美談しか取り上げさせないと思われる。
2chでも、アトムスレ2つあるし、覗いてみて。
既女板→http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329491622/
議論板→http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1330066005/
146可愛い奥様:2012/03/20(火) 17:39:54.11 ID:MchKAHMR0
ソースは2ちゃんって・・・
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
147可愛い奥様:2012/03/20(火) 21:40:30.04 ID:Alf3SY700
>そういえば、この前外食行ったときに盲導犬連れてた障害者?っぽい人が居て
その人が結構待たされてたんだが、案内される時になんか喚いてて
「行政に指導してもらいますからね!」とかいきりたってた

これってみぃな?
148可愛い奥様:2012/03/21(水) 00:33:32.26 ID:Aiuz1vYr0
>>147
どこに書いてあったの?

「入店拒否された時はこうしなさい」と盲導犬協会から教え込まれてるから
どのユーザーも同じことを言うはず

「責任者を出してください」→「補助犬法はご存じですか?」
それでも入店させてもらえなければ「行政に指導してもらいます」
盲導犬協会から行政に連絡
行政からお店に指導が入る

今回の件でどのくらいの指導が入ったのかわからないけど
例のお店は、彼女の通う盲学校にまでお詫びに行ってる

@CafeCottonClubT
ご質問有難うございます。
先日ペット犬と盲導犬の違いに対する認識と知識が薄い従業員が不適切な対応をしてしまいました。
翌日ご本人が通われる学校に謝罪に行き、ご本人にはお会いできませんでしたが、
先生の方と今後の従業員教育を徹底する旨話し合いました。
他店も同様に教育を徹底して参ります。 via Mobile Web
2012.03.16 13:47
149可愛い奥様:2012/03/21(水) 00:48:50.73 ID:DEbgCj1W0
ツイッター「盲導犬 案内」でリアルタイム検索ででる
30分待ちってのもあるから違う人かも
150可愛い奥様:2012/03/21(水) 00:54:35.91 ID:0Ojemf8T0
この人、鍼灸師を目指しているならば、ちょうどいい鍼灸院があるのではと思いました。

子どもが人工呼吸器で、その人工呼吸器の我が子を、小学校の普通学級に進学をと主張していた。
あの人工呼吸器の子供の両親は、鍼灸院を経営していて、まだ障害者は一人も雇っていないらしい。

(この板にスレがあったはずだけれど、見当たらない)

あの『子どもが人工呼吸器』の鍼灸院に、
この人は盲導犬を連れて、鍼灸師として就職すればいいのでは?
あの鍼灸院へ『盲導犬を連れての就職』を。
151可愛い奥様:2012/03/21(水) 01:13:46.09 ID:81+8fsXU0
>>150
スレはこれじゃないかな。
 人工呼吸器の6歳女児「普通学級に入学へ」18
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1332224881/

でも、この鍼灸院、名古屋なんだよね。
152可愛い奥様:2012/03/21(水) 01:28:15.69 ID:Aiuz1vYr0
>>149
見てみたけど、違うかもね

全国で約1000頭しかいない盲導犬ユーザー
ネットで問題になって覚えているだけでも、ここ数年でこれだけ

松戸や長崎や熊本や長野で盲導犬を虐待したユーザー
全日本盲導犬使用者の会が盲導犬数頭を連れてアポ無しでうどん屋襲撃
人工透析に盲導犬を連れて行く宮崎のユーザー
小学校のPTAで給食センター見学会に行き、揉めた長野のユーザー
高田馬場で入店拒否だとツイッターで拡散希望した埼玉のユーザー

その他にも、ちょっとそれはどうなの?という話が山ほどある

犬可愛さに「美談」に誤魔化されてはいけない
犬が好きな人なら尚更、盲導犬をとりまく問題について考えてほしい
153可愛い奥様:2012/03/21(水) 02:29:51.23 ID:BWVjf0X30
アレルギーや盲導犬の法律がどうとかよりも
単純にこの人の態度ややり方が不快。

きっとこういう人はまた同じ事繰り返すよ。
154可愛い奥様:2012/03/21(水) 02:41:18.26 ID:5apQbhTtO
>>152
人工透析に盲導犬!?ウソン…
155可愛い奥様:2012/03/21(水) 03:04:54.64 ID:Aiuz1vYr0
>>154
@twinkle1038


その他にも、入院中に盲導犬を付き添わせた人もいた(個室だったけど)
院内を歩くのに白杖では危ないんだって
156可愛い奥様:2012/03/21(水) 04:59:59.41 ID:JC7TlMDm0
アレルギー持ちの人は、盲導犬連れた人が入ってきたら
店員さんに席を離して下さいと言えば済むのでは?
ちなみに、私アレルギー持ちです。
157可愛い奥様:2012/03/21(水) 05:46:02.49 ID:yhuenk9P0
>>146
145のソースが2chじゃないことは、板を見れば分かること。

それに私は、「2ch」に書いてあることが全て怪しいとは思わないけど。
信じるに値する記述かどうか、判断する能力もないの?
ヤレヤレ…なのはあんただよ。
158可愛い奥様:2012/03/21(水) 08:16:12.45 ID:pIG8prB+0
うちも一家犬アレルギーだ。
同じ部屋とかにいると目がかゆくなって鼻もずるずるする。
店は選んだり可のところもあるんだから住み分けは必要だと思う浮けど
どこでも受け入れられるべき、受け入れないのは差別、どんどん受け入れさせようみたいな
変な意識持ってるからなこういう人は。
犬が苦手で、犬を見るとパニックを起こす自閉症の客とかいたらどっちが譲るの?
159可愛い奥様:2012/03/21(水) 09:14:58.10 ID:KM7UINE30
どこでも受け入れろとまでは思わないけど
犬を見るとパニックを起こすような自閉症の客って
散歩中の犬に対してもヤバイんじゃない?お店まで辿りつくのもむずかしいでしょ
その客がパニック起こすってわかってたら、盲導犬断るかなあ
一人で切り盛りしてるようなお店で料理を運べないくらい怖がる店主なら
さすがに断れそうだけど。
犬アレルギーと盲導犬が出会う確率ってどんなもんだろう?
アレルギーもピンからキリまであるし軽い症状なら話し合いで何とかならないかな。
一番重い症状の人を基準に最初から拒否するのはどうかなと思う
160可愛い奥様:2012/03/21(水) 09:25:49.85 ID:lrWoVl+l0
>>156
どうかんがえても似非アレルギーww
161可愛い奥様:2012/03/21(水) 12:12:55.38 ID:+kYtcNTT0
問題になってるつぶやいたーの人は、お店の人がテラス席を提案したら、
「席を決める権利は私にある!フンガー!!」で、他人を思いやる気持ちが
全く見られないのがなぁ…。
162可愛い奥様:2012/03/21(水) 12:34:52.48 ID:GXQ1aXDf0
>>161
そうなのよね
他人は思いやれないのに自分には思いやりを持てって。
世の中には見た目で判断できない障害を持つ人、微妙に手帳をもらえないラインの人も沢山いるわけで。
そういう配慮を持てない態度が好きになれないわ。
163可愛い奥様:2012/03/21(水) 14:51:09.24 ID:JIsDicLL0
すぐに電車では〜とか道あるいてたら〜とかいうアホがいるけど
今回の議題は店での事だろ。違う話題がしたいなら他のところにいけよ。
頭悪すぎてみてられん
164可愛い奥様:2012/03/21(水) 15:16:15.77 ID:N11/iblF0
入店拒否がいけないけど、この人にも問題あるような。
165可愛い奥様:2012/03/21(水) 15:50:01.10 ID:lrWoVl+l0
そもそもカフェの入店拒否ってそんないけないこと?
テラスの案内じゃだめなの?
166可愛い奥様:2012/03/21(水) 16:09:55.75 ID:DEbgCj1W0
寒いとか強風があげられていた

みぃなは講師やってたんだっけ?
話すの得意ならお店を強襲してないで、高田馬場を視覚障害者に生きやすい街にしましょう!まずは全店盲導犬おkに!!とかやればいいのに
反対者もいるだろうけど、高田馬場って視覚障害者へのバリアフリーで有名だしで上手くいく確立高そうだYO
167可愛い奥様:2012/03/21(水) 16:18:46.51 ID:lrWoVl+l0
そもそもアレは埼玉在住なんじゃないの?w
168可愛い奥様:2012/03/21(水) 16:35:07.39 ID:KM7UINE30
>>163
問題の根源を見れば電車や道も関係あるってわかりそうだけれど?
店が犬アレルギーを持ちだして断ってるじゃん
これが飲食店に犬がいると不衛生に見えて客が減りそうだからって理由なら
電車や道の話が出ることはないでしょ?
169可愛い奥様:2012/03/21(水) 16:42:17.93 ID:DEbgCj1W0
>>167
ムリムリ盲導犬58匹いるみたいだけど、高田馬場ほど視覚障害者の為の施設が集中してないし
アレルギー体質だから東京から自然を求めて転居して来た人多いもん
埼玉在住でも難しいよ
170可愛い奥様:2012/03/21(水) 16:59:26.45 ID:Aiuz1vYr0
>>166
>まずは全店盲導犬おkに

「補助犬法のおかげで、盲導犬はどこでも入っていいことになっている」と協会から教えられるから
ユーザーは「入ってはいけない場所はない!」と思っているんだよ
協会はもっと「引くこと」を教えないと、ネットの普及した現在では
問題ユーザーがいたらすぐに広まってしまうのにね

参考までに
盲導犬はかけがえのないパートナー
http://www.tochigi-niceheart.jp/hirogaru/04-moudouken
171可愛い奥様:2012/03/21(水) 17:08:48.11 ID:DEbgCj1W0
>このステッカーは、こころよく補助犬を受け入れます、という目印。
もちろんステッカーがなくたって同伴できるんですが、
こうした表示があると、安心して利用できますよね。

(´д`;)ちょおおおみぃなに同情しちゃった
こんなふうに教えられたら信じ込むよおおおおおお
172可愛い奥様:2012/03/21(水) 17:49:01.69 ID:JIsDicLL0
>>168
お店の批判ならわかるけどパニック起こす人や自閉症、アレルギーの人が悪いような言い方を
する人間の気持ちがわかない。
たどり着けない?それはあなたの基準で勝手に決め付けるのはおかしいんじゃないの?
まぁこの障害者と同じ思考で思いやりがまったくない
人として最低だと思うよ。
173可愛い奥様:2012/03/21(水) 18:34:42.26 ID:KM7UINE30
>>172
頭悪いアホと言ってしまった人間に論理的に間違えを指摘され
引くに引けず、反論できずに苦し紛れの人格攻撃。最低の人間って言いたいなら、163の時点で言えよ(笑
>>163の本当の意図はこうなんだろ?
「みんなで楽しくこのいけ好かない女を叩こうよ?
店の悪口言って女にプラスになるようなことはするな。女の悪口だけにしよう?」どや?
こういうのなんて言うんだっけ?

卑怯者?
174可愛い奥様:2012/03/21(水) 19:35:52.26 ID:JIsDicLL0
>>173
いいやお前に言ったつもりはないけど、やっぱアホだと思うよ?過程の話に付き合う
気はないよ?
店側を叩かない?いつ私がそんな事言ったの?どれですか?早くもって来てくださいよ?
また決め付けですか?もっと外に出て色々な人と付き合いなさい。
それと煽り耐性なさ過ぎでしょう?どれだけファビョてるんですか?
笑)←久々に見ましたけど流行ってるんですか?
卑怯者?あなたが否定してる人格攻撃してますよ?wwwwwwww
頭悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwww自分の決め付けでしか離せない
小さな人間のほうが卑怯者だと思いますよ?
175可愛い奥様:2012/03/21(水) 19:48:10.50 ID:KM7UINE30
とりあえず火病はやめよう?落ち着きなさい。
まるで狼狽してるような文体じゃあないか・・(笑
176可愛い奥様:2012/03/21(水) 20:44:52.19 ID:DEbgCj1W0
まとめサイトで卑怯を連発してた人じゃん
やっほーーーー
177可愛い奥様:2012/03/22(木) 12:57:41.10 ID:Wj7a1BM30
>みぃな ‏ @a746andn
>久々の良い天気。これから横浜の友人と会ってお食事です♪さて、何をいただきましょう?

また懲りずに外食に行くみたいですね。
178可愛い奥様:2012/03/22(木) 17:52:48.32 ID:hnqH12KMO
目が見えないのに、保母さん志望のひとはどうなったんだろ?
179可愛い奥様:2012/03/22(木) 17:59:40.15 ID:B+codTWU0
>>178
点字で試験を受けさせてもらえることになったけど
それで不合格だったみたい
今はどうしてるのかわからない
元の保育園で働いているのかな?

あの人はもともと私立の保育園で働けていたわけだよね、保育士の資格は持ってて。
それでも、どうしても公立の試験を受けたい、その試験に点字での受験がないといってゴネてた
180可愛い奥様:2012/03/22(木) 23:16:28.77 ID:1m3QnGLi0
@howaitobeisuってアレルギー持ちの盲導犬ユーザーなのかな
ツイッター難しいや
181可愛い奥様:2012/03/22(木) 23:23:23.22 ID:B+codTWU0
>>180
盲導犬ユーザーではないみたいだね
「私達の目の代わり」と言ってるから、視覚障害者なんだろうけど
それとアレルギーも、何のアレルギーなんだか書いてない
182可愛い奥様:2012/03/22(木) 23:28:37.77 ID:1m3QnGLi0
>>181
盲導犬ユーザーではないのか。ありがと
喘息持ち&盲導犬ユーザーの意見聞きたいなぁ
183可愛い奥様:2012/03/22(木) 23:43:03.82 ID:B+codTWU0
>>182
そういう人は、盲導犬を使おうと思わないよ
一緒にいると具合が悪くなるから、視覚障害者の集まりにも来なかったりする
184可愛い奥様:2012/03/22(木) 23:51:12.25 ID:Wj7a1BM30
視覚障害者の中で盲導犬ユーザーってかなり少数なんじゃなかったっけ?
で、視覚障害者の中でも声の大きい人たちが盲導犬ユーザーになる
185可愛い奥様:2012/03/23(金) 00:11:41.95 ID:oxWbjm1k0
>>183
そっか。盲導犬ユーザーより少数だろうし、我慢やら不便がもっと多そうだね
かわいそす
186可愛い奥様:2012/03/23(金) 05:46:27.48 ID:cVifH4Oa0
人間以外の動物をいれないって方針の店があっても良い。
そういうところなら食事に行きたい。
187可愛い奥様:2012/03/23(金) 07:04:32.78 ID:YPqAdBQE0
>>184

なんかこういう言い方する人多いよね。一人が悪いことをすれば
その集団全てが悪い人みたいな
188可愛い奥様:2012/03/23(金) 07:42:42.04 ID:F7ZWpfC00
>>187
募金の使い道やユーザーのマナーは今に言われだした事じゃないからそういう言われ方するのも仕方ないと思うけどね。
189可愛い奥様:2012/03/23(金) 08:03:54.07 ID:L2xn5kjz0
>>188
視覚障害者や関係者の間では、盲導犬協会の体質ややユーザーのマナー、募金の使い道など
昔から「大きな声では言えないけれど」というのがあった
でも狭い世界だから、それが表に出ることもほとんどなかった

ネットが普及して、今まで隠されていた部分が隠しきれなくなっただけだよ
盲導犬ユーザーが自ら発信して墓穴を掘ることもあるし
誰かが目撃したことが広まることもある
虐待の件なんて、昔だったら何とか誤魔化されてただろうね

>>152を読んでごらんよ
ここ数年で、これだけの問題があるんだよ
しかもこれらは氷山の一角だと言われてる
190可愛い奥様:2012/03/23(金) 08:10:35.02 ID:L2xn5kjz0
ごめん、間違えた
>>189
>>187へのレス

盲導犬ユーザーすべてが悪いとは言わないけれど
ここ数年で、これだけの話が出ると、さすがに何かが根本的に間違っているんじゃないか
もっと他の方法で安全に歩くべきなんじゃないかと思うよ
191可愛い奥様:2012/03/23(金) 08:44:06.65 ID:P1fUW3Zw0
みんながお節介で親切なら
盲導犬って要らなくなる?
だったらお節介になるわ。
盲導犬のあの匂いがダメ
192可愛い奥様:2012/03/23(金) 09:38:01.47 ID:mGxCiHip0
>>191
ますます傲慢になると思う。
193可愛い奥様:2012/03/23(金) 11:00:20.16 ID:5rkXUkDc0
店の人間が盲導犬じゃなくて盲導者になってあげればいいことだね
盲導犬は外に繋いでもらって
障害者の入店拒否とか店のイメージ悪くなるだけでしょ
194可愛い奥様:2012/03/23(金) 15:24:41.57 ID:YPqAdBQE0
>>190

ちなみに盲導犬ユーザーの何割くらいが悪い?
195可愛い奥様:2012/03/23(金) 17:14:53.68 ID:wiurwOT40
>>194
190じゃないけど、具体的な数字なんて一個人が把握しようもないってわかるよね?
そもそも善悪の基準自体が人によって違う
どういう意図でその質問をしてるの?
196可愛い奥様:2012/03/23(金) 20:53:51.59 ID:yGYTQ6pc0
>>194 名前: 可愛い奥様  Mail: sage 投稿日: 2012/03/23(金) 15:24:41.57 ID: YPqAdBQE0
>>190

>ちなみに盲導犬ユーザーの何割くらいが悪い?



ナニコレ?
197可愛い奥様:2012/03/24(土) 04:39:40.64 ID:sM0N5N09O
>>193
このメクラはテラス勧められて
中で食べるかテラスで食べるかは私が決める事だとかブチ切れてるただの自己中だけどね
198可愛い奥様:2012/03/24(土) 04:45:22.32 ID:CZk5zdoT0
兄と弟が犬アレルギーだ。
直接触ったりしたら痒くなったりするのかと思ってたんだけど、
同じ空間にいるだけで、目のかゆみとくしゃみ
鼻水が止まらなくなるらしい。

同じ状況になったら、どっちを優先させるかは難しい問題だね。
199可愛い奥様:2012/03/24(土) 06:11:33.51 ID:RGaeejgbO
盲導犬は盲導犬という仕事をしている大型犬だからね
リトリバーはリトリバーなんだよな
犬の、ニオイが嫌い
コショウが鼻に入ったみたいなチクチク感と
鼻と喉の間がくっついたみたいになって何回も吐き気が上がってくるニオイ。
胃もゴボゴボ言うし、胸も苦しくなる。
動悸がして、コメカミから汗が出てきて鳥肌が立つ。
あのニオイが本当に苦手。
犬を飼っている人が近くに来ても、そうなる時があるくらい。
200可愛い奥様:2012/03/24(土) 08:48:03.48 ID:9iDOyiDd0
>>195

客観的に正確な数字を要求したわけじゃない
主観的に悪いユーザーが何割くらいだと思うか尋ねてるだけだよ。

184さん、190さんの書き方は相当多いようにみえるよね?

>視覚障害者の中でも声の大きい人たちが盲導犬ユーザーになる

>盲導犬ユーザーすべてが悪いとは言わないけれど
>ここ数年で、これだけの話が出ると、さすがに何かが根本的に間違っているんじゃないか
>もっと他の方法で安全に歩くべきなんじゃないかと思うよ

悪い盲導犬ユーザーが多いと信じるなら盲導犬の制度を変える意義はあると思う
おおよそどれくらいと考えて発言したのか知りたいんだ
201可愛い奥様:2012/03/24(土) 09:59:22.32 ID:drOZyvHR0
確かにユーザー数はとても少ないはずなのに首を傾げるようなトラブルの話題を聞く機会が多いね。
盲導犬ユーザーと身近に接する機会のない人間からしたら、関わらないのが無難なんだなって判断をしてしまう。
これって別に不思議なことではなく日常的に皆がしてることじゃないかな。
あるカテゴリに属する人や事柄と接したり話を聞いたりした結果を行動に反映させる。
「特定の学校に通う人は素行が悪いそうだからできるだけ関わらない」
「特定の年代の人と接してみて何度も嫌な思いをしたからできるだけ関わらない」
「特定のお店は評判が悪いからそのチェーン店は利用しない」
これって対象が人になると差別なんだろうけど、人は自然とこういう判断をして自分を守りながら生活してる。
実際にそれが何割であれ機会が重なれば重なるほど悪いイメージは蓄積されていく。

制度そのものじゃなく、ユーザーやユーザーを取り巻く人の姿勢が軋轢を生んでるのでは?
「差別はいけない」というのは正論だからユーザーもその周囲の人達も何かあると正論をふりかざすけど、
そのやり方って相手のことを考えていないし人と人の関係としてすごく遠いと思う。
正論を前にしたら何の先入観もなしに全ての人や全ての事柄を受け入れられるかというとそうではない。
もちろん受け入れる側の問題もあるだろうけどね。
202可愛い奥様:2012/03/24(土) 10:00:18.60 ID:mLnJMM0a0
仮定の話。
約0.1%の1人だったとして、その悪い行いというのが盲導犬の不適切な管理で
それを放置や隠匿する運営団体だったとしたら…
0.1%しかいないから、現行制度は全く改善する必要がありません!というのは
どうかと思うよ。
人数で決まるもんかね
203可愛い奥様:2012/03/24(土) 12:43:23.96 ID:9iDOyiDd0
盲導犬トラブルの話題の大半は、盲導犬に詳しいユーザー自身と盲導犬に詳しくない一般人との考えの差の衝突だよね。
今回の事件もそう。店にしたら盲導犬を断ってはいけないなんて知らなかっただろうし
盲導犬ユーザーは入店する権利があると知っている。だからその差を埋めるために
その場で意見を交わすことは悪いことじゃない。店の方針通り諦めるべきって考えが広がれば
盲導犬ユーザーはどこに入るにも断られることを恐れ活動が萎縮するだろうし
普通の店は、店のイメージ的に犬を入れたくないという理由でも嘘も方便と
犬アレルギーを持ちだして入店を断るような店が増えるかもしれない。
それは犬アレルギーや犬恐怖症の人にとっては朗報かもしれないが、
盲導犬の存在意義に関わること。

それが首を傾げる様な話題かな?他の頻出トラブルがあれば教えていただきたい。

>ユーザーやユーザーを取り巻く人の姿勢

とは本来どうあるべきなの?
204可愛い奥様:2012/03/24(土) 13:06:41.47 ID:drOZyvHR0
あくまで私個人の考えだけど
法律を盾に正論を振りかざすだけじゃ本当の意味で理解してもらうのは難しいんじゃないかと思う。
理解を求めるだけじゃなく相手の立場や気持ちを考えていれば今回もこんな騒ぎにならなかったんじゃない。
内心すごく迷惑だ、嫌だと思いながらも
法律で決められているから仕方なく体裁だけ整えて受け入れられていたらそれでいいの?
今回の店が謝罪したのなんてまさにそういうことじゃないかって思う。
こんなことを繰り返していたらますます両者の溝は深まると思うけどなぁ。
205可愛い奥様:2012/03/24(土) 13:17:27.21 ID:9iDOyiDd0
なるほど。今回以外にもこういう事は発生しそうだけど
盲導犬ユーザーはこういう時どうすべきだと思いますか?
206可愛い奥様:2012/03/24(土) 13:33:28.67 ID:CQ0AzxFv0
民間は努力義務ですが…
207可愛い奥様:2012/03/24(土) 14:02:43.42 ID:drOZyvHR0
>>205
同じ事の繰り返しになるけど、
相手の立場や気持ちを考えた上で「理解を求める」ということをすればよかったんじゃないの。
少なくともtwitterで店名を挙げて拡散希望なんて添えて非難を浴びせるべきだとは思わない。
今回、こうして2ちゃんで話題になったのはこの話に反応する人が多かったから自然とそうなったんだろうけど、
あのユーザーは意図的にそれを起こしたかったということだよね。
拡散希望と添えたのはよってたかってあのお店を非難してほしいという意思表示でしょ。
それは「理解を求める」のとは全く違う行為だと思う。
208可愛い奥様:2012/03/24(土) 14:31:01.50 ID:9iDOyiDd0
twitterで店名を拡散希望するのは確かによくないね。
みいな以外の盲導犬ユーザーが同じように入店を断られたら
抗議するまでなら良いということかな?
相手の立場や気持ちというのは、店のってことだよね。
店はどういう立場や気持ちで断るんだろう?
209可愛い奥様:2012/03/24(土) 15:20:37.02 ID:mLnJMM0a0
>>203
>盲導犬トラブルの話題の大半は〜
無知な一般人による他のトラブルの具体例をあげてよ
210可愛い奥様:2012/03/24(土) 15:28:43.95 ID:nuE8q2Ys0
横からすいませんがこれなどはどうでしょうか?
http://guidedog-jp.net/jirei.htm
211可愛い奥様:2012/03/24(土) 16:01:25.38 ID:mLnJMM0a0
>>210
ここに取り上げられていた入店拒否の例だけを見ると
(職場例はリンク先がなくなってた)
相互理解を求めてるんじゃないんだね

こんなに一方的に上から目線でごり押しされたら
関わりたくないから、とりあえず謝罪して適当に受け入れだけするわ
212可愛い奥様:2012/03/24(土) 16:28:34.03 ID:drOZyvHR0
>>208
少しは自分で考えてみては?
自分が店でバイトをしていて、ひどく酔っ払った客が来たら…とかいろいろ置き換えて考えられると思う。
あくまでイレギュラーな対応を要する客が来たらということの例えであって、
酔っ払いと盲導犬ユーザーの立場は全然違うけどね。
でも店側は特別な対応を求められる。
そしてそれの特別な対応ができるだけのキャパをもっている店ばかりじゃないと思うよ。
213可愛い奥様:2012/03/24(土) 16:32:12.33 ID:drOZyvHR0
>>208
あと、
>それは犬アレルギーや犬恐怖症の人にとっては朗報かもしれないが、
これってその通りだと思うよ。
だからこそ互いに「自分さえ良ければそれでいい」という考えではいけないんじゃないかな。
盲導犬ユーザーを受け入れる店、受け入れない店、両方が必要なんだと思う。
214可愛い奥様:2012/03/24(土) 17:15:17.66 ID:9iDOyiDd0
>>212
自分で考えると盲導犬ユーザーが抗議しても問題ないという結論になる
だから他の人、特にダメっていう人の意見を聞いてみたくなるわけ。
答えたくなければ答える義務も無いですが。
ひどい酔っぱらいは意思の疎通ができないから断れる
そこにはちゃんとした理由が存在するよね。
犬アレルギーの客が本当にいて危険だと判断すれば断れると信じてる。
それでも断れないというなら賛成はしない。
でも、犬アレルギーの人が居るかわからないのに、
これからくる人のことまで考えて拒否できることが社会で支持されたら
普通の民間の店は犬アレルギーを理由に常時断り続けることになると思うんだよね。
受け入れる店、受け入れない店が必要というけど、受け入れない店だらけになるんじゃないかと思う
215可愛い奥様:2012/03/24(土) 17:39:05.32 ID:kaneS/LU0
受け入れない店は
その方針で経営しているんだから
それでも入りたいというのは傲慢。
店に入れなければ死ぬわけでもないのに図々しい。
216可愛い奥様:2012/03/24(土) 17:43:56.71 ID:9iDOyiDd0
互いに相手に歩み寄るというのは
犬アレルギーと盲導犬ユーザーで例えるならこういうことだと思う
「私はひどい犬アレルギーがあるので、もし盲導犬を連れた方がいらっしゃったら
私が出るまで入店を待って頂いてください。」このように店員に伝えておく。
盲導犬ユーザーがその話を聞いたら抗議せずにそれに従うか別の店を探す。
217可愛い奥様:2012/03/24(土) 17:54:21.97 ID:CQ0AzxFv0
ID:9iDOyiDd0は知り合いに盲導犬ユーザーがいるの?家族?
218可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:48:52.60 ID:9iDOyiDd0
盲導犬どころか視覚障害者すら知り合いにいないよ
このスレ見るまで盲導犬のことを考えることもほとんどなかった
みいなが非難されるのは自業自得だとしても
盲導犬ユーザー全体へ風当たりが強くなるのは
かわいそうだと思っただけ
219可愛い奥様:2012/03/24(土) 18:52:12.02 ID:sM0N5N09O
みぃなのやってる事はヤクザと変わらないな
220可愛い奥様:2012/03/24(土) 19:24:39.84 ID:hUGr59y+O
@店の働いている人の中に犬アレルギーの人が居たら…?

Aアレルギー体質の人の中には、
新しいアレルギーをいきなり発症することもあるんだよね。
それまで全然犬アレルギーに気がつかなくて、
そばに来られてからあらビックリ、ということもある。
滅多にないけど、そういう時ほど重篤になりやすいらしい。
221可愛い奥様:2012/03/24(土) 19:29:43.48 ID:CQ0AzxFv0
>>218
別に良いんだけどさ、まとめサイトにいたよね?
どうしても納得できないと意見する貴女に、反論も結構あったよね?
貴女が盲導犬ユーザー側でも良いんだよ、個人の自由だし
でもお前、アレルギーを理解する気ないだろ!( ゚ロ゚) モルァ!!
222可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:11:45.44 ID:9iDOyiDd0
>>220

私に聞いてるのかな?
1の場合接客なら断れるんじゃない。調理場担当で客と離れてるなら断る必要はないでしょ
症状がでそうかどうかで判断すべきだと思う。
2を完全に防ごうとすると盲導犬の制度自体止めるべきって話になるし現実的ではないと思う。

>>221

まとめサイトがどこなのかもわかんない。だから別人と断言しておくよ。
アレルギーの理解は去年お茶石鹸のアレルギーが問題になった時
興味持って見てたから大変さはわかるつもり。小麦製品を食べたら呼吸困難になって
救急車で運ばれたとか。犬アレルギーも重い人は同じような症状だろうと思ってる
だから犬アレルギーの人が我慢すべきとは言ってないでしょ。盲導犬も理由があって断られることはある。
それでもアレルギーがある人や、詳しい人からみると理解が足りないのかな?
223可愛い奥様:2012/03/24(土) 22:34:33.70 ID:HbXbhm6V0
>>222
犬アレルギーの人が調理場担当なら断る必要がないって思う時点で
アレルギーについて理解が足りないと思いますよ。
224可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:21:14.04 ID:CQ0AzxFv0
(;^ω^)特徴ありありの主張と改行なんだけど…
別人?つまり2人いるってことかよっ!嫌過ぎるわー
225可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:41:04.79 ID:9iDOyiDd0
>>223

犬アレルギーの人と犬はどれくらい離れたら問題ないの?
客席にいる盲導犬のせいで調理場の犬アレルギーの人が苦しみだすなら断れると思うよ。
そこまでは影響ないと思ったからさ
226可愛い奥様:2012/03/24(土) 23:51:15.76 ID:9iDOyiDd0
>>224

誠意を持ってあなたの疑問に答えたつもりだけど
嫌とかそういうことは心の中だけに留めておくべきじゃないかな
227可愛い奥様:2012/03/25(日) 00:26:59.22 ID:uxl4xkLv0
>>226
そっか、ごめんなさい
貴女のこと、妹は⊂二二二( ^ω^)二⊃の※504・511・514・518・524・532・534・561だと思い込んでいました
嫌な思いしたよね?本当にごめんなさい
228可愛い奥様:2012/03/25(日) 01:18:32.38 ID:lDIRAElM0
>>225
距離よりもアレルゲンから隔離されてることが大事なんですよ。
オープンキッチンなら距離がある程度あっても症状が出るでしょうし
完全に厨房が客席から隔離されていれば距離が短くても問題がない可能性が高いかもしれない。

ただ、営業中に大々的な換気や掃除をするわけにはいかないので
盲導犬連れの人が帰った後でも客席にはアレルゲンが残るし
厨房の人が客席に行くことがあるならば、残ったアレルゲンで
症状が出ることも充分に考えられますね。。
229可愛い奥様:2012/03/25(日) 01:36:12.02 ID:EqPuEiND0
タクシーの運転手さんが、盲導犬が乗った後は一度営業所に戻って掃除をしなければいけないと言っていた
そういう手間をかけさせている意識は、ユーザーにはないんだよね
230可愛い奥様:2012/03/25(日) 02:03:40.78 ID:2vnAxKvG0
この人以前にもトラブル起こしてた人でしょ?
法律を盾に店に圧力かけるってヤクザのやり方。

NPO法人にも絡んでいるようだし叩けばホコリが出るのかしら?
231可愛い奥様:2012/03/27(火) 22:28:40.99 ID:LJX5jWYR0
>お席にご案内する際には、隣席の方に「盲導犬を連れたお客様を隣にご案内しますがよろしいでしょうか」と、
また、後から隣席に他のお客様をご案内する際にも同様にお尋ねいただき、
皆さんが気持ちよくお食事が出来るようご配慮いただければ助かります。

>盲導犬の同伴利用を断ることは法律違反になります。

盲導犬ユーザーはこんな風に認識してるし、勝ち目(?)がない気がして来た。
東北大地震で避難所ペット同伴うんぬんがニュースで流れていたけど、将来生き物全て受け入れになったらどうしよう。
血だらけになりながら掻き毟って、ひぃひぃ喘息でうるさくって、ペット以上にお荷物になるかも。
232可愛い奥様:2012/03/27(火) 23:58:22.14 ID:BY+uLjgu0
勝ち目はもともと無いだろうね。
弱者保護の名のもとでやりたい放題なんだから。
233可愛い奥様:2012/03/28(水) 10:02:28.87 ID:OkW53HCO0
共生じゃなく強制
234可愛い奥様:2012/03/28(水) 17:37:28.86 ID:sPfYThOW0
障害者の行動はある程度規制すべきだよ。
今回の件とは関係ないけど
てんかん患者の運転免許取得なんて規制緩和すべきじゃなかった。
障害者にも権利を!って言葉で何でもかんでも許されるべきじゃない。
235可愛い奥様:2012/03/29(木) 00:42:52.38 ID:CWQjy3L00
てんかん患者の事故率すごいじゃん。何人も健常者や子どもが
亡くなっているのに、なんで禁止にしないんだろう。
私の職場にもてんかんの持病持っている子いるけど、
本当に急に倒れるからびっくりする。もちろん免許は取ってないけどね。

障害者が権利振りかざすと虫唾が走るようになった。
以前はけっこう柔軟に手をかしていたのに・・・
今は難癖付けられちゃ嫌だから関わらないようにしている。
236可愛い奥様:2012/03/29(木) 10:25:04.68 ID:LDZUam0v0
このみぃなって人全然反省していないねw
237可愛い奥様:2012/03/29(木) 11:12:59.73 ID:TI2VSE8j0
日常茶飯事なのかな?
ここでのやり取り見てるだけでも擁護してる人は他の意見を聞き入れようとする姿勢がまるでない
説明も説得も全部無駄だから表向きはとりあえず従う人が増えるんだろうな
238可愛い奥様:2012/03/30(金) 00:28:15.16 ID:/UEddiZC0
>>12
遅レスで申し訳ありません。
今はじめてこのスレの存在を知ったので。

飲食店は衛生基準法を守る義務があります。
盲導犬が尿を垂れ流しつつ歩く動物であるという記事があった以上、拒否をする義務すら発生するのですが…

詳しくは西日本新聞記事で。
>ブログに掲載された写真を見て「虐待でも何でもなく本来の習性を思い出しただけだ。歩きながら排せつする犬もいる」と話す。
239可愛い奥様:2012/03/30(金) 00:45:29.94 ID:PiwwQTqK0
>>238
犬を同伴できるカフェやレストランが現実に営業してるわけですが・・・
240可愛い奥様:2012/03/30(金) 09:16:59.78 ID:/UEddiZC0
>>239
まったく別の法律がありますから。一般飲食店とは違いますよ。
更に言えば動物に対する店内での扱い基準すら設定されてますが
盲導犬利用者がそういう基準を守ろうとしてる様子って見たことないですね。本当に権利ばかり言い張ってるようで…

『いわゆる「ドッグカフェ」に対する衛生指導要綱』の制定について
http://www.pref.aichi.jp/eisei/webpress_dogcafe.html
241可愛い奥様:2012/03/30(金) 12:44:01.14 ID:PiwwQTqK0
>>240
それ法律どころか条令でもないから。
「愛知県健康福祉部生活衛生課」の「食品安全対策グループ」が掲げる「衛生指導要綱」だよ。
要綱は法的拘束力を持たないよ。
242可愛い奥様:2012/03/30(金) 12:48:03.10 ID:XgYbOe1K0
名古屋のとあるホテル、盲導犬同伴拒否。しかも補助犬法を知ってて。これって怠慢か?先日全犬をやめたし、報告もできず。
これツイッターで見つけたけど、ホテルは50人以上収容できるはずだから受け入れないと法律違反確定でおk?
243可愛い奥様:2012/03/30(金) 15:50:18.10 ID:/UEddiZC0
>>241
へー。
じゃあやっぱり食品衛生法を厳密に守ろうと思ったら盲導犬は拒否しないとダメだね。
よく判ったw
244可愛い奥様:2012/03/30(金) 21:50:44.99 ID:uZU4SD5H0
そして後になってから謝罪行脚する羽目になる、とw
245可愛い奥様:2012/03/31(土) 10:18:06.36 ID:PJaEeJ5T0
メクラヤクザが盲導犬使って恫喝してるの?
246可愛い奥様:2012/04/06(金) 07:05:32.80 ID:RXIndbub0
外国に、臭う位汚い服装で飲食店に行く。
出て行ってと言われると、その飲食店を訴える。
そして多額な慰謝料ゲット・・という人がいると聞いたのを思い出した。

この人の影響でこれからは、
盲導犬を連れた人が通ったら、近所の店は
『大変だ!面倒に巻き込まれる!ウチに来店しないで!』
と祈ってしまうかもしれない・・・
247可愛い奥様:2012/04/08(日) 23:57:25.28 ID:jcaGl0kD0
今頃北産業

「弱者」を振りかざして大騒ぎに発展させたみぃなの行為がバカげているとしか言いようがない。
248可愛い奥様:2012/04/09(月) 01:07:09.64 ID:sR0D6Js60
この店も最初は盲導犬を拒否しなかったのでは?
私は障害者なのよ 何をしてもいいのよ という態度の飼い主はいるね。

本人と犬で2〜3テーブルを占領するしね。
盲導犬を拒否じゃなくて、この飼い主事態がブラックだったんじゃないかな?
249可愛い奥様
飼い主自身がブラックなのは間違いないと思うけど
弱者利権に群がる連中も多いと思う。