【原発】放射能\汚染対策スレッド 133【被曝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
74可愛い奥様
>>64
> 病院に問い合わせたところ一回30mSvとのことにショックを受け

たぶんそれは間違い。

その値きちんと計算したものではなくて、
おそらくは放医研か厚労省かが昔出した、CTの被曝量推計の最大値で、
現在のCTの被曝量ではないし、頭部の値でもない。

昔の古い機械だとCTで30mSvというのがあったし、今も動いている物も多分あるけれど、
その当時のCTはとても高価で、台数的にはとても少し。
で、その高価なCTを買える病院ならもっと新しくて被曝量の少ないCTを買ってるはず。
比較的小さい病院が古いのを導入という可能性もあるけど…確率は低い。

検査の位置、量で被曝量が違うから、最近のものは被曝量の推計値も出るようになってる。
CTの結果に書いてあったりするから病院ではなく、医者に問い合わせてみて。
それがなければ、うまいこと言って、機械のメーカーと型番を調べて、メーカーに訊いてみて。

頭部CTは多めにやってしまう医者が多いと思うけど、それでも子供だから1mSvいかないくらいだと思うわ。

> 不安でたまりません。

私は不安を解消してあげることはできないけれど。
もし30mSv x 3だったとしても…それをやらないといけないくらい耳の状態が悪かったということよね。
まぁ医者が被曝を甘く見てることはあるけど、それでもまぁ10倍とか100倍くらいよね?
耳がとてもマズイ状態だったのは同じ。
だから、優先度としてはそちらが一番よね。
不安も、そちらが優先になるべきじゃない?
治ったかもしれないけれど、再発するかもしれないし、後遺症とか。