【原発】放射能\汚染対策スレッド 129【被曝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
229可愛い奥様
>>227
> ベランダをゴシゴシしたデッキブラシ、靴やら何やらを洗ったブラシの
> 良い洗浄の仕方があったらアドバイスをもらいたくて

家事苦手なダラ奥だから…あまりいいアイデアとかはないのよ。
「表面積が少ない」もので、「よく水が切れる」ものはよく洗って乾かせばそれでいいと思うわ。
古くなったら捨てるw

> クエン酸はブラシにも良い?

クエン酸は炭酸塩を取るからカルシウム・ストロンチウム類を除去できるのと、
酸性だと雑菌が繁殖しにくいから衛生的という2つの効果。

「水がついて乾く」を頻繁に繰り返すもの、「表面積が多くて水をたくさん吸う」物、
「水が残ってしまう」物はどうしても白っぽい水垢、炭酸塩が付いてしまう。
醜いし、汚れを貯めるし、雑菌が繁殖するし、ストロンチウムがもしあるならたまってしまう。

これを取るのがクエン酸。

ブラシが白っぽくなって水垢が溜まってるなら効果はあるけれど、
そこまでブラシを使いこむ人はたぶんいないと思うから…あまり効果は無い。
酸性にしておけば(=クエン酸を濯ぎ切らないで少し残しておけ)ば雑菌は抑えられる。

私はイロイロ用意するのが面倒だから「クエン酸入りの台所用中性洗剤」をあちこちで使ってる。