これからは何食べればいいの8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2012/02/20(月) 11:47:59.08 ID:B57XZ7nv0
>>927
乙です〜。
最近、900さんでスンナリ立てられないこと多いね。
953可愛い奥様:2012/02/20(月) 11:50:33.82 ID:pgp0SE0a0
>>943
緑茶入りコーヒーって破れかぶれ感がすごいですよねw

外出時に唯一摂取可能なコーヒーを頼むにしてもラテ系もキャラメル系も駄目で楽しくないわ。
954可愛い奥様:2012/02/20(月) 12:05:10.35 ID:EpEK8vvi0
いろんな所でどこのですか?と聞くと、堂々と国産ですよ!って以前は安心だったけど、今は怖いね。
向こうも堂々と国産ですよ!とか言ってきて…いやいや かえって怖いから、みたいな
955可愛い奥様:2012/02/20(月) 12:07:16.04 ID:BvAEMdHE0
「国産」が怖い時代が来るなんて..
その文句を見ただけで買うのを控えてしまう
956可愛い奥様:2012/02/20(月) 12:12:37.46 ID:cXGl83ax0
>>953
テロテロしい緑茶コーヒーは殺る気満載すぎてワラタw いや、嫌だけど。

女性誌で「インフル予防にシイタケ鍋!」とか言ってるのも見たなー。
もう鼻ほじりつつ無視するレベル。
957可愛い奥様:2012/02/20(月) 12:19:16.39 ID:zVTpWcZG0
>>943
うへえ・・・どんな味なのよww
まさに良薬口に・・・だ
>>927
乙です!
958可愛い奥様:2012/02/20(月) 12:22:06.54 ID:DXii9qU00
>>956
>もう鼻ほじりつつ無視するレベル。
(´σ_` ) ( ´_ゝ`)σ ⌒゚ こうですね、わかります。
959可愛い奥様:2012/02/20(月) 12:27:16.60 ID:d4WSl0Nq0
ここんとこ甘い物系で桃果汁がこんなに入ってます!
ってのもコンビニ商品に多くて
去年や一昨年、今の時期に桃使った物はあんまり見なかっただけに
どう考えても去年の売残りのリサイクルだよね
960可愛い奥様:2012/02/20(月) 12:29:26.82 ID:LM0GwTez0
味の素ってタイ工場だって言うから買ってみようかとパッケージ見たら
ちゃっかり群馬だったか国内の工場に戻ってたのね。
タイ工場のうちに少し買っておけばよかったと仄かに後悔。
961可愛い奥様:2012/02/20(月) 12:30:40.78 ID:4QtY0SMVi
ネクターもベクれてたしなぁ>桃
962可愛い奥様:2012/02/20(月) 12:34:48.70 ID:zVTpWcZG0
957です http://blog.explore.ne.jp/cafekobo/2010_4.html
ごめん、ずっと前マニアの間で和洋折衷ブームあったよね
緑茶コーヒーってそれのことかと。失礼しました。
963可愛い奥様:2012/02/20(月) 12:49:57.32 ID:VKD6Vc1d0
>>926
スーパーのOKは近くにない?淡路島のヨーグルト、置いてあるよ。
私はそれ食べてる。
964可愛い奥様:2012/02/20(月) 12:55:49.32 ID:wme023uo0
>>959
桃は例年もひなまつり近辺に登場する。
昨年のキャラメルコーン桃味を期限切れで先週食べたから絶対。

でも今年のはベクレ理由だろうけどね。
965可愛い奥様:2012/02/20(月) 13:19:23.48 ID:NfAKym280
>>927
乙です

私しか書きこまないのでコテ状態になってるがw
中区長者町のウィズで、島根・山口・鳥取・岡山フェアやってましたよ〜
たっかい鹿児島キャベツもあったよ( ゚ω゚ )
966可愛い奥様:2012/02/20(月) 13:29:36.87 ID:j5VrSNdA0
せんべいは時々越後製菓のタイ米のもので、しょうゆ・かつお・こんぶの入ってないものを買っています。
あと一度ささら屋のせんべいを夫の実家に行くときお土産にしました。
米は富山といわれましたが、購入後にえびが富山産以外も入っていることに気がつきました。
NGだったかも。また買うことがあったら問い合わせてみます。
967可愛い奥様:2012/02/20(月) 13:49:56.36 ID:YkWxpOj80

味のふきよせ、届きました!
御煎餅の紹介の文章も熱くて心にしみますね。
子が帰宅したら、いっしょに食べるのが楽しみです。
みるからにおいしそう!
きっと何度も注文しちゃいそう。

○中の生チョコケーキが売っていて、めずらしい==とひとつ購入。
次の日、もひとつ買おうと言ったらもう売り切れ!
危険厨とは関係ないだろうけど〜。

少しずつ95%OKくらいの市販菓子を買いながら、あとは手作り。
生まれてはじめて、備蓄使ってみたらしだんごとか作ったけど、
ものすごく好評だったよ。
やっぱ出来立てはうまい

タイ米せんべいもたまーに買う。出汁が入ってないけど、
米油はやっぱ日本のらしい
968可愛い奥様:2012/02/20(月) 14:02:27.32 ID:imMWsjjl0
>>960
前に大丈夫だった商品でも、毎回チェックしないと怖いよね。
最近買った、賞味期限来年の1月のからあげは、鶏肉(タイ)工場タイになってたよ。

もらい物の鉄砲漬け、原料原産地名 フィリピン(しろうり)って書いてあった。
瓜の漬物なんて、皆国産かと思ってたら…。まぁ醤油とか調味料は国産なんだけどw
969可愛い奥様:2012/02/20(月) 14:07:46.07 ID:YkWxpOj80

近所のスーパーで京都の卵が入荷されていて、やった!と思ったら、
「魚粉をたっぷり使って育てた濃厚卵」って書いてあった。
一瞬糠喜びのあと、買えませんでした。
970可愛い奥様:2012/02/20(月) 14:14:26.64 ID:D1UTRxVn0
okが意外と近くにあったので行ってみました
大阿蘇牛乳が安くて良い!
工場の場所とかありがたいし、行って良かった
ポイントカード作っちゃった
971可愛い奥様:2012/02/20(月) 14:19:17.05 ID:skkOXDvfO
>>969

案外魚粉も海外産使用もあるみたいなので、
電話で確認してみてはどうでしょう
972可愛い奥様:2012/02/20(月) 14:26:32.54 ID:pgp0SE0a0
タイ工場の唐揚げは1回だけ大袋を買った。
良い思い出にしておくわハアー。
まともな物は勿論ジャンクなものまで漏れなく汚染されちゃったのね。

近所のCOOPが九州沖縄フェアだった。
沖縄のイラブーやシャコ貝(小さーい)まで売っていた。
豪州やタズmニアビーフも各種置くようになってイオンのを怖々買う必要がなくなった。
973可愛い奥様:2012/02/20(月) 14:55:09.37 ID:XEZWzpIH0
>>947
>>948
>>949

愛媛の瓦礫阻止に、レスを頂き、感謝です。
本当にどうしようもない感じで、呆れ果てました。
燃やすとなれば、大分県なんかとも数十キロの近さですし、海を挟んで
九州へも影響するのが恐いです。

瓦礫阻止への電話をお願いしましたが、それだけでは失礼なので、
情報を落としていきます。

グリコ幼児りんごジュース、今月からは1011年度の青森産のりんごも
しようしていくそうです。何日からは分かりませんが、警戒です。
生後半年以降から飲めるといううたい文句なので、警戒してください。

では、、。
974可愛い奥様:2012/02/20(月) 14:56:41.73 ID:4QtY0SMVi
>>973
1011年に免疫力アップしたw
975可愛い奥様:2012/02/20(月) 14:58:12.69 ID:kOjgu37L0
>>973
ありがとう
976可愛い奥様:2012/02/20(月) 15:01:06.90 ID:kEDVBVbf0
>>973
ありがとう←
977可愛い奥様:2012/02/20(月) 15:01:30.78 ID:XEZWzpIH0
973ですが、

ご免、3月からのものでした。


私の手に持っている用事りんごジュースは、(賞味期限
12.3.2は、まだ間に合ったといわれました。

兎に角、ここから買う分は、一応グリコへ電話してみて下さい。

半年の子どもに、セシウム入りのりんごは、可能性として
混じっていたならば、、やはり何ベクレルであっても、
きついと思います。
978可愛い奥様:2012/02/20(月) 15:51:05.01 ID:NTAVMLpd0
海外の魚粉、日本から輸入した魚介類だったらブーメランだね。
近頃卵殻が堅くてなかなか割れない。何だろう。
979可愛い奥様:2012/02/20(月) 16:02:06.13 ID:zG7ljVXd0
>>977
この間の九州奥?
980可愛い奥様:2012/02/20(月) 16:06:45.01 ID:yiHgBTu10
>>979
sage覚えたかと思ったらなにげにageてるしね
981可愛い奥様:2012/02/20(月) 16:15:04.73 ID:N83FmD+o0
>>973
確かに千年以上も前のりんごには警戒が必要だね
982可愛い奥様:2012/02/20(月) 16:17:22.05 ID:zBkrPAqC0
いちいち煽らんでもいいやん
983可愛い奥様:2012/02/20(月) 16:32:06.19 ID:smbnjGaT0
なんで九州奥にはイラッとさせられるのだろう、、、
984可愛い奥様:2012/02/20(月) 16:44:55.20 ID:YkWxpOj80

何かが違うんだよね。
何が目的で出入りしてるんだろ?

青森のりんご注意? 2011年度リンゴジュース、
まったく飲みたくなかったら、ひとりでやめればいいじゃん

うちは地域絞ってリンゴも食べてる。
セシウム対策にも風邪対策にもなる。
985可愛い奥様:2012/02/20(月) 16:48:42.70 ID:YkWxpOj80

>私の手に持っている用事りんごジュースは、(賞味期限

用事りんご? 手に今まさに持っているのね(笑)

>12.3.2は、まだ間に合ったといわれました。

どうせ情報おとしてくれるなら、も少し分かりやすく書けないの?

>兎に角、ここから買う分は、一応グリコへ電話してみて下さい。

青森産りんごなら気にしないで、たまにならOKで飲む人も多いよ
そんなにりんごだけに力入れる理由がわからない

>半年の子どもに、セシウム入りのりんごは、可能性として
>混じっていたならば、、やはり何ベクレルであっても、
>きついと思います。

青森のりんごにセシウムどのくらい出てるの?
可能性なら、九州のみかんにも入っている可能性あり。そいえば、かんきつ系は
出やすいから既に肥料関係で出てましたわね。

何ベクレルでもきつい? 0.1ベクレルでも?

986可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:01:18.95 ID:zBkrPAqC0
ウメ
987可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:01:35.37 ID:zBkrPAqC0
988可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:02:24.80 ID:zBkrPAqC0
うめ
989可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:02:43.21 ID:zBkrPAqC0
990可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:02:59.84 ID:zBkrPAqC0
うめ
991可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:03:19.37 ID:zBkrPAqC0
992可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:03:41.86 ID:zBkrPAqC0
うめ
993可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:09:12.01 ID:zBkrPAqC0
994可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:09:35.91 ID:zBkrPAqC0
995可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:09:44.33 ID:Jgw+EHzw0
青森のりんごなんて子供には食べさせてないわ
>>973さん情報投下ありがとうね〜
996可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:09:52.86 ID:zBkrPAqC0
997可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:11:04.46 ID:JtEXPId80
せっかく問い合わせたので投下

アサムラサキ ごまだれ350g
食用植物油脂 : 三重県
しょうゆ : 広島県 (大豆:インド、小麦:北米)
すりごま : 南アフリカ、南米
醸造酢 : 広島県
砂糖 : 岡山県
卵 : 三重県
食塩 : 香川県
香辛料 : カナダ他
増粘多糖類 : 三重県

製造場所は安全との思い込みで聞き忘れちゃった・・・
998可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:11:56.07 ID:XEZWzpIH0
>>995

そう仰って下さり、何よりです。
幼児を用事と入力ミス、済みません。急いでいたもので。w
999可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:15:10.48 ID:Jgw+EHzw0
タイプミスなんて2chではよくあることよ
ドンマイ^^
1000可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:29:35.76 ID:wCsowdc/0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。