【原発】放射能\汚染対策スレッド 124【被曝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
放射能汚染の対策を議論しましょう。
もちろん周辺地域に住んでいて不安心配と言うカキコも可。

放射能汚染対策スレッド過去ログ倉庫
http://w.livedoor.jp/kawaiiokusama/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/1.html

次スレは>>930踏んだ人がお願いします。
※前スレ
【原発】放射能\汚染対策スレッド 123【被曝】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1328404452/l50
2可愛い奥様:2012/02/11(土) 00:10:03.43 ID:HAwuI8HH0
放射能…
3可愛い奥様:2012/02/11(土) 00:16:57.95 ID:CJB4UkeL0
民主党は殺人集団



4可愛い奥様:2012/02/11(土) 00:24:50.81 ID:A8xNcjVm0
>>1さんおつです!
5可愛い奥様:2012/02/11(土) 00:34:25.94 ID:QsKb/Tln0
1乙華麗〜
週末だね。お水が気になる。
浄水器使ってるけれど子に麦茶のませたよ..
6可愛い奥様:2012/02/11(土) 01:08:37.78 ID:JMEfc4C60
mixi や自称専門家による「安全デマの流布」で結果的にしないで済んだはずの被曝をしてしまった被曝者はかなり多いと思われる。

QT 専門家の大場恭子さんがQ&A形式にて答えてくださっています「人体になんらかの影響は 500ミリシーベルト(mSv)である。その500mSvという値がある上で、100mSvまでは全く影響がない」

7可愛い奥様:2012/02/11(土) 01:15:01.24 ID:9FYDmXfv0
1おつですw
8可愛い奥様:2012/02/11(土) 01:23:27.13 ID:WW2nvK+Q0
1さん乙です
前すれメーテルの結果が気になるけどおやすみなさい
9可愛い奥様:2012/02/11(土) 01:32:48.05 ID:dvxGEcWs0
1乙
検査奥メーテル残念w
メーテル見たかったわ。
10可愛い奥様:2012/02/11(土) 01:36:39.19 ID:wLMmtY3R0
>>1
もうめんどうだから999取らせてあげれば…
一度取れば落ち着くよきっと
11可愛い奥様:2012/02/11(土) 01:49:00.12 ID:peo4zUqq0
>>1さん乙。
1000取れなかったのメーテル…
どんまい
12可愛い奥様:2012/02/11(土) 02:15:55.67 ID:B09dYtRX0
まさかのネオチ…


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / そろそろみんな飽きてきたけど
     ,,,,,,,,,  <  まだまだいくわよ、ネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
13可愛い奥様:2012/02/11(土) 02:16:56.55 ID:Ma4NS+l60
>>1
前スレ>>977私も同じ、わかるわー。
私ら夫婦は子梨でよくても、お互いの両親思うと申し訳ないような気持ちになる。いや、親のために孫産むんじゃないんだけどさ。
14可愛い奥様:2012/02/11(土) 02:25:09.94 ID:587frpO10
>>12
なにやってんすかwww
15可愛い奥様:2012/02/11(土) 02:28:40.19 ID:SNUhwhBsO
>>1
おつ
16可愛い奥様:2012/02/11(土) 02:36:01.02 ID:CqlgpFSg0
四号機にヒドラジン投入ってみたんだけど、やばいの?
wikiで脱酸素剤ってみたんだけど。
名前が怖いw
17可愛い奥様:2012/02/11(土) 02:36:09.20 ID:B09dYtRX0
1乙です。
寝てしまってたんだけど、どっちにしろ6秒とか無理だし…

http://www.asahi.com/politics/update/0210/TKY201202100691.html
首相が瓦礫処理を要請…
まるで皆が協力を惜しんでるような態度はイヤね。

本当に安全なら、安全性を証明して分かりやすく伝えるのが重要で、道徳を説くのはおかしい。
2chの煽りじゃないんだから。

そういえば、瓦礫については専門家や学者はあまり出てこないわねぇ…。
あれだけ原発が安全といっていた方たちはどこにいってしまったのかしら。
18可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:06:03.01 ID:IS3nijEi0
>>1 乙です!

大阪では「10万人に1人の死亡リスク」っていうのが出てるらしいです。
【大阪府知事の会見内容】
記者
焼却施設で働いてる人の被曝はどうするのか?
知事
被害が実際出ればやめるが、専門家の先生は大丈夫と言っている。

記者
医師が科学的に健康被害あるという陳情書が提出されてると思うのですが
知事
そういうご意見はたくさん来ているが、自然界にあるレベルなので
健康被害はないと言われる専門の先生方もいるので、それに従う。

記者
広域処理検討会議で、甘く見積もっても10万人に1人の死亡リスクがあると
京大の藤川助教が指摘している。
先日のマスコミ向けの指針で一切入ってなかったようだが、
周辺の住民や府民に隠匿しているのか?
10万人に1人の死亡リスクに関しては、松井知事はいかがお考えでしょうか?

知事
(進行に)これ、どういう風に出てんのかな〜10万人に1人って・・・
進行
資料データを持ち合わせてないので確認後答えます。
19可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:12:23.24 ID:wLMmtY3R0
検査奥、もう>1乙でメーテルAA貼りなよ
何ヵ月も引っ張りすぎ

10万人に一人ってどういう意味だろう
20可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:21:17.56 ID:IS3nijEi0
>>19
確立ですよ。10万人に1人死亡するっていう意味です。
それも、甘く見積もってです。
21可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:21:43.34 ID:pJNbsnwK0
前例がないのに汚染瓦礫燃やして安全です大丈夫ですって
言ってほしくないわ
22可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:29:10.14 ID:KV95n0b50
意外にも
アマゾンで古米がまだ買える。
古米、22年度米、なんかで検索してみて
23可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:33:12.30 ID:B09dYtRX0
だから張ったじゃない…

っていうか、999近くになったら加速しすぎ。
999をとらせまいとする世界的陰謀をカンジルワ。

ヒドラジンはボウショク用。
冷却水には脱気装置もついてないし、放射線分解で酸素だらけ。温度も冬でさがってるから、過飽和になってる。
これを排除したいのでしょうけど、効果は微妙。
守れたとして、プールまでの配管くらい。
ボウショクしてるというパフォーマンスだと思うわ。

健康にワルい物質だけど、反応性が高いからすぐに分解する。
ちょっと離れたら問題ないわ。

無駄なことしてないで、プールの塩類濃度を公表してほしい。
1年以上屋外プールに放置されなんて誰も考えてないから、いつ被覆が破れるか心配で。
24可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:38:15.76 ID:zCoKTcY40
東京の奥様に相談します。

悩んだ末、夫の転勤について東京へ覚悟を決め引っ越すことにしました。
色々な区のHPの線量を比べたり、吉祥寺で安全食材が買いやすかったり、
職場への路線等を考慮した結果、荻窪あたりに住むつもりで来週末に上京して家探しをします。

引っ越し当日は自炊でがんばるつもりですが、
家探しの時はホテルに泊まるので外食をしなければなりません。
荻窪から近いところで、比較的安全なメニューがあるところをご存じないでしょうか?
3才のこどもがいますがレストランでは大人しく座っていることはできます。
また1泊2日で探すので、昼、夜に食べられるところ、朝は安全なパンが手に入ると嬉しいです。

3年前まで都心に住んでいましたので、電車の乗り換えや地図を見て移動するのは大丈夫です。
ただ今まで、新宿より西に遊びに行くことがあまりなかったので(吉祥寺に数回程度)、
荻窪あたりの土地勘、お店をしらないため困っています。
よろしくお願いします。


25可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:38:31.79 ID:CqlgpFSg0
幼妻有難う!
ボウショクは防蝕?
酸化しないようにするって事かな?

あー10時から寝たら、変な時間に起きてしまった。。。
26可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:40:35.66 ID:587frpO10
幼妻は夜型。
999はスマホだとやはり厳しいかな。
次こそは!
27可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:45:10.25 ID:6ZMvmbW+0
>>23
防食? 紡織? 防蝕? 防植? 防触?まさかの暴食?
28可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:46:26.12 ID:RdJl+ROS0
>>17
そうなんですよね。安全ならきちんと説明してほしい。
>>18 の、健康被害がでる可能性があると言う医師がいることも。
29可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:50:42.81 ID:wLMmtY3R0
>>23
直前になると自分で煽るくせにw

10万人に1人が死亡か…
10万人がひしめきあってる中に、隕石の欠片が一つ落ちてくるならわかるけど
放射能って、どうとらえればいいんだろう
どういう計算なのか疑問
一定地域に、放射性物質が舞っても
吸い込む量は平均コレコレで、発病リスクが高くなるのはその中の○%
とかいう計算なのだろうか
それとも瓦礫処理施設の人が、人口に対して『10万人に1人』ってことかな
数字はいくらでも操作できるうえに、意味まで消しちゃうから便利だねぇ
30可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:56:21.56 ID:IS3nijEi0
>>29
おそらく
>一定地域に、放射性物質が舞っても吸い込む量は平均コレコレで、
>発病リスクが高くなるのはその中の○%とかいう計算なのだろうか

こっちの感じだと思います。住民の被ばくの話ですから。
31可愛い奥様:2012/02/11(土) 03:58:57.40 ID:B09dYtRX0
>>25
そう。
スマホは変換できなくて。

海水入れちゃったから腐食がすすむはずで、それを避けるための策だけど…
問題は濃度が少ないのと、普通のボウショクとは状況が違うところ。

ヒドラジンを使う普通のボウショクは、水の流れる管のボウショクで、その水に少し溶かして使うの。
で、長期的に管を維持する。

フクイチでも同じようにしてるけど…
もう何万リットルも淡水を流しているから、水の流れているところに塩はほとんど残ってないはず。
そこにヒドラジンを入れてもあまり効果は期待できないわ。

海水を入れた当時は原子炉は熱々だったから、沸騰してあちこちに飛んでる。
いまは水が流れていない、でも海水は被った場所がたくさんある。
そこのボウショクはできてない。
ヒドラジンは水に溶けたら出てこないのでガスでのボウショクは無理だし。

2号機とかで、冠水させていれば別だけど、水はたまってなかったから、こっちでもヒドラジンの注入は意味が薄いわ。
32可愛い奥様:2012/02/11(土) 04:04:46.25 ID:IS3nijEi0
>>30 続きますけど、
府が開いた検討会議で、4人の専門家の意見を聞きました。
その中の一人の意見でこれが出たのですが、
これが発表では末梢されていたので、隠匿ではないかという
質問が知事の会見でされました。

356 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2012/02/10(金) 15:45:54.63
維新じゃなくて大阪府が選んだ検討会の委員ね
http://www.pref.osaka.jp/attach/14724/00000000/meibo-senninriyuu.pdf

飯田 敏行 大阪大学大学院 工学研究科教授(専門・放射線測定)
児玉 靖司 大阪府立大学大学院 理学系研究科教授(専門・放射線生物学)
藤川 陽子 京都大学 原子炉実験所准教授(専門・放射性廃棄物)
山本 孝夫 大阪大学大学院 工学研究科教授(専門・放射線管理)


よかったら見て下さい。
知事会見 大阪府チャンネル
http://www.youtube.com/watch?v=aHULNmKK_XY
瓦礫関係
0:50:40あたり
1:08:50あたり
33可愛い奥様:2012/02/11(土) 04:10:34.09 ID:KvFsHO3W0
福島の97.5%の米出荷と、新規制値。時期のズレで加工食品と外食は完全にアウト

1.3月31日まで製造したものは賞味期限を適用
2.米や牛肉を原料にしたものは9月30日まで暫定基準値を適用
この状況下では流通ルートでぐちゃぐちゃになります

http://portirland.blogspot.com/2012/02/975.html
34可愛い奥様:2012/02/11(土) 04:20:44.59 ID:B09dYtRX0
>>26
夜型というか…
昼に書き込んだら仕事さぼるなとつっこまれ、夜に書き込んだら夜型のニートといわれw

まぁ夜型だし不規則で自由で責任のない楽な仕事ではあるのだけれど。

仕事で海外にいるときもあるから夜ともぎらないのだけどね。
海外だと遠いから6秒とかはもう絶対無理。

>>29
遊んでるとはいえ、結構貢献してるはずだから少しくらい優しくしてくれるかなと、皆の優しさを当てに、宣言したり、チマチマ埋めたり頑張ってるのだけど…
甘かったわ。
世間は厳しいのね。
35可愛い奥様:2012/02/11(土) 04:22:58.85 ID:B+IDa53A0
>>24
割と近所に住んでいますが外食はしていません。
我が家にとっては安心できるお店はないと思っています。
妥協なお店も・・・安全なパンならフランスパンは材料的に比較的安全だとは思いますが。

家族3人で下見に行かれるのでしょうか?
私だったら匂いの少ない食材を持ち込むか
近所のスーパーで安全な食材を買って
トラベルクッカーでホテルの室内で簡単な料理を作る方を選びます。

荻窪でしたら駅中に西友、グルッペが南口を出てすぐの商店街中ほどに
その手前にはカルディがあります。

パンだけ買ってクッカーでキャンベルのスープをミネ水で伸ばして温める
パスタとソーセージと野菜でスープパスタや
同じ具で雑炊など、汁気のある1品で1食がまかなえるメニューが
トラベルクッカーを使う時には手軽です。
プラス、フルーツとミニトマト辺りを食べるとかでバランスを。
もうちょっとちゃんとしたご飯だと良いですが、私は外食よりはこちらを選びます。
参考になれば、慣れない土地での家探しは大変でしょうけれど頑張って下さいね。
36可愛い奥様:2012/02/11(土) 04:34:17.46 ID:wLMmtY3R0
阪大も御用なんだっけ?
結局、確率を出すにも専門家の意見を参考で
その専門家のいる大学には多額の寄付金が寄せられてたりするし
専門家の意見が分かれた時は、作る側に都合のいい意見が採用されるんだよね
地震津波の想定や教材も同じなんだろうね
本当は、原発関連だけでも国民が手におえないくらい
いろんなことが作り上げられてる
37可愛い奥様:2012/02/11(土) 04:34:40.92 ID:KvFsHO3W0
福島県の鳥が減少していると思われる証拠YOUTUBE動画っ!!鳥が放射能で動けなくなってる
http://seijikaikaku.seesaa.net/article/251021716.html

なぜか鳥があちらこちらで飛べなくなったり 木から落ちたり...
http://www.youtube.com/watch?v=A09aQ1XdWbk

福島第一原発の周辺で鳥の数が減少
BirdnumbersplummetaroundstrickenFukushimaplant(TheIndependent誌より)

研究者らは、福島とチェルノブイリに共通する14の鳥類種
について調査したところ、個体数の減少の度合いは福島が
チェルノブイリを上回っていたことを明らかにした。

また、EnvironmentalPollution誌に掲載された論文によると、
3〜6月に交配期を迎えた種への放射能の影響が原因としている。

これらの研究により、鳥類集団において、
寿命低下、雄の生殖能力低下、脳の委縮が明らかになった。

多くの種でDNA変異の頻度が顕著に増加しており、
先天性奇形や個体数減少が見られることも判明した。
38可愛い奥様:2012/02/11(土) 04:41:44.70 ID:KvFsHO3W0
東都生協の検査で、雪国まいたけからセシウム検出
http://portirland.blogspot.com/2012/02/blog-post_9312.html

2012/2/3 徳用雪国まいたけ 新潟県 
セシウム134 5.5Bq/kg セシウム137 10.0Bq/kg  検出限界値 1Bq/kg



■ポイント
(1)新潟県で生産されたものから検出された
(2)工場生産のものから検出された
(3)自社で設定した40Bq/kgよりは低かった



まいたけはまじめにがんばってるんだろうが、やはり茸は出るんだろうなあ
39可愛い奥様:2012/02/11(土) 04:55:01.98 ID:6ZMvmbW+0
>>36
事故前から、原発安全洗脳、原子力礼賛は万全だったよ。

「なるほど原子力A to Z 」
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1238741/www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/pamphlet/index.html

『わくわく原子力ランド』『チャレンジ原子力』

しっかし、この、ネーミングセンスはなんとかならんのか。
40可愛い奥様:2012/02/11(土) 05:07:08.00 ID:6ZMvmbW+0
『日本の原子力発電』とか見ると、事故後の御用のアンチョコはこれだったってわかるよw

しっかし、税金使って、こんなの作って、ガキにこんな標語のポスターまで書かせて。

「ぼくたちの未来を運ぶ原子力」
「地球を温暖化から守る きれいなエネルギー原子力」

なんのブラックジョークだよ。
41可愛い奥様:2012/02/11(土) 05:10:00.23 ID:pJNbsnwK0
>>40
電力会社の子供が書いてたら笑える()
42可愛い奥様:2012/02/11(土) 05:18:26.56 ID:587frpO10
>>38
>まいたけはまじめにがんばってるんだろうが、
まじめなまいたけに萌えた。
43可愛い奥様:2012/02/11(土) 05:24:27.77 ID:wLMmtY3R0
検査奥がメーテルになれるよう気を配った私は
検査奥を好きなんだろうか

福島原発スレに貼ってある2000ベクレしいたけがスーパーから見つかった件
このスレにはないのかな?
眠いからなんか間違えそうで嫌 orz
44可愛い奥様:2012/02/11(土) 05:25:28.27 ID:6ZMvmbW+0
まじめにがんばってそだったまいたけです

パッケージデザインしたくなった。
つか、なんか夜中に長居したが、スレちがいだね。

んじゃ
45可愛い奥様:2012/02/11(土) 05:33:42.93 ID:6ZMvmbW+0
最後に思春期きたー
夜中は感情を増幅させるから、好きな人や好きなことを考えるのは脳にいいが、
憎悪やネガティブにとらわれると、抜け出しにくくなる。
だから、夜中は意図して、楽しくポジティブにね。

はあー
46可愛い奥様:2012/02/11(土) 06:20:08.29 ID:elv2rFyS0
赤い森のネズミの話は、やはり世代交代が早いから影響少ない説で確定?
47可愛い奥様:2012/02/11(土) 07:06:21.76 ID:wLMmtY3R0
ああ気になる話がいくつかあるのに、もう眠いしご飯作らなきゃ…
48可愛い奥様:2012/02/11(土) 07:08:12.10 ID:uSU3IdNL0
お願いです子供達を救ってください。

2011年11月10日更新情報: 今日、補償に関する会議は、同会議の管轄外として、福島の子ども達を守る行動を起こしませんでした。
しかし、総理大臣には行動を取る権限があり、私達の嘆願書は爆発的な勢いで広がりを見せています。
総理大臣を動かす数の署名を集め、総理大臣が緊急行動を起こしてくれるまで、大臣とメディアに、署名数を発表していきます。
今すぐ署名してください!

http://www.avaaz.org/jp/save_the_fukushima_children_1


今現在、福島市とその付近では、数千人の地元住民が、高レベル汚染地区に閉じ込められています。黒い雨が空から降り、
地元の農作物は汚染され、津波によって住む場所をなくした家族やその子供達は避難することもできません。
それでも政府は彼らを助けることを拒んでいます。

そこで福島の女性たちが動きだしました。日本中から数百人のサポーターが集まり福島の子供たちが避難するための支援を
野田総理大臣に求めるため、東京の経済産業省前に座り込み、訴えています。
私たちも彼女達と供に訴えることができます。

これは事実上、彼らの命をかけた行動です。放射能汚染の真只中にいる子供達には、時間がありません。
プレッシャーを感じ始め、日本政府は24時間後に緊急会議を開催する予定です。
福島の母と子供たちをサポートしよう!下記の緊急署名嘆願書に署名の上、このEメールを拡散してください。
嘆願書は、会議前に、首相官邸に直接届けます。
49可愛い奥様:2012/02/11(土) 07:10:30.13 ID:1WFS3Pqb0
チェルノブイリのレッドフォレストのような現象って
今回の原発事故でも起こったの?

事故が起こった頃、どこかのブログにレッドロビンの画像で
放射能で木が赤く染まった・・と書いてる人はいたけど。
50可愛い奥様:2012/02/11(土) 07:13:04.34 ID:pJNbsnwK0
なんか最近ずっと九州オワタの人がいる
工作員かってくらい酷い


267 :地震雷火事名無し(関西地方):2012/02/11(土) 01:56:32.49 ID:cWlCrr6tO
黄砂、光化学スモック、エアロゾル雨、去年4月からのオゾン層破壊九州直撃、
小倉や太宰府市等で一時的に高い数値を上げた焼却放射能、
汚染肥料に汚染飼料に大気汚染に産地偽装
日本は狭い島国。それでも最後まで諦めずにたたかう
51可愛い奥様:2012/02/11(土) 07:34:00.31 ID:587frpO10
>>50
最近の台湾での日本下げと同じ動きだね。
台湾内の親中派がやってるみたい。
52可愛い奥様:2012/02/11(土) 08:12:41.40 ID:DTLiTETc0
新宿のジュンクドウ書店が閉店なんだってね
東京から人が逃げて行っていることとは無関係でしょうか?
53可愛い奥様:2012/02/11(土) 08:25:45.94 ID:5bYezw9K0
>>52
逆立ちしても無関係
54可愛い奥様:2012/02/11(土) 08:28:19.71 ID:DTLiTETc0
↓ やっぱり、東京都の人口の伸びは311以後、減ってるね

東京都の人口
平成22年10月〜12月 4000人増
平成23年10月〜12月 2000人増
55可愛い奥様:2012/02/11(土) 08:38:43.34 ID:lNtXOekg0
>>46
ネズミ算の恐ろしさを…

野性の生き物なんて弱いのはすぐ死ぬしネズミはちょっとしたことで仔を食べちゃったりするし
ゴロゴロゴロゴロびっくりするほど産むんだし
もし鳥も人もそんなだったら、無事っぽい個体が一定数保たれそうな
そんな感じもしないでもない

あくまでSF的なそれだけど、今すぐ意識転換して生殖可能になったらすぐ子作りして
ちょっぴりでも変異があった個体は分った段階で処分
健康な個体であってもリスク高いから産めるだけ産む
みたいなことをしたともしすれば「日本人」が受ける影響は格段に少なくならないかな?

あくまで感じでしかないけど、
ネズミは生存競争に強い習慣もつ生き物だもんなーって思ってる
56可愛い奥様:2012/02/11(土) 08:50:45.09 ID:/3tozqEB0
>>55
非難承知で、おおむね賛同します。

健康な個体だけを残すのか
障害が分ったら中絶推奨か
恐ろしい発想だけど、国の繁栄には正直、いたし方がない。

特にスポーツや知能に優れた夫婦は、今すぐ子作り開始、、
普通の若い夫婦も三人四人つくれ
国家のためには原発事故でなくても正直、これ、事実。
57可愛い奥様:2012/02/11(土) 08:52:36.34 ID:5bYezw9K0
日本スパルタ化計画
58可愛い奥様:2012/02/11(土) 08:57:26.43 ID:uFyLO9rc0
SFなネタにマジレスとか…

つか「日本人」とか「国家」のために頑張る余裕なんてどこにもないわ
自分と家族を守るので精一杯
そういうスローガンは結果としてあとからついてくるものだと思ってる
59可愛い奥様:2012/02/11(土) 09:07:57.36 ID:UfS2dx4/0
なんかゴメンw

>>56
カテゴリとして日本人使ったけど、国家とかあんまり考えてなかった
種として、各種汚染や災害などをより受け流しやすい習慣持った生き物だよなーと

…哺乳類は影響少ないみたいな見方も見ないではないし、
その根拠がネズミだったりすると、ネズミ式繁殖方法取らなきゃ分らんだろと思ってたのでつい
60可愛い奥さま:2012/02/11(土) 09:20:19.72 ID:UvuEQ2bN0
鍋に欠かせない長野産オンリー エノキはどうでしょうか
61可愛い奥様:2012/02/11(土) 09:40:09.77 ID:B+IDa53A0
>>52
ジュンク堂が入っている新宿三〇は震災前から元々集客率が悪かった。
何回リニューアルしても、すぐに人が集まらなくなっちゃう。
東京からの流出よりも三〇の経営手腕だと思う。
三〇と伊〇丹の合併の影響もあると思う。
62可愛い奥様:2012/02/11(土) 09:59:55.54 ID:RdJl+ROS0
岩手県の人静岡の住民を泣かしてる
63可愛い奥様:2012/02/11(土) 10:03:29.18 ID:M516XLhu0
どうやったら>>52みたいな考え方になるんだろう。
新聞読んでないのか?
ビックカメラが入るから出ていくだけじゃん、あの三越だったビル。
64可愛い奥様:2012/02/11(土) 10:10:57.19 ID:4tDemZpi0
65可愛い奥様:2012/02/11(土) 10:31:32.07 ID:hwJcqXDz0
>>54
伸び率は減ってるとしても、人口増えてるじゃん
66可愛い奥様:2012/02/11(土) 10:46:39.18 ID:3IWSMAm/0
ジュンク堂なんて目の前に紀伊国屋があるんだから
端から勝算がない出店だったんだよ。
そんな無理に放射能に結びつけなくても…
67可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:06:38.97 ID:kYFxD/Jq0
震源地 茨城県南西部
震源時 2012/02/11 10:26:57.41
緯度 36.094N
経度 139.788E
深さ 48.7km
マグニチュード 5.0


地震多いなあ。
68可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:07:01.91 ID:dvxGEcWs0
>>38
げげぇ。震災後唯一食べられると月1で買っていたのに…
工場で、しかも放射能に気を使ってる雪国まいたけですら出るなんて
キノコはもうホントに完全に終了してたんだな…。
むしろ微量ですら吸い上げるキノコの吸収率が凄いわ。
69可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:07:40.65 ID:L3oJCp+m0
>>24

荻窪駅の駅ビルや周辺にたくさんのイタリアンがあるので
シンプルなトマト味のパスタを食べるというのはどうでしょう。
キノコが入っていたら抜いてもらうといいと思います。

朝のパンは家で焼いて持参していくというのはどうですか?
トーストはできないけど、安心して食べられると思います。

水や飲み物は荻窪駅の南側から少し歩くけど、OKストアがおすすめ。
淡路島牛乳やプリン、淡路島ヨーグルト等が手に入るといいですね。
フルーツはバナナなど輸入物を買えば大丈夫だと思いますよ。

荻窪駅の南側はサミットやOKストア、カルディ、自然食品の店、
コープ東京があって食材探しはしやすいエリアだと思います。
電車で乗り換えなしに吉祥寺の熊本・高知などのアンテナショップや
新宿の北海道・宮崎のアンテナショップも行きやすいのもいいですよね。

体育館や図書館・児童館も近くにあるので南側は子育てしやすいと思います。
いいお部屋が見つかるといいですね。





70可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:07:55.46 ID:mTaolohg0
さては前スレ975を読み間違えた奥様がいるな。
私もだけどw
71可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:11:02.85 ID:UfS2dx4/0
ホテルじゃなきゃダメなのかな
ウィクリー的自炊できる宿泊施設の方がやりやすくなかろうか
72可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:11:43.14 ID:Y9EsS3e/0
あ、ホントだ。
子供「が」欲しがった、のよね、
子供「を」欲しがった、じゃなくて…
73可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:12:57.10 ID:kxVf8Xvl0
意地悪言う訳じゃないけど、
>>24みたいなのはスレ違いだと思う。
そういうのはせめて、これからは何食べればいいのスレとかでやってほしい。
74可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:16:04.80 ID:kxVf8Xvl0
あ、そう言えば放射能板にこんなスレもあったんだった。
前はこの板にあったんだけどね。

【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1324756609/l50

75可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:16:25.02 ID:UfS2dx4/0
前975が自分だった件w

もっと分りやすい文章書くように心がけます…
76可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:18:48.13 ID:kYFxD/Jq0
>>68
キロ当たりでセシウム15ベクレルって事は大体1パッケージで100グラムぐらい?
1・5ベクレルをどう見るかって事か。まだ雪国は頑張ってるほうなんだろうな。
77可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:25:11.18 ID:Y9EsS3e/0
西から東京に転勤って言われるとgkblする気持ちは分からなくもないけれど、
実際に東京に住んでいれば、日常の中で感覚は鈍麻してくるわ。
足立の水道水からセシウム検出って言われても「ふーん」まあこの程度か…とか感じちゃう自分がいる。
全く社会との接触を断てば外食無し人生もあるかもだけど、いろいろな付き合いも考えれば外食もありうる。
「安心な外食」っていっても、薪やら鹿児島産の鰹節からセシウム出ちゃうこのご時世だと、どこにどんなトラップが仕掛けられているか分かったもんじゃないし。割り切って食べるしかないわ…

と、危険アンテナが鈍麻してきた東京人は思うの...
78可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:27:14.36 ID:kYFxD/Jq0
ttp://www.tohto-coop.or.jp/news/detail/detail.php?nid=1641

雪国まいたけからは検出されたけど茨城産の農、海産物や長野産えのきは検出されてないんだね。
なんかよく分からない結果だ。
79可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:27:55.98 ID:KpFLvp2F0
>>46
前スレにその話題が出てたよ。
何故ツバメに顕著に影響が出ているのかも、説明があった。
面白いと思っちゃいけないけど、面白かった。
80可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:38:53.98 ID:kxVf8Xvl0
>>77
うん、
3月中避難して、放射能系スレいろいろ読み込んでる程度の危険厨だけど、
線量計手に入れてみたらこの辺は大した事ないし、
食べ物はそこそこ気をつけてれば、もの凄く気をつけてる人と大差ないかなと思ってる。
最近やっと気にしだして来た人がいろいろ聞いて来るけど、
食べて応援は×、しいたけはとりあえず食べない、魚介類も要注意、
水と主食は気を使った方がいいくらいしか言わない。
でもそれでとりあえず十分じゃないかなと。
外食みたいな単発なら、そんなに気にしない(それでもきのこと魚介は避けるけど)
0ベクレルなんて目指しても無理なんだしね。
81可愛い奥様:2012/02/11(土) 11:40:01.33 ID:f3xYTCZc0


【社会】 「反原発団体の(国有地占拠の)テント撤去?ケチなこと言ってんなよ!」 山本太郎、枝野経産相に激怒…収入は激減、結婚前提の恋人とは破局★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328512921/

【反原発】 「革命を!」「反乱を!」 3・11に反原発2人劇「失われた革命のように」 鹿児島の作家や演出家ら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328736587/

82可愛い奥様:2012/02/11(土) 12:04:43.39 ID:LVfsLSKZ0
>>77
前スレの「足立の水道水からセシウム」見たけど、あれって気にするような数字かなぁ?
WHOの基準値が10Bqなのに、0.045Bqって「かなり微量」としか思えない。
どっちみちここの奥様方はミネ水やRO水などで色々対策してるはずだし。
83可愛い奥様:2012/02/11(土) 12:05:38.10 ID:pftUycSAO
人生の中で一度だけ
40分の1確率
の被曝ルーレットに参加して
当たりを引けば、症状確定ルーレットに再度参加

そこには、白血病、ガン、心筋梗塞、心不全、脳出血、ボケ、肝炎、腎不全、鼻血、蕁麻疹、関節痛、倦怠感、咳などの組み合わせで無数の症状が…。


糞民主党や官僚、東電、痴呆自治体の茶番に参加する気などサラサラない。
84可愛い奥様:2012/02/11(土) 12:35:13.92 ID:M8G0o8Ju0
>>38
これは北海道のものらしいけど事故前も
きのこ類って高い値
Cs137だけみると事故前とあまり変わらくない?
見方間違ってたらごめんなさい。
あと、事故前の食品の放射性物質含有量わかるサイト
知ってますか?
ttp://chemibo.jp/hyouka/hm_past_cs137.php
85可愛い奥様:2012/02/11(土) 12:43:05.60 ID:Y9EsS3e/0
86可愛い奥様:2012/02/11(土) 12:43:54.40 ID:1WFS3Pqb0
87可愛い奥様:2012/02/11(土) 12:52:55.95 ID:M8G0o8Ju0
>>85>>86
ありがとうございます。
早速飛んでみます。
88可愛い奥様:2012/02/11(土) 13:01:06.87 ID:bVuXvyLUI
検査奥様
個人的なことで申し訳ない。
関東北部の薪使用の薪火で作るピザに行くことになりました。
この場合薪による汚染はどの程度くらいと
考えますか?一部では2%くらいともいわれてましたが。
子供連れなので。。やはりかなり内部被爆を
ともないますでしょうか??
89可愛い奥様:2012/02/11(土) 13:01:57.36 ID:bVuXvyLUI
ちなみに関東北部は群馬、茨城あたりと
いってました。。だめじゃん。。
9084:2012/02/11(土) 13:19:13.76 ID:M8G0o8Ju0
ごめんなさい
昔検査奥様が参考にとサイト置いていってくれてましたね
ttp://search.kankyo-hoshano.go.jp/food/servlet/food_in?pageSID=131717868
ブクマしていたのにも関わらずごめんなさい
91可愛い奥様:2012/02/11(土) 13:33:51.19 ID:f2mahjwPO
SUEの日記 
福島からある仕事の営業で東京に戻ったばかりの知人からの話  
@福島第一原発4号機がかなり危ないと言われている。
A現在、汚染水漏れが半端ではない。
 日本の太平洋側でとれた魚介は もう食べてはいけない。
B相馬市のある小学校に子供達が戻ってきた。なぜ?
 本当の理由は、その子供達が福1が核爆発を起こした直後、外で遊んでい

92可愛い奥様:2012/02/11(土) 13:37:08.59 ID:zCoKTcY40
荻窪に引越し予定のものです。
皆様、スレチなのに色々教えて下さいましてありがとうございます。
東京は、4号機の倒壊と地震が心配で引越すのに覚悟がいったのです。
でも決めたからには、心を落ち着けて対策頑張って家族仲良く暮らしていきたいと思ってます。

家探しの際はアドバイスに従い、ホテルで自炊してみようと思います。
ただ夫は安全廚なので自炊は神経質だと機嫌悪くなるかもなあ。
そしたら教えていただいた駅ビルのイタリアンに行ってみます。
ニ択できることがわかり本当に助かりました。ありがとうございました。

外食スレの誘導もありがとうございました。
遡ってみたいと思ってますが、今は不動産屋とアポ取ったり、
4月から年少なので、お弁当で線量低い条件の幼稚園に通いやすそうな場所を地図見て探したり、
また荻窪は浸水も心配なので、ハザードマップと睨めっこだったり、
未修園児はまとわりついてくるし、時間がなくて泣きそうです。
でも、このスレだけは毎日見て情報インプットがんばります。
奥様方の情報本当に助かってます。

93可愛い奥様:2012/02/11(土) 13:38:04.08 ID:zCoKTcY40
教えてもらってばかりでは何なので、一つほどネタを。
以前牡蛎の話題が出ていましたが、
羽田から能登空港まで1時間ほどで、輪島や和倉温泉に旅行したことがありましたが、
その時、地元の牡蛎をたらふく食べました。
お寿司も地物だけで握ってもらってお腹いっぱいになるまで食べることできました。
蟹やカワハギの肝を乗せたものや、ナマコの肝の握りなど珍しいものも。
穴子、蟹、玉子、かっぱ、米が地物だと確認出来ればお子さんも食べられると思います。
鱈やマグロも地元で採れるそうで、白子やトロも美味しかったです。
日本海でマグロ?と思いましたが、原発事故前だったので産地偽装もないと思います。
まあ回遊魚なので、避けた方がいいかもしれませんが、
日本海OKな方で牡蛎を食べに行くには良い場所だと思い出しました。
あ〜でも、焼き牡蛎は炭火が心配ですね。
取り寄せて、家で牡蛎フライや炊き込みご飯を楽しんでみるのが1番かしら。

長文すみません。家探しに戻ります。

94可愛い奥様:2012/02/11(土) 13:41:26.36 ID:f2mahjwPO
たため大量に被爆しており、身体から7マイクロシーベルトの放射能を発していることで、避難所にも受け入れてもらえないから。
 小学校に隔離されたに等しい。
95可愛い奥様:2012/02/11(土) 13:42:23.11 ID:5bYezw9K0
>>93
産地偽装や、偽装もどきは原発前からごく当たり前にある。
例えば、港で、炉端みたいなの組んで焼いて売ってる。
港の目の前で、値段も安い。
ああ、産地ならではの値段だな、とおもいきや。
それは海外産のもの。値段が安いはず。
別に海外産と隠していない。
ただ、港で調理されると、てっきりこの港で水揚げしたもの
と人間は思い込んでしまうんだよね。
96可愛い奥様:2012/02/11(土) 13:43:54.28 ID:f2mahjwPO
小学校に隔離されたに等しい。医師に「もうこの子達を救えない 手遅れ」と言われたと。これは母親から聞いた
。「でも外には口外しないように言われている」と。口止め料については、確認できなかった。
C以前 汚染水に足を浸たからせた作業員がいたが、その後 彼は足を切断しなければならなくなった。 それについは全く報道されていない。
97可愛い奥様:2012/02/11(土) 13:49:38.12 ID:5bYezw9K0
>>96
つまり、放射能は移るといいたいのね。
放射脳は移ると思うんだけど。
98可愛い奥様:2012/02/11(土) 13:50:06.58 ID:HezpkB4ji
でたwアホの御用達「体が放射化」ww
99可愛い奥様:2012/02/11(土) 13:52:59.16 ID:Ay+fhJ810
>>24
外食だったら、荻窪から隣駅の阿佐ヶ谷にある
パールセンター沖縄倉庫が沖縄産の食材を出してるようですよ。

100可愛い奥様:2012/02/11(土) 13:59:51.51 ID:5bYezw9K0
「放射脳 絆があれば 怖くない」
ツイッターで拾った。ワロタw
あの人らのほうが、深い絆でつながってるもんなあ。
101可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:01:23.80 ID:kfktAsKQ0
最初の頃に3人被曝したと思うのですがその後どうなったのでしょうか?
102可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:09:47.53 ID:NdJTVHH90
>>92
吉祥寺ですが「はらの台所 マメゾン」や、
「BBQ HOKKAIDO」が比較的安全かなと思います。
うちは大人だけの外食なのでざっくりとしか気にしていないので、
未就学児のお子さんもOK食材かはわからないのですが、
よかったら調べてみてください。
103可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:24:51.11 ID:cjceY7My0
安全なパンて超熟じゃダメなの?
1泊ぐらい、ファストフードとファミレス組み合わせてあとは果物でも食べておけばどうにでもなる。
104可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:25:14.65 ID:KV95n0b50
小さい子供さんがいるのに、
東京へ引っ越しとか、
もう犯罪レベルですよ。

どこなら大丈夫とかありえません。

開いた口が塞がらない。
ためしに子供に毒を飲ませる親が
この世にいますか?

事情は存じませんが、
絶対にやめるべきだと思います。

だめです。
105可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:28:30.03 ID:icrHUOzM0
369 :名無しさん@12周年:2012/02/11(土) 12:58:40.59 ID:HPZkUSLw0
国会で児玉教授が尿中に6Bq/Lで増殖性の前癌状態の
増加が確認された、福島も同等レベルだと主張していたな。

NHK広島放送局のチェルノブイリ5年後の番組では、
日本人医師が0.3uSv/hの地域の姉妹から採血し調べると
ふたりとも染色体が破壊されていた。

様々な条件に違いがあるだろうから5年後に0.3uSv/h
になる事が予想される地域も同じになるとは言わないが、
低線量被曝を馬鹿にするのは危険。
安全だと判断するのはせめて5年後にした方が良いと思うぞ。
106可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:37:39.28 ID:cjceY7My0
東京住みなんですけど、希望すれば甲府に転勤できる状態。
転勤の価値ありますかねえ。
都市の方が汚染が早く薄まるというし、甲府は山に囲まれちゃってるからな。
ただ空間線量は甲府の方がずっと低い。
東京は食材天国だけど、甲府はアンテナショップもなさそう。
(カルディは見つけた)
フクイチに何かあった時は距離があるだけ少し良いんですよね。
花粉は、奥多摩や長野の汚染地帯のが来そうだけど
福島方面からは来なさそう。
107可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:44:53.50 ID:KV95n0b50
個人的には甲府を是非おすすめします。

・より深刻なのは内部被曝。
・内部被曝は、食事よりも、一層、空気が問題。
・だから、空間線量の低さがきわめて重要。
・甲府のほうが空間線量が低い。

人間、呼吸だけは、しないといけません。
108可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:49:48.86 ID:ws2TC0h+0
脱原発厨の正体は発狂エベンキ猿
109可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:50:03.79 ID:1WFS3Pqb0
子供の尿検査結果なんか見てると
空気より食事の方が問題なように感じるけど。
110可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:53:08.04 ID:DwYRhjLw0
甲府って万一富士噴火となったらヤバイんでないの?
111可愛い奥様:2012/02/11(土) 14:54:04.53 ID:kxVf8Xvl0
都内もホットスポットじゃない所は空間線量低いよ?
112可愛い奥様:2012/02/11(土) 15:00:59.12 ID:UfS2dx4/0
ホットスポットがあるのもやなものだよねも、本当は。
ずっとガイガつけっぱなしなわけではないし
113可愛い奥様:2012/02/11(土) 15:04:15.54 ID:LVfsLSKZ0
>>109
savechildで見た、福島の子供達の尿検査結果を見たら
食事に気を使ってない家の子と使ってる家の子とでは明らかに後者のほうが低い数値だったね。
114可愛い奥様:2012/02/11(土) 15:13:23.47 ID:cjceY7My0
>>106です
甲府の件ありがとうございます。
空気、大事ですよね。
富士山の噴火か…間に一山あるけど火山灰は大量に飛んでくる感じですかね。
せめて名古屋ならなあ。
でも好きなんですよね甲府。はぁ。もう一悩みします。
115可愛い奥様:2012/02/11(土) 15:14:47.79 ID:1WFS3Pqb0
>>113
けいとうさぎってサイトを見たけど、給食を食べている子供は
空間線量が低い地域の子でも、ホットスポットの子でも数値は変わらないのね。
給食を食べていない幼児で、牛乳の産地を選ばず飲ませている子は
給食を食べている子と同じくらいの数値だったりして、興味深い結果だったわ。
116可愛い奥様:2012/02/11(土) 15:17:53.04 ID:BGv0Z2xg0
結局牛乳?
117可愛い奥様:2012/02/11(土) 15:19:37.11 ID:LVfsLSKZ0
>>115
そういう結果だと牛乳だけが問題なのかとも思っちゃうね。
給食で牛乳だけは飲まない子のサンプルは無いかしらん
118可愛い奥様:2012/02/11(土) 15:21:35.00 ID:SNUhwhBsO
>>78
長野は水がセーフだったんじゃないかな?
某ライダーさんが長野(茅野だったかな)の水を測ったけど大丈夫だったみたいだし。
隣の群馬でも長野の水を引いている下仁田と富岡は水の計測では県内でも数値が特に低いので。
水がセーフなら、工場栽培のえのきが不検出なのも納得。
119可愛い奥様:2012/02/11(土) 16:05:34.73 ID:8ZepvvEW0
>>114
つ富士山火山防災マップ
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/bousai/portal/resources/content/114/fujimap.pdf

これによると、甲府なら噴火しても命は助かるんじゃないか
灰や砂利は降るんだろうけど、東京とそれほど変わらないような
120可愛い奥様:2012/02/11(土) 16:06:08.48 ID:pJNbsnwK0
>>50でも書いたけど
九州スレに張り付いてずっと九州危険をアピールしてる
もう汚染されてるから瓦礫受け入れろとでも言いたいのか
九州の食品を食べても無駄だと言いたいのか・・

287 :地震雷火事名無し(関西地方):2012/02/11(土) 13:46:39.97 ID:cWlCrr6tO
もう一年ちかくも東の飛行機や自動車、トラックなんかが九州入り。
産地偽装やら小さなゴミの持ち込みの積み重ね、焼却。
もうそろそろ完全封鎖して下さい。
これはあくまでも、偏見ではなくあんぜんの為なんです。もう一年経つんですよ。
121可愛い奥様:2012/02/11(土) 16:07:09.65 ID:s/EQx2cT0
>>120
なんかレイプされてもう処女じゃないんだから
風俗嬢になっちゃいなよ、って勧めるやつみたいだな。
122可愛い奥さま:2012/02/11(土) 16:13:04.11 ID:UvuEQ2bN0
118さま エノキありがとう リンゴも青森or長野と迷ったし
123可愛い奥様:2012/02/11(土) 16:19:27.21 ID:cjceY7My0
>>119
これは役立つなあ。ありがとうございます。
ただちに危険なのは富士山エリアに限られるみたいですね。
火山灰で数日間は都市が機能しなくなるけど…甲府も東京も備えは必要ですね。
124可愛い奥様:2012/02/11(土) 16:20:04.38 ID:0Txey9Vo0
>>114
これでふくいちの爆発が又あったりしたら別の話になるけど、

今年の春のスギ花粉が海に流れて行ったら、都内はちりホコリは薄まるばかりだよね。
土部分が少ない方が有利に洗浄されるからさー。
そうすると内部被爆は、主に食事になってくるじゃん?
偽装は絶対にあるだろうから、食事による内部被爆を避けるには
多様な選択肢がある方がいいと思うなぁ。今食べているものも分散して偏らせない様にしてるよ。

でもさ、免疫には「いかにニコニコ笑って生きられるか」が一番大きな影響があるから
好きな所に住むのがいいw
私だったら環境の変化はストレスになるので、転勤自体はマイナス要因なんだけど
それでも甲府だったら大好物wなので、被爆量が多少増えてもいいや仕事忙しくてもいいや、で行くだろうなっw
んで毎週あそこの温泉につかって被爆するんだwwwうへへへ

…そういえばハーイ前は春と秋は毎週のように甲府に行ってたけど
ハーイ後は西の方にしか行ってないなぁ。
125可愛い奥様:2012/02/11(土) 16:20:49.87 ID:pJNbsnwK0
今見てきたらこんなん書いてる
ここ見てる人だったのかな?w
関西地方が二人いて一人が女だと思うんだけど
女の書き込みが酷い先週は玄海はレベル5の事故を起こしたとか騒いで
ソースを出せと言われたら引っこんだ
暇な人はオチしてみてw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328186802/l50

295 :地震雷火事名無し(関西地方):2012/02/11(土) 15:48:59.34 ID:cWlCrr6tO
だから、九州はだいじょうぶだって!
どうして九州全滅、九州終了の決めつけをするんだよ。
九州はあんぜんなのに煽って不安に陥れて楽しいのか。
何の証拠もねーのに、九州全滅とか海外逃亡とか言って煽るんじゃねーよ。
126可愛い奥様:2012/02/11(土) 16:33:18.37 ID:cjceY7My0
>>124
そう、甲府はイイ!(・∀・)
温泉はやっぱり被曝なのかな…でも地下深くからくみ上げるというのを信じてたまに入ってしまいますw
東京の低線量地域と、じつに甲乙つけがたいんですよね。
ということは、社の意向どおりに動くのが一番かw

私事のレスが多くなってしまいすみません。
127可愛い奥様:2012/02/11(土) 16:53:14.06 ID:tl0BEZ7T0
育児板より
729 :名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 22:24:14.28 ID:JnG3Iavk
東京で作られたスナック菓子から、インスペクター+で反応でたんだけど。
福岡のスナック菓子からは反応なし。
128可愛い奥様:2012/02/11(土) 17:01:57.40 ID:tl0BEZ7T0
某社のウーロン茶、先週長野の佐久に買出しに行ったら、
ウーロン茶や炭酸飲料の2Lペットボトルが138円で安売りしてた。
記号を見たらどれも兵庫の工場で作られたものだった。
ウーロン茶を数本買ってきたけど、味がクリアで喉越しがツルンとしてて美味しい。
ここのウーロン茶って、こんなに美味しかったっけ?と思ったよ。
肌の調も良いわ。
129可愛い奥様:2012/02/11(土) 17:07:33.95 ID:sMhEHYM10
>>92
行くなとは言わないけど、行くなら夫婦の価値観そろえないと。
機嫌が悪くなるのが心配って、それくらい夫婦で話して解決させてないと
東京に住んでから毎日衝突するよ。
旦那が機嫌が悪くなるからレストランって、全然対策にならないし、
住む決意出来てないと思う。
130可愛い奥様:2012/02/11(土) 17:17:33.51 ID:mTaolohg0
2号機また70℃超えてる
131可愛い奥様:2012/02/11(土) 17:59:34.62 ID:A8xNcjVm0
日本海でマグロはとれますよ@境港
遠洋漁業でとってきたのかもしれないけど
132可愛い奥様:2012/02/11(土) 18:05:48.97 ID:OO+CpVQ60
何度になったら「冷温停止状態でなくなりました」宣言するんだろ?
でも何が起きても、収束宣言は撤回しないんだろうねぇ。
あんなもん出すから・・ホントおバカさん。
133可愛い奥様:2012/02/11(土) 18:07:03.63 ID:0Txey9Vo0
>>126
温泉はふくいち関係ナシに、そもそも被爆するのが多いよ〜ん。
だから温泉水の飲料水とか、ふくいち関係ナシにそこそこベクレってるよ?

だから甲府の温泉が特に被爆とかそういう意味じゃないよ、
脅威じゃないから、どれ位かとか知らないし。温泉=か〜〜〜るく被爆って、捉えてるだけっす。
甲府イイよね〜。
134可愛い奥様:2012/02/11(土) 18:39:19.75 ID:cjceY7My0
>>133
温泉全般の意味だったのね。
山梨なんて天下の韮崎ラヂウム温泉があるしねw
しかし、たまの温泉はやめられないですね〜
135可愛い奥様:2012/02/11(土) 19:48:18.82 ID:wLMmtY3R0
荻窪教えて奥はなんかムカつくなと思ったら
やっぱり全レスがアレな人だった
荻窪に来ないで欲しいなー
136可愛い奥様:2012/02/11(土) 20:03:16.03 ID:YJANbouj0
エステーのエアカウンターSが届いたので計ってみました。
千葉北西部、家の外アスファルト道路で0.17マイクロシーベルト
未舗装土面で0.23マイクロシーベルトと、市の測定値とほぼ一致していたので
エステー、安価ですがなかなか信頼できるのではと思いました。
鉄筋マンション1Fの我が家、室内は0.06〜0.09でした。
137可愛い奥様:2012/02/11(土) 20:09:02.65 ID:DawZ6F1l0
>>136
計測乙です
エアカウンターSが近所のスーパーでも売り出してた
値段も手ごろだし、ちょっと買ってみようかしら
138可愛い奥様:2012/02/11(土) 20:29:09.36 ID:nnW6vZeV0
でもなんで福島で作るのかしらね>エアカウンター
139可愛い奥様:2012/02/11(土) 20:38:33.19 ID:Ka+TtbsA0
そういえばまとめが更新されないけど…
無事に産まれた?
140可愛い奥様:2012/02/11(土) 20:44:14.95 ID:IFczB5qk0
エステーねえ
消臭剤買うのやめたのに
141可愛い奥様:2012/02/11(土) 20:47:56.13 ID:B+IDa53A0
エアカウンターS持ちさん達は
何回測って平均を出しています?
pm1405を持っていて比較しているので
5回で大体同じ位の値になりますが、
大事な場所は10回位の方が良さそうな気もしています。

エアカウンターSは小型で持ち歩いても違和感ないですが
計測に2分×5=10分は掛かるので外でちゃんと測るのは
pm1405と計測時間がそんなに変わらないなと思っています。

簡単ならば実家の両親にもと、2つ購入したのですが
複数回計測と平均を出すのは面倒がりそうです。
1回計測でも、大ハズレの所を避ける事は出来るだろうから
次に会う時に渡してこようとは思っているのですが。

2台以上持ちでエアカウンターSを購入された方々
使ってみた感想は如何ですか?
142可愛い奥様:2012/02/11(土) 20:49:25.95 ID:zlB3lIIW0
しぞーか全土で瓦礫燃やしたら・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))
名古屋まで終了かなあ。愛知の野菜は大丈夫だと思っていたのにorz
143可愛い奥様:2012/02/11(土) 20:56:26.01 ID:Y9EsS3e/0
エアカウンターSをググってアマゾンで見てたら、「よく一緒に購入されている商品」に井村屋のえいようかん5本って出てきたわ。

ちょっと前に話題になってたので、ここの奥様よねw

エアカウンターS安いなー。
去年の4月に争うようにしてDoseRAE2を5マソで買ったのは何だったんだ…
まあ、それで測りまくって闇雲に不安になるのは避けられたのでね、良かったとは思う。
144可愛い奥様:2012/02/11(土) 20:57:45.84 ID:kxVf8Xvl0
>>143
同じ場所で、DoseRAE2の数値の変化4月からどれくらいあった?

145可愛い奥様:2012/02/11(土) 21:02:33.58 ID:wBRsY8xc0
>>95
地元の人?
146可愛い奥様:2012/02/11(土) 21:03:55.73 ID:ziIOQxSZ0
エアカウンター新型も測定時間5分いるんですか?
あぶないとこに5分もいられないんじゃ?
147可愛い奥様:2012/02/11(土) 21:08:26.29 ID:Y9EsS3e/0
>>144
0.08μSv/hから0.11μSv/hくらいの間で実はあんまり変わっていない。当時も今も。
家の周りも0.10から0.11くらい。近くの公園の線量も。
敢えて言えば、家の中で0.11を見ることは殆どなくなった。いまは大体0.08で落ち着いている。
@東京23区の西側

東京に戻ったのが4月の末なのでその頃からの数値の変化ね。
3月はどうだったんだろうね。。。
148可愛い奥様:2012/02/11(土) 21:15:24.80 ID:kYFxD/Jq0
5分で危ない所だとカウンター振り切れますよ。
149可愛い奥様:2012/02/11(土) 21:23:51.68 ID:ziIOQxSZ0
測定に5分かかるなら
危なくて振り切れるまでにも5分かかるんじゃんですか?
150可愛い奥様:2012/02/11(土) 22:06:26.39 ID:FZUbdoSg0
静岡県全域で瓦礫が受け入れられようとしています。
静岡全域で受け入れた場合、被害は他県にも拡大し安心して食べれるものは更に減ると思います。

私たちは無力かもしれませんが
ネット上で瓦礫受け入れに反対署名できるので少しでも協力お願いします。
http://www.shomei.tv/project-1875.html
151可愛い奥様:2012/02/11(土) 22:10:08.00 ID:p/WJ+R5K0
鹿児島の飲む温泉水を震災前からずーっと飲んでるけど、
危険ですかね・・・。
放射能検査する予定はないそうだし。
152可愛い奥様:2012/02/11(土) 22:29:23.48 ID:LIZfjVpB0
大阪の奥さんいたら喝入れてきて↓がれき受け入れ撤回させろ!
572 名前:地震雷火事名無し(京都府) :2012/02/07(火) 22:12:44.65 ID:YpGVXdw+0

橋下「震災瓦礫を受け入れる」→「えっ焼いたら放射能濃縮するの?知らなかった☆(・ω<)」 ←アホすぎワロタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328598233/

さすが安芸人あがりの人権派弁護士 なんの検証もなく府民の健康を危険に晒す
153可愛い奥様:2012/02/11(土) 22:32:50.00 ID:8tR8T8vy0
エアカウンターs、福島製だけど食べ物量産より断然良いし、これなら買って応援したいかな。
プリピャチやSOEKSといったロシア製ガイガー買うみたいなもんでしょ。
ただ、朝イチ食卓調査で適当かましてくれた福士氏が監修しているのが
どうしても許せなくてポチれない。
せめて福士リーフレット抜きで、その分だけ安くなれば買ってしまうw
154可愛い奥様:2012/02/11(土) 22:33:26.27 ID:psJ1DECT0
>>152
あー知らなかったんだ
じゃあ知ったらやめてくれるよね

苫小牧なんか「被曝しても受け入れる!」(補助金目当て)だもんな
155可愛い奥様:2012/02/11(土) 22:36:33.76 ID:pftUycSAO
>>149

数値が概ね確定になるのが2分なので、
連続で放射線を感知できる高線量地帯なら
あっとゆうまに表示振り切ります
YouTubeにアップされている静電気対策動画を参考に
2分で概ねその場所の平均値が確定された後は、
10秒事に過去1分の平均値が表示されますので、わざわざ数値を足して平均をとらなくても
放っておけばどんどん安定していきます。
1時間でオートオフになりますので
基本は、気が付いた時に電源いれてつけっぱなしがベストな使い方です。
連続使用で60時間もちますので、エネループを2本買っておけば事足りるでしょう。
156可愛い奥様:2012/02/11(土) 22:40:42.07 ID:9FYDmXfv0
>>152
それ、就任直後ぐらいの話。
だから今は知っててやってる。
157可愛い奥様:2012/02/11(土) 22:45:11.77 ID:pftUycSAO
【エステー】 エアカウンター7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1328961298/

参考に
158可愛い奥様:2012/02/11(土) 22:49:59.69 ID:kYFxD/Jq0
基準値超の放射線量 9地点で最大1・42マイクロシーベルト 県立柏の葉公園
ttp://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/68983

2012年02月11日
千葉県は10日、柏市の「県立柏の葉公園」で、国の除染基準(毎時1マイクロシーベルト)を上回る
空間放射線量が地上50センチの9地点で検出されたと発表した。
県立公園で基準値を超えるのは初めて。県は安全確保のため、9地点周辺を立ち入り禁止とした。
159可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:02:01.53 ID:8xsrBtdH0
福島はもう除線とか復興とか言ってる場合じゃなくね?
住んでたら速やかに死にそう。
大熊町だっけか、そこの市長が住民の民意を組んでその近くの比較的汚染の低いところに
また町を作る!とかやってたけど(低いって言っても1〜3μくらいある)、現実離れしてる。
160可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:02:41.14 ID:8xsrBtdH0
>>159
市長じゃないや、町長だった。
161可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:07:59.03 ID:pftUycSAO
>>153

福士は御用で許せない国賊ですが
どうも確信犯的御用ではなく天然御用で、素で安全だと思ってる節が…。
なので御用冊子の安全です、結論は頂けませんが、
放射線の基本知識は参考になりますので、知識不足の人には基本を学ぶにはよいかと。

売れようが売れまいが、どのみち御用福士には、
既にギャラは支払われてるでしょうし
162たかが3000人だからwww:2012/02/11(土) 23:20:42.64 ID:sZ1CpBzF0
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf


163可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:33:24.39 ID:kxVf8Xvl0
>>147
ありがとう。
そっかあんまり変わってないのか…
家は拭き掃除と空気清浄機とか…ですかね?
164可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:35:33.96 ID:Qi/bIu1H0
>>88
> 関東北部の薪使用の薪火で作るピザに行くことになりました。
> この場合薪による汚染はどの程度くらいと > 考えますか?一部では2%くらいともいわれてましたが。

2%の根拠は、林野庁のコレ。 http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/tokuyou/111222.html
(林野庁のこの指標は論理がメチャクチャで、文句を言いたいところ。)
実際に実験したらしいけれど、詳細は不明。
私も竃で使う薪からの移行率は知らない。調べても出てこない。未知の領域ね。

一般的には…
低温・小火力で、静かにゆっくりじっくり燃やすと灰に残る率が高くなる。
高温で一気に燃やすと気化したり粉塵になって飛ぶ量も増えるけれど、灰より多くなることは無い。

だから灰をかぶるような状態で焼くのが最悪。
日本の竃でお米を炊いた場合、直接灰は被らないので移行率は0に近いはずだけど、
灰にまみれた石釜でピザを焼くのは最悪に近い。

移行率の最大2%はあまり役に立たないわ。
食品の種類や温度、その他いろいろな要因で変わってくるし、2%が移るといってるだけだから、
例えば40Bq/kgの薪を10kg使って、100gの肉を焼いたら、80Bq/kgの焼肉になる計算で、濃度は増えてしまう。
それに上に書いたように灰のほうがよっぽど問題。
竃にどのくらい灰が残ってるか、それがどのくらい飛ぶかで大きく変わる。
灰は毒じゃないし、むしろ微量な灰が味を良くする面もあるので、店側も気にしていないはず。

前に言ったように、「濃縮」の過程が無ければ食品はそれほど問題にならない。逆に、「濃縮」があるならマズイ。
「灰化」は放射性物質の測定にも使うくらいで、ほぼ最強の濃縮方法。

今は林野庁で40Bq/kgの指標が出ていて、守っていれば灰は8000Bq/kg程度になってるはずだけど…
北関東の薪なら1000Bq/kg、灰で数十万Bq/kgでもおかしくない。検査はどうせザルだし。
下手をすると100Bq/枚、みたいなピザになる可能性もある。
少なくとも灰が付いているところは避けた方がいいと思うわ。
165可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:37:46.38 ID:kYFxD/Jq0
>>159
大熊はなあ。。

林の落ち葉など除染後も線量、高レベル 福島・大熊町
200マイクロシーベルト→80マイクロシーベルト
ttp://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120210150130425

ちょっとレベルが違うな。
166可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:38:11.26 ID:kxVf8Xvl0
141 名前:地震雷火事名無し(dion軍) 投稿日:2012/02/11(土) 22:21:57.93 ID:9Y/kQ/Oh0
● 福島県やばいのお知らせ ●

31680cpm
http://ameblo.jp/rvf400-1014/image-11159941160-11783929832.html


コピー用紙を1枚入れる ↓

24450cpm
http://ameblo.jp/rvf400-1014/image-11159941160-11783929845.html


後はわかるな

● フルアーマー南相馬市からのお知らせでした ●

こんなの拾ったんだけど…
検査奥様っ
これどうなんでしょ??プル? )))
167可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:46:39.23 ID:pftUycSAO
α線核種か……。


gkpr
168可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:47:12.65 ID:kYFxD/Jq0
長野県の業者が販売した干しシイタケから国の暫定基準を超える放射性物質が見つかり、
一部が県内で流通したことが分かった。放射性物質が検出された干しシイタケは長野県・
阿南町の「フルタヤ椎茸」の製造販売した「厚肉椎茸」。検出された放射性物質は最大で
1`cあたり2080ベクレル。原料は茨城県から仕入れていた。業者は当初、長野、愛知、群馬の
3県で3875袋を売ったと発表していたが、その後の調査で、新たに山梨県内でも甲府市や甲斐市など
5箇所の小売店で290袋が流通していたことが分かった。このうち246袋はすでに販売されていたが、
県は食べてもすぐに健康への影響が出るレベルではないとして、手元にあった場合は製造元か、
購入した小売店に連絡するよう呼び掛けている。
ttp://news24.jp/nnn/news8881798.html

このスレで椎茸食う人はいないと思うが一応。
169可愛い奥様:2012/02/11(土) 23:50:08.43 ID:OQHifKOU0
椎茸は喰ってないつもりだけど、出汁とかに使われちゃうとね。

それより、福一の温度上昇が気になるわ…
170可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:13:22.05 ID:WDBp3uQR0
>>166
> これどうなんでしょ??プル? )))

それだけだとβが出てることしかわからない。
PuやUの確認にはならないわ。

αをガイガーで確認したいなら、線源の形状と距離を固定して、
間に極々薄いフィルムを入れて、フィルムの枚数と計数をプロットするといいわ。
10umくらいまでならゴミ袋用などで売ってるから。

コピー用紙1枚で遮れるのはエネルギーが低いβ線。
Cs134/137混合なら1割〜2割くらいは遮れる。
2割強はちょっと多い気がするけど、まぁそんなものね。

でも、黒い粉の正体は気になる。
排ガスを吸着した粉塵とかかしら?
171可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:14:41.87 ID:de1xBdCTI
薪火のピザの件。検査奥様ありがとう。
恐ろしい。。どうしても行かなくてはならない相手で泣く泣く
本日既にいってきました。ピザはかなり控えて
パスタにしましたが。。内部被爆避けられなかったな。
ちょうど子供の尿検査にためてる最中なので。。
できれば後ほどUPします。。気休めにアップルペクチンのみます
172可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:16:19.29 ID:82cWalnd0
>県は食べてもすぐに健康への影響が出るレベルではないとして
すぐに健康に害のあるレベルだとどれくらいだろう?
10万ベクレルくらい・・?

エステーSは安かったから買ってみた
安全地帯に住んでるけど今後どこの原発がお漏らしするか
わからないから自衛の為に持っておきます
事故直後に買われた方は安心を買ったと思ったら納得の価格では?
次に欲しいのは自宅で測れる食品測定器
オムロンかタニタあたり作ってくれないかな〜
173可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:20:38.57 ID:I16M14xn0
さようなら原発1000万人アクション藤波心スピーチ
http://www.youtube.com/watch?v=8mQ1veq3IMI&sns=em

本日の映像です。
故郷・・・しみじみいい歌ですね。泣けました。
福島の美しい自然に抱かれて先祖代々生きてきた人々のことを
思うと、なんで原発誘致なんかしたのかと、本当に悲しくなる。
美しい福島もニッポンももう無くなったんですね。
174可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:21:05.31 ID:gnO+shgx0
>>170
あれ?コピー用紙で遮れるのはαかと思ってた。
あっちのスレでもそれ前提で騒いでいた感じだったけど…
そっか勘違い
175可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:26:28.70 ID:yuqhjbsM0
>>174
あってるよ。
ttp://www.weblio.jp/content/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E7%B7%9A
アルファ線(α線)
放射線の一種。正(プラス)の電気を帯びたヘリウム原子核の流れで,ものを通す力(透過性)は弱く,薄い紙1枚でも止められます。
アルファ線を出す放射性物質として,ラジウム-226,ウラン-238等があります。

176可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:33:54.81 ID:WDBp3uQR0
>>172
>> 県は食べてもすぐに健康への影響が出るレベルではないとして
> すぐに健康に害のあるレベルだとどれくらいだろう?
> 10万ベクレルくらい・・?

それ、県や国に訊いてみてほしい。

内部被曝で「すぐに健康への影響が出る」レベルって…
計算上は10MBq/kg=一千万Bq/kgとかその10〜100倍くらいになる。

原子炉の中で育った野菜でもない限りは全て
「すぐに健康への影響は出ない」わ。
177可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:36:55.14 ID:gnO+shgx0
>>175
紙一枚って言っても、コピー用紙じゃ厚いって話なんじゃないの?
178可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:44:19.28 ID:WDBp3uQR0
>>174
> あれ?コピー用紙で遮れるのはαかと思ってた。
> あっちのスレでもそれ前提で騒いでいた感じだったけど…
> そっか勘違い

あー、ちょっと日本語がダメだったわ。

PuやUのα線ならコピー用紙1枚でほぼ全て遮れるの。
α線源だけなら、0cpmになる。

β線は、部分的に遮られる。特にエネルギーの低い物が遮られる可能性が高い。
で、Cs134/137の当量混合だとおおよそ1〜2割くらい遮られる。

γ線だと、紙一枚じゃほぼ遮られない。

なので、そのリンク先のやり方だとβが見えているだけ。
αが存在しているとは言えないの。
179可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:48:28.83 ID:litt1OSr0
うわ薪ピザ怖いですね・・・
備長炭なら西日本か、偽装の中国とかだからまだましかな?
スーパーで鹿児島のうなぎ買ったら
「備長炭に近い波長の電気ヒーターで焼きました」って丁寧に書いてあるw
180可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:52:47.95 ID:nrPvVHh90
語尾に「〜だわ」ってつけるの、キャラになってるの?

気持ち悪い
181可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:55:53.08 ID:/uQjPWnm0
何を今さらw
182可愛い奥様:2012/02/12(日) 00:56:12.17 ID:WDBp3uQR0
>>179
> 「備長炭に近い波長の電気ヒーターで焼きました」って丁寧に書いてあるw

炭なんてほぼ黒体。波長≒温度だから
つまり普通の電気ヒーターで普通に焼いたってだけねw
183可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:02:28.47 ID:litt1OSr0
>>182
確かにwwでもレベル落ちのほうが安全なんて変な感じねー。
184可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:06:57.55 ID:WDBp3uQR0
薪関連がまとまってるサイトみつけた。
http://homepage2.nifty.com/masatoshi/f_makinet/

旦那のPCで、ロケットストーブ関連のブクマに入ってた。
185可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:13:58.43 ID:o69Ckjxs0
エアカウンターで電車乗って各地はかってみた。何度もはかり平均だしたりでなく
ざざーっと、です。
お茶の水駅0.07、東京駅京葉線方面への通路0.10
川崎駅0.08水道橋駅0.07
186可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:21:20.59 ID:BNm+keeW0
>>171 そこまでストレスためるなら
最初からインフルエンザ装って行かなきゃいいと思うわ。
そんな思いで行っても面白くもおいしくもないのに。
そのストレスのほうが内部被曝(してるかどうかもわからない)より
よっぽど癌になる要素高いわ。
その書き込み、ピザ屋に読ませてやりたいくらいだわ。
187可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:29:24.15 ID:3fEBsGlg0
2号機温度、約75度に上昇=冷却水、毎時1トン増で対応−福島第1
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012021200009

東京電力は11日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部に3カ所ある温度計のうち、
60度台後半で推移していた温度計が同日夕から再び上昇し始めたため、
冷却水の注入量を毎時1トン増やして同14.6トンとした。
同温度計は11日午後11時に74.9度を示す一方、同じ高さにある残り2カ所の温度計は35度程度で推移しているという。
188可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:33:46.10 ID:rqD87hJg0
188なら171とそのお子さんの内部被爆はたいしたことないかぎりぎりのところでセーフ
189可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:33:56.89 ID:gnO+shgx0
>>178
ありがとう。
>>177の理解であってるんだよね?
αだけ測りたいならもっと薄くしないとダメっていう。

>>187
誤差が±20度らしいんだけど…
最悪95度?gkbr…
何度になったら逃げるべき??
190可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:34:40.76 ID:IGEJLiIJ0
♪とー電とー電
♪隠しているのよね
♪そーよエダノも
♪なーかまなのー
191可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:35:48.60 ID:3fEBsGlg0
● 福島県やばいのお知らせ ●

31680cpm
http://ameblo.jp/rvf400-1014/image-11159941160-11783929832.html


コピー用紙を1枚入れる ↓

24450cpm
http://ameblo.jp/rvf400-1014/image-11159941160-11783929845.html


後はわかるな

● フルアーマー南相馬市からのお知らせでした ●
192可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:39:11.60 ID:3fEBsGlg0
「原発替え歌・20連発」 ● 「ブラックだが、真実の原発替え歌」
http://www.mumyouan.com/k/?M1106
193可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:41:02.74 ID:WDBp3uQR0
>>189
> >>177の理解であってるんだよね?
> αだけ測りたいならもっと薄くしないとダメっていう。

うーん。ちょっと違う。
紙1枚はさんで測っても、何も言えないっていうだけ。

PuやUを疑うなら違う測定法じゃないと証明できないのよ。
194185:2012/02/12(日) 01:52:36.76 ID:o69Ckjxs0
書き忘れた、品川駅で0.10に跳ね上がった。
何かあった?
風向きか、もしくはなにかを燃やした?

ここで教えてもらった、歯磨きの透明ケースにいれたんだけど、
スイッチ入れるときふた開けないといけないの。意味ある?
みんなやってるようなジップロックのほうがいいのかなあ。
195可愛い奥様:2012/02/12(日) 01:58:58.64 ID:litt1OSr0
>>194
実際は御茶ノ水より京葉線通路の方が低いと思うから
正確には測れていないんじゃないかな。
何度も平均とってみないと。
196可愛い奥様:2012/02/12(日) 02:04:27.83 ID:o69Ckjxs0
>>195
そうなんだ、ありがとう。
なんであんなに京葉線が、と思ってた。
197可愛い奥様:2012/02/12(日) 02:08:12.52 ID:8smuDkwc0
どこに穴が開いているのかもわからない
その穴から溶けた燃料がどうやって流れ出た・出ているのかもわからない
燃料が溶けてどういう状態になっているのかもわからない

溶けた燃料で圧力容器の中の部品がどういう風に壊れているのかもわからない
水はぶっ込めているけど、
圧力容器の中の部品がどういう風に壊れているのかもわからないから
その水が、どうゆう風にぶっかけられているのかもわからない

わかっているのは
燃料棒は溶けた・・ってことと
圧力容器に穴が開いている・・ってことと
水が漏れているから格納容器にも穴が開いている・・ってことと
温度計の周りの温度・・・だけ

後は全部、想像でヤマカン対応

これが最低でもあと50年は続くのだ・・・・・・
198可愛い奥様:2012/02/12(日) 02:08:12.71 ID:/uQjPWnm0
>>195
同感。
地下通路は低く出る傾向。
10日前wだけど
御茶ノ水駅前の道路あたりで0.15μあった。
東京駅横須賀線総武線快速ホーム(地下5F)
0.06μ
DoseRae2
それぞれ5分くらいの平均。
199可愛い奥様:2012/02/12(日) 02:15:47.00 ID:VR6BnAnF0
S&Bのとろけるカレー、箱見たら「植物油脂使用」「牛由来原材料不使用」(乳製品は使用しておりません)
って表記がしてあった。(「濃厚デミグラス」の方は牛脂・ビーフブイヨン表記あり)
まぁ、他の原材料に不安感の残る物が全く無いわけではないが
緩めの危険厨の方で「どうしてもカレールーが必要なの!」という方に
他のルーよりはマシかなと思い、書いてみました。
こないだの震災前製造のルー、買えなかった人も居るだろうし。
200可愛い奥様:2012/02/12(日) 05:34:10.82 ID:lP8eN2740
>>153
その福島産のエアカウンターを買って応援することで物流から汚染が広がるんじゃないの?
ドイツとかでも国道沿いから汚染広がっていったんだって。
福島からトラックが汚染物質をまき散らしていくのを考えると素直に買って応援出来ないんだけど。
201可愛い奥様:2012/02/12(日) 06:07:33.96 ID:2qs50pCh0
薪がやばいってことは、燻煙するハムとかベーコンなんか
大丈夫かなぁ。
202可愛い奥様:2012/02/12(日) 06:12:38.74 ID:I9KK69Pv0

>>162
日本語が不自由なお方

203可愛い奥様:2012/02/12(日) 06:14:27.54 ID:fut1+AOZ0
>>201
物理的に考えれば大丈夫なはずが無い
204可愛い奥様:2012/02/12(日) 06:29:18.12 ID:9MX9pJg40
物理といえば検査奥だけど、呼ぶほどのネタではないかな??
205可愛い奥様:2012/02/12(日) 07:36:09.27 ID:mDdkQtWV0
>>194
エアカウンターではその程度は誤差だから変と思ったら平均取らないと意味がないし、キリがないよ。
こんなんなら、ポケガの方が一喜一憂しなくて良い。


RT @geophysics: エアカウンターS とRadi PA1000,DoseRAE2,PM1703Mを20分間比較測定してみました。とりあえずの簡易比較です。20分の平均取るとほぼ同じ値になるけど,エアカウンターS は妙なふらつきがある感じ。 http://t.co/Yv6NVpQv
206可愛い奥様:2012/02/12(日) 08:00:53.60 ID:BzqwFdtK0
薪が駄目だとすると、炭で焼いた魚とかはどうなんでしょう?
子供のお食い初めがあり、
明石の鯛なら大丈夫かなと思うのだけれど、
昔からガンコに炭火で焼いていますみたいなお店が多い。
せっかくのお祝いなのに、
魚も炭も心配しなければならないだなんて悲しい。
207可愛い奥様:2012/02/12(日) 08:19:48.99 ID:3dS0cEuQ0
非常事態の時に通常の感覚でいると辛くなるから
いまは非常時なんだと割り切った方がいいと思う>>206

お食い初めが…とか平和だなあと思ったよ。
208可愛い奥様:2012/02/12(日) 08:19:59.74 ID:ERuf8Hl50
ちょっと前になるけど・・・
大泉洋がとんねるずの番組で大間のマグロを買わされて、
それをスタッフ一同が平らげてるいるのをテレビで見ました。
なんの躊躇も無しに。

東京の人なんかは、こんな感じで寿司とかも311以前のように食べてる
のかしら?
209206:2012/02/12(日) 08:27:12.78 ID:BzqwFdtK0
>>207
そうですよね。
気が引き締まりました、ありがとうございます。
リスクがあるであろうものは避けた方がいいですよね。
形にはこだわらずに何かしてあげようと思います。
210可愛い奥様:2012/02/12(日) 08:34:46.83 ID:CXJNIkCO0
大阪だけど、年末に梅田の寿司屋行ったら満員だったよ。
その店が安くて美味しくて人気だからというのもあるが。
久しぶりに親戚に誘われて、普段は危険中だから、たまにはいいかと・・・
産地不明だがマグロなんかはまだ汚染は低めではないかと思ってトロを食べた。
でも食べ過ぎないように、前もってカフェで食べておいた。
211可愛い奥様:2012/02/12(日) 08:37:35.85 ID:HUk3Ge1I0
NNNドキュメント’12
「お母さん、わたし子供が産めるの〜原発事故と祈り〜」
2012/02/12 24:50〜2012/02/12 25:20(TBSテレビ)
ttp://www.ntv.co.jp/document/
ttp://www.dai2ntv.jp/player/index.php?corner_id=000001167z
212可愛い奥様:2012/02/12(日) 08:44:06.05 ID:G0J3e4Yp0
どうせ土地にへばりついて頑張るなら、
素直に徹底的に除染する方向で頑張ればいいのに
一般企業じゃなく研究施設や除染と言うか抽出や濃縮管理施設みたいの誘致したらいいのに

痛いとこから目をそらして復興なんて謳うから、物事おかしくなる。
213可愛い奥様:2012/02/12(日) 08:47:55.63 ID:HUk3Ge1I0
訂正
NNNドキュメント’12
「お母さん、わたし子供が産めるの〜原発事故と祈り〜」
2012/02/12 24:50〜2012/02/12 25:20(TBSテレビ)→日本テレビ
ttp://www.ntv.co.jp/program/detail/2187218.html
214可愛い奥様:2012/02/12(日) 09:32:58.33 ID:nyHrH4bN0
>>161
天然御用って一番怖いって言うか性質悪いって言うか。。
お釈迦様が弟子に「知らんと悪事働くヤツ一番悪い」って言ったんだっけ?
215可愛い奥様:2012/02/12(日) 09:46:10.88 ID:yuqhjbsM0
>>208
まったく気にしてないのとちょっと気にしてるのと凄く気にしてるのが混在。
216可愛い奥様:2012/02/12(日) 09:53:03.09 ID:Lt6f2qi70
>>206
明石の鯛を、家で熱湯で煮てから、お湯を捨てて、煮付けする。 とか。
お食い染めは、口に持って行って、食べる真似さすだけだし。
217可愛い奥様:2012/02/12(日) 09:59:48.36 ID:Lb/KdGEb0
家で塩釜焼にするとかね。
218可愛い奥様:2012/02/12(日) 10:18:50.39 ID:mHTYrofS0
東電、原発線量マップまず米側へ 公表の1カ月以上前

東京電力が昨年4月下旬に発表した福島第1原発敷地内の放射線量マップ
(サーベイマップ)は、公開の1カ月以上前に東電から米原子力規制委員会
(NRC)に提供されていたことが11日、分かった。
東電によると、サーベイマップは更新して逐次送っていた。
経済産業省原子力安全・保安院には米側への提供の翌日になって
報告を開始したという。

第1原発事故では公表の遅れが問題になった文部科学省の緊急時迅速放射能
影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算データや、
気象庁の放射性物質拡散予測データが、米側や国際機関には早い段階から
提供されていたことが判明している。

2012/02/12 02:55 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021101001897.html

219可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:07:23.45 ID:BSbDPLWLO
みなさんは、水はどこのを買ってますか?
私は今まで鹿児島の温泉水を料理、飲み水などで使用してました
でも安全だと思っていたのに、放射能汚染されてるかもと不安になり、ウォーターサーバーや他の宅配水に変えたいのですが、業者の謳い文句より、このスレの奥さまのほうが、信用できるので参考までに、水はどうしてるか教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします
220可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:21:44.43 ID:BECxkjAM0
現在全国で稼働中の原発は3基のみ。
4月末までに定期点検などで稼働「ゼロ」になる。
その残り3基も

北海道電力 泊3号 2012年4月下旬
東京電力 刈羽6号 2012年3月下旬
関西電力 高浜3号 2012年2月20日 …ですべて稼働停止。

全発電量の三分の一を賄っていたはずの原発は、
一基も稼働しなくても全然問題なしじゃん。
今まで政府や電力会社はどれだけ嘘をついてきたの?
原発は、腐れ官僚と東電に金を撒き、
国民には放射能まき散らしただけの日本の癌。

4月下旬、すべての原発が稼働停止したら
デモが起きると思う。
221可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:26:07.67 ID:4henZgws0
>>208
スーパーなんか行くと刺身や干物なんかも売れてるし
関東産の野菜も躊躇なくかごに入れている人が多数。
気にしていない人の方が多く感じるわ・・。
多少気にしてる人でも、福島産を避けるくらいかと・・
相馬のもやしも普通に売れてるくらいだし・・
222可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:31:20.12 ID:3fEBsGlg0
(福島県双葉町・井戸川克隆町長の話15)
「胸から下、すね毛まで毛が抜けてつるつるになった」
「銭湯で隣に座ったじいさんが『おい、女みたいにすべすべになっているぞ』というので気づいた」
「陰毛だけは大丈夫だった」「体毛がないと肌着がくっついて気持ちが悪い」
http://togetter.com/li/256190

戦慄が走る内容だった・・・ RT @hirougaya
福島県双葉町の井戸川克隆町長が目撃・体験した「ぼたん雪のような福島第一原発からの降下物」
の話はこちらでまとめました。いったん寝ます。 
http://twilog.org/tweets.cgi?id=hirougaya&word=%E4%BA%95%E6%88%B8%E5%B7%9D
223可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:37:44.29 ID:VR6BnAnF0
また温度上がってるし・・・
冷温停止宣言以降、最高の温度らしいね
224可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:38:50.30 ID:0Ew7ttze0
うちは近所でニュージーランドの水を売ってるので、助かる。
225可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:41:34.12 ID:ZfRggwr90
だいたい東北で作った自動車部品が放射能汚染されててロシアから送り返されているのに
懲りずに東北で物を作り続けないで欲しい・・・

この送り返された部品は国産車に使われるんでしょうねー
226可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:44:43.01 ID:JFMlrp4H0
↑にあった温泉水はあんまり良くないって本当?
でも温泉地の人っていつも温泉の水飲んでるのでしょ?
227可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:47:39.38 ID:AjZ6b5Ka0
>>219
浄水器設置した、あとスーパーでRO水汲んできたりミネラルウォーター買ってきたり
食べ物もそうだけどリスク分散でミネラルウォーターは同じものでなく色々変えてる
ウォーターサーバーも考えたんだけど電気代月1000円と聞いて東電に少しでも多く払うの嫌だからやめましたw
今は子供いないので買い物苦じゃないけど、子供できたら宅配してもらえるのは便利だろうなと思う
でもアクアクララだっけかな?最近神田うのを起用したニュースがあって
「あれはただのRO水、あんな女起用してピッタリw」ってカキコミあったけど本当なのかな
228可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:55:20.55 ID:gnO+shgx0
アクアクララとかそのへんの有名どころはは水道水をRO処理した物だった様な。
うちも電気代聞いて導入やめた。
近所のスーパーのRO水とミネラルヲーターでいいやと。
浄水器はずっと使ってたけどちょうど買い替えの時期で、
なんか濾過装置に放射性物質が…と考えると導入気が進まなくてずるずるとそのまま。
だから野菜なんかは水道水で洗っちゃってる状態。

229可愛い奥様:2012/02/12(日) 11:56:55.18 ID:yuqhjbsM0
>>227
水道の水を濾過した物にミネラルを添加してある。
230可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:00:22.51 ID:AjZ6b5Ka0
>>228-229
ありがとう、やっぱそうなのか
231可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:03:15.90 ID:9MX9pJg40
うちは浄水器を検討中…
旦那が調べたの定価8万だって
高いのか安いのかすらわからない
232可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:11:03.51 ID:TYwGfQ4f0
>>219
私も、スーパーで安ーく買えるRO水とミネラルウォーターとイオン交換した水。
イオン交換した水は、近くの100円ローソンでペットボトルで売ってる。

ウォーター・サーバーは、月に15000円の出費になるので、我が家では導入できず…。
RO水とミネ水なら、月に5000円前後。
お水を買い、えっちらおっちら担いで買って帰ってます。

もちろん備蓄もしてるよー。
233可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:35:12.81 ID:3dS0cEuQ0
>>224
NZの水って硬水だからあまり飲み過ぎると結石になるよ。
234可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:39:37.70 ID:oPlkyCWY0
>>233
ローテしながらだけど、コントレックスかなり飲んでるけどやばいかな?
235可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:45:36.06 ID:yuqhjbsM0
>>231
浄水器は結構怪しいのが多いから気をつけよう。
236可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:45:59.73 ID:3dS0cEuQ0
>>234
腎臓弱いと負担になるよ。
あまりおすすめしない。
237可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:51:54.54 ID:/SmByjt+0
やっぱり下半身の毛が抜けるんだ、紅い斑点もでてるのかな?
238可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:53:38.42 ID:oOIwv8hA0
>>206
小さい鯛を買ってきて、ガスで焼いたらダメなの?
239可愛い奥様:2012/02/12(日) 12:56:11.30 ID:sNY7wfej0
RO(逆浸透膜方式)の浄水器、
米国から個人輸入すると激安で入手できるみたい
ttp://labaq.com/archives/51709222.html

このサイトの人みたいに試してみたかったんだけど、
うちのシンクは付けられない仕様で…
引っ越したら試す予定なので、こんなのあるよという情報のみですがご参照まで
240可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:01:57.12 ID:U86M0Cyr0
>>222
グラスウールのような雪って、なかなか生々しい証言だね。
死の灰が降ってきたんだね。
こういった証言をもっと集めてマスコミも取り上げるべきなのに
241可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:02:44.37 ID:apwdZqaLi
>>239
熱帯魚やサンゴ用の買えば良いじゃん
242可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:03:32.53 ID:XZqIzqgT0
2号機75.4℃って・・・
昨日から5℃以上上昇してるじゃない。
243可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:06:01.96 ID:W0Z6VC9bI
>>206
去年お食い初めやったけど、スーパーでウロコと内臓処理してもらって
家でヒレと尾に塩してコンロで焼いたよ。
244可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:10:25.09 ID:CXJNIkCO0
久しぶりに市場に行ったら、ニュージー産かぼちゃが
大きいのの半分で150円というお得な価格で売っていた。
一応シールも貼ってあるスーパーのほうが安心な気がして
市場には行っていなかったけど、11-5月は輸入かぼちゃが多いそうだから大丈夫かな。
かぼちゃは中国、メキシコ、ニュージーランド、トンガから輸入されているそうだ。
冷凍すると繊維が破壊されて、戻したとき簡単に切れるし
短時間に煮られるから買いだめしようかな。
245可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:12:42.28 ID:3dS0cEuQ0
>>222
怖いね
原発100キロ以内に土地買うのは、やはりやめよう…
246可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:13:42.61 ID:Yz50mzRP0
>>242
80℃超えないで…
247可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:15:59.03 ID:9MX9pJg40
>>235
うん、わかった
調べてから買うよ
コーウェイのネオスってヤツだけど
ミネ水でいくつもりだったからまったく無知だー
どうもありがとう
248可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:24:51.62 ID:yuqhjbsM0
>>246
80度になったら東電「メンゴメンゴw計器が壊れてたわww」と言いそう。
249可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:28:14.24 ID:Yz50mzRP0
>>248
既に超えてましたテヘ。メンゴメンゴかもね…
250可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:39:34.08 ID:owhw/Xsc0
>>
注水量も3トン増量

計18トン   温度上昇前の約2倍

これ以上注水しても、温度が下がらねば温度計の計器不良と判断する可能性があると東電
251可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:46:53.08 ID:pEuWKlxqO
80℃越えたら当然に隠蔽するでしょ
誤差がプラマイ20℃なんだし平均値らしいから、とっくに100℃越えて沸騰して放射性物質飛びまくりだと思ってる
東北北関東奥方のガイガーではどうなってますか?
252可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:56:10.13 ID:TYwGfQ4f0
>>247
コーウェイは…、やめた方が吉だと思うけどな。
私も、コスト的によろしければと検討したんだけど、いろいろ調べてやめることにしたんだ。
参考になればと思って貼っておきます。
        ↓
最高の浄水器・活水器ってどれよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/juice/1180960955/
253可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:59:07.68 ID:h4s0etNW0
他事しながらニュースを聞いていたから全部聞けなかったんだけど
他の温度計は35℃って言ってたのは一体何の情報だったんだろう?
254可愛い奥様:2012/02/12(日) 13:59:40.71 ID:XZqIzqgT0
1時間ごとの参考データのほうでは
既に今日の10:00時点で78.3℃まで上がっているね。
80℃超えそうな勢い。
東電が言うにはあくまでも参考値ということらしいけど。
255可愛い奥様:2012/02/12(日) 14:06:59.42 ID:XZqIzqgT0
>>253
これのことかな。3箇所で計測してるから。
2号機圧力容器下部温度(6時間毎)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2u_temp1.pdf

こちらが1時間毎(参考値)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2u_temp2.pdf
256可愛い奥様:2012/02/12(日) 14:09:48.87 ID:yuqhjbsM0
福島第1原発:2号機の温度、79.1度に上昇
http://mainichi.jp/select/today/news/20120212k0000e040147000c.html

もう超えそうなんだけど。
257可愛い奥様:2012/02/12(日) 14:16:04.71 ID:pEuWKlxqO
80℃越えたら周辺市町村にお知らせしないといけないんでしょ
さてはて
258DCCLXXIV ◆nbMAteMOeeTH :2012/02/12(日) 14:17:00.52 ID:394rlFHz0
他の温度計は全て下降トレンどなのに、
「圧力容器底部の温度計が壊れているはずはない、隠蔽だ!」って思い込んでる人は、
小学生からやり直した方が良いレベル。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/12021112_temp_data_2u-j.pdf

もちろん両方の可能性を考えることに異議はないが。
259可愛い奥様:2012/02/12(日) 14:20:44.95 ID:C9af4IGY0
昨晩のエアカウンターSのものです。
皆さんありがとうございます。

>>157
ありがとうございます、過去ログ読みました。
>>227
うちはメインが蒸留水、備蓄用にミネ水です。
ウォーターサーバーは置く場所がない事
水道にRO設置は蛇口の形状上、大掛かりになる事からやっていません。
スーパーのは運んで帰ってこれる距離ではないので・・・
という辺りから蒸留水です。
ウォーターサーバーよりは安く上がるので結果として
ケチケチな私としては良かったです。
欠点は昔の保温ポット並に大きい事かなW
260可愛い奥様:2012/02/12(日) 14:25:59.83 ID:qQftyku0O
コーウェイ、Amazonのレビューが参考になったけど、あの値段の価値は無いみたい。
うちはシーガルフォーの導入も考えてるなあ。
ウォーターサーバは水騒動からアクアクララだけど、最近CM多いから逆に不安。
お買い物板辺りにウォーターサーバのスレがあったから、見ると良いかも。
やたらハワイウォーター押しだけどw
261可愛い奥様:2012/02/12(日) 14:26:28.80 ID:zwkXSotT0
プラスマイナス20度ってところが怖い

79.1度はもしかして99・1度ってことかもしれないわけで。
東電の言葉のトリックに引っ掛かって、手遅れになりたくない
262↓スレ推奨:2012/02/12(日) 14:32:33.16 ID:R9GfVOPq0


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1328401291/

>>28-33
28 :(さくらじ) 第18回 日本人の心の源を、山村明義・片桐勇治と語る
29 :(頑張れ日本) 2.4 殺すな!チベット虐殺抗議!緊急国民行動
30 :〃
31 :〃
32 :(快刀乱麻)通貨と財政と国家主権
33 :(魔都見聞録) 沖縄防衛局長問題に見るメディアの偏向報道

>>35-42
35 :(宮脇淳子) 未来への指標〜満洲国とは何だったのか?
36 :(草莽崛起) 2.4 人権侵害救済法案反対デモ
37 :(間接侵略) 軽率な対馬市の補助金、外資を警戒する埼玉県
38 :〃
39 :(安全保障) 日米安保修正、仲井眞知事と田中大臣の対応
40 :(野田かずさ) 東京都補助金廃止問題から見えた朝鮮学校の実態
41 :(断舌一歩手前) 日本に小選挙区制が馴染まない理由
42 :(撫子日和) 拒否権行使、大国のエゴにどう対するか

>>49-56
49 :GHQ焚書図書開封 第4回
50 :(荒谷卓) すべては「元日本」の復活から
51 :(ニュースPick Up) 民主党の対米外交、北方領土とシリア情勢
52 :〃
53 :(オードリス・ビキナス) 日本の社会保障と原発の未来
54 :〃
55 :(早い話が...) 「王家の犬」歴史考証以前に演出が問題
56 :(拉致問題アワー) 金正日死後の情勢と問われる6者協議の意義
263↓スレ推奨:2012/02/12(日) 14:32:59.11 ID:R9GfVOPq0
>>61-70
61 :(草莽崛起) 戦後日本と戦後保守を乗り越える
62 :(安全保障) 日米安保の虚構、戦後日本の幻想
63 :〃
64 :〃
65 :(TPP) 日米協議難航、妄説を繰り返すマスコミ
66 :(ファシスト告発) シリアと中共に御用メディア
67 :(守るぞ尖閣) 2.7 日本の領土を守るため行動する議員連盟総会
68 :(頑張れ日本) 1.29 民主党政権打倒デモin名古屋
69 :(今週の御皇室) 皇室の在り方、陛下の御言葉を振り返って 壱
70 :(お知らせ) 建国記念の日講演会 他

>>73-
73 :(建国記念の日) 第四回 国護り演説大会告知
74 :(日韓関係) 韓国・済州島に見る日本〜呉善花を育んだ島
75 :(野田首相) 皇位は男系堅持と考えるが、意見は女系論者から?
76 :(野田内閣) 混乱と無策の民主党、安保も経済も壊滅状態
77 :〃
78 :〃
79 :(言いたい放談) 大寒波到来、草莽崛起の芽は春を迎えられるか
80 :(ズバリ!文化批評) USJ大阪都妄想
81 :(直言極言) 中共に何も言えない日本のジャーナリズムと政治
82 :(青山繁晴) シューベルトとロシオ・ドゥルカル
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1328996716/
2 :〃
3 :(日いづる国より) 木原誠二、外交と信用・財政と増税

>>5-6
5 :(討論!) アジアに自由と平和を!桜大東亜会議
6 :〃
264可愛い奥様:2012/02/12(日) 14:33:23.07 ID:R9GfVOPq0
265可愛い奥様:2012/02/12(日) 14:36:42.99 ID:sNY7wfej0
>>241
う〜んん、それは家の諸々の事情から考えて止めておきました

>>259
蒸留水、やはりポットが大きいんですね
電気代がある程度かかりそうだけど、
ウォーターサーバー代よりは安いのかな
266可愛い奥様:2012/02/12(日) 14:40:03.68 ID:ZfRggwr90
福島第1原発:2号機の温度、79.1度に上昇
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120212k0000e040147000c.html

東京電力は12日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部にある温度計の一つが、同日正午現在で79.1度に達したと発表した。
昨年12月の「冷温停止状態」宣言後で最高値。
温度計の誤差を考慮し、80度を超えると「冷温停止状態」の条件を満たさなくなる。
東電は温度計の故障もあり得るとする一方、原子炉への注水量を増やす。
2号機圧力容器下部の温度は2月に入り上昇傾向で、6日午前7時には73.3度に達した。
そのため7日に原子炉への注水量を毎時3立方メートル増の同13.5立方メートルとし、一時は約64度まで下がった。
しかし再び上昇傾向を示し、11日午後9時には73.3度まで上昇。
さらに注水量を毎時1立方メートル増やし同14.6立方メートルにしたが、効果がないため、
12日午後にもさらに毎時約3立方メートル増やす予定。
同じ高さにある別の二つの温度計はいずれも35度前後を示し低下傾向。
東電は上昇傾向を示す温度計が故障している可能性もあるとして調査を続けている。
東電は冷温停止状態の定義の一つが「圧力容器底部が100度以下」であることから、
温度計の誤差を最大20度と見積もって、80度を超えれば地元自治体に通報すると保安規定で定めている。
今回の温度上昇を受け東電は「この温度計の値だけで冷温停止状態でなくなったと判断はせず、他の温度計の値なども見ながら状況を判断したい」としている。
267可愛い奥様:2012/02/12(日) 14:43:12.30 ID:pEuWKlxqO
めでたいな
いつも計器の故障で片付ける盗電が小まめに報告している意味すらわからないらしい

格納容器内ではまだキセノン検出していないと盗電が主張しているから再臨界していないとは言えない
こういう場合、いつもの盗電なら再臨界していないと言い切る
そもそもとっくにメルトスルーしてるのにw
268可愛い奥様:2012/02/12(日) 15:04:35.26 ID:2TFLvf430
atmc見て飛んできた。
さば読んでるから、本当は99.1度なんだよね。
269可愛い奥様:2012/02/12(日) 15:19:37.43 ID:qxxXPwwM0
誤差とサバ読むのとごっちゃにするのはいかがなものかと。
99.1度かもしれないし、59.1度かもしれない。というのが誤差。
270可愛い奥様:2012/02/12(日) 15:25:48.31 ID:TwbAfISwO
【原発】もうこの先きのこが食べられなくなるかもしれない…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329015702/
271可愛い奥様:2012/02/12(日) 15:30:16.15 ID:euRCTFVW0
>>269
そうですね。
しかし、誤差があるかもしれない壊れているかもしれない計測器の値に基づいて、冷温停止を宣言していたのはやはりおかしい。
272可愛い奥様:2012/02/12(日) 15:32:14.22 ID:hhRg22o7O
>>199
震災後製造のヱスビーカレールーは、
牛不使用でも他の原材料で東北産使ってる可能性あります!と、
問い合わせた人が書き込みしてたよ。私もそれを聞いた。気をつけて。

便利で美味しい国産カレールーはもう存在しないんだよ(´;ω;`)
273DCCLXXIV ◆nbMAteMOeeTH :2012/02/12(日) 15:33:40.73 ID:394rlFHz0
>>271
誤差って何か理解しておいた方が良いですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4%E5%B7%AE
274可愛い奥さま:2012/02/12(日) 15:46:24.23 ID:2OAC0UMW0
アメリカ牛は大丈夫ですか
275可愛い奥様:2012/02/12(日) 15:56:47.37 ID:3fEBsGlg0
MORI TOUKO @touko_mori Reply Retweet Favorite · Open
いわき市の親類。長い間、魚屋を営んできた。「最近は、釣り人が港でよく奇形の魚を釣り上げる。
北海道などの魚を仕入れるけど客はめっきり減った。商売やめようかと考えてる」
・・・逃げて。まだ間に合う
276可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:01:05.42 ID:2TFLvf430
>>271
下がると計器が正常に機能している、上がると計器が故障した可能性ってのが。
277可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:04:41.91 ID:3fEBsGlg0
IWJ_SAITAMA1
http://www.ustream.tv/channel/iwj-saitama1
広瀬隆氏 ライブなう。 
278可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:06:55.81 ID:BNm+keeW0
>>272 脳発見
279可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:12:48.32 ID:2TFLvf430
82℃越えたって。
280可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:14:04.69 ID:XZqIzqgT0
プラントパラメータの2号機の最新値、今朝の5:00と同じ75.4℃を採用したのか。
相対的に見ると違和感が。
281可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:15:31.65 ID:3fEBsGlg0
>>277
2/12 広瀬隆さん講演会「収束宣言の嘘を暴く!」
http://www.ustream.tv/channel/iwj-saitama1
282可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:22:30.41 ID:AjZ6b5Ka0
>>251
栃木南部RD1503で0.10行ったり来たりです
4号機の時みたいにまたしばらくつけっぱなしにしておこう
283可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:25:23.59 ID:ooPkML2K0
東電の誤差はマイナスにいくことないだろうな。
284可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:27:44.30 ID:3fEBsGlg0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120212-OYT1T00271.htm
福島第一2号機容器が82度に、管理の上限超す

打つ手なし
285可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:27:53.02 ID:2TFLvf430
■福島2号機容器が82度に、保安規定上限超す 
(2012年2月12日16時14分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120212-OYT1T00271.htm

ふくしまライブ今晩からもくもっくなければ、捏造
286可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:40:58.46 ID:TwbAfISwO
ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1329026607/
287可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:41:40.58 ID:0RfMgb2I0
【政治】民主・岡田氏「自民党も参院選で消費税10%と言った。与野党協議に応じてほしい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329028490/
ジミンガー

【原発問題】福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部の温度、78.3度に 臨界していないことは確認[2/12 10:00]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329028888/
タダチニ

【政治】麻生元首相「問題を混乱させたもとは、鳩山元首相だ。万死に値する」
「民主党外交担当最高顧問就任は理解できない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329018148/
288可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:54:02.92 ID:oMUzkTc50
【原発問題】福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部の温度、78.3度に 臨界していないことは確認[2/12 10:00]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329028888/


キター
289可愛い奥様:2012/02/12(日) 16:59:32.38 ID:2TFLvf430
注水量の増加で。。。水棺の倒壊アニメの出番だよ。
290可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:03:40.44 ID:1TTkDEvR0
ニコニコ生放送]
【2/12・17:00開始】東京電力 記者会見
福島第一原発2号機の温度が80度を超えた件についての報告となる予定です。
東京電力による記者会見の模様を、終了まで生中継いたします。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv81127823?ref=top
291可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:09:37.48 ID:3fEBsGlg0
2/12 矢ケ崎克馬さん講演会『隠された内部被爆の危険』(東京都四谷)
http://ustre.am/xcs5/1
292可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:11:26.38 ID:n+EhPnXZ0
>>290
d!今見始めた。
293可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:17:45.01 ID:oMUzkTc50
【原発問題】福島第1原発2号機容器が82度に達する 保安規定上限超す 再臨界はしていない模様
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329033705/

またキター
294可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:30:44.62 ID:TwbAfISwO
ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」★2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1329035001/
295可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:32:04.63 ID:0RfMgb2I0
【英紙】世界に配信“毛布の女性”、今は笑顔で同じ地に…
             東北大震災から11ヶ月、見事な復興進展ぶり「当時と今」(写真)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329034463/
296可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:32:48.15 ID:0bLV6ckz0
どこが冷温停止じゃ。
297可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:37:26.40 ID:BFweQMGM0
また温度計の故障かも☆
マジで言ったみたいね@東電
298可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:38:54.28 ID:x2ikhi9i0
全部故障してて、正常なものは一つもないんじゃないだろうか。
299可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:39:14.88 ID:BFweQMGM0
           |
           |  
           |                 ___
           |               ゚Y´_U_`Y゚ ここの温度計壊れてるんだってよ
     ─┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(・ω・`)) ̄ ̄ ̄ヾ
   ─┐川    ___             "'''"'''"    /|
    /   ゚Y´_Pu_`Y゚                  / |
  /     ((´・ω・`))キャーコワーイ_       / ∪ |
 i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖   /
 |                    し       ‖  /
 |___________________ル/
300可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:39:37.27 ID:sq4O4f710
>>220
稼働停止してもやっていけたらやばいから、
福井のを動かそうとしてるんだろ。
本当に原発がとまったら停電するのか見てみたいわ。
ぜひ全部停止してみてほしい。
301可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:39:38.70 ID:3fEBsGlg0
台本通りのパターン@東電
302可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:39:46.20 ID:XZqIzqgT0
>>297
なんで80℃超えてから言い出したんですか?って突っ込まれてたねw
303可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:44:03.61 ID:qxxXPwwM0
>>300
そしたらワザと停電させるかも知れんジャマイカ
304可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:47:03.05 ID:XZqIzqgT0
脱東電を宣言した世田谷が最近よく停電している件
305可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:50:38.53 ID:3fEBsGlg0
脱東電を宣言した世田谷区が高い放射線量の群馬県川場村へ毎年移動教室に行く件
306可愛い奥様:2012/02/12(日) 17:50:56.63 ID:yuqhjbsM0
>>297
半年後にこっそり「メンゴメンゴw再臨界してたわww」とか言いそう。
307可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:00:56.72 ID:3fEBsGlg0
武田邦彦(中部大学教授)のHPより
http://takedanet.com/2011/04/51_93ed.html

>もっとも危険なのは、「圧力容器内の核爆発」で、これを止めるには「ホウ素の投入」が必要です。
>ですから、「ホウ素」という文字が出てきたら、逃げる準備が必要です.

この一週間の間に、ホウ酸を2dほど投入してるわけですが・・・
308可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:05:15.68 ID:BFweQMGM0
>>307
もうみんな相当麻痺してるよね。
309可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:05:49.82 ID:82cWalnd0
>>307
それは去年の話
最近改めてホウ酸のこと書いてたけど避難するレベルにはならないってあった
武田先生のブログまた見てくるといいよ
310可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:07:42.32 ID:KBVlzPPd0
温度計壊れたってニュースで言ってたね。
311可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:10:20.00 ID:BFweQMGM0
その一方、緊急災害板では100度超えたら避難しろ、2日もつかな?など騒ぎに。
お祭り騒ぎしたいだけだろうけど、やはり心配だ。
312可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:12:56.33 ID:x2ikhi9i0
容器が壊れて気密性が全くないから、ホウ酸入れても入れなくてもそう簡単に爆発はしないだろうけど
何やっても温度が下がらず上がり続けるなら、小爆発くらいはあるかも。
あんまり良い状態じゃないことは確かだよね。
(温度計が壊れたは全く信じてませんw)
313可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:13:50.28 ID:9MX9pJg40
お祭り騒ぎしたいだけってどういう意味?
そんなことになりえないのに、わざと煽ってるってこと?
314可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:16:00.81 ID:2TFLvf430
2号機0.6メガワットて、ブースカ。シャットダウンしてないじゃん。
315可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:16:23.24 ID:WDBp3uQR0
>>258
> 他の温度計は全て下降トレンどなのに、
> 「圧力容器底部の温度計が壊れているはずはない、隠蔽だ!」って思い込んでる人は、
> 小学生からやり直した方が良いレベル。

注水量を増やしまくってるわけだから、他の温度計が下がるのは当然でしょ。
あれだけ注入して下がらなかったらもう大騒ぎよ。

そこをみるなら、「流量を増やす前には他の温度計も上昇していた」ところもみるべき。
KだろうがNだろうが、断線や地絡ならともかく急にずれ始めるなんて…あまり考えられないし。

「部分的に高い」ほうがよっぽど合理的だと思うけれど。
316可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:17:15.44 ID:BFweQMGM0
>>313
2ちゃんお決まりのノリじゃない。
317可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:22:19.37 ID:P5w//No0O
ある部分にだけへばりついていて、
そこの部分の温度が高い。
たまたま、そのへばりついているとこら辺に温度計があったからわかった。
でも、他の温度計のとこら辺には、へばりついてないから、温度が上がらなかった。

なのか?
318DCCLXXIV ◆nbMAteMOeeTH :2012/02/12(日) 18:30:07.35 ID:394rlFHz0
>>315
文章をちゃんと読んだだろうか。
部分的に高いことをいつ否定したのだろうか?
319可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:31:03.87 ID:5YU/gk4O0
そのコテハン、日本語の機微のわからないアスペ男だから相手にしちゃだめ
320可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:31:59.90 ID:2TFLvf430
温度計が指示する温度がどうかより、東電が発熱量を0.6メガワットと計算して
注水量を増やしていることがポイント。
321可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:32:12.05 ID:3PviDu7u0
小規模な再臨界が起きた可能性あるって
http://www.47news.jp/47topics/e/222005.php
322可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:34:13.73 ID:WDBp3uQR0
>>318
> 文章をちゃんと読んだだろうか。
> 部分的に高いことをいつ否定したのだろうか?

よんだけど。

>>258
> 他の温度計は全て下降トレンどなのに、
> 「圧力容器底部の温度計が壊れているはずはない、隠蔽だ!」って思い込んでる人は、
ここの論理展開がおかしいと指摘してるつもり。
323DCCLXXIV ◆nbMAteMOeeTH :2012/02/12(日) 18:34:39.22 ID:394rlFHz0
> 圧力容器底部の温度計が壊れているはずはない

つまり100%可能性が無いといえるということ?
324可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:37:47.43 ID:n+EhPnXZ0
検査奥。今、東電の会見終わったんだけど
温度計の故障ってありえるの?

爆発の可能性はあるの?
325可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:39:15.37 ID:2TFLvf430
実際は発生する水蒸気の量から発熱量を計算して
注水量を増やしてるとブースカがいってたよ。


つまり、温度計の話は陽動。
 本隊はフェザーン回廊へ
326可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:41:50.76 ID:V+tE94jo0
>>319
いつも女の井戸端会議に乗り込んでくるんだよね。
注意されてもやめようともしない。
327可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:42:58.44 ID:6iDkWzCKO
ランテマリオで向かい撃てw
328可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:45:33.21 ID:TwbAfISwO
【速報】東電「温度計壊れただけだし…82℃でも冷温だし…」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329037600/
329可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:48:16.62 ID:WDBp3uQR0
うーん。だめ。
何を言っているのか全く理解できないわ。
めんどくさいからパス。

これを見る限り、
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120212_06-j.pdf

2/1あたりから温度が直線的にずれていっているように見える。
断線ギリギリだったりするとこんな振舞いをすることがあるわ。
極希に。

時間に比例したズレ分を除けば他の熱電対と傾向は同じだから、
その熱電対の近くにだけ熱源があって、伝熱で温度が逃げてると考えても説明は付く。

メルトダウンなんてまだ人類は数回しか経験ないから
どっちの確率が高いかはわからないけど、
少なくとも熱電対がこういった故障することはまれ。

っていうかそんなの熱電対の抵抗値測ればすぐに検証できる。
注視してないで測って欲しい。
330可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:53:35.69 ID:WDBp3uQR0
>>324
> 温度計の故障ってありえるの?

>>329に書いたように、ありうるわ。
断線ギリギリで、測定擾乱が優勢になってしまうとき。

もし断線ギリギリで故障なら、そんなに長くはもたない。
このペースなら、もう1週間もまったら完全に断線するでしょうから
近いうちに結論がわかるかと。

> 爆発の可能性はあるの?

0じゃないけど、まずない。
爆発なしで放射性物質が大量飛散する可能性の方が高いわ。
なにしろ圧力を貯める場所がないから。
331可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:54:23.53 ID:XymgzTS70
>>321
心臓に悪いことしないでよ。
それ11月のニュースじゃないか。
332可愛い奥様:2012/02/12(日) 18:54:26.64 ID:agFuyewk0
全米で映画化決定

    福島原発
〜隠蔽工作された民間人〜

333可愛い奥様:2012/02/12(日) 19:07:18.06 ID:3dS0cEuQ0
>>260
うちはシーガルフォーだけどポンプ(1万4千円くらい)さえ買えば
非常時、川の水もそのまま浄水できるのでかなり便利だよ。

ヤフオクなんかで安く売っているカートリッジは廃棄した物をそのまま
またパッケージングして売っているモノもあるので注意して。
浄水能力はとても高い。
334可愛い奥様:2012/02/12(日) 19:28:06.66 ID:Z5NEAH360
検査奥様、教えて下さい

クエン酸水溶液は、水量が72ℓの場合は、どれ位入れれば良いのでしょうか?
すすぎの際に、ダウニーなどの柔軟剤も使っているのでが、
投入するのは、柔軟剤も使った後の最後のすすぎの時で良いでしょうか?
335可愛い奥様:2012/02/12(日) 19:34:24.88 ID:pEuWKlxqO
会見を急に早める慌て方といい、おそらくもう飛散し始めているはず
検査奥様のお話だと故障でもじゅうぶん悲惨なんですね

ホウ酸1090Kgも水に溶いて入れたなんて再臨界を隠してるとしか思えない
336可愛い奥様:2012/02/12(日) 19:39:18.94 ID:n+EhPnXZ0
>>330
検査奥、ありがとう。爆発の方がわかりやすい(ビジュアル的にすぐ逃げる判断がつく)けど
放射性物質の大量飛散は近隣のモニタリングポストを見てればいいんだよね。

でもうち千葉だから、都内抜けて西に逃げられるかな。
大渋滞にはまるかもしれん。アクアラインか・・・
337可愛い奥様:2012/02/12(日) 19:47:50.67 ID:pEuWKlxqO
今度は

モニタリングポストが故障です

とか言われたらどうしよう

あまり関係ないけどアクアラインと云えばベクレル、じゃなくてベクテル
338可愛い奥様:2012/02/12(日) 19:58:26.65 ID:/qEryCTX0
>>275
つかマジレスするとまだ1年経ってないけどそんなに早く影響出るもんなの?
339可愛い奥様:2012/02/12(日) 19:58:29.72 ID:ooPkML2K0
>>334
洗濯の話でそらす気の人、キター――――
340可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:06:01.32 ID:6iDkWzCKO
今は線量計持ちが多いので、
モニタリングポストがダウンしても、各地から報告が来るので大丈夫。
341可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:06:59.93 ID:GbItDcZK0
通信系無事ならな。
342可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:09:11.06 ID:4iw/XfEwO
茨城テレメーターは今のところ異常なし

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
343可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:16:40.44 ID:yuqhjbsM0
壊れた温度計が都合悪く?高い温度を差すとか。。もっとマシないい訳しなよ。
344可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:17:58.97 ID:BFweQMGM0
【速報】東電「温度計壊れただけだし…82℃でも冷温だし…」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329037600/
345可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:21:19.17 ID:wQyKg4qA0
温度計「えっおれかよ(,,゚听)」
346可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:33:02.89 ID:nS4oE7US0

経済産業省原子力安全・保安院は21日、同日午後6時20分頃、
東京電力福島第一原子力発電所2号機の原子炉建屋から、白煙が上がったことを明らかにした。

(2011年3月21日19時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110321-OYT1T00534.htm

347可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:35:27.99 ID:nS4oE7US0
ごめんなさい。去年でした。釣られましたorz
348可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:36:55.17 ID:gnO+shgx0
なんのつもりかと思った。
ってかコピペするんなら、ちゃんと確認してからで。
349可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:37:15.63 ID:baPAPQUZ0
>>232
あたいの地域はカードさえ作れば、RO水もアルカリイオン水もスーパーで無料だわ。
RO水に限れば、4L容器で何本でもOKなの。たまに一回で、6本挿入すると、出入口に
おっ立つ警備員のオッサンが、ガン見してくるけど気にしないようにしてるわ。

気分はどんな時も肝っ玉カーチャン、もちろんミネ水もローテーションしこってるわ。
そんな事より、また危ないのね…いい加減にしてよね、このムケチンが!あっ間違えた
今回、燃料プールは関係ないからバカチンねw
350可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:37:59.16 ID:JYN0WQR90
2号機建屋から白煙上がってるって、読売新聞の報道。。。
大丈夫なんですか?
351可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:39:26.11 ID:yuqhjbsM0
去年の記事やがね。
352可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:39:32.11 ID:/qEryCTX0
普段から水蒸気はモクモクしてるけど
当然それとは別なのよね?何が起きてるの??
353可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:40:31.38 ID:JYN0WQR90
あぁ、びっくりした。まんまと騙されました
354可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:40:45.09 ID:/qEryCTX0
あら去年のなの?
355可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:41:14.88 ID:NGUBzt6O0
NZの水、硬水なの?ミネラルウォーターは硬水なのかしら?
普通にNZで生活してるけど、ここは水は軟水です。

356可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:41:44.93 ID:JYN0WQR90
お騒がせしてすみません。去年の記事で、ニュー速トップにきてたんでんですから。。。
悪質なイタズラ?
357可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:42:57.10 ID:Yz50mzRP0
2号機がやらかしたら、3月の時のように第一撃(15日、21日)を避ければ良いのかな…
358可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:47:00.32 ID:6ED+E/0o0
最寄りのイオンでは4L容器のRO水は1回につき50円取られるw
普段は無料で入れられるスーパーで入れてるけど
たまにイオン行く時は50円払って入れる
359可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:53:26.12 ID:aWxRM+yv0
ROはどれくらいの頻度でメンテナンスしてるのかね?
去年の3月以来やってないとか嫌だなあと思って躊躇したりする
それでも汲んでるけど…
360可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:53:35.84 ID:wQyKg4qA0
2号炉80度越えで、80度を示す温度計を監視の対象からはずすことを検討 @NHK

もうイヤ・・
361可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:54:12.08 ID:3dS0cEuQ0
>>355
硬度どのくらい?
362可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:55:43.03 ID:oMUzkTc50
【原発問題】 福島第一原発2号機建屋から白煙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329045668/
363可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:56:14.80 ID:XZqIzqgT0
温度計の故障っていうけど
注水量を増やしたときに一時下がったのは一体なんだったのか。
東電も「順調に下がってきている」って言ってたのにね。
364可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:57:04.36 ID:6ED+E/0o0
>>359
自分の汲みに行ってるとこは、毎月メンテの日付けが記載されてるよ
月1で行われてるんじゃないのかな?
365可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:57:45.17 ID:3MZyehTtO
>>360
(;゜д゜)ハァ!?
どういうことなんでしょう?
366可愛い奥様:2012/02/12(日) 20:57:48.81 ID:tj3EA6en0
367可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:00:29.97 ID:3PviDu7u0
もうアメリカさんに全部やってほしい
368可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:03:18.13 ID:aWxRM+yv0
>>364
良心的な店だね
うちんとこは「水道水を濾過したものなので乳児のミルク等には使わないでください」とか何とか
いまだに張り紙がしてある
1年近く張りっぱなしでコワイw
やっぱりRO水も店をローテしたほうがいいよね…
369可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:10:46.77 ID:0Ew7ttze0
去年と同じことが起きてることを、
ほのめかす手段かもしれません。

ですから、全く信憑性がないとはいえないと思います。
二号機の報道。
370可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:12:42.31 ID:IvgcxSSa0
山さんwのブログ、ついさっきの更新で再臨界の可能性が指摘されているね。
福島周辺のモニタリングの数値を注視していた方がいいみたい。
おろおろしないでまず事実確認を、との事だから冷静にかつ異変を
見逃さないようにしよう。

でもでもコワいよー!!
371可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:13:48.46 ID:yuqhjbsM0
>>365
臭い物に蓋ね。
372可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:26:17.91 ID:3MZyehTtO
>>371
思いっきり248のとおりじゃないですか
保安院の渾身のボケなんですかね
ツッコミ待ちっていう
373可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:30:56.94 ID:gW7K2Dtp0
>>329
グラフ見たけどばらつきが大きくて異常は明確だと思うけど。
0度方向のは2本とも駄目だと思う。
上昇してるときは分かりにくいけど、直近の挙動見ると故障で間違いないんだろうね。
374可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:32:03.77 ID:fHIPtcBh0
>>211
>NNNドキュメント’12
>「お母さん、わたし子供が産めるの〜原発事故と祈り〜」
>2012/02/12 24:50〜2012/02/12 25:20(TBSテレビ)

これ録画しようと新聞欄見たら、↑の文言はなくて「ドキュ セシウム尿」としか書いてなかった。
こういった放射能関係の番組は深夜だったり、そうでなくても
新聞欄では簡略化された文しか載ってないこともあるから、注意してる人じゃないと結構見落とすと思う。
375可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:39:17.07 ID:0Ew7ttze0

こんな画像が、今、張られている
ということは、
250キロ圏内の人は、はよ逃げて!
というメッセージかもしれません。

http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s441517.jpg
376可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:42:35.67 ID:XZqIzqgT0
最悪シナリオね
377可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:43:12.75 ID:gW7K2Dtp0
>>375
去年と今じゃ状態が違うんだから。
落ち着いて。
378可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:47:59.80 ID:tj3EA6en0
福島県 「1時間ごとに公表しろや」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2630431.jpg
379可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:50:46.93 ID:tj3EA6en0
2号機もこんな状態だし、そろそろ福島から
総員退避するいい機会じゃないのか?


● 福島県やばいのお知らせ ●

31680cpm
http://ameblo.jp/rvf400-1014/image-11159941160-11783929832.html


コピー用紙を1枚入れる ↓

24450cpm
http://ameblo.jp/rvf400-1014/image-11159941160-11783929845.html


後はわかるな

● フルアーマー南相馬市からのお知らせでした ●

380可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:57:36.35 ID:oMUzkTc50
【原発問題】福島第1原発2号機容器が82度に達する 保安規定上限超す 再臨界はしていない模様★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329051208/


日本オワタ\(^o^)/
381可愛い奥様:2012/02/12(日) 21:59:40.51 ID:qxxXPwwM0
>>374
産経新聞のテレビ欄ですら「お母さん、わたし子供が産めるの〜」とか
「子供の尿からセシウムが」とかちゃんと書いてあったよ。
382可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:00:01.77 ID:lH1bGyWx0
>>375
でも今見ても参考になる
現実の汚染度は少々違うけど、おおまかに考えるとこんな感じ
383可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:00:29.56 ID:qxxXPwwM0
>>379
総員退避って、原発放置するってこと??
384可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:13:07.83 ID:GbItDcZK0
事故発生時に
http://dl8.getuploader.com/g/4f37b993-5410-43c2-9ba8-04fbb63022d0/IMURAWAGO/7/442x442xc146750f68d2e968bf0d158f.jpg
これを誰かが他スレで貼ってくれてて、逃げ場の参考にした。
>>375のとまあ大体同じなんだね

念のために、もしも心配なら妊婦や幼児はちょっと離れといてねって
そのくらいは言ってくれたらよかったのにね…
385374:2012/02/12(日) 22:13:21.79 ID:fHIPtcBh0
>>381
産経新聞が本当に? (そりゃ本当だよね…)
いったい毎日新聞のテレビ欄はどうなってるんだ。
母に録画するよう言っても、新聞にはそんな(深夜)番組ないって返事のやりとりを今までしてた。
テレビ欄でも新聞によりけりなんだね、そんなに違うとは思わなかった。
教えてくれてありがとう。
386可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:14:05.21 ID:x2ikhi9i0
総員退避になったら日本はおしまいだよね。
一基だけでも大変なのに、何基もプールもだた壊れなのってきつい。
387可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:16:40.67 ID:0Ew7ttze0
約一年前、TVの顔だった西山さんが、
なぜかカツラだという情報が2ちゃんには出回ってました。

その西山さんはおそらく、「わざと」
「報道ベース」という言葉を生放送で
うっかり口にしてしまいました。
みんなウソだということです。闘う官僚ですね。

その後、西山さんは派手な女性スキャンダル
を報じられ画面から完全に消えてしまいます。

思えば、西山さんのカツラ情報は
「私は重大なことを隠してます」
というサインじゃなかったかと思います。
まじめにそう考えています。

で、実際、後からその頃、
都民が膨大なプルトニウムを吸い込んでいたことが判明したわけです。
分かった頃には、みんな大量に吸い込んだ後だったんです。

大手メディアの鬼畜な御用ぶりはみなさんご存知と思います。
真実は、変化球でしか、漏れてこないのです。
また、なんとか漏らそうとしている方もいるのです。
388可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:16:51.94 ID:gnO+shgx0
>>379

>>166で既出。
検査奥様見解も既出
389可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:21:07.73 ID:aWxRM+yv0
387ってコピペ?
ちょっと気に入りましたw

誰かのクマのネクタイはお嬢さんお逃げなさいという意味だとかあったねー
なにもかもがみな懐かしい…
390可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:23:44.03 ID:XZqIzqgT0
>>387
膨大なプルトニウムのソースは?w
391可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:24:23.78 ID:zulccIFF0
315にタイムスリップして今持っているガイガーで線量を計測してみたい
392可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:25:20.72 ID:zulccIFF0
私のIDファイナルファンタジーだ(・∀・)
393可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:25:37.95 ID:/qEryCTX0
針が振りきれて終了
394可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:26:45.11 ID:0Ew7ttze0
プルトニウムのソースは、
いまはすぐでてきませんが、
ちゃんと「国のお役所」が公表していました。
ネットにもあったと思います。

その数字は思い出すだけで
目の前が真っ暗になります。

セシウムで騒ぐことがばからしくなるくらい。
395可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:28:42.84 ID:wsQ0YE8F0
         \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    彡''⌒''ミ    |:: ..   ___ :::::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    (´・ω・`)    ,l、:::  ゚Y´ Pu Y゚::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::   ~ ̄ ̄
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、 
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだMOX燃料の中 
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたら軽水炉に行って、 
   |l \\[]:|    | |              |l::::   β崩壊を経て、涼しい午前中に中性子を食べながら宿題して、 
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達と燃料プールにいって24000年間おもいっきり遊ぶんだ・・・ 
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::      
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

396可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:28:57.37 ID:j5JgLJZF0
>>373
久しぶりにATMC見てきた。
温度計の故障とは思えない。
異常の発生は1/23の放射線、追って雰囲気温度上昇、何らかの対策で雰囲気温度下がったけれど、再上昇。
2/7頃にホウ素入れたんだっけ?効果あって雰囲気温度下がったが、原子炉下部に水が届かず上昇中。
って感じかな。
397可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:31:43.39 ID:XJjeFmb90
>>394
気持ち悪い
398可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:33:27.57 ID:aWxRM+yv0
>>392
まさに魔晄炉が暴走しちゃった世界ですよ…
FF奥、ホーリー唱えてー
399可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:35:30.12 ID:I9KK69Pv0
おっさん?
400可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:40:14.01 ID:XZqIzqgT0
>>394
今すぐでなくても結構ですので必ず出してくださいね。
都内のPu飛散データ。
私が知っている最も高濃度のPuは、浪江町の4Bq/1uなので・・・。
401可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:42:34.78 ID:zulccIFF0
>>398
誰か、セフィロスから背中を守ってくれたら...
402可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:42:52.61 ID:82cWalnd0
そう言えばアメリカがプルトニュウムが関東に飛んできた情報を独自に持ってたんだよね
その頃空母は予定外の出航で神奈川からいなくなった
横須賀の軍人を大勢九州に行かせるか行かせたかの情報もあった
同じ時期、関東では食べて応援キャンペーンしてたんだよね
403可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:44:44.04 ID:at1A2l5l0
478 名前:地震雷火事名無し(埼玉県) [sage] :2012/02/12(日) 22:37:06.10 ID:Tmz8Ehun0
(速報)東電、2号機でキセノン検出、再臨界を隠蔽(2月12日午前3時検出)
http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/34128c00ddf5b9157c620e2e2683aeac
404可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:45:53.15 ID:OzaVS0z20
>>403
おお、再臨界か…
405可愛い奥様:2012/02/12(日) 22:52:05.59 ID:aWxRM+yv0
>>401
そこは「興味ないね」って言ってくれなきゃw

>>403
どういうこと?
検出限界未満ってあるけど…

○また、2月12日午前3時22分、2号機原子炉格納容器ガスサンプリングを実施して
 おりますが、分析結果は「全て検出限界未満」となっております。
 短半減期核種であるキセノンはいずれも検出限界未満であり、再臨界判定基準のキ
 セノン135については、1[Bq/cm3]を超えておらず、未臨界であることを確認して
 おります。

  <核種> <放射性物質濃度>    <検出限界値>
 ヨウ素131     検出限界未満    1.3×10(-1)[Bq/cm3]
 セシウム134    検出限界未満    3.1×10(-1)[Bq/cm3]
 セシウム137    検出限界未満    3.7×10(-1)[Bq/cm3]
 クリプトン85    検出限界未満    2.6×10(1)[Bq/cm3]
 キセノン131m    検出限界未満    3.0×10(O)[Bq/cm3]
 キセノン133    検出限界未満    2.4×10(-1)[Bq/cm3]
 キセノン135    検出限界未満    9.5×10(-2)[Bq/cm3]
406可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:09:20.39 ID:JYN0WQR90
原料の大根から出ていなくて、加工中に汚染の可能性って、
これだけ検出されるほど、福島空気は汚染されているという事なのかな?
検査奥様、並びに、可愛い奥様方、どう思われます?


福島県は12日、福島市の業者が加工した切り干し大根から、
国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える
3千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。

この業者の切り干し大根102袋が1月14日以降、JA新ふくしま(福島市)の5つの直売所で販売された。
県は出荷自粛を要請、JAが自主回収を始めた。

原料の大根から放射性物質は検出されておらず、県は加工中に汚染された可能性もあるとみて原因を調べている。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120212/trd12021222200011-n1.htm
407可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:13:44.39 ID:ZfRggwr90
>>374
朝日のTV欄も同じ文面でした
あれじゃわからんわ
408可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:14:11.77 ID:6iDkWzCKO
もし干してる最中の汚染なら
福島県に住んでる人の肺も同様に汚染されてる。

まあこのスレにいる人には今更な話だけどね
409可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:16:37.35 ID:at1A2l5l0
476 名前:地震雷火事名無し(WiMAX) [sage] :2012/02/12(日) 23:08:52.94 ID:PNqtDrxn0
AndreasDiego(Out Corruption)

イギリスGuardian紙「福島2号炉は、102℃となって、安定状態ではなくなった。」と報じた

http://www.guardian.co.uk/world/2012/feb/12/fukushima-reactor-reheating-concern via web
410可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:17:02.77 ID:WDBp3uQR0
>>334
> クエン酸水溶液は、水量が72ℓの場合は、どれ位入れれば良いのでしょうか?

飽和溶液を数mlくらいで十分。

基本的に、放射性物質に対してクエン酸は「気休め」程度。
効果の高いSr90は殆ど存在しないし、Csは元々高い溶解度をもつので、少し溶けやすくなるくらい。
泥だらけで洗濯しても色が抜けないような場合は効果はかなりあるけど。
pHが低くなると菌が繁殖しづらくなるから、室内干しでも臭くならないというような効果もある。

でもpHが低いと服が傷む可能性もあるし、金属類が錆びやすかったり、いいことばかりではないわ。
(繊維自体がクエン酸で痛むことは殆どないけれど、染色とか形状記憶とか、追加工がダメになるかも。知らないけど。)

> すすぎの際に、ダウニーなどの柔軟剤も使っているのでが、
> 投入するのは、柔軟剤も使った後の最後のすすぎの時で良いでしょうか?

それはこのあたり。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316496878/146
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316496878/150

柔軟剤を入れるなら普通はpHが5くらいなので、クエン酸を入れる意味は薄いわ。
シリコーンでコートされるからクエン酸も浸透しづらいし。
411可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:18:28.80 ID:oOIwv8hA0
>>406
生の大根の検出限界が50ベクレルとかなら十分ありえる話では?
干せば濃縮するのだから。

なんかもう安全厨になりたい。
人生に疲れてきたよ。心臓痛い。
412可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:18:40.38 ID:JYN0WQR90
>>408
確かに、今更の話ですよね。ここの人たちは、関東の干し物は食べないだろうし
413可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:21:32.67 ID:TNuI987p0
任意移転て避難した方がいいですよ、ただし自費でって事?
原発から250キロまでは費用の一部負担してくれたとしても、ウチは貰えないな、253キロくらいだもの。
414可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:21:59.42 ID:9E1Dwt6yO
>>406
原料の大根の検出限界っていくつなんだろ?
30とか50だったら、干すと数値が何倍にもなるからそのせいとか?
あと一時期降下物も増えてたから、天日干しならそれもありそう。
415可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:25:07.36 ID:JYN0WQR90
>>414
原料の検出限界値は、ニュースソースに書いてなかったです。
これから調査すると。
416可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:27:17.57 ID:4oIpRxiR0
これから全国でガレキ燃やすんだよね
平和な土地もみんなで被曝とかありえんわ
417可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:32:59.25 ID:XYNBbH0gO
元の大根の限界値、なるほどなあ奥様方さすが

魚介類、乳製品、きのこ類、お茶関係
に加えて干しもの(乾燥)関係もヤバイって事か…
本当に、安全厨になってしまいたい…
でもここで諦めたらおしまいだよね
気を引き締めないと

どこに言ったら食品に対して全品検査、またはベクレル表示を検討してくれるの?
今の日本には無理なのかな
418可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:37:16.65 ID:JYN0WQR90
ほんと、たまには何も気にせずに外食したいよ。
今日、表参道の有名な自然食バイキングレストランを覗いたら、
1時間待ちの長蛇の列。赤ちゃん連れ多い。気にしない人は、多いみたいね。

震災前は、週2位で通ってたのに。今は、気になっちゃってダメ。
関東の有機栽培の野菜を食べる勇気がありません
419可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:38:07.39 ID:yuqhjbsM0
>>372
流石に故障だなんて都合よく思ってる人なんて当の原子力村の連中も思ってないでしょうね。
420可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:40:51.34 ID:yuqhjbsM0
>>418
そういう人達がいるから現状の危険認識の一般庶民も大枚はたかないでも西の食品を買えるという事実があるのはいかんとも。
421可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:40:52.92 ID:m23oFY3Q0
>>418
そこ、お店の方は西日本の野菜が多いと聞いていたから、
レストランも安全なのかなと期待してました。
うちも幼児いるので、今はわざわざ行くことはないのだけど、
私も好きだったな。
422可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:41:01.39 ID:NGUBzt6O0
>>361
水道水の硬度は100前後らしいです(北、南で多少違うと思いますが)。
場所によって、雨水や地下水を使っている場所もあります。
石鹸の泡立ちも良いです。
ミネラルウォーターは、超軟水?と言われる水が、ほとんどの
ようです。
423可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:47:31.39 ID:JYN0WQR90
>>421
お店に産地を聞いたわけじゃないけど、季節によっては近場の産地も使ってると思う。
それに、玄米はヤバイよね。

懐かしくて、通りすがりにランチバイキングのメニューをチェックした。
豆腐のキノコトマトソース
シーフードグラタン、他にもサラダなど。



424可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:49:32.37 ID:8pQAK5jWO
>>416
本当に嫌で仕方ないですよね
私も被爆って言葉使ったら叩かれたので巣に帰ってきました

各地で瓦礫受け入れられたら、どれくらい影響でるかわからないし更に食べ物がなくなりますね
425可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:51:00.91 ID:yuqhjbsM0
買いだめしてた最後の三陸ワカメが切れてしまった・・有明産探すか。
426可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:52:28.65 ID:4oIpRxiR0
西日本の食材取り寄せてたけど経済的に限界が来た
さらば、健康な体
427可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:53:41.19 ID:zvTDYLM40
>>405
>>検出限界未満ということでごまかしてるということでは?「再臨界判定基準のキセノン135については、1[Bq/cm3]を超えておらず

ツイッター(笑)によるとこう言うことらしいけどよく分からないわ
428可愛い奥様:2012/02/12(日) 23:59:36.81 ID:IvgcxSSa0
>>426
取り寄せだと送料もかかるし高くつくよね…。
でも最近はスーパーでも西の野菜置くところも増えてきてるから
諦めずに近場で根気よく回って探してみてはどう?

しっかし当たり前の生活ができないのってホント疲れるよね〜。
429可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:00:22.70 ID:xKR6vvaX0
>>422
100なら硬水です。
430可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:03:10.87 ID:lnuzDU9k0
100は硬水なの?東京都も同じレベルなんだけどな〜。

431可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:03:50.18 ID:AjZ6b5Ka0
100は硬水ではないよ、中軟水くらいじゃない?
でも日本人の感覚だとちょっと硬度高めかも
432可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:03:54.10 ID:3dS0cEuQ0
>>422
http://www.goshu.co.jp/waterpro/o_koudo.html
軟水 硬度0〜60mg/l
中程度の軟水 硬度60〜120mg/l
硬水 硬度120〜180mg/l
非常な硬水 硬度180mg/l以上

ごめんなさい
100は中程度の軟水でした。
うちが硬度20程度なので硬度50以上になると塩味を感じ
100以上だと味付きの水という感じだったので硬水だと思いこんでいました。
433可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:07:11.32 ID:y23jnM4m0
昨日届いた九州の野菜、1袋に入ってる量が少なすぎる。じゃがいも2個
とか。
近所じゃ東北関東産ばかり。
回りは安全厨ばかり。自分もま、いいか・・・という気持ちになる時ある
けど、ここ見て気合入れてる。
434可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:15:01.13 ID:CnLrNmvK0
>433
もしかして、同じ所で宅配頼んでるかも。
南九州の野菜セットだけど、袋に入ってる量が少なくて少なくて
夫婦二人ですぐ終わっちゃう。子ども数人いたら、絶対足りない。
野菜10種類なんだけど、細いネギ2本とか、ひどい時はピーマン1個とか入ってて、馬鹿にしてる感じ
ほかに変えようかと考え中。

最近は、色んな県が宅配に力いれてるよ
昨日、有楽町に、徳島、高知などの農家さんがアピールにきてた。
ネットで探してみて。
435可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:19:29.10 ID:+kpVlf0X0
NNNドキュメント'12
2012年2月12日(日) 24時50分〜25時20分
「お母さん、わたし子供が産めるの〜原発事故と祈り〜」
436可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:19:55.63 ID:lnuzDU9k0
ttp://sekken-life.com/life/nihonnokoudo.htm
こんな感じなんだね。硬度。日本は軟水でいいなー。

このサイトの世界の硬度ってところでオーストラリアは
あったけど、残念ニュージーは無かった。

勉強になりました。トビズレごめん。

437可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:21:07.76 ID:y23jnM4m0
>>434
大分の会社で、九州のいろいろな所の野菜扱ってる。ちなみにネギは1本
でした。
他からも取ってるからこの会社はしばらく止めるわ。

こんなにオージービーフにお世話になる日が来るとは予想していなかった。
438可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:23:31.56 ID:dB6ouEsd0
偽装されてなきゃ食べるものはあるんだけど、
おいしい鹿児島産のかぼちゃとか(北海道産だろお前)、
安い京都産の小松菜(埼玉産と同じ値段)とか、不安になるわ。
だからといって関東産と書いてあるものを買う勇気もなく。
福島産の大当たりの偽装だったら関東産のほうが絶対マシなんだけど。
439可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:26:53.25 ID:dB6ouEsd0
水道水、解禁したほうがいいんだろうけど、
ペット水のほうがおいしくて踏ん切りつかなくて、財布が困る。
春に無防備だったので、いまさら手遅れって気にもなるし、
いろいろへこむ。
440可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:29:51.32 ID:z07wWDRn0
北海道産のかぼちゃを鹿児島産に偽装?!
うちも美味しく鹿児島産のかぼちゃ買ってるけど、
どうやってわかったんですか?>>438
441可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:31:35.60 ID:7zxFMI+K0
>>336
> 検査奥、ありがとう。爆発の方がわかりやすい(ビジュアル的にすぐ逃げる判断がつく)けど
> 放射性物質の大量飛散は近隣のモニタリングポストを見てればいいんだよね。

爆発でも放出でも、基本は自分より原発に近い所の空間線量で判断するべき。
上がってきたら、自分の所が上がる前に逃げる。
風向きをよく確認して。

工事で使ってるガスや可燃性物質が爆発するケースも考えられるので、爆発だけで逃げる必要はないわ。
やっぱり放射性物質の放出を確認してからで大丈夫。

もちろん、確認してから逃げられるだけの時間的余裕=距離を持っている場合の話。
(だから原発の近くに住んじゃだめなのよね。
このあたりにも書いた。http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308893900/949

4号機の倒壊も、私は線量を確認してから動くけど…
最悪ケースの放出量が桁違いだから、この場合に限りさっさと逃げてもいいと思うわ。

最悪だと逃げ遅れたら「直ちに」のレベル、100mSv以上になるし、
倒壊して線量が上がらないケースはまず有りえない。
映像がセンセーショナルでしょうからパニック・インフラのマヒなどもコワイ。

> でもうち千葉だから、都内抜けて西に逃げられるかな。
> 大渋滞にはまるかもしれん。アクアラインか・・・

アクアラインをあてにしてはダメ。
何かあるとしたら、それは「地震」と連動している可能性が高いわ。
アクアラインは災害時には全く使えないと思うべき。

東京を大回りして抜けるなら、その経路分の時間を考えて逃げないとダメ。
場合によっては南に逃げる経路も考えて。
山を越えればだいぶ減る。
442可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:37:24.85 ID:oqUGJ6pt0
千葉だと逆に南房総に行った方が良いのかな?
3月の時はまあまあ安全だったみたいだけど。
443可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:39:11.49 ID:WY49ilyVO
アクアライン...
昔は最高速アタックのステージだったな...
今はカメラの監視が厳しくなっちゃったんだよね(´・ω・`)

緊急時の避難に備えて車高上げたよ。
昨年の冬〜5月まで冬眠させていたけど、
ラジエーターとインタークーラーは念のために洗浄した。
444可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:43:05.00 ID:oqUGJ6pt0
>>406
切り干し大根は冬〜春に全部干しちゃうんだと思う。
去年の春干した分じゃない?
だから宮崎のも使ってない。少し降ってた時期があるから。
445可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:48:33.82 ID:eMSVAY1v0
林野庁 スギの雄花に含まれる放射性セシウムの濃度の調査結果
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/pdf/120208-01.pdf
446可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:50:47.70 ID:A4W2ldxa0
>>410
検査奥様、ありがとうございます。
柔軟剤の前に使う事にします。
447可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:51:40.77 ID:a0rbKBJ/0
干したときに付着したんだったら、洗えば下がるってことだろうか?
気を引き締め直して何でも良く洗って使おう
448可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:52:34.74 ID:JvaiIcg40
>>435
もう始まったかな?
実況いってくる〜
449可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:55:30.99 ID:oqUGJ6pt0
>>444
あ、でも福島なら最近作ったのでも十分汚染されるだろうね。
450可愛い奥様:2012/02/13(月) 00:59:50.55 ID:7zxFMI+K0
>>406
> 原料の大根から出ていなくて、加工中に汚染の可能性って、
> これだけ検出されるほど、福島空気は汚染されているという事なのかな?
> 検査奥様、並びに、可愛い奥様方、どう思われます?

>>411
> 生の大根の検出限界が50ベクレルとかなら十分ありえる話では?
> 干せば濃縮するのだから。

切り干し大根って、重さは大根の1/10程度でしょう?
なら、

> 福島県は12日、福島市の業者が加工した切り干し大根から、
> 国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える
> 3千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。

生大根換算で3000/10=300Bq/kg程度のはず。
500が暫定基準だから、検出限界が300なんてことはないわ。
たしか50Bq/kg以下とかいう通達があったはず。

加工過程の汚染を疑うのが妥当だと思うわ。
また風乾かしら?天日かしら?
451可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:14:55.60 ID:7zxFMI+K0
>>445
> 林野庁 スギの雄花に含まれる放射性セシウムの濃度の調査結果
> http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/pdf/120208-01.pdf

私の測定と10倍くらい違うわねぇ…
乾燥させすぎたかしら。
452可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:15:13.37 ID:kWwSc9vr0
自分で切り干し大根作った事がある人が分かるだろうけど
大根1本使っても、こんだけ??って思うほど少なくなるんだよね。
1キロの大根で売ってる一袋(50gくらい?)くらいしか出来ないんだよ。
そう考えると切り干し大根1キロって、1本1キロの生大根が20本って事よね。
453可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:15:57.84 ID:VSlKBjPu0
海外での報道によるとフクイチ2号炉は既に100度を超えて沸騰してる可能性があるってさ


福島原発での温度上昇に海外でも高まる懸念

「実際の温度は102度の可能性も」英紙報道

Fukushima reactor readings raise reheating concern
http://www.guardian.co.uk/world/2012/feb/12/fukushima-reactor-reheating-concern?newsfeed=true
>Given that Tepco assumes a margin of error of 20C, the actual temperature could have
>risen to 102C.
454可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:16:27.52 ID:rudDD8sN0
20本分にしても数値高杉
455可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:19:42.07 ID:51iYZc6uP
空気が汚染されてるだけでしょ
456可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:19:46.19 ID:kWwSc9vr0
刻んで湿った状態の大根を福島で天日に干せば
風に飛んでる放射性物質も付着するだろうね。
457可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:22:26.36 ID:9HGhqEbT0
花粉+放射性物質で今年の春はもう絶望的かも
インフルでやっと立ち直ったところなのに
458可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:23:57.61 ID:xKR6vvaX0
>>453
何でいつも情報は海外からなんだ
459可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:26:45.67 ID:jSBtrWHKO
壊れているのは動きのない2つの温度計のほうじゃないの?
460可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:28:54.83 ID:0AslwvT90
>>459
同じ高さに設置されていて角度が違うだけの3つの温度計。
動いてる1つ以外の方が壊れてるよね。
461可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:32:36.18 ID:6SwUqTOo0
低いとなぜか正常ですと回答
高いと計器の異常になる
462可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:33:34.43 ID:JvaiIcg40
保安院は「安全に問題ない」と申しております。ゴクリ
463可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:37:14.08 ID:2SjcanY60
142 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/02/13(月) 01:16:13.18 ID:2SjcanY60
564 名前:地震雷火事名無し(京都府) :2012/02/12(日) 23:25:30.67 ID:p5xMGvVY0
162 名無しさん@12周年 sage New! 2012/02/12(日) 22:14:29.30 ID:iYWn9yXz0
過去ログの温度計の専門家によると温度計の故障というものは、
電気抵抗方式なら最高値か最低値がずっと表示され、
熱電対方式なら最高値と最低値が交互に表示される。

原子炉の温度計は熱電対方式だろうから、
故障なら最高値と最低値が交互に表示されるはず。

ゆっくり温度上昇するのは常識的に考えて温度計の故障じゃない。

そもそも温度計は取替え時がわかるように
故障すると故障とわかる種類の出力が回路に備わっていると。



189 名無しさん@12周年 New! 2012/02/12(日) 22:18:12.84 ID:J3F9UYfj0
>>62 >>114
おそらく・・・だが、その温度計はK型かR型の熱電対だと思う。
故障すると常温あたりの数値を示し、断線すると最大値まで振り切るはずだ。

だから32度を示している2機が故障していると推測するべきだろうな。
俺、いちおう保全技能士だからプラントの温度計の故障診断ぐらいできるよ。
464可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:38:53.76 ID:VrQp7KGp0
>>426
要望だそうず!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318859054/

引っ越してあちこち探索してるのでスーパもかなりあっちこっち回ると言うか、
店見かけたら絶対入ってみるけど、本当にそれぞれ違う。
客の努力も多分ある。

偽装や間違いのリスクはあるとしても、100l偽装なわきゃ逆にないだろうし
健康体に別れ告げるのは早いわよっ!
465可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:40:28.09 ID:Lk77yshX0
切干大根の件だけど、
夏に福島市や郡山市で外干しした洗濯物がkgあたり最大で数Bqだったよね?
単なる天日干しで3000Bqにまでなるかなあ。
(最近は乾燥酷いし、降下物増加騒ぎもあったけど)

原料の大根って全数検査してるわけじゃないだろうし、
ザル検査をすり抜けた高いBqのものがありそうな気がする。
米だって、検査しました!って安心安全宣言の後にとんでもない数値ゴロゴロだもんね。
466可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:41:51.44 ID:VrQp7KGp0
>>439
そこのオマイもだ!
いまさら手遅れってさ、浴槽いっぱいの水に塩入れてみようよスプーンで
467可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:42:05.15 ID:7zxFMI+K0
さすが2chね…
適当な事ばっかりww
468可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:47:46.63 ID:F8tyOqmv0
>>465
確かに。最も単純なすり抜けの可能性があるね。
469可愛い奥様:2012/02/13(月) 01:56:03.13 ID:VSlKBjPu0
>>465
だから「測ってるから、測ってくれたら安心」とかいってる人の気がしれないよね。
大当たり引く可能性ありありなんだから。
470可愛い奥様:2012/02/13(月) 02:01:54.14 ID:b3hfETjJ0
>>458
>何でいつも情報は海外からなんだ

スパイ衛星から丸見えなんでしょ
471可愛い奥様:2012/02/13(月) 02:26:56.06 ID:6SwUqTOo0
アメリカには情報流してるからじゃね?
472可愛い奥様:2012/02/13(月) 02:32:37.29 ID:b3hfETjJ0
富士山東側斜面「須走」に直径500mの新噴火口が出現?
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/02/13/9635/
473可愛い奥様:2012/02/13(月) 02:42:34.62 ID:Phw/CE3y0
中途半端に80℃とかで変化しながら表示してるのは
壊れてるんじゃ無くて、溶け落ちた燃料が容器の中で
対流で移動して当該の温度計に引っかかって
直で接触してるからでは?
焼け石を盥にブチ込んで冷えかかってる途中だと
水温は良い湯加減だけど石はまだ熱いって状態もアリでしょ
なんか馬鹿馬鹿しい想像だけど、そう思いたい逃避
474可愛い奥様:2012/02/13(月) 02:58:59.90 ID:M4ulDQbsP
>>438>>440
http://vegetable.alic.go.jp/panfu-siki/pumpkin/index.htm
かぼちゃ収穫量のランキングは、
@北海道A鹿児島B茨城C千葉D岡山E神奈川F宮崎G青森H熊本I沖縄

11〜3月までは、海外産と共に鹿児島産の冬南瓜も市場に出回るとの事。

きちんと調べもせず、証拠も無いのに偽装と書くのはちょっと無責任じゃない?
偽装の証拠があるなら、それこそ画像をUpするなり、通報するなり行動して欲しい。
475可愛い奥様:2012/02/13(月) 02:59:27.08 ID:7zxFMI+K0
>>473
> なんか馬鹿馬鹿しい想像だけど、そう思いたい逃避

全然馬鹿馬鹿しくはないし、ありうる状態に近いけど、ちょっと違う。

> 壊れてるんじゃ無くて、溶け落ちた燃料が容器の中で
> 対流で移動して当該の温度計に引っかかって
> 直で接触してるからでは?

温度計は引っかかるような位置には無いわ。
壁を挟んで外側に温度計があるから、引っかかったりはしない。

それに、燃料が引っかかったら80度なんて値はでない。
もっともっと高温。
MWクラスの核燃料だから…
476可愛い奥様:2012/02/13(月) 03:06:53.55 ID:c8NiaAVq0
>>330
>爆発なしで放射性物質が大量飛散する可能性の方が高いわ。
>なにしろ圧力を貯める場所がないから。

検査奥様に、伺いたいのですが、
大量飛散になるのは、どういう時を想定してお話されています?
2号機の温度が上がる事に関係して、なにか今と状況が変わって
2号機から大量飛散するって事ですか?
例えば>>453の様にすでに100度を超えて沸騰していると蒸気が出ますけど、
圧力釜はすでに穴が開いているので、蒸気に乗って内部の放射性物質が
でてくるよ〜とかそういう話でしょうか?

それとも>>441でも言及のある、4号プールの崩壊?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308893900/949 を
読んできたけど、「どういう事象が起こるのかは誰にも予測できない、から予測しない」って事なのかな?
差し支えなければ、検査奥様が「逃げる」と判断する茨城のテレメーター値の基準をお聞きしてもいいですか?

>>451
10倍位…公表値が低い感じっすか?
…花粉もう来てますね。私の目と鼻がそう言ってるw
477可愛い奥様:2012/02/13(月) 03:13:45.38 ID:z07wWDRn0
>>474
偽装してる、なんて書いたつもりないけど。。
びっくりしたんだから。
でも、自分で調べなかったのは無責任には、同意します。
ごめんなさい。
調べてくれてありがとう。
鹿児島のかぼちゃ美味しいよ。
478可愛い奥様:2012/02/13(月) 03:16:08.80 ID:dB6ouEsd0
>>474
すいません、例年ウチのあたりでは北海道産が並んでるんです。
九州産もあるけど高くて、北海道産のほうがおいしくて、
このかぼちゃも安いしおいしいのw
ネットで、皮から見つかったとか言われたから偽装したのかなと。
メヒコ産とかも例年なら置いてないのに、置いてあるし。
479可愛い奥様:2012/02/13(月) 03:16:23.96 ID:M4ulDQbsP
>>474
それと、京都は伝統的に葉物野菜に力を入れてる地域だし、気温の低い冬が出荷のピークになるようだから、
今年みたいな寒くて雪が多い冬だと、病害虫が少なくてあんがい豊作だったという事も考えられるよ。

うちの地元(中国地方)のスーパーで見かける小松菜はほとんど県内産か九州産だから、
京都や奈良の野菜は関西圏に出荷せず、需要の大きい関東圏に集中的に出荷してる可能性もあると思う。
480可愛い奥様:2012/02/13(月) 03:30:43.32 ID:M4ulDQbsP
>>477>>478
こちらもキツイ言い方になってしまって悪かったね(´・ω・`)
過去スレの流れで、
「◯◯も偽装されてるかも…怖い〜;」と書く人がいると、
「◯◯偽装されてたんだ!許せない!晒してやれ!」と、
面白がって煽ったり、さも事実であるかのように大げさに言いふらしていく人が出てくる、
というのがほぼ定番のようになってたから、ついつい神経質になっちゃうんだよね。

>>479にも書いたけど、例年ならいつも並んでるはずの野菜が、
中四国地方のスーパーには全然ない、という状況になっているので、
関東や東北にかなり大規模に出荷し、東のスーパーの仕入れルートも
311前より相当変化してるのではないかと思うのよ。
481可愛い奥様:2012/02/13(月) 03:39:59.64 ID:BBJ4d3/g0
天岩屋戸は原子炉の象徴。
アマテラス神の末裔たる陛下が聖なる光に包まれることは国民的慶事。
全ての炉が解放されたとしても上級霊長類に属する大和民族には
他のホモサピエンスと異なり放射能に耐性を持っている。
放射能を恐れる奴は朝鮮人だけ。
八紘一宇に至る聖なる光を浜岡およびもんじゅの圧力容器から開放せよ。
ある者は巨大化しある者は眼からビームを発射しわが民族は超人類として
この星のすべてを統べる者になるだろう。
482可愛い奥様:2012/02/13(月) 03:56:02.50 ID:MMzJoKFX0
>>479
ちょ…関西圏に出荷しないわけじゃないでしょうよ。
確かに事故前に比べて関西圏のスーパーが安い関東東北野菜を仕入れがちで
関西圏の生産者が高く買ってくれる関東圏に出荷しがちな傾向はあるみたいだけど
高くても近場の野菜が食べたい、置いてあったら確実に買う客層の店には
以前と変わらず充実した地産地消コーナーがあるもの。
ちなみに身内が勤める農業法人@関西の葉物は、関東でも割とよく見かけるけど
関西圏のスーパーだと普通にイオンなんかでも常時5種類くらいは置いている。
483可愛い奥様:2012/02/13(月) 04:00:46.30 ID:RBOtgOln0
検査奥怖いー (´;ω;)
484可愛い奥様:2012/02/13(月) 04:01:19.18 ID:7zxFMI+K0
>>476
> 大量飛散になるのは、どういう時を想定してお話されています?

大量飛散するケースは、例えば
・温度の上昇で、沸騰したり泡がたくさん出た場合。
・配管が腐食したり瓦礫の落下などで穴が開いて、水流が生じた場合。
・燃料溶融物の状態が変わって、中からガス状の放射性物質が出てくる場合。
・健全な燃料棒の冷却ができなくなって融けて中から出てくる場合。
など、いろいろ考えられるから、どれか一つに想定して話をしているわけではないわ。

> 2号機の温度が上がる事に関係して、なにか今と状況が変わって
> 2号機から大量飛散するって事ですか?

2号機の温度が上がるということは、正しく冷却できていないということ。
泡がボコボコする温度になると、急に飛散量が増えるので、放出量が増える可能性があるというのが最初で、
その後センサーの破壊、水素発生量の増加、燃料の融解、原子炉の破壊、という感じでどんどん危険性が増えるから、
それが怖いの。

> 差し支えなければ、検査奥様が「逃げる」と判断する茨城のテレメーター値の基準をお聞きしてもいいですか?

逃げる基準はコレ。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306233443/810
> 空間線量0.5uSv/hは非難・移住の基準。
> 0.5uSv/hの場所にはいかないし、居る場所がそうなっちゃったら避難するという基準。
> 空間線量が一回でも0.5uSv/hになったらもう1mSv/yを守るのはきつくなるから。

テレメーターがいくつの時に逃げるかは…全放出量、風向き、放出の様態で変わるから、簡単ではないわ。
場合によっては1000くらいから。場合によっては10000でも大丈夫。
485可愛い奥様:2012/02/13(月) 04:07:08.14 ID:7zxFMI+K0
>>483
> 検査奥怖いー

ん?私がコワイの?

(「・ω・)「ガオー タベチャウゾー >>483
486可愛い奥様:2012/02/13(月) 04:20:31.29 ID:c8NiaAVq0
>>484
ありがとうございました。

4号機プールの事といい、
わりと今、ピッキピキに緊迫してるんですねぇ…認識を改めて
監視業務をはじめることにします( ・`ω・´)
487可愛い奥様:2012/02/13(月) 04:52:53.57 ID:PBjtREWT0
idかわったけど。

>>486
>4号機プールの事といい、
>わりと今、ピッキピキに緊迫してるんですねぇ…認識を改めて
>監視業務をはじめることにします( ・`ω・´)

そんなことないわよー
昨日?一昨日?も書いたけど、メルトダウンした以上、2号機のこの程度の温度上昇は想定内。
上昇に一週間以上かかったわけで、むしろ安定しているほう。
東電や保安院の悪口書いて遊んでいられるくらい余裕よ。

センサーが信頼できないのは東電の言う通りだから、下手をすると異常に気づいて3時間で爆発して総員退避な可能性も十分ある。
あまり張り詰めると、オオカミ少年みたいに感覚が麻痺してしまうわ。
いざというときに動けないと困るから、この程度で緊張しちゃだめ。

原発そのものの対策は簡単なのよ。
空間線量があがったらにげる。それだけ。とにかく、それだけを守れば大丈夫。
それ以上の対策は作業員や東電、国の仕事。
毎日の外部、内部被曝対策の方がはるかに大変で難しいわ。

情報はきちんと得て、でも煽られないように。
488可愛い奥さま:2012/02/13(月) 06:23:28.38 ID:dRyT7VB+0
481 戦前のひとだね 科学はDNA遺伝子 日朝同じと言ってるよ
489可愛い奥様:2012/02/13(月) 06:46:03.63 ID:RBOtgOln0
>>485
ちょw和んだ
ありがとう

起きてすぐの原発のチェックに疲れたんだ
すぐチェックしても、寒さやら旦那に話すことやらで
家出るまで結構時間かかるんじゃないかと思えて
検査奥の旦那さんやら職場の人達は、知識ありそうでうらやましい

雑談になっちゃってごめんね
他のレスも読んで、ちょっと冷静になるように努めてみる
490可愛い奥様:2012/02/13(月) 07:04:28.15 ID:JvaiIcg40
で、2号機は安定してるのかい?

陛下は心筋梗塞を起こさない為に手術を受けられるんだね
491可愛い奥さま:2012/02/13(月) 07:06:31.07 ID:dRyT7VB+0
481ドン 天皇もルーツたどれば百済あたりのご出身ね 
492可愛い奥様:2012/02/13(月) 07:10:25.60 ID:VIw3Y3L70
70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/09(木) 19:31:35.85 ID:opkdppsR
>>63
大雑把な話だが、40代ぐらいまではまだまだ海外コンプが強いというか、
DQN層だといまだに「海外の反応」とかに喜んでるケースも多いからもっと
若年層までそうなんだが、要するに外国が絡むと冷静な自己評価や損得勘定が
できなくなる体質が抜けてないんだよ、日本社会。
日本という共同体に関して自覚的でないからいざ「外」と接触すると
テンパっちまうのか知らんが、まさに話にならない。
行政とかもやたら中韓がらみでバカな動きするが、あれは浸透されてるとか
極左に振り回されてるとか以外に、単純に外国がらみの判断力がバカってことが
結構ある。
国際化といいながら中韓に執着するのは欧米コンプだったりするしね。
とりあえず国際的な勝負が必要な場面では、素人を鎖国レベルで閉じ込めてお
いたほうが無難だと思う。
一般の日本人は外国人が絡むとロクな判断しない。


493可愛い奥様:2012/02/13(月) 07:19:09.15 ID:VIw3Y3L70
76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 07:01:37.17 ID:w/O3Jm4L
>>70

上っ面の米国の真似事(猿真似)=他民族が
かっこいい的な単純な発想しか無いんだよなww
*もちろん米国の成り立ちも知らない


田舎のアラフォー付近の主婦にもこういう
思考があるらしい


77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/13(月) 07:09:46.55 ID:w/O3Jm4L
>>70

日本の芸能界にもあるなぁ
*ユキさおりはもう、ドンピシャw

台湾、香港、シンガあたりでコンサート
やって来るってアレあまり利益出ないんだぞw

ジャ二、AKBもアジアビジネス絡みを聞くが内心
ジレンマでズタズタだろうなぁ、

494可愛い奥様:2012/02/13(月) 07:21:29.31 ID:RjpaU1Tu0
>>483
なにこの人 気持ち悪い
495可愛い奥様:2012/02/13(月) 07:22:04.84 ID:VIw3Y3L70
432 :名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/12(日) 02:08:06.57 ID:7ZEldntN
>>427

フランスの補佐官がシナは米と
張り合えるほど影響力も無いしセンスもないって言ってた。

433 :名無しに影響はない(家):2012/02/12(日) 09:41:24.25 ID:32WBR+Qk
>>432
支那はなんでも爆発するお国柄だから、そのうち国自体が爆発するじゃね?と胸アツで待っている。
もし実現したら、あるいみセンスがイイと思うw


434 :名無しに影響はない(大阪府):2012/02/12(日) 12:25:02.02 ID:f+d+j0eA
AP通信によりますと、アメリカを代表する世界的な女性歌手、ホイットニー・ヒューストンさんが亡くなりました。
48歳でした。
ヒューストンさんの広報担当者が11日、明らかにしたということで、ヒューストンさんの死因や死亡した時の状況などは明らかになっていません。

■ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120212/j1202121019421.html


435 :名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/12(日) 12:29:16.96 ID:wN9gfLyL
>>432
中国は基本的にハリボテ国家だから、そういう意見が出て当然。
今の中国は、近隣諸国を武力で制圧し統合したインチキ国家。

496可愛い奥様:2012/02/13(月) 07:23:55.95 ID:d5hVtIb+0
ID:VIw3Y3L70
497可愛い奥様:2012/02/13(月) 07:30:16.85 ID:uNxF+aBq0
再放送
BS世界のドキュメンタリー 
シリーズ 原子力発電を問う「“原子力は地球の未来”は本当か?」
2012/02/13 18:00〜2012/02/13 18:50(BS1)
原子力の未来を問う▽20年前に制作された番組の色あせない問いかけ
498可愛い奥様:2012/02/13(月) 08:46:23.11 ID:52Ajb+Yx0
>>441
検査奥ありがとう。館山方面へ逃げることも考えます。
何もないことを祈ってるけど。
あーあ、お金あったらヘリ買うんだけどなw
499可愛い奥様:2012/02/13(月) 09:07:11.00 ID:SyOkNK3u0
そのお金で海外移住しなさいよw
500可愛い奥様:2012/02/13(月) 09:19:39.61 ID:CnLrNmvK0
でもさ、何かあったら、絶対に交通封鎖するでしょ。パニック防止とか言って。
今、これだけ原発が停止してても停電にならないんだよ。
爆発翌日の3月の計画停電って、何?ガソリン供給も規制してたのでは?
何か起こったら、電車止められてしまう。その前に逃げなくては。
501可愛い奥様:2012/02/13(月) 09:33:01.62 ID:CiEEaILA0
>>500
逃げる見極めが難しいよね。
ネット遮断されたら逃げ遅れるな。
502可愛い奥様:2012/02/13(月) 09:36:38.71 ID:a0rbKBJ/0
503可愛い奥様:2012/02/13(月) 09:43:50.35 ID:sS31VLrD0
>>502
うわ〜


温度が上がっても冷温停止状態を解除しない不思議

504可愛い奥様:2012/02/13(月) 09:45:55.50 ID:kWwSc9vr0
都内のどこかで規制線張られちゃうだろうし
都内抜けられても、神奈川埼玉抜けるのは厳しいだろな〜。
200キロちょっとの所でコンクリのマンション目張りして立て篭もるか
300キロくらい離れた館山辺りまで逃げて車の中にいるのが良いのか
どっちが良いんだろうなぁ。
505可愛い奥様:2012/02/13(月) 09:54:17.50 ID:CnLrNmvK0
すごい記事だよ。今まで、福島県民が鼻血って騒いでても懐疑的だったが、
あの双葉町の町長が言ってるなら、本当に被曝症状出てるのかも。
国から何の避難指示もなく、原発からたった2kmの双葉町厚生病院で、
爆発の瞬間飛んできた瓦礫をかぶったって強烈。気の毒です。


【被曝】双葉町の町長に放射能障害らしき症状・・海外で報道

http://enenews.com/mayor-fukushima-ive-lost-almost-all-body-hair-chest-down-nosebleed-hasnt-stopped
http://ex-skf.blogspot.com/2012/02/futaba-machi-mayor-on-march-12-2011.html

「ずっと鼻血がとまらない。鼻をかむと今でも血が出る。たらたら垂れることもある。もう乾燥しているん
だかなんだかわからない」

"Nosebleed hasn't stopped. If I blow my nose it bleeds. Sometimes the blood drips. I don't know w
hat's going on, whether the nose is too dry."

「胸から下、すね毛まで毛が抜けてつるつるになった」「銭湯で隣に座ったじいさんが『おい、女みた
いにすべすべになっているぞ』というので気づいた」「陰毛だけは大丈夫だった」「体毛がないと肌着が
くっついて気持ちが悪い」
506可愛い奥様:2012/02/13(月) 09:54:32.33 ID:xag/Z3/C0
>>500
火力発電所を再稼働させたから供給量が増えた。
横須賀220万kwはもう使われていなかったのを再稼働させた。

震災で広野380万kw東扇島200万kw鹿島440万kwなどが
あの時、止まってた。

CO2とか原油やガスの調達とか
外国と話しつけて、さっさと脱原発してくれと思う。
507可愛い奥様:2012/02/13(月) 09:56:06.23 ID:b3hfETjJ0
508可愛い奥様:2012/02/13(月) 09:57:18.92 ID:QgROw/a70
>>506
京都議定書ェ…
509可愛い奥様:2012/02/13(月) 10:04:56.54 ID:VSlKBjPu0
こりゃ今日明日にも100℃こえるわ
510可愛い奥様:2012/02/13(月) 10:06:22.47 ID:52Ajb+Yx0
>>499
そっかwでも言葉の壁がorzあ、通訳雇えばいいのか。

もーこんなバカ言って気を紛らわせなきゃいけない世の中なんて〜。
511可愛い奥様:2012/02/13(月) 10:06:48.74 ID:WW0jpHJ30
もし今の状態が続いたらどうなるの??やばいの??
それとも100度超えたらまずいの??
512可愛い奥様:2012/02/13(月) 10:29:45.80 ID:xag/Z3/C0
大学生の息子の試験がもうすぐ終わる。
そうしたら京都の実家に「爺ちゃん婆ちゃんの手伝い」に行かせる。
去年の震災直後も夏休みも大学が始まるまで、
「不用品を整理して大掃除をする爺ちゃん婆ちゃんの手伝い」に行かせてた。
双方の近所の手前、そういう理由にしていた。
実際、実家に息子の部屋を作る事が出来た。w
私と亭主は仕方ないけど息子だけでも少しは守りたい。
513可愛い奥様:2012/02/13(月) 10:35:37.96 ID:kWwSc9vr0
>>512
息子さんえらいね。
家の子は休みの間もバイトやら遊びやらで
地元を離れたがらないわ。
514可愛い奥様:2012/02/13(月) 10:41:37.82 ID:RBOtgOln0
そういえば検査奥って地震には詳しい?
ちょっと疑問がいくつかあるんだけど
515可愛い奥様:2012/02/13(月) 10:56:33.46 ID:nU00BqHX0
福島の切り干し大根4000ベクレルって

もう福島県民の脳みそは腐ってるね。
516可愛い奥様:2012/02/13(月) 11:10:53.73 ID:QOcv8ntM0
91.2℃ですか…
517可愛い奥様:2012/02/13(月) 11:13:57.90 ID:VIw3Y3L70
日本人の半数も思考停止してるけどねww

518可愛い奥様:2012/02/13(月) 11:15:02.07 ID:VIw3Y3L70
>>515

どこ情報??
スーパーからのリーク??
519可愛い奥様:2012/02/13(月) 11:16:01.52 ID:QgROw/a70
>>518
このスレ検索すれば出てくると思うよ
520可愛い奥様:2012/02/13(月) 11:20:37.75 ID:VIw3Y3L70
もう福島の週刊文春が取材した集落は
バイオハザードになってるんじゃないか??

どうなんだ実際


521可愛い奥様:2012/02/13(月) 11:23:44.14 ID:7Jv84jhK0
ツイッターで 東京にフォールアウトがきてる外出ヤメてみたいなの拡散しまくってるけど・・・
どうなのよ
522可愛い奥様:2012/02/13(月) 11:30:20.83 ID:nU00BqHX0
>>518
ほい。朝日新聞。Twitterではもちきりよ。

http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120213k0000m040031000c
523可愛い奥様:2012/02/13(月) 11:38:52.68 ID:AZ+9Q+Ly0
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/rad/
今のところ、線量が上がってる様子なし
524可愛い奥様:2012/02/13(月) 11:44:15.13 ID:b3hfETjJ0
2号機温度11時で93.7℃
@保安院
525可愛い奥様:2012/02/13(月) 11:46:26.06 ID:aRLtvMvC0
2号機の燃料がもっともっと熱を持ち、何かのはずみで水に落ちると・・・水蒸気爆発?
526可愛い奥様:2012/02/13(月) 11:48:35.18 ID:RjpaU1Tu0
>>521
ただ単に風向きが、といってるだけの話だよ。
それをいかにも死の灰が降ると言ってしまってる頭の足りない騒ぎ。
527可愛い奥様:2012/02/13(月) 11:58:38.33 ID:3EDV87xS0
どうやら、反対集会があるみたいです。
336 名前:地震雷火事名無し(静岡県)[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 21:59:05.81
島田の瓦礫受入反対決起集会逝って来た。
受け入れ反対まだ間に合うぞ。てかここ数日が鍵。
とりあえずここで愚痴愚痴言ってるだけの奴らも行動しようぜ。
15日(水)12:30に島田市役所前で最後の抗議するから顔だせ。
相当数集まる予定。とにかく頭数が大事。
528可愛い奥様:2012/02/13(月) 12:00:01.17 ID:F8tyOqmv0
>>520
いいかげんにしたら?
わざと煽ろうとしてるでしょ、他スレでも癖でてるよ。
529可愛い奥様:2012/02/13(月) 12:01:24.37 ID:IMQjEEA30
ついったーって、ここ1年で本当にデマ拡散器になったね…
530可愛い奥様:2012/02/13(月) 12:03:03.58 ID:aRLtvMvC0
水を入れ過ぎると再臨界の恐れが出るし、入れないで高熱になると水蒸気爆発の恐れ?
そもそも水増やしても、上手く燃料に水がかかるか分からないし、現地は大変だね。
531可愛い奥様:2012/02/13(月) 12:11:37.59 ID:IvAnH23K0
ID:VIw3Y3L70みたくコピペばっか貼り付ける人、
本気でうざい。
532可愛い奥様:2012/02/13(月) 12:19:43.36 ID:kgY2Qt040
吉田所長がいないから、今の所長の手腕とこの国の運にすがるしかないか・・
ところで収束宣言した総理はなんも言わないがどうした?
官僚にコメント考えさせてるところか?
533可愛い奥様:2012/02/13(月) 12:20:57.57 ID:IvAnH23K0
ツイッターなんてやってるって時点でアレな人だと
思うくらいになったよ、震災以降
情報の精査なんてすることなく、
そのくせ情強ぶって騒ぎたいだけの痛い人たちって感じ
534可愛い奥様:2012/02/13(月) 12:28:16.85 ID:RodhSPHc0
>>533
人の質的には別に変わりないでしょ。
このスレにだって、ソースを確認したり全く読まないで大騒ぎする同じ様な人山ほど居るじゃん。
でも、2chは、間違ってる情報に対してほどなくツッコミ、指摘、訂正レスが入って、
会場が広いけど人が固まってるから鎮火しやすいってだけで。
535可愛い奥様:2012/02/13(月) 12:29:04.85 ID:40a5Vk540
>>527
この動画で、瓦礫焼却を強行しようとする島田市長の顔を初めてみた。
なるほど納得だ〜w 
まともな住民と愚かな市長・・・
http://www.youtube.com/watch?v=HSd1BWPigNI
本当になんとかならないものでしょうか
536可愛い奥様:2012/02/13(月) 12:29:12.06 ID:NhbcHdN40
野田に変わってから隠蔽気質に拍車がかかった気がする。
菅はなんだかんだで毎日記者にコメントしてたのに。
原発推進どぜう内閣はまったく信用してないよ
537可愛い奥様:2012/02/13(月) 12:31:16.34 ID:IMQjEEA30
>>532
>>533
ケータイからぽちぽちやってる人と、PCで
ソース付きで閲覧する人では、情報量も変わってくるしね。
震災の時は特にそれに拍車がかかった感じ。
538可愛い奥様:2012/02/13(月) 12:53:52.52 ID:/TP8ouKN0
>>515
しばらく前に、福島で切干大根天日干しが最盛期
風評被害に負けずに頑張ります
ってニュースがあったなあ
539可愛い奥様:2012/02/13(月) 12:53:59.85 ID:1mxb9qj20
じわじわ上がり続けて、ついに90℃超えたのか。
計器は故障してないんじゃないかなと。
540可愛い奥様:2012/02/13(月) 12:58:23.23 ID:QOcv8ntM0
さっきテレビで解説してた原子力工学の専門家が
熱電対式だとめったに壊れないと言ってたね。
精密機器のようなものを想像していたけどあんなシンプルなつくりとは。
541可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:04:37.35 ID:RBOtgOln0
魚肉ソーセージが食べたくなった
あれはもう駄目なのかな
542可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:06:43.00 ID:WW0jpHJ30
ニッスイが北海道のお魚100%おさかなのソーセージっての最近出してたよ。
北海道でもアウトな人なら駄目だけど
543可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:26:53.34 ID:z0Kpkbcd0
いつも読ませてもらってます。本日は検査奥に質問があります。

原子炉の中はおおざっぱにいうと、原子炉は味の素の底の丸いビンみたいな格納容器の中の上部に
魔法瓶の中のステンレスのようなカプセル状の細長い圧力容器があり、それは格納容器内のハシラで支えられている。
で、今回の温度上昇はその圧力容器の底で3カ所測ってるうちの1カ所が温度が上がってる。

これが前提として(違ってたら、訂正してください)
・3カ所のうちの1カ所で異常が出ているということは、圧力容器そのものが傾いているおそれはないのか
・圧力容器および格納容器の気密性はどのくらい保たれていて、気体部分の飽和水蒸気圧はどのくらいなのか(何度くらいから蒸発が本格化するのか)
・そもそも水の沸点は通常の気圧では100度であるが、この温度計が100度以上を計測することはあるのか

以上です。

危惧する点は、温度があがってるのが、燃料棒自体の処理によるものならいいんですが、もし圧力容器自体が傾いて、中での水平性が乱れ始めてるとすると、
どんどん傾きは加速するでしょうし、最終的には格納容器の中に落ちることはないにしても、傾斜やずり落ちで配管の結合部が破損する恐れが高いです。

そうすると、格納容器自体に水が送れなくなりますから、自然に加熱して、もしかしたら再臨界みたいなことも起こるかもしれません。
そうした場合、圧力容器の気密性が高ければ高いほど、爆発(この場合、圧力鍋の爆発事故の大きいの?)が起こる可能性が高まります。
そうすると、気密性があることが放射性物質の「広域」拡散につながらないのか、はやく穴あけて、外気とツーカー、スカスカにしてこいやーの危惧です。
544可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:35:16.18 ID:LN99qWz0O
もう諦めようよ、どうせみんな死ぬんだし。
何言っても無駄だよ、政治家は自分が助かることしか考えないし
マスゴミは何の役にも立たない。
みんな同じ黄色猿として絶滅しよう
545可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:37:20.27 ID:2kDT7HRk0
再臨界はして
大量に放射性物質が漏れてると思う

一応、最悪の事態を想定した準備はしていたほうがいい



今も、政府は「最悪のシナリオ」を揉みつぶしてる可能性がある

東電から福島原発は爆発する可能性があると報告を受けてる可能性がある
546可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:39:08.90 ID:tMKaDYSP0
>>545 ネットの匿名掲示板だから何を書いてもいいってもんじゃないよね。
547可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:41:54.58 ID:RjpaU1Tu0
>>545
思うのは自分の中だけにしようね。
自分の中だけなら、思う存分被曝して
ドロドロになって死んでしまっても
あなたの自由よ。
思う存分、他人を恨んでくださいな。
548可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:41:56.70 ID:ZMMUhWcE0
>>543
味の素め・・・
新手のステマね!
549可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:42:10.62 ID:RodhSPHc0
>>545
山ほどいるはずの個人ガイガーから
線量上がってるって報告ないのはなんで?
うちも別に上がってないよ。
550可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:43:07.42 ID:ZMMUhWcE0
改行の人はいつもの人よ
551可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:43:24.06 ID:2kDT7HRk0
>>546
書いていいことを書いてるだけ
注意すべきことを書いてるだけ

言論弾圧?
政府系?民主党系?
どこの業者かな?

SPEEDI隠蔽したり、
日本国民への報告は1ヵ月後とか、
「最悪のシナリオ」隠蔽してた民主党政権と東電が原発を管理してるんだから


常に最悪の状況を想定して動くべき
核暴走が始まってからじゃ遅い
552可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:43:43.21 ID:QOcv8ntM0
>>548
www
553可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:45:53.87 ID:XrJGZS4/0
さっきワンコの散歩行ってきたけど
いつもより放射線量低めだった
554可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:46:34.25 ID:3EDV87xS0
>>548 はどうしたの?
555可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:47:06.41 ID:IMQjEEA30
ここで全国のリアルタイムマップですよ。
http://atmc.jp/realtime/

なんかこう、ヨウ素液みたいに、垂らすと色が変わって
ベクれ度がわかるものとか出来ないかなあ。
556可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:48:40.76 ID:3EDV87xS0
440 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 10:37:37.80
ツイッターがよくわからないんですけど、
拾ってきました。

http://twitter.com/#!/KinositaKouta
橋下市長にガレキを焼却をやめるように、説得のツイートをしてください。
「抗議」でなく「説得」のツイートをしてください。
本人が読む気になるツイートを本人宛にメンションしてください。
本人は読んでいるようです。

次のように橋下市長に対して、大阪にガレキを受け入れないように説得する文章をツイートしましょう。
ご本人は読んでいる模様。次のようなスタイルで届けましょう。
説得する文章で。敵対的な話ではありません。
「【#橋下さんに届けよう!】 みなさんの本文 @t_ishin」 
557可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:49:08.88 ID:QOcv8ntM0
>>551
昨夜も来てましたか?
558可愛い奥様:2012/02/13(月) 13:54:28.16 ID:2kDT7HRk0
>>555
今福島原発で再臨界してても
風向き上、海に放射性物質が流れるから濃度は上がらない
http://weather.yahoo.co.jp/weather/wind/2.html?c=2012021312&m=sky


東電と民主党政権は、
SPEEDIや汚染マップを意図的に隠蔽してた連中だから

2chに安全デマの書き込み工作くらいしてくるから気をつけてね
559可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:01:39.52 ID:njNpzD/60
放射能汚染による格付け 全国都道府県
http://tabemono.info/anzen/ns_274_nihon.gif
560可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:05:57.60 ID:o3E3PLzs0
その格付け、愛知は西と東で本当は違う気がする
561可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:06:11.14 ID:njNpzD/60
緊急災害板 原発スレより

162 名無しさん@12周年 sage New! 2012/02/12(日) 22:14:29.30 ID:iYWn9yXz0
過去ログの温度計の専門家によると温度計の故障というものは、
電気抵抗方式なら最高値か最低値がずっと表示され、
熱電対方式なら最高値と最低値が交互に表示される。

原子炉の温度計は熱電対方式だろうから、
故障なら最高値と最低値が交互に表示されるはず。

ゆっくり温度上昇するのは常識的に考えて温度計の故障じゃない。

そもそも温度計は取替え時がわかるように
故障すると故障とわかる種類の出力が回路に備わっていると。



189 名無しさん@12周年 New! 2012/02/12(日) 22:18:12.84 ID:J3F9UYfj0
>>62 >>114
おそらく・・・だが、その温度計はK型かR型の熱電対だと思う。
故障すると常温あたりの数値を示し、断線すると最大値まで振り切るはずだ。

だから32度を示している2機が故障していると推測するべきだろうな。
俺、いちおう保全技能士だからプラントの温度計の故障診断ぐらいできるよ。
562可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:08:13.44 ID:njNpzD/60
【2号機で核分裂の可能性】一時臨界か、キセノン検出 福島第1原発
http://www.47news.jp/47topics/e/222005.php
563可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:10:34.40 ID:xKR6vvaX0
でも線量上がったって報告今のところないよね
564可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:11:23.51 ID:2SjcanY60
>>562
これは去年の
565可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:13:54.12 ID:+0P8WxBI0
>>507
全体的な上昇はわかるんですが、この上にぴんぴんと跳ねるように時々上がるのは
どういう状態の時起こるのかしら
566可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:17:18.33 ID:RjpaU1Tu0
>>565
国内の放射脳たちの「被曝したい」という念が結実して
グラフがぴんぴん跳ねるのよ。
567可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:17:58.28 ID:9EiF4fFk0
特殊な温度計で鋼管が難しいのかなぁ。それとも本当に温度上昇?
568可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:21:26.42 ID:9EiF4fFk0
すいません。鋼管が難しいじゃなくて、交換の間違いでした。
569可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:21:30.58 ID:njNpzD/60
・2月11日午後5時:69.5℃
・2月11日午後6時:71.2℃
・2月11日午後7時:71.1℃
・2月11日午後8時:70.9℃
・2月11日午後9時:73.3℃
・2月11日午後10時:72.5℃
・2月11日午後11時:74.9℃
・2月12日午前10時:78.3℃
・2月12日午前11時:74.9℃
・2月12日  正午 :79.1℃
・2月12日午後 2時:82℃
・2月13日午前10時:91.2℃
・2月13日    :93.7℃
福島原発での温度上昇に海外でも高まる懸念
「実際の温度は102度の可能性も」英紙報道
http://www.guardian.co.uk/world/2012/feb/12/fukushima-reactor-reheating-concern?newsfeed=true
570可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:25:19.30 ID:LowfVT5P0
>>532
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120213-00000158-fnn-pol

>野田首相は、衆議院予算委員会で、冷温停止状態に変わりはないと強調した。
だってよ。
571可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:26:02.53 ID:+0P8WxBI0
>>515
これもとの大根がベクレたのか、長く屋外に干しておいたのがいけなかったとか?
572可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:26:44.79 ID:IMQjEEA30
>>566
燃料が点在しているところに水がかかって、
局所局所で蒸発するときの温度上昇かなあ?
573可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:26:46.96 ID:Uimeyqpj0
他の温度計が70℃にとかなったら考えるけど
この温度計だけだとあんまり怖くないって原発板にあったけど・・
574可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:29:48.03 ID:WW0jpHJ30
大根って高い数値でやすいのかな??
ブロッコリーみたいな表面積が大きいのとか
吸収しやすいキノコでなければ
野菜はそんなに高い数値出ないような気がするけど。
575可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:30:03.62 ID:IMQjEEA30
>>571
どっちもかと。たしか大根ってベクれやすい野菜として挙げられてたよね。
576可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:31:34.64 ID:6GhtEJf60
>>570 10000歩譲って冷温停止状態としても、明日の朝には自分達で言った100℃越えるでしょうよ
計器の故障ですかよ あっそうかよ###
577可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:35:27.96 ID:1mxb9qj20
中が全然わからない状態なんだから、安易に冷温停止「状態」になったって宣言は
間違いでしたと認めりゃあいいのに<野田
578可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:35:42.81 ID:CnLrNmvK0
>>575
えぇ。マジ?大根てベクレやすいの?知らなかった!
菜の花、椎茸、芋類、大豆などがベクレやすいのは知ってたが。根菜類は、グングン吸収するのかな?

579可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:39:03.84 ID:6s6d+ROg0
「最悪の事態を想定」って簡単に言うけど、その想定を超える事態なんて
いくらでもあり得ると思う。
580可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:40:41.04 ID:EG8ko2iD0
そりゃそうだよね。
人間が考え付くことって、経験に基づいたことだけ。
それが今は全人類が史上で経験したことのない事態に陥ってるんだから。
581可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:41:41.17 ID:9EiF4fFk0
>>578
そういえば、菜の花で放射性物質を吸い上げるっていう計画があったけど
大根の花も色は違うけど菜の花に似てるね。
582可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:41:42.82 ID:dR/wxG/xO
ハァ?(゚Д゚)
もうね…


>政府、6900億円追加支援を実施へ=枝野経産相、東電に議決権獲得を強く要請
時事通信 2月13日(月)12時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000047-jij-pol
583可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:41:42.68 ID:jJqhtLZ00
・・・りコーン

・まろやかなうまみが特徴の深層水結晶塩を50%使用し、
さっぱりとした飽きのこないおいしさに仕あげました。

深層水結晶塩は国産だそうです。その他は外国産。

食べたら夫婦で気持ち悪くなったので問い合わせてみました・・・
584可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:43:11.60 ID:2kDT7HRk0
>>582
東電、原発線量マップまず米側へ 公表の1カ月以上前
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/350224.html


こんな国民を騙しまくってる連中のために消費税増税かと思うとね
585可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:43:20.85 ID:kgY2Qt040
>>570
サンキュ。
だけど事故は収束したはずなのに(TVニュースを鵜呑みにしてる人だけが信じてるだけだが)
こんなにハラハラさせられるなんてね。
フクイチの方へ向って「静まれ!」って叫んでみた。
586可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:44:30.28 ID:0M3Tkl4G0
カリウムが豊富な野菜は、カリウムと間違えてセシウムを取り込んじゃうからねぇ
生だいこんもカリウム豊富だし、切り干し大根にすると、もっともっとカリウム値が増える・・・
てことは、ベクレ値ハンパない、と
587可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:46:23.58 ID:IMQjEEA30
>>578
どこで見たかはちょっと思い出せないんだけど、大根挙げられてたよ・・・

と、思って「汚染されやすい野菜」ぐぐったら出てきた。
http://infosecurity.jp/archives/9226

588可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:46:52.58 ID:9EiF4fFk0
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120113/dst12011314440010-n1.htm
温度計って、壊れていても温度上昇するものなんだろうか?
本当は何度かわからないけど、現在進行形で上がり続けてるってことだよね。
589可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:46:52.62 ID:gG+nLljT0
アブラ菜、白菜、キャベツ、水菜、サラダ菜、チンゲン菜、ブロッコリー、カリフラワー、大根

共通点は何でしょう
590可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:48:29.00 ID:7WIGFoxr0
クイズとかやだ!いrっとした
591可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:51:54.29 ID:1mxb9qj20
大根はベラルード研究所?では、大根はセシウムを取り込みにくい野菜として上げられてるけど、
NPO法人では取り込みやすい野菜として取り上げられてるらしい。
私もどっちが正しいのかわからないけど、大根大好きだからかなり食っちゃってる。(父の作った岡山産)
592可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:52:06.35 ID:9EiF4fFk0
うーん。アブラナ科かなぁ…?
593可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:52:11.37 ID:6s6d+ROg0
>>561
>原子炉の温度計は熱電対方式だろうから、
>故障なら最高値と最低値が交互に表示されるはず。

そうなってるように見えるね。

http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0213/TKY201202130124.jpg
594可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:55:18.06 ID:6s6d+ROg0
壊れたかもって言われてる温度計は、騒がれる前は何度ぐらいだったんだっけ?
むしろ表示値がほとんど変わらない他の温度計の方が故障してるのでは?
595可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:56:12.58 ID:0M3Tkl4G0
>>591
岡山産の大根いいなぁ・・・
欲しい・・・
596可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:56:28.25 ID:QOcv8ntM0
>>594
50℃くらい
597可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:56:55.79 ID:IMQjEEA30
>>593
最高値と最低値っていうのは、もっと大きく
振りきれるような値の事だと思う。

しかも滅多な事じゃ壊れないはずっていう書き込みアリ
598可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:57:56.37 ID:hNS8P9Rs0
私が神経質に測るからって、エアカウンター買うのに大反対だったダンナ。
結局買ったのだけど、私は気になっていた所さっさと測って、思ったより低くて安心して放置。
ダンナは気がつくと何処か測ってる状態。
どっちが神経質やねん。

でも何かの時すぐに測れるってのはいいね。
599可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:58:20.33 ID:CnLrNmvK0
>>587
情報ありがとう。好きな野菜、ベクレやすいものばっかりだよ。

>>589
共通点?
最初に湧いたイメージは「もっこり」「ふわふわ」
600可愛い奥様:2012/02/13(月) 14:59:47.89 ID:1mxb9qj20
>>595
んまいよ。あげたい。
岡山に来ると、岡山産のじゃがいもとか大根とか玉ねぎとか、結構色んな岡山産が手に入るよ。
地元の人は何故かあんまり買ってないけどw
601可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:00:58.21 ID:6s6d+ROg0
>>596
ありがとう。そっか、もともと高めだったんだね。

>>597
もし壊れてないとすると、この温度計のそばにジュージュー言ってるところがあるのかも。。
602可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:11:01.59 ID:Phw/CE3y0
溶けた燃料に鋼材か何かが刺さってて
その鋼材のもう片側が問題の温度計に
着いたり離れたりする状態?
603可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:14:40.49 ID:F8tyOqmv0
>>598
うちも安全厨のダンナがOK出さないけど、自分のお金で勝手に買った。初期型エアカウンター。
その後、堀場のシンチと両方で計測する機会があったのだけど
シンチの早さになぜがダンナが感動。今はDC-100に興味示すまでになった。

機械物が好きなダンナなら持たせてみたらはまるかもしれないね。
604可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:19:16.25 ID:P2vCibbh0
明日にも100℃いっちゃうかな……
605可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:21:47.96 ID:WHivSvMe0
>>548
…私が密かに思っていたことを…。
606可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:26:13.47 ID:QOcv8ntM0
あれ?CRDハウジング上部温度も上がってないか?
607可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:27:26.67 ID:b3hfETjJ0
福島第1原発2号機温度計の一つが100度超え 計器不良か
東京電力は13日、福島第1原発2号機の圧力容器の温度を測っている温度計の一つで値が急上昇し、
同日午前5時時点で116・4度に達したと発表した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120113/dst12011314440010-n1.htm
608可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:29:16.34 ID:b3hfETjJ0
>>607
先月のだった間違えた
609可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:31:12.22 ID:7zxFMI+K0
>>548
> 新手のステマね!
タイガーや象印の可能性もあるわ!

>>543
> ・3カ所のうちの1カ所で異常が出ているということは、圧力容器そのものが傾いているおそれはないのか

中をみてないから可能性は0ではないけれど、大きく傾いている可能性は低いわ。何故なら…
・BWRはヤバいときには他が壊れる前に底が抜ける
・圧力容器と格納容器の間には「原子炉遮蔽壁」があり、その外には格納容器があって、引っかかる。
・スカートの強度はかなり高い。
それに、配管もケーブルも、あちこちから伸びているので、傾いたらすぐに断線するわ。
ある方向のケーブルだけ全部切れていたらすぐにわかる。

> ・圧力容器および格納容器の気密性はどのくらい保たれていて、気体部分の飽和水蒸気圧はどのくらいなのか(何度くらいから蒸発が本格化するのか)

気密性は保たれてない。少なくとも原子炉に期待されるレベルの物はない。
なぜなら、圧力容器へは大量注水が簡単にできる=格納容器へダダ漏れだし、
格納容器の圧力は1気圧だから。沸騰するのはほぼ100℃。

> ・そもそも水の沸点は通常の気圧では100度であるが、この温度計が100度以上を計測することはあるのか

温度計自体のスペックとしては、1000℃くらいまでは余裕。
一度高温にさらしてしまうと合金組成が変わってしまうので誤差は生じるけど、高温になれば100℃を指すくらいはできる。
断線・短絡(センサーの2本のワイヤが接触)・地落(センサーが途中で金属に接触)するとダメ。
610可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:39:51.59 ID:7zxFMI+K0
>>561
> 熱電対方式なら最高値と最低値が交互に表示される。

ウソ。

多い故障モードは
・断線
・短絡
・地落

短絡以外は抵抗を測ればすぐにわかる。
普通は断線検知くらいはついているからすぐわかる。
断線検知が付いていない場合はその入力段の仕様によって最高値もしくは最低値に張り付く。
よほどショボイものでないかぎりは交互に表示されたりはしない。
交互に表示することで「断線」を表す機種もあるけど。

> おそらく・・・だが、その温度計はK型かR型の熱電対だと思う。
> 故障すると常温あたりの数値を示し、断線すると最大値まで振り切るはずだ。

ウソ。

原子炉でRタイプを使っているとしたら直接熱水に降れるところ。
普通はKかN。

常温あたりを示すのは、短絡した時。
短絡すると短絡した部位の温度を測ることになるだけ。
地落は普通問題にならない。

ちなみに、上記3つの故障モードのどれでも「温度が徐々に上がる」ことはないわ。
極まれに「断線ギリギリ」の時に温度が徐々に上がったりすることがあるだけ。
611可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:44:25.76 ID:o0wO3JSa0
>>453
なんで、日本で起こってることなのに海外のほうが的確な
報道がされるんだろうね。
612可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:47:30.82 ID:vLgiD2m90
北朝鮮だから、報道規制。
613可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:48:55.46 ID:u3tnh7bj0
今日締め切り。

春からの規制値に併せて、測定下限値 25 Bq/kg(基準値の1/4)以下であること、って設定しマース。
だそうでっす。
ゲルマニウムじゃ量がおっつかないから、NaI(Tl) シンチレーションスペクトロメータ相当で測リマス。
ってことっぽい。

「食品中の放射性セシウムスクリーニング法の一部改正」に関する意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110356&Mode=0


ご意見提出フォーム
https://www-secure.mhlw.go.jp/cgi-bin/getmail/[email protected]
件名「食品中の放射性セシウムスクリーニング法の一部改正について」
氏名・住所・職業必須


25bq/kgかー。
614可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:52:12.38 ID:b3hfETjJ0
過去100日間の 福島原発 2号機 / 原子炉の温度 のグラフ
http://atmc.jp/plant/temperature/?n=2

やはり急上昇中
615可愛い奥様:2012/02/13(月) 15:58:34.75 ID:7zxFMI+K0
もうそろそろ100℃超えるわねぇ…

温度計が壊れてると言うなら、次は「冷やし過ぎ」と「汚染水処理装置の限界」ね。
冷やすと水蒸気や水滴が減るから、水素爆発の可能性が上がる。
大量に注入しているから、汚染水処理装置にも無理がかかってる。

作業員さん気を付けて〜
616可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:01:11.73 ID:b3hfETjJ0
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
なんかはじまった
【Ch5】第7回原子力安全委員会臨時会議
16時から
617可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:12:06.39 ID:1Suo5HVG0
え、検査奥 怖いよぉ
618可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:14:03.73 ID:QOcv8ntM0
>>615
(∩゚д゚)
619可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:19:01.36 ID:KJPs34dJ0
福島第1原発2号機温度計の一つが100度超え 計器不良か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120113/dst12011314440010-n1.htm

昨日の時点で102度までなってるし
620可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:20:54.78 ID:RBOtgOln0
>>542
ありがとう
原材料調べて北海道のベクれ具合見てみる
もしかしたら2年くらい食べてないから、かなり食べたい
621可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:21:36.46 ID:hNS8P9Rs0
だから先月のだって。

622可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:24:03.66 ID:cd6tIRKjO
>>619
数レス前くらい見なよ…

去年だの先月だの、日付くらい確認してから張ってー
623可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:37:24.17 ID:f0FjYF440
ネットでもチラホラ出ているタイの厳しいベクレル基準値を設けた
保健省告示第116号(1988年)「放射性物質を含有する食品基準に関して」
(第2版)はすでに廃止されています。
3月18日(廃止前)
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110318_04.html
4月11日(廃止後)
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/pdf/20110412_02_annexion.pdf

購入の場合は、各原料の原産国をしっかり把握しましょう。
624可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:37:31.63 ID:z0Kpkbcd0
>>609
ありがとう、参考になった。

>中をみてないから可能性は0ではないけれど、大きく傾いている可能性は低いわ
だよね。当時の技術の粋を集めた原子炉だもんな〜。
つか、配管をいっつもとりかえてるのはほんの少しずつ傾いてずれてるんじゃねーのかと思ってたw

ということは温度計の故障じゃなきゃ、燃料が別の要因で偏ってるか水位というか水の対流が場所によって違ってるんだ。
ま、いいや。原子炉の気密性が低いってのは好材料だ。
建屋はぼろぼろだし、こうなるとちょっとやそっとじゃ爆発はしにくい=対策に時間的余裕があるってことだから。

あとは地震だな。
625可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:38:02.80 ID:nrwhOWyg0
東日本大震災:福島第1原発事故 2号機、94.9度示す 東電は「温度計不良」の見方
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120213dde001040039000c.html

東京電力は13日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部にある温度計の一つが
同日正午に、昨年12月の「冷温停止状態」宣言後で最高の94・9度を示したと発表した。
この温度計は、12日午後、保安規定に定めた80度を超えたため同日経済産業省原子力安全・保安院に報告した。
温度計の誤差(最大20度)を考慮し、80度を超えると「冷温停止状態」の条件を満たさなくなる。
だが東電は、温度計の不良が原因との見方を強めており「冷温停止状態は維持できている」としている。
東電は温度計の不良とする根拠として、同じ高さにある別の二つの温度計がいずれも33度前後を示し低下傾向で、
1・5メートル下の3カ所の温度計や格納容器の温度も低下傾向であることなどを指摘した。
核分裂で生じるキセノン135は検出限界未満で核分裂が連続的に生じる臨界は起こっていないとしている。
圧力容器底部の温度は1月下旬から上昇傾向で、この温度計も6日午前7時に73・3度に上昇。
7日に原子炉への注水量を増やし、一時は約64度まで下がったが、その後再び上昇傾向を示した。
保安院は12日記者会見し「安定な状態は維持されている」との見方を示した。
626可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:40:56.37 ID:nrwhOWyg0
96 地震雷火事名無し(西日本) 2012/02/13(月) 16:34:36.18 ID:3tddfCAv0
そもそも温度計は壊れたら温度がゆっくり上昇するわけ?
627可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:42:13.24 ID:xKR6vvaX0
>>610
すごーい
やっぱ故障じゃないのね
628可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:45:47.86 ID:7zxFMI+K0
100℃を超えるあたりのログを見れば温度計が正常かどうかもう少し確かなことが言えるわ。

早く今日の分の温度計のログが見たい。
これ更新されないかしら。 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2u_temp2.pdf

っていうかこんなのライブカメラと同じように自動更新で公開しても問題ないでしょうに。
629可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:52:14.04 ID:DC5TnbzF0
ねえ、今日の国会審議…
午前中は普通にあったんだけど、
お昼休憩のあと何故か再開されなかったんだ。
ニコニコ生放送で視聴してたけど、
ついさっき「今日は再開される予定はないそうです」ってお知らせがあった。

まさか2号機の温度上昇とは関係ないよね?
議員の先生方、国民に知らせずに逃げてる訳じゃないよね?

まさかね…まさか…ははは…。
630可愛い奥様:2012/02/13(月) 16:55:10.30 ID:z0Kpkbcd0
>>628
そうだ。このペースで100度を一気に振り切ったら「故障」って言える。そうだったらホントにいいな。

でも、もし故障じゃないなら、何が原因だと推論する?
とりあえず、論拠とかソースとかなしで、思いつきの仮説でいいとしたら。

100度が極限値だとすると、極限値にもうすぐどとく。
それからあとは内部で状況が劣化しつづけてもデータ上は極限値になる。
水をどれだけ入れても100度のままなら、「いったいどんだけ入れればいいんだよ」ってなる。
それはそれでやばいし、対策が後手にならないように可能性を考えて、ひとつずつ検証する必要がある。
631可愛い奥様:2012/02/13(月) 17:07:14.21 ID:V7KalxAc0
明日発売の週刊朝日、「2号機は崩壊する」だって。
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13483
632可愛い奥様:2012/02/13(月) 17:07:31.12 ID:RjpaU1Tu0
温度計1つが90度超えで、
同じ高さの2つは33度程度、さらにその下の温度計3つも同様に低い
ということは、普通に考えれば1つ故障というほうが自然なんだけど。
633可愛い奥様:2012/02/13(月) 17:16:14.28 ID:WW0jpHJ30
よく分かんないんだけど
東電は温度が上昇する事象が起きてほしくないから
こんなのありえない!計器の故障よ!フンガー!って言ってるんじゃなかろうな。
634可愛い奥様:2012/02/13(月) 17:16:43.19 ID:7zxFMI+K0
>>630
> でも、もし故障じゃないなら、何が原因だと推論する?

そのあたりにタマタマ燃料の塊が残っているか、
燃料の熱で温まった水が、タマタマその熱電対の近くで上昇してきているか。

> それはそれでやばいし、対策が後手にならないように可能性を考えて、ひとつずつ検証する必要がある。

対策なんてないわ。

一般の人にできることは…「線量が上がったら逃げる」だけ。

東電だって、水を入れて、たまにホウ素でもいれなが「注視」することしかできない。
注水用の配管から温度を確認できる薬品を入れるという手も考えられるけど…
詰まると危険だし、燃料棒や構造物とどんな反応をするのか、きちんと検証しないとダメだから時間がかかる。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202130122.html
> 細野豪志原発相は13日の衆院予算委員会で「楽観論に立つのはやめたい。計器の動きが若干理解しにくく専門家を集め対応している。現段階で冷温停止の判断を変える必要はないが、あらゆる可能性を含め対応を検討している」と述べた。

「あらゆる可能性を含め対応を検討」することが有効だった時期はもう過ぎたの。
その言葉は去年の3/11に聞きたかったわ。

メルトダウン後のストーリーなんてもう散々研究されてる。
このままちょっとずつ冷えていって、運が悪ければたまに放出があるという感じ。

見守ることしかできないから安心して。
635可愛い奥様:2012/02/13(月) 17:18:55.37 ID:wTRU3lDE0
【報奨金アリ】チョンを通報して5万円ゲット出来るぞ!!!  連呼リアン震えて待ってろよwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329119146/
636可愛い奥様:2012/02/13(月) 17:30:13.14 ID:QOcv8ntM0
>>629
大丈夫。
午後の予算委が中止になったのは
自民党議員が岡田のやる気のない答弁にあきれて昼の理事会でもめただけだから。
637可愛い奥様:2012/02/13(月) 17:32:06.31 ID:7zxFMI+K0
>>632
> 温度計1つが90度超えで、
> 同じ高さの2つは33度程度、さらにその下の温度計3つも同様に低い
> ということは、普通に考えれば1つ故障というほうが自然なんだけど。

直径10cmくらいの鉄の塊ならそうね。

上から5℃くらいの水を毎時数トンの勢いで注水しても30〜50℃を維持できるくらいの発熱体が沈んでいる、
直径5〜6m、厚さ5cmの鋼鉄の円筒。
温度計は120度おき。上下の温度計は1.5mの差。

この条件で、温度の均一性がどのくらいになるのかを考えてみればいいわ。

鉄骨を溶接するときは1000度を超えるけど、数m先まで1000度を超えるわけじゃないわ。
原子炉だって同じ。

中に水が入っていれば、対流があるからかなり均一になる。
中に水が無ければ、温度差なんて1000度あっても別に普通。
東電は水があると主張してる。
でも、温度計のすぐ下にはマンホール。

私は透視能力も予知能力も無いので本当の所はわからないけどね。
638可愛い奥様:2012/02/13(月) 17:34:41.16 ID:b3hfETjJ0
キノコ原木不足 主産地・福島が供給難
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120212t65002.htm
639可愛い奥様:2012/02/13(月) 17:36:24.57 ID:CnLrNmvK0
>>634
検査奥様に、冷静に「見守ることしかできないから安心して」と言われると、
緊張が解けました。そうですよね、見守る事と逃げる事くらいしか出来ない
心配しすぎて、胃酸過多になってました。
何かあったら、今度こそ逃げる!と腹をくくって、細かい事に一喜一憂しない事にします
640可愛い奥様:2012/02/13(月) 17:37:46.46 ID:ZXZ8Xl5E0
>>639 どこに住んでいるの?か聞いてもいい?
641可愛い奥様:2012/02/13(月) 17:38:39.08 ID:WW0jpHJ30
愚痴らせて欲しいんだけど
私安ワイン飲むのが唯一の趣味なのよ。
たまにハズレのワインに当たるけどローズマリー入れて2,3日置くと
だいぶマシな味になるのよね。
放射能で庭のプランターはやられたし
千葉産ローズマリーの数値とか見るとgkbrで買えなかったし。
最近ようやく愛知産見つけて変えたのよ。
642629:2012/02/13(月) 17:40:50.18 ID:DC5TnbzF0
>>636
そうだったんだ。教えてくれてありがと。
643可愛い奥様:2012/02/13(月) 17:41:05.50 ID:CnLrNmvK0
639です。都内住みです。世田谷区。
心配性なので、今朝からネットばかりみては、ついに胃酸過多で気持ち悪くなってきました
3月の時は仕事があって避難出来なかった事をすごく後悔してるんです。
赤ちゃん欲しいので被曝したくない。
644可愛い奥様:2012/02/13(月) 17:56:13.76 ID:+9e+BdMn0
52 :名無しに影響はない(茸):2012/02/04(土) 16:29:15.36 ID:zy/HYvWA
たばことお酒、長年やってた。
なのになぜ今年に限って発症するのかってこと。
福島に関連づけたいのもわかる。
もしかしてそうかもしれない。
加えて、たかじんはこれまでにも検診ばっかりやってた。
X線被曝で発ガンしたのもあるかも。

食道は他臓器と違って漿膜がない。
だから発ガンしたら転移しやすい。
去年暮れから体調不良があってハワイ行きを2度取りやめた。
辛抱によると委員会の途中退出もあるからスタッフからあとは仕切ってくれと言われてた。
初期ガンというのはたぶん嘘。
転移可能性大。
福島原発吉田元所長の食道癌ステージ4になると5年生存率は数パーセントと他癌よりシビア。
新地での目撃は、世話になったところへの挨拶行脚か。
今は身辺整理に忙しいだろう。
オペは近いうちにある。
体調を整えて体力を温存して臨んで欲しい。
ガンバたかじん


645可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:01:39.75 ID:sgXhj5tKO
福島第一原発周り風向きが内陸に変わったけど
今のところ線量上昇はないみたいですね

http://www.fmu.ac.jp/home/lib/radiation/


去年の三月下旬はこれが,
1μSv/h超えたら逃げろと2ちゃんで教わりましたw
646可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:02:42.80 ID:2kDT7HRk0
>>633
念のため再臨界を防ぐホウ酸水を注入した。冷却水は毎時3.3トン増やし、

過去最大レベルの同17.4トンにした。 
http://jp.wsj.com/Japan/node_391712


東電は間違いなく温度計以外にヤバイ情報つかんでるよ
だからこれだけの冷却水とホウ酸を注入してる
647可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:10:47.72 ID:d5hVtIb+0
>>571
産経の記事によると、大根はベクレてなかったとのこと。単に基準値以下だっただけかな。
放射能板か災害板か忘れたけど、食べ物系スレで見たよ。
ってことは福島では外に干しておくだけでその数値ってことじゃないですかー!やだー!><
648可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:13:30.60 ID:b3hfETjJ0
ジャーナリスト 田中稔@minorucchu
東電が12日朝、報道陣向けに送信した文書によると、
2号機原子炉格納容器から同日3時に微量のキセノンが検出された、
と公表したが、検出限界未満のため未臨界、とした。にわかに信じがたい。
短半減期のキセノンは核分裂の証拠。たとえ微量でも重く受け止めるべきだ。
649可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:16:30.06 ID:QOcv8ntM0
検査奥、275.9℃です!
650可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:19:51.61 ID:7zxFMI+K0
>>649
> 検査奥、275.9℃です!

ソース!
651可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:21:41.77 ID:QOcv8ntM0
652可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:21:45.27 ID:RjpaU1Tu0
どうせなら、375.64℃と書けばいいのに。
653可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:22:05.77 ID:t/hrzM3o0
朝日
「電気抵抗が高い」とは。
東電:測定した抵抗値は500-535オーム。
前回定期検査時303.37オームで、通常の値と比較すると1.7倍くらい大きい。
完全な断線だと抵抗値は無限大、抵抗値が大きいとなると通常よりも断線気味ということになる。

東電:抵抗値が断線気味で、熱電対のところからの起電力(?)を、電圧から温度に変換するので、抵抗値が高いということになると、温度が高めに出てくるということだと思う。
この抵抗値の大きさが反映されているものと考えている。

抵抗を測定するとなぜいきなり温度が上がるのか。
東電:抵抗を測定することで断線の有無を確認。
改めて測定して断線気味と判明。
復旧させた後、抵抗の測定、その後昨日の12時以降不安定な状況だったので、285度を示すような状況になったとみている
654可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:22:52.32 ID:a0rbKBJ/0
家から出ないようにしとこう
655可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:23:57.09 ID:52Ajb+Yx0
あーもう、ちょっとその辺の東電社員何人かで温度計追加設置してきて。
656可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:24:13.92 ID:9EiF4fFk0
657可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:24:54.17 ID:t/hrzM3o0
658可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:27:11.04 ID:t/hrzM3o0
福島2号機温度計が276度示す 

福島第1原発2号機圧力容器底部の温度計の一つが約276度示す。
「計器が誤った可能性」と東電。 2012/02/13 18:21 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/

659可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:31:22.38 ID:7zxFMI+K0
抵抗測定で500オームで、
その後測定したら200度越えか。

なら典型的。
腐食による断線ギリギリの状態。

熱電対の故障で決定ね。
660可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:31:50.87 ID:zeAXStPA0
すいません、どういう状態になったら安心なんですか?
フクイチは収束する気あるんですか?
作業員足らなくなったら赤紙ですか?
661可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:32:17.04 ID:z0Kpkbcd0
これで「故障」か、その部分には水がかからないで崩壊熱を冷やせないなんらかの事態が炉内で起こってるかのどっちかだな。

まあ、まず故障だろうけど、後者の場合、けっこう大変な事態になるので「この温度計はただしく故障してる」っていうなんかしらの検証が欲しい。
で、できれば、まじめな温度計を再度、設置してほしいな。

662可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:33:57.33 ID:QOcv8ntM0
>>651のログを見ての検査奥の判定待ち
663可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:34:31.36 ID:P9FYtE5v0
>>659
ということは「今すぐ急いで逃げろ」では無いということでしょうか?
風邪引いてて熱があって寝たいけど不安で寝れません。
664可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:38:11.20 ID:LowfVT5P0
世間もフクイチもケイキが悪いねぇ〜。
言うとる場合か (ノ`Д´)ノ彡┻━┻
665可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:39:11.84 ID:t/hrzM3o0
2号機原発、温度計は故障=13日午後に「342度」−福島第1
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012021300721
666可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:39:26.14 ID:9EiF4fFk0
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012021300721
342度でも大丈夫なの?
667可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:39:56.53 ID:QOcv8ntM0
>>659
あ、もう判定出てた。
へーあれで故障とわかるんですね。すごい。
80℃超えた時点で故障言い出した東電はいったい…。
668可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:41:28.87 ID:IMQjEEA30
いままでのホウ酸はなんだったの・・・
669可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:42:54.21 ID:IMQjEEA30
>>660
赤紙も否定して無いみたいですけどね、管理に当たってる方々の中では・・・
670可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:43:06.05 ID:9EiF4fFk0
なんで3時に急に温度が上がったんだろう?
671可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:43:11.88 ID:2kDT7HRk0
>>658
ホウ酸水を入れた時点でこうなることは想定してた

関東、東北圏の皆さん、念のため

「最悪のシナリオ」を想定して覚悟と準備はしておいて下さい


後、「最悪のシナリオ」の場合、福島人は瞬殺です
諦めてください
672可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:43:34.30 ID:6s6d+ROg0
一気に342℃か。。。そろそろヤバイね。
673可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:46:54.59 ID:7zxFMI+K0
>>662
> >>651のログを見ての検査奥の判定待ち

>>659

>>663
> ということは「今すぐ急いで逃げろ」では無いということでしょうか?
> 風邪引いてて熱があって寝たいけど不安で寝れません。

「逃げろ」の判断は「空間線量」で。

熱電対の故障で確定。
おそらくは前に言ったように(他のスレかも?)腐食。

機械的断線だと、抵抗値が上がったりはしない。
(組み合わせの可能性はある)

良かったのは、「温度が高い場所が存在すると証明されなかった」こと。
前も言ったように、温度が高くても直接すぐ一般国民が危険ということはないけれど、
温度が局所的に高い場所が存在すると、不安定なのでよくない。

悪かったのは、「貴重な温度計が一つ失われた」ということ。
これは結構痛い。

もうひとつ、「温度計が腐食するような環境」だということ。
「ヒドラジン」の質問が前にあったけど、「役に立ってない」のがわかるでしょう?

温度計は冷却系の水がかからない位置にある。
だからヒドラジンの防食効果は無かった。
熱電対はKタイプでもNタイプでもニッケル系の合金。ステンレスと同じで普通はなかなか錆びない。

こうやって、どんどん計器が壊れていくと、どんどん制御ができなくなってくる。
674可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:48:24.80 ID:VSlKBjPu0
福一かまってちゃんすぎ。
関東はこれから雨→雪だね。
675可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:48:26.12 ID:bb40PKAV0
そうなんだけど空間線量が明らかに上がってからじゃ避難するより
部屋で目張りして換気扇止めて引きこもってる方がいいのでは?
外に出たら被曝するでしょ??
676可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:51:05.93 ID:P9FYtE5v0
>>673
枕元にガイガー置いて寝ます。
寒気がとまらないので。みなさまおやすみなさい。
677可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:52:27.24 ID:2kDT7HRk0
福島の定時降下物上昇

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2633780.jpg


これ馬路なの?

馬路だとしたら相当やばいんだけど
678可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:53:03.88 ID:7zxFMI+K0
>>675
> そうなんだけど空間線量が明らかに上がってからじゃ避難するより
> 部屋で目張りして換気扇止めて引きこもってる方がいいのでは?
> 外に出たら被曝するでしょ??

家の中でも被曝するから、そこはなかなか難しい所。
自分の周りの空間線量が上がる前に逃げるのがいいわ。
それには自分よりフクイチよりをみるしかない。

風は複雑なので、直線的に上流をみてもダメだけど。
679可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:53:15.91 ID:VSlKBjPu0
そんななかマスクもしないで子どもを抱いて日テレ前に集合している人たちとの
温度差は異常。
680可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:57:06.04 ID:t/hrzM3o0

東電:H1は監視対象から完全に外すというより引き続きデータとして見ていきたい。
CRDハウジングの温度計のように指示値が戻ってくる場合もあるので。

NHK
燃料の形が変わった、冷却水の流路が変わったなどの検証は。
東電:測定されている温度のデータからどの程度のことが言えるかを調べたい。
炉内の状況を推定して、これが温度にどう反映するかを調べるのは相当難しい。

他の2カ所について定期的に健全性をチェックするというがどのくらいのスパンで実施するか。
東電:確認する。

他の計器が狂う可能性に対しての対策は。
東電:H2H3についても検証、データ確認を続けることが一つ。
もう一点はRPV底部温度について冷温停止状態の定義に密接に関係しているパラメータ。
冷温停止状態という判断の根拠を、もう少し総合的にみられるような仕組みにできないか、というのは課題だと思っている。
ガスサンプリング結果など他のデータを踏まえて。
RPV底部温度上昇で皆様、地域の方々にはご心配をおかけしたので。
681可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:57:25.12 ID:t/hrzM3o0
回答する記者団
H1について、電気抵抗の計測、故障の判断は誰がしたのか、メーカーか。
東電:測定は東電実施、基本的には東電でもこれまでのメンテナンスの経験がある。
メーカーにも技術照会はしている。

メーカーのコメントは。
東電:現場がメーカーとどういう相談をしているかは分からない。
わたくしどもとしては抵抗値が通常より大きいので故障と判断している。

メーカーの担当者は現場にいるのか。
東電:確認する。

H1だが、温度計自体は1つか。
東電:1つです。
682可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:58:29.26 ID:VSlKBjPu0
1つです(キリッ
…。
683可愛い奥様:2012/02/13(月) 18:59:05.74 ID:6s6d+ROg0
>>632
壊れる個数の方が少ないという保証がどこにあるの?

>>653
熱電対の起電力そのものは抵抗値にはよらないから、回路の抵抗が上がったとすると、
起電力によって流れる電流は減る。すると計測器側の表示値は下がる。

つまり東電の言っていることは逆。
684可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:01:01.70 ID:P9FYtE5v0
>>677
土日は風が強かったから砂が舞い上がったんだと思う。
風のものすごい音してたから。
685可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:01:38.11 ID:QOcv8ntM0
何一つ改善したわけではないけど
気がかりなことが一つクリアになって”とりあえず”ほっとした
686可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:01:43.27 ID:6s6d+ROg0
>>675
放射性物質の放出が一時的なら通り過ぎるのを待つ手もありだけど、
もし今回爆発が起こったら、今度は放出し続ける事態になるかも知れないから
できれば逃げた方がいいと思う。
687可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:08:31.71 ID:j4LvM2cb0
【原発問題】 2号機温度計342.2度 [02/13 15:00]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329126225/


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
688可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:09:07.74 ID:9EiF4fFk0
緊急自然災害板でも放射線量が急に高くなったっていう報告があるね。
689可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:09:54.83 ID:VSlKBjPu0
でも福島はまだヨウ素でてないよ
690可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:10:32.71 ID:P9FYtE5v0
>>677
あとその前の日まで値が下がってるのは雪が積もってたからだと思います。
で、雪解けてから風吹いた。
窓から外見てたら電線ちぎれるかと思うぐらいにものすごく風強かったし。
今の空間線量(室内)は変化無しです。
あ、福島県民です。今度こそ寝よう。
691可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:10:37.01 ID:b3hfETjJ0
定時降下物環境放射能測定結果(暫定値)(第47報)
2月11日9時〜2月12日9時
セシウム134 98.2MBq/km2
セシウム137 139MBq/km2
合計237.2MBq/km2
http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu47.pdf

これで温度計が故障?
692可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:10:39.51 ID:J8aFKUcT0
ちびっとキセノンも出たけど、チビッとだから臨界じゃないとか言ってたな。。。
693可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:12:26.22 ID:IMQjEEA30
>>689
県の報告のやつ?あれは政府から支持が無ければ今後絶対出ないよ。
例え検出していても。
冷温停止宣言だしたのに、ヨウ素がでたら冷温停止してない事になるからね。
セシウムの量からお察し申し上げるしかw
694可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:13:13.39 ID:d5hVtIb+0
>677
そういうのもういいから
695可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:13:40.93 ID:VSlKBjPu0
>>693
なるほど…さすが汚い。
お察しするにやばすぎる値だわ。
696可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:14:28.99 ID:xKR6vvaX0
697可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:18:45.13 ID:+9e+BdMn0
ある板で1行でも、本文が長すぎるとエラーが出て、書き込めないのは何故か
教えて。
698可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:22:16.92 ID:9EiF4fFk0
今も温度上昇が続いてるのかな。
699可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:30:46.48 ID:t/hrzM3o0
NHK
H1について故障位置がわかれば修理できるのか。
東電:PCVの外側なら、しかし被曝の問題は依然ある。

フリー木野氏
H1の温度計について、直流抵抗値の測定をしたのは今日の何時ごろか。
東電:1402-1454の間。

1月末、2月3日の測定時は。
東電:244.25オーム、1月末はやってない。

2月3日には故障と言っていなかった。
つまりその時点での指示値は正しく、実際に温度は上昇傾向なのでは。
東電:温度は測れているので、当時は測れていたと見ている。
しかし今から振り返れば、他の5点と傾向が乖離し始めており、異常な状況だったとも言える。
現在は信用ならない数字と見ている。
過去のデータを振り返って再度評価したい。

当時は250オーム程度の健全な値で、その指示値が異常値とは言えないのでは。
東電:見解の相違では。
H1の温度が90度近くなり、実際の温度を示しているというよりも故障に伴って異常値を示したと、今の段階では思っている。
700可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:31:02.64 ID:t/hrzM3o0
フリー南氏
熱電対の零接点はどこか。
東電:確認する。

回答する記者団
温度計のメーカーは。
東電:確認する。

計器不良が何件かあったが、すべてのところでメーカーの判断は仰いできたか。
東電:あり得ない指示値を出している場合は指示不良と判断している。
メーカーの判断をきいたことはあると思うが確認していない。

明らかにエラーの状態で温度計の側でエラーを明示する設計はあるのか。
東電:ソフトウェア上で診断することは可能、通常は3か所の測定をして、異常値が出たら多数決を取るのが普通。
ソフトウェアでもそうだし運転管理上もそう。

今回エラーメッセージは出たか。
東電:出たとは聞いていない。
701可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:31:03.78 ID:JbWmP5a20
>>691
ああやはり出てますね。
都合の悪い時だけ計器の故障なんて発表しても、もう騙される人はいないわな。
自衛あるのみ!
油断しないで行く。
702可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:43:44.92 ID:X6mDdZ8FI
おう、久々の会見奥出現ですね。ご苦労様。
しかも、検査奥とコラボとは。
ありがとうです。
703可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:47:01.25 ID:JUy1f/wy0
【緊急情報】

東日本の人は不要不急な外出は控えるのが吉!!!!!!!!!

外出時には風向きに注意しN95マスクを着用をお奨め!!!!!!!!!!

福島で放射性下降物の量が急上昇中!!!!!!!!!!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2633780.jpg
704可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:48:49.40 ID:UNMM80MV0
でもさ、昨日の値なんだよね。
705可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:51:25.17 ID:pukSXRC30

これはようするに、もう、ドカーンときたということじゃ・・・・

781 +9:名無しさん@12周年 ::2012/02/13(月) 19:21:05.38 ID: nm/uvx7K0 (1)

http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html

各地の放射線量がすごい数値しめしてます!!!


706可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:54:07.54 ID:QOcv8ntM0
>>705
通常通りか…
707可愛い奥様:2012/02/13(月) 19:56:11.50 ID:cXFP99Iv0
セシウム花粉 人体への影響ないが…症状なくてもマスクを
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/13/kiji/K20120213002620620.html
708可愛い奥様:2012/02/13(月) 20:05:50.77 ID:nrwhOWyg0
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty1068.jpg
この位置関係で3が300度超えてて1、2が低温のままっておかしいから
やっぱり故障じゃないの?

3が高温になったらさすがに1、2も温度上がるだろ??
709DCCLXXIV ◆nbMAteMOeeTH :2012/02/13(月) 20:07:01.01 ID:xDyOsh2h0
>>703
西からの風強いんだな。
710可愛い奥様:2012/02/13(月) 20:09:03.23 ID:JUy1f/wy0

第一発電所周辺放射線
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html
やっぱり、なにかあったっぽい。
711可愛い奥様:2012/02/13(月) 20:09:25.38 ID:7zxFMI+K0
>>653
> 東電:抵抗値が断線気味で、熱電対のところからの起電力(?)を、電圧から温度に変換するので、抵抗値が高いということになると、温度が高めに出てくるということだと思う。
> この抵抗値の大きさが反映されているものと考えている。

>>683
> 熱電対の起電力そのものは抵抗値にはよらないから、回路の抵抗が上がったとすると、
> 起電力によって流れる電流は減る。すると計測器側の表示値は下がる。

どっちも間違い。
熱電対は電圧を測る=電流は殆ど流さない。多くて1uA程度。大抵はnAオーダー。

つまり、電位降下は無視できる。
抵抗値が高いこと自体は温度の指示値には何の関係もない。

2chの匿名の書き込みが適当なのはまぁ当然なのでいいけど、
東電の発表がこんなにいい加減だとガッカリというか、不安になるからいい加減にしてほしい。
712可愛い奥様:2012/02/13(月) 20:10:06.93 ID:nrwhOWyg0
>>710

一週間のデータ見れ
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0008-PC.html

騒がせんなバカめ
713可愛い奥様:2012/02/13(月) 20:16:21.95 ID:5ggfUPtv0
http://atmc.jp/realtime/
全国リアルタイム放射線量マップ
福島双葉町線量20μsvなんだけど、がいしゅつ?
714可愛い奥様:2012/02/13(月) 20:16:22.83 ID:VSlKBjPu0
>>712
ちょw震災板のやりとり再現やめてw
715DCCLXXIV ◆nbMAteMOeeTH :2012/02/13(月) 20:21:12.08 ID:xDyOsh2h0
>>712
それは空間放射線量だね。
716可愛い奥様:2012/02/13(月) 20:23:21.47 ID:r2QfWb3q0
空間線量はいつもどおりっぽいけど降下物は増えてるよね
何号機が火元なんだかもうわけわかんね
717可愛い奥様:2012/02/13(月) 20:23:28.62 ID:VIw3Y3L70
463 :名無しに影響はない(東日本):2012/02/13(月) 19:44:34.86 ID:Q/H23Xok
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000081-jij-bus_all
田子ノ浦親方死去=元久島海、46歳―大相撲
時事通信 2月13日(月)19時29分配信

大相撲の元幕内久島海の田子ノ浦親方(本名久嶋啓太=くしま・けいた)が13日午後、東京都内の病院で死去した。46歳だった。
田子ノ浦親方は同日、東京都江東区北砂の田子ノ浦部屋で血を吐いて倒れ、病院に搬送された。 




464 :名無しに影響はない(関西地方):2012/02/13(月) 20:04:01.26 ID:mE+NSkIU
46歳、江東区、怖い((((;゜Д゜)))


465 :名無しに影響はない(東京都):2012/02/13(月) 20:12:35.13 ID:PKBRl631
ちゃんこ鍋ばっかりばっかり食ってたら、そりゃぁ内部被曝も深刻なレベルになるだろうなぁ・・・


718可愛い奥様:2012/02/13(月) 20:27:28.38 ID:a6RwEP5+0
>>711
熱電対を使ってるって発表されてるっけ?
719可愛い奥様:2012/02/13(月) 20:28:38.98 ID:b3hfETjJ0
60度:注水増やしてます、ホウ酸入れます
70度:注水もっと増やします、ホウ酸増やします
80度:もっと水増やします、ホウ酸増やします
90度:ちょっと温度減りました、引き続き注水増やします、ホウ酸増やします

270度:計器の故障のようです


えっ!?
720可愛い奥様:2012/02/13(月) 20:37:25.98 ID:IMQjEEA30
>>718
会見で言ってた。
721可愛い奥様:2012/02/13(月) 20:57:39.41 ID:NhbcHdN40
>>719
計器の故障にしたいのは「原発再稼働」って目的があるから、だってさ
とんでもなーい


【福島第一原発、現場からの声】
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2012/02/post-dedc.html

★要約
停止中の他の原発を再稼働するための条件が「福島第一原発の
年内のステップ2の達成」=「冷温停止(80度以下)」なので、
80度を超えると、4月に強行しようとしている大飯原発の再稼働が出来なくなる。

そのため温度計が壊れていることにしてでも
4月までは冷温停止を演出し続けたいのが東電と政府の本音。

現場の意見では、「現象として一カ所だけ温度が上がるのは不思議じゃない」。
現場では「1日も早く収束させる」という目標に向かって、多くの人たちが
被曝の危険性と隣り合わせで頑張るも、最大の障害になってるのが、
「放射能」じゃなくて、野田の「冷温停止宣言」。

事故を収束させることよりも、
現場の人たちの安全よりも、
放射能汚染水による環境破壊よりも、
何よりも現場で優先されてるのが、野田の「冷温停止宣言」というコト。
722可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:00:09.43 ID:tk2taMFt0
再臨界だわ、ばら撒くわ…

165 名前:地震雷火事名無し(大阪府) [sage] :2012/02/13(月) 20:52:32.79 ID:wRWUSQmw0
広域処理で全力を挙げる、JR貨物、がれき専用列車も検討
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0213&f=national_0213_291.shtml

東日本大震災で発生したがれきを被災地以外が受け入れる広域処理をめぐり、JR貨物の小林正明社長は13日、
細野豪志環境相と会談し「量がまとまれば、災害廃棄物専用の貨物列車を仕立て、ダイヤを整備したい」と述べ、
がれき輸送に全力を挙げる考えを示した。
小林社長は「神奈川、埼玉、群馬、新潟各県の自治体からも相談を受けている。
中長距離の大量輸送は得意分野。社会的使命を果たすため、社を挙げて取り組む」と強調。
723可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:00:22.23 ID:r2QfWb3q0
原発再開は政府内で決定済事項だと思われ
みんな周りの低級官吏がどういう空気だしてるかよく見てみ
724可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:04:40.75 ID:pNMOE6nk0
>>679
マスク以前にあの時間に乳児を連れ出すのがすごいといつも思う
夏ならともかく冬の、しかも雪になると言ってるような日でもいるからねマジ基地
725可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:05:35.40 ID:dR/wxG/xO
【速報】福島原発2号機で276℃ 東電はいまでも計器故障を主張【日本終了】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329125359/
726可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:07:40.70 ID:f0FjYF440
【超速報】2号機温度 上限400℃振りきれる ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329134308/l50
727可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:11:25.01 ID:7WIGFoxr0
逃げる?
728可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:20:24.45 ID:lHB/yWhu0
7日からじわじわ沸騰して噴き出しててとうとうボッコボコに沸いてる状態ってことかな。
729可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:23:44.65 ID:f0FjYF440
>>727
福島近辺の県は爆発してからでは間に合わないかもしれん。
まぁ爆発と温度上昇は必ずしもイコールではないが・・・

詳しい人詳細ヨロ
730可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:25:19.55 ID:6Gohcynj0
もうなにこれ
怖いわ
731可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:27:05.82 ID:sgXhj5tKO
各地の測定器持ちからも急激な線量上昇の報告無し。
まだ逃げないw

自分のSOEKSとDOSE2を信頼し、
傍らにN100、P100マスクを置いて備蓄食糧と共に、
注意深く情報収集w
732可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:28:36.92 ID:7WIGFoxr0
>>729

こちらとちぎです
今からだと鉄道だと東京までしか行けません
とりあえず荷物まとめておきます
せめて春休みならもっとさくさく逃げられるのに
733683:2012/02/13(月) 21:30:50.96 ID:6s6d+ROg0
>>711
>つまり、電位降下は無視できる。
>抵抗値が高いこと自体は温度の指示値には何の関係もない。

それはあくまでも熱電対が正常に動作している場合ね。

温度の測定値が300℃以上上昇している場合、熱起電力は10mV以上上昇
していないといけないはず。
東電はこれを熱電対の抵抗値の「上昇」で説明しようとしている。そういう説明が
本当に可能かどうかを考察しているわけ。

温度が異常に上がり始める前は50℃前後だったということだから、たとえば
クロメル-アルメルなら起電力は2mVぐらい。それが350℃になると起電力は
14mV、つまり7倍。これを抵抗値の変化で説明しようとすると、起電力を
測定する側の入力インピーダンスに対して7倍の抵抗値の変化が必要。
入力インピーダンスは数MΩからせいぜい数百MΩで、いずれにせよ熱電対自身の
抵抗値の方が十分小さいから、抵抗値がより小さくなる方の変化では
見かけの起電力の7倍もの変化は説明できない。だから変化するとすれば
抵抗値が大きくなる方しかない。(これは東電もそう言っている。)

じゃあ熱電対側の抵抗値が測定側の入力インピーダンスの7倍にも上昇
したとすると、数百MΩ〜数GΩは必要で、ほとんど完全に断線してると思っていい。
これは抵抗値が無視できるとかそういうレベルじゃない。
しかも熱電対の抵抗値が大きくなった場合、>>683で説明したとおり、見かけの温度が
「低くなる」ことはあっても、現に測定されているような「高くなる」ことはない。

つまり東電の説明はなりたたない。
734可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:31:21.35 ID:Am6lGsQb0
>>731
検査奥さま、もしも爆発などしたら、どの位の範囲に影響があるのでしょうか?
こちらは600k程度の大阪なのですが。
735可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:32:37.73 ID:sS31VLrD0
>>703
瓦礫を燃やした可能性もあるね
736可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:32:58.30 ID:wjencBrs0
こんな時にインフルエンザの私って

屋内退避でもダメなんだっけ?
数日見てない間にこんなことになってんのかよーーー
737683:2012/02/13(月) 21:33:04.70 ID:6s6d+ROg0
銅-コンスタンタンか。
738可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:33:57.11 ID:f0FjYF440
>>732
ソース見つけたんで報告
首都圏から約200キロ離れた浜岡原発が炉心溶融を起こし大爆発した場合、
首都圏上空を放射能が覆うまでに要する時間は、わずか8時間。
http://ameblo.jp/iigokuu/entry-10862126554.html
浜岡原発の予測ですが一応参考になるかと・・・
739可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:34:34.89 ID:Am6lGsQb0
>>734安価ミスです。ごめんなさい 
740可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:34:59.45 ID:6s6d+ROg0
冷却水の吹き込み方を変えた時に燃料の残骸の配置が変わって
熱電対のすぐ近くに元気のいい破片が落ちた、とか。。。
741可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:37:02.91 ID:l5eNTp/g0
ここ読んでると怖くてお腹の調子が悪くなってきた
742可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:37:17.25 ID:rudDD8sN0
風向き悪くない?
明日浜通り東風。
関東は北風。
743可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:40:16.56 ID:lHB/yWhu0
どのみち家の中に居るしかないな…
今雨降ってるからあまり拡散しない事を祈るのみ。
744可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:42:34.19 ID:VSlKBjPu0
風で飛散したあとの雨じゃないのが救い。
ずっっと雨でいいよもう…。
745可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:54:13.66 ID:7zxFMI+K0
>>733
> 東電はこれを熱電対の抵抗値の「上昇」で説明しようとしている。そういう説明が
> 本当に可能かどうかを考察しているわけ。

まぁ考察はいいけど、
抵抗値から換算すること自体がおかしい。

> 抵抗値の方が十分小さいから、抵抗値がより小さくなる方の変化では
> 見かけの起電力の7倍もの変化は説明できない。だから変化するとすれば
> 抵抗値が大きくなる方しかない。(これは東電もそう言っている。)

そうとは限らない。
KやNなどの場合、熱起電力の由来は熱伝能の違いなので、
抵抗値が大きく変化した時に熱起電力が大きくなるのか、小さくなるのかは
その変化の原因を追究しなければわからない。

> つまり東電の説明はなりたたない。

東電の説明がおかしいのは同意。
でも理由が違う。

熱電対の原理を考えれば、
抵抗値の変化で上昇するのか下降するのかを議論すること自体がナンセンス。
746可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:55:17.76 ID:f0FjYF440
半径300km圏内の地図
http://aiailife.up.seesaa.net/image/300km-1.jpg
風の向きによっても変わってくるから正確な時間を測るのは難しい。

風の向き予測の動画と説明
http://nanohana.me/?page_id=3456
風の向き予測の静止画(過去の予測データの記録あり)
http://utukusinom.exblog.jp/
747可愛い奥様:2012/02/13(月) 21:56:29.21 ID:a6RwEP5+0
おふろの温度40度に設定していざ入ってみたら340度だったら即死だよね
748可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:02:52.30 ID:6s6d+ROg0
>>747

地上の普通の場所では水の温度は340℃にもならないよ。。。
749可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:03:20.54 ID:7zxFMI+K0
>>734
> 検査奥さま、もしも爆発などしたら、どの位の範囲に影響があるのでしょうか?
> こちらは600k程度の大阪なのですが。

影響があるか無いかで言えば世界中どこでも影響はあるわ。
健康に被害があるかどうかは議論がメンドクサイからパス。

避難をする必要がある範囲も人によって言うことが違うから微妙。

「本当に最悪」ケースの場合、
もっとも広く受け入れられている「御用学者」基準で「半径300km」程度が避難域になる。
でも相当運が悪いケース。

「最良」はこのまま何もなし。

「そこそこ」ケースは…「そこそこ」がどのくらいかわからない。

でも、まず爆発はないし、あっても原子炉由来じゃなくて、作業由来の可能性が高いわ。
それより、「目立った事象なしに大量放出」の方が可能性が高い。
750可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:04:26.91 ID:a6RwEP5+0
あ、そっか(笑)
でも100度でも死ねるよね
751可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:06:13.36 ID:W2D+TqH50
検査奥の見立てでは、故障なんでしょ?
752可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:10:10.58 ID:6s6d+ROg0
>>745
>KやNなどの場合、熱起電力の由来は熱伝能の違いなので、
>抵抗値が大きく変化した時に熱起電力が大きくなるのか、小さくなるのかは
>その変化の原因を追究しなければわからない。

熱起電力が大きくなったり小さくなったりしてるなんて誰も言ってないんですが。。。
東電の説明は、本当の温度はあまり変わってなくて、熱起電力もあまり変わってないけど、
抵抗値が「高くなった」せいで、熱起電力も「高くなったように見えている」ということですよ。
熱起電力自体は(あまり)変わってないと東電は主張してるわけ。
753可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:11:02.11 ID:IMQjEEA30
基本的に大爆発はしないと思う。
何かの気体などが、密閉された空間に充満すること+火種が、爆発の
基本条件だから、あのスッカスカの建物だと、爆発しにくいはず。
もちろん、メルトスルーで、水素が地下の密閉空間に充満するようなことがあれば
小爆発もあるだろうね。

仮に1〜4号機が逝ったら半径300くらいは完全立ち入り禁止の可能性。
フクイチはチェルノの比じゃないから・・・
754可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:11:23.59 ID:f0FjYF440
>>734
風によっては届きます
まぁ風の関係で4月ぐらいまでに収まっていればそれほど被害はないはず

風の向き予測の動画と説明
http://nanohana.me/?page_id=3456
風の向き予測の静止画(過去の予測データの記録あり)
http://utukusinom.exblog.jp/
755可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:13:27.03 ID:3VSm/cKG0
>>748
40度にすらならないよね
756754:2012/02/13(月) 22:13:47.55 ID:f0FjYF440
>>734
追記
4月は初頭です
757可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:15:31.76 ID:cHv0LH5l0
昨日の会見で注水の温度10℃で出てきた水の温度(失念)との差とか何やらで
2号炉の発熱量を0.6メガワット(/h?)と見積もって(でもググルとブースカ
6日前も同じコといってたらしい)注水量増やしてるから、温度計が壊れてても
だんだん熱くなってるのは間違いないんでしょう?
758可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:17:54.13 ID:6s6d+ROg0
東電の発表資料をよく見ると、問題のヘッド上部0°以外のセンサーも、
上がり下がりの傾向はよく似てるんだよね。やっぱり壊れてなんかないんじゃないんかなぁ。。。
759可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:21:16.79 ID:6s6d+ROg0
>>757
問題児以外の温度は下がってきてるけどね。
760可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:22:31.79 ID:JvaiIcg40
東電と温度計、信じるならどっち?
761可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:25:46.12 ID:cHv0LH5l0
双葉町山田の空間線量、今までも線量がストンと下がってしばらく安定、
ストンと下がってしばらく安定を繰り返して全体に線量が下がってたんだけど
2月6日に線量が下がった後はじわじわと右肩上がりに見える。

(最大値30000、最小値20000で90日でみてみて)
ttp://www.bousai.ne.jp/vis/tgraph.php?area_id=107&post_id=1070000009
762可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:26:07.16 ID:3VSm/cKG0
やだあ、温度計さんに失礼じゃなーい
763可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:26:17.58 ID:f0FjYF440
>>760
危ない方を信じるといい。
正確には警戒した方がいいと
これならどちらも回避可能
大は小を兼ねる
764可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:28:12.25 ID:cHv0LH5l0
>>759
温度計以外を見て熱量計算して注水量決定してるって、昨日ブースカさんが言ってなかった?
765可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:32:16.37 ID:FN9zbWyQ0
14時以降に2号が噴火したから福島の放射線量が一気に上がり同時に温度計が壊れた
766可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:37:33.36 ID:sgXhj5tKO
温度が上がったから温度計が壊れたのか?
温度計が壊れたから温度が上がったたのか?

東電の行動を見ると硼酸入れたり、注水量増やしたり、電気抵抗も早めに計っていたり、ガス分析の歯切れの悪い発表など
上がったから壊れたと考えた方が自然なような…。
767可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:41:11.98 ID:X6mDdZ8F0
>>753
>あのスッカスカの建物

2号機の建屋、見た目は形状をまだ保っていると思うのですが、
実質、すっかすか、と言うことですか?
まさかの4号機建屋との間違え、とかでないことを願って。
768可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:43:20.60 ID:2kDT7HRk0
2号機ってましだよね

1号機、3号機、4号機が今にも倒れそうな感じの建て屋だった
769可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:43:57.70 ID:f0FjYF440
【速報】2号機温度 上限400℃振りきれる
半径200kmなら放射能に覆われるまで約8時間の猶予がある。
風の向きは
{スイスのMeteomediaによる拡散予想}
で検索してくれ。
まだ爆発もしてないけど一応報告
770769:2012/02/13(月) 22:46:23.21 ID:f0FjYF440
誤爆スマソ
url貼れないところ用に作ってたんだ(苦笑)
771可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:49:51.00 ID:7zxFMI+K0
>>751
> 検査奥の見立てでは、故障なんでしょ?

Yes。
腐食による断線。

>>752
> 熱起電力が大きくなったり小さくなったりしてるなんて誰も言ってないんですが。。。

抵抗値が変わっているなら、熱起電力は変わってるのよ。

> 東電の説明は、本当の温度はあまり変わってなくて、熱起電力もあまり変わってないけど、
> 抵抗値が「高くなった」せいで、熱起電力も「高くなったように見えている」ということですよ。
> 熱起電力自体は(あまり)変わってないと東電は主張してるわけ。

ええ。
だから、それはナンセンス。
全然熱電対の原理を理解していない人の発言。

同様に、「7倍の起電力が〜」とか言うのもナンセンス。
772可愛い奥様:2012/02/13(月) 22:53:45.34 ID:jGJxTpyP0
> 502 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/02/13(月) 21:49:31.70 ID:1PTfAVQK0
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2634300.jpg

>なにこれ?
>定期点検した途端に振り切れ始めてるじゃん。
>これわざと壊したんじゃね?
773可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:04:44.64 ID:7zxFMI+K0
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111208017/20111208017-2.pdf
T型か…

T型で200Ωって、随分遠くから測ってるのねぇ…
774可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:09:40.67 ID:bb40PKAV0
     __       __       __       __       __
         ゚Y´_Cb_Y゚  ゚Y´ _T_Y゚  ゚Y´_Cs_Y゚ ゚Y´_Sr_Y゚ ゚Y´ _Pu_Y゚  ヘ⌒ヽフ
           ((´・ω・)  ((´・ω・)  ((´・ω・)  ((´・ω・)  ((´・ω・) .( ・ω・)
           .〔 ̄ ̄ ̄〕  〔 ̄ ̄ ̄〕  〔 ̄ ̄ ̄〕  〔 ̄ ̄ ̄〕  〔 ̄ ̄ ̄〕 l  O┬O
      ≡≡≡◎―◎──◎―◎──◎―◎──◎―◎──◎―◎─◎---┴◎
wwWww:;:;:;:;:;wwWww:;:;:;:;:;wwWww:;:;:;:;:;wwWww:;:;:;:;:;wwWww:;:;:;:;:;wwWww:;:;:;:;:;wwWww:;:;:;:;:;
775可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:14:02.95 ID:rudDD8sN0
福島第1原発:「温度計故障と断定」 一時400度超
http://mainichi.jp/select/science/news/20120214k0000m040062000c.html

東京電力福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部の温度計が上昇している問題で、東電は13日、
「温度計の故障とほぼ断定した」と発表した。
東電は「格納容器の中は多湿なため、時間がたつことで温度計につながる回線の切断や絶縁不良などを起こしたのではないか」と分析している。
問題の温度計は1月末から徐々に上昇傾向を示し、12日午後には保安規定で定めた規制値の80度を超えたため、
東電は経済産業省原子力安全・保安院に報告するとともに、地元自治体に状況を説明した。
温度計はその後も上がり、13日午後2時に91.3度を表示。温度計が正しく機能しているか確かめるための検査直後の同3時過ぎには計測限度の400度を超す値に急上昇。
その後、夕方に275度前後となるなど、大きく変動した。
同じ高さにある残り二つの温度計は35度前後を示し、さらに低下傾向にある。核分裂で生じるキセノン135は検出限界未満なため、
核分裂が連続する臨界は起こっていないと説明している。しかし、残る温度計も今回と同様に故障した場合、原子炉内の状態を把握するのは極めて困難で、深刻な事態となる。
記者会見した松本純一原子力・立地本部長代理は
「今後データをさかのぼってどの時点で計器不良を起こしたのか確認し、評価をまとめて保安院に説明したい」と話した。
検査直後に温度表示が急上昇したことについて保安院の担当者は
「検査は非常に低い電圧や電流で行う。温度計が正常なら、検査が原因で故障することはない」と説明した。
776可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:15:26.37 ID:9HGhqEbT0
都内在住だけど、ここ数日、口の中が苦いというかへんな味するけどなんか関係ある?
やっぱり体に影響はあるんだろうか、健康被害が心配だわ
777可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:18:51.96 ID:NhbcHdN40
>>776

これでも温度計の故障だと信じますか?
セシウムの降下量が約20倍に上がっています。
http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu47.pdf
778可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:21:57.06 ID:NVWpRAS30
>>776
まずは考えすぎだと思うけど。
「口の中が苦い」とかでググってみては?
779可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:24:01.80 ID:j4LvM2cb0
【原発問題】 2号機温度計400度を超えて振り切れる★2 [02/13]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329142256/


キター\(^o^)/
780可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:34:59.43 ID:RodhSPHc0
>>779
過去レスぐらい辿ってから貼れば?
781可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:37:37.37 ID:N4VEJYnm0
>>684
>>690さんの書いているとおり
降下物の増加は風による舞い上がりだと私も思う@福島市
11、12日は雪が解けたところは乾燥してて
窓のサッシからびゅーびゅー音がするくらい北西からの風が強かった。

782可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:41:06.84 ID:zQH3LQyF0
なにやら温度が上がって嬉しそうな人達がコピペ貼りまわっとるね
783可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:41:11.89 ID:QOcv8ntM0
>>777
1/2、1/15と同じような増え方なのね。
1/2はもっとひどかったか。
784可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:42:13.22 ID:d9/GOIIs0
101 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/13(月) 22:23:25.14 ID:CLMW+h9U0

http://atmc.jp/realtime/
全国のリアルタイム放射線量マップ(速報版)
22:01 福島 山田 20μSv/h

http://atmc.jp/?n=7
過去100日間の 福島県(双葉郡) の放射線量グラフ



785可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:43:53.94 ID:3665tnD80
明日関東は雨の予報。
拡散しちゃったらまた来ちゃうのか?降下しちゃうのか?
あーやだやだ…
786可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:45:42.92 ID:+MkgK2oh0
>>782
何が嬉しいんだろうね?
自分はかなり西に住んでるけど、毎日びくびくしてるよ
たとえ外国にいたって無害じゃいられないっていうのに…
787可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:46:41.71 ID:VSlKBjPu0

震災板のレスをまんまコピペだものね。
貼り逃げ。
788可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:49:16.58 ID:N4VEJYnm0
>>783
1/2はもっと強い風が西から吹いてた。傘がさせないくらいの強さ。
駐輪場の自転車が将棋倒しになってた。
789可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:55:41.67 ID:N4VEJYnm0
追加。
1/15も。夜、北側の窓が風でガタガタ音を立ててた。
降下量との関連を探るためにその日の天候や風の様子をカレンダーに書いてる。
790可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:56:52.88 ID:QOcv8ntM0
>>788-789
そうそう、すごく風が強い日だと言ってたよね。
ライブカメラも風で揺れてはっきりと見えなかった。
791可愛い奥様:2012/02/13(月) 23:57:13.73 ID:zOLJ0F6d0
>>760

よほど頭がおかしくない限り、明白でしょう。
792可愛い奥様:2012/02/14(火) 00:02:34.09 ID:kjhWmT5T0
【原発問題】 2号機温度計400度を超えて振り切れる★3 [02/13]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329145073/


日本オワタ\(^o^)/
793可愛い奥様:2012/02/14(火) 00:15:16.78 ID:S7bmWiH30

検査奥様

東京(ホットスポットでない)のマンション住みなのですが
3月からずっと、壁についている換気口が一つ開いていました。
トイレとお風呂の天井の換気扇も、覆いをしていませんでした。
その2か所の換気扇は3月は止めていましたが4月からは時々使っていました。
当時家の中には外の空気と同じぐらい放射性物質が存在していたのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
794可愛い奥様:2012/02/14(火) 00:19:20.35 ID:CuogU4QV0
中学生反原発活動家 富樫泰良インタビュー第2弾!!

OYA Level 7 Program 渋谷編 pt.2
http://www.youtube.com/watch?v=qiwIMVwETQI

渋谷に遊びに来てた埼玉ギャル、
道を教えないおまわりさんのインタビューも必見!!

TRIGA FINGA a.k.a 親指 head Twitter https://twitter.com/trigafinga
富樫泰良 Twitter https://twitter.com/clubWPJ

OYA Level 7 Program 渋谷編 pt.1
http://www.youtube.com/watch?v=aglPdzwsSmY&feature=related
795可愛い奥様:2012/02/14(火) 00:42:40.19 ID:rjkt0f5e0
スイスの拡散予測ってこれだね。
明日から明後日にかけて、ダイレクトに来そうだね…
1歳児連れて出かけなきゃならないのに、まずいなー。

http://www.meteocentrale.ch/ja/weather/weather-extra/weather-in-japan.html
796可愛い奥様:2012/02/14(火) 01:06:53.68 ID:yfjlXrz10
>>793
> 当時家の中には外の空気と同じぐらい放射性物質が存在していたのでしょうか。

それだけの情報だと具体的な量を出したりするのはかなり困難よ…

東京or関東にたくさん飛来したのは2回。3/15と3/21。
うち、3/21は「雨」という形で降下しているので、放射性物質は「雨粒」の中がほとんど。
つまり、換気扇・換気孔はあまり関係ない。(雨が入ってくるようなダメ換気扇・換気孔は別よ?)

いつも言うように住宅は密閉されていなくて、一日におおよそ部屋の体積の2倍程度の空気の入れ替えがあるわ。
換気扇があるとこの速度が100倍〜1000倍くらいになる。
外の「塵・ホコリ」がどの程度入ってくるかは隙間の多さや換気孔の長さ、風量などで変わるけど、
「粒子が細かい」「風速が早い」ほどたくさん入ってきて、その関係は比例じゃない。
2倍細かくor2倍速くなると4〜8倍くらい入ってくる。
だから…粒子が細かいときに換気扇をつけると「あっという間」。

3/15はフクイチからだから、とてもとても細かい粒子=エアロゾルで飛来したわ。直径がnmくらい。
だから、換気扇をつけたらすぐに外と同じ。

4月以降は、3/21に落ちた分が再浮遊したものがメインで、少しフクイチ。
再浮遊分は粒子が遥かに大きくなるの。数十um以上。
だから換気扇をつけても部屋の中に入りづらいわ。
それと、粒子が大きいので「下の方が濃い」。
土の質とかにもよるけど、大体2〜3mくらいから薄くなる。
ちなみにこれは「花粉」の条件とだいたい同じ。だから初期プルーム以外は花粉と同じ対策で大丈夫なの。

大雑把に見て外の浮遊塵を1としたら…
3/15換気扇アリ=1。3/15換気扇ナシ=0.1。
4月換気扇アリ1F=0.1。換気扇ナシ1F=0.01。換気扇アリ2F以上=0.01。換気扇ナシ2F以上=0.001。
そんな感じ。
797可愛い奥様:2012/02/14(火) 01:50:16.29 ID:S7bmWiH30
>>796
早速ありがとうございます!
3月は窓も閉め切って換気扇つけてなかったので、0.1なのかな…
換気扇つけてなくても、通気口や排気口をちゃんと塞いだか、開いたままかで
空気の入れ替わり方にかなり違いが出ると思いますか?
たぶん、同じうっかりさんでひそかにgkbrしている方がいるのではと思って
質問してみました。
798可愛い奥様:2012/02/14(火) 01:59:17.33 ID:yfjlXrz10
>>797
> 換気扇つけてなくても、通気口や排気口をちゃんと塞いだか、開いたままかで
> 空気の入れ替わり方にかなり違いが出ると思いますか?

圧力差がある場合は。
マンションなどのように、大きな高い建物で、風を遮るように立っている場合は圧力差がかなりある。
換気扇と同じくらい通気してしまう場合もあるわ。
戸建だと隣にビルがあったりとか豪邸でもない限りはそれほど圧力差は無いはず。

> たぶん、同じうっかりさんでひそかにgkbrしている方がいるのではと思って

んー
うっかりしてたなら、適当に被曝量を計算して積算して、
部屋を掃除したうえで
あとは忘れてしまった方がいいわ。

いまさら取り返せるようなものではないし、
低線量ならほぼ確率の問題だから。
799可愛い奥様:2012/02/14(火) 02:00:10.44 ID:TkmxWU5W0
大丈夫、うちなんかサッシの鍵かけ忘れて猫が5cmも開けちゃったんだから。
換気扇くらい…( ノД`)
800可愛い奥様:2012/02/14(火) 02:01:40.49 ID:5oKSvRaA0
>>746
久しぶりに覗いたよ、もう来ることないと思ってたのにorz
また少ししたらベランダ水で掃除しないといけないorz
801可愛い奥様:2012/02/14(火) 02:08:53.11 ID:J0BpxOi50
>>798
うち戸建ての小さいうちだけど、
付けてない換気扇からいつも風を感じるんだけど…
これは圧力差じゃなくて普通に風?

>>796
あと、3/15の放出は、ほぼキセノンだから安心汁、 ってレスを
随分前に読んで安心してたんだけど、
そんなことはなかったの?TT
ヨウソセシウムストロンチウム…ばっちり吸い込んでる?
802可愛い奥様:2012/02/14(火) 02:14:51.34 ID:5oKSvRaA0
二日間は高機能マスクに切り替えて外出だな。
803可愛い奥様:2012/02/14(火) 02:16:17.66 ID:TxxjlKVZ0
窓を開けたか、換気したかは忘れたけど、
毎日何度も玄関のドアは開いたはずだから、換気したのと同じよね〜あはは…
804可愛い奥様:2012/02/14(火) 02:22:22.77 ID:S7bmWiH30
安全厨になって、え?換気扇?毎日つけてたけど何か?
とか言ってみたい…。
805可愛い奥様:2012/02/14(火) 02:26:57.92 ID:Wbz4GS910
子持ちだけど、明日明後日、自宅に待機するのと、
電車にのって南下するのとどっちが正解?
806可愛い奥様:2012/02/14(火) 02:34:37.09 ID:WqqhI4Pv0
やっと追い付いた
騒ぎになってたみたいだけど、結局温度計の故障なのかな
解説読んでもわからない
じわじわ上がる故障もあるのか
そもそも東電の発表自体本当なのか

\(^О^)/は喜んでるわけじゃないよ、念の為
807可愛い奥様:2012/02/14(火) 03:13:03.54 ID:yfjlXrz10
>>801
> あと、3/15の放出は、ほぼキセノンだから安心汁、 ってレスを
> 随分前に読んで安心してたんだけど、
> そんなことはなかったの?TT
> ヨウソセシウムストロンチウム…ばっちり吸い込んでる?

それはもう遥かに昔に出たわね。

15日の空間線量の上昇はXe133の寄与が大きいわ。
でも、ヨウ素・セシウム・テルルなども飛んでいた。
圧倒的にXeが多かっただけ。
1000Bq/m^3くらいあった。

詳細はこれ。
http://www.jcac.or.jp/lib/senryo_lib/nodo.pdf
808可愛い奥様:2012/02/14(火) 03:16:01.60 ID:yfjlXrz10
>>801
> うち戸建ての小さいうちだけど、
> 付けてない換気扇からいつも風を感じるんだけど…
> これは圧力差じゃなくて普通に風?

それは圧力差。風は圧力差があるから生じるの。

「風を感じる」くらいならすこしね。
マンション高層階だと窓を開けたら飛ばされちゃうんじゃないかというくらいだから。
809可愛い奥様:2012/02/14(火) 03:18:15.15 ID:O2aHmPdX0
>>801

東京電力福島第一原子力発電所事故に係る大気浮遊塵中放射性物質の調査報告
平成24年1月25日訂正
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2011/12/60lcq100.htm


年3月15日 10時〜11時の吸入摂取による実効線量(成人)も掲載されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2011/12/DATA/60lcq104.pdf
810可愛い奥様:2012/02/14(火) 03:18:44.25 ID:S7bmWiH30
3/15日は建物の中にいれば、少しは安全なのかと思ってたけど
24時間換気のビルとか、古い学校とか駅舎の中とかだと
外と同じだったという事なのかな…
811可愛い奥様:2012/02/14(火) 03:29:42.80 ID:yfjlXrz10
>>810
> 3/15日は建物の中にいれば、少しは安全なのかと思ってたけど
> 24時間換気のビルとか、古い学校とか駅舎の中とかだと
> 外と同じだったという事なのかな…

あー。ちょっと誤解があるわね。
>>793は「放射性物質」に関して。「被曝」とイコールではないわ。

つまり、

・放射性物質を呼吸してしまって内部被曝
・家の中に放射性物質が溜まってそのせいであとから外部被曝or内部被曝

の2点に関しては、>>796
換気扇がついていればいっぱい入ってきちゃってる。
でも、

・放射性物質があたり一面に漂っていることによる外部被曝

この分は、屋内、とくに壁・屋根の重たい屋内にいたら防げる。
放射線は遠くまで届くから、
屋外にいると半径100〜200mくらいの放射性物質(主にXe)の放射線を受けてしまっていた。
屋内で壁が厚ければ、「その室内の放射性物質の分の放射線」しか受けない。

「内部被曝の方が圧倒的に怖い」という考えなら、屋外でも屋内でも大差ないことになるけど、
「外部被曝も内部被曝と同じように怖い」というスタンスの私からすれば、屋内にいたのはとても重要。
それだけで被曝量はかなり減らせたはず。
812可愛い奥様:2012/02/14(火) 03:40:43.75 ID:SXYVWXUe0
今後また、他の温度計が上昇し始めたら
早めに検査と称して強い電流を流してブッ壊して
故障ですと誤魔化せば良い・・・というのを
東電や民主は知ってしまったわけだね
813可愛い奥様:2012/02/14(火) 03:52:37.28 ID:S7bmWiH30
>>811
たくさん答えてくださってありがとうございます。
そうか、建物の中なら外部被曝は減らせるんですよね。
内部と外部と頭の中でごっちゃになってた気がします。
逆に、建物の中なら被曝が少ないという事だから、
物質はあまり入って来てないと思い込んでいたので
掃除が足りなかったかも…
過去に生きるのは疲れるので、クエン酸をお供に前進することにします。
814可愛い奥様:2012/02/14(火) 04:12:38.38 ID:Wbz4GS910
数日室内で0・05、今日は夜に0.06だったよ、
都内エアカウンター。
特に線量の変化もないよね。
不気味な高温度に脅かされて、目が覚めた。
815可愛い奥様:2012/02/14(火) 04:29:17.05 ID:oyWUfwOm0
検査奥様
>>772が気になっています。
点検後急にこわれたように見えますが。
あれは不自然ではないですか?
816可愛い奥様:2012/02/14(火) 04:35:51.56 ID:sDxGS9CJ0
>>815
上のほう、ちゃんと読みなよ。
せめて検査奥のIDで該当日のレスぐらいチェックしてから聞きなよ。
それに対するダイレクトな答えは>>659
なぜそうなるかは前後あたり。ちゅうか13日は温度計の話は頻出してた。
817可愛い奥様:2012/02/14(火) 05:05:38.29 ID:N/ETMStQ0
>>789
そうだったね〜。
前回降下量が増えたとき、たぶん強風で舞い上がったせいだと思うとココにカキコミした覚えがある。
ほとんど反応なかったw
雪解けと強風が重なったら埃っぽくなるのは毎年のことだけど、今年は一緒にセシウムも舞い上がっちゃうんだろうな。
818可愛い奥様:2012/02/14(火) 05:17:25.86 ID:hsG2XarPO
愛知県春日井市学校給食に汚染されたスキムミルクが使用されると話題
http://matome.naver.jp/odai/2132913514169762601
819可愛い奥様:2012/02/14(火) 06:03:33.24 ID:yfjlXrz10
>>815
> >>772が気になっています。
> 点検後急にこわれたように見えますが。

点検で「とどめを刺した」のよ。

> あれは不自然ではないですか?

「不自然」なのは確かにその通りで、
正常な熱電対は抵抗値を測ったくらいで壊れたりはしない。
抵抗値を測ったくらいで変化してしまうのは異常な熱電対。

前から言っているように、「徐々に変化する」ような故障はめったに起きない。
極まれに起きるのは「断線ギリギリ」の時で、
それは殆どの場合が「腐食で少しずつ断線していく」ときに起きるの。

(紙やすりで薄く削っていっても起きるけどね。

断線ギリギリだから、ちょっとした刺激で変化して、完全に切れたり、値が変わる。
導通試験で抵抗値を測ったりしたらその電流で完全に切れてしまったり、
今までと全く違う振舞いをしたり、そういう感じになる。

なので、「抵抗値を測ったら値が変わってしまった」というのが決定的。
820可愛い奥様:2012/02/14(火) 06:15:40.57 ID:om+CYCMf0
どういう理由であれ、壊れてしまった。
そうすっと、今後どうやって温度を観る?管理?するんだろー?
821可愛い奥様:2012/02/14(火) 06:17:42.13 ID:V51JDORS0
他に原子炉内温度を知る手だてがないから疑心暗鬼になる。
格納容器の湿度が故障の原因じゃ、これから次々温度計が壊れよね。
822可愛い奥様:2012/02/14(火) 06:25:39.51 ID:WqqhI4Pv0
>>637を後で読みかえそう…
823可愛い奥様:2012/02/14(火) 06:36:47.83 ID:0OWwPEFv0
目黒区 住民説明会

宮城県女川町の災害廃棄物の受入にかかる住民説明会の開催 

平成24年2月24日(金曜日)、午後7時から午後9時まで。
開場時間は午後6時30分 田道住区センター 3階 第2・第3会議室

824可愛い奥様:2012/02/14(火) 07:12:20.07 ID:og0R3N3c0
>>822
>>637を読むと壊れたと言い切ることもできない気がするが
825可愛い奥様:2012/02/14(火) 07:17:20.78 ID:og0R3N3c0
一部分に反応が激しい場所があり、水でまあまあ抑えてきたけど、その水がかからなくなり、冷却出来ず急激に上昇した。
826可愛い奥様:2012/02/14(火) 07:25:42.50 ID:FMerri/80
子供を送り出すのに不安で朝から見入ってしまった。
検査奥様ありがとう!以前から気になっていた室内・換気扇の事がよぉくわかりました。
マンションの機密性といってもどこからかの野焼?焼却の臭いや外廊下での煙草の煙は
しっかりと感じるので無臭の放射性物質なんてひとたまりもないと不安でした。
それにしても緊張が続くw
827可愛い奥様:2012/02/14(火) 07:42:01.81 ID:59+X946h0
【韓国は福島級の原爆事故を隠していた】
http://subakdoduk.exblog.jp/i15 (韓国核開発疑惑まとめサイト)

321 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/01/29(日) 18:52:47.12 ID:gaxjOsCH
だって、(韓国は)IAEAの要監視国家(原発事故でも日本はなっていない)なんだぜw
核兵器開発のために使用したウランとプルトニウムを、ソウルに捨ててた国なんだし。
核炉心から漏洩した重水(世界で韓国以外、そんな事していない)を日本海に流して黙ってたし。

326 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/01/29(日) 18:54:27.05 ID:gaxjOsCH
韓国=IAEAの要監視国家。核兵器を開発し損なった核廃棄物を市街地に捨ててた。
日本=原発事故は重大だし、なんとかすべき。それでも、IAEA非監視国家。
これが全て。

332 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/01/29(日) 18:58:02.19 ID:gaxjOsCH
みんな知らんぷりしてるけど、韓国はIAEAの要監視国家。(2017年まで)
核兵器の開発を極秘に進めて、失敗。
不要になった核廃棄物、核分裂物質をソウルのスラムに捨ててたの。

それ以外にも、休業中の重水炉の炉心から重水2トンを漏らして日本海に捨てた。
しかも、それは国民にも長い間、黙っていた。
炉心の重水って、汚染レベルで言えば、福島の事故並みなんだよね。
(つづく)
828可愛い奥様:2012/02/14(火) 07:42:26.79 ID:59+X946h0
【韓国は福島級の原発事故を隠していた】
336 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2012/01/29(日) 18:58:39.81 ID:/YWwQBjo
(韓国は)国の原子力開発機関が、一般ゴミでウランを捨てちゃう国なんだよ。
原発施設に千を数える亀裂が見つかった時でも、「こういうものは使ってりゃ傷むんだから、
その都度直してりゃ問題なし」で済ませたし。
もっと、聞きたい?
339 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/01/29(日) 19:00:14.59 ID:gaxjOsCH
言うに事書いて!?
炉心漏水事故や放射線障害で通算6人も死んでる事故を黙ってる国の、民族の奴らが言う事じゃないわなぁ。
目くそ鼻くそを笑うって知ってるか!?
東電並みの事故、なんで隠してたの?!

344 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/01/29(日) 19:00:57.77 ID:gaxjOsCH
炉心給水管の破断事故も黙ってますね・・・w
韓国の原子炉事故、恐ろしいレベルなのに。

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/29(日) 19:01:47.67 ID:YCv7sMkT
原子炉事故を98も隠して死人まで出してる韓国に言われたかねぇww

352 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/01/29(日) 19:03:00.85 ID:gaxjOsCH
凄まじい量です。
福島の軽汚染水を流し捨てたなんてレベルじゃないです。

韓国が賠償請求でもしてきたら、堂々と過去の事故を掘り返して、その数倍の賠償請求しても良い。
だって、健康被害レベルが段違いですからね。
(つづく)
829可愛い奥様:2012/02/14(火) 07:43:06.45 ID:59+X946h0
【韓国は福島級の原発事故を隠していた】
356 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/01/29(日) 19:05:28.88 ID:gaxjOsCH
東電の事故以外、韓国と日本を比較するなと言いたいレベルの事故を多発させてるんですよ。

359 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/01/29(日) 19:06:35.29 ID:gaxjOsCH
福島の放射能は怖くて、月城の放射能は怖くないの!?
ソウルに捨てられてた核兵器開発汚染物質は怖くないの!?

362 :エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2012/01/29(日) 19:07:53.82 ID:vYcJgbJ3
セシウム検出、汚染源はアスファルト合材 韓国政府断定
http://www.asahi.com/international/update/1108/TKY201111080479.html
これ?

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/29(日) 19:08:45.73 ID:/V82Ng0v
なんだったからプルトニウムだったか何かは忘れましたけど
自然界の3.3倍の濃度が韓国の魚介類から検出されてるとか。

364 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/01/29(日) 19:08:53.37 ID:gaxjOsCH
それを言い出すと、国家賠償になるから言わないんだろうねーw
しかも、被爆で死者とか福島で出てないけど、韓国ではガン、白血病(サムスンのそれとは別)、肺がんとか
凄まじい発生をしてたんだよね。
で、一時期、韓国では月城の嫁を貰うなってのが通説になってたくらい。
(つづく)
830可愛い奥様:2012/02/14(火) 07:43:36.54 ID:59+X946h0
【北朝鮮も福島級の原爆事故を隠していた】
371 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/01/29(日) 19:11:56.46 ID:gaxjOsCH >>
>>363
えぇ。
相手(韓国・北朝鮮)は死人を出しまくってますから。

北朝鮮が地下核実験だけじゃなく、黒鉛路で”もの凄い”量の放射線、放射能を自然界にバラ撒いてて、
福島並みの数値になるって事実も、誰も報道しません。

377 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/01/29(日) 19:15:19.91 ID:gaxjOsCH
黒鉛炉をほぼ裸で動かしてたんです。
あと燃料棒プールで寒中水泳大会(燃料棒の交換のため)を強制的にやらせ、数百人が
死んでいます。

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/01/29(日) 19:16:29.83 ID:Zh7aN7MF
黒煙炉、と言うことはチェルノブイリと同系統ということでしょ?

384 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/01/29(日) 19:19:08.60 ID:gaxjOsCH
>>380
そうです。

387 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/01/29(日) 19:22:18.58 ID:gaxjOsCH
命を賭けた・・・・って奴ですね。
最長2週間の命になるので、生還すると酒池肉林だったらしい。
強制収容所の連中がかわりばんこにやらされたんだって。
まぁ、熱湯浴って書こうとしても、アッチの連中には”ネットウヨク”って出そうですねw
(おしまい)
831可愛い奥様:2012/02/14(火) 07:49:11.04 ID:iaCAwb5T0
↓ これが本当だとすると、役人ってのはなんて酷いんだろうかと思う。
補償という餌で、躊躇する農家にコメを作らせて、発覚したら記者クラブメディア
を使って農家を悪者に仕立て上げる・・・

【第4回】「福島はいま、どうなっているのか」.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=ejODxXiRFno&feature=tn
832可愛い奥様:2012/02/14(火) 07:55:02.81 ID:joj9ZXIj0
韓国とかどうでもいいです。
833可愛い奥様:2012/02/14(火) 07:56:55.17 ID:J0BpxOi50
>>807,>>809ありがとう。だけど、
pdfは両方ともエラー出て開けない…
うちだけ?

こっちの正誤表は開けたんだけど…
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2012/01/60m1p300.htm





834可愛い奥様:2012/02/14(火) 08:01:54.14 ID:yfjlXrz10
>>824
> >>637を読むと壊れたと言い切ることもできない気がするが

>>637とは関係なく、温度計は死亡確定。

>>825
> 一部分に反応が激しい場所があり、水でまあまあ抑えてきたけど、その水がかからなくなり、冷却出来ず急激に上昇した。

そう。
まさにそれ、もしくはそれに近い状態を危惧していたわけ。
でも、温度計にも「飛び」があって振る舞いも怪しいからだいぶヘタってるのもわかってて、微妙だった。
それが昨日の昼。

で、14時〜15時に抵抗値を測って、「500Ωもある」+「その後値が大きくずれる」という現象があったので、
少なくとも「温度計が壊れている」のは確定した。

でも、べつに>>637は温度計の生死と関係ない話で、まだ有効。
つまり…

> 一部分に反応が激しい場所があり、水でまあまあ抑えてきたけど、その水がかからなくなり、冷却出来ず急激に上昇した。

こうなっている可能性は残ってるし、
もう何回も言った通り、「メルトダウンしたら」いつこうなってもおかしくない。
だから最初に2号機の温度が上がった時も「想定内」と言ったわけ。

なのに!

貴重な温度計が一本死んで、残りの温度計もいつ死ぬかわからない。

「メルトダウン」の怖さと言うのはコレなのよ。まさか体験することになるとは思わなかったけど。
835可愛い奥様:2012/02/14(火) 08:09:48.85 ID:tBD9MIoB0
うちは開けたよ。
アクロバットを新しくしてみては。

10時〜11時で6.3μ、
呼気から取り込んで肺の中に留まらせてしまってたら
1mSvなんてあっという間に超えるよね…
836可愛い奥様:2012/02/14(火) 08:14:55.70 ID:gb+hyASg0
また調子にのってきたな、基地外女。
837可愛い奥様:2012/02/14(火) 08:22:52.64 ID:SXvw7gHUO
検査奥様は、数値風向きその他が本当に本当にヤバかったら、逃げられる環境なのね?
うちは夫がちょっとだけライフラインに関わる職なのもあって、
会社から指示がない限り避難は出来ないらしい…
検査奥様の旦那様のお仕事的には奥様の判断で避難、移住レベルで動くのは問題ないのかな。
だとしたら裏山。
これはつぶやきなのでお答え不用です。
838可愛い奥様:2012/02/14(火) 08:26:08.97 ID:ABW7dKsfO
英会話関係で来ている西洋人は大丈夫か!? 知っているのか!?
839可愛い奥様:2012/02/14(火) 08:30:14.27 ID:wOXzuKSo0
>>834
つまり、"壊れた"と"温度上昇"の両立する可能性があって、一方は確定した。
もう一方は、わからん、ということか
840可愛い奥様:2012/02/14(火) 08:46:41.04 ID:tTYgsIyh0
>>831
福島の人達が自分達のことしか考えていない悪者のように言われているの目にすることあるけど、
マスコミの操作だとしたら恐ろしいね。
841可愛い奥様:2012/02/14(火) 08:51:21.27 ID:X12J/VXd0
>>815です。
ていねいなご説明、ありがとうございました。
やっと納得しました。
注意してくださった奥様もありがとうございました。
842可愛い奥様:2012/02/14(火) 08:55:44.33 ID:eW40sxcx0
>>660
国民は協力する責務があるって法律できてたじゃん

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H23/H23HO110.html
第一章 第六条(国民の責務)
第六条  国民は、国又は地方公共団体が実施する事故由来放射性物質による環境の汚染への対処に関する施策に協力するよう努めなければならない。
843可愛い奥様:2012/02/14(火) 09:01:48.59 ID:eq/N0Ekp0
>>842
それって、自己判断で放射性物質を拡散してはいけないってことだよねw
844可愛い奥様:2012/02/14(火) 09:10:06.47 ID:OhAx96tz0
ビニールハウスに付着?再生処理でセシウム検出

千葉県東金市の産業廃棄物処理会社「千葉園芸プラスチック加工」(吉野弘一社長)は13日、
農業用ビニールハウスをリサイクル処理する際、洗浄で落ちた土から最大で1キロ・グラムあたり
5万8000ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

県は、原発事故でビニールハウスや土にセシウムが付着したためとみている。

同社は、県内農家から使用済みビニールハウスを受け入れ、ビニールをプラスチックに加工しており、
ハウスに付着し洗浄で出た土は東金市内の植木農家7農場に無償提供している。

このうち3農場と同社内の残土で通常の埋め立てが可能な国の基準(1キロ・グラム当たり8000ベクレル)を
超える値が検出された。
同社は原発事故後に発生、搬出した土計140トンを全て回収し、当面、施設内で保管する。

(2012年2月13日23時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120213-OYT1T00936.htm
845可愛い奥様:2012/02/14(火) 09:11:46.98 ID:WqqhI4Pv0
わがんね
温度計壊れてるならなんで水増やしたの?
温度計壊れてるなら冷温停止も間違いかもしれないじゃん
国内外のマスコミも温度上昇かと思ってたの?
温度計よりも結局温度はどうなってるの?
846可愛い奥様:2012/02/14(火) 09:13:10.17 ID:K4vw5eQt0
その時点では故障って分かってなかったから
保険のために水とホウ酸入れたんじゃない?
847可愛い奥様:2012/02/14(火) 09:16:11.93 ID:siKdk93y0
>>846
保険のために何かするような会社なら
ここまで事態の悪化を見ることはなかっただろうと
848可愛い奥様:2012/02/14(火) 09:16:25.24 ID:TtmHOkR00
検査奥的な人がもうひとりこのスレにいればいいのに
849可愛い奥様:2012/02/14(火) 09:25:49.44 ID:siKdk93y0
ああ、視点が異なるエロイ人がいた方が、バランスとれそうだね。
850可愛い奥様:2012/02/14(火) 09:26:26.85 ID:DutE23S00
>>844
こいつら何なの?
何らかの悪の組織に操られてるの?鏡の中のマリオネットなの?
脳みそないんか!!って胸倉つかんで丁重に問いかけたい。
こうして馬鹿が放射能を拡散してリサイクルして汚染を広げるのかー。
にほんってすばらしいくにだなー(棒
851可愛い奥様:2012/02/14(火) 09:29:09.66 ID:f6AyyIU20
千葉はホントにセシまみれだね
今日も死の灰があちこちに舞ってる
852可愛い奥様:2012/02/14(火) 09:35:25.13 ID:ZQcHrv1d0
悪魔「温度計が故障すますた ピョン」
853可愛い奥様:2012/02/14(火) 09:35:28.17 ID:bApDaaF0i
>>850
「嘘を飲み込み静かに眠ってる松戸シティ」もかけてるんですか?千葉だけに
854可愛い奥様:2012/02/14(火) 09:50:04.11 ID:TVm/Ddr30
>>817
ああ、覚えありますw
スレが進んじゃってて反応出来なかった。
毎年3月、4月は強風の日が多いよね。
降下物の数値がその度に増加するのは今から想像出来る。
春のオシャレ、今年もお預けか〜。
どうせマスクだけどw
ツルツルの洗える服が流行して欲しい。
855可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:00:17.06 ID:Bl+JjQtg0
973 :名無しに影響はない(dion軍):2012/02/13(月) 16:23:08.90 ID:W3SaLYB5
>>971
なるほど、そんな効果があるんですね。水も綺麗になるのかな?そんなことを言ってたので。
うちの住所がわかったのは実家に問い合わせたんだろうけど、倉庫まで嗅ぎつけるとは思わなかったわ。
一応沖縄方面に家を建てるのと、子供の頃に住んでいた某国にもツテがあるので、最襲撃される前に逃げます。
沖縄方面も食べ物は安全じゃないので危険厨生活は続けます。。


974 :名無しに影響はない(千葉県):2012/02/13(月) 16:47:01.75 ID:L87B2h3u
父母が安全厨で産地きにせず食べてるけど(しかも魚きのこ牛乳大好き)こっちが気を付けててもこの二人が倒れて介護になったら
人生つぶされるんだろうなーと思ったらなんかむなしくなってきた
散々基地外扱いされたうえ将来の子供の心配さえ鼻で笑われたし(これが一番許せない)介護どころか家にも帰りたくないんだけど
ほんと原発事故は人の本性みたいのを知れたいい機会だったな
親がこんな野郎だったってのは知りたくなかったけど


975 :名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/13(月) 16:49:08.58 ID:3mlybsca
>>973
そんな効果は実際にはないですよ。
そういう効果をうたって商売してる悪質な業者がいるということね。


976 :名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/13(月) 16:55:31.53 ID:PQ2i+B+v
>>966
東北関東の地表は、風向きに助けられて現状でもチェルノと同等レベル、海洋方面は海洋流出と
風向きの影響でチェルノの数倍。アメリカ西海岸やカナダ、アラスカは九州より汚染された。


856可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:01:52.83 ID:Bl+JjQtg0
>>851

いつ地価暴落するんだろうか??

そろそろ騙せないぞ。
今は田舎モノ集めて土俵際で踏ん張ってる印象だな…
857可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:05:49.39 ID:SaZQDLso0
ひとつだけとんでもなく高い値で、他の温度計は30℃台なら
サーモグラフィとかでだいたいどれぐらいかわからないのかなぁ。
昨年の事故後は、上空から撮影したサーモグラフィ画像とか
防衛省から公開されたのに。撮影も無理っぽい状況なのかな。
858可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:10:22.41 ID:ZLE9g3YY0
>>844
「無償提供」でいいことしたーって思ってるんでしょうね
調べずに黙ってりゃニュースにならないのになんで調べるのかな?
調べるってことは、こうなることがわかっててやったんじゃない?
859可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:11:01.32 ID:siKdk93y0
そもそもやる気あるのかどうか…
860可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:11:44.25 ID:K4vw5eQt0
調べたことに対してのいちゃもんって何か違うと思う
861可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:12:35.82 ID:yfjlXrz10
>>857
> ひとつだけとんでもなく高い値で、他の温度計は30℃台なら
> サーモグラフィとかでだいたいどれぐらいかわからないのかなぁ。
> 昨年の事故後は、上空から撮影したサーモグラフィ画像とか
> 防衛省から公開されたのに。撮影も無理っぽい状況なのかな。

上空は遮るものがないけど。
原子炉の中は中性子も通らない、γ線も通らないように分厚く遮蔽しているから…。

小さい穴を開けるか、中に特殊な薬品をいれるか、ちっこいロボットをいれるか…。
862可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:14:18.11 ID:oBYbgpxS0
2つが正常で、1つが異常って言い切ってるけど、完全安定には程遠くと
報道されるくらいだから、はっきりしたことは全くわかってないんだよね。
冷温停止状態と宣言するのは早計でしたと陳謝するべきだと思うんだけど。
863可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:15:05.42 ID:rjkt0f5e0
雪!@都内
864可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:20:35.22 ID:7ZlTTG6t0
あのー、公表したら国民が怒り出すくらい温度高くなってるから
温度計が故障したってことにしてるの??
でもそれだったら初めから数値自体誤魔化して嘘付けばいいような気も・・・
865可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:21:12.13 ID:E0fb+nhh0
>>862
治ってないのに快気祝いはするとぶり返すとか言われてない?
終わりにしたいんだろうけど、国のトップが「そうしたいから」って気持ちで
あやふやなまま宣言するってどう考えてもおかしい。
866可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:28:13.50 ID:oBYbgpxS0
>>865
だいたい、冷温停止状態の「状態」ってなんじゃ?と、それさえもおかしいもんね。
全くはっきりしたことがわからないのに、思い込みで安定宣言するべきじゃなかったよね。
867可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:28:24.68 ID:ZQcHrv1d0
「隠したいという勢力」
と「隠すな!という勢力」の対立があって、
その結果、
そのまま発表して、壊れたことにする、
という妥協案に落ちついた、と妄想。
868可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:39:47.63 ID:WqqhI4Pv0
結局4月の再稼働が目的なのか
去年の3月だって、爆発しますよとは報道しなかったし
政治目的に沿うことしか報道されないのかね
869可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:43:28.75 ID:rB2wq9IV0
ほんとにねぇ>>866
そもそも皆疑問だったんじゃない?何を以て
冷温停止「状態」なのかと。

日光の奥様気を悪くしないで欲しいけど
去年五月に子どもが修学旅行で日光行ったけど
日光に決まった理由も日光市の安全宣言を受けて、
との学校側の説明。
何でも宣言したらオッケーなのかよと。
まあ宣言の根拠は国の安全基準だろうから
元を正せばやはり国が悪だよなー
870可愛い奥様:2012/02/14(火) 10:58:53.89 ID:z0Ul9tLt0
>>869
修学旅行先を変えるとうるさいから変更が難しいのでしょうが無謀だわ。
うちの子も友達と軽井沢行ったのが残念です。
871可愛い奥様:2012/02/14(火) 11:06:34.96 ID:siKdk93y0
広島かどこかでは、旅行先に九州が例年の倍みたいな記事をチラッと見かけた気がする
872可愛い奥様:2012/02/14(火) 11:12:31.18 ID:TtmHOkR00
千葉の土リサイクルの件、同県内のものだったんだね
てっきり福島のものかと思ったよ

塀や墓石、ちょっとしゃれた石の建物に使う某石、遠いとこで使うよ
冬に富山大和の中のお店の塀になっるの見た
あれは多分震災前に採掘されたものだろうけど。
父親が某石の石工なんで人目見て分かる
873可愛い奥様:2012/02/14(火) 11:22:17.46 ID:WqqhI4Pv0
日本語が
874可愛い奥様:2012/02/14(火) 11:25:09.67 ID:joj9ZXIj0
で、今日はやっぱり関東は外出禁止なの?
空間線量も各地ガイガーも上がってないようだけど。
875752:2012/02/14(火) 11:29:39.03 ID:NpWF6LFR0
>>771
>抵抗値が変わっているなら、熱起電力は変わってるのよ。

東電はそうは言ってませんね。温度が異常に上昇しているのは抵抗値が
高くなったせいだ、と説明しているんですから。熱起電力が温度の変化に応じて
正常に変化しているのか、それとも故障に関連して多少変な値になっているのかは
ともかく、東電はそれを理由にはしてないからね。

>ええ。
>だから、それはナンセンス。
>全然熱電対の原理を理解していない人の発言。

熱電対の原理じゃなくて、キルヒホッフの第二法則ね。

>同様に、「7倍の起電力が〜」とか言うのもナンセンス。

本当に熱起電力が7倍になっているなんて誰も言ってないよ。私も言っていない。

見かけ上の計測温度が50℃から350℃や400℃に上がったのだから、
電圧計が感じてる電圧が7倍になったことになるよね、って言ってるだけ。
その「7倍」っていう数字を求める時に、50℃の熱起電力と350℃の熱起電力を
計算しただけだよ。
876可愛い奥様:2012/02/14(火) 11:32:22.85 ID:NpWF6LFR0
>>862
そう。ほとんどの部分は推測でしかないね。

「冷温停止状態」って、たぶん「偶然そうなってる」場合も含んでるんだと思う。。
877可愛い奥様:2012/02/14(火) 11:33:53.43 ID:WX/InADeI
こちらの放射能対策に詳しい奥様方に質問です。

最近までなにも知らない安全厨だったので、家の中に
去年の三月中も都内で普通に使いまくっていたナイロン製バッグと
21日の雨に濡れた(車に詰め込む時だけ)ポリカーボネート樹脂のスーツケースがあります。
どのように除染するべきですか?

スーツケースは使い捨て雑巾で水拭きしようかと思ってます。
ナイロンバッグは、洗濯機で洗ったら洗濯機が汚染されますか?
っていうかナイロンバッグは最近まで普通に使ってたので、
いろんなところに放射性物質がつきまくりで、
いまさら洗っても意味ないですか?
878可愛い奥様:2012/02/14(火) 11:37:04.19 ID:TtmHOkR00
そんなもの捨てちゃえばいいのにと、おばちゃんは思った
879可愛い奥様:2012/02/14(火) 11:37:09.39 ID:KCfna4mK0
今日のワイドショーもホイットニーヒューストンかオセロ中島かな?
収束宣言以降の、マスコミの隠蔽がすごいね。
命より金を選んだマスコミだな。
880可愛い奥様:2012/02/14(火) 11:38:08.02 ID:TtmHOkR00
だっておそろしいよ、21日の雨に濡れたスーツケースなんて。
見るのも触るのもやだ
881可愛い奥様:2012/02/14(火) 11:42:12.13 ID:qGFTDIat0
検査奥様、もし海外に移住するとしたら、おすすめの国とかありますか?
突拍子もない質問で申し訳ないのですが。
882可愛い奥様:2012/02/14(火) 11:42:48.86 ID:TtmHOkR00
>>877今まで安全厨だった方が、どういう経緯で危険厨になったのか、知りたい。

高価なものでなければ、処分してもいいんじゃないかと思うよ。
昨年3月の都内の降下物の表とかご覧になったら良いと思う。
本当に恐ろしいよ。
883可愛い奥様:2012/02/14(火) 11:45:33.08 ID:sEeMr+pW0
>>881 それくらい自分で調べて考えろよ。
語学力も経済力も人それぞれなのに。
バカじゃないかと思うわ、ホント。
884可愛い奥様:2012/02/14(火) 11:46:04.93 ID:NpWF6LFR0
>>877
まず測定してみることが大切だと思うけど、
とにかく不安なんだったらスーツケースは除染したらいいと思う。
バッグは値段次第。
それより、靴とか傘とか衣服とか車は汚染の心配はないの?
885可愛い奥様:2012/02/14(火) 11:55:09.06 ID:TtmHOkR00
>>881みたいな人が中島知子みたいになるのかとふと思ったよ・・・
886可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:00:31.91 ID:YZieBp6R0
洗脳されちゃった方が幸せかもよ。
危険厨生活は精神的にキツイわ〜
887可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:01:42.79 ID:KCfna4mK0
ワイドスクランブル
オセロ中島キター
888可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:06:02.36 ID:tBD9MIoB0
>>845
温度計がいくつか入っていて、上がっているのはそのうちの1個だけだから。
それが振りきれるまで上がったから、
「壊れている可能性が高い」というのが現状の考え方としては妥当というだけ

可能性が高いだけであって壊れてないかもしれない。
そのことは東電も否定してない。

それに、徐々に上がり始めた時は、壊れている可能性が高いとは言えなかったから
水も増やしたしホウ酸も入れたしキセノンの測定もじっくりやった。
889可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:06:07.86 ID:/KD7AFlZ0
6 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/02/13(月) 14:03:57.24 ID:AGHBabbv0
緊急災害板 原発スレより

162 名無しさん@12周年 sage New! 2012/02/12(日) 22:14:29.30 ID:iYWn9yXz0
過去ログの温度計の専門家によると温度計の故障というものは、
電気抵抗方式なら最高値か最低値がずっと表示され、
熱電対方式なら最高値と最低値が交互に表示される。

原子炉の温度計は熱電対方式だろうから、
故障なら最高値と最低値が交互に表示されるはず。

ゆっくり温度上昇するのは常識的に考えて温度計の故障じゃない。

そもそも温度計は取替え時がわかるように
故障すると故障とわかる種類の出力が回路に備わっていると。



189 名無しさん@12周年 New! 2012/02/12(日) 22:18:12.84 ID:J3F9UYfj0
>>62 >>114
おそらく・・・だが、その温度計はK型かR型の熱電対だと思う。
故障すると常温あたりの数値を示し、断線すると最大値まで振り切るはずだ。

だから32度を示している2機が故障していると推測するべきだろうな。
俺、いちおう保全技能士だからプラントの温度計の故障診断ぐらいできるよ。
890可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:06:13.54 ID:siKdk93y0
>>886
そう?
あんまり変わらないな
汚染は事故前から色々あったから、注意項目に追加しただけだw

それより、進行中の事故がすごいストレス。
891可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:06:19.50 ID:K4vw5eQt0
中島なんかあったの?
892可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:06:48.95 ID:sSLMgZic0
最近まで安全厨だった人なら、まずは食べ物飲み物のリスト作りの方に忙殺されそうだが・・
スーツケースやナイロンバッグって・・?
893可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:06:55.74 ID:ZQcHrv1d0
>>881

・日本から遠い
・物価が安い
・治安も悪くない
・対日感情も悪くない
・食事は地中海料理なので割に口に合う

で、モロッコ、チュニジア
あたりは穴場です。

ネックは英語が通じにくいことでしょうか。

フランス語ができればぜんぜんOK。
894可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:09:20.22 ID:qGFTDIat0
>>883
すみませんでした。はじめてこのスレ見つけて興奮してしまいました。
ROMに徹します。
895可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:10:16.63 ID:sSLMgZic0
>>887
TBSではじいさんとおばさんの破局。
どうでもよすぎでTV切ったわ。
896可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:11:31.24 ID:KCfna4mK0
マスコミが巨悪を隠すとき、相撲スキャンダルとかどうでも良いニュースを
連日長時間放送するようになる。
オセロ中島もそれに利用されてるんだろうね。
897可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:24:50.55 ID:WX/InADeI
>>877です。

>>878
スーツケースは旦那のものなので勝手に捨てれないんです。

>>882
スミマセン、安全厨というかただの情弱です。
妊娠中の姉から、けいとうさぎのサイトのことを聞き、
三月のこと知り、内部被爆の重大性も知りました。

>>884
ガイガーはまだ持ってないので…
靴、傘、衣類はちょうどくたびれていたので、躊躇することなく捨てました。
バッグは旦那に買ってもらった限定品だったので
捨てるとしたらなんと説明(説得)しようか考え中です。
車はタクシーでした。

>>892
そうなんです。
仕事の合間に食品メーカーに問い合わせしてり、
夜な夜なネットしたり…
寝不足の上、最近目がショボショボします。
でも家の中にすっごい汚染源がある可能性に気づいたので何とかしたくて…
898可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:31:13.37 ID:TtmHOkR00
>>897
捨てられないんだったら、何度も何度もよく水拭きして、
手の届かないとこにしまった方がいいかも。
計ってみたら案外全然大丈夫なのかもしれないけどね。
ナイロンのバッグを捨てるとしたら、正直に話すのが一番いいんじゃないかな?
だんなから、放射能以外でもいやな顔されたり理解されないことなんてこれからたくさんあると思うよ。
がんばってね。
899可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:35:02.25 ID:WqqhI4Pv0
汚染が心配なものは、洗える物は洗って
水拭きできるものは水拭きして、とりあえず普段の居場所から
離れた所にしまっておけば?
その後情報集めるなりガイガー手に入れるなりして
処分するかどうか決めるというのはどうだろう
900可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:37:59.74 ID:Ga7Z7NV40
ガイガー、自治体で貸出ししてるとこあるから
自分の住んでるとこの自治体のHPも見てみたらどうかな
901可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:39:13.30 ID:DutE23S00
>>853
wwwwwww
だめだお腹痛いwww不覚にもww

>>889
その話もう終わったよ。なんで上のほう読まないで貼るの?
902可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:42:40.46 ID:sDxGS9CJ0
>>888

違う
抵抗値を計った直後に値が変化したから
故障してる事が確定した。
上のほうで一杯書いてあるからさかのぼって読みたまえよ。
あと、知らない事を適当に書くのは止めた方がいいお。
903可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:49:55.96 ID:DFuOqUUo0
898 名前:地震雷火事名無し(茸) [sage] :2012/02/14(火) 10:22:33.11 ID:yqWyEmLu0
>>36

164 名前:地震雷火事名無し(東京)(神奈川県)[] 投稿日:2012/02/14(火) 09:37:55.14 ID:l0A472TE0
>>149
検出上限の基準値を爆上げすればいいだけw

正解
去年11月のキセノン検出騒動の時(11月3日あたり)は1立方センチあたり10万分の1ベクレル
と言う精度でキセノンの検出を報告している。この時は、自発的核分裂という事でかたずけている。
再臨界が生じたと仮定した場合にはキセノンの濃度がこの1万倍になる計算だそうだ。
http://www.ne.jp/asahi/kibono/sumika/kibo/kinkyo1111.htm
今回はというと  Xe-135 検出限界未満 検出限界値 9.5×10-2Bq/cm3 らしい。
非常に感度の悪い検出器を使ったらしい。(ここ笑うところ?いや、怒るところ?)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120212_01-j.pdf
およそ1.0 ×10-1Bq/cm3で検出限界が去年11月より1万倍高い値に設定されている。
ご丁寧に9.5×10-2Bq/cm3とし−2乗をアピール。少しでも低く見せる努力が伺える。
つまり、9.4×10-2Bq/cm3でも検出されていないことになる。仮にこの値だと昨年
11月検出値の9400倍で、再臨界が生じたとした時の計算値にほぼ等しい。
ちなみに、翌日平成24年2月13日の記者会見資料では検出限界値 9.3×10-2Bq/cm3と微妙
に下げている。これも少しでも低く見せようとの努力なのか?
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120213_01-j.pdf
東電は検出限界未満という偽りの言葉を用いて、いかにも低い値であるかのような
心理操作を行うとともに、実際の測定値を隠匿するという姑息なやり方で国民を欺いている。
904可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:58:17.40 ID:TtmHOkR00
意地悪に思うかもしれないけど、三月四月の時点で何の対策もしてなければ、
いまさら対策しても0に近い効果しか得られない・・んじゃないかと思ってしまう。
自分は一号機の建屋が吹き飛んだときに、原発スレに張り付いてた。
でも今思えば、そんなことしてる場合じゃなかった。
とっとと西日本に逃げなくちゃいけなかった。
仕事があろうが学校があろうが。
西日本の友達が仕事がうまくいかなくて落ち込んでるってメールしてきたけど、
西日本にいるだけで、勝ち組だとほんと思うよ。
905可愛い奥様:2012/02/14(火) 12:59:54.15 ID:K4vw5eQt0
過去に戻れる訳じゃないし、これからやれることをやればいいだけ。
意地悪なんじゃなくて建設的な考え方が出来ないだけだと思う。
906可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:04:05.07 ID:vGPbvqlt0
私は自分で出来る限りの事をやったと思ってる。
今も出来る限りの事をしているし
これからも出来る限りの事を頑張るわw
907可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:05:25.21 ID:WqqhI4Pv0
一度洗ったものを、去年の秋に洗ったら数値下がったって話もあったし
震災前から掃除してなかった場所をガイガーで測ったら高くて
掃除したら数値下がった(年末くらい)って話もあったから
まだやれることはあると思う
908可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:05:44.36 ID:siKdk93y0
>>904
私はそうは思わないな〜

一回かぶってもう真っ黒と言えるほど喰らうと言えるのは
本当にただちにレベルでいいかなって気がする。

それこそ、原爆落されて皮膚がベロベロ垂れさがっちゃったような方でも
寿命を全うしたと思われる人もいるんだから
そちらに含まれる可能性が、少しでも高い方向性を大体常にチョイスしても罰は当たるまい。
909可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:05:48.32 ID:TtmHOkR00
>>906海江田が同じこと言ってたよ
細野はもっとできることがあったんじゃないかって言ってた
910可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:08:17.69 ID:TtmHOkR00
>>908
月間降下物の表を見るたびに、だいぶ被曝しちゃったなぁと思うんだけど、
周りには亡くなった人、体調が悪い人、全くいないね。
案外生きられる、いけるんだなって思ってるw

911可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:08:46.59 ID:Sdf2gMBt0
私もそうだよ。避難した日がちょうど3月15日の一番
東京の汚染が激しかった時だよ・・・
午前中の11時に家でて、私と子どもは先歩いて
東京駅までタクシー乗ろうと、後から来る夫を待ってた。
10分待っても来なくていらついてたら、どうやら大家さんと
ばったり家の前で会って、しばらく留守にするって話してた・・・orz

その間、子どもと私は外で待ってたわ・・・
東京駅着いても結構な人で(昼頃)、次の新幹線に乗るために
20分ホームで待ってたし・・・

これだけは迂闊だった、せめて前日に避難しておけば良かった。
912可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:09:06.87 ID:vGPbvqlt0
>>909
あいつらは出来る事どころかやらなきゃいけない事が
沢山あったでしょw
913可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:11:22.23 ID:siKdk93y0
>>910
周りにはいきなり倒れた方もなくなった方もいらしたけどね。

まあ何にしろ、キリキリしすぎずできることするしかないさw
自分の力以上のことは何であれできないし
やっときゃよかったと後悔しそうなことは、やっといたらいいだろ。
914可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:11:45.77 ID:5ZRM8aq00
↓えーと、とりあえずスレの乱立はやめようねw


347 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 22:53:04.39 ID:RjpaU1Tu0 [3/3]
あっちのスレは、もう「検査奥に質問スレ」と
はっきり書いたほうが良さげ。
その上で、別スレ作るやつは作ればいいね。
何を書いても、検査奥がしゃしゃり出てきて一刀両断。
あなたはわかってない、ナンセンスと切り捨てる。
あっちの次スレは私が立てよう。
915可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:15:02.11 ID:om+CYCMf0
四月の末にヨウ素アレもしくはヨウ素過敏症の奥が、検査奥に対策を聞いていたのだけど、
もうその頃は既に大量に降ったあとで、
既に検査奥は二度もヨウ素剤を飲んでた後だったんだなあ、と。
検査奥も流石にもう飲んだとは言えなかったんだなあと、
過去レスを読み返して思った。
ヨウ素アレもしくはヨウ素過敏症の奥(たち)は、今頃どうしてるかなあ。
最近危険廚になった奥のレスを読んで、何となくあの頃を思い出してしまった。

916可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:16:41.69 ID:WqqhI4Pv0
嵐が皆にスルーされたうえ、検査奥に突っ込まれただけじゃないの?
そのIDで検索してみるとそんな感じ
917可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:20:05.40 ID:E0fb+nhh0
>>912
やっちゃいけないことはいっぱいやったよ!
918可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:25:30.64 ID:WX/InADeI
>>898 >>899 >>900
ありがとうございます。
手遅れかもしれないけど、
いま出来ること、やってみます!

みなさま、昔のこと思い出させてしまいスミマセンでした。
919可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:26:00.19 ID:tBD9MIoB0
>>902
ごめんね。テレビで言ってたことを書いただけだから。
920可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:29:16.86 ID:Ga7Z7NV40
>>918
気づいた時から対処始めればいいんだよ
さんざん言われてるけど「被曝は積算」だしさ
この先、何十年単位での大気から水から食べ物からの被曝を少しでも少なくできるように
皆で一緒に知恵とか情報とか出し合って頑張ろうや
921可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:31:39.87 ID:hsG2XarPO
すごいわー(棒)


>「1000度まで冷温停止」 政府、冷温基準引き上げへ
http://ceron.jp/url/www.kyoko-np.net/2012021401.html
922可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:33:28.99 ID:Z0KT8Iei0
1000度って冷温なんだ、すごいなあ(棒
923可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:34:38.34 ID:/EiK2NIf0
千度が冷温wwwww
腹痛いおwwww

ばっかじゃないの
924可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:34:51.93 ID:eW40sxcx0
>>921
絶対釣りだと思ったの…
925可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:35:38.49 ID:YZieBp6R0
どんな手を使っても冷温停止宣言を守りたいのか…
926可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:37:26.93 ID:KCfna4mK0
ソース 虚構新聞ってw

単なるネタだった。
927可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:37:46.49 ID:vGPbvqlt0
虚構新聞ね・・
928可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:37:58.33 ID:FMerri/80
あの頃、都知事が今年はお花見は自粛して…何も地べたにシートなんか敷いて
見ることはない云々…みたく上目遣いでモゴモゴ話していて今思えば被曝するから
花見なんかするなということだったんだよねw
929可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:38:27.74 ID:BJVo29/30
1000ψ(`∇´)ψ
930可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:39:02.91 ID:eW40sxcx0
>>921
ちょ、やっぱり釣られたわ
全文読もうと飛んだら虚構新聞に飛んだわw

http://www.kyoko-np.net/2012021401.html
931可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:39:09.17 ID:TtmHOkR00
次スレたてますね
932可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:39:11.93 ID:K4vw5eQt0
ダム板に行くかと思ったら…
933可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:39:54.28 ID:Ga7Z7NV40
虚構新聞、下の方で正男がくるくる回ってたw
934可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:40:03.80 ID:K4vw5eQt0
虚構か
びっくりしたww
935可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:40:57.02 ID:Z0KT8Iei0
華麗に釣られたわ〜
だってやりかねないと思ったんだもんw
936テンプレ:2012/02/14(火) 13:41:09.60 ID:TtmHOkR00
規制でだめでした。どなたかお願いします。


放射能汚染の対策を議論しましょう。
もちろん周辺地域に住んでいて不安心配と言うカキコも可。

放射能汚染対策スレッド過去ログ倉庫
http://w.livedoor.jp/kawaiiokusama/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/1.html

次スレは>>930踏んだ人がお願いします。
※前スレ
【原発】放射能\汚染対策スレッド 124【被曝】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1328881003/
937可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:41:27.50 ID:eW40sxcx0
>>931
お願いしてもいいのかな…?
938可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:42:16.11 ID:vGPbvqlt0
やってみる
939可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:43:04.98 ID:eW40sxcx0
>>936
行ってきます
940可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:43:58.48 ID:eW40sxcx0
>>938
また被ってた。>>938さん待ちします。
941可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:45:38.90 ID:vGPbvqlt0
立てますた。
【原発】放射能\汚染対策スレッド 125【被曝】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329194668/
942可愛い奥様:2012/02/14(火) 13:50:14.89 ID:eW40sxcx0
>>941
乙です。どうもありがとう。
943テンプレ:2012/02/14(火) 13:52:30.69 ID:TtmHOkR00
>>941
おつです!
944可愛い奥様:2012/02/14(火) 14:04:19.57 ID:VY6J7b8t0
>>921 政府いいかげんにしろ(怒!!!!1
945可愛い奥様:2012/02/14(火) 14:06:15.61 ID:tTYgsIyh0
だからー!ちゃんとリンク先見てね。
946可愛い奥様:2012/02/14(火) 14:10:54.87 ID:TkmxWU5W0
>>924
違うのかwww
947可愛い奥様:2012/02/14(火) 14:12:13.73 ID:TkmxWU5W0
あ、検査奥そろそろスタンバイよ
948可愛い奥様:2012/02/14(火) 14:14:28.04 ID:hU1j8JK20
>>893

フランスがアルジェリアで昔やったとかの核実験の影響は考えなくても
大丈夫なていどなのでしょうか?
949可愛い奥様:2012/02/14(火) 14:32:06.19 ID:VGNfc4d40
虚構新聞wwwww

でも、やりかねないところがまた。
950可愛い奥様:2012/02/14(火) 14:35:52.49 ID:C5jivGYz0
そうそう。「あり得る」と思えてしまう現状が怖い。
951可愛い奥様:2012/02/14(火) 14:36:52.53 ID:oBYbgpxS0
>>921
ずっとイカレてる政府だけど、これは常軌を逸してる。。
キチガイ集団なんだと思った。
そしてそのキチガイ集団に運命を任せるしかないという…orz
952可愛い奥様:2012/02/14(火) 14:37:32.63 ID:9voEooBEO
>>941
乙であります。
953可愛い奥様:2012/02/14(火) 14:37:38.58 ID:oBYbgpxS0
こんなに遅れてつられてしまった…orz
954可愛い奥様:2012/02/14(火) 14:49:34.20 ID:6U55UAZm0
いや、今の政府なら1000度までなら冷温停止の定義はありえそうだわ・・・
今までだって言いわけがましい言葉遊びにまんまと騙されてきてきたわけだし
国民が思っている最悪な事以上のばかばかしい行動しかしてないだけに
また何か企んでいるにちがいない

世界中に冷温停止を宣言してるだけにどんな事があろうと冷温停止撤回はしないだろうから
言いわけだけを官僚と東電幹部が必死に考えているのが現状だろう
既成事実だけ作り上げて現実から目をそむけることしかしないこの国はもう暴走が止まらない・・・
955可愛い奥様:2012/02/14(火) 15:05:16.40 ID:eDbwTKE50
爆発のほうがマシ。
再臨界が起きると止まらなくなる。
容器の外で放たれる中性子線が
ほかの建家の核燃料にも刺激を与え…
4号機の使用済み核燃料プールにも…
956可愛い奥様:2012/02/14(火) 15:15:48.29 ID:I8zVWUL+0
もう政府も東電もどうしたらいいのかサッパリなんだろうなー。
経済はまわしていかなきゃならないし、
だから東京の人間は東京において置かなきゃいけないし、
これまでの基準なら明らかに避難指示してたはずなのに、それもできないし、
原発の現状知るのに温度計しか手立てがないのに、それも異常だし、
水とホウ酸かけるしかできる事ないし。
ぜーんぶ引っ括めて、やっと捻り出したのが「冷温停止」って言葉で、
もはやそれに縋り付くしかないんだろうな。
万単位の避難なんて現実問題できないし。
957可愛い奥様:2012/02/14(火) 15:30:18.77 ID:E0fb+nhh0
>>941乙です。

>>956
手のうちようがなくどうしようもないのなら、せめて降参して
広く世間に世界に助けを求めて欲しい。すべて白日の下にさらして。
国全体で当たって欲しい意見やアイデア出してくださいと。
知らぬ間に殺されてましたなんてたまったもんじゃない。
こっちも覚悟するからすべて言え。
958可愛い奥様:2012/02/14(火) 15:51:33.67 ID:6U55UAZm0
480 名前:地震雷火事名無し(禿)[sage] 投稿日:2012/02/14(火) 15:47:36.10 ID:CGpv/l0bi
島田市長からの返信メール

RT @emikojeje: 瓦礫受け入れ反対メールに対して静岡県島田市市長から届いた返信全文

「貴女みたいな勘違いしている利己主義者は、
静岡に来てもらわなくて結構です、
静岡の産物も買わなくて結構です、
旅行も来なくて結構、
他に行く時も静岡県を通らないで下さいお願いします、
こちらから丁重にお断りします、」
#瓦礫


RT @yamamototaro0:
★注目?拡散願い★島田市長からの回答のようです RT @emikojeje:

静岡県の島田市市長から私が送った瓦礫受け入れ反対メールへの返信が今日届きました。
市長とは思えない文章だったので是非読んでください。確かに市長本人のアドレスです。
http://t.co/KMh7hcZ9

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328318291/
より転載
959可愛い奥様:2012/02/14(火) 15:52:53.70 ID:6U55UAZm0
RT @emikojeje: 静岡県の島田市市長から届いたメールの証拠です。画面をキャプりました。アドレスも間違いないでしょう。
http://t.co/TwnUHYih
960可愛い奥様:2012/02/14(火) 15:56:24.64 ID:uqk/g3ON0
>>959
メールのソースを貼らなくちゃなあ。
そういうこと拡散してると、痛い目にあうよ。
961可愛い奥様:2012/02/14(火) 15:57:37.07 ID:a7IxqRMt0
>>958
これほんとに?すごいなー。こわい。
962可愛い奥様:2012/02/14(火) 15:59:33.79 ID:toEMSfrE0
>>958
私が市長にメール送っても無視だったけどな。
963可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:09:43.96 ID:kW56gPH7O
>>956
ウラン1gの核エネルギーは石炭10tの燃焼エネルギーに相当だぜ
石炭10tを鎮火(冷温状態)にするまでに必要な水量を考えただけでもおそろしい
福島原発にはウラン235が16tだぜ
このエネルギーを水ぶっかけて冷温にするなんざ気が遠くなるわ
しかもコンクリートの耐久年数は30年、いまメルトアースしていないと東電が言い張ってもいまの状態を30年続けていたら確実にメルトアースする
964可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:10:12.94 ID:oBYbgpxS0
色んなところにメール送ったけど、返事が来たのって武田先生だけだな。
「ありがとうございます」だけのシンプルメールだけだったけどw
でも嬉しいからとってある。
965可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:13:51.94 ID:rjkt0f5e0
これってCG処理???

福島第一のライブカメラ@2号機の上空、雲が消えていく…
蒸気とか、煙とか、何かしらを隠してるのかなあ?

http://www.youtube.com/watch?v=mttfmi2lhDg
966可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:19:53.22 ID:uqk/g3ON0
へえ おもしろいね。
967可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:35:13.50 ID:Wbz4GS910
震災後の数日は、なにか起きたら報道される、報道関係もみんな寝ずに見張りして
緊迫感がある、有料TVやBSも無駄じゃなかったって思ったけど
今は何かあっても報道しない、捏造はする、ニュースはごまかし、としか思えないから
見る必要もないよね。
放送通信業界に税金投入するのをやめるべき。
増税よりそっちが先だ。
968可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:35:19.40 ID:R/1j4a7i0
チョコとか国産のは牛乳とかからべクレってるのかな。
969可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:38:35.10 ID:vGPbvqlt0
そりゃ汚染された牛乳を使えば汚染されるだろうね。
970可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:39:04.68 ID:uqk/g3ON0
>>967
じゃ、あなたの街で巨大地震起きたとき
報道機関は動き取れなくてもOKなのね。
へえ。
971可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:39:30.72 ID:WqqhI4Pv0
私は紅茶が気になる
どうせ海外産なんだろうけど
嗜好品なので調べるのがめんどくさい
972可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:42:09.20 ID:sSLMgZic0
>>971
インドやスリランカが多いからもういいことにしちゃってる。
国内の茶葉よりは大丈夫だろうし。
お茶は一切飲まず、水コーヒー紅茶で十分幸せだよ。
マルコポーロだけは中国だから避けてるけど。
973可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:43:18.63 ID:9voEooBEO
>>971
昨日、災害板の原発スレ1999を見てたら、
静岡で紅茶を生産しようという動きがあるようなことが書かれてた。
974可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:43:25.22 ID:QmIZLEyd0
線量上昇中は雨や雪に濡れるとヤバイ
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
975可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:43:56.01 ID:tBD9MIoB0
コーヒーは
フリーズドライの奴は心配したくないし問い合わせるのも面倒だから外国産のを選んでる。
北関東生産の粉ミルクが汚染されてたことがあったよね。
976可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:48:18.55 ID:7ZlTTG6t0
震災後に色々食べ物やら気をつけてて製造工場まで気にしてて
自分でも気にしすぎでは?と思ってたけど後から後から
次々予想が悪い方に当たって来てるな・・・
たまには杞憂で終わる予想のもんが出てきて欲しい                                      
977可愛い奥様:2012/02/14(火) 16:58:58.15 ID:VGNfc4d40
紅茶は検査奥が調べてたなぁ。

971は紅茶の銘柄気にしない人かティーバッグな人?
国産紅茶はあんまし作られてないから流通自体稀。
味も違う。
978可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:10:35.10 ID:1hibgcUw0
>>975
ネスカフェの兵庫県姫路工場のゴールドブレンド(インスタント)とかは?
979可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:11:56.35 ID:WqqhI4Pv0
備蓄してたのはリプトンとかのティーパック
それももう切れた
海外産多いから大丈夫かと思ってたけど
>>973みたいなこともあるんだなー
知らなかったよ、情報ありがとう
静岡の茶葉は2000くらいだっけ
スーパーで何も考えずにポンとかごに入れたい
980可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:17:06.67 ID:5Q5Z7oFF0
紅茶は気にしないな。
国産紅茶無いわけじゃないけど、まず当らないだろうし。
余談だけどマレーシアのBHOって紅茶めちゃ美味しい。行くと買いだめする。
981可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:19:34.06 ID:1hibgcUw0
BOHでは?
982可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:26:16.27 ID:e6VrZXx60
983可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:26:37.78 ID:DutE23S00
ボーティー好きイタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
あれはいいものだ…。もちろん行ったら買ってるよ!
984可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:27:23.98 ID:sEeMr+pW0
>>967 こういう頭の悪い人って
書き込みはやめたらいいと思うわ
985可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:33:51.61 ID:HHU4OwDl0
コーヒー(インスタント飲まない)、紅茶は気にしない。
全部外国産だし。
コーヒー豆は近くの自家焙煎の店で買ってる。
で、飲むのはストレート。

紅茶って産地は熱帯の高地だと思うんだけど(コーヒーも同じ)
静岡で栽培出来るのかなあ。
余った緑茶加工してたらヤダ。
986可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:34:50.71 ID:VaicuYiM0
何言ってんの?
チェルノの時は海外の紅茶からセシウムばんばん出たし、
輸入ものは今でも検査で引っかかってるのがあるじゃん。
ロシアや某国であやしげな核実験とかやってること考えると、
海外さんだから安心なんて間違っても言えないよ。
987可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:37:08.13 ID:XqZDb7ll0
私はネスカフェ(姫路工場)の毎日5〜6杯飲んでる
特に体に異常なしw
988可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:37:26.86 ID:HHU4OwDl0
インドの紅茶も出てた?
記憶に無いけど。
989可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:38:27.24 ID:YRgOsPK/0
石綿みたいなものだな。放射能。
吸ってても痛くも痒くもないし。
990可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:38:44.60 ID:1hibgcUw0
フォションとかマリアージュとかウィッタード、F&Mとかはダメなの?
日本の茶葉など混ざってる筈は無いと思うのですが
991可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:40:35.04 ID:a2N4uK5U0
ヨーロッパのハーブティは出てたけどインドやスリランカ出てたっけ??
まあ当時日本の緑茶も数十bq程出てたから出てても不思議じゃないが
992可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:43:41.64 ID:eNZAv4Ns0
UCCもインスタントコーヒーは製造は兵庫県だね
993ぐち:2012/02/14(火) 17:44:10.66 ID:Oz89b3dE0
ダメだ、生きていける自信がない。
かといって自殺するのは、苦痛がイヤ。
なんで自分は抵抗してるんだろう、と思ったら、たぶん悔しいからだ。
世界にとって私は無価値だろうけれど、
私のいない世界は、私にとって無価値だからだ。
994可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:48:10.90 ID:WqqhI4Pv0
検査奥ー!
バッチコイ!
995可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:48:52.02 ID:HHU4OwDl0
チェルノ当時既に大人だったけど
普通の紅茶は出て無かった筈。
ソ連(当時)東ヨーロッパのモノがダメっていう報道だったけど。
あと、南ドイツ、イタリアって殆ど報道されてた記憶がない。
福島の事故で初めて知ったぐらい。
生協あたりやってた人達は知ってたのかもしれないけど。
996可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:53:57.04 ID:sDxGS9CJ0
>>993
え?今回の被爆で?

それってガンが発症してから言う言葉の気がする。
今回完全に無自覚にヘラヘラしてても被爆由来でガンが発症するのは数%でしょ?
997可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:54:36.14 ID:Wbz4GS910
キーマンは普通にイギリスで売ってるし高級店でもあるし
混ざらないとはいえないかも。
東電の親玉みたいな某経済団体で働いてたけど、
トップ、すなわち日本の大企業の重役以上の人たちは
市販されない木箱入りの輸入品をオフィスでも飲んでたよ。
兵器製造業の商社部門通して手に入れて。
998可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:55:57.32 ID:K4vw5eQt0
いないのかな
999はもらった!
999可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:56:25.95 ID:sDxGS9CJ0
脅威だと分かっているのだから、避ける事はするべきだし逃げられるなら逃げればいいと思うけど
今の状態で「生きていける気がしない」なんて鬱って自殺考えるんだったら
ネット全部切って何もかも忘れて楽しく生きた方がいい気がする・・・本末転倒じゃん。
生きる確立を上げる為に避けてんのに。
1000可愛い奥様:2012/02/14(火) 17:57:29.61 ID:sDxGS9CJ0
あらごめんw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。