奥様が気になる言葉の用法や言い回し 05 ■■■■■
952 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 15:44:30.51 ID:9aeg3Duz0
別なスレで見かけた「きれい色」
953 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 19:48:53.72 ID:Cq/Vm08Q0
>>952 きれい色、きれいな色と言いたかったのか。
954 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 19:51:10.15 ID:9aeg3Duz0
じゃないかな。
きれい色の服、という用法だった。
955 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 20:00:47.29 ID:5OQdZZJFP
いや「きれいな色」と言うべきところをあえて「きれい色」と言っているんじゃないの?
すごいよマサルさんの「ステキカット」を思い出した…。
956 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 20:18:18.08 ID:k6gvOD1t0
それは雑誌とかで、好きに使ってくれろ、で何年も経過中。
957 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 22:43:25.35 ID:rrUEPslC0
>>910 亀ですが、どっつきではなくて「どんつき」の事だと思われます。
関西では突き当りをそう言いますよ。
958 :
可愛い奥様:2012/04/28(土) 22:46:57.58 ID:QnS6xtUy0
もういいよ、いまさら。
それに、どんつきって関西じゃなくてもいうし・・・
959 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 10:13:33.24 ID:W3JeENkh0
林真理子の使う「デイト」
ロリータの人が使う「レェス」「メイル」
「コンピュータ」は昔は「コンピューター」って表記だったよね
いつから語尾伸ばさなくなったんだろう
960 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 10:29:11.07 ID:CdRrE0rd0
少なくとも四半世紀前から「コンピュータ」だった。
昔の日経マグロウヒルが『日経コンピュータ』で出版してたから、相当前から。
961 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 10:47:51.11 ID:RzEK0lv10
IT用語は昔から伸ばさないね。
962 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 11:43:09.01 ID:V4AypxBv0
だいぶ昔だけど理系はのばさない、文系はのばすと雑誌で見た。
963 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 11:49:37.24 ID:2JUU+VAQ0
964 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 12:50:09.44 ID:W3JeENkh0
児童文学で「コンピューター人間」という本があるんだけど
発行が1970年
965 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 13:31:35.50 ID:lg4ssWlP0
コンピューターおばあちゃん
っつうのもあったね
966 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 18:39:43.81 ID:ee/5ZIU30
昔カメラ雑誌のライターか何かで頑なに「コムピュウタ」という表記を使い続ける人がいた。
あまりにも異様に感じて、忘れたいのに忘れられない。名前は忘れたけど。
コムピュウタだよコムピュウタ。
967 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 18:43:29.01 ID:5IkHL2vu0
『ファイアーエムブレム』が物凄く好きな人とか。
968 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 18:45:21.77 ID:DvowrVTgP
和田アキ子はカメラのこと「キャメラ」って言うよね。
最近読んだ綾辻行人の小説(普通の現代小説)ではTVのことをひたすら「テレヴィ」って書いてた。
両者とも決して間違いではないんだけど、
端からは意味や理由が汲み取れない赤の他人の頑なな拘りってものすごくひっかかるんだよね…。
969 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 19:04:05.80 ID:ee/5ZIU30
キャメラは映画業界の人が使うね。本来全く同じcameraだけど、日本では
スチル写真は「カメラ」、映画やテレビは「キャメラ」という区別があるみたい。
デジタルカメラの略称も、スチル写真主体の機種は「デジカメ」、
動画主体の機種は「デジカム」とか不可解な区別がある。
テレヴィは角川文庫の巻末に必ず載ってる「角川文庫発刊の辞」で嫌ってほど目にして嫌になった。
970 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 20:01:25.32 ID:4d64iMX1i
テレヴィは森茉莉や金井美恵子も書くね
971 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 20:29:59.06 ID:oCxONZbh0
そこまでこだわるならなんでテレヴィジョンと書かないのか不思議だ。
森茉莉なんかフランスかぶれだからテレヴィジオンでもゆるすw
972 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 20:30:30.89 ID:wHlLSpDd0
機械に文字を記憶させる場合も、文字として紙面を埋める場合も
伸ばし多分だけ余計にスペースを使用するので節約のためだと思ってた。
973 :
可愛い奥様:2012/04/29(日) 23:38:25.95 ID:bam7z06R0
さっき見た食べログに『採算度返し』とあった
激安な上に、おこづかいまでくれそうw
974 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 01:33:09.38 ID:fTKOgay0O
採算度返しw
度外視だよね
975 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 15:50:52.61 ID:Y5bf902Yi
ネットでよく見るのが
店員→×定員
確率→×確立
他にもまだあった気がするけど思い出せない。
976 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 16:06:04.01 ID:ic2DwkO4P
後者は読みが同じだから変換ミスかなとも思うけど、
前者は読みからして違うものなぁ…
977 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 16:11:58.35 ID:oH6YiVPt0
「意外」 を 「以外」 と書き間違えているのも、最近凄く沢山見るなぁ。
間違いとさえ気づいてないような・・・
978 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 16:42:06.78 ID:ic2DwkO4P
それも半分以上は変換ミスな気がせんでもない>意外と以外
「一応」を「一様」とかはフォローのしようもないけど
979 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 17:37:30.67 ID:UaYpaivH0
「例え話」のつもりで「例えば話」と言ってる人がいて面食らった。タトエバ・バナシ。
「人違い」を「人間違い」とかもそうだけど、こういう風に
本を読んだことがなくて語彙を増やすルートが耳で聞いた言葉しかない人が増えてる。
980 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 17:58:06.05 ID:7SPMmMhv0
昨日の日テレ(データ放送)、『確認に戸惑っている』。
「手間取っている」の間違いだと思われる。
日テレに、まともな日本語を話せるスタッフは、誰もいないようです。
981 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 19:20:48.34 ID:lnlag2ArP
「了解しました」は目上から目下にいう言葉、
目下から目上には「承知しました」が正しいって
twitterで橋下市長に@飛ばしてた人いたけど、そういうもの?
聞いたことなかったので、このスレの奥様方にきいてみた。
982 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 20:33:55.40 ID:GkiV8H4o0
>>981 「了解しました」は、必ずしも目上から目下とは思わない。
単純に「わかったよ」「理解したよ」ってニュアンス。
一方の「承知しました」は「うけたまわる」だから、目上に対する返答だと思う。
あくまでも、私の感覚だけどね。
983 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 20:39:00.69 ID:wmFMqqr90
了解があまりにも使われ過ぎているから、目くじら立てる人も少ないと思うけど
そのツイッターは正しいわ
984 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 21:13:15.26 ID:0SqqUPkq0
>>981 そういうもの。
私は常識かと思ってた。
985 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 21:41:29.82 ID:820CC3GbO
かしこまりました。
986 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 22:17:44.68 ID:wwtOwbAuO
データー
987 :
可愛い奥様:2012/04/30(月) 23:17:24.83 ID:kcgHrePH0
「承知しました」っていうのも何となく変な感じがする。
ミタで定着しちゃったけど「かしこまりました」じゃないのかなー?
「了解」の意味は、単純に「はい、分かりました(理解しましたよ)」だと思っていたのに、
「かしこまりました。承りました」という意味まで含んで使うケースが多いんだね。
職場で若い子が「了解です!」と元気よく言ったら、部長が「お前パイロットか」と突っ込んでいた。
988 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 01:00:27.81 ID:erV4Ot7T0
好きだー、その部長。ちなみにおいくつ?
989 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 01:35:09.40 ID:nFPPMoup0
>>987 料亭や旅館なら「かしこまりました」だけど、ビジネスシーンだとそぐわないのよね
秘書OL限定で似合うかも知れないけれど
990 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 13:25:44.33 ID:wEYAJ/FZ0
IYのパートに行ってた時、「かしこまりました」「わかりました」などの返事は
時間の効率化の為に「ました」と言うのが規則だったわ。
今も使ってるのかどうか知らないけど、馴染めなくて一度も使えなかったw
991 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 23:35:12.58 ID:I4Uey8zm0
>>989 ビジネスでこそ「かしこまりました」じゃない?
なんでそぐわないと思うのか分からない。
992 :
可愛い奥様:2012/05/01(火) 23:43:31.72 ID:nFPPMoup0
細々とした仕事を言い付けられる立場の場合「かしこまりました」が似合うけど
ある程度自分の裁量が認められて、最終的な許可を資料をあげて了承してもらう立場の場合「承知しました」の方が
しっくりくるのよ
993 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 00:22:30.45 ID:F7KmaFNz0
>>992 それも良く分からんw
相手が上なら「かしこまりました」でいいのに。
994 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 00:31:31.71 ID:ClKpJBLq0
まあ、どちらが多数か、っていう話になってしまうかもしれないけれど
「かしこまりました」はサポート的な仕事で言われた通り動く感じがする
たとえば相手が専門的な職業で、こちらの依頼内容と方向性を伝える場面で
「かしこまりました」と言われるのと「承知しました」と言われるのでは、安心度が違う気がする
995 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 00:53:33.86 ID:F7KmaFNz0
そういうニュアンスは感じたことがないわ。
「かしこまりました」と言われて「大丈夫かな?」と思うこともないし、
「承知しました」と言われて「この人ならまかせられる」と強く思うこともない。
両者の違いは、丁寧度の違いじゃない?
「承知(いた)しました」は、社内用限定って感じがするけど。
言葉に対する感覚って大きく違うものなんだね。
996 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 01:04:34.34 ID:F7KmaFNz0
そういうニュアンスは感じたことがないわ。
「かしこまりました」と言われて「大丈夫かな?」と思うこともないし、
「承知しました」と言われて「この人ならまかせられる」と強く思うこともない。
両者の違いは、丁寧度の違いじゃない?
「承知(いた)しました」は、社内用限定って感じがするけど。
言葉に対する感覚って大きく違うものなんだね。
997 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 01:05:37.10 ID:F7KmaFNz0
大事なことでもないのに二度も言ってしまった。すみません。
998 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 01:14:30.44 ID:ClKpJBLq0
この感じ方の違いは、
私が「かしこまりました」が女性言葉だと思っていて
女性にはサポート的な業務しかまかされてこなかった歴史があって、
実際、男より女性が使っているところを目撃する機会が多くて育てられた感じ方かも知れないわね
999 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 01:19:01.98 ID:ClKpJBLq0
そういう感じ方のベースがあって
専門家に「かしこましました」って言われて黙られてしまうと
「ちょww、私に間違えがあったりもっといい方向性があるなら提示しておくれ、反論しておくれよー」
と思ってしまうのよ
1000 :
可愛い奥様:2012/05/02(水) 01:22:18.33 ID:F7KmaFNz0
「かしこまりました」は、特に女性言葉ではないと思うけど、
言葉が、使われている環境で変化していくのはよくあることだよね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。