奥様のお宅のお雑煮教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ちなみに我が家

汁は、鰹と昆布だしの醤油ベース。
具は、鳥肉、椎茸、かまぼこ、三つ葉、焼いた角餅@北海道
2可愛い奥様:2011/12/01(木) 19:33:11.73 ID:WhDuxYZ20
汁は白味噌、ダシはかつおと昆布。
具は里芋、京人参、大根、柚子皮、三つ葉、茹でて柔らかくした丸餅。
旦那が京都生まれなので、一応京都風。
でも今は関東住まいで頭芋が手に入らず里芋、雑煮大根もなく普通の大根。
3可愛い奥様:2011/12/01(木) 19:53:24.86 ID:q7RvaqNh0
汁は昆布と鰹で醤油のすまし汁
具は鶏肉、大根、人参 焼いた角もち 三つ葉 なると
旦那も自分も東京
4可愛い奥様:2011/12/01(木) 20:34:40.22 ID:3EuNYIob0
汁は鰹だしの醤油すまし汁
具は角餅、餅菜(小松菜)、鰹節

夫@名古屋のリクエストで↑で作ってるんだけど、
個人的には具だくさんの実家の雑煮のほうが好きなんだー…
5可愛い奥様:2011/12/01(木) 22:36:20.70 ID:Mc1LBU/I0
汁は鶏ガラのスープベースに薄口しょうゆ。
具は鶏肉お雑煮用、なると、小松菜。
焼いたお餅。   神奈川県鎌倉市。
6可愛い奥様:2011/12/02(金) 01:21:31.92 ID:dMVdg3ee0
名古屋出身だけどすまし汁に、鶏肉と乾燥椎茸と鰹節。
実家はかまぼことホウレンソウも入っていたけど、私は嫌いだから入れない。
旦那は京都出身で白みそに大根と里芋に丸餅らしいけど
大根が大嫌いで里芋も嫌いだから作らなくていいって言う。
7可愛い奥様:2011/12/02(金) 09:28:52.84 ID:bJ3rERSa0
鶏だし醤油味
具は確実に入れるのが 里芋 鶏肉 椎茸 蒲鉾
角餅を熱いつゆで煮る
食べる直前に出し粉(鰹粉・鰯粉・青のりなどをブレンドしたもの)を振りかける

@静岡中部
8可愛い奥様:2011/12/02(金) 09:34:20.61 ID:62SOv/r+0
中身は角餅に小松菜、かまぼこ、鰹節
出汁は鰹節と昆布でとってます。
醤油か、西京味噌、その日の気分で食べてます。

岐阜県
9可愛い奥様:2011/12/02(金) 18:04:20.55 ID:bKAyc+Sm0
鶏ガラスープ&醤油。(鶏ガラは買って来て大晦日から煮込んでおく)
具は鶏肉、大根、人参、ずいき、糸こん、椎茸、
なると、いくら、せり(三つ葉?)んで角餅。
実家で食べるので作ったことないけど。@仙台

お味噌のお雑煮って食べてみたい。
10可愛い奥様:2011/12/03(土) 10:11:58.54 ID:Z3k8f+sb0
鰹&昆布だし 醤油。そばつゆのイメージで作ってる。
具は 鶏肉 大根 にんじん 干し椎茸 三つ葉
そして「なると」夫が言い張るんだよねー・・
もちは切餅。焼いてからお湯でうるかす(ふやかすの意)@北海道

鶏がらスープ 魅力的だ。あまりこだわりがないので
今年(来年?)はそれでいってみよう。


鶏がらスープに挑戦してみたい
11可愛い奥様:2011/12/03(土) 17:11:05.56 ID:DT7kyxXS0
白味噌餡餅
12可愛い奥様:2011/12/04(日) 18:48:47.89 ID:F/8mWzIU0
>>10
鶏ガラ、仙台のスーパーだと年末に40円位で普通に売ってるんだよ。
ホント凄く美味しいよ。って実家で作ってもらうので自分ではよく分んないけど。
でも大きな鍋に大量に煮出しておいて正月3ヶ日使うよ。
勿論作る時にその都度調味料入れて煮出したスープのみを保存するんだけど。
13可愛い奥様:2011/12/05(月) 14:37:38.65 ID:1lpJTsE/0
>>12
情報ありがとう。もしかして>>9かしら。
うちの夫先祖仙台なんだよね。だからなるとかなと思ってみたり。
鶏がらスープやってみるね ラーメンも作れそうだし。
14可愛い奥様:2011/12/05(月) 19:02:42.38 ID:90P0iR4j0
>>13
そうです>>9です。
仙台でも地域によってはハゼを使うみたいです。
実家はずっと鶏ガラですが。
15可愛い奥様:2011/12/05(月) 23:44:42.87 ID:o1FHeLlf0
>>11
西日本の奥様?食べてみたいなあ。

北海道で、実家のお雑煮は>>10さんと同じでした。
ピンクのナルトが入るんですよね?
16可愛い奥様:2011/12/06(火) 14:57:33.37 ID:So80yyhg0
汁は麦味噌仕立て。だしは煮干しと昆布。
具材は、大根・里芋・人参とざく切り白菜。餅は角餅を焼かないで投入。

ものすごくいい加減な母@山口県から教わったお雑煮。本当の山口風じゃ
ないかもw
17可愛い奥様:2011/12/06(火) 15:45:37.84 ID:6sbeX0120
鰹・昆布出汁に醤油のすまし汁に、具は鶏肉、大根、人参、小松菜、角餅。
蒲鉾かなるとを入れることもある@東京

実家はこれにゆずの皮を乗せるけど、旦那がゆず嫌いだからうちではなし。
18可愛い奥様:2011/12/07(水) 09:44:55.93 ID:sGAwvssb0
>>15 >>17
まさかのなると常識。私が世間知らずだったのね。
夫に対して敗北感が・・・

里芋は結構メジャーな具ですね
19可愛い奥様:2011/12/07(水) 10:08:30.58 ID:2Vf8GJ1S0
鰹出汁に醤油のすまし汁、具は鶏肉、蒲鉾、三つ葉、柚皮
焼いた角餅を投入@神奈川
でも父親九州、母親東北なのでどこ風なのかは不明。
20可愛い奥様:2011/12/08(木) 09:40:50.75 ID:BWvWynFQ0
鶏肉、里芋、白菜、人参、大根 +餅+もみのり
醤油味(だしは昆布+鰹)先祖は九州
早く食べたくなってきた
21可愛い奥様:2011/12/08(木) 19:35:49.83 ID:6Um4Qvuo0
汁 鰹だし、酒、醤油、塩
具 鳥肉、しめじ、大根、焼いた角餅、ゆずの皮、
(あればほうれん草、人参、三つ葉) @神奈川

ポイントは焼いてから最後に入れる餅とゆずの皮かな〜
22可愛い奥様:2011/12/08(木) 23:41:14.63 ID:KMDlZqVk0
汁は鰹と昆布でしょうゆ味のだし。
具は鶏ささみ、里芋、人参、大根、三つ葉、なると又は蒲鉾、焼いた角餅
最後に川海苔とオカカをかけます。内房地方です。
23可愛い奥様:2011/12/09(金) 00:25:42.95 ID:5LNcEtfh0
出汁は干しシイタケに頼る
具は鶏肉、ネギ、ニンジン、こんにゃく、サトイモ、ごぼう。そして餅。
砂糖と醤油、日本酒で味付け。横須賀出身です。
24可愛い奥様:2011/12/09(金) 09:38:13.26 ID:WcuQritZ0
旦那の実家は
大根と竹輪と豆腐と餅のすまし汁
とにかく白い
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 16:56:21.82 ID:ER5mOqIU0
保守
26 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/09(金) 17:03:40.49 ID:ER5mOqIU0
保守
27可愛い奥様:2011/12/09(金) 17:21:50.75 ID:yC7FOiAT0
あご(飛魚)としいたけと昆布のだしでしょうゆ味。
具はブリ、里芋、かつお菜、蒲鉾、しいたけ、丸餅。
典型的博多雑煮です。
年末は博多の街にはブリと焼きあごとかつお菜が並んでます。
28可愛い奥様:2011/12/09(金) 21:15:41.03 ID:J7Ft5HNT0
>>15
なるとじゃなくて、「つと」だと思う
29可愛い奥様:2011/12/09(金) 21:35:18.99 ID:UgUs/3u60
昆布出汁の白味噌汁に煮た角餅
花かつお、せり、なるとを載せるだけ。

物足りない。実家は醤油のすまし汁に、小松菜、鶏肉、にんじん、大根
里芋、なると、ゴボウに焼き角餅。
これを食べれば、あとは何もいらないぐらいお腹が一杯になって満足できた。
義実家のは、お節をさんざん食べた後の、シメとして食べるもの。
お節嫌いな私には、非常に物足りない雑煮

30可愛い奥様:2011/12/09(金) 23:48:24.61 ID:FLMisE+L0
白味噌
大根人参小芋豆腐白菜アゲ
大根人参小芋は輪切り(丸く生きるように)
お餅は焼かない
それから私の身内だけだろうけどシラスをかける
31可愛い奥様:2011/12/09(金) 23:57:34.69 ID:9wzzF/GZ0
旦那が京都。自分は東京育ちなので、
「丸餅・昆布だしの白味噌」の京都風と
「焼いた角餅・醤油と鶏のおすまし」の東京風を1年ごとに作っている。

来年は京都風の年なので、丸餅を見かけたら速攻で買わなくては。
32可愛い奥様:2011/12/10(土) 08:48:24.42 ID:Q1VKxFERI
>>7ナカーマ
東京生まれだけど、父の先祖が静岡らしいので
やはり青海苔と鰹節混ぜたやつトッピングする。
お雑煮の他にも、数の子やカマボコにもかけて食べる。
茨城出身の旦那もいたく気に入って、これがないとお正月始まらないわ〜
33可愛い奥様:2011/12/10(土) 12:32:52.96 ID:dkwVx+fP0
旦那が西日本の丸餅地方出身なのでお餅だけは丸餅
醤油酒鶏のすまし風にしたいけど旦那が鳥嫌いなので
その分カツオ出汁をガッツリ濃い目で作ってる
34可愛い奥様:2011/12/10(土) 21:11:34.08 ID:HDYEGHml0
昆布と鶏肉、甘エビ、かまぼこから出汁を取るすまし風。
野菜はにんじんと白ネギ。
35可愛い奥様:2011/12/10(土) 22:10:07.64 ID:AxIkjaUkO
海老、干し椎茸、昆布出汁。
少量の醤油、塩で味付け。
具材は角餅、三つ葉、柚子、鶏肉、葱。
36可愛い奥様:2011/12/10(土) 23:45:04.86 ID:B9h56pVy0
白味噌のお汁に焼かない餡餅(丸餅)。
トッピングにあおさ(ふわっとした青海苔)。
独特なので、転勤で来た人によく振舞うが概ね好評。
感覚としてはぜんざいの後に塩昆布つまむ…みたいな味。
37可愛い奥様:2011/12/11(日) 04:23:53.66 ID:jsfWvz3j0
3代以上続いてる東京モン しかし庶民のサラリーマン家庭

濃縮麺つゆを薄めた汁で細かく切った鶏モモ肉(完全にダシ扱い)煮て
ゆがいたほうれん草一房(ピンクの部分で繋がってる一房分です)入れる
そこに近所の米屋から取り寄せた板餅を四角に切り分けたものか
サトウの切り餅を、トースターで焼いて表面をちょっと焦げさせたものを2〜3個入れる
他に具はなし!ちょっとの鶏肉片とほうれん草とお餅が泳いでる感じの完全なる汁物です
麺つゆは濃縮のを使いますが、あまり薄めずに、汁は黒く濃いめです
38可愛い奥様:2011/12/11(日) 15:04:46.94 ID:pPkEzuff0
東京生まれの神奈川育ち

カツオだしの澄まし汁に
大根、人参、里芋、小松菜、鶏肉
餅は角餅を焼いたもの

微妙に田舎風なのは埼玉の農家出身の母親のレシピだからw
旦那は何でもよく食べる人なので助かる
39可愛い奥様:2011/12/11(日) 15:42:55.80 ID:5QtsRPD60
大根とにんじんの千切り澄まし汁にセリ
40可愛い奥様:2011/12/11(日) 16:24:33.16 ID:+FcL36i/0
>>36
あおさ!うちと似てるかも。

こちらは丸餅(焼かない)大根、金時人参、さといもが具で白味噌じたて。
なぜか、最後に青海苔、かつををトッピング@奈良

のりをトッピングする人を自分ち以外で見たことなかったのでうれしい
41可愛い奥様:2011/12/11(日) 17:12:46.96 ID:zdfSJWGm0

クリスマスの丸焼鳥食べ残しでスープを取る。
具は鶏肉小松菜・かまぼこ・大根・人参。
殺ぎ柚子・切り三つ葉(高いっ
お澄ましにて四角焼き餅(江戸三代下町
42可愛い奥様:2011/12/11(日) 17:56:14.54 ID:Wm6Em1AiO
実家では父が関東の澄まし角餅地方なので元旦はそれで。
母が京都出身だから白味噌丸餅は二日に。
私が好きなのは澄まし汁焼き角餅なのでわが家は福岡だけど基本関東風。
どちらでも必ず入る具は大根、金時人参、ほうれん草、鶏肉。

43可愛い奥様:2011/12/11(日) 17:57:22.83 ID:xdlYDbujO
鶏ガラ醤油味
人参、ゴボウ、椎茸、つと(赤と白)、鶏肉、三つ葉
焼いた四角い餅
@北海道 札幌
道民は東西南北でもいいいから、ざっくりと地域を書いてくれると嬉しいわ
44可愛い奥様:2011/12/11(日) 18:03:22.32 ID:mIH+CZT00
鶏でとった出汁にしょうゆ、みりん
具は、鶏ささみ、三つ葉、うずら卵、かまぼこ(越後の昆布で巻いたもの)
焼餅
45可愛い奥様:2011/12/11(日) 18:41:17.17 ID:WKZao68B0
山陰
がっつり鰹昆布出汁 醤油味 お酒を効かせて
茹で丸餅に鰹節と岩海苔と三つ葉をトッピング

シンプルでおいしいよ

46可愛い奥様 :2011/12/11(日) 22:46:08.98 ID:ZCyCgrU30
干しエビ、カツオ、干し椎茸、昆布で出汁を取り、
酒、醤油、みりん少々で味付け。
具は、鶏肉、牛蒡、人参、椎茸、大根、里芋、かまぼこ、白菜、丸餅。
盛り付け時に、干しエビ、柚子皮少々を飾る。

祖先のルーツ鹿児島、長崎、福岡のお雑煮が混じってしまい
この形になったと思われます。
手間が掛りますが、とても美味しいです。
47可愛い奥様:2011/12/11(日) 22:52:24.88 ID:YmO6vf7X0
>>19
旦那が食べたがる雑煮だわw
旦那は九州出身です。
48可愛い奥様:2011/12/11(日) 23:44:23.87 ID:W2/M7yjt0
>>40
>あおさ!うちと似てるかも。

うちも、軽くあぶって香りを出した、あおさ、が欠かせません。@淡路島。

丸餅(焼かない)大根、金時人参、さといも、白味噌じたて。
これに、昔は「こかい」という貝が入っていました。
ムール貝にとても似ていて、濃厚な出汁が出るので、お煮しめにも使っていました。
でも20年くらい前から、じょじょに獲れなくなり、今は帆立と海老を入れています。
貝が入るのは、私の実家のある町内だけで、淡路島全体では、貝などの入らない、
野菜の白味噌仕立てが多いようです。
でも南側の漁師町では、河豚の干し物で出汁をとり、身もちぎって入っている
お雑煮があるとか。河豚と「福」をかけているそうです。
49可愛い奥様:2011/12/12(月) 08:53:02.08 ID:JUCv204k0
昆布と鰹の澄まし汁。
鳥肉、つと、干しシイタケ、三つ葉、焼いた角餅@道北

夫の実家は以上の具に、人参、竹の子、ワラビが入ります@北海道内陸部
50可愛い奥様:2011/12/13(火) 10:47:44.66 ID:27MQ7TFE0
>>49
「つと」って上の方にも出ていたね。
ナルトみたいな練り物なの?
51可愛い奥様:2011/12/13(火) 13:03:06.37 ID:xtN0S5x20
鰹と昆布の合わせ出汁ベースの澄まし汁。
焼いた角餅、ほうれん草、鶏モモ細切り、白菜細切り、柚子の皮。@関東
52可愛い奥様:2011/12/13(火) 13:32:25.20 ID:n4M2RY6M0
「つと」、なるとより細い。基本的に白くて、中に渦巻きがある。
渦の色は、ピンクと緑の二種類。
チラシ寿司にもいれてました。
53可愛い奥様:2011/12/13(火) 14:12:50.05 ID:hkKbWW3u0
>>1
@北海道だけど因みに我が家はゴボウ入り
我が家の具は私側の母伝授なのだが
具の内容は御節食材の余りと推測(亡き母なので確認不可)

材料:大根 にんじん 鶏肉 ゴボウ 三つ葉 
   醤油ベース

白味噌味って食べてみたいなぁ
54可愛い奥様:2011/12/13(火) 14:17:59.37 ID:ZhgyOaxG0
私の実家は
>1とほぼ同じ@東京

夫の実家は味噌大根人参青のりもち。@東京

夫の実家のお雑煮も東京編だけど、なんか田舎くさくていやだ。
55可愛い奥様:2011/12/13(火) 18:43:28.63 ID:BlKktc/z0
>>50
練りものです。
まるでナルトです。
56可愛い奥様:2011/12/13(火) 19:02:52.11 ID:m8xfK1790
焼餅、鶏肉、大根、金時人参、筍芋、三つ葉、柚子の皮で白味噌とお澄ましの二種

夫実家はちくわと小松菜だけのまっ黒な雑煮で
怖くて食べた事が一度も無い
57可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:29:15.05 ID:qWmmM3NF0
怖がるなよw
58可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:31:14.48 ID:BlKktc/z0
>>56
まっ黒と言うのは、醤油の色?
イカスミとか?
59可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:38:18.98 ID:RTomD2jLO
皆さん具だくさんなんだなあ。
麺つゆ、小松菜、焼き餅な我が家。
でも何故かどっさりいくらは欠かせない。
60可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:41:22.14 ID:T/f72+d9O
うちの地方はお雑煮の習慣ないから、皆さん美味しそうでうらやましい!
お正月は小豆とお餅を煮たものを食べてます(お汁粉のうすーいやつ)。
61可愛い奥様:2011/12/13(火) 23:01:50.15 ID:7ADekOQQ0
>>59
熱い汁物にいくらを入れたら白濁しませんか?
62可愛い奥様:2011/12/13(火) 23:02:02.59 ID:v4VX9YfjO
大晦日に鶏ガラでさんが日分のベースの出汁をとっておく。
鶏肉、ネギ、大根、人参小松菜、椎茸、なると、焼き餅。
奥多摩出身の実家の母、直伝。
63可愛い奥様:2011/12/13(火) 23:12:51.93 ID:53rf5Cvf0
いくらを煮て固くなったのも美味しいよ
とと豆って呼んでる@新潟
64可愛い奥様:2011/12/13(火) 23:15:27.75 ID:7ADekOQQ0
いくらを煮るとな!?
異文化だわ
65可愛い奥様:2011/12/13(火) 23:26:20.52 ID:+iFjgCzqO
アゴ(飛び魚を干して炙ったようなもの)だしをとる。
カツオ菜、ぶりもしくはあら、金時にんじん、丸餅を昆布だしで柔らかくしたもの。
具材は先に火を通してあり椀に盛ったあと出汁をかける。
66可愛い奥様:2011/12/14(水) 04:33:29.94 ID:zgwclq770
ほんと、みなさん野菜たっぷりの具沢山だね 美味そう!
お雑煮ってくらいだから、色んな食材が雑多に入ってるのが正統なのかも
イメージ的には豚汁みたいな?
うちはほんとにほうれん草一房と2切れくらいの鶏肉と餅だけ(ダシ醤油味)
>>56さんが怖がってる雑煮と同じ種類かもしれない
お麩と三つ葉だけが浮いてる澄まし汁のお椀みたいな、椀の底が見えるイメージ
67可愛い奥様:2011/12/14(水) 06:48:54.91 ID:67rGrIdkO
うちなんかお茶漬けの素に焼き餅浮かべただけだ。
しかも普段から朝食に食べるから何の有り難みもない。
でも家族みんなこれが好きなんだな。
一応正月は青菜とかイクラとかカマボコとかトッピングにどうぞーと出しておくけど、そのままが好きらしい。
68可愛い奥様:2011/12/14(水) 06:57:14.21 ID:8n+bFKDo0
>>56だけど
義実家の黒い雑煮は多分めんつゆと醤油で
だしの香りを楽しむとかは皆無
ひやむぎを以前義実家で頂いたんだけど、同じ色だった
んでもって口にした瞬間、しょっぱ過ぎて背中が痛くなって咳き込んだ虎馬

因みに実家雑煮はけんちん汁に焼いた餅
69可愛い奥様:2011/12/14(水) 08:19:20.39 ID:NczBGslB0
元日  白味噌鰹昆布出汁で、丸餅(茹で)金時人参、大根、ゆず、好みで溶き辛子。 
2日目 鰹昆布鴨出汁で澄まし汁、角餅(焼き)、鴨、蒲鉾(紅白)海老、水菜、大根、金時人参、三つ葉、ゆず。

関東から関西に嫁入りするとこんな感じ。
70可愛い奥様:2011/12/14(水) 13:12:53.58 ID:s7Vrr7t+0
皆さん、県名を書いてくれるともっと面白いんだけどな。
71可愛い奥様:2011/12/14(水) 17:27:13.48 ID:VVsPQktq0
鹿児島です

出汁:焼き海老、干し椎茸、昆布、鰹節
味付け:薄口醤油、地酒(味醂みたいに甘い鹿児島独特のお酒、お屠蘇もこれ)、塩
具:鶏肉、里芋、花形人参、三つ葉、蒲鉾、焼いた角餅
72可愛い奥様:2011/12/14(水) 17:29:53.57 ID:VVsPQktq0
>>69
白味噌のお雑煮は、お茶を習っていた時、先生のお宅の初釜でいただいたことがあります。
とっても美味しかった!
73可愛い奥様:2011/12/15(木) 03:31:33.69 ID:1FcFFYRC0
だし汁をとって
ゴボウささがき、人参、早煮こんぶを小さく切ったもの少量を煮て
薄口醤油だけで味付けし、丸餅はなべで煮て柔らかくする
茹でたほうれん草をたっぷり、蒲鉾を数枚
実家岡山(こんなのはうちだけかも知れないけど)
東京出身姑に作ってもらってた鶏肉入り澄まし汁に焼餅、三つ葉、ゆず
で育った夫が、今じゃ上記のものがお気に入り
74可愛い奥様:2011/12/15(木) 11:00:21.04 ID:jU6R9neO0
汁はかつおだしの醤油味、具は小さく切った鶏肉と「もち菜」という菜っ葉。
もちは角餅を柔らかく煮る。主人の実家、名古屋のお雑煮です。

他県生まれの私は「もち菜って何?」と思ってたけど、愛知県原産の小松菜の
原種なんだって。痛みが早いから、県内にしか流通していないそうな。最近は
普通の小松菜を「もち菜」って名前で売ってることも多いらしい。
75可愛い奥様:2011/12/15(木) 15:13:21.26 ID:U9A4t69I0
富山の親実家。
にぼしと昆布のすまし仕立て。
茹でた角餅。
具は、ほぐした焼き魚(ブリの幼魚フクラギ)、うずまきかまぼこ刻んだもの、頭つき甘エビ
こんにゃく、豆腐、ごぼう、にんじん、大根。

居間の大きなストーブに、だしの鍋と昆布をしいた鍋とお湯だけの鍋がかかっていて、
遊びにきた人は食べる分のもちをそこで煮て、熱燗をつけるセルフ方式。
誰だかわからん人と、誰がもってきたかわからんおせちをつつき、皆で酔っ払う正月。
76可愛い奥様:2011/12/15(木) 16:05:21.31 ID:6Cx7XYjo0
年越し蕎麦(かしわ蕎麦)の残り汁を薄めて
オーブントースターで焦げ目をつけた角餅投入。
大晦日からおせちを食べ始めてるので
残ってるおせちの中から、かまぼこなどみつくろって
彩りにのせ、最後にミツバをトッピング。
北海道@道東
77可愛い奥様:2011/12/15(木) 16:18:13.44 ID:8jY1M4Wz0
白味噌のお雑煮ってどんな味なんだろう…
味噌汁にお餅を入れた感じかな?
正月じゃないけど作ってみようかな〜 @神奈川
78可愛い奥様:2011/12/15(木) 16:21:06.73 ID:EeBb+qO60
今年菜園にもち菜ってのを蒔いてみた。
確かに小松菜のようで小松菜じゃなかった。
とんでもなく大きな葉っぱでやわらかくておいしい。
79可愛い奥様:2011/12/15(木) 18:56:27.92 ID:MMhUJaIk0
うちは鳥肉かまぼこほうれんそうねぎとしいたけと焼かない角もち。
鳥のお出汁で。
ねぎとしいたけはたぶん母が好きだから入れてるだけ。
宮城県の旦那の実家は焼かない角餅の上に
にんじんと大根の千切りの切り干し大根状のものがのっていた。
話によると県庁所在地の仙台とはまた違うらしい。
80可愛い奥様:2011/12/15(木) 20:31:04.67 ID:/xhzKL4f0
白みそあんこもちの雑煮にチャレンジしたいのに、どうしても勇気がでない‥
たぶんおいしいはずなのに、おいしく作れる自信がない。
ダンナと息子が超偏食だし。
全国のお雑煮を食べられるレストランがあったらなあ。
81可愛い奥様:2011/12/15(木) 22:34:15.87 ID:j8tPI1XA0
永谷園の松茸風味のお吸い物にみつば、ゆず皮、
焼いて湯通しした角餅を投入!
これをおせちの〆に食べる。
気が向くと蒲鉾入れる時もある@東京の手抜き奥w
82可愛い奥様:2011/12/15(木) 23:00:45.66 ID:g3svZL+b0
昔浅草の甘味処で食べたお雑煮がすごく美味しくて、一人暮らしはじめて、結婚した今でもあの味に近づけようと努力してる。

薄味に仕上げたカツオとこんぶのおつゆに大根人参レンコンの薄切り、別茹でにしたほうれん草、
鴨肉の炙ったのを薄切りにして、大きめの蓋つきのお椀にとろろ昆布、
焼いた角餅、おつゆをたっぷり掛けて鴨肉とほうれん草を塩梅良く盛り付ける。
仕上げにゆずの皮を細切りにして、結び目にしたのを載せる。

蓋を閉めて、一二分蒸らしてから蓋をあけると超うっとりする(笑)

夫は白味噌の国からやってきた人なので最初は「俺の知ってるお雑煮じゃないよ!」と言っていたけど、
今では一緒に帰省するとトメがわざわざ材料買って「あなたのお雑煮は世界一よ!」ってwktkしながら待っててくれる。
私は両親早くに亡くしてるから、家族で食べるお雑煮がものすごく幸せ。

@神奈川県
83可愛い奥様:2011/12/15(木) 23:08:11.57 ID:i/BJbnJM0
>>82
ど、どこのお店か教えてもらえますか?(;´Д`)ハァハァ
84可愛い奥様:2011/12/15(木) 23:13:00.54 ID:g3svZL+b0
>>83
それが…小学生の頃に今は亡き大伯母に一回連れて行ってもらっただけで、大きくなってからお店を探したんですが、見つかりませんでした(´;ω;`)

お店を仕舞ったのか、私の記憶が間違ってるのか…仲見世の裏路地にある、こぢんまりしたおみせでした。

いつかまた食べたいです!
85可愛い奥様:2011/12/15(木) 23:15:03.17 ID:g3svZL+b0
>>83
お役に立てずに申し訳ありません(´;ω;`)
86可愛い奥様:2011/12/15(木) 23:43:08.09 ID:i/BJbnJM0
>>84
>>85
そっか〜残念、でもありがとう
私がおいしいお店を見つけたらここに書き込みますね!
87可愛い奥様:2011/12/16(金) 05:17:40.78 ID:2HqB8lD/0
>>81
わかります!
東京のお雑煮って、透き通った醤油とダシの黒っぽい汁に
ほんのちょっぴりの具が浮いてるだけ みたいな感じですよね!
おせちに野菜の煮物とか魚介類(刺身・数の子・煮タコ)とかいろいろ並べるので
お雑煮は具が少なく、ちょっとの菜っぱとダシと焼いた角餅だけ
ご飯(餅)と汁椀が一体になったものってイメージ、おかずはおせちって感じです。
うちの方では色んな野菜が入ったお鍋みたいなお椀に餅が入ってるのをお雑煮とは認識しないと思う。
そういう鍋料理?けんちん汁みたいな?とか思いそう。
もちろん!すっごい美味しそうだと思います。具だくさんのお椀大好きなので!
うちが簡素な雑煮なので、他の地域のお雑煮が美味しそうでたまらんっす
 
88可愛い奥様:2011/12/16(金) 08:42:54.48 ID:2lnXEA0F0
>>81

>永谷園の松茸風味のお吸い物にみつば、ゆず皮、

惹かれましたw今度作ってみます。
あっさりしていて美味しそうです。
89可愛い奥様:2011/12/16(金) 14:31:58.41 ID:1J2KX8Iw0
>>87
東京寄りの千葉だけど同じような感じですよ。
醤油ベースの汁に角餅と小松菜が入っているだけ。
日本中で一番シヨボい雑煮なのではないか?と毎年思う。
90可愛い奥様:2011/12/16(金) 14:46:33.87 ID:Yce/PnEXO
はまぐりに醤油のみ@長野の南
多分、山ん中では海のものがご馳走なのだ
あとおせちも簡単なお雑煮も三が日、お母さん達が楽出来るためだから?
91可愛い奥様:2011/12/16(金) 15:04:25.98 ID:+5Fd2RHN0
山菜や鶏肉などが入ってるお雑煮についてご存知の奥様いらっしゃいますか?
旦那の実家が東北で食べたがっているので作ってあげたいのですが、震災の被害で義実家や義母はもうなくて
92可愛い奥様:2011/12/16(金) 15:22:11.20 ID:Bjss9MdY0
93可愛い奥様:2011/12/16(金) 15:31:01.56 ID:UEWCv3OS0
東北と言っても仙台と八戸じゃ全然違うと思うしなぁ

法事の時にでも義母さんの実家の方や親戚に聞くとかは?
94可愛い奥様:2011/12/16(金) 15:55:21.75 ID:apjh7kBU0
今も売ってるかな、「お雑煮100選」って本見たことある。
95可愛い奥様:2011/12/16(金) 16:39:54.83 ID:9ecyv/Kj0
干ししいたけ戻し汁、ほんだし、みりん、しょうゆの汁に
小松菜、かまぼこ、さっきのしいたけ、そして角餅 @名古屋
96可愛い奥様:2011/12/17(土) 01:57:15.55 ID:rjLnBlzJ0
>>91
ワラビとちたけがはいってるやつかしら。醤油ベースで、きのこの出汁だった希ガス
97可愛い奥様:2011/12/17(土) 02:46:21.98 ID:F/sK7HEC0
>>89
自分の実家は東北だけど、祖母が東京出身だったせいか
やっぱり醤油ベースに四角いお餅と小松菜だけでした
祖母亡き後も未だに具は小松菜だけだったりするw
確かショボい雑煮だと思うけど、自分にとっての雑煮はこれなんだよね
98可愛い奥様:2011/12/17(土) 06:45:38.02 ID:NGAG9eZT0
自分の田舎がけんちん汁みたいな雑煮だったせいで、シンプルなタイプ憧れるわ。
昔バイト先のインド人が、好きなカレーのことでけんかしてて、口のうまいほうが、
「具がごちゃごちゃ入っているのは田舎の味がわかんないバカだから」と言ってたのを聞いて
やはり具沢山イコール田舎なのか…とへこんだのをひきずってるんだけど。
しかしいざ作り始めると、つい色々いれちゃうんだよなあ。
99可愛い奥様:2011/12/17(土) 13:07:02.83 ID:lrUFuQNLO
>>98
インド人のケンカw

我が家(実家)は鶏肉出汁にニンジン大根を飾り切りと三ツ葉に丸餅

旦那実家は義母が雑煮嫌いだから作らない(料理が凄く下手だからかも)

100可愛い奥様:2011/12/17(土) 18:18:22.59 ID:9PnEJBED0
関西に越してきて二年目、スーパーで山盛りの白味噌を見て
ついつい買ってしまったw 初めての白味噌雑煮!
具は餅、鶏肉、人参、大根、小松菜、蒲鉾かな。
白味噌って水飴が入ってるんだね。どんな味なのか今から楽しみ。
101可愛い奥様:2011/12/18(日) 01:44:55.72 ID:el962N7L0
>>100
関西にいた時に白味噌を使ってみたけど甘かった。
出汁は昆布でとりました。
関西の奥様方、白味噌の雑煮をおいしく作る方法を教えてくださいませ。
102可愛い奥様:2011/12/18(日) 02:17:34.17 ID:xfM9/43B0
お正月前にいろいろ試したくなってうずうずしてるw
今更ですが>>1さん GJ!です
103可愛い奥様:2011/12/18(日) 02:22:04.03 ID:N7U1sJp3O
>>27
博多雑煮サイコー
薄く輪切りにした大根をお椀の底に敷いたりしない?
お餅がお椀にくっつかないように
104可愛い奥様:2011/12/18(日) 02:29:56.57 ID:vhYEcXZn0
たまーに白っぽいお味噌買うけどほんと甘いよね
関東モンなので醤油ドバドバ入れたくなるw
でも出汁や野菜や肉から出た旨味と混ざると美味しいんだなー
いつものシンプルな(大根だけ豆腐だけとか)味噌汁だと甘すぎかなと思うけど
豚汁とかだと白味噌すごく美味しい 
なのできっと具だくさんお雑煮にはぴったりだと思う
105可愛い奥様:2011/12/18(日) 02:38:33.72 ID:81SRC4Rx0
元旦は白味噌仕立て。
出汁はハゼ、かつをぶし、昆布などの組み合わせで取る。
丸餅で焼くか煮るかは好みで。
時にアンコ餅になる、アンコも砂糖餡もあるが塩餡というのがある。
具は豆腐とかまぼこだけ。

2日は澄まし仕立て。色はほとんど付いてなく透明。
具は豆腐、かまぼこ、三つ葉、プラス鰤。

自分は元旦の白味噌仕立ては甘みが強い上にどろっと濃いので嫌で食べなかった。
106可愛い奥様:2011/12/18(日) 02:51:52.20 ID:BQA9fhYv0
出汁は家はいりこ、昆布など。白味噌。
具は金時人参、大根、豆腐、春菊。(切り方も決まっていたような)
餡餅を焼かずにいれる。@香川




107可愛い奥様:2011/12/18(日) 02:55:45.03 ID:yS9XDgvC0
西日本で角餅を使うのは北陸・中京地方と中国地方の一部。
北陸・中京地方では角餅を煮るが、一部では丸餅を使う。
中国地方以西では丸餅が主流だが、広島県・岡山県の一部では角餅も使う。
しかも広島では角餅を煮ないで焼いて入れる。
これら地域では濃口醤油・薄口醤油・塩・白醤油等を組み合わせて汁を作る事が多いが、
北陸や岐阜県では白味噌仕立てとする場合もある。
つまり、多種多様なのである。
具材は餅菜等の青菜しか入れない中京地方の一部地域から、具沢山で魚介類を使う事もある北陸・瀬戸内まで幅広い。
鰤や牡蠣を使う事もあるが、主流なのは鶏肉・青菜・蒲鉾に他の野菜(大根・人参・白菜・牛蒡等、地域や家庭により異なる)を追加するもの。

なお、関西・北陸の一部・四国の一部では白味噌仕立てとなり、香川県西部では小豆餡(砂糖を入れず塩を少々加えた塩餡)を包んだ丸餅をそこに入れて煮る。
北陸の一部・中国地方の一部では小豆を煮た田舎しるこ(ぜんざい)に餅を入れる雑煮もある。
108可愛い奥様:2011/12/18(日) 02:59:23.87 ID:yS9XDgvC0
只、近年では高度成長期以降の人口異動により特に中京地方の大都市周辺部等では県外からの流入が増加、
元来の文化が希薄化あるいは変容している。
109可愛い奥様:2011/12/18(日) 05:52:05.35 ID:uNgzozE80
名古屋生まれ、東京育ち。
昆布出汁に塩と醤油、鶏肉、かまぼこ、焼いた角餅。
茹でた人参ほうれん草、イクラ、柚子皮後のせ。
旦那実家は鴨せいろみたいな汁に焼いた角餅と三つ葉じゃないと嫌らしいので日替わりで。
110可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:18:53.86 ID:iEbR5m6t0
金時人参、大根、牛蒡、小芋、豆腐、揚げ、しらす、丸餅の白味噌仕立。
お雑煮は旦那が作ってくれる。
111可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:29:37.66 ID:/T9tfkkY0
名古屋とかで、八丁ミソのお雑煮、ないのかな。
112可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:32:26.45 ID:6ziUzKEr0
雑煮スレが立つと、あぁ年の瀬だなぁという気分になります。
ある意味、風物詩w
113可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:42:50.87 ID:VRXBqyLJ0
>>111 名古屋は一番質素な雑煮っていわれてるよね。
114可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:44:46.19 ID:BZbr/G5t0
名古屋って、派手で豪華なイメージだったけど。
115可愛い奥様:2011/12/18(日) 19:35:29.54 ID:GRDuZ5yI0
旦那の実家が岐阜県。
本人曰く濃尾平野の隅っこだから、名古屋と文化圏が同じらしい。
なので、旦那実家の方は、カツオと昆布出汁のすまし汁で茹でた角餅に、
別鍋のすまし汁(餅を茹でると汁が濁るから別にとってある)をはり、
餅菜と削り節をのせて頂く。ぐずぐずになったお餅が結構好きw

自分は栃木で関東平野からちょっと山側に入った所なので、
東京あたりと系統が一緒かなと思う。
カツオと昆布出汁のすまし汁に、
具は短冊切りの人参、大根、里芋、高野豆腐、
薄切りにしたシイタケ、長ネギ、鶏肉、なると。
これを焼いた角餅を入れた器にはって、最後に三つ葉をのせる。
お餅の、きつね色に焼けてぱりぱりになった所に、汁がしみてるのがいい。

帰省しないで自宅で正月を迎える時は、つい楽な旦那の方の雑煮になりがちw

因に旦那の実家の方には、うるち米を混ぜたお餅もあって、
結構あっさりした味わい。
自分の実家では、茹でた落花生と青のり、塩を入れた豆餅もあって、
個人的に大豆の豆餅より好き。餅と言っても色々ありますねー。

116可愛い奥様:2011/12/18(日) 19:42:16.61 ID:1K50tIeq0
軽く茹でた餡入りの丸餅を、人参と大根入りの白味噌汁にインします。
117可愛い奥様:2011/12/19(月) 01:18:28.42 ID:lTF1dALE0
鰹出汁醤油味角餅
具は里芋、大根、人参、水菜(京菜)
鰹節もしくはダシ粉と青海苔をかけて食べる。
118可愛い奥様:2011/12/19(月) 02:36:25.36 ID:v2AfM9dY0
餡入り餅の味噌雑煮、物産展とかアンテナショップで売れば行列必至ですよ
絶対食べてみたいもんw
売ってくれ
119可愛い奥様:2011/12/19(月) 18:57:25.01 ID:8j+94gsi0
うちは昆布で煮た丸餅(焼かない)にお澄ましかけて花かつおのみ。
実家はやはり昆布で煮た丸餅に合わせ味噌溶かして花かつおのみ。
日本で1番シンプルな雑煮(もはや雑煮とも言えないかも)@福井市

具が入ってる雑煮が想像できません。
でもおいしそう〜
120可愛い奥様:2011/12/20(火) 03:13:42.07 ID:59gBWqzF0
福井のほうでもシンプルなんだ〜
丸餅とか味噌ってのが西寄りだなあって思うけど
美味しそうですね
121可愛い奥様:2011/12/20(火) 05:54:36.55 ID:XhR1EO2j0
醤油味のすまし汁か、白味噌の2通りみたいですね。
赤味噌のところはないのでしょうか。

かまぼこ・なると、魚介、鶏(鴨)が多いみたいですが、牛や豚はやっぱりないのかな。
昔、文京区の甘味屋で、すまし汁にほうれん草と卵の雑煮を出すお店がありました。
でも、あのお店だけなのかな。
122可愛い奥様:2011/12/20(火) 20:05:40.31 ID:+n1fd/Gj0
白味噌は何で出汁をとったら美味しくなるの?
昆布だけじゃだめなの?
123可愛い奥様:2011/12/20(火) 20:19:34.98 ID:fulQFSr20
>>122
昆布は水に前の晩から朝鰹節でだしをとる。昆布は沸騰する前に出さなきゃいけないのに
ぐつぐつ煮込んで昆布茶風雑煮をだしたのは京に嫁いで2年目の私です。
124可愛い奥様:2011/12/20(火) 21:09:53.18 ID:HG7n5ebs0
島根の実家
おすましに丸餅を入れる。
ほうれん草、かまぼこ、錦糸卵、仕上げに十六島(うっぷるい)海苔。

うっぷるいって、変な読み方の地名だけど韓国じゃないよ。
島根の昔からの高級海苔の産地です。
125可愛い奥様:2011/12/21(水) 00:06:50.35 ID:ZvutTd6/0
>>119
ローカルネタですまないが、旦那両親が福井県出身
父方は、白味噌汁に丸餅&花かつお
母方は、白味噌汁に丸餅のみ

関東出身の自分には理解不能なお雑煮でした、結婚当初
126可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:24:29.61 ID:Yb+oSPeK0
名古屋出身母雑煮ベース。
ほんだしで薄い澄まし汁を作って
ブラバラの細切れと小松菜(もち菜)とかまぼこ、焼いていない四角餅。
本当は鶏肉だけど、グニっとした食感が嫌いで豚にチェンジ。
味も私は豚の方が好み。
年末になると豚を一回分ずつに分けて大量冷凍してる。
127可愛い奥様:2011/12/21(水) 11:20:52.56 ID:Jj+eQvlp0
>>123
ありがとうございました。
昆布だけだと何だかぼけたような甘い味になりました。
そのように、してみます。
128可愛い奥様:2011/12/21(水) 20:50:16.92 ID:LyMAGXXa0
皆さんの所ではお餅を焼いてから入れるの?
うちでは、焼かずに昆布を入れた水から煮るだけです。
129可愛い奥様:2011/12/21(水) 20:59:16.53 ID:tfuccpBc0
焼いてから入れてます@東京
130可愛い奥様:2011/12/21(水) 21:35:58.45 ID:Yb+oSPeK0
焼き目が付くと味が変わるのが嫌だから焼かずに軽くチンしてから入れる。
煮るとドロドロになるから、それも注意してる。
131可愛い奥様:2011/12/21(水) 21:45:05.42 ID:yXLA6q3N0
するめ、大根、人参、白菜、水菜、菊菜、ごぼう、ちくわ、鶏肉を
出汁と醤油で煮る。
ゆでたお餅の上に具をのせて鰹節をかける。@岡山
するめが子供の頃から好き。
132可愛い奥様:2011/12/21(水) 22:17:06.91 ID:O29owsAJO
@和歌山

白味噌 だしは鰹
具は大根人参釜上ゲシラス
仕上げに青のりふって食べるの。
133可愛い奥様:2011/12/21(水) 23:52:18.74 ID:XKgOYVaI0
>>128
北海道です。
焼いてから入れる家と、煮てから入れる家があります。
我が家は焼きますが、実家は煮ていました。
134可愛い奥様:2011/12/22(木) 01:15:39.02 ID:8azEzceC0
>>128
神奈川です。焼いたお餅をいれるのが好きでしたが、夫が焼き目のふやけたところが嫌い!と言うので、夫の分は100均のレンジ用餅網に載せてチンで柔らかくして入れています。
135可愛い奥様:2011/12/22(木) 02:35:03.71 ID:c0LqX7aN0
>>91
昔、正月休みで山形にスキーしに行った時にゲレ食で食べた。
ワラビとかきのこ(たぶんなめこ)とか姫竹とかが入ってる
醤油味の雑煮。出汁は何か魚っぽい味。
具を山菜にして焼いた角餅入りの田舎風のやつだった。
そこの郷土料理かどうかは分からないけど、美味しかったよ。
136可愛い奥様:2011/12/22(木) 02:36:27.09 ID:AGtgWTquO
京都

白味噌、煮た丸餅、頭芋、雑煮大根

ほかの奥様方と違うのは昆布ダシで食べる前に鰹節をお椀にかけるところかな
親の作ってた通りなんだけど、うーん、面倒臭かったんだろうか
137可愛い奥様:2011/12/22(木) 02:49:50.67 ID:6zR+eKiGO
かつお+干し椎茸だし、もしくは煮干しだしの醤油ベースのおすまし。
ブリのダシの時もあるかな。これは稀ですけど。
鶏肉、人参、大根、を入れる。
焼いた角餅。
最後に三つ葉。
野菜は気分で牛蒡なども入れるときもある。
138可愛い奥様:2011/12/22(木) 02:52:50.00 ID:tAoRqh7s0
焼いた餅のちょっと焦げたところが香ばしくて美味しいのでトースターで焼きます@東京
お椀にお雑煮(具ちょっぴり醤油澄まし汁タイプ)張って相手に手渡した後、
熱々に焼けて膨らんだ餅を投入 もらった側はお箸で餅を汁に沈める 
ブシュ〜と熱気を放ちながら沈む
すぐさま表面の焦げた部分を頂く 香ばしくてカリッとしてて醤油味で(゚д゚)ウマー
餅の表面を食べたら、汁で泳がせて柔らか餅を堪能
 
139可愛い奥様:2011/12/22(木) 02:54:38.92 ID:LwzYzwHT0
我が家では餅の代わりにうどん入れるなあ
それと天かす。油揚げの場合もある
140可愛い奥様:2011/12/22(木) 03:06:47.50 ID:o7GPYdzfO
家はかつお出汁に醤油のみの濃い色です@東京
大根・人参・鶏肉・三ツ葉・たまに里芋。
餅はトロ〜っと溶けるのが好みなので、
焦げ目つくまで焼いたのを鍋に投入して煮込みます。
ぐつぐつに…w
お雑煮は何日でも食べれる。
141可愛い奥様:2011/12/22(木) 07:11:46.50 ID:uAO9EStFO
>>136全くおなじた@京都
142可愛い奥様:2011/12/22(木) 09:00:22.67 ID:vCEwMD750
>>139
それはお雑煮ではなく、うどんでは?
143可愛い奥様:2011/12/22(木) 09:54:50.10 ID:SVRUxI5A0
生まれ育ち東京。

鶏がらとかつお節にちょっぴり醤油のお澄まし
紅白かまぼこ・鶏肉・小松菜・短冊大根・京人参(子供の頃はなかった)
みつば・ゆず破片。

実家母は北海道産。
鯨汁(本皮の脂身 )にお餅を投入。
144可愛い奥様:2011/12/22(木) 10:24:34.72 ID:6XSECyHO0
薄い醤油味のスープに、鶏肉、ダイコン、人参、ごぼう、キノコなどで煮て
焼いた角餅をいれる。
煎ったクルミをすり鉢ですって、さましたスープを少しずついれてクルミダレをつくる。
よそった雑煮にクルミダレをかけていただく。
@福島よりの新潟
145可愛い奥様:2011/12/22(木) 10:29:07.14 ID:rN74asRfO
>>138
奥様の筆力で、すぐさま再現したくなりましたわ〜
146可愛い奥様:2011/12/22(木) 10:36:11.96 ID:f1aLcPgc0
>>143 鯨汁、食べてみたい〜
>>144 クルミダレもおいしそう〜

各地それぞれの伝統があって、日本っていいなあとしみじみ思います。
147可愛い奥様:2011/12/22(木) 10:36:48.85 ID:5NKiM8D0O
>>27
母親が新婚時代に博多雑煮を出したら父親にクレームつけられ、うちではダシは昆布と椎茸の薄口醤油仕立て、具は茹でた丸餅に鶏肉蒲鉾椎茸かつお菜が定番化。ブリは刺身で(笑)我が家もこれが定着。やはりかつお菜は外せませんね。しかしどこのお雑煮も美味しそう…
148可愛い奥様:2011/12/22(木) 12:35:34.09 ID:2t/hendD0
青森(南部地方)の実家はけんちん汁に焼いた餅を投入の雑煮と
かつお出汁に海老の頭で出汁を取ったおすまし(蒲鉾と三つ葉と大根人参)の二種

>>144
クルミダレなつかしす

クルミダレとジュウネ(えごま)ダレが餅を食べる時の定番だった
一応どっちも準備してるけど、手間が掛かって面倒なんで
余裕があったら作る
149可愛い奥様:2011/12/22(木) 20:28:45.17 ID:stNdNQWv0
愛知出身、実家は>>74さんと同じ。
かつおだし、かしわ(鶏)ともち菜で、角餅を柔らかく煮る。
旦那実家も名古屋だが、私実家より質素でもち菜だけ。
現在、関東に住んでいて、もち菜がないので小松菜で代用。
150可愛い奥様:2011/12/22(木) 22:37:26.31 ID:h2UwWXVy0
大根と鶏肉だけで醤油で煮込むだけのシンプルな雑煮です
仕上げにみぞれ(大根おろし)とかつをおかか乗せるだけ
151可愛い奥様:2011/12/23(金) 10:41:29.39 ID:J35R2oMg0
家は、大根と一緒に何時間か煮込んだ豚の角煮にしてる
出来あがりに、三つ葉かカイワレを乗せるの
餅は焼いた餅でもレンジチンでもいいわ

豚の角煮はほどほどの大きさに染み込んだ大根とあって
じゅわ〜っとろ〜っと美味しいわ
152可愛い奥様:2011/12/23(金) 23:36:07.30 ID:XFy90RY80
>>151
普段のおかずにしても美味しそう
153可愛い奥様:2011/12/24(土) 00:06:00.65 ID:kx6SRBT00
>>151
美味しそうですね。
試してみます。
154可愛い奥様:2011/12/24(土) 00:27:21.25 ID:ePKhqm+H0
焼いた餅を 湯通しするお宅はありませんか?
155可愛い奥様:2011/12/24(土) 00:31:41.21 ID:qgNvXGgZ0
鍋で玉ねぎと長ネギをさっと炒めてしんなりしたらそこに
年越しそばの余り汁200ccくらいとレトルトのカレーを加える

カレー汁が温まってきたら焼いた餅も入れて、もしあれば
ガラムマサラを一振り
適当に切ったかまぼこを乗せて完成

子供たちもよく食べてくれるし身体も温まって風邪しらず
156可愛い奥様:2011/12/24(土) 00:38:38.92 ID:FJ9bPQ3YO
>>154
ノシ
うちの祖母が作るお雑煮がそうだった
大分出身

私は母が幼いときに亡くなって祖母が母代わりだったんだけど、
鶏肉で出汁取って醤油、塩、みりんで味付け

焼いて湯通しした餅とネギ、紅白かまぼこ、三つ葉も添えて、
煮込んだ鶏肉と人参、大根も入ってた

作り方聞いたら「適当」って言ってたから見よう見まねで作ってます
157可愛い奥様:2011/12/24(土) 00:39:55.72 ID:H02RSiTa0
鰹出汁に大根、鶏肉 三つ葉のみ、母までは江戸っ子。
気分でゆずいれます。いろんな地方のお雑煮ってのたべてみたいな
158可愛い奥様:2011/12/24(土) 01:05:46.08 ID:ePKhqm+H0
>>156
大分ですか こちら北海道です。なんだかうれしいw
湯通しは母親がやるのでこういうもんだと思ってました。
具は大体同じですが 母親が南国出身とは聞いたことないです。
私が作るときはほんだしですがw

ここを見て 煮て作ってみたら見事にもちが溶けてしまった。
重たい重湯になって凹んだw軽くゆでるのがコツかな
159可愛い奥様:2011/12/24(土) 02:30:59.57 ID:FJ9bPQ3YO
>>158
北海道か、離れてるけど湯通し仲間発見できて私も嬉しいw

湯通しは祖母がしてるの見て、なんでそんなことするのかな?って思ったんだけど、
私も何となく湯通ししてた

でも餅も雑煮の汁もドロドロになってしまって、最近はやってない…
加減が難しいよね
160可愛い奥様:2011/12/24(土) 08:47:55.92 ID:jrqnhfg10
>>154
>>156
江戸ですが湯通しします。
さっと潜らせる程度。

焼きの香ばしさが、お汁にダイレクト過ぎて嫌だったのかと想像。
ちょっぴり痩せたので維持の為
お雑煮の餅抜き、代用紅白ミニはんぺん。
東京さんとほぼ同じ。
梅、もみじ麩も入れて華やかに。
161可愛い奥様:2011/12/24(土) 14:36:21.88 ID:kx6SRBT00
>お雑煮の餅抜き、代用紅白ミニはんぺん

このアイディアいただきますw
162可愛い奥様:2011/12/24(土) 14:59:29.95 ID:oWZHpHGZ0
アゴだし
鶏、ブリ、エビ、カブ、大根、人参、ごぼう、かつお菜、紅白のかまぼこ、生麩、里芋、丸餅の焼いたの。

具が多すぎて毎年何かしら具を入れ忘れたりする。@長崎
163可愛い奥様:2011/12/24(土) 20:02:46.63 ID:jrqnhfg10
>>161さん。
ありがとう。
直径1センチ弱の代物でも、ぷかぷか浮かべて楽しめます。
メリー・クリスマス♪
164可愛い奥様:2011/12/24(土) 20:56:34.62 ID:87HhWHnW0
>>155
和風カレー雑煮いいですね。美味しそう。
165155:2011/12/25(日) 01:31:44.37 ID:ET1+k/py0
>>164
口うるさい舅や姑がいたら何やかや言われそうですけど
ウチは私も旦那も共に両親が亡くなっているので
私の独断でやりたい放題していますw
それにこれだと野菜嫌いの子供もネギを食べてくれるんで・・・
まーお客様が来た時には普通のやつをお出ししますけどね
166可愛い奥様:2011/12/25(日) 01:43:26.34 ID:TWvA7e/z0
煮た丸餅を入れてその上にいりこだしのつゆをかけ、
仕上げに花鰹と十六島海苔を乗せる@奥出雲

母の実家からの雑煮です
だから雑煮は普通具が入るものだと聞いた時はかなり驚いたw
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/25(日) 02:09:02.21 ID:h5yIdlCf0
うちは東京の下町出身の祖母が作ってたけど、
詳しく習わない内に無くなってしまったので
出汁は味を思い出して、具は好きなものを自己流に。

出汁はかつおで醤油と塩、酒・みりん少々のすまし汁に
鶏肉、里芋、大根、人参、小松菜、焼いた餅、
仕上げに三つ葉となると、青海苔を乗せて食べてる。

ちなみにこの味が好きなので、餅が無い時はすいとんにして食べてるけど、
すいとんの時はごま油を少し垂らすとまた美味しい♪
168可愛い奥様:2011/12/25(日) 03:24:58.93 ID:mz3/OsiX0
白味噌、具は人参大根、焼いたあん餅をあと乗せ。
あおさの混ざったあん餅か普通のあん餅か。
香川県
169可愛い奥様:2011/12/25(日) 03:55:13.07 ID:vwMZisbG0
うちも167さんと同じく東京だけど、具はずっと少なくて焼いた角餅、
小松菜、なると、三つ葉、ゆず、鶏肉だけ。だしはこんぶと鰹節でとって、
鶏肉のゆで汁を加える。
実は10年以上アメリカにいるので、なるとと三つ葉は数年前日本食料品店で
買うようになるまで省略。小松菜はこちらのからし菜の一種で代用。
ゆずは関税の関係か、シカゴの日系スーパーでも売ってなかった(涙)。
でもマイヤーレモンというのの皮がゆず皮ににているという大発見を
したので、最近はこれを冷凍して使ってます!!在米16年にして
ようやく実家のお雑煮にかなり近いものが食べられるようになりました。
170可愛い奥様:2011/12/25(日) 04:54:39.71 ID:ZIG10t1i0
鶏ダシで醤油味のお吸い物に焼いた角餅を入れ、三つ葉、なると、柚子、青のりを乗せる@両親・祖父母共に神奈川人。
雑煮に野菜がゴロゴロ入ると知った時は衝撃的で羨ましかったなぁ。
171 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 20:29:09.50 ID:aw2dB5U80
子どもの頃はお雑煮嫌いだった
年々好きになり今は大好き
早く食べたい てか太るの気にせず思いっきり食べたい
172可愛い奥様:2011/12/27(火) 12:13:33.07 ID:omyMXDCf0
これ面白いよ。全国お雑煮マップ。

ttp://www.gsi.go.jp/WNEW/LATEST/special96-97-szouni.htm
173可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:55:09.57 ID:djWSYHNF0
山陰地方で小豆が頑張っていますねw
でも何故、あずき使うんでしょう?
特産品なのかしら?
山陰奥、教えてプリーズ!
174可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:56:57.38 ID:5A9q05K30
出汁は昆布と鰹節
具は大根、にんじん、小松菜、鶏肉、焼いた角餅@東京
175可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:58:04.12 ID:5A9q05K30
あ、里芋忘れた
176可愛い奥様:2011/12/29(木) 17:04:57.08 ID:aCzO04z4O
毎年力うどんなうちは邪道なのかな

焼餅二個、海老天、小松菜、麩、卵、飾り人参が入ったうどんを元旦0時ちょうどに食べる。
177可愛い奥様:2011/12/29(木) 17:24:59.45 ID:tgWCOQZ+O
出汁は昆布…というか、具なし味噌汁(田舎味噌使用)に丸餅つっこんで、少し溶け出した位に食べる。
時々具にキャベツ入るけど、殆ど餅のみ。

福井は一番貧相な雑煮って馬鹿にされる…。
ここ見て納得。
178可愛い奥様:2011/12/29(木) 18:36:09.17 ID:3IcWFxHS0
>>177
あれこれ入れなくって潔いな。
お餅自体が美味しいだろう。
キャベツも胃腸に優しいね。
179可愛い奥様:2011/12/29(木) 18:40:15.49 ID:VlwkxfswO
茨城県南です

鰹昆布ベースの醤油味
やつがしら
大根・人参・ごぼうを短冊切りで、コトコト煮込みます。

お餅は四角い焼き餅
仕上げに三ツ葉を散らします
180可愛い奥様:2011/12/31(土) 01:43:14.63 ID:0a6K2sUc0
いよいよ大晦日ですね
今日 三つ葉買ってきました。
このスレのおかげでいつもの年より雑煮を作るのが楽しみです。
皆さま 良いお年をお迎えくださいまし
181可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:09:06.41 ID:u1JEeprx0
出汁は昆布と鰹節
具はにんじん、小松菜、鶏肉、焼いた角餅@東京

出汁は昆布と鰹節で白味噌
具は京野菜の大きな里芋(名前わすれちゃったw)と
京都から送られてくる人参と大根にゆでた丸餅に鰹節を最後にかける@京都

私が白味噌がダメなのでそれぞれの家のを両方つくって食べてる
子供達は両方食べるw
182可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:27:10.23 ID:Q+dlyiJiO
食材はもちろん全て西日本の@東京
183可愛い奥様:2011/12/31(土) 12:07:13.06 ID:GNCaE0QF0
大根、人参、高野、豆腐、
牛蒡、鶏肉、紅白ナルト、セリ、椎茸、焼いた角餅
184可愛い奥様:2011/12/31(土) 15:21:41.14 ID:ud2lnaxQO
汁は、醤油ベース。前夜の年越し蕎麦で余ったのに具材入れて煮込む感じ。
だからちょっとネギも入ってるw
具は、大根、人参、鳥肉、ナルト、高野豆腐、三つ葉、焼いた角餅@北海道
185可愛い奥様:2011/12/31(土) 15:23:02.37 ID:dBL6MSkUO
夫婦ともに淡路島出身
鰹昆布出汁に白味噌
具は煮た丸餅、大根、金時人参、里芋、焼き豆腐、小松菜
ずーっとこれだったけど、すまし汁の雑煮を食べたいと家族が言い出して
最近では1日は鴨で出汁をとり醤油と酒と塩で調味したすまし汁を食べる
具はかまぼこ、大根、金時人参、焼餅、三つ葉と柚子をのせる
2日に白味噌の雑煮を作る
186可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:08:09.44 ID:8x9VGM+l0
毎年ながら切りみつばは高いな。
でも餅を入れないからどっさり入れる。

たくさんのお雑煮を知ることができました、ありがとう。
素敵な奥様たちに新たな年も幸あれ。
187可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:27:32.37 ID:ZhtXAlU10
試してみたいお雑煮ばかりでした。
奥様達ありがとう。

皆さまにとって来年が良い年でありますように。
188可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:47:39.20 ID:WAQleIMHO
大根 人参 ごぼう 長ネギ
干し椎茸 三つ葉 鶏肉
味付けは、みりん 塩 日本酒 醤油
お好みでいくら

@東京
189可愛い奥様:2012/01/01(日) 19:44:01.68 ID:U6s35SsP0
鰹昆布出汁醤油に人参、椎茸、スルメの短冊切りを入れ澄ましを作る

焼かないお餅を投入してあつあつを食べる

スルメは出汁兼具

岡山
190可愛い奥様:2012/01/01(日) 20:21:45.76 ID:qbUMc+vs0
昆布鰹出汁に鶏から取ったスープを足し、
味付けは塩メインに醤油少々。
具は里芋、ごぼう、人参、大根、小松菜、鶏肉。
餅は角餅を焼いて汁に入れてさっと煮る。

出汁に鶏のスープを足すのは自分アレンジ。
母が作っていた時代は具の鶏肉から味が良く出ていたけれど、
最近は味が淡白と感じたため。
昨年まではガラスープだったが、
暮れの忙しい時に面倒なので、
今年からもも肉、胸肉の塊をゆでてスープを取る事にした。

群馬
191可愛い奥様:2012/01/01(日) 21:14:07.25 ID:7ho3sryv0
年明け前にこのスレ見たかったー
今いつもの雑煮を食べたよ。

夫婦共に東京出身
鰹だしに鶏肉・大根と人参(共に梅型で抜く)、酒・薄口醤油・塩で味付け。
隠し味にナンプラーを使うのがこだわり。
(父方祖母がしょっつるを使ってたらしい)
ゆでた小松菜orほうれん草と焼いた角餅の入った椀にたっぷりよそって
削いだ柚子となるとを添える。
父親が江戸っ子、母親がアメリカ人なので多分父親側の味だと思う。
旦那両親も東京だが、大根・人参が入ってない・食卓で各自焼き海苔をちぎって入れる
のが違う(具が寂しいが海苔は結構いける)
結婚や家族の好みで雑煮が変わっていくのはすごく面白いね。
うちも実家はカマボコだったのに、娘たちの好みでいつの間にかなるとになっていた。


192 【小吉】 【1190円】 :2012/01/01(日) 21:19:05.38 ID:IA6sp92L0
実家(東京)では、鶏がらで出汁をとってたけど
くどいので、鶏肉でも充分出汁がでるから
鶏がらでとらなくなった。
かまぼこ、ニンジンも省略w
193可愛い奥様:2012/01/01(日) 22:51:29.71 ID:j2GDti9K0
鰹節や昆布の出汁で味はしょうゆベース
カブ、人参、春菊、白ねぎ、鶏肉を入れて具が多め。
餅は焼いてから入れる。鰹節かもみ海苔を散らす。
山口県島嶼部出身の父の好みで作られてます。

広島県北部出身の母の実家では昔ブリやハマグリやスルメイカを入れていたらしい。
そして鰹節か青海苔を散らす。山の中だから海産物がご馳走だった時代の名残かな。
194可愛い奥様:2012/01/02(月) 14:54:10.82 ID:D5K/tC2u0
三代目東京。
細切れにした鶏もも肉で出汁を取って、そこに里芋と小松菜。
味付けは鶏出汁と醤油と塩だけ。
チャキチャキの江戸っ子の祖母曰く、
「出汁取った後の鶏肉なんて食うもんじゃねえ!」
と捨てるらしいが、美味いし勿体無いので食べる。
我が家じゃ餅入れるだけじゃなく、かけそばのツユにもする。

毎年岩手の義母にくるみだれを送ってもらうけど、来年は自作してみようと思う。
岩手のお雑煮も教わりたいけどなかなか行けないorz
195可愛い奥様:2012/01/02(月) 17:11:16.98 ID:Agtw7HXl0
東京在住。鰹出汁に鶏肉人参大根ネギの醤油味。
トッピングにほうれん草と柚子皮。
実家(茨城)の雑煮がこれだけど他のお宅の雑煮を食べたことがないので
他に郷土料理的な雑煮があるのかも知れん。

富山にホームステイ経験のある台湾人の子がブリ入りの雑煮、京都出身の子が
白味噌仕立ての雑煮を作ってくれたのを食べたことがあるけどどっちも美味しかったな。
餡入り丸餅の雑煮も食べてみたい。
196可愛い奥様:2012/01/02(月) 18:05:57.45 ID:DA/x5xAv0
三重生まれ→愛知へ嫁ぎ→今日は福井の旦那の実家の雑煮を姑と作った

三重・・切り餅、ホウレンソウ、鶏肉、醤油だし
愛知・・切り餅、もち菜、かつおぶしたっぷり、醤油だし
福井・・丸もち、大根、ニンジン、白みそ
197可愛い奥様:2012/01/02(月) 20:38:28.33 ID:pJuOJCKL0
鶏がら出汁
大根、人参、ごぼう、干ししいたけ、里芋、切り昆布、高野豆腐、鶏肉、菜っ葉(白菜かシロナ)、餅。
>>162じゃないけど、私も入れ忘れるw@長崎
198可愛い奥様:2012/01/02(月) 23:33:52.55 ID:LYJakbOI0
鶏のお出しに焼かない角餅、かまぼこ、伊達巻、トリ肉、セリ。
199可愛い奥様:2012/01/03(火) 09:00:18.29 ID:dv5Fr+sI0
>>191
隠し味にナンプラーとは!斬新!
でも、しょっつるは、japaneseナンプラーみたいなものだもんね、納得。
おいしそうだから、やってみるよ。
200可愛い奥様:2012/01/03(火) 14:20:02.78 ID:+8UHBg3m0
母は九州出身で自分は神奈川育ち
白出汁+醤油少し
具は鶏のモモ肉と白菜のみ

これが定番だと思っていたら、伯母(母の姉)に
「未だに物が無かった時代のお雑煮作ってるの?」
と言われていたので、どうやら節約雑煮だったらしいのだが
シンプルで美味しいので、そのまま我が家でも定番になってる。
結婚して10年になるが、旦那の実家の雑煮はトメが汁物作らないので食べたことないし
旦那自身がよく覚えてないので謎です。
201可愛い奥様:2012/01/03(火) 17:29:48.77 ID:/0maVyl80
>>191奥様
>食卓で各自焼き海苔をちぎって入れる

このアイデア頂きましたわ
大変おいしゅうございました:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
202可愛い奥様:2012/01/04(水) 02:21:13.60 ID:a1PoSqdd0
ここで習った通りに鰹出汁をきかせて白味噌のお雑煮に挑戦してみました。
だけど、妙な甘さには未だになじめません。
都人でなくて、すみません。
203可愛い奥様:2012/01/04(水) 21:17:37.24 ID:A4d2eJUk0
>>195
富山でブリ雑煮……氷見など浜の方かな?
204可愛い奥様:2012/01/04(水) 21:30:10.89 ID:MBE+MJwj0
京都。たぶん園部地方からきたもの。
丸餅しか入っていない。味噌も普通の。

準備ラクで良いよ。手抜きじゃなく、これが伝統なの。
結婚してよかったことの1つだ。
205可愛い奥様:2012/01/04(水) 23:20:59.82 ID:1j2LrZBy0
鶏ガラ出汁に塩とちょびっとの醤油、
具は蒲鉾とナルト、鳥肉、小松菜。
そこに焼いた角餅。
両親とも東京出身。

正月は、私の実家へ毎年この雑煮を食べに行ってしまう。
旦那もこれが大好物。

206可愛い奥様:2012/01/05(木) 12:38:41.31 ID:8Ktolxb30
秋田のなかでもきりたんぽよく食べる地域だったから、雑煮じゃなくてきりたんぽだなー
雑煮が食べたいならきりたんぽの具材と出汁で作る
(ガンガンに炊いた鶏出汁に醤油、鶏肉、ごぼう、せり、ねぎ、しいたけ、まいたけに焼かない角餅)
207可愛い奥様:2012/01/05(木) 14:17:18.98 ID:lURG9UNs0
>>203
富山としか聞いてないのでどの辺りの地域かはわかりません。
やはり同県内でも場所によって違うのかな。

全国のお雑煮食べてみたいな。
208可愛い奥様:2012/01/05(木) 23:43:54.18 ID:PDuynjoD0
>>111
亀だけど、八丁味噌のお雑煮は聞いたこともないなあ

元旦に食べるお雑煮は
昆布とかつお節の出汁に、塩と酒とうすくち醤油のすまし汁
具は、鶏肉・小松菜のみ

でも元旦以外に餅消費のために食べるお雑煮は
大根や人参や里芋など色々入る
209可愛い奥様:2012/01/07(土) 13:16:04.55 ID:/KDZPBre0
>>206
ああ美味しそうだなあ
210可愛い奥様:2012/01/07(土) 17:41:02.85 ID:e3hO3wyGO
>>208
なぜか名古屋のお雑煮はシンプルですよね
211可愛い奥様:2012/01/07(土) 18:24:16.89 ID:AgQVWq1x0
準備するもの
 切り餅・お水・小松菜・味の素・醤油・削り節

お鍋に切った 小松菜を敷き、上に切り餅を並べて水をはる
味の素をテキトーに振って お醤油いれて火にかけてぐつぐつ
お餅が溶けないように注意

お椀によそって削り節をかけて食べる 
(゜д゜)ウマー

岐阜県美濃地方
212可愛い奥様:2012/01/07(土) 22:32:21.68 ID:F85/ks1M0
お餅が残っているので色々参考になるわ
213可愛い奥様:2012/01/07(土) 22:43:51.05 ID:OlaKT4Vd0
>>204
うちも実家は具沢山のお澄ましだったけど、
関西に嫁いで丸餅と金時人参だけのシンプルな白味噌雑煮になった。
おいしいし楽だし、助かるw

他の地域のお雑煮、どれも味見してみたいなあ。
214可愛い奥様:2012/01/07(土) 23:19:15.04 ID:aFz+JJqCO
茨城県央
汁:鰹昆布だし+醤油
具:鶏肉、大根、人参、なると、薩摩揚げ(角)、三つ葉
餅:焼き伸し餅

なるとが意外に少ないね。スーパーにズラッと並ぶからちょっと意外。
自分は白味噌+丸餅が食べてみたい。
215可愛い奥様:2012/01/07(土) 23:22:32.19 ID:E/aAfTQ5O
大根、人参、椎茸、白菜、鶏肉
焼き餅を乗せて小松菜と三葉を飾る
一味をかけてウマー

三日目には余った具材で豚汁
一味をかけてウマー

すましの美味しい出汁の取り方覚えたいな
216可愛い奥様:2012/01/07(土) 23:27:20.60 ID:s+CehO4UO
名古屋が地味なのは家康公の倹約主義に関わりがあると聞いた事があります
東京も同じく基本は地味に小松菜に鶏肉だけ

一度でいいからアンコ餅の入ったお雑煮を食べてみたいなあ
217可愛い奥様:2012/01/08(日) 02:35:26.67 ID:YmHUDa0A0
そのシンプルなお雑煮に柚子皮の千切りとナルトの薄切りを浮かべることもある@代々東京在住
必須なのはあくまで青菜と鶏肉だけ、柚子とナルトを買い忘れた年には平気で省略するけど
濃いめ醤油味のおつゆに柚子皮の香り=お正月・お雑煮ってイメージある
 
218可愛い奥様:2012/01/08(日) 02:44:55.98 ID:+SGXwV6F0
>>217
神奈川ですが、同じです。
なるとには「寿」と入ってて、あのなるとを見ると正月だなぁと思う。
219可愛い奥様:2012/01/08(日) 23:53:18.88 ID:2V/Vrigt0
鳥取県(小豆雑煮)です。県外の人に説明するのが大変です。「お雑煮は?」「鳥取県はね、小豆を炊いて丸もちをゆでて入れるの」
「ww。それはぜんざいでしょ。お雑煮は?」「あ、だからお雑煮が小豆のね、」て感じです。
220可愛い奥様:2012/01/09(月) 00:08:43.80 ID:2V/Vrigt0
>>173 特に小豆が特産ということはないです。ただ、隣が島根=出雲なので、小豆は特別な食材だったのではと思います。
神様にささげる、という意味で。
221可愛い奥様:2012/01/09(月) 00:22:33.74 ID:UM+XUFoN0
醤油ベースのお汁に鶏肉、大根、ネギ、にんじん、なると、焼きもち、三つ葉
埼玉育ちで両親は長野出身です。
甲府出身の母親を持つ、神奈川育ちの夫もこのお雑煮に文句無しでウチも
似たようなもんだったと言ってます。
222千葉県(外房):2012/01/09(月) 00:45:54.40 ID:8H3s41Ic0
鰹節を削る。
青のりを軽く焙り、軽く揉む。
はばのりを軽く炙って食べやすい大きさに崩す。
鰹だし+醤油のすまし汁を作る。
別の鍋で茹でた餅をすまし汁に入れて数分煮る。
餅と汁を器に入れて、青のり・はばのり・鰹節を山ほどかける。
青のりは嘘みたいに山ほどかける(一食で一人一枚位)のがポイント。
できあがり。
恐ろしく地味なだけに割高感が
ありありw
青のり・はばのりは貴重なのにどの家庭も買い占めんばかりだからお正月価格がすぎる。
どの家庭もお正月だからケチってのりの量を減らす事はしたくないらしい。
幼い頃は東京風?のTVに出てくる彩り華やかで上品な雑煮に憧れたな。
でも、今でも雑煮と言ったらコレで華やかな雑煮は作らない…
結局慣れた味が一番なんだよね。
223可愛い奥様:2012/01/09(月) 01:30:43.64 ID:IyUGLE7Q0
各都道府県のお雑煮を週替わりで出すお店できないかな。
そしたら毎週通うわw
224可愛い奥様:2012/01/09(月) 11:35:33.35 ID:4UprPVtj0
あったらいいね。
お雑煮最高!
225可愛い奥様:2012/01/09(月) 12:37:46.25 ID:ExGSLhzlO
>>223
それいいね!
どっかのファミレスでやってくれないかな。
はなまるうどんでもいいわw
226可愛い奥様:2012/01/09(月) 12:56:53.25 ID:tZ+KlQh60
東京駅構内とかで、お雑煮の専門店、できないかな。
レギュラーで、東京風と京都風、イレギュラーでいろいろな地方のを週代わりで3種類くらい。
そのほか、地方名産の漬物や、菓子など。
227可愛い奥様:2012/01/09(月) 16:27:17.71 ID:E/s5N+ko0
 実家はしょうゆベースの汁に、丸もちで岩海苔をのせていました。

 嫁いだ先は・・・、しょうゆベースの汁に丸もちで「あんこ」を入れています。
あと、お砂糖。カルチャーショックから今も抜け出せない結婚7年目。
228可愛い奥様:2012/01/09(月) 17:57:44.78 ID:HMRhwDMmO
>>223
ローカルだけど、愛知犬山の明治村で、
正月限定イベントのお雑煮食べ比べというのが過去にあったよ。

さて、我が家は鶏ガラだしベース醤油味に、鶏肉・小松菜・ナルト。
もちは四角を焼かずにin。
親は福島×三重なんだが、どちらのルーツかわからんw
229可愛い奥様
山口県岩国市

昆布だしに塩と醤油少々で少し色付け
具は大根・人参・鶏肉にジャガイモ(←これがちょっと変わってるかな、ちなみにおでんにも入る)
丸餅を焼かずに煮る。