【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその9【実家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその8【実家】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314419465/
2可愛い奥様:2011/12/01(木) 18:38:00.68 ID:wP4TU9Tn0
>1
大変乙です。ありがとうございます。
3可愛い奥様:2011/12/01(木) 18:38:22.59 ID:wP4TU9Tn0
せっかくだから上げよう。
4可愛い奥様:2011/12/01(木) 18:47:22.07 ID:1Z+cPgfz0
夏休みはお世話になりました!
5可愛い奥様:2011/12/01(木) 21:31:50.61 ID:1Ekv0GSD0
今年結婚してようやく仲間入りとなりました。
よろしくお願いします。
6可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:29:41.99 ID:IF3k0nnSO
関東から北海道のド田舎に帰省予定
それだけでも疲れるのに、
義実家で過ごしてからさらに舅の実家にも行かなきゃならない
しかも泊まり
旦那一家勢揃いで息が詰まりそう
舅の実家まで遠いので、朝5時半に出発
朝一は辛い
私の実家は親戚付き合いが薄く、
年末年始もとくに出かけたりせず普通の日と同じように過ごしてたので、ギャップがすごい
一番キツいのは4、5日旦那一家と一緒なこと
まったりしたい…
旦那と気が合わないんじゃないかとまで思い始めたorz
7可愛い奥様:2011/12/02(金) 01:55:45.06 ID:6+KQubfNO
>>1 スレ立てありがとうございます!
>>6 きついよね…。うちも実家の親戚づきあいが薄かったからギャップが辛すぎる。結婚10年目、子供も小学校だしそろそろ帰省やめたいんだけど…。
8可愛い奥様:2011/12/02(金) 02:31:20.86 ID:qnq35WlKO
新婚の去年は夫親戚に挨拶周りさせられ最悪だった
うちは結婚式無しの入籍のみなので甘んじて回ったけど、
お祝い金くれたのが1件のみ(しかも1万)で何かと思ったよ
私親戚は3万〜10万の額を入籍報告時の半年前に頂いていたので、ギャップに唖然とした…
そろそろ夫宛に督促が来る気がするけど、今年は絶対行かないぞ!
9可愛い奥様:2011/12/02(金) 08:00:44.14 ID:QJpDT+qsO
>>8
うちもだよ。
私が結婚した時に義姉が、結婚祝い払わなきゃだめなの?
とか言って姑が立て替えてたよ。
しかも三万。
そのくせ、姑からは義姉の子供のためにお年玉おいてけとしっかり要求される。帰省=金をどぶに捨てる&姑の見栄に付き合わされる
としか思えない。
10 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/02(金) 15:18:36.98 ID:T16Xjow+0
姑の見栄、全くもって同意よ、奥様。
近所にうちは仲良しだからアピールしたいだけだと思う。
夏休み、子がおばあちゃんちに遊びに行きたいって言ったら面倒くさがったくせに。
今年は間に合わなかったけど、来年から年末年始は旅行って嘘つこう。
11可愛い奥様 :2011/12/02(金) 18:43:08.04 ID:Da1AkdlB0
前スレで見たのかな、小姑は大事なムスメちゃん、
嫁は、大事な息子ちゃんを奪った悪い奴・・・みたいなのw
その通りなんだろうね、全く。
うちの小姑も自分はビタ一文出さない癖に、他人からは貰いたがる。
貰いたがりって、乞食だよね。

>>10 旅行とか言っちゃうと危険じゃない?
そこはインフルエンザに掛ったことにするとか。

12可愛い奥様:2011/12/02(金) 19:25:29.38 ID:MPAN5Ofk0
>>11
うちも貰いたがり屋。
なんで隣組やら親戚やらにお土産を買わないといけないんだ。
自分からは何もださないのに。
13可愛い奥様:2011/12/02(金) 19:27:44.52 ID:NA2gjGPL0
>>10
旅行って言うと土産物とか面倒。お子さんが話を合わせられるかどうかわからないし。
遠距離だったらチケットが取れなかったことにするのは?
14可愛い奥様:2011/12/03(土) 09:28:34.33 ID:kzDz0jpDO
いつまで帰省しなきゃいけないんだろう。
子供がいないと彼らが死ぬまでずっとかな…はあ。
正月位ゆっくりしたいよ。
15可愛い奥様:2011/12/03(土) 21:44:23.28 ID:fa3VxGOM0
>>14
お子さん無しなの?
旦那は帰りたがっているのかなあ。
16可愛い奥様:2011/12/04(日) 01:06:21.43 ID:piJCuuqc0
>>14

うちも子供まだいなくて、年末年始・お盆を除いた時期に年一度帰省してるだけだけど、
子供できたら見せに行くのに帰省する回数が増える気がして不安だなぁ。
今は二人だけだから来い来いって言われても断れるけど。
17可愛い奥様:2011/12/04(日) 02:12:42.73 ID:cxBPGoGl0
義理両親とうまく(上っ面だけでも)いってるようでも
帰省嫌なもんですか?
18可愛い奥様:2011/12/04(日) 09:41:17.27 ID:lj4bdv280
年末年始の帰省は旦那の仕事が忙しくて
帰れないということにしようと旦那と話が纏まった

旦那がんばってくれ
どうか上手くいきますように
19可愛い奥様:2011/12/04(日) 10:46:26.27 ID:sEv1EHuv0
>>17
ウトもトメも意地悪な人たちではなく、
幸いトラブルもなくうまくいっているほうだと思うけど
それでも帰省は…
帰るたびに、滞在途中で嘔吐下痢になってた…
たぶん知らず知らずのうちにストレスがたまっているんだと思う。
20可愛い奥様:2011/12/04(日) 12:26:14.17 ID:Zv/h8BEE0
>>17
滅多に取れない連休にお金と時間をかけて疲れに行くって結構しんどい。

旦那は毎回滅多に会えないからと理由をつけては地元の友達や、同じように
転勤先から帰省してる先輩から一緒に飲もうと誘われるとホイホイ出掛けてしまう。
その間、私と子供はリビングに軟禁状態。その後旦那から何のフォローも無くて腹が立つ。

義父はうるさいぐらいのボリュームでTVを見てるし、義母の手伝いをしようとしても「いいのよいいのよ」で
取り付く島もなし。挙句「ずっと家にいるのは退屈だろうから出掛けてきたら?(※但し公園に限る)」と
寒いのに外に追い出されたり。年3回も何しに帰省してるのかなと考えてしまう。
21可愛い奥様:2011/12/04(日) 16:42:02.04 ID:d3xLLgLG0
手伝うって動くと、いいのよいいのよって言って断固拒否するくせに
陰であの嫁なにもやらないなんて文句を言っているうちの義親。
22可愛い奥様 :2011/12/04(日) 18:09:18.38 ID:ZYJR7eqw0
>>20 何で公園限定?
犬じゃないんだからねえ、毎回、公園なんて嫌よね。
ショッピングセンターとかデパート、本屋なんかは近くにないの?
23可愛い奥様:2011/12/04(日) 20:40:45.77 ID:CZmPN79T0
今年の年末年始はウトメが超遠方のコトメの出産のため、20日ぐらい行くらしいw
コトメのだんなさん大変だなーとか思ってたら、ウトに、今年は一緒に新年会できなくてごめんねー。とか謝られた。
いえいえ、一生しなくても大丈夫です!って言いたかったw
24可愛い奥様:2011/12/05(月) 03:19:02.47 ID:LV539/LA0
>>19
嘔吐下痢も気の毒だけど、私はずっと便秘してしまって苦しかったなー
1週間いるなら1週間出ないの
しかも、子どもが食べつけなくて残してしまうのを無理やり食べたりしてた
(しょっちゅう義実家の料理を食べてるコトメの子はパクパク食べるのでほめられる)

何年か受験の口実で帰省しなくてすんでたけど、身内に病人がいるのでこのお正月は
久々に帰ります
病人には悪いが、この先何年かは法事で帰省するはめになると思うとホント気が重いです
私は薄情な女ですよね。。。
25可愛い奥様:2011/12/05(月) 07:57:15.08 ID:CX2DyWDa0
>17
意地悪な事言われたりするわけじゃないけど、トメの頭の悪い発言や自画自賛話聞いたりしなきゃいけないのがキツイ。
義実家もボロいし、冬は寒くて特に辛い。

2619です:2011/12/05(月) 08:37:16.50 ID:yF77Eik/0
>>24
便秘もきついですね〜。嘔吐下痢は義両親にバレてしまいますが
(義両親に「嫁子さんは体が弱いね〜」と笑われてました。
ストレスが原因とは分からないようでした)
便秘だと、具合が悪い事すら気づいてもらえないですよね。
うちも義父の体調が思わしくなく、先のことを考えると不安が…
24さん、ご無理なさいませんように。
27可愛い奥様:2011/12/05(月) 18:24:39.28 ID:MESx1Asx0
>>17
トメさんはいい人なんだけどね・・・
衛生観念がないのが耐えられないわ。
初めて行った時に下しちゃったよ。夫は免疫があるけどね。
28可愛い奥様:2011/12/06(火) 01:19:45.54 ID:53ozzhQs0
これから必要となるのであげます。
29可愛い奥様:2011/12/06(火) 01:34:31.88 ID:IJyoxRagO
>>17
イヤだよ、面倒臭い。けど嬉しい楽しい大好きなフリしてる
30可愛い奥様:2011/12/06(火) 03:55:59.00 ID:c+OFcTZg0
正月のお泊まり確定なのに、クリスマスまで召集。ちなみに結婚1年小梨。
クリスマスと正月は家族で過ごすべき。みたいな家。
なんで夫婦でゆっくり過ごしたら、と言えないんだろ。
私は子供産んで大きくなってもそういう親にならないようにする
31可愛い奥様:2011/12/06(火) 04:11:27.07 ID:TkZza/x8O
トメが言う40才毒男(長男)の嫁の条件

・定収入がある
・仕事の休日は家業を手伝う
・将来はトメの世話&必要なら介護
あ、同居は大前提だから条件には含まれない。

私は次男嫁、火の粉がかかりませんように。
32可愛い奥様:2011/12/06(火) 04:24:48.68 ID:c+OFcTZg0
>>31さん 起きてる人いて嬉しす

ご長男が彼女つれてきたら止めてあげて欲しいと思った。
不幸な同居嫁をこれ以上増やさない世の中にしたいよ。。。
33可愛い奥様:2011/12/06(火) 08:34:32.29 ID:9iG9PAt20
>>30
最初が肝心。
毎年恒例になってもいいの?
34可愛い奥様:2011/12/06(火) 16:59:56.54 ID:H1tTV6+80
>>26
24です
ありがとうございます
考えてみるとやっぱり下痢嘔吐の方が大変だわ〜
私は今回もお腹周りがゆったりした服で帰省しますワ
35可愛い奥様:2011/12/06(火) 18:29:01.22 ID:kwHKgP0+0
>>30
行かなくていいよ。家族でってんだったら>30さん宅は夫婦2人のことだし
親入れての家族って主張されるんだったら>30さんも実家の親とご飯でも食べてればいいし。
36可愛い奥様:2011/12/07(水) 01:20:51.49 ID:hivFU+nm0
>>33  >>35
30です。既に恒例なんです。なので一番後に来た嫁が恒例行事に口出すのも
せっかく穏便な関係を築いたのに水をさす気がして。 
しかも中止しない理由は「故人の遺言だから」なんです。
37可愛い奥様:2011/12/07(水) 01:23:28.54 ID:hivFU+nm0
30です。続きです。

生きてる人間の気持ちの方が大切だと思うのですが、旦那からも遺言だから頼むと言われると、
そこまで不可能な事でない限りは無碍にも出来ず。
 でも本当に本当に嫌な時はどんな理由を作ってでも回避すると思うので、
愚痴らせてもらえればと書き込みしました。親身になってくれてありがとう。


38可愛い奥様:2011/12/07(水) 01:27:03.31 ID:hivFU+nm0
30です。
30です

ていうか遺言が「クリスマスは家族で」って。アメリカ?
超個人的に、その遺言の意図がわからない。

クリスチャンでもなんでもないですよー むしろクリスチャンで教会に篭って
くれた方が助かるかも。

39可愛い奥様:2011/12/07(水) 01:33:03.99 ID:5IQha7La0
>>31
> トメが言う40才毒男(長男)の嫁の条件
>
> ・定収入がある
> ・仕事の休日は家業を手伝う
> ・将来はトメの世話&必要なら介護
> あ、同居は大前提だから条件には含まれない。
>
> 私は次男嫁、火の粉がかかりませんように。

ありえないよ。見合い業者やっている人が言っていたけれど、
同居条件がある男性ははなかなか決まらない。
だから、母親自身が自分はどうでもいいからいい人見つけなさいと言い出すんだそうな。
同居無しの身軽でもなかなか決まらないのにさ。
40可愛い奥様:2011/12/07(水) 01:33:50.71 ID:rbo8RCB10
遺言って誰の遺言なの?
死んでたら集まる必要ないじゃん?
41可愛い奥様:2011/12/07(水) 02:10:24.73 ID:hivFU+nm0
>>40 
30です。
義母です。「父さんが淋しくないように、行事には家族集まってやって欲しい」
って事だと解釈してます。義父を残して逝くの心配だったんだと思います。
ちなみに義父は現在1人暮らし。主人は長男。同居問題も人事ではありませーん。
42可愛い奥様:2011/12/07(水) 02:15:05.78 ID:hivFU+nm0
ちょっと話ズレるけど>>31のトメの嫁の条件で、知人のトメの台詞思い出した。

「自分の実娘には介護なんて大変な思いをさせたくない。
だから息子の嫁に介護してもらうつもり♪」 

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
43可愛い奥様:2011/12/07(水) 08:20:59.90 ID:ctg8iyjd0
うちは小梨結婚18年目。
お互い父親が亡くなって母親が一人暮らしなので、
年末年始はそれぞれの実家に帰って過ごしてる。
30んとこが遺言ならダンナだけで帰ればいいんじゃね?
44可愛い奥様:2011/12/07(水) 10:19:56.66 ID:lz912vDU0
>>41
後出しの遺言がどんどん増えて
「義父さんが寂しくないよう同居してやって欲しい」まで出てくるのは確実っぽい気配がする
「じゃあうちも親が寂しくないよう私は実家に帰るね」って言って
旦那が不機嫌になったり文句言ったらサイテー男の烙印つける

>>42
こえー…
45可愛い奥様:2011/12/07(水) 10:23:52.96 ID:i5bc2GpFO
>>43みたいに双方が同じ条件、且つ子梨だとうまくいくけど、そうでない場合の方が多そうだから(嫁子の所は両親そろってるから寂しくなくていいわよね、とか孫の顔見せろとか…)、なかなかうまくはいかなさそう…。
46可愛い奥様:2011/12/07(水) 10:37:58.26 ID:rbo8RCB10
それぞれがそれぞれの両親のところに帰省するのが一番だと思うけど
なかなかそうはいかないよね…特に孫をどっちかだけにってのは。
嫁の親だって正月に子供の顔見たいのは同じなのに夫側優先って
今の時代にはそぐわないのにね。

欧米だとクリスマス帰省ってやっぱり夫側の実家に帰省するものなの?
47可愛い奥様:2011/12/07(水) 13:38:53.72 ID:jBX2wCPf0
顔が見たいなら、テレビ電話じゃだめなの?といつも思う。
わざわざ行く必要を感じられない。
行っても、半径二キロのネタか、義甥の自慢、芸能人の噂位しか
聞かないし。
場を持たせるために延々とテレビがついていて、頭が痛くなる。
48可愛い奥様:2011/12/07(水) 14:19:42.95 ID:ctg8iyjd0
そういや地デジ化以降初帰省っていう人もいるかな?

PC携帯もそうだけど、新しい電気製品買った直後の帰省ってウツだ。
いろいろ教えてくれとせがまれる。
49可愛い奥様:2011/12/07(水) 16:03:19.88 ID:npyqA9pI0
テレビ画面を使って祖父母宅と息子宅をスカイプ中継して
ご飯を一緒に食べるっていうCMを、夫が見て
「これ、いいねぇ。実家とやろうか?」と言いだした。
なんで、家のご飯や私のスッピンや散らかった家の映像を
偽両親に垂れ流さなきゃいけないのよ。
義実家に行くと必ず「今日の朝ごはんは何?」というのを
リアルでお見せするなんて、無理。
「絶対にイヤ!」と言ったら、夫しょぼーんとしていたけど、
当たり前でしょ。
50可愛い奥様:2011/12/07(水) 21:25:13.66 ID:wH/ZjoG80
>>49
あーあのCM意味わかんないよね。
なんのために監視されながらご飯食べなきゃいけないだろね。
51可愛い奥様:2011/12/07(水) 22:16:05.89 ID:giMuBviP0
嫌いな奴らと飯食いながらスカイプなんて何の罰ゲームだよ!
52可愛い奥様:2011/12/07(水) 22:17:29.68 ID:ttS4K9Nl0
義実家へは1時間半くらいの距離。2,3ヶ月に一度くらい会ってる。
しかし年末年始遠くから義姉一家がやってくるから来い来いと言われ
「2泊できないの?」という声を遮ってなんとか1泊を死守した。
ぐったり疲れた…。「遠慮してるんだったらいいのよ?」と言われ
「じゃあ遠慮なく年末年始そちらに行かなくてもいいですか?」と
言ってしまいそうだった。

車1台で大人6人、子供2人。
どこへいくことも出来ないのになぜ集めたがる。
朝も夜も大勢がうろうろ洗面所で気を遣い合うししんどい。
ぼんやりうつろな目でテレビを見る昼食後〜夕方もつらくてたまらない。
もう私達のことは気にせず義姉一家と楽しんでおくれよ。
53可愛い奥様:2011/12/08(木) 06:53:53.58 ID:KRy2z/idO
結婚して以来初めて、この年末は偽実家に行かなくてよくなった。
ただし、来年以降のことはまだ分からないので、この年末、おいしいおせちや楽しいお出かけを計画して、自宅での年越しがいかに心地よいかを旦那に分かってもらうため頑張る!!
54可愛い奥様:2011/12/08(木) 20:09:20.48 ID:5xu/Yb7L0
>>53
よかったねー
55可愛い奥様:2011/12/09(金) 00:12:37.02 ID:WqVsQsAm0
>>52
なんだか自分の話みたいに類似してる。
そうなのそうなの、日頃大した付き合いもないのに正月だけ家族面して集ったところで
ところでねー。ほんと、どこへいくでも何するでもなしに何故集めたいんだろうね。

>>53
本当おめでとう!(・∀・) お子さんいるの?
頑張ってご主人にわかってもらえたらいいね! うちは駄目だー 意味のない長男だから
って理由すりこまれてる。 私の分も楽しんでください^^
5653:2011/12/09(金) 11:56:09.69 ID:sYCZ7J9bO
>>54-55 レスありがとう。今年は行かなくてすむ理由は偽実家が放射線量が高いからだから、いつかはまた来いと言われそうなので(ゴールデンウィークはどう?って旦那が聞かれてた…絶対行かないけど)、頑張るわ。
…今さっき偽実家から着信が…。出なかったけど、きっと嫌な内容だろうな…。
57可愛い奥様:2011/12/09(金) 14:44:13.34 ID:IgQubyKT0
>>56
うちの義実家も放射線量が高い所で、夏休みは「心配だから来なくていい」と言ってたのに
お正月は親族大集合させる気満々だよorz 喉元過ぎて熱さを忘れるのが早すぎる。
義実家は戸建てだけど、大人8人、子供4人が一度に集まると窮屈だし
何をするのも大変だからやめてほしいわ。コトメちゃん旦那は大事にされるけど私だけアウェーな気分になる。
58可愛い奥様:2011/12/09(金) 14:44:51.32 ID:MilALjh10
>>56
放射能ってそんなすぐには減らないと思う。
59可愛い奥様:2011/12/09(金) 14:47:48.81 ID:YJ66pcVR0
結婚25年、近頃はやっとGWもお盆もお正月も恐怖でなくなったと思ってたのに、
今夏のお盆から、また呼び出しがかかるようになった。
家の行事(神棚とか諸々)や村の世話役が出来にくくなったから。
と言っても、病気になったわけでもなく、単に普通の老化。
以前は半分お客さん、でも気は使いっぱなしで居間に強制監禁w
それが、今度は肉体労働も重なり、マジで嫌!嫌!嫌!
行事とか世話役が出来ないなら、範囲を縮小しろよ!
やれる範囲で、どうぞ、ご勝手にやってくれ!
なんで、わざわざアタシ及び夫を呼びつけるのよ!もう憂鬱・・・・。
60可愛い奥様:2011/12/10(土) 10:13:29.38 ID:SiF3maZc0
>>59
世話役をしに行く事については旦那さんは何と言っているの?
苦痛ではないのかしら。
61可愛い奥様:2011/12/10(土) 14:42:02.06 ID:mY7R2K/uI
結婚16年目。毎年夫が一足先に帰省、私は大晦日に子供を連れて義実家に帰省するのが
恒例。今まで大晦日に大雪が降ろうが、子供が水疱瘡になろうがトメも夫も「大変だから来なくていい」と
言った事がない。
夫ばかり旧友と飲み会で、私も同郷だから行きたくても子供を置いていくとすごい嫌味。
どうやら嫁は出かけちゃだめらしい。毎年本当に苦痛で「修行」と呼んでた。

でも今年は…今年から?は行かなくて済みそうだ。夫と家庭内別居で離婚話でていて
夏からトメからの電話も無視し続けてるからw
マザコン夫が子供だけ連れて帰省するんだろうな。
あー清々する。

62可愛い奥様:2011/12/10(土) 14:42:13.74 ID:mY7R2K/uI
結婚16年目。毎年夫が一足先に帰省、私は大晦日に子供を連れて義実家に帰省するのが
恒例。今まで大晦日に大雪が降ろうが、子供が水疱瘡になろうがトメも夫も「大変だから来なくていい」と
言った事がない。
夫ばかり旧友と飲み会で、私も同郷だから行きたくても子供を置いていくとすごい嫌味。
どうやら嫁は出かけちゃだめらしい。毎年本当に苦痛で「修行」と呼んでた。

でも今年は…今年から?は行かなくて済みそうだ。夫と家庭内別居で離婚話でていて
夏からトメからの電話も無視し続けてるからw
マザコン夫が子供だけ連れて帰省するんだろうな。
あー清々する。

63可愛い奥様:2011/12/10(土) 15:26:53.22 ID:XfjnZOOEO
毎年恒例のお正月義実家への帰省
ちょっとの期間でも毎年憂鬱だった

そんな私に嬉しい言葉が!

今回行ったらしばらく行かないことにしよう!って旦那から言い出した
遠方だから行くのがめんどうくさいって理由
いつも7日間ある休みも3日間ってごまかしてる旦那
どんだけ自分の実家が嫌いなんだw

あー、せーせーしたw

64可愛い奥様:2011/12/10(土) 22:51:52.96 ID:z5f7qsCP0
>>61
おめでとう
65可愛い奥様:2011/12/10(土) 23:22:34.18 ID:SfhSHCU40
>>61
別居の理由は帰省のことも一因なんだろうか。

だとしたら、やっぱり帰省(嫁にとっては帰省じゃないけどね!)って離婚原因になるほどの禍根を生むよね。
夫婦がそれぞれの実家に各々帰るだけでいいのに、何で夫実家に、一緒に行かなきゃいけないんだろう。
こんな習わし作ったの誰だよ…
66可愛い奥様:2011/12/10(土) 23:34:01.76 ID:rplCpUwF0
年末の帰省が無くなりせいせいしていたが
こっちにくるだと…おまけに旅行代はこちらもち
転勤間際で大きなお金は使えないので
こちらは家族旅行にも行けないというのに

10万の出費は痛いわ、姑の顔を見るのが鬱陶しいわ
気が狂いそう
67可愛い奥様:2011/12/10(土) 23:35:56.83 ID:gOISFsoA0
>>63
油断召されるな。
「今年から行かない」ならいいけど

>今回行ったらしばらく行かないことにしよう!

これだとトメの反応如何で、来年以降もまた
「今回行ったらしばらく行かないことにしよう!」と言われるか
「やっぱり帰らないってわけには行かないだろ。」と言われる可能性大。
ソースはうちと友人1名。
68可愛い奥様:2011/12/10(土) 23:37:04.13 ID:gOISFsoA0
>>66
>転勤間際で大きなお金は使えないので

これをそのまま言いなよ。
69可愛い奥様:2011/12/10(土) 23:40:46.18 ID:rplCpUwF0
>>68
姑に「お父さんが行きたがっている」と90代の舅の希望だと言われたら
その言葉を飲み込むしかないんですよ、さすがに。
70可愛い奥様:2011/12/10(土) 23:42:34.21 ID:gOISFsoA0
>>69
乙です。90代の舅さんですか。もうちょっととは言え、色々大変ですね・・・。
71可愛い奥様:2011/12/10(土) 23:56:47.05 ID:0+Px5jMM0
90舅無茶するなよ…
72可愛い奥様:2011/12/11(日) 00:29:45.27 ID:p762XOPv0
舅姑が90まで元気・・・考えただけでめまいがする。

うちは、コトメ一家が盆正月にがっつり長期帰省してるんだけど
コトメ夫の家に帰省しないのはなぜだろう。
聞くに聞けないからいつもモヤモヤ。
73可愛い奥様:2011/12/11(日) 02:23:56.28 ID:lFSpBBjNI
>>64
ありがとーっ

>>65
直接の原因ではないけど、やはり乳飲み子連れてるのに大雪の中来いとか、
水疱瘡でも来いとか、そういう自分たちの事しか考えない思いやりのない本性を
みたキッカケにはなってるから遠因にはなってるかな。
74可愛い奥様:2011/12/11(日) 02:43:29.40 ID:Sh+Vy5vjO
義父母は嫌いではないが苦手。
子を連れては初めての帰省だけど6日滞在中、夫は5日間飲み会の予定。
往復8万使って行く意味…orz

75可愛い奥様:2011/12/11(日) 04:32:21.62 ID:dtEu2gUI0
せっかくの帰省だし そういう時に飲み会ってなるのはわかるんだけど
アウェーの妻を置いて5日間!
自分だったらできる? できないよね? 妻側でやる人あんまいないよね?
旦那も配慮無い気がする
今から分かってるんだもん なんとか行かないことにはできないの?
76可愛い奥様:2011/12/11(日) 11:02:00.43 ID:wmjj3Zmi0
>>74
ダンナだけ行かせればよろしい。
77可愛い奥様:2011/12/11(日) 11:09:30.00 ID:xkuERaxi0
たまの帰省だから地元の友人と飲みに行く人は多いけど
7日中5日とか74の旦那はアホとしか思えない。
一人で帰省してるなら問題ない行動でも妻子がいるのにそれって
74をバカにして軽く見てるから出来る行動だよ。
78可愛い奥様:2011/12/11(日) 11:10:16.43 ID:xkuERaxi0
7日中じゃなくて6日だったね、ほんとひどい旦那だわ。
79可愛い奥様:2011/12/11(日) 12:12:27.19 ID:7GMKNbLAO
旦那の実家なんて他人の家なのになんで一緒に行って何日も泊まらなきゃいけないんだろうね。
旦那は実家好きだし、子どもも小さいから私も行かないといけないけど、
子どもが大きくなったら仕事でもして行くのやめよ。

ホント帰省は鬱だわ。
離婚したら楽だろうなと毎回真剣に思ってる。
80可愛い奥様:2011/12/11(日) 14:34:46.90 ID:KKQAXkAY0
行くだけなら苦じゃない。
高い交通費かけて行った上に、嫌味まで言われる。
しかも食事は何故か自分が作った後にトメがあれこれ作り出し、
ぜったい私の料理は冷めた状態、トメの料理は出来たてという状況にする。
クソ意地悪過ぎる。
81可愛い奥様:2011/12/11(日) 14:47:47.44 ID:xkuERaxi0
行ったら高速代くれるし台所仕事も手伝い程度しか求めてこないから
悪い姑では無いんだけど、衛生観念が決定的にあわないのでしんどい。
米に虫沸いてても気にしないし食器もまともに洗わないからギトギトだし
すごい不衛生な行動をする…年取って呆けてきたのか…。
テーブル拭く台ふきんと食器拭くふきんが一緒だし…理解できない…。
外で食事するならいいけど泊まり込んで何日も姑のご飯食べるのは苦行。

自分が全部作れば良いんだろうけど…
82可愛い奥様:2011/12/11(日) 18:40:22.48 ID:7MhvUm5i0
>>53
うちも、今年はナシになった。ナシにして海外旅行へ行く事になってたが
その海外が洪水で中止orz。年明け1日位は行く事になるだろう…
泊まらないだけ良しとするか。45分の距離なのになぜ泊まるんだ。
来年は海外行きたいぞー
83可愛い奥様 :2011/12/12(月) 00:45:05.72 ID:IklQ1dAn0
義実家って、ウトメも嫌だけど、コトメ一家が大嫌いなので行きたくない。
「座ってて」と言うから座ってたらチラチラ睨むし、手伝うと嫌がるし。
お年玉も嫌。
楽して稼いでいる訳じゃないのに、何でお金ばら撒かなきゃいけないの。
今の子のお年玉、金額大き過ぎだと思いません?高校生なら一万円だって。アホか。
大入り袋だって500円しか入ってないのに、ガキのぽち袋に一万円とか有りえない。
84可愛い奥様:2011/12/12(月) 03:14:24.62 ID:2Ul04UblO
74です
むこうは初孫でお宮参り以来会ってないからいかざるおえないんだ
義両親は嫌ではないが夜とはいえ旦那ぬきはきつい
話てみたが4日はいくらしい。
私はいくのやめようかなとってしまった飛行機代がもったいないが
85可愛い奥様:2011/12/12(月) 03:16:19.71 ID:jSdkRnL10
>>84
本当にクズなご主人だね…
86可愛い奥様:2011/12/12(月) 10:48:29.06 ID:INs7JrzaO
>>83
義甥が来年から高校生だけど、高校生になっても五千しかやらないつもり。

毎年姑が、義甥のためにお年玉おいてけと言うから仕方なく置いてくけど、
義姉からは年賀も何にもなし。
こんなんじゃやりたくもなくなるわ。
87可愛い奥様:2011/12/12(月) 12:17:00.73 ID:/W1TF/fE0
うちも小梨で、あげ続けるだけ。御礼なんてもらったことも言われたことも無いや。
長男嫁はいっさい顔出さなくなったよ。うらやましい…。

年に三回ほどの帰省費用に、甥姪と親へのお年玉やおこずかい。
夫は久しぶりに海外旅行に行きたいって言うけど、行けるわけないじゃんね。
88可愛い奥様:2011/12/12(月) 18:53:24.47 ID:7Zu8ItGAO
年末年始はしばらく行ってなかったけど、今年は行くはめになるかも。
寒くて寒くて何も無いド田舎。せめて大型スーパーでも行きたいと思っても、トメが嫌な顔する。
うっかりトメと二人きりになると速攻で嫁いびり。
台所は私には高さが低く過ぎて腰痛になるし、義実家缶詰めで3食食べ続けるだけの数日。
今回我慢して行ったら、また「毎年帰省が当たり前」が復活しそうで怖い。
まだ暖かいだけお盆の方がマシ。
89可愛い奥様:2011/12/12(月) 19:34:02.57 ID:Eqr3qY9K0
結婚22年、このスレから卒業したいと切に願う。
でも、このスレがないと吐き出す所がなくて気が狂ってしまう。
かと言って死なれても困る。
通夜、葬式、初七日、四十九日、1回忌、3回忌・・・・と
永遠に続くんだもの。
最悪。
90可愛い奥様:2011/12/12(月) 21:22:41.48 ID:i8RRDUUP0
>>89
冠婚葬祭もきついよね…
去年、旦那祖父母が続けて亡くなったので、
関西から東北へ帰省が10回以上…
遠いから、いいよなんて絶対言ってくれない。
来てあたりまえ!でも、隣県のコトメちゃんは忙しいからこれないの〜
と言われた時は、本気で気絶するかと思った。
91可愛い奥様:2011/12/12(月) 21:53:20.10 ID:+ZaHVpHl0
>>89
22年でも卒業出来ないんですね…。自分はまだ6年目。まだ先は長そう。
うちの場合、今年お葬式あったけど、喪主が3回忌は生きてるか分からないから
しない!と宣言したので、もしウトメが先に死んだら、49日で終了だと思う。
トメがウト(認知)残して死ねないといつも言ってるけど。施設に入り易くなるから
先に死んだ方がいいんじゃないかなぁと思う。っていうか答えにつまる話題するな!と
いつも思う。
92可愛い奥様:2011/12/12(月) 21:54:53.36 ID:icQj8iSG0
>>90
妊娠3カ月の時に夫の祖母が亡くなった。義実家は新幹線+在来線で5時間。
夫に行かないと言ったら「そういう訳にはいかない」
そのうち「お袋がお前はいいと言うから行かんでもいい」で夫だけが行った。
妻のからだや生まれてくる子より長男のメンツを優先させて憎らしかったわ。
93可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:07:30.26 ID:PqjL2kig0
>89
続くって言ったってそのうち数年毎になるんだし、今よりかは
確実に良くなると思うけどねぇ。
94可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:13:18.06 ID:EjWKHjzb0
冠婚葬祭ってそこまでして行かなきゃいけないものなのかなー。
旦那の祖父母も健在だけど、亡くなったら一回忌とか三回忌とか遠いのにいちいち行きたくない•••

先日ウトの一回忌の日程を確認したら、かなり前倒しの日時を言われたので、
仕事の都合を付けて飛行機で行ったらなんと一回忌はその二週間後。
その日は何だったか忘れたけどお坊さんがお経をあげにきただけだった。
「今日は別に来なくてよかったのにー。でも二週間後は絶対来なさい。」とトメに言われて眩暈がしたよ。
日時は何度も確認したのに、なぜ違う日時を言われたのか全然わかんない。
もしかして嫌がらせ?
仕事が休めないので一回忌は行かなかったよ。
来年の三回忌は出産予定日の一ヶ月後なので行けないだろうなぁ。

95可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:15:58.70 ID:i8RRDUUP0
>>92長男の面子なんてクソだよねw
3ヶ月がどんなに大事か…明らかに、子供>実家だよ!
長男だからって頑張っても、嫌な思いしても、
結局、最後にもらえる額は平等にとかだったりしてね。
「そういう訳にはいかない」ってうちの旦那かと思ったw
96可愛い奥様:2011/12/12(月) 23:14:09.03 ID:Hs92oTKI0
>>92
妊娠3ヶ月で電車5時間なんて、流産の危険大だよ?
医者に言ったら絶対ダメって言われる。
しかしダンナ、クソだね。
97可愛い奥様:2011/12/12(月) 23:32:06.35 ID:INs7JrzaO
>>90
はっきり言って旦那の祖父母が死んでも泣けない。
葬式も、正直遠いしめんどいし行きたくないなあとさえ思ってしまう。
98可愛い奥様:2011/12/13(火) 08:48:07.03 ID:ENELAdwKO
自分は中途半端な距離なんだよね
日帰りはちょってキツいかな程度の田舎なんで、盆と正月の二回と(GWがある年も)は泊まり帰省がくるから嫌だわ
いっそずっと遠かったら正月しか帰らないのに
数年前からは離婚して戻ってきた嫌みったらしい義姉もいるし最悪
この人はほんと口を開けば人の悪口と嫌み、僻みばかりなんだよな、
99可愛い奥様:2011/12/13(火) 08:57:47.11 ID:3kbEF39MO
年末や正月に帰らなくっても、帰れるときに帰ればいいのに本当うざい
なんで正月にこだわるんだろう。バカみたい。
100可愛い奥様:2011/12/13(火) 09:35:54.86 ID:A7T62+yWO
正月は帰って来るの?じゃなく、いつ帰って来るの?
何で帰ること前提なんだ。あー、行きたくない!
101可愛い奥様:2011/12/13(火) 09:40:13.64 ID:m3Na6xwy0
>93
ならない。小姑が3人いる。
102可愛い奥様:2011/12/13(火) 09:56:24.76 ID:TlTlMxzA0
>>99
そうだよね。
盆・正月は交通機関がやたらと混むし、暑かったり寒かったり雪が降るかもしれないし、
そんなときにわざわざ行きたくない。

今は無理やり日帰りにしてるけど、長期連休なだけに「なぜ泊まれないの?」と嫌味を言われる。
同じ年2回の帰省なら、普通の週末に顔見せるだけになればまだ気楽なのに。
103可愛い奥様:2011/12/13(火) 12:26:29.72 ID:gXJVsZSJ0
何よりも食育が大切〜みたいな話の後に息子に
インスタントシチュー(お湯で溶かすヤツ)を
出した時は目玉ポーンでしたわ。

今年は寒いから行きません。でも1月中に来るらしい。
104可愛い奥様:2011/12/13(火) 15:54:30.61 ID:Amtep30j0
長期休みってとにかくゆっくり過ごしたいんだよね
何で全部の休みで義実家サービスしろって思うんだろ
義実家って一番暖かいストーブ前にトメが陣取ってて
こっちはテーブル挟んだ反対側で寒さに震えてる
寝る場所も寒くて布団が重いのが辛い
すごく高いらしい羽根布団あるのに「いざと言うときに使う」とか訳わかんない
いざって何時よ?今使ってよ!って切れそうになる

実際去年ブチ切れて先に帰ってきたけどね
105可愛い奥様:2011/12/13(火) 16:29:52.89 ID:ojlLqcgaO
本当に子供のことを思うなら、
正月は休みが少ないんだからゆっくり休みなさいと言うよね。
なのに、泊まり掛けで帰って来いとか、
自己中な糞親だと思う。
106可愛い奥様 :2011/12/13(火) 18:10:18.85 ID:8yId87Q00
ねえ、年寄りなんて、いつだって家で休んでいられるんだから、
年末くらい現役世代の私達を休ませてくれても良いじゃないね。

うちは、年末の嫁稼業は廃止させてもらう。
もう疲れてるんだから、体も財布もゆっくりさせてもらって
バチは当たらないと思う。
意地悪で出来てるみたいなトメ&コトメファミリーに会わずに済むと思ったら、それだけで幸せ。
107可愛い奥様:2011/12/13(火) 18:10:42.95 ID:gY9MkmJWO
今年も義実家行かずに済んだ。

向こう行っても嫌な事されたり嫌味言われるわけじゃないんだけど、
トメのちょっとした言動にイライラしてストレスが溜まる。
合わないんだろうな。
旦那に文句言うと喧嘩になるし、
我慢するのもストレスだし、やっぱ人の家に何泊もするのは苦痛だよね。
108可愛い奥様:2011/12/13(火) 21:52:28.25 ID:TjRDCjJs0
>>107
おめでとう。

今日義実家行ってきたw。ウトが認知なので、徘徊して道でこけて救急車で運ばれて
病院へ夫と迎えに行き、トメは電車できたが、義実家へ2人共送ってきた。
さっき帰宅。運転しないからそれほどでもないんだけど。夫がいない時に
正月1人で暇なら来なさい…攻撃orz。かわすのに疲れた。
109可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:19:42.95 ID:obWrHtV1O
あの「(旦那が仕事などで行けない場合の)嫁ひとりでも来なさい」ってなんなの?行くわけないじゃん。
ひとりなら自分の実家に帰るわ!
110可愛い奥様:2011/12/14(水) 00:04:36.65 ID:Tr/zAhkM0
>>109
正月じゃなくても そうやってお誘いが来るんだけど
素で どういう心理なんだろ?って思う
サラッとかわすように断わっても なんとか来させようとするの
111可愛い奥様:2011/12/14(水) 01:14:23.90 ID:ySo85iZcO
>>110

家は「仲良く(母子ごっこ?)したい」みたいな名目で誘われる。
意地悪な人ではないが距離ナシで、たぶん息子の好きな料理を私にレクチャーしたりして先輩ぶって、仲良くなって「将来よろしくね」に持ち込みたいんだろうなって思う。実際スーパー銭湯に連れて行かれ女だけの風呂で「将来は(私たち夫婦のいる)地域に住みたい」とかいわれた。
夫が行く時しか行かないし、夫と離れることもしない。
112可愛い奥様:2011/12/14(水) 08:03:00.90 ID:b6Y5z1L3P
うちは旦那の実家が東京下町の小さいアパートでとにかくいる場所がない。
だからといって私の実家はひがみっぽくて、
後先構わずクレームつける母親と気が合わないし、
新築した私たちの家で過ごしたいです。
113可愛い奥様:2011/12/14(水) 11:49:01.97 ID:WndlKoHA0
歳をとると、他人の家に何日も泊まるのって
苦痛なんだよね。
新年挨拶して、昼食会食して解散じゃ駄目なの?
はーー
今年は普段絶読まない様な純文学小説単行本を
携えて行くわ。自分だけの世界に没頭してやる。
初詣の帰りに煙に巻いて、健康ランドで初風呂堪能してやる。
トイレは近くのコンビニへダッシュ。
114可愛い奥様:2011/12/14(水) 11:58:36.10 ID:aVtYh/WW0
逆に泊まられるほうだって苦痛だと思うんだけど違うのかねぇ。
自分なら普段一緒に暮らしてない人間に何日も泊まり込まれるとか
しんどくて仕方がないわ
115可愛い奥様:2011/12/14(水) 12:43:38.44 ID:gU8z4t130
どうしてお正月は義実家で過ごさないといけないのか。
姑らなしで、家族だけで過ごしたいorz
116可愛い奥様 :2011/12/14(水) 13:17:57.02 ID:mnfMVDK/0
孫だけ義実家で過ごすのではいけないのかな。
いけないんだろうねー。
孫の世話がしたい訳じゃないもんね。面倒臭いことは嫁にさせて
「良いお婆ちゃん、お爺ちゃん」ごっこがしたいだけだもんね。
117可愛い奥様:2011/12/14(水) 17:11:37.48 ID:fr+9+R0o0
結婚して最初の2,3年は元旦に近距離のウトメのところに行って食事したり一緒に出かけたりしてた。
一昨年は私の実家で過ごし、昨年は行きたくないなーと憂鬱になってたら私がちょうど30日あたりで風邪ひいたから
行かなくて済んだw 今年は色々と出費が重なって遠出の旅行も行けない。
また都合良く風邪ひいてと思ってたら、今からもう風邪ひいてしまった。
118可愛い奥様:2011/12/14(水) 19:09:48.68 ID:AR8shuF80
私なんて結婚してから一度だけ年末に風邪をひき発熱
義実家までかなり遠距離だし、無理はできないと判断して帰省せず

でもきっと楽しみにしているだろうと思い旦那だけでもと帰らせた
その翌年に法事で帰った際、親族のいる中でウトに嫌味を言われたよ
「○○は去年は風邪で帰って来られなかった。やっぱり嫁は体が丈夫じゃなきゃ」って
たった一回風邪で帰れなかっただけなのにさ

悔しいから年末は絶対風邪ひかないように気を張ってる
行きたくないのに…なんか虚しいなぁ、ばっかばかしい
119可愛い奥様:2011/12/14(水) 19:33:56.67 ID:1SyWeoz50
>>118
また風邪をひいて行けなくなれば楽になれるよ
120可愛い奥様:2011/12/14(水) 19:43:19.73 ID:vJTmgeuV0
ウトの意のままじゃん。
ばかばかしいの気がついているなら開き直った方が良いよ。
「身体弱くてすみません。」と言うだけで帰らなくて良いなら儲けもんだよー。
で、旦那も帰すことない。
121可愛い奥様:2011/12/14(水) 19:49:57.04 ID:H0Lw8cpU0
そうだよー!
体が弱くて帰省できない。もちろん義父さんの介護も無理って質草とったようなもんじゃん。

そんなにいい嫁でいたいの?
悪く言われてもいいじゃん。
もっと強くなりなされ。
122可愛い奥様:2011/12/14(水) 20:02:15.48 ID:UJBO6if10
旦那の実家行くの嫌だと思ってる割には義実家に「帰る」って表現する人多いね。
帰るのは旦那だけ、私は「行く」「伺う」だ。正月は行かないけど。
123可愛い奥様:2011/12/14(水) 20:14:31.48 ID:KiZq/sNV0
>>114
うちのトメもさっぱり。義兄一家が受験で来ないと今年初めに言った瞬間
じゃ、今年の年末はみんなナシね!と宣言したのに、私だけ来いって>>108です
昨日からずっと考えていたけどw、友達?(いるのか知らないけど)に
嫁は実家帰ってるのよ、だから来ないのよ…みたいに言いたい為に、一応誘ってる気がする
一応の癖に、3度も言うなよとこっちは思うけど。トメと6年付き合って、カシコクないのは
分かったけど。性格がイマイチまだ掴めてない
124可愛い奥様:2011/12/14(水) 20:17:34.09 ID:fr+9+R0o0
117だけど、
私は口でも脳内でもどうしても義実家に「帰る」も「帰省」とは思えなくて、
周りに話す時も反射的に「義実家へ行く」だわ。
ウトメやその親戚には「嫁子来ない!」とか文句言われてもどう思われても平気だし、
むしろ嫌ってくれて絶縁してほしいくらい。
だけど夫が仲介したがるんだよね。夫は私の両親とすごく仲良くしたがるからなんだろうけど。
125可愛い奥様:2011/12/14(水) 20:38:04.31 ID:O0X+b+vjO
普通は何日も泊まられると食事の準備とか大変だろうけど、
うちのトメの場合「これおいしいやろ」とか「これは嫁ちゃんが好きだから作った」
などと言って感謝される事に生き甲斐を感じてる所がある。
あのトメじゃ「こっちも大変だから来なくていい」なんて言わないだろうな。
126可愛い奥様:2011/12/14(水) 20:57:34.56 ID:1SyWeoz50
いいじゃない、125さんトメ。
うちのトメは絶対に私の好物を知らない。
127可愛い奥様:2011/12/14(水) 22:14:28.32 ID:AR8shuF80
118です

>>119
嗚呼、楽になりたい。もう頑張るのやめます!

>>120
本当にばかばかしい。。。
開き直ってみようかと思います。
いまだに身体弱いとか言われるので、身体弱いんですアピしてみようと思います
それで帰らなくて良くなったら儲けもんですよね

旦那はですねぇ、実家にはさほど執着してないんですが
親族の集まりに対しての執着が強いんですよねー
これがやっかいで…

>>121
そっか!
介護無理無理!!!

確かにいい嫁でいたいという気持ちが強いかもしれません
でも、もういいやって思いました

12月になると憂鬱になるし
昔は年末年始って楽しかったのになぁ

頑張って強くなりますっ!





128可愛い奥様:2011/12/14(水) 22:15:50.80 ID:aVtYh/WW0
>>118
私も一度、自分は行かないで旦那だけ行かせたら
その後ずっとおりにふれて「あの時は○○いなかったね」
「○○が来なかった時、どうのこうの」と言われ続けてる。
いやみで言ってる訳でもないみたいなんだけど、夫婦揃って
来なかった事がよっぽど心に残ってるらしい。

実の子供と水入らずのほうがよっぽど嬉しいと思うけど
舅姑には違うんだね…なぜだ。
129可愛い奥様:2011/12/14(水) 22:33:52.66 ID:Xo0YZu/pO
>>127 昔は年末年始は楽しかったねぇ…。なんかワクワクするというか。
今は12月に入って偽実家からの着信あるだけですぐに胃が痛くなるしイライラしてしまう。
寒いし汚いし臭いし、旦那はすぐに酔い潰れて寝るからその後ウトメの相手は全部私。
年末に旦那だけ行かせて、年始に私と子供が行って、日帰りで家族で自宅に帰ることを旦那に提案しようと思うけど、無理かなぁ…。
130可愛い奥様:2011/12/14(水) 22:51:29.68 ID:Wp4L/eM4O
義実家、壁に、五センチ位の黒くて丸いシミが多数浮き出てる。
真っ黒クロスケもどきって名前つけてるけどさ。
台所の布巾も雑巾以上に黒いし、
汚いんだよ
131可愛い奥様:2011/12/14(水) 23:01:27.28 ID:dHKISkLP0
私がサービス業、年末年始フル出勤だから結婚してから一度も
帰省なんてしてない。たまにはゆっくり正月を過ごしたいなとも
思うけど、義理実家に行かなくて済むことに勝るものはない。
義理親族に会うのは葬式だけでいいや。
132可愛い奥様:2011/12/14(水) 23:02:34.03 ID:XRTuZhp20
>>123
>>108で「暇なら来なさい」って言われてるけど
「暇じゃないんですよやることいっぱいありますから」って
断れないのかな?
行きたくない&旦那も行かないな絶対拒否しないと
「何で忙しいの?」って聞かれても
「色々あるんです!」って詳細答えずかわしちゃえばいいよ
あとは「こっちに来い」電話を無視するか
133可愛い奥様:2011/12/14(水) 23:31:10.31 ID:Tr/zAhkM0
>>111
>母子ごっこ

うちもそうなのかもしれない
うちの旦那は男兄弟だけだし 同居の兄嫁は働いてるから私を誘うのかも

もともと友達の誘いも実母の誘いすらもあまり乗らない人間なのに
まして気を遣う相手だから億劫で億劫で



義理母達も若いころがあったろうに 忘れるもんなのかな?
昔は今と生活様式が違うから 気持ちも違ったのかな?
134可愛い奥様:2011/12/15(木) 02:11:10.04 ID:cSrjKJMyO
そんな汚くてカシコクない家で育った旦那と、
あんなことしたりこんなことしたり。
135可愛い奥様 :2011/12/15(木) 12:59:38.09 ID:Duux9bfc0
うちのトメは、未だに自分の姑の話を恨みがましくするよ。
それはそれは嫌味を言われ、イビられたんだそうな。
そんなだったから、顔を見るのも嫌だったんだそう。

そんなトメは、私に嫌味を言いたい放題。言葉の端々に毒がある。
昔のことは、何の教訓にもならないみたいよ。

136可愛い奥様:2011/12/15(木) 16:21:20.50 ID:woyjHETBO
>>135 うちは、大トメの介護が辛かったことをしつこく言われる。なので、「トメさんは偉いですね〜。私ならアカの他人の介護なんて絶対できないですよ」と返事したら微妙な顔をしてたw
137可愛い奥様:2011/12/15(木) 20:03:12.02 ID:ktc265X80
>>135
うちの祖母は姑に苛められ、嫁を苛めてたよ。
やられたことはやり返すらしい。

ちなみにうちのトメは超遠距離別居しかしてないのだが、姑(健在)のこと嫌がってる。
138可愛い奥様:2011/12/15(木) 23:04:32.29 ID:yXgThzvv0
>>135
うちのトメもまだ言ってる。夫曰く、低学年の頃亡くなったそうだけど。
実母に初めて会った時も、大トメに対する思い出話wでした。
実母がひいてたorz。今の天敵は、ウトの姉達なので。会うとその辺りの悪口
139可愛い奥様:2011/12/16(金) 08:49:22.22 ID:XNhwygCDO
>>122
初めて義実家行った時に「お邪魔します」と言ったら、
義母に『お帰りなさい』と言われた事思い出した
あの時は予想だにしなかった返答にもう一度お邪魔しますと言ってしまった
そしてまたお帰りなさい…
思い出しただけでも寒気がする
という訳で絶対帰るとは言わない。行くと言う。
140可愛い奥様:2011/12/16(金) 09:14:47.78 ID:xRECASeG0
>>139
旦那が、親の親の実家にいくとき「帰る」と言う。
数えるくらいしかいったことないのに。
いつ帰る?っていう質問に、帰るんじゃなくていくんだけどっていちいち返してしまう。
141可愛い奥様:2011/12/16(金) 09:52:49.52 ID:0RkkcV240
大トメに苦労したトメも
大トメに苦労しなかったトメも
自分の嫁はいびる。

これでいい?w
142可愛い奥様:2011/12/16(金) 10:16:11.80 ID:wB38ePy+0
程度の差はあってもトメとは嫁をいびる生き物だということ。
大切な男を他の女にとられた女の怨念、というのが根底にあるから。
143可愛い奥様 :2011/12/16(金) 12:10:34.60 ID:fkfX9iDH0
>>142 あー、まさにそんな感じ。
しかも自分より若くてムカツクみたいな。

144可愛い奥様:2011/12/16(金) 14:11:18.90 ID:gK7IcYXy0
私のトメは大トメに苦労しなかったタイプだけど、いびるというより
天真爛漫すぎる。大トメはウトの継母で、ウト実家は大トメの生んだ子が
継いだらしく、どうやらほぼ絶縁状態。

私としてはなんてうらやましいパターンだと思うけど、
トメはそれが物足りなかったらしい。嫁が姑に対してどれだけ気を遣うものか
自分は体験していないからお花畑で、悪気はないとわかっていても言動が
うっとうしい。
145可愛い奥様:2011/12/16(金) 20:37:33.19 ID:F5x2sEEY0
>>142
そんなに大事にされてたとは思えないけどなぁ。長男教信奉している
うちは次男だし。夫が今頃親孝行したがるのは分かるけど(ウトメが病気なので)
意地悪してるの気がついていますか?と一度聞いてみたい
146可愛い奥様:2011/12/16(金) 22:57:52.50 ID:4CTpFyxW0
歳とるといろんなことを我慢しなくなるんだよ。
家の中の他人に気を使ったりとかしなくなる。
147可愛い奥様:2011/12/17(土) 00:10:06.59 ID:9u4FVExO0
手元にあったらそんなに大事にしていない物でも
赤の他人に取られたら腹立つって事あるじゃない?
148可愛い奥様:2011/12/17(土) 01:57:59.95 ID:uxR/YFK4O
いびってるつもりはないのかもね。
自分がされてきたことをそのまましている。
嫁に接する時はこうするもんだと思い込んでる。
子育ても自分が育てられてきたように子供を育てるもんね。
そのやり方しか知らないから。
傷ついてきた人はこの連鎖を食い止めたいと思う。
けどなかなか難しいらしい、現実は。
149可愛い奥様:2011/12/17(土) 03:20:19.27 ID:5p9HPYUPO
帰って来いと言うわりにはいつも料理がスーパーで買ったパックの惣菜な偽実家
それを豪華だと思ってるぽい
自分の実家の母はお嫁さん来る時は手料理でもてなしてるけどなあ

でも私は料理下手なんで、その点はズボラな姑で良かったかもしれないと思ったり
料理上手で完璧な姑だったら何言われてたかわからない
正月偽実家に行くのはやっぱり嫌だけど
150可愛い奥様:2011/12/17(土) 04:47:58.02 ID:9u4FVExO0
年末年始はど田舎の山の中に実家がある男と結婚したことを毎年後悔する。
夫自身は高校から地方都市で下宿して学校通ってたし、大学からは
東京だからそんなには田舎の価値観に縛られてないけれど義父母は…。
自分も田舎出身だけどそれなりの地方都市だったので考え方が全然違ってしんどい
151可愛い奥様:2011/12/17(土) 06:32:03.74 ID:gqqXoHlOO
>>150 全く状況が一緒だわw旦那は大学が東京、社会人になって大阪に来て知り合った。まさか偽実家があんなド田舎だとは…。
結婚の時に、関西人は下品だからって反対してたらしい。出身地であぁだこうだ言われて大嫌いになった。
152可愛い奥様:2011/12/17(土) 09:37:14.96 ID:9lmeS7+D0
>>139
わたしと一緒!!

旦那と新しく戸籍を作っているわけであって、あんたのとこの養女になったわけではない。
だから、お帰りとか言われる筋合いがない。
あと、入籍したとたんにウトが私のことを「ようこも座れ」って指図するように言うようになった。
ようこさんとかちゃんとかつけて欲しい。

あんたの物じゃないんだから。紙切れ一枚で父親気取りかよ。

あたしのお父さんに謝れー!!!!!
153可愛い奥様:2011/12/17(土) 10:52:47.93 ID:yeY5ikJj0
>>152
ようこ乙

義実家が雪国なんだけど子供の洋服が寒そう、と文句を言われる。
子供に股引が当たり前!みたいな雪国グッズはこちらは売っていない。
154可愛い奥様:2011/12/17(土) 11:02:44.40 ID:ykY0hamd0
旦那の両親は旦那が小学生の時に離婚、
その数年後にお互い再婚した。
旦那が成人して義母から連絡があり交流を
再開したそうだ。
7年前に義父が亡くなったのを切欠に義母
からの交流が激しくなった。
正月に泊まれ泊まれ言うけれど、そこは
あなたの再婚相手の家だから!
呼ぶなら、再婚相手の子と孫を呼んだらい
かがですか?
あー行きたくない。旦那は小さい時に甘え
られなかったからか義母に会いたいみたいだ。今年は一人で行ってほしい。

155可愛い奥様:2011/12/17(土) 11:44:57.83 ID:VB5OYOh40
>>154
うひゃー。
子供の時の渇望感は大人になっても根強いと言うよ。
母親の愛が欲しかった子は特に。

旦那がはっちゃけないように、予防線張っといた方が良いかも。
156可愛い奥様:2011/12/17(土) 19:58:51.76 ID:ykY0hamd0
>>155
頑張って予防線はるよ
ありがとう〜
157可愛い奥様:2011/12/18(日) 01:27:03.41 ID:el962N7L0
>>152
私はトメよりもウトの方が鬱陶しいわ。
どうして、あんなに偉そうにするんだろう。
158可愛い奥様:2011/12/18(日) 11:58:40.40 ID:mBxGg2VxO
年末はもう偽実家行かないって宣言してるのに、ウトメ電うざすぎる。
ウトはダイレクトに不機嫌。これはまだ扱いやすい。
トメは「こっちは雪降ってるよ〜」とさりげなく子供にアピール。姑息って姑の息って書くんだと改めて思った。トメうざすぎる。
159可愛い奥様:2011/12/18(日) 12:12:48.73 ID:mBxGg2VxO
姑息って卑怯って意味じゃないんだね。失礼しました。
160可愛い奥様:2011/12/18(日) 12:34:29.48 ID:RRK9zZqLO
>>153
うちもいつも寒くて風邪ひきそうと言われるから
予防せん張って一枚多目に着せていくようになった
老人と子供じゃ感覚が違うって言っても通用しそうにないからさ
もういちいち反論するのも面倒なんだよ
偽実家では心を氷にして何も感じないようにしてる
161可愛い奥様:2011/12/18(日) 19:53:41.10 ID:a9b0qAjj0
心を氷というか感じたくない事にはシャッター降ろしている。
162可愛い奥様:2011/12/18(日) 22:43:55.58 ID:O1ovY9p90
シャッターか…。水曜日辺り、また行く事になったorz
163可愛い奥様:2011/12/19(月) 08:19:55.00 ID:HdTGI7EY0
NHKで帰省特集やってるよ
164可愛い奥様:2011/12/19(月) 08:27:51.54 ID:+pcqiCNu0
みんな偉いな
ここ5.6年
年始は旦那と子供だけで行ってもらってる

文句言われるみたいだけど
旦那と子供行かすだけでもマシじゃんね
165可愛い奥様:2011/12/19(月) 09:09:54.50 ID:8oC5ha5lO
義父母の性格は嫌いじゃないんだが、皆揃って5時間ぐらい韓流ドラマを見た後に山登りが恒例行事になってて非常に辛い。
166可愛い奥様:2011/12/19(月) 09:27:15.50 ID:bHHyTLG40
旦那も「実家に帰る」って言うわ。地味に腹立つ。
奥様方、年末年始は実家に帰りましょう。自分のね。
167可愛い奥様 :2011/12/19(月) 09:37:49.45 ID:wSRPK6jM0
私は自分の実家も嫌。
子供の時は違うんだよね。
きょうだいも全員所帯持ちだし、親も老人になっちゃてるし。
自宅が一番いい。家族だけで旅行に行くか、家でのんびりするかしたいな。
168可愛い奥様:2011/12/19(月) 09:38:49.31 ID:moa/yFiiO
うちは帰省というか敷地内だから年末もクソもなく顔会わせてる。
なので大晦日は義実家でそば食べた後自宅で年越し
→朝起きたらお年玉もらいに行く→しばらく喋って帰宅。
だけど、今年ウトが亡くなり、年越しトメ一人。旦那が一緒に…とか言いそうで怖い。
良トメなんだけど、普段しょっちゅう会うんだから年越しくらい自宅で過ごしたい。
169可愛い奥様:2011/12/19(月) 09:41:11.53 ID:hvYsIVPL0
今日のアサイチ、義実家帰省の特集だったね
ラストの帰省に密着、被災地で実家が流されて‥っていう話だった
嫁姑は2人で津波から逃げ、絆が深まった!とかいい話にまとめていた
もっとぎこちないのが見られると思ったのに、何か残念
170可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:00:53.81 ID:HdTGI7EY0
>>169
わかるわかる
勘違いトメ出てきそうだわ。
うちもいつこうなるかわからないわよ〜とか言って。

それに、口悪くて申し訳ないけど、
あの受け身がちな嫁さんじゃトメ以外の人間関係も基本的に受け身だろう。
ああいうのをいい嫁代表みたいにされちゃ困るんだよな。
171可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:11:43.91 ID:RQI9L5LF0
今さら何を言ってんだと歯軋りしたわ<あさイチ。
エプロン持参とかやってるっていうんだよ。
家族とか遠慮なくとか言うくせに過剰なマナーを押し付ける。
一度や二度の帰省なら誰だって出来るよ。
お盆・正月・GWだよ、それも毎年!
帰省したくないんだよ。その方法を特集してくれよ。
172可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:30:04.66 ID:f6NYX62IO
>>169
見たかったなー。

夫の実家はそういった被災地ではないが、
福島の原発50キロ圏内の線量高い場所。
でも警戒区域ではないので、避難したい人は自主的になるのだが、
お金が無くて出来ないんだろう。
原発事故の前から何かと金銭面の援助はしてきた。
それを大義名分にして帰らない理由にしてたけど、
もっと重大な理由が出来た。
でも手放しで喜べる事じゃないよなー。

173可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:31:22.80 ID:oAKYnjeGP
>167
うちも実家は恐らく一生嫁を貰いそうにない弟と母だけで、
家は古くなって、掃除する人もいなくなり汚い。
手伝うと反対に文句や注文つけられるし。
自分の家が一番。

174可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:55:10.55 ID:qt6bqhv90
独身の時は盆正月の帰省は楽しみだった。
一人暮らしだったから親兄弟と会える貴重な休みだった。
ごちそう食べて、ワイワイ話して、デパートに福袋買いに行ったり楽しかった。
だけど結婚してからは盆正月は嫌なだけ。
超ド田舎の義実家に缶詰で無言でテレビ見てるだけ、結婚以来福袋なんて
買えたことない。
義実家滞在中の間、不快な事はあっても楽しいことは一切なにひとつない。

嫁は夫実家を優先しなきゃならないって世の中はいったいいつの時代まで続くんだろう。
175可愛い奥様:2011/12/19(月) 10:58:20.44 ID:CN+vz0SJ0
義母は、まあ気さくで面倒見のいい人だけど、
何気なく気に障ることを言うからあんまり会いたくない。

義母「もう、孫ちゃんは私さんの両親のことは覚えてないかな?」
(私両親は、ウチの子=孫ちゃん が小さい時に他界してる)
私 「覚えてるみたいですよ」
義母「今は覚えてても、大きくなったら忘れちゃうわよね」

この間もこんなこと言ってたから帰省したくないわあ。
176可愛い奥様:2011/12/19(月) 11:11:42.99 ID:LWFPSlqkO
嫌味ったらしいんだよね

>>174
うちも、ずーっとテレビがついてる。
話しが途切れた時のその場しのぎのために
つけてんだろうけど、
くだらない話聞いたり、テレビ見るなら、
海外や温泉にでも行きたい。
正月帰省信仰は時代遅れ。いい加減にしてほしい。
177可愛い奥様:2011/12/19(月) 11:27:37.12 ID:X83/+crDO
帰省じゃないから多少スレチになりますが…先日義両親が私の出産退院二日後にやってきました。夜の9時半にやってきて1時まで義家族でお酒飲んで…次の日は9時に起床。私の母は気をつかって帰ったのに、あまりに身勝手な行動とるのでキレてしまいました。
178可愛い奥様:2011/12/19(月) 11:56:32.47 ID:hvYsIVPL0
>>171
仕事だと思って行けば…なんて言ってたが
じゃあ金くれよ!と思ってしまった
瀬戸朝香はイノッチの家でうまくやってるんだろうか
元瀬戸市一番のヤンキーだったらしいが
179可愛い奥様:2011/12/19(月) 12:01:38.51 ID:s2VWx1xWO
>>172 同じ状況です、奥様。行かないと言ってるのに、ウトメは帰れと言う。いらないと言ってるのに福島産の食べ物を送りつけてくる。
もちろん原発が悪いのは分かる。仮に「線量が高いからしばらく来ないでいい」「放射性物質が心配だから福島の食べ物送るのやめておく」と言われたら、休みにはこちらに遊びに来ませんか、と言うつもりだった。だけど真逆の行動ばかり取るから、心底嫌になる。
今年は偽実家参りは免れたものの、手放しで喜べない。この先どうなるのかな…。
180可愛い奥様:2011/12/19(月) 12:05:28.74 ID:9ZmAjtdnO
1.共働きなのに 貴重な休みを旦那と義親族に 滅私奉公
2.同居
3.遠くて泊まり有。滅多に行かずに済むが、交通費が 数万円
4.近いから 日帰りだが 毎月のように 行く

1番辛いのは やっぱり同居かな…
181可愛い奥様:2011/12/19(月) 12:10:30.11 ID:hvYsIVPL0
>>180
同居だな、やっぱり
182可愛い奥様:2011/12/19(月) 12:39:24.85 ID:qt6bqhv90
もちろん同居が一番嫌に決まってるけどそれ言ったらこのスレの存在意義無いしw

うちは遠くて泊まり有、滅多に行かずに済むが交通費 数 十 万 円。
不況でボーナスも無いのに超ド田舎でテレビ見るだけの為に数十万円。
田舎が遠くて盆正月の交通費が家族で数十万もかかるよそのお宅って
こんなにきっちり毎年帰省してるものなのか??
まわりに義実家が飛行機って人がいないからわからない。
183可愛い奥様:2011/12/19(月) 14:08:56.50 ID:Za8Jr+Ya0
>>182

うちは割引なしのときだと二人で20万弱かかるけど、子供が生まれて大きくなったらもっとかかるよね。
ちなみに正月は行ったことないww
高いお金出すんだから、行ってその価値ないならそりゃ行かないよ。
私実家に行って楽しく過ごすのがもう恒例になってる。

今年はウトの初盆だったから二人で仕事休んでお坊さんが来る日に一泊で行ったら、
私達の夏休みか翌週だと知ったトメ&大トメが「来週また来て一週間滞在しろ」だって。
もちろん断ったけど、交通費の事とかこっちの負担なんて何も考えてないのがよくわかるよ。
交通費かからなくてもお断りだけど。

184可愛い奥様:2011/12/19(月) 14:20:34.99 ID:EkQTVMTV0
>182
数十万円!!
我が子がそんな出費をしてまで帰省する!って言ってきたら
自分なら「馬鹿なことはやめろ!」って言うと思うわ。
185可愛い奥様:2011/12/19(月) 14:34:41.43 ID:qt6bqhv90
盆正月は割引ないから一度の帰省で40万近くかかるんだよね。
すごい大変な負担なのに金かかっても帰ってきて当たり前と思ってる。
ほんとこっちの負担なんて何も考えてない。

うちの親に愚痴ったら184さんのような事言ってた。
ふつうなら子供にお金の負担かけたくないって思うのにねぇ…って。
186可愛い奥様:2011/12/19(月) 16:01:33.04 ID:5DK83WqT0
高速1000円の時、渋滞の中を10時間以上走って到着したら「安く来れる
ようになって良かったじゃないw」とトメに言われた。
「このお婆さん、何にもわかっていない」とぷつんと自分の中で切れた。
ウトはこちらが「お久しぶりです」と挨拶しても、テレビから目を離さずに
「あぁ」とか「はぁ」とか言うだけ。

「遠いところをよく来たわねえ、疲れなかった?」と労われ、お茶の用意が
してあり、食事の時にはテーブルいっぱいに料理が並べられる。
実家に帰るとそれが当たり前だったから、義実家も夫にそうするものだと
思っていた。
お茶は「飲みたかったら、自分で沸かしてね」だし、外食したら当たり前の
ようにこちらにお金を出させるウトメ。
夫にとっては育ててくれた両親だけど、私には薄汚い年寄りとしか思えない。
187可愛い奥様:2011/12/19(月) 16:20:55.56 ID:1o7VKAMCO
夫がピシッと言えないんだね。
1000円とはいえ10時間もかけて来たんだぞとか交通費に40万弱かかるんだぞとか。
188可愛い奥様:2011/12/19(月) 16:49:11.08 ID:FgwTvd8pO
186さん全く同じで驚いた。
帰省するとお帰りと言う。トメがお茶を飲みたいからお湯を沸かせと旦那に言う。
帰省しても何も出てこないのでお昼御飯と飲み物お菓子は持参。外食するがうちが払う。
お風呂は旦那に洗わせる。
旦那は長時間運転でクタクタなんだけど。
子供やトメが風邪をひいていても帰省しろと言う。
私実家とは全て真逆。トメって墓穴掘ってるよね。
189可愛い奥様:2011/12/19(月) 17:13:06.79 ID:FgwTvd8pO
188の補足です。
旦那がお茶やお風呂をトメに言われた時、疲れたからと断った。
たまにしか会えないんだから言うことを聞いてってトメが逆ギレ。
甘えたいのかな?
トメが私達を泊まらせたくて布団を購入したみたいだけど、旦那が懲りてそれからずっと日帰りになりました。
190可愛い奥様:2011/12/19(月) 21:00:09.27 ID:ZFH+bQjG0
我が家は、私実家とも義実家とも遠距離で
どちらにも車で帰省していた。
数年前の豪雪の年、旦那が
今年は雪も多いし、高速が通行止めになったら
移動に何時間かかるか分からないから年末の帰省はしないと宣言した。
私実家と義実家に連絡したら
私実家からは
「大雪になるかもしれないんだから無理して帰ってくるな。
春になったら顔を見せにおいで」と言われ
義実家からは
「先の天気なんか分からないのに。
雪が多くてもコトメちゃん一家は帰ってくるのよ」
等々嫌味のオンパレードだった。
車で1時間のコトメ家と、7時間かかる我が家と
同列で語られても困るっつーーの!!
191可愛い奥様 :2011/12/19(月) 23:01:47.92 ID:wSRPK6jM0
みんな偉い。

私は徒歩15分の距離に住んでいる時でさえ、憂鬱だった。
何とかして行かなくて済む方法を・・と真剣に考えていた。
家が遠くなったら、遠慮なく「帰省は無理」って言ってる。
ま、道中に霧が出て頻繁に通行止めになることで有名な峠があるからなんだけど。
192可愛い奥様:2011/12/20(火) 08:36:42.10 ID:98JE+iy30
嫁は金出すのも、帰省するのも当たり前。
でもなぜか、コトメ家には惜しげもなく金出したり、手料理で接待したりするんだよね。

>>190何しても頑張ってるコトメちゃんになるんだよね。
本当にお疲れ様でした。
193可愛い奥様:2011/12/20(火) 09:25:26.16 ID:3kwJgUno0
私の実家は行くといつも交通費くれるんだよね。
以前は両実家の中間に住んでいて、
3年前に転勤で、旦那の実家よりに住むようになったんだけど、
遠くなっても私実家は交通費をくれる。
夫実家は遠かろうが近かろうが、家を出て行ったものが出すのが筋って考えで、
交通費どころか、飲食費も要求する。

うちの実家に行ってただ飯食べる夫にも腹が立つから、今年は自宅で過ごすことにする。
194可愛い奥様:2011/12/20(火) 09:47:56.87 ID:DMspuO5eO
うちも外食したら支払いはこっち持ち。
トメがファミレス行こうって言うから行ってるのに。
トメはこっちが支払うのが当たり前だと思ってるんだろうな。
義実家は裕福ではないけど、こっちも金かけて行ってやってるのに。

そういう事の不満が募って行きたくなくなるんだよね。
金かかっても帰省したがる旦那も嫌だ。
195可愛い奥様:2011/12/20(火) 11:26:55.33 ID:kJOdQFTo0
なんとか行かなくていいことにならないかと願ってたけど
あきらめて今日新幹線の予約した・・・
まだ空席がわりとあったから同じように往生際の悪い奥様たちがいるのかなw
196可愛い奥様:2011/12/20(火) 13:56:22.95 ID:2JygVwbd0
ギリギリまで予約しないで満席で、か
こんな時間の席しか空いていなくて、で
義実家20時到着とか考え中。
決して早朝出発にはしない。帰りは早いよ。
197可愛い奥様:2011/12/20(火) 14:18:16.89 ID:kJOdQFTo0
>>196
私もそう考えたりもしたんだけど
全部満席で自由席に立って行く、という最悪の状況も想像できてw
198可愛い奥様:2011/12/20(火) 14:45:57.19 ID:8eXdaSHYO
そうなんだよね、帰省するにも時間もお金もかかるのに。
まだ着かないの!渋滞してます。お腹すいたわ〜レストランでうちがお金を払う。
ご飯お菓子飲み物持参。トメはテレビ見て笑ってる。
こんなくそつまらないものにお金をかけるなら家族旅行に行きたい。
199可愛い奥様:2011/12/20(火) 15:46:48.52 ID:/ymYRA/w0
>>194
そう言う時は財布おいていけばいい
「お義母さんが外食しようって言ってくれたよ、私たちは財布置いていこうね」って
天然ぶってトメがいない所であえてトメに聞こえるように言えw
200可愛い奥様:2011/12/20(火) 17:47:09.47 ID:8eXdaSHYO
外食に行ったら旦那が自分の財布から出すんだけど、
家に帰ってきてから請求された…。
トメにいい顔したいんだろうけど。
帰省って罰ゲームだ。
男の子を持つママ数人に帰省は当たり前、お金は多く持っていくのが当たり前って言われてへこんだ。
201可愛い奥様:2011/12/20(火) 17:59:40.70 ID:p8J4Gv5M0
>>200
ええぇ…男の子のママ達、自分が姑にされてきた事を自分の子の嫁にも強いる気なんだ。
202可愛い奥様:2011/12/20(火) 20:40:28.29 ID:8eXdaSHYO
200です。
男の子のママはトメになるからかなぁと思ったよ。
置き換えて考えたのかも。
203可愛い奥様:2011/12/20(火) 21:11:57.92 ID:uCTI5pJSO
うちは逆に財布出したことない。
手土産持参してもその倍以上のお裾分け、お土産、交通費プラス小遣い。
帰省というより仕入れ感覚だ。息子にも同じことしてあげられるだろうか…

しかし実家は交通費(飛行機)は自分たち持ち。
専業なので、自分の実家に帰省するときだけお金かかるのが夫に悪いなと思う。
なんにも言わないし楽しんでるみたいだけどね。
204可愛い奥様:2011/12/20(火) 23:11:03.35 ID:JJYlKgoIO
ああぁっ 義実家行きたくないっ!
1時間ぐらいで帰りたい
子どもがあくびばっかしてくんないかなw
205可愛い奥様:2011/12/20(火) 23:30:17.82 ID:8wAyrx+m0
明日行く。はぁ。行きたくない。
唯一いい事は、晩御飯作らないってところだけだ。
206可愛い奥様:2011/12/21(水) 07:46:30.60 ID:W9AcLBpW0
わけあって夫実家で暮らしてる小学生の甥が
私の布団に入ろうとして前回はものすごく不快だった
風呂上りに滞在してる部屋に入ってくるし、
階段で待ち伏せして超気持ち悪いんですけど・・・・。
207可愛い奥様:2011/12/21(水) 08:57:50.06 ID:dlYpt7nR0
>>206
ミタさん発見。
甥っ子気持ち悪いねえ。旦那に言っても小学生だからってまともに取り合ってくれなさそうだし。

うちは両方の実家を回るんだ(家→私実家連泊→旦那実家連泊→家)。
先週新幹線のチケット取りに行ってきたけど、希望日時がもう埋まってて、
自分実家には一日早く行く、義理実家からは一日早く帰るチケット買ってやったわw
カニやらお取り寄せおせちやら準備してくれてるうちの実家の方が旦那も嬉しそうだ。
208可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:51:34.75 ID:GVkKlC5h0
誰が帰るか!ボケッ!!!

と、一度でいいので言ってみたい。
209可愛い奥様:2011/12/21(水) 11:17:00.13 ID:L4bF+yu8O
旦那が勝手に30日から義実家に帰ると決めて、自分は地元の友達と飲みに行く約束してた。
年末から帰るなんて何泊する気だよ…。
子は3ヶ月、産まれてから顔合わせる度に母乳出てないくせにいつまで吸わせてるの攻撃されまくって
頭おかしくなりそうだったから、もう今度から何泊もしないよ、日帰りでしか会えない、また何言われるかわかんないから!
と大泣きしながら旦那に言ったのに何聞いてたんだよ。
またミルクミルク!母乳出てないんだから!母乳に栄養ない!と言われまくって
子を抱いて離さないんだろうな。鬱すぎる…。日帰りで帰れるお宅が羨ましい。
210可愛い奥様:2011/12/21(水) 11:47:54.52 ID:7C+czUJB0
>>209
泊まらない宣言アッサリ撤回?
211可愛い奥様:2011/12/21(水) 12:49:26.50 ID:NedNz4z/0
>>209
だんなだけ派遣したらだめかな。
3ヶ月の子がいてましてやそんないやみ三昧な
義実家なんて言ったらほんとに母乳止まっちゃうよ。
変わりに旦那を〆めてあげたいw
212可愛い奥様:2011/12/21(水) 13:19:20.58 ID:oxv8UvDnP
旦那さんだけ帰ればいいじゃん。
まだ3ヵ月で寒いし、子供の体調を
考えると遠出はまだ大変ですのでって。
213可愛い奥様:2011/12/21(水) 13:40:08.45 ID:L4bF+yu8O
>>209です。
本当だ。泊まらない宣言アッサリ撤回しちゃってるねw
泊まりか、私と子供だけ留守番かの極端な選択肢しかないから悩むんです。
私としては、元旦に日帰りで挨拶程度だと思ってたのに。
義実家は車で1時間半程度で既に何度か行ってるので、なんで今更来られないの?となりそう…。
旦那に抗議したら「行きたくないなら行かなくていい!」とキレられて、
私が我慢するしかないんだなと思ったけど、なんかおかしいよね。情けない…。
もう一度抗議してみます。なんなら私も里帰りしてやる!負けないよ!ありがとう。
214可愛い奥様:2011/12/21(水) 13:59:16.14 ID:KazWjLWL0
旦那さんもそう言っているのだから
「行きたくないから行かないの。」
でよろしいですよ。
215可愛い奥様:2011/12/21(水) 14:18:08.49 ID:2Kk55aSj0
>>209だけ我慢しなくていいよ。
ダンナさんに抗議したら日帰りになるのかな?
行かなくていいと思う!
216可愛い奥様:2011/12/21(水) 14:23:27.67 ID:+bIJiSM/0
214さんがおっしゃるとおりです。
「行きたくないから行かないね!」でOK
ご自分の実家に里帰りされたらいいですよ
217可愛い奥様:2011/12/21(水) 14:43:23.73 ID:cxE7D4300
28日に仕事納め、29日朝から夫の実家に行くことに。
2日に帰って4日から仕事。
鬼ですか?
218217:2011/12/21(水) 14:45:47.24 ID:cxE7D4300
29日に夫の実家で食事会があるから29には行かないといけない。辛い。
219可愛い奥様:2011/12/21(水) 15:24:28.62 ID:Jj+eQvlp0
>>217
お仕事していて忙しいのに4泊もしなければならないの?
220可愛い奥様:2011/12/21(水) 16:30:58.02 ID:aGtUheln0
>>213
>なんで今更来られないの?←って言われるかもしれないと思ってるようだけど
車で一時間半なのに連泊すると思ってるほうがよっぽど「なんで?」だよ
「行きたくないなら行かなくていい!」って言われるなら行かなくて良いじゃん。

このスレ読んでていつも思うのは
一番の敵は「悪い嫁と思われたくない、旦那と揉めたくない」で我慢してる自分の意識だよね。
そりゃ義実家は来いと言うかもしれないけど別に行かなきゃいけないなんてことはないのに。
「早くこんな風習なくなればいいのに」みたいなのも読むけど率先して自分がやめればいいよ。
221可愛い奥様:2011/12/21(水) 16:56:30.84 ID:6qwRi3gr0
今から行く。姑の顔もみるのも嫌だ!と宣言したら夫に別居だと言われ。
別居は嫌なので、それ以降夫に、姑の話は一切してない。(愚痴やら何やら)
毎回モヤモヤする。友達がいないので、実母に話をするけど。
時々、本当は色々モヤモヤしているこの内容が、私が悪くて
トメが正しいのではないのだろうか?とさらに悩む。(実母が私の味方をしてる?)
本当に疲れた。 
222217:2011/12/21(水) 18:07:47.15 ID:gFZiXNeC0
>>219
夫はいつも休みの度に実家で過ごしていたので、それが結婚後も当然のように続いている感じです。
ちなみに食事会にくる女性はみんな専業主婦です。
私だけ先においとますると言うと、夫は「不自然だから俺も一緒に帰る」と。夫一人で帰省させようとしても「仲が悪いと心配されるから俺も帰省しない」と。
223可愛い奥様:2011/12/21(水) 19:11:11.68 ID:CFhRCVO1O
帰省したくない!!
224可愛い奥様:2011/12/21(水) 19:39:07.92 ID:iZFjC7DtO
旦那に「帰省したくない」とか「そんなに泊まりたくない」って言うと怒るよね。
もう面倒くさいから仮病使うか仕事でもして仕事を理由に行かないとか2泊だけにするとかにした方が穏便に済むと思った。
225可愛い奥様:2011/12/21(水) 19:42:31.58 ID:5tQVp8O2O
偽実家行きたくない
理由

・ちゃんと掃除してないから子どものアレルギーが酷くなる

・寒い

・義姉が私のことを嫌っている

・田舎で何もない

226可愛い奥様:2011/12/21(水) 20:06:19.20 ID:O2EIf5gr0
先日、風邪から来る胃腸炎で3日ほど寝込んだ。
胃痛で苦しみながらも、どうせなら帰省する前日に
発症してくれたら良かったのに…と自分を恨んだ。
227可愛い奥様:2011/12/21(水) 20:17:01.54 ID:u9bFLLLA0
>>222
>夫は「不自然だから俺も一緒に帰る」と。
「じゃ、そうしよう」
>夫一人で帰省させようとしても「仲が悪いと心配されるから俺も帰省しない」と
「じゃ、そうしよう」

旦那の行動は旦那が決めてるよ。
二人で過ごすお正月を楽しいものにしてあげればOK。
228可愛い奥様:2011/12/21(水) 20:55:10.92 ID:6ao/gF/l0
私仮病使うよwwそれで夫だけ帰らせて、私は友達とカラオケいってたなんて口が裂けても言えない…w
229可愛い奥様:2011/12/21(水) 20:56:36.99 ID:6ao/gF/l0
>>228
ちなみにちゃんと行きたくない理由はあります。
230可愛い奥様:2011/12/21(水) 22:25:31.31 ID:6qwRi3gr0
>>225
自分が行きたくない理由は
1.暴言が多い
2.ずっとウトの愚痴(病気なので)
3.ずっと舅姉の悪口
4.掃除が大好きなので、行って同じ様にしなくちゃいけないorz

ヤダヤダ


231222:2011/12/21(水) 22:38:59.28 ID:Lv3fd3zM0
>>227
なるほど。
本当は実家で長居したい夫だから、夫に無理させてるのではと思ってたけど...
232可愛い奥様:2011/12/21(水) 23:22:42.51 ID:u9bFLLLA0
>>231
長居したい夫だから、あなたに無理させていたんだよ。
でも実家に行くことより、仲良く「見せたい」が大事な方みたいだから
「正月は帰省するのが当たり前」って刷り込みがあっただけかもよ。
233可愛い奥様:2011/12/22(木) 03:36:55.60 ID:Hd6hJYVF0
>>231
「家で夫婦水入らずで過ごしたい」なら、問題なく仲良く見せられると思うけど。
234可愛い奥様:2011/12/22(木) 04:01:38.46 ID:ueheMWvNO
義実家に行きたくない理由…

・お茶を出す習慣がないようだ。必ずペットボトル持参。

・初めて泊まりに行った時、今まで一度も風呂に入浴剤を入れたことがないことを知り驚いたら、それ以来行く度に嫌みったらしく入浴剤を箱買いしてある。
義妹にまで、わざわざ100均で入浴剤の詰め合わせを買って土産といって渡された。毎度毎度、そんなに入浴剤ばっかいらねーよ。アホかと。

・持っていったお土産を美味しそうに食べない。基本的に皆、食事を美味しそうに食べない。

・旦那が、無職の義妹に小遣いを与えようとする(万単位)。どこにそんな余裕があるんだボケが。←これから我が家に子供が生まれるので、これが一番悩みの種
235可愛い奥様:2011/12/22(木) 04:11:48.88 ID:Me182nJM0
>>221
けしかけちゃいけないかもしれないけど、
別居だとご主人に言われたら「ハイ、わかりました。」と実家に帰ったら?
あなたは実母様との関係は良好なようだし。
ご主人は、あなたがNOと言わない(=言えない)のをわかっていて、
別居だの云々言っているんだよ。
本当なら、「何故姑(自分の母)がそこまで嫌なのか」をあなたと話し合い、
あなたの意見を聞くべきなのに・・・

夫婦の関係って、早く主導権をとったもの勝ちだよ。
236可愛い奥様:2011/12/22(木) 04:23:05.26 ID:TkCrqK6y0
たまに夫が全く予想しなかった行動を妻が取ると効果的だよね。
237可愛い奥様:2011/12/22(木) 04:53:21.92 ID:uKr0mXCj0
>>111
亀だけど「母子ごっこ」あるあるw
うちのトメは娘が欲しかったみたいなんだけど
旦那ひとりしか子供いないからドリーム全開で来られてウザい
口癖は「本当の娘だと思ってるんだから」。
かなり育てにくい子だった私を必死に育てた実母が払ったくらいのコストを
すこしも払わずに本当の娘だのどうだのムシがよすぎるだろーって話。
例え比喩の話でもね…。
意地悪トメじゃない、上品でふつーに付き合ったとしたらいいひとなんだ、それはわかってる
けど、本人ウトメの苦労ぜんぜんしてなくて、お花畑でKYすぎるんだよ

私はこっそり処理しようとしてたのにしつこくしつこく食い下がられ
無理矢理パンツ洗われたときは本気でゲンナリした。
職場(まだ嘱託で勤務中)の若い子に「お母さん、お母さん」と呼ばれてるのよーって自慢してたけど
そりゃ職場レベルのつかず離れずの関係なだけなら何も考えずちやほやするさー。
彼らに訪問変わってほしいわ…w
238可愛い奥様:2011/12/22(木) 06:25:20.33 ID:M2O1UryA0
>>234
義理実家はお茶出してくれるし
お茶っ葉までくれるけどセシウム入りの可能性が。
だから今年は帰らない。
239可愛い奥様:2011/12/22(木) 07:24:12.43 ID:nzNducdaO
一泊ならともかく、何日間も24時間一緒ってストレスがたまると思うわ。
既婚男性板の嫁の実家行きたくないスレでも、
それぞれが自分の実家へ帰るのが一番と結論が出てるんだから、
なんとかならないものかねぇ。
240可愛い奥様:2011/12/22(木) 10:47:22.33 ID:S3mHfEU50
何もしないで食って飲んでもてなされるだけの夫でも嫁の実家に行きたくないのか!
241可愛い奥様:2011/12/22(木) 10:50:56.94 ID:33hSsIMPO
>>237
うちのトメとそっくり。
うちもトメは女の子が欲しかったけど、男しか子がいないから私に「仲良くしたい」とか「電話して」などと言ってきて、こっちがかわしてるのにしつこい。
「会社の人に話しやすいって言われる」と自分アピばかり。
馴れ馴れしいんだよね。
義実家遠いからいいけど、近かったらと思うとゾッとするわ。
242可愛い奥様:2011/12/22(木) 10:54:36.49 ID:/fJ4IvDH0
ここに書き込んでる奥さまは、自分の息子が結婚して孫と一緒に家に来てほしくないの?
それとも息子の嫁は邪魔だから来るな!ってこと?
243可愛い奥様:2011/12/22(木) 11:10:36.41 ID:0mNXlAoo0
>>240
何もしないで食って飲んでもてなされるだけなら、夫の実家に喜んで行きますか?
244可愛い奥様:2011/12/22(木) 12:07:01.16 ID:wSFUTtu90
>>237
あなたは私ですか?
うちのトメも娘が欲しかったクチだけど、息子二人。
トメには兄弟も弟しかおらず、娘ができたら、一緒に買い物だのなんだのと夢を見てたらしい。
夫には「本当の娘のように思ってる」と言ってるらしいし、
一人でも遊びに来い、「もっと○○ちゃんに会いたい」なんて言ってる。(上っ面だけかもしれんけど)
邪険にされるわけじゃないからありがたいと思ってるし、いい人だとも思ってる。
だけど実母ですら程よい距離を保ってるのに、トメはすごい近距離を要求してきて苦しい。
娘という生き物にも色んなタイプがいるんだと分かって欲しい。

さらに言うなら、実家が母子家庭っていうだけで、別れろ、結婚は反対するって言われてきて
結婚許してくれたけど、結婚したら、「さぁ親子になりましょう、仲良しこよしの母娘になろうね☆」
って言われて仲良くなんかできるわけない。
毎回行くたびに「もっと遊びに来て」「○○ちゃんに会いたい」って言われて歓迎してもらっても
心の中では毒づいてしまうし、それに応えられない自分が悪者のように感じてとても嫌だ。
245可愛い奥様:2011/12/22(木) 12:48:58.44 ID:+J/KLilIP
>>242
うちの母は兄一家は日帰りでお昼だけくればいいっていうわ。
うちの兄、ケチで母にたかるからな・・・
246可愛い奥様:2011/12/22(木) 13:56:00.65 ID:Om9RHv2/0
>>245
うちの兄もそうだ。私の妹ですか?
イナゴって呼んでいるんだけど。
247可愛い奥様:2011/12/22(木) 14:55:03.00 ID:C0y6oaIU0
生後半年の娘を連れて行ったら
「孫ちゃんもうちょっと大きくなったら(孫ちゃんが)一人で遊びにきてねぇ」って言われた
こんだけ幼女誘拐やら事件やら多発しているのにアホかと
248可愛い奥様:2011/12/22(木) 15:39:47.70 ID:GyZBzAX80
明日行くorz
姑はいいんだけど、義祖母がくせもの。暴言はきまくり。
今まではホテルに泊まってたけど、明日は家に初めて泊まる。
早寝早起きできるだろうか…。
車酔いするのに車で4時間かけて雪国に行きます。明日はめちゃ寒いらしい。
行きたくない。でもお盆行ってないからなぁ。
249可愛い奥様:2011/12/22(木) 15:45:59.15 ID:+gil51Zk0
うちも旦那が男2人兄弟で娘が欲しかったらしい(トメの姉さん2人には娘がいる)
行けば良くしてくれるけど実母とはやっぱり違うんだよね。
○○に行きたかったわぁとか××食べたかったから一緒に行こうとか言うけど何か違う。
そのくせ従姉妹とか近所の人が来ると娘扱いじゃなくて嫁扱いだし。
他人同士の、血の繋がらない同士の「ごっこ」なんて何の意味もないと思う。

もう年末だけど今年も帰省はなし。
何もなくても自宅で穏やかに過ごすのが一番。
帰省奥にはただただ頭が下がるよ。
250可愛い奥様:2011/12/22(木) 16:04:34.76 ID:IddSiTL0i
>>248

私も義祖母嫌い。
トメも嫌いだけど、義祖母は歳いってる分トメよりもっとおかしなこと言ってくるし、文句言ったところで直りそうもない。
耳が遠いから常に大声で、100万円くれとか、なんでアンタ○年もたつのに子供できないんだとか言ってくる。
年寄りの暴言って言い返しても通じなさそうで言いっ放しだからほんとムカつくよね。
251可愛い奥様:2011/12/22(木) 16:32:24.07 ID:96eS67pf0
たまには正月に友達と買い物行ったり自分の家族と過ごしたりしたいよ…
252可愛い奥様:2011/12/22(木) 16:44:53.03 ID:GyZBzAX80
>>250
ほんと義祖母の暴言は怖いよね。
子どもやお金のことなんてデリケートな問題なのにズバズバ言ってくるんだろうね。
うちの義祖母は悪い人ではないと思うんだけど、とにかくデリカシーがないし、反省しない。
能天気なんだろうか。年寄りの言うことはスルーできるようになりたいなぁ。
253可愛い奥様:2011/12/22(木) 18:09:24.84 ID:iq5ZVJ7o0
>>252
うちもだ。
トメは普通のおばさんで、つきあいやすいんだけど
大トメが・・・

とにかく大トメはトメが嫌いなので
口を開けばトメの悪口。
トメはコーヒーゼリーが好きなんだけどw旦那も好きなので
私が自作したという話をしたら、すごく嫌そうな顔で
「そんなもの食べなくてもいい。トメが好きなものなんか、ろくなもんじゃない」。
いつも「トメ子のうちにも顔を出してるのか。いかなくていい、あいつは(以下悪口)」。
私にも悪口を聞かせては、夫が「やめろ」というと「そんなに母ちゃんがいいか!」と怒鳴ったり
トメ嫌い同盟に私を引きずり込もうとするw
新婚の頃、知らずに「はあ、トメさんにはよくしてもらってますが」と言ってしまったら
大トメは舌打ちして私を突き飛ばした。

旦那だって、母親の悪口を延々と聞かされてうんざりしてるし
そんなことを言う大トメのほうを嫌っているし、私だって聞きたくない。
私の実家に用あって電話したときも、用件のあとはトメの悪口だったそうだ。
母が「びっくりした」といってて、旦那は本気で恥ずかしがってたけど
大トメは、愛しの孫チャンが嫁の実家で恥をかくとは思ってないんだろうか。
トメは「そんなもんでしょw」と飄々としてて、「私に会ったとかはおばあちゃん(大トメ)には
言わない方がいいよ。あとがめんどくさい」と受け流している。

正月とかお盆は、行くと必ず「トメ子の家にもいったか」「先にいったのか」
その後悪口を聞かされることになる。うんざり。
泊まりでいく人に比べたら、こんなの苦労でもなんでもないと言われそうだが
そこまで露骨に人に対する悪意を見せつけられ続けると
なんだかすさんだ気分になってくる。
正月早々、そんな嫌な気分にならなきゃいけないなんて罰ゲームみたいだ。
254可愛い奥様:2011/12/22(木) 18:20:52.22 ID:M2O1UryA0
パンが焼けたまで読んだ。
255可愛い奥様:2011/12/22(木) 18:32:32.01 ID:IddSiTL0i
>>252

私は子供ほしくてタイミング見てもらいに婦人科に通い始めたところだったから、
旦那に義祖母に言われたことで傷ついた!とマヤったよ。
その場にはトメもいたけど自分の母親の暴言を諫めることもしないんだよね。
庇ってくれたのは親戚の叔母さんだけだった。
今妊娠中なんだけど、義実家にはまだ教えてないし教えたくないよ。
まだ安定期じゃないし、もし何かあったら何言われるかわかんないし。

年寄りに言っても無駄なんだから、暴言を理由に旦那も納得の上義実家に近寄らない理由にできた。
256可愛い奥様:2011/12/22(木) 18:57:20.85 ID:jKAJnZ170
>>249
うちも男二人兄弟で、娘が欲しかったクチ。
義母の理想の母娘ごっこって、
単に自分の趣味の押し付けでしかないから、
ほんと疲れる。

今日、自分が買ってるマルチ商法みたいな化粧品を
私の名前で注文しておいてあげたから〜とか電話がかかってきた。
マルチで勝手に私の名前使ってんじゃねーよ!!
257可愛い奥様:2011/12/22(木) 19:43:28.64 ID:Om9RHv2/0
うちも娘(嫁)と銀座でお買い物するのが夢、
とか言ってた割には雨で濡れて足が冷たーいとか
言ってタクシーで早々に帰った。
ギャップで夫のシャツを買っただけ。

>>256
うちはミキプルーン他です。
258可愛い奥様:2011/12/22(木) 20:31:33.86 ID:M2O1UryA0
>>257
あら、うちはアムですわ。
259可愛い奥様:2011/12/23(金) 00:14:48.41 ID:GWP150mY0
うちはタッパー(r
260可愛い奥様:2011/12/23(金) 00:51:04.73 ID:jqXYPlEE0
ええぇ〜
勝手にマルチに名前使われたって、支払はトメがしてくれてるんだよね?
まさか勝手に頼んで支払も嫁がしてね、って話?
261可愛い奥様:2011/12/23(金) 13:53:09.80 ID:b7lWIBKk0
>>260
うん、支払いは義母。
自分の懐は痛まないから、まあいいかなと。
買い取りしてくれるところに売って、
お小遣いにするつもり。
262可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:35:39.97 ID:fjHfKYXjI
新婚で今年初めて義実家に帰省する。
当初は27日から四日位までの一週間滞在するとほざいてた旦那に
ブチ切れて、新婚なんだからもっと二人でいたい!コタツでまったり
年越しが夢だったのに!と訴え、一日から四日までの日程に妥協した。
実家にはまだ付き合ってた時に一回お邪魔しただけなのにキツイ
親戚も来るから結婚報告の挨拶回り。多分接待の手伝いさせられるんだろうな
先週私の実家まで法事で交通費やら香典で十万以上使ったのにまた新幹線で
五万も飛ぶ
お金も厳しいし不安視か無いから嫌だしでも最初の年位はちゃんとしなきゃで鬱々
いずれは同居だしなあ・・・
263可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:38:30.85 ID:jqXYPlEE0
>>262
自分の家には10万使って夫の家に行く5万には文句言うとかダブスタ
264可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:40:20.04 ID:GWP150mY0
>>262
はじめが肝心だよ。1〜4日なんて長過ぎ。でも、これがデフォになるよ?
それでも、お宅のエネ夫は
「滞在日数半分にして や っ た んだから俺偉い!!」って思ってるよ。
三が日のうち、一日顔出せば十分だよ。
これから一生、元旦から4日間滞在する覚悟がないなら変更しなよ。
265可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:41:25.19 ID:GWP150mY0
>>263
葬式とか法事は別だと思うよ。
266可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:55:25.99 ID:fjHfKYXjI
やっぱり長いですかね。
四国から福島だから移動に半日掛かるし、一日は日帰りで2人で
出掛ける予定だから大丈夫かなとは思いましたが
朝や夜の事を考えたら確かに長いかも
手伝いと言っても他所の台所だし何して良いか解らない
しかもみんな余り喋らないからよけい空気が重い・・・
義母は旦那とは恋人みたいな話し方だし
子供がいればまだ違うんだろうな
親族のガキにお年玉あげるのも億劫だ
267可愛い奥様:2011/12/23(金) 16:05:28.21 ID:b7lWIBKk0
31から3日まで滞在の私は、
1月4日の到来をカウントダウンしてる。
あと11日。
268可愛い奥様:2011/12/23(金) 16:06:47.34 ID:6EmRILR50
>>262
初めてでは強く出なくても良いんじゃないかな。
でも「初めて」を大いに活用して、家に帰った途端泣き出すとか
旦那を懐柔する機会にするんだ。
義実家の観察という目的を持って割り切って過ごすと良いよ。
269可愛い奥様:2011/12/23(金) 17:45:46.14 ID:Eu9GlyTLI
二年前まで毎年義実家で年末年始を過ごしてた。
大型連休も夏休みも行ってた。私と子供だけ行くときも。
姑はすごくいい人で田舎で何もなかったけど居心地よかったんだ。
ウトはちょっとうざかったけど、姑がフォローしてくれてた。

が、そんな姑が亡くなった。
同時にウトの性格の悪さが全面に出てきてまわりに攻撃しまくり。
うちの子までに暴言吐いて旦那きれる。私も切れてウトと大げんか。
それから絶縁状態。大好きな姑のお参りに行けないのは気になるけど
結果的にこれでよかったんだろうな。
あのまま喧嘩もせずに付き合い続けてたら、同居してほしいとか言われかねん。
270可愛い奥様:2011/12/23(金) 19:49:31.31 ID:Jlnl+K6C0
明日はいよいよ義実家クリスマスパーティ
挨拶も礼も出来ない甥姪達に小遣いを笑顔で振るまい
話題もなく鍋をつつく。皆無言でテレビ。誰が楽しいんだ?

年越しももちろん義実家だし、夫の実家優先みたいな儒教の名残?
バカじゃねえのと思ってるのは私ひとり・・・ 当然ひとり蚊帳の外。

みなさん頑張ろうね〜 終わったらまた書き込むわあ
271可愛い奥様:2011/12/23(金) 19:57:31.81 ID:Z8v1H1BY0
そもそも何故義実家で年越ししなくてはいけないのか、そこから分からん。
年末年始くらい家族でゆっくり過ごしたい。
義実家には挨拶に顔を出すだけで充分だろ。
272可愛い奥様:2011/12/23(金) 20:00:38.56 ID:Jlnl+K6C0
>>262さん 
私も去年が新婚初正月だったよ。「初正月だからちゃんとしなきゃ」ってもう時代遅れだよ。
皆さんも言ってる通り、来年は「去年はこうだったし今年も」って流れというか、
基準にされちゃうよ! 
 そもそも当初27〜4日までなんて言い出すご主人、実家大好きな匂いがするし。
同居問題と言い、早いうちに良い方向に軌道修正できたらいいね!

 うちも当初、結婚2年後から同居!って言われてたけど、1年かけて旦那をまず洗脳し、
「少なくても元気なうちは同居の必要は無い」って考え変えさせた。
俺長男だから、、が口癖だったので苦労したけど。
273可愛い奥様:2011/12/23(金) 20:09:24.89 ID:ZyoOT2wnO
>>222
ウチの旦那もそんな口の考えだ。
まあいつも日帰りだし、ここの人達に比べれば
まだまだ甘い方で恵まれてはいるけど
なぜ2人揃って行かないと変に思われるという思考に至るのか
自分の血の繋がった家族なのに何に気を遣っているのか。
私の実家及び両親それぞれの祖父母は
そちらの都合に合わせてどうぞお好きに・・なスタンスだったので
未だ理解できないです。
274可愛い奥様:2011/12/23(金) 22:43:54.03 ID:GWP150mY0
家でお節つついてテレビ見るしか楽しみがなかった昔と違い、
今は年末年始の楽しみ方もたくさんある時代。
うちは九州の離島だけど、それでも男一人で帰省したって誰も変に思わないよ。
「あー、嫁さんも自分の実家があるけんね〜」てなもん。
275可愛い奥様:2011/12/23(金) 23:10:08.92 ID:OwH/+TMX0
ちょっと相談させて下さい、同志の皆様・・・。

これまで、夫の実家から車で6時間の所に住んでいた私達夫婦、
今年、転居したので、夫の実家まで車で45分になった。
これまで、お正月の帰省は、まず旦那実家に宿泊し、その後(車で10分の)私の実家に宿泊するという
パターンだった。
でも、今年は、日帰りしようと思えば、出来る距離。
私としては、元日朝に旦那の実家へ行って、夕方から自分の実家へ移動し、1泊して
帰りたい。
でも、旦那がダメだって。
夫の実家に泊まらないなら、妻実家にも泊まるなと。
自分の実家に泊まりたいなら、俺の実家にも泊まれと。
平等にしないと、俺の実家が怒るとの事。
私の実家では、遠くから従姉妹たちが集まるから、子供が会えるのを楽しみにしてる。
私が我慢して、夫実家に泊まるしかないのだろうか。
夫実家に泊まりたくないのは、先日、姑と大ゲンカしたから。
私が、謝って終わった事になっているけど、もう舅姑大嫌い、距離を置きたい。
夫だけで実家に泊まれば?というと「それは変だ」と。
どうしよう・・・。
276可愛い奥様:2011/12/23(金) 23:59:28.83 ID:4yOt0MaR0
>>262
えっ福島・・・これから子供産む可能性のある人がいっちゃいかんよ。

277可愛い奥様:2011/12/24(土) 01:02:12.03 ID:FlkSLEDs0
>>275
それぞれの実家に別々に泊まるのがベストかと。
別におかしくないと思う。
278可愛い奥様:2011/12/24(土) 01:26:00.69 ID:XalXOh/+O
>>275
夫に大ゲンカの理由は話したのかな。
夫はそれを聞いて何と言ってたの?
279可愛い奥様:2011/12/24(土) 02:46:35.95 ID:apd/wEks0
>>275
なんで車で4、5分の近さで泊まらなきゃなんないのかわからん。
旦那さんは実家大好きなマザコン?
280可愛い奥様:2011/12/24(土) 03:10:21.57 ID:MyTyTUf90
>>275
義実家には日帰りで挨拶に行って、実家にも公平に日帰り。
ただし旦那だけ。あなたは泊まれば?
公平にしたいなら自分だけやれば良い。
281可愛い奥様:2011/12/24(土) 07:25:37.94 ID:+PWAOle00
>>275
私も平等に日帰りにすれば良いと思う。
お互いの妥協点で。滞在時間はあなた次第。
282可愛い奥様:2011/12/24(土) 07:57:18.12 ID:BOHdZRJ2O
帰省は参勤交代と同じ
重圧をかけられ、自由と金をむしりとられ…。
283可愛い奥様:2011/12/24(土) 08:46:26.95 ID:E0vAt/lNO
わたしは純粋に箱根駅伝が子どもの頃から大好きで
結婚した最初の正月から
「2日と3日はぜったいに自宅でテレビ観戦しますし
集中したいから自宅にも誰も招きません」と公言してたんだけど、
姑はわたしが正月に長居したくないから
うそをついていると思っているらしい。
ニューイヤー駅伝あきらめて元旦に行ってやってるのにアホか!
284可愛い奥様:2011/12/24(土) 09:10:45.27 ID:hWbj/ib10
>>275
皆さんの言うように、旦那実家に行って旦那はそこに置いて一泊、
自分の実家には自分だけで行ってそのまま一泊。
「私は変だと思わない!!」「ダメなら義実家には行かない!!」
縄で縛られて引っ張っていかれるわけじゃなし、強気で行け。
285可愛い奥様:2011/12/24(土) 09:16:20.55 ID:Fj+hO6zD0
275です。
朝起きて、帰省の事が頭に浮かび、また溜息・・・。
ここへ来たら、沢山レスがついてて凄く嬉しい・・・有難う!

それぞれの実家に泊まるのは全然おかしくないと私も思うのだけど、旦那が
断固拒否。
大げんかの理由は、私の言葉じりをとらえた姑の誤解。
「そんなつもりじゃない」と弁解しても、聞く耳持たず。
仲裁に入ろうとした旦那も、キレた姑に言い含められた。
旦那は、実家大好きではないが、幼いころから威圧的に育てられたようで
頭上がらず。

一晩考えて、公平に日帰りにしようと心に決め、子供に話したが
子供は「泊まりたい」と。
子供には、別に従兄弟に会う機会を作るなどして、どうにか義実家に泊まらない
方向にします。
このまま、義実家の言いなりになっていたら、本当にマインドコントロールされた
下部のような嫁になってしまう。
286可愛い奥様:2011/12/24(土) 09:32:43.64 ID:Fj+hO6zD0
>>284
旦那は、一人で実家に泊まるのが嫌なんだそう。
「嫁と子供は、なぜこっちに泊まらない!!」と文句言われるのが見えてるからと。
「嫁の実家は、あっちだからいいじゃん」って、何故自分の親にひとこと言い返せないの?
全てにおいて、そうやって守ってくれないから行きたくないんだと
言ってやった。

これまで、嫌な事も我慢し、公平にやってきたけど、舅姑から些細な事で
暴言吐かれて、大喧嘩に発展し、もう「いい嫁も限界」と思った。
今までの自分は弱かった。
強気で行く!!!!
みんな、ありがとう。
287可愛い奥様:2011/12/24(土) 09:37:52.82 ID:1B+vCm8W0
>>275
子供さんに
「○○ちゃん(←従姉妹さん)が来るから
ママのおばあちゃんちに泊まりたいー!!」と
泣きの演技をさせるのはどうだろう。
288可愛い奥様:2011/12/24(土) 09:41:55.21 ID:hWbj/ib10
>>287
子供使ってはいかん。あくまで自分で戦うべき。
289可愛い奥様:2011/12/24(土) 10:38:50.75 ID:Fj+hO6zD0
子供は、小学校高学年なので、泣きの演技はもうムリ・・・

例年通り、私が義実家に泊まりに行けば
「あの嫁は、あれだけ罵倒してもかしずいてくる」って更に増長するだろうから、
それは避けたい。
でも、私のエゴで子供のお正月の楽しみを奪ってるようで、とても苦しくなる。
せっかく帰省してくる従兄弟たちにも悪いし。
旦那さえしっかりしてくれたら・・・ほんとエネ夫だ。
290可愛い奥様:2011/12/24(土) 11:59:01.29 ID:6gbWWM1T0
>>283
私も、箱根駅伝のために2日3日は一人にしてもらってるからわかるわー。
もういっそのこと、再来年から箱根近辺のホテルとって沿道で観戦したほうがいいね。
そこまでしたら、本気度が伝わるかも。
291可愛い奥様:2011/12/24(土) 12:26:55.47 ID:vtYgdE3/0
何故「泊まれ泊まれ」と煩いんだろう。
年寄りの考えることは分かんない。
292可愛い奥様:2011/12/24(土) 12:28:08.48 ID:L0eQJqKiO
289さん
子供さんが高学年なら父親にいとこと遊びたいし泊まりたいと話せないかな?
子供さんだけ実家に父親は偽実家に。

中学生になると部活だなんだで忙しくなるかも。
父親だけ偽実家に行けばいいのにと私も毎年思います。
妻子供つかって親孝行ぶってんじゃないわよ怒り
ぐらい言いたい。
293可愛い奥様:2011/12/24(土) 12:43:44.09 ID:XalXOh/+O
>>289
旦那にこう伝えて両方の家に一泊するのはどう?
今回は義実家にも一泊します。アウェイな環境の中で、
貴方が私を守る態度を見せてくれないのなら私も今後の対応を考えていきますので。
自分の実家では旦那に気を配る事も大事だと思うし。
旦那が私を守るかのテストの一泊。旦那ともモヤモヤがあるみたいだから。
294可愛い奥様:2011/12/24(土) 13:01:53.14 ID:TbiEm4cZ0
>>289
遠くから集まる従姉妹さんたちとの再会は優先すべきだと思うよ。
子供は子供同士で遊ぶのが一番自然で本人達の成長に繋がる。
うちは小梨で甥姪にいとこを作ってあげられないから、
先方に従姉妹がいて、しかも盆暮れしか会えないなら
義姉や妹一家が義兄や義弟実家にしか顔出さなくても全然気にならない。
てか、むしろそうしてくれ。
私ら夫婦は子守り要員じゃねえ!
295可愛い奥様:2011/12/24(土) 14:43:41.43 ID:vQyyoV/O0
>>291
本当ですよね。なんで泊らせようとするんだろう。
家に着いたらまず仏壇に手を合わせて、エプロンつけて
夕食の準備。終わったら後片付け。
座ってテレビも見れないよう。
296可愛い奥様:2011/12/24(土) 15:17:49.46 ID:MyTyTUf90
>>285
せっかく大げんかしたんだから、これを機にがんばって。
恒例や習慣を変える良いチャンスだね。
297可愛い奥様:2011/12/24(土) 15:40:56.59 ID:apd/wEks0
>>296
そうそう、大げんかはチャンスなんだよ。
ブチ切れた勢いで二度と行かない宣言が吉!
298可愛い奥様:2011/12/24(土) 16:31:54.20 ID:Fj+hO6zD0
みなさん、本当にありがとう。
元々、舅姑によく思われようと、言いなりになってきた自分もいけなかった。
だから、これから「初正月」という人は、こうならないでほしい。
大げんかは、チャンス・・・ほんと、その通りかも。
疎遠になるチャンスだし、私が強くなるチャンスでもある。
子供には申し訳ないけど、子供には別に従兄弟に会える機会を作って、
私は絶対に一生義実家に泊まらないわ。
実家同士が近いから、「非常識な嫁」と思われて私の親の顔を潰すわけにも
いかない。それが、ずっと私の弱みで、喧嘩できなかった。
今後、顔出しも連絡も最低限にし、出来る限り私は接触するまいと思う。

泊まらせたがるのは、親戚への見栄だと思う。
息子は帰省したか?
嫁や子も連れてきたか?
泊まったか?
嫁の実家には何泊で、夫の実家には何泊か?
こういう事を、姑の親戚から尋ねられた事もあったから。
息子達に見捨てられていない、という見栄のためだろう。
299可愛い奥様:2011/12/24(土) 16:45:52.44 ID:Fj+hO6zD0
>>293
泊まってる間は、いつもよくしてくれる義両親で、とても楽しく和やかムード。
だから、泊まってしまうと旦那も「ほら、こんなに良くしてくれるじゃないか
無問題だろ?」と、ドヤ顔になってしまう。
だから、今泊まりにいくと、またあっちモードに巻き込まれそうで・・・。
旦那の居る前で、私に攻撃してきたりしないし。
姑は、ケンカした時、気が狂ったように怒り暴言を吐いたくせに、
今はケロッと忘れたようにしてくる。簡単に元に戻ってたまるかと思う。

>>294
子守り要員じゃない!って解る気がする。
私も、舅姑が溺愛してる甥(赤ちゃん)を無理やり押し付けられて
可愛いでしょ?っと強要されるのが凄く嫌。
何時間も相手させられて・・・全然愛情湧かないわ。

300可愛い奥様:2011/12/24(土) 16:56:48.00 ID:apd/wEks0
>>298
ガンガレ

私も最初は良い嫁に…なんて思った時期もあるけど、
帰省の旦那実家でオカズの量減らされたり、
出涸らしのお茶しか飲ませて貰えなかったり、
出身県をけなされたり、数えきれない嫌な思いが積み重なって
もう行かない事にしました。
トメという生き物は可愛い息子ちゃんを取った嫁のすることは全て気に入らないのよ。
もう嫌いな嫁で結構だわ。
301可愛い奥様:2011/12/24(土) 18:16:18.08 ID:zbIWVi6X0
>>283>>290
こんなところにも駅伝好きな奥様がいらしてうれしい。
私は2日に帰省するのが恒例。日帰りだからこれ以上の贅沢は言えないし、
どうしてもテレビが見たいなんて大人げないとも思うんだけど、
正月三が日は駅伝のお祭りなんだ…
往路のいろんな出来事を思い出しながら復路が見たいんだ…orz
302可愛い奥様:2011/12/24(土) 18:38:44.79 ID:+PWAOle00
うちなんて実家が国道1号線沿いだから
正月の大イベントなのにテレビ消された。
する事ないんだからテレビくらい見させろ!
もちろんまたつけた
303可愛い奥様:2011/12/24(土) 22:23:37.46 ID:TbwFpZ6g0
旦那の実家に行きたくない。
リビング監禁地獄が待っている。
しかもウトメも歳をとったのか、毎回同じ話しばっかりしてくる。
何度も聞いたのに初めてのように話すからしんどい。
304可愛い奥様:2011/12/24(土) 22:25:24.87 ID:6x+/u6fs0
夜の飛行機に乗って、次の日の昼には帰ると言ったら機嫌が悪くなった。
年がら年中暇じゃねーっつの。
305可愛い奥様:2011/12/24(土) 22:27:08.94 ID:dTO7Yt2DO
日帰り予定だからお正月に1日義実家に行くのはかまわないけど、旦那の弟たち家族と別の日にしたい。
それぞれの妻子どもたちを入れたら12人。
ダイニングテーブルに全員座れるはずもなく、小さな子どもの世話もしなくてはならないし本当に居場所がない感じ。
散々他人がつっついた鍋や御節など食べたくない。
嫌だ嫌だ
306可愛い奥様:2011/12/24(土) 22:39:02.75 ID:X498lJkGO
>>305泊まりの人から見たら、日帰りってだけで裏山。
一食だけだったら、あんまり食べないで家に帰ってから食べたらいいと思う。
307可愛い奥様:2011/12/24(土) 22:49:02.41 ID:FlkSLEDs0
>>305
ウトメとマンツーマンでとかよりワーッと集団で会って、一日で済むのも考えようによっては羨ましいよ。
間が持たないとかないだろうし。
ドサクサで終わりそう。
308可愛い奥様:2011/12/24(土) 23:15:26.49 ID:V8mYMXNy0
勝った、勝ったぞ!
旦那に正直に、落ち着いて年末年始の帰省について話をした。
うちは小梨。
帰省すれば親戚の子供にお年玉をあげる事になるし
朝から晩まで料理を作り親戚をおもてなししなくてはならない。
新年早々何故そんな疲れる事をしなくてはいけないの?と言った。
疲れる為に行くなら嫌だ、あなた一人で行ってと。

すると旦那は
「確かにそうだ。俺も疲れたくない。
年末年始は家でゆっくりしよう。
好きなテレビ見てご飯食べてそれがいい。
これからずっとそれでいいよ。」

と言ってくれた。
年末年始は安泰だわw

309可愛い奥様:2011/12/24(土) 23:19:33.96 ID:auPSbPe+0
>>308
おめ!
でも油断しないでね
310可愛い奥様:2011/12/25(日) 00:23:59.87 ID:B4tTexVc0
トメの抗議であっさりひっくり返す旦那も多いからね。
311可愛い奥様:2011/12/25(日) 00:39:59.24 ID:V1l4Ha/M0
いいなあ
312可愛い奥様:2011/12/25(日) 01:10:02.63 ID:C15oekCT0
>>298 の実家に泊まることを言わないで
近いから日帰り♪ってことにしとけばいいのに。

私の弟夫妻は、いつもそれぞれの実家に泊まってる。
一日だけお互いの実家に挨拶に行って食事だけして帰るパターン。
親も自分たちもそれが気楽でいいと思うんだけどなぁ。
313可愛い奥様:2011/12/25(日) 09:29:35.57 ID:6JhI1HBlI
二泊三日で帰省します。
私の実家に帰った時は、夕飯二回有るうち一回は共通の友達と呑みに行き
親との食事は一回だけど今回は二回とも多分義実家の夕飯
とにかく物静かであんまり喋らない上に姑の料理が薄味過ぎてマズイから嫌
付き合ってた時に一回夕飯共にしたが肉じゃがが全くだしやら醤油の味がしない
健康って言えば聞こえは良いが野菜の味しかしない。正直圧力鍋にぶち込んだだけの
手抜きな私の方が美味しい
一日は義両親以外と外食したい。しかし旦那の地元に友達はいない
みんな社会人になったら地元を離れ、疎遠になったから旦那の友達と
呑みも無理
せめてもう少し会話に参加する親ならなあ
姑は息子大好きだから会話は旦那にしか振らないし
314可愛い奥様:2011/12/25(日) 10:11:16.04 ID:o2V5Y8PK0
残り物しか出てこない義実家。
新年早々、年末の食い残しってなんだよ。きたねー。
315可愛い奥様:2011/12/25(日) 11:16:58.44 ID:yGTtlamA0
>>308
良かったね!

いいなぁ
うちも小梨だけどこれを言ったら離婚問題だ
盆正月だけは何があっても絶対で、私が行かないなんて許されないや。

そのうえ、旦那は私に、義父母の言うことには反論するな!と厳命してて
口出したがりの義父母が何を言っても笑ってうなずいて「そうしますー」って言わなきゃいけない。
前に「仕事しろ!」って言われまくって、色々事情があって仕事探すのは見送っててのに
その理由すら言うなって釘刺されてた。
別に収入の範囲内でちゃんとやってて、誰かに借金したこともないのに・・・。
何か言われたら、「いろいろご心配していただかなくても、ちゃんと考えてますよ。大丈夫ですよ」って言ってもいい?
って聞いたことがあるんだけど、そんなこと言うなら離婚するしかないって言われた。
またサンドバックになりに行くなんて、とばかばかしすぎて涙がでる。
316可愛い奥様:2011/12/25(日) 11:20:09.68 ID:b9vcEEvw0
>>315
そういう旦那ってモラハラって言うんじゃないの…
義父母がどうこうの前に旦那の頭おかしすぎるんだけど…
317可愛い奥様:2011/12/25(日) 11:22:32.54 ID:lETKqnfy0
>>315
そんなモラハラ屑旦那でいいの?帰省以前の問題だと思うけど。
とっとと離婚した方が幸せじゃあるまいか?
318可愛い奥様:2011/12/25(日) 11:35:02.83 ID:EEV6yl4uO
義実家に行く度に皿洗いさせられる。させられるというか、姑が「やれよ」的な雰囲気を出すので自主的にやらざるを得ないのですが、どこの家でもそうなんでしょうか?
一度、食後に食休みしていたら既に食べおわって皿洗いをしていた姑が当て付けのように皿をガチャンガチャン音を立てながら洗ってました。


新幹線で何時間もかけて移動して義実家に到着した当日でも「いいからゆっくりしてて」なんて言われたことは一度もありません。旦那も何も言ってくれません。

義妹は暇なくせに食事の準備はもちろん、食べ終わった食器を下げることすらしません。普段も手伝いしてないみたいですが姑は何も言わないようです。

せめて「ありがとね」くらい言ってくれればこちらもやる気が出るのに。それもありません。

実母ですら私が皿洗いしようとすると遠慮したりありがとうと言ってくれます。

姑ってこんなもんでしょうか?

感情表現が苦手なタイプなのに、不満などの負の感情表現だけはあからさまな姑にイライラします。


319可愛い奥様:2011/12/25(日) 11:44:40.97 ID:v29YR4oU0
>>318
そんなものさ〜。期待したら駄目ですよ。
自分もずっと洗い物。そしてずっと立ってる。
いつか行かなくていい様に、308さんの様に夫の気持ちをかえるしか
手はないですね。

320可愛い奥様:2011/12/25(日) 12:34:19.92 ID:e+1ONnnN0
>>318
自分は、結婚2年目くらいで、なんで皿洗わないとなんだよ、
あなたは私の実家に来ても皿洗わないのに、ってマイルドに言ったら、
義実家の時は私が洗ったら一緒に食器ふき(食洗機とか乾燥機がないの)
私実家では食器下げをするようになった。
実母はすごく戸惑っていたけど。
子供産まれてからは、どっちかが子供の世話をしてるけど。

私もフルタイムで働いていて、普段はだいたい家事をしているから理解してもらってる。
321可愛い奥様:2011/12/25(日) 12:39:13.65 ID:7cZEfGGV0
>>318
やることがあった方が気がまぎれるからよくないか?
322可愛い奥様:2011/12/25(日) 12:48:09.13 ID:o2V5Y8PK0
リビング監禁よりはまし。
323可愛い奥様:2011/12/25(日) 12:57:51.70 ID:B4tTexVc0
>>315
奴隷乙。そんなクズ旦那でいいのか。
324可愛い奥様:2011/12/25(日) 13:06:13.27 ID:ABQ7xMGr0
普段は「嫁子さん、いいのよ〜洗わなくて」なんて優しくしてるポーズの姑だが
ちょっとでも軽んじられてると感じると豹変。
「嫁子にないがしろにされて、情けない!キーッ!」と怒り狂う。
帰省すると、姑は私達を歓待してるように振舞ってるが、
当然のように、嫁のお風呂は一番最後。
いくら取り繕っても、こういう所に「嫁は身分が一番下」って見てるのが
バレバレなんだよ。
幼児を入れるから先に入るって人は別として、嫁のお風呂は最後っていう暗黙の了解がある
義実家は、いくら建前だけ優しくても、内心では嫁に悪意持ってると思う。
325可愛い奥様:2011/12/25(日) 13:16:04.66 ID:RtFZQQNl0
>>318
ケガしたふりして、指三本くらいに包帯ぐるぐる巻いていっちゃえ。
旦那さんにはアカギレが酷くなって…とか言えば気付かないよ。

326可愛い奥様:2011/12/25(日) 13:55:38.37 ID:SdKzFzwM0
結婚して一ヶ月しないで冠婚葬祭2つやった。
自分たちの結婚式と義父の葬儀。
結婚前から病気で余命いくばくもないと知っていたし覚悟はしていたけど
挙式した翌日より約一ヶ月義実家に監禁状態だった。

右も左も分からない私に手助けしてくれる人などいるはずもなく
それでも気を使いながら出来る限りの事はやったと思ってる。
嫌われたくないっていうよりとにかく必死で・・・。
葬儀になったら旦那とトメはどちらが喪主になるかで揉めていた。
間に挟まれ余計な口出しも出来ず(通常はトメだと思うけど)
トメは旦那に「あなたは長男だし私は人前で話をするのが苦手だからやって」
と言って旦那が喪主になったんだけど
それ以降旦那が「普段は長男だから、なんて言わないくせに都合の良い時だけ言う」
と怒り義実家に行きたがらなくなったよ。

新婚旅行は行かれず(仕方ないけど)トメ母の面倒を押し付けられて
私は数回しか会っていない義父の最期すら見届けさせてもらえなかった。
旦那同様「都合の良い時だけの嫁。お手伝いさん」はもうまっぴら。
327可愛い奥様:2011/12/25(日) 14:31:05.19 ID:5xdRLPkm0
ドカ雪降ってくれたら義実家に帰らなくてすむ
寒いしご飯まずいし臭いし汚い義実家より
快適な我が家で年末年始を過ごしたいです
328可愛い奥様:2011/12/25(日) 14:34:44.82 ID:yGTtlamA0
>>316>>317>>323
やっぱりモラハラだよね。
義実家が絡むと旦那はおかしくなる。
でもこれが旦那の本性なのかもしれないね。
離婚はちょっと考えてる。
離婚覚悟で言い返してみようか悩んでたけど、やってみる。
それでダメで離婚になってもいいや、と思ってるしw
329可愛い奥様:2011/12/25(日) 14:36:46.08 ID:v29YR4oU0
>>326
新婚旅行が行けなかったのは、残念だろうけど。
ご主人が行きたがらないのは、羨ましい。

自分は、もうすぐ義実家ではないけど。夫絡みの親戚の買い物の
付き添いに行く。その人はトメと違って好きだから負担ではないけど
嫌われたら、ボロクソに言われる人なので、気を使う。
330可愛い奥様:2011/12/25(日) 15:03:55.06 ID:KXi9Slgr0
正月は義実家全員がうちに来る
車で15分の距離で義実家はかなりの汚屋敷で床が見えない程
お義兄さん家族たちも普通に来るし、食事はトメが用意するって
こっちで用意するって言っても話聞かない人なんで
暴走して色々と揃えてくるだろう
嫁子ちゃんの家が一番広いし良いと思うの〜と
言われてびっくりしたけど、行くよりは良いと我慢だ
331可愛い奥様:2011/12/25(日) 18:41:22.23 ID:U8hr5Uah0
夫の実家の大掃除、嫁が手伝いに行くのは普通の事でしょうか?
ちなみに、義父母は、70代です。
332可愛い奥様:2011/12/25(日) 18:45:50.70 ID:ShLSQGLa0
なんかやばい匂いがプンプンするお?
そのまま居すわられしたりしないことを祈るわ。

うちの義実家は絶賛相続大揉め中。
大ウトのしょぼい遺産(田舎の義実家)を巡って兄弟が醜い争いをやってる。
そのしょぼい遺産分割金さえ払えないウトメのお節はスーパーのオードブルだし。
消費期限は30日だよ!もちろん冷蔵庫にも入ってないよ!
だからご飯しっかり食べてから行くようにしてる。
333可愛い奥様:2011/12/25(日) 19:15:16.17 ID:B4tTexVc0
>>332
その家の息子である、あなたの夫が行くのは不思議ではありませんが
息子を差し置いて嫁が行くのは普通ではありません。
嫁が率先して行きたいと思う場合はこの限りではありません。
334333:2011/12/25(日) 19:16:06.39 ID:B4tTexVc0
すみません、アンカーミス。
↑は>>331さん宛です。
335可愛い奥様:2011/12/25(日) 19:51:12.90 ID:U8hr5Uah0
>>333
ありがとうございます。
私は自分の家の掃除も終わってないのに、
夫の実家になんか行きたく無いんです。
だけど、夫は、妻が夫の実家の掃除を手伝うのは、普通の事と言うのです。
私はそんな話、聞いた事が無い、と、毎回大げんかです。

どっちが普通なんでしょうか?
336可愛い奥様:2011/12/25(日) 20:15:16.50 ID:To5pr2oW0
>>335
普通かどうかは知らないけど
「そんなに気になるなら、あなたが行って掃除して」と言えば?
337可愛い奥様:2011/12/25(日) 20:17:36.16 ID:mReAsKkm0
>>335
普通と旦那さんは言うみたいだけど、私の周りではあまり聞いた事がありません。
嫁が行くのはおかしいと思う。
Yahoo知恵袋とかで聞いて、結果を旦那さんに見せてみたら?

338可愛い奥様:2011/12/25(日) 20:18:31.18 ID:U8hr5Uah0
>>336
夫も行くのですが、私を連れていかないと、夫の立場が無い、と言うのです。
私にはピンと来ないのですが…
339可愛い奥様:2011/12/25(日) 20:21:35.75 ID:U8hr5Uah0
>>337
ありがとうございます。やっぱり私の方が普通ですよね。
340可愛い奥様:2011/12/25(日) 20:23:26.34 ID:b9vcEEvw0
地域性もあるから普通とも普通じゃ無いとも言えない。
341可愛い奥様:2011/12/25(日) 20:32:31.58 ID:77UbVxea0
>>331
なんで夫の実家の大掃除に行くのが普通なんだよ。普通とか言われたら逆に行きたくなくなるわ。
手伝うという善意を強要するんじゃないよクソ旦那。

読んでてこっちが胸くそ悪いわ。女をなんだと思ってるんだ。
嫁だからとか理由にならんし。人権侵害かよ。
342333:2011/12/25(日) 20:37:17.28 ID:B4tTexVc0
>>338
「あなただけ行って。私は結婚したんであって義家の女中になったわけじゃない。」でよし。
これでダメなクソ旦那なら、今後の事も含めて真剣に考え直した方がいいかもよ。
343可愛い奥様:2011/12/25(日) 21:21:10.96 ID:c5h4+6vY0
>>339
「自分の家の掃除も終わってないのに余所の家に手伝いに行くなんて非常識」と
友人が皆言ってたわ、って旦那に伝えてください
そして「友人達にお宅のご主人まだ親離れできないの?」って笑われたよ」とダメ押しを

友人=2ch奥様w
344可愛い奥様:2011/12/25(日) 21:41:21.00 ID:3PxNW6w+O
田舎の嫁なら当然じゃない?
連れていかないと顔がたたないのも普通のこと

だって嫁なんだから
345可愛い奥様:2011/12/25(日) 21:45:38.59 ID:T3TCUeGb0
うちもトメから
「掃除を手伝って欲しいから早く来て下さい」
ってメールが毎年来るわ。
無視してるけど。
346可愛い奥様:2011/12/25(日) 22:02:36.53 ID:cZyVjLwM0
手伝いが必要なほど、掃除箇所を溜めておくな!って言いたいよね
それとも、人の手を借りなきゃいけないほど汚部屋で平気だったんなら、
そのまま年を越せって

普通かどうかは、その家によって家風が違うから分からないよ
だから「普通じゃない」とか「ヘンと言われた」は、あまり有効じゃない気がする
ただ、大掃除の手伝いに平気で呼びつけるような義親なら、
今後「入院した」だの「買い物連れて行け」だの、家政婦扱いされるよ
要注意

347可愛い奥様:2011/12/25(日) 23:19:28.63 ID:YjZd/ZIj0
自分の家を自分で維持管理できないならもう養老院入ったほうがいいと思う。
それ以外のことでも自分で出来なくて人を頼らないといけないなら
息子に頼んで、それが無理なら嫁に頼むんじゃなくてやっぱ養老院行けと思うわ。
348可愛い奥様:2011/12/25(日) 23:42:05.54 ID:3PxNW6w+O
みんな冷たいなー
ウチはトメは共同作業して
絆(家族っぽさ)を深めたいのかなとか思う

嫁を客人扱いしない流儀っていうかね

でも義実家に行くのは憂鬱だけどーw
349可愛い奥様:2011/12/25(日) 23:45:46.19 ID:tA2YzsXpO
>>347
同意、同意。
嫁も来ないうちから勝手に同居前提のデカイ家建てて、
掃除が大変って自業自得だろ。
一日中暇なんだから、二週間三週間前からコツコツやればいい。
あ、これはウチのトメの話だけどw
350可愛い奥様:2011/12/26(月) 00:27:59.88 ID:r6iKEm9e0
いやいや年老いた親が掃除が大変なので子供が手伝うというのは至極当然のこと。
だがしかしそれは実子がやるべきことで他人である実子の配偶者がやることではない。
351可愛い奥様:2011/12/26(月) 00:42:24.83 ID:/6oKffcB0
>>348
それは、絆の深め方を間違ってるでしょう。
掃除に呼びつけるのは、絆じゃなく「従属の確認」だと思う。
年末の忙しい時に、嫁が自分の家を後回しにしても来てくれる!来させる!は、
義家の勲章で、親戚縁者への自慢ネタ。
自分のプライド保持。
旦那も「嫁は俺に従順」を親に示す機会になる。
352可愛い奥様:2011/12/26(月) 00:54:57.14 ID:Kt3Avg0r0
そういえば私も20代の頃は大掃除やらされたな。
散々こき使われて「ご苦労さん」の一言もなく頭にきたので、
それから3年帰省しなかったw
もちろん3年後の帰省は嫌み三昧だったけど、
あの時ブチギレたから、それ以来帰省は普通の土日に1泊に変えた。
長期休暇は家族だけで過ごすわ。
353可愛い奥様:2011/12/26(月) 07:49:14.33 ID:mXluG8NaI
一日から三日まで二泊三日、新幹線で八時間掛けて旦那実家初帰省します
二日は親戚が来るから昼食に寿司を食べるそうな
台所事情も解らないし義母は寡黙で一人でテキパキしてしまい人に手伝わせる
より自分でやるタイプだからどう手伝えば良いんだろ
台所事情解る旦那が一緒に手伝ってくれるって言うから助かるけど
今まで実家では何も手伝いしなかった息子が手伝いだしたら義母も違和感覚えそうで心配
家でも家事を手伝ってくれるし、有難いけどそれを自分の実家でやったら
息子をこき使ってると思われそう
て言うか八時間掛けて来るのに何故地元で集まるたかが二三時間しか居ない
叔父夫婦に給仕しなきゃならんのよ
こっちは交通費十万使ってわざわざ被災地東北に来てやってんのに
放射能移されそうだし疲れるし金使うし帰省なんてメリット何も無いよな
雑誌で年末年始の過ごし方ランキングが自宅で家族とが圧倒的一位、次点海外旅行、三位にようやく
帰省となるのも納得
挨拶なんて電話か年賀状で充分。会うのなんか冠婚葬祭だけで良い
介護が必要なら今まで介護保険料払ってたんだろうし
ヘルパー大いに使え
それでも駄目なら施設に監禁で良いわ
354可愛い奥様:2011/12/26(月) 08:21:38.99 ID:YcZCmiPEO
とりあえず1年目は
「わからないから言って下さいね」
と言って
ウェイターと化すんだ
料理の方法など
「これ、どうやって味付けしてんの?」って
聞いておけば喜ぶ
355可愛い奥様:2011/12/26(月) 08:38:57.60 ID:pMjfyo5R0
>>353
気持ちはわかるが、
「放射能移される」は頭悪過ぎるので、
放射線値高いとこに行くのだったら、ちょこっと勉強してからのが良さそう。
356可愛い奥様:2011/12/26(月) 08:41:01.09 ID:mXluG8NaI
そう、大概の姑はそう言うとじゃああれやってって言うんだが
うちの姑は良いから座っててとしか言わないで一人で黙々とこなす
なんだが凄く気まずい
まだ手伝う方が気が紛れる
357可愛い奥様:2011/12/26(月) 08:41:30.48 ID:IRNpCeN00
>>354
天丼と言って買って来た天ぷらに醤油をかけた
トメに聞いていいものか
358可愛い奥様:2011/12/26(月) 12:13:33.58 ID:YcZCmiPEO
>>357
あれ、お義母さん
めんつゆにてんつゆに使えるって書いてあるわ!
と二人で世紀の大発見風を装うんだw
359可愛い奥様:2011/12/26(月) 12:20:46.12 ID:hPh8C9/MO
結婚前に私の祖父母が亡くなって喪中
結婚式もまだ
それっでも親戚に新年の挨拶って…
そりゃ旦那は関係ないだろうがとてもじゃないが新年をお祝いなんか出来ない
だから帰省も嫌
360可愛い奥様:2011/12/26(月) 12:32:44.20 ID:DbGks0pJ0
>>351
板挟みになってるご主人が可哀想にも思ってしまう。
361可愛い奥様:2011/12/26(月) 12:35:39.92 ID:DbGks0pJ0
>>344
同意見です。都内ですが、ずっと、そう思っていました。
362可愛い奥様:2011/12/26(月) 12:53:46.53 ID:U8Us6KZo0
早くここの奥様方と
「お疲れさま」って言い合いたいわ。
1月3日まであと8日!
363可愛い奥様:2011/12/26(月) 12:54:23.84 ID:YsOrKm5MP
私田舎で旦那東京ど真ん中だから、変な風習や慣習もないけど、
部屋数がなくて居場所がない。
リビング監禁っていうか、リビング以外家族の個室か2畳ほどの
台所しかない。
364可愛い奥様:2011/12/26(月) 13:00:32.07 ID:p2gbcBCJ0
昨日、義母から電話がかかってきて夫に正月の予定を聞いていた。
「帰らないよ〜」と毎年のことだから夫はそう普通に答えてたけど、
夫と一緒に自分の実家に帰省するんで、少しだけ心が痛んだ。
だけどここで仏心を出したら、また地獄のような関係が始まる・・・

つーかさ、お義母様、
あなたの娘一家を娘の義実家に行かせてから私たちを呼んでみたらどう?
そうしたら私の気持ちも少しは変わるかもよ。
自分の娘は義実家に行く必要は無い&嫁は来るべきなんてダブスタ、通用しないから。
だけどなんで旦那って生き物は1人では実家に帰りたがらないんだろう・・・
帰ってあげればいいのに。
365可愛い奥様:2011/12/26(月) 13:03:08.46 ID:uZYOtz2U0
私の実父母が他界した翌年の元旦は
当たり前のように
「明けましておめでとう〜〜」のウトメ。
なのに、コトメのウトが他界した翌年の元旦
「今年はコトメ旦那君のお父さんが亡くなって喪中だから
 明けましておめでとうは無しで」と言われた時
以前から、私実家を軽く見られていると感じてはいたが
この件で決定的になった。

366可愛い奥様:2011/12/26(月) 13:05:38.62 ID:p2gbcBCJ0
酷い・・・
367可愛い奥様:2011/12/26(月) 13:08:20.02 ID:xFWnmPfT0
>>364
仏心なんて出さなくていいと思う。

そういや、欧米のクリスマスは大勢の家族と過ごすことが多いみたいだけど、奥さんの実家の両親はどうするんだろう。
ダンナの実家に合流とか?
368可愛い奥様:2011/12/26(月) 13:11:55.46 ID:odcbIbCS0
居場所がないのはツライよね。
ほっと一息つける、一人になれる場所ってのは必要だよなぁ。

義実家に帰省時は、襖だけで仕切られた部屋を寝室としてあてがわれるのだけど、
いつ誰が入ってくるかも分からない恐怖で、着替えも落ち着いてできない(泣

しかも、トイレがいまだに水洗トイレじゃなくてボットンなんだよおぉ。
369可愛い奥様:2011/12/26(月) 13:16:26.72 ID:kqSzwOwC0
>>368
義実家がボットン、同じ 私は泊まってない
8時間の滞在とかで、トイレはひたすら我慢
娘がトイレできるようになったらどうすればいいんだろう怖い
370可愛い奥様:2011/12/26(月) 13:18:42.70 ID:hmFdESmC0
嫁実家の両親は、娘婿が来たらそれこそ上げ膳据え膳で
もてなすのに、
男側のトメウトは、嫁が来たらお手伝いさん扱いだもんね
371可愛い奥様:2011/12/26(月) 13:33:36.00 ID:Ifn7kQV5O
>>363
都内なら外に逃げ場がありそう
コンビニとかスーパーとか徒歩で余裕じゃない?

うちは車がないとどこにも行けないレベルの田舎だから
「ちょっと行ってきまーす」ってのが出来ずにリビング監禁
新婚当初、トメは1人台所なのに(手伝わせてと言っても突っぱねられる)、
旦那・ウト・義姉旦那の4人で女1人にされた時は居心地悪かった。
ちなみに義姉と姪子達は朝からショッピングモールでのお買い物で不在
戻ってきたのは夕飯時だったw


子供のころ親戚の叔父さんが二、三時間ほど滞在した後、
「オレ先に帰りますんで○○(叔母&いとこ)の事お願いします」という光景は普通だと思ってた。
372可愛い奥様:2011/12/26(月) 14:18:22.92 ID:xFWnmPfT0
うちの義実家はトイレは水洗だけど和式。
しかも木の床で掃除もしてないっぽい。
紙は平べったいやつ(ちり紙というものか?)。
トイレは我慢。
373可愛い奥様:2011/12/26(月) 14:41:37.50 ID:XPm9NnU8O
>>369
うちも最近までボットンだった
子供がトイレ行きたいっていったら食事中だろうがなんだろうが
抱えて用足しさせてた
食事中にボットン便所行ったり来たりして終いには食欲もなくなったわ
ただでさえおむつ外れて間もない子がボットンなんて怖くて一人で行けないっちゅうの
374可愛い奥様:2011/12/26(月) 15:13:17.27 ID:DQ1Hw4kvO
大晦日と元日は毎回義実家で過ごすのが決まり事になってるけど、今回は生理って嘘ついて家でのんびり過ごす!!
毎年見たくもない紅白見せられて、寒くて汚い台所で料理と洗い物させられて、狭くて臭い居間で雑魚寝で、最悪の年末年始でもうウンザリ。
大晦日と正月は好きなテレビ見ながら美味い物食べまくる!!
375可愛い奥様:2011/12/26(月) 15:32:07.94 ID:mXluG8NaI
良いなあ。私もモロに生理キツイ日と被るけど新幹線で移動だよ
結婚して初めてだし春に挙式だから親戚に式の参加の打診しなきゃならない
結婚の挨拶は大事だけど私の実家、喪中なんだが・・
本当は正月避けて挨拶は結婚の話のみが常識だと思うんだよな
義両親も私の親戚亡くなったの知ってて仏壇にお参りもしたのに
旦那に電話で帰省いつなのとかさも当たり前の様に聞いて来た
人が死んで喪中なのに亡くなった親族の実家に線香もやれず高い
交通費払って新年の挨拶で義実家親戚とわいわい寿司を食べるなんて
非常識だわ
つい先週私の実家に法事で帰省した時は母が交通費として二万円と、
香典なんか新婚でお金掛かるんだから一万で良かったのに、と施主で
ある母が香典の内、一万を返してくれた。
それに比べて、先週法事で大金使ってるの知ってる癖に
早く息子ちゃんに会いたいからか、飛行機にすれば良いのにとか抜かす
金使っちゃったから新幹線と電車で行くのに
私の実家は飛行機じゃないと帰れないし格安切符で極力切り詰めて帰ったのに
飛行機にしたくてもギリギリまで旦那の仕事が解らないから新幹線になるのに
あー、もう早く四日になれよ!
376可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:29:22.80 ID:AFnbBBB00
皆さん、私なんて4泊5日で義実家に行きますわよ。
結婚15年目にもなると、嫌だから行かないとかそういうノリじゃないのよね。

どうせ行くなら…と東京では食べられない美味しい食材(海の幸)を堪能したり、
娘が同学年の従姉妹と楽しく遊ぶのを見て「来てよかった」と思うようにしてる。

でも毎年ムカつくのが、旦那が実家でテンション高くはしゃぎまくること。
旦那は自分の両親や兄妹、親戚が大〜好きだから。
私には何の気遣いもしないモラハラ夫なのに…。
377可愛い奥様:2011/12/26(月) 16:31:24.68 ID:wGN5UMhXO
生理中の帰省はきついよね。私もそうなりそう。
生理だから帰省したくないと言っても、たかがそれくらいとか言われそうだし。本気で行きたくない。

いい加減正月に拘るのやめてほしいわ
378可愛い奥様:2011/12/26(月) 17:10:59.68 ID:p2gbcBCJ0
>>376
15年も付き合った上で、そのように思えるのは、きっと>376さんの義実家が、
そこまで酷いところではないからじゃないかな。
私は10年は我慢したけど、そこからはもう駄目だった。
だけどご主人、実家大好きさんなのか・・・それはちょっと辛いね。
うちの場合は結婚した途端に、うちの夫が従兄弟達と大の仲良しという嘘ストーリー作られてたw
しばらく夫はそれに従って付き合ってたけど、「あなた達本当に仲いいの?」と聞いたら、
いや、結婚する前は数年に1度会うか会わないかな関係だと。
すべては姑や叔母達が、夫や息子達を帰省させる為に捏造したストーリー・・・

>>367
ありがとう。
うん、絶対に負けない。
心を鬼にしてます。
379可愛い奥様:2011/12/26(月) 17:16:39.03 ID:p2gbcBCJ0
>すべては姑や叔母達が、夫や息子達を帰省させる為に捏造したストーリー・・・
おかしな書き方してしまった。
全員県外で暮らしている、うちの夫や従兄弟達の家族を、
どうにかして実家に呼び寄せようとその母親達が「みんな仲良し、いつでも親戚そろって行動♪」な嘘習慣を、
勝手に作り上げてそれに従わせようとしたということです。

ちなみに姑も叔母達も、自分の旦那側の親族の行事は一切スルー。
帰省なんかしたこともありません。
380可愛い奥様:2011/12/26(月) 18:00:25.88 ID:v14gf+OTO
旦那に、気を使って疲れるから行かない
って言ったので、家でダウンタウン見ながらゴロゴロすます!

行きたい人だけ行けばいーんだよ。
381可愛い奥様:2011/12/26(月) 18:16:51.36 ID:/1BwDMcLO
うちはクリスマスに義実家帰省してきますた。
正月も両方の実家に行くので、クリスマスから一週間後に帰省ですよ。

正月はともかく、クリスマスに誘うトメが信じられない。
うち小梨で、次男くんの所の可愛い一人孫ちゃんの所に、嫁父母さん達が来てるからって、うち巻き込むの止めて欲しい。
来年のクリスマスの話とか、同居の話とかしてたけど絶対イヤ!

何年か前は、クリスマスイブ当日に突然襲撃して来て、「あー、これでシングルベルじゃ無くなって良かったw」だって。
ウト居るのに。
ウトもウトメも大っ嫌い。

毎年恒例でボッチになる義実家家族旅行は、来年は北海道なんだけど、白樺アレルギーが酷い(実際喘息で入院した)のを理由にブッチしてやる。
382可愛い奥様:2011/12/26(月) 18:18:06.52 ID:oYeaLb6FO
生理中の帰省で困ること…
義実家のトイレにはサニタリーボックスがない!
383可愛い奥様:2011/12/26(月) 18:28:43.77 ID:mXluG8NaI
あっても使いたくないよね
私も生理予定日に帰省だからエチケット袋持参して近所のコンビニとかで
捨てるつもりだけどそんな隙あるかな
ただの旅行と違い、個人のお宅だから汚物は残して帰れない
滞在期間中の汚物の処分方法にあたま抱えてる
ベビ待ちだからいっそ妊娠してたら良いな
384可愛い奥様:2011/12/26(月) 18:31:35.29 ID:6mg/BrI10
>>382

義実家のサニタリーボックスなんて使ったことないなぁ。
義実家のを使うのって一般的に普通なの?
385可愛い奥様:2011/12/26(月) 18:50:35.07 ID:p2gbcBCJ0
お願い・・・
コンビニとか他所で捨てないで・・・
ジプロックに入れて自宅に持ち帰って欲しいです。
386可愛い奥様:2011/12/26(月) 19:01:39.43 ID:oxYgo6Bm0
基本は持ち帰るべきだと思うんだけどなぁ
コンビニに…ってひとは家庭ごみをコンビニのゴミ箱に捨てていく顰蹙者を非難出来ないよ
387可愛い奥様:2011/12/26(月) 19:20:51.71 ID:6mg/BrI10
私も自宅以外ではジップロックで持ち帰りだなぁ。
義実家に限らず、他所のお宅に残して帰ることはいけないことだと思ってた。
外のゴミ箱に自分の汚物を捨てるなんて論外でしょ。

生理と義実家訪問が重なりそうな奥様方、不便だったり体調万全じゃなかったり大変だと思うし、
ご主人が理解してくれて行かずに済むといいね。
388可愛い奥様:2011/12/26(月) 19:24:23.16 ID:r6iKEm9e0
田舎って家庭ゴミ燃やすんだよ…
信じられない…
389可愛い奥様:2011/12/26(月) 19:29:31.29 ID:uZYOtz2U0
近所のコンビニに捨てるって
その感覚にドン引き…
390可愛い奥様:2011/12/26(月) 19:48:11.57 ID:mXluG8NaI
なんで?だって捨てる場所無いんだから仕方ないじゃん
別に袋何重にもして紙袋に入れて中味完全に見えないんだし
義実家に捨てるのは身内だから嫌なだけで
公共の場所なんかちゃんと掃除する奴いるんだから、それが仕事なんだから
良いじゃん別に
家庭ゴミの日まで置いとく方がどうかしてるわ
391可愛い奥様:2011/12/26(月) 19:57:04.24 ID:v14gf+OTO
うわぁ…マナーわる
392可愛い奥様:2011/12/26(月) 19:59:39.19 ID:5Hj52kQwO
義実家のトイレ、ボットン(しかも屋外)だから行きたくない
水洗じゃないから生理の時は本当に困る
扉も鍵は閉まらず、西部劇でよくあるバーの入り口みたいに上と下は丸見え…
電球もオレンジ色で、夜なんか薄暗くて不気味
夏は見たこともないような虫が集ってたりするし、ホントにもう勘弁してほしい

トメさん、孫たちのために家の一部をリフォームしたんだが、何故トイレをそのまま残すかな
その薄気味悪いトイレを一番になんとかしてくれ
393可愛い奥様:2011/12/26(月) 20:12:21.37 ID:MYFkGIBVO
コンビニに捨てるっていうのは、
コンビニ内のトイレにあるサニタリーボックスに捨てるってことじゃないの?
表のゴミ箱に汚物を捨てるのはやめて欲しい。
394可愛い奥様:2011/12/26(月) 20:17:09.37 ID:HBWWoXYG0
>>393
私もコンビニ内のトイレだと思ってたw
でも>>390読んだ感じだと外のゴミ箱だね。
掃除する 奴 ねぇ
395可愛い奥様:2011/12/26(月) 20:22:02.83 ID:MVYqgbfN0
捨てる場所無いって390が言ってるからいいじゃんww
IDも「NaI」だから、いくら言っても持って帰る気なんてNaIww
396可愛い奥様:2011/12/26(月) 20:24:47.28 ID:MVYqgbfN0
>>390
マジレスすると、コンビニの外のゴミ箱にはナシでお願いしたいわ。
そういうゴミを何重にも包んで捨てに来る帰省奥が殺到したら、
コンビニもたまらないでしょ?
自分ひとりならOKはNGよ
397可愛い奥様:2011/12/26(月) 20:28:44.09 ID:HBWWoXYG0
IDみてみたら、被災地東北に来てやってる、放射能移される の人なのね。
これは色々と残念な人みたいだね。
398可愛い奥様:2011/12/26(月) 20:45:16.53 ID:WUex88zH0
うちは小梨なのね
夫は一人っ子なので、新婚当初から毎週帰って来いって感じだったから
イヤイヤながらも連休があれば帰るようにしてたんだけど、
今年のGWに帰省したときに、義母に
「早く孫みせろ。子供ができないから、寝たきりになってる祖母(義母にとっては姑)も死ねないんだ。
私が妊娠したのを知って、安心して曾祖母(姑の母親)は亡くなった!」
って言われて、それ以来夫だけ帰ってもらってる
結婚して15年辛抱してきたけど、もう無理

お正月くらいは帰ったほうがいいかな・・・
399可愛い奥様:2011/12/26(月) 20:54:03.94 ID:r6iKEm9e0
>>398
15年も経ってもまだ諦めないで孫見せろとか言うんだ…すごいね
400可愛い奥様:2011/12/26(月) 21:50:34.54 ID:XpmuI5SV0
夫の実家に同居してる主婦だと
夏休みや正月は一週間位実家にいたいものですか?
又、夫の実家で同居するのが嫌のに
賃貸暮らしを選択をせずに
実家を出ない理由はなんですか?
401可愛い奥様:2011/12/26(月) 21:55:27.81 ID:YsOrKm5MP
実家を出ない理由なんて、夫に聞けば。
親は同居して行く行くは介護しろ、
旦那はそれが親孝行だって思ってるんでしょ。
実家なら家賃かからないしね。
402可愛い奥様:2011/12/26(月) 21:56:54.69 ID:v14gf+OTO
いい嫁キャンペーン中だからだとか?
403可愛い奥様:2011/12/26(月) 21:57:07.93 ID:ICBruHFM0
>>390
>家庭ゴミの日まで置いておくのは、どうかしてる
「義父母の家には捨てない」と言いつつ、こう言うというって事は、
あなた、普段からゴミの日待たずに、汚物を外で捨ててるんじゃないの?

レス見てたら、新婚ベビ待ちのようだけど
あなたが将来ママになったとしたら、赤ちゃんのおむつを外のゴミ箱に
捨てないようにね。
同じ「シモ」の物だから、同感覚で捨てそうだけど。
そういうママは、ママ友の間で嫌われてしまうよ。
汚物は、やはり然るべきところに捨てるべきと思う人が大半だって事、
知っておいた方がいいよ。
404可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:01:39.31 ID:TdGP6lYn0
ID:mXluG8NaIはコンビニに汚物捨てるの初めてじゃないよwww
>公共の場所なんかちゃんと掃除する奴いるんだから、それが仕事なんだから
良いじゃん別に と言ってのける位だし。

自分さえよければだし、ろくな母親にならないな。
旦那さんは不良物件つかまされちゃったねwwwwwww
子もまともに育たないyo!
405可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:06:52.12 ID:7d4RP1sp0
いま旦那と帰省のことで大げんかした。
毎回毎回ケンカの原因は帰省のことだわ。
帰省さえなければうちは平和なのに。帰省でキレたら暴力ふるうからつらいよ。
さっきはテレビ台のなかに頭突っ込まれてもがいてた。なんかドリフみたいだね。
頭痛い。ほおを殴られると毎回口の中がきれる。これは外からわからないからケガも伝わらないからつらい。口の中の皮膚ボロボロだよ。
あー痛い。痛い痛い。心も痛い。
406可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:10:13.81 ID:8rcN/kOH0
>>405
そりゃ帰省どころの話じゃないね。
殴ってケガさせてまで嫁を実家に連れて帰りたいんだ。
一人で帰るんじゃだめなのかな。
407可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:15:26.38 ID:XpmuI5SV0
>>400>>401
ありがとう 

てか>>405酷い・・・ 
大丈夫ですか?
408可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:18:43.42 ID:ICBruHFM0
>>405
もう帰省とかいう問題じゃなく、シェルター避難レベルの話ではないかと・・・
大丈夫?
早く逃げて!!
409可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:18:46.14 ID:jzeYdQGn0
さすがに釣りだよね?
普通の人はテレビ台に嫁突っ込んだりしないよ。ヤクザかなんか?
410可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:19:16.84 ID:Ux1HTdh90
>>405
釣りかと思うほどひどい話なんだけど。
エネスレ行ったほうがいいんじゃなかろか。
411可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:21:40.30 ID:p2gbcBCJ0
>>405
頼むから病院行って診察だけでもしてもらって。
そしたら後で診断書も出してもらえる。
正直そこまでの暴力なら一緒にいるべきじゃないよ・・・
逃げて欲しい。
412可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:23:48.50 ID:j7748Bh00
皆さんいろいろと御苦労や、努力をなさっていて、素晴らしいと思います。弟のお嫁さんなら「いつも○○(弟)が我が儘言ってるでしょ?ごめんね。気持ちだけなんだけど、お年玉用意してあるから」と言って渡したくなる(;つД`)
私は姑に「貴女が死ねばいいのよ!!」と言われています。
どれだけ罵声や嫌みの連続でも耐えていますが、今年20歳になった娘に言われた一言は「お母さんは奴隷だね」
当たっているだけに、何も言えなかった。
私も年末年始は、戦です。嫁ってだけで、何でこんなに辛いんだろうね。
413可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:26:52.77 ID:jzeYdQGn0
そりゃあんたの戦い方が間違ってるからだよ。
414可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:27:35.37 ID:ICBruHFM0
この前の、NHK朝の情報番組の「帰省特集」。
「エプロン持って行けばいいんです!」「なるほど〜!」
「嫌なら行かなきゃいいじゃん!(ゲスト)」
もうガッカリだった。
NHK,このスレ読んで勉強しろ。
415可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:40:46.38 ID:WlkcLG6hP
>>414
確かにがっかりだw

それで思い出したのが某カルチャーセンターでの自分磨き講座。
ファッションやメイク、立ち居振る舞いや前向きな思考法などをいろいろ教えてくれた。
人付き合いの時で、偽両親の親族や地元の興味のない話を聞くのが苦痛で、
何か良い解決策はないかと質問してみた。
そしたら「距離を置くのも手です」とか「あなたはそこにいないといけないの状況なのか」とか言われた。
その回答だけは全く参考にならなかった。

いかなくてよければ元々近寄ってないんだ。
年賀状作ってないし31日まで行かずに粘りたい。
416可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:41:10.25 ID:oxYgo6Bm0
>>405
紫系のチークで口の端に殴られた痕作って義実家行けば?
「どうしたのその傷」って聞かれたら
夫君に殴られましたって答えたらいい
本当の事だし
417可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:41:48.45 ID:5Hj52kQwO
>>404
旦那も同類のお似合いDQN夫婦だと思うわ
日頃からやってんじゃない?家庭ゴミもコンビニのゴミ箱にポイ、とか。
418可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:43:08.73 ID:ukT7iOXa0
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/24(土) 14:09:28.08 ID:AqNgm+2g

論点を理解できないアホな記事。
ガガは赤組出演でもないし、反日・領土略奪国でもないだろ?
それに韓国男性ペアの曲名は

「Keep your head down」(土下座し続けろ)だぜ?

JAP18やソフバンCM、サントリー「ソウルマッコリ」HPの東海表記と同じ。
陰険な嫌がらせなんだよっ!!


198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/24(土) 14:24:27.03 ID:AqNgm+2g

>>156
作詞は韓国人(当たり前だけど)

日本では訳詞で歌うけど、タイトルにも曲中にも
「Keep your head down」が何度も出てくる。

あげく、(日本人)ダンサーの頭を、手で下に押さえる振り付け。
今までの数々の所業から、わざととしか思えない、私には。


紅白がやばいぞ
419可愛い奥様:2011/12/27(火) 00:45:56.03 ID:h1PvS1uNO
>>364
うちの実母もコトメである私に言ってきた。
兄一家が元旦に集まるからアナタと旦那ちゃんも元旦に帰ってきなさいと。
はぁぁ?私は元旦は旦那実家へ行くつもりですが。
これまで、お義姉さんが実家を優先したり
お義姉さんの実家が物事を決めようとすると烈火の如く怒っていたのに、
なんなの、お母さん。
420可愛い奥様:2011/12/27(火) 00:48:59.05 ID:h1PvS1uNO
続き。私が嫁ぐ時も、「いつでも帰ってきなさいね。」
いやいやお母さん。お義姉さんが実家に帰りすぎと愚痴っていたのは、
どこのどなたですか。
お義姉さんごめんなさい、母に代わって謝ります。
なんなのだろうねこの思考。
実母がこんな思考になってしまってほんとはずかしい・・。
421可愛い奥様:2011/12/27(火) 05:16:37.28 ID:GyELycMO0
義母の料理がマズーで、しかも全て切り方が大きいので、三品ぐらいしか食べられない。
里芋の煮たのなんか、握りこぶし大だし、昆布巻きも、切らずに出てきたり。
いなり寿司には味がついていないのでパス、とか、だいぶ覚えてきた。

義母は美元並みに国内外を常に旅行し食べ歩きしているのに、
何を見聞きしているのだろうと思う。
たぶん、料理したくないから出かけているんだろうな…
422可愛い奥様:2011/12/27(火) 07:14:37.24 ID:EE9j9vtqO
まさかの5泊6日で今日から帰省する。何の罰ゲームだよ。
普段離れて暮らしてほとんど交流ないから仕方ないかと思ってるけど、だからこそ辛い。
生理も当たりそうだし本当に鬱。
何度も書かれてるが、そんなに帰りたいなら旦那一人で帰ればいいのに。
私も行きたくもないし、義家族も私に来てもらいたいなんて思ってないんだからさ。
423可愛い奥様:2011/12/27(火) 07:50:56.01 ID:uqx2Zr1BO
うちはいつの調味料がわからない
ロシアンルーレット料理が嫌だ

寿司のガリで味付けとか
わさびは2006年ものとか
怖すぎ
424可愛い奥様:2011/12/27(火) 08:26:41.74 ID:wCQNPrju0
実家も義理実家も消費期限切れの食品のオンパレード。
冷蔵庫はギッシリでドア開くだけでもドッシリ重い。
何故なんだ?
425可愛い奥様:2011/12/27(火) 08:31:07.96 ID:UE9hiJGeO
毎年この時期は喧嘩だよ。正月なのに、憂鬱になる。とっとと葬式パーティーしたい。
426可愛い奥様:2011/12/27(火) 08:35:05.46 ID:asecqzZ80
みんな、文句いいながらも、結局は、いろいろやってあげてるんですね。
私も頑張ります。
427可愛い奥様:2011/12/27(火) 08:51:43.14 ID:wAXlfu1p0
大体なぜかわいくてかわいくて堪らないムチュコちゃんを奪ったこの世で一番憎くて嫌いな嫁を強制帰省(規制)させるのかが全くわからない。
428可愛い奥様:2011/12/27(火) 09:34:03.14 ID:J2lkknAD0
姑が帰省させたいのは、友人や親戚への見栄のため。
慕ってくれる息子夫婦。
従順な嫁。
集まってきてくれる=愛されてるの証明。
息子が嫁&子を連れて帰省したっていうのは、寂しい老後が増えた世の中での
自分の勲章みたいなもの。
年末年始、ババア達の会話は「息子さんたち帰って来たの?何泊したの?」
スポクラの更衣室で、その話題ばかり。
429可愛い奥様:2011/12/27(火) 09:35:14.51 ID:e4Cm8Pue0
帰省前にギリギリ生理が終わるかどうかでgkbr
病気療養で2年位帰省しなかったので久々の帰省なんだけど憂鬱だ。

2泊3日でさえ服や下着、パジャマや歯磨きセット等
何から何まで一式持って行かなきゃ行けないのが大変。
洗濯したいけど無理っぽいし荷物が増えて面倒くさい。
コトメちゃんファミリーの洗濯はしてくれるのにうちだけ華麗にスルー。
「洗濯機貸してください」→普段二人暮らしで干す物とか場所がもうないのよね〜

1月1日は新品の下着やら服も云々で持っていかないといけない。新品は下着だけじゃ駄目かしら。

430可愛い奥様:2011/12/27(火) 09:44:39.54 ID:fLxaQF8m0
>429
他人の服や下着が新品かどうかってどうやって見分けるの?
ワザワザ販売用の包装のまま持って行って見せるとか?w
下着なんか特に一度洗濯しないとかえって汚いと思うんだけど。
431可愛い奥様:2011/12/27(火) 09:50:39.57 ID:XIor8woF0
>>430
洗濯機も貸してくれないような家、行かなくてもいいよ。
ダンナはそのこと知ってるの?
何よりコトメが帰省してるならあなたも実家へ帰るべき。
432可愛い奥様:2011/12/27(火) 09:50:59.03 ID:wIORThy80
>>429
100均で一式買って使い捨てにするとかどう?

うちの帰省は車なんでなんでもがっつり持って行くし渋滞もない(吹雪の峠がひとつあるが)
列車や飛行機や公共の乗り物で帰省の人は大変そうだ
TVでよくやる「高速道路30キロ渋滞です」とか何の罰ゲームかと思う
433431:2011/12/27(火) 09:51:21.74 ID:XIor8woF0
ごめん、アンカーミス。↑は>>429さん宛です。
434可愛い奥様:2011/12/27(火) 09:56:30.16 ID:J2lkknAD0
昔と違って、故郷から遠く離れて暮らしてる人も多いし、
激務の中、長期休暇くらい家族でゆっくりしたいという家も多い。
ウトメ世代と違い、子供の数も少ないから、ウトメから子への執着も強くて大変。
帰省なんて時代錯誤!って社会認識になればいいのに。
435可愛い奥様:2011/12/27(火) 09:58:49.46 ID:eO1102hn0
正月は一日だけでいい。
三日間も長すぎ。
436可愛い奥様:2011/12/27(火) 10:26:26.73 ID:e4Cm8Pue0
>>430
一度水通しはしますが、新年をまっさら(新品)な下着や服で迎える風習があるので
トメのチェックが厳しいんです。特に先月・今月と冠婚葬祭や旅行で義両親と会う機会が
数回あったのでその時の服装もチェックされてると思われます。

夫は洗濯のやりとりを知っていますが「じゃあ仕方ないな」と華麗にスルーです。
お風呂の順番も私が一番最後でも「最後のほうがゆっくり入れるだろ?」と能天気。アホか。
(その前に大人5人・子供2人、全員集合の時は大人7人・子供3人が入ったお風呂でゆっくりできるか!)
コトメちゃんは別の日に旦那さんの実家に帰省しているけれど嫁ぎ先でも大事にされてるようで裏山です。
トメのダブスタにびっくり!

あと数回で「体力的に迎える準備が厳しくなったからホテルに泊まって欲しい」という展開希望。
437可愛い奥様:2011/12/27(火) 10:39:46.04 ID:Ay0FhlZC0
旦那の実家の洗濯機めちゃ汚い。
一度借りたら、わかめみたいなビロビロが服にいっぱいついたよ。
あれって洗濯槽のカビなんだよね。
極端かもしれないけど、カビは発ガン性物質だから怖いわ。
438可愛い奥様:2011/12/27(火) 11:09:56.95 ID:7BwykoGu0
駐車場を潰して温室ハウスを作ったから車を停める場所探しが大変。
そういうことには気配りが足りない。
4年前だって、私達が来るのを知っているのにお隣さんが帰省してきたというので
駐車場を貸してしまうし。
肝心な私達がよそへ止める次第。
439可愛い奥様:2011/12/27(火) 11:19:27.64 ID:WZSHWbSj0
うわあ・・・
440可愛い奥様:2011/12/27(火) 12:20:01.75 ID:RJWsxBGwI
自家用車は環境の為にも辞めましょう
441可愛い奥様:2011/12/27(火) 12:21:26.41 ID:1SQFlHsB0
帰省時自家用車禁止法案が可決されたら、
帰省不可能になる家庭が続出して素晴らしいわ・・・
442可愛い奥様 :2011/12/27(火) 12:41:07.91 ID:A5r4lrtA0
服装チェックか。
うちのトメも毎回チェックしてる。
だから夫には新品の服と靴下は新品を身につけさせて、
自分は出来るだけ地味な格好(流行物不可、新品厳禁)で行く。
靴には特に気をつけてる。
だってね、20年も前に買った靴を履いて行った時に、
「良い靴を履いてるのね!(嫁のくせに生意気な)」って言われたんだよ。
20年前に買った靴だよ?皮靴ってだけで、ダメなんだよ。アホか。
以来、使い古しのウォーキングシューズで行ってる。
443可愛い奥様:2011/12/27(火) 12:45:43.89 ID:ROV4Vpix0
>>403
日本人の鏡だわ。
444可愛い奥様:2011/12/27(火) 12:49:05.01 ID:ROV4Vpix0
>>403
日本人の鏡だわ。
445可愛い奥様:2011/12/27(火) 13:07:28.28 ID:UE9hiJGeO
服装チェックより、体型チェックされる。
挨拶がわりに、ちょっと太ったんじゃない?とか、やせたかな?
とか、いちいちうるさい。そういう事を話すのは失礼だと気がつけよ。
446可愛い奥様:2011/12/27(火) 13:23:56.60 ID:ZCc21TcK0
私はウトメの家族ではありません。
無心されてもお金を出したくありません。
汚い部屋で寝たくありません。
汚い風呂に入りたくありません。
まずい食事を食べたくありません。
ウトメに食事を作りたくありません。
同じ話を何度も聞きたくありません。
家族計画に口出しされたくありません。
本家分家興味ありません。
無神経なコトメ・コウトと交流したくありません。
可愛くないコトメコ・コウトコにお年玉をあげたくありません。
同居したくありません。
近距離にも住みたくありません。
私はウトメの家族ではありません。
離れていても全く淋しくありません。
相談事もありません。
遠慮していません。

どうぞ心からお構いなく。



447可愛い奥様:2011/12/27(火) 13:30:54.60 ID:005maZn/0
旦那可愛さのあまり嫁憎しなんだろうな
成績もよくそれなりの就職をした夫を褒め称える褒め称える…
朝昼晩褒めまくるその真っ只中に私だけぶち込み、夫は一日中寝てたっけ
448可愛い奥様:2011/12/27(火) 14:07:07.26 ID:zC3pPJUS0
わかる。うちのトメも自分の子供(夫とコトメ)を人前で褒めるよ。
なんなんだろあれ。実家はそんなことは恥ずかしいことという価値観だから
ほんと意味わからなかった最初。
いまもわからないけどバカのことはわかるわけないと考えないようにしてる。
449可愛い奥様:2011/12/27(火) 14:13:36.19 ID:8nMad5ga0
みんな偉いわ!
ちゃんと行くから。
自分の子供達にはどうさせるかが
気になるわー
450可愛い奥様:2011/12/27(火) 14:30:36.52 ID:zC3pPJUS0
でもまあ多分だけど、自画自賛する人って自分に自信がないというか
焦燥感とか見捨てられ不安が強いんだと思う。
だからそのへんをチクチクと突いて覇気をくじくようにしてる。
例えば、最近足腰が弱くなってきた舅のことを
心配してる口ぶりで「来年の今頃は寝たきりでしょうね、心配」とか
結婚せず実家に居続ける40のコトメがいるんだけど
「実家の近所に独身で実家住まいの40過ぎの女性がいてね…
恥ずかしいよね」と、さも話のついでのように言ったりとか。
451可愛い奥様:2011/12/27(火) 14:31:03.03 ID:LBLOS6e/0
甥姪以外の親戚にまでお年玉やるのが嫌。
甥姪にあげるのは義務だと思ってるから別に良い。

だけどなんで旦那のいとこの子供にまであげないとならないの?
だいたい、いとこの子供って私らから見て何て呼ぶのさってくらい関係薄くない?
ひどい時にはまたいとこまで居て、その子供にもあげないとならない。

どんなに関係薄い親戚でもお正月に顔あわせたらお年玉やるのが常識?
あげたくないって自分が非常識なのかな。
452可愛い奥様:2011/12/27(火) 14:34:28.95 ID:zC3pPJUS0
>>451
顔を合わせれば仕方ないかなあ。
あなたは子供さんはいないのですか?だったら余計に嫌になるよね。
あと小中学生くらいまでなら金額的にまだいいけど、
高校生や大学生になるときついよね。
453可愛い奥様:2011/12/27(火) 14:49:46.82 ID:RW/ls22R0
うちは義弟から子ども(小学生1名)へのお年玉をもらうけど、
義弟夫婦には子どもがいないから、貰いっぱなしになる。
お年賀のお菓子を渡すより、お年玉のお礼に…と商品券がいいかな。
454可愛い奥様:2011/12/27(火) 15:24:56.38 ID:1SQFlHsB0
小梨夫婦が甥や姪にお年玉や入学・卒業祝いを渡して、あげっ放しになるのは宿命だから・・・
仕方ないしお返しなんて考えて無いと思うよ。
帰ってこないのわかった上であげてるんだからお礼はいらないと思う。
感謝の気持ちを表してくれたり子供が喜んでくれるだけで良いのでは?

だけど>>451さんの場合は集られてると思う。カワイソス・・・
顔を合わさないようにするしかないだろうね。
私もお正月に会ったら出さざるを得ない雰囲気になると思う。
455可愛い奥様:2011/12/27(火) 15:27:23.36 ID:gmzPFdv20
仲間がいっぱいいるスレでウレシイわ

連休ぐらい、家族でのんびりしたいのに
なんで年末年始、GW、お盆と帰省(大阪⇔埼玉)しないといけないんだろうか・・・
たまに私に来るトメからのメールは
息子と孫の心配ばかりで、私には一切触れず
そんな内容なら本人にメールすればいいのに
「たまにはこっちにも来て下さいね〜」って言っても
「なかなか忙しくて・・・」だって、もう二度と来るな
こっちだって、せっかくの連休つぶして行ってんのにさ
456可愛い奥様:2011/12/27(火) 15:41:59.98 ID:HH4z5PLTO
お年玉の流れ便乗
3ヶ月前に籍は入れたけど結婚式は来年で、帰省がてら親戚に結婚のご挨拶しないとならない
多分夫の叔父夫婦といとこ夫婦と子供が来る。
こいつらが結婚式に出るかは不明
その話をしに帰省する
菓子折りは義両親、叔父、いとこの3つで大丈夫だろうか
全員初対面だけどいとこの子供にもお年玉やるべき?
寧ろこっちが結婚祝いもらいたい位だけど
てか最初はお互いの親兄弟だけの結婚式にする予定なのにいつの間にやら親戚も出るみたいな話しになっててムカつく
別におまえらに祝福されたく無いから
何のために実家から離れた私達の新居付近で挙式にしたんだよ
親戚の分まで交通費や宿泊費なんて出せないよ…
457可愛い奥様:2011/12/27(火) 16:13:51.32 ID:RW/ls22R0
>>454
そうかな、ありがとう。
458可愛い奥様:2011/12/27(火) 17:08:45.81 ID:joX45nzu0
>>456

親兄弟だけで祝うことを旦那さんも納得しているなら、改めて親戚にはそう伝えて招待しなきゃいいだけの話じゃない?
459可愛い奥様:2011/12/27(火) 17:10:07.33 ID:UE9hiJGeO
>>453
そういう心遣い立派だね。私の義姉は、毎年義甥にお年玉渡しても、当然のように受け取って、年賀すら渡さない。
460可愛い奥様:2011/12/27(火) 17:31:55.42 ID:HH4z5PLTO
親がどうしても呼びたいみたいなんですよ…
私はデブスだし年上だから私の花嫁姿見て親戚に夫が悪く言われるのも嫌です(嫁に騙されたんじゃとか)
私の親も親戚呼びたいと言い出すし…
ホント親世代の見栄はイヤですね
結婚式についてはこれ以上はスレチなんで控えます
461可愛い奥様:2011/12/27(火) 17:58:13.49 ID:ykBPrykW0
初正月で、旦那といつどのくらい義実家に帰省するかで喧嘩してたら、
義実家から「面倒だから来なくていい(超意訳)」と電話が来た。
ウトメがかなりの変わり者で、結婚式の時にも散々揉めて、
私も私の両親も嫌な思いをさせられたので、
できる限り関わりたくないと思っていたから、お言葉に甘えようと思ってる。
ただ、旦那は帰る気満々でいたからちょっと気の毒だけど、
ウトメが変わってることには自覚あるみたいだ。

462可愛い奥様:2011/12/27(火) 19:25:05.68 ID:CayNxOYM0
>>461
ひとまず良かったね。
463可愛い奥様:2011/12/27(火) 19:33:56.32 ID:LAXDg0s1O
4泊5日になった…もう死にたい…
464可愛い奥様:2011/12/27(火) 20:09:00.83 ID:aqLGWwWvP
>463
なんか海外赴任の友達が一時帰国したので、会うことになったとか
嘘言ってせめて2泊とかできないの・・・?
4泊5日も何をするの?
465可愛い奥様:2011/12/27(火) 20:26:17.22 ID:XRzNPhN40
行くのも面倒だけど
トメがこっちに来るのも大変だ(年なので料理が大変らしい)
なんとか回避する方法はないかしら?orz
466可愛い奥様:2011/12/27(火) 20:38:53.26 ID:XIor8woF0
>>465
皆で旅行・・・くらいかな。
467可愛い奥様:2011/12/27(火) 21:03:27.38 ID:0yoQ03T9O
嫌、無理って何で言えんの?
悪く思われようが親戚に悪口吹き込まれようが
盆暮れ正月にのんびりできるよ!
468可愛い奥様:2011/12/27(火) 21:40:05.32 ID:C6ui+wXZ0
>>414
ここでいくら叫んでも、
結局はメディアで流される意見が主流と見なされるんですよね。
469可愛い奥様:2011/12/27(火) 21:53:11.89 ID:hd2B8bl20
よく、年末年始帰省ラッシュの新幹線ホームとかでインタビューしてるニュースあるじゃん?
おじいちゃんの所へ遊びに行くの♪と答える子供や、実家でのんびりしてきます♪とか答えてるオヤジ。
“ダンナの実家なんか行きたくねーよ。嫁はタダ働きのお手伝い要員、
親戚への手土産、親戚の子にお年玉、バカみたいに高い交通費払って楽しいことなんかなんもない、好きで帰ってるんじゃねーわ(怒)”
とか答えてるお嫁さまが絶対いると思うけど、そういうのはTVには映らない…
470可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:09:13.35 ID:Y7hzQD8M0
>>446
もうまさにこれ。

近々同居の話があって、この件についてはもう3年前からもめてる。私一人がごねてるだけだけど。
この3年間でうつになった。
同居する日に自殺することにしたわ。
471可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:10:24.30 ID:wAXlfu1p0
>>469
あーいつも気になってた。
家族でバリに行ってきました!は羨ましいがww
「おじいちゃんちで、さかなつりややまであそびました♪」
とか言ってる子供の横で、絶対ひきつってると思う。
472可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:13:50.63 ID:kDTWC1AYO
>>469
インタビュー受けたいわw「休み4日しかないのに3日も潰すわ、最悪です。あー雪で新幹線止まらないかな」とか。

でもさああいうインタビューってたいてい子供か子供のパパ世代だね。銀座とかスーパーなら母親世代が答えてること多いのに。
「楽しみです〜」なんて笑顔のコメントなんか嫁世代からはとれないんでしょ。
473可愛い奥様:2011/12/27(火) 22:58:41.20 ID:TGz/5SR+0
>>469
ほんとそういうの、実家でのんびりできるのはオメーだけなんだよっって
どつきたくなるわ。
予定を決める時、一日でも期間を短くしたい私に
「なんで?それじゃかえって疲れるよ。むこうでゆっくりできたほうが
いいじゃん」とか言う。
ゆっくりできるのはあんただけで、私は日にちが長ければ長いほど
疲れるんだよ!
嫁はのんびりもゆっくりもできなくて働くだけなんだってどーして
わからないんだろう。
474可愛い奥様:2011/12/27(火) 23:28:59.42 ID:Fxz3nT470
一緒に行って一緒に帰ってこなくてもいいんだよね
私は旦那のフォローもなくトメの横暴を皆が黙って受け入れてるのに耐えられず
大喧嘩して(トメに対して言いたい不満を全部ぶちまけた)一人だけ先に帰ってきたことがあるよ
以前から「一人っ子だから私頑固ですよ」と言触らしてはいたがここまで口応えすると思ってなかったらしい
あの爆発があったから今は少しトメからの干渉が減った

悔しいのは今まで同じ様にトメに被害受けてたウトやうちの旦那や義姉夫婦や義弟夫婦まで
「嫁子ちゃんが怒るのは当然よ」といいつつ
あくまでもトメと私だけの諍いにまとめようとした事だ
皆私と一緒に陰で愚痴ってたくせにw
へなちょこどもめ
475可愛い奥様:2011/12/27(火) 23:37:07.10 ID:J2lkknAD0
私の初正月の最悪な思い出・・・
旦那の親戚宅に、旦那と2人でお年始に行き、
そこでテンション上がった旦那が飲みまくって爆睡。
ほぼ初対面の親戚集団の中で、私一人・・・
本当に最悪だった。
476可愛い奥様:2011/12/28(水) 00:11:23.29 ID:V58Kgl3+O
「忙しい、疲れたって言うなら
自分ちで家族だけでゆっくりしてようよ
わざわざ遠い義実家に行かなくてもいいでしょ
休みの日は家族ですごしたい」

そういうと「駄目なの?」とムッとする
そんなに実家に居たいなら、永遠に返してさしあげる

旦那、自分は実家に帰っても殆ど家族と話さず
嫁を使って義実家孝行したいだけ
密かに、泊まられる義実家も迷惑なんじゃないかと思う
5泊もしたら死んじゃうわ
旦那だけ、親孝行してる俺様!に酔ってる
思いどおりになんてしてやるか
477可愛い奥様:2011/12/28(水) 03:01:24.95 ID:pjl6ybMXI
自分の実家に娘と2人で帰省する。旦那は仕事。
義実家には行かなくて良いヒャッホー!って思ってたら、旦那が三連休取るから義実家で合流ってorz
結婚してから三連休なんて取ったことないのに。せっかくだから家族三人で旅行でもしたい…
でも 俺だって地元で遊びたいって…じゃあ一人で帰れよ。
いつも忙しく働いてるから遊ぶのは別にかまわないけど、義実家に置いてきぼりとか冗談じゃないわ。
478可愛い奥様:2011/12/28(水) 06:54:32.79 ID:YZ2PK5Qf0
2泊3日で帰省予定。
ここのテンプレのような横暴亭主関白舅と、それを迎合する姑。家政婦とリビング監禁を強要される地獄。

思えば初めての正月、初対面に近い家にそんな長居は出来ない!と一週間の帰省を拒んでよかった。
それから年2回ずっと2泊3日。毎回話し合ってるけど、どうにかしてそれも短くしようと考えてる。

息子が慕って帰省してると思ってるでしょ?舅さん。
本当は貴方が泣くほど恐ろしいだけですってよー。何でも言うことを聞いて、文句も言わず、理不尽にも黙って従う人形で
親にイヤと言えない子供つくって、毒親ですよ貴方。旦那も自覚してきました。全部怒られるのがこわいからだって!

旦那がかわいそうになって、常にそばに居てフォローすることを条件に帰省してるんだが
ちょっと失敗だったかもしれない。条件が満たされれば帰省しなければいけないから。
今回旦那のフォローに問題があれば、次は一泊にする。どんどん短くするよ。
最近は、直接イヤガラセしてくれないかなぁとか思ってる。拒否の理由にする為。それだけを期待して行く。
そしたら行きませんよ。ちーっとも楽しくないんだもの。

自分の気分で他人動かして、慕ってもらおうなんてムシがいいと思わないのかねぇ。
479可愛い奥様:2011/12/28(水) 07:28:57.93 ID:6/ZfQOKw0
昨日、新幹線のチケット買いに行ったら
もう8時台より前か15時過ぎしかないのですが、
と言われ15時過ぎ出発にした。
何時間か減った。
お腹空いちゃうから到着駅で夕飯食べよう。
そうしたら初日は寝るだけ。
480可愛い奥様:2011/12/28(水) 08:36:31.28 ID:rE+fD37d0
義実家は隣県だけど電車で1時間以内だから、ちょくちょく呼び出される。

1か月も顔ださないと
「そろそろお目にかかりたいんですけど!」って出頭命令がくる。
夫は単身赴任なのに、母子だけで行っても間がもたんわ。
子供は反抗期でむすっとしてるし。

で、こちらが何をしていようがお構いなしで、必ずその場にいる全員を
電話口に出させるのが流儀みたい。用件だけ誰かに伝えればいいのに。

お正月は自分の実家に帰省することに決定して事後報告したわ!
気にくわないみたいだけど、知るかーーー
481可愛い奥様:2011/12/28(水) 08:41:06.41 ID:RRadeX3pi
結局文句言いながら皆やってるんじゃん。
やめない限り、終わらないよ。
482可愛い奥様:2011/12/28(水) 08:45:39.34 ID:X/5Pc8nb0
ウトの還暦祝い会をしよう、プレゼント用意してきてとトメに言われた。
参加必須、プレゼント強制ありの仲良し会はウンザリ。
483可愛い奥様:2011/12/28(水) 08:52:34.56 ID:+cStQi+T0
>>482
よくもそんなドあつかましいこと強制できるよね。恥知らずだね。
484可愛い奥様:2011/12/28(水) 08:55:55.20 ID:TPOyv+xN0
>>482
還暦祝いを盛大にやると、その人の人生に終止符を打つ事になるとのこと。
さてどうする?w
485可愛い奥様:2011/12/28(水) 09:00:20.85 ID:JNxhhEGVO
やりましょう!
486可愛い奥様:2011/12/28(水) 09:04:35.73 ID:v3YPTns5O
>>476
うちも同じだわ。
旦那、帰省好きで長く実家にいたがるくせに
なぜか義実家ではあまりしゃべらない。
自分の親なのになんかウトメに遠慮しててトメがハァ!?と思う事したり言ったりしてもスルー。

私は義実家に泊まるのなんて2泊でいいと思ってるのに
旦那は4泊くらいしたがるから前も随分揉めたわ。

うちは子どもがまだ小さいから私も一緒に行かないといけないけど
もう少ししたら旦那と子どもだけで行ってもらうつもり。
487可愛い奥様:2011/12/28(水) 09:22:06.98 ID:T5iAci5JO
実父の体の様子を毎回毎回聞いてくる。
お父さん具合どう?具合悪い?
聞いてくるのは、心配してるからではなく、自分の話のネタにするため。
現に、聞かれて答えた後に、義叔父に、
嫁ちゃんのお父さん具合悪いんだって〜とペラペラ話してた。
婆友の誰々が癌になったとかも平気でペラペラと話してる。
デリカシーなさすぎ。
488可愛い奥様:2011/12/28(水) 09:24:22.63 ID:rE+fD37d0
うちのトメも個人情報をばらまくんだよねー
電車の中で偶然隣り合った人のお嫁さんと
あなたの大学が一緒だったのよー!とか、はぁぁぁ?って脱力したわ。
489可愛い奥様:2011/12/28(水) 09:55:22.80 ID:f/lrP7luO
1年ぶりの旦那実家に帰省だけど私はみんなとはちょっと違う悩み

五時くらいだけど
旦那の地元に行くまでの渋滞や帰りの車に乗ってるのか苦痛で苦痛でたまらない

電車とか新幹線もめんどいけど

行ってゆっくりするならまだしも1日で旦那は帰りたがるから、移動に疲れるだけ

490可愛い奥様:2011/12/28(水) 10:06:55.56 ID:Zn8Lo4zEO
明日から来年3日まで帰省('Å`)
帰省インタビューのときと一緒によく空港からグアムとかハワイとかで正月過ごす家族(若い)見るがあれは旦那が次男三男なのかな?
いつもうらやましいと思って見てた。
雪かきが待っている…
491可愛い奥様:2011/12/28(水) 10:11:16.37 ID:Uh8kYNGe0
年末の空港って、きっと「飛行機欠航になれ」って
思ってる人いっぱいいるよね。
結婚以来ずっと年末に帰省しているが、1度でいいから欠航になって
引き返してみたい。
北海道なんだけど、なぜか毎年行けてしまう。
今日の予報では、風雪が強まるとあるので今年こそと期待している。
492可愛い奥様:2011/12/28(水) 10:23:47.91 ID:MN786UvcI
みんなそろそろ帰省出発かな?まだテレビで報道されないから明日だろうか
私も一日から三日まで行ってきます
結婚して初めての正月。夫とは恋人時代全然デート出来なかったから
新婚の内に初日の出見て、初詣行くと言う恋人らしいデートを期待していたのに無念
夫の実家には付き合ってた時に一度お邪魔したきり、会うのは三回目と、まだまだ慣れない
最初が肝心だし頑張らねば・・・
493可愛い奥様:2011/12/28(水) 10:26:25.37 ID:Ls1wjEjD0
>>492
私も同じ。結婚して初めてのお正月。うちは明日から30日までだから、
まだ気が楽かな。お墓参りに行くから、きちんとしないと・・・。
お互い頑張りましょうね。
494可愛い奥様:2011/12/28(水) 10:47:40.24 ID:lK2dH2k70
正月は義実家で過ごすことになっていたのに義実家から餅が送られてきた。
冷凍すればいいと思ったが、中に手紙が『寒に入ったらもっと送ってあげるから』
このお餅は義実家の手作り、毎年送られてくる、が
軍手でちぎってこねているから毛まみれ、繊維が表にも中にも入っていて私は食べられない。
更に送られても冷凍庫にも入らないしカビさせて捨てるだけなので
『食べられないのでお気持ちだけで結構ですよ』と言ったら理由を聞かれた。
しつこくしつこく聞かれたのでついに本音を言ってしまった
理由を言ったら『信じられない私たちの好意を!』と怒鳴られ泣かれ、
小姑まで出てきて責められた。
旦那は口を聞いてくれません、私の話を一度も聞いてくれません。
メールなら、と思ってメールしたら『メールするな、子供は大事だがお前は違う、自惚れるな』だって
正月は夫だけで帰省してくれるかな、一生帰ってくるなと言いたい
495可愛い奥様:2011/12/28(水) 10:51:47.90 ID:TPOyv+xN0
>>494
本音なんか言っちゃいかーん。
食べ物系はアレルギーのせいにするのよ。
496可愛い奥様:2011/12/28(水) 10:56:24.13 ID:Zn8Lo4zEO
>>494
ほんと本音は言っちゃいけないよ!
ありがたくもらって後捨てるだけだよ。
どえらいことになってるが494の奥様大丈夫?
レス番もひどい番号だけど。
497可愛い奥様:2011/12/28(水) 10:58:13.18 ID:tVCPw/0U0
30日から1日までの2泊3日。初詣も行かず、行ってる間はリビング監禁。
毎年神社で年越しの実家とは大違いだ。
とにかく連泊させたがるので「トメさんも同じように帰省してたの?」と夫に聞くと
「同市内にウト・トメの両実家があったからいつも日帰りだった。」だって。
自分がしてない事を嫁に強要するな!
あなたの可愛い息子ちゃんが頑張って稼いだお金、帰省代だけで年30万弱消えてますよ!

インタビューに「寝正月でした」「家族でのんびりしました」「旅行最高でした」って言ってみたい。
498可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:05:51.14 ID:d22rQbWB0
でも、>>494の気持ちもわかるな〜
「物を貰う」って、なんか貸しを作るみたいで、私もあまり好きじゃない。
しかも、相手が「やってあげてる」的な態度だと尚更そう思う。
野菜なんかも、まさにそうだわ。
>>494は、きっと辛い思いをしてると思うけど、ここで謝罪をしすぎると、
ずっと下部的扱いが定着し、相手が調子に乗るから要注意。
ウトメには一度謝ったら、あとは黙っていたほうがいいと思う。
旦那には、相手批判・餅批判はせず、ショゲて元気ないアピールをしておく
ほうが得策。
499可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:18:36.37 ID:9mhoH3Gf0
>>481
スレチに気づけ。
ここは「鬱憤晴らし」スレ。
500可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:19:47.73 ID:w+Xb6Jb20
>>491
「何故か」というかより
北は大雪の時の対策がしっかり成されてるから
ちょっとやそっとじゃ欠航にならない
あとANA系はギリギリまで飛ばすよ
欠航狙うならJAL系でw
JALは雪降ったらどこよりも早く飛ばなくなるって有名だった
頑張ってたのは今は亡きJAS
あそこは千歳空港が吹雪で閉鎖しても帯広に降りるとかミラクル多かった
(帯広に降りたら「これで各自札幌(千歳)へ向かってください」ってお金くれたりすりのでそれ使ってJRで移動)
501可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:23:53.11 ID:iBEyE0JWO
旦那さんの言葉酷すぎる
502可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:27:20.76 ID:lK2dH2k70
494です
お詫び電話をしたけれどもコトメ・トメは出てくれず、
ウトが電話に出たが『わざわざ電話してきてお餅に毛が入っていると文句を言った非常識な嫁』
だそうですよ…
孫の親権は裁判してでも…とか言っていたけれど
親族会議で離婚することが決定したのかな。
大事な娘をわたす訳にはいかないので
旦那が私に500万ほど借金しているとばらしちゃおうかしら
503可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:30:49.09 ID:lK2dH2k70
皆さんのおっしゃるとおり、本音は言ってはいけないなと反省。
5年間我慢してきたのが台無しになっちゃった
504可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:32:06.52 ID:o/EwFtom0
結婚して初めて義実家帰省の奥様。
頑張りすぎてはダメよ。
でないと来年から辛いよ。
505可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:37:29.87 ID:QxJOINvk0
>>494=502
え〜
500万借金があるのに図々しい旦那だなぁ〜(人のうちの旦那さんに酷い言い方でゴメン)
それこそ私なら「借金がある分際で自惚れるな」と言ってしまいそうだ。

不要な物を貰い続けて、捨てなければならないことって結構負担なんだよね。
食べものなら尚更。
506可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:38:35.14 ID:3BqJq6SSO
>>503 私も昔イヤゲモノがあまりにも嫌すぎて送り返したら(503さんよりも本音からの行動orz)、離婚直前の大喧嘩になったから、気持ちはよく分かるよ。
旦那なんて普段はトメのこと軽くみてる発言が多かったのに手のひら返してたわ。エネ夫め。
まさか餅の毛で離婚になるとは思わないけど、今後は旦那さんにトメのイヤゲモノ・悪口は言わないようにして、ここで発散したほうがいいよ。
507可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:57:47.39 ID:QhBBLrV70
うちも髪の毛とかゴミとか紛れ込んだ餅送ってくるけど勝手に捨ててる。
本音なんて言っちゃ駄目だよ。

だけどそれは置いておいて500万も借金あるのにその態度の旦那って
人ごとながらとんでもないね、一緒にいるのも辛かろう。
ここは借金ばらして更に大事にして離婚しちゃってもいいんじゃないの。
そんな義実家なら借金ばらしても妻が夫に金出すのは当たり前位言うかもしれないが
508可愛い奥様:2011/12/28(水) 11:59:55.05 ID:Xi+7rNuC0
>>486の 旦那と子どもだけで行ってもらうつもり というレスを
もう毎年毎年何度も見かけるけどお子さんはそれで大丈夫なのかな?

もちろん年齢性別性格にもよるだろうけど自分も子供の頃
父と自分、または父と自分とすぐ下の弟だけで年末年始の数日間田舎へ送り出されたけど
夜中にさびしくて布団に潜って声を殺してしくしく泣いたよ、毎年w
(母と末っ子は自宅で留守番)
テレビもつまらないし本もおもちゃもないし今のようにDSももちろんない。
ひたすら辛かった。

そのお勤めのあとに母の実家に行くんだけどそっちはなぜかパラダイスだった。
何もないのは同じなんだけど。
509可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:00:53.36 ID:d22rQbWB0
494・・・ほんと私かと。
うちのトメも、「傷ついた」と私に激怒し罵声浴びせたくせに、
息子には「嫁子さんに苛められた」と泣きの電話。
私からの謝罪電話にトメは出ず、ついにウトが電話に出て
「親をバカにすんな!」的な事言われたことある。
ウトメって、嫁には強気で烈火のごとく怒る癖に、息子には「嫁子ヒドイ・・・」と
泣きを入れるんだよね。
で、息子は「俺の親を悲しませやがって」的な態度に出てくる。

とにかく、今は謝る事より貝になった方がいいと思うわ。
そして、夫に「餅の毛批判」することはグッと堪えて、ウトメからいびられた可哀相な嫁
を演じた方がいいわ。
510可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:01:17.60 ID:iBEyE0JWO
親族会議で決めるとか
貴族みたい
根が深いね
511可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:01:51.96 ID:MN786UvcI
帰省ピークのニュース流れたね
秋田に帰省する奥さんがインタビュー受けてて笑顔じゃないのが気になった
「家族で過ごす事しか考えてないので・・・」だって
なら子供と旦那三人で過ごせば良いのにわざわざ秋田なんてど田舎に帰省するって事はやはり
このスレみたいな人なのかも
512可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:10:24.86 ID:Uh8kYNGe0
>>500
じゃあ、欠航で行けなくなるのは儚い夢ですね。
今年は全日空なんで…。
「機体のやりくりがつかず…」とか、理由はなんでもいいんだけどなあ。
513可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:10:42.45 ID:JNxhhEGVO
毛入りの餅を旦那は食うのだろうか?
514可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:14:10.57 ID:69XIgrEq0
そんな夫と我慢して夫婦でいる必要なんか無いと思うわ。
そりゃ何でも正直に口に出しちゃったほうにも非はあるけど、
その怒り方は尋常じゃない。
>>513
本人達は案外食べてないんじゃないの?
縁起物だから〜とか言って食べ物押し付けてきてたうちのトメコトメは、
「自分たちは口に合わないから」と言ってた。
馬鹿らしいよ、全く。
515可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:16:11.09 ID:ZTqSBJVX0
うちは盆正月は帰省したことない。というか旦那の兄弟もだれも
帰省する習慣がないみたいで音信不通。
たまに平日に愛犬つれて行くと一人暮らしのトメが喜んで愛犬の写真撮りまくって
アルバムにしたり写真とTシャツにプリントして喜んで見せてくれる。
そして世間話して帰宅。
年上の旦那で旦那は若いときの子供でもないから
かなりお婆ちゃんだから孫みたいな感覚で接してくるから
甘えていいものか自分も接し方がいまいちわからない。
だから家族で集まって親戚一同でワイワイとか羨ましい
ないものねだりかもしれないけど。
516可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:20:45.06 ID:69XIgrEq0
羨ましいなら、旦那さんと愛犬と一緒に数日泊まって差し上げたら?
平日に日帰りで行くからそんなこと思えるだけかもよ。
ないものねだりも何も、やってみなけりゃわかんないよ。
さっそく今年からドーゾw
517可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:22:14.14 ID:QhBBLrV70
>>512
欠航になったことあるけど、それで帰省免除となると思ったら大間違いだよ…。
なるべく近い別の空港に降りてそこから特急で行く(来い)って話になって
まともに行った方がマシだったと思った事あるよ。
別の空港へは当日空きがあったけど5時間後の便で、特急は満席で座れず立ってた。
あれは辛かった。

518可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:23:06.09 ID:0wIO1LhYO
ウチの姑は、カビだらけの餅をくれるよw
にっこり笑ってお礼を言い、受けとります
で、帰宅後、カビだらけの餅を夫に見せ、
「お母様がくださった餅、息子のあなたが責任持って食べてね♪」と言うと、
夫自らゴミ箱に餅を叩きこんでくれますw
私が勝手に捨てて揉めたら嫌だしねw
519可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:28:52.50 ID:ZTqSBJVX0
>>516
トメはひとりが好きなんだから仕方ない
同居も嫌がる
520可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:34:18.46 ID:69XIgrEq0
嫌な目にあってる人達が集まって愚痴りあってるところにわざわざ近付いて、
「私はそんな経験無いわ、かえって羨ましいくらいだわ」とか言うのはやめたほうがいいよ。
そうはっきり書くべきでした。
遠まわしな書きかたして正直すまんかった。
521可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:34:47.89 ID:OKberP/l0
>>519
自立トメ!
ウトメ界の神w
522可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:35:24.86 ID:lK2dH2k70
494・502です
夫の借金は独身時代に私が貸したもので、
結婚してからのも入れると700万以上!
私の親は知っているんだけれど義実家には言わないでと口止めしてある。
姉とはこの件で絶縁状態『アンタがそんな情けない奴だったなんて知らなかった!』と…
かっこよすぎてマネできない…

毛入の餅ですが、
出来立ての餅は熱くてとても素手では触れないからおろしたての軍手を使っているそうです。
夫は気にならないみたいで食べています。
トメには『このお餅はね、近所の人やお友達に贈って皆喜んでくれているものなのよ!?』
『毛が入っているだなんて言われたの初めて!』
と怒鳴られた・・・でも尋常ないくらい毛が生えているので私は食べられません。
皆さん起毛のお餅もらって本当に喜んでいるんだろうか…
523可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:36:13.72 ID:ZTqSBJVX0
>>520
そうですね
スレ汚しすみませんでした
反省
524可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:37:43.47 ID:CDNeunh7O
>>508
私は娘持ち 旦那以外の兄弟皆独身という状況なんでぜっ…絶対に私のいない帰省は考えられん。
私自身が父方の独身叔父にイタズラされてたトラウマがあるから。
どんなに旦那兄弟いい人でも、それは駄目だ。
525可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:39:40.16 ID:QhBBLrV70
700万もお金無心されてるのに起毛餅の方が重大な事件に感じてるっぽい522さんの神経も分からん
526可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:40:08.29 ID:OKberP/l0
>>522
毎年餅つきやるけど、熱くても素手でちぎるよ。
軍手使うなんてあり得ないw
527可愛い奥様:2011/12/28(水) 12:54:20.50 ID:X/5Pc8nb0
高熱出したことにして義実家行きをやめることにした人いますか?
528可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:00:22.84 ID:rE+fD37d0
>>527
義妹(夫の弟の妻)が、数年に一度はそのパターンw
529可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:03:08.05 ID:4pV2X98UO
>>517ウヘァお気の毒
しかし、そこまでして何で帰省させたいんだろ?
ご近所とかに、息子家族に慕われている姑アピールしたいんだろうか?
530309:2011/12/28(水) 13:06:39.70 ID:kfI6euC60
借金700万は大きいよねー。
それを口止めさせる旦那図々しい。
テレビでつきたて餅のシーン見るけど
水をくぐらせた素手でわけてるよ。
私も新品軍手といえども毛入り餅は嫌だ。

531可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:09:35.13 ID:5os2ugXL0
ふと、去年話題になったCM思い出した…つるのだっけ?嫁が義実家でせかせか働いてるの。
532可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:26:13.45 ID:o/EwFtom0
餅が熱いんだったら軍手または薄めの手袋(ハンドクリームとかについてる)をしてその上にゴム手袋をしたらいいのにね。
軍手なんて新品でも汚いと思う。
せっかくの餅がもったいない。毛入はないわー。
そしてダンナは糞。
533可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:39:43.86 ID:X/5Pc8nb0
義実家では、「○○家ではこういう正月の過ごし方なの」と姑がいう。
私もそれにならえという意味?
うちは違うんですといってやりたい
534可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:49:43.77 ID:9d2Y9WM20
結婚して初めて迎える正月だけど行きたくないorz
義理実家が今年新築し、前住んでいた家を私達に住めばいいと
言ってくれそこまではよかったんだけど、旦那が転勤になりそこには
住めないまま社宅住まいになってしまい前の義理実家宅は現在空き家。
姑から正月帰ってこないの?と催促が度々あったので2泊することに決めたのに、
「新築には泊まる部屋ないから古い家に泊まってね!」

古い家は電気だけ使える状態ですが、お風呂も手も洗えない。
新築には部屋余ってるのになぜ?
旦那経由で新築には泊めてもらえないか聞いたのですが、
リビングでいいならとか…

正月も朝ご飯は餅のみをひたすら食べるらしくて
いろいろ今から不安ばっかり。
535可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:50:06.15 ID:Zn8Lo4zEO
明日帰って明後日餅つき。
どえらい量の餅米を餅つき機で作る。
餅屋さんかと思うくらい。
また帰るときに山ほど持たされる。
餅なんてお雑煮分だけでいいのに何あれ?
ほんと鬱。
まだ494さんみたいに餅だけ送ってくれたら好きなだけ処分できるのに。
536可愛い奥様:2011/12/28(水) 14:01:27.50 ID:d22rQbWB0
初正月の奥様、ウトメとの話題が無いからって、極力実家の話はしない方が身のためよ。

私とウトメは、共通の知り合いも無く、話題なし。
沈黙に耐えきれず、つい実家ネタを話ばかりになってしまってた。
それで実家ラブの嫁と思われたのか、みるみる不機嫌に。
嫁にきたくせに、いつまで実家の話してるんだって思われたんだろうな。
「嫁実家より、夫実家を優先させろ」的な縛りが強くなった。
聞かれない限り、実家の話はしない事をオススメする。
537可愛い奥様:2011/12/28(水) 14:12:40.14 ID:kfI6euC60
独身時代の旦那は実家にまったく帰ってないのに
結婚したら「年末、帰ってこないの?」って偽実家から
じゃんじゃん電話がかかってくる。

むかつくよ。近所に見栄をはりたいのか女中ができたと思ってるのか
上から目線でえらそうに。
538可愛い奥様:2011/12/28(水) 14:37:15.88 ID:MN786UvcI
帰省のやり取りを全部旦那にしか情報行かないのがムカつく
うちは固定電話無いし、連絡先交換もしてないから無理もないが
これから先何があるか解らないのに嫁の連絡先を聞こうともしない義両親に
地味にモヤモヤ
なんでもかんでも旦那経由
米貰ったりお歳暮貰ったりしたけど毎回旦那が連絡してる
私が連絡先知りたいって言わない限り、教える気も無さそう
539可愛い奥様:2011/12/28(水) 14:52:17.19 ID:iEdKul1+0
軍手で餅とか頭沸いてんのか。
540可愛い奥様:2011/12/28(水) 14:54:20.32 ID:9mhoH3Gf0
さっきドラッグストアでどっかの爺婆が
ビール(箱入り)を大量に購入していた。
アレを息子(旦那)にガブガブ飲ませて、
帰宅予定大幅遅れとかやめろよ。
疲れた嫁をさらにイライラさせなければ良いが。
541可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:00:20.50 ID:KpHulKPU0
くそっ。粘ったけど、飛行機欠航なしか。
心底行きたくないけど、いまから仕方なしに行く。
542可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:02:07.26 ID:Zn8Lo4zEO
今荷造りしてるけど進まずずっと2ちゃんしてる。
あーいやだー('Å`)
543可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:08:41.76 ID:55r3Rzha0
数年前に思うところあったから少しほのめかしたら
トメがカッコよく「忌憚なくなんでも言って。」ときたもんだから
忌憚なく言ったら逆切れされた。そこから私と義実家は没交渉。
幸い夫が分かってくれてるから帰省は夫のみでかえって盆正月が楽しくなった。
ついでに自分の実家に行くのもいろいろ面倒臭くて自宅で過ごしてる。
少しだけ夫に悪いなという気持ちもあるが、もう前の滅私奉公には戻れない。
544可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:16:57.05 ID:WfA/zK/30
荷造り進まない。
出発日に着ていた服をババシャツや下着だけ取り替えて翌日も着ちゃうのはアリだろうか。
旅行の時にトメやコトメちゃんがやってるし、荷物を減らす目的でそうしたいけどやっぱりアウトかな。
義実家に2泊3日の後、そのまま実家へ行き2泊3日で滅茶苦茶荷物が多い。
実家に宅配で服を送っておこうかな。
545可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:29:47.03 ID:T5iAci5JO
>>544
汗かかないし、大丈夫。
私は一泊二日だけど
風呂さえ入らないよ。
風呂上がった瞬間、脱衣場が冷凍庫みたいな寒さで、かぜひくしw
546可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:38:41.18 ID:rCNAfccs0
今日から、コトメが子供連れて帰省するらしい。
なんで、自分の娘は実家でゆっくり正月を過ごせて、
嫁は奴隷のように正月奉公するのがおかしいと思わないのだろうか。
嫁に出た娘にゆっくりさせたいのなら、私の事も実家でゆっくりしてらっしゃい〜
って言って欲しい。
くそくそくそくそ!
547可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:49:42.02 ID:SRMeDT3KO
数年前の話しだけど旦那の実家で嫌な事をされ、旦那にも何も言わずに1人だけでフラ〜と新幹線に乗って帰って来てしまった
もちろん子供じみてて、威張れる事じゃないけど、流産して間もないのに、子供の事をつつかれ…
目の前で姪っ子が可愛い可愛いやられてるのを見てたら、無意識に「帰ろう」と思ってしまったんだよね
548可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:52:18.49 ID:g/czvLYCO
スレチかもしれないが、
義実家が福島で農家
ふるまわれるだろう米やら野菜が恐すぎる
でも義姉妹たちもまだ二十代でそれを食べているから
私が拒否とかありえないよね
風評被害だと批判されるか、
腫れ物扱いされるかだから、誰にも言えない
549可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:59:37.09 ID:1fNdSoyY0
>>517
ウヘェ〜
気の毒過ぎる・・・
どうしてダンナはそこで
今回の帰省を見送るという決断と宣告が実家にできないんだろうね
550可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:02:15.48 ID:r3Q9L4eW0
夫に帰らないと言ったらものすごく不機嫌になる
自分は帰ったら寝てばかりだからいいかもしれないが
こっちは6時半起きで掃除洗濯ご飯義理母の自慢話を聞く係なんだわ
551可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:06:14.45 ID:Zn8Lo4zEO
>>547
可哀想に、その年は帰省やめておけばよかったね。
体が元気になるまでとか言って。
旦那さんも心配したでしょう。



荷造り終わらない…
552可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:26:40.38 ID:W8VpJ9MV0
皆やめろ!行くのヤメロ!
交通機関がマヒする呪いをしとくから!
家でのんびりすごしてー!!!
553可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:29:48.47 ID:Yb5ZNevNO
お歳暮を送った。電話1本、葉書1枚来なかった。これ普通なんですか?
554可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:35:23.00 ID:tB032RwE0
>>543
服全部同じ色で
全部同じ色なら続けて着て「昨日と同じ?」って聞かれたとしても
「いいえ。同じ色なのでそう勘違いするんですね」ってばっくれればOK

ってか自分が黒い服ばかりなので毎日着替えても「同じ服?」って言われるw
555可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:35:56.21 ID:tB032RwE0
ごめん>544さんだった…
556可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:38:06.65 ID:x1wSpvYT0
結局どんな男がいいの?
参考にしたいから教えて
557可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:44:51.40 ID:1fNdSoyY0
>>556
一言で済ませるなら
気配りができる人 じゃない!?
558可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:47:49.84 ID:2eHaaNFG0
>>497
リビング監禁(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

子なしなのに一緒に年越しする意味あるのかな?って毎年おもう。てか義父が嫌すぎて考えただけで体調悪くなるww
559可愛い奥様:2011/12/28(水) 17:21:21.42 ID:MN786UvcI
子供がいない新婚の内は二人きりでゆっくりしたい
けど親戚に結婚の挨拶だなんだと帰省
秋ごろ結婚式挙げて親戚一同にいっぺんにお披露目が一番楽だったのかも
年またいで挙式は本気で憂鬱
560可愛い奥様:2011/12/28(水) 17:23:45.32 ID:5os2ugXL0
>>548
いかないでお願い。
食べたフリして食べないように。
それか吐いちゃえ
561可愛い奥様:2011/12/28(水) 17:36:59.61 ID:qji8RQweO
餅は火傷しそうなのをちぎるのがデフォだろ
その後のカチカチになってるのを切るのも嫁の仕事w

今年は4泊5日で済むのはラッキーだ!
いつもは7連泊とかザラだし
私と子供だけ置いていかれる時もあるんだぜ!
妊婦だから家事も半分に…ならないな
吹雪の中の初売り並びだけは免除してもらう!
562可愛い奥様:2011/12/28(水) 17:48:23.58 ID:Nit8a7es0
義実家行きたくない。
それを言ったら夫が精神的ストレスで体壊した。
いくしかないの?
行った帰りは私は泣きまくる
どっちかが我慢するってこと?
563可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:05:54.69 ID:DetZrIPvO
>>562
不思議だよね。
うちの旦那も、一緒に帰ってくれって言う。
帰りたきゃ一人で帰ればいいのにって思うよ。
私は行かないって押し通したけどね。
年末年始くらいのんびりさせろよって言ってやった。
義実家で気疲れして、不味いゴミみたいな飯食わされて、洗い物ばっかりさせられるこっちの身にもなれっての。

我慢する事ないと思うよ。
行きたくないなら行かない方がいい。
564可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:10:37.73 ID:ahTPdRhh0
・マンションで暮らしていると一戸建ての寒さに耐えられない。
・義実家のタオルは柔軟剤を使いすぎなのか、おろしたてのタオルみたいに
フワフワで水を吸わずベッチャリ感がいつまでも続いて体が冷える。
・ドライヤーも温泉旅館にあるような弱い風力で乾く前に風邪を引く。
・トイレのプッシュ式?の鍵が壊れてる。数年この調子なので直す気は無いようだ。
・調理を手伝う時に、一枚のまな板を陣地わけして野菜やベーコン、果物を切らなきゃいけないのが嫌。
(私が林檎をカットしてる隣でトメがベーコンを切る。切りにくい)
・歯ブラシからパジャマまで一式持っていかなきゃいけないのが面倒。

それぞれの実家に帰れれば一番楽なのにね。たまに会うのはいいけど疲れるよ。
(子供は順番で連れていく)
565可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:18:27.25 ID:Nit8a7es0
普段働いているから年末年始はゆっくり昼まで寝てダラダラテレビみたい。
こんな理由で義実家にいかないのはわがまま?
三泊です
566可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:22:27.00 ID:3BqJq6SSO
>>548 線量大丈夫?うちも偽実家福島だけど、今年からは行かないです(ウトメは相当機嫌悪くしたけど)。
内部被曝も怖いと思う。トメが福島産の食べ物ばかり送ってくるから、ますます偽実家行けないよ。
お子さんがいたり、その予定があるなら行かないほうがいいと思うけど、行くならなるべく食べ物に気をつけてくださいね。
567可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:31:11.44 ID:b98LGstq0
うちも福島で特に高いといわれるところ。
しかも井戸水。
「ケルヒャーして除染したから大丈夫!線量も下がったよ」というので
「いまどの位なんですか?」
と聞くと
「5マイクロが3.5に減ったよ!」だってorz 帰省は断ったよ。風評被害糞嫁って罵られたけど。やっぱりよちよち歩きの1歳児は連れていけない。
でもお盆は来るのよね?だって・・・
568可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:37:22.27 ID:mHnRn14v0
うちも福島
んでしかも今妊娠中・・・
てっきり今回は来なくてもいいよと言われるもんだと思ってたんだけど
お正月会えるの楽しみにしてるから!って電話来て、はい、はあ・・・。
としか言えなかった
怖い怖いよ
569可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:38:50.53 ID:3BqJq6SSO
うちなんてゴールデンウイークは帰るよね?って旦那が聞かれてたorz絶対に行かないけど。そもそも帰るって何だよ。
570可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:40:03.22 ID:Nit8a7es0
私は実家が福島。
子供はいないけど、帰るよ
親には帰ってくるなと言われてるけど
571可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:40:16.44 ID:deLhAA8Y0
福島嫁多いのね。
>>568さん絶対行っちゃダメ!首に縄つけられても行かないで!
572可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:43:44.11 ID:3BqJq6SSO
>>569>>567へのレスでした。
>>568 妊娠中なら体調が悪いとかつわりとかで回避できないかな?568義実家が食べ物に細心の注意を払ってくれてないなら行かないほうがいいと思うけど…。
福島話ばかりしてすみませんでした。今年のゴールデンウイークからつい最近までカエレカエレうるさくて、ノイローゼ気味になってつい熱くなってしまいました…。
573可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:46:00.15 ID:Nit8a7es0
無理矢理でも一緒に帰りたいと旦那に言われた。
世間体??
574可愛い奥様:2011/12/28(水) 19:06:14.14 ID:9G0z5WR10
旦那は楽できるからね
子供に戻ってグータラできるし、妻はあけすけに口うるさい事いってこないし
そりゃ天国この上ないわな…

575可愛い奥様:2011/12/28(水) 19:11:40.41 ID:WsuXQ7zF0
みんな自分がトメになったら嫁を思いやってよ
576可愛い奥様:2011/12/28(水) 19:12:45.23 ID:d22rQbWB0
夫が嫁と帰りたがるのは、「嫁は俺に従順」ってのを見せたいんだろう。
嫁だけ来ないのは、親もウトメも面目丸潰れww
「顔が見たいから帰省して」は、「タダで会えるならラッキー」ってことじゃない?
そんなに会いたいなら、ホテルとってでも、頻繁に会いにくるでしょう。

休みを費やし、大金かけて帰ってくれるってのが、周囲への自慢。
ましてや、福島だから帰省しないっていうのは、
「被災した親の心配より、自分の放射能被害を心配されてしまった」って
ことで、ダメージ大なのかも。
でも、そこで思いやりを見せるのが親だろうに。

本当に帰りたい人が、帰りたい場所に帰るのが、帰省だよね。
577可愛い奥様:2011/12/28(水) 19:21:09.32 ID:Nit8a7es0
姑たちに、これからは年一回にするよと報告はいらない?
今は年二回なんだけど。
578可愛い奥様:2011/12/28(水) 19:26:55.63 ID:lrc9A3Oi0
帰省は気が滅入る。
自分の実家の方なんだけど、いとこの兄弟、結婚はしてるけどお子さんは居ない。
選択なのか不妊なのかはわからない。(そこまで突っ込んで聞いてない)
問題はいとこの親=私の伯母なんだけど、年々そのことについてヒステリックになってる。
親戚一同が集まる場を狙って必ず、なぜ孫の顔を見せてくれない!!と子供夫婦達とモメている。
家族内でやってもらいたいのに、他の姪っ子や甥っ子(いずれも子蟻)に
「なんとか言ってよ!」と話題を振ってきて、どう答えても気まずい雰囲気に。
そして、小さいころからアンタ(私)は要領が良いからとか
人を出し抜いてる・・・みたいなイヤミを言う流れになる。
去年はそれが嫌で(と親にもはっきり言った)帰らなかったけど、今年は
やむを得ず帰る羽目になった。あの伯母さんに会わないなら実家は天国なんだけどなー
579可愛い奥様:2011/12/28(水) 20:34:40.14 ID:OVCxgzty0
>>574
激しく同意。
帰省の何が嫌って、いつもより5割増ぐらい態度がでかくなる旦那にイラっとするからだということに最近気が付いた。
自分は訳あって実家がないので「羽伸ばせる実家がある人はいいよね」とかって
帰宅してから嫌味言ってやることにする。
580可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:27:50.31 ID:h9trkpVt0
結婚10年目主人とは冷えきった関係でただのお手伝い状態だし、
徒歩3分の義理実家への訪問は仮病でブッチします!!

581可愛い奥様:2011/12/28(水) 21:58:12.51 ID:4T5M+tI70
義実家は敷地内別居で良ウトメ
実家は移動で6時間くらいかかるからめったに帰れないんだけどウトメが申し訳ないからって帰したがる
今回も私と子供だけ先に行って10日後に旦那が迎えに来るけどめんどくさいし帰りたくない
祖母は認知症で弟は最近鬱で会社をやめたらしいってのを知り合いから聞いた
電話はちょくちょくしてるけど母は弟のことについて何も言わないからどうしたもんだか
家は古くて寒いしどこかいこうにも車がいるけど大きい神社があるから渋滞する
子供は小食なのに祖母も母も食べさせたがる
こっちでのんびりしてたい
582可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:01:22.11 ID:5os2ugXL0
実家が居心地悪いとか可哀想。

明日は義理実家のみんなで義理弟が帰省したからとお食事会だぁ。
どうせ年始に親戚一同で集まるのにバカみたい。
お盆の時も、親戚の集まりとは別に義理弟が帰省したからとお食事会があって
国産牛の焼肉屋だったから、私と子供はパスした。しかも、その夜わざわざ顔出しに義理実家にいってやったのに、義理父に「放射能は太陽からも降り注いでるんだぞ!?」などとキレられたなぁ…

今回もパスして義理両親の顔ぶっ潰してやりたいわ
583可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:19:39.68 ID:o/EwFtom0
うちも小梨だし、お互い母親が一人暮らしなので、それぞれの実家に帰っている。
古い家で寒いし、布団は湿っぽいし、母親は年々嫌味になってくるし、檀家のお寺の大掃除に一人で行かされたりと、楽しいこと全然ない。

義母にはガンガン言い返すけど、実母にはキツイことが言えない。
黙って話を聞いてあげる日々。
いつもは年末年始3、4泊するけど今年は休みが少ないので年内に自宅に戻る。
昨日やっとメールでそのことを連絡した。
行くのが辛い。。。
暖かい自宅でのんびり過ごしたいなあ。

ここのほとんどの皆さんからしたら恵まれてるとは思うけど、クリスマスが過ぎると毎年超ブルー。
584可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:22:00.57 ID:5jkIUDVE0
帰省と生理が重なるかも、と思っていたら今日始まって
セーフになりました。
嬉しいです。
585可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:41:37.59 ID:PC4Eij6NO
不幸中の幸いだね
586可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:47:13.76 ID:Nit8a7es0
義実家に行かないと初めて言ったところ、夫が子作りや住宅購入をしぶり出した。
まさか離婚フラグ?
一回行かないだけで。
587可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:53:39.90 ID:W8VpJ9MV0
子供できて家買う前に発覚して良かったと思おう
588可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:00:07.86 ID:nTdLME4C0
一回行くの嫌だと言っただけで子作り渋るって相当アレだと思ったけど、一般的にはどう?
価値観の違いとして大きいことなのかな?
589可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:10:31.49 ID:hKicXJtx0
だんなさん、ちょっと普通じゃないね。
奥が楽しみにしてる子作りやマイホームを脅しの材料に使ってるんじゃない?
ようするにお子ちゃま。私が旦那さんのタイプだからわかる。
590可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:12:23.32 ID:cFrh68aJ0
>>538
わたしもそうだけどその方がめんどくさくないし、なんかあったときに旦那にチクったと言われないためにも旦那経由で一生いいと思っているw
591可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:12:32.89 ID:w+71n4Ew0
嫁が一回行くの嫌と言っただけで精神的ストレスで体壊したり
子作りも家購入も渋るってどう考えても精神異常な男なので
早く発覚して良かったから離婚準備進めた方がいいよ
592586:2011/12/29(木) 00:15:39.87 ID:nTdLME4C0
いつも四泊だから、せめて二泊じゃだめなの?と言ったら、もう来なくていいと言われた。
はー。疲れる。
593可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:24:37.82 ID:K0sH/uTG0
>>592
行かなくて良くなったことも、旦那が変な人だってわかったこともどっちも良かったじゃん。
594可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:30:46.50 ID:P4z/ARmJ0
めでたしめでたし。
595586:2011/12/29(木) 00:35:06.06 ID:nTdLME4C0
そうか。
まったく行かなくてよくなったかわりに、子供も住宅購入もできなくなったということかあ、なんか結婚した意味ないかも
596可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:49:45.32 ID:NPaUkJcs0
四日を二日にって話をしているのに、一足飛びに
子供ヤダ、家ヤダって言うのっておかしいよ。
これじゃ先々問題が起きたってまともに話し合えないよ。

・・・というのを旦那さんに諭すしかないね。
それでもヤダヤダ言うようなら、それまでの男だってことで。
597可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:54:39.15 ID:w+71n4Ew0
>>595もなんだかトンチンカンな人だねぇ…
598可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:54:47.59 ID:A1Sz2dzgO
今帰省中
お茶を飲めと言われて飲んだが、
お茶が学校の雑巾の臭いがする…
気持ち悪い。
599可愛い奥様:2011/12/29(木) 00:56:03.53 ID:K0sH/uTG0
>>598
本当に雑巾の絞り汁が入ってるとか・・・。
旦那のお茶と交換してみたらどうだろう。
600可愛い奥様:2011/12/29(木) 06:37:57.62 ID:lKZF4Gbh0
>>595
子供がいないうちに旦那の本性が見抜けてよかったよ
家を購入して離婚とかなっても、無駄になるだけだし

自分の実家マンセーは旦那の側からも、妻側からも嫌なわけだし
お互い様で割り切れないのなら結婚解消したほうがいいと思うよ
601586:2011/12/29(木) 08:32:37.80 ID:nTdLME4C0
妻が高熱という理由で義実家に行かない場合、夫だけ帰省するのは変じゃないですか?
602可愛い奥様:2011/12/29(木) 08:42:40.74 ID:AcQt3J5hI
変。高熱なら動くのも辛いだろうし、ちょっと飲み物食べ物買いに行ってやる
ような人がいないと不自然だよ
仮病使って行かないなら旦那も行かない様にしないと旦那が、奥さん置いて帰った
冷たい奴ってなるかもよ
603可愛い奥様:2011/12/29(木) 09:06:03.82 ID:liW1I1pyI
趣旨ずれるけど、義理実家行くのに新幹線プラスバスか車で長距離だから
自分の子供にはこんな迷惑かけられないからせめて
交通機関の整った場所に住みたいとか、お墓を閉めるか移動させて
お寺かなんかにしたいと思う。

所詮他人のお泊りは、自分も疲れるから近くのホテルにしてもらっても良いし
子供を預かって夫婦水入らずで遊んできなさいと
言ってやりたい。
604可愛い奥様:2011/12/29(木) 09:17:00.12 ID:xiF2p3SqO
>>603
いや、良い姑になりたかったら呼ぶなやwww
ほっといてやれよ
605可愛い奥様:2011/12/29(木) 09:18:38.96 ID:liW1I1pyI
>>604
そうだったw
606可愛い奥様:2011/12/29(木) 09:43:50.05 ID:GXOtZHKW0
義実家は遠方で次男の夫と結婚したんですが、姑に墓を守れと言われた。
本家の墓ではなく、義理祖母の墓でもちろん一度も会ったことない。
一年に三回ほど花をやって水をやればいいみたいだけど、そのために新幹線五時間の距離の移動はきつい。
将来義実家の土地にでも住むと思っているんだろうか?
都内に墓をうつすことや、将来死んだら義祖母の墓ではなく夫とふたりで墓を建てて一緒に入りたいんだけど、これを姑に言ったら悪嫁と言われそうで言えない。
どうしよう。自分勝手でしょうか。
607可愛い奥様:2011/12/29(木) 09:47:19.96 ID:liW1I1pyI
生きてるうちには言わないのが得策。
死人に口なしなので、亡くなってから実行しましょう。
608可愛い奥様:2011/12/29(木) 09:51:18.38 ID:GXOtZHKW0
生きてるうちはハイハイと言ってればオッケー?
609可愛い奥様:2011/12/29(木) 09:53:26.63 ID:lo0eFg7yO
独身の時はクリスマスとお正月大好きだったが結婚してから大嫌いになった。
早いと11月からクリスマスソング流れるスー、クリスマスが終わればすぐに正月仕様になるし正直タヒねと思う。
今日から帰省…
610可愛い奥様:2011/12/29(木) 09:57:17.71 ID:GXOtZHKW0
長期休暇が嫌いになったよ。
夏休みも今まではまとめてとってたけど、変にまとめてもそのぶん義実家の宿泊日数が増えるだけなので、今はバラバラにしてる。
まとめてとってダラダラしたり旅行行ったりしたいよ。
611可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:07:28.71 ID:YQK7MHwu0
年中行事も嫌い。
正月帰省・母の日・父の日・お中元・誕生日に敬老の日…。
いちいち「何を贈ろう」とかメディアがやっていて、馬鹿じゃなかろうか。
前は贈っていたけど、最近中元・歳暮のみにした。
でも、「気が利かない・ケチ」って思われてると思う。
話がずれてごめんなさい。
612可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:21:33.76 ID:ejHZRWpvO
>>606
おまおれw
ウチは独身長男が死んだら
家も墓も処分したいわ

宝くじが当たったら
別荘的に建て替えて残しておきたいがw
613可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:28:28.04 ID:howbQg9J0
この春旦那が大病して後遺症が残った
義実家の環境ではとても一日だって過ごせないから
今年から盆も正月も帰省しなくて済むようになった
義理兄姉も旦那を少しやっかいに思ってるらしく
見舞いに一度来てくれはしたもののこのまま自然に縁自体が切れそう
解き放たれた気持ちで私も旦那も健康に気をつけてのんびり助け合って暮らすよ
でも今年は帰省しません、と電話した時のトメのホッとした声には呆れ返った
病気前は気持ち悪いくらい息子ラブだったのにね
私の実家は亡くなった祖母に合わせてバリアフリーにしてあるんで
正月ラッシュのあと旦那と帰省する


614可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:34:05.20 ID:O76tszop0
>>515
>>519

性格悪〜いw
斜め上からのスレチ兼優越感ビームですか
615可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:41:28.50 ID:fKRVKmaG0
長男の受験をきっかけに、義実家へ泊まりに行くことはなくなった。
現在社会人、大学生の子供たちは年末年始に我が家へ帰省する。
家族全員が顔を合わせるのはこの時のみで、料理とか大変だけど楽しみだった。
しかし去年から義実家が我が家へ来ることに。
行くのも苦痛だが、来られる方も大変だわ。
私は子供たちに、結婚したら年末年始は来なくて良いと言ってある。
自分の息子たちは可愛いからこそ、息子が愛して結婚したお嫁さんには気苦労をかけたくない。
616可愛い奥様:2011/12/29(木) 10:56:50.89 ID:dZtSW6ZR0
>>615
乙です。義実家、何しに来るの?
あなたのご両親は?せめて一年交替でお呼びしてはいかがでしょう。
617可愛い奥様:2011/12/29(木) 11:27:45.63 ID:4/1GCShP0
新幹線ほぼ満席。チケット取っておいて正解だった。
「始発だし自由席が混んでたら2〜3本遅らせばいいじゃん」って子供もいるし自分達も若くない。
義実家到着が遅れれば嬉しいけど待合室だって常に満席で立って待つはめになるのにアホか。
紅白のレディ・ガガの所だけ見たいけど義実家じゃ無理かな。

夫は地元の友達と飲みにいけていいな〜。私が自分の実家で同じ事をしたら
親から「孫ちゃんのお世話はどうするの!?」とか言われて飲みになんて行けない。
子連れだと行ける場所も限定されるし、飲むつもりな友達との温度差が出たりして
地元の友達と、どんどん疎遠になっていく。
618可愛い奥様:2011/12/29(木) 12:07:00.89 ID:AcQt3J5hI
夫は帰省に執着しない人で良かった・・・
子供が居ない内は行く意味無いよねわざわざ高い交通費と
貴重な休み使ってバカらしい、ならコミケ行くわwだって
でも今年は結婚して初めてだからちゃんとするよって
二泊三日だし恵まれてはいるとは思うがプレッシャー半端ない
長男の嫁だから親戚にお披露目とか言うし
619可愛い奥様:2011/12/29(木) 12:20:16.09 ID:GXOtZHKW0
うちの夫は、帰省にはこだわらない、ほかに予定があったら帰省しないと言ってる。

なら予定を入れようと思って旅行に誘うと断られる。
むしろ地元の友達と約束してるから無理とか言われる。
結局、毎回帰省。
620可愛い奥様:2011/12/29(木) 12:22:52.68 ID:GXOtZHKW0
連投すみません。

ぐちぐちいう私に夫が怒って「嫌ならもう来なくていい」と言われたんだけど、本当に行かなくていいんだろうか?
621可愛い奥様:2011/12/29(木) 12:27:53.28 ID:s9q1jUY20
>>614
たしかにスレチだけどすぐ悪いほうに解釈してムッキーってスルースキルがないから
姑とうまくいかないんじゃないの?
>>615
同意。私も息子には将来結婚しても無理して年末年始来なくていいと言ってあるよ
622可愛い奥様:2011/12/29(木) 12:36:25.35 ID:AcQt3J5hI
ようやく手の掛かる子供が離れて、夫婦で老後の余暇を楽しみたい
と思うよね
623可愛い奥様:2011/12/29(木) 12:37:06.39 ID:K5QmOKFwO
>>620
いいんじゃない?
同じ様な事で私はもう3年帰省してないよ。
次に行くのはどちらかの葬式だ。
624可愛い奥様:2011/12/29(木) 12:50:25.79 ID:hKicXJtx0
でもさ、きっと老婆になったら息子に帰省してほしくなっちゃうかも。
息子が県外とかにいたら特に。
あぁ矛盾。
625可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:06:38.45 ID:2/U6v8sk0
>>620
ここでだんな怒らすのがイヤで帰省するか、そう?じゃ行かないわって
けんか売ること覚悟でやりすごすかで今後夫婦関係変わるよね。

私なら行かないけどだんなの性格にもよるしな・・
(うちはそのときはむっとするだろうけどまぁ許される)

だんなさんともっと話合えば?けんかになるかもしれないけど
冷静に何がイヤなのか話して。
でも夫婦仲良くやっていきたいならどこまで妥協できるか考えて
ここまではオッケーってラインも必要かと。

ウチの親のこと嫁も好きで大切なはず!というのはドリームだと
わからせないと・・
626可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:17:25.30 ID:Y0xrmdnx0
>>620
いいんじゃね。今年うちも私は行かなくて済んだ。

夫兄家族が受験で来ないので、うちもナシと言われて喜んでいたら
兄だけ来る事になった。(義実家とは、県内別居)
え?と焦っていたら、夫が嫁子は行きたくないだろうから
自分だけ旅からふらっと立ち寄ったふりをして、1日行ってくる。嫁子は
旅に行ってると思っているから、実家へ行ったよと言ってあげるから…と
言われたんだが。旅?くそ面倒な事しないと、私が義実家へ行かない理由には
ならないのか?段々モヤモヤしてくるけど。行かない事は嬉しいので、不問にしようとオモ
627可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:22:28.22 ID:e53eKgjC0
>>620
あなたが私の実家に来てる時に、
私が地元の友達を遊ぶ約束してあなたを家に1人で置いておいて平気?
あなたが1人で私の親や兄弟、親戚の相手をできる?
あなたが帰省帰省って言ってるのは、私をそういう目に合わせることなのよ?

そう言ってみたら?
628可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:32:53.32 ID:Gg7FoMm50
仕事納めの時に社長が
「嫁(息子の家族)が来ても何もしない」
「夜出した食器が朝までそのまま」
「(息子の)教育がなっていない」
と愚痴っていた。
だから正月は息子家族が来ないように避難旅行するらしい。
一応、大変ですね〜。と言っておいてやったが
息子の嫁gj
629可愛い奥様:2011/12/29(木) 13:44:10.54 ID:Y0xrmdnx0
>>628
うちの零細の社長奥も、滅多に愚痴らないけど。たまに愚痴る。
長男嫁が、姑の下で経理をしたくないらしく。よその会社のパートに行ってるらしいw
そりゃあれの下で働くのは嫌だよな〜と下で6年働いてる自分は思う。姑だったらヤダ
630可愛い奥様:2011/12/29(木) 14:16:56.18 ID:l4JYMx830
数年前から夫のみ帰省だけど、
その夫も自分の実家で居心地が悪くなってきたらしく
帰省日数が短くなってきた。
長く帰省してくれてる方が私は楽だけど、気持ち的にはにんまりだ。
631可愛い奥様:2011/12/29(木) 14:25:41.28 ID:SYM4tHgW0
たかが二日泊まるだけだから幸せだ。なのにその二日のための荷作りがだるくて嫌になる!寒いしめんどくさいなあ。
632可愛い奥様:2011/12/29(木) 14:33:03.30 ID:AcQt3J5hI
義実家だけピンポイントに隕石なりミサイルなり落ち無いかな
死んで欲しい
633可愛い奥様:2011/12/29(木) 14:36:10.87 ID:e53eKgjC0
>>630
うちも同じ。
今では1泊しかしないよ。
私のせいで可愛い息子タソが実家に寄り付かないと思われるのもウザイので、
私としてはもう少し長く滞在して親孝行して欲しいけど、旦那は日帰りでもいいとかぬかす。
実家に帰るとコトメがわざわざ甥姪連れて家族集合ドリーム炸裂、それが面倒らしい。
634可愛い奥様:2011/12/29(木) 14:58:57.99 ID:VGpEqoI10
せめて三泊は、絶対絶対来てね!と義実家に半年前からしつこく言われていたけど
夫を丸め込んで一泊になりました。嬉しい!
実家は「雪多くし寒いし、冬は無理してこなくていいよ。ゆっくり休みなよ。」と言ってくれるので、有り難い。
それに比べて義実家は福島なのに絶対来て、って
ただでさえ行きたくないのに絶対って、図々しいなと腹立たしい。
635可愛い奥様:2011/12/29(木) 15:06:19.01 ID:sfKhGyGx0
皆様、逝ってらっしゃいませm(_)m
636可愛い奥様:2011/12/29(木) 15:09:20.09 ID:M6uJ+w9w0
今年はホルモン療法中で体調・気分が不安定なので、
実家にも義実家にも行かないと決めた。
それで話は済んでいたはずなのにさっき義母から電話があって
「やっぱりお正月いらっしゃいよー。
ちょっとくらい頑張れない?美味しいものお取り寄せしたから」
「いやでもちょっと体調が…」
「大丈夫よー。鬱々してるとほんとの欝になっちゃうよ。
 そんなに会いたくないの?(笑)」
というやりとりがあった。
軽口こそ親しさの証という考えの人なので受け流すように努めていたけど、
今はマジで対応が辛い。
「調子が良かったら考えます」と言っちゃったけど、どうしよう。
まあ日帰りできる距離だけど。
実の親兄弟でもこれほど熱心に誘わないので、どう対処していいかわからんかった。

637可愛い奥様:2011/12/29(木) 15:31:52.50 ID:dZtSW6ZR0
>>636
体調不良が原因なんだからきっぱり断ってよし。
ダンナに「しんどいから断ってるのに、何回も言われるときつい・・・」とマヤれ。
638可愛い奥様:2011/12/29(木) 15:45:28.87 ID:M6uJ+w9w0
>>637
きっぱり、そうですよね。
旦那には「無理しないでいいのよって嫁子さんに伝えて」って言うのに
私には「やっぱりいらっしゃいよ」って言うのが困る。
もともと他人であるはずの私より、息子にぶりっこ(?)するんだよなあ。
年が年なだけに、言ったこと忘れてるのだろうか。
639可愛い奥様:2011/12/29(木) 15:57:38.54 ID:WyPf9s+D0
時代は繰り返すってよく言われるよね?
そしたら私達がトメになったら、まず帰省は失くすよね。
で、せいせいするわ〜とか思ってたら
新時代の嫁に「ウチのトメは音信不通で勝手ばかり」とか
「冷たい」とか「勝手にコトメとつるんで、いつもハブにされる」とか
言われるんだろうか、
と、帰省23年目のワタシのせめてもの自分ひとりの気晴らしさ。
帰省なんて最低の低!
640可愛い奥様:2011/12/29(木) 15:59:24.52 ID:EOzJmYEh0
日程が決まった。31日〜2日の2泊3日。
まぁ日数は良しとするけど、ガキの使い見れない〜!
録画で見るのは何か嫌…実況したかったわ。

とりあえず、出発は昼ご飯食べてからで帰りは朝食後。元旦は旦那と初詣に行こう。
ちょっとでも滞在時間を減らすのだ!
641可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:20:31.47 ID:UtIrOohzO
泊まりの奥様たちからしたら贅沢かもしれないけど、でも愚痴らせてくれ。
同じ都内の義実家は元旦の午後3時からいらっしゃいと言う。数時間我慢すれば解放されると思う。
でも普段遊びに行くのは全然構わないのに、元旦息子たちとその家族を同じ日に集め幸せ家族ごっこをやるのが不満。
正直義弟の子どもなんて血がつながってないから可愛くない。子どもたちが鼻水ズルズルしてるから風邪ひいたと言って辞退しようかと思う。
642可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:29:12.73 ID:WQTSn1dr0
今回は2週間の帰省です。
ええ、2週間。
想像してみてくれ。
今日で折り返し地点。
グッタリ。
643可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:32:44.77 ID:bKJwrbvp0
義両親に媚び媚びの義弟の嫁。
デキ婚で嫌われてたせいか、義両親への取り入り方がハンパない。
素敵な義父母さんの所に嫁に来て、幸せです〜なんてシャーシャーと言ってる。
ほんと、キモいんだけどwww
この義弟の嫁、フルタイム看護師。
肝心な介護・同居って話になったら、義親をこっちに押し付けてきそうで
恐怖。
そんなに大好きなら、一緒に住めよ。
帰省でまたあのキモいアゲを聞くかと思うとゾッとするわ。
644可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:32:46.42 ID:UtIrOohzO
2週間…数時間で文句垂れてごめんね。
でも素朴な疑問。2週間も何するの?一緒に大掃除してお餅ついてお墓にいって御節作っても2週間滞在させる意味わからないよね。
645可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:40:46.42 ID:TGdCz33OO
>>642
かける言葉もないわ…
無事の帰宅を祈ります

子供達まとめて映画に連れて行くことになったー
ジジババの相手より子供のほうがずっと良い
その代わり来年は義姉さんが子供係で私がジジババw
646642:2011/12/29(木) 16:44:57.03 ID:WQTSn1dr0
>>644
さいきん入院&手術した旦那の療養と
今年亡くなった一人暮らしだった祖母宅の片付け要員

ラップだの洗剤だのの数が業者並みで泣きそう
647可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:46:01.83 ID:DCHq5R7F0
>>642
2週間か、頑張らなくていいんから無理すんなよ。
自分は事情があってひと月いた事がある。
とにかくトイレが困った。一週間くらいでなくて。
義両親がちょっと出かけたら一気に波が来た。
体は正直だわ。
648可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:50:46.15 ID:7+NH4BmgO
滞在1週間の為に移動中。
旦那の親族挨拶回りが本当に嫌。
挨拶だけならいいけど、ご飯とか出されて各家庭に1時間は滞在しなくちゃならないのが鬱陶しい。
どうせ仕事辞めて一緒に住めば?(私が単身赴任中)とか、義父さんの実家に入れば?とか。
更に子どもは?と必ず遠回しに言われるのよね。
旦那にとっては叔父叔母だから居やすいだろうけど、こっちは赤の他人どころか見知らぬ人達。
正月休みなんてとるものじゃないわ。
すごく後悔しています…働いてる方がどれだけ精神的に楽なことか。
会社に戻りたいです。
649可愛い奥様:2011/12/29(木) 16:57:58.44 ID:aaFGquhcO
毎年正月に豚の角煮作って義実家行くんだけど、今回は作ってこないで、ってババアに言われた。
皆に好評で、出せばすぐ完食。
それが気に入らないようで、ババアは1度も食べた事がない。
そしたら今日電話で、スペアリブを作るから角煮は持って来ないでね。かぶっちゃうでしょ。
だって。
本当ムカつく。
料理下手くそなくせに。
650可愛い奥様:2011/12/29(木) 17:02:58.20 ID:TGdCz33OO
>>649
なんか違うおいしい物作っていったら?w
651可愛い奥様:2011/12/29(木) 17:14:38.68 ID:jsKeYJgc0
料理上手なんだろうな。
何作っていってもババアを上回りそう。
652可愛い奥様:2011/12/29(木) 17:21:16.97 ID:ejHZRWpvO
>>649
角煮がNGなんで
スペアリブ作ってきました
テヘwっていうのは?
653可愛い奥様:2011/12/29(木) 17:29:18.55 ID:8t2t+/swO
>>649には是非とも何か美味しいもの作って持って行ってもらいたいと思うw
さっきテレビで空港でのインタビューしてたけど、旅行組の嬉しそうなこと。「初めて家族で過ごすんで〜」いいなぁ。正月に旅行なんて行ったことないわ。
654可愛い奥様:2011/12/29(木) 17:32:42.61 ID:jclBmmG5O
>>652
腕の差が如実に表れるなw

ていうか被るって何w角煮とスペアリブって全然違うし。
材料被るのがダメなら
雑煮の蒲鉾とお節の蒲鉾とか…メニュー決め超難しいねw
655可愛い奥様:2011/12/29(木) 17:36:31.72 ID:aWuGkcSlO
去年結婚した弟の嫁さんの父親がなんで正月に実家に来てもてなさなきゃならないのか
まったくわからない。
私からしたらまったくの他人なんだけど?
悪い人じゃないんだが嫁さん常識がないというか結婚式の引き出物カタログを
一律3,000円くらいので出しちゃう人だから‥
(うちの親類はご祝儀10万)

実家なんだからごろごろしたいよ。
また今年も来るならうちは行かない。
656可愛い奥様:2011/12/29(木) 18:03:03.09 ID:aaFGquhcO
>>649です。
頭にきたので、お盆に大好評だった餃子を持っていきます。
あと中華オードブルも作ります。
どうせババアは真っ黒焦げのスペアリブを作るのが目に見えてるので、沢山作って持っていきますよ!
657可愛い奥様:2011/12/29(木) 18:04:36.76 ID:pGsSZMPkP
31日から一泊だけになった!
良かった!良かった!
でも元日はは夕飯まで食べるんだろうなあ。
朝ごはん食べたら帰りたい。
31日はご飯食べてお風呂入ったらもう寝ちゃおう。
どうせダンナは友達と飲むんだろうし。
四日からまた仕事なのに二日間もくつろげないの嫌だ。
これなら会社にいる方が楽。
658可愛い奥様:2011/12/29(木) 18:07:01.26 ID:pGsSZMPkP
>>656
頑張れー!やったれー!

スペアリブ残りまくりを想像してしまった。
それにしても中華オードブルなんて素敵。
素晴らしい。
テーブルの真ん中にどーんと置いちゃえー!
659可愛い奥様:2011/12/29(木) 18:14:22.83 ID:ImUTQJBI0
夫の実家では、大晦日は必ず紅白を家族揃って見る。
私はダウンタウンの笑ってはいけないを見たい。
こんな理由で不満になってはいけないですよね。
660可愛い奥様:2011/12/29(木) 18:41:54.49 ID:dZtSW6ZR0
>>659
もうひとつテレビがあれば別室で見れば?
なければ携帯で見よう。
年末年始くらい、ゆっくり好きな番組見てもいいと思うよ。
661可愛い奥様:2011/12/29(木) 18:48:35.70 ID:DCHq5R7F0
でも携帯で見ると淋しいよね。
前、TVが壊れていて見たけど小ちゃい。
うちは義両親が早寝で1F、私たちが2Fだから結構マシ。
TVもあるし呼ばれないと降りて行かない。
662可愛い奥様:2011/12/29(木) 19:01:59.75 ID:ImUTQJBI0
去年は別室のテレビで見てたんだ。
そしたら夫が来て「なにしてるの?みんな居間で紅白見てるのに」って言われて呼び戻された。
居間でみんなでワイワイ紅白がいいらしい。
ひとりで別番組なんて輪を乱すって感じであり得ないんだろう。
663可愛い奥様:2011/12/29(木) 19:05:21.35 ID:jclBmmG5O
>>656
是非とも結果報告してほしいw
それだけを楽しみに義実家詣で乗り切るわ
664可愛い奥様:2011/12/29(木) 19:06:42.86 ID:6RkJ5cvO0
うちのトメは出産したてのコトメのアパートに一ヶ月弱滞在するらしい…
コトメの旦那はどう思ってるんだろうか…。
私の出産時には絶対シャシャリでてくんなよー
665可愛い奥様:2011/12/29(木) 19:08:37.35 ID:ImUTQJBI0
年末に体調崩したから帰省しないというのは、トメたちには仮病だと思われているんだろうか
666可愛い奥様:2011/12/29(木) 19:13:48.99 ID:aaFGquhcO
>>656です。
これから食材の買い出しに行ってきます。
結果報告は来年2日の夜になると思います。
義実家へ嫌々帰る皆様、頑張って乗りきりましょう!!良いお年を〜
667可愛い奥様:2011/12/29(木) 19:25:25.67 ID:pGsSZMPkP
>>666
楽しみにしてます!
良いお年を!

できれば素晴らしいオードブルと真っ黒スペアリブの画像を拝見したいw

なんて。嫌味でしかないから無理ですね。
668可愛い奥様:2011/12/29(木) 19:43:49.49 ID:Y8WHZ1/gO
支度が進まよぬー
3泊予定を私だけ1泊で先に帰宅できる言い訳を考えてるんだけど浮かばない…
669可愛い奥様:2011/12/29(木) 19:46:42.22 ID:ImUTQJBI0
予定あるから、でいいんでは
掃除が残ってるからとか
仕事の準備とか
670可愛い奥様:2011/12/29(木) 19:55:04.80 ID:Cej3hZ4QO
昼ご飯もしくは夕飯を一緒に食べる事を趣旨に
3時間くらい滞在して姪子甥子にお年玉という名のみかじめ料を払って
ほなさいなら〜お盆までせいぜいお元気で〜するのが理想だけど
現実はそんなあっさりとさせてくれないのよね・・。
671可愛い奥様:2011/12/29(木) 20:02:22.26 ID:bm5tsHjg0
お前ら何でわかれないの?
672可愛い奥様:2011/12/29(木) 20:08:01.52 ID:ImUTQJBI0
夫は好きだから
673可愛い奥様:2011/12/29(木) 21:26:44.57 ID:Vta/3doIO
夫はその臭くて汚くてぼろい家でマズイ飯を食べながら育ったんだものねぇ
674可愛い奥様:2011/12/29(木) 21:28:46.91 ID:+ixdOMV90
>>666
乙です!楽しみにしてますわ!

うちは2日から1泊。
新幹線も短い距離だし、ウトメコトメはみんな悪い人じゃないんだけど愚痴らせて。
とにかく家が狭い。6畳以下の居間に大人6人子供3人てなにその寿司詰め。
しかもうちの子まだ乳幼児。頼むからその狭さで鍋とかしないで下さい。
それと、どうしても食べ物が合わない。うちの実家ではお正月になるとちゃんとおせちやお雑煮、お汁粉とか出てたのでこれが普通かと思ってたら、まさかのけんちん汁に餅ぶち込んだよく分からん汁のみって何この正月罰ゲーム。
お腹を空かせて寝る正月ほど虚しいものはないよ。トホホ。
675可愛い奥様:2011/12/29(木) 21:56:28.19 ID:z+LFpWsXO
>>674
なんて私www
こちらも義実家茶の間6畳。
以前、暴れ狂う甥に乳児が踏まれそうになったり投げられたたおもちゃが乳児に当たりそうだったりで恐ろしかった。
しかし狭さゆえ同居せずに済んでる…
義両親いい人達なんだが正月からカップ麺とかやめてー
676可愛い奥様:2011/12/29(木) 22:10:08.10 ID:tTRj6iTU0
結婚した最初の年に私の実家に行ったら、トメに正月は家族で過ごすもの、
結婚したのに実家に入り浸って自立できてないと散々嫌みを言われたので
元日は家で過ごして2日から義実家にしていたのに、今年は元日に来いだってさ。
家でゆっくりお雑煮とお節を食べて初詣して、夜ギリギリに行ってやる。
677可愛い奥様:2011/12/29(木) 22:24:34.77 ID:eClVj7K00
義実家、45平米くらいの公営住宅で茶の間が4畳半、
6畳の和室に、われわれ夫婦子供4人を泊まらせる。

で、近距離別居の義兄家族(5人)と義弟家族(3人)が来て、
オリジナルファミリーは6畳(おとな5人)で、
そのほかは4畳半(大人3人子供6人)でごはんを食べる。
明らかに4畳半の方がキツキツなんですけど。

もう、帰省自体勘弁してくれないかなあ。
678可愛い奥様:2011/12/29(木) 22:44:52.73 ID:opx96GbI0
今年は初めて仮病作戦。
普通なら今から持参するおせちの仕込みにはいるんだけど、
なんにもしてませ〜ん
で、めまい、熱、生理痛、何にしようか?と考え中です。
679可愛い奥様:2011/12/29(木) 22:56:13.36 ID:bKJwrbvp0
これまでは、義実家の隣県住みだったが、今年、義実家から車で1時間の所に引っ越した。
だから、今度のお正月は、初めて日帰り帰省する予定。
「予定」というのは、怖くてまだ義親に伝えてないから。
モラハラ親なので、宿泊なしと聞いて立腹するのは分かってる。
でも、せっかく日帰り可能な場所に引っ越したのだから、今回、勇気を出さなくては。
頑張れ自分・・・。
私は、小心物の嫁なので「大晦日、お手伝いに行きましょうか?」と電話すべきか
弱い自分がビクついてる。
夫が、もっとしっかりしてくれたらいいけど、無気力夫なので、親を怒らせるくらいなら
泊まる方がマシと思ってるみたい。
680可愛い奥様:2011/12/29(木) 23:12:26.93 ID:jcokfR+j0
以前旅行の予約センターで働いていた時、正月の宿泊受付で
何名様ですか?と聞いたら、一名私だけ、旦那と子供は旦那の実家に
泊まるけど私だけホテルに泊まるのwって問い合わせがあったなー。
あの時は空きが全然なくて大変だったけど必死で探したわ。
充実した仕事だったわw
681可愛い奥様:2011/12/29(木) 23:15:31.46 ID:Kk7lJvfz0
>>680
もし、今度あなたの客として電話したら
本社に電話して給料上げるように伝えとく!
682可愛い奥様:2011/12/29(木) 23:18:40.58 ID:gK0US8bzO
>>678
熱が1番いいと思う
683可愛い奥様:2011/12/29(木) 23:26:20.35 ID:Yv9+6ep90
>>678
吐き気がいいと思うわ
「胃腸風邪かも?!すごく移りやすいっていうし食べ物扱うのは無理です」って
684可愛い奥様:2011/12/29(木) 23:27:44.08 ID:opx96GbI0
678です、やっぱり熱がいいですよね。

義理親ってどうして泊めたがるんだろう?
すんごく不思議・・・
685可愛い奥様:2011/12/29(木) 23:31:32.82 ID:SbdcJEfw0
子が水疱瘡になったんでいかなくて済むことになったよw
行くのは旦那だけ。超ラッキー 神様ありがとう!
義母から電話きたけどルンルンで残念です・・・。と言っといたわ
気分スッキリ♪
気の合わない小姑家族とも合わなくて済む
嬉しいわ
686可愛い奥様:2011/12/29(木) 23:35:19.63 ID:560Ea+370
孫比べするし家は寒いし行きたくない。
687可愛い奥様:2011/12/29(木) 23:39:11.11 ID:SbdcJEfw0
小姑経由で子の習い事の発表会があるし
感染したことないからどーのこーのって
言ってたらしいけど
おめーんとこのボンクラブサガキの習い事なんて
こちとらどーでもいいわwと心の中で高笑い。
ボランティアや仕事忙しい自慢も聞かなくて済む
子と二人で初詣や寝正月しよっと。
688可愛い奥様:2011/12/30(金) 00:00:35.71 ID:00XcqNbW0
去年、仮病で旦那だけ帰省。
今年はさすがに行かなきゃ…なストレスか、今38度の発熱。
どんだけ拒否反応w
689可愛い奥様:2011/12/30(金) 00:28:34.70 ID:3rLS/6BI0
みんなやんわり帰省したくない事話した時ってどういう感じで絶対に帰省しろ!!って言われた?
マザコン息子かムチュコタン溺愛トメどっちかからだと思うけど、
遠まわしに拒否るのもヤバイ空気?
690可愛い奥様:2011/12/30(金) 00:30:03.40 ID:3u8UAa6cO
>688
正直な体だねW。自宅でゆっくり静養してくださいね。
691可愛い奥様:2011/12/30(金) 00:33:02.36 ID:3rLS/6BI0
>>679
頑張れ、マジで応援してる。
怖いだろうけど初回が大事、あとあと楽になるよ!
692可愛い奥様:2011/12/30(金) 00:39:08.99 ID:TikZCvgT0
義実家に帰省すると元旦の午前中から
祖母祖父の家、親戚の家と挨拶回り必須
最低でも2時間以上は滞在
しかも、あれやこれやとめちゃくちゃ食べさせられる
断るとせっかく作ったのにと不機嫌になるから
吐くギリギリまで頑張って食べる…
めちゃくちゃ食べる嫁と思われてる


693可愛い奥様:2011/12/30(金) 00:53:07.61 ID:B0+vK7az0
>>692
すっごい分かる
料理食べるの辛いよね。
別に不味い訳じゃないんだけど、とにかく量が多過ぎる
大晦日から2日あたりまでひたすら食べ続けなくちゃらならない地獄

普段夕食はほとんど食べないから本当に辛い
694可愛い奥様:2011/12/30(金) 00:53:15.04 ID:lqctm5qw0
私、今年から(現在帰省中 食べないようにしてるわ。
今まで喋ることないからと、ガツガツ食べてたけど、太るわストレス溜まるわで良いことない。
今はつまんない時はただ呆然としてみたりマズメシは殆ど手をつけなかったりしてたら、なんか調子いいわ
695可愛い奥様:2011/12/30(金) 00:53:49.91 ID:u5ibQYpkO
義実家に29日から1泊して30日一度家に帰り、31日からまた1泊の予定だったのが1日まで連泊することに
本当に鬱
洗濯も掃除もできないし冷蔵庫の中身どうしよ…
結婚して2年だけど自分の実家には1度も帰ってないよ
696可愛い奥様:2011/12/30(金) 00:56:35.47 ID:UgLXiYgq0
>>695
私もそうだった。義実家優先。
そのうち両親が老いたら「親孝行しましょ」という事でそれぞれの実家に帰ることになqった。
697可愛い奥様:2011/12/30(金) 01:20:58.91 ID:4BHqSuWS0
>>689
結婚して最初の正月は日帰りで行ったんだけど(車で1時間位だから)
翌年も当然のように呼ばれたから旦那に「正月に行くのが当たり前だと思わないでほしい」とか
「正月必ず行くなんて事になったらめでたい気分が吹き飛ぶどころか年末から気が滅入る」とか
「義兄一家が来るという理由で呼ぶのやめて欲しい、別に会わなくても問題ないし」
「別にあなた一人で行くのは止めないけど」とかあれこれゴネたら行かなくていい事になった。
旦那には「そのかわり『嫁子が行くのを嫌がってる』って本当のことを言うからどう思われても知らないよ」
と言われたけどどうぞどうぞと。実際にはヒヨって言ってないみたいだけど。
でも絶縁してるわけじゃないので用事があれば行くよ。盆正月に呼ばれるのが嫌なだけで。
698可愛い奥様:2011/12/30(金) 01:31:05.31 ID:OnwZn+QU0
>旦那には「そのかわり『嫁子が行くのを嫌がってる』って本当のことを言うからどう思われても知らないよ」
うわ〜
悪いけど、なんなのその旦那。
嫁がどう思われてもいい、嫁を悪者にして自分の責任回避?
それとも脅し文句のつもりかね。
どちらにしても酷い。
そんな旦那だったら行けば行ったで、嫁放置なんだろうし行かなくて正解だね。
699可愛い奥様:2011/12/30(金) 01:32:15.03 ID:8vqK99yI0
>>696
>そのうち両親が老いたら「親孝行しましょ」という事でそれぞれの実家に帰ることになqった。

私達の帰省を心待ちになんかしていないということを態度で示されているのに
理解出来ないバカ旦那にその手で話してみるっ。
ありがとう!超ありがとう!
700可愛い奥様:2011/12/30(金) 01:32:51.00 ID:OnwZn+QU0
>旦那には「そのかわり『嫁子が行くのを嫌がってる』って本当のことを言うからどう思われても知らないよ」
うわ〜
悪いけど、なんなのその旦那。
嫁がどう思われてもいい、嫁を悪者にして自分の責任回避?
それとも脅し文句のつもりかね。
どちらにしても酷い。
そんな旦那だったら行けば行ったで、嫁放置なんだろうし行かなくて正解だね。
701可愛い奥様:2011/12/30(金) 01:38:56.29 ID:3rLS/6BI0
>>697
私もその旦那のセリフどうかと思うよ…ちょっと旦那親離れできてないタイプ?

まあ「連休は実家帰省」がデフォルトの男なんてマザコンばっかだけど。
地方出身の男ってマザコン大杉
702可愛い奥様:2011/12/30(金) 01:41:30.17 ID:lqctm5qw0
>>698
え〜私なんて、そのやりとりの後本当にそう伝えられたしね…
イヤゲモノも貰ったら速攻ゴミ箱行きなのもあちらに伝えてるし。
嫁を立てるとか全くないよ。
その癖に、しょっちゅう義実家に連れて行き仲良くさせよう仲良くさせようと話を私にフリまくる。
義両親もいい人だから、益々私に気を使って…めんどくさっ
703可愛い奥様:2011/12/30(金) 02:14:54.55 ID:4BHqSuWS0
>>697だけど、自分ではあまり旦那の言葉は気にしてなかったからそんなに問題発言か?!と驚いてる。
その後はそういった季節や節目の義実家行きを旦那に誘われないから
呑気に「行かなくて良くなってめでたしめでたし、言ってみるもんだな〜」くらいに思ってた。
そうか、他の人から見るとそう映るのか。。

704可愛い奥様:2011/12/30(金) 03:39:19.27 ID:3rLS/6BI0
>>703
普段から我慢しすぎて感覚がマヒしてきたんじゃない?自分は我慢してるのがふつうって。
でも帰省させられなくて良かったね!
油断は禁物だけど、脱出おめでとう!

お嫁さんなんて無料でこき使える家政婦としか思ってない爺婆にはそれぐらいでちょうどいい
705可愛い奥様:2011/12/30(金) 06:52:07.03 ID:XsIVHsai0
>地方出身の男ってマザコン大杉

兼ね同意。
もう、10日連泊とか普通だったし。
盆暮れ正月、GWまで帰省が当たりまえだった我が家・・
子が大きくなりバイトだ部活だ忙しくなった去年から、
帰省パスしてます。
色々電話してきて、粘着に(帰省しない事)いわれるけどさ、
冷徹なようですが、次行く時は葬式の時って決めてるw
706可愛い奥様:2011/12/30(金) 07:16:19.80 ID:gccATDfy0
結婚4年、小梨。
誕生日が12/25なので毎年ウトメが義兄一家(子ども2人)まで集めて23日あたりに
「嫁子ちゃんのお誕生日会とクリスマス会と忘年会やりましょ」
なんつって張り切りやがる。

嬉しくなんかない。トメは自分の友人に「嫁子ちゃんのお祝いしてあげてるの☆」って言いふらしたいだけ。

別スレで昔書いたけど、
新築マンション買ったらゲストルームってのがあるんだけど、そこに
「あたしの友達連れていっていい?
ついでに嫁子ちゃんのお家も○○さんに見せたいし」
とか言う。他人に部屋なんて見て欲しくないつーの。
書いたのほんの一部だけどあのババアの行動は「まわりに自慢できるか」がメイン。

大嫌いなウトメとまったく気の合わない義兄一家(子の一人がアスペ気味で色々大変)
とクリスマス、誕生日、正月の三つとも無理矢理過ごさなきゃでこの時期ホント苦しい。

まだ小梨だから夫婦二人で旅行行ったりとかしたいし、誕生日だってババアどもになんて祝ってもらわなくて結構。

上で誰か書いていたけどどうしてあの親は「夫婦ふたりでゆっくりどうぞ」的な発想にならないのかな。


707706:2011/12/30(金) 07:26:05.02 ID:gccATDfy0
続きです。
ちなみに今年の誕生日プレゼントは
ババアが以前から使ってたバッグの
色違い_| ̄|○吐きそう。

それでも笑顔で「ありがとうございます」なんて言ってやった自分乙。
ババアのドヤ顔とかホントムカつく。「いい色でしょ?」じゃねーよ。

と、ここへきて朗報が!

旦那に掛け合い、どれだけストレスがたまるか、負担になっているかを伝えたら
急遽この正月、自分ら夫婦だけ行かなくても良くなった!

嬉しすぎる。。旦那は仕事を理由に断ってくれたらしいので、とりあえず今年だけ感は否めないけど、
毎年行かなくてもいいようなシステムを構築したい。
すかさずババアから二月は無理?と聞かれたらしいがそれも速攻断ってくれたらしい。

ひとまず、清々しいです!
708可愛い奥様:2011/12/30(金) 07:41:38.85 ID:WPVcoLX7O
今から氷点下の世界に出発
昨日はストレスから食いまくり

台所が冷蔵庫より寒いってなんなんだよ

それなのにフリースを着ると
「そんな外套を室内で着て …」
709可愛い奥様:2011/12/30(金) 07:59:46.17 ID:Y8XOxBFVO
私、子供が大きくなったら家族3人で旅行に行くんだ…

今はGWお盆に正月と帰省してるけど
どこか一回は絶対勝ち取ってやる!
710可愛い奥様:2011/12/30(金) 08:05:34.02 ID:WMgn8ohfI
本当、いらないもの貰っても困るよね。
はんてんにわた詰めてあげたからあげる!とはんてんもらい
渋々受け取り、夫了解の元捨てたが、今年の冬が寒いから
もし着てないなら返してと言われびびった。
近所の人にあげたと言っておいたが…

何かいらないものくれるにしても、いちいち何々してやった!
と恩着せがましい。
帰省も、何時間もかけてお金もかけて来てやったとか言ってやりたい。
今年は妊娠と、スタッドレスが無いを理由に帰省回避したよ。
年明けは時期ずらして行くけど年末年始ほど嫌なものはない!
寒いしまずいお雑煮食べさせられたり大そうじさせられる…
711可愛い奥様:2011/12/30(金) 08:12:41.42 ID:A7zQ+7Kr0
>>707
回避できて良かったね。

私は服やバッグはバザーで売ったよ。
さすがに新品は捨てるにしのびない。
きっと向こうは一緒に着る持つ事を待っているかもしれんが
よく考えたら一緒に出かけないし。
712可愛い奥様:2011/12/30(金) 08:45:22.11 ID:+yQHKe3z0
>>621
出た斜め上説教w
「鬱憤晴らし」の意味をggrks
こう言う勘違いが毎回トメトメしい件
713可愛い奥様:2011/12/30(金) 09:48:02.81 ID:pKsGQ14OO
今年もこのスレにお世話になりますよ。
子供連れて初の正月。
ストレスたまること確実。
逝ってきます。
714可愛い奥様:2011/12/30(金) 10:10:48.77 ID:qwIiu1HD0
今年は両家ともに死人が出たからおめでたモード無しでラッキーと思ってたら
ちゃっかり正月には顔を出せとwww
年に一度の×ゲームは辛過ぎる、料理不味いし、かといって私が台所に立つと
「私の城よ!」と追い出されるし、ここ数年はこたつを子供の陣取って何も
していませーん。
715可愛い奥様:2011/12/30(金) 12:00:52.01 ID:dkroc3fr0
おめ〜ら! 帰られる側の長男の嫁の身にもなれ。
普段からずーっと義両親と同居で、大掃除・布団干し・
料理作り・お土産の手配・甥姪のお年玉等々準備した上に
義弟妹一家が帰って来たら一日中料理・洗濯・掃除
・食器洗いと休むヒマもない。
はっきり帰りませんと言って悪者になってもらえたら
どんなに楽か。おまけに盆暮れに羊羹を持ってくるだけの
弟嫁たちは理想の嫁で、その羊羹を一度にたくさん食べたら
身体に悪いですよと言って小出しにして、一切れ
お相伴した私は鬼嫁になっている。クソッ!
716可愛い奥様:2011/12/30(金) 12:19:09.60 ID:A7zQ+7Kr0
本当に同居されている方には頭が下がります。
ってうちは長男一人っ子なのに行きません。
夫が仕事だから。
717可愛い奥様:2011/12/30(金) 12:33:58.40 ID:jdPyf13F0
私が一番大変だった頃(子供に手がかかっていた時)に、
何してくれた?って、心の奥で思ってしまう。
だから「ふざけんなぁ!」という言葉につながる・・・
718可愛い奥様:2011/12/30(金) 12:56:39.50 ID:NNGPfRQ10
「最近、めまいと吐き気がするんですよ。病院に行ったら
メニエル?って言われて、、。薬は貰ったんですよ。
でも、安静にするように言われたので、、。」
じゃダメ?言い訳。
私は本物のメニエル患者です。
719可愛い奥様:2011/12/30(金) 13:52:17.57 ID:uJjClQBu0
山間部に85歳の義母が独り暮らしなんだが
毎年、義母は体の事も考えずドカ雪の雪かきを何時間もしては
疲れた疲れたと近所に言いふらすので世間体が悪いったらありゃしない。
車で40分で行けるので雪かきは旦那がしに帰るからするなと言っても
自分もしないと気が済まない超負けず嫌いのババぁのせいで
私が近所から嫌味言われるからたまったもんじゃない。
720可愛い奥様:2011/12/30(金) 13:59:07.11 ID:LvoSP3/p0
洗った食器をタオルで拭くのが
イヤだ。
何か汚い・・・
721可愛い奥様:2011/12/30(金) 14:02:09.63 ID:U9ZGEnK7O
冷凍里芋と小松菜を水から一緒に煮る。ブラジル産冷凍鶏肉も凍ったまま投入。
あとはひたすら強気の強火で煮立てる。灰汁は旨味だから決してとってはならない。
やがて肉が固くなりはじめた頃、醤油をこれでもかというほど入れて、
最後に黒焦げの餅を直に鍋に投入してできあがり。
あ、鶏のだしがでてるからほかの調味料は入れないで。

小松菜が茶緑に変色し、とろりと溶けかかっていいアクセントに。
汁は仄かに濁り、焦げが浮いてまるでクルトンのよう。



特製トメ雑煮が本気で辛い。
722可愛い奥様:2011/12/30(金) 14:04:26.68 ID:LvoSP3/p0
肉を切った後、まな板、包丁を軽く洗って
サラダ用の野菜を切るのをやめてほしい。怖い。
723可愛い奥様:2011/12/30(金) 14:10:57.17 ID:AMtM87m10
はあ〜明日から二泊三日で逝ってくるよ
遠いし寒いし退屈n
雪降らないといいなあ

>>722
ぎゃああ嫌だそれ
724可愛い奥様:2011/12/30(金) 14:13:31.43 ID:dE/4Btli0
>>721
ぎゃーーー
725可愛い奥様:2011/12/30(金) 14:20:37.55 ID:Mpbnx7R/I
うちのトメは、まな板を流し台の中で使うものだと
思っているようで、生ゴミや汚れた皿のすぐ近くの
洗い桶の上にまな板を渡して置く、というのが定位置。
気持ち悪いわーー。もちろん味はマズイ。
726可愛い奥様:2011/12/30(金) 14:27:50.14 ID:3rLS/6BI0
何人か帰省回避できた人いるね。GJ!!!!!!

旦那が切れたって関係ないよ。
泊まりな時点で、嫁に辛い思い我慢させてる時点でマザコン確定なんだから。
少しは親離れ&子離れしろっつーの
727可愛い奥様:2011/12/30(金) 14:43:15.48 ID:O/OMop0A0
食べ終わった食器をつけたりしてるタライで素麺やそばを洗うんだ。見なかったことにして我慢してる。
728可愛い奥様:2011/12/30(金) 14:45:51.00 ID:J1n8kDpq0
トメには実娘はいないの?正月に帰省は嫌と一度いえば後が楽
729可愛い奥様:2011/12/30(金) 14:46:53.64 ID:A3GBQPH70
よし、新しいスポンジとふきんを持っていく準備OK。
今年の正月持っていくの忘れてぐったぐたになって元の色と
原型を留めていないアクリル毛糸たわしで泣きながら洗い物したの思い出したわ
730可愛い奥様:2011/12/30(金) 14:51:03.85 ID:++lYoEs40
>>469
インタビュー
          
    楽しみ!   楽しみ!  楽しみ!
  ヽ(^Д^)ノ ヽ(^Д^)ノ  (^Д^)ノ    ( ^Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

本音
 
         行きたくねーよー
   ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    (^Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

行って来ます…
731可愛い奥様:2011/12/30(金) 15:00:33.38 ID:00XcqNbW0
>>715
本当に頭が下がります…
でもスレチw
732可愛い奥様:2011/12/30(金) 15:04:15.13 ID:g3+LzPha0
不衛生なの本当に嫌だよね
義実家はホットプレートを台拭きで拭いてから焼肉をスタートしたことがある。
うわっと思いながらも食べたけど。
そんなところへ明日仕事が終わってから帰省。
もちろん次の日も仕事を入れてあるから日帰り。
733可愛い奥様:2011/12/30(金) 15:06:29.41 ID:gx2oD5XjP
義実家に帰らなくていいと思ったら、夫が比較的近い私の実家へ
元旦に挨拶行こうと言いだした。
31日まで仕事だし、おととし私が結納交わした途端、安心したのか
嫌がらせなのか父親が愛人と別宅を購入して暮らしてる。
あまりのことに夫に言ってないし、父は将来がやはり心配なのか、
認めてもらおうと別宅へ来いという。
・・・しかも某国人。

マジで勘弁してほしい。
734可愛い奥様:2011/12/30(金) 15:12:09.44 ID:/IwRa1I8O
>>728
いるけど旦那実家にもきちんと行ってるらしいので文句言えないw

台所ネタといえば
うちも使い終わった食器をかなり乱雑な状態で流しに放置。
箸なんか排水溝に無造作に突っ込んでるから
気付くたんびに下洗いして桶に入れてるけど
「いいのよいいのよ」の一点張り。
いや、後で洗うのは私なんだからちっとも良くないの!
735可愛い奥様:2011/12/30(金) 15:19:29.20 ID:usPQbLX+O
汚いネタといえば
台所に片付けてあるザルやボウル鍋が油でギトギトなのが気になる…
おままごと遊びさせたいのはわかるけどその汚いザルやボウル、鍋を息子(1才児)に渡すのはやめてほしい
736可愛い奥様:2011/12/30(金) 15:29:53.52 ID:EHDehaEa0
自分はただ旦那と一緒になっただけなのに
何でたまにしか会わない人たちと
家族ごっこして上からものを言われなきゃならないのかしらね
ごくふつーの人な夫なのに、私に アテクシの息子チャンと一緒になれて
あんた幸せやろとえばるトメ。あほか
737可愛い奥様:2011/12/30(金) 15:42:06.12 ID:J1n8kDpq0
ここの既女は優しすぎる!洗いものは食洗機に、まかせて!なかったらトメに買わせなさい!

ザルが汚い時は、異常なくらいゴシゴシ洗ってトメに汚れが落ちないので捨てます!キリ!

と色々してやったらトメの方から来ないで下さいと言われる
738可愛い奥様:2011/12/30(金) 15:47:23.18 ID:B7kneNy60
皆偉いね。結婚間もない奥様が多いのかな。
こちとら結婚13年、今では立場逆転して姑の方が弱くなった。
もち正月は行かない。嫌われて上等!になってから何も怖くないw
739可愛い奥様:2011/12/30(金) 15:56:06.91 ID:g3+LzPha0
>>738
かっこ良すぎる。
まだ2年目…がんばろう。
740可愛い奥様:2011/12/30(金) 15:59:33.33 ID:B7kneNy60
>>739
2年目なんて何も言えずに陰で泣いてたよ。
頑張ってくださいね。
741可愛い奥様:2011/12/30(金) 16:02:25.58 ID:GCjPyeddO
皆さん、義実家で料理の手伝いとかされてますか?
姑が料理を作り、私は台ふき配膳後片付けをしてますが、気が利かない嫁と思われてないか心配で。
毎回泊まりなのですが、面と向かって何も言われないだけに却って心配で、義実家に帰省する何日も前から憂鬱で。
742可愛い奥様:2011/12/30(金) 16:05:06.93 ID:g3+LzPha0
739です
>>738
ありがとう。これからですね。
がんばります。
743可愛い奥様:2011/12/30(金) 16:05:29.24 ID:SyEO6UIv0
今年の元旦に、避難した座敷からこのスレに来て「二度とこの家には来ない」と書き込んだ。
勿論もう行かない。
勝ち組だ。
744可愛い奥様:2011/12/30(金) 16:12:23.24 ID:WMgn8ohfI
うちは台拭きで赤ちゃんの口やら手を拭かれる。
そして、コップは水にさらすだけ
朝はカーっぺが酷い。子供にあれは汚い事だと教えておこう…
745可愛い奥様:2011/12/30(金) 16:28:30.70 ID:pOop1PAT0
新幹線の隣の席の人が子供二人とパパだけの帰省だった。
奥様GJすぎ。うらやまし!!!
746可愛い奥様:2011/12/30(金) 16:36:07.72 ID:zospJjV60
結婚して一年目。

結婚式での傍若無人ぶり。
誕生日にプレゼントあげるもお礼なし。
母の日にプレゼントあげるもお礼なし。
旅行に行くと聞いたのでお餞別をあげるもお礼なし、もちろん土産なし。
中元送ったらお礼なし、もちろん中元もらってない。
歳暮送ったらお礼なし、もちろん歳暮もらってない。
誕生日におめでとうの一言もなく、夫の「嫁子誕生日だよ」や私の「夫さんのお誕生日です」に「あっそう」だけ。

結婚したから本質が見えた、と夫。
帰省は2日にお茶程度の、“挨拶だけ”に決定しました!
747可愛い奥様:2011/12/30(金) 16:37:17.60 ID:Ml9Hd5DW0
夫に2回誘われたけど行かないって断ったけど娘はお年玉目当てでついて行ったw
帰省奥さま、頑張らなくていいですよ


748可愛い奥様:2011/12/30(金) 16:37:53.65 ID:zospJjV60
でも正直、もっと決定的なことしでかしてくれれば絶縁できるのになあ
749可愛い奥様:2011/12/30(金) 16:40:06.60 ID:Ml9Hd5DW0
>>746
連投ごめんねw理解ある旦那さまで良かった
お泊まりはしないで帰ってこられるの?
自分は決定的!と思っても夫はそうは取らない事もなるから面倒臭い
750可愛い奥様:2011/12/30(金) 17:54:53.82 ID:zrIQMEFf0
ぎっくり腰とセーリで帰省回避
セーリの方は病院処方のピルの服用時期をずらした計画的なものだけど
腰の方はリサイクルゴミ回収最終日に無理したのがたたった…
旦那はおにぎりとペリエとドクターハウスのDVDを枕元に置いて行ってくれて
今隣町のコトメ夫妻の新築祝いにトメと義兄夫婦車に乗せて顔だけ出しに行ってる
年明けにこっちに見舞いに来られるのいやだから甥っ子用のお年玉も持たせた
掃除も年賀状もおせち準備もやってないという史上最悪の年末だけど
ふとんの中でぬくぬく中
トイレ行くのも地獄だけど義実家泊まるよりはマシ
751可愛い奥様:2011/12/30(金) 18:16:29.72 ID:uXNeySuj0
>>744
うちの義両親も台拭きで手口拭こうとしたよ。
しょっちゅう預けられてるコトメ子の口を拭いた時は
本当にビックリした。
うちの子にもやろうとしたから、すごい早さで持参した
使い捨て手口拭きを出したよ。
汚いって思わないのかね。
752可愛い奥様:2011/12/30(金) 18:21:45.57 ID:xen69Zww0
みんな
がんばれー
753可愛い奥様:2011/12/30(金) 18:42:33.36 ID:fSSfzAjm0
今年は帰らなくて済んだ。夏に帰った時、義弟のお嫁さんも来てて
向こうは近いからよく来てるみたいなんだけど、台所に立っても
二人で話しながら楽しそうに作業。こちらは後ろで右往左往してる感じで立場なし。
お嫁さんはいい人だったけど、トメはここぞとばかりさりげなく意地悪入ってたと思う。
自分もさりげなく子供達に「これ食べたら早く帰ろうねぇ」など言ってしまった。
来年の春なんか行きたくない。
754可愛い奥様:2011/12/30(金) 18:43:28.49 ID:LSJcqOF80
さっきテレビで帰省途中の子どものインタビューやってて
このスレでどちらかの奥様が書いてた
「子の隣には帰省うんざりの母がいるはずだからそちらも映すべき」っていうのを思い出し笑ってしまった

同志がたくさんいるとおもうと乗り切れそう
みなさまがんばってくださいませ
くれぐれも無理はほどほどに!
怒りと悲しみのレポもバンバン書いて消化しましょ〜
755可愛い奥様:2011/12/30(金) 18:45:14.48 ID:o1jnz5AbO
台ふきって、いろんな菌の温床だよね…。それで口を拭くなんて…。オエー
お子さんを守ってあげてくださいね。
うちもトメが見てないところで何食べさせるか分からないから、旦那と子供だけの派遣はあり得ないかな。旦那は酔っぱらうから全く頼りにならないし。
756可愛い奥様:2011/12/30(金) 18:55:54.57 ID:OAQaK5wI0
そんなお姑さんに育て上げられた夫さん
と添い遂げるんだよね。
757可愛い奥様:2011/12/30(金) 19:03:34.99 ID:3wkX1alF0
今から義実家だぁ
トメは鬼籍だが高齢独コトメ(×なし)と俺様ウトと会いたくない。
今夜遅くに到着、明日は朝からおせちづくりだぉ・・。
着いたらまずは仏壇にお参りして、コトメとウトにご挨拶。
その後は笑顔で会話。笑顔が引きつるよ・・・。
もう13年目だが毎年ショボーンな正月だ。
758可愛い奥様:2011/12/30(金) 19:19:10.82 ID:pOop1PAT0
うちはトメの飲んだお茶をテーブルに巻いてフキンで拭くの、オエッ!!!!
759可愛い奥様:2011/12/30(金) 19:22:17.36 ID:ryNrub2qP
>>758
すごい!
これはすごい。

くっさい真っ黒の台ふきんで拭くのも嫌だけどこれは嫌すぎる。
760可愛い奥様:2011/12/30(金) 19:37:35.85 ID:HaVHcJDqi
昨日から偽実家に帰省中。今まで1時間の距離だったのが転勤で札幌ー東京と離れたのでなんと今回5泊。旦那は大きい顔で寝てばかりだし蹴飛ばしてやりたいわ
761可愛い奥様:2011/12/30(金) 19:45:19.60 ID:C3/L6y+v0
勝ち取った、勝ち取りましたよ、帰省無し。旦那のみ連泊派遣成功。
9ヶ月の子どもと二人、明日挨拶行って昼食とってほなさいなら決定。
図々しいコトメ一家にイラつく事もなく、静かな新年迎えるぞー!
ニューイヤー駅伝が自宅の前を通るから勤務先の旗振って応援するんだ!

子どもの顔を見せに義実家行きたいのはやまやまだけど、
離乳食も普段通り調理できないだろうし、泊まりとなると荷物も膨大だから
今年は久々にあなただけでたっぷりリフレッシュしてらっしゃいよと明るくお断りした。
来年はみんなの番だよ。頑張ろ。
762可愛い奥様:2011/12/30(金) 19:54:58.95 ID:GCjPyeddO
>>753
私も全く同じ立場です。義弟のお嫁さんとは近所しウチより結婚生活長いから打ち解けてる感じで、
離れて住み年に1〜2回しか帰省できない私は「よそ者」な感じで居場所がないんですよね。
私も実家に着いた瞬間から我が家に帰りたくなります。
763可愛い奥様:2011/12/30(金) 20:06:25.43 ID:9POoai0o0
義実家では鍋のとき、
各自の取り皿に残っていた出汁やポン酢を鍋に戻し、
雑炊作るんだぜ!
そんなの、元の家族だけでやってくれよ。
764可愛い奥様:2011/12/30(金) 20:12:03.11 ID:C3/L6y+v0
>>763
聞いただけで頭かきむしりたくなった
誰かうわああのAAを…
765可愛い奥様:2011/12/30(金) 20:12:40.73 ID:Ndg8JoIY0
旦那今入院中なんだよ。
明日から帰ってくるけどさ。
来られないならこっちから行くわって、あんた。
高速の運転こわいから、コトメに運転してもらうから
あ、長男夫婦も一緒に行くからよろしくねって・・・。
病人のいる家に大勢で押しかけるって、どんだけ非常識なんだよ・・・。
766可愛い奥様:2011/12/30(金) 20:13:13.04 ID:Gt5jnV0a0
>>763
きも。身内でもムリ。
767可愛い奥様:2011/12/30(金) 20:17:16.23 ID:xwV31Vhk0
義実家、いつもコトメが子ども連れて見張りにやってくる。親が兄ちゃんに自分たちが
いないあいだに外食や物を買ってやらないか。トメもコトメがくると味方を得たと
思うのか、二人であんたらには良くしてやるもんかという風。
 最悪なのは×一のトメ妹までいてこの三人で私に嫌味。舅はだんまり。旦那もだんまり。
コトメ旦那が来ると、みんなで歓待。息子よりかわいがってる。
今度行ったら、喧嘩してやる。もしくは行かない。
768可愛い奥様:2011/12/30(金) 20:29:44.63 ID:BkvQ1o0AO
いつもいつも帰省の時にはここのみんなに支えられている…。
見ず知らずの人たちなんだけど、『同士』って感じ。

769可愛い奥様:2011/12/30(金) 20:48:19.10 ID:Dn0WpWE+O
そうだね、分かる。
みんなそれぞれ戦ってるんだもんね。
自分もこのスレを励みに頑張ってるよ!
770可愛い奥様:2011/12/30(金) 20:51:25.87 ID:Rr+4GLsl0
帰省したら義父がいなかったwwwww
義父は義父で自分の実家に帰ってた。
年末年始不在。
相変わらず不思議な御仁だ。
771可愛い奥様:2011/12/30(金) 20:54:32.83 ID:lWNHmQz00
明日義実家に帰省。
週はじめに風邪引いて、まだ全然咳も鼻水も止まらないのに旦那は行く気満々。

そもそも盆正月に義実家に帰ること自体が疑問なのに、どうして風邪引いてるときまでいかなきゃいけないんだろう。
旦那が年二回、私が義実家に帰るのが当然だと思ってることも腹立たしい。
帰ったって漫画読んだりテレビ見てるだけで私は放置。
何か手伝うことありますか?て聞いても座ってていいのよー。の返し。
かと言って座ってても居心地悪いし、常になんかやらなきゃって思うからすごく疲れる。
ゴロゴロしたいだけなら家ですればいいのに。実家に帰ってまでしたいなら一人でいけよ。私だって自分の実家に帰りたいんだよ。

咳ゴホゴホで行くのすごく嫌だ。我慢するのも辛いし、生理で体もだるいし。
ほんとにいきたくないよー。
明日も絶対このスレきちゃう。ここだけが頼みの綱だよ。
772可愛い奥様:2011/12/30(金) 21:02:55.64 ID:xdLQyeAa0
今年は義弟の所に子どもが生まれたんで
正月は行かなくちゃかな〜と思っていたんだけど
話が全く出ない。
一体どうしたんだ??
ま、行ったとしても我が家には動物がいるから
それの世話があるので
泊まることもなくトンボ帰りなんだけどね。
773可愛い奥様:2011/12/30(金) 21:05:54.58 ID:xdLQyeAa0
ちなみに今年は昨年末に食べた生ものに当たり
自宅で寝正月だったわ。
これはこれで行かない正当な理由があったから
体は辛かったけど心おきなくゆっくりできた。
774可愛い奥様:2011/12/30(金) 21:08:43.11 ID:hU7BX7u1I
頑張れ東北!は私も協力したいけど、実家が原発近くで怖いよ
産地の果物や牛肉、ダンボールで大量に送って来る
だんなもそれを近所に配る

大学受験生の長女が半ば、あきれて睡眠時間削り猛勉強始めた
受かれば旦那だけ残して九州に逃げるわ

旦那の家業だけは継ぎたくない
福島はいい所です
悪いのは旦那と東電で土地に罪はない
でも基準値未満ですから安心して食べてねって
放射性物質が入ってる物何故勧めるの?
775可愛い奥様:2011/12/30(金) 21:12:42.55 ID:cC8NQWzVO
>>763
きついわ〜
776可愛い奥様:2011/12/30(金) 21:19:37.38 ID:UD3PXj9S0
寒い たすけて
777可愛い奥様:2011/12/30(金) 21:25:04.58 ID:9/6P+P5J0
もう、ずっと昔の話だけどw
授乳期の帰省が辛かった。
トメは、「暖かいから、ここでおっぱいあげなさい」
と、茶の間のストーブ前に、授乳用の椅子を配置。
義父も義弟もいる6畳間で、公開授乳を強要。
凄くビックリして恥ずかしかったけど、当時の私には拒否するという発想
自体が無かった。
見えないように、でも感じ悪くないように避けながら授乳した思い出。
あの頃の私を、抱きしめてヨシヨシしてやりたいわ。

乳児連れ、初帰省の奥たち、暖かい授乳室の確保を、旦那と打ち合わせて
おいたほうがいいよ。
778可愛い奥様:2011/12/30(金) 21:29:05.75 ID:WPVcoLX7O
あったあった客人がいても
公開授乳w
779可愛い奥様:2011/12/30(金) 21:37:39.47 ID:9/6P+P5J0
あった??やっぱり??
あれって、まだ結婚後間も無くて、姑に反論もできない嫁へのイジメだよね。
で、乳児連れの初帰省って、みんな「かわいいね〜」とか赤さんの事を色々言うから
その雰囲気の中で「ここでおっぱいやれ」って言われても
「いえ、恥ずかしいので、北極並みの寒さだろうが何だろうが、別室行きます!キリッ!!」
って、言えなかったんだよね・・・orz
ほんと、赤ちゃん連れ初帰省の奥は、最初から対処法を考えてた方が良いよ。
780可愛い奥様:2011/12/30(金) 21:39:41.14 ID:1Js5oBew0
クソトメは、大変だし、忙しいのはごめんだから帰省はしなくて結構といってくれるから、帰らなくて済む。ありがたい。
しかし愛するムチュコタンにそっくりな孫に会いたくないのか。
781可愛い奥様:2011/12/30(金) 21:51:18.69 ID:/IwRa1I8O
>>780
いい人じゃん。
他に難点が無ければうちとトレードして貰いたいわw
782可愛い奥様:2011/12/30(金) 21:58:08.38 ID:pOop1PAT0
>>763です、
トメいわく、お茶は殺菌作用があるから〜だって・・・
783可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:01:10.60 ID:9ia4tsXP0
ほんと!みんなの「公開授乳談」聞いて目が覚めたw
その頃の自分達を避難させたい!
784可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:03:19.75 ID:R4aBZYK00
>>778
恥ずかしがってるとこ申し訳ないが、
見せられてもキモいから。割と本気で。
なんなら公然わいせつで警察呼ぶレベル。しまっとけよ汚いもんは。

785可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:07:14.92 ID:9ia4tsXP0
この時期は、帰省中奥がここ見てるんだよね。
イライラしてるのはわかる。
786可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:12:09.54 ID:lqctm5qw0
>>784
小梨乙
787可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:15:57.86 ID:oxw2JRCHO
孫無しトメさんなのかも…
788可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:26:54.84 ID:aPXaeb8b0
ヒゲ生えてますわよ
煽りに乗っちゃう方、スルースキルを身につけようね

書き込みレス一覧
【阿蘇山】 熊本の奥様 その15 【天草】
890 :可愛い奥様[]:2011/12/30(金) 01:33:15.55 ID:R4aBZYK00
なんだここ本当に鬼女スレか?
カスしかいねーんだがwwwwwww

九州女はカスくさいなwww

中年オバサンの品定めするような下品な目付き
8 :可愛い奥様[]:2011/12/30(金) 21:29:14.33 ID:R4aBZYK00
>>1
顔面ぐちゃぐちゃになるまでぶん殴って、乳首切り取って、大根でも根元まで前後に突っ込んで
死ぬまで出し入れしたくなるよね
すごくよくわかるよ そういう気持ち

パンツにいつもうんこがつく奥様
7 :可愛い奥様[]:2011/12/30(金) 21:56:20.94 ID:R4aBZYK00
お前らドンマイ!
旦那のパンツにゃ違う女のマン汁ついてるけどドンマイ!


【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその9【実家】
784 :可愛い奥様[]:2011/12/30(金) 22:03:19.75 ID:R4aBZYK00
>>778
恥ずかしがってるとこ申し訳ないが、
見せられてもキモいから。割と本気で。
なんなら公然わいせつで警察呼ぶレベル。しまっとけよ汚いもんは。
789可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:28:06.33 ID:SGxa7VeoO
娘が産まれて初めてのお正月。姑の期待を裏切り実家に帰省中。汚実家を着いたその日からエルゴで赤子を背負って掃除にいそしんでる。
茶の間のテーブルはこんもり物が置いてありベタベタ…。台所はカビと油だらけ。魚焼き器は黒いカスと魚の頭が落ちてた。
両親はケンカばかりで寝れない。娘の教育に悪そう。あ〜自分の家より大掃除大変だったわ。
祖父に1日に姑に挨拶の電話かけろと言われたけど。必要かな?嫁の挨拶の電話なんかいらないよね?近所の義実家はきれいなんだけどね〜。
790可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:29:19.63 ID:BcO4pH330
>>743
なんか読んだ記憶あるかも(笑)
今年は穏やかな年末年始で何より!
ゆっくりしてね。
791可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:37:34.57 ID:lqctm5qw0
行く前も憂鬱だけど、奉公が終わって帰った後もモヤモヤ…キーーーッ!となって眠れなかったりするよね。
普段の生活、精神状態に戻るまで時間がかかる。
一生懸命芸能人叩くスレとかを見て気を紛らわせようとしても、目が滑って滑って
792可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:38:48.12 ID:6Kj+Re520
毎年義実家帰省が近づくとストレスでアトピーが悪化する。
義実家はとても汚いから帰ってきてからは悪化も最高潮に達する。
皮膚の色が変わって体中かきむしって血だらけになってるのを毎年見ても、
旦那は行かなくていいとjは絶対に言わない。
帰ってから労わってくれるし、滞在時間はすごく減らしてくれるから、
お昼過ぎに行って、みんなで外食して終わり。
とても恵まれてるのは分かってる。
でも外食も、義父が待つのが嫌だからと、まっずいチェーンの中華料理屋に連れて行かれる。
アトピーに中華なんて絶対ダメなんだけど、「いつものところでいいよね?」って聞かれたら嫌だとはいえない。
一度別のところを提案したけど、待ち時間があるから嫌だと断られたし。
行ってもリビング監禁で、そのリビングすら一ヶ月掃除してない部屋。
寒いし、食べ物は散らかってるし、ほこりだらけ。
本当に行きたくない。
793可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:40:18.35 ID:BcO4pH330
>>791
何となくわかるわ。
サラッと言われた一言一言でジワジワ怒りがこみ上げることあるねー。
794可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:41:46.43 ID:paMHWB660
>>771
うちの義実家も「座ってていいのよー」って言うけど、あれ本当困るよね…
本当に何もしなくていいならしないけど、そしたらどうせ影で
「嫁子さんはいつもお客様面で座ってて、手伝いもしない!気が利かない!」
とか言うんだろ?と思ってくつろげない…
かと言って、強気に台所に入って行ける勇気もないし。
簡単な事でもいいから、何か頼んで欲しい。
795可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:44:17.94 ID:U05xO99k0
義実家いい人なんだけど…
私が体調激悪い(不正出血に極度の貧血)で立ち上がれないぐらいダルいし、物が食べられないのに、馬鹿旦那に無理やり連れてこられた!

あと3日もいなきゃならないのは辛すぎる〜!
旦那のバカヤロ!

796可愛い奥様:2011/12/30(金) 22:47:28.75 ID:aPXaeb8b0
リビング監禁奥には、文庫本持参を推奨
団欒()のテレビタイム、完全無視で文庫本を読む
トメ、輪を乱す嫁に気分悪そうだけど、文句も言えずw
797可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:03:20.77 ID:POjYvN/AP
スーパーでパートを始めた

今日も明日も仕事(短時間だが) 年明けは3日から。元旦は店が休み

いっそのこと元旦も強制出勤だったらよかったのに。
そしてちょうど体調が悪い日にあたる予定。行きたくないよー
調子悪ければごちそうも食べたくないし、大量の皿洗いが待ってるだけだ・・
798可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:08:20.30 ID:jeAg04TLO
公開授乳ね〜
うちなんて授乳ケープ付けて飲ませてたのに姑がケープ外したよ。
もう怒りを通り越して呆れた。
旦那が年々、姑の嫌なところに似てきて鬱陶しい。
799可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:08:25.83 ID:gdWtW+Mr0
>>796
iPhoneでアプリゲームでもやろうか迷ってるw
800可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:19:23.18 ID:xen69Zww0
まさに

絆プロジェクト
801可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:21:07.37 ID:VIyOs9deO
正月旦那の親戚の家に帰省するんだけど、26歳の旦那が親戚や兄弟や1コ上の義姉にもお年玉上げてて(計5人その内1人高2、もう1人高卒新社会人)それプラスお義父さんの子供に(旦那とは母親違う)渡せって義理姉に言われてたorz

結婚して初めて親戚の家に行くのにこっちが祝って貰うのに出費多すぎる!!

みなさんの所はお年玉で何人にいくら渡しますか?
802可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:30:12.88 ID:/IwRa1I8O
>>801
あり得ないことだらけでびっくりだ。

旦那側の兄弟の子供だけだよ。
大学生までならともかく(個人的には納得いかないけど)
社会人になったら普通お年玉は終了だよ。
803可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:32:16.30 ID:pOop1PAT0
うちも、トメが「渡しておくから〜」って10万請求されて、
最初の年は素直に渡して、欲念から「直接親戚ちゃんたちに渡したいので」って
言ったらお年玉あげなくて良くなったよ。
804可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:43:03.13 ID:/IwRa1I8O
お年玉ネタの追記

祖父母が孫にあげる分には
社会人になろうと結婚しようと
いつまでも構わないけどさ、可愛い孫なんだし。

でも、伯父伯母(叔父叔母)の立場からしたら
姪や甥にあげるのは精々学生までだと思うけど。

まあこればかりは家によってまちまちなんだろうかね。
805可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:47:58.01 ID:Qb+i43eeO
病院の調理場の仕事を始めたので大晦日も元日も仕事 初めて正月は家で過ごすよ こんな形で長年の夢が叶うこともあるんだね みんな頑張れ〜 私も去年まではほんとに辛かった
806可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:53:43.21 ID:j0HhCKejO
息子がふたりいる私。
息子たちまだ乳幼児だけど、将来姑になった時のために勉強しとく。


基本お正月は旦那と温泉行こう。

孫が出来たら、お年玉取りにおいでと三が日のどれか都合がよさそうな昼間に呼んで、デパート物のお節料理とケンタッキーでも出して、お嫁さんにはお皿並べてもらうくらいを手伝ってもらい、おやつにケーキでも出して夕方には帰そう。

お嫁さんにもこっそり一万円くらいお年玉あげよう。

私が苦労してるから、お嫁さんには優しくするよ!

807可愛い奥様:2011/12/30(金) 23:56:06.42 ID:Nn8TNdeAO
あ〜実家行かないで旦那と2人でゆっくりしたい
実家帰ったって食べる物ないのが腹立つ
なんでこっちで大勢分手配しなきゃいけないんだよ
古い家で寒いし話題は暗くて陰気だし
あーあ
せめてお寿司やおせち用意して待っててくれたらまだいいのに
808可愛い奥様:2011/12/31(土) 00:04:36.44 ID:NMrHac520
結婚3年目の大晦日、義実家訪問で過呼吸を起こして救急車に来てもらった。
臭い布団に眠れず、不味い食事に寒い部屋で怒鳴るように喋るウトメの
独演会(トメはご近所ゴシップネタ、ウトは「卑弥呼は男だった」の珍説を
披露するだけ)に溜まったストレスが限界を超えたんだと思う。

トメの「もう、こんな時間だからご近所に迷惑が…」の言葉は一生忘れない。
あれから何年もたつけれど、この時期になるとムカつきが戻ってくる。
義実家とは絶縁したけれど、倒れて虫の息になったトメが「嫁子さん、お願い
だから救急車を…」と言うのに「ご近所迷惑になりますからぁ」と笑顔で返す
妄想をして憂さを晴らしてる。
809可愛い奥様:2011/12/31(土) 00:13:57.97 ID:gwgDo9TC0
新婚です。
明後日から、2回目の義実家に行きます。
初めて行った時、姑に「ブランドは好きなのか?」とか
「髪は美容院で染めてるのか?」とか色々聞かれたので、なんだか会うのが憂鬱だ…
私は至って普通の格好で、別に派手でもブランドブランドしてたわけでもなかったのに。

さらに、旦那が物持ちが良すぎる人で、
明らかにくたびれきった服や下着をいつまでも着てるので困る!
義実家行く時は新しいのを着て欲しいけど、聞いてくれないんだろうな…
「旦那はヨレヨレなのに、嫁だけいい服!」とか思われたらどうすんだよ!

あーもう嫌だ。とりあえず今回はプリン頭で行ってみる。
810可愛い奥様:2011/12/31(土) 00:17:43.64 ID:D7gv29+K0
>>795
もういっそ倒れてしまうんだ!意識無くなった振りして救急車を呼んでもらいなよ。

811可愛い奥様:2011/12/31(土) 00:20:12.78 ID:bQvj4040O
>>801です。

変ですよね。
旦那の母親が一緒なのが義理姉だけで母親違いの旦那の兄弟高2、高卒新社会人で歳が離れてるからまだ渡すのが納得行くけど、1コ上の義理姉にお年玉を上げるのが納得行きません。

しかも私達は子梨夫婦だから誰にも上げる義務がない気がします!
812可愛い奥様:2011/12/31(土) 00:34:31.79 ID:bQvj4040O
>>807続き
子梨夫婦だから上げる義務がない気がするし、私自身21歳と若く、新婚だし貰う側だと思ってます。
義父さんが旦那に義理姉にもお年玉上げてと言われてたし、兄弟は20歳で終わらせるとして(旦那が親戚に催促されそうだけど)27歳の未婚の義理姉わ義父さんの兄妹に凄い可愛がられてるから上げないと旦那が責められそう。
813可愛い奥様:2011/12/31(土) 00:37:16.26 ID:GgGrl4zSI
義理姉へのお年玉も義理姉からの要求なの?
義理姉は腹違いの幼い弟にお年玉あげてるの?
814可愛い奥様:2011/12/31(土) 00:52:41.59 ID:7I6ePRzi0
帰省中に来るウト親戚一堂。
旦那いとこ子供がなぜかわんさか来るけど
お年玉あげないんだから!
大人げないけどそんな義理持ち合わせてません。
815可愛い奥様:2011/12/31(土) 00:55:42.57 ID:33gGWGJjO
>>814
子供に罪はないから帰省しないでおけば?
816可愛い奥様:2011/12/31(土) 01:21:56.51 ID:lJQbx16C0
>>791
わかるw
その場ではテンパってて言われた事4割くらいしか理解できないんだけど
帰宅してから記憶がよみがえってきてクッソーってなる
817可愛い奥様:2011/12/31(土) 01:41:30.02 ID:ZzwKWhTs0
トメから電話きた。旦那と子供だけ帰省させると言ったら
「嫁子さんもいらっしゃいよ」といわれた。
ソッコーで「正月ぐらい開放されたいので行きません」と
言い放った。スッキリした。お試しあれ。
818可愛い奥様:2011/12/31(土) 02:01:33.10 ID:O6xNWf9ZO
>>809
後半のくだりがまんま同じだw

服装は約5年前に買ったユニクロが基本。
パンツはわたり太めで脚のラインを出さぬよう気をつけてるw
あと、本当は年末にすっきりピカピカツルツルにしたいけど
美容室は義理実家遠征の後で行ってるw
819可愛い奥様:2011/12/31(土) 02:27:40.66 ID:b7sC2ItD0
帰省にかかるお金がもったいない
年末年始は憂鬱だyo!
820可愛い奥様:2011/12/31(土) 02:46:23.95 ID:gwgDo9TC0
>>818
パンツ太めにうけたw
私も今回はユニクロ固めで行く事にするw

それにしても、私より旦那側の親族(従姉妹とか)の方がはるかに派手なのに納得いかないわ!
やっぱり嫁は「質素倹約!」って感じがいいんでしょうかね…
821可愛い奥様:2011/12/31(土) 02:52:26.73 ID:1AO86DShO
お年玉便乗

正月に、旦那の友人家族と会うんだけど
旦那、その家の子供にお年玉あげる とか寝言いってたなー
親である旦那友人から、欲しいと言われたらしい
幼稚園と小学生…皆友人の子供にお年玉あげてるの?

うちは乳児持ちだけど、友人間では別にあげる必要ないとは思うんだけどなあ
お年玉やりとりって、一般人は
祖父母、親戚の20才未満くらいでは?
ちなみにお互い普通のサラリーマン家庭です
822可愛い奥様:2011/12/31(土) 03:24:26.72 ID:Zb2tnPkQ0
あげません。
こっちに子供がいたらこっちも貰えるのかな?
だけど、催促するひとの気がしれない。

旦那が断らないのなら、旦那の交際費として
飲み会と同じように旦那のこづかいから
旦那が自分で出せばいい。
823可愛い奥様:2011/12/31(土) 03:28:45.92 ID:ZDwtG6n10
>>821
赤の他人に「俺の子供にお年玉くれ」っていう人がいるんだ・・・。
人外の生き物のようだ。
まあ、あげるなら500円玉1個ずつでいいと思う。
824可愛い奥様:2011/12/31(土) 04:19:54.11 ID:aXLPD6in0
千円で喜ぶくらいの年齢なら、その顔見たさにあげたい気がする。
となるとせいぜい小4くらいまで?
でもそんな線引きもなんだか不自然だね。
825可愛い奥様:2011/12/31(土) 05:12:05.71 ID:1AO86DShO
>>821です
レスくれた人、ありがとうございます
やっぱり、ちょっと変わってますよね
旦那も外面いい方だから、のせられたかな?

お年玉は旦那のお小遣いから出してもらおうと思います
モヤモヤして、私って心狭い?と思ってから気が楽になりました
826可愛い奥様:2011/12/31(土) 06:13:48.18 ID:Q2jV6pFvO
寒いよー
乳児連れで雪国辛い
部屋にあるエアコンは壊れてるし布団が薄くて臭い 
部屋の中で息が白いよ 
授乳してたら赤が冷たくなっちゃった
今トイレに行きたいけど寒すぎて布団から出れず悩んでます
827可愛い奥様:2011/12/31(土) 06:22:47.55 ID:KkTf3On00
>>826
アマゾンでストーブと灯油を頼むんだ
828可愛い奥様:2011/12/31(土) 07:19:24.46 ID:qmyS8m4SO
朝トイレでウトメや義兄とかち合うと気まずい
大きい方が出来ないから便秘になるし最悪
829可愛い奥様:2011/12/31(土) 07:37:46.02 ID:Z/7H4S410
本日出発予定。が、昨日めまいで何度も吐いて頭痛いし気持ち悪い。
よっぽど行きたくないのかな?まだめまいで気持ち悪いし行かなくていいかな?
旦那と子供だけでいってほしい。
でも子供は二歳だし、二週間前に二人だけで泊まりに行かせたから今回も行かなかったら義両親に悪く思われるかな。
二泊だけどつらい
830可愛い奥様:2011/12/31(土) 08:10:59.80 ID:r+XUGSui0
トイレが家の外にあってしかも外に出る為には義姉の部屋を通らないといけない
これ何の罰ゲーム?
夜中、子供にトイレ行きたいって言われると冷や汗出るわ
831可愛い奥様:2011/12/31(土) 08:28:47.95 ID:lZS+1e2K0
実家
別に夫婦仲良くしろとは言わないが、旦那の前でくらい普通にしてくれ
会話をしなさすぎて、予定の根回しも帰省してきた私がするとか意味わからん

義実家の方が疲れないしイライラしない
初めて気付いたけど、実母毒だわ…遠くて良かった…
実姉の育児論もばあちゃん並に古いしな…手しゃぶりしてるからパイって…疲れる…
832可愛い奥様:2011/12/31(土) 08:51:27.12 ID:zxl9fxqLO
>828
義父が一時間こもるからベランダか裏庭で出してる
冷気でケツが痛い
833可愛い奥様:2011/12/31(土) 09:07:09.00 ID:ZC5jhhupO
>>283
昔、2、3日は駅伝観るから絶対に休むと公言していた上司いたな。
その日休ませて貰うかわりに、X'masでも大晦日でも元旦でも残業もすると言っていた。
心底駅伝が好きなんだな…!と心打たれて、みんなでその人が2日と3日に休めるように頑張ったのはいい思い出。


義実家行きたくない。
旦那の仕事柄、お正月休みは2月の頭にズレ込むのが通例。
なのに2月頭に義実家一週間滞在とかアホか。
お正月なんかとっくに終わってる上に、周りはいつもの生活に戻ってるからみんな仕事だしつまらないだろ。
結局、夫はトメに甘えたいだけってのがまるわかりで気持ち悪い。
母親の作る料理が大好きで仕方ないマザコン。
義実家に一週間滞在なんて悪夢!私は行きたくない!と毎年言ってるが、ハイハイと却下され力ずくでも飛行機乗せられる。
嫁を連れてくのは世間体を気にしてって感じだし、何であんな北海道まで行かなきゃならないんだろ。
雪すごいし寒いし、雪掻きお手伝いロボットじゃないんだぞ!
あと旦那が、一歳の甥っ子に二万円お年玉あげてた時は、この先大きくなったらいくらあげなきゃいけなくなるなかとか考えて鬱。
あーヤダヤダ海外に逃亡したいよー!
834可愛い奥様:2011/12/31(土) 09:16:12.08 ID:ksC9jx2J0
義実家近距離だから微妙にスレチかもしれないけど
年始の訪問がユウウツ…。

喪中になるかどうかわからない時期からお節と寿司を注文していたらしく
元日は朝から昼過ぎまで義実家訪問になるのは覚悟してたし周りにも伝えてた。
逆に今年は実母がこちらを訪れてて、昨日実母、旦那、私、赤で
実母が亡くなった大トメの「お線香だけあげにきました」
(=今日はすぐおいとまします)名目で義実家を訪問したら、
あらそんなこと言わないで。お茶だけでも!で、夕飯時にお茶とお茶菓子だけで
2時間近く粘られ帰してくれず。
「では、もうそろそろ…」と実母が腰をあげようとしても、「まだいいじゃない!」で延々引き留め。
おまけに夕食には来たばかりの実母が手料理を作ってくれているのは最初に言ってあるのに
何度も何度もしつこく実母を食事に誘おうとして実母ドンビキ。
「作った料理は息子達だけ食べればいいじゃない。ね、行きましょうよ〜」
悪いけど実母は滅多に会えない私と赤と旦那に会いにきたんであって、
トメに気を遣いながらご飯を食べにきたわけじゃない。
泊数も短いし、ホテル泊まりだし、実母にとっては貴重な時間のはず。
だいたい、年の瀬で近所はもう店じまいしてる店ばかりなのに。
(トメが行こう行こうと言っていた店の前を後で通ったら店じまいしてた)

そんなこんなでしばらくトメ VS 実母の空中戦を見せられるハメに…。
実母は角をたてずに断るのはうまい人だけどかなり苦戦してた。
夕食はカロリー制限があるって方便で切り抜けようとしてたら、
「それならこんなお食事ならどう??」「こないだは食べてらしたわよね!?」で猛攻。
じゃあお義母様がうちにいらっしゃってくださいよ(ヤメテー)、と返せば
それもかたくなに固辞(されて良かったけど)。
抱っこヒモもなしに赤を抱っこしてる旦那は疲れはててうたた寝してるのもお構い無し。
見かねて私が「大丈夫?」と声をかけたのをきっかけに何とか帰ることができたけど
大トメ死去が原因なのか?物腰は柔らかなのに性格がどんどん強引になってきてて怖いよー。
昔は一応良トメの部類だと思ってたのに…。
ウトがいないから周りからの抑止力が働かないのも困る(クソウトがいても困るだろうけど)
835可愛い奥様:2011/12/31(土) 09:55:42.89 ID:a4VklCtf0
>>833
>私は行きたくない!と毎年言ってるが、ハイハイと却下され力ずくでも飛行機乗せられる。

子供ならともかく、大人なんだから拉致のように連れて行かれるなんてありえないと思うが…。
結局あなたが折れてるんでしょ?とっととどっかに逃げなよ。
836可愛い奥様:2011/12/31(土) 10:31:48.58 ID:ELR0f4oc0
例年、旦那の飲み会に合わせて、年末から家族で帰省。
義実家で3泊していた。
今年は、ウトメと私が一波乱、「このチャンス逃さない!」と思い、宿泊拒否。
旦那一人で「飲み会&一泊」してきてもらった。
お正月は、日帰りでお年始のみの予定。
旦那は、「どうせ、また元日に行くなら、俺、実家で年越ししようかな?」
と言ったけど
「家族が別に年越しするのは変」と主張して、こっちに戻らせた。
旦那を向こうに置いてたら
「ほら、ムチュコタンは、こっちが好きなのよ!嫁子に勝った!」って思われるから。

現在「嫁を怒らせると、孫に会えない」キャンペーン実施中。
暴言を吐き、嫁を舐め腐って、それでも普通に付き合って貰えると思ったら
大間違いなんだよ。
みんなも頑張れ!
今回の帰省を、一波乱起こすチャンスにして、今回が最後の宿泊になりますように。
837可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:08:34.16 ID:OThylu0cO
私はお風呂が嫌だぁ!
家が古くお風呂場にシャワーがない。しかもいまどき薪で沸かす。

家族みんな帰省してきてて、みんな入るから(10人以上)あらゆるものが浮いてる。

正直入りたくない!!逆に体汚れるわ!
838可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:15:07.91 ID:4B4E9Dt0O
義実家に行かないと言ったら朝から旦那と喧嘩
そしてヤツは恒例のダンマリだよ…
めんどくせーよ、ほんとめんどくせーよ
間に入ってくれないなら義両親に思ったこと言うと言ったら、それはダメ、でも間には入らん、と
もういいよ、どっか行けよ、目の前で下向いてダンマリとかほんとうざいから
839可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:29:38.49 ID:DTCciP6WP
今年は私も旦那も仕事が31日までだったから帰省辞めたけど、
来年はするとか言ってた。

昨日私が残業で疲れて帰ってきたのに、旦那が皿の一枚も洗ってないし、
結婚した当初は私が遅ければ夕食作っといてくれたのに、
今は私が遅いと旦那も寄り道してわざと遅く帰ってくる。
で、案の定昨日もソファに転がってアメトークをゲラゲラ笑いながら
見てたから、
「仕事でヨソ様の大掃除はやっても、うちの大掃除さえもできないし、
買い物だっていけない。これで来年あんたの実家に帰省って出来ると思う?
あんたは別に掃除しなくたって夕食も食べなくたって平気なんでしょ。
今も転がってるんだしさ。
パンでも食べてなよ。
あと来年は自分ひとりで帰省しなよ。明日だって行ってくれてかまわないよ。
お母さん、息子に会いたいんじゃない?
私ひとり家で好きなように掃除して福袋でも買いにいくからさ」

と毒はいておいた。
絶対来年行かない。
840可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:46:07.40 ID:Nk4rKunM0
あー、毎年お正月って全然楽しくない!

去年行った時は、大人、 私だけ席がなかった。
トメがわざとらしく、
「あら、嫁子さんの椅子が足りないわ。
私の椅子に半分ずつ座る?いらっしゃいよw」
とか抜かしちゃって、マジムカついた。
今年も私だけ席なしだろうから、行かなくていいよね?
841可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:49:18.08 ID:r+XUGSui0
えーなにそれ
小学生レベルじゃん
842可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:51:22.76 ID:Zb2tnPkQ0
行っても行かなくても
嫌味いわれるならいかない方がいいよね。
843可愛い奥様:2011/12/31(土) 11:57:02.01 ID:CilGbFjcI
風邪気味だけど動けないわけじゃ無いなら行かないとダメだよなあ
新幹線往復買ってしまったし
844可愛い奥様:2011/12/31(土) 12:07:47.69 ID:TX7vRW/70
 この12月に結婚式があって、旦那の礼服取りに
義実家へ。一晩泊った。それは今月16日のこと。
帰り際、正月帰ってくるんでしょ?っと普通にお尋ね!
あんた!私たち今海外住んでるのわかってる?近くに
住んでても嫌なのに・・・わざわざまたお金かけてくる
と思ってる。正月だからとかありえない!どうぞこちらに
遊びに来てくださいね。と言ってみた。本当に来るかもと
今日までヒヤヒヤしました。。
 ここに住んでるからスルー出来ます。先日のお泊りで
一応終了です。どうしてあの家に行く前日、感情むき出し、
周りに当たり散らしてしまう。結婚して、かれこれ10年以上
経ってもいまだにこれは治らない。忙しいなか着替えの用意、
準備。ほんの数日と毎度自分には言い聞かせてるんだけど。
今回ももちろん旦那と家を出るまで喧嘩が絶えず。。年中行事
になっている。更年期も入ってきてるのが年々エスカレートです。
ものだ。
845可愛い奥様:2011/12/31(土) 12:32:28.99 ID:Nk4rKunM0
義姉2人も大嫌い。

昨年はお正月明けてから、
お正月に直接会えなかった義姉の1人がキモイ手紙よこしてきた。

「お年玉を渡したいんだけど、どうすればいいですか?
○くん夫婦と普通の形でいいから仲良くしたいです。
何か困ったことがあったら手を差し伸べてください。」←全くもって意味不明

だいたいお年玉って、お正月のご挨拶をした子供に手渡すものじゃないのか?
義姉の子供にお年玉を郵送した夫も相当なアホだけど。
で、結局義姉からは当然何もいただいていない。別にいいけど。

大体、会うたび、私にツンツン怒っている癖に、何が仲良くだ?
普通の親戚付き合いはしてるけど、ご不満でしょうかね。

その後、トメから他の兄弟から夫に次々電話がかかり、
なんだかんだと言い合っている。マジうざい。
一体何をどうしたいのか意味不明すぎる。

挙げ句の果てには、義兄から
「嫁子がトメに謝るべし」というメール。
はぁ?私が何かしましたか??

こんな人たちに正月早々会うのはイヤだわ。

846可愛い奥様:2011/12/31(土) 12:36:50.56 ID:ELR0f4oc0
そのキモい手紙の文面を読んだだけで、義姉が変人だと判る
そんな手紙をよこすくらいなら、お年玉を送ってくればいい
手を差し伸べるは、困った人に対してすること
日本語でおkと返事しとけばいい
847可愛い奥様:2011/12/31(土) 12:57:14.57 ID:wJWR3lIO0
>>844
日本語不自由な人?
848可愛い奥様:2011/12/31(土) 12:57:50.24 ID:D7gv29+K0
>>840
>「あら、嫁子さんの椅子が足りないわ。
私の椅子に半分ずつ座る?いらっしゃいよw」

「半分はちょっと無理なんで。失礼しますー」
とトメの膝の上にどっかり座るというのは?
849可愛い奥様:2011/12/31(土) 13:02:13.89 ID:O6xNWf9ZO
>>848
もしくはトメを膝に載せて二人羽織みたくしておでんを食べさせる
照準は定まらないけどね
850可愛い奥様:2011/12/31(土) 13:03:25.45 ID:I2aX8lE0O
>>796
うちはトメ(いい人!)が本好きで、色々持ってるから、
それをひたすら読んでる。
義実家は掃除もしてあるし、ご飯も美味しいし、
意地悪もないんだけど、ウトが激しくKYで批判好きで困る。
スポーツ観てても、バラエティー観てても、必ず文句が出る。
だから、趣味の合うトメの本読んで防御。
恵まれてるとは思うけど、合わない人と長期間一緒にいるのって疲れるよね…。
851可愛い奥様:2011/12/31(土) 13:03:35.92 ID:+PHIpM370
うけるww
そこまでやったらトメと仲良くなれそうw
852可愛い奥様:2011/12/31(土) 13:09:11.67 ID:33gGWGJjO
手紙をさらすとかはやばくない?
このスレにも身内っぽい書き込みを発見してしまった・・
まあ気にし過ぎかな
853可愛い奥様:2011/12/31(土) 13:21:20.82 ID:UWNIREtT0
>>840
おやおや、結納〜結婚2年目までまったく同じ事をされたよw
今では立場逆転しつつある結婚12年目。
どこに転換期があったか?と考えると、やっぱり子供が幼児になったあたりかな。
嫁子の機嫌を損ねる→孫に影響→孫に嫌われる恐れ→孫に会えなくなる
で、そんな理不尽な事はされなくなった。
854可愛い奥様:2011/12/31(土) 13:42:49.17 ID:CyXPNJqf0
>>840みたいな話を読んで思うんだけど
そういう時に旦那さんはどういう態度を取ってるのかな。
>>853みたいな流れにならなくとも
(嫁子の機嫌を損ねる→孫に影響→孫に嫌われる恐れ→孫に会えなくなる)
それ以前に自分の息子や他の子供(&孫)達に
軽蔑されるって考えはないんだろうか、
それとも息子は何をしても自分の味方だという
確固たる自信でもあるのだろうか・・。
855可愛い奥様:2011/12/31(土) 13:54:15.02 ID:tAfGXwu70
>>854
嫁に嫌がらせするのに頭が一杯なのでは。
兼業姑なら普段から誰かへする意地悪の手段考えてばかりいそうな嫌なタイプ。

そこで旦那や舅が叱咤してくれればいいけど、
嫁が我慢すれば自分は悪者にならず、波風立たずに揉めない、楽だから見て見ぬふりが多数かと思われる。要は旦那も同類。
856可愛い奥様:2011/12/31(土) 14:01:58.35 ID:CyXPNJqf0
>>855
うーん、なるほど。

しかし職場関係とかの他人同士でってならありがちでわかるけど
身内なのに諭しもせずに遠慮するって心理が理解できないなあ。
私が>>840家のコトメ(孫)だったら自分の母親(婆ちゃん)が
いじめをしてる姿なんか絶対に見たくない。
857可愛い奥様:2011/12/31(土) 14:46:48.17 ID:qnYR1+Pu0
今帰省途中。

そして旦那が不機嫌で私がぶちきれた。
もう行きたくない。


おまえの実家に行ってやってるのになんでおまえが不機嫌になるんだよ。

長距離移動して他人の家に寝泊まりするのだけでも負担なのに。

858可愛い奥様:2011/12/31(土) 15:30:23.32 ID:D7gv29+K0
>>854
旦那って実家に足を踏み入れた時点で「子供」に戻っちゃうんじゃないかな。
家族の世話や面倒や気配りは親のやることで子供が考えることじゃないから。
なんーーーにも考えてないと思う。
自分が妻の実家に行ったときに働かされることもないから、
妻が義実家でどれだけ大変か想像も出来ない。

あと自分の母親が意地悪なんてしないと思ってるから、認識力が0になってる。
859可愛い奥様:2011/12/31(土) 15:35:00.61 ID:hFTdxkkAO
義実家到着して早速問題勃発。
子供「夜のテレビ、ダウンタウンみたい」
姑「大晦日は紅白」
子供「去年もその前もずっと紅白でつまんない」
私「録画予約してきたなら帰ってから見なさい」
子供「大晦日に見るから楽しいんじゃん。紅白なんて年寄りのテレビ」
私「うるさい!なら一人で帰りなさい!」
子供「ばかぁぁ!(泣)」
姑「日本人は紅白見て年越しするの。あんなくだらないテレビ見てたら頭悪くなるよ(笑)」
私心の叫び「うるせぇ!クソババア!私だってダウンタウン見たいんだよ!子供、ごめんね」
今、スーパーのゲームコーナーで子供が遊んでる。
このまま二人で帰りたい。
860可愛い奥様:2011/12/31(土) 15:36:50.56 ID:PkVjmAyHP
行きたくないなー 行かなくていいですかね?

ちなみに私の実家には行かないため、旦那は何の苦労もありません
861可愛い奥様:2011/12/31(土) 15:37:48.17 ID:TTCQuVoj0
>>859
低俗で、子供にしつけも出来ないバカ嫁で、義両親かわいそす
862可愛い奥様:2011/12/31(土) 15:42:59.62 ID:8HFgl+1A0
うわぁっぁぁあ来てまだ一時間もたってないけどかえりたいよぉぉぉお
何するでもない時間が一番苦痛!
はぁぁぁぁぁぁ。
晩御飯しゃぶしゃぶとか、狂気の沙汰!
風邪引いてる私邪魔者!わろす!
咳止まらなくてわろす!

帰りたいよ。
863可愛い奥様:2011/12/31(土) 15:44:13.18 ID:I2aX8lE0O
>>859
スーパーでこっそり『母ちゃんもダウンタウン見たいよ。帰ったら一緒に見ようよ(ニヤリ』
とかなんとかフォローしてやらなきゃ子供カワイソス。
うちは旦那がダウンタウン一択で助かる。
864可愛い奥様:2011/12/31(土) 15:52:31.83 ID:l3Q+9IMqP
紅白はガガさんだけ見たい。
ダウンタウンも紅白もは録画予約してる。
ダウンタウンはCM多いから録画がベストだと思うなあ。

と、いま義実家の居間だ。
ずっとエプロンしてるよ。
家ではまったくしてないのに。
まあ、食欲わかないからダイエットになっていいや。
865可愛い奥様:2011/12/31(土) 16:00:01.10 ID:mB+PNDM/O
29日から二泊で私実家、31日の夕方に義実家に移動で3日に帰るという約束だった。
姑も納得し31日の夕方に着く予定にしてたけど、気をつかって昼過ぎには義実家に着いた。
開口一番、遅い。あんたたちは我が家の正月準備を手伝わない気か?と怒鳴られた。
えーと、昼まで義姉家族が居ましたよね?
家が狭いから義姉家族と入れ違いで来てくれって言いましたよね?
私と旦那は使用人ですか?
お盆は帰らないからな。覚えとけ。
866可愛い奥様:2011/12/31(土) 16:14:49.71 ID:+nRJFyIc0
>>865
今回も適当に早く帰っちゃえ。トメがどんどん調子に乗るよ。
そこで〆ない旦那もダメだよ。
867可愛い奥様:2011/12/31(土) 16:28:35.74 ID:tWfMCkKOO
義母が風邪引いてて移るから
正月来なくていいよって言ってるんだけど行かなくていいかな?
ちなみに小梨
868可愛い奥様:2011/12/31(土) 16:31:59.62 ID:Zb2tnPkQ0
我が子が馬鹿にされてもいいや。
はい、馬鹿ですみませんと笑って
次回から帰省をスルーしよう。
869可愛い奥様:2011/12/31(土) 16:40:37.81 ID:hlYO4Ngi0
年末年始は家族でゆっくり過ごしたいので
それぞれの実家に行くのはいつも1月5日以降にしてる。

結婚1年目は帰省したけど、2年目以降は上記のようにさせてもらった。
旦那が「正月はこっちで家族でのんびししたいから」と義実家に言ってくれた。
1度やればそれが習慣になるから平気。
870可愛い奥様:2011/12/31(土) 16:45:22.85 ID:hlYO4Ngi0
×のんびし
○のんびり

帰省を強制させるような義実家には行かなくていいと思う。
大切な年末年始なのに。
でも、大変だから来なくて良いよと言ってくれる両親がさみしがってるなら必ず行く。
871可愛い奥様:2011/12/31(土) 16:48:12.55 ID:ZC5jhhupO
あまりに時代錯誤な亭主関白のエネ夫にキレた。
「アンタは最低の不良物件だわ!こんな欠陥住宅選ばなければよかった!」と言ってやった!もう超超スッキリした!
もうあんな馬鹿男の言う事聞くのや〜めた!
これからは自分の意見貫いて生きてくわ。我慢の限界。
夫の実家に一緒に帰る予定だったけどジブンダケ、ダ〜イチュキナママノトコロニカエレバ?wwとでも言ってやる。
それが嫌なら、ダイヤモンドユカイの奥みたいな人を貰えばいいさ。

もう知らん。自分の理想論振りかざしてくる男に限ってクズ。
お前に魅力なんかねぇよエネ野郎!!
独身時代には亭主関白のての字も見せなくて隠してたから余計腹立つ。
私はさっさと猫連れて、自分の実家に帰る事にしました(ちなみに小梨)。
従姉妹たちと酒盛りして過ごすんだ。楽しみ!
872可愛い奥様:2011/12/31(土) 17:34:04.92 ID:ELR0f4oc0
>>865
それは、義姉がトメを焚きつけたんじゃないの?
「嫁子さん、ここで年越しするくせに手伝わないなんて。お母さん、舐められてるわよ」
って。
だって、元々はトメも了承済みだったんでしょ?
873可愛い奥様:2011/12/31(土) 17:39:20.61 ID:7I6ePRzi0
手伝わなくていいっていうから座ってるのに、台所の音がうるさくなる。
何かあるなら言ってくれればいいのに。
874可愛い奥様:2011/12/31(土) 18:09:55.71 ID:Nk4rKunM0
あるある。

手伝わなくていいって言っておいて、
義姉達がツンツン怒っている。

全員が席につかないと食事が始められないとか言って、
遊んでいる子供達を怒りながら呼びつける。

ちなみに私だけ席がないので、
子供用の狭いちゃぶ台に混じる。

席につくと、どの皿が誰のだ、
足りないだの、余っただの、これ違うだの
ギャーギャーうるさい。

その間、私と姉嫁は、だまーって見ている。
下手に手を出すと、軽くガン飛ばされる。

ああ、アホらし。
875可愛い奥様:2011/12/31(土) 18:24:41.47 ID:1MGnZA/H0
義実家に行かなかった。夫だけ帰省。
夫に電話してもメールしても冷たい。
これって、不満ってことだよね?謝り倒さないといけないの?
そんなに悪いことなの?
876可愛い奥様:2011/12/31(土) 18:39:54.60 ID:onMQirRI0
ただ結婚しただけなのに
なんで夫の実家を優先して尽くさなきゃいけないのよねー
877可愛い奥様:2011/12/31(土) 19:00:09.23 ID:JdLaJj1Y0
>>867
優しいトメさんだ。
実の息子夫婦とはいえ来客があれば寝てるわけにもいかんだろうから、
近場だったらウトさんに来てもらって差し入れ言伝るとか、
お見舞いの言葉をそえたあけおめ電話ですませてあげるとかの方が親切かも。

うちの妹は
甥姪(妹の子)がインフルエンザだろうが、
義弟(妹の旦那)が過労と寝不足でへろへろだろうが、
両親が祖母の介護で疲労困憊してようが、
私ら夫婦が大晦日まで仕事して3日から仕事だろうが、
とにかく正月2日のお昼か夜に全員集合を主張するようになってしまって
毎年もやもやがたまっていき、今日遂に
「もう疲れた。妹が初詣と初売りと義弟実家の宴会で来られない元旦に顔ださて」
と母に本音をぶちかましてしもうた。

母にも言い含めておいたけど、ここの奥様方も
正月如きで健康を害するほど無理しちゃいかんよ。
878可愛い奥様:2011/12/31(土) 19:31:34.34 ID:a9Qy99wm0
>>876
じゃあ離婚して自立しろクソ寄生虫
879可愛い奥様:2011/12/31(土) 19:37:01.84 ID:ohbv61lD0
>>878 嫁に実家についてきて貰えなかった駄目夫???
880可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:28:50.84 ID:+nRJFyIc0
>>878
息子家族にも相手にされないゴミトメかもよ
881可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:30:40.59 ID:qnYR1+Pu0
擬実家食事も終わって居間で夫も擬姉も寝てる。
私は寝るわけにもいかず
寒い居間で
見たくもないテレビ見てる。

本読んだり自分ちの家事したい。
882可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:34:01.18 ID:1MGnZA/H0
嫁が一緒に帰省しないと夫は情けないのかね?
883可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:36:43.94 ID:dLvVVvf0O
なぜか義両親の親の家にいます
超疎外感…旦那は寝てるし
884可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:38:53.80 ID:cVwn/BIo0
みなさんいろんなめにあってるね。うちは明日だ。

姑に「弟、妹夫婦からはお年玉もらってる」といわれ姑、舅にお年玉あげてる
父の日、母の日、誕生日とあげて、お正月も菓子折り、酒類を持参してるのに

うちがしてもらってるのは息子へのお年玉と誕生日のみ
今年はお年玉すらなかった

家、車なしのうちと家、車ありの大手勤務の舅、弟、妹家族たちとは違う!

義実家に行くと家の中に犬を放し飼いにしてて、1歳の息子や姪っ子はかまれかけてる
それでも姑は大丈夫!大丈夫!

アポなしで家(賃貸)に来て犬をかってに入れる
赤ちゃんの真横でタバコは吸うし、パチンコ好き
いちいち大声。思い込みでキレて怒鳴る
下品で言いたい放題の姑。もういや!
885可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:40:04.49 ID:KY9syJflO
娘には悪いが、水疱瘡になってしまった為、義実家に行かずに済んだ!

娘ありがとう!
でも、夫と次女だけは行かせる事にした。
私と長女は他人だし、これでいいんだ。
886可愛い奥様:2011/12/31(土) 20:42:08.37 ID:hlYO4Ngi0
>>884
今度アポ無しで来たら
「今、来客中ですので」と追い返せばいいよ。
887可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:08:51.40 ID:LvG0movt0
新成人の人口が減ってるというニュースを見て、トメがうちの旦那に「ほら、赤ちゃん産んでくださいっていってるよー」だと。
私もここに一緒にいるのに。

35で結婚して1年ちょっとだけど、体調崩して薬飲んでるせいで今は子ども作れないうえ、年齢の事考えると積極的に子どもを望む気にもなれないんだが...orz
888可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:23:20.57 ID:2DwtcnTlO
もう義実家にインしてる奥様方多いね。私は明日から…。
義弟のお嫁さんが苦手で行きたくない。元看護師のよく出来た嫁で働き者だしいつもタッパーに手料理持参でやってくる。
義弟も「こいつは料理も上手いから小料理屋も開けるし看護師資格もあるから食うに困らない」とのろけるし私は違う意味で居場所がない…
意地悪をされたりはしないんだけど行きたくないのは私の器が小さいだけかな?
889可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:29:59.49 ID:1MGnZA/H0
>>888
分かる。
誰も悪くないんだけど。
私も同じような感じで暗に比較されてるような気がして行きたくない。
890可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:31:28.59 ID:Zb2tnPkQ0
でき悪くてサーセンってヘラヘラ
アホの振りして過ごそう。
891可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:33:43.12 ID:lJQbx16C0
旦那実家に風呂が汚くて踵つけて入った事が一度もない
カビだらけだし湯船には・・・真冬なのにシャワーだけ急いで
浴びるから寒くて辛いTTなんでキレイにしないんだろ
892可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:34:07.22 ID:/KfPusaI0
>>878
結婚さえも出来ない屑がなにいってんのw
893可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:34:22.51 ID:AsPsYfuk0
>>888
わかるわ〜
まあ、私は義妹はいないけど
かわりによくできた義姉が3、4人いるよ
いつも比べられてる
はー
894可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:35:26.56 ID:+PHIpM370
>>888
私も!私もよ!!!
東京から義弟と帰ってくる公務員嫁…美人で可愛くて朗らかで気が利いて親戚中に気に入られている。
近距離別居の私は普通の専業主婦。
比べられてるんだろうなぁ
895可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:38:38.40 ID:ERuYcWwVO
>875の旦那さんかもw
896可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:43:41.29 ID:/KfPusaI0
>>888
看護師の嫁が喜ばれる家って、ある意味凄いかも。
897可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:45:45.56 ID:+PHIpM370
いや、永久に使える国家資格はやっぱり強いよ。例え糞尿処理でも
898可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:46:26.91 ID:vwELWGXaO
パチンカスで自己破産したウト、もうパチンコ止めるって約束したくせに行くんじゃねえ。タバコくさいのに風呂上がりのうちの子抱っこすんじゃねぇ。
さっさとあの世に行けよ。
899可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:49:53.75 ID:/KfPusaI0
>>897
まあね、食いはぐれないって事ではね。
900可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:53:22.64 ID:9iwL4jsQ0
先日、小姑が小学校の同窓会に行ってきて
姑に友達が看護師になっていたと報告。
トメ「何でそんなことに・・・」(絶句
コトメ「・・・」(涙
看護師=賤業という解釈です。
犯罪者にでもなったかのような偽実家の反応。

そんなエリート一家に帰省する学歴のない無職の私。
もちろん居場所無いですよ。
901可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:55:20.11 ID:1MGnZA/H0
>>900
他の人はどんな職業?
902888:2011/12/31(土) 21:56:00.20 ID:2DwtcnTlO
なんか性格の悪い私は「看護師さんは実は気も強いしモヤモヤモヤ」と思ってるんだけど
義弟や義父は「人の為に働きたいと白衣の天使になった心優しい人」って思ってるよ…
自分の父が医師だった義母だけは看護師という職業を見下している気もするけどそれでも義弟の嫁をよく思ってるのは伝わってくる。
義実家では子どもの面倒見てヘラヘラしてますわ
903可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:56:53.28 ID:xo+pPiD60
>>896

看護師の資格持ちなら、介護もバッチリ!
万が一ムチュコタンが働けなくなっても心配ない!って勘違いトメは思ってんじゃない?
904可愛い奥様:2011/12/31(土) 21:58:22.07 ID:Zb2tnPkQ0
看護師って、そんなに下にみられるのか?
たしかに昔の人ってそうだよね。
でも食っていけない家よりは
どこに行ってもバリバリ働ける人の方が羨ましいや。
905可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:00:55.14 ID:MWXd42mE0
看護師さんすごいと思うけどな。そりやあ看護師さんにも色々だろうが。特に助産師さんにはホントに感謝してる。頭が下がるよ。スレチだけど看護師さんが貶められてるのが残念だったから黙っていられなかった。すみません。
906可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:02:57.09 ID:qKLp/vYpI
酔っ払いのうとが、紅白に合わせて大声で歌ってる。
隣の部屋で寝たふりしてるが、筒抜けだから、かなりきつい。
音痴は歌うな!と言いたい。

風呂に浸かれだの。体洗ったかとか、放っといて欲しい。
お前の入った後の湯に浸かるのムリ!
他人の使ったボディタオルもムリなの。解って!
性格もネチネチだし、ほんと、ムリ!
907可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:09:58.33 ID:c4b9MMYRO
義実家にくると
何かに反応して喘息がでる

ダニか埃か
妊娠7ヶ月で気温3度の台所はキツイよ
908可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:10:50.90 ID:Zb2tnPkQ0
あとに風呂入ったら、
湯船にウンコカスが浮いてた…。
909可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:15:34.73 ID:/KfPusaI0
>>904
昔でも今でもアレでしょ、、。

帰省されている奥様たち、頑張れ。
姑の言いなりになるなかれ。
いい嫁をやってもいいことは無いw
910可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:16:45.88 ID:TY0BJBW10
すごいわがままだと思うし、みんないい人なんだけど、お風呂に入るタイミングも好きに取れないのが嫌w
紅白を絶対見ないといけないのも嫌w

結婚むいてないのかな?
911可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:17:50.79 ID:y1Ed5ywP0
>>904 905
同意。
912可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:21:49.44 ID:ZC5jhhupO
>>907
体調が変だって旦那に言って、今すぐ温かい所に移動しなよ!
それかストーブを台所に持ってくるとか。
身重なんだから無理する事ないよ!
913可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:27:35.23 ID:/KfPusaI0
>>907
気温3度は酷いよ、暖かい場所に移りな。
母は強し、お腹の子を大切に。
914可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:34:49.27 ID:eFN+yEzu0
>>907
何で3度?暖房器具ないの?すき間風とか?
でもそれより7ヶ月で帰省ってびっくりだわ
自分は妊娠中は帰省しなかったぞ
915可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:36:22.72 ID:PkVjmAyHP
>>907
ハウスダスト、アレルギー反応だよ

自宅へ戻ればピタっと止まるよね
916可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:41:43.56 ID:eFN+yEzu0
907 寒いとこらしいから冷たい空気を吸うと咳や鼻水のでるアレルギーもあるらしいね
917可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:44:42.94 ID:Nk4rKunM0
>>907

芝居でいいから、大袈裟に具合悪い振りして逃げなさい。
お腹の赤ちゃんのため。
旦那さんも今から教育しとかないと!
918可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:44:48.66 ID:be8E2ZxE0
遠くから7年前に婿にもらった。
私は一人っ子、旦那は長男だが実家は次男が継いでくれた。
次男は実家の敷地内に新築したが、義両親は今までの古屋に住んでいる。
だから、帰省するのは古屋の方。
寒い。汚い。カビ臭い。

絶対風呂はシャワーだけにする。
汚いから。
おまけに地デジ化に乗り遅れてテレビが映らない。
ヒーターも壊れてて調子悪い。

快適装備が全くない。
布団はせんべいだし、臭い。
声は全部屋、上下とも筒抜け。

何よりも旦那が子供に対して調子に乗った行為をするのが一番ムカつく。
私にデカい顔できる環境だからだろうけど。
919可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:53:35.25 ID:tcPyKA3pO
>>497
3度って!!殆ど外と変わらないよ。
寒いとお腹張り易くなるし、すぐ暖かい所で休んで。
自分今6ヶ月なんで、読んでて堪らなくなったよ。
920可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:56:30.68 ID:OPfv/Iq00
旦那はなにやってんだよーかわいそうに
921可愛い奥様:2011/12/31(土) 22:59:10.41 ID:DG2Y/hS9O
>>888

うちも義弟夫婦が…二人ともフルタイム社員でお勤めなのに車で1時間半以上かかる姑の家に1ヶ月に2〜3回来る
泊まることもある
弟嫁は臨月であろうと子どもが生後2ヶ月であろうと関係なく姑に会いに来る
うちは近所だけど行かない
922可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:00:37.50 ID:Nk4rKunM0
旦那ここに呼んで説教したいわ。
まるで11年前の自分を見ているようだ。
923可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:01:26.08 ID:jhenEW710
>>918
そういうおうちって、ケンカすると旦那さんのほうが、
「実家に帰らせてもらいます」とか言うの?

うちは、姉妹だけで自分が先に結婚して姉もあとに嫁いで行ったから、
誰も継ぐものがいない。
最近、親が心配で。
実家と義実家の家格でいうと、うちの方が断然よかったから、
なんで義実家の姓を継がないとなんだろうっていまさら思う。
924可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:13:57.35 ID:eFN+yEzu0
いい嫁をやってると結局自分の子供たちにも同じことさせるようになる気がするんだよね
娘だけじゃなく息子にも
適当にわがまま言って付き合いも程ほどにする嫁の姿を見せたほうがいいと思う
925可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:14:11.67 ID:c4b9MMYRO
うわー
みんなありがとう!
3人目だから
扱いもアレなんだよね

夕飯の支度時以外は
ストーブをつけない築40年日本家屋だよ
ずっとコタツに入りっぱなし
マンガ読みふけっているオットを憎く思ったわ
ガキかよ。子供達より使えねえ

喘息の予防薬を忘れたんだよね
うまくコントロール出来ていたのに発作止めを1年ぶりに使った
926可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:20:27.94 ID:HA/4Fu/h0
帰省するかしないかは、メリットとデメリットを比較して選べばいいと思う。
自分のこと考えてくれるのは自分だけですよ!
自分に甘くね
927可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:26:19.23 ID:be8E2ZxE0
>>923
いいや、「出ていけ」だよ、私が言うんだけどねw
二世帯住宅建てたのは独身の時の私と私の父親だし
仕事も収入も学歴も何一つ旦那が私にかなうものなんてない。
928可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:30:03.05 ID:Q2jV6pFvO
あーお腹痛いよー
義実家に来ると毎日決まって朝に出る●がピタリと止まる
それなのに毎食山盛りの飯食え攻撃
もう便秘すぎて吐き気がする
929可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:31:48.33 ID:qnYR1+Pu0
テレビ見続けさせられて三時間、ようやく風呂に入っていいよと言われた。
嫁がいちばんだけど、最後を待ってると3時とかになるから遠慮はしない。

何もすることないしサムイから早く寝たい。
930可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:32:47.58 ID:+PHIpM370
>>927
その物言い…キツイよ。
旦那さん普段二世帯同居で我慢してるだろうに、可哀想。
あなたといると男のプライドズタボロなんじゃ?
それか本当にプライドもない甲斐性無し男なのか?…
931可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:35:18.03 ID:jhenEW710
>>927
なるほど。それはかなわない。
婿とるにはそれなりの器がないと無理ですね。
932可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:35:38.56 ID:be8E2ZxE0
>>930
甲斐性なんてないよ
なーんにも出来ない人だから。
933可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:37:02.03 ID:XiF7PNdA0
ちょっと旦那さんが不憫
934可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:37:54.83 ID:hlYO4Ngi0
>>932
何故夫婦でいるのw
935可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:37:55.51 ID:Z2nm9MVsO
明日から日帰りで義実家にお年始の挨拶に行く予定。

でも今現在、膠原病の持病が悪化して投薬も増えている状態で、主治医からも外出制限をかけられてる。
そして昨日から発熱、吐き気がすごいorz

去年はまだ体調がよかったからお年始にいったけれど、明日はもうやめていいかな・・・

毎回会うと病状をあれこれ聞かれて、「健康が一番ね〜」と言われるのが何よりもキツイ。
なりたくてこんな病気になったんじゃないよ

あーーー去年行ったし明日はもういいかな

すみません、吐き気で頭がまわってないので長文グダグダですねorz
936可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:40:38.29 ID:Zb2tnPkQ0
見たくもないテレビに付き合わされるのはまだ我慢する。
でも、ずーっとザッピングするのやめて欲しい…。
興味ないにしてもチャンネルコロコロ変えられて殺意がわく。
見るものないなら消せよ。
937可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:41:16.21 ID:be8E2ZxE0
>>934
それが何故だかわからんのか謎なんだよねw決して嫌いではないんだよw

多分私の中身が俺についてこい風なんだろうか。
旦那は「一生ついて行きます」って婿に来たしね。(婿養子ではない)
938可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:47:22.73 ID:eFN+yEzu0
>>935
他人の病気あれこれ詮索するのは最低だと思う
調子悪いからって控えることはできないの?ドクターストップかかったっ言えばいいよ

うちの母の話だけど10年以上前に大病して一応完治したんだけど、今でも面倒な親戚づきあいは病気のせいにして断ってるよ
本人はいたって元気でめんどくさいからパスって言ってる
こんな人もいるってことで
お大事にね
939可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:49:49.33 ID:jhenEW710
>>937
よそのご主人に失礼ながら、ペットみたいな感じなんですかね?
奥さんなら家事をやってくれたり子供産んでくれたりするけど(しない人もいるかもしれんが)
あんまりお金稼いでくれないなら、それくらいきつくあたっても仕方ないのかな。
940可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:52:31.98 ID:VvS8jDKWO
電話でトメがトメの兄弟に挨拶に行けって言った…。
片道4時間以上かかりお墓トメ兄弟×2参りってどんな罰ゲーム。
本当になんにも考えてないんだな〜トメ。
往復だいたい10時間かかるんだよアホか。
ゆっくりさせようって脳味噌はないんだな。
941可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:54:23.77 ID:My6G6ukY0
>>935
辛いね。私も結婚してから身体弱くなったからわかる。

うちは夫の実家には夫だけ行かせる。
私の実家は新幹線3時間。私もひとりで帰ってる。
両親や姉妹が近くに来たついでに食事に誘っても
夫は顔さえ出さない。お土産もらってもお礼の
電話さえしない。
(特に何かあったわけではなく、夫の私実家に
対する劣等感が原因)
腹が立つので、義実家に行くのをやめたら、あちらは
事情を何もしらないようで文句の嵐。
義両親は熟年離婚していて、お互いの悪口しか
言わないから居心地悪いし、正直行きたくないから
これ幸いとばかりに行かないと決めた。
夫実家にだけ偏った奉公したくないわ。
942可愛い奥様:2011/12/31(土) 23:54:32.04 ID:Z2nm9MVsO
>>938
先週、姑にメールで体の状態が良くない事、外出制限が厳しくなった事を伝えたんですが
その返信が「お正月楽しみにしてるわ〜」だったので、スルーしたままなんです

紫外線が病気悪化に繋がるので、お盆のお墓参りをパスしてるので、せめて年一回くらいは夫をたてて・・・
と思い覚悟を決めたつもりが体は正直ですね

優しいお言葉ありがとうございます
もう2年に1回でいいかなと思えてきました!
943可愛い奥様:2012/01/01(日) 00:02:45.77 ID:ehUnxzSs0
いや、四年に一度、オリンピックで。閏年でもいいな。
お大事にするのが先決ですよ。
何か言われたら明るく「無理して早く死ねばいいってことですかぁ?」とかいってやれ!
944可愛い奥様:2012/01/01(日) 00:05:46.50 ID:gJetsXuPO
>>941
一年の幕開けがトイレで嘔吐になってしまいましたw

941さんもお身体ご自愛ください
うちも明日は夫だけ行ってもらいます
嫌な顔されたら自分の実家に帰ろう
945可愛い奥様:2012/01/01(日) 00:32:59.64 ID:K9h0mOA20
一般的なモラハラ夫婦と男女逆になってるだけで立派なモラハラだね>927
946可愛い奥様:2012/01/01(日) 00:39:26.87 ID:sM/EYQvu0
婿養子じゃないけど、婿に来たって、どういうこと?
サザエさんみたいな感じか?
そこまで嫁が偉そうなんだから、婿入りしたのかとww
947可愛い奥様:2012/01/01(日) 00:40:33.94 ID:HZwtNlll0
予定日が近いのを理由に今年の帰省は回避できた。
お腹大きいけど動けないわけじゃないし、普段から良トメなのもあって、悪かったかなと思ってたところに
「皆集まって賑やかだけど、居ないから寂しい。来年はもっと賑やかね」と旦那にメールが。
笑ってはいけないを見て楽しんでたけど、一気に気持ちが冷めたわ。
なぜ夫の実家で年越するのが当然だと思うの?
他の兄弟家族が集まってて賑やかなのに、全員揃わないと満足しないの??
子供が女のみの自分達夫婦は孫と年越しできないって事ねって言うと、旦那は黙る。
来年の年越しは私実家で迎えるようにしようかな。
うちの親にだって孫と年越しする権利くらいあるし、
嫁を怒らせると孫に会えないってこの親子に教えてやってもいいかも。
あー新年早々、落ち着いて出産を迎えたかったのにイライラするわ。
948omikujidama!!:2012/01/01(日) 00:43:50.90 ID:H4zWaRAoO
それ
949可愛い奥様:2012/01/01(日) 00:45:28.92 ID:XWvfctoz0
>>947
同感!
毎年義実家にいってるの?
次は実家でいいと思う。交代交代がいいよ。両家の孫だし何よりあなたたち夫婦の子供なんだから。
950可愛い奥様:2012/01/01(日) 00:46:17.18 ID:fHldZQ/U0
>>947
悪しき習慣は自分で断ち切らないと駄目だよ。
頑張って。
951可愛い奥様:2012/01/01(日) 00:52:04.01 ID:XWvfctoz0
何より夫に理解があるかが大きいかも。
うちはダメだ、夫も毎年一緒に義実家で年越しが当然だと思っている。
毎回喧嘩。
両方遠方だから、交代交代がいいんだけど、なぜか義実家には行くのが前提になってるからそのたびに、体調不良だの重要な用があるだの嘘をついて実家に帰ってる。

あらかじめ、普通に、今年は実家で過ごしますー、なんて言ったら感じ悪いんだろうか?
行く前提になってるのを断ち切りたいんです。
夫だけ帰ればいい。子供もいないし。
952可愛い奥様:2012/01/01(日) 00:56:02.65 ID:ixdLfIDqO
実家の親が孫(私の姉の子供2才)におもちゃを二つ買ったから一つはアンタからお年玉の代わりって事にしてもいいよって言われた。
何かうちにおせち持ってくるんでしょ?だって。お年玉?!2才の子供に??私の子供は今年生後まもなく亡くなった。祝う気持ちにもなれないのに…実の親とはいえ許せない。
953可愛い奥様:2012/01/01(日) 01:02:09.20 ID:fHldZQ/U0
>>951
結婚して3年目にさらっと「今年は実家で過ごします」と義実家に伝えた。
感じが悪いと思われても死ぬわけじゃないし、自分の気持ちを大事にしたい。
それに両親が死ぬときに後悔したくない。
954可愛い奥様:2012/01/01(日) 01:16:14.63 ID:CEWHwZwjO
結婚直後に旦那の転勤で引っ越した。
自宅から私の実家まで、飛行機を乗換えなくちゃならず、年に1回ようやく帰れるかどうか…。
ちなみに旦那の実家は車で2時間。
1年振りに旦那と一緒(友達がいるから旦那も帰りたがった)に帰省した後で、たまたまウトメに伝えたら、実家にウトメから怒鳴って電話が来たそうな。

「うちの息子をあんたの町に住まわせるために、息子を呼んで話し合いしたんだろう。ひどい」

両親もただ遊びに来ただけだと説明してくれたようだが、全く理解してくれなかったみたい。

実家に遊びに行くのがそんなに悪いのかなあ。
それから正直怖くて実家に帰れません。
955可愛い奥様:2012/01/01(日) 01:21:16.74 ID:KSx9mPtG0
そんな義理の親は見捨ててしまえ♪
956可愛い奥様:2012/01/01(日) 01:22:37.27 ID:uI63B6Ph0
11月上旬からずっと風邪やらマイコやらで体調が悪い。
年末も寝込んでたので、年始の夫婦旅行もキャンセルした。
私実家は交通機関の混む年末年始は元々帰省しない。
しかし、電車で一時間半の夫実家からは毎年来いと煩い。
うちは小梨だし話題もないから行っても苦痛なだけ。
意地悪コトメのこどもにお年玉あげるのも嫌だ。
夫は自分の実家なのに義両親とあまり会話しないし、
とりもってもくれない。
食事時を避けて行っても、山ほどまずい料理がでるし、
本当に苦痛なんだ。
957可愛い奥様:2012/01/01(日) 01:43:32.04 ID:u5rI43Lz0
>>953
自分の実家が遠方な場合、あと親に何回会えるんだろうって考えたら涙が出る。
両親と過ごせる大事な時間を、配偶者の親のために無駄にしたくない。
すごく、勇気があるね!尊敬する。
ご両親を大切にね。
958可愛い奥様:2012/01/01(日) 01:56:38.90 ID:CEWHwZwjO
>>957
954だけどそれってよくわかるよ。
両親から、盆正月になると友達に「娘さん帰って来るの?」と何度も聞かれるのが辛いと言われて胸が痛くなった。
959可愛い奥様:2012/01/01(日) 02:01:22.00 ID:fHldZQ/U0
>>957
ありがとう。両親の嬉しそうな顔を見て、やっぱりこうしてよかったって思った(涙)
結婚して別世帯を作っただけなのに
妻のほうだけ大切な両親に会えないなんておかしいよね。

どうせ無理をするなら大切な人のために、と決めて
最初は少し勇気が要ったけど、次からは当たり前になりました。
960可愛い奥様:2012/01/01(日) 02:23:34.10 ID:u5rI43Lz0
>>958
同じ親なのにね。
息子だったら、一番に当たり前のように親に会えるのに。
嫁は帰るだけで、義実家がからんでくる…最悪だね。
義親は息子に堂々と会うくせに、同じ親として嫁親がどんな気持ちかなんて
考えられないんだろうね。

>>959
良かったね〜
私もはじめて頑張ろうと思った。
当たり前のように旦那実家優先の帰省だったけど、おかしいよね。
大切な両親との時間を守るために旦那に話するわ!
なんかありがとうww
961可愛い奥様:2012/01/01(日) 02:34:14.05 ID:qAWRNndeI
>>952
同じく生まれてすぐ、去年亡くしたからその気持ちわかる。
自分の親ならなおさら、そんな気になんかなれないよ!と
言ってしまった方がいいよ。
今年はおたがい良い年になるといいね。
962可愛い奥様:2012/01/01(日) 02:36:31.65 ID:sM/EYQvu0
少し前に、男児を産んだら負け組とかいうスレがあった・・・落ちたみたいだけど。
確かに、息子って結婚したら奥さんのほうにいっちゃってつまらないって言うよね。
でも、こういう帰省の話とかしてると、娘って気軽に実家へも帰省できずに
やっぱり哀しいな〜って思う。
世の中、色んな娘や息子、家風があるだろうけど。
もう昔ほど子供が多い時代ではないのだから、義実家に嫁を拘束する舅姑は恥!的な
世の中の風潮になってほしい。
963可愛い奥様:2012/01/01(日) 02:46:41.39 ID:fPkTWuIn0
義実家来てから耳鳴りが止まらない。
義理家族の大声を長時間聞き過ぎたせいだ。
ガキ共合わせて11人もいるのにDQN義兄の友達とやらも加わりもうカオス。
ようやくさっき馬鹿兄弟は解散して、今は硬くて重い綿布団の中。
義親は羽毛布団。
あと何時間かしたらまた奴らが来て下世話な馬鹿話を延々聞かされる。
いっそ鼓膜破れれば病院に避難出来るかな。
964可愛い奥様:2012/01/01(日) 03:09:51.20 ID:ehUnxzSs0
そんなに悲観しないでね。
ここの奥様たち、それぞれに状況違えどあなたの味方よ。
右から左で、聞き流してストレスためないでね。
965可愛い奥様:2012/01/01(日) 03:28:54.94 ID:knI2aOiTO
>>942
私も寒さで持病悪化するから冬は実家義実家どちらにも帰省しないよ
片道15時間かかるし。
医者にも止められてるんだしストレスも悪化の要因になるのでゆっくり過ごすのがいいね。
お大事に
966可愛い奥様:2012/01/01(日) 04:34:58.19 ID:KPd3nz5F0
夫婦仲が悪いのに、義実家に一緒に連れて行こうとするのはなぜ?
そんなに見栄張りたいか!本末転倒だ!
967可愛い奥様:2012/01/01(日) 07:23:14.64 ID:9SKSw40g0
>>445
うちもそうだよ。自分が痩せてるからって、毎回太った?って聞いてくるよ。
太ってるねって言いたいだけなんだろうけど、それで返事すると無視するよ。
968954:2012/01/01(日) 07:41:31.74 ID:CEWHwZwjO
>>955
そうだね。旦那の実家からは、自分達を大切にするのが当然みたいなことを言われ続けて、ずっと義両親の顔色ばかり伺ってきた。
そろそろ自分を大切にしなくちゃならないし、いざとなれば捨ててもくらいの気持ちが必要だよね。

>>960
今年春に義姉一家が実家ちかくから転勤で遠方に行くらしい。
転勤話が出るたびに、姑が私の母に「淋しい」とか「息子が代わりに近くに来てほしい」とか言ってるらしい。しかも最近は一日何度も旦那に電話来てるみたい。
姑がうちの実家に電話するとか筋違いだよね。息子の転勤で、その嫁が遠方に住まわされて、うちの実家も騒ぎたい気分だ…なんてことは考えられないんだから、もう相手にしなくて良いんだと思う。
969可愛い奥様:2012/01/01(日) 07:45:12.58 ID:ixdLfIDqO
>>961
同じ状況の方がいて心が救われました。
ありがとう。良い年になりますように。

実家の親は何かと図々しくて、必ず元旦午前に集まりましょうなんて言ってしまう。たまたまうちは旦那側が長男でもなく元旦がむしろダメなので成り立ってるけど。
遅れてきてこちらを待たせるななんて、がっかりする。
970可愛い奥様:2012/01/01(日) 09:18:26.96 ID:sHV2/3fQ0
跡取り娘です。
去年実家当主の母が亡くなった途端、旦那両親が今年は元旦に来いときた。お重も頼んだからって。
喪中だし、まだ父が残ってるんだよ。わざとか?
毎年必ず2日に伺ってるのに。
連れ合いを亡くして初めての正月を迎える老父を元旦から放っておけるわけないだろーが。とそのまま申し上げてお断りしたら、夕方からでも来いと粘られますた。
とりあえず行って真意を確かめてくる。
971可愛い奥様:2012/01/01(日) 09:38:20.90 ID:fe+Rs5DA0
とてもいい人だけど性格が合わないトメ。
行動がガキっぽくてガキっぽさを天真爛漫だと勘違いしてる。

年越しの直前にテレビがつまらないと言い、楽しく過ごしたいからと落語のDVDをかけだして、
すぐ終わると言っていたのに0時をまたいで微妙な空気に。
落語は嫌いじゃないけど、年越しのタイミングで見なくてもいいだろうし、唐突に見せられてもなーって感じ。

なんか微妙に空気が合わない。自分のこと粋だとか思ってるんだろうなぁ。
972可愛い奥様:2012/01/01(日) 09:41:49.30 ID:CLX+AjNq0
正月、GW、お盆

年3回の苦行
973可愛い奥様:2012/01/01(日) 09:43:15.58 ID:vQCKxR6P0
両親は
「遠くからくるんだから事故らないようにゆっくりおいで」
と言ってくれるけど、12時前につかないと妹から怒られる。
3年前、事故処理の渋滞にはまって到着が1時過ぎになった時、
「こんなに遅くついて非常識!子供達がお腹すかせてるじゃん。
おねーちゃんは子供いないからわからないだろうけど」
と言われたことはたぶん一生忘れない。
先に始めてて、って毎年言ってるのになんで全員揃うまで待つかな。
義実家が正月くらい各自ゆっくりしましょう方針なだけに、
つきあってくれる旦那に申し訳なくて年末から鬱だ。
974可愛い奥様:2012/01/01(日) 09:57:42.31 ID:QHh9iza3O
>>970報告まつ
975可愛い奥様:2012/01/01(日) 10:22:55.50 ID:F6NT5cZ40
>>970
頼んだお重の消費期限が元旦じゃないの?
お父さんも連れて行っちゃえば。
976可愛い奥様:2012/01/01(日) 10:38:30.96 ID:gQsCFIbWO
>>950
本当そう思う。
ちゃんと帰省してて、良い奥さんが多いよ。
みんな我慢しすぎ。偉いけど、ストレスためすぎないで。
977可愛い奥様:2012/01/01(日) 10:57:29.35 ID:KSx9mPtG0
来年からは渋滞にはまって遅れるのも
それを見越して早く着くのも失礼だろうから
行きません♪って通しちゃえ♪
978可愛い奥様:2012/01/01(日) 11:03:41.33 ID:hCOCHmClO
小町にここの奥様方のトメから投稿がっ!!!


60代後半主婦です。
息子夫婦は共働きで東京在住、今秋2人目の孫が生まれました。

昨日、この正月は嫁実家に帰省するからこちらには帰らないと連絡してきました。

びっくりして理由を尋ねると『毎年、正月休みは3〜4日しかなくて両実家に移動・宿泊するには無理があった。乳児幼児が2人になり尚更人混みを移動するのは大変だし心配。だから、今回からは交代で、それぞれの実家に順番に帰省することにした』とのことです。

ならば何故今回は嫁実家なのかと尋ねると、あちらの祖父が入院中だからまだ見ていない生まれた孫を見せておきたい、と。

息子夫婦から我が家までは新幹線を含めて5時間、嫁実家までは飛行機を含めて3時間半、我が家と嫁実家の移動は新幹線を含めて4時間という、それぞれ離れた場所にあります。
乗り換えは人混みも多く、年末年始の帰省ラッシュのなか新幹線2回と飛行機1回を3〜4日間で乗り継ぐのは確かに大変かもしれません。

でも、帰省が半分になるだなんてたまりませんし、嫁実家に先に帰省など許せません。とりあえず今回は我が家に帰省するよう嫁に言おうと思いますが、間違っていますか?



979可愛い奥様:2012/01/01(日) 11:03:42.89 ID:3HMz29Vt0
実家なんだけど、雑煮の人参が煮物用に型抜きした後のクズ人参を
使うのが大嫌い。

汚ならしい。
そんな貧乏臭いことするなら最初から無駄のないイチョウ切りちしろ。

我が母親ながら情けない。
980可愛い奥様:2012/01/01(日) 11:06:22.57 ID:S32HdAQI0
>>978
ネタくせー
981可愛い奥様:2012/01/01(日) 11:13:27.86 ID:KSx9mPtG0
小町、ネタじゃないならそのレスも聞いてみたいw
982可愛い奥様:2012/01/01(日) 11:21:54.49 ID:KSx9mPtG0
近々義理実家に行く。小梨夫婦です。
義妹は自分の嫁ぎ先の義妹実家の家族に会うから
来ないんだけど、今朝来た年賀状に
3歳になる長男と、先月生まれたばかりの二人目のお年玉は
おいて行ってね♪と書かれていて
おいてく予定で用意してたものの気持ちが
一気に萎えた。

ていうか乳児にもあげるの?
出産祝いのお返しももらってないのに?
なんかあげてばっかりでもやもやする。
あげるのは仕方ないと頭で分かっていても
こんな態度じゃなんか嫌だ。
983可愛い奥様:2012/01/01(日) 11:27:53.52 ID:ASETFjJi0
>>982
お祝いのお返しがないことは旦那からウトメにきちんと伝えるべし。
じゃないと今後、同じことの繰り返しになるよ。

うちも同じようなことがあったので義実家に伝えたら、「私が忘れてた」と
トメが内祝いを渡してきたorz トメに投げないでほしいと思った。
984可愛い奥様:2012/01/01(日) 11:56:48.03 ID:nvFCWbV60
おい旦那!居間で駅伝見ながら寝てんじゃねーよ!
こっちはこの空気のなかぼーっとしてるのさえ耐えられないっつーの!
早く初詣にでも連れ出してくれぃっ!
985可愛い奥様:2012/01/01(日) 12:00:03.79 ID:vXCoocg10
お盆には義実家にいきますが、正月はそれぞれの実家でバラバラに過ごすのはだめですか?
両方遠方です。逆がいい?
986可愛い奥様:2012/01/01(日) 12:11:22.08 ID:GqPEqX3/O
新婚なのでこれから旦那の親戚回り
義両親は良くしてくれるから挨拶に伺うのはやぶさかではないが
年末から体調崩してて、数日前に義実家に遊びに行ったその夜に熱出した
今日も万全ではないし前例もあるし
義両親も「無理しなくていい」と言ってくれてるからお言葉に甘えようとしたら
実父「『無理しなくていい』ってのは社交辞令だからな」

今電車の中
987可愛い奥様:2012/01/01(日) 12:15:32.15 ID:bdgSchTU0
実父さんの言うことは正しい。
正しいけど社交辞令と知ってて尚且つ天然の振りしてブッチする手もあるのに
無理しゃがって…
988可愛い奥様:2012/01/01(日) 12:25:23.89 ID:w90s4tTEO
いやいやこれで無理をしすぎて高熱を出したら、来年からは楽。
「無理をすると熱が出てご迷惑かけるので…」
989可愛い奥様:2012/01/01(日) 12:25:32.32 ID:vXCoocg10
おとうさん笑

うん、天然のふりしていかないのはできたね。言葉そのまま受け取ってさ。
990可愛い奥様:2012/01/01(日) 12:32:35.19 ID:GqPEqX3/O
だよねー
初めは天然返ししたんだけど
子供の頃の父方の親戚回りで
親戚と早々に酒盛り始めた父以外の家族完全アウェーだったのが未だに尾を引いてて
「おまえが言うかァァァァァ!!」と無駄に反発してしまった

ポケットティッシュ一セット仕込んだし新婚だしニコニコしながら盛大に散ってくるよ
愚痴聞いてくれてありがとう
991可愛い奥様:2012/01/01(日) 12:49:43.80 ID:2wWwPzVQ0
全員に風邪移したら
来年来なくていいって言われるかも…と黒い事を考えた
992可愛い奥様:2012/01/01(日) 13:12:07.88 ID:1BzKXCNUO
うちは長男がロタウイルスを患ってますわよw
なので年始の帰省を断ったら吐いてないなら連れてこいとトメに文句を言われた。
近距離だし長男もお年玉貰いたいと言うので、今、義実家。
絶対移るだろうなぁw
でも連れてこいと言い張ったのはトメだから関係ないや。
おやつ食べたら即帰る。
993可愛い奥様:2012/01/01(日) 13:31:02.50 ID:Rp8buKVj0
あと少し!
あと少しで私の実家に脱出できる!
どうせ義実家にいてもずぅぅぅーっとテレビ見てるだけで、何にもしない。
旦那も私ほったらかしてマンが読んでるし。一体なにしに来たんだかわからない。
ほんとにどうして自分の実家なのに一人で帰れないのか謎。家族に対する見栄なのかなんなのか知らないけど、馬鹿みたい。
ゴロゴロするだけならうちですればいいのに、何故わざわざ義実家に行く必要があるんだろう。
どうしても義実家が大好きで、どうしてもそこでゴロゴロしたいなら一人で行って欲しい。
やることがあっていくならいいけど、することもないのに私が行く必要なんてないじゃん。
お前もゴロゴロすればいいじゃんとかいうけど、そんなことできるわけないでしょ。

しかも今日の夕方までにはうちの実家行く予定なのに、遅く行くほうに持ってこうとしてるし。
だったら正月休み中そこにいろよ。むしろもう帰って来てくれなくていい。
義実家への帰省の考えの違いで、その度どんどん旦那のことが嫌いになってく。

まあ再来年から同居なんだけど、そしたら私は正月、私の実家に帰れるのかな。
やっぱり二世帯の自宅で年越しなのかな。
ああ色々と面倒くさいよ。

とにかく早く脱出したいよー。
994可愛い奥様:2012/01/01(日) 13:32:00.98 ID:E00NkwLM0
徒歩3分の義実家に1人で行かせることに成功!!
結婚10年目にして初めて
主人がポツリ、来年は海外でも行こうか?だって
新米奥様たち頑張って!!
995 【大吉】 【1323円】 :2012/01/01(日) 13:45:40.47 ID:sO9pVZJEP
>>994
忘れられたらいけないので念書とっとくといいかも。

夕飯食べたら帰れるけどだるいわあ。
牡蠣持って帰れって。
カキフライ食べ過ぎてるしいらねえ。
知らんふりして忘れる方向に持っていく。
996可愛い奥様:2012/01/01(日) 13:46:22.52 ID:yZNqwsDt0
>>994
おめでとう!
実行に移せばできるものなんだよね。
確か江國香織も年末年始はそれぞれの実家で別々に過ごすとか言ってたな。
夫の両親は変な風に思ってるかもしれないけど、本人は気にしていない感じ。
997可愛い奥様:2012/01/01(日) 13:51:24.29 ID:0bPHEGZ/0
昼に訪問する予定が、夫二日酔いの為起きて来ずまだ出発してない
行くのが遅くなるのは喜ばしいが、遅くなりすぎて、今日は泊まってけと言われそうで怖い・・・
998可愛い奥様:2012/01/01(日) 13:51:29.70 ID:UHrdfZCI0
>>993
同居、考え直すべし。
ダンナがそのザマじゃ、苦労するのは目に見えてるよ。
999可愛い奥様:2012/01/01(日) 14:03:59.69 ID:yZNqwsDt0
次スレ立てますね
1000可愛い奥様:2012/01/01(日) 14:05:54.70 ID:yZNqwsDt0
次スレです
】【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその10【実家】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1325394280/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。