【美濃】岐阜県の奥様集合★10【飛騨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ落ちてたので立てました。
スレ立て初なので間違い等ありましたらすみません。


【美濃】岐阜県の奥様集合★9【飛騨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307488530/
2可愛い奥様:2011/11/06(日) 09:56:11.03 ID:ijgL+VIN0
>>1さん、乙です。
ありがとう。
3可愛い奥様:2011/11/06(日) 11:48:02.14 ID:j1j/A+Bi0
>>1さん乙乙

先週土岐プレミアムアウトレットに行ったんだけど、平日だったせいか凄く空いてた
ジャズドリームの方が大きくて好きなんだけど、各務原寄りの岐阜市から行くと、1時間半以上かかるんだよね…
4可愛い奥様:2011/11/06(日) 12:32:27.37 ID:S2ugQlES0
>>1乙!

>>3
土岐のアウトレットって、去年?ぐらいに店舗数をガッと増やして長島を追い抜いたのに、今年になってまた抜かれちゃったね。
個人的には長島はすごく気合いを入れていくところで、土岐は「今日は収穫なくてもいいや〜」って感じでフラッと行けるところ。
時間距離もあるんだけどね。

岐阜ならリバーサイドモールがあったんだけど、いつの間にか潰れてたんだね・・・。
最近旦那に教えてもらってびっくりした。
5可愛い奥様:2011/11/06(日) 13:15:29.49 ID:hm9tdd4DO
聖マリア女学院、初めて学校説明会に行ってきた。
中受の滑り止めに受けるんだけど、あんな山奥とは。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
各国は札刷りまくり、日本だけ売国エージェントが「札を刷るな」と吠えている?!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1284476263/247
>円高は日本を破滅させるアメリカの陰謀
>(ベンジャミン・フルフォード 劇画マッドマックス2010年12月号)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>今の円高は、日本製品が売れているからではなく、
>世界の主要国が、物凄い量で自国通貨を発行したことで起こったものなのだ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>(欧米の)お金持ちの財産が目減りしないための避難所を作ったのだ。
>もう、お分かりだろう。それが日本の円なのだ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>これを読んで読者は本当に怒ってほしいのだが、
>円高になったことで、日本の外貨準備高(112兆円)に余裕ができる。
>それに対してアメリカ政府は円高分の米国債を買い増すように指示しているのだ。
>簡単にいえば1ドル112円の時代なら1兆ドルの米国債でよかったのに80円になったからと、
>あと30兆分、4000億ドル分の米国債を買わせようとしているのだ。
>もっといえば、112円で買った米国債の価格は40%下落、その率で借金は棒引きになっている。
>前述したよう、円が60円台にいけば、アメリカの借金は半分になる。
>日本の財産である50兆円分が泡と消え、
>新たに、60兆円分のアメリカからの借金を引き受けることになるのだ!!
>まったくとんでもない話だろう。
>
>円高を止めるために、日本も世界の主要国同様に自国通貨=円をジャンジャンと刷ればいいのだ。
>不思議なことに日本政府(日本銀行)は、なぜか、円供給を増やすことをかたくなに拒んでいる。
>
>だからアメリカ政府は日本政府に対して、「絶対、マネーサプライ(円供給)を増やすな!」と厳命。
>それにブルったというか、それを受け入れたから菅直人は総理大臣になれたのだ。
>http://megalodon.jp/2010-1028-0011-39/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs18661.jpg
>http://megalodon.jp/2010-1028-0015-46/ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs18662.jpg
>森永卓郎も26日の東京スポーツに「円高は前原と仙谷のせい」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日銀が震災直後から銀行に資金供給した102兆6千億円はどこに消えたのか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://2chnull.info/r/seiji/1299101663/242
年次改革要望書を読み解くスレ19
242:
>■日本銀行が「東日本大震災」後の14日から8営業日連続で総額
>■102兆6千億円の資金を銀行や証券会社向けの短期金融市場に投入した、
>
>との本日付け(3月24日)の朝日新聞記事が目に留まりました。
>
>日銀は「救済復興基金」を大幅に上回る102兆6千億円もの金を
>すでに金融機関に流していたのです。しかしながら、この資金が
>震災被災者の救援や被災地の復興に直接役立っているという話は一切聞こえてきません。
>この資金はいったいどこに消えてしまったのか?
>
>最大の問題は日銀が資金供給した金融機関は3大メガバンク(三菱UFJフィナンシャルグループ、みずほ
>フィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ)と2大証券会社(野村証券、大和証券)であることです。
>3大メガバンクと2大証券は
>融資の回収リスクがあったり融資リターンが低い案件には決して融資も投資もしませんから、
>102兆6千億の資金の大部分は「円のキャリートレード」として
>米国ユ◇ヤ系投資銀行(◆ゴールドマン・サックス、◎シティグループ、モルガン・スタンレー、メリル・リンチ、JPモルガン)
>に低金利で貸し出されていると思われます。米国ユ◇ヤ系投資銀行はこれらの資金を
>投機資金としてBrics各国へ投資し現地経済をバブル化させ、
>先進国の株、債券、国債へ投機して国家財政を破綻させ、
>原油、金、食料への買占めで価格暴騰を引き起こしているのです。

ttp://berettam92fs.bl og39.fc2.com/?mode=m&no=543
韓国銀行(中央銀行)との間で結んでいる外貨融通協定(スワップ協定)
>...今、日本政府が行うべきことは、韓国に5兆4000億のカネを無償供与すること
>ではなく、5兆4000億円の外貨準備金を担保にして日銀に円を増刷させ、
>増刷させたカネを被災者の救済や被災地の復興に回すことである。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本は★【50兆円程度の財政出動を数年】続けないと脱却できない超デフレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.tek.co.jp/thesis/ajer0300.html
東日本大震災は終戦直後に近似 救国国債の発行を
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110323/ecn1103231603003-n1.htm
日銀は102兆円の資金を無造作にあっさり供給できたのだから、
世論が国会・政府・日銀に催促しさえすれば、
 50兆円程度の国債を日銀に2年やそこらは簡単に買い取らせる事ができ
★50兆円程度の財政支出増を2年やそこらは簡単に続けられて、
日本はデフレから不景気から無造作にあっさり脱却できていたはずなのである?
そうさせまいと
 「それでは財政規律がおろそかに!」「おろそかに!」..
 「ハイパーインフレの危険が!」「危険が!」...
 「公務員の無駄使いを削り《小さな政府》にし財政支出を減らせ!」「減らせ!」...
と売国CIAエージェントの犬が吠えまくりデフレ脱却できないようにしていただけなのだ?!

実際は多くの国で、ハイパーインフレなど起きずに、普通に財政支出増のリフレ政策
=国債を中央銀行に通貨増刷で買い取らせての《大きな政府》型景気対策が成功。
現に102兆供給し普通のインフレも起きてない、供給の仕方を変えただけでハイパーになるわけない。

★50兆円程度の財政出動を数年 続ける政策を、犬に吠えまくられ世論が洗脳された現状で
政府・日銀に取らせるのは困難だが、【震災復興】のためなら反対は少ない、
●●●●●●●●●●●●●●●●●
『【震災復興国債】の【日銀買取】で』
★50兆円程度の財政出動を数年 続けて
●●●●●●●●●●●●●●●●●
日本をデフレから脱却・復興させる、唯一最大のチャンス到来と、反CIAキャンペーン展開せねば、
最後のチャンスも失われ、日本の子供たちの将来は犬に食われて永久に失われてしまうのである?

http://2chnull.info/r/newsplus/1308224839/
【政治】復興財源は増税でなく、日銀の復興債全額買い入れで−超党派議員[11/06/16]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「日本は財政危機ではない」と財務省が明言、消費税増税の目的は別にある?!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://sun.ap.teacup.com/souun/4234.html
「財政危機」煽る財務省の大ウソが暴露された (ゲンダイネット) | 晴耕雨読
http://gendai.net/articles/view/syakai/128986
20日のNHKの日曜討論を見た国民は耳を疑ったのではないか。
国民新党の亀井亜紀子参院議員(45)が、財政危機を煽る財務官僚の大ウソを暴露したのだ。
...
〈財務省と(無利子非課税国債発行について)やりあったら、財務省は
「そんなものを出したら日本の財政は大変だと海外に思われる。
いま国債は安定的に償還されてるので必要ない」と言われた。
「え? 日本は財政危機じゃないんですか」と聞いたら「大丈夫です」と。
(財務省は)国民に言ってることと与党に言ってることが違うんです〉
ビックリではないか。亀井議員の発言通りなら、財務省やスッカラ菅首相が騒いでいる
「財政危機だから消費税増税だ」という理屈はやはりデタラメだったということだ。

コメント

02. 2011年2月21日 17:46:26: 1YataSbVoA
●消費税が上がれば上がるほど、『 輸出戻し税 』で潤う大企業
〜 消費税に隠された悪魔のカラクリ 〜
マスゴミが絶対に口にしない『輸出戻し税』制度
http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/600.html
これは、消費税の課税対象でない輸出で、あたかも課税があったかのように
国税庁(財務省)が取り扱うことで成り立っている。“国家的詐欺”である。
大企業は、消費税を1円も納付していない。
それどころか、中小企業の支払った消費税+αの金額がそのまま流し込まれ、
大企業は、消費税が上がれば上がるほど膨大な利益を得るのだ。
4兆円もの国内売上げを誇ったトヨタ自動車の場合。。。
国内販売で納付すべき「消費税」と、「輸出戻し税」の差額として、
1,367億円の消費税の還付(=“合法的な盗み”?)を受けた。
1)国家の主要な歳入源は[税収],[借り入れ(国債など)],[通貨発行益]の3つ。
2)通貨発行は乱発するとハイパーインフレを起こし国家経済を破綻させるが、
 デフレが酷い現在の日本では数百兆規模で刷ってもハイパーインフレにならず、
 従って数百兆の国債償還は、数百兆の新札を刷って[発行益]で相殺できる。
 「財政危機」とは日本をデフレ地獄に追い込みたい外資の洗脳コピー。
 http://tek.co.jp/p/
3)ただし現在の巨大外資は、各国の中央銀行を民営化させ乗っ取る事で
 [通貨発行益]という国家主権を各国から奪って享受しており、
 日銀も外資に私有されているようなものなので、
●日銀券は今は大量発行されない、発行されても発行益が国庫に入る形にならない。
●政府が独自に紙幣を発行する手があるが、外資の逆鱗に触れる。
4)外資の逆鱗に触れない代替策、日銀券増刷による国債の日銀買取を、亀井などが提案。

5)通貨発行増の政策をとると、ハイパーでなくともインフレになる。
 インフレで債務は目減りし国家財政は改善に向かうが、資産家の預貯金資産も目減り。
 デフレは預貯金の資産価値が高まるので、預貯金の多い層がインフレ策を妨害する恐れあり。

6)ハイパーインフレは一次大戦後のドイツで引き起こされ、ナチス台頭に繋がった。
 日本を軍拡させたい巨大外資はその再現をさせたそうで、日銀を操り、
 手遅れになるまで適度のインフレ(リフレ)と財政健全化はさせず、
 手遅れになるまでデフレを進行させ破綻させてから、一転して無秩序な
 新札大量発行をやらせ日本をハイパーインフレに陥れるはず(すると預貯金は紙クズに…)。
 手遅れになる前にこの外圧に抗い適度のインフレ(リフレ)を起こせるかが鍵。

7)間接税は「富の再配分」に逆行し国家経済を壊すが、消費税は普通の間接税でさえない
 デフレを進める要素が仕込まれており、CIAに導入させられた自滅策。
 税率上げで特定業種は還付金で儲かるなど、廃し難い仕掛けまで内蔵される悪制度。

8)地球温暖化(対策)の騒ぎは、原発利権派外資による壮大な詐欺と思えば良い。
●温暖化して来た原因は太陽活動の活発化。今後は逆に寒冷化へ。
●CO2増加は温暖化の原因でない、温暖化の結果として海洋からCO2が放出されただけ。
●CO2排出権取引&原発で儲けるのが外資の目的、それに貢ぐため環境税が創設され、デフレを更に悪化させる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
財政再建には、パイを増税へ配分ではなく「パイそのものを大きくする」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ttp://www.asy ura.com/0411/hasan37/msg/954.html
>朝日新聞の小林慶一郎は確信犯なのかバカなのか?
>マクロ経済を理解できていない日本の知的エリート達
>http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/main.htm
>◆「財政再建」について ニュースと感想 12月6日 コイズミの波立ち
>... 「財政再建には、
>      ▲歳入増加か
>      ▲歳出削減か、
>   どちらかしかない」
>と述べているが、これは、とんでもない話だ。ここには、
>マクロ経済学の視点がまるきり欠けており、そのせいで、とんでもない結論になっている。
>      ▲歳入増加は、増税を通じて、GDPを減らす。
>      ▲歳出削減は、支出削減を通じて、GDPを減らす。
>だから、どちらも正しくない。では、正しくは?
>      ●「GDPの増加」である。
>GDPの増加があれば、歳入増加も、歳出削減も、どちらもしないでよい。
>...
>一般に、古典派というものは、「パイの配分」ばかりを考えている。パイの切り方を巡って、
>      ・ 政府が多い方がいい
>      ・ 国民が多い方がいい
>とカンカンガクガクだ。
>
>小林の主張は、「前者か後者か」という命題を立てた上で、前者がいい」という主張だ。
>もちろん、これは誤りである。正しくは、パイの配分をどうこうするのではなくて、
>      「パイそのものを大きくすること」だ。
>それが「GDPの増加」である。
>
>マクロ経済学を理解できない人って、本当に困りますね。本人は正しいことを主張
>しているつもりだが、国中に嘘をばらまいて、日本経済を破壊しようとする。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ダメダメな国債乱発するなら悪貨鋳造は何故しない? 財政も再建,パイも拡大...
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/1-18.html
日本人が知らない恐るべき真実
■1-9 驚くほど簡単な財政破綻回避策 ‐発想を転換しよう 2005-08-20
...
>財政破綻を回避する方法はあります。それは実に呆気ないほど簡単
...
>『通貨の単位および貨幣の発行に関する法律』では「貨幣」の製造および
>発行の機能が政府に属するという「政府の貨幣発行特権」(同法第4条)が明記
>されていて、その発行に上限はありません。また、担保も不要で、発行された
>●「政府貨幣」は政府の負債ではなく、全額、財政収入となります。
>...
>現在、政府がおこなっている資金調達の方法が「公債を発行する」ことです。
>●公債は借金です。しかも利子をつけて返さなければなりません。政府には
>●貨幣発行権があるのに、何故、わざわざ借金をして資金調達しなければならない
>のでしょう。仮に、500兆円の借金があるとして
(略)
>「500兆円札」を1枚つくって日銀に持っていけば、理論的にはそれで完済できます。

>あまりに簡単すぎて「そんなバカな!」と思われるかもしれませんが、ノーベル賞を
>受賞した経済学者のJ.M.ブキャナンとR.Eワグナーの共著『赤字財政の政治経済学』やロング
>ベストセラーとなったD.ディラードの著書『J.M.ケインズの経済学:貨幣経済の理論』、
>またケインズ経済学の古典的名著A.P.ラーナーの『雇用の経済学』の中でも財政赤字の
>解消策として国債の発行ではなく、政府貨幣の発行を薦めています。また、やはり
>●ノーベル経済学者のミルトン・フリードマンやポール・クルーグマンも「国債の発行をやめ、
>●政府貨幣を発行すべきだ」と発言しています。つまり、政府貨幣の発行は
>●決して奇策などではなく、世界を代表する経済学者たちも提言する正当な策なのです。
>
>☆理論的なことをお知りになりたい方は、日本の政府貨幣発行論の第一人者、
>大阪学院大学経済学部教授の丹羽春喜氏が、論文「カネがなければ刷りなさい」で...
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「金利(金融)緩和」しながら「量的金融」を引締め景気回復させない日銀
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
森永卓郎著「誰がウソをついているのか」(P.170-)
■苦肉の策だった量的金融緩和
...量的金融緩和政策は、金利でなく、<日銀当座預金> という資金量を
金融調節の操作目標とする。これは、銀行などの金融機関が日銀に持っている
<当座預金> の口座に、日銀が資金を大量に提供するというものだ。...
日銀が豊富な資金を供給することはゼロ金利政策と同じだから、当初の効果は同じになる。
ところが、どれだけ市場に資金を供給するかについては、二つの政策は全く違うのだ。
■国民を騙し続けていた巧妙な仕掛け
 デフレ期に短期金利をゼロにするのは容易で、日銀が <当座預金 >に
六兆円を超える資金を供給すれば、短期金利はすぐゼロになる。
...<日銀当座預金> に供給する資金を、景気の悪化に伴って、
ゼロ金利が実現する水準を超えて、どんどん大きくしていくのが量的金融緩和だ。
...
実は日銀が自由にコントロールできる資金量は、『マネタリーベース』と呼ばれる。
【現金プラス <日銀当座預金> の合計】だ。これが【一番基礎的なマネーの量】
になるのだから、日銀は当然この『マネタリーベース』をコントロールしなければならない。
 ところが、日銀は『マネタリーベース』の中で2〜3割にすぎない <日銀当座預金>
に目標を設定し、それを本来よりも五,六倍に増やすことによって、
ジャブジャブに資金を供給しているというイメージを国民に植えつけたのだ。
しかし、現金の方をほとんど増やしていなかった
...
2006年3月9日に量的金融緩和政策が解除されたのを受けて、
日銀は <当座預金>量 を急速に絞り込んでいった
...問題なのは、その過程で現金の供給を増やさなかった事だ。『マネタリーベース』
を維持しようと思えば、<日銀当座預金> の減少ぶんを補う分だけ現金を増やさな
ければならない。ところがそれをしないまま急激に <当座預金> を絞ったから、
『マネタリーベース』の伸びは 2月の1.9%から,3月▲1.0%,4月▲7.2%,5月▲15.3%,
6月▲16.2%,7月▲17.8%と、過去に経験のない急激な金融引締めと...
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
震災後金融引き締めを行った日銀は日本の癌?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://rubese.net/twisoq/target.php?tag=jpn&id=102188436261310464
震災恐慌!?経済無策で恐慌がくる! 作者:田中秀臣,上念司
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/201107
...関東大震災(1923年)の後には昭和金融恐慌(1927年)と昭和恐慌(1930年)、
阪神・淡路大震災(1995年)の後には1997年の消費税増税をきっかけとした
1990年代末〜2000年代初頭の大不況が発生しています。
そして、その背景には震災復興予算の不足、震災後の増税と金融引き締めがある
と、この本では指摘しています。それを踏まえて、この本では最後に、
復興のためにやってはならない3つの「べからず集」を上げています。
  ・べからず集その1. 増税
  ・べからず集その2. 金融引き締め
  ・べからず集その3. 復興資金の逐次投入

ところが、震災から4ヶ月半が経ってみると、このうち復興資金の逐次投入は
見事に実現されてしまいました。補正予算は第一次、第二次とも小規模で、
合わせても6兆円程度です。復興に必要とされる20兆円規模の予算には全然及びません。
...
今の政権は復興だけではなく社会保障やB型肝炎患者への補償まで増税で賄おう
としており、今の菅政権のままでは大増税は間違いないでしょう。政権交代後も、
後継者が財務省の影響を受けた増税政権となる可能性が十分にあります。

また、日銀は金融引き締めまでは行っていませんが、バランスシートは5月の段階で
震災前とほぼ同じ水準に戻ってしまい、その後も増えていないので、金融緩和は
行っていません。(*1) 復興国債の引き受けにも否定的ですし、国債買いオペを
増やそうという姿勢もありません。また、既発債の償還についても、
   償還額30兆円に対して借り換えの国債引き受けを12兆円しか行わないので、
   ここだけで★【18兆円分の金融引き締め効果】が出てしまい...
現在、発生している円高も、このような金融緩和に否定的、つまり円の量を増やそうと
しない日銀の姿勢を見越して、投機筋が安心して円を買っているためだと思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ダメリカ自身が真っ先に、構造改革「民営化」で国家主権を私有されてた、日本も...?!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://ameblo.jp/moneynosinri/entry-10129376897.html
ケネディー最後の大統領命令
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=159098&pgh=1
FRBに抵抗する者はことごとく暗殺されてきた
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/19568698
民間が所有する中央銀行―主権を奪われた国家アメリカの悲劇
http://unkar.jp/read/money6.2ch.net/eco/1178575092
FRBの経営権はユダヤが持っているぜ
>15:アメリカ国家は1913年に民営化された。
>  http://plaza.rakuten.co.jp/kennkoukamukamu/diary/200510260000/
>19:『マネーを生みだす怪物』連邦準備制度という壮大な詐欺システム
>  http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200510240000/
>21:ドル紙幣はアメリカ政府のニューヨーク連銀に対する借金証書
>  http://www.yorozubp.com/9809/980905.htm

http://www.kyoto.zaq.ne.jp/ark/KEIZAI.HTM
■日銀が経済不況の真犯人
...日銀は、あくまで私的な株式会社であって、しかもその出資者は日本人ではない
のですから、日銀が必ずしも日本国益を考えて行動すると期待するには無理がある、
のです。さらに「日銀出身の」歴代総裁は、必ず総裁となる以前に、アメリカの
連邦準備銀行(FRB)に1年以上は"出向"...大蔵出身の総裁がまったくの"お飾り"
であったことは、超推薦図書「円の支配者」においても明らかにされています。
 現在、日銀は、1997年に国会で可決された世紀の詐欺的悪法【新日銀法】によって
完全な独立権を獲得してしまいました。
...現在の財務省に格下げされたのも、それ以前にマスコミを賑わした
“ノーパンシャブシャブ”(この程度のご乱行は数ある職員の中に存在して当然)
に代表される大蔵叩きも、なにやら関連性が想像できるではありませんか。
 いずれにせよ現在、わが日本国は、独立国家として最も重要な権利であるはずの
【通貨発行権】を失ってしまった...
3.日銀に不良債権を買い取らせよ!
(略)
●五十年後にそっくりな不良債権
(略)戦争が終わったとき
(略)銀行システム全体が事実上破綻していた。しかも、
民間銀行は財閥解体への動きによってさらに打撃を受けた。貸出など考えられなかったし、
現実にできる状況ではなかった。だが銀行の信用創造がなければ、充分な通貨が流通しない。
したがって、経済は行き詰まって、深刻な不況に陥った。
●信用収縮(クレジット・クランチ)の解決法 -国家の銀行家としての日銀
(略)日銀は印刷機のスイッチを入れた。
一万田は二方向の浮揚策を採用した。第一に、銀行は不良債権を抱えて麻痺状態に
あったから、日本銀行を国家の銀行家に変えた。企業は直接、あるいは取引銀行を通じて、
日銀営業局に融資を申し込む。日銀では一万田が、戦時中から機能していた融資斡旋部を
継続させており、日銀の信用を配分した。彼はどの部門に金を流すべきかを決定した。
借り入れが認められた企業は手形を発行し、それを日銀が新しく印刷した現金で買い取る。
日銀のお墨付きを得た企業が銀行に手形を売るようになり、銀行業務はふたたび徐々に
軌道に乗りはじめた。銀行はその手形を日銀に売却し、日銀が新しい通貨を発行する。
新しく創造された通貨が生産的に使われているかぎり、上昇するのは生産高で物価ではない。
経済成長は潜在成長率をはるかに下回っていたから、インフレの危険は小さかった。
●信用統制
一万田の第二の戦略は、銀行に融資ビジネスを再開させることだった。
そのためには、バランスシートを改善させなければならない。これも、じつは簡単だった。
要するに、紙切れ同然の戦時国債を日銀が高く買い取ってやればいい。
通貨を発行できる中央銀行は、不良債権を心配する必要はない。
(略)中央銀行の工作がなければ、日本の「戦後の奇蹟の復興と経済発展」があり得なかった
のである。またこれは、アメリカ側の秘密の目的とも合致していた
(略)戦後と違うのは、
現在の彼らの目的(つまり世界新秩序建設)のために日本の【構造改革】が必要
という観点から、日銀は、この長期不況を確信犯で推し進めている点である。
だから、日銀が自ら進んで抜本的な景気回復をやるはずもないし、
(略)ジャマをしてくるくらいであろうから、
一人でも多くの国民が"日銀の真実"や"お金の本質"に気付いて、世論でもって圧力を
「財政危機」は日本をデフレ地獄に追込む害資の洗脳コピー。新札[発行益]で真相は
◆ケタ違い景気対策うてる
◆復興事業連発で被災地雇用楽勝
◆社会保障…助成金で楽勝
◆TPP,仕分け不要
◆増税不要、大減税できる

 [害資] 真相悟らぬよう、害資は格差社会化し「身内で争わせ」続けて誤魔化したい。
   「奴ら高給過ぎ」引きずり降ろせとケシかけ、スケープゴート解体ショー:
     長銀興銀 / 山一 / ダイエー / 郵政 / JAL / 東電 / 公務員 ...
   各個撃破、ついでにハゲタカ饗宴で、国富全て奪いたい。

 [政権] ミンス中枢はサヨ、国富どうでもいい共産革命したい?
   ★革命望む貧困層が要る
    = 景気悪化,格差拡大は都合いい?!

           ↓
思惑一致、国富叩き売りながらデフレ悪化させ続ける? ミンス中枢じつは有能??
           ↓

  ●被災者は貧困層にワザと転落させる?
  ・義捐金なかなか分配しない … いや、させない?!
  ・被災地雇用に繋がる復興事業なかなか進めない … いや、進ませない?!

  ●復興「事業」せず、ボランティアにさせる(政府紙幣で事業資金は無尽蔵なのに...)?
   http://pub.ne.jp/ninapo2009/?entry_id=3172641
  ・ボランティアが公共事業減らし雇用奪い、デフレをさらに悪化させる!

  ・雇用機会喪失 … <サヨNPO>で「食事だけで」奉仕活動で凌ぐしか
    + 辻本NPO法 「NPOへ寄付で免税」 ( = サヨ<NPO荘園> ! )
     ⇒ http://unkar.org/r/seiji/1299084440/45-46
       【強制労働収容所】 を既成事実的にこさえつつあるのか?!
18可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:36:49.10 ID:9pBfZ5Ev0
航空祭の練習が始まったねー
うるさいけど、カッコいい飛行機が近くで飛んでるのをみるとワクワクするわ
去年は、チケットを貰ったので航空宇宙科学館に行ったら、航空祭の2日前だったので全体練習みたいなやつが屋上から見れたよ
無線持ったカメラおじさんやら若い人がけっこういて、写真バシバシ撮ってた
19可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:38:51.75 ID:9pBfZ5Ev0
連投ごめん

今年は今までと違って、一般の駐車場がないらしいので、みなさん公共交通機関で行ってね
20可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:54:43.56 ID:SccxjhOf0
>>5
私は娘いないけど、居たら絶対に入れてた。
友達の娘さん見てると推薦充実してるし質の高い教育してるよ。
21可愛い奥様:2011/11/07(月) 20:10:09.78 ID:5Paifi4G0
>>19
うちは毎年近くに停めて行くんだけど(近所の人が有料で一日限定駐車場にするような)そういうのもなくなっちゃうのかな?
一般っていうのは基地の中の駐車場?
22可愛い奥様:2011/11/09(水) 12:41:01.13 ID:AthTJ1ZB0
基地内の駐車場じゃないかな?
さすがに一般家庭まで規制はできないだろう
っていうか、一般家庭が臨時駐車場になったりするんだね
商魂たくましいというか、なんというか…
23可愛い奥様:2011/11/09(水) 13:07:15.91 ID:HaZHEHL30
なんか串カツが食べたくなってきた!
今日の夕食にしよう。
24可愛い奥様:2011/11/10(木) 08:40:57.09 ID:NaEbw6+u0
>>22
ありがとう。やっぱり基地内なんだね。
元々基地の所には停めないからいいんだけど… 去年ママ友が基地内に停めたら一時間以上動けなかったらしいし(国道に繋がる県道にすら駐車場から出られなかったそうで)うちが家に着いた頃やっと国道に出たんだって。震えた…
25可愛い奥様:2011/11/10(木) 14:57:23.55 ID:ATpvTtciO
中津川に震災詐欺師と言われる
小林朝夫こと星朝夫がセミナー
26可愛い奥様:2011/11/10(木) 19:17:34.73 ID:Q08LV9Lo0
ドンッと揺れたわ…震度3でこれなら震度7なんてどうなってしまうの?
27可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:16:47.99 ID:vrxBUFFQO
私や同居家族、体感的には震度1〜2くらい@岐阜市南部
えっ?震度3?大袈裟だろwとオモタ。
地域によって感じ方が違ってたのかな。
28可愛い奥様:2011/11/11(金) 14:21:36.34 ID:mA94wn2C0
3にしては弱いなーと思った@羽島
短い縦揺れだったからトラックの音かと思ったよw
29可愛い奥様:2011/11/11(金) 16:23:40.58 ID:A3FH//Tf0
大垣のとあるアパート3階は、5、6秒のカタカタ音がして
めしっ!って短く横揺れした。そのあともカタカタは続いてたよ。
立っていてぐらついたから震度3か、くらい。
アパートは結構揺れが増幅されるので地表に近い人はもっと弱く感じたかも。
30可愛い奥様:2011/11/12(土) 02:59:03.96 ID:xjDq4qe60
こたつ出しました。
掃除機かけるのめんどくさいけど
日々のぬくぬくを取りました
31可愛い奥様:2011/11/12(土) 14:01:20.74 ID:BIFslIKJ0
こたつ使うと100%抜け出せなくなるから、こたつと綺麗な部屋が両立できる人が羨ましい…。
32可愛い奥様:2011/11/13(日) 07:40:44.48 ID:CHnfl3vW0
長良川リバーサイド道路来年4月から無料になるって
33 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/14(月) 21:16:07.91 ID:nWr4revu0
タダより高いものは無い
34可愛い奥様:2011/11/14(月) 23:53:07.82 ID:Y+fMDinH0
>>31
そうなんだね。これで少しは156号の混雑が緩和されるといいなー
35可愛い奥様:2011/11/15(火) 00:33:50.14 ID:N1ljx7gR0
アンカミスなんだろうけど、奥様がこたつから出ないことによって渋滞緩和されるのか…とかどうでもいい妄想で笑っちゃったw
36可愛い奥様:2011/11/15(火) 06:54:17.67 ID:G9Xzs3hR0
156沿いの家の奥様がこたつから抜け出せず
外出しないので、渋滞が緩和される。おそるべし、コタツ。
37可愛い奥様:2011/11/15(火) 09:11:17.74 ID:NdPigqub0
でも今朝とか本当に寒いからこたつあったら抜け出せんなー
38可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:59:32.57 ID:pbTtudye0
来週、名古屋から友達が遊びに来るのだけど(何もないから、私がそっちに行くと言ったんだけど…)、岐阜市、各務原辺りで、名古屋人を連れて行くようなスポットってあるかな?
金華山とか長良川とかじゃなくて
航空祭の練習が見れるとこにでも連れて行けばいいだろうか…
39可愛い奥様:2011/11/16(水) 17:41:58.73 ID:o+L2SfSAO
子連れなら航空宇宙科学学博物館かアクアトトぎふのある公園だな
40可愛い奥様:2011/11/16(水) 19:28:33.40 ID:D0JYtTi10
>>39
うーん…正直、航空宇宙博物館はお勧めできないかな。
入館料高いのに展示物の貧弱さったらありえないレベルだよ。
アクアトトはいいと思うよ。
>>38
航空祭の練習は、いつ何時に飛行機が飛ぶかわからないから、これも難しいかと。
で、どこがいいか?だけど…ないw
美濃のうだつのあがる町並はお勧めなんだけど、岐阜と各務原限定だとハードル高いな。
河原町位しか思い浮かばないや。
41可愛い奥様:2011/11/16(水) 20:55:33.15 ID:pbTtudye0
>>39>>40
ありがとう!
アクアトトかぁ
私も行ったことないし、観覧車も乗ってみたいし、運が良ければ練習中の飛行機も見れそうだし、そこにします!
ほんと、この辺りって金華山、長良川位しかないんだよね…
週末だったら、柳ヶ瀬にやななでも探しに行こうかと思ってたんだけどw
42可愛い奥様:2011/11/17(木) 05:30:24.14 ID:CfHfke040
>>38
岐阜市、各務原市周辺ならキリオとカラタン、イオン各務原店がおすすめ。
名古屋港水族館を知ってる人ならアクアととなど行ったらガッカリするよ
観光地として行くならほとんど富山県だけどやはりバスで数時間かけて
五箇山・白川郷の合掌造りか、高山、下呂温泉、郡上八幡でしょうね
43可愛い奥様:2011/11/17(木) 08:39:33.17 ID:D/MrsO6n0
海の水族館と淡水魚専門の水族館を比べる方がムリ。
チョウザメ見てまったりしてこりゃ無問題。
44 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/17(木) 11:00:13.89 ID:uxFO6xr7O
楽天のミナモショップ、店舗改装中になっちゃったね。
これもワイロ絡みの件でのことなんだろうな。

岐阜市内(柳ヶ瀬?)にあるというミナモショップは、まだ健在ですか?
45可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:43:17.10 ID:iJ4dHOY/0
柳ヶ瀬はわからないけど、JR内のショップはあるみたいだよー

航空ショーって、去年は10月だったよね?
今年は震災の影響とかで11月になったのかな?
46可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:07:32.30 ID:B9e79/sY0
>>42
各務原市民だけどこの周辺のおすすめだと、138タワー、明治村、犬山城、
モンキーセンター、曼荼羅寺のふじですかね〜
47可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:13:01.80 ID:PDQH4b8V0
ちょっと足を伸ばして昭和村とかどうでしょうか?
48可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:19:23.26 ID:B9e79/sY0
>>47
美濃加茂かぁ〜 東京・大阪から飛騨へ観光に行く人は道中、バスで
寄ってもいいけど、観光地としては飛騨には見劣りするね
地元の人はあちらへ行くついでもないから。
49可愛い奥様:2011/11/17(木) 13:31:45.92 ID:B9e79/sY0
>>45
JR岐阜駅内のアクティブGにミナモショップはあったけど閑古鳥だよ
改装でいま大にぎわいのカラタンでもミナモショップだけが蚊帳の外のお通夜状態。
岐阜駅内でもアスティ岐阜だったらあんなのソッコー撤退退店を命じられるよ
50可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:40:57.89 ID:g6rwqgWr0
カラタンのミナモのおみせは前を100回以上通ってるけど
お客さんのいるの一度も見たことない。
学校(柳津小学校)で
「みん・みん・みなもの〜♪」という小ばかにした替え歌が
流行ってると、こどもに聞いた。
51可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:44:38.71 ID:CfHfke040
ミナモ(国体)とかFC岐阜って、公務員が煽りたがってるだけで
一般市民には関係ないでしょ、だれも関心ないし。
52可愛い奥様:2011/11/18(金) 04:58:20.32 ID:atxWw6Cr0
>>49
今日の新聞チラシは金かかってるな〜 
11.18 FRI RENEWAL GRAND OPEN!
奥様方とのきょうのお昼のランチはカラタンで決まり!
53可愛い奥様:2011/11/18(金) 09:58:21.10 ID:P1amhaM10
カラフルタウン、前回のリニュで手芸コーナーが無くなったけどトーカイが入ってうれしいなあ。
コムサは撤退?オープンのとき働いてたから寂しい
54可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:44:44.07 ID:vREtvOsj0
トーカイあったw とにかく北高の辺から車が渋滞で動けなかった。
ほとんどの店が入れ代わっちゃったね。漁師丸っていう回転すしでちょうど
マグロの解体ショーやってたよ。果琳のできたてジュースがおいしかった。
55可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:18:13.52 ID:Pt051CEt0
カラフルタウンへ行って来たけど私、イナカ者だからマツキヨって
駅内にしかないモノと信じこんでたので驚いた。
お食事は無尽蔵って店でラーメンたべました。結構、有名らしい。
ところで、上空に浮かんでた車の気球は何アレ?ワラタw
56可愛い奥様:2011/11/18(金) 16:29:03.42 ID:u2e23Pcf0
>>53
元コムサの人なんだ
私、その隣の店で働いてたよ!
初めてコムサ独特の朝礼を聞いた時は、どこの宗教団体だとビビりましたw
57可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:50:57.57 ID:L5uvEquC0
マツキヨの外に電気自動車の充電スタンドがあった。もうこういう
時代なんだなーと思ったよ
それはそーとレインボーモール館のフードコーナー、
1時過ぎだというに北高の生徒でいっぱい。
授業休みなの?
58可愛い奥様:2011/11/19(土) 06:47:25.11 ID:Bs4i1WHK0
美濃太田からだけど「ステキな金縛り」を観に噂のカラフルタウンを
見学に行こうと思うんだけど。1日中雨そうなので岐阜駅に到着したら
南口のカラタン号?に乗り替えます。市の自転車レンタルはナゼか、
柳津駅からやってないんだよね(;´ρ`)  なぜなんだ〜?
59可愛い奥様:2011/11/19(土) 11:49:51.44 ID:/xTjk3NV0
>>58
柳津駅もやってないが、西岐阜駅でもやってない。
”町内会市政”と悪名名高い岐阜市の地域偏重行政のことだから、
岐阜駅以外での自転車貸し出しは
@岐阜公園(長良川河畔旅館擁護のため)と
A市役所(柳ヶ瀬商店主らのため)であいかわらずH氏一派のマンセーする例の2地点です。
60可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:42:09.97 ID:lUuw4og30
高島屋(名駅でなく岐阜市の方だけど)南に35階建てビル建設決定だって。
43階タワーや旧メルサ南館とかのがら空きビルになるの初めから判ってるから
先手打って4〜6階が公共施設だって。
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20111119/201111190956_15505.shtml
61可愛い奥様:2011/11/19(土) 15:28:38.67 ID:bJQqmfp60
>>60
正直、無茶しやがって…って感じ。
43タワーの最上階は拓ちゃんのお住まいなんでしょ?
今度は肇ちゃんのお住まいを建てるってことかしら?
62可愛い奥様:2011/11/19(土) 16:32:43.26 ID:OQsBFwNNO
上の方はマンションになるのか。今もタワマン作ってるのに売れるんかね。
今日もカラフルタウンは激混みみたいだね。旦那が周辺道路の渋滞に巻き込まれてるわ。
63可愛い奥様:2011/11/19(土) 23:53:39.47 ID:eRvkhHXu0
徹明校下本荘中学校下になるのかしら>高島屋南
64可愛い奥様:2011/11/20(日) 00:52:46.18 ID:gzIKtGOG0
やなな、現在5位。

http://www.yurugp.jp/index.php?uk=
65可愛い奥様:2011/11/20(日) 05:22:18.18 ID:88Z0hobt0
>>53
トーカイとか、本来、一戸建てだったのが、ブラックホールのようにスッポリと商業施設に
飲み込まれてく時代だね。各務原イオンの上新電気やコメダ珈琲とか。
66可愛い奥様:2011/11/20(日) 16:55:45.12 ID:RSXVBDae0
車の大渋滞と、渋谷並みな人ごみ掻き分け、カラタンを見てきた。
帰りに敷地内から脱出するだけでもひと苦労だし、本当に疲れた。
あぁいう所は平日に行くもので休日は電車で名駅や栄か
大垣駅のアクアウォークにでも遊びに行った方がいいね。
67可愛い奥様:2011/11/20(日) 17:07:15.82 ID:0hEEi4eo0
アクアウォークはないわぁw
カラタンそんなに混んでるの?
あそこに入ってる店で見たいとこないし、狭いから興味ないなー
近場だったら各務原イオンかキリオが好き
68可愛い奥様:2011/11/20(日) 17:27:09.95 ID:RSXVBDae0
各務原&一宮両イオンはカラタンや大垣コロナと同じく駅から歩けるかビミョーな距離だからねー
アクアウォークなら駅から歩道橋で結ばれてるし。
69可愛い奥様:2011/11/20(日) 18:24:57.93 ID:0hEEi4eo0
そっか
車じゃない人は確かにちょっと歩くね
確かキリオは駅から近いって聞いたような…

それにしても、郊外じゃなく市内にも人が集まる店があればいいのにね
DQNホイホイのドンキくらいしかないのが残念
高島屋近くにできる高層ビルも期待できないしねぇ
70可愛い奥様:2011/11/20(日) 20:19:01.98 ID:NiB+F1Zm0
>>68
コロナ⇔アクアウォーク、キリオ⇔カラタンと中心市街地の回遊性を強化するため無料シャトルトンバスを
導入してみてはどうだろ?大垣駅、柳津駅、黒田駅、新木曽川駅、木曽川駅も経由して。
71可愛い奥様:2011/11/20(日) 22:16:49.60 ID:93EJI9L60
>>69
キリオ駅から近くないよ。
車なら一瞬だけど、歩くと結構あるんじゃないかなあ。
車でしかキリオ⇔駅走ったことないから詳しく言えないけど。
72可愛い奥様:2011/11/21(月) 05:38:47.61 ID:KrknC79B0
>>70
西岐阜駅→→県庁・警察本部→→カラタン→→柳津駅→→松波総合病院→キリオ→→黒田駅→→木曽川駅→
→大雄会総合病院→→市役所→→尾張一宮・名鉄一宮駅

が効果的だろね
73可愛い奥様:2011/11/21(月) 11:46:04.58 ID:klXnukA+0
一斉に中日の感謝セールだね。セールの日程は次のとおり。アクアウォーク11/21〜23、
キリオ、大垣イオン11/21〜23、ヨーカドー11/21〜23、パルコ11/21〜27、近鉄11/21〜23、三越11/21〜25、
高島屋11/21〜27、松坂屋11/21〜23。福袋買いに午後から近鉄と高島屋を廻ってくる(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o。
74可愛い奥様:2011/11/21(月) 15:27:13.90 ID:tZlibts20
今、車でキリオ行くのは止めた方がいいよ
今日から始まった木曽川橋向こうの県道の舗装工事で
東塚のローソン交差点からなんと30分近くかかった。
全然、車が動かないよ
75可愛い奥様:2011/11/21(月) 16:15:51.69 ID:tZlibts20
ホントに岐阜市のお荷物、消えてほしい。

FC岐阜最下位確定     2011年11月21日 朝日新聞
 サッカーJ2のFC岐阜は20日、大分トリニータに1―2で敗れ、2試合を残してリーグ最下位が決まった。
残りの試合に連勝しても勝ち点6では逆転できないため。今季の目標「6位以上」には遠く及ばなかった。
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000171111210001
76可愛い奥様:2011/11/21(月) 16:18:08.74 ID:tZlibts20
77可愛い奥様:2011/11/21(月) 16:26:26.78 ID:wczq8KGf0
「引退の古閑、キャスターに転身。早くも第2の人生」←まぁ、しゃべりはけっこういけるからな。なんかコレを見て決心したらしいな。
http://www.youtube.com/watch?v=8ed0CZSbrVk
78可愛い奥様:2011/11/21(月) 16:32:00.04 ID:023hqfUq0
寒いです。
79可愛い奥様:2011/11/21(月) 16:42:30.44 ID:SR6eTs/P0
>>75
弱いから消えろってか
冷たいヤツだな
80可愛い奥様:2011/11/21(月) 19:29:20.81 ID:4BiOpVDn0
弱いからでなく、岐阜市民への押し付けがヒドいから市民の反発も凄い。
オーキッドパーク2階のマンセーといい、岐阜市立図書館新館の
FC岐阜マンセーといい、いい加減にしろ!と言いたい。いまどき
サッカーなど誰も興味ねーよ
81可愛い奥様:2011/11/21(月) 22:27:05.88 ID:EuOWUXwS0
まーそりゃ一番応援すべき市民がそんなじゃ結果もついてこんよ。
何でそんなに応援されんのかしらんけど、地元で愛されとらな難しいでしょ。
ま、わたしも数年前は岐阜市に住んでたけど全く応援してなかったけどw
82可愛い奥様:2011/11/22(火) 06:15:18.14 ID:GvNKSBf70
>>73
正月でもないのに福袋とは驚いた。岐阜県民は栄へ行くのに地下鉄代ケチるから結局、
お決まりのユニモール、テルミナ、高島屋、近鉄パッセになっちゃうんだよね
83可愛い奥様:2011/11/22(火) 08:51:43.65 ID:6hoeFfI/0
栄は店と店が離れてて歩かなきゃいけないから、名駅の方がいいや
84可愛い奥様:2011/11/22(火) 15:16:55.44 ID:SrPColv4O
何だ殆ど糞名古屋人の荒らしばっかじゃんw
85可愛い奥様:2011/11/22(火) 16:11:12.70 ID:/KNpO0OI0
>>73
福袋の中身なんでした?あした、旦那連れて行きたいので。
86可愛い奥様:2011/11/22(火) 19:47:46.35 ID:esirDcRv0
>>73
明日までが多いね。息子のmanakaがあるので明日行ってきますわ
87↑ID変えての:2011/11/22(火) 20:58:29.31 ID:SrPColv4O
白々しい自演乙!ww
88可愛い奥様:2011/11/22(火) 21:29:36.26 ID:yoh9jfqQ0
42 :可愛い奥様:2011/11/17(木) 05:30:24.14 ID:CfHfke040
>>38
岐阜市、各務原市周辺ならキリオとカラタン、イオン各務原店がおすすめ。
名古屋港水族館を知ってる人ならアクアととなど行ったらガッカリするよ
観光地として行くならほとんど富山県だけどやはりバスで数時間かけて
五箇山・白川郷の合掌造りか、高山、下呂温泉、郡上八幡でしょうね

52 :可愛い奥様:2011/11/18(金) 04:58:20.32 ID:atxWw6Cr0
>>49
今日の新聞チラシは金かかってるな〜 
11.18 FRI RENEWAL GRAND OPEN!
奥様方とのきょうのお昼のランチはカラタンで決まり!
65 :可愛い奥様:2011/11/20(日) 05:22:18.18 ID:88Z0hobt0
>>53
トーカイとか、本来、一戸建てだったのが、ブラックホールのようにスッポリと商業施設に
飲み込まれてく時代だね。各務原イオンの上新電気やコメダ珈琲とか。

72 :可愛い奥様:2011/11/21(月) 05:38:47.61 ID:KrknC79B0
>>70
西岐阜駅→→県庁・警察本部→→カラタン→→柳津駅→→松波総合病院→キリオ→→黒田駅→→木曽川駅→
→大雄会総合病院→→市役所→→尾張一宮・名鉄一宮駅

が効果的だろね

柳津カラタンマンセーは早朝に投稿してるww





89可愛い奥様:2011/11/23(水) 02:47:54.78 ID:P34RtSYG0
カラタンへ行ってタイヤ買おうか迷ったけど名垣バイパスの
アルペン対面にオープンしたタイヤのフジが気になった。
有名みたいだけどどっちが安いんだろ?
日産隣に建てるとは考えたな。
90可愛い奥様:2011/11/23(水) 07:13:17.19 ID:fKbmJ77e0
↑柳津カラタンマンセー乙
91可愛い奥様:2011/11/23(水) 10:52:41.71 ID:FATmHnF70
84 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2011/11/22(火) 15:16:55.44 ID:SrPColv4O←自演用携帯
何だ殆ど糞名古屋人の荒らしばっかじゃんw
87 名前: ↑ID変えての 投稿日: 2011/11/22(火) 20:58:29.31 ID:SrPColv4O←自演用携帯
白々しい自演乙!ww
92可愛い奥様:2011/11/23(水) 10:55:40.20 ID:FATmHnF70
88 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2011/11/22(火) 21:29:36.26 ID:yoh9jfqQ0
柳津カラタンマンセーは早朝に投稿してるww
90 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 07:13:17.19 ID:fKbmJ77e0
↑柳津カラタンマンセー乙
93可愛い奥様:2011/11/23(水) 19:00:41.34 ID:JcIfwaW60
アトランタ発のあの有名なVAN COUNCIL岐阜店が
オープンしたらしいのだけれど今はかなり混んでるんだろーな。
94可愛い奥様:2011/11/23(水) 22:47:08.77 ID:5ASS44Oq0
岐阜市の香瑛住研で家を建てた方いらっしゃいますか?
または何か情報があったら教えてほしいです。
こちらに依頼しようか検討中なのですが・・・。
95可愛い奥様:2011/11/24(木) 10:53:16.39 ID:X0pJPPvs0
娘が昨日、岐阜市の芥見であった県ジュニアゴルフ大会小学高学年の
部に出たけど、低学年の部でも私よりうまい子いるね〜 娘も来年は6年で
いよいよ受験生だし、日能研も英会話教室も忙しいし、ゴルフばっかやらせてらんないなー
96可愛い奥様:2011/11/24(木) 18:40:19.01 ID:Xax5RjXO0
おかえり!toki!
97可愛い奥様:2011/11/24(木) 19:44:01.27 ID:xfPAGrw40
明日、友人を岐阜駅北口に車で迎えに行くのですが、北口には送迎の待機スペースのような場所はありますか?
5分くらいでパーキングに入れるのもなぁ…と思いまして
98可愛い奥様:2011/11/24(木) 23:11:04.38 ID:nsg5/ZDH0
>>95
新岐阜の日能研、名進研ともどこから集まってくるのか小学生でごった返してるね
先輩が娘の受験南女の正月ホテル合宿に15万飛ぶって喫茶店で今日、嘆いてたわ

>>97
待機スペースのような場所は、南口はあるけど北口はムダな庭園に追いやられ狭くてなし。
どちらもわざわざ監視員置いてて車停めてるだけで血相変えて飛んでくるし。
99可愛い奥様:2011/11/25(金) 01:29:29.30 ID:Yc1lok3U0
>>98
ありがとう
もったいないけどパーキング入れるか…
あんな所に庭園造ったって人なんて来ないんだから、パーキングを増やすか待機スペースでもつくってくれたらいいのになぁ
100可愛い奥様:2011/11/25(金) 13:11:23.15 ID:yEZTlANs0
>>97
送迎用の駐車スペースありますよ。
金華橋通りから駅へ入って、道なりに行けばあります。
あんまり長時間停めると管理の人に注意されますが、数分なら問題無いと思います。
101100:2011/11/25(金) 13:13:38.55 ID:yEZTlANs0
追記

駐車というか、停車でした。
運転手が車から降りて迎えに行くとかはできないと思います。
102可愛い奥様:2011/11/25(金) 16:35:51.43 ID:zMZhSnNN0
>>98
慶應女子とか、岐阜の鶯谷は高校からでも受験が可能。
桜蔭や南山女子部は中受か、南小からしか入れないので稀少価値が全く違う。
小学4年生ぐらいが人生のわかれめの天王山。一世一代の大勝負だね
103可愛い奥様:2011/11/25(金) 20:45:11.49 ID:8pFJalN+0
高島屋の中日セールへ来たついでにヤマダ電機の開店セールへ行ったけど
10時前で行列がすごかったけどあれ、7千人が並んでてらしい。
104可愛い奥様:2011/11/26(土) 16:10:10.96 ID:YDC7zn3m0
喫茶店で今朝も岐阜新聞読んでたら「次期天文台長(国立天文台)、県出身の林氏」
の見出しに違和感を覚える。生まれが岐阜県内か、県外か、この新聞社にはそんなに重要なことなの?
105可愛い奥様:2011/11/26(土) 17:00:44.41 ID:0kYuR9uu0
>>100
ありました!
パーキングにどこから入るかわからなかったので、前の車について行ったらちょうどそこでした
久しぶりに駅前に車で行きましたがわかりづらいですね
友人は金の信長像に感激してましたw
106可愛い奥様:2011/11/26(土) 23:22:34.39 ID:OxBvgCSv0
明日各務原航空祭あるけど駐車場がないからイオンとかにとめていく人いそう。
私は歩いていけるけど、なんで今年は駐車場ないの?
107可愛い奥様:2011/11/26(土) 23:53:59.37 ID:AzvgE3wT0
航空祭行きたいけどマイコプラズマで行けない…。
来年は10月中にやって欲しいよー。
駐車場は何で駄目なんだろう?国体は関係ないか。
108可愛い奥様:2011/11/27(日) 07:21:30.19 ID:g10q4QWp0
中津川市長が辞職表明…失職避けられずと判断?
                            読売新聞 11月26日(土)20時9分配信

 岐阜県中津川市の大山耕二市長(62)は26日、記者会見し、市長を辞職し、出直し市長選に出馬する意向を明らかにした。
 来月2日に市議会議長に辞職願を提出する。

 大山市長は、新図書館計画などが「不要不急の事業で、経緯も不透明」として、市民団体からリコール運動を起こされ、
 解職の是非を問う住民投票が来月5日に告示される予定になっていた。住民投票では失職は避けられないと判断し、辞職に
 踏み切ったとみられる。 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111126-00000692-yom-pol
109可愛い奥様:2011/11/27(日) 10:39:38.97 ID:tUsQ9eF+0
リビアもエジプトも関も中津川も大阪市も市民の勝利だね
次は腐敗の岐阜市と北朝鮮か。。
110可愛い奥様:2011/11/27(日) 12:39:21.47 ID:jA5ZBC9x0
>>108
辞職するのが12月22日って…
どこまでも汚いやつだなあ
111可愛い奥様:2011/11/27(日) 15:51:34.67 ID:n1b6uMVd0
【食文化】 「キムチを食べるぞ!エイエイオー!」 「各務原キムチ」をPRする各務原キムチまつり、多くの人でにぎわう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322376080/
112可愛い奥様:2011/11/27(日) 19:51:21.35 ID:uFLVQDTs0
各務原は頻繁にキムチネタやってるね
岐阜の恥、日本の恥だわ
113可愛い奥様:2011/11/28(月) 14:43:53.40 ID:Lbj/taWB0
中津川の津波映画上映祭りとかもふざけすぎ
114可愛い奥様:2011/11/28(月) 23:47:37.02 ID:8A9Um9T40

  | 彳  〃_.   _ヾ!/   
  | _ !"  ´゚`冫く´゚`l   < ぬるぽ
  (^ゝ "  ,r_、_.)、 |,,.. -─‐ 
    ヽ_j   、 ,.ー=-/ : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
     \_ "ヽ  ^/ : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
  /⌒  - -  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
/ /|       | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
\ \|≡∨    ヽ (aイ  ´゚   i | . ゚`〈   
  \⊇       \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ  
    |        (_ソ人   l ー=‐;!  < ぬるぽ
    ( /⌒v⌒\     \ヽ__,ノ     
パンパン|   丶/⌒ - - \        
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇

115可愛い奥様:2011/11/30(水) 01:01:12.19 ID:5ZmcngP60
寒すぎ
116可愛い奥様:2011/11/30(水) 16:17:39.43 ID:vtrSBHUm0
カス蛾が漢字ドリルと計算ドリルとテストの山に潰されて圧死しますようにwww
117可愛い奥様:2011/12/01(木) 13:39:26.18 ID:dslhJ8Bj0
>>116
ワロタww
ずいぶんと勉強熱心な子か仕事熱心な教育職なのね
118可愛い奥様:2011/12/01(木) 16:39:45.36 ID:N955+v3x0
寒くなりましたね。
119可愛い奥様:2011/12/02(金) 19:20:19.98 ID:xhSbo5p10
もう12月ですから。
120可愛い奥様:2011/12/02(金) 23:54:45.66 ID:PVYmGRqO0
皆さん、いつからスタッドレスタイヤに替えますか?
年内に多治見方面に行こうと思うのですが替えて行った方が無難かな。
121可愛い奥様:2011/12/05(月) 01:22:45.49 ID:aXreRM/V0
もう12月か。
大掃除しないといけないし、
年賀状書くのマンドクセ(’A`)
122可愛い奥様:2011/12/06(火) 01:46:18.66 ID:dL3WbaFE0
掃除はパス
123可愛い奥様
>>120
来週タイヤ交換してきます。
年に何度か雪が降ること通勤用と子供の送迎用2台ともします。
東北出身の旦那にとっては「当たり前」なことみたいです。

安全安心の為にしてるけどノーマルタイヤで突っ込んでくるおバカさんもいるから
困ったもんです。