奥様が気になる言葉の用法や言い回し 04 ■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
言葉は時代とともに変わるもの。
そうは言っても気になる他人の言葉遣いについて語りましょう。

前スレ
奥様が気になる言葉の用法や言い回し3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313380465/
2可愛い奥様:2011/10/30(日) 19:51:45.73 ID:1v1WbKIg0
ちょ〜 2げとっー
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
3可愛い奥様:2011/10/30(日) 21:35:39.71 ID:46GgAfQe0
へんなコテハンはあぼーん指定しちゃった。
4可愛い奥様:2011/10/30(日) 22:50:42.88 ID:deBC3eBI0
前スレの最後の方にあった「あて」結構嫌われてんのね。
いわゆる「関西弁」(←近畿方言もいろいろあるから一括りに関西弁と言いたくないけど)
です。「あて」はつい言ってしまうなぁ。
「お造り」とか「なおす」(片づける)とか言う・・・。

大阪出身者より。
5可愛い奥様:2011/10/30(日) 23:44:50.84 ID:cFyWxcZe0
「先の国会開会中に‥‥」や「先の社長とは懇意にさせていただいて‥‥」などの「さき」、漢字で書くとしたら本当は「前」だよね?
6犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/10/31(月) 00:29:55.89 ID:09bTFody0
>>4
東京の人間だけど、つまみよりあての方が語感がいいよね、なんでみんな嫌うんだろ?
>>5
でも、先代の社長、とか言うよ
7可愛い奥様:2011/10/31(月) 00:37:47.42 ID:IT9xI4/p0
たしかにw
「○て」の音の心地よさは異常
8可愛い奥様:2011/10/31(月) 01:24:44.28 ID:HpSlNKDEO
私は酒の肴のことを「あて」とも「おつまみ」とも言うけど、
「おつまみ」は汚い物を親指と人差し指でそっとつまみ上げているイメージがあるから
どちらかと言えば「あて」のがしっくりくる。
9可愛い奥様:2011/10/31(月) 03:47:17.74 ID:GpKLY9wd0
あて、なんて言ったことない
あて、は下品な感じがする…
10犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/10/31(月) 04:22:58.57 ID:09bTFody0
>あて、は下品な感じがする…
この気持ちがわからないw
なんでだろ?w
11可愛い奥様:2011/10/31(月) 04:27:30.06 ID:e11BV/GE0
あてくしはそんな下品な言葉使わないザマス
12可愛い奥様:2011/10/31(月) 04:31:08.57 ID:DvcljDX50
東京だけど、あてはあまり言ってる人いないな。
普通におつまみだ。
13犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/10/31(月) 04:33:35.40 ID:09bTFody0
2文字というのは、やま、こめ、うみ、かみ、みたいに、シンプルで、縄文人っぽくていいと思うんだけど〜
14可愛い奥様:2011/10/31(月) 09:07:43.12 ID:jKQCYO8S0
どこにも行くあてがない、とかならあては使うけど
普通食べ物には使わないね。
15可愛い奥様:2011/10/31(月) 12:10:47.50 ID:IT9xI4/p0
>>9
つまみはもてなしのときに使える言葉だからかな?
「あ、つまみになるようなもの何かお出ししましょうね」のように?
16可愛い奥様:2011/10/31(月) 12:20:09.09 ID:mpoU7LYp0
あてって関西弁だったのか。
私関東だけど、てっきり「ツウ」の使う言葉だと思ってた。
酒飲みのおやじが使ってて、それを普通の人や若者も真似して使うようになった
・・・みたいに。
17可愛い奥様:2011/10/31(月) 14:09:28.65 ID:QsPNo2tj0
関西弁から全国共通語となったことば

あて
あほ
えげつない
こける
まったり
はんなり
ほっこり
いちゃいちゃ
おちょくる
おぼこい
どつく
しょうもない
しんきくさい
しんどい
どんくさい
なんぼ
ややこしい
めっちゃ
まいど
みずくさい
ポチ(ちょっとした祝儀袋のアレ)
かぼちゃ
しあさって
ひ孫
つらら
18可愛い奥様:2011/10/31(月) 14:14:02.45 ID:IT9xI4/p0
前スレの「善し悪し」、「よしわるし」との使い分け説が正しいのか、
途中から辞書に載るようになったのであれば、それがいつ頃からなのか、知りたい気がするけど…荒れるかしら
19可愛い奥様:2011/10/31(月) 14:28:03.43 ID:Wz06Jv7R0
>>18
空気読めない人ってよく言われない?
20可愛い奥様:2011/10/31(月) 14:30:12.98 ID:IT9xI4/p0
言われたことないけど、言われても気にしないわ、きっと
21可愛い奥様:2011/10/31(月) 14:42:56.56 ID:mpoU7LYp0
>>18
「正しい」と言えるかは???
「使っても良い」くらいだと思うけどね。
22犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/10/31(月) 14:51:09.13 ID:09bTFody0
>>17
それ、どこの情報?
かぼちゃ
しあさって
ひ孫
つらら
この辺は全国区だと思うけど。

>>18
・辞書に「よしあし」「よしわるし」の2つ載ってる
・今は、ほとんどの人が、「よしあし」しか使わない
の事実から、
・昔は、「よしあし」「よしわるし」両方使われていた、もしくは「よしわるし」だけだった。それが時間の経過とともに「よしあし」のみ使われるようになった。
と、推理するのが妥当では?
23可愛い奥様:2011/10/31(月) 15:00:17.17 ID:IT9xI4/p0
「〜の─が分かる」と「人に親切にするのも─ね」とだと、前者は「よしあし」という点はどなたも異論なくて
後者について
1.「よしわるし」と使い分けるべき説
2.「よしわるし」も許される説
3.「よしわるし」は誤り、「よしあし」が正しい説
があり、2.3.の場合、時代の流れ説がある、という感じかな?今のところ
24可愛い奥様:2011/10/31(月) 15:05:08.10 ID:Ov0CwApC0
>>21
間違える人が多いから載せたんでしょ
「痛し痒し」と混同したのじゃないかと思う
25可愛い奥様:2011/10/31(月) 15:21:51.50 ID:YXTevvgR0
誤用だけど使う人が圧倒的多数だから辞書にも仕方なく載せるようになった言葉も多いしね。
単に辞書に載ってるという事実だけを振りかざして「これが正しい!これが伝統!」みたいに思わない方が安全だと思うよ。
26可愛い奥様:2011/10/31(月) 15:21:51.95 ID:4NZ6KNJc0
「こども」を「子ども」と表記する事。
「子供」でいいじゃん。
27可愛い奥様:2011/10/31(月) 17:49:42.49 ID:G92Qm3Ck0
「代替品 だいがえひん」かな。
代替でも「ダイタイ」と、
どうしても読むべきだと思っちゃう。
28可愛い奥様:2011/10/31(月) 18:39:59.54 ID:+CNyLoaQ0
関西で「あて」を使うのは全然問題ないと思う。
でも関東に居る時は使わない。確かに下品に思われる確率は高い。

使い分けをすればいいと思う。
29可愛い奥様:2011/10/31(月) 18:48:25.42 ID:UrFQ7D4/0
「〜だったり」と言ったくせに、それに対応する「〜たり」の部分がない言い回しが大嫌い
きちんと並列してもらわないとすごく気持ち悪い
30可愛い奥様:2011/10/31(月) 18:53:36.41 ID:UrFQ7D4/0
あと、「〜であったりとか」という言い方も気持ち悪い
「〜だとか」あるいは「〜ですとか」で充分に用は足りるだろうが

中身がないくせに上っ面だけ気取って時間を稼ごうとするから
言葉数が無駄に多くなるんだろうなといつも思う
31可愛い奥様:2011/10/31(月) 20:14:05.90 ID:KCSWhmbP0
>>18>>22
昭和60年新潮社発行の「新装改定新潮国語辞典 現代語・古語」にも
平成元年福武書店発行の「福武国語辞典」にも
よしわるし は載ってない。
32可愛い奥様:2011/10/31(月) 20:29:03.75 ID:KcQw0J2j0
>>5の答え、どなたかきちんと説明できる人、いませんか。

30年くらい前、「さきの経営陣が」というように、「前の」にすると「まえの」と読んでしまうから平仮名にしなさいと先輩から教わった。
でも、今じゃ「先(さき)の経営陣が」とか、「先」の字が当たり前。

あと、「社長をはじめ経営陣が‥‥」の「はじめ」は、漢字で書くなら「初め」だよとも。
近ごろじゃとんと見ない表記だけど。
33可愛い奥様:2011/10/31(月) 21:05:41.25 ID:IT9xI4/p0
>>32
きちんと説明はできませんが、
常用漢字表には、前の読み方として、「まえ」と「ゼン」があるのみですね。
一方、先の読み方は、「さき」と「セン」があります。

「先の」については時間的に後を表す用法と前を表す用法がありますが、アクセントだけで区別しているようです。
また、直前の状態を指すのか、過去の状態を指すのかはあいまいですが、
英訳などを見ると過去の状態を指していると読みとれます。(ここには、私も含め異論ありの方多いと思いますけど)
34可愛い奥様:2011/10/31(月) 21:18:47.15 ID:CDHdARW50
>>32
「さき(先、前)」や「はじめ(初め、始め」は線引きが曖昧で、
使い分けが微妙なところはひらがな表記が無難な言葉だから
疑問に思う人も多いところなんじゃないんだろうか。
「少しさかのぼった過去の件/人」を指すのは「前(さき)の」でいいと思う。

「前」と「先」
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/15308/m0u/

「初め」と「始め」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2046362.html
35可愛い奥様:2011/10/31(月) 21:23:22.40 ID:z7WvSOS20
>>30
無駄に言葉数の多い人って、クセ、あるいは柔らかな印象をもたれたい目的があると思うんだけど、
何かのテレビ番組で、偉い教授?がいちいち「ですね」を付け加えていて、さすがにやりすぎ!と思ったw
何を言ってたか忘れたけど、この板を例にとるとこんな感じ。

【例】この板は既婚女性専用の雑談板です
男性(ネナベ含む)や独身者の書き込み、スレ立ては禁止です

【ですね教授】
あのですね、この板はですね、既婚女性のですね、専用のですね、雑談板ですのでね、
男性はですね、ネナベも含めてですね、独身者のですね、書き込みとですね、スレ立てはですね、禁止なんですね。

大袈裟じゃなくて、本当にこんな喋り方だった。
36可愛い奥様:2011/10/31(月) 21:32:38.44 ID:KcQw0J2j0
>>33-34
どうもありがとう。

「前」は、普通に「さき」と入力して変換しても「前」と出るけど、常用漢字では「さき」と読ませないのね。
はっきりしないものは平仮名表記が無難なのかな。


37可愛い奥様:2011/11/01(火) 09:58:30.50 ID:XVKG0vvu0
>>22
例えば関東では元々、

かぼちゃ=トーナス
しあさって=やのあさって、やなさって
ひ孫=ひこ
つらら=あめんぼ

と言っていたらしい。
後に上方語である、かぼちゃその他が入ってきたらしい。
幕府が開かれたころに、人もことばもたくさん入ってきたのでしょうね。

おまけ、左が上方語で右が東国のことば



こわい  オッカナイ、オッカネー
うろこ  コケ
38犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/01(火) 14:06:19.13 ID:S7SVuEoV0
>>37
どうもです。
39可愛い奥様:2011/11/01(火) 14:45:43.55 ID:U/V2605R0
「ありがとうございます」と言うべき時に「どうもです」と言いたがる人ってどんな気持ちなんだろうね。
「どうも」にも「です」にも感謝の意味なんか全く入っていない。
意味のないスラング。品もない。
言葉を大事にしない人達の間では「ありがとうございます」の代用として機能してるのかな。
40可愛い奥様:2011/11/01(火) 14:55:00.28 ID:MNNgjHO80
ご意見聞かせてください
たとえば、私が平社員、部長に頼まれた書類を部長秘書に渡す時
「部長にお頼まれした書類をお持ちしました」
と言ったとする、この言い回し(お頼まれした)違和感覚えますか?

こういう言い方をずっとしてきたし、周りでも使う人がいたのだけれど
最近「変な言い回し」と言われて気になっています
ちなみに、私は生まれも育ちも東京
変と言われて以来使わないようにしているのだけれど
「お頼まれした」は、やはり変ですか?

41可愛い奥様:2011/11/01(火) 15:02:43.90 ID:JqoQ1fvz0
変といってくれる人がいて良かったですね。
私なら「部長からご指示のありました書類を持ってまいりました」
と言うかなあ。
42可愛い奥様:2011/11/01(火) 15:10:30.02 ID:JqoQ1fvz0
>>41
自分のレスを読み返したら、ちょっと上から目線なように思えてきた。
>>40さんごめんね。
どなたか正解を教えてくださいな。
43可愛い奥様:2011/11/01(火) 15:27:34.89 ID:pM4iTC890
>>39
あっ、それ私もよく思う。「どうも」って何?って。
「こんにちは」に対して「どうもどうも〜」とか「どうもです」
何かをしてもらった際に「あ、どうも・・・」とか。
ちゃんとした言葉が使えないのか?と疑問に思う。
万能の挨拶だとか、便利な言葉だとは決して思えない。
44可愛い奥様:2011/11/01(火) 15:33:24.48 ID:prII9d1b0
>>40
「お頼まれした」は、くどいですね。
>>41
すっきりしてきれいだと思います。
45可愛い奥様:2011/11/01(火) 15:38:31.58 ID:GlT9DGfB0
>>40
いわゆる会社勤めをしたことがないのでわからないのですが
この場合の「頼まれる」と云う語は「御用命いただいた」とするのはおかしいですか?
「部長に御用命いただいた書類を持ってまいりました」というのは商売人風ですかね?
46可愛い奥様:2011/11/01(火) 15:42:12.37 ID:Qxsp1B6F0
「お頼まれ・した」って京都の舞子さんが使いそうな言葉ですね
47可愛い奥様:2011/11/01(火) 15:50:02.38 ID:llA//VEN0
>>40
「お頼まれする(した)」という言い回しを初めて聞きました。
「お」を付けたら敬語ということでもないと思うし、とても違和感があります。

自分なら「○○部長から言付かりました書類を持って参りました。」かな。
48可愛い奥様:2011/11/01(火) 16:09:14.68 ID:Qxsp1B6F0
こっちから指示する場合は「頼む」を使うことは躊躇しないけど、指示されたものを「頼まれた」と表現することは躊躇います
私の勝手なイメージかもしれませんが、頼られた感が出てしまうから?かな
部長が「これ頼む」と渡してきた仕事でも、返す時は「指示された」と言いかえるかなぁ

あと、>>47さん同様、聞いたことない言葉です
「お頼み申す」なら時代劇で何度か聞いたことあるかも
49可愛い奥様:2011/11/01(火) 16:11:21.43 ID:j5ZN/NXgO
>>40
頼んだのは上司であり、頼まれたのは部下
お頼まれしただと、部下に対し上司がお頼んだことになってしまう
上司からお頼まれしたとは言わない、
上司からは申し使った、仰せつかったなどが正しい
>>47さんの言い回しがベスト
50可愛い奥様:2011/11/01(火) 16:35:26.56 ID:7ilDLU+40
謙譲語と尊敬語の違いを思い出せばすぐ間違いに気付けるのに
51可愛い奥様:2011/11/01(火) 16:35:35.21 ID:TuJaYR1Y0
お預かりした書類、って言うかな
5240:2011/11/01(火) 17:21:17.45 ID:MNNgjHO80
たくさんのレスありがとうございます

「お頼まれした」は家庭でも学校でも耳にすることがあったので
ずっと気づかずにいました(一体どんな環境に育ったんだ、私w)
変と指摘されてから、そういえばお頼み申し上げますって言うよなと思ったり
その一方で「お預かりした書類」とも言うよなと迷っていました
とにかく、皆さんが違和感ありと仰る上に「言付かった」など
ほかの言い回しがあるわけですから「お頼まれ」は封印します
感謝!
53可愛い奥様:2011/11/01(火) 17:46:54.22 ID:hLUpON260
動詞の「違う」を形容詞活用する人が多くて驚きます
(違かった、違くて…など)
「違う」が、動作ではなく、状態を表しているように感じられるから
形容詞活用にしてしまうのかしら
54可愛い奥様:2011/11/01(火) 18:28:05.99 ID:JBDWb1zh0
「違うかった」って書く人を2人知ってるが、どっちも関西出身なんだよね。
たまたまなのか、関西では「違うかった」って書くのが一般的なのか、
関西の人教えて〜。
55可愛い奥様:2011/11/01(火) 18:34:47.32 ID:UIgYx3LO0

「依頼されました〜」を使うかな。
56可愛い奥様:2011/11/01(火) 18:47:46.48 ID:THXQ1A630
にちゃんの書き文字で
「〜だは。」
「〜だと思うは。」
って表記が気になるわ
「は」じゃなくて「わ」じゃないのかと
こんにちは、の「は」とは別ですよね?
無知だったら恥ずかしい…
57可愛い奥様:2011/11/01(火) 18:55:59.14 ID:THXQ1A630
>>54
「ちゃうかった」「ちゃうわ」という話し言葉はあります
それが「違うかった」と表記されたのかもしれませんが
職場等では使いません
方言の話し言葉の域を出ないと思います@関西
58可愛い奥様:2011/11/01(火) 20:23:38.59 ID:TuJaYR1Y0
>>56
それは担任間違えてるんだと思う
〜するわ、〜するわ、っていうのも
〜するは、って書いてる人いるし
59犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/01(火) 20:25:09.61 ID:S7SVuEoV0
>>54
> 「違うかった」って書く人を2人知ってるが、どっちも関西出身なんだよね。
リアルでなく、ネット上ででしょ? これ2ちゃん語だと思う。
〜〜ますです。みたいな。
60可愛い奥様:2011/11/01(火) 20:43:45.56 ID:QiWS0aJ8O
関西人ですが、「違くて」「あかんくない」とかは友達言葉で、
ちゃんとしたシーンでは使いません。
会社で「〜〜じゃね?」を使わないのと同じ感じ。
61可愛い奥様:2011/11/01(火) 21:11:38.20 ID:eyDZQopZ0
販売職なので、変な敬語を使う同僚に店長が注意したら、
「ずっとこれでやってきてるし、おかしいとは思いません」と拒否されたらしいw
ちなみに変な敬語とはいわゆるバイト敬語。
なりますやさせていただくは大得意。
50歳が学生バイトみたいな言葉遣いでどうすんの・・・
62可愛い奥様:2011/11/01(火) 21:23:26.03 ID:QiWS0aJ8O
>>61
トシがいってる人ほど今までのやり方を変えたがらないし、自分が正しいと思ってるよね。
63可愛い奥様:2011/11/01(火) 22:13:47.76 ID:j5ZN/NXgO
それに近いことで気になること
料理番組で作り方を説明する時に
「ニンジンを炒めてあげる」
「サッと火を通してあげる」
「こうしてあげると美味しくなってくれるんですね〜」
あれは何?
普通に、ニンジンを炒める、サッと火を通す、
こうすると美味しくなるんですよって何故言えないの
64犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/01(火) 22:20:28.41 ID:S7SVuEoV0
そう言うことによって、料理番組が、やさしい感じ、やわらかい感じになるのです
65犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/01(火) 22:21:58.35 ID:S7SVuEoV0
ご理解のほど、よろしくお願いします〜
66可愛い奥様:2011/11/01(火) 22:55:34.37 ID:I2qXL+Lm0
よくオヅラが使ってるのを聞いたけど
「〜そうかも分からない」
(〜そうかも知れない、の意味だと思われる)

これって正しい日本語なの?
聞くたびムズムズする。
67可愛い奥様:2011/11/01(火) 23:12:04.30 ID:AtB3gNcC0
>>18 >>31
手持ちの辞書の中で、「よしわるし」が載っているのは広辞苑、大辞林、日本語大辞典でした。
図書館で古い広辞苑などを調べたら、何かヒントが見つかるかも知れませんね。

ちなみに、朝日新聞の用語では、『善しあし』(性格や行為)か、『良しあし』(品質)となっていて
他紙含め、『善し悪し』と『良し悪し』は不使用のようです。

>>29
ずっと同じことを思っていました。
『風邪をひいたり、体調を崩すと、免疫力が低下します』 などという言い回しを
雑誌や書籍でも頻繁に見かけるので、非常に気になります。
68可愛い奥様:2011/11/01(火) 23:13:22.73 ID:eyDZQopZ0
     \ 日航機が行方不明…∧_∧ JAL123便        / ハイドロクオンティがオールロス
マックパワー\            ( ;´∀`) レーダーから消える / してきちゃったですからなあ
 マックパワー \       _____(つ_と)__          /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
 ヽoノ       \    /\        ____\          /  ∧∧  ∧ // ∧_∧  ||
(( ノ ))      \. < \※\____.|i\___ヽ       /   (゚Д゚,,) (ω゚//_ (´Д`ノ) ||
 <<   スピードが \ ヽ \ ※ ※ |i i|.====B |i.ヽ     / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄\.||
      あったま  \ `ー─── |\.|___|__◎_|i 一   /  ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;゚Д゚)< さげろッ! \   ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| /  戻せ  スコーク77
(((φφ)) ストールするぞォ!人人人人人人人人人人人人 アンコントローラブルです これみてくださいよ
 [ ̄ ̄]  ガチャガチャ  ≪ こ れ は も う だ め か も   ≫ これはもうだめかもわからんね
――――――――――≪ わ か ら ん ね の 予 感 !!   ≫――――――――――――
   |i  l |i l| li  | (   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\貴機は現在横田の北西4…35マイル…
   |i  l |i l| li  | WHOOP /   \ \はいじゃないが\      最優先で着陸できます.  \_\_\
   |i  l |i l| li  | WHOOP / パワー \ \ _バンクとんなっ\貴機は横田基地 _に最優先で \ \ \
あたま上げろ∩    PULLUP/フラップアップ  γ´┐ `ヽ ディセンド\       /||__|∧   __|___
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つWHOOP/        /  r-    ',       \JAL123(O´д`)  | |::::::::::::::::::::::|
パワー./ ゚ 3  ヽ )´ .WHOOP/フラップアップ/   `r_l ┐ | ライトターン  \東京コ(つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
フラッフl ゚ ll ∩ ノ PULL UP/ パワー  /         _,,ノ \ 山行くぞ  \  / ̄ ̄ ̄≡ . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
だめだ`'ー--‐'' 〔衝撃音〕./      /        , - '´  \ \気合を入れろ\
69可愛い奥様:2011/11/01(火) 23:27:25.16 ID:AtB3gNcC0
>>66
『かも分からない』 
正しいかどうかは判断できませんが、辞書には載っていました。
70犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/01(火) 23:33:50.09 ID:S7SVuEoV0
>>69
辞書名は?
71可愛い奥様:2011/11/01(火) 23:41:12.30 ID:sqERnpZbO
先方からかかってきた電話でこちらの用件を話すときに
お電話お借りして申し訳ありません、て付けるのは正しいの?
よく営業の人が使ってるんだけど・・
72可愛い奥様:2011/11/01(火) 23:47:12.94 ID:TuJaYR1Y0
いただいたお電話ですみません、って言うかな
73犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/01(火) 23:49:41.37 ID:S7SVuEoV0
>>71
とても高度なマナー、高度な営業トークと言えるのではないかしら?
74可愛い奥様:2011/11/02(水) 00:10:48.48 ID:V+AJtphyO
>>73
おー!そうなんだ、よかった。
勉強になります
75犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/02(水) 00:23:22.72 ID:3YyFnYZ80
つまり、本来なら、電話代をかけ自分から電話すべき用事を
相手が掛けてきた電話で済ませてしまう、非礼を詫びてるわけですな。
いやらしいぐらい高度なマナーだと思う。
76可愛い奥様:2011/11/02(水) 01:22:25.25 ID:2QtGE3nH0
犬にかまうなよー
77可愛い奥様:2011/11/02(水) 03:22:08.17 ID:M5waMZk6O
>>35 その先生の「ですね」は方言だよ
福山雅治も蛭子能収もそういう話し方をする
78犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/02(水) 03:27:48.93 ID:3YyFnYZ80
【例】この板は既婚女性専用の雑談板です
男性(ネナベ含む)や独身者の書き込み、スレ立ては禁止です

↑を暗記してる人なら、立て板に水で↑をしゃべれるんだろーけど、
考えつつ、思い出しつつしゃべると↓になるのでは?

【ですね教授】
あのですね、この板はですね、既婚女性のですね、専用のですね、雑談板ですのでね、
男性はですね、ネナベも含めてですね、独身者のですね、書き込みとですね、スレ立てはですね、禁止なんですね。
79可愛い奥様:2011/11/02(水) 05:56:08.96 ID:H88rvw7D0
「〜たり」や「とか」は、
「〜読んだり、〜書いたりします」「AとかBとかは」が正しいという説明と、
「読んだり、〜書きます」「AとかBは」が正しいという説明と
両方読んだことがある。
80可愛い奥様:2011/11/02(水) 07:45:31.37 ID:X0o8kv26O
食べたり、飲みました
歌ったり、踊りました
休むとか、寝る
ミカンとか、レモンがある
バスやら、車で渋滞している
忙しいやら、慌てるで仕事が雑になった

これは変だ、並列は必ず繰り返すと自分は教わった
繰り返すとくどいように感じるのかな
あと、ギャルが語尾伸ばして、
〜とかー、〜とかー
と並列羅列関係なしに話すから
そのイメージで「繰り返して使うとおかしい」と思うのかも
81可愛い奥様:2011/11/02(水) 07:51:01.93 ID:JI8Ok1gu0
最近の人が使う
『今日は「飲み」だから』

何「飲み」って!
82可愛い奥様:2011/11/02(水) 08:09:05.99 ID:PYRFvAGSO
「飲み」は酒を飲みに行くことだよ

バカなの??
83可愛い奥様:2011/11/02(水) 09:55:35.39 ID:NEiiVcQU0
>>60
あなたはお若い関西の人ですよね?
私も大阪ですが、「ちがくて」「あかんくない」は使わない世代です。
伝統的関西弁では「ちごてて」さらに一世代下では「ちゃうかって」かな。
「あかんくない」は「あかんことあらへん」一世代下では「あかんことない」。
「ちがくて」も「あかんくない」も首都圏方言の影響を受けて発生した新関西弁だと思う。
若い方からは「あかんくない」がよく聞かれるけど、「ちがくて」はまだ聞いたことないわ。
ちなみに私の周辺で「ちがくて」は茨城や群馬、東京、埼玉、千葉の知人がよく使う。
最初聞いたときは「地学」関連の何かかと思ったw「かたす」も何の勝負なのかとww

で、「つなげる」が気になる。
「母の味を次世代につなげていく」という謳い文句の本があったけれど、
そこは「つないでいく」か「つなぐ」なのでは?と思った。
でも最近「つなげる」はよく聞く。
「紐をつなげる」「関係をつなげる」・・・なんか気になる。
84927:2011/11/02(水) 09:57:46.18 ID:sRlZNJuP0
◯◯に住んでいる、って意味で
◯◯住み、っていう書き方をよく見かけますがどうなんでしょう?
◯◯住まいの方がいいと思うのですが。
85可愛い奥様:2011/11/02(水) 10:48:53.24 ID:sPgyPfaj0
>>84
「○○住み」については各過去スレで散々出てる
(あ、既出について文句言ってるんじゃなく、みんなおかしいと
思っているんだよっていう意味です)。

「○○住み」っていう言葉は元々出会い系の男性の書き込みで
使われ始めた言葉だって誰か書いてたのが印象的で、それ読んで以来
ここでもSNSでも、「○○住み」って書いてる女の人見ると
下品に見えるようになってしまった。

>>77
私も、その先生はどうか知らないけど方言でもそういう風にしゃべるよなーって
思った。
私は福岡出身だけど「えっとですね、○○してからですね(←この「から」は
要らないのになぜか入れてしまうw)〜〜〜〜」という具合に。
俵ちゃんもこんな風に話すよね。
86可愛い奥様:2011/11/02(水) 11:39:25.72 ID:Xmz0XT820
スポーツ選手は多いよね
少し前のF1選手、中嶋一貴が「まあ」を合いの手よろしく入れていて聞いててイライラした

政治家でも「まあ、そのー」とか「あーうー」とか懐かしい口癖、あるなぁw
87犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/02(水) 11:45:52.35 ID:3YyFnYZ80
あなた、ドコ住み?
とか、短くて、とてもいい日本語だと思うけどw
今後定着すると思う。
88可愛い奥様:2011/11/02(水) 12:00:21.50 ID:rCQvq3cE0
常用漢字ガー!当用漢字ガー!が沸いてくるかもしれなけど、
ら致みたいな書き方をテロップで使うのやめてほしいわ
聾唖用のほうがきちんと書かれてたりして読みやすい
89可愛い奥様:2011/11/02(水) 12:57:44.25 ID:QduXD5AXO
いただいたお電話で申し訳ありませんが…って
社会人なら普通に使ってないか?
これが高度なマナーって。
90可愛い奥様:2011/11/02(水) 13:04:18.05 ID:X0o8kv26O
>>77
方言と言うよりむしろ、方言隠しだと思う
意識しないと語尾が方言丸出しになるから、
地元以外の人と話す時や濃い方言使いたくない時に、そういう語尾を使うんだよ
違うかったを関西の若い人が使うのも同じ理由
ちゃうかった、と言いたいところを
ちゃう→違うに置き変えて関西なまりをマイルドにしようとした結果、
違うかったになってしまう
違うくないを違わないに出来ないのも、
ちゃうんちゃう→違うんと違う(意味、違うのではないか)→違うくないで変換してるから
91可愛い奥様:2011/11/02(水) 13:16:46.62 ID:NEiiVcQU0
>>77
自分の「ですね口調」が陣内君(俳優の方)も同じなので、親しみを感じるって
武田鉄矢が言ってたのを思い出した。
陣内も武田も福岡出身。
九州の人は多いのかな。
92可愛い奥様:2011/11/02(水) 13:25:36.04 ID:fENqCh8H0
自分の親は南九州の出身だけど
「〜ですね」って全然言わないから
北九州の方かも
93可愛い奥様:2011/11/02(水) 13:25:54.03 ID:1AEiMOpl0
知恵袋なんかで「彼女さん」とか書く人。バカか。
なんで「さん」つけるんだよ。アホかと思う。
94可愛い奥様:2011/11/02(水) 13:56:24.10 ID:sPgyPfaj0
>>89
そっちじゃなくて
>お電話お借りして申し訳ありません
の方のことでしょ。
高度なマナーとは思わないけど、まぁ言わんとしてることは分かる。
95可愛い奥様:2011/11/02(水) 14:40:21.06 ID:zCejtRTA0
>>83
私も最初「かたす」って聞いた時「ハァ??」と思ったw
同じ「片付ける」の意味でも、関西の「なおす」もハァ??と思われるかなw(私は関西人)

>>86
スポーツ選手と言えば、なぜあの人らはインタビューに答える時、
「そうですね〜」と言うのか、気になって仕方がない!

>>90
方言隠しか!なるほどな〜!
96可愛い奥様:2011/11/02(水) 15:27:13.57 ID:Xmz0XT820
方言隠しか!花魁言葉と同じだね、
「ですね」は現代の「ありんす」言葉か
97犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/02(水) 16:55:05.86 ID:3YyFnYZ80
>>93
相手の彼女だから、彼女さん、と付けるのです。
バカではありません。
バカはあなたです。
98可愛い奥様:2011/11/02(水) 17:37:46.78 ID:clTj4M1b0
やっぱり犬はスルー推奨
99犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/02(水) 17:58:13.09 ID:3YyFnYZ80
つまり、旦那の使い方と一緒。
相手の旦那には旦那さんって言うでしょ。
100可愛い奥様:2011/11/02(水) 18:13:43.49 ID:X0o8kv26O
>>83
繋げていく、繋いでいくへの違和感ですが、
他動詞「繋げる」は継続動詞であり、
「〜している」がくっついた形が「繋いでいく」になります
繋げるはまだ繋がっていない状態、繋ぐは繋がった状態ですね
繋いでいるは繋がったまま継続している状態にあたり、
繋いでいくは元々繋がってきたもの(連鎖)を更に繋げていくことになります
繋げていくでは、繋がっていない状態(孤立した状態)のものを繋げる作業になるため、
母からの歌を繋げるでは、母の歌は母オリジナルであり、母の母といった過去から受け継がれてきた歌ではない、
という意味になってしまうため、違和感を生じるのではないでしょうか
101可愛い奥様:2011/11/02(水) 18:19:10.76 ID:X0o8kv26O
>>100ですが、すみません、歌ではなく味でした
102可愛い奥様:2011/11/02(水) 18:38:05.65 ID:u+g/hbe60
>>100
「繋いでいく」は「繋ぐ」+「行く}
「繋げていく」も同様に「繋げる」+「行く」の複合動詞ではないでしょうか?
「〜している」がくっついた場合、過去形は「繋いで・繋げていた」になり、
「繋いで・繋げていく」だと、「繋いで・繋げていった」だと思うのですが。
103可愛い奥様:2011/11/02(水) 18:52:34.75 ID:clTj4M1b0
>>99
一緒じゃねーわw

相手の身内だから旦那さん、妹さんみたいには言うけど、
彼女彼氏みたいな関係にはさんづけしない
友達さんって言うか?言わないよね
104可愛い奥様:2011/11/02(水) 18:53:33.01 ID:clTj4M1b0
あっ、スルー出来てないのは自分だったw
105可愛い奥様:2011/11/02(水) 19:23:42.48 ID:oDZ2uByMO
>>103
「妹さん・弟さん」「お子さん」みたいな感覚で、「彼氏さん・彼女さん」って言ってる気がする。
相手に気を遣ってるか、もしくは可愛こぶってる印象があるわ。

私は、まったくの他人の親を「お母様・お父様」と言うのが、丁寧すぎて気になる。
普段からそんな丁寧に話す上品な人なら別だけど。
106可愛い奥様:2011/11/02(水) 19:25:36.29 ID:CKJYU+bK0
よく難易度という言葉を使いたがる輩がいるが、
正確には「難度」のことじゃないか?
「易」についての意味は無視されている。
難度が高い、もしくは難度が低いが正しくは無いか?

×高濃淡度汚染水
○高濃度汚染水
107可愛い奥様:2011/11/02(水) 19:30:16.04 ID:u+g/hbe60
>>104
奥様、慎重になさいませ。

つけ加えていうならば、
人称代名詞をさん付けするような用法は知りませんね。
108可愛い奥様:2011/11/02(水) 20:07:39.27 ID:p49HnpGp0
なんにでもさんをつけたがる層も増えてるような気がする。
彼氏さん、彼女さんもそうだし、お店につけたり会社名につけたり。
ユニクロさんとか、東芝さんとかそういうの。
109可愛い奥様:2011/11/02(水) 20:11:04.71 ID:VuALH4ds0
「彼女さん」の場合の「彼女」は人代名詞じゃなくて、恋人という意味の名詞でしょ>>107
sheではなくてgirlfriend
どっちにしても、さんを付けるのはヘンだけど

人代名詞+さん付けは「おまえさん」ぐらいか
様なら「おまえさま」「あなたさま」


>>105
まったくの他人の親だから「お父様」というのでは?
親しい人にだったら、「○ちゃんのお父さん、元気?」などと言いますけど。
110可愛い奥様:2011/11/02(水) 20:23:09.93 ID:1AEiMOpl0
全く同意。他人の親だからこそ「お父様、お母様」と言う。
111犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/02(水) 20:42:31.54 ID:3YyFnYZ80
>>109
> 「彼女さん」の場合の「彼女」は人代名詞じゃなくて、恋人という意味の名詞でしょ>>107
その通り。 あなたはちょっとレベル高いわよ。

>>108
> 彼氏さん、彼女さんもそうだし、お店につけたり会社名につけたり。
> ユニクロさんとか、東芝さんとかそういうの。

彼女にさんを付けるのと、会社名にさんを付けるのでは、意味合いが違ってくるの。
この違い、おバカさんにはわからないと思うわ〜
112可愛い奥様:2011/11/02(水) 21:03:13.85 ID:X0o8kv26O
>>102
難しいですね
「繋ぐ」は繋げるの文語ですので、
口語の「繋げる+いく→繋げていく」に対し、
「繋ぐ+いく→繋いでいく」であるなら、
繋いでいくは繋げていくの文語になるということでしょうか
分からなくなってきたので、よく調べてみます
113可愛い奥様:2011/11/02(水) 21:14:09.34 ID:tX2k4i2+O
>>26
流れを読まずに亀レス。
子供の供は、本来は
お供するとか、奴隷関係で使う言葉だった。

近代の福祉関係のお偉いさんが、子どもは奴隷でも
見下していいものでもない。一人の人間である。
として供から、平仮名表記の子どもにした。
なので、保育とか福祉関係は全て法律上の表記も子どもになったとさ。

だから、そういう人は子どもと書いていると思う。
114可愛い奥様:2011/11/03(木) 00:28:46.93 ID:/Kp5091y0
みんな、電話を取るとき、何て言ってる?
「はい」じゃなく、「もしもし」の人が多いような気がするけど、
「もしもし」は呼びかけであって、受ける側が「もしもし」はおかしいよね?
115可愛い奥様:2011/11/03(木) 00:43:11.73 ID:CRvPNDLS0
昔は苗字を名乗ってた
しかし最近は変な電話もあるから、もしもしか、はい、で出るようになった
外国だと電話番号言うところもあるよ
一度やってみたい
116可愛い奥様:2011/11/03(木) 00:54:47.51 ID:Cyf4AiScO
『彼女』には、ある男の恋人という意味もあるのだから〔人称代名詞+さん〕ではないでしょうか。
117可愛い奥様:2011/11/03(木) 01:20:05.95 ID:aq2x12eO0
ID変わっていると思いますが、107です。
失礼しました。確かに〔人称代名詞+さん〕とは言えませんね。
辞書で確かめましたが、「彼女」というのがそもそも大和言葉でも漢語でもなく、
明治以降にできた言葉なんですね。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%BD%BC%E5%A5%B3&dtype=0&dname=0ss&stype=0
ただ、相手の身内ではない人に対しては、名前を使う場合以外、
あまりさん付けにはしないように思いますが。
あなたの「お友達さん」とは言いませんよね。
わたし個人は、やはり「彼女さん」という言い方には違和感を覚えます。
118可愛い奥様:2011/11/03(木) 01:51:12.39 ID:Cyf4AiScO
何度もすみません、116です。私の辞書では『彼女』は代名詞(第三人称,遠称)に分類されています。『かれ』や『あのかた』と同じで(彼女さん=人称代名詞+さん)だと思いました。どちらにせよ、明らかに俗語で面白い用法だと思います。
119可愛い奥様:2011/11/03(木) 02:08:55.59 ID:XyD8han50
たしか1スレにも少し出ていたと思うけど
食べることをいただくって言うのが、気になるよ
グルメリポートみたいので、リボーターがつかうのは分かるんだけど
ナレーションでこれは塩でいただきます、とかいう感じ
自分で作って自分のうちで食べたのに、きのうはハンバーグいただいた、とか
食べたでいいじゃん
最近じゃ相手にすすめる時に、どうぞ頂いてください、なんて言う人もいるよね
120犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/03(木) 02:31:19.98 ID:Z0jeQqD/0
>>117
> 辞書で確かめましたが、「彼女」というのがそもそも大和言葉でも漢語でもなく、
> 明治以降にできた言葉なんですね。
たぶんギャル語、古くても戦後に産まれた言葉。
人称代名詞が名詞化したと。
例 私の彼氏ちょーサーファー

>わたし個人は、やはり「彼女さん」という言い方には違和感を覚えます。
あなたは、話し相手の「姑」のことを「姑さん」と言わないのですか?
礼儀知らずですね!
121可愛い奥様:2011/11/03(木) 02:59:04.84 ID:BdNeI2Gd0
>>56
それはネトゲ実況板発祥のネタ
それがVIPとか他の板で広まった。
わざと気になる使い方をしてるだけ。
122可愛い奥様:2011/11/03(木) 03:07:07.09 ID:Cyf4AiScO
『彼女』は英語のsheの訳語「彼女(かのおんな)」の音読ですが、戦後まで日本には英語の訳語を出来る人がいなかったのでしょうか。
頭の中で思考(道具の使用方法)の筋道をたてられない人が、感覚だけでなんとか丁寧に意志疎通しようとしている様は不憫に思います。
何度も失礼しました。
123犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/03(木) 03:14:02.60 ID:Z0jeQqD/0
>>122
言葉は感覚で作られていますよ。
感覚で作られた言葉から、法則を抽出したのが文法であり、
文法から言葉が作られたのではありません。
124犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/03(木) 03:15:42.40 ID:Z0jeQqD/0
はじめに文法ありきで作られるのは、コンピューターのプログラム言語だよね。
125可愛い奥様:2011/11/03(木) 03:27:52.04 ID:Cyf4AiScO
>>123,124
どなたか文法の話をしていましたかね?ストローマンもほどほどに
126可愛い奥様:2011/11/03(木) 14:33:42.00 ID:mJae6GVE0
犬をかまってはいけません。
勘違いして喜びます。  
127可愛い奥様:2011/11/03(木) 15:36:30.23 ID:YVAMoZQx0
NGにしたからスッキリ
128可愛い奥様:2011/11/03(木) 18:10:18.94 ID:t6NAzb860
私も前スレからNGにしたよ、本当にすっきりしていい。
でも、わからずに構っちゃう人がいるから、流れがグダグダになるときはしばらく見ない。
129可愛い奥様:2011/11/03(木) 19:13:00.15 ID:3ImZo/0f0
黒木メイサのプリンターのCM。
プリンターの事を「パソコン要らないやつ」の「やつ」が気になる。
商品なのに「やつ」だなんて。
メイサに罪はないが、彼女が言うことによって余計はすっぱな感じに。
このセリフ考えた人はおかしい。
130犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/03(木) 19:21:36.66 ID:Z0jeQqD/0
プリンタを擬人化してるだけでしょw
ぜんぜんおかしくないわよw
131可愛い奥様:2011/11/03(木) 19:31:20.19 ID:tKcq2rV30
教えてほしいんですけど、
よくお年寄りの方が使ってる言葉で
〜して下さった。の「くださった」を「くだすった」
と言うのは、方言や昔の言葉なのか、普通に言う事なのか
教えて下さい。
132可愛い奥様:2011/11/03(木) 19:32:40.84 ID:u1oM2W1D0
「やつ」には、「こと」や「もの」といった形式名詞を
くだけていう場合にもつかわれるので、問題ない。
133可愛い奥様:2011/11/03(木) 19:43:16.51 ID:3ImZo/0f0
そういうことではなく、丁寧さが無いって事。
明治生まれの祖母と暮らしたせいか、
「やつ」とい言葉は使ってはいけないと言われた。
「もの」とかで代用できる言葉だと思う。

>>131
江戸ことばなんじゃないかな?
日本橋〜町、とか神田〜町の人はよく使う。
134可愛い奥様:2011/11/03(木) 21:11:05.88 ID:PBbduTto0
>>133
日本橋〜町出身の祖母はたしかに「くだすった」使ってた
ただ、大和郷在住のマダムも「くだすった」を使っていた
だから江戸弁、山の手言葉共通の昔の言葉なんじゃないかな
135可愛い奥様:2011/11/03(木) 21:34:52.62 ID:RaDtXl1R0
>>118
-------------------------------------------------------
かのじょ 【彼女】
〔1〕 [代]三人称の人代名詞。話し手、相手以外の女性をさす語。
〔2〕[ 名]愛人、恋人である女性。
-------------------------------------------------------
「彼女さん」の彼女は〔2〕の名詞のほうだよ。
136可愛い奥様:2011/11/03(木) 22:53:34.40 ID:Y0zjnV820
>>133
私も「やつ」なんて使ってたら母(昭和生まれ)から怒られてた。
137可愛い奥様:2011/11/03(木) 23:36:07.08 ID:DX76kzdT0
母(昭和生まれ)www
138可愛い奥様:2011/11/04(金) 01:08:46.96 ID:FaFxrxwVO
>>126
うかつなレスでした。すみません。

>>135
話し手が他者を第三者としての関係で表現する語は第三人称の代名詞です。あの様な場合の『彼女』は代名詞的に用いる呼称という認識だったので(例:先生、お元気ですか。)会話内で第三者を名詞(事物の名を表わす語)+さんで表わす用法は全く知りませんでした。
139可愛い奥様:2011/11/04(金) 02:48:26.19 ID:ILIN+FCc0
>>119
「どうぞいただいちゃってください」って、ビストロスマップのなかで中居がよく使ってた
そのころから若い人のあいだでその言い方が流行りはじめた感じがする
「召しあがれ」って言うのが恥ずかしいのか、古くさすぎると思っているのか
「いただく」を「食べる」の丁寧語だと誤認しているからそうなっちゃうんだろうけど
140犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/04(金) 02:59:43.74 ID:jJBmFTFg0
4 「食う・飲む」の謙譲語。つつしんで飲食する。なお、元来は自己側の動作に用いるはずが、現在は、自己側以外の動作にも用い、「食う・飲む」を上品丁寧にいうのに用いることもある。
「あなた、ごはんいただいた?」*虎寛本狂言・猿座頭「『さらば呑う。扨是をそなたへおまさう』『わらはがいただきませう』」
国語大辞典
ってことで中居くんの使い方も悪くないのかもw
141可愛い奥様:2011/11/04(金) 05:17:26.93 ID:ILIN+FCc0
>>140
ビストロスマップはスマップのメンバーが料理人で中居は支配人としてゲストをもてなす設定なのだから
お客様に「謹んで食べろ」と支配人が言うのはおかしい
お客様のほうが自発的に「いただきます」と言うのはかまわないけど
142犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/04(金) 05:58:05.76 ID:jJBmFTFg0
たしかに、
>>140
>「あなた、ごはんいただいた?」
このセリフが吐ける相手は、自分と対等か以下の人間に対してかもね。
143可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:19:56.70 ID:0MAbklxg0
>>133
>>134
東京の日本橋というところは、上方近江伊勢商人の末裔が多いから。
本来、東国には敬語はなくて男言葉などが普通に使われていた。
だから日本橋あたりでは畿内語(今でいう関西弁)を含む敬語が発達したんだろうね。
敬語は元々京ことばから発達したものだし、商人は丁寧語でなければならない。
山の手言葉というものは西日本から持ち込まれた敬語がベースとなって
発達した歴史がある。(危のうございます、うれしゅうございます、おいしゅうございます、
これらは皆、畿内及び西日本各地で使う「ウ音便」。今も関西は「早う・はよう」「良う・よう」で名残がある)

昭和時代50年代のドラマでは、俳優もきちんと女言葉を話していた。
「くだすった」「〜なのよ」「〜かしら」「あら、〜だわ」「よろしくてよ」
「てよだわ言葉」は今となってはオカマ言葉となってしまったが、
一部の中年層や老年層からはまだ聞くことができるね。
今は性別関係なく「〜だよ」「〜なんだよ」「〜だね」などに取って代わられてしまった。
「てよだわ言葉」美しくていいのにね。
144可愛い奥様:2011/11/04(金) 11:20:52.62 ID:hDsxDjiSO
今や女言葉を使ってるのは、
ここの奥様とドラえもんのしずかちゃんぐらいよね
145可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:12:53.85 ID:Z7q3fwLe0
上品そうな年配男性が「〜〜かしら」って言うと萌える。
146可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:20:51.35 ID:JKfjfKCq0
年配男性の小生って言い方が嫌だ
流出したセクハラ大学教授の手紙に多用されていた影響かもしれないけど
気どった嫌な奴臭がたまらん
147可愛い奥様:2011/11/04(金) 17:26:42.57 ID:3hfdaGhd0
>>145
「相棒」の岸辺一徳か?
148可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:42:23.08 ID:qy3c4iLh0
>>147
同じこと思ったw 小野田官房長かしら?って。
149可愛い奥様:2011/11/04(金) 20:05:20.37 ID:eJLLcLtV0
教授もなのよ
150可愛い奥様:2011/11/04(金) 21:36:18.70 ID:0MAbklxg0
若かりしころの坂口良子のドラマの中での台詞。

「ひどいわ、そんなひどいことってあるかしら(のね)」

現代だと「ひどいよ(ね)、そんなひどいことってあるんだね」かな。

これだと男優女優ともに違和感がほとんどない。言葉遣いに性別がほぼなくなったのがわかる。
まさに言葉は生き物。

女言葉キャラ しずかちゃん、ワカメちゃん、タイコさん
男言葉キャラ ちびまる子ちゃん

震災の被災地の東北のオバサンが総理に「やってけねんだ、困ってんだよな」と
話しかけていたが、東日本方面の方言は敬語が未発達なのと、
言葉に性差が少ない傾向があるのがよくわかる。

そしてのび太は、たまに「夢じゃないかしら」と言うw
151可愛い奥様:2011/11/05(土) 00:19:59.31 ID:8m76FF6J0
写メ
携帯で撮った写真は何でも写メっておかしいでしょ?
そもそもソフトバンクの写メールの事なんだから
152可愛い奥様:2011/11/05(土) 00:39:55.37 ID:dZANWe2s0
粘着テープは何であっても「ガムテープ」とか「セロテープ」だし、
薄いフィルムラップは何であろうが「サランラップ」だし、
木槌だろうが金槌だろうが、大小に関係なく「ハンマー」だし、
テレビのリモコンはどこのメーカーであろうと「テレビのピコピコ」だし

まあ、そういう感じで使ってる人が多いんじゃないの? 別にいいじゃん。
それとも、ソフトバンクが文句言ってるの?

153可愛い奥様:2011/11/05(土) 00:44:15.67 ID:0xdNWPZlO
昔、NHKがホッチキスをホッチキスとは言わなかったり
宅急便はクロネコだけってのを思い出した
154可愛い奥様:2011/11/05(土) 04:55:04.04 ID:ySGFqiFW0
>>47
亀だけど「仰せつかった」じゃダメかしら?
自分のまわりではこの言い方が多いけれど。
155可愛い奥様:2011/11/05(土) 07:53:21.85 ID:3PMCKHfV0
156可愛い奥様:2011/11/05(土) 10:02:16.91 ID:PTMEgXfN0
つーかSoftBankじゃあないだろ
157可愛い奥様:2011/11/05(土) 11:57:12.88 ID:55E/66q40
>>151
撮るだけでメールしないんだったら、写”メ”じゃないだろう、とは思う。
158可愛い奥様:2011/11/05(土) 12:11:31.97 ID:2XbCwdYU0
>>157
うむ、”メ”ではないな

「言付かる」は人手を介した遠隔臭がしますね
159可愛い奥様:2011/11/05(土) 13:14:31.69 ID:Q4ytjxPT0
>>150
何でよんだのか忘れたけど
江戸っ子は「やだねえ」「〜なのかい」と女性が話しても文字にすると男っぽい、と。
関西の言葉を文字にすると男性が話していても女っぽく感じる、と。
160可愛い奥様:2011/11/05(土) 13:37:51.77 ID:rCwUHnHp0
>>159
うん、私も何で読んだのか忘れたけど、
生粋の江戸っ子いわく「上方の言葉は女がしゃべるにはいいが、
男が話すとナヨナヨしていけねえや」だとかw
「〜言うてますねん」「〜したはるわ」「よろしおますわな」とか
確かに女々しく感じる。
161可愛い奥様:2011/11/05(土) 14:48:36.84 ID:YZy13voi0
亀スマソ

>>135

それはない
162可愛い奥様:2011/11/05(土) 18:28:19.20 ID:0xdNWPZlO
彼女さんのさん付けは名無しさんのさんみたいなもの
とりあえず顔も知らないネット上だし、丁寧にするには彼女さんに違和感あったら、
恋人さん、お相手さん、お相手の方などと言い換えるぐらいしかないかなと
163可愛い奥様:2011/11/05(土) 18:45:17.32 ID:55E/66q40
「〜ちゃん」とか「〜くん」とかいうハンドルを、
さん付けで呼んでるのを思い出した。「みーちゃんさん」みたいな。
164可愛い奥様:2011/11/05(土) 18:50:37.99 ID:UTtMOg7x0
さんや様をつければ丁寧という感覚には私は馴染めないけど、
とりあえずつけとけ、って人は結構いるみたいだよねー。

ちょっと話は違うが、住宅関連の仕事をしていて感じること。
お客様の住宅を指すのには鈴木邸とか山田邸でいいはずなのに、
鈴木様邸、山田様邸といった言い方を、ここ数年でずいぶん耳にするようになった。
「邸」自体が敬称だから、様は必要ないんだけどね。
様をつけないと名前を呼び捨てにしているみたいで気になるんだと。

私は昔からの習慣で様はつけないけど、丁寧なことばも遣えないおばちゃんと
思われる場合もあるようだ。間違ってないのに。
まあこれも、もう既に、間違った使い方が定着しつつあるのかもしれないなあ。

165可愛い奥様:2011/11/05(土) 18:58:21.40 ID:UzN9EkLM0
>>164
住宅関係の仕事とは無縁ですが、つけないのが普通でしょう。
最近はバカ丁寧な言葉遣いが多すぎる。
166可愛い奥様:2011/11/05(土) 19:40:57.71 ID:0xdNWPZlO
そうかな?
邸はやしきとも読み、一般的に立派な家を指します
正確に言えば邸は敬語ではなく、家屋のグレードを表現しているのでは?
山本邸でも別段誤りではないと思うけど、
山本邸では立派な家ですよと家屋メインな印象、
山本様邸だと、山本様の立派なお家ですよとお客様メインな印象を受けます
また、やしきと読む場合、山本様のお邸と表記するのが一般的なのでは?
英語でも、Mr.Yamamoto's residence になりますしね

校長先生のほうがよっぽどおかしい二重敬語だけど、皆そう呼びますし、
それはバカ丁寧というより、普及している言葉を使うほうが余計なトラブルにならないからだと思います
167可愛い奥様:2011/11/05(土) 21:26:19.08 ID:1NASZ+qF0
そこで英語を根拠として持ち出すのは意味ない。
168可愛い奥様:2011/11/05(土) 21:57:30.72 ID:R9FyIlBxO
>>166
〇〇邸は、家屋のグレードを表現しているのではなく、一般的に家の敷地・区画を意味します。
ついでに“Mr. Yamamoto's residence”の“Mr.”は「様」ではありません。
169可愛い奥様:2011/11/05(土) 22:04:41.17 ID:55E/66q40
>>166みたいな感覚で、要りもしない修飾語どんどんつけたり
あいまい表現したりする人が増えてくんだろうな。
そして、そういう表現に慣れてしまって、本来の表現に違和感を持つんだな。
悪貨は良貨を駆逐する。ほんとよく言ったものだ。
170可愛い奥様:2011/11/05(土) 22:18:20.75 ID:3FBHjEXb0
「おみそしる」なんて、まさしく修飾で出来上がっているよ
171可愛い奥様:2011/11/05(土) 22:19:05.52 ID:3FBHjEXb0
書きそびれた
「おみおつけ」と言いたかった
172可愛い奥様:2011/11/05(土) 23:38:47.36 ID:Y4X0Bdho0
>>171
「書きまちがい」じゃないですか?
173可愛い奥様:2011/11/05(土) 23:48:20.34 ID:0xdNWPZlO
>>166だけど
揚げ足とるつもりはないけど、様は修飾語じゃない、丁寧語
修飾語は、美しい、白い、元気な、そういった言葉ね
ニュース原稿で「山本邸」は普通だよ
ハウスメーカー側が建築中の看板や折り込みチラシなどに「山本様邸」と書くかどうかでしょ
お客様相手なんだから、様つけたらいいじゃない
客からすれば、山本邸では家を丁寧に言ってるだけって印象になるんだよ
内部の書類は山本邸でいい
ハウスメーカーの人間が客に向かって頑なに「山本邸」を通す必要はないと思う
英語を出したのは、「山本様のお邸」も「山本邸」も「山本様邸」も
英訳はそうなるってこと
山本様のお邸はおかしいの?
174可愛い奥様:2011/11/05(土) 23:56:38.87 ID:9BXi0EHR0
>>172
両方書きたかったんならあってるよ。
文意を読もうよ。
175可愛い奥様:2011/11/06(日) 00:50:30.09 ID:ldoVaizK0
>>169
おっしゃられる おっしゃられた と言う人が増えたので、おっしゃる おっしゃったが
あまり敬語に聞こえなくなって困る。特に下の者が複数で話すとき。丁寧語レベルに聞こえちゃう。
176可愛い奥様:2011/11/06(日) 00:56:47.79 ID:wd07sviXO
>>173
Google標準英訳ならそうなるんだろうけど、「山本さんの住んでるところ」でも問題ない。住居が小汚ないアパートでも“My residence”だし、大邸宅と訳しても、一般的認識は「山本邸」。
客にフォーマルに対応しても敬意を表わす必要はないし、それでもへりくだってサマサマ対応してると、周りからは見下される人になる。
そもそも、英語表現と日本語表現を同列に考えるのは無理がある。
177可愛い奥様:2011/11/06(日) 01:43:05.40 ID:Cd1beG5cO
>>176
客に対してサマサマと慇懃無礼にへり下る必要はない
ただ、施主に様つけはしたほうが無難だって言ってるの
確認申請の書類に様つけしろとは言ってない
何度も言うけど、「山本様のお邸」は違和感あるの?貴邸は?
英訳はそのまま当てはまるとは思ってないよ
でも邸のニュアンスにはなるかと思って書いた
邸はいいとこ、家に様をつけてるだけで、施主に様はつけてない、これが自分の見解
見解は別れるね、ただ、相手あってのことなんだから、
施主が不快に感じるならハウスメーカー側は様つけたら?ってだけ
178可愛い奥様:2011/11/06(日) 03:14:32.71 ID:wd07sviXO
>>177
お客様のお屋敷なんだからお客様のお名前の部分を、もっと丁寧に表現したい!
という気持ちは分からないでもないけど・・・
施主の意味を調べてみたら、感じがつかめるかも。

まあ、建て売り住宅には「山田様邸」でもいいと思うけど。
179可愛い奥様:2011/11/06(日) 03:22:13.12 ID:wd07sviXO
質問に答えていませんでした。
連投になって、すみません。

「山田様のお屋敷」はおかしくないですよ。「山田様のお屋敷=山田邸」と言います。
180可愛い奥様:2011/11/06(日) 03:38:28.54 ID:kBJehSnn0
>>166
邸が家のグレードを表すなら、山田様がウサギ小屋を新築されたら何と呼ぶのか凄く知りたいw
181可愛い奥様:2011/11/06(日) 06:33:22.78 ID:NisBLLQ60
「○○様邸」って、客のほうがクレームつけたのがきっかけかなぁと想像してる。
私は15〜20年前、医療関係で働いていたのだけれど、そのときに似たようなこという患者がいた。
ネームプレートとか検査の伝票とかに「○○殿」と書いてあるのを、患者は客なんだから「○○様」が正しいと言っていた。
他の病院は「殿」ではなく「様」になっているとも。
利益重視のサービス業じゃないのに「様」にするの?って院内でも取り上げられたけれど、時代の流れってことで「様」に統一した。
あまりにも昔の話なので、とんちんかんだったらごめんなさい。
182可愛い奥様:2011/11/06(日) 07:40:55.32 ID:LCt4RMIH0
そういえば表彰状とかは、〜殿だよね
殿かっこいいじゃないの、殿
183可愛い奥様:2011/11/06(日) 08:40:20.49 ID:iwGPclhf0
学校からの配布物も昔は「保護者各位」「保護者殿」が多かったけど、
時代の流れで失礼にあたるからというのと、今時「殿、各位」にするなんて、
さすが教員は世間知らずというのを避けたいために「保護者様」に変えたらしいね。
「殿」はともかく「各位」は別にかまわないと個人的に思うけど。
184可愛い奥様:2011/11/06(日) 08:47:50.15 ID:wd07sviXO
様だと単なる敬称なんだけど、施主とか殿だと公的な敬意ってニュアンスがあるし。
わざわざクレームつけてクオリティ下げさせる人って、謙遜は美徳が信条かしら?
しかも患者がお客様とはね〜
命がけでお得意様になってもらわないと赤字ですわ♪
185可愛い奥様:2011/11/06(日) 12:06:35.43 ID:R+OA4jym0
様、って軽い感じがするよね。
区役所に行ったとき、お客様〜って声かけられて目玉ポポポポーン!だったわ。
そりゃ行政はサービス業だけど、納税者=お客様かよ!?
186可愛い奥様:2011/11/06(日) 12:14:23.73 ID:xA+ojlnI0
なんというか、ほんとに悪貨は良貨を駆逐するんだよねえ。
患者様、という呼び方も腑に落ちないんだよな。
医療と教育はサービス業じゃないと思うんだ、わたしは。
187可愛い奥様:2011/11/06(日) 12:37:01.15 ID:iwGPclhf0
役所は個人情報の関係でお客様と呼ぶ、番号札にする・・・と
聞いたけど、違うのかな。
188可愛い奥様:2011/11/06(日) 12:41:01.99 ID:GbXBz7Nc0
個人情報がらみらしいね、役所は
金融機関の窓口も見習って欲しいけど
189可愛い奥様:2011/11/06(日) 12:42:53.23 ID:+QcTxkg/0
個人情報かーなるほど
190可愛い奥様:2011/11/06(日) 14:51:55.62 ID:yAByKhBe0
個人情報と言えば、以前買い物していた店で、
「○○さま。はい、お電話番号×××–××××。復唱いたします」と
大声で店員が電話で話していたけど、偶然それが知り合いでびっくりした。
あれも、何かやり方ないのかなあ。

>>183
そういう場面でこそ、教員は世間におもねることなく正しい用法を貫いてほしいのに。
191可愛い奥様:2011/11/06(日) 16:06:27.28 ID:L/2n03RI0
ここでよく話題になる「お名前様」と同様、
「様」をつけておけば文句言われないだろう的な発想なのでしょうかね?
最近、郵便の宛名に「○○株式会社様御中」と書かれていたのを見ました。

気になる言い回しは、某路線バスの車内アナウンス
「次は○○停留所、○○クリニックへはこちらが ご便利 です」。
「ご便利」を初めて耳にしました。
最近、乗車していないので今も使われているかは分かりませんが。
192可愛い奥様:2011/11/06(日) 19:56:49.65 ID:hJDfvmal0
>>191
「ご便利」

お茶吹いた

>>177
「貴邸は?」


New!
193可愛い奥様:2011/11/07(月) 03:56:47.58 ID:egRvT0d6O
普段から物腰が丁寧な人からは(最近流行りの)言葉を無闇に弄ったような用法や言い回しを聞いたことがありません。
私は『空気を読む』という言い回しが苦手です。他人に『空気を読んで』と言う人は(無意識なのかもしれませんが)投げやりで不遜な態度でよく使っている様に感じます。空気を読む(?)のは個々が感じるもので、他人にさせることではないと思います。
194可愛い奥様:2011/11/07(月) 10:56:19.06 ID:2RjThlx50
で?
195可愛い奥様:2011/11/07(月) 11:23:57.27 ID:AiKnH6Tn0
>>193
「空気を読め」には言外に「お前は黙っとけ」が含まれる気がする。
196可愛い奥様:2011/11/07(月) 11:45:31.78 ID:RKdGP/0E0
まあ、「空気を読め」って言われたり、「あの人空気読めないよね」って評される輩は
大抵の場合、余計な事をしたり余計なことを言ったりして、周囲の迷惑になってるからだよね、
つまり「お前すっこんでろ」「お前黙ってろ」って直接的にいうのもなんなんで、
「お願い、ちょっと空気読んでもらえると助かる」とか言うんだと思う。
「空気嫁」って言われる人は、そう思ってくれなきゃこまるよ>>193
197可愛い奥様:2011/11/07(月) 13:37:50.83 ID:kMSOR0UW0
>>19のような使い方はバカっぽくて嫌かな
頭が固い、もしくはついてこれなくて、この議題についてこれ以上議論したくない、という主張に見える
198可愛い奥様:2011/11/07(月) 13:49:24.46 ID:kMSOR0UW0
リアルでは「空気嫁」って言葉はふざけて話しているとき限定で「ちょwwお前空気嫁www」と
言っちゃいけない一言を発してしまった人へのツッコミとして使われるのがほとんどだと思うけど
そうでない場面で使われるのは中学生のイジメ集団程度か、ネットだけだと思う
そして2chでは携帯から書き込まれる率が高い気がする
だから、頭悪い人が他の言葉で説明や主張ができずに便利に使う言葉な印象
199可愛い奥様:2011/11/07(月) 14:35:57.77 ID:egRvT0d6O
193です。
>>194
で?と訊かれても、上記の様に思うので気になる言葉の言い回し、ということです。
>>195
>>196
そうです。相手が限定的で目上の人には使えない威圧的な言葉です。
>>197
>>198
同感です。『頭の悪い人が他の言葉で説明や主張ができずに便利に使う言葉な印象』で、使っている本人が周囲の迷惑になっている状況もあって自己中心的でさえあるように思います。
200可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:01:09.46 ID:a6G66G/d0
>>197
ついてこれない、か
ら抜き苦手
201可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:34:34.65 ID:kMSOR0UW0
>>200
ホントだw
自分の中では「ついてくる」は完全にラ抜きOKだわ
ヒット数もラ抜きの方が多いのね>「ついてこれない」
202可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:43:59.41 ID:9FS8Ihps0
変格活用を思い出してみてよ。
間違いに気付ける。
203可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:44:52.45 ID:VPr+bPrP0
「来る」はカ変動詞だから、「こ+られる」が正しいのかしら。
204可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:48:36.76 ID:kMSOR0UW0
>>202
それは分かった上での話だけど
耳にするのも目にするのも「ついてこれない」の方が多くなっているね
まあ自分が読むメディアの変遷でもあるわけだけど
205可愛い奥様:2011/11/07(月) 15:59:16.27 ID:egRvT0d6O
『これない』が『ら抜き』という指摘なら、変格活用は口語ではカ行とサ行の2種、文語ならカ、サ、ナ、ラ行の4種が基本です。文語体で書いてあるレスはあまり見かけません。
206可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:18:06.64 ID:egRvT0d6O
205は少し解りにくいレスでした。要は、五段活用以外の動詞ということです。尊敬の意を表わしているわけではないので『来られる』にする必要がないと言いたかったのです。説明が下手ですみません。
207可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:22:14.42 ID:TgU7QYHU0
>>203
合ってるよ!
208可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:25:17.08 ID:vuKaQAEtO
来るはカ行変格活用
文語 こ き く くる くれ こ(こよ)
現代語 こ き くる くる くれ こい

「れる」は五段、サ変の未然形接続
「られる」は上一段、下一段、カ変の未然形接続
なので「来られない」が正しいけど、「来れない」が普及してきてるから
将来的にはどっちも正しいになるかもね
ついでに三河訛りは、見れん、やれん、来れん、と全てラ抜き表現
三河人の「ついてこれん」は許してあげてw
209可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:34:55.59 ID:vuKaQAEtO
>>206
確かに「来られない」は尊敬と可能の区別がつきにくいですね
しかし、尊敬の来られないは、お見えにならない、おいでにならない、お越しにならない
と言った表現のほうが適切だと思います
今は、とりあえずなんでも「られる」つけとけば尊敬の意味になる、そんな風潮ですが
210可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:35:54.01 ID:kMSOR0UW0
>>208
「来る」単体のときは「─られる」だろうjkと思ってしまうんだけど、「ついて来る」は「─れる」を使ってしまう
揺れてるなぁ
211可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:38:40.37 ID:QFfevW5Q0
ら抜きを使う人は、国語の勉強をちゃんとしてこなかったんだろうな、と常々思ってた。
活用なんて中学校の義務教育でも習うのに。
悲しいことだ。
212可愛い奥様:2011/11/07(月) 16:41:52.89 ID:W52Pten10
>>209
関西はあんまりら抜きにならないなあ
来ることが出来ないの「こられない」は「こられへん」になるから
尊敬語なら「きはらへん」「きはれへん」でやっぱ「ら」は入る
213可愛い奥様:2011/11/07(月) 18:49:15.06 ID:egRvT0d6O
>>208
同意です。ただ『ついて行けない』と同じ様に考えて『ついて来れない』になったのかなと思いました。
口語で『ラ抜き』が変だとは思いません。話の内容には言及せずにラを抜いた言葉遣いだけを取り上げて勉強の足りない人とレッテルを貼るのは、論点はまるで見えないけど理由は何でもいいから人格攻撃だけはしたい軽率な人と思います。
214可愛い奥様:2011/11/07(月) 22:08:53.22 ID:MqMsR62R0
>>213

リアルでは 200 みたいな入り方を「空気が読めない」という
「今その話違うし」みたいな
「お前は黙っとけ」じゃなくて「お前はちょっとズレてる」
無意識で唐突に違う視点から話の流れを変える輩に言うが威圧的な意味合いはない
板は時間差があるからたいがいはスルー


215可愛い奥様:2011/11/07(月) 22:45:54.77 ID:egRvT0d6O
>>209
同感です。方言が絡むと本当に難しいです。余談ですが、三重県の方からの電話を受けた時に『〇〇さん、見えます?』と訊かれて『はい、見えます』と返事をしたら、そのまま無言状態になり、暫くたって『〇〇さんにかわってください』と言われてハッと気づいた次第です。
216可愛い奥様:2011/11/07(月) 22:57:01.17 ID:egRvT0d6O
>>213
状況によって色々な意味を含んでいるのですね。
様々なご意見を聴かせていただき、ありがとうございました。
217可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:09:04.65 ID:egRvT0d6O
何度もすみません。
216の投稿は214の方へ宛てたものです。今後、慌てている時に投稿するのは控えます。失礼しました。
218可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:46:50.28 ID:kMSOR0UW0
>>213
なるほど、「ついて行けない」につられた説ですか
「ついて来れない」はスポーツシーンで多用される言葉であるため、言いやすく短い言葉に流れたのかと想像していましたが
それもあるかもしれませんね
219可愛い奥様:2011/11/07(月) 23:49:08.35 ID:vuKaQAEtO
>>215
それは関西訛りの「ほかして」「保管して」と同じ系列の勘違いですね
でも、お見えになる、と言い方もあるんだから
見えますか?が可視出来るかどうか?ではないことは理解してあげて下さい

自分は確かに学校で国語は勉強したけど、話言葉は流動性があるものだと考えています
会話をしていて、相手が何を言いたいのかを読みとる姿勢や力が必要なのでは
ただの揚げ足とりにならないようにと思います

まあ、なんでもドSドM逆ギレKYで済ませてしまう会話の流れは好きじゃないけどね
220可愛い奥様:2011/11/08(火) 02:53:38.01 ID:Vn4KckHd0
敬語のつもりなんだろうが、なんでもかんでも「される」を使う風潮にちょっとうんざり
なんで「なさる」を使わないんだろうか
221可愛い奥様:2011/11/08(火) 06:16:51.96 ID:0AgkyBfEO
>>218
つられた説の元は単純に『行って来る(〇〇してもどる)』です。『行く』の未然形『行かれる』がラ抜きの『行ける』で定着して、『来る』に戻って『来られる』がラ抜きの『来れる』になったかと思いました。社会的現象の考察が無くて恐縮です(汗) ありがとうございました。
222可愛い奥様:2011/11/08(火) 08:58:17.25 ID:095VqNhK0
>>220
「お気をつけていかれてくださいね!」って言われた時には
思わず吹いてしまったわ。
223可愛い奥様:2011/11/08(火) 09:15:35.29 ID:BvfPaxYP0
名詞をそのまま動詞として使う人が時々いるのが気になります。
例えば、
キャベツを「千切り(せんぎり)」にすることを
キャベツを「せんぎって」などと言う言い方です。

ほかには、山盛り、山盛って。仮縫い,仮縫って。など。


224可愛い奥様:2011/11/08(火) 10:42:44.91 ID:wLWaFLbc0
>>223
私は「歩いて」を「あるって」と言う人が気になる。
U字工事も言うよね。
関東弁なのかな。
何があるのかと勘違いしたw
225可愛い奥様:2011/11/08(火) 12:36:09.14 ID:B0Od9I7V0
スレチだけど、沖縄弁や茨城弁(福島もかな)など、話しているうちに、なぜかつられて同じようなイントネーションになってしまう方言がある。

関西弁や津軽弁にはつられないんだけどなあ。
耳が悪いのかな。
226可愛い奥様:2011/11/08(火) 15:23:19.71 ID:s3kd/syL0
>>224
「あるって」
北関東+福島あたりの人が良く使ってる。

使ってる本人は方言という意識がないみたい。
227可愛い奥様:2011/11/08(火) 15:39:12.51 ID:I7mo6xu40
>>220
心底同意。
「なさる」はすっきりして意味もわかりやすいのに、なぜ使わないんだ、
もったいない。
228可愛い奥様:2011/11/08(火) 15:40:28.26 ID:Fw7FYlC80
自転車→じでんしゃ
今度は→こんだ

これ東京の人がよく言ってる気がするけど、何となく聞きなれないw
229可愛い奥様:2011/11/08(火) 20:20:50.92 ID:EfmRsahT0
おしつけがましい輩が使いたがるのは「〜なさってください」
ホント言葉遣いって性格でるわ
230可愛い奥様:2011/11/08(火) 23:02:06.56 ID:85+MI/faO
どんな場面で使うんだろ
「お好きになさって下さいな」と鼻であしらうぐらいしか用法が思いつかない
231可愛い奥様:2011/11/08(火) 23:09:15.66 ID:BvfPaxYP0
長野の人、
冠婚葬(祭)のことを、「お義理」があって、という言い方をする。

ふ〜ん、確かに義理でやることだけどね、と思う。
232可愛い奥様:2011/11/08(火) 23:25:18.15 ID:85+MI/faO
その場合の義理は、いやいやだけど調和のために仕方なしの意味ではないと思う
義理と人情は対立もするけど、セット使いもするんだよ
233可愛い奥様:2011/11/09(水) 01:15:25.08 ID:npZwtmTnO
>>230

「娘さんや、気をつけて行きなされ」
「無理をなさると体に毒ですよ」
「ご飯まだなの、お風呂になさってくださる?」

先祖帰りでしょうか?いいえミセス□〇ド臭もw
234可愛い奥様:2011/11/09(水) 01:26:05.93 ID:yAFRxTrZ0
「何をなさるのっ?」
「なさぬ仲」
「酷いなされようですのね」

なんとなく明治・昭和初期の織物張りの壁の家の雰囲気が漂ってきた
235可愛い奥様:2011/11/09(水) 02:25:59.70 ID:JvxSqwvn0
>>231
義理堅い、って言うじゃないか
236可愛い奥様:2011/11/09(水) 11:57:22.45 ID:sV0ndbPb0
PONで今日何回も聞いたw芸能人が「マネージャーさん」と云うのも
ブロガーが良く使う「旦那さん」と同じ違和感。
237可愛い奥様:2011/11/09(水) 12:36:50.33 ID:Gee+xiSP0
義義理の辞書的意味
@世の道理(イ)人として行うべき道
     (ロ)特に獲小戸時代以後、交際上などの関係から、
        いやでも他人にしなくてはならないこと。
A血縁はないが、血縁者と同様の関係にあることBわけ、理由

義理堅いや義理人情は@(1)であろう。

「お義理」という言葉自体は、何の感情もなく冠婚葬祭を意味するのは分かる。
しかし、義理と言う言葉は、(ロ)のように、仕方ない交際という意を含め
使われることは多い。心から悲しんだ葬式に、「お義理」と言われると、ちょ
っと違和感を覚える。語感の問題だけどね。
238可愛い奥様:2011/11/09(水) 12:44:10.93 ID:Gee+xiSP0
いろいろ、間違えていました。
義義理==>義理
獲小江戸時代==>江戸時代
239可愛い奥様:2011/11/09(水) 14:31:55.28 ID:e8648yyVO
義理チョコに使われるような「義理」のイメージ強いのかも知れないけど、
義理人情に厚い人って使うし、義理にマイナスイメージはないなあ。
その地方ではそう使うんだなーぐらいで、お互い様ですから、みたいな意味かなと思う。

自分は地域の学校が使う「めあて」の使い方が気になってる。
学校の掲示には「今月のめあて」「学習のめあて」
子どもの作文にも「私のめあては七の段を言えるようになることです」など。
めあてには目標や目的の意味はあるけど、
自分の中でめあては下心ある企み、のニュアンスなんだよね。
「私の身体がめあてだったのね!」
「俺の金だけがめあてだったのか!」
こういう印象が強くて、あんまりいい意味に思えない。
これも方言の一種みたいで、地元民は違和感ないらしいんだけど、
自分は他から来たせいか、子どもが「今月のめあて」なんて言うたびに
「目標とか狙いとか言え!」とイライラしてしまう。
240可愛い奥様:2011/11/09(水) 17:32:41.23 ID:1IYoTcT30
資格のない人に敬語を使わないといけないかって質問が一番強烈だったなあ
241可愛い奥様:2011/11/09(水) 20:18:20.74 ID:veu0xdl/0
>>239
私は大阪出身。
子どもは東京某区立小学校に在学中ですが、
「今月のめあて」「今週のめあて」など、めあてめあて言いまくっていますよ。
私が子どもの時はどうだったかな?もう覚えていないw
地元で育児したことがないから、今どうなっているかもわからない。
小学生限定かな?中学とかになると「目標」になったりするのかな。
方言とかは考えたことありませんでした。
「ねらい」とかになると、教師の指導案の中に出てくる言葉というイメージかな。
242可愛い奥様:2011/11/09(水) 20:33:26.22 ID:2XV0F5s+0
うわ、「めあて」懐かしい!今のいままで忘れてたけど。
ウチのほうでも小学校で使いまくってたわ。
「目標」という言葉を知らないかのように「めあて」使ってた。
243可愛い奥様:2011/11/09(水) 21:39:26.17 ID:e8648yyVO
>>239ですが、私も大阪出身です。
20年数年前の大阪の小学校では「めあて」は使ってませんでした。
今は愛知在住で、愛知出身の夫は小学校時代、「めあて」を使っていたそうです。
なので方言かなーと思っていました。
愛知県は校門脇にそびえ立つ石碑にも
「○○小学校のめあて」と仰々しく彫ってあるんですよw
244可愛い奥様:2011/11/09(水) 22:53:48.10 ID:rw7zJTvb0
>>241のような「とか」が気になって仕方ない。
> 方言とかは〜
> 「ねらい」とかに〜

245可愛い奥様:2011/11/09(水) 23:29:40.25 ID:iH7B5qkQ0
>>244
「とか」はもう一つ「とか」がないと気持ち悪いと思う。
246可愛い奥様:2011/11/10(木) 02:07:47.45 ID:UoSaVKqq0
福岡の小学生でしたが「めあて」だったよ。

〜〜なんかだと

〜〜なんてどうですか
の時の「なんか」や「なんて」の代わりの「とか」は一つでも気にならない。
でもこの場合に「とか」を使う事自体気になる人いるでしょう。
247可愛い奥様:2011/11/10(木) 07:39:28.69 ID:2jLFyG82O
子どもには「目標」「目的」が分かりにくいので「めあて」を使う小学校が多いらしい。
いや、それはめあても同じでしょ?
というより分からないことを教えるのが学校でしょ?と疑問が残る。
むしろ、先生側が目標と目的、狙いの使い分けが出来ないから、
「めあて」ひとつで済ませてるんだろうと思っている。

「〜とか」の代わりに「〜なんか」を使っても、あまり意味がないように思う。
きちんとした場面で使うなら「〜などは」じゃない?
248可愛い奥様:2011/11/10(木) 08:48:30.14 ID:Vd/7qvxV0
不要なところに「とか」を入れて、意味を曖昧にしているのが気になるのだと思う。
昔から、『とか語』と呼ばれているたぐい。

>>241 の文を借りて悪いけれど

>方言とかは考えたことありませんでした。
 ↓
 方言だと考えたことはありませんでした。

>「ねらい」とかになると、教師の指導案の中に出てくる言葉というイメージかな。
 ↓
 「ねらい」は、教師の指導案の中に出てくる言葉というイメージかな。
 (「ねらい」とか「×××」とかは、教師の指導案の中に出てくる言葉というイメージかな。)
249可愛い奥様:2011/11/10(木) 14:27:58.66 ID:ammviL9q0
>>245
まさにそう
「とか」も「〜たり」も並列してこそしっくり収まるのに
瞬時にもうひとつの例が思いつかずに中途半端で終わらせたという印象になる
250可愛い奥様:2011/11/10(木) 15:15:27.51 ID:m+vJX2Wp0
ずーーっと気になっていた言葉、『ニアミス』と『リベンジ』
『ニアミス(異常接近)』を「すぐ近くにいた」「すれ違った」といったニュアンスで使っている人、多すぎ。
『リベンジ(復讐)』を「再チャレンジ」の意味で使っている人、多すぎ。
なぜそんな間違った使い方をしているのか、ワケが解りません。
251可愛い奥様:2011/11/10(木) 15:23:53.87 ID:6LlMsqAM0
そう言えばそうだね。
リベンジは再チャレンジの意味で使ってる人ばかりだ。
ニアミスは、何となく「もうちょっとでバッタリ会っちゃうとこだったw」
みたいな意味を含んで使ってる人が多い気がするけどなー。自分の周りでは。
252251:2011/11/10(木) 15:36:36.52 ID:6LlMsqAM0
リベンジ
考えたけど、「この前失敗したこの恨みはらさでおくべきか・・・」
という気持ちを持って再チャレンジするからなのかな〜?
253可愛い奥様:2011/11/10(木) 15:44:19.55 ID:2jLFyG82O
スポーツで使うリベンジは雪辱の意味だよね
借りを返すから転じて、再チャレンジになったのかな
リベンジは復讐といったおどろおどろしい意味だけではないと思う
254可愛い奥様:2011/11/10(木) 16:09:54.70 ID:WoLZl8/N0
モチベーションは昔のように日本語で言ってほしいわ
255可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:00:13.60 ID:jUyMO3uu0
「やる気ないわー」とか?
256可愛い奥様:2011/11/10(木) 22:42:31.50 ID:xEH9ICmt0
>>250 ずーーっと気になってた割には、辞書などで調べることはしてないのかな?
257可愛い奥様:2011/11/10(木) 23:18:14.94 ID:X2bDNUep0
とか語明確化推進チームによる伝言ゲームはここだと聞いて
258可愛い奥様:2011/11/11(金) 01:13:55.41 ID:6Tjc1y/MO
とかって一回でも使うよね。

「〜さんは飲み会に出るかどうか知ってる?」と聞かれて、
「出るとか言ってたよ」
「〜さんのところの下のお子さん、おいくつになられたのかしら」と話振られて、
「確か3つになったとか」

とか族の曖昧に濁すやり方は日本人の気質に合ってるんじゃない?
259可愛い奥様:2011/11/11(金) 01:14:51.84 ID:9zGmJe/z0
内館さんが、バカ丁寧語を氾濫させたのは議員や公務員だとブツブツ文句を言っていた。
1つのセンテンスに丁寧語は1つが基本なんだと。
例えば「次のページをおめくりいただきたいと思います」ではなくて、「おめくりください」、「めくっていただきたい」、どちらかにすべきなんだってー。
260可愛い奥様:2011/11/11(金) 01:26:55.50 ID:6Tjc1y/MO
「お母さん」はどうなるの、「お」も「さん」もついてますが。
「お忙しい中ご立席賜り、深く御礼申し上げます」も過剰?
261可愛い奥様:2011/11/11(金) 03:15:54.67 ID:9zGmJe/z0
「お母さん」は名詞でしょう。
「お忙しい中ご立席(?)賜り、深く御礼申し上げます」は、内館さんだったら過剰と言うんだろうな。

確かに、公務員や議員は、とりあえずへりくだった物言いをしていれば間違いないと思っているのか、バカっ丁寧で回りくどい言い方をしすぎという意見には賛成。
国会議員や大臣の発言を聞いていても、「〜〜させていただく」が多くてうんざりする。

262可愛い奥様:2011/11/11(金) 04:55:23.23 ID:imfm/qpn0
「〜かも」が嫌。
それ欲しいかも〜!
可愛いかも〜!
かもじゃなくて肯定してるんだろ!
263可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:23:17.67 ID:ahjl1Cz70
>>258
二つ目の例文のとかは意味が違うでしょ
264可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:31:31.23 ID:zL5Ttw+xO
キャラ、という言葉がどうしても馴染まない
素人がキャラ被ったなんて言っても大したことねーよと思ってしまう
テンション上がるだの下がるだのも嫌い
自分を芸人やタレントと同一視する傾向は若い子ほど顕著だよね
265可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:45:27.72 ID:rgs/u5t50
>>258
伝聞や想像のあいまいさを表現する“とか”、
並立を表す“とか”、
ここで話題になっている“とか語”は違うんじゃない?

「確か3つになったとか」(伝聞)
「昼間は家事とか育児とかしています」(並立)
「面接にはスーツとか着たほうがいい?」「明日ランチとかしない?」(とか語)
266可愛い奥様:2011/11/11(金) 08:51:07.89 ID:gYbcOAPM0
>>258
一つ目の例は、「出ると言ってたよ」と「○○とか何とか言ってたよ」の混ざったものかな?
まあ、よく使われる言いまわしだね
267可愛い奥様:2011/11/11(金) 09:24:46.30 ID:p/Wldu200
>>265
「とか語」
20年前に眼科で「レンズはメニコンとかですか」と尋ねて
「トカとは何ですか」と老医師にたしなめられた。
268可愛い奥様:2011/11/11(金) 10:05:46.77 ID:6Tjc1y/MO
>>267
「メニコンとかシードとかですか?」と言っても
「とか語」だと思う人はいそう。
前に「アメリカとかイギリスとか」の「とか」の使い方がおかしい、くどいって書き込み見たしね。

ところで>>258だけど
出席するとか言ってた
3つになったとか(言ってた)
二つの「とか」は同じ意味だよ、不確かな情報を伝えてる。

「スーツとか着たほうがいい?」は、
「スーツとか(○○とかを)着たほうがいいですか?」
もしくは「スーツ(がいい)とか(聞いたんですが)着たほうがいいですか?」
の()部分を省いてるんだと思う。
269可愛い奥様:2011/11/11(金) 11:26:24.21 ID:NR65P7Mt0
>>262
それ、たいして欲しくない時に使ってるよな
270可愛い奥様:2011/11/11(金) 18:45:08.22 ID:YrC267Wi0
他人事 ×タニンゴト
    ○ヒトゴト
271可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:17:19.58 ID:juIqsYz00
>>253
今「ゆるせない話」で、関根勤が「リベンジじゃなくリトライですよね」って言ってた。
自分のせいで負けてるのに、復讐も何もないよね。
272可愛い奥様:2011/11/11(金) 23:44:19.66 ID:n5Ig5mKY0
なんか、文法のお勉強が大好きみたいな人がいるねw
273可愛い奥様:2011/11/12(土) 00:05:00.77 ID:bZAqylcd0
ロムだけでも大変勉強になりますし、
正しい日本語を守っていくことは
日本を守るというものだと思います。
耳の痛い話もありますが素直に受け止めて
気を付けるようにしてますよ。

何かといちゃもんをつける人の気持ちが理解できませんね。
274可愛い奥様:2011/11/12(土) 00:20:40.89 ID:C9JNarS90
↑ここってそういうスレだったの?

もっと気軽に「『○○〜〜〜』って言い方ひっかかる」とか
「最近テレビでよく『〜〜』ってのが気になる」とか
間違いって訳じゃないけど好きじゃなのよね・・・みたいな感じで
気になる言い回しなんかを好き勝手書き込むスレだと思ってたのは自分だけ?
275可愛い奥様:2011/11/12(土) 00:29:17.64 ID:AMJY5wzp0
どっちも有りだよ。
276可愛い奥様:2011/11/12(土) 01:49:00.73 ID:NNKuMgqEO
>>274
「好き勝手に書く」の部分は除いて、私もそう思ってた。

>>273
日本を守るために正しい日本語を勉強するなら、奥様限定板よりは言語学板の方が適切かと…
まあ、どこで勉強するかは人それぞれだけど、他意はないのでいちゃもんレスだとは思わないでね
277可愛い奥様:2011/11/12(土) 06:10:16.19 ID:EG3EijMW0
〜って自分だけ?っていう言い方嫌いだー
278可愛い奥様:2011/11/12(土) 11:14:35.10 ID:NNKuMgqEO
「〜嫌いだー」って言い方

後ろ姿が猫背のザビエル様かスーパーで走り回ってる子供っぽいw
279可愛い奥様:2011/11/12(土) 12:49:35.91 ID:WpgO5A3W0
お料理本やお菓子作りの本なんかで目にする「バターをちぎる」って表現。
違和感あるわぁ。バターって、ちぎるものなの?
「バターを小さく切る」ではダメなのかしらね?
280可愛い奥様:2011/11/12(土) 13:10:32.05 ID:mLrxHvpk0
「〜〜と思ったのは自分だけ?」
「〜〜なのは私だけ?」

オタクっぽくて嫌い。
悲しいことがあったら口元でゲンコツ作って「シクシク」とか言ってそう。
281可愛い奥様:2011/11/12(土) 13:32:26.56 ID:K/M/QO/O0
投書欄でもあるね
「〜と考えるのは私だけだろうか」で文章を締めるの
こういう人に「うん、あなただけだよ」って言うと怒り狂うだろうねw
282可愛い奥様:2011/11/12(土) 14:04:13.01 ID:GR392Dyp0
>>281
自問してる人に「あなただけだよ」と冷やかしたい野次馬的な卑しい思考がわからん
別に誰かの意見をききたくて書いているわけでもないだろう
283可愛い奥様:2011/11/12(土) 14:24:06.56 ID:NNKuMgqEO
>>282
ホントそうだわw
「うん、あなただけだよ」って言われても、「あぁそう」で終わりでなんで怒ると思えるのか解らないw
284可愛い奥様:2011/11/12(土) 15:06:47.65 ID:ogfoG39iO
>>282 >>283のように反語も分からない者がいるとは誰が予想しただろうか?
285可愛い奥様:2011/11/12(土) 15:45:02.91 ID:NNKuMgqEO
>>284
反語表現であると誰が言ったのか
書いた本人にそれぞれ確認したのかね
286可愛い奥様:2011/11/12(土) 15:52:05.47 ID:NNKuMgqEO
ついでに「うん、あなただけだよ」と言われて怒り狂わなければならない理由は何?
アゲ足とりに精出す輩には誰も腹は立てんよ
287可愛い奥様:2011/11/12(土) 15:56:30.17 ID:/sg8nfsS0
>>284
>>281のように「〜と考えるのは私だけだろうか。」と締めるのは
「いや、他の人もそうであろう」が省略された反語表現にとれる。
288可愛い奥様:2011/11/12(土) 17:16:16.27 ID:NNKuMgqEO
反語として捉えたなら「うん、あなただけだよ」ではなく「いいえ、あなただけだよ」になるはず、が解ってない
289可愛い奥様:2011/11/12(土) 17:59:19.57 ID:ogfoG39iO
ID:NNKuMgqEOが顔真っ赤にして必死な件
290可愛い奥様:2011/11/12(土) 18:08:23.61 ID:0qadKNhX0
>>279
それはほんとに「ちぎる」からなのよ。
わざわざ刃物できちんと切るんじゃなくて、つまんでちぎるの。

ちぎるというと、紙みたいな薄いものをビリビリやるイメージがあるのかしらね。
291可愛い奥様:2011/11/12(土) 18:34:00.36 ID:NNKuMgqEO
>>289
そー、今日ヒマもてあましてるからランキング入りしようと顔真っ赤にしてヒッシなのバレた?www
そろそろ疲れたし他の話題の邪魔になるからこれで
292可愛い奥様:2011/11/12(土) 23:05:27.51 ID:BH519tHQ0
>>291
うわぁ…
293可愛い奥様:2011/11/12(土) 23:54:32.25 ID:ogfoG39iO
>>290
バターを塊から必要分、指で千切って使う状況が思い浮かばない
バターを指で千切ったら指がベタベタになっちゃうよ
パン作りでは、必要分バターをカットして、指の腹でつぶしながら混ぜてくってのはあるけどね
レシピに「バターを千切ってボウルに入れ、泡立て器ですり混ぜます」とあるなら、
「バターを小さくカットしてボウルに入れ、泡立て器ですり混ぜます」でいいと思う
294可愛い奥様:2011/11/13(日) 00:36:56.50 ID:g7xp/EkQ0
バターをちぎる使い方を知らないのかー
295可愛い奥様:2011/11/13(日) 00:50:59.39 ID:AVaOKVqH0
「生まれる」を「産まれる」と書く人やテレビの字幕が多すぎること。
人間の赤ちゃんであっても「生まれる」「生まれた」が正しいのに。

あと、芸能人が交際相手や結婚相手に敬語を使うこと。
少なくとも結婚すればもう身内なのだから敬語を使うのはおかしいと思う。
296可愛い奥様:2011/11/13(日) 00:54:21.46 ID:HVg0+GHU0
>>211
同感。ら抜き言葉を使う人に会うと、内心、最低限の教養もない人だと思ってしまう。
297可愛い奥様:2011/11/13(日) 00:54:28.81 ID:XKs07lEs0
>>295
「生まれる」と「産む」ですよね。
298可愛い奥様:2011/11/13(日) 01:09:49.59 ID:XLm0Hz+30
亀282だけど
>>284
「反語が分からない者」って言うなら
鼬の最後っ屁レスしないで、どの辺が分かってないのか論理立てて説明してくださいよ

反語は分かるけど用法は定かでないってオチなわけじゃないんでしょ?
どこが論点かもわからないのにしゃしゃり出てきてとんちんかんなこと言わないでほしいわ
299可愛い奥様:2011/11/13(日) 01:36:37.59 ID:Ck9xaHQn0
うちのお母さんがー
うちの旦那さんがー

矢口やゆうこりんが連呼してた
馬鹿なのはフリじゃなかったのね
300可愛い奥様:2011/11/13(日) 02:11:34.20 ID:m6LhjnXqO
>>298

論理が構築できる頭なら、>>289ムキーッ#レスなどできないと推して知るべし
301可愛い奥様:2011/11/13(日) 12:31:46.21 ID:WiQwOzhb0
「〜だけども。」
中途半端で気持ち悪い。
案外同一人物が使ってるだけだったりしてね。
302可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:49:14.54 ID:9Q+wHeZyO
>>295
人間の赤ちゃんは産む産まれるだと思うけど、違うの?
303可愛い奥様:2011/11/13(日) 13:57:15.53 ID:rVU7g96I0
私も「産む」「生まれる」だと思っていたけど
今辞書調べたら
出生・誕生する場合、普通「生」の方を使うが
出産・誕生に着目する場合は「産」を使う
ですって(人間とは限らないみたね)。
304可愛い奥様:2011/11/13(日) 14:52:03.78 ID:Ck9xaHQn0
ニホンゴムツカシイ
305可愛い奥様:2011/11/13(日) 15:06:17.07 ID:Jg2iEL6v0
>>259

議員は議員でも民主党議員ですよ、こんな話し方するのは。
お訴えさせていただく・・・なんて。

ば菅やポッポ兄あたりからです。
306可愛い奥様:2011/11/13(日) 15:20:19.37 ID:OIPBx1Uc0


「微妙」という言葉を今風にしか使いこなせない人は

「微にして妙なり」という言葉の本来の意味を
理解できる精妙さのない人間だと思ってるw
307可愛い奥様:2011/11/13(日) 15:59:48.02 ID:9Q+wHeZyO
>>303
じゃあ、「赤ちゃんが産まれた」は大丈夫と思っていいのかな
3月生まれを3月産まれとは言わないし、難しいねー
308可愛い奥様:2011/11/13(日) 16:02:04.03 ID:JkcyQf240
>>307
それは間違ってないと思うけどなあ。
出産それ自体をさすような時は「産」の字、
人生の出発点という意味だと「生」の方だと勝手に思っていた。
309可愛い奥様:2011/11/13(日) 21:56:08.80 ID:K3xzMgnm0
>>300
なるほど、笑うところだったわけね
310可愛い奥様:2011/11/13(日) 23:00:23.86 ID:gU3B7/XZ0
>>308
生(死の反対、創作する)
 子馬が生まれる、生まれつき体が弱い、早生れ、生まれ月 など
産まれる(出産)
 〜産むがやすし、男女産み分け、産み月 など

赤ちゃんが生まれました。新たな歴史が生まれた。3月生まれ。心に妬みの感情が生まれた。
赤ちゃんを産みました。赤ちゃんを産み落としました。卵を産んだ。産みっぱなし。
311可愛い奥様:2011/11/13(日) 23:51:37.82 ID:9Q+wHeZyO
>>310
赤ちゃんが産まれましたは駄目で
赤ちゃんを産みましたはいいの?
違いが分からない…
312可愛い奥様:2011/11/14(月) 02:02:48.97 ID:Gz42Wr7H0
産まれるの原形は動詞の「産む」で、出産、分娩行為そのものを指す言葉。
従って、主語はほとんどの場合、分娩する女性になります。
「お母さん、僕を産んでくれてありがとう」はOK。
この場合、出産する、分娩するに置き換えられるかがポイント。
「お母さん、僕を出産してくれてありがとう」
日常的には使わない言い回しですが、意味から言えば、置き換えられますね。
でも「赤ちゃんが生まれました」は置き換えられません。
「赤ちゃんが出産しました」、「赤ちゃんが出産されました」、
「赤ちゃんが出産させられました」?
どれも意味が通じなくなりますね。
使い分けのヒントになったでしょうか?
313可愛い奥様:2011/11/14(月) 02:08:02.09 ID:Gz42Wr7H0
あっ、まちがえました。ごめんなさい。
一行目は無視してください。「産む」の活用のなかに「産まれる」は入っていません。

314可愛い奥様:2011/11/14(月) 02:09:37.14 ID:Gz42Wr7H0
もう。一行目の最初の部分は無視してくださいでした。
頭が働かない。もう寝ます。
315可愛い奥様:2011/11/14(月) 08:13:28.85 ID:rAtml70oO
>>312
>>311です、詳しくありがとう
ただ、産む産まれるを出産するに置き換えると矛盾が出るのは、他動詞自動詞の問題からだと思う
他動詞産むは出産するで間違いないけど、自動詞産まれるは誕生するにしか置き換えられない
だから、産まれるを出産する、出産させる、出産させられるに置き換えると矛盾が出る

それが産という漢字の持つ特異性で「産まれる」という言葉自体が誤りであり、
自動詞は「生まれる」としか表記してはいけないってことでしょうか
316可愛い奥様:2011/11/14(月) 09:29:35.90 ID:Jg8moo950
こどもの担任と話したり、保護者会に行く時は
ここを読んでから行こうと思った。
最近、ツーカーの(古い)仲良しとしか話していないから
ちゃんとした言葉づかいは分かっていても
忘れてたり使っていないことが多い。
間違いことば爆弾みたいなものを持ってるかもしれない。
日本語は脳全体を使って考える言葉らしいが、本当だ―。
317可愛い奥様:2011/11/14(月) 09:58:36.69 ID:Bd4RCwSh0
>>302
「うむ」は「産む」だけど「うまれる」は「生まれる」が正しい。
小学2年生でみーんな習ったはずなのに、マスコミまでが字幕で堂々と間違うのはやめてほしい。
318可愛い奥様:2011/11/14(月) 10:01:35.74 ID:OjHhGyVb0
>>317
マスコミは日本人じゃない人が多いからね。
誤字も多くなるのよ。
319可愛い奥様:2011/11/14(月) 10:04:17.99 ID:uDp+udLc0
295と397を書き込んだ者だけど、その後、みんないろいろ詳しく議論してたんだね
読まずに397を書き込んでごめんなさい
320可愛い奥様:2011/11/14(月) 10:07:16.01 ID:Un2+GjJQ0
>>318
この10〜15年くらいの間に字幕の漢字間違いがすごく増えたよね
漢字を勉強している最中の子供たちに悪影響なのでは、といつも苦々しく思ってしまう
321可愛い奥様:2011/11/14(月) 10:43:10.27 ID:/kjMfyWt0
文字入力しているのが若いおねえちゃんたちだから、生放送でほぼ同時に文字入力するのは間違いも仕方ないかとも思うけれど、明らかに編集されている番組で誤字というのはいただけない。
322可愛い奥様:2011/11/14(月) 11:25:44.89 ID:RSZ9nYR50
字幕入力する若いおねえちゃんの間違いが多いってのはゆとり教育世代だからなんだろうなあ
テレビというのは限りある電波の使用を特別に許可されている公共性高いものなのだから、本来そういう単純な間違いにはもっと厳しくなければならないはずなのに
323可愛い奥様:2011/11/14(月) 14:23:39.37 ID:rS1irN9cO
「若いおねえちゃん」・・・
324可愛い奥様:2011/11/14(月) 16:18:56.06 ID:/AgtBM6I0
一昨日はnhkのドラマで「すいません」ていう字幕が出て驚いたわ
325可愛い奥様:2011/11/14(月) 16:33:08.23 ID:1W+9TkCw0
ホクレンのゆめぴりかってお米のCMでも「すいません」と大声で言って、
「すいません」って大きく縦書きの文字が出てるね。
326可愛い奥様:2011/11/14(月) 16:44:59.30 ID:ehWJmUjq0
明日はあす・あしたで微妙だけど、きのうときょうはひらがな書きになったね。
327可愛い奥様:2011/11/14(月) 16:54:29.05 ID:/AgtBM6I0
そういえば、家電の変化で言葉が変わったものありますよね?
「ダイヤル回す」→「電話する」に置き換え
「チャンネル回す」→「チャンネル変える」
のように

「(録画を)巻き戻して確認した」という意味の置き換えは皆さんどうされてますか?
ついうっかり「巻き戻し」を使ってしまうんですが
328可愛い奥様:2011/11/14(月) 20:26:27.89 ID:e992kyZu0
>>323
脂臭いオヤジ?みたいにすごく下衆な感じするよね。「頭痛が痛い」の世代なのかな(笑)

>>327
普通に「再生する」だけど変かな?
329可愛い奥様:2011/11/14(月) 20:37:32.81 ID:YuR+BCsF0
>>327
私も未だに「チャンネル回して」って言ってしまい、子供らに「ハァ?」ってな顔されるw
DVDは今でも「早送り」「巻き戻し」って言うなぁ。
330可愛い奥様:2011/11/14(月) 21:46:44.04 ID:pjBeolgz0
>>327
「早送り」「巻き戻し」以外には何て言うの?
思いつかない高齢奥です。
331可愛い奥様:2011/11/14(月) 22:08:01.02 ID:/AgtBM6I0
前にジャンプして進むときは「スキップ」
倍速で再生するときは「早送り」「早見」
前にジャンプして戻すときは「戻して」「巻き戻して」
逆に再生して戻す時はあまりやらないので、やはり「戻して」「巻き戻して」
といったところかな
コレといったピッタリはまる言葉が見つからないのでビデオ時代と同じになってしまう…
そもそも録画した番組やレコーダーを「ビデオ」と言ってしまうことさえある
332可愛い奥様:2011/11/14(月) 22:16:39.15 ID:rAtml70oO
すみません、いまだに全部「ビデオ」で済ませてますw
レンタル屋もビデオ屋って言ってるし
333可愛い奥様:2011/11/14(月) 22:30:57.43 ID:EPHbLOB40
>>327
「巻き」をとって「戻す」と言っている。
早送りはそのまま「早送り」。
頭出しするのは「スキップ」。

>>324
ドラマの台詞として?
だったら、そういう台詞で人物を表しているということではないの?
334可愛い奥様:2011/11/14(月) 22:44:43.92 ID:/AgtBM6I0
>>333
「使命と魂のリミット」の後編で、石原さとみ扮する研修医(父親は警察官で病死)の台詞
はすっぱな役ではなく、むしろ真面目な人でしたね
NHKで見るとは信じられなくて、まさにビデオを巻き戻して見てしまったんですよw

「ビデオ」については、「いいじゃん別にビデオで」とどこか思いながらも
母が電車のことを「汽車」と言ってしまう癖がなかなか抜けなかったのを「格好悪いなぁ」と子供の頃思っていたので
やはり気を付けた方がいいかと思うんですよね
335可愛い奥様:2011/11/14(月) 22:56:27.00 ID:rS1irN9cO
>>327
五十代前半の母は「プレイバック、プレイバック」と何故か歌いながら巻き戻ししてる。

>>324
重複表現、一時期流行ったよね。
336可愛い奥様:2011/11/14(月) 22:57:49.92 ID:rAtml70oO
>>334
真面目な役なのに「すいません」って言うのがおかしいってこと?
書面で「すいません」はいただけないけど、話言葉の「すいません」は
はすっぱ生真面目関係なしに音便の変化の一種だと思うけどな
337可愛い奥様:2011/11/14(月) 23:00:48.03 ID:rS1irN9cO
>>324じゃなくて>>328
見間違えてしまった、ごめんなさい。
338可愛い奥様:2011/11/14(月) 23:17:46.59 ID:mEhpy2ScO
「すいません」は確かに正しくは「すみません」だけど、
「小便(しょうべん)」のことを「ションベン」と言うのと同じぐらい、
なぜか許してしまう。
339可愛い奥様:2011/11/14(月) 23:25:58.01 ID:/AgtBM6I0
たしかに言われてみれば、蓮っ葉を表現するための「すいません」なら役者に文字で書かせるシーンが必要ですね
NHKの字幕のポリシーは「音のママ」なんだろうか

>>335
百恵乙ですねw
340可愛い奥様:2011/11/14(月) 23:34:16.69 ID:rAtml70oO
>>339
字幕は台本の通りだと思うよ
じゃないと滑舌悪い人の字幕が大変なことになってしまうw
341可愛い奥様:2011/11/14(月) 23:42:07.14 ID:/AgtBM6I0
>>340
音のママ、というよりは役者向けの音指定のママなんですね
TV業界では違和感なく当たり前の表記なのかも知れないけど
「すいません」を字で見ると違和感あるし、子供がその表記を覚えてしまう可能性もあるから、その辺考慮して欲しいなぁ
342可愛い奥様:2011/11/14(月) 23:56:48.55 ID:rAtml70oO
>>341
NHKのその番組からのみで子どもが日本語を学ぶ訳ではないし、
お母さんや周りが「お手紙ではすみませんって書くんだよ」って教えてあげればいいと思うけど…
そういえば日本の映画を日本語字幕で見ると、
全くの台本通りじゃなく意訳にはなってるね
343可愛い奥様:2011/11/15(火) 00:03:37.22 ID:/AgtBM6I0
>>342
耳の補完をする字幕と、ストーリー上頼られる字幕の差ですかね
意訳にしないと画面の動きに付いていけなくなってしまうw

自分の経験上、親や先生などの周りからよりも、読書や新聞によって身に付いた(定着した)知識の方がずっと多いと思うので気になるんですよね
344可愛い奥様:2011/11/15(火) 00:08:25.04 ID:gwR1sn9J0
>>334のような「〜ですね」の使い方が気になる。
345可愛い奥様:2011/11/15(火) 08:54:14.24 ID:fcZEBrwU0
ドラマのセリフは、正しい日本語ばかりは使えないよね。
あえて間違った言葉を使わせるのも演出のうちだから。
346可愛い奥様:2011/11/15(火) 09:59:25.67 ID:nx4cN3coO
ドラマのセリフや小説のセリフが「すいません」だったからって
正しい日本語が子供に伝わらない、悪影響だと言うのは、因縁つけてるだけな気がする。
347可愛い奥様:2011/11/15(火) 10:33:30.08 ID:rD8IQClW0
スレチだと思うのだけど、ここしか思い浮かばなくて…
先日1頭のイルカに祖先は足があった証拠と思われる余分な腹ビレがついているというニュースで
研究している教授が「昔は四つ足だったことが…」と発言すると
TVの字幕がなぜか4本足に変わって、3度くらい四つ足と発言したのに全部4本足に替えられてて笑った
過敏すぎるというか、言葉狩りというか、もっとほかの事で気遣うことがあるだろうに
348可愛い奥様:2011/11/15(火) 12:06:58.03 ID:uEmSdsnGO
>>347
気になったので検索してみたら、「四つ足」って放送禁止(差別)用語なんだって…。
知らなかった。意外なネタを提供してくれてありがとう>>347
349可愛い奥様:2011/11/15(火) 13:03:21.77 ID:nx4cN3coO
被差別部落を差す隠語に「四つ」があるから、理由はそれだけ
馬鹿馬鹿しいね、片手落ちと同じ
本来の意味には差別も何もないのに、ただの言葉狩りだよ
昔、サンリオのター坊が知的障害者を彷彿させるとかなんとか言われてたの思いだした
350可愛い奥様:2011/11/15(火) 13:41:47.37 ID:sL8OjC2r0
「すんません」や「すまんこって」なら気にならないけど「すいません」は目で見ると一瞬ぎょっとする
そこまで字幕を音にあわせなくてもいいのに
351可愛い奥様:2011/11/15(火) 14:31:24.81 ID:Aebwv8Yo0
さっきFNNレインボー発のニュースで、
「猟銃が暴発し、近くに居た人に命中」って言ってたんだけど、
この場合(狙ってなかった)「命中」って使うかな?
考えてたら解らなくなった…
日本語得意な奥、教えてください。
352可愛い奥様:2011/11/15(火) 14:34:29.23 ID:hekMw0yZ0
>>311
こういうの、誰が定義するんだろうね?w
どっちでもいいじゃん
353可愛い奥様:2011/11/15(火) 14:36:32.57 ID:hekMw0yZ0
負けず嫌い

を容認&放置してるくせにねw
354可愛い奥様:2011/11/15(火) 14:39:32.96 ID:hekMw0yZ0
子ども=チルドレン
子=チャイルド

兵隊=部隊
兵=個人
355可愛い奥様:2011/11/15(火) 14:41:18.74 ID:/slKETZd0
>>351
確かに命中じゃ狙い通りみたいね。
近くにいた人が被弾した…だろうけど耳できくにはわかりにくいし
近くにいた人に弾があたり…  ?? 
356可愛い奥様:2011/11/15(火) 15:14:33.17 ID:hekMw0yZ0
英語では
味方の兵を撃ってしまうことを

「フレンドリー・ファイア」

というらしいが
これも日本人の感覚からすると、、w
357可愛い奥様:2011/11/15(火) 16:01:04.36 ID:56FmQhRBP
>>349
先天的に手足のない人に対する差別用語の「四つ」(←見世物小屋にいるような人)からきてるのかとオモた。
358可愛い奥様:2011/11/15(火) 17:05:22.12 ID:nx4cN3coO
>>357
四肢欠損をそう言うの?それは初めて聞いた

自分は被差別部落に牛などの四つ足動物を屠刹させていたことから、
被差別部落の蔑称が「四つ」だった、と習った
今は四つ角や四つ切りも放送事故扱いみたいだね
359可愛い奥様:2011/11/15(火) 17:22:46.90 ID:LPA6auoX0
四つ角、四つ切りもダメなんだ!
テレビの脚本家が「毎朝新聞」「東都大学」みたいな架空の団体名として「四和商事」って作ったら、別の名前に変えさせられたって話してたな
本人は「ミツワ」「サンワ」だと実在するから「四和」にしただけなのに

ちなみに、私も四つ足動物から「四つ」が蔑称になったと聞いたよ
360可愛い奥様:2011/11/15(火) 17:31:25.50 ID:ebGcUUx70
くだらないわー何でもかんでも差別差別
言葉狩りしたって、また別の言葉がそれを指すようになるだけなのにね
根本が変わらなきゃ意味ない
日本語を壊そうとしてるんじゃないかと勘繰りたくなる
361可愛い奥様:2011/11/15(火) 17:37:03.25 ID:LPA6auoX0
そういや、「群盲象を撫でる(評す)」も放送事故扱いになるのかな
昔、新聞の週刊誌の広告で、記事のタイトルの一部が抜けているものがあったの
印刷ミスかと思ったら、それが「群盲〜」をもじったタイトルだったんだよね
362可愛い奥様:2011/11/15(火) 18:08:13.58 ID:uEmSdsnGO
4という数字が不吉だから部屋番につけない、とか
4と2で『死に』だから縁起が悪い、とか
何そのこじつけ。変なの!って昔から思ってた。
363可愛い奥様:2011/11/15(火) 21:53:43.92 ID:ai0KnVW80
>>352
ちゃーんと小学校の低学年で習ったはずよ
どっちでもいいじゃんで済むなら国語全てがそう
ここのスレの意味がなくなる
364可愛い奥様:2011/11/15(火) 22:22:05.31 ID:M1CUUFvZ0
>>363
生まれる/産まれるは、両方使うんだよ。
ただ、現実的には生まれるが使われる文脈が圧倒的に多いっていうだけで間違いとは言えない。
365可愛い奥様:2011/11/15(火) 23:10:56.66 ID:bE1jYrsm0
相変わらず面倒くさい人がいるわね。鬱陶しいわ。
366可愛い奥様:2011/11/15(火) 23:55:54.86 ID:gKWtjnuY0
面倒くさいスレだものw
367可愛い奥様:2011/11/16(水) 02:20:53.54 ID:XGKRtVKpO
>>356
フレンドリー・ファイヤーだろうがエネミー・ファイヤーだろうが、戦時に外国の軍人が使う専門用語を英語でどう感じるかなんて、ミリオタならいざ知らず・・・
何処からどう繋がって英語が出てきたのか分からないけど、どの分野の専門用語でも一般人の反応は日本人に限らず同じだと思うけどなぁ。
368可愛い奥様:2011/11/16(水) 02:55:41.07 ID:znxdkw9D0
2本足=人間
四つ足=非人、畜生、

って、ことでしょ?
369犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/16(水) 03:27:40.57 ID:98YsFgr10
いや、「4つ」は被差別部落への差別用語、なぜかというと、牛、馬は指が4本しかないから。
なので、被差別部落の人達を「4つ」と侮蔑した。
なので、これに関しては言葉狩りをしていいと思う。
370犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/16(水) 03:33:47.10 ID:98YsFgr10
つか、やっぱ足かも知れないw
でも、言われ無き差別であって、
めくら、や、びっこ、とは意味合いが違うと思う。
371可愛い奥様:2011/11/16(水) 04:05:13.26 ID:W2i8WRXP0
被差別部落および差別されている人を指して「よつ」と呼べば差別用語だが
「よつ〜」という言葉自体を差別用語とするのはおかしいよ

ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ〜という和語における数え方にすぎないんだから
四つ葉のクローバーも差別用語なのか?
372犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/16(水) 04:37:19.28 ID:98YsFgr10
よっつ、ならいいんじゃないの?w
よつ、はダメ、みたいな。
373犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/16(水) 04:38:09.83 ID:98YsFgr10
よっぱらいはいいけど、
よつぱらいはダメ、みたいなw
374犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/16(水) 04:46:07.37 ID:98YsFgr10
ちなみに三島由紀夫の祖先は、江戸時代、禁じられてる鶴を狩って食ったのがバレて、エタだかヒニンにされたらしいwww
375可愛い奥様:2011/11/16(水) 13:33:21.04 ID:Yn14nl3Y0
>>364
というより「産まれる」は受動的な意味で使われる時のみでしょ
そんなことはほとんどない
「産まれる」と書かれていたら99%は誤用
376可愛い奥様:2011/11/16(水) 14:51:24.73 ID:khtXhT0Q0
 やんごとなきお方がお子さまを産まれる

だったらいいのかな。
377可愛い奥様:2011/11/16(水) 15:11:36.49 ID:60rJQjZO0
「私は代理母によって産まれた」?
378可愛い奥様:2011/11/16(水) 15:34:56.34 ID:MwjRlOWB0
>>376
なんか変な感じがする。
「やんごとなきお方がお子さまをお産みになる」?
「お」が二つになってしまうのがよくないとは思うけど……
>>377
もっとおかしい。
「私を産んだのは代理母です」、或いは「代理母が私を産んだ」?

379可愛い奥様:2011/11/16(水) 21:29:32.39 ID:oa0rr3gq0
まだ産まれないとか、産まれましたとかいうよね。
誤用じゃなく。
380可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:15:46.83 ID:ekgl58hHO
「うまれる」は「生まれる」としか書いちゃいけないっていうのが、産まれる否定派の意見
理由は、産むは出産するに置き換えられるけど、
産まれるは誕生するになるから、「生」の字を使いなさいってこと
産まれる賛成派は、うむもうまれるも出産のことなら「産」の字を使いましょうって意見
新聞や辞書などもこの考え方で「産まれる」と書いてあるものが多い
ちなみにあやふやな場合はオールマイティーな「生まれる」にしましょうとも書いてある
381可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:27:50.60 ID:khtXhT0Q0
出産を意味する場合だけ「産」の字でいいよ。

ニワトリが卵を産んだ
卵からヒヨコが生まれた

これでいい。
382可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:38:31.48 ID:KjRV6yNL0
きもい うざい でき婚
この板で頻出するんで辟易している
いつまで10代の積もりなんだか
383可愛い奥様:2011/11/16(水) 23:26:47.25 ID:lg3dZpWVO
>積もりw
384可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:25:50.62 ID:Zgg3P5etO
>>383
382じゃないけど、何かおかしい?>積もり
385可愛い奥様:2011/11/17(木) 00:43:26.28 ID:RuY9IiPV0
「つもり」だけ漢字になっているから変な感じがする。そこは平仮名でしょう。

>何時まで10代の積もりなんだか
だったら、ああ、漢字をあてる人なんだなあと思うけど。
386可愛い奥様:2011/11/17(木) 01:04:32.07 ID:Zgg3P5etO
>>385
ビックリした…。それはさすがにイチャモン付けでは。
387可愛い奥様:2011/11/17(木) 01:41:39.47 ID:rucYMe4zO
>>385
「漢字をあてる人」というのも違和感がある。

最近は平仮名表記が流行っているのかしら。平仮名表記にすればやわらか〜い感じになると思って変えたのだろうけど、ポカーンとした市町村名や新聞記事に唖然とすることがある。
388可愛い奥様:2011/11/17(木) 01:45:45.90 ID:Zs1iLRh70
「DQN」もそうだけど「出来婚」「うざい」「きもい」も便利でピッタリはまる言葉だと思うな
リアルで使えば難ありでも2ちゃんで使う分には適切な表現だと思う
389可愛い奥様:2011/11/17(木) 01:50:38.09 ID:ti38TOFU0
関東向けに出荷するカップ麺は
× かやく
○ 具
にして欲しいと思います
390可愛い奥様:2011/11/17(木) 01:59:21.68 ID:59iZzjb20
関東育ちだけど、具とかやくはイメージが違うものだなー。
まぁ、「かやく」という言葉はカップ麺でしか使ったことないけど。
391可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:04:20.72 ID:Vr/cFiYB0
>>388
そういう言葉を使う人はリアルでも同じ言葉が出ちゃうものだよ。
俳優じゃないんだからそこまで人格を使い分けられない。
2ch用語を認めたらこのスレの意味もない。
392可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:09:05.74 ID:Vr/cFiYB0
あ、思い出したけど「うざい」は東京多摩地区の方言だとか。
でも現在使用している人種や、その人種が使うニュアンスからみて
きわめて低劣な品格から発して、対象の人格を全否定するニュアンスで用いている。
そんなものは起源はどうあれ認めたくないね。
393可愛い奥様:2011/11/17(木) 03:39:11.11 ID:H+hNEFjp0
>>391
「うざい」は全国的に普通にリアルで使うじゃん

てか、「2ch用語」で一番リアルで使いそうで困ったのは「仕様」だな
「仕様」は余りに便利過ぎて、しかも他に適切な言葉がなくて、リアルでもよく使いそうになって逡巡する
394可愛い奥様:2011/11/17(木) 05:42:54.92 ID:D23hSMXH0
2ちゃん語は除外してるのになにをいまさら
にわか?
395可愛い奥様:2011/11/17(木) 05:50:43.92 ID:D23hSMXH0
>>391-392宛ね
それから、賢いフリしようとしなくていいから
396犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/17(木) 06:44:18.84 ID:8+SCfrQv0
>>392
>対象の人格を全否定するニュアンスで用いている。
これは違うだろ。
たぶん、「うっとうしい」から進化した言葉だと思うよ。
3文字でシンプルで、きっと長生きする日本語だと思う。
397可愛い奥様:2011/11/17(木) 06:48:35.40 ID:cYKbLv+10
うざったい
の進化系だね
398犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/17(木) 06:49:00.07 ID:8+SCfrQv0
きもい うざい はネット出現前から東京では中学生が使ってたよ。
でき婚 は週刊誌が作った言葉じゃないかな?
399犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/17(木) 06:52:12.85 ID:8+SCfrQv0
なるほど。
つか、うざったい、もスラングだと思うな。
あと、変化形で、ウゼーも言うよね。
400犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/17(木) 07:05:34.02 ID:8+SCfrQv0
ウザー、もあるし、ウゼーもあるってことはザ変活用してるのかな?w
401可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:17:13.00 ID:RuY9IiPV0
>>386
イチャモンのつもりはなかったんだけど。
>>384を読んで、おかしい(?)としたらそういう点かなと思っただけ。

>>383の真意表明を待つ。
402可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:31:28.34 ID:wWcM9EAZO
どの字を漢字にするか、ひらくかは人によって違うんじゃない?
全部を漢字にしてないから変だと言うのは、あなたの思い込みだと思う

まあ確かに、つもりはひらく人がほとんどだけど
そういや、見積もりはまず漢字しか見ないね
403可愛い奥様:2011/11/17(木) 11:57:54.87 ID:LqZim/Hp0
犬丸っていう人はいつも何かずれてる。
404犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/17(木) 12:10:52.33 ID:8+SCfrQv0
何いってるの? とい言いたいところだけど、あなたちょっと言い方がかわいいわよw
405可愛い奥様:2011/11/17(木) 14:21:02.16 ID:rucYMe4zO
>>403
自覚のないところもこれまた…

そういえば、リアルで漢字を書くのが苦手な人が増えてるような気がする。スーパーで「比三敏首/3コ100円」としか読めない札付きの玉ねぎを見た時、新種か中国産だと思った。
406可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:12:22.07 ID:Zs1iLRh70
北海道かw
407可愛い奥様:2011/11/17(木) 15:35:56.85 ID:hNWwdV2b0
>>387
さいたま市とか、ひたちなか市ってバカみたい。
408可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:02:18.95 ID:lDeFbfAt0
>>407
同感。えびの市なんて海老の市(いち)かとw
409可愛い奥様:2011/11/17(木) 16:21:20.93 ID:dq2uDSCA0
南アルプス市とか、日本語ですらない
もう馬鹿かと、阿保かと
410可愛い奥様:2011/11/17(木) 17:40:55.70 ID:D23hSMXH0
変なカタカナ名の高校もあるよね
411犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/17(木) 20:11:03.47 ID:8+SCfrQv0
チュウコクシンもカンシを沢山使ってくれると、嬉しいアルヨ
412可愛い奥様:2011/11/17(木) 20:21:44.07 ID:9alp37tl0
謎解きはディナーの後でとか家政婦のミタとかで
堂々と間違った敬語を使ってるのを見てあれれっと思った。

執事が雇い主に「(食事を)いただいてください。」とか家政婦が「申されていました。」とか
テレビなんだから放送される前に誰か気づいて訂正して欲しいわ。
413可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:28:48.93 ID:wWcM9EAZO
お考えいただきたく、みたいな「俺のために○○してくれ!」の敬語表現なのかしら
>「(どうか)お食事を(私のために)いただいて下さい」
まあ、それなら普通は「お食事をしていただきたく、お願い申し上げます」だよね

あ、申すは江戸までは丁寧語だよ、謙譲語になったのは明治から
「申される」は実は複線で、
家政婦は江戸からタイムスリップしてきた設定なのかもよw
414可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:41:25.65 ID:9alp37tl0
>>413
そこまで深く読むとは…。
でも今は国語でも間違いになるよ。
やはり「召し上がってください。」
「〇〇さんがおっしゃっていました。」でしょ。
使用人が雇い主に話す言葉として。
415可愛い奥様:2011/11/17(木) 21:43:01.80 ID:Zs1iLRh70
>>412
謎解きと言えば・・・

>250 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 11:16:39.70 ID:NvzwIpSFO [2/3]
>昨日の謎解き、執事が「ご所望」を「ごしょぼう」って読んでたね。
416可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:25:04.34 ID:ti38TOFU0
「汚名挽回」「的を得る」はわりと淘汰されて来ているけど
「一生懸命」は誤用が浸透しつつあるような気がします
417可愛い奥様:2011/11/17(木) 22:30:01.14 ID:x7RQv3sB0
シュミレーション 
コミニュケーション 

この小さい「ュ」の位置の間違いを平気で使う人がイタイ。
418可愛い奥様:2011/11/18(金) 00:26:30.15 ID:RHMxuFEi0
「体育」をきちんと発音する人は皆無かと
419可愛い奥様:2011/11/18(金) 00:29:55.99 ID:RHMxuFEi0
あ、それから「雰囲気」も乱れておりますねぇ

「ふいんき(←何故か変換できない」ってくらいw
420可愛い奥様:2011/11/18(金) 00:33:17.87 ID:b6/S6eVI0
えっ?
421可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:15:53.25 ID:MyhdkHGaO
「山積み(やまづみ)」という人が不快で仕方がない。「山積(さんせき)」と音読できないテレビ芸者が「山積み」という間抜けな日本語を作って一般化させ、今では「さんせき」が少数派。悔やまれる。
422可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:22:01.85 ID:7OJXWfPsO
つい、正しく打ってしまったのよw

まあ、耳で聞くと間違えて覚えてしまうことはあるよね
たいいくって先生でも言わないし、シミュレーションって発音出来てる人はわずかだし
揚げ足取りはみっともないと思うから、自分はその辺りは流してる
でも、ベッドをベット、グッズをグッツ、フィルムをフイルムは地味に苛つくw
そんな私も、昔「七」を「ひち」で打ってました
絶対に変換出来ないのが不思議で不思議で、ある時やっと「しち」だと気づいた関西奥です
423可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:32:01.83 ID:30rqFme20
全日空を「でんにっくう」と言ってしまう方言がある地方で、全日空の電話番号を調べようとして、電話帳の「で」の項目を見て、「ない!ないよー!」と叫んでいた人を思い出した。大昔の話だけど。
424可愛い奥様:2011/11/18(金) 01:44:57.53 ID:7OJXWfPsO
>>423
すごい分かるw
本人必死なのよ、それ

>>421
リアルに物が積み上がってるのを、やまづみ
頭抱えちゃうような問題がたくさんあることを、さんせき
で覚えてた
やまづみは誤用なの?
425可愛い奥様:2011/11/18(金) 02:27:36.93 ID:MyhdkHGaO
>>424
誤用というか「さんせき」はあるけど「やまづみ」という日本語は以前はなかったと。今では辞書に載せてるみたいだけど、三十年以上前に問題になっていました。

聞き間違えることって多々あります。自戒をこめて、本当に「百聞は〜」ですね。
426犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/18(金) 02:28:32.22 ID:VZd1O0bc0
「七」を「ひち」と言うのは江戸っ子じゃね?
427可愛い奥様:2011/11/18(金) 05:05:15.29 ID:jt37IhrnO
すごいきれい、すごいおおきい…「い」が重なるのが気持ち悪い。
最近は「すごく」って使わなくなってるのか?
428可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:02:43.86 ID:HN2aUUzM0
あー、それ癖になってて指摘された事ある。 >すごい
教育実習に行った時に、担当の国語教師からの指摘だった。
429可愛い奥様:2011/11/18(金) 10:38:04.55 ID:JHE0GuP60
>>423
「でんにっくう」
和歌山かな?ざぶとん→だぶとん、になると聞いた。
430可愛い奥様:2011/11/18(金) 12:16:29.68 ID:9tsmRrXT0
スーパーで、棚から落ちていたポテチの袋を何気なしに見て驚いた
「そして絶妙な隠し味が、キレと心地よい余韻を作ります。」
何でも適当に書いておけばいいってモノの代表作かしらねぇw
431可愛い奥様:2011/11/18(金) 14:42:33.09 ID:WkJjwsE80
>ポテチ

そこまで何でもかんでも3文字に省略したいのかと不思議に思う。
432可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:05:23.32 ID:LmRxjzOS0
>>427
「すごい」、「きれい」、「大きい」、どれも形容詞。
形容詞は名詞を修飾するか、単独で使う品詞。
「きれいな花」、「この花、きれい!」のように使う。
すごいを使うんだったら、「すごい人」、「あの人、すごい」になる。

形容詞を修飾する時に使うのは副詞。
すごくきれい、すごく大きいといのが正しい。

「すごいきれい」というのは、単なるバカなまちがい。
「きれいな」と「きれいに」、「大きい(な)」と「大きく」の使い分けは
誰でもできると思うけど……
433可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:08:21.54 ID:LmRxjzOS0
× すごく大きいといのが正しい。
○ すごく大きいというのが正しい。
434可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:16:23.44 ID:MyhdkHGaO
>>431
>そこまで何でかんでも3文字に省略したいのかと不思議に思う。

意味不明。「そこまで」って430は他に何か3文字に省略してた?ポテトチップスって書かないと、いちいち一言レスしなきゃならない程に貴方の気に障るの?
435可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:34:41.72 ID:b6/S6eVI0
実際世間には略語が多すぎるからわからなくはないわ
436可愛い奥様:2011/11/18(金) 15:36:01.59 ID:HRAN1Cpd0
ggrksはググレカスじゃなくて、googleで検索なさればよろしいのに、でお願いします
437可愛い奥様:2011/11/18(金) 17:57:59.96 ID:nuXdH0s+0
それはイヤミが含まれているのでそのままで
438可愛い奥様:2011/11/18(金) 18:57:09.36 ID:BjO/JYBa0
>>400
ウゼー 

関東弁は基本的に母音融合なのよ。
スゲー
ヤベー
ウメー
イケネー
イテー
デケー
ベランメー(※べらぼう が東国訛りになったもの)

でも、チゲー(違う)はヘンだわ。
隣国の鍋料理みたいだし。
439可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:41:06.07 ID:TWsm8a+nP
>>417
相棒で右京さんがシミュレーションのことを間違えてシュミレーションと言っていた。

スタッフも気付かないらしく、再放送でもそのまま。
(袴田吉彦がゲスト出演した「レベル4」の回)
440可愛い奥様:2011/11/18(金) 20:47:31.32 ID:TWsm8a+nP
あと「女王」って本当は「じょおう」だと思うんだけど
私は「じょうおう」って発音してしまう。なんでだろ。
441可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:17:45.51 ID:5jMMRXPw0
>>440
低学歴で馬鹿だからだろ
442可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:28:58.10 ID:DXiZM6w4O
FM局のナビゲーターが、「インタビュー」を平たく発音していた
「いんじゃねぇ」みたいな若者発音。
バイリンガルだからニホンゴNGではなく、美しい発音心掛けて欲しい。
杉山ハリー!
443可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:30:32.70 ID:LXyH7pXH0
>>442
英語のアクセントでもないと思うよ、それ。
444可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:37:24.70 ID:OuMcLCu20
>>440
「じょおう」
「よ」の母音は「お」、続く音も「お」、
連続して同じ母音が続く場合、
「じょぉおう」とは言いにくいので、区切りを付けるために「う」が入るんだろうとおもう。
繋げて発音したい場合、「じょ」の後にすぐに口をすぼめて「お」を発音しなくてはならないから、
「じょ・ぅおう」になるんじゃない?
これを避けようとすると、「おう」にアクセントを置いて発音することになるので「じょ・おう」になる。
445可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:38:31.76 ID:OuMcLCu20
追記。
「体育」を発音してみると、どう?
「たい・いく」、「たいーく」、「たいく」。
この違いだよね。
446可愛い奥様:2011/11/18(金) 22:37:37.86 ID:/qTPCAGP0
パフュームはこれでいいのだろうか ヒを使うんだろうか
447可愛い奥様:2011/11/19(土) 03:27:20.43 ID:8qYAV3s20
この板でよく見かける文頭の「というか」
「ていうか〜」がかっこ悪いからちょっと丁寧にしてみましたw「という感じ(て感じ)」←これも気になる
448犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/19(土) 03:34:21.35 ID:Kt4khUyT0
たしか、フュっていうとヒが入るねw
449犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/19(土) 03:38:31.26 ID:Kt4khUyT0
>>438
http://homepage3.nifty.com/rosetta_stone/wissenshaft/vowel_1.htm
ほう、母音融合というのですか、初めて知りました。
450可愛い奥様:2011/11/19(土) 10:16:12.37 ID:vrNLlgEY0
>>449
千葉出身の人が「帰ろう」を「けーんべ」って言うんだーと言ってたことがあるな。
「母音融合」「関東べい」だな。
451可愛い奥様:2011/11/19(土) 10:53:30.63 ID:bWwn6qYm0
>>440
マリ―アントワネットはフランスのじょぅおうですから〜
452可愛い奥様:2011/11/19(土) 11:27:42.34 ID:coP83QbIO
私は女王を「じょおう」と発音するけど、「じょうおう」と言ってる人も回りにいて
気になるのでちょっと調べてみたら、こんなサイトを見つけた↓
http://homepage3.nifty.com/tak-shonai/intelvt/intelvt_049.htm
女王の「王」は昔「wau」と発音していた、という興味深い話が載ってる。
453犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/19(土) 13:56:21.60 ID:Kt4khUyT0
http://homepage3.nifty.com/rosetta_stone/wissenshaft/mori1.html
つーか、>>449 のリンクの人のサイトを見て、
日本書紀から当時の日本語の発音のされ方が書かれててびっくりしたわ。
454可愛い奥様:2011/11/19(土) 13:57:37.69 ID:x0qnHTTBO
「返す」と「帰す」の区別がつかない人がインターネット上で何やら語っておられるようですが、何の根拠もない個人的見解のページを恰も解釈の要因のように貼るのは自重していただきたいです。
455可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:07:31.65 ID:uaCnQLX10
じょおうと発音するのがそんなに難しいか?
456可愛い奥様:2011/11/19(土) 17:15:52.70 ID:coP83QbIO
>>454
「先祖返り」のこと?
あなたは「返り」じゃなく「先祖帰り」だと思ってるの??
457可愛い奥様:2011/11/19(土) 18:05:00.83 ID:hUqAYr/T0
「地に足の着いた」は誤用で、「足が地に着いた」が正しい。
仕事でライターもどきをしているのだけれど、正確な文章よりもわかりやすい文章が求められている。
どちらを書くべきか、迷う・・・、
458可愛い奥様:2011/11/19(土) 18:13:17.51 ID:xSIBF8ji0
>>457
足「の」がいけないということ?それとも「地に着いた」と「着く」に「地」を近づけるべきということ?

文法的な間違いであれば正確さを追求して訂正すべきだと思うけど、
慣用句についてはマイナーチェンジを繰り返しながらその形にたどり着いていると思うので、
一般に許容されているものは「誤用」と言いきるのは難しいんじゃない?
459可愛い奥様:2011/11/19(土) 18:22:12.44 ID:hUqAYr/T0
>>458
すみません、調べてみたんですがよくわからないんですよ・・・。
私が見たサイトによると「の」の問題ではなく、「足」が先に来ないといけないようです。
でも、「地に足の着いた」のほうが一般的にわかりやすいですよね。
今回はそちらで書いてみようと思います。
460可愛い奥様:2011/11/19(土) 18:41:01.84 ID:xSIBF8ji0
>>459
特にこの場合にはどちらでないと分かりにくいという類いのものではないように思うけどなあ。
461可愛い奥様:2011/11/19(土) 18:48:41.59 ID:x0qnHTTBO
>>456
「回帰」という言葉をご存知でしょうか。
貴方が「先祖へ返る」が正しいと思われていようとも、私にはどうでもいい事ですから。
462可愛い奥様:2011/11/19(土) 18:58:28.62 ID:xSIBF8ji0
辞書は「先祖返り」になってるよ。
463456:2011/11/19(土) 19:59:20.44 ID:coP83QbIO
>>461
「回帰」と「先祖返り」を辞書でひいてみれば分かると思う。
>>454にしろ>>461にしろ、なぜそんな棘のある言い方なのか…。
464可愛い奥様:2011/11/19(土) 20:21:06.65 ID:hUqAYr/T0
>>460
そうなんですよ、それで私も混乱してしまって。
ネットでしか誤用と見ていないので、HPを作っている人や書き込んでいる人の勘違いもあり得るかもしれません。
また、「地に足が着かない」「足が地に着かない」といった否定表現でも意味が変わるというのも見つけてしまいました。
一度徹底的に調べてみようと思います。
465可愛い奥様:2011/11/19(土) 21:27:20.72 ID:0QzIH1I80
>>454

「赤ちゃんがえり」や「若返り」等から派生したんでしょうけど、「先祖返り」だと曖昧で語感も良くない造語ですね。
私は「先祖帰り」より「先祖顧」の方がまだマシだと思いますw
466可愛い奥様:2011/11/19(土) 22:36:51.32 ID:8O0RtX0U0
個人的には女王を“じょうおう”と発声する方に一票投じたいのですが
MS謹製のIMEでは入力すら出来ないワケでして、せめて有料のATOKさんあたりは
「“じょおう”が正しい」と括弧付きで入力が叶えば嬉しかったりします
467可愛い奥様:2011/11/19(土) 22:38:36.38 ID:8O0RtX0U0
ん、>>466 入力を変換と読み直して下さいm(__)m
468可愛い奥様:2011/11/19(土) 23:52:01.83 ID:xSIBF8ji0
>>467
「ん、」っていうのは何?
469可愛い奥様:2011/11/19(土) 23:58:56.63 ID:+WBDWihKO
発声は個人的に「じょうおう」でも、
パソコンには「じょおう」入力が当たり前でしょ。
じょ→女、おう→王、にしかならないよ。
体育を「たいく」って言ってても「たいいく」って打つのと同じ。
ちなみに自分は「手術」を「しゅずつ」としか発音出来ないけど、
パソコンには「しゅじゅつ」って打ってるよ。
470可愛い奥様:2011/11/20(日) 00:24:43.52 ID:/ZJMYzU3O
>>465
「先祖顧」、良いですね!
言葉の変化は時代とともに、発音、語彙、用字法、表記法、言い回し等、言語の全ての領域に及ぶ、という認識のない人は、「ウゼー、ヤベーと言う人々は突然尻尾でも生えてきたかのような症状が共通して見受けられる。」、とでも言いたいのでしょうか。感慨無量です(笑)
471犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/20(日) 00:45:31.66 ID:pIbH8jzY0
「先祖返り」は、近親相姦をくり返していたら、「先祖返り」で尾っぽのある子供が生まれた
みたいに使うんだと思うよ。
472可愛い奥様:2011/11/20(日) 00:47:49.72 ID:U8J0JhE/0
マスコミ限定の用語だと思いますが
野球の日本シリーズのような7試合4勝先取の大会で
3勝2敗の時に王手、それはわかりますが
3勝3敗になった時、追いついたチームが逆王手をかけるという表現に違和感を感じます
両王手が正しいのでは…
473可愛い奥様:2011/11/20(日) 01:01:37.64 ID:NRhymRaQO
帰るは人の移動を表し、返るは物の移動を表している場合が多い。

家に帰る→家に着く
帰りなさい→立ち去れ
帰らぬ人→故人

裏に返す→逆向きにする
我に返る→元に戻る
品物を返す→所有者に戻す

先祖返りは人が意図しての行動からくるものではないし、
繰り返して受け継がれていく遺伝の中で起こる現象のひとつ。
先祖返りのテクニカルタームは「隔世遺伝」「間歇遺伝」「帰先遺伝」
そうすると「帰」の字を充てるほうが正しいのかな、とは思う。
ただ、「先祖帰り」にどんな思い入れがあろうとも
「先祖返り」と書いている人を高圧的に見下すことはないと思う。
474可愛い奥様:2011/11/20(日) 01:55:48.57 ID:9YnmXxrq0
>>473

454の意図するところは、言語の発音について考察するのに「先祖返り」という表現はおかしいと言っているんだと思います。
他人のレスを感情的に読めば、誰もが傲慢に書いていると感じられますよ。誰がどう感じるかを気にして何も書けずにいる人もいるでしょう。
第三者から見れば、あなたのおっしゃる「ただ、〜あろうとも」は、何をもってそう推察されるのか判りませんし、読み方によっては余計に混乱するだけでしょう。
475可愛い奥様:2011/11/20(日) 02:15:04.84 ID:qzXmhkenO
>>474
あんた本当に面倒くさい人ね
476可愛い奥様:2011/11/20(日) 03:03:10.12 ID:f1uWuVVZ0
>>472
このスレでは、「違和感を感じます」は御法度です。
477可愛い奥様:2011/11/20(日) 03:31:49.14 ID:wmIls4+U0
>>474
だったらなんなの?
478可愛い奥様:2011/11/20(日) 04:20:35.36 ID:QJOqP+nO0
>>472
逆王手は将棋を知っている人にはめちゃくちゃ違和感あるよねー
先にかけた王手が解消されたわけではないんだからさ
479可愛い奥様:2011/11/20(日) 05:23:14.47 ID:F8efzRYT0
このスレじゃなくても違和感を感じるはおかしな言い回しでしょ
480可愛い奥様:2011/11/20(日) 12:44:49.53 ID:/ZJMYzU3O
454ですが、
>>471
「先祖返り」で相当脱線してしまいました。喩えが酷いけど、今回は貴方の解釈に同意です。だから要因にはならないと書きました。老婆心ながら、個人のブログのURLを貼る時は気をつけてください。
>>474
貴方と犬丸さんが私のレスの内容をきちんと読んでくださり安堵しました。どうもありがとう。私は、辞書には〇〇、という人は無視していますので気にしないでください。
481可愛い奥様:2011/11/20(日) 13:10:00.97 ID:qzXmhkenO
どうしても自分が正しいと思ってる人って居るね。
482可愛い奥様:2011/11/20(日) 13:11:01.85 ID:wd54cOGg0
最初に言っていたことと話が違っているように思うんだけど・・・

辞書を頼りにしたら無視されるっていうのもどうかしていると思う。言葉の話をしているのに。
483可愛い奥様:2011/11/20(日) 13:33:18.12 ID:2GgURH8c0
>>481
あなたのこと?W

自分に言われたわけでもないのに。
ここは評論家ばかりW
484可愛い奥様:2011/11/20(日) 14:35:53.79 ID:wd54cOGg0
変な人が居着いちゃったのかな。
485可愛い奥様:2011/11/20(日) 16:08:41.82 ID:/ZJMYzU3O
>>482,484
言葉の意味を前提に記事の内容について書いたので、「返す」と「帰す」の区別がついていないという私の主旨はなんら変わっていません。
貴方は言葉の意味の話をしているのでしょうが、私は言葉の適用について話をしています。
それでも腑に落ちないのであれば、452のリンク先の内容を読んで、筆者の推論と「先祖返り」という言葉がどう整合しているのか、辞書を引いて説明していただきたいです。
486可愛い奥様:2011/11/20(日) 16:13:37.89 ID:wd54cOGg0
はいはい、あなたが正しいですw
487可愛い奥様:2011/11/20(日) 16:19:44.14 ID:/ZJMYzU3O
>>486
私が正しいかどうかを聞いてはいません。
会話が成立しないので、これで失礼します。
488可愛い奥様:2011/11/20(日) 16:20:53.98 ID:wd54cOGg0
よかった。
489可愛い奥様:2011/11/20(日) 17:04:38.73 ID:xOhkfhiO0
>>487

まともに反論できる頭のない阿呆が張り付いて得意気に仕切ってるスレだからねw
ま、こっちのレベル下げてまで構ってやる必要なしw
490可愛い奥様:2011/11/20(日) 20:23:10.06 ID:H1s8zkND0
最近、他人を見下したり自分の正しさを認めさせようとする負けず嫌いな人が常駐しているのだろうか?
少し前までこのスレはとても面白かったんだけど、最近は諍いが頻発するね。
491可愛い奥様:2011/11/20(日) 23:25:30.03 ID:3YJfpsvh0
微妙なこと言う人が増えたからね・・・
492可愛い奥様:2011/11/21(月) 00:05:14.36 ID:DnhkkgGgO
そうだね、自分も気をつけようと思います。

>>472
将棋に詳しくないので調べてきました。
将棋で使う逆王手は、相手からの王手を取り消して、自分が王手かけるって意味なんだね。
日本シリーズのように、先に何勝したほうが優勝の場合は、
並んだ、イーブン、振り出しに戻った、が適切だと思います。
ただしペナントレースで2位が首位に勝ち、首位のマジックが消え、
2位にマジックが点灯した場合は、逆王手でいいと思います。
あと、両王手は二枚の駒で王手をかけること、だそうなので、
双方が王手をかけている状態を両王手とは呼べないみたい。
493可愛い奥様:2011/11/21(月) 01:24:57.21 ID:oT539a7T0
ここで>446に戻る
494可愛い奥様:2011/11/21(月) 18:27:30.11 ID:xRpv/eDu0
「王手」について2時台のNHKで「ことばおじさん」が触れていました。
比喩という事ですがチラ見だったので「逆王手」にコメントがあったかどうかは定かではありません。
495可愛い奥様:2011/11/21(月) 18:45:34.51 ID:ErfuWhjOO
チラ見

オヤジかw
世間には品性の欠片も見当たらない略語が多いねー
496可愛い奥様:2011/11/21(月) 21:05:05.35 ID:Y0IQPSlT0
上品な略語ってどんなのだろう。
497可愛い奥様:2011/11/21(月) 21:09:06.63 ID:SI/LUmFHO
ちょっとした表現ですぐに揚げ足を取られるから、書き込みにくい。
498可愛い奥様:2011/11/21(月) 21:40:29.75 ID:0lJEOZqO0
そもそも自分を客観視できない輩が他人を見下したしたいから
他人の言葉の用法や言い回しに辞書使ってケチつけては見下してるのがこのスレじゃん
笑えるのは娯楽番組にもケチつける思考回路
あんたたちは遊んでる時でも言葉は正しいく使わなきゃ気がすまないんでしょW
ほんとあんたらが大将W
499可愛い奥様:2011/11/21(月) 21:45:00.84 ID:SI/LUmFHO
↑早速湧いた
500可愛い奥様:2011/11/21(月) 22:21:14.95 ID:y5ZJ9XQK0
大文字w
501可愛い奥様:2011/11/21(月) 22:29:13.61 ID:OylwbXVX0
前の書き込みも大文字だったw
502可愛い奥様:2011/11/21(月) 22:45:07.65 ID:ErfuWhjOO

こういう反応する人達って本当に既婚女性なの?
503可愛い奥様:2011/11/21(月) 22:57:36.69 ID:0lJEOZqO0
>>502
一時間以内で三尾だから、釣果としてはいいかも
504犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/21(月) 23:28:16.15 ID:Vg42HW0s0
ことばおじさんも、このスレは参考になると言っていましたよ
505可愛い奥様:2011/11/21(月) 23:32:39.45 ID:vjoYmYcs0
街頭インタビューでやたら語尾に「〜ね」をつけるのが気になろ。
「怖いですよね」「嬉しいですよね」「ビックリしましたよね」
506可愛い奥様:2011/11/21(月) 23:33:30.82 ID:vjoYmYcs0
>>505
気になろ、じゃないやw
気になる、です。
507可愛い奥様:2011/11/22(火) 01:33:35.00 ID:rgYGTbJG0
「〜ですかね?」
「本当に」の多用

あと、言い回しではないが整形外科と形成外科の違いがわかってない人が意外に多い
508可愛い奥様:2011/11/22(火) 02:44:10.98 ID:UW8eduJAO
オークションの質問欄に良くある「質問お願いします。」という言い方
自分が今から質問するのに何言ってるんだ。絶対おかしいと思う
509犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/22(火) 04:15:23.67 ID:KOsFgSPB0
おかしく、ありません。
それは、
質問に回答お願いします、
の回答を省略しているのです。
高度な日本語です。
あなたはバカですね!
510可愛い奥様:2011/11/22(火) 04:40:35.41 ID:xivwuj6X0
バーカ
511可愛い奥様:2011/11/22(火) 07:19:38.57 ID:tLoI3CR4O
「〜になる」っておかしいですね。
この前家に来たセールスマンが「○○産業というリフォームの会社になるんですが」と言ってました。
暇だったから「以前の業種はなんだったんですか」と質問してやりました。
512可愛い奥様:2011/11/22(火) 09:57:19.78 ID:N2gGdYGI0
>>511
それってウエーターが「こちらがコーヒーになります」とコーヒーを持って来た時に
「じゃ、今はコーヒーじゃないの?」「コーヒーにいつ変身するの?」って突っ込む人と同じだね。
「なる」は「AからBに変化する」って意味だけじゃないのに、なんだか難癖つけてるなあと思う。
この場合の「なる」は「成立している」「成り立っている」あたりが当てはまるんじゃない?
サラリーマンは
「わたくしどもの会社は◯◯産業というリフォームを行っている、若しくは専門としている会社になりますが」
と言ってるだと思うよ。
ついでに「コーヒーになります」も
「こちらが当店ではコーヒーという商品になりますが、ご確認頂いた上ご承知下さい」みたいな意味だと思ってる。
だってシェフが「こちらが仔羊のエストラゴン風になります」って説明したところで誰も
「じゃあ今は仔羊じゃないの?」なんて言わないでしょ。
513可愛い奥様:2011/11/22(火) 10:03:50.02 ID:xivwuj6X0
長い
514可愛い奥様:2011/11/22(火) 10:39:00.77 ID:+uFB4p540
>>512
「〜になります」の意味は十分わかるけど、変な言い方だと思うよ。
そもそも「コーヒーになります」じゃなくて「コーヒーでございます」となぜ言わないのかと思う。
セールスだったら、「〜の会社になります」じゃなくて「〜の会社の者です」でいいじゃん。

>>511
面白い。何て答えたか知りたいw

515可愛い奥様:2011/11/22(火) 11:05:03.54 ID:zh9lNnhYO
たかがコーヒーにございますは仰々しいからじゃない?
持ってきたのがダイヤモンドとか金の延べ棒とかなら、ございますのほうが相応しいと思うけど。
516犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/22(火) 12:28:26.48 ID:KOsFgSPB0
>>515
> たかがコーヒーにございますは仰々しいからじゃない?
これあるかも。
その発想でいくと、
「○○産業というリフォームの会社になるんですが」
この言い方は自分の会社を安く言いすぎだよねw
517可愛い奥様:2011/11/22(火) 12:44:45.87 ID:+uFB4p540

House!!
518可愛い奥様:2011/11/22(火) 13:07:45.37 ID:zh9lNnhYO
>>508
そんなおかしな言い回しするかなあと思って
「質問お願いします」で検索かけてみたらバンバンヒットしてびっくりしたw
字数制限されてる訳でもないのに変な言い回しだねー。
519可愛い奥様:2011/11/22(火) 14:00:08.21 ID:xivwuj6X0
質問お願いは2ちゃんの質問スレで幾度となくみたなー
520可愛い奥様:2011/11/22(火) 15:19:46.20 ID:3n3mSUcu0
いくら?を何円?というのが気になる
子供ではなく大人が使っているのを見聞きするので驚く
521可愛い奥様:2011/11/22(火) 15:33:28.92 ID:TjkpotJm0
わたしは、「○○者のひと」っていうような言葉があまりに多いような気がします。

例えば、司会者、障害者、看護師、アナウンサー・・なんかは○○のひとって意味ですよね。
甚だしくは「外国人の人」ってなことをNHKアナウンサーが仰る。
「まっすぐのストレート」と同じ誤用だと思います。
522可愛い奥様:2011/11/22(火) 15:46:10.34 ID:7XYiRjq30
「こちらが、コーヒーです」
これが一番すっきりしてて好きだな。
なんで「〜になります」使うんだろうね。
丁寧にしようとしてかえって変なことになってるよー。
523可愛い奥様:2011/11/22(火) 16:37:01.88 ID:sZRMiMPo0
「コーヒーお持ちしました。」
「お待たせしました、コーヒーです」とか
すっきりした言い回ししてる若者のスタッフを見かけると、ちょっと嬉しくなるわ。
524可愛い奥様:2011/11/23(水) 00:51:04.06 ID:JWJmnwID0
某化粧品メーカーからの手紙に
To ○○(姓)○○○(名前)様と書いてあった。
以下はきちんとした文面だったけれどこういうのを見ると情けなくなります。


525可愛い奥様:2011/11/23(水) 02:05:34.40 ID:l+k69uWr0
自分の子供をちゃんづけとか、いい歳して父母と
言えない。
あと、○○してあげる・・・とか自分の子供に。
イライラする。
526可愛い奥様:2011/11/23(水) 08:34:40.85 ID:k5JGPOzxO
ちゃんづけは口で言う分には気にならないけど、
ブログで我が子に「○○ちゃん」は気になる。旦那さんもしかり。
527可愛い奥様:2011/11/23(水) 09:06:38.73 ID:L7Aw1OOc0
私は逆に、ブログは気にならない。
ブログって有名人でもなけりゃ自己満足だし。
口で言うのはちょっとモヤモヤする。
528可愛い奥様:2011/11/23(水) 09:27:16.71 ID:2fMgSWJF0
おばあちゃん同士が○○ちゃん、って呼び合うのもだめなの?
小さい頃は気持ち悪いと思ってたけど、最近は微笑ましいと思うようになってた。
529可愛い奥様:2011/11/23(水) 09:29:20.29 ID:6efUas+x0
そういうことを言っているわけではないと思う。
530可愛い奥様:2011/11/23(水) 10:19:38.41 ID:k5JGPOzxO
>>526だけど、補足。
小学生までくらいの子どもに、
直接親が呼びかける「ちゃんづけ」は外で聞いても気にならないけど、
親が他人に対して「うちの○○ちゃんがねー」って話すのは気になるんだよね。
そういう時は呼び捨てて欲しい。
ブログでのちゃんづけが嫌なのも理由はそれ。
531可愛い奥様:2011/11/23(水) 11:22:38.93 ID:4eiH/BNm0
言葉使いじゃないけど
最近の曲の歌詞、女でも男でもキミを使う
なんか、ハヤリなのか
あゆあたりからだったと思うけど
532可愛い奥様:2011/11/23(水) 14:26:00.14 ID:xvVCLtJI0
>>531
「君」って時代によって使う人・対象が変わってるからねー。
だから誰が使っても「正しい」になっちゃう。
533犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/23(水) 15:33:41.15 ID:f/gEBwmW0
>最近の曲の歌詞、女でも男でもキミを使う
>なんか、ハヤリなのか
男女平等という概念からすれば当然でしょ。
30年ぐらい前の森田童子の歌でも「君」が使われてたね。
534犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/23(水) 15:35:08.60 ID:f/gEBwmW0
デビ夫人が大統領に拾われたなら君とは言えないだろーけど、
恋愛において男女平等なのは健全なことだと思うよ。
535可愛い奥様:2011/11/23(水) 15:45:29.07 ID:s5kDqrkW0
>>526
旦那さん、私もいやだ。
旦那さんと言うのを聞くと
この人とはあまり親しくならんでおこうと思う。
536可愛い奥様:2011/11/23(水) 15:54:10.43 ID:4eiH/BNm0
しかし、普通の会話でキミは使わんでしょ
キミって言えるのは、目上から目下に言う時だけだと思うけどね
537犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/23(水) 15:55:02.50 ID:f/gEBwmW0
でも、ご主人だと、奥さんはご主人に飼われてる犬みたいだよねwww
538犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/23(水) 15:56:12.68 ID:f/gEBwmW0
>>536
さあ、中学生、高校生ならあるのでは?
539犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/23(水) 16:07:41.60 ID:f/gEBwmW0
中学生、高校生の恋愛がピュアなのは対等だ、ってことだよね。
これが、大学、社会人となってくると、ひょっとすればご主人様になるかも知れない、旦那様になるかも知れない、飼われるかも知れない、
って発想になってきて、恋愛が汚れるわけです。
540犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/23(水) 16:08:51.52 ID:f/gEBwmW0
デビ夫人、紀子さま的発想になってくるw
541可愛い奥様:2011/11/23(水) 16:25:56.48 ID:k5JGPOzxO
>>535
だよね、人前で自分の夫のことを
「私の旦那さん」なんてよく言えるよなーと思う。
夫の会社に電話する時も
「いつも旦那さんがお世話になってます」って言ってるんだろうか。
542可愛い奥様:2011/11/23(水) 16:36:02.69 ID:TCEHt65t0
いるね、会話のなかですぐ「旦那さん」が出てくる女。
きっと誰も教えてくれなかったんだろうし、これからも誰も指摘してはくれないから一生あのまま。

「今日はね、旦那さんが早く帰ってくるって言ってたから大変なのよ〜」

「旦那さんのお母さん(いわゆる『トメ』)が近所の人とかに言ってるらしいのよ、
私のことをね『お嫁さんがよくできた人なんで息子は幸せだ』とか、もうね〜」

オエーの連発・・・できるだけ接触したくない。
543可愛い奥様:2011/11/23(水) 16:51:21.24 ID:xvVCLtJI0
「旦那さんが〜」とか言われると、私の夫のこと言ってるのかと思って
一瞬話が分からなくなる。
544可愛い奥様:2011/11/23(水) 16:56:59.24 ID:JbhlyHwq0
なんか・・・妾みたいだよな、「旦那さん」。
545犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/23(水) 17:11:04.74 ID:f/gEBwmW0
そう。
旦那さんと言うとメカケみたい
主人と言うと犬みたいwww
546犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/23(水) 17:11:57.03 ID:f/gEBwmW0
ダーリン、ダーが一番無難じゃね?w
547可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:17:05.16 ID:p4BWAET30
夫。会社に事務手続きの件で電話する際には「配偶者」と言っている。
548可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:27:59.35 ID:k5JGPOzxO
自分、主人呼びはたまにするけど、基本は苗字か夫だな。
549犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/23(水) 17:38:53.56 ID:f/gEBwmW0
>>548
> 自分、主人呼びはたまにするけど、基本は苗字か夫だな。
つまり、使い分けると。
こういう使い分ける文化は、外国にもあるのかな?
550可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:39:05.37 ID:KnCaT6T70
「ちがくて〜」

という言い方。
お前が一番違っとるわ。
551可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:49:50.46 ID:PSvPgagXO
メールの中で一応をいちようって書く人が2人いた。
あと別の人だけど、口癖なのか会話の中で「結果」が何回も出てくる人、「その分」って何回も言う人がいる。
二人とも話には自信ある感じで話す。
552可愛い奥様:2011/11/23(水) 17:58:44.37 ID:PSvPgagXO
福岡県民はふくおかと言わず、ふこーかと言う人が多い気がする。
553可愛い奥様:2011/11/23(水) 20:37:31.17 ID:D7MeXIEP0
ちょっと教えてください。

「柳眉を逆立てる」の柳眉って、男性にも使うものなのですか?
女性の美しい眉を指すものだとばかり思ってたので
某小説で頻繁に男性の眉を指しているのを見かけて違和感覚えまして。
ググッて見ると一応「女性」と書いてあるのですが
「男性には使わない」とは書いてなくて。
詳しい奥様、よろしくお願いします。
554可愛い奥様:2011/11/23(水) 21:07:48.98 ID:AOdcslEp0
>>550
何回も出てきたけど、「ちがくて」は方言なので仕方ないかと。
私も「ちがくて」は使わないが。

松田聖子が「メールのやりとりが永遠と続くんですよ」と
二回も繰り返して言ってた。
「永遠と」「せざる・おえない」「ふいんき」(リアルで)ホント多いよね。
555可愛い奥様:2011/11/23(水) 21:45:53.82 ID:EJ7vPAHX0
>>553
ttp://kotowaza-allguide.com/ri/ryuubiwosakadateru.html
ここでは男性に使わうのは誤りってあるね

私も男性に使ったら変だと思う
某小説の作家を知りたい
たとえば三島由紀夫だったら、男性に使っても良いのかもって思うし
辻仁成あたりだったら、間違いって断定するw
556可愛い奥様:2011/11/23(水) 22:47:14.12 ID:D7MeXIEP0
>>555
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
まあ、作家ってほどの人ではないので仕方ないのかも。
華鬼って題のPC小説です。
書籍にもなってますけど、そっちはちゃんと校正が入ってるんでしょうか。
もう、とにかく頻繁に出てくるので、正直それだけもおかしいですよね。
557556:2011/11/23(水) 22:48:04.41 ID:D7MeXIEP0
それだけも ×

それだけでも ○

です。すみません。
558可愛い奥様:2011/11/23(水) 23:17:55.56 ID:k5JGPOzxO
あー、柳眉の人って、男性を「美人」だと形容するタイプなんだろうね。
なんで美形じゃ駄目なんだw
559犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/23(水) 23:22:01.47 ID:f/gEBwmW0
松田聖子は、延々と続く、だろーな。
560可愛い奥様:2011/11/24(木) 00:33:40.49 ID:IGQddcHZ0
>>556
PC小説にもやもやしてたら、死ねるレベル。

でも、「華鬼」はとっても好きで、その本持ってる。暇なときに見てみるけど、例えばどのあたり?
561可愛い奥様:2011/11/24(木) 00:55:10.13 ID:gvJxJgbg0
〜住み、〜呼びという言い方が気になる
562可愛い奥様:2011/11/24(木) 05:13:14.05 ID:2Sh9kWi30
「彼たち」という言い方を聞くと気持ち悪い とくにテリー伊藤の言い方
「彼等」でいいじゃないか
563犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/24(木) 06:19:57.74 ID:5OFBRD/U0
>>561
〜住み、は、文章が短くなって楽でいいけどね。
今後定着する日本語だと思う。
〜呼びって何だろ?
>>562
「彼等」というと失礼な言い方になる、という気持ちがあるのかも。
564可愛い奥様:2011/11/24(木) 07:33:56.71 ID:YYsJNXcFO
〜住みって聞いたことない。
「私は東京に住んでいる」を「私は東京住みだ」って言うのかな。
〜呼びは使うなー。
「あの人、松平健をマツケン呼びするんだよ」
こんな風に使うけど、おかしい?
それと、彼たちは使わないけど、彼女たちは使う。
彼たちがおかしく感じるのはなんでだろう。
565可愛い奥様:2011/11/24(木) 10:32:15.80 ID:Xwlrdqo40
「〜呼び」って私にはおかしく聞こえる。実際聞いたこともなかった。
>>564の意味なら、そう言わなくても「〜と呼ぶ」と言えばすむのにね。
「〜呼ばわり」は蔑みが入るからこの場合には適さないし、
わざわざ名詞化する必要が分からない。

「〜住み」も同様。「〜に住んでいる」と言えばすむのに、どうしてわざわざ名詞にするのかな。
これはさらに、「〜在住」という言い方があるのにも関わらず
それを使わないで「〜住み」を選択するという意味も分からない。
566可愛い奥様:2011/11/24(木) 10:36:45.41 ID:lB2n1lXf0
最近よくいろんな雑談スレで「マンション住みです」とか「戸建住み」ですみたいに見かけるよね。
ここでも何度も話題に出てるけど、なぜ「住み」で止めるのか理解不能だわ。

ウチで晩酌することを「家飲み」って言うのはそれほど気にならないけど、
なぜかな「住み」はダメ。
567犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/24(木) 10:38:03.31 ID:5OFBRD/U0
たとえば、
>>564どこズミ?
私、東京
みたいに、テンポよく、短い会話が可能になるわけ。
568犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/24(木) 10:39:39.36 ID:5OFBRD/U0
横浜ズミの人いない?
とか。
これは日本語に定着すると思う。
569可愛い奥様:2011/11/24(木) 10:46:32.77 ID:lB2n1lXf0
え?「住み」って「ズミ」ってにごるの?
マンションスミとかトウキョウスミってにごらないと思ってたよw
570可愛い奥様:2011/11/24(木) 10:47:41.49 ID:lB2n1lXf0
ってか、コテハン相手しちゃってなんだけど、
「ドコズミ」って限りなくアホッぽい言い方だね、音も耳障りだし、言い難そうだし。
571可愛い奥様:2011/11/24(木) 10:51:14.59 ID:esJpqmyS0
若者言葉だよね
「どこ中?」と同じような感じ
便利そうだけど使わないようにしてる
572可愛い奥様:2011/11/24(木) 11:01:27.36 ID:YYsJNXcFO
どこ中w
分かりやすい説明ありがとー。
音読み、訓読みみたいな使い方かもね。
まあ、どこ住み?は聞いたことも使ったこともないし、これからも一生縁がないと思う。
「呼び」つけはちょうどからかうような言い回しだと思うから、
普通に言うときは「○○って呼んでるよ」かな。
573犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/24(木) 11:27:51.79 ID:5OFBRD/U0
そうか、スミかw
574可愛い奥様:2011/11/24(木) 11:55:28.74 ID:zitasu860
>>572
読みは読むこと
呼びは呼ぶこと
ちゃんと言葉に意味があるので使っても問題がない
住みに住むことという意味はないのでおかしな言い回しになるんだよ
575可愛い奥様:2011/11/24(木) 12:17:40.09 ID:rQ64nUHB0
どこ住み?
という言い方は、チャットや出会い系で男が女の子に使うことで若者に広がった。
発祥からして気持ち悪い言葉だから、使わないに限るよ。
576可愛い奥様:2011/11/25(金) 00:32:31.98 ID:IAWvzeuB0
test
577可愛い奥様:2011/11/25(金) 00:58:26.82 ID:kRGU1Pmh0
…かな。 …は…かな。 と自分の話なのに「かな」。
続けられるとイライラする。 
578可愛い奥様:2011/11/25(金) 01:21:44.06 ID:xMI/UjApO
>>577
絶対にそうだと言い切れないんだよ、だから疑問や想像を使って曖昧に濁す
「だと思うんだけど…」も一緒、濁すのは処世術
あんまりそればっかりだと、どうなんだはっきりしろ!って言いたくなる時はあるw
579犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/25(金) 01:23:57.65 ID:mdNwFOX90
私も2ちゃんで揚げ足とられないよう、曖昧な発言に終始してるw
580可愛い奥様:2011/11/25(金) 01:24:27.89 ID:RSqdaITO0
そういえば昨日「居らず」を「おらず」と読めない低学歴が居たな
増えてるんだろうな〜
581可愛い奥様:2011/11/25(金) 01:45:58.50 ID:zTiWxsb4O
居留地を「いりゅうち」と読んだ国立大学工学部の男子にびっくりしたことがある。
582可愛い奥様:2011/11/25(金) 02:12:49.48 ID:qQ7YPXtq0
2は2、リアルはリアルの使い分けしないの?
2でなら別に気に留める様な事でもないことにキリキリするのもkyだし
いくら2でもモラルレベルがおオカシイ人はだいたい誰かに攻撃されるもんじゃない?
こないだリーマン板のどっかで真スルーが完工されてるのに感心した。
それはそれで誰かとがめろといいたいよな非人道的レスだったけど。
583可愛い奥様:2011/11/25(金) 02:40:15.24 ID:kRGU1Pmh0
>>577 の「かな」。曖昧にしようとして適当に使ってるのは気にならない。
です。ます。のかわりに話がすべて「かな」で続いてく人が最近でてきて
気持ち悪い。   ちょっと上から目線みたいなかんじもあるし。
「私は(かな)で話が続いてくのが気持ち悪いかな。最近よく聞くかな。
あの話しかたがイライラするかな。」
みたいに続いていく。
584可愛い奥様:2011/11/25(金) 04:00:19.03 ID:cm+0SPD+0
かなかなゲシュタルト崩壊
585可愛い奥様:2011/11/25(金) 04:29:24.29 ID:MIL9QBDI0
>>581
湯桶読みは気持ち悪いっていう感覚がないのか
そもそも音読み訓読みの区別を知らないのか
586可愛い奥様:2011/11/25(金) 05:17:47.02 ID:2JtHPJ0O0
>>562-563  等(ら)をつけるのは本来は失礼なんだけど
(罪人とか軽蔑・侮蔑の対象だったらOK)、新聞の影響で等(ら)が一般的になった、
けしからん、と70歳近い人が言っていたのを聞いたことはある。嘘か本当かは知らん。
>>564  ほんと。「彼女たち」はいいけど、「彼たち」には違和感あるよね。
587可愛い奥様:2011/11/25(金) 05:32:14.38 ID:MIL9QBDI0
>>586
「彼ら」は「我ら」に対応する言葉だと思うので、なんで本来失礼なのかがわかんない

「彼たち」は「彼女たち」と対応する形で男性のみの複数形を指す場合ならありかもしれないんだけど
男女を問わない複数の「人々」を意味する場合はやっぱり違和感があるな

「彼」を「かれ」と読むのは和語だから「彼ら」でもおかしくないんだろうけど
「彼女」を「かのじょ」と読むのはそもそもが和語と漢語の混合で新しい言葉だからなんか変なのかも
言語学に詳しいわけじゃないので、なんとなくそんな感じがする、程度の話なんですけどね
588可愛い奥様:2011/11/25(金) 06:14:43.92 ID:OeAK+Oxp0
「我ら」の「ら」には謙遜がこめられてるのかな?
北関東出身なので、「ガキめら」を使うけど、「ら」っていいイメージは無いかも。
目上の人には使わないよね。
589可愛い奥様:2011/11/25(金) 08:28:25.37 ID:xMI/UjApO
「ら」そのものが侮蔑かどうかより、
自分は「ら」が何につくかに左右されてると思う。
あいつ、やつ、ガキ
こういう言葉は相手に敬意も何もないから、
「ら」も同様に侮蔑のニュアンスになるんじゃない?
590犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/25(金) 11:10:27.85 ID:mdNwFOX90
テリーさんは生粋のテレビ業界人だからヤバイ言葉を本能的に知ってるんでしょ。
だから、彼らとは言わず、彼たちというw
つか、テレビで、皇室ら、って言うとどうなるだろーね?w
591可愛い奥様:2011/11/25(金) 12:33:53.97 ID:cm+0SPD+0
あぼーんってステキ
592可愛い奥様:2011/11/25(金) 12:56:04.90 ID:ya4kWVcf0
>>585
音訓(ゆとうよみ)も訓音(じゅうばこよみ)も普通にあるじゃん。
湯桶読み自体は別に気持ち悪くなんかない。
いりゅうちの学生は、いりゅうは耳にしたことある言葉なんだよ(慰留、遺留)
きょりゅうは耳慣れない言葉だったんじゃないの?
学歴より、読める読めないは知識量の差でしょ。
それでその人が学習して、次から読めるようになってればいいじゃない。
いちいち偉そうに「あーらそんなことも知らないの?」って振る舞う方が鼻につく。
前にその手の人が「準備万端にした」って言ったんだよね。
意地悪半分で「え?だからどうしたの?」って聞き返したけど、
やっぱり「あーら言葉を知らないのねw」って全然分かってなかった。
ああいう人は一生間違えて生きてゆくんだなーと今でも思ってる。
593可愛い奥様:2011/11/25(金) 13:30:04.07 ID:cm+0SPD+0
そんなムキにならんでも
594可愛い奥様:2011/11/25(金) 14:09:09.57 ID:I3FmHnJw0
>意地悪半分で「え?だからどうしたの?」って聞き返したけど

偉そうに「あーらそんなことも知らないの?」って振る舞ってるのと
あまり変わらない気がする。
心の中は一緒でしょ。
595可愛い奥様:2011/11/25(金) 15:40:10.43 ID:xMI/UjApO
その昔、
無印良品をむいんりょうひん、柴犬をしばけん、新居浜をしんきょはま、そう読んでいたこともありました。
一人で爆笑したり、卑怯な人に姑息と言ったり、とんでもございませんと否定してみたり、
これらはアラフォーになってから間違いだと知りました。
いやん、恥ずかしいw
596可愛い奥様:2011/11/25(金) 16:06:37.69 ID:oXpB61yh0
みんな、いやん、恥ずかしいを繰り返して今に至っているはずだよね
アナウンサーでも、皇族のお七夜を初七日って言っちゃったことがあるしw
あんまり人を馬鹿にしないで行きましょう

私は、秋田犬を「あきたけん」と読んでいた
「あきたいぬ」が正解なんだってね
で、甲斐犬は「かいけん」が正しいと
難しいね
597可愛い奥様:2011/11/25(金) 16:20:32.28 ID:cm+0SPD+0
昔は一般的にもしばけんって呼んでなかった?
598可愛い奥様:2011/11/25(金) 17:09:28.49 ID:xMI/UjApO
自分は20年くらい前に初めて、「本当はしばいぬ」って知った。
その頃は周りもみんな「しばけん」って言ってたような気がする。
富士山もふじさんじゃなくてふじやまです、って教えてもらったけど、
こっちはいまだに直らないw
599可愛い奥様:2011/11/25(金) 17:11:57.41 ID:EBSAreGs0
「君」の話題で思い出した
歌のタイトル中のキミをセミに置き換えてみよう、という趣旨の遊びスレで「セミが代」が優勝扱いだったことがあったなw
600可愛い奥様:2011/11/25(金) 17:14:40.32 ID:EBSAreGs0
>>598
ゲイシャ、フジヤマ、ハラキリ…外人の方が多くの日本人より正しく覚えてることになるね
でも、富士山はもうフジサンでいいよ
フッジサーンAAも定着してるし
601可愛い奥様:2011/11/25(金) 17:59:20.62 ID:27ejKCw8P
>>589
もまいら、とか。
602可愛い奥様:2011/11/25(金) 20:05:52.25 ID:r7D9bNvq0
>>595
とんでもございません、は間違ってないよ!
文化庁の指針にも問題ないと明記されている。
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/keigo_tousin.pdf
これの50ページ目ね。
603可愛い奥様:2011/11/25(金) 20:20:19.88 ID:oXpB61yh0
>>602
えええ!
そんな指針を作っちゃったんだ!情けない
それこそ、とんでもないことでございます
604可愛い奥様:2011/11/25(金) 20:49:20.21 ID:DgSwmDIi0
みっともないことでもございますねw

当たり前のように誤用がまかり通ってしまっていて
もう間違いとは言ってられなくなったんだろうけど。

でも、ドラマのセリフとかで「とんでもございません」ってのが出てくると、ガク〜って思っちゃうよ。
あーこんな有名な脚本家でも!!って思うし、
製作側の誰も指摘できないんだな〜ってがっかりする。
605可愛い奥様:2011/11/26(土) 02:03:42.59 ID:VdnF+xb20
>>595
「無印良品」を「ムジルシリョウヒン」と読むのは、商標みたいなものなんだろうからどんな読み方だろうと決めた人の勝手だけど
無、良、品の3字だけが音読みで印だけが訓読みというのは日本語の感覚としてどうしても違和感が拭えない。
あのラベルを見たり、他の人が「ムジルシリョウヒン」と言ってたりするのが何だか気持ち悪くて、品質や値段なんかとは無関係に避けるようになった。
606可愛い奥様:2011/11/26(土) 09:30:06.37 ID:cjB/EqIQO
とんでもない言動
とんでもない服装
とんでもない失敗
とんでもない生活
とんでもない人間

基本的に「とんでもない」は「ありえなーい!」と同じで、対象を全否定だよね。
謙遜の意味で使うからおかしくなったんだと思う。
「とんでもないことでございます」も謙遜して言ってるようには聞こえない。
とんでもないことしやがる、を丁寧に言ってるだけでしょ。
恐れ入ります、恐縮です、お恥ずかしい限りです、勿体ないお言葉ありがとうございます
この辺りが無難では?
607犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/11/26(土) 09:47:32.03 ID:ZCsaYvtw0
秋田犬だの甲斐犬は、その当事者がそう言い張っているだけの話では?
608可愛い奥様:2011/11/26(土) 11:36:14.82 ID:m/19wqiSO
>>595
私も数年前まで、一人で大笑いする事も「爆笑」だと思ってた!
「爆笑=大勢でドッと笑う事」だと、ちゃんと分かってる人なんているかな〜!?
あんまりいないでしょー?と今でもちょっと思っている…。
609可愛い奥様:2011/11/26(土) 11:43:21.94 ID:PcAVrHCM0
今では少なくなったかも?だけど
「情けは人のためならず」って格言を逆の意味に取ってるヤツ。
下の句の
「めぐりめぐって己が為」
を知らんのか?!といつも怒っていた。
正しい意味は
「人に情けをかけるのは、その人の為になるばかりでなく、その人から次の人へと
世の中をめぐって、やがては自分の為になって帰ってくる」
ということだから。
610可愛い奥様:2011/11/26(土) 11:53:38.30 ID:6zJGxCdB0
かもだけど
611可愛い奥様:2011/11/26(土) 13:01:19.76 ID:cjB/EqIQO
そういえば、2は失笑を冷笑の意味で使ってるだろう人が多いね。
2ちゃん語?
612可愛い奥様:2011/11/26(土) 13:44:23.91 ID:aa1WvTERO
あー私はとにかく
何もかもを
「かたち」
「部分」
と置き換える人間達が
大嫌いだー
最近テレビの人達にも
そんなのばっかだー
613可愛い奥様:2011/11/26(土) 14:02:45.67 ID:juWPw14R0
今じゃ定着してしまった感もあるけど、「〜のほう」と「〜になります」が大嫌い。
「お席の方、お取りして」とか「こちら、サラダになります。」とか。

先日は、大、大、大好きな役者さんがブログで
「ゆうこちゃん」ならぬ「ゆうすけくん」になってた。
若いから仕方ないかなと思いつつもショック・・・。
614可愛い奥様:2011/11/26(土) 14:37:00.53 ID:/IrWYqFK0
>>613
ゆうこちゃんとかゆうすけくんとか、どういう意味?
言うをゆうって書く人の事?
615可愛い奥様:2011/11/26(土) 14:58:56.89 ID:m/19wqiSO
同じく、意味が分からない…>>613
616可愛い奥様:2011/11/26(土) 14:59:04.70 ID:tteeGt3M0
>>609
その言葉、子供の頃は物語の世界を純粋に信じてたからか正しい方に自然に捉えられたけど
世間にもまれてみると、違う解釈もなかなか説得力あるなぁと思い始めたw
617613:2011/11/26(土) 15:25:42.97 ID:juWPw14R0
>>614-615
ごめんなさい、>>614さんの書かれた通りです。
既女板の他スレでよく見るので使ってしまった。
618可愛い奥様:2011/11/26(土) 16:10:30.32 ID:cjB/EqIQO
ゆうこちゃんとゆうすけくんの違いはなんなんだろw
ついでに自分は他人のブログが「ゆう」でも別に気にならない。
おとうさんをおとーさんって書いてるようなもんでしょ。
改まった書面で「言う」って書けるなら問題ないと思う。
619可愛い奥様:2011/11/26(土) 16:59:50.99 ID:HrZ5oODk0
格助詞の「へ」は「え」と発音するから書き文字も「え」にしましょうって案が
江戸から明治に変わる時にあったんじゃなかったっけ
そのまた昔は本当に「へ」って発音してたらしいね
ゆうも「旧かなづかひ」から「表音一致」の流れなんだろう
ただ「ゆう」としか書けない人は大体の場合言葉を知らない人
だから「ゆうって書いてる→バカ」になっちゃうんだと思う
620可愛い奥様:2011/11/26(土) 17:02:53.64 ID:Q6szYOq20
>「〜のほう」と「〜になります」が大嫌い。
この意見の方がまさに定着してるよ。

>>618
単に>>613の言うブログ主が男性だってことなんじゃない?
私は「ゆう」は気になるなー。
「ゆー」(「そういう」を「そーゆー」とか)くらいくずしてくれると
「おとーさん」みたいに気にならないけど。
621可愛い奥様:2011/11/26(土) 17:09:19.30 ID:6zJGxCdB0
ゆう、は素で間違えてる確率が高い感じがする
622可愛い奥様:2011/11/26(土) 17:10:32.73 ID:tteeGt3M0
他の部分とのバランスだよね
「きゃは☆」とか、「ぜーーーったい」とか、絵文字&改行多用とか…そういうブログなら、むしろ「言う」って書いてあるのが逆に違和感w
623可愛い奥様:2011/11/26(土) 22:46:02.32 ID:EHj2/tZt0
>>612
以前の職場にそういう人がいたんだけど、あるときとうとう、
「〜という部分的のところ」という妙な言い回しをしてしまっていたよ。
624可愛い奥様:2011/11/27(日) 04:18:11.92 ID:Nw04hKQo0
「〜という〜」を「〜、ゆう〜」などと言う実況アナが大嫌い
仮にもアナウンサーならもっとまともにしゃべれよ、と毎回思う
625可愛い奥様:2011/11/27(日) 09:58:35.32 ID:dtWI2Yrf0
つい使ってしまうけど「十個」を「じゅっこ」。
本当は「じっこ」なんだよね。
626可愛い奥様:2011/11/27(日) 10:28:07.59 ID:JVcpQPUz0
そういえば「女王様」という言葉に最初に触れる機会は絵本の読み聞かせだと思う
幼稚園の先生は「じょうおうさま」って言ってた
627可愛い奥様:2011/11/27(日) 11:28:15.39 ID:spoO6oIV0
>>626
「おはなしのくに」でも川上麻衣子が「じょうおうさま」と発音してた
中高年のコーラス指導をしている先生が、年配の人の中には
「ジョオ」を何度指導しても「ジョウ」になってしまう人がいると言っていたが、関係あるのかも。
川上麻衣子は年配ではないが…
628可愛い奥様:2011/11/27(日) 11:51:11.23 ID:nkNmTXZE0
「すいません」は話し言葉としてはまだ許せるけど、
文章で「すいません」と書かれると癇に障る
629可愛い奥様:2011/11/27(日) 12:08:31.90 ID:Xi+IA6Ox0
ちゃんとした謝罪文にすいませんはおかしいけど、
掲示板や個人ブログで「すいません」って書いてるぐらいどうってことないと思う。
630可愛い奥様:2011/11/27(日) 12:34:32.25 ID:a7mdsIt80
えっ?
631可愛い奥様:2011/11/27(日) 13:14:45.77 ID:Xi+IA6Ox0
音便の変化でしょ、口語なんていくらでも変わるもの。
考えている→考えてる
分からない→分かんない
こういうのと一緒
口語はくだけた言い方だから、きちんとした場で使うには不適切だってだけで
すみませんの音便変化だけに異常なまでにムキになる人の方が自分には理解出来ない。
ついでに「雰囲気」も山茶花のように、そのうち「ふいんき」ってふりがなになるかもよ。

そんなことより「萌え」って言葉。
気持ち悪くて頭悪くて大嫌いな言い回し。


632可愛い奥様:2011/11/27(日) 13:16:27.47 ID:dIC5eED10
話言葉として「けど、」は許せるけど、文章で「けど、」と書かれると癪にさわる、っていうのと同じような感じでしょう?
文章なら、きちんと「けれども、」と書きなさいと言いたいのかな?

629に同意。
きちんとした文書なら別だけど、ちょっとした感想やブログなら、話し言葉をそのまま文字にしていてもあまり気にならないなあ。
633可愛い奥様:2011/11/27(日) 13:51:28.50 ID:1HCqIRwZO
自分も同意。
言葉の正しい使い方にこだわってると言うより、
結局は好きか嫌いかなんだと思う。
ゆう使いの人にイラってするのは、文章そのものがイラつく文章だから
ってのはよく分かるしw
634可愛い奥様:2011/11/27(日) 14:22:00.82 ID:FJS6EqDq0
他の人は気にならないことでも
自分は気になったり嫌いな言い回しだったりすることあるから、
それがイヤだって言う人、逆に気にならないって言う人に対して
強い言い方の反対意見はいざこざの元。
635可愛い奥様:2011/11/27(日) 14:49:17.49 ID:JVcpQPUz0
ここでよく挙げられるラ抜き言葉は日本語の宿命だと思っている
636可愛い奥様:2011/11/27(日) 15:54:26.79 ID:a7mdsIt80
気にならないことを書くスレじゃないのに
637可愛い奥様:2011/11/28(月) 01:11:46.93 ID:g093Oeae0
出会いが出愛に衝撃受けた
638可愛い奥様:2011/11/28(月) 02:04:24.48 ID:sWqbxCXuO
あら、素敵な誤変換w

自分の気になる言い回し
私って○○な人じゃないですか

知りません
639可愛い奥様:2011/11/28(月) 10:56:36.86 ID:7s4PQWReO
昨日ホムセンに行ったら、新製品の芳香剤のブースが出来てて、年配のマネキンさんに、
「どうぞ♪お匂いを嗅いで下さい♪」って言われた。
お匂いっていうフレーズはなかなか衝撃的だったわ
640可愛い奥様:2011/11/28(月) 13:50:30.75 ID:+BLmQYCr0
>>638 フイタw
641可愛い奥様:2011/11/28(月) 13:54:15.54 ID:TuwRpFyO0
>>638
>私って○○な人じゃないですか
これ言う人ってどんな言葉を期待してるんだろう
「そうだね、そういうとこあるよね」「えー、そんな風に見えないって」あたり?

「あ、そうなんだ知らなかった」っていつも言ってしまう
642可愛い奥様:2011/11/28(月) 13:59:37.49 ID:142mkcd+0
>>641
>「あ、そうなんだ知らなかった」

この切り返し、いい。
使わせてもらいますね。
643可愛い奥様:2011/11/28(月) 18:04:44.69 ID:cAqhWMlw0
>>639
お匂い。何にでも「お」を付ければ良いというものでもないね。
644可愛い奥様:2011/11/28(月) 18:11:20.46 ID:t8E4nWI7O
お匂いwww
なるべく嗅ぎたくないw

>>641
ありがとー、これからその返し使います。
645可愛い奥様:2011/11/28(月) 20:51:23.55 ID:XGmB+OV00
「えーそうなんだ、知らなかった。どっちかって言えば逆かなって思うけどねぇw」

これだとムッキーってなっちゃいそうですね。
646可愛い奥様:2011/11/28(月) 21:31:41.58 ID:UbCzuwLJ0
>>163
さかなくんさん・・・
647可愛い奥様:2011/11/29(火) 11:28:22.63 ID:dRGm7HR20
最近マニキュアじゃなくてネイルって言わなきゃいけない雰囲気がちょっと苦手…
648可愛い奥様:2011/11/29(火) 17:48:25.65 ID:7XGYuGoK0
ネイル… なんとなくお店でやってもらうもの
マニキュア…自分でやるもの

自分的にはそんなイメージ。
649可愛い奥様:2011/11/29(火) 17:56:11.35 ID:xzmjzx6T0
バーゲンじゃなくセール
ジーパンじゃなくデニム
マニキュアじゃなくネイル
美容院じゃなくヘアサロン・美容室 ってかんじかな?

マニキュアってすごく限定的(手の爪に塗った状態)だから
ペディキュアとかサロンのジェルネイルとか
ビンの状態のネイルカラーをひっくるめた表現がネイルなんだと思うよ
650可愛い奥様:2011/11/29(火) 18:53:16.34 ID:8IupAWQp0
最近急に2ちゃんで「捗る」を見かけるようになった(いろんな板で)
「オイルヒーターは朝晩すごく捗ります」など。
ぐぐってみたら2ちゃん語?みたいだけど、なにかしっくりこない
651可愛い奥様:2011/11/29(火) 19:18:26.65 ID:Pv0rcpXx0
朝晩、一体何が捗るんだろう?
652可愛い奥様:2011/11/29(火) 19:55:28.29 ID:XfZuO9y60
>>650
自分の語彙が少ないだけでしょう。
もしくは捗るようなことをしないからしっくりこないのでは。
653可愛い奥様:2011/11/30(水) 01:11:11.12 ID:nXkWuZUx0
「捗るぞ」は最近はやってるけど、
便利な家電などの道具類、整理整頓がらみのお奨めグッズに使われているケースがほとんどで
オイルヒーターに使うのはちょっとずれてる感じがするね
654可愛い奥様:2011/11/30(水) 01:40:58.61 ID:5UO/X9nX0
捗る、「2ちゃん語」としては、ふざけて使われてて気持ちが悪い
自分も「オイルヒーターを使うととても部屋が暖かくて、試験勉強が捗ります」の
ように「何が捗るか」の説明がいる思っていた…
655可愛い奥様:2011/11/30(水) 03:50:05.23 ID:UsaDm5F1O
「で」じゃなくて「が」なんだね。
オイルヒーター「が」サクサク仕事してくれてる。
その例文は「は」だから、その仕事ぶりを何かと比べてるんだと思う。
多分「オイルヒーター>俺」で、自虐ネタなんじゃない?
656可愛い奥様:2011/11/30(水) 10:43:18.47 ID:U19nrK020
捗る=よく働く、という意味なのかな?
だとしても「朝晩捗る」っていう言い方だと、他のときには働かないのか?とも読めちゃうしね。

穏便がなさ過ぎる発音も気になる。
実例はビフォーアフターでの加藤みどりのナレーション。
「それでは、リフォームの全貌をお見せしましょう」の「ぜんぼう」とか「しましょう」(「う」と強く発音)など。
657可愛い奥様:2011/11/30(水) 10:51:53.87 ID:U19nrK020
穏便じゃなかった。音便。
658可愛い奥様:2011/11/30(水) 13:08:11.74 ID:wj3ufOQi0
>>612
同じく、大嫌いだー。
659可愛い奥様:2011/11/30(水) 17:33:19.95 ID:A2OS6Mnt0
エコ商品とかにある「環境に良い」
良いんじゃなくてさほど悪くないか負担が少ないかと。

「天然成分配合」
全成分天然成分でも、主成分でもないのに、堂々としすぎ。
660可愛い奥様:2011/11/30(水) 19:33:22.47 ID:nXkWuZUx0
「無添加」も
何が無添加なのか、小さい字をよく読まないと分からないw
661可愛い奥様:2011/12/01(木) 02:32:54.26 ID:+Tz1sanjO
>>649
>バーゲンじゃなくセール
セールは「売る」って意味だから、「安売り」って意味で使われているのを見ると違和感があるなぁ。
それと同様に、ネイルは「爪」だから、「マニキュア」の方がしっくりくるわ。
そんな古臭い私は、パスタと言わず「スパゲティ」と言う。

それとは関係ないけど、「威張る」を「えばる」と言う人をたまに見る。
えばるって言葉なんてある??
662可愛い奥様:2011/12/01(木) 02:41:54.54 ID:1vpGQKjI0
売るはsell
セールの方はsale
663可愛い奥様:2011/12/01(木) 03:25:58.09 ID:3JNHBZB20
「えばる」は方言だと思ってた。
664可愛い奥様:2011/12/01(木) 07:36:07.62 ID:srOfyUf8O
えばるは方言っていうか、いばるの音便が変化したもので、
北海道の友人も東京の友人も関西の私もそれぞれえばるって言ってる。
いばるも使うけど、使い分けは自分でもよく分からないw
セールは大売り出しの意味だよね。
665661:2011/12/01(木) 09:19:56.61 ID:+Tz1sanjO
>>662
そうなのかー!ありがとう。
666可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:33:08.88 ID:DU4yhHj90
>>661
ネイルはいわゆる和製英語的な使い方じゃない?
ネイルカラーとジェルネイル等をひっくるめた便利な表現

ある意味ケーキ、和菓子、パフェ等=スイーツみたいな
667可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:38:55.07 ID:DU4yhHj90
>>661
あとスパゲティは太さが2mm弱で断面が丸のものだそうだから
その他の太さやペンネとかのショートパスタも含めた
ざっくりした表現がパスタだと思う

これも昔は日本にはそんなに沢山パスタの種類がなく
スパゲティで全部を表してたんだろうけど、
段々イタリアの文化が日本に浸透してきてパスタの種類の増えて
スパゲティ→パスタに置き換わってきたんだろうなと思う
三文字で短くて言いやすい・入力早いしw
668可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:41:38.32 ID:trVWGjbV0
>>665
おい
669可愛い奥様:2011/12/01(木) 09:42:41.15 ID:NVRVO0BS0
パスタというカテゴリーのなかのスパゲッティという種類だよね
フェデリーニとかカッペリーニとか難しいわー
670可愛い奥様:2011/12/01(木) 10:13:58.58 ID:srOfyUf8O
マカロニはショートパスタだしね。
まあ、奥様の昭和言葉は自分にも身に覚えがあるw
今朝も子供に
半ズボンはダメ!コール天の長ズボンはきなさい!
トックリ着なさい、チョッキのチャックちゃんと閉めて!とか言ってるし、
コンディショナーって書いてあってもリンスって言うし。
671可愛い奥様:2011/12/01(木) 12:52:15.19 ID:BEVqsmjr0
>>659-660
ミネラルたっぷり等もある
そりゃ0に比べれば微量しか入っていなくてもたっぷりかもしれないけどね
ミネラルが溢れ出るように捉えて使っている人が多い
672可愛い奥様:2011/12/01(木) 18:22:21.05 ID:QK/75zo50
携帯の人にちょっと・・・違和感・・・
673可愛い奥様:2011/12/01(木) 23:05:00.69 ID:s8BMX2P70
672、日本語でお願い
674可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:34:14.24 ID:pPLrZp5w0
日本語じゃないけど、
メリクリが気になる、ってか嫌い。
675可愛い奥様:2011/12/02(金) 00:35:51.13 ID:5Ndr2z0q0
ハピバとかあけおめとか、クリプレとかもうね
676可愛い奥様:2011/12/02(金) 11:46:56.44 ID:bNE9nSkx0
「もうね」が嫌。
最初につけてくるのも最後につくのも、意味がわからない
最初につく場合、「ね」がいらない。

『もう』何なのか、きちんと書いてほしい
677可愛い奥様:2011/12/02(金) 12:41:46.43 ID:TFkeFeCBO
クリプレって何の略か、一瞬本気で分からんかったw
自分はメールで「すみませ…っ」とか「申し訳ありませ…っ!」とか来ると
携帯を床にたたきつけたくなる。
678可愛い奥様:2011/12/02(金) 13:21:20.34 ID:8oGaR1AjO
>>677
「すみませ…っ」「申し訳ありませ…っ!」
なんだそれ!?そんな風に書く人がいるなんて驚きだー。
679可愛い奥様:2011/12/02(金) 15:15:30.30 ID:4k6JJXwR0
>>676
私も大っ嫌い>もうね
他人を小馬鹿にしたような嫌味たっぷりの言葉。
2ちゃんでも絶対使いたくない。
680可愛い奥様:2011/12/02(金) 15:39:06.57 ID:pGy/nSkr0
>>677
漫画チックにしてるのかな。目に浮かぶようだ。

もうね、は別に気にならないな〜使わないけど。
681可愛い奥様:2011/12/02(金) 16:32:22.95 ID:VYJ2aH4+0
>>676
そんなに顔真っ赤にするほどかなー
どこかで言われてよっぽど悔しかったのね
682可愛い奥様:2011/12/02(金) 16:32:55.10 ID:VYJ2aH4+0
>>679だった
683可愛い奥様:2011/12/02(金) 17:20:49.41 ID:pGy/nSkr0
2ちゃんでいう顔真っ赤ってアンカー沢山付いて番号が赤くなった人に対して使うものだよね。
684可愛い奥様:2011/12/02(金) 17:43:51.66 ID:TFkeFeCBO
>>680
マンガチック、それ!
口でシクシク言いながら泣く真似したり、
ギョエーとか本当に言う人いるんだよね。
私がっていうか、人目が気になるわw
685可愛い奥様:2011/12/02(金) 17:51:25.40 ID:Dg7iqXZd0
もうね〜、アナタみたいにひねくれた人が一番イライラするのよ〜。
勢いつけて「もう」って言ってるんだからいいじゃないの、いちいちグヂグヂ言わなくても〜。

って感じ?
686可愛い奥様:2011/12/02(金) 18:01:55.31 ID:Y1tTtBOR0
もうね、のニュアンス、ちょっと違うと思う>>>685
勢いじゃなくて、諦観が近いかな?

理由も示さず「○○とか、もうね」は感じ悪い。
その用法のイメージがあって余計に嫌われているんだと思うけど、今回の使い方は理由が前のスレ群によって明らかだから
「何が言いたいのよ?」っていう受け取り方をされない場面だと思う。
言葉自体が嫌いな人は、それでも嫌いだとは思うけどねw
687可愛い奥様:2011/12/02(金) 19:16:23.87 ID:5Ndr2z0q0
>>683
そうとも限らない
688可愛い奥様:2011/12/02(金) 20:50:45.55 ID:pGy/nSkr0
>>687
そう?

顔真っ赤とか悔しいのねって言い方はこのスレの奥さまが使うなんてなんか嫌だなぁ。
そういうのって誰が読んでも変!おかしい!という人にしか使っちゃいけないと思うんだけど。
689可愛い奥様:2011/12/02(金) 21:16:24.84 ID:LlbHvDFC0
2chの顔真っ赤って、IDが赤くなるほど連投して
いいわけしたり荒らしたりしてることだと思ってた。

レス番が赤いのは >>40の人気に嫉妬。
690可愛い奥様:2011/12/02(金) 21:30:52.67 ID:pGy/nSkr0
>>689
それだ! ID真っ赤の人のことを言いたかったのだ。自分のバカorz
691可愛い奥様:2011/12/02(金) 22:31:43.81 ID:YSo9D7R80
「もうね」っていうのは相手を「駄目だこりゃ」と言っているようでいて
実は自分の説明能力の低さを露呈しているだけだと思うんだけど。
692可愛い奥様:2011/12/03(土) 12:45:39.51 ID:CW7DMJoX0
うん、確かに「もうね」の後は「なんと言うか・・・」が略されてると思う。
「上手く説明できないけど」という意味の。
ただ、2ch用語っぽから気にならないかなー。
>>685の用法のようなナチュラルなのも全然気にならない。
693可愛い奥様:2011/12/03(土) 17:35:46.53 ID:gP+2k5It0
見るに堪えない、聞くに堪えない、などの「堪えない」を
「堪えられない」という人がいるけど、気持ち悪い。
694可愛い奥様:2011/12/03(土) 18:02:10.18 ID:ZWm2lIE20
先週、犬HKの料理番組に出ていた若い先生が何度も
「ここにブルーベリーを入れてあげて〜」
「混ぜてあげて〜」
「表面をヘラできれいにしてあげて〜」
「盛り付けてあげて〜」
って何度も言ってイラついた。
695可愛い奥様:2011/12/03(土) 19:48:32.22 ID:dYoQU7UM0
〜、もうね。は2ちゃん語かと思ってたわ。


「夜ご飯」が嫌い。
696可愛い奥様:2011/12/04(日) 00:03:16.72 ID:VQvSuv210
「きく」
尋ねるなら 訊くだと思うんだけど、
「先生に聞いてみよう」とか定着しちゃった感じでなんかもにょる
697可愛い奥様:2011/12/04(日) 00:08:37.29 ID:q6vnsZ790
>>696
本来の意味からするとそうなんだけど、「訊く」は常用漢字に入っていないんじゃなかった?
学校でも「聞く」で習った記憶があるし、既に定着しきっていると思う。
698可愛い奥様:2011/12/04(日) 00:24:04.96 ID:+g/jrZIP0
>>696
なんとなくだけど・・・
「だったら、自分は正しい漢字使ってれば?」って言いたくなるようなレスですね。
699可愛い奥様:2011/12/04(日) 01:24:13.13 ID:LVx4CkNm0
「聴く」も、「訊く」も、たしか「聞く」と教わったような気がする。
本当は使い分けたほうが意味がわかりやすいと思うんだけどね。

「広く世間に行き渡る」だって、「行き亘る」がわかりやすいんだけどね。
700可愛い奥様:2011/12/04(日) 01:35:46.55 ID:i0QrpvHB0
「〜のほうが」を
「〜のが」と言う人。

わざと省略して短くして言っているのか、それとも最初から
そういう言い方でおぼえてしまっているのか、それが気になる。


701可愛い奥様:2011/12/04(日) 02:34:50.96 ID:LitzQjLg0
今日というか、昨日というか、『世界不思議発見』で
(戦争で破壊されたロープーウエイが)「去年、再開し…」と言っていた。
「再開され……」ではないのか?

受け身にしなければならないのに、していないセンテンスを
最近、よくテレビで使っているのが気になる。

>>696 >>697
「訊く」は常用漢字ではない。
でも、作家は使っているし、わたしは漢字の使い分けをするよ。
常用漢字には問題が大ありだと思う。
702可愛い奥様:2011/12/04(日) 04:19:40.62 ID:Qt4tuesM0
ここ何回かニュースの字幕で見かけたんだけど
「熾烈」が全部ひらがなで「しれつ」と表示されていた。
これじゃ、熾烈の意味が伝わらないよ。 読めない漢字なら振り仮名付ければいいと思う。
テレビ局の制作側の問題なのか何なのかよく分からないけど。
あと、物議を醸すを物議を醸し出すとか、読み間違えなのか書き間違えなのか
不明なままスルーされてて、ヘンだなと思った。
703可愛い奥様:2011/12/04(日) 07:53:55.13 ID:m/nroWqC0
>702 同意。
40代半ばの私が子供の頃は、新聞やニュース番組が表現する文章・言葉は正しいという
イメージがあったのが、最近は下手な言い回しや誤用も目立って、
理由はどうあれ、新聞をとらない家庭が増えるのも納得できる。

私の気になる言い回しはなんでも「〜させて頂いてる」ということ。
よくあるのが芸能人の「お付き合いさせて頂いています」。
そんなの自由にすればいいじゃん、私たちがダメっていえば別れるのって
家族でツッコミを入れてる。

違和感を覚えつつ、この風潮に抗えなくて、最近は自分も
仕事(サービス業)でお得意様への文書には「〜させて頂いております」
と書くことがある(涙)。
しかし、仕事の場合は確かにお客様あってのこの業種なので、
その用法で良いかもしれん。
704可愛い奥様:2011/12/04(日) 11:04:13.46 ID:a+klmRC40
>>703
その話題テレビでやってたわ
普通に「映画にでました」「○○と付き合ってます」と答えても、
生意気だとかマスコミや視聴者に難癖つけられるからとりあえず丁寧に言ってるんだって
705可愛い奥様:2011/12/04(日) 13:54:24.03 ID:3tpGKv820
お客様あっての…というのは芸能人も同じということか
706可愛い奥様:2011/12/04(日) 17:44:38.18 ID:KpYfB0Nk0
せめて「出演致しました」「お付き合いしております」でいいのに。
707可愛い奥様:2011/12/04(日) 20:50:41.03 ID:vUnMylhg0
>>703
新聞社には校閲の部署があるから、
まだ語句の使い方を精査したうえで載せていると思う。
708可愛い奥様:2011/12/05(月) 01:11:08.84 ID:GdCPunYZ0
前に会社の文書作って上司に見せたら
「致します」を全部「させて頂きます」に
訂正されたことがあったっけ。

ところで今日ホームセンター行ったらレジのおばちゃんが
「おしるしだけでよろしいでしょうか?」と。
おしるし??
テープ貼るだけでいいかって意味だということは
2秒後位に解ったがw
レジ用語って変なのばっかり。
709可愛い奥様:2011/12/05(月) 01:45:32.98 ID:n1Z6zSkn0
「させていただく」の濫用はほんとうにいや。

あと気になるのは、「〜してもらってもいいですか?」。
「してもらえますか?」で充分だと思う。

>>707
新聞社だってひどいものを散見します。
何年かまえ読売新聞で、(素材がゴムだから)「皺がつきづらい」というのを見てあきれた。
朝日新聞でも同様に、(管が細いので)「カラスが入りづらい」というのがあった。

最近は「〜づらい」と「〜にくい」の使い分けができない人が多く、
なんでも「〜づらい」を使う傾向があって、気になっている。
710可愛い奥様:2011/12/05(月) 11:16:15.66 ID:DwTvjElb0
洗濯機のチャイルドロックの説明書を読んでいたら、「小さなお子様が『おられる』場合」と書いてあった。
「いる」の尊敬語は「いらっしゃる」、「おる」は謙譲語ですよね。
たまに「○○さんは、おられますか?」と言う人もいて、間違いかな?とは思いつつも丁寧に言おうとしてるんだろうってことであまり気にはならない。
でも文字で見ると気になってしまう。
だからといって「小さなお子様が「いらっしゃる」場合」は大げさな気もするが・・・。
「小さなお子様がいる場合」でよかったように思う
「おられる」は間違いではないのかな?
711可愛い奥様:2011/12/05(月) 11:21:38.85 ID:iexQ+tTS0
>>710
私も「おられる」を変だと思っていたんだけど
関西では敬語として使うって聞いて以来、それならと納得している
もっとも方言でなく、純粋に間違って使っている人も多いよね
712可愛い奥様:2011/12/05(月) 12:13:56.22 ID:kwGl7U1J0
>「〜してもらってもいいですか?」

これに加えて「〜してくれると嬉しいのですが?」という人も多い
柔らかい表現だと言う人もいるけれど私は好まない
綺麗な言葉で簡潔に言うことが良しとされずに横柄に取られる流れの方がおかしい
713可愛い奥様:2011/12/05(月) 12:25:30.94 ID:mHfKUFGj0
嬉しいのですが、なんて言う人いるんだ
逆に、そうしてくれないなら気分を害するっていう風に受け取ってしまうわ
714可愛い奥様:2011/12/05(月) 13:57:57.60 ID:Of5acKT30
〜してくれると嬉しい、は
別にしなくてもいいけど、してくれたら嬉しい
くらいの意味かと思ってた
そんなに嫌いな表現じゃないな
使い方によっては嫌味ったらしいのか?
715可愛い奥様:2011/12/05(月) 14:03:44.44 ID:J6srGddo0
ビジネスシーンだと「して頂いても宜しいですか?」だと思うけど
「してもらってもいいですか?」の場合は丁寧なんだかラフなんだか…って感じで気持ちわるい
716可愛い奥様:2011/12/05(月) 14:41:16.62 ID:9A4ODa6rO
居る(おる)は居る(いる)のやや丁寧な言い方
お子さんはいますか→お子さんはおられますか
息子がいます→息子がおります
717可愛い奥様:2011/12/05(月) 14:50:59.18 ID:J6srGddo0
>>716
関西人が言ってるのは聞いたことあるけど、普通は謙譲語扱いですよね?
718可愛い奥様:2011/12/05(月) 14:58:12.14 ID:9A4ODa6rO
相手によると思います
へりくだる必要のない相手なら謙譲語にしなくてもよいと思いますし、関西圏だけの方言でもありません
719可愛い奥様:2011/12/05(月) 15:01:22.49 ID:19Wz/HyD0
九州だけど尊敬語の「おられる」は普通にわかるし使う
方言だったのか
「○○先生は何々の研究をしておられます」みたいな感じ

電話とかだと「○○さんはおられますか?」じゃなく「いらっしゃいますか?」というけど
年配の方だと前者を使ってる人が多い印象
720可愛い奥様:2011/12/05(月) 15:04:09.22 ID:8bLEJN320
>>714
自分もそんな感じの認識でべつに気にならないけど
712の 〜してくれると嬉しいのですが?
って疑問系で言われると、なにこの人・・とは思う。
721可愛い奥様:2011/12/05(月) 15:07:47.03 ID:J6srGddo0
あー、納得
「おりますか?」はダメだけど、「おられますか?」はいいのか
どのみちビジネスシーンでは使わないけど
722可愛い奥様:2011/12/05(月) 15:54:32.92 ID:d5eIBCKp0
>>715
「して頂いても宜しいですか?」も同様におかしい。
「宜しいですか」が余計、冗長です。

「頂く」は「もらう」の謙譲語、「宜しい」は「よい」の丁寧語で、二重敬語になります。

「宜しい」というのは、
そのままで使う場合は「帰っても宜しい」など、相手になにかを許可するとき、
「宜しいですか?」と質問形で使う場合は「煙草を吸っても宜しいですか」など、相手に許可を求めるときです。
相手になにかをしてもらえないか、と謙譲語でお願いをしながら、
それが、よいのか、よくないのか、とさらに丁寧語で許可を求めている。理論的におかしく思えます。

「していただけますか?」、あるいは「していただけませんか?」で、なにも失礼にはならない。
723可愛い奥様:2011/12/05(月) 15:57:51.02 ID:8MY2mSjn0
>>713
>うれしいのですが
婉曲表現だと思っていた。
手紙文で、「幸いに存じます」「〜ありがたく」等を使ってしまう。
724可愛い奥様:2011/12/05(月) 16:19:26.71 ID:J6srGddo0
>>722
「よろしいですか?」は既に丁寧語の領域に変化してしまっていると思う
実際、取引相手の顧客に「して頂けますか?」て頼める人はいないと思うわ
部下にすら「して頂けますか?」になりつつある世界なのに
725可愛い奥様:2011/12/05(月) 18:16:48.20 ID:W9tRP/66P
そういえば夏の夜に団地の駐輪場でDQNが騒いでたので文句言いに行ったら
「何でそんな上から目線なの?」って冷静に言い返された。

ええ。ちゃんと「うるさいのでお願いですからどっか行って下さい」って言い直しましたよ。
そしたら「最初からそう言えばいいのに。」と言いながら去って行ったw
726可愛い奥様:2011/12/05(月) 21:56:33.67 ID:4D0NrXgkO
おられるが丁寧語だと分からない人がいるんだねー。
ついでに二重敬語も言葉によっては一般化してるものもある。
二重敬語は絶対に駄目ってのはおかしいと思うよ。
727可愛い奥様:2011/12/05(月) 22:21:52.69 ID:netFeJXA0
「〜してくれると嬉しいのですが」はなんだか敬語レベルがちぐはぐな気がする。
おずおずとお伺いを立てているという建前の表現だろうと思うけど、
その割に「〜してくれると」っていうのがぞんざいに感じる。
「〜していただければ嬉しく存じます」くらいならあまり違和感を覚えなくてすむかなあ。
728可愛い奥様:2011/12/06(火) 00:53:16.79 ID:Gy+tFcr60
TVとかでも若い人たちが一般的に使ってるけど
「なので」
〜なので、と続けて使う分には気にならない。
729可愛い奥様:2011/12/06(火) 10:22:37.12 ID:ajKTlp/c0
>>728
「なので〜」を文の初めにつける人は中年にもいるよ。
TVでコメンテーターをしている弁護士が連発している。
730可愛い奥様:2011/12/06(火) 11:12:25.48 ID:BNtiCJNH0
>>709
その言い回し、前に資格云々の人が来てましたね。
731可愛い奥様:2011/12/06(火) 11:14:16.57 ID:BNtiCJNH0
携帯の感覚にはついていけない ゆとりさんなんだろうか
732可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:19:52.53 ID:n4jst8mLO
>>731
あんた前にも同じようなこと書いてたね。
何が言いたいのか分からんよ。誰にでも分かる言葉で書いてくれる?
733可愛い奥様:2011/12/06(火) 17:33:44.13 ID:OYiX56lf0
たぶん、携帯からここに時々書き込んでる人は
ゆとりで頭が悪いみたいなので、今後は書き込まないでほしいってことじゃないの?
734可愛い奥様:2011/12/06(火) 19:12:26.26 ID:IEmgY+Nj0
>>731も携帯だよね
最近の携帯メールの言葉遣いがゆとりっぽくて、ついていけないってことなんじゃ?
つーか、書き込みが携帯からかパソコンからかなんて、すっげえどうでもいいといつも思う
735可愛い奥様:2011/12/06(火) 20:00:26.68 ID:C4rfhUi00
〜〜してもらってもいい?
〜〜してもらってもよろしいですか?

どちらも最近(と言ってもここ10年くらい)の流行りだなーと思う。
仕事場で社員がバイトの人に「休憩行ってもらってもい?」って言ってたけど
「休憩行ってくれる?(もらえる?)」もしくは「休憩行って!(ウィンク)」で
いいいのに。
〜〜してもらってもよろしいですか?の方も
〜〜していただけますか?でいいのに。
736可愛い奥様:2011/12/07(水) 01:43:50.07 ID:SndIB5nl0
頂くって要は「もらう」ってことだよね。
言う側が主体(依頼するかたち)
〜して頂く(もらう)ってのは、結局言う側の指図になるんだから
ソフトに言い換えたところで半ば命令と変わりない。
「〜して頂く」のあとに「よろしいですか?」ってつけると
一見ソフト、だけど有無を言わせない印象になってしまう。
本当に相手にお伺い立てるなら(相手主導)「〜して下さいますか」にしなきゃ駄目だね。
737可愛い奥様:2011/12/07(水) 01:51:45.49 ID:yhP44NxT0
人間ではない対象に「さん」付けするの、気持ち悪い。
企業名から始まって、自治体名、果ては○○検討会にまで「さん」付け。

同じ役所内の部署に対して、「建設局さんが担当されてます」とか「主税局さんのご意見は?」とか、やりすぎじゃないですかって言いたくなる。
738可愛い奥様:2011/12/07(水) 01:55:05.53 ID:ti3D5HeWO
断トツ「なるほどですね」
739可愛い奥様:2011/12/07(水) 02:39:47.30 ID:Ajehr4YmO
自分にレスされたわけじゃないけど
既女板で他人を「あんた」呼ばわりするのは止めてほしい。
社会人が見知らぬ他人を「あんた」って呼ぶのは親しみを込めた方言ってことなの?
740可愛い奥様:2011/12/07(水) 05:53:40.73 ID:VJ8IDKaiO
739
こんな場所での「あんた」が親しみなワケないでしょw
社会人が見知らぬ他人に、って…w
741可愛い奥様:2011/12/07(水) 09:51:41.60 ID:SndIB5nl0
歌詞なんだけど
「友達というルールはとても難しいゲームね」が気になる。
言いたいことは分かるんだけど、なんか違う。
これが例えばバスケのことで
「トラベリングというルールはとても難しいゲームね」でもやっぱりおかしい。
クリスマスシーズンになったので、すごく気になってます。
742可愛い奥様:2011/12/07(水) 11:01:01.68 ID:zS4szpXY0
「〜〜してもらってもいいですか」は最近やたら芸人も言うよね。
相方ではなく大勢いるうちの誰かに突っ込む時に「〜〜はやめてもらっていいですか」とか。
間違いじゃないけど何か気になる言い回し。
743可愛い奥様:2011/12/07(水) 13:40:49.66 ID:Ajehr4YmO
見知らぬ他人、何かおかしいかしら?
見知らぬ隣人、も聞いたことのない人?
まさか言葉の用法を語るスレで、見知らぬ人=他人、と思ってる人がいるの???
744可愛い奥様:2011/12/07(水) 15:41:57.09 ID:VJ8IDKaiO
743
現実社会で見知らぬ他人に「あんた」とはあんまり言わないでしょ。
よく知る仲ならあるだろうけど。
ここでは皆が見知らぬ他人なんだから、
「既女板で社会人が見知らぬ他人をあんた呼ばわりするのって…」と思っているアナタに、
「社会人とか見知らぬ他人とか、こんな場所で何を言うのw」とおかしく思ったワケですよ。
745可愛い奥様:2011/12/07(水) 19:41:48.70 ID:Ajehr4YmO
ごめんなさい、ちょっと意味が分からない。
ここではみんなが見知らぬ他人なのに、なんでいきなりなれなれしく呼べるの?って意味で聞いたんだけど…
2ちゃんでは現実的に話すと笑われるってこと?
746可愛い奥様:2011/12/07(水) 22:13:21.56 ID:LLoMnrey0
ID:Ajehr4YmOの携帯さん、2ちゃんやめたほうがいいよ、精神的に楽になるからw
747可愛い奥様:2011/12/07(水) 23:05:30.06 ID:NCJhEScb0
携帯かどうかはどうでもいいけどにちゃんやめたほうがいいのは同意
748可愛い奥様:2011/12/07(水) 23:09:52.16 ID:uVeVpeYK0
ご子息様って正しい言葉でしょうか?
電話でお客様と話していて、私が『ご子息』って言っていたら
後から上司に『ご子息様だろ?それじゃお嬢様をお嬢って言ってるのと同じだ!』って
注意されたのです。
まぁ、お嬢様云々は上司がお馬鹿なだけなんですけど、
ご子息様ってなんとなく、先生様とか社長様って言ってるみたいな
イメージがあるのですが、やっぱり様はつけるべきなんでしょうか?
749可愛い奥様:2011/12/07(水) 23:24:36.81 ID:w/SFC7A60
ご子息さまwwww
うわあ
750可愛い奥様:2011/12/07(水) 23:25:20.91 ID:w/SFC7A60
ご子息さまwwww
うわあ
じゃあ、ご息女さま、っていうのかな?
うわあああwwwww
751可愛い奥様:2011/12/07(水) 23:47:03.20 ID:uVeVpeYK0
小さい子供に対しては性別関係なく“お子様”、
娘に対しては年齢がいくつだろうと“お嬢様”、
さすがにそこそこの年齢の息子には“ご子息”かなーと思ってたんだけど。
その上司のいるところでは“ご子息”って言えないかもorz
752可愛い奥様:2011/12/08(木) 00:50:06.71 ID:mm2T+aIQ0
ご子息はそれだけで敬称みたい
ご息女がこれに対応する言葉だと思うので、ご子息・ご息女とお嬢様は違うジャンルの言葉だよね
いうならお嬢様・息子様か

普段慣れで言葉を使ってるから意外に知らないこと・間違ってる事が多くて
このスレ見てると調べるきっかけになるし勉強になるわ
753可愛い奥様:2011/12/08(木) 01:33:17.87 ID:9rKrz+RB0
おぼっちゃまだな
754可愛い奥様:2011/12/08(木) 05:08:41.91 ID:Wg9d2X6q0
息子様ww
755可愛い奥様:2011/12/08(木) 08:49:29.52 ID:KldqrKkS0
息子様…
756可愛い奥様:2011/12/08(木) 12:23:42.12 ID:a9MJCcyS0
この流れで教えて
母堂、尊父は本来はそのままで可?
弔電では一般的に「御母堂様」「御尊父様」だよね
757可愛い奥様:2011/12/08(木) 12:29:51.81 ID:5w/LyBc50
だよー
弔電では「ご子息様」「ご令嬢様」「お孫様」
口頭ではご子息でいいけど、文書ではご子息様って書いた方がいいんじゃないの?
ついでに嬢も、「◯◯嬢」と敬称に使う意味合いもあるんだし、そこ突っ込み出したらキリがない
二重敬語も全てが全て誤りではないよ
758可愛い奥様:2011/12/08(木) 12:40:48.91 ID:bjBWzBe/O
役職(所属)に様つけも二重敬語だっていうけど、
殿様とか皇太子様とか普通だし、
社長さんは駄目で運転手さんはいいとか、実際よく分からないわ。
759可愛い奥様:2011/12/08(木) 13:03:10.33 ID:5w/LyBc50
>>757だけど、ご令嬢に対応するのはご令息だった
子息、息女自体はただ他人の子供をそう呼ぶだけで、それ自体は敬意のない言葉
だから「ご子息さま」はお父さまと同じように、御と様をつけた形だね
760可愛い奥様:2011/12/08(木) 13:10:16.10 ID:WTC2wOuhO
もう普通になってるけど「真逆」と言ってアラフォーら
「正反対」と言えないんだろうか
若ぶって痛いし、知性ゼロ
中卒みたい
761可愛い奥様:2011/12/08(木) 15:36:36.22 ID:9rKrz+RB0
うちらのかほり
762可愛い奥様:2011/12/08(木) 15:51:57.54 ID:TDbLxPftO
過剰敬語は痛すぎ
奴隷志願者かとw
そのうちお僕様やおメイド様って言い出しそうw
763可愛い奥様:2011/12/08(木) 16:43:05.95 ID:bjBWzBe/O
思うんだけど、過剰かどうかは、その単語が敬うに相応しいかどうかなんじゃないかと…
善良な息子や娘には様づけしても受刑者に様づけはしないし、
お屋敷とは言ってもお掘っ建て小屋とは言わない。
そういえば、雅子さんか紀子が産気づいた時に、
「御陣痛が何分間隔に…」って報道が流れてて、
さすがに陣痛に御ってどうなの?と思ったな。
764可愛い奥様:2011/12/08(木) 23:22:40.47 ID:+Bux7Huu0
>>762
>過剰敬語は痛すぎ
>奴隷志願者かとw
>そのうちお僕様やおメイド様って言い出しそうwい
765可愛い奥様:2011/12/09(金) 01:24:23.66 ID:ORastBk70
二重敬語を悪いものとしか思えない人たちが多いのね。
古典でも普通に出て来るのに、何を目くじら立ててるんだか。
慇懃無礼にならなきゃいいんじゃないの?
766可愛い奥様:2011/12/09(金) 01:46:58.22 ID:K/cIpS7vO
二重敬語と過剰敬語の違がわからない人がいるとは・・・
767可愛い奥様:2011/12/09(金) 07:47:55.26 ID:leyIrkBfO
御子息様が二重敬語だって話じゃないの?
768可愛い奥様:2011/12/09(金) 08:58:00.20 ID:pJKTr7vb0
紹介文とかで「○○様のご子息でいらっしゃる」ということはあるけど
直接その本人や親への「手紙の宛名」・「呼びかける時の丁寧な言い方」が思いつかない
女性ならお嬢様でいいけど男性はなんて言うんだろう
手紙はやっぱりご子息様になるのかな?

呼びかけるときに息子さんだとちょっと丁寧さにかけると思うし
769可愛い奥様:2011/12/09(金) 09:31:42.49 ID:YgGz2Y3d0
二重敬語過剰敬語は二つ以上は沢山の理論かしら

>>760
に同意
コメンテーターもアナウンサーも使ってて嫌な気分になる
770可愛い奥様:2011/12/09(金) 09:43:40.53 ID:leyIrkBfO
>>769
>二つ以上は沢山の理論
そうだと思う。
御メイド様は敬語にする必要が全くない言葉だから、
過剰とか二重とかじゃなくて不必要敬語ってものでは。
771可愛い奥様:2011/12/09(金) 10:07:39.64 ID:rq1M/kFa0
>>760
何でも「可愛〜い」から成長していない人が多いよね
高身長もおかしいと思う
三高の羅列で使うならいいけど身長だけの話なら長身

充分な大人が使う大人っぽいも変
30才越した人が大人っぽいっておかしいと思わないのか?
こういう表現をする人に知性は感じない
772可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:05:51.03 ID:6jP2Tfmb0
ご子息様、なんて会社で使う?
何でも様付ける傾向にあるね
ご尊父様、とか好きなんだろうね
三重敬語乙
773可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:07:22.63 ID:go/tvYnq0
>>768
令息でいいじゃない
774可愛い奥様:2011/12/09(金) 15:58:27.10 ID:pJKTr7vb0
>>773
たとえばデパートの外商の人とかが客の息子を会話で表す時とか
息子に呼びかけるときはどう表現するのかなーと
前者は「ご令息にはこちらのセーターがよろしいかと存じます」みたいな感じでいいのかな
後者は名前で○○様とかかな

まあ私が実際使うシチュエーションは一生なさそうだけどw
775可愛い奥様:2011/12/09(金) 16:53:01.10 ID:G4WSfpV60
>>735
ややスレチなものの、ご参考までに。
ある地方の例です。

悪いけど連絡してもらわれへんやろか。(そっちから連絡して)
そっち側持ち上げてくれたら助かるわ〜。(頼みにくい、でもやってほしい)
まとめて計算しといたってくれへんかなぁ。(いかにも他人事を装いつつ頼みにくいことを頼むとき、または円滑に話しを進めたいとき)
ごめん、ちょっと通ります。(そこ退いて)
休憩行かせてもらいます。(休憩をありがとう。行ってきます)

あくまでも一例ですが、私の出身地@大阪では、昔から当たり前のように使う言葉です。
調べてみたら大阪や京都ならではの婉曲表現のようですね。
商人のまちだから、こういう表現法が発達したのかも。
実家は自営業だったので、しょっちゅうこんな言葉が飛び交っていました。
大阪の人間は言いたいことを言って生きているように思われがちですが、わりと婉曲表現を好みます。
でも、真意が伝わりにくいところもあるので、他地方では使いません。


776可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:11:23.90 ID:2cTcPnrR0
>>775
私の実家、九州で自営業ですが、
こちらでもこういう言い回し、よく使います。
777可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:24:38.01 ID:pJKTr7vb0
地元(九州)の言葉で「〜しちゃらん?」(〜しといて)ってあるけど苦手w
なんか乱暴で断れない感じ
同じような方言でも「〜しとってくれん?」のほうがいい
778可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:58:50.47 ID:leyIrkBfO
〜してくれる?と、〜してもらえる?とはどう違うんだろう。
相手に要求している点は同じだよね。
779可愛い奥様:2011/12/09(金) 21:15:19.63 ID:2cTcPnrR0
>>777
しちゃらん?は確かにきつく聞こえます。
私も苦手。
目上の人が後輩に対して言っているのをよく耳にしますね。
あとは余程気心しれた間柄で使われるか。

780可愛い奥様:2011/12/10(土) 00:47:34.90 ID:xDFj8vda0
息子や弟の妻でなく、妻を嫁というのは方言だとわかっているけど、話の流れによっては
ちょっと混乱する。
781可愛い奥様:2011/12/10(土) 00:53:20.17 ID:2DPg2qBJ0
もうちょっと柔軟に考えられるようになるといいね。
782735:2011/12/10(土) 01:03:25.32 ID:I2lH1Scx0
>>775
昔からそういう言い方があり、そういう使い方されているのは知ってるんです。
>>735で>最近の流行りと言ったのは
「〜〜してもらっていい(ですか)?」
という言い方に限ってのことです。
もちろん、その言い方自体は昔からあるというのも分かってます。
最近どんな状況でもやたら使うなーと思いまして。
783可愛い奥様:2011/12/10(土) 01:05:47.14 ID:xDFj8vda0
しちゃらん?って字だと可愛く聞こえるけど、実際はちょっときつい感じの言葉なんだ。方言面白い。
784可愛い奥様:2011/12/10(土) 01:33:38.70 ID:NcGKlA3y0
2ちゃん言葉の「教えろください」が好きだ
785可愛い奥様:2011/12/10(土) 11:15:05.04 ID:4JmG2wYCO
>>782
〜してもらっていいですか?は、〜して頂けますか?と意味は一緒ですよね。
こちらから依頼→相手は依頼を受けて行動
くだけて言っているだけなので、
〜して頂けますか?が気にならないなら、〜してもらっていい?も構わないように思うんですけど。
786可愛い奥様:2011/12/10(土) 11:36:53.13 ID:sogIYjux0
なんとなく、してもらっていい?は半強制的な感じだよね
してよ、っていうニュアンス
787可愛い奥様:2011/12/10(土) 11:56:01.60 ID:uvlO3SBF0
>>786
もらうとくれるの違いはそこで、結果が異なって来るんだよね。
してもらった 依頼者の意思
してくれた 相手方の意思
例えば、
お見舞いに来てくれたなら、相手が自分の意思で来たことになるし、
お見舞いに来てもらったなら、こっちから呼んだってことになる

つまり「〜してもらっていい?」は行為の強制なんだけど、
反対に相手に逃げ口上も与えられる言葉なわけ。
(私は渋々なんだけど)向こうが言うからそうしましたって、
行動の責任を依頼した側に押し付けられる便利な言葉。
だから、商売人は相手側に「〜してもらっていい?」と言うんだよね。

ついでに>>785
>>782は〜してもらえる?なら気にならないんじゃない?
で、〜して頂いてよろしいですか?なら気になるんだと思う。要はくどいのが嫌。
788可愛い奥様:2011/12/10(土) 11:56:32.62 ID:NcGKlA3y0
実際、してもらうつもり満々か、してもらわないと話が進まない状況で使われるから無問題だと思う
789可愛い奥様:2011/12/10(土) 17:42:13.47 ID:Qf968xFm0
この辺(中部地方)の方言的な言い回しで「〜〜したって(してやって)ください」というのがあって、
自分がしたいことについて「また遊んだってください」とか
「こんど声かけたってください」とか言うんだけど
大阪や九州にもそれと同じような言い方があるんだなと思って興味深かった。
790可愛い奥様:2011/12/10(土) 20:02:10.08 ID:tafrijNR0
>>783
〜しちゃらん?は団塊世代の気の強そうな感じの人(男女ともに)が使ってる事が多かったので
そういう印象を感じたのかもしれない
「当然お前やるよな」みたいなニュアンスが透けて見える言葉です

若い女の子がおっとりした言い方で使ってたらきつくないだろうけど
若い子や年配でもおっとりした人は使わない
791可愛い奥様:2011/12/10(土) 20:44:10.07 ID:/tQpaumG0
>>790
おっとりした子でも使ってる子いるよー。
可愛くておっとりした子の方言は評判いい。
792可愛い奥様:2011/12/10(土) 21:26:14.85 ID:q6Y5rNmG0
〜しちゃらんねー。
ならチョット優しい言い方だわね。
793可愛い奥様:2011/12/10(土) 21:40:35.48 ID:NGm4CR3TO
「〜〜してもらっていい(ですか)?」って言われても相手が自分に何かをして欲しいって意味にとれない
「誰かに〜〜をしてもらうけど構わない?」って同意もしくは承諾を求められてるんだと思ってた
>>785
なるほど〜直接頼まれてるのね
794可愛い奥様:2011/12/10(土) 22:14:18.27 ID:eeBQEF0y0
〜〜に行ったことがある
〜〜したことがある、を

〜〜に行った時ある
〜〜した時ある、と言うのは方言?
795可愛い奥様:2011/12/10(土) 22:44:55.59 ID:4JmG2wYCO
>>793
相手が自分(私)に向かって
「あなたに○○してもらっていい?」と言った場合、
相手は、私にその○○を行うよう依頼している、と私は解釈します。
また、相手が自分(私)に向かって
「第三者の誰々に○○してもらっていい?」と言った場合、
相手はその第三者に○○を依頼したいが、
依頼するにあたって私の許可を得たい、と私は解釈します。
ですから、直接の依頼か、依頼の許可か、使う場面で意味は変わってきますね。
気になる方は多分に、
いい?と聞かれても嫌だと答える状況にない場合が多いので、
依頼を押し付けられた格好になるのが不愉快なのではないでしょうか。

796可愛い奥様:2011/12/11(日) 00:40:58.23 ID:U9Xj2Lp+O
>>794
方言なのもあるかもしれないけど、若い人によくある言い方かも?
例:「ご飯を食べた」→ご飯食べた
「映画を観に行こう」→「映画観に行こう」
「雨が降っている」→「雨降ってる」
797可愛い奥様:2011/12/11(日) 00:48:25.62 ID:HHXnONlNO
「が」を抜いてることを言ってるんじゃなくて、
「時」が入ってるってことなんじゃ?
798可愛い奥様:2011/12/11(日) 00:51:57.88 ID:q/3/e0Mk0
した時あるは東北方面の方言で既出
799可愛い奥様:2011/12/11(日) 02:10:58.98 ID:JpI8vHwQO
ほっこりってムカシから言ってましたか?

ほっこり系
ほっこり味
などと見るけど、今一つ馴染めません

800可愛い奥様:2011/12/11(日) 03:37:10.46 ID:zsqSHy9GO
>>795
わかりやすい説明、ありがとうございました。
使う場面で意味が…で聞きたいことがあったのを思い出したのに肝心の関西の言葉が度忘れして出てこないー
801可愛い奥様:2011/12/11(日) 22:29:57.44 ID:zsqSHy9GO
分かる方がおられたら教えてください
(A)猫が爪研ぎして張り替えたばかりの畳がさっぱりわやや
(B)ダンナと〇〇の事で喧嘩になってさっぱりわやや
この「さっぱりわやや」ですが(A)と(B)はどちらも意味は同じで「もう滅茶苦茶だ」ですよね?
両方に「大変でしたね」と言ったら(B)には変な顔をされましたがどうしてだか判らなくて…
802可愛い奥様:2011/12/11(日) 22:56:24.94 ID:fJEoYFnt0
下がってるので上げます。

>>801
わやの意味は「滅茶苦茶だ」「手に負えない」「台無しだ」などで、
801の解釈で合ってるよ。
ただ単にそのB奥は構ってチャンなのではないかと。
803可愛い奥様:2011/12/12(月) 02:50:33.95 ID:y7I50OtJ0
>>796
ちょ 老化スレみたいじゃないかw
804可愛い奥様:2011/12/12(月) 07:54:00.31 ID:qNC7gfNIO
>>802
ダンナと○○のことで喧嘩したのー、もう最悪ーって言ってくる人には、
えー○○のことでー?どうして喧嘩になっちゃったのー?
などと返してやらなくてはいけないということですね。
805可愛い奥様:2011/12/12(月) 13:45:47.44 ID:Y/eXRp90O
801です
>>802
かまってほしいというより「え?大変って?」と意外な表情だった
それであれこれ考えた末に関西では「全然+肯定」みたいに「さっぱり」が別の意味で使われていることもあるのかと…
(B)は笑いながら話していたから「さっぱりわや=爽快な滅茶苦茶」かな?
関西の人はそんな使い方をしますか?
806可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:05:15.14 ID:XkxogtX20
近所の小児科、会計後「ご苦労様でした」って言う。
807可愛い奥様:2011/12/12(月) 15:46:16.67 ID:2w3VWCzd0
>>806
お母さん看病ご苦労さま。の意味なのかしら?
ふつうは「お大事に」だと思うが。
808可愛い奥様:2011/12/12(月) 17:34:24.94 ID:f1I9dZFoO
>>801
関西人です。
私は、「さっぱりわや」は「もう使い物にならない」といった意味合いで使ってる。
「喧嘩をしてさっぱりわや」といった言い回しは初めて聞くなぁ。
でも間違いではないかもしれない。
809可愛い奥様:2011/12/12(月) 18:08:39.80 ID:Ewywf/RI0
じゃあ新しいものには使わない?
「わやな造りの棚やなぁ」のように
810可愛い奥様:2011/12/12(月) 21:00:17.31 ID:cR21rwX60
>>799
「ほっこり」・・・・昔からある関西弁ですが、
本当は「疲れた」という意味です。

「あー今日は出かけたさかいほっこりしたわ」※訳(あー今日は出かけたから疲れたわ)

「おうちでほっこりまったり過ごす」とかの謳い文句、本当はちょっと・・・です。
811可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:26:03.62 ID:UHTQTWMe0
>>810
疲れた!
今巷で言われるほっこり系と全然違うね
あれは疲れたファッションだったのか納得
812可愛い奥様:2011/12/12(月) 22:53:05.56 ID:qNC7gfNIO
>>799
ほっこりは、古今集だかなんだかにも載ってるくらい古くからの言葉だよ?
ちなみに自分は大阪だけど、疲れたをほっこりとは言わないなー。
標準語のほっこりしか知らない。
大阪では疲れたはえらいとかしんどいとか、そう言うよ。
813可愛い奥様:2011/12/12(月) 23:23:00.35 ID:bvH4PmOx0
>>806
近所の皮膚科では会計の時に『お大事になさい』と言われる。
命令されているみたいで非常に腹立たしいです。
814可愛い奥様:2011/12/12(月) 23:43:01.88 ID:Y/eXRp90O
>>808
あーなるほど!!「もう使い物にならない」なら意味がわかった
確かに「大変でしたね」ではおかしいよね
ありがとう!これでスッキリしたー
815可愛い奥様:2011/12/13(火) 00:01:57.92 ID:f1I9dZFoO
>>809
それを言うなら、「わや」じゃなくて「やわ(柔)な造り」では…w
816可愛い奥様:2011/12/13(火) 00:13:15.53 ID:5TwB7p4H0
>>815
おお、それだ!
聞いたことあるのにおかしいなぁと思ったら、ちょっと違ってたかw
817可愛い奥様:2011/12/13(火) 01:13:57.35 ID:YhNk7p7n0
>>814
いや、普通に状況がだめになっても「わや」って使うし。
「旦那と◯◯のことで喧嘩したから、話がまとまらなくてぐちゃぐちゃになった」
もしくは
「旦那と◯◯のことで喧嘩したから、旦那との仲がぐちゃぐちゃになった」
って言ってるんでしょ。
笑って言ったなら話にどんどん乗って来て欲しかったんじゃないの?
「大変でしたね」で済ませたから話を切られたように思ったんだと思うよ。
818可愛い奥様:2011/12/13(火) 12:42:49.42 ID:jD2g9fCr0
「たくさんの方が来ていただいて」のような言い回しが気になる
たくさんの方に来ていただいて、か、たくさんの方が来てくださって、のどっちかだと思う
819可愛い奥様:2011/12/13(火) 14:06:37.94 ID:7z2ilthH0
>>810です。

>>812
私も大阪なので「しんどい」「えらい」ももちろん知ってるし使うけれど、
うちは父方が京都なので「ほっこり=疲れた」なんだと思います。
大阪と京都の言葉は、たまに似て非なるものがありますよね。
ただし、私自身は「ほっこり」は使わない。専ら「しんどい、疲れた」かな。
ついでに「まったり」は使うけど、味覚の形容詞としてしか使いません。

内服薬の袋に薬の服用の仕方として「しんどいとき」とあったから
他地方の人に驚かれたことがあったw
「しんどい」が全国共通語になる以前の話。
820可愛い奥様:2011/12/13(火) 14:58:46.88 ID:ro40Oc+Z0
>>819
「ほっこり」広辞苑によると
1 あたたかなさま。ほかほか。
2 (上方方言)ふかし芋。
3 持て余して疲れたさま。
だから>>810さん>>819さんのように「疲れた」という意味でも使うのですね。
821可愛い奥様:2011/12/13(火) 20:33:52.03 ID:EKd1xzwj0
一度 ほっこりと あげておきます。
822可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:35:37.17 ID:egLE58bK0
ほっこり、ほんわか、まったり、
苦手だ
823可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:42:50.65 ID:x8uaRpLc0
まっこりも
824可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:44:09.67 ID:y6IqXqlSO
石焼き芋はほっこりでいいと思うけどね
825可愛い奥様:2011/12/13(火) 22:46:25.11 ID:ZKAuqmBg0
「ほっこり」を初めて目にしたのは平成の初め頃。
宝塚の「歌劇」誌でジェンヌの楽屋日記に「ほっこり」が使われていて
意味がわからなかった。
826可愛い奥様:2011/12/13(火) 23:22:03.57 ID:UMx5Zk7b0
>>824
ほっくり、か、ほくほく
827可愛い奥様:2011/12/14(水) 00:00:08.61 ID:mBSGiLdXO
>>826
いや、表現の幅が増えるのはいいんじゃないの?
なんでもかんでもほっこりって言うのは自分も嫌だけどね
828可愛い奥様:2011/12/14(水) 11:02:37.92 ID:VpmDykyoO
場合を「ばわい」と発音すること。
この2〜3日、何の気なしにTV見てて3回遭遇した。
あと、「大好物」を食べ物以外のことに使うのが気持ち悪い。
829可愛い奥様:2011/12/14(水) 17:30:04.92 ID:BjNwo0Lt0
〜みたく

大変幼稚な言い方に聞こえて、とても嫌です。
あるいは、どこかの方言なんでしょうか?
830可愛い奥様:2011/12/14(水) 18:07:48.39 ID:o+c2owXCO
みたく、方言らしいよ。
ググったら出てきた。
831可愛い奥様:2011/12/14(水) 18:08:18.28 ID:Hc0U5aAj0
>>828
ばわい。
ン十年前のギャグ漫画では「バヤイ」とわざと書いていた人がいたなあ。
832可愛い奥様:2011/12/14(水) 23:14:47.47 ID:3Ip/QPL+0
「みたく」は小学校の国語の教科書に「これは間違った言い方です」と書いてあった。
当時、そんな言い方に触れたことがなかったので、「何をわざわざ・・・」と思った記憶がある。
833可愛い奥様:2011/12/14(水) 23:22:05.83 ID:qFdd1ydo0
ふしぎ発見。
松ぼっくりを水でぬらしたら開いてたかさがきゅーっととじること。
そして乾いたらまたひらくこと。

道理で雨の日は松ぼっくりあんまり見ないと思ってた!!
834可愛い奥様:2011/12/15(木) 00:02:39.33 ID:e8qAJCV90
さっきまで見てたミタさんの次週予告編で、
字幕が「笑顔は見れるのか」と、ら抜き言葉だった。
テレビを含むマスコミはら抜きではない正しい言葉遣いを心掛けてほしい。
835可愛い奥様:2011/12/15(木) 00:15:32.32 ID:ULhX4uRb0
ラ抜き言葉は日本語の宿命だから、今更気にしてたらフジなんか「見れない」わよw
ラ抜きより、フリップなどの誤字が多すぎるし…
836可愛い奥様:2011/12/15(木) 07:32:04.79 ID:9vI2GoRd0
>>829
私の地元の方言で、おばあちゃんから子供まで使っていますよ。
方言に対して「幼稚だ、とても嫌だ」と言われ、非常に不愉快です。
837可愛い奥様:2011/12/15(木) 09:00:59.96 ID:ILsojQMI0
>>835
小学生の子どもの担任が、「ニュースを見せるなら、民放は日本語が正しくないから、やめてください。」と言っていた。
報道関係はもう少し気をつけて欲しいよね。
838可愛い奥様:2011/12/15(木) 09:21:55.38 ID:UUG6lCBM0
でも、その小学校の先生たちが「なので」をよく使うし、
ここでも悪評の「体育館の方に集まりましょう」「では、今からテストの方を始めたいと思います」
なんて、ザラにあるw
若い教師かと思いきや、管理職やベテラン教員まで言うよ、うちの学校はww
先生達、なんとも感じていないみたい。
839可愛い奥様:2011/12/15(木) 09:28:00.69 ID:L6iwnQA1O
真逆と心が折れる、が苦手です。
840可愛い奥様:2011/12/15(木) 09:35:13.73 ID:Abd0xqCk0
ココロガ折れるは表現だから気にならない
841可愛い奥様:2011/12/15(木) 10:11:37.78 ID:c7ckH5rf0
>>822
ブルスコ、もふもふ、マターリは好き…
842可愛い奥様:2011/12/15(木) 10:17:06.83 ID:BSlRR7ZA0
■正しい日本語を使おう

・「須く」 当然 須く〜べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論が出す段階に入ったこと
843可愛い奥様:2011/12/15(木) 11:10:49.57 ID:w2nzTjn6O
世界観の意味を間違えてるって言うけど、
哲学的な世界観以外に、文学的な世界観の意味はあるよ。
哲学的な世界観→この世界にある、○○とは何かを考えること
文学的な世界観→フィクションの世界(SFやファンタジーなど)での特殊な設定のこと
844可愛い奥様:2011/12/15(木) 11:43:57.37 ID:dobh50P90
KREVAの「生まれてきてありがとう」
「生まれてきてくれて」だとリズムに乗らないからこんな略し方してるのかな?
詩が良いだけに残念。
そう言えば雅子さんも愛子ちゃん誕生の会見で「生まれてきて」って言ってたんだよね。
845可愛い奥様:2011/12/15(木) 12:11:44.86 ID:XLiMQHZOO
>>818
同意。
よく耳にするけど嫌い。


あと「真逆」が本当に嫌だ。
あるニュアンスを表すのに
今までなかった言葉を作るのは
よくあるけど(いい悪いは別として)
正反対っていう言葉があるのになんで……と
モヤモヤする。
846可愛い奥様:2011/12/15(木) 13:49:25.41 ID:UUG6lCBM0
「真逆」ってウッチ○ンナ△チャンが言いだして広まったらしいと聞いた。
「正反対」をつかわずにそちらをつかうというのは、単に流行りだからとか
正反対は時代遅れとか、そういうことなのかなと感じている。
真逆なんておかしな言葉であって、流行りでもなんでもないと個人的には思うけど。
DT松本が広めた「さむい」「ブルーはいる」はいいけど、真逆は好きじゃない。
どうしてかな。

847可愛い奥様:2011/12/15(木) 15:24:43.72 ID:bHUCLGbV0
ブルーはいるなんて初めてきいた

落ち込むことを凹むっていう言い方が嫌い
848可愛い奥様:2011/12/15(木) 15:31:52.59 ID:IoMgq28UO
「〜しなきゃだし、〜かもだし」って言い回し。
「安いし使えるしで買って正解」みたいなのも。
なんかしつこい。
849可愛い奥様:2011/12/15(木) 17:11:02.33 ID:ULhX4uRb0
「真逆」は、今朝、朝日のアナが使うのを聞いたばかりだ
「正反対」が6文字、「─」が3文字だから省略になるし、言葉のインパクトが強くて意味を強調する印象だから便利に使われるのかもね
850可愛い奥様:2011/12/15(木) 21:10:21.95 ID:8jpaPTVK0
ほんとアナウンサーくらいは、きれいな正しい日本語を使ってほしいよね。
アナウンサーが「真逆」はないわ。
それで高い給料もらってると思うのでしっかり言葉の勉強をしてほしい。

私が気になるのは、「オレ的には」「自分的には」という、「〜的」と自分の考えをいう表現。
あと、自分のことを「〜な人」というのも同じ。
自意識過剰、いや、ウマシカと内心思いつつ黙って聞いてる。
851可愛い奥様:2011/12/16(金) 11:11:55.71 ID:Qr6Quze6O
今日の朝刊、映画「山本五十六」の全面広告で、なでしこジャパンの佐々木監督と主演の役所広司の対談が載ってたんだけど
そこで佐々木監督が、将棋を「打つ」って言ってる。
「打つ」のは碁で、将棋は「指す」じゃない?
活字にする時、勝手に直して佐々木監督に恥をかかせないためには、
「将棋をしていた、やっていた」って原稿にするけどな、私なら。

ちと、スレチか。
852可愛い奥様:2011/12/16(金) 11:33:19.47 ID:66QfEnnk0
>>851
そう、将棋は「指す」です。
ちょっと調べればネットでもわかるのに、書く人ってそこまで気がつかないものかな?
私は下手だけれど碁が趣味なので気になるところだけど、一般的にはどうでもいいのかもしれないね。
853可愛い奥様:2011/12/16(金) 11:46:46.08 ID:alW6sIPc0
>>851-852
少し違います。
指す 盤上にある駒を動かすこと
打つ 新たに盤上に駒を乗せること
将棋、囲碁に限らず、盤上で行うゲームは全てこう表現します。
囲碁は必ず新しい駒を盤上に乗せてゆくので、必ず「打つ」ものですが
将棋はそうではありません、「打つ」局面はいくらでもあります。
「将棋を打つ」と言ったその監督の意図はわかりませんが、
(ただ単に「指す」という言葉を知らなかった、へぼ将棋で相手と駒の取り合いばかりしていたなど)
それほど目くじらを立てることではないと思います。
854可愛い奥様:2011/12/16(金) 12:28:09.97 ID:Qr6Quze6O
なるほど。


確かに「打つ手が無い」と、言いますよね。
ただ、例えばこの用法は、ある局面限定であり、ゲーム全般に於いては、将棋はやはり、「指す」ものだと、感じています。
だからこそ「碁打ち、将棋指し」がそれを行う人を表す名称になっていたのでは?

目イルカくらい立たせてしまって、スミマセンでした。
どのみち芋スジなもんで、これにて消えます。
855可愛い奥様:2011/12/16(金) 12:31:48.61 ID:1M/Q3QjF0
目イルカワロタw
856可愛い奥様:2011/12/16(金) 16:00:20.13 ID:x+D4Agsl0
>>850
〜的には
今朝のNHKで有働由美子が 「ご自身的には〜どうなんですか?」と言った。
〜さんとしては、〜さんにとっては、等と言うところなのじゃないか?
857可愛い奥様:2011/12/16(金) 18:30:01.83 ID:ot2dvW/p0
あさイチかな?満島ひかりに対してですね
有働の場合は、時代に乗れているアナという点が売りでもあるので、しょうがないのかな?
相棒のイノッチが頻繁に使いそう>「〜的には」
あの番組はアナウンサーが地方も含めて何人も出てくるけど、やはり仕切りや内容へのツッコミではピカイチよね
他のアナウンサーには煙たがられていそうだけど
858可愛い奥様:2011/12/16(金) 18:30:23.58 ID:OkcOb4Eg0
目イルカ確かにワロタ! 久々に感じのいい携帯さんでしたw
859可愛い奥様:2011/12/16(金) 19:24:02.07 ID:d8O1TB/K0
ちょっとスレチなんだけど、「解決」のイントネーションが気になってしょうがない。
関東と関西のちがい?
かいけつ の か だけ上げる人が多いよね
860可愛い奥様:2011/12/16(金) 20:06:05.20 ID:2fC+Fh9g0
うちは関東で「快傑ズバット」の「快傑」と同じイントネーション。
「か」だけ上げるイントネーションて聞いたことがなくて想像もできない。

>>848
>「〜しなきゃだし、〜かもだし」って言い回し。
私も嫌い。いつごろからなろうね?
もう一つの方は何とも思わないけど。
861可愛い奥様:2011/12/16(金) 21:53:11.03 ID:j2eXAVHX0
>>841
ふもっふ!が好きです
862可愛い奥様:2011/12/16(金) 22:35:54.12 ID:/OTBVdN9O
>>860
ちゃんと「〜だし、〜した」と言い切ってると気にならないんだから、
「〜だし」で終わる尻切れトンボがモヤモヤするんじゃない?
それで結局何が言いたいんだ!と
〜的もそうだけど、出所や意見を曖昧にしたいんだろうね。
まあ、そうやって濁す言葉遣いは日本人の気質に合ってるんだとは思う。
863可愛い奥様:2011/12/17(土) 00:50:14.18 ID:h/YdViwq0
>>860
映画の字幕で戸田奈津子が使いだした位からじゃない?
864可愛い奥様:2011/12/17(土) 01:16:26.39 ID:MLrsd5Jq0
>>859
>>860
私も気になる。うちも関東。
同様に、「判決」を高低低低で言う人もいて、いや。
実際にはない言葉だけれど、お尻が半分見えている「半ケツ」って言葉が浮かんでくる。
「解決」も「判決」もアクセントは、低高高高だと思う。

ついでに言うと、「東電」も。低高高高ではないですか?
865可愛い奥様:2011/12/17(土) 09:32:42.88 ID:vpu7NTvi0
860です。

>>862
そういうことではなくて、「しなきゃいけないし」を「しなきゃだし」、「かも知れないし」と「かもだし」と
おかしな言い方をするのが嫌いという意味ですよ。
断定せずに曖昧にぼかす日本特有の表現は特に嫌いとは思わないし。

>>863
私もなっちの字幕は大嫌いだけど、「鴨だし」はなっちの「かもだ」以前からギャルやOLが
使ってたような記憶があるよ。
なっちの「かもだ」がスイーツにお墨付きを与えたようなことになって爆発的に広まったのは確かだと思うけど。
866可愛い奥様:2011/12/17(土) 10:26:23.34 ID:DHEHr7aD0
>>362
関西では敢えて「〜だし」という言い回しを使うと思う。
「〜やしー。」「ありませんけど。」等、言い切らないことで
相手との関係を次につなげているように思う。
867可愛い奥様:2011/12/17(土) 12:42:44.64 ID:9yA+h/PWO
>>865
後半を略してるのが気になるってこと?
会話で「そうかもね」とか「早くしなきゃ」とか普通に使うけど、そういうのも気になるの?
確かに「かもだし」は字だけみたら「?」にはなるし、
語感もあんまり良くはないけどね。
字幕は入る言葉数に制限があるから「〜かもだ、それと」だと字数オーバーするとか、
元のセリフがスラング気味だとか、何か「かもだし」にする理由があるんじゃないの。
868可愛い奥様:2011/12/17(土) 14:17:49.00 ID:P+fVkRk80
カードで買い物したとき聞かれる、「支払いはご一括でよろしいでしょうか?」
一括に「ご」がついているのに、どうしても違和感がある。
「お支払いは何回になさいますか?」でいいと思うんだけど。
869可愛い奥様:2011/12/17(土) 14:18:52.46 ID:EBX5Iih20
>>867
>後半を略してるのが気になるってこと?
865じゃないけどそうじゃないと思う。
「しなきゃ」や「かも」に「だし」や「だから」をくっ付けてるのが
おかしいんじゃない?
そこは「しなきゃ」には「いけない」「ならない」を付けてほしいところ。
字数のこと言ってるけど、「字幕」については途中から出てきた話題だよ。
870可愛い奥様:2011/12/17(土) 14:41:18.95 ID:BwSb16H4O
「だし」の元々の>>848ですが、私が嫌な理由は>>869の仰る通り。
勝手な思い込みではありますが、「〜しなきゃだしぃ〜、〜かもだしぃ〜」という頭弱そうなイメージもある。
ちなみに「安いし使えるしで買って正解」は「安くて使えるので買って正解」としたい。
871可愛い奥様:2011/12/17(土) 15:03:37.51 ID:EBX5Iih20
862=867なのかな?
違うにしても、ここ前から携帯さんでちょっとポイントのずれた方いるよね。
すごく丁寧にいろいろ説明してくださるんだけど、
「いや、気になるのはその部分じゃなくて・・・」と言いたくなる。
872可愛い奥様:2011/12/17(土) 16:43:17.42 ID:F8XVbTXO0
>>870
それって結局
〜しなきゃいけないしぃ〜」でも「〜かもしれないしぃ〜」でも
バカっぽいから気に入らないんでしょw
安いし使えるしが気に入らないとか、ただの勝手な思い込みの言いがかりにすぎないわ。
873可愛い奥様:2011/12/17(土) 19:50:13.95 ID:DuHF9ouk0
>>872こそ言いがかりな件
874可愛い奥様:2011/12/17(土) 21:55:02.84 ID:F8XVbTXO0
>>873
そう?
「安くてぇ〜、使えてぇ〜」「安いのでぇ〜、使えるのでぇ〜」
という間延びしたダラダラしゃべりがバカっぽいから
「安くて」が気に入らない、「使えるので」が気に入らないってのとどう違うの?
「安いし」の接続助詞「し」にはなんの罪もないでしょ
875可愛い奥様:2011/12/17(土) 23:54:55.52 ID:SUFLdLbC0
えっここって気に入らない言い方について話したらいけないの?
まじめに文法について語るスレだった?
876可愛い奥様:2011/12/18(日) 00:04:01.17 ID:Xkvagtwc0
こういう論争になるときはいつも、ここのスレタイは秀逸だと思う。
877可愛い奥様:2011/12/18(日) 01:08:42.30 ID:el962N7L0
「貧乏舌」という表現を見かけます。
ある地域の方言なのですか。
それとも、最近はこのような言い回しをするようになったのでしょうか。
878可愛い奥様:2011/12/18(日) 02:06:22.99 ID:ld+XmNmH0
>>877
「貧乏舌」は『人気者でいこう!』というテレビ番組で知りました。
その番組内での造語ではないかと思います。
http://goo.gl/DgAv7
879可愛い奥様:2011/12/18(日) 06:38:55.13 ID:Da793bqb0
>>874
uzeeeeeee
880可愛い奥様:2011/12/18(日) 08:24:04.75 ID:cAh8yOPW0
>>878
ありがとうございます。
どこかで聞いたような気がしていました。すっきりしました。
881可愛い奥様:2011/12/18(日) 11:41:40.41 ID:2nGS8Upy0
>>872>>874が言いたいのは
>>870は「かも」+「だし」や「安いし使えるし」という言葉がイヤだと
言ってるのに「〜〜だしぃ〜」がバカっぽいってのは
それはそれでまた別の話なんじゃない?っていうことなんじゃないのかな?
882可愛い奥様:2011/12/18(日) 12:46:40.77 ID:gDsMjI100
>>875 >>881
>>870が言う、
「かもだし」が嫌だっていうのと「安いし」が嫌だっていうのとは、嫌の理由が全く違うように思う。
「かもだし」は真面目な文法の話で、「安いし」は気に入らない言い回しの話だから、
どっちかだけを書き込めば良かったんじゃないかと。
883可愛い奥様:2011/12/18(日) 19:58:13.92 ID:a9b0qAjj0
〜はぁー〜でぇーという話し方は学生運動の頃にあった。
「我々はぁー○○をー××するためにぃー」
父がニュースを見て、何と変な話し方をするんだと呆れていたのを憶えている。
884可愛い奥様:2011/12/18(日) 21:09:52.86 ID:DpMbCBQK0
>>883
アジ演説の特徴だよね。聞いていてイライラしてくる。
だらだらしゃべりとはまた別のものだと思うけど。

北陸の人の方言で「〜でえぇ」って語尾を延ばすのがあるけど、
あれは好き。何が違うのかは不明。
885可愛い奥様:2011/12/18(日) 21:15:54.47 ID:6CMR2HtpO
そういうネタでいいなら、
高校球児の選手宣誓とか私鉄のアナウンスとか
国会中継での議員発言とか皇族の会見とか
行司のはっけよいのこったとか宝塚音楽学校の生徒の口上とか
気になる変な発声はたくさんありますね。
886可愛い奥様:2011/12/18(日) 21:54:48.11 ID:8b0wEYjq0
結構好きなスレなんだけど、
時々現れる変な奴が雰囲気を台無しにしてのさばってるのがイヤだわw
887可愛い奥様:2011/12/18(日) 22:28:02.51 ID:o6MpXNL+0
>>883
思想信条の話は抜きにして、純粋に福島みずぽの喋り方が嫌で嫌で仕方ない。
あれは無意識に女だからと甘ったれる性根が喋り方に現れたのかなと漠然と思ってたけど、
ある時「あ、左翼運動のアジ演説そのものだ」と気づいて膝を叩いた思い出があるよ。
888可愛い奥様:2011/12/18(日) 22:47:20.23 ID:qOx9yPp80
>>885
ダァしまりまーす
889可愛い奥様:2011/12/19(月) 01:10:39.36 ID:drYTVqhCO
ダァシェイリイェッス
890可愛い奥様:2011/12/19(月) 02:56:59.77 ID:x8WxAjiw0
誰が言い出したかしらないけど「ざっくり」。
「ざっくり編んだニット」とか「ざっくり包丁で手を切る」なら分かる。
「ざっくり解説する」「ざっくり覚える」…「おおまかに」の代用としては
違和感ある。「ざっくりマンデー!!」とかもう、発狂していいレベル。
891可愛い奥様:2011/12/19(月) 07:45:57.33 ID:YaeN4x/h0
ざっくり
[副](スル)

1 力を込めて一気に切ったり割ったりするさま。大きく切れ目を入れるさま。「キャベツを―(と)切る」「布地に―(と)はさみを入れる」

2 深くえぐれたり、大きく割れたりするさま。「―(と)割れたスイカ」

3 大ざっぱなさま。全体を大きくとらえるさま。おおまかに。「取りあえず―としたところだけでも決めておこう」「―とした話し合い」「要旨を―ととらえる」

4 金・米・砂などを、大量に、また、無造作につかんだりすくったりするさま。「砂利を―(と)すくう」

「紙入の中を―と掴んだ」〈鏡花・婦系図〉

5 上着などを無造作に着るさま。「―(と)着こなす」

6 編み物などの、編み目や手ざわりなどが粗く厚みを感じるさま。「―(と)したセーター」


>>890はざっくりした話し合いも出来なさそうだから、発狂してていいよ。
892可愛い奥様:2011/12/19(月) 08:19:41.45 ID:PIU+9Sjv0
もうざっくりがゲシュタルト崩壊
893可愛い奥様:2011/12/19(月) 09:13:46.61 ID:x8WxAjiw0
>>891
来ると思ったんだ、web辞書のまるごと引用。
たまには新しい紙の辞書買って引きなよ。誤用とされてるのが
生半可な認識で正しいと思ってる人がいるからね。
>>891とはざっくりともじっくりとも話し合いしたくないわw
894可愛い奥様:2011/12/19(月) 09:19:57.76 ID:TeX2+BloO
ダァシェイリイェッスwww
895可愛い奥様:2011/12/19(月) 09:41:12.95 ID:okaDSy440
野田ともうします、というドラマの東京平成大学の女学生野田さん
「若者の生活と言うものが想像つかない」人という設定な割には
発音とか使っている言葉の端々がちゃんと「若者」で、失望したような安心したような複雑な気持ちだ
896可愛い奥様:2011/12/19(月) 11:00:29.09 ID:aryvmxMk0
困った時はお互い様

これを迷惑をかける側に言われて驚いたことがある
使い方違うと思う
897可愛い奥様:2011/12/19(月) 12:47:41.42 ID:CyumpzMS0
>>896
ずうずうしすぎるよねw
こういう人が、自分のクソガキのしたことを「子供のすることだから」と
言い訳にして放置してるのでほんと迷惑。
898可愛い奥様:2011/12/19(月) 13:33:51.23 ID:ixaJYzYU0
>>893
新しい紙の辞書も程度が違うだけでweb辞書と似たような物だよ。
「誤用の慣用化」を錦の御旗にして、なんだこりゃって思うような言葉を躊躇なく載せるようになってきてる。
紙の辞書なら新しい物より古い版を持ってないと困る。
899可愛い奥様:2011/12/19(月) 13:49:17.01 ID:DCr2W/Zg0
岩波の第三版(1979年)まだ置いています。
新しいのと見比べると興味深い。
900可愛い奥様:2011/12/19(月) 17:32:06.14 ID:okaDSy440
>>896
>>897
この手の誤用もニュースで取り上げてくれないかな
単語の意味の誤用は年に一度話題になるのに…
使う癖のある人に思いっ切り恥をかいて欲しい
901可愛い奥様:2011/12/19(月) 20:55:49.13 ID:C6TgDNtd0
教えてください、関東奥様。
「雰囲気」を「ふいんき」と言う方が多いのはなぜ?
関東出身奥は「ふいんき」と言う方が多すぎです。
もちろん関東なので、東京都出身奥も含まれます。

あと、「あたしがそれをいっちゃっちゃあダメじゃん」
訳すと「私がそれを言ってしまったらダメですね」かな。
この「いっちゃっちゃあ」生まれてはじめて聞いた言葉で不思議でした。

関東方言は、ことばが促音化することが多いと聞きますが、本当にそうですね。
902可愛い奥様:2011/12/19(月) 22:51:33.18 ID:XfbFXRIH0
さっきNHKの某ドキュメント番組を見ていたら
ナレーションで「手間が折れた」と言ってるのを聞いてびっくりした。
「手間が折れた」なんて初めて聞いた。
「手間がかかる」もしくは「骨が折れた」じゃないの?
903可愛い奥様:2011/12/20(火) 00:37:42.57 ID:kV/sX9OS0
>>901
横ですが、関東出身ではなく、関西出身の私も
「雰囲気」の発音は「ふいんき」になってしまいます。
ちなみに平成を「へーせー」、原因は「げーいん」としか言えません。
舌足らずな人がそうなりやすいのではないでしょうか。
904可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:36:17.58 ID:6GRVayik0
>>901
住んでる場所がどうこうじゃなくて、滑舌良くないだけじゃないの?
しゃーしゃー喋るとそうなる。
というか、普段からしっかり発音して話してる人あんまり見たことないかも。
905可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:40:53.30 ID:l1uFKYtz0
ネット上の書き込みでよく見かける
「どんなけ」というのは方言なのでしょうか?
北海道、東北、東京、大阪と住みましたが聞いたことがありません。
ネット用語なのでしょうか?
906可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:45:44.76 ID:2pvDeth6O
気持ちよくないを
気持ちくない
とか言うのが気持ち悪い
907可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:50:32.51 ID:ysGH9+WCI
>>857
ピカイチもいかがなものかと思う。
908可愛い奥様:2011/12/20(火) 10:54:21.51 ID:UEnXNm6w0
>>905
「どんなけ」とは「どれだけ」の意味で使っているのですか。
「どんなんけ?」だったら富山で「どうなの?」の意味で使いますが(ケはカ・どうなんか?)
文脈が分からないので何とも言えません。
909可愛い奥様:2011/12/20(火) 11:02:14.36 ID:S9jAWneUO
>>903
そこに、全員をぜーいんも是非
910可愛い奥様:2011/12/20(火) 11:17:33.59 ID:NqDsFFiu0
スンミニダ
腹んだら孕むニダ
911可愛い奥様:2011/12/20(火) 13:28:12.90 ID:l1uFKYtz0
>>908
「どれだけ」という意味で使っているようです。
「どんなけすきなの〜」とか。
初めてみたときは入力ミスかと思ったのですが
最近頻繁に見かけるようになりました。
912可愛い奥様:2011/12/20(火) 21:46:57.92 ID:cTaYz3LA0
>>901
「言っちゃっちゃあ」は、おっしゃるとおり
「言ってしまったら」「言っちゃったら」ということでしょうね。
昔テレビで(確か)落語家さんやビートたけしが
言ってるのを聞いたのが初めてでしたがニュアンスは伝わった。
913可愛い奥様:2011/12/20(火) 23:24:56.78 ID:BPTe4HayO
兵庫県民の私は、早退(そうたい)のことを「はやびき」と言うんだけど、
たまにマンガなんかで「はやびけ」って言い方をしてるのを目にする。
皆はどっちを使ってる?
914可愛い奥様:2011/12/20(火) 23:28:02.85 ID:zHVHmtq00
>>913
はやびけでもはやびきでも意味は分かる九州在住。
915可愛い奥様:2011/12/21(水) 03:48:17.09 ID:7C+czUJB0
>>896-897
同じマンション奥にまんま同じ被害に遭った。
メールで頼み事してくるの無視してたら、いきなり電話で頼んできた。
キッパリ断ったら無視されるようになり、逆にラッキーだ。

言い方で気になるのは、30代にもなって自分達のことを
うちら って表現する人。
なんか下品。
916可愛い奥様:2011/12/21(水) 03:54:58.81 ID:Ge9vHebX0
下品て‥‥orz
何歳になろうとも普通に「うちら」を使うところもあるんだから。

奥様は関東? 東北?
917可愛い奥様:2011/12/21(水) 05:11:16.78 ID:2RTvO+Tf0
新聞に出てた軍事評論家のコメント
”正恩氏はまだ実績がなく、現段階では「裸の王様」にすぎない”

「裸の王様」の使い方おかしいだろ
918可愛い奥様:2011/12/21(水) 05:57:50.05 ID:A8/UJTx70
>>913
私は東京都民だけど「はやびけ」だな。
919可愛い奥様:2011/12/21(水) 07:43:41.87 ID:XKkuiqBl0
>>917
親の栄光をかさに着て実力もなしに空威張りをする息子に、
苦言を呈するものや進言するものはいない、って意味かな。
そんなに間違ってないようにも思うけど、どうだろう。

>>900
謝る側が「お互い様」って言うのって、
誤用じゃなくて嫌味や皮肉の場合もあるよ。
920可愛い奥様:2011/12/21(水) 08:50:15.22 ID:ZNV1ullNO
>>896
恋人に安物のプレゼントをあげて(または、あげずに)、
「気持ちが大事」とか「気持ちの問題でしょ」とか言う人もいるらしいww
貰った方が言うならまだしも…w

あっ、高い物をあげればいいってもんじゃない、とか
プレゼント交換は不要とかの意見は勘弁ね。
921可愛い奥様:2011/12/21(水) 08:59:23.40 ID:8ar0ygy90
>>920
>>896
>恋人に安物のプレゼントをあげて(または、あげずに)、
>「気持ちが大事」とか「気持ちの問題でしょ」とか言う人もいるらしいww

それただのドケチだよねw
922可愛い奥様:2011/12/21(水) 10:59:12.57 ID:fss6zE05O
>>920
それは、第三者にじゃなくてあげた本人に言うの?
それと貰った側が「気持ちの問題」ってくれた人に言うのも失礼だと思う。
そういうのは互いに心の中で思っておいて、
あげる側「たいしたものじゃないけど…」
貰う側「そんなことないよ、嬉しいよ」
がマナーじゃない?
あげた側も貰った側も第三者にプレゼントのことを話す時に、
たいしたプレゼントじゃないんですよって謙遜して
「気持ちの問題」って言い方はよくすると思う。
923可愛い奥様:2011/12/21(水) 12:00:07.27 ID:F8N4wfNJ0
>>916
915じゃないけど、関東。
うち、うちらとは呼ばない文化だと思ってたんだけど、
若い子(小学生〜大学生くらいまで)はみんな使ってるのが不思議。
違和感ある。
924可愛い奥様:2011/12/21(水) 12:45:58.96 ID:CgJmMvCL0
>>905>>911
たった今、某SNSで「どんなけ」を見ましたよ!
まさに「どんなけ好きなの!?」というようなカキコミでした。
私は初見でしたが、ひょっとしてネット上で流行ってるか流行りつつあるのかな。
925可愛い奥様:2011/12/21(水) 13:01:15.69 ID:BQhi/YKA0
>>919
「お互い様」が嫌味や皮肉ってどういうこと?
迷惑掛けられた上に嫌味まで言われるなんて腹が立つわ。
926可愛い奥様:2011/12/21(水) 17:12:11.59 ID:XKkuiqBl0
>>925
単独で使う「お互い様」には「あなたもでしょ」「人に言えた義理か?」という意味もあるよ。
嫌味や皮肉、逆ギレなどでも普通に使うと思うけど。

慣用句の「困ったときはお互い様」にそういうニュアンスを込めるのもあれだけど、
もし他人から謝りついでに「困ったときはお互い様」って言われたら、
自分なら「あなたも私に同じような迷惑かけたことがあるのよ」って言われてるんだと解釈するなあ。
927可愛い奥様:2011/12/21(水) 17:42:24.70 ID:2RTvO+Tf0
>>919
政権基盤が盤石でなく不安定な様を指しての言葉だから適切じゃないと思うわ
後ろ盾となる父世代の二人が最大のライバルに化ける可能性がある状態で、その二人の協力を得なくてはいけない状況だもの
928可愛い奥様:2011/12/21(水) 18:10:44.47 ID:7C+czUJB0
>>926
迷惑かけられた上にそげな事言われたら速攻COだっぺ。
929可愛い奥様:2011/12/21(水) 18:51:27.67 ID:XKkuiqBl0
>>927
ああ、その人は、ただのお飾りやマリオネットになる可能性や、
協力を得られずに四面楚歌になる可能性もあるってことを言いたいのか。
それじゃ「裸の王様」は違うね。ごめん。

>>928
それも結局時と場合によると思うよ。
ジャイアン思考な人が言ってきたなら確かに勘弁して欲しいけど、
もしかしたら自分がそのジャイアンになってるかも知れないって疑ったほうがいいときもある。
930可愛い奥様:2011/12/21(水) 21:18:49.85 ID:fss6zE05O
わかったようなわからないような…
皆さんは裸の王様ってどんな人のことだと思いますか?
自分は、権力があって虚栄心が強くて、結局はひとりぼっちな人のことかなーと思うんですが。
931可愛い奥様:2011/12/21(水) 22:21:53.72 ID:BQhi/YKA0
>>926
相手の立場や状況を見て自分もそうだというのが
「お互い様」であって
自分の立場をあなたもそうでしょと
押し付ける使い方はやっぱり誤用だと思う
嫌味というより迷惑行為を開き直っているという風に
私は受け取ってしまう

「お客様は神様だから」と言って
店に横柄な態度をとる客のような感じ
これも間違ってるよね
932可愛い奥様:2011/12/21(水) 22:44:18.14 ID:2RTvO+Tf0
>>930
私も大体似たイメージ
権力があって、周りにおべんちゃらばかり言うイエスマンしかいなくなってしまった寂しい人を指すんだと思う
ジョンウンは、まだ権力基盤を固め切れておらず、いつ反旗を翻すか分からない父世代の権力者のサポートを受ける立場にあるから
「裸の大様」の表現は当てはまらないと思う

カリスマ性を高めるために「3歳で○○ができた」とか伝説を広めているらしいけど
それはお世辞じゃなくて、自分の方から手段として流布してるものだし
933可愛い奥様:2011/12/21(水) 23:32:10.42 ID:XKkuiqBl0
>>930 >>932
私もそういうイメージ。
あとは権力が失墜しそれまでの取り巻きもいなくなってしまい何もかもを失った人に
「あの人は裸の王様だった」という表現をすると思う。
その軍事評論家は私のように正確に三男の立場を把握していなかったか
「手探り状態」「党首としてはまだ赤ちゃん」といった意味のつもりで使ったかのどちらかだろうね。


>>931
お互い様は「困った時はお互い様」の意味のお互い様で使う、というのは分かるんだけど
相手が自分の非を棚に上げてこちらの非を一方的に詰って来た時なんかに
「お互い様でしょ」という使い方はする。
押し付けるというより、人のことばかり言えるの?って意味で言い返してるんだよ。
だから迷惑行為を開き直る、と言えばそれまでなんだけど、
言い返されるってことは自分も同じような非があるんじゃないかということを、
自分自身に問いかけてみてもいいんじゃない?と思う。
それに、他人のトラブルを聞かされた時には大抵、「どっちもどっち、お互い様」って思うしね。
お互い様の使い方、間違ってる?


934可愛い奥様:2011/12/21(水) 23:56:03.21 ID:Sx+tlw1+0
裸の王様の意味は、
正しいことを伝えてくれるブレインを自ら遠ざけてしまい、
誰もいさめてくれなくなって、
結局、正確な判断ができなくなったピエロのような人って意味だよね。

935可愛い奥様:2011/12/22(木) 10:06:52.43 ID:+jUIvREa0
ベクレる
ベクレってる
育児や既女でよく見かけるこれ
使ってる人は今っぽいとか思ってるのかもしれないけど、どうかと思う。
936可愛い奥様:2011/12/22(木) 10:06:59.01 ID:hoXFRUcF0
ID:XKkuiqBl0さん

「お互いに」なら自分も相手も同じような状態という意味だけど
「お互い様」は相手を思い遣る時に言うんじゃないかな

個人の感想ですが
迷惑掛けられたから掛け返しても文句ないでしょというような状況は
「お互い様」の世界とはかけ離れていると思う
だから違和感があるんだよね

長々引っ張ってすみません
937可愛い奥様:2011/12/22(木) 10:42:34.98 ID:haTdXCL10
>>936
>>933ですが「お互い様」の用法として
「君は足が遅いね」「ふん、お互い様だろ」
などと言い合いながら二人でビリ争いをしている、という光景が浮かびますし
全てが全て「迷惑行為」に関係して来る訳ではない、と言うのが私の見解です。
どこまで行っても平行線なので、この話題はもう切りましょう。

>>935
ベクレるなんて初めて聞いた。
食べ物などに含まれる放射線量のことを指して、「これ、ベクレってる」って言うのかな?
938可愛い奥様:2011/12/22(木) 11:18:49.65 ID:RBJ/9gNL0
>>935
ほんと、その言葉大嫌い。
使ってるのは、たぶんほとんど影響がない地域の人たちとかだよね。

興味ない人はもちろん、真剣な人はそんな言葉使えないだろうよ。
939可愛い奥様:2011/12/22(木) 19:01:42.61 ID:lTVjt5D20
この間を「こないだ」って表記すること
940可愛い奥様:2011/12/23(金) 00:57:48.73 ID:Evv2EQ/tO
>>923
会社の若作りが痛々しい52歳のオバサンが自分のことをウチって言う。
私を含めた複数人を指してウチらとも。やめて欲しいわw
941可愛い奥様:2011/12/23(金) 01:27:30.85 ID:Evv2EQ/tO
マツコが昨日テレビで何度もいさぎいいと言っていたが、潔いであって
いさぎ+いい(良い)じゃないのに知らないのだろうな。何度も言うからイラッとした。

942可愛い奥様:2011/12/23(金) 02:23:09.31 ID:vKvcL/8A0
天気予報で今日も「真冬並みの寒さ」って言ってた。
十二月も下旬なのに……いつになったら真冬になるの?
なんかイラつく。

冬至が過ぎたから、もう言わなくなるのかな。
943可愛い奥様:2011/12/23(金) 08:03:04.00 ID:kO45ZBfv0
たしかにw いつまで言ってんだって思ったわ

気になる表記
 メイクなのかメークなのか
 メイドなのかメードなのか
 ショーなのかショウなのか
まあ、どっちでも良いかw
944可愛い奥様:2011/12/23(金) 08:52:36.70 ID:8j3PUiIS0
最近ブログでやたら目に付くんだけど
「とりま」の意味が最初わからなかった。
なんでもかんでも略す風潮についていけないorz
945可愛い奥様:2011/12/23(金) 08:54:12.05 ID:8j3PUiIS0
>>943
その手の表記で
プレー と書くと爽やかなイメージなのに
プレイ と書くと嫌らしいイメージがするのは何故だろう。
946可愛い奥様:2011/12/23(金) 09:09:02.26 ID:qp7UAQGw0
とりま?どういう意味?
947可愛い奥様:2011/12/23(金) 09:31:46.78 ID:N/+3WTZZO
とりあえず、まあ だよ。
とりまって使う人は、頭悪い人にしか見えないよね。
自分はあけおめが語感悪くて大嫌い。関西人にとって「おめ」は抵抗ある。
948可愛い奥様:2011/12/23(金) 09:44:48.88 ID:BdGzoK9Y0
>>943
報道での表記は決まりがあってメード・メーク等に統一されてる
949可愛い奥様:2011/12/23(金) 10:03:51.77 ID:eFiYbXSt0
「〜しちゃった」「〜しちゃいました」「〜だもん」
こういう語尾は幼稚で教養がないと思う
「あのさあ」「それでさあ」は下品で教養がない
950可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:32:49.08 ID:UvI5WjENO
「真冬並みの寒さ」の真冬は1月下旬の気温を言う、とニュースで言ってた。

自分のことを「ウチ」って言うのは、元々方言の地域以外だと
若い子が芸能人の真似をしてるんだと思ってた。
misonoとか。

さっきテレビで「雄大な光景に圧巻された」って言ってたんだけど
「圧倒された」じゃないのかなあ。
最近テレビのナレーションもおかしなのが多い。
951可愛い奥様:2011/12/23(金) 15:41:23.58 ID:L+PjcHqT0
私は出生が気になってしかたない
本来は しゅっしょう なのに しゅっせい という人の多い事
テレビで安藤優子あたりは しゅっしょう って言ってたけど しゅっせい を使うアナウンサーがわんさかいる
パソコンの変換はどっちでもできるから時代の流れでだんだんしゅっせいに変わっていくのかな


952可愛い奥様:2011/12/23(金) 16:03:22.49 ID:qp7UAQGw0
>>950ミソノは京都だから真似じゃなくて方言だと思う
倖田來未もうちって言うね
953可愛い奥様:2011/12/23(金) 16:40:09.46 ID:UvI5WjENO
>>952 元々方言でウチを使う芸能人の一例として、misonoを挙げたんだけど、伝わらなくてごめん。
それに憧れてか、そういう方言がない地域の若い子が真似をしてるんじゃないかってことね。
954可愛い奥様:2011/12/23(金) 16:55:35.09 ID:N/+3WTZZO
>>951
そうなんだ。
病院の先生も「しゅっせい」って言うし、しゅっせいで正しいと思ってた。
そういえば、白夜をびゃくやって読んでたら、
本当ははくやだって言われたことある。
でも、その人以外からはびゃくや読みしか聞いたことがない。
しゅっせいもそんな風になってきてるのかも。
955可愛い奥様:2011/12/23(金) 18:42:52.30 ID:BdGzoK9Y0
しゅっせい だと思ってた
早急(さっきゅう→そうきゅう) みたいな感じなのかな

圧巻で思い出したけど、故事成語で「一番すぐれた部分」とか一番の目玉という意味だと思ってたけど
「迫力のあるさま」みたいな意味でよく使われてるなーと感じる
956可愛い奥様:2011/12/24(土) 00:38:42.28 ID:yvSHxGXG0
>>949
かしこまった場面で話しているいい年したオッサンやオバサンが
「〜しちゃうと」「〜なっちゃうんです」なんて話しているのを聞くと
ゲンナリする。気さくなイメージにしたいんだろうけど、「〜ちゃう〜ちゃった」は聞き苦しい。
あらたまった場面では「〜してしまうと」「〜なってしまいます」と話してほしい。
真剣な話でもふざけているように思えてしまう。
957可愛い奥様:2011/12/24(土) 12:08:15.30 ID:63xu0WWO0
そそ、きちんとした言葉を使う方が良く感じるのにね
語尾上げも幼稚くさい
958可愛い奥様:2011/12/24(土) 16:21:31.59 ID:yvSHxGXG0
元々は「〜しちまう」「〜やっちまう」「〜なっちまう」なんだけど、
時代とともにそれらは下品な言葉づかいという扱いに変わったんだろうね。
「ちゃう」にすると柔らかく感じられるので老若男女問わず多用されている気がする。
「○○さん、考えちゃってくれるかな」なんて誤法もあるくらい。
でもビジネス場面や式典なんかでは勘弁してほしい。
砕けた場面設定や江戸落語の中ならいいけどね。
標準語を話しているという自覚があるのならなおさら。
ちなみに西日本の某地方には、「ちゃった敬語」がある。
「○○さん、おっちゃってですか?」(いらっしゃいますか?)
959可愛い奥様:2011/12/24(土) 17:02:03.17 ID:IiBqGXgV0
「しちゃった〜」っておどけて可愛子ぶって誤魔化してる印象。
どんな場面でも「してしまった」と言えない人の「しちゃった」は本当に聞き苦しい。
それなら「やっちまった」のほうが江戸っ子だねえって感じでよっぽど印象いいわ。
960可愛い奥様:2011/12/24(土) 22:01:01.89 ID:1AB17iVq0
でも子供のころを考えてみると
「しちゃった」と「やっちまった」のどちらが親に怒られる言葉遣いだったかといえば
「やっちまった」の方だったような気がする
961可愛い奥様:2011/12/24(土) 23:02:01.71 ID:OSfVXmmGO
子供はそれでいいと思う。
大人になって「しちゃった」はちょっと…ってことなんじゃ。
しちゃったの人って、いきなり「てゆーかあ」を使う割合が多い気がする。
962可愛い奥様:2011/12/24(土) 23:30:57.30 ID:apd/wEks0
昔「なっちまう!なっちまう!」て細野晴臣プロデュースで
三人グループの歌手が歌ってたの思い出したw
963可愛い奥様:2011/12/25(日) 08:15:16.01 ID:6vIs8th80
「くりそつ」が嫌い。
「似てるね〜」でいいじゃないと思う。
964可愛い奥様:2011/12/25(日) 09:28:03.46 ID:A6K58gCZO
>>943
>>945
>>948
日本に入って来た時期によって、同じ単語も表記と意味が変わるよね。
ブレーキ&ブレイク
シート&シーツ
等々。
965可愛い奥様:2011/12/25(日) 10:42:18.82 ID:UQhxaFv9O
言われてみればそうだね。
メークとメイキングとか
シェーカーとシェイクとか。

少しズレるけど、昔読んでた暮らしの手帳が必ず
「バター」を「バタ」って書いてて、そのレトロな雰囲気が好きだったな。
966可愛い奥様:2011/12/25(日) 13:00:48.23 ID:TMuIhPbd0
>「バター」を「バタ」って書いてて、そのレトロな雰囲気が好きだったな。

ちびくろさんぼの、ひらがなで「ばた」と書いて上に点を打つ表記を思い出した。
あれもやたらおいしそうに感じたよ。
バターのことをそう書く人もいると理解してはいたけど、でもあれはバターとは別の
何かとてつもなく素晴らしい魔法の道具みたいに思ってた。
967可愛い奥様:2011/12/25(日) 14:51:59.19 ID:PP9eiH9o0
あいすくりん、みたいなものか。
968可愛い奥様:2011/12/25(日) 20:02:46.01 ID:zrOjiePE0
京都の有名な喫茶店はイノダコーヒーじゃなく、
イノダコーヒ みいな事よね。
969可愛い奥様:2011/12/25(日) 23:41:30.03 ID:LoG80PGI0
かすてらとかすていら とか
970可愛い奥様:2011/12/26(月) 00:34:18.46 ID:/fegxnpuO
ブロッコリーをブッコロリーとか
971可愛い奥様:2011/12/26(月) 06:57:46.00 ID:FqtBNxqO0
>>941
いさき・よし ではなく いさ・きよし から来ている言葉だと知らないのだろうね
972可愛い奥様:2011/12/26(月) 23:14:39.67 ID:UqyRekfj0
細かいこと言うようだけど、「いいお年を」ではなくて、
「よいお年を」だよね。
「いい」と言われると、なんか粗雑な気がする。
973可愛い奥様:2011/12/27(火) 00:33:10.51 ID:FmnefnUr0
雑誌やネットでの一般的なライティングでは、良いはよっぽどの場合でないと使いません。
よいorいい なのです。

不思議な慣習ですよね。
974可愛い奥様:2011/12/27(火) 01:29:25.52 ID:WNCRyQpqO
言い回しではないけれど名前の発音
一般的に♪ミソソで呼ぶような名前を、
♪ソミドで呼ばれると、ハァ?となる。
975可愛い奥様:2011/12/27(火) 06:03:53.24 ID:a4dpScCh0
従姉妹のカズミちゃんがそうだわ。

私の家族はミソソだったけど当のカズミちゃんの家ではソミドだ。

みんな出身も住んでる場所も一緒なのに。
976可愛い奥様:2011/12/27(火) 11:45:44.43 ID:8MSAHjcC0
>>971
そうか、小さなことからコツコツと、のあの人も
本名は西川潔だもんね。
977可愛い奥様:2011/12/27(火) 17:13:27.13 ID:XzKR+06L0
そういえば「いさぎ悪い」とか「いさぎがいい」とか言う人もいるねー。
ちょっと調べたら、九州の方では「いさぎいい」「いさぎい」「いさぎよか」で使うみたい。
誤用から派生した方言なのかな?
978可愛い奥様:2011/12/27(火) 17:36:21.03 ID:CAtqwbBa0
「できます」でいいのに、「可能」ってやたらと言う人がいる。
979可愛い奥様:2011/12/27(火) 23:15:05.90 ID:owNzZtJr0
>>978
「可能です」と言われると、もったいつけているように感じる。
980可愛い奥様:2011/12/28(水) 10:11:29.06 ID:W8VpJ9MV0
舌をシタベラって言う県にきて
なんか気持ち悪くて同じようにつかえない
981可愛い奥様:2011/12/28(水) 10:26:11.90 ID:52NG/kPF0
>>980
静岡?
大学の友人がそう言ってて危機慣れなくて気持ち悪かったの思い出した。
982可愛い奥様:2011/12/28(水) 13:24:12.82 ID:i/x381XT0
うちの田舎は「したべろ」と言う。
983可愛い奥様:2011/12/28(水) 14:05:22.86 ID:W8VpJ9MV0
>>981
そう静岡
早く出たいこんな県
984可愛い奥様:2011/12/28(水) 15:54:48.21 ID:K6ZMMJbn0
>>982
そういってた友達がいたけど同県内でも「舌かベロかどっちかにしろ
頭痛が痛いみたいなもんだ」と言われてたよw
したべらは、頬や額に対するほっぺたやおでこと同じ存在だな
自分はベロって言い方が出来ないんだけど、まあいいじゃんそれで
>>983は早く出ていけたらいいね

これだけではなんなので
「いじくる」むずむずする
「いじる」なら大丈夫
985可愛い奥様:2011/12/28(水) 16:42:50.38 ID:YbewZSt6O
関西の人って髪を頭って言いませんか?
髪を切った時に「頭切ったね〜」って言われてびっくりしました。
頭切るって物騒な言い回しだなーと思ってしまいます。
986可愛い奥様:2011/12/28(水) 17:07:40.76 ID:gxGkLfbf0
頭洗うとか頭結わえてとか、関西じゃないけど言いますよ。
別に物騒なんて思ったことないわ、日常の会話の中で出てきたらすぐ想像つくじゃない?
987可愛い奥様:2011/12/28(水) 17:32:10.07 ID:Z1aKam0iO
身体の一部の「頭」と「切る」という言葉が一緒になるとちょっと違和感おぼえるなあ。
「結わく」って言葉がなんとなく嫌で
「結う、だろ。どこの方言だよ」と思ってたんだけど、正しい言葉なのね。
幸い口には出してなかったがお恥ずかしい。
988可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:04:46.99 ID:OVaJYPSK0
いまさらなんだけど、>>650の捗るって用法、やっとめぐりあった。

>>こういうのはニトリの安い奴でも問題ないが定期的に洗濯するほうが良いから二枚くらい持ってると捗る

>>収納が広く使える=部屋が広くなるって事だから色々捗るぞ。

>>詐欺商法で悪い噂が多い羽毛布団だがフランスベッドとかのいい奴はマジで捗る。

こういう文脈で、使う機会ないなあ。
989可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:23:47.55 ID:OncykAiZ0
>>988
vipなんかではその使い方よく見る
流行りの2ch用語だろうからそのうち消えると思う


同じく2ch用語だけど、モニョるって言葉が嫌い。
元々は801板で使われてるような同人用語だし、他の板ではめったに見かけない。
既女板でいまだにちらほら見かけるのはやっぱり元腐女子の奥様なのかしら…。
990可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:32:10.62 ID:K6ZMMJbn0
次スレたててきます
991可愛い奥様:2011/12/28(水) 18:34:58.04 ID:K6ZMMJbn0
次スレです
■とか数字とかどうすればいいのか分からなかったのでこのスレに従いました

奥様が気になる言葉の用法や言い回し 05 ■■■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1325064813/
992可愛い奥様:2011/12/28(水) 19:58:32.90 ID:431XxuZF0
「シタベラ」って言うなぁ。静岡です。
993可愛い奥様:2011/12/28(水) 20:26:11.65 ID:tTnPXk7a0
>>991 スレ立て乙です。

シタベラって愛知県も言いますよ。
>>980は「シタベラ」と使いたいけど使えないの?
慣れない方言が気持ち悪いなら使わなければいいだけでは。

ついでにシタベロは頭痛が痛いというより、
額デコ、頬ほっぺた、と言ってるようなものだと思います。
994可愛い奥様:2011/12/28(水) 22:09:23.61 ID:VxSjHBHr0
980じゃないけれど、シタベラが気持ち悪いのわかる。
使えないのは勿論、聞くだけで、ぞっとする感じと言うか。
995可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:06:56.30 ID:W8VpJ9MV0
ぞっとするね、確かに
996可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:17:26.16 ID:4QDNrAid0
私は静岡県人、シタベラ、言われてみると変かも。
でもそれは「舌」という言葉に比べた場合。
方言をいちいち取り上げたら、切りないでしょう。

「蚊に刺された」を、「蚊に噛まれた」と、夫一家は言う。関西だけど。
噛まれたという場合は、犬に噛まれたとか、大型の生き物の場合だと
思ってたけど、所変われば、なんだろうね。
997可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:49:26.44 ID:0ndtWKKS0
正確に言えば、蚊は噛むんじゃなく刺すんだしね
998可愛い奥様:2011/12/28(水) 23:56:37.05 ID:YbewZSt6O
確かにそうですね。
私は頭を切るという言い方に違和感ありますが
方言なら聞き流すのがいいかとは思います。
(方言でもないようですが)
しかし、地元以外の場所で方言は控えたほうが通じますよね。
頭を切るという言い回しは、なんだか痛そうで聞いていて嫌な気分です。
999可愛い奥様
大阪は「蚊に食われる」って言うと思う。
あとは「蚊ァにやられた」とか。