花王製品の代替品を教えてください 18品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
家の中を見渡すと、花王製品が結構あります。
一方的に不買という動きにするのではなく、お奨めの代替品について、お互いに情報交換していきましょう

韓流プロパガンダや低俗番組、利益誘導放送を続けるフジテレビに加担する【花王】の代替品探しをしている皆さんへ。
テレビCMの宣伝効果の悪さを示すため、代替品は、テレビCMをしない日本企業の商品にしましょう。

◆このスレの使い方
流れが速いスレなので>>950の方が次スレ立て&誘導をお願いします。
重複を避けるため必ずスレ立て宣言してから立てて下さい。

日用品の代替まとめwiki ttp://www16.atwiki.jp/household/
各商品の乗換候補案内は>>3に記載。

日用品・消耗品 買ったよ!買い替えたよ! 画像掲示板
ttp://kao-free.bbs.fc2.com/

※前スレ
花王製品の代替品を教えてください 17品目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318531775/
2可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:11:54.71 ID:8AMWgJUG0
【関連スレ
賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ100回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319025911/
※流れが早いので注意

【応援】良心的な小売店【反花王】 3店目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317529850/

【脱花王】代替品が定着できない奥様【到底無理】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319034319/

髭の奥様(男性)は↓へどうぞ
【不買】花王製品の代替品を教えあうスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1316484078/ 

花王以外の不買運動の話題はこちらへどうぞ 
サントリー不買本部 2杯目 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316661615/
■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買スレ その45 ■ 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315762238/
3可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:16:16.57 ID:8AMWgJUG0
■洗濯用品 (アタック,ハイター,ハミング等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/13.html
■台所用品 (キュキュット,マジックリン,クイックル等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/33.html
■住まいの掃除 (マイペット,マジックリン,クイックル等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/29.html
■ナチュラルクリーニング
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/34.html
■ヘアケア (メリット,アジエンス,サクセス,ケープ,リーゼ等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/25.html
■手洗い・ボディケア (ビオレ,ニベア,バブ等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/16.html
■スキンケア (ビオレ,ニベア等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/18.html
■化粧品 (ソフィーナ等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/28.html
■歯磨き・口まわり (クリアクリーン,ピュオーラ,つぶ塩などからの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/24.html
■衛生用品(ナプキンなど) (ロリエ,リリーフなどからの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/20.html
■ベビー用品 (メリーズ等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/42.html
■その他(食品・ペット用品など) (ヘルシア,清潔トイレ等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/36.html
■ギフト (アタックギフト等からの乗換案内)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/85.html
■メーカー一覧 (国内生産メインの企業です)
  http://www16.atwiki.jp/household/pages/15.html
4可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:17:28.31 ID:8AMWgJUG0
なお、代替品リストは一例に過ぎません。
代替先メーカーや代替品、購入店舗によっては、
別の不買条件に あてはまる場合があります。
※例:国産品ではない、外資系企業である、寄付先が怪しいなど…
どの製品を選ぶか、またそれをどこで(店舗・通販)購入するかは、
それぞれの事情に合わせて、無理せずゆっくり考えてみてください。

またお勧めする側は、「○○は△△だからダメ」ではなく、「○○は
△△だけどそれでもよかったらどうぞ」くらいの感じでいきましょう。

ベストよりベターで。楽しく選んで良いお買い物を!

重曹やクエン酸、石鹸等の代替品についてより詳細な情報が
ほしい方は、各専門板/スレにてお願いします。

掃除全般板
【自然派】ナチュラルハウスキーピング【エコ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1154958672/
魔法の粉 重曹 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1292736994/
【合成専用】洗剤総合スレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1245654099/
【水垢バスター】 クエン酸 スレ 【ピカピカ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1183109126/
【せっけん】石鹸洗濯・掃除 Part4【石けん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1304110212/
化粧板
【石鹸】せっけんシャンプー・47【石けん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1315954083/
5可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:19:08.73 ID:8AMWgJUG0
ファーファに萌える奥様 9ふわ(*´(エ)`*)乱獲禁止
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318985635/

◇化粧品の乗換案内について
代替品スレでこれまで何度か意見が出てますが、
化粧品は代替品となるメーカーや商品が桁違いに多く、
肌質等の詳細がないとお勧めがしにくいことなど、
スレで聞くだけでは解決しない場合が多いです。

他サイトや化粧板での情報収集も、あわせてご利用くださいです。
*化粧品の口コミサイト(@コスメ)ttp://www.cosme.net/
【賛同者限定】アンチ花王【不買】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1317957636/

18品目も楽しく代替品が選べますように。

dat落ちしたものを読むときはこれをどうぞ。候補も多数出ますが
個人的にはmimizunのを選ぶとハズレがないように思います。

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
6可愛い奥様:2011/10/21(金) 05:58:32.07 ID:CrVVzSrx0
おファようage
(^(ェ)^)ノ
7可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:32:57.52 ID:SW5xrIjUO
昨日人気のDSに行ったら、何故か店内外に人だかり。自転車と徒歩の買物客がほとんどで、
自転車が大量に駐輪してあった。

皆、商品を手にしては置いて手にしては置いてを繰り返していて、どれを買うか悩んでいる様子。
大学生くらいの男性が友人3名と、楽しそうに俺の洗剤を選んでいた。
客がDSに居る時間が長いから人だかりが出来てしまってんだな。

重曹だのメガミだのきき湯が売切れてた。牛の赤箱も。一体どれくらいの人がこのスレ見てるんだろ?
8可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:23:10.29 ID:mqqDRwDKO
>>1さん乙ですわ(*´∇`*)
9可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:33:07.63 ID:TWQQXz6VO
1乙!

でも2に変なリンクが混ざってますよ〜!
10可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:51:30.66 ID:gfFxIOIF0
>>1乙です。

クイックルワイパー本体の代替品ってなにがありますか?
今までは安物の、シートをつける部分がスポンジのようなものを使っていましたが
次買うときはクイックルのようなゴム?のを買おうと思っていました。
でも最近このスレを見つけ、花王以外でいいものがないか探しています。
よろしくお願いします。
11可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:52:14.69 ID:A9tYbzbX0
>>1乙です

>>前スレ999さん
前スレ843より引用
843 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 23:15:05.81 ID:/0iYLRJ20
>>842
日焼け止め兼下地ならパックスの日焼け止めクリームお勧め
すごいしっとりで肌が落ち着きます
日焼け止めなはずなのにw

http://item.rakuten.co.jp/cosmebox/j4904735054078/
【クーポンで10%OFF】パックスナチュロン UVクリーム (下地クリーム・日焼け止め) 45g PAX NATURON 太陽油脂 *
12可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:54:08.56 ID:OGEleSmc0
パソコン仕事で眼精疲労がひどくて
花王ホットアイマスクして寝ないと仕事に支障でるくらい辛いんだけど
代替品まとめwiki探しても出てこなかったから
同僚に相談したらホッカイロアイピローって教えてもらった!
既出だったらごめん
あずきの力も持ってるけど、持続して付けて寝たかったから嬉しくて!
13可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:04:23.95 ID:qzd7M35y0
>>11さん
前スレ999です。ありがとうございます!
SPF低い方はこっちに乗り換えますね。
14可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:09:18.17 ID:7QpUIFtd0
最近3か月以内に買って本当に良かったもの。

1位 ペットボトル潰し器 APE-30
2位 ミツワ石鹸の泡のボディーソープ&フェースソープ
3位 ファーファの洗剤&柔軟剤
4位 シャープの掃除機 EC-WX300
5位 シャークスチームモップ MPO-AMPR

ミツワ石鹸の泡のボディーソープは娘のフットサルチームのお友達から勧めてもらって使い始めました。
今ではフットサルチームのすべてのご家庭で使われているみたい。
ミツワの通販でローズ石鹸を試してみたけど、肌は確かに潤ってスベスベツルツルになりますが、
ちょっと脂肪臭があって苦手でした。
泡のボディーソープとフェイスソープは洗いあがり、香りともにパーフェクト。
ファーファはここで教えてもらって使い始めたら完全にハマりました。
15可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:10:59.25 ID:zE2jNqPb0
ほぼ毎日通ってるスーパー
石鹸などの無添加コーナーの品揃えがイマイチ…もっと増やさんかいボケ!
けど前より明らかに品物が動いてる、棚がガラガラになったり
しっかり補充されていたり、購入者は増えているね

新しく出来たドラストに行ってもやっぱり花王が多いんだよね…
粉石鹸、液体石鹸なんか隅っこに一種類ずつのみだしさ…
しかも人気のあるファーファですら一種類のみ!本当につまらないわ…
16可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:11:00.42 ID:70OlmIimP
粉末漂白剤を水に溶かして保存するのは駄目なのかな?
空いた容器に水を入れて、シャボン玉石鹸の粉末を入れてペーストを作りたかったんだけど、
入れても入れてもどんどん溶けていく
もしかして次から次へと気化してるのかな
17可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:12:40.69 ID:eFyhzZ4N0
>>10
掃除板に、クイックル系掃除道具の専用スレがあります
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1308323510/l50
代替品がいろいろあって一長一短みたいなので、相談してみるといいかと。

自分は3Mのやつ使ってて快適。

18可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:13:25.76 ID:eFyhzZ4N0
>>16
ガスが発生して容器が破裂するから絶対禁忌。
19可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:13:37.34 ID:uOffj2gUO
前スレ999
テンプレくらい読もう
20可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:32:50.69 ID:PEVgP0aU0
前スレ956 989へのレス

956
まず、今ある汚れを落とします。
[ワイシャツの衿・袖口の汚れをきれいに落す]ttp://www.youtube.com/watch?v=Cn1Gp18g4KA
→とりあえず一度しっかり汚れを落としてしまえば後が楽。やはり熱(ドライヤー)がポイント。

次に、汚れを付けない為の下処理を施します。アイロンがけのついでにやるだけ。
洗濯洋服の襟やそでの汚れを見事に落とすttp://www.youtube.com/watch?v=Ja54dCiaXDk&feature=related
→これ衝撃映像でした。普通に洗濯できるって素晴らしい。
※シッカロールはDS赤コーナー:200円程度から

989
こんなんかしら。案外お手頃価格で魅力的です。
手回し洗濯機ttp://mf1.jp/yjuOH7
21可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:38:31.85 ID:qzd7M35y0
>>19さん
すみません、テンプレ読んだ上での質問でした。
クチコミを見るとちょっと高いものや微妙な評価のものが多かったもので。
皆さんが使ってて他にも乗り換えによさそうなものあるかなと思いまして。
スレ違いでしたら申し訳ないです。
22可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:57:31.14 ID:OE0JYIFWO
昨日カワチでフレア見ながら相談してるカップル?夫婦?がいたんだけど
すぐ上のファーファを勧めてあげたかった…
結局何も購入しないで行ってしまったけど

子供がいたら可愛い物、と選ぶだろうけど微妙な年齢だと恥ずかしがるかもしれないね
23可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:02:00.32 ID:SPCsW5f50
前スレ>>943
油汚れがスカッと落ちて、手にも優しい石鹸や洗剤はわりと泡立ちにくいので
泡立つボディタオルや泡立てネットなどでアワアワにしてから洗うといいと思います。

おすすめ洗剤はニッサンのナュラルモコウォッシュですが
ダイソーなどの100均で詰め替えだけの販売、売り切れたらなくなるかも…

三協油脂のピュアマイルドWも油汚れ落ちまくりですが
手の油脂も無くなりますので冬場はちょっときついかな。
24可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:03:25.62 ID:pXYmeIqI0
花王じゃないけど
肌水の代替品ってないですか?
肌水にミョウバン水を入れて使ってるんだけど
資生堂は中国生産なんだよね
グリセリン入ってなくて、安くて
ほとんど水みたいな化粧水をご存知な方、是非教えて下さい
evianやアベンヌは水だけど
後からミョウバン水を入れられないので困っています
25可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:11:59.55 ID:7QpUIFtd0
>>22
ハミングフレアで去年仕上げた秋物冬物を出して、
なんでこんな臭いんだろう?
って疑問に思いました。
これが花王マジック、花王往復ビンタ商法かとシミジミと実感しました。
26可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:17:43.22 ID:fdGDt4kW0
石鹸のみで食器洗いすると泡立ちがもう一つで挫折しそうでした。
ため水でアワアワにするといい、という
レスを読んでやってみました。
するする洗える〜!ちょっとズルしてヤシノミを少し混ぜたのもよかったみたい。

今朝はセスキでトメさんが溜め込んだ18年分の油とヤニ汚れに取り組みました。
表面の汚れはスプレーだけで落ちて茶色の筋となり、面白かったです。
高い位置だったのでパイプラックのまだら頑固油は落としきれず。
でもかなりスッキリしました。
シンクも汚れが何層もあるようで、まだまだ落としきれませんが、
効果は目に見えるので、また頑張ります。
新しいガスレンジは簡単にピカピカでした。
27可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:53:07.25 ID:7ALeEtAb0
>>24
こんなのどうかな? 純粋なフローラルウォーターみたい。

月桃水ラムーンウォーター
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-5-16-6-KC002.html
100mlで1050円、300mlだと2625円。

ほのかにショウガっぽい香り。
うるおいが足りないので私は逆にグリセリン足して使ってました。
28可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:10:19.28 ID:NQViVXxl0
>>20
前スレ989です。そう!それです。
前に1000円くらいで売ってたので見に行ってこようかと。
買って使ったらまた報告しますね。
29可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:29:07.30 ID:YwQaVxZc0
>>24
ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー
私もグリセリン(ついでにヒアルロン酸も)苦手で、ずっとこれ使ってる。
30可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:47:41.69 ID:Sz0xS8wn0
ダイソーの酒しずくで充分な自分の頑丈な肌が誇らしい
31可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:49:56.55 ID:Z3TDXOqQO
え、酒しずくは変な成分入ってるの?
32可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:24:21.84 ID:P9/EDVHK0
食用米油がメインのボーソー油脂。
ここも洗濯用粉石けん作ってる。
香料とか入ってないからファーファみたいにいい匂いにはならない。
でも二槽式の洗濯機に手を突っ込んでってやってても、
全然手荒れしなかった。(当然素手、冬場でもあかぎれるほどじゃなかった
普通のお店ではみたことないけど、参考までに。

それ以外にも化粧品とか固形石けんも作ってるみたい。
自然派の店とかに置いてほしい!
33可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:52:54.38 ID:PH/gd5pV0
娘の白ブラウスが黄ばんで来たように感じたので
セスキの浸け置きに初挑戦。
浸け置きした液の色も変わってなかったし、これ効果なし?
と思ったけど、その後洗って乾かしたら、真っ白になってた。
そりゃブラウス1枚から茶色い汁が出まくったら怖いよね。
大満足です。
34可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:00:04.40 ID:WdDUq92u0
歯磨き粉がピュオーラで花王製品でした・・・
wiki見てもどれが良いかイマイチわかりません
代替品のオススメ教えてください
35可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:04:14.04 ID:A9tYbzbX0
>>34
パックスとかシャボン玉のせっけんハミガキに流れた人多いんじゃない?
36可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:07:12.57 ID:Twc+kbn9O
ついに「新商品NEW 暮らしの重曹石鹸スプレー」のPOPと共に
ミヨシの優れものができん坊代表のイオンに!
実家の分と2本カゴに入れたらもう売り切れ
詰め替えと一緒にまた仕入れてね
37可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:09:37.73 ID:mYM+tJ0O0
>>34
お口ネバネバ防止のためにピュオーラ使ってました。
これだけは止められないと思ってましたがシャボン玉で問題なかったです。
38可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:13:20.74 ID:WdDUq92u0
>>35>>37
私もお口ネバネバ防止のために使ってました
シャボン玉使ってみます!
39可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:14:03.92 ID:Otlha2Z30
>>34
同じくピュオーラからアラウせっけん歯磨きに乗り換えた
ミント系ガムみたいな味ですごくおいしいw
磨き心地もかなりいいから、KISSYOUと合わせて使ってみるといいよ
40可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:15:41.61 ID:Pue8XYSs0
>>34
歯磨き粉要らないなら、フタバデンタルのキスユーイオン歯ブラシ。
うちはこれに替えてから、歯磨き粉がクレンザーに格下げになりました。
たま〜に味が欲しくてちょろっと付けてるけどw
41可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:23:13.15 ID:YUwSSjgu0
>>34
私はクリアクリーンからシャボン玉に変えたよ
シャボン玉は泡が立たないけど、磨くと歯がツルツルになる

クリアクリーンとはいったい何だったのかと思う日々
42可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:27:13.38 ID:haDIq1rC0
うちも今日パックスの石けん歯磨き買ってきました。
43可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:30:55.12 ID:WdDUq92u0
石鹸系人気ですね!
wikiからパッケージ見てきたのですが田舎なんで見たことないものばかり・・・
近所のドラックストア探してみてあったもの買ってみます!
ちなみに残ったピュオーラはクレンザーとして使うのがいいのでしょうか?
44可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:39:26.16 ID:haDIq1rC0
>>43
クレンザーとして結構使われてるみたいですね。

ちょっと話が違うのですが、山陽マルナカでサラヤのヤシノミ洗剤キティーボトルと詰め替えのセットが238円です。
大震災被災児への募金も付いている物でした。
キティボトルが欲しい方はどうぞ。
45可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:40:04.71 ID:gnRAHcjp0
>>43
洗面所磨くときにたらすといいと思う。
石けんはみがき使ったらムカついて捨てたくなるかも、だけど。
46可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:47:45.87 ID:WdDUq92u0
>>44
>>45
やはりクレンザー風に使うのがいいみたいですね!
それにしてもせっけん歯みがきの評判の良さにびっくりしました
47可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:56:03.56 ID:FR1O3VyA0
花王製品の代替品ではないのですが…洗濯機のおすすめってありますか?
ここで洗剤や柔軟剤、部分洗いや浸け置きなどの知識が増えるうちに洗濯機も拘りたいと思いました

合成洗剤の粉末と液体を使用予定、容量7kg前後の全自動タイプを考えています
気になったのは MADE IN JAPAN の表記があるサンヨーと、今使っている日立
せっかく買うなら頑張ってる企業の日本製を買いたいです
48可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:58:11.93 ID:eFyhzZ4N0
キスミーのリップクリーム買ってきた。
容器は輸入だが中身は日本製とのこと。
伸びよし、しっとりする、シンプルでメントールも入ってない。
子どもでも使えそうな感じ。気に入りました。
49可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:59:32.25 ID:Otlha2Z30
>>47
こういうスレで聞いてみるのはどうだろう
洗濯機 総合案内・研究所 21機種目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1308119961/
50可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:03:35.42 ID:pPqzWOOb0
>>47
サンヨーは洗濯機部門がすごく優秀だったんだけど
パナソニックに無理やり買収されて中国に投げ売りされる予定だから
今のうちに買っといたほうがいいと思う。
51可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:11:51.34 ID:7kMyIdIgP
サンヨーは前に洗剤不要洗濯機作ったんだけどねぇ
52可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:11:52.08 ID:haDIq1rC0
>>48
奥様、私も今日買いましたw
何度も何度も塗りなおさなくても良さげですね。
薬用ハンドクリーム共々気に入りました。
正直、キスミーがこんなに出来る子だとは思わなかったw
53可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:12:23.41 ID:A9tYbzbX0
>>47
槽に穴が開いてないタイプ(ちゃんとした名称あるのかな?)がいいとおもうよ
54可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:21:37.18 ID:7QpUIFtd0
>>47
洗浄力重視なら日立一択。
よそいき着重視ならパナソニック。
(その代り洗浄力は日立、東芝、三菱※、シャープより格段に弱い)
洗濯機の臭いがいやならシャープの穴無し洗濯機
(乾燥機を使うたびにフィルター掃除必須)
(モーターは日立と同じ)
耐久力なら日立、シャープ。

三菱亡き今、個人的にお勧めなのは日立です。
日立、シャープの2台体制で運用しています。
けど乾燥機を使わない私はシャープの穴無し洗濯機を買ってから、
日立が故障したらシャープを買うつもり。
けど、ビートウォッシュの洗浄力は捨てがたいです。

今の体制になる前はパナソニックのドラム洗濯機2台体制でした。
けど、もう二度とドラム洗濯機は買わないと思う。
55可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:37:18.14 ID:t1vj+mub0
>>47
縦型ですか?ドラム型ですか?
縦型なら日立がお勧め
洗浄力や脱水は間違いなく現行品の同クラス随一です
56可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:01:54.89 ID:JshSvSub0
>>48,52
自分もw
57可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:03:19.76 ID:b0q9uPJV0
>>48>>52>>56
……実は私も今日、キスミーハンドクリーム買いましたw
べとべと感がなくてすごくいい。
58可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:17:00.30 ID:JshSvSub0
>>57
キスミーのリップとハンドクリームは同ラインなんだね。
ハンドクリームの方は、ファミマにも置いてあるし。

今日行きつけのカワチに行ったら、
ファーファの置き場と花王の置き場が逆になってたw
以前は熊見るためにかがまなきゃいけなかったけど
今度は見やすくなったよ。
59可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:17:56.54 ID:haDIq1rC0
ちょwww
今日はキスミー祭りですかwwwww
6047:2011/10/21(金) 17:26:16.70 ID:FR1O3VyA0
皆様、レスありがとうございます
今時の洗濯機事情がわからず各メーカーのサイトを見ましたがどれもみな高機能
ヨドバシで実機も見ましたが使い勝手がわからなくて…乾燥機能は今はみんな付いてるんですね
縦型全自動を買うつもりですがドラム式の大きさにびびりました(゚Д゚)ボーゼン

実は我が家の洗濯機、もうすぐ買って20年の全自動タイプ(日立の耐久力は納得です)
本当は壊れるまで使い続けたいのですが耐用年数は過ぎていると思いますし、
故障した時に焦って選んで後悔したくないので買い替えに踏み切ろうと思ったのです

サンヨーの経緯を見たら何というか…ウィルスウォッシャー、エネループ、ゴパンを開発したのに…
ビートウォッシュ、AQUA、シャープの穴なし槽カビぎらいをもう少し調べてみます
ありがとうございました!
61可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:36:12.39 ID:lmrxqaCf0
サンヨーのウィルスウォッシャーは神商品
ファブリーズとかいらね
犬猫の臭いや古い家屋の臭いなどを無臭にしてくれる
パナソニックのナノイーやシャープのプラズマクラスターがウィルスウォッシャーに追いつくには10年かかるな
62可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:46:38.45 ID:lmrxqaCf0
100円ショップ シルクに
サラヤ ヤシノミ洗剤 詰替用
三協 粉洗剤
ファーファ 柔軟剤1回分 タヒチ、日本、バリ、ジャマイカ

など他にも色々あったわ
63可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:50:02.94 ID:FyR315KT0
>>34
オーラ2のステインクリアに変更予定です
64可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:57:01.02 ID:pPqzWOOb0
洗浄力で選ぶなら二槽式だよね?
65可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:27:22.86 ID:f1hjGaLO0
>>21
化粧板では、安い日焼け止めは近江兄弟社のピンクのクマと赤いクマが
安定した人気です。
高いものだとランコム。
ボディ用はビオレの代替ならロートのスキンアクアが使用感似てるかも。

パックスの日焼け止めは本当に肌への負担が少なくていい商品だけど、
自然派の日焼け止めは白くなるのと、塗りムラができやすいので
気を付けて。
66可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:51:53.36 ID:Z5mNcdUa0
白井油脂工業に行ってきました。
今日のお買い物は、固形石鹸、液体石鹸、酸素系漂白剤。
早速液体石鹸で食器を洗ってみたのですが、泡立ち、泡切れ、汚れ落ち、全て◎なのは言うまでもなく。
arau食器用はしゃびしゃび過ぎてスポンジを通り抜けてしまうのが難点なんですが、
ミセルは粘度もちょうど良く、洗った後の手のすべすべ感も最高です。
4リットルボトルを買うと、次買うときにボトルを持っていけばそれに詰めてもらえるそうなんですが、
パックスナチュロンスポンジ使いの二人暮らしじゃ、500ML終わらせるのだって何ヶ月掛かる事か…。

そして、白井石鹸とのご関係は、やはり親戚の方の会社だという事でした。
白井油脂が本家で、白井石鹸が新家だそうです。
ここの石鹸は学校給食用の食器洗いに使われてると知って、納得。
どうりでどこにも売っていない訳です。
http://kirari-seisansya.com/modules/introduction/index.php?id=24
67可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:10:00.98 ID:8WYu3zGI0
花王不買以降
arauの歯磨き粉やシャンプーリンス・洗濯せっけんを愛用してるんですが
このプロ用の衛生着洗いが気になる。
一般に市販はされてなくてこのサイトだけっぽい。
すごく取れそうな気がして。
http://shop.saraya.com/smile/item/53078/
68可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:20:35.23 ID:SCMo/cbg0
>>60
ドラム式は日立が奥行10センチ短いよ
うちで買った決め手はそれ
69可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:21:10.18 ID:JNPCUKSp0
>>67
それすごくよく落ちそうで気になってる。
先日市販されてるのを見たよ。
ただ、最近あちこちに行ってるので、ホームセンターだったか
ドラッグストアだったか…
役に立たない情報でスミマセンorz
70可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:30:31.11 ID:LlgFpAwB0
今日たまたま百均で座る日本製スポンジ見つけた。
ttp://item.rakuten.co.jp/hyakuemon/kok-2854/
三協の重曹クリアフレッシュとともに購入。
ワイヤーラックにもうまくひっかかって
シンクをぴかぴかにしてくれる可愛い奴。
71可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:52:53.51 ID:FR1O3VyA0
72可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:01:48.51 ID:vRMPeIYk0
ミツエイのトイレ用洗剤とパイプ用洗剤購入。
どちらも花王じゃなかったけど、被災地支援の思いもこめて乗り換え。
そう言えば、前スレで「うさぎ来たー!」と叫んでいらした奥様、
ずっとミツエイのうさぎを探し求めていらした奥様でしょうか。
おめでとうございます!

そしてウチは今晩、ミツワ香りの泡石鹸デビューです。
ずっと牛乳石鹸赤箱なんですが、奥様方が絶賛されているのを
読んで、我慢できず…w楽しみですわ〜
73可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:02:05.23 ID:mHqO0BxN0
>>67
カーマホームセンターってローカル?
中部地方で悪いが売ってるよ。買ってないけど。
74可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:27:25.70 ID:PTarJcCn0
>>66
情報ありがとうございます!
私も近いうちに手に入れたいと思います。
75可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:41:28.03 ID:8FI+kHYC0
>>65
日焼け止め、私はマツキヨのPB?、MKシリーズを使っているんですが
近江兄弟社で、商品名(センシティブ、スーパーなど)からしてもクマのと同じものっぽいです。
と思ったけど、サイトの説明良く読んだら香りがあるんですね。
マツキヨのは感じたことないです。その辺が違いなんでしょうか。

それと、パッケージはお花の絵でクマじゃないです。
ちなみに50+(赤)は、MKシリーズだと黄色です。

これのピンクは安いこともありますが、落とすのにクレンジング剤が不要なので
普段化粧をしない私にはとても便利です。
76可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:44:56.28 ID:haDIq1rC0
>>72
ローズは私も使用していますが、本当に生花のようなゴージャスな香りですよ〜。
お楽しみに。
77可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:47:58.54 ID:AqYWRzxS0
>>72
( 」゚Д゚)」ミツエイのうさぎー

をgetしたのは別奥でした(ノД`)シクシク

ロケット石鹸のエンジョイアワーズとか
三協のうず潮とか箱がへなちょこなので
これに入れて使ってます
セリアに売ってます 
http://www.kilat.jp/kilat/commodity/00000000/HB0696/
78可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:48:46.63 ID:A9tYbzbX0
885 名前: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/10/21(金) 20:16:04.12 ID:E26KNcB/0
奥様達、花王が早速燃料投下してくれましたよ!!
下記の動画で、花王の屑っぷりを再度ご確認ください。

2011年10月21日 18:16 投稿のユーザー動画
3回目「花王製品は今後一切買いません」電話しました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15945263

内容
奥様:今日のデモについて公式見解教えてください。
花王:デモが起きているのは知っています。
    しかし、花王がデモ起こされる理由がわかりません。
奥様:フジテレビの放送内容について問題ないと思っているんですか?
花王:文句があるならフジテレビに言ってください。
    フジテレビが偏向している根拠持っているんですか?
奥様:呆れて何も言う事ないです。二度と花王製品買いません。
花王:あっそう。
79可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:52:19.02 ID:Qe4MjJKp0
アイロン掛け下手で、キーピング必須なんだけど、
近所のドラッグストアには代替品がなかったー。
向かいの100円ショップにあったのはメイドインコリアだったし…
80可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:58:55.95 ID:bGyefLkw0
>>79
ごめん、嫌ごとを言うつもりいじゃないんだけどさ
アイロンがけ下手なら、キーピング自体をやめた方がよくない?

キーピングなしで失敗しても、水スプレーしてアイロンかけ直せば綺麗になるけど
キーピングして失敗してついたアイロンじわは、もう一度洗わないと綺麗にとれないことないですかね
私はそれでやめたよ…
今は、アイロンウォーターをさらに薄めた物をスプレーとして使ってる
8165:2011/10/21(金) 21:49:38.42 ID:f1hjGaLO0
>>75
奥様が使っているのはロートのサンプレイのマツキヨ版だと思うわ。
以前はSPF34のひよこのパッケージの物が、絶大な人気を誇っていましたね。
私は乾燥してだめだった・・・。

こちらが近江兄弟社のサンベアーズ
ttp://omibh.co.jp/items/uv_sunbears_hiyake.html#sensitive
82可愛い奥様:2011/10/21(金) 21:52:27.00 ID:aHFH5uk60
スレチかもしれませんが…
今月号のひよこくらぶ読んだら、
大人と赤ちゃんで同じもの使ってもOK?っていう内容の特集で
花王が不自然に推されてるような気がしました。

スキンケア製品についての項目に
「低刺激のラインは花王のキュレルなどがあります」の一文。
漂白剤の項目には「花王のワイドハイターなど」の一文が。

その特集で具体的に商品名が挙げられてたのその2つのみだったし
いちいち「花王の」とかついてるのが気になりました。
なんでよりによって花王?
赤ちゃんと共用するならなおさら花王は避けたいのに。
ベネッセって花王と何かあるんですかね…
8381:2011/10/21(金) 21:53:20.00 ID:f1hjGaLO0
ごめんなさい、マツキヨのは近江兄弟社なんですね。
マツキヨ版はクマじゃないのですね。
84可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:00:13.70 ID:Zarhz2h10
>>82
ベネッセは在日企業とか創価企業とか言われてますね。
通信教育のほうも、K-POP推しまくりの韓国入れまくりで話題になってました。
85可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:07:48.13 ID:YHPfR/V/O
近江兄弟社の日焼け止めはヒアルロン酸が入ってないんだよね。

ヒアルロン酸でニキビできちゃう体質だから
いつもこれを使っているよ。
86可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:15:47.61 ID:PgAfC4Xp0
コープさっぽろ直営ドラストのシーズドラックのチラシ、シャクレ特売必死でワロタ

コープ=安心安全なんて嘘っぱちだわ

しゃくれageしておいてミヨシ液体洗濯洗剤を棚卸しで投げ売りする神経が知れない

PTAバザーのお願いのおたより来たから、買いだめしたニベアを寄付しちゃえば
これでしゃくれ排除ほぼ完成だヒヤッハー!!
87可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:18:44.09 ID:Zarhz2h10
生協は農協・漁協と組んで石鹸推しのはずだけどなぁ。
協同組合石けん運動連絡会とか作ってるし。
88可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:32:01.20 ID:Z6tDZFLu0
>>84
ベネッセって、昔、潰れかけて地元の印刷会社の助けで持ち直した企業なんだよ
だから、印刷などは地元の企業を使っているんだ
そんなベネッセが創価や在日きぎょといわれるのはつらい
でも、そんな風になてしまったんだね
どこから来るって言ったんだろうね
8988:2011/10/21(金) 22:32:43.91 ID:Z6tDZFLu0
在日きぎょ  ×
在日企業  ○
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 22:34:11.41 ID:kOa6/5f30
ミヨシ・シャボン玉石けん・牛乳石鹸の無添加石鹸の固形石鹸を
三社とも使った事の有る方いらっしゃいますか?
今ボディとフェイス用にシャボン玉石けん(キキララの)使っているんですけど
他の二社と何が違うのでしょうか?
不買始めて以来、シャボン玉石けんが物凄く気に入ってるんですけど
使用感に大差ないなら近くで購入しやすい三社を
応援兼ねてローテしようかと考えています。
91可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:34:14.22 ID:HlKpYXR90
今日は花王デモでしたね!
少し前にたまたま入ったドラモリの品揃えの良さに感動して今日はデモ祈願と称し、代替え品にあったオススメ品をまとめ買いしてきました!

・シャボン玉石鹸シャンプーとリンス
・arauとシャボン玉石鹸の歯磨き粉
・ヤシの実洗剤と詰め替え
・ミチガエルのトイレクリーナー
・ミツワの香りの泡せっけん(ラベンダー)
・ミヨシのせっけん泡のハンドソープ
・ウタマロ洗濯石けん
・ねば塾の白雪の詩
・牛乳石鹸のメイク落としオイル
・エステーのおひさまの消臭
・キスミーのリップクリーム
・NSファーファ柔軟剤と洗剤各種

流石にこれだけ買うと\8000ちょっとしましたが、我が家からいよいよ花王製品がなくなると思うと嬉しいです!
花王製品がなくなるまで棚に並べておきますが早く使いたくて仕方がないです。
しかしこれだけのオススメ品が揃っているとはドラモリ恐るべし…!
92可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:36:28.17 ID:HlKpYXR90
連投すんません、ちなみにドラモリで以前は二列配置のファーファが三列に。
粉洗剤配置場所のセンターでした。
アタックは一番端っこ。
売れてる気配が全くなかったです。
9379:2011/10/21(金) 22:38:27.47 ID:+Xisc3ru0
>>80
!そうか、水をスプレーすればいいんだ!
干したのをそのままアイロン掛けしていて、どうしてもシワがついちゃうから、
キーピング使ってたんだよ。
水をスプレーして少し湿らせればいいんだね。わあ自分バカだー。

100円ショップでスプレーボトル買ってくる!
それかとりあえずキーピングの空ボトルを洗って水いれてみようかな。
ありがとう!
94可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:40:48.47 ID:LlgFpAwB0
>79
何にアイロンかけてるの?
糊付けってことはシャツ?
95可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:57:01.94 ID:AR6Lv6vt0
洗浄力のある粉石鹸使ってるのに、いつも汚れが若干残ってるなと思ってたが、
今日つけ置きして洗ったら、真っ白に。
石鹸もつけ置き洗いしたほうが断然落ちる。
96可愛い奥様:2011/10/21(金) 23:05:30.78 ID:pbYhlJsg0
>>88
10年以上前の進研ゼミでも既に韓国推しな記事があったりしたので
少なくともそれよりも以前に汚染されてると思う
97可愛い奥様:2011/10/21(金) 23:08:50.07 ID:70OlmIimP
>>18
教えてくれてありがとう
帰ったら洗面所の下の棚が大変な事に
98可愛い奥様:2011/10/21(金) 23:12:01.28 ID:PEVgP0aU0
>>93
その水に10%程度の洗濯糊を入れてスプレーすれば糊づけできますよ。
スプレーしてから干せば水分の重みも相まってシワもとってくれます。
因みにウチは、スプレーだけでアイロンは無し。
(通勤でしか着ないのもあって)

百均・DS・スーパーに置いてあります。こんなの↓
http://www.kenko.com/product/item/itm_8864214072.html
水500ml:洗濯糊50ml
99可愛い奥様:2011/10/21(金) 23:13:03.48 ID:3DENwlii0
パックス石けんハミガキがすごい調子良い
石けんハミガキファンになったから、近所の西友に探しに行ってみた
パックスは無かったけどエスケーファミリーハミガキを発見
どっちもすごく調子が良いです
洗面所用はパックス、お風呂用はエスケーで定番化したよ
石けんハミガキ最高〜っ!
100可愛い奥様:2011/10/21(金) 23:14:52.99 ID:fw9GmsUr0
>>91
わお、しばらくは補充の必要なしですねw

コスモスも近くにあるけど種類の多さはドラモリですね

私はドラモリで湯の花(250g入¥500位)を買いました
可もなく不可もなく、ほとんど無臭、少し溶けにくい感じでしたが
無着色にこだわると選択肢が狭まりますね

何かこう、棚の隅っこにひっそり佇んでいる商品を見つけるのが楽しいんですよ
こんなモノがあるのかというワクワク感がたまらんw
101可愛い奥様:2011/10/21(金) 23:32:14.12 ID:HlKpYXR90
>>100
おぉ、九州の方こんばんは!
こちらコスモス店舗多いけど品揃えがイマイチ…
なのでドラモリ行った時はテンションMAXでしたw

新しいものを見つけ出した時の楽しさは花王不買以降、たまらないものになりました。
商品の裏を見て日本製か確認したり、どこの会社が作ってるのか興味を持つようになりました!
しあとは化粧品を資生堂からちふれに変えるだけです。

10272:2011/10/21(金) 23:39:51.45 ID:FrEDYKwF0
>>76
まさにその「ミツワ香りの泡石鹸 ローズ」デビューを
果たしました!本当にこれ、バラの生花の香り……!
奥様方が絶賛するお気持ちがわかりました。ホントすごい。
赤箱同様、顔まで洗いました。ちょっとつっぱりましたが、
私が調子に乗ってこすりすぎたせいかもw
今後もリピします。赤箱と気分で使い分けですね。

>>77
別の奥様でしたか!失礼しました。
奥様はまだうさぎに巡り会えていないのですね……
一日も早い再会を祈っております!(>_<)
そしてその箱のパッケージ、キャンドゥで見たような。
確かに便利そう。今度チェックします!
103可愛い奥様:2011/10/21(金) 23:41:11.40 ID:6JjJfjQl0
>>99
私も石鹸歯磨きデビューしましたよ〜!
凄くイイね!
子供の歯磨きを手伝ってあげるときに、泡泡してたら
どこらへんまで汚れがおちたか確認できなかったけど

石鹸は控えめな泡立ちでよいわー。
ちなみにアラウです!
104可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:02:55.77 ID:Gwxe8XRt0
ソフィーナボーテ使ったら顔が痒い〜!!
匂いもちょっと気になるし。
パート先で今月ボーテに力入れてるらしくて
化粧品担当の人に試供品渡されたんだけど使わなきゃよかった。
もちろん買わない。
105可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:07:17.96 ID:oQgpEM890
今まで生理の血とか花王のワイドハイターで取ってたんだがその代理とかあるかな?
教えていただきたいです
106可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:11:39.68 ID:hp7C+Nc00
>>105
セスキ一択!

お湯に溶かしたセスキ水に一晩つけておくだけでいいですよ。
翌朝笑ってしまいました、今まで何だったのーってw
107可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:12:12.43 ID:VhGPRgDS0
セスキがいいと思いますよ。
布ナプキン派の人達が利用されているようです。
108可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:13:56.44 ID:RaOVi+z60
>>51
あれはアトピーなどの人にとって良い品だったんだろうけど・・・
つぶすのに花王も噛んでたんかね
109可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:14:18.04 ID:oQgpEM890
>>105-106
本当にありがとうございます!
正直言ってワイドハイターでもそんなに汚れ落ちなかったですよね
明日買いに行きたいと思いますw
110可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:17:16.44 ID:G9HasVEh0
毎日の歯磨きは何もつけずにブラッシングだけでOK
週に1回くらい、研磨剤が入りのペースト(入っていない奴の方が珍しい)使って、
色素の沈着を防止すれば十分
111可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:18:08.96 ID:oQgpEM890
>>106-107
の間違いです…すみません
112可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:19:08.55 ID:hp7C+Nc00
>>111
ちょっと品薄っぽいので、すぐ見つかるといいですねノシ
113可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:23:42.73 ID:VhGPRgDS0
>>109 ダイソーに売ってるので十分ですよ。
思わず笑ってしまうほど汚れが落ちます。
今年の大掃除必需品ですわwww
11424:2011/10/22(土) 00:26:33.00 ID:hgaWtS1X0
>>27
おぉ、これは本当に水っていう感じの化粧水ですね
肌水よりは高くなってしまうけど、シンプルさに惹かれます
石鹸関連のサイトで化粧水が紹介されているとは思いませんでした
>>29
これ、使ったことあります!
しかし何故かピリピリしてしまって使えなかったんですよ〜
スキコン他スレでも評判いいですよね
29さんのお肌には合ったんですね、うらやましいなぁ

115可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:34:10.04 ID:j0wtqhu50
うちは家族が少ないので、洗濯機4キロと小さいのですが
今までは台所マットとか、大きい物を無理矢理たたんで入れて洗ってたけど
ここで知って、セスキに浸けて洗うようになったら、
たたんだ折り目に残ってた汚れも全部取れてすっきり!
元々の色が現れたわw
116可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:36:27.47 ID:yVfDQo/w0
>>24
安さを究極まで求めて精製水をいう手もあるよw
気兼ねなくバッシャバシャ使えてアレンジも効きやすい。

お気に入りの化粧水を精製水で好きな濃度に割ってプレ化粧水にしてる人とか
精製水のフェイスパックをお手入れの最初にすると、
その後使うスキンケアアイテムが肌とよくなじむとか・・・
結構いい話を聞く。
117可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:37:53.24 ID:hp7C+Nc00
>>115
出汁を見てうっとりしちゃいますよねぇw

お風呂の残り湯を減らして、セスキ溶かしてそういうのを漬け、
翌朝、短時間コースで素洗いだけやってます。
118可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:42:13.76 ID:07/36u550
>>114
ちょっと前にも紹介されていたけど、明色スキンコンディショナーもいいよ
オーガニックローズ水配合
成分表示にグリセリンは見当たらない
サッパリしていて、確かにバシャバシャ使える
200ミリリットルで1000円弱だから、お値段的にもそんなに気兼ねなく使えるレベルだと思う
119可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:43:32.32 ID:/J06i4Hb0
>>90
比較した方のブログを貼っておきますね
ttp://umeqlo.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8ba5.html

●ねば塾 白雪の詩
●ミヨシ 白いせっけん
●松山油脂 無添加せっけん
◎シャボン玉 無添加浴用石鹸 ←1位だそうです

カウは比較されてませんでした
120可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:46:21.78 ID:THYJpQjBO

ダイソーは在日草加企業で不買ですよ
121可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:47:48.31 ID:R4659Bkd0
ボールペンを出しっぱなしで作業着の胸ポケットに戻す癖
のある我が家の鬚。ポケットにガッチリ染み付いた油性インク…浸けおき洗い(アタックやトップ)、部分洗い(アタックかプレケア)、漂白剤は酸素も塩素も試しましたが、全然落ちる気配もなく、諦めてました。
しかしここの書き込みを読んで、セスキ+ウタマロせっけんで手洗いしてみたら…石鹸のぬるぬると一緒にインクが溶け出してきました!
インクっぽさが出なくなるまでウタマロでごしごししたあと、ざっとすすいでから洗濯機へ。乾くと、染みは多少残ってはいますが、格段の違い。
ついでに襟汚れも、触ってもないのにすっきり落ちてて一石二鳥でした。
122可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:54:13.21 ID:jmd5p9J70
>>102
ミツワ香りの泡石鹸はちょっとさっぱり気味(脱脂力が強め?)らしいので、
自己責任でグリセリンをひとたらし入れちゃうと良いって話も聞きました。

保湿成分の入った香りの泡洗顔石鹸の廃盤が悔やまれます。
いつか近所の店で買うのが夢だったのに。
123可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:04:52.51 ID:hgaWtS1X0
>>116
確かに精製水はいいですよね
癖毛にもいいと聞き、使ってました
常温保存できないのが原因で使わなくなっちゃいました
でも化粧水の濃度を薄くしても常温保存できそうなら
また選択肢が広がりそうです
残ってる精製水で肌水も薄めてみようかな
>>118
収れん化粧水なんですね!
私が化粧水を使う目的は毛穴を締めるためなので
いいかもしれません
124可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:04:57.14 ID:Y8yT0Au50
パックスのジェルはみがき
磨いたらすごいつるつるになった!
研磨剤入ってないのに不思議!
今までクリアクリーンやピュオーラ使ってきたけど、
断然こっちのほうがさっぱりするわ
125可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:09:48.54 ID:lMSdLNA40
ねんどのはみがきもおすすめ…したいけど値段と入手困難ぶりを考えると
やっぱりarauや太陽油脂やシャボン玉などの石けんはみがきですかね
126可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:17:29.98 ID:N+Z7YpyN0
もしかすると誤解しているかもしれないので一応書いておきますと
『界面活性剤は汚れを落とさない』のですわ。
あくまで油性の塊を包み込んで水に溶けやすくして、再付着を防ぐだけなのですわ。

じゃあどうやって汚れを落とすのかと言えば『1に力技、2に分解』なのですわw
力技とは洗濯機における水流であり、台所ではスポンジタワシなどでゴシゴシこする事ですわね。
酷い汚れに合成洗剤を幾らかけても落ちないのは、衣服や食器の表面に油性の汚れが
ガッチリくっついているからで、それを落とすには汚れそのものを分解するしかないのですわ。
そこでセスキによる予洗いが重要になってくるわけですわね。
127可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:18:17.95 ID:vCgRUoBA0
>>123
自分はクエン酸加えて常温で1月もってるよ。
濃度は低いけど、匂いも出ないし、ソフトピーリングに一役買ってる。
まあ、あくまで自己責任の範疇だけど。
洗顔後・化粧水前に顔に豪快にスプレー→ティッシュで拭き取りしてる。
にきびが出なくなったよ。
128可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:21:41.52 ID:xGVJsODd0
>>117
うちと同じです!
バスタブもきれいになっちゃう
129可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:27:24.35 ID:Y8yT0Au50
>>125
ねんどシリーズ初めて知った!
化粧品もよさそう
尼で買えるし、なんか美味しそうなので次試してみます
130可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:49:27.70 ID:xGVJsODd0
>>110
研磨剤入りで頻繁に磨くと、歯が削れて良くないと歯医者に言われました。
なるべく少量かつけないで磨いています。
131可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:51:19.89 ID:Mk8/yjvj0
>>88
ベネッセって元福武書店ですよね。うわさでは娘さんがパチンコチェーンを
経営してるなど20年ぐらい前に聞いた気が・・
その辺が噂元?まじ在日?
132可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:56:01.35 ID:N+Z7YpyN0
ここにいる奥様にはなじみの無い話かもしれませんけど、プラモデルの話をしますわね。
プラモデルの塗装の食い付きを良くするために、表面を細かい紙やすりで磨くというテクニックがございますわ。
表面に細かい傷が付いて、そこに塗装が食い込む事で剥げ難くなるわけですわね。

研磨剤入りの歯磨き粉で毎日磨くという事は、汚れを落とすだけでなく
汚れの食い付きを良くしてしまう事にはならないのかしら?
133可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:57:32.45 ID:OQa+Ffoc0
650 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/30(金) 18:02:22.54 ID:cDZgI2rZ0
ここで重曹がよく持ち上がってるから初チャレンジ
レンジフードの掃除をしたよー

http://www.uproda.net/down/uproda371951.jpg
花王マジックリンとあまりに差が出たんで写メとってみた

どっちも5分置いて軽く拭いただけの状態です。
これは重曹からもう戻れない・・・楽すぎる。
134可愛い奥様:2011/10/22(土) 02:13:54.88 ID:Qdf4M/MY0
>>130
虫歯があるせいか歯の表面がペリっと削れました。
また削れそうだったので(ちょっと浮いてるような感じがしたので)
あわててキスユー歯ブラシ(水のみ)で磨き始めたら今はなんともないです。
水だけも結構磨けます。
私の場合本当に虫歯ができやすくて困っていたんですが、
丁寧に磨こうとしても喉を刺激して磨ききれませんでした。
キスユー歯ブラシだと時間をかけて磨いても平気なので、
喉を刺激しているのは歯磨き粉みたいです。
135可愛い奥様:2011/10/22(土) 02:33:00.62 ID:HJ9/ZtYD0
アパガードの歯磨き粉を買って使ってます
以前はクリアクリーン、ライオンのキシリデントでした

ミントの辛さがなくて長時間磨いても平気!
以前のだと磨いている内に泡が無くなるのが
当たり前だと思ってましたがアパガードだと
最後まで「磨いている」という歯磨き粉の感触が残って
気に入ってます

でも次は石鹸系のを試したいなーと思ってます
136可愛い奥様:2011/10/22(土) 02:37:45.00 ID:jmd5p9J70
石けん歯みがきって歯垢が溶けてなくなる感じ。
普通の歯みがきだと、研磨剤でこそげてる感じで、なおかつ取れきれないので
ごしごしやって歯茎を傷めたりしたけど、石けん歯みがきでは軽く磨くだけで
つるっとキレイになる。
なんででしょうね?
137可愛い奥様:2011/10/22(土) 02:43:01.02 ID:HJ9/ZtYD0
ここで紹介された商品を使う時って
掃除や洗濯が楽しくなるね!
138可愛い奥様:2011/10/22(土) 02:44:35.01 ID:XAFg4RFE0
歯磨き粉は、基本的に必要ない。
使いたかったら、チューブの口径×1ミリで十分。
香料と泡にごまかされて磨き足りなくても
磨いた気になってしまうのでつけすぎはよくないと歯医者さんに言われました。
歯にもお財布にもやさしいアドバイスだと思ったので実践中w
ずっとアパガード使ってたけど、シャボン玉の石けん歯みがきがが待機してます。
楽しみだぁ。
139可愛い奥様:2011/10/22(土) 02:49:10.97 ID:G9HasVEh0
>>130
>>132

歯磨きペーストに入っている研磨剤は、
エナメル質より柔らかくて、着色色素より堅いものです。
ですので、余程ゴシゴシやらない限り、歯が削れる心配は要りませんし、
歯に傷を付けて、汚れのための足付けをする事にはなりません。

それでも、超音波歯ブラシのような道具を使って、
研磨剤入りの歯磨きペーストを使うと、歯がすり減っていきます。

研磨剤の無しのペーストは、電動歯ブラシ用として売っているので直ぐ分かります。
ペーストにはフッ素が入っているので、フッ素が必要であればペーストを使うべきです。
140可愛い奥様:2011/10/22(土) 02:53:21.26 ID:jNnUWhI00
>>138

今シャボン玉の石鹸歯磨き使ってまーす。
KISS MEハブラシだから、基本歯磨き粉要らないんだけど、
ほんのちょっとだけ付けてます。
磨いた後、食べ物の味が変わらないのがいいです。
(磨いたら食うなとか言わないでね〜 風呂でも歯磨きする習慣なの〜)
141可愛い奥様:2011/10/22(土) 02:56:34.69 ID:HJ9/ZtYD0
歯医者でバイトしてた子(事務系の仕事だけど)は
歯磨き粉つけずに10分くらいブラッシングしてたもんなー
142可愛い奥様:2011/10/22(土) 03:07:14.18 ID:yVfDQo/w0
アレッポ(オリーブ石鹸)は歯もみがけるよ〜
143可愛い奥様:2011/10/22(土) 03:37:42.55 ID:1vKubgsBO
アレッポは全身洗いにずっと使ってるけど歯まで行けるとは知らなかった


重曹って中毒性が非常に高いですね
特に沸騰重曹水は危険です
スプレーボトルとぼろ布を持って家中を徘徊する日々が続いて仕方ないです
いつになればダラに戻れますか?
144可愛い奥様:2011/10/22(土) 03:45:02.42 ID:wO0XezuX0
ふと思ったけど最近の乳児にアレルギー多いような気がするのは
妊娠中に食事とは別にシャンプーなどから何かを蓄積してるのかな
昔の母親は体洗うのも石鹸ぐらいしか選択肢がなかったとか?

ちょっと乱暴な考えかw
失礼しました(_ _ )
145可愛い奥様:2011/10/22(土) 04:19:28.47 ID:6oAEVBrb0
>>144
それは乱暴だよ。
都市伝説だと思うよ。
むしろ出産後の赤のお手入れが問題。
石鹸をしっかり泡立てて優しく手で洗い、
水分を吸い取ったら、保湿してあげる。
昔ながらの赤のお手入れすれば、
肌トラブル減るって。
全部ビオレママが悪いんだ。
弱酸性が肌にいいなんて植えつけが肌トラブル増やしたんだ。
146可愛い奥様:2011/10/22(土) 04:49:34.66 ID:t6gJcE0V0
人が本来持っていたはずの美が折れるからビオレなんだな
とんでもないクラッシャーだったわ
147 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 05:01:56.17 ID:CojKySxm0
>>119
溶けやすさとか原料臭の違いってとこかな。
ローテする事に決めちゃいます!
ありがとうございます。
14879、93:2011/10/22(土) 06:14:57.21 ID:tpKevPFb0
すっかり話題が変わっているのにあれなんですが、一応訂正。
自分が使っているのはキーピングの「アイロン用スムーザー」でした…

98さんの教えてくださったやり方を試してみます。
ありがとうございました。
149可愛い奥様:2011/10/22(土) 06:40:19.48 ID:N5IUdnZ90
>>84
ベネッセはこどもチャレンジで自虐史観を子供に植え付けてる。
ベネッセの会員制掲示板にでもその話題が上がってるが、コメントは削除の嵐の様子。
謙虚さ余って反日100倍な感じ。
150可愛い奥様:2011/10/22(土) 07:41:12.74 ID:FRmSXEsJ0
>>145
弱酸性が良くないってことなんだけど、ミノンもあまり良くないのかな?
西松屋で安くなってたからベビー用たくさん買っちゃった。
ちなみなに子は軽度アトピー……
151可愛い奥様:2011/10/22(土) 07:51:01.34 ID:N5IUdnZ90
>>150
対象が老人で申し訳ないのですが、
ミノンを使っていても常にカサカサカユカユの人がいました。
泡が立たないのでいっぱいこすりつけてた、というのも
あったんでしょうけど。
これからの季節は乾燥がひどくなるので、ちょっとでも
乾燥やかゆみがひどくなれば中止することをおすすめします。
無添加石鹸が個人的にはおすすめ。
152可愛い奥様:2011/10/22(土) 08:13:51.88 ID:L4wOk2Kn0
ご教授下さい

固形石鹸(親のニュージー土産のマヌカハニー石鹸)で髪、体を洗っていますが
髪を洗う→濯ぐ→
シャボン玉のEMリンスを塗布→体を洗う→
最後にリンスを洗い流しつつ体の泡も、という感じなんですが
ビオレがどうしていけないのかという説明を読むと私のやり方も
最後にクエン酸液を体にかけて弱酸性にしてしまっているのでは? と。

頭を前に倒してクエン酸リンスを濯いだものが体にかからないようにした方が良いのでしょうか?
153可愛い奥様:2011/10/22(土) 08:35:37.76 ID:9akW6yGc0
>>152
体も石鹸で洗ってるんだったら、体へのリンスにもなるんじゃない?
そもそも前かがみになって髪を流すと、流れた水が顔にかかっちゃいますよ。
154可愛い奥様:2011/10/22(土) 08:39:52.01 ID:jVHwOWnf0
弱酸性がダメなんじゃなくて、ビオレがダメだっていうことでしょ?
155可愛い奥様:2011/10/22(土) 08:48:14.98 ID:FsqoGupSP
マイペットをやめて重曹とセスキ掃除に切り替えたら
アレルギーのある飼い猫のくしゃみが目に見えて減ってきた
今まで無神経にマイペット使ってて可哀想なことした…
156可愛い奥様:2011/10/22(土) 08:55:23.88 ID:FRmSXEsJ0
>>151
レスありがとうございます。
ミヨシの泡ベビーせっけんとシャボン玉せっけんがあるので、ミノンがダメなようであれば使ってみます。
157可愛い奥様:2011/10/22(土) 09:05:42.40 ID:ISAxCG+Z0
>>144
昔はアレルギー等の知識がなく、「子どもだから肌が弱い」
「弱い子供が生まれた」果ては「親の因果が子に巡るっていうから
母親が昔なんぞやらかしたんだろ」などで片付けてた。
昔の人は正直者ではあったが相当に愚かでもありました。
158可愛い奥様:2011/10/22(土) 09:29:15.07 ID:UzIqDpGk0
前スレ956です。超亀ですが…

>前スレ989
旦那が風呂に入るのが遅いので終わるまで起きていられず、
シャツが綿100でないのでご提案くださった方法は無理そうです…
せっかく教えてくださったのにすみません。

>20
アイロン時シッカロールは、ワイシャツが新品の時からやったことあるんですが
シッカロールの上に汚れが固まってテッカテカになって余計目立つ感じでした。
全く、なにを首筋から分泌しているんだろう…orz

自分が着るわけじゃないし、普通に洗って落ちない分はあきらめます。
159可愛い奥様:2011/10/22(土) 09:33:45.39 ID:UzIqDpGk0
ついでに、話題のウタマロ師匠も試してみましたが、
やっぱりいまいち落ちませんでした。
使い方はウェブサイトを見てちゃんとやったつもりですが…
「泡立てる」ってどこまでやればいいんでしょうか??
洗顔の時などのようにぶくぶくさせる必要はないとこちらで読んだので
うっすら泡立つ程度にはしていたのですが。

ここで国産良品を華麗に使いこなしている皆さんがうらやましい…・゚・(つД`)・゚・
160可愛い奥様:2011/10/22(土) 09:38:15.04 ID:v1Allgl+I
「最近若ハゲが増えてきた」「最近アトピーの子が増えてきた」は話半分に聞くようにしてる
実際「増えて」いるのだとしても、そういう話の持っていき方をする人は、たいてい
「それはシャンプーのせいだ」的な結論を言いたいだけだから。
若ハゲは遺伝と食生活の影響の方が大きいだろうし、昔からいる。
乳児死亡率が高かった時代(地域)は基本的に丈夫で運の強い子しか大きくなれなかったと思う。
161可愛い奥様:2011/10/22(土) 09:44:58.16 ID:63mp3q6f0
>>159
ウラマロでもダメとは手強いなw
息子の制服のシャツの手首もセスキでは無理だったけど
ウタマロなら落ちたのに

ウタマロ擦り付けてその部位を擦り洗いした後、洗濯機にそのまましばらく放置
30分位して洗剤と水を入れて普通に洗濯
これで袖の汚れが落ちて綺麗になりましたよ
ちなみに洗濯に使った洗剤はファーファの普通の液体洗剤です

162可愛い奥様:2011/10/22(土) 10:29:46.61 ID:6HKR1Fgk0
>>149
しまじろう最高!みたいなバカ親が多くてゲンナリしてます。
DM爆撃の力恐るべしですね。
163可愛い奥様:2011/10/22(土) 10:31:06.18 ID:UzIqDpGk0
>161
ウタマロこすり洗いで、洗い上がりは一応きれいに見えるんです。
お、ようやく落ちた!と喜んで、乾かして、アイロンをかけたら
熱で汚れが浮き上がってきてorz となるのですorz
セブンプレミアムの漂白剤と柔軟剤、ファーファ青箱使ってます。
風呂ためた日は風呂の残り湯で洗濯してます。

もともとアタックネオ・ハミングネオ・ワイドハイターEX使ってたので
それに比べたら大分マシなんだと思いますがw
164可愛い奥様:2011/10/22(土) 10:37:44.00 ID:63mp3q6f0
>>163
アイロンの熱で汚れが再び浮きあがってくるのねw
私、ダラダラ奥なのでアイロンなんて掛けずに洗濯機に
糊投入してパンパン叩いて干すだけなので、熱で浮き出る
汚れには一生お目に掛からないかもw

お役に立てなくてごめんね
165可愛い奥様:2011/10/22(土) 10:40:18.47 ID:hAnVoNdn0
>>162
しま●ろうのDVD教材?
なんかそういうのをよく見てて
小さいときに「じっとしてて、お利口さん」だったお子さん、
小学校低学年の時は、まだその貯金で「できる子」なんだけど、
だんだん「地力&自力」がないことがバレてくるんだよね・・・
発表とか作文とかで、ズルズル差が付いてくる。
あと、計算はできるけど、文章題になると
トンチンカン解釈を連発したり。

高学年になって、同じパターンで塾に駆け込んできた子が何人かいるんで、
ちょっと講師室で話題になった事はありました。
166可愛い奥様:2011/10/22(土) 10:57:27.15 ID:rL15lZiN0
>>152
問題ないですよ
ビオレに限らず合成洗剤が肌に良くないのは、流しきれずに残った界面活性剤が
いつまでも「洗剤」として(洗浄力を維持したまま)肌の上に残るから、と言われています。
石鹸は水で薄めちゃうと洗剤としての機能はなくなり肌には無害な石鹸カスになってしまうと。

クエン酸も濃ければあんまり肌に良くないだろうけど、かなり薄めて使う上にちゃんと濯ぐわけで
しかも、152さんの流し方なら石鹸と反応してほとんど中和されちゃってると思います

でも体の泡をささっと流す→髪のリンスを流す のほうがよりサッパリするかもしれません
石鹸はリンス(クエン酸)で中和されると脂肪酸(要は原料油)になりますので、
石鹸が多くのこった状態でリンスを使うと油分が多く発生します。乾燥肌ならちょうどいいのかな…
167可愛い奥様:2011/10/22(土) 11:10:13.43 ID:sZxsNdS50
昨日深夜、表参道を酔っ払った20代後半ぐらいの女性ふたりが
雨の中、手をつないでスキップしながら牛乳石鹸のテーマを歌っているのに遭遇w
一回フルで、三回サビを歌い終わって満足したのか、
お互いに「○○ちゃんお肌つるつる〜」「○○ちゃんもつるつる〜」
とかたたえあいながらさらにスキップしてたw
腹抱えてワロタwww
つるつるになって良かった良かったw
168可愛い奥様:2011/10/22(土) 11:14:19.15 ID:yP8Qk6Vr0
>>133
私も今までレンジフードをマイペットで拭いてたのをセスキスプレーで
同じように拭いてみたら、労力半分ですべすべピカピカになったよ。
今までマイペット仕上げはべとべとが残ってすぐにホコリがついたけど
セスキ後はホコリが寄りつかない!10日たってもキレイなままで感動した。

マジックリン儲の実家の母にもセスキを送って一週間で、もうすっかり
セスキフリークになってるw家にいるとセスキスプレーを持って歩いてるってw
慣れてきたようなので、今度はクエン酸と重曹を送ってみました。
セスキでテンション上がりまくってるので、クエン酸&重曹も自分なりに研究したいと
やる気満々になってました。
169可愛い奥様:2011/10/22(土) 11:43:58.59 ID:hgaWtS1X0
>>127
えっ、凄い 常温なのに!
クエン酸の分量はどれくらいにしてますか?
価格気にしないでガンガンスプレーできるのいいですよね
以前精製水使ってた時に
菌の繁殖を少しでも防ぎたくて
精製水の容器に
無印のスプレーヘッド↓
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247188240
を取り付けて使ってました
精製水の容器にピッタリで、霧の出方も良かったです
170可愛い奥様:2011/10/22(土) 11:57:42.74 ID:+wu8X1T80
今までアタックneoを使ってて、花王にちょっと…って思い始めたので
すすぎ1回のを探してみたら結構あったんだねー。
買い置きなくなったらファーファ使ってみたい。
ちなみに歯磨き粉はクリアクリーンから
虫歯予防も兼ねてフッ素入ってるのがよかったのでキシリデントにした。
171可愛い奥様:2011/10/22(土) 12:04:00.19 ID:uMntVphd0
>>167
wwww
初期の「おちちの泡立ち」の歌詞だったら更に好感度アップだわ。
172可愛い奥様:2011/10/22(土) 12:07:52.46 ID:Nm6+5dKj0
>>138
>チューブの口径×1ミリで十分。
それ、やってます。
キスユーじゃない普通の歯ブラシじゃ少しは必要かなと思って。
うっかり2ミリになることもあるけれど。w

CMではみ出す程たっぷり塗ってるのは「沢山使わせる為」って言いますもんね。
石鹸はみがきは割高な気がするけれど、少しで構わないなら結果的には安上がりかも。
後はCM脳の髭をどう説得するか・・。
173可愛い奥様:2011/10/22(土) 12:10:15.92 ID:j0wtqhu50
花王じゃないけど、じーさまの入れ歯定着剤がアース製薬販売なので
見逃してたら、製造元がグラ糞だった!
何か代替品探さなきゃ!
ポリ●ント注意!
174可愛い奥様:2011/10/22(土) 12:10:54.47 ID:P2lpsaJY0
IDかわりましたが…

>>87
うちのとこのコープはそうでもないですよ
洗剤類は合成の方が多いです(店舗面積の関係もありますが)

しかも、あちらの国製のとか…見ていて萎えます
食品もあちらのが多いです

なんだか安心安全のコープいうのが、私の中で揺らいでます

ギョーザ事件の教訓は何も生かされていないと思います
175可愛い奥様:2011/10/22(土) 12:57:09.08 ID:rAhGxXEc0
>>174
生協は中国毒餃子事件の時も数週間くらい放置しやがったしな。
イトーヨーカドーは冷凍毒インゲンの時即日回収騒ぎして消費者を守ったのに。
176可愛い奥様:2011/10/22(土) 13:00:13.13 ID:BOX/qxKq0
生協は基本真っ赤っかだし
利用しない
177可愛い奥様:2011/10/22(土) 13:19:20.44 ID:hAnVoNdn0
グリーンコープというのに
マンションの人に誘われて加入してました。
商品はよかったとは思うけど、
週刊金曜日の定期購読のお知らせが頻繁にはいっていたのと、
隣の選挙区の極左議員を支援していたと聞いて、止めました。

セスキいいよね〜
換気扇は前にここでみたように、
重曹塗りつけ→放置で
完璧になりました。
178可愛い奥様:2011/10/22(土) 13:29:40.75 ID:rAhGxXEc0
重曹の粉をカーペットに撒いてブラシでカーペットをすいて1日放置すればいいってどこかで聞いたんだけど
誰か試した人いる?
179可愛い奥様:2011/10/22(土) 13:34:06.38 ID:EojoAyk70
>>176
真っ赤というか共産党党員が運営している共産党の資金源ですね。
生協・コープ

クエン酸パックの威力がすごすぎて写真撮ればよかったと後悔。
お風呂場の鏡が完全に新品になった。
180可愛い奥様:2011/10/22(土) 13:36:09.79 ID:6XffG9Vt0
こどもちゃれんじって使ってるんだけど・・・
まだ1歳児だからぷちファースト?で、特に今のところ自虐史観とは無縁ですが。
(歯磨きやあいさつやトイレトレーニングとか)
月齢が大きくなると段々きな臭くなってくるのかな・・・・
今後要注意ですね。
スレチごめんなさい。
181可愛い奥様:2011/10/22(土) 13:37:26.16 ID:KMIsci760
>>178前スレにいらっしゃいましたよ。

http://mimizun.com/log/2ch/ms/1318531775/
593 :可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:17:58.29 ID:kzB2Dzll0
ゆうべから妄想してた事を朝に決行。
カーペットに重曹粉をフリフリして乾いたスポンジでなじます。
少しおいてからクエン酸スプレー!(ここで想像してたのは盛大なモコモコ)
ところがモコモコはシュワシュワってちょっというだけで終了(ヤベ、失敗?)
ぬれ雑巾で拭く。(うわ、重曹の粉がまだ残ってるわw)
劇的にキレイになった感じしないけど、お茶をたらした小さな軽いシミはあっけなく落ちる。
水で薄めたファーファをスプレー。(ファーファ足りないのか、あまり香ってくれずorz)
ドライヤーで乾かしてみるも、意外とパッと乾かないので挫折して自然乾燥を待つ←今ここ

今は降臨してたシャキ神様がどこかに行ってしまったので、ぼんやりと
カーペットの処置部分を眺めてます。(あんまり広い範囲やらなくて良かった)
でも軽いシミは落ちるね。重曹はシミにピンポイントでやって、あとはおとなしく
セスキスプレーの雑巾でなでてた方が良いかな、私みたいなダラはw

604 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 11:59:40.08 ID:Fu2wGpp70
>>593
カーペットは水の量多いと乾かすの大変だよね。
重曹スプレー→乾いた雑巾でトントン叩く→重曹スプレー→乾いた雑巾でトントン叩く
て感じで繰り返していったら後が楽だと思うよ。
洗剤系は濃いと泡がなかなかとれなくて大変だし変なシミが出来ることがある。
うちは食器用洗剤で一度失敗したわ…。
182可愛い奥様:2011/10/22(土) 13:47:27.33 ID:rAhGxXEc0
>>181
おお、ありがとうございます。

私が口コミで聞いた(読んだ)ような気がする内容は
重曹の粉をカーペットに撒いてブラシでカーペットを梳いて1日放置、掃除機で重曹を吸い取る・・・というような内容でした。
183可愛い奥様:2011/10/22(土) 13:50:28.03 ID:WWtZ7iYg0
花王やめてよかったこと。
うちの髭、煙草吸ったあと歯磨きしても臭かったんだけど(クリアクリーン使用)
せっけん歯磨きに変えたら臭くない!!!
しまい湯に入って、1日の洗濯物を浴槽に放り込んでセスキひとつかみ投入。
翌朝の浴槽内は、形容しがたい色になってるので汚れが取れてることを実感。
アタックじゃこうはいかん。
洗濯機に移して、「洗い8分→脱水7分」で洗濯時間も短縮。
花王っていったい・・・。
184可愛い奥様:2011/10/22(土) 14:10:07.78 ID:rm/LP36n0
>>174
生協って昔から偽装も多いよ
牛肉偽装事件とかかなりの店舗でものすごい数やってたし
他にもとんでもない話はちょこちょこと出てくるよね

これだけじゃなんなのでちょっと聞きたい
せっけんハミガキに変えてうちのダンナのイビキがちょっと減ったっぽいんだけど
さすがにそれは幻想かなw
185可愛い奥様:2011/10/22(土) 14:15:16.66 ID:t98Jf62x0
全国地域婦人団体連絡協議会(全地婦連;ぜんちふれん)
どういう団体ですか?
ちふれ化粧品に興味あるけど、共産・社民臭があるような
気がして購入に踏み切れない。
186可愛い奥様:2011/10/22(土) 14:15:36.22 ID:HJ9/ZtYD0
>>152
石鹸はアルカリ性だからクエン酸を流すことは中和になります
体も石鹸で洗ってるならクエン酸リンスがかかっても
問題無いと思います

弱酸性の肌に弱酸性のビオレで洗うのとは違うと思いますよ
187可愛い奥様:2011/10/22(土) 14:18:29.31 ID:hAnVoNdn0
>>184
イビキとな?

ちょうどGUMを使い終わりそうなんで、
待望のパックス石けんハミガキデビューなのよ。
注意して観察してみるwww

なんか、花王不買から始まって
実験教室&日本の優良メーカーを広げよう状態で
楽しいね。いろんな情報と知識もふえるし(^^)

で、その結果「やっぱり花王には戻れない」ってなるんだけどねw
188可愛い奥様:2011/10/22(土) 14:24:17.29 ID:m9/i2qZF0
>>182
前スレの方はカーペットの汚れ落としのためにクエン酸と併用していますが
>>182さんが聞いたのは重曹の消臭効果を利用した方法ですね
石鹸百科によると振りかけて2時間ほど置いて吸い取るといいとの事です
ttp://www.live-science.com/honkan/partner/bicarbonate03.html

石鹸百科はテンプレ>>4に入れてもいい気がする
石鹸メーカーの物をまとめ買いしたい人は石けん百貨へのリンクも便利だよね
189可愛い奥様:2011/10/22(土) 14:32:48.03 ID:Dtnn8ado0
>>82
ベネッセはアウト
そうかそうかのむくげの花をたたえる教祖がいる某団体に侵食されています

教育・マスメディア・玉入れ・金貸しはほぼむくげを崇拝してますよ
これら見てわかると思いますがもの作りに関わらなかった新しい業界なんですよ
だからむくげ団体が入り込みやすかった
190可愛い奥様:2011/10/22(土) 14:34:23.31 ID:rAhGxXEc0
>>188
ありがとうございます。
カーペットの汚れ落としはクエン酸の方だったんですね。
191可愛い奥様:2011/10/22(土) 14:37:33.57 ID:HJ9/ZtYD0
>>180
子供に与える教材として良い物かどうか考えながら
使う分にはいいと思うよ

「チャレンジにお任せ」というのはダメだと思う
192可愛い奥様:2011/10/22(土) 14:47:36.06 ID:DLclJ6yx0
>>150
まだ見てますか?
弱酸性について、気になるページがあったので、参考までに。

ttp://www.pofa.jp/db_web/Hatena2.nsf/e0627620fc59f39b492566d400362595/004df4f60bc7e4014925696c00333791
193可愛い奥様:2011/10/22(土) 14:50:39.05 ID:MuGlpKOP0
不買してますが、花王の研究職の方は良い商品を作りたいって思っているんだろうな…と思うと少々罪悪感が。
何でこうも上にいる人間は腐っていくのか…。
194可愛い奥様:2011/10/22(土) 14:55:02.58 ID:R6zfkNXi0
>>184
アレルギー性鼻炎による鼻詰まりが原因のいびきの場合、
アレルギー症状が軽減されれば、いびきもマシになります。
石鹸はみがきに代えて、アレルギーがマシになったみたい、
という奥様の書きこみがあったので、ひょっとしたら…?
要経過観察ですね。
私もarauの石鹸歯磨きに代えて一ヶ月のアレルギー持ち
なんですが、今頃より春の黄砂でボロボロになるので、
その時に真価がわかるのかな〜と楽しみにしてます。
あ、お口のネバネバはなくなりましたよ!
195可愛い奥様:2011/10/22(土) 14:57:53.51 ID:xGVJsODd0
歯磨き粉に入ってるフッ素も、腎臓に悪いそうですよ。
せっけん歯磨きには入ってないから安心。

まあでも私は最近、重曹で歯磨きが多いですが。
196可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:02:19.28 ID:RyNvviRt0
>>185
設立当初は左翼色の強い団体でしたが、最近は消費者保護などに力を入れているようですね。
まあとりあえず避けておいたほうが無難でしょうね。
197可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:02:20.84 ID:ReQZ19kh0
>>190 さん
カーペットの汚れ、重曹スプレーと雑巾で綺麗になりましたよ〜。
染みの部分にスプレー → 雑巾でこする、を繰り返したら
他のどの洗剤でも落ちなかった汚れが跡形もなくなりました。
おまけに、こすっているうちに
繊維の奥に潜り込んでいた埃が塊になって出てきたのにビックリ。
拭き終わった後はカーペットの色も手触りもすっきりさっぱり!
うちは大丈夫でしたが、色落ちの気になる場合は
目立たない所で試した方が良いようです。お試し下さい。
198可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:22:26.55 ID:Y8yT0Au50
>>169
スプレーつけられるんだ
いいね
今度やってみよう
199可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:29:25.37 ID:hG1XwDDI0
>>152
一日を過ごすと、人の肌は酸性に近づいている。
それを石鹸で中和しているのに、わざわざ酸性リンスでまた酸性に近づけるのは
肌トラブルの元だ、という説を、mixiのどこかの石鹸コミュで見たことがあります。
お医者様は、肌を診れば髪を洗う時の姿勢も分かるそうです。
200可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:45:55.76 ID:FII+2Zn4O
>>152
肌は弱酸性が正しいんですよ
例えると全身を無添加化粧水で弱酸性に戻すみたいな感じですね(*^-')b



それよりその固形石鹸の成分よく確認してみて下さいね
石鹸によっては石油原料だったりエデト酸入ってたりしますから
201可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:52:59.73 ID:FII+2Zn4O
失礼、マヌカハニー石鹸ググったけど原料共にその様な心配はありませんでした
202152:2011/10/22(土) 15:55:45.77 ID:L4wOk2Kn0
リンス濯いだ湯が体にかかってもいいかを質問した>>152です
個別にレス出来ませんが、ご意見どうもありがとうございました!
OK説とNG説あるんですね。化学に弱いので自分で判断出来ずに
すみません。取り合えず肌はビオレOKな鉄仕様なので
かけたり、かけなかったりで様子を観察してみます

>>200
資生堂のホネケーキ、改めて成分見たらエデト入ってたんですよね・・・
摩り下ろして洗濯用にしようと思ったらグリセリンたくさん入ってたのか
上手く粉状にならず・・・絶賛放置中ですw
203可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:57:10.57 ID:EojoAyk70
>>184
> せっけんハミガキに変えてうちのダンナのイビキがちょっと減った
クリアクリーンからせっけん歯みがきに変えてから、
子供の慢性鼻炎が目に見えて良くなって、
イビキが激減したからあながち思い込みじゃないと思う。
204152:2011/10/22(土) 16:01:18.36 ID:L4wOk2Kn0
>>201
わざわざご丁寧にありがとうございました!
実は箱を捨ててしまっていて確認出来ないなー、
でもニュージーを信じて使おうと思っていましたw

あと思い出したのでまた質問します(すみません)
洗濯に粉石けん+匂い付けにファーファ柔軟剤使っているんですが
衣類もクエン酸で中和した方が良いのでしょうか?
中和しないと痛みが早い等の弊害はありますか?
205可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:03:46.76 ID:vZF6Lcgh0
>>4の専門スレに行ったほうがいいと思うよ
206可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:04:41.45 ID:L4wOk2Kn0
>>205
そうですね
質問ばかりしてすみませんでした。
教えて下さってありがとうございます
207可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:19:11.88 ID:xGVJsODd0
洗顔も洗髪も石鹸だったが、洗った後の顔のかさかさと
髪の石鹸カスが気になり、重曹とセスキで洗ってみました。

@洗髪(洗面器セスキ水に髪を浸け、後シャワーで流す)
・・・・さっぱりしなやか、リンスなしで石鹸カスなし

@洗顔(重曹水を顔にぬりぬり、後シャワー)
・・・・脂とりすぎずすっきり、でもしっとり

肌弱い人にはいいですよ。(ただ濃度には注意。自分で調整して下さい)
208可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:23:01.21 ID:FII+2Zn4O
>>204
成分の方はホームページに記載されてますよ〜
安心してお使い下さい
209可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:23:50.87 ID:ooVQgjjf0
ちょっと待てアルカリ大丈夫なんか
210可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:30:28.96 ID:OQa+Ffoc0
肌に良いと言われる温泉はほとんどアルカリ性です
211可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:30:45.85 ID:cxM+YSyf0
>>209
セスキのPHは石鹸と同じぐらい。重曹はもっと弱い。
問題ないでしょうね。
212可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:38:43.65 ID:byLcGMQv0
ハイドロハイターの代替品について市況1にて話があったので、こちらにも転載いたします。
>>756
サンポール

>>763
クレの錆びとりクリーナー

>>782
たしかにサビ系だと還元性漂白剤で、還元性漂白剤はハイドロハイター位しか入手しやすいのはないな。
ただ、単に還元性漂白剤ってだけなら、ハイポでもいいんじゃないかな?
還元力は弱そうだけど、そんな沢山つかわないだろうし。
そんなに家中サビだらけなわけないだろうし、ハイポなら金魚の水も作れるし。
今試しに金魚の水作るハイポでサビにかけたら、割とおちたよ。

>>782
あのタイルにうっすら茶色く残る奴でしょ?
それなら家ではその方法とメラミンスポンジで落ちたよ

>>749
服についた鉄さびには、
レモンの切れ端でさびの部分をこすり、
しばらく放置しておくと、薄くなってきます。
その後、普通に洗濯をすれば、きれいに落ちます。
http://dekiruseikatu.web.fc2.com/hikkosi/washer_other2.html
もしかしてクエン酸をお持ちなら、それでもよさそうですね。

ハイドロハイターの主成分は二酸化チオ尿素だろ?
あれはあくまで家庭用で、あんまり強力じゃないからな。
自分の経験ではそれほど効く感じはしない。
クリーニングではもっと作用の強い次亜硫酸ナトリウム(ハイドロサルファイト)を使う。
ググったらネット通販で500g1600円ぐらいで売ってる。
まあ、衣類なら素直にクリーニングに出したほうがいいんジャマイカ。
213可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:41:24.04 ID:hAnVoNdn0
修学旅行用の携帯アメニティセットを
探していて気がついたこと。

花王の旅行セット、洗顔・シャンプー・歯ブラシなど
ずいぶんこの分野で寡占かなと思った。
これは、入院した時の母の洗顔セットを探した時にも感じた。
(急だったので、売店に行くしかなくて、花王オンリー)
同じような感じで、ホテルアメニティにも
食い込んでるんだなと思った。

母はヒリヒリすると言ったので、3日後ぐらいに
使い慣れた物を家からもってきた。
思えばそれは牛乳石鹸と肌ラボシリーズでした。

今回はロートのハダラボesのトライアルキットを持たせたよ。
もちろん、なぜこれを選んだのかも含めて。
子供もお年頃だから、興味持ってくれたし、
お友達も同じもの買ったと言ってた。
シャンプーも美容院でジョンマスターオーガニックの
携帯用の小ボトルセットがあったのでそれを。

花王のような大手だと、いろいろ作り分けできるということだよね。
無印などのボトルを使って、「いつもの」を愛用するのって
大事だと思いました。
214可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:42:03.96 ID:Bh20YSRN0
仕上げにクエン酸水を全身ザバァ〜とやった方が良さそうに思える
21520:2011/10/22(土) 17:12:25.46 ID:Nm6+5dKj0
>>163
アイロンの熱で汚れを固定させちゃってないですかね。
染色の技法というか、シミもアイロンがけで落ち難くくなりますから。
洗濯で落ちなかった汚れをアイロンでますます落ち難くしているのかと。

糊付けは、汚れ部分に多めにスプレーして(次の洗濯で汚れ落ちし易くする)、
アイロンは襟も袖も表に見える部分だけにしてみたらどうでしょう。
(袖先が気になるなら表地だけをアイロンで撫でる程度で)
汚れるのは体側で表に見えない部分ですから。
(ウチも>>164奥様と同様、糊付けだけでアイロンがけしてません w)
216可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:13:00.22 ID:xGVJsODd0
それが、クエン酸リンスで茶髪になってしまった。
石鹸よりマイルドなので、クエン酸しなくても柔らかです
21720:2011/10/22(土) 17:15:09.14 ID:Nm6+5dKj0
>>163 続投失礼します。

こう書いてて、やっぱり一旦>>20の漂白洗いした方が良いと思うんですよね。
面倒と思われたかも知れませんが、一度↓試す価値はあると思います。

[ワイシャツの衿・袖口の汚れをきれいに落す]ttp://www.youtube.com/watch?v=Cn1Gp18g4KA
毎回やる必要はありません。生地も傷むし。
一旦取れてしまえば、ウタマロ師匠が活躍できるのでは無いかしら。

【漂白洗濯手順】
<手洗い>
 ・ゴム手袋(手荒れ予防)
 ・洗濯用固形石鹸(ウタマロ)
 ・ネット状スポンジたわし(百均)
<混合漂白>(半日で効果が無くなり破裂危険も伴うので作り置きはダメ)
 ◎シャツ1枚〜2枚分⇒酸素系漂白剤:キャップ1/2+セスキ炭酸ソーダ大匙1+水30ml
 ・酸素系漂白剤(セブンプレミアム:粉末でもOK)
 ・セスキ炭酸ソーダ・水
 ・ナイロン製ハケ(百均):裏表にしっかり塗る
  ※さらに強力な漂白液はこちらttp://shiminuki-cl.com/katei-shiminuki/action/hyohaku-03.html
<ドライヤー温風>(アルカリ度を上げる)距離:10〜15cm(適温:60〜50℃) 時間:約5秒〜10秒
 (15〜30分放置)
<洗濯>(ファーファ青箱)
218可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:15:17.78 ID:eZo8vEc+0
207 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:48:42.07 ID:kVhmFHw70
投稿日: 2011/10/22(土) 00:45:25.13 ID:dyLsvjXp0
花王の亀戸工場の敷地の中に、下請け会社が入ってるんだわ。宮沢紙工って言う表向きは花王のパッケージをやってる事になってるんだけど、花王工場の日雇い派遣もここが雇ってる事になってる。。

つまりここわ花王に代わって偽装請け負いを集めてんだよねー。。
あと下請け人材派遣会社が集めてきた作業員を、禁止されてるにも関わらず、直接引き抜いて謝らないとか凄い高圧的な態度に驚き。
原発だと893がやるような仕事を、花王は宮沢紙工っていう下請け使ってやらせてるわけ。

こういう奴らが移民引きずり込みたいんだろうね。
日本は奴隷作業員もなまじ教育受けてて使いづらし、下手すると自分達より賢いし。
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 17:24:43.15 ID:CojKySxm0
>>212
もらい錆にハイポはどうなんだろうって思ってたから
参考になりました!
ありがとう!
220可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:30:50.40 ID:vroM7jxS0
>>131
元々の創業者は在日ではないよ。
本当に岡山の印刷会社が助けて今があるって会社。
岡山のパチンコチェーンは2派か3派あるけど、ベネッセは違う。
たぶん、福武は福武でも福武興業じゃないかな?
221可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:32:23.75 ID:Ug7vBjeA0
>>169
いつも適当に入れてるけど、500mlに対して茶さじ半分〜1杯行かないぐらいだと。
ペットボトルのお茶にも、防腐剤としてクエン酸(ビタミンC)使われているし、効果はあるんだと思う。
222可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:39:43.77 ID:gasPs+S10
話豚切でゴメン。
今日はお天気が悪いので家でゴロゴロ。
「そうだ、レンジの五徳の掃除しよ!」
大きい鍋に重曹一掴みと水投入して混ぜ混ぜして火に掛け、五徳投入。
15分ほどコトコト煮込んで取り出す。
水洗い。
擦らなくても綺麗になりましたw
223可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:47:35.68 ID:fTSDynU/0
ちょいとスレチなんですが
ビースの粉末洗剤のスプーンってピンク色ですか?
224可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:47:38.90 ID:ooVQgjjf0
>>221
クエン酸とVCは別物だよー
225可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:13:47.23 ID:Nm6+5dKj0
>>209
>セスキのPHは石鹸と同じぐらい。
ソースはこちら
http://www.live-science.com/honkan/basic/chishiki02.html
226可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:23:49.76 ID:sbEl3m3Z0
>>185
ttp://www.chifuren.gr.jp/index.htm
気になってググってみたら確かになんか香ばしい・・・
ってスレ違いですね
227可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:40:25.46 ID:fTSDynU/0
自己解決したグリーンだった
ピンクの計量スプーンの洗剤ってあったっけ?
228可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:43:00.69 ID:hgaWtS1X0
>>221
有難うございます
今、精製水あるので早速やってみます
229可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:44:45.26 ID:kp2+K2r20
>>223
ウチの玄関・トイレマット用のふんわりニュービースは青だよ。

元々、衣類や直接触れるものはせっけん使いなんだけど
頂き物が残ってて、やっと、最後の一箱。
これで、キレイさっぱりシャクレ月とはお別れなのです。
次は何にしようかなぁ…((o(´∀`)o))

と、これだけでは何なのでひとつオススメ…既出かなぁ…
ブルースティックという固形洗濯石鹸。
エリ、ソデ、シミにグリグリ塗りつけてから洗濯機に放り込めば新品のように真っ白。
スニーカー洗いなんかにもいいです。
受刑者が作ってるそうで、入手しにくいかもしれないけど
機会があったらgetしてみてくださいノシ
230可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:48:33.09 ID:fTSDynU/0
>>229
トイレマット用ってwww

すいませんまた自己解決しました
タッチでポーンがピンクみたいですね
前出でセリアのフタが立つに粉末洗剤いれてるんですけど
アタックのスプーンしかなくてダサダサなんです
コーヒーのメジャースプーンの白いのを使ってみたんですが
今度は洗濯機の投入口にいれずらい(´・ω・`)
231可愛い奥様:2011/10/22(土) 19:07:19.48 ID:THYJpQjBO
セスキって魔法の粉みたい
232可愛い奥様:2011/10/22(土) 19:10:19.40 ID:6Y8CQPf/0
>>229
トイレマット用wうちと同じwww
私も使い切るの大変でしたw使いきりがんばれー!
233可愛い奥様:2011/10/22(土) 19:14:36.44 ID:yVfDQo/w0
重曹で苦労する所があったらセスキ買おうと思ってたけど・・・
まだ苦労しない。全然苦労しない。ピカピカだ!すごい!
小さい子も小動物もいるし、
血液汚れはめったに出ないし、出ても石鹸でちょちょっとやってすぐ落ちるくらいの少量だし
うちは重曹のみで十分なのかもしれない。
すっかりとりこです。
キロ単位で買うか・・・。
234可愛い奥様:2011/10/22(土) 19:14:50.79 ID:EojoAyk70
>>231
科学・化学は昔は魔法の一種でした。
235可愛い奥様:2011/10/22(土) 19:20:58.36 ID:yVfDQo/w0
>>232
私もニュービーズでトイレマット洗ってた。
でも、もらいものの試供品のアリエールがあったから、先日そっちを使ったんです。
そうしたら!仕上がりのふわふわ感と、布の色の透明感が違う!!

花王→石鹸やファーファへ切り替えて差に驚くのは経験済みだけど
有名どころの他社でも同じような驚きがあるとは思わなかった・・・
どんだけ粗悪品なんだ花王。
236可愛い奥様:2011/10/22(土) 19:52:12.90 ID:t98Jf62x0
>>196>>226
ありがとうございました。スレチスマソ

坊ちゃん石鹸台所用お薦めします。
猛獣泡のチカラから替えてみたら、すりガラスグラスが
ピカピカになりました。
石鹸臭さも気にならないし、手肌に優しく汚れ落ちが良い!
237可愛い奥様:2011/10/22(土) 19:54:18.56 ID:iSL699CWI
子供のスニーカーや上靴がセスキと酸素漂白剤の
漬けおきで全部新品のような白さに!
教えてくれた人たち、本当にありがとう。
238可愛い奥様:2011/10/22(土) 19:54:30.23 ID:Bh20YSRN0
>>233
うちの場合セスキはスプレーでシュッとする軽いお掃除用、
重曹はガス台とか排水口など粉のままドバッ〜と使う掃除用に一応分けてる。
あとは入浴剤代わりに重曹をひとつまみ。

キロ単位で買ってもなんだかんだですぐ無くなっちゃいますね。
239可愛い奥様:2011/10/22(土) 19:59:08.39 ID:iSL699CWI
シャンプー、ボディーソープ、歯磨き粉、ハンドソープ、
住宅用洗剤などを全部せっけんや重曹に替えて二ヶ月。
息子の喘息が出なくなった。私の抜け毛も減った。
どれがどれだけ効いたか分からないけど、うれしすぎる。
240163:2011/10/22(土) 20:02:28.94 ID:UzIqDpGk0
>215,217
うわっ、親切にありがとうございます!
糊付けはしてません。前はスプレーのり使ってたんですが、
落ちてない汚れにのりがついて余計色が目立つ感じになったのでやめました。
今は仕方ないので裏からだけかけてます。そうすると若干はマシですが…。
紹介してくださった動画を見て、うわこんなのムリ…と思ったんですが
一度やってみる価値はありそうですね。明日百均で刷毛とセスキ買ってきます!
…ポリ65%のワイシャツでも平気なんでしょうか?

ディスカウントストアとかで798円くらいで売ってるやっす〜いワイシャツ
買ってくるもんで、形態安定って書いてあるのにシワッシワだわ、
縫い目の間に糸がいっぱい挟まってるわ、ちょっと強くごしごしすると
毛羽立つわ、最悪・゚・(つД`)・゚・
まずワイシャツを買い換えさせるところから始めた方がいいかもしれませんorz
241可愛い奥様:2011/10/22(土) 20:25:07.43 ID:ic6UoSwY0
姑は歯磨きはクリニカを愛用しているんだが、
いきつけの薬局から帰ってきたらクリニカではなく
間違ってクリアク〇ーンが入っていたそうだ。
仕方ないと思ってしばらく使い続けていたら、使い心地が気に入らない様子。
歯磨き後に嫌な味が残るし、いつまで経っても口の中のざらつきが気になると言っていた。
今日パックスのせっけん歯磨きを渡したら、ちょっと使いなれないけど爽やかでいい感じ、
ク〇アクリーンはやめてこっちを使うと喜んでいた。
242可愛い奥様:2011/10/22(土) 20:51:00.94 ID:yVfDQo/w0
>>238
うちはスプレーは沸騰重曹水使ってます。
わりとちょくちょく煮洗いするので、ついでにそこから少し拝借してスプレーにつめてます。
重曹の消臭と保冷剤リサイクルの芳香剤で消臭関係もバッチリだし
キロ単位で買うのは初めてだけど、たぶん持て余しません!

洗面所下の在庫置き場もスッキリしたし
今までのケミカルお掃除が本当にバカらしい。
243可愛い奥様:2011/10/22(土) 21:03:53.43 ID:V7VHo39Q0
ファーファ使いの方、お助け下さい
しこたま買い込んでいたアタックNEOとが終わったので
洗剤&柔軟剤を両方ファーファ買ってみたのですが
青の濃縮+ファインフレグランスのオムの
モロに香水と言った香りが家族に大不評で戻されそうです…orz

青の濃縮とドバイの組み合わせはどうでしょうか?
レノアとかフレアとかあんな感じの無難な匂いになるでしょうか?
ファーファスレのテンプレ見てもちょっと解らなくて
244可愛い奥様:2011/10/22(土) 21:08:25.62 ID:6Y8CQPf/0
>>243
↓のスレの奥様方はそういう組み合わせで匂いを変えて楽しんでるらしいので
こちらで聞いた方がいいと思いますよ。

ファーファに萌える奥様 10ふわ(*´(エ)`*)乱獲禁止
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319209320/
245可愛い奥様:2011/10/22(土) 21:09:33.55 ID:6Y8CQPf/0
最後まで読んでなかった、失礼しました。
でもやっぱりファーファスレで聞いた方が試してる方も多いかと思いますよ。
246可愛い奥様:2011/10/22(土) 21:12:27.77 ID:V7VHo39Q0
ありがとうございます
あちらはオム好きな人も多そうでちょっと気が引けたのですが
内容を柔らかくして聞いてみようかと思います
247可愛い奥様:2011/10/22(土) 21:44:48.67 ID:kiYf5aHx0
一週間程前に実家にて台所掃除を重曹、セスキ、クエン酸にて実行。
母感動して図書館で重曹の本まで借りてきた。
で、昨日また実家に行ってみたら三協の重曹洗剤が台所にw
プラスチックの黒いぬめりがついた桶や生ゴミ入れがステンレスに変化、カーテンや窓も綺麗になっていて驚いた。
掃除に目覚めたらしいw
以前は飾り立てるばかりで掃除に関してはダラだった母が綺麗になった台所をうっとり眺めているその様子をニヤニヤ眺めていた今日この頃でした(笑)。
ヤシの実洗剤お土産に持って行ったらすごく喜んでた。
不買にも賛同してくれて嬉しいです。
花王不買で得たものが多すぎました。
248可愛い奥様:2011/10/22(土) 21:45:31.89 ID:rm/LP36n0
>>184ですが、レスしてくれた方ありがとう
あながち幻想でもないのかな…
ちょっと経過観察してみます
249可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:01:30.80 ID:oh6EhL9H0
>>243
ファーファスレには行ってないみたいだけど聞きにくいのかな
見てないかもしれないけどこっちで答えるわ

ドバイは特徴的な香りなので好き嫌いある。ムスクっぽい。
無難を求めるならトリップシリーズより、通常の柔軟材がいいと思う
テンプレでは青ボトルの「ベビーフローラル」が
石鹸の香り(濃縮青洗剤と同じ)ってなってるから
洗濯物に特徴的な匂いがつくのが嫌な人にはこれがいいんじゃないかと

失敗しても花王に戻す前に他のメーカーも試してみたらどうだろう
ファーファ以外にも良い洗剤・柔軟材はあるから
250可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:14:20.91 ID:rB45blXf0
>>243
ドバイ自体香りが薄いと言ってる人もいるけど(自分はそう思わないが)
ファインフレグランスよりは香りは控えめであまり邪魔をしないと思う
まずは柔軟剤を少なめにしてみるとか調節してみてもいいかも

ベビーフローラル(普通の青の)とか非濃縮のピンク(フローラルフルーティ)のほうが無難かもしれない
251可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:17:06.90 ID:yP8Qk6Vr0
私は逆の悩みだわ。
ファーファ、フィンフィンとかフィン粉+ベビフロでやっても
ちっとも香りが残らない。乾くと香りがどっか行っちゃって寂しい。
もしかするとロケットのカラーブリーチ(酸素系液体漂白剤)のせいかも。
でもカラーブリーチをやめて洗っても、あんまり香りが残らない、寂しい。
フィンランド好きだからもっと香って欲しいのにな。
252可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:20:42.29 ID:rB45blXf0
>>251
それはファーファスレのほうがいいかもw
個人的には自分はフィンランドはまったく受け付けなくて
粉洗剤のみ使用でも香りが鼻について即座に洗い直ししたよ…
もうこれは個人の鼻の都合でしかないと思う
253可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:29:48.32 ID:V7VHo39Q0
>>249
>>250
あちらの雰囲気を壊さないレスを考えてたら時間が経ってしまって…w
そうか、柔軟剤=トリップかフレグランスのイメージだったのですが
洗剤と同じ通常のもあったんですよね。先ずはそれを試してみます!

自分はクマが可愛いので定着すると良いのですが
家族がどうしても駄目なら花王以外で考えます。ありがとうございました!
254可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:31:14.02 ID:D/5JDcwg0
>>251
しばらく無香の洗剤で洗って
においに敏感になれば香りに気付けるかも!
255可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:32:13.66 ID:uBjXx72A0
ほんと人の好みってそれぞれだよね。
自分はオムとタヒチが無理。日本もあまり好きではない。フィン、ベビフロは普通で、フロフル、ドバイ、バリ、ファムが好きすぎる。
熊スレではあまり嫌いな匂いについて書けないもんでつい…
256可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:35:59.78 ID:yP8Qk6Vr0
(´;ω;`)
どうやらファーファスレの前に耳鼻科に行った方がいいような気がしてきた…
匂いって好き嫌いあるからプンプンさせるのも考えものだね。
あのぐらいが適度で良いのかなぁ。
257可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:40:24.55 ID:R1BuDFZX0
>>256
すすぎは溜めすすぎ?それとも注水しながらのすすぎ?
溜めすすぎなら香りが残りやすいって以前見たけど…。
258可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:42:07.90 ID:MYfA9j2g0
ドボドボ入れないで規定量、もしくは若干少なめに入れてみては?
259可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:42:19.74 ID:imulUI8X0
苦手な匂いと言えば、大人気のドバイが駄目だ。
超熊桃・タヒチもちょっと。
フィンランド・バリは好きなんだけどなあ。
260可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:43:40.83 ID:fTSDynU/0
>>256
脱水の時間短くしたらいい香りになったよ
261可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:46:28.75 ID:h40z156J0
>>256
外で干してる?
外で干してると薄くなる、と
ファーファスレで言われてる。
自分は事情により、
天気の良い日は階段の吹き抜けに干してるけど(半部屋干し)
フィンランドのいい匂いが漂ってるよ。
262可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:53:18.58 ID:vZF6Lcgh0
富山のイオン高岡ショッピングモール併設のカーマに、
パックスナチュロンのミニコーナーが出来てた
石鹸はみがきとかシャンプーなんかが、まとまって1つの
棚に置いてあった
ほかに何あったかなー
263可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:54:01.98 ID:yP8Qk6Vr0
溜めすすぎです。
脱水は5分。安くて古い洗濯機なんで、1分、5分、9分しか選べない(´;ω;`)
外干しですが、家干ししてもやっぱり乾くと香りがあまり残らないですね。
脱水を途中で止めてみて試してみます。皆さんありがとう。
264可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:07:00.70 ID:fTSDynU/0
>>263
キッチンタイマー3分にセットして脱水を5分かけるんだ
タイマーが鳴ったら蓋を開けてみてー
265可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:10:33.13 ID:R1BuDFZX0
>>263
溜めすすぎでしたか…。あと思いつくのは柔軟剤投入のタイミングかなあ?
でも過去使用してた柔軟剤で香りが残ってたなら、特に投入タイミングも問題は無さそうだよねぇ?むむ…。
何度か洗濯をしたら香り始めた!ふわふわになった!って人も居たから、今は香り出す前の準備中なのかも?
263さんの洗濯物が早く良い香りになりますように!!(*´(エ)`*)


くまさんの話ばかりでは何なので…
薬用ハンドクリームキスミーですが20年愛用してます。
過去に何度か他のハンドクリームも使った事あるんですが使用感に満足出来ず、結局キスミーに戻るという罠w
冬場の手荒れには本当に無くてはならない品でした。最近人気で嬉しい♪
266可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:23:26.29 ID:WBjanvsw0
>>262
同地域です!
素敵な情報ありがとう!
今使ってるたまたま旅行先でゲットしたシャボン玉の石鹸歯磨きなくなったら
どうしようかと思ってたんだわ

それにしても石鹸歯磨きいいよね
広く流通している歯みがき粉より舌にピリッとこないし
歯もぬるつきが残らず、すっきりつるぴかになる気がする

洗顔料も牛乳石鹸の炭のに替えたら口に入ってもまずくない!
花王じゃなくて資生堂のだったけど、あれうっかり口に入ると苦くて体に悪そうでな…
267可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:34:05.63 ID:jmd5p9J70
不買スレが荒れているので、ココで告知をさせてください。

日曜日のTVドラマ「南極大陸」の宣伝もよろしくお願いします。
出演者がちょっと・・・という方もいらっしゃるかもしれませんが、
裏番組の反日活動家キム・テヒのフジ日9ドラマより断然いいですよ。
犬も可愛いです。(もさいデカ犬好きにはたまらんw)

企業がスポンサードすべきはどんな作品か、TV局が記念作品として作るべきはどんなドラマか、
日本人の心を支え励ますのはどんなストーリーか、分かってもらうためにも盛り上げたいです。
もちろん、「ここはこうの方が良かった」などの感想も、送れば製作陣が喜ぶことでしょう。

関東では明日日曜日の午後に第1話の再放送があります。

■TBS開局60周年記念 日曜劇場「南極大陸」

 〜 その夢には、日本を変える力がある 〜

第1話  再放送(関東)
2011年10月23日(日) 14時00分〜16時00分
http://tv.yahoo.co.jp/program/47843309/

第2話
2011年10月23日(日) 21時00分〜22時04分(10分拡大スペシャル!!)
http://tv.yahoo.co.jp/program/47843318/

番組HP
http://www.tbs.co.jp/nankyokutairiku/

プロジェクトXが好きな方、昭和が好きな方、犬好きな方、ベタな感動モノが好きな方などにはぜひ!
年配の方は懐かしがるのではないでしょうか?

よろしくお願いします。
268可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:37:41.73 ID:1PJ1GRSG0
>>267
1話見たよ〜、泣きすぎて頭が痛くなったくらい良かった。
新聞のTV欄の上に書いてある電話番号に
「すっごく良かったです!今、こういうドラマが見たかったんです!ありがと〜!」
って電話したくらい。
269可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:46:38.46 ID:x+RYrW2IO
>>145 私も、子のアレルギーは妊娠中の母親からの影響だと思う人です。
要は、母親の血がそのまま子にいって、それを栄養源にしてお腹の中で大きくなっているんですよね。
胎児が形成されていく上で、母親の食べ物からの影響が一番大きいと思うけど、
「体に付けるものの成分を気にするに越したことはない」と思ったりもします。

経皮毒が胎児に及ぼす影響があるんなら、科学的に証明できればいいんですけどね。(既にあったりするのかな?)

一応、某企業さんが話すには、経皮毒の吸収率は腕の内側が1だとすると、頭は3、5倍、
性器は42倍とのことです。

270可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:47:12.84 ID:vZF6Lcgh0
>>266
ほんとにミニなコーナーだったんだけどね
最上段が目の高さくらいの棚の、片面の半分くらい
ミニなんだけど、あんなにまとまってるのは初めて見たわー

ちなみに棚のもう半分は非濃縮液体ファーファ2種があった
ボトルが青とピンクだったから、あれはたぶん柔軟剤
271可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:49:44.95 ID:OQa+Ffoc0
100円ショップ シルク
サラヤのヤシノミ食器・野菜洗い用洗剤 500ml詰め替え
ロケット石鹸の重曹スプレー 成分表示は重曹のみ
牛乳石鹸の青箱と赤箱

カワチ薬局
ミヨシの洗濯洗剤売り切れ
ウタマロとマンセルが目立つ場所に山積み
ヤシノミ洗剤が食器洗剤の一番目立つ場所に大量にあった
272可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:51:44.97 ID:D/5JDcwg0
>>269
某企業って、経皮毒とかいうデマで恐怖を煽って商品を売りつける
カルトでマルチのニューウエイズですかね…
273可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:59:43.41 ID:plljqp9k0
>>267
どっちも見たくないんですけど…
274可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:04:51.22 ID:SfnOc/N30
あわもっちーのキッチン用をゲットしてその可愛さに虜になりつつ
機能面でも満足した者なのですが、お風呂用は中々出会えません。
ホームセンター等で探せば見つかるのでしょうか?
275可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:17:14.23 ID:4uzsiOmZ0
セブンイレブンPBはファーファーと同じだよね?
柔軟剤は同じなのかな・・・?
ベビーフローラル
チョットおすすめかな
276可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:39:49.16 ID:4xD1yvZrO
同じ感想の人いるかな…自分、肌が弱いんで化粧品とかは色々気をつけてるんだけど
いつも歯磨きすると唇の周りが赤くなるのね。軽〜く腫れるというか…辛い物食べた後みたいな
(酷くはないよ、話がオーバーになるといけないので)
それが最近石鹸歯磨きにしたら、やっぱり赤くはなるんだけど程度も全然軽いし赤みが引くのも早くて
今まで歯を研いたら赤くなるのが当たり前だと思ってたんだけど歯磨き粉によってだったのかな?と…
そう思ったら、最初はちょっと粘土みたいな風味で無理かもと思ってた石鹸歯磨きも続いて
慣れたら特に嫌な感じもなくなって今は快適に使えてる。パックスのやつ。今度は大きいのにしようw
277可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:53:36.37 ID:datBBzo/0
重曹やクエン酸の使用の参考に↓

【自然派】ナチュラルハウスキーピング【エコ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1154958672/
278可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:56:22.86 ID:0hhbW7fl0
経皮吸収はあるよ。
自分の体験だけど。

入浴剤を使用して、使用方法に書いてある通りに上がり湯をかけずに(洗い流さずに)あがったところ、
しばらくして息が香料臭くなった。
2回やって2回とも。

自分は、注射をすると数秒で息が薬臭くなるのを感じる。
血管に注射された薬の匂いが鼻の血管を通る時に臭うのでは?と言われたこともある。
皮膚から染み込んだ香料が血管にも入って、その匂いを感じるんじゃないかな?
注射と違ってそれには時間がかかるので、すぐではなく数分かかる、と。

あと、ビオレの新製品の説明に、洗浄成分が皮膚から浸透するって書いてある。しっかりと。
これが経皮吸収なのでは?
今まで浸透してたのを軽減したそうです。
軽減だけ。まだ浸透してます。
279可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:59:12.31 ID:PUtfi4hG0
単純にアロママッサージなんかも経皮吸収を目的としてやってたりしますよね。
280可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:05:09.46 ID:cAJY34DC0
普通に禁煙パッチとか咳止めパッチとか貼るだけの薬があるくらいだから
皮膚から血管に吸収するしくみはある
日用品でどれくらい経皮吸収があるかは知らないけど
281可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:14:12.61 ID:AIidPJ4I0
>>278
経皮毒と経皮吸収は別物だよー。
経皮毒っていうのは毒素が臓器に溜まって排出されないっていうやつ。
282可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:28:22.99 ID:r8cM/j2/O
経皮毒は皮膚から侵入、浸透する化学物質の総称だね。

そういえば昔、気管支を拡げる貼る薬をもらったとき、「これが薬?」と思ったけど良く効いたのを思い出したわ。
貼っただけで咳が止まるってことは、確かに体の中に薬の成分が広まってるってことだよね。
てか、研究機関は全て分かってると思うけどね、ただ公表しないだけで。
283可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:42:20.58 ID:cAJY34DC0
>>282
あ、それだ。咳止めパッチなんて書いちゃったけど
気管支拡張剤だ。あまりに咳がひどいと出されるんだよね。すごくよく効く
284可愛い奥様:2011/10/23(日) 02:56:34.15 ID:AIidPJ4I0
>>282
皮膚から侵入、浸透する化学物質の総称が「経皮毒」だったら
薬まで毒扱いになるじゃんw
285可愛い奥様:2011/10/23(日) 02:59:39.35 ID:AUt9bpSb0
皮膚から侵入、浸透する"毒物"の総称が経皮毒ですわね。
286可愛い奥様:2011/10/23(日) 06:11:35.83 ID:Fj6/wt5I0
ナプの比較記事(ウィスパー、肌おもい、センターイン、エフ、女神)。※探偵ファイルと別
二年前のものですがナプ選びの参考に。
ttp://www.biena.net/research/026/

これ見ての感想。
ウィスパーと女神(あとエフ)使用した事あって、
ウィスパーの後戻り&蒸れの評判は納得なんだけど、
女神はちゃんと吸収してくれ良いと思うけどなあ。
それとも、この二年の間に女神進化したのかな。
ちなみに、ここでは肌おもいが評判良さげです。今度試したい。
287可愛い奥様:2011/10/23(日) 06:24:20.41 ID:0Yor9ExB0
>>180
ベネッセは小学校入学まではとても良いものだと思います
1年生になると日本地図、世界地図でお風呂に貼り付けて覚えるのが
出てきたのですが
竹島が韓国色に塗られて、北方領土が日本色でなく白色にされていました。
これは本当に日本製の教材なのかとびっくり
年齢が上がるとどうやら韓国風の間違った歴史洗脳みたいな教材が
でてくるらしいですね…。
288可愛い奥様:2011/10/23(日) 07:01:39.43 ID:0Yor9ExB0
少し前に話題になってたキスユーの歯ブラシが凄くよかったです。
普段歯ブラシだけじゃ落ちない奥の方の歯石が落ちてる
(爪楊枝で前はひっかいて取ってた)歯磨き粉いらないらしいですが
好きでせっけんハミガキちょこっとつけて磨いています。

女神の評判も良さそうだったので今日からお試し中。
このスレは本当に役立つ情報が多いので毎日のぞいてしまう。
289可愛い奥様:2011/10/23(日) 08:45:24.35 ID:iTytUEMH0
パックスの石けん歯磨き粉に変えて、
まだ数日しかたってないのにハグキの腫れがなくなった!
歯槽膿漏の原因の一旦は歯磨き粉にもあったなんて・・・
290可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:36:41.85 ID:iggXi34B0
>>236
坊ちゃん石鹸はなかなか手に入りにくくて・・・
確かハンズで見かけた気がするので、是非試してみます!

最近、食器洗いも固形の方が使いやすい気がしてきました。
買いためたシャボン玉EM台所用が暫く使えそうですが
他にも色々試してみたいと思っています。
白雪の詩は台所用になっていたので、食器洗い用に購入したのですが
調べると品質が良く、身体洗いの方が向いている印象を受けました。
実際どうなのでしょうか?
291可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:51:33.89 ID:sXScklHP0
>>289
俺はピュオーラから石けんハミガキに替えたら
2年以上つづいていた咳がでなくなったよ
花王不買は健康に気を使うきっかけにもなったので
良かったと思っている
292可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:53:29.61 ID:GGT1G+p20
薬も過ぎれば毒
毒も使い方によっては薬

結局同じことなのよね
でもさすがに、いらない物・体に悪い物を経皮で吸収しようとは思わないわ
293可愛い奥様:2011/10/23(日) 10:55:40.61 ID:8CbKUbWb0
>>290
白雪〜を洗顔、浴用で使ってましたがサッパリ感が好きでした。
てか台所用って知らなかったw
294可愛い奥様:2011/10/23(日) 11:18:06.12 ID:2LofolpQ0
>>289
それにちょっとだけお塩混ぜてみて
食卓塩みたいにパッパッって振る感じでいいから
歯茎がピンク色になるよ 一ヶ月で実感した。
295可愛い奥様:2011/10/23(日) 11:18:57.31 ID:U5lRnX+I0
以前ハンドクリームとヘアクリームに成分の大差はないと書き込まれた
のを思い出して、パックスナチュロンのお肌しあわせハンドクリームを
毛先にと表面にうっすら髪に塗ってみました、なんとサラサラつやつやに、
でもべたっとしない。細くて少なくてはぱさつきやすい髪なのでぴったりでした。
296可愛い奥様:2011/10/23(日) 11:44:59.06 ID:aEIHMUBx0
>>290
白雪の詩、体も洗える品質だよ。さっぱりタイプ。
台所用と書いてあるのは、家事用石鹸(経済産業省の管轄内)は
洗濯用か台所用か、どちらかの表示をしないと「石鹸」として売れないから。
じゃあなぜ化粧石鹸と書かないかというと・・・
長くなるから石鹸百科のQ&Aをどうぞ

石鹸のパッケージに「台所・洗濯用」のように複数の用途を書いてはいけないそうです。なぜですか?
http://www.live-science.com/honkan/qanda/qasoap06.html

化粧石鹸として売りたいなら薬事法による認可を得るには手間と費用がかかり
それを嫌って、成分的には化粧石鹸の基準を満たしていても
あえてそうせずに家事用としての認可だけとっている石鹸もある。
白雪の詩はそういう石鹸の1つ・・ということみたいですね。
297可愛い奥様:2011/10/23(日) 12:42:53.15 ID:Gdy3AEXu0
今日はひとりなのでレンジフード周りをセスキで掃除してみた。
スゴイ(笑)、スポンジで少しこすっただけで取れる取れる感動!
最後に布巾で拭いて、その布巾もカネヨの台所石鹸で洗ったら綺麗に汚れが落ちた。
200円と30分でスッキリとした。年末の大掃除やる必要がなくなりそうだわ(笑)
298可愛い奥様:2011/10/23(日) 13:04:54.52 ID:iggXi34B0
>>293>>296
ありがとうございます。
そもそも考えてみれば、台所用と身体用のどこが違うのか
全然わかっていませんでした。
オリーブオイルとか入ってたら身体用かな?とか・・・
台所用と書かれていれば、食器を洗ったりするのに十分な洗浄力があるということなんですね。
浴用はかなりの数の石鹸が、順番待ちの行列を作っていますので
まずは台所用として使ってみます。
花王を買わなくなって、本当に毎日楽しいですね。
299可愛い奥様:2011/10/23(日) 13:31:02.60 ID:TouyW/130
重曹は使ってたけど、いわゆるナチュラルハウスクリーニングの本や
サイトのほっこりスイーツな雰囲気が苦手だった。

が、普段手抜きで掃除(バスマジックリン使用)してる風呂の水垢が
酷いから、クエン酸スプレーを作って掃除してみたらきれいになった!
バスマジックリンって役立たずだったんだなあ。

クエン酸スプレーよ、ありがとう、
300可愛い奥様:2011/10/23(日) 13:45:18.36 ID:MvewGa//0
母が長年使ってたメリットやめてくれた。
薄毛になるって言ったのが効果あったみたい(本人昔から気にしてた)
洗濯・掃除大好きな人だからファーファ&セスキ・クエン酸・重曹も
プレゼントしてあげることにした。
301可愛い奥様:2011/10/23(日) 13:52:12.88 ID:TvTx0Mvk0
ケープのキープ&リセット(無香料)の代替品は何がいいでしょうか

お勧めがあったら教えてください
302可愛い奥様:2011/10/23(日) 14:22:21.47 ID:u6CdRwEN0
>>299
過激派環境厨みたいのも嫌ですよね
もっと一般的に広まれば相対的にそういう系の人の割合が薄まっていいのになと思います
303可愛い奥様:2011/10/23(日) 15:14:19.40 ID:t4L9YiUE0
>>302
そういうのって書き方もあるだろうけど
合成は悪みたいな雰囲気を感じる時もあるしね

このスレはとりあえず花王じゃないのを少し試してみない?
みたいな、ゆるーいスタンスなので
あまり抵抗を感じずに、ちょっと洗剤を変えてみようとか
重曹なんかを試しに使ってみようかなとかいう気持ちになるw
304可愛い奥様:2011/10/23(日) 15:14:40.23 ID:6thZ5XbM0
重曹粉をカーペットにふりかけてブラシで梳いてみました。
これで3時間置いて掃除機をかける。。。ブラシがピカピカになったよwwww
しかもブラシに大量の埃やらネコの毛やらがついて。
ネコの毛は掃除機じゃなくてブラシで取れば良かったんだね。
掃除機かけてダメだったらクエン酸の粉でもやってみます。
305可愛い奥様:2011/10/23(日) 15:29:43.54 ID:qgrFSowj0
まだ、代替品見つからんの?wwww


すごい苦労してるねえ〜


もう不買やめたら?

代替品考えずに、済んで楽になるよwwwwwwwwwwww
306可愛い奥様:2011/10/23(日) 15:40:37.22 ID:wc4hBvix0
代用品がありすぎて嬉しい悲鳴ですわw
307可愛い奥様:2011/10/23(日) 15:49:04.04 ID:6Vt0ERBZ0
>>305
さっき全部揃ったよ。心配してくれてありがとう。

曳舟のイトーヨーカドーの2階ばっか見てたけど
1階にDS的スペースがあったの始めて気付いた。

無事にキスユーの歯ブラシとアラウのせっけん歯磨きゲット。
ミヨシの無添加台所せっけんとボディソープの本体もゲット。
ついでにミヨシの重曹もゲットだ。ミヨシの回し者か私は。

これでユニットバスにボトル1本と歯磨き、台所にボトル1本、洗濯はクマ、
掃除はクエン酸と重曹とアルコールスプレーのみの最終形態完成。

あとは残り物の消費がめんどくさいな。
308可愛い奥様:2011/10/23(日) 16:12:16.85 ID:pP34EqG10
>>1 に書いてあるHP使える。 疑問がすぐ解消。 代替品。
309可愛い奥様:2011/10/23(日) 16:12:53.50 ID:bAbIw7ms0
ミヨシの白いふきん洗いでマイクロファイバークロスを洗ってみたら…出るわ出るわ、油汚れの汁!
黒い染みがついて取れなくなってたのがものの数分、しかもただの安い石けんで陥落。
キュキュットで洗った時は全然染みが取れない上に、濯いでも濯いでも泡が洗い切れなくて不安だったし
苦労して洗いきってクロスを絞ったら、手がベトベト…全然油汚れも落ちてませんorz状態。
家中の洗剤をミヨシ、サラヤ、カネヨ、NSファーファで揃えて便利になってたけど、すごさを再認識。

でも東洋紡製の白いフキン(安くは無いけどすごくいいのでオススメ)に出来た薄い茶色の染みは
かなり古いもので綺麗には取れなかったので、すでに注文済みのシャボン玉酸素系漂白剤で
綺麗にしてみせる。
310可愛い奥様:2011/10/23(日) 16:35:33.43 ID:AuPjGCUx0
>>309
フキンだったら、石けん水+ブリーチで煮洗いという手もありますよ。
311304:2011/10/23(日) 16:36:38.13 ID:6thZ5XbM0
掃除機で吸ってみたけどカーペットのシミは重曹じゃ全然ダメでした。
次週クエン酸粉でやってみます。
312可愛い奥様:2011/10/23(日) 16:57:35.14 ID:aEIHMUBx0
>>311
タンパク質が原因のシミだったら、酸をかけるのはおすすめしない。
凝固してさらにやっかいな汚れになる恐れありです。

タンパク質・油性のものでできたシミなら石鹸水を浸ませて
ブラシでこする→濡らした雑巾でトントン、を繰り返すと落ちるんじゃ無いかな・・。
適当なブラシがなかったら、古歯ブラシやシュロのタワシが使えるよ。

原因不明のシミなら、酸素系漂白剤を
40度くらいの湯で溶いて塗りつけてしばらく放置してみたらどうだろう。

どちらの場合も、あとでよく水拭きしてください。
313可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:03:56.95 ID:8wpdFElM0
代替品で困ってるんじゃなくて、
良い物あり過ぎで困ってんのよね〜w

今日は実家で重曹掃除を実演してきました。
母は、シンクの排水溝のぬめり取りに、
重曹振りかけてお酢でアワアワしてる人だけど、
換気扇の油汚れがするする落ちるのを見て
すっご〜い!を連発w
花王物はあまりなかったけど、
大掃除に向けて変な洗剤買う必要ないことを刷り込んできました。
今度はセスキで洗濯と拭き掃除実演だ!
314可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:07:24.10 ID:t4L9YiUE0
>>310
石鹸と過炭酸ナトリウムでも良い?
315可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:07:29.63 ID:nEguAuk4O
石鹸歯磨き粉が気になる…

近所ではパックスナチュロンとシャボン玉のが手に入るみたいだ
パックスナチュロンの方が100円安いからまずは試してみようかな

今はサンスターの塩ハミガキを使ってるんですが、石鹸歯磨き使ってる方最初違和感ありませんでしたか?
316可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:18:41.02 ID:ypNbAsm70
>>275
ベビーローズの香り…欲しくなった^^
http://www.7netshopping.jp/home/detail/-/accd/2101760767/subno/1
セブンネットはクチコミが少ないね。
液体洗剤もファーファの会社(・(ェ)・)
317可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:45:15.76 ID:ZaYyttFC0
>>315
泡がないから最初は違和感あるけどすぐに慣れますよ
歯磨きの味が残らない爽快感のほうが大きいです

あとはもう少し値段が安くなることを望むばかりw
石鹸歯磨き自体を扱ってないホームセンターもあるので
需要が高まれば店頭に並ぶかな・・・
318可愛い奥様:2011/10/23(日) 18:29:22.10 ID:ReQHC5Mq0
>>315
パックス使ってるけど初日から数回は違和感があった
なんか油っぽい風味と言うか、粘土っぽい風味と言うか
それが最初はちょっとウッ…??と思って無理かと思った

でも4〜5回で慣れた。不思議
口の中は勿論、唇の周りもヒリっとしないし良いです
319可愛い奥様:2011/10/23(日) 18:42:38.73 ID:u6CdRwEN0
>>315
ttp://www.taiyo-yushi.co.jp/soap/products/dental/index.html
ナチュロンとレスにありますがシャボン玉より安いというのであればこの一番上の物でしょうか?
こちらはやはり油脂臭?が気になる方もいるかもしれないです

塩入りはみがきをお探しでしたらここ以外にもエスケー、ムソー、オーサワジャパンあたりであった気がします
しかし店頭ではあまり見かけないでしょうなぁ・・・
320可愛い奥様:2011/10/23(日) 18:48:43.54 ID:nEguAuk4O
>>317-318
私はわかって使うのでいいですが、家族は泡泡歯磨き大好きなので嫌がるかもしれませんね…
>>319
はい、一番上のです
色々あるんですねー
小林製薬のスミガキも気になるので検討してみます!
321可愛い奥様:2011/10/23(日) 18:52:35.26 ID:AuPjGCUx0
>>320
歯がつるつるになるよ、試してみて、と言って一回、使わせてみたら?
実際、石鹸歯磨きのほうが汚れ落ちもいいしね。
322可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:50:06.74 ID:Yoem59Ix0
橋下大阪知事が辞職した日。府議会が紛糾したのはこういう理由だそうだ。

朝鮮学校への補助金で抵抗する自民、推進する橋下維新
http://www.youtube.com/watch?v=k9FGar6Amug
323可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:10:29.21 ID:bAbIw7ms0
>>310
>>309です。ブリーチは元々買ってたのであるのですが、主人の柄物シャツの襟の汚れ用に買った
酸素系漂白剤を白いフキンの汚れにも効くのか、と私が試しに使ってみたいだけなのですw
それでもダメならブリーチかな。塩素系は臭いが苦手で…。
324可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:16:05.21 ID:DNjSfsJl0
パックルナチュロンの石けん歯磨きつかってみました。
私は、違和感なく初日からいけました。
夫と子供もそうです。

泡やミント系の香りがないとダメと
子供から言われるかと思いましたが、
意外とスンナリいきました。
研磨剤で歯に傷がついてもよくないよっていうのが、効きました!
325可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:24:42.04 ID:VfkUth7J0
代替品が定着してきた奥様ってスレ、なくなっちゃったんだね。

重曹、クエン酸、粗塩を混ぜるだけの入浴剤
市販の入浴剤に負けるとも劣らずの効果です。
ttp://bijin.uranaie.com/?eid=1311928

私も試しましたが、お湯がなめらかになりました。

326可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:28:14.35 ID:maaDP/Rm0
>>315
私はシャボン玉の石鹸歯磨き使ってます。
泡立たないミント歯磨き(香り控えめ)って感じです。
※以前はLIONのデンタークリアMAX使用
同じようにおススメされてたキスユーのイオン歯ブラシで磨いてるんですが、
朝に残りのシチュー食べた後歯磨き→昼お昼ご飯食べてもまだツルツルでした。
327可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:36:33.07 ID:IG0oVFUA0
>>325
奥様、負けちゃダメ!
勝るとも劣らずでお願いしますw
328 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 20:40:28.55 ID:t54EC/6g0
作業着に付いた植物性の汚れ(草の汁汚れ)に効く洗剤ご存知ないですか?
以前はアタックか作業着用の粉の洗剤+酸素系漂白剤使っていて
今は固形石鹸で部分洗いした後に粉石鹸+酸素系漂白剤です。
石鹸系でかなり落ちるんだけどやはり跡がわかるくらい残っちゃうんですよね…。
酵素系とか効くのかな?
329可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:47:08.95 ID:6Vt0ERBZ0
>>315
今日アラウのせっけん歯磨き買ってきて使ってみましたけど
ヘンな味とか違和感はありませんでした。

>>325
定着スレは落ちて、また立って、あっという間に落ちましたねえ。
1レス報告がメインなのでどうしても過疎りますね。
330可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:56:30.12 ID:43jz/F6f0
>>327
花王のに対してなら
劣るとも勝らずって書いても?w
331可愛い奥様:2011/10/23(日) 21:57:31.02 ID:wc4hBvix0
>>328
草の汁ならたんぱく質だと思うので、セスキで予洗いするのはいかがかしら?
332可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:09:07.22 ID:0HATqphL0
代替品として注目されてるようなので。
女神ナプキンは、以前から愛用しています。
肌が弱い方で、3日目から肌が赤くかぶれてしまうのですが、
女神金色はとても肌当たりが柔らかくて、吸収も良く、かなり満足です。
銀色のスリムタイプは、吸収は良いのですが、少し硬くて肌にくっつきます。
ウィスパーほどではありませんが。

同じエリスで、新素肌感・コットン仕立て というシリーズもお薦めです。
女神より少し安く売っています。
パンツスタイルの時には、厚みが気になるかもしれませんが。
333可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:12:00.10 ID:bAbIw7ms0
>>328
こちら参照↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116367531
私が試したわけじゃないんですが石けん水+アルコールがいいらしいです。
334可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:16:10.79 ID:1GbxLSoMO
>>323
煮洗いは?
335可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:23:35.17 ID:hW7QweJ8O
>>287
来年から小学生になるので続けるか迷ってました。
そういう教材が届いたら苦情を言って退会するという楽しみができました。
ありがとう。
336可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:26:21.82 ID:ixxjOFRW0
>>335
奥様素敵
337可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:27:41.77 ID:bAbIw7ms0
>>334
今日はちょっと時間が無かったので煮洗いはしていませんが洗う前に熱湯+セスキで
漬け置きしてから石けんと洗濯板で洗いました。
酸素系漂白剤をどうしてもしつこい汚れに一回試したいので固執してますが、それでも
ダメなら石けんやセスキなんかを入れて煮洗いも試してみます。
338可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:28:35.27 ID:rEU0djBH0
お風呂のカビとりハイターの代替に
セブンプレミアムの「泡が密着!カビとり!」を買ってみた。
ミツエイだしもちろん日本製。
やさしい香りって書いてあるんだけど、
ハイターだとかなりツンとしたにおいがするのに
これはそれほどキツくなかったです。
339可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:32:49.22 ID:lgu6gH3M0
>>326

私もまったく同じ組み合わせでーす!
せっけん歯磨きは、ほんのちょっと気持ちつけてるだけ。
キスユーハブラシとってもいいです。
お風呂につかりながら、ゆ〜っくり歯磨きしています。
340 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 22:35:50.75 ID:t54EC/6g0
>>331
植物性の汚れってタンパク汚れなんですか。
通りで薄い汚れなら石鹸で綺麗になるわけだわ。
セスキたくさんあるから試してみます。
ありがとうございます。

>>333
アルコールも色々使えるんですね。
迷ってたけど一斗缶でエタノール買っちゃおうかな。
掃除でも結構活躍してくれるし。
石鹸水+アルコールも試してみますね。
ありがとうございます。
341可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:40:16.44 ID:wc4hBvix0
>>340
草の細胞もタンパク質ですけど、草って服の染料にも使われたりするので
セスキが効かないかもしれませんわね。
それなら>>333さんの石鹸+アルコールの方が効くかも。
342可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:40:30.17 ID:IG0oVFUA0
>>340
草の汁で、緑の段階を過ぎて茶色く残ってるならタンニンじゃないかと思うんですが
だとすると完全に消すのは難しいかも
紅茶にレモン入れると色が変わる原理を考えると、クエン酸で多少薄くはなると思いますが。
343可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:45:31.11 ID:Jp3Y4Lka0
ニュービーズやめてファーファにするも匂いが苦手で
安売りしてたブルーダイヤを買ってみた。

ニュービーズのときは、襟・袖口汚れがあまり落ちなかったのに
ブルーダイヤは部分洗いしなくてもかなり落ちる。
ネットで評判見たら、皮脂汚れに強いみたい。
部屋干ししても臭くならないし、当分使うつもり。
344可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:50:30.72 ID:c2q3W3Hy0
>>343
ブルーダイヤいいよね。
ニュービーズだとタオルカチカチになってたけどブルーダイヤは柔らかい。

ブルーダイヤに慣れたあとにトップもらって使ったら臭くてウェッてなった。
同じメーカーなのに不思議だわ。
トップは石鹸入ってるからか、濯ぎ回数は少なくていいんだけどねー。
345 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 23:00:26.58 ID:t54EC/6g0
>>341
なるほど…確かに染料に使いますよね。
一応どんな具合かセスキでも試してみます。
>>342
茶色くなった汚れは本当に落ちない!
あれってタンニンなんですね。
泥と草の汁が混ざったものかと思ってましたw
ちなみに、夫の白いシャツのタンニンの汚れは塩素系漂白剤でもダメでした。
クエン酸で薄くなるかも試してみます!
346可愛い奥様:2011/10/23(日) 23:10:49.33 ID:1GbxLSoMO
>>337
酸素系漂白剤で煮洗いなら一発で取れそう…って思ったので。
わざわざ鍋出すの面倒ですけどね。
がんばれー(・∀・)ノ
347可愛い奥様:2011/10/23(日) 23:12:21.46 ID:Jp3Y4Lka0
>>344
ニュービーズは匂いが好きで長く使ってたんだけど
タオルのバリバリはホントひどかった。
うちは柔軟剤を使わないし古いタオルが多かったから
そんなもんだと思ってたけど、ブルーダイヤ使ってびっくり。

洗剤と柔軟剤って悪徳商法みたいだw
348可愛い奥様:2011/10/23(日) 23:26:58.29 ID:bAbIw7ms0
>>346
日本製ふきんは本当に気に入ってるのでがんばりますw
ありがとうございます><
349可愛い奥様:2011/10/23(日) 23:58:47.90 ID:8Qlphjup0
洗濯時、合成にセスキをプラスって意味ない?
350可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:07:47.80 ID:kDYXSRlp0
>>349
合成洗剤に炭酸塩入ってる事は多々あるけど
セスキだとどうだろうね。
351可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:26:17.77 ID:TiOwHstV0
ダイソーのセスキの説明では
「酷い油汚れの場合にはセスキで予洗いをしてから通常の洗濯を」
と書いてありますわね。
おそらく繊維の奥に入り込んだ油分を乳化するのにそれなりの時間がかかるという事なのかしら?
時間も水も通常より多く必要としますけど、その方が洗浄力が上がるのでしょうね。
352可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:34:50.80 ID:BdUPwqUO0
まだ、代替品見つからんの?wwww


すごい苦労してるねえ〜


もう不買やめたら?

代替品考えずに、済んで楽になるよwwwwwwwwwwww
353可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:35:56.44 ID:TiOwHstV0
花王だけは選択肢から除外されてますから大丈夫ですわw
354可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:37:41.30 ID:kDYXSRlp0
同じ人がずっと探してると思ってるのか…
355可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:39:39.47 ID:TkIuSu3qP
みんなもう代替品が代替品じゃなくなってる件。
探すのが楽しい上にキレイになるなんてありがたいことだね。
356可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:41:57.39 ID:TiOwHstV0
今まで花王製品で苦労して落としていた汚れがあっさり落ちるのを知った奥様方が
楽しくてしょうがないのでしょうw
急がないのに掃除用具を持って汚れている場所を探しまくる、という行動を聞いても
それが伺えるというものですわねw
357可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:45:22.39 ID:roIzO2JL0
352はもうネタでしょw
358可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:55:16.79 ID:PzY9/qRM0
良い品がありすぎて、どれを選べばいいか分からない。
我慢してたミツワの香りの泡石鹸もついに手を出しちゃったww
そして1つ買うとコンプしたくなる罠…。
ただでさえ、コスパ良すぎるという話なのに、加えて家に石鹸が40個近くあるのだから
これ以上増やしたくないんだけど、見ると欲しくなってしまう。

似たような中毒の方はたくさんいらっしゃると思いますけど、
奥様方、どういう使い方していらっしゃいます?
私は今、食器用石鹸は4種、お風呂の石鹸を今7つ同時使いしてます。
ミツワ…、冬用に良さそうだけど…。
359可愛い奥様:2011/10/24(月) 01:11:52.85 ID:Yzs8O2VT0
>>358
石鹸は肌のために複数使いしたほうがよいようですよ
肌が慣れきってしまうのを防ぐためにもね

ミツワ三種をお風呂に、時々牛乳石鹸赤箱を入れていますw
360可愛い奥様:2011/10/24(月) 01:11:59.85 ID:e8nfrRV10
>>358
石鹸類はどれにしようか決定するのに3年くらいかかりそう。
どの製品も良い感じ。多分牛乳石鹸の青にお帰りなさいするんだろうけど、石鹸だらけw
お歳暮みたいな大げさな感じじゃなくて軽くプレゼントがてらに誰かにあげちゃえば。


私は一昨日まめピカというトイレ用洗剤を買ってきた。
トイレットペーパーが溶けずに使用できてトイレクルックルが要らないやつ。
食器洗いはジョイ君がまだ残ってるし・・・ジョイ君なくなったら、ヤシノミか石鹸かで迷う迷う。
361可愛い奥様:2011/10/24(月) 01:14:03.74 ID:46rkMBpQ0
みんなが楽しんでやっていることが苦労して見えるなんてw
うちは脱花王完了だけど、このスレ見てるとまだまだ新ネタがあって面白いもの

>>358
うちも同時使いですよ
台所はミヨシ無添加1つだけど
お風呂・洗顔は石鹸3つとミツワ香りの泡せっけんローズを日替わりで
ミツワは無印の泡になる詰替容器50mlに入れて洗面所にも置いてる
362可愛い奥様:2011/10/24(月) 01:20:26.01 ID:e8nfrRV10
牛やミヨシのボディソープ気になるねぇ。
だけどビオレのボディソープで肌が粉ふいたような状態になったのがトラウマでボディソープは怖くて手が出せない。
363可愛い奥様:2011/10/24(月) 01:52:50.00 ID:NjY5afDW0
実母が例のノルウェー偽装ハンドクリームを買いそうだったのを阻止できました

石鹸で私のお気に入りはカネヨの炭焼小屋石鹸です
本物の木酢液よりはだいぶ臭いは抑えられていますが
それでも苦手な人にはくさいかもしれません
364可愛い奥様:2011/10/24(月) 02:09:04.74 ID:DE5ppjX+0
そうか、みんなナチュロン歯磨きじゃなかったのか……他にもあったとは。
買ってあったのを昨日初めて使ってみたけど(松山油脂のが残ってるのにー)磨いてる時から何だか爽快で、
もちろん磨いた後もツルツル&さっぱりで気持ちいいね!!

>>328
草の汁って油溶性だと思うので、クレンジングオイルを塗ってみてはどうでしょう?
それから石鹸で落とすとか…。これって口紅とか落とす時の技だったかな?応用できるかも?
365可愛い奥様:2011/10/24(月) 02:15:16.09 ID:DE5ppjX+0
激しくリロってなかった…。
>>364は忘れておくれorz
366可愛い奥様:2011/10/24(月) 02:23:50.36 ID:GB6oEaAb0
優柔不断で石けん決め切れません><な自分大勝利だったのか…
顔はシャボン玉泡EM入りと牛乳の炭、体は牛乳無添加(ローズ)と炭を交互に使っています。
せっかくだからもう二、三種類増やしてみようかしらん。
ミツワの泡せっけんのバラとラベンダーが気になってたので買ってこよう。
367可愛い奥様:2011/10/24(月) 02:33:29.39 ID:wyGCNtPl0
>>325
全身洗いから風呂・トイレ掃除まで、
全部「ミヨシの無添加せっけん泡のボディソープ」で済ませてる男前な奥様がいたなあ。 >代替品定着スレ
368可愛い奥様:2011/10/24(月) 02:48:54.29 ID:3JN/2G0o0
母と話しているときに、100円ショップのニッサン、第一、ロケット等の日本のメーカーで日本産の石鹸を売ってるよ。
海外にお金を流すより、日本産のほうがいいし〜、と話をしたら100円ショップを見直してた。
香りのきつい石鹸に嫌気がさしてたみたい。
しかも、わが子のアトピーがくまとニッサンのオレンジ石鹸でよくなってきているのを見て感動してた。
どっちのおかげかはわからないけど、確かにかゆみも収まって、かなりきれいになってきてる。
今はマックスの米ぬか石鹸を使ってみてる。これもよさそうよ。
369可愛い奥様:2011/10/24(月) 02:56:02.76 ID:WO9lw/oB0
ここでの情報を元に最近セスキ使い始めました
ほんとすごい!
コンロの周りとか食器棚のガラスとか、一瞬でピカピカになりました
本当に今まで一体何にお金を払ってたんでしょうね…

もうすぐ歯磨き粉がなくなるので、しゃぼん玉石鹸の歯磨き粉にします
とっても楽しみですわ
370 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/24(月) 04:33:24.88 ID:ortKxeqfO
石鹸何個も置いて使える石鹸入れが欲しい
371可愛い奥様:2011/10/24(月) 04:53:39.53 ID:yXuAxxeqi
>>370
私、透明のアクリルケースの底に箸を敷き詰めて、石鹸箱にしましたよ。
頂き物のクッキーのケースが大きさもちょうど良かったので、箸で底に当たらないようにして、
蓋つきなので湿らなくて今のところいい感じです。
アイディアはこのスレで頂きました。ありがとうございます。

クッキーを貰った時のスポンジもとっておけば、水分を吸ってくれてカビ予防になっただろうなと、ちょっと残念なんですが。
372可愛い奥様:2011/10/24(月) 05:31:13.66 ID:WaR4ueOxO
お風呂のめじやシリコン、シャワーホースに台所用の漂白剤使ってます
(我が家はキッチンマイブリーチだったはず)
ティッシュなどでパックすれば気持ち良く取れますし、漂白剤が乾いてなければ再利用できます
373可愛い奥様:2011/10/24(月) 08:04:13.64 ID:Pl7Jo9SI0
効果だけに偏重するとダラ奥にとって敷居が高くなる…
重曹も紛体モノだけじゃなくてスプレーに入った出来合い品も取り上げてほしいですw
ロケット石鹸の重曹スプレー一本で風呂、トイレ、キッチン、ガラス用のマジックリンが不要になった。
キセスというかアルカリウォッシュの出来合いスプレーってありませんかね?
374可愛い奥様:2011/10/24(月) 08:31:03.06 ID:Ae/6uw9u0
セスキって覚えてね・・・
375可愛い奥様:2011/10/24(月) 08:47:49.84 ID:DbuUpHtT0
私もここで覚えたわw 
そしていまだにど忘れするわw>セスキ
376可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:02:05.34 ID:pWyRnx+N0
sodium sesquicarbonate
アルファベットで覚えると間違えずにすむ。
377可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:06:54.59 ID:Pl7Jo9SI0
セキスねごめんなさい。

ファーファーのピンクボトルの液体洗剤とタヒチの柔軟剤で洗濯して部屋干ししたら、
部屋中ちょっと甘く透明感が半端ない香りが漂ってテンションあがりまくり。
この組み合わせはネ申すぎるかも。
378可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:10:45.94 ID:Oa1o0H+/0
>>377
おいwwwwww
379可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:16:58.22 ID:qH4SNKrL0
>>377
こらっwwwww
380可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:28:20.97 ID:Qev4eFvP0
>>377
おいやめろばかwwwww
セスキだw

ちょっと話題になっていた洗濯機ですが、
全自動洗濯機が出始めのころの三菱からシャープの穴なし洗濯機に買い換えました。
設置が終了したので早速使ってみます。
381可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:30:29.40 ID:plTAEsbgO
>>377
そんなにセスキ大変かなぁ?

計量カップに500まで水をジャーっと入れて
セスキを適当にティースプーン一杯くらい入れてぐるぐる。

あとはスプレーに入れるだけ。

100円でスプレー何十個分も作れるからめちゃくちゃ経済的だと思うよ。
382可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:31:11.13 ID:XhqkcCzI0
セ…洗剤不要でも
ス…スッキリ
キ…キレイに
383可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:42:17.55 ID:0rGy56DP0
セ・・・セック○はしなくても
キ・・・キスは忘れないで
ス・・・好きよあなた
384可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:44:01.92 ID:jxE2UpSlO
セスキ実演したというのに父親は頑固に塩素系漂白剤を使いたがる…
臭いんだよ!ヽ(`Д´)ノ
385可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:47:01.83 ID:59yuXK/10
>>328
過炭酸ナトリウム良いみたいよ。酸素系漂白剤の主成分。
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)での洗濯 ユーザーの声
http://www.live-science.com/honkan/partner/percarbonate02voice.html

園芸をする友人にこの洗濯法を勧めました。作業着のズボンが草の汁で草木染めのようになり、
その汚れはもう諦めていたそうです。お宅に伺ったら玄関をあけるなり
「見てください、まるで新品のようになりました」と2本の作業ズボンを見せてくれました。
「まいりましたか?」と聞きましたら「脱帽です。目からうろこです」と感激されていました。
386可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:55:51.42 ID:9iOwT0s00
昨夜、各種マットの浴槽セスキ漬けをやってみようと
洗面所にマットを集めてから入浴。

・・・きき湯入れてしもた!
まぁ、まったりいい気持ちだったから仕方ないか。
今夜はウッカリしないように気を付けます。
387可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:50:47.24 ID:oM5+lnyt0
>>373
探して買うほうが面倒だから(そもそも売ってないけど)
大量に作りおきしといたら?
388可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:24:42.84 ID:c01oLXOb0
重曹は沸騰重曹水を作るのが多少めんどうなのかもしれないけど
セスキは水に溶かすだけだから手間要らずだよ。
それにセスキスプレー自体売ってない気がする。

セスキスプレーは汚れのひどい洗濯物にあらかじめ吹き付けたり、
風呂掃除に使ってるわ。セスキ粉末は浴槽にほうりこんで漬けおき洗い。
花王どころかライオンやP&Gの洗剤まで買わなくなってしまった。
389可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:27:38.14 ID:c01oLXOb0
アラウの液体石鹸で洗濯してるんだけど、せっけんかすが洗濯槽につくので
すすぎ用クエン酸リンスを買おうと思ったらあまり売ってない。
粉末のクエン酸を5グラム、すすぎの途中に入れるといいらしいけど、
どうせなら最初に柔軟剤の投入口に入れてしまいたい。
クエン酸を水に溶いたものを入れてもいいんだろうか?
390可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:29:39.91 ID:oM5+lnyt0
>>389
arauの洗濯用リンス仕上げにもクエン酸入ってるし
いいと思うよ
391可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:32:24.90 ID:DkBq24nm0
>>389

あ、私はまさにそれやってます。
そよ風使うときにですけど。

クエン酸を入れたドレッシング容器と、
水に溶かすためのプラコップを洗濯場に置いてます。
392可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:37:19.95 ID:c01oLXOb0
>>390>>391
ありがとうございます。クエン酸と水の比率はどうされていますか?
393可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:47:21.70 ID:Pl7Jo9SI0
>>381
慣れれば問題ないんでしょうけど、
なんか面倒w

テンションが上がったのでセスキでコンロ周りを掃除してみた。
本当にテレビの通販状態になりますねこれ。
なにこの効果。
394可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:49:33.01 ID:TiOwHstV0
未だにセスキをセキスと書き間違える人って何なのかしら?
395可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:50:12.96 ID:ekTZNGrY0
>>371
そうか!割り箸とかで上げ底すればいいんだ!
ちょっと百均で事務用の長方形で編み目のプラ箱でも買ってきて
石鹸置き代わりにしよう。
フタ無しなら水切りできた方がよさそう…
勿論お高い石鹸は髭避けにフタ付で隠しときます。
396可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:52:48.58 ID:DkBq24nm0
>>392

買ったクエン酸(地の塩)の説明のとこに、
水40Lに対して5gと書いてあったので、
小さじ1杯くらいのクエン酸を50ccくらいの水に溶かしています。
ま、水の分量はおおざっぱですね。
どうせすすぎ水で薄まるわけだから。
397可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:55:00.68 ID:DmH5mimC0
d切りすみません、代替品とはちょっと違うんですが、少々相談が…
子どもたちが固形炭酸入浴剤のことを未だに「バブ」というのがなんか気に入らないので
出来れば変えさせたいのですが、他になんか言い方ありますか?

ちなみに小学校低学年と3歳児なのですが、どうもバブで定着してしまっていたらしく
他の言い方を教えてもなかなか定着しないんですね
下の子は最初「おふろのぱちぱち」に変わったのですが上の子には子供っぽ過ぎてバブに戻ってしまい
結局下の子もその言い方になってます
使ってるのは手作りと白元バスキングで、きき湯とバスソルトなどとローテしてるのですが
きき湯はきき湯、バスソルトは綺麗なお塩と呼んでます
固形炭酸入浴剤のことだけ「バブ」なんですよね…ずっと使ってた弊害なのかorz
398可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:59:44.22 ID:oM5+lnyt0
>>392
一回分がクエン酸小さじ半分〜小さじ1になるように、かな。


うちの洗濯機は柔軟剤投入口の部分に水が流れる仕組みなので
粉のまま投入口に入れても問題なさそうなんだけど
洗濯機によって違うかな〜
399可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:01:02.53 ID:DkBq24nm0
>>397

「手作り」って、バスボムを手作りしているってこと?
それなら子供と一緒に作る機会をもっと増やして、
「バスボム作るよ〜」と言い続け、名前を定着させられそうな気がしますが。

バスボムをお子さんと遊び感覚で作るなら、
バスキングをちょっとだけ入れて色と香りをつけたり(※お湯にではない)、
クッキーやおにぎりの型に詰めたりするとより楽しいと思います。
400可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:01:36.15 ID:QKvUhc660
重曹は粉末を買う人が多いから敢えて代替品としてあげないのかも
セスキは重曹に比べて水に溶けやすいし、コストを考えるとスプレータイプは無さそう

重曹系 スプレータイプ 50音順
カネヨ 重曹ちゃんクリーナー
第一石鹸 キッチンクラブ重曹水クリーナー
服部製紙 重曹電解水クリーナースプレー キッチン用
服部製紙 重曹電解水クリーナースプレー リビング用
服部製紙 おふろの重曹電解水クリーナー
マルフク 重曹水クリーナー
ミヨシ 暮らしの重曹 スプレー
ミヨシ 暮らしの重曹 せっけん泡スプレー
ロケット石鹸 住まいらくらく重曹クリーナー

うちもロケット石鹸の重曹クリーナーを使ってる
不買を始めてすぐに購入、実は中身が無くなったら詰め替えようと容器目的で買った
粉は以前からあったけど洗濯に使うくらいで使いこなせていなかったので…
今は入浴剤の空きボトルに入れた物を洗面所に、スパイスの空き瓶に入れた物をキッチンに置いてる
香りソルトの瓶は振り出し口の大きさがちょうど良くて重曹のためにあるかのようw
セスキの浸け置きをやってみたいのでアルカリウォッシュ買ってこようかな

このスレを見ていると歯磨きしたくなる〜
もうすぐお昼なのに今も歯磨き中w
401可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:02:06.44 ID:oM5+lnyt0
>>397
バスボムとか言うから「ボム」とか?w
ボムつながりで「爆弾」でもウケそう。

うちは「温泉のもと」と言ってます。
402可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:03:13.37 ID:DkBq24nm0
>>398

ウチの洗濯機は普通の柔軟剤を入れる場合も
「水で倍に薄めて入れて下さい」と書いてありますね。
シンプルな縦型全自動です。
たぶん、色々あるのでしょう。
403可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:04:10.12 ID:bboYtUoi0
>>397
たぶん短くて言い易いから定着しちゃってるんだよね
399さんみたいにバスボム連呼し、何なら「ボム」とかで
すり替え出来ないかな? ボムちゃん入れといてーみたいな
404可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:05:34.37 ID:DkBq24nm0
>>402

自己レス!

間違えたよ!
水で薄めるのは洗剤の方だった〜〜〜

柔軟剤はそのままでした。
毎日洗濯してんのに、何で間違えたんだろ???

(ちなみにそよ風じゃないときはクマーのドバイです♪)
405可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:06:04.80 ID:NjY5afDW0
ttp://portal.nifty.com/2010/04/28/c/3.htm
こんな製氷皿欲しい
406可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:11:37.41 ID:DkBq24nm0
>>403

あ・・・そういえば。

私がバスボム作る時は、100均で買った「まんまる氷」製氷皿を使ってるんです。
大きい氷3個できるヤツ。
これだと、1個100gのバスボムになります。(小さい浴槽だと多いかな?)

初めて作った時、このまん丸いヤツを、
子供が風呂に入った頃合いを見計らって風呂場へスネークしていき、
いきなり戸をバカッと開けて浴槽へ投げ込んでやりました。
子供、大うけしてましたよ。

なので、我が家ではバスボムを「爆弾」「泡爆弾」と呼んでいます。
スネークして投げ込む方も楽しいので、子供にやらせるのもアリかと。
407可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:14:59.27 ID:QKvUhc660
>>405
これじゃないですか?
ttp://item.rakuten.co.jp/hyakuemon/kok-2093/
>>406さんが使ってるのも同じ物だと思う
408可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:18:34.34 ID:54gS4ih90
ロケット石鹸の重曹スプレーは
100円ショップーのシルクとmeetsに置いてある
409可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:21:56.25 ID:sVAuURZF0
>>397
うちは「シュワシュワ」。
410可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:22:53.77 ID:c01oLXOb0
>>396>>398
クエン酸と水の配合を聞いた者です。
柔軟剤投入口に入れる量が
クエン酸5グラム水50ミリリットル程度になるようにやってみますね。
ありがとうございました。
411可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:23:53.59 ID:DkBq24nm0
>>407

まさにコレです〜
近所の100均「なんじゃ村」で買いました。

重曹1.5カップ+クエン酸3分の2カップ+バスキング少々で、
だいたい製氷皿1個分程度になります。
バスキングのオレンジの香りで薄いピンク色のバスボムが、
ジャスミンの香りで薄緑色のバスボムができます。

ボム自体に色と香りをつけて楽しんでいるだけなので、
お湯の色にはほとんど影響はありません。
逆に、色や香りをつけたいのであれば、
バスボムの中心にバスキングを仕込むという手がありますね。
(てか、なんか面白そうだから今度やってみます)
412397:2011/10/24(月) 12:29:05.56 ID:DmH5mimC0
397ですいろいろありがとうございます
ちなみにバスボムも、やっぱり作る時に教えたのですが
下の子はサ行とマ行がアヤシイのでバスボムは「ばしゅぼみゅ」になりますorz
しかも言い辛そう…
ボムちゃんなら何とかそれっぽく言えそうかな、ぼみゅちゃんとかになるかもだけど
シュワシュワもいいですね〜
無理なら爆弾とかも考えてみます

上の子にも相談して下の子が言えそうなのを選んでもらおうかな
いろいろありがとうございました〜作る時のアイデアも素敵!
413可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:32:50.55 ID:c01oLXOb0
ばしゅぼみゅ可愛いw
ぼむ、って言いにくければいっそ「ぼんぼん」でも良さそうな気が。
キャンディーって意味だし。
414可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:36:04.35 ID:DkBq24nm0
>>412

ばしゅぼみゅ に萌えました。
ウチの子はもう大きいからなぁ・・・ううう・・・懐かしいよぉ

一緒に不買生活を楽しみましょうね!
415可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:37:16.12 ID:PXee33zk0
>>372
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
そこまで強力じゃないカビだったらキッチン用の塩素系漂白剤で十分ですよね。
カビキラーの空容器にカネブリーチ(600ml@78)を入れて使ってます(ラベルは剥いだ)。
石鹸生活にシフトして汚れが付きにくくなっては居ますが、洗濯槽のピロピロわかめにも使えそうなので
次回は1500mlを買う予定。確か200円しない筈です。
カビキラーの強力なのは、合成界面活性剤を入れて手強いカビに浸透しやすくしてるだけ。
要は漂白されるまでの時間が多少短くなるだけで、効果は同じですって。
416可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:40:41.17 ID:LHTYm1zH0
はしゅぼみゅ・・・かわえぇーーー&なつかしい

こんなに不快じゃない不買生活ってあるかしら。
おうちもシャツもキラキラよ
417可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:42:44.51 ID:c01oLXOb0
>>416
私も意識的に不買運動したのはたぶん初めてですが、
毎日楽しいですw
洗うものはないかー、掃除する場所はないかー、と家の中を徘徊してしまう。
418可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:47:38.26 ID:3/E6wa350
>>142 とれるNO1もよ〜
419可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:25:05.32 ID:GYwkW/1P0
>>394
セキスイハウスを連想して最初セキスって覚えてたわ私w
420可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:07:24.23 ID:3/E6wa350
発泡剤が大量に入ってるものが元々嫌いなのですが、セーフケアーで皿洗いしたら
泡がほとんどなくて使いやすかったです。
皿洗いを推奨してるかは知りませんが・・・w
421可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:08:04.48 ID:OkoaezVS0
>>400
水の激落ちくんもここに入れても構わないような?
アルカリ電解水100%。
不買を初めてすぐに見つけて、詰め替えとともに買ったのでもう少しある。
使い切ったら重曹電解水入れようと思う。

うちは、拭き掃除に激落ちくんと服部製紙のシート。
こびりついた油汚れは、トロトロ重曹。
トイレや水垢にクエン酸。
洗濯、浸け置きにはセスキと、
自分なりに使い分けが決まってきました。
残ってるハイターとバスマジックリンの出番がなくて困ってるw
422可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:20:14.79 ID:Qev4eFvP0
>>406
うちでは子供が喜んでシュワシュワしてますw
423可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:29:58.07 ID:sXJR2Duk0
>>412
シンプルに「風呂ばくだん」

入れるときに「ばくだんドカーン!」と言って入れさせる
424可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:37:37.00 ID:76qU/hIQ0
ロケットのトイレの洗剤の詰め替え用が78円とお得だったので
買ってきた、裏をよく見ると中性で床もと書いてあったので
マイペット代わりにフローリングを拭いてみた、普通に汚れも
落ちるし、ワックス禿げると面倒だし、重曹が使えないところに
これを使おうかと思っている。ただトイレの洗剤と書かれているので
ちょっとためらうけどw
425可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:38:50.98 ID:3/E6wa350
セスキがあれば、洗濯洗剤もいらないね
漂白剤はお湯が出ないとだめっぽいし
426可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:40:18.07 ID:ogJp4uNM0
>>424
洗剤自体が汚いわけじゃございませんから安心してお使いくださいw
427可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:44:06.76 ID:yb5EzaUy0
セスキで漬け置したら、生臭いというかなんか妙なにおいになってしまいました。
ぐぐってみたらセスキの入れ過ぎが原因らしいのですが
対策は載っていないようで、どうしたらいいのか途方に暮れています。
試しに普通の合成洗剤で洗ってみましたがニオイは落ちませんでした。
このにおいをとる方法をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
428可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:47:33.88 ID:76qU/hIQ0
>>426
背中を押していただいてありがとうございますw
心おきなく油の飛んだ台所の床ふきに使いたいと思います。
重曹で調子に乗って床の汚れを取ってたらワックスとれましたorz
429可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:53:53.54 ID:WFrtoG9F0
みなさん、もう年末の大掃除はしなくてすみそうな勢いですねw
430可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:58:00.83 ID:Pl7Jo9SI0
>>424
第一石鹸のトイレ洗剤も中性だった。
フローリングで使ってみたら汚れが落ちる落ちる。
マイペットの買い置きがまだあるけど悩ましい。
431可愛い奥様:2011/10/24(月) 15:25:18.46 ID:mbhqLn9c0
>>335
私はしつこく送ってくるお試しの広告がうざいのと、付録のデザインがちゃちだし、後々燃えないゴミになりそうだったので、チャレンジはパスしました。
子供はおまけに釣られて、チャレンジをやりたがっていたけど。
今は小1だけど、ポピーというのをやらせてる。付録も紙を組み立てたりするもので、使わなくなれば燃えるゴミにできるし、子供だけでやらせるより、親が見てやって誉めるというのが推奨されてます。
反日かどうかはまだわからないけど。

432可愛い奥様:2011/10/24(月) 15:55:54.53 ID:cAeJTodL0
>>427
ダメモトで煮てみたらいかがでしょう?
何の確信もありませんが、あくまでダメモトでw
433可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:33:14.35 ID:PxT7XQkE0
>>427
消臭効果のある重曹水につけおきしてみるというのは?
ただ、セスキではありませんが、
以前、(どっちを使ったかは覚えていませんが)洗剤だか洗濯石鹸
との相性が悪かったらしく、化繊のシャツで、
それ一枚だけ変な匂いになってしまったものがあり、
なにをしても匂いが消えず、結局、捨てたという経験があります。
434可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:37:48.94 ID:rrFxqqRj0
バスマジックリンがやっとなくなった!と思ったので重曹スプレーに変えて半月
何と詰め替え用が出てきてしまったのでそのまま捨てるのも勿体ないかと思い
まだ使えるかもと思って取っておいた本体に投入、一週間使い続けてたけど今日とうとう捨てました

一度重曹に変えてからだとマジックリンの使えなさはもう隠しようがないNE!
排水溝の周りとか重曹にしてからはそれほど汚れなくなったのに変えてすぐから汚れ始めるし
スプレーしてからスポンジで擦ってもなかなか落ちない
もしかしてと思って今日は最初から使わずにスポンジで擦ったらその方が汚れ落ち早いとは…
役に立たないにも程があったので頭にきてそのまま廃棄処分いたしました

もうどっかから隠れてたのが出てきてもそのまま捨てることにする
いくらなんでもこんなに使い物にならないとは思わなかったわ
435可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:43:07.42 ID:CIh2HRZI0
>>434
発作的にキーッとなって捨ててしまうくらい
役に立たないよね・・・。
436可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:48:19.38 ID:yb5EzaUy0
>>432>>433
アドバイス通り重曹水につけ置き、それでもダメなら煮洗いしてみることにします。
レスありがとうございました。
437可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:53:30.93 ID:ortKxeqfO
>>427
石鹸はどうですか?

あと、セスキたくさんって生地が固くなりませんか!?
438可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:55:15.65 ID:c01oLXOb0
>>436
生臭くなったのは何の繊維でしょう?綿?ポリエステル?
参考にしたいのでよかったら教えてください。
たまにセスキでくさくなったというレスがあるので、気になってます。
なんでも気にせず使っていたので・・・
439可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:04:58.48 ID:FxMf6rRb0
吹き掃除に使うときは濃い目の液にしてるので、雑巾洗ってるときに生臭いと思うことはよくあります
セスキ溶液だけなら無臭なんだけど、汚れに触れると臭うのかな?
でもすすぎのときに熱湯を使っているので(手袋使用)干した後は全く臭いませんよー

重曹とセスキは性質が似ているので、重曹に付けると
布に残ったセスキ成分が洗い液に溶ける余地が無くなると思うんですが…
まずは熱湯つけ洗い(煮洗いでももちろんいいですが)をお勧めします
440可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:29:45.06 ID:ZwhH3HfH0
キッチンハイターの代わりになるモノは何が良いのかなぁ
441432:2011/10/24(月) 17:36:21.60 ID:yb5EzaUy0
重曹の濃度がわからなかったので煮洗いしてみました。
1回目の分はだいぶにおわなくなったような気がします。
ありがとうございました。

>>437
硬くなるんですか?
昨日初めてつけ置きして今日洗濯、だったのでまだどうなるかわかりません。
>>438
7kgの洗濯機で洗ったもの全てです。
特に化繊の靴下が強くにおうような気もしますが、綿100パーセントのタオルもにおいます。
でもググってもあまりにおう事に関して情報がなかったので
単に私のやり方が悪かっただけで普通に使う分には問題ないんだと思います。
参考にならずすみません。
442可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:39:50.26 ID:2EQ6rGTT0
>>441
はじめてセスキ洗濯をされたのですか?
443可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:44:48.10 ID:2nMFiHUc0
>>335
うちはZ会にした。国語の問題がなかなか優秀
だけど、3年からコース分けがあるんだけど、
進学用と普通用の差がありすぎる…
それを割りひいてもベネッセよりZ会だな
444可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:53:39.05 ID:PXee33zk0
>>427
アルカリ性(セスキ)を酸性(クエン酸・お酢)で中和させてはどうでしょう?
クエン酸(お酢)を濯ぎ水に入れるだけです。
トイレのアンモニア臭(アルカリ性)を中和させて消臭する役割があるので、期待できそう。

すすぎの水にクエン酸 小さじ1杯(3g)
石鹸洗濯後の仕上げ剤としてhttp://www.live-science.com/honkan/partner/citric_acid02.html
すすぎの水にお酢 杯1杯(30ml)
石鹸洗濯後の仕上げ剤としてhttp://www.live-science.com/honkan/partner/acetic_acid02.html



445可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:57:35.04 ID:51fwIF3c0
>>440
我が家では、うずしおのキッチンブリーチを使っています。

今日、牛乳石鹸の薬用(殺菌・消毒)『ウルルア モイストハンドウォッシュ』を買ってきました。
お勧めです。
ピンクの可愛いボトルで、香りも良く美容液(コラーゲン・Wヒアルロン酸in)生まれの泡ハンドウォッシュです。
詰め替え用は2回分入っています。
446可愛い奥様:2011/10/24(月) 18:04:20.68 ID:3/E6wa350
マジックソープって以前流行ったね
447 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 18:09:10.14 ID:9tUDJbIl0
>>385
遅くなりましたが、過炭酸ナトリウムうちに有りました!
シャボン玉石けんのものなんですが、
遠出した際にやっとみつけて嬉しさのあまり
居間の棚に飾ったままオブジェとしてすっかり定着していましたw
貼っていただいたサイトを参考に試してみようと思います。
少しでも綺麗になるといいな〜
ありがとうございます!
448可愛い奥様:2011/10/24(月) 18:11:18.02 ID:QKvUhc660
>>421
水の激落ちくんは違うような
うちはバスクリンのアクアショットだけどこれと同じで水を電気分解した物だし

アクアショットはツムラの頃からのリピーターで5年以上愛用してる
トリガーがラクに握れるし、たっぷり出るので手が疲れない
頑丈だから何度詰め替えても壊れないのもいいわーw
449可愛い奥様:2011/10/24(月) 18:18:39.24 ID:3/E6wa350
緑の魔女も
450可愛い奥様:2011/10/24(月) 18:25:54.63 ID:Fkz1hYjb0
シャボン玉浴用が良すぎて髪まで洗ってたのだが、思い切ってシャボン玉シャンプー買った。
しかし・・あまりに無添加すぎて「匂い無し」ではなく「匂いが・・・」だったorz
ちょっとお値段が張るので、
お風呂では香りや匂いが大事♪な人はお勧めしない。

シャボン玉さん・・せめて匂い消せないでしょうか・・改良希望します
(このスレで国産メーカーに物申すのちょっと勇気いるけど)
451可愛い奥様:2011/10/24(月) 18:26:03.60 ID:lm+3tMQT0
石鹸はみがき捗るね…!
パックスとシャボン玉があったんだけど、見た目が可愛いシャボン玉にしてみました。
前のはみがき粉は口に味がいつまでも残ってるのが嫌だったんだけど、本当にそれがない。びっくり。
452可愛い奥様:2011/10/24(月) 18:35:04.68 ID:U4Yhimy70
石けん歯磨き、バックスの試供品で使い始めたけどイイよね。
唇が荒れなくなった気がするし、口角の乾燥が減った気がする。
453可愛い奥様:2011/10/24(月) 18:51:07.90 ID:DZQ9O7vT0
>>441
横ですが、硬くなります。居住地域の水の硬度はどうですか?
454可愛い奥様:2011/10/24(月) 18:59:25.99 ID:OkoaezVS0
>>448
ああ、そうか。
水を電気分解なので、重曹電解水とは違うのか。
無知なもので、フォローありがとうございました。
無臭でおもちゃなどにも使えるものなので、激落ちくんは重宝してます。
455可愛い奥様:2011/10/24(月) 19:13:36.21 ID:PXee33zk0
>>450
それちょっと解るかも。
ウチはパックスシャンプー(太陽油脂)だけど、夏を越しちゃったせいか香料入ってるのに油臭が少しする。
だから、2回洗いの1回めにパックス、2回目にミツワ香りの泡せっけんにした。
リン酢しちゃって髪には余り残らないけど、浴室や手には残るから満足してるよ。
フレンチガーデニア使ってたけど、我慢できずにローズも買ってきた。交互に使うんだ。

石鹸シャンプーには大満足してる。
試行錯誤中なんだけど、昨日はリン酢の30%希釈を頭にスプレーして桶に溜めたお湯で濯いでみた。
合成界面活性剤ヌルヌルじゃなくてツルツルで笑っちゃった。
乾いた後もツルツルしてて触り心地が良すぎ。ずっと触ってたい感じ。
手はローズ香だから髪を触った後は髪がローズ香なんじゃないかと勘違いしちゃう。
あ、リン酢は、清掃用と一緒なので穀物酢をスプレーに入れてます。見た目まんま「お酢」
10%希釈とは劇的に違ったから、桶で同じ濃度になっても髪にスプレーした濃度が影響したのかも。

次は、パックスのリンスを試す予定です。楽しみ。
456可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:01:17.68 ID:TfhOM4Ax0
>>427=432=441?

セスキをいれすぎたってどのくらい入れたのですか?
今、とっても便利に使っているもので、参考までにどの程度いれたらそうなったのか
参考にしたいのでお伺いしたいのですが。



457可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:18:17.01 ID:VK51TbOE0
>>421>>448
激落ちくんシリーズはレック株式会社です。ライオンとは関係ないみたいです。
念のため確認を。
458可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:21:12.04 ID:VK51TbOE0
>>450
ここで書き込みするよりも、シャボン玉石けんにご意見をしてみては?当然、シャボン玉ageの言葉も添えて。
459可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:41:53.35 ID:1YlEgNFK0
リンスインシャンプーで、国産のものを探しています。
どこのメーカーのものがオススメでしょうか?
使用感なども教えていただけますとありがたいです。
460可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:09:32.20 ID:PPR9yTAV0
本日ヤシノミ&あわもっちーデビュー!
汚れ落ちも使い心地も問題なし。ハイパーじゃないと泡持ちが
イマイチ?とのレスもどこかで見ましたが、特段気にならず。
これはまさに「あわもっちー」のおかげなのかも?
あとは耐久性ですが、キクロンなので心配してません。
で、お役御免となったキクロンスポンジで台所のゴミ受けを
掃除して、ミツエイのパイプクリーナーをだっぱーん。
薬品臭が薄いような?以前使った商品は、出かける直前に
仕込まないと臭くてダメだったんですが、そんなこともなく。

キレイなシンクが大変気分良いです(*^v^*)
461可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:12:57.04 ID:hQQi5vfh0
>>457
421ですが、レックの「水の激落ちくん」です。
ライオンからも似たようなの出てるの?
462可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:15:35.05 ID:hQQi5vfh0
>>457
すみません。
461でリンクにならなかった。
463 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/24(月) 21:43:36.54 ID:WP9e7Ila0
まだ、代替品見つからんの?wwww


すごい苦労してるねえ〜


もう不買やめたら?

代替品考えずに、済んで楽になるよwwwwwwwwwwww
464可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:44:12.23 ID:Yzs8O2VT0
>>459
リンスインならカウブランド 無添加シャンプーが入門編(最終かもしれませんけどw)でお勧め

【ブランド】
カウブランド

【発売元、製造元、輸入元又は販売元】
牛乳石鹸共進社

【牛乳石鹸 カウブランド 無添加 シャンプー 詰替用の商品詳細】
●素材厳選・着色料・香料・防腐剤・品質安定剤を一切使用していません。
●頭皮への刺激が少ない植物性アミノ酸系洗浄成分配合。
●コンディショニング成分配合でリンスなしでもサラサラの髪になります。
465可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:45:30.54 ID:Yzs8O2VT0
あ、使用感ですね
楽天レビューが物語るかもw


http://review.rakuten.co.jp/item/1/203677_10047531/1.1/
466可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:47:54.27 ID:FxMf6rRb0
>>460
あわもっちー裏山
あわもっちーにそっくりのスポンジを近所のDSで見かけたんだけど
メーカーがキクロンじゃないから別物なんだろうな
一瞬これでいいやと思いかけたけど踏みとどまったw
いつか本物を見つけるんだ…
467可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:52:20.90 ID:BAw37XkI0
夜の犬散歩でちょっとルートを変えて遠出したら、ぱぱすの店頭でニッサン石鹸(現:NSファーファ)の
食器洗い機専用洗剤 タップリ使える!1kg Wダブル酵素パワー ウォッシュ
(どこからが商品名なのか分からん)が売ってた。
オレンジの香り。
もしかして噂?のオレンジマーブル石鹸と同じ香料かも?と思って買ってきた。
クエン酸ソーダ配合と書いてあるので、ピカピカになるんじゃないかと楽しみだ。

さらに足を伸ばしてダイソーへ。
ここのバスボムの話題が面白そうで、重曹(350g)とクエン酸(220g)を買ったのだ。
この比率でそのまま混ぜればいいとか楽勝過ぎるw
水を入れすぎないように注意するだけだ。
食器を洗えるようなものだし、樹脂製製氷皿で四角いバスボムにしてやる!

さらに高品質と噂のナチュラルモコウオッシュ(ニッサン石鹸)も発見。
なんて有意義な夜散歩だ。

>>435
割とその道をたどる人多いよねw
468可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:54:19.45 ID:9v3xYdH30
牛乳石鹸の無添加シャンプーは軽い気持ちで使い始めない方がいいよ。
髪が軽くなってサラサラツヤツヤ、今まで使ってきたシャンプー・トリートメントのあまりの無駄さに憎らしさがふつふつと沸き上がる。
ラッ○スとかビタルサ○ーンとか、あんなにコロコロマイナーチェンジしてたくせに、本当広告代だったんだなって思い知らされる。
まぁ広告に踊らされてた自分が悪いんだけどさ…orz
覚悟して使った方がいいよ。
469可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:00:00.06 ID:jxE2UpSlO
ちょっ、気になるジャマイカ…
今コーセーのやっすいの使ってたらフケ出てきちゃって

ボディソープも洗顔も牛乳石鹸だしいっそ全身牛乳石鹸にしてやろうか
470可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:00:46.26 ID:x5/3CTQ50
>>468
全然興味なかったのに使いたくなってしまったじゃないかw
四季折々はこれはこれで無難で気に入ってるけど、カウブランドも試してみようかなw
471可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:16:55.92 ID:9v3xYdH30
他の優良推奨品からの乗り換えは分からないけど、生半可な気持ちで大手の広告量産品から乗り換えることはオススメしない。
悔しくて半分以上残ってた使いかけのラック○一式は全部捨てたよ。
P&Gも確固たる不買対象に格下げした。
毛先までキューティクルのツヤが出るのは選ばれた髪質の人だけかと思ってたよ。

>>469
洗浄力は弱いらしいので他製品の刺激の強さでフケが出るなら牛乳石鹸良いかも。
脂でフケが出るなら二度洗いすると良いってどっかに書いてあった気がする。
472可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:20:15.92 ID:h5rqPW9BO
シャンプーに関してはP&Gもひどい。
花王のエッセンシャル被害者も多いけど。
皮膚科医とグルなんじゃないかと疑いたくなるね。
473可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:21:47.79 ID:BdUPwqUO0
トイレ洗いに使える泡の石鹸スプレーが欲しくてパックスのがいいかなと思ってたんですが
店頭にあったミヨシの暮らしの重曹石けん泡スプレーを買ってみたら実にいい感じ。
ほんとミヨっさんにはお世話になりっぱなしですわ。
474可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:25:15.82 ID:lqIDjo6i0
>>464
これに香料だけ入れたやつ出してくれないかな…
475可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:27:33.46 ID:RWwjGZQUO
シャンプー、rinRenすみれ使い始めた
ノンシリコンの中ではrinRenシリーズが一番使い心地がよかった

しかし、ノンシリコンシャンプーって謳っといて、リンスにはシリコン入ってる商品の多いこと多いこと…
ほんとバッカじゃなかろうか、と
476可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:43:23.69 ID:7zQqSDBv0
シャボン玉に変えたがここ見てるとカウブランドも捨てがたいな

スレチですまないが
ロッテパイの実の代替商品はないだろうか・・・
あの食感が好きなんだよ
477可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:45:40.01 ID:ZpieghrU0
>>476
you自作しちゃいなよ
http://cookpad.com/recipe/527154
478可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:48:08.17 ID:n9idV57k0
479可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:49:09.90 ID:FxMf6rRb0
>>477、478
何というお役立ちスレww
480可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:49:52.35 ID:7zQqSDBv0
うおお マジありがとwww 早速明日作ってみるわ!
481可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:52:27.87 ID:ogJp4uNM0
you自作しちゃいなよにフイタw
482可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:00:46.75 ID:QcoKb8b50
トッポとクランキーとエアーズはさすがに作れないよね...
483459:2011/10/24(月) 23:01:58.71 ID:1YlEgNFK0
遅くなりましたが、ありがとうございます!
早速探してきます〜。
牛乳石鹸の香りが大好きなので、楽しみです!
484可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:02:16.65 ID:9v3xYdH30
壁|・ω・`)
ダラでも作れる一番簡単な雪見大福のレシピも教えていただけないでしょうか…
485可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:10:04.06 ID:1YlEgNFK0
>>483
あっ、無添加だから香りはあまりしないみたいですね…。
はやとちりしてすみません。
486可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:14:07.90 ID:Yzs8O2VT0
>>471
ちょw
奥様広告塔になれますわよw
って大手のあざとい広告上乗せ製品がむかついてきますわね・・・ホント
不買って言うかもう認識すらしたくない
487可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:16:07.82 ID:miBuEZK40
雪見大福の人気レシピはこれ
http://cookpad.com/recipe/341518
クックパッドに雪見大福のレシピが30個あったから自分でできそうなの探してみたら?
488可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:16:32.41 ID:Yzs8O2VT0
>>484
なんかありましたわw

http://cookpad.com/recipe/341518
489可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:23:45.19 ID:6UbsL1n/0
>>434
>一度重曹に変えてからだとマジックリンの使えなさはもう隠しようがないNE!
>排水溝の周りとか重曹にしてからはそれほど汚れなくなったのに変えてすぐから汚れ始めるし

役に立たないばかりか汚れが出やすいというのが許せないですよね。>マジックリンほか花王製品
風呂場のシャンプー置きに腰掛け裏の黒ずみや
洗面台・流し台のヌルつき・ピンク汚れ、洗ってもすぐ戻るので
掃除する気力が萎えて諦めてました。でも重曹・セスキとせっけんを使い始めたら
数週間たっても前のような汚れが出てこない!
今では使い残しのボトルを見るたび無駄に浪費した時間と体力を思い出して憎しみが湧きます。
490可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:26:47.67 ID:K83zCQmF0
お風呂掃除用に100均でボディソープ買ってたんだけど、そろそろ切れるし
試しに重曹とかクエン酸とかで洗ってみることにした
491可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:36:38.04 ID:zVeU155h0
牛乳石鹸の無添加シャンプー、そんなに良いのか
家族は無添加のボディソープを使わせてる
私はローズを、米ぬかも控えてる

無添加に手を出さない理由は1つだけ
香りを楽しめない!
香りを加えるとしたら何がいいだろう

迷って何も入れられない…
492可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:37:41.40 ID:QKvUhc660
>>466
もしかしてこれ?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00170JX50
私はこれを「あわもっちー!?」と思って近くで見たらorz

今まさにカウ無添加シャンプーで洗ってきた
石けんシャンプーほどじゃないけどとろみが少なく、ダバァしやすいので注意しましょう
無添加だから特有の香りがするのはしょうがないかな
私はロング&カラー&パーマなのでトリートメントと併用
そしていつもは無添加泡ボディソープなんだけど、今日はバウンシアを開けた
公式ですすめている泡立て方の通りにしてみたら泡がもこもこでウヒョーってなったw
どれも気に入ってるけど同じ物をずっと使うのは良くないようなのでいろんな物を使おうと思ってる
ミツワの泡石けんローズ、サロンスタイル、固形石けん各種を置いて頭も体もその日の気分で洗うんだ〜

バスボム作りもやってみたい!
日用品でこんなに楽しめるなんて思ってもいなかったわw
493 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 23:40:28.76 ID:9tUDJbIl0
ここ何でも出てくるんだね〜
四次元ポケットみたいw

草の汁に関して質問させてもらった者ですが、
夫の作業着を洗う前に軍足(穿く方の)で試し洗いしてみました。
使用したのはシャボン玉石けんの過炭酸ナトリウム+ミヨシのそよ風粉。
予洗いなしで上記二種を投入していつも通りに泡立ててから軍足を洗濯機に投入。
漬けおき洗いコースでスタート。
仕上がりですが、ス…ス…スゴいっす!!
粉石鹸+液体酸素系漂白剤でも嘘みたいに綺麗になるんですが、
さらに汚れが落ちてもう一段階白くなってます。
洗う度に綺麗になるなんて信じられない…。
今じゃどれが古いのか破れ具合を見ないとわからないくらいです。
本当にスゴいっす!
494467:2011/10/24(月) 23:44:19.63 ID:BAw37XkI0
製氷皿の型から抜く時に崩れたりしたけど、自作バスボム、ナントカできました。
乾かし中。
ちゃんとシュワシュワしてくれるだろうか?

で、耐熱ガラスのボールで混ぜ合わせたんだけど、洗ったら使用前よりキレイになってたw
クエン酸のおかげかな? ピカピカ!

水垢をバスボムに練りこんじゃったらしいよ!w
食べるんじゃないからいいよね?w
495可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:44:55.21 ID:NWE+7g+Y0
昨日、花王のナプキン使ったら…
後ろから漏れた(怒)
お風呂入るまでの短時間だからと油断したわ。
496可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:48:32.78 ID:9v3xYdH30
>>486
使い始めて1本目のにわかカウガールにはなんと恐れ多い>広告塔
クチコミはしまくったけどww

>>491
好きな香りの他製品と混ぜて使ってみるとか?
497可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:49:13.00 ID:wyGCNtPl0
>>493
>軍足(穿く方の)
wwwww
498可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:52:03.54 ID:8JtzKDXC0
>>493
草の汁アルカリで行けたんだ
おめでとうござます

てか軍足(穿く方の)wwwww
499可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:52:15.00 ID:dBFeJgU4O
>>417
洗うものはないかー、掃除する場所はないかー、と家の中を徘徊

セスキナマハゲ奥様ですかw?
いや重曹ナマハゲかな?
500可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:52:29.62 ID:9v3xYdH30
>>487>>488
ありがとうございます(`・ω・)ゝ
レシピがいっぱいあるとどれも出来なそうに見えて選べないのでオススメされたもの試してみる!
501可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:53:47.44 ID:FxMf6rRb0
>>492
これです!改めてみるとあわもっちーより笑顔が頼りないw

>>496
カウガールってかわいいな
502可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:56:41.06 ID:iR7DE+4a0
>489
うちも風呂のピンク黴でなくなった。
バスマジックリンから残った泡のチカラにして
それからロケットのバスクリーナー。
使用に問題ないんだけどあまりにも毒々しい黄色なので
ミヨシの重曹泡スプレーに。
ロケットのバスクリーナーはトイレで消費中。
消臭効果あるんだろうか?臭いが軽減したわ。
トイレ用はまだジプシー、どうせ中性だしこのまま定番化しそう。
503可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:02:18.43 ID:tZKNTl8K0
>>494
ガラス系はクエン酸でピッカピカになりますよね
ほんとクリスタルみたいなるんですわこれが
504可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:05:19.27 ID:Nk4CGLso0
牛の無添加シャンプー、リンスしてないのになんで髪がつるつるなんでしょうねぇ?
牛君が言うには「せっかく脂を取ったのに余計なものをつけるな」ということですが・・・。
ボトルの詰替えをする時はボトルを念入りに洗ってくれってさ。
505 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 00:06:19.78 ID:Tu207ouR0
>>498
作業着(洗濯後使用していない)は別の桶に湯をはって過炭酸ナトリウム溶かして漬けていますが
今のところ落ちているのかわかりません。
でも、湯がうすーく茶色になってるから汚れは落ちている模様。
ちょっとファスナーが心配だけど、一晩漬けて明日洗濯機にかけてみます。
軍足も完全に汚れが落ちた訳じゃないけど、予想以上に綺麗になったので
作業着の茶色いシミも薄くなるかもと期待大です!
506可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:07:42.52 ID:XwdUhxCq0
>>498
(穿かない方を)つけ置き洗いで、アラ不思議!
眉間の芋虫や劣化hydeメイク、二重もとれて別人にwww
507可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:14:13.21 ID:e4dCi2OW0
>>491
フレグランスオイルを入れてみたら?
508可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:18:02.33 ID:tZKNTl8K0
>>491
加えるのならラベンダーはいかが?
口にしてもOkな万能アロマです
お風呂といったら寝る前なので鎮静剤のラベンダーはバッチリですよ
傷があってもむしろ逆に薬になるラベンダーw

楽天とかで10ml250円とか、4〜5個で送料無料1000円とかやってますから
チャレンジしてみては?
509437:2011/10/25(火) 00:23:39.00 ID:DQEwwN8xO
>>441>>456
量は測ってません…
布ナプキンの洗濯用にしかほとんど使っていないので。血液汚れに最適なため。
掲示板やサイトなんかでちらほら見ます。入れすぎは固くなると。ナプキンガチガチになったりしました。石鹸だとふわふわ。使い分けてます

石鹸洗濯の人は時々セスキで洗うといいそうです。
衣替えでしまう前とかにも。服が脂肪臭くなったりすることがあるとかで。
510可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:27:15.72 ID:1iXBTx+k0
>>475
シリコンはコーティング剤だからじゃないの?
シリコンシャンプーはシリコンが毛穴に詰まるから良くないんじゃなかったっけ。
毛先につける分にはいいのかと思ってたよ。
511可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:50:03.86 ID:IRePdai10
>>509
セスキで固くなったものって、ゆすぎなおしたり石鹸であらうことによって
もとにもどりますか?
512可愛い奥様:2011/10/25(火) 02:46:58.10 ID:q/tmIX2c0
第2回花王デモ、無事に終了致しました。関係者、ボランティア、警察、チラシ持参配布してくれた方、
撮影者、配信主、参加者、このデモを見守ってくれた全ての方々に改めて篤く、深くお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
513440:2011/10/25(火) 06:16:19.84 ID:+pDSqgwP0
>>445
やはりブリーチですか?
レスありがとうございます
514可愛い奥様:2011/10/25(火) 08:39:04.97 ID:hyz51I9P0
>>459
牛乳石鹸の無添加シャンプー一押しです
リンスなしで、洗い上がりサッパリですよ〜。

これは石鹸シャンプーじゃなくてアミノ酸シャンプーですよって
教えてもらったんだけど、これ気に入ってしまって
当分我が家はこれかも。

いつか本当の石鹸シャンプーも試してみたいんですがっっ
515可愛い奥様:2011/10/25(火) 08:52:23.36 ID:20RFHw8vO
ここで定番の石鹸商品いろいろ置いてて香りサンプルとかもある店は本当に有難いんだけど
石鹸シャンプーのサンプル、多分時間が経ってるし縁に固まってたりするせいだと思うけど
かなりの油脂臭というか何というか、あれで二の足踏んでる人かなりいそう。自分もその一人w
昨日かな、スレ見てサンプルだけじゃないと分かったのでまだ暫くは石鹸シャンプーは様子見だ…
家族全員でバンバン使って速攻で新しいのになればそこまで匂いしないのな
516 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 09:08:28.81 ID:Tu207ouR0
おはようございます。
何度も申し訳ないですが、草の汁の者です。
早速つけ置きしていた夫の作業服をミヨシのそよ風粉+シャボン玉石けんの過炭酸ナトリウムで洗いました。
洗い上がりですが、シミが凄く薄くなっています。
しかも全体のくすみがとれて色が蘇ったようです。
あまりの効果に暫し洗濯機の前に立ち尽くしてしまいました。
私、過炭酸ナトリウムにハートを射抜かれた。
ただ、水量40L(MAX62L)で規定量の粉石鹸+過炭酸ナトリウム+つけ置きの水投入したら
モッコモッコと異常なまでに泡立って洗濯槽から溢れてしまいました…。
気をつけてください。

過炭酸ナトリウムを教えて下さった方、本当に本当にありがとうございます。
いくら感謝しても足りないくらいです。
石鹸+アルコールとセスキも試してみます。
517可愛い奥様:2011/10/25(火) 09:12:35.04 ID:aXovK0r40
うちのお風呂場の床が水垢で一部黒くなってて
マジックリンで擦っても擦ってもきれいにならなかったのに
クエン酸水を吹きかけて1時間放置して洗ったらきれいになったよ

あれだけ擦っても取れなかった水垢があんなに簡単に取れるなんて・・・
自分がどれだけ無駄なことをしてたのかと思うと涙が出そうだったよ
518可愛い奥様:2011/10/25(火) 09:31:24.24 ID:iC/g6I2Q0
トップバリューのお茶の石鹸、ミヨシの製品でした。
トップバリューってのが、個人的にはすごくイヤなんだけど。
ミヨシのふきん石鹸の品質からして、悪くはないと思い買ってみました。
今夜から使い始めてみます。
519可愛い奥様:2011/10/25(火) 09:33:37.33 ID:o857t2Op0
>>461
亀ですみません。
ライオンは「ルック」の洗剤シリーズなので、「レック」株式会社の社名とダブるので心配になったまでです。
520可愛い奥様:2011/10/25(火) 09:46:03.25 ID:gMAaxvrL0
>>501
超亀だけどズビズバは自分数年前に使ってたけどバススポンジは結構優良商品だったと思う
湯船の汚れは洗剤使わなくても結構きれいに落ちた
腰痛めて柄付の物に変えたから使わなくなったけど、割とよかったと思う

ただこれのキッチン用は人によるかな
結局アクリルたわしなので洗剤使わなくても落ちるというタイプになるから
逆に洗剤つけるとあんまり泡立たない×持ちも悪いの二重苦になっちゃう
洗剤も石鹸も使わなくても気にならない人か重曹派の人とかにはいい商品かも
521 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/25(火) 09:46:10.04 ID:jczMP3yH0
台所関係のリスト下さい
522可愛い奥様:2011/10/25(火) 10:49:37.97 ID:GO44T7Z00
>>506
奥様、飲んでたお高いコーヒーを返(ry
523可愛い奥様:2011/10/25(火) 10:50:24.95 ID:LP1A2kaS0
>>447
返信有難うございます。
実は、すでに過炭酸ナトリウムを使っていらっしゃることに
後で気づいて、言わずもがなの余計なお世話をしてしまったと
反省していたのです。でも、少しでもお役に立てて良かった!

過炭酸洗濯のポイントは40度のお湯です。
お風呂に入った直後の残り湯が丁度その温度帯なので
利用するとわざわざお湯を沸かさなくても良いので楽ですよ〜。
524可愛い奥様:2011/10/25(火) 11:00:01.15 ID:nUwa2m1W0
525可愛い奥様:2011/10/25(火) 11:10:36.10 ID:DhLZCsRb0
カウブランド無添加シャンプーもオススメだけどベーネのピュアナチュラルもオススメ♪
526可愛い奥様:2011/10/25(火) 11:27:32.43 ID:GEyd3tGo0
どなたかセザンヌのクレンジングのいらないBBクリームを使ってらっしゃる方
いませんか?
今までカネボウのBBクリーム使ってたんですけど、そろそろ無くなるので、
使用感をお聞きしたいんですが。
普通の洗顔料で洗えば落ちますか。
527可愛い奥様:2011/10/25(火) 11:28:13.47 ID:GGW69NrC0
>>519
461です。
大丈夫です〜。
今では、食品だけでなく日用品も、しっかり裏を見て発売元、製造元、製造国確認が癖になりました。
うっかりはしないけどw
528可愛い奥様:2011/10/25(火) 11:51:14.57 ID:iC/g6I2Q0
>>526
私もそれ気になってます。
化粧板に行ってきいてみようかなあ。
529可愛い奥様:2011/10/25(火) 11:57:32.82 ID:CFSkEMK60
530可愛い奥様:2011/10/25(火) 12:38:03.87 ID:D/zwyPYS0
>>526
使ってますよーノシ
自分は毛穴が気になるので普段は毛穴クレンジングも併用ですが
買って最初は石鹸だけで洗ってみました
普通の洗顔だけで落ちてると思います

ただヨレやすいという声はあります
ザッと雑に延ばしたり、厚塗りは向かないと思います
私は薄くトントンと丁寧に、その上にパウダーもしくは
クレンジングのいらない石澤研究所のナノーチェBBパクトをはたいています
531可愛い奥様:2011/10/25(火) 12:52:30.81 ID:3KB9+ann0
せすきせすきせすきー
せすきーをーつかーうとー
よごれよごれよごれー
よごれーがーおちーてくー

子供が歌ってた
すっかりセスキを覚えたらしくて、「ママ、うわばき汚れたセスキー」と言ってくる

で、上の歌が掃除のたびに頭を巡って困るんだがw
532可愛い奥様:2011/10/25(火) 12:54:27.10 ID:iC/g6I2Q0
>>531
いいね♫
533可愛い奥様:2011/10/25(火) 12:55:23.86 ID:IHDcBjX60
ちょ…奥様。私の脳内でも歌がエンドレスし始めたんですけど…
謝罪と賠償を〜(以下略)
534可愛い奥様:2011/10/25(火) 12:57:33.20 ID:D/zwyPYS0
>>531
ちょwww
535可愛い奥様:2011/10/25(火) 12:57:55.40 ID:iC/g6I2Q0
今日は魚売り場に近寄れないかもw
536可愛い奥様:2011/10/25(火) 13:15:07.87 ID:u7EGjzbn0
>>531
さかなの唄?
537可愛い奥様:2011/10/25(火) 13:22:14.82 ID:mmR+bTS5I
セスキなんてこのスレで初めて知った。
今じゃセスキと重曹とクエン酸なしじゃ暮らせないわ。
セスキの売り上げどのくらい上がったか知りたい。
538可愛い奥様:2011/10/25(火) 13:30:02.55 ID:FJAuwR370
セスキって普通に売っているんですか。
重曹は、良く見かけますが、セスキは見たことがないような気がします。
見てないだけでしょうか。
539可愛い奥様:2011/10/25(火) 13:41:30.28 ID:iC/g6I2Q0
セスキは100円ショップでかったよ。
お試しするなら、100円で手ごろでいいと思う。
540可愛い奥様:2011/10/25(火) 13:46:09.94 ID:5m1sQ/wmO
100均のは韓国製買わないように気を付けてね
541可愛い奥様:2011/10/25(火) 13:48:38.81 ID:eubNotkJ0
>>517
同じ経験あり。塩素系漂白剤でも落ちなかったのに
542可愛い奥様:2011/10/25(火) 13:53:06.97 ID:BiLjs3f60
皆様こんにちは。
髭に「サクセスは頭皮に悪いらしい」と言ったところ、翌日から私のノンシリコンシャンプーを使い始めたのですが、
「洗った感じはすごくいいけどにおいがいやだ」と言うのです…
ミント系の香りのシャンプーでおすすめのものってありますでしょうか?
543可愛い奥様:2011/10/25(火) 14:04:54.04 ID:iC/g6I2Q0
>>540
はい。

made in Japan と producted for Japan の二つの表示があるんだよね@ダイソー商品
made in Japan一択だと思ってる。
544可愛い奥様:2011/10/25(火) 14:05:13.33 ID:Nl6aalgo0
>>542
・サクセス薬用シャンプー(男性用)
【熊野油脂】REV 薬用スカルプ
【ロート製薬】OXY オキシー
【地の塩社】男のシャンプー(石鹸シャンプー)
代替品でこれくらいは上がってたけど
髭に髭用のスレ教えてあげたら?
【不買】花王製品の代替品を教えあうスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1316484078
545可愛い奥様:2011/10/25(火) 14:06:21.17 ID:LP1A2kaS0
>>542

石鹸系ならこれおすすめかも。

男のシャンプー
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-6-10-1-CH059.html

ミントが寒いくらいに香るんだそうです。
546可愛い奥様:2011/10/25(火) 14:07:12.71 ID:BiLjs3f60
>>544
奥様ありがとうございます!
髭にもそのスレ教えてみます。
547可愛い奥様:2011/10/25(火) 14:12:18.52 ID:BiLjs3f60
>>545
ありがとうございます!
寒いくらいに…ってスゴいですね。
うちの髭好みかも。
548 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/25(火) 14:16:25.60 ID:aDH1P7LZ0
やっと規制とけた〜(`・ω・´)

書き込めない間に色々試して報告したいことが!
肌があちこち小さな張りで刺されたようになって痛くて困ってたんですが

ニッサン石鹸(現 NSファーファ ですね)の
オレンジマーブル石鹸を使ってみたらチクチクしなくなりました!
しかも肌すべっすべっ!自分で気持ちよくてなでなでしちゃうくらい
3個で200円前後と安いのでどうかなーと言う感じだったのですが
コレは大当たりでした!
549可愛い奥様:2011/10/25(火) 14:17:41.04 ID:0ku9DbTCP
それはもしや頭が寒ry
550可愛い奥様:2011/10/25(火) 14:18:55.10 ID:4LXBVKPS0
>>543
100円ショップ商品でも「日本製」って大きく書いてあるの増えたよね。
やっぱり気にする買い手が多い=書いておけば売り上げUPってことだろうね。
551可愛い奥様:2011/10/25(火) 14:35:51.72 ID:iC/g6I2Q0
>>548
私もオレンジマーブル使ってる。
お値段が申し訳ないぐらい、できる子です。
泡立ちもいいし、洗い上がりもさっぱり。
オレンジの香りはお高い石鹸に比べれば弱いけど、
私は強いにおいがダメなので、満足してます。
パッケージもレトロな感じで。リピします。
でも、レモン石鹸も興味津々なんですw
552可愛い奥様:2011/10/25(火) 14:47:48.40 ID:4LXBVKPS0
昨日、ニッサン石鹸表記のナチュラルモコウォッシュ ネーブルオレンジの香りと
食器洗い機専用洗剤 ウォッシュ さわやかなオレンジの香りを買ったよ。
オレンジマーブル石鹸と同じ香りかな?

モコウォッシュのパッケージは香らないけど、ウォッシュの方はクンカクンカするとオレンジソーダみたいな香りがする。
553可愛い奥様:2011/10/25(火) 14:54:17.68 ID:uXRMEje40
カウの無添加シャンプーを使い切ったので
今日から熊野の無添加シャンプーにするわ。
使い比べが楽しみで楽しみで。
で、無くなったらまたカウの無添加に戻るの。これは定番だわねモウ。
554可愛い奥様:2011/10/25(火) 14:55:08.66 ID:9rIQ4+mk0
昨日、ローソンでPBのボディソープを見たらニッサン石鹸でした。
今までもあったのかしら?使った方いらっしゃいますか。
555可愛い奥様:2011/10/25(火) 15:12:56.35 ID:aDH1P7LZ0
>>551
レモン石鹸は学校の手洗いってイメージだったけど
荒れも浴用で使ってみたいですね

オレンジお安いから思う存分泡立てまくってますw
髪もそのまま洗ってますが普通の石鹸で洗うより
髪がしっとりしています。

最近お風呂が楽しくなりました。
重曹&クエン酸のおかげでピカピカしてるし
556可愛い奥様:2011/10/25(火) 15:24:51.20 ID:eBZeI5Av0
姉がミヨシのそよ風粉を水で溶いて、空き容器に入れ
それで食器を洗ってると言っていた。
そういう使い方もあるのかーと目から鱗だったよ。
557可愛い奥様:2011/10/25(火) 15:33:29.04 ID:HSFhXpLl0
>>556
以前あった、代替品定着スレの

188 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 00:41:28.39 ID:YefMa8uf0
【ハンドソープ】ミヨシの無添加せっけん泡のボディソープ
【ボディソープ】ミヨシの無添加せっけん泡のボディソープ
【シャンプー**】ミヨシの無添加せっけん泡のボディソープ
【浴室洗剤****】ミヨシの無添加せっけん泡のボディソープ
【トイレ用洗剤】ミヨシの無添加せっけん泡のボディソープ
【洗顔*******】ミヨシの無添加せっけん泡のボディソープ
【手洗い*****】ミヨシの無添加せっけん泡のボディソープ
【髭剃り******】ミヨシの無添加せっけん泡のボディソープ

これ思い出しましたw
基本石鹸ですもんね
558可愛い奥様:2011/10/25(火) 15:58:16.10 ID:4e0S7GUH0

セスキってのが欲しいけど、どうして100円ショップにしかおいてないのか

セスキの効果が拡散すると、花王が売れなくなるからか

ダイソーは層化企業だから基本的に買わない
559可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:01:25.05 ID:fFmt+vfZ0
>>556
今まで○○用っていうのに慣らされて、用途別に色々使い分けないといけないと
思い込んでしまっていたんだよね。
石鹸使いの人達の話聞くと、「肌に使うものとそれ以外」程度のゆる〜い分け方。
石鹸道が少し見えてきたかも・・・と思ってる今日この頃。
560可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:03:03.41 ID:Gv/gE1910
558

っホームセンター
561可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:05:19.85 ID:p6XlI/1B0
安価はやめときます 558へ
初めてだから100均で手軽に試したい人が多いだけで
500Gとか1Kg買いでよければ100均以外で普通に買えばいいのでは?
そもそもダイソー以外にも100均はいろいろありますよ

ところで柔軟剤のGONESHっていうのが気になってるんですが
使ったことある方いらしゃいますか?
アメリカのお香メーカーなんだけど、柔軟剤は日本製だそうです
562可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:05:44.24 ID:fFmt+vfZ0
>>558
私はアマゾンで地の塩社の「アルカリウォッシュ」っていうの買った。
ホームセンターでも置いてるところあるみたいだし。
ただ1キロ入りだから、最初のお試しなら100均の200g位が丁度いいねってことだと思う。
563可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:07:00.01 ID:fFmt+vfZ0
ゴメン
安価付けちゃったよ。気を付けます。
564可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:07:41.03 ID:a6aNC9ZY0
>>550
こないだドラッグストアで「Made in P.R.O.C」表記の化粧品を見たよ。
People Republic of Chinaだよね。
まあ正式名称と言えばそうなんだろうけど姑息な感じ。
565 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 16:16:22.76 ID:Tu207ouR0
こんなのあったよ。

■原産国が分かりにくい表示リスト
「made in PRC」 =中華人民共和国製
「made in DPRK」 =北朝鮮製
「北太平洋産・太平洋産」 =中国製である可能性高し
「Made in R.O.C.」 =台湾(中華民国 the Republic of China の略)
*「made in R.O.K.」 =韓国製品の目撃談あり(偽装?)
566可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:31:49.18 ID:4LXBVKPS0
いやいや、前に本気で間違ってるらしい人もいたので・・・

>>558
「セスキ」って商品名ではないですよ。
>>562さんの言う「アルカリフレッシュ」は商品名。
洗剤売り場や布ナプキン売り場にあることもあります。
ただ100円ショップなら100円で手軽に試せるってことでしょう。
私はダイソーではない100円ショップで買いました。
嫌いじゃない100円ショップや、薬局で聞いてみてもいいかも。
567可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:32:47.10 ID:sxOe9IKG0
地の塩社の出してるのは「アルカリウォッシュ」ですよ
568可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:36:16.56 ID:hyz51I9P0
アルカリウォッシュ
なんとなく3kg注文した私が通りますよ

生きている間に使い切れるだろうか・・・・
569可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:37:35.54 ID:SK4UU0RJ0
>>538
うちの近所だと100均の他だと
DSとかに 「アルカリウォッシュ」 って名前で普通に売ってますよ
570可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:40:35.75 ID:SK4UU0RJ0
アルカリウォッシュ、1kgの買っててもう3袋目だw

玄関マットとかバスマットとか洗うのに
バスタブに豪快にブチ込んでるからだろうか。
571可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:43:10.54 ID:DQEwwN8xO
>>511
ごめんなさい、どうだったかもう覚えてなくて(><)
572可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:43:57.27 ID:dCCO2JZk0
炭酸塩が手に入れば、重曹との組み合わせで使えますよ。
セスキ単体より若干安くなります。
573可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:46:12.66 ID:Nl6aalgo0
>>558
他の100均にも置いてあるよ。
大きい容量でよければホムセン行ってね。
574可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:47:46.63 ID:4LXBVKPS0
ごめん、フレッシュになってた・・・
575可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:53:00.50 ID:Nl6aalgo0
>>511
そんな時こそ
クエン酸入れてすすぎですよ。
576可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:58:24.92 ID:p6XlI/1B0
>>574
う・る・と・ら・そぅっ!のリズムで読んでしまった>アルカリフレッシュ
577可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:59:36.52 ID:LP1A2kaS0
>>574
ドンマイ
なんかフレッシュな洗いあがりを連想させていいじゃん >アルカリフレッシュ
578可愛い奥様:2011/10/25(火) 17:11:31.25 ID:JfzsSHrq0
ビオレのボディソープの代わりに牛乳石鹸お勧めしてくれた奥様ありがとう

先日、ツルハドラッグで牛乳石鹸社のボディーソープ使ったら
泡がもこもこ超大量発生&泡がしっとりなめらかリッチで超セレブ感を味わえた。
せっかくなんで体洗うゴシゴシも新調したら更に泡がモコモコモコモコモコモのリッチになって大歓喜!!

こんなにも風呂で幸せになれるだなんて・・・本当にありがとうございます!
579可愛い奥様:2011/10/25(火) 17:25:46.25 ID:nfgnScTs0
8月末ぐらいからここで石けん洗剤を教えてもらって、そよ風粉+クエン酸でほぼ毎日洗濯してるんだけど
心のどこかで「洗い上がりは最高だけど、洗剤代が結構高いよなぁ」と思ってた。
気になったんで、今まで使ってたニュービーズ粉+ハミングと、そよ風粉+クエン酸、そして衣類用以外に
使ってるファーファ粉+ファーファ柔軟剤の3パターンの価格比較をしてみた。(うちの近所での購入価格で)

結果をざっくり書くとこんな感じ(一回ごとの使用量なども一応考慮してあります)
価格:そよ風粉+クエン酸>ニュービーズ粉+ハミング≧ファーファ粉+ファーファ柔軟剤
一ヶ月換算すると大して差が出ない上に、ニュービーズやハミングはセール時の価格でこの結果だから
下手すると全く変わらない。シャボン玉とかメーカーにもよるとは思うけど、ビックリした。

性能は、
そよ風粉+クエン酸>>ファーファ粉+ファーファ柔軟剤>>ハイターを使っても越えられない壁>>ニュービーz(ry
なのにね!ふしぎ!
今まで同じくらいの金額出してタオルを薄汚れさせていたなんて、損した気分。
お金に困っても、ニューb(ryを使う理由になんてならないわ。
580可愛い奥様:2011/10/25(火) 17:26:44.39 ID:5XblVDRi0
不買スレから誘導されてきました。
7ヶ月の娘持ちです。
メリーズでお尻が被れパンパ・グーンに変えました。
先日アタックの液体洗剤で親の物と子の物を一緒に洗濯した所、子の体全体に大小赤いぽつぽつが出来てしまいました。
皮膚科で元の洗剤に戻して様子を見てと言われ現在arau を使用しています。
arauが高いのでもう少し安価な物を探しているのですが、おすすめはありますか?
どなたかよろしくお願いします。
581可愛い奥様:2011/10/25(火) 17:31:26.73 ID:g3ScKPeH0
ビオレの泡ハンドソープのボトル、
ビオレ液を抜くの大変…。

水を入れてポンプを押し、もう泡出てこないかなと思っても、
裏返してポンプを押すと出てくる出てくる。
一苦労…

中身も駄目なら、ポンプも駄目なのかしら…。
582可愛い奥様:2011/10/25(火) 17:38:27.58 ID:b5Egrx7w0
花王社長、タイ洪水の業績への影響「経過見て判断」
2011/10/25 16:35
 花王(4452)の尾崎元規社長は25日、タイ洪水について「工場には影響はないが、
現地の小売業の流通センターが被害を受けている」と語り、
現地物流網の被災による販売減などの可能性があるとの認識を示した。
業績への影響については「もう少し経過を見て判断する」と述べるにとどめた。

 テレビ局のスポンサー契約にからみ、一部消費者の間で同社製品の不買運動が起きていることについては
「影響は一切ない。基本的に業績に影響が出るような問題ではないと認識している」と話した。〔日経QUICKニュース〕
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E7E2918A8DE0E7E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195577008122009000000
583526:2011/10/25(火) 17:42:34.53 ID:GEyd3tGo0
>>530 詳しい説明ありがとうございます。

普段BBクリームは薄くしか塗らないので、大丈夫そうです。
薄化粧しても洗顔料で落ちるのがいいですね。
今度DSで探してみます!
584可愛い奥様:2011/10/25(火) 17:44:50.16 ID:YZLtArq90
>>581
水入れてシャカシャカ振ってから水を出す、の繰り返しのほうが早いんじゃない?
ポンプ部分は管から水を流し込んですすぐとかさ
使ったことないし、構造的に無理だったらごめんね
585可愛い奥様:2011/10/25(火) 17:45:54.20 ID:LP1A2kaS0
> テレビ局のスポンサー契約にからみ、一部消費者の間で同社製品の不買運動が起きていることについては

日用品売るメーカーが女性に不買され
大手新聞のサイトにこういうテキストが載ること自体、恥さらしなんだけど。
まあ、半島には自分を恥じるという概念がないから平気なのかもしれない。

影響が無いんなら結構なことです。
こちらも花王抜きで全然困らないからこのまま続けます。
586可愛い奥様:2011/10/25(火) 17:46:47.93 ID:Anu50MEf0
日本政府が韓国産ヒラメの精密検査を免除、韓国は輸出拡大に期待
2011/10/04 (火)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1004&f=national_1004_128.shtml

↓↓↓

食中毒:ヒラメに寄生虫 奈良の和食店で男女14人が症状 /奈良
毎日新聞 2011年10月6日 地方版

食中毒:海鮮丼のヒラメに寄生虫、13人が症状−−宇都宮 /栃木
毎日新聞 2011年10月8日 地方版

行政ファイル:南区のスーパーでヒラメによる集団食中毒 /広島
毎日新聞 2011年10月13日 地方版

スレチですまないけど韓国産ヒラメによる集団食中毒が全国各地で発生してるからみなさん気をつけてね
ほんとにヤバい情報のようでソースは2chに貼れなくされてるから
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 17:46:51.99 ID:Tu207ouR0
>>579
1日複数回洗濯するならほとんど汚れていない物をセスキのみ洗濯で
粉石鹸の消費を抑えられるよ!
セスキだけでも匂いが落ちるし、すすぎも少なくて済むから経済的。
酸素系漂白剤(液体・粉末共に)だけで洗濯も出来るみたい。
毎回それらのみで洗濯する訳じゃないから
汚れ残りも心配ないと思うよ。
588可愛い奥様:2011/10/25(火) 17:47:13.96 ID:FFrXmMGP0
日経の記者w
589531:2011/10/25(火) 18:14:45.02 ID:3KB9+ann0
せすきせすきせすきー
せすきーでーあらーうとー
からだからだからだー
からだーにーいいーのさー

さぁさーみーんーなでーせすきーをーつかーおぉー
せすきはぼくーらをー まってーいるー


子供が続き作ってたw
頭の中でエンドレスになるから歌うんじゃないww
けど妙に言い当ててる
590可愛い奥様:2011/10/25(火) 18:26:03.58 ID:R5lBbRph0
>>581
わかる〜
こないだ根性で泡出なくなるまでがんばった。小一時間かかったw
ちょっとでもビオレ残るのが嫌で。んでミューズ入れた。

591可愛い奥様:2011/10/25(火) 18:31:04.20 ID:1OnMKxO80
不買と同時に液体洗剤や柔軟剤入れる白いボトルが欲しくてハンズうろうろしてたら白ボトルの液体洗濯石鹸発見。
まとめ買いして半分くらい実家にセスキと一緒に送って消費を手伝ってもらうついでに脱花王してもらいたい!
頭薄くなってきてる父とその薄毛の血を引き継いでいる上アトピーの兄がいるし…。
田舎だから大きなドラッグストア乱立してて、東京に住んでる私よりナチュラル系洗剤探すの楽そうですし。お正月帰省したら母とドラッグストアはしごしますわ!
592可愛い奥様:2011/10/25(火) 18:34:22.35 ID:SK4UU0RJ0
>>580
それは、大人物も子供物も一緒に洗う洗剤ってことでいいでしょうか?
私は子供が1歳未満の場合はピジョンの洗剤使ってました。
1歳過ぎてからはシャボン玉のEM、3歳の今は普通にファーファ使っています。

石けんでもおkでしたら ミヨシの液体せっけんのそよ風はどうですかね?
蛍光剤とか漂白剤、界面活性剤を使ってない(と思った)ので。
593可愛い奥様:2011/10/25(火) 18:55:42.96 ID:fCS3sDH40
>>589
やめてw脳内リピート止まらないww

594可愛い奥様:2011/10/25(火) 19:11:45.17 ID:u7EGjzbn0
>>580
せっけんがいいのではと思うのですが
どうしてもお値段が・・・ということでしたら
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6915098172.html
595可愛い奥様:2011/10/25(火) 19:16:03.10 ID:iC/g6I2Q0
>>555
おぉ〜!!!
オレンジマーブルで洗髪ですね。
クエン酸もあるし、やってみたいです。
なんか小さくて安いけど、健気だよね、オレンジマーブル。

レモン石鹸懐かしいですよね?私だけかな(汗
596可愛い奥様:2011/10/25(火) 19:17:20.69 ID:NjKcrWmk0
>>589
すごーい
子供ってある意味大人よりも勘が鋭いから、侮れない
(*´Д`)
597可愛い奥様:2011/10/25(火) 19:18:06.12 ID:Q9tir5gL0
三協油脂の重曹配合キッチン洗剤がすごくいい!
泡立ち控えめだけどなんか凄くサッパリするし、洗った後
大嫌いだった食器洗剤特有のヌルヌルが無い!ものすごく気に入りました。
ただ、三協油脂って倒産したんでしたっけ?
私が持ってるのは相当前の蔵出し発掘品だったみたいで、今後同じものが
手に入らなくなるかと思うと残念すぎます。
598可愛い奥様:2011/10/25(火) 19:31:35.27 ID:vMU5YXpT0
>>597
ミツエイグループの三協として生まれ変りましたよ。
599可愛い奥様:2011/10/25(火) 19:34:45.01 ID:dw8+sEtr0
>>597
現在はミツエイ・グループ 三協株式会社という名前になっています。
お気に入りの洗剤って、これではありませんか?
http://www.mitsuei.jp/sankyo/products/kitchen/
600可愛い奥様:2011/10/25(火) 19:41:39.49 ID:Anu50MEf0
それは100円ショップのセリアで売ってる
601可愛い奥様:2011/10/25(火) 19:42:07.27 ID:bqGw7zSBO
近所のドラッグストアでファーファの柔軟剤詰め替えが
178円だったから物は試しにドバイ買ってみた
よく売れてるみたいで棚はそこだけガラガラだった
ドバイとフィンランドが少し残ってるだけで
もう一個のナントカは売り切れてた
入荷自体が少ないのかなー

洗濯してびっくり
なにこのいい香り!すげー好みなんですけどー
うっとりしながらくんかくんかw
売り切れる前に、と慌てて追加購入しに行きましたw
本当にいい匂い…
602可愛い奥様:2011/10/25(火) 19:50:42.16 ID:Q9tir5gL0
>>598-599
うぉぉぉ!うちのはオレンジ色の容器だけど、これです!たぶん。
オレンジオイル入り重曹配合、最強仕様!
よかったぁ。熊本の会社もそのままなんですね。
九州在住なんで九州企業応援したいし、このまま買い続けます。ありがとう。
603可愛い奥様:2011/10/25(火) 19:56:18.94 ID:7n+D4RjDO
ttp://g2.upup.be/ohaCqw3i4Z

本日二軒ハシゴして保護してきました
ロケット石鹸2000mlが209円とお安くてビックリ
ファーファもシチリアとフィンランド本体を買えて大満足
シチリアのサンプルが無かったので、どんな香りなのかとwktkです
あとはミツワの香りの泡せっけん
バラの匂いが苦手というのもあってガーデニアをと思ったけど、試しにとダマスクローズのサンプルを嗅いでみたら超絶イイ匂いでノックアウトされました
今夜はダマスクローズでシャンプーしちゃうぞ
次は峠の千本桜とガーデニアも保護して来ます
浮かれ過ぎて長文スマソでした
604可愛い奥様:2011/10/25(火) 20:41:24.10 ID:ln0U36zc0
>>581だけども。
ビオレ液が抜けなくて大変だったわ〜ってつい言ったら、
ウチの旦那、ビオレのハンドソープを
「汚れが落ちる」とか「臭いが取れる」とか言ってる。

まあアンタのその汚い手じゃ
どんな石鹸でもなんでも黒い泡になるわよねぇ。

ムカついたから明日から1日3回、
リセッシュを臭い枕に吹きまくるわ。
無駄・愚痴レスごめんなさい。
605可愛い奥様:2011/10/25(火) 20:45:00.30 ID:bNwX2SAH0
>>604
通報しました。
606可愛い奥様:2011/10/25(火) 20:59:15.86 ID:JsjY8vKU0
中身だけ入れ替えちゃえば
607可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:02:24.60 ID:LZpS39770
ビオレの洗浄力は強力だから、髭さんが機械整備などの油仕事をしてるなら評判は良いでしょね
たいていの女性には強力すぎる洗浄力なのですが。(その代償にヌルヌルしてる保湿成分とやらを入れてる)
608可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:06:17.33 ID:ln0U36zc0
>>605
旦那の仕事先に、ビオレ置けって通報してw
609可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:07:17.03 ID:OhR4wmtg0
あの〜、ヘアスプレー「ケープ」を他社製品に変えようと思うんですけれど
お勧めがあったら、教えて頂けますか?
610可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:08:40.55 ID:JsjY8vKU0
油なら、以前カレーの鍋を洗って手がギトギトになった後に
ミヨシのハンドソープで洗ったらキュッとして油汚れがすぐ落ちたなあ
611可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:13:17.63 ID:ZReKJq160
石鹸と言えば花王ホワイトなんだけど(香りだけ)・・・
あの香りに似た石鹸ないのかな
612可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:14:22.24 ID:fEtG/sI80
花王とは関係ないし、聞いた本人では無いんですが
パイの実と雪見だいふくの作り方教えてくれてありがとうございますw
ここなんでもあるなあ
613可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:25:24.35 ID:XfTlMkd60
出遅れたか


( 」゚Д゚)」ミツエイのうさぎー
614可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:38:40.11 ID:WqMr498G0
>>609
日用品の代替まとめwiki ttp://www16.atwiki.jp/household/
左側メニューの「ヘアケア」をクリック、下へスクロールで『キープスプレー』があります。
結構な種類があるみたいですね。私自身はヘアスプレー等使用しないので、使用感などは報告できないのが申し訳ないです。
良い品が見つかりますように!
615可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:39:16.35 ID:QC3OjYJX0
>>613
っ パタちゃん(美少年バージョン)
616可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:40:10.60 ID:R5lBbRph0
>>607
ぜんっぜん落ちないよ、ビオレハンドソープ。
ハンバーグこねた手を洗っても、ネトネトが全く落ちない。
617可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:41:15.45 ID:ramkls6Q0
>>602
九州ならドラモリに常備してますよ。
618可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:49:07.97 ID:ws5RIacBO
花王の歯ブラシってやたらに硬くないですか?
619可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:59:04.80 ID:Wy4FgFv20
>>613

私も探してます。「無駄にいろっぽいミツエイのうさぎ」w
620可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:00:51.68 ID:LZpS39770
>>616
あれが一発で取れるハンドソープがあったら、それはそれでまずいってw
621可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:10:45.44 ID:DQEwwN8xO
あれを取るに最適なのは蒸しタオルくらいなものかしら
622可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:23:10.52 ID:5lbE59pD0
太陽ゆs
623可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:28:12.05 ID:OhR4wmtg0
>>614

ご親切にありがとうございました!
早速見て来ます!!
624可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:28:44.12 ID:wU9lQuh30
セザンヌのクレンジングのいらないBBクリーム
化粧水と混ぜて薄めるとササッとキレイにぬれるしヨレない。
上からセザンヌのパウダーかるくはたくだけ。
普段はいつもこれだけ。
625622:2011/10/25(火) 22:28:54.15 ID:5lbE59pD0
622です。慌てて押しちゃってすまぬ。

太陽油脂から送ってもらったサンプルの「お肌しあわせハンドクリーム」
使ってみたら、肘のかたい部分にもすっとしみ込んでビックリ!
べったり感もなく、しっとりと香りも自然でいいです。

ニベアやアトリックスの表面でぬるぬるベタベタしてるのと
全然違いました!
626可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:30:21.64 ID:tZKNTl8K0
>>620
ハンドソープって言うか無添加99パーセント純せっけんをモッコモコにすると取れますよw
自宅ではパックスのマルセル石鹸大活躍
500グラムで300円弱です
これをもっこもこにしてカレーのなべを洗うとカイカンw
するっと落ちるんです

http://item.rakuten.co.jp/cosmebox/j4904735050759/
627可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:32:25.14 ID:qQf76K4aO
化粧品ですが…

カネボウ ALLIE アイライナー繰り出し式 \800(実売価格)
 ↓
ファシオ 繰り出し式アイライナー 〜\1400

千円以内のWPだから買ってやってたのに…
落ちにくさならファシオのネジ式キャップの繰り出しアイライナーの方が落ちないです。
もう乗り換えます。さよなら花王、さよならカネボウ!
628可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:32:51.83 ID:wU9lQuh30
>>607
わかる。ビオレはかなり強い成分のはずなのにヌメヌメ感がすごいよね
色もピンクとか合成着色料もかなり入れてるから使ってない(ボディソープ)
ハンドソープはあの成分で値段が高いから買う意味わからんw
ハンバーグをこねた手なら普通の石鹸のが落ちるかもしれない。余計な保湿成分は入ってないけど
洗ったあとにクリームぬればいいだけだし。
629可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:36:07.03 ID:4LXBVKPS0
代替品ではないけど、NSファーファのUVカット洗剤が訳アリ40%OFF 987円で通販に出てるよ。
試してみたかった人は今がチャンスだと思う。
私もこれから注文です。
630可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:36:30.01 ID:uG6Frx7E0
>>566
本気で間違えてました…((((;゜Д゜)))
どおりで「セスキ」探してもないわけだorz
明日ローソン100に行ってくる(´;ω;`)
631可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:42:58.51 ID:2U95uGmL0
>>630
ローソン100は重曹とクエン酸しか置いてないかも・・・
キャンドゥでは「セスキ炭酸ソーダ物語」って名前でおいてありました。
632可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:44:17.33 ID:wU9lQuh30
>>582
花王の社長さんみる限り
花王の育毛剤サクセスも、ダイエットのヘルシア緑茶もまったく効果はないみたいね・・・

633可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:47:30.06 ID:LZpS39770
神奈川だとセスキはクリエイトSDの洗濯用洗剤売り場にアルカリウオッシュって商品名で置いてあった
634可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:53:49.81 ID:I1IgHURh0
ふと化粧品を見て思ったのですが
もしかしてケイトってカネボウの化粧品なんですか?
635可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:56:09.22 ID:jXCzog1b0
>634
そうです。
636可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:59:11.38 ID:uG6Frx7E0
>>631
よかった、私が見つけられなかっただけじゃなかったんですね(;つД`)
キャンドゥは近くにないので他の百均探してみます。
637可愛い奥様:2011/10/25(火) 22:59:57.48 ID:I1IgHURh0
>>635
ああ、やっぱりそうだったんですか…ありがとうございます
表記を見てぞっとしました。wiki見て別の物に変えますわ…
638可愛い奥様:2011/10/25(火) 23:03:43.08 ID:TEj+8rZU0
>>607
ビオレだと自転車の黒い油は取れなかったけど…
機械油とかは作業用の専用ハンドソープあるし、ビオレがいいっていう人はいないと思う。
639可愛い奥様:2011/10/25(火) 23:07:44.91 ID:Q9tir5gL0
>>617
ドラモリはわが家からはかなり遠いです。
近隣のコスモスが本当に出来ない子で、もっと九州企業を大切にせよと思います。
三協のキッチン洗剤はスピナマートでゲットしました。

>>628
サッパリしたくて洗剤使うのにヌメヌメが残るのは本当に許せませんよね〜
私はキュキュットやめて、しばらく食器洗剤ジプシーで、使用感を試すために
素手で洗ってましたが、花王はそれやると手が痒くなるのに、ヤシノミもシャボン玉も
三協も肌の水分奪われましたが、痒くなる事はなかったです。
シアバターぬったら翌日は復活です。
640可愛い奥様:2011/10/25(火) 23:12:44.90 ID:jXCzog1b0
>638
機械油に汚れた手には食器洗い洗剤が最強ですよ。
知り合いは車に常備しています。
どこのがいい?って聞くとファミリーフレッシュ以外と答えました。
落ちないんだって、ファミリーフレッシュ。
しかも真夏は日がたつと煮えて変な臭いになるらしい。
通りすがりのコンビニや100均で買ってるらしいので
国産のロケットや第一石けんをおススメしておきました。
641可愛い奥様:2011/10/25(火) 23:13:22.97 ID:ykwvQo+Z0
ロッテの代替品も教えて下さる?
アイスブレーカーズ、好きだったのに、残念ながら日本ではロッテ。
他の似たようなものあったら教えてください。

アメリカの会社かわいそう。
http://navicon.jp/news/11385/
642可愛い奥様:2011/10/25(火) 23:23:39.77 ID:ieEQp4SF0
そういえば昔会社でビーカーの洗浄とかエマールなんちゃらパウダーとかいうものを使っていたわ。
エマールといえば・・・・・花王??と今更気になって調べてみたらやっぱり花王っぽい。
けっこう周りで手荒れしてアトピーみたいになった人多かったなあ。
それが原因で辞めた人もいたよ。
643可愛い奥様:2011/10/25(火) 23:39:04.04 ID:UgzmL+JI0
>>639
コスモスが売ってるPB洗剤は三協かロケット石鹸が製造していたような
ブルーのパッケージシリーズです
勿論花王よりお買い得でしたよ
644可愛い奥様:2011/10/25(火) 23:49:53.55 ID:chJDxsPkO
>>607
髭は生えていませんが車を弄るのを趣味でして…
ビオレ、キレイキレイ等の所謂普通?のハンドソープでは機械油には効果ありませんでした
ちょっとスレチですが機械油で汚れた手にはいつも呉工業から出ている
ニューシトラスクリーンと言うのを使っています
オレンジ成分が入っていて一応w女の自分の手にも優しく油汚れもよく落ちますよ
または中性洗剤も効果大です

そして油塗れになったツナギを自然派3点セット達を駆使して洗えばツナギも真っ白
おまけにクマーの香りも付けておけば男臭い趣味にもなんだか色気がw
645可愛い奥様:2011/10/25(火) 23:52:26.92 ID:chJDxsPkO
すいませんsage忘れてました…
646可愛い奥様:2011/10/25(火) 23:53:29.35 ID:Q9tir5gL0
>>643
そうなんですか。今度コスモス行ったら見てきます。
トップバリュのせいなんだけど、PBってイメージ良くなくて避けてました。
なんか小売りがメーカーをいじめてるような印象があるんですが、
どうなんでしょう?
647可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:04:14.21 ID:vp77CR420
>>641
ミンティア、もしくはフリスクはいかがでしょうか。
648可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:17:45.69 ID:MQUPVzXHO
クマースレに誤爆してたので

「墓石用洗剤」をお探しの奥様にお知らせです、商品名「月光」という泡スプレー洗剤がカネヨ石鹸から発売されてます。
大阪難波のダイキで偶然発見しました。

バスとかトイレとかフロアとか無駄に細分化して落ちない荒れる洗剤乱発するしゃくれでも、さすがに墓石マジックリンなぞは作れまい。

代替え品メーカーは奥が深い…。
649可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:19:29.49 ID:xdlT/bBxO
>>556
おら、100円の店で買うた3個パックの洗濯用の無添加石鹸を
洗面器大のボウルにはったぬるま湯の中で、
化学スポンジで(本来なら洗剤の要らないヤツ)こすりながら石鹸水を作って、
その中でこすり洗いしてます。サンマの脂で汚れた皿なんぞ屁のカッパよ!
化学スポンジだけだと心もとないけど、+石鹸パワーで食器洗いは無双状態です。
650可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:29:42.88 ID:7uSiRnc50
代替え→代替(だいたい)
不買い→不買(ふばい)


いい加減みなさん覚えましょう。
651可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:31:31.46 ID:zkOkemqxO
石鹸で食器洗い、試してみたいけど
コップが曇るのは嫌だ…
652可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:33:06.78 ID:fni2jaqK0
>>646
トップバリュは完全にコリア製品ですね
PB製品や他社国産品と花王製品を比べると花王が高すぎですね
いかに花王が粗悪品を高値で売りつけていたか多くの人が気づいて
結果的に良かったのではないでしょうか

653可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:42:35.17 ID:gFOgB29J0
>>650
代替えは間違いじゃないよ
654可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:49:04.64 ID:7uSiRnc50
>>653
どうも目についてしまってね。
間違いじゃないんだろうけど、なんか気持悪いというか。
スレだって「代替(だいたい)」なんだし、
統一したいのです。
655可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:53:57.09 ID:RyBcIId/0
油汚れのお皿には石鹸最強だと思う。
ロケットのAWA'Sリモネンと、ふきんソープをスポンジにゴシゴシして気分で使ってる。
石鹸もちゃんと泡もこもこにすれば、コップも曇らないけど。
気になるなら、クエン酸でリンスすればピッカリ!
656可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:55:57.02 ID:t9YLw8rM0
そういえばネットが流行りだしたくらいの頃の知り合いに
添付ファイルを「そなえつけファイル」と言う人がいたな
657可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:57:12.73 ID:Ob9ad6bf0
>>542
これもあるよ。男石鹸髪上等
http://www.tubakiya.co.jp/otoko/kamij.html
ボディソープとかもシリーズである。
658可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:58:07.11 ID:gFOgB29J0
>>654
そういう個人的な嗜好だったらNGWord登録で対応するしかw
659可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:59:43.23 ID:zkOkemqxO
>>655
油汚れがすっきり落ちるっていいなと思うけど
洗い桶にモコモコ石鹸水張って漬けるとかはだめなんですよね?
たしか付け置きはだめだと読んだ記憶が…
衣類の煮洗い用に買ってあるそよ風でちょっとだけ試してみようかな
食器用じゃなきゃダメかしら
660可愛い奥様:2011/10/26(水) 01:10:54.63 ID:IiuNWciF0
>>659
石けんで洗った物を水に浸けなければいいだけで
濃い目の石けん液に漬けるのはOKらしい。
赤星たみ子さんがブログかHPに書いてた。
661可愛い奥様:2011/10/26(水) 01:15:09.83 ID:zkOkemqxO
>>660
そうなんですか?
ありがとうございます
ちょっと試してみることにします
色々教えてくださって、みなさんありがとうございました
662可愛い奥様:2011/10/26(水) 01:16:39.01 ID:nDQDD9fK0
>>654
何様
663可愛い奥様:2011/10/26(水) 01:24:21.92 ID:9o9254sY0
>>603
ロケット石鹸の羊かわゆす(*´Д`*)
ファーファ・シチリアとフィンランド、ミツワ香りの泡せっけん、
私の欲しい物ばっかりだw
664可愛い奥様:2011/10/26(水) 02:13:33.50 ID:mE/DQqy3O
マルフクケミファの大容量柔軟剤(2.5リットル)使ってる方いますか?
ファーファの大容量柔軟剤とは長い付き合いなんですが、容器がへたって今はダウニーの容器に入れている為変えたいのです
高級香料使用って書いてあったけどどんな香りなんだろうw
665可愛い奥様:2011/10/26(水) 02:19:08.42 ID:gFOgB29J0
生協でまるは油脂の石鹸が出てる。
試してみたい…

石鹸って使い始めるとすごく貯まるねw
666可愛い奥様:2011/10/26(水) 03:16:01.11 ID:/cpT6X8t0
>>665
まるは油脂のどの商品ですか?
うちは生協をとってないのですが、実家でとってるので
もってない種類だったら頼んでもらおうかな
ハンズメッセで出会ってからまるはファンですw
667可愛い奥様:2011/10/26(水) 04:04:39.74 ID:bnfUpjXX0
>>647
スレ違いにもかかわらずありがとう。
どちらか買ってみます。
668可愛い奥様:2011/10/26(水) 08:29:34.96 ID:iBePsgX70
牛乳石鹸アミノ酸シャンプーはボディーソープとしても使えますか?
669可愛い奥様:2011/10/26(水) 08:34:45.32 ID:jjJnbEud0
アドバイスをお願いしたいのです。

牛乳石鹸の無添加シャンプーを使ってみたいのですが
香りが欲しいのでフレグランスオイルを加えようと思っています。
その場合、使う都度オイルを加える方が良いのでしょうか?
それともシャンプーボトルにフレグランスオイルを投入しても
大丈夫なんでしょうか?

それと、コンディショナーは発売されてませんが、トリートメントを
常用しなくても大丈夫なんでしょうか?
670可愛い奥様:2011/10/26(水) 08:41:51.00 ID:iBePsgX70
リンス不要でしたが、物足りない人は使ってもいいと思うよ
671可愛い奥様:2011/10/26(水) 08:59:46.71 ID:6GEV1Ikw0
>>668
ムダ毛処理の時に使ってみたけど、ぬるつきがとれにくい
ボディーソープと兼用はお薦めしないな
けどビオレよりは全然マシ
なんというか、ぬるぬるの分厚さが違うw
672可愛い奥様:2011/10/26(水) 09:03:27.35 ID:dex4hjs80
>>669
ハッカ油をボトルに数滴いれて使ってます。
とりあえず問題なさそうですよ。
うちは髭とダンスィ3人が使ってますが、リンスは使ってません。
私も一度使いましたが、リンスなしでも大丈夫でした。
673可愛い奥様:2011/10/26(水) 09:10:25.25 ID:jjJnbEud0
>>672
直接投入しても大丈夫なんですね。
じゃあシャンプーを小分けにして色んなフレグランスオイル入れて
香りを楽しむ事も出来ますね。
わくわくしてきたw
674可愛い奥様:2011/10/26(水) 09:11:08.95 ID:XirGWPuS0
>>659>>660
そのやりかたを数日前から試してみてるけど、よっぽどギトギトじゃない限り綺麗に洗えてるよ
675可愛い奥様:2011/10/26(水) 09:37:54.71 ID:TcyF65rW0
花王の育毛剤「サクセス」の代用品として、
大正製薬の「リアップ」を使いだした

「サクセス」使用すると空気清浄機のパイロットランプが真っ赤になって
換気が大変だったが
「リアップ」は、ランプの色にあまり変化無く、容器もスリムで使い易い
676可愛い奥様:2011/10/26(水) 09:44:31.44 ID:iBePsgX70
>>671
むー、ちょっとヌルっとするんですね。
やめておこうかなぁ、さっぱり感はやっぱり欲しいです。
677可愛い奥様:2011/10/26(水) 10:02:20.96 ID:xGDMdq+j0
最近の悩みは石鹸にしたのはいいけど、
使えば使うほどしゃぼんちゃんやファーファが柄が薄くなってくることだ
678可愛い奥様:2011/10/26(水) 10:27:40.83 ID:WvgNcdos0
牛乳石鹸の無料サンプルが予定数量を超えたから休止だって。
みんな申し込んだのかな。
679可愛い奥様:2011/10/26(水) 10:32:07.55 ID:tjJ+cyFL0
花王デモと花王不買を拡大するために頑張ろう


竹島は韓国領土といってる売国企業
680可愛い奥様:2011/10/26(水) 10:36:41.02 ID:yA5pPZZC0
セスキと洗剤で洗ったら、2回目のすすぎの水がまだ茶色で3回濯ぎました。
大人二人だけでもこんなに汚れてたんだと感動。
681可愛い奥様:2011/10/26(水) 10:37:47.94 ID:8yOngTvD0
>>678
あまっちゃったら(´・ω・`)ショボーンだけど、こうなってくると中の人(`・ω・´)シャキーンってなっちゃうよね。
頑張れ牛乳石鹸。頑張れ日本の中小企業。CM垂れ流しの粗悪品販売業者に負けるな!
682可愛い奥様:2011/10/26(水) 10:52:46.42 ID:pQ9Cirlu0
>>652
大半はアレレ商品なんだけど、
「お茶の石鹸」はミヨシ石鹸さんだったので、買いました@トップバリュー

いつか、ミヨシ石鹸さんブランドで
お茶の石鹸でたらいいのに。

やっぱり、中小にとっては販路確保ってのが
大変なんだろうなあと思いました。
シャクレばっかり、出しゃばってるから。
683可愛い奥様:2011/10/26(水) 10:56:55.41 ID:q7Uq2ZF+0
>>680
繊維の奥の奥から今までの汚れが! なのかしら。
付け置きしたくなってきたわ。
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 12:03:12.99 ID:DPTkJidk0
1人ごとなのでq(゚д゚ )↓sage↓

近々夫の職場でバザーがあるので「特に出せる食器とかなければ、
要らない花王製品出しといてw」と言われた。
風呂の洗剤やら髪洗うやつやら色々出して夫に持たせた。

翌日夫が持っていったら、地域の人々が持ってきたものも、花王製品だったらしい。
普通手作りのポーチとか、使ってないバッグとか、ギフトのタオルとか、資生堂の石鹸とか
義母からもらったオカンアートとか、色々あるだろうに、花王・・・

しかもここ田舎だぜ・・・おそろしや
685可愛い奥様:2011/10/26(水) 12:49:59.93 ID:oaO6tpqT0
サンドラッグで柔軟剤のドバイとイタリアが買えた。
168円で近所では安いほう。
ミツエイの液体洗濯洗剤ハーバルスリージェルというのを買って使ってみたら、香りも控えめで我が家にはとても良かった。
いいですね、ミツエイ。
686可愛い奥様:2011/10/26(水) 12:52:15.09 ID:dZLT2/xy0
カビ防止で浴室壁をザッと拭いてて毎回ヌルヌルが嫌だったけど、石鹸生活にしたらサッパリ水切れも良くなった。
排水口のゴミ受にカビが生えなくなったのも嬉しい誤算。カビ取り洗剤もいらなくなるかも。
嘘月全廃と思ってたのにメリットらのサンプルを見つけてしまい、マンション入口に「ご自由に」と置いてきた。
(今見てきたら無くなってた)
これで、脱花王は完了しました!
687可愛い奥様:2011/10/26(水) 13:15:37.61 ID:T+W/ktAE0
不買前から牛乳石鹸愛用してたけど、ここで色んな石鹸を知って新しいの試すのが楽しい

3個入り98円のマックス石鹸をネットでモコモコにして洗ったら小鼻がトゥルットゥルになってびっくり
牛乳青箱よりさっぱりすべすべの使い心地なので気分で使い分けていこうと思います

あまりにも安いから(一個33円以下w)ちょっと心配だったけど
箱+個別包装がなくてCMもないと良品がここまで安くなるのかと驚きました
688可愛い奥様:2011/10/26(水) 13:18:20.08 ID:Pmq1qHTz0
>>684
私も子どもの幼稚園のバザーに未使用の花王製品出したけど、
バザー当日にほかの人が何を出したのか見に行くのが楽しみだわw
689可愛い奥様:2011/10/26(水) 13:29:21.90 ID:8xQckAdU0
あのー、花王の不買は続けているんですが、なんとファンデと下地がプリマヴィスタでした。
結構気に入っていただけに残念ですが、良い代替品があったら教えてください。

この下地は@コスメでも1位とか、結構な人気商品だと思うので、国産の他メーカーさんで
良いものが見つかれば、結構打撃を受けるんじゃないかと思われ。
690可愛い奥様:2011/10/26(水) 13:32:15.31 ID:iBePsgX70
同じくです
洗剤に限らず花王(カネボウ)代替えの話をここでしてもいいかな?
化粧品の事色々聞きたいです
691可愛い奥様:2011/10/26(水) 13:36:32.03 ID:UxNvbYWg0
化粧板にもスレあるんだよー

【賛同者限定】アンチ花王【不買】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1317957636/
692可愛い奥様:2011/10/26(水) 13:47:49.54 ID:AUWhcpoL0
日用品・消耗品買ったよ!買い換えたよ!掲示板の管理人さんはいらっしゃいますか?
掲示板が荒らされているので、もしいるなら荒らしの投稿を削除してほしいのですが…
いらない投稿があると見づらくて
693可愛い奥様:2011/10/26(水) 14:02:14.99 ID:H87af49q0
>>689
>>690
化粧品については>>5もご参照ください。
694可愛い奥様:2011/10/26(水) 14:02:33.49 ID:mXz0ryFZ0
ホムセンのナ○バに行ったら「ミツワ香りの石けん・ローズ」(固形)が3ヶ入り298円であった!初見ですわ。
香りの泡石けんのローズを使ってるんで、袋の外に漂う同じ香りにKOされ即買い。
1ヶがかなり大きいですねえ。
今はまだ出番が無いので、玄関の芳香剤として見えないところに置いてます。
695花王にやらせてるのは電通:2011/10/26(水) 14:06:56.01 ID:oL8N4qRZI
電通やフジ内部の方!英語ができる奥様!

■電通の韓流ゴリ押し、高岡不当解雇、独禁法違反
■民主党の北朝鮮拉致団体へ2億現金、日本人差別法案

■■■ウィキリークスに投稿しましょう■■■
http://wikileaks.org/
■■■なんでお前等は電通にデモしないの?スレ■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1314217808/l50
696可愛い奥様:2011/10/26(水) 15:22:21.66 ID:rG/70wDL0
うちの娘は朝の洗顔を
ビオレ マシュマロなんとか → ミツワ 洗顔せっけん
にしたらにきび減ったって
よかったよかった
697可愛い奥様:2011/10/26(水) 15:23:11.30 ID:JF6XiO7q0
>>229
遅レスですけど
知り合いにおすそ分けしていただいたブルースティック使ってみたら
うっすらですけどしつこく残っていた襟や袖口などの部分汚れが
跡形もなく消え去りました。

ネットでも買えるってことでこれからリピ決定です。

http://www.e-capic.com/SHOP/911-08-00-03.html
698可愛い奥様:2011/10/26(水) 15:42:15.90 ID:NBAY5qei0
まあだ、代替品が見つからなくて、スレ伸ばしてんのかよwwwwwwww


助けてー!というネット右翼の断末魔の叫びかよーwwwwwwwwwwww



699フジ花王の犯人は電通と民主党:2011/10/26(水) 15:45:23.50 ID:oL8N4qRZI




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
( ・∀・)  2 ち ゃ ん 的 電 通 潰 し  開 始

会場スレ→http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1314217808/l50

■■■急募■■■
  「テレビ韓国うざい」   「売国民主許さない」   「拡散したいソース持ってます」
 「電通、マスコミの関係者だけど、韓国アゲうんざり」 という方

◎すでに英訳してくれる方、その道のプロなど、大きな後援部隊が続々参加中!

http://wikileaks.org/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



700可愛い奥様:2011/10/26(水) 15:54:59.72 ID:AwmaGypu0
と、まだバカ工作員がちょくちょく嫌がらせに来て
意味もないどーでもいい事ばかりを言ってますね。
もっとまともなことが言えないのかと笑えます。

>>659
せっけん洗いは洗うのはつけ置き大丈夫ですが
すすぎが貯めすすぎじゃダメで必ず流し洗いね。
せっけんかすが再付着するので。
701可愛い奥様:2011/10/26(水) 15:57:33.83 ID:ocOGpa0I0
>>694
良い香りですよね〜
身体と頭両方洗ってます。ずっとノンシリコン、石鹸シャンプーをいろいろ
使ってたんですが、この石鹸ではモコモコの泡が出来てシャンプーが楽しいです
勿論泡切れもよくサッパリします
サイズが大きいから贅沢に使ってますよ
702可愛い奥様:2011/10/26(水) 15:58:56.62 ID:56Jon8410
うちの実家母親、固形石鹸よりもボディソープが好きっぽいことに
最近気がついたので、じゃ牛かシャボン玉のに換えようかなーと
「最近は昔ながらの会社もボディソープ出してるよ」って話を振ってみたら
「へーシャボン玉?そういえばミツワとかもまだあるのかしら」って言ってきたので
今度ミツワのボディソープ持って行くことにした。
なんていうか、昔ながらの日本の企業って本当に良い仕事してたんだね。
信頼が花王とは全然違うわ〜。
703可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:03:42.14 ID:m/C9Gq1z0
たまに、というより結構頻繁に代替品探し大変なんだねーpgrみたいなのが湧いてくるね。
男だかチョン公だか知らないけど女同士が
「次何使うー?」
「えー、私は○○かな?」
「△△も結構良かったよー!」
「本当? じゃあそれも候補に入れてみる」
「私も早く使いたいけどすでに在庫が行列で・・・」
「あるある!」
なんてのを心底楽しくやってるのを知らないんだね。
花王が使えなきゃ大変、じゃなくて良品候補が多すぎるのを楽しんでるだけだw
704可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:16:03.32 ID:CSR6GJwt0
>>703
そうそう。
1万も2万もする化粧品とかだと、あーそれじゃ手が出ないわ―となるけど、
日用品で、月に1回ぐらい買わなきゃいけないもので、お手頃価格の良品なんて、
主婦ならではの情報交換だよねw
705可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:20:27.78 ID:H87af49q0
多分、「乗せられやすいアホ主婦が一時的なブームで無理やり買い控えてるだけ」って思ってるよね。

>>704
誰もが知ってるマスプロ製品使ってても何の自慢にもならないけど、隠れた良品みたいなのを知ってると
ソンケーされるのが主婦世界だよね。
706可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:26:09.88 ID:vWD0x9ro0
安いのにいいものを見つけた時のうれしさと言ったら
重曹やセスキ、クエン酸みたいに低コストで大手企業の商品より勝ってるものを
知った時は舞い上がってセスキ水とクエン酸水を持って家中徘徊したわ
707可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:30:02.76 ID:ryOUzaj+0
重曹・クエン酸・セスキのスプレーを初めて作ったとき、旦那に
「見て見て!超落ちるよ!ホラ見て!」って煩く言いまくったなぁ。
ダラだった私が、今では掃除を楽しめています。
708可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:34:22.50 ID:mXz0ryFZ0
>>701
もっこもこですか!!
それ聞いたら今日下ろすしかないww
待て待て、香りの泡石けんローズがまだあるぞ!早まるな自分w
709可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:38:14.56 ID:DPTkJidk0
>>708
早まったほうがいい。
善は急げ。
710可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:38:38.33 ID:q7Uq2ZF+0
>>702
うちの母は「カウブランド」が牛乳石鹸だと知らなかったよw
カウブランドって書いてある青箱、牛乳石鹸の真似をしたニセモノだと思ってたらしい。

ついおかしくて他の人にも話しちゃったら傷ついてた。ゴメン。懺悔。
711可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:44:29.59 ID:qzokKCKGO
>>703
ほんと、いつも思ってた。
そういうの理解できないあたりが男丸出しだなって。
712可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:44:40.05 ID:m/C9Gq1z0
>>708
お前に言われんでも分かっとる!かもですが、
以前石鹸シャンプースレでは2度洗いと言うか
1度目を軽く洗い流して(手桶一杯分くらいでざーっと)
2回洗うとより泡がきめ細かくなって良いというのを見かけて
実践しています。モッコモコになるのも気持ち良いし、
細かな泡が毛穴にも良いかなーとw

ただ石鹸は脱脂力が強いですのでお肌に合う合わないが
あると思いますので一意見として
713可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:50:00.06 ID:goB2n5Wm0
今もバリバリ働いてる母に花王デモの事を少し話したら「暇なんだねぇwww」って言ってたけど花王不買の事を触れずに
「セスキっていうの入れなきゃなんだけど洗濯石鹸がよく落ちるみたい。  セスキ1つあるだけで家中掃除出来るよ!  無添加のボディーソープとかシャンプーに変えようと思うんだ〜」
って言ったら食いついた!!そうだよ、レンジ用、フローリング用、ガラス用、浴槽用と1つ1つ洗剤買わなくても済むんだよ!
色んな人にセスキや無添加洗剤の事教えたいけど友達いないwそこばかりが役立たずで申し訳ないわ…。
714可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:51:04.13 ID:DfbLzt5k0
>>711
定型文にしか思えないもんなぁw
こっちは花王の存在忘れかけてるのにねー
715 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 16:51:19.35 ID:wImCiFyA0
今回の不買運動は面倒くさがりな性格を改善させる良いキッカケにもなったわ。
それに、単純に家事が楽になるだけじゃなくて確実な効果がすぐに実感できるし
体質改善の効果も得られる。
苦痛にすら感じてた事から満足感や幸福感が得られるんだよね。
おまけに生活の知恵や化学的・社会的な話も聞けたりして勉強にもなる。
ストレスが減って時間もできて知識も増えて…って良いことだらけやんw
大体締め切りがあるわけじゃないんだから自分のペースでやればよい。
716可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:53:20.31 ID:Mu2JPmlq0
マンダムの「うる落ち水クレンジング」ができる子すぎる。
ビオレ拭くだけコットンなんて屁のカッパだわ。
717可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:53:51.79 ID:ocOGpa0I0
>>708
石鹸シャンプーに髪が馴染んでいればモコモコで面白いくらいw
その前はrinren柚子ジンジャー使ってたんですが、泡がサッパリめであっさりしたシャンプー
ミツワ石鹸では合成シャンプー並みの泡モコモコにw

お試しあれ
718可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:58:19.07 ID:56Jon8410
>>710
なるほど、カウブランドがニセモノかw でもそういう間違いはあるかも。
念のため牛のボディソープも持っていって、これ牛乳石鹸だからね、って言っておこう。
719 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 16:59:49.98 ID:wImCiFyA0
そう言えば、昨夜ドラッグストアベビーコーナーでファーファジャパンの無香料の柔軟剤を見つけました。
前から幾つかあがっていたと思いますが、
他にも何種類か他社の無香料の柔軟剤があったので
興味のある方はベビーコーナーもチェックして下さい。
子どもいないからなかなか見ないんだよね、ベビーコーナー。
720可愛い奥様:2011/10/26(水) 17:05:27.26 ID:X8MV9U/b0
食器用洗剤をヤシノミに変えたその日から手荒れが治まりワロタwwとなっていたのですが
それだけじゃなくて、最近汚れ落ちもよくなっていたことに気が付きました。

恥ずかしながら魚焼きグリルは洗っても汚れが残っていたのですが
網の部分の汚れの塊が一部取れてる!?と思ったのが数日前。
これはたまたま強くこすったのかもと思っていましたが
今日は気がつけばカップの茶渋がかなり落ちてる!
こちらは本当にいつも通り洗っていただけなのに。

もう絶対戻れません。
私も友達いないwけど、せめて身内には訴えまくろうと思います。
721可愛い奥様:2011/10/26(水) 17:05:48.34 ID:xGDMdq+j0
さっき近所のDSでカネヨのパイプキングなるものを発見・購入
POPがあのパイプ〇〇ッシュより安くてこの効果、と書いてあって笑えた。
第一石鹸の泡洗顔も発見し、購入、使うのが楽しみです。
722可愛い奥様:2011/10/26(水) 17:15:44.79 ID:dGgdL3Xc0
こないだ4年放置してた油汚れをセスキでお掃除
きれいに落ちたんだけど、画像か動画とっとくべきだったかなぁw
723可愛い奥様:2011/10/26(水) 17:21:34.24 ID:nDQDD9fK0
代替品が見つからないから買うんじゃない。
お気に入りはもう見つかってるけど、女は色々試したり買ったりが基本的に好きなのよ!
この不買の素晴らしいところは、安い良品をいっぱい買えてストレスフリーなとこ!
724可愛い奥様:2011/10/26(水) 17:30:52.12 ID:q7Uq2ZF+0
>>722
あはは、見たかった見たかった。
じゅるっと取れるところ→つるぴかり〜ん
通販番組っぽくw
725可愛い奥様:2011/10/26(水) 17:31:11.71 ID:RyBcIId/0
不買がなかったら、
CM打たずに、黙っていい仕事してる企業を知ることはなかったと思う。
それだけは花王に感謝w
726可愛い奥様:2011/10/26(水) 17:45:11.17 ID:rmK9I4hl0
クエン酸リンスを手作りしている方、作り方を教えてください。
727可愛い奥様:2011/10/26(水) 17:51:48.33 ID:a2TjNTCJ0
ダイソーでモコウォッシュ買ってきたんだけど、よく考えたら容器がない…。
奥様方はどうされてます?
728 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 17:53:16.43 ID:wImCiFyA0
>>726
うちは原液を水200mlにクエン酸大さじ1で作ってます。
729可愛い奥様:2011/10/26(水) 17:56:01.92 ID:bHBfc4nv0
>>726
テキトーなヤツなので、

・洗面器に白湯(水道から汲んだもので十分)
・クエン酸(その辺で売ってたやつ)、小さじ1〜大さじ1

あとは混ぜるだけ
人と石鹸の種類によって量が違う感じ
私と娘だと何故かイイ感じの量が違う

お酢の場合は、自分は大匙2杯くらいをドボドボ
仕上がりさらっさら
いろいろ試した結果、自分は米酢がいちばんよかった

ただ洗浄力強いから、毎日は洗ってない
石鹸は1日おきにしてる
730可愛い奥様:2011/10/26(水) 18:02:57.73 ID:Mu2JPmlq0
>>727
ポンプに詰め替えてますよー
100均で600mlまで入るポンプを買えば余裕で入るのでぜひぜひ。
731可愛い奥様:2011/10/26(水) 18:03:45.33 ID:DPTkJidk0
ヤシノミ洗剤、確かローラアシュレイで通販限定の
可愛い花柄出てるから、デザイン重視の人にもお勧め。
ただし売り切れてることが多い。
732可愛い奥様:2011/10/26(水) 18:21:43.73 ID:q7Uq2ZF+0
>>731
あれ可愛いよね。
また見たくなってググった。

ヤシノミ洗剤(台所用)(バンチェッドロージズ)
http://online.laura-ashley.co.jp/fs/lashop/hf_kitchenitem_handsoap/0-22-923376
ヤシノミ洗剤(台所用)(ミルナー/ブルー)
http://online.laura-ashley.co.jp/fs/lashop/hf_kitchenitem_handsoap/0-22-932766

食器用洗剤とハンドソープが花柄おそろ。
733可愛い奥様:2011/10/26(水) 18:25:30.96 ID:UxNvbYWg0
>>727
使ってたヤシノミを切らしたタイミングで買いに行ったので、そのまま
ヤシノミのボトルに入れたよ
大きさがちょうどいいんだこれ
734可愛い奥様:2011/10/26(水) 19:00:25.55 ID:62Nfx2nB0
食器洗剤は「カネヨ石鹸のビューマイルド」っていうのを買ってきた。
安かった。
洗濯のりは「第一石鹸の液体せんたく糊」を買った。
安かった。

これから日本の小さなまじめなメーカーの品を買おうと思います。

シルク洗い洗剤が花王とライオンしか見つからなくて買わずに帰ってきました。
何かありますか?
735可愛い奥様:2011/10/26(水) 19:17:10.92 ID:KCcaH/Zt0
>>720
もしかして…もしかしたら…
湯飲みに残る茶渋もハイターを買わすための
花王の罠なのかも…
736可愛い奥様:2011/10/26(水) 19:44:49.12 ID:I9yiT1gn0
うちは緑の魔女に替えて1日でコップはピカピカ透明に。
金網のザルは光ってるし、
排水溝のゴミ受けのぬめりがなくなって平気で素手でゴミが拾える。
毎日普通に洗っているだけで湯のみの茶渋がどんどん取れて
びっくりしたわ。
漂白剤の出番が激減した。
737可愛い奥様:2011/10/26(水) 20:17:54.96 ID:bJGcY9EJ0
エアフレッシュナー買ってきた!オリエンタルウッディ!
旧社名の商品だからかな、¥178とお得なお値段。
初めて買ったんですけど、ちゃんと両面にファーファがおるで!
可愛い〜〜〜♪そしていい香り!すんごい好みです!
ストック用にまた買うわ!
738可愛い奥様:2011/10/26(水) 20:19:11.41 ID:pQ9Cirlu0
キーピングの代わりが見つからないと思ってた。
これさえなくなれば、脱花王が完成するのにと、モヤモヤしてたの。
思い切って、水+ニューワンタチノール(ダイアックス@福岡)で
濃度の薄いのを作って、アイロンの時シュッシュッしてみた。
ttp://www.diax.co.jp/nori_t.html

いいよ〜!! 私はこれでOKです。
濃度を薄めにして、洗濯物に吹きかける時、ボトルを振るのが
きれいに仕上げるコツだけど、キーピングよりシャキッとして
へんな匂いがしないので嬉しい。

ボトルを振るのが、手間だと思う人にはお勧めできないけどw
739市況実況1 @ 2ch 掲示板:2011/10/26(水) 20:33:58.89 ID:KWa/fJiQ0

KAO ・ 花王 part19 【決算発表10/25(火)】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1319337187/l50
740727:2011/10/26(水) 20:52:27.32 ID:owM+P/lG0
レスくれた人たちありがとう!
そうか、ポンプとかでいいのかー。明日買ってくる!
741可愛い奥様:2011/10/26(水) 21:03:25.03 ID:iKx9CKE80
決してキレイな話じゃないんですが・・・

風邪をひいてしまい、ここ2日ほどお風呂に入っていません。
いつもだったら、髪(というか頭皮)が油っぽくて
いかにもお風呂入ってません!って感じになっちゃうんですが
今日は、まだ髪が普通です。

使ったシャンプーは、カウの無添加シャンプー。
日曜日に初めて使いました。
そんな事情でまだ1回しか使っていませんが
いいシャンプーなのはよく分かったので
リピ決定です!!!!!

花王さん、ありがとう。
あなたのおかげでいい商品に出会えました。
これからお風呂入ってきまーす。
742可愛い奥様:2011/10/26(水) 21:03:58.12 ID:PEQBXOM+0
>>727
うちはキュキュット→ヤシノミと三協併用→モコウォッシュだったので、
ヤシノミの容器に入れてます。
洗剤容器が小さいのしかなくて入りきらなかったら、ミネラルウォーターの
空き容器に入れておくとか。
743可愛い奥様:2011/10/26(水) 21:06:36.54 ID:VALb39tr0
>>741
お大事に
744可愛い奥様:2011/10/26(水) 21:22:21.48 ID:SAmwb0eh0
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートの
代替品を求めていろいろジプシーしてました。
そしたらレック株式会社の
「激落ちワイパー フローリング用ウェットシート」
これが良すぎる!!
薄手なんだけど汚れの取れようが半端ない。
フローリング拭いてたらあっという間にシートの滑りが悪くなる。
見てみたらめっちゃ汚れが取れてる。
洗剤も使ってないしもちろん日本製。
そして安い。20枚入り198円で買いました。
ただ、置いているところをあまり見ないので今度ネットで大人買いする。
745可愛い奥様:2011/10/26(水) 21:41:49.33 ID:9bS3AgjN0
>>735
界面活性剤大量に配合しても汚れを残して往復ビンタってある意味物凄い技術力ですわねw
746可愛い奥様:2011/10/26(水) 21:53:07.19 ID:vSwudK9t0
花王の商品開発って、往復ビンタありきでやってるんじゃないですかねぇ。
「これじゃ、汚れが全部落ちちゃってるじゃないか」
「漂白剤を売るために色素沈着が残るように調合し直せ!」みたいに。
何十年もの花王の技術力の集大成ですよ。往復ビンタ。
747可愛い奥様:2011/10/26(水) 21:58:40.08 ID:hWwtFoKS0
>>746
開発の人間はそういう商品を世に出す事が嫌じゃないのかすごい疑問です。
まあ、100%効果を目指すより50〜60%を目指す方がある意味難題で
燃えるとかなのかも知れないけどさ…
花王の企業体質に浸りきってもう何とも思わなくなっちゃったんだろうな〜
748可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:02:19.26 ID:1AolLuOY0
>>747
逆らうと干されるんじゃね?
749可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:06:36.99 ID:QdP0f9Po0
>747
想像だけど花王の開発者って社内で冷遇されてる気がする。
広告や営業販促費のチカラなら社内で大きな顔してるのは営業。
俺らのおかげでお前らにも給料出るんだよってなるもん。
もし会社傾いたら若い開発者から辞めちゃうんじゃない?
それでもケミカルに限らなければどこか再就職できると思うわ。
営業はどこでも即戦力になるとはいえ、花王スタイルじゃ厳しそうw

750可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:10:20.24 ID:I3fUdSuO0
うちの年季の入ったバスタブのくすみ、クエン酸でもあまり効果なかったけど、
二回目にセスキをスプレーして、二時間ほど置いてみた。
で、スポンジで擦ってみたら「あら?落ちる?落ちてる!?」
さすがにレンジフードの時みたいに、一瞬で汚れが流れ落ちる訳ではないけど
洗剤替えて何度トライしても、全力で擦っても取れなかったくすみが、ついに消えた!
セスキってお風呂にも有効なの?
とりあえずこれからは、お風呂にはクエン酸とセスキを交互に使ってみる。
751可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:16:31.85 ID:xmEjXiNn0
ア○ックやらで洗濯したらプリントのところが臭くてどうしようもなかった
髭のTシャツをセスキにつけて洗濯したら無臭になったw
セスキに飛びついた私を生暖かい目で見ていた髭もこれには驚いてた。
まさか粗悪洗剤が原因だったとはね〜。
752可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:16:37.00 ID:ZZwIqxHs0
>>749
クイックルワイパーの開発者がそんな感じだったような>冷遇。
753可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:17:16.36 ID:xmEjXiNn0
ア○ックやらで洗濯したらプリントのところが臭くてどうしようもなかった
髭のTシャツをセスキにつけて洗濯したら無臭になったw
セスキに飛びついた私を生暖かい目で見ていた髭もこれには驚いてた。
まさか粗悪洗剤が原因だったとはね〜。
754可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:18:27.63 ID:H87af49q0
>>752
ああ、アレ洗剤いらないものね…。
755可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:18:52.32 ID:q7Uq2ZF+0
ガラス製品のくすみを消そうと、調子に乗ってコップ類をクエン酸に漬けまくってたら
ガラスコップの模様が溶けたww
透明なレリーフ調模様と、花柄(カラー)の模様。

皆さん、コレは注意w
756可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:18:59.60 ID:JWgmPxi60
大事なことなので…
757可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:19:49.01 ID:PEQBXOM+0
>>750
クエン酸で風呂の水垢がかなり落ちたんだけど、黒ずんじゃった箇所が
まだ結構残ってるので、セスキ試してみるよ。

ぐぐったら黒ずみを落とす商品もあるみたいだけど、セスキで落ちるなら
買わずに済むので。
758可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:38:53.45 ID:WD2lAkE60
ttp://www.bidders.co.jp/pitem/138002071

愛媛の方、ここの評判どうでしょうか?
シャボン玉よりお得で良さそうなのですが
759可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:40:07.04 ID:oqkIDgm40
セスキやクエン酸でお風呂がきれいになった〜〜!という方、
濃度はどれくらいにしてますか?
うちはいまいち効果を感じられなかったので…
まだ建てて1年ちょいなので、そんなに汚れてないってのもあるかもしれませんが。
760可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:42:12.77 ID:56yoXqKs0
今日は冷えるから長風呂するんだ。
セスキ、ミヨシ石鹸、ミツエイのカビとりで風呂場がピカピカになって
(それとたぶん牛乳石鹸に変えたおかげで汚れが出にくくなったから)
お風呂タイムが以前の2倍、3倍になったよ。
761可愛い奥様:2011/10/26(水) 23:04:26.86 ID:56yoXqKs0
タイルや椅子・浴槽にこびりついてマジックリンでは落とせなかった
花王の石鹸カス汚れやカビハイターでこすり続けても
全く消えなかった壁のカビ等々で薄暗くなっていた以前の風呂場…
電球変えたわけでもないのに各段に明るくなった今の浴室を眺めるたび
あんな薄汚れた風呂場でよく我慢できていたものだと思う。


762可愛い奥様:2011/10/26(水) 23:10:26.51 ID:elUdhi+T0
>>760
さらに重曹をひとつまみ入れるだけで温まりますしね
763可愛い奥様:2011/10/26(水) 23:12:43.78 ID:fKTUvOpS0
>>762
ええ、それはもうぽっかぽかですよ
お風呂からあがっても全然湯冷めしないw
香りが寂しいのでその日の好みでアロマをひとたらし
あーウットリバスタイムで充実してます
764可愛い奥様:2011/10/26(水) 23:22:29.74 ID:Mo0Zlnak0
>>762
なるほど重曹はホントに便利ですね。
まだ使いこなせてないけど

セスキと石けん歯磨きをもっとスーパーあたりでも取り扱ってくれると
手に入りやすいんだけどな〜
765可愛い奥様:2011/10/26(水) 23:23:41.76 ID:Bob9jtUr0
すみません、【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ114回目が立てられません。
どなたか立てられる方いらっしゃいますか?
766可愛い奥様:2011/10/26(水) 23:45:05.83 ID:y6ahONRy0
固形石鹸で髪も洗ってみたいのですが、
みなさんリンスはどうしてるのでしょうか?
私の髪は 多・太 なので、ゴワゴワしないか心配です。
767可愛い奥様:2011/10/26(水) 23:49:07.91 ID:dUoC0fyVI
化学メーカー技術者だった父が、洗剤なんてとっくに技術が飽和してるから、
洗剤会社に就職してもやることないだろう、と言ってたわ。
確かに重曹とクエン酸とせっけんで事足りるもんね。
マジで花王の技術者は会社から往復ビンタの研究をさせられてるのかもしれないな。
768可愛い奥様:2011/10/26(水) 23:50:21.48 ID:bHBfc4nv0
>>766
洗面器にお湯を張って、台所から持ってきたお酢を適当に
ゴワゴワギシギシが、一瞬で柔らか滑らかになるよ
小さじ1と言われてるけど、手触り変わらなかったらお酢をプラスしてね

あと、シャンプー後もリンス後も、徹底的にすすぐこと
769可愛い奥様:2011/10/26(水) 23:59:08.30 ID:I3fUdSuO0
>>759
袋に書いてた通りの分量で。
ただし、床やバスタブの縁に吹きかけてから、何時間か放置した。
で、傷のつかない掃除用スポンジでこすりました。多少は力入れた。
自分がお風呂に入る数時間前にスプレーして、掃除も一緒にすればどうかな?
770可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:03:09.73 ID:vWrEqJOH0
>>768
それだけでいいんですか!
お酢なら買ってこなくてもあるので、試してみます。
ありがとうございました。

771可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:09:51.35 ID:2jHgBVfq0
今回の不買→代替のおかげで家事が楽しくなった。
それと同時にたまたまファーファが可愛くて目立ったけど
NSファーファジャパンのおかげで日用品メーカー全般にすごく親近感もったよ。
中の人たちや自分の手元に来るまでのことなんて考えたことなんてなくて
洗剤やシャンプーせっけんがなければ不便で不潔で家事にうんざりするみすぼらしい生活なのに
店に並んでるから、必要だから、買ってレジでお金ちゃりーんって払う家事の延長ってだけだった。
良い製品作ってくれる、運んでくれる、売ってくれるそれぞれの人に感謝する気持ちにもなったわ。
772可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:18:06.06 ID:25p8W+g50
セスキでお掃除する時って手袋要ります?
773可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:18:44.22 ID:IFvrQGj1O
>>771
私はダラだから家事が楽しい、とまではいかないけど…w
後の部分は丸っと同意です。

自分が日々消費してるものがどう作られてどう届いてるのか
それにそれぞれどんなスタンスの企業や人が関わってるのか
と、今まで全く無頓着だった部分に気持ちが向くようになった。
消費者には消費者の責任がある、と実感してる。
774可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:21:39.70 ID:POtrP84G0
>>758
これじゃないけど八坂石鹸の粉使ってるよ。
良い感じ、私は好き。
泡立ちも申し分ないけど、私の住んでる地域が軟水地域なので、そのおかげもあるのかな。
775可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:24:03.71 ID:lTcfHFIO0
>>772
水500ミリリットルに小さじ1っていう標準(?)濃度のヤツで
ちゃちゃっとスプレーして拭く場合は手袋つけるまでしなくて大丈夫だと思います。
濃度が濃かったり、長時間使う時は手袋した方がいい、って感じで。
私は日常使いは素手でやってます。
776可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:26:55.82 ID:gvMHFnhb0
>>772
手袋はできればしたほうが良いです。
眼にはいるとしみるので、スプレーする時もお気をつけて。

寒くなってきたので、敷毛布を出してきてファーファで洗ったらふわっふわ。
子供が敷毛布に横になってすぐに頬ずりして毛布をなでまくりで
「ふわふわ!ふわふわふわー!」と大喜び。
そんなに喜ぶなら、家中の毛布をふわふわ仕上げにするよ!と
元気が出ました。明日も家事がんばります、ダラだけどw
777可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:28:11.90 ID:vWrEqJOH0
>>772
セスキ玄人の方に聞いたら、漂白剤と同じ様なものだから
手袋した方がいいよ と言われました。
実際スプレー使用してみると、目と喉に刺激があったので、
気をつけて使わなくては と思いました。

775の奥様と同じく、短時間なら私も素手でやっちゃいます。

778可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:31:50.14 ID:gvMHFnhb0
>>775さんの仰る通り、軽いお掃除には手袋無しでも大丈夫です。
手洗い後にワセリンを塗ればしっとり。

以前はニベアやビオレを使ってたけど、
水仕事や手洗いの後にちょっとワセリンを塗るだけで大丈夫なことがわかった。
体中ミツワの泡せっけんで洗って、髪は椿油つけて、顔も手も肘膝もワセリン。

これだけなのに、全然手荒れしなくなった。
顔も木枯らしに負けずにしっとり。
今までの洗剤生活は一体なんだったのかw
779可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:36:09.72 ID:lTcfHFIO0
780可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:36:18.49 ID:25p8W+g50
>>775-777
レスありがとうございます。
今まで手袋無しでの掃除が普通だったので、手袋使うのは面倒だなぁ…
漂白剤と同じような物なら安全な物とは言えませんね。
実家の母や姉にも簡単マイペットの代替に勧めようと思ったんだけど躊躇しますね。
781可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:44:50.96 ID:emH757PG0
なんだネガキャンか
782可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:46:35.42 ID:25p8W+g50
>>778さんもありがとうです。

>>779
わざわざありがとう!
お気に入りに入れて参考にさせてもらいます。
783可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:47:51.59 ID:qFy/ci1C0
頭文字Gのあいつを久しぶりに見た!
手近にあったセスキスプレーしたら動かなくなった…ありがとうセスキ。
784可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:53:28.72 ID:KVfmJr/B0
メリットで禿げさせてサクセス使わせる(でも生えない)、
キュキュットで茶渋を残してキッチンハイター使わせる、
アタックとニュービーズでガビガビにしてハミング使わせる、
ビオレで肌荒れさせてキュレルとニベア使わせる、
バスマジックリンでカビが落ちないからカビとりハイター使わせる、
なんて見事な往復ビンタ。まだあったかも。

なんかこんなにあっさり騙されてたと思うと愕然とするよ。
石鹸で頭や食器を洗うなんてなんて野蛮な・・・って思ってたもん。
785可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:59:21.73 ID:f/uPj3sa0
>>780
重曹は?
セスキより弱いし、手袋なしでも大丈夫。

786可愛い奥様:2011/10/27(木) 01:08:21.79 ID:7KhPc8yq0
>>785
床の汚れ、家電の表面の汚れなんかは重曹で充分落ちるよね。
冷蔵庫や湯沸しポットの表面がきれいだと部屋が明るくなる。
湯沸しポットの中はクエン酸ね。
787可愛い奥様:2011/10/27(木) 01:09:48.54 ID:f1FN+b990
恐るべしミヨシ石鹸!
ミヨシの「無添加白いせっけん」をこのスレで感化されて買ってみました。
ダメモトで先ほどメイク落としとして洗顔してみると・・・

リキッドアイラインがペロっと消えている!(ちなみにマスカラ不使用です)
でもでも、毛穴の中のリキッドファンデまではとれていないだろうと
洗顔後はいつも使用しているふき取り化粧水を使いました。
ビ○レのパーフェクトオイル+洗顔のW洗顔をしても、ふき取り化粧水で
ふき取ったコットンには、必ず黒ずんだ色がつくのですが、ミヨシの
「無添加白いせっけん」オンリーで洗った顔だとコットンは白いままなんです。
ヤッター!!!これからメイク落としも洗顔石鹸も買わなくて済むー!
しかも、顔の手触りがいい感じ。
3個セットの「無添加白いせっけん」はドンキで300円台でした。やっすー。
788可愛い奥様:2011/10/27(木) 01:14:31.18 ID:25p8W+g50
>>785
私自身はセスキも重曹も用意していて、まずシャツの襟汚れの落ちを試したんですが
どちらもイマイチで結局ウタマロ買いました。

重曹は水に溶けにくいので、このスレ見る限りセスキの方が使い勝手良いかな、と思いまして。
母や姉は水に溶かすのも面倒がるので、私が作って手渡そうと思ってます。

実家は花王だらけ。
上手に勧めないと手荒れが酷くなった、とかで元の商品の方が良い印象
持たれると逆効果なので、まず私が上手に使いこなさないと、と思ってます。
789可愛い奥様:2011/10/27(木) 01:17:32.96 ID:KVfmJr/B0
>>787
すごく安いし包装もシンプルだから気にも留めずスルーしてたけど
明日買ってくる!
790可愛い奥様:2011/10/27(木) 01:34:13.62 ID:QbiwgdFO0
エッセンシャルのトリートメント代替ありますか?
なぜか私の髪にぴったりでさらさらしっとりになるからなかなかやめられない
フィーノとかがいいのかな
791可愛い奥様:2011/10/27(木) 01:46:33.78 ID:Mhs7EiljO
ローラアシュレイのヤシノミ洗剤って通販限定なの?
赤羽駅のエキュート内のローラアシュレイに洗剤とハンドソープがたくさん並んでたよ
可愛いくて参った
792可愛い奥様:2011/10/27(木) 02:00:32.59 ID:gvMHFnhb0
スレチかもしれませんがアドバイスいただければ。。。

代替のつもりでアース製薬の食洗機用洗剤「フィニッシュパウダー」を買ってしまっていました。
世界No1推奨ブランド!とか書いてあって、アース製薬だし大丈夫♪と思っていたら
さっき良く見たら

原産国:韓国の表記が・・・orz 激しく要らない

道理で、激安だった訳だorz

先月ツルハで買ったもので、レシートはもう無いです。
お店に返品は無理だと思うので、良い処分方法あれば教えて下さいませ。

国産企業を応援したいのに、うっかり買ってしまった自分にがっかりだ!
793可愛い奥様:2011/10/27(木) 02:05:57.39 ID:7KhPc8yq0
>>792
韓国製は怖い。本気で怖い。
塩田に平気で大量の農薬撒いちゃうような国だもの。
食器とか口に入れる・肌に触れるものには使わない方向がいいと思います。
794可愛い奥様:2011/10/27(木) 02:08:38.70 ID:Fztz7e4L0
フィニッシュは種類によって国産だったりイタリア製だったり
確か粉が半島製だったような
795可愛い奥様:2011/10/27(木) 02:11:37.29 ID:Bem30IQT0
>>788
スプレーした後に手もみするか、洗濯用ブラシで軽くこすってみて
796可愛い奥様:2011/10/27(木) 02:20:45.54 ID:u6dOBHcc0
>>788
マイペットの手荒れが気にならないなら、セスキでも大丈夫なのでは。
わたし自身は拭き掃除はもっぱらセスキだけど、
水に溶かすのも面倒なら、重曹スプレーをすすめてみたら。
セスキと重曹、どちらを使うにしろ
あの汚れ落ちの早さを体験したら、
マイペットに戻る気には慣れないと思うよ。
797可愛い奥様:2011/10/27(木) 02:21:30.35 ID:gvMHFnhb0
>>793
レスありがとうございます、自分はトイレくらいしか思いつかないです
試しに使ってみて、無理そうなら新聞紙に包んで廃棄します。

>>794
そうだったんですか…
買う時に国産ヨーシ!とチェックしたつもりだったんですが、
ジェルの方だけ見て、粉まで見てなかったようです。
いつもは粉の洗剤なので、つい・・・

同じシリーズの品でも製造国が違うことがあるんですねorz
今度から買い物する時には原産国しっかりチェックします!
798可愛い奥様:2011/10/27(木) 02:44:59.86 ID:acI346z20
ご自由にお持ちくださいってメモを貼って捨てフィニッシュパウダー・・・
799可愛い奥様:2011/10/27(木) 02:52:04.96 ID:u6dOBHcc0
【審議中】

         
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
800可愛い奥様:2011/10/27(木) 02:54:58.78 ID:yHi118530
>>79
私もやったよ〜その失敗。同じくアース製薬のフィニッシュパウダーで。
えらい隅っこに書いてあるんだよね

私はトイレ掃除に使ってます。重曹配合だし無駄にするよりは・・・と。
801可愛い奥様:2011/10/27(木) 03:19:10.44 ID:+jOAF//r0
>>798
「ご自由にお持ちください(但し韓国製です)」

って書いておいておけば尚良し
知らずに使ってしまったら気の毒だし
”韓国製の品質に不安あり”の意図も表現できるし
802可愛い奥様:2011/10/27(木) 03:34:34.85 ID:3AyUz5W/0
>>796
市販の重曹水の方が受け入れられるかもしれないね。
うちの母は最初セスキを怪しい商品だと思っていたw実演したら気に入って
今はアルカリウォッシュを愛用してる。
803可愛い奥様:2011/10/27(木) 03:56:26.70 ID:0G/2ATBJ0
どなたか赤星たみこさんの自作トロトロ石鹸使ってますか?
今週末くらいに家中の石鹸、洗剤、シャンプー洗顔まで
全てこれにしてしまおうと思ってるのでご希望があれば感想でも書こうと思いまして。
最近スレを飛ばし読みしてたんで散々既出でいまさらな話題だったらやめときますw
804可愛い奥様:2011/10/27(木) 06:28:12.69 ID:KhZeoFoI0
>>792
あくまで可能性ですが
ポイントカードに履歴が残っていれば返品できるかもしれませんよ
805可愛い奥様:2011/10/27(木) 07:09:02.04 ID:Ej9Upwhv0
熊野油脂からフケカユミ用シャンプーがでたぞー
弱酸性で、メリットに似た作りだよ。
806可愛い奥様:2011/10/27(木) 07:13:00.71 ID:Ej9Upwhv0
連レスすみません、ちなみにファーマアクトではなくてイニューとかいうやつでした。
807可愛い奥様:2011/10/27(木) 07:19:52.29 ID:X4q+RY7f0
>>783
頭文字Gとセスキで検索かけたら、こんなのが…
ttp://bbs.live-science.com/modules/d3forum/index.php?topic_id=3483

うちにはペットの小動物がいるので、噴霧式の殺虫剤を使わずに済むのは助かる!
でも、さすがにハエ・カには無理だよね?w
808可愛い奥様:2011/10/27(木) 07:47:58.24 ID:iNiFEZofO
>>787
ミヨシ良さそうですね。
次ミヨシ使ってみようかな。
たくさんありすぎて困っちゃう〜♪
809可愛い奥様:2011/10/27(木) 08:11:35.96 ID:JHxa2rTc0
>791
通販限定では無いはず。
店舗によって在庫の有り無しはあるかもしれないけど。

自分もローラアシュレイの店舗で買ったけど・・・
まさか日本橋三越でヤシノミ洗剤を買う日がくるとは
思わなかったYO!
810可愛い奥様:2011/10/27(木) 08:52:17.30 ID:bQoUHqcX0
不買スレにもカキコしちゃったのだけど

無印良品の「ナチュラルクリーニングセット」
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247231298
お友達にお勧めする時に使いやすくってよ!

>>707
やだ奥様!うちもww
811可愛い奥様:2011/10/27(木) 09:13:02.61 ID:EyNT0HMR0
私もミヨシの石鹸で洗顔やってます。
つっぱるかなぁと思ったら、ぜんぜん!
泡切れも早くてすぐさっぱりしました。
旦那もこれ気に入ってます。

812可愛い奥様:2011/10/27(木) 09:15:46.10 ID:EyNT0HMR0
ちょっとした疑問。
昨日、重曹とクエン酸で手作りバスボムをしたのですが
使用後のお湯はキッチンマットとか漬け置きしたら
汚れがとれるのかなーーー・・・???と
どうでしょうか?
813可愛い奥様:2011/10/27(木) 09:18:45.17 ID:Bem30IQT0
>>812
You やっちゃいなyo!
漬けるだけなら手間かからないし
万一落ちなくても、そのあと普通に洗えばいいわけだし

個人的には残り湯アルカリだろうから、少しは落ちる気がする
814可愛い奥様:2011/10/27(木) 09:22:17.39 ID:HIQHohPM0
とりあえずと軽い気持ちで
しゃぼん玉固形石鹸で洗髪→自作スプレーボトルのクエン酸液でリンス
泡立たないし不安だったけど、とりあえずやってみました。

全く問題なかったです。
サラサラです。
なにしろ、地肌がピリって感じがないのが嬉しい。

これまで使ってたのは、資生堂のマシェリでした。
ボトルデザインは好きだったけど。お別れしますw
815可愛い奥様:2011/10/27(木) 09:43:07.79 ID:EyNT0HMR0
>>813
ok!!
遠慮なく投げ込んでくるわ!
816可愛い奥様:2011/10/27(木) 10:03:23.51 ID:mwHqxJkM0
>>807
うち、蚊にはエタノール使ってる。
結構効くよ。赤ちゃんがいるときとか、台所とか、
気にせずにスプレーできるから便利。
私が使っているのは以下の製品。

エスケー石鹸 お掃除・除菌用 アルコール製剤 500ml
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-18-20-SK058.html
817可愛い奥様:2011/10/27(木) 10:06:53.21 ID:mwHqxJkM0
>>816
すみません、追加。
エタノールは可燃性なので、ガスコンロなど直火を使っている台所では
大量噴射しないほうがいいと思います。火事の恐れがあります。
818可愛い奥様:2011/10/27(木) 10:44:30.84 ID:oIYnmMty0
>>666
遅レスごめんなさい。
まるは油脂 オレンジ&グレープフルーツお風呂のせっけん 100g×3個 399円
袋に七色と書かれているので、七色石鹸シリーズだと思われます。
819可愛い奥様:2011/10/27(木) 11:42:06.98 ID:ud2DBGid0
>>803
私も使ってますよ
とろとろ石鹸に関してはそんなにレスがなかったような気がする
小さくなった固形石鹸をお湯でゆるめて
とろとろ石鹸作ることもできるよね
最近はセスキの話題が多いから
とろとろ石鹸みたいな新たなアイテムは
良い話題提供になると思う
私も改めて参考にしたいので、是非感想書いてください
820可愛い奥様:2011/10/27(木) 12:35:09.13 ID:b+4en/Oa0
アルカリウオッシュおいてますかとドラッグストアーにいったら売ってなかった
何故薬局ではあつかってないのか

手があれた時は、キスミーの薬用ハンドクリームでお手入れして
821可愛い奥様:2011/10/27(木) 12:42:33.74 ID:aBtBbAWA0
>>820
重曹とクエン酸は結構よく見るのにセスキはないね
まじで洗剤屋さんが商売あがったりになっちゃうからかな
100円ショップで説明ポップとかなしに物だけ置いてあっても
それがどういうものか知らない人は手に取らなそうだし
822可愛い奥様:2011/10/27(木) 12:50:54.32 ID:bmgKh/ba0
セスキ、ダイソーのじゃだめ?
220gで100円だよ
823可愛い奥様:2011/10/27(木) 12:53:10.00 ID:Kp5ligN90
セスキは人気が急上昇したためなのか、なかなか手に入らなかったりしますわ。
824可愛い奥様:2011/10/27(木) 13:07:51.49 ID:dqQzgiaf0
>>820
置いてある所は限られてるかも。
クリエイトでは見るけど。
(洗剤コーナーだったな。)
825可愛い奥様:2011/10/27(木) 13:09:42.36 ID:4TquEG7P0
>>823
セスキは自分以前から特定用途で使ってるのでよく探し回ってたけど
ドラッグストアやスーパーで見かけたことは一度もなかったよ
同じ店でもネット店ではあっても実店舗ではないとかでネット以外で買ったことなかった
100均は洗剤と化粧品は質が悪いものだと信じて疑ってなかったので
その辺のコーナーに近寄ったことすらなくて知らなかったけど
826日用品の代替まとめwiki”管理”人:2011/10/27(木) 13:30:55.13 ID:UjLdhx7s0
お世話になっています。まとめwiki管理人です。
定番品・お勧めの品の、アンケートページを作成しました。
http://www16.atwiki.jp/household/pages/153.html

代替品はそれぞれのご事情にあわせて、ということで今まで、オススメ品を特記などはあんまりしてませんでしたが、
そろそろ、スレ定番品と言えるものがあった方が、一見さんに優しいのかなと思いました。
ご協力いただけると幸いです。
827可愛い奥様:2011/10/27(木) 13:48:24.83 ID:SFBLsJGa0
せっけんってとにかくすすぎが楽ね。
洗顔にしても食器洗いにしても風呂洗いにしても
サッとぬるぬるが取れる。
シャンプーもいいけどシャンプーはせっけんかすが残るとまずいので
サッと取れても念入りにすすいでる。
合成シャンプーはいつまでもぬるぬるが残るがせっけんはさっぱりだ。
828可愛い奥様:2011/10/27(木) 13:57:51.62 ID:4TquEG7P0
>>826
お疲れさまです〜
投票してきたんですが、浴用石鹸のコーナーで
シャボン玉石けんの項目はあったんですが、浴用石鹸かと思って
無添加ボディソープの方を愛用しているのでそっちを投票したのですが一緒にされちゃいました
これってメーカー別で強制カウントされちゃうってことですかね?
個人的にぬるぬるになるのとゴのつくアレが怖くて固形石鹸は浴用で使わないので
ボディソープと固形石鹸は分けて欲しいなと思うんですが
829可愛い奥様:2011/10/27(木) 13:59:43.80 ID:4TquEG7P0
>>826
後もう一つ追加です

ハンドソープ、ウルルアを追加したらなぜかミヨシ純石鹸にカウントされました…
830可愛い奥様:2011/10/27(木) 14:05:52.55 ID:Or89K3MI0
セスキは大き目ホームセンターに行くとあったりする
あとは大き目マツキヨだとナチュラルコーナーがあって、
(粉石けんとか酸素系漂白剤とか重曹とか)
そこに置いてあることもあるよ
831可愛い奥様:2011/10/27(木) 14:18:47.74 ID:kg+0b5w80
個人的な趣味でシャンプー、ボディーソープ、台所洗剤などなどを同じ石鹸で統一しようと思ってるんだけど、ハンドソープにはちゃんとハンドソープ専用じゃなきゃ消毒、除菌とかはされないのかな?
使おうと思ってるのは白雪の詩。
832日用品の代替まとめwiki”管理”人:2011/10/27(木) 14:23:26.49 ID:UjLdhx7s0
>>828
@wikiの投票機能を使っているので詳しい事はわかりませんが、まとめてカウントするような高度な機能はないはずです。
他の方がたまたま同時に書き込みされて、それが見えてしまってるのかもしれません。
自分が投票した物は、「投票」ボタンの代わりに「投票済 」というテキストが表示されるようになるのですが、どうでしょう。

ボディソープと固形石けんなど、カテゴリ分けは、私自身があまり気にしてないことだったので、詰めが甘くてすみません。一定期間(年内くらい)で、いったん区切ろうと思っていましたので、その時分けなおします。
833可愛い奥様:2011/10/27(木) 14:25:42.44 ID:0G/2ATBJ0
>>819
了解しました!
週末に100均で買いそろえて数日使った後レビュー落とします。
834可愛い奥様:2011/10/27(木) 14:25:44.70 ID:wzqmGOtD0
アイロン用のスプレーのりなんだけど
水と洗濯のりを目分量10:1位で混ぜて代用してみた

市販のアイロン用スプレーでもなかなか取れなかったワイシャツの脱水ジワが
きれいにパリっとなって、なかなか良い感じ
なによりコストが安く済むし、糊の固さも自分の好みで調節できる
女性用の衣類だったら、好きな精油を数滴入れても良さそう

洗濯糊はどこのドラッグストアでも目立たない隅っこで売ってそうな
素っ気無いパッケージの奴
興味のある方は是非お試しください
835可愛い奥様:2011/10/27(木) 14:37:02.63 ID:4TquEG7P0
>>832
いえ、自分は浴用がシャボン玉石鹸に、ハンドソープがミヨシにカウント済みで
横に「投票済」のテキストが表示されてしまってます
何か私の操作が悪かったのかもしれないですね…
836可愛い奥様:2011/10/27(木) 15:05:21.26 ID:+8JcteHq0
>>818
レスありがとう
持ってる商品だったけど
生協でまるは扱い始めたのは嬉しい!
オレグレはとってもいい香りでお気に入りだ
陳皮の香りって感じで冬にぴったりだと思う
837可愛い奥様:2011/10/27(木) 15:10:48.69 ID:+8JcteHq0
>>831
普通の石鹸でも十分除菌できるらしいよ〜
http://www.live-science.com/honkan/qanda/kitchen06.html
838可愛い奥様:2011/10/27(木) 15:13:06.60 ID:VjJiMQ4D0
昔 昔大きなマジックリン買ってました。
それが 今 引き出しの肥やしになってます。
考えてみたらイメージより落ちないことか解り
使わなくなっていたようだ。それで、引き出しの奥にしまいこんである
今 気に入っているのが ピカ王 スチールウール 重曹


839可愛い奥様:2011/10/27(木) 15:15:25.70 ID:+8JcteHq0
あっよく見たら花王調べだったw>>837
でも他のソースでも除菌石鹸でも普通の石鹸でも除菌作用は変わらないって見たことあるので
大丈夫だと思います…
あと薬用石鹸について
http://www.live-science.com/honkan/basic/miwake05.html
840可愛い奥様:2011/10/27(木) 15:40:56.77 ID:QoeMYFYG0
当方、薬剤師です。

除菌作用を本当に求めるのでしたら、やはり病院や公共施設で導入している
ウエルパスのようなエタノールと逆性石鹸から成る速乾性消毒薬をお勧めします。
つまり、石鹸(ハンドソープ)と消毒薬の2本立てということですね。

「そこまではいらないけど、なんとなく除菌できた方が安全だし…」という程度でしたら
はっきり言って除菌ハンドソープでも普通の石鹸でも同じだと思いますよ。
>>839さんのリンク先でもわかるように、「どのタイミングで・どのように洗うか」ということの
方がずっと重要なのですから。

じゃあなぜ巷では除菌ハンドソープが流行しているのでしょうか?
それは殺菌剤を配合して医薬部外品にした方がお金が取れるからです。
医薬部外品の方が「なんとなく効きそうだわ」と手に取るお客様が多いからです。

我が家はミヨシの泡ハンドソープです。
家の中に感染性の強い病気の患者が出た時にはウエルパス類似品を使うこともありますが、
いわゆる除菌ハンドソープを使うことはありません。
841可愛い奥様:2011/10/27(木) 15:47:53.33 ID:7KhPc8yq0
>>840
ありがとうございます。

ミヨシの泡ハンドソープ、泡がなめらかでいいですよね。
シャボン玉石鹸の無骨な石鹸臭さもなれるとナチュラルでいいのですが、初めての人はビックリするかも。
うちはシャボン玉、実家にミヨシを持っていきました。

ヤシノミ×ローラアシュレイのハンドソープボトルも気になるし・・・
お試し買いばかりしてるとエコじゃないかもしれないけど、やっぱりいろいろ試したいわ〜w
842可愛い奥様:2011/10/27(木) 15:58:46.32 ID:QoeMYFYG0
>>841
石鹸系も色々あって楽しいですよねー。
私もまるはのオレンジ&グレフルが気になってw

うちは風邪が流行る時期になるとちょっと香りのいい石鹸(Marks&Webとか)を出して
子どもたちが手を洗いに行くのが楽しくなるように仕掛けてみたりします。
843可愛い奥様:2011/10/27(木) 16:09:43.21 ID:SFBLsJGa0
そうですよね。
除菌成分が入ってないほうが体には優しいし
結局せっけんがウイルスやばい菌を界面活性力でくるんで取り去るのだから。
せっけんでていねいに洗うのが一番いいです。
844可愛い奥様:2011/10/27(木) 16:11:25.94 ID:I70VZWdgP
ウチのハンドソープは牛乳石鹸でーす
ちなみにお風呂場は、ミルキーとバウンシアと無添加シャンプーとトリートメント
全部牛乳石鹸でーす
845可愛い奥様:2011/10/27(木) 16:31:53.78 ID:2kgHBj/G0
>>840
参考になりました。ありがとうございます。
846可愛い奥様:2011/10/27(木) 16:45:37.43 ID:WfwMHsb80
うちも牛乳石鹸率が高い
洗面台のハンドソープはカウ無添加、ウルルア、熊野油脂
浴用はカウ無添加泡ボディ、バウンシア、ミツワの泡石けんローズ、固形石けんいろいろ
シャンプーはカウ無添加、サロンスタイル、NOV
どれも家族みんなで同じ物を使えるのがポイント
その時の気分に合わせて好きなのを使うのがとても楽しい
洗顔はずっとパパウォッシュだけど、今はボディソープや固形石けんで洗う事もある
石けんに縁が無いと思ってたらパパウォッシュ=石けん洗顔を15年以上してる事に気付いた

食器用洗剤も4つ待機してるけどキュキュットを使い切るまで我慢してる
他のを出したらキュキュットを使わなくなりそうだからw
早くいろんなのを使いたいなー
847可愛い奥様:2011/10/27(木) 16:52:10.13 ID:wwXTi3Zs0
>>734
シルク=おしゃれ着洗い(中性洗剤)

日用品の代替まとめ「おしゃれ着用洗剤」
ttp://www16.atwiki.jp/household/pages/13.html#delicate

シルクの洗濯ttp://allabout.co.jp/gm/gc/20829/
848可愛い奥様:2011/10/27(木) 17:19:55.69 ID:KFBKiEdU0
>>839>>840
831です。とても勉強に
849可愛い奥様:2011/10/27(木) 17:22:27.44 ID:KFBKiEdU0
831、841です。
すみません。間違えて途中で書きこんでしまいました・・。

勉強になりました!
心おきなく石鹸使おうと思います。
ありがとうございます。
850可愛い奥様:2011/10/27(木) 17:44:02.58 ID:ypHYhtV10
あわもっちーを買いに行ったつもりがなかったので、泡プリンを買って帰って来ました。
キクロンやるな(笑)

ttp://pita.st/n/cgilrw05
851可愛い奥様:2011/10/27(木) 17:46:06.99 ID:SFBLsJGa0
最近シャボン玉せっけんのCMが増えてる。
福岡限定かもしれないが。
素朴でかわいいCMなのでうれしいわ。
「青いお空がほしいのね、飛ばしてごらんシャボン玉!る〜るるるる〜る…」
852可愛い奥様:2011/10/27(木) 17:47:34.89 ID:X4q+RY7f0
>>816>>817
亀ですが、教えてくれてありがとう!
殺虫剤はなるべく使いたくないので、困ってたんだ。
エタノール、火の周りはちゃんと避けて、気を付けて使ってみます。

しかしセスキがあれば今後、大嫌いな天敵のGと遭遇した時も安心だ。
セスキ、主婦の味方すぐるw
853可愛い奥様:2011/10/27(木) 17:48:45.57 ID:7KhPc8yq0
シャボン玉石鹸のCM、私も今日見たよ@東京

>>850
オ・・・オヤジギャグw >○ッチンプリン
854 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 17:50:53.95 ID:w98FKjBT0
>>851
スレ違いかもしれないけど、シャボン玉石けんの歌の人変わってなかった?
この間見たときお姉さんから男の子?に変わってた。
個人的にはお姉さんバージョンの方が好きだな。
855可愛い奥様:2011/10/27(木) 17:53:05.86 ID:icj0Y6tE0
>>850
私も昨日あわもっちー買いに行ったら無くて代わりに「あわどーなっつ」というのを買いました
泡プリンをまん丸にして研磨材なしにしたようなの
「あわもっちーのおともだちだよ」って書いてあってワロタw
最近キクロンのイメージ変わったよw
856可愛い奥様:2011/10/27(木) 19:18:07.74 ID:uw3Kkpxj0
花王不買しようと思ってライオンに替えようと思ったんだけどライオンもだめなの?
857可愛い奥様:2011/10/27(木) 19:19:32.26 ID:awR1HELd0
>>856
それでいいんだけど、2chでキャッキャウフフは出来ないという・・・
858可愛い奥様:2011/10/27(木) 19:20:55.56 ID:JIHUJiXM0
>>856
花王以外の不買は各自で決めればいいですわ
859可愛い奥様:2011/10/27(木) 19:27:49.30 ID:itv76IZD0
>>856
まぁ段階的に、どのレベルで不買を目指すかってことかなと。

入門レベル:とりあえず花王以外
中級レベル:できるだけ日本製
上級レベル:テレビ広告しない日本の会社の日本製品
860可愛い奥様:2011/10/27(木) 19:40:08.76 ID:nlxTM9QM0
>>859
ふと気がつけば上級になってましたわ。
ファーファ、arau.、ミツワ…
化粧品だけはまだ抜けきれてませんが。
861可愛い奥様:2011/10/27(木) 19:44:10.07 ID:uw3Kkpxj0
なるほど、とりあえずライオンに替えて様子見ることにする
ありがとう
862可愛い奥様:2011/10/27(木) 20:30:33.21 ID:BsOwa17U0
>>861
無理して遠方の店に行ったり通販する必要はないと思います
ただ、このスレ見てると色んな石鹸を試したくなるのよね
863可愛い奥様:2011/10/27(木) 20:32:22.49 ID:lrizwzgl0
>>851
る〜る〜る〜るるるるる〜る〜る〜〜

しゃボン玉石鹸の洗たく槽クリーナーの汚れ落は神
864可愛い奥様:2011/10/27(木) 20:48:46.01 ID:19s/ye7O0
ファーファってユニリーバじゃなくなってたんだね・・・
このスレではじめて知った・・・。

今はアリエールだけど、使い切ったら乗り換えよう
865可愛い奥様:2011/10/27(木) 20:54:11.54 ID:mvz54Ypy0
このスレ見てて一番びっくりしたのは、ナイーブが花王じゃなくて
クラシエになってたこと
866可愛い奥様:2011/10/27(木) 20:59:19.88 ID:b+4en/Oa0
クラシエの会長は元カネボウの取り締まり役
クラシエはカネボウの訴訟で逃げたと思ってるようだけどどうだか
867可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:03:01.20 ID:19s/ye7O0
>>865
えっ?もともとナイーブはカネボウじゃなかったっけ?
868可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:06:11.29 ID:aBtBbAWA0
もう20年ぐらい前?ファーファが毛布かタオルに寝そべって
ふわふわの柔軟剤だよぉ〜とかアニメっぽい声で言ってたコマーシャルがあったように思う
あれがユニリーバ時代だったのかな
そして今だファーファ不毛の地である我が地元
869可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:11:26.65 ID:irJU/jHt0
ビオレデリ使ってた時、流しても流しても体はヌルヌルするし、バスタオルで拭くと擦ったとこから垢?がボロボロして結局もう一度シャワー
ってなりがちだった。足の裏もガサガサのボロボロ。

不買運動の事を知った9月からハーブ園で手作りした石鹸→松山油脂→バウンシアと切り替え。ビオレデリで悩まされてた諸々が一切なくなった。ホントにもうあれ何だったんだろう?まだ垢にしちゃいけない皮膚まで溶かしてた?

あと最近おりものが少なくなって全然汚れなくなったのはボディ洗いに加えて洗濯洗剤、ナプキンで脱花王を果たしたからじゃないか?って思えてきた。ロリエまだ残ってるけど全然ダメ子って判ったから今度から自作布ナプの下敷きにするよ。セスキ買ったし。

870可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:12:57.14 ID:AdwRkAGU0
牛乳石鹸の無添加シャンプーすごいね。
シャンプーはとにかく香り命!だったから買うのに勇気が要ったけどほんとにリンスのいらない洗い上がり。
あのギシギシはなんだったんだろう。
コンディショナー!!トリートメント!!ってやってたのが馬鹿みたい。買って良かった。
871可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:16:08.50 ID:h6sqYrTX0
>>860
うちはファーファ、ミツワ、ミヨシ、無論牛もあり。
化粧品ははしかたです。メークはちふれ。
ちふれファンデーション、5倍くらいするソフィーナと変わらない。
872可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:05:53.06 ID:Mhs7EiljO
牛乳石鹸のシャンプーに何か市販の、香りのあるトリートメントとか使ってる人いますか?
香りがないとどうも駄目で、精油は敷居が高いので市販の、せっかくならノンシリコンとかで…
と思っていろいろ探してみたけどいまいち相性とかわからない…
873可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:22:44.23 ID:+8JcteHq0
>>872
シャンプートリートメントってメーカーCMの刷り込みで
セットで使わなきゃいけないような気にさせられるけど、
別にセットで使わなくても全然問題ないので
香りの相性だけ考えれば、どれも普通に使えると思います
シャンプーが無香料だから、香りの面ではどれも合うんじゃないかな
あとは自分の髪との相性ですね
シャンプーにエッセンシャルオイルを混ぜるのもいいですよ
私は牛乳石鹸無添加にイランイランを入れて使っています
トリートメントはジプシー中ですが今はtamanohadaを使用中
874可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:35:48.10 ID:BNfTURHT0
>>864
>>868

2006年だからニッサン石鹸に引き取られたのは結構最近ですね。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1002/19/news003.html

「近年の露出は、新聞や雑誌、そしてテレビではなく、Webが中心」と話す。
「10年ほど前からテレビCMは放映していないが、それでも皆、ボクのことを
覚えてくれています」(ファーファさん)
875可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:47:26.31 ID:zRXbO80/0
>>872 参考になるか分かりませんが…

牛乳石鹸(赤箱)+穀物酢でリンス+杏油数滴でトリートメントしてます。
髪から微かに杏の甘い香りがします。
876可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:00:55.26 ID:SQUpzyMM0
>>870
無添加トリートメントも一緒に買うつもりでいたんですが
シャンプーだけの洗い上がりに問題ないですか?
877可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:08:31.93 ID:j3LpKLDkO
>>850>>855
あわもっちーは持ってるのにプリンもドーナツも見たことない…
なんだか悔しいw

>>874
こ、こんなのファーファじゃないやい(´Д⊂ヽ
878可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:12:20.91 ID:F5vKurx40
来月娘のクラスで親子料理教室みたいなのがあるんだけど
重曹とクエン酸とかセスキとか持って行って披露したい
役員じゃないからやらないけどねっ
879可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:13:11.93 ID:PX5XVjD80
>>874
これはこれで可愛いけどファーファじゃないw
顔自体はクマーに近いw
880可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:18:52.10 ID:Iq4U7PTI0
ファンシー系が苦手な自分はパケだけでクマを避けてた
花王不買に合わせてしぶしぶドバイ購入
諦めて(失礼)粉末洗剤もクマにした
見慣れればクマもかわいく見えてきたし
なにより匂いが気に入った
今まで一番好きだったブルーローズアロマより好き
大好きすぎるこの匂い
881可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:28:31.66 ID:mgaEtLwo0
>>871
ちふれファンデ、どれ使ってますか?
882可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:32:16.22 ID:4EJGNs8z0
こちらで精油をお安く買えるネットショップを紹介されてた方がいましたよね?
そのお店のURLをメモされた方がいたら、教えて下さい
それとクエン酸と重曹とセスキを水に溶かした水溶液?に混ぜる時にそれぞれ相性のいい精油があれば教えて下さい
香りが欲しいんですが、セスキなんかの成分を劣化させるような精油があったら、避けたいと思いまして。

クエン酸、セスキ、重曹を使わない日がなくなりました
小さ目のバケツにクエン酸、セスキの水溶液のスプレーと重曹をたっぷり袋にいれとのを持ち歩いて家の中をシュッシュッ&フキフキしてます
掃除がこんなに楽しいとはw
883870:2011/10/27(木) 23:32:24.33 ID:AdwRkAGU0
>>876
全く問題ないです。私はシャンプーのみでサラサラです。
884可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:34:36.30 ID:19s/ye7O0
リキッドとプレストパウダー

あとは、化粧板のちふれスレに
きてくださいな。
885可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:37:02.90 ID:Mhs7EiljO
>>873 >>875
ありがとうございます
やはりせっかくの無添加だし精油などがナチュラルでいいかもですね
そっち系のところを覗いてみます
886可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:40:16.32 ID:WfwMHsb80
>>882
>>508さんのレスを参考に楽天で検索してみました
アロマオイル 送料無料 でいくつか出てきます
ttp://goo.gl/MzwZA
内容量にもよりますが4-6本で1000円前後ですね
887可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:44:29.32 ID:fV4lp3Yb0
サンドラッグに行ったら買いたいと思っていたエルシアがちゃんとあってうれしかった
とりあえずアイブロウペンシル買いました。
インテグレートグレイシーとかラブーシュカとか使ってたけど、これからは
エルシアにしてみる(コーセーだよ)
888可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:58:19.96 ID:SQUpzyMM0
>>883
ありがとうございます!
まずはシャンプーだけ買ってみます
889可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:07:30.37 ID:vk8vJnUO0
牛乳石鹸の赤箱を購入したけど、自分にはいまいちだった…orz

元々肌が少し弱いんだけど、
子供に使ってる同社のキューピーの絵柄が付いたベビー石鹸は
すごく調子がよくて全然問題なかった。
でも、赤箱に切り替えたらかさかさかゆかゆになってしまった。

何がだめなんだろ、
肌の脂分が少なすぎなんだろうか…orz


無添加シャンプーいいんだね。
私も、今のシャンプーなくなったら購入してみよ。
890可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:08:40.30 ID:uZCgAxTnO
>>877

ファーファさん(・(ω)・)「近年の露出は、新聞や雑誌、そしてテレビではなく、Webが中心」
「10年ほど前からテレビCMは放映していないが、それでも皆、ボクのことを
覚えてくれています」


もうすぐスパイシーアップル届く\(^o^)/うれしい
891可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:11:34.70 ID:1slMHzal0
ここでお勧めされていた伊勢半キスミーのハンドクリームとリップを昨日買いました
肌は若干乾燥肌、アレルギーなし、手はガサガサ年中逆向けあり
無頓着なので別に困っていなかったのですが、サンドラで見つけて衝動買い

ハンドクリームはスッと馴染んでしっとりかつさらさら
気持ちよくって手の甲をつい触ってしまう。こんなクリーム初めて

リップクリームは更に驚き。どなたかのレス通り
年中毎日剥けていた唇の皮が柔らかくツルツルに
使い始めた初日からこんなに効果が出るなんて!一生このリップ使います
892可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:27:46.83 ID:WTY1PlBa0
>>889
牛乳石鹸(ブランド)がお好きで、肌が弱いのでしたら
無添加せっけんがオススメです
ttp://www.cow-mutenka.jp/web/lineup/sekken/

赤箱青箱より肌当たりも優しいと思います
893可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:33:34.91 ID:BGv/T9V+0
>>889
香料が悪いのかも・・・牛・ミヨシの無添加、シャボン玉の無添加の無香料タイプを使ってみれば?
894可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:35:02.05 ID:uZCgAxTnO
>>889
>>892におなじくカウブランド無添加おすすめ。私は(他社含む)無添加ばかり使っているせいか、赤箱は香料が強いなと感じた。
初めてシャンプーに使った石鹸で、仕上がりも最高でコスパもよし(・∀・)
895 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 00:54:40.65 ID:SpYqa7PW0
>>889
私は青も赤も痒くなってダメでしたが
・シャボン玉石けん
・ミヨシ石鹸
・牛乳石鹸
の各社「無添加石鹸」はどれも大丈夫でした!
無添加石鹸でもあわない場合があるみたいだから
少しでも異変があったら使用中止してね。
残りは洗濯や食器洗いなんかにも使えるよ。
896可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:56:12.61 ID:8odDb4yh0
>>882
このお店でしょうか?

http://www.rakuten.ne.jp/gold/ease-aroma/

特に、セスキと相性の悪い精油というのは聞いたことがありませんが、
長時間肌に触れるようなら、ラベンダーかティートゥリーがオススメです。

あと、溶剤抽出法より水蒸気蒸留法が良いと思います。

直接肌に触れないなら、どの精油でもOKですよ。
897可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:58:27.02 ID:Y/GVG9es0
私もキスミーのリップクリーム見つけてついカゴに入れちゃったわ
DQN御用達のトライアルだけど、このスレでよく上がる物がいろいろあって楽しかった〜

キスミーのリップクリームもハンドクリームも裏を見ると「中身日本製」ってなってるんだよね
容器が中国?製なのか詰める工程が中国なのかわからないけど
中身が日本製ならそれほどコスト変わらないだろうに…
ちょっとくらい値段が上がってもちゃんと日本製にしてほしいな
898可愛い奥様:2011/10/28(金) 01:00:28.58 ID:8odDb4yh0
>>897
メーカーに伝えると、検討してもらえるかも。

「数円の安さより日本製を求めてます」って。
899可愛い奥様:2011/10/28(金) 01:10:24.06 ID:9eu4MRJy0
>>898
数円じゃすまないと思う。
多分組み立ててる。
900可愛い奥様:2011/10/28(金) 01:19:53.37 ID:1slMHzal0
猫を飼っているおうちで
精油(アロマオイル)を使おうと思っている場合は
猫が舐めないように気をつけてね
901可愛い奥様:2011/10/28(金) 01:24:20.55 ID:uZCgAxTnO
むしろ猫がいる家では使うべきでない。病気にして早死にさせたくないなら。
902可愛い奥様:2011/10/28(金) 01:43:02.22 ID:1slMHzal0
>>901
スレチだけど詳しそうなので質問いい?
精油そのものが危険とは聞くけれど、精油入りの化粧水とかもやっぱり危険?
精油の入った石鹸とか洗い流すものでも使わないほうがいいのかな
うちは念のため精油入りは買わないようにしてるけど
903可愛い奥様:2011/10/28(金) 01:47:27.82 ID:pMQ+MO4m0
ようやくワイドハイターEXなくなったので、シャボン玉の酸素系漂白剤(粉末状のヤツ)買ってきました。
水に簡単に溶けるような事が書いてあったので、洗濯洗剤と一緒にいれそのまま洗ったところ…白いツブツブが、ごみ取り用ネットにorz
無精せずに事前に溶かさないとダメなんですね。
粉系漂白剤って、皆さんはどのように使われていらっしゃいますか?

これだけではなんなので…トロトロせっけんを作り、各所に置いてみました。
今まですべて固形でやっていたので、泡立てに若干の時間を要してましたが、これは楽すぎ!
ウタマロ先生とか、めちゃめちゃお手軽になりました。
せっけんには拒絶反応示してた義ヒゲも、これなら使ってくれたし、サッパリ!とお喜びのご様子。
体も顔もお掃除もこれで済むし、チビは理科の実験みたいー!とはしゃいで作ってくれるし、しばし続けてみます。
904可愛い奥様:2011/10/28(金) 01:57:04.10 ID:/zxFkiNB0
酸素系漂白剤は40度前後のぬるま湯を使ったときに効果を発揮するので、面倒でもお湯にした方がいいです
905可愛い奥様:2011/10/28(金) 02:02:21.99 ID:q84UjCvc0
>>903
漂白剤は、塩素系と酸素系でそれぞれ適温が違うので、そこがコツかと。
簡単にいうと、塩素系=低温、酸素系=高温、が一番効果を発揮する環境です。
酸素系は是非、40〜50℃くらいのお湯に溶かして使ってみてね!
つけ置き時間もやや長めに、最低でも20〜30分は必要ですよ。
時間のある時に、ゆっくり試してみてくださいな。
906可愛い奥様:2011/10/28(金) 02:09:38.43 ID:uZCgAxTnO
>>902
書いているうちにずれてきた気がしますが参考程度に…。

実はあまり詳しくないけどそのくらいなら大丈夫じゃないかなぁ。私なら使います…。
ペットアロマの危険を訴えている本には
芳香蒸留水なら大丈夫だろうと言われてるから、そのくらいならいいのではないでしょうか。

乳児には精油入りのオイルでマッサージしちゃだめだし、幼児でも大人よりずっと濃度低いのじゃないとだめなように、もっとちっちゃい猫にはもっての他。

犬は猫とは処理能力が違うそうで、割りと平気みたいだけど、
だからといって猫にもアロマ使っちゃだめだそうで。
ただそういった本を色々読んだのがもう5年も前なので、
今どう言われているかはわかりません。
また、本によっては猫のいない部屋で使えとか、換気をよくすればいいとか、
使っても平気とか書いてあったりしました。
結局何が正しいのかわかりませんが、
使いすぎは肝臓を壊すといいます。
肝臓悪くなってもなかなか気づかないらしいので、
できるだけそのリスクは避けたいものです。

詳しい方、間違ってたら訂正いただきたいです…あまりスレチにならない程度に
907可愛い奥様:2011/10/28(金) 02:19:19.91 ID:1slMHzal0
>>906
いっぱいありがとう。希釈した精油でも事故例があると読んだ気がしたので
どの程度が危険なのか分からず、うちは全部撤去しました
分解できずに蓄積するなら少量でも不安だから。
症例が少なく危険が証明されないだけで、安全が証明されてるわけじゃないんだよね

スレチすみません。終わりにしますが、精油を入れようと思っている猫飼い奥様は気にとめて頂ければ
908可愛い奥様:2011/10/28(金) 02:42:37.21 ID:CazfiN4g0
>>903
とろとろ石鹸に興味アリなのですが
とろとろ石鹸にすると普通にフキンソープや粉石けんをスポンジにつけて使うより
洗浄力がアップするのですか?
それとも液状(ゲル状?)になるので使いやすくなる(洗浄力は変わらない)というところで人気があるんでしょうか?
909可愛い奥様:2011/10/28(金) 03:05:03.66 ID:TvalWDXR0
>>847
どうもです
参考になりました
910可愛い奥様:2011/10/28(金) 05:47:20.52 ID:SlaUnCWW0
花王の製品に、今やたらと宣伝している
「蒸気でホットアイマスク」
あれは、使い捨てでやたらと高い。

電子レンジで温めて、蒸気もでて何度でも使える
「あずきのチカラ」(桐灰化学)
http://www.kiribai.co.jp/products/azuki/azukimemoto.html

「スチームゆたぽん 目もと用」(白元)
http://www.hakugen.co.jp/products/character.php?pid=395


蒸気でホットアイマスクよりも、快適だし、経済的。
911可愛い奥様:2011/10/28(金) 06:37:32.08 ID:xh4S92Av0
辛坊が事前に脅迫し、フジデモ参加者を顔出し実名で馬鹿にした
「そこまで言って委員会」の末路
たかじんのそこまで言って委員会の視聴率、フジデモを扱ってから急降下w

◆第391回:2011/8/28 放送視聴率:19.9%
◆第392回:2011/9/4 放送視聴率:16.1%
◆第393回:2011/9/11 放送視聴率:17.1%
◆第394回:2011/9/18 放送視聴率:16.1%←フジテレビデモを取り上げる
◆第395回:2011/9/25 放送視聴率:14.4%
◆第396回:2011/10/2 放送視聴率:12.6%
◆第397回:2011/10/9 放送視聴率:13.1 %
◆第398回:2011/10/16 放送視聴率:10.8 %

912可愛い奥様:2011/10/28(金) 06:55:16.48 ID:i2UYEMz00
>>873
亀ですみません
自分もカウブランド無添加シャンプー使ってるんですが、精油を混ぜるというのは
その場で混ぜてますか?それとも本体に投入?
その場で混ぜるのは面倒だし
直接投入は楽だけど結構量が多いので使い切るまでに痛んだら…と躊躇してます

>>910
でも、他社も使い捨てを出してくれないかな…と思うことはある
頭痛持ちでどっちも持ってるんだけど本当に調子の悪い時はキッチンに近づくのも出来れば避けたい…
多少余裕がある時はハンドタオル濡らしてレンジでチンして好きな精油垂らすとかもするんだけど
使い捨てか一回目はレンジ使わなくてもいい、的なものがないかなあ
913可愛い奥様:2011/10/28(金) 07:05:16.71 ID:aSuvynVW0
882です
>>886
>>896
詳しくありがとうございました!早速ぽちります
トイレ用には香り付けをしたかったので助かりました
914可愛い奥様:2011/10/28(金) 07:45:40.80 ID:WCXJavMzO
遅レスだけど>>889
私は小さい頃から肌が弱くて、物心つく前から固形石鹸は駄目って医者に言われた
ここで評判の赤箱青箱も残念ながら合わなかったよ(ちなみに普段はNOVや赤ちゃん用コーナーにあるような低刺激ソープ使ってる)
肌が弱い=無添加石鹸ならイイ!って考えてしまいがちだけど、案外そう単純じゃなかったりするんだよね…
こういう人もいるんで、合わないな〜と感じたら無理に使う必要はないと思う。ソープジプシーも楽しいよw
915可愛い奥様:2011/10/28(金) 07:59:33.87 ID:ELlXspvO0
>>912
頭痛持ちの自分はペットボトルに水入れて冷凍したものを冬でも常備して
頭痛が起きるとそれを首や頭や目に当てるようにしてる。

暖めるのには準備必要だけど
冷凍ペットボトル取るだけならすぐなのでつらいときにはすぐ対応できて楽
916可愛い奥様:2011/10/28(金) 08:20:24.70 ID:i2UYEMz00
>>915
自分は複合型なので冷やすと逆効果な時があるんだよね
片頭痛の時用に冷凍庫にはずっとアイスノン入れっ放しなんだけど
緊張型の場合は冷やすと酷くなるのでそっち用にめぐリズムを常備してた
今はロートのアイストレッチ差してからその間にあずきのチカラかゆたぽんあっためるけど
本気でキツイ時はその手間も惜しいので使い捨てカイロ使うことが多いんだけどw

ただめぐリズムは熱くなり過ぎることもあったから
即効性さえ考慮しなければゆたぽんやあずきのチカラの方が断然気持ちイイのは確かなんだよね
しかもあの重みが気持ちよさを増しているというのもある
めぐリズムはあったかくなるだけなので物足りないということはあった
917可愛い奥様:2011/10/28(金) 08:29:08.34 ID:gzLFX8CY0
>>874
だってファーファさん、可愛いんだもん…

でもこのファーファさんはずいぶん大人っぽいねw
918可愛い奥様:2011/10/28(金) 09:27:51.39 ID:IntNN1oh0
>>912
私はどうしても…って時の紙ナプ代替がなくてねぇ。

エフしか合うのがない。普段は布ナプ使用してるんだけど、
外出時や具合悪くてマンドクセな時用の紙ナプ代替がほすぃ。
他社の肌おもいとか、私にはどうも思い遣りが足りん…
919可愛い奥様:2011/10/28(金) 09:36:31.43 ID:i2UYEMz00
>>918
え、今までロリエ使っててってこと?
個人的にロリエは市販品で一番思いやりが足りなかったような気が
表面がちぎれてくっついてしまうほど酷いのなんてロリエしかなかったけどな
どうしてもというなら布ナプのお店で売ってる紙ナプは?
一度だけ使ったことあるけどすごくさらっとして使い心地よかったよ
920可愛い奥様:2011/10/28(金) 09:59:11.67 ID:NN3enSd00
昨日久しぶりに余ってたお風呂マジックリンを使ってみた
そしたら匂いの強いこと強いこと
掃除しながら気分が悪くなった

最近はセスキ&クエン酸で掃除してたからなおさらだろうけど
921可愛い奥様:2011/10/28(金) 10:05:21.01 ID:0+PVsgGL0
バウンシアに買い替えてから、お風呂上がりにボディミルクがいらなくなったよ
http://www.bouncia.jp/web/
アトピー&脂漏性の最悪コンボだったのが、
赤みかゆみも治まって、いらんものを塗りたくらなくてよくなった
牛乳石鹸さん、本当に本当にありがとう!
922可愛い奥様:2011/10/28(金) 10:15:38.08 ID:IntNN1oh0
>>919
ロリエじゃなくてエフですお。
私にはエフしか合わないんだよねぇ。
他社のやさしさ謳った商品は尽くダメですた…
布ナプショップ、行ってみます。トン!
923可愛い奥様:2011/10/28(金) 10:18:16.18 ID:tLDFO2/40
>>922
エフの正式名称は、 ロリエ エフ なんだよ。
セペの流せるナプキンがいちばん荒れないと思うけど試したことあるかな。
924可愛い奥様:2011/10/28(金) 10:37:53.99 ID:Ljj7ENii0
>>910
あずきの力(桐灰)いいよ。

去年帰省した時に、手土産にちょっと添えてみたら
親戚のお年寄にうけました。
最初は、3年前の上の子の受験勉強中に目の疲れとリラックスの為に
買ってみた。寝付きもよくなったよ。

たしか、去年ぐらいから、河合塾で模試受けると、
使い捨てのをくれるという噂。(今年は受験生いないから不明)

頭痛が酷い時に、使い捨てがいいってのも
わかります。他社でだしてくれないかなあ。
925可愛い奥様:2011/10/28(金) 10:43:14.86 ID:tY1bfETP0
>>924
桐灰は使い捨てカイロも秀逸だよね
小さい頃ロッテの他論で低温やけどして未だにお腹にやけどの跡があるんだけど、
桐灰では一度もそんな事がなかったわ
926可愛い奥様:2011/10/28(金) 10:50:32.46 ID:1T60WVWH0
>>922
私もロリエエフしか使えなかった
エフしか合わない人は、
肌への接触面が少ないナプキンが合うんだと思う
私は布ナプから月経カップ(ムーンカップ、フルールカップ)に移行した
カップなら補助的な役割で布がライナーを当てておけば
外出時にも安心です
927可愛い奥様:2011/10/28(金) 10:50:36.68 ID:IntNN1oh0
>>923
セペ、知らなかったのでググってみます。ありがとう。
エフの正式名称はもちろん知っていますお。
他に合うのがなくてずっと愛用してきましたから
パッケージが変わったなど事細かくw
928可愛い奥様:2011/10/28(金) 10:52:52.92 ID:aIJEYvF20
>>922
エフ使ってたから気持ちよくわかる。
肌おもいがだめならもしかしてmegami金もだめかな。
あとは、同じエリスからで素肌感コットンはどう?
コットンだから普通のナプより肌触りは優しいよ。
929可愛い奥様:2011/10/28(金) 10:57:36.44 ID:IntNN1oh0
>>926
カップは未体験ですがどうも手が伸びず。
タンポンすら上手く入れられなくて断念したクチw
でもきっと慣れですよねぇ…
検討してみます。ありがとう。
930可愛い奥様:2011/10/28(金) 11:00:10.52 ID:F30rw40x0
いきなり布そろえるのは大変だから
タオルとかいらないTシャツを
ナプキンの上にぴろんと置いて試してみてはどうかな
931可愛い奥様:2011/10/28(金) 11:04:42.29 ID:5ZV0oUxP0
ドラッグコスモスのPB
ハンドソープ…熊野油脂
食器洗剤と粉洗濯洗剤…三協
おふろ洗剤と液体洗濯洗剤…ロケット石鹸
と、知らなかったけど、割と心踊るラインナップでした。
ただ、むかーしウワサできいたんだけどつ○かめってディスカウントで
売ってるメーカー物は、つ○かめ価格設定で質を落とした別ラインで作ってる
(あくまでウワサです)という話を聞いた事があり、それ以来、小売りのPBを
信じていません。実際はどうなんでしょうか?

あと全然話が違うんだけど、ロッテのチョコパイに似た感じでブルボンの
ミニショコラパイというのを見つけてきました。チョコは中じゃなくて
パイの外に半分かかってます。味は…まあそこそこ駄菓子程度です。
932可愛い奥様:2011/10/28(金) 11:06:06.47 ID:uZCgAxTnO
>>918
私はナプキンとしてボロボロの使い古しのや、100均のタオルハンカチをおろしてるけど
そういうのは?ボロボロのならそのまま捨てても惜しくないし。
吸収力たくさんほしいなら使い捨ての上に敷けばいいしかなりおすすめなのです。
933可愛い奥様:2011/10/28(金) 11:11:48.29 ID:tLDFO2/40
>>932
紙ナプキンの上に布敷くのいいっていうけど
ズレたりヨレたり布を伝って漏れたりしない?
一回悲惨なことになったw
934可愛い奥様:2011/10/28(金) 11:30:16.41 ID:1T60WVWH0
>>929
タンポン無理ならカップは難しいかもね
ナプキンじゃないけど
もし荒れて痒くなってしまうなら、痒み止めの
ユースキンのラフレ、オススメです
私は乾燥して痒い時は、ユースキンアイ
蒸れて痒い時はユースキンラフレ
という風に使い分けています
ラフレは、すごくサラっとしてて
蒸れても薬がヌルヌルすることなく快適ですよ
935可愛い奥様:2011/10/28(金) 11:35:58.92 ID:i2UYEMz00
>>933
ソフィのシンクロフィットという挟み込んで使うものがあるんだけど
あれの原理で布の一部を挟むようにして使うとそれはまずなくなるよ
その際紙は羽根つきタイプにしておけば大抵大丈夫
自分布紙併用派だけど、これで大体漏れたりすることはない…と思う
936可愛い奥様:2011/10/28(金) 11:38:30.44 ID:F30rw40x0
>>933
それこそ人それぞれ、だと思う
全然ずれない人もいればずれまくりの人もいるし
その布地によって違ったりとか色々
ナプキンより布のほうがおおきけりゃ長時間ならもれるだろうし
937可愛い奥様:2011/10/28(金) 11:38:32.42 ID:uZCgAxTnO
>>933
いままで特にトラブルなかったです。布は血が広がらないし。
あと、トイレで排出できるようになってきたから、ナプキン当ててるときには漏れるほど血が出ないみたい。
938可愛い奥様:2011/10/28(金) 12:49:41.47 ID:ehBxQggc0
>903
ウタマロ師匠をトロトロに?!
kwskお願いします
939可愛い奥様:2011/10/28(金) 12:51:50.14 ID:lETgGVij0
>>903
私もウタマロ師匠をトロトロにしたいであります!
940可愛い奥様:2011/10/28(金) 12:54:27.60 ID:/sCkJqMy0
ナプキンの話になってるので便乗します。

今まで主にロリエ、一部ソフィを使ってたのですが、ここを見て大王製紙製品に
変えることにしました。
が、公式サイトの商品ラインナップ見ると、羽ありで一番小さいのは23センチ。
ロリエやソフィには20センチ前後で軽い〜普通の日あたりに使える羽ありのがあって
夜や量が多いとき以外はほとんどこれを使っていたので、うーんどうしようと迷っています。
羽なしは横モレしやすいので不安。

羽あり派の人は花王・ソフィからの乗り換えどうしましたか?
941可愛い奥様:2011/10/28(金) 13:20:17.86 ID:kLkXOh0E0
>>940さん

私は軽い日などは大王のエリスの素肌感20.5cmを愛用していますが
今まで横モレしたことがありませんよ。
20cm程度のナプキン使用で済む程度で横モレなんて粗悪品じゃないかしら?と思います。
megamiシリーズの23cmの羽ありなら薄くてつけていないような感覚に近いので
20cm前後の他社のものよりスリムに感じます。あくまでも私の意見なのでご参考まで。
本人の好みの問題になるので一度試してみるのもいいと思います。
942可愛い奥様:2011/10/28(金) 13:33:36.39 ID:loRbUrhS0
>>940
Megamiは羽ありで最小が23cmだけど、新素肌感なら羽あり20.5cmがありますよ
ttp://www.elis-st.com/products/pd_10.html
私自身は横モレが心配な時はもう少し大きなサイズを使うので使用感のレスじゃなくてごめんね
ちなみに昼は金のMegami、夜は新素肌感のウルトラフィットナイトです
943可愛い奥様:2011/10/28(金) 13:41:41.92 ID:M82Sgj1Q0
ウタマロ師匠を3分の1に分断してとろとろにしたら
かなり濃いめなのに1Lも出来上がってしまった・・・・
全部したら3Lもできちゃう
みなさんお気をつけて!
944可愛い奥様:2011/10/28(金) 14:07:21.98 ID:xxfMDbGy0
今年の初め頃、ちょうど妊娠中のつわりがひどい時期で
洗剤やシャンプーなどのにおいがダメになり
家事をしたり入浴するたびに吐いてた。

出産後の今はつわりもなくなった。
と思いきや、先日衣替えして
冬物の服を引っ張り出してきたら
洗剤か柔軟剤の異様な残り香が…!
甘ったるいような不自然なにおいに
ひさしぶりに吐き気が…。

思えば去年の冬は安いからと特に気にせずに
洗剤やボディソープなどはほとんど花王のやつ使ってたなぁ。
気持ち悪くなってたのはつわりのせいだけじゃなかったのかも。
半年以上前に洗濯したのにまだにおいが残ってるなんて…。おそろしや。
945可愛い奥様:2011/10/28(金) 14:15:57.42 ID:Ljj7ENii0
>>925
そうそう、ホッカイロ研究家を自称する母によれば
ロッテは論外、桐灰か白元。とか。
本業がアヤスィところは、避けるが吉と思っています。
946可愛い奥様:2011/10/28(金) 14:41:51.21 ID:/sCkJqMy0
>>941
横モレは私の太もも付け根あたりの肉が大杉なのが原因と思われます。
これを機に羽なしも試してみます。

>>942
新素肌感にならあるのか。失礼しました。

ロリエはやっと在庫なくなってあとはソフィを頑張って使い切ろう。
947可愛い奥様:2011/10/28(金) 15:17:12.57 ID:9x5BkYe+0
上の方でアラウの洗濯用リンスがあんまり売ってないって
あったけど、このまえ西松屋っていうベビー用品のお店に
いったら置いてありました。近くの西友、東急ストア、サンドラッグ
には置いてなかったんでこんなところにあるなんて!と嬉しかった
です。
948可愛い奥様:2011/10/28(金) 15:17:37.01 ID:1T60WVWH0
>>925
あなたは私か?
私も未だにお腹に低温やけどの痕がある
ホカロンはロッテだったね
忘れてた
949889:2011/10/28(金) 15:31:17.98 ID:REVyAqpZ0
返信遅くなってすみません。>>889です。
みなさん、色々情報ありがとうございました。

香料って指摘されてる方がいたけど
化粧品に入ってる香料やアルコール系もだめだったりするので
それかもしれない…
無添加シリーズ、試してみます。

選ぶのって楽しいですよね。
950可愛い奥様:2011/10/28(金) 15:39:21.39 ID:L+J6ICql0
「きれいッ粉」っていうのが凄く気になってる
重曹と同じぐらいの効果なら、別に必要ないんだけど…
購入するか迷うな〜
951889:2011/10/28(金) 15:41:20.99 ID:REVyAqpZ0
>>914
以前、高いお金出してSK−U購入したんだけど
ヒリヒリしても「高いお金出したんだしもったいない!」と
1週間がまんして使ってたら瞼が腫れてしまいました…
無理しないようにします…orz
952可愛い奥様:2011/10/28(金) 15:41:24.62 ID:L+J6ICql0
>>950
踏んじゃった!
申し訳ありませんが、立てられないのでどなたか次のスレ立てお願い致します…
953可愛い奥様:2011/10/28(金) 15:46:43.84 ID:my9eMwNc0
寒くなってきたからタンスにしまっていたババシャツを引っぱりだして着てみたら
なんかすごく臭いし、生地がしっとりというかくったりしてる。
ファーファに切替えたのは今年の9月からだから冬物は全部アタック時代のもの。
この半年しまっていた間に、まるで生地の奥から汚れと脂が浮き上がったような匂いと肌触り。
どうしても寒かったから我慢して着たけど、なんか体も痒くなってきた。
早くこれ脱いでファーファで洗いたい。ていうか冬物一度全部洗い直してしまいたい!
954可愛い奥様:2011/10/28(金) 15:49:06.39 ID:GeKrtKB40
立ててきます。
955可愛い奥様:2011/10/28(金) 15:59:12.07 ID:0sZulC1W0
>>950
「きれいッ粉」ググってみました。
成分をみると過炭酸ソーダとタンパク分解酵素ですね。
過炭酸ソーダは酸素系漂白剤のことなので、それに酵素が入った商品です。

過炭酸ソーダは水と反応すると過酸化水素と炭酸ソーダになります。
炭酸ソーダは重曹やセスキよりアルカリ度が高いので、使うときは手袋をした方がよさそうです。

それを踏まえて考えられてはいかがでしょうか。
956可愛い奥様:2011/10/28(金) 16:01:29.05 ID:GeKrtKB40
次スレ立ちました。

花王製品の代替品を教えてください 19品目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319784562/
957可愛い奥様:2011/10/28(金) 16:04:07.30 ID:NN3enSd00
>>956
乙です
958可愛い奥様:2011/10/28(金) 16:40:51.00 ID:CazfiN4g0
>>956
乙です

>>953
あなたは私か
きちんと洗ってしまったはずのニット類の匂いと肌触りが許せない
けど全部洗いなおすのは水資源の無駄遣いだし、ニットも痛む…と悩んだ末
風呂場に浅ーくセスキ湯張ってつけおき→水を替えてそっと押しすすぎ→ファーファ柔軟剤仕上げ→洗濯機で軽く脱水
かなりの量のニットを少ない水で毛玉も増やさず洗いなおせました

天気が良いのでもうすっかり乾きましたが、手触りがふんわり柔らかくていい香りです
セスキ湯が茶色く濁ったのを見て、汚れが落とせてなかったんだなと思いました
959可愛い奥様:2011/10/28(金) 16:44:19.36 ID:lptoQFmZ0
>>953
You全部洗っちゃえyo!


>>956
乙でございます。
960可愛い奥様:2011/10/28(金) 16:46:30.30 ID:AoaK7vJL0
>>956
おつです。

やかんが汚いので、大きな鍋に入れてセスキをひとつかみ。
沸騰したら放置で、やかんがキラキラ光ったよ!!
こすらなくても美しい。10年もののステンレスで、焼けこげもあったのに。
余談ですが、煮洗いもできるし鍋も漬け置き洗いできるから大きな鍋を買ってよかった。
961可愛い奥様:2011/10/28(金) 16:50:29.18 ID:NZrCoRvr0
>>955
レスありがとうございます!
なるほど。成分に関してチンプンカンプンだったので勉強になりました!
セスキより強いんですね…。セスキでも肌が突っ張っちゃうので、手袋は必須ですね。

参考に検討してみます、わざわざクグって頂きありがとうございましたノシ

そして>>956様、スレ立て乙でございます。
962可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:07:47.19 ID:hzviebzO0
ハンズで買ったクエン酸がさっき届いてトイレの便器の中にしゅしゅ。こすらないで放置。
忘れた頃にトイレ行ったら何か茶色いのが付いてて、あれ!?今日はまだトイレ行ってないのに誰だ●したの!!
って思ったら汚れだった…ぺろりと剥がれたように落ちたのかよ凄すぎです…。
963可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:07:57.89 ID:IntNN1oh0
エフ代替に悩んでた者です。
DS以外で売ってる商品は盲点でした。
通販などで取り寄せて色々使ってみます。
使い捨て案もよいですね。
沢山のレスありがトンですた!
思わぬレスに感激至極。
964可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:15:42.10 ID:2djxBQ63O
秋冬物出したら、ハミングとエマールの強烈なニオイで気持ち悪くなった。
今までこんなのを平気で着てたのかと愕然。
全部ファーファで洗い直してから着る!
965可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:29:12.19 ID:TkxN0KTo0
バウンシアのもこもこ泡が気になってるんですが
使い心地っていかがでしょう。
泡切れはいいですか?キュッとなりますか?
ボディソープのぬるぬる感が苦手で、いつもは石鹸なので
どんな感じかお聞きしたいです。
966可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:34:41.75 ID:my9eMwNc0
>>956 乙です
>>958
同士奥様発見!
私も洗い直すのは水がもったいない…とか思いましたが
これから着る服全部臭いのかと思うと我慢なりません!
せめて下着だけでも洗い直そうと思います。
そしてセスキの威力がすばらしすぎます!すぐ買いに行ってきます!
967可愛い奥様:2011/10/28(金) 17:47:19.96 ID:REVyAqpZ0
>>956
乙です。
968可愛い奥様:2011/10/28(金) 18:34:55.54 ID:loRbUrhS0
>>965
ノシ
バウンシア、カウの無添加泡タイプ、ミツワ泡石けん、NOV固形石鹸を取り混ぜて使っています
この中で洗い上がりがキュッとなる順に並べると
ミツワ>>NOV=バウンシア>無添加 と言う感じですね(個人の感想ですが)
バウンシアは本当に泡立ちが良くてクリーミーです
公式サイトに紹介されている方法で、あっという間に泡が洗面器いっぱいになります
その泡を取って手で洗うと更にきめの細かいリッチな泡になるのもびっくり
洗えば洗うほどあわあわ…楽しい〜!
しっかり洗い上がって泡切れも良く、それでいて潤いが残っています
お風呂上がりに何も付けなくてもカサつきを感じませんでした
子供がアトピーなので最初に無添加を購入したのですが、個人的に香りと泡を楽しみたい時にはバウンシアです

ミツワを買ったのが涼しくなってからで、さっぱりしすぎるためお休み中
猫のひっかき傷があるのを忘れて使ってしまい思いっきりしみたのもありますがw
でもここで絶賛されるだけあって香りが素晴らしいです(うちはローズ)
NOVは泡立てついでに顔も体も洗えるのがいいので、ラクしたい時に選んでしまう〜
969可愛い奥様:2011/10/28(金) 18:41:04.48 ID:5KuU0fE70
牛乳石鹸を使ってはじめて知った。
石鹸は小さくなってもちゃんと泡立ってくれるのだと。
970可愛い奥様:2011/10/28(金) 18:43:11.99 ID:dofsIhk/0
カウの無添加シャンプー使い切って
熊野の無添加シャンプーに移行しました。
安く済むのでこっちにしようかな?と。
香りは熊野のほうがしますね。イヤな香りではないです。
洗いあがりも悪くない。リンスも何もしません。
カウの詰め替えが残ってるのでそれを使ったら
熊野に切り替えます。値段だけの問題です。
971可愛い奥様:2011/10/28(金) 19:25:52.36 ID:Kq4cWpp60
バウンシア、良いのか。
背中全面が長い間湿疹で悩み続けて、体質だと諦めていたんだけど
ビオレやめたら背中の湿疹が嘘のように治った経験から
ボディソープに手を出すのが怖い。
でも石鹸でカサつくのも確かだから、バウンシア試してみようかな。
モッコモコの泡に包まれてみたい。
972可愛い奥様:2011/10/28(金) 19:33:41.00 ID:1slMHzal0
>>968
奥様がお薦め上手すぎるのでバウンシア欲しくなりましたw
ミツワと石鹸3個使ってるけど、しっとりも欲しい季節だし
BHT入ってるのだけが気になるけれど、決めた。買おう
973可愛い奥様:2011/10/28(金) 19:42:57.53 ID:8pbqjKrl0
さんざん既出だけど空気を読まずに
カウ無添加シャンプーを使った感想を書きます!

ここで香りを楽しみたいと言ってる人がいる意味が分かりました。
素材の匂いがしますよね。大げさに言うと油粘土のような。

これまで使ってた花王キュレル(無香料)がサッパリとした香りが
していたのはユーカリ油、オレンジ油が入っていたからなのだと分かりました。

本当の無香料というのは素材のもっさりとした匂いが
するもんなんだなーと思いました。

洗い上がりはキュレルのような爽快感が無くやや物足りない感じ。
でも一時的な爽快感が後のかゆみの原因になると知っているので
物足りない感じでも納得です。

無添加シャンプーは前知識がなかったらなんと地味でもっさりとした
今イチなシャンプーだったろうかと思います。
でも、このスレのおかげで体に良い物を納得して使えることができて
感謝しています!
974可愛い奥様:2011/10/28(金) 19:49:17.40 ID:Kq4cWpp60
>>973
素敵なレポです。
香りが欲しくて手を出せない1人ですw
毛染めしてても大丈夫そうですか?
いけそうならエッセンシャルオイル入れて使おうかと思います。
あと、本当にシャンプーだけできしんだり絡んだりしませんでしたか?
975973:2011/10/28(金) 19:49:41.35 ID:8pbqjKrl0
カウ無添加シャンプーで洗った後
すすいでいくうちに髪がツルツルキュッキュッとなりました。
トリートメントはしてません。
洗い上がりは素朴な髪質になりました。
この木綿糸のような髪質こそ本来の髪質なんですよね。

キュレルの使用感には全く不満は無かったのですが
どんどん髪が細くなっていくのでシャンプーが悪かったのかなぁと
思ってます。

もう41才なので加齢のせいだと諦めていたけど
メリットとキュレルを使っていたこの2年間で
髪が一気に細くなりました。
せめて髪が細くなる速度を緩めたいです。
976可愛い奥様:2011/10/28(金) 19:53:32.18 ID:/70DDIX40
同い年の奥様ハケーン

石鹸シャンプー試してみたいけど
ヘアカラーの持ちが心配です
白髪がすごいので…
977可愛い奥様:2011/10/28(金) 19:54:36.68 ID:8pbqjKrl0
>>974
一応トリートメントは買ってますが
使わないでも大丈夫そうです。

濡れた髪に直接オイルを塗って
オイルの香りを楽しもうかなと思ってます。

マークスアンドウェブのハーバルオイルとか。
http://store.marksandweb.com/index.php/cPath/29_114
978可愛い奥様:2011/10/28(金) 19:59:16.73 ID:Kq4cWpp60
>>977
ありがとう。
使ってみようかな。
オイルも参考にさせてもらいます。
乾かす時、香りを決めるのも良いですね。
979可愛い奥様:2011/10/28(金) 20:22:23.34 ID:XLHys7950
>>969

もしかして、その泡立たなくなる石鹸は 花王のホワイトでは?
全く同じ経験があるのですが…。
980可愛い奥様:2011/10/28(金) 20:36:01.30 ID:E4n3WnAV0
どうしても揚げ物をしてる店の近くに車を停めなきゃいけなくて、フロントガラスやボディが油でギトギトになってしまいました。

セスキスプレーでなんとかなりますかね?泣きたい…
981可愛い奥様:2011/10/28(金) 20:40:19.38 ID:iRO63Hmy0
数年越しのレンジフードの油汚れが落ちるんだから、
重曹やセスキで落ちると思うよ。
ただ、車(機械)に使っても大丈夫かどうかよく分からない。
982可愛い奥様:2011/10/28(金) 20:41:55.61 ID:rLUXEFcA0
セスキ、今日はじめて使ってみました。
バケツのぬるま湯にセスキを入れて、シャツを投入。その後、洗濯。
すごいきれいになりました!何に感謝していいのかわからないけど、ありがとう!
983可愛い奥様:2011/10/28(金) 20:54:27.66 ID:2SMnE86p0
セスキ洗濯ははまりますよ〜泡立たないからすすぎ一回はデフォ装備ですw
セスキはちょっとお高めなので、100均ではまったらここで買うのがいいかと

http://item.rakuten.co.jp/ares-hc/700051/
ナチュラルクリーニングの必需品
セスキ炭酸ソーダ 3.5kg
価格 1,400円 (税込) 送料別

レンジまわり・換気扇・排水口の汚れに
基本のスプレー液(強)
水500mlに対し小さじ2杯
セスキ炭酸ソーダ小さじ2杯を水500mLに溶かしてください。
ひどい汚れには、スプレー後しばらくおいてから、ふき取るか、洗い流してください。

冷蔵庫や引出しのとって回り・ドアノブ・電気スイッチの手あか
基本のスプレー液(弱)
セスキ炭酸ソーダ小さじ1杯を水500mLに溶かしてください。
軽い汚れ向き、軽い汚れはスプレーし拭き取るだけできれいになります。
煙草のヤニなどもよく落ちます。

食器洗いに
自動食洗機用の洗剤として小さじ2〜3杯を入れて洗浄してください。
自動食洗機に入れる食器のひどい汚れはあらかじめ洗い流すか、ティッシュ等でふき取ってください。

衣類の洗濯に
バスタオルや一度着ただけのシャツなど軽い汚れの衣服類に
洗濯水30Lに対し大さじ2杯(30g)を溶かしてご利用ください。

衣類のシミなど頑固な汚れは過炭酸ナトリウムのほうがきれいになります。

入浴剤として
浴槽にティースプーン1〜2杯を目安にご利用ください。
984可愛い奥様:2011/10/28(金) 20:57:36.94 ID:Q9lNm7i/0
ちょっとスレチかもしれませんが……

北摂地域にお住まいの奥様がた、日曜日まで千中で
熊本物産展やってますが、地の塩社さんがいらしてます。
どくだみ石鹸100円、柚子クリームなんと半額の630円!
男のシャンプーもありましたし、石鹸も色々並んでいました。
とりあえず情報まで。
ちなみに、物産展やってる広場の1フロア下にあるDSには
ミツワ香りの泡せっけんがありましてよ〜
985 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/28(金) 21:00:25.32 ID:SpYqa7PW0
>>980
食器用中性洗剤の方がいんじゃないのかな。
特にボディ。
私も車詳しくないから分からないけど…。
986可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:00:26.69 ID:BhBRkmOV0
>>984
アルカリウォッシュもありました?
987可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:00:58.32 ID:Ljj7ENii0
そういえば、花王からの乗り換えじゃないけど
ロートの白潤シリーズにしたら、
目元のシミが薄くなってきた。1か月ぐらいだけど。

988可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:01:50.94 ID:lETgGVij0
セスキデビューを考えていますが、スプレーボトルって
皆さんどこで買いました?

無印だと300mlサイズなので、もうちょっと大きい奴がないかなぁとか
100円均一で探せば大きいのもある?
989可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:05:20.72 ID:zzrSdZx50
>>980
セスキや重曹はアルミ駄目だからやめた方がいいんじゃないかな。
エンジン内にアルミ部品とかありそう。
ボディーならおkかもだけど、アルミホイールが黒くなったら悲しいし。
窓は台所用の中性洗剤できれいになるよ。
990980:2011/10/28(金) 21:11:06.69 ID:E4n3WnAV0
みなさんありがとう!
モコウオッシュ片手に頑張ることにします。
相談してよかった。ありがとう!
991可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:11:27.64 ID:Q9lNm7i/0
>>986
アルカリウォッシュはなかった気がします、すみません。
週末用に補充とかないかな。さすがに無理か。

あ、馬油を置いているブース多数です。多種多様な馬油に
びっくりしたwありすぎて悩むわw
992可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:11:43.21 ID:pE6c/QAM0
昔、花王石鹸ホワイトのCMを見て、子ども心に、
この会社は、大量に泡立たせて早く買い換えさせたいんだなぁと思ったw

993可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:12:59.60 ID:+P0vOj/Z0
>>988
ホムセンの園芸用品売り場へGO
994可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:13:44.90 ID:Du2Wu0NJ0
知識のある方にお聞きしたいんですが、セスキと過炭酸ナトリウム、どっちが洗濯に向いてますか?
セスキと過炭酸ナトリウムのどちらかを買いたいのですが、どちらにしようか迷ってます
995可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:14:40.40 ID:IM343IRF0
無印 ペット容器なら450mlもありますよ
ttp://www.muji.net/store/cmdty/section/S02108

とりあえずセリア園芸コーナーの透明にかわいい植物柄スプレーはおすすめしない
すぐに出なくなる

今まで使っていた洗剤のスプレーボトルに詰め替えるのもいいよ
今後長く(ハマれば頻繁に)使うものだから
少し高いけど買うならダイヤスプレーもおすすめ
996可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:28:24.05 ID:pMQ+MO4m0
>>908
亀でごめんなさい。
今まで使ってみた感じでは、洗浄力は変わりませんでした。

とろとろ石けんにするメリットとして・・・
・モコ泡が作りやすくなり、結果、しっかり失敗なく洗えるようになる
・入浴用などは、保湿や香りの成分を簡単に追加できるようになる
・石けんに抵抗ある人でも、使いやすくなる
・試供品や小さくなった石けんが有効活用できる
・容器に入れられるので、トレイ周辺を汚すことがなくなる
・1個から想像を絶する膨大な量が出来るため、液体を買うよりコスパがいい(ような気がする)

デメリットとしては、
・作るのがめんどくs(ry
・とろとろと言いつつ、石けんによってゼリーっぽくなったりクリームになったりと様々
・慣れないと作りすぎてしまい、予定外の所まで掃除する羽目に

お試しの際は、試供品1個サイズでどうぞ。
997 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/28(金) 21:32:56.48 ID:SpYqa7PW0
>>988
ホームセンターおすすめ。
霧吹きだと広範囲に飛びすぎて困る場合があるから
吹き出し範囲が調節出来るものかマイペットみたいな
スプレー洗剤の空き容器も併せて用意したら便利だよ。
998可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:33:19.35 ID:IntNN1oh0
>>976
石けんシャンプーはアルカリだから髪に入った染料落としてしまうよ。
あと、白髪の多い髪質の人には悲しいかな合わない…
999可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:40:27.01 ID:loRbUrhS0
>>988
第一石鹸から400mlのスプレー空きボトルが出ています
私がホムセンで買った時は128円でした
100均にもスプレーボトルがあるけど壊れ易いというのも聞くので
空きペットボトルに付けられるトリガーを買うという手もあります
薬局やDSで見ましたよ
1000可愛い奥様:2011/10/28(金) 21:41:02.39 ID:loRbUrhS0
>>1000なら脱花王でみんな幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。