[既婚女性]皇室御一行様★part2163

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:08:25.24 ID:0C7zBfFy0
>私が皇室に入って変わったことは戸惑いもございますが、女性皇族としての在り方は
>自分らしく在りながら、伝統を保守して行くことができたらと思います。

・・・二行で済むやないか???馬鹿か?この女は!!!
ダラダラと繋いで訳分からん。
無駄な文が多くて、要領が悪い、それしか感想は無いなw
953可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:08:38.49 ID:gy6+IZ/L0
スレ立て乙です
↓碁盤話ついでに…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:15:46.83
今更ですが、碁盤のソース見つけました。

平成皇室辞典(主婦の友社) P281
(袴を着せ、一旦子供は退出する)右手には小松2本と、山橘1本を持って
再び式場に入られる。中央に置かれた碁盤の上に立たれ、東宮大夫が髪に櫛を入れ
髪の毛先に鋏をあて三回切る、「髪置祝」を行う。
次いで碁盤の上に置かれた毎時神宮境内の清正の井戸から寄せられた二個の青石を
踏みつけて「えいっ」と掛け声をかけて南に向かって飛び降り、一連の儀式は終わる。
内親王の場合は碁盤の儀式はない。←←←注目
なお飛び降りるという動作は大地に足をしっかりとつけることで
石を踏むのは、禊の意味合いがあるという。

だそうです(ちなみに上記の記述の親王はナルちゃんのことです)。
他に「十二単のはなし」という装束の本に江戸時代の高倉家での
若君の着袴の様子が紹介されてますが、やはり碁盤は深曽木の儀式で
髪を切っているときに載るようです(ここでは男女の違いは明記されてないのですが)。
たしかサーヤの深曽木の様子は動画で残っていたと思うのですが、
そこに碁盤がなければ、女子に碁盤は用いないということで確定していいのではないでしょうか。
954可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:10:10.31 ID:Gj6rA1mF0
スレ立て乙です。

>>924
岩井さんによると、当時は佳子様懐妊に対して、
「遠慮もなく」と、皇室内でもそんな声があったようだ。
雑誌等でも「紀子様の妊娠は雅子様へのプレッシャー」など、
秋篠宮両殿下の「人格否定」に等しい記事が散見された。
ということらしい。
皇室がそういう空気だったんでしょ。

その他にも、お正月写真で眞子様が両陛下の間に座って撮影はおかしいとか、
宮家の子供なのに、マスコミ露出が多すぎるとか言われてたのは覚えてる。
要は、皇太子夫妻に遠慮しろという風潮だった。
955可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:11:49.11 ID:UohM3Aj00
>初めてこんなに話したのはというか,こんなに話したのは初めてなので,
「というか」って、まったく同じことを繰り返してるだけなわけだがw

>>938-939
雅子さんのこの阿呆陀羅経を文字に起こした担当者に今更だけど乙と言っておく。
956可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:12:26.88 ID:kGRqfefl0
>>951
あてくしのやりたいようにやりたいんですけれども、
バランスも大事みたいで心配されるんですけれども、
分からないことは旦那にフォローしてもらえば良いと思いますけれども、
何を言ってるか自分でも分からなくなってきましたけれども。
957可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:15:45.02 ID:6v3ammZo0
>>948
ソースありますよ。「学校医」もあったと思うけど見つかってません。
下はおまけ。

週刊文春6月10日号
>皇太子は、お一人で決断される事に慣れておられない。
>東宮御所幹部は「あの方(皇太子)はああいう方ですから」
>「殿下がはっきりと中止を明言しないために、
>会見が開かれたのだと言いたいようでした」(皇室関係者)
>不登校会見の直前に皇太子は携帯電話で「皇太子に近い人物」に
>会見の是非を相談しようとしたが行き違いになった。

2008年 7月 テーミス
>雅子妃は大野医師に深夜まで携帯で相談されることが増えているという。
>こんな危機的状況なのに、千代田と赤坂は対立し、
>側近も医師団も奥歯にものがはさまったような発表を繰り返すばかり。
958可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:19:22.43 ID:YvW3WjSb0
「けれども」を「が」に替えただけでも、ほんの少しはすっきりする。
959可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:20:01.78 ID:kGRqfefl0
【皇室】 「国会が、国権の最高機関として、その使命を十分に果たし、国民の信託に応えることを切に希望します」 〜天皇陛下がお言葉
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319173907/
【皇室】天皇陛下「国権の最高機関として、その使命を十分に果たし、国民の信託に応えることを切に希望します」 国会開会式で★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319181220/
960可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:27:57.41 ID:2FScyMLj0
>>957
ありがと。そうだよね大野せんせえと相談してたんだ。
961可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:28:34.50 ID:db1Gfxbc0
>>938
これを語ったときのしたり顔がこれですね >>647
962可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:31:43.12 ID:67Hsr4Sb0
スレ立てありがとうございます

オーノ医師はこの前BSフジに出ているのをちら見したけど
なんだかつかみどころのないまわりくどいしゃべり方をする人だった
司会者に「〜ということですよね」とフォローを入れられることも複数回
マサコさんとはいいコンビでしょうね
963可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:32:26.51 ID:lTMY1phP0
>>948
皇太子くんが連絡をとろうとした「学校医」は細谷亮太氏だと、なにかの記事にあったよね。
ご記憶の奥様、ソースをお持ちのおくさま、いらっしゃらないかな?
 
964可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:36:15.37 ID:kGRqfefl0
天皇陛下がお言葉

時事通信 10月21日(金)14時2分配信
参院本会議場で行われた第179臨時国会の開会式で、お言葉を述べられる天皇陛下=21日午後、国会内

(時事通信社)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000022-jijp-soci.view-000
965可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:38:23.02 ID:6v3ammZo0
>>963
細谷氏のヒント乙です。見つかりました。

週刊文春(2010.9.30号)
>雅子さまと愛子さま「母子セラピー計画」〜あの日野原重明氏も尽力

>・「きっかけは、昨年の細谷亮太医師の学習院初等科校医への就任でした。聖路加国際病院の
> 副院長をつとめていた細谷先生は、小児がんの専門医として知られる著名な小児科医です。
> (大意:雅子さまとも聖路加の小児科病棟でのアニマルセラピーの際にお会いになっている。
> 初等科や宮内庁関係者が連携し、細谷医師に愛子さまの健康状態についても話し合ったという。
> 皇太子殿下とも連絡をとりあうような関係に。)今年の3月5日、野村東宮太夫が愛子さまの
> “不登校”を発表した時も、会見直前に、殿下は細谷先生に連絡をとられています。
> 先生は電話に出られなかったのですが、会見すべきかどうかご相談したかったとのことでした」
> (別の東宮職関係者)
966可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:39:53.62 ID:XhgRSY6P0
>>938
>伝統的な部分とそれから新しい部分と両方があって,
>そしてその時々でどちらの様子をどのようにいかしていくか

雅子さんが持ってる「伝統的な部分」って?
具体的に何なのか謎…
祭祀はしないし小石丸のお世話という話も聞かないし
和服は負担だし国民から送られた安産のお守りは廃棄するし
外食はミシュラン認定店だしピザはデリバリーだし…
967可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:40:34.13 ID:RMLqicOq0
どうでもいいけど携帯でプライベートなことベラベラ喋って安全なのかね。
盗聴に怯えたのはは雅子だったっけ。
もしかしたら全方向に弱味を握られて脅されでもしたかな。
968可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:40:51.39 ID:gy6+IZ/L0
七五三の碁盤、地域や神社によってはこういう儀式もあるんだね
ググってみるもんだ

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20091116701.htm
http://www.the-kimonogakuin.net/event/h2211-753/index.html

http://jinjakannushi.blog89.fc2.com/blog-entry-670.html
最近では11月15日に七五三詣が一般的に定着していますが、
室町時代以前は子供の誕生日に近い日に行われていたようです。
現在の七五三詣のルーツとなった儀式には「髪置きの儀」、「着袴の儀」、
「深曽木の儀」、「帯解きの儀」などがあります。
また天皇家では現在でも伝統を守り行われています。
この儀式では皇子、皇女は碁盤の上で天皇陛下から贈られた袴を着ける儀式、
碁盤の上で髪を切る儀式、碁盤上に鴨川の青石を置き、
それを踏みつけて「えいっ」と声をあげ南に飛び降り床に立つ儀式など行います。

京都の神主さんブログでは皇女もとなってるね

969可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:43:36.96 ID:QjJuohkC0
>>953
dです

>内親王の場合は碁盤の儀式はない。←←←注目


息を吐くように嘘を書きまき散らかす友脳&一味って、
やっぱり生粋の日本人じゃないのかな
970可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:43:38.47 ID:lTMY1phP0
>>965 963です。
おお、今、私もドス子で同じところを見てきたところじゃ。

この記事にはでていないけど、>>948奥様のおっしゃるように、
皇太子くんは携帯からかけてたって言う記事もあったよね。
971可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:45:42.76 ID:Tm4B68uC0
相談と称すれば誰の目も憚る事なく大野と長時間一緒にいられるから
健康には戻れないよね
972可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:46:18.78 ID:UohM3Aj00
>>965
「娘が乱暴な男児のせいで登校できないと発表しようと思うのですがどうでしょう?」って聞かれたって
医師としてなんと返答しろとw
電話がつながらなくて細谷氏にとってはよかったね。
973可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:46:19.71 ID:6v3ammZo0
>>970
>>957のテーミスです。
974可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:50:15.16 ID:YvW3WjSb0
>>972
それは如何なものかと思いますと言われたらどうしたんでしょうね。
975可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:50:23.94 ID:6v3ammZo0
>>970
>973は間違い、ごめんなさい。>>957の文春でした!
976可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:51:36.26 ID:XhgRSY6P0
>>965
その記事は、発売まもなく野村前東宮大夫に否定されてますが。


【皇室ウイークリー】(151)
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100925/imp1009250701001-n1.htm
2010.9.25 07:00

> 同じ会見で野村東宮大夫は、「雅子さまと愛子さま『母子セラピー計画』」と題する
>週刊文春9月30日号の記事について、「まったくの誤報であり、遺憾だ」とするファクスを
>22日に編集部に送付したことを明らかにした。
(中略)
> 加えて、雅子さまと大野医師の関係に亀裂が入り、最近では順調にカウンセリングが
>行われていないとする別の週刊誌の記事についても「カウンセリングはしっかり行われている」
>と否定した。

977可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:54:55.16 ID:RiW0K//YO
何が紀子ちゃんが苦しむんだよ。
苦しむように仕向けたのは誰だよ。え?雅子が怒り狂ってるなら皇后が紀子ちゃんを守ればいいだろうに。苦しむなら産むなってか!

そう、婉曲に産むなっていってんだな。
このスレはバカどもの集合体だからダメだ。
所詮既女だかなんだか知らんが旦那が汗水流して働いてんのも知らずにテレビ見て菓子喰って屁こいてる社会の荷物主婦なんだろ。
もう一度言う。
紀子子ちゃんがどんなに苦しむか。の真意を考えろ。
978可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:56:42.82 ID:Ueb+vP6l0
最後の一行でズゴッとなったw
979可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:58:36.80 ID:r50/jMNC0
細谷亮太って方、結構メディアに出てらっしゃるのね
980可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:03:45.01 ID:0C7zBfFy0
>>972
早い時期に学習院から「学力不足で転校」を言い渡され
逆ギレ。病気で休み・・・は使い果たしたから「イジメ」をデッチ上げ。
愛子に聞けば一発でわかるよ、「イジメあったの?」「あうあうああ〜〜」
981可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:04:28.36 ID:uchXL5jDO
皇太子って、優柔不断なの?
982可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:04:30.17 ID:X9c3rm1z0
「紀子ちゃんがどんなに苦しむか」っていう言い方は私もちょっと引っかかった。

苦しむことのないよう、皇后というお立場や力で紀子さまを守ってあげることはできかったのかな?
この言葉だけ読むと、なんだか他人事のように感じてしまうんだよね。

苦しむのなら、そうならないように改善していこう、という考え方があってもいいのに。
だから今の東宮のグダグダも千代田側にはどうにもならないのかなぁ。
983可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:05:37.70 ID:0C7zBfFy0
悠仁親王殿下の着袴の儀で、「あれ?愛子は?したの?」って聞かれて
逆ギレしてるキエエエエエ・・・雅子なのであった。
愛子、着袴の儀、できなかったw 馬鹿なのでw
984可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:06:15.67 ID:ka+lyp0o0
>>966
雅子さんが持ってる「伝統的な部分」って?

「私のことを自立心が強いと思う方もいらっしゃるみたいですけれども、
進学、就職、結婚と人生の節目では、何事もお父様のお言いつけに従いますところですところですとか、
そうですね、あのコウタイシヒとして表でバリバリ働けばいいじゃないかとおっしゃる方もいますけれども、
なんといいますか、子供をですね、三つ児の魂百までもとか、赤子泣いても蓋とるなとか申しますように、
子供の小さいうちは、そんなに何度もあることではありませんので、できるだけ、あの私がそばにいて、
子供のそばで、子供がゆったりとした気持ちですごせるように、あのそばにいて話したり、
あの、英語で、日本語でもかまわないのですけれども、国際的な感覚を持った子に育ってほしいので、
できるだけ家に居てやって、そうですね伝統的な専業主婦のようなものを目ざしてみようかとおもってみたりもするんですけれど。
あの、私これでも結婚する前は、人前で話すことも好きかと思っていたんですけれども」

こうでしょうかww
985可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:06:16.43 ID:cLxsysFH0
>>969
神戸市役所の神動画を思い出して笑った 民族性で嘘をつくってくだりがね。

大昔テレビで 香淳さまが華子さまに組みひもを教えてらっしゃるものがあった
まだ小学生の自分が見て、その雅さにうっとりとした記憶がある。
皇后さまと紀子さまで 何かを教えていらっさるのを拝見したい。
986可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:08:58.48 ID:QoEXfcCc0
雅子の伝統的な部分

・女性なのに床に座って胡坐かいて、手づかみで食事

どこかの国の原住民ぽいところが伝統的でとってもインターナショナルw
987可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:13:16.90 ID:6v3ammZo0
>>976
>>965の文春記事の中には、これだけのことが(下記)書いてあるので、
全てを否定したとは思えないけど。
ノムさんは、この記事の何にカチンと来たんだろうね。

文春
・細谷医師が昨年、学習院初等科校医に就任。雅子と細谷医師は以前から交流あり。
・愛子は1年位前から、頭痛や腹痛を訴えて保健室を避難場所にしていた。【学習院関係者の話】
・細谷医師着任後、初等科や宮内庁関係者が連携。愛子の健康状態についても話しあう。
・徳仁も細谷医師の意見を色々と聞くようになる。不登校発表会見直前も連絡をとるが、
 細谷医師は不在。
・この会見後、細谷医師と大野医師が連絡をとるようになる。
・細谷医師は愛子と面談。その時の印象として、
『愛顧さまは決して発達障害などではない』と、話しているそう。【学習院関係者の話】
・医師たちの間で問題と考えられたのは、雅子と愛子の「近すぎる母子関係」
・雅子と愛子、双方の状況を打開すべく、大野医師と小児科医が連携し、
“セラピー”の計画がすすめられている。小児科医の選定は現在進行中。10月中には決まる見込み。
988可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:17:19.97 ID:YnNV6dsa0
「紀子ちゃんがどんなに苦しむか」
そもそも、これ皇后から誰か直接聞いて記事になったことなの?
当時の雰囲気からの推測ということもありそうだけど。
言葉だけが踊っているってことは?
989可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:20:59.01 ID:Tp9bg2aU0
>>988
文藝春秋 2010年9月号
「勝つ日本、40の決断」特集記事84ページの中の2ページあまりの記事

紀子さまご懐妊、美智子さまがもらされた感慨―岩井克己
(略)
・2000年暮れ、ある側近は皇后さまに「秋篠宮家に男児でも…」と申し上げたら、皇后さまは「紀子ちゃんがどんなに苦しむか…
佳子ちゃん懐妊の時に遠慮もなく、と言われて、どんなに苦しんだか…」と嘆息しておられた。
・皇室内でもそんな声があったようだ。雑誌等でも「紀子様の妊娠は雅子様へのプレッシャー」など、秋篠宮両殿下の「人格否定」に等しい記事が散見された。
(略)
990可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:21:56.83 ID:Tp9bg2aU0
あ、書き込みできた。

>>945
テンプレの残りを貼っていただきありがとうございました。
991可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:24:29.69 ID:jXwpOQ1L0
>>941奥様kwsk
皇太子さまあああああああああああとソーカ軍団が出てきたのですか?
992可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:26:58.03 ID:XhgRSY6P0
>>987
>全てを否定したとは思えないけど。

確かにそうです。
しかしどの部分を否定したのか明確になってない、つまり、
どの部分が事実でどの部分が虚偽なのかはっきりしていないのだから
その記事内容を検証のソースとするのは避けるべきでは。


993可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:29:13.75 ID:qpCS9+Cc0
>佳子ちゃん懐妊の時に遠慮もなく、と言われて、どんなに苦しんだか…」と嘆息しておられた。
>・皇室内でもそんな声があったようだ。雑誌等でも「紀子様の妊娠は雅子様へのプレッシャー」など

女帝美智子さんのマッチポンプじゃね。
994可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:29:17.59 ID:YnNV6dsa0
>>989
早速レスありがとうございました。
だから産児制限に繋がったとは言い切れませんね。
秋篠宮ご夫妻の意思も尊重しなければいけません。
995可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:31:29.07 ID:IGXx8ojn0
梅につぶやきから。全部違う人です。

>皇太子に化けて通行止め解除しようぜ

>皇太子様のお出迎え場所が設置されているようでむやみに沿道では見られないそうです。
>こんなにひどく雨が降れば出る気にはなりませんが…。

>さっき皇太子殿下がうちのクリニックの前を通った!!雨で車の窓閉められてたのでみてない。
>次は13時半ころ通るみたい!!
996可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:32:06.59 ID:X9c3rm1z0
>>993
「遠慮もなく、と言われた」とあるけれど、それを言ったのは誰かしらってことだよね。

私は高窓が怪しいと思っているけど。
997可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:32:34.40 ID:V3+E0xBv0
968
>この儀式では皇子、皇女は碁盤の上で天皇陛下から贈られた袴を着ける儀式、

碁盤の上で袴を着けるのは見たことない。
998可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:34:01.74 ID:Gj6rA1mF0
20年ぐらい前は、皇太子がこんな盆クラだと思われてなくて、
結構期待される存在だった。
紀子様都市伝説は何故流布されたのか、秋篠宮家に対する嫌がらせは何故か、
それを考えると、一人や二人の人間がしてることじゃなく、
大きな力が皇太子を担いでたんでしょ。
999可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:34:22.08 ID:IRHVMoG00
皇后陛下が、紀子様が部分前置胎盤だと聞いて涙したというのは、
事実は違うのでは、と思っている。
1000可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:34:50.94 ID:g4DDskpN0
おしまいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。