ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に
▼J-CASTニュース [2011/10/10 18:05]
http://www.j-cast.com/2011/10/10109517.html?p=all

↓この便所ハウスが千葉市で3900万円
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/9/89d64bf5.jpg
道路から見た外観です
http://www.10000architects.com/cncv_manager/file/photo/WORK1315334481.jpg

元の平凡なアパートです
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/23a86583.jpg
妻「とにかく普通の四角い家じゃない」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/5/25428f35.jpg
妻「外観が度肝を抜いて個性的で」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg
妻「目立つ珍しい家に住みたい」
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/0/d04084de.jpg
妻「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」

動画 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zfCEuY-8XMM
動画 全編
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gumino1104&prgid=43597078
動画 完成訪問のみ
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias

前スレ
ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318617165/
2可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:12:10.93 ID:ERCzP5RA0
>>1
お土
3可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:15:44.81 ID:NiabyG1ti
前スレあぼ〜ん、余計なスレ建てするな
4可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:16:38.59 ID:y9dBgKqE0
>>1
乙です。
前スレのID:2AZ28IEf0氏はもういないかな。
一応ここに書いてみよう。

>925 返信:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 09:46:48.84 ID:2AZ28IEf0 [16/41]
>>922
>検査済証が出された物件に「危険建物」とか「除却命令」とかが出された例を挙げなさい。
>皆無です。

完了検査(供用開始後)のマンションに対し建基法9条2項に基づき使用禁止が発令された例
建築士が構造計算を偽装した有名なケース。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kenkan/ihantaisaku/press/data/051201turumi.pd
5可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:20:58.93 ID:NiabyG1ti
6可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:26:46.41 ID:ZZak37EJ0
雨の中モルタル作業はまずい
7可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:54:12.26 ID:0UGNH6P00
2AZ28IEf0
y9dBgKqE0
あともう一人か二人?ここ既女板ね。
これ以上やりたかったら、よそでスレ立ててやって頂戴。
8可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:01:41.92 ID:YXo+bAzN0
あっちとこっちと書き分けてる人もいるだろうに空気嫁と言いたいよねw
9可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:03:54.44 ID:2JrQERlt0
>>5
読み応えありました。
ド素人ですが、外観や間取り以外も恐ろしい建築物なんですね。
10可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:09:44.56 ID:cXlAVqNF0
白熱するのは結構だけど、先ずは次スレ立てとけや!

小藪の髪型の話をしてたのじゃ
11可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:12:07.24 ID:WeQg7Fjr0
>>1
問題なのは見た目やまどりではありませんのよ?
建築法やガイドラインによる安全性が担保されているかということですの
建築基準法が求める安全性能に疑問があることは、すなわち
住んでいる人の生命財産を危険にさらすということですの

ですから、所有者や居住者の意思しかかわらず
建築基準法や諸条例等を満たしてないと疑念される建物に関しては
徹底した調査を行い、不適合の場合には取り壊す等の処置が必要になりますの

法治国家ですから、当然のことですのよ?
12可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:13:45.41 ID:J16L/+xM0
>>1


>>5
d
なんか難しくて理解できないところもあるけど、
山下氏は本当に恐ろしいことをやってたんですね。
13可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:14:29.41 ID:2JrQERlt0
>>11
髭の奥様…ナイスファイト。
14可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:15:58.75 ID:WeQg7Fjr0
>>13
最近、ホルモンバランスが崩れてしまって(恥
15可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:17:07.41 ID:AH9VWHuU0
ν+からここへスレが移ったんですね、やっと探し当てましたよ
ここが本スレでいいのかな?
ちょっとリークしますね
今家の中はどうなっているかと言うと
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19016.jpg
ロフトは使ってなくて1階にベッドを置いています
16可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:19:53.81 ID:cXlAVqNF0
>>5
ひどいね

小藪、訴訟起こしなよ!

人生おもちゃにされたみたいなものじゃない?
17可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:20:44.51 ID:2JrQERlt0
>>15
GJ
少し安心w
ロフトは腰高の壁を作ってもらえば収納には使えそうね。
18可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:27:15.16 ID:59nVwGQn0
■■日本語が不自由な自称カウンセラーの痛い妻■■
妻の理恵さんは山下保博(建築家)の大ファンで、出された本はほとんどもっているほど。
以下は妻の理恵さんが、山下保博先生に設計を依頼した手紙。

山下保博様。
雑誌やHPで山下さんの作品を拝見し、それ以来、
夫と共に山下さんに(の作品)に恋している状態です。
私(達)の想像を超える作品(我が家)を一緒にいただきたいと思います。
http://2ch-ita.net/bbs/daretoku/img/13109026840004.jpg
http://2ch-ita.net/bbs/daretoku/img/13109026840005.jpg
19可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:33:05.41 ID:NiabyG1ti
>>15
サイズが不自然。
その図面より一回り小さい印象。
ダブルベッド置いたら、カーテンはもっと部屋中央。
20可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:33:54.60 ID:cXlAVqNF0
>>18
「一緒にいただきます」って、どういう意味?「下さい」ってこと?
幼稚な字だなぁ
21可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:36:33.16 ID:AH9VWHuU0
>>19
すいません。サイズは適当ですが配置的にはこんな感じでした
ちらっと見た感じなので細かい部分や寸法はご容赦ください
22可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:36:57.77 ID:MA4N0d/P0
手紙の文がひどすぎる・・・
外国人が一生懸命日本語習ってカキマシタ〜、みたいなもんだ。

頭弱いの見抜かれて実験台にされたんだな。
やっぱ人前では毅然と賢そうにふるまっておくのが無難だな。
頭弱い不思議ちゃんでは、男にも社会にも食われるだけだね。
23可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:39:27.25 ID:ZZeFQNso0
あんな頭悪い文章書くってことは立教の論文は別人じゃない?
そんな珍しい名前ってわけでもないんだし
24可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:40:15.05 ID:59nVwGQn0
>>15
縮尺は正確じゃないにしても、あそこにベッドを置くしかないもんなあ。
情報サンキュです。
25可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:42:41.86 ID:yTa8v9420
>>19
向こうでも言われてたけどその図で横のブロックと比較したら
70×120cmぐらいのベッドになっちゃうってw

今自分が座ってるリーン・ロゼのリクライニングソファが90×120ぐらい
ちなみに一人用でも「プチ」って言われるサイズ
これの横幅20cm縮めて2人寝るとか絶対無理ww

勾玉のせいでデッドスペースありそうだし、実際はセミダブルでも
リビングの半分以上は潰れそうだね
26可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:44:23.00 ID:cXlAVqNF0
>>15
しかし、のっけからコンセプト倒れだよね
祭壇は寝室ということで設計しているわけだから
27可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:47:18.96 ID:JcVR8WxO0
祭壇の新しい用途はなんだろ。
納戸?書斎?
狭い家なのに使い道なくて
デッドスペースになりそう。
28可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:47:40.99 ID:y9dBgKqE0
>>7
>>8
すまんこ、なw

ここに変な奴が紛れ込んできたら、
次からは建築板に誘導するようにしてほしい。

後の処理は俺っちが引き受けるから。
俺っちは奥様方にとって白馬の騎士だからね(はあと
29可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:49:50.74 ID:ERCzP5RA0
>>27
あのガラステーブルと椅子の引っ越し先だったりして。
30可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:52:54.08 ID:AH9VWHuU0
>>25
寸法はシロウト&絵がヘタなのでごめんなさいm(_ _)mペコリ
リビングがカーテンで仕切られて狭くなってたのはおっしゃる通りで
斜め置きのベッドが印象的でした
31可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:53:45.29 ID:NiabyG1ti
>>28
鏡見て寝込んできなさい
32可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:00:48.47 ID:cXlAVqNF0
しかし、ゆとり世代でもあるまいし、カードのラブコールの日本語が意味不明だわ
マジで大学院出てるの?

リーダーに聞かれて、自分の職業を述べる時に曖昧だったのが、ゾワゾワっとしたけど
33可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:03:39.38 ID:59nVwGQn0
>>30
話せるとこまでで良いけれど、中に入った感想を聞かせてほしいです。
どんなささいな情報でも構わない。
34可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:06:01.62 ID:No7lOy+00
>>25
70×120ってことはないんじゃない?
図面下の、2,170 4,030 6,200 とかいう数字と比較すると、
>>15 さんの絵のベッドは、120×200のセミダブルサイズはあるように見えるけどな。
35可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:14:16.29 ID:AH9VWHuU0
>>33
家でもなく倉でもなく独特の石の部屋の中に木の小屋が建ってる印象で
テレビや写真で見るより狭い感じでした
あと思ったよりも室内は明るいけれどダストで光の筋が窓から射していました
36可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:17:26.32 ID:yTa8v9420
>>34
あ、これ最初の図面なんだね
これとは壁の厚さも違うし、床面積も縮んでるんじゃなかったっけ
37可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:19:12.50 ID:YXo+bAzN0
延床面積:78.4m2→41.39 u

半分くらいになってる
38可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:23:18.00 ID:hVpIbw3m0
あの玄関ドアからダブルベッドを搬入できたの?
パーテーションでなく、カーテンはどうやってつりさげたのだろうか
39可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:24:39.59 ID:YXo+bAzN0
ビールケースならべたんじゃね?
40可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:25:21.50 ID:7e0faET10
土地からすると三分の一以下しか使ってないのね
32坪の建坪の家が建てれるはずの土地にもったいないな
旗竿の家もアレだけど、まだ住みやすそう

赤ちゃんできてもあの狭い湯船、しかもツルツルすべりそうで沐浴こわいな〜
色々押し切られちゃったのか、小藪
41可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:27:30.72 ID:NiabyG1ti
家族四人ぐらい余裕で暮らせる土地買ったのに、一人やっとのスペース。
しかも寝る場所が無い設計。
家具調度品に制限のあるドア。
収納スペースは食器だけ。

やだやだ
42可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:29:25.22 ID:ERCzP5RA0
>>35
チンダル現象すごそうだね。
それだけホコリっぽい換気できない部屋にベッド置いたら、
あの寝具独特のニオイの中で食事とかするのかな。
あれだけ生活感嫌ってた割にはワンルームより酷いことになってる予感。
43可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:33:10.04 ID:7e0faET10
地震で倒壊したら小藪夫婦もろともどころか近隣も危ないね
北側に家建ってるし、保険どうなってるんだろう?
44可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:34:42.60 ID:YXo+bAzN0
雑誌Penで山下が便所ハウスの見学、海外からでもおk!クライアントがオープンだから!!
みたく言ってたから、作品なんだから違う使い方すんなとか文句言われたりして。
45可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:36:52.91 ID:NiabyG1ti
>>43
屋根の設置ワイヤーの影響で
内側に崩壊だと思う
耐震性的に居住NGにならないのかな?
46可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:38:16.54 ID:MA4N0d/P0
>旗竿の家

私は、あっちの家は結構頑張ってた気がするなあ。
狭い土地のやりくりとかさ。まあインテリアは好みではないけど。

つーか便所ハウスの衝撃が強くて、もうすべてが吹っ飛んだカンジだ。
47可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:40:09.48 ID:yTa8v9420
>>42
冬になってリビングの床にコタツ置いたりしたら
横見たらベッド、前見たらキッチンなんだね
ベッドをカーテンで仕切ったら四畳半感半端ない

天井高いんだから、せめてカーテンじゃなくて
バリのリゾートホテルにありそうな天蓋ベッドにでもすれば
雰囲気出たかもしれないのに
48可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:44:07.20 ID:hihenK040
天蓋ベッドも何も…どう工夫してもどうにもならん
49可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:46:01.59 ID:hihenK040
バリのリゾートホテルは開放感たっぷり
便所ハウスは窓が無い
50可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:48:27.11 ID:Na6JlacA0
穴蔵の教会みたいだね。
スリットから差し込む日光といい。
51可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:49:59.65 ID:ERCzP5RA0
>>47
せめて丸くさえなければなぁw
奥に一段立ち上がりの床作って、そこにコタツ置いたり布団敷いたりすればまだマシかもなんだけど。
52可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:55:53.27 ID:Vw+xoL3O0
床直で寝ると布団がビショビショになると学習してベッド買ったんだねw

それで正解だよ。

もう毎日の布団干しから解放されるんだしね。泣けるw
53可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:58:45.76 ID:yTa8v9420
>>51
なんかこの夫婦なら、そのうちベッド下と祭壇にダンボール箱や
プラスチック収納に入った荷物や衣類ぎっしり詰まりそうなんだよね
そんでそれをまた布やカーテンで隠す
奥のものが取れなくなって、その手前にモノが溢れる…

収納無い狭小の末路だよね
54可愛い奥様:2011/10/18(火) 14:03:43.63 ID:7e0faET10
前住んでたアパートの方が広いという現実w
家建てたのにワンルームってきついね
55可愛い奥様:2011/10/18(火) 14:06:50.06 ID:7e0faET10
>>46
世田谷の住宅密集地と千葉のそこそこ広い土地なのにおかしな結果だよね
土の家、設計代含まずってモニター代金なのかな
56可愛い奥様:2011/10/18(火) 14:34:26.34 ID:5R8XVA780
エアコン後からつけるにしても室外機置くのに穴あけとか必要そうだしデンキや泣かせだろうな

大雨降っても雨漏りしないのかなあ
57可愛い奥様:2011/10/18(火) 14:43:36.09 ID:pnNiWnE20
放送されてから、小藪の周りでは・・・

小藪姉:小藪夫は料理が上手、とtwitterでつぶやいていたが、あのガーリックライスを見るかぎり、
      小藪家は良い物食べていないのか?

小藪本人:μ+で、祭り状態の時、小藪降臨。夫が欝になりそうなので止めて欲しいと泣きの書き込み・

小藪夫:見に来るんじゃねーと怒りの書き込みを発見。

便所屋敷の今:祭壇では寝ていない様子。リビングの先端部にベッドを置き、カーテンでリビングと寝室を
          間仕切りしているとのこと。

建設住宅業界板では・・・
面白コラ作成中。ガガ様の衣装にしたり、ネコまっしぐらな煮干しレンガにしたり
58可愛い奥様:2011/10/18(火) 14:47:35.14 ID:CeGIl1Ql0
エアコンの穴開けたらそこから徐々にヒビ入ったり
しないのかな。ダムみたいに。
姉葉のときにあれだけ騒ぎになったんだから
いいかげんな建築家を訴えたほうがいい。
危ないよ。
59可愛い奥様:2011/10/18(火) 14:51:21.24 ID:e11Rv31/i
祭壇であの夫婦がSEXするのか。
生贄が神に捧げる最後のSEXwwww
胸圧。
60可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:01:11.47 ID:68NrP3TM0
どうなるんだろう
他人様の家なのに、ここまで不安になるなんて
61可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:14:43.25 ID:2swTJxnM0
>>15
どうやって土の家に入られたの??
うらやましい
62可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:19:28.48 ID:68NrP3TM0
地盤沈下の恐れあり、らしいです
63可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:38:54.74 ID:W9zJFOX00
2階のあの面積だけのためにある階段のスペースが勿体無いと思ってたけど
2階を物置として使うとなると更に階段のスペースが勿体無いですね
64可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:52:45.20 ID:xWZemzJX0
ベッドはソファベッドなら昼も夜も空間が有効に使えそうだけど
ただのベッドなんだろうか。
>>63
階段も収納に使えばいいんじゃない?建築の本とか置けそう。
65可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:52:58.33 ID:OhdFPl8w0
この夫婦はダサい。いくらオサレなブランド物の服や食器や寝具を使ってても、

全然似合ってないし、家具はメタルラックで妥協できてしまってるし、

誰かのセンスを無理して真似しようとしているような、

圧倒的なダサさが全身からにじみ出てる。



それがバレバレだから、建築家の実験に利用されてしまう。

「この人なら、強引に説得できる」って簡単に思われてしまう。


ttp://anond.hatelabo.jp/20111015095428
「ドリームハウス」の土の家を見て、僕は戦慄した。
66可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:59:18.29 ID:pnNiWnE20
ナレーション:加藤みどり

千葉県千葉市
若いファミリーが集まる新興住宅地に、ある問題を抱えた一件のお宅がありました。
高野家
築1ヶ月のある有名建築家がデザインした一軒家
このお宅の抱える問題、それは・・・

物件○○○
洒落にならない家
67可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:00:48.02 ID:OrekspOw0
>>57
230 :名無しさん@12周年[sage]:2011/10/12(水) 01:35:33.42 ID:eTv2/NpT0
 もぅ、本当に勘弁してください。
 家を見にくるのもやめてください。
 夫が鬱になりそうです。

870 :名無しさん@12周年[]:2011/10/12(水) 12:38:04.27 ID:eTv2/NpT0
 本当に勘弁してください。
 本当に迷惑しています。
 近所の事もあるので見にこないでください。

http://hissi.org/read.php/newsplus/20111012/ZVR2Mi9OcFQw.html

リンク先を見ると本人じゃないと思われ・・・
68可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:07:03.80 ID:68NrP3TM0
>>64
ドア幅が狭いから
家具選べないのかも
69可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:08:53.86 ID:lqHDgAwo0
どれほどダサかろうが、頭が逝ってようと、欠陥住宅を売り付けて
いい道理など一つもない。
70可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:12:53.45 ID:C9QwnCkh0
仕事帰りに家に明かりが灯っていたら安らぐ、とか言うけど
小藪の旦那は帰宅時に新築の我が家を見ても悲しいだけかもしれん
71可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:16:51.81 ID:bVS9Ey880
こんな家建てて金がもらえるとかおかしいよ。
素人だけどレンガ積んだだけって建築基準法違反にならんのかと。
床下配管も換気もその他もろもろメンテナンスとかどーすんの。
72可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:19:47.11 ID:k6IfuP7sP
>>71
違法建築なら、市役所に通報すればいいんだよね?
千葉市役所 違法建築 通報
で検索すると、通報先が出てくるよ。

73可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:35:09.48 ID:OWYbja4A0
巌窟王にされてしまう生活

475 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 18:10:45.68 ID:32UdRQPU0
■「ドリームハウス」の土の家を見て、僕は戦慄した。

心酔している建築家に自分の家を設計してもらう事が夢で、そしてそれが叶い、図面を見せてもらって、
「思ってたのと違う…つーか全然良くない!」って思った時、「ノー」と言うのは難しいだろう。
「ああ、でも自分のセンスが悪いだけで、先生が正しいんだから従おう」と、どうしても考えてしまう。
段々と「そう言えば、何か良い家のような気がしてきたぞ…」と、意見がひっくり返っていってしまう。
でも、いつか必ず冷静になる時は来るのだ。

これが人生で最も重要な、そして正解のある決断を試されている瞬間だと、彼等は気づくべきだった。
自分の判断を信じて「ノー」と言えるかどうか。言い続けられるかどうか。
(彼らは最初ちゃんと「ノー」と言っている)

この夫婦はダサい。いくらオサレなブランド物の服や食器や寝具を使ってても、
全然似合ってないし、家具はメタルラックで妥協できてしまってるし、
誰かのセンスを無理して真似しようとしているような、
圧倒的なダサさが全身からにじみ出てる。

それがバレバレだから、建築家の実験に利用されてしまう。
「この人なら、強引に説得できる」って簡単に思われてしまう。

冷静になれば「これは人の住まう家じゃない」って簡単に判断できるのに。
正解はこんなにも一目瞭然なのに。
それが出来ないのは、今までの人生で確固たる自分というものを作って来なかったからではないだろうか。

僕は、この夫婦を笑えなかった。
殺風景な牢獄で本を読む岩窟王のような嫁の姿を見ても、笑えなかった。
この映像は恐怖でしか無かった。

http://anond.hatelabo.jp/20111015095428
74可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:36:38.32 ID:6OeGZxLi0

反日帰化人民主や小沢に集った岩手や東北の愚民を
津波が洗い流してくれました

震災以降の対応の緩さで沿岸部こそ民主以外を支持する人が増えたが内陸部はまだまだだ
今度は噴火かそれとも
75可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:37:37.86 ID:OWYbja4A0
僕の1棟目にならないかと舐めダルマに口説かれる

687 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 09:56:58.09 ID:???
Pen 2011 11/1号 No.301特集「再生する家」

アースブリックス
http://www.pen-online.jp/feature/975/
「当初は迷ったものの、天工人の建築家、山下保博さんの『僕の1棟目にならないか』という
ラブコールを受けて2人は決断。」
76可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:50:30.78 ID:WeQg7Fjr0
通報するっていうか

「テレビで見たのですが、○○番地の○○さんのお宅
建築基準法や条例に違反してないんですか?
自分も同じような居住用の小屋を作ろうかと思うのですが」
とかで市役所に確認してみたらいい
77可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:52:13.74 ID:OWYbja4A0
土は未来、…じゃなくて現在のスーダン
http://210.232.200.227/modules/phpThumb/phpThumb.php?src=/var/www/html/images/s/HAGANM000172.jpg

テニアンのトーチカ
http://www.geocities.jp/duetrio/tinian/P10100011.jpg

2000〜2500年前の伊計島・仲原遺跡の竪穴式住居
http://chulapana.seesaa.net/image/house003.jpg

縄文時代前期の住居 中で火をおこすため煙穴がちゃんとある
http://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/bunkazai/sansaku1.images/honmachida.jpg
78可愛い奥様:2011/10/18(火) 17:20:04.27 ID:MA4N0d/P0
土で作ったとしても、せめて広さだけは希望通りに作ってあげればよかったのに。
耐震というより、時間と手間と金がかかるから安易に半分の面積にしただけってカンジ。。
土積むのも、ボランティア募集して素人にやらせてたくらいだし。

やっぱり気の毒だよ。
建築業界の悪意を、TVでまざまざと見せつけられた例だよね。
79可愛い奥様:2011/10/18(火) 17:24:37.98 ID:j000CBP80
うん、悪意だよね
善意につけこんで、利用して、家主の暮らしは無視
最低だよ
80可愛い奥様:2011/10/18(火) 18:01:11.64 ID:VtcSycyY0
Pen立ち読みしてきた。
小藪も旦那も裸足だったけど何あれ?
旦那ヨレヨレのTシャツだしw
オサレ雑誌掲載なのにダサすぎる。
81可愛い奥様:2011/10/18(火) 18:08:44.12 ID:Q3JJzkvI0
引越しの時、服を大量に捨てたらしいよ
主に旦那の服
82可愛い奥様:2011/10/18(火) 18:19:33.11 ID:8Y2o2x8y0
83可愛い奥様:2011/10/18(火) 18:32:03.58 ID:9drtW8qu0
>>78
レンガ積んでた人たち、若い人がたくさんいて
「事務所スタッフ」「建築家アシスタント」的な紹介をされていたけど
あれ全部(または大多数)がド素人のボラバイトだったってこと?!
84可愛い奥様:2011/10/18(火) 18:40:01.31 ID:2JrQERlt0
>>83
なんか、人手が足りないから
麻酔科医を医学部一年生にまかせて強行するオペみたいな話ね。
85可愛い奥様:2011/10/18(火) 18:42:30.86 ID:k6IfuP7sP
>>83
お弁当だけはついていたみたいだけど、ワークショップということで
募集かけていたのは読んだ。
86可愛い奥様:2011/10/18(火) 18:43:38.89 ID:CeGIl1Ql0
アルバイトたちの写真見たら
スカスカおせち思い出したよ。
面白半分に作ってる感丸出し。
87可愛い奥様:2011/10/18(火) 18:45:56.95 ID:9drtW8qu0
>>84-86
うへーそうだったのか。
自分ち建てるならまだしも、お金貰って仕事として引き受けて
施主様の家を建てさせていただく立場でそりゃないわー
88可愛い奥様:2011/10/18(火) 19:01:48.84 ID:xWZemzJX0
庭の物置ならともかく、人の住まいをワークショップにするとはね。
責任も取れないド素人のミス(または故意)で不良ブロックが紛れ込んだ可能性もあるかも…。
89可愛い奥様:2011/10/18(火) 19:02:21.86 ID:gNSEx8ip0
何の取り柄もない中年女が「特別なあたし」という幻想を
維持しつづけるにはコストがかかるんだよなぁw
世間もそこんところ食い物にしようと、手ぐすねひいてるしww
90可愛い奥様:2011/10/18(火) 19:19:05.76 ID:WL1n27qkP
いくら自分のファン()だからって
子どもも作りたいという希望を持ってる夫婦に
あの家はないわな。

お客さんの一生の買い物を
自分の趣味の実験材料にするのが許せん。
91可愛い奥様:2011/10/18(火) 19:26:38.31 ID:81RwoowS0
料理にたとえると分かりやすいと思う
最高の食材+最高の料理人=最高の料理
安い食材+最高の料理人=十分に美味しい料理
最高の食材+ど素人=苦笑いしたくなるような結果

今回の建築物
未知の素材+初めて作る素人集団=怖くて住めない家になっている予感
92可愛い奥様:2011/10/18(火) 19:40:33.18 ID:t4zvB0zl0
こんなに騒がれてGood Job!!なんじゃんw
目立ちたかったんでしょw
93可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:02:09.75 ID:W7jl3WUS0
ビデオを見たら奥さんが
すごくうれしそうでよかった。
「芸術の中で暮らすのをまさに狙っていたんですよーっ!」って。
まあ、本人が良ければいいとは思うけれど
あの狭さや換気では人が『暮らす』場所ではないなあ、と思った。
画家のアトリエとしてなら素敵だなあ。
あ、でも、影の付き方が変になりそうだけど。
94可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:08:58.32 ID:Dzx2T/Hm0
95可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:12:51.69 ID:WAQThc1g0
ラブホ以下・・・
96可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:14:57.77 ID:cXlAVqNF0
pen
http://image.pen-online.jp/contents/2011/10/Pen1101_P044-045.jpg
寝室から見下ろしたリビング
http://a.yfrog.com/img614/7989/8y1py.jpg

せまっ!
しかも、小藪がこっち見てるし。この奥さんはこの家のおかげでテレビも出れて、雑誌も出れて満足なんだろうな
97可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:17:24.03 ID:ERCzP5RA0
>>93
>「芸術の中で暮らすのをまさに狙っていたんですよーっ!」

それって、やっぱり暮らす人を選ぶんだよね。
その人にそぐわない取って付けたような家や服やクルマは、笑いの的にしかならないってのが理解出来てない。
家がひどいのもあるけど、この夫婦のこれまでの生活スキルが憧れのゲイジュツ的な家になじまない。

ほかに張られてた画像見て>80さんと同じこと自分も思った。
よりによって取材のときくらいピシッとした服着ればいいのに。
そういうのが身に付いてないんだろうな。
それはガーリックご飯とポトフ(?)見たときも感じた。
服やクルマは自分にセンス無いって分かったらあきらめて捨てたり売ったりすればいいけど、
家は処分するの大変だよ。
この夫婦、圧倒的に垢抜けてない、それを建築家やテレビ局に見透かされてるのがちょっとなー。
98可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:21:18.13 ID:Dzx2T/Hm0
>>97
この家に住むために衣類を大量に捨てちゃったって言ってたから…
でもこれだけ注目されてるんだから取材時用の服があってもいいよね。
99可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:23:59.93 ID:JcVR8WxO0
奥さんは取材用におめかししてる
んではないかな。
服に着られてる感じの人だよね。
100可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:25:39.41 ID:ERCzP5RA0
>>98
いえいえ、Tシャツ短パンでもいいと思うんだけど、
残しておいたのがあれじゃ・・と感じた次第。
少し奮発して買ってきたらよかったのになぁ。
101可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:27:53.55 ID:A+LaJPup0
いやー自分もかなり痛い行動とって後から思い出してイタタ・・って鬱ることがあるけど
少なくとも映像に残ってないし、ローンも残ってない。
この夫婦より何億倍もマシだと思うと心が軽くなるわ。
102可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:33:23.16 ID:iOSxgn8S0
この夫婦には罪はないとは言いがたいけれど、陶酔していてなおかつプライド高い
建築士に、大丈夫って言われたらそれはおかしいとか、嫌だなんていえないのかもね。
だいたい、その家で生活する基本的な機能が整っていない&無視されているなんて
ありえないと思うのが普通でしょ。 耐久性やこれから起こるメンテ上の問題が起きたら
仕方ないかーで済ませないで、設計士としての責任をしっかりと気づかせて要求して欲しい。
そうすればこの夫婦も良い意味で注目されると思う。
103可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:35:44.99 ID:5Wo4fe8q0
あんな直射日光が当たる棚に靴置いたらすぐ傷んじゃうね
104可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:39:33.00 ID:JcVR8WxO0
>>103
革靴やジョギングシューズは
置けないね。
…下駄ならおっけー?

引っ越しましたのハガキの
センスのなさに驚いた。
普通の人なら平均ちょい下レベル
なんだけど、あれ程、アートとか
言っててこれは無いわーと。
105可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:44:58.09 ID:BWLr4WFL0
なんていうか、もう飽きてそうw
106可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:45:55.04 ID:n0zwJIK40
本スレ(?)に貼ってあったPenの誌面。
http://image.pen-online.jp/contents/2011/10/Pen1101_P044-045.jpg

これ見ると、妻は「精一杯のおしゃれ」してるねw
TSUMORIとかそっち系かな?
アシンメトリヘアーと同じく、がんばったのに似合ってない、着こなせてない感がたまらないww
いっぱいいっぱいで旦那には手が回らないんだろうな。
107可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:49:21.91 ID:BWLr4WFL0
この夫婦って金有り余ってるのかな?
108可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:50:12.91 ID:kkdRva4vO
>>103
痛むのもそうだけど直射日光であぶられて異臭しそう…。
キッチンまで距離がないのがつらい。

キッチンの収納の扉の中にインターホンがあったように見えるんだけど、
どう考えても使いにくいよね。
109可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:50:37.03 ID:ERCzP5RA0
あと今日初めて本編全部見てみたんだけど、山下さんって現場一回も来てないのかな?
これだけ建築途中撮影してるんだから、現場確認に来たらOAで流すよね?

私の他界した父も設計屋だったんだけど、現場には必ず何度か足運ぶよ。
現場行く日はいつものスーツじゃなく、前の晩に母に何かボソボソ2言3言伝えて、それ相応の格好して翌朝出て行ってた。
なんか腹立ってきたなw
110可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:52:09.50 ID:OhdFPl8w0
>>101
同じくw
人と違っていたいとか、普通、ありきたりじゃいやとか思ってww
でも家はありきたりの、都心3LDKトイレバス別ベランダ付きで
よかったと思ってる。
平凡で普通って大事なんだと思った。

>>102
無理でしょ頭弱の夫婦に。102みたいに常識的な友人でもいないかぎり。
111可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:53:15.87 ID:W7jl3WUS0
>>97
カエラ夫妻なら…と昨日書いたのは私です。
激しく同意ですわ。
112可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:02:56.07 ID:MUpqxy7W0
スチールラックと金魚はそのまんまなんだね、雑誌
しかしダンボール箱が消えて謎の木の箱になってるw

服が若作り過ぎて痛いよ小藪…
しかも旦那ともども家のテイストと合ってない
113可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:21:46.24 ID:9tB7unIO0
>>106
エレクターの最下段に短い棚板が置いてあるから
エレクターはまだ隠してるぞ
114可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:23:08.05 ID:9tB7unIO0
>>109
屋根にのって写真撮ってる写真を見たよ
115可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:24:21.17 ID:qNcDZQIW0
スチールラックに甘んじている時点で、
芸術やら個性やらの発言がすべて薄っぺらに聞こえてしまう。
116可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:24:48.76 ID:W7jl3WUS0
あの家の中で一番広いのが
あのごく狭いスペースだなんて…
117可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:26:01.98 ID:47kri8/p0
テーブルとベッドとオープントイレ
まさに味噌糞一緒だなw
118可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:26:46.60 ID:OhdFPl8w0
もうなんておくやみ申し上げていいかわかんないけど
とりあえず、新しいトンデモハウスが放映されて、皆の関心が
そっちへ行くことを祈っとくよ。
119可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:27:04.58 ID:VtcSycyY0
アート作品に住みたいって言っておきながら
ぬいぐるみ飾ったりスチールラック使ったり真逆な事してる。
本当にセンスが無いのね。
120可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:28:46.67 ID:n0zwJIK40
ワインの箱、上は分からないけど、下はメドックのスーパーセカンド、コスのセカンドラインのだね。
なんかいろいろ張り切り方が中途半端でww
121可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:30:51.05 ID:2AZ28IEf0
>>4
今回の案件に偽装があったかどうかお前は立証できるのか?
そうでなければただの誹謗中傷だよ
122可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:33:47.59 ID:6ldQtGpG0
http://nagamochi.info/src/up88835.jpg
この写真見てると、ラックのテレビの後ろにWiiある??
棚の一番下のは、Wiiフィットのコントローラーかな?
雑誌の写真では、片付けられてるね。
123可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:34:04.31 ID:ZZak37EJ0
ID:2AZ28IEf0が来たぞー
124可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:34:22.25 ID:ERCzP5RA0
>>114
建築素材としての土の未来を切り開く設計屋が、屋根上ってどうすんだよw
興味あるなら施工途中見に来いよ。
図面とメジャーとスケール定規と計算尺持ってさ。
125可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:34:59.30 ID:2JrQERlt0
>>121
おかえりなさい。
126可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:37:36.02 ID:9tB7unIO0
>>124
Twitterでつぶやく用的な事書いてたかな
127可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:38:53.73 ID:2AZ28IEf0
>>96
penの記事が途中で終わってるぞ
次ページよろ
128可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:46:31.04 ID:VtcSycyY0
>>122
wiiの上にかかってるのハワイアンキルト?www
統一感もクソもねー。
129可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:49:11.45 ID:pnNiWnE20
小藪家の人々
長女 北海道在住
次女 名古屋在住
三女 土の家在住
三姉妹の父 花巻在住 http://a.yfrog.com/img615/2219/xsrrz.jpg
三姉妹の祖父 http://a.yfrog.com/img734/3513/bm8nkg.jpg

小藪父と同一人物?http://www.city.hanamaki.iwate.jp/nanjosh/gakkou-dayori-tiiroba/Taro-tiiroba-13.pdf
130可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:53:37.55 ID:MUpqxy7W0
でも今じゃもうこのスペースもベッドに占領されてるんだよね?
どう見ても窓2つともベッドで潰れるよねえ…
しかもその手前にカーテン?

雑誌だとまだ広く見えるけど>>122の上の写真だと
斜め置きのベッドで完全に埋まるサイズだとよく分かるわ
131可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:00:42.28 ID:t4zvB0zl0
自分ならこの家住んでたら間違えなく発狂するわw
何が嫌って外観が公衆トイレと間違えられてる事・・
132可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:03:44.61 ID:kkdRva4vO
1階にベッド置いたら余分なスペースがなくなるね。
そのうち荷物だらけで身動き取れなくなりそう。
133可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:03:51.23 ID:q7lCYsnt0
つーかテレビに出てきただけの無害なパンピーの個人特定してはしゃいでるのはバカなのか?
134可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:08:51.30 ID:RVx21XIM0
嫁は綺麗な林真理子みたいだな
135可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:09:32.20 ID:W7jl3WUS0
昔の長屋くらいのスペース&機能しかないのが
残念。
屋根裏がないから
夏のロフトは猛暑でしょ。
136可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:20:23.09 ID:8/94FLal0
室内見てるとなんか神経病みそうな空気感だわ。
こんなんで落ち着けたら逆にすごい。
この家10年たったらどうなってるんだろう。
137可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:23:35.24 ID:2JrQERlt0
>>136
ないと思う。10年後。
138可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:24:38.35 ID:o1ArS8a80
>>133
特定も何も自分で情報タレ流しだからしょうがない
139可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:25:13.76 ID:u22SRGgJ0
冬を越すのも大変そうだけど、なんといっても梅雨と夏は厳しそう。
きっと避暑地に別荘をお持ちでらっしゃるのね。
140可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:25:55.82 ID:OhdFPl8w0
>>134
なによそれw無害な青酸カリ、みたいなもんじゃないw。
141可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:30:29.13 ID:ERCzP5RA0
夏までは持たないと思う。
4〜5月でも日当りが良いとエアコンなしじゃ過ごせないから。
ましてや窓も換気扇も無いんじゃ100%無理。
142可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:33:25.16 ID:NsDCnpCV0
このリビングの雰囲気、中世のお城っぽくて好きだ。
涼しくて湿度が低い国で
快適な寝室やそのほかの部屋やバスルームがあることが前提だけど。

でも、高温多湿の日本でここが一番広い空間だとしたら、これって住居じゃなくて
監獄じゃん。。。
その昔2階建てアパートの1階のロフト付き1K住んでたけど、
ダイキンのエアコンをもってしても夏のロフトはいられたもんじゃなかった。
人様のおうちなのに、なんか涙でそうになったよ。
143可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:33:31.77 ID:OhdFPl8w0
冬も底冷えしそうだけど、土レンガに保温性あるのかな?
144可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:45:11.54 ID:KTU/PkUZO
この夫婦、似非ロハス生活に凝ってる人っぽいよね。家もそれ風な家のほうがイメージに合ってる気がするな
なんか木材中心のログハウス風な家に住むとかなりピッタリなイメージ
こんなオサレwな建築家の家とか合わないよなww
まあ、垢抜けない田舎者?ってことかな
145可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:46:40.03 ID:JcVR8WxO0
>>143
あると思う。
せめて倍の厚みなら。

人研ぎの床って白く塗装してある
コンクリだよね?
手垢とか足垢とかで汚れないのかな。
146可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:48:46.35 ID:81RwoowS0
屋根に断熱材がゼロ、しかも天井が高めだから
ガンガン暖房してもすぐに冷えるんじゃね?
冬も夏も大変
春と秋にそよ風も入らない・・・
147可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:51:33.83 ID:TZ56gqBQ0
人研ぎの職人さんが一言
148可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:53:30.41 ID:81RwoowS0
冬場に水の入ってねープールで生活するようなもんだべ‥‥オラ〜無理だ
149可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:54:57.05 ID:RVx21XIM0
豆腐屋さんでさえタイル張りなのに・・・
150可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:56:15.19 ID:2JrQERlt0
人研ぎのおじちゃん可愛かったな。
あの瓶ずり消えたって聞いたけど。
151可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:57:19.75 ID:Z18XKOtx0
>>108
日光消毒で狙いどおりなんですよ〜♪
152可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:58:12.01 ID:2AZ28IEf0
>>106
よくこんな雑誌にメタルラック出したよな
153可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:08:28.17 ID:cXlAVqNF0
人とぎの時、すごい大変そうだった
とぐ時にものすごい細かい粉が舞いあがって、穴という穴に入るの。
下手したら呼吸器系やられるなってかんじだったよ。

「だれだよ。こんな仕事した先生さんはよ!!(怒)」って、職人は怒っていて同情した。
今時、広範囲に渡る人とぎを考えつくこともないのにねw

とにかく、この建築家は最低な人間性だと思うよ
人として欠落してる
154可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:28:15.10 ID:ZN9mG0Ac0
>>15って何者?
155可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:34:02.34 ID:CBk0Fh9N0
山下って在日にありそうな名前だね
顔もそんな感じだし
「天」とか会社名に使ったり

何より人間性が日本人には理解できない
156可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:45:33.76 ID:JcDI7Xfa0
>>107
旦那は公務員で、嫁が人の弱みにつけ込む系だったかな
157可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:48:38.05 ID:TZ56gqBQ0
馬鹿やろ!なんで平屋なんだよ。もっと勉強しろよ強度とか
人の住む家を設計出来ないのか?
みんなが笑顔になれる家を作ってやれよ!
158可愛い奥様:2011/10/19(水) 00:00:34.29 ID:b2VNpu440
今回の戦犯ってこんな感じかしら?

自分の実験台にした建築家>>(越えられない壁)>>頭弱のセンスレスな嫁>>>>>ガーリック炒飯の生け贄旦那
159可愛い奥様:2011/10/19(水) 00:03:18.22 ID:XWb2m3u60
窓の下の隙間とかって瑕疵担保責任を問えるんじゃないの?
あと夏の暑さとか、異常な湿度とか、今後のレンガのヒビ割れとかも瑕疵じゃない?
訴えた方がいいよ。
160可愛い奥様:2011/10/19(水) 00:13:13.90 ID:PVC7OKIk0
>>129
すげーw
よく調べたね
161可愛い奥様:2011/10/19(水) 00:15:06.11 ID:PVC7OKIk0
>>155
何回もその話出てるけど、奄美大島出身で在日は
あんまないかなと。

下品なところとか金に汚いところとか、
メンタリティはかなり半島の人に近いけど。
162可愛い奥様:2011/10/19(水) 00:38:21.64 ID:icc/2KKo0
見てると閉塞間がたまらない、精神的に来るなこれは・・・
住んでるわけでもないのにこれだから、実際考えると恐ろしくなってくる。

これで4000万近いとは・・・
総合的に考えても怖い、なんなんだこの感覚は・・・

設計士の顔付きも個人的には拒絶反応。
露出トイレがお好きなようだけど、臭いとか色々考えてると、
マジで息苦しくなってくるし悪寒がしてくる。

施工主夫婦が本当に幸せに感じてるならいいのだが・・・
163可愛い奥様:2011/10/19(水) 00:52:14.57 ID:y1U0KrjJO
クローゼットあったっけ?
164可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:01:38.25 ID:7+uBpEHe0
>>162
テレビスレで「バスタブに入っているシーンの旦那の顔を見ろ。
あれは 後悔している という表情だ」という鋭い指摘があった。
165可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:07:06.87 ID:4psM7N9C0
あの入浴シーン、湯が白濁しているのはバスクリンかなんかだよね
人研ぎが溶け出しているわけではないよね

すげー気になる
166可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:14:33.49 ID:XbSC9R6V0
アルカリ泉
167可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:14:58.55 ID:L1kK6dUX0
>>153
あれ、狭いところでやってるから粉塵ひどかったと思う。
昭和にはよく使われた手法であっても、労働環境的に今はナシになっているというのにね。

で、なぜ人研になったか。
もちろんバスユニットを開口部から入れることができないからです。

職人さんはそういう施工のことを考慮しなかったこと、それから万が一風呂桶を交換しなければ
いけない時にはどうするのかということ、諸々のことに憤慨していたと思う。
168可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:18:31.32 ID:PVC7OKIk0
>>167
あー、そういうことかー!
すごいコストケチってる割にユニットバスにしなかった理由がわかった。
169可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:21:49.09 ID:jgCfaY+p0
>>167
なるほど…そんな浅はかなミスのためにあんな過酷な仕事をさせられた職人さん…そりゃキレるわ
170可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:22:12.93 ID:7jFea2QV0
>>167
酷い話だなー。
工事の途中で爆発までしてたよね
171可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:25:03.34 ID:NSPyhdkC0
段取り悪くて振り回されると、やる気無くすよ。
172可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:25:27.49 ID:+D/wDcx50
奥さん目がちょっと逝っちゃってる系なのが凄い気になった
この夫婦なんか気持ち悪い
173可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:27:56.23 ID:4psM7N9C0
>>167
なるほど!膝を打った!
そんなくだらねー山下のミスであれはないだろう。

喘息とかあったら大発作が出るようなとんでもないことになってたw
174可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:29:13.32 ID:NSPyhdkC0
木材にぴったり付けたら木材の収縮でバスタブと壁の間に亀裂入るよ絶対に。

175可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:31:31.43 ID:7jFea2QV0
次々とアラが出てくるねー。尽きない。
間違い探しみたい。
176可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:39:00.71 ID:yj57g7Gf0
大学時代の友人で、洋書の翻訳を内職にしている人がいるのですが、
自宅や図書館では仕事が捗らないと言って、
仕事用のワンルームを賃貸しているそうです。
今回の物件は、そういう人のための通いの個室としてはいいかも。
177可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:50:54.82 ID:zLRylmia0
>>165
チンチンが見えないように登別カルルスを入れたに決まってるだろアホか
178可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:58:35.61 ID:ge886FsW0
この家のこと、最近知ってすごいなと思ってたんだけど
詳しい方がいそうなので質問していい?

この家って、日干しレンガで造ってるんだよね?
土器が強いのは焼いてあるからって聞いたことあるけど
日干しレンガって、土に水混ぜて形を作って干上がらせただけでしょ?
雨が降ったら溶けないの?
防水のスプレーをしてあるという記述も見たけど、そんなのスプレーどころじゃなくて
薬剤にどぼんと漬け込んで出す、ぐらいの付け方しないと
気泡とかが無数に開いてそうなブツだし、まんべんなく防水効果なんて望めないんじゃないの?
っていうか、なぜ焼いたレンガにしなかったの?

もし、強度を補強できる何かを混ぜてあって、それがある故にそう簡単にばらけないよというなら
それはすでに土じゃないのでは?とか思っちゃう。
どだい「土から生まれ土に還る」っていうかっこいいコンセプトと
「丈夫な家です、安全です、機能的にも優れています」という主張は相容れなさそうな気がするんよ。
いったいどこで、そこらへんの折り合いをつけているんだ?わからないことだらけ。
179可愛い奥様:2011/10/19(水) 02:11:58.83 ID:Ztt4CzQP0
でね、この一連の騒動で何が嫌かって言うと、
一所懸命、まじめに仕事してくれている建築士なり設計士が

「な〜んだっ、あほらし!」ってなること。
まじめに仕事なんてやってらんないやってw

それを助長しているバカ夫婦が晒されるのは自業自得だし
それにからんだ業者は言わずもがなww
180可愛い奥様:2011/10/19(水) 02:13:47.53 ID:kczoNB5S0
>>178
基本のコンセプトがこの泥レンガは、土に戻る、そして再利用出来る。
風化して土に戻るから、想定以上に早く劣化した場合にヤバイw
食べられるお皿とかと同じイメージじゃね
消耗品ならいいけど耐久性が求められる家にどーかと思うけけど
181可愛い奥様:2011/10/19(水) 02:17:06.75 ID:7jFea2QV0
>>178
土を固めるために酸化マグネシウムを混ぜてるんだよ
だから、土には還らないらしいよ
あの土ブロックは産廃扱いじゃないかな
182可愛い奥様:2011/10/19(水) 02:17:32.83 ID:AM+WypRk0
>>178
>>5のリンク先のブログを読んだら詳しく説明してあるよ
183可愛い奥様:2011/10/19(水) 02:25:21.47 ID:kczoNB5S0
コンセプトは「世界中どこの土でも使え、
従来の土資材を越える強度を持ちそ、して100%自然に還る資材であること」。
http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_032.pdf
184可愛い奥様:2011/10/19(水) 03:08:11.82 ID:u/r6iYAn0
だいたいドリームハウスのナレーションの松崎しげるのダミ声っていうかドヤ声
が、番組の品格を下げるのに貢献しすぎって感じ。これで家が変だったら救いようが
ない。
185可愛い奥様:2011/10/19(水) 03:09:40.44 ID:NSPyhdkC0
松崎こげる
186可愛い奥様:2011/10/19(水) 03:11:10.89 ID:a4UckcHU0
>>121
敗北宣言かw
187可愛い奥様:2011/10/19(水) 03:27:05.89 ID:x+ZnvNZ00
>>186
黙れクズ
188可愛い奥様:2011/10/19(水) 03:27:07.83 ID:omyqxAhF0
ワークショップって日当でるもんなの?無報酬で参加していると思っていたよ
189可愛い奥様:2011/10/19(水) 03:30:13.82 ID:a4UckcHU0
>>187
反論あるならどうぞw
190可愛い奥様:2011/10/19(水) 03:32:36.69 ID:L1kK6dUX0
>>188
自分の知っているワークショップは、むしろ参加料を払う。
本気で金を取るものから、昼食代と保険代くらいのタダ同然のものまで、ピンキリだけど。
191可愛い奥様:2011/10/19(水) 03:41:51.60 ID:omyqxAhF0
>>190
色々な板で建築費が高騰したのは土レンガ積みに人件費がかかったからとレスあったけど
交代でボランティアが作業したとpenでも書かれているからホントに人件費なのか疑問
1000万くらい利益として持っていかれてるんじゃないだろうか
192可愛い奥様:2011/10/19(水) 05:25:08.45 ID:a4UckcHU0
ボクのアクリル棒を人妻研ぎしてほすぃ(*´ω`*)

193可愛い奥様:2011/10/19(水) 05:49:47.59 ID:x+ZnvNZ00
15 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 12:17:07.41 ID:AH9VWHuU0 [1/4]
ν+からここへスレが移ったんですね、やっと探し当てましたよ
ここが本スレでいいのかな?
ちょっとリークしますね
今家の中はどうなっているかと言うと
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19016.jpg
ロフトは使ってなくて1階にベッドを置いています
194可愛い奥様:2011/10/19(水) 06:14:02.07 ID:c7x7mPKq0
今朝は寒いわね。
隙間風が入るプールサイドのような部屋はさぞかし暮らしにくそうね。
195可愛い奥様:2011/10/19(水) 06:45:39.19 ID:MRcIKvRR0
>>176
エアコンきかない、近い将来排水臭で満たされる、そうでなくても焼肉の匂いが切れない
雨の音はすごいわ浸水の恐れはあるわつーところに通って仕事しろとw
ワンルームに金払い続ける方がなんぼかまし
196可愛い奥様:2011/10/19(水) 06:58:46.52 ID:LzDYAvOd0
>>176
幹線道路沿いで
ペラい壁一枚、窓に隙間では
遮音性は低いと思われるので
集中しにくいかもしれない。
あと、寒くて暑い。
冬の夜は手がかじかんで
仕事にならんかも。
197可愛い奥様:2011/10/19(水) 07:15:45.26 ID:aS5dlyO60
この夫婦に子供が出来たらどうするんだろう。
この家で子育てなんて物理的に無理なんじゃ?
家族の変化を無視した家作りをする建築家ってどうなの。
年だってとるのに。
198可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:15:21.84 ID:VufHpUw30
急に冷え込んだ今朝の千葉、
衣類たくさん処分されちゃったダンナ、凍えてないかしら
199可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:19:59.69 ID:vQKY8hmb0
建築家も奥さんも本気で祭壇に赤ちゃん寝かせるつもりでいたのかもよ。
実際に家事という家庭生活の運営を自分でしていないと、わからないことが多いもの。
200可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:38:07.94 ID:aS5dlyO60
あの祭壇に寝かせたら事故の元だよね。

どんだけすごい建築家か知らないけどあの家見たら絶対依頼はしたくないわ。



201可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:41:52.26 ID:uLrmNM0Q0
でもまー、スピリチュアル好きな人の典型だよね。
自ら騙されに行く、ガ(頭弱夫婦)が誘蛾灯(鬼畜建築家)によっていくようなもんだよ。
自然界の法則。
202可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:42:15.49 ID:+5tWIItY0
問題なのは見た目やまどりではありませんのよ?
建築法やガイドラインによる安全性が担保されているかということですの
建築基準法が求める安全性能に疑問があることは、すなわち
住んでいる人の生命財産を危険にさらすということですの

ですから、所有者や居住者の意思しかかわらず
建築基準法や諸条例等を満たしてないと疑念される建物に関しては
徹底した調査を行い、不適合の場合には取り壊す等の処置が必要になりますの

法治国家ですから、当然のことですのよ?
ということでお近くの方どうぞ
203可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:54:15.12 ID:ZMxrRdlY0
ジントギの白い床はヒビ割れ起こすし
黄色くシミが出る
204可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:57:40.28 ID:CRGP/AbQ0
印象としては牢獄でした。
あの壁、汚れても雑巾で拭けないでしょ?
大きなお世話なんだけど、その後の生活が心配でたまりません。
205可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:02:13.27 ID:CRGP/AbQ0
壁をハンマーで叩いたら、積み木崩しになったりして。
206可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:04:06.76 ID:DV8L6ak90
あの夫婦、常時裸足で生活してるみたいだけど、
床が皮脂で汚れて黄ばんでくるんじゃないかな?
うちも子供が裸足でいるとフローリングが汚れて、
頻繁に掃除をしなくちゃならなかったし。
207可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:05:53.44 ID:vQKY8hmb0
>>202
お近くじゃなくてもご自分でなさればよろしいんじゃなくて?
お髭の奥様。
208可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:44:32.77 ID:eJIH325F0
小藪家の謎

キッチンにはル・クルーゼの鍋、フライパン、炊飯器、食器は確認できたけど、
オーブントースター、オーブンレンジがない。
パンはどうやって焼くのかな。フライパンで焼くのかな。
ポットも電気ケトルも薬缶もなかったような。お茶とか飲まない人なのかな。

小藪ってどこで化粧しているんだろ?洗面所?

小藪姉のtwitterで小藪は臨床系の心理セラピストらしいけど、そういう職業の人って
家で勉強とかしないのかな?専門書も買うと思うんだけど、この人買わないのかな?




209可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:47:48.73 ID:uJqQTCUs0
うち狭い土地2300万・上物1500万の安い建売分譲で、
実際クロス処理もうまくないし部分的にも雑だったり荒いところ多いけど、
耐震だし、何より便所ハウスじゃなくて良かった!
210可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:50:47.55 ID:uJqQTCUs0
あのアクリル棒は無いほうがまだ安全だと思う
211可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:51:48.31 ID:8JBIeN5G0
>>208
実は、元の2DKアパートは引き払っていないのでは。
住民票は便所ハウスに移したけれど、生活の実態はアパートに残している。
「引越し」はテレビ的な演出。
あの夫婦は3900万円の芸術作品を買ったのであり、生活の場としての家を
買ったわけではない(と思いたい)。
212可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:51:56.64 ID:f5raK6J/0
閉所恐怖症にとっては発狂する家
213可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:01:53.02 ID:UvU8TrU8P
>>212
開放感溢れるオープントイレがあるから無問題w
214可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:02:29.26 ID:HbccwcVf0
一番気になったのが洗面台だったわ。
顔を洗うのに苦労するだろうなぁと。
この家、水を使うと後が大変だよね、キッチンも風呂も洗面所も
回りに水が飛び跳ねて一々拭かなくちゃならなそう。
一京歩ほど譲って、崩壊の恐怖、空調のなさ、閉塞感、暑さ寒さ、
オープントイレ、祭壇寝床は我慢出来てもワンルーム並のシンクと
トイレの手荒い並の洗面台は絶対に嫌だわ。
215可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:05:39.59 ID:NQmjgTXn0
なんかさ、この家見ると、自分が今住んでいる家をいとおしく思える
色々不満があるけど大事にしてやろうと思ったわ
で、思ったんだけど、これ、欠陥住宅掴んで怒ってる施主をなだめるのに業者が使うと良いんじゃない?w
「ねー奥さん、こんなに酷くないでしょ?おたくの家」ww
216可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:10:42.79 ID:q+EUAC5d0
ゆったり自転車を飾るスペースがほしいとか言ってたのは
どうなったんだろう。
違う家の話だっけ? 
217可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:11:11.39 ID:j99ni4780
うちの旦那がこの家に陶酔していて、
「強度とか心配だねぇ。ネットで色々言われているじゃん」と私が言ったら
「妬まれてんだよ!」って・・・あの奥様がネットの評価を知ってもそう考えるのかしらねぇ。
つうか皆妬んでたのかw
218可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:12:26.92 ID:dwO08CrxO
こういう建築家の建物って約2〜3割が設計料としてとられるって本当ですか?

この家だと1千万近くはデザイン料(建築家に行くお金)になるんですかね?
219可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:19:27.12 ID:rImYXJO40
>>218
建物自体は2000万くらいだから
その数字だったら2〜300万でしょ
土地代まではデザイン料に含めないよ。
220可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:19:37.37 ID:AAnWiHhm0
>>217
ン--------違うと思うw
221可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:25:36.06 ID:HEJXBY8n0
この夫婦、騙されやすい人リストにもう名前が載ってて、悪徳業者に拡散されてる希ガスw
222可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:26:23.43 ID:YBPDZ7KJP
>>218
今回のは300万だそうだ。
でも、テレビに出たからサービスで無料になったみたいね。
223可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:29:55.56 ID:vQKY8hmb0
>>214
私も気になってた!あの洗面ボウルは洗面には向かない。あくまで手洗い用だよね。
224可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:33:58.60 ID:X0hWw1Ix0
>>223
とすると、洗顔はシンクですることになるのかな?
225可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:35:53.71 ID:aS5dlyO60
>>214
この家空調ないの!?
226可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:43:24.52 ID:X0hWw1Ix0
>>225
http://nagamochi.info/src/up88838.jpg
http://nagamochi.info/src/up88839.jpg
http://nagamochi.info/src/up88840.jpg

この辺見ると一応ついてるみたい。
でも、3枚目の旦那の汗やお宅は意見の時に
渡辺リーダーが袖を捲ったり、
ネクタイを緩めたりしてるのを見ると
空調も室温調整も著しく不足してるみたい。
何せ窓が少ないのが痛い。
227可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:44:05.34 ID:AAnWiHhm0
施主は本当は豪邸持ちでこのヘンテコ部屋は離れの瞑想の部屋か使用人用の休憩所でしょ。
違うの?誰か離れの小屋だと言ってWWW
228可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:48:20.14 ID:6yM1bFROO
空調と換気システムは違うんじゃない…?
229可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:51:54.82 ID:X0hWw1Ix0
>>228
そっかw
でも換気も空調も全然ダメだよねこの家。
230可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:57:46.44 ID:aS5dlyO60
>>226
これは換気システムだね…
暖房替わりって書いてるぐらいだから冷暖房はなさそうだ。
断熱材なしで窓がなくてじゃ夏場と冬場は地獄を見そう。

つーかこの配置でキッチンの換気扇が上についてるないわー
普通下引き換気扇にするでしょうに。
コンロの前のシンクの縦幅といい油は飛ぶわ匂いは充満するわ大変なことになる。
設計者がいかに生活に密着してないかよく分かるわ。

231可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:03:32.45 ID:c7x7mPKq0
>>217
旦那さましっかり守ってあげてね。
カルト宗教とか悪徳商法とかオレオレ詐欺とか。
232可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:07:20.01 ID:XzV34Ho00
はじめは馬鹿な夫婦だなと思ったけど、今は気の毒になって来た。
あんな家じゃ子供は作れない。。
233可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:07:53.05 ID:gdgNfLtd0
>>217
「生活感の無い空間」ってのに、とりあえず騙されてるだけだと思う

実際に暮らせるかどうかなんて、男って普通考えないし。
234可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:08:45.01 ID:rImYXJO40
あの床じゃ土足じゃなきゃ無理な気がする。
今日なんて冷えるけど大丈夫かなあ。
235可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:09:23.95 ID:ac/MDLhx0
しかもこのトップライトの上のアレ(>>2261枚目)、後で見たスネークが
無くなってたって言ってなかった?

一種換気システムらしいけど(排気のみ強制+自然吸気)
こんなの屋根につけたら雨も入ってきそうなんだよね

まあ排気だけ強制的にすれば窓の下の隙間等から自然に吸気
できると思うんだけど、上の機械を外してもキッチンと風呂トイレの
換気扇を回しっぱなしにすれば何とかなるのかなあ?
狭い家だし気密性は無さそうだからね
236可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:10:00.97 ID:FNNrB6xf0
>>232
山下に無償で、解体して更地にして、杭打工事してから建て直ししてほしい位。
237可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:11:14.36 ID:gdgNfLtd0
ν速や建築板じゃ「女に決めさせるからこうなる」と言われてて
鬼女板じゃ「旦那がアレだ」とw

この夫婦の場合、奥さんが特別に頭がアレだったからこうなっちゃったのよね。
普通は、夢見がちな旦那を叱り飛ばして、現実的な家に奥さんがするものだもんね。
238可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:11:28.75 ID:6Mtjj/8F0
>>233
趣味部屋としてなら面白い佇まいかもしれないね。
実際は趣味だけするにしても居辛い空間だと思うけど。
239可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:12:22.34 ID:XzV34Ho00
>>223
洗面ボウルに非難?が集中しているけど、海外の物件では流行のタイプなので
自分は好きないタイプではないけど、あんなもんかなとは思う。
海外の場合だと2個とか並べたりするけどね。
私は風呂の形のほうがあ〜あ、と思う。
240可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:15:02.90 ID:gdgNfLtd0
>>239
どうせ風呂場にドア付けないんなら、もっと広々とした風呂桶でもよかったんだよねぇ?
なんで、わざわざ、せまっくるしく6Pチーズにしたんだか。
241可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:17:16.41 ID:pLCQKFc9O
施工スタッフの文句が多いなあ・・・と不快に思ったが、そりゃそうだわ。
242可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:19:54.32 ID:7jFea2QV0
>>240
風呂桶が玄関から入らないからじゃない?
前のレスでもあったけど
243可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:22:35.44 ID:gdgNfLtd0
>>242
あの風呂桶も、現場でコンクリで作って人砥ぎしてるんだよね。
現場で作るなら、いくらでも広くできたはず。
巨体の旦那がかわいそうすぎて泣ける。
244可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:23:59.78 ID:7jFea2QV0
>>243
あ、そういう意味ね。了解。
245可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:24:40.47 ID:vQKY8hmb0
>>239
洗面ボウルに関しては日本と水の使い方が違うから海外は別にいいのよ。
もちろん勾玉ハウスの奥様の希望だったらそれでよかったんじゃない?
デザイン的に嫌いじゃないけど、画像だと蛇口部分が手に当たりそうだったから。

たまたまかもしれないけれど、洗面台が気に入らないとか
蛇口の形が使いづらいとかでつけ直す例を身近にいくつか見てるから
大丈夫かなって思ったんだよ。
246可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:25:45.05 ID:zo6/JPbh0
いっそDKがロフトで、Lと寝室が1階だったらよかったかも?
料理の煙が下に降りてこないから布団も服も傷みにくいし、
ご主人はキッチンスタジアム状態で奥さんや来客から注目されながら料理できるし。
1階は今のK〜階段下が寝室兼収納、リビングは今のままでどうだろ。

…うーんやっぱり住みたくないわ
247可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:26:55.53 ID:c7x7mPKq0
建築中に山下出てきた?
学生と施主夫妻と旦那の同僚と職人さん達しか見てない気がするんだけど。
248可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:29:07.78 ID:Dv48mT1z0
以前ウチの市民カード(磁気カード)がエコの観点から「土にかえるプラスティック」で作られていたのを思い出した・・・
案の定5年後にはカードがボロボロバキバキに折れて、全く使えなくなってたよ。
もちろん市民から大批判。
今回の日干し煉瓦でそれを思い出した。
249可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:34:05.30 ID:c7x7mPKq0
そろそろトイレをリフォームしようかと
250可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:35:22.76 ID:+XtRiAJ10
キッチンの収納に本とか書類とか置いてるの見て悲しくなった
他に置き場所がないとは言え油でベトベトになるんだろうなぁ
251可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:35:37.05 ID:c7x7mPKq0
>>249
スマン送信してしまった。
そろそろトイレをリフォームしようかと思ってるんだけど、INAXはやめよう。
TOTOにしよう。
252可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:38:18.78 ID:XzV34Ho00
>>245
ごめんね、揚げ足を取るつもりじゃないんだけど、水の使い方が違うって
どう違うのかな?雑巾とか、ちょっとした洗濯物を手洗いするってこと?
それだったら確かに海外は必ずランドリー用のシンクが洗濯機の横について
いるからね。でも、なくてもお風呂場が隣にあるからそこでバケツ持って行けば
済みそうな気も。あっ、でもあの家にはバケツ隠す収納もないか。
253可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:39:41.18 ID:aS5dlyO60
>>1の動画を今ちゃんと見てみた。
建築費だけで3900万かと思ってたけど建物は2000万なんだね。
それならセカンドハウスとしてちょっと欲しいかも。
出来れば自分だけの隠れ家で。
隠れ家ならあの窓の少なさも狭さも逆に落ち着くわぁ。
254可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:40:24.88 ID:+XtRiAJ10
>>27
あの位置だと、どんだけクーラー入れても灼熱地獄で寝室にもリビングにも使えないと思う
物置にしてると思うけど、下の湿気とキッチンからの臭気で早晩カビだらけになるだろうね
洋服など置いてたら臭いも付いて最悪。
255可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:41:44.32 ID:kt68P4JB0
万が一玄関近くで火災が発生したら、逃げ場がないんだよね?
あの家のカーブに合った棚やソファーをオーダーしたらあのドアから入るのかな?
せめて水回りが今のリビング部分に作られてたら、もう少し余裕のあるスペースが
確保出来たんじゃないかと思う。
256可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:47:31.27 ID:CWIk/PIZ0
山下さんにテキトーにあしらわれた結果がこれだよ!!

祭壇寝室凄すぎw
257可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:48:43.27 ID:9lMEavjA0
>>252
海外海外ってここは日本じゃんw
258可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:50:42.53 ID:ac/MDLhx0
>>254
色々考えてみたけど何にも使えないデッドスペースだね
何置いてもキッチンの油+埃ですぐギトギトになるし
アクリルスティックからタマネギ吊るす他は使えそうにない

小藪がダンスでも習って気候のいい時期に踊るステージにでも
したらいいんじゃないかな
油と埃でで滑ったら悲惨だけど
259可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:56:52.58 ID:vQKY8hmb0
>>252
ただ、ヨーロッパの方は硬水で石鹸が使いづらいから
日本みたいな洗顔じゃなくてフランス式洗顔とかあるでしょ?
あと、洗濯にお湯を使ったり。
私はヨーロッパでも日本みたいな洗面台のあるホテルしか泊ったことがないから
日常生活まではわからないので
お詳しそうな252さんに教えていただきたいわw
260可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:09:54.55 ID:XzV34Ho00
>>259
丁寧に答えてくれてありがとう。
なるほど洗顔の仕方ですか。
フランス式洗顔って水を桶に溜めるやり方かな?
自分はオーストラリアに住んでたのだけど、あのタイプの洗面ボウルは近年
本当に多かったから。友達の家もあのタイプのものだったけど特別不便とは
言ってなかったし泊ったこともあるけど顔も洗いづらいことも無くて(確かに
水が周りに飛び散ったりするし、台が高いから水が肘の方に伝って行くなんて
ことは他のボウルでもありがちですが)どうしてそんなに問題なんだろう?と
単純に疑問に思ったんです。
気を悪くしたらごめんね。
261可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:22:38.27 ID:9l8n1byW0
うちは、1700万37坪のたまホームだけど、
長期優良住宅だし、防火もオプションでよくしたし、
構造計算もしてあるから、毎晩安心して眠れてよかった!
262可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:23:49.38 ID:y1U0KrjJO
毎日バスタブにお湯張って使うのって、日本くらいのもんじゃない?
ヨーロッパは洗濯物も外に干さないし
だけどこの家は、それ以前の話だね
263可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:26:17.73 ID:UtM1FTRv0
>>260
自分語りもういい。>>259に皮肉られてるのも気づかない。空気嫁。
264可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:26:31.06 ID:vQKY8hmb0
>>260
いえいえこちらこそ。私はあの形の洗面ボウルは主に店舗や歯医者で使ったことあるけど
水をこぼさないように気を使ってとても使いにくかったから。
あのタイプで日常生活で困らない人にとっては問題はないのでしょうね。
265可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:30:56.36 ID:jgFuEYoJ0
美人は特別オサレじゃなくても吉田栄作スタイル(ジーパンTサツ)でも十分人目を惹いて綺麗。

本当にセンスのある人は、顔の造作はそうでもなくても
何の変哲のない格好でも十分オサレ。

でも自己顕示欲とプライドばかりが高い不美人が
てっとり早く人目をひくためには
他の人たちがしないような格好をするしかない。
しかもセンスのない人が「おしゃれしてる感」を出す為には
奇抜で奇天烈な物を選ぶしかない。
不美人だから、個性的に逃げるしかないし
センスないから、奇天烈に頼るしかないんだな。
悲しいねえ。

お金どぶに捨てちゃって。
266可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:32:03.60 ID:qpAfpM3Q0
>>260
実は私も洗面ボウルの問題点がよくわかっていません・・・。
最近よく見る形だなぁとしか・・・
致命的な欠陥があるんだろうか
267可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:39:06.99 ID:AAnWiHhm0
洗面台とかそんな枝葉の問題ではなく根本的に住居としてありえないわw
発狂ものですわ。
268可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:40:56.07 ID:AeU65Qod0
>>263
空気読めないお前が言うなw
269可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:42:03.13 ID:FNNrB6xf0
>>267同感w
あり得ない欠陥だらけの住宅を売りつけることを問題視せず
施主の容姿を長文で貶める人って痛々しいね。
270可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:45:49.27 ID:CRGP/AbQ0
動画で隅っこに扇風機が見えた。
エアコン取り付けるには、壁に穴を開けなければならないでしょ?
工事が大変そうなんだけど。
271可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:47:58.09 ID:Spxp8QxJ0
天井(屋根)を開閉式にすれば良いね
球場みたいにさ
そうすれば大型家具の運搬も出来るじゃんw
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 12:48:14.68 ID:QdrqrrMf0
>>253
居留守できないから、隠れ家にはならないかも。
273可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:50:59.41 ID:iKGGu0qJ0
トイレハウスは数年後には風化してボロボロになって住めなくなっちゃうけど、ローンはたんまり残るってことか・・
自動車ではたまにやってる人がいるけどね(新車購入→事故→廃車のローン)


274可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:51:53.84 ID:zo6/JPbh0
>>271
それイイ!
土の家よりよっぽど「未来」だわ。
275可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:53:18.27 ID:9lMEavjA0
>>271
ハーイするのかw
276可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:57:57.21 ID:y1U0KrjJO
どこで着替えるのかな 
お風呂でたらいきなり階段
階段が物であふれてきそう
277可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:00:03.11 ID:ZQ0s5swd0
>>275
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
278可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:04:00.54 ID:CRGP/AbQ0
>>271
家具を入れるたびにクレーン車
279可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:05:38.49 ID:ZMxrRdlY0
丸型のボールタイプの洗面台って最近の流行りでよく見かけるけど
キチンと考えて設計しないと
水はねなんかで周囲を汚したり劣化さたりして大変だよ。
280可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:08:36.27 ID:Spxp8QxJ0
>>278
そうそう。毎回大型クレーン使うくらい余裕でこなさないとねw
281可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:14:28.23 ID:rImYXJO40
全部土間なんだけど
洗濯物はどこでたたむのかなあ。
282可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:15:08.23 ID:+W/3Dfci0
>>104
今更だけど、引越しハガキ見てなくてぐぐった
・・・ひどい、あれはひどい
283可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:15:55.66 ID:ZMxrRdlY0
よし!今度は屋根を外せる様にしよう!
きっと世界初!!

山ピー
284可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:18:38.82 ID:Spxp8QxJ0
もし赤ちゃん産まれたらどうするのかな
ハイハイやつかまり立ちしはじめたら祭壇なんて絶対連れていけないね
勾玉の先っぽ(いまベッドがあるところ)にベビー用の柵立てて置いておくのかな
そうしたらベッドは何処へ?
どんどん狭くなっていきそう
285可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:20:33.43 ID:Se1VunPm0
>>94
設計料は別なのか・・・
ひどいひどい
286可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:20:54.99 ID:ZMxrRdlY0
>>284
転んだだけで大怪我する床
287可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:22:02.23 ID:W7DTaIi00
>>284
壁の凸凹で傷だらけだよ多分
288可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:22:49.84 ID:XzV34Ho00
>>284
動画を見たときこの人たちは子供を作らない夫婦なんだなって思ったよ。
そしてスレで子供を作る気があるのをしって驚いたw
289可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:22:52.77 ID:NFkoLPUT0
アクリル棒にぶら下げておく説
290可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:23:05.73 ID:ZQ0s5swd0
>>284
両方の親から孫の催促がきてウザい

便所ハウスに引越し

子供が生活するスペースが確保できないから当分孫は無理、と言い訳

「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ〜」
291可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:23:48.28 ID:AeU65Qod0
子供作らないでしょう
オサレー(失笑)な子藪が望んでないからこそあの便所
292可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:24:24.15 ID:NFkoLPUT0
義親も泊められないよね

ハッ、それを狙って…
293可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:28:13.77 ID:Spxp8QxJ0
そっか、スペース云々じゃなく怪我しやすい環境だよね
やわらかい底付きのベビーサークルに閉じ込めておくしかないね
私も、この夫婦はDINKSなのかと思ったけど、スレ読んで子ども作る気あるっぽいことが書いてあって気になったw

確かに、ご両親も友達も泊められないねー
294可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:32:23.49 ID:WDgBKpSl0
http://nagamochi.info/src/up88841.jpg
ホントにこの下画像のとこにベッド置いてるの?
キッチンの真ん前だし、ダイニングテーブル置けないじゃん!
信じられない・・
295可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:33:35.63 ID:Se1VunPm0
私も引越し葉書が気になっていろいろググってたら
世界トイレ協会の会員の家というのを見つけたよ
洋式の便器の形だった
そこに登録したらいい、と思ったけれど
便所狙ったわけじゃなかったね
296可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:36:40.99 ID:Yh3M+q2W0
297可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:45:03.53 ID:sACSrVbS0
設計の人はさぞかし奇抜な家に住んでるんでしょうね

・・・って事は絶対無くて、
耐震性ばっちりの普通のデザインの家に住んでるんだろうな。

298可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:45:11.07 ID:WttgwtcG0
見栄で形はお洒落に装ってるけど
ユニクロの服を着てそうな夫婦だね
299可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:52:15.34 ID:rImYXJO40
しまむらだと思う。
300可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:53:52.50 ID:y1U0KrjJO
イヌも飼えないと思うまえに、そうだ子供は?って、、
何にしろ、ありえないなぁ
たぶん終の住みかにはならないでしょ 
バリアフリーもズバッと無視 (笑)
301可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:54:43.54 ID:NyoCKeWa0
>>280
置き場所はあるんだから、ユニック1台買った方が早いね。
陽気のいい日なんか急遽オープンにしたいだろうし。
302可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:55:42.80 ID:crbsxZOm0
これを設計した人は、今後仕事が減るんじゃないかな?
303可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:01:01.21 ID:icc/2KKo0
>>215
>この家見ると、自分が今住んでいる家をいとおしく思える
>色々不満があるけど大事にしてやろうと思ったわ

同感!!
自分にとってドリームハウスって何だろう?
夢の家って何だろう?
とか考えてしまう!!

もっと言えば、自分はどうやって生きていこう?って考えてしまうよ!!
304可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:08:18.44 ID:uLrmNM0Q0
>>297
庭のデザイナーしてる人、マンションにすんでたなー
305可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:11:20.06 ID:ZMxrRdlY0
そうだ!屋根をスライド出来る様にして
天気の良い日はオープンに出来る一般住宅は
きっと世界初!!

山ピー
306可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:12:14.13 ID:kczoNB5S0
生活感を出さない為には大きな家に住む事w
日本の絵巻物にタンスや生活用品が出てこないのは
季節毎に別棟と納戸に収納したから。
307可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:18:35.48 ID:ZMxrRdlY0
>>306
季節毎に襖も変えたり
日本人ておしゃれだよな

上海で暮らした事があるじーさんは
日本の軍人さんの家では、ガラス戸も季節によって変えてたって話してた。
308可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:22:11.34 ID:5UE0lDD80
この家せめて2階建てだったらなあ。
一階は遊びの効いた(?)スペースで
2階や3階作ってそこは実生活の空間にして。
それならまだこのヘンテコリンな外観でも許せた。
309可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:23:15.47 ID:+XtRiAJ10
>>294
階段と壁の間は隙間があるんだな・・・・
仮にクローゼットに使ったとしても埃だらけじゃねぇ?
上り下りする度に埃が舞って落ちるし、階段の掃除も大変そう
ホコリどころかゴミだらけだろう
310可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:31:02.25 ID:LzDYAvOd0
着てる服はコムサやツモリチサト
って言ってる人いたね。
ユニクロや島村に見えるけど。
デザイナーズ住宅を建てても
建売狭小住宅以下、ってのと似てる。
311可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:32:27.84 ID:+XtRiAJ10
>>308
と言うかこんな狭い土地で二階建てにしないのが狂気の沙汰
家の形がへんちくりんなのや、建坪率が低いのはクライアントの
希望に添ったと言う事で仕方が無いが
近い将来子供が生まれる可能性の高い夫婦が住む生涯の家でワンルームとか酷すぎ
しかもこんなに狭くて平屋になっている理由が、何が何でも日干しレンガ使いたいためだけって・・・

料理が趣味と注文付けてるのに、キッチンもあまりにも貧弱だし40万のレンジで誤魔化されても・・・
しかも部屋が狭くてへんてこりんな割を一番食ってるのがバスルームで、学生向けワンルーム並みって
注文住宅でこれは悲しい。
しかも築坪単価、計算すると130万以上だろ。坪単価130万かけて蔵を建てるとか
312可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:33:02.00 ID:NFkoLPUT0
>>308
外観はきっとサイロになるだろうね
313可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:35:10.61 ID:RF85MJan0
>>302
少なくともこの間のドリームハウス見て
依頼を考え直す人は出ただろうねw
314可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:38:26.77 ID:Spxp8QxJ0
>>312
サイロw
広さあるから牛でも馬でも飼ったら良いね!
315可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:38:45.86 ID:qwk9ovsdO
この家って開ける窓と洗濯機はあるの?
あとガスファンヒーターとか置けるの?
316可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:45:17.74 ID:X0hWw1Ix0
317可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:58:02.41 ID:Spxp8QxJ0
>>316
なんということでしょう!
318可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:58:32.25 ID:ZMxrRdlY0
職人!引越しのハガキも作ってあげてよ
319可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:05:41.92 ID:5UE0lDD80
>>302
建築業界板だかのスレで普通の家メーカー勤めの建築家の人で
山下って苗字も一緒だし背格好も似てるから
TV放送後、初めて会った客にジロジロ見られることが増えて迷惑だってレス見た。

>>316
ドラクエに出てきそう。
320可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:09:16.13 ID:JpdHrXIf0
ガラスブロックとセメントって強力に接着できるものですか?
弾性シリコン系の接着剤の方が良いと思う。
321可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:11:03.60 ID:wC/l2nk20
>>320
それだと屋根の荷重に耐えられないと思う
ガラスブロックとセメントで屋根支えてるんだから
322可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:16:18.86 ID:ZMxrRdlY0
>>320
弾性シリコンで固定つーと墓石のイメージ
323可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:17:01.31 ID:qpAfpM3Q0
>>315
私も洗濯関係どうする仕組みなのか気になってた。
324可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:19:17.52 ID:t1Sb4DI00
建坪32坪あれば5LDKも余裕だっただろうに。
レミオロメンのすきま風という歌がこの家の事を考えるたび頭を巡る
325可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:23:26.74 ID:6oOemLrK0
>>315 隣がコインランドリーだろ。
326可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:32:53.27 ID:LzDYAvOd0
>>315
洗濯機の隣の扉の中にあるらしい。
動線?何それ美味しいの?w
327可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:42:20.48 ID:X0hWw1Ix0
328可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:48:30.56 ID:uLrmNM0Q0
あれよ!ここまで注目されるなら、家の外壁に有料看板でも
出したら元とれるんじゃない?w
329可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:52:07.82 ID:L1kK6dUX0
>>328
既にレンガにボランティア学生のサインが入っていてPriceless
330可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:56:24.54 ID:Co+Bu6zi0
うちも同じ市内なんだけど、これどこ?
今から見て来たいわ。
331可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:00:52.33 ID:L1kK6dUX0
>>330
スワンクリー○ング おゆみ野店、でググればみつかるよ。
ちなみにググル先生で航空写真にすると施工途中の俯瞰図が見れる。
332可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:07:27.08 ID:TcFDEeh40
>>331
こういう通り沿いに普通の家って、駐車するのとか不便そう
案の定、周りはお店ばっかりだし
333可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:13:05.38 ID:Spxp8QxJ0
>>331
ググルマプいま見てきた
変わった形の和式便器みたいw
てかすぐ裏が複合商業施設だったのね
普通の家にしていれば何の問題もなく便利な生活が出来ただろうに
334可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:18:03.12 ID:7Cv8M4Un0
ホテルか貸別荘にしなよ
335可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:35:46.19 ID:AeU65Qod0
すっげー田舎wと思ったけど
2つのショッピングモール近いし、環境良さそうだね
大型公園も近いし。

とりあえず最寄のショッピングモールに訪れる客にニヤニヤされまくるんだろうな。
336可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:36:17.83 ID:Kfh4kxEA0
>>330
http://g.co/maps/5rq85

ここから形で探せば分かる。
337可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:40:58.21 ID:7jFea2QV0
>>335
それは気の毒だな…ニラニラされるべきは山下だよ
338可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:41:33.54 ID:5UE0lDD80
>>336
「どこ?」って探すまでもなくすぐに見つかる奇抜な形の屋根だね・・・今更だけど。
奥さんなんでこんな家建てたの?なにか変な霊でも取り憑いてたの?
339可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:59:38.30 ID:JpdHrXIf0
>>338
言い過ぎだ。
340可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:00:28.69 ID:x+ZnvNZ00
施主はネット環境にあるのだろうか
341可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:02:06.41 ID:5UE0lDD80
>>339
ごめんね、責められるべきはこれを放映しちゃうTV、設計者の無責任さだよね。
建築に関しては素人、家を建てるのも初めての人にあまりにも
説明義務を怠り過ぎだと思う。
こんなの生活空間じゃない。
342可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:12:21.71 ID:W+sHPGSH0
家を建てる時期ってある意味何かに取り付かれたというか
異様なハイテンションというか勢いのある状態になりがち。
そこをつけ込まれるようにこうなってしまったなら
被害者とも言え無くはない。
343可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:13:35.84 ID:dW8ea6ty0
>>341
憧れの建築家でテレビも入っちゃって途中で「こんなんヤダッ!」って言いづらい
状況ではあったと思うけど、言わなかった責任は少しはあると思う。

まあ、一番の悪は建築家だけどね。
344可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:15:52.30 ID:Spxp8QxJ0
でも、こんなのやだ!って途中で言い出した方がテレビ的には面白そうw
プロジェクトXみたいな
345可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:15:53.20 ID:JpdHrXIf0
>>341
いいえ。
でも、冷暖房すら無いなんておかしい。
346可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:18:14.83 ID:7jFea2QV0
自分がもしこの施主夫婦だったらと思うといたたまれないわ。
奥は容姿まで…。まあたしかに小藪に似てるけど…。
やっぱ建築家が1番悪いね。
347可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:24:07.82 ID:ReIONmlY0
>>282
私も初めてみた。
なにあのセンスない配置とフォント。
348可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:24:41.30 ID:dTYPWki+0
自分の実績作りのために土の家を建ててみたくて、まだ施主が現れる前から
この形の家にしようと考えてたかも。
その案を無理やりこの夫婦の家にしてしまったとかだったら嫌すぎるな。
何にせよひどいわ。こんなの住まいじゃないし。
349可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:24:47.10 ID:CoBvoNbh0
「目立つ珍しい家。外観が度肝抜いて個性的。
とにかく普通の四角い家じゃない芸術作品に住みたい」
って注文してしまってるからなぁ
普通に生活できるという常識を前提と捉えるか否か・・
350可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:28:01.06 ID:+wtkTK8T0
>>349
そうなんだよね。
でもまさかその注文で、ズブの素人に日干しブロック積まれるとはね。
351可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:29:38.62 ID:hFOmsDd/0
階段下のクローゼット予定地に行くには
キッチンのコンロ側を通らないといけないよね。
キッチンの横の変な隙間はなんのために作ったんだろ?
352可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:34:12.73 ID:ReIONmlY0
>>271
もしかして家具が入らないからワイヤーラックしかないの?
353可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:35:25.52 ID:nDAzQbqo0
つべ見てきた。凄い家だねー。お金に余裕のあるご夫婦なのかなぁ。
普通に暮らすことを考えると、洗濯物はどこに干すの?(部屋干しは?)とか掃除機は
どこに置いてるの?とか冷暖房はどーしてるの?とか服の収納スペースがないけど
どこに箪笥とか置くの?(階段下がクローゼットって・・)とか疑問がつきない・・。
建築家にいいように騙されたとしか思えない。
354可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:38:41.96 ID:rTEra3+q0
あの家の前の交差点ってただでさえ混雑しがちなのに
あんな観光名所建てちゃって・・

同じ区内に大きな美術館もできたし
緑区は美術の街でアピールすればいいと思う
URのあの街並みもなんかの賞をもらったというし

355可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:39:26.78 ID:hFOmsDd/0
>>314
丁度いいことに、隣は焼肉屋さんw
356可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:39:53.33 ID:WDgBKpSl0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19016.jpgなんでキッチンが土壁に向いてるんだろうか
アイランドの意味がまるで無い
マガダマの外観形状にこだわりすぎのツケがまわってるのかね
そもそも住宅は間取り、住まい方から発想されるべきだと思うんだけど

マガダマってそんなにエラいの?
357可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:46:35.66 ID:HEJXBY8n0
この図面見てると勾玉っていうかゾウリムシだよねw
358可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:47:10.23 ID:pQ8arH960
359可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:48:16.93 ID:W+sHPGSH0
変に勾玉みたいなオカルトだかスピだか入った形に拘るなら
むしろピラミッド型にしてベッドの上で寝たら老化が遅くなるのを
実験して欲しかった
360可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:50:20.05 ID:gdgNfLtd0
__,___,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___
__,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,
__,___,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___
       __________
     __| |       |
      | | |       |
 −−−−−−−−      −−−¬
/  ○   ○        ○  

   | |             |  、:
○ | |    ∧,,,∧ .   | ○
   | |   (´・ω・`)    ,l  、
   | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l  :
○ | ,'        :::::...  ..::l ○l::   .そうだ
   | |         :::::::... . .:::|   l:::   これは夢なんだ
   | |         ::::....  ..:::|   l::::   ぼくは今、夢を見ているんだ
○ | |             | ○l::   目が覚めたとき、
   | |             |   l::   ぼくはまだアパートのベッド
   | |   ''"´         |   l:::   起きたら窓を開けて深呼吸をして、
○ | |              | ○l:::   ドアのあるトイレへ行き
   | |           ``'   |   l:::   換気の良いキッチンで料理をつくり、
   | |   ''"´         |   l:::   靴箱に収納された靴を履いて仕事へ行くんだ・・・:
361可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:53:39.15 ID:nDAzQbqo0
広いキッチンって施主さんの要望なのに、あの作りはないよなぁ。ダンナさんも
きっちり文句言ってやればよかったのに。外から丸見えの靴棚(日焼けしまくり)とか
あり得ないもんばっかり。週末だけ暮らすセカンドハウス的な家だったらまだいいけど
普通に暮らす家じゃないよね。
362可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:08:08.51 ID:08OJexQk0
>>332
あの通りはおゆみ野からちはら台に抜ける地域のメインストリートで
商業用だから個人宅を建てるのは、そもそも想定外なんだよね。
店舗住宅なら別だけど。
土地探しの段階で建築家が絡んでいるなら自分の作品を見せようとする悪意まがいの作為を感じる。
すぐ近くにもっと良い土地が同等の値段で売られているんだから。
363可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:12:40.25 ID:x+ZnvNZ00
>>360
アクリル棒があるww
364可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:14:17.82 ID:Kd/BpdQHO
早く外構とお庭を作って周りだけでも家らしくしないと本当に公衆トイレと間違われそう。
365可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:15:00.60 ID:NyoCKeWa0
>>358
上の写真、「ブロック3段=人間の背丈」くらいならいい感じの空間だね。
祭壇の内部もゆったりした2階建てくらいの感じ。
366可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:17:17.19 ID:W+sHPGSH0
>>361
建築士に限らずだけどこっちの要望無視した設定してくる業者って多いよ。
こういうのをやってみたいのは分かるけどそれなら自分ちでやれと思う。
367可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:19:00.97 ID:JJWWtK1U0
1年は我慢できたとしても、2年後くらいにはタマホームで建て替えしていそう
368可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:21:26.09 ID:c7x7mPKq0
私だったら重機の免許とって自分で壊すかもしれない
369可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:34:34.11 ID:Btv8DU/U0
>>360
泣かせるなよ…
370可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:44:02.27 ID:W+sHPGSH0
>>369
自分も泣けた
371可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:50:36.77 ID:c/aYl75Z0
>>361
全編動画見ると建築中もダンナさんご満悦の様子でした
これは良いとかスゴいねとか言ってた、腕組んで施主然としてたよ
372可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:51:13.43 ID:x+ZnvNZ00
__,___,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,
__,_i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___
__,___,__|i.,____,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,___,
i.,,,___|\      ∩\i.,,,___,_i.,,,___,_i.,,,_
_|\\|        .\i.,,,___,_i.,,,___,_i.,
|\\/         ∩\__,i.,___,_i.,
/ ̄,___,_ ______ \_____..  そうだ, 
   \             \ \.   これは夢なんだ
∩  .\     ..∧,,,∧ . \∩\  ぼくは今、夢を見ているんだ
\ .   \   .(´・ω・`)   \  \目が覚めたとき、ぼくはまだアパートのベッド,
 ..\    \,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、\ \
   \∩  \        :::::...  ..::\.起きたら窓を開けて深呼吸をして、
     \   ..\         :::::::... . .:::ドアのあるトイレへ行き
      \    \         ::::....  換気の良いキッチンで料理をつくり、
       ..\∩  \         ..靴箱に収納された靴を履いて仕事へ行くんだ・・・:
         \ .  \,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \
         .. \∩   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩ .>
            .\  ∩    ∩    ∩   /| 
              ―――――――――――  ..|
              |                |

373可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:51:28.49 ID:tGjIxxIm0
何度も動画見てしまうわ

・・・何度見ても悲惨、なんでこんなに狭いの?
せめてリビングが何もないけど50uとか
キッチンがやたらと広くて便利とか

なんで一つも褒めるとこないの?辛い
374可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:52:32.46 ID:rImYXJO40
もうちょっと端にたてておけば
別棟をHMで建ててもらって生活棟として利用。
今回の建物には家事をやった後にやってきて
コーヒーを手にDVD鑑賞とかいいのになあ。
あの中で生活したら
置く場所のない洗濯ものとか靴とか
古新聞とかトイレットペーパーとか雑貨が
収納場所もなく、家の中があふれそうで
苦労して作ったのに所帯じみてもったいない。
375可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:54:57.97 ID:vS9iFGjA0
そういえば同じ回で放送された旗竿の家は建設途中で世田谷区の検査の人が来てたよね。
穿った見方かもしれないけど、あれはテレ東の「テレビでやる建物でもちゃんと自治体の検査
入ってるんですよー」的パフォーマンス放映だったんじゃないかと思う。別にカットしても差支えない部分だし。
あれを映すことによって日干し煉瓦の耐久テスト他の信憑性を高める狙いがあるとか…?
376可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:55:00.77 ID:W+sHPGSH0
ここはこの家見て悲しむスレなの
pgrするスレなのどっちなの?
377可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:01:03.08 ID:rImYXJO40
>>376
どっちでもいいんじゃないの?
378可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:01:12.22 ID:ZYPUOYsTP
>>376
両方w
ほとんどの奥は、「気の毒・建築家ヒドス…」だけど
一部、施主(とくに奥さん)を爆sageして見下して自己満足している
奥、またはネカマがいる。
379可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:07:18.66 ID:a6xKhiIQ0
よし、じゃあ逆にこの家をほめる作業に入ってみようか
380可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:11:51.75 ID:na7S4+YV0
381可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:17:49.89 ID:4vLzQvdmO
土木建築板スレに狭い理由書いてあったよ。
大きくすると検査通らないので、敢えて小さくしてるらしい
382可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:20:54.07 ID:6Mtjj/8F0
>>380
周りにもっとわさわさ植物を植えたら雰囲気出るんじゃないだろうか。
383378:2011/10/19(水) 19:21:17.22 ID:ZYPUOYsTP
追記

家そのものを笑いものにしている者もいるw
384可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:21:57.62 ID:tGjIxxIm0
>>379

嫁がかわいそうなくらい前向き
けど前が全く見えてないから驚き
385可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:23:35.99 ID:W+sHPGSH0
>>382
この家を無理矢理雰囲気良くするには周りを南国植物でジャングル状態にするしか無いかも・・・
386可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:26:18.98 ID:efdbOjQ/0
敷地全体に地下室を作って、生活空間に
した方が住みやすいんじゃなかろうか。

少なくとも祭壇よりは、温度が一定していて住みやすいと思うな。
387可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:28:17.64 ID:a6xKhiIQ0
藪の中の小薮にするのね
388可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:29:16.08 ID:kt68P4JB0
見積書を出してもらったんだよねぇ?
レンガ代…1000万
人件費…500万
5口コンロ…40万 とか?そこで気付かないのかな?

夜と朝だけコックが来るオーベルジュってのはどうかしら?
389可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:31:47.28 ID:DT+NVEVm0
>>380
出掛けるのが楽しくなる
390可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:33:56.15 ID:CWIk/PIZ0
山下さんに恋してるから
見積もりの金額なんて見えないと思われる
391可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:53:11.70 ID:na7S4+YV0
392可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:54:34.19 ID:pPERLVyM0
>>227
むしろ、使用人の折檻部屋。
393可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:55:08.52 ID:a6xKhiIQ0
>>391
違和感www
394可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:55:20.44 ID:aS5dlyO60
旦那に建築面積15坪ってどれくらいの広さだろ?と聞いたら
うちのビルトインガレージより1坪大きいだけと言われた。
あの広さで全ての生活をするなんて絶対無理。

395可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:55:37.34 ID:c7x7mPKq0
>>391
これは有り。
396可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:06:15.01 ID:h5kH5UvT0
>>214
> この家、水を使うと後が大変だよね、キッチンも風呂も洗面所も
> 回りに水が飛び跳ねて一々拭かなくちゃならなそう。

人研ぎの床だから無問題
397330:2011/10/19(水) 20:16:57.53 ID:Co+Bu6zi0
行ったけど分からなかったわ!暗くて。
美浜区からどうやって行けばいいの?
緑区なんて田舎で分からないわよ。
398可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:21:10.12 ID:4psM7N9C0
>>316
ちょ、オマ、クイックレスポンスすぐるww
399可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:33:39.55 ID:uLrmNM0Q0
通販でスチールラックの売り上げ落ちそうw
400可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:34:07.76 ID:jeP0N4qH0
外観だけ目立つ家を希望しているのに、材質を土にするってどういうことかな?

嫁は惚れた弱みとか言ってるけど、人任せに生きてきたんだろうなって思っちゃうよ。
たぶんキッチンは旦那が掃除するんだろうけど、結局はほかの掃除も旦那がやってそう。
嫁が旦那に気を遣ってる気配がないし。
401可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:34:18.20 ID:kczoNB5S0
>>391
コケが似合うww
402可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:36:37.38 ID:a6xKhiIQ0
>>401
外壁の緑色のって、やっぱりコケなの?
新築なのにコケが生えてるとか最悪じゃん
403可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:37:56.76 ID:oT4l3lrn0
ドリームハウスといえばロビンソンさんを思い出していたけど上書きされたわ w
404可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:39:52.97 ID:pPERLVyM0
これまでの過去最悪はロビンソン邸だったけど、
土の家に比べたらぬるいぬるいw
405可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:45:21.38 ID:kczoNB5S0
>>402
>>391は画像処理した映像だと思う。
しかし、半生ブロックだから、北側からコケ・黒カビ・・汚くなると思うよ
焼いたレンガならたわしや高圧洗浄機で洗えるけど、この家には使用できない
室内のカビとかも大変そう・・風呂場付近から発生する予感
406可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:52:47.56 ID:c7x7mPKq0
肺真菌症になりかねない。
日常生活が命がけね。
407可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:55:47.47 ID:a6xKhiIQ0
>>405
そうだよねw
コケ生えとかあり得すぎてしょっぱなから疑問持たなかった
しかし本当にこれからヤバそうだね
カビ生えてきたら呼吸器系やられるし、クリーニングの専門業者に頼んでもやりたがらなそう
408可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:12:43.00 ID:38CFRIMy0
あの細長い窓は嵌め殺しなの??
列車の窓みたいに上に開くのかと思ってたんだけど。。。

あの建築士が今頃「アルミで敷地いっぱいに
派手な大きいの作っておけば良かったなあ。。。」
と後悔していることを希望する。

うちの家族は「あれは実験施設でどっかの機関がお金を出してくれてるん
じゃない?」と言っている。そうだったらいいなと思うけど
そんな景気のいい話がいまどきあるだろうか。
やっぱあれ全額 施主の自腹・・・じゃないのかな・・・
409可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:14:58.72 ID:8ZwnTLjJ0
ご主人がJAXA勤務であれはサバイバル能力テスト施設という
あまりアテにならないレスがあったよw
410可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:15:28.77 ID:na7S4+YV0
>>408
一応、横に開くよ。>>94の一番目の画像を見るとわかる。
411可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:16:49.28 ID:kczoNB5S0
412408:2011/10/19(水) 21:19:06.43 ID:38CFRIMy0
ありがとう。
良かった、開くんだね。
そしたら、反対側から強力な扇風機回せば
少なくとも空気は入れ替わるね。
なんかホっとした。。。
413可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:27:27.03 ID:uLrmNM0Q0
ロビンソン邸、ぐぐってみたけどこの家よりはいいじゃないかw
嫁はどっちがいいのかわからんが。
414可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:31:40.31 ID:LzDYAvOd0
網戸はあるのかな
あるよね。
常識だよね?
415可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:31:59.55 ID:a6xKhiIQ0
>>411
何か…卑猥
416可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:39:12.98 ID:na7S4+YV0
>>414
窓枠周囲に隙間があるからねぇ、
網戸なんかつけても意味を成さないのでは?
http://nagamochi.info/src/up88835.jpg
417可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:44:03.01 ID:x+ZnvNZ00
>>380
後ろも建築中かw
有名建築が目の前にあるのはどういう気持ちだろう
418可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:49:40.35 ID:ReIONmlY0
防音はどうなんだろ。
会話が外に漏れたりしないんだろうか。
419可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:50:45.24 ID:Qk4zHDJ80
土で作るのはいいんだけど、
なんせ狭すぎるでしょ。
土地が広いんだからもっと大きなの建てればいいのに。
420可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:50:54.88 ID:y1U0KrjJO
いやー、仕事終わってくたびれてココを見ると
なんだかちっぽけなことで悩むのはバカらしいと思えてくる
なぜかその点でとても良いスレだなー と思っちゃう w
幅広い意味でドリームなんだわね
421可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:53:26.52 ID:Kd/BpdQHO
あのお風呂狭くて変な形で旦那さん全然くつろげてなかったねw
お湯に浸かる姿がV字バランスみたいだった。
422可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:53:46.01 ID:0I0AtCoE0
>>164
うん。目が死んでたね。
423可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:58:21.12 ID:y1U0KrjJO
>>421
直角だもん 硬そうなカドに無理に首のっけてたな
424可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:01:36.18 ID:0I0AtCoE0
>>191
土を運ぶ運送費が半端ないと見たぞ。
425可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:08:51.62 ID:ZMxrRdlY0
>>424
せいぜい5万、高くても10万してないんじゃね?
426可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:13:23.94 ID:Btv8DU/U0
>>391
森の中に置いてもトイレにしか見えないな
427可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:14:27.72 ID:c7x7mPKq0
子供相撲の土俵を作ったことがあるんだけどw
意外と土は手がかかる。石とか全部ふるい落とさなくちゃならないし。
業者からサラサラの土を買おうとすると結構な値段になる。
428可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:18:03.46 ID:ZMxrRdlY0
と、思ったけどこの設計事務所段取り悪そうなので
搬入回数多そうだ
429可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:22:13.52 ID:HPhcAo+j0
そろそろ、この夫婦も
収納がなくて、水回りが不便で、祭壇が危険で
生活に適してないことに気付いたかな?

これ裁判したら、費用どれぐらいかかる?
で、勝訴としてどのぐらい帰ってくるの?

この夫婦がテレビでも大満足風を装っちゃったから
勝ち目なさそうだけど。
430可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:27:12.14 ID:ZMxrRdlY0
>>429
設計に重大なミスがあるとか
施工が設計図通り行われていないとか
契約見積書に明らかな不備があるとかじゃ無いと勝てないよ
夫婦が議事録持って居て内容が著しく事なるとか実行してくれない項目があるとか
そんなヘマ山ピーしてないと思う
431可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:27:16.32 ID:ZYPUOYsTP
批判ブログ
http://blog.niwablo.jp/ide/kiji/107126.html

これ読むと、訴訟できそうだけど。
432可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:29:45.58 ID:laJ3xaVN0
>>421
コンクリだからすぐにお湯が冷めちゃうね
追い炊きなんてついてないよね
これからの季節かわいそう
433可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:36:18.40 ID:jeP0N4qH0
おふろも扉がないのかな?
湿気がそのままロフトにいくの?

料理とせっけんの臭いがまざった祭壇で寝たくないよ。
434可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:37:06.95 ID:na7S4+YV0
435可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:37:09.02 ID:96ZLkwNsO
風呂コンクリなん?プールじゃん;;
436可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:38:43.78 ID:W+sHPGSH0
祭壇つうか自分は巨大マグロさばいたり
牛や豚を屠殺したりするための台なのか?と
最初に見た時思った。そんで階段下で調理するのかと。
437可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:39:53.21 ID:eJIH325F0
小藪とその旦那は家でインターネットはやらないのかな。
やるとしても、この家固定電話回線を引いてなさそうだし、光ファイバー設置工事も難しそう。
携帯電話やスマートフォン、モバイルルーターを使っているのかな?
いやでも、あの便所屋敷に電波は届くのかなぁ?

438可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:43:17.08 ID:sACSrVbS0
家って10年くらいすると、あちこちくたびれてくるもんだけど
>>431のブログ読むと、中の人も家も冬越しすら出来なさそう。
震度5には耐えたみたいだけど、震度6来たらアウトじゃない?
439可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:43:17.36 ID:W+sHPGSH0
この夫妻は小藪さんって名前なの?
440可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:43:51.57 ID:HPhcAo+j0
>>430−431

施主は素人だから、その辺りをうまく突っついてくれる豪腕弁護士見つければ
勝てるかもしれないんだね。

施主夫婦もここ見てるんなら、降臨した方がいいと思うな。
敵にまわすと怖いけど、2ちゃん民って巧く心を掴むと
やたらと親切だよね。
441可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:56:26.80 ID:W+sHPGSH0
なんかスマホでもiPhoneでもいいからここに誘導できないのかな?
でもこのスレ見たらショックのが大きそう。自分だったら一週間寝込む自信がある。
442可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:57:03.06 ID:y1U0KrjJO
騙された!と主張しても大満足だとか
全国区に電波に乗せて言い切っちゃったんだし 
躁鬱病みたいなヘンにノリノリの夫婦の映像で、反証されて終わり
443可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:15:00.92 ID:kczoNB5S0
レンガ建築耐震実験
http://www.youtube.com/watch?v=iLYyYIsMZ78
444可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:20:09.43 ID:3jqzKxv70
やっぱり長期ローンでしょ?
自ら妙な住めない家を作って大金失うってことがあるんだね。
何も知らないって恐ろしい。
445可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:22:12.64 ID:a6xKhiIQ0
TwitterやFacebookくらいはやってそうな感じね、小薮
446可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:23:44.11 ID:na7S4+YV0
やっぱり注文住宅は敷居が高い買い物なんだね。
買うほうもしっかり勉強しておかないと、
取り返しのつかない事態にもなりかねないし。
447可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:31:00.14 ID:uLrmNM0Q0
>>431
たまたまテレビに出たから、こうやって検証してくれる人もいるけど
注文住宅だったらまるめこまれて終わり?
448可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:34:36.28 ID:Nt3BnyPl0
単身者だって家建てるとしたらワンルームになんかしないのに。
まともな家だったら増築も出来たのにね。

完成直後の様子はうれしそうだったけど、
実際住んでみて、今も同じ気持ちでいるのか気になる。
449可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:36:43.84 ID:l6TMK5aI0
この番組見たことないんだけど、図面段階での細かい打ち合わせとか
何もないの?
450可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:37:33.33 ID:l6TMK5aI0
一つだけ良いところ見つけた。
あれじゃ、姑は絶対に泊まりにこないわw
451可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:43:40.44 ID:x+ZnvNZ00
>>395
でも電気も水道も無いんだぜ
452可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:46:15.71 ID:96ZLkwNsO
この家、住宅保険はいれるのかな?
日干しレンガの条項なんてないよね
入れても一般住宅より値段高そう
453可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:48:20.92 ID:7Cv8M4Un0
>>439
奥さんが吉本の小藪に似てるから
454可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:50:01.42 ID:y1U0KrjJO
うちは安い中古の日本家屋だけど
立地や基礎、水回りはこれよりまだ望みがある
いつか子供が売り払ってもここより資産価値がある
家に執着心はないけど、これによんせんまんえん出すとか
正気の沙汰じゃない
旦那やその家族皆まともでよかったわ ウチ
455可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:52:46.82 ID:laJ3xaVN0
塗料の開発やってんだけど一つの製品出すまでに開発してテスト繰り返して何年もかかるの
外に塗る塗料でもそうだから日干しレンガもきちんとデータ取ったうえで住宅に使って大丈夫って
判断したんだよね
少なくとも5年前には屋根付けた高さ3mの家つくって対候性とか居住性とか試験してるよね
録画みただけだと行き当たりばったりでものすごく恐ろしいんだけど
456可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:53:06.25 ID:0PQZElPF0
457可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:54:01.58 ID:7Cv8M4Un0
梅雨は大丈夫なの?
458可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:58:37.21 ID:x+ZnvNZ00
>>434
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
459可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:59:53.96 ID:y1U0KrjJO
>>455
定期的に高圧洗浄機で丸洗いしなきゃならないけど
水圧で脆かったら、法に訴えられるかも
でもそんなギリギリな施工をやっちゃう時点で、精神が耐えられないな
インアウトでコケやカビと戦うとか揺れたらとか
 考えただけで吐きそう
460可愛い奥様:2011/10/20(木) 00:09:04.09 ID:XHdeDDBDO
家については全然無知ですが
家を立てる時、玄関の反対側に逃げれるような勝手口かベランダを
設置しなければならない的な事ありませんでしたっけ?
友達が家立てる時、そんな事を言ってたような気がします
461可愛い奥様:2011/10/20(木) 00:11:59.90 ID:s6lfMAVq0
>>460
そもそも住宅として申請してないんじゃないか?この家。
物置の中に無理やり住宅設備を突っ込んだように見える。
462可愛い奥様:2011/10/20(木) 00:17:07.25 ID:RpQjbP8o0
>>459
専門外だけど外壁は高圧洗浄機で洗ってもオケなくらいでないと住めないよね
怖いのは防水塗料を塗ってたこと
一度塗るだけで永久に効果がある塗料はないから定期的な塗り直しがいるけどちゃんとアフター
見てくれるんだろうか
施主さんが塗料塗ってるから安心ってそのままにしておくと土に帰っちゃう
外側だけに塗ってたみたいだけど(見落としがあったらすいません)内側の方が人が住んでるから
湿気はすごい
レンガのノウハウがあるから外側だけでいいとされているなら安心するんだけど
日干しレンガに対する防水塗料の試験はメーカー側では想定外でやってないと思うから
設計側でちゃんと試験してると信じたい
463可愛い奥様:2011/10/20(木) 00:25:17.49 ID:8T4L2Bjr0
施主が相当勉強するか、絶対的に信頼出来る人に頼まないといいようにされるよ。

家を建てた時にこちらの要望を言った時に「法律上できませんよ」と言われたから
その法律を調べて、県庁の建築部門に問い合わせて問題ない事を専門家に
言ったらかなりビビっていた。w
464可愛い奥様:2011/10/20(木) 00:26:43.32 ID:8HS591Ub0
焼肉屋の排気口がもろに家に向いているから外壁は
高圧洗浄だけで済まないよね。数年で油と排気ガスで
汚らしくなる。車も油でベトベトなんだろうな。
家の構造以前にあんな環境の土地を買うことが考えられない。
465可愛い奥様:2011/10/20(木) 00:39:11.78 ID:RpQjbP8o0
焼肉屋の隣の土地なら最初に施主さんが希望してたアルミの家で酸化チタンでも塗ればいいのに
施主さんがファンだってことに付け込んで日干しレンガの家で実験したかったとしか思えない
466可愛い奥様:2011/10/20(木) 00:42:32.30 ID:XHdeDDBDO
>>461
なるほど〜
テレビって、盲目って恐いですね。。
467可愛い奥様:2011/10/20(木) 00:44:47.03 ID:97g3VlHSO
再生する家って崩壊が前提じゃない酷い
でもこの家がもし壊れてもコスト考えたら「また日干しで」とは思えないよね
468可愛い奥様:2011/10/20(木) 01:04:23.16 ID:Jcsc3GOcO
煮炊きしちゃうと湯気がこもって、逃げ場なく壁がジトジト
ていうか、それなのにそぐわない5口のコンロ

ダクトがキャパ超えて色んなニオイが布やあちこちに染みる
なんかもー、目を醒ませと言いたい 四季とか想像できない家
つーか、部室みたいな感じ?これに寝泊りするなんて
469可愛い奥様:2011/10/20(木) 01:08:51.37 ID:CKv/QE8f0
この前の日曜日の夜に車で通ったけど電気ついてたし、
車も2台停まってたから普通に暮らしてるみたいだよ。
セカンドハウスがある感じには見えない。

夜見るとガラスブロックの明かりがいい感じだったよ(´・ω・`)
470可愛い奥様:2011/10/20(木) 01:09:20.99 ID:Qxs4I4mL0
Pen読んできたお
メタルラックの隣の木箱は何?
オサレと思って置いたの?
奥さん、旦那にもオサレさせてやってよ
471可愛い奥様:2011/10/20(木) 01:16:38.41 ID:7RcKr8a90
こんな家、資産価値ないからローン組めないよね。
土地代だけローンで家は現金払い?
口車に乗せた建築家は丸儲け?
本当に本当に、大金持ちのお嬢さんの道楽セカンドハウスであってほしい。
鋭角なお風呂に入って祭壇で寝てるご主人はいないんだって思いたい…
472可愛い奥様:2011/10/20(木) 01:36:08.61 ID:ov6JvGqg0
>>463
そういう理屈だと便所ハウスになっちゃんじゃないか?
473可愛い奥様:2011/10/20(木) 01:36:31.08 ID:wKI864sH0
大学一年の住宅課題レベル・・・
これじゃ単位もらえないわ
設計者馬鹿なの?
474可愛い奥様:2011/10/20(木) 01:53:35.20 ID:Fid/yE3r0
外壁云々というより、ちょっとゲリラ豪雨とか来ちゃたら
あのアリが入れそうな隙間から浸水しそうなんだけどw
475可愛い奥様:2011/10/20(木) 01:59:12.54 ID:I8qXTgtT0
この建築家、前に家の壁と天井を全部棚にした人だったんだね
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special9_060416_02.htm
気が狂いそうな建物を作らせたら右に出る者はいないね
476可愛い奥様:2011/10/20(木) 02:13:03.85 ID:rYhYRTwn0
こんなの見たら首都圏でマイホームを持つ魅力が無くなる
477可愛い奥様:2011/10/20(木) 02:15:09.72 ID:T0oTwALj0
>>470
ワインの箱だって
478可愛い奥様:2011/10/20(木) 03:29:28.19 ID:22Wg579lO
撮影のための小道具なんだろうけど、夏場だったら40℃越えですぐダメになっちゃうね
刑事コロンボの別れのワインを思い出したよ
479可愛い奥様:2011/10/20(木) 03:34:30.14 ID:VyLGF/5HO
>>475
それ私の中のワースト1だ。
480可愛い奥様:2011/10/20(木) 03:49:31.72 ID:OoyNjEg20
>>479
今回の土の家の順位は?
481可愛い奥様:2011/10/20(木) 03:56:12.12 ID:uTQQ81do0
482可愛い奥様:2011/10/20(木) 04:03:30.84 ID:/Qv/PfnG0
この建築家の何が許せないかって、「ファソです」っていう人間をこれ幸いに利用したところ。
確かに小藪だし、不思議っぽい人だけど、何かそういう人の気持ちに付けこむって非人道的。

ファンって言われたら、期待に答えるのが普通の人間の考え方だと思うけど
悪どらえもんみたいな顔してとんだホスト体質だよ
483可愛い奥様:2011/10/20(木) 04:19:36.46 ID:3xziODWJP
>>482
プロってのはどんな道の人でも
「お客さんの要望に応える」事が出来るのがプロ。
建築家だったらデザインの希望だけじゃなく
相手の将来設計や生活の様子を聞いて
それに合った設計デザインをしてこそ価値がある。

金取った上に「俺の第一棟に」などと甘言で誤摩化して
自分がやってみたかった「実験」をするなど言語道断。

それは詐欺師というヤツだわな。
484可愛い奥様:2011/10/20(木) 04:46:31.24 ID:BXl5yW300
5年後この家はどうなってるんだろう。
485可愛い奥様:2011/10/20(木) 04:48:24.54 ID:lzjlB5rS0
>>375
近隣からクレーム入ったんじゃない?

民法の相隣関係規定でも、建物の距離を50センチ離せとか
1メートル以内に窓付けるなとかあるよね?
絶対的なルールではないけど。

基礎か建方の段階で余りにも接境してきたから、ご近所さんも
びっくりしたんじゃないかな?建築家もちょっとやりすぎの感はあるよ。

ああいうのって直接言うんじゃなくて行政を通して文句付けてきたりもあるから。
486可愛い奥様:2011/10/20(木) 05:02:32.57 ID:lzjlB5rS0
>>470
>>477
あのワインの木箱は、そこらへんのホームセンターとかでも売ってるやつね
メタルラックや水槽といい、施主は全然いいお店には行かないようね

>>435
むしろシンクね。人研ぎだし、公園や校庭にあるような洗面台みたいなものだからねw

487可愛い奥様:2011/10/20(木) 05:03:55.80 ID:lzjlB5rS0
>>484
時代が付いちゃってこんな感じかも。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/54/0000132254/02/img85f48bc0zik2zj.jpeg
488可愛い奥様:2011/10/20(木) 06:07:41.95 ID:4RnRzJur0
土の家づくり ワークショップ参加者募集!!

自らの手や体を動かし、土に触れあう作業を通してものづくりの原点を体験できる貴重な機会です。
お弁当はご用意しております。
http://www.tekuto.com/news/img/workshop.pdf

Soil Block House by Yasuhiro Yamashita 山下保博 土ブロック住宅
http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc
(ユーザー観点から見ると、何故そもそもそれをつくる、つくって下さいっていう話が来たんですか)
「えーとね、つくって下さいっていう話は基本的には無かった。僕のやり方としては、・・・研究活動・・・」

Soil Block House by Yasuhiro Yamashita 2 山下保博 土ブロック住宅 2
http://www.youtube.com/watch?v=SZVthWPrUvw
「今僕らは実験をしているので手で全部やっているんですが」
「僕がやりたいのはこれは住宅よりも教会とか美術館とかにすごく合っている工法だと思う」
(海外から見に来たいって人がいれば?)「ああ、もう全然。ていうのはクライアントがオープンだから 一緒につくってるから」
「日本人でやっぱり土でつくりたいというクライアントが出てきていて。僕はいくつか試したいやり方があるんです、土のやり方で。
もう一つ違う土の作り方でそれはやろうという話をしています。」
489可愛い奥様:2011/10/20(木) 07:33:31.34 ID:VGJmu4yt0
>>471

ん?どうでしょ、ワイン倉庫とか使えそうだし、
銀行は知ったこっちゃないし、ローン組めるじゃない?
普通は住宅を建てる前に組むんでしょ?
うちは一括払いだからわからない。
490可愛い奥様:2011/10/20(木) 07:44:50.36 ID:v3aIVSl00
一括払いだからわからない人が何でレスするんだろw
491可愛い奥様:2011/10/20(木) 07:59:53.49 ID:lzjlB5rS0
 
          r'".,
        r'".!!_i.,,,___,i.,,,___,_i_ ,,,i___,__....,,,_,_.`ヽ
      r'".ii. ||.,,,___,i.,,,___,_i_ .,i,,___,_i,,___,i___,,_ `ヽ
    r'". i|.,|| ||..__,i.,,,___,_i_:::::,,,___,_i,,_,_. _.....|\ __`ヽ
  r'".,_.||. ||::|| ||___,_.,,,i_,:,,:::..,,` .,,,___,_..,,,  _,_||\\,:::: ,,`ヽ
r'`__,___,_||. ||::|| ||,r,::::::......       `ヽ:: . ||  \\ ,_,...,`ヽ 
__,_i.,____.,||. ||:,||r"              `ヽ:..:.\  | |___,_i.,,,_,.`ヽ
__,___,_i.,._|| .|!"                 `ヽ:... \,,| |  .,,,___,_.,,,_,`ヽ
_i.,,,__....._,||r"  ..,.,.,.,.,.......,.,.,           `ヽ.  ,,,|_i.,,,___i.,,,__.,,,_  `ヽ
.,,,__..,r::   ,r        `ヽ          `ヽ  .,,,___i.,,,_____i.,,,_ 
....,r"  ,r ,   ○::::  ○::   `ヽ         `ヽ i.,,,_ _i.,,,__,_.,,,
   ,r'" ○          ○ ::`ヽ         `ヽ__i.,,,_ ::::  ___i.,,,_ 
 ,r"                 :: `ヽ         `ヽ __i.,,,_  ___
,r'" ○::::               ○:: `ヽ        `ヽ __i.,,,_,___i.,,,__.
        ∧,,,∧ .          :: `ヽ        `ヽ _i.,,,__` 
○::::    (´・ω・`)           ○ :::::ヽ        `ヽ  _i.,,,___.,_
    ,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ   そうだ     ::ヽ
  | |         :::::::... . .:::|  これは夢なんだ
  | |         :::::::... . .:::|  ぼくは今、夢を見ているんだ
  | |         ::::....  ..:::|  目が覚めたとき、ぼくは大学4年生
  | |             |  就職も無事決まり、あとは卒業するだけ
  | |             |  将来は、可愛くて料理の上手な女の子と結婚して
  | |   ''"´         |  広くて素敵なマイホームを購入するんだ。
492可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:00:30.91 ID:tJMwPcAk0
>>489
ワイン倉庫になんて使えないってw
雨に濡れないだけで、屋外に放置しておくのと変わらないもん。
夏は暑さでワインが吹いちゃうし、冬は凍っちゃうかも・・・
493可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:02:07.41 ID:oGSHKdy/O
>>482
同意する。
494可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:05:14.37 ID:BXl5yW300
>>488
そこまで言っておいて個人住宅で採用するってすごいね。
施主夫婦がこれを読んだらどう感じるのか。
実験したと言われても仕方ないね。
495可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:09:55.07 ID:Qxs4I4mL0
496可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:10:34.71 ID:VGJmu4yt0
>>492

あ、そうだね。
でもローンは通るよね?
497可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:16:42.63 ID:zRioqzHB0
>>411
びっくりした!何年位でこうなったんだろう??
これムーミンの家なんだね。最初はかわいいけど。
ブログ主さん、こんな風になるってわかってるのに
将来ムーミンの家を建てたいって一体…
毎年塗り替えるつもりならいいかもしれんが。
お化け屋敷にしか見えないよ…
498可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:26:21.84 ID:+cE51SXi0
>>485
固定資産税評価の調査でしょ。
固定資産税取得税、安いのか高いのか気になる。

土を見て暮らして窓もなく、鬱病になるよ。
建築家に慰謝料請求だね。
499可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:28:38.05 ID:yOSWi8Aq0
ビフォーアフターの匠なんか、まだまだ可愛いもんだって思った
500可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:35:55.62 ID:zRioqzHB0
>>489
ワイン倉庫w 使えるわけないわ〜。
どうやって一定の温度を保つのか。
一年中、外気温と2度くらいの差しかなさそう。

あの家高圧洗浄したら
所々縮んだ素人手作りの日干しれんがの隙間から水が入ってきそう…。
しかもエコっていいながられんが再生不可能って。
ただのゴミ増やしただけじゃん。
501可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:36:29.29 ID:tTFvQpBK0
この建築家、三菱地所ホームの建築家提携シリーズの家も建てているんだね。
三菱地所ホーム、いいのか、こんな奴と提携して?!
502可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:39:18.36 ID:f+fQ/Dip0
実験台にされたのが哀れなんだよね。
アルミでもコンクリでも、既存の材料使えば、3ヶ月で今の5倍の広さの快適な家が持てたのに
ただ金と時間と人生をドブに捨てるようなことされて、ヘラヘラ笑って騙されてるのが泣ける
503可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:42:29.17 ID:ZRWHdZw+0
ワイン倉庫はないねw
むしろワインにとって劣悪すぎる環境…
504可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:44:50.66 ID:Rj2JVZ680
外壁に塗布された防水スプレー、酸化マグネシウムできつい
下剤だって書き込みみたんだけど、もろくてがさがさくずれそうな
れんがで効果が保たれるのか怪しいし、雨風なんかで飛散する
可能性もなきにしもあらず、周囲の店や家からクレーム来たら
どうするんだろう。
505可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:45:14.91 ID:+cE51SXi0
>>500
そう、必ずしもエコじゃないよw

普通の住宅だってリサイクルできる。
外壁金属なら、もちろんリサイクルできるし
コンクリートやレンガは砕石に
木くずはチップ化する業者も増えている。
燃料にもなるしね。

石膏ボードもリサイクルしているところもある。
断熱材は難しいだろうけど。

土レンガは埋め立て処分しかないでしょー
506可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:54:47.30 ID:j1jVdVL3O
画像だけでも驚いたが、動画で見たらとにかく狭い、狭過ぎるね
土地余ってるのに…
狭くていびつな形の中で本当に精神病みそう
507可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:58:33.55 ID:lJl0CLKk0
近所に新しい公衆便所が出来ました。早速、用を足そうと入ると・・
508可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:59:04.75 ID:+cE51SXi0
家具は殆どが四角なんだから、四角い家じゃないと無駄ってことだね。
四角くない家を望むところが人間バナレです。
ひとごとですが、なぜか悲しい。
509可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:00:20.69 ID:+cE51SXi0
>>507
それ、あると思うw
510可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:03:04.84 ID:ClzA5FCg0
高圧洗浄したらボロボロに崩れそう。
511可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:04:18.98 ID:zRioqzHB0
小藪夫婦、訴えたら勝てるんじゃないかな?
いくらTVで満足そうだったって言っても
・人間の心理として
・一生に一度の買い物
・すごく大金
・好きな人が殺し文句(俺の第一棟に ry)つきで作ってくれた
・TVが取材
・雑誌に載る
などなどの理由で
満足してるって自分を騙さないと精神の均衡が保てなかったんだろうし。

本当に満足してるなら知らんけど。
512可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:05:43.93 ID:zRioqzHB0
あ、変な所に・入れちゃった
513可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:07:28.46 ID:LMc3TiSg0
山下先生の作品は奇抜性ばかりが目につきますが、実は機能性・力学的バランス・施工性
などの計画的・技術的な裏づけのもと設計されていることを知ることができました。
http://www3.ezbbs.net/25/kondankai/img/1159425613_2.jpg
http://www3.ezbbs.net/cgi/bbs?id=kondankai&dd=25&p=4
514可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:09:29.08 ID:Rj2JVZ680
>>511
スピリチュアルだのポジティブシンキングだのにハマる人って
実際にはいつも不安を抱えてたり、充足できなさそうなイメージだわ。
下から2行め、当たってそう。
515可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:13:48.53 ID:ZRWHdZw+0
>>508
家具自体が四角いものばかりだからね
どうしてもデッドスペースが出来ることくらい想像できなかったのかな
せめて、外観が勾玉でも中が四角とか上手く工夫すれば良かったのにと思うよ
516可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:14:40.68 ID:ZRWHdZw+0
>>515
ごめん、最初の一文要らなかったw
517可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:15:18.93 ID:lzjlB5rS0
>>498
世田谷区の建築指導課の職員です。便所ハウスじゃない方ね。

改めて映像を見直したら、この建築をどう思いますかみたいなテレビスタッフの問いかけに
建築課のおじちゃんは「路地に建物を建築してるから図面通りか確認しにきた云々」と。
消防検査でも指導が入ってるっぽいし(3階バルコニーは名目上、消防用の進入路なのね)、
やっぱり多少は近隣からの問い合わせとかあったのかね。

よく見ると、敷地境界から50センチ(複管で足場を組んでる)は離してるだろうし、
近隣に対して開口部は設けていないのね。近隣にはある程度配慮してあるわ。
(建物を耐火建築物にしなかっただけかもしれないけど・・・)
3階屋上部分のバルコニーも観望設備だと思うけれど、消防用進入路の確保ということで
うまく逃げたのかもね。

旗竿地の竿の部分に家を建てると、鬼門の方位が欠けた建物になっちゃうし、
敷地の幅員2m45cmなら十分駐車場スペースにもできるだろうし、
1m45chの細長い建物を作ってどうするんだろうという素朴な疑問もあるけれども、
竿の部分も家を建てたい、ギャラリーを作りたいというのがまあ施主の奥さんの希望でもあるから
しょうがないわね。


518可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:23:47.18 ID:H4rRnIdU0
ビフォーアフターだけじゃなくドリームハウスもヲチ番組になると
真面目にやってる建築士がかわいそうね
519可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:26:49.56 ID:zRioqzHB0
同じ建築士仲間から見た評判ってどうなの?
520可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:35:46.58 ID:SYsljVj00
>>497
>>411
「平成9年7月」に完成したムーミン屋敷が2008年の12月に
あんなに汚れてしまっているということは、11年間でってことだよね。

ムーミン屋敷の素材は
PDF http://www.murayama-arch.com/kukan/kukan5.pdf :
521可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:40:12.83 ID:SYsljVj00
>>520
途中で送っちゃった…。

ムーミン屋敷の素材は
> 壁の仕上げには大分県産の珪藻土(珪藻という植物性プランクトンの
> 死がいが海底や湖底に長年にわたり積もって出来た土)を使った。
> 屋根も土葺きで、(略
> また最近は、調合済みの材料をメーカーから取り寄せて、
> 水でこねるだけで済む仕事が多い中、ここの左官職人は
> 建物に合わせて、土・砂・セメント・わらすき等の配合を研究・開発し、
> 新しい現代の土壁を表現してくれた。

このムーミン屋敷の土の壁と、トイレハウスの土の壁とでは、
どっちが劣化が早いのでしょうか?
トイレハウスの外壁、きれいな色でいられるのって何年だろう…。
522可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:46:34.55 ID:+cE51SXi0
ドリームハウスやビフォーアフター建てられたら、ご近所さん迷惑だよね。
テレビに自分の家が写っちゃう。仕方がないといえども。

もうひとつのドリームハウスは、お隣さん、日当たりが悪くなって気の毒。
まさかあの狭い路地に家が建つとは、誰も思ってなかったでしょう。
そこにずーっと住むんだから、ご近所さんの配慮も大事だと思うんだけど。
523可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:46:54.83 ID:SYsljVj00
>>509
周辺に飲食店が多い区域なんでしょ?
泥酔した人なんかがトイレを我慢できなくなって、公衆トイレだと思って
夜中にドアを押したり引いたり、大声上げて叩いたりしちゃわないかしら。
他人事ながら心配。
524可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:48:15.48 ID:4RnRzJur0
>>521
そういう経年の外観の変化も含めての実験作品なんでしょう
525可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:52:09.70 ID:PDxSwvhs0
前にすんでた賃貸アパートの方がずっとよさそう・・・
526可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:55:40.79 ID:f+fQ/Dip0
>>517
素直に「いやがらせ」だと思ったw

そもそも、両隣が敷地いっぱいに建物建てて違法建築。
「こんな細い通路じゃ、どうせ建物たてられないだろうから、文句もでないだろ」と、
両隣が先に違法に建ててしまってる。

そういう腹黒いとこ見せられたら、よっしゃ、建ててやろーじゃんと
対抗していやがらせというか意地を見せたんだと思ったわ。

自分語りになるけど、ウチの隣の家が、敷地境界線越えてウチに侵入する形で家建ててるんだよね。
本気でいやがらせ目的で、根性腐ったアホ大工(もう死んだけど)だったわ。
527可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:56:47.58 ID:/8xYyZ5t0
門扉とかフェンスとか外構は無いの?
不用心だよね
警戒心の薄い牧歌的な施主なんだろうか
予算の都合でこれから作るんだろうかね
528可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:03:29.99 ID:Qxs4I4mL0
勾玉の形状は奥さんの希望なの?
ソースはある?
529可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:04:59.97 ID:4RnRzJur0
296 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 14:12:11.33 ID:???
勾玉のデザインありきじゃないよ
構造計算要らない10m以下の積石造にしたくて
線を引いてるうちにあの形が思いついただけ
建築家って建物に理由付けって好きだし
施主の説得材料にできたデザイン
530可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:05:21.25 ID:zMgXrEcD0
土の家の奥様、友達に似てるんだよ。
他人事とは思えない。
どうか目を覚まして欲しいわ。
531可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:08:19.97 ID:zRioqzHB0
>>521
11年目であの状態ってことだよね。
とすると何年目から黒くなりだしたんだろうね。
珪藻土って体にいいとかいうけど、お手入れが大変ってよく聞く。
日干し煉瓦と珪藻土じゃ天と地ほどの差があるね。
532可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:08:34.56 ID:kCBK+x0t0
>>530
ここまで来たら、
一生目が覚めないほうが
幸せじゃないかな。
533可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:10:07.68 ID:TsGqSfc20
>>523
「いつまで入ってんだ、早く出ろ!」とか怒鳴られたらイヤだなぁ。
534可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:11:33.40 ID:SXwXYHTC0
実況で空耳アワーの耳の形っていわれてた
屋根つけたら公衆便所になったけど

前回の2件目の奥さんのような
ふてぶてしい印象だったら心置きなく笑えるんだけど
この奥さんはなんだか気の毒になってしまう
振り込め詐欺にあった年寄りに抱く感情と似てる
535可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:11:50.05 ID:zMgXrEcD0
>>532
そういう考え方もあるw
でもドキドキしちゃうんだよ。地震来たら大丈夫かなとか、台風来たらとかさ。
小藪にも似てるけど親友にも激似。
キライになれないw
536可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:20:07.09 ID:lJl0CLKk0
奥さんがどこにでもある顔だから。印象に残らない・・・・
だから超珍しい、振る向かれる家が欲しかったのかしらと邪推。

私生活充実してると奇を衒わないんだけどね。普通は。

537可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:21:15.60 ID:x7PIAbo/0
>>528
「四角い家はいや」と言ってるのは動画で確認できる。
勾玉がいいと言ったかどうかはわからない。

>>534
そうかなあ。
気の毒なのはどっちかっつーと旦那の方かなあとは思うけど。
538可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:22:55.45 ID:S6Ys6Lwx0
>>487
元はメルヘンちっくな家だったろうに
なんか黒いシミのせいでホラーな雰囲気だね・・・
もっとツタとか生やしたら魔女とか済んでそう
539可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:28:07.92 ID:ZRWHdZw+0
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/6/3/631973cf.jpg
これ見ると、小薮夫婦はどんな顔してこの便所ハウスでWiiやってんだろ…と切ない気持ちになる
540可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:32:59.27 ID:HVvX+muJ0
とにかく収納のない家だから
一年後は足の踏み場もないゴミ屋敷だよ。
541可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:33:22.41 ID:wDU/dqak0
>>523
むしろ門や塀すらないあの形状では
たちしょんのおっさんの不法侵入が多いだろ
あの砂利は犬猫のトイレにも最適だし

>>524
子供らが触りまくる公園という立地にしてはきれいだなと思う
むしろ窓枠とか階段とかからなんか溶けだして汚れてるような感じだから
想定外の汚れなんじゃないかなあ
542可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:38:38.22 ID:zRioqzHB0
>>538
>>411に元の姿あるよ。屋根の緑とか形とか結構好き。
543可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:41:04.63 ID:zRioqzHB0
>>539
牢獄にも見えるし、博物館のデッドスペース件物置にも見える。
要は舞台裏みたいな。
544可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:46:27.55 ID:x7PIAbo/0
ムーミンの家みたいな染みは、フツーの吹付塗装の家でも出るよ。
アンテナや電線を引き込んだところから汚れがついて下に流れたり、外部に取り付けた
金属部品のサビが下に流れたり、地面からカビが上がったり。
外壁にタイル貼らない限りはどんな家でも避けられないので、普通はそれが目立たない
ように上手くやる。
ヒサシを深くして雨水が流れないようにしたり金属階段の下だけタイル貼ったり。
545可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:49:04.81 ID:wDU/dqak0
土の家はもともと色黒だからムーミン家のようなしみは目立たないね
546可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:49:43.23 ID:BxWi9m/80
>>543
表舞台のない舞台裏ってwwww

547可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:50:57.19 ID:s6lfMAVq0
>>546
表舞台は祭壇ですw
548可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:52:55.83 ID:BxWi9m/80
>>547
ひぇ〜〜〜っ!!

すごく考えて作られているんですねwwwwww
549可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:53:09.74 ID:WMJZ+kyF0
>>546
うわー。うっかり意味深い言葉だな。
550可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:56:41.19 ID:+cE51SXi0
>>533
うけるwwwww
551可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:59:22.78 ID:WMJZ+kyF0
>>526
それは隣の家主が大工さんだったの?
それとも実際作ってた大工がいやな奴だったのかな?
552可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:07:18.62 ID:VyLGF/5HO
>>480
同率ワースト首位。同じ建築家だからじゃないけど断トツでワースト。
双方とも耐久性がない上隙間だらけ。
使い勝手の良し悪しの好み以前に代金支払って住む住人に苦労強いて苦痛与える造り。
回廊やスキップフロアもないなーと思ったけど、自然崩壊絶対ないから。

って考えるとドリームハウスすんごい見てるな自分www
553可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:08:01.34 ID:+cE51SXi0
>>539
大地震の後なのに、壁側に置いたラックが不安定すぎる。
下から二番目の棚の水槽は重石にならないよ。
棚くらい作ってあげればいいのに。土で
554可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:10:28.84 ID:xGOU9Eua0
窓全開の換気大好き一家だから、あの牢獄ハウスには住めないわー。
いちいちあの小さい玄関から外へ洗濯物干しに行くのも面倒だし、布団なんか
一人で持って出られるのかしら・・とか考えてしまう。コンクリ風呂とかクレンザーで
洗ったら削れてしまうんだろうか。
555可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:24:23.38 ID:6yY2sEp60
>>43
かわいそうだけど、一刻も早く、地震で倒壊するのが
幸せだと思う
めちゃめちゃな家だけど、一度はそれで納得
しちゃったわけだし
地震で倒れてくれれば、手抜き工事で訴えられるし
それが無理でも、地震保険で建て直せるんじゃないかな?
556可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:53:19.71 ID:SXwXYHTC0
窓がアレで、土の中で暮らすって考えただけで憂鬱。
死体か埴輪になった気分。
557可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:55:35.62 ID:B3oKv8ad0
>>556
古墳?
558可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:56:33.33 ID:H3mYEFp30
>>468
わたしもブロックで囲まれた高校の時の部室を思い出したよ。
校庭にあった体育用具室も。
559可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:00:52.97 ID:kyoyOZ9MO
何となく、兵馬傭坑を思い出した。
でもあれはもっと広いか。
560可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:05:33.92 ID:x7PIAbo/0
>>475も確かちゃんとした玄関のない家だよね。

うーんうーん、なんだかなあ。
玄関は家の顔的なことだけじゃなくても、玄関の段差や下駄箱ってのは
汚れや細菌などを生活空間に持ち込まないための必需品だと思うんだけどさ。

475も建ぺい率いっぱいに部屋を作るために、階段を外に出した家。
高度制限も厳しかったと見えて、地上2階地下1階を作るために3メートルも掘ってる。
1階の居室から2階のリビングに行くためには靴を履いて、雨なら傘が必要になる家。
地下1階の入り口にはホコリ・雨水の汚れ・靴についた泥が全部落ちて貯まる衛生的な家。
561可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:08:47.65 ID:S6Ys6Lwx0
数年住んだらホコリやらのせいでアレルギー出そうだよね。
それにこの夫婦子供作る予定あるのかな?
デザイン全てが赤ちゃんを育てるのに向いてない作り。
ハイハイ始まったら床を全部コルク素材で埋めるとか?
それでもあの寝床の階段も幼児が転落しそうで怖すぎる。
562可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:18:33.58 ID:x7PIAbo/0
>>475、見れば見るほどすげえ家だ。
壁と天井が棚ってこと以外にも。

階段を外に出さないといけないほどの狭小地に完全分離の二世帯住宅を建ててるんだけど、
元々の住人である両親世帯を地下に押し込んでるんだわ。
完全分離だから、両親は1日じゅう日の当たらない地下で暮らす。

「写真見ると結構明るさ確保できてるみたいだけど」と思う方もいらっしゃるかもしれない。
だが子世帯がリビングを2階にしてることからも日照条件が良くないことは想像がつく。
撮影の時に日当たりの悪い窓の外に照明や反射板を置くのはごく当たり前のことだ。

まとめには「限られたスペースを最大限に生かした大隈邸。完成!おめでとうございます。 とあるが
それは老親を地下に押し込んで初めて実現したものだ。
施主も気違いだが、それを窘めない建築家も番組側も本当にひどいと思う。
563可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:28:25.98 ID:2P9PByPv0
どうみてもこれアートに見えないよね。

私の感覚がおかしいのかな?

564可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:30:27.05 ID:F2H6DD6I0
>>397
だったら来んなよ。
565可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:39:02.34 ID:qyi7fx4w0
土の家とはどんなもんかと展示場みたいな所(勿論普通の形の建物)に夫婦で行ってたね

すごい明るくて開放的な所だったから変に納得しちゃって、こんな風になるんだーなんて思い描いちゃったんだな
566可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:39:16.25 ID:wDU/dqak0
>>557
竪穴式住居っぽくもあるな
もっともあちらはそれなりに暮らしやすいらしいそうですがね
(日本の風土に合っているらしい)

>>554
ジントギの流しは昔うちでも使ってていまも庭に放置されているが
丈夫この上ないからクレンザーなんかに負けはしないと思う
堅いオニグルミ叩きつけて割ったりしても傷一つかない
10数年庭に放置しても腐食すらしないで元気だ
567可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:41:39.41 ID:UZS8dhrI0
この家どこにあるんだっけ
飽きたらギャラリーにでもすりゃいいかなと思ったが
便が悪いと駄目だな
568可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:42:44.52 ID:czxgJvOg0
>>567
便所ハウスだけに?
569可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:43:41.74 ID:wDU/dqak0
>>565
設計図見れば違うとわかるだろ
そもそもあそこだって土ブロック組み立てて作ったわけじゃないし
アイスホテルとかまくらみたいなものだろ
570可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:43:45.61 ID:lzjlB5rS0
>>519

【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★6【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318909735/

63 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 13:22:27.20 ID:???
>>47
やっとわかったテクトか〜っ!
会ったことあるわ。
独善的思想集団で、あちこちで嫌われてる

似非ECOだよ
被害者が知人信者と似てる!

66 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 13:25:07.75 ID:???
>>63
>独善的思想集団で、あちこちで嫌われてる

kwsk(w

73 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 13:31:35.31 ID:???
>>66
すまん、言えない。
言ったら自分の素性がテクとにばれる。
調度テクトと名乗り出した頃に会った。
当時から持て囃されてたよ。
余りに独善的で、スタッフ勧誘されたけど
断った。

571可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:43:57.14 ID:ZRWHdZw+0
>>564
千葉でも区の格差…というか優劣みたいなのはあるんだね
572可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:53:22.81 ID:wf1koJV10
>>562
これ、完全分離ってことは親世帯と子世帯の行き来は基本なしなのかな?
子世帯のリビングに親が入り浸ったら、嫁が仕事でもしてない限り上手く行かないと思う。
でも、地下の親世帯にずっと篭ってたら病気になるよ。
人間は日光に当たらないとビタミンDが合成できないんだから。
どうして、せめて三階建てにしなかったんだろうね。
親だって年取ったら階段きつくなるのに。
この建築家って、年月とともに家族の形が変わることなんて
まったく考慮しないよね。
573可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:54:53.62 ID:M2E55B2D0
497: (仮称)名無し邸新築工事 [] 2011/10/20(木) 12:53:17.50 ID:U56XJ8/T


屋根の上のエントツみたいのは無くなってる
給湯器っぽいものは確認できねーな
あとはBMと軽、傘2本、物干し台ってとこか

新しい情報なくてすまん
574可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:55:13.21 ID:zRioqzHB0
>>570
ありがとう。納得。
スタッフ勧誘されて断った、って特定されそうだけど…

>>553
最後の「土で」ウケタww
いっそのことテーブルやベッドなどの大きめ家具も
作ってあげれば良かったのにね。土でw
575可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:57:54.73 ID:lzjlB5rS0
>>519
これもあった。関連スレのテンプレにもなってるけど。

343 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2011/10/16(日) 14:36:59.64 ID:???
>>314 >>318

実はオレの苗字、、、、山下なんだよね(鬱
しかも同業で、同じような年格好の建築士。
ハウスメーカー勤めだから勘違いはされないとは思うけど、

345 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2011/10/16(日) 14:38:36.68 ID:???
同業者から見てあの山下は有名?
評価は?

382 343 sage 2011/10/16(日) 15:00:11.92 ID:???
>>345
建築の一流どころの雑誌や学会誌には出てこないけど、本を出していることや
芸能人との交遊関係もあって御婦人が買う雑誌とかには、よく出てくる人だね。

たまにお客さんがこの人の仕事が出ている雑誌をもってきて
同じようにという希望を言われるけど、オレたちサラリーマンはイイ加減な仕事で
訴訟されるとクビと同時に会社から損害賠償を突きつけられるから、
丁寧にデザインのために犠牲になっている部分を説明している。
ほぼ99%のお客さんが説明を聞くと希望を引っ込めるから安心だけど
思い込んでいる人が頑に拘った場合にはトラブルの元なんで受注そのものを
会社としてしないことにしているよ。

同業として書けるのは、こんなところまでだよ。
彼は彼のやり方で生きてきたんだろうしね。
576可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:05:43.91 ID:zRioqzHB0
>>575
山下なんてよくある苗字だから迷惑してる同姓の同業者さん
多いんだろうね〜。
素人ってわかってないから無茶言うんだよね。
美容院に漫画のイラスト持ってって「これと同じにしてください」とかw

それをきちんとした方向に導くのがプロってもんなのに
自らトンデモ方向に誘導って嫌すぎる。
577可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:07:48.12 ID:VyLGF/5HO
>>565
あれは常滑にあるINAXのギャラリーの別館?資料館?みたいな場所。千葉からわざわざ常滑まで行ったんだねぇ。

あそこのワークショップは泥だんご作りが人気。子どもは楽しいらしい。
撮影の時も泥だんご教室やってたっぽい。日干しレンガと泥だんご、似てるかもw

578可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:09:27.02 ID:ZRWHdZw+0
便所みたいな家で泥団子とか、完全にウンコしか想像できないw
579可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:10:27.30 ID:kyoyOZ9MO
>>577
>>5のブログではかなりきつく批判されてたね、そこ。
580可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:11:07.57 ID:zRioqzHB0
光るからねぇ〜>泥だんご
近くだから行ったことないけど
週末にでもINAX見てこようかな。
581可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:14:04.38 ID:x7PIAbo/0
>>577
あそこかあ。
あの博物館は結構面白いのでタイル好きの奥様にはお勧めです。

でもあそこは日干しレンガじゃなくて、版築って奴だったと思う。
水場も人研ぎじゃなくてINAX自慢のモザイクタイル。
太い木の柱と梁で支えた瓦屋根がしっかり載ってる。
582可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:14:43.68 ID:BKsncVZs0
(1)とにかく普通じゃない
(2)度肝を抜いて個性的
(3)目立つ珍しい物を




こんな親が子どもにDQNネームつけたりするんだろうなぁww
583可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:28:35.62 ID:VSZ6hGcj0
>>582
って要望が依頼者からあったにしても限度ってもんがあるだろーが。
584可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:35:25.83 ID:9A5jeJSG0
>>573
給湯器はあるでしょいくら何でも。
お風呂とキッチンはお湯出ると思う。洗面所は分からない
585可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:36:28.85 ID:cEAggYVL0
この家を見ると何かを語らずにはいられない無性に語りたくなる、そんな気持ちにさせてくれる不思議な家。
586可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:42:13.56 ID:M2E55B2D0
552: (仮称)名無し邸新築工事 [] 2011/10/20(木) 13:36:42.89 ID:U56XJ8/T


すまんがうpろだの使い方がよくわからんかったので画像は後にするが、
焼肉屋側の奥に家本体から2メートルぐらい離れてガスの設備っぽいもの(エアコンの室外機ぐらいの機械)が地面に直置きされてる。
その裏にブルーシートで覆われた高さ150センチ×横幅60センチ×奥行き20センチぐらいのものが立ってた。

悪いが素人なので見たまんま言うしかねー
587可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:49:09.37 ID:VyLGF/5HO
>>579
ほんとだ、酷評されてる。行ったことあるけどひび割れあったか記憶ないわ。
ヨコだけど泥だんご作りオススメ。純粋に楽しいよ。

どうせならINAXに頼んで外も内も特注総モザイク貼りにすればよかったのにね。
ものすごく目立っただろうに。資金足りないか。
588可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:50:46.30 ID:s6lfMAVq0
スネークキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

535 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2011/10/20(木) 13:18:16.45 ID:???
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko060863.jpg

焼肉屋がわの道路際に受電の すっきりポール 見えるね
589可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:52:42.56 ID:cVmM6JGF0
>>588
撮影日が10/15ちょい古いね
現在が見たいな
590可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:53:33.35 ID:oNEpz/KV0
>>589
撮影日がなぜ分かるの?
591可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:57:49.50 ID:cVmM6JGF0
>>590
Exif情報
タイトル : F1010287.JPG
メーカー名 : DoCoMo
機種 : F01B
画像方向 : 左上
幅の解像度 : 72/1
高さの解像度 : 72/1
解像度単位 : インチ
ソフトウェア : F01B Ver1.00
変更日時 : 2011:10:15 14:11:36
Exif情報オフセット : 344
オリジナル撮影日時 : 2011:10:15 14:11:34
デジタル化日時 : 2011:10:15 14:11:36
592可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:57:59.36 ID:s6lfMAVq0
513 名前: (仮称)名無し邸新築工事 投稿日: 2011/10/20(木) 13:02:13.08 ID:U56XJ8/T

焼肉屋側の奥に給湯器っぽいものを発見した。
誰かうpろだ貼ってくんね?

548 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2011/10/20(木) 13:29:08.98 ID:???
>>536
2台共止まってた。
外から家の電球の灯りは見えなかった。
14:30頃、曇り空で薄暗かった。

552 名前: (仮称)名無し邸新築工事 投稿日: 2011/10/20(木) 13:36:42.89 ID:U56XJ8/T

すまんがうpろだの使い方がよくわからんかったので画像は後にするが、
焼肉屋側の奥に家本体から2メートルぐらい離れてガスの設備っぽいもの(エアコンの室外機ぐらいの機械)が地面に直置きされてる。
その裏にブルーシートで覆われた高さ150センチ×横幅60センチ×奥行き20センチぐらいのものが立ってた。

悪いが素人なので見たまんま言うしかねー

U56XJ8/Tさんの写真うp待ち。
593可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:59:08.51 ID:/8xYyZ5t0
何の罪もない、悪い事もしてない一般人の夫婦なのに
私生活を監視され、巨大掲示板に晒されるんだね
テレビ出演って恐ろしい
594可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:59:59.56 ID:9A5jeJSG0
>>585
じゃ語るけど、窓がすべて擦りガラスの家に住んだ事ある?私はある。
20代の頃新婚で住んでた賃貸、日当たりの良いベランダに面した広い窓が
何故か上から下まで全部擦りガラスだったの。1年で離婚したよ
二人とも無意識にストレス感じてたんだと思う、後から気づいたんだけどね。
外が見えない部屋は精神的にキツいです。
595可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:00:24.68 ID:x7PIAbo/0
>>588は「受電ポールある?」という書き込みに対して貼られたものだから
今日のスネークさんの写真とは違う。
596可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:03:25.89 ID:s6lfMAVq0
>>593
その覚悟がないならテレビになんて出演しないことだね。
ネットもそうだけど、不特定多数の人間に自分の個人情報を提供するわけだからな。
しかも一度出した情報は、半永久的に残る。
597可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:04:14.03 ID:zRioqzHB0
>>588
多分ここのスレで前見た。
598可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:05:10.42 ID:oNEpz/KV0
>>591
良く分からないけど良く分かりました。
599可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:05:48.72 ID:VSZ6hGcj0
>>596
まあそうだよね。TVなんて誰でも見れちゃうからどんな悪意のある人がいるかわからんし。
素敵なオタクで奥さんも美人、旦那さんも素敵、
高収入・・・なんて状態でも妬まれて嫌がらせ受けそうだし
600可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:07:38.65 ID:TsGqSfc20
BMWってZ3かぁ。
それと軽?
小さい物が好きなのかなぁ?
601可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:07:42.38 ID:H3mYEFp30
車はZ3?Z4?
2人乗りだよね。
602可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:08:19.66 ID:x7PIAbo/0
Z3だって検証されてた。
603可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:40:11.54 ID:1vUDYnNk0
小藪、「大満足なんですよ〜〜」って言ってたし
よっぽどお花畑か負けず嫌いなんだろうね。
詐欺師みたいな人には絶好のカモ。
604可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:51:20.78 ID:YVjGm/y/0
>>599
「あれっ?トイレじゃなかったの〜!?」「いつまでウンコしてんだよ!早く出てこいよ!」
って声が毎日聞こえてて大変ですね!
605可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:54:35.88 ID:p998ENAi0
>>96
アクリル棒、取り外し式ワロタww
606可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:00:25.90 ID:VSZ6hGcj0
>>604
ちょw本人じゃないよw
このキノコハウスはヘンテコリンだけど、
仮に素敵な依頼者が匠のお陰で素敵な住宅に住む、ってオチでも
妬みが凄そうだね、って話。
607可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:04:34.23 ID:/ZBbof8n0
今回の便所ハウスは次元が違いすぎる
608可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:06:13.10 ID:97g3VlHSO
山下はん五徳どこで洗ったらええのん?(;_;)
609可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:10:14.56 ID:+zmp7uuG0
>>606
素敵素敵ならこんなところにスレ立ててまで妬まれないと思うよw

やっぱり“建築家がアレ”とか"施主がアレ"ってのは話題になりやすい
今回は両方だから…
610可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:12:43.98 ID:x7PIAbo/0
>>599
「素敵なオタク」って誰かなあって一生懸命考えたw
オタク芸人なら色々いるけど、「素敵な」だと難しいなあと。
611可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:21:40.84 ID:2Iel3ePq0
>>610
タモリさんかな…
612可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:34:14.26 ID:f3Vs3fW70
656 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [sage] :2011/10/20(木) 15:00:21.29 ID:???
庭ブログの井手さんのブログ、いろんな官庁からのアクセスが増えてるらしい。↓


法務省が一日に何度も何度もアクセスしています。二桁のアクセスです。こんなことは初めてです。他の関係官庁のアクセスも不気味です。初めてアクセスして、同じ日に何度もアクセスを繰り返します。たぶん何人もの方がアクセスされているのでょう。「
613可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:39:56.39 ID:+Of1ddf10
>>594
窓を開けて風を通せば
外も見えるしガラスが気にならなかったのでは?
透明ガラスでも常にレースのカーテンを閉めているから
外の景色が見えなくて離婚云々はあまりないんじゃない?
まあ、あのお宅みたいに窓自体がほとんどないのはつらいけど。
614可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:50:34.67 ID:w0kw163x0
カーテンつけられそうにないけど朝、明るくて目が覚めちゃわないの?
それともすげー早起きなのか?
615可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:52:54.57 ID:+Of1ddf10
>>614
確かに天井の光どうするんだろうね。
だからロフトで寝るのをやめたのかな?
616可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:53:08.27 ID:rtaiF9U20
>>612
一生懸命さが伝わってくるブログで、改行が無く読みにくいけど、面白かった
言ってることはわかる
法の抜け穴を利用している建築士やそれを放置している業界にかなりお怒りのご様子だね
617可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:54:48.22 ID:WMJZ+kyF0
>>612
この記事でブログランキングで一位になったんだよね
地味なブログなのにw
618可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:06:19.81 ID:+Of1ddf10
建築済みのアネハマンションに取り壊し決定した実績があるだけに
デザイナーズ戸建ての法逃れに対する見せしめにかかるかもね。
今回のは安全面&耐久性に関して問題ありそうだものなあ。
狭いだけとか効率が悪そうなだけならともかく。
619可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:07:39.89 ID:2AjZrTTB0
>>617
2ちゃんで誘導したからだよ
620可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:23:51.00 ID:YM2IyeVP0
これ、離婚問題に発展しないのかな。
うちなら絶対もめるw
621可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:29:01.38 ID:27rnPx030
日常が不便この上ないからね。
この家がきっかけになって喧嘩になると思う。
622可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:38:16.72 ID:f+fQ/Dip0
旦那が嫁の「ポジテブシンキング教」に洗脳されてるうちは喧嘩もないだろうけど
現実の不便さや屈辱的な生活環境で、だんだん洗脳が解けてきて
リアル世界に精神が戻ってきたら…離婚もありだろうな…
623可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:39:25.19 ID:/8xYyZ5t0
ここまで極端なレアケースは置いといても
注文住宅ってホントタイヘンだよ
旦那が主導権とらなったのが、コノ家の悲劇の最大要因
家に夢見るのは結構ですけど、これじゃ生活どーすんの?って

まぁ旦那はそんな事、建築家のセンセーだからやってくれてるよな。って
思ってたんだろうけどね。
624可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:41:09.17 ID:f+fQ/Dip0
>>551
隣ん家が「船大工」で、現場も仕切って、違法建築を押し通したのよ。
あれ、侵入されてる被害者側が告発しないといけないんだけど
うちの家族がみんなウッカリ者で、出来上がるまで
そんな非常識なことされてるとは夢にも思わなかったのよね…(涙
625可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:43:03.44 ID:+cE51SXi0
隣の焼肉屋さん、見学客で繁盛しているかも。
626可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:50:07.48 ID:B3oKv8ad0
>>612
官公庁がアクセスって、仕事中に遊んでるわけではないだろうから、
なんらかの動きに進展して欲しいわ。
627可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:55:42.38 ID:WMJZ+kyF0
>>624
うわー、それは災難だったね。
まさか隣との境界線毎日チェックするワケにもいかないよね…。
628可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:00:53.56 ID:TsGqSfc20
家建ててダンナが浮気し始めた例が回りで結構ある。
ワンルーム居住の若いコに走って、
「女も家もこっちの方が快適」とか気付いたら小藪終了だね。
629可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:04:24.99 ID:GdichCgX0
5口もコンロが必要って、日ごろどんな品数多い食卓なの?
630可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:09:22.26 ID:rtaiF9U20
>>624
うちの親戚もそうだった
出窓がまるっきり親戚の土地に突き出してた
でも、親戚が家を建て変える時に文句言ってその部分を取り壊させたよ
もとから仲が悪かったからそういう事も出来たけど、仲良かったら泣き寝入りだよね
631可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:09:54.46 ID:LgcgXaX50
人研きいいなぁ。今庭の水道は水しか出ないんだけど、
蛇口二つにして、ひとつはホース繋げられるもの。ひとつは温水シャワーに出来るもの。
で、学校の水のみ位の高さにして犬の足洗いにしたい。
大型犬だしお風呂だと狭くていつも大変なんだよね。
(風呂場までのフローリングを散歩のたびに雑巾がけだし、ぶるぶるされるとビショビショだしね)
足洗って拭いて、直接リビングに行ってもらえれる高さだと嬉しいな、とw
ちゃんとシャンプーも家で出来るようになるし、衛生的だ。
家の中に犬用シャンプー台はさすがにリフォーム無理なんだよね。
632可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:17:42.63 ID:YM2IyeVP0
どこでご飯食べるだろ。あのガラステーブル?
633可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:19:26.15 ID:wDU/dqak0
>>624
うちが家を建て替える時隣の家と裏の家がはみ出してたのだが
役所から「この次家を建て替える際ははみ出さないようにします」と
隣から一筆もらってくださいと命じられたなあ
測量して確認して一筆もらいました
もっとも隣の家はうちを解体したら魚屋の木箱で作ってた外壁が
ボロボロになってて直さざるを得なくなって
はみ出さないようになおしたから壁がうちとの地境でカーブしてたw
634可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:24:51.72 ID:F08LgSi50
>>632
せっかく5口コンロがあるから料理の品数多く出来るのかと思いきや、それらを置くテーブルがないんだもんな
祭壇に直置きで食べることになるのかも
635可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:27:31.92 ID:TsGqSfc20
>>634
>祭壇に直置きで食べることになるのかも

他板で「テニスの審判用の椅子2脚買って祭壇をテーブルにしろ」ってレスがあったw
636可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:27:36.57 ID:oJcWaor10
周囲に飲食店が多いらしいから、それ目的では。
あのガスコンロもプロ向きと思ったし。
住宅という事でメディアに露出できるわけで、最初から店だったら、特別取材対象にはならない。
評判になってから店にして、客を呼ぼうという魂胆にみえる。
637可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:28:13.47 ID:+cE51SXi0
>>624
旗竿の家はそういう背景があったのね。
狭い敷地なら有りがちな話だけど、うちの方は田舎で300坪あたりまえの広さ。
それでも、
隣の屋根がうちの敷地に入り込んでいる事を、今日、航空写真見て気がつきました。
せこすぎる。><
638可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:37:49.35 ID:qJDqJOZVO
>>558
私は社会科の教科書で見た防空壕の写真を思い出したよ。あとショーシャンクの空にのポスター。
寝室は見た瞬間スパイダーマン3で鉄筋の檻に閉じ込められて苦しむサンドマンの姿が浮かんだ。
639可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:45:19.30 ID:xGOU9Eua0
>>629
ダンナさんがお料理大好きって言ってたけど、あの家に誰を招くつもりなのかね。
テーブル置けないし。5口もコンロあってもあのシンクでは大きい鍋洗えないし
調理台だってないしさ。あのちっさいガラステーブルで食べてるとしたら5口も
いらないよ。40万円もあのコンロにかけるなんてバカみたいだ。グリルもないのに。
640可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:46:01.40 ID:Yktmw8We0
>>635
えっらいシュールw
641可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:50:52.23 ID:/Qv/PfnG0
>>635
審判用の椅子ってクソワロタwwwww
腹筋崩壊www

この一件で、笑いが絶えないw
642可愛い奥様:2011/10/20(木) 17:51:03.98 ID:tJMwPcAk0
>>635
屋根からブランコ吊って、祭壇をテーブルにって手もあるよw
643可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:04:11.34 ID:hx80InLBO
>>636
トイレの臭いだだ漏れのお店www
絶対行かないwwww
644可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:05:15.24 ID:ZJ9ex9750
祭壇をテーブルにすればお客さんたくさん呼んでご主人の料理を思う存分振る舞えるね。
でも審判椅子もたくさん必要だけどw

このスレのタイトル、鬼女っぽくてなにげに好きだw
645可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:06:46.51 ID:5CooAaZrO
>>642
つまらん
出直せ!
646可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:07:11.26 ID:VSZ6hGcj0
おしーえてーおじいーさんー♪
647可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:07:20.28 ID:B3oKv8ad0
元ボクサーで泥を使うシェフがいたけど
あの人がレストラン開いたらいいのに。
トイレは外に作って。
648可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:10:36.91 ID:/Qv/PfnG0
2chでは、小藪夫婦の快適生活のために様々なアイディアが出されている
祭壇はダイニング仕様だったのかもw
ベッドにしては、アクリル棒じゃ危険がいっぱい過ぎるもんねw
649可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:11:18.93 ID:TsGqSfc20
>>642
閃いた!

アクリル棒刺す穴にセットできる椅子作ればいいんだ。
テーブルに引っ掛ける幼児用の椅子みたいなのねw
650可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:12:31.64 ID:GMAbKJj/i
>>642
オカズ取ろうとしたら、離れていっちゃうね
ずっと食べられないw
651可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:35:56.49 ID:TCk7sRHL0
>>641
想像してごらん
審判用の椅子に座って対面しながら、黙々とガーリック団子を食べる小薮夫妻を…
652可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:36:44.70 ID:TCk7sRHL0
>>649
それって実質宙に浮いてるってことだよねw
653可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:43:41.41 ID:TsGqSfc20
>>652
そうそうw

大人数での会食だと、あの山下設計のテーブルが真ん中から割れないか不安になりつつ、
お料理いただく・・みたいなw
654可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:47:40.72 ID:tTFvQpBK0
PEN、読んだ。
「再生する家」というテーマの特集記事だったけれど「再生」の意味がこの家だけ
違うのが可哀想だった。
他の家は、みんな、古い民家を再生とか、親が建てたビルを再生とかなんだよね。
リサイクルできます(?)という意味の再生なのは、この家だけ。
ライターもどう文章を書いていいのやら困っている様子。
「寝室として想定されたロフト。でもちょっとコワいかも」
と正直なコメントが祭壇写真に添えられていたよ。
655可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:51:37.49 ID:Uq+TD9o50
>>654
リサイクルは幻想って武田先生が言ってた。
656可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:51:45.10 ID:5+ER2i+f0
>>636
トイレどうするのww
しかもお客さん、どこで飲食するの?
まさか立ったまま?
仕入れた食材ストックするのは祭壇?
657可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:53:02.76 ID:TCk7sRHL0
>>653
そうか、バランス取らなきゃ割れる可能性も…
招かれた客は体重を申告する必要があるかもねw
658可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:54:12.72 ID:etiLKJ5z0
むしろ敷地内に屋台出して、豪華トイレを売りにしては?
659可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:54:32.68 ID:kDz0oXlq0
んーでも動画見て「それが、けっこう…なんですよ!」とテンション高い旦那の声を聞くと
内部はよく言えば美術館ぽく見えてきた。
古代ギリシャの神殿とか、フェルメールの絵のようだとかさ…
お呼ばれする人がいれば、そんなふうに褒めてあげてほしい。
660可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:59:04.37 ID:cVmM6JGF0
店にしてもオシャレな立ち食いそば屋くらいしかできんだろ
661可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:04:21.35 ID:Bku2WgGC0
>636 店でいいかも・・・こんだけ有名になったから、店として貸し出してもいいし。
662可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:15:01.97 ID:tJMwPcAk0
千葉ウォーカーにおゆみ野の有名スポットとして取り上げらるかもw
663可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:19:36.08 ID:VSZ6hGcj0
この家を再利用するならこじんまりしたバーと言うか飲み屋かな?
トイレは撤去して外に作ればいいよね。そこにテーブル置いて数人客が入れるようにして。
風呂は・・・どうしよう?金魚でも飼っとく?
もうそれしか無い気がしてきた。
宿泊施設にするには祭壇ベッドに寝る客が余りにも可哀想。
664可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:21:55.71 ID:lJl0CLKk0
今やちょっとした観光名所だろうね。
バス亭まで出来たりして。「次は〜『便所ハウス前』お降りの方は忘れ物など
ないようご注意下さい。次は〜『便所ハウス前』」
665可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:21:56.85 ID:SXwXYHTC0
>>654
リサイクルできてもあの土自体、
普段なら使わない(利用価値の)無い土を
利用してブロックを作ります、ってやってなかったっけ。
何か混ぜ込んじゃってるし。
666可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:22:01.56 ID:/Qv/PfnG0
>>651
ヤメテェェェェェ!
笑い転げたわwww
667可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:29:20.89 ID:TsGqSfc20
>>665
天日干しの理由も、
「釜に入れて焼くと後で産業廃棄物になるだけ。だから敢えて天日干しでリサイクル可能にした」
ってテレビで流したよね。

テレビ局の思いつきとも思えない内容だし、山下がデマカセ言ったのを放送したんだろうと思う。
668可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:29:49.33 ID:QYswl6cd0
店にすると消防法とかにひかかりそうじゃない?
なんかあっても逃げ場は玄関しかないし… 細長い窓はもの凄く頑張れば脱出出来るのだろうか?

>>475
棚の家は自分は有りだなw 工夫すれば面白く住めそう
でもこの土の家は人が暮らす建物じゃないと思う
芸術作品でもなくただの役に立たない建物としか思えない
669可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:43:03.16 ID:CfGjRDFu0
>>628
あの旦那にそんな甲斐性ないないw
小籔のカウンセリングに洗脳されてるからw
670可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:43:21.94 ID:czxgJvOg0
日干しだろうがなんだろうが
あのブロックは捨てる時は産廃
671可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:45:32.17 ID:B3oKv8ad0
>>669
女の方から来る場合もあるわよ。
672可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:52:02.13 ID:q+M1RLS40
みんな心配しなくても大丈夫だよ。
きっとこの夫婦はとてつもない大金持ちなんじゃない?
そうとしか考えられない。
673可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:53:30.83 ID:+Of1ddf10
棚の家は棚にホコリが積もるからいやだ。
674可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:54:16.15 ID:+Of1ddf10
棚の家はいっそ猫用の
キャットウォーク仕様なら面白かったかも。
675可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:54:53.80 ID:KeEtgIBy0
腐食は来るよ。
676可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:59:59.90 ID://f8hzJx0
>>663
風呂で金魚飼ったらアルカリ分で死ぬと思うよ
677可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:01:32.26 ID:/Qv/PfnG0
腐食は未来。
678可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:03:11.99 ID:MXqY6P8k0
腐食は将来
679可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:03:18.86 ID:paC26gGt0
TV撮影のために精一杯元気にふるまってる感じがした>>旦那さん
内心はタイムマシンで過去に戻りたいのではないだろうか。

1日中いるわけじゃなくても、家でくつろげないのはつらいよね。
安全面が不安では、物好きな奴に賃貸するわけにもいかなかろう。
上にもあったけど、違法建築に対する見せしめとして
取り壊し命令でそうな気がするな。
すぐじゃなくても、レンガの穴が目立ちはじめたときに。
680可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:08:38.72 ID:H3mYEFp30
壁沿いにオーダーメイドで木製テーブルつくったり
TV前にソファー置いたりすれば少しくつろげるんじゃないかな。
681可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:14:21.62 ID:B3oKv8ad0
>>680
そこにはベッドがあるらしいよ。すでに。
682可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:17:16.93 ID:bHOSk8zE0
引渡しは真夏が過ぎた後だよね・・・来年の夏こそが(ry
683可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:19:14.55 ID:etiLKJ5z0
ブロック製作ワークショップ(増築分)開催間近だね!
684可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:27:37.03 ID:s7QkRkKV0
>>683
行きたい
685可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:28:22.44 ID:TCk7sRHL0
誰よりも硬いのを作ってあげよう
686可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:29:28.02 ID:s7QkRkKV0
炊き出しも楽しみだー
687可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:45:13.44 ID:IA7aD9zu0
汗だく旦那のガーリック握り飯食べたいわ
688可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:54:51.29 ID:+cE51SXi0
>>654
リサイクルはできませんw
最終的に埋め立て処分。
単に土に還るってことだけ。

普通の住宅は廃棄する時に仕分けて、ある程度リサイクルされます。
689可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:06:20.92 ID:etiLKJ5z0
日干し煉瓦集落に行ったことあるんだけど、かなり壁厚はあったよ。
そして耐えず修復してるって言ってたなー、行ったときもしてたし。
そこはめっちゃ広いからどこかしらガタがくるのかもしれないけど。
ってことで小薮ちゃん、毎日泥塗り頑張ってね!
690可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:23:40.88 ID:nV7uECBc0
>>671
あんなのに押し切られるくらい自我が惰弱な男だから可能性はあるね
世の中の適齢期の年代の女性は殆どが妻より容姿よさそうだし
8年も以上小梨だし
まあそのほうがあの旦那も幸せかも。
691可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:24:22.12 ID:+lf45Sbe0
>>689
壁厚は大体どれくらいですか?
壊れる前に部分的に修復してけば
全体の崩壊は免れるってことでしょうか。
692可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:37:41.19 ID:q+M1RLS40
便所ハウスと、その前の、ラブホテルハウスと、
どっちかに住めと言われたらどっちにする?
693可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:39:04.97 ID:etiLKJ5z0
>>691
とりあえず小藪乙!
厚みはかなり。1mくらいあったんじゃ?
気象、土、混ぜもの、規模、使い方、異種素材使いまくり等々
条件違いすぎるから修復すれば大丈夫とか言えるわけないw
694可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:40:43.73 ID:lzjlB5rS0
>>576
髪形くらい冒険させてくれよw

家を作るわけじゃないんだから。
695可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:42:06.00 ID:K9hLMf+J0
小藪夫婦は、テレビに出たことで救われたと思うよ。
これだけたくさんの人が注目し、検証している物件。
山下という人が、いいかげんな対応をするのは許されない状況になったもの。

もしテレビがなかったら、今後もしなにかあっても、
施主が泣き寝入りするしかなかったんじゃないの?
テレビのおかげで、ある意味ネラーを味方につけたといえる。
696可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:43:40.41 ID:nV7uECBc0
>>692
ラブホテルじゃない?
外観は塗装を変えたり少し改築すれば目立たなくなるし
なにより内装も部屋割もリフォームすれば普通の家になるじゃない。

便所ハウスは改築も内装リフォームも出来ないから住めないよw
697可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:47:14.62 ID:N3Tx8bpmO
>>692
ラブホハウスのほうがまだましだよ。便所ハウスは人が住む家じゃないもん
698可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:48:37.11 ID:+lf45Sbe0
>>693
いちめーとる!?すごい。
アレよりは厚いんだろーなとは
思ってましたが…
日干しレンガの建物が在るとは
知ってたけど、そんな物だとは
本物の小藪さんも知らなかったと思う。
699可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:50:56.70 ID:+lf45Sbe0
>>693
あ、ごめんなさい。
崩壊云々は本場の日干しれんが
ハウスのことです。
700可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:51:53.11 ID:nV7uECBc0
>>695
ほとんどのねらーはネタにして自業自得だって笑ってるから味方じゃないだろー
建築業界板も施主は自業自得扱いで、検証してあれこれ言ってネタにしてるだけだし。

あの奥さんの精神状態はへんな宗教と一緒だから
なにかあっても先生の言葉を信じ続けるよ。
701可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:55:41.28 ID:2i1ta2Sf0
>>696
ラブホテルって外観変だったっけ。

あの寝室のインパクトが強烈すぎたところに今回の土家、
その他の欠点は忘却の彼方だわ。
702可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:00:05.71 ID:KD9B90VP0
>>700
ネタにしつつも内心、心配してる奥様は多いよ。
200万で建てたならまだいいけど桁が違うもん。
703可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:01:39.12 ID:lzjlB5rS0
>>688
しかもガラが外壁(土ブロック)だけで50トン、人研ぎもリサイクル不可だから
一般木造住宅の2倍以上の廃棄物が出る計算ですね。
放射能汚染で廃棄しなければならない泥を使ってブロック作るのなら、
リサイクルと言えなくもないだろうけど、まあ無理でしょうねw

>>679

>>491
704可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:03:28.79 ID:etiLKJ5z0
ラブホテル一択で。
あの夫婦は満足してるようだからいいんじゃない?
髪型も家づくりも冒険できて裏山w

>>698
土で作ったかまくらを想像してみてー
705可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:09:38.84 ID:DEHbtOxT0
それにしてもさー生活することよりも、ずーっと先であろう再生のこと考えるって
おかしい。変な建築家。
706可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:14:37.46 ID:QTtQIISf0
>>705
エコとかリサイクルとかは単なる利権。
武田先生が言ってた。
707可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:16:45.59 ID:nV7uECBc0
>>702
う〜ん同情や心配はできないなあ
私も建築板と同意見かも

持ちかけられた時、疑問があればこの時代、
同じものはなくとも世界中の類例はいくらでも調べられたし
最終的に施工契約書にハンコ押したの本人達だしね。

だいたいさ、役所の建築許可が出てる。
その時点で騙されたとかそういうものでは無くなるし。
708可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:24:54.23 ID:etiLKJ5z0
まあとりあえず小藪はもっとブロック量産して外構やるべき。手伝うから募集してね!
ボヤボヤしてると観光バス来ちゃうよー
なんせクライアントがオープンだからw
709可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:25:40.22 ID:O4jQeY8k0
>>1
関連スレ

[建設住宅業界] 【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★9【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319110921/

[テレビ番組] 完成!ドリームハウス3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1318265548/

[土木・建築] ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/

[シャワートイレ] 3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/
710可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:25:42.70 ID:gBcWqBeZ0
一度カルトにがっつりはまった人は、途中で駄目だと大抵は気付くらしい。
でも、それを認めてしまうと
自分の今まで全てを否定することになるから
余計頑なになるんだって

番組最後の子藪夫妻はその状態なのではなかろうか
711可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:28:40.00 ID:qPj4yfCX0
逆に一つでも良いところを見つけてあげようよ
探せば一つぐらいはあるだろ?  あるよな?
712可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:33:38.52 ID:97g3VlHSO
人研ぎってエコなん?それとも未来?
713可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:34:13.61 ID:LMc3TiSg0
雑誌によるとこの家は外形が勾玉なだけじゃなくて
水周りも勾玉、つまり勾玉の中に勾玉があるという
デザインらしいよ
714可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:34:35.25 ID:nV7uECBc0
>>711
私は残念ながらもうなかったですw
奥様高学歴かと思ってたらねらーの調査でこれまでに
学術論文はパネル参加だけの嘘っぱちで
なんちゃってカウンセラーなのがばれちゃったし・・・
715可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:37:33.93 ID:gBcWqBeZ0
>>711
祭壇。
716可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:43:13.24 ID:FZbNttq80
>>713
だから何?



って奥さんが素に戻って山下につかみかかるとこを想像してしまった
717可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:43:15.91 ID:gBcWqBeZ0
途中で送っちゃった。
あの祭壇のインパクトは、すごいなーと思う。生活空間以外の視点で。
変な踊りをしても、祈祷をささげても、寸劇を始めても
誰の目にもつかないからやりたい放題できるよ。

住まいとしてのいいところは無い。全く無い。
718可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:48:36.51 ID:nV7uECBc0
>>717
それこそカルトだよwww
そっか、あの奥さんそっち系なんだね。
カルトにはまっている人って家まで改築してありえない程生活空間削って
神殿建てたりする人がいるって聞いた事あるけど
そのためありきの家だったか。なら納得。
719可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:51:20.42 ID:etiLKJ5z0
外壁が崩れ去っても真ん中のニョッキリだけ残って
小藪が変な踊りしてて欲しい。
祭壇は来るよ、祭壇は未来だー
720可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:52:54.13 ID:FZbNttq80
>>717

904 返信:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 21:27:40.26 ID:???
>>874
祭壇に紅白幕と太鼓置いて盆踊り風にしてくれませんか?


http://nagamochi.info/src/up89079.jpg
いじめるなお…(´;ω;)
721可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:54:02.89 ID:E5A8UaYK0
ビフォーアフターだと建築家が現場に足を運んでるよね。
この山下って人はどれだけ行ったの?

学生の記念写真ばかり目に付くよ。
本人たちの思い出づくりのために小藪夫妻をダシに使ったとしか思えない。
722可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:55:10.31 ID:etiLKJ5z0
そうか!宗教法人の本拠地としてなら(・∀・)
723可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:55:27.87 ID:SYsljVj00
旦那さん、「公務員」だったような気がするんだけど、どこにお勤めなの?
>>612の法務省からのアクセスって、旦那さんじゃないの?
単純にそう思っちゃったんだけど。
724可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:56:58.93 ID:B3oKv8ad0
>>723
それはそれで問題だよねw
725可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:01:06.21 ID:nV7uECBc0
>>723
法務省ならもっとローン組めたと思うし
山下もあそこまで足元見たマネ出来ないと思うわ。
726可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:04:32.65 ID:TsGqSfc20
そう、公務員だよね、旦那。
公金を無駄な物にポンと出すポジションでないことを願いたい。
727可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:07:45.39 ID:YdJWipNs0
>>692
ラブ穂でしょ
エアコンもあるし、コンクリじゃないバスタブもあるでしょ。
あとは、キッチンをリフォームして付ければ暮らせるよ。
728可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:08:38.26 ID:97g3VlHSO
>>721
全然行ってないんじゃないかな〜・・
外装ほぼ出来てから「おー!いいじゃんいいじゃん(笑)」なんていいながら 眺めてるし
あれ見て山下に不信感感じた
729可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:10:41.71 ID:nV7uECBc0
>>726
でも私公務員自体ちょっと疑ってたりする。
あの見栄っぱりの奥さんの事だから
準公務員とか公務員と呼べるビミョーなところで
公務員とか言い張ってる可能性はあるなー。
730可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:10:59.65 ID:+cE51SXi0
>>705
>エコとかリサイクルとかは単なる利権。
>武田先生が言ってた。

武田信者ウザイわ。祭壇に祭っとけばー
731可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:30:51.60 ID:OMO/cTeM0
>>707
 ただ、役所に出すものと実物が違う、二重設計図がいかに多いか。
施主のためを思ってのもありますけど、経費節減や安全性の無視にそれが
当てられると、目も当てられないんですけどね。
732可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:32:37.65 ID:E5A8UaYK0
>>728
なにそれ、ひどくない?
笑いを通り越して、怒りを覚えるレベルね。
733可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:33:34.07 ID:Jcsc3GOcO
雑誌やネット、ましてやテレビに我が家自慢投稿する人の質が全く理解できない
見られてる自分たちが好きなの?
いつ何時も気を抜けない
醜い旦那の入浴姿までテレビで映すとか精神病んでる 
躁鬱のリアル知人を見てるようで、なんか痛い
鬱病むと、綺麗な家が汚家と化してったな 今はどうしてるかも知らない
でもググるといつでも新築の美しい家が出てくるから哀しいんだよね
734可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:03:32.44 ID:yyeZzXDC0
>>733
あの顔と髪型を晒して経歴まで誇大脚色するような人が
まともだと思うか?


735可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:15:27.72 ID:t9vr5MYw0
>>733
ふ〜ん。で?
736可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:16:22.08 ID:obU9kuri0
言われてみればそうだな
建築家が一番悪いけど、嫁も悪い


旦那は菜箸でチャーハンが気に喰わない
737可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:19:50.98 ID:vvfeBSfq0
>>710
オ○ムにはまって脱会した人著名人(名前忘れた)が「最後に残ったのはプライドの薄皮一枚だ」って話があったね。
それを抜けると「自分はどうしようもない馬鹿なんだ」って気づくらしい。
738可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:21:15.08 ID:yi50k+dx0
>>720

わ!今までで一番好きかもw
出来ればサブちゃんを右端ぐらいにおいて欲しいw
739可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:27:39.19 ID:MbA91WMi0
小藪ってだれだよと思ったが、
写真見てクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:38:48.12 ID:Mvg1h+W00
>>521
珪藻土は、一般的な土カベで歴史もあるから
日干しよりは、耐久性があるんじゃないかと思うけど
珪藻土っててきとうに塗りなおすもんじゃないのかな

http://plaza.rakuten.co.jp/zunzunworld/diary/200812220001/

しかしまぁ、これは、ひどいねぇ
741可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:44:12.16 ID:yyeZzXDC0
>>736
あの旦那の料理って微妙だ・・・w
料理って言うくせにグリルもオーブンレンジもオーブンもなくて5口コンロってのもw
とにかく生理的に食べたくないかも。
742可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:46:07.83 ID:8GXW4BAL0
タンポポの綿毛フゥーフゥー→なんということでしょう→黄色と緑のキレイな壁に!
743可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:48:41.81 ID:RADAl6ciO
>>733
実家は知り合いの誘いで設計事務所に依頼して建てた
後から雑誌の掲載依頼が何件か来たよ。
雑誌撮影の日兄弟の中で私だけ親戚の家に預けられた
親はひと目見て病気や体が不自由と分かる娘が写ってたら恥ずかしい
人に自慢できないと思ったんだろうな。
744可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:49:37.74 ID:yi50k+dx0
>>741

うんw
基本を分かってない「ただの男の料理」のようだから
生煮え、生焼け、が出て来そうで無理。

あれがさ、ルクルーゼじゃなくて
大きい中華鍋と蒸し器、圧力鍋だったらねw
745可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:51:17.92 ID:lXk/mAtZO
キッチン入れて16畳半
閉塞感がハンパない
これ4000万とか発狂レベル 
渡辺の引き笑い
酷すぎる
746可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:55:12.71 ID:MbA91WMi0
引っ越しはがきググった
ググってすぐ出るってすげーな
プライバシーないんだなw
馬鹿はネットしなけりゃいいのにw

私もセンスないから、引っ越しはがきとかにセンスとか必要ないだろwと思ってたけど、
画像見たら酷すぎワロタ
747可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:01:16.38 ID:yi50k+dx0
ニュー速に貼ってあった写真だけで満足してたけど
動画見てみたら、あまりの狭さに悲しくなったわ

ビルトインといいたいのか?
キッチンが下から生えてる感じがいいとか言ってなかった?
本気で精神疾患を心配するわ。
748可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:04:48.63 ID:mpyt1TWy0
旦那をdisるのはやめれ
無害で善良な国民だと思う
749可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:06:01.66 ID:MbA91WMi0
>>748
kwsk
750可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:12:37.15 ID:obU9kuri0
菜箸チャーハンをバイキング製のコンロで作っちゃう衝撃ww
リンナイで良くね?

ルクの中はおでんだったんだよねw
なんつーか、格好から入るタイプなんだろうな。旦那w

でも、嫁は小藪で格好から入らなかったとか、何もかもチグハグで病んでるっぽいww

751可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:15:30.41 ID:yi50k+dx0
>>750

>でも、嫁は小藪で格好から入らなかったとか、何もかもチグハグで病んでるっぽいww

こらっw
752可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:25:00.11 ID:RETS0drg0
小藪・小藪って‥‥本名を「高野」って忘れてるヤツが95%だろ?w
753可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:28:46.34 ID:obU9kuri0
え、高野さんでしたっけ?

124 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 22:10:26.72 ID:???
荷物をおろそうとして、荷物がアクリル棒にひっかかって夫転落!

小薮「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよー」
754可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:34:58.90 ID:4qecsUd60
>>753
小藪はあだ名だよ
嫁が新喜劇の小藪に似てるから
755可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:35:40.18 ID:RETS0drg0
TV番組では高野夫妻って紹介されていたよ

みんな「小藪負債」 夫妻を負債にしてる人もいるけどw
756可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:37:13.71 ID:obU9kuri0
みんな知ってるお
757可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:38:50.55 ID:KdyKFZMsO
>>748
あんなペテンまがいの建築と建築家のやりたい放題を野放しにしてしまい
ますます調子に乗らせたのは充分罪だよw

2チャンでは論争にはなってるけど
情弱の一般人なんか
「テレビ出たし、こういうのもこの建築家もアリなんだ」
なんて勘違いしちゃうのなんか沢山いるんだから。
758可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:43:59.22 ID:obU9kuri0
実際に山下は同番組でも棚ハウスで前科犯してるんだけどねw
あれは、ひどくてびっくりしたわ。
老両親を地下に押し込め、階移動は雨濡れ必死wwノーブラで風呂からLDKに戻る事も出来ない家w

ホント、恋は盲目だよね。小藪。
759可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:46:17.16 ID:Z5wv8lbD0
>>708
>クライアントがオープンだから

トイレの様子まで見せてくれるのかな?w
760可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:47:34.12 ID:MbA91WMi0
被害者なのに小藪は容姿まで叩かれててヒドスww
好きであの顔に生まれてきたわけじゃないのに
ないのにww
761可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:49:41.16 ID:V8c7hjI40
>>758
見たい
どこで見れる?
762可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:50:10.97 ID:/Rx0CD4O0
>>759
>クライアントがバカだからwwww

と言ってるように思えて仕方がないw
763可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:50:52.33 ID:V8c7hjI40
>>760
家に対する批判は問題無いと思うけど、そういうレスは訴えられても知らないよ
764可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:54:32.88 ID:MbA91WMi0
>>763
え?私が訴えられるの?
なぜに?
765可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:54:48.24 ID:vvfeBSfq0
つうか、この設計した人、
プライドとか無いの?あっても別の場所にあるの?
こんなほとんど・・・というかまるっきり住むのに適さない家を
一般人には高額な値段で売ってるよね。これがまだ一千万以下なら
視聴者も納得できたかも知れない。なんか見てて嫌な気分になる。
766可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:56:39.46 ID:KdyKFZMsO
ポジシンだから
私たちに嫉妬してるのね
くらいに思ってると思うわ。
767可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:58:06.34 ID:obU9kuri0
こういう山下みたいな人間性のヤツに限って、自分はアーキサイトメビウスあたりが設計したオサレで便利なマンソンに住んでると思うんだなw
最低な人間だと思うよ
768可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:01:39.12 ID:RETS0drg0
詐欺師には
資金繰りに行き詰まって倒産して欲しい
担保の家も失ってホームレスになって欲しいよ
769可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:02:31.68 ID:obU9kuri0
190 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 23:21:41.49 ID:???
http://nagamochi.info/src/up88952.jpg

女神が天に掲げている物に注目
770可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:10:09.19 ID:icKUd25NO
>>769
未来や!未来が来た!
771可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:15:05.07 ID:rQ4af+pt0
アクリル棒が未来なんだな
772可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:17:23.63 ID:bvU4MztJ0
とにかくバランスが悪いんだね
普通のご夫妻なのに、芸術の中に暮らしたい(あれが芸術かどうかは別として)
出来上がった奇抜な家にスチールラック
寝室さえ確保しかねる空間に5口のガスコンロ
料理好きの旦那さんが作ってるのが塊チャーハンとポトフ
隣は焼肉屋で壁も無い
何かひとつでもしっくり来てれば多少は・・と思うんだけど
773可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:19:36.92 ID:vvfeBSfq0
もっと森の中(軽井沢とか?)の別荘なら雰囲気出たかも
774可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:20:56.83 ID:rQ4af+pt0
小藪が普通に美人だったら、ここまでスレは伸びなかったと思う
775可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:22:09.77 ID:RETS0drg0
夢見がちな事を言ったら「10億円貯金出来たら考えてやる」って言ってるw
776可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:24:49.68 ID:Ade4cvZA0
>>765
一千万あげるって言われても住むのやだ
777可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:25:49.43 ID:obU9kuri0
小藪のアシンメトリーな髪型やアシンメトリーな服を見た瞬間、妖怪電波が立ったわ
778可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:31:11.67 ID:rQ4af+pt0
何をやらせても絵になるんだよね
779可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:46:06.07 ID:+Rx4lv8g0
一番、個人的に嫌なのはキッチンがバランス最悪なこと。

5口ガスコンロの下の収納スペースwがあまりに雑でしょ

たくさんのお鍋を持ってるのだから収納引き出しが必要なはずなのに
コンロ下のドアも引き出しもないがらんどうな空間に直置きとかありえないw

食洗機はあるの?ないように見えるけど、使いにくい形状のシンク右横に洗った鍋や皿を置くのか?
あまりに狭すぎるだろ
あんなコンロで調理する為の食材を切ったりするスペースがたったあれだけ?下ごしらえ出来ないしw
ワンルームマンション程度のキッチンが悲しすぎる

あの三角風呂は危険。入浴剤で滑りやすくなったタブ底に足を滑らせてお叉をぶつけると思う。
780可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:48:15.09 ID:nup1X/kr0
小藪の髪型って美川憲一に似てるよね
781可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:51:34.24 ID:+TUPRiEH0
固い素材しかないのに角を丸面にしないと危ないよ。
782可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:55:58.32 ID:RETS0drg0
南側に大きな窓があると、冬場に挿し込む太陽光ですごく部屋が温まるのに
この家はもったいないよ。
この家はアフリカのような所に向いてると思う
783可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:55:58.65 ID:MbA91WMi0
ところでこの夫妻はなぜここまで叩かれてるんだい?
小藪がなんか痛い発言でもしたの?
784可愛い奥様:2011/10/21(金) 03:00:08.11 ID:vvfeBSfq0
>>783
この夫婦の罪は変な建築家を調子に乗らせたところ・・か?
オレオレ詐欺サギみたいなのに引っかかった被害者とも言える。
785可愛い奥様:2011/10/21(金) 03:04:19.47 ID:bQfZBX5q0
プロの職人さんも作業してしまったの?
786可愛い奥様:2011/10/21(金) 04:27:21.57 ID:se+KsXs70
棚ハウスも気が狂いそうだね。
生活の不便さ(階段外付けとか老夫婦地下住み)もひどいけど
天井や壁のぼこぼこした形状が気持ち悪くて耐えられない・・・

住む人のことを全く考えない建築家だね。
人の心をもってない、鬼畜の仕事だよ。
787可愛い奥様:2011/10/21(金) 04:44:41.88 ID:Z5wv8lbD0
>>725
法務省といっても色々な人がいるよね。
裁判官や検察官の出向組、国Tキャリアみたいなエリートもいれば、
登記官とか刑務官みたいな人も法務省職員だろうし。

旦那が国家公務員なのか地方公務員なのかよく分からないけど、
ローンを組んで家を買うということは転勤がない業務なんだろうとは思うわ。
788可愛い奥様:2011/10/21(金) 04:45:48.63 ID:Z5wv8lbD0
>>762
>クライアントがバカだからwwww

そっか〜(笑)
789可愛い奥様:2011/10/21(金) 04:48:56.94 ID:0tg2maOT0
小藪家ってネットやらないのかな?
固定電話回線、引いているのかな?

光ファイバーも電話回線も引き込めるところはなさそうだし。
携帯かスマートフォンでやっているか、それともモバイルルーター使っているのだろうか?
790可愛い奥様:2011/10/21(金) 05:19:17.54 ID:PQAESshv0
http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69388538478739457

もともとアルミの家みたいな近未来的な最先端の家に住みたいって要望でしたが、
当時の山下が考える最先端は土の家でした。山下を信じてここまで来ましたが、
果たして近未来の家になるのでしょうか… http://lockerz.com/s/101524360



山下を信じた結果がアレなんてあの夫婦かわいそうすぎる
791可愛い奥様:2011/10/21(金) 05:31:24.77 ID:mpyt1TWy0
792可愛い奥様:2011/10/21(金) 05:57:45.15 ID:klF4wo9w0
140 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 01:29:08.72 ID:???
>>135
S字ッて書き方悪かったかな。
普通壁って垂直じゃない??
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0452909-1319126373.jpg
この画像が一番分かりやすいんだけど、
屋根から地面に向かってまっすぐじゃなくて
なだらかに凹凸があるというか。
屋根から下に向かうといったん膨らんでから
少し凹んで、地面に向かって又膨らんでる。
説明ヘタでゴメンね。

793可愛い奥様:2011/10/21(金) 06:12:57.95 ID:X41oQnAG0
>>758
激暑の鉄板壁住宅もあったよ。NASAの塗料で鉄が暑くならないようにしてたんだよね。
794可愛い奥様:2011/10/21(金) 06:39:59.44 ID:GCqGOokd0
家のデザインに凝ったのに駐車場が元のまんまなのは気にならないんだろうか
アンバランス過ぎて嫌だ
795可愛い奥様:2011/10/21(金) 06:53:55.86 ID:4Yvu/7uj0
>>792
こりゃ酷いな素人が積んだのかよ
こんな積み方だから最後の一個が入らなくて切断したりしたのかな?
796可愛い奥様:2011/10/21(金) 07:19:36.33 ID:rs6Ddas/0
AW
797可愛い奥様:2011/10/21(金) 07:49:37.34 ID:VxizXRtuO
画像だけしか見てなくて教えて欲しいのですけれども…
この家はトイレにドアはあるの?
もちろんお風呂にも換気扇ついてますよね??
798可愛い奥様:2011/10/21(金) 07:55:34.71 ID:i/wWrADg0
この夫婦がお金持ちのセレブ、有名芸能人とかだったら
アホ建築家もこんな家は設計すまいw
799可愛い奥様:2011/10/21(金) 07:57:13.07 ID:LLY1fFQC0
109 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2011/10/21(金) 01:06:20.27 ID:???
車は二台とも止まってた。
インターホンに赤いランプが付いてるから生活はしてるでしょう。
裏側は真っ暗だったのでエネファームは確認できず。
ただ、ブルーシートは見えた。
敷地の奥に半円に積み上げた土ブロック有り。
焼肉の看板のと鳴りに電柱があり、そこから電線を地中に
埋めていると思われ、電柱の上には地デジアンテナ付き。
土ブロックの壁は真横から見るとぱっと見でS字に歪んで?いる。
表札の所に郵便受け有り。表札も土ブロックでで来ているので
触ってきたのだが、当たり前かもしれないが思った以上にかたい。
素人の感想だけど、ケルヒャーで簡単に崩れると言うことはないはず。

肝心の画像が大したことなくてスマン。フラッシュは使いにくいし...。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0452909-1319126373.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0452910-1319126381.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0452911-1319126389.jpg
800可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:05:08.70 ID:l4XZTQU2O
>>787
転勤が無いなら地方じゃない?

あれか、訴える準備を(ry
(((( ;゜Д゜)))
801可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:05:47.17 ID:e3q/f20N0
バイキングのガスコンロってどうなん?
42万って異常に高いけどさw
使ってる人いる?
802可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:28:25.72 ID:EjyISX3v0
テレビ見てて「あーこの人達センス良いな」って思わせる物があったり
「この設計者、施主の事考えてちゃんと設計してるな」って
感じさせる部分があれば、こんなにスレ続かなかったと思う

得体のしれない土ブロックで安全と思えない施工して
夫婦が暮らすには敷地面積の割りに少し厳しい大きさの家
料理が得意というナレーションを付けて
ハシでご飯を炒めてるシーンを映すテレビ局
施主は満足してるって言ってるけど設計とテレビ局の罪は重い
803可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:28:58.67 ID:nSZJtTAj0
あの家に一生住むなら今3900万円もらえるとしたら皆さん住みますか?
804可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:36:43.05 ID:qN0nG+8c0
たかが3900万で一生を台無しにしたくないw
805可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:42:41.85 ID:IcShIY+60
矛&盾で高圧洗浄機と対決させようw
806可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:46:48.44 ID:l4XZTQU2O
>>805
是非見たいw
807可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:52:16.82 ID:XVa1qUmc0
>>799
画像見ました。
壁、歪んで見える、心配です。マジで
鉄筋入ってないんだよね。
808可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:54:59.70 ID:zyifLL+F0
上の方、屋根支えるのに細い鉄筋入ってたんじゃなかったっけ。
809可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:55:22.34 ID:XVa1qUmc0
ベッド、下に置いたんでしょ?
壁が崩れたらどうするよ。
祭壇の方が安全かも
810可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:55:46.64 ID:VNupziQFP
>>807
本当、垂直じゃないみたいに見える。
建築家が買い取って自分が住めばいいのに。
811可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:59:24.61 ID:tE/VS5Dj0
>>808
あの上の方の鉄筋、最初の設計に盛り込まれていたのかな?
311以後、急遽土ブロックに穴開けて付けたように感じるんだけど。
812可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:00:35.44 ID:XVa1qUmc0
壁は土ブロックを積み上げただけだよね。
ド素人だけど、うちは塀のブロックも、大谷石の門も鉄筋入ってるよ、当たり前だけど。
大地震で塀が倒れたご近所さんもいたけど、鉄筋が入ってないからだった。
813可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:01:55.75 ID:LLY1fFQC0
屋根を柱ではなく壁で支えてるから、
常に広がろうとする屋根の力が壁にかかってる。
ガラスブロック周辺の防水も頼りないから、
僅かに入った屋根を支える鉄筋が腐食したら崩壊の可能性もある。
814可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:02:08.09 ID:nSZJtTAj0
>>799  これ、記事の字が小さくて読みづらいけれど
「庇にするために歪ませている」と書いてない?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★9【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319110921/29

29 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 21:33:36.69 ID:???
ホームプランニング 2011.10-12
アース・ブリックスが表紙とp11に掲載されています。

http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2010/09/homeplanning-213x300.jpg
細い3つの写真の真ん中が土の家

デジタルブック
http://www.home-pl.co.jp/20111012ebook/
P.11に土の家が紹介されています


掲載内容↓

「土が構造体」の日本初の家
規模/敷地面積184.62u 平屋建て総床面積41.39u
施工/建て主をはじめ、協力者による手づくり

平面形状は日本人の精神性を象徴する勾玉(まがたま)、
そのなかに勾玉の形をした水まわりを配置した。内部を
勾玉の曲線に沿うプランニングとすることで、流れるような
動線、広がり感&囲まれ感が心地よい住まいとなっている。
815可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:07:18.50 ID:zyifLL+F0
>>814
庇にするために玄関のドアを窪ませて設置している、だよ。
816可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:08:01.27 ID:rhO8bN/C0
「とにかく普通の四角い家じゃない
「外観が度肝を抜いて個性的で」
「目立つ珍しい家に住みたい」

建築家を擁護するわけではないけど、
施主の希望は叶いすぎるほど完璧に叶ったのだから、
めでたし、めでたし、でいいんじゃないの?とかも
思う。


817可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:14:04.25 ID:gai0/J5y0
素朴な疑問なんだけど…
実際この土レンガの耐久性ってどのくらい?
メンテナンスはどうなってるんだろう。
普通の家だって10年経つとあちこち細かい補修が必要になるけど
この家は何もしなくて大丈夫なのかしら。

818可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:17:00.26 ID:zyifLL+F0
>>817
この家自体が実験なんだってさ。


この話をν速+で見た時、小説「猿の手」を思い出したんだよね。
確かに願いはかなったけど、望まない犠牲を払わなければならなかったっていう。

もちろん、このケースではそんな禍々しい話じゃないけど
表面上、みんな満足よかったねとテレビでまとめられてて
すっごくもやもやした。

もやもや具合が絶妙で、ショートショート一本は書けるよなあなんて
無責任にも思ってしまう。
819可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:17:08.57 ID:vvfeBSfq0
>>816
だから家は「生活する空間」ってのが大前提なわけじゃん。
この家はそういうの全部すっ飛ばしてデザイン&なんかカコイイ雰囲気のみ重視だよね。
なんとなくカッコイイ家ってだけなら学生でもデザインできるよ。
見た目はクリアしつつ住める家にするのがプロなんじゃ?
820可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:18:30.80 ID:+cjnlm5Q0
ハガキね……
いろんなちぐはぐさが、あのハガキに集約されてる

スタイリッシュでハイセンスな暮らしに憧れるけど
そうやって暮らすにはどうすればいいのか
という勉強はしてなかったのかも
本を読むだけじゃなくて、実践してみることをね
普通の2Kアパートでもキレイに暮らしている人は沢山いるからな

そういう事が出来てたら
イメージも明確につくれて、建築家の変な提案とも戦えたと思う
少なくとも土の家は回避できたのではないかと

でもやっぱり、イメージが明確じゃない施主からも希望を聞きだして
暮らしを考えた家を作るのが建築家の仕事だろうと思うから、
自分のやりたいこと優先で、他は何もかも二の次にしたこの建築家は
駄目だと思うけどね
821可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:19:33.04 ID:gai0/J5y0
>>801
バイキングは知らないけど異常に高くはないと思う。
料理好きが選ぶコンロなら一般的な値段では。
国内メーカーだってビルトインの上位機種は20万以上するよ。
822可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:20:59.65 ID:XVa1qUmc0
一部朽ちたら、一気に全崩壊になるような気がして、心配でたまらないのですが。
土ブロックに鉄筋入れるくらい分けないのに
あえて入れなかったとは、建築家の傲慢だけに思える。
強度のある形といえど。
823可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:25:15.87 ID:gai0/J5y0
>>818
てことは過去のデータは何もないわけね…
5年とかで不具合が出てまんま修理代がかかったりしたら
一歩間違えたら地獄を見そうだね。
戸建はちょっとした補修もお金がかかるのに前例がないって怖すぎ。
824可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:25:46.68 ID:vvfeBSfq0
ここ近年マジで首都圏直下の巨大地震起きる可能性あるよ。
そんで全壊したらさすがに弁償の請求できるんじゃ?
825可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:28:08.49 ID:XVa1qUmc0
>>824
想定外ですと、逃げる。
826可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:28:26.42 ID:EbTsn3sR0
>>654
建築家様の説明によればリサイクルとかリユースとかじゃなく
どっちかっていうと壊したいとき速やかに消滅する家だものな
焼いた煉瓦は土には戻らないがこのブロックは
焼いてないので崩せば土に返るとのこと
そしたらまたそこからブロックが作れますエコ♪という理論

しかしこれってブロックに傷が付いたら土に戻っちゃうという意味なんじゃ
床下に埋めてたのも土に帰っちゃうなら体積とかに変化はないのだろうか
増えても減っても問題がある気が〜
827可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:31:36.99 ID:zyifLL+F0
ここまでうまく夫妻を言いくるめてるんだもの、逃げ道はたくさん作ってあると思うよ>建築家

逃げ道と言えば災害時、逃げ道のない家だよね。それとも窓が出入り口扱いなんだろうかw
828可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:33:01.66 ID:XVa1qUmc0
リサイクル→再生利用は無理よ。
撤去する時は、建築廃棄物イコール「産廃」です。
再生利用できなければ、埋め立て処分です。
元々土だから、土に還ると主張しているだけ。
829可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:35:49.17 ID:7v3lsy9T0
てか、もう住んでないでしょ。
番組用の宣伝。良くも悪くも話題になりゃいいんだよ。
830可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:37:48.68 ID:KdyKFZMsO
髪型美川は上手いたとえだね。最初小藪みた時
40後半くらいのオカマかと思ってたw

私もそう思ってたけどウチ旦那あれで32は老け過ぎ47位かと思ってた言った。
最近のアラサーはコアリ奥様でもみんな可愛くて若々しいからな。
831可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:38:27.54 ID:XVa1qUmc0
花壇のブロックになるかと考えたけど、古くなると崩れるよね。
タダの土だったらまだ使いようがあるけど、粘土でしょ。
花壇用の土にもならない。

産廃として、埋め立て立て処分です。
一般廃棄物(市町村で回収している)にはならない。
832可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:41:39.30 ID:vYkxNRlf0
そもそも、家を壊すことを前提として建てる家って違和感あるわ。安心感はないけど。
833可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:42:00.98 ID:QIXC78kK0
埋め立て…土に帰るというのはとりあえず真実か。
834可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:43:05.74 ID:obU9kuri0
>>827
ソレダ!!口封じ!
扉に置き石を置かれたら、脱出出来ない家って書かれてたw
835可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:45:07.72 ID:zyifLL+F0
住人も一緒に土に帰る家か。エコだな。
836可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:45:27.71 ID:rQ4af+pt0
輸送で割れた不良土ブロックを床下の配管周りに敷いてたよね
あれもどうなんだろう
ゴミ減らしたいだけに見えた
837可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:47:56.78 ID:XVa1qUmc0
>>833
でも、リサイクルできれば、埋め立て処分する必要が無い。
資源の有効利用も出来る。
この土ブロックは、埋め立て処分しかないでしょう。
埋め立て処分場は全く足りない。
震災の瓦礫を他の地域で受け入れてと言われているし。
今、本当にエコを考えるなら、埋め立て処分しなければならない廃棄物を減らすことですよ。
本題からずれちゃった。
838可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:49:05.26 ID:tE/VS5Dj0
あのドアの角度じゃ、棺桶は入らないよね。
病院で亡くなっても家には帰れないのか。
縦にして入れるってわけにもいかんしなぁ。
839可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:50:54.79 ID:6mKgiubi0
ど素人がプロに騙されたいい例。
840可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:53:52.16 ID:eKUOEhTG0
>>772
今からでも改善できるのって、旦那さんの塊チャーハンぐらい?
中華鍋とお玉で豪快に炒めてみたら、辛気臭さも吹っ飛ぶかも。

>>799
三枚目の画像。左側に写っている三角形の角材?はなんなのだろう?
841可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:55:59.76 ID:vYkxNRlf0
>>840
物干しみたいね。
物干し竿があるから。
842可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:57:05.55 ID:eKUOEhTG0
>>819
まったくもってその通り。
小学校3年生の「ぼくがかんがえたすごいおうち」でももうちょっとマシかも。
843可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:57:14.83 ID:lXk/mAtZO
風呂、セメン固めただけ?ガラスコーティングしろとまでは言わないけど
垢がこびりついて取れないとか、毎日これをデッキブラシで掃除?
それに蓋はなし?真上に祭壇があるからお湯ためておけないか

もう、いろいろがバカで大変ね
844可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:57:36.88 ID:KdyKFZMsO
この家が解体される頃の近未来は
こんな土ブロックなんかより環境還元率が高くて
もっと実用的な資材が存在しそうだ。
結局主流にはならないからこの家の資材で再生産はないだろうね。
やっぱり産廃になる運命だと思う。
845可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:58:18.00 ID:eKUOEhTG0
>>841
なるほど。ありがとう。
さすがに物干し台は砂利に直置きは避けたのね・・・
これもその、芸術的な物干しなのかしら。
846可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:00:50.14 ID:EjyISX3v0
>>843
どう施工したかわからないけど
お風呂に使うFRPの芯材(ていうのか?)が
事務所のTwitter写真にあったので
一応、防水処理してんじゃないかな。
847可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:03:44.27 ID:EbTsn3sR0
>>838
遺体のまま家に運び入れて布団に寝かせて
また運び出せばいいだろ

家で納棺やるなら運び入れるより出す方が中身詰まってるので大変

旦那さんもコンロ5口なら大きいシンク希望すればよかったのになあ
うちはコンロ3つ口だけど奥のコンロはあんまり使えないなあ
手前に鍋があるのに奥の小さいコンロいじるのはいろいろ危ない
(手前に鍋がないならわざわざ奥のコンロ使う必要がない)
横並び3つコンロがCMされてるけどあれはたしかに良さそう
848可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:04:08.95 ID:1B4SPgoXO
山下は小藪ハウスに対して良心の呵責を感じないのかしら
849可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:09:12.64 ID:lXk/mAtZO
>>846
うわ それもオリジナルなのか 
時代と逆行してるね 
オートで風呂掃除までやるバスタブをパナ電工でみた
それよりお金かけてそうなのにあの直角
850可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:12:56.80 ID:rQ4af+pt0
造作風呂はどっからか必ず水が漏れるらしいよ。補修が必須とか。
風呂桶と便器は専門メーカーが一番だって。
851可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:14:06.64 ID:tE/VS5Dj0
>>847
>遺体のまま家に運び入れて布団に寝かせて
>また運び出せばいいだろ

安置場所はやっぱりあそこかw
852可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:22:40.59 ID:Gix49vNw0
新築したばかりなのに赤の他人から
棺桶や遺体の安置場所まで心配してもらうとは。w
853可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:24:14.83 ID:EjyISX3v0
ジントギの風呂ってひと昔前の公団住宅のイメージ
いまどきのユニットバスは水勾配とか材質とか
研究されていて水捌けが良いし
24時間換気のおかげですぐに乾くけど
この家の風呂はちゃんと掃除しないと
すぐにヌメヌメしそう。
854可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:24:34.59 ID:lXk/mAtZO
どっちみち使い勝手とか無視しちゃうなら、猫足バスタブとか置いちゃえばいいのに
勾玉曲線が全部をダメにしてる

どこをとっても無いねー
唯一、防犯だけはおけかも まさかの玄関の扉一つだけ
だけど災害時はアウト 紙一重ね
855可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:25:22.64 ID:KzNKk9mt0
あんたら小藪小藪ってうるさいけど正しくは『小籔』(竹冠のほうだから)
今更だけど、間違えんなよ!
856可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:25:28.57 ID:LLY1fFQC0
遺体を祭壇に置き、そこで事を済ませ、
リビングに藁でも敷き詰めて火をつければ、
火葬までできる。
857可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:25:31.43 ID:8GXW4BAL0
>>834
口封じwww ガーリック臭を閉じ込めてください
858可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:28:16.89 ID:8GXW4BAL0
ちょw 古墳に変身?
列席者は土偶作らないとね!
859可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:29:08.28 ID:lXk/mAtZO
>>856
それだわ 何だか思い出せなかったけど今思い出せた
今は近代的だけど、昔の火葬場みたいな佇まいなんだよココの質感
860可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:30:20.15 ID:1B4SPgoXO
安置場所があるのは良いんだけど、焼香するのに、あの13段の階段を上るとか、オカルトだーね。
861可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:32:24.17 ID:LLY1fFQC0
住居としてはアレだけど、オカ板住民には好評そうだよね、この家。
862可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:48:57.92 ID:i+Xls+dr0
掃除機とかモップとか、洗剤とかどこに仕舞うの〜?
元々お洒落にスッキリ暮らしてた人たちって訳でもないだろうから、
しみったれた生活用品はどんどん増えて行くよね…

家財道具は、あれだけ?
元々住んでたアパートのくだりは見てないんだけど、
持ってた家具全処分して傘2本だけ持って来たの?
863可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:00:53.07 ID:a5XcjX3G0
初めて動画みたけど思っていたよりもマシだった。
すごく住みにくそうだけど。
やっぱここまで盛り上がったのは住んでる夫婦のキャラの影響が大きそう。
864可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:01:21.84 ID:zE2jNqPb0
>>862 引っ越す時ってすんごい要らない物が出るよ、けっこう捨てたと思う
ただ生活していくとつまんないモノが増えるんだよね
元々物を持たない人か、徹底的に整理ができる人ならいいけど
そうじゃなきゃ結局ごたついて悲惨な結果になりそう
865可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:04:02.70 ID:AEGCWM5z0
>>807
コンクリ壁にセメントでタイル
貼るのを習ったことがある。
すごい技術が要るよ。
垂直水平に糸張って、細心の注意、
でも、ゆっくりしてたらセメントが
くっつかなくなるから手早く。

何が言いたいかというと、
素人が垂直にブロック積むのは
最初から無理ゲー。
866可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:05:50.18 ID:LLY1fFQC0
279 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2011/10/21(金) 11:02:31.85 ID:???
本当に酷すぎるなこれ。
小学生の粘土細工じゃないんだから…
http://niyaniya.info/pic/img/13983.jpg
867可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:15:24.49 ID:0EeCi6m+O
井の頭線駒場東大前駅の駒下口からマクド側にでたあたりのコンビニの向かいに真四角の全体がアルミサッシ風の銀色の家があるんだけど

山下が設計したの?
868可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:18:01.24 ID:Akk56AyU0
宅配便のオッチャンとか、仕事であそこを訪ねる人は笑いをこらえるのが大変だなw
いや、それ以前に

「この辺のはずなんだけどな〜。住所間違えてるのかな…電話してみるか」→
「あの〜ちょっと場所が分からなくて…今、クリーニング屋の隣の公衆トイレの辺りに居るんですが…」
ってならなきゃいいけどw
869可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:18:35.21 ID:KS4PAGvM0
今北です。
え、これおゆみ野なんだ。
実家がこっちに引っ越したんだよ。
見てきたいので、場所分かるところあったらヒントください。
870可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:19:53.26 ID:zE2jNqPb0
ナベアツの建もの探訪を見ても
見た目がつまんないというか普通のパッとしない人の方が
変に凝った家やこだわった家に住んで居たような気がする…
自分貧乏性だから、変にだだっ広い部屋だと光熱費が心配だわw
871可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:26:01.72 ID:AEGCWM5z0
>>869
おゆみ野 焼肉屋
出てきたマップで B の店の隣。
建築途中の航空写真が見られる。
872可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:27:23.91 ID:Og3RQTt9O
道路から見た外観を今初めて見たけど
ほんと便所そのものw
これ、例え1万だとしても自分の土地に建てられたら嫌だわw
873可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:27:30.60 ID:Y0XfRUdS0
 もしかして
千葉市 おゆみ野 便所ハウス
で郵便届いたりする?
874可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:28:51.88 ID:VNupziQFP
>>869
スレの最初の方見れ
875可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:36:56.82 ID:snB4CpmGO
建築家に怒りを覚えるよ。
素人が見ても暮らしにくいのがわかる。
しかしただ積んだだけの壁なんてよく役所がOK出したね。
今時はブロック塀だって鉄骨入れないと条例違反な地域もあるのに。

クライアントが一生住むかもしれない家で実験だなんて鬼畜の仕業。
心がないと思う。
876可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:38:06.17 ID:Z5wv8lbD0
>>824
巨大地震だったら不可抗力で免責される可能性が大きいと思う。
地震こなくても5年くらいで自然に崩壊に進むんじゃないかな?

877可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:40:01.54 ID:rQ4af+pt0
洋服や食器はデザイン重視もアリだけど
住居は機能性重視だな
あまりに不便だと本末転倒だよ
878可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:40:41.11 ID:lXk/mAtZO
外観はいまどきの無印の家みたいのお隣
12年くらいまえに建ててるのに、広めの駐車スペースにいまだに一台っきり
男手がないと家って荒れるのね
独身の女医さんとその老いたお母さんが住んでて
ほとんど家にいない娘さんがお年寄り向けに建てていないから
なにかと不便そう 段差をよいしょよいしょと上がるお婆さんが可哀想な感じ
家って自分だけ酔えればいいというものではないなと思う
879可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:41:12.21 ID:KS4PAGvM0
>>871ありがとう。>>874なんか見つけられなかった。
ちょっと行ってくる。写真撮ったらダメなのかなー。

地震保険は入れるのかな、この家。
880可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:41:33.91 ID:hHC1KHlX0
実際1年住めるかどうかも怪しいよ・・・
881可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:43:47.52 ID:8GXW4BAL0
一級建築士餅(住宅はやったことナシ)ですが、土に鉄筋入れても駄目。
みんな言ってるけど、多分屋根のところヤバイ。
まあ壊れてもまた土固めてブロック積むんでしよw
882可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:46:48.82 ID:lXk/mAtZO
まさか雨樋もなしなの?
883可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:54:10.57 ID:XVa1qUmc0
>>881
なんで鉄筋入れないのかと考えたけど、土だから入れられなかっただけのことね。
そうすると穴を開けた屋根の部分の強度が益々心配。
884可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:00:52.28 ID:mPaJ2jFQ0
>>883
画像処理では既にモルタル?にヒビ割れがあったよ
885可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:09:22.71 ID:mBkWmFjS0
土に鉄筋入れてもたちまち錆びるよ
コンクリの場合はアルカリ性だから錆びないけど
886可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:10:11.85 ID:01xXidsK0
今まで住んでいた賃貸のアパートよりも狭い家を作るって信じられない。
土地も予算もあったのに…。絶対後悔するよ。
887可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:11:40.22 ID:uL0s8uYw0
竹筋入れれば良かったのにね。
888可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:13:38.23 ID:XVa1qUmc0
>>884
そのヒビを補強するために土ブロックを補充して、将来はピラミッド?
889可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:17:14.51 ID:uL0s8uYw0
>>886
買い替えのたびに車を大きくして「いつかはクラウン」というコンセプトが陳腐化した現在、
「住み替えのたびに大きな家に」というのも同様にナンセンスなのだとは思いませんか?
では住み替えの時に施主様のプレスティジ感を満たすことのできる付加価値とは何か。
それを施主様にご提案して具現化するのがライフスタイルプランナーでもある建築士の
仕事なのですよ、どうかお任せください!

とか吹きこまれて洗脳されてるよw
890可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:18:09.19 ID:mpyt1TWy0
>>799
どんだけ不法侵入されてんだよw
施主もいい加減、警察に相談したら?
891可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:18:55.22 ID:EjyISX3v0
>>887
結局、伝統的な土蔵に近づくという未来
892可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:19:24.03 ID:mpyt1TWy0
>>817
焼成煉瓦だったらメンテナンスフリーだけど日干しだからな。
マグネシウムを混ぜて耐久性を上げたようだが実績が無い。
893可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:22:19.02 ID:AEGCWM5z0
>>890
公道から丸見えなんだと思います。
894可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:23:41.37 ID:uL0s8uYw0
>>891
「今まで誰もやってないこと」は往々にして考えついても敢えて実現させなかったことだからねえ。
「今まで長く使われきたもの」にはその気象風土に選ばれてきただけの理由がある。
895可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:27:51.85 ID:ZbPlpHVL0
昨日前通ったよ。
夜車で通ったので旦那は見つけられたけど自分はぼーっとして見逃した、残念。
旦那曰く証明が暗くうすらぼんやりしてて、夜はよくわからないけど昼間は目立つって。
わざわざ写真撮る人もいるなら防犯上大丈夫なのかな?
外壁に色々彫られそう。
896可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:28:18.42 ID:mBkWmFjS0
>>890
クリーニング屋の駐車場から撮ったらしいよ
建築板でそんなレスがあった
897可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:29:07.62 ID:ZbPlpHVL0
×証明
○照明
でした。
898可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:10:45.98 ID:QCwrGoKOO
>>873
最寄り駅でタクシー乗って、
「便所ハウス」まで!

って言って通じるのかな?
899可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:38:24.14 ID:0tg2maOT0
これからの予想

春になったら日干しレンガから虫さん植物がこんにちはしてきて崩壊
地震により、レンガ崩壊
レンガの重みに耐え切れず基礎が崩壊
屋根の重さに耐え切れず、壁崩壊
風呂場が漏水により崩壊
排水・汚水が逆流し、水まわり崩壊
小籔が夫に捨てられて夫婦崩壊

900可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:38:47.53 ID:wKNODZp80
給排水設備も入れて予算2000万で、
芸術的外観の変形家はそもそも無理だと思うな。
901可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:42:36.92 ID:4zGHVF5A0
>>899
霜によるクラック発生で崩壊 ←追加して
902可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:44:18.68 ID:EjyISX3v0
>>899
コンクリート擁護で
ちゃんと作ってればあのぐらいの荷重は余裕
903可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:50:41.77 ID:AdrFoEeq0
>>900
同意
あと2000万あれば違う展開だったかも
904可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:54:57.83 ID:44xLafH10
天工人という社名に、傲慢さを感じる。
顧客軽視な思考が根元にあるから、こんな名前を付けてしまうんだろう。
905可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:04:26.75 ID:4zGHVF5A0
「テクト」の当て字が「天工人」なあたりでセンスの無さを感じますわw
906可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:15:54.17 ID:AqiehVqx0
寝てる間に壁崩落して圧死なんかしたら
流石に気の毒だな…。
その可能性もあるところがなんともねぇ。
907可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:17:35.73 ID:uPfT3CIC0
棚だらけの家、あれも気が変になりそうだ、図書館じゃないんだからさ・・・
やっぱ何もない壁って狭くても必要なんだね。
天井も普通に平らでいいんだよな・・

ただちょっと思うけど、施工主も欲張りすぎってないか?
物凄く狭いのに完全二世帯にしろだとかさ。
だから階段を外に付けちゃうんでしょ?

身の丈になった家に住めってことだね。
今回の土ハウスといい勉強になったよ。
自分の身の丈でベストを尽くせばいいんだよ。
それには「良い建築家」に出会うことが必要だけどw
908可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:21:05.22 ID:mPaJ2jFQ0
>>907
私あの天井が生理的にダメだわ。圧迫感があるよ。
あとなんかの手違いで、板が一枚だけ外れて頭直撃しそうで。縦に。
909可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:25:54.42 ID:YKVYYBEA0
春になると壁からタンポポとか
ど根性大根が生えてくるってことないかな。

あの周りを可愛い花壇で囲んだらメルヘンぽくて
便所ハウスじゃなくてマッシュルームハウスとか
可愛く呼ばれるようになるかも。
910可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:26:40.26 ID:uPfT3CIC0
>>908
そうだよね〜あの天井が「奥行きを感じさせる」って全然違うよねw
確かに手違いで落ちそうな感じするし、不安定感が半端ない。
それにあの外階段、滅茶苦茶ストレス溜まると思う。
毎日のことなのにさ〜考えただけで疲労感だよw

土ハウスも「生活観の無い家」って言ってたけど、
そういう家を作るには、お金が必要なんだよ、それに尽きる。
やっぱ身の丈なんだよね。
911可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:34:19.15 ID:lXk/mAtZO
高さと奥行きがあって、はじめて開放的と言える
912可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:36:26.04 ID:lXk/mAtZO
奥行きの意味がそもそも違う 15坪に泣けてくるよね
913可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:38:40.18 ID:mPaJ2jFQ0
>>910
昔安藤忠雄の特集番組見たんだよ。
忠雄もやっぱり外階段の家作ってた。
で、インタビューで「家は不便な方が思い出が残るんですよ」みたいに話していたのが今だに忘れられないわ。
うろ覚えだから間違ってたらゴメン。


914可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:40:46.16 ID:lXk/mAtZO
>>913
思い出つーか、トラウマでしょ w
915可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:48:22.91 ID:74uaMixL0
>>913
安藤は「住む人間が家に合わせろ」って堂々と言ってのける人だよ
美術館を作らせたら一流かもしれんが、自分の家はやだな
916可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:50:11.89 ID:+Rx4lv8g0
>>801
ヴァイキングの5口コンロの実物を以前、ショールームで見たことがあるんですが
(うちも買おうか検討していた時がありました)

でも、専用の大型換気口が必要だと言われた上に、「大きな窓に面した場所にコンロが設置できる御宅なら
 お薦めしますが、キッチンから窓がすぐの場所にない普通のご家庭にはお薦めできません」と言われたよ

結局、うちはIHを買いましたが。

あのトイレハウスならハイパワーガスコンロは自殺行為かもですね・・・(火事、熱中症)
917可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:52:00.50 ID:0tg2maOT0
こ、これは・・・
ttp://a.yfrog.com/img614/6065/u7dsi.jpg

これからの予想(ちょっと改訂)

1春になったら日干しレンガから虫さん植物がこんにちはしてきて崩壊
2霜によるクラック発生で崩壊
3地震により、レンガ崩壊
4屋根の重さに耐え切れず、壁崩壊
5風呂場が漏水により崩壊
6排水・汚水が逆流し、水まわり崩壊
7屋根の板が外れて落下。怪我人発生。小籔夫婦の間柄にもヒビが・・・
8ポジティブシンキング()でコントロールされていたががとうとう小籔夫は耐え切れなくなり
 小籔から逃げ夫婦崩壊
918可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:52:38.96 ID:obU9kuri0
>>916
そうだそうだ。熱量ハンパないんだよね。
あの狭い小藪ハウスで、、、、ゴクッ
919可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:55:59.53 ID:KmEOWg7f0
あの土地、もともと隣の焼肉屋の駐車場だったそうだよ。でも駐車場に店舗の
ダクトが向いてるため車が排気でベトベトになるということで、駐車場を別に
確保してあそこの土地を売ったらしい。便所ハウスって隙間だらけだからいつも
焼肉の臭いが漂ってそう。洗濯物とか大変だよね。他板のスネーク情報によると
外に布団も干してるってことだから、布団まで焼肉臭。。。
920可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:59:05.08 ID:EjyISX3v0
>>919
洗濯物を干す日中は焼肉屋営業してません
921可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:04:09.67 ID:lXk/mAtZO
焼肉屋の隣なんだなぁ
ニオイがすごそう 焼く煙だけでなく生ゴミも
922可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:08:19.10 ID:vvfeBSfq0
>>859
そう、なんかあのベッドは祭壇というかオカルトちっくな雰囲気。
オサレではない。
923可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:12:29.83 ID:8GXW4BAL0
土壁を乾かすためのハイパワーガスコンロ
小藪も干からびて小じわだらけ

旦那「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」
924可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:12:33.91 ID:tE/VS5Dj0
隣の焼肉屋、平日17時〜1時の営業なんだね。
夜中まで焼肉の煙に包まれるのかぁ。
エアコンの室外機も全部こっちに向いてるし、夏どうすんだろ?
925可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:18:21.47 ID:44xLafH10
>>924
高い塀でも作るべきだよね(もちろん普通のコンクリートブロックで)。
926可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:23:43.56 ID:h7ZuWKH/0
焼肉屋平日は17:00〜1:00で日・祝は12:00〜10:00だって
927可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:26:23.63 ID:wKNODZp80

棚だらけの家ってどの家のこと?
天空人のサイト見てもどれだかわからない。
928可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:29:00.02 ID:icKUd25NO
>>866
最初は複数の鳶さん
途中から鳶一人と助手で積んでたから・・・素人に積ませたらいかんて
929可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:29:31.08 ID:z6l3sHf20
930可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:31:57.77 ID:Z5wv8lbD0
>>836
土ブロックがコンクリ養生の過程で水分飛んで痩せるんだったら、
路盤がへたってきて土間にクラック入ると思うけどシラネ
931可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:34:42.59 ID:sM+PAIGL0
うち建売だったからこういう経過はわからないけど
子藪負債も、どの辺から「もう後戻りできない」と思い始めたんだろう

そういう心情の変化を考えると不憫でならない。
MAXは「アルミにしたいな」あたりで、後は萎む一方だったんだろうと・・・ウッウッ
932可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:36:53.22 ID:Z5wv8lbD0
>>902
基礎は地盤改良と一体だからなあ。
933可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:37:32.99 ID:gvMSTzNz0
これが見当たんないようだけど、どうすんのリスト

エアコン
冷蔵庫
洗濯機
掃除機
PC
ステレオ
くつろげる椅子orソファー
読書灯
湯沸かし器
三面鏡
クローゼット(予定地あり?衣替え不可?w)
本棚
CD&DVDラック
アイロン&アイロン台
ゴミ箱
934可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:42:31.15 ID:4zGHVF5A0
>>933
あんな狭い家なのに固定電話機が写ってなかったですね
固定電話は無いのかしら?
935可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:42:46.51 ID:YKVYYBEA0
もともとは話し合いをしながら予算が足りない分は
自分達で動いたりしつつドリームハウスを
建てるっていう番組じゃなかったっけ。
葉山の家は旦那さんの意見が随分通っていたね。
936可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:44:57.67 ID:Z5wv8lbD0
>>928
鳶にブロックつませるのもどうかと思う。
やっぱ餅は餅屋だよ。

そもそも、本職の鳶でもないと思うんだよね。
ファッション?でラッパ履いてるだけで、
単なる手間賃の安い多能工じゃないの?

本職の鳶なら、あんな横着な仕事はしないだろうし。
937可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:45:04.54 ID:Me6fwiEPO
>>933
全部ちゃんとありますから。
いい加減な事言わないで!
938可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:45:32.88 ID:z6l3sHf20
>>937
誰?
939可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:51:21.56 ID:1Udsof500
>>937まさか?
940可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:51:58.29 ID:RETS0drg0
大手ハウスメーカーなら予算を言えば無料で設計図面を作ってくれるのだから
同じ予算でどんな家が出来るのか一般的なハウスメーカーのプランも
試しに聞いてみればこんな大失敗もなかったろうに・・・
住宅雑誌でも最低3つくらいには声を掛けて聞きましょうと推薦してる。
941可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:52:12.32 ID:o7pFssgT0
木のコテージと同レベルかそれ以下の利便性に見える
高くついたね
942可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:53:24.25 ID:XVa1qUmc0
>>937
来た?
943可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:54:18.06 ID:gai0/J5y0
>>937はなりすましでしょ。
本人が来たと勘違いさせて盛り上げたいだけ。
944可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:56:59.51 ID:D4yE3Aib0
洗濯機は外国みたいにキッチンにあるの?
945可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:57:36.96 ID:aO9M3Jvw0
騙し騙されの実験の家、ご夫婦の安全と健康が心配だ。
946可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:01:17.21 ID:sbGJAsUh0
何もかも中途半端になった感じ。
景観とのバランスも悪いし、家としての機能性があまりに低い。
植栽とか
かといって芸術性も…「?」

そもそも芸術レベルの家に住もうと思ったら予算が数億ないといけなかったんじゃないかなと。
芸術って完全に機能や現実から切り離されたところにあるか
限界まで追求された機能美のなかに産まれたりするんだから
凡人の予算なら、昨日的に作ればよかったのに。
コンロなし、セカンドハウスかギャラリーでお願いしますって感じだな。
947可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:01:24.22 ID:mpyt1TWy0
>>938
施主
948可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:01:54.23 ID:AEGCWM5z0
>>933
冷蔵庫は中くらいのが
映ってる画像があった。
旦那が手前で料理してるとき。
洗濯機は冷蔵庫のとなりの
扉の中、らしいです。
949可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:03:20.95 ID:j6qYPBqR0
「私(達)の想像を超える作品(我が家)を一緒にいただきたいと思います。」
なんでだろうなぜか加護の
「男の子が欲しいので、是非そのようなS〇Xをして下さい」を思い出してしまうw
950可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:04:35.90 ID:wKNODZp80
>>929
ありがとう。
見たけど天井は板でも張れば平らになるし、棚も扉付けられるし、土の家に比べたら応用が効きそう。
951可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:04:50.46 ID:Z5wv8lbD0
>>920
DINKSだったら、休日の昼間に洗濯物干すシチュエーションがあるんじゃなくて?

>>933
冷蔵庫・洗濯機・カラーTVの三種の神器は現時点で存在を確認できてるw
風呂とキッチン(棚)にリモコンが確認できるから電気温水器もあるな。
本棚はキッチン収納棚と共通。小藪は山P以外の本は読まないからそれでいい。
ゴミ箱・掃除機・アイロン(台)や読書灯(フロアスタンド)、オーディオ・CD&DVDラックなんて
後から何とでもなるしTVや雑誌の取材時には出してないだけかも。PCもそうか。
生活感を出したくないというのがコンセプトらしいからw
三面鏡は一応トイレの裏に大きな鏡(四面鏡?)があるが、毎日の洗顔や歯磨きに使う
洗面化粧台がないことがむしろ不便だ。
クローゼットは階段下にハンガーラックを置いとけばおk
部屋が狭いから大きなソファーは無理。浴槽が小さいことの方が将来的にはストレスになるな。

で、結局問題はエアコンの有無じゃないのかな?
床置きで良しとするなら1F窓のそばかな。
あのスリット窓の下部はガラリだと思うんだけど、あれを抜けばダクトは通せるからこれも行けるかな。
952可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:11:42.35 ID:V8c7hjI40
>>937みたいなあからさまななりすましに反応しちゃう人って自分の願望(本人降臨して欲しい、みたいな)が強すぎて、
冷静な判断力失っちゃうタイプ?
953可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:13:47.55 ID:sM+PAIGL0
実姉かもしれないよ
954可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:14:55.75 ID:4zGHVF5A0
>>937
携帯で煽るってもうvipのお子様でもやらない手でしょw
955可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:21:17.62 ID:EbTsn3sR0
>>937
それがあるのが普通の家なのか
うちには5つもないものがあるorz
ステレオ
くつろげる椅子orソファー
読書灯
三面鏡
クローゼット(予定地あり?衣替え不可?w)
956可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:22:00.37 ID:XVa1qUmc0
>>952
うん、私だったら来るなー(バカだから)

素材が違うけど、七厘をうっかり雨ざらしにしたら溶けたよ。
957可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:24:53.72 ID:ZrJahu/N0
>>929
この棚の家も凄すぎw
天井の無意味な棚デザイン、一日家にいたら気が狂いそうだ。
ご両親が地下に住むっていうのも、高齢者にはつらい選択。
年取ると階段の上り下りも大変なのになあ。
普通に1階が親世帯、2階が子世帯でよかったと思う。
958可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:26:59.90 ID:+6IgimzP0
見学ツアー開催
10月29日 午後14時
JR外房線 土気駅前集合
持ち物 お菓子300円まで 水筒 歩きやすい靴、服装
959可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:27:38.69 ID:Z5wv8lbD0
あの家で決定的に欠けているものって、家具とかじゃなくて
大きな窓だったり夫婦それぞれの空間・プライバシーなんじゃないの?

この2つがないことは本当にきつい。
あの家で生活していて夫婦生活が長続きするとは思えないんだが。。
960可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:28:04.80 ID:mpyt1TWy0
俺が施主だったら2ちゃんねるの誹謗中傷に被害届出すけど
実際スネークされて写真晒されているわけだし
961可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:28:15.52 ID:gvMSTzNz0
>>951
>読まないからそれでいい
そうかww

>後から何とでもなるし
全部なんとかしたら、人がいる場所が無くなりそうww
962可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:29:01.72 ID:EbTsn3sR0
>>931
近くに「わざわざ」土地借りて泥ブロック作り始めた時じゃないか?

設計の変更(家が小さくなって2階→1階+ロフトになって
煉瓦2重構造が1重になってetc.)が
ブロック制作開始以降だったらお気の毒
963可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:32:57.83 ID:RETS0drg0
皆に注目されたいからTVに出たんでしょ?

普通は絶対にイヤだw
964可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:42:34.17 ID:xW9ZNKm80
「私(達)の想像を超える作品(我が家)を一緒にいただきたいと思います。」

もしかして、嫁は英語圏に住んでたのかな?
日本語を英語にい訳して、それをそのまま直訳してしまった自動翻訳の文章みたい。
965可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:44:11.40 ID:Z5wv8lbD0
>>961
>全部なんとかしたら、人がいる場所が無くなりそうww

実際、あの家で人間的な生活を送りたかったら、庭に大きな物置でも置いて
不要な季節品とかは片っ端からそこに収納してくほかはないと思う。
実際、狭い空間の中で生活感を消して暮らしてくのは本当に大変。
現代人にとって物を持たない生活って単なる不便でしかないし、
普通の生活を送ってれば、細々とした日用品で部屋は自然と溢れかえってしまう。
家に収納もないのにそういう不用品を片付けようとするのはストレスがたまるし、
庭の物置に片っ端から片付けて行く(物置だけは散らかしてもいい空間にする)方が
精神衛生的には好ましい。

昔の日本人だって、季節ごとに家具や調度品を変えるくらい小粋な生活を送ってても
部屋全体がこざっぱりしてたのは蔵や納戸の中に色々なものを片付けてきたからだし、
そういうのも生活の知恵だな。
966可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:49:54.79 ID:4zGHVF5A0
あの夫婦が元住んでいた賃貸マンションの生活を見れば
生活感のない空間なんて無理でしょう
967可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:51:23.05 ID:EbTsn3sR0
>>961
物置のほうが住み心地が良かったりしてw
968可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:01:10.12 ID:Z5wv8lbD0
物置にするならやっぱドームハウスがいいかね。
http://www.dome-house.jp/case/public/plan_00067.html
969可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:03:01.66 ID:dXHLLCuC0
今の状況分析して論文一本くらい上げられないかね
専門でしょ〜?

スネークにインタビュー、金とって内装公開するくらいの強かさがほしいね
目立つってデメリットもいっぱいあるのに考え浅すぎ
だから変な建築士に足元みられるんだよ
970可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:05:19.75 ID:EbTsn3sR0
>>968
これ大好き
欲しいんだけど置く場所がないw
971可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:06:16.88 ID:74uaMixL0
>>968
http://www.dome-house.jp/case/house/plan_00001.html
こっちの方が全然まともじゃん。
小藪もこの会社に依頼すればよかったのに
972可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:08:53.44 ID:vvfeBSfq0
>>971
落ち着くデザインだね。ペンションとかだったら泊まってみたい建物。
973可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:27:32.93 ID:XuzQatvbO
>>799
これ怖すぎ。現場まで行って写真を撮影&アップした上に、明かりがついてるとか車の有無まで報告するなんて。
メディアで紹介された家、デザインが奇抜だからか感覚麻痺してるのかな。公共の建物じゃなくて民家なのに。
この手の野次馬は今後も湧くだろうし、家の構造的な住みづらさ以外にも新たな問題が発生したね。
974可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:32:44.38 ID:irzVM33F0
>973
TVに出るってことはある程度覚悟しないと。
家の構造だって丸判りだから、よく皆出てくるなと思うよ。
975可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:38:13.30 ID:KmEOWg7f0
一番のストレスはお風呂とトイレに扉がないことでは?冬なんてお風呂が寒くて
入れないんじゃないの?追い炊きなさそうだし。トイレに換気扇もなかったから、
どっちかが用足ししてたら臭いが部屋に充満しちゃうし、コンクリだから音が
響き放題だよ。お客さんがきたらトイレどうするつもりなんだろう。
976可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:39:34.37 ID:hI+vz4wT0
そこそこ交通量のある道路沿いっぽいし
両隣が店舗な上、壁も無い
ただでさえテレビで取り上げられたってことで注目されるのに
前を通れば誰でも見られてしまう構造なんだよね
せめて壁をつけるか、きちんと植樹すればいいんだけど・・
何にせよ、焼肉屋との境に壁が無いのは痛い
977可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:39:42.05 ID:vvfeBSfq0
風呂から先にカビだらけになるね。
978可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:41:25.27 ID:i+Xls+dr0
これを見て、うちのだっさい何の変哲もない普通のマンションの
普通のシステムキッチンやシステムバスが
どれだけ使い易くて有り難い物かわかったわ。
万人に使い勝手がいいように考えてあるんだもんね。
料理研究家みたいな、自分の動き易さをちゃんと追求して
注文できる人ならともかく、
調理実習の後家でもやりたがる小学生レベルのおじさんが
変わった物を名前や格好だけで選ぶなんて無理ありすぎる。

あんな狭い台所で5口コンロもあって調理スペースが殆どないとか…
でも、あの家じゃ規格ものが入るスペースもないんだよね。
979可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:44:05.93 ID:lJlZB8ZR0
980可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:47:29.00 ID:74uaMixL0
小藪さんはむしろ見られたいんでしょ。芸術的な家とそこに住む自分を
981可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:48:11.61 ID:hI+vz4wT0
>>979
よく見たら引き戸かカーテン?が付いてるのかな
そうであって欲しい
と言うか、トイレットペーパーは何処
982可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:54:33.19 ID:1rf27IIOO
トイレに座ってンコしてるとこ見られるのも
音聞かれるのも、まぁ仲良し夫婦なら気にしない。

でも、立ち上がってお尻拭いてる姿を見られるのは
がまんできないや。

拭いたら紙確認もしたいし。

そんな姿見られたら。
983可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:55:14.62 ID:EYwH4nAT0
まさにそれを狙ってたので大満足なんですよーwww
984可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:56:17.94 ID:gKJhejd+0
ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319187312/

次スレ立てました。
引き続きどうぞ。
985可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:57:12.01 ID:tiP84GZy0
鏡の裏は収納っぽいね。

これ普通は風呂とトイレの間に洗面を入れるべきじゃない?
風呂とトイレを同時に使わざるを得ない状況もあるんだし。
中央が洗面&洗濯機置き場で良かったと思うんだけど。
986可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:00:27.42 ID:rvdFbgJz0
まさにそれを狙ってたので大満足なんですよー

↑どう見ても無理して言ってる発言だと思う。
「大満足」って単語に、自分に言い聞かせてる感が半端ない・・・

987可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:01:14.95 ID:N4FnCX5nO
>>982
シャワートイレなんじゃね?
988可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:03:11.58 ID:3FGV7Dun0
>>915
表参道ヒルズの酷さをみれば自宅なんてとんでもない。
路面以外では腰が痛くなるから
便利な場所にあるのに他店舗に行ってしまう。
馬鹿みたいに使いにくいよね。
989可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:08:37.28 ID:gvMSTzNz0
>>977
>カビだらけ

この家の場合、苔が優勢になるんジャマイカ?ww
990可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:12:53.83 ID:i+Xls+dr0
ただでさえ隣が飲食店だからGも多かろうに
苔むした隙間だらけの家。
Gやらげじげじやらダンゴムシやら、自然を感じながら生活出来るね。
991可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:17:43.09 ID:FunfYI860
>>958
最寄り駅は土気ではない
992可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:23:11.97 ID:Sd30zXKK0
>>984
993可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:24:39.41 ID:XuzQatvbO
>>980
テレビで大々的に紹介した以上注目を浴びるのは当然だね。
それ自体は悪い事ではないんだけど、>>799みたく夜に家の周りや表札を探られたらさすがに怖いなって。
在宅中かどうかを確認できる情報をネットに書き込まれていたのも防犯的な部分で心配になったよ。
994可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:37:34.68 ID:cZBWR0G40
>>993
お金無さそうだから(便所建築に使ったから)泥棒は入らないんじゃないかな?
野次馬はいっぱいだろうけど。
防犯的には大丈夫じゃないかな?
995可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:42:56.12 ID:mBkWmFjS0
泥棒も便所だと思って盗みには入らないよ 用足しには入るかもしらんが
996可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:45:23.84 ID:jWOUQokW0
侵入盗よりも、外壁蹴られる方が怖いと思うんだ。
997可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:49:48.21 ID:EUcgiN180
土を焼いていないから
花の種と虫の卵が心配だ。
998可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:51:15.31 ID:74uaMixL0
>>997
メルヘンやん
999可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:55:38.41 ID:Z5wv8lbD0
>>981
トイレには同系色のアコーディオンカーテン、浴室にはシャワーカーテン。
換気が甘いとどっちもすぐカビが来て劣色しちゃう素材だけどねw

トイレットペーパーはスタンド型のホルダーがありますね。

1000可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:55:55.02 ID:tvOfQ7RY0
次の土日は晴れてほしわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。