人工呼吸器の6歳女児「普通学級に通いたい」その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
小学校:難病で人工呼吸器の名古屋・京香ちゃん 入学求め両親が要望活動 /愛知
◇「友達たくさん作らせたい」
難病で人工呼吸器を着けた名古屋市瑞穂区の林京香ちゃん(6)と両親が、来春の普通小学校入学を求めて市教委に要望活動を行っている。
看護師の配置などが課題だが、看護師や介助員を置いた普通学校に難病や障害を抱える児童・生徒が通学する例は他府県では増えている。
京香ちゃんの両親は「学校生活を通して地域に根ざし、友達をたくさん作らせてあげたい」と話している。
京香ちゃんの病気は全身の筋肉が衰えていく「脊髄性筋萎縮症」で、手足の指と目の動きで意思を伝える。
食べ物をのみ込むことができないため、食事はチューブで胃に流動食を送り、介助者による痰(たん)の吸引も必要だ。
現在は市内の児童福祉施設に通うが、来春の小学校入学を前に、地元の堀田小の普通学級への入学を要望した。
父智宏さん(36)と母有香さん(36)は「将来、人に支えられて暮らすためにも他者との協調性を身につけさせたい」と話す。
京香ちゃんも学校の話題になると、目をパチパチさせたり指を大きく動かして「行きたい」とアピールするという。
両親は京香ちゃんの自立を目指すため小学校では付き添わず、看護師を配置するなどの配慮を行ってほしいとの要望書を市教委に6月提出した。
同小や市教委と数回話し合い、9月には河村たかし市長とも面会して理解を求めた。
支援団体の「名古屋『障害児・者』生活と教育を考える会」によると、難病や障害を抱える児童・生徒が、看護師や介助員の配置された普通小中学校に通うケースは、大阪府や千葉県などで増えつつあるという。
7月に成立した改正障害者基本法では、国と地方自治体に対し、障害者と健常者の児童・生徒が「可能な限り共に教育を受けられるよう配慮しつつ、必要な施策を講じなければならない」と定めている。

市教委指導室は「看護師配置が予算的に可能かどうかなどを検討しながら、保護者や学校と話し合いを続けたい」としている。
来年1月末ごろには就学の可否が決まる見込みだ。
以下略
毎日新聞 2011年10月6日 地方版
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20111006ddlk23040252000c.html
2可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:41:06.99 ID:D6NGZHTY0
前スレ
人工呼吸器の6歳女児「普通学級に通いたい」その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318161145/
人工呼吸器の6歳女児「普通学級に通いたい」その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317633353/
人工呼吸器の6歳女児「普通学級に通いたい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317472552/
3可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:41:32.48 ID:D6NGZHTY0
http://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10997746819.html
http://harukoihiroba.blog99.fc2.com/blog-date-20110823.html

<河村たかし 市長へ手紙 (1/3)>

名古屋市長
河村 たかし様

いつも市のためにご尽力くださり有難うございます。
本日はお願いしたいことがございまして、初めてお手紙差し上げます。私は瑞穂区
に住んでおります、林 有香と申します。
娘の京香(きょうか)は、ウェルドニッヒホフマン病(脊髄性筋萎縮性SMA 1型)
という個性をもって生まれ、24時間人工呼吸器を装着して在宅で生活する6歳児で
す。
筋肉の緊張がないため、首から下は脱力しています。自分で動かすことが可能なの
は手の指先、足の指先、目や口角などの顔の表情などがあり、わずかに動かせる部
分で意思表示をしています。目をキョロキョロさせ、YESのサイン。手指をパタパ
タ動かし、気持ちの高まりを表現します。「学校で友達と勉強したり、遊んだりし
たい?」の問いには、目も
指も両方でYES!の合図を送ってくれます。
私たちは、義務教育についても、子ども本人の意志が尊重されなければいけない
し、自分の人生は自分で選択する権利が誰にでもあるべきだと考えています。京香
は気管切開をしていて、言葉を発する事が難しいので、自分の意志を自ら相手に伝
える手段がありません。ですので、京香の代わりにお手紙を書かせていただきました。
以下略
4可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:41:48.75 ID:D6NGZHTY0
脊髄性筋萎縮症とは
小児期に発症するT型:重症型(別名:ウェルドニッヒ・ホフマンWerdnig-Hoffmann病)
U型:中間型(別名:デュボビッツ Dubowitz病)
V型:軽症型(別名:クーゲルベルグ・ウェランダーKugelberg-Welander病)と、
成人期に発症するW型に分類されます。

(T型部分抜粋)
■この病気の患者さんはどのくらいいるのですか
乳児期〜小児期に発症するSMAの罹患率は10万人あたり1〜2人です。
T型は、出生2万人に対して1人前後と言われています。
成人発症のW型は筋萎縮性側索硬化症よりは少ないです。

■この病気ではどのような症状がおきますか
T型は生後6か月ごろまでに発症、運動発達が停止し、体幹を動かすこともできません。
支えなしに座ることができず、哺乳困難、嚥下困難、誤嚥、呼吸不全を伴います。
舌の細かい振えがみられます。
人工呼吸器を用いない場合、死亡年齢は平均6〜9カ月、95%は18カ月までに
死亡するといわれており、生命を救うためには、多くの例で気管内挿管や気管切開と
人工呼吸管理が必要となります。

■この病気にはどのような治療法がありますか
本症では根本治療はいまだ確立していません。
SMAのT型やU型の乳児期に発症する方では、授乳や嚥下が困難なため経管栄養
や胃瘻が必要な方がいます。また、呼吸器感染、無気肺を繰り返す症例が多く、予後
を大きく左右します。鼻マスク人工換気法(NIPPV)は有効と考えられますが、乳児への
使用には多くの困難を伴います。また、筋力にあわせた運動訓練、関節拘縮の予防な
どのリハビリテーションが必要です。
小児神経医、神経内科医、整形外科医、機能訓練士の連携が必要です。
http://www.nanbyou.or.jp/entry/135
5可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:43:37.15 ID:D6NGZHTY0
次スレがなかったので、立ててみました。
6可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:44:40.94 ID:6liys1xT0
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、息を吐くように嘘を吐く。決して謝罪はしない。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
7可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:56:12.37 ID:cMY3Kus40
統合されるんじゃなかったの?
とりあえず>1乙

ブログ更新されてるね。
コメは読んだっぽい内容だけど。
8可愛い奥様:2011/10/16(日) 02:32:35.09 ID:hRrbmy1O0
>来年1月末ごろには就学の可否が決まる見込みだ。

との事なので、決着が付くまでの現在進行形の間は単独スレで
その後は統合スレで、こんな事例もあったよの一つとして
話題にするのが良いかと思います。
9可愛い奥様:2011/10/16(日) 05:41:42.26 ID:XMvAMDJm0
【愛知】人工呼吸器の難病少女を普通学級に通わせたい 娘の自立の為に親は付き添いをしないので看護師を配置してほしい★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318708584/
10N氏:2011/10/16(日) 05:43:15.89 ID:xX7DlL3b0
子宮けいがんワクチンは受けるな!
http://reihoufuji.iza.ne.jp/blog/entry/1670725/alltb/
11可愛い奥様:2011/10/16(日) 06:33:38.83 ID:XMvAMDJm0
>>9
70 名無しさん@12周年 New! 2011/10/16(日) 05:43:58.94 ID:HkgtKeKf0
来年 堀田小に行く子の親だけど、陽明小に越境することにしました。
あと4・5人が越境なり引越しを考えているそうです。
林さんも自分の子がかわいいように、私も自分の子がかわいいので
もし何かあったとき賠償とかなんとかモメそうな気もするので
たぶん 今度の新一年生は彼女だけかも知れませんね


89 70 New! 2011/10/16(日) 05:53:28.17 ID:HkgtKeKf0
みかん山の祖父母の住所へ親共々住所のみ引越しです。
会社の届けやら銀行やクレジットも住所変更しなくてはダメかなぁ



12可愛い奥様:2011/10/16(日) 07:37:00.73 ID:3l8tfNfM0
とりあえずテンプレとして貼っておきます

ご両親のブログ
ttp://ameblo.jp/kyochan-blg/
ご両親の鍼灸院
ttp://www.w-hayashi.com/staff.html
支援者のブログ
ttp://harukoihiroba.blog99.fc2.com/

少しでも普通の子と同じように、母の愛のムチ

2010年05月06日
人工呼吸器をつけての海遊館&USJ&IKEAの旅(2日目)
マジカル・オズ・ゴーランドでは、なんとストレッチャーのまま乗り込む
ことができ、二匹のライオンの馬車に!!・・・。
でも表情は・・。
いざ走りだすと、眉間にしわが寄って「止めて〜!!」と目で母に
訴えて半泣きしてました。
どうも、目が回って気持ち悪かったみたいです。ははは。
母もくるくる回る系の乗り物って苦手だから・・なんとなく解る気がします。
でも、なんでも経験することが大事ですから〜!ね。
ttp://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10539325633.html#main
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20100513/14/kyochan-blg/4c/57/j/o0800060010539587173.jpg

今すぐほしい一品です!! 170万円ぐらいだとか。
はたして公費で補装具として出していただけるか?また名古屋市との長い交渉(戦い?)が始まりそうです。
ttp://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10567973648.html


13可愛い奥様:2011/10/16(日) 07:51:16.30 ID:Y+VLoeGY0
障がい者なんだから税金を湯水のように使わせて当然と思ってるのね。
それは大間違いよ。
14可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:05:07.65 ID:Xx9fhtl60
自分の鍼灸院が健常者ばかりなことは
相変わらずスルーしてるね
盲学校に求人出してないの?
15可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:08:33.14 ID:cIJKXITA0
>>14
奥様、するどいですわ。

16可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:12:28.13 ID:n7wZOnVuO
入学してもらわないために、何か、できることは無いでしょうか。
同級生になるお子さんたちがかわいそすぎる
17可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:28:29.38 ID:HcPazOq/O
どうしてEXILEみたいなローマ字表記なの?
りょうさん(22)みいなちゃん(4)でよくね
18可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:01:15.14 ID:DU++ykrQP
ブログ
反論レス大量にくらった日から
明らかにバクバクの入れ知恵入れてきてるね
反感買うだけなのに
19可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:35:34.38 ID:XMvAMDJm0
【愛知】人工呼吸器の難病少女を普通学級に通わせたい 娘の自立の為に親は付き添いをしないので看護師を配置してほしい★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318734306/
20可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:36:03.50 ID:zYUdp/j90
「人に支えられて暮らすため」の学習や訓練が出来るのが擁護学校なのに
どれぐらい届いてるか分からないけど、批判的な意見が多い原因って
本音と建前があまりに違い過ぎる点だよね
そしてそれを自分達で理解してないのに、どうやって地域と共生して行くんだろう
地域に住む人、特には子供さんは無料のヘルパーではないだろうに
21可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:40:00.00 ID:XJvMhVXP0
障害児っていうより、大変な重病人じゃない、この子。普通教室みたいな危険な
所に入れる親は無知じゃない?生徒が投げた下敷きが他の子の目に突き刺さって
救急車で運ばれる・・・って事件が実際に昔、あった。公立の小学校。1年生の
教室。可哀相に、下敷きが突き刺さった子は失明したらしい。他にも、鉛筆が
突き刺さっただの、骨折、衝突、歯が折れた、窓ガラスが割れて破片が頭に刺さった、
等など・・・・・小学校の近くに住んでるけど、救急車が来る事も珍しくない。

危険極まりない所だよ。養護学校程、大人が付きっ切りじゃないし、もちろん
風邪などの感染もあるし、それ以上にケガが怖い。看護士が目を離したスキに
誰かの投げた下敷きが京ちゃんの目を直撃したら?京ちゃんの周りに群がった子が
京ちゃんの目を突いたら?逃げる術を持たない子だから、重症は必須だろう。
唯一の正常?な部分、視力を失ったらあまりにも可哀相。目は京ちゃんの命だから
危険極まりない普通級に入れる事に必死な親は、もっと慎重になってほしい。
22可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:43:52.58 ID:uL93rLWR0
>>21
「今まで人工呼吸器をつけて学校で事故が起きたことはありません」ってどれだけ少ないサンプルの話をしてるのかと思うよね。周りがどれだけ気を使ったんだろうと思うよ。
23可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:35:38.56 ID:5hQtg+rn0
最新ブログ読んだけど、反対コメ目を通したみたいね
その上で反対勢力には負けません!っていう意思が伝わってきたわ
24可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:44:22.16 ID:St8M8e+XO
ファラオ様みたいに育てたいのかな?
彼女はたまたま運良く成人できただろうけど。
モンペとはいえ父親付き添いしてたし。
25可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:53:59.10 ID:1iX+ZYe70
ブログ読むと差別されてる意識がすごく強いんだね

普通学級行けないことが差別っていったいどういう思考回路???

目の前にいたら「目を覚ませ」って殴っちゃうかも。

障害のある子にはその障害をカバーできるような教育がぜったい必要。
その機会さえ奪ってしまう鬼親
小学校入学の絶好の機会にきちんと訓練できるところで勉強すべきです。

もしかして先は無いと思い出づくりの普通学級だったら哀れ。
26可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:58:01.83 ID:XJvMhVXP0
養護学校は差別って言うなら、電車やバスのシルバーシートだって差別だし
飲食店のレディスデイだって差別って事になるよね。

小学校の保護者の中には絶対に人権派みたいな人がいて、声も大きいから
「みんなで京ちゃんを暖かく見守り供に成長しましょう。看護士以外にも
保護者の中から京ちゃんを支援するボランティアを募りましょう」とか言って
反対する人は、人権意識が低い人・・・なんて攻撃されたりして?

「私達1人1人の問題として前向きに考えましょう」が口癖だった、そういう人。
そういう人って仲間と宗教とかやってる事もあるから、人権派グループみたいな
輪を作っていた記憶がある。校内パトロールとか色々な事を保護者に呼びかけて
将来は市会議員にでも立候補するのでは?みたいなタイプの人だった。そんな人が
積極的に京ちゃん支援を呼びかけたら、内心は反対でも言い出せないだろうな。
27可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:13:46.13 ID:kycb1itp0
この親がそこまで養護学校、支援校を毛嫌いして、敵視する理由は何なのだろう。
普通校にいったところで、この子の能力を伸ばしたりできる教師はいないだろうし、
感染その他の危険いっぱいの小学校に執着する理由がわからない。
自分が親なら、この状態の我が子を「普通校に入れろ」といわれたら、
全力で抵抗して子供を守るわ。
28可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:31:15.53 ID:kA05JQ/a0
>>27
バクバクの会に色々入れ知恵されてるのかな 
29可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:45:02.52 ID:F+2iNCp80
呼吸、排泄すら自力で出来ないのに集団生活させる意味あるんだろうか。
知能に問題ないのかと思ったら意思疎通するのに170万の機械ほしがってるし
わけがわからない。
30可愛い奥様:2011/10/16(日) 19:08:21.90 ID:1iX+ZYe70
結局子供の残された能力伸ばすより自分の自由時間のほうが大切としか思えない
31可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:38:58.51 ID:XMvAMDJm0
>>30
それ以外には考えられないよねぇ
この子の存在を消したい時間作り
32可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:40:03.79 ID:cIJKXITA0
28 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 12:17:22.41 ID:63efP86yP
>>23
どこの養護学校が24時間看護師付き添いが必要な子供の受け入れするんだよ。
養護学校は症状が重いと保護者の同伴なしだと、入学不可。
だからこそこの親は普通学校に目をつけているといえる。

↑なるほど、とオモタ。
33可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:01:27.43 ID:MGOjkEqB0
病人を学校に入れるって、
無理があると思う。
自分たちから自立させたいなら、入院が一番適切でしょう。
病院なら医療体制も万全だから、普通はそれを考えると思うけど、
なぜわざわざ看護師を税金で一人のためにつけて、
勉強ができないほどの重病人を学校に?


34可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:04:11.20 ID:XWO5rKOU0
余裕があったら、この子にも十分な支援をしてあげるべき
だけど、日本はそこまで余裕のある国じゃない
極一部の人間に、必要以上の支援をすることは物理的に不可能だよ

こういう場合、必要以上の部分については、自費で賄うか募金をすべき
なんでもかんでもやってもらえると思ったら、大間違いですね
35可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:18:41.97 ID:RhkQVzrEO
マグニチュード6レベルの地震が起きたら、小1の同級生がこの娘
のベッドを押して運ぶのかな?
みんな置いて一目散に校庭に逃げるよなw
親切な児童がきょうちゃんに構っていて死んだら、両親は「名誉の戦士」扱い
するのだろうか?
戦後最大級の震災直後で皆がピリピリしているのに、
この両親は「大事な大事なきょうちゃん」を普通校に放置しようとしている。

のんきだねー。
36可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:38:32.31 ID:xbZ4G7H10
>34
耳が聞こえない子は音が感じられるようになるための機械と
それを体に埋め込む手術代、計360万を国から全額出してもらえるよ。
たぶん、国としては一生福祉の世話になられるよりは安いって算段だろう。

京ちゃんの場合は、どんな支援をしたって結局一生福祉の世話になるんだろうから
支援のための金はただの垂れ流しだけどね。
まぁ、一生がどれくらいの長さになるかは誰にも分からないけど。
37可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:38:34.09 ID:hQbEGl+fO
大事なきょうちゃんは自分達の思い通りになるお人形でいるからこそ
大事なのです
反抗する普通の娘は大事じゃないのです



元々己の楽しみ最優先の人間で子供は道具
38可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:01:13.95 ID:Vl02GcA40
自分たちの治療院で盲人を雇わず、晴眼者ばかりを雇っていることだって
障害者への差別だよね。どうして盲人を雇わないんだろう。ブログ読むと
支援学校では算数や国語の授業も少ないとかいってるけど、コミュニュケーション
とれない京ちゃんにどうやって算数や国語教えるの?
39可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:40:30.14 ID:XMvAMDJm0
【愛知】人工呼吸器の難病少女を普通学級に通わせたい 娘の自立の為に親は付き添いをしないので看護師を配置してほしい★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318771288/
40可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:29:02.96 ID:/PpZqQGn0
長文、自分語りすみません。
共働きの時代だから、看護師を増やして付き添いなしで通えるように求めてもなかなか…みたいなことを最新記事に書いてるけど、なにいってるのこの親?
怪我や病気で我が子に付き添いや介護、看護、手助けが必要になったら、できる限り優先すべきは仕事じゃなくそっちじゃないか?
収入減により生活水準が下がっても、できる限り他人におんぶにだっこしてもらわなくてもいいよう努めるのが当たり前だと思ってた。
我が子は元々クラスに馴染んでで事故による怪我で補助が必要なのが一時的なものだったが、クラスメイトが善意で貸してくれる手を当然のこととアテになんかしなかった。
みんな手を貸してくれたが、息子へのサポートが子供たちの義務にならぬよう「僕がやってあげる」と手を差し伸べてくれて初めて「ありがとう」とお願いしていた。
ありがとうは一日何度でも言った。
手を貸してもらうたび、その都度。
友達は召使いじゃないから。
共働きの時代らしいけど、自分は普通に仕事して、いつもより多くかかる負担は教師やクラスメイトまかせはおかしいと思ったから仕事はやめた。
どうしても一人で出来ないことを手助けする為に息子の手となり足となった。
2馬力だった家計が1馬力になったんだから生活は苦しくなったけど、なんとか暮らしてる。
幼さゆえに友達の善意をいつしか当然のことと受け取り、自分を王様かなにかと勘違いせぬよう、友達が息子に手を貸してくれたために費やした時間は本来友達が自由に過ごせる時間であったことを説明し、感謝の気持ちを忘れさせなかった。
元気になった今、友達はみんな友達のままだ。
仕事はやめてしまったが、後悔はしていない。
人は助け合って生きて行く。
一人ではどうにもならないこともある。
でも、この親の言い分は勝手すぎる。
個性が認められない!差別だ!というのなら、それを生んでるのはこういう身勝手さが周囲に与える嫌悪感じゃないか?
41可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:04:29.45 ID:geGwSW0l0
これがさ、付き添い無しで通える養護学校を増やして、っつうならもの凄く応援できるだけど
なんで普通公立が対象なんだかさ。
ブログ読むと「障害者の中だけで声を上げても伝わらない」だかなんだかあって、
世間に訴えるために健常児の中に放り込むの?と。
そのために、危険な健常児の中に付き添い無しで放り込みたいの?

理解出来ない。
42可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:25:37.34 ID:VAvgHyop0
京ちゃんのママは、京ちゃんは学校で友達と勉強したい意思がある・・・・と
市長に京ちゃんの手紙を渡して、京ちゃんの望みを叶えて欲しいと訴えているが
そこがまず、嫌悪感。京ちゃんにとって、普通学級と養護学校の違いなんか
絶対に判るハズも無いし、学校がどんな所で何をするかも判ってないだろう。

あくまでも親が京ちゃんを普通学級に入れたいだけなのに、子供を前面に立たせて
いる所がイヤらしい。子供を出せば誰だって、ハッキリとはお断りしにくい。

ウチの可愛い娘が学校で勉強したり、友達を沢山作りたいと言ってるんです、
どうか娘の望みを叶えてやって下さいと、いたいけな様子の子供を市長の目の前に
連れ出せば、そんな事は無理ですとはマスコミの前で言えないのをこの親は
計算している。京ちゃんの意思では無い。行きたいか?と聞かれて、イエスの
ポーズを取ったとしても、それは養護学校に行きたいか?と言われても同じように
イエスのポーズを取ったと思う。私はこの子を普通学級で学ばせたいんですが
如何なものでしょうか?って問い合わせるのが筋でしょうに。いきなり市長に
子供が普通学級に行きたがっています、夢を叶えて・・・って汚いやり方だと思う。
43可愛い奥様:2011/10/17(月) 02:03:25.97 ID:IPRUR/0qO
>>41
他のお母様方は納得されてるのかばくばくに洗脳されてないんでしょうね
44可愛い奥様:2011/10/17(月) 02:24:17.48 ID:h+Dr3Zh40
>>32
設備の整ってる養護学校ですら親がいないといけないような子を
普通の学校になんて無理に決まってる…
少なくともある程度身の回りのことは一人できて
(手、足、口、どこ使ってもいいから)
クラスの子と意思疎通がスムーズにできるってくらいじゃないと
お互い辛いし心配な気がする。
45可愛い奥様:2011/10/17(月) 06:15:09.37 ID:I0/XVRIVO
バクバクをはじめとするゴリ押し団体って結局都合のいい夢しか見てない
現実にあらゆる病気や障害の子を普通学級に入れたら、それこそ特性の違う障害や病気の子同士での
潰しあいみたいな事態も発生するよ
聴覚過敏の強度自閉の子とかが人工呼吸器の音なんか我慢できないだろうし
他害傾向の強い知的障害と寝たきりと一緒にしたらどうなるか
それに散々指摘されてた通り脳性マヒは十代のうちに多少勉強の時間削ろうが
友達と遊ぶ時間を我慢させようが本人が痛いと泣こうがリハビリしないと
動けた子も動けなくなる
46可愛い奥様:2011/10/17(月) 06:32:26.44 ID:Gt8XpuYc0
そうそう、現実なんて見てないんだよ。
脳内花畑にラフレシアが咲いてる状態。
47可愛い奥様:2011/10/17(月) 06:37:32.90 ID:uazSgQxr0
↓同じバクバクの会の子の話
こういうの読むと障害者との共生を理解しようと思ってた
ひとかけらの良心も木っ端微塵になる

名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 13:59:15.54 ID:QaNgkkWL0 [2/3]
やっぱ呼吸器は結構うるさいみたいだね

この子じゃないけど、同じ呼吸器付きの子 映画館追い出されてる

映画館締め出し事件
http://www.bakubaku.org/tomoiki-eiga.html

>取り敢えず、8月21日にゆみえさんは両親と再度映画を観に行きましたが、
>そこで、今度は車いす席の前列5席を空席にしておくという信じられない配慮がされました。

もう何が信じられないんだか、こっちが信じられないw
まぁお時間ある方、全文読んでみて

この映画館のような状態に教室がなるわけだ

一般客(児童)は多少のうるささは我慢すべき
周りに空席を空ける等の特別な配慮は人権侵害
社会の中でいろいろな人々が一緒に生きていくためには、
お互い気遣いをしながら折り合いをつけながら生きていく必要があります。
お互い様の世の中であることを無視し、
本人に責任のない障害を理由に一方的に排除したりするべきではありません。


うーん・・・なんかお互い様じゃねえええ、一方的じゃんって思ってしまう
48可愛い奥様:2011/10/17(月) 06:57:53.65 ID:uHIy6CUd0
>>41
現在、医療的ケアの必要なお子さんには、特別支援学校でも親の付き添いが必至で
その負担をちょっとでも少なくしようという活動はあるんだけど
なんとか法を整備しようという方向で、地道にやっているんだよね。
「私は付き添えないけど学校には行かせたいからそっちで何とかして」なんて
いきなりいう親御さんはいない。
やっぱり子供が一番大事だし。
京香さんの場合は、親が子供を人質にして行政を強請っているような印象を受けてしまうよ。
49可愛い奥様:2011/10/17(月) 06:58:25.52 ID:jjWmcsly0
ttp://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-11033609679.html?frm_src=thumb_module
>河村市長は、「京ちゃんが堀田小学校へ行けるよう、がんばるでね。」と言ってくれました。少し前向きな回答で安心しました。


ツルの一声で入学出来そうですね
おめでとう!
50可愛い奥様:2011/10/17(月) 07:17:33.62 ID:2QMHxhj20
>>49
狂っとる。
堀田小学校入学予定のお子さんをもつ親御さんには、どんな手を使ってもいいから全力で逃げて欲しい。
そして反対署名運動を!!
51可愛い奥様:2011/10/17(月) 07:21:19.97 ID:J7VnCz0r0
>>50
署名もいいけど、投書や電話もいいかも。
でもどこにすればいいかな?
名古屋市の広報窓口?
52可愛い奥様:2011/10/17(月) 07:39:20.46 ID:Jwa1OIqj0
私も投書するわ@名古屋市民
市役所?教育委員会?
どこにするのが効果的?
53可愛い奥様:2011/10/17(月) 08:17:23.02 ID:VlABwVXE0
去年あるバンドのコンサートライブに行って、ホールの車椅子エリアに
人工呼吸器つけた人がいたんだけど(車椅子ね)
MCの間中シュコーシュコーという音が響いてたよ
会場の作り具合のせいもあるだろうけどよく響いてたから、授業中はさぞかし…
54可愛い奥様:2011/10/17(月) 08:30:47.91 ID:P1fkuzlM0
ど厚かましい親だから
ストレッチャーで寝たままでも黒板が良く見えるように
クラスの中心に席を置いてくれと要求しそう。
彼らの思考回路に譲り合いや助け合いの精神は全くなく、とにかくクレクレ精神だから
入学を許可したら最後、とんでもない要求がどんどん出てくるだろうね。
55可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:22:57.06 ID:hicAGLps0
 黒板

■■■■■←机
■■■■■
■■■■■


■     ■←触るな危険
56可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:27:08.56 ID:hicAGLps0
「支援学校なんか行くのはバカかカタワじゃないの!」
「わたしはカタワなんか産んだ覚えは絶対ないの!」
「誰がなんと言っても、わたしは普通の子を産んだ普通の母親よ!」
「この子は障害児じゃないの!普通児なの」
「人工呼吸器つけてるのは個性なのよ!わかる?」
「だから普通学校に行かせなさいよ!」
「もち授業中は看護師の完全看護が当たり前じゃないの!」
「公費で学校のバリアフリー、エアコン、万一の救急体制とんなさいよ!」
「事故があったら許さないからね!わかった!!!」
57可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:32:07.32 ID:KpHq0OhC0
まだこのレスあったんだ。
世界は格差でデモしてるのに、日本はのんきだねえ。
まあ、日本はむしろ所得ひくいドキュンほど、おいしい目にあってるわけだから、
デモなんかしたら、逆にふざけるな。手当減らすぞ。ってなりかねないもんね

58可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:32:59.74 ID:hicAGLps0
呼吸器の音って大きいんだよね。
授業中とか気になるよ。授業に集中できひん。
それに同じ教室に重度の自閉症とか知的障害者が居ればどうよ?
勝手に呼吸器引き抜いてもしらんで。
うちの娘のクラスには自閉症の子を入れるなって言う?
59可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:36:36.94 ID:ppNO53qB0
そりゃあ来春同じ学校に子供を通わせることになるかも知れない親にとっては
この話題は現在進行中の問題だもの
60可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:45:11.70 ID:YUl/aXXA0
名古屋市には復籍制度はないの?
私の子供が通う小学校には復籍制度に基づき
養護学校に通う同じ年のお子さんが学校に籍だけあるよ。
学期に数回、親子もしくは親と養護学校の先生と一緒に地元の小学校に通ってきます。
イベント参加が主かな。

でも、「地域に子供の存在を広めたい。認知をされたい。友達がほしい。」
ならこの制度で充分だと思うけど。

小学校で学習がついていけるとは思わないし、
京香ちゃんのご両親は学校に行けば友達ができると思っているの?

興味本意で覗く子供も一ヶ月で飽きると思うけど。
61可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:47:35.73 ID:YUl/aXXA0
ごめん

×復籍
○複籍
62可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:49:26.85 ID:N125FwFn0
>>36
それで納税者になるんだから安いもんだよ>360万

>>41
つまり障害児およびその親の賛同さえ得られないってことだよね。
63可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:50:20.66 ID:IQf+5Z2/0
>>58
強度自閉症で知能も低く、腕っ節だけは健常児なみっていう
息子を持つ人(この人は養護学校に入れてる)のサイトを読んだ事あるけど
そういう子って特定の音がスイッチになって暴れ出したりして
危害を加える度に両親は平謝りで、何かそのスイッチになる音が聞こえたら
暴れだす前に親が必死にその場から引きずって殴る前に離れさせないとダメなんだって
障害児本人へのいい聞かせはしつこいくらいやってるんだけど何分衝動と知能の障害が強すぎて
障害児本人も頭でわかってても自制しきれないらしい
療育や投薬を受けてもこのレベルの子がいるんだから、
療育は受けない、親は謝らないだったら被害はどうなるんだか

言い方悪いけど「エルフェンリート」って漫画に出てくる殺人衝動をどうしても止められない異人種の
ディクロニウスみたいなもんだと思った
64可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:51:51.33 ID:N125FwFn0
地域の同学年の子の親が大勢越境を余儀なくされている時点で
地域の中でいきるってのは、そのやり方じゃ駄目ってことがわからないのかね。
まあ、「地域の中で生きる」という認識自体、私とは違うんだろうけどw
65可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:52:26.49 ID:dMz5fFFu0
>>60
付き添いはしない、が普通の学校に通わせる一番の目的だから…
恐らく現実の場でも、この両親に対して看護師さんとか教育関係者、
貴女のように知識のあるお母さんとか、色んな立場の人がこれは無理でしょ…って言ってて
代替案を提案してくれてるんだけど、一切聞き入れないんだと思うよ
差別だ!差別だ!って叫ぶ団体がついちゃったから、絶対に通ると思ってる
子供が飽きても関係ないよ、親さえ付き添わなければいいんだから
66可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:55:32.42 ID:C2hfk6jy0
ちょっと違うけど似てる話。

昔県内の公立小学校にオ○ムの子が入学する!って反対運動がありました。

その中で「いろんな価値観が(宗教)あるのは認める。子供の教育を受ける
権利も認める。がっもし我が子がその子と喧嘩をしたり時には不注意からそ
子が校内で怪我をすることもあると思う。その時どんな仕打ちにあうかが
漠然と怖い。子供には仲良くするな!近寄るな!と言い聞かせてしまうと
思う。でも、そんなことを言ってしまうと我が子に無意識に差別すること
を教えてしまうのではないか?」って意見が新聞に載ってました。

堀田小学校新入学児保護者の気落ちと似てそうなきがします。

差別は良くないけど最近は梅雨の季節にもインフルエンザが流行したり
他の病気も(水ぼうそうやおたふくなどなど)流行すると思います。

この親は感染がもとできょうちゃんに何かがあったらすぐ犯人捜しし賠償
もとめるんだろうなー
生涯給金何億とかってさー(貰えるであろう税金か?)
67可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:59:50.05 ID:IQf+5Z2/0
「付き添いがあると子供が自立できない」ってよくバクバク系の団体は言うけど、
軽度知的障害とかボーダーの子ならまだしも、
人の手を借りないと移動も呼吸も全く出来ない子に
「自立」なんて絶対無理だと思うんだけど
ヘルパーの手がなければ火事でも地震でも逃げることもできず
ヘルパーに悪人が入ってたらどうすることも出来ない人が「自立」?
たくさんのヘルパーをあごで使う事は自立なんかじゃない

どうしても自立できない障害や病気のレベルってのはあるんだから
せめてそれなら赤の他人の手にゆだねてもいいようなコミニュケーションスキルが先じゃないか

68可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:00:59.10 ID:Jwa1OIqj0
>>65
いつ何があってもおかしくない子を親の付き添いなしで無理やり普通学級にねじ込んでもし何かあったら賠償か

たかし頼むからNoと言ってあげてよ
それでもまた票入れるからさ
69可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:01:57.47 ID:N125FwFn0
>>66
逸失利益はないから精神的苦痛に対する慰謝料のみになる。
そして障害者団体はそれに対しても、生産性のない重度障害者に逸失利益が認められないのはおかしい!
裁判所の損害賠償の算定基準はおかしい!重度障害者が亡くなっても普通の人と同額の賠償を認めろ!といっています。
70可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:03:15.54 ID:ppNO53qB0
バクバクの会が言う「自立」は親の手を離れて、全てヘルパーさんにやってもらうことだしね

一般的な言葉の意味を自分たちの都合良いようにゆがめて使って、
隠語的な意味を知らない普通の人達を誤解させようとしてるとしか思えない
71可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:08:40.83 ID:dMz5fFFu0
>>68
2chだし合いの手みたいに煽りも入るんだけど
ここまで重病だと、どのスレでも心配してる声の方が大きいね
なぜか当事者の両親だけが、大丈夫だから!大丈夫だから!って、他人に押し付けてる
72可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:17:42.90 ID:rfTmsmqZ0
親が共働きしたくて、呼吸器つけてるようなお子さんは
入院→病院併設の養護学校(今は特別支援学校)に入学が常識では?

普通学校に入れるメリットが分からないのですが?

73可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:27:07.07 ID:P1fkuzlM0
>>69
そうして支払われた賠償金の何割かが支援団体に流れるんだよね。
人権、人権とうるさい支援団体の飯の種が障害者家族。

学校側にとって一番厄介なのは、彼らと話し合いで解決もしくは、妥協点を見出せない事。
少しでも反対の意を表すと、たちまち「健常児親の無理解で差別される。」と支援団体やマスゴミを動員して
自分達のやりたいように強引に持っていこうとする。
他の子供への配慮などは皆無。
入学にはもれなく人権屋が付いてくる。
河村たかしは名古屋の公教育にとんでもないものを招き入れたね。
74可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:27:57.21 ID:B4shQew70
>>42
まったく同意。
私もそこでモヤモヤしてたんだと気付いた。
望んでるのは自分なのに、京ちゃんにすりかえてる。
75可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:31:15.69 ID:Jwa1OIqj0
>>70
>バクバクの会が言う「自立」は親の手を離れて、全てヘルパーさんにやってもらうことだし

これで納得したわ
付き添いのいる養護学校じゃ自立は無理なんだw
名古屋市や教育委員会手をやいてるだろな

76可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:31:35.18 ID:J7VnCz0r0
投書先はここがいいかしら?

〒460-8508 
愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番
名古屋市役所 市長室 広報課広報係
[email protected]
77可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:31:45.02 ID:ZlrcRkxe0
京ちゃん、入院して病院の院内学級へ。とか、
京ちゃんは病人。と言うレスをよく見るけれど、
京ちゃんは日常生活に医療ケアは必要だけれど、入院するレベルではないです。
現在、この様な子たちは基本在宅を勧められています。
入院を続けることは社会的入院になるし、
他の子どもたちのベットを奪うことになります。

>>72
入院ではなく、重心施設に入所でしょうね。
78可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:33:31.47 ID:Jwa1OIqj0
>>76
サンキュ
投書なんてしたことないけどしてみるわ
79可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:48:56.04 ID:RLhRka0M0
向こうにも書いたけど虐待になるかどうかは医師の見解、又は学校の設備らしい(児相:談)
虐待認定には、京ちゃんの主治医の病院に電話
学校に設備を導入させない
が有効かと
80可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:55:51.90 ID:jfT/2mQn0
そんなに地域が大事なら、重症心身障害児施設の近所に引っ越したらいいのに。
普通小学校の近くに引っ越すより。
81可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:30:11.67 ID:hicAGLps0
京香ちゃんパパ
ちょっとハンデがあるからって娘を普通の小学校へ入れないのは差別!

自分の鍼灸院
盲人不可!健常者しか雇いません(キリッ

↑これってマジ?針灸なら盲人を積極的に雇えば良いのに。
82可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:43:46.89 ID:p8KwlTg00
私が一番かわいそうだと思うのは
この子が普通の小学校に入学したら
授業中に糞尿をオムツに垂れ流すのであろうということ。
意識が普通なら普通であるほど
女の子なのに友だちの前で糞尿垂れ流し。
それ、なんのプレイ?罰ゲーム?と感じる。
健常者の男子でも、トイレに失敗して誰も責めなくても泣き出したりするのに
そんな感情さえ表現できない子が
思春期に入りそんなことになってしまうことを想像すると
かわいそうすぎて胸が痛い。
この親は一体どんな鬼畜なのかと思う。
83可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:44:29.50 ID:RaResp+L0
そうか
84可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:37:02.52 ID:VlABwVXE0
>>81
言ってる事とやってる事がおかしいよねw
子を普通学級で自立させたいのに
自分達はハンデを持った人の自立支援はしないのかよ

結局楽したいだけなんだろう
85可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:39:42.48 ID:NyCUd4+AO
イエスはわかった
ノーのサインは何なんだ?
イエスしか出来ないならそれは
意思表示と違うだろう
86可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:48:21.35 ID:RaResp+L0
このご両親、写真見るとかなりの美男美女。
今日ちゃんを授かるまでは、リア充生活満喫で
勝ち組街道驀進してきたって感じだ。

だからどうだって訳じゃないけど、まあそういうことなんだなと納得した。
87可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:49:48.47 ID:VW8RxceU0
健常児とその健常児の親はなにも言っちゃいけないんだね。
言ったら開同と同じで勉強会と称して吊るし上げるんでしょ?恫喝付きで。
88可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:00:48.23 ID:Jwa1OIqj0
人権ヤクザがバックについて踊らされてるみたい
89可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:05:36.20 ID:VW8RxceU0
健常児が妬ましい、羨ましい。
それに引き換えうちの子は・・・・
そうだ!ゴネてやろう!!
ついでに健常児の足も引っ張ってやろう。
なにか言われたら『差別』って言えばいいし、人権ゴロがついてるんだから
どうせなにも言ってこられないはずだ。

健常児が憎い。そして、妬ましい。
90可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:06:33.88 ID:N125FwFn0
>>87
そういえば障害児のクラスメイトの親が書いた手紙ってのでも
学校に団体が押しかけてるから匿名にしたって書いてあったね。
障害児親擁護の掲載者のコメントの中でも、手紙を出した奴を教えろと
団体が学校に突撃したけど、学校側が「当事者としか話しません」と突っぱねたとあった。
91可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:06:57.71 ID:qwn6/o8P0
>>81

本当に?
自分達は娘の自立のためとか言ってるくせに、他の障害児者の自立支援はお断りな訳?
随分、身勝手な話だこと。
92可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:11:03.37 ID:qwn6/o8P0
>>90

その手紙はネットに全文公開されてるのを読んだ。
正論だと思う。
手紙を書いた人を聞いてどうするつもりだったんだろうか?
名誉棄損とか侮辱罪で告訴でもするつもりだったのかなぁ?

時に893みたいな障害者団体ってあるよね。
障害者全体が同じ目で見られるから止めて欲しいわ。
93可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:12:27.15 ID:VW8RxceU0
>>90
Aくんのご両親へで始まる手紙のことだね。

自閉症の子、多動の子と同じクラスになったらターーイヘンだね、この子。
なにされるかわからないもの。
94可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:15:55.14 ID:N125FwFn0
障害児の親すべてがこんなのじゃないとはわかってる。
でも他所から団体引き連れてきて、地域にごり押し
反対意見は糾弾ってやり方する人たちがいるから
余計人が逃げていくんじゃないの?
95可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:22:47.00 ID:VW8RxceU0
京香さんのご両親、もしかしたら、自閉症や多動症のお子さんと京香さんが
同じクラスになるかも知れませんよ。
そうなっても『差別』しないでくださいね。
96可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:23:04.03 ID:qwn6/o8P0
>>94

確かにそうなんだよね。
他人の善意は、してもらって当たり前って顔されたりすると、気分悪いし。
そんな人達に限って、地域にごり押ししてくる。

助けてもらう事もあるわけだし、地域で生活して行くためには、
周囲に理解して貰うためにも、もっと考えて行動しなきゃ。
あれもこれもと、自分達の希望だけ押し付けるとか有り得ない。
97可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:29:09.13 ID:HM5TXIrK0
>>95
ほんとにね。
皆が地域でと言う主張を考えると、障害の種類にかかわらず
一緒のクラスになるのが当然なんだよね。
この親御さんの要求は、健常の中に障害児一人で
お姫様扱いしてもらう前提じゃないと成り立たない。
98可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:00:39.21 ID:VlABwVXE0
>>95
自分の子も普通学級で大丈夫!というなら
そういう子だってクラスメートになっても当然なんだよね
だってみんな平等で、一緒がおもろいんでしょ?w

でも学校側が分けるんだろうな
クラス別になったって行事や休み時間でも危険度は増すし
これから教師、看護師がトラブル回避のために神経すり減らすことになるんだろう
そういうことも見越してそうなのか余計もやっとする。
99可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:04:27.88 ID:iq2jIAXl0
「みんな一緒でオモロイやん」と本気で思うなら、
自分の経営する鍼灸院に、もっと障害者を雇用すればよい。
視覚障害者はもちろん、その他の障害ある人を雇用し「一緒に」働けばよい。
でも、自分は絶対にそういう人たちを受け入れない。
なのに、娘は「オモロイやん」とゴリ押しする。
人が見てどう思うか、考えてみたらいいのに。
100可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:12:44.64 ID:h+Dr3Zh40
>>65
わかった、付き添いたくないわけじゃなく、
あくまでも子供の自立のために付き添いはしないで、
他人の介護士にお願いしたいってことなんだよね?
だったら、同じような子供もってる同じ考えの人を探して、
それぞれ親交換して相手の子供に付き添えばいいんだw
101可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:19:50.48 ID:VW8RxceU0
うちは!晴眼者しか!雇用しないの!!(林智宏)

自閉の子はシューシューの音とかダメかもよ?
多動の子はストレッチャーに飛び乗っちゃうかも?
102可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:22:36.29 ID:hicAGLps0
「支援学校なんか行くのはバカかカタワじゃないの!」
「わたしはカタワなんか産んだ覚えは絶対ないの!」
「誰がなんと言っても、わたしは普通の子を産んだ普通の母親よ!」
「この子は障害児じゃないの!普通児なの」
「人工呼吸器つけてるのは個性なのよ!わかる?」
「だから普通学校に行かせなさいよ!」
「もち授業中は看護師の完全看護が当たり前じゃないの!」
「公費で学校のバリアフリー、エアコン、万一の救急体制とんなさいよ!」
「事故があったら許さないからね!わかった!!!」
「メクラはうちの鍼灸院には採用しません!」
103可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:25:20.75 ID:VW8RxceU0
学校でナニかあったら御の字!だって、金取れるもん!!

これが本音なんでしょ?
嫌だ嫌だ。
104可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:31:41.66 ID:VlABwVXE0
>>103
ここまできたら、それを狙ってるとしか見えなくなるね
105可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:31:44.07 ID:lssbaTYE0
教師などの大人でも、医療に従事していない人には京ちゃんのような「重病者」のお世話は無理だよね
なのに京ちゃん親はそれを小学1年生にさせるっていうの?

>>40の書いてくれたことが親として人間として正しいと思う
友達は召使じゃないよね
堀田小の子に重過ぎる十字架を背負わせてはいけないよ
106可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:31:44.54 ID:u4uHLa4I0
「支援学校なんか行くのはバカかカタワだけじゃないの!」
「わたしはカタワなんか産んだ覚えは絶対ないの!」
「誰がなんと言っても、わたしは普通の子を産んだ普通の母親よ!」
「この子は障害児じゃないの!普通児なの」
「人工呼吸器つけてるのは”個性”なのよ!”個性”」
「だから普通学校に行かせなさいよ!」
「もち授業中に看護師の完全看護が当たり前じゃないの!」
「公費で学校のバリアフリー、エアコン、万一の救急体制とんなさいよ!」
「私たちは忙しいので登下校は学校で責任もって頼むわよ!」
「災害起きたらまっさきに避難させるのよ!他の子どもはあとでいいの!」
107可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:36:21.68 ID:u4uHLa4I0
京香ちゃんも学校の話題になると、
目をパチパチさせたり指を大きく動かして
「行きたい」とアピールするという。


勝手に都合よく解釈すんな
108可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:37:45.39 ID:jjWmcsly0
京ちゃんパパのtwitter

ttp://twitter.com/#!/TomohiroHyashi
109可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:44:40.01 ID:N7+uM1SVO
>>40
ありがとう。
この記事を読んでからずうっとモヤモヤしていた気持ちが晴れました。
あなたのような親御さんの存在こそが、
本当の意味で正しい「世間」を作っていくのだと思います。
あなたのような方にこそ、惜しみなく手が差しのべられるべきだと、
強く強く思いました。
110可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:47:28.07 ID:gat840Xz0
病児専門の養護が妥当だと思うんです。
名古屋は都会なんだからそういうとこ充実してると思いますが、
専門家に見てもらいたくない理由があるんですかね。
111可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:48:37.41 ID:N125FwFn0
>>108
フォロー3・・・・
すごい便所の落書きだ
112可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:57:26.36 ID:VW8RxceU0
感謝の気持ちも一切なく、平気で無理難題を吹っ掛けそれを正当化。
他人は下僕。娘の同級生は召使い扱い。
自分のブログにコメントはさせない。
人の意見を聞かず、自分のことばかり要求(ごり押し)するような
ヤツの話なんか誰が聞くか。
113可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:58:43.93 ID:alT5643h0
>>108
東国原元知事、三木谷、橋下知事、ホリエモン、孫正義、蓮舫
をフォローしてるんですね
114可愛い奥様:2011/10/17(月) 15:11:11.04 ID:/xIZJCmE0
ここまでくると普通の健康な子供達とその親への嫌がらせなのかな?とも思える
自分達がやるべき事を学校に丸投げしクラス全体が勉強も遅れ楽しみも奪われる
普通に考えてもわかる事 
115可愛い奥様:2011/10/17(月) 15:35:45.62 ID:Gt8XpuYc0
170万の機器をすぐに与えてやらないのは
京ちゃんが両親以外の人間に
意思表示すると困るからですか
知的障害が発覚するからですか
116可愛い奥様:2011/10/17(月) 15:48:19.63 ID:FBtNX+Iq0
子どもの無垢な心があれば、目と指先しか動かない京ちゃんと意思の疎通ができるかもしれない
そしたら・・・・
母親「京ちゃんがこうして欲しいって言ってるんです!」
クラスメイト「えー、オバちゃん!京ちゃんそんな事言ってないよ!」
母親「・・・・」
117可愛い奥様:2011/10/17(月) 15:56:53.18 ID:IrFIh9TdP
親が面倒見るべきってのはあくまでも普通学級に行かせるならの話だよね
養護学級なら付き添いなしでいいんだよね
じゃないとわが身の場合のことを考えたらちょっと耐えられないよ
118可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:10:15.19 ID:lssbaTYE0
>>115
!!!
それだ!
119可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:11:26.56 ID:CF0jriv5O
京ちゃんの親金持ちっぽいね
丸投げしたい気持ちがわからない
120可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:29:54.53 ID:PWS1NhimO
>>117
養護学校ってそんなに甘くないよ
医療介助が受けたくても看護師の数が圧倒的に足りないから
週の半分以上は行かなきゃいけないんじゃないかな。
送迎バスもこの子レベルだと乗れないかもね
だからまず養護学校を充実させるべき
121可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:37:32.45 ID:roREgHsH0
障害ってのを武器にした圧力行為ですね
朝鮮や同和と同じ構図。
差別差別とわめきたてて、権利ばかり主張し他者を抑圧する。

この親別に子のこのこと大事に思ってないでしょ?
うざいからどっかに押し付けたい、そうでしょ?
122可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:39:19.40 ID:N125FwFn0
>>113
露骨にフォロー返しを期待してるね
123可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:44:44.31 ID:OT2svMIb0
>>100
素晴らしいな
バクバクの会なら、おんなじ状態の子が
一杯いるだろうし
124可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:45:06.99 ID:u4uHLa4I0
シヌシヌ詐欺だね
125可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:58:36.11 ID:IrFIh9TdP
>>120
養護学校の充実を訴えていたら賛同を得られたのかな
でも逆にバクバクの会を後ろから撃つことになるか
126可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:59:01.63 ID:KpHq0OhC0
まあ、来年の入学までまだ半年もあるうんだから、
同じ学校区に子供を通わせる親たちはなんとか手を打たなきゃいけないだろうね。
行政におまかせにしてたらとんでもないことになるよ。
学年が違えば火の粉はふりかかってこないだろうと思ったら大間違いだと
思った方がいい。
127可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:05:14.20 ID:u4uHLa4I0
来年の入学まで持つかなぁ
128可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:10:03.14 ID:tKXoumxpO
日教組が援護しそう
129可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:31:03.45 ID:AknQGyu6O
養護学校の充実や障害者や老人よりも、介護看護の仕事してる人への手当ての充実が先だよ
される側を充実させようったって、する側が擦り切れたら意味ない…
そういう運動を大々的にやればいいのに、してもらう事ばっかり声高なのが図々しい
130可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:36:25.14 ID:geGwSW0l0
京ちゃんには半年あっても、普通に入学予定を立てる健常児たちには数ヶ月しか無いよ。
越境はともかく、今から私立間に合うの?

>129
本当。職員の待遇改善、人員増員(結果的に我が子の得)という方向へ訴えていたら非難されるどころか支持されただろうにね。
131可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:39:52.83 ID:2XXbNWko0
>>128
日教組がごり押しを援護して、普通学級入学が叶ったら、この子のクラスはガチ日教組教師が担任になりそう。
同級生がお気の毒。
132可愛い奥様:2011/10/17(月) 18:23:27.57 ID:gat840Xz0
>>126
え?ああ、最近のふれあい教育か、アレは縦割りだね…
133可愛い奥様:2011/10/17(月) 18:27:28.31 ID:6xJiWoAd0
入学予定wの堀田小学校のHPによると、支援学級もあるのに何故に普通学級?
支援学級だと親の出番が増えるからいや!とかそんな理由でもあるのかしら。
134可愛い奥様:2011/10/17(月) 18:56:47.25 ID:lssbaTYE0
えっ、支援学級もあるんだ!?
まぁ京ちゃんくらいの状態だと支援学級でも難しいだろうけど
一般的な小学校には医療設備は無いしね
やっぱり障害があることを認めたくない親の心理からくるものかな
135可愛い奥様:2011/10/17(月) 19:04:58.65 ID:gat840Xz0
>>134
正直、支援級の親御さんもガクブルでしょう
あんなモンスターと一緒にされたくないと思ってるだろうし、
万が一支援級に入ってこないとは言いきれない、その時事故りでもしたらって。
136可愛い奥様:2011/10/17(月) 19:16:03.06 ID:Gt8XpuYc0
140 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2011/10/17(月) 17:26:07.77 ID:EjFHcKoM
さっさと170万の機器与えて、訓練して、
かゆうま文章が続いてもいいから、本人の真の発信という形のブログを作ってあげるのが親だと思う。

数ヶ月単位でも、一文字ずつでも、
意味のある単語の発信が増えていけば
応援する人も友達も増えるだろうに。



137可愛い奥様:2011/10/17(月) 19:17:08.79 ID:I9yeaz4H0
>>130
私立は来年2月あたりが受験だけど、学校が少ないから(実質3校かな?)
時期的に間に合っても狭き門になるんじゃないかな…

堀田小の隣学区だけど、今月末に就学前検査やるよ。
バクバクっ子()はスルーするだろうから関係ないだろうけど。
138可愛い奥様:2011/10/17(月) 19:25:53.39 ID:c2gcx817P
個人的には普通学級で健常者の子供たちと学びたいっていうのも
怪しいもんだと思ってる
何故なら入っちゃったもん勝ちだからゴリ押し最中にポーズとして
友達って耳障りのいい言葉を多用する毒親があまりに多いから
ソースは奈良車椅子女子
あと他にも親の付き添い絶対条件で入学して
後から付き添い無しのだまし討ちごり押し始めた毒親もいるよね
139可愛い奥様:2011/10/17(月) 19:35:38.32 ID:caNVkC8R0
>「今まで人工呼吸器をつけて学校で事故が起きたことはありません」

それは今まで重・中度心身障害児は通常級にいなかったからね。
衝動性の強い子は突然物を投げたりする。机を蹴飛ばしたり、それも投げたり。
本人の障害の「特性」だし「個性」だから、パニックが治まればケロッとしてる。
性格的なものじゃないし、自閉症特有の「思い出し怒り(フラッシュバック)」もあるから
完全に防ぎきれるもんじゃない。
大の大人でも押さえきれないほど暴れるけど、本人に悪気は全くない。

そういう子どもも「おもろいやん」と受け入れるわけでしょ?
それとも「そういう衝動性のある子は、刺激の少ない本人に合った学級で過ごすべき」
とか言うのかな、この両親とかは。

結局さ、支援が必要な子が自分の子どもだけだと信じてるからこんな呑気なこと言えるんだと思う。
今、特別支援学校に行っている子がみんな通常級に入ってきたら、クラスに複数いる可能性は
ぐんと高まるんだよ?

このばくばくの人たちには、その辺のことを聞いてみたい。
140可愛い奥様:2011/10/17(月) 20:03:15.99 ID:jfT/2mQn0
チームホイト、単純に感動してたんだけど、ここ見てて、この人たちも国は違ってももしかしてなにやら
地域でごり押ししてたんかも、と思って冷めた。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%88

http://www.youtube.com/watch?v=B9MYoQnfVQU&feature=player_embedded

ここ読んでて、あらためて障害者めんどくさい、と思ったよ。
141可愛い奥様:2011/10/17(月) 20:08:29.38 ID:IQf+5Z2/0
>>139
自分の子はただ寝てるだけだもんね
人工呼吸器の音とおむつ替えさえガマンして
置物としてあつかえばある意味トラブルは無いから、
障害児はそういうものだと思い込んでるかも
他人を殴りそうになったり抱きついてべろべろなめそうになって親やヘルパーが慌てて引きはがしたり
視覚聴覚がない故にあらぬところでけつまずいたりって可能性を考えもしないんだろう
142可愛い奥様:2011/10/17(月) 20:13:25.15 ID:u2TjFJw+O
ほしいのは友達じゃなくて奴隷じゃないか…

万一転んだ生徒腕がのこの子の呼吸器に引っかかって抜けたりしたら殺人にもなりかねないのになあ
143可愛い奥様:2011/10/17(月) 20:50:37.58 ID:cpAl++dM0
>>47
ちょ、何なのこれ?
バクバクってただのクレーマー団体じゃん
映画館側だって、夏休みで満席の中、一番お客さんに迷惑がかからないように対応してくれてると思うんだが
一体何が差別で何が差別じゃないんだかさっぱりわからん
読んでて腹立ったわ
144可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:02:25.55 ID:uE9v8ShDO
気になったんだけど、公立って学校の保険?(ケガしたら医療費返ってくるアレ)に入るよね
京ちゃんも入るだろうけど、線が抜かれる度に請求するんだろうか

彼女の嬉しい楽しいは分かるけど、怒りや痛い悲しいの感情はブログに明記されてますか?
145可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:08:04.56 ID:VAvgHyop0
映画館の対応がヒドイとは思わないが、最初に苦情が来た時に席を通路だかに
移動したら、映画館側の人が、そこはトイレに行く人の為に場所をあけておいて
下さい、とバクバク側に言ったらしい。トイレに行く出入り口なんか他にも
あるのだから、今回だけは、その場所で映画を見せてあげたらよかったのに、と
思った。少々、トイレに行くのに遠回りになるかもしれないけど、追い出す前に
それくらいは、してあげても・・と思った。映画の最中、トイレに行く人なんて
そんなに何十人もいるって事もないし、映画が終わったら、その場所から離れたら
何も問題は無い。やっぱり、障害者は邪魔だ・・・って意識がどこかにあったん
だろうね。金返すから帰ってくれ・・・って簡単に追い払っているし。

その後の映画館側の対応に文句言ってるのは、いただけないが(配慮に対して)
146可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:16:15.94 ID:L+Xv1XpJ0
この親の「養護学校も普通学級も望んだ方向ににスムーズに進めるような環境でなければなりません。」
これがもし通るなら、健常児にも健常児しかいない普通学級と養護の子が混じる普通学級をきちんと用意して
望んだ方向にスムーズに進める環境にしなければなりませんよねーと思ったり
そして健常児が健常児のみの学校にばっかり行っても、文句言ったらいかんよね

トイレに行く出入り口なんか他にもって言ってるけど、足が悪い人がいるかもしれないし
身体的事情でおトイレ近い人がいるかもしれないし、そういう方への配慮をせずに
障害を盾に道を塞ぐのはもう問題外でしょ…
障害者は邪魔というか、単に邪魔な位置にいるのはやめてってことでしょうに
147可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:17:19.86 ID:u2TjFJw+O
>>145
暗い映画館の中、子供が走ってトイレに向かう途中で京ちゃんにぶつかったら大惨事だよ
尿意+映画を見逃したくないできっと焦ってたり急いだりしてるだろうし…
148可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:20:54.71 ID:cpAl++dM0
>>145
でも、映画館って足元に電気がちょこちょこついてるだけで暗いし、子供がトイレ行こうとしてストレッチャーにつまずいたりすることも十分考えられたんじゃない?
それこそ、つまずいてストレッチャー側に何かあったら、映画館訴えられそう。
出入り口って多くても左右に二つずつぐらいだろうし。
特に夏休みで子供がたくさん見に来てそうな映画だし。
149可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:33:06.61 ID:aesNU8Io0
>>145
>トイレに行くのに遠回りになるかもしれない

それが問題
映画館が最短距離のトイレ出口を用意している意味を考えてね。
それに火災や地震で避難する時、ストレッチャーが道をふさいでいたら大惨事だよ。
150可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:39:37.52 ID:nN+D10Qj0
どうしてもえ
151可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:40:22.99 ID:nN+D10Qj0
失敗(;´Д`A
すんません
152可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:03:55.24 ID:CM8Go4Tf0
このスレ始めて読んだ。
人工呼吸機って、てっきり喉だけに付けていて後は手足自由に動かせたりする子だと思い込んでたよ。
言い方悪いけど、寝たきりじゃん。
こんな子を普通学級に行かせたいなんて、親のエゴ
153可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:08:35.99 ID:dMWngD0Z0
映画館の方の母親、JR東海に対してもクレーム出して映画館の件のように何とか事件って
大袈裟に書いて、なんか自分らが親切にしてもらえないとなんでも
敵って感じで攻撃してるんだろうなって思ってしまった
権利ばかり主張するけど、親切にされるのが当たり前すぎてるんじゃないかな
回答貰っても感謝もなしで

<6・13新幹線事件>私たちは普通に旅行してるだけなのに ―JR東海・誓約書強要・乗車拒否問題の経過

って題名からして大袈裟…
154可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:09:54.34 ID:I9yeaz4H0
>>145
私の行くTOHOシネコンは出入口一つだなぁ。
155可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:11:16.80 ID:ppNO53qB0
東海なんてそんなモンじゃん、としか…むしろ分け隔てなくて良いわ
156可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:21:53.27 ID:aesNU8Io0
>>153
その新幹線事件読んだ。

フツーと同じに扱え!と言うから、到着駅の職員達にスルーして良いよって連絡したら
誰も助けに来てくれない!!!って怒ってたんだよねw

どうしろってのw
157可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:26:12.63 ID:aesNU8Io0
過去ログから拾ってきたよ。まだの人で読みたい人どうぞ

641 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/05(水) 15:06:17.16 ID:poh0JR+s0 [10/11]
抜粋するよ
※※PDF注意※※
ttp://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/files10/100412suishin7shiryou2.pdf
交通バリアフリー問題〈6・13新幹線事件〉 私たちは普通に旅行してるだけなのに
―JR東海・誓約書強要・乗車拒否問題の経過―

(すべて載せるには字数に限りがありますので、要旨を書かせていただきます。)
・車内の電源を使うのなら、「承諾書」を書かないといけない。
・車内で医療行為をする人は「誓約書」と「新幹線利用申込書」を提出してもらわないといけない。
・医療行為が必要な人は新幹線鉄道事業本部に連絡をいれて、承諾をとらないといけない。
・上記のことをしないなら、車内で電源を使ってはいけない。乗車も認めない。
・車いすの長さが120cm を超すもの(ストレッチャー)は乗せない。
・これらはJRの社内規定で決まっており、国との協議によるものである。社内規定は見せることはできない。
*「承諾書」―住所・氏名・生年月日・連絡先を記入するようになっている。
*「誓約書」―「旅行中に何が起きても一切責任を問わないことを誓約します。」と記名・押印。
  また医師の証明として、旅行に支障なしと医師が記名・押印するようになっている。
*「新幹線利用申込書」―車いすの大きさや人工呼吸器の使用、電源使用の有無、バッテリーの何時間用何本、
  延長コードの有無、など事細かに申告するもの。
まとめると上記のようなことですが、投げかけられた数々の言葉は非常にひどいものでした。
「乗って来たものはしょうがないが、帰りは乗車を断ることもある。」
「今回は目をつむって乗車させないことはないが、手伝いは一切しないし、到着駅に連絡もしない。」などなど。
驚いたことに、本当に乗り換えの在来線(JR東日本)への連絡をせず(“一切手伝うな”との連絡は入れていた模様。)、
3人と同行者は自力でエレベーターを探し、ホームに降りて、車両とホームの広い隙間を渡し板もなく乗降せざるを得ず、怖い目に遭いました。

もっと読みたい人はリンク先をどうぞ
158可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:52:10.67 ID:VlABwVXE0
>>129
介護施設(見るのは主に老人介護施設だけそ)の募集とかやっすいもんね
159可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:56:37.15 ID:Oi2T13200
名古屋在住。この障害児のために税金投入するくらいなら
市にお金が無いを理由に縮小しまくってる市民病院に医者の1人でも
呼んで欲しい。うちの区の市民病院は将来的に閉鎖、診療科も減り酷い状態。

160可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:01:24.26 ID:Yy0BceFd0

それで、その子は学校に何をしにいくの?
「何かをして欲しい」という親の希望はなんとな〜く理解できるけれど、
その子自身は学校で何が学べるの?

161可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:14:24.92 ID:Yy0BceFd0
この問題の場合は、健常児の親御さんたちの意見よりも、
養護学校に通われるお子さんたちを持つ親御さんの意見の方が、
説得力があると思う。
是非、日本全国の養護学級で、アンケートなりインタビューなりを
行ってみていただきたい。
162可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:25:14.10 ID:GJTTcCafO
>>113
連邦に「院内学級ではダメなんですか?」ってバッサリ
仕訳して貰いたいわw
163可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:30:01.48 ID:dMWngD0Z0
民主党や社民党はこういう団体とお仲間なんじゃないの?
164可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:35:04.00 ID:I0/XVRIVO
>>163
バクバクの集会レポずっとみてみ
日教組の組合活動家教師がフツーにいる
民主で特にゴリ押し障害者の味方なのは石毛えい子という婆さん
165可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:37:33.28 ID:aesNU8Io0
と言うことは
ZとかBとかも繋がってるわね。
166可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:40:41.59 ID:yDdgq+xVO
逆にさ、この問題を名古屋の、堀田小学校に通う親御さんだけの問題にしちゃいけないと思う
なにか区域外の人間が出来ることはないかな?
政治家さんはこういう問題はいい人に見られる方向にしか関わらないし

京ちゃんが堀田小学校に来たら、全国でこんなことが普通に要求されるようになる

自分には、コメ読んでの矛盾を突きつけるくらいしか出来ないんだけど、ブログにコメ欄ないし、聞く耳?ありません!な感じだけど
167可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:58:01.63 ID:XwdawlFe0
命の保障ができないから無理!
で断っちゃダメなの?
だって本当にそうだし。
看護師ひとり付いてるくらいじゃ
きょうちゃんの絶対の安全なんて守れる
筈ないよ。

それとも、そういうまともな回答すら
通じない程おかしい親なの?
障害者の親ってみんなこうなのか?

街で障害者見かけたら、遠巻きにして目を合わせない様にしないと、何の言い掛かり
つけられるかわからないね。
いやもうほんとに冗談抜きで。
こんなんじゃ、健常者と障害者の共生()
なんて無理!
168可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:35:07.75 ID:pZ48lG7J0
>>159
私も名古屋市民。
小児科医一人雇ったほうが広く市民が利益を受けられるよね。
169可愛い奥様:2011/10/18(火) 01:54:33.23 ID:BKkkj0TOO
鬼女がんがれ
170可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:10:28.81 ID:g9Or6JEp0
映画館の車椅子の後ろ最前列空席のは障害者への配慮他の客への配慮どちらも考えなきゃいけない映画館側としては仕方ない事だよね。
最初がマズかった?から怒りが収まらないのかもしれないけど、普通ならここまでしていただきありがとうございました
て感じる対応だと思うんだけど。
171可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:26:32.52 ID:8e0X2UHa0
ごちゃまぜで面白いは前レスの指摘の通り、
京ちゃんの呼吸器の電源切っちゃいけません、が理解出来ない、
理解出来てもやってみたい衝動が抑えられない子もごちゃまぜに居るって事に気付いているのだろうか。

京ちゃんだけがお客様状態の普通学級なら危険は少ないかも知れない。
でもボーダーラインにいて、3年生くらいから支援級とか、そういうレベルの子も普通に入ってくる。
第一子が寝たきりで暴れない子、この両親は元気な子供が想像も付かないんじゃ無いだろうかと思う。
子供は調子に乗りやすく、おちゃらけてて、ダメだと言われてもやってみたいものだよね。

京ちゃんが入れるならうちの子も、と出てくる親が少なからずいるはず。
京ちゃんは寝たきりだからオケです、お宅は多動だからダメです、じゃおかしくなる。
どうすんの、京ちゃんパパ。そういう危険は考えないのかな。
それともバクバク付いてない子は敵か?闘う相手か?
172可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:44:22.33 ID:3CgBpT3I0
>>159
俺は守山区民だが
市民病院が閉鎖の危機なんだぜ
若者はともかく、老人をかなり遠い東病院まで行かせるのは酷だ
税金は、正しく使ってほしいぜ
173可愛い奥様:2011/10/18(火) 03:03:45.37 ID:9F4Gy/2HO
将来学校のお友達や家族が子供の面倒見てくれると思っているのかな?
174可愛い奥様:2011/10/18(火) 03:21:07.34 ID:8M07e5f10
私は緑区民だが大高のイオン駐車場は不倫奥さんの為にあるんじゃない!
本当に邪魔
175可愛い奥様:2011/10/18(火) 05:47:57.76 ID:qWgR4AsH0
普通学級に重病人入れてどうするの。
すごい難題だって自覚しているから、親はマスコミや市長巻き込んだんでしょ。
京ちゃんは学校で毎日何を学ぶの?
天井見ながら教室にいるだけで、何が身に付くんだろう。
いるだけの「お客さん」に娘を進んで差し出す親の心境は分からないわ。
176可愛い奥様:2011/10/18(火) 06:55:21.45 ID:Kedjm7Ck0
>>166
まずは投書とか

〒460-8508 
愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番
名古屋市役所 市長室 広報課広報係
[email protected]
177可愛い奥様:2011/10/18(火) 07:01:59.67 ID:sYhnTs/GP
マスゴミが中立性のない、しかも片方を聖人可し片方を一方的な悪魔に仕立て上げる
報道しかしないからバランスが悪くて本当のことが全然わからない
この毒親がしてることは京ちゃんに適切な医療行為を行わせず
命を削ってるだけの残虐行為なのに

つーか院内学級ってそんなにこの毒親的に駄目なのかしら
178可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:18:44.59 ID:/N1HDiUJ0
>>166
いや、うっかり部外者が口出すと、余計障害者差別だなんだと
言われるのがオチじゃない?
部外者が口出すのなら、健常者だけじゃなく、障害者側の人も一緒にだよね。
でも障害者の人って、そこまでやる気ないでしょ。ゴリ押しする障害者は徒党組むんだけど、
健常者になるべく迷惑かけないようにうちはやるって人ほど、人は人。自分は自分って人が
多いみたい。難しいよね。
179可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:12:27.62 ID:97+8pT1f0
議論板よりコピペ

151 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2011/10/18(火) 06:17:14.23 ID:w6yOtvfk
講演会行きましたんですけどね、
自分の子供の事を公の場で『京ちゃん』『京ちゃん。』
ってもう、馬鹿かと。
ちなみに『京ちゃん』は、見るからに死体然としてました。
よく言えば植物人間かな。
それを、意志あるかのように作文を作成したりする親の嘘臭さ。
ひとりの市議さんが、『河村市長は、「その方向でやってちょう(彼女が普通学級に行くように)」と言うが、
そういう物言いは市長にはよくある事なので』と牽制していたので
万事この両親の思う通りに行くかは定かではないと思う。
とにかく親のエゴ全開の講演でした。
私個人としては、特別支援学級のどこが悪い。とご両親に言いたいですね。
真に彼女が求めるものを、今はご両親が勝手に決めて奮闘されている、
茶番以外には見えません。
180可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:21:35.80 ID:+alre6fW0
Ν速から転載するね。。。

751 :名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 08:52:13.68 ID:Z+Ch6haX0
人工呼吸器を着けた子供のための、専門の養護学校もあるよ。

たとえば北海道の国立八雲病院の付属養護学校なんかはそれ。
人工呼吸器を着けた、ストレッチャーの子供も沢山通ってる。
その子達は呼吸器を着けた状態で授業を受けたりパソコンをしたり、
その子の病状に合わせた教育を受けさせてもらえるんだよ。
ttp://www.hosp.go.jp/~yakumo/about/institution/kenbunroku.html
ttp://www.yakumoyougo.hokkaido-c.ed.jp/gannai08.html
↑を見てもらえば解るとおり、トイレも院内の施設も全部ストレッチャーや車椅子、
人工呼吸器を装着している子供たち向けの仕様になってる。
併設する病院には、医師も看護師も、呼吸器の専門家の臨床工学技士もいて、トラブル時は対応してもらえる。

こういう施設が全国には何ヶ所かあって、全部国立。(国が運営。)
何も公立の普通学級に無理やり通わせる必要はないと思います。

リンク先見ればわかるんだけど、ここは国立で、親の収入に応じた学費でお金もかからない。
遠方からの入学者のために家族の宿泊施設も完備している。

「子供は人工呼吸器を着けていて寝たきりだけど、普通の義務教育を受けさせたい」と思う普通の親は、
こういう施設に子供を越境入学させていることが多いんだよね。(安全だし、その子に合った教育をしてもらえるし、施設の充実度が段違いだし。)

呼吸器がついているだけで座位は可能、知能に問題なし、程度なら「ぜひ近所の普通級に!」と言うのも理解できるけど、
この子の場合は易感染性にある上に寝たきり、会話不能、首も座ってないんだから普通の学校は無理だよ。
181可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:25:13.50 ID:pZ48lG7J0
>>180
>親の収入に応じた学費

この夫婦の家なら普通の公立小学校に入れるよりかかっちゃうでしょ
170万の京ちゃんの意思表示をする機械を自腹で買う気がないのに・・・
182可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:37:07.19 ID:+alre6fW0
>>182 地域の公立小と比べたら多少かかるだろうけど、それでも国立校だよ。
しかもこの子は障害者年金も出てるし、児童手当なども健常の子供よりたくさん出ている。

近所の普通の公立小でお客様状態で寝たまま放置されるより、こういう、同じような子供がたくさんいる学校で、
きちんとした教育ノウハウがある学校で少しでも年齢・障害に合った教育を受けられて、実になるのなら・・・
と、普通の親なら思うんですけどね。
普通はね。
183可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:40:17.97 ID:+alre6fW0
>>182のレスは>>180の間違いですw

あと、入学案内で見つけたんだけど、
「就学に必要な経費は、保護者の収入に応じて就学奨励費が支給されます。」
ってあるから、ほとんどお金もかからないみたいだね。
184可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:40:58.90 ID:tozOrlwA0
>しかもこの子は障害者年金も出てるし、
>児童手当なども健常の子供よりたくさん出ている。

普通の小学校に入学させるなら、これらの
特別手当は打ち切りで良いんじゃない?

障害特権は頂きます。
でも普通の学校に入れなさい。
親は付き添いません。
公費で看護師雇いなさい。
もらった手当は出しません。

これじゃ誰も納得しないよ。
185可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:47:54.41 ID:Na6JlacA0
>>182,183
立派な医院も新設したみたいだし、人も一杯雇っているし
そこそこ収入あるんじゃないかな。
そしたら手当や補助などは出ない。
まあ、自営だし申告次第って部分はあるかもしれないけど。
186可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:50:52.85 ID:cZYTRoO00
万が一のことがあるから
万全な体制のところで受け入れてもらいたいと思わないのかな…
何かあってからじゃ遅いし
やっぱり普通の学校だと後付で設備を整えるにしても限界があるよ
子供の命が掛かってるんだよ…
187可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:51:12.30 ID:Ar3eAzh/O
今北。なんなのこの親wただの構ってちゃんなだけじゃんw
こんな無理なごり押しして健常者の子供は勉強すんなとか?
公立なら近所の子供達でしょ?
その子達の邪魔しといて障害者が〜〜なんて人間じゃないね
こいつらの我が儘なんて聞いたら日本は崩壊してると思う
1年生なんて猿から人間みたいな過程なのに気を使わせてのびのび学校に行けないなんて可哀相すぎる
こいつら障害者をただのクレーマーにしたいのか?
188可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:55:18.78 ID:9x8ftYPW0
>>180
転載ありがとう
痛い母親の様子が目に浮かぶわw

すんなりとはいかないんだね
安心しました
市役所に投書したけど多少効いてるかな@名古屋市民
189可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:55:25.96 ID:R0Nxt9YA0
>>47
なにこれ最悪…
てか言葉では言い表せないほどの嫌悪感を感じるわ

この会の人たち精神的におかしいんじゃないの
どんだけ自分中心なんだよ
でも世論が何を言っても絶対に正常に戻ることはないんだろうな
190可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:58:23.30 ID:9x8ftYPW0
>>187
猿から人間への過程だからこそ障害のある京ちゃんも残された能力を最大限伸ばす教育が必要なんじゃないかな

親の考え根本的に間違ってる気がする
191可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:05:42.73 ID:/IdWbBcV0

>この子の場合は易感染性にある上に寝たきり、会話不能、首も座ってないんだから普通の学校は無理だよ。

これって、勉強とか自立とか言う以前の
状態だと思うんだけど。重病人だよ。

この親たちは一体何考えてるんだ?
普通校だったら事故で死んでしまうかも
しれないのに。
もしかしてそれ狙ってるの?
ここまでのゴリ押しを見ると、最終的に
そうなっても構わないっていう、究極の
厄介払いを実現させたがってるとしか
思えない。
192可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:07:05.67 ID:mxpcLbQu0
うちの田舎じゃ養護学校が近くにないから、障害のある子は寮生活になる。
平日、親は世話から解放されるから楽な気もするが、毎週末、何時間もかけて子供を迎えに行ってるようだ。
名古屋ほどの都会なら、いい養護学校ありそうだけどな。
193可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:08:39.58 ID:tozOrlwA0
>>192
京香ちゃんは、障害じゃなく病人だから寮生活は無理でしょ
もし似たようなことをするなら、入院して院内学級ですよ。
194可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:16:08.94 ID:M+bIc8vU0
>>47
コレ読んで異常だと思った。隣でシーハーシーハーしてたら
映画どころじゃないじゃん。
195可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:17:20.20 ID:nauLxe+z0
京香さんは死体然としてたんですね。
院内学級でも最重度の病人でしょうに。
196可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:18:59.65 ID:6MaZE+9YO
看護士を雇えとか、特別待遇を一人認めると、なし崩しになるよ。
以前、子供に付き添うから普通学級へ入学許可された障害児の親が
子供を一人で教室に置き去りにして
仕事(保母)に行った無責任な前例もあるし
過剰な権利を要求する会に関わると、親も判断力が狂うみたい。
障害を盾にすれば、自分達は何でも要求出来る、
自分以外は我慢しろや!となり他人の人権は考えなくなる。
197可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:20:46.20 ID:mxpcLbQu0
>>193
あっ、はい。私が知ってる人とはケースが違いますね。失礼しました。

ド田舎と違って、名古屋だったら、いい施設があるだろう、何贅沢言ってんだよって言いたかったんです。
198可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:21:05.83 ID:yOV2AtQ7O
呼吸器がなきゃ死ぬんだから、京ちゃんは身体障害者じゃなく重症患児!
199可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:24:32.78 ID:Na6JlacA0
>>196
無理言って入学させるような親は、やっぱりその後も
判断力狂ったままに好きなように振る舞ってしまうのかな。
今までこういう例が数々報道されて、入学できたら美談扱いになっていたけど
いざ学校生活始まったら音沙汰成しになってしまうね。
もし本当に受け入れられているなら、そこの所をクロースアップした報道が
もっと成されててもいい気がするけど、そうではないんだろうなぁ。
200可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:26:40.97 ID:/N1HDiUJ0
>>47
ひえええええ。怖い。差別を盾にとって攻撃されるものほど怖いものはないよね。
だって、「差別された」という言葉を使えば無敵だよ。
かわいそう映画館の人。本当に心から同情する。
201可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:31:36.36 ID:tozOrlwA0
>>194
実際にどんな音かyoutubeで探してみた。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Fit1sf7nnxo

明るい場所より真っ暗な場所の方が音がすごく気になるよね。
しかも映画に集中したいのに、そばでこんな音を延々とされたら
ストレスMAXになるね。
202可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:33:55.61 ID:CkuN+0zz0
参観日に行ったらベッドがあるんでしょ?

しかも、あの浮腫んだような顔で、人工呼吸器の音とかするんでしょ?

ちょっと無理だ。


それに、ベッド分教室が狭くなるし、

掃除当番、給食当番だってできないだろうし・・・

意味ないよね。
203可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:35:35.29 ID:8e0X2UHa0
>>194
それでシュコーが聞こえにくい様に人払いしたら、差別だ、伝わらないって( ゚Д゚)ハァ?

赤ちゃん連れのお母さんだけ集めた上映日が出来たりしてるよね。
オギャーと泣く子とシュコーと言い続ける音と、ちょっと騒音出ても許して貰える上映日に行けば良いのに。
204可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:39:24.25 ID:+alre6fW0
>>201 これは圧縮空気と酸素をミックスして送気するタイプの人工呼吸器で、
しかも20年以上前に生産された古い人工呼吸器。(だから音はかなり大きい。)
この子が使っているのは、在宅用の「レジェンドエア」という機種で、
酸素だけでタービンを動かして送気するタイプの人工呼吸器。(音は、動画に上がってる機種の1/10以下のはず。)
音の種類も、ガスミキサータイプ(動画の機種)と、在宅用の呼吸器では全く違うよ。

映画館事件wのときのクレームは、おそらく呼吸器そのものの動作音より、吸引とアラーム音(事前に客席でやったとあるので)が
主に気になったんだと思う。
(レジェンドエアの動作音そのものは、それほど気になるものではない。)


この親御さんの普通学級ねじ込みには、呼吸器の専門家である立場からしても安全性夜間s年の危険を考えて反対だけど、
>>201の人の上げた動画はあまりにも事実と違いすぎるので指摘させていただきますね。
205可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:40:58.92 ID:R0Nxt9YA0
>>203
それ呆れたわw

5列空けたのは他の客に対しての「配慮」だよね
それを差別だって騒ぐってどういう神経だろう
他の客への配慮は許せないんだろうか
気遣い、配慮は私たち弱者だけにしなさいと言っているようにしか聞こえない
206可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:41:17.78 ID:+alre6fW0
>>204訂正w

下から2行目「安全性夜間s年の」→「安全性や感染の」
207可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:47:53.07 ID:aAG1N9Iy0
もうね・・一回条件飲んだら
一生、あれしろ、これしろになるよ
就職先も市が面倒見ろって言い出すよ

行政サービスっていうのは、民間で出来ない事をすることであって
個人のわがままを叶える機関じゃないのに

バカ親にハッキリ「NO」言わないと、一生わがまま言うよ
208可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:48:40.65 ID:+GA9AcEF0
>>204
集中してみたい映画で横で動作音がしたらやっぱ気になるし
アラームは結構ひんぱんに鳴るでしょ、それもそのたび気が散ってやだなぁ。

今は親子ルームみたいなのがある映画館もあるし
そういうところで観ればいいんだと思うけど。
見たい権利は他の人にもあるもの。

自分は横でポップコーンの匂いがするのもヤなほうだから、
映画館は極力さけてるけどね。すぐにBL出るし。
アバターだけは仕方なく映画館に行ったけどw
209可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:48:55.00 ID:+alre6fW0
Ν即とかでも、人工呼吸器の動作音はうるさい(シュコーシュコーみたいな音がずっとしてる)と思ってる人が一杯居るみたいなので書くけど、
在宅用人工呼吸器の動作音は「ウィーン」という持続音で、その音自体もかなり小さいんです。
(一呼吸ごとにシュコ−シュコーということはない。病院で使ってるような、集中治療用の人工呼吸器とは違う。)

問題になるのはむしろアラーム音(結構頻繁に鳴ります、それもけたたましくw)と、吸引などの音だと思います。
吸引の音などは、医療従事者などで相当慣れていないとキツイです。
また、吸引のたびに患者さんから呼吸器を外すので、アラームが鳴りますから五月蝿いです。

私も小学生の子供が居るので学校がどういうところかは解っているつもりですが、
年中風邪やインフルエンザやその他の感染症が流行しやすく、埃っぽくて不衛生で、
子供たちが駆け回り・・・そんな環境に人工呼吸器装着のストレッチャー患児を通わせようなんて、
普通では考えられないと思います。
210可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:53:59.00 ID:tozOrlwA0
>>204>>209
指摘ありがとうございます。
批判するのに間違った点を論うのは良くないですね。
個人的範囲で、人工呼吸器に関しては批判対象から外す事にします。

京香ちゃんに関しては、やはり【感染し易い重病人だから】の一本が無難ですかね。
211可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:56:31.20 ID:CkuN+0zz0
>>209
授業中にアラーム音はナシだわ。
アラーム音=集中を向ける音 ということは、
授業の集中も途切れるってことよね??

教員は「いかに集中をキレさせないか」に気をつけているのに、
元凶がいるなんて・・・

テスト中とかになったらやっぱり嫌だな。
212可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:58:47.56 ID:Na6JlacA0
>>209
人工呼吸しないまでも吸引が必要な子を何人か知ってるけど、
慣れててもびっくりするよね。
小学校の教室って埃っぽいし、そんな状態の子がいることになると
他人事ながら大丈夫かと心配になる。
213可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:00:14.69 ID:CkuN+0zz0
>>210
というか、そもそも「就学時検診」をやって、
掃除当番、運動会、体育等の「学校生活を身体的に過ごせるか」を診るわけじゃん。

立って歩けもできない時点で「ノー」でいいじゃない。

別に地域に溶け込むならば、子供会に参加させてもらえばいいだけじゃない?
214可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:01:40.58 ID:Ar3eAzh/O
どなたか教えてください。アメ読み始めたけど長くて・・・
地域の子供達と集団で〜っとか、大人の目より〜ってくだりがあるんだけど
そもそも下準備的な幼稚園なりなんか通ってたの?
学校ってそもそも勉強しに行くところ(原点)じゃないの?
こいつら逆差別夫婦はなんていってましたか?
215可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:05:57.97 ID:kNuUBQtb0
>>205
映画館だって身銭切ってわざわざ空席作ってるのにね
非営利目的の団体が慈善事業やってるわけじゃないんだよ
配慮したら「平等にしろ」というし、平等にしたら「気をきかせろ」と言う・・・
無視したら差別だって言うし、ホントどうしろって言うのよ
216可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:09:53.59 ID:+alre6fW0
この子の場合は気管切開して人工呼吸をしていて感染しやすい状態にあること以外にも、
神経筋疾患、それも生後まもなくから発症していて、「首も据わっていない」グニャグニャの状態、
というのもかなりのハイリスクだと思うんですよね。。。
(ベッドからずれたりした時、位置を直す作業だけでも相当の注意が必要。)

同じような神経筋疾患の子供でも、発症が2歳以降だったりすると少なくとも座位(すわること)は可能で、
そういう子だとリスクは低くなるんです。

身体障害者全てを普通級から排除する必要はないと思いますが、(Z竹さんみたいな方も居るし)
この子はどう考えても危険が大きすぎ。

「看護師を雇って付けて」、と要求しているようだけど、看護師でも人工呼吸管理を1人で行えるスキルがある人は多くないし、
呼吸器自体に苦手意識が強くて嫌がる看護師も多いんですけどね。
実際引き受けてくれる看護師が居るのか、トラブル時にバックアップしてくれる医師は居るのか、
何よりこの子の主治医は何と言っているのか・・・(普通の医師は許可しないはず)

問題は多いので、ご両親が思うほど簡単に事は運ばないと思います。
217可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:10:09.40 ID:Ar3eAzh/O
>>214
自己解決しました。
もうちょっと読み込んでから書き込みます
スレ汚しすまそ
218可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:14:09.47 ID:BV6U52Hi0
健常者同志でも合わない人とはつきあわないし、関わらないようにするよね。
みんな一緒で仲よくできるわけでもないし、学年が進んだり、進学や就職結婚で
どんどんつきあう友達隣人も変わってくる。同窓会だってまったくやらない人たちの方が
多いんじゃないの?年賀状のやりとりだけで細々でもつながった気になってるけど
メールの時代、年賀状も時代おくれでめんどうで、ほとんど出さなくなってる人もいるよね。
小さい頃の近所の友達なんて、まったくつきあいないけど。
219可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:21:42.05 ID:KARYCtGO0
>>47
なぜか「日本人はな、お互い様やねん。」のお婆ちゃんaaを思い出したわ。
助ける方が「困ったときはお互い様」って言うのと、当然の如く他人に無理難題な要求をして
「お互い様」って言葉を武器に使うのは全く違うよね。
お婆ちゃんaaで言うところの『あの人ら』だ。

こういう団体が助けてくれた人に向かって何してもらっても「サベツダー」ってクレーム付けて幅を利かせると、
良識的な障害者や親が受けなくていいはずだった差別や偏見を受けることになると思う。
220「!ninjya」:2011/10/18(火) 11:27:54.47 ID:F5PapvwT0
>>215 本編前の予告編を映写してる最中の出来事だから
予告編も映画を見に行く楽しみの一つなんだけどね
尚且、本編前にバタバタしてたら次は何分後?
クライマックスで邪魔はしないよね?万が一は我慢するの
映画館の処置にはクレームをつける方が変だよ。何様?
221可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:30:03.15 ID:Mflh958vO
>>192
うちも田舎だったから寮で過ごしてる子がいたけどうまくいってたよ
親御さんも平日は他のきょうだい、土日はその子といった感じで不公平感を出さないようにしてた

近所の子供も日常的に迷惑をかけられてないから暢気なもんで
「今日は○○ちゃんと遊ぼうか」「○○ちゃん、うちの学校に来ればいいのに」みたいな話もしてた
222可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:32:30.34 ID:/1Hbi+si0
>>218
うちは小学校時代の仲間数十人規模で年に一度くらいは集まるよ。
小規模でもしょっちゅう飲みに行きます。
もう40歳に手が届く年齢です。

た だ し、
車椅子に乗っててしかも普通に会話出来なかった同級生は、
一度も呼ばれてないし、誰も声かけていません。
会話にも出てきません。
誰も普段からコンタクトなんてとっていません。

やっぱり個々にとっての幼少時の環境って大事だと思います。
彼も同じ環境の仲間作っとけば良かったのにね。
223可愛い奥様:2011/10/18(火) 11:53:05.59 ID:Ar3eAzh/O
だ〜〜〜屁理屈と自分勝手で我が儘し放題の目立ちたがりやとしかいえない
もう雨も気持ち悪いくらい都合のいい解釈にウンザリで退散ですw障害者とか健常者とか言う前に人間になりなさい!っと
京ちゃんがあまりにも可哀相・・・虐待に私にはみえる
親切を当たり前に感じてきてる所から壊れたとエスパー
障害者団体はこの夫婦を訴えたほうがいいんじゃないかな?
こんな非常識なごり押ししてたら住みにくくなるのは障害者の方なのに・・・
迷惑な両親で京ちゃん可哀相・・・
224可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:03:13.35 ID:CpbYgUIpO
お暇な人はNHK教育見て
障害が個性なら個性を活かして伸ばせる環境が本人のためだよ
225可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:10:02.20 ID:CkuN+0zz0
インフルとか、風邪の時期になったら、
クラスは《もちろん》、全校児童マスクに消毒に

『京ちゃんを守ろう』とかしろ! ということよね?

同じクラスになったら、軽い風邪でも子どもを休ませたくなる・・・
226可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:14:35.94 ID:gElT2tEk0
>>224
今見てる
このお母さん、穏やかで本当に子供のこと考えてあげてるんだなって思う
なんか京パパママとは全然雰囲気違う

障害や病気があっても、一番適した環境で育ててあげることが大事だよね
227可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:32:46.61 ID:Rq/LcWVEO
母親は小学校に付き添うのが嫌なんじゃなくて
普通の子どものように
いってらっしゃい♪
おかえり〜 がやりたいんじゃないかな?
帰ってきて京ちゃんは
今日は○○したよってお話ししてくれました
学校楽しかったって言ってます
228可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:36:50.98 ID:/IdWbBcV0
この子の話を読むと、同僚の子のクラスにいた智慧遅児の話しを思い出す。

支援学級から小六で普通クラスに入ってきて、悪い事に、担任がバリバリ日教組&人権学習に血道あげてる人だったから、
授業はその子のレベルに合わせて超遅、
すこしでもその子の機嫌をそこねたら
(授業中、周囲の生徒がその子のサポートをうまく出来なくて、智慧遅児が癇癪回した時なんかも)、
総括という名の吊るし上げ会が開かれたり。教科書全部終わらず、最後はやっつけのプリントだったみたいよ。

中受希望の子たちは大迷惑で困ってたし、
普通の子たちも、途中で阿呆らしくなって
こっそら虐めたりしてたって。

子供でもわかるよ。
人として当たり前の善意を利用されて、
一人の我儘の犠牲になってるって。

友達なんかできるわけないじゃん。
きょうちゃんの親は残酷だよ。


229可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:37:57.99 ID:nauLxe+z0
友達なんかできるわけがない。
こんな簡単なこともこの毒親達には解らないんだ?

障害児、障害者全般に一切関わりたくないと思うまでになってしまったよ、弱者様等のせいで。
いいよ、映画はうちでDVD見るから。
その内、健常者の方でそっぽ向くよ。
そうなってから、いくらこちらを向かせようとしても無理だと思うよ、
弱者利権を振り翳す方々。
230可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:44:52.09 ID:mD1oNVpZ0
だって友達なんて言い訳だし、親もできると思ってないんじゃね。
231可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:47:11.96 ID:Na6JlacA0
もし本気で友達作ってやりたいと思うなら
親が付き添って橋渡しするのは必須だと思うんだけどね。
学校に丸投げではできるものもできない。
232可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:54:32.58 ID:BV6U52Hi0
24時間介護で京ママは疲れちゃって、でも京のお陰で入ってくるお金もあるしそこは死守したいし
市長にも会え、新聞にも載り、容姿に自信ある夫婦だからスポットライト浴びるのは快感だし
バクバクで社会活動家みたいな知的にみられる?ポジションも自尊心満足させられるし
でも24時間はもういやだから、普通級にネジ込んで夫婦で仕事したりランチにいったり
ドライブや日帰り温泉や映画やシティホテルやなんやかや自由に出掛けたいんだよ。
233可愛い奥様:2011/10/18(火) 14:01:26.94 ID:VjdKr/TY0
自分の要求を子供と偽り、社会の為と
開き直る姿が不快
234可愛い奥様:2011/10/18(火) 14:01:36.04 ID:VjdKr/TY0
自分の要求を子供と偽り、社会の為と
開き直る姿が不快を
235可愛い奥様:2011/10/18(火) 14:27:55.95 ID:MGDIyIWR0
>>145
通路にストレッチャーはやっぱしダメだよ
消防法違反になりそう
トイレへの出入り口は非常口でもあるんだから

やっぱりこの人達には、守られるべき配慮されるべきは私達障害者だけ
それも障害者の中でも重篤な私達だけって匂いがするなぁ

映画上映中に火事や地震があれば、小さな子供もお年寄りも杖ついてる人も弱者なのに
そういう他人の危険度は増しても、自分達優先なんだ
それでお互い様なんて言われたくないなぁ
236可愛い奥様:2011/10/18(火) 14:33:55.44 ID:C1I2yA5S0
バクバク繋がりの女「ストレッチャーで飛行機に乗るのが高いのは差別だ」
まず、私は座位がとれません。こうして寝たままで寝台式車椅子で外出しています。座位がとれないために、飛行機に乗る時も寝たままですから、
座席を9〜10席位倒して、その上に航空会社が用意してくれた簡易ベッドを載せて、そこに寝る訳ですが、そうすると
料金が一席分は障害者割引で25%割り引きになりますが、二席分以上は50%割引にしかならず、今までは一人分で30万円近くになるのです。
 尼崎市に住む、同じく人工呼吸器をつけて在宅生活をしている平本 歩ちゃんという、現在9歳になる女の子で、
普通の小学校に通っている子供がいます。彼女が3年前に人工呼吸器をつけたままで北海道旅行に来てくれたんですが、その時に初めて人工呼吸器をつけて飛行機に乗るということで、大きな問題が起きました。
 人工呼吸器を機内で使うと電波妨害が起きるのでは、とか、色々な問題をクリアして北海道へ来てくれました。その時やはり30万円位の料金がかかっていて、随分高かったね、などと話しをしていました。
 昨年もベンチレーターをつけて北海道へ来た人がいました。少しずつですがベンチレーターをつけて旅行する人が出てきたのですが、やはり余りにも高い料金がネックでした。
 今回、私の大阪行きにも30万円近くかかるということでした。座位のとれない障害者が飛行機に乗るには、これだけ高い料金がかかるということを社会に広くアピール出来たら
いいなと思いました。それで私の友人達5、6人が「佐藤きみよの大阪行きを実現する会」を作ってくれまして、チラシを作ったり、
カンパを募ってくれたり、マスコミの方に取材をしてもらたり、あちこちに呼び掛けをしました。
http://kotuukenn.ohugi.com/repo/95r701.htm
飛行機がどんだけリスキーな乗り物か考えた事無いのか
237可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:01:59.28 ID:MGDIyIWR0
ご両親は障害者への偏見を無くすことと地域との共生のために戦いたいんだろうけど
京香さん自身は戦いたいのかな?

両親は戦うという名目で普通学校に預けっぱなしにする気満々だけど、
実際に教室の中で、授業や給食や各種当番にも参加することなく
孤独感と劣等感と戦い続けるのは京香さんなんだけどな・・・
戦うったって、ただただ天井見つめて耐えることしかできんし、地獄じゃないの?

同じ病気で成人してる方もいらっしゃるようだけど、
それでも平均より長いとは思えない人生、
>>180のような専門の学校で、楽しい学校生活を送らせてあげたくないのかな?

自分なら、偏見を無くすための社会との戦いなんてどうでもいいわ
自分の子が健やかで楽しい学校生活送ってほしい
たとえ京香ちゃんが普通学校に通ってくれたおかげで、
後輩の障害者が普通学校に通いやすくなりましたと言われても、
自分の子が楽しんで学校行ってなかったんだったら嬉しくないね

子自身が、後輩のために私は戦いたいと言ってるんだったら、
親として全力でサポートするけど、京香ちゃんはコミュ自体とれてないでしょ
238可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:12:10.79 ID:NaVZ1vw40
>>236
世の中には飛行機に乗って旅行に行けない、経済的に恵まれない子供がいっぱいいるのよ。
だからと言って「貧しくて旅行できないのは差別だ。」と言って、搭乗賃を値下げしろなんて要求はしない。

10人分の席を占領しておいて、定価の半額以下しか払わなくて済むのに文句ばっかり。
どんだけがめついの、この厚顔無恥。
恥の概念が無い。思いやりが無い。プライドが無い。感謝の気持ちが無い。
関わらないのが一番だわ。
239可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:14:26.68 ID:aHzT8mjU0
>>236
飛行機って結構な圧がかかるけど大丈夫なのかね…
ストレッチャーを乗せた分だけ座席数がつぶれて、乗れるお客さんが減るんだよね
それがもし「ストレッチャーでも通常の一人分の料金でOK!」ってやっちゃったら
航空会社に本来入ってくるべき売上が減るよね
その分は税金で払ってもらうのかな
障害者(この字も差別??)割引があるだけありがたいとは思ってもらえないなんて
240可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:22:02.14 ID:+alre6fW0
バクバクの「平本歩」(やっぱり普通学級に通った子。父親が付き添ったけど)という子も凄いよ・・・。

ttp://www.kangaroo-hoikuen.or.jp/voice_old/0902.html

リンク先を読むと、いろいろ呆れ帰ることがたくさん。。。
保育園の友達に「つばを取ったり、おむつ交換を手伝ってもらったり」したらしい。

「また、病院ではメッチャ清潔にしていたのですが、保育園では、友達 がどろんこの手で呼吸器を触ったり、鶏がお腹の上に乗ったりしていました。
今までいた病院のクリーンルームでは考えられないようなことです。そのおかげで(?)、どんどん感染にも強くなり、1年目は75日休みましたが、2年目は26日しか休みませんでした。」ともある。

小中学校では医療的処置をしてくれない先生が居たと愚痴っているけど、
本来、吸引のような医療行為は医師、看護師や理学療法士、臨床工学技士といった医療系国家資格所持者と、
介護に携わる人や身内に限定して許可されることで、医療の知識がない素人には危険が伴う。
教師がやっていいことにはなっていないのよね。(教師にさせるためには、医師法と保助看法の改正が必要。)

吸引には、迷走神経反射による呼吸・心拍停止等の危険もあるし、感染、肺胞虚脱のリスクもある。
医学の知識がない人が気軽にやって許される行為じゃない。(この子は知らないみたいだけど。)

何もかも言っていることがおかしすぎる。
241可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:22:48.74 ID:9x8ftYPW0
こういう権利ばっかり主張する障害者がいるから理解してもらえないんだよ
障害者に嫌悪感すら覚えるようになった
242可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:23:14.60 ID:Mflh958vO
>>236
その五人でハマーH2リムジン(8時間167000円)でも借りて交代で運転して連れて行ってあげればいいのに
なんで自分たちで最大限できることをせずに他人にばかり求めるかなあ
243可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:24:43.64 ID:nauLxe+z0
そんなに健常者が憎いのかね?弱者様等は。
244可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:25:00.13 ID:MGDIyIWR0
>>236
なんだかなぁ・・・もう貨物室へ 以下(ry

色々社内規定とかあって不自由するのは分かるけど、
それは他の客への配慮や安全だけでなく、
障害者自身の安全のためと分かってないんだろか?
映画館で5席空席の配慮も、周りへの音の配慮とともに
呼吸器に何かあった時に作業しやすい、
火事とかでも逃げやすいとかの配慮でもあったと思うんだけど、
それも気にいらないんだもんね

とりあえず映画館でも新幹線でも飛行機でも同席したくないや
245可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:26:22.28 ID:QMLFY6z+0
お猿のように見える子供なんて、大人以上に空気読む生き物なんだよね
もし実現することになったら、クラスメートや他の生徒がどんな面持ちで過ごすかと思うと
そっちの意味で胸が痛いんですが。
246可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:38:49.90 ID:WmCa6uhk0
養護学校だと地域にその子の存在が知られにくい?
町内会など地域の活動を親がまともにやってれば、健常だろうが障害があろうが普通に○○さんちには○ちゃんがいるってわかるよ。
ちやほやしてくれなきゃ存在が知られてることにならんのか?
地域に根ざして友達なんたらかんたらっていうわりに、いきなり学校の前に引っ越してきてラジオ体操に現れたり「この小学校に入ります」って宣言。
元々友達でもない、ママ友でもない親子に誰が手を貸そうと思うんだろう?
「○ちゃんも一緒に学校へ」と周囲も働きかけるのは、親子共に地域で一緒に育ってきて、周囲も自分の子に「困ってたら助けてあげて」と頼めて、子もそれを納得して受け入れれるくらいその親子と親しい場合じゃないかな。
勿論生命への責任が伴わないちょっとした手助けで済む程度の障害であって、こんな重症だと「学校別になるけど、これからも仲良くしようね」みたいな感じで別々の道へ。
それでも普通に近所付き合いや子供のためにでもママ友と仲良くやってれば、休みの日にママ友同士子供交えてお茶したりとか、子供に障害があろうが健常だろうがママが窓口になって地域とつながってることは可能だと思うんだけど。
実際に小学校から別になった近所の子も、お母さんがそうやって周囲と交流してるから、誰も学校が別になったそこの子を忘れたりしてない。
道であったら「ひさしぶりー」と子供たちも肩くむくらいにして、公園で遊んだりしてる。
なにもかもすっ飛ばしすぎだから誰も力を貸そうと思わないんだよ。
これも差別って言われるのかな?
247可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:41:25.58 ID:MGDIyIWR0
>>240
読んできた

>吸引ができない保育士さんには、わざとつばを出して、つばを取ってもらっていました。

わざとなのねw奴隷ですかそうですか・・・

でもこの子は、保育園の時から筆談が出来たのね
それは救いだなぁ
京香さんも、お目めキョロキョロ指パタパタだけでなく、
文字を教えないと>お母さん

イクラ食べたりクマさんコースター乗せたりするより前に
まず挑戦しないといけないことじゃないの?
248可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:53:19.32 ID:CqFQixI/0
>>246

知られにくい事はないですよ。
やっぱり努力次第だと思います。

私の子供は支援学校に通ってますが、地区のお祭りや運動会、スポーツ大会…。
一緒に見学したりしてます。
年に何回かでも地区の行事に顔出したり、親が参加で子供は見学でも、話しかけてくれる人、結構いますよ。
大きくなったね〜と言われると嬉しかったりします。
249可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:57:47.45 ID:9x8ftYPW0
>>247
同意
他人とのコミュニケーション手段を身につけるには普通学級で寝ててもダメ
専門の教育してるとこいかないと。

170万の機械さえ買ってくれない親じゃムリか
250可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:59:23.86 ID:cmauNGX30
普段、支援校に通っていても、子供会や盆踊り等の行事に参加することで
地域の人と交流することは可能だし、よい関係を作ることもできると思う。
日常レベルで迷惑かけられてないのなら、周囲の人もやさしく声をかけてくれたり、
かかわってくれると思う。
でも、学校で毎日、おむつや痰吸引の世話させられたり、運動会やキャンプ、校外学習で
制限されたりとか、迷惑かけられてたら、
子供達もそういう気持ちにはなれないよね。
本当に寝たきりの我が子が可愛いなら、無理に普通小学校にねじこむより、
こういうやり方した方が、子供のためになるのに。
この子は何も悪くないけれど、親がこんなことしてると損するだろうね。
かわいそうに。
251可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:02:05.69 ID:7wOajupj0
クズの親はまだ病院営業してんの?
252可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:08:30.74 ID:CqFQixI/0
>>161

正直言って、こんな考えの親が養護学校に来たら距離を取るかなぁ。
障害児を無意識にでも見下してる気がするし、自立の対しての考え方が根本的に違うから。

まして親は付き添いせず、学校に一方的に要求だけして丸投げしようとしてる親なんて…。
養護学校に通わせてる親でそんな考えの人はまずいないもん。

私が子供を通わせてる養護学校にも呼吸器してる児童がいるけど、毎日、親が学校の控室で待機してるよ。
子供の命にかかわる事だし、学校に通わせたい親の希望もあるし。
万一のために、親が付き添う(待機)が条件で通学中。

丸投げとかありえないわ。

253可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:16:13.94 ID:zbnIGpXo0
ブログに、
>担任1人に対して子供2人の体制で、教科学習が少なくなり生活学習や作業学習が少なくなります。
>国語や算数の時間は普通学級の時間より少なく、理科や社会の授業はあまりないのが現状のようです。

ってあるけれど、知的に全く問題がなければ特別支援学校でもきちんとした教育は受けられるんだけどな。
それこそ完全個別指導で授業してもらえるんだけど。
少ないけど、特別支援学校から大学に進学する子だっているし。
京ちゃんが知的に問題ないならきちんと教科書使って京ちゃんに合わせた授業してくれるはず。

それに特別支援学校で生活学習や作業学習が多いのは子ども達にそれが必要だからなんだけどな。
普通、就学するとPTの頻度は抑えられてしまうから、
学校などの日常生活における生活学習が重要になってくるんだけどな。
254可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:19:28.83 ID:MGDIyIWR0
>>249
そのコミュニケーション手段だけど、
170万の機械無いと始められないものでもないと思うのね

買えない(公費で手に入れるまで買わない?)のなら、
自分で50音表や○×カード作るとか、何か努力出来る余地あると思うんだけど

何もやってみないで、いきなし普通学校も170万の機械は乱暴な気がする
親の最終目標をほしいほしいと連呼してるだけでは
京香さんが普通学校の教育で足りるのか?
170万の機械を使いこなせるのか?未知数すぎるわ

よくいるよね、ゴルフが上手くならないのは道具が安物のせいとか、物のせいにする人
普通学校じゃないと友達できない
170万の機械公費で買ってもらえないからコミュできない
そんな風に聞こえるよ

255可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:28:07.54 ID:kNuUBQtb0
この親ちゃんと子どもにひらがな教えたりしてるのかな・・・・
何か差別をなくす活動(笑)とやらで、するべき教育がおざなりになってる気がする
今この子に高額な機械渡したって意思疎通できるようになると思えない
256可愛い奥様:2011/10/18(火) 17:07:49.32 ID:3VcWGxey0
医療的ケアが必要で養護学校に通う子どもの親だけど、
この親御さんのブログを読んでも全然共感できないや。

今まで地域の学校に通う人工呼吸器ユーザーで大きな事故はなかったって書いてるけど、
娘さんがその最初の一人になる可能性は0じゃないし、取り返しのつかないことになるかもしれない。
娘さんに適した場所(普通級ではなく養護学校)で学習することは差別じゃないのに。
257可愛い奥様:2011/10/18(火) 17:11:10.11 ID:9x8ftYPW0
娘のために普通学級に入れたいんじゃなくて
自分が普通学級に通う親のような生活がしたいじゃね?
258可愛い奥様:2011/10/18(火) 17:21:15.70 ID:XPViuPcw0
>>236
> 平本 歩ちゃんという、現在9歳になる女の子

すげー昔の話じゃないですかwww
259可愛い奥様:2011/10/18(火) 17:27:26.68 ID:1vxIdU1FO
養護学校は症状が重い子には保護者の同伴を求めると言うけれど、
具体的にどういう理由で保護者の同伴が必要なんだろう。
正当でもっともな理由があると思うんだけど。
260可愛い奥様:2011/10/18(火) 17:45:02.48 ID:8e0X2UHa0
>180みたいな所にいれればお母さんも少しは楽できると思う。
でも絶対に京パパは入れないね。
いつもどこでも連れ回さないと利権が主張できないもの。
261可愛い奥様:2011/10/18(火) 17:45:46.17 ID:8e0X2UHa0
>>258
そこに書いてある「登山」が、後のファラオの由来にもなるんですかね?w
262可愛い奥様:2011/10/18(火) 18:51:34.52 ID:aHzT8mjU0
あ、その子が噂のファラオ様なのね
ちょっとしたエピしか知らなかった

つまりは京ちゃんが奇跡的に症状が軽くなったとしても、そんな感じの子になってしまうのか…
親の責任って重いな
263可愛い奥様:2011/10/18(火) 18:54:49.98 ID:S6kd/ug6O
京ちゃん入学OK→普通学級に通いたい障害児が堀田小に殺到→クラス全員が障害児
になっても「個性」は大切なのですから、京ちゃんのご両親は文句なんか言いませんよね?
264可愛い奥様:2011/10/18(火) 18:55:47.20 ID:qWgR4AsH0
>>259
学校で命を落す医療ケアをやるならば、親の承認が無いとうかつにできないから
医療ケアをいつも看護師がやれる状況でないから、教師がやらないと危険
でも勝手にやって命を落すといけないから、そのとき保護者の許可がいるんだと思う
265可愛い奥様:2011/10/18(火) 19:42:26.03 ID:0GjLseOqO
この親がどんなにアピールしても「子供第一に考えて頑張ってる」ように絶対見えないのはなんでだろ
266可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:33:54.82 ID:dwE9Bedk0
>>224 ID:CpbYgUIpO
>>226 ID:gElT2tEk0

これは実況に当たります。
既女板での実況は厳禁です。
運営が実況と見なしたら
既婚女性板全部が懲罰鯖へ送られます。
今後、絶対にしないで下さい。
267可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:51:03.62 ID:UVlcZrH40
堀田小学校に来年度から子供を通わせる親御さんの意見聞きたい。

何だかんだ言って緘口令敷かれてるのだろうか?
やっぱり近すぎて気まずいのかな?
268可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:14:53.02 ID:pZ48lG7J0
そんなもの怖い団体が押し寄せてくるのが怖いから公には何もいえないでしょ
2chのスレでは越境させるというのを読んだことがあるけど
269可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:44:06.72 ID:zU5hnEIJ0
障害者様なんだから健常者に甘えて当たり前なんかじゃない。
障害者様として扱う福祉政策は間違ってるんじゃないかと思う。
270可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:49:00.00 ID:MREH2DaG0
>>236
尼崎あたりに住んでるなら日本海側まで車で行ってフェリーで北海道行けばいい
車のまま乗れるし広い居室もあるしよっぽど楽に行けると思う
私でも北海道なんて行ったこともないのに
子供の頃から飛行機で旅行なんてなんてうらやましい事でしょうw
271可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:53:38.92 ID:qS+Iq3oo0
この子とその親が養護学校に行くと、廻りは障害児ばかりで、特別扱いしてもらえない。
でも普通学校なら、健常児が「思いやりを学ばせてもらうために」と低姿勢でお世話係になり
親も「子供の介護が大変なんです」で役員とか免除で特別扱いしてもらえる。
272可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:18:25.72 ID:s1Qkbk7E0
ちなみにちょっと書かせてもらうんだけど

自分の家で見る→普通学級に行かせて行政に丸投げ
       →養護学校に行かせて親もバックアップ
            ↓
        障害児の為のお手当がもらえます

家から出して養護学校の寮で生活、専門の療育を受ける
            ↓      
        一緒に生活してないので恩恵は受けられません

なんか、この辺もゴネてる要因では?
273可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:19:31.86 ID:cFRXt2Oh0
>>251
針灸は病院って呼ばないから。たんなるあんま屋さん
274可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:31:49.70 ID:QMLFY6z+0
>>271
養護学校だと
上のほうになった理由で結局親もいないといけない
自由に息抜きする時間がないから

も加わるのではないかと思う
275可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:45:01.70 ID:qS+Iq3oo0
>>272
寮に入った場合、寮費・食費、それに帰省費まで無料の恩恵があるよ。
ウチの自治体の話だけどね。
276可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:51:02.31 ID:NAQS/88X0
ここで反対意見すると変な団体に住所特定されちゃうの?
当事者の親御さん達の書き込みがないのは2ちゃん見ないからとか。
277可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:56:07.73 ID:+7RNoyFV0
>>276
ν速+のスレには同じ学区で来年就学の親御さんがいたよ。
なんとか越境させる方向で考えてる人が複数いるって話だった。
278可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:57:50.93 ID:9x8ftYPW0
名古屋でも瑞穂区は高級住宅地だけど堀田辺りは南区との境目であまり環境いいところじゃないよ
279可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:02:57.17 ID:LMHdxTF60
京ちゃんの親は、将来地域で人に支えられて暮らすには地域の普通学級に
通った経験が役に立つ・・・って言ってるけど、将来の事なんかどうなるか
判らない。大切なのは今。今現在、京ちゃんを支える事が出来るのはどこか?
って事。普通教員免許を取得した教師が京ちゃんを支えられますか?

そういう勉強なんか主にしてない筈だよ、普通級の教師は。看護士が付いてても
一人で6年間、京ちゃんを支えるなんて無理。ハンディのある人を支えるための
勉強をして資格を取った教員、支援員が何十人も集まっている学校なり施設なり
ちゃんとあるのに、何、バカな事言ってるんだ?って思う。

今、現在、京ちゃんを支える事が出来る所を探すのが親だろう?そういう設備も
職員もいない普通の学校にゴリ押しで入学を希望して看護士を付けろ・・と。
養護学校の教員と普通学校の教員じゃ、障害のある子に対する元々の意識が
違うのに、どうして判らないのだろう。親バカ通り越して、バカ親か?って・・
280可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:19:52.46 ID:0zv86OSs0
>>180
京ちゃんの親はなぜここにしないのかと聞きたいねぇ
安全なとこで学ばせ同じような子供達と一緒の方が心も傷つけずにすむもの
281可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:25:52.16 ID:2VRTRNpDO
>>279
すごい正論。
>>265
その感覚わかる。
ブログを読むと、子育てに縛られたくないアテクシ、て感じがところどころに透けて見えてげんなりしてしまった。
まあ、今時そんな親沢山いるから驚かないけど。
一つ言いたいのは、学校はまず「勉強する」ところで、「お友達作る」のは二の次でしょうに。
京ちゃんのお友達作りのために、他の生徒の勉強が妨げられるようなことは断じてあってはならないと思う。
282可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:30:13.47 ID:OhFfuY0TO
バクバク的な意味の自立って、推し進めれば進めるほど介護業界が崩壊するんじゃね?
ファラオ様介護チームのボスの吉本とかいう女の台詞がどっかはってあったけど
ファラオ様がしたいようにするために長時間入ってもらうとかいう趣旨の言ってたよ

ブラック企業まんまの考えだろ
ただでさえ離職率高い業界なのに


まあ、中にはこういう運動家なワガママ障害者や団体になぜか心酔する
奇特なヘルパーも一定割合いるみたいだよね
ドMなんか知らんけど
283可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:42:34.25 ID:cXTNOktk0
知的に問題はないのかな、目をパチパチじゃあ判定も不能だよね?
もしそうなら普通学級は無いよ。
親から自立するのは障害年金がおりてからで充分。小学生が親の手を離れて自立なんてしない。
訪問学級とかじゃないと厳しいのでは…
呼吸器つけてたら感染のリスクは高まるし、小学校で流行るおたふく風邪やら水ぼうそうやら命に関わる問題だよ。
284可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:43:20.85 ID:ZEPXjnVx0
看護師の給料全額
税金で出させるつもりなの?
285可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:48:45.98 ID:33c+AvxT0
286可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:49:49.17 ID:UfBn0hmZ0
バクバク的な意味の自立が成り立つには…なあ

介護看護してくれる人ののお給料4〜6倍以上
人員は3倍以上に増やす
休暇も取りやすく体を壊さないシフトが組める環境作り
介護看護してくれる人に常に感謝の気持ちを持つ
介護看護してくれる人を道具ではなく人間扱いする
介護看護してくれる人に仕事以上の要求をしない
介護看護してくれる人の負担を増やすような制度改革を要求しない

もっともっとありそうだね、道は遠いね
287可愛い奥様:2011/10/18(火) 23:58:29.96 ID:cmauNGX30
こんな時代なのに、名古屋市はこの子にだけ、莫大な費用をかけようとしているのかな。
この子は障害、病気があってかわいそうだけれど、
かわいそうな状況の子供は他にもいっぱいいるのに。
同じように、難病、障害のある子でも
この子の場合、親が大きな声で大暴れするから、他のおとなしい親の子は
わりをくうんだろうね。
そんなこと、許すなよ、市長。
288可愛い奥様:2011/10/19(水) 00:02:40.34 ID:KeGbXXhF0
そんなおいしい話があるなら
ウチもバクバクってやつに入信したいわ

学生のボラさんがセーフティーネットですよ、ありがたや♪
289可愛い奥様:2011/10/19(水) 00:03:08.14 ID:ER+X1lCUO
>>287
だねえ
例えば知能は一応正常の範囲で生まれた子でも家庭環境が劣悪であるために
きちんと療育された軽度知的より酷い状態になってる子とかもいるしね
290可愛い奥様:2011/10/19(水) 00:13:20.42 ID:pmOnCZxpO
>>280
やっぱバクバクっこだからかなぁ 同じ状況で受け入れてくれる施設を探す親の方が多いと思うよ バクバクはすぐ差別っていうけどなんか間違ってる
291可愛い奥様:2011/10/19(水) 01:22:31.60 ID:Z5Nag9l80
京ちゃんママここ見てる〜?

看護師代は私が払いますと約束できるのならいいけど、
出来ないのなら即、門前払いだからね!

自分達が中心に地球は回ってませんか?少しは被災地のことも考えてちょうだい!
292可愛い奥様:2011/10/19(水) 03:28:23.05 ID:bFrAInOF0
>>289
京ちゃんが入ったクラスの家庭環境が悪い子、
成績に問題を抱えている子には完全に手が回らなくなるだろうね
293可愛い奥様:2011/10/19(水) 05:36:51.86 ID:CFCISmMg0
こういう迷惑なモンペにぶつかるのがイヤで私は障害者を避けてます。
294可愛い奥様:2011/10/19(水) 07:15:20.72 ID:yvUMt9pp0
自分の要求が通らないとマスコミ引き連れて市長に訴える家族のどこに
地域との共生があるんだろう
今度はプールに入れろってマスコミを連れて
次は遠足に連れて行けってマスコミに
この家族にはどんな地域が見えてるんだろうね
295可愛い奥様:2011/10/19(水) 07:32:26.80 ID:gie9KQvf0
学校に障害者様の京ちゃんのためだけに、京ちゃんと介護者しか乗ってはいけないエレベーターとか
公費で作ったりするのかな?
296可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:05:29.38 ID:Varw1EyA0
人権ゴロ団体とマスゴミを従えて市長に突撃
在やBのやり方と同じだな
297可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:09:46.05 ID:yvUMt9pp0
本当にお金がなくて予算がかけられなかった奈良の町の件だと
教員がおんぶして運んでたらしいし、これから先も受け入れるか分からない
たった一人の障害のためにエレベーター設置はないと思う
この家族の言い分だと、地域と共生してるんだからつけてくれて当然とか言い出しそうだけど
298可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:24:08.73 ID:eDIHc7Ig0
ちゃんとこういう子を受け入れてくれる場所もあるのに
なんて迷惑な親なんだ
それともあれか、子供をはやく死なせたいとかか?
そうじゃなきゃわざわざ危険な普通学級に通わせたいなんて思わない
299可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:29:23.01 ID:3FsKM+yyP
奈良のは特にマスゴミが
差別に立ち向かう聖人家族()と受け入れない極悪非道中学校に
仕立て上げて報道してたから実際はどうなんだろうね
クラスメイトが運んでたりしてな
実際は祖父母に世話押し付けて自分らだけ離れた街に住んでるクズ親なのに
300可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:45:35.18 ID:bFrAInOF0
>>297
そんなの毎日毎日してたら教師がつぶれるじゃん…
それに災害のときどうするの?
両親と同居すらしてないなら、おとなしく平地の学校に入っておけばよかったのに
301可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:45:37.70 ID:CFCISmMg0
そもそも、こういうお願いのしかたってありなの?
あきれたわ。
302可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:49:46.49 ID:kYcv6bFv0
>>297
うわぁ、教員がおんぶって…。
そんなことまで押し付けられたら先生潰れるよ。
教員志望者が減って、在日を採用せざるを得ない状況になったら最悪だ。
303可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:51:01.34 ID:gRpPc9bk0
いきなり?京ちゃん連れて、市長に会いに行ってるよね、京ちゃんの手紙持って。
まず、堀田小には検討してもらったのかな?堀田小の校長が市長に直談判してくれ、
って言ったのかな?でなければ、おかしいよね。筋が通らない。自分で付き添う気も
なくて、税金で看護士雇って欲しい・・・って莫大なお金がかかる事を子供の
手紙1通で了解してもらおうなんて、どうだろうね?しかも、普通級に入れなきゃ
命にかかわる・・・・って事も全くないどころか、逆に命を縮める事になりそう。
304可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:57:09.72 ID:eDIHc7Ig0
こういう障害者や親がいるから
その他大勢の善良な障害者たちが迷惑するんだよ

しかし異性の障害者には絶対近づかない
子供にもそのように教える
305可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:58:01.78 ID:i0KMCtqA0
ああ、確かに。
地域と話合って、良い関係を作りたければ、
いきなり市長、とかマスコミ、とか「差別」とか
そういうことにはなりませんよね。
要は「命令」したいのよね、周囲に。
自分の子を、周囲で面倒見ろ、と。

306可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:01:29.39 ID:rh2nYxMX0
私だったら子供と意思疎通できるようになるのが先だけどな。
学校で親の目から離れて、他人の看護師や教師、他の子供に何されても解らないじゃん。
そこまで他人の善意なんか私は信用しないけどな。
子供なんて京ちゃんが意思疎通できないと解ったら
京ちゃんに聞こえるように嫌がらせする子、絶対にいるよ。
教師や看護師の目を盗んでキモイ〜とか絶対やられると思う。
変なあだ名も絶対につくと思う。
身体的な安全だけじゃなくて、そういう事とかも不安にならんのかねぇ?
307可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:02:48.26 ID:bFrAInOF0
170万の機械だってさ、自腹で買って不要になれば患者団体なり、その病気を積極的に診ている病院に寄付すればいいんだよ。
308可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:11:25.71 ID:+tgBarMd0
すごく疑問に思うのですが、京ちゃんからの手紙とか、学校に行きたいかって聞くと「はーい」とか、本当にそう言ってるのですか?
そこまでちゃんと意思を伝えることができるのですか?
309可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:25:01.44 ID:lBDNlJXH0
逆差別が大変恐いので子供たちには近づくな、関わるなを徹底してます。
綺麗事ばかりも言っていられないので。
310可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:32:19.97 ID:bOq+HJ540
>>280
子どものためにはなるけれど、自分たちの利益にならないからか…と邪推してしまう。
311可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:33:24.96 ID:bOq+HJ540
あげてしまいました。ごめんなさい。
312可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:34:12.45 ID:1nzd39H10
>>303
そこに気付かなかった!確かにおかしい
パフォーマンス的というかなんというか
やっぱり何がしかの団体が入れ知恵してるのかな
313可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:40:25.91 ID:6Mtjj/8F0
>>312
実績あるwバクバクの会が付いているんだから
その辺のノウハウは積んでいるんじゃないかな。
地道に関係機関を辿っていくよりも、一足飛びにトップに訴えた方が
効果的だし効率良いし、マスコミ連れて行けば無碍な対応はされないだろうし。
314可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:41:13.18 ID:yvUMt9pp0
奈良の件は入学した後、ぱったり報道が途絶えたからね
後は知らん振りなのはマスコミも一緒。家族の実情にも一切触れてないし
実際どんな運営になってるかが、同じ障害を持つ人達にも重要な情報だろうに
町だし近所の人や少ない子供の親となると尚更人数も限られて来るだろうし
気に入らないと実際に訴える人達だから話が漏れても来ない
その点、この家族はブログで本音と実生活ダダ漏れだけど
315可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:43:08.27 ID:p8HnLxa80
バクバク関係のワガママ障害者


言語障害と車いすを理由にシンガポール空港に単独搭乗を断られ
逆ギレして訴訟を起こすも惨敗した脳性マヒDQN患者
http://www.ciltoyonaka.com/vol23.htm
裁判長とシンガポール航空GJ

316可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:45:29.15 ID:6Mtjj/8F0
>>314
きれい事じゃない実状の後日談が聞きたいよね。
でももしそういう報道があっても、いい話にまとめてしまうんだろうな。
317可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:58:53.64 ID:dLxeGXx9O
バクバク何様よ?迷惑だわ
318可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:01:00.36 ID:lBDNlJXH0
バクバク歩の面倒見る人とか奇特な人がいるんだねぇ・・・
319可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:06:18.60 ID:U4LKJdw7O
普通の小学校の1学級にだけ看護師を置いて6年間学習したら、他のクラスと明らかに学びの差が出る
平等な教育を受けられないクラスメイトがどんなに哀れか
京ちゃん京ちゃん言いながらも自分だけが可愛い馬鹿親のゴネを通してはいけない!
320可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:07:16.84 ID:P1pAlItE0
家の子は公立小学校の支援級に通ってますが、親が送り迎えは皆さん
しています。私は子供の自立というのは。出来る限りそのこができうる
事は自分で出来て、できない事だけをお願いすることだと思います。
初めからその意思がなく、周りに頼るのはこの子の自立の力を
阻んでいるとしか思えません。
差別を受けた、ひどい仕打ちをされたという人は、障碍以前の
人間として問題がある人なのではないでしょうか?
それは障碍の有無は関係なく、人間平等なんだというのをわかってない
321可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:07:45.55 ID:2qINPRbk0
投書先

〒460-8508 
愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番
名古屋市役所 市長室 広報課広報係
[email protected]
322可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:09:05.94 ID:YCDvIlo/0
自力で呼吸が出来ない時点で普通学級は無理でしょう。
他の生徒がぶつかったりして呼吸器が取れたりして死んだりしたらどうすんの?
健常児の子供がこの親子のために人生壊されるかもしれないんだよ。
そうじゃなくても喋れない、運動もできない、まともに食事もとれないようじゃ確実に孤立するだろうし
子供を苦しめるだけだと思うんだけどね。
323可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:09:23.18 ID:awxe13OT0
うんうん
同じ環境で勉強できないのは不平等だからではなく、
逆に平等に学んで欲しいからこその特別な施設だと思うんだけどねぇ
324可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:13:58.18 ID:xL8sYVB90
私の弟は障害者なんだけど、
保育園では歩けるようにしていただいた。
小学校ではヘッド一人でトイレにいけるように、箸でご飯を食べるようにしていただいた。
中学校ではひらがなの読み書きをできるようにしていただいた。
高等部では、自分の名前と簡単な単語の漢字の読み書きをできるようにしていただいた。
現在通所している作業施設では一人でバスに乗れるようにしていただいた。

全て、専門の所に通わせてもらった。
そのおかげで今の弟があると思う。
母は弟の障害を受け入れるまでかなり悩んで疲れ果ててたけど、それを支えてくれた全ての先生方に感謝している。

本人、両親の為にもそれ専門の所に行くのが1番だと思う。
それの何が嫌なのか全く理解出来ないし、それをさせない支援団体の頭の悪さには本当に呆れはてる。
325可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:14:25.90 ID:QhY3MlpN0
親がどうしても普通学級に入れたいといえばそうなちゃうんだよね。
小学校側は本当に大変だし正直いって迷惑だと・・
326可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:15:35.93 ID:joINllD80
つまり平等と公平をはき違えてるっと
327可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:16:26.26 ID:mLUYTaLn0
京ちゃんは目が動くんだよね?
だったら目で文字盤を見て意思を伝えれるじゃない。
家族に全身麻痺がいたけど、それで
いろいろ相談してたぞ。
まさかその基礎訓練もサボって文句言ってるの?
このモンペ。
328可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:21:33.93 ID:mUGxKsBH0
>>327
字を理解しているかどうか。
理解してたらそれをアピールするでしょう。
329可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:24:28.85 ID:iKF/2nNR0
先生も人間だから、親御さんが出来る限り手を惜しまず頑張ってらっしゃる家のお子さんと
学校マル投げ普通学級ごり押しで学校側の忠告もお願いも聞かず少しの手間を惜しむ家の
お子さんとでは、前者の児童の方が温かい目で見てもらえると思うんだよね。
子供が学校生活を来る上で、先生を付けるとか看護師を置くとか言う問題以前に、そこが一番大事
だと思うんだけどね。
そのあたりは全く考えてないんだろうね。
330可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:24:29.56 ID:bFrAInOF0
>>328
これから小1だし就学を意識している親ならひらがなはある程度教えているよね
もし教えられていないなら少人数で教えてくれるところのほうがいい
口で意思表示できないから、この子にとって文字を覚えることはとても大事なんだから
331可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:34:14.64 ID:QhY3MlpN0
文字はわかりますかとか、両親以外の第三者との意思疎通はできますか、できるとしたらどの程度できますかとか
質問に答えてもらうのも差別なの? 教育委員会が医師や専門家にこの子の状態を検証させるのもだめなの?
こういう子の親が考える自立って、親以外の他人がこの子を24時間365日介護することなの?
そうだとしたらそれは社会で自立するってことではなく、社会のお荷物ということになるけど・・
332可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:36:26.68 ID:U4LKJdw7O
京ちゃんのブログ然り、市長への手紙も然り
この親は親の意見なり希望なりを「京ちゃんの意見、京ちゃんの希望」として発信しているのが神経を疑うし狡いし汚いやり口
京ちゃんが本当に意思表示でもされたら困るんじゃないの?この親
333可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:46:29.92 ID:+tgBarMd0
障害者団体がこんなに厄介だとは知りませんでした
困ってる人に気軽に手も差し出せません
悲しいことですね
334可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:50:04.29 ID:lBDNlJXH0
人権ゴロ京ちゃんママ見てる〜?
ここ見てる〜?狡猾で薄汚いやり方で無理を通そうとする京ちゃんママ〜?

被災地のことも考えろよ、自殺してる人もいるんだから。
あなたの子供1人で病院の医師を雇えるんだよ。

Bや在と仲良しのゴロツキ。
335可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:52:09.95 ID:vpdGOVMsO
ご両親の真意はどこにあるのか知りたい。どうしても違和感を払拭出来ない。
336可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:52:39.84 ID:YJO4dpndI
京ちゃんは普通学級に行って楽しいんだろうか?
自分だったら人工呼吸器つけて意思疎通すら困難な子とは
親切にはできても友達になんてなれない。
だって一緒にいても絶対何一つ一緒には出来ないんだから楽しくないし。

京ちゃん自身は養護学校行っても何もできないから一緒かもしれないけど、
周りに迷惑かけてる、周りとは違う自分を
目の当たりにしないだけマシだと思う。
337可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:54:20.50 ID:lBDNlJXH0
映画館締め出し事件
http://www.bakubaku.org/tomoiki-eiga.html

バクバクの会の方々、こんなことしてると鬱積した健常者になにをされても知りませんよ。
人非人。
338可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:57:31.37 ID:H2PrKhEX0
>>320 
本当にそう思う。
”地域でともに生きる”って、まず、人それぞれの立場があって
子供だったら、学ぶこと、勉強たけでなく周りとのかかわりとか。
先生だって、普通の子供だけでも、大変だろうに。
それらを犠牲にしてまでの理由がわからない。
京香ちゃんハンデかなり重いから、子供たちにかかわりなさい。仲良くね。
って言ったって、実際にはなかなか難しいと思うし、障がい者の
かかわりは、支援級の子供たちが、ベストだからね。

お互いの尊重があってのこそ、共生なんたけどな。
339可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:59:39.97 ID:qCOjjG0T0
ここに同じお子さんを持つ方もいるかもしれないが正直に書きます。
ぶっちゃけ、顔 が こ わ い です。
340可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:01:47.85 ID:1fewTM0UO
園児と一緒に行く学校説明会ってもう終わったのかな?
他の入学前の園児さんと親御さんが本当に気の毒だわ…
親御さんも反論したくてもできない状況なのかしら?
万が一市長がゴーサイン出して公立小に行けるとしよう。
譲歩しても支援クラスだと思うけど、それじゃこのご両親は納得しないのよね。
「差別だ!」って。
他の学習障害者、身体的障害者への差別でもあるんですがw
341可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:02:38.23 ID:+tgBarMd0
>>337
うわっ!なにこれ!
ヤクザよりひどい

映画館かわいそう
うちも商売してるからこういう人来ないように祈らなきゃ
ヤクザなら警察だけどこんな因縁はどこに相談するの?
342可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:17:01.60 ID:QhY3MlpN0
子どもの臓器移植が可能な法改正があったとき、そうまでして生きても普通の生活ができるのかな
医療資源とか公平性とか豊かでない国の臓器売買や子どもの誘拐の問題、諸々考えると移植医療って
善だけではないなと思ったけど、こういう人工呼吸器の子みると、生きてる実感あるのかなと思えるし
臓器ひとつもらえばなんとか生きられる子に、なんだったら臓器あげてもいいんじゃないと思ってしまうくらい
死体然とした姿だよね。正直にいっちゃったけど、両親のあつかましさが京ちゃんへの嫌悪感につながってるんだな。悪いけど・・
343可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:18:43.82 ID:lBDNlJXH0
>>341
因縁をつけられてもどこへも相談はできません。
『差別』の御旗を掲げたコワーーイ団体に吊るし上げられ、恫喝され、
不勉強を詰られるだけです。
344可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:25:21.28 ID:+tgBarMd0
>>343
ひどい
自ら差別されるようなことしてるくせに。
障害者みたら見ざる言わざる聞か猿の猿でいくわ
345可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:34:17.26 ID:YJO4dpndI
親なり自費で雇った看護師が付くから通わせて欲しい!なら
言い分もわからなくはないが、看護師まで税金でつけろって言うのが鬱陶しい。
我が子は優秀だけど遠くの私立小に通うのが大変で電車通学は心配だし、
でも親じゃなく他人と関わりを持って自立させたいから
毎日車で送迎して欲しいって言うくらいバカバカしいレベル。
346可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:00:26.55 ID:gie9KQvf0
>>341
どうすればいいんだろうね。
映画館の場合、事前に前売り買ってて、何日に行きますって予告してくるわけでしょ。
そこで防げるなら防ぎたいよね。どうせ後から因縁つけられるんだからさ。
「何日に行きます。」
「ああ、すみません。残念ながらその日は館内改装のため休むんです」って
言ってむりやりでも休業して改装するほうがまだましかもしれない。
347可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:07:03.48 ID:bFrAInOF0
>>346
予告してくるなら良心的
車椅子の団体で押し寄せて、「対応が悪い」とクレームとかざら
348可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:13:37.18 ID:lVa4/9fu0
馬鹿馬鹿の会ってところ?なに利権振り回して一般企業に難癖つけてるんだか。

変えて欲しいなら行政に条例でも作ってもらい、社会的バリアフリー地域にしてくれとか頼めよ。弱い物いじめにしか思えん。
349可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:22:49.49 ID:gie9KQvf0
>>347
いや、予告なしだと、迎える側が準備してなくても仕方ないになるけど、
予告しておけば、予告したのに、なんでちゃんと準備しといてくれてないの?
っていちゃもんつけられるから、予告する場合もあるでしょ。実際映画は
予告してたんだし。「○○日に参るのでよきに計らうよう、くれぐれもよろしゅうに。」ってことでしょ。
350可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:28:13.88 ID:QhY3MlpN0
映画館に来なくても家で観ればいいじゃないって思うけどね。要介護の老人も家で
ビデオで映画観たりするものね。外食もバリアフリーにしてるレストランに行けばいいんであって
そうじゃない所に押し掛けて文句いってもお互い疲れるだけ。
フエイスブックで世界中に友達つくればいいじゃん。近所の友達にこだわらなくてもさ。
ネット社会って障害者の参加を可能にしたよね。近所の友達ってのは口実で近所の介護者を探してるというより
強制的に介護者にするつもりのようだけど、そんなことにはならないし、できないよね。
351可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:28:20.00 ID:ZUrqNsR20
映画館の話、精一杯の対応だよね
謝罪文とは言えない謝罪文ってどこがだよ!
「いつでも行けてすっと入れるように」
「クレームつけた健常者こそ理解を」
自分達だけよければいいのか
352可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:36:16.54 ID:QhY3MlpN0
バリアフリーって世の中全部バリアフリーにはならないよね。お金かかって大変だし無理。
そんなこと求めないでほしい。人工呼吸器を付ける選択を、そもそもしないでほしい。
コストベネフィクトだっけ?そういう考え方もあるよね。アメリカでは京ちゃんの病気は人工呼吸器付けますか?なんてことがないんだって。
自然にしてて0歳1歳2歳、亡くなる所までそのままで終わりみたいよ。
石原都知事も、まあもっと重度重複障害児者を生かしておくことについて、こんなことしてるのは日本だけでしょうなといってるみたいよ。
日本は決断ができない国だよね。
353可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:37:07.61 ID:jIQfLvUp0
>>330
170万の視線で意志を示す機械でやっと「嵐の大好きな京ちゃん」が
「松潤に興味がある様子」ってわかる程度だもん。
普通の親子ならさ、「ダレが好きなの?」位のコミニュケーションはあると思う。
機械がなくてもできる程度のコミニュケーションもしていないのか
できないのかわからんけど。

京ちゃんがまず挑戦すべきなのは、その辺りの意思疎通訓練だよね…
医療行為とかはまず置いといて、キョロキョロバタバタの「yes」「no」、
周囲が察する気管支ハフハフ、それじゃ先も広がりもないよ。
354可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:41:10.35 ID:QhY3MlpN0
コストベネフィットでした。すみません。費用対便益の分析のようですね。
医療や福祉にもこういう考え方大事ですよね。だって国にお金ないもん。
もっと大事な優先すべき施策あるもん。京ちゃん京ちゃんって五月蠅いよ。
355可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:44:10.26 ID:x5AI2eBr0
映画館だってお客様が一人な訳じゃないんだから。

それも混んでいる時を狙って行っているよね。
リベンジが日曜の14時って。
356可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:44:27.98 ID:G/cNHDol0
全部自費ならね、どういう形で生かそうが自由だと思うのよ。
357可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:50:53.70 ID:lVa4/9fu0
世の中は健常者の生産年齢で成り立ってるんだから、障害者なんて後回しだよ。

生産年齢の方々が納税して、一生懸命働いて、少ない休みに娯楽である映画観に行くのに、なんでわざわざ騒音だす機械付けた障害者に邪魔されなきゃいけないんだ?

石原知事に賛成。障害者に延命なんてすんな。税金の無駄
358可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:07:58.51 ID:lBDNlJXH0
出来損ないの穀潰しは産まれた時点でキュッ。
それでも生かしておきたければ責任を持って座敷牢。

なんでさ、税金を湯水のように自分に使ってくれて当たり前だと思ってるの?
社会還元力も納税の義務すら果たせないカタワの分際で。
359可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:15:08.88 ID:UbZpFPeU0
>>353
ホントのところどの程度のコミュニケーション能力があるのか知能があるのか、
ブログからは分からない、というか、
ブログから伝わる範囲が全てだとしたら、知能的にもかなりの障害が?という印象

他の京ちゃんと同じ個性?を持つ子の親御さんで、
京ちゃんと同程度の重篤な子のブログとかも読んでみたけど、
ホームセンターや100均で売ってるようなもので、
スイッチ押したら人形が動くように工夫したりとかしておられるのね
日々我が子と接する日常が綴られていて、すごく共感できた。

それに比べると京ちゃんブログは、劇場や遊園地にいっただの派手なこと以外は
要求ばかりが目立って、肝心の京ちゃんはどんな子?ってのが分からない
批判意見しかよこさない一般人に分かってもらう必要なんて無いわよ!
なのかもしれないけど、それで共生だけ押し付けられてもなんだかなぁ・・・
360可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:17:01.25 ID:gie9KQvf0
まあ、あれだよ。学校にせよ、映画館にせよ、バクバクみたいな障害者に
目をつけられたというか「ロックオン」された時点で、どっちにしても
全く無傷ってことはあり得ないんだから、あきらめるしかないんだよね。
選択肢は、どうすれば傷を最小限に抑えられるかってことのみなんだよ。
天災に襲われたと思って、あきらめるしかないんだけど、事前にできる範囲での
防御策は練っておいた方がいいし、突然襲われそうになった時に、どう行動すれば
被害を最小限にくいとめられるのかっていうその選択を間違えないようにすることのみだよね。
361可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:26:25.10 ID:bFrAInOF0
>>358
それは言いすぎだけど、
結局納税者が働いて納めた税金を使って、こういう人たちの補助をしているわけ。
それが助け合いってもの。それについては文句はない。
けれどもあたかも打ち出の小槌のように一個人が多額の予算を当たり前のように要求したり、
将来健全な納税者になるべき子供の教育の邪魔をしたりってのはさすがにがまんできない。
362可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:27:16.94 ID:gie9KQvf0
で、一度仏心を出したり、偽善心や慈善心を出してしまうと、さらに
要求はエスカレートする一方だと思うので、どれだけ損失をだそうが、
関わらない方向の選択をするべきだと思うよ。差別だ、なんだ言われてもね。
だって、結局受け入れても、要求がエスカレートして、いやそれはムリだろうって
とこで断腸の思いで断ったとしても「差別だ」って言われるんだから。
だったら、最初から拒否って「差別だ」って言われた方がまし。
363可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:28:55.11 ID:ZUrqNsR20
>>359
そうなんだよね、どの程度なのか京ちゃん地震の情報が少ないよね
そのくせ京ちゃんの要求・希望・要望と見せかけた親からの無理難題な要求ばかりで
そんなんで理解しろってのがそもそも公平じゃない
もともと京ちゃんのような重病患者を受け入れる体制になんてなってない
一般の普通学級に通わせろってだけで十分特別扱いなのに
それでみんな一緒がおもろいとか、共同とかおかしくね?って思う
364可愛い奥様:2011/10/19(水) 13:35:47.90 ID:jIQfLvUp0
>>359
ファラオ様は性格がすごく悪いし女王意識も強いけどw
文字盤使って他人と意思疎通できたんだよね。
コミニュケーションが取れるなら、集団生活を望むのはまだ理解できる。

京ちゃんの場合は、ブログ読めば読むほど普通学級云々の前に
やる事やれる事があるでしょう、としか思えない。
知能に遅れがないならないで、普通学級では酷な現実しか待っていないと言う…
365可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:07:30.71 ID:lBDNlJXH0
他人様の手を借りて自立とか(笑)

人様を煩わせて一人暮らしとか(笑)
366可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:19:34.16 ID:AMm4jUI10
はぁ……
モンペのせいで、こんなにも多くの人の迷惑になるんだね
本当に可哀想だよ
モンペの周りの大人たちと、道具にされてる京ちゃんが

普通程度の障害で、ちゃんと親御さんが感謝の心を持ってるなら
受け入れもアリ(子供に世話は押し付けないが条件)かと思うけど

どう考えても手に負えない重病人
親はクレクレで当然の顔して要求を叫び散らすようじゃ無理さ
367可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:20:56.37 ID:UbZpFPeU0
>>363>>364
170万の機械を使ってやっと嵐の中の松潤が好きって分かるレベルで
京ちゃんには支援学校と普通学校の違いなんて分かってるとは思えないもんね

市長への手紙で京ちゃんが署名してる画像あったけど、自分の名前は書けるのかな?
書けるとしたらそれはそれで、なんでもっとそこを伸ばして、
「ふつうがっこういきたい」程度まで自分で書けるようにしてやらないんだ?
そもそも日々のコミュニケーションで指パタパタだけでなく
時間がかかっても、文字で意思疎通できるよう教えてやらないんだ?って思う

そこの教育から普通学校に丸投げでは無理だと言わざるを得ない

アピールすべきは、劇団員さんとの写真でもクマさんコースターでも無く、
身体的な部分は不自由でも、普通学校の教科授業にはついていけるってとこと思うけどなぁ

身体的介護部分だけでなく、能力に応じた特殊な教育部分まで
普通学校に求めているように見えるから共感が得られない
そんなこと無理から強行したら、担任先生にしわ寄せいって
京ちゃん自身にも他の児童にも充分に手が回らず
誰にとっても良いことにはならない
368可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:21:55.48 ID:a2sko4PC0
バリアフリーバリアフリーっていってるけど、町中の段差を消したことで
今度足を上げなくても生活できるようになって健常者の「持てる力」が
低くなってるとか色々あるけど…
人間の持ってる力を最大限に生かした生活とか、それぞれの人の個性を
潰さない様に住みやすい世の中をとか、低い人に合わせることで
住みやすくなる人もいてハッピーなのかもしれないけど、ぶっちゃけ
それこそ「個性」がある人間を「弱者に合わせた社会」の型にはめて行ったら
その弱者の型に合わない人は歪んでいくんだろうな、なんて冷めた気持ちになる
お互い譲り合いとか必要だよなあとしみじみ感じる
369可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:25:11.67 ID:UbZpFPeU0
>>368
言ってることが「譲り合い」じゃないもの
「譲ってくれ」だもの
370可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:47:12.18 ID:C5Hl3D5U0
>>93
これだね
http://www.jca.apc.org/praca/takeda/number/011221.htm
確かに言い方はキツいところもあるが、手紙は切実な訴えだと思う


ここで注目すべきは、最後の左翼のコメント
相手を「加害者」と罵り、「いじめ」と決め付け
「こんな悲劇を二度と繰り返すな!」と叫ぶ
保護者がどういった思いで手紙を書いたか、まるきり理解しようとしない
そのくせ、自分たちのことを「理解しろ!」と叫ぶ

で、お決まりの「日本人の心は貧しい!」

唖然とするわ
371可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:54:38.97 ID:ZUrqNsR20
>>370
ほんとあきれるね。
自分達の言い分には共感、理解しろと押し付けて
相手の言い分には一切耳を貸さず悪者呼ばわり。
人の気持ちを汲み取って理解できない人に差別だとか言われたくないわな

差別じゃない、区別だよ
それ相応に適した環境で子供育ててやってくれって話だろ
372可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:04:23.06 ID:bFrAInOF0
>>370
姪っ子の学校も、普通学校に通う障害児が暴れて、小1の子の足をつかんで頭から転倒させたり、
通学路で低学年の子を殴ったりして(学校では可能な限り教師が監視している)、
とうとう保護者が安全を確保してくれという署名活動をする事態になった。

加害者ってどっちだろうね。
373可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:06:15.82 ID:C5Hl3D5U0
>>166
ブログにコメ欄あったけど、2chでスレ立って凸者が沸いた

「凸るなよ、絶対に読まずに『差別だ』ってファビョって
コメ欄消すぞ」って言ってたんだけど……
その数分後、本当に消してて笑ったw

荒らしじゃなく、ここに書かれてるようにまともな意見、ちゃんとした言葉遣い
中には同じ障害者親からも、疑問を呈する意見がついてたのに
そうしたまともなコメントに、何一つとしてレスも返さずあぼん

彼らのパターンは一定なんだよ
「耳の痛い言葉は『絶対に』聞かない」「全部差別と決め付ける」から
374可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:06:51.89 ID:LPd1ZMP30
>>372
登下校時に監視は付けなかったんだね、害児の親。
375可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:17:31.60 ID:C5Hl3D5U0
ブログに「理解が無い」「もっと理解を」という言葉が繰り返し使われる

自分たちに異を唱える人たちを、みんな
「障害に理解が無い人たち」と、ひとくくり
「あなたたちはわかってない」と決め付け
「まあ、わからなくてもしかたないけどw」と謎の上から目線

……お前らこそ、私たちの何がわかるっていうんだw
障害者の関係者、親、もしくは障害者本人も疑問コメントつけてるのに
そういうのはスルーですか

彼らにとって、「主張を丸ごと肯定してくれる人=理解した人」
反対意見は、すべて「無理解の人の戯言」として捨てられるだけ
どこまで自分勝手なのかね
376可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:21:59.88 ID:Rvet8+Ns0
ここでよく話題出てる奈良車椅子少女の記事を追ってみたけど
去年11月あたりの運動会ニュースで途切れてるね

正直日本の報道ってほぼマスコミの創作ドラマなんだなって実感する流れだった
377可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:32:31.75 ID:LPd1ZMP30
>>376
運動会のリンクをクレクレwww
378可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:57:50.05 ID:ZUrqNsR20
奈良車椅子少女ググッたら出てきた
静岡県富士市議会議員 小沢映子ブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/fuji-eiko-1958/e/045c58436cd4e92b0fce5e29ef1f0732

(中略)ネット上では
「専門家が判断した上で普通中学への受け入れは無理と言うことだからあきらめた方がよいのではないだろうか。
特に施設面で対応が出来ていない学校へ行かせることは逆に親としては不安ではないでしょうか?すべてを周りからのサポートに頼る事も良くないかと思いますが・
周囲の莫大な労力・カネを要求するこう云った ゴリ押しは ワガママに過ぎない。 」
などの書き込みが多く見られました。

 ネットでは顔が見えないせいもあってか、施設が整ってないのに無理ではとか、我がままとか、裁判などとんでもないとの書き込みが見られました。
実際に面と向かってこんなことを言う人はいないと思いますが、日本人の教育の考え方が、出ている気がして、お寒い気持ちになります。



面と向かって言ったら一気に「差別だ」とのたまって論点摩り替えて
叩き伏せてくるからでしょうが。
379可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:05:15.34 ID:a2sko4PC0
「障害理解が無い」「障害にもっと理解を」という言葉を使う人に言いたくなることば

「障害に理解が無いとひとくくりにされてしまう人たちに理解を!」
「あなたたちは障害者側に立ちすぎていて実際をわかってない」
「理解できない人、という"できない"ではなくポジティイブに考えるべき」
「できない人という考え方ではなくできることを伸ばしできないことを支えあうべき」

さあ、「障害を理解できない人」を支えてくださいね
380可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:19:48.18 ID:ZUrqNsR20
「障害を持った子供たちの療育センターでさえ、みんな困っている、
不平不満が多いのが現状です。」

というのなら、なおさら普通学級に入れて看護師つけろってのが
相当な無茶でごり押しだってわからないのかなあ?この親
381可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:21:09.57 ID:+tgBarMd0
支えてもらわないと生きていけない人は感謝の気持ち持ってないと支える側もアホらしくなっちゃうよね

支えてもらって当たり前どころか次から次へと要求がエスカレート
もういい加減にせい!
382可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:28:07.89 ID:ovQtL09U0
>>378
出た!w
こういうアッチ系の人は、決まり文句みたいに
「日本人の教育は〜」とか「同じ日本人として恥ずかしい〜」
って言うんだよな
>>370でも、アッチ系の人が「日本人の心は貧しい」と叫んでる

都合悪くなれば、「差別!」って言えばいいとでも思ってる?
理に適った疑問点に対して
なんの具体例も提示できず、感情論で罵倒を返すとか…
「日本人はどうこう」って差別してんのはどっちだよ

「差別する一般庶民。差別を受ける特別な私たち。
無理解の一般人と戦う、正義の私たちカッコいい!」

ぁふぉだ
383可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:34:09.17 ID:a2sko4PC0
> 「差別する一般庶民。差別を受ける特別な私たち。
> 無理解の一般人と戦う、正義の私たちカッコいい!」

なんかその昔前世の戦士である特別な自分にハマってた少女たちを
思いだしてうすら寒くなった
世界中にとって特別な素敵な存在になりたくてなりたくてなりたくて
歪んじゃった、みたいな…
384可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:45:14.46 ID:HeJdfloX0
普通の障害者の親は障害者作って生んだのは自分達ってこと自覚して、税金で何でも賄おうとなんてしないと思う
もしも障害者ってことでいじめられたなら文句は言うべきだと思うけど
映画のことだって、どーーーーしても見たければ今はDVDだって買えばみられる時代じゃない
本人がワガママ言わなければ何の問題もないのに、トラブル起こされて他の業務が進まなくなるでしょ
抗議の文章の態度だって助けてもらってる態度じゃない
団体に感謝はしても、突然来られて対応してくれた人、抗議に大して応答してくれた人には
何の感謝の言葉もない
385可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:45:22.39 ID:oJ1lkx5U0
そもそも教育を受ける意味あんの?
将来何か社会に貢献できるの?
ちゃんと税金納めるような仕事ができるの?
386可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:00:17.71 ID:QhY3MlpN0
看護助手とか介護士とか看護師が老人とか障害者を虐待するのって、いけないことだけど
そこまで追いつめられる気持ちも察しがつく気がする。
ばこばこうるせぇんだよ。酸素送らなくすれば処分できちゃうって一瞬思っちゃうほど
ばこばこが高圧的だからさ。不平不満ばっかりなんだもん。文句要求ばっかりなんだもん。
酸素止めちゃ・・・                      うぞ。
387可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:13:15.22 ID:+tgBarMd0
誰ひとりとして擁護意見が無いのがすごいね
388可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:14:54.23 ID:s6CpoQ/50
>>387
擁護する点が1ミリもないからね〜。
389可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:54:40.00 ID:J5wpaRei0
>>384
「障害者」は擁護されるのが当たり前だから、御礼も感謝の気持ちも必要ないんだよ。
こういう考え方の人がたま〜にいるから障害者とはなるべく距離を保つことになってしまう。
真の「地域との共生」を望むなら、まずこの考え方を変えないと無理じゃあないかな?
390可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:56:44.16 ID:YFJVN6tY0
>>257
鋭い。
391可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:19:03.33 ID:bOq+HJ540
「障害者」は擁護されるのが当たり前って一体誰がひろめて教育したんだろう。
知りあいの脳性麻痺の人もそう言ってました。
392可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:37:37.39 ID:1gpxKUvBO
健常者と違うんだから特別扱いしてくれと強要するくせに、同じ口で
健常者と同じだから普通に扱えとか言い出すから嫌になる
393可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:47:07.15 ID:FZVNYskqP
>>385
ニートにも言ってやりなよw
394可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:50:22.74 ID:eTTDSw91O
バクバクに所属する人は自分や自分にとって大切な人の健常なお子さんのクラスに京ちゃんみたいな子がきても熱烈歓迎するのかな
395可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:51:48.25 ID:Varw1EyA0
進行性の難病の人間に人工呼吸器を公費でつけるって、いつ頃誰が決めたんだろう。

一旦のどを切開して人工呼吸器をつけられてしまったら
飲食の楽しみも会話の楽しみも歌う楽しみも・・・何の自由も無くなりただただ寝たきりの生涯。

親が勝手に「○○ちゃん、何々したいよね。」の意見を押し付け
朝から夜まで外出に付き合わされたり、一人ぼっちで学校に置き去りにされる。
誰とも意思の疎通が出来ない世界にたった一人で。
親のエゴごり押しのためのファストパスか水戸黄門の印籠のように使われる。
何の因果でこの子はこんなにも酷い目に遭わされるのか。
かわいそうでならない。
396可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:51:58.86 ID:Y8QMZFfo0
ほとんどの障害者家族は、頭下げて心苦しい思いで生活してるのに
こういうモンスターがいると、まともな他の障害者家族たちが可哀想
迷惑だよね…
397可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:56:04.35 ID:FZVNYskqP
>>395
さすがにそれは事実誤認が多いのでは?
398可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:57:53.55 ID:6OUWsr9+0
50 :名前をあたえないでください:2011/10/19(水) 17:27:44.67 ID:4JUjMZw3
!!!!!被災地・周囲に全力で拡散!!!!!!


日 本 の 首 相 が
被 災 地 を ス ル ー し て
韓 国 に 5.4 兆 円 貢 ぎ に 行 き ま し た
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK064077820111019

「日本人になんのうまみもない」条件
地震でボロボロの国内をガン無視して韓国援助

もちろん ★マスコミは報道しません★

その上 [ 増税 ]  で〜す♪

我らの血税は、被災地ではなく海外に流出!
い〜っぱい税金を払って、韓国に送ろうねミャハミ

※アメリカは助けてくれません※
韓国に流れた日本の金が、ドルとなってアメリカに行くからです
誰かに頼らず、自分たちで行動するしかありません

今動かないと、日本は延々と搾取され続けます
399可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:59:18.74 ID:QhY3MlpN0
尊厳死を選んでもいいレベルだよね。愛想笑いもできないんでしょ。
400可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:16:38.06 ID:RgsyXJ8l0
行動力のある方たちで
かの鍼灸院をほしちゃえば
401可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:24:45.21 ID:cHzo2wrkO
>>397
確かに誤認だらけだね。。
402可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:36:38.20 ID:AX5JlQ++O
この両親は京ちゃんを障害者と思いたくないのでは?ってカキコミが度々あるけど
それはないと思う。
そのかわり、同じ病名の子達とうちの京ちゃんは違うのよ!というのを
強烈なモチベーションにしてると思う
バクバクの会員も内心使ってやるよくらいの扱いだろうし、
夫婦2人で選民意識の塊だと思うよ。さらに母親の方が思い込み激しくて
旦那がそれに追随してると予想
403可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:07:28.37 ID:+dCUs1Gx0
>>315の下の方を読んでいくとファラオ様が基調講演をなさっている訳ですが、そのなかで

>公立の保育園は、『人工呼吸器をつけた子の入所など、とんでもない』という態度だったので、受け入れてくれる私立の保育園に通った。
>小学校は、思っていたよりもスムーズに入学できた。保育園での2年間の実績と、受け入れ校の校長が前向きに考えてくれたのが大きかった。

とあるんだよね。京ちゃんも保育園に行ったようだけど、保育園に行けたなら小学校も行かせてやってちょー、なの?怖いわ。
保育園と学校は別物だっつーのに。
404可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:39:02.50 ID:KL2iTrQi0
障害者としての既得権は死守し、かつ拡大を要求する。
そのくせ、健常者と同じように扱え、と言う矛盾。
405可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:49:34.13 ID:KvnOHVxx0
で?この子は普通学級に入って何ができるの?
自分でできることが次第に増えて行くっと言うのが「自立」なんですが。
意志の疎通方法も教えてもらえなかった京ちゃんは、
通訳してくれるママが同校してくれないんだって。
一体誰が京ちゃんの気持ちを教室で分かるのでしょうか…。
406可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:59:32.44 ID:15VejM1a0
>>405
○○係とかも名前だけのものになるもんね。
給食当番も何もできない。
メリットかどうかわからないけど、唯一言われそうなのは
京ちゃんがいることで、そういう病気があるということ、
そういう人がいることを自然と理解して受け止められるようになって
優しくなれるとかそんなようなことなんだろうけど…。
407可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:59:32.99 ID:YDEIHnC/0
>>341
ヤクザとバクバクが闘ったらどっちが強いんだろ…
京ちゃんのクラスメイトに組員の子供とかいたら、ちょっとおもしろいことに…
408可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:04:52.69 ID:KvnOHVxx0
>>406
>そういう人がいることを自然と理解して
>受け止められるようになって優しくなれる
京ちゃんママの訴えはそれなんだろうけれど、
それは各家庭、養護学校との交流、授業や特活・道徳でも学べるよね。
小学校から100mの所に住んでいる女の子が地域にいるだけで。
409可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:09:31.43 ID:YDEIHnC/0
>>352
なるほどね。アメリカではこの手の病気は人工呼吸器つけないのか。
バクバクの誰かが、ハワイだか旅行行ったとき現地の人に「早く良くなるといいね」って声かけられて、
「『僕はこれ以上よくならないんだけどな〜』って思った」とかって書いてた記事があったんだけど、
その現地の方はまさか改善の見込みがない人が人工呼吸器つけてるとは思わなかったんだろ。
授かった命だし、子供を愛おしく思う気持ちはわかるけど、人工呼吸器をつけない選択っていうのも愛情だと思う。
410可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:11:37.96 ID:ZUrqNsR20
>>408
何も毎日ごり押しで通わせなくなって十分学べるよね
交流の機会を作ってもらえば。
そっちの方で熱心になればいのに
411可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:23:53.20 ID:Qwkw8zbt0
>>409

うちの主人の意識が無くなったときに先生に言われた言葉。

「人工呼吸器を付ければあと2,3日は持つでしょう。でも人工呼吸器を付けると本人はとても苦しい。
よくなるのでしたら、付けるんですが…。このまま自然に、の方が良いと思います。」

そのまま眠るように主人は亡くなったんだけど、呼吸器を付けなかったことは後悔していない。

苦しい思いをしてまで生きるなんてどうなんだろう。それが本当の幸せなんだろうかと京ちゃんを見て思う。


412可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:26:49.99 ID:FZVNYskqP
>>409
クリストファーリーブは確か人工呼吸器つけて活動してたから
全部のケースで付けないわけじゃないんじゃない?
413可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:33:04.16 ID:7/u1+6Hs0
地域になじみたいなら
「京ちゃん〇〇さんの家の花がきれいだね」「ここの家には犬がいるよ」とか
散歩でもすればいいんだよ。
遊園地だの海遊館だのに重病人の幼児が連れまわされて、疲れるだろうに。
414可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:38:07.45 ID:KL2iTrQi0
>>406
>そういう人がいることを自然と理解して
>受け止められるようになって優しくなれる

障害者の親とその擁護グループが必ず言う台詞だね。
現実は、違うのに。
ソースは私。小学校の時に、障害者学級に行くべき子が同級生にいた。
以来、自称弱者は強者だと子供心に悟れたのは収穫だったけど。
415可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:40:17.51 ID:Z37DDfnh0
>>402
> そのかわり、同じ病名の子達とうちの京ちゃんは違うのよ!というのを

同じ病気の子のおとなしく教育委員会の言いなりになってる親とは
違うのよという気持ちはあるだけれど、
どちらかと言えば、同じ病気の子より、
京ちゃん家族も入ってる家族会に書いてる

「SMA(脊髄性筋萎縮症)の子どもたちには一般的に知的障害が伴いません。
私たちが子どもたちの教育、とくに学校教育に対してことさら大きな情熱(期待や不満)を
感じるのも、このようなSMAの特性に起因していることは否めません。
一般論として、SMAのように肢体不自由の程度が重度でありながら、
重複障害のない子どもたちは実際には少数派であり、」
http://www.sma.gr.jp/kyoiku.htm

にすごく拘ってるんだと思う。
身体障害者だけど、知的には障害無いのよ知能は正常よって言いたくて仕方がないんだと・・・

416可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:43:00.90 ID:7/u1+6Hs0
>>414
自分達は障害を受け入れていないから
声高に「普通」にこだわるくせにね。
乙武さんとその親は普通の生活を送れるようまず「自分が」頑張った。
ここの家は「人に」頑張れという。
417可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:46:18.60 ID:eTTDSw91O
呼吸器の件に関しては医療の発達や奇跡に賭けたい、どんな形でも死なないでほしいという思いを否定することはできない

ただ京ちゃんの両親、食べれない京ちゃんの前にケーキ置いたり無理やりコースター乗せたり、本当に京ちゃんのことを考えているのか疑問に思う
418可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:51:58.11 ID:7/u1+6Hs0
>>417
知的に問題が無いのなら、親のやっていることを感じて悲しくならないのかな。
例えば糖尿病の人にケーキ差し入れしたり、肢体不自由の人をコースターに誘ったりしないよ。
話せないと思ってやりたい放題だな。
419可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:54:33.40 ID:KL2iTrQi0
乙武さんは、小学校で「手足なし!」と同級生に言われて
即「なんだと、この手足あり!」と言い返したんだって。
明らかに普通じゃない乙武さんがいても、普通のクラスだったんだろうね。
414に書いた、私の同級生は、自分が障害児特権があることをちゃんと知ってて
気に入らない子のことは、アホ・バカ・ブス、ビンボー、ちび、言いたい放題だった。
なぜかというと、言われた方は黙るしかなかったから。
お気に入りには徹底的に粘着して、グループ分けの時は、絶対に一緒じゃないと気がすまなかった。
まるで、将軍様のように振舞っていたわ。
420可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:54:44.31 ID:431BUfhm0
以前にも、消化器の病気で物が食べられない子の前に食事並べるお母さんが居たけど
アレはどういう心理なんだろうかね
421可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:02:26.17 ID:Z37DDfnh0
自分の母親は肢体不自由で杖つきなんだけど、
時々普通に交通会社で募集してるバスツアーとか参加するのね
ツアーだからきっちりスケジュールが決まってて
観光地に着いても、30分後に集合ですと言われたら、
お寺なんかだと本殿まで母親の足では往復出来ないこともある
そうゆう場合は行ける範囲で観光したりするから、
観光ポイントを全部まわれることは少ない
サービスエリアの休憩でも、トイレまで行って帰ってくる時間が無さそうだったら、
行かずに我慢することもあるし、障害者が集合時間に遅れると、
やっぱりかと目立つからいつも早めにバスに戻ってる

そういうのを見てきて、障害者も健常者もお互いに元あるスケジュールに合わせる、
それが公平で平等ってことだと思ってるから、
こういう何がなんでも弱者を特別扱いにしろってのを見ると違和感がある
そして、障害者だとみんなワガママだと決め付けて、
毛嫌いされるとすごく悲しいよ
422可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:08:07.37 ID:7/u1+6Hs0
>>421
御宅のお母様のように「自分」が頑張っている人は
「何かあったら声かけてください。手伝いますよお互い様ですから」という心情になる。
京香さんの家みたいに「市で機械買って!」「重病人でも付き添いしません!」だと
周りが一方的に負担を強いられ毛嫌いされる。努力してる療育が見えないもの。

心がけで周囲の目も違いますから大丈夫です。
423可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:10:44.97 ID:KL2iTrQi0
>>421
>そして、障害者だとみんなワガママだと決め付けて、
毛嫌いされるとすごく悲しいよ

我侭な障害者って、「差別するな!」の声がでかいから目立つんだよ。
あなたたちのせいで、毛嫌いされて悲しいですって、
障害者の家族ですというカードを持つあなたが言うのは、有効じゃないかな。
健常者の家族がそういうことを言うと、「理解が足りない!」
「家族に障害者がいない人にはわからない!」「差別するな!」ですから。
424可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:12:04.98 ID:VFTNJOIbO
>>419
自分が弱者特権があること分かってて言いたい放題やりたい放題の奴いたわ

障害者じゃなくて被差別部落民だったけど


>>420
まるでお供え物
425可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:15:17.06 ID:ZUrqNsR20
こういう手合いにはどういう立場の人が言っても聞く耳持たなそう。
同じ障害者でも、程度があるし「あなたとは違う!」とか
「おとなしくしてるあなたがおかしい」とか言いそう
426可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:17:19.58 ID:KL2iTrQi0
団体旅行なんだから、他人様に迷惑かけないようする。
そのために自分の体調と体力を把握して、集合時間を厳守する。
間に合わないようなら観光・ショッピングは諦める
水分は控えめにして、トイレの回数を減らす、
これアタリマエのことだと思うけど
そのアタリマエを障害者がやると「障害があるのに、頑張ってます」になるのが不思議だわ。

427可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:25:08.53 ID:AX5JlQ++O
>>415
ああ、すごく納得だわ。この両親、身体障害>>>知的障害な考えなわけね
知的障害児が集う支援校なんかにうちの子は入れられません!って
歪んだ行動力の源はこれなんだね
428可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:38:24.85 ID:ZUrqNsR20
>>415
そういう考えだとすればだけど
だったらなお更、まず周囲とコミュニケーションとれるよう
訓練なりする方が先じゃないのかねぇ。

親のエスパーで「こう言ってます、こう考えてます、こうしたがってます」
って言い張ったって、丸投げするつもりの教師や生徒がわからないんじゃ
なんにも交流できないし勉強の質疑応答もできなくて、遅れるだけだし
ただただ辛い現実と壁と思い知らせるだけのような気がする
429可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:06:56.49 ID:qFW08pSt0
あのね、こうやって我儘こねて地域の小学校に
特学作った夫婦がいたよ
んでどうなったかというと、特学作ったので
パワー使い切っちゃたらしくその後は丸投げ
あげくのはてに夫婦離婚

せっかく作った特学も放り投げて
結局、施設入り

振り回された自治体や教育委員会、支援した人たちに
これっぽちも説明なし

そんなの見てるから絶対応援できない
430 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/19(水) 23:53:52.39 ID:z1LvV0yt0
親だけ叩かせたい
背後団体が来てる?

背後団体がもっと問題!
431可愛い奥様:2011/10/20(木) 00:16:42.34 ID:oU+6oLoUO
>>420
食べられない方の目の前に食べもの(それもご馳走)を置くなんてお仏壇の仏様以外にはやっちゃいけない行為だと思う
432可愛い奥様:2011/10/20(木) 00:36:34.83 ID:r0IThKmoO
中学校の時、シャーペンで友達を刺した子がいた
その子は勉強はそこそこ出来て私は高校で一緒になって多少話すくらいの仲になったんだけど、その子と話してる自分を見て、同じ中学校だった子が上記を教えてくれた
勉強は出来てその後公立大に進学したけどバイトすら研修期間で切られちゃうような子で、やっぱり会話すると若干不自然な子だったなあ

自分語りになってしまって申し訳ないんだけど、刺した子は新聞沙汰とかにはならなかったんだけど、こういう他害事件って地味に結構起きてるんじゃないか、京ちゃん大丈夫かなあ…
433可愛い奥様:2011/10/20(木) 01:00:31.22 ID:BThUBiuR0
支援学級とか障害児専門学校に行けば、周囲は障害のある子ばかりで京ちゃんは特別扱いされない。
でも、普通学校に通えれば、設備一つとっても「京ちゃんのために」設置されて
健常児ばかりの中で、特別な存在になれる、よね。でもそれって、子供のためになるの?
私はならないと思うけど。
434可愛い奥様:2011/10/20(木) 03:00:49.24 ID:Gpw/UcbTO
170万だっけ?パソコン。
なんとか買って貰えるように戦うって言ってるけど、
本当に子供を愛してるなら、
今すぐにでもなんとか金工面してパソコン買ってさ、
一秒でも多く、長く、娘と会話したい・何を考えてるか知りたい!
ってもんじゃないの?
435可愛い奥様:2011/10/20(木) 03:22:59.91 ID:PZxO4vEsO
全額が無理でもローン組めばいいじゃないって思うけどね

この一件ではっきりと身体障害者(むしろ親と団体)に差別意識持つようになった
436可愛い奥様:2011/10/20(木) 07:44:32.22 ID:xyXZwBMn0
>父智宏さん(36)と母有香さん(36)は「将来、人に支えられて暮らすためにも他者との協調性を身につけさせたい」と話す。
>京香ちゃんも学校の話題になると、目をパチパチさせたり指を大きく動かして「行きたい」とアピールするという。

>他者との協調性を身につけさせたい
>目をパチパチさせたり指を大きく動かして「行きたい」とアピールする

「目をパチパチ指を大きく動かして」ぐらいしかできない子が協調性って・・
「将来、人に支えられて暮らすため」ってのもアレだけどさ。
437可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:03:45.79 ID:PtGV8NkN0
協調性を身につけなきゃいけないのは親の方だろw
偉そうに何言ってんだかw
438可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:33:21.55 ID:p3NJeKOkO
>>426
なんかスッキリした

> そのアタリマエを障害者がやると「障害があるのに、頑張ってます」になるのが不思議だわ。

結局障害あるのに、が枕にくるからモヤモヤするんだ
普通の人が普通にやってることや普通の我慢や自重を、障害があるのにやってる
とか、さも特別な凄いことしてるように言われると、や…皆やってるし…と
なんか引いてしまうわ
439可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:58:01.76 ID:S72sRuGe0
「差別するな」御旗パタパタ。

では、障害者利権に群れる方達も健常者を差別しないでください。
440可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:05:05.43 ID:Kj4YyT6h0
>>434
買って貰える様に闘うって…。

闘うって何なの?
税金で買ってやれなかったら悪とでも?
ごめん、もう、メダマドコーです。
441可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:09:35.15 ID:Kj4YyT6h0
>>421は頑張ってますアピはしてなくて、
そうやるのが当たり前だし公平だって
言ってると思う。
442可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:16:51.00 ID:xyXZwBMn0
>>421
そういう気持ちを勇気いるかもしれないけど、
京ちゃんのママとかに手紙書いて送ってあげてほしいな。
迷惑障害者の存在には、障害者も迷惑してるってことをさ。
健常者側がいくら言っても、「差別だ」ってとられるだけなんだよ。
だから、聞く耳持ってくれない。
だから、こういう障碍者が目立つんだよね。で障害者は迷惑な存在という認識になってしまう。
本当は、心ある人のちょっとした勇気でで変えられるのかもしれないよ。
無理かもしれないけどね。でも少しでの可能性あるならやってみてほしいな。
443可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:26:02.55 ID:pRd/f7mV0
>>442
それはブログのコメントで散々色んな人に言われてたらしいじゃない?
この親に何言っても無駄なんだろう
これぞモンスターペアレンツ
444可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:29:02.04 ID:ClzA5FCg0
>>442
ブログのコメントに障害者や障害児を持つ親からの意見もあったけど
結局封殺されたんじゃなかったっけ。
こういう人たちは、現在の社会を改革せねばというある種宗教的な
使命感に燃えているから、一般的な社会通念に基づく意見は
同じような立場の人からのものであっても受け入れがたいと思うよ。
445可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:29:56.80 ID:xyXZwBMn0
>>443
え?そう?
同じ障害者という立場の人から、否定的なコメントもらってるの?
それに対しての京ちゃんママやパパの反応はどんなだったの?
446可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:47:19.57 ID:i7/LyB250
京ちゃんのお母さんは必死なんだろうな。地域の子の中に京ちゃんが入れない
・・・それは親としては辛いと思う。でも、地域の子の通う学校に入れたからって
地域の子の仲間に入れるワケじゃない。そもそも、地域というだけで子供の
友達関係が固まるなんて事は無い。逆に言えば、地域の子の集まる学校になど
京ちゃんを入れなくとも、京ちゃんを友達だと思ってくれる子はいる、って事。

友達を作る為・・だったら地元の普通級になど非難されてまで通う必要無し。

渉る世間に鬼は無し。受け入れてくれる所に入れるのが一番。学校が違っても
支えてくれる人なんていくらでもいる。もっと、他人の善意を信じるべきだ。
447可愛い奥様:2011/10/20(木) 09:51:56.48 ID:ClzA5FCg0
ブログの最新の記事は「障害児とそうでない子供の社会を考える」というものだね。
ネット上でも色々批判された、この家族の方が養護学校を差別してるという点に対しても
そうではないとわざわざ断っている。
そりゃ、地域の学校で皆が手厚く教育を受けられればいいだろうけど、
今の段階ではどう考えても現実的じゃない。
障害児が受けるのと同等に健常児も手厚さを受けてこその平等だろうが
この主張をする人たちは、結局は我が子が一番特別扱いされたいんだよね。
ブログの中で主張していることには一部分かる部分もあるけど
それを世間に働きかけるにしても、こういう方法では反発を買うばかりなのに。
448可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:01:13.35 ID:xyXZwBMn0
>>444
え?ブログでコメントしてくれた書き込みを消しちゃったの?
自分に都合が悪い書き込みだったからって?
それは、ひどいわあ。
だめだね。もう障害者うんぬんじゃなくて、人として間違ってると思うよ。
ヒキルナ君のお母さんと同じようにちょっとおかしくなっちゃってるのかな?
449可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:07:24.64 ID:S72sRuGe0
障害者側の方達もブログに真剣にコメントしていた。
それをなかったことにした。
なにを言ってもすぐ削除。

だから、こちらも言い分を聞いてやる必要はまったくない。
450可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:17:36.74 ID:xyXZwBMn0
っていうか、障害児を生んだ母親を別の方法で救うことを真剣に考えたほうがいいと思う。
おかしくなっちゃてるじゃん。こんな人を言うことをまんまと聞き入れてしまう
市長も市長だと思うけどね。
451可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:26:16.46 ID:RaY1Pb060
市長は人気取りに必死だからしょうがないよ。
452可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:31:52.87 ID:siKBwUr20
>>441
特に421に言ってるんじゃなくて、そういうことする障害者はえてして
「障害者だけど頑張ってます」だの「障害者なのにえらい」ってなる
ってことだとオモ
453可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:34:55.39 ID:afKoyExI0
ブログは、全部パパが書いてるでしょ?
だから普通級に入れたいのはパパの方じゃない?
ママの意見はパパと一緒とかで出てくるけど、ママ本人の言葉は探しても見つからないよね。

京ちゃんとパパが自他の区別が無くなってる状態だと思ってたけど、
パパとママも自他の区別がないのかな。私にはママが見えてこないわ。
454可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:44:50.98 ID:FksikrWp0
170万円の機械を買わなくても、「パッチンして おばあちゃん」みたいに、
ボードに文字とか単語とか書いて指し示し、まばたきで「はい・いいえ」の意思表示をさせればいいのに。
455可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:03:15.61 ID:5yaKqvkl0
>>434
っていうか、この機械レンタルできるんだよね
この機械を見つけた展示会で、それも教えて貰ってるはずなんだけど
そのことには、一切ブログで触れてない
ホントは今すぐにでもレンタルできるのに
456可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:09:16.55 ID:+joDMl5/i
実は知的障害もあるから、パソコン買わないんだろ?
親も薄々気がついてる、というか確信してるんだろうさ。
アタマは普通だという望みが、唯一の心の拠り所、他の障碍児より勝ってる点だもんな
これで知的障害があったら全敗だろ?w
457可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:10:42.98 ID:Kj4YyT6h0
>>452
そういう意図ならいいや。
>>421が気の毒に思えたから。
458可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:48:06.73 ID:A9gGlwRt0
>>456
仮に知能があったとして、これまで京ちゃんの応えを全て親の都合のいい様に解釈して来たから
下手に主義主張する様になっても困るんだろう。
支援学級でその技術を習得するより普通学級でお客様して貰った方が丸投げ出来るから楽なんでしょ。
459可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:01:52.48 ID:RaY1Pb060
京ちゃんが6歳の知能を持っていると認めているなら、目の前に食べ物を持って行くイジワルはしないでしょ。
この両親、実のところ何考えてるんだかわからないなあ。
460可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:01:57.04 ID:guGp2qyF0
市役所に私以外で投書した人いるのかな
障害者がマスコミ使ってワーワーいアピールするのならこちらもリアクション起こさないと。
一生懸命働いて納めた税金、善良な障害者のために使ってほしいよ
461可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:03:01.68 ID:j8SYDzug0
流れぶった切ってごめん >>359だけど
同じ病気の子の他の親御さんのブログは共感できたけど
京ちゃんブログにはなんだかモヤモヤとした訳がわかった

親が子を抱っこしたり、ふれあいコミュニケーションする画像が無いんだわ
正確にはあるんだけど、ママ抱っこあったぁぁ!と思ったら
クマさんコースターだったwwあれはダメw愛を感じないww

親が子を抱っこして子が安心した笑顔や寝顔を見せてるのは、
親子の絆を感じるものだけど、京ちゃんはストレッチャーに
無表情で寝てる画像ばかりで、普通に病人にしか見えない

後、どんな下手くそな何の絵か分からないのでもいいから、
京ちゃんが自分の手で作ったもの載せればいいのに
クッキー?とかあったけどそれ京ちゃんが作ってねーしw
件の他の親御さんのブログだと、自分で補助具つくってお絵描きさせたりしてたんだよ
京ちゃんもやってんのかな?
お絵描きもひらがなも全部普通学校にはいってからの初体験?
それはきついよぉ 

京ちゃんのブログなのに、京ちゃんをぜんぜん感じない
462可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:09:32.15 ID:ClzA5FCg0
>>461
京ちゃん名義のブログだけど、結局親の主張しか載せてないよね。
すっぱり親の名義にして、障害児を育てている立場からの発信とすればいいのに。
463可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:10:40.20 ID:s+cTR5Oh0
>>456>>458
どっちかだろうね。
どっちにしても機械は必要ないんだよ。
464可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:11:42.40 ID:FksikrWp0
「普通学級って楽しいんだよ、行きたいでしょ」 Yesのサイン
「養護学校って最悪だよ、行きたい?」 Noのサイン
「ライオンの馬車、楽しいよ、乗りたいでしょ」 ?(´・ω・`) ?→Yesのサインと解釈
465可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:13:16.15 ID:guGp2qyF0
>>461
できることはまばたきだけなんでしょ
前に実際見た人が死に体て表現してた

466可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:23:37.64 ID:FksikrWp0
寝たきりで喋れない子にどうやって授業するの?
小1って、実技じゃなくても、座って聞いてるだけの授業はほとんどないよね。
文字を練習するとか本を音読するとか、お道具箱のおはじきを並べて数えるとか、
みんなが自分の作業をしている間、京ちゃんには何をさせたいと思ってるんだろ?
467可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:26:44.05 ID:J4ZjL9eZ0
>>466
おはじきがあったか!
そらもう看護師やクラスメートという名のお世話係や副担任がおはじき動かして…
想像しただけでもgkbr
468可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:28:19.81 ID:j8SYDzug0
だよね、知的な遅れは親のコミュ不足かもともと障害なのか分からないけど、
知的にも不自由なら、マジで普通学校の意味がない

奈良の子は、肢体不自由だけだったもんね
あれは学校の立地とか町の財政とか、
そもそも親が同居してなかったりでたたかれてたけど、
まだ普通学校に通いたいって本人発信の思いを理解できる

こういうゴリ押し、ニュースになるたびに条件が悪くなってくわ
京ちゃん以上はいないよね?既にほぼ脳死状態一歩手前だよ?
469可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:28:26.87 ID:Ow509CA30
179 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 09:12:27.62 ID:97+8pT1f0
議論板よりコピペ

151 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2011/10/18(火) 06:17:14.23 ID:w6yOtvfk
講演会行きましたんですけどね、
自分の子供の事を公の場で『京ちゃん』『京ちゃん。』
ってもう、馬鹿かと。
ちなみに『京ちゃん』は、見るからに死体然としてました。
よく言えば植物人間かな。
それを、意志あるかのように作文を作成したりする親の嘘臭さ。
ひとりの市議さんが、『河村市長は、「その方向でやってちょう(彼女が普通学級に行くように)」と言うが、
そういう物言いは市長にはよくある事なので』と牽制していたので
万事この両親の思う通りに行くかは定かではないと思う。
とにかく親のエゴ全開の講演でした。
私個人としては、特別支援学級のどこが悪い。とご両親に言いたいですね。
真に彼女が求めるものを、今はご両親が勝手に決めて奮闘されている、
茶番以外には見えません。
470可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:36:51.78 ID:xyXZwBMn0
>>461
くまさんコースターで抱っこしてるのは、確かヘルパーさんだったと思うよ。

京ちゃんに会話手段があったら京ちゃんが一番いいたいこと
「ママ、お願い。もうやめて!」
じゃないかと思う。
471可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:37:09.96 ID:j8SYDzug0
京ちゃんは今までお出かけと言えば、親が一緒だったろうから
普通学校行っても、ずっと一緒にいてくれると思ってるだろなぁ
まさか一人で置き去りにされると思ってyesなんて言って無いと思うわ

それが自立だと親離れだけを学ばせるなら他でやってください、
普通学校で多額の投資して、先生にも児童にも多大な負担かけてすることじゃないよ
472可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:40:32.27 ID:j8SYDzug0
>>470
そうなんだw
じゃ、ママが抱っこしてる画像一枚も無いw
473可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:50:37.69 ID:md96nbTm0
ママは写真取ってるんじゃない?ブログの為に。
474可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:00:33.86 ID:FksikrWp0
主治医は許可したの?
呼吸器のメーカーだって、気管切開して呼吸器つけてる患者が、
小1の教室で毎日何時間も過ごすなんてことは想定してないと思う。
475可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:26:38.12 ID:thqPzaX80
奈良の子は『普通学級に行きたい』と言えば、隣町で暮らしてる母親が
会いに来てくれて機嫌もよくなり自分に構ってくれるようになる。
京ちゃんは『みんなと同じ普通の学校にいきたいよね?』に
何かしらアクションすると親が喜ぶから
必死に目を動かし辛うじて動く指をピクピクさせる…
悲しい構図だと思う。
476「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」:2011/10/20(木) 13:31:29.21 ID:Cmhkyura0
>>440 京ちゃんがと言いながらパソの事は方向性が逆に向いてる違和感……
なんか悲劇のヒロインに成りたいのかって思ってしまうよ京ママには!
自費でパソを購入して京ちゃんの思いを晒け出した方がまだ
支援しつくれる人も増えると思うが京ちゃん自体が無理なのかな?
援助は最大限使う(楽しむ)けど自費は先を考えたら無駄だからなら最低だな。
何故か林家の発信は家なき子の同情するなら金をくれのセリフを思い出す……
477可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:42:33.00 ID:pXF/NVb1O
>>474
私も京ちゃんの担当医が許可したんだろうか?と、はなはだ疑問だった

父が小児科医者なんだけど「気管切開して呼吸器つけてる患児が、健常児のクラスで終日過ごすとかどれだけ危険か。健常児にどれだけ負担かける気なのか?」と憤っていた
父の同僚の方々もみんなこの話に言語道断だと怒っていた
肝心な患児の意志がスルーされてるよね
特別な療育を受ける権利があるんだよ、京ちゃんには
478可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:48:03.08 ID:97g3VlHSO
この親は京ちゃんに障害学級の事どんな風に説明してるのかな子供に判断出来るの?
現実的に普通に行くのは厳しいと思うし夢敗れたときショックが無駄に大きくなるわけだが
479可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:55:39.50 ID:v5UvFZ360
>>477
小学生なんて雑菌を身にまとっているようなもんだよね
自分の子供見ていると思うw
だいたい公立小学校なんて、それこそ勘違い自然派の親で
予防接種も受けてない子とか紛れ込んでるかもしれないのに
480可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:58:18.48 ID:wEo6HA6R0
>>477
お父さんに聞いてみてほしいんだけど
小児科業界でバクバクとかってどういう扱いなの?

淀川キリストはバクバクにかなり近いスタンスのようだけど

「バクバク」の創刊に寄せて 淀川キリスト教病院小児科 船戸正久
 わたしたちの医療チームが、いろいろな病気で長期間人工呼吸器をしている子供たちを戸外へ、
そして家族のもとへ連れ出そうとの試みを思いついたのは、一つのパンフレットを見たのがきっかけでした。それは、
白血病や末期の子供たちのためにアリゾナ州で作られたメイク・ア・ウイッシュ(夢をかなえよう)基金のパンフレットでした。
この基金は、末期がんなど死を持つ子供の最後の望みをかなえてあげるために使われるもので、例えば消防士になる夢をもっている子供には、
1日消防士として消防服を揃え消防自動車に乗せてあげるなど、その夢を実際にかなえるための活動をしています。
http://www.arsvi.com/m/bakubaku.htm
元々は死ぬ前に夢をかなえてあげようっていう趣旨ではじめたことが
日本では親の勘違いを招く結果になったのか
481可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:01:25.08 ID:v5UvFZ360
>>480
別に一日入学ならここまで反対されないよねえ・・・
482可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:06:56.76 ID:ClzA5FCg0
>>480
淀キリの先生も在宅医療やたまの外出は目標にしてても
普通学級に在籍ってのは想定外じゃないだろうか。
483可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:25:39.55 ID:H3zThJE30
公的ヘルパー24時間つけて、普通の人がしていることはすべてバクバクたちも普通にできるように
行政は考えろ、実行しろっていってもお金がかかるんだよね。膨大なお金がさ。
疾病や障害はすごくたくさんあるしみんなそんなこと言い出したら、お金がいくらあっても
足りなくなる。他にやらなきゃいけない政策もあるし、無理なものは無理なんだって。
484可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:28:15.72 ID:5R80bh5+0
思いだけではどうしようもできないレベルっていうのがあると思う。
京ちゃんは残念ながらずっと誰かの手を借りないと自分で何かをすることはほぼ不可能だし、
一人で生きていくことも難しい。
他人と意志の疎通も困難。
なら自立云々言ってないでずっと親がついてることを考えていいと思う。
目が見えないとか耳が聞こえないとかなら自立を促すため離れるのもありだろうけど、
そこまでいかないもの…。
京ちゃんがかわいいなら、ずっと子離れしなくていい状況を喜ぶ方に気持ちかえる努力してみたらいいんじゃないの。
(時々は公共のすでにあるサービスを使って親も休むときは必要だと思うけど。)
485可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:39:38.55 ID:rY1N1aJK0
>>481
それならボランティアでもなんでも手上げる人いると思う
協力してくれる学校だってあるだろうし

サポートつけて毎日通わせろ、でも親は付き添いませんじゃちょっとなあ…
486可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:44:01.36 ID:v5UvFZ360
>>485
現状を見てもほとんど通えないと思うのよね
月に2日とか。
そのために当然のように看護士を常勤させ、京ちゃんシフトのクラス分けをさせ
遠足やら修学旅行に制限をかけ…、それはやりすぎだよね。
本当、月1日だけ体験入学で駄目なのかな。
487可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:59:27.59 ID:FksikrWp0
人工呼吸器って故障とか停電で動かなくなったら、すぐ命に関わるんでしょ。
私だったら出来るだけ外出させたくない。せいぜい徒歩圏内の公園で花見ぐらい。
親は付き添わないって、心配じゃないのかな?
488可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:02:08.83 ID:J4ZjL9eZ0
>>487
看護師は電気復旧するまで手動で酸素送るのかな…
機械だって万能じゃないんだから常にメンテナンスする必要あるよね
その手間と人件費だけでも相当だよなあ
489可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:24:24.40 ID:H0eG8dMB0
臓器移植の子みたいに募金でもして看護師雇えばいいのに

絶対募金しないけど
490可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:31:52.34 ID:FksikrWp0
避難訓練とか誰かがイタズラで非常ベル押した時とか
本当の地震や火災の時はどうするつもりだ。
491可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:56:41.92 ID:GlIoVhZ+0
>>470
ttp://ameblo.jp/kyochan-blg/image-10537638724-10546346084.html
これって、ほんとにヘルパーさんなのかなあ?
クマサンコースターは2010年の5月だけど

ttp://ameblo.jp/kyochan-blg/image-10635817382-10724313797.html
2010年8月治療院にて

ttp://ameblo.jp/kyochan-blg/image-10673167493-10793380508.html
2010年10月キャンプ

このへん見ると、クマサンコースターもお母さんに見えるんだよね。
髪の長さも同じくらいだし。

ttp://iryou.chunichi.co.jp/img/article/201110/20111012133022212/20111012133022212_e3391e2cb7455ee0533aa3a81e8020b1.jpg
でも先日の講演会は、どっちがお母さんでどっちがヘルパーさんなのか分からないw
492可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:17:22.11 ID:H3zThJE30
きれいな夫婦なのにふたりとも保因者だなんてかわいそすぎる・・・
493可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:16:26.59 ID:oU+6oLoUO
髪を染めたり綺麗な服を買ったりテーマパークで遊ぶ時間やお金の余裕はあるのにお金はあるのに娘のために170万の機械すら買わないなんて…
大人で、しかも可愛い娘のために必要なんだから買って買ってとだだこねるよりも
副業したり親兄弟にお金借りたりして買ってあげなさいよ

それ以前に羊マシンに三人乗りとか居酒屋パーティーとか健常児でも危険なことをさせるなと思う
494可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:16:33.62 ID:iFLoNdfp0
まぁ実際「今後」の検討をしていくって流れになるよね?

まさか来年度に準備も出来ていない堀田小に本気で入学させるつもりじゃないよね?

階段も移動教室とかどうするんだろ?
看護師一人ついててもストレッチャーなんて運べないだろうし、京ちゃんの為にクラスメイトが頑張る?
それとも京ちゃんのクラスメイトは移動教室でやる授業はなしになる?
495可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:20:00.12 ID:jlRdjBDJO
そこまでして普通学級に拘るなら「私達家族もできる限りの事はします。看護士も自費で手配します。他の子供さん達に迷惑かけないように配慮しますんでお願いします」

自分の娘を地域に受け入れて欲しいと思うなら、自分達が盲人や障害者を雇って「私達だって普段からこんなふうに障害者と共に楽しく仕事をしています」

…位なら反応は違ってただろうに…。

結局、自分達は何も努力しないで他人に求める一方だから叩かれるんだよね。

誰でもない、自分達の子供なのに自立とすり替えて他人に丸投げするなよ。
親として産んだ責任をきちんと果たせよと言いたいわ。
496可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:31:40.06 ID:afKoyExI0
>>491
私もお母さんとヘルパーさんの見分け付かないw

講演会の向かって左とクマサンコースターは同一人物に見えるんだよね。
で、市長に会ってる写真にも左の人が映ってるように見えるんだけど。
お母さんとヘルパーさんて、姉妹?ww
497可愛い奥様:2011/10/20(木) 18:39:09.68 ID:3henSlkdI
>>466

現小学1年生の子がいるけど、算数は算数ブロックや計算カードを使ってる。
まず何を勉強するにも読み書きが大事だから国語の授業が一番多い。
あと社会と理科が一緒になったような【せいかつ】という教科有り。
図工は粘土と絵が多く、音楽は歌とピアニカ。
京ちゃんが参加できるものは何一つない。ただ見て聞くだけ。

夏に坊主にしただけで「ハゲ」とからかわれたり、
水着の着替えでおちんちんが見えただけで笑われるのが小1レベル。
京ちゃんまで特殊だったらどうかはわからないけどね。
何気なくからかったらこの親はどうするんだろうか?
健常者ならとりあえず大丈夫よと励まし言い聞かせて、
それでも収まらず、子供が学校行きたくないくらいに言い出したら
先生に相談するんだろうけど、京ちゃん親は訴える!くらいに言いそう。
498可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:06:02.69 ID:BThUBiuR0
京ちゃんと自分が同じクラスになったら「嫌だ」、が正直な感想。
思いやりを学ぶチャンス、とか言われて自分の子が京ちゃんのお世話係に任命されたら
転校させるわ。
499可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:08:51.66 ID:BThUBiuR0
>>460
>一生懸命働いて納めた税金、善良な障害者のために使ってほしいよ

善良な健常者のためにこそ使ってほしいわ。
障害者の生活を支えているのは、絶対数が多い健常者なのに
健常者は障害者に迷惑をかけられ、反論すると差別だと恫喝される。
生活を支えてもらってる側がいつも偉そうで
生活を支えてあげてる側が小さくならなきゃならないなんて
こんなのおかしいでしょ。
500可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:25:06.55 ID:cfkfVmed0
バクバク車で入学式に突撃しそうだな・・・
『我が家は堀田小校区内にあります!』って校門で絶叫してそう。

「入学式」の看板を背景に写真撮れないだろうな・・・
501可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:48:50.53 ID:4pdXTf0eO
嵐の松潤も実は母親がファンで公にすれば会えるとでも思ってんじゃないの?
502可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:57:02.32 ID:GlIoVhZ+0
>>496
私も姉妹に見えたwww
講演会の向かって左は、やっぱりお母さんだと思う。
折田さんと一緒の写真で同じ服着てるし。

ところで、仮に河村たかしが拒否したとしても
この夫婦は裁判でも起こして戦いそうな気がするんだけど
法が絡むと、こんなごり押しの主張も通っちゃうんだろうか。
奈良の子は、司法的に何が認められたの?
それは京ちゃんにも適用できそうな理由なのかな。
503可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:58:42.05 ID:ZWNX9Yhd0
24時間TV出演も狙ってそう
募金で色々と、ね
504可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:10:48.23 ID:EZZeciESO
障害児の親ってやたらと普通学級にこだわるよね
同級生が楽しく元気いっぱいに飛び跳ねる姿を、直接目の当たりに見たら、この娘さん次第に心が病むよ…。

505可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:23:14.92 ID:+2SV39kQP
>>503
知人で重度障害(同じく呼吸器レベル)の子がいたけど、あの番組は出演オファーがあっても
出演のため局まで行く場合は費用本人持ちだって聞いて出演をやめたそうだよ。

マスコミもそれほど何でも出す訳ではないらしい。
この親御さんなら諸費用出せってごねても不思議はないけどね。
506可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:26:10.30 ID:wf1koJV10
>>497
意思の疎通ができないのに、親は付き添いしないんだから
そんな話にはならないよ。からかわれて京ちゃんが辛い思いしても伝えられない。
学校に行きたくなくて横隔膜をハフハフしてもあら嬉しいのね〜で終わりだと思う。
親だからちょっとした感情の起伏は読めるのかもしれないけど
何があったとか、何がいやだったとかは誰にも解らない。
漠然とした事で学校に文句つけてたら腫れ物状態で誰も近づかなくなるし。
最初から詰んでるよ。
507可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:26:51.33 ID:H0eG8dMB0
テレビに出てもこれだけ重度だと視聴者ひくよ
508可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:31:40.76 ID:FfK9ShIR0
>>503>>505
この子じゃないけど、同じバクバクに所属?してる子が前に出たみたい。
市民に署名させて公立の保育園だかに入ったらしい
親は2人とも同じ大手電機メーカーにいるらしいけど
509可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:34:59.80 ID:fEi89uTS0
今まで人工呼吸器をつけた子供の公立学校の入学を巡って裁判があったかな
奈良の子は肢体不自由児だから、この場合と同列には扱えないのでは。
510可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:50:26.78 ID:AK0zI2/k0
>>480
日本にもメイク・ア・ウィッシュの会あるよ。これ自体はまとも。

イルカと泳ぎたいとか、パパと結婚式したいとかw、X JAPANのヒデに会いたいとか
いろんな子の願いを叶えてる。
その後回復した子もけっこういるよ。後遺症残ってる子もいるけどね・・・。
511可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:08:38.87 ID:LjBcGjAQO
>>501
同じこと考えていた!w
「京ちゃんがファンで〜」って自分がファンに決まってる。
あわよくば松潤に会いたい!!
最低でもコンサートには招待してもらい、写真の一枚でも撮りたい!
とか思ってそう。
無理無理。
ジャニーズ事務所は偽善事業大好きだから、テレビが絡まない
ボランティアはしないよ。
今年からしばらくは東日本大震災のボランティアで忙しいし、
障害者一人にかまっている程みんな暇じゃないし。
512可愛い奥様:2011/10/20(木) 21:44:51.71 ID:44Lo6BNQ0
家の小学校は養護学級と合同行事があったり
小学校に1日合同勉強体験があったりするよ。
それでも普通学級に入りたいなら
友達がイッパイできるよう親は一体何をしたのかな。
513可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:12:00.77 ID:J4STjF+S0
病院に大人しく居ればいいのに
514可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:14:06.28 ID:fEi89uTS0
呼吸器女児が入学する場合、入学式にマスゴミやバクバクの幹部も乗り込んできて一部始終を監視
クラスメートと保護者、教職員を全員チェックしていく。
後々該当女児の扱いに、クレームや学習運営の改善提案をしようもんなら
家まで特定されて、攻撃を受ける。

入学しない場合、やっぱりマスゴミとバクバクを従えて入学式に現れて
ストレッチャー軍団でデモ行進と「入学させろ、差別するな。」のシュプレキコールが響く。
その後も、行事などあるごとに学校に現れ、「入学させろ。」攻撃が続く。

どっちにしろ平和な学校ではなくなる悪寒。
515可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:16:10.66 ID:3tRJSJ4XO
嵐のファンクラブ会報持ってるとかブログでバレてたよね
障害をタテにして会ったりさせないよう、ジャニヲタ奥様がたは働きかけてほしい
そういうのはジャンルヲタじゃないとなかなかやり方がわからないので
516可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:18:33.26 ID:rYUm4QRG0
こりゃ当該校区の新一年生は逃げるしかないかorz まずは越境、引越しだな。
逃げてー!
517可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:49:37.24 ID:k+2Nxwqm0
>>495そこまでして普通学級に拘るなら「私達家族もできる限りの事はします。看護士も自費で手配します。他の子供さん達に迷惑かけないように配慮しますんでお願いします」
自分の娘を地域に受け入れて欲しいと思うなら、自分達が盲人や障害者を雇って「私達だって普段からこんなふうに障害者と共に楽しく仕事をしています」
…位なら反応は違ってただろうに…。

だよね。この両親見てて嫌な気持ちになるのはそこだよね。
まだ幼稚園児の爪にネイルしたり、なんかこの親、変。
この子は重病人で、いつ何があってもおかしくない。
顔色や爪の色って、病状の診断の材料になるし、とても大事なことなのに、
こんな能天気なことしてていいの?
重病人かかえてるわりには遊園地や芝居見物とか、楽しくやってるようだけど、
子供の安全は大丈夫なの?
そんなことにお金使わずに、コミュニケーションツールの170万円、なんとかしてやれよと思うわ。
両親ともに金髪みたいな色に染めてるけど、
そんな時間やお金があったら、子供に付き添ってやりゃいいのに。
って世間に思われるっていうことが、予想てきないのかな。

518可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:03:50.58 ID:97g3VlHSO
友達出来るの?
普通学級にだって軽度の障害ある子とか適応しにくい子っているよね
自己主張が苦手な優しい子がお世話係りになったりしないか心配
あくまで自主的な友人関係以外の事を求めないか逆に監視が必要だよ
理解しあえるであろう障害者の友達じゃ何が嫌なの?健常者の友達が何がいいの何をさせようとしてるの?って聞きたい
519可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:08:33.30 ID:H0eG8dMB0
>>517
障害を認めはしてるけどまだ諦めきれないんだよ
だから普通の子みたいに学校行って、おませな子みたいにネイルして遊園地遊びに行って
哀れだよね
520可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:10:47.98 ID:J4ZjL9eZ0
>>518
自己主張できない子の親もそうだったりするしね
っていうか、この場合そんな勇者になれる親はいないよね…
友達という名のお世話係になってしまう場合で最も不幸なのは
親が心酔しきって自分の子に強要させるケースだ
521可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:18:15.42 ID:H3zThJE30
この子と同じ病気でもう亡くなった西○有希という20代の女の呼吸器した患者さんが
在宅医療の医師をセクハラで訴えてずっと長くあらそってセクハラが認定されたってことなんだけど
その医師がお気の毒な気がする。こういう子にセクハラしたいなんて普通思わないでしょ。
寝たきりでお顔が流れちゃって下垂してるファラオ様にどうせ似た子でしょ。
体だってこんなんだよ。ありえないっつーの。むしろ医師に横恋慕して鼻で笑われてくやしくて
裁判起こしちゃったのかなって・・・ 家でおとなしくしてるか、障害者の学校いってほしいわ。
普通じゃないんだから普通級は無理ですよ。
522可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:19:10.49 ID:lXryiMAn0
>>516
越境はなかなか難しいので
住所のみ引越しをしました、同じ区内だけどね。
523可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:21:22.15 ID:97g3VlHSO
>>520
親が強要怖いね
なんで優しくしてあげないの! みたいに追い詰めたり
優しく(お世話係)出来ない事で自分を責めたりもあるかも
優しい子なら特にストレスの持っていき方がなくて溜め込むしかなくなるね
524可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:48:39.46 ID:GlIoVhZ+0
>>521
ググったけど、ファラオ様とは似てなかったよ。

>>522
お疲れ様です!
525可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:55:01.90 ID:Oqe2HFO70
>>521
それはちょっとひどい偏見www全員がファラオ様みたいじゃないよ
かわいい子もいい子もいるよ

有希さんじゃないと思うけど、この方かわいい
ttp://www.youtube.com/watch?v=BPdqxOxZOk4

脊髄性筋萎縮症も、発症した年齢によってT型U型V型があってそれぞれ障害度が違う

ちなみにこの子、普通学校の支援級
ttp://www.youtube.com/user/miyomama8686#p/a/u/0/6fYqlaR3-aY
ttp://www.youtube.com/user/miyomama8686#p/a/u/2/VwbXZkbZG8Q

これくらい意思疎通できても支援級なのに、
京ちゃんの(親の)希望は普通学級
無理だろ・・・症状が違いすぎる・・・
京ちゃんの親は、同じ個性とひと括りにしたいんだろけど、
もちょっと落ち着いて我が子の現実をみてくれ
526可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:56:08.46 ID:8e3NhaxJ0
通学時ランドセルを背負うことを原則にしちゃえばいいのに。
527可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:12:04.74 ID:Oqe2HFO70
>>525 の支援学級に通うりょーた君

ipad練習中で、使えたら、学校用に購入検討中って書いてる
それに比べて京ちゃん親ときたら・・・

病気の障害より、親の頭の障害がひどいわ
528可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:19:02.38 ID:icKUd25NO
子供に合った教育なんて考えもつかないのかな
もし京ちゃんが障害のない子供だったら勉強や習い事でがんじからめにしてたりして
529可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:34:45.50 ID:2DgTSr290
京ちゃんは、障害者とか個性を持ってるとかいう以前に、安静の必要な重病人でしょ。
障害者差別という次元の話ではない。

主治医か、その上司の偉い先生にキッパリ言ってもらったらいいよ。
小1は不潔で乱暴なので行ってはいけません ってww
530可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:43:32.01 ID:WeR99Co+0
韓国人じゃないのと思わせるほど強欲な親だねぇ
日本人ならこんな馬鹿げた事はいわないでしょうに
地震 津波 原発 日本がどれだけの災難で多くの人達が困ってる状況を
考えればいいのに 馬鹿としか思えない
531可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:12:31.15 ID:h9USS/AD0
>>517
ネイルは京ちゃんの為にもやめてあげて欲しい。
パルスオキシメーター使ってると思うんだけど
ネイルは誤作動の元だから控えるようにと言われてないんだろうか…。
532可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:21:16.17 ID:YHBOloD60
超重症児者施設に家族が入所してるんだけど
入所者は意志表示も意志疎通もできない人ばかりなのに
なぜか女子の部屋には必ずジャニーズかEXILEの写真が飾ってある
これは以前入所してた施設もそうだった
「○○ちゃんは嵐が好きなの?へぇー面食いなのねーw」とか
物言わぬ相手への一方的な話しかけの役には立ってるのかも
周りが勝手にキャラ設定したがるんだよね
533可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:23:19.56 ID:EIls7nI80
実際、こういうモンペに目をつけられるまえに、そろ〜っと逃げるしかないのかしら?
恐ろしい。
534可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:40:21.96 ID:Oqe2HFO70
動けない意思疎通出来ないではお友達は出来ません
教室で飼ってるメダカにお世話係は出来ても友達が出来ないのと一緒です
そういや昔教室にいたよ程度の関係をお友達といってしがみつくのはやめて
535可愛い奥様:2011/10/21(金) 02:53:41.25 ID:suoMFHO40
京香ちゃんは松潤好き(?)なのかも知れませんが、
先日の講演会ではキムタクとチャングンソクのスライドも使ってましたよ。
お母様がイケメン好きなんですね。
生き生きとした様子で講演されてました。
室内のオブジェと化している京香ちゃんと対照的でしたね。
536可愛い奥様:2011/10/21(金) 05:42:50.24 ID:qfT0cGFU0
>>529
医師も親が小学校入学!に意固地になった辺りから匙を投げちゃってる状態なのでは。
それか耳触りの良い事しか言わない病院に転院してるとか。そうでなきゃこんなに野放しになってないよ。
537可愛い奥様:2011/10/21(金) 07:09:36.08 ID:Uu4if7u10
>>536
東洋医学マンセーで
西洋医学馬鹿にする珍Q師って
けっこういるからなあ
538可愛い奥様:2011/10/21(金) 07:42:05.67 ID:M5UZuYzKO
お世話係強要で自殺未遂起こした友人がいるからこういう話は心底ムカつく
助け合いの相手なら友情も芽生えるけど、一方的に助け続けなきゃいけないわ
助けられるのを当たり前だと思ってるわ、距離置いたら有無を言わさず
差別扱いで逆ギレだわの相手とは友情なんて絶対築けませんて
なんか某国と日本の関係みたいで怖い
自分の子供がお世話係・友達という名の奴隷認定されたら即転校させる

親も「友達」の定義分かってないし、自分達にも友達なんていないんじゃないの
暗いだけのコミュ障はいいけど、まともなコミュニケーション取れないくせに
友情強要してくる積極的なコミュ障はホント迷惑
申し訳ないけど被害児童が出ない内にこの子はあぼーんしてほしいわ
多くの健常児の生活>>>一人の障害児親の満足だよ
539可愛い奥様:2011/10/21(金) 07:52:32.45 ID:qfT0cGFU0
>親も「友達」の定義分かってないし、自分達にも友達なんていないんじゃないの

友達=どれだけ寄りかかってもぶっ倒れない下僕
なのでは。
仮に普通学級に通えたとして、級友の誰も彼もが京ちゃん人気者でお世話してくれるなんてキャッキャウフフな未来あると信じてんのかね、この親達。
信じてやまないからこんな事になってんだろうけど。
540可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:17:51.78 ID:tTXA0lNs0
以前、保育園かどこかで他の子が京ちゃんのオムツを替えてくれたり何だり
してくれた時の事をブログに書いてたけど「やっぱり京ちゃんは皆の中で育って
いくべきだと思った・・・」って書いてた。

1回だから、お世話もそれなりに一生賢明に他の子はしてくれたんだろう。
純粋な子供の善意に、これからもずっと期待しようなんてズーズーしい親だ。
541可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:27:28.47 ID:ZNH82hkA0
市長アポや医療学校や市民シンポジウムなんかの物見の塔から声高に叫ぶよりも、
校区の子供や親達と事情説明して理解や共感を得られるようなアクションの方が
大事だと思うよ。
地域の人から 辛辣な意見や残酷な反応もあるかもしれないけど、市民の生きた声も
聞かないと駄目だよ。健常の子だって育てるのは大変お互い様だし。
地道に廃品回収手伝うとか、道掃除するとか 地域活動してるの?
公立小学校ってのは、地域と共に育つのが前提だし、何かをしてもらいたいなら
何かを返さないとだめなんだよ。健常の次女もいるんだし
ご近所付き合いとかしてるのかしら?
少なくとも、近所のラジオ体操参加はアウェイ感っぽかったけど。その空気に気づいた
次女は愚図ってたじゃん。
542可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:29:15.06 ID:1fzwgBy50
幼稚園児に人気なのは嵐ではなくプリキュアや仮面ライダーだって誰か書いてたな。そりゃそうだろ。
なんで、プリキュアや仮面ライダーショーに連れてってあげないんだろう?
やっぱり親の行きたい所へ連れ回してるだけだね。
543可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:56:33.02 ID:KNXGXC4R0
>>520
日木流奈くんにはいたよね。
流奈両親のお友達の娘。
口八丁手八丁ブラザーズとかって
ユニットw組まされてた。
彼女、今は逃げられてるといいなあ。
544可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:59:07.43 ID:8dZx0/q00
市への陳情だって
保育園に月、2回行ってる、その保護者の方々の要望が
前提であるなら、仕方ないけど・・・
バクバクだけでしょ。
何でも、かんでも、ゴリ押しすんな。
障がい児がいる親としては、この京ちゃんの状態で、普通学級へ丸投げは
親として、自立うんぬんより、育児放棄に感じる。
私だって、昼間働きたいけど、待機してる。夜たけ、特養の夜勤に少し働いている。
家族とうちに関わる方々にホントに感謝してる。
何とかここまで、生きてきた、生かされている感じ。
この京ちゃんの親には、とても共感できない。恥ずかしい感じがする。
545可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:59:40.42 ID:Y8eGhVAT0
>>527
ipadがヒットする理由がわかるわ…
奇跡の詩人もこれ使え。遠慮すんな。
546可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:03:17.59 ID:sLeFBzGcO
年長さんくらいだと嵐好きな女の子は結構いるよ。
ただ大抵は親が好きで、その影響。
自分一人でテレビ付けたり見たりできない京ちゃんが嵐好きだとしたら、京ちゃん母が嵐好きなのは間違いないだろうね。
547可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:05:25.92 ID:N8mTHX420
>>543
ああ、番組内で、ルナ君の家に遊びにきてて、
ルナ君のお母さんのアテレコもどきで、一緒に勉強しようとか
誘われちゃってた子?
あの子、自分の親を恨むだろうなあって思ったわ。
この子の親も自分の子をほいほい差し出すんじゃなくて
親となった以上、自分の子をまずは守れよって、見てて思ってたわ。
548可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:17:43.21 ID:nRDywf8j0
>>540
えええええ、保育園とはいえもし自分なら友達にそんなことされたら
恥ずかしくて二度と顔合わせたくないわ。
他にどうしようもなくて自分で覚悟して頼んだのならまた別だけど。
549可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:21:45.75 ID:Mj5Oazhm0
>>540
いや、うちの2歳児だって下の子のためにオムツ持ってきたりいろいろしてくれるからやると思うよ。

ただし、まだまだお人形遊びに近い。
離乳食も始めてない子の口に食べ物押し込もうとしたり、
布団かけてあげるといって、顔に毛布かぶせたり。
小1だって、大人が考えてもしてなかった「お世話」をする事故が怖い。
550可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:27:41.87 ID:OnrzFcOn0
私は中学生の時、クラスに重度の(おそらく)自閉症の子がいた。
他人と意思疎通ができないのに、親の付き添いなく普通クラスへ。

自分でできるのは食事をすることだけ。
食欲旺盛な子だったのでしょっちゅう周りの子の給食に手を出して
手づかみで食べていた。
その子は女の子で、生理のナプキンも周りの面倒見の良い子が替えてあげていた。

私は気持ち悪くて、生理的に受け付けなかった。
そんな子と友達になんてなれないよ。
大人になった今も同じ思いだ。
551可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:28:28.07 ID:4HOFSYxT0
>>534
ちょ、メダカw
的確な表現だね
552可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:02:33.10 ID:ZoW+wRzv0
今日も茶髪パパは170万の機械を税金で買わせるために戦ってるのかな?
553可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:26:08.73 ID:kFhltfWL0
ファラオ様保育園デビューの頃の様子

ここで保育所に入ることを運動として取り組むことも一つの方法ですが、たぶんかなり長い時間かかって交渉しなければなりませんし、そのうちに歩は成長して
小学校へ行く年齢にもなるだろうと考えまして、一歩退いて公立保育所をあきらめて私立の保育園を探しました。そこで出会ったのが善法寺保育園というすばらしい保育園でした。
善法寺保育園では、一人の園児として、寝たきりだから、呼吸器をつけているから何もできないのではなく、どうすればできるようになるのかと、職員だけではなくて子どもたちにも問いかけて、
共に考えながらやってくださいました。
 一番ネックとなっていた医療ケアについても、保育の一環であるととらえて実践していただきました。おむつをかえたり、よだれをふいたり、ミルクを飲ませたりすることが保育の大事な1つの場面ですけれども、
こういう子どもたちにとって、たんを取ったり、鼻からミルクを注入することなどによって、快適な生活ができ、保育所の生活がスムーズにいきますので、そういうことも
保育の一環であろうと取り組んでいただきました。
 ほかの子どもたちも、つばをふいたり、ワゴンを押してくれたり、そういう関係が自然にでき上がって、歩自身の自立の一歩となって、本当に大きく成長したと思います。
私たちは「障害があっても難病であっても、やはり共に生きることが本来のあり方だ」と頭の中では思っていたのですが、2年間のすばらしい実践、周りの子どもたちや歩自身の成長を見ていて、
これは間違っていなかったと確認しました。
そういう意味では、歩がみんなと一緒に生活する自立の一歩を踏み出したスタートの場としては、非常にいい場所であったし、いい条件であったのではないかと思っています。善法寺保育園の実践に対しては、今でも心から感謝しております。
 この保育園での実績があったので、小学校への入学はわりとスムーズにいきました。校長先生も前向きに取り組んでいただいたと思っています。
http://www.arsvi.com/m/bakubaku.htm
554可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:26:11.38 ID:u2fBluI10
ひらりふわりの西本有希さんって、画像みたけど顔は普通だよね。でも体は小さく萎縮していてあきらかに奇形っぽいよね。
医師がセクハラしようなんて思わないでしょ。被害妄想な気がする。
555可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:29:41.88 ID:nTQsaaSp0
で、勉強のできない子を、できる子が懇切丁寧にできるまで
教えるのも、当然のことと、思うんでしょうか、この親は?
556可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:34:20.19 ID:05PSWI9QO
本音を言わせてもらう

カタワを一緒のクラスにしないで欲しい
557可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:41:20.31 ID:2DgTSr290
>>554
バリアフリー設備のない短大に出願して拒否されたんだよね。
高校の階段は、生徒達が車椅子を運んだらしい。

医師にセクハラされたのを苦に睡眠薬を大量に飲んで自殺を図ったらしいけど、
この人は自分で睡眠薬を飲めるほど体が動かせたんだね。
病気を苦に悲観的になる人も多いというのに、
病人のそばに大量の睡眠薬を置いておくって、家族もちょっと不注意だと思った。
その後、電話で対応する占い師になって人生相談のようなことをしていたらしく、
その展開にびっくりした。
医師は否認したままらしいけど、有罪にしろ無罪にしろ、そういう目撃者のいない状況で、
しかも何ヶ月も経っているのを立証するのって難しいだろうね。
最近じゃ、患者から医療従事者へのセクハラ被害も表面化してきているけど、
ビミョーな部分のお世話をするのに、ビデオに撮るとか複数を立ち会わせるというのも難しいし、
本当に大変だろうね。

京ちゃんに妹がいるんだ。姉のせいというより両親のせいで、一生苦労しそう。
558可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:52:30.98 ID:tmCDn4hxO
小学生が沢山来る施設で働いてるけど、愛情不足な子って必ず一定数居る。そういう子は、障害なくても他の子に危害を加えてストレス発散する子が多い。
鉛筆でチクチクしたり、わざとぶつかったり、ネチネチ意地悪言ったりを、大人の目を盗んでやる。
普通は、された子が周りに訴えて発覚して注意したり、された子のフォローしたりできる。
でもこの子はされっぱなしになるよね?
大概は自分より弱い子を狙うから、絶対にターゲットにされると思う。
私だったら自分の子がそんな目にあうなんて耐えられないけど、この親は平気なんだろうか。
559可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:13:56.10 ID:u2fBluI10
妹が健常児なんだから、スイミング習わせたりピアノ習わせたりそれこそ名古屋ならフィギュアスケートさせてもいいじゃないの。
この夫婦の娘なら次女ちゃん相当美人になるでしょうから、次女で女の子の母の楽しさ満喫すればいいのよ。
京ちゃんはありのままなすがままこのままできる範囲で、ってことでいいじゃん。
その方が同情されてけっこうちやほやされていいかもよ。次女でがんばって可愛い優秀でピアノ上手いクラスの中心的女の子目指せばいいじゃん。
560可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:59:49.55 ID:KNXGXC4R0
>>547
そうそう。雑誌の付録あげるよと言われて
「付録は要らないよ」ってハッキリ言ってたから
自分で逃げたと思いたい。
561可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:15:53.35 ID:6Z4gSYcW0
こんな重病人なのに、講演会にしろ、ブログにしろ、
主治医が一切、登場しないのが不思議。
両親が、うちの子は普通小学校に通学させます、とか言っているけれど、
医学的にそんなこと大丈夫なの、と一般人は思う。
感染その他のリスクがあるから、医者はドクターストップをかけるはず。
たぶん、都合の悪い内容や情報は、両親がださないようにしているんだろうね。
主治医が
「京ちゃんは普通小学校に通学できる体力があり、
感染その他のリスクについも、健常児と同じです。
知的能力もあり、普通小学校に通うべきです」
といっていたら、
大丈夫なんだろうと世間は判断する。
でも、主治医の見解は一切、ブログでださないよね。
主治医の意見もださないまま、
「看護師つけたら通学できますから」
と両親はいうけれど、
専門医はどう思うんだろう。
562可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:22:20.31 ID:MOfiDsxK0
で、主治医ってどこだろう?
こんな子を診れるのは、名大か日赤、あと藤田くらいか
市大はダメだろうな
563可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:28:31.35 ID:JikWA6eX0
ここまで好きにやらせてるんだから
バクバクが強要してるか主治医もズブズブのどちらかだよね
564可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:29:24.84 ID:/NEYbbcGO
「自立」「自立」ウザい
自分達が社会依存から自立しなよ
565可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:40:49.77 ID:u2fBluI10
自立って自分の能力努力で稼いだお金で住んで食べて着て
人とつきあって迷惑かけず独立して一人の社会人としてやっていくことだよね。
親元離れて他人のヘルパーに24時間みてもらい、身銭はつかわず公費(血税)を何の感謝も申し訳なさもなくあたりまえのようにどんどん使い
もっと快適に生活させろとわがまま放題の共感されない主張を繰り返しと、そんなことを自立とはいわないよ。
566可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:43:29.59 ID:u2fBluI10
親が責任もってみて、障害者の学校に通い、母親の労力軽減のためたまにはヘルパーが来たり
ショートステイがあるといった程度の支援でいいと思う。親が亡くなったら施設でいいんじゃないの。
567「!ninjya」:2011/10/21(金) 13:18:09.40 ID:AYECXy230
>>553 保育園と学校では違うんだけどね
568可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:22:49.94 ID:1Yak3tUD0
2ちゃんでも賛同一つもないね
両親のところへもかなり批判がきてると思うけど耳傾ける気はないみたいだね
冷静になればバカなことやってるってわかるのに
バクバク教に染まっちゃってる
569可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:24:12.66 ID:Mj5Oazhm0
保育園は「保育」する場所だからね
教育の場である学校とはぜんぜん違う
570可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:32:29.62 ID:O7ncsgmV0
じゃあ、文部省じゃなくて厚生労働省へ行って交渉すればいいんじゃないか?

小宮山がなんて言うかは知らないけど
571可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:37:22.71 ID:Mj5Oazhm0
ああ、いかにも小宮山が好きそうなパフォーマンスだねw
572可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:49:59.48 ID:kFhltfWL0
>>570
小宮山はポリオの不活化ワクチンを未だ認可する気ないらしいからね
根はそういう人間だと思う
573可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:00:26.50 ID:QzaoPyh/0
何で手のかかりまくる障害児生まれたのに妹作るかな…
乙武さんやピアニストの辻井さん(だっけ?)には下の兄弟いないよね。
親の質からして違うとは言っても下の子供作ったら余計他人に迷惑かけることになるのに。
京ちゃんのじいちゃんばあちゃんは170万の機械自分達で買わず、税金で買わせようとしてること等について
何も意見しないのか…
574可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:01:49.48 ID:1Yak3tUD0
>>573
遺伝性なのにね
575可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:05:03.21 ID:JikWA6eX0
>>573
自分達の老後のお世話係なんじゃ
576可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:14:10.35 ID:jc0Yw7+40
こういう障害児を産んでしまった場合、
昔だったら取り上げた産婆さんや医者が処分(表現悪いが)してくれたんだろうけど
今はやってくれないんだね…
最近放射能が気になって、恐らく奇形児を産んでしまう確率があがってると思うんだが
自分にはわからないように処分してほしいと思ってしまう
大事な我が子に、生きながら苦しみ続けさせるのは耐えられない
577可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:05:58.64 ID:7+KFFh2e0
冷たいようですが、自分が産んだ子、自分たちの子供なんですから
、まず看護師は,自分たちで雇ったうえで、看護師同伴で登校したい
と、陳情すべきと思います。
子供が犯罪者となったとき、国が、市が、と他人のせいにできなくて
親が針のむしろに立たされます。子供とはそういうものです。
578可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:03:33.18 ID:Sd30zXKK0
頼むにも礼儀が必要ですよね。
全部学校任せで税金出せとかぬかして、
地域参加とかありえないわ。たんなる我儘だろ。
579可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:22:00.39 ID:LJC3hdiE0
不活化ポリオワクチンの件は正直国民の方もいろいろ問題だから…
先進国で日本人ほどワクチン嫌いの国民ってないと思う
一応医療関係者どす
580可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:31:52.78 ID:1fzwgBy50
今年多くの幼い子供達が小学生になることもできず亡くなった。
放射能怖くて外で遊ばせてもらえない子供達もいる。
故郷を離れた子供達もたくさんいる。
親の思い通りにならないことなんてたくさんあるんだよ。
林夫妻、バクバク連中どう思ってんだよ?我が子は生かしてもらってるだけでありがたいと思わないのか?
いちいち教育体制に文句つけてまでゴリ押しすんなよ!
581可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:36:41.63 ID:8MA3nxam0
この人たち、日本人なの??
582可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:41:45.57 ID:h9USS/AD0
>>562
コロニーじゃないかな、ブログに一度出てきてる
(2010年05月27日「2泊3日のコロニー入院」)

この日のブログの最後に
>今度は、新しい呼吸器で飛行機に乗るぞ!!
って書かれてる。
治療のためにどこかに行くとかじゃなくて、”飛行機に乗る”のが目的って…(´・ω・`)
583可愛い奥様:2011/10/21(金) 18:55:41.29 ID:EUcgiN180
『感染症にかかる機会が増えるので
おそらく、命にかかわりますが大丈夫ですか?』
と聞いてみて

『それは困ります』→では、自宅介護もしくはふさわしい施設で。
『ああ、それでもかまいませんよ。』→ネグレクトの疑いがあるので、 ふさわしい施設で保護。

選択の余地が最初からないと思う。
584可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:02:42.06 ID:ku8yURsF0
ずっと疑問に思ってたのだけど、
この夫婦は本当に日本人なの?
585可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:05:19.57 ID:37oevk/Ei
>『それは困ります』

「この子が感染症にかからない環境を整えて貰わないと!」
って返答だと思う。
586可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:25:36.08 ID:tsGseCo/0
>>540
特別支援学校・学級に入る入らないで、6年後の成長の差は大きいよ。
障害者を普通学級に入れると「できないのが当たり前」と
誰もが仕方なく思うから成長しないんだよ。
特別学級では「障害があるからこそきちんとしないと駄目」と躾けられる。
587可愛い奥様:2011/10/21(金) 19:33:11.71 ID:1Uful1Zt0
特別支援学級「障害があるから障害児本人がキチンと自分でしなくてはダメ」
普通学級「障害があるから、周囲(他人)がキチンと尽くさなくてはダメ」

この差はデカイ。周囲がやってくれて当たり前で育った障害児
周囲に不幸を撒き散らしてくれそう。
588可愛い奥様:2011/10/21(金) 21:42:58.48 ID:+cjnlm5Q0
進行性の病気だというから尚のこと
無理に個性とか健常者との交流をと息巻くより
今のうちにこの女の子に見合った教育や楽しみを沢山与えてあげる方が
良いんじゃないかなあと思ってしまう

普通学級じゃ、
耳で聞いただけで何でも理解できるレベルの頭の良い子じゃない限り
勉強させてもらえないも同然だし
友達は自分ばかり付き合ってくれるわけじゃないし
しかも親もついていてくれないんじゃ
寂しい思いばかりさせることになりそうな
小学校一年生くらいでも
身体が不自由なのに親がついててくれないとなると、相当心細いよね

通常学級へ行かせることが目的になってしまって
この子自身の教育とかどうするのかとか
手段と目的が入れ替わっちゃった感じがする
589可愛い奥様:2011/10/21(金) 23:44:40.90 ID:3XvRfubn0
空気読まずに質問ごめん。
自分もされたから分かるけど、赤ちゃんがお腹にいるときに障害があるか分かる検査できるよね?
この親は障害があるって理解したうえで産んだの?
まさか産まれた時は障害なかったわけないよね…
590可愛い奥様:2011/10/21(金) 23:47:46.56 ID:+cjnlm5Q0
生後七だか八ヶ月?くらいで
この進行性の病気が発症したってどこかで読んだけど…
こういう病気も生まれる前に分るのかな?
591可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:08:22.74 ID:kid0IwyR0
A:SMA(Spinal Muscular Atrophy)とは、
脊髄の運動神経細胞(脊髄前角細胞)の病変 によって起こる神経原性の筋萎縮症 ....
御本人やその兄弟姉妹が結婚されても、いとこ 同士などの血族結婚でなければ、
お子さんがSMAになる可能性はほとんどありません。 ...

保因者同士のみに起こりうるって、物凄い倍率の巡り合わせだと思います。



592可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:25:08.35 ID:jE2m68q70
>>589-590
今は遺伝子検査でわかるみたいだけど、自分達が保因者だと自覚してなければ
事前に検査するのは難しいかも。
一般的な出生前診断は染色体異常までしかチェックしてないんじゃないかな。
二人目(ちーちゃん)は検査したんだろかねぇ…。

個人的な意見だけど、この親が「人工呼吸器をつける」選択をしたのが引っかかる。
人工呼吸器の是非ではなくて、この親が京ちゃんを可愛がっているようには思えなくてさ。
アクセサリー感覚というか、目立つためのアイテムというか、
そういう扱いしてるようにしか思えなくて。
593可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:52:27.10 ID:lQ1iOeQY0
将来地域に支えられて…って馬鹿か
仮に普通小学校に入れても、その人脈は小学校限定だと断言できる
小さい時からこんなのに無理に関わらせられた子は、必ずその後こんなのに関わらないようになる
むしろ障害者を冷静に区別して見るようになる
特にこの子の場合、馬鹿親の言動でこんなに有名になっちゃってさぁ…
親が自らこの子の首締めてるのに早く気付け
もう遅いけどな
594可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:04:21.66 ID:9qdls1I80
そうです、こういうモンペとは関わらないのが一番。
恐ろしいです。
逃げます。
595可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:19:37.39 ID:JRQQ6nixO
>普通学校にいけないのは差別!

なぜだろう
明らかに放射性物質の汚染度が高いものを避ける人に
風評被害だ!と責めたてるのに似てる気がする
あと「お金を望むのは卑しいことだ!」とかも
596可愛い奥様:2011/10/22(土) 03:31:14.15 ID:82wlMH/5O
普通に考えて担任の目が生徒全体に届かないでしょうな
京ちゃんに合わせた 京ちゃんによる京ちゃんの為の普通学級て
皇室じゃないんだからさ 好きにやりたきゃ学校作ればいいよ
特殊学校がそんなに嫌なら思想が同じ人だけ集めてフリースクールつくんなよ
597可愛い奥様:2011/10/22(土) 07:40:46.47 ID:p6xJJQ8OO
あくまでバクバク系は「普通学級」に割り込むのを目標にしてるからね
ファラオ様の「就職」とやらも実際まともな仕事はなにもしていないぽいし
ちなみにファラオ様の出身園で現在の職場()の保育園、ぐぐってみたら
やはり「食育、環境、平和教育」を重視するサヨ園だったらしい
598可愛い奥様:2011/10/22(土) 08:03:53.32 ID:6X6SSVZL0
娘が学校で面倒見てくれる間このお母さんは障害者のボランティアをするとかだったら支援する
単に自分の時間が欲しいだけかと
599可愛い奥様:2011/10/22(土) 08:44:12.67 ID:clNbDOQC0
>>594
悲しいけど、それが一番現実的な解決策だろうね。
正しいこと言っても差別だ!って言われちゃうだけなんだから。
まともな障害者がもうちょっとたちあがってくれたら、
こんな横暴まかり通ることもないと思うんだけど、
それも期待できない。関わりそうな人はとにかく逃げるしかない。
600可愛い奥様:2011/10/22(土) 09:09:54.75 ID:SRrH81LxP
人工呼吸器をつけた子の親の会(バクバクの会) 関西支部
医療的ケア講習会 in大阪

日時 平成23年12月4日(日)13時〜17時

場所 八尾市文化会館 プリズムホール(〒581-0803大阪府八尾市光町 2-40)

内容 講演
・ 「医療的ケアは究極のコミュニケーション」(仮題)高橋和恵さん
・ 「地域の小学校に入学して」(仮題)澤本佳代さん

医療的ケア講習会 (※定員40名)
・ 「医療的ケアの基礎知識」看護師 藤田奈緒子さん
・ 「吸引のQちゃんを使って、吸引体験してみよう!」
601可愛い奥様:2011/10/22(土) 09:30:21.06 ID:fSCgd9JK0
そうだよね。逃げるよね。
うちの娘に聞いたら、関わらないって。兄が障がい児で生まれた時から
一緒にいるんだけどな。ここまでの京香ちゃんの状態だと・・・
子供は正直で、悪気はないと思うけど残酷だから・・・
娘が生まれたことで、普通の子供との関わりが増えてきて
知力、体力、適応能力ともにある程度、対等じゃないと、
充実ある学校生活は無理なんじゃないかな。
来年1月、どんな決定がされるのか、見ものだわ。

602可愛い奥様:2011/10/22(土) 09:33:43.95 ID:UxNeo7gHO
普通の子と差別するな!
一緒に学校で学ばせろ!
と 、言いながら普通の子には必要ない介護士を配置しろ!
と言う…
603可愛い奥様:2011/10/22(土) 09:48:05.24 ID:ZNi+1p4E0
>>599
真っ当な障害者とその家族は、こんなのに関わってる余裕も無いだろうしね
下手に関わると、本人の養育や生活に悪影響及ぼしそうだし
604可愛い奥様:2011/10/22(土) 09:52:53.84 ID:Dtnn8adoO
>>600
>「医療的ケアは究極のコミュニケーション」

なるほどね。
言葉を喋れない京ちゃんが普通学級で他人とどうコミュニケーションをとるのかと思ってたけど、お世話=コミュニケーションとか考えてる人達だったのか。
級友に京ちゃんのお世話をさせれば、コミュニケーションとれるわよね、はあと、って話?
どんなレベルのコミュニケーションだか知らんけど、母親と赤ん坊のスキンシップレベルの域は出ないと推定。
京ちゃんは満足できても、級友にとってはギブするばっかりでつまらんわな。
百歩譲って、何らかの意思のやりとりが発生するとして、京ちゃんにしてみれば、これまでは基本的に大人ばかりに優しくケアされてきたわけで。
クラスメートにお世話されることで正負の感情をビシバシ受けることになるだろうな。
それも人生経験、はあと、とか言うなら、この親は鬼畜だわ。
605可愛い奥様:2011/10/22(土) 09:53:39.98 ID:ntkdoN31O
>>592
確かに、ブログや会を立ち上げて「普通小学校に行かせろ!」と運動して、
マスコミに取り上げられチヤホヤされ…障害者全員を担う英雄気取り感がありあり…

劇団・四季、USJオフィシャルホテルの記事とかを読むと特別待遇を受けて嬉しそうだし(親が)
映画館事件wでは、自分の思っているような厚待遇を受けなかった、エンドレス「差別だ!」
って叫び続けているんですね。
今まで人と対等に関わってこなかった人生観が透けてみえるわ。

おそろしや。モンペ
606可愛い奥様:2011/10/22(土) 10:13:08.69 ID:clNbDOQC0
>>603
そうなんだよね。全国で講演とかする障害者ってたいがいおかしいほうの障害者であることが
多いんだよね。要するに「ゴリ押し押しすすめ啓蒙行脚」だからね。
なんでもやってもらって当たり前の障碍者は日本全国どこにでも行けて、
身が軽いんだけど、まともな障害者ほど、なかなかそうはいかないもんなんだよね。
ああ〜。全力で関わらないように逃げるのみだね。
607可愛い奥様:2011/10/22(土) 10:32:48.42 ID:fSCgd9JK0
>>606
ありがとう。そう感じて頂けることうれしいです。
子供に負担がかからず、私も自分が責任がもてる範囲で、
周りに迷惑、負担にならない様、外出してる。
今は、バリアフリーだし、家の娯楽のツールも増えたし・・・
映画館の件はビックリだよ。
608可愛い奥様:2011/10/22(土) 12:07:40.49 ID:VNenc0sk0
>>607
障害児を持つご家族のほとんどは、それが実態でしょうね。
そういう人なら、助けてあげたい、頑張って、て自然に思うものだけれど、
なんでもゴリ押し、思う通りにならないと「差別た!」と叫び、
やりたい放題やってる人を見ると、
かかわるのはごめんだわ、と思う。
609可愛い奥様:2011/10/22(土) 12:07:49.80 ID:33/SeTQY0
「「将来、人に支えられて暮らすためにも他者との協調性を身につけさせたい」

誰も支えてはくれませんよ。
こういうやり方、やり口は日本人が最も嫌います。
ねっ、イムさん。
610可愛い奥様:2011/10/22(土) 12:15:04.64 ID:XFoMXaOp0
>>609
他人との協調性。
意味がわからんわ。
ベットに寝たきりで自分から発信できない子供の協調性って何?
611可愛い奥様:2011/10/22(土) 13:14:09.44 ID:TSgzrPWz0
>>602
あちらにとっちゃ「当たり前」で
周囲には負担だってこと微塵も思ってないんだよね
612可愛い奥様:2011/10/22(土) 14:36:21.06 ID:uhMCkaxv0
「「将来、人に支えられて暮らすためにも他者との協調性を身につけさせたい」

今現在だって、人に支えられて暮らしてるくせに、自覚ないのね。
613可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:40:52.34 ID:xam4F4VPP
もう、親がこんな無茶苦茶な権利を振りかざしてる自体
協調性とは真逆の行動だと言う矛盾。
614可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:52:04.22 ID:d3S/E6E50
お世話をさせてあげる
コミュニケーションさせてあげる
やらない子は娘の痰を掃除させるよ、教育ですからww
って感じの上から目線

我が子には他人の世話より自己実現できる力を学んで欲しいよ
615可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:16:42.28 ID:e8uV6AeXP
数年前だけど
とある居酒屋で友達数人と飲んでた時
隣の部屋の20代くらいの子十数人が小学校のプチ同窓会してた
壁が薄いから話聞こえてしまったんだが
当時クラスに迷惑障害者(もちろん親はモンペ)がいて
他クラスとは違う障害者に合わせた萎縮お世話係奴隷生活だったらしい
一時間くらい当時の被害の思い出話してたが酒入ってくると
その障害者の罵倒・モノマネで爆笑・悪口三昧・全員であんな奴世界平和の為にとっととタヒね祈願
負のオーラすごすぎて私らが「…」となり別の場所で飲み直したよ…

こういう表向きだけのお友達でいいのかね
616可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:17:52.45 ID:7lDkIEZM0
自分の親が要介護になっても、排泄の介助おむつ替えお風呂なども子どもがやるってことはあまりしないよね。
うちも両方の親、施設介護ですよ。自分の親でさえそうなのに他人の子どもの痰を自分や我が子がとってやらなきゃなんて
考えられないわ。バクバクの人たちが目指してるものは現実の社会ではありえないこと。
自分たちに都合のいいことばっかり主張しないでほしい。
617可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:27:18.28 ID:d3S/E6E50
やはりどんなに自立を理由に体裁を整えようとも
実の親が進んで京香ちゃんの面倒見ないのに
どうして他人の6歳児が面倒を見なきゃいけないの

これに尽きる
618可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:35:56.18 ID:7lDkIEZM0
京香ちゃんくらい重度だと大変だろうからたまにはお母さんが休めるように
ショートステイとかそういった支援制度をさらに充実させることは大切だろうけど
バクバクの人たちが求めていることは24時間365日他人のヘルパーが介護して
その人件費は税金からっていってるわけでしょ、そんなことは無理なことだわ。
健常者と同じように街に出ようとしてもたまになら手助けもするけど、ふらっと映画館には立ち寄っちゃだめでしょ。
用意準備ってものがいるし、お家でも映画は楽しめますよね。うちも家で映画みますよ。
自分に合った娯楽を楽しむ方法を考えてほしいわ。
619可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:45:10.67 ID:d3S/E6E50
>>618
全てにおいて配慮が足らないと思うの
映画館の件だって、呼吸器+ストレッチャーで入るのなら
事前に映画館に電話すればいいんだよね。
普通の人たちは電話で確認なんてしないから、私たちもしない!
それがノーマライゼーション!
でも周囲の人は機械音がしても我慢してねミ☆では、通じないよ。

電話一本して周囲に迷惑をかけず、映画を映画館で観る権利を獲得する。
障害が無い人も、ある人も迷惑しない、それがノーマライゼーションなんだけど。
620可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:47:44.82 ID:ycZ+tWLS0
このくらいの子って自分の耳かきもできないんじゃ…
621可愛い奥様:2011/10/22(土) 16:57:34.11 ID:yGHms3sv0
>>619
この人たちがやってること見てると、自分たちがやりたいことをするというより
わざと設備が足りないところに突撃して、「ほら差別」と言いたいだけに見えるよね
622可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:04:04.29 ID:8tq8JiGn0
お母さんも京ちゃんと同じ目にあってみればいいのにねw

オムツはかせてストレッチャーに縛り付け、身動き、会話一切できないようにする。
おしゃれなレストラン、ショップ、人気スポットを連れまわし、
人々の好奇な視線を浴びながら、他の人が食事や買物を楽しんでいるのを、自分はただ見つめるだけ。
何事も経験ねw、と日本一の絶叫マシーンに横向きで乗せる。
全く理解出来ない、難解な学術会議を毎日何時間も傍聴させる。
オムツに糞尿垂れ流しの状態で、憧れの芸能人に会わせる。
「臭い、汚い」言われながら、全くの赤の他人にオムツ交換をしてもらう、とかwww

623可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:05:57.21 ID:33/SeTQY0
お話し:平本 歩さん(兵庫県) 

在宅で人工呼吸器を付けて生活している歩さんの思い 
「夜遊びしたい!働きたい!彼氏もほしい!」 

彼氏ができないのは『差別』
夜遊びした〜〜い♪

親もある程度のところで覚悟しなくちゃいけないんじゃないの?
バクバク歩は彼氏がほしい。
西本有希はセクハラで裁判だとよ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
差別差別差別差別差別ーーーーーーーーーー
624可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:06:02.10 ID:ycZ+tWLS0
>>621
公共交通機関なんかでよく聞くよね
車椅子の団体が事前連絡もなく集団でやってきて
対応に時間がかかるとバリアフリーじゃないと騒ぎ立てるって

私も高校の頃使っていた駅について車椅子の障害者がエレベーターつけないのは差別だって訴訟起こして
裁判の最中でも偉そうな態度で駅員を呼びつけて対応させてたのを見て、
高校生ながらに、あんなにされてまで障害者に尽くさないといけないって、JRの人も大変だと思った記憶がある。
それ以来のモンスター障害者嫌いだ。
モンスターするのもいいけど、人は見ているもんだよね。
625可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:12:14.31 ID:SRrH81LxP
>>618
小さいうちなら親がある程度面倒見るべきってのはわかるけど
例えば成人してからもずっと親がってのは親にとって酷なんじゃないと思うけど
そういう場合はヘルパーつけて在宅で生活っていう選択肢もあるんじゃないかと思うな
もちろん大部分は公費負担になっちゃうと思いますけど。
626可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:15:49.75 ID:DkS/CM/C0
>>559
なんかこの父母代理ミュンヒハウゼン入ってそうだから
健常児だけじゃ物足りない体になってるんじゃない?
627可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:24:38.73 ID:nkYPbjPQ0
>>622
1日京ちゃん体験、いいね
628可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:27:05.51 ID:I5FML5Rv0
>>624
裁判まで起こすのは極端も知れないけど
駅にエレベータついてるとベビーか使ってたときとか助かりましたね
うちの最寄の駅は障害者が要望を出してエレベーターついたらしいから
ありがたく思ってました
629可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:33:18.08 ID:Q91vpmoZO
以前知らずに(ぼーっとしてて注釈が書いている看板を読んでなかった)知的障害者がウェイターとして勤務している養護施設関係?の喫茶店に入ったんだけど
「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」「失礼します」全て言えて
食事の運びも片付けもできててコップの水が減るとこまめに入れに来てくれた

その人自身の努力もあるだろうけど養護施設ってすごいなあと思ったよ
京ちゃんにとって最も適切な教育は普通学級じゃないと思う
普通学級の子だって、京ちゃんとの触れ合いで得るものがないとは言えないけど失うものの方がずっと多いと思う
630可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:42:30.71 ID:7lDkIEZM0
>>625
う〜〜ん、どうなんでしょう?障害のある方って成人するとヘルパーつけて(在宅で)生活して
公費でそれをまかなわなきゃいけないんですかね?家族でみれるなら家族でいいんじゃないかと思うんですよ。
よく、親亡き後が心配とかっていうでしょ、そうなったらそうなったで入れる施設とかあるんじゃないの?
福祉のための予算も削られる時代でしょうから、あんまり声高に主張ってどうなんでしょう。
親がいるうちは親がみる(ショートステイはあるけど)でいいと思うんだけど、どうなんでしょうね。
631可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:01:40.43 ID:SRrH81LxP
>>630
障害のある子供が生まれたら親が死ぬまで世話しなきゃいけないってのも
それはそれで厳しいと思うんですけどね。それとも障害児を生んだ以上義務なんでしょうか
うちも子供ができたとき頭の片隅に「もし障害があったら・・・」って考えたことはありますけどね
絶対数はそんなに多くないんだし、私の中では許容範囲だと思ってます。
もちろんヘルパーをつけても生活を管理できないような状態の人は施設に入った方がいいんでしょうけど。
632可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:09:21.52 ID:p6xJJQ8OO
>>619
連絡しなかったらそれこそ映画はよくても人工呼吸器の音がダメな
聴覚過敏系の発達障害客がいたらどーすんのとか、
避難誘導ルートどーすんのて問題があるよね
ある一定の障害者に完璧に合わせすぎた構造は他の障害者の命や健康にも関わる
633可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:18:17.32 ID:Q91vpmoZO
>>631
無論、できるにこしたことはないけれど
それを障害者全員にするのは無理→一部のみにすると公平性がない→全員なしでいいや! になっちゃうんじゃないのかな
今は国民に我慢が強いられる時代だから障害者だけあれもこれもってのは難しいと思う
634可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:32:28.35 ID:7lDkIEZM0
>>631
障害のある方が親と世帯分離してアパートで生活保護受給して公費でヘルパーつけて暮らすということ
それが自立だと主張し強行するなら、誰も止めることができないならそれでいいんじゃないですか。
障害児を産んだ親御さんって、言葉は悪いけど貧乏くじ引いちゃったって気持ちあると思うんですよ。
健常児の親を憎いと思ったりもしたこともあると思うんですよ。健常者たちにも負担させたいと思う気持ちも
あると思うので、そうなさりたいならそれでいいんじゃないですかね。削減っていったって結局は削減できないんでしょうから
予後が悪いし普通になれないのに、呼吸器つけることないのになぁとは思いますね。
なんでもかんでも生かすってそんな必要あるのかなと、正直思います。
635可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:36:30.55 ID:Q/vuxEXK0
>>615
そんなの普通だよ
自分も中学の時二年間お世話係っていう奴隷だったが
今でも普通に二年間こき使ってくれた障害特権持ちの悪魔を恨んでるよ
お世話係他にも3人いたけど全員苦労したから今でもたまに会うと
「アレそろそろ死んだ〜?」だし
なんで一方的に迷惑かけられた方が聖人でいなきゃならんのかわからんわ
636可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:38:01.18 ID:7lDkIEZM0
まぁ素直に気持ちを話せば>>633さんの考えに賛成ですけえどね。
障害者が頑張ってるのみて感動するなんてそんな生ぬるい時代ではないですもん。
バクバクみたいな強気で高圧的な障害者って嫌いです。関わりたくないです、一生。
637可愛い奥様:2011/10/22(土) 19:22:29.29 ID:HRgmLEoqO
>>615
うちの場合その障害者が卒業後数年で逝ったけど
連絡網しっかり回ったにも関わらずクラスメートの葬式参列者ゼロだった
638可愛い奥様:2011/10/22(土) 19:27:22.74 ID:7lDkIEZM0
普通学級にゴリ押しで入ったから、葬式にも来てもらえないほど嫌われたんですね。
交流学級くらいにしておけば、お葬式に参列してもらえただろうに。まあ死んじゃったあとじゃ
わからないからいいんじゃないですかw 迷惑な話ですよね。ゴリ押し障害者って。
639可愛い奥様:2011/10/22(土) 20:04:59.02 ID:SRrH81LxP
いわゆる社会的弱者ってのは高齢者、子供、障害者、女性、失業者みたいに
いろいろあるけど、これまでは選挙対策で高齢者に偏重して制度が
作られてきた部分ってあると思うんですよね(年金制度とかがその最たる例)
最近になってほかの「弱者」にも目を向けなきゃってことで
制度が作られ出した部分があると思うんです。
その過程で子供や女性ってのは数も多いし理解も得られやすい部分もある
かもしれないけど、障害者の場合主張を通すために過激にあえて行動している部分も
あるのかなと思いますね。
女性問題でも一昔前に過激なフェミニズム活動がありましたけど(今でも残党はいますけど)
その過程で作られた恩恵を私たちも少なからず享受している部分もあるわけですしね。
だからといってなんでも主張が通るってことはないとは思うんですけどね・・・。

あえて擁護してみましたよ
640可愛い奥様:2011/10/22(土) 20:52:00.75 ID:Jo34U4tr0
>>615>>635>>637の例は皆、知的ではなく身体障害者なのかな?
かつてのクラスメートからそこまで人望ないなんて
在学当時どんだけ周りを酷い目に遭わせていたのかと、不謹慎ながら興味津々。
641可愛い奥様:2011/10/22(土) 21:26:40.86 ID:eIDxFSJkO
昔は遠い田舎の施設に親が面倒みれない障害者集めたりしてたみたいだけどね
障害者も好きな場所に暮らせるべきだ!施設に隔離されている状態は不自然!
みたいなので廃止になったりしてるよなあ
でもぶっちゃけ税金ジャブジャブで無理やり街中個別一人暮らしより、集めて保護が
経費的にも抑えられそう…
税金も無限じゃないしねえ
642可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:19:41.16 ID:7lDkIEZM0
施設に集めるとそこの職員も公務員扱いで税金がかかり過ぎるから
家庭に返そう、授産所利用は受益者負担で障害者の親などの世帯収入によって
負担させようとか、税金を節約しようとして障害者自立支援法を作ったんだろうけど
利用料負担が家計に重すぎて授産所に通えないとかいろいろ言い出してまたただ乗りしようと
してるわけでしょ。街中個別一人暮らしなんてさせる必要ないよね。普通の子も
社会人になっても親の家から出られないくらいの給料なのに、障害者にヘルパーつけて
市中生活なんて無駄だよね。権利とか人権とかいったって税収みてよ。大変なのにね。
生産性のない人が税金使って我をとおすのは遠慮してもらいたい。
京香って子が普通学級にいることは普通学級の子たちのためにならないと思う。
643可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:21:55.62 ID:CZSGHpqI0
おーっと!

【滋賀】車いす客を乗車拒否 草津のバス会社「安全確保できぬ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319288890/l50

1 名前:再チャレンジホテルφ ★[] 投稿日:2011/10/22(土) 22:08:10.45 ID:???0
 帝産湖南交通(草津市)が大津市内で運行する路線バスで、車いすの乗客男性(44)=京都市右京区=が
下車時に転倒し同社に抗議したところ、9月から乗車を拒否されていることが21日までに分かった。
同社は「乗降時の安全が確保できないため」としているが、障害者団体からは
「乗務員のわずかな介助があれば問題ないはず」という声も上がっている。

 男性は7月29日に上稲津〜石山駅バス停まで乗車し、下車時にバスのスロープで脱輪し転倒。
男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議したところ、後日、
同社から車いすでの乗車を拒否する通知が届いた。9月5日にも同区間を
利用しようとしたが運転手に乗車拒否され、現在も利用できない状態が続いている。

 同社はJR石山〜栗東の5駅を起点に路線バスを運行し、このうち石山、瀬田、南草津の
3駅からの路線は出入口の段差を解消したノンステップバスなどを走らせている。

 同社は「石山駅路線で車いすによる乗車は男性が初めてだった。同路線は道路の幅が狭く、
バスポケット(専用停車所)がないバス停では安全が確保できないと判断した」と説明している。

 近畿運輸局自動車交通部旅客第1課は「ノンステップバスであれば車いすの利用について
乗務員に研修した上で極力対応すべき」としており、同社が道路運送法違反に該当するか調査中という。

 公共交通機関のバリアフリー化を目指すパーフェクトバスを走らせる会(京都市南区)の
宮川泰三代表は「車いす障害者の社会参加の機会を奪う不当な乗車拒否。
安全に乗降できるよう社員への研修を徹底すべきだ」と話している。

【 2011年10月22日 09時25分 】
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20111022000014
644可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:29:46.48 ID:nTRRciuH0
>643
帝産湖南はね・・・気の毒なほど古風なバスをがんばって使ってる。
身体障害者はタクシーの割引だってあるし、タクシー券も貰ってる筈なんだから
あんまり企業をいじめるもんじゃないよ。
645可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:57:38.48 ID:vBo1a5Ye0
>>643
バス会社気の毒すぎる…
もし自分が乗客で乗り合わせて、下車するの手伝ってあげて運悪く転倒させちゃったら訴えられそう
これからは障碍者の方は身内以外はなるべく関わらないようにしよう
646可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:59:49.95 ID:zIuaJ2400
公共の交通機関、大都市圏以外は赤字だよなぁ…
こんな馬鹿のせいで、赤字がもっと増えるのか。気の毒に。
647可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:09:07.82 ID:hzRBli/w0
がんばれ!!バス会社!
648可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:14:35.93 ID:1um9xcDR0
【滋賀】車いす客を乗車拒否 草津のバス会社「安全確保できぬ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319288890/
障害者団体からは 「乗務員のわずかな介助があれば問題ないはず」
という声も上がっている。

何様やねん
649可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:18:13.53 ID:ljI0OanC0
乗務員が助けても抗議
自分の抗議のせいで乗車を拒否されても抗議

独身か?
650可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:18:49.70 ID:uhMCkaxv0
今時のバスって、運転手一人でしょ。その人に介助しろって、じゃあ運転はどーなんのよ。
651可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:21:00.03 ID:uhMCkaxv0
>>631
>絶対数はそんなに多くないんだし、私の中では許容範囲だと思ってます。

障害者福祉に費やされる巨額の財政が、将来あなたの子供に重税としてのしかかっても
許容範囲だとおっしゃるなら、あなたを支持しますよ。
652可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:26:12.29 ID:7lDkIEZM0
介護タクシーとかあるよね。バスの乗客は急いでいる人もいるし
時間通りでないと困る人もいる。障害者さんは急いでないんだし
タクシーを使うなりなんなりして工夫してほしいわ。
653可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:27:46.96 ID:nYJnlMnO0
何だかアレだね。
こういうゴリ押し団体って所謂「利権団体」ってやつで○○差別はヤメロって
訴えれば訴えるほどミゾが深まって逆に○○は恐ろしい団体だから関わるなって
いう風潮になって最終的には、例えば草加=日本社会の癌みたいに言われる訳だよね。
まるで本当に頑張っている障害者の人たちの足を引っ張って不幸にするために
「同じ障害者のくせにお前だけ幸せになるのは許さない…」みたいなトンデモ理論で
負の連鎖をグルグルしてるみたいだわ。怖い。
654可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:34:41.15 ID:SRrH81LxP
>>651
私の子供が事故で障害を負う可能性もゼロではないので私は許容しますよ。
死ぬまで面倒見なきゃいけないのもいやですしね。
655可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:37:09.15 ID:rjW/t2GXO
>>631
>障害のある子供が生まれたら親が死ぬまで世話しなきゃいけないってのも
それはそれで厳しいと思うんですけどね。それとも障害児を生んだ以上義務なんでしょうか

厳しくても自分の子供なんだから、当たり前に義務じゃないですか?

ある程度成人して、自分で出来る範囲の中で自立を目指すなら早くから、その為の訓練や教育を受けさせてあげるのが親の義務。
たかだか小学生ですでに他人に丸投げしておいて、将来は自立なんて矛盾もいいとこです。

この夫婦が叩かれるのは基本この部分が大きいと思うのですが。
656可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:37:29.97 ID:uhMCkaxv0
深夜のTVで見た成人男性の障害者は、マンションに一人暮らしで家事はヘルパー&ボランティア。
国産車も持っていて、外出には車を使ってた。
仕事らしい仕事は、障害者のための団体で活動。
で、彼の悩みは障害者なので出会いがなく、異性と恋愛できないからセックスもできない。
障害があっても自分は大人の男性なのでセックスしたい。
風俗は高額で自分の収入(=障害者年金)では、なかなか利用できないし
障害者の相手を風俗嬢が拒んだりする。
それで、ヘルパーさんにセックスボランティアをお願いしたら、拒否されて
ヘルパーさんは二度と来てくれなかった。
行政は、障害者の性にもっと目を向けるべきだ、

以上を主張してた。TVに向かって物投げてしまったわ。
657可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:37:51.92 ID:7lDkIEZM0
>>654
バクバク関係の方ですね。やんわりとした感じを出しつつ誘導しようとしてるような印象を受けますが
658可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:38:49.30 ID:zIuaJ2400
>>656
> それで、ヘルパーさんにセックスボランティアをお願いしたら、拒否されて
> ヘルパーさんは二度と来てくれなかった。

セクハラというか、パワハラというか。ヘルパーさんも気の毒に。
659可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:40:19.46 ID:SYMX+aEU0
>私たちが主張しているのは、みんな地域の学校へ行くことが重要だということです。
>発達障害があっても知的障害があっても、肢体不自由があっても、合理的配慮(特別配慮ではない)で地域に根差した生き方をみんなができるように
>就学のシステムを変えるべきだといっているのです。

これ、ブログからの引用なんだけど
発達障害や知的障害のある人が健常者の中に入ってどれだけ苦労するのか全然わかってない発言だね
周りの労力も当事者の苦労も何もわからないからこんなこと言えるんだよ
660可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:40:57.01 ID:uhMCkaxv0
>>654
>死ぬまで面倒見なきゃいけないのもいやですしね。

母親のあなたですら、嫌なのです。
他人なら、もっと嫌、なのは、理解してもらえますね?
661可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:41:28.50 ID:YyjsnVp20
小学校に強行入学というのは、税金だけではなくて、修学旅行とかでは、
同級生全体に実際に不利益がかかるからな。
修学旅行代金には補助金は降りないけど、参加したいと強要されると、その分けっこうな余計な費用がかり行けるとこも限定される
そしてその費用は、教師は負担しないけど、児童全体の費用で負担することになるんだよ

奈良の件でも、遠足にみんなが行ったあとにその子だけを教師が別日程で特別に回ったりしていましたもん。(この費用はたぶんPTAかなんかの費用だよ)
662可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:42:50.02 ID:p6xJJQ8OO
>>644
自分も元湖南住みですが、正直いって帝産バスしか走らないような
山間に車椅子が住むもんじゃないと思う
滋賀の駅から離れた場所なんて不便なんだし健常者でも年寄りになるとキツい
あの地区では障害者は駅前のマンションに住まないと普通に生活できないだろう
663可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:45:28.75 ID:7lDkIEZM0
死ぬまで面倒見なきゃいけないのもいやですしねって、開き直ったずうずうしい言い方だよね。
いっそのこと製造者責任ってことで親がタヒぬ時みちづれにして不良品を始末してほしいくらい
我がままばっかりのずうずうしい障害者には嫌悪感おぼえます。
世話になるならこうべを垂れて感謝しおとなしくしていてほしいですね。
664可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:45:48.95 ID:VNenc0sk0
ファラオって子、保育園で、痰吸引がヘタだか遅いだかの保育士に、
唾を吐きかけてやった、
てブログに得意気に書いていた。
唾を吐きかけるくらいしか、自己表現の手段がないことを気の毒に思ったが、
しかし現在フアラオは二十六歳。
人に唾を吐くという行為が意味することが、どうやらわかっていないらしい。
人というか、自分の世話をしてくれる人に対して唾を吐くって
どういう神経してるんだろう。
このことを反省して「すまないことをした」とかいているのならともかく、
ドジな保育士だから、唾かけてやった、的なかき方をしている。
普通小学校にねじこんだところで、普通の人の価値観や
社会常識、感覚は身につかないものなんだね。
665可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:48:16.46 ID:j6Fqo4nH0
>>648
>男性は7月29日に上稲津〜石山駅バス停まで乗車し、下車時にバスのスロープで脱輪し転倒。
>男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議したところ、

エエエエエ…
もうこの時点であり得ない
善意で手伝って貰っておきながら抗議って…
666可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:48:17.47 ID:Vfhzo3J40
「学校生活を通して地域に根ざし、友達をたくさん作らせてあげたい」

って・・・
意思の疎通ができないのに、まだ対人スキルの低い6歳児にどうしろというんだろう?
保育園と違って小学校はきっちり時間割で動かなきゃいけないし、勉強しなきゃいけないし、身の回りの事は自分で・・・ってなってくるから、みんな自分の事で精一杯だよ。
慣れない環境と緊張でピリピリするから、一学期中は結構おともだち同士のトラブルとかも多い。

そんな中に押し込むなんて、いい迷惑だよ。他の子達が可哀想すぎる。
667可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:49:16.83 ID:p6xJJQ8OO
>>659
聴覚過敏系の子にはダイレクトな虐待だよね、他の種類の障害の子と
むやみに混ぜるのは
脳性マヒの子なんかリハビリを若いうちに時間減らすと大人になって悲惨だよ
筆談ホステスの人が会話を長年できなかったのも親が無理に普通に入れたからだし
668可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:49:22.11 ID:rjW/t2GXO
>>654
>死ぬまで面倒見なきゃいけないのもいやですしね。

…失礼ですが本当にお子さんいらっしゃいます?
669可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:49:32.34 ID:WEap8IL70
死刑囚とかできそこないは一か所に集めてヒグマのえさにすればいいのに
670可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:54:08.54 ID:uhMCkaxv0
医療費、通学費、交通費を補助して、税金でヘルパー付けて
障害者年金支給して、ガソリン代も支給して、
おまけに障害児がいる家庭は税金も減免。

ここまでやって、この人たちは社会にどう還元してくれてるんでしょう。
人権団体のスローガン「思いやりを持った共生社会」のすばらしさを
私たちに啓蒙してくれてるつもり、なんでしょうか。
だから、いつも偉そうに上から目線で、世間と健常者に
もっと思いやりを!と要求できるのですか。
671可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:55:53.09 ID:uMWgkio4O
>>669
やめて 道民は共生を望んでるので人喰いはダメです

風俗も障害者は割引があるのかバスで団体で来るって聞いた@ススキノ
672可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:03:36.07 ID:vbW/D+db0
東京N区ではもう小学校就学健康診断始まって、多動かも?という親は皆ドキドキなんだけど
京ちゃんはスルーしてゴリ押しで入学させるなんて本当に図々しいというか腹立たしい!
673可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:14:51.96 ID:sdA6ywVjP
別に私はバクバクの関係者でもないですし、普通学級に入れることに賛成しているわけでもないですよ。
ただ、自分の子供がにもし障害があったらって考えると、親の責任としてある程度までは
世話できますが、自分が一生面倒を見ることは不可能ですからそれに代わる公的なサービスが必要
だと思うのです。

子供をお持ちの奥様方はみなさん自分の子供が障害を折っていた場合、あるいは後天的に障害を
負う可能性もありますけど、一生その子を世話していく覚悟がありましたか?
もしあったのであれば心から尊敬します。私にはそこまで深くは考えませんでしたし
その覚悟もありません。
もしそれを強いるのであれば怖くて子供を持つのを躊躇してしまいます。

本当に追い詰められれば>>663の方のように一緒にタヒることも考えるかも知れませんけど
普通はその前に何か方法がないか考えません?親でしたらね。
674可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:20:06.49 ID:N+V53z+u0
子供の知的水準が健常児に劣らず自ら普通学校を望むなら希望を叶えてあげたいと思うけど
このケースは何から何まで親の一方的なゴリ押しだよね
675可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:22:57.32 ID:YHj+osvP0
将来納税者として働きまくらなければならない子供達の足を引っ張るのは止めてもらいたい。
もしこの子が入学したら、少しの反論も異論も許さない
人権団体やマスゴミに常に見張られて、本来あるべき子供だけの世界を築けない。
空気を呼んで本音を隠していい子を演じ続ける子供。
本音を言って、「そんな事を言う子は優しくない、意地悪だ。」とたしなめられ
理不尽さを感じながら学校生活を送る子供。
どの子も思春期以降、溜め込んできたストレスの悪影響が大なり小なり現れる。
激しい反抗期で親を困らせる程度の子はまだいいが、拒食過食症、ひきこもりなどの心の病気に
なってしまい、人生狂わされる子が出てくる可能性がある。
また、理不尽で筋が通らない言い分でもゴリ押しすれば通るのだと、心に刷り込まれて
間違った価値観を持つ人間に成長する子も出てくるだろう。
676可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:25:32.24 ID:fQEB1NCQ0
>>673
>自分が一生面倒を見ることは不可能ですから

母親のあなたですら、不可能と感じることです。
赤の他人にしてみたら、もっと不可能です。
ご理解いただけますか?

>公的なサービスが必要
だと思うのです。
>普通はその前に何か方法がないか考えません?親でしたらね。

今以上な公的サービスの充実を望むのであれば、
そう望む障害者を持つ親、その支援者に課税して、財源とするのがいいと思います。
自分が働いたお金は、他人の子のためよりも自分の子のために使ってもらいたい
健常障害関係なく、親として当たり前の感情です。
絶対数が多い健常児にかかる費用は、健常児の親が負担して、障害児の親に負担はさせない。
障害児にかかる費用は、障害児の親と支援団体が負担して、健常児の親には負担させない。
これぞ、平等です。。
677可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:29:37.48 ID:pODRJJ2SO
>>676

>子供をお持ちの奥様方は
>もしそれを強いるのであれば怖くて子供を持つのを躊躇してしまいます。

>>673は子梨なのではないですか?
678可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:29:43.87 ID:6zzkaikk0
自分の子供が同じ障害だったら、きっと色々と辛すぎて
我侭になってしまうと思う
でもそれに気付けないと思う
この人は今そういう状態なんだろうね
障害者であることを受け入れているふりして
一切受け入れていない
679可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:35:43.51 ID:fQEB1NCQ0
大震災で、避難所に障害者とその母親がいて、母親の悩みは夜中に娘が大声で喚くこと。
避難所の人から直接クレームはないけれど、いつクレームがくるがビクビクしてる
それで、視察にきた議員に、「障害者とその家族だけの避難所を作って欲しい」と陳情したら
「今は誰もが大変な時。特別扱いできません」と返答された。
「私たち(障害者とその親)は絶対数が少ないから、いつも後回しにされる」
被害者意識だけを持つと、こうなるというサンプルのような人でした。
680可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:36:11.85 ID:sdA6ywVjP
>>676
ひとりの他人に一生無償で世話しろと言っているわけではありませんが
この違い、お分かりになりますか?

後半についてはあなたが社会保障制度を否定なさるのでしたら
そう主張されるのはご自由にどうぞ。
但しkの主張が通れば公的民間問わず保険と言う制度は成り立ちませんけどね。
681可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:36:18.22 ID:pT3sCfIz0
辛酸なめ子が障害者のグループボランティアを一日体験してあちこち行くって企画があったんだけど
どこに行っても特別待遇、かなり丁重に扱われるから思わず自分が偉いんだと勘違いしてしまいそうになると書いてた
たった一日の体験でもそう思うんだから、それが日常になってしまうと
よっぽど人間できた人じゃなきゃ勘違いしてしまうのかもね
682可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:37:56.06 ID:2qhu9Rqg0
>担任1人に対して子供2人の体制で、教科学習が少なくなり生活学習や作業学習が少なくなります。
>国語や算数の時間は普通学級の時間より少なく、理科や社会の授業はあまりないのが現状のようです。

なんだかな・・・・
自分の子供が健常者と同じようにバリバリ勉強したりスポーツしたりできると勘違いしてるよ
この子なりのペースでやっていけば劣等感も持たずコンプレックスも持たず
健全に成長できるのになぁ
こうやって中学も高校も果ては大学もごり押しで行くんだろうね


683可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:38:55.00 ID:5NxclrEH0
無人島に施設をつくって隔離してしまえばいい。
684可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:40:02.72 ID:yHMuA5RF0
>>679
>「私たち(障害者とその親)は絶対数が少ないから、いつも後回しにされる」 
これが
「避難所の方に迷惑をかけて申し訳ない」
だったらまだよかったのにね
685可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:42:02.37 ID:fQEB1NCQ0
>>680
現状は、大勢の他人に一生無償で世話させてますよね。
障害児の教育、生活を支えているのは、彼らをこの世に生んだ親よりは
大勢の赤の他人の労働から納めた税金ですよ。

>但しkの主張が通れば公的民間問わず保険と言う制度は成り立ちませんけどね。

そぉですか?保険というのは言ってみれば、互助会です。
障害児の親同士が互助会費を払い、それで相互保証、扶助すればいいじゃないですか。


686可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:44:43.84 ID:fQEB1NCQ0
>>684
本当に。ただ、その障害児が喚く言葉は、
母親いわく「小学校の時、クラスメイトたちにむりやり言わされた」言葉だそうです。
「聞くに堪えない、卑猥な言葉」だと。
障害児と健常児の積極的な交流は、こういう弊害も生むんですよね。
687可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:46:08.90 ID:4IA9adhJP
ファラオって障害者とか抜きにしても
テレビという公共の電波で「母親を家から追い出したい」なんて言う
素敵な娘さんですね
688可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:53:31.20 ID:sdA6ywVjP
>>685
その税金を親も払っているわけです。
税金というのはそういうものですよ。
自分がその恩恵を必ず受けられるわけではないですが
その可能性があるから納めているのです。

加入者が高齢者だけの年金保険
加入者が病人だけの医療保険
このような制度が成り立つと思いますか?
あなたが言っているのはこれと同じことですよ。
689可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:55:48.14 ID:fQEB1NCQ0
あ〜、すみません
>>680
>ひとりの他人に一生無償で世話しろと言っているわけではありませんが

母親ですら一生無償で世話するのが嫌な障害児の世話だけど
大勢の他人なら、そう負担じゃないんじゃね?、って意味ですよね。
人数多ければ、嫌さが薄れると思ってらっしゃるなら
障害児の母親で相互扶助組織作って、障害児の世話をしたらいいですよ。
690可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:57:37.70 ID:h2/rUt6lO
>>680
本当は沢山の他人に有償で世話してもらわなきゃいけないわけだよね

世話される人の地位向上だけ叫ぶのはなんだかなあと思うんだよ…
世話する人の地位向上がとにかく先
有償支援する介護者看護者の最低人数増や賃上げが先
世話をしてくれる人を潰しまくって、もっと手厚く世話しろはないよ
障害者の作業所での賃金上げるより、そこで世話してるスタッフの賃金上げが先だよなあ
691可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:59:44.48 ID:fQEB1NCQ0
>>685
>その税金を親も払っているわけです。

障害児のいる家庭は、減免受けてるので、健常児の親より払う税金が少ないと自覚してくださいね。

>加入者が高齢者だけの年金保険
加入者が病人だけの医療保険

少子高齢化社会が進むので、成り立たざるをえないでしょう。
アメリカは、より高度な医療保障を受ける人の保険は、高額です。
よりいいサービスを望むものは、サービスに見合った対価を負担する。
実に合理的で、資本主義の理に適っています。
日本も、アメリカに倣ってみても、いいと思います。
692可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:03:34.40 ID:fQEB1NCQ0
障害者とその保護者の家庭は、税金負担が健常者より少なく、
それでいて、受ける公的サービス=税金の還元は、多い。
それでいて、感謝してるかというとそうではなく
もっと、もっと、〜が足りない、〜をすべき、だと主張する。
主張が通らないと差別だと、糾弾する。

こんな態度ですから、健常者との共生を目指すのではなく
永世寄生を望んでいらっしゃるのではと思います。
693可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:09:22.10 ID:h2/rUt6lO
自立とかいって数人に介助されて生きてる障害者より、介護してる人が道具扱いされながら
低賃金で腰痛めたりしてるのはどう考えてもおかしい
なんだよ時給750円て…狂ってる
694可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:13:22.18 ID:sdA6ywVjP
>>691
応能負担と応益負担のバランスに行き着くことになると思いますが
どちらかを100にすることは不可能であると思います。
少子高齢化が進む中応益負担の割合を増やさざるを得ないことは確かです。
ただし、アメリカ型の医療制度へ移行することを国民の多くが望んでいるとは思えません。
695可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:38:40.70 ID:AZ818O010
難しいんじゃんないかな。最終的には
私たちも頑張りますが、親の方にも手伝ってもらいます(キッパリ)
と伝えるのが精一杯な感じ。
そして、派遣される看護師は、滅茶苦茶人の話を聞かないゴーマンおばちゃん
デブナースだったのでした。これって、ビジュアル的にどうなのよ?
696可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:39:20.57 ID:xlJX5/om0
障害を持って生まれなくても
健常者が将来的に障害者にならない保障はないよね
697可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:50:11.70 ID:wHN/qM9d0
そうなら、ここの親より謙虚でいられそうだね。
698可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:50:50.48 ID:oxTyw0xD0
>>696
うん
その可能性は誰にでもあると思う
でも自分の子供が中途で障害者になったとしても、普通学級に押し込もうとは思わないわ
今まで自分も、子供も普通学級でずっと過ごしてきて、そこが重い障害を持った人には
ふさわしくない場所だと言うことが身にしみてわかってるもの
699可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:55:52.00 ID:Anqq6mlH0
【滋賀】車いす客を乗車拒否 草津のバス会社「安全確保できぬ」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319300694/
700可愛い奥様:2011/10/23(日) 02:05:59.97 ID:tiXFVWQuO
子供が逆に心理的に負担がかかるだろうし、親が障害者に対して凄く偏見があるように感じた
ある意味自分の子供を受け入れてない気がする
701可愛い奥様:2011/10/23(日) 02:17:15.40 ID:3EICRFzg0
>>662
>自分も元湖南住みですが、正直いって帝産バスしか走らないような
>山間に車椅子が住むもんじゃないと思う

>車いすの乗客男性(44)=京都市右京区= 
ってあるから、右京区から出かけて行ったんじゃない?

お世話係経験者の話が想像以上に凄まじくてぞーっとしたけど、無理も無いよね。
京ちゃんは母親に洗脳されて、楽しい学校に行けるwwと信じ込んでるんだろうね。
行けなければガッカリだし、たとえ行けたとしても負の感情に満ちた教室なんて、
いるだけで病気が悪化しそう。本当にかわいそう。
702可愛い奥様:2011/10/23(日) 02:50:45.46 ID:l6IW7bYg0
私の子は幸い今のところ健常だけど、万が一京子タソレベルの重度の障害を背負ってしまっても
普通学級に!ムキー!!なんて思考は絶対浮かばないと思う
とにかく自分達ができる範囲で、本人にも負担がかからない形で最善の療育をしたいと思う
動くのも難しい子なら、通いの病児保育士もいるし。
出費は大変だろうけど、少なくとも自分等で融通できるレベル、
かつオプション的な出費も公費にたかろうなんて思わない。

この両親はとにかく自分が自分がの人たちだよね。
で、世の中が自分の思い通りにいかないなんて信じられないんだろう。
挫折を知らなかった人が障害児の親になるとこういうパターンが多そう。
703可愛い奥様:2011/10/23(日) 05:37:01.35 ID:gvaNmKFn0
何で支援級じゃだめなんでしょうか?
不思議すぎる。
支援級在籍でも普通級と交流できるし専用の先生は付くし、とてもいいよ。
704「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」:2011/10/23(日) 06:40:54.15 ID:iOauP38H0
>>696 障害者になる確率なんて低いけど人は誰でも年老いてくるのが普通
健康なままポックリってもあるけど介護ってのは普通に何処にもある事
子は自分で産んだ人で親は自分を産んでくれた人で、どちらも捨てられ無い
けど林家やバグバグは先ず自分たち(エゴ)を出し過ぎてると感じる
反感を買うのは当然だよ!一家族一グループのエゴが他の障害者あり家族に
どれだけ迷惑を掛けてるか?同じ地域に住む人に迷惑を掛けてるか?
それを考えたら只の暴走であり狂気であると思う。自分が障害者にっては別次元
705可愛い奥様:2011/10/23(日) 06:45:13.74 ID:Ar0lwKLH0
こういう支援者さまたちは、自分が支援対象としている者しか興味がないの
他はどうでもいいんだよ。
だって趣味で支援してんだから、興味対象以外はどーでもいいんだよ
706可愛い奥様:2011/10/23(日) 07:15:01.95 ID:Anqq6mlH0
>>696
そうだけどここまでのエゴはないだろね
707可愛い奥様:2011/10/23(日) 08:09:25.64 ID:KklGYV3i0
障害者であっても自由に行きたい学校を選択できる権利も理解できる
その為に設備・人員等公費で整えることも必要であろうと思う

ただ、この京香さんの場合は普通学校の普通学級に通うことが最善だとは思えないんだよね
病状から察するに、毎日の登校は無理だろうし、全時限登校も体力的に無理と思う
気候的に体調を崩しやすい時期もあるだろし、
奇跡的に体調を崩さなくとも、リハ等で登校出来ない日は少なくないはず。
ただでさえ、通常の授業のペースについていけるのか?理解できるのか?が不安だが、
通常授業では相当遅れることが安易に予想される
身体的意思疎通を基本とした授業では、京香さん独自の意思疎通法の訓練から
することは出来ないので、尚のことである
京香さん自身の教育面からのみ考えても有意義だとは思えない。

加えて、いったん普通学校に在籍してしまえば、たとえ京香さんが不登校がちであっても
京香さんの為に配備した人員等を、今日は京香さんが休みだから休んでとか勝手なことは出来ないし、
もし入院とかしてしまって、おそらく学校行事等に参加出来ないと予測できても
京香さんに配慮しない行事予定をすることは出来ない
障害児本人は諸事情で不参加なのに、障害児同行仕様の遠足・修学旅行プランに
健常児児童のみで行くような事態になる可能性大
708可愛い奥様:2011/10/23(日) 08:16:53.32 ID:wWhJXbPj0
>>673
あなた小梨どころか団体関係のおっさんでしょ
709可愛い奥様:2011/10/23(日) 08:35:57.44 ID:gvaNmKFn0
そもそも親の判断で人工呼吸器を付けられるっていうのが問題なんだよ。
そんな重要なことは、素人の親だけじゃなくて
親の意向を踏まえた上で専門家が判断するべきでしょう。
多額の税金が投入されることになるんだし。
人権と我侭を一緒くたにしてはいけない。
710可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:11:43.91 ID:4bR1NLeD0
>>673
そういった重度障害者を、公的施設(公的なグループホーム。障害者年金で諸費用が賄える。民間は高くて入れない人が多いから)
重度障害者の親を中心に、長年の運動の末やっと出来たこれら施設が現在
「障害者の自立を阻害する」
「障害者差別を助長する」
「障害者も地域で暮らすべきだ」
のお題目の元、次々と閉鎖されている。
ここに子供を入所させていた、年老いた親御さんが
「家庭や地域で暮らすのが限界なので、ここにはいったのに。ここを追い出されたら心中するしかない」
と、頭を抱えでいる光景が数年まえテレビで見たよ。
障害者自立の美名の下に、障害者の切り捨てが行われているんだよ。
切り捨ての際に利用されているのが、モンスター障害者団体。
「だって、障害者さまがお望みですから、施設を廃止します。特別支援校を削減します」
盲・聾・養護学校を廃止し、特別支援校制度にした結果、盲教育専門の教師が知的障害児の教育を任されたり。
知的障害児教育の専門教師が聾教育を任されたりして、障害児教育のレベルの低下を招いている現実もあるよ。
特別支援校制度にしたのも、統合教育を目指せ、盲学校や聾学校てな名称が差別的と吠えた、モンスター障害者の言い分が利用されたよ。
(歴史ある盲学校や聾学校では、名称存続の為、署名活動までしたのに)
現在、統合教育の美名の下に特別支援校が統廃合(実質削減)された結果、低中度の障害児は、特別支援校や特別支援級を望んでも入れない。
普通級で不自由で危険な思いをしている例が続出しているよ。
特別支援校の運営維持には、金がかかるからね。
普通級でお世話係に任せろば、金はかからない。
実質的な障害者切り捨ての口実に、モンスター障害者の言い分が利用されているんだよ。
711可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:16:57.68 ID:pODRJJ2SO
「地域の中で健常者、障害者分け隔てなく育つことが自然だと思う」「障害者と共存することで健常者も学ぶ事が多いはず」
こういう意見は所謂お世話される側からだけの意見であって、実際普通学級で障害者と一緒に勉強した側からはほとんど聞こえてこない。
こっち側(健常の同級生)が本当に素晴らしい体験だったと感じてたら、もっと賛同の声があってもいいはずだし、それなら世間からの擁護も多かったはず。

そりゃお世話してもらう側の親は素晴らしい体験だろうけどさー。した側はそう思ってない現実を、目を逸らさないで見て欲しい。
712可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:21:52.34 ID:yHMuA5RF0
>>709
それは子供の尊厳死の問題だよね。
本人に判断能力がないから親や専門家が判断するんだよね。
でもこの場合親の反対を押し切ることは制度上難しそうですね。

社会のためにという意味では親が反対してる子供の脳死臓器提供を
強制するとのと同じですからね・・・。
713可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:25:25.61 ID:97pyIeBh0
>>710
明治時代から作って来た養護学校の歴史を壊して行くのが
この手の団体だね
特別支援学校に看護師を!家の娘だけでなく他の子のためになります!だったら
林さん一家支持したなー。
月に2回しか保育園に行かない京ちゃんのために、小学校で看護師常勤とかジョークだよねw
714可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:27:28.81 ID:MmyBk4tT0
健常者であれば、徹底的に叩けるところが、相手が障害のある子供を抱えている、
となると明らかにおかしいと思っても世間でがおおっぴらに叩けない。せいぜい
ネットの掲示板で叩くだけ。奇跡の詩人がそう。明らかに変。詐欺罪でも通用する
ような怪しい映像。でも、どこも公には叩いたり、訴えたりしない。相手が
障害のある子供を抱えているから。障害と子供。この2つの弱者を盾にしたら
これは、ちょっと・・・って思っても世間では叩きにくいのは確か。スルーしか
ない。奇跡の詩人も完全にスルーされてる。普通にしてれば、障害のある人を
支援する人も施設もあるのに。京ちゃんには何一つ責任ないのに、可哀相だな。
715可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:29:05.10 ID:NZtLP77v0
>>710
うちの自治体では支援校増設が決まっているんだけど
やはりあの手の団体が駅前で反対運動しているのが報道されてたよ。
障害者の権利を守る善い運動っぽく扱っていたけど、実際は真逆だよね。
716可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:31:28.03 ID:wWhJXbPj0
これだけ世間と林さんとの間にズレがあるのをご本人はご存知なんだろか

今さらやめられないだろけど
717可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:32:32.71 ID:97pyIeBh0
病院と併設する病弱者対応の養護学校を強化しましょう。
そこで老人も子供も障害者もそうでない人も交流が持てます!でも支持したなー。
地域と交流なんて普通学級に行かなくてできますよ。
針灸院経営している保護者が真っ当な大人ならね。
718可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:37:01.27 ID:KklGYV3i0
>>12
今すぐほしい一品です!! 170万円ぐらいだとか。
はたして公費で補装具として出していただけるか?また名古屋市との長い交渉(戦い?)が始まりそうです。
ttp://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10567973648.html

この文まるっと削除したみたいだね
コメント削除といい削除好きなんだな・・・
言ったことに対して、批判も甘んじて受けることも出来ない
責任もてないなんてますます信用できん

ゴリ押しで普通学校に入学したあげく、
一学期も通わないで、普通学校じゃ京ちゃんの個性が伸びないとかいって
支援学校に転校しちまうんじゃないの?
無駄な労力と公費使わせないでよね
719可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:39:00.47 ID:1YCb/+3K0
うちの地元スーパーにも障害者枠で雇用されいてる人いるけど、
挙動不審に見えてブキミ。
裏で野菜詰めるとかそういう作業に徹するようにすればいいのに。
客商売なのに、スーパーの中をぶつぶつ言いながらトボトボ歩くの見ていてあまり
いい気持しないな。
720可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:50:01.56 ID:wWhJXbPj0
>>718
削除ですか

姑息で卑怯ですね
これが本心ですべてなのに
721可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:58:01.10 ID:xd6EfX9E0
まだ奈良車椅子少女専用スレがニュース議論にあった時のレスだけど
障害者団体が学生時代お世話係してた子を集めてオリエンテーリングみたいなことしたんだって
障害者擁護の意見が飛び交うのを目論んでたんだろうけど
完全匿名で意見が出来るようにしたのが仇となって
障害者への恨みつらみとか普通学校に通うことへの反論意見しか出なくてすさまじいことになったそうだ

>>615もだが普通だと思うよ
一方的に世話を強要されて歪みが出ないわけがない
722可愛い奥様:2011/10/23(日) 10:02:27.82 ID:roQBz8JD0
>>707
そうなんだよね
今いっているところでも月2回いけるくらいなんでしょ
そんな子のためにものすごい費用かけて看護師を常駐させて、修学旅行の場所も変えて
クラス編成も配慮する必要あるの?
月1で体験入学したいという希望なら、ここまで反対しない。

結局程度問題なんだよ。
723可愛い奥様:2011/10/23(日) 10:04:36.08 ID:97pyIeBh0
>>721
中学生になると誰も相手しなくなるね。
酷だけれど子供も自分のことで精一杯だから人の世話をする余裕なんて無いんだよ。
だから同じ気持ちを分かち合える養護学校に居た方が京ちゃんは良いのに。
知的に問題ないならコミュニケーションの機械扱えるようになって、ママではなく京ちゃんだけの力で
打った(表示した)文字を一つでも多く世の中に発表してください。
724可愛い奥様:2011/10/23(日) 10:12:48.55 ID:zOdq1+Ca0
差別じゃなくて区別。
子どもたちがのびのび過ごせて、当たり前に学習できる為、京香ちゃんの命を守り、コミュ力をつけるために然るべき場所に通えばいい。
わざわざ菌の温床に重病児を放り込む意味がわからない。
725可愛い奥様:2011/10/23(日) 10:17:01.73 ID:4bR1NLeD0
>>715
以前、テレビで紹介されていた聾学校。
そこの学校では、聾は知的に問題が無いからと、進学に力を入れて進学率は国内聾学校トップ。
県内の普通校よりも高い進学率を誇っていたのに、特別支援校制度になってから、進学率ガタ落ち。
理由は、長年聾教育に携わっていた先生方が、他の特別支援校(旧養護盲学校)に転勤になり、かわって聾教育の経験の無い、他の特別支援校から転勤してきた先生が教鞭を取る様になったから。
障害児教育を特別支援校制度にして統合した結果、こうした弊害が起こっている。
県側の言い分が「統合教育を目指し、先生方は全ての障害児教育に関われる様にするのが望ましい」だった。
ここの聾学校の生徒は、声を上げられたけど、門外漢の先生を押し付けられた知的障害児や、肢体不自由児は声を上げられたないんだよね。
専門外とは言え、長年に渡って障害児教育に携わってきた先生や学校ですらこうなんだから、ましてや普通級で健常児しか相手にしていなかった学校や教師だったらどうなることやら。
726可愛い奥様:2011/10/23(日) 10:30:07.15 ID:gvaNmKFn0
>725 >聾学校トップ (´ι_,`  )プッ

聾学校小学部6年間で通常の小学校の課程を終えるのは稀だってのは
難聴児教育の関係者の間では有名な話。
小学校の課程を中学部に持ち越し、中学部の課程を高等部に持ち越し
障害者雇用で社会に潜り込ます。これが聾学校では普通です。

>725の聾学校は、たまたままともな先生が行動できる環境になったんだろうね。
でも残念な結果になってしまって、納税者になれるはずの人材をお荷物にしてしまうわけだ。
京ちゃんには関係ない話だけどね。
727可愛い奥様:2011/10/23(日) 10:34:01.29 ID:UAuC1BcQ0
堀田小のまん前に引っ越して来たんでしょ。小学校まで10メートルしかないんでしょ。
あの寝たきりベッドをカラコロ押して小学校まで行き毎日預けっぱなしにでき親は楽できる
自由時間できて遊びに行けるって思ってるんでしょ。小学校の普通級をデーサービスくらいにしか
考えてないんだね。ただで毎日お世話してもらえる安っすいディ見つけちゃったくらいの
お気楽さだわ。サイテーだね。
728可愛い奥様:2011/10/23(日) 10:49:58.25 ID:roQBz8JD0
>>726
納税者になれるはずの人材をお荷物にしてしまう

これは重大な問題だと思うよ
Aくんの親への手紙でも障害児に振り回されて不登校の子は放置されているってあったじゃん。
京ちゃんのクラスでも落ちこぼれは放置される。
納税者になって将来財政的に障害者を支えるべき健常児が、税金にぶら下がる側に変るわけだ。
729可愛い奥様:2011/10/23(日) 10:54:11.85 ID:HvZhv4fD0
>>679
避難所の人達は「今みんなが大変な時」と我慢してるから直接言わないんだろうね
普段このお母さんも「いつもすいません」とは周囲に言ってるかもしれないし
こういう場合はインタビューだけの様子や言葉で判断してはいけない気はするけど
でも本音かもしれんし難しいな。

じゃあ障害者用の避難所作ったとして
そこでケアする人員は?その人達だって同じ被災者だろうし
「隔離か、差別だ」と拒否する障害者一家もいそう
730可愛い奥様:2011/10/23(日) 11:09:25.28 ID:KklGYV3i0
>>722
毎年、誕生日時期は体調を崩し、病院で過ごすことが多かったのですが、今年は好調でした。
ttp://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10517772334.html

ってブログに書いてるように、おそらく入退院繰り返してる時期が多いと思う
進行性の病気だし、今より通えるようになるとは想像しにくい
かなりの日が看護師さん仕事無しの無駄になると思うんだけどなぁ
そんなことお構い無しか?
自分の子の(自分の主義主張の?)ためなら、どんな無駄が生じても
平気でいられるのかな?その神経がわからん

>>729
映画館追い出し事件でも、特別な配慮を信じられない差別っていうんだもの
差別だと騒ぐ障害者も出るだろね

結局、障害者の自由な選択に対して二通りの対応を用意しなくちゃならなくなるけど、
障害者用の避難所が設置されたことによって、
障害者が地域の普通の避難所にいたいと思っても、
何故障害者用に移動しないのだという無言の圧力が生じるとか
ワケ分からんこと言い出しそう・・・
どないせーっちゅうねん
731可愛い奥様:2011/10/23(日) 11:16:09.23 ID:UAuC1BcQ0
健常者間でも我慢したり理不尽だとおもっても自分を抑えたりすることあるよね。
文句いってもいいようなところでも、言葉をのみこむことだって多いよね。
障害者の団体って怖いと思う。居丈高でいってることも非現実的なことが多い。
我慢したり譲歩したりって気持ちはないのかな。
732可愛い奥様:2011/10/23(日) 11:46:46.48 ID:wWhJXbPj0
>>731
みんなこんな障害者ばかりじゃないよ
ばくばくの人は感謝や遠慮したら負けだと勘違いしてるように見える
733可愛い奥様:2011/10/23(日) 12:13:33.17 ID:uqfOM2nk0
>>679
身内に知的+発達障害を抱えている子がいるけど、
その子の母親は今回の震災報道を見ていて
「とてもじゃないけど、避難所では暮らせない」と言っていた。

その子は睡眠障害も持っていて、とんでもない夜中に起き出して
ガサガサしたり(ほとんど歩けないので徘徊などはしないけど)
時には奇声を発したりしてしまうので。

「周りに迷惑かけてしまうのが分かってるから、車が無事なら車に住むか
危険を承知で家に残るしかないのかなぁ…」と。

ちなみに、この母親に京ちゃんのケースを話したら
「ありえない、京ちゃんもその普通学級の子達も可哀想だ」と言っていた。
その子が通う支援学校には、寝たきりに近い子はいても、京ちゃんみたいに
人工呼吸器を常時付けているような子はいないそうだ。
普通は訪問学級になるケースなんだよね。
734可愛い奥様:2011/10/23(日) 12:32:26.85 ID:5oSOQNrZ0
バスや映画の話もそうだけど、どうしてそんなに上から目線なんだろうと思う
この人たちって、個人営業の小さな店とかでも、自分たちが入れなかったら訴えそうだわ
たとえば大きな荷物を持ってるだけでも、自分はお店とか混んでる場所とか入って大丈夫か気にするし、無理だと思ったらやめる
電車が混んでて迷惑と思ったらタクシーに乗る
そういうものじゃないのかな
735可愛い奥様:2011/10/23(日) 12:33:48.19 ID:HvZhv4fD0
>>730
災害時の時なんかは、それこそみんな大変な時で
いろんな考えの人がごちゃまぜになってる中協力してすり合わせて過ごさなきゃいかんのに
障害者のいる家庭全部に満足してもらう場所をそれぞれに用意するなんてできないよね
なんで自分達だけいつも配慮してもらえて当然と思えるんだろう
736可愛い奥様:2011/10/23(日) 12:36:25.49 ID:pODRJJ2SO
障害があるからと言って何もかもを諦めるとか、卑屈になる必要はないと思うけど、障害者健常者関係なく、他人の思いやりに対して感謝の気持ちを持つことが大事で、本来それを教えるべき親が差別差別騒いでるんだよね。
親がそんな意識だからファラオ様やらryoさんみたいに「してもらうことが当たり前、感謝の気持ちを持たない」障害者が生まれるんだろうなぁ。
737可愛い奥様:2011/10/23(日) 12:39:38.14 ID:NZtLP77v0
>>735
ただでさえ厳しい環境の避難所で大声や態度で迷惑かけるのが心苦しくて
別の所に行きたいというのは分かるんだよね。
ただ、障害者集めた避難所ということになると、それこそ千差万別で
大声あげる人もいれば、そういう賑やかさが苦痛でパニック起こす人もいる。
一人一人に対応できないのが現実だよなぁ。
738可愛い奥様:2011/10/23(日) 12:40:21.86 ID:djSKLl4Z0
>>734
>個人営業の小さな店とかでも、自分たちが入れなかったら訴えそうだわ

これは既にあった気がする
観光地の小料理屋?に大人数の盲人×盲導犬つれて押しかけて、断られたらクレーム攻勢
確か香川の讃岐うどん店だったかな?
739可愛い奥様:2011/10/23(日) 12:49:49.26 ID:3EICRFzg0
>>738
2010年10月20日07:30 【香川】讃岐うどん店が盲導犬の入店を拒否 「法律の存在を知らなかった」と店側カテゴリ2拍手 1 名前:出世ウホφ ★:2010/10/20(水) 01:50:34 ID:???0
盲導犬使用について理解を深めるため、盲導犬とユーザーが観光地を巡る「第15回全国盲導犬使用者交流会」が今月9〜11日、
高松市内で開かれた。その中で、参加者が讃岐うどん店を訪れた際、入店を断られていたことが、18日までに分かった。
身体障害者補助犬法では、民間施設でも盲導犬などの補助犬使用を拒まないようにという努力義務がある。
高松市の障がい福祉課は「補助犬数が少なく浸透していない側面もある。啓発活動が必要」と話している。

「全日本盲導犬使用者の会」(清水和行会長、約360人)が主催。盲導犬を連れて楽しんで旅行や観光ができることをPRするためという。
高松には全国から50人の使用者が44頭の盲導犬と参加、12〜71歳の105人のボランティアが一人一人に付き添った。
盲導犬ユーザーの女性(56)によると、入店拒否は9日午後1時半ごろ。参加者6人が盲導犬3頭を連れて高松市内の讃岐うどん店を訪れたが、
座敷しか空席がなく、盲導犬を店内に入れることで他の客に迷惑がかかるとして断られた。一行は、ラーメン店で食事したという。
店側は事実を認めたが、「法律の存在を知らなかった」と話しており、今後は他の客にも声をかけて、入店させる方針。

清水会長は補助犬を連れて飲食店に入店する時に断られることもまだあるといい
「残念だ。盲導犬が切り離せない存在になっている人たちもいることを理解してほしい」と話している。【広沢まゆみ】

盲導犬同伴だって車椅子だってベビーカーだって、入れそうなところを選べはいいだけの話でしょ。
なんかわざと無理難題を吹っかけに行ってるようにしか見えない。
740可愛い奥様:2011/10/23(日) 12:55:48.78 ID:wWhJXbPj0
大勢での盲導犬連れ
なぜ事前にアポとらない?

心まで障害者かよ
741可愛い奥様:2011/10/23(日) 12:57:52.23 ID:UAuC1BcQ0
京ちゃんのパパのブログで、支援学校の実態を知った上で私たちは普通級を希望しています。みたいに書いてあって
支援学校の親たちは不満顔です。みたいなこと書いてあってけど、我が子が障害児でいろいろな不安や心配もあり
いくら補助金や税制の優遇があってもそんなにお金もないだろうし先々のこと考えると不安顔不満顔になるのはあたりまえだと思うよ。
普通級の親も担任のあたりはずれを不満顔で話題にしたり、我が子の級友の困ったちゃんのこととか
配慮のない親のこととかなにかと不満顔で話すし、普通級がパラダイスなわけじゃないよね。
なんかわかってない人たちだなとうざく思うわ、悪いけど。
742可愛い奥様:2011/10/23(日) 13:01:17.99 ID:JeVOik7a0
>>727
元地元民だからわかるけど、距離自体は
大して移動してないよ。
あそこらへんは昔よりマシになったけど大雨振ると
路地によっては水がたまる地域。
母方の実家が瑞穂区のどこあたりかわからんけど知らないのかな。
しかし毎日登校できるわけでもないだろうに、小学生から親が付き添いません!
てのは現実的じゃないね。
743可愛い奥様:2011/10/23(日) 13:04:49.03 ID:djSKLl4Z0
>>739
あーそれです、ありがとう

その付添人が「県の福祉窓口にクレーム入れてやるって店に言ってやりましたわw」
みたいなことブログに書いててもの凄い不愉快だった
予約も事前説明もせず盲人3人、付添人3人、盲導犬3頭の大所帯で押しかけた癖に…
744可愛い奥様:2011/10/23(日) 13:26:18.94 ID:HvZhv4fD0
>>739
なんだかなあ、なんで大勢で行くのに事前に確認しないのよ…
いくら法では拒むなとなっていても、一人&1頭で来店するのとはわけが違うでしょうに
いきなり行ってスペースとれ、入店させろって
他の客は外に出ろってことかい?横暴だろそれ
745可愛い奥様:2011/10/23(日) 13:30:34.47 ID:wWhJXbPj0
>>744
嫌がらせと解釈したほうが納得する
746可愛い奥様:2011/10/23(日) 13:33:06.20 ID:3EICRFzg0
>>743
付き添いが3人もいるなら、犬を表につないでおいたらいいのに。
心配なら付き添いが交代で見ておくとか。
何のための付き添い?

>12〜71歳の105人のボランティアが一人一人に付き添った。
実際に役に立つ(知識や経験があって責任持ってお世話できる)人が何人いたんだろう。
参加者数を増やすために呼ばれただけの人も混じってそう。
747可愛い奥様:2011/10/23(日) 14:07:12.65 ID:Pj0yoFoS0
この人、支援学級に通う人達のことをどう思ってるんだろうね。

>>739>>774とか>>746とか方法はたくさんあるのにね。
事前にそんなことしなくても行動できる権利があるのだ、という考えかな。
748可愛い奥様:2011/10/23(日) 14:11:03.33 ID:HvZhv4fD0
映画館騒動の人の言い分は
「どこでも立ち寄れる環境がほしい」みたいだからね。
権利っていうかそうなる世の中になって当然と思ってそうだ
749可愛い奥様:2011/10/23(日) 14:21:10.36 ID:UAuC1BcQ0
でも現実問題として、親が普通学級に行かせる意向である以上、ことわれないんでしょ。
つっぱねたら訴訟だよね。そして京ちゃん側が勝んでしょ。
 
交流を頻繁にするから支援学校行ってくださいといっても首を縦にはふらないんだよね。
4月から京ちゃんは堀田小の普通学級の一年生ですね・・・・
750可愛い奥様:2011/10/23(日) 14:25:30.83 ID:+CNADzvp0
医療制度が崩壊しそうなのに、何やってんの?
お年寄りを家でずっと看病している人もたくさんいるっていうのにね。
自分のガイジだけ特別扱いしろってか?

自分は患者からしっかり保険料取ってんだろうね。
751可愛い奥様:2011/10/23(日) 15:26:19.34 ID:5NxclrEH0
こういう類のスレッドで
「障害を持って生まれなくても 健常者が将来的に障害者にならない保障はないよね」
こういうことを言う手合いが好きません。

>健常者が将来的に障害者にならない保障はないよね
>健常者が将来的に障害者にならない保障はないよね
こういう巧妙な人間の善に訴えかけるかのような脅しが大嫌いです。
どうして摩り替えるのですかね?
752可愛い奥様:2011/10/23(日) 15:33:58.95 ID:dgwHa0Ql0
普通に扱ってほしいなら障害者手帳返却して
これまで使ったお金も返金してください
753可愛い奥様:2011/10/23(日) 15:59:59.46 ID:ZF7DrXlKO
京ちゃんの親は日教組やサヨ団体、民主議員とも懇意にしてるんだっけ?
京ちゃん親が「韓国に5兆出せるくらいなら京ちゃんに金掛けろ!」と喚いたら
サヨはどっちの味方するの?韓国?障害者?
754可愛い奥様:2011/10/23(日) 16:06:25.92 ID:roQBz8JD0
>>753
「国債発行してあわせて10兆支出しろ」
755可愛い奥様:2011/10/23(日) 16:19:51.11 ID:3EICRFzg0
(障)健常者が将来的に障害者にならない保障はないよね
(健)障害者になる可能性はあっても、モンスター障害者にはならない。
(障)障害者になってみないと分からないでしょ。

きっとこんな感じで、何言っても通じないw
756可愛い奥様:2011/10/23(日) 16:21:23.51 ID:ovXLTkZa0
おかしな主張をしてる奴は大抵『障碍者』『障がい者』って書いてるな。
757可愛い奥様:2011/10/23(日) 16:26:10.33 ID:HvZhv4fD0
>>755
どんどんすりかえてくるだろうね。
健常者ゆえに障害者というだけで善意の強要される苦労も知らないくせに
758可愛い奥様:2011/10/23(日) 16:27:54.87 ID:N+V53z+u0
事故や怪我や病気で健常者が障害者になるリスク、
健常者同士が結婚して障害児を生むリスクは誰にでもあるよね?
だから社会保障制度があるんじゃないの?
ってことじゃないの?>>696の上の流れ的に
759可愛い奥様:2011/10/23(日) 16:45:28.61 ID:ovXLTkZa0
「健常者が障害者を無償で助けるのが当たり前!」
「障害者は他人の手を煩わせても礼を言う必要などない!抗議する!」
760可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:07:15.63 ID:5L38pUfT0
こういうモンペいるから
ウチみたいな普通の障害児の親が肩身狭くなる・・・

ウチは養護学校で楽しくやってるよ♪
761可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:28:10.34 ID:tFKt9Qrk0
>>718
魚拓取っておいたよw
ttp://megalodon.jp/2011-1003-0326-01/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201006.html

この両親ならブログ削除くらい余裕でやると思ってたw
762可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:37:40.08 ID:N+V53z+u0
>>761
9月の分の魚拓もある?あったらちょっと見たい
763可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:48:37.22 ID:tFKt9Qrk0
764可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:56:42.34 ID:N+V53z+u0
>>763
ありがとう!去年のでおkです

2010年09月05日の名古屋セミナー大盛況!のとこに
>こちらは眼球の動きで操作する「マイトビー」京ちゃんは以前レンタルしたことがあり、得意げに操作していました。
>お値段170万円なり。小学生になるまでのいろんな遊びができるので京ちゃんにはほしい1品です。
>がんばってパパは働きます。

って書いてあったのも後になって書き換えたのかな?と思って気になったんだ
前からこう書いてたんだね
でも「働きます」の意味が違うのかな
765可愛い奥様:2011/10/23(日) 18:02:37.22 ID:NZtLP77v0
>>764
交渉しようと思ったものの明らかにダメなことが早々に分かって
公費負担してもらうのは諦めたとか?
普通に考えて全額出してもらうなんて無理そうだし。
766可愛い奥様:2011/10/23(日) 18:04:56.15 ID:dgwHa0Ql0
>>765
これを認めたら車椅子の人が乗る個人の車も、難聴者の補聴器も
みんな公費になるよね。
767可愛い奥様:2011/10/23(日) 18:15:27.67 ID:s7bZxO+qO
このご両親ってバクバクの子以外の親御さんと交流なさそう。
768可愛い奥様:2011/10/23(日) 18:42:59.68 ID:fQEB1NCQ0
>>707
>障害者であっても自由に行きたい学校を選択できる権利も理解できる

障害者が行きたいと望む学校が、設備・人件費、他の児童との兼ね合いを考えて
その選択を拒否する権利、がないのが問題なんじゃないでしょうか。
障害者の主張は善で、健常者は何が何でもその主張に沿わねばならない、こんな風潮が私は嫌ですね。

>その為に設備・人員等公費で整えることも必要であろうと思う 0

障害者も健常者も同じ人間である、という障害者団体の主張に基づくと
たった一人の障害者ために、公費を使って設備、人員等公費で整えるのは平等の原則に反します。
限りのある予算なら、たった一人の子のために使うより、大勢のためにこそ使ってもらいたいです。
769可愛い奥様:2011/10/23(日) 18:48:48.90 ID:mfpGg6QN0
こういう子はさ、学校に行って勉強するより
親のそばに少しでもいさせる方が、後々のためにもいいような気がする。
770可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:06:44.19 ID:Anqq6mlH0
>>769
親が嫌なんじゃないの?一緒にいると自由時間ないもの
学校に丸投げして執筆や講義活動に励むと思うの
771可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:07:06.38 ID:r/B2+/P+0
>>761
GJ!!!
自分のブログが炎上したとき、それもこんな50件程度の生易しいのと違って
1日分のエントリーで300件超えのコメきても
削除も承認後表示もIP表示も使わなかった自分としては
こういう卑怯者は発信するなと思う

>>766
それ、もう既にほぼ公費負担じゃない?
補装具に関しては、利用者負担は原則1割のみ
生保低所得者は負担0と思う
車に関しても限度額あるけど、高級車を望まなければほぼ公費じゃないかな?

ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/yogu/gaiyo.html
ttp://www.yotsuba-eng.com/fukusi-syaryou/support.html

京ちゃんに必要って言ってる「重度障害者用意思伝達装置」も対称になってるけど、
この170万円の「マイトビー」が認可されてなかったか
年齢が達してなかったんじゃないかな?
772可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:11:16.64 ID:ZxpOPpljO
これ、親が勝手に行かせたがっているんだろ。
773可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:14:40.67 ID:UAuC1BcQ0
親が休息とりたいなら小学校にゴリ押しで押し込むんじゃなくて
他の方法探せばいいのに。
774可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:22:44.88 ID:tFKt9Qrk0
魚拓一覧です よろしければお使いください

2010/04 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0321-10/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201004.html
2010/05 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0324-26/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201005.html
      ttp://megalodon.jp/2011-1003-0325-25/ameblo.jp/kyochan-blg/archive2-201005.html
2010/06 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0326-01/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201006.html
      ttp://megalodon.jp/2011-1003-0327-10/ameblo.jp/kyochan-blg/archive2-201006.html
2010/07 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0329-13/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201007.html
2010/08 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0330-02/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201008.html
2010/09 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0331-01/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201009.html
2010/10 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0331-39/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201010.html
      ttp://megalodon.jp/2011-1003-0331-51/ameblo.jp/kyochan-blg/archive2-201010.html
2010/11 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0332-24/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201011.html
2010/12 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0334-50/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201012.html
2011/01 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0335-12/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201101.html
2011/02 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0336-18/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201102.html
2011/03 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0336-45/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201103.html
2011/04 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0337-02/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201104.html
2011/05 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0338-16/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201105.html
2011/06 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0338-50/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201106.html
2011/07 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0339-07/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201107.html
2011/08 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0339-41/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201108.html
2011/09 ttp://megalodon.jp/2011-1003-0340-01/ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201109.html
775可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:25:48.40 ID:fsYfglTA0
>>763
ありがとう!去年のでおkです

2010年09月05日の名古屋セミナー大盛況!のとこに
>こちらは眼球の動きで操作する「マイトビー」京ちゃんは以前レンタルしたことがあり、得意げに操作していました。
>お値段170万円なり。小学生になるまでのいろんな遊びができるので京ちゃんにはほしい1品です。
>がんばってパパは働きます。

これは叩かれて後から書き直されたもの。以前のは、

>今すぐ欲しい一品です!
>これから交渉の長い戦いが。。云々

とってもずーずーしい文章でしたよ。
間違った人生観丸出しで呆れました。
完全な「タカリ」です。

776可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:26:12.04 ID:NZtLP77v0
>>767
最初の子がこういう感じで右も左も分からないところへ
バクバクのような団体と接触してしまったら、価値観歪むかもなと思った。

>>771
基準額超えると自己負担だし、オプションも補助は出ないので
結局自分でもある程度出さなきゃいけないけど、それでも補助は大きな助けになるね。
マイトビーは新しそうな機器だし、確かに認可されてない可能性は高いと思う。
777可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:56:52.84 ID:3EICRFzg0
京ちゃんの妹が健常者として普通学級に入り、寝たきり障害児が同じクラスに入ってきて、
お世話係をさせてあげるって言ったら、もちろん親子で喜んで率先して熱烈歓迎&協力するんだよねw
それとも妹は私立にでも入れるつもり?
778可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:00:33.10 ID:yHMuA5RF0
>>771
車あったかな?と思って見たけど助成内容は
>障害者の雇用促進のため、身体障害者を雇用する事業主に対して行われる助成
ですね
779可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:04:58.50 ID:cuq0dBo3O
>>767
こんなやり方したら同じ小学校の親御さんにも避けられるだろうしね
次女は健常児みたいだけど無理やり京ちゃんねじこんだら
次女の同級生との友人関係とかに支障をきたすんじゃないのかな
780可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:11:19.65 ID:JeVOik7a0
>>775
戦いますって書いてたのは、嵐の松潤が気になる様子、
みたいな記事の時じゃなかったっけ?
その後に働きます、って記事だったから早々に断られたんだと思ってた
781可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:26:03.98 ID:TQzm/WQO0
782可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:29:58.40 ID:N+V53z+u0
>>775
それって>>718の2010年6月19日の「コミュニケーション機器に感動!! 【My Tobii】」の記事のことでしょ?
書き直される前の>>761さんが取ってくれた魚拓にはそう書いてあるね
私が言ってるのは2010年09月05日の「名古屋セミナー大盛況!」の記事だよ
783可愛い奥様:2011/10/23(日) 21:04:51.90 ID:r/B2+/P+0
>>778
あー生活に使う分は貸付ってなってるね
ちゃんと見てなかった

どういう申請したのか知らないけど、自分が知ってる範囲の下肢障害者で
全額自己負担で車買ったって聞いたことないんだけどな
おそらく自治体によって制度が違う部分もあったり
ディーラーさんも障害者用の車といえど売り上げなんで
車両部分を通常じゃありえない値引きしたことにして、
改造部分に上乗せ?とか抜け道あるんじゃないかな?
無責任な憶測でごめんw

機会があれば、車を安く手に入れたという自慢話は、
介護車両ってことにしたのか、助成は車両部分でなく改造部分だけだったのか
聞いてみたいけど話してると腹たってくるので、
あんまし話したくなかったりする

まぁ、自分の周辺に障害者と縁の無い健常者が思う以上に
特別待遇はされてるよという話
784可愛い奥様:2011/10/23(日) 21:16:16.23 ID:fQEB1NCQ0
障害者福祉でググったら、あ〜んな優遇、こ〜んな優待
それでも足りない、んでしょうね、障害様(敢えてこう呼びます)には。
785可愛い奥様:2011/10/23(日) 21:45:29.17 ID:3GYWwp1Q0
>>783
車椅子とか障害に関係あるものならわかるけど
車はないわー、って思っちゃいました
でも憶測で批判するのはよくないかもしれませんね
786可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:03:52.65 ID:fQEB1NCQ0
ググってみました。

身体障害者の方の自動車購入や運転に際し、国や地方自治体で助成制度が用意されています。
税金関係 税金関係
車両を購入・使用するに当たっては必ず、自動車税・自動車取得税・消費税の納税義務が発生しますが
身体障害者の方は、障害の程度によりその納税義務が減免されます。
消費税の非課税(国税)消費税の非課税(国税)
運転補助装置が付いている車両、または身体障害者送迎仕様車両。改造費に関しても可。
787可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:05:00.22 ID:4bR1NLeD0
>>783
障害者用車両の補助はあると思う。
バスにリフト車両増やしたり、公共交通機関の乏しい地域で、タクシー券発行したり、行政による送迎サービスをするよりは、自分で運転してくれる方が安くつくだろうから。
だからと言って、安く買えた自慢はナシだけどね。
788可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:05:52.58 ID:fQEB1NCQ0
自動車税の減免(地方税)自動車税(車両税)の減免(地方税)
身体障害者または障害者と生計を共にする人が運転し、専らその身体障害者のために使う車両等。
所得税の減免(地方税)自動車取得税の減免(地方税)
身体障害者等の方々が所有する自動車

身体障害者に対する車両の購入資金の貸付、その他の助成措置の概要は次の通りですが各自治体によって、独自の事業があったり条件が異なったり未実施の場合もありますので詳細は最寄りの福祉事務所・自治体・警察署等にお問合せ下さい。
車両購入資金の貸付車両購入資金の貸付
駐車禁止規制の適用除外駐車禁止規制の適用除外
有料道路通行料金の割引有料道路通行料金の割引
自動車改造費の助成自動車改造費の助成
自動車運転免許取得に要する費用の助成自動車運転免許取得に要する費用の助成
タクシーの割引や無料乗車券の配布または燃料代の補助タクシーの割引や無料乗車券の配布または燃料代の補助
一部カーフェリー料金の割引一部カーフェリー料金の割引

障害者福祉・自動車でググった結果です。
789可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:12:24.09 ID:fQEB1NCQ0
18歳以上の身体障害者の人が「身体障害者運転能力開発訓練センター」で運転免許を取得する場合、次の1〜3のすべてに該当する人は所定の教習料金が無料で運転教習が受けられます。
1 公共職業安定所に求職登録している人
2 運転免許試験場の運転適性試験に合格した人
3 身体障害者運転能力開発訓練センターが入所を認めた人
なお、入所は1月、4月、7月、10月の月初めで、教習期間は3ヶ月です。
検定料など自己負担は約35,000円。宿泊施設(有料)もあります。
790可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:44:50.10 ID:Eky7h7Va0
も〜やだ、ゴリ押し障害者のおかげで、最悪〜
京香ちゃんの状態だったら、特別支援学校だって付き添いがあたりまえだよ。
あなただけじゃないんだから。
なのに、地域に負担をかけて、丸投げで。
私たち親が、いちばんがんばらなきゃいけないんだよ。子供のために。
社会にはいろいろ支援して頂いてるからこそ、やはり、常識ある謙虚じゃ
なきゃいけないと思うんだけど・・・
一部の権利のゴリ押しは、困る。









791可愛い奥様:2011/10/23(日) 23:43:30.54 ID:fQEB1NCQ0
健常者が自腹で払ってる税金や子供の教育費を、障害者は、減免されてるのだから
払うべきものを払わずに済ませている分、障害者は健常者より経済的に余裕があるでしょう。
公金からの補助のおかげで浮いたお金を、障害者同士の相互扶助のために寄付してはどうかしら。
京ちゃんに必要なパソコンや人件費も、そのお金から出せばいい。
今までも公金から経済援助されていて、まだその上、と要求し続けたら
健常者は労働意欲をなくしていくし、そうなったら、困るのは健常者に依存してる障害者でしょう。
自分の首を自分で締める前に、できることを自分たちでやればいい。
792可愛い奥様:2011/10/23(日) 23:50:17.80 ID:OHheBwpV0
障害者手当て、障害者年金て、何歳から、そしていくらくらい
支払われるものなの?
京ちゃんパパって、六人も人を雇って手広く鍼灸院を経営してるらしいけれど、
やっぱり障害者手当てもらって、税金も減免されてるんでしょ。
だったら看護師くらい自分で雇えばいいのに。
793可愛い奥様:2011/10/23(日) 23:53:54.07 ID:W9Shsb6I0
まっ 基地外ってことですな

親もそれを取り巻く団体も
794可愛い奥様:2011/10/23(日) 23:56:31.54 ID:82iHalcyO
昔会った男の人の娘が障害者だったんだけど
おかげで税金とか手当とかで随分助かるとか言ってた

なんだかなあ
795可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:23:58.28 ID:W0jRA0ny0
車を所持、運転出来るならば
車に乗る事に関して障害のデメリットはないような物なんだから、自動車税ぐらい払えばいいのに。
796可愛い奥様:2011/10/24(月) 01:09:44.16 ID:Cv5gcfiu0
障害者だけの環境で要望を主張しても意味がないことに気づきました。
障害を持ってない方たちにも訴えていかないと、何も環境は改善されないし、
社会の偏見、過度の心配もなくならないことに気づきました。
ご意見も現状を知らないことによる意見が多く見られますが、
(知らなくてわからなくて当たり前だと思っています)医療的ケアも、学習方法も
養護学校に行けば安心ということではありません。

http://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-11048780132.html
797可愛い奥様:2011/10/24(月) 02:11:33.03 ID:oVHCjUey0
まったくキモチワルイ話だな
798可愛い奥様:2011/10/24(月) 02:52:21.43 ID:EXPa//ed0
>>693
『本来なら無給ボランティアでやるべき事を
1h750円も払ってこういう機会を与えてるんですよ
ありがたく思いなさい!』


と本気で考えてそうですわ
このテの団体の方々は
怖い怖い

799可愛い奥様:2011/10/24(月) 03:23:24.35 ID:WxhL7t+U0
http://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-11048780132.html
なに このブログ?
海賊に囲まれている京ちゃんですか?

気持ち悪い
800可愛い奥様:2011/10/24(月) 03:38:50.33 ID:FFwI6vv50
>>796
その記事の主張からすると、
健常者と共に暮らすことが不可能で施設に隔離されるしかない障害者は
僕らの要望の範疇ではありませんよ、そういう人たちは切り捨てられてください、と言ってるも同然だよね
療育センターにいくら要望を出しても何十年も変わらない、と言って諦めるような人に障害者の何が変えられるというのさ?
障害者という言葉で一括りにして「今いる地域、この場所をよいところに」したいと発言するならば、
まず愛知県の養護学校や療育センターだけではなく、
障害者施設をすべて視察して自らが様々な障害者の現状を把握してから言えばいい
人工呼吸器つけて24時間医療的ケアが必要でベッドやストレッチャーに寝てる障害者ばかりじゃないでしょ
自制がきかず、他者に対して攻撃的で奇声上げて暴れまわって24時間監視が必要な障害者ならどうしたらいい?
そういう子も普通学校を希望すれば受け入れられるべきだと?安全を脅かされつつ地域で暖かく見守られるべきだと?
自分の子供とバクバクに都合のいい意見だけを通そうとしてんでしょ?結局は
801可愛い奥様:2011/10/24(月) 07:52:17.76 ID:NEZ2I9Vn0
京ちゃんママ

養護学校は、
「医療的ケア(気管からの痰の吸引、胃ろうからの注入)は積極的にしていない。」

から、普通学級に入れたいって・・・

障害者のことよくわかってる養護学校で医療的ケアを積極的にしないってのは
素人が医療的ケアを勝手にやることの危険性がわかってるからこその判断でしょ。
それなのに何も障害者のことを知らない普通学級にゴリ押しして入れてしまって、
どさくさまぎれに医療的ケアもさせようって魂胆ってことだよね。

怖いんですけど・・




○医療的ケアをしていただけないと通学バスにも乗れない



802可愛い奥様:2011/10/24(月) 08:15:33.17 ID:RRgscEaL0
>医療的ケア(気管からの痰の吸引、胃ろうからの注入)は積極的にしていない。

普通学級だってもともとそんなことしないし
薬だって今時は学校じゃ飲ませないんだけど。
だったら養護学校にしてもらえる人つけるよう働きかければいいのに
なんでわざわざ普通学級にねじこもうとするんだ
803可愛い奥様:2011/10/24(月) 08:28:38.15 ID:x7oFxZtc0
>>801
やっぱりその辺の事情を良く知らない普通校の先生や生徒に医療行為を違法にやらせて
あわよくば…を狙ってるのかしら、怖いわ
804可愛い奥様:2011/10/24(月) 08:49:13.52 ID:sSnOxUlw0
>>802
うむ、食物アレルギーの子の投薬(自己注射)でもだめなケースが多いのに
805可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:08:18.97 ID:FPoLlaI20
この子の病気は劣性遺伝、つまり両親ともに保因者じゃないと発症しない病気なんだよね。
言い方は悪いけど、親の遺伝子の欠陥で発症している。

で、この親は、それを知りながら下に子供を作っている・・・
この子の妹は、親の都合で介護要員として作られた子なんだろうけど、
妹も保因者なんだよ・・・(保因者の両親から生まれているから、その子も発症していなくても保因者)

つまりこの妹も、将来保因者の人と結婚して子供を作ると、
京ちゃんと同じ病気のこの親になる可能性が高い。

この親はそれを十分わかった上で、下に子供を作った。
自分の都合だけでね。
不幸の連鎖をとめようとか、自分と同じ苦労をさせたくないとかいう気持ちが、
微塵もない最低の親なんだよね。
普通の親なら、最初の子が遺伝病を発症して生まれてきて、自分達が保因者とわかったら子供は作らない。

そういう人たちだからこういうゴリ押しを平気でしてるんだと思うよ。
806可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:11:01.74 ID:Hi0OgZ6CO
バクバク系の主張の柱だからね、医療的ケアを素人に研修させてやらせようってのは
どこだかでファラ父が人工呼吸機はユーザーにとっては眼鏡のように自然なもの
みたいなこと言ってたけどレベル全然ちげーよとかド近眼の私は思った
眼鏡が割れても不自由だが氏にはしないから直るまで待てるが
人工呼吸機でヘタうったらすぐ死ぬだろ
807可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:17:40.94 ID:we1zG8D80
避難訓練の時はどうするつもり?
たしか小学校ってわりと頻繁にあるんじゃなかった?
808可愛い奥様:2011/10/24(月) 09:29:47.09 ID:e9cQ3xUr0
名古屋って東海地震が想定されてるよね。いざ本当に地震が来た時どうするつもりなんだろうか?
先生と同級生にストレッチャー抱えさせて避難?
うわー超迷惑!
養護学校ならそれなりの対策を立ててありそうだけど…。
809「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」:2011/10/24(月) 09:40:21.87 ID:WLsw1NNN0
>医療的ケアも学習方法も養護学校に行けば安心ということではありません。

ならば普通学級へ行けは安心なのかな?この辺が理解に苦しむんだよな。
医療・介護スタッフが養護学校等で不足してる事実をしりながら
専属のスタッフを行政で用意して娘を普通学校へ入学させろは異常な発言
この娘は毎日登校が出来るの?保育園ですら月2?なのに専属って?
だったら親が一緒に登校すればいい事だし体調不良にも即対応が出来る!
何故そこを無視してゴリ押しで普通学級へと成るのかが不思議ですよ。
810可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:03:18.70 ID:JvhHk8a40
きゃー!
教室で今にも死にそうな子がバクバク音たてて寝てるなんて
同じクラスの子地獄やん
授業参観行ってそのこと文句言ったら団体が家まで押し寄せて吊るしあげなんでしょ
地獄やん

そもそも病気の子を看護師までつけて登校させる必要ある?
たまに体調のいい時学校にお母さんと遊びに行く程度でいいじゃん
そんではあかんの?

名古屋市ってバスや地下鉄の敬老パスも見直しになったんでしょ
毎日登校できるはずがないぐらいの病気の子にお金かけてる場合じゃないよ
てかこれ許すとどんどん要求エスカレートするよ
811可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:04:18.55 ID:9KSp16Bh0
>>809
養護学校(特別支援学校)では医療的ケアが必要な子には親の付き添い必至で
他の親もそうしてるし、そこはもうきちんと決まっていて動かせない。
普通学級ならイレギュラー入学だから、周りを気にせず自分たちの言うままフレキシブルな対応で
人員整えるくらいはやってもらえて当然、という感じなんだろうね。

支援校でも常に付き添いが必要というのは、親御さんにとっても大変だと思うから
そこは何とかならないかとは思うけど、それを改革していくのは地道な働きかけであって
いきなり横紙破りでずいずい一人だけ突き進んでいくのは、誰にとっても良くないと思う。
812可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:09:46.32 ID:tA1uLEx+0
べつに障害者が福利厚生面で優遇されるのは自分はかまわない。
金銭面で優遇されようがやっぱり子供は五体満足の方が良いしね。

だけど身の丈に合っていない教育を子供にお仕着せて、周りにも強要する
ということが私はとっても不快。そんな普通校に無理矢理にやっても娘は
社会に適応する能力が得られるの?それに回りの理解は得られるの?
親の自己満足な気がしてならない。
813可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:10:17.11 ID:JvhHk8a40
>>810
削除したブログにも
ゴネればなんでも手に入るって書いてあるよ
814可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:12:40.04 ID:x94EQgh/0
>>811
同じ症状の子供も持つ親御さんも同じ思いだろうな
もう少しサポートがあれば楽になる、出来れば手助けしてもらたら、とは思ってても
この親みたいに自分の付き添いはなし、クラスメイトと専任の看護師が面倒見て当然とか
何言ってんの?どこの世界から来たの?って感じかと
815可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:23:51.06 ID:sCpXrMM60
>>811
最初にその横紙破りをしたのがファラオなんでしょ。ファラオの親が公務員だから
公務員の労働組合が主張したんだよね。養護学校に行くための巡回バスも橋下知事が
障害者親からの陳情受けてかなり手厚く導入したんだよね。
養護学校が遠いというのも(まあ当然といえば当然なんだけど)障害のある子の親にとっては
きついんだろうね。遠くに追いやられてるという被害者意識。近くの健常児のまぶしさ。
一緒に遊べないくやしさ悲しさ。先のこと考えると不安、でも目先のお金はけっこう補助で入ってくる
いろいろな感情がミックスされてるんだと思う。
816可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:24:48.45 ID:NEZ2I9Vn0
この親の自分は楽して人にはやってもらおうって姿勢が
やっぱり、受け入れられないよね。
本当に京ちゃんのためってのが少しでも見えれば、少しは違うと思うんだけど、
自分たち親が楽をするためってのしか見えてこない。そして
他人が犠牲を払えば、私たち両親は楽できるんだから、そうなればいいのよ。
ってのしか見えてこない。
817可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:25:26.23 ID:Hi0OgZ6CO
>>809
じゃあ何故看護師が養護学校で足りないのかその理由をまず聞けばいいのにね
予算なのか人員の問題なのか
自分たちに都合がよくないことは差別と決めつける二元論脳になってるから
「じゃあ普通に行けば全部解決」とかあらぬ結論になるんじゃないかな
医療的ケアは百歩譲っても介護士までしか許可すべきじゃない
教員や未成年なんてとんでもない
特に同級生なんか作業を誤って死なせたら一生のトラウマだよ
818可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:25:34.91 ID:r6tTUFCw0
>>816
そりゃありもしないものは見えませんぜ
819可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:28:49.07 ID:sSnOxUlw0
>>811
つまりそれって特別扱いしてもらうためってことか
820可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:31:08.95 ID:sSnOxUlw0
>>815
巡回バスはいいじゃん
遠くて通えません!ってのを防ぐんだから
橋下は特別支援学校に結構手厚いんだよね
障害児は普通学校に運動の人たちにとっては忌々しい限りだろうけど
821可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:32:43.55 ID:sCpXrMM60
自分の親の介護(はっきりいえば下の世話)もお金がある人は人まかせだよね。
施設にいれちゃうでしょ。お金がなくていれられない人は家で介護保険使いながら
するよね。親のことでもそうなんだから、京ちゃんなんて堀田小の子や先生にとってみれば
まったくあかの他人でしょ。他人の痰なんてきもちわるくて吸引なんてできない。
医療関係に進む人はもともと他人の排泄物も普通の人に比べたら大丈夫なひとだよね。
普通学級なんて京ちゃんには無理だよね。
822可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:34:54.02 ID:tA1uLEx+0
>>820
巡回バスが無かったら下手したら市外まで送り迎えでしょ。
ちょっとそれは気の毒だと思うわ。

特別支援学校が手厚くなるのはしょうがないんじゃない?
それよりそれで棲み分けが出来た方が、お互いの為だと思うんだけど。
決して隔離という意味ではなくてね。
823可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:36:42.97 ID:89TLkJMU0
そういう教育をされて教師になった人が養護学校教諭になってるのに、
そこでダメなことを普通の先生にやらせようっていうのが謎の理論だよね。
養護学校に看護師をもっと常駐させて、という運動とかさ、
親の付き添い無しで養護学校にも通学したい、という運動だったら応援できたのになあ。
マスコミもネタ使うならこっちに使えば良いのに、なんでゴリ押しだけ取り上げるんだろう。

送迎は親がしても、学校にいる間は先生達に見て貰いたい、いいことだと思うよ。
場所が普通公立じゃなけりゃね。
824可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:39:56.45 ID:tA1uLEx+0
>>822だけど
読み返したら>>820に反対しているみたいだった。。
同意ということでの意見でした。
作文能力低くてすまん。。。
825可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:40:00.28 ID:0fEmgr/g0
差別でもなんでもない、
単なる区別だと思う。
実際問題、そんな手のかかる要介護状態の生徒じゃ、
先生だけじゃなくて、
同じクラスの子供達にも影響がある。
授業一つとっても、
そんな子のいるクラスとそうじゃないクラスで、
学力差が明暗を分けたらどうするんだろう?
826可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:55:07.09 ID:sCpXrMM60
養護学校(支援学校)で要医療ケアの子は親付き添いって、たぶん養護学校の先生はやりたくないからなんじゃない?
盲聾の教育の先生で専門性の高い先生がいることは知ってるけど、けっこう養護学校の先生ってどうしようもない人が赴任してるって
聞いたよ。普通学級では使えないような学級経営もできないマネジメント能力のない教科指導能力もない使えないやつが多いって。
支援学校になってから教育大学に支援学校の教諭の専門資格の専攻がきちんと整備されたのかもだけど
とにかく年配の教員とかは障害児教育もわかんないような人とか、子ども3人くらいいる女先生で早く買い物して家にかえりたいやつとかが多いって。
3時とかには放校になるから障害児はとっとと帰るから教員も帰れるんだって。
もともと障害児教育なんかわかんない情熱もない、普通級の担任になる能力もない(保護者とのやりとり苦手)
早く帰りたい、そんなのが多いのが養護学校らしいから、京ちゃんパパママはいやなんじゃないのかな。
827可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:06:56.91 ID:utSvBWyN0
>826

そうかもしれないね。
828可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:09:15.98 ID:tA1uLEx+0
ID:sCpXrMM60は京ちゃんの両親が普通校に行かせたいのを肯定しているのか
否定しているのか、支離滅裂でわからん。
それとも特別支援学校や障害児の親を卑下したいの?
なんかお金持ちにも嫉妬しているような感じだし。
とにかく障害児だろうか老人介護だろうが自分で何から何まで世話してないと
気が済まないみたいだね。
829可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:10:16.26 ID:OfmdAcbj0
医療ケアって、看護師などの専門家以外は出来る範囲が法律で限られているんじゃないの?
親や家族が出来るのはあくまでも特例だから。
支援学校の先生でも経管栄養ぐらいなら出来るんだろうけれど、事故の可能性が高いものは
難しいのは無理なんでは。
830可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:10:33.36 ID:e9cQ3xUr0
養護学校行ったおかげで能力を伸ばせたってレスをよく見かけるんだけど、当たりハズレが大きいの?
831可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:10:33.65 ID:r6tTUFCw0
>>826
え、嫌なのはそんな理由じゃないんじゃないの?

京ちゃんの親が教師に情熱や教育能力を求めているとは思えないんだけど
832可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:14:50.00 ID:sSnOxUlw0
>>830
養護教育に力を入れている人と
普通学校でいらない子扱いで養護に出された人で極端な差があるとは聞くね
833可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:16:11.26 ID:hM8Sp9NY0
普通になりたきゃ普通になればいいと思うの
障害者手当てももらわず
特権は全部すててから来いつーの
あつかましいにも程があるわ
834可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:19:01.67 ID:sCpXrMM60
>>828
え?何いってんの?京ちゃんの親が普通学級行かせたいのを肯定なんか私してないよ。
金持ちに嫉妬?ないないw うちの親も夫の親も施設介護だし。お金はもともとある方だからw
ただ養護学校の現状現実をちょっと述べてみただけ。

養護学校って使えない教員の吹き溜まりっぽいから、障害児の親ごさんは実際それを感じるだろうし
絶望感みたいなものもあるとは思うよ。その辺、変えなきゃいけないとは思うし同情もしてるよ。
835可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:22:37.79 ID:Mc+42w3t0
つまり養護学校の職員をsageたいだけか
836可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:27:22.64 ID:9KSp16Bh0
>>834
今は支援校の教員はそれ専用の資格を持った教師が原則在籍してるから
いかにも吹きだまりとかw以前思われていたような状況からは
多少改善してると思うよ。
そりゃ普通の学校でもいろんな教師がいるし学校なりの体制もあるのと同じで
支援校も全てが完璧とまではいかないけど、
少なくともうちの子が行ってる支援校で見かける教師は、皆熱心に関わってくれてる。
医療的ケアは受けてないから分からないけど。
837可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:36:25.79 ID:0TfBgz+K0
医療ケアは介護士にもやらせたら駄目だよなあ
"医療"ケアなんだから
やったからって金ににも得にもならないわ負担や仕事、危険だけ増えるわ
やってもらう人も危険が付きまとうし家族以外だから失敗した時の家族の
気持ちの向き場もひどいことになるだろうし
いいことなにもないじゃん…

近年あったらしい「介護士のやれることが増えました」とか超糞最低な出来事だなと感じたわ
やらせることだけ増やして、なんらやる側にメリットないじゃんか
838可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:50:51.41 ID:x7oFxZtc0
なんかこのみっしり長文の人、前にも居た気がするわ…
839可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:01:51.27 ID:+aWy6B8p0
>>808
もし教室で授業中に地震がきた場合、教室内で何かの落下物に当って亡くなったとかなら
不運だったと思うこともできるけど、逃げ遅れて亡くなった場合に、
京ちゃんは助かってたら、やっぱりストレッチャーの子に手をとられて優先したから
自分の子が犠牲になったと思ってしまうなぁ
840可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:18:28.35 ID:b0mg3K4eO
行きたいのなら行かせてあげれば良い


ただし、お金ありません、出してくださいってのは頭おかしいね
絶対給食費払わないタイプ
841可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:26:09.93 ID:+aWy6B8p0
>>837
痰の吸引くらい、そりゃ教えてもらえば、やりたいかやりたくないかは別にして
バクバクの会がいうとおり、誰だってできると思うの
でもやっちゃいけないとなってるのは、何か事故があった時に
医療従事者でないと処置できないからでしょうがと思うよね

医療関係者だって医療ミスで訴えられるんだもん
素人が手をだして訴えられたらと思うと・・・
そんなことで自分の人生を障害にしたくないよ
バクバクの会はその辺免責してくれる大きな気持ちでいるのかしら?
842可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:47:26.56 ID:FPoLlaI20
>>841 医療従事者だから言わせて貰うけど、
痰の吸引が誰だってできるっていうのは大間違いだよ。

特にこの子のように気管切開をしている人の吸引は、
常に迷走神経刺激→心停止・呼吸停止のリスクが付きまとう。
他にも、適切な圧や時間を守らなければ肺の虚脱等も起こし得る。

だからこそ、国家資格をもつごく一部の医療従事者と、
普段の介護者である両親くらいにしか許可されてないのよ。

バクバクの会の、「痰の吸引やマーゲンチューブからの栄養注入は誰でもできる」
これ自体がとんでもない話なんだよ。
医療従事者だって許可されていない人は一杯居るのに。(検査技師や放射線技師は出来ないよ。)

これを、単なる教師や、あまつさえ回りの子供にやらせよう打なんて狂気の沙汰!!
医師法、保健師助産師看護師法に対する挑戦。
一般人に訴える前に、医師会と看護協会に向けて、「一般人にも吸引やらせろ!」って運動してみればいいのに。
間違いなく正論を持って潰されるからw
843可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:47:53.57 ID:3qLMzEf20
>>834
聞き齧った半端な知識だけでいい加減なこと書かないほうがいいよ
バカ丸出しだから

それとも養護教諭に恨みでもあんの?
844可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:53:39.77 ID:8xYsBrJ70
医療ケアのある子が特別支援学校に通っています。

うちの自治体は全国的にも進んでいるので、
自治体指定の研修を受けた先生に、吸引(気切からも)・胃ろうからの注入等の医療ケアをしていただいています。
学校に通うようになって初めて親子分離が可能になりました。

こういう重い障害の子たちでも、親子分離は必要で、
うちの子は私が用事でクラス内に居ると明らかに不機嫌になります。
ので、医療ケアを一律否定的にとらえないで欲しいです。

色々と行ってくださる先生たちには本当にありがたく思っています。
845可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:57:12.43 ID:Hsv8LKSW0
>>842これを、単なる教師や、あまつさえ回りの子供にやらせよう打なんて狂気の沙汰!!
医師法、保健師助産師看護師法に対する挑戦。
一般人に訴える前に、医師会と看護協会に向けて、「一般人にも吸引やらせろ!」って運動してみればいいのに。
間違いなく正論を持って潰されるからw

ぜひ、医療関係者の側から、公開質問や抗議をしていただきたい。
この人たちは自分に都合のいいことばかり言って
教師も生徒も傍にいるのなら痰吸引くらいやれ、できるようにしろ、
と本気でいう。
その危険性について、専門家が論理的に説明してくれないと、
この人たちは黙らない。
いや、言っても黙らないかもしれないけど。
でも、世間は容認しないのだと、教師、学校側もこれを根拠に
医療行為にかかわるのは拒否できるよね。


846可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:57:31.39 ID:bJ29bpzS0
>>1
こういう親って自己マン
自分たちさえよければそれでいい
自分たちの無理な要望を通そうと必死
なんか育児とか介護とか療育とかの方向が間違ってる

自分たちの責任で育てなよ
私にこういう障害の子が生まれたら、普通学級になんて入れないよ
でも、オト武さんみたいな感じだったら、本人のやる気があれば普通級に入れる
その場合、看護婦付き添い希望じゃなく自分(私)が付き添う責任だよ
(食事やトイレ関係)

タンの吸引とか死ぬかもしれないようなことを普通級で望むって、
身勝手すぎる

こういう身勝手な障害児の親がいるから、他の障害児の親御さんも迷惑してると思う
847可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:00:40.54 ID:FPoLlaI20
一律否定的に・・・というのではなく、
現行の法律では教師による医療行為は認められていないよ。

その学校が何処だかは解らないけれど、吸引をやってる教師が万が一保健所等に訴えられたら、
医師法や保健師助産師看護師法違反で有罪になるのは間違いないし、
事故を起こしたら言い訳が立たないのも事実。

吸引をしているお子さんが身近に居るのなら、感染やアテレクの危険、心停止の危険は当然ご存知ですよね?

医療系国家資格というのは、そういう場合に責任を取るためにあるのであって、
責任能力が無い人には資格を与えない、これが免許というものの大前提となっています。

法律的にかなりグレーゾーン(というか、県や国に訴えればダメと言われるに決まってる)、
公的・法的な許可が下りない中で、障害児の親の「親子分離」という都合だけで教師に医療行為を行わせるのは
とても危険だし、教師だって本意ではないと思いますが。

教師に医療行為を強要する前に、法改正をさせるよう動くべきだと思います。
848可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:04:13.17 ID:sSnOxUlw0
>>844
あなたは教師の医療行為にミスがあって
子供が亡くなっても同じことが言える?
849可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:08:44.39 ID:RWwjGZQUO
>>826
あれ、大学に教育学部養護学校教諭養成課程って10年前にはあったし、それ以前からあったはずだし、そこ出た人は普通学校には就職しないはずだし、逆もまたしかりなんだが…
教員免許取った後で養護学校教諭取り直すってのは別の話
850「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」:2011/10/24(月) 13:09:55.78 ID:WLsw1NNN0
>>823 普通学級教員も養護学級教員並みのスキルを持てって思ってるのかな?
只でさえモンペで大変なのに教員のなり手が減ってしまう可能性があるよ。
851可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:12:40.83 ID:o+tZKvV40
>>844
私もぜひ聞いてみたい。
万一の事故で死亡した場合、何も言わず
事実を受け止めることができるのか。
誰をも責めることはしないのか。

正直に答えて欲しい。
逃げずに。例え次スレに変わったあとでも
いいから。

答えなかったら、
あなた方障害者とその身内は卑怯な
ダブルスタンダード人間たちだとみなすけど、それでもいい?
852可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:15:15.81 ID:NEZ2I9Vn0
>>821
他人にやってもらうにしても、プロに身銭切って金を出してやってもらうならいいさ。
でも京ちゃんママは、人にやってもらいたい。身銭は一銭も出したくない。
国が税金で払うべき。私は楽をしたい。
だもん。
こんなのまかり通るわけないよ。
853可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:18:19.73 ID:8xYsBrJ70
>>847

自治体で認められて先生が医療行為を行っています。
文科省も厚労省にもうちの自治体で教員が医療ケアを行っていることは報告が言っていると思います。
どっちかの省で特別支援学校における医療ケアについての調査がなされていますので。

>障害児の親の「親子分離」という都合だけで教師に医療行為を行わせるのは
結果的に親子分離が可能になっただけで、親子分離のために医療ケアを行って頂いているわけではありません。
854可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:18:47.02 ID:FPoLlaI20
>>844のような親は、
「今まで事故なんて無かったのだから、これからもあるはずが無い」
と言うかもしれない。

でも、ヒヤリハットはあったかもしれないでしょ?
いや、事故もあったかもしれないけど因果関係が証明できなかっただけかもしれないよね。

経管栄養、知識の無い素人の人がやれば、誤嚥を起こすこともしょっちゅう。
それから来る誤嚥性肺炎が無かったとは絶対に言い切れる?

清潔操作を知らない素人が、手順を守るのに必死で不潔に操作して吸引時に感染を起こしたけど、
操作者が何も言わなければ表には出てこないよね?

ヒヤリハットがあって事故が無かった、だからこれからも安心というのは安易過ぎない?

N数が少なければ、事故になる数も少ない。だからこれまでは運がよかっただけだと思うんだけど。
ごり押し普通学級通学者が増えれば、数も増えて事故も起こると思うよ。

そういう辺りは考慮しないの?
両親が厄介払い出来ればそれでいいの?
そんなの、人として許されることじゃないと思うんですが。

855可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:21:27.49 ID:1W4PfA8ZO
>>842
それ、老人施設でもそうだわ。

チューブで栄養を流している人は、特養施設に入れないって。
医療行為が必要だから病院の中にあるリハビリ施設にしか入院出来ないから
痰の吸引や経管栄養の人は行き先がないと。

そういう状態の子が普通学級ってないわー
856可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:23:07.82 ID:tcJmhIvn0
>>844,853
質問に答えてないよ〜
857可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:23:38.46 ID:FPoLlaI20
>>853 その自治体は、医師法および保助看法違反という認識を持った上で行っているの?

吸引について法的な権限があるのは厚生労働省で、現行の法律では教師による吸引行為は許可されてませんよ。

6月に成立した法案でも、新たに許可された医療職以外の資格は、介護福祉士のみですが。
障害者団体のごり押しで教師による吸引が公に行われているのであれば、大問題だと思います。

自治体が医師法や保助看法を独自解釈して、無資格の教師に医療行為をさせているとなれば、
現在医療行為を行っている人たちは逮捕されても仕方ないのではと思います。
許可した自治体も大問題だと思いますよ。
ぜひ自治体名を挙げてください。
やましいことが無いのなら挙げられますよね??
858可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:24:45.77 ID:9KSp16Bh0
国立特別支援教育総合研究所
ttp://www.nise.go.jp/cms/13,979,50,208.html
こういうページがあるね。
>>844さんの所はモデル事業などで経験を積んできているんだろう。
吸引と言ってもいろいろなケースがあるだろうし、
そこの所は考えながら実施してると思うよ。
859可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:28:34.55 ID:8xYsBrJ70
>>854
>「今まで事故なんて無かったのだから、これからもあるはずが無い」
>と言うかもしれない

いやー。そんな事は決して言いませんよ。
ただ、学校で医療ケアを行って頂くにあたって、
慎重に慎重すぎるほどの手順を踏んでいますし、
実際に親が付き添っての引き継ぎを行っていますので、
心配はないというか信頼関係が築けているので、
安心してお任せしています。

>両親が厄介払い出来ればそれでいいの?
いや、ですから子ども自身も親との分離が必要ですよ。と言っているのです。

ちなみに、自分は普通学級に通わせるのは反対です。
あくまでも特別支援学校での医療ケアについてです。
860可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:29:44.44 ID:x94EQgh/0
>>858
普通の小学校にねじ込もうとしてる親御さんじゃないからなー
うちの学校は出来ますよ?ってケースで出て来てくれただけだし
駄目なら許可したり、指定の研修受けさせてる自治体が駄目なわけで
でもそういう学校があるのを知って、名古屋の夫婦と支援団体が
普通の小学校でも出来る、普通の子供達と一緒でも出来る、みたいな
自分に都合のいい拡大解釈に走った可能性はあるね
861可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:31:14.07 ID:FPoLlaI20
>>858 ありがとう。読んできました。

これ、看護師等を配置した特別支援学校に限定して許可されているよね?

この両親の主張する「普通学級」では該当しないような気がするんだけど。。。
まして、ファラオ様が書いている、「周りの友達にもやってもらった」なんて論外。

この報告書でも、繰り返し「教師による吸引は原則医行為」とあるし、
ホントに体制の整った特別支援学校限定でしか許可されていないね。
862可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:34:16.92 ID:Hi0OgZ6CO
>>859
親と分離するとかしないとかそんな段階の子じゃないだろこれ
親がいつまでも見ていられないのは事実だけど、ならばなおのこと
生命の安全と、親の通訳なしでも自分の意思を表明できるコミュニケーション能力を
最優先に訓練しなければその子は生きていくことすらできない
親しかわからない(親でさえ理解してるか不明)なまばたき程度の
意思表示で適切なケアを施すのはプロでも薄氷を踏むようなもんだから
863可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:36:21.75 ID:8xYsBrJ70
>>848,851
亡くなるような事があってはいけないと思ってますし、
そんなこと考えたくもない、と言いたいところですが、
もし学校で亡くなるようなことがあっても、
学校関係者の方を責めるようなことはしないと思います。
あくまでも現時点ですが。
それは、例えばカニューレの挿入などの行為は学校で行っていないこと、
あと、学校側を信頼しているから。

そう思って信頼していないと、
レスパイとや一時ケアやショートステイとかお願いできないですし。

産まれてから常に死が身近な子どもを育てていると、
そんな風に思います。

>>851
> 答えなかったら、
> あなた方障害者とその身内は卑怯な
> ダブルスタンダード人間たちだとみなすけど、それでもいい?
あくまでも私個人の考えなので、障害者全般でくくらないで欲しいです。
864可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:41:16.98 ID:B17acx4J0
難しいね。やっぱり、医療行為は医療従事者じゃないとね。
親は自己責任だから。
リスクが大きいからこそ、先生に余計な負担かけたくない。
853さんの学校は大きな1歩だと思うけど・・・
何かあったときのことを思うと・・・
介護士でさえ、まだ認められていないし。
865可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:41:31.16 ID:8xYsBrJ70
文科省が行っていました。
特別支援学校医療的ケア実施体制状況調査結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/016/00...
866可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:53:51.06 ID:tA1uLEx+0
>>844さんがなぜそんなに集中砲火を受けているのかが分からない。
京ちゃんの親は論外だけど、844さん所は特別支援学校で行政側も事故が起こらないように
トレーニングに出してるんじゃないの?
私は絶対に京ちゃんの親みたいに何が何でも普通校というのは絶対反対だけど
どんな子でも義務教育中はどこかの学校に通う必用はあると思う、その中で
親子分離は子供の成長の促進になるのでは?

844さんは万が一の時の覚悟は出来ているみたいだし学校側との信頼関係も
出来ているんだから良いと思うけど。。それとも、万が一が起きて保証金裁判とか
されるのが嫌だからみんな質問するの?
867可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:53:55.67 ID:Hsv8LKSW0
ファラオが「自分は普通学校で友達にも痰吸引やってもらった。こんなの簡単、誰でもできるんだから
大丈夫です、教師も生徒もやるべき」みたいなことをブログに書いているけれど、
これって明らかに違法行為だよね。
「大丈夫だった」のは単に運がよかっただけ。
そのことを医療関係者から、きちんと市や学校、教育委員会、社会に対して
正しく説明してほしい。
それらを鑑みたうえで、普通校ねじこみがいかに無茶なことか
市から親に説明するべき。
この親は自分に都合のいいことばかり言っている。
何かあったら、市や学校を訴えるんだろうな。
868可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:54:03.21 ID:sSnOxUlw0
>>863
そのくらいの覚悟をしてないと教師に医療行為は頼むべきじゃないと思うんだよね

痰吸引みたいな医療行為は、難しくて、失敗したら大変なことになるのに
誰でもできる、気軽にできるみたいな主張でやらせようとするのっておかしいと思う。
869可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:55:03.74 ID:fhuDKwVC0
なんで学歴フィルターに引っかかってんの?
頭いいんでしょ?
矛盾してない?
870可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:57:01.54 ID:fhuDKwVC0
ああいうのが教育者じゃなくてよかったよ、ホント。
DQNとたわむれてごまかすのが関の山だからな。

口先だけの政治家になればいいのに。
871可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:57:16.95 ID:9KSp16Bh0
>>860,8641
そう、特別支援学校、しかも限られたところでまだ試行状態。
支援教育に関わる教師は特別な教育を受けているし
バクバクが主張しているような普通級で看るとか言うのとは
根本的に違う話だと思う。
確かに、そこを拡大解釈して責めるっていうのはあるかもしれないね。

個人的にはもっと医療的ケアに関わる環境が良くなったらいいと思うので
危険のない範囲で拡大できたらいいんじゃないかと。

文科省の支援教育のページもざっと見たけど、
確かに弾力化とかうたわれてるけど、設備人員が整備されていることが絶対条件で
何もないところへ入れて条件整えろと言うのとは訳が違うと解釈した。
でもこれも解釈の方向によっていろいろ捉え方があるんだろうな。
872可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:58:17.27 ID:9KSp16Bh0
なんだこのアンカーw
>>860,861さん宛でした。
873可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:00:10.48 ID:FPoLlaI20
えっとね、とりあえず医療従事者の私としては、
バクバクの会の「吸引やマーゲンチューブからの栄養注入は誰でもできる」というのは大反対。
法律的にも認められていないし。

>>844さんが、この子の普通学級にはやっぱり反対だと思っているという考えが聞けて良かったです。
同じようなお子さんを持つ方ですら反対なのですから。

教師による吸引などの医療行為も、限りなく法的にグレーだけれど、
文科省がそれを必要とする子供達に不利益があっては鳴らないという考えから厚労省と話し合い、
看護師などを派遣して、講習を受けるなどした教師の居る体制の整った「特別支援校に限り」、
教師による医行為を認める、というスタンスである以上、やっぱりバクバクの主張は認められないし、
こういうこの普通学級ごり押しは絶対に認められないと思います。

まして、周りの子供にも手伝わせよう、ケアをさせようだなんて狂気の沙汰。
私も子供の居る母親ですが、我が子がこういう障害者に違法な医行為を手伝うよう強要されたら、
法律を盾に訴訟を起こしたいくらいです。
874可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:04:23.89 ID:RRgscEaL0
>>863
この場合はまあ自己責任でやってるならいいんじゃない?と思う
特別支援学校だし、それなりの知識や研修は受けてる先生なんだよね?
だからそういうケースもあるんだとして聞けるけど
ここで叩かれてる京ちゃんの親は違うからね。

養護学校、特別支援学校でも難しいであろう重篤の自分の子を
集団生活、学習等大人になるための基本を学んでいかないといけない
普通学級に入ろうと無意味な働きかけをしてることが問題
子供とのコミュニケーションもエスパーさながらの親しかわからんような
いや、わかってるかどうかも怪しいレベルで、何を教育させる?
そんなんで交流になるわけないし。

養護学校などには実はまともな教師が少ない、知識のある人ばかりではないなどと言うのなら
私達健常者にはわからない裏側、現状を改善すべく働きかけることが
将来的には自分の子や他の子達のためになるのになんでそれをしないのかってことだよ。
875可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:10:59.90 ID:o+tZKvV40
>>863
あくまで現時点では、という言い方に
何やら含みを感じますが、どういう意味ですか?

個人的には、もし私が教師なら、その程度の覚悟しかない親御さんの子に吸引処置をするなど、恐ろしくて出来ませんが。
信頼、などおっしゃいますが、
学校内で行なわれた教師による処置に対しては、一切賠償や謝罪を要求せず訴訟もしない、ぐらい一筆書いていただかないと
やりたくないですね。

上の方で、あなたがお住まいの自治体の
法解釈に問題があるという意見がありましたが、そうだとすると、万一のことがあれば、あなたが普段お世話になっている先生方に迷惑がかかるかもしれませんよね?
それについてはどう考えますか。
876可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:11:37.44 ID:+aWy6B8p0
>>842
大間違いレスでごめんごめん

いや、ヘルパーしてた時に、痰吸引が必要な人のとこ行ってたことがあって、
もちろん触っちゃいけないと指導されてたんだけど、
看護士さんがやってるの見てて、作業自体は手順さえ教えて貰えれば出来そうだと
思ったもんだからさぁ
今は知らんけど、その頃ヘルパーでも痰吸引や便出したり?しましょう的な
議論があったから見学させられた
当然、ヘルパー仲間は皆、出来ませんって答えたけど
安い時給で、仕事も責任も危険も増えるなんてごめんだわ
って感じだた

でもレスに出てくる単語 ほぼ意味わからんレベルなのに、
見た感じだけで誰にでもできるって書いてすまんかった

バクバク関連の方や、京ちゃん親は、普通学校にいてるような一般人には
こんな私みたいなレベルの認識の人もいるから
(もちろん詳しく知ってる方もいるだろけど玉砕混合よ)
危険だと知ってほしいわ

>>858のページ、ザッと見てきたけど、
特別支援学校に在籍している幼児児童生徒全体の医療的ケアを必要とする幼児児童生徒数の割り出し方見たら、
医療的ケアを必要とする幼児児童生徒が通うのは特別支援学校前提じゃんね
普通学校とか想定外じゃん

877可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:21:00.21 ID:sCpXrMM60
大阪などでは人工呼吸器の子が普通学級に通っている例があるから
看護師をつけてもらって名古屋の堀田小に通いたいと主張している京ちゃん一家を
お断りする場合(名古屋市が)どういう理由をつけてお断りするんだろう。
必ず裁判になると予想するが・・・   
878可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:21:08.40 ID:+aWy6B8p0
自レス
>>876
>医療的ケアを必要とする幼児児童生徒が通うのは特別支援学校前提じゃんね
訪問教育含むだた

とにかく無理

>>844さんのお子さんがどれくらい重篤なのか分からないけど
京ちゃんの場合は、最重篤なんじゃないの?
他のSMAの子とか見てもここまで重篤な子はなかなかいないよ
ファラオ様ですらコミュは文字でできるのに・・・
879可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:22:47.46 ID:x94EQgh/0
>>871
むしろID:8xYsBrJ70さんには、意志の疎通がどれぐらい可能なのか
周りの人達ともコミュニケーションは可能なのか、
それにはどんな訓練を受けたのか辺りが聞きたかった
不機嫌になる時があるって書いてたから、やっぱり名古屋の件も
色んな場所に引っ張り回されたりして不機嫌になったりしてるだろうに
親はちゃんとそういうサイン見たり訓練してるのかなーと
880可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:23:45.68 ID:tA1uLEx+0
>個人的には、もし私が教師なら、その程度の覚悟しかない親御さんの子に吸引処置をするなど、恐ろしくて出来ませんが。

多分、あなたみたいな人ははなから特別支援学校の教師になろうなんて思わない
だろうから大丈夫じゃない?
どうしても事故が起こることになって欲しいみたいですね。
881可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:40:51.98 ID:Lm+upAMR0
税金の使われ方が不公平。
この子が普通学級に行っても良いが、看護師は自分が雇うか
親が面倒見るべき。

福祉や差別を言い訳に楽して、自分だけ働こうとしている姿が滑稽!!
882可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:45:51.64 ID:o+tZKvV40
>>880
あなたには聞いてない。

事故が起きて欲しいんじゃなくて、
起きる可能性が高くなるから怖いという話をしてる。

絶対事故が起こらないという保障はない中、法的に問題のある医療行為を受けるについて、どういう考えなのか当時者に聞きたいだけです。

支援学校でこうなら、いつか普通学校に
拡大されるかもしれないじゃないですか。
きょうちゃん両親みたいな人達の行動をきっかけに。


883可愛い奥様:2011/10/24(月) 14:54:04.98 ID:B17acx4J0
>>880
普通の感覚だと思いますよ。
非常時だからこそ、医療従事者の方に任せたいと思いますが。
先生による医療行為は
本当に従事者の方がつかまらなかった時の為の最悪の時の手段だと思います。



 
884可愛い奥様:2011/10/24(月) 15:15:00.35 ID:Hi0OgZ6CO
吸引をさせるなら最低でも介護士、それも手当をプラスしてオプション資格化させないとあぶないと思う
看護師と介護士の資格取得までに必要な知識量の差考えたらわかるよ
バクバク理論だと「親も素人だけどできる。だから素人の教師やクラスメートも手伝え」なんだよ
885可愛い奥様:2011/10/24(月) 15:24:42.07 ID:JvhHk8a40
ねーねー
なんで養護学校じゃなくて普通学級じゃないとだめなのか
きちんと分かるように説明してよ
誰がタン取るかの問題じゃなくてさ

でもタン取らなかったら死ぬの?
886可愛い奥様:2011/10/24(月) 15:33:16.28 ID:FPoLlaI20
>>885
重症の筋力障害がある人の痰を取らないと窒息するケースもありますよ。

咳とか咳払いって、私達は普通にできるし無意識のうちにしているでしょう?
筋肉が弱くなって呼吸も出来ない(呼吸というのは、かなりの筋肉を遣う筋運動です)人だと、
その、自力での痰排出が全く出来ないのね。
(咳とか咳払いというのは、呼吸する以上の筋力が必要です。)

だから、やらないとダメなのは確か。
ただ、素人にやらせようというのはダメ。
887可愛い奥様:2011/10/24(月) 15:35:44.75 ID:tQ7Ov1unO
被差別意識が強いみたいだけど、自分のやってる養護学校拒否こそ差別意識のなせるわざじゃないの?
実際問題、普通学級でやってけるわけないんだからさ。
888可愛い奥様:2011/10/24(月) 15:36:43.72 ID:89TLkJMU0
いつか普通学校にタン吸引が拡大するわけないじゃない。
通常なら普通の小学校に人工呼吸器装着で吸引が必要な子供は入ってこない。
というか、入学許可しない。

それをゴリ押ししてるのを見てやいやい言うスレなのに
例を出してくれた一保護者にそこまで噛みつくのってドン引き。
本来なら、将来的にはそういうケアも可能になるかも知れない支援校に行くように
京ちゃんちの方へ噛みつきなさいよ。
889可愛い奥様:2011/10/24(月) 15:38:55.29 ID:9ohlNei10
つまり養護学級だと相手も知識があっていろいろ注文つけられたり断られたりするから、まわりが素人で断れない普通学級にねじこみたいんです、と言ってるとしか思えないんだけど
890可愛い奥様:2011/10/24(月) 15:43:33.57 ID:rolpz9jY0
> ID:o+tZKvV40

なんでそんなにヒステリックに844を糾弾するの?
子供が同じ境遇で、の一例でしょ?
わが子の場合を示しているだけで、それが「答えなかったら」とか左巻きのフェミみたいで気持ち悪い

うちもここまでひどくないけど、祖母・両親とも障害を持っている
祖母は聾唖だったけど、「子供のころもっとちゃんと訓練してれば話せるようになったはず」と言われたらしい。
親の身勝手な考えはともかく、障害児、健常児ともに「その子供にあった教育」を受けることこそが子供の一番の幸せだと思う。
だから京ちゃんの両親も「京ちゃんのこと」をちゃんと考えれば、普通学級への通学ではないと分かるはずだけど…
891可愛い奥様:2011/10/24(月) 15:52:56.66 ID:NEZ2I9Vn0
むしろID:o+tZKvV40さんが、なんでそんなに責められてるのかよくわからない。
多分障害者をお持ちの家庭には常識的にわかってることが、健常者には
普通にわからないってことがある故の誤解が生じてるんじゃないだろうか?
本来、医療従事者以外のタン吸引は法律で禁じられてるんでしょ。
それが、844さんの場合特例で、養護学校の先生が吸引してもいいことになった。
擁護学校の先生がよくて、普通学校の先生がとってはいけないってことはないんじゃないの?
だったら、普通学校の先生も特例でとっていいってことになりかねないよね?
ってことを言ってるんでしょ。私もそれ疑問。でも障害者をお持ちの家庭では
そこらへんの徹底的な違いがわかってるんじゃないだろうか?健常者は知らないってことを
知らないだけなんんじゃないだろうか?でも本当に知らないんですよ。
だから私も教えてほしい。
892可愛い奥様:2011/10/24(月) 15:55:34.95 ID:tA1uLEx+0
>>890
ハゲ同
ずっと844に粘着しているから気持ち悪いんだよね。
しかも質問にもちゃんと答えて万が一の時はそれなりに覚悟していると言っているのにさ。
「そんな覚悟じゃたりない」、「答えになっていない」だもん。
もともと、ある程度訓練されて、環境が整っている特別支援学校での話なのにだよ。
もう、差別したいだけとしか思えなくて京ちゃんの親並みに不快。
893可愛い奥様:2011/10/24(月) 15:57:08.51 ID:JvhHk8a40
>>890
いいじゃん
私も
>万一の事故で死亡した場合、何も言わず
>事実を受け止めることができるのか。
>誰をも責めることはしないのか。

ぜひぜひ聞いてみたい
このスレにいるほとんどの人がそれ聞きたいと思う
この子に係わる健常児(者)にとって一番ききたいところだよ
894可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:00:23.92 ID:W0jRA0ny0
てかなんで普通学級の先生の負担を当たり前のように正々堂々と増やそうと思えるんだろ。
他人をボランティアでこき使って自分はその間に金儲けとか図々しいにもほどがある。
895可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:01:13.23 ID:Mc+42w3t0
>>893
>>863で答えてるよ
896可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:13:39.06 ID:sCpXrMM60
よきサマリア人の法、みたいに、善意でやってあげたことの結果で罰せられることはないってことじゃないと
困ってる人のために何かをしようとは思わないのでは?
80歳か90歳でもともと嚥下の力の弱いお年寄りが入院中亡くなったことで市民病院と看護師を訴え1500万せしめた遺族がいたみたいだし
誰かだ死んだら必ず誰かの責任にしてお金とらなきゃみたいな風潮は怖いし、障害児の親ごさんも
そういう時は訴えるんだろうかと思うとちょっとした善意の手助けもできない気がする。
寿命ってことだってあるんだし、もろもろの状況の変化を受け入れる達観みたいなものがそっち側にあれば
もうちょっと折り合えるのかなとも思う。
897可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:16:30.97 ID:JvhHk8a40
6歳で身動きも意思疎通も呼吸もできない子が学校へ行きたいと思う?
ママと一緒にいてずっと世話してもらいたいと思うのが普通。

学校は本人が行きたいって他人にもわかるように意思表示できる訓練うけた
あとでも遅くないと思う。
898可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:17:23.17 ID:89TLkJMU0
呼吸器の子供と過ごした経験があるであろう支援校の先生じゃなく
普通の学校の先生に押しつけようとする京ちゃんパパにこそ、聞いて欲しいんだけど。

>万一の事故で死亡した場合、何も言わず
>事実を受け止めることができるのか。
>誰をも責めることはしないのか。

そもそも支援校に入れてる人に粘着して聞いたところで
京ちゃんパパの気持ちの代弁にはならないと思うよ。
899可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:25:27.46 ID:W0jRA0ny0
>>898
同意。
京ちゃん両親と違って支援学級にお子さん通わせてる人をここで糾弾するのはおかしいと思う。
900可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:31:08.81 ID:NEZ2I9Vn0
いや、法律で禁止されてるものを、その方を破って特例を出したら、
線引きの線がなんだかんだ理由付けがされ、ちょっとずつ手前に近づいて来るってのは
よくある話でしょ。京ちゃんちだって、養護学校で吸引してくれ、養護学校に預けっぱなしに
できるのならばきっと迷わず擁護学校に京ちゃん行かせてたのかもしれないしさ。
901可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:32:42.17 ID:NEZ2I9Vn0
方とか擁とか誤字失礼。
902可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:34:58.81 ID:JvhHk8a40
>>844は、ばくばく会みたいな障害者団体には入ってないの?
903可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:37:13.75 ID:Mc+42w3t0
>>900
養護学校か普通学級かの差ではなく、>>844
受け入れますよと学校側が言ってて受け入れてもらってるんだからいいんじゃないの?
受け入れ無理ですってトコにねじ込もうとしてるのとはワケが違うよ

ある学校でできたからこちらの学校でも、みたいなのは
自治体や立地、規模によって差があることくらいどの親でもわかるでしょう
904可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:39:47.22 ID:sSnOxUlw0
>>896
そうなんだよね
医療崩壊もそうだし、車椅子の人に対する手助けもそうなんだけど
最近は善意でやったことの結果でものすごい責任を負わされることになることが多い

「簡単なんだから」「善意で」「ちょこっとやってくれたらいいのに」といわれても
いざ事が起こった場合にそれでは通らない
905可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:41:03.68 ID:tcJmhIvn0
>>904
病院の救急受け入れがそれだよね〜
906可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:45:56.16 ID:sCpXrMM60
何かあっても責任は問いませんと一筆入れても、それって法的根拠にはならないから
一筆いれた方がくつがえして訴えれば訴えられるんだよね。
907可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:47:30.32 ID:9KSp16Bh0
バクバクが主張している「普通の学校でも医療的ケアを」というのと
特別支援学校で支援校用の資格を持った教師が特別な講習を受けて
医師や親と打合せ摺り合わせをし、吸引を行っているということは
全く別の話だし、前者はそれこそ法律が許さない。
地域の学校側は法律を盾にとってきっぱり断ればいい話だと思う。
908可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:53:12.66 ID:TNXQVavG0
近くでこんなことが事件にもなっています。
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20110920154108404
909可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:53:15.76 ID:sCpXrMM60
河村市長が、(受け入れる)その方向でやってちょ、なんていうから
紛糾するんだよね。でもいきなり無碍に断ることも難しかったのかも。
一家を前にすると。無理だろうという報道はどうしてないの?
910可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:58:22.05 ID:Hsv8LKSW0
痰吸引や胃ろうのケアとか、人の生き死にに直結するようなことを、
「傍にいるから」という理由で児童や教師にやらせるなんて言語道断。
違法行為なんだから。
なのにあの団体は「普通校の生徒、教師もやるべき」なんて主張する。
こほいく一般の人は近寄れない。
もし万一、自分の子供がそんなんに巻き込まれて裁判とかになったらと思うと
ゾッとする。
911可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:58:26.09 ID:FPoLlaI20
このこの普通級での教員への医療的ケアの強要というのは、
文部科学省も厚生労働省も認めていないし、医師法にも保助看法にも引っかかる。

マスコミを味方につけて騒いでも、文科省なり厚労省に私達が訴えて、
堀田小学校や該当の教育委員会にも「教員が吸引やったら医師法違反で訴えますよ」って電話すれば、
多分、話は頓挫すると思うよ。

現状、文部科学省が指定された特別支援校でしか認めていないことを、その下の教育委員会が独自判断で覆せるはずが無い。
バクバクがいくらヤクザ紛いの事をしたって、このこの親が大騒ぎしたって、多分通らないよ。
文科省も、厚労省との取り決めで「指定した特別支援校のみ」でだけ認めている医行為を、
ホイホイと普通学校の教員に許可できるはずが無い。
912可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:06:04.98 ID:+aWy6B8p0
>>907
断ってくれるかな・・・河村市長
既に他の自治体で先例があるものをどういう理由で断ってもとりあえず裁判になりそう

おなじSMAでも知的に問題なく意思疎通も出来る子が、親の医療的介助の元
普通学校に通うのは、本人が臨むなら有りかなと思う

京ちゃんの場合は、本人の学習レベルにとっても、教師の負担にとっても、
クラスメートのしわ寄せにとっても、関わるすべての人の身体的精神的安全面からも、
金銭面からも、何ひとつプラス要素が無いんだけどな

京ちゃん親は社会の偏見をなおすためらしいけど、
それにしたって、名古屋市初で送り込むには、京ちゃんはレベル高すぎる
先例として事故でもおこった日には、もっと座位も出来るレベルのSMAの子が
普通学校に入学したいとなった時の妨げになりそうだ
913可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:06:43.71 ID:sSnOxUlw0
そもそも誰だって他人の痰吸引なんて絶対にやりたくない。
なんで頭から強要するの?
914可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:06:49.98 ID:sNVfHYwtP
現状で法に触れることを師がやらせることは現状ではないと思うよ。
ただ、厚労省が認める通知を出せば別になるけど。
915可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:14:43.86 ID:+aWy6B8p0
これって罠かな・・・
皆が、医療的介助の部分ばかりをとって反対したら、
土壇場で京ちゃん親が、
「分かりました。では看護士の常勤は結構です。親がいつも付き添います。」
って言ったら、すんなり普通学校に入学出来そうだ
916可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:15:17.63 ID:NEZ2I9Vn0
あっすみません。勘違いしてました。
養護学校の先生が吸引することは法で認められてるんですね。
普通学校の先生が吸引することは法で認められてないんですね。
ごめんなさい。私てっきり両方認められてないのかと勘違いしていました。
失礼いたしました。
917可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:21:49.47 ID:W0jRA0ny0
>>904
同意
>>913
クラスメートや地域の人なんか仕事としてお金をもらえるわけでもないのにねぇ
自分達の主義主張のためなら他人の迷惑なんかおかまいなして感じだよね。
>>915
京ちゃんママは自分が付き添うなら普通学級に通わせる意味がない(世間にやってもらえないなら意味がない)と思ってそうだけど。作戦だったらこわいね。
918可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:28:04.14 ID:NEZ2I9Vn0
>>915
それなら、先生の負担は変わらないかもしれないけど、
入学したばかりの一年生のクラスの生徒の負担はだいぶ軽くなる。
それなら、OKかも。
でも、だんだんなんだかんだ理由つけて預けっぱなしにして親帰っちゃうとか
ありそうだけど。そんなのなかったっけ?かつて。最初は親つきそい原則だったのに、
母親が働きにでるからって、学校に途中からおしつけた件。確かあったよ。
919可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:35:32.70 ID:tA1uLEx+0
>>912
>京ちゃん親は社会の偏見をなおすためらしいけど、

このスレで法に則って環境がととなった場所で医療行為がされている支援学校に
預けていることを書き込んだ944が執拗に追求されるのをみても反対に偏見を
生んでいるよね。
まじめな障害者の親からも京ちゃん両親は迷惑だと思う。

920可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:38:03.86 ID:hM8Sp9NY0
ID:o+tZKvV40は何なの
馬鹿みたい 万が一がおこれば訴訟したったていいんじゃないの
誰も先の事なんてわからないのに アホなの
921可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:55:29.28 ID:4yGRkcfW0
京ちゃん両親の心のそこは早く死んでほしいんだよ。
それも他人の責任で、
それでかわいそうな京ちゃんと泣きたいんだよ。
922可愛い奥様:2011/10/24(月) 17:55:54.90 ID:+aWy6B8p0
>>917
普通学校に通わせても支援学校に通わせても、
どうせ親が付き添いしなくちゃいけないんだったら、
普通学校に通わせると思う

入ってから、教師やクラスメートをあわよくば教育w出来るかもしれないし、
支援学校に通う呼吸器の女の子じゃ、ぜんぜん目立たないけど、
普通学校に行ってれば、24時間テレビにでて嵐に会えるかもしれないもの

>>918
OKなんだぁ・・・そっかぁ・・・

私は嫌だな、そんな感情論は通らないの分かってるけど、
クラスメートの負担はぜんぜん軽くなるとは思えない。
そもそも看護士がつくのなら医療的介助に対するクラスメートの負担もないわけだし、
親が付くのも看護士がつくのも変わらない
親も看護士も付かない、医療的介助は教師とクラスメートっていう選択は
いくらなんでも普通学校で無いだろうしね
かえって親が付く方が、ちょっとお手伝いしてくれる?と児童に洗脳されそでこわい
923可愛い奥様:2011/10/24(月) 18:08:14.44 ID:0vlNb7YdO
普通学級に通う事が幸せとは限らない。両親は養護学校に通う事が恥ずかしいと思ってるのか?
「差別しないで」と言ってる本人達が一番障害者を差別してるんじゃいの。
924可愛い奥様:2011/10/24(月) 18:09:44.98 ID:9BWL/SONO
そんなキツイ言い方せんでも。
あなたのお子さんが死んだら、なんて
仮の話にしたって、結構酷なことを
聞いてるのだし・・・

まあ、この方がどう答えようと
京ちゃんのママ・パパが同じことを
言うかどうかはわからないよね。
925924:2011/10/24(月) 18:11:37.71 ID:9BWL/SONO
すいません、リロードしてなかった(恥
926可愛い奥様:2011/10/24(月) 18:21:54.21 ID://seiqPGO
>>922
24時間テレビに出て嵐に会える

ないないww
当方ジャニヲタ。
100パーあり得ない。
先日のタッキー&翼・10周年コンサートで東日本大震災の支援に対する
コメントあり。
2人はジャニーズ事務所の幹部候補。
震災直後も事務所で品だし、募金(これは継続中)、野球大会したり。
デビュー記念日にも石巻にいて歌ったり、 チャリティ活動は本格的。
神戸淡路島の震災の時も、10年間に渡りチャリティを続けた事務所。
新潟中越地震の時も、野球大会、被災地慰問活動など。

ましてや100年に一度の震災があった年。
たかが障害者一人に関わっている暇ないよw
本当に。
京ちゃんママ残念でした!
嵐のナゴヤドームコンサートは参加するのかな?
参加できても車椅子席になっちゃうと思うけど「差別!」って騒がないでね。
927「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」:2011/10/24(月) 18:43:51.18 ID:WLsw1NNN0
>>884 >バクバク理論だと「親も素人だけどできる。だから素人の教師やクラスメートも手伝え」なんだよ
この考えは度を越してるよね。親と他人は違うのだから、それを完全に無視してますわ。
親が責任を放棄して他人に責任を押し付け色々と要らぬ事まで勘ぐられても仕方ない理論だ!
ちょいと擦り剥いたから消毒して絆創膏を貼ってあげるのとは全々違う生死に係わる事なのに異常です。
バクバク理論は!!!!!
928可愛い奥様:2011/10/24(月) 19:13:17.88 ID:8SMmipSP0
>>926
京ちゃんの親のゴリ押しは賛同出来ないけど、たかが障害者一人って言い方は
あまりにもヒドイ。大多数の親にとってはどんな子でも可愛い子供だよ!

それに京ちゃんママが嵐に会いたいって騒いでいるワケでもないのに、ここまで
侮辱するのは人としてどうよ?って思う。たかが、は無いでしょう?酷すぎるよ。
929可愛い奥様:2011/10/24(月) 19:19:05.70 ID:sNVfHYwtP
>>928
ジャニヲタの嫉妬だよ
930可愛い奥様:2011/10/24(月) 19:23:46.21 ID:BMS9/b6uO
>>928
京ちゃんは数十人、数百人の可愛い可愛いよそ様のお子様に迷惑かけようとしてますよね
ご両親にとってはこの上なく可愛くて大事な娘なのに170万の機械すら買ってもらえず
来年には付き添いすらしてもらえなくなってしまう京ちゃん、本当に可哀想
931可愛い奥様:2011/10/24(月) 19:28:28.28 ID:NtB3IlCy0
>>926
過度のジャニオタアピールは同じジャニオタとして気恥ずかしいからやめてww

実際ありえなくても、嵐会報添えた京ちゃんの写真載せてみたり
会えるかも、位の気持ちはあるかもね〜って程度の話だよ
932可愛い奥様:2011/10/24(月) 19:35:38.37 ID:UxeW9x/N0
普通、普通となんでも普通の扱いをして欲しい
でも障がい者手当ては頂戴ね ってのはおかしくないかい?
933可愛い奥様:2011/10/24(月) 19:51:04.29 ID:W0jRA0ny0
障害者扱いしないで
手当ても割引も優遇もいりませてなら「普通です個性です」でもいいけどね。
934可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:12:04.70 ID:a43Q10tO0
でも、バクバクの会に、「理解のない一般の人達はいろんなことを言うもの。
気にしていては世の中を変えることは出来ませんよ。何を言われても気にしちゃだめ」
とか言われて、どんな意見も受け入れずに自分たちの主張を通す気がする。

ばくばくってのは体制としては何かあると差別!となんくせつけて無理を押し通し、
お金をもらおうとする、burakuと一緒。
935可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:15:05.40 ID:pZJKGn4y0
>>844
>学校に通うようになって初めて親子分離が可能になりました
>うちの子は私が用事でクラス内に居ると明らかに不機嫌になります。

だったら、全寮制の養護学校に入学させる選択をしてもよかったかも。
自治体によるんでしょうけど、全寮制施設に入所すると食費も教育費も医療費も無料で
年に数回ある実家への帰省費用まで補助だから、あなたたち保護者の負担はほとんどないですよ。
でもそうなると、今支給されてる障害者手当や、税金の減免等の特典が少なくなるから
それだと経済的にキツいですか?

936可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:18:31.44 ID:pZJKGn4y0
>>844
>医療ケアを一律否定的にとらえないで欲しいです。

望むのはご自由ですが、あなたの子にカスタムメイド的に医療ケアをして
それで、社会にどう還元されるかを少し想像してもらえますか?
労働して納税者にならない子に、多額の税金をかけるより
将来納税者になる子たちに、多額の税金をかけて欲しいと思います。
937可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:22:47.87 ID:rolpz9jY0
>>935
下2行は不要

なんか、京ちゃんのために他の子供まで巻き添え食らってるみたい
京ちゃんが悪いわけじゃない、両親と得体のしれない団体が悪いの

社会的弱者が国の手当てを受けることがそんなに悪いことなの?
なんか障害者憎しで必要以上に非難するのは違うと思う

>ID:pZJKGn4y0

叩かれたからってID変えて出てくんなよ、ID:o+tZKvV40 wwwww
938可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:22:56.54 ID:DmB96ZGF0
>>936
じゃあ老人への福祉は無駄ですね
939可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:27:19.69 ID:pZJKGn4y0
ageてて失礼。
>>938
老人の方々は、高度経済成長期の日本を働いて作った功労者です。
生まれてからずっと税金から福祉を与えられるばかりの障害者とは違います。
940可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:29:52.41 ID:pZJKGn4y0
>>937
私はID:o+tZKvV40さんではありませんが。
あなたは男性でしょう。ローカルルールも無視してここに居座るのは
普段からバリアフリーを唱えて、あちこちにクレームつけてる癖がでてるんでしょう。
941可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:57:09.46 ID:rolpz9jY0
>>940
あのさ・・・ぁ
残念ながら女ですけど、まさか自分を正当化するために男にするなんて思いもしなかったわ
あなたこそ、被害妄想が酷いみたいだけど、大丈夫?
あと、クレームつけてる癖ってw
どこで私がクレームを付けているのか、具体的な事象をあげてみてください マジきもいわ

942可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:01:55.68 ID:sNVfHYwtP
匿名掲示板で男だの女だのを議論する女の人って・・・
943可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:13:53.97 ID:hM8Sp9NY0
つかさ普通学校を望んでる訳でもない障害者の親を叩くのはやめなよ
バクバクの会から来てるのかいな  自分らを正当化する為なの
944可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:24:03.52 ID:pZJKGn4y0
>>941
>叩かれたからってID変えて出てくんなよ、
あら、この言葉遣いで女性だったの。びっくりしたわ。
>どこで私がクレームを付けているのか、具体的な事象をあげてみてください
自分が数分前に書いたことも忘れたの?
私はID:o+tZKvV4さんじゃないのに、あなたの思い込みで勝手に認定して私にクレームつけてるじゃないの。 
>>937
>>ID:pZJKGn4y0
叩かれたからってID変えて出てくんなよ、ID:o+tZKvV40 wwwww


945可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:27:20.08 ID:pZJKGn4y0
害児がいる親が、親子分離を望むなら、施設に入れることも選択肢のはず。
でもその選択肢をとったら、今貰ってる障害児福祉手当はもらえない。
この現実を書くと、↓みたいに、被害妄想丸出しで非難する。
>障害者憎しで必要以上に非難

既得権についてただ事実を指摘されただけで、非難された!と騒ぐのはなぜ?
税金の減免や、手当て、福祉で社会的に優遇されてるのがバレたら、
取り上げられるかもしれないと、ビビってるわけ?
946可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:34:00.02 ID:P5ipZgYq0
障害者憎しで非難してる
なんて言われると
むしろ本心は健常者憎しで
噛み付いてるように見えるよね
947可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:36:44.11 ID:rolpz9jY0
はいはい、自己紹介乙
948可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:38:30.16 ID:TNXQVavG0
堀田小の新一年生は私の知っている限り8人減りました。
これ以上減ると1クラスになってしまうかも
949可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:41:38.46 ID:o+tZKvV40
>>937
呼んだ?
950可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:42:21.40 ID:OAVmQSCF0
>>948
街BBSでも話題になってる?
951可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:45:07.62 ID:hM8Sp9NY0
>>945
ここは>>1に関しての話するスレ
普通学校ごり押ししないて事はまだ頑張ってる方だと思うよ
ここで罵ってるよりスレたてるなりしたらどーよ
952可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:55:05.79 ID:hM8Sp9NY0
>>948
ぁぁ気の毒に まぁでもそれしか方法がないのかもね
親御さん達もいいたくてもいえない 差別ニダと非難されるだけつーのがこれまた腹のたつ事やわ
おかしな世の中だわね 
953可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:55:17.27 ID:TNXQVavG0
>>950
ぜんぜん
まったく話題にもなっていない。
954可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:57:55.28 ID:W1ikCVF40
>>950
東海地方のまちBBSは学校ネタはご法度だったかと。
955可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:01:38.58 ID:TNXQVavG0
ローカルルールはダメなんだけど
興味があれば多少はでてくるんだろうけど
あぼんもされていない。
話題になれば林鍼灸院も多少影響あるだろうけど
普通通りだしね
956可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:02:30.66 ID:pZJKGn4y0
既得権について指摘したら、障害者の親が憎しだ、非難してる と非難する。
障害者の福祉については、当事者たちの既得権で、万が一にも減らされたくないから
触れられたくない話題であることはわかりました。
だからといって、指摘されたぐらいで、「非難してる」の被害者意識。
そうやって、弱者のフリをしながら、批判されると、恫喝して、
非難どころか批判も封殺してきたんでしょう。
「健常者に理解して欲しい」は建前で、本音は「健常者は障害者の要求は丸呑みしろ」、ってことですね。
共生、なんて無理です。
957可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:08:19.32 ID:snLyUflQ0
なんつーか、知らない処で幸せになって欲しいわ
958可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:11:36.24 ID:hM8Sp9NY0
>>956
いいたい事はわかるよ わかるけども現状はこれ以上の税金を遣わさせない事だと思う>>1みたいなゴリ押しが
認められれば各地で同じような連中が出てくるからね
959可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:12:05.55 ID:NEZ2I9Vn0
堀田小の学校区なのに、堀田小に通わせない選択をした家庭が
非難されなきゃいいけど。
まあ、たぶん親御さんは避難されるのは覚悟で、それでも学校かえたほうが
子供のためによいと思っての決断だったんだろうけどね。
960可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:17:25.21 ID:8xYsBrJ70
とりあえず直近のレスから。

>>935
全寮制の養護学校はもっと身辺自立が可能な子が通う学校ではないでしょうか?
それこそ卒業後に自立して生活することが可能なような。
残念ながらうちの子は身辺自立は不可ですので対象ではないと思います。

> でもそうなると、今支給されてる障害者手当や、税金の減免等の特典が少なくなるから
> それだと経済的にキツいですか?

障害者手当は所得制限で受給していないです。
それにうちの自治体は障害者に一律に現金を給付するのではなく、
行政でしかできない事にお金を使おう。(例えば重度障害者の方の日中一時ケアの施設とかです)
という政策に転換したので、在宅手当は廃止になりました。
税金の減免はありがたいですが、なくても別に困らないです。

あと、カンチガイしているようですが、
親子分離を望んで学校に行かせているわけではありません。
学校に通うようになって結果として親子分離が可能になっただけです。

在宅で子どもと生きていくことを望んでいますので、
現状では施設に入れることは考えていません。
961可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:24:32.62 ID:UoHorMCF0
>>960
>学校に通うようになって結果として親子分離が可能になっただけです
障害あるなしに関係なく、親子関係に満足→友達といるのが楽しい
にスライドしていくのは成長の証ですね。
一方、京ちゃんの気持ちが分かるママは聞いてみればいいのに。
「ママと離れて普通の教室に寝ているの京ちゃん楽しい?」って。
横隔膜辺りをハフハフするかどうか。
962可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:28:09.59 ID:pZJKGn4y0
>>960
>在宅手当は廃止になりました。
けれど、国家がやってる障害者年金、はあるのではないですか?
それから、財形貯蓄も、健常者よりも有利な利子がつき
車や家を買う時には、ローンの金利が健常者より安いとか
直接現金ではない形での福祉はありますよね。

>税金の減免はありがたいですが、なくても別に困らないです。
では、減免されてる分を、国家に返還するなり、
あるいは慈善団体に定期的に寄付されてはいかがでしょうか。
「なくても別に困らない」のであれば。
963可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:33:05.80 ID:hM8Sp9NY0

>>962
もうええやん この人叩いて何になるん
近所の障害者探していっといでよ
964可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:34:20.04 ID:hM8Sp9NY0
>>960
もう相手せんとき  
965可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:44:04.91 ID:TNXQVavG0
非難? 同世代のお子さんをお持ちの方にはわかっていただけると思うのですけどね
もし何かあって、それにわが子が巻き込まれたら
で、訴訟でもおこされたらと思うと ゾッとします。
966可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:46:25.06 ID:Z0S+KgbA0
人のお家のお財布がどんだけ気になるねんww
そんくらいいいじゃんか
ほとんどの障害者もその家族も、そんな金より五体満足であったらと思ってると思うよ
967可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:50:13.71 ID:sNVfHYwtP
>>962
障害者年金は20歳からだったかと思いますし
20歳前から障害の状態にあった場合所得制限がありますよ。
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm

そもそも20歳を超えてから障害年金を受給している場合は
それまで保険料を収めていたから受給できるわけで
(未納だと受給できない)この部分を既得権として叩くのは
さすがにアンフェアでは?

それすらも羨ましく感じるほど惨めな生活をされているのでしたら同情しますけど。
968可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:56:12.72 ID:hQiW8zDFO
その方は支援校に行ってるんだし問題ないんじゃないの?
普通校にゴリ押しのばくばくが問題だと思うのですよ
969可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:56:51.58 ID:Gx08J2et0
ID:pZJKGn4y0この人が言ってる手当てや減免で
負担がほとんどないとか、どこの自治体なの?
そんな恵まれた自治体があるの?
970可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:57:29.05 ID:x7oFxZtc0
いい感じに矛先そらされてるよ!
本筋戻って戻って
971可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:58:30.49 ID:UoHorMCF0
なんで身バレするようなカキコミ煽るかなw
変なのに粘着されたね
972可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:00:43.44 ID:M4lq0lrR0
×京ちゃんは障害児
○京ちゃんは重病人
のAA、最近見ないね。
あれ、可愛くて、分かりやすくてスキなのに。
973可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:01:39.33 ID:GepVD8i60
>>969
憶測で批判して話をそらすのが目的だから乗せられたらダメですよ
974可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:04:04.35 ID:Gx08J2et0
ああ、そっかごめんなさい
975可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:06:04.41 ID:UoHorMCF0
>地域療育センターを廃止し、障害児に慣れた、
>療育センターの先生方は、現場の保育士を指導する、
>巡回保育士のような役割として障害児のフォローをしてほしい。
↑ばくばくの掲げる目標だけれど、障害者が特別支援学級を拒否して
療育センターも廃止して欲しいなら、それ以降「障害に慣れた先生」なんて
生まれないね。
976可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:08:58.71 ID:tA1uLEx+0
ID:pZJKGn4y0はさ障害者に対して金銭的な援助が絶対許せないんでしょ。
たぶんお金で苦労している人なんだよ。普通、自分の生活が満ち足りてれば
障害者に対しての福祉が充実していても気にならないよ。
だって、五体満足の方がよっぽど幸せだもん。

ただ京ちゃんの親のごり押しはやっぱり黙ってられないけどね。
977可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:11:19.87 ID:QTKHdn9M0
障害があることを「個性」て表現するのって、物凄い寒気がする。
小学一年生が人工呼吸器つけてる子と友達になりたいと思うわけないじゃん。気味悪がられるだけ。
感情はあるんだから、クラスで邪険にされたら傷つくだろうし辛いだろう。
ろくに意思疎通できない同級生より、大好きなお父さんお母さんと一緒にいた方が京ちゃん嬉しいだろうになぁ。
978可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:15:24.86 ID:GepVD8i60
>>976
障害年金って>>967見ると最重度でも年100万くらいで
所得制限も結構厳しいね
>所得額が398万4干円(2人世帯)を超える場合には年金額の2分の1相当額に限り支給停止とし、500万1干円を超える場合には全額支給停止とする
979可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:16:06.94 ID:bfw2nyoD0
盲や聾の子を普通学校に入れろとは聞かないよね
人工呼吸つけた子を普通学校に入れろってのはよくわからない
しかも京ちゃんの母親のブログでは発達障害や知的障害の人まで普通学校に入れるようにすべきとも書いてる
なんのための普通学校なんだ一体
980可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:17:21.11 ID:OAVmQSCF0
この子の病気は進行性?
失礼だけど、5年後の存命率、10年後の存命率が気になる。
981可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:18:04.19 ID:Z0S+KgbA0
っていうか、この京ちゃんの件で、大多数の人が反対しているのって
看護士を公費で常勤させるってとこ一択の金銭面だけなの?

>>922にもあるけど、痰吸引やトイレ介助や胃ろうに関しては、
看護士が認められても母親が付き添いしても一緒でしょ?
教育委員会がバクバクの言い分を参考に、
じゃ教師とクライメートで良しなにって方針になるわけないじゃん
林家は、バクバクの会と懇意にしてるかもだけど、
今のところバクバクの会を前面に出して来てるわけでもなし

看護士を公費でつけろっていう点ばかりピックアップして叩いてるけど、
問題はそこだけじゃないと思うんだけどな

そもそも支援学校でも難しい子を普通学校に入学させるってことや、
担任の負担増で授業が遅れる可能性、
各種行事の制約、
本来なら子供だけの社会を形成していく訓練を行う場に常時大人がいることになるし、
医療介助をしなくても事故の発生の可能性はあるし、
緊急災害時にクラス全体に手が行き届くのか?
京ちゃんの避難は京ちゃんを介護する者がするだろうけど、
ひとりでストレッチャー押せない状況もありえる
そして京ちゃん自身、知的な部分で授業についていけるのか?

ID:TNXQVavG0さんは地元民みたいだからお尋ねしたいんだけど、
母親が付き添いするとなったら、その越境対策される8人の方は
堀田小に通われると思いますか?
982可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:18:48.09 ID:UoHorMCF0
>>979
発達障害はもともと普通学級の対象児ですね。
知的学級の保護者も情緒障害の保護者も
子供が困らないよう力を付けてほしくて特別支援学級に入れている。
「普通」にこだわるのは、もはや林さんの見得だよ。
983可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:22:29.77 ID:Hi0OgZ6CO
>>981
それと京香ちゃんについては、明らかに本人の生命維持が危ういからなのも大きいよ
そしてくまさんコースターといい、明らかに親が娘の命を軽視してる証拠を自ら公開してるのが
その危惧に根拠を与えてる


ところで次スレどなたかお願いします。自分はダメでした
984可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:26:12.63 ID:yN33goZn0
この子の病気は遺伝病なんでしょ?
ってことは林さん夫婦血縁の方は皆保因者なのですか?
下の子も保因者ですか?
985可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:30:47.32 ID:GepVD8i60
>>984
この手の病気は多くの人が保因者だけど
発現するかどうかは運しだいってかんじじゃない?
986可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:35:45.93 ID:WRPBO+tI0
>>979
聾の子供を普通級って、未だにあるみたい。
大抵は、言葉が分からない勉強についていけないで、途中から聾学校に転校するけど。
筆談ホステスの人は、普通校に通わされ続けた上、親の方針で聾教育は全く受けられなかった。
おかげで、手話も使えない。口話(相手の口や舌の動きから、会話の内容を読み取る)も出来ない。
中途失聴だから、幼い頃に訓練受けていれば喋れてた筈なのに、喋れず。
日曜日のテレビで、中途失聴の女性が
「耳が不自由なのに、親の方針で聾教育を受けられず、ずっと普通校に通わされた」
女性が紹介されてたよ。
(聴覚障害者だけど、数カ国語をしゃべれるので。聾教育を拒否した鬼母を美談として持ち上げていて、胸糞悪かった)
987可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:41:23.65 ID:UoHorMCF0
そもそも普通の子と同じ教育をしていたのでは
成長もみられなくて物乞いになるしかない人達をどうにかしたいと
思って特殊教育が誕生した。
この子は他の子と違うと「区別」して支援するのが特別支援教育だ。
「特別」じゃないなら看護師も要らないでしょう。
988可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:41:29.22 ID:Z0S+KgbA0
次スレ立ててきました

人工呼吸器の6歳女児「普通学級に通いたい」その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319467167/
989可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:47:03.83 ID:TNXQVavG0
>>981
たぶん堀田小には行かないと思う。
京ちゃんも問題だけど、
それ以上におかあさんとトラブルになる可能性が大きくなるから
京ちゃん+看護士さんより京ちゃん+おかあさんのほうが怖い
990可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:55:33.78 ID:Hi0OgZ6CO
>>988
乙!ありがとう


聾唖や全盲は専門の教育拒否る意味がわからない
筆談だけじゃ時間もかかるし、女性なら騙されて酷い目にあう危険もあるから
自衛の意味でも口の動きが読めないとヤバくないか
自分の遠縁の女性も知的障害があって身辺のことはできたし奇声発するとかはない
レベルだったけど年代的に専門教育が受けられず元教師だった母親が厳しく躾たのがたまたまハマったらしく
今は施設でおとなしくかわいいおばあさんでいられる
が若いときに危うく男にだまされかけ母親や姉達が早めに気づいてガードしたから大丈夫だったこともあった
障害に合った教育は障害者本人を守るのにも大事
991可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:01:05.20 ID:M4lq0lrR0
どんな障害にしろ
「我が子はカタワではありません!普通です。ムキーーーー!!」
って親がいるんだよ。
992可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:09:31.01 ID:pzbzz7Fa0
>>989
レスありがとう!

私も小学生の間はノビノビと過ごしてほしいから
出来るなら違う学校に通わせると思う
これが中学校だったらまた別の考え方もするんだろけど

京ちゃん+おかあさんのほうが怖いかもしれないというのは
誤解かもだけど、ブログから見てもバクバクの会と懇意であるところから見ても
関わりたくないと思ってしまう
入学後に起きるトラブルについてはマスコミはニュースにしてくれないしね
すんげー事故があったらするだろうけど・・・
そんなニュースに我が子が匿名で出て2ちゃんで晒されたくないよ

993可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:15:29.55 ID:0wdqsxZC0
あらためて、マスゴミって、すごく偏ってるなあと思う。
何でも美談仕立てにしたいし、感動秘話、みたいな話にもっていく。
現実はそんなに甘いものでもぬるいものでもないのに。
もっと、現実に即した記事を書いてほしい。
994可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:19:44.43 ID:J8SUqhx60
新スレに変なのがわいているよ。
995可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:25:13.35 ID:frqpYY8J0
こっちで独り言つぶやくけど
★ゴリ押し障害者と不愉快な仲間達★スレがdat落ちしたのは
少なくとも1回は荒らしのスレ乱立に巻き込まれたからだったはず
996可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:26:46.53 ID:i5T+Pbun0
>>946
障害児親の本音は、「障害児で苦労してるんだから、健常児とその親も苦しみなさいよ」
じゃないかとマジで思うわ。
997可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:29:41.48 ID:4mpWV1Ut0
>996
障害児の親でもまともな人は、わが子の療育に必死で周りを見る余裕もありません。
998可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:31:09.38 ID:i5T+Pbun0
>>997
>周りを見る余裕もありません。
つまり、
周囲への配慮、もしない、ってことですね。
そんな人とご近所になりたくないわぁ。
999可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:32:56.92 ID:cT4gsP6L0
>>997
さりげなく林母擁護ですか?
1000可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:34:52.63 ID:pzbzz7Fa0
>>997
同意
忙しくて2ちゃんなんて見てないだろしな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。