ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に
▼J-CASTニュース [2011/10/10 18:05]
http://www.j-cast.com/2011/10/10109517.html?p=all


↓この便所ハウスが千葉市で3900万円
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/9/89d64bf5.jpg

道路から見た外観です
http://www.10000architects.com/cncv_manager/file/photo/WORK1315334481.jpg

元の平凡なアパートです
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/23a86583.jpg
妻「とにかく普通の四角い家じゃない」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/5/25428f35.jpg
妻「外観が度肝を抜いて個性的で」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg
妻「目立つ珍しい家に住みたい」

http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/0/d04084de.jpg
妻「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」

動画 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zfCEuY-8XMM
動画 全編
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gumino1104&prgid=43597078
動画 完成訪問のみ
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias
2可愛い奥様:2011/10/15(土) 03:39:44.22 ID:OpPow3r10
3可愛い奥様:2011/10/15(土) 03:41:31.20 ID:OpPow3r10
平面図

建築確認前?
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan1.gif
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan2.gif
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_section.gif
建築確認時?
ttp://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_0381.pdf

変更されている物

・トイレの入り口のドアなくなる
・風呂のドアなくなる
・階段12⇒13 刑務所仕上げになる
・階段下のクローゼットなくなってるし
・換気口2つ⇒1つになっている(スネーク写真だと0)
・床下スペースなくなってる
・放熱器もなくなってる(未確認(平面図上))
・確認前図面だと600mm厚のダブルウォールだったのが、実物は400mmの単壁に(指摘されました)
4可愛い奥様:2011/10/15(土) 03:45:43.29 ID:Un22xuCX0
キノコハウスとかシメジハウスくらいにしてあげて。
便所ハウスとかよばれたらかわいそうすぎる。w
5可愛い奥様:2011/10/15(土) 03:59:50.43 ID:5eo6ovze0
千葉県千葉市緑区おゆみ野中央2丁目4-4
GoogleMapの航空写真で御覧下さい
6可愛い奥様:2011/10/15(土) 04:14:23.96 ID:FwIYjDh/0
こういういえって地震には強いの?弱いの?弱いだろ?
7可愛い奥様:2011/10/15(土) 04:42:14.37 ID:5r0eN8yCO
建築家が建てる家なんて、耐震性や断熱性が二の次ってイメージしかない
3.11で揺れた時(建築中)は被害ゼロだったと放送してたけど、所詮テレビだしこっそり手直しした可能性だってある訳だし
この家、土のレンガが売りらしいけど、断熱材入ってないよね?
8可愛い奥様:2011/10/15(土) 07:26:17.84 ID:q/LQQGZ80
後悔してるだろうなー
9可愛い奥様:2011/10/15(土) 07:33:40.55 ID:TwcPiY3W0
奥さん、吉本の小藪?
10可愛い奥様:2011/10/15(土) 08:22:46.78 ID:WkslEcqH0
>>1 乙
この1週間キノコ祭に参加出来て、ホント楽しかったわ。
N速は27で終了してしまって、これからどの板にと思ってたら
ここに立てて下さって有難う。

施主夫妻も香ばしいけど、何より許せないのは建築家のY氏だね。
11可愛い奥様:2011/10/15(土) 08:29:41.75 ID:NElldg4dO
>>2
なにこの牢獄
なんて罰ゲームよ?
12可愛い奥様:2011/10/15(土) 08:46:33.25 ID:/FC4HwOD0
■■日本語が不自由な自称カウンセラーの痛い妻■■
妻の理恵さんは山下保博(建築家)の大ファンで、出された本はほとんどもっているほど。
以下は妻の理恵さんが、山下保博先生に設計を依頼した手紙。

山下保博様。
雑誌やHPで山下さんの作品を拝見し、それ以来、
夫と共に山下さんに(の作品)に恋している状態です。
私(達)の想像を超える作品(我が家)を一緒にいただきたいと思います。
http://uproda.2ch-library.com/439838UH3/lib439838.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439839YN6/lib439839.jpg
13可愛い奥様:2011/10/15(土) 08:49:23.29 ID:R7YC+6hVO
もうそっとしとけばいいじゃん。
一般人なのに家を笑われたり、
住所晒されたり、本当気の毒だわ
14可愛い奥様:2011/10/15(土) 08:50:10.53 ID:/FC4HwOD0
■■夫婦が暮らしていた引っ越す前のアパート■■

2DKで都市ガス。風呂トイレ別。バルコニーあり。使い勝手のよさそうな間取り。
南向きで日当たり良好。駐車場付きで家賃は6万円。
超優良物件ww
http://uproda.2ch-library.com/440194Tiq/lib440194.jpg
http://uproda.2ch-library.com/440195ovO/lib440195.jpg
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm

4000万も出して越した家が便所ハウスwwww
15可愛い奥様:2011/10/15(土) 08:50:42.11 ID:pXeAG/n80
放送見なくて後悔してたけど、本当に凄かったんだねw
奥さんたしかに小薮ソックリだしwww

こりゃビフォーアフターにお願いした方がいいよ!
16可愛い奥様:2011/10/15(土) 08:54:56.83 ID:/FC4HwOD0
■■便所ハウスプチ情報■■
・外壁に使用された土ブロックは2400個。
・室内照明は69個のLEDライト(調光できるので家の表情は自由自在らしい)
・床、浴室(浴槽)、キッチンは人砥ぎ(ジントギ)仕上げ。
人砥ぎとは昭和30年代まで建てられた学校や集合住宅の流し台などに使われた技術。
http://uproda.2ch-library.com/439825pgl/lib439825.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439826ye7/lib439826.jpg
・ご主人希望の5つ口、ガスコンロ42万円(バイキング製DGSU160-5B)
http://uproda.2ch-library.com/43982320t/lib439823.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439822Gv8/lib439822.jpg
17可愛い奥様:2011/10/15(土) 08:56:48.41 ID:2LbDveuRO
>>12
変人だが字は綺麗だな
18可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:00:42.49 ID:/FC4HwOD0
・祭壇こと寝室のアクリル柵 よろけたら即死
・それに合わせて階段が13段
・寝室の真下がキッチンなので布団が油でギトギトに
・窓がほとんどないが、かといって暗くしたいときに暗くできるわけでもない
・水周りの配管がひどく、下手すれば家中ウンコのにおい
・土ブロックと窓枠の間に隙間があり、雨や蟻んこの出入り口に
・オサレ建築なのにスチールラック。素材感もバラバラ
・床コンクリなので、冬場の足元の冷たさ、すべって転ぶリスク
・換気がわるすぎで、夏場は天然のサウナに
・収納ほぼなし
19可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:02:59.92 ID:/FC4HwOD0
・コンセントほぼなし
・風呂もコンクリ(人研ぎ) アルカリたっぷりの風呂に
・風呂の湯気が家中に+トイレのにおいも家中に
・下駄入れは直射日光で靴がボロボロに
・隣の焼肉屋のけむり
・洗濯物どこに干すんだ?
・玄関しか出入り口ないのでソファも大型冷蔵庫も入らない
・屋根がペラッペラなので雨降ったらうるさそう+雨樋なし
・台風来たら屋根吹っ飛んでいきそう
・洗濯機が冷蔵庫の横
20可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:03:43.91 ID:JGEJ2qET0
この中で一番13階段が気になってくるかもしれないなー
ていうか、布団はどこから出したの?いちいち運ぶの?ライフスタイルが変えられない家、つらい・・
21可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:03:47.97 ID:xmLLm352O
おもしろそうだな
見ればよかった
22可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:03:56.40 ID:e3pVN2RX0
ずっと小梨でいくんだろうな。
夫婦二人だけで完結してるよね。友達付き合いとか無さそうw
23可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:05:19.43 ID:/FC4HwOD0
・建築家のセンス(顔も含め)
・学生の自由研究につきあわされた感じ
・旦那の時折見せる物悲しい表情
・40万のシステムキッチンなのに団子状のガーリックライス
・システムキッチン:「このキッチンが床から生えてるかんじっ!」

自慢の5口コンロでガーリックライスを作るご主人 (汗がハンパないww)
http://uproda.2ch-library.com/4401930OY/lib440193.jpg
3つあれば十分だなww
24可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:13:24.20 ID:/FC4HwOD0
施主の希望:アルミで広い家
「土は来るよ。土は未来」
建った家:土の狭い家

■■スネークが撮ってきた現場写真■■
「昨日の様子。噂の紫布団(寝袋)」
http://2ch-ita.net/upfiles/file15657.jpg
写真は幹線道路から便所ハウスの正面を写したもの。
玄関前には傘が2本立てかけてあり、庭には紫の寝袋が干してある。

紫布団の正体?ステッチが一致
>【Coleman】コールマン ★大人用寝袋TALLサイズ★sleeping bag
http://caramelcafe.co.jp/?pid=23588738

25可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:26:26.51 ID:2miEtolR0
昨日、録画したのを見た。
保坂猛が設計した東恋路ほうとう不動を思い出したわ。
26可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:58:25.89 ID:G7ADEQsf0
>>22
こんなワンルームじゃ友人呼んで新居披露もできないねw
寝る場所もウンコするとこも風呂も丸見えで、家に落ち着くスペースが何もない…

訪問したら水分我慢して、ひたすら耐えるしかないwww どういう拷問よw
27可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:58:28.38 ID:mhDBl75p0
おゆみ野って若いファミリーが多い新興住宅地で土地もそう高くないから、積水やヘーベルあたりの大きな注文住宅建てるんだよね。
この夫婦と家かなり浮いてるだろうな。
28可愛い奥様:2011/10/15(土) 10:05:32.72 ID:C080YNLT0
>>7
> 3.11で揺れた時(建築中)は被害ゼロだったと放送してたけど、

ブロック積んでた人が速攻で逃げてたのがワロタ
29可愛い奥様:2011/10/15(土) 10:06:06.10 ID:G7ADEQsf0
>>24
あの紫の布団って寝袋だよね?
たぶん、コンクリ床に銀マットひいて、寝袋で寝てるんじゃないかな。
30可愛い奥様:2011/10/15(土) 10:38:42.38 ID:D2G8MeUCO
最近のドリームハウスはすごいな。
渡辺のリアクションとか色々、勉強になるw
31可愛い奥様:2011/10/15(土) 10:48:01.79 ID:vjz/Hn240
建築家に、いいように実験台にされた感があるなあ。

2階のアクリル棒が低くて怖い。
あと、わざわざ気泡入りにする必要あったのかな。

でも見学はさせて欲しいです。

32可愛い奥様:2011/10/15(土) 10:53:13.51 ID:hQbQCKfD0
これ窓は細長いやつ2つのみ?開くの?
室内の換気や湿気大丈夫なのかな
普通にリビングに布団敷いて寝るんじゃなくて、わざわざ祭壇にしたのはなぜ?
むしろ祭壇邪魔じゃないの?
旦那さんが料理好きなわりには冷蔵庫すごい小さいよね
33可愛い奥様:2011/10/15(土) 10:55:24.24 ID:d6FttY/+0
寝室が祭壇に祀られてる感じだねw
34可愛い奥様:2011/10/15(土) 11:06:12.19 ID:iy/hdfBN0
一応こっち本スレ

これ、本当に人が住む所なのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/
35可愛い奥様:2011/10/15(土) 11:08:21.70 ID:tuZq1RK80
これって建築費用、本人が払ってるの?
テレビ局がもつってんなら まだ理解できる。
(制作費として経理処理)
36可愛い奥様:2011/10/15(土) 11:12:52.10 ID:/FC4HwOD0
>>28
実際、地震の前後を検証した画像あげてる人がいたけど、玄関横の壁が傾いてたからねww
37可愛い奥様:2011/10/15(土) 11:19:08.45 ID:/FC4HwOD0
38可愛い奥様:2011/10/15(土) 11:22:12.31 ID:TwcPiY3W0
>>37
凄いwww
業者に頼んだら10万以上かかりそう。
39可愛い奥様:2011/10/15(土) 11:25:39.38 ID:R2TJkhFsO
あれ?もう売りに出てるって+に出てたけど、住みつつ買い手捜してるのかな?
あんな祭壇でおちおち寝てられないw
40可愛い奥様:2011/10/15(土) 11:38:00.00 ID:/FC4HwOD0
41可愛い奥様:2011/10/15(土) 11:43:11.57 ID:FwPsaCTu0
>>10
許せないって何に?
42可愛い奥様:2011/10/15(土) 12:02:45.09 ID:/FC4HwOD0
>>41
・嫁は最初アルミの家を希望してたんだよ
それを山下に土土言われて最終的に説得させられたってかんじ

・施主が山下に舐められたのが痛いわな
心酔ぞっこんで足元モロに見られて実験台にされちゃった
他の建築士のアルミ作品とかと競合させれば奮って全然違うアルミ建築作っただろうに
施工主“が”アルミ作品一本に絞って建築家を利用しなければならなかったのだ
山下教の信者になってトイレあてがわれる扱いされて世界一、山下を憎むクライアントになっちまったわなw

・夫婦をブロック積みに付き合わせたり、共犯関係をつくってるよな。山下最低だな。
まあ夫婦から申し出たのかもしれないがね…。
43可愛い奥様:2011/10/15(土) 12:04:55.10 ID:q120NIoG0
>>17
字、綺麗? 男の子が書いた字だと思ったよ、女性的じゃない。
だいたい依頼するのに、あんな画用紙に大きな字で書くかな。
心理学者の考えることは分からん。
44可愛い奥様:2011/10/15(土) 12:16:24.29 ID:jNHGmIyF0
テーブルにしないでふかふかのラグマット敷いて座る生活にすればいいのに
ゴロゴロしない人種なのかな?
45可愛い奥様:2011/10/15(土) 12:55:26.80 ID:iy/hdfBN0
763 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:41:50.45 ID:d29F1HGg0
http://2ch.at/s/20mai00477971.jpg
アクリル棒よくみたらガタガタだな・・・。アクリルだし数年たったら黄ばむんだろうな。

しかも後ろの時計なんだか危ないなあ。
便所から出てくる嫁の頭の上に落ちてきそう。
814 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:47:19.84 ID:d0MQFomE0

>>763
ガリバー旅行記みたいな構図だよなw
http://static.guim.co.uk/sys-images/Film/Pix/pictures/2010/6/8/1276008991850/Gullivers-Travels-4-001.jpg


46可愛い奥様:2011/10/15(土) 12:55:33.47 ID:JGEJ2qET0
知れば知るほど、ただただ気の毒だ・・
裁判起こせないだろうね・・
とにかく安全性と居住性が酷過ぎるよ
5口コンロも、アルミの家ならピタリとはまっただろうに
47可愛い奥様:2011/10/15(土) 12:57:31.24 ID:iy/hdfBN0
839 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:50:15.19 ID:/1AuuEpJ0
トイレットペーパーの置き場が分かったぜ

http://uproda.2ch-library.com/44032328u/lib440323.jpg

862 名無しさん@12周年 2011/10/14(金) 22:53:06.46 ID:OzhviuR70
>>839
24ロールで買ってきても全部設置できるな


これ、本当に人が住む所なのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/

48可愛い奥様:2011/10/15(土) 13:16:45.45 ID:Y5XjbC97O
煉瓦ってコケが生えるよね
そしてあの家、空調と収納はどうなってんの?
地震きたらどうなんの?地盤は?もうこちらの胃が痛くなるよ w
49可愛い奥様:2011/10/15(土) 13:18:35.98 ID:oSxz4jX00
>>47
既出かもしれないけど布団の柄がどうみてもチン毛にしか

動画で見ると夫婦2人ともあの家に満足してるぽいね
ドヤァて感じでナベを案内してたし
テレビ用?
50可愛い奥様:2011/10/15(土) 13:36:48.01 ID:Wept5CAU0
なんで洗濯機すらないの?
51可愛い奥様:2011/10/15(土) 13:43:35.78 ID:14uVq0nV0
正直な乾燥を言うと
外観より入ってみた中の方が思ったよりいい
石の感じがひんやりとして自分は好きかも

冬は寒そうだが

外観の屋根が安っぽい
まあ、2000万の建築物だから仕方ないか
52可愛い奥様:2011/10/15(土) 13:51:00.98 ID:YNE+kCr20
>>51
それが夏は暑いらしいよ
見に来た渡辺リーダーが途中で上着を脱いで袖をまくって
ネクタイとボタンを緩めたってw

来春には壁のあちこちから若草が芽吹きそう
そして隙間だらけだから(窓の下光が漏れてる)
アリやGも入り放題だね・・・
53可愛い奥様:2011/10/15(土) 13:54:15.02 ID:YOheEJ0F0
>>50
外に出て洗濯かねぇ
54可愛い奥様:2011/10/15(土) 13:58:48.83 ID:CUvgjsUT0
>>48
外壁の煉瓦でコケなんてまずないよ。うちも煉瓦だけど、コケなんてない。
55可愛い奥様:2011/10/15(土) 14:02:09.38 ID:hQbQCKfD0
祭壇はどうしてアクリル棒挿すことにしたんだろう
レンガと合わないよね
もっとお洒落な手すりみたいなのいくらでもあるだろうに
56可愛い奥様:2011/10/15(土) 14:10:48.17 ID:6nalccRs0
よく確認申請通ったなと思う。
後学のためにその辺のからくりを知りたいわ。
57可愛い奥様:2011/10/15(土) 14:20:04.44 ID:i66qWfF0O
気の毒だ

41:(仮称)名無し邸新築工事 :2011/10/15(土) 00:32:49.20 ID:??? [sage]
平面図

建築確認前?
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan1.gif
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan2.gif
ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_section.gif
建築確認時?
ttp://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_0381.pdf

変更されている物

・トイレの入り口のドアなくなる
・風呂のドアなくなる
・階段12⇒13 刑務所仕上げになる
・階段下のクローゼットなくなってるし
・換気口2つ⇒1つになっている(スネーク写真だと0)
・床下スペースなくなってる
・放熱器もなくなってる(未確認(平面図上))
・確認前図面だと600mm厚のダブルウォールだったのが、実物は400mmの単壁に(指摘されました)
58可愛い奥様:2011/10/15(土) 14:26:24.27 ID:/FC4HwOD0
59可愛い奥様:2011/10/15(土) 14:32:42.31 ID:dkqJJxgV0
放送見てないからこの夫婦の様子とかわからないんだけど
旦那さん離婚とか言い出さないか?
ちょっと酷すぎる
60可愛い奥様:2011/10/15(土) 14:39:38.12 ID:k6ZGeazn0
嫁の姉
https://twitter.com/#!/chihiro_segawa/status/120848159483232258

妹から転居ハガキが届く。アースブロックスと名付けられている勾玉型のおうち。
10/9(日)19時54分?テレビ東京系「完成!ドリームハウス」で放映らしいです。へぇ?、見よう。
http://yfrog.com/h0l8uztj

NLPマスタープラクティショナーだのヒプノセラピーだのコーチングだのウニヒピリ(インナーチャイルド)だの
その手の用語満載。

嫁の「カウンセラー」っていうのも、これ系でしょうね。
61可愛い奥様:2011/10/15(土) 14:47:12.97 ID:6051yCE10
台所の上の天井が真っ黒になりそう
62可愛い奥様:2011/10/15(土) 14:56:09.25 ID:G5gtOPge0
>>60
でもコヤブ嫁は自分で【スクールカウンセラーもやってる】って言ってたよ
事故や事件の時役所から派遣されたりするんでしょ
もっとちゃんとした資格持ちなんじゃないのかなあ
63可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:00:57.66 ID:/FC4HwOD0
>>62
日本語もまともに書けない人にカウンセリングしてもらいたくないよね。
建築士に設計依頼に出した手紙があれだよ?ww
64可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:09:14.40 ID:I5rzCTxT0
「土は来るよ。土は未来」

このセリフを言った時の設計士が、高城剛を彷彿とさせる胡散臭さだった。
一瞬人を「へ〜そうなんだ」と思わせるが大失敗な所とかね。
65可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:14:50.02 ID:JL42hyW00
インテリア(ってほど、物はなかったがw)も趣味が悪かったね〜。
ワイヤーラックに、ハワイアンなクロス・・・棚の上にカッコいいと思ってか
ワイン運送用の木箱。コクヨの紙製のボックスファイルもあったし
置き方のセンスもない。
66可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:23:26.94 ID:d6FttY/+0
外壁に鉄筋も入ってなさそだし強度的に大丈夫なんだろうか
隣の焼肉屋帰りの酔っぱらったおっちゃんとかが体当たりしてきた時どうするの
67可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:23:54.56 ID:hQbQCKfD0
この家で5口コンロすべてに火をつけたら暑くて熱中症になりそう
空調はエアコン?
68可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:27:51.67 ID:IxFUr7Ev0
雪が積もっても大丈夫かなあ。
雪が解けだして重みが均一じゃなくなっても
崩れずに建っているんだろうか。
69可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:28:31.46 ID:14uVq0nV0
>>58
わー、学生みたいなのに土ブロック作らせて実験台じゃん
ひどい話だね
70可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:30:56.34 ID:Kn8fGEbf0
公衆便所そっくりだから便所ハウス?
チンコハウスといい臭そうだな。
71可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:31:04.94 ID:qbqcNX8o0
あの寝室は落ち着いて寝れないわ。

72可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:34:51.20 ID:k6ZGeazn0
>>62
いやー、このNLPだかってのは小学校にも入り込んでるらしいよ
http://www.kondohikaru.com/4work.htm

まあ姉がそうだから妹も、とは言えないけどね〜
73可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:38:29.81 ID:/FC4HwOD0
>>67
旦那や渡辺の汗を見ても分かるけど、エアコンはまだないらしいよ。
設置できるのか分からないが、するとしたらここ(青枠)という話だね。
http://uproda.2ch-library.com/440590SDJ/lib440590.jpg
74可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:45:35.24 ID:D2G8MeUCO
>>73
そこにエアコン設置したら、室外機が玄関付近のすごい邪魔な位置になりそうだが…。
それ以前にこういう風通しの悪い家は絶対避けたいわあ。
小藪似奥は普段あんまり家にいない(ハウスキーピングの視点が薄い)のかねえ?
75可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:46:16.50 ID:7wTBr6QW0
空気悪そう
76可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:49:01.70 ID:k6ZGeazn0
NLPマスタープラクティショナーコース

セミナー詳細
■日程 10日間/全5講(各講2日間)
■時間 各講1日目:13時00分〜19時30分
各講2日目:9時30分〜19時00分
(60分程度延長の可能性あり)

■講師 山崎啓支(NLPラーニング代表)
■費用 ¥345,000(税込)
米国NLP協会認定証は、登録と発行に別途費用がかかります

http://www.nlplearning.jp/seminar_event/nlp_mp_c.html

10日で資格とれるみたいね☆
77可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:50:05.38 ID:Q9K9CAKJO
>>65
あまり大きな家具は玄関から入らないし
第一家具を置いたら居住スペースがなくなる勢いの狭さ
78可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:01:15.84 ID:14uVq0nV0
よーく考えたら2000万あればごく普通だけど便利な家が建てられるよね

私は普通の家と便所ハウスなら迷わず普通の家を選ぶ

便所ハウスを選ぶ人なんて   まさか  いないよね?
79可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:04:00.95 ID:fmG9rFS7O
>>58バードカフェのおせち作りみたいだwww
80可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:06:49.55 ID:v+SSn1Sl0
放送途中まで見てたわー
金額知りたかったw
助手総がかりでレンガ作ってるあたりで人件費無駄遣いしすぎw
できあがったものもヒドすぎw
こども産む気ないか店舗にでもするのか?
81可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:07:46.77 ID:lxIDtE2n0
>>78
あれは建物も2000万かけて公衆トイレだけど、土地も?だよね。
真横が焼肉店、前は交通量多そうな道に面してる騒がしい商業地。
まだ道一本隔てた後ろ側の土地の方が良かったと思う。
今はその後ろの土地にハウスメーカーが建てた家があるみたいだけど、
真ん前の家があんな家であんな夫婦が住んでるって、私なら嫌だわ。
82可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:09:35.91 ID:P/NraEoP0
>>80
大学生が遊び感覚で作って、強度試験もろくすっぽやらないで建材に使ってる。
人件費と言いながらほとんど建築家?の懐に入ってるんじゃないかと疑ってしまうわ。
83可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:12:06.78 ID:hQbQCKfD0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2140814.jpg

これ見ると窓の横も隙間あいてるっぽいね
引渡し時には修正済みかもしれないけど
84可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:13:17.20 ID:7wTBr6QW0
まあ、セカンドハウスなら面白そうだけど…。
番組見てないので壁の中の構造とか分からないんだけど
強度は大丈夫なのかな?
85可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:15:05.51 ID:MAPw9RTx0
冬は床暖房じゃないの?!
86可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:19:18.83 ID:cTqFbPEQ0
キノコっぽい。
もう一度造り直したほうがいいかと、、
87可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:21:02.62 ID:14uVq0nV0
地震がおきたらニュージーランドのクライストチャーチみたいになりそう

88可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:28:08.88 ID:51N8AH7r0
夏は暑いだろうし、冬は隙間だらけで寒そう。
風を通したい時はどうするんだろう。

というか、三匹のこぶたの読みすぎだろ。
89可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:30:02.07 ID:/FC4HwOD0
>>81
あそこの土地はもともと駐車場だったはず(ストリートビューで確認)。
しかし焼き肉店からの油交じりの排気が車に直撃するという苦情が多く、売りに出たらしいよ。
そこをあの夫婦が買ったんだって。
90可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:30:13.71 ID:I5rzCTxT0
ガレージとか子供の離れとか倉庫としてなら、まあアリかもしれないけど、
母屋がこれのみってのはキツイなあ。

庭・土地は結構余ってるんだよね?
この建物隅っこに移動して、横に普通の家を作りなおしたらイインジャネ?
91可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:31:48.12 ID:51N8AH7r0
あの位置のテレビをどこでどう見るのかな。
いろいろ不思議w
92可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:37:48.11 ID:/FC4HwOD0
>>90
土地はかなり余ってるけれど、なにせ中央にどんと建てたものだから…。
端に寄せて建てれば全然違ったと思う。
93可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:38:04.31 ID:8Fq/+iII0
>>37
すごい!どれもマッチしてる。
でもひとつとして日本人が住む家ではないのが悲しいw
94可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:41:07.12 ID:Ns0xX1yU0
しかしあそこに布団引いて寝るとか・・ワロタ
95可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:42:16.09 ID:TwcPiY3W0
布団しまう収納が無いよね。
万年床なのかしら?w
96可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:44:15.31 ID:BnH1uWMu0
あの祭壇で寝てる姿を想像するとまるで生贄みたい。
小悪魔が天窓から覗いてそう。
97可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:45:43.53 ID:Ns0xX1yU0
布団しまうとこもなさそうだし
布団干せそうな場所もなさそう
そもそも洗濯物とかも干せる場所もなさそう
98可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:47:29.50 ID:Ns0xX1yU0
>>96
www
99可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:50:35.32 ID:4GITQiS90
あの祭壇じゃ夏寝られないよ。
天井もない黒い屋根のすぐ下じゃ、日焼けサロン以上の灼熱地獄間違いなし。
エアコンなんか全く歯が立たない。
100可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:50:44.81 ID:o6S2NTUW0
>>96
あそこで、あの二人がセクロスしてるかと思うとwww
101可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:50:59.19 ID:0kmLvI580
>>97
わざわざ布団干しするでもなく
寝床の真上がトップライトなんだから自然に干せます。
102可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:51:27.54 ID:yEKlAEa+0
寝袋使用してるらしいよ。>>989
>>989
103可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:51:38.91 ID:8Fq/+iII0
最初から嫁が希望してたわけじゃないのか・・・
あんな学生みたいな素人達が
遊び半分でワイワイ作ったレンガなんて嫌すぎる。
しかも鉄筋入ってなかったら駄目じゃないの?
建築家が自分で住んでみるといい。
104可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:54:30.59 ID:3py1QM5xO
個性を追求した家って
富豪が別荘とかセカンドハウスにするならまだしも
一般人が踏み込む領域じゃないと実感した。
105可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:56:04.39 ID:YNE+kCr20
>>91
エレクターの下にWii Fitがあったから
Wii Fit専用かもw
106可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:56:06.74 ID:1c41ou280
>>50
洗濯機は冷蔵庫の右横のドアの中らしい

>>60
録画見なおしてみた
嫁「精神科のクリニックとか小学校のスクールカウンセラーとか」
鍋「セラピストみたいな?」
嫁「そういうことです」
107可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:56:15.03 ID:0s7j4C690
あの祭壇のトイレットペーパー備蓄棒に
ひとつずつロウソク灯していったらまさしく祭壇w
それにしても
あの毛の束の布団カバーはどこで売ってるんだろう小藪
108可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:56:36.64 ID:/FC4HwOD0
>>96
ロフトって夏暑いんだよねw
冷たい空気は下にって小学生でも分かるし。
仕切りのない歪で巨大なワンルームだから、
一台のエアコンに頑張ってもらわないとダメだし…。
109可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:56:46.78 ID:51N8AH7r0
しかし何であの家建てたかねえ、とつくづく思うわ。
他人事とはいえw
110可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:59:11.57 ID:I5rzCTxT0
でも奥さんは土地を生かして「広いアルミの近代的宇宙未来空間」がよかったんだよね?
四角いのが嫌だから、多分宇宙船みたいなのを想像してたんじゃない?
それを、自分の髪形みたいなキノコハウスにされちゃったんだから。
建築家に惚れた弱みとはいえ、お気の毒よ。特にご主人。
落ちたら怖くて、ロフトで夜営めないでしょ。どうすんのよ。
111可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:59:50.22 ID:P/NraEoP0
>>108
防水加工しただけの日干し煉瓦に穴をあけられないので、エアコンは設置できないようだ。
外気温と室温との差があまりに大きくなったり乾燥しすぎても煉瓦によくないとという面も
あるらしい。
112可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:00:10.79 ID:0kmLvI580
>>109
>しかし何であの家建てたかねえ

土が来たんですよ。
113可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:00:45.38 ID:HntpurK9O
こだわり抜いたのにアルミラックってのがもうね
114可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:02:43.58 ID:0kmLvI580
>>113
えっ?
アルミなの?
鉄かと思った。
115可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:03:28.12 ID:3py1QM5xO
トレーラーハウス庭に置いて生活したほうが
ずっと快適そうw
116可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:03:47.19 ID:kbKLpaw+0
夫婦でも●ンコしている所は見たくないなw
生理もあるし、
どっちかがお風呂に入ってるときにもあるでしょうに。
117可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:07:10.24 ID:s5cXJTpfO
収納が無いから服も大分捨てたって言ってたね
もし片方が具合い悪くて寝込んだら家の中真っ暗にして
元気な片方はトイレで読書。
キッチン真下だし料理も作れないね。

あの建築家って人が住む家を作れてないっすよ
118可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:09:21.46 ID:7wTBr6QW0
>>110
希望と180度違うものでもいいと思ってしまうぐらい
この建築家に惚れていたんだね。
「土は未来」ってなんだろうと思ったが、
奥さんの未来空間志向に対する言葉なのか。
119可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:10:23.04 ID:TwcPiY3W0
>>113
そこは1番ツッコミたい所よね。
一人暮らしの貧乏学生みたい。
こんだけ変な部屋なんだからイギリスのアンティークとか
イタリアンモダンとか何とか誤魔化せばいいのに。
120可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:11:16.97 ID:w+00xUfNO
ドリームハウスがビフアフみたいなヲチ番組になるのいやだなぁ
121可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:13:01.25 ID:YhEtIJ0Z0
土の家は日本には合わないから
もともと木の家が主流なんじゃ?
新しい材質としてのアルミはまだ理解できるけれど
わざわざ土に逆戻りする意味が分からん。
熱気と結露で大変だろうなあ。
住むのはやめて喫茶店にでもしたら…と思うけど
トイレがあれじゃあ、知人すら来ないしなあ。
122可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:13:42.83 ID:7wTBr6QW0
>>120
でも、ここまで話題にはなってないけど
今までも突っ込みどころ満載の家が多かったよね。
まあ、普通の家を普通に建てたのでは番組として面白くないだろうけど。
123可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:14:17.36 ID:P/NraEoP0
>>119
開口部が玄関ドアしかないから、あそこから入れられないサイズのものは
買えないんじゃないかな。下手したら組み立て家具だけ、とか。
玄関ドアも外開きだから、何かの拍子に外に立てかけてある傘が倒れてきて
つっかえ棒になったら、中から開けられないらしいよ。
124可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:16:54.55 ID:4GITQiS90
>>121
そう、店舗にするにしろトイレが問題だよね。
土地広いから「かわや」風にトイレ別に建てればいいと思ったけど、
こっちをトイレにして別棟を住居にしたらいいと思い直した。
125可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:20:34.75 ID:OpPow3r10
土の家でも、上手く作れば大丈夫、という例

765 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/15(土) 14:05:51.07 ID:d02N1uM0
>>751
同じ土作りの家ならこっちの方がいいなあ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/05f47068bf1b8dbaf64d6232e9ddeb75.jpg

豊岡にある家だけど4年経ってるが問題無しだそうで。
126可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:27:14.24 ID:/FC4HwOD0
店にするため改築、改装するにしたって普通の材料じゃないからお金が掛かるよね。
127可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:40:20.12 ID:CwmypQYzO
今日発売のpenにもう載ってるね>土ハウス
「再生する家」って特集w
他の家は素敵だったよ…orz
128可愛い奥様:2011/10/15(土) 17:54:52.87 ID:w+00xUfNO
リサイクル前提の家なんていやだなぁ
やっぱ施主の無理難題に頭抱えるデザイナーの姿とかの方が見たいわ
調湿効果を期待とか言ってるけど科学的根拠ないのかしら?
129可愛い奥様:2011/10/15(土) 18:06:25.71 ID:JGEJ2qET0
>>117
建築家って言っても千差万別だとよくわかった。
自分、建築家の人って、頭の中に完成形を描いて
緻密に計算して図面にあてはめていくもんだと思っていたけど
絶対、今回の家は建築家の想像してた完成系とは違うはずだ。

建物の利用目的を理解して造られてなかったり、周囲との調和を
考えられてない建物の存在は悲しい
130可愛い奥様:2011/10/15(土) 18:09:46.99 ID:zL2RBoy20
撮影した頃なら敷き布団とタオルケットくらいで十分だっただろうけど、冬用の布団は、どこに収納してたんだろ?
131可愛い奥様:2011/10/15(土) 18:10:54.94 ID:OpPow3r10
風呂からの眺めは常にトイレと下駄箱

ttp://www.tekuto.com/works/2011/186/img/p034.jpg
132可愛い奥様:2011/10/15(土) 18:14:12.87 ID:7wTBr6QW0
家の中に収納はないし、敷地が余ってそうだから
外にイナバの物置でも置いたらいいんじゃないだろうか。
133可愛い奥様:2011/10/15(土) 18:20:45.78 ID:JL42hyW00
ついでにプレハブハウスみたいなの置いて、そっちを母屋にしたらどうだろう?w
134可愛い奥様:2011/10/15(土) 18:24:15.05 ID:ivTbHhx30
3900万でこれは酷すぎだよ・・・
隣の花備っていう焼肉屋は10年前によく行ってたな。

この夫婦、公務員とカウンセラーの頭でっかちな2人だけど
やっぱアレなのかな。

近くだしスネークしてくるか。
135可愛い奥様:2011/10/15(土) 18:29:47.75 ID:sXkeQXHX0
夫婦だったら親や共通の友達など普通に泊まりにきたりするよね?
そういうとき予備の布団もなさそうだし、しまう場所も無いよね

てか寝室?に上がる階段に手すりあったのかな?
手すり無かったら下降りる時に寝ぼけてたりしたら足踏み外して死にそうだわ
そうじゃなくても高所恐怖症の自分はあんな棒だけの囲い怖すぎる
136可愛い奥様:2011/10/15(土) 18:29:57.78 ID:P/NraEoP0
>>131
下駄箱はないですわよ。
137可愛い奥様:2011/10/15(土) 18:32:35.82 ID:6nalccRs0
ああ、なんだかこちらでもお祭りの予感
ですねw
138可愛い奥様:2011/10/15(土) 18:40:09.12 ID:TwcPiY3W0
>>136
窓のブラインドみたいなのが下駄箱
というか靴棚なのさ。
139可愛い奥様:2011/10/15(土) 18:53:44.00 ID:P/NraEoP0
>>138
知ってるよ
140可愛い奥様:2011/10/15(土) 19:02:01.59 ID:ogJIFJHC0
よくわからないんだけど外観がレンガの家って一つ一つレンガ組んでるの?
モロッコ行った時おじさんがレゴのようにレンガを積んで家作ってるの見たけど…
141可愛い奥様:2011/10/15(土) 19:06:49.84 ID:/FC4HwOD0
>>140
この家はまさにレゴを巨大にしたようなブロックを積み重ねてたよ。
こんなやつねhttp://www.tekuto.com/news/img/workshop.pdf
142可愛い奥様:2011/10/15(土) 19:10:54.41 ID:RBencTPb0
>>13
ドリームハウスに出たんだから、言われるの承知だろ
143可愛い奥様:2011/10/15(土) 19:22:29.58 ID:mkQxTtyk0
>>134
スネーク、是非w

これ、換気が悪くてカビだらけにもなりそう。

ロフトは物置になりそう…
トイレもDIYでカーテンでも買ってきて仕切るのかな。

3900万あったら、通勤便利なマンション買うよ。
144可愛い奥様:2011/10/15(土) 19:28:59.95 ID:OpPow3r10
>>142
同意。

小藪 『まさに それを狙っていたので大満足なんですよ〜♪』
145可愛い奥様:2011/10/15(土) 19:37:17.42 ID:RKMRMDBE0
まとめ?系のレスに将来的に住居別に構えて飲食系店舗にするんじゃねーの
って書いてあってそうかもと思った。
きちんとした食事する所じゃなくて趣味でお洒落居酒屋オープンしましたみたいな
ちょっと料理だすような感じだったらありそう。
元々店舗のつもりだけど番組的にはNGだったから一応住居ですみたいな。
146可愛い奥様:2011/10/15(土) 19:41:30.42 ID:mkQxTtyk0
店舗にしても、フロアが狭いからお客さん少ししか入らないよ。

ワンルームだから、一人暮らしの人がソファベッド置いて暮らすならまだ判る。
147可愛い奥様:2011/10/15(土) 19:47:44.13 ID:mkQxTtyk0
ttp://inax.lixil.co.jp/design-contest/gallery/jpg/D0032thm.gif

画像小さいけど、これ作った人か。
熱射病になって死にそうな家だと思ったが…
148可愛い奥様:2011/10/15(土) 19:48:43.89 ID:j3aEiYBw0
扉なしトイレの飲食店なんて誰も行かないと思う。
149可愛い奥様:2011/10/15(土) 19:51:31.70 ID:4GITQiS90
飲食店は無理だと思う。

使うとすればトイレのモデルハウスかなぁ、やっぱり。
150可愛い奥様:2011/10/15(土) 19:55:55.73 ID:mkQxTtyk0
大きい画像があった これ、家ってより自転車置き場だよ
ttp://www.sumaito.com/look/intro02/yamashita-yasuhiro/work09.html

この家も落ち着かないw
ttp://www.sumaito.com/look/intro02/yamashita-yasuhiro/work22.html

せめてこのくらいの家をこの夫婦は建てたかったのかな
ttp://www.sumaito.com/look/intro02/yamashita-yasuhiro/work02.html
151可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:03:28.61 ID:zL2RBoy20
>>145
店舗にするにしてもエアコンが無いのと、トイレが致命的
152可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:08:28.23 ID:w+00xUfNO
土に還って環境云々言うけど、結局鉄筋だの木材だのアクリルポールだの使っててポリシーが感じられないわ
153可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:15:07.67 ID:p6YT1/9V0
>>150
二番目のアパートもトイレ丸見え?!
なんなのこの設計士…
154可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:28:00.48 ID:JGEJ2qET0
この人に限らずデザイナーズの賃貸とか
丸見え風呂、トイレ多いよね。
使いづらそう。
あんなのバストイレを一角に収めきれずに
お洒落を装って囲いを取ってしまっただけだと思う。
155可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:32:45.54 ID:FwIYjDh/0
156可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:36:39.04 ID:suJwxw+C0
ドアがないのは
建物自体の強度が足りなくて
ドアを取り付けられないとか
ドアの開閉による振動で
壁が崩れるとかいう理由だと思う。
157可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:49:42.07 ID:5pbe5Gc40
エアコン無し、洗濯機おけず、
耐久性の難あり、灼熱地獄の天窓使用
2000万かけてただのLDK

しかし、一番悲惨なのは間違いなく配管
生活排水とウンコ水が床下で合体してるし、クランクないから
Gが登ってくるし、臭くてたまらんはず。
158可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:50:08.86 ID:mkQxTtyk0
>>155
ハウス栽培できそうだよね 夏は熱中症になりそう
159可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:51:59.54 ID:7eRLo0820
写真撮られて晒されるのはさすがに気の毒だわ
160可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:52:32.15 ID:C080YNLT0
>>123
> 開口部が玄関ドアしかないから、あそこから入れられないサイズのものは
> 買えないんじゃないかな。

屋根の作りが安っぽそうだから、屋根壊して入れればいいんじゃね?
161可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:55:36.51 ID:cp9BH98X0
1. 建築士協会への問い合わせ
2. 自治体建築課等への問い合わせ
3. 確認申請期間への問い合わせ

が必要になってくるのかな?
162可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:07:01.11 ID:6nalccRs0
>>150
……。
うちが家建てる時はダイワとか積水にするわ。普通が一番だね。
163可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:09:20.17 ID:4GITQiS90
積水とか何の冗談なの?w
164可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:12:36.24 ID:2TydJj7c0
我が家の3000万のミニ建て売りが豪邸に見えてきた
165可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:12:38.00 ID:5pbe5Gc40
166可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:14:39.91 ID:KcRB4ao50
>>162
積水なんかに住んでるから山下先生の方に走り出すことに・・・
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm
167可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:16:25.25 ID:S3DEEN2e0
>>157
床下の配管とかまで放送したの?
168可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:16:35.67 ID:QWKd2Xgi0
テレビ番組でさえなければ、もっとダメだしいっぱいできたハズなんだけどね。
金を出す方なんだからさ。
テレビじゃなきゃ、設計士もこんなごり押ししなかっただろうよ。
テレビも面白い方がいいから、設計者に無茶な事をさせたがるし。
ま、設計士も建てる人も、双方ハイハイって過激な方向行ってしまったという、不幸な出来事だと思うね。
奥さん、広いアルミ製の家を欲しがって、この建築士に頼んだんでしょ?
可哀そう過ぎ。

デザイナーズ住宅建てた友達いるけど、たーーーーっくさんダメだしだして、納得のいく家を作ってもらってた。
ドリームハウスの取材を受けませんか?って話もあったらしいけど、それは断ってた。
断ってよかったと思うw
169可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:17:12.27 ID:/FC4HwOD0
>>163
まあ要するに普通の住宅メーカーにお願いするってことだね。
こんなの見せられたら建築家にお願いなんか恐ろしくて無理だよwww
170可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:17:58.79 ID:OpPow3r10
>>162
積水 ネズミ でググってみよう
171可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:18:18.30 ID:P/NraEoP0
172可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:18:28.21 ID:ljthVdAVP
>>157
洗濯機置き場は冷蔵庫とクローゼットの間にあるよ。
エアコンは微妙だけど。
173可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:20:18.36 ID:w+00xUfNO
床暖房ありましたっけ?
174可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:22:45.22 ID:5pbe5Gc40
>>173
設計図にあったが、実物にはなかった。
床下が地面に近いから、ゲリラ豪雨のたびに浸水の畏れアリ。
175可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:32:16.94 ID:w+00xUfNO
>>174トン
うわぁ・・寒いだけでなく浸水て
冬になったら外よりはマシって程度にしか期待出来ないね
176可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:32:19.72 ID:ljthVdAVP
スネーク画像見たら、意外と外観は周りとマッチしていたみたいだし
見慣れたらトイレとかは思わなくなったけど、ロフトのあのアクリル棒
はないわ。
177可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:33:40.75 ID:mkQxTtyk0
なんというか、やっつけ感が漂うお家。
アクリル棒もどっかの専門学校の卒制みたいだよ。
178可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:35:52.65 ID:1c41ou280
可愛い奥さま達詳しすぎるじゃないですかw

私もこの日干しレンガ積み上げの家に獲りつかれて、
図面も見ずに説明できるようになってしまったorz
祭壇でお祓いうけに行ってこようかな。。
179可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:41:16.15 ID:91GJ8fwA0
トイレ、丸見えよりも臭いや音が気になる
トイレの臭いや靴の臭いがするリビングなんて無理
換気も悪そうだし
180可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:41:47.31 ID:zL2RBoy20
ディアゴスチー二でミニチュアを出せば良いのに
181可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:46:15.47 ID:rTwlOths0
土のレンガが素人の手作り品なんて。
182可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:49:20.19 ID:2aeU2u7O0
3900万も出してこんなおもちゃを大きくしたような家を
つくるなんてやらせじゃないでしょうね?
トイレとお風呂が一緒じゃ
いつもペパーが湿ってるじゃない、しんじられない。
183可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:51:02.87 ID:ljthVdAVP
>>179
トイレの入口の上部にカーテンレールみたいなのがついてたから
撮影後は何か取り付けたんじゃないかな。
それより浴槽が人研ぎだから、コンクリとかセメントでしょ?
お湯に溶けだしたら皮膚に悪そうで心配だわ。
184可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:55:22.41 ID:Uz1RihKU0
湯船の保温性もないよね。
185可愛い奥様:2011/10/15(土) 21:55:43.11 ID:FKq+n3Tj0
丸い家って効率悪いね。
外観おいといても、中が狭いわ部屋数少ないわ。
186可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:02:21.60 ID:/FC4HwOD0
>>185
居住空間は四角い家が一番だよ。それでも個性は出せるしねw
広さに余裕があれば庭やガレージで趣味を満喫できるし。
187可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:04:15.86 ID:S3DEEN2e0
>>171
うわぁぁぁぁぁぁ
188可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:05:22.41 ID:jPmpjQ3T0
189可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:07:22.85 ID:yEKlAEa+0
>>180
創刊号は土ブロック1個付き!
190可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:08:58.59 ID:GlAE2d4H0
私は住みたいなと思ったな。

ロマンがあるじゃん。
何でも無難が良い奥様には耐えられないと思うけど。
まあ一回きりの人生だし、
放射能汚染 津波で亡くなったと思えば
やりたいよう生きてて良いんじゃないか?
191可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:09:54.64 ID:suJwxw+C0
>>188
原発かと思った。
192可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:11:39.95 ID:+T2fdoVi0
今更失敗したなんて口が裂けても言えないし。
これでいいの、これが良いのといい続けるしかない。
閉塞感がすごくて、逃げ場が無いから、夫婦喧嘩しないでほしい。
193可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:16:29.48 ID:/FC4HwOD0
建築家、山下保博。
http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc
5分あたりから嫁(小藪)と土の家について語ってます。
便所の模型を使って色々説明してるw
194可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:18:24.33 ID:/FC4HwOD0
>>188
これはこれで良いけれど極端すぎww
195可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:18:52.23 ID:IptuXyyh0
本来、家って人が快適に暮らす為にあるのにね。

アクリル棒に囲まれた祭壇に寝袋敷いて寝るなんて。
196可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:18:52.38 ID:otG7uuUW0
>>15
ビューティーコロシアムでもいいと思います。
197可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:34:34.64 ID:hQbQCKfD0
こんな罰ゲームみたいな家に大金払うなんて、やっぱりお金持ちだよね
198可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:35:53.60 ID:w+00xUfNO
てっきりアクリル棒が光るのかと思ったら違うのね
寝ぼけてたら落ちそう
199可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:36:33.19 ID:i2hxlbNs0
個人の自由だろうけど、地震で壊れるよ。
ほんとはビクビクしながら住んでるのではなかろうか。
200可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:44:16.01 ID:otG7uuUW0
>>116
マンコは夫婦でするもんだろ?w
201可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:44:24.99 ID:2TydJj7c0
土ブロックの壁に植樹も可能?
202可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:46:39.31 ID:RDg6kiIn0
ニュー速のスレで、建築法すり抜ける為にあんな小さくなったとあったよ
まあ普通に考えたら、誰も作ったことの無い日干し煉瓦の家なんて
認可おりないよね
203可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:49:12.88 ID:hQbQCKfD0
敷地全体に石敷いてるけど、なぜ通路みたいな小道作らなかったのかな
革靴とかヒール傷つくのに
204可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:54:25.02 ID:i2hxlbNs0
>>203
予算に余裕がなかったんじゃない?
インテリアにしてもギリギリな感じが否めない。
205可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:54:26.63 ID:lxIDtE2n0
こんな家なのに、子供作ろうとしてるのが怖い。
子育てなんかまず無理。
206可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:55:54.72 ID:i2hxlbNs0
>>205
子ども作る気あるの?
ないのかと思ってた。
207可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:59:32.81 ID:IYt3QOpA0
え、子供作る気あったの!?
ないからあの間取りOKしたんだと思った

こんな家だったら子供はいじめられるだろうし
プライベートもクソもないだろうな
208可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:59:42.04 ID:otG7uuUW0
>>117
捨てたのは旦那の服だけね。
ここ重要w

>>153
見ることも見られることも大好きなド変態です。
209可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:59:57.05 ID:lxIDtE2n0
>>206
嫁姉のツイッターに(TVに出る事で)家が出来上がる工程を
子供に残せるから素敵、みたいなニュアンスのつぶやきがあったよ。
210可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:01:41.95 ID:i2hxlbNs0
>>209
そうなんだ。想像力の欠如もここまでくると感心するわ。
211可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:01:48.18 ID:lxIDtE2n0
あと、嫁姉が施主(妹の旦那)をつんちゃんって呼んでるみたいでぞわぞわしたw
212可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:05:43.06 ID:/FC4HwOD0
>>211
その姉が放送翌日から、ぱったりあの家に触れなくなったらしいねえww
213可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:06:17.29 ID:w+00xUfNO
素人が作ったブロックて怖いね
道路とか地震の振動で少しずつ崩れそう
ブロック作りの人件費てどうなってんだろボランティアとは言ってたけど
普通に発注出来ないものなのかしら
214可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:06:27.48 ID:IYt3QOpA0
そういえば嫁姉はあれみて「妹が幸せでなにより」みたいな事つぶやいてたな
215可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:07:00.62 ID:ljthVdAVP
ν速+のスレで、結婚して8年という情報があったから
子供は作らない又は子供ができない夫婦なのでは?
この建築家に実験台にされた家という感は否めないから
夫婦を非難するのは気の毒だと思う。
216可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:09:32.23 ID:ZJrlSdfi0
あの寝室?しとねスペースは
子どもは無理だよね。
落ちて死んじゃう。
217可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:11:00.88 ID:OpPow3r10
218可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:12:18.06 ID:i2hxlbNs0
>>215
納得して建てたわけだから、全て建築家のせいにも出来ないと思う。
軽はずみであったのは事実。洗脳されているとは思うけど。
219可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:17:19.49 ID:ZJrlSdfi0
>>218
洗脳よばわりは建築家に気の毒。

裸の王様の仕立て屋は
バカな王様を騙すために押しかけて
洗脳したけど、この場合は
王様のほうで勝手に裸専門の
仕立て屋に惚れ込んで依頼した訳でw
220可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:18:31.94 ID:i2hxlbNs0
>>219
そうだったわ。恋してたんだったわ。
221可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:18:32.95 ID:FwIYjDh/0
この家のせいでモメて離婚しそう
こんな家を建ててしまったことの責任のなすりあいになりそう
222可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:20:55.06 ID:1PC9JFEx0
テレビスレで地元の奥がレスしていたけれど、嫁実家が地元の
資産家であの家は趣味の家だと近所で言われてるそう。
評判も上々とかw

場所は国道沿いみたいな商業地だったのは親から譲られた土地?
別荘みたいな趣味の家として2千万なら、公務員夫婦みたいだし
別に高くないのかもね。年取ったらまら注文建築建てられそう。
223可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:23:37.23 ID:hQbQCKfD0
『高野夫妻は当事、家を建てるなら建築家に頼みたいと、
建築関連の雑誌を愛読し、候補を探していた。最終的に
アルミなどの新素材を積極的に取り入れている建築設計事務所、
アトリエ天工人(テクト)に絞ったのは、「先進的で生活感のない
住宅が欲しかったから」と、里絵さんは語る。

生活圏に土地を手に入れて、天工人の新築住宅の見学会に
足を運んだのが2009年4月。そこで設計を打診して、当時、
天工人が手がけていた、アルミを使った最新の家の提案を受けたが、
決めかねていた。』

この時点ではアルミも希望じゃなかったのね
もうここに頼むのやめればよかったのに
224可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:44:05.17 ID:OpPow3r10
2010.10.28 基礎工事
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0482-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0494-s.jpg

2010.11.25 基礎コンクリート打設
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0584-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1235-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1291-s.jpg

2010.11.27 はじめの一歩
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1330-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1336-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1340-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1341-s.jpg

2010.12.09 ライトアップ
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2010/12/IMG_0626-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2010/12/IMG_0630-s.jpg

2011.01.15 謹賀新年
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0766-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0785-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0807-s.jpg

2011.02.26-27 第2回ワークショップ
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0993-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0977-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2092-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0991-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2103-s-e1311165526977.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0937-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0995-s.jpg
225可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:44:31.20 ID:OpPow3r10
226可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:54:43.79 ID:gWqdxwxC0
番組見たこと無いけど、いつもこんな突飛な雰囲気の家が多いのかな。
どっかのキャプで見たが、狭くて寝室と浴室がカーテン一枚で分けられてる
家とか、なんか見てびっくりするものばかり。

>>1の建築デザイナーの人は有名で評価も高い人なんだよね?
HPちらっと見たら素敵な家もたくさんあった。
実験台にされたのならお気の毒。
「これが原因で離婚に」ってな意見、結構ありますが
そこまで根深くなっちゃう…か、やっぱり。
227可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:56:48.52 ID:G7ADEQsf0
>>222
資産家なのに、嫁姉(次女)が介護ヘルパーしてるわけ?
3人姉妹の長女は「懸賞女王」と呼ばれてて、懸賞にハガキ出すのが趣味というし
ビンボ育ちの3姉妹としか思えないわ。
228可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:58:39.41 ID:JGEJ2qET0
>>226
いやいや、よく見て見て。
レオパレスみたいな安っぽい家だよ。
229可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:58:56.92 ID:sq+t2Uzb0
発想がいかにも貧しいんだよね・・・・
こんなん普通提案されても断りますやん
230可愛い奥様:2011/10/15(土) 23:59:34.19 ID:4aHkYP9x0
>>223
あぁ、アルミで思い出した。
この山下って以前のドリームハウスでも、
エアコンがいらない家とか言ってアルミの家建てさせた人だったわ。
あのときも実況がすごかった記憶がある。

あんなの一生住む家じゃない。
旦那がかわいそう。
231可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:00:25.85 ID:/FC4HwOD0
>>226
いつもこんな突飛な雰囲気>確かに個性的な家が多いけど、
この家は比類のない酷さだからあちこちで祭りになってますw
232可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:03:44.06 ID:ad52cOKbi
番組見てたけど、あの土のブロックは焼いてなくて天日干しなんだよ。
素人考えながら重さも一個20kgもあるということは、中の水分が完全に抜けてないよね?
冬に気温が下がったら、中の水分が凍ってヒビ割れが起きる気がする。
千葉県は零下までは気温下がらないのかなー。
233可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:06:59.35 ID:YqVXm/sxO
せっかく一軒家なのにあんな三角な風呂やだなー
234可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:09:43.99 ID:elkks9ND0
235可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:12:05.67 ID:f25+vnbH0
>>232
同じ事思った。あんな大きさで20kgはないよね。日干ししてるのに。
千葉市で零度以下はめったにないと思うけど、強度はイマイチって気がする。

>>234
6Pチーズじゃん!
最初見た時はリュージュ?って思ったけどチーズもいいw
236可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:13:32.04 ID:/rGi9J0N0
あんなに小さい家にしたのは、土ブロックの強度があのくらいの大きさが限度だったのかな?

番組みたけど、旦那が無理に明るく振る舞っているように見えた。
小薮嫁は実は後悔しきりなのかも。ちょっと可哀想。
237可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:20:42.56 ID:f25+vnbH0
>>236
本人がカウンセラーなのに、欝になっちゃったらかわいそう>嫁
238可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:20:43.17 ID:/08NWw0O0
>>235
仮に、乾燥が十分な日干レンガ
だったとしても…

--普及している地域には希な規模の集中豪雨や長雨に晒されない限り、建設資材としての機能を保持し続ける。地震に弱いという欠点もあるものの、乾燥地帯では理想的な建築材料の一つであり--wiki

梅雨と地震のある国には、
あまりにも不向きな建材ではないだろか
239可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:22:25.79 ID:IfLZFNwiO
思い描いていたのと違う家に、自分で文句言っちゃったらそこで本当に終了…になっちゃう。
好きになろうと褒めたりして、いい風に持ってって自分から歩み寄らないと家って住めないよ。
土の博物館(?)で「かっこいいかも」と言ってた小藪嫁がちょっと健気で不憫だった。
240可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:22:43.10 ID:f25+vnbH0
>>238
乾燥しまくりなサバンナとか、そういう所向けだよね。
(アフリカで牛糞固めて家作る部族いたけど、そういう気候のところ)
そして、地震のないところ。イラクで崩壊した土の家、悲惨だった・・・
241可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:24:00.10 ID:pb3Q+mzu0
ガス爆発とか怖いなー密閉されてるし屋根が飛ぶかも。
242可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:24:04.97 ID:UzDpdDdG0
>>222
メタルラックを見たときこの夫婦は予算を使い果たしたと思った。
資産家であれはない。
243可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:27:11.79 ID:1h7/LfqCP
523 :(仮称)名無し邸新築工事 :sage :2011/10/16(日) 00:14:23.74 ID:???
90 :(仮称)名無し邸新築工事 :sage :2011/10/15(土) 18:06:00.18 ID:???
もしかして、半島出身?


アトリエ・天工人 / 山下保博

2005 ソウルパフォーミングアーツセンター国際設計競技 2等
2004 釜山エコセンター国際設計競技 1等
>>90
>90 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 18:06:00.18 ID:???
>もしかして、半島出身?

>アトリエ・天工人 / 山下保博
>2005 ソウルパフォーミングアーツセンター国際設計競技 2等
>2004 釜山エコセンター国際設計競技 1等


半島出身だから太極旗の勾玉をモチーフに設計したの??
千葉のニュータウンで何やってんだwww
244可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:27:28.30 ID:YqVXm/sxO
>>234
チーズwww
245可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:31:37.63 ID:k0SjjbVB0
>>227
建築家に宛てたラブレターも懸賞ハガキに通ずるものがあるね。
「いつも家族みんなでおいしくいだだいてますー!」的な。
建築家に懸賞ハガキ出すようなノリだったのかもね。
246可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:31:58.04 ID:RG7Dr+x90
このおうち、すっごいド田舎にヒッソリ佇んでいたら雰囲気あって良かったんだろうな。(自然災害云々は置いといて。)

中途半端な広さの通りに面してたり、隣が焼肉店とか人通りがある程度ある立地だから公衆(ry…
247可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:40:58.95 ID:ad52cOKbi
ヤバイwwもう6Pチーズにしか見えないww


あとあのブロックは大学の研究室だかで強度チェックして、クリアした物だけ使ってると放送してた。
一個20kgのブロック2400個をトラックで大学まで全部運んだのかと思って、手間かかりすぎだと驚いた。
でも最初から必要なブロックは2400個で、ブロック制作の最終日に「今日で2400個です!」とかって建築事務所助手の男の子が云ってた。
つーことは強度チェックして駄目だったか不良品は出なかったってこと?
あんな素人の手作りブロックに品質の安定性なんてあるわけないのに?
つーかそもそも強度チェックも、一個か二個を撮影用に見せてただけなんじゃないかとゲスパー。
248可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:44:53.06 ID:pb3Q+mzu0
あぶない あぶない
249可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:47:46.34 ID:YddNRV8d0
>>222
姉twitterに「来月、両親が京都の紅葉を見に
いわて花巻⇔名古屋小牧の飛行機でやってくる」みたいな
書き込みがあったから、あの嫁さん東北出身なのかと思ってた
250可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:48:24.49 ID:sHo+OvUM0
>>246
田舎にあっても、やっぱ公衆トイレだと思うんだよね・・・

この家見て、昔行ったことある田舎の公園のトイレ思い出したもの↓これ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/61/570a7d47d1a5d0c804315c0a5af80a56.jpg
251可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:48:46.44 ID:k0SjjbVB0
>>247
強度試験にパスしたロットの日のレンガは全てパスという素人目にも変な強度試験だったみたいよ。
機械で作るならまだしも素人の手作りで品質が一定とか不可能だと思うけどね。
252可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:48:54.14 ID:qPEF49WJ0
>>242
セカンドハウスなら、そのへんのホームセンターか家の倉庫から
ひっぱり出してきたのかもw
253可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:49:39.78 ID:wD138iCMO
+の何スレ目かで、
あんな祭壇でセクロスしたらちんちん光りだしそうとか、
ダミアン受胎しそうとか書かれてて噴いた
254可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:52:39.51 ID:drT1JSgz0
>>234
やめてw
夜中に爆笑したじゃまいか、三角チーズ見るたびにキノコハウス
を思い出して、壁から雑草はやしてないか気になるし、
隙間からアリさん侵入してないかとか、アクリル棒に袋引っ掛けて
収納にするのかな?とか考えてしまう。
255可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:01:15.87 ID:YqVXm/sxO
生乾きの土レンガとガラスブロックの上に屋根乗っかってるんだよね
地震より台風の方が怖いかも
256可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:03:29.84 ID:drT1JSgz0
454 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [sage] :2011/10/15(土) 23:28:23.44 ID:???
>>435
万能アクリル棒の使い道

●セクロス時の握り棒●トイレットペーパーホルダー●皿置き場
●祭祀用具●奥さんの挿入具●旦那の挿入具●タマネギフック
●奥さんポールダンス●牛肉吊るし棒●ローソク台●ベーコン吊るし棒
●きりたんぽストッカー●猫よけ●犬をつなぐ棒●懸垂エクササイズ
●非常用脱出ロープ架け←new!!

様々なアイデアが出ていて、みんな優しいね(´・_・`)
257可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:04:47.61 ID:5lOuy2Af0
むしろあの風呂はバードおせちでお馴染みの8Pチーズに見えた
258可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:09:35.43 ID:NUQCLyDI0
これが原因で絶対離婚すると思うw
この建築家の設計した建物は全て居住用に向いてないw
かといって空調も入れられないのでアトリエや展示スペースにもできない。
公衆便所か犬小屋。
259可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:17:21.55 ID:/08NWw0O0
>>258
でもさ、換気がイマイチな
公衆トイレって最低じゃない?
260可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:19:00.59 ID:dlTg5hcD0
センスがない夫婦だなーと思った。
まずあんな立地の土地買わないし
インテリアのセンスも酷い。
でも本人達が満足ならいいのか・・・。
261可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:21:11.69 ID:wR6sMJLI0
これ小藪ちゃんどこでお化粧するの?
262可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:28:05.06 ID:tQ5Eq0xu0
>>242
もう何もかもどーでもよくなっちゃったんじゃない?

夫婦で年収1900万って見たよ。
263可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:29:18.20 ID:3+5F3HVA0
>>261
トイレ
トイレをドレッサーチェアにするといいよw
264可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:38:32.96 ID:/08NWw0O0
>>262
そんなにあるのかー。
それにしては予算が少なくない?
265可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:40:26.80 ID:YslevtUW0
夫婦の収入に関しては全く根拠がないよ。
266可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:42:32.10 ID:ydBcud5j0
年収1900万で子無しで、この家の前のあのアパートは無いでしょう。
よっぽどドケチ夫婦ならともかく。

この家は、形状だけでなく窓が少ないのも気になるわ。
最近オサレ家で、長細い窓だけみたいなのあるけど
あれは防犯を意識して?
267可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:46:48.65 ID:drT1JSgz0
>>262
じゃー普通に使い勝手の良いマンションに住んで、嫁がカウンセリング
の仕事する為に使うハウスにすればいいのにね。
思い悩んだ人があのキノコハウスを見て、こうしてる場合じゃないわ!
と自分の悩みが小さく思えるかも知れませんねえw

アクリル棒の利用法考えた。干し柿吊るし、たくあん用に大根吊るし
干しいかやジャーキーをぶら下げて、お酒飲むとか。
268可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:46:54.72 ID:Mvu9wdLe0
>>262
公務員の夫と自称セラピスト嫁の年収がそんなにあるわけない。
土地は1900万だったので、どこかで勘違いがあったのじゃないか。
269可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:46:57.44 ID:wR6sMJLI0
やっぱり便所がこの家のセンターなのね
270可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:57:20.55 ID:PlHFzN3N0
葉山エコの芸能人気取り奥さんと公衆トイレ奥さん
どちらかが近所に引っ越してくるなら、公衆トイレ奥さんの方が良い
271可愛い奥様:2011/10/16(日) 02:00:02.83 ID:0PZZnlpl0
実家が資産家とか年収1900万とか、
あまりにカッコ悪いことになっちゃったから関係者が工作してんの?
272可愛い奥様:2011/10/16(日) 02:01:29.74 ID:bVwpmHkH0
この夫婦も韓流の犠牲者かもな
あちらのキッチン画像で普通に便器が設置してあったような
トイレ中心にするのは食材なんだろう。韓国レストランの肉ビッタン動画で床コンクリなのも納得できた



90 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 18:06:00.18 ID:???
もしかして、半島出身?


アトリエ・天工人 / 山下保博

2005 ソウルパフォーミングアーツセンター国際設計競技 2等
2004 釜山エコセンター国際設計競技 1等
273可愛い奥様:2011/10/16(日) 02:10:20.80 ID:vWSucqS20
>>271
だと思う。小藪嫁の実家は東北らしいし、
長女は結婚して子供いて札幌住まい、次女は離婚して小梨バツイチで介護ヘルパーで名古屋
小藪はどーみても貧乏家族の低学歴育ちだわ。
274可愛い奥様:2011/10/16(日) 02:20:21.59 ID:tQ5Eq0xu0
>>262
1900万は嘘なのか…
ニュー速情報だけどw

トイレに棚もないならブラシやスプレーやゴミ箱はどこに置くんだろう…
275可愛い奥様:2011/10/16(日) 02:29:08.40 ID:KrRIDomD0
とにかく収納がなさ過ぎ。
あんな階段下スペースだけじゃ足りないでしょ。
そのうちリビングがスチールラックとプラケースだらけになりそう。
276可愛い奥様:2011/10/16(日) 02:37:50.02 ID:1h7/LfqCP
>>273

537 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2011/10/16(日) 02:33:28.86 (p)ID:ei5P/jSe0(2)
嫁さんは大学院にまで行って心理学勉強したくらいだからね、
病んでるというか、そういう傾向はもともとあったんじゃないかな。
277可愛い奥様:2011/10/16(日) 03:25:49.26 ID:qPEF49WJ0
>>263
騎上位スタイルになっちまうww
278可愛い奥様:2011/10/16(日) 04:42:17.02 ID:+R8GuatB0
>>48
むしろ、地震で倒壊して裁判になった方が幸せな気がする
279可愛い奥様:2011/10/16(日) 06:23:10.33 ID:MztsccOkO
公務員FUCK
280可愛い奥様:2011/10/16(日) 07:38:39.07 ID:FEZngxub0
>>274
鏡の向こうにある程度収納はあるみたいよ。
ただトイレットペーパーホルダーがないって指摘されてたよ。
ショールームにするしかないくらい実用性に乏しいよね。
281可愛い奥様:2011/10/16(日) 07:50:06.48 ID:Hovd7BHy0
こういうペーパーホルダーを置けばどう?
http://item.rakuten.co.jp/zakkakuukan-u/10000092/
http://www.stockman.jp/Bathpage/BA53.html
282可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:18:34.97 ID:l9+e0PiN0
ナレーションで「そもそもこれは家なのか」って言っててワロタ
283可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:18:53.45 ID:D72pcl680
トイレットペーパーホルダーはもうあるよ?
http://uproda.2ch-library.com/44032328u/lib440323.jpg
284可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:29:59.71 ID:qPEF49WJ0

収録に 間に合うよ〜に♪
煉瓦作りから取りかかっ〜て
強度の 数字出るまで
何度もやり直して 工期1年 

10月9日 
うちのドリームハウスでもとうとう
公衆便所〜 はじめました〜♪

家を探しているときに 嫁がヤマシタに狂ったけれど
公衆便所〜 はじめました〜♪

「土は来るよ。」と言〜われ
勝手に土 勧められて 多額の借金〜
公衆便所〜 はじめました〜♪

徐々にいなくなる 職人たち
知らぬ間に行われた設計変更
公衆便所〜 はじめました〜〜♪

絶え間なく続く〜  2ちゃんスレッド〜ォ
なぜ人は傷つき 傷つけあうのだろぉぉ Oh〜
公衆便所〜 はじめました〜♪

公衆便所〜 公衆便所〜 公衆便所〜 はじめました〜ぁぁああ
285可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:34:31.30 ID:yGVSs0FG0
通気性悪いからキノコ栽培に適している家だお
286可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:37:05.49 ID:60s1qY8NO
年寄りになる頃のことすらイメージわかないのかな
段差だらけ あの巨体旦那が寝たきりになったら〜
あの祭壇から転倒するかも
バカすぎてくらくらする
よく自分の家をメディアにさらすよなぁ なんか病んでるの?
287可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:37:22.44 ID:Xz8uEb4o0
>>284
あちこちに貼ってるけど、全く面白くないから
288可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:39:56.41 ID:xiRpSotm0
TVで見ました!
見学させて下さい

とか言えば見せてくれそうだが
289可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:42:23.69 ID:1HEHEvqRO
この家、千葉じゃなくて群馬だったらもっと面白かったのにwww

有名な群馬の画像群と完全に一致するしww
290可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:44:21.47 ID:qPEF49WJ0
>>287
www
291可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:50:32.87 ID:+H7wtWTt0
建築士経由で「是非、あなたの作品である土の家を見学したい!」
とお願いすれば、夫婦も見せてくれそうだぬ
292可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:55:45.07 ID:gDsK/7Da0
>>281
下のアイアン製みたいなやつを山下某が作って
プレゼントしてもいいと思う。罪滅ぼしに・・・

アクリル棒にハンガー引っ掛けて洗濯物干すのはどうだろう?
日干し煉瓦の乾燥止めに一役買っていいような気がする。
(台所使用時は干せないが)
293可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:03:24.22 ID:Xz8uEb4o0
テレビのアンテナも電話線も来てなさそうなので、
この家にいると本当に幽閉って感じだと思う。

台風が来るたびに「土レンガ大丈夫かなー」って気にしたり、
どんな健全な人でも病んでいくだろうなぁ。
294可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:27:08.03 ID:kz9nLGSb0
295可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:33:19.80 ID:qPEF49WJ0
>>294
なんであちこちに貼ってんのwww
296可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:36:38.98 ID:f38xtrYo0
>>267
私、わりとメンタル面が弱いんだが
あんな窓も扉も無く、逃げ場の無い場所に入れない
よしんば入ったとして
トイレに逃げたくとも三角にとがった湯船が怖くてしょうがない
13階段登れない
祭壇所みたらめまいする
5口のガスコンロでネラネラと熱くのぼせたところに、
同時調理は無理で追い込まれる〜w

1時間いられるかな
297可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:38:31.25 ID:Xz8uEb4o0
すごい開放感のある家だったとしても、小藪と一時間は無理!
298可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:39:53.15 ID:WOeZNVxZ0
>>291
顔がニヤついてるから魂胆丸見えだお
299可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:40:16.23 ID:3FwyeArS0
>>294

ないわー、ないわー、何度見てもないわー

あまりに悲惨過ぎて、全くの他人だけど寒気シテキタ。
どうやったら、こんな非現実的な居住空間を許容できるのか?
300可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:42:29.86 ID:KrRIDomD0
>>297
小藪がモロゾフのプリンの話をしてくれるなら、
1時間は大丈夫かもw
301可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:43:16.96 ID:Bkt6ySbw0
「家に帰りたくない」という理由で浮気する。
302可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:44:59.77 ID:Xz8uEb4o0
>>301
旦那にそんな甲斐性があったら、小薮なんかと結婚してない
303可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:47:31.03 ID:k0SjjbVB0
本家の小藪が一番

「なんで盛り上がってんねん」

って怒ってそうな気もするw
304可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:50:41.40 ID:f38xtrYo0
小藪の髪を切った美容員にも水準器を与えたい

前髪と右横左右を水平に切ってやれば「人と違った感」が
ある程度でおさえられると思う
かもし出す雰囲気だけで十分個性ありありなんだから
305可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:52:15.84 ID:b9aaZb+l0
資産家夫妻で本宅が近くにあって、あそこは夫婦のアジト。
そうであって欲しい。
306可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:54:36.93 ID:NPKFxOPm0
シンクが小さすぎるね
洗い物が辛いと料理なんて全然楽しくないよ。
307可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:59:21.49 ID:k0SjjbVB0
>>306
5口のコンロを2口にして、シンクを倍にし調理スペースを広くとって、余った予算でガスオーブンを入れる。ついでに食洗機も。あ、予算越えるか。
308可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:00:32.39 ID:Bkt6ySbw0
何もかもがダメじゃないかw
どこかいいところを見つけようよw!
309可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:02:29.73 ID:eCXL5yQh0
カメレオンポリシー家屋実験家「サンシタ」賎生w

実験失敗の被害者・・・多数
ウマー建材メーカー・・多数
嘲笑者・・・・・・・・超多数
310可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:05:09.33 ID:k0SjjbVB0
>>308
ねらーのハートを鷲掴みした。
311可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:06:21.50 ID:eCXL5yQh0
>>308
膨大なカキコのネタ投下し、内需拡大への貢献は冷笑と共に認めようw
312可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:07:48.21 ID:TTlg0ZZV0
>>305
同意。
生涯に一度の家だとしたら、あまりにもしゃれになってないと思う。
売るとしても更地にしてからだよね。

端によせてたてればよかったのに、と思ったけど、
崩れたときに周囲に被害が及ばないようにしてるんだね、きっと。
これからもあの建築士に頼む人、いるんだろうか。
313可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:08:06.19 ID:WOeZNVxZ0
>>307
ガスオーブンや食洗機をどこに据えるのよw
314可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:09:22.36 ID:k0SjjbVB0
>>313
シンク下のガレージ化した所よん。
315可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:19:00.67 ID:iq61zN0o0
あのシンクって通常より小さめ?
料理好き5口コンロなのに洗い物しにくそう
316可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:23:01.50 ID:+H7wtWTt0
旦那さんが本当に5口コンロが欲しかったのか疑問。

「旦那さんの意見も取り入れなきゃいけないよね?」
「旦那さん料理好きだよね?」
「だったらコンロ多い方がいいよね?」
「5口だといっぱい料理できるよね?」
「はい、採用、旦那さんの希望採用!!」
みたいに押し切られていなかったのか勘繰ってしまう。
317可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:34:12.11 ID:sTJSeOpq0
玄関ドアのあの隙間だったら蟻どころかゴキも余裕で入ってくるよ
なんで家周りに汚い色の砂利なんか敷くんだろ?きれいな玉砂利とかいっぱいあるのに

練っただけの土なんて隣から侵入してくる芝生とか雑草の種飛んできて
来年には壁面緑化してそう。で、再来年にはフルリフォーム
318可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:37:23.87 ID:eCXL5yQh0
>>317
あの外観で苔やら草やら生え付いたらまるで「廃公衆便所」じゃん。
319可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:40:55.63 ID:YslevtUW0
屋根
320可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:41:39.69 ID:WOeZNVxZ0
>>314
シンク下って排水や給水の配管が邪魔しないかな?

>>316
同意。使い勝手考えたらコンロが場所とりすぎで、料理している人のオーダーとは思えないし
コンロのセンスが小藪の虚栄心と見事にマッチしてるもの。
321可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:46:27.32 ID:fw7i3hDv0
>>320
コンロ下も空いてたから大丈夫だと思う。
322可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:53:59.48 ID:vWSucqS20
>>308
アクリル棒の無限の可能性を想像させてくれた
323可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:56:55.47 ID:NGHxkVfY0
>>314
完成披露の時、あのガレージへ他の荷物と一緒に
炊飯器が押し込まれているらしいのを見て泣けてきたよw
あそこにしゃがんでご飯よそってガーリックライス作ってたのかな、旦那

>>315
小さいと思う
5つ口コンロだけがでしゃばってて、ともかくバランスの悪いキッチン
あんまし料理しない夫婦なんだろうなと
324可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:59:36.52 ID:XHz3xDj/0
>>314
もう炊飯器や、よく分からないもので埋まっていたよ
325可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:00:49.82 ID:NPKFxOPm0
>>307
月6万のアパート(前の住居)ならできてた事だと思う
料理好きな夫は後付だろうと思うよ。
旦那さんは言いたいこと言えず、じゃあ5口コンロ買ってあげる、になったんじゃないかと。

この番組自体、建物探訪みたいに施主中心じゃなくて
建築士の言いなりになる番組だってわかってないと、見てるほうもしんどいね。
326可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:03:19.27 ID:Xz8uEb4o0
327可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:04:34.20 ID:3FwyeArS0
>>320

5口コンロと鍋と菜箸チャーハンwで趣味の料理のレベルがうかがい知れるわ

あんなせまいリビングだと奥の壁まで油撥ねするんちゃうか?と余計な心配。
風呂場→トイレ→周辺の床の水漏れ
シンク→リビングへの水撥ね
は構造上確定事項のようだし、寝床が便臭・下水臭・油臭なだけでなく
リビング全体が終わってる・・・・・・

衣類や書籍はリビングの端に置くしか選択肢がないわけだけど
この人達、どこに収納してんの?
328可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:05:49.02 ID:E6FPx83n0
>>325
なんだ料理好きの夫はいなかったんだ
168 :名無しさん@12周年 : 2011/10/14(金) 16:29:07.88 ID:FGGmXhfI0
>>87
297 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/13(木) 19:35:45.46 ID:bWH3TLCN0
嫁「家建てるなら山下さんって建築家がいいなあ。」
夫「里絵は建築詳しいからな。どんなの?」
嫁「(本を出して来てみせる)こういう感じ。スタイリッシュでしょ?」
夫「でも生活感なさすぎじゃない?」
嫁「それはインテリアでどうでもなるわよ。30坪以上あるんだし。あなた料理得意だしキッチンも凝ってもらいましょうよ。」
夫「ええ?wじゃあ欲しかったビルトインコンロあるんだけどいい?」
嫁「もちろんw」
夫「だったら料理頑張っちゃうぞw」
夫妻「アルミの感じで度肝を抜く四角じゃない普通じゃない未来的な家がいいです!」
山下「これからは土だよ。土は未来!」
夫妻「ええええ…」
焼き物釜元を訪ね夫妻何故か納得
完成

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|     狭くて夫との距離が近くていい感じです
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
329可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:06:12.22 ID:cnYzi9Kw0
子供作る気は無いのかな?
2人でも狭いのに子供出来たら居場所ないじゃん

土地があれだけあるなら普通に二階建てにすれば良かったのに
テレビ見る時もあのガラステーブルの辺りから見るのかな?

横になって見れたり出来ないよね
コタツとか置けなさそう

てか小藪は動画の方がまだマシに見えた
330可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:10:17.51 ID:NPKFxOPm0
レンガ積んだだけの家って
ところ変われば、近代的な家に住めない低所得者層が住む家なんだけどね。
何が悲しくて地震国で湿気の多い日本でそれをやるのか。
完全に建築士に取り込まれてたんだろうけど
肝心のこれまでの作品が全然良くないんだけど。そこはこの夫婦の責任だわ。
331可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:10:29.14 ID:1wx9EQb50
>>328 30坪もあるのになんであんな家?
332可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:11:40.02 ID:b9aaZb+l0
>>316
あ〜。そうかもね。
長時間何かをグツグツ煮込む料理ばかり作ってるならともかく
二人暮らしなんだし3口あれば十分だよね。

あのお団子ガーリックライスを見たら
旦那さんが本当に料理好きなのかも疑問だし、
日常的に料理作る人ならコンロの数より
炊飯器、オーブンレンジ、トースター、食洗機を置く場所を確保するのが先だよな。
食洗機なしで手洗いでも、洗ったものを置くスペースがないけど、どうしてるんだろう?
333可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:14:23.01 ID:gAbRMCfN0
この家は断熱の対策を致命的に無いんで住むのは大変だよ〜

1,天井がない   :屋根の熱がまんま居室に。自動車といっしょ。
2,壁の断熱が無い:焼けたレンガは遠赤外線を出すので夏場は体の芯までぽっかぽか
3,床も土      :冬場、凍みた土の熱を伝えるために、リビングの床は極冷え。

おまけ: 天窓の南側と真上は夏場だとすごい熱量が入ってくるよ。
      家の中にストーブがある感じ。

夏も冬も地獄だわ。
334可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:18:09.18 ID:E6FPx83n0
>>332
>日常的に料理作る人ならコンロの数より
>炊飯器、オーブンレンジ、トースター、食洗機を置く場所を確保するのが先だよな。
>食洗機なしで手洗いでも、洗ったものを置くスペースがないけど、どうしてるんだろう?

炒飯用のオタマやしゃもじとかも先だね
バイキング製コンロとル・クルーゼ鍋は揃えてるのに菜箸でご飯炒めるとかw

祭壇も滑りそうで危ないなと思っていたら階段も滑りそうなのね
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb11.jpg
335可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:21:19.89 ID:3FwyeArS0
>>332

んーー考えれば考えるほど謎
レンジや炊飯器置くところもなかったの?えーーーー?
狭いマンションのキッチンでもアイリスオーヤマラック置けるレベルの隙間あるけど
この家は一体・・・本当に悲しくなるわ
336可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:22:01.14 ID:AQCdvcfo0
やっぱり、恋しちゃってたから判断力が鈍ったのかな。
普通の状態のひとなら、オケ出さないよね。
嫁はセンス悪そうだったから、はじめはこの建築家の四角い家位で変わってる!目立つ♪って思ってたんじゃないかなあ。
建築家はご希望通りに実験的なものを作っただけ…みたいな見解の相違もありそう。
337可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:22:57.31 ID:gAbRMCfN0
天井はアクリル板で作って光を入れるとか、壁は断熱材を挟み込むとか、
床も断熱材を敷くとかしたら幾分楽になると思うんだけどね。
2000万かけたんで、そんなの当然やってると思ってひっくり返ったわ。
338可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:23:39.30 ID:9VubIpV+0
回廊の家が売りに出されたらしいが、ネットで調べても見つからなかった。
ガセかな?
仮に、公衆便所住宅が売りに出されてもサラ地にしないと値段が付かなさそう。
339可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:25:34.45 ID:Xz8uEb4o0
>>331

542 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 04:22:48.26 ID:9Xss4kva0
◆予定
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/09.htm
竣 工:2010年9月
敷地面積:184.33m2
延床面積:78.4m2
階 数:地上2階
     ↓
http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_036.pdf
敷地面積:184.62 u(55.84 坪)
建築面積:47.84 u(14.47 坪)
延床面積:41.39 u(12.52 坪)

546 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 10:13:46.32 ID:3vPWhSsp0
>>542
延べ床面積の減少は、工期の延長による諸経費増大と、日干し煉瓦の強度不足だろうな。

547 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 10:38:05.19 ID:dgQmscCR0
>>546
レンガ作るの思ったよりコストかかるんで、
家を小さくしちゃいました テヘッ

って感じか・・・
鬼畜だな
340可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:26:32.65 ID:1wx9EQb50
自分が家を建てる時には
普通に壁が直線で収納が多くて使い勝手の良い水回りがちゃんと家を建てようと
思わせてくれる良い番組ですね><
341可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:26:58.84 ID:KrRIDomD0
>>333
この冬は乗り越えられないだろうな。
まだイナバ物置の方が暮らし易そう。
342可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:27:22.80 ID:q1uZB/ci0
343可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:29:53.72 ID:vWSucqS20
>>338
施主の競輪選手が「家族に申し訳ないことをしたので稼いで改築してやりたい」と
どっかでコピペされてるの見たよ。

売りに出すんじゃなくて、住みやすく改装するんじゃないかな。

ちゃんと一部屋ごと壁作るとかさwwww
344可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:32:09.64 ID:1wx9EQb50
>>339
ひでぇー。

訴訟もんだぜ
345可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:34:39.52 ID:U1FAdRJV0
>>339
建築面積が35坪あったのに15坪以下で作った理由がレンガの数って酷過ぎる
だったら、もう少しまともな広い窓でも作ってレンガの数と帳尻合わせれば良かったのに
346可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:35:37.75 ID:+H7wtWTt0
830 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 10:19:04.46 ID:???
>>826
事前に説明受けてるわけだし
事に及んでいる最中も笑って写真撮られてるし
終わった後も満足してるというし
どうみても和姦。



泣き寝入りするしかないのかねえ
347可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:35:55.72 ID:b9aaZb+l0
気になって何度も見てしまうw
階段から祭壇までコンセントがないみたいだけど、掃除機かけられるのかな?
祭壇で寝ながらテレビ見たり音楽聴いたりしたい時もあるよね?
一階のテレビを覗き見るしかないのかな。
暖房器具も置けないし、下のLDKで寝起きした方が落ち着けそう。
348可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:36:28.85 ID:NGHxkVfY0
>>340
我が家に多少不満があっても「この家に比べれば…」と
気持ちを前向きにしてくれる素敵な番組です
349可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:38:24.76 ID:/eKtP+7z0
建築家が実験として大学生に協力させて作った、実験としては失敗としか言えない家を
完成品として「納得させて」売りつける、というのが受け付けないわ。
施主がいくらなんかちょっと勘違い気味のへんな人だとしても、建築家としてのプライドやら
誠意はないのかと言いたい。
350可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:40:23.91 ID:WOeZNVxZ0
和姦w
そういえば、屋根に通気口みたいなのがあるから、祭壇SEXしたら小藪の声は丸聞こえなんだろうか?
横はコインランドリーだから、結構遅くまで人どおりがあると思うのだけれど。
351可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:41:44.51 ID:gAbRMCfN0
>>339
最初は外壁と内壁の間に断熱層あったのねw
何故、そこを削るかなw
352可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:42:08.17 ID:q1uZB/ci0
>>350
屋根の通気口というか筒は、既に撤去だって
353可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:44:01.96 ID:Xz8uEb4o0
>>349

この建築家、前から土には興味があったっぽいんだよね。
でも、カモになる良い客がいなくて建てられなかった。

そこへドリームハウスの話が・・・

------------------------------
うひょー!良いカモが来た!
俺のファンとか言ってる
土を推せば通っちゃうんじゃね?
番組的にも面白いでしょ?

これで俺様、国内の「土」の第一人者
学会とかシンポジウムとか出まくっちゃうもんねー。
勾玉とかかっこよくね?

内装とかは弟子にてきとうにやらせとけば良いや。
いつもどおりバス・トイレスケスケにしとけよ。
あと、レンガ積みもよろしく。
354可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:44:06.20 ID:bZ6q4uyG0
一年後もこの夫婦がここに住んでるのかどうか知りたいわ。
355可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:46:33.22 ID:bqIr4VTH0
本当はアルミの広い家で
5口コンロやルクルーゼで「趣味は料理です。」なんて言いたかったんだろうな。

悲しくなる。
356可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:48:17.92 ID:WOeZNVxZ0
>>352
まだまだ絶賛建築中ってこと?塞いだら塞いだで、また別の問題が発生しそうだけど・・・。
ただでさえ工期3ヶ月予定が1年に延びているのに、いつになったらまともに棲めるのかしら。
357可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:49:09.91 ID:U1FAdRJV0
>>347
掃除機はルンバとか充電式を使えばどうにかなるけど掃除のホコリがキッチンに落ちるよね
テレビは祭壇との向かいにある空きスペースに置いて、リモコンを巾着袋に入れてアクリル棒にぶら下げるしかないよ
http://uproda.2ch-library.com/439838UH3/lib439838.jpg
358可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:49:44.16 ID:1wx9EQb50
和姦だから訴訟にもならんのかw
ひどい、ひどすぐる。
359可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:51:15.06 ID:60s1qY8NO
基礎がこんなんじゃ、いじりようがないね
別宅が必要 
週末ハウスに成り下がってお仕舞い 
日々は公務員宿舎にでも住んでりゃ良い 
嫁がくるくるパーだと旦那は子供も諦めなざるをえないね
360可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:51:43.18 ID:1V9adMP+O
>329
それがどうやらあるらしいんだよね
家が出来る過程を映像として子供にも見せてあげられるから…
将来思い出になる
みたいなコメをどっかで見たけど
361可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:51:48.48 ID:U1FAdRJV0
>>357
ごめん
画像貼り間違えた
この画像の奥のスペースにテレビってことです
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up64151.jpg
362可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:53:35.25 ID:q1uZB/ci0
>>356
雨漏りしたんじゃないかって話しもあるみたい
363可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:55:18.47 ID:iq61zN0o0
この建築家のtwitter、狩野英孝みたい
「スタッフ〜スタッフゥ〜」
364可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:56:20.71 ID:fvFCeJ310
この建築家、数年前にも「壁が全部本棚だらけの2世帯住宅」作って、
完成した家を見て、嫁さんが茫然として泣きそうになってた家作ってたね。
あまりにも嫁さんが気の毒な「後悔顔」してたんで覚えてる。

確信犯か・・・?
365可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:57:52.58 ID:NPKFxOPm0
>>359
いや、もう旦那は逃げていいとすら思う。
366可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:58:49.01 ID:TTlg0ZZV0
これ、ただの欠陥住宅じゃん。。。
形が変わってるだけで。

欠陥住宅の訴訟やってる弁護士さんが
「訴訟するならぜひうちで!」とわくわくしてそうだ。

367可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:59:02.35 ID:3FwyeArS0
こんな家、テレビに晒すの契約とは言え辛かっただろうな
狭小住宅頑張って作りましたシリーズとは条件違うのに
狭さしか自慢できるところがない家・・・

ギリギリ収録に耐えてもオンエア前に吊ってしまうな。自分なら。
368可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:59:49.20 ID:60s1qY8NO
素焼きだもん 直に雨を弾くこともなく、ひたすら水吸って乾かない 
コケが生えたり、将来なんかの巣になってそう
なんだろ 想像できない
で外壁を塗り替えるとか、ここはできないよね
369可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:01:17.32 ID:9VubIpV+0
>>343
なるほど。
プライバシーが無い家ですものね。
370可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:01:38.52 ID:q1uZB/ci0
>>368
焼いてないよ、日干し。植木鉢以下
371可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:02:27.56 ID:/eKtP+7z0
>>368
焼いてないよ。日干しだよ。
千葉のどっかの適当な土にいろいろ混ぜ込んで固めて乾かして、積み上げたあげく
防水スプレーしたんだよ。
372可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:03:37.11 ID:D72pcl680
>>367
いやもうご自慢でたまらないみたいよ?
http://yfrog.com/h0l8uztj
373可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:03:45.76 ID:WOeZNVxZ0
>>362
雨漏りっていうか、構造的には「仕様」じゃないかな?
って、あの建築家なら考えてそう。
374可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:03:53.92 ID:1lDnSFx2O
>>360
それは小藪姉のツイートか何かで、小藪自身がどう思ってるかは不明だから
375可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:04:22.99 ID:60s1qY8NO
>>370
ぇ じゃあ水に濡れたらポロポロと欠けはじめるか
溶けるかも  そりゃないなぁ
376可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:05:13.14 ID:qqtgLXdQ0
>>371
セメント精製で出るいらない土を成田から運んできて加工だってさ
377可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:05:32.27 ID:+H7wtWTt0
周りから、うらやましい!素敵!と言ってもらえないだけで失敗なんじゃね?
378可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:08:19.35 ID:6mtmN5MI0
アップ写真見て気がついたけど、キッチンの天井がまるっとロフトで寝室なのね〜
ベタベタ埃がすぐにびっしりつくしあんな所で寝られないでしょ
白いロフトも天井もすぐに薄汚れそう

まあ車が焼き肉臭くなるからって苦情が出て
焼き肉屋が手放した+真横が幹線道路っていう立地だから
家の外壁も油と排ガスでベタベタ+煤汚れ+臭くなるだろうけど

てか普通こういう家って夫と建築家が盛り上がっても
奥さんがビシバシに殴って現実的なものに変えていくのに
ここは奥さんが非現実的で建築家信者だった事が敗因かもね
料理は夫担当みたいだし色々よく分かってなかったのかも
379可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:08:24.13 ID:3FwyeArS0
>>372

葉書で見ると普通の家だなー
大きさが不明だからだろうね
電波姉もまさかこんなことになってるとは思いもよらなかったに違いない・・・
って電波姉の方はバツイチ小梨トリップ中だったっけ?
1軒家とか縁がなさそうだから、どうでもいいのか
380可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:08:37.45 ID:vWSucqS20
>>355
同意。 つーか、切なくて泣けるわ。

子供もこれから欲しいらしいし、あの家でどーやって子育てすんだよ…
妊娠中に階段やロフトから落ちたら…子供がロフトから…

ないわーないわー
381可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:11:57.41 ID:60s1qY8NO
規格無視?耐久性とか検査もしていない土を固めたやつが外壁兼内壁?
絶句 
スペインやフロリダとか降水量の少ないとこならありかもしれないけど
千葉
382可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:13:13.59 ID:vWSucqS20
>>359
改装するとしたら、屋根とっぱらって、敷地いっぱいに「2階部分だけ」の構造物を建てればいいと思う。
高床式に柱をいっぱいたてて、2階はアルミで真っ白で広々とさ。
そこにキッチン移設すれば、ひろーいリビングダイニングになるし、寝室も子供部屋も作れるでしょ。
土壁部分は、エントランスホールとして、靴とコートと傘だけ置けばいいよ。
383可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:13:30.38 ID:6mtmN5MI0
>>375
「焼き締める」って言葉があるけど、土って焼いて初めて
締って固くなるんじゃないのかなあ
細かいヒビみたいなのが入ってても焼かないと分からないし…

普通の土壁なら構造体を覆うために塗るだけだけど
これ自体が構造体なんだよねこの家?
384可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:15:47.34 ID:q1uZB/ci0
>>381
何かの検査はしていたけれど
日干しでいきなり建築だから、耐久性とか耐候性のチェックはしていない。
鉄骨も入っていないでしょ?
385可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:16:28.14 ID:60s1qY8NO
唯一良いところを見つけるとしたら
竜巻には強いかも
386可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:16:33.91 ID:/eKtP+7z0
>>376
それはひどいね。
土にこだわるなら、木造に珪藻土の壁でも、すごくモダンなデザインとか
できそうなものなのに…。
387可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:17:06.45 ID:ixWcuguc0
家庭内の事故死(階段転落、風呂場溺死など)って意外と多いんだけど
この家はその数十倍の危険度UP・・・
妊婦や子供なんて危なくて住めないよ。
50代以上も危険かも。
388可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:18:24.64 ID:YslevtUW0
>>384
強度検査は東大でしてるってさ。
ただし一つパスしたら同日に作ったレンガはすべてokにしてるみたいだけど。

耐久の検査に関しては今のところ全く情報ないかも
389可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:20:32.06 ID:/GTBlPkB0
>>387
ストッキング履いたまま祭壇に登っただけで危険だと思う
動画で祭壇から下を見下ろすシーン怖かったもの
390可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:23:24.35 ID:AVL5OK5o0
子供作るって・・。
家のことで学校でいじめられるんじゃない?w
391可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:25:42.20 ID:6mtmN5MI0
明治以降もレンガ造りの家が日本に普及しなかったのは
地震に弱いからってどこかで読んだ気がするなあ…
大正12年の関東大震災では竣工したばかりの帝国ホテルが
あちこち壊れたり自重で沈んだりして修理にすごく時間かかったらしいし

土の家にしたければ昔の日本家屋みたいに構造体+塗ればよかったのに
なんで日本には無い他所の国の伝統建築にしちゃったんだろう
詰むだけで簡単なのに風土に馴染まないんだから理由がありそうなのにね
392可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:27:12.37 ID:KrRIDomD0
>>382
それいい。
やっとまともな家が想像できた。
393可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:28:22.12 ID:iq61zN0o0
SUSU-素住-
/文化出版局 『世田谷区T邸』 p102-103

チルチンびと別冊34 2011年1月号別冊 左官と建築
/土Project おゆみ野市T邸

チルチンびと 別冊36 2011年5月号別冊・地域版 p71
土Project

建築と社会 2011.7/日本建築家協会
土プロジェクト p30-31

ホームプランニング 2011.10-12
アース・ブリックスが表紙とp11に掲載されています。
394可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:31:11.46 ID:vWSucqS20
>>379
「子供が欲しくて離婚を決意した」ってツイートしてたから、
旦那とずっとレスか、旦那が不妊だったんじゃないかな。

今は早く再婚して子供のいる家庭を作ることが夢という、夢見る36歳。
395可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:35:54.54 ID:uPajQeFz0
日干しレンガなんて、雨があまり降らない国のものだからねぇ。
いくら防水スプレーしても、雨の多い日本では…。
この手の番組を見る度「美の巨人」でやっていた、ル・コルビュジエ(ライトと並ぶ、近代建築の巨匠つか神)の設計を思い出す。
コルビュジエは、使い勝手と見た目のモダンな美しさの両立に腐心していた。
今で言う「人間工学」な考えをいち早く取り入れたりしていた。
それでいて、作られた建物はシンプルな美しさで、現存する建物を世界遺産登録を目指している。
巨匠ですら、住む人の事を考えてデザインとの両立に苦労していた。
やっぱり、見てくれだけを考えるのは、三流の仕事。
396可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:38:47.07 ID:0+xCT9Fm0
嫁姉のツィートに料理はだんなさんがほぼ全部するみたいなことも書いてたような気がするし
どうも嫁>>>>>>>>>夫の力関係っぽい気がする
小藪嫁はカウンセラーとして一流とも書いてあったよ、小藪嫁の資産から一括で建てた家なら
使い勝手が悪いならマンションを近くに買うなり借りるなり出来るし趣味の家でいいんじゃない
397可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:39:17.26 ID:e6P/P7aOi
日干しれんがの家か…
メソポタミア文明を思い出したよ
398可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:43:08.59 ID:NPKFxOPm0
>>382
賢いね。
それで行こう。誰か姉に教えてあげて。
それでも構造が怖いけど
柱いっぱい立てれば大丈夫なもの?
399可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:50:29.76 ID:W4GTb6WB0
地震が多くて、梅雨があって、ゲリラ豪雨が頻発し、台風がやってくる日本で日干しレンガ……。
400可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:56:05.75 ID:Iw6lljwn0
>>396
嫁実家が資産家なの?それならまだ救われるかなあ
傍目には金を土くれにしたようなものだし、あの建築家は許せないけど

ああいう構造体の耐久性が不明のものを、住宅として売っていいのかが気になる
あの夫婦は満足してますって、自分に言い聞かせて暮らしていくだろうけど
仮に訴えたりしたら勝てるのかな?
違法建築じゃないのかな
401可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:58:05.24 ID:NPKFxOPm0
あと遺跡の保存現場みたいに
廻りを囲ってしまったらどうだろう
敷地も十分にあるし。
そうしたら、レンガ造りの思い出も子供に残せるw
402可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:01:47.73 ID:WOeZNVxZ0
資産家なら、小藪の性格からして田舎の焼肉屋の隣を選ぶとは思えないのだけど。
もっとオサレで雰囲気のいい土地にするんじゃないかしら。
403可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:03:07.95 ID:qa7n16ba0
嫁はまだ自分が言い出したことだから自業自得かとも思うけど
旦那さんが気の毒だね。人のよさそうな、おとなしそうな公務員。
強気な嫁に押し切られた感じ。
旦那さんは、テレビの取材もいらないし目立つ家なんていらなかったと思う。
嫁さんは、普通の家じゃいやだと言ってたから、今回は大満足でしょう。
これだけ話題になればw
404可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:08:20.57 ID:Z1mFXzWd0
嫁の親が資産家説と
ローン組んで建てた説があるんだけどw

なんとなく、元の住まいや持ち物見てると
ローンで建てたような気がするw
405可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:08:27.73 ID:TosP6dXY0
家が原因で離婚するにしても財産分与で何の足しにもならない家だよね
売っても売れないし年々手直し代は嵩むしお互い赤字で終了かと
406可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:15:10.14 ID:60s1qY8NO
渡辺正之、半笑い+引き笑いで、バカジャネーノが顔に出てたね
407可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:15:55.41 ID:Xz8uEb4o0
>>364 3回目に出たときか


初登場
#6 2003/05/16 「夢を叶える建築家スペシャル」
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek_030516.html

2回目
#25 2003/11/14 「傾いた家に住む夫婦の立て替え物語(前編)」
#26 2003/11/21 「傾いた家に住む夫婦の立て替え物語(後編)」
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek_031114.html
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek_031121.html

3回目
SP9 2006/4/16 「家全体が棚で出来ている新構造の2世帯住宅」
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special9_060416_02.htm

4回目(今回)
SP30 2011/10/9 「世界初!日干しレンガで出来た土の家」
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special31_111009_01.html
408可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:16:28.38 ID:q1uZB/ci0
>>405
土地と建物の登記名義はどうなってるんだろ。
ローンありの共有名義だと、離婚のときに揉めるんだよね。
最悪、住んでいない家のローンを払うってことになりかねない。

今日は、スネークが大挙して押し寄せている悪寒
409可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:23:53.68 ID:qa7n16ba0
人それぞれなので、意外とあのお嫁さんは満足してるんじゃないかと思う。
子供もいないし、旦那と仲良ければトイレの扉なくても気にならないだろう。
食事も、全部外食にしちゃえば、キッチンはお湯わかすくらいなら収納いらないし。

ただメンテが気になる。レンガが崩れたりゆがんだりしたら大変だ。
こればっかりは個人の嗜好を超えて、切実な問題。
1年後くらいに、その後の小藪家を放送してほしいなw
410可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:24:34.16 ID:ZhwJatha0
>日干しだよ

日本で日干し煉瓦を住宅に使う時点で犯罪でしょ。
台風で溶けちゃうよw
411可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:26:04.23 ID:nPYwbTq60
>>409
>1年後くらいに、その後の小藪家を放送してほしいなw

毎日でも知りたい人多いと思う。
有料ブログでも契約者殺到するかも。
412可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:27:33.05 ID:YqVXm/sxO
山下って人が作る家って住宅・・ではないよね
映画のセットってレスあったけど全くそうだな、と 見た目だけ良ければいいっていう
413可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:33:10.32 ID:+H7wtWTt0
こういう人が飯食えてるだけで信じられないのに、なんで賞まで取っちゃってるんだろう
414可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:33:49.12 ID:3QS30mJfO
水かけたら溶けそう…
415可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:36:12.94 ID:Iw6lljwn0
>>413
賞はあの家の硝子ブロック作ってる会社が出した
マッチポンプ
416可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:36:26.92 ID:3FwyeArS0
>>411

それだ!この夫婦は月300円ぐらいでブログ発信すれば
家の修繕費用を少し賄えるかも

毎日一つずつ反省・後悔を綴るもよし
不具合の発見を綴るもよし
とりあえず1年は色々書けるわ
417可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:36:33.04 ID:0UNqwOL70
>>411
マグネシウム剤入れたから石みたいに固まるとは言ってたけどね。
でも砕くとくだけちゃうんだよね?
418可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:51:00.41 ID:1HEHEvqRO
この夫婦、このご近所町内会とかももいなかった事にして
存在自体スルーされそう

自分だったらこんな家住んだら一ヶ月でウツ病になる。

家もなんか外観構造ともに 気持ち悪い上
住んでるのが電波ブサイク中年夫婦とか
ご近所周りからしたら悪夢だよw
419可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:52:30.58 ID:0UNqwOL70
今見てるんだけど、
地震の後、工事延期になっててぐるりとグリーンシートで囲ってたけど、
上は…?覆ってなかったよね?
もしかして3/21〜22の例の雨、内部にだだ流し状態?
素材的に超吸い込みそうだしかなりヤバいのでは…

420可愛い奥様:2011/10/16(日) 13:55:15.50 ID:4NMKsCSBO
>>110
峰隆太んちみたいなのに憧れてたのかな?
あの家も宇宙船ぽい
近未来感ないけどw
421可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:02:12.87 ID:qa7n16ba0
外観は峰のとこよりよほど素敵だと思う。
レンガの質感はいいな〜って感じるよ。夜に灯りのこぼれる感じもGOOD。
公衆トイレってバカにされてるけど、私はあのたたずまいは結構好き。
敷地ぎりぎりに建てるんじゃなくて、周りに余裕空間があるのがまた、いい。
せっかく土で建てた自然派な家なのに、全部砂利なのはどうかと思うけど。
自然な感じで、木とか花とかたくさん植えたらいいのに。
422可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:02:21.31 ID:k0SjjbVB0
基本的にセンスがいい人は、どんなところに住んでてもオサレ。
古い日本家屋の中がオサレなインテリアだったりする。
423可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:05:17.49 ID:eGKsPcav0
>>333
凄すぎる!

我慢大会の会場として使えますね。
424可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:06:21.40 ID:gQQL0Wbq0
>>419
セシウム吸収しやすそうな素材だもんね。それも家の中はむき出しレンガのまま暮らしてるけど
除染のしようがないだろうね
まぁ、そんなこと気にする夫婦じゃないでしょうw
425可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:06:52.87 ID:YqVXm/sxO
>>417
台風でなんか固いもの飛んできたら穴空くだけじゃすまなそう 修繕するのも難しそうだし
426可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:08:10.79 ID:nPYwbTq60
講演会
日時 10月16日(日) 16:00〜18:00
場所 愛知淑徳大学 長久手キャンパス 8号棟5階 プレゼンテーションルーム
講師 山下保博(アトリエ天工人)他
定員 100名
予約不要、当日先着順受付、入場無料
http://www.aasa.ac.jp/topics/201109_004.html


名古屋近辺の人なら今からでも間に合いますよ
427可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:11:10.00 ID:1h7/LfqCP
>>418
そういう意地の悪い書込みやめなよ。
丸めこまれた施主も自己責任なのかもだけど、いちばん酷いのは建築家でしょ。

この建築家のHP見ると、この家を建てたことでたくさんのデータが得られたとか
美術館等に向いている建築法だとか載ってるし、実験台にしたのバレバレで
他人事ながら腹立たしいわ。
428可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:16:21.58 ID:Qk+0NJqw0
外観は別として、機能的にはちょっと広いワンルームだよね。
ただ、窓なし、エアコンなし、で換気悪いから料理はしない外食派向け。
風呂の湿気とかどうなってんだろ?
429可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:17:07.33 ID:FEZngxub0
>>427
ハゲドウ
でも湿度や温度、照明管理が難しいから美術館には全く向いていないと思う。
口ばっかりでセンスも常識も無さすぎる。
430可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:22:26.72 ID:1h7/LfqCP
>>429
HPに教会の完成予想図みたいなのものってたでしょ?
あれ見た瞬間、サービスエリアとかの公衆トイレに見えちゃったよw
お偉い建築家なんだろうけど、センス悪いと思うw
431可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:25:03.69 ID:7+pS+Jzl0
冷暖房装置がない暮らせる家でないのは、確実ですか?
432可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:27:15.52 ID:6mtmN5MI0
>>421
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko060863.jpg

この写真見た?
立地込みで見たら佇まいも何もって思うんだけど
433可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:39:58.41 ID:OlY4EliT0
>>427
建築家そんなにひどいかな
狂信的にわざわざ"想像を超える作品"を所望してる
家の発注って考え方じゃなくて、依頼者はあくまで芸術品の依頼みたいな感じで
考えてるみたいだし、そりゃやりたいことやろうと思ったんじゃない?
もとから住居性あんまり考えない人みたいだけど
それが良くて頼んだんだからさ。
434可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:40:43.69 ID:+4h+OVmI0
3.11の日の映像があったけど、なぜか設計事務所のスタッフが
レンガ積んでた。日干し煉瓦を素人が積んだ家なんて大丈夫なんだろうか。
地震後に1ヶ月半も工事がストップしてたけど、崩れたり積みなおしが
あったのかな。
435可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:41:40.04 ID:h08CDkvq0
家の作りがどうよりあの立地の時点で無理・・・
相続でもらっても絶対に自分では住まないな
436可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:45:11.96 ID:OlY4EliT0
>>434
地震があったけど崩れることもなく耐えましたって言ってたけど
すっごいゆがみとたわみが出てたもんね。
もう一度修正かけて積み直したと信じたい。
437可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:47:37.79 ID:6mtmN5MI0
>>435
相続でもらったんじゃなくて焼き肉屋が手放した
土地を買ったって話みたいだけど

嫁が資産家って話はどこから出てきたんだろう?
438可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:51:26.94 ID:qW0jaz6W0
>>427
だって依頼者本人が奇抜で度肝を抜く家を自ら希望してるんでしょ?
30過ぎた大人が打ち合わせ時点で「そこまではちょっと・・・もう少し実用的に」って言えないのはおかしいし
言える機会はいくらでもあったはず。
いくら妻が心酔してるからってそこの暴走を止められない旦那も甲斐性が無いと思う。

私もあのご夫婦にご近所付き合いする勇気はないわ・・。
今時点で子供いなくてよかったね。
439可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:52:29.92 ID:1h7/LfqCP
>>433
最初の計画では建坪をもっと広くする予定だったらしい。
建築模型の画像を見たけど、2階も床下収納付きのベッドルームだったし。
だから施主もOKしたのかなと。
リビングの床暖房もなくなって人研ぎなんかになってるし、行き当たりばったり
で建築しているようにしか感じられないし、この建築家には大きな疑問が残るわ。
440可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:54:01.68 ID:+4h+OVmI0
>>437
あの家ができる過程を見てたという地元の奥様が書いてだんだよ。
まあ単なる近所の噂かもしれないけれど。
家建てるのに道路沿いの商業地は割高だし空気も悪いから普通選ばないと思うんだけど。
441可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:56:36.74 ID:6mtmN5MI0
>>440
もし親の土地を貰ったとしたら、親が焼き肉屋って事?
資産家というより…
442可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:58:00.81 ID:Xz8uEb4o0
>>438
小藪は「住むための家を建てる」って意味がわかってなかったんだと思う。

洋服ならどんなに似合ってなくてもコムデギャルソンとか
ツモリチサトとか着ても不便なことはないけど、
家はそうはいかないからね。
443可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:59:37.03 ID:FEZngxub0
親は東北の人でしょう?
444可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:59:53.43 ID:YqVXm/sxO
壁のレンガの感じは嫌いじゃないけど人研ぎとかアクリルとかテーマに統一性がないのが気持ち悪いわね
最初の案ならどうなったか見てみたいどなたかCG職人はいらっしゃいませんか?w
445可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:02:01.88 ID:qW0jaz6W0
>>442
そういう事を含めて「奇抜な家」なんじゃないかな

色物と芸術を見極められない方も悪いよ。
446可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:04:03.37 ID:+4h+OVmI0
嫁が東北出身なら旦那が地元の人なのかも。
地方公務員になるのはコネなしじゃないときついから。

なにか理由でもないと、なぜあの場所にあの家なのかと理解に苦しむね。
447可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:06:59.24 ID:OlY4EliT0
>>439
変更あっても最終的にゴーサイン出すのは施主だからなぁ
途中変更があって住居性に疑問が出たら土を活かしつつ
(この建築家の好きな)アルミ素材+してもらうとかいろいろあると思うけど
作品にこだわったんだろうね、両者とも。

施主、最初に提案されてたアルミを見送って結局土で
OKだすとか最先端デザインって凡人の私には良くわかんないな
448可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:07:04.72 ID:6mtmN5MI0
>>445
そもそも芸術を買いたいなら多分あの十倍の予算は用意しないとね
それにあの建築家には頼まないw
449可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:17:22.21 ID:1h7/LfqCP
450可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:17:39.63 ID:LYdZ0rcp0
最初のプランの模型見てみたい。誰かお願い・・・。
451可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:21:32.98 ID:6mtmN5MI0
>>450
最初のプランでも形は変わらないんじゃない?
452可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:26:40.37 ID:1h7/LfqCP
>>450

つべ動画
http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc

08:00あたりから模型が出てきます。
453可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:27:17.30 ID:C0MSxVm/0
私もあの建築家 嫌
HPで 他のデザインも見たけど
依頼した夫婦 気の毒すぎる
454可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:27:56.07 ID:MZ0oZcfe0
日干しれんが2400作るのに、コストも時間もかかりすぎて、
他が全部手抜きになったのかな。
455可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:37:26.37 ID:+bEIr0eXO
よろけたり転んだりして壁に手をついたらどうなる?
456可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:38:08.08 ID:OlY4EliT0
逆に土積み作業中に建築家と施主がその場のノリで決めてったようにも感じた
"より自然との調和で…"
"最低限のモノだけあればよりエコ…"
"土ときたら床は石で…"
イイデスネー、みたいな
457可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:40:28.06 ID:TTlg0ZZV0
この番組に出る施主はテレビ東京と契約書かわすんだろうか?

契約書のすみに小さく「途中で止めることはできない」って
書かれてたりして。だから 3/11 という耐震不合格が露呈する出来事が
あったのに突き進んじゃったのかな。
458可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:41:50.57 ID:1h7/LfqCP
建設住宅業界板より転載

19 :(仮称)名無し邸新築工事 :sage :2011/10/16(日) 11:57:19.37 ID:???
平面図

建築確認前?
(p)ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan1.gif
(p)ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan2.gif
(p)ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_section.gif
建築確認時?
(p)ttp://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_0381.pdf

動画
(p)http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc (8:00以降の模型参照)

変更されている物
(改悪)
・トイレの入り口のドアなくなる
・風呂のドアなくなる
・階段12⇒13 刑務所仕上げになる
・階段の手すりがなくなっている
・階段下のクローゼットなくなってる
・祭壇の手すりがなくなっている
・祭壇に作られるはずのベッド?がなくなっている
・換気口2つ⇒1つになっている(スネーク写真だと0)
・床下スペースなくなってる
・放熱器もなくなってる(未確認(平面図上))
・確認前図面だと600mm厚のダブルウォールだったのが、実物は400mmの単壁に(指摘されました)
・窓が減ってる 動画9つ⇒平面図5つ⇒現実3つ?(靴箱用って1つ?2つ?)
(改善)
・祭壇にアクリル棒が供えられた
459可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:43:36.45 ID:H2BquIIG0
美術館にも向いていないよ。
作品にカビやバクテリア、虫などが付くと困るから
ものすごく『土』を嫌う。
招請していない日干し煉瓦が美術館に向いているなんて
建築家の言葉だとは信じられない。
460可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:44:03.99 ID:zHawMV7U0
>>458
・窓が減ってる 動画9つ⇒平面図5つ⇒現実7つ
です
461可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:48:36.24 ID:7+pS+Jzl0
人研ぎ作業中に配線から火が出たとき粉塵爆発すると思った。
462可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:50:24.54 ID:C0MSxVm/0
図書館ならわかるけどね。
なんとかならないもんなのかねえ。
この夫婦が本心から満足してるなら、余計なお世話でしかないけど。
463可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:50:34.30 ID:OlY4EliT0
あれ怖かったよね
狭いし逃げ場がないっていうか…
464可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:53:29.72 ID:OlY4EliT0
>>462
自分の惚れ込んだ建築家に家建ててもらったんだし
余計なお世話以外の何物でもないと思うんだけど…
465可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:55:32.45 ID:7+pS+Jzl0
これから住みやすくなっていくよ。エアコン設置したら大きい窓つけたり。
おいおいやって行けばいいんだよ。
466可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:08:54.35 ID:ixeQLPMZ0
もう小藪座長にしか見えない
467可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:10:32.93 ID:vz3DioKu0
照明はLEDランプだそうだけど
69個もつけたら
省エネの意味ないじゃん
これから室内干しなのに、洗濯物はリビングに干すんだろうか
洗濯機は何処にあるの?あのキッチンには食洗器はついてるの?
変わった家に住みたいならBESSのドームハウスぐらいにしとけば良かったのに
468可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:12:13.87 ID:Ox1/pwJO0
>>372
うわ身内のツイッターまで発掘されたんだw
そのハガキ見ると大満足って言ってたのも本当みたいだね。
やっぱり変わり者の人なんだなあ、あの奥さん。
469可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:20:07.61 ID:1HEHEvqRO
施主を擁護して建築家を悪にしたいのがいるけど
あの施主、信者で作品を望んでたワケだしね。
メンタルも理不尽な事も苦行と丸め込まれる新興宗教の信者に近いと思う。

他スレでも変わり者というよりメンヘルなんじゃないかと言う人多いね。
470可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:23:11.88 ID:Iw6lljwn0
>>464
どうみても騙されてる感ありありだと、
本人が満足してても、余計なお世話と思いつつ色々考えてしまうのね

>>457
多分止めようと思えば止められるよ。

昔の話だけど、この番組毎週やってたのね。
家を建てたい施主が、建築家と家を建てるプランが決まった辺りで
番組応募するみたい。謝礼は結構良い額だった。(50万だったかと)
でも長期取材なうえ、やっぱり途中で中断とかもあったり、
番組見ると分るけど、良いところ以外も容赦なく流すので
完成後、ラッシュを見た施主がやっぱり流して欲しくないとなって
お蔵入りした家もあり(当時、予告で出た家が放映されずとか結構あった)
今みたいなスペシャル番組のスタイルになったみたい。

きのこハウスの場合、放映しちゃったってことは、
施主夫妻はあれでよしと思ってるんだろうけど、
個人的には1〜2行目の理由で勝手に色々考えてしまう。
471可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:27:27.31 ID:Z1mFXzWd0
施主は素人で建築家はプロなんだし、換気の問題や隙間や未知の素材の将来は建築家の責任だろうね。
居住性についてもあのサイズを初めから望んだわけじゃないみたいだし建築家にまんまと
奥さんが丸め込まれたっぽいなぁ〜
472可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:27:59.50 ID:TokhUGEi0
>>432
両隣の店のトイレと間違われそうw
473可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:31:44.01 ID:k0SjjbVB0
>>465
大きい窓口付けたら崩れると思うよ。
474可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:32:44.23 ID:k0SjjbVB0
>>473
×窓口
○窓
475可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:35:30.17 ID:TCYfUSn60
>>469
> 施主を擁護して建築家を悪にしたいのがいるけど

悪者にしたい人が…でしょ。
レスにも憎しみがこもってるし、お里が知れるわ。
476可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:38:05.70 ID:WOeZNVxZ0
生活の基本は衣・食・住。とくに住まいの部分は基本中の基本で、今回も住の悪影響が衣と食に及んでる。
衣と食が壊れると、さらに社会的評価や健康に波及してくる恐れがある。
そうした話題の発展性があるから、ネラーが飽きるまでネタになり続けそう。テラオソロシス。
477可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:39:03.47 ID:tiOUvMc/0
でもさ、幸せの尺度は人それぞれだし、
まあ、住みやすい家の基準はだいたい皆おなじではあるだろうけど、
他人から羨ましいと思われることが幸せ、な人が多い世の中であくまで自分の尺度が揺るがない人は素晴らしいと思う
478可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:41:46.42 ID:PpXSwWmS0
日干し煉瓦の建築物ていうと
王家の紋章でキャロルがどっかの城を
水攻めして壊してたのを真っ先に思いだす
あとはかちかち山の狸の土の舟

防水スプレー噴きまくって半永久的に大丈夫なんつってたけど
絶対は有り得ないよね
原発ですらあれだけ安全アピールしながら色々壊れているのに

4000万かけて手に入れたのは超粗大ゴミなんてお気の毒だけど笑える


479可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:42:07.60 ID:qW0jaz6W0
>>475
変な家を建てられてここで恨みでも発散しているんですか?
トラブル多い業界だしね。
480可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:48:28.34 ID:TCYfUSn60
>>479
469さんの書き込みが悪意に満ちてるでしょ。
底意地悪いっていうか。
481可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:50:46.90 ID:PUE7Wu960
うちの地方、放映が遅れるから
さっきドリームハウスで浦安の5坪の家を見たばかり。
トイレとお風呂とベッドが同じ空間にあるのに驚いたけど
ここで話題になってる家もすごそうだなぁ。
早く観たいw
482可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:52:20.34 ID:1HEHEvqRO
ご本人か姉ご光臨?
ツイッターやってるなら2ちゃんの事ご存知かも。

建築板でも施主、建築家についてあれはwと言われているよ。
483可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:52:23.36 ID:k0SjjbVB0
自分が好んで依頼して、自分が好んでテレビに出た。
施主に落ち度がないとは思わないわ。
484可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:52:26.52 ID:elkks9ND0
>>481
羨ましいww 
録画忘れずにねw
485可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:53:04.75 ID:wkqioabH0
>>426
わ〜、超近くでやってるんだ。
もっと早く気付いていれば・・・残念!

>>465
仮に大きい窓を付けれたとして、その費用は誰が?
結構な金額払わされたうえに又出費って嫌だわ。
486可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:55:34.06 ID:+4h+OVmI0
施主奥は芸術品に住みたいと話してたから、小梨のままなら
あの家で満足じゃないのかな。
荒川修作の三鷹天命反転住宅も住む芸術品として普通に販売されて
売れたから住む人が満足ならそれでいいんだろうね。

三鷹天命反転住宅
ttp://www.architectural-body.com/mitaka/index.html
487可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:57:24.69 ID:CRKOTQw40
>>481
浦安の家も大分あれだったし、話題になったけど(トイレ風呂と寝室が一緒で湿気大変、奥さん美人だとか)、今回の家は遥かに凌駕するからねぇ。
488可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:58:35.91 ID:UHFB5AxI0
私はこの家の隣に住むなら喜んでだなあ。
夜、明かりをつけた時の感じが、外から見たらいい雰囲気だもの。
敷地も余裕を持って建ててあるのも、隣としてはうれしい。
489可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:01:22.95 ID:TCYfUSn60
>>482
アクリル棒とか、やっつけ仕事なのは建築家に問題ありでしょう。
私怨なのか嫉妬なのか知らないけど
憎しみ丸出しの感じが半島の人みたいw
490可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:03:41.41 ID:Z1mFXzWd0
>>488
だが、隣は焼肉屋とクリーぐ店w
491可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:07:57.71 ID:a+iR4myg0
>>486
完成見て納得して買う場合はいいけど、どんなのか未知の土の家を模型だけで買わされたんじゃたまったもんじゃない。
492可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:08:02.36 ID:Fge3q49OO
今、動画見てきた。建築家のオナヌー仕事がひどい。
私だったら泣き崩れるわ。
493可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:14:34.48 ID:1h7/LfqCP
他板のスネーク情報だと、撮影後に内装屋が入ってたみたいだから
ロフトに手すりとかついたのかな。
あのアクリル棒だけはないわ〜
494可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:16:54.81 ID:TTlg0ZZV0
キャロルw

素人が作ったレンガで素人が積み上げた家が仮に地震などで崩れて
大けがとか死亡とかになっちゃったら、誰が責任取るんだろう。
施主以上にレンガ作って積んだ人が「頼むから地震とか
台風とか千葉に来ないで。。。」って毎日祈ってるかもしれないね。
記憶から消してなかったことにして人生をさきに進めているかもしれんけれど。
495可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:18:11.11 ID:oM4hQ6xZ0
>>490
焼き肉屋も表じゃなくて裏で排気ダクトが直撃だもんね
横のクリーニング屋駐車場もバックで停められて排ガスまみれ
正面は交通量多そうな道路だから、そこと裏の家からだけは見てもらえるかも

でも裏から見ても正面から見てもトイレみたいな形なんだよね
496可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:22:31.82 ID:0UNqwOL70
トイレに見えるのは窓がすくないのもあるけど、
屋根が安っぽいのが敗因。木の板でもかわらみたいに貼って行けば
ムーミンの世界っぽくなれるはず。
497可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:26:02.99 ID:rLQigprZ0
まだこっちの方が住みやすそうなトイレだぞ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/16/984138d4ec44f42b083471ac3ac0837e.jpg
498可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:29:05.92 ID:oM4hQ6xZ0
>>497
便所マークがついてないと分からないね
家具も置けそうだし
499可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:34:20.37 ID:wAePhrqD0
>>488
確かに北側の新築にとっては
日照問題がないし
見た目もなんかかわいいし
窓がないから視線も気にしなくていい
500可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:35:58.82 ID:7+pS+Jzl0
水を与えて土に返ったら大変だ!
501可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:36:19.89 ID:wAePhrqD0
回廊の家は施主が改築したらしいけど
放送時は満足した顔してたの?
502可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:46:51.17 ID:NPKFxOPm0
>>494
うん、まともな専門家なら良心が痛んでると思う。
503可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:54:11.81 ID:Nmi3a+Pq0
建築家ひどすぎ。
施主の恋心wに付け込んで実験のモルモットに。
ところで出入り口があの狭い玄関ドアのみって
何かあったら閉じ込められそう。
504可愛い奥様:2011/10/16(日) 17:57:14.38 ID:C0MSxVm/0
>>488
外観は ドイレとか言われつつも、確かに夜なんて、点灯したらかわいいんじゃないかなと思う。
ただ、中に住むとなると、2kのアパートよりモノが入らなさそうなところが
辛そう。。。
505可愛い奥様:2011/10/16(日) 18:01:03.38 ID:Z1mFXzWd0
屋根がトイレっぽさを強調してると思うんだ。
もう少し勾配のある焼き瓦かなんかの屋根乗せれば見栄えもぐっとよくなるんじゃないかな?
その分、強度は余計心配になるがw
506可愛い奥様:2011/10/16(日) 18:14:03.52 ID:xiRpSotm0
>>333
> 1,天井がない   :屋根の熱がまんま居室に。自動車といっしょ。

大雨のとき五月蝿そうだな
507可愛い奥様:2011/10/16(日) 18:27:58.34 ID:I8f6xu1L0
こういう家って家相的にどうなんだろw
508可愛い奥様:2011/10/16(日) 18:32:40.23 ID:5lOuy2Af0
風水だと台所にプラスチック多用は金運的にNGなんだよね
台所の上の祭壇にあるアクリル棒がまずだめだよね…って、それどころの騒ぎじゃないねw
509可愛い奥様:2011/10/16(日) 18:38:13.62 ID:KrRIDomD0
>>508
小藪がまだ風水に凝ってる方がマシな家が建ったかもね。
土壁トイレじゃ風水もへったくれも無いわ。
510可愛い奥様:2011/10/16(日) 18:42:20.03 ID:eCXL5yQh0
ちゃんぽんポリシー家屋実験家「サンシタ」賎生w

実験失敗の被害者・・・多数
ウマー建材メーカー・・多数
嘲笑者・・・・・・・・超多数
511可愛い奥様:2011/10/16(日) 18:50:42.66 ID:UHFB5AxI0
この回は、放送直後はもう1軒の施主もテレビネタスレでかなり落ちられていたけど、
差がついたなあw

この家に住んでいたら、おっせかいな人も「子どもはまだ!?」とは聞かないだろうなあ。
512可愛い奥様:2011/10/16(日) 18:57:39.29 ID:3KyFrh/l0
サイロとか藁ぼっちとかに似てる。
乾燥したリゾート地とかのコテージならよかったかもね
513可愛い奥様:2011/10/16(日) 19:04:47.70 ID:TTlg0ZZV0
イスとデスクを古い木製にしたら、
ヨーロッパの中世の修道院みたいになって素敵かも。

514可愛い奥様:2011/10/16(日) 19:09:33.85 ID:X1cqS6ND0
>>505
屋根もだけれど、縦長のスリット状の窓もトイレぽっさを
醸し出している一因だと思う。
515可愛い奥様:2011/10/16(日) 19:17:10.87 ID:N9niYz/x0
>>514
うちの旦那はその縦型の窓+上のガラスブロックが
トイレっぽさを増してる原因だと思うって言ってた
確かにそういう公衆トイレよくあるね…

何の説明もなく写真見せたら旦那は迷いも無く
「トイレ?」って言ったから本当にそう見えるんだろうね
516可愛い奥様:2011/10/16(日) 19:23:52.27 ID:YqVXm/sxO
>>513
カウンセリングにいいね
そういやこの人職業ハッキリ言わなかったの気になった
「ご職業は?」
「精神科のクリニックとかスクールカウンセラーとか…」
「セラピスト?」
「そんな事です」

ぱっと聞いたら医者と間違う人もいるんじゃないかな
517可愛い奥様:2011/10/16(日) 19:26:33.53 ID:MztsccOkO
>>515
お前の旦那の意見とかどうでもいいから
518可愛い奥様:2011/10/16(日) 19:26:48.94 ID:mWq4C00v0
これもう離婚の理由になりえるよ。
住んでみてもほんとうに奥さん満足しているのかな。
自分で依頼してしまって、ひくにひけないよね。
旦那さんもストレスたまらないだろうか?
519可愛い奥様:2011/10/16(日) 19:28:25.69 ID:vWSucqS20
>>518
旦那も一緒にレンガ作りのワークショップに参加させられて
無理やり和姦状態にさせられてるから…
520可愛い奥様:2011/10/16(日) 19:29:20.33 ID:N9niYz/x0
>>518
5口コンロで丸め込まれたんじゃないの?
521可愛い奥様:2011/10/16(日) 19:33:02.00 ID:elkks9ND0
>>517
山下先生は元気ですか?
日干しレンガ作りは疲れたでしょう?
早く洗脳がとけると良いですねwww
522可愛い奥様:2011/10/16(日) 19:40:36.62 ID:mWq4C00v0
わかった。敷地あるんだから、あの家を中に隠すようにして
一回り大きい家を外側に作ればいいんだ。
家in家。
523可愛い奥様:2011/10/16(日) 19:46:35.10 ID:TosP6dXY0
>>522
で、その新しい家と古い家の間に車を置いて暖機で中毒にとかなりそう
鞘堂形式にしても洗濯物干すとか布団干すとかの問題は解決しなさそうだけど
524可愛い奥様:2011/10/16(日) 19:54:21.51 ID:1qM6moaq0
>>518
離婚した場合に(もしあればだけど)ローンは誰が払うの?
525可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:01:56.80 ID:qnrYm4JFO
>>409
外食ばかりにしたらせっかくの5口コンロが泣くよw
526可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:02:16.97 ID:xiRpSotm0
あの窓を見て、ラピュタでパズーが入れられた牢屋の窓を思い出した。
527可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:13:44.38 ID:qW0jaz6W0
本当にご本人来てるかもw
建築業界板【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★3【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318732832/-100

593 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 19:24:39.86 ID:???
本人がいいと思ってるんだからそれでいいでしょ!
邪魔だし近所迷惑だから野次馬はもう来ないで!!

目立つ家をと依頼したのはご自分です。
結果的に本当に注目されて良かったですね。

528可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:25:59.99 ID:k0SjjbVB0
出なきゃよかったね。テレビなんて。
しかも家。個人情報晒しまくり。
悲惨な話ね。
529可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:34:02.19 ID:0UNqwOL70
この番組、知り合いが二組も出てるわ。
まぁ次の作品が発表されれば忘れてもらえるよ。

530可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:42:55.27 ID:4PMvkc2f0
>>528
でもテレビに出なかったら
憧れの建築士()への実験・・・じゃなくてデザイン料までは
払えなかったんじゃないの?
有名税=デザイン料ってことでw
531可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:48:35.37 ID:BKko9UM90
強烈なインパクトだったからなあ。
コスト面は2000万もしておいて、
耐久から、外壁、内面、配管、狭さ、嫁の痛さなど
全てにおいてツッコミどころ(欠陥)があった。
こんな家はもう二度とないかも。
532可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:03:17.81 ID:oqbUIhVS0
それにしてもあの嫁はなんであんな権限をもってるわけ?
ご主人が稼いだお金なのに。
533可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:08:23.86 ID:SU+8pmbo0
嫁の顔ばかり注目されてるけど、建築士の顔酷いな。
いけすかねー顔だ。
534可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:12:55.93 ID:2IEzB5zE0
そうか。もう一軒普通の家建てて、土の家は奥さんの
カウンセリングルームにして開業すればいいんだね!
535可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:27:42.69 ID:+4h+OVmI0
2chで叩かれて降臨して痛いレスしてた施主といえばホワイトハウスw
あの家、その後両親どうしたんだろう。
536可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:33:40.94 ID:7cXA7MzTO
あの衝撃から一週間
うんこが逆流してないか心配
537可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:34:22.53 ID:oqbUIhVS0
嫁が主導権もつとろくでもない人生になる見本だよね
538可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:37:21.04 ID:Bby1sCEY0
嫁はアレで幸せなんだよ。

凡人には理解できないんだって
煽られたから言うわけじゃないけど
まぁ、建築家=教祖 嫁=信者 っていう
閉じられた世界で最大限の幸福なんだろうね。
539可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:39:54.11 ID:9VxB64/u0
>>409
>1年後くらいに、その後の小藪家を放送してほしいなw

それ絶対に見る。視聴率高そうw
540可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:44:33.49 ID:C0MSxVm/0
嫁が夫をうまく操縦するのは、いいことだけどね。
自分の思い通り に固執するのはダメ。
541可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:00:19.45 ID:tiOUvMc/0
>>532
お金は夫婦共同の財産だから、専業でも半分は奥さんのものだけどね
542可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:06:39.86 ID:97s3XaWJ0
ドリームハウスは全部の家の1年後が見たいw
浦安5坪ハウスの1年後・・・
ジューンベリーの1年後・・・
公衆便所の1年後・・・
543可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:10:04.33 ID:1lDnSFx2O
あの家で唯一、5口コンロはいいなと思った。
五徳じゃなくてストライプ網みたいな鍋置き、すごくいい。高いだけある。
コンロはご主人がセレクトしたみたいだけど、ご主人のセンスで家作ったら良かったんじゃないのかな。
544可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:15:45.05 ID:mpOrgc+a0
>>543
あれ直接肉置いてバーベキューするタイプらしいよ

てかあの家あのシンクあの調理台にあの5口コンロっていうのが
旦那さんのセンスならセンス以前にバランス感覚がいかれてる
545可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:17:09.81 ID:BvRNl4n00
カウンセラー
いともたやすく
洗脳される、、、、の巻!
546可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:17:58.38 ID:TI7b7Gpi0
penの記事だと、あのコンロはご主人の希望を取り入れたらしい。
あと調理台の高さもご主人の身長に合わせてあるんだって。
547可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:21:53.59 ID:0+xCT9Fm0
>>546
小藪嫁は一切調理はしませんって事なのね
お姉さんのツィートでもそんな事書いてたし
好きな家を建てて家事もさせるってお姉さんが書いてた通り
小藪嫁は一流のカウンセラーなのかも、夫完全洗脳
548可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:24:16.14 ID:oqbUIhVS0
>>541
実際には夫が稼いだお金じゃない。
仮に法的に半分だとしても嫁がでしゃばることじゃないでしょ
549可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:24:22.56 ID:X6QNCQBf0
この家を見たらどんなボロアパートでもマシに見える不思議
550可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:32:03.42 ID:Ig9WN0+K0
ほんと夢だったらいいのにねこんな家を建てちゃったこと
目が覚めたらもとのアパートに戻ってて「アー夢でよかった」てことなら・・・
551可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:41:56.02 ID:PyDjqFMl0
552可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:49:01.08 ID:UzDpdDdG0
>>543
そもそもあの家に5口コンロは無駄だと思う。
553可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:01:17.60 ID:YqVXm/sxO
>>551
ガラスの家気になるなぁw
LEGO感覚なのか
554可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:03:09.80 ID:elkks9ND0
・ご主人希望の5つ口、ガスコンロ42万円(バイキング製DGSU160-5B)
http://2ch-ita.net/bbs/fuukei/img/13024238830006.jpg
http://2ch-ita.net/bbs/fuukei/img/13024238830005.jpg
http://www.tsunashimashoji.co.jp/catalogs/bland_view/10
無駄だと思うなw
過去スレにもあったけど国内メーカー(リンナイ、パロマ、ハーマン)は、
5口なんて業務用しか作ってないしね。
「キッチンスタジアム(料理の鉄人)かw」なんて笑われてたし。
555可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:03:25.20 ID:1JEJYYD10
>>551
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0000179.jpg
これの上から2番目左、尖っているのが外に向かっていて嫌だなぁ。
向かいの家がこんな風になってしまったら訴訟ものだわ。
刺されているようでいい気もちしないよ。
昔の中国で、風水か何かで、滅ぼしたい奴の家に向けて建造物を尖らせたって話、テレビでやってたわ

嫁もこんなが好きなら、今の住まいも本当に満足なのかもね…。
住みたては新鮮さもあって楽しいけど、ずっと暮らしているとどうなんだろうな。
556可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:03:36.90 ID:1JEJYYD10
>>551
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0000179.jpg
これの上から2番目左、尖っているのが外に向かっていて嫌だなぁ。
向かいの家がこんな風になってしまったら訴訟ものだわ。
刺されているようでいい気もちしないよ。
昔の中国で、風水か何かで、滅ぼしたい奴の家に向けて建造物を尖らせたって話、テレビでやってたわ

嫁もこんなが好きなら、今の住まいも本当に満足なのかもね…。
住みたては新鮮さもあって楽しいけど、ずっと暮らしているとどうなんだろうな。
557可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:07:25.02 ID:xVbOGaQy0
雑誌だけに出ればよかった気がする。
558可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:08:42.16 ID:J6KfAoN/0
>>351
最初は内壁と外壁の間に断熱材があったの?(まあ、それ、普通だけど)。
出来上がったものは、内壁が無くて、土ブロックがむき出し。
油で汚れたら、拭き掃除出来るんだろうか?
78u→41uになってるとか、信じられない。
施主さんはプロじゃないから騙せると思ったのかもしれないけど、視聴者は
騙せないよね・・・。
559可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:18:17.14 ID:LgSjqWDz0
>>345
だよね、ガラスブロックやベニヤ使うくらい土だけに拘ってたわけじゃないなら
数箇所木で柱を立てて、壁はブロックにすれば強度もあるだろうに
560可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:44:35.14 ID:QG11/ag90
トップライトのガラスって開閉するの?
561可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:47:06.36 ID:xiRpSotm0
562可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:50:08.02 ID:C/AHPOxv0
>>558

え?え?41uしかないの?
動画見たときリビングの狭さに泣きそうになったけど
写真だと広く見えるから気のせいだと思ってた

41u・・・・
なのに2000万・・・・ないわーー、ないわーーー
563可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:01:40.26 ID:r7eZpNrb0
>>535
当時ネラーじゃなかったから分かんないけれど
それは、もしかして
財力と知識がなさそうなのに白にこだわって
床暖を入れてないのに大理石の床の家?
親に掃除させ続けて老母の指が曲がったエピでドン引きした。
大理石って穴があるから何れ色がつく運命なのに。
564可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:03:14.73 ID:9pDaZUh10
>>380
まずは子作りに励もうと思ってワンルームの祭壇作ったんだよww
565可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:08:14.29 ID:9pDaZUh10
>>358
マジレスすると、

建築物の瑕疵担保責任を訴訟で追及していく際には、
「瑕疵」(=建物の通常有すべき品質・性能が欠けてること)
の存在が争点になる。
だから設計変更に応じた/応じないは問題じゃない。
でも瑕疵をしってから1年って期間制限(除斥期間)があるけどね。
566可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:11:45.68 ID:9pDaZUh10
>>553
>>561

そもそも便所ハウスの日干し煉瓦(土ブロック)自体がレゴ感覚ww

http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb125.jpg
567可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:14:59.29 ID:6LCBdVV4O
あの祭壇があれば
ライオンキングごっこできるね
568可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:21:29.22 ID:4eb/fqxU0
>>548
そういうのは各家庭で違うからね
他人がいうことではないよ
569可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:26:06.37 ID:ttHtL81a0
>>567
大西ライオンばりに
「心配ないさぁ〜」ってか
570可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:26:25.95 ID:0uQtSkH+0
>>567
祭壇にテディベアが大小たくさん並んでるからもうやってるかもw
571可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:27:01.43 ID:QAosZMEc0
あの、アクリル棒がスーパー意味不明。
何がしたかったのwwwww
572可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:30:07.08 ID:aW+8hOYY0
寝室が耐えられない
実際には室じゃないが・・・
573可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:37:01.68 ID:pcfQESe90
>>562
土地自体が狭いならまだしも、55坪あるんだから
他人事ながらほんと泣けてくるよ
574可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:42:31.89 ID:4JyeBi3V0
>>517
はげどー
誰が興味あんねん
575可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:44:54.20 ID:lvjhx5VL0
>>551
しっかし、本当に不自由な顔だなあ
576可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:45:44.04 ID:tGyDyYeo0
>>574
「旦那様すごい、鋭い、さすが☆」って言ってあげればいいんだと思う。
577可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:47:00.79 ID:uT1SCE3VO
>>561
あるのかw
578可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:47:54.44 ID:3rZAjPD00
料理好きって言うけど
ウッカリ、味噌汁こぼしたり、油が飛んだりしたら
あの材質なら全部吸収して1年後には汚い床になりそうですね。
579可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:47:55.46 ID:fYfhheEx0
>>501
放送の時は、みんな満足してます
たまに顔が引きつってるひとがいますが
不満をいったひとは、みたことありません

>>544
あの高級コンロは、だんなの趣味だけど
調理代とかシンクとか家とかは、建築家がかってにやったことだから
580可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:07:17.53 ID:6TggHTWp0
5つのコンロの内2つは、常時ヤカンや鍋を置く為の
ものだと思うw
581可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:07:43.01 ID:mMl7+UWUP
この建築家はトイレにドアつけるのがホント嫌いなんだね。

http://www.tekuto.com/works/2008/128/img/p06.jpg
http://www.tekuto.com/works/2008/128/img/p08.jpg
582可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:14:15.87 ID:Z0mNZNHy0
土は来るのっ!

土は未来なのっ!
583可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:20:25.98 ID:b4TNuGze0
>>581
そのトイレの前にあるまさかシャワー?
プールの前に足ジャブジャブやる消毒液のアレにしか見えない

トイレにドアがない(衝立がない)のって中国だっけ?
ニイハオ便所だっけ?
そういう流れの人?
584可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:21:28.20 ID:uihYKJOV0
>>571
干し柿吊るしたり、ジャーキー吊るしたり、新巻鮭吊るしたり、
携帯ホルダーとか、ドーナツホルダーとか、クリエイティブな
アイデアで迷うアクリル棒ですわねw
でも、二年後には劣化してると思われますわ
585可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:21:59.94 ID:3EcFKWcv0
これで2000万払うなんてありえない
この便所に我慢して住めば2000万をもらえる・・・という話ならまだ分かるけど
586可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:23:52.04 ID:UeQqMz8a0
>>571
リリアン編みたくなってきた
587可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:26:34.72 ID:36JGpczs0
>>583
そうシャワー。
究極のバリアフリー?
588可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:28:17.79 ID:uihYKJOV0
589可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:30:19.80 ID:lVAH0t0aO
>>575
こんだけ容姿とスタイルが残念すぎると
ポジティブシンキング(この奥がやってるメソッド)と言う理屈で自分を納得させて現実を捩曲げるしかないんだろう。

権威付けや他人の評価におもいっくそ弱いんだろうな。
590可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:33:41.00 ID:mMl7+UWUP
>>588
キッチンの片隅に便器があった、韓国の部屋の画像を思い出すわw
山下大先生の出自が気になる…
591可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:41:39.23 ID:o6RpZYOh0
592可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:44:24.09 ID:uihYKJOV0
>>591
芸術性の高い画像を沢山ありがとさん
特に二枚目が素敵( ´Д`)y━・~~
593可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:49:41.49 ID:cXPL9sq5O
衣食住のすべてに足りてない施設だね
594可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:51:19.13 ID:IPRUR/0qO
>>588
前にミヤネやでやってたデザイナーズマンションもコイツかも
そこは寝室の横がトイレでアクリル仕切り
もちろん扉は無しだった
595可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:53:00.05 ID:NQXeYnxY0
>>590
奄美大島
596可愛い奥様:2011/10/17(月) 01:58:23.64 ID:i6OvpAZR0
ちゃんぽんポリシー建材屋紐付_家屋実験家「サンシタ」賎生w

実験失敗の被害者・・・多数
ウマー建材メーカー・・多数
嘲笑者・・・・・・・・超多数
597可愛い奥様:2011/10/17(月) 02:01:26.88 ID:Pcqn5fTA0
>>588
これに恋をした小藪はある意味凄い。
そして意味不明な手紙を書いてしまう小藪が凄い。
尊敬しない。
598可愛い奥様:2011/10/17(月) 02:02:53.37 ID:2NheYPx70
>>563
そう!二世帯住宅を作るつもりで親が息子の自由にさせたら
とんでもない息子自己中の白い家にされたとこ。
この板でも叩かれてたけれど、建築板でもずっと叩かれてネタにされてた。
本人らしき人が降臨してかみつくのでおもしろがって煽る人がいたり、
あんなの見たら放映やめて欲しいと思うのが普通かも。
今も番組サイトに実名のまま残ってるんだね・・・。
599可愛い奥様:2011/10/17(月) 02:03:01.81 ID:NQXeYnxY0
252 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 01:59:14.08 ID:???
一応フォローとしては、デザイナーズマンションとかも
トイレ丸出しが多いみたい


小沢一郎が秘書に貸していたマンションは、まるでラブホテル

http://26.media.tumblr.com/tumblr_kw9ovyl9231qzq58bo1_500.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/r/toriton/ozawa126342902447.jpg

> 平成6年に1700万円で購入したワンルームマンション「プライム赤坂」の一室は、
> 平成13年12月に外国人秘書の居宅としての使用をやめ、
> 民間のコンサルタント会社「株式会社エスエー・コンサルティング」に月7万円で賃貸していた。
> 平成19年9月に、主に不動産の再開発を行う都内の建設会社に1300万円で売却している。
> このスケスケのバスルームって一体wwww

ついでの情報

 ・港区赤坂6‐13「クレアール赤坂203号室」       
  小沢の英国人秘書の事務所兼居宅

 ・港区赤坂2‐8「デュオ・スカーラ赤坂802号室」(3264万円、2001年1月18日購入)     
  小沢の韓国人秘書・金淑賢(キム・スクヒョン)さんの事務所兼居宅

http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/r/toriton/ozawa724443s.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/r/toriton/ozawaimg_1466003_51303474_0.jpg
600可愛い奥様:2011/10/17(月) 02:16:40.13 ID:aOc3I+Vh0
白い家覚えてる!
掃除大変そうだった
本人なんて言ってたんだろー
601可愛い奥様:2011/10/17(月) 02:44:21.17 ID:uT1SCE3VO
シンクちっちゃ過ぎ!
602可愛い奥様:2011/10/17(月) 03:32:40.34 ID:ZRKXwEYZ0
部屋にそのまま便器があるってまるで刑務所
603可愛い奥様:2011/10/17(月) 03:36:25.48 ID:Wtx8SC+K0
一般住宅じゃなかったよね、この便器シャワーハウスは。
604可愛い奥様:2011/10/17(月) 03:37:27.28 ID:Wtx8SC+K0
>>599
センス悪い。小沢らしい。
605可愛い奥様:2011/10/17(月) 03:38:45.85 ID:EBis4NhFO
扉の無いトイレって夢によく出てくるわ。
606可愛い奥様:2011/10/17(月) 03:39:02.81 ID:z4baGeTM0
penって雑誌の今月号に>>1の家が出てた。
「住み継がれていくために 再生する家」って特集でそのひとつの事例として。
「アースブリックス」 ってネーミングの建物になってた。
おしゃれな家に見えるのはカメラマンの腕か。
607可愛い奥様:2011/10/17(月) 04:40:30.66 ID:FZH1qQob0
お風呂とトイレが一体だとオムツトレーニング中の子が粗相した時に便利そうで良いなーと思う
あとお風呂に入ってる時にお腹痛くなった時も良いよね
老後もちょっと失敗しちゃった時にすぐシャワー浴びる事が出来るな
608可愛い奥様:2011/10/17(月) 04:40:47.86 ID:YH70HwNg0
>>588
下段の2番目すごいね
住宅街の屋上にガラス張りのバスルームって・・・
609可愛い奥様:2011/10/17(月) 05:01:12.88 ID:aOc3I+Vh0
見られてもいいやーってなれば
入るのは開放感あって気持ち良さそうw
610可愛い奥様:2011/10/17(月) 06:25:06.39 ID:Z0em6LGC0
>>588 に出てるような家が建ったなら、いちおう嫁の希望通りの近未来的な家だとは言えたね。
トイレは言うまでもなくw ガラスの家なんて室温調整とかどうすんだろって感じだけど。

でも嫁はこういう作品いろいろ見た上で、建築家にあんなキモいラブレター出したんだよね?
希望からかけ離れた公衆便所建てられちゃったのは気の毒だけど、
基本、自業自得だと思う。
トイレ丸見えでも気にしないお人柄だと判断するな。
611可愛い奥様:2011/10/17(月) 06:59:32.14 ID:9pDaZUh10
>>610
山下の出した本を全部持ってるらしいしねw
612可愛い奥様:2011/10/17(月) 07:06:10.09 ID:uHIy6CUd0
惚れ込んで自ら呼び込んだものか…仕方ないね。
しかし当初の計画とできあがりがこんなに違うのは
法的なものとか構造的な事とか大丈夫?と思ってしまう。
613可愛い奥様:2011/10/17(月) 07:11:45.65 ID:crDd+Bva0
山下先生の大ファン!トイレ丸見えノープロブレム!!

土は来るよ土は未来

土の便所ハウス

希望通り…かな?
614可愛い奥様:2011/10/17(月) 08:13:50.71 ID:uGjvlEbJ0
今までここまでイミフな家ってあっただろうか。
ツアー組んで、見に行きたい。
なんか御利益がありそう。
あの祭壇に立ちたい。

ただ、トイレは済ませてから行くけどね。
615可愛い奥様:2011/10/17(月) 08:33:51.04 ID:L92SldNv0
小藪家は窓がなく出入り口が玄関扉だけという、その閉塞感がたまらないw
普段は気にしてなかったけど、家に窓があって
いざとなればそこから出入りできるのは有難いことだったんだな。

部屋を真っ暗にできないというのもつらいとこだね。
疲れて帰ってきたときとか、暗闇をつくりたくても天窓やスリット窓から
容赦なく外の灯り(焼き肉店など)が入りこんできそう。
616可愛い奥様:2011/10/17(月) 08:53:52.41 ID:4zoDTyXx0
この隣りの焼肉屋さん売り上げ上がってんだろうな。
617可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:24:08.48 ID:2ekrhAuq0
このご夫婦、つぶやいてくれないかなぁw
618可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:26:40.69 ID:fhGIrhA50
学生を動員して、レンガで建てた家・・・。
これ、建築家と大学がお金出して、
学生達が集う場所として造ったものなら良いけどね。学生の勉強にもなるし。

でも、お客さんからお金とって建てるものじゃないだろ。失礼すぎる。
619可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:34:22.45 ID:yY2/kQSU0
僕のこと好きなんだったら、やりたいようにやっていいよね
お金も出してくれるよね

みたいな気持ち悪さ
620可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:40:44.82 ID:DvvH+y2z0
回廊の家の人のコメント↓

平石選手はその後、あるSGの優勝戦で
「去年、家族に申し訳ない買い物をしてしまったので、
優勝して改築してやりたいです。気合い入れて走りますんで、
応援ヨロシク!」と漏らしている

この家も夫に申し訳ない家だよね。
621可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:41:23.72 ID:QAosZMEc0
>>618
モルモット状態だね(汗
622可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:44:41.26 ID:L92SldNv0
目立つ家がいいという施主の要望だけは
これ以上ないほど見事に叶えてあげているw
623可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:45:47.36 ID:lC8OjwOM0
新築の家なんだけど、足踏みミシンとか 卓球台が似合う家w
624可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:47:15.65 ID:DqMDdfeZ0
>>621
モルは生活保障してもらってるからなあ
実験終わったら処分されることはあるけど
モルに金出させて実験したりはしない
625可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:47:53.49 ID:5rDAJcTC0
デザイナーズハウスのトイレと言うと
漫画家の伊藤理佐の作った家はトイレが吹き抜けだったな…w
うっぱらっちゃったらしいけど、あの本は面白かった
626可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:56:23.86 ID:N+1/WdBc0
旦那が作った気取ったイタ飯を食べながらワイン…
とか洒落込んでいても、家の隙間から焼肉の匂いが入り込んでくるよね。

洗濯物は焼肉店の営業中には干せないし、車や建物外壁が油臭くなりそう。
立地が悪すぎるよ。
627可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:00:52.49 ID:CqsrZR6E0
ウチは上物代2500万で5LDKを建てたけど、あんな貧相な設備と狭さでどこに2000万使われたのか不思議でならない。
東大での強度試験がめちゃくちゃ高かったとかはないのかな。
628可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:02:29.83 ID:yY2/kQSU0
>>627
学生たちの弁当代
629可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:07:39.97 ID:XOwXvluZ0
>>627
学生の交通費
630可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:07:57.45 ID:pcfQESe90
弁当というか、隣の焼き肉屋
631可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:12:01.89 ID:9tXUmUqV0
「土はくるよ 土は未来」
でしたっけ?
632可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:15:12.33 ID:9tXUmUqV0
>>37
どうしよう。どれも好きだ
633可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:16:47.86 ID:Wtx8SC+K0
>>37
ミスト風かw
634可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:19:54.37 ID:Ntdal4Nn0
>>613
同じこと思ったw
家の中の便所が丸見えなのと、家が便所にしか見えないのは、似てるようでダメージは結構違うよね
635可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:20:30.02 ID:oiaGLuZC0
あんなカーブだらけの家、家具置けないよね。
カーブに合わせたオーダー家具しか。
636可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:25:02.87 ID:XOwXvluZ0
>>37
いやー、才能ある人はすごいなあ。
637可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:26:39.79 ID:XOwXvluZ0
>>635
たぶん、タムナスさんに聞けば
いい感じの家具を教えてくれるんじゃないかと思う。
638可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:27:38.21 ID:H5RCEof50
生活環境の悪さで、このご夫婦の健康が損なわれないかが心配。
いくら自称セラピストでポジティブシンキングって言っても、疲労の
回復が見込めないくつろげないあんな家じゃ、肉体が持たない。
精神も徐々に疲弊して来るだろうし、これから何十年もあの牢獄
みたいなトイレハウスに住むのは無理だろ。
639可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:29:43.47 ID:XOwXvluZ0
カビであの家は駄目になると思う。
高温多湿の日本で
しかも屋内で煮炊きするんだから
カビないわげがない。
640可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:30:39.46 ID:L92SldNv0
窓あかないんだっけ。
空気の流れが悪そうなのがきついわ。
641可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:32:27.06 ID:AAuXHY/I0
値段の割に・・・としか言いようが無い
642可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:32:29.97 ID:Wtx8SC+K0
多分、住む事は前提としなくなってると思う。あのラックや一切置いてない服からして、撮影の為にいただけかと。
そもそも住宅に向かない場所だし、
事務所かモデルハウスにしちゃったのでは?
643可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:32:38.64 ID:RtO+wrBR0
欝になりそう
離婚ですめばいいが自○とかまで行きそう
高い買い物して笑いものになって・・・
644可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:32:48.98 ID:lC8OjwOM0
見学人でストレスたまったら、
もう あの5口コンロのグリルで 
ガンガン ステーキ焼くしかないw
645可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:34:03.54 ID:yY2/kQSU0
>>644
外側からも内側からも肉を焼く煙で燻されるわけか
646可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:46:12.44 ID:ZVUkruZ60
むしろ燻製小屋にするべきだと思うw
647可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:54:16.09 ID:goN46t8d0
家の中や夫婦の事情まで晒されて笑いものになるとは
自分だったら耐えられないw

あの中で子育てなんて絶対無理・・・。
648可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:56:31.11 ID:8rGDvTI00
気を使った表現すればピザ窯ぐらいか
649可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:57:12.38 ID:oiaGLuZC0
>>646
1日1組限定のコテージとして貸しだした方がいいんじゃ?w
650可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:59:00.85 ID:CqsrZR6E0
もう意地張らずに、弁護士に相談したらいいのに。
貴重な時間をあんな詐欺建築家に振り回されることはないよ。
全額は無理でも一部は返ってくるんじゃないかな。更地から立て直せばいいと思うわ。
651可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:01:54.64 ID:lC8OjwOM0
ホント 自分でもお節介とは思うけど
私も腹立たしい。
いや、本当に本当に 気に入ってるのなら ゴメンナサイw
652可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:08:43.48 ID:AAuXHY/I0
確かに宿泊施設として運営するのが一番無難だね
周辺に観光施設ない場合は部屋代もたいして取れないだろうけどw
653可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:09:19.90 ID:j0qCjr+/0
今、生活してるのかな。
654可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:10:46.32 ID:K7hRjRhz0
坪単価ざくっと140万弱。すごく高いなあ。
655可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:11:46.67 ID:i6OvpAZR0
そもそも社名からしてDQNなセンスw
低脳なヤンキーが、自分の子供やチームにけったいな当て字する、あのセンスだなw
656可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:17:04.98 ID:XOwXvluZ0
あのアクリル棒でいい加減さが露呈したと思う。
土、ガラスにこだわって作ったのに
転落防止にアクリル棒はないわあ。
657可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:17:38.43 ID:JJPeDSZQO
私よく夢でトイレがまる見えで用が足せない、という辛い夢をみるんだよ
夢ですら辛いのにまさか現実に剥き出しトイレがこんなにあるとは……

私は学生が手伝ったのが許せない
学生がやるならユージ達DQNにやらせたほうが幾分かマシ
658可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:21:34.09 ID:gWkk9L/z0
坪単価は高いけどおゆみ野中央2丁目は地盤が弱いんだよね
ハザードマップにも載ってるけど調べたのかな?
あそこに家を建てるのなら、耐震性の高い建物にしないとね・・・
659可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:22:55.41 ID:fhGIrhA50
他にもすごい家を建てまくりなのね、この建築家w

SP9 2006/4/16 「家全体が棚で出来ている新構造の2世帯住宅」
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special9_060416_02.htm
http://www.sumaito.com/look/intro02/yamashita-yasuhiro/work14.html

↑ ・部屋の中に階段がないため生活階段は、すべて外階段を使用。
 ・天井に凹凸を造る事で、視覚的に奥行きを演出。まるで天井に本棚があるかのよう。
 ・幼い子供を含む3世代。お爺さんの要望は、写経の出来るスペース。


作品「チカニウマルコウブツ」
http://form.allabout.co.jp/s/110810/4_9a.htm 
http://mblog.excite.co.jp/user/ysdo/entry/detail/?id=3746365 

↑・キッチンが宙に浮いています。
・バスルームは壁面や扉をステンレスの鏡面仕上げ。
660可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:24:49.68 ID:thZq2aay0
放送見たよ

神殿で寝てた旦那の画像を白黒反転して、周りに鳥を飛ばした画像がν速に速攻貼られてた
「生贄の儀式」「鳥葬」と言われてたw
661可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:28:43.14 ID:aoGGTVSeO
家は一生の買い物
662可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:36:09.60 ID:goN46t8d0
>>657
普通の職人はあんな仕事は断るよ。
自分がやった仕事に責任あるから。
だから学生なの。
663可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:36:45.69 ID:bUMwasmo0
誰もやらない(利便性、快適性がない)事をやって
自分では「天才」なんて思っているんだろうね
664可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:36:55.71 ID:zr+HUOfW0
まじで?
坪単価140万なんて高杉
60万が相場だと思ったけど
665可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:37:01.08 ID:K7hRjRhz0
>>654は建物の坪あたりの単価です。
666可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:37:46.80 ID:M0vwEk9m0
放送でお嫁さんの言いたかったコトを鍋さんが遮ったので補足してみました。

嫁「精神科のクリニックとか小学校のスクールカウンセラーとか(にお世話になってるんです。)」
鍋「セラピストみたいな?」
嫁「そういうことです、(安易に同調するなと注意されています。)」
667可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:38:11.16 ID:4mSY3DjxI
棚ハウスは鬱病になりそう
リビングの液晶テレビが床に直置きで苦笑いを誘う

公衆便所ハウスは家具がアイアンラックw
幹線道路沿いの割高な商業区域の土地を買った理由はやっぱり
「目立ちたいから」だろうな。それしかメリットないもん。
あの時なら土地面積200%以上の二階建て三階建てが建てられるのにw
668可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:38:12.88 ID:DqMDdfeZ0
>>659
家建てるときに感じたことは設計士は敵
あいつらは施主の要望より自分の趣味だから
いらないと何回言っても坪庭と吹き抜けとらせん階段を図面に入れるし
調理者と目線が合うからと掘りごたつを机炬燵に変えてくるし
直させて安心してると次々案位で復活させるし

要望をかなり具体的に言ってもすきを突いて趣味を押しつけてくる
669可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:43:53.74 ID:goN46t8d0
>>666
そこで実際に働いてる事実はないのに
職業セラピストだかカウンセラーなんて良く言えると感心した
自称アーティストの自称系。
社会に出た事ないんだろうな。
670可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:44:10.70 ID:hyS7JdQ70
>>665
曲面多くてデッドスペース増えるし壁も厚いので
坪単価はより割高に感じるでしょうね
671可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:46:37.60 ID:6e6ldM3V0
どこかのスレでドアの前に重いものを置かれたら
窓もないし出られないじゃんって読んで
なだかすごく気の毒になった。
土に囲まれてて窓も無いって気持ちが変になりそう。
672可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:51:09.43 ID:w60nZQ1I0
他スレからだけど、
この建築家、ちょっとお洒落な普通の家も建ててるんだね。

833 :(仮称)名無し邸新築工事 [↓] :2011/10/15(土) 14:37:37.50 ID:???
この建築家1000万円台でできる家なんてのもやってたんだよ
Project1000というらしい
結構オサレなのがHPに出てる
土の家の施主もこういうのでよかったはずなのに…

http://www.tekuto.com/works/project1000/ind1.html
673可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:54:17.49 ID:mMl7+UWUP
>>669
毎日、憎しみむき出しで奥を叩いてるけど私怨?
674可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:56:05.43 ID:CqsrZR6E0
>>672
こういうのを建てたかったんじゃないかな。勢いでのせられた感が否めない。
誰も止めてくれなかったのが悲劇。
675可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:59:37.49 ID:EKid5v410
施主が資産家で、土の家はセカンドハウスなんだろうと予測してた

けど、転居の挨拶状がうpされてたのみて ぁあ。。やっちまったなぁ と

しかし思い切った買い物ですねぇ
親とかよく説得できたよね

676可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:01:26.49 ID:K7hRjRhz0
>>668
だから、素人はハウスメーカーで建てるのがいいんだよ。

という書き込みが建設業界板の関連スレで見られるよ。
でもさ、ハウスメーカーで建てた私からすれば、いいようにされるのは一緒。
オーダーは設計士、建築士が、ハウスメーカーは営業が、いいように持っていく。
677可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:03:35.45 ID:XDxprqLi0
>>674
でも小藪は、度肝を抜く家が希望だった訳だから、
これではダメなんじゃない?
確かに度肝を抜かれたな、こんな所に人が住めるのかよーってw
678可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:04:12.94 ID:zr+HUOfW0
1000万の家ならいいじゃん
安くておしゃれだね
なんで、ああなったんだろう?
679可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:04:51.23 ID:goN46t8d0
>>673
奥の話題なんて完全ループで今更だよ。
奥だけじゃなく旦那も痛いと思うけど。
無意識に騙され杉。それに鬼畜建築家と全部凄い。

施主も建物も建築家も今まで見た中でダントツ過ぎ。
回廊とロビンソン等今まで凄いの見たけど、これには勝てねー。
680可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:05:43.18 ID:H5RCEof50
>>669

どこかのスレに出てたけど、持ってるセラピスト資格は
35万ぐらい出して10日の講義受けたらもらえるよくある
なんちゃって資格だったぞ。
681可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:11:50.66 ID:K7hRjRhz0
>>680
お金が余ってしょうがない人なのかね。
野菜ソムリエも取ればいいのに。
682可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:12:08.83 ID:uihYKJOV0
>>672
どれも使い勝手の悪そうな物件を載せてるね
家具をいれて生活してみたら、すごい事になってそうだ
でも、基本うんこ開放建築家な姿勢はよく理解した、ガラスか
アクリルか分からないが、シャワールームが水垢だらけでくもって
きそうだ。あと、入浴中に家族がうんこしたくなったら丸見え
で嫌だ…プライバシー無い物件ですってキャッチコピー付けていい。
683可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:14:10.42 ID:gWkk9L/z0
嫁の姉のツイには妹は一流の臨床心理士って書いてあったけどどうなんだろ
姉のほうはスピリチュアル系な資格だけど
684可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:15:21.66 ID:0uQtSkH+0
欧米だと風呂トイレ同室は別に違和感ないんだけどな
丸見えってのは中国とかそっちの方の慣習かな
685可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:17:02.29 ID:CqsrZR6E0
>>684
日本的な感覚ではないことは確かだね。
686可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:20:25.03 ID:oiaGLuZC0
欧米人は風呂に入って、のんびりと小一時間も掛けないからね。
687可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:23:41.51 ID:boFo2LleP
>>668
わかるわかるw
ウチは私の身長が150cmで旦那は180cmという凸凹夫婦で
家事はどっちもやるので使い勝手重視なのに
キッチンの高さから何から細かく文句をつけられた。

そこは私が届かないのでダメですと言えば
踏み台でも置けば〜とか言うばかり。
もちろん要所要所に踏み台は置くけど
そんなにあっちにもこっちにもは置けないし置きたくない。
じゃぁお前が毎日踏み台持ち歩いて生活してみろよと思ったw

客側がはっきりと「こうしてください」と言ってるのに
聞いてないってのはどういうこった?
688可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:24:06.62 ID:yrrxYGiH0
>>684
欧米人ってバスタブ使わないよ。シャワーでささっと済ませるだけ。
風呂にお湯張って入るなんて、1年に一度あるかないか。
689可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:27:08.64 ID:fHDD5U9D0
>>659
嫁の希望はこの、チカニウマルコウブツみたいのだったんだなと思った。
土の家だと方向性が違うよねw
チカニ・・は外観がすごすぎる。人が住む家とは思えない。

奇抜なのはいいけど、耐震が心配になるよ。
家の中も落ち着かない感じで、たまに泊まるのならともかく
日常を過ごす家としては、精神が不安定になりそうだ。
690可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:51:08.24 ID:7LKIvuCE0
>>654
パルコン建つよね。
RC得意な工務店に行ってなんとなく近未来的なデザインを意匠的につけてもらって、住設のグレード上げてもお釣りが来るほどの坪単価orz
691可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:54:37.24 ID:6QrP6Q5W0
動画見てきたけど、風呂の湿気はどこに逃がすの?
部屋の中央、祭壇ベッドの下部分でしょ?
換気扇もないんじゃ…?普通のマンションで24時間換気しててもカビるのに。
692可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:57:10.08 ID:DqMDdfeZ0
>>676
ハウスメーカーももめてるぞ
建前のお酒隠匿したり
預かった欄間なくしたり勝手に自社の看板付けて料金請求してたりw
693可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:01:15.76 ID:/9CWJxgE0
棚の家の設計士だったのか。
あの家も最悪。天井にも棚板って、ビックリハウスみたいでノイローゼになりそう。
あの家は奥様が嫌がってたのが顔に出てたとか読んだけど、
いまどうしてるんだろ…
天井のも構造に必要だったんだっけ?
無ければ綺麗ーに取り去りたい。必要だとしたら天井板貼りたいね。

694可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:03:06.13 ID:9fpvqeb+0
室内にいたら壁が迫ってくるような感じで、息が詰まりそうな圧迫感があるな。
くつろげるリビングじゃないし。
やっぱり窓って大切だね、通気換気だけじゃなく精神的にも。
695可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:06:36.18 ID:7WAkTOci0
>>677
元々はこういう作風を気に入ってアルミの家を希望したのよ
696可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:20:12.64 ID:i6OvpAZR0
それがサンシタ思いつきの廃土ハウス治験者に成るとは?
イミフ・・・
697可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:25:11.24 ID:lC8OjwOM0
窓があれしかないって、きついよね。
698可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:28:30.71 ID:fC80EaLW0
それで、誰か建築士協会や自治体建築課、確認審査機関に問い合わせしてみたの?
699可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:30:45.71 ID:aBF9NogE0
ついpenを買ってしまいましたわ。
写真は広角レンズ?
テレビより圧迫感のない写真に仕上がっておりますわ。
夫婦はやはり裸足でした。
腰いためないかしら?
700可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:30:57.20 ID:EKid5v410
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000177.jpg
コレ見ると心底、大満足!って喜んでるし
まぁ、いっかw
701可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:35:06.49 ID:XOwXvluZ0
>>700
椅子2脚と小さなガラステーブルを置いただけで
幅がいっぱい。
土地が余っているんだから
もっと広くすればよかったのに。
702可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:37:47.09 ID:uihYKJOV0
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000177.jpg
祭壇の上からクマちゃんのぬいぐるみがいっぱい見守ってるw

このクマちゃん夜中に動いてそうだし、流し下の収納スペースも
ごちゃごちゃしてたし、あっという間に物が増えて、大変な事になってそうだ
703可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:46:33.72 ID:XOwXvluZ0
あの家が青山の裏通りあたりにあって
周りが植栽に囲まれていて
住んでいるのが木村カエラ&瑛太夫妻だったらアリのような気がするけど
子供がいるから危なくて無理だなあ。
704可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:52:45.77 ID:yeizs9zli
なんであんなに狭いんだろう。
長くは暮らせない。
705可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:53:56.17 ID:3bIA2cI60
地下に大空間があって、地上部分のあの建物は
玄関と階段室ならカッコいい

但し、屋根はガラスな
706可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:54:43.28 ID:boDtxcOJ0
>>702
ちょっとだけなごんだ。
テレビきてもふとん敷きっぱなしなんだねw
707可愛い奥様:2011/10/17(月) 13:58:42.75 ID:mMl7+UWUP
ν速に、「そんなことしてたら土が来るわよ。」「うわーん母ちゃん、土が怖いよ〜」
ってAAあったよね。
あれが今頃じわじわくるw
708可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:03:30.50 ID:lVAH0t0aO
>>706
そうかなあ
儀式的な空間にあれは逆により怖さが増して見えるw

カエラ夫妻に同意。
でもああいった人がセンス良く住んだらここまで騒がれないだろうね。
709可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:04:26.39 ID:fhGIrhA50
>>702
「狭い感じが気に入っていて」
「離れていても、お互いの存在を感じられる」

いやいや、「感じ」じゃなくて本当に狭いから。
存在を感じられるのは、何も仕切りがなくて丸見えだから。

ところで、この奥さんに似てると言われた、吉本の小藪という人。
新喜劇の座長さんだったのね。知らなかった。
710可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:06:08.14 ID:H5RCEof50
狭さは、法律逃れのためらしい。

要するに 建築士の手抜きの為、あの狭さになった
と考えられる。
711可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:06:55.41 ID:fC80EaLW0
× 家主が満足なら良いか
○ 違法な物なら取り壊さなければならない

市町村役場の建築課や建築士協会に問い合わせが必要なのかな??
712可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:10:41.02 ID:/9CWJxgE0
>>711
なんでそこまで…
余計なお世話過ぎるでしょ。さすがにひくわー
713可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:11:42.89 ID:XOwXvluZ0
法律はのがれられても
地震や雨は容赦ないからなあ。
逃れているだけに耐震耐久性がOKだという保証はない。
検査を逃れただけに、かえって危ないよなあ。
714可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:14:38.06 ID:G7gZ0o3Z0
>>699
内容で気になったところ。
【100年以上は優にもつという、究極のエコ素材でできた家。この家を見た人は誰でも、一度は土の家に住んでみたくなるだろう。】
え?(・_・)エッ..?
715可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:20:25.24 ID:3bIA2cI60
>>714
設備配管埋設しちゃったのに?
716可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:29:23.76 ID:lVAH0t0aO
>>711
奥様、役所には申請通ってますよ。

あの便所ハウスの奥様
最初「広い家がいい」

完成後「狭い感じが気に入ってます」
が凄い。

心理師?洗脳されるの巻w
717可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:31:08.07 ID:QAosZMEc0
>>584,586
亀レスだけど、あの家にあのアクリル棒ってめちゃくちゃ浮いてるよねえ!
干し柿にリリアン・・・大変、笑わせてもらったわwww
来年夏くらいは、暑さでのたうちまわって…寝ている間に蹴り倒してしまいそう。
718可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:32:47.30 ID:fSHIGsFp0
大学生の同棲カップルが青山あたりに住んで、
「結婚して新居建てるなら輸入住宅にしよーねハアト」って言ってるのが似合う物件。
719可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:33:53.97 ID:2NheYPx70
日干しレンガの家なんて中近東とか南米とかいくらでもあるのにね。
というか、日干しレンガで家を建てるのは、
木が育たないから木を建材につかえない、
木がないからレンガが焼けない地域だよ。木も石もないから泥で家・・・。
わざわざ日本でやる意味あるの?
720可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:38:19.12 ID:fC80EaLW0
>>712
余計なお世話じゃないんですよ
違法なら取り壊さなければなりません
法律ですから。個人がどうのこうのじゃないんです
あの土ブロック、耐火性能は皆無でしょ?
そんなもので作った住居は違法建築物になる可能性大です
もしそうなら取り壊して住めなくする方が家主の安全を守るためにも良い事なんですよ
それが基準法の趣旨なんですから
721可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:39:11.67 ID:my+g10EE0
「僕の1棟目にならないか?」
山下様のこの一言にあらがえる御婦人なんていらっしゃるのかしら?w
722可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:40:54.28 ID:npuTYYj00
 土の選び方からして、千葉に建てるから千葉の土という。 ある程度土壁にしたり
レンガにしたりで適正がわかっている土なんて、日本には沢山あるのにね。
723可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:41:19.31 ID:u8we1oC+0
ブロックが崩れて直撃したら大変な事になる。
724可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:45:47.75 ID:Uk2SM69O0
うちはオーダーで建てたけど、螺旋階段は子供いる家に向かないと却下され、
天窓と吹き抜けはお約束のようにあるけども、出来た後に暑いと言ったら
天窓にロールスクリーンつけてくれた。
実験的なこともしたから建てた後に予想外な所に不具合出たりとか
色々あったけど、全部ただできちんとやり直してくれたし、もしかしたら
めちゃくちゃ良心的なとこだったのかもな…

ドリームハウス見るたびに、ほっとする。
725可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:46:26.47 ID:0kvWc0MC0
>>721
お断りします
女は最後の一棟になりたいものなの

…最後の一棟も嫌だな…
なんか廃業前みたいで
726可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:53:00.36 ID:E2gJJoy20
>>720
ご近所さん?
727可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:58:31.35 ID:xRvP+Nvx0
>>588
山下気違いか!?
728可愛い奥様:2011/10/17(月) 15:16:08.72 ID:goN46t8d0
>>727
建築板の方でも嫁キ*ガイのニュー速民が暴れてるよ。
板の住人にブス専出て行けと言われ激しく踊ってる。
729可愛い奥様:2011/10/17(月) 15:19:30.45 ID:qBYDpw020
>>727
トイレへのこだわりが怖いな
執念というか、フェチというか、トラウマ抱えてそうというか・・・
730可愛い奥様:2011/10/17(月) 15:22:01.65 ID:yrrxYGiH0
>>729
子供の頃の懲罰が「トイレへ閉じ込め」だったんじゃない?
それで閉塞感のあるトイレが、気が狂うほど嫌いなんだよ。
子供の頃の恐怖を思い出して、嫌で嫌でたまらないとかさ。
731可愛い奥様:2011/10/17(月) 15:22:21.61 ID:goN46t8d0
そんなに見せたいかなと思って調べたけど
建築家の意匠の家やデザイナーズマンソンってトイレ○見せ
ガラス張りって多いね。

この夫婦だとトイレの音すら
「新しい!」と思いそうだからいいんじゃない?
732可愛い奥様:2011/10/17(月) 15:28:27.03 ID:Va1BhOgV0
311後は天井部分にシートなし?、雨もふった。。。このお家周辺、お家内外をガイガーカウンターで測定してみたいよね。
733可愛い奥様:2011/10/17(月) 15:34:29.38 ID:uihYKJOV0
>>730
しかもぼっとん便所だったから、あのような開放的な便所物件なのか
734可愛い奥様:2011/10/17(月) 15:36:08.20 ID:4k1L3RVR0
>>721
ほとんどの人が大きな声で断ると思うw
735可愛い奥様:2011/10/17(月) 15:36:10.94 ID:yY2/kQSU0
開放感のある間取りにきちんと区分けされたプライベートゾーンとしてのバス、トイレならいいけど
これじゃあ、逆だからなあ。
アーティストたる建築家の先生からすると、そんな既存の考えは古いということか。
736可愛い奥様:2011/10/17(月) 15:39:38.22 ID:EcYmMkSp0
>>702
クマのぬいぐるみ、冬になったら、結露でびしゃびしゃになってカビるよ。
737可愛い奥様:2011/10/17(月) 15:51:09.04 ID:CvATw2eY0
>590 うわ・・・言われて見れば。反日思想を芸術と言い換え、日本家屋と日本人を
壊すのが生きがいだったりしてw
738可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:00:57.25 ID:0kvWc0MC0
スタイリッシュに住みたいならクマは一番に捨てろよだなー…
てかやっぱり形だけだなこの夫婦のコダワリって
センス無いわ本当に
739可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:04:21.13 ID:gbqFk0Vy0
冬に「南極物語」見るには体感的でぴったりな家かも。
凍えても樺太犬を飼って温めてもらえばいい。w
740可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:16:04.42 ID:DqMDdfeZ0
>>719
しかも雨が降らないので雨漏りしない
しかし数年に1回雨が降ると泥の中で仮眠してたお魚が
雨水察知して眼を覚まし壁を突き破って出てくるというw
741可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:16:26.59 ID:0kvWc0MC0
てかクマを見て確信したけど、このお嫁さんの趣味は本来
アルミのスタイリッシュな家もないと思う

布団がマリメッコだからといって北欧系のシンプルな曲線や
素材感が好きなわけでもないと思う
だから平気でメタルラックや合金塗装足のガラステーブル置いちゃうんだ

まあ土の家にアクリル棒の建築家とはある意味魂は合ってるけど
本当はレンガ風外壁+写真プリント柄の壁紙の南仏プロヴァンス風
なんちゃって輸入住宅が予算立地含めて一番自然だったんじゃないのかな
742可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:26:30.21 ID:my+g10EE0
土地が土地だしねえ…
本当は土地を買う前に、身内か誰かが、羽交い絞めにしてでも止めるべきだったな。
743可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:30:07.00 ID:u8we1oC+0
テレビ局と大好な建築家のコラボで黙っていても素晴らしい家が建つと思ってたのかな?
744可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:32:29.36 ID:w60nZQ1I0
私もクマ見て思ったけど、もともと小物とか荷物が多い部屋で暮らしてたんだろうと思う。
こんな収納がない狭い家で必要最低限の物しか置けない環境では暮らせないんじゃないかな?

庭の端にタマホームとか建ててそっちを母屋にした方がいいのに。
745可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:34:25.55 ID:lssbaTYE0
ドリームハウスって観る人が自分のそばにいる青い鳥に気付く、そんな番組なんですね
746可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:36:57.26 ID:H5RCEof50
>>742

立地が悪い という認識もなかったんじゃないのかなぁ。
自分たちで調べることもしない、大昔のヒット曲の「あなた」みたいな
夢見る夢子ちゃんが夢想したおうちを建てるためだけの広さと利便性
だけの追求しかしてない。

周りの建物、特に隣には不動産情報的には重飲食と言われる焼き肉屋
がなぜ地価を下げるのかとか、夜の交通量とか騒音とか実地で調べて
なさそう。

将来子供が出来たとき通うであろう小学校や中学校の下調べもしないか?
家を買う建てるというのは環境を買うに等しいから。学区とその学区が
どういう状況なのかとか不動産屋はけっこう詳しいけどなぁ。
いや別にあゆみ野が荒れているとかそういうことじゃなく、そこまで調べて
購入したとは思えないから。
747可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:43:27.85 ID:oHJTajb/0
>>744
水回りはきのこハウスにあるからあとはタマとかで最低限の家を建てたらいいって思ったけど
そもそもの水回りも高い割にビミョーなんだよねきのこ
748可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:43:35.04 ID:2ekrhAuq0
なに、この家w
「幽閉されたお姫様ごっこ」でもしたかったの?ww
749可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:44:26.21 ID:PdjGGF4t0
よし明日行ってピンポンダッシュして来る!
750可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:44:41.89 ID:UeQqMz8a0
ルパンが助けに来ても入れない
751可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:45:54.95 ID:4k1L3RVR0
>>745
うん、まさにそう思う。
何の変哲もない建売住宅の我が家がすごく安らげる空間だと再認識した。

しかし、あの夫婦の希望って3つとも一応叶ってるよね。
旦那→5ケコンロ
妻→目立つ家がいい、山下先生の作品に住みたい
みたいな希望出してなかった?
752可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:48:39.29 ID:4k1L3RVR0
間違えたw
×5ケコンロ
○5口コンロ
753可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:49:44.85 ID:ZZ5/kTbC0
この家、完成披露時にもう少しインテリアがまともで普通に生活を楽しんでいる感じが伝わってきたら
ここまで話題にならずに済んだかもしれないのにね。
一軒目の完成披露で、リビングの壁の曲線に合わせた木製の棚(カウンター?)がさりげなく映ってる。
この家もリビングに壁の曲線を活かした棚を設えて、嫁が好きな建築本でも並べたらいいのに。

あとやっぱりロフトに煎餅布団を直に敷いてる絵面があまりに惨め。
いっそのこと天蓋付きのベッドにしたら落ち着いて眠れるかも。
あのロフトにベッドを支える強度があるかどうか知らないけど…
754可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:50:05.31 ID:DqMDdfeZ0
>>751
旦那さんは広いキッチンを要望してたぞ
コンロが5個あるだけで前のアパートより狭そう
755可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:50:57.62 ID:bquvSvKo0
>>738
この夫婦のこだわりって「アート」「他にはない」だから
ライフゲージが減っても「個性的」「美術館みたい」とだれかが言って
くれれば満タンになると思うよ。
個性的って誉める所が見つからなくて言葉を選ぶ時によく使うけどねw
756可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:51:31.77 ID:DqMDdfeZ0
>>753
普通はあの広さで2000万も払えばそういうもの
曲線の造り付け家具や収納も付いてくるものなのにね
757可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:56:12.09 ID:4k1L3RVR0
>>753
あの高さにベッドの高さが加わったらもっと怖くなりそう・・・

>>754
その広いキッチンが5口コンロで表現されてるんじゃない?きっと。
758可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:58:35.74 ID:goN46t8d0
このご夫婦(おそらく嫁)の趣味って持ち物やチョイス見る限り
かっこいいといわれているから、そんな感じだから、高級だから
って感じで根本のセンスのポリシーが全くないよね
悪い言い方すれば俗物趣味。

今回は俗物建築家と俗物夫婦の最強コラボという感じ。
テレビ的には面白い絵が取れて話題にもなってウハウハだね。
759可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:59:27.15 ID:6e6ldM3V0
後からトイレの扉つけたり、
ベッドの囲いをもっと頑丈にしたりできるのかな。
エアコンも必要だよね。寒いよ絶対。
せめておしゃれな暖炉とか作ってくれればよかったのに。
リビングに小さいテントでも張れば少し気がまぎれるかも。
760可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:00:45.15 ID:Ukvj9JNk0
>>754
絶対的な広さじゃなく相対的な広さでいえば広くなってるんじゃないの?
761可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:02:44.45 ID:4k1L3RVR0
新築って作ってる時からうきうきして
早く出来上がらないかな〜♪ってワクワクするもんなのに
こうすれば気がまぎれるかも、とアドバイスが出てくるのが悲しいよね。
762可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:05:04.85 ID:rAFd+XZu0
>>743
その可能性が高いよね。
同世代だけに切ないですわ。
763可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:06:28.43 ID:dZH3OrCz0
クライアントのTさん。「教会みたいです。」と一言。
http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69328825128992768
764可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:06:58.15 ID:bUMwasmo0
山下

そんなにウンコしてるところが見たいのかwwww

765可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:10:13.11 ID:iHE6U+5g0
>>760
建築板?のスレで誰かが
間取り図重ねて比較してた。
面積ほぼ同じらしい。
壁が曲線でスペースに無駄がある分、
確実に狭くなってると思う。
766可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:10:54.66 ID:goN46t8d0
テレビ局の人間なんてろくなのいないのにw
被写体をいじってどれだけ視聴者おもしろがらせるかがキモな商売なんだから
767可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:19:29.32 ID:mMl7+UWUP
>>764
ガラスブロックの集合住宅のトイレがいちばんインパクトあるわw
これは露出趣味と思われても仕方ない。
768可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:22:02.02 ID:PyThrg0K0
>>759
いや、寒さより、来夏確実に暑さで死ねる。
テント張るならリビングの中じゃなく、家に直射日光あたらないように外に大型の日よけを設置すべき。
エアコンなし窓なしの黒い屋根の平屋じゃ、室温60度は行くよ。
769可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:29:52.26 ID:95O17nOq0
うち買い物いくとき近くを通るんだけど、最初見たとき怪しげな建物だと思ったらテレビでやってて驚いた
新興住宅地で土地がそこそこの値段だから、近所の家は上物だけで5000マソクラスのが多い中、悪い意味で目立ってるよ

子供育てるにはいい地区だけど、人研ぎの床や階段上がって祭壇とか家の中は危険がいっぱいだ
770可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:43:11.07 ID:amI1hM2s0
>>659
上も下も凄い圧迫感がある。
ストレスで住めないわ。
771可愛い奥様:2011/10/17(月) 17:48:56.44 ID:Ukvj9JNk0
>>769
なるほど。2000万でこれだけ注目を浴びるとはまさに狙い通りな訳だ
772可愛い奥様:2011/10/17(月) 18:10:39.28 ID:goN46t8d0
2000万払って寿命縮めた上悪目立ちって凄いわ。

お嬢さんがもし生まれたら思春期が大変な事になりそう。
個人のプライベートも何も無い家だもの。
773可愛い奥様:2011/10/17(月) 18:17:50.91 ID:tga99VCY0
>>772
そんな心配無用。
子供が思春期になるまであの家がもつわけがないでしょうに。
この冬、日干し土レンガは結露と乾燥の繰り返しでひび割れだらけになり、
梅雨にひびにたっぷりと雨水がしみ込み、
夏にひびに入り込んだ草の種が根吹いてひびが拡大する。
774可愛い奥様:2011/10/17(月) 18:26:39.16 ID:0uQtSkH+0
自然を直に感じる家という意味ではエコだねw
775可愛い奥様:2011/10/17(月) 18:28:20.21 ID:UeQqMz8a0
くもじいの大好きな
もじゃハウスに成長するのね
776可愛い奥様:2011/10/17(月) 18:30:18.43 ID:HM5TXIrK0
そして土に帰っていくのか。やはりエコだね。
777可愛い奥様:2011/10/17(月) 18:30:53.38 ID:NQXeYnxY0
誰も指摘してないけど、あの祭壇を寝室として使うと、
ちょうど頭の真下あたりに冷蔵庫が来る。

冷蔵庫って近くにいるとわかるけど、結構重低音のうるささがあるんだよね。

一晩中、ブーンっていう音を聞き続けるはめになる。
778可愛い奥様:2011/10/17(月) 18:32:31.03 ID:2NheYPx70
ご主人料理好きで5口コンロにこだわってたけど、
お披露目で作ってた料理は焼き飯とルクルーゼの鍋でおでん煮込んでた。
オサレなパスタでも作ればよかったのに。
779可愛い奥様:2011/10/17(月) 18:40:09.69 ID:UNEAV8/V0
冷暖房のいらない時期に完成って、ねらってたのかね。
詐欺だわー。
780可愛い奥様:2011/10/17(月) 18:52:41.27 ID:lssbaTYE0
でもご主人のクッキング映像はやたら暑そうだったな…
真夏のキッチンなら分かるけど
781可愛い奥様:2011/10/17(月) 19:01:02.85 ID:H8oMIamM0
小藪のポジティブシンキング
●通行人がみんな我が家を見ていくわ!すごい評判
●う〜ん壁から焼き肉の匂いがするわ おいしそう
●やっぱ夏の暑さを感じながら暮らすのが日本人よね
●家中の湿気でお肌がツルツル
●アクリル棒で旦那が蕎麦を打ってくれるかも
●もしかして山下先生私のこと好きなんじゃないかしら
●旦那がいないときに迫られたらどうしよう 
●私が逃げられないようにこんな設計にしたのね
●声が出ちゃってもこの壁なら安心ね
782可愛い奥様:2011/10/17(月) 19:15:43.48 ID:XDxprqLi0
>>777
想像しただけで頭痛がする。
783可愛い奥様:2011/10/17(月) 19:17:39.84 ID:6e6ldM3V0
>>768
外にテント張った方が住みやすいかもね
家どかせばもうちょっと大きいの張れる
784可愛い奥様:2011/10/17(月) 19:20:17.64 ID:yuvx8H710
>>778
焼き飯におでんって邪道だわ
おでんには白飯か茶飯だわ
785 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 19:21:58.76 ID:JiSapWXp0
786可愛い奥様:2011/10/17(月) 19:27:31.06 ID:yrrxYGiH0
>>781
http://lockerz.com/s/101496172
お誕生日パーティひらいてくれてプレゼントw

こりゃあ和姦だわw
787可愛い奥様:2011/10/17(月) 19:34:41.10 ID:95O17nOq0
今の家って火災報知器やら24時間換気やら色々あるけど、ある意味あの家いらないねw
遊牧民が住む家みたい
千葉は夏は高温多湿、冬は異様に乾燥するけど断熱材なしで過ごせるのかな?
すぐ近くにディスカウントショップ含むショッピングモールがあるので門扉なしに防犯上大丈夫かとか心配してしまう
788可愛い奥様:2011/10/17(月) 19:35:16.50 ID:x1emuYr60
関連スレ

[建設住宅業界] 【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★5【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318832116/

[テレビ番組] 完成!ドリームハウス3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1318265548/

[土木・建築] ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/

[シャワートイレ] 3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/
789可愛い奥様:2011/10/17(月) 19:44:51.63 ID:PyThrg0K0
5口コンロ、これさえあれば冬将軍など怖くない。
790可愛い奥様:2011/10/17(月) 19:45:02.57 ID:CM8Go4Tf0
待遇の良い奴隷部屋みたい
791可愛い奥様:2011/10/17(月) 20:02:37.91 ID:zgbKkjJt0
>>787
泥棒が侵入しても何も盗るものないよって、TVで全て公開してくれてるからw
792可愛い奥様:2011/10/17(月) 20:08:16.76 ID:v4dLBkdU0
裏の家が迷惑だろうな
793可愛い奥様:2011/10/17(月) 20:18:03.38 ID:AsBtcFb2O
>>769
上物5000万ってむちゃくちゃすごいと思うんだけど、そんなにいい家がならぶエリアなの?
失礼ながら画面上ではあまりいい立地に見えなかった
794可愛い奥様:2011/10/17(月) 20:33:29.74 ID:YiZ6vtiL0
>>749
玄関から道路まで砂利で足取られるぞ、捻挫に気をつけろ!!
795可愛い奥様:2011/10/17(月) 20:42:01.52 ID:uT1SCE3VO
申請ってほんとに家として申請してんだべか
鉄筋入ってないとかいまどきブロック塀でもダメでしょ
まさか物置扱いじゃないよね
796可愛い奥様:2011/10/17(月) 20:43:39.38 ID:XDxprqLi0
小藪がいいなら心配ないさー
797可愛い奥様:2011/10/17(月) 20:46:05.66 ID:2NheYPx70
地震で石油コンビナートが爆発してるのが見えるぐらい
工業地帯に近い場所が子育てに良くて5千万台の家が並ぶ場所なんだ。
798可愛い奥様:2011/10/17(月) 20:55:20.00 ID:/9CWJxgE0
ググるマップでお散歩してみようかな。
おゆみの2丁目のどのへんなの?
799可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:03:25.92 ID:mQfknZ3H0
設計士って、施主のお金を使って自己表現をするのが得意ですよね。
我が家を建てるときにも、とんでもないプランばかりプレゼンされた。
夫「本が大量にある」私「友達がよく集まる」 ←と話したら、

 リビングの真ん中に、キャスター付きの本棚(背丈ほどの高さ)が7つ。
 フローリングの床の上を自由に本棚移動して、日替わりで自由な間取りが可能。

なんていう案を提示された。
本をたっぷり詰めた本棚がどれだけ重いか、そしてどれだけフローリングを傷つけるか、
なんてことも想像できないほどのお馬鹿な建築士でした。
800可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:04:54.09 ID:nK5JqryF0
801可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:09:24.48 ID:rlr3j/Qr0
>>678
ほんとだよ、夏は住めないでしょう。。。
湿気+高温でカビとダニのパラダイスだよ。。。
カビで喘息なったりもするからね。マジ大変だと思う。。。



802可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:24:49.74 ID:uT1SCE3VO
勘違いしてたけど外壁のレンガと内壁のレンガで二重になってんだね
だからって耐震性とか防暖性は変わらんとは思うけど
最初からこの予定だったのか後から足したのか気になった
ブロック積みだけで4ヶ月かかってるし地震のときに内壁をやってるのは助手だけみたいだし
なんか手際が悪いよね
803可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:28:29.58 ID:5rDAJcTC0
>>802
二重プランだったんだけど、実際は一列だけだよ。
804可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:36:25.78 ID:Ht1Zuyq30
>>683
本スレに貼られてた立教の院での論文が小藪のなら持ってるかもね。
805可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:52:08.06 ID:uT1SCE3VO
>>803
助手が小さいレンガ積んでたのはなんなんだろ??構造がよくわからないや
本来の設計で二重にしたら更に狭い家になったんだろうか..w
806可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:55:18.18 ID:5rDAJcTC0
>>805
レンガの一番上の段だけライトを仕込めるように、
中を空けて外内に細いレンガを積んである。それのことかな?<小さいレンガ
807可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:08:08.06 ID:x1iHsz9g0
見てくれのことしか考えてないな。
寒冷地ドイツと比べるのは酷かもだが、
レンガ縦使いで二重になってたりする。
便所ハウスのは薄すぎる。

土ブロックが数が間に合わなかったから
二重→一重なんだろなぁ。
それとも予算が足りなかった?
とにかく、誠意なさすぎ。
808可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:09:42.65 ID:gTXbi1ot0
これから、1年間の光熱費が知りたいな。
暖房とか冷房が効くのかな、あの空間。
809可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:11:18.05 ID:CqsrZR6E0
>>808
暖房はともかくエアコンがないから。
土の家。
810可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:11:57.78 ID:Nn/vjx480
二重レンガじゃないのか……。
それって暑さも寒さもダイレクトじゃないの?
いや、素人考えだけどさ。
811可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:14:08.59 ID:yY2/kQSU0
これからデータ取るんじゃない?
実験って言ってたでしょ山下先生()が
812可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:16:00.97 ID:DUZB30ex0
レンガ…窓の下のところスキマあいてたよね?
あれじゃ窓あけてなくても常に焼肉の匂いするよね…
炒めご飯がガーリックライスってのが物悲しくなった。
813可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:19:25.33 ID:5yQOaEQg0
素人目に見ても酷すぎる欠陥住宅を2千万円で売り付けたわけだ。
814可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:20:35.62 ID:uT1SCE3VO
>>806
あ、なるほど上のだけなんだ
てっきりガラスブロックもレンガ位の厚みがあるのかと思ってたわ
815可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:22:12.70 ID:CqsrZR6E0
>>813
だね。誰ひとり「あれは欠陥住宅ではない!」って言わないもん。
「施主が満足してるならいいじゃないか」とは聞くけど。
816可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:24:20.80 ID:DUZB30ex0
どうしようもない
忠告も聞かずにネズミ講にハマり続ける知人を見ているような、そんな気持ち
817可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:25:49.96 ID:uT1SCE3VO
>>810
遠赤外線効果で真夏もポッカポカってレスあったよw
818可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:37:53.26 ID:9EdbtAEa0
>>659
グレーチングと外階段で−20点
狭小でもないのに何なんだ・・・
819可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:56:34.62 ID:+fqeBxEs0
>>715
サヤ管ヘッダー方式だよ
820可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:58:45.91 ID:lA/QAZ+o0
冷暖房付けないってもう物置みたいじゃないですか
821可愛い奥様:2011/10/17(月) 22:59:21.65 ID:XOwXvluZ0
手提げ袋をミシン縫いするのは楽しい
しかし、ファスナー付けが下手だから
ポーチは作らない私には
トイレにドアを作らない建築家の気持ちがちょっとわかる。w
822可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:00:33.50 ID:XOwXvluZ0
うちの近所の公園にある竪穴式住居と
あんまり変わらない気がする。
823可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:05:11.28 ID:Ukvj9JNk0
>>819
ヘッダーじゃないよ
824可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:15:49.22 ID:+fqeBxEs0
>>823
サヤ管だお
825可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:20:41.62 ID:Ukvj9JNk0
>>824
サヤ管でも無いな
826可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:31:02.45 ID:9tXUmUqV0
>>256
携帯のストラップ引っ掛けに良い塩梅そうよ
827可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:44:11.54 ID:UD/zK6R4O
他板だと施主や家のデザインを笑い者にするレスが多いけど、家を買う人間の立場に立って考えるとゾッとするよね。
一生に一度の大きな買い物で、家族の希望をいっぱい詰め込んで作る夢の注文住宅がこんなシロモノになるなんて恐ろしい。
家の写真を見ながら悪夢を見てるような気持ちになった。
828可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:50:42.86 ID:Ix9ZKmeV0
>>769
上物、って土地抜き、建物のみで5000万が近所にゴロゴロ?
それはものすごい高級住宅地だ!

>>793
同意。でも一筋入ったりしたら違うかも、にしてもすごいね…
自分関西だから関東の、しかも東京23区以外もそんな感じなのかと吃驚。
829可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:53:47.79 ID:cx+hVGBA0
旦那さんご自慢の手料理はどれも土の味がしそうですね
830可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:59:25.26 ID:H5RCEof50
ここに半年も住んでたら呼吸器系の疾患起こしそう。
そしてさらに半年で精神も病みそう。

実際健康被害が出ても因果関係の証明とか困難だろう
から山下教祖は安泰だな。
831可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:00:05.15 ID:7IctIjyj0
旦那、汗かきながらチャーハンを炒めてたのが、あのAAみたいでかわいかった。
身体も大きかったから、なんだか頼もしくみえた。
だからこそ、小藪のわがままには頭にくるわ。

832可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:04:29.52 ID:JrWOcJHt0
やらせの噂、ずっと出てるけど
やらせだったとしても1000万単位で支払いはしてるよね?
毎月こんな公共便所ハウスのために、ローンの支払いが出て行くかと思うと、
それだけで気が滅入る。。。

もう1件、建てる余裕がないなら・・・私だったら自殺を選んじゃいそうだな
833可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:05:16.64 ID:Caomt2Wm0
正直、ここ見てると小藪夫婦が2ちゃん見る習慣ない人でありますようにと思う。
自分の財産はたいて購入した家が総スカン、おまけに自分の人格まで色々…
さすがにきっついわ…
834可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:05:37.20 ID:MMc5B5Nn0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 便所ハウスでガーリックライス作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
835可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:08:06.62 ID:OkmG7aUI0
>>828
おゆみ野在住ですが、建物のみで5000万なんて家はナイナイw
MrMAXを挟んだ一画がURから3年位前から売り出されて
そこは敷地が広い比較的高めの区画かな。
土地を含んで5000万ならあるかもしれないけど。
836可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:10:10.38 ID:C9S03DFw0
ググるマップでちょっとお散歩してみたと。
確かに大きい家が結構あったよ。5千万位はするんじゃないかな。
うちもっと小さいけどそれくらいしたし。
でも、住みたくはならない所だった。ああいう町並み苦手。
実家も今の家もそれなりに古くからある住宅地だから
ああいう中途半端な田舎の新興住宅地って言うのがが苦手なだけかもしれないけど。
837可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:15:38.53 ID:j4NbRPBh0
窓がないのが一番つらいかも。
冬は厚着すればいいけど、夏はどうしようもないね。
断熱材を使わない場合、どのくらい室内温度が上昇するのか興味ある。
番組で追加取材すべきだよ。
そしてその取材料をメンテナンスにまわせばいい。
838可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:16:57.82 ID:MMc5B5Nn0
夏寝てる間に熱中症で死んでたりしたら
すごいニュースになりそうだな テレビ番組がらみだから
839可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:22:32.68 ID:GzzqwDk00
そもそも立地からしてあり得ないでしょ。普通なら一生のウチで
一番高い買い物だから資産性とか考えてもっといい土地を(ry
840可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:23:09.06 ID:AH9VWHuU0
ここ本当に住んでるの?今でも夜に室内明り灯ってる?
841可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:23:48.49 ID:qErdAWPnO
酷い酷いと話題になっててやっと録画見た。
想像以上に酷すぎる。


トイレに扉ないし下駄箱も剥き出しだし、窓の下は隙間はあるし、いろんな匂いしすぎでしょ。


余計なお世話だけど、見てるこっちが悲しかった
842可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:33:12.66 ID:ipYRWd1n0
エアコンも取り付けられないんじゃないの?
843可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:33:32.57 ID:j4NbRPBh0
判断能力の弱い人を、テレビがおもちゃにした感じがする。
これは責任もって、修正するとこまで放送しないと。
生活し始めたらこんなところが不便だったので直しましたよ〜ってやればいい。
視聴率もいいだろうし、テレビ局にとっても悪い話じゃないはず。
施主も、無料でメンテできれば、少しは救われるだろう。
844可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:35:06.88 ID:I3V40LRT0
>>837
夏はガス使用禁止かな
せっかくの5つ口…w
845可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:45:11.15 ID:j4NbRPBh0
>>844
5つ口なのにシンクが小さい、調理台が狭い、収納が足りないなどなど
バランスが悪すぎだよねw
そして祭壇ベッドは、危険すぎるからマジで使わないほうがいいと思う。
あんなの、夜中にトイレ行こうとしてふらついたら命の危険が…
夏の暑さはまだ、耐えられなくて外に出ればすむことだけど
あのベッドから転がり落ちたら一瞬でとんでもないことになってしまう。
846可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:48:36.93 ID:gNSEx8ip0
>>838
即身仏ってことでいいんじゃない?
土の家の住人としてはww
847可愛い奥様:2011/10/18(火) 01:09:13.40 ID:2AZ28IEf0
>>825
建築士だけどあの基礎はサヤ管処理だよ
848可愛い奥様:2011/10/18(火) 01:22:26.76 ID:oRZR5fqh0
2ちゃんの各掲示板の壁紙が、土ブロックだね…
849可愛い奥様:2011/10/18(火) 01:23:24.13 ID:Wl6bZI1a0
850可愛い奥様:2011/10/18(火) 01:35:00.83 ID:2AZ28IEf0
>>849
そこから出てる管にハメればいい
851可愛い奥様:2011/10/18(火) 01:40:26.34 ID:Wl6bZI1a0
>>850
サヤ管の意味判っていってる?
メンテ出来なきゃ意味ないでしょ?
852可愛い奥様:2011/10/18(火) 01:46:20.61 ID:2AZ28IEf0
>>851
管が劣化したときに更新できるようにする為でしょ?
だからその写真にある管より先の部分だけを更新すればいい。
853可愛い奥様:2011/10/18(火) 01:49:21.65 ID:Wl6bZI1a0
854可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:06:15.72 ID:cXlAVqNF0
>>420
峰家もお宅自慢してたけど、なんだかな〜っていう家だったよ
広いし、金もむちゃくちゃにかけているんだろうけど、住み心地悪そうな家だった

家族がガタピシ来てそうな

プールがあってみどりが裸で泳ぐとかいって地獄絵図だなって思ったw
855可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:16:23.78 ID:JrWOcJHt0
>>854
峰さん家、うちのすぐ近くだからよく通るけど、
まあ奇抜ではあるけど、まずデカイのよ。
隣の家と色合いなんかはマッチしてるし、芸能人の家らしくて良いと思う。

この小藪家のスレによく比較として出てくるけど
スケールが違うのでお話にならないよ。
そもそも市ヶ谷のエリアが住宅地として良いしね−。
856可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:29:07.21 ID:Yzc3f4lIO
立地とかはどうでもいい
良くは無いけど普通だよね
隣が焼肉屋の家なんて珍しくないでしょ
やっぱり建物が酷いよ

どいなかで自給自足しながら暮らす家 土もそのへんの土で作りました
で、安いなら納得

この夫婦の間では、「失敗した」とかネガティブな会話は禁止かもしれない

全て嫁の恋のせいだね
いい年齢なのに、住みやすさとか全く考えなかったんだね
857可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:29:51.51 ID:fIlQ6pKs0
>>837
動画で、祭壇に登った渡辺が
ハンカチ握って滝の汗拭いてたのが痛ましかった
858可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:32:35.39 ID:XdLco3hT0
>>856
え?
隣が焼肉屋の家ってかなり珍しくない?

しかも後から焼肉屋ができたわけじゃなくて
焼肉屋の排気口が直撃する狭い土地を
宅地として買うのは相当特殊だと思う
859可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:36:10.28 ID:81RwoowS0
生活感の無いおしゃれな部屋に憧れたら泥んこ便所ハウスw
建築家も鬼すぎだろ
底冷えのコンクリの土間で凍死するでw
860可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:43:18.77 ID:2AZ28IEf0
>>853
水道管かな。それも大丈夫。
861可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:47:57.40 ID:RVx21XIM0
アートを狙うなら妹島にすれば良かったのに
862可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:49:06.04 ID:Yzc3f4lIO
>>858
そう?日本中探せばけっこうあると思うけど…珍しいのかな
目の前がスナックで夜はカラオケがうるさかったりとか、
目の前が線路で騒音とか、目の前がお墓とか、
立地の悪いところに建てる人は沢山いるよ
はたからみると「何で?」と思うけど、予算の関係なんでしょう
それをカバーするのが建築士の腕の見せどころだと思うんだけど

立地の悪さまであれこれ言われるのはちょっと可哀想かなと思っただけ

今書いてて気付いたけど、排気対策の為の窓の無さだったりするのかな
863可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:56:06.21 ID:XdLco3hT0
>>859
あの夫婦が生活感の無さに憧れてるってのがまずお笑いだから
ホムセンの家具にダンボール箱、縁日の金魚、クマのぬいぐるみ
5口コンロでおでんとニンニクチャーハン、紫の布団だから

ライフスタイルって憧れや無いものねだりじゃダメなんだよなって
この事例を見てしみじみ思った

この家が3倍の広さでどこか田舎の山のふもとに建ってて
陶芸やってる夫とパンから服まで全部ホームメイドの嫁
ざっくり置いてあるようでようで無駄の無いアンティークの家具や小物
とかいうなら好き嫌いは別としてああライフスタイルなんだなーと思うけど
864可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:58:19.51 ID:XdLco3hT0
>>862
だから、そういう土地に建てるならそれなりの建物をと思うわけ
バランスが悪いんだよね色んな意味で
865可愛い奥様:2011/10/18(火) 02:59:16.16 ID:Wl6bZI1a0
>>860がサヤ管を知らないのが良くわかった
866可愛い奥様:2011/10/18(火) 03:02:46.14 ID:Wl6bZI1a0
>>860
自称建築士さん
サヤ管って言うのは管の保護やメンテの容易さのためにするの
この物件のように屋内の場合はもっぱらメンテの容易さのためにするんだけど
その場合にはサヤ管に90度とかT字管を使う事はありえないの
867可愛い奥様:2011/10/18(火) 03:19:01.88 ID:2AZ28IEf0
>>866
埋め殺しのところはそのままで両端に管を接続できるでしょ?
だったらサヤ管と同じだよ
劣化した管の更新が達成できたらいいから
住宅性能表示制度の維持管理等級3の話だ
868可愛い奥様:2011/10/18(火) 03:25:42.26 ID:Wl6bZI1a0
>>867
そもそもヘッダーでもないのに?
もう少し勉強したら?
869可愛い奥様:2011/10/18(火) 04:05:15.32 ID:2AZ28IEf0
>>868
釈迦に説法だよ
870可愛い奥様:2011/10/18(火) 04:08:06.68 ID:CQmE6mr30
床下も壁内側の空間もないと
コンセント増設するとき大変だな
871可愛い奥様:2011/10/18(火) 04:08:23.34 ID:5Wo4fe8q0
>>785
夜中に吹いたわwww
872可愛い奥様:2011/10/18(火) 04:09:39.06 ID:CQmE6mr30
>>869
お釈迦様いらっしゃーいませ
873可愛い奥様:2011/10/18(火) 06:06:52.10 ID:2JrQERlt0
旦那さんが可哀想って書き込み見るけど、
全くそう思わない。思考力が落ちた男。
旦那がマトモな頭だったらこういう事態にはなってないんじゃないかと思う。
874可愛い奥様:2011/10/18(火) 06:17:20.12 ID:pnNiWnE20
しかし・・・
この家の土地って、元々隣の焼肉屋の駐車場だったんですよね。
で、その駐車場、焼肉屋のダクトのお陰で誰も車を停めなかったので、売却しちゃったみたい。

で、この夫婦というか、小藪。
この人、「平凡じゃつまらない」とか「特別な私を見て」という意識が強いんでしょうね。
だから家についても生活感のない、「作品」を求めていたのかも。

そういやヒロシって芸人でこんなネタがありましたね。

ヒロシです。
生活感の無い部屋に憧れて物を処分したら、 生活ができなくなってしまいました。
875可愛い奥様:2011/10/18(火) 06:51:42.67 ID:C9S03DFw0
>>861
セジマさん、2000万の個人住宅なんか手がけるの?
876可愛い奥様:2011/10/18(火) 07:04:57.68 ID:y9dBgKqE0
>>691
換気扇つけないと確認は通らないよ?
(窓がある場合は別)
877可愛い奥様:2011/10/18(火) 07:11:16.32 ID:YXo+bAzN0
大学院出て名前をぐぐると論文がヒット
20代前半で公務員の夫と結婚
8年間小梨で自称セラピスト
家事は夫が全部します私はしません
個性的なファッション
個性的なヘアスタイル
車は二台、一台は外車
ある程度の市街地に土地を購入
憧れの建築士にアートな新居を依頼
テレビ番組にもなり新居は某賞を受賞


書き出してみると、結構ハイスペックな奥様なのに
なぜか羨ましくない(´・ω・`)
878可愛い奥様:2011/10/18(火) 07:14:03.16 ID:9tB7unIO0
>>853
配管も心配だけど木も腐ったら面倒な事になる
879可愛い奥様:2011/10/18(火) 07:31:06.44 ID:Nhv5kru70
違法かどうかわからないのなら
建築士協会や地元役場の建設課に
調査を依頼したほうがいいって

調査して問題なければそれでいいんだから
でも問題あったら取り壊さないとな

自然感想の土ブロックなんて
構造体として明らかに不適合な感じするから
調査したらアウトっぽいけどな
880可愛い奥様:2011/10/18(火) 07:39:40.08 ID:JcVR8WxO0
>>879
換気扇は台所のと共用。
耐震性などについては、
小さい建物だと規制が緩いから
小さくしたみたい。
法律の穴をくぐる才能は
ある建築家とみた!w
881可愛い奥様:2011/10/18(火) 07:47:06.81 ID:cXlAVqNF0
>>581
こんな設計しつつ、自分ちはきっちりとドアに付けていると思う。山下。そういう厭らしい人間性を感じる。

山下って棚の家でも、階段を屋外に作ってたよw
雨の火とかご飯たべて上の階に行くだけでも濡れるっていう酷い話w
ノーブラとかで家の中も移動出来ない家なんて軽い拷問だと思ったw

882可愛い奥様:2011/10/18(火) 07:52:34.71 ID:CBk0Fh9N0
インターホンも郵便受けもないなぁ

ちゃんと門と塀を作ればもうちょっとマシになるかな
883可愛い奥様:2011/10/18(火) 07:52:48.58 ID:y9dBgKqE0
>>877
可愛くないからだよ。

結局、女の子にとって一番大切なスペックは容姿なんだね。
小藪も顔が可愛かったらあんな奇抜な趣味には走らなかっただろうし、
色々お洒落を楽しめるから建築なんかにはのめり込まなかっただろうね。
大学で心理学を学んだのもコンプレックスが多かったからじゃないかって思う。
同じ姉妹でも、お姉ちゃんはそこまでブスじゃないし。

でも、その反面で、あまり可愛くなかったからこそ、今の公務員の旦那さんと
堅実な結婚をできたのかもしれないけど。
884可愛い奥様:2011/10/18(火) 07:54:44.59 ID:TCnX09zs0
来客中にトイレ行きたくなって、バビっちゃったらどうしよう・・・
ってならないのかなぁ・・・。
885可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:00:10.79 ID:C9S03DFw0
顔の事まで言わなくても。
顔立ち自体別に特にブスと言われるほどじゃないと思うんだけど。
あの人はキャラがちょっと…ってだけじゃない?口にしまりがないのと。
素人なんて、もっとずっと酷い人沢山居ると思う。
テレビで街を流してる映像に映り込んだ人とか見るとギョッとする事多い。

886可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:00:28.96 ID:y9dBgKqE0
>>881
安藤忠雄の「住吉の長屋」が世界的に評価されてしまったがために、
個人住宅でもそういう変な設計がまかり通るようになっちゃったのかな?

山下って建築デザインに一貫性はないし、どの設計も他人の剽窃に見える。
テレビに出演して名前を売ろうと必死なんだろうけど、施主さんのことは二の次。

今回の「土の家」も、最近、土素材が雑誌等でも取り上げられ始めてるから
そのブームに乗っかろうとしただけね。本当に浅薄で中身がないと思う。

887可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:02:28.94 ID:y9dBgKqE0
>>885
まあ、ブスとまでは言わないw

「あまり可愛くない」ってくらいだね。
888可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:05:47.61 ID:aHzT8mjU0
ところで小藪千豊(入力が面倒臭い)本人の耳にこの騒動は入っているのだろうか
889可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:07:29.02 ID:y9dBgKqE0
>>836
それは分かる。

主要幹線道路沿いに本当に雑然と大型ショッピングセンターや飲食店なんかが
並んでる感じだよね。どうして日本の郊外ってどこに行っても同じ光景なんだろうね。
決して暮らしにくくはないんだけど、ちょっと息苦しい感じがある。
通りを走る大型トラックの排気ガスのせいかもしれないけどw
890可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:18:26.87 ID:y9dBgKqE0
>>870
せめて床にフローリングが貼ってあって床下スペースがあれば
家具の配置に合わせてコンセントを取り回せたのにね。

>>882
スネークの写真に映り込んでたりするけど、小藪邸には外構で
小さな門柱(土ブロック製)があってそこにインターフォンあるよ。
郵便ポストも多分そこ。ポストがないと郵便受け取れないよね。

個人的には木のドアにドアスコープがあるかどうかが気になる。
建物に窓がないから来客が確認できないんじゃないかな。

あの木のドアって既製品をトイレハウスのサイズに合わせて
現場加工(カット)したものだと思うんだけど、天端を合わせて
下で切ってるんじゃないかと思う。ドアの取っ手とか鍵穴が
全体的に下についてるように見える。男の人なら大変ね。
891可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:26:51.49 ID:jEGnaOQvO
>>877
ハイスペックかなあ、23区ならまだしも千葉だし。

そうだとしてもあの顔とスタイルで一生暮らすのは嫌だなw
悪いけどやっぱりブスだと思うし
笑っても喋ってもなんか不気味で
不気味さ加減が谷亮子を見たときの不快感と似てる。
892可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:36:13.69 ID:WeQg7Fjr0
>>880
でも土ブロックに耐火性がなかったらアウトじゃない?
893可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:42:20.80 ID:2AZ28IEf0
>>892
土が燃えるとでも思ってるのか?
894可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:44:01.71 ID:Fgl+LjjkO
火事だしたら薫製になりそう
895可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:48:24.76 ID:hihenK040
>>890
動画で見るとドアスコーープは無いね。窓もすりガラスだから、
開けない限り外を見る事は出来ないこれは精神的にキツイ。
そもそもドアの外を覗く事は出来ない、下駄箱窓がハメ殺しだから。
896可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:49:45.31 ID:k6IfuP7sP
>>835
だよねw
あの辺りに親戚がいるので、年に数回行くけど
本当に、ごく普通の住宅街。
グーグルマップで見てみたけど、建坪30坪〜40坪ぐらいってとこかな。
坪単価を考えたら、高く見積もって3000万くらい
897可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:53:36.55 ID:WeQg7Fjr0
>>893
ばか・・・なのか・・・
燃えないから耐火性があるとか思っているのか・・・?
898可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:54:47.09 ID:9tB7unIO0
クリーニング屋側に門柱とインターフォンって
テンプレにした方が良いかも
899可愛い奥様:2011/10/18(火) 08:57:01.65 ID:9tB7unIO0
>>897
まぁまぁ許してあげてよ
耐震性って書いてあれば建物が壊れないと思ってる
一般人と一緒
900可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:07:51.45 ID:pjK7QBDC0
ラブホテルみたいだ
901可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:08:22.05 ID:y9dBgKqE0
>>893
鉄骨なんかも火で熱せられても燃えることはないけど、
熱によって簡単に曲がっちゃったりするでしょ。
耐火性ってつまりそういうことね。

一定時間炎で熱せられてもちゃんと構造を維持
できるかどうかってことね。

ここでの具体的な問題は、土ブロックに基準の耐火性が
なければトイレハウスは建基法違反になっちゃうってことね。
902可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:09:48.64 ID:Dzx2T/Hm0
>>901
一連のレスを見て無性にあの家で燻製を作りたくなった。
903可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:14:52.62 ID:WeQg7Fjr0
>>901
893はさ847で自称建築士なんだけれど
そういうことが分かってないようだよ?
904可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:15:52.34 ID:2AZ28IEf0
>>897
当然だよ

>>899
俺は建築のプロだよ
905可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:17:32.39 ID:2AZ28IEf0
>>901
鉄骨の場合はそうだが土の場合は焼けば強くなるよ
日干し煉瓦よりも窯で焼いたレンガの方が耐火性も強度もあるんだし
906可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:17:51.71 ID:2AZ28IEf0
907可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:19:43.31 ID:xobuaa6M0
>>902
わざわざ作ろうとしなくても、アクリル棒に吊しておいたら
そのうち自然に出来ると思う(´・ω・`)
908可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:21:57.19 ID:WeQg7Fjr0
>>906
ばかす・・・
瓦でもレンガでも焼成するときに不良とかでるだろ?
あの土ブロックは素人が酸化マグネシウムと現場混練してるもの
品質管理もできない構造体なんだぜ?

だから建築士協会や地元の役所の建築課に問い合わせて
適正に建造された住宅なのかを確認してもらう必要がある
基準法違反の建築物を作る建築士は相当悪質だから
怪しい物件は公的に調査させるべき
909可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:26:56.64 ID:ZZak37EJ0
日干しのレンガを焼いたら耐久性が上がったとしても
縮むだろうから歪みが出てきて家が終わると思うけど
910可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:27:19.97 ID:2AZ28IEf0
>>908
バカたれ
観賞用の焼き物を作るわけじゃないんだから
焼成することにより崩壊するようなことはない
強度は増すし、燃えないし、影響は無い
木造や鉄骨の家の方がヤバイよ
911可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:29:55.84 ID:2AZ28IEf0
>>908
それと放送見てないのか?
作ったレンガは定期的にピックアップして施設で強度試験してただろ
確認申請にも通ってるし、検査済証も交付されている筈だから違法建築の訳が無いだろ
バカも休み休みいえ
912可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:30:58.57 ID:WeQg7Fjr0
>>910
おまえ本当にアホだな
現場で凝固剤使って自然乾燥させた土の塊を
何度で焼成したら不良がでないとか分かってんのか?
40トン以上の自重に耐えなくちゃいけないのに
火事になり亀裂が入り崩壊するかもしれないような
土ブロックの危険性をまったく分かってないだろ??
入口付近が多少崩れかかっただけで
脱出不可能になるかもしれない構造物なんだぞ?
おまえ、相当腕の良い建築士だろwwwwwwww
913可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:32:03.78 ID:cXlAVqNF0
>>883
あのアシンメトリーのボブ?テクノカット?も、そのあたりに理由があるのでしょうか。
914可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:36:14.96 ID:9tB7unIO0
焼いて強度が出るなら最初から焼けば良いのにね
下部が厚めに積んで上部にいくにしたがって薄く積むってのも面白かったかも
915可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:36:22.94 ID:WeQg7Fjr0
>>911
ついでで申し訳ないが
強度試験がなんだって?だから?
耐火性能が低いと熱がはいったら強度なんて無くなるんだぜ?
証書が交付されていたとしても構造体に使ってる資材に問題があれば違法建築物
それは分かるよな?1級建築士君???
916可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:36:27.57 ID:2AZ28IEf0
>>912
ヒビくらいエポキシ樹脂で簡単に補修できるだろうが
危険を煽るのもたいがいにしとけ
放射能の方がよっぽど危険じゃボケ
917可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:37:30.86 ID:2AZ28IEf0
>>915
一旦、合法の建築物と認めたモノに後から取り消すことは無いよ
そのような事例は一度も無い
918可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:41:23.99 ID:lqHDgAwo0
あちこち必死ですね。
919可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:41:45.06 ID:/X48Skxv0
めちゃくちゃブスって訳じゃないけど、普通の中でも埋もれてしまうタイプだから
あえて奇抜を選ぶって感じかな<小藪
920可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:42:57.79 ID:y9dBgKqE0
>>905
土ブロックは炙ったら割れる・・・んじゃないの?

煉瓦の焼成って難しいよ。陶器でもいいけど。
温度管理とか炎の回りを適切にしないと
水分が均一に飛んでいかない。
ただ燃やせばいいってものじゃない。

不均質な水分を含んでるのが土ブロックの特徴ね。
木材みたいに炭化して構造を維持してくれることもない。
自然に固まったものじゃないからね。
921可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:43:51.38 ID:9tB7unIO0
あーダメだ!
積石造について勉強し直してこないと
面白い話に参加出来ない〜
922可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:44:57.46 ID:y9dBgKqE0
>>917
「危険建物」とか「除却命令」って聞いたことないですか?(苦笑
建基法9条あたりね。
923可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:45:52.17 ID:ORevAUl80
>>877
大学院を出て無学文盲並みの思考か。w
924可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:45:55.81 ID:2AZ28IEf0
>>920
鉄骨ほど早くないけど木造も遅かれ早かれアウトだよ
炭化して強度を保っているとはいえない
その程度の燃え方だったら土ブロックの方がむしろ持つよ
925可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:46:48.84 ID:2AZ28IEf0
>>922
検査済証が出された物件に「危険建物」とか「除却命令」とかが出された例を挙げなさい。
皆無です。
926可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:47:32.24 ID:ZZak37EJ0
樹脂で補修とか言ってるしアホなんだろ
深夜から張り付いてるからタダのキチガイ
927可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:51:31.58 ID:2AZ28IEf0
>>926
エポキシ樹脂も知らんのかw
RCの補修でも使うもっとも適材適所の部材だよ。
928可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:56:34.59 ID:y9dBgKqE0
>>925
本当に何も知らないの?

建築確認って講学上は「確認的行為」だから、行政庁(建築主事その他)が
安全性を保証したものじゃないのよw 建築士を信頼して法令適合性を
「確認」してるだけなのね。

だから事後的に法令違反が見つかれば、当然「除却、移転、改築、増築、
修繕、模様替、使用禁止、使用制限」(建基法§9)の対象になる。
建築主がデータを改ざんしたりして違法に確認申請した場合、
これを行政は是正する手段がないと思ってるの?

危険建物にいたっては建築確認の有無なんて関係ないしw
今「危険建物」認定されてる建物の殆どは適法に建築確認を受けたものです。
「危険建物」でググッてみろ。殆どは老朽化した建物だけどね。
929可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:56:39.13 ID:mZinSGPN0
>>717
蹴り倒すで済めばいいが
暑さのあまり転がって落下したら
あの堅そうな床に寝たまま落ちたら
あの高さでも大事故になりそう
930可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:58:01.44 ID:81RwoowS0
簡単に土に戻る泥ブロックだって事をお忘れ?w

全体的に崩壊する・・地面付近の水分を吸う所から崩壊が始まる・・・
いろいろ危険すぎる泥ブロックだよねw
931可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:59:42.38 ID:iqJa1AS80
あの床、携帯電話軽く落としただけで割れそうで怖い。
何かの拍子にすべって転んで頭打ったりしたらヤバいんじゃ…?
932可愛い奥様:2011/10/18(火) 09:59:45.80 ID:2AZ28IEf0
>>928
「検査済証」の話だ
933可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:00:20.01 ID:y9dBgKqE0
>>925
建築確認取消しの例
これは争訟的取消の例だけど、行政庁は職権取消しも可能
(完了検査後なら除却命令等で対応する)

完成直前のマンションに待った!高裁が建築確認“取り消し判決”
http://diamond.jp/articles/-/5754
934可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:00:46.62 ID:Fgl+LjjkO
つまり2000万ボラれてあの程度 ないな w
935可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:00:53.37 ID:WeQg7Fjr0
>>921
組積造ね
936可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:01:30.82 ID:2AZ28IEf0
>>928
確認申請は出したが、検査済証を交付されていない物件が多い。
あなたが言ってるのはそのケース。
あと当時は合法だったが現在は法改正で違法になった「既存不適格」のケース。
937可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:01:59.53 ID:mZinSGPN0
>>911
強度試験って言ったって全数検査じゃないし
そもそも均質な工業製品じゃないんだからねえ
試験されたのが合格なだけという可能性もある

同じ泥から作ったって事務所職員Aさん同Bさん施主さん施主の同僚さん
学生さんで違うだろうし
同じ人が作っても1個目と10個目では違うだろうし
(1個目元気だが要領がわからない
10個目慣れてきたが疲れてきてるので形はきれいだが云々とか)
938可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:02:41.69 ID:81RwoowS0
旦那が料理をする→油が飛び散る→滑る→大怪我www
939可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:02:48.67 ID:WeQg7Fjr0
>>916
ほんとピーマンwww
あのさ、火事の熱で亀裂が入って瓦解する可能性があるって言ってんのww
なのにエポキシ樹脂ってwww燃え盛っている時に樹脂で目地入れるなんておもしろすぎ
おまえ、建築士やめて漫才師になれやwwwwwwww
940可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:03:20.57 ID:Bf6hLvRf0
既女板にも山(一味)が来た
941可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:03:31.72 ID:2AZ28IEf0
>>937
全ての試験はサンプリング検査だよ
それに文句をつけたら鉄筋の強度も生コンの強度も木材のヤング係数など
全ての強度試験が信頼できないとなる
942可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:05:13.26 ID:dUdhgf+50
アレって要するにレンガみたいなもんでしょう。
レンガって家の中暑くなりにくいけど一度あったまると抜けないんだよね。
湿度が低い海外ならそこまで暑くなる日も少ないから結構良いんだけど
日本の夏にはどうなるんだろう。
通気性はあんまりなさそうでカビが生えそう。。。
943可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:05:25.76 ID:2AZ28IEf0
>>939
どれだけあの家を燃やし続けるんだよ?
どういう想定の火事だ?
東京大空襲みたいな火事ならまだしも
あの前面道路の賑やか場所なら10分以内に消防車が到着するだろうし
隣地との距離からいって延焼の心配もない
944可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:05:41.40 ID:81RwoowS0
>>941
他の商品は、実績がある。

泥ブロックは「実験レベル」経年変化でどのように劣化するかのデータ無し
・・・この違いだろ?w
945可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:07:00.84 ID:Vw+xoL3O0
946可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:07:05.31 ID:2AZ28IEf0
>>944
日本の木造住宅の平均耐久年数は30年だよ
それよりかは持つでしょう
5年に一度、防水塗料を塗る必要がありそうだが
947可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:07:48.17 ID:y9dBgKqE0
>>936
だから、検査済み証は関係ないって。。。
なんで関係あると思ってんの?
完了検査ってそもそも実務上どういう手続きをしてるか知ってる??

完了検査後は建築確認取消しはできないから
その後は除却命令等の話になるだけね。
(訴訟でも訴えの利益がなくなるから訴えの変更が必要になる。そのままなら却下)

検査済証を交付されていなかったからといって
除却命令等の対象にはならない。

それから「既存不適格」の意味が君は全然分かってない。
これは昭和25年法施行以前に適法だったから、今も適法と扱うという法技術。
既存不適格の場合、それだけを理由に除却命令等は出せない。

半可通すぎるだろ・・・・

948可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:07:48.20 ID:2AZ28IEf0
>>945
テレビが落っこちたら死ぬな
949可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:08:43.55 ID:WeQg7Fjr0
>>941
適切な土ブロックの配合、水比や養生期間も分からず
耐水性、耐火性を始め結露、凍害、塩害等何も調べず
試験ピースを耐圧試験しただけのデータで
住宅をつくる資材に適していると主張するお前は
やっぱ吉本に転職する事を薦めるわwwwwwwwwwwww
950可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:08:58.13 ID:Bf6hLvRf0
656 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [sage] :2011/10/18(火) 08:22:39.61 ID:???
ここ、前に誰か貼ってるかな?
読むと、このトイレがいかにダメなのかが良くわかる。
http://blog.niwablo.jp/ide/kiji/107126.html
951可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:09:55.21 ID:WeQg7Fjr0
>>943
よ、ピーマン
あのさ建材資材の試験条件を調べてみ?
それに適合してれば不燃、難燃とかって決まってるから
あと、用途も
952可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:10:13.97 ID:y9dBgKqE0
>>932
危険建物認定されてる建物の多くは当然確認も受けてるし完了検査も受けてる。
検査済証もあるよ。老朽化したりして危険だから人を住まわせるなって話だから。

なんでこんな簡単なことを知らないの??
常識だぞw
953可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:10:25.60 ID:81RwoowS0
>>946
泥ブロックに30年の実績あるの?妄想でしょ?
954可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:10:48.89 ID:Fgl+LjjkO
山奥にあるセカンドハウスならまぁいいけど
この立地に30代夫婦 なんだか将来に暗雲がたちこめてる
喧嘩を冷ます空間すらない
それは致命的よ
955可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:10:54.90 ID:sUZmziKcO
タイ人可愛すぎだろオマイラwww
956可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:11:24.56 ID:2AZ28IEf0
>>947
あの建物に除却命令が出ると思ってるのか?
バカも休み休みいえ
そのような事態になったら100%建築士に損害賠償請求できるだろ
仮に命令が出たとしても居住しているのに国家権力で強制執行するわけじゃないからな
957可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:12:59.81 ID:2AZ28IEf0
>>949
何だとコラ
全ての住宅基礎とかの生コンがJIS規格だと思ってるのか?
生コンの配合計画書出していると思ってるのか?
シャブコンだらけよ
実務を知れやタココラ
958可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:13:04.07 ID:WeQg7Fjr0
土ブロックに関して何だけれども
素人が凝固剤を投入して小さな撹拌機を使って混練りしてるよね?
素人だから毎回練りの状態が代わって
凝固するところと凝固剤が効かないところが不均質に隔たっているとすると
ちょっと圧力を加えたら、固まってないところがバリ!って崩壊する
この住宅はそんな危険性さえ拭えない可能性がある
959可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:13:27.28 ID:2AZ28IEf0
>>951
土を見て来い
960可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:13:49.90 ID:2AZ28IEf0
>>952
そのような事実は無い
961可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:14:44.92 ID:2AZ28IEf0
>>953
新建材のほとんどがそうだ
集成材や断熱材だってここ最近の技術だ
962可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:14:52.68 ID:WeQg7Fjr0
>>957
なんの話をしてるん?
いまは、便所住宅が違法建築物じゃないかって話だろ?
実質実態が合法ならそれでいい
しかし実施が違法建築物であるのなら
家主の生命財産を守る意味でも取り壊す必要がある

ということを延々と話しているんだよ
関係ない物件のセメントがしゃぶしゃぶしてても関係ない
963可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:15:32.79 ID:y9dBgKqE0
>>960
いいから「危険建物」についてggr
「危険建物」については確認の有無は全く関係ない
(完了検査ももちろん)

制度の趣旨が全く違うからだ。

君は話にならんww
964可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:15:40.14 ID:2AZ28IEf0
>>962
水比や塩の話をしているから生コンを想定して書いたんだろうが?
965可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:16:23.17 ID:Fgl+LjjkO
バリアフリーとかガン無視で たぶん終の住まいは別に考えるんじゃない?
それまで旦那があのトイレハウスに帰らなくなる方が先か
966可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:17:12.73 ID:2AZ28IEf0
>>963
お前は机上の空論
この国は違法建築だからと言って国民の財産を強制執行で壊すようなことはしない
検査済証まで出ている家なら尚更だ
967可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:17:22.76 ID:WeQg7Fjr0
>>964
何言ってんのw?
建築語る前に日本語学んでこいやwww
968可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:17:52.41 ID:2AZ28IEf0
>>967
素人はひっこんでろやw
969可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:18:01.20 ID:y9dBgKqE0
>>956
>100%建築士に損害賠償請求できる

当たり前だ・・
小藪は山下に損賠すべきだろ。

確認が違法なら除却命令等ができるのは当然だし、
そのような事態に立ち至っても小藪が住み続けるとも思えんしw
970可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:20:38.86 ID:81RwoowS0
>>961
建築家が「実験」だと公言しているだろ?

泥ブロックは実験レベルの代物だって事は認めろよ!!w
971可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:21:20.92 ID:aabBKf+d0
なんか夜中からずっと喧嘩してる人がいるね
ほんとに既女?
専門家(気取り?)なのかしらないけど、こんなスレで喧嘩って程度低いねw
972可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:21:25.65 ID:Dn6EGIpy0
ここ男の人が紛れ込んでない?
973可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:22:19.15 ID:Dn6EGIpy0
あ971さんと被った(スマソ
974可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:22:33.48 ID:ZZak37EJ0
日本語がわからない建築のプロなら一人w
975可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:23:24.84 ID:2AZ28IEf0
>>969
現実問題、今あの施主が裁判しても勝てる見込み無いだろうが
冷静になれ
976可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:23:51.75 ID:y9dBgKqE0
>>966
あのな・・・・

論理が飛躍しすぎww

行政代執行(国家権力が占有者を排除して建物を壊す)のは究極的な手段だ。

検査済証(完了検査)ってのは法令適合性を絶対的に保証したものではないんだよ。
あくまで建築士が真正な申請を行ったことを信頼して(性善説だ)、
行政庁がそれを「確認」「検査」してるだけだから。
構造設計等の元々のデータが狂ってたら違法にもなる。
977可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:24:53.86 ID:y9dBgKqE0
>>975
十分勝てるよ。
法律も知らんくせに何言ってんのww
978可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:25:17.28 ID:2AZ28IEf0
>>976
確認、検査を見逃した行政の責任だわな
しかも今回のように日本初をうたった土の家なら厳しくするのが尚更のこと
979可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:25:38.10 ID:2AZ28IEf0
>>977
法律には詳しいよ
980可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:25:56.86 ID:t4zvB0zl0
父親がゼネコンで実家は父が設計した田舎の家なんだけど、普通が一番落ち着くよw
田舎なんで豪邸だけど、オーソドックスで素材は高級だけど、仕様や形はフツー。
結局はココに落ち着く。以前はもうちょっとおしゃれな家(これも父が設計)だったが
一度建ててみてフツーに落ち着いたようだ。
981可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:27:17.06 ID:Na6JlacA0
専門的なことは分からないが
全く羨ましく思えない家であることは確か。
982可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:28:33.26 ID:y9dBgKqE0
>>978
>確認、検査を見逃した行政の責任

第一義的には確認申請した建築士の責任。
行政はあくまで「確認」するだけであって自分で強度検査等はしない。
申請されたデータを「正しい」ものと扱って法令適合性を審査してるだけ。
983可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:28:55.21 ID:2AZ28IEf0
>>980
どういう素材使ったの?
田舎だったら栗の土台かな?
984可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:29:23.53 ID:y9dBgKqE0
>>979
嘘つけww

既存不適格すら理解していない建築士などいるものかww
985可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:30:05.76 ID:2AZ28IEf0
>>982
で、その審査は通ったもんな
強度試験とか言ってたらJIS鉄筋使ってない現場とかもあるしキリが無いわな
日本中の建物が除却対象となるよ
986可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:30:29.75 ID:2AZ28IEf0
>>984
理解してるよ
今は許してやるけど次やりかえるときは許さんよって奴だ
987可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:30:30.48 ID:mZinSGPN0
>>941
工業製品ならそれで当然だよ
工業製品なら手作りだとしても関わるのは訓練を受けた工場の人だけ、
新入りさんには熟練工がついて見張りだめだしするだろうし
製品の質はそこの業者が保証してくれて万一不良品なら賠償してくれる

そもそも製品として売り出すからには火であぶっても大丈夫とか
水につけても大丈夫とか耐久試験に合格してますとかあるだろ
(強度だけでなくあっためて冷やして水につけてとかいろいろな試験)
30年大丈夫とかいうのに30年もやってらんないから苛酷試験して
数十年分の負荷をかける試験をする
それをやったのならやったっていうよねえ

このブロックが不良品だった場合誰が保証してくれるの?
このブロックは事務所職員が作ったので弁償しますとか
このブロック作ったのはは施主さんですから事故責任とか?
988可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:31:39.51 ID:9tB7unIO0
そせきぞうの漢字から勉強し直しとは・・・
989可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:32:15.50 ID:y9dBgKqE0
>>985
確認だとか審査だとか関係ないだろ・・
確認したから適法で確定するって話じゃないし。

「公定力」って理解してるのかな?
990可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:33:11.32 ID:2AZ28IEf0
>>987
建築請負契約など建築士と交わした契約約款を見ないといかんわな
それとこのような手作りの日干し煉瓦を認めたのは行政だからな
放送を見てたけどかなりの割合で強度試験をしてただろ
耐久試験は不要だと行政が認めたんだろう
モルタル壁とかも大した耐久性ないよ
煉瓦だって防水塗料をこまめに塗ればいいだろう
施主のメンテ次第
991可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:33:26.15 ID:y9dBgKqE0
>>986
その程度しか理解してないから間違うんだよww
既存不適格だから除却命令とか・・何言ってんだよww
992可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:33:36.10 ID:2AZ28IEf0
>>989
大いに関係あるよ
993可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:34:00.31 ID:2AZ28IEf0
>>991
除却命令とか言ってないだろ
994可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:35:58.63 ID:y9dBgKqE0
>>990
行政が認めたというよりは止める規定がなかったわけだな。

>>993
>>936の恥ずかしい書き込みを読みなおしてこいww
995可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:37:47.63 ID:tspo8pSX0
あぼ〜んで埋まりそう
996可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:38:50.55 ID:t4zvB0zl0
>>983
かなりでっかい家なんだけど一部レンガ作り。

それはそうとう、ドリームハウスって番組見てないけど、このスレと動画見て
超受けたw。こういう人がいてもいいんじゃないかな。きっと物珍しさで若い頃は
自慢だし住むんだろうけど、40歳以降は無理だわwあの寝室?w夢で暴れて
落ちそうじゃん。恐怖心煽る。結構変わった人が高く買ってくれそうだから
飲食店やバーとして使えそう。
997可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:39:12.49 ID:Fgl+LjjkO
普通の主婦ならあんなバカ丸出しの家は建てない
998可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:39:14.35 ID:NiabyG1ti
放送倫理問題ですね。
建築家としても倫理問題かと。
999可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:39:18.42 ID:2AZ28IEf0

耐震性の方が危ういのに耐火性とか言ってる奴は馬鹿
1000可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:39:19.71 ID:W9zJFOX00
なんか痛いのが沸いてるなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。