このページに関してのお問い合わせはこちら
【原発】放射能\汚染対策スレッド 89【被曝】
ツイート
82
:
可愛い奥様
:
2011/10/07(金) 20:14:54.26 ID:d6ZmSz5i0
>>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317648203/860
> 東京神奈川の汚染マップについて
> どう思われるかがぜひ聞きたいです。
埼玉の時にも言ったけど、地図作りが下手すぎ。
ヘリの軌跡幅がおおよそ3kmで、東西に飛んだのに…分布の仕方が有り得ない形になってる。
手で修正したのはバレルのよ、と言いたいわw。まぁそれは別にいいけど。
航空機モニタリングに関しては、この「土地利用・植生現況図」やgooglemapの航空写真も見て、判断して。
http://tochi.mlit.go.jp/tockok/inspect/landclassification/land/20_seamless/zooma/tochi/tochi-04/tochi-04/index.html
放射性物質は風で流されて、雨で落ちるか付着して沈着する。
当然、土地の利用の仕方、植生によって沈着具合、その後の減少具合が違うわ。
おそらくコンクリートに包まれて排水性の高い都市は沈着しづらくて、
保水力の高い山林、畑、水田は沈着しやすい。
また、航空機モニタリングでは上空の放射線量に適当な係数をかけて沈着を推定するのだけど、その係数は土地の利用の仕方で変わるの。
例えば同じくらい沈着している水田と畑では、水田の方が上空にまで飛ぶ放射線量が少ないわ。雨の日も少なくなるし、濡れた土地は少ない。
だから本来は土地利用形態ごとに係数を測定しなければならないのだけど、いろいろ大変だから、代表的な値一つで全てを計算してる。
畑や山林に合わせてあるから、特に水の張った水田、植物の少ない都市は正確ではないわ。
つづく。