人工呼吸器の6歳女児「普通学級に通いたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「普通学級に通いたい」  河村市長に支援求める 人工呼吸器の6歳女児
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20110930-OYT8T00028.htm

 筋肉が徐々に衰えていく脊髄性筋萎縮症(せきずいせいきんいしゅくしょう)で人工呼吸器を使用している
瑞穂区の林京香(きょうか)ちゃん(6)と、父智宏さん(36)、母有香(ゆか)さん(36)が29日、
名古屋市役所を訪れ、 河村たかし市長に地域の普通学級に通うための支援を求めた。
 京香ちゃんらは約1か月前、河村市長に「看護師を配置するなどし、
みんなと一緒にいたいという願いをどうか実現して下さい」との手紙を届けている。
 市役所を訪れた京香ちゃんは、自分で動かすことができる目と指の先を動かして思いをアピール。
智宏さんは、「将来、地域で人に支えられて暮らすには、小さい頃から同世代の地域の子とかかわる経験が役立つ。
親は心配で付き添いたい気持ちがあるが、自分一人では生きていけない壁があるからこそ、
親と一心同体でいてはいけないと考えている」と支援を求めた。
 これに対し、河村市長は、「普通学級に行けるようになんとか頑張ります」と応じた。
 京香ちゃん家族は、近くの堀田小学校(瑞穂区新開町)と普通学級に通えるように交渉中。
市教委指導室によると、これまで市内の小学校で人工呼吸器を使用する児童の進学実績はないという
同指導室は「今後も学校、家族と話し合っていきたい」としている。
(2011年9月30日 読売新聞)

ご両親のブログ
http://ameblo.jp/kyochan-blg/

ご両親の鍼灸院
http://www.w-hayashi.com/staff.html
2可愛い奥様:2011/10/01(土) 21:46:46.66 ID:QEWRDVXG0
3可愛い奥様:2011/10/01(土) 21:48:42.35 ID:cEnUmfrE0
http://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10967744078.html?frm_src=thumb_module
http://ameblo.jp/kyochan-blg/image-11033609679-11516285072.html
・人工呼吸器
・経管栄養
・点滴
・寝たきり、
・眼球と指がかすかに動くだけ
・発語なし(意思の疎通不能)
これ障害児じゃなく「重体児」だよね

これは普通学級に入れる以前に特別支援学級や養護学校ですら無理だろ
4可愛い奥様:2011/10/01(土) 21:51:48.31 ID:cEnUmfrE0

   /⌒Y⌒\
  /彡 ミ彡 ヾ丶
  / / ̄ ̄ ̄\ 丶
 /((     )ノミ|
`|イ≡=- -=≡ 丶ミ|
 V≧・丶 <・≦ V)   勘弁してちょーーよww
 |  |  ・  ノ
 |ノ丶_ノヽ |
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ //
  /丶___ノ~ \
   |/>-<丶/
5可愛い奥様:2011/10/01(土) 21:54:04.59 ID:2OX+xln20
モンペ
6可愛い奥様:2011/10/01(土) 21:58:13.16 ID:KX82GF96O
これ断ったら市長叩かれるの?
どう考えても親のエゴでしょ
7可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:00:14.54 ID:cEnUmfrE0
★ウェルネスはやし鍼灸院 
 院長:林 智宏
 副院長 林 有香
 鍼灸院のリニューアルに伴い、2010年9年1日より下記の場所に
 一時移転いたします。患者様にはご不便をおかけしますが、
 よろしくお願い申し上げます。
[移転先] 名古屋市瑞穂区下坂町2−1 ダイアパレス堀田1F
п@052−883−4189
8可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:02:16.19 ID:QEWRDVXG0
>>1
関連スレ

<ニュー速板>
身障「大外の席でもいい。付き添いは看護師でいい。他の生徒の邪魔もしない。普通学級に入れてくれ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317397990/

<ニュー速+板>
【愛知】「普通学級に通わせて」 人工呼吸器の6歳女児、河村市長に支援求める
★1 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317400219/
★2 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317410817/
★3 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317444369/
★4 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317457684/
9可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:03:05.97 ID:cEnUmfrE0
我が家の長女、京ちゃんは脊髄性筋萎縮症という「個性」を持って
生まれてきましたが、毎日の小児はりで健康管理をし明るく
楽しく生活しています。
まだ、あまり知られていないこの病気を皆さんに理解して
いただくため掲載しています。
10可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:04:09.17 ID:kylMYRQK0
あれ、ちょっと待って
子ども本人が普通学級に入りたいって意思表示したの?
11可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:05:32.92 ID:cEnUmfrE0
>>10
・人工呼吸器
・経管栄養
・点滴
・寝たきり、
・眼球と指がかすかに動くだけ
・発語なし(意思の疎通不能)←←
12可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:06:58.47 ID:VUUWJgpKO
>>3
>意志の疎通不能
本人が普通学級に通いたいと希望してる訳じゃないんだ…
発語なしなら知能測定も難しいよね
何の為に教室で寝かせて置くのかな…
13可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:07:16.03 ID:LnamkrfN0
個性って、困った人が使うと厄介な言葉になっちゃうよね。
普通の学校に行って何を学べるのかな、この子は。
他人の「好意」を期待しすぎだし、周りには相当のプレッシャーをかけることになるでしょ。
14可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:08:28.89 ID:kylMYRQK0
だよねw

てか親の主張読んでびっくり
頭おかしい人かな
15 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/01(土) 22:12:33.49 ID:p8PW4uL20
親がアホだと子供が可哀想
16可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:13:28.49 ID:QEWRDVXG0
>>7
自宅兼職場から堀田小学校の入り口まで100メートルもないんだ
気合い入ってるね
17可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:13:30.14 ID:FSg8hn0O0
特殊な児童のためには特別な教育環境の制度がある
それなのにそれを拒否して
能力もないのに普通学級に入れろと主張することに合理性があるのか
普通学級にはもちろん特殊な設備も介護の人手もない
それを特別に無償で用意しろと主張することに合理性があるのか?
18可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:16:08.66 ID:kylMYRQK0
意思疎通が出来ないのに「地域の子とかかわる経験」を得ることが可能なんだろうか
かかわる=世話をさせる
くらしか想像できない
19可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:17:13.94 ID:0s0KtDVL0
この手の馬鹿親を見ると無性に腹が立つ
差別するなと言いながら
自分達が一番差別してるんだよね、特別学級の子達を
20可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:19:04.70 ID:q4B/VAPQ0
今高校三年のうちの子が小学生の時、ダウン症の子が親のごり押しで同じ普通学級で学んでいたが、
はっきり言って浮いていた。
その子がいたからって子供たち自体が特に何かを学ぶこともなかったし、今となっては多分その存在すら忘れてるが、
当時は気の荒い男の子が苛めたのからかったの問題も多々あった。
そのたびに親が出てきてクラス全体の問題にしてしまう。
はっきりいって、うざい しかなかった。
その子に関わっている時間が勿体ないと思ってしまう。
別に障害者に関して親身になって考える優しい子になんて育ってほしくないし、
それなら勉強のできる子に育ってほしいというのが親の本音だよ。
勉強の邪魔だけはしないでほしい、とみんな言ってた。
特に重度の障害者は昔なら自然淘汰されてた存在だし、医療の進化も良し悪しだね。
21可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:21:03.02 ID:NKHc9qaOO
馬鹿親、現実を見ろ。

まわりの子はお前の子の世話する為に学校に行くんじゃないんだぞ。
22可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:22:35.87 ID:fAexgjoIO
ブログちらっと見たけど、地域の繋がりと、3月の震災のはなしを読んで
ウヘってなったよ。無理無理。こういう思想の人。
23可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:23:49.77 ID:Fv3C5zyfO
養護学校だと、親は子の障害程度相応の努力義務を求められる。
つまり、この子の場合、親の努力義務はかなり大きい。
でも、普通学級にゴリ入学できたら、努力義務は免除どころか、
公費ボーナスまで支給される。
子供の障害を盾にした乞食モンペだね。
24可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:26:46.24 ID:n0kTdW8s0
普通学級に入れるって、そんなに偉い事なのかな?

体育はとりあえず置いておくとして、
国語算数理科社会、普通学級の子と同じように学ぶ力があるのかな。
同じように学ぶ事が、京香ちゃんの人生で役に立つのかな?

小学生のとき、家族旅行で行ったアメリカで飲んだ風邪薬が原因で失明、
一流ヴァイオリニストになった男性がいたけれど、
おそらく彼女の人生でさほど役に立たない「普通教育」をうけるより、
目と指の先しか動かせない条件でできることの英才教育を受けた方が
本人にとって幸せではないかと思うのだけど。

「障害者」に対して何ごとか物申すと「差別だ!傷つけられた!」とわめき散らし
リンチ攻撃を仕掛ける人が出ることがあるから怖い。昔、されたことがある。
そしてそういう人たちに限って、口先、面の顔だけ親切そうにして、陰で中傷したり
あざ笑ったり、いざというとき知らん顔をするような人たちを「いいひと」って言う。
自業自得だな、と思って見てた。
25可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:27:01.46 ID:kylMYRQK0
この小学校に入学予定の人たちや在校生の保護者たちはもっと怒っていいと思う
反対運動やればいいのに
26可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:27:18.68 ID:6+BtIeDL0
クラスの子供を勝手に将来の介護要員に認定しているのが失礼な感じ。
介護って悪いけど底辺の仕事でしょ。
安いキツイ。そんな仕事に自分の子供就けたいかな。
お世話になる〜ってそういうつもりで書いてるよね。
それ以外どう世話をするっていうの?
27可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:31:09.65 ID:ulO4LvXP0
今の小学校ってエレベーターとかそういうバリアフリー的なものってあるの?
看護師を配置するにもお金は親持ち?それとも学校?
>・発語なし(意思の疎通不能)←←
ってとこからして親が普通学級に無理やり入れたいだけでしょ
ただのエゴだし無性に腹が立つ
子供のためを思うなら養護学校へ行かせるべき・・・
28可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:31:28.17 ID:hbBE1ARI0
>>1
・人工呼吸器が外れて、自力呼吸ができるようになったら来てね♪
・おむつが外れて介助付きでもトイレへ行けるようになったら来てね♪
・発声ができて、お友達とお喋りができるようになったら来てね♪
・普通の車椅子にお座りできるようになったら来てね♪
・自分で鉛筆が持てるようになったら来てね♪

普通学級で受け入れる最低条件は
こんなところでしょうか?
29可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:31:33.87 ID:FSg8hn0O0
この子の病状だと特別支援学校でも受け入れは無理だと思う。
特別支援学校に訪問学級というのがあるから、重度の児童はそれを利用する。
普通学級に入れたいなんてマツコデラックスが「AKBに入りたい!入れない
のは差別だ!」と言ってるようなもの

愛知県の訪問学級
病気のために入院している小学生や中学生に対して教員が定期的に病院
を訪問し、指導にあたっています。
週3回訪問し、午前または午後、1回あたり120分の授業を、原則と
して教員と子どもとの一対一で行います。
http://www.obu-sh.aichi-c.ed.jp/homon_kyoiku/homon_kyoiku.htm#aitikennnai
30可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:32:23.52 ID:TUUp/JK80
自分が小学生の頃、同じクラスに聾の子がいた。
その子は、聾学校と半々位で学校に通ってたな。
一緒に遊んだりして楽しかったよ。

この子も月に数日、普通の学校へ通うくらいにしておけば良いのに。
障害を持った子に反感を持つかどうかは、親と支援者に
責任があると思う。
この件の親みたいな奴らには、きちんと示しをつけないとね。


31可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:32:31.42 ID:6/oW05TT0
結局子供の障害が受け入れられないとしか思えない行動
あと公の場所で自分の子供のこと「京ちゃん」ておかしい
32可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:34:43.24 ID:hbBE1ARI0
>>27
看護師も公費負担のつもりでしょ。
だって↓これだもの

58 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/01(土) 17:44:39.37 ID:YZcRNvV20 [1/3]
http://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10567973648.html
コミュニケーション機器に感動!!

今すぐほしい一品です!! 170万円ぐらいだとか。
はたして公費で補装具として出していただけるか?
また名古屋市との長い交渉(戦い?)が始まりそうです。
33可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:36:27.80 ID:kylMYRQK0
こわすぎる
34可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:36:44.96 ID:qT+daq/Y0
自分たちのことばっかりで、まわりのことは全く考えないだね。
35可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:37:18.05 ID:GngsDOru0
京ちゃん一家を支援する会(名古屋『障害児・者』生活と教育を考える会)
http://minnaissyoniharuyokoi.web.fc2.com/index.html

ブログ『はるこい広場』
http://harukoihiroba.blog99.fc2.com/
36可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:40:59.54 ID:n0kTdW8s0
>>32
どうせなら、開発する方に回ればいいのにね。

娘とのコミュニケーションをスムースにとりたい⇒スムースに取れる機械or方法を開発しよう
⇒機械Aを発明した⇒実際に使ってみて、欠陥が分かった。改善した。
⇒同様の障害を負っている他の人たちにも試してもらった⇒有効だという事が分かったので、販売した
⇒上がった利益の一部は、筋萎縮症の治療・研究に寄付 とかさ。
37可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:41:39.82 ID:DFQXusYR0
うちの旦那、某支援学校の教諭だけど教員資格と特殊学級の資格を持ってるよ。
なんも普通学級と学力指導の差はないよ
むしろ子どもにとっては支援学校の方が幸せだと言っています。
38可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:42:10.91 ID:pimKvkdcO
>>1さん、乙です
(`・ω・)ゞ
39可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:42:25.67 ID:kylMYRQK0
>>35
みんないっしょにはるよこい

なにコレw
40可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:42:26.16 ID:ulO4LvXP0
せめて自分で買えよ・・・
41可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:43:00.20 ID:hbBE1ARI0
>>34
周りのことも考えているみたいですよw

「京ちゃんと一緒に学んだ友達が、将来大人になった時、障がいをもった人、そうでない人との隔たりや、
偏見がなくなり、本当の意味でのインクルージョンな社会に近づくのではないかと思っています。」
ttp://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-11029055526.html

:意訳:
アテクシの娘のおかげで、おまいら凡人の世界が広がるのよ
ありがたく思いなさい。
42可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:45:04.90 ID:hbBE1ARI0
>>37
写真見た?
支援学級って、寝たきり状態で人工呼吸器付けて
会話もできない、恐らくトイレもできずオムツ交換必須
食事は誰かに食べさせてもらう、指一つ自力で動かせない
そんな子でも受け入れOKなの?
43可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:45:41.52 ID:FSg8hn0O0
これに両親がOKならいいかも

☆入学確認書
下記条件を関し双方了解します     印

1.看護師、介護士の授業中の常駐経費は両親又は支援者が負担します
2.万一の緊急事態に対応するために両親の何れかが授業中は常時教室の外に待機します
3.必要な校舎、教室の改築工事費用は両親又は支援者が負担します
4.児童の過失、いたずら、事故による怪我、死亡に対しては一切学校へ問いません
5.感冒の流行などの人工呼吸器経由の感染なども一切責任を児童達に問いません
6.登下校でクラス児童の介護は必要ありません

以上
44可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:47:39.51 ID:n0kTdW8s0
>>41
「障害者」が、自分と異なる障害を持った人間を差別しないという前提が、お花畑・・・。
45可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:49:21.17 ID:DFQXusYR0
>42
旦那寝ちゃってすぐには聞けないけど、
聾でも盲でも養護でも親同伴はあたりまえシステムだからてっきりよいのかと。
46可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:50:00.05 ID:fhBbE31/0
>>41,44
すでに親自体が障害児を差別してるのに、なに言ってますか、な
上から目線が気に障る。
47可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:50:01.55 ID:8a/CJ4nX0
普通の生活が自分でできるようになったら普通学級に来てくださいね

楽しみにまってますよ
48可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:50:39.75 ID:FSg8hn0O0
>>将来大人になった時、障がいをもった人、そうでない人との隔たりや

余計なお世話だw
でもこの母親は「障がい」と言ったり「個性」と言ったり一貫性がないね
49可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:51:02.70 ID:hoDdruY60
>>42
いや、食事はもう胃ろうで栄養チューブみたいだよ。
一般人にはお世話無理。同級生にお世話させるのは不可能。
危なっかしくてベッドを押すのすらさせられないよ。
万が一、チューブ外れたら命の危険すらある。
50可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:52:56.95 ID:hbBE1ARI0
あー誤解がないように言っておくと、私はこのお母さんのこと
よく頑張っていると、尊敬している部分もありますよ。
ただ一生懸命の方向が、思いっきり間違っているので指摘したいだけ
季節感を取り入れたり、本当に一生懸命子育てしてると思います。
でも、それと、いきなり普通の子の世界に殴り込みを掛けるような事をして
病気や障害に理解を示せとか、地域で助けろとか、それは違うよ。

まず、お母さんが日常生活で近所付き合いをして、少しずつ
打ち解けて輪を広げていって、それから京ちゃんのことじゃないかな?
同じ障害を持つ家庭の会の繋がりももちろん大切。
でもそれとは別に近所付き合いとかももっとやった方が良いと思うよ。
そうすればわざわざ学校にねじ込まなくても、ちゃんと友達はできるって

こんなやり方は敵を作るだけで理解者はできないよ。
51可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:53:49.80 ID:V0D8jqzP0
・人工呼吸器
・経管栄養
・点滴
・寝たきり、
・眼球と指がかすかに動くだけ
・発語なし(意思の疎通不能)
・食事は胃ろうで栄養チューブ

これ、うちのじいさんの死ぬ1ヶ月前の状態だよ
52可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:53:59.98 ID:+G//5uzL0
【愛知】「普通学級に通わせて」 人工呼吸器の6歳女児、河村市長に支援求める★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317477031/
53可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:54:03.37 ID:ulO4LvXP0
こういう親はなんというんだろう・・
障害親様・・とか?

ってか同じクラスになった子供がこの"京ちゃん"と友達になるとは
申し訳ないけど思えないな・・
話せないし遊べない、話したことを理解してくれたかも分からない
自分が子供の時だったら腫れ物に触るように接すると思うわ
というか命に関わるような機器がありすぎて近づけないね・・
54可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:55:14.16 ID:KX82GF96O
>>32
それは自分で買おうよ…
いくら何でもおかしいでしょう
55可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:56:56.50 ID:6+BtIeDL0
他人が病気でも個性と言い張るところが気持悪い。
今に病気という言葉も差別の元になくなるんかい?
そんな予兆も感じるよ。
56可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:57:17.75 ID:QEWRDVXG0
57可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:57:51.72 ID:hbBE1ARI0
>>49
そうでしたか
ブログでケーキのクリームを口に付けた画像があったから
ちょこっとくらいは食べられるかと思っていたけど
やっぱりあれはポーズだったんですね。
チューブで栄養補給・・・・

もう全然ダメジャン
58可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:58:45.24 ID:Ujiin7ef0
自力で呼吸ができない子が普通学級なんてどう考えても無理でしょう
それにこの間のように大きな地震があった時、誰がこの子を連れて逃げるんだろう?
担任一人じゃ無理だよね
59可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:58:59.99 ID:6+BtIeDL0
>54
その機械買ったら買ったでメンテも公費でお願い〜になりそう。
60可愛い奥様:2011/10/01(土) 22:59:29.64 ID:n0kTdW8s0
>>46
実際に、そういう人にあったことがあるので。
61可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:01:05.96 ID:V0D8jqzP0
夫婦+従業員6人の鍼灸院を経営してるんだから
愛する障害がある子どものために170万円の機器代自腹でだせよ

てか、脊髄性筋萎縮症はやっぱ針治療じゃ無理なのね?

62可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:01:17.11 ID:szp1iTku0
>>57
ブログ読む限り少しは食べてる見たいですよ。
でも主食はあくまでも「胃ろう」の栄養剤のようですね。
63可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:03:23.58 ID:hbBE1ARI0
>>58
私もそれを真っ先に思った。
これが一番解り易いかな
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110726/13/kyochan-blg/f3/2f/j/o0480064311374531816.jpg

全部で何キロくらいあるだろうね?
火災とか地震で避難する時、まず他の生徒を全員出す?
それとも、この子が先?
こんな大きな装置を廊下が走るとしたら危なくて
他の子は待機するしかないよね。
64可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:04:15.94 ID:yqQSSmuO0
>>29
マツコがヘビロテ歌って躍ってるのを創造しちゃったじゃないか
65可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:04:50.80 ID:V0D8jqzP0
            河村たかし
          ↓
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,  無理難題
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  勘弁してちょーーよ  
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
66可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:05:06.61 ID:N+iakZny0
素朴な疑問…常識的に考えて、この子20歳まで生きられるのかな?
家族で楽しい思い出作って最期を見送ってあげるのが親の務めなんじゃないの?
何か臓器移植募金詐欺の家族と同じタイプの家族に見えるよ。
67可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:07:19.00 ID:V0D8jqzP0
>>66
小学校卒業もヤバいんじゃないの?
68可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:08:03.69 ID:6rjg2bUB0
お母さん自身が障碍者に偏見があるから
本人に実際大きなハンディがあるのにもかかわらず
普通級に入れたいということだよね。
普通級に入れることによって
事故や感染など本人を危険にさらすことがあるのは
気にしないのはなぜだろう。
どう見ても、勉強について行けるようにも思えないのだけど。
親のエゴなんじゃなかろうか。
69可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:09:33.99 ID:JGgUmTnq0
自分で動かすことが可能なのは手の指先、足の指先、目や口角などの顔の表情などがあり、
わずかに動かせる部分で意思表示をしています。
目をキョロキョロさせ、YESのサイン。
手指をパタパタ動かし、気持ちの高まりを表現します。
「学校で友達と勉強したり、遊んだりしたい?」の問いには、目も指も両方でYES!の合図を送ってくれます。

これもどうだかね?どうやって子供たちと遊ばせるつもりなのか
子供、特に男の子なんて不測の動きするから、狭い教室でふざけててうっかり事故とかあったら怖いわ
70可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:11:54.97 ID:hbBE1ARI0
このお母さんの目的は、娘の学習とか学歴ではない。と思う。

普通の子ども達に娘のような不自由な人間がいることを
目の当たりに、身近に置くことで将来、不自由な人達が
今よりもっと自由に生活できるよう、そう言う社会を
普通の子ども達に作らせたい。
そんな感じ
ぶっちゃけ、このお母さんは娘を利用して
アテクシが社会に変革をもたらすの!これは革命よ!

とか思ってそうな気さえするよ。
71可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:12:37.37 ID:n0kTdW8s0
街中でであった時に何か困っている様子だったら、私にできることはする。
でも、恒常的に「善意」を要求されるのは困る。

私にだって、他の人にだって、それぞれが抱えているそれぞれの困難があるんだから。
72可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:12:41.71 ID:HRJcNZCt0
ん、読めた!
堀田小学校に入学させるためにわざわざちかくに引っ越してきたんだな。
校区の来年入学児童かわいそうww
 
鍼灸院のリニューアルに伴い、2010年9年1日より下記の場所に
一時移転いたします。患者様にはご不便をおかけしますが、
よろしくお願い申し上げます。
[移転先] 名古屋市瑞穂区下坂町2−1 ダイアパレス堀田1F
73可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:16:20.72 ID:n0kTdW8s0
>>70
あなたにじゃないけど

他人に要求するんじゃなくて自分がやれよ、って思う・・・。
74可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:17:11.49 ID:hbBE1ARI0
え?え?どういう事?
地元民じゃないからわからないんだけど
掘田小って、何か特別な学校なの?

>一時移転

これ計画的って事?一時的な移転中の学区が堀田小?
このためにリニューアルして移転先をそこにしたって事?
75可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:18:04.19 ID:fdlUvJXA0
>>36
指先が動くならタブレットやタブレットPCでも同じ事できると思うんだけど
両親はこれまでしてこなかった
その分野を進んで勉強する事もしなかった
多分ばくばくや関わってる団体からの情報を享受してるだけだから
無駄だと思うw


逆に言えば関わってる団体はどれも、そういう方向での自立を促してない
あくまで「個性を持ったまま社会に受け入れてもらう」のが目的なんだろうなぁ
76可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:21:26.39 ID:HRJcNZCt0
転職板よりコピペ これとよく似てる

ハローワークで思いっきり上から目線で
「私はね身体障害者なの(キリッ)。内定もらえなきゃ食べていけないの。
私はね障害者なの。だからこの会社に内定今すぐ出すよういいなさい。
私は障害者だって(キリッ)」と言うおばちゃんがいた
職員も若干キレたのか
「それはできません。一応、書類選考の上で面接がありますから書類
を郵送してください」と返答
するとおばちゃんは、何も聞いていないかのごとく、
「だから!私ね障害者なの!内定でなきゃ生活できないの!
 障害者だから」と障害者を連発。 恐るべし障害者!!
77可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:22:00.90 ID:n0kTdW8s0
乙武くんは好きだけど、それは彼が有名人だったり、学歴があったり
金持ちだったり(・・・印税が残っていれば(笑))するからじゃなくて

彼に客観性とウィットが備わっていて、障害が関係しないところで
「障害者面」しないからなんだよね。

この親子は、近づくの怖い・・・。
78可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:27:17.85 ID:HRJcNZCt0
普通学校に通うということは、差別無く全員が普通の扱いを受けること。

この親が求めているのは、「普通学校で”特別扱いを受ける”」ことじゃないか。
なんでこんな常識の無い親が出来上がるんだ?
79可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:30:09.47 ID:n0kTdW8s0
>>75
物理や数学の英才教育を施して、筋萎縮症の少年少女に新たな地平線を示した、
なんてのは夢見ないのか・・・・・・。
80可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:32:02.47 ID:Ujiin7ef0
>>63
これは…
地震の時の避難どころか、普段の登下校すら大変そうだ
エレベーターがないと一階以外の教室には行けないね
81可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:32:26.30 ID:ZhxHWXaM0
>>23
擁護学校の親の努力義務ってどんなの?
82可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:34:59.21 ID:zGzjnf9O0
乙武さんのクラスメートがどう思っていたかはわからないけど
少なくとも彼は知能は正常だったもんね。
こんな人工呼吸器の子は論外でしょ…。ホント怖い。
83可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:35:00.55 ID:xg8/7weQ0
車椅子が狭いとこでも傍若無人に通る。
ぶつけても平気。
こういう経験何度もしてると、障害者が嫌になる。短絡的といわれそうだけど。
足が悪い中年女性の落とした杖を拾ってあげようとしたら、怒られたし。
84可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:35:17.06 ID:E6Pps9PUO
>>30
この子の場合、一緒に遊べないどころか意志疎通も図れないんだよ。
ただ寝て過ごす場所を帰るだけ。
…誰のためなの?
85可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:35:20.70 ID:O7CwdDBMO
普通学級も発達障害の子がいたり学級崩壊したり大変なのにね。
人工呼吸器いたずらされるとか考えないのかしら。
本人はただいるだけ、
周りの子は常に配慮してお世話係。
親以外誰も幸せになれない
86可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:36:47.52 ID:6rjg2bUB0
教室の後ろで
1日中じっとしているよりも
しかるべきところで
手足の委縮を遅らせるようなリハビリを受ける方が
本人にっていいんじゃないかなあ。
6歳じゃ、自分でどれがいいのか悪いのか判断できないから
親がしっかりしないといけないのに。
医師がアドバイスしてくれたらいいんだけれど。
87可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:39:13.35 ID:WiulaeGH0
ウェルドニッヒホフマン病だっけ、この子の病気は知能の障害はないのね。
むしろ普通の子より知能が高いって文献があるそうです。そうすると教科の
勉強をほとんどしない支援学校では知能的にはものたりないかもね。
ただ意思の疎通に時間がかかるし読み取る側の慣れも必要だろうから
この子に学力をつけ能力を高め引きだそうと真剣になれば、他の子よりこの子に
ばっかり教師の労力がとられてしまうよね。マンツーマンでやるしかなくなるでしょ。
教師も看護師もひとりづつこの子のために加配するなんてことできないしね。
170万かかる機材公費でっていってるこの両親なら、ひとりづつつけろくらいは
笑顔でいうかもね。怖いことだわ。
88可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:39:19.02 ID:Xsjba3Il0
この親は真面目に何を望んでいるんだろう

本当に普通学級に入れたいのか
自分達が注目を浴びたいのか
世間に一石を投じたいのか

全く以って疑問
89可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:41:43.50 ID:KX82GF96O
>>84
障害児の世話学校に押しつけて楽したいだけなんじゃないの?と思ってしまうわね
親がずっとそばについてるならまだわかるけど
90可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:42:14.70 ID:2Yfw/zel0
予想通りのスレ展開にワロタ。
91可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:42:28.69 ID:s5LmLoXmO
免疫力とか弱そうだから、外からバイ菌持ち込まない様にみんな消毒してから教室入るとか、冬場は全員マスク着用とか、面倒臭い事にならない?
92可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:42:33.06 ID:b0JpUH0p0
・人工呼吸器
・経管栄養
・点滴
・寝たきり、
・眼球と指がかすかに動くだけ
・発語なし(意思の疎通不能)
・食事は胃ろうで栄養チューブ

これはもう障害児とも言わないよ。植物人間一歩手前じゃないの
普通学校どころか養護学校でも無理よ。病院で安静にしとくレベル。
友だち欲しいならそこで入院中の子どもたちを病室に呼べばいいだろ
93可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:42:46.47 ID:JGgUmTnq0
>>72
店と一時移転先の場所は徒歩3分。
一時移転先は半年間だけ。
新治療院は来春4月ごろリニューアルオープン予定。
エレベーター付けて改装工事するから仮店舗じゃないかな

改装するお金があるなら娘の為に170万のコミュニケーション機器買ってあげて…
エレベーターも娘の為だけどさ。
94可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:42:50.18 ID:/xqoFnyy0
電動車いすに幼稚園からのってたらしいから
自分で動けるでしょ
意思の疎通ももちろんバッチリだし

私も小学校のとき足が悪い子がいたけどほとんど手借りないで自力でなんでもやったたし
そういう人なら気にならないよ

この子は寝たきりでしょ・・・
95可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:43:10.98 ID:fdlUvJXA0
意思疎通どころか知能面で優秀、母親はなんでも自分でできるように教育し
学校へはトイレの介助の為に付き添い、看護師など医療面では問題なかった
乙武さんと一緒にしては…w
確か彼は障害に甘える人が嫌いなんじゃなかった?
決定的な差は親が子供の現状とちゃんと向き合ってるかだと思うけどね

看病や色々経験させてあげてるのはすごいと思うし、普通の子と同じようにって
親心も理解できるけど、無茶としか

>>74
普通の公立小学校、支援学級はあるよ
(名古屋市立の小学校は支援学級あるとこ多い)
移転と言っても大して移動してないから元々学区内

1kmくらい離れたところに「市立南養護学校」あるし
名大病院も車で15分位で行ける
立地的には選択肢があって恵まれていると思う
養護学校で重病人が受け入れられるかはわからないけど
96可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:43:32.23 ID:hbBE1ARI0
>>80
地震の時、エレベーターは使えないよね。。。
97可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:45:41.75 ID:lxl+2K6tO
河村たかし市長に会いに行くのエントリの画像、
なんで河村市長の右手(画像向かって左)、途中から黒くなってるのかな
もしもしだけかな
98可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:46:23.98 ID:6rjg2bUB0
地震で電気が止まったら
人工呼吸器だって困るでしょ。
アンビューバッグは一般人には無理だし
この親は娘の安全について考えないのだろうか?
何を一番優先するべきかが根本的にわかっていないのが痛い。
99可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:47:35.81 ID:b0JpUH0p0
さあ、これで名古屋市が受け入れたら
全国で同じような状態の子どもが普通学校になだれ込むね
「名古屋ができるのにうちはどうしてダメなんだ!キィーーー」

普通学校の養護学校化の始まりか…
これがこの親と支援者の目的かもな
100可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:47:55.44 ID:DMy8harf0
>>96
地震どころか火災など災害発生時には閉じ込められるから
エレベーターの使用は厳禁です。

よくない前例を作らないためにも名古屋市には抗議すべきなんだろうなぁ。
お世話係にされてしまう子どもたちが出現することになったらと思うと
むかついてたまらん。
101可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:53:18.30 ID:+xcMkWth0
ウチの子がN大病院の院内学級にいたとき、
寝たきりの入院患者の子も教室に来てましたよ。

102可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:54:15.36 ID:htJLUXj80
本当、災害が起きたらどうするんだろうね…子どもや看護師がたくさん犠牲になりそうだ
103可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:57:05.27 ID:n0kTdW8s0
養護学校って、そんなに嫌なところなのか?

もし現状、問題を抱えているからだとしたら、
わが子の入学をきっかけに改善しようとか思わないものなのか。
104可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:00:21.18 ID:+8SVRxYJ0
この子の場合、無理して普通学校に入れることに意味があるのか?
まずは日常生活で生きてゆく最低限の基礎訓練が必要だろ
それが出来てないなら学校行って勉強しても無駄だろ
いまの病状なら普通学校に行ってもまわりの児童の勉強の
邪魔にしかならないと思うけど…


105可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:00:48.32 ID:4QTMEnuV0
>>99
いや、この母親が今その状況なのだよ。

大阪府などでは、難病、障がい児に“医療的ケア”などの『合理的配慮』を基本とする、
看護師配置や、介助員制度などを府が配置し、地元校通学している子どもが15年以上前からいます。
そんな時代の流れの中、今回のような医療的ケアを含む要望が、我が家が初めてだという事を知り、名古屋市の現状の遅れに正直驚きました。
大阪だけではなく、千葉やその他の県でも地域の学校に医療的ケアが必要な子どもは看護師配置があり、
介助員が必要な子どもも同じように合理的配慮がなされ、たくさんの子が普通学級に通っています。子どもにとって、
学校での親の付き添いは不自然ですし、当たり前の環境とは言えません。
ttp://harukoihiroba.blog99.fc2.com/blog-date-20110823.html

要約すると大阪、千葉、他の県は看護師配置して受け入れてるのに愛知では無理なの?当然受け入れてもらえますよね?
106可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:04:02.45 ID:QjmQbHre0
>>101
京香ちゃんも院内学級が限度だよね。
一般の養護学校も無理だと思う。
養護学校の先生達だって、そこまで手が回らないでしょ。
107可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:07:11.67 ID:+8SVRxYJ0
これ入学が許可になったらどこかの愛子さまみたいに
クラス中が迷惑するんだろな
まぁ、この母親は鍼灸院で働いてるからどこかの愛子さんの
母親の雅子さんみたいにヒマじゃないから毎日学校に行くことはないけど
108可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:07:53.06 ID:QjmQbHre0
>>105
>要約すると大阪、千葉、他の県は看護師配置して受け入れてるのに

ちょっと待って
それって、青木鈴花ちゃんのように制度上、痰吸引器を扱うのが成人家族か看護師じゃなきゃ
ダメという決まりがあるが為に、鈴花ちゃん自身が自分でできる事なのに、看護師常駐が
必要になったケースとかじゃないの?
鈴花ちゃん自身は痰吸引の障害以外は知的にも問題ないし、会話も問題ないし
運動機能も問題なくて、トイレにも自分で行けて、給食も自分で食べられたよね?
まさか、それと一緒にしてるんじゃないでしょうね?

他にも寝たきりで自力呼吸もできない呼吸器や点滴など医療機器が必須の
重度の子供が入学していたと?
109可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:10:58.20 ID:1C7zSoVe0
母親が看護士になればいいじゃない
110可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:14:44.42 ID:f1QXcxqL0
これもし実現したら学校側は担任を誰にするか、で悩むだろうね。
例えば天災や事故とかで万が一のことがあったりしたら、この親のことだから
担任教師や学校の責任するだろう。
この学校の教員たちは内心、冗談じゃない!と思ってるだろうよ。

111可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:19:50.62 ID:Lkzozwg80
>>108
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1588507.html
こんな事例があるみたいですよ…。これもある種のモンペだよね。
112可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:22:40.35 ID:FTQI7hyRO
地域の子供と触れ合わせるのが普通学級限定なのがおかしいよね
学校じゃなくてもいいんじゃないの?
なにかと理由つけて学校がある時間は子供から離れてたいだけなんじゃ…
113可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:27:49.40 ID:Na5hzEVO0
今は、眼球の動きをセンサーで読み取り、起動・操作できるパソコンがあるから。
まずは、養護学校に通って、コミュニケーション力を獲得しなきゃ、なのに。

パソコン操作が出来れば、筆談だけじゃなく、機械に発声させて会話も出来るし。
以前、ドキュメンタリーで、完全寝たきり(首から下が全く動かない。声も呻き声程度)な女性が、ブログを作ったり、チャットを楽しんだりしてたな。
人工音声だけど、インタビューにも応じていたな。

今年の24時間テレビで、原因不明の先天性難病で、ほぼ寝たきりの少女が出て来た。
この子も、普通学級に通学しているが、母親が付き添い。
鉛筆は持てて、書き取りや計算問題も解いていた。
発声は出来ないが、スマホを操作して(恐らく、人工音声のアプリ?)会話も出来る。
(スマホ操作して、人工音声で「きりーつ、れいっ!」と日直もやっていたし、桜井くんのインタビューにも応じていた)
最低限、親が付き添い。一般的なコミュニケーション能力が無いと、無理だよ。
114可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:28:59.34 ID:Cv1CrhGZO
>みんな一緒に普通学級で学び合える世の中へ
体力や体調が普通じゃないから、支援が必要だから特別支援学校行くって考えはないのか

>誰かにしてもらうのを待つのではなく、自分たちで声を上げていくことが
>大事だと再認識することができました。

>コミュニケーション機器に感動!!
>今すぐほしい一品です!! 170万円ぐらいだとか。
>はたして公費で補装具として出していただけるか?
>また名古屋市との長い交渉(戦い?)が始まりそうです。
なんか書いてあることおかしい気がするけど…

これ普通学級の親だけでなく、今特別支援学校に通わせてる親ともうまくやってけないから、普段の生活はかなり孤独だろうな
115可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:30:28.76 ID:4QTMEnuV0
>>108
うん、>>105がこの人達を指してるかどうかは不明だけど前例はあるみたいよ。
>1人暮しをしている、同じ個性を持ったお姉さん、お兄さんのとこへ。
>普通小学校でのたくましい経験をいろいろ教えてもらいました。
>ますます、やる気が出てきました。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110625/07/kyochan-blg/e6/14/j/o0480035911311089598.jpg
ttp://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10933803451.html

116可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:34:00.53 ID:ObYqTm5iO
うちの娘がなぜ普通学級に入れないの?
障害があるからって差別していいと思ってるの?!
クラスメートはうちの娘のために我慢しなさいよ!
アンタ達に学ばせてあげたくて普通学級に入らせるんだから、差別したら許さないわよ!ムキ-っ!!
…こんなところかしら?
117可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:38:21.72 ID:fhfOp0QS0
京香ちゃん、PC使えるようになって
ネットもできるようになって、自分の親の評判見れるようになるといいよね!
118可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:38:40.52 ID:Nr4SqQvN0
こういうゴリ推しの支援者団体って何なんだろうって思ってたけど
普通学級に障害児を入学させることに成功したメシウマな親がまた
税金の無駄遣いのノウハウを広めていくってパターンがあるんだな
そんで障害児の楽園社会を目指すと
119可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:40:59.90 ID:K7pbcWNX0
もしかして、養護学校に入ったら終わりだと思ってる・・・・・・?
120可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:45:04.29 ID:NycLFz5T0
うちの父の大学にも似たようなのが
来たことある。
第三者にYesNoの確認が出来ない子を
受験させてくれって。
断ったけどね。四年生の私大。
121可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:48:21.79 ID:Sp70fXA30
>>111
あら 私それのN+板のログ持っていたわ。
これよね。

http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1295366500/
魚拓
ttp://megalodon.jp/2011-0118-0155-02/www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110116/CK2011011602000044.html

>「小学校では点数は空欄。特別扱いだった。今は他の生徒と同様に採点してくれる。
>学校が仲間と認めてくれた気がした。ありがたい零点です」

気持ちは判るけど…零点って何も理解できていないってことよね。
仲間というのがそもそも違う気がする。学校はそう言う所じゃないでしょう。

>>115
>同じ個性

病気とか障害と言わないところが、モウネ
現実逃避もいい加減にした方が良いと思う。
122可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:54:28.69 ID:aWUmeGXs0
障害のある子でも他の子と平等に教育を受けるために
わざわざ養護学校があるのに、なんで障害児の親って
養護学校やそこに通う子供を差別するの?

クラスに特別扱いの重度障害児がいて、教師とクラスメイトは
振り回されてて、介助者がウロウロなんて状況じゃ
養護に行きたくても支援受けられない、
発達障害の子なんかストレスで二次障害起こすわ。
123可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:59:39.88 ID:kXhYItpcO
養護学校に行ったらさ、
●学習面ではこういう学習法をお家でもやってね、ママと一緒に。
●意志疎通のためのリハビリもがんばろう、もちろんお家でもやってね、ママと一緒に。
こんな感じで親にも宿題が出るわけで、これを親の努力義務と受け入れるか、
親に対する差別、イジメ、嫌がらせと取るかだね。
普通学級にゴリ押しすれば、専属看護士や介護士が公費で配置され
担任は普通の教員だから、養護学校の教員みたいにあれこれ指導してこない。
親にとったら、面倒みなくていいわ、担任からあれこれいわれなくていいわ、
下手したら、この子は家に寝に帰るだけ。親は楽だな。
124可愛い奥様:2011/10/02(日) 00:59:40.18 ID:2v5CUHZJ0
もし教室内で活動的に遊んだ男子のせいで京香ちゃんが死亡してしまったとしたら
どうすんの?
責任は誰にあるの?
その男子どもはどうなるの?
125可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:02:49.74 ID:Afoa2B3GO
看護師だけど
うちみたいな神経難病の療養棟ある病院でよくみる感じのこだな
人工呼吸器つけてるから家族か看護師が痰吸引しないといけないし
もちろん他のひとより易感染状態にある
小学校って風邪とか病気にかかりやすい環境だと思うから
感染について考えてもヤバい
看護師つけても病原菌から防げるわけないし
下手に普通学級いれたら死ぬんじゃない?
看護師でも人工呼吸器つけてるひとには特に感染に気をつけてるのに
まわりの小学生にそんなんわかるわけないし
1日数回あるオムツ交換はどこでやるつもりなんだ……
126可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:03:23.16 ID:fhfOp0QS0
>>124 恰好のブログネタができたとばかりにiPhoneから更新です☆(写メもバッチリ)
127可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:05:37.80 ID:eyHqFwqA0
「こいつバイ菌うつるとすぐ死ぬらしいぜー」
消しカスやら黒板の粉をボスボスとかけられる京香ちゃん
128可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:10:56.02 ID:kXhYItpcO
風邪を引いたらこないでね。
とクラスの皆様に命令するに1000000リン。
129可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:14:27.25 ID:f1QXcxqL0
なんか休み時間は交代で、2、3人は教室に残って京ちゃんと過ごす、とか決められそうだね。
自発的ではなくて、義務としてやらされそう。
いわゆる京ちゃん係り、クラスメイトにはシフト表が配られそう。
あくまで予想だけど、6、7才の子には負担だろうな。
130可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:20:32.74 ID:2mtEhouB0
この手のニュース見るたびにモヤモヤしてらどーしようもない
131可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:21:06.77 ID:rMEWy9700
小学校1年生ぐらいじゃ障害に対しての理解も薄いだろうから
いじめられたりするんだろうなぁ・・
132可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:21:08.17 ID:Sp70fXA30
>>129
子供にだって休み時間は友達と遊ぶ権利がある!
友達を選ぶ権利もある!

と、私が親なら学校に抗議するね。
133可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:37:36.70 ID:2v5CUHZJ0
>>129
そういうのも危険だよね
お世話するつもりで変なことしちゃうのが子供だもの
病院で呼吸器つけてる患者の側へ子供なんか近寄らせないよ
病原菌いっぱい持ってて汚いし騒ぐし暴れるし
6〜7才なんてまだまだ分別ないもの
134可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:40:15.04 ID:JTBWI2NS0
>>129
そのクラスがもう普通学級じゃなくなるよね
135可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:40:55.21 ID:rMEWy9700
介護学級だね
136可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:45:30.70 ID:/ZXhaVJa0
介護学級でも難しいね
137可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:46:26.81 ID:Afoa2B3GO
もし自分が付き添い看護師になったら
と思うと嫌だな
在宅で面倒みている程度の設備すらないし
そんな中で何かあっても保障なんて無理
当たり前だけど写真よくみたらサチュレーションつけてるし
学校でサチュレーション95%切ったらどうすんだ
停電の時とかのための自家発電機とか学校に持ってくるの
ってそりゃ無理だろうしそうなったら電気通るまでアンビューバッグか
そんな設備整ってない中何かあったら看護師も責任問われそうだ
この親なら
138可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:47:38.04 ID:0dT7Cs1y0
小児病棟は感染症の持ち込みを防ぐために
一般的に中学生以下の子供(見舞客)は立ち入り禁止だよ。
小学校には衛生的にも無理だと思うなあ。
139可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:49:07.91 ID:K7pbcWNX0
医療関係者が「責任を取れない」といったら態度を変えるだろうか。
140可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:49:18.11 ID:sSeBj/Wb0
これが実現したら担任とクラスメイトに相当な精神的苦痛があると思う。
やっぱり法的に受け入れのボーダーライン決めたほうがいいよ。
例えばだけど、精神的に障害のあるお子さんが、普通児童に危害を与えたなんて
場合はどーすんだ?
141可愛い奥様:2011/10/02(日) 01:50:52.88 ID:K7pbcWNX0
「善意」を強要されるのが怖い。
142可愛い奥様:2011/10/02(日) 02:05:56.07 ID:4bTHJM2GO
ご本人のブログで写真を見たけど、養護学校も厳しいのでは・・・と思ってしまった。
ごめんなさい。
143可愛い奥様:2011/10/02(日) 02:16:30.81 ID:92jb27dQ0
腐らない死体みたいなもんでしょ。
144可愛い奥様:2011/10/02(日) 02:48:31.53 ID:DQSOm8hj0
この子自体が普通学級の意味がわかってないだろうに。子どもかわいそうに。
145可愛い奥様:2011/10/02(日) 04:47:26.42 ID:O7HyIRMM0
>>125
事故で死亡を期待してるのか?とさえ思ってしまう
146可愛い奥様:2011/10/02(日) 05:11:43.17 ID:vpMq1+HU0
普通だったら母親が仕事止めて付きっきりという人生だよね。
そんなの嫌だから行政書士で面倒看れって話だよね。
うちの小学校にも人工呼吸器は付けないにしてもただ車椅子に座ってるだけで四肢が全く動かせない子が通ってる。
その子用にパリアフリーにするため税金投入。
普通校へ入れたら常時、側に看護士さんが居て痰吸引のブザーがピーピー鳴ってかなり五月蝿いよね。
授業どころじゃないと思うんだけど。


147可愛い奥様:2011/10/02(日) 06:05:57.33 ID:LGdRREtI0
雅子様ディスってるし(笑)
学校への親の付き添いは不自然だそうですよ〜
148可愛い奥様:2011/10/02(日) 06:06:07.50 ID:5PQJzM1T0
>>145
全く同意。
それで、相手の親と学校(市?)を民事で訴えて・・・
自分達は一生安泰だな。

149可愛い奥様:2011/10/02(日) 06:11:27.66 ID:5PQJzM1T0
ていうか、どれだけ「普通」に
人様に迷惑かけずに頑張って(税金払って)
生きてる人間が損をする国なんだ?
150可愛い奥様:2011/10/02(日) 06:14:05.57 ID:u0PsojYfO
私は、障害者さんはみんな天使だとか、健常者にはない素晴らしい才能があるとかの教育を受けた世代なんだけど
〔今もそういう教育なのかな?〕
それを信じて鵜呑みにしてしまってた小学生時代。
でも、中学1年のときに、同じクラスの体のデカい知的障害者の男の子が
後ろから急に羽交い締めにしてきてキスをして体を触ってきた。力がすごくて逃げられなかった。
でもその男の子の親は私に謝らないどころか、仲良くしたかっただけなのに。差別はいけないなどと私を咎めた。
健常者にも良い人悪い人いるように
障害者にも良い人悪い人はいると教えるべきだよね
151可愛い奥様:2011/10/02(日) 06:24:49.47 ID:k8AiAG4j0
>>150
教師や地域によって違うからなんとも言えないなぁ
うちの学校だと普通学級担当の教師は特別学級の子は話題にも出さず
存在自体をスルーな感じだった
あと私の母は養護学校の教師だったけど障害者が天使だなんて
一言も言わなかったし、こういう親は毛嫌いしてたよ
152可愛い奥様:2011/10/02(日) 06:31:50.54 ID:5PQJzM1T0
>>150
私は「先天的に頭の中にちょっと変わった個性を持っている人」
にとっても好かれてたらしく、養護学級の先生(うちの担任より先輩)
に強制されて、転校先の小学校の高学年3年間、運動会、マラソン大会
その他行事全て、その子(異性)と手をつないで参加させられた。
親も「優しい娘さんね」「教育が良いのね」とか褒められ喜んでたし、
どれだけ私の心の傷になってるかなんて、誰も知らない。

生れて死ぬまで誰かの手を借りなきゃならない「気違い」に
生きてる意味あるの?なら、保護者が何とかしてよ。

身体的、後天的なのは別だけど。
153可愛い奥様:2011/10/02(日) 06:35:20.24 ID:6/1aZqEY0
>>43
4も児童に責任なしにしとかないと、誰もその学校入りたがらないよね
154可愛い奥様:2011/10/02(日) 06:57:23.85 ID:5PQJzM1T0
52です
本当に・・・
頭に個性を持った特殊学級の子に付き合わされて、思いっきり抱きつかれて
(加減がわからないんだって)手や顔や首をベロベロ舐められてたら
(泣きたくなるほど嫌だった)その子の母親と養護学級の先生が
「この子の愛情表現なの。好きな人にしかしないのよ〜。」
「○(彼)ちゃんは○(私。呼び捨て)の事好きなのね〜。」
「良かったわね〜○ちゃん。○、明日も迎えに来て一緒に登校してくれるって〜」

遠く葬り去った記憶。。。。
155可愛い奥様:2011/10/02(日) 07:02:30.10 ID:iVnd3UQM0
こういうのって親が一番「障害」「障害者」を差別して受け入れてない
この子の為になんかならないよ
最初からハンデがあるんだから
補助されて当然の教育をうけられるんだから
ありがたく子供が辛くなく成長を一番のばすシステムを使いなよ
156可愛い奥様:2011/10/02(日) 07:19:08.45 ID:JDU/ESM70
>>154
うわ心底お気の毒に思うわ…
親は学校に怒鳴りこんでいいと思う
てか障害者の近くにいる人って一緒になって頭おかしくなっちゃったんだと思うことがある

女性にとって男の知的障害者って本当に怖い
大人(おばちゃん)になった今でも怖いのに小学生って…
157可愛い奥様:2011/10/02(日) 07:34:52.60 ID:Zw3KU0iZO
対象になってる小学校の児童達が可哀想だわ。
間違いなくこの子達と保護者達は障害者とその親や支援団体を忌み嫌うようになるだろう。
支援学級等に通っている普通の障害者や保護者が迷惑を被るんでしょうね。
こういう利権に群がる奴らは消えて欲しい。
158可愛い奥様:2011/10/02(日) 07:44:58.49 ID:y9HgqpGQ0
健常の子との関わりを期待しているんだろうけど
この状態じゃ子供に世話させるなんて無理だし
機器や感染のことを思うと下手に触れないしで
お客さん状態になってしまうね。
板書されたものをちゃんと見ることもできないだろうし
書き取りももちろん出来ない。
結局ジッと教室の隅にいるだけで、この子は何を思うんだろうか。
159可愛い奥様:2011/10/02(日) 07:51:17.57 ID:JDU/ESM70
子どもに塾とか習い事とかを始めさせようとする人はたいていやると思うけど
体験入学とかさせてみればいいのに

普通の親ならこの塾(習い事)はうちの子に合っているのだろうか、とか
ちゃんとやっていけるのだろうかってきちんと考えてから
やらせるかどうか考えるもの

一度体験してみれば、普通学級に入れることがどんなに困難か
というか不可能であることが理解できるんじゃないかな
160可愛い奥様:2011/10/02(日) 08:04:42.85 ID:mDXCK8TL0
それって他の児童のために体験させてあげるわよ♪になりそう。
その時点で他の保護者から反対意見が出れば
とても有効なんだろうね。
161可愛い奥様:2011/10/02(日) 08:13:26.85 ID:5ROGzUFh0
>>158
>結局ジッと教室の隅にいるだけで、この子は何を思うんだろうか。

自分がこの立場だったら拷問に近いかも。
置き物扱いになったら、と思うとぞっとする。
162可愛い奥様:2011/10/02(日) 08:18:39.88 ID:O7HyIRMM0
すごいね マスコミもアホすぎ

404 名無しさん@12周年 sage New! 2011/10/02(日) 07:53:17.45 ID:xmECKFAAO
このキチガイ数年前からマスゴミ呼んで騒いでるな>林智宏。
保育園もゴネて通したはず。

凄いぞこいつの言い訳。
全額公費で設備も揃えて、看護師資格の養護教諭配備して
何かあったら登下校時含め責任そっち持ちなとw。

ALSは患者団体が社民党とズブズブで香ばしい奴の宝庫。
茨城県で国政候補に患者団体の偉いさん起用しているはず。
163可愛い奥様:2011/10/02(日) 08:35:05.81 ID:YNqbucQn0
普通学級に行くというのが両親の意地になってるだけじゃないかな
実際学校に通うなんて絶対ムリ、一時限でも通わせれば満足すると思う
ムリなことは親は十分承知してるはず

でもそれまでにはたくさんの税金投入されるんだよね
164可愛い奥様:2011/10/02(日) 08:37:10.15 ID:Np80iAYhO
>>159
9月に就学前健診で1日入学ってあると思う
健康診断、読み書きテスト、図工か何かの模擬授業
それでチェックされた子供は個別に就学指導
(特別支援学級や養護学校を勧められる)
指導受けた上で、親のエゴを通そうとしてるのでは?
学芸会や運動会や諸々の行事は何をさせたいんだろうね
165可愛い奥様:2011/10/02(日) 08:40:00.14 ID:OSx6zsdN0
>>162
ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
強烈すぎる・・・。
差別と騒げば何でも思い通りと思ってるチョンとメンタリティ大して変わらないんじゃ。
166可愛い奥様:2011/10/02(日) 08:47:10.44 ID:U8yv/ZN20
ホントにこの娘さんが訴えたのか疑問
訴えたとして申し訳ありませんとしか言えない
ゴメンね
167可愛い奥様:2011/10/02(日) 10:00:43.05 ID:kZ17O9kj0
>>152
中学校では逃げれたのかな?
しかしこういうの聞くと、差別者と罵られようと
全力で親が守って逃げるのが正しいね。
こっちばっかり理解と気遣いを要求されるし。
168可愛い奥様:2011/10/02(日) 10:12:41.82 ID:YNqbucQn0
お気の毒だけどこの子見て怖がる児童もいると思う
169可愛い奥様:2011/10/02(日) 10:22:33.51 ID:Pi5lDUjd0
>>161
周りの子供たちが元気に遊びまわったり、授業を受けて発言したりをじっと見てるだけなんて辛いよね。
知能に問題がないというなら尚更。

親はせめてこの子がコミュニケーションできるように訓練すればいいのに、そうできる器具が
170万するからって公費で何とかならないか、市と長い話し合いをする気なんでしょ。
本当に子供のことを考えてたら、そんな悠長なこといってないで170万くらい自費でなんとかして、
子供の成長を最優先させると思うんだけどなぁ。自腹切ったら負けとでも思っているのか。
感染症の危険も考えてないし(もしくは考えてるけど周りの配慮で何とかなると思っている?)、
おむつ替えも女の子にとっては屈辱だろうし、子供の気持ちを全く考えて無いと思う。
170可愛い奥様:2011/10/02(日) 10:24:32.20 ID:w7a60NMD0
>>168
それ以前に、この子の両親がこわい。
171可愛い奥様:2011/10/02(日) 10:37:59.05 ID:g2i/J6Vd0
>>154
気の毒過ぎる・・・

私が小5・6年で同じクラスだった男も知障で、しかも少女が大好き。
担任の男の先生はそれをわかって、ちゃんと本人に強く注意してたし、
そいつの親にも注意してたのに親は全く認めようとしなかった。
「家ではとても良い子」だそうで、クラスの保護者会でも両親共に高学歴で弁も立ち、
「子供は変わった個性があるけれど、他の子と同じように育てたい」
「時間は掛かるけど勉強もさせています。よく出来ます。」と演説をしたりとかで、
うちのバカ母は「立派」と心酔してた。

現実は勉強どころじゃなくて、授業中もすぐ脱走する。
どの都度同じ班の私達が探しに行かなくてはいけない。
学用品を嘗め回したり、奇声とか独り言が多くて、週の半分ある
特別学級に行っている間はホッとした。
低学年の女の子が大好きで、下校途中に獲物を捕まえて抱きついて、
顔とか首とかベロベロと嘗め回してるのを何度も見た。
その都度女の子を連れて行かないように見張り役と、先生を呼びに行く役に別れたりして、
私達女子が注意しても全然やめない。
体ばかり大きくて力は凄く強いし、私達も気持ち悪くて近寄れない。
恐怖の余り声もあげられず怯えた女の子の表情と、私も感じた恐怖は今でも覚えてる。
男子があえて強めに、暴力を振るう振りをして近づくと「うわああんやめてええ」と逃げてた。
そいつが放たれる放課後が恐怖だった。
低学年の子が心配だったし、そいつの親は共働きとかで迎えになんて来ないし。

続きます
172可愛い奥様:2011/10/02(日) 10:42:15.90 ID:g2i/J6Vd0
母に愚痴ろうものなら、「あなたは何て酷い事を言うの!」と途中で遮られて全然話を
聞いてくれなかった。
最近「低学年の女の子を力づくて捕まえて、嘗め回しているのがどうしても許せなかった」と
言ったら、知らなかったようで「どうして言ってくれなかったの」とひきつっていた。
「聞く耳持ってくれなかったじゃない」って言ったら、渋々納得してた。
親のゴリ推しで同じ公立中学に進んだけど(特別学級無し)、荒れてた中学なので、
いつも不良男子に「てめえ気持ちわりーんだよ!」シメられて、
それが続いたからか誰も何もしていないのに「ごめんなさいごめんなさい!」って
脈絡も無く叫ぶようになってた。
小学校と違って、嫌々でもお世話する人は誰もいなくなった。

本屋さんでエッチな本を見ながら、ズボンとパンツをおろしていたという噂話を聞いた。
その後は私が引っ越したので知らない。

女の子がいる親御さんは本当に気を付けて欲しい。
登下校中は絶対一人にさせないで。
173可愛い奥様:2011/10/02(日) 10:45:35.28 ID:ZBHskvFH0
>>169
>自腹切ったら負けとでも思っているのか。

長く生きられるかどうか分からない子どもに
お金をかけるなんて無駄って思ってるんじゃないのかと。
174可愛い奥様:2011/10/02(日) 10:51:46.03 ID:+8SVRxYJ0
★ウェルネスはやし鍼灸院 
 院長:林 智宏
 副院長 林 有香
 鍼灸院のリニューアルに伴い、2010年9年1日より下記の場所に
 一時移転いたします。患者様にはご不便をおかけしますが、
 よろしくお願い申し上げます。
[移転先] 名古屋市瑞穂区下坂町2−1 ダイアパレス堀田1F
п@0 5 2 − 8 8 3 − 4 1 8 9
イタ電禁止!イタ電するなよ!絶対にするなよ!絶対にするなよ
175可愛い奥様:2011/10/02(日) 10:57:16.03 ID:5FNKTkB50
>>165
というか、この手のゴリ押し障害者って
在日と繋がってることも結構あるんだよね。
日本人の【平等感覚】を麻痺させて
何が本当の平等なのか判らなくさせて
在日外国人に有利な政策を押し通そうとするんだって
実際、日教組の平等教育で麻痺した日本人は
少なくないと思うよ。
176可愛い奥様:2011/10/02(日) 10:58:58.97 ID:WdQytvsf0
・人工呼吸器
・経管栄養
・点滴
・寝たきり、
・眼球と指がかすかに動くだけ
・発語なし(意思の疎通不能)
・食事は胃ろうで栄養チューブ

これはもう「障害児」とも言わないよ。植物人間一歩手前じゃないの
普通学校どころか養護学校でも無理よ。病院で安静にしとくレベル。

どうしても友だち欲しいなら入院中の子どもたちを病室に呼べばいいだろ
177可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:02:45.13 ID:O7HyIRMM0
>>175
同じような考えの人やっと見っけた
日本の国力をなくす為に在日の手先になってしまってると思ってる
日教組や朝鮮関連とかに 障害者が利用されてるかなと
178可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:04:07.65 ID:hYKjKVtZ0
>>154
ttp://www.zenkokuren.com/
今は閉鎖中のここの掲示板に似たような事例があった
こういうことがあったけど、クラスの子の負担をどう考えるかという投稿に、
この会の人は「普通の子だけ集めたクラスでもトラブルはある」という趣旨の返事をして、
普通の子のクラスで、女の子の顔を嘗め回すなんてトラブルはないと反論されていた。

ほかにも普通学校に行かされたけど、自分は養護学校に行きたかった
今でも親を恨んでいるという脳性麻痺の男性も投稿していたけど
普通学校にこだわる親たちに猛烈にバッシングされていた
ああいう人たちの本性が見れて、興味深かったんだけどね
179可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:06:39.71 ID:5FNKTkB50
>>177
死ね死ね詐欺の時だったかなあ
難病か障害のサイトを辿ったら在日団体に繋がったことがあるw
もうズブズブみたいね
180可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:07:11.11 ID:WdQytvsf0
「私は養護学校に入れるような”カタワ”を産んだ覚えはない!」
「寝たきりなのはこの子の”個性”よ」
「私は普通学校に行ってる”普通”の子を産んだのよ」
「看護師常駐して教室で世話するのは学校の義務よ」
「まわりの児童も介護するのを手伝うのは当たり前でしょ」

と親は思ってるんだろな
181可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:07:57.88 ID:hYKjKVtZ0
あ、ちなみに
>>178のリンクを見ると、障害児を学校に系の団体の中に唐突に
国立の教育を守る市民連絡会とか街道とかコリアボランティア協会がでてくる
182可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:08:27.39 ID:wxk9MdHM0
人工呼吸器をつけて普通学校に通うわが子
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n231/n231_05-01.html

本当に同じ様な状態で通ってる子がいるんだね。
いやあ、考え方の違いに驚いた。
周囲の子達がどんな状況だったのかとか、
ホンネはどうだったのか?とか、
色々な意見があるだろうから、そっちの方が知りたいんだけど。
そういうのは無視なんだろうか。

この両親もこういう考えだと思っていいのかな。
とにかく、付き添ったら「負け」という事なんだな。

コピペになんだが、胃瘻入ってるから経管栄養はやってない。
前は胃瘻にしてなかったって事なんだろうか。
183可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:11:48.33 ID:DhszVhs8O
>>147
健常な子に付き添うのは過保護だけど、寝たきりの子を設備の整ってない場所に置き去りにするのは虐待よね。
184可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:13:04.46 ID:WdQytvsf0
>>182
その子はある程度意思の疎通ができるのよね

でも名古屋のこの子は意思の疎通が出来ない
(知能の障害があるのか、ないのかもわからない)
185可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:15:19.51 ID:DsGvcG6O0
普通にムリだろ。
どんだけワガママなんだよ。
186可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:20:55.36 ID:UkNWenKd0
このカタワのガキ一匹生かすために、どんだけ税金かければいいんだよ。
親は製造責任で全て自腹でやれよ。てか殺せっての。
187可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:27:16.18 ID:qxIG2KAPO
ブログにメッセージは送れるみたい。
捨てアカ取ってこのスレ送ってやりたいわ。
健常者を差別すんな。
188可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:37:24.83 ID:WdQytvsf0
結局、完全看護の学校に一日預けて自分達は楽をするためだろ
なんかあったら学校に責任押し付ければいいだけだし
学校の先生、生徒 かわいそう

189可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:39:40.46 ID:WdQytvsf0
この親がダメなのは、自分の子供を障害児だと認めてない所。
ブログやHPを見ると

「個性」
「呼吸器をつけている子」

という表現しかしてない。
障害は個性という意味じゃないので、現実見ろよっていいたい。

要するに重度障害を持つカタワだろ!
190可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:41:39.28 ID:wzO8LgKS0
専門の学校に行った方が個性を伸ばせますよ、お父さん。
191可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:44:49.59 ID:Lkzozwg80
http://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10997746819.html

>親が付き添うのではなく、京ちゃんが自立できるよう

>京ちゃんも写真を入れて直筆で名前を入れました

この親、自立の意味も直筆の意味も全くはき違えてるよ…。宗教がかってて怖い。
たかしは入学許可しちゃいそうな気がするので、堀田小の皆さんがお気の毒すぎる。
192可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:46:11.89 ID:4o2jPp4tO
どうしても普通学級の置物にしたいなら親がついてなきゃ駄目だよ
万が一何かあった時に絶対学校訴えるでしょ、こういう人って
193可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:53:53.74 ID:CZ0BDEeuO
なんで今まで我が子の障害を受け入れていけなかったのか…

健常児として生まれて病気や事故で障害が出た訳ではないんだから、親が子どものこれからの現実を受け入れていくべきだったんだよ。

これはもう個性じゃないよ、重度の障害だよ。
一生誰かの看護がいるんだもの。
194可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:54:37.74 ID:WVJXdAbY0
ド素人かと思ったら
治療者だったとは・・
医療の知識を持つ人間がどうしてこんな発想になるんだろう。
障害者は障害を持っていることを認めることは差別でもなんでもない。
健常者であってもその個性が、生きていくうえで難しさがあるなら
親はとことんそれと向き合って、何が一番いいのか考えなくてはいけないのに
それをする前に、社会に変われと言う。

長く生きられないゆえの、思い出づくりだと腹をくくってるならいい
でもそうじゃないんでしょ?
195可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:55:13.83 ID:0+3lZWNd0
バスにも乗れない、挨拶も出来ないダウンの子を、普通中学に入れたいと言う親みたいだ。
自立支援でも何でもなく、障害や病気を盾にして、税金やNPO団体にたかるクレクレ貧乏親の、自己主張にしか見えない。

引率もせず、ボラにも35℃ある猛暑の送り迎えにも関わらず、麦茶一杯も出さず。
普段引率しなきゃ、健常なお子さんが大変=迷惑だと思う。
多少のハンデのある子は良いけれど、病気で装置つけてる子は養護学校にして欲しい。

周囲にもリスクがありすぎる。

他にも私立でよい養護学校や、ハンデのある子を受け入れてる学校は多々ある。
公立に拘るなら、最低限の自立か、病気の部分では親が付き添うか、看護士資格のあるシッターを、自費で雇うべき。


196可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:55:23.00 ID:wzO8LgKS0
他の子が遊んでる間、この子は何をするの?
勉強も体育も音楽も、一緒に給食を食べることすらできないよね。
学校に何しに行くの?
197可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:56:45.95 ID:0nr5/dCrO
妹が小学校教師してるけど
支援学級の子より勉強ができない子っていうのが
普通学級にちらほらいるそうだ
支援学級はほぼつきっきりで指導ができるけど
普通学級じゃそんなの無理だし
相当なおバカでも集団の中でスルーされがち
この子なんか障害あるんじゃないかなぁって思っても
親には言えないらしい
普通学級のどうにもならない子の方が
将来的には不安な気がする
この親御さんは我が子の障害はよく理解した上で
普通の学校に入れる事がこの子のためと
信じてるんだろうけどね…
198可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:56:55.47 ID:ije0xgCoO
義務教育ってその子に合った教育を「親が受けさせる義務」で学校・行政が、じゃないよね?
給食でも「金払わなくても食わすのが義務だろ!」「こっちは金払ってんのにいただきます強制とか!」
とか声だけデカイのがうるさいけど。
で、このままだとこの親は「娘に合った教育」は受けさせられないよね。
199可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:56:56.00 ID:WVJXdAbY0
>>182
ん?胃瘻でも経管だよね
200可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:57:09.17 ID:K1Ol0Ta00
この子にも人生を楽しむ権利は勿論ある。
が、それは普通学級へ通うことだとはどうしても思えない。

自分の子供が同じ状況になったと想像しても、同じこと要求する気にはとてもなれない。
まわりに迷惑がかかり過ぎる。

このご両親、(やり方が間違ってるけど)子を思う気持ちは肯定するとして、
普通の日本人なら持ち合わせている、まわりに申し訳ないという感謝の念が全くみえてこない。

170万もの機械を、これ欲しい!税金で出してもらおう!名古屋市との戦いだー!っていう発想がもう・・。

それとこれを支援する団体があることにも驚く。
同じような疾患や状況の子供が何十人、何百人と同じ要求をしたら、それも全部税金でまかなうの?
そこまで支援団体とやらは考えてやってるんだろうか???

医療費の補助や、このような子供への福祉の充実は整えられていいと思うけど、
この要求は本人もまわりも幸せにならない。
201可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:57:27.15 ID:1QI/vspJO
あんなGが年中沸いて掃除もまともにされてない(大人がやるんじゃないから仕方ない)公立小学校に
風邪引いたら一発で天国行きを覚悟しなきゃならない娘を入れる?
新手の完璧な殺人計画だね
やったねたえちゃん!
202可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:58:06.26 ID:0+3lZWNd0
>>196
親のエゴ、だろうね。
ただの親のエゴ。

誰かがやってくれる=病気だから
言えば何とかなる=世話が大変だから

こういう親そのものを自立支援させないと、子供までもが迷惑だよ。
203可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:59:28.32 ID:Na5hzEVO0
その自立する為の技能も学べるんだけどね@特別支援校

名古屋だって、東南海地震の恐れが有るのに。
特別支援校なら、非常時の対策やらマニュアルも有るのに。
204可愛い奥様:2011/10/02(日) 11:59:53.21 ID:kXhYItpcO
親の職業と姓と主義主張からして、ZかBでしょ。
205可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:01:13.99 ID:0+3lZWNd0
普通学級の子の程度の低いのは、育ちだと思う。
障害のある子でも、勉強のできる子は居る。
そういう問題ではなく、この子を一旦学校で受け入れると
同じ症状の子を持った親まで転校して来たり、他の場所でも

「うちの子と同じ症例の子だって、普通学校行けるんですよ?
装置も皆税金で出してもらって公立行けた例があるんです!!」

となりそう。
206可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:03:21.92 ID:rMEWy9700
Z武さんはどう思うのだろうか・・
こういう障害に甘えている人は嫌いだという思想だったと思うけど
207可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:03:46.30 ID:UZZEZDhS0
他の方もレスで書いてたけど、この両親ってこの子に全然愛情ないよね。
ブログからも我が子に対する愛情が全く伝わってこない。
何かの間違い(事故)があって死ぬのを期待してるように見受けられる。
だってたった六歳の子に自立とか考える?健常の子だってどんなに早くても
10年以上先の話だよ。何をそんなに焦ってるんだろうね。
208可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:08:09.03 ID:0+3lZWNd0
養護学校か自宅学習でもいいんだと思う。
病院に併設された学校の方がいいと思うけどな。公立に拘ってるのは楽したい親だけ。
近いからとか、周囲の友達に相手させたいとか、手伝わせたりとか。

家庭教師雇ったり、他の情操教育の先生雇ったり
自分でお金払ったりする事は全くしないのが痛々しいね。
親が貧乏で見栄張りなだけだ。

青学の不倫女学生みたいに、表向きに大学行っても中身がアレなのじゃ意味がない。
その子に合った教育は親がちゃんと手間暇お金払って探すべき。
親が付き添わない、装置付きの状態で普通の子と同じにしろ?
公立学校にそんな教育なんて、無理。
209可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:13:01.87 ID:+8SVRxYJ0
「奇跡の詩人」日木流奈(ひき るな)を思い出させるな
210可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:14:09.99 ID:wxk9MdHM0
>>199
ああ、ゴメン。
経鼻とか方。
>>176の2行目と7行目はどっちかで良いと思って。
211可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:17:09.58 ID:0+3lZWNd0
何か、子供がこんなでちょっと頭がアレになってしまった親に
何か焚き付けてる、障害者団体が居そうで恐い。
うちの周囲は、そういう子の自立支援団体みたいなのが出来て、到底無茶な子が沢山
民族移動して、税金あてにしてバザー商品くすねたり、わめくだけわめいて
ゴミ出しひとつまともに出来ないモンペ氾濫で、とても大変だからさ。
212可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:24:09.81 ID:Pi5lDUjd0
本当に子供への愛情が感じられない。この子の状態で普通学校に通わせるなんて虐待、殺人と
言っても
過言じゃないんじゃないの。
代理ミュンヒハウゼン症候群?子供をわざと具合が悪くなるように仕向けて、無理解な社会の中で
可哀そうな子供をかいがいしく世話する(実際の世話は学校に丸投げするようだけど)悲劇の親
を演じたがっているようにしか見えない。
213可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:24:51.41 ID:kXhYItpcO
バックはファラオ様と同じバクバク会。
もうね、名古屋市ごっちゃんです状態。
214可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:27:17.52 ID:z5QUzOAR0
h_ototake

もしも僕がなんらか影響を与えているのだとしたら、うれしく思います。 RT @disney_junkie: お前のせいだろこういうのが増えたのって、責任もって何とか言え yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=47…

10月2日 12時4分 モバツイ / www.movatwi.jpから
215可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:31:46.89 ID:+6AYfr0s0
>>159
就学前の体験入学や就学前健診も否定してる団体がバックについてるからどうしようもない

http://harukoihiroba.blog99.fc2.com/blog-entry-355.html#comment_area

“障がい(違いが)があれば分けられた場所での教育が当然”
“手厚い支援を受け少しでも能力を伸ばすことが障がい児のためになる”
“一定のレベルに到達していなければ「普通」には入れてもらえない”

こういう認識を悪として活動してる団体って一体・・・
216可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:33:18.87 ID:wzO8LgKS0
下のお子さんもいるようだし、まぁ、そろそろ自由な時間が欲しい頃なんでしょうね
217可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:34:33.10 ID:0+3lZWNd0
娘の為に?除霊とか言って、滝に打たせて死なせた親と同類なんだろうね。

親戚とかも、まともな方は居ないんだろうね。
こんな事訴えて。
もっと大変なお子さん支えてる親御さんだって沢山いるのに。
いつだったかか、2時間おきに痰を取ってやらないといけないお子さんがいて
母親はずっと2時間おきに夜も起きて世話していた。
子供は「いつもありがとう、病気が治ってお母さんを楽にさせてあげたい」と手紙書いてて涙が出た。

そのお母さんは、こんな無理難題なんて全く言わなくてずっと面倒看てたよ。
218可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:38:31.35 ID:1QI/vspJO
下の子作る余裕はあるんだ、ふーん
マジキモいわこの夫婦
219可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:38:48.52 ID:DhszVhs8O
下の子の扱いはもっと酷い。
上の子が普通学級に行けるような子なんだと主張するために比較対象として下げまくり。
220可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:41:05.35 ID:O7HyIRMM0
【愛知】「普通学級に通わせて」 人工呼吸器の6歳女児、河村市長に支援求める★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317525475/
221可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:48:04.69 ID:1QI/vspJO
>>219
えっそれ本当ですか?
性格によっては、下の子、学区内外で有名なヤンキーになりますね
本当に子供が可愛くない夫婦だ
222可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:53:45.27 ID:rMEWy9700
>>214
聞きたい事がずれてるしただ乙武さんを巻き込もうとしてるだけだねこの人・・
223可愛い奥様:2011/10/02(日) 12:54:10.55 ID:YNqbucQn0
この人うちの近所だわ
224可愛い奥様:2011/10/02(日) 13:01:46.94 ID:WdQytvsf0
894 名前:陽気な名無しさん :2011/10/02(日) 12:49:45.83 ID:xmB7qgZ/0
うちのシングルマザーの姉20代の時で子供産んだの
子の父親が違うのに2人とも知的障害児だよ
一人目の時は妊娠中に検査しなかった
二人目の時はわからない、本人に聞いてないし
うちの兄弟にも先祖にも知的障害者なんて誰もいない
子の旦那は2人とも悪い奴でDVもやってた
そんな姉も30代になるけど淫乱で今も男と同棲してる
225可愛い奥様:2011/10/02(日) 13:03:04.03 ID:Zogc4oQ80
周りの同世代の子達が順調に成長していく中で
自分の子供だけ重度の障害児
将来に何の希望も持てずに
精神的に腐っていくんだろうね
226可愛い奥様:2011/10/02(日) 13:07:29.16 ID:WdQytvsf0
この子は徐々に筋肉が衰えていく難病患っている。
現在自力で動かせるのは眼球と指の先だけ。
進行性の病気なので今後さらに症状が進む可能性がある。
呼吸器が必要ということは、すでに合併症の症状も出ているということ。
かなりヤバイ状態。ハッキリ言って重病人だ。

この子を普通学級っていうのは、末期がんの患者を遊園地に毎日連れて行くようなもの。
しかも家族は行かないから他人に面倒見させようって言ってるレベル。
227可愛い奥様:2011/10/02(日) 13:10:54.09 ID:ObYqTm5iO
>>182
イカれてるとしか言いようがないね。
論点すり替えて自己主張してるだけじゃん。
『ありのまま』の『個性』を受け入れてないのは当の親。
228可愛い奥様:2011/10/02(日) 13:11:08.51 ID:fhfOp0QS0
警察は殺人未遂で林智宏と有香を逮捕すべきじゃないの?
まあ娘はもう半分死んでるようなもんだけど。
229可愛い奥様:2011/10/02(日) 13:15:30.72 ID:35sVtoPA0
この子と同じ病気ですでに亡くなった女性が本を出していて
20歳くらいの頃在宅医療で医師からセクハラ受けたって裁判起こして
セクハラが控訴審で認定されたみたいなんだけど、触られたっていうセクハラらしいのね。
それって、ホワイトハンズの代表の男性が障害者の女性がやりにくそうに曲がった手で自分の
陰部を刺激しようとしていたのを見て気の毒に思い手を貸してやって20分くらい
女性のお股の部分を刺激してこすってあげてたって話と同じなのかなって思ったのよ。
その医師も快感も知らないままじゃかわいそうと思って、陰核を刺激してあげたのかもしれないよね。
善意でしてあげてたぶん気持ちよかっただろうに裁判起こすって生意気だよねw
230可愛い奥様:2011/10/02(日) 13:15:32.75 ID:WdQytvsf0
★ウェルネスはやし鍼灸院 
 院長:林 智宏 (父親)
 副院長: 林 有香 (母親)
 名古屋市瑞穂区下坂町2−1 ダイアパレス堀田1F
 電話 0 5 2 − 8 8 3 − 4 1 8 9
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
おまえら抗議の電話するなよ!絶対にイタ電するなよ!絶対するなよ!
231可愛い奥様:2011/10/02(日) 13:19:09.31 ID:W4eJBpEN0
スレタイに異議あり。

×「普通学級に通いたい」
○「普通学級に通わせたい」

>>226
呼吸不全を起こしてるのは、合併症じゃなくて主症状だよ。
232可愛い奥様:2011/10/02(日) 13:22:30.72 ID:WdQytvsf0

★★★★★★ ウェルネスはやし鍼灸院 ★★★★★★ 
 院長:林 智宏 (父親)
 副院長: 林 有香 (母親)
 名古屋市瑞穂区下坂町2−1 ダイアパレス堀田1F
 電話 0 5 2 − 8 8 3 − 4 1 8 9
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
おまえら抗議の電話するなよ!
予約優先電話だから鍼灸院の業務に支障がでるから絶対にイタ電するなよ!
絶対するなよ!絶対だぞ!!!!!!!!! ちなみに今日は休みだからな
233可愛い奥様:2011/10/02(日) 13:26:18.66 ID:35sVtoPA0
う〜ん、ママも可愛いしこの子も可愛い、だんなもイケメンだし貧乏臭くない一家だから
のぞみが叶っちゃうのかな。脳性まひでしゃべる時とかすごい人っているでしょ、あれって
貧乏臭い。好感持てないタイプ。でもこの一家は絵になるし普通の家よりリア充だものね。
可愛いママの思い通りになるんだろうね。やれやれ・・・
234可愛い奥様:2011/10/02(日) 13:29:52.52 ID:/9u9qUz70
3点
235可愛い奥様:2011/10/02(日) 13:45:36.23 ID:axOHxhg40
付きっ切りで専門の先生が勉強を見てくれる養護学校の方が充実した時間を過ごせるのにね。
親も同じような境遇の先輩親から学べる事があるだろうし。

重度の難病を患っていて自分では排泄も飲食も出来ない状態で、普通の学校に置き去りにされて
クラスメートや先生に世話をされている。
普通の知能の子なら耐えられない状況だわ。
女の子の羞恥心とか芽生えて来る頃だし。
236可愛い奥様:2011/10/02(日) 13:53:49.99 ID:gSSz34nf0
普通に扱って欲しいなら障害者のあらゆる補償も返上
237可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:01:24.09 ID:vVFSbMpn0
乙武さんの見解

「みんなと一緒にいたいということですが、養護学校のみんなではなぜダメなんですかね?
一番障害者を差別してるのは実は親なのでは?」
という質問に対して

@h_ototake
乙武 洋匡
その子が生きていく社会が、養護学校(特別支援学校)のように障害者のみで
構成されているわけではないからでしょう。


最初に乙武さんにからんだ人は「無理に普通学校に入れて自分の様に障害者を嫌悪する人間
を増やすことをどう思うのか」って言いたかったようだけど、口調が乱暴で結局本意は
伝わらず。
238可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:05:12.54 ID:i5zlrPog0
障害者いるのに下の子作る人って、「自分は健常者も産めます!」ってアピールするためだってある人が言ってた

しかし税金を一体何だと思っているんだろうね、こいつらは
捨てアカでこの夫婦に意見してくるわ
239可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:15:30.50 ID:kP/WLitC0
子供の将来のためって・・・・・・将来があればね。
この子は普通学級での経験を、社会でどう活かせるの?
将来、170万円の機械代の恩返しはできるの?
未来のない子にお金かけてどうするの?
可能性があるけれど困っている「ふつうの子」に、税金使ってほしいです。

240可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:20:10.33 ID:YUpRUeUIi
この機械を買うならせめて震災孤児に170万使ってあげて
241可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:26:16.66 ID:s9zzCZPR0
>>209
ひきるな、いまどうしてるんだろう…。
242可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:27:25.86 ID:CQHNHeb/0
一生介護奴隷になりそうな近所の同級生を選別して、
子供のうちに洗脳する気満々な気がする。
自分の子供はこんなのと同じ学校に入れたくないわ。
243可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:31:45.90 ID:CQHNHeb/0
「京ちゃんと一緒に学んだ友達が、将来大人になった時、障がいをもった人、
そうでない人との隔たりや、偏見がなくなり、本当の意味でのインクルージョン
な社会に近づくのではないかと思っています。」


本気で余計なお世話。べつにそんな必要ない。押し付けがましい。
244可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:32:25.68 ID:95K1TSMH0
はしかとかインフルとか伝染性の病気だらけなのに
小学校とか行って大丈夫なの?
245可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:35:24.87 ID:TkeWMZ1G0
普通の学校に入れたいなら
障害者手当とか打ち切りにすればいいのに
障害者としての特権は手放さないけど
普通の人と同じ待遇も寄こせと言うのは
おかしいよ
246可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:41:32.24 ID:V21hAVoo0
親の考えとしては。進行性の病気だから将来のこととかあまり考えずに
今をとりあえず楽しく過ごせたらいいという感じなのかな。
何かあってもそれはこの子の運命だったのです、みたいな。
当人が真実どう思っているかは分からないし
普通の学校で楽しく過ごせるかは疑問だけど。

インクルーシブ教育ってこういう場合によく使われる言葉だけど
行政側の体制が整っていないところへいきなりぽんと放り込んだって
子供のためになるはずない。
団体や親の思想実現の道具にされるだけだね。
247可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:43:28.57 ID:rs30bNsh0
>>173
下に妹さんがいるし。
両親も36歳ならもうひとりぐらい増殖するかもしれないな〜
248可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:47:33.07 ID:nbdq3o5ZO
学校に入れたらいつも変に気を遣ったり臭いや音でトラウマになったりする子がいると思う。それに学校で亡くなったらクラス以外の子もトラウマになったりしないかな。そんな事もこの親にはお構いなしなんだろうな。絡まれてる河村がちと可哀相。
249可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:49:43.39 ID:5ROGzUFh0
>>243
障がい者との付き合いを通して周りを成長させる、なんておごった考えだよね。
ひたすら「京ちゃんのために」と言ってたほうがまだ納得できる。

子どもたちはそいういう親のゴリ押しからだって何かを学ぶ。
250可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:52:44.58 ID:vVFSbMpn0
>>240
同意。
鬼かもしれないけど、同じ税金使うのなら将来のある子に
使って欲しい。

日本が裕福で税金があり余っているのなら、個々のケースに
税金投入して援助するのも有りかもしれないけど、これだけの
財政難の時に親の自己満足の為に税金投入はやめて欲しい。
ゴネ得は許さないで。
251可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:57:27.17 ID:UcoETcdG0
けど、今は一クラスに一人くらいは発達障害児いるからね。
この子どもと同じクラスに発達障害児がくる可能性もあるよ。
その子がふざけて人工呼吸器いじったりや身体触ったりしたら
どうするの?
252可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:57:30.90 ID:ix0tPipc0
>>240
170万で
仮設住宅のお年寄りに暖房器具を買って上げたい。
それか水道光熱費の足しにしてあげて欲しい。
253可愛い奥様:2011/10/02(日) 14:57:37.63 ID:XEnyXVKF0
>>242
っていうか、その奴隷にめぼしをつけた子が
ずっと地元でうちの子の奴隷してくれてるとは限らないじゃん。
私は子供いないので、机上の空論にすぎないのでしょうが
もし私に子があって、こんな子(失礼だが)のお世話係や生涯奴隷と認定されちゃったら
その瞬間から、子供に受験させるといって塾通いをはじめさせる。
何も有名私立じゃなくても、この子と接触しなくて済む学校ならいいやって。

中学校まではなんとかお世話係を見つけられたとしても
その奴隷認定されちゃった子が、ずっと名古屋で生きていくとは限らない。
大学とか就職で地元に残らない子も多いでしょ。
私みたいに現状知らない人が「受験させよ」と思うんだから
実際クラスメイトになってしまって、迷惑をこうむる可能性のある子の親御さんが
考えないわけないと思う。この親は、そのへんどう考えてるんだろうか。
254可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:02:18.61 ID:K06rgtbM0
以前いた職場で障害者の職業訓練を行ってた。訓練生共通は知的障害である事。
様々な年齢の方が来たんだが、養護学校からの訓練生は比較的頑張ってくれる方が多く
職業訓練校からの訓練生(年齢は高め)はちょっと問題が多かった。
聞くと職業訓練校からの方、
普通学校→勉強や生活に付いていけない→学校行かない→何も出来ない
ってパターンになってたようだ。
この子の将来考えるなら、養護学校にすべきだよ。
まあ「この子長くない」って気持ちでゴリ押しならば、親が鬼なだけ。
255可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:02:28.84 ID:UcoETcdG0
普通学校に入れても付き添いたくないんだろうね。
現実から子どもを忘れる時間がほしいと。
あと自分のこどもは地域の学校に登校しているんだという親の安心感が
ほしいんだよ。 親のエゴ。

親自身がブログで「自分の時間や人生を大切にしたい」と言ってるw
厄介払いしたいだけ
256可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:04:48.41 ID:FTQI7hyRO
ブログのコメント欄に批評めいたものがあったら削除してコメ欄閉じたよ
市と戦う気マンマン()なくせに不都合な事は聞きたくないみたい
こんな自己中なバカ親に付き合わされる周りの人が気の毒だわ
257可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:07:11.76 ID:UcoETcdG0
既に保育園の同級生に吸引させてるからね
当然同級生にも介護させるよ

自分の子供の世話が同級生の成長になる!と
上から目線で思ってる親だから
258可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:09:36.31 ID:UwZJGbuO0
うーん。普通学級は無理だよね。どう考えたって。
在宅で、親が本をたくさん読み聞かせてあげたり
映画や音楽で楽しませたり、できる範囲で経験を積ませる方がいいのに。
普通学級にそんなに行きたいのなら、たまーにゲスト参加みたいな感じで、
生活発表会だけ観覧させるとかって風に行かせたらまだいいんじゃないか。
親はちょっと冷静になった方がいいよね。
259可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:10:56.74 ID:UcoETcdG0
この子を受け入れると堀田小学校の同級生は
「教室」ではなく「重病人のいる病室」に入れられて
授業させられ奉仕させられる囚われの身になる。

楽しみの給食のカレー食ってる後ろでオムツ替えの臭い。
シチュー食ってる後ろで痰吸入の音。
成績決めるテスト受けてる後ろでシューコーシューコー音。
寝たきりだから、その子が体調悪ければ暑くても
その子に合わせて室温上げられる。
災害時にはその子の安全確保が第一優先。
本人はベッド付きだから飽きれば授業中に寝てても
文句も言われないのに、他の生徒は他のクラスより
義務と負担が莫大に増加する。
260可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:13:49.76 ID:ix0tPipc0

× 障 害 児

○ 重 病 人
261可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:16:34.55 ID:UcoETcdG0
この両親は、専門の保育園にも設備や待遇にかなりの不満があるのに、
それ以上の事を普通校に求めてるんだよね?
市長に会ってる時、子供が医療的処置を受けてるときもブログように
ケータイでパシャパシャ写真撮影しまくってる。妹は放置。
挙げ句、母子通園では「母親が休まる時間がない」だの言いたい放題。
マジキチ!
262可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:18:32.75 ID:CMxwb7XU0
>>260
「障害児を普通学級に通わせないのは差別」というのが両親の主張なんだろうけど、
実際は障害と言うよりは重病の方が適切な表現だよね。

この子にとっては差別どころかむしろ虐待だと思う。
263可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:22:32.09 ID:8YPyhhAw0
ここは ふつうがっきゅう だよ(^p^)

って特殊学級の看板に書いておけば無問題

264可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:24:13.07 ID:UcoETcdG0
たとえ小学校とはいえ突発的な大地震の際にすみやかに机の下に避難したり
火事の際には自力で校庭に避難したり出来ないと人命にかかわるよ?
松葉杖や車椅子でもかまわんが避難訓練に参加出来る事が最低限の通学条件でないの?
じゃないと万が一の際に責任問題に発展するけど・・・一体誰が責任取るのかな?
校長?家族?付き添いの看護師?まさか担任やクラスメイトに丸ごと責任転嫁とかしないだろうね?
265可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:27:08.09 ID:rs30bNsh0
>>264
取りあえず校長と担任は責められて、謝罪と賠償を求める先は自治体(教育委員会)かと。
津波の大川小学校例を見ても明らかだけど、健康な児童でも逃げられないこともあるんだがな…
先生がいてもどうにもならないことが。
266可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:27:39.12 ID:m92i+xDBO
逃げるが勝ちなのかな?
もし、我が家なら4月までに他区に引っ越す。

267可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:29:04.43 ID:YNqbucQn0
名古屋市はどういう結論だすんだろね
入学拒否したら両親や擁護団体が暴れそう

このスレの声届いてるかな
268可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:37:33.64 ID:s2qKXUr8O
これはもう障害児と言うより重病児でしょ。
交渉の余地があるのは身体でいえば車椅子を平地であれば
自分でこげる子とか、基本的には医療行為にあたる介助はない子くらいまで。
この子は養護学校でも毎日の登校ではなく、
自宅学習+週1のスクールリングとか行事の時の登校レベルだよ。
あ!それか!
養護学校だと基準があるし自分で見なきゃならないから
普通校にねじ込んで毎日介護押し付けたいのか。
269可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:37:53.52 ID:4bh/+oVF0
堀田小学校に来年度新入生として我が子を通学させる予定の親御さんはどんな気持ちなんだろう?

地域の声も聞きたい。


270可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:40:10.83 ID:z1L9hOHG0
ここまで重度だと普通級にねじ込まれては迷惑。
衛生的にもどうかと思うし、感染症対策とかどうするの?
呼吸器使用ってそれだけで感染のリスクがあがるんでしょう?
もし何かあった場合どうするの?
同じクラスになる子ども達の事も考えて欲しいよね。
271可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:40:43.39 ID:u/ge11TOO
もし、学校内で不測の事態が起こったら、いったい誰の責任になるの?
間違いなくこの親は「信じて預けたのに」って言うと思うんだけど。
272可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:40:43.66 ID:iuCOcAfc0
>>261
>専門の保育園

ご両親のブログに書いてある「わかくさ学園」ですよね?
273可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:41:02.25 ID:s2qKXUr8O
>>266
同級生は今必死で私立と越境入学調べてるだろうね。
今は越境も簡単みたいだから隣の学校に行ったらいいと思う。
仕事してる親なら学童終了時間と勤務先の就業時間を理由に出きるし。
母ちゃん専業主婦だと私立に逃げるしかないかな。
274可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:43:15.75 ID:nbdq3o5ZO
この子が体調崩した時に生徒が大怪我しました、体調不良を訴えました、でもこの子の体調不良最優先したばかりに生徒に何かありましたってなったらこの親は責任取れるの?
275可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:46:07.29 ID:UcoETcdG0
http://ameblo.jp/kyochan-blg/page-3.html#main
1人暮しをしている、同じ「個性」を持ったお姉さん、お兄さんのとこへ。
普通小学校でのたくましい経験をいろいろ教えてもらいました。
ますます、やる気が出てきました。

おいおい、いつから「障害」=「個性」になったんだよ

それにこの子は障害児じゃなく「重体児」だろ
276可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:46:12.47 ID:wzO8LgKS0
>マジカル・オズ・ゴーランドでは、なんとストレッチャーのまま乗り込む ことができ、
>二匹のライオンの馬車に!! ・・・。でも表情は・・。いざ走りだすと眉間にしわが寄って
>「止めて〜!!」と目で母に訴えて半泣きしてました。
>どうも、目が回って気持ち悪かったみたいです。ははは。
>母もくるくる回る系の乗り物って苦手だから・・なんとなく解る気 がします。
>でも、なんでも経験することが大事ですから〜!ね。


この子、そのうち殺されちゃうね。ははは。
277可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:47:31.90 ID:9BpOAPRX0
なんだかんだあっても結局は、こいつらのごり押しが通るんだろうしよ
税金払うのバカらしいわ
本当、こんなのに使うなら震災復興や未来ある子供のために税金を使ってほしい
278可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:47:50.57 ID:UZZEZDhS0
ブログ見るとUSJとか市役所とか、いろいろ連れ回されているけど
その度に夜、熱が出たり具合悪くなって体調悪くなってると思う。
それって確実に死期が近づいてるよね…
これは未必の故意なのでは?娘の人工呼吸器のバッテリー警告音聞いて
みやげ物屋でコンセント探してるような親なんて、ありえない。
279可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:48:32.83 ID:UcoETcdG0
280可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:56:06.92 ID:4o2jPp4tO
>>276
うわ、最低…
281可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:56:41.45 ID:WVJXdAbY0
>>210
こちらこそゴメン。元ネタをよく読んでなかった。

日常的に酸素測りながら生活してる子が普通学級・・
担当医師、絶対反対だと思うけどな

こんな夫婦が人の治療してるとか、ホントにありえんわ
全身管理も無視して、体験?アホか
282可愛い奥様:2011/10/02(日) 15:59:33.29 ID:jIGTLsnK0
>>276
それ狙いの普通学級なのでしょうね
283可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:02:31.99 ID:hYKjKVtZ0
>>251
もしこの子が入学するとしたら、学校側は可能な限りクラスに発達障害児を入れないようにすると思う。
事故が怖いから。
つまり他のクラスが割を食う。
284可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:03:38.72 ID:M4O416y/0
>>279
グロ画像貼るな トラウマになったぞ
PTSDで呼吸困難起こしそうなレベル
285可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:04:28.09 ID:jIGTLsnK0
>>283
あら皆と同じようにってなら、発達障害児とも接していかなくちゃ
差別イクナイ!なんでしょ
286可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:05:02.10 ID:M4O416y/0
>>283
発達障害児どっさり集めたクラスにしたらいいのに
みんな、個性だよ 尊重してあげなきゃ
287可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:05:53.75 ID:fhfOp0QS0
来年の堀田小学校新一年生1人だけだったりしてw

「新入生入場!」パチパチパチ…

ゴロゴロゴロー(シュコーシュコー)
288可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:07:00.44 ID:4oCKceDY0
ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃちゃ〜んちゃんちゃちゃ〜ん
289可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:08:16.20 ID:jIGTLsnK0
>>286
個々の個性を尊重する普通学級!最高でしょうね!
290可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:09:17.67 ID:UcoETcdG0
291可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:10:59.89 ID:KA8sEoPH0
何故、そうも普通学級に拘るのだろう?普通学級以外に進路が全く無いのなら
ともかく他にもっと障害児に適した学校があるのに。

この親は子供の障害を個性って言い切っているけど、重度障害児でしょう?

普通学級の子供は皆、天使だとでも?とんでもない。軽い障害のある子でも
イジメの対象になりますよ、先生だって助けてくれるとは限らない。

こんな重症な障害のある子を普通学級に?親は子供の事よりも自分の面子の為に
ゴリ押ししている。この子にとって地域の普通学級なんて地獄だよ、この様子じゃ。

障害を抱えた子の集まる学校に行く方がはるかにこの子にとって良い事なのに
何故それを拒否して苛められる、もしくは敬遠される、厄介者あつかいされると
判りきっている地元の普通学級に?聖人君子の集まる学校なんかどこにも無いよ。

クラスのイベントにも参加できず、いつもいつも厄介者扱い、友達だって出来ない
せいぜい、優しい数人の生徒が時々お世話してくれるくらい、目に見えている。

何が応援して下さい?だ。地元の擁護学校で、受け入れてくれる学校があるか
どうか相談するのが血の通った親の勤めでしょうに。
292可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:11:38.97 ID:s2qKXUr8O
>>285
むしろ市内の障害児集めたクラスにしたらいいと思うわ。
個性たっぷりで。
全員介助が必要だからこの子の介護押し付けられる子も居ないし。
293可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:13:28.36 ID:M4O416y/0
障害の中には動けない子もいるし、
高い所によじ登るのが好きな子もいる
ピョンピョン飛び回るのが好きな子もいるし、
大人の制止を振り切って全速力で走り出す子もいる
突発的に何をやりだすのかわからない子もいるし
言って聞かせてわからない子もいる
一度何かを覚えたら、拘ってしつこいぐらいに繰り返す子もいる
身体的に問題のない子同士なら接触してもタンコブぐらいで終わることも
トドメをさす事になっちゃうかもね
トドメを刺しちゃった方は一生引きずって生きていくことになると思う

ラーメンどんぶり大量に洗ってる所に
バカラのワングラスを突っ込む馬鹿はいないだろ
294可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:15:06.26 ID:/BMVORYAO
障害者や障害者の親って差別されるとキレるくせに、特別扱いしてあげないとキレるからタチ悪いよね

自分の子供が通う学校に重度の子が入学してきたら…と思うと寒気がする

人工呼吸器の音うるさそうだし
きっと授業中に死にそうになったりするんでしょ?
子供にとってはトラウマになりかねない

健常者と障害者は生きていく上で線引きしておかないと
双方が不幸になるだけじゃん
295可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:15:14.09 ID:jIGTLsnK0
>>293
この場合どっちがラーメン丼でどっちがバカラなんだか…
296可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:15:16.67 ID:yJOrIo1U0
こいつら在日じゃね?
297可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:15:48.89 ID:jIGTLsnK0
>>296
それかB
298可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:19:16.93 ID:f6dnn3Yy0
痰吸引とかどこでやるんだろう

昔子ども病院で隣のベッドの子が吸引されてたけど
今でもその時の音、というか声みたいなのが出てたのを思い出す
私は大人だったけどけっこうビビったよ
299可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:19:48.68 ID:s2qKXUr8O
>>294
教室で急変とかしたら繊細な子なんて、学校来れなくなっちゃうよね。
まだ人の死に対してきちんと理解できないだろうし
漠然とした恐怖がある子も多い。
この親に他の子への影響についてどう考えてるのか聞いてみたいわ。
300可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:20:02.00 ID:Qw27u3jdO
障害者てレベルですらないと思うこれ
いつ死んでもおかしくない重体でしょ
支援学校でも病弱児用院内学級でもムリ、よくてベッド授業だよ
301可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:20:06.61 ID:yJOrIo1U0
ブログのコメント欄に+のアドレス貼ってやろうと思ったけどメンバーのみだったわ
この乞食夫婦を懲らしめる手ないかなぁ〜
302可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:20:46.09 ID:Xlshf4xO0
>>273
名古屋なら国立附属もあるけど、今年は受験者数増えるのかな
私立小受験は変わらないと思う。
やる家庭は幼稚園から教室かよって準備済み
重病患者が入学すると聞いて慌てて受験に転向する人はいないでしょう。
現実的なのは親の職場近くや祖父母宅の学区に越境狙いか
引っ越しという大技かどちらかでしょうね。
いずれにしても、経済力のない家庭や兄弟姉妹が既に入学しているとか
身動きが取れない家庭が割を食う。
303可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:21:08.14 ID:2v5CUHZJ0
京ちゃんは、3月に入ってから入院、退院の繰り返し。
熱はないのですが、左肺がレントゲンを撮ると真っ白、CRPも6台、すっきりしない呼吸状態です。
おまけに気管内に大きな肉芽が見つかり、大きい血管(腕頭動脈)のそばのため注意が必要とのこと。
大出血を防ぐための手術をするか、細目に様子を見るかの選択を迫られました。
とりあえずは定期的に状態をみることに。

湾頭動脈から
大出血・・・・・

死にます
304可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:21:25.59 ID:crkzYRSQ0
学校で死んだら訴えて一儲けするつもりなんじゃない?
305可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:21:49.97 ID:jIGTLsnK0
>>303
それ4月までもつの?
306可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:22:55.50 ID:Na5hzEVO0
>>243
以前、レディコミ(非エロ。嫁姑・ご近所物)の読者手記の漫画にて、知的障害と内蔵疾患抱えている、複合障害児を普通級にゴリ押し入学させた話しがあったよ。

母親は「養護学校で、自立訓練ばかりやるのが、子供の為とは思えない」な謎理論を展開。
(子供らしく、友達と遊んで云々とも言っていたが、それ自体が無理。つか、小学校入学前にも、友達はゼロ)
ゴリ押し入学させてはみたが、疲労とストレスで、子供は何度も生死に関わる発作を起こすも、その部分はスルー。
発作の頻度が低下すると「体力がついたのね、はぁと」
子供は完全にお客様状態で六年間を過ごす。
中学に入ると、誰も相手にしてくれず、孤立。
中学卒業後、子供は進学も出来ず、かと言って就職も無理。
こんな親な上に、同じ障害者と全く接触が無いので、今更、障害者社会にも入れず、ひきこもりに。
たまたま、福祉関係の大学に進んだ、かっての同級生(約一名)が、たまたま実習に来てくれた事で
「うちの子供と一緒に学んだから、命の大切さを云々」
(同級生は、卒業後は実習に来るまで、全くの音信不通。実習以外では、やってこない)
何故か、かっての同級生達が全員、医療福祉関係に進んで、子供を迎えに来てくれると妄想して終了。
(くどいようだが、同級生達は卒業後は、実習に来た一名以外は、全く接触が無く音信不通状態)

現実が見えない人は、ただ普通級に通わせるだけで
「健常のお友達と、毎日楽しく遊んだりして過ごす」
(実際は、友達の持ち物をしやぶりつくしてヨダレまみれにしたり、授業中でも校内をさまよったり)
「障害児と過ごす事で、命の大切さを学ぶ」
(現実は、ごく少数がたまたま福祉関係の学校に進んだだけ。卒業後は、誰も訪ねてこない)
「普通級に通う事で地域との関わりを持ち、自立する」
(現実はひきこもり)
な妄想をするらしい。
307可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:23:42.21 ID:sIpJi6OL0
>今日は、名古屋市教育委員会へ応援してくださる方たちと、今後の対応に向けて話合い。
>京ちゃんも約2時間の話合いを言葉にならない声で訴えました。

ママ『京ちゃんも、さあ、意見を言いましょ!』→kyochan『・・・ウゥ・・・アァァ゙@・・ァ☆△』
ママ『言葉にならない声ね!』

知的にもかなり障害がありそうだけど(年齢相応の絵本とか読んでいる風でもないし、
2歳くらいの知能?)
308可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:24:06.98 ID:+6AYfr0s0
>>291
>《いじめられますよと、真顔で脅す校長先生》
>校長先生だけじゃなく、就学相談の場でもよく使われる常套句。
>アホじゃないかと思う。
>「小学校に入ったら、この子はいじめられるんじゃないか」と親が心配していたら、
>「この学校の子どもたちはいい子ですよ。障害を持つ子をいじめたりしませんよ」というのが
>校長先生の一番の仕事じゃないのか。
>「何かあったら、いつでも相談に来てください」というのが当たり前ではないのかな。

優遇してもらうのを当たり前とおもっている人種ですから
309可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:29:52.85 ID:s2qKXUr8O
>>308
ここまでだと、いじめられはしないな。
相手にされない。
常に邪魔者扱い。
子ども達は居ないものとして扱ってるのに、
先生や親に無理やり押し付けられて、その子が病んでいく…。
310可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:32:00.58 ID:GC7rjAMVO
小学校低学年の男子って腕白だし、周りも見えてない。
遊んでてこの子にぶつかって人工呼吸器に異常が起こる確率って高いよね。
311可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:33:57.93 ID:/BMVORYAO
>>299
本当にそうだよね

幼稚園の頃、みんなの前で見事に頭かち割った男子がいたんだけど、それ見たショックで幼稚園一週間休んだ子がいたよ

まぁ怪我した側の両親と先生はお互いに謝罪してたし、ショック受けた子に対してのケアもちゃんとしてたけど


このモンペは他の子供に対する配慮欠け過ぎ
繊細な子にとってはマジで苦行
京ちゃんは然るべき学級で学んでくれ
312可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:36:26.65 ID:M4O416y/0
小学校の低学年なんて、遠足のバスで一人がゲロ吐くと
周囲が連鎖で貰いゲロパニックになったりするぐらい精神状態が未発達
大丈夫か、ほんとに
313可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:36:33.17 ID:jIGTLsnK0
他の子が生命維持装置など勝手に触らないよう、また感染症予防の点から、透明のジュラルミンケースの中に入れておくのがいい
314可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:37:23.52 ID:M4O416y/0
透明のジュラルミンケースの開発は4月に間に合わないだろうなw
315可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:38:45.08 ID:jIGTLsnK0
>>314
できるまでこの件は留保したらいいのです
316可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:39:53.76 ID:53r1DNUgO
一番の障害者は両親でしたってオチか
317可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:40:30.57 ID:M4O416y/0
>>316
不治の病です
318可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:41:29.08 ID:lzbYXBYb0
>>316
遺伝的要因の強い病気なんだから
そう言えなくもないよ。
319可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:41:33.75 ID:LsXtx81z0
この子だけに特別な配慮したらそれは差別ですよね。
320可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:43:20.67 ID:M4O416y/0
学習院なら受け入れ態勢が万全だと思うよ
321可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:45:32.53 ID:/BMVORYAO
この両親が現実を受け入れたくなくて必死なのは分かる

自分達の子供はどうあがいても、健常な子供達と同じラインに立てないのかという苦しみや悲しみ

でも子供が可愛いのならありのままを受け入れてやるべきだな
この子を守ってやれるのは両親だけ

かと言って私は自分の子供が障害を持って産まれてきたら育てられる自信はない

育てると決意した以上、多少傲慢でないと精神がもたないんだろうな
322可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:45:39.83 ID:jIGTLsnK0
>>320
真っ先にやんごとなき方からクレーム来ますよ
323可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:48:38.32 ID:M4O416y/0
>>322
特権階級両親同士の異種競技バトルでどっちが勝つか見届けたいw
324可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:48:59.62 ID:LsXtx81z0
58 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:44:39.37 ID:YZcRNvV20
ttp://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10567973648.html
コミュニケーション機器に感動!!

今すぐほしい一品です!! 170万円ぐらいだとか。
はたして公費で補装具として出していただけるか?
また名古屋市との長い交渉(戦い?)が始まりそうです。

自分で買おうって気はさらさらないらしい。
325可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:50:02.25 ID:35sVtoPA0
クリトリスを刺激されて気持ち良くても眼球と指一本しか動かないなら
その動かすことのできる残存機能で感じてることを表現するんだろうか。
こういう子のよがり泣き見てみたい僕って変態でしょうか。
326可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:50:03.59 ID:M4O416y/0
>>324
ひきるなくんのひらがなボードの方がいいぞw
327可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:50:24.71 ID:UcoETcdG0

   /⌒Y⌒\
  /彡 ミ彡 ヾ丶
  / / ̄ ̄ ̄\ 丶
 /((     )ノミ|
`|イ≡=- -=≡ 丶ミ|
 V≧・丶 <・≦  V)   勘弁してちょーーよww
 |  |  ・    ノ
 |ノ丶_ノヽ  |
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ //
  /丶___ノ~ \
   |/>-<丶/
328可愛い奥様:2011/10/02(日) 16:53:19.76 ID:INB89yKS0
>>324
画像ではよくわからないんだけど、これは
持ち運び可能なのかな?
自宅でも使いたいんでしょう?
だったら親が買うのが当たり前じゃない?
なんで公費って発想になるのかわからない。
普通の学校で使う教材じゃなければ
公費で買う道理もないでしょう。
329可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:00:22.81 ID:UcoETcdG0
>市役所を訪れた京香ちゃんは、自分で動かすことができる目と指の先を動かして思いをアピール

しゃべれないんだね。平等に扱うとこうなるぞ↓

先生「じゃあ、この問題を…次は京香ちゃんの番ね。」
京香「…………………。」
先生「?」
京香「…………………。」
先生「こんな簡単な問題にも答えられないの?話聞いてた?」
京香「…………………。」
先生「廊下に立ってなさい。」
京香「…………………。」
330可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:00:24.32 ID:vbjT9+cU0
公費負担医療(こうひふたんいりょう)とは、
社会福祉や公衆衛生の観点から国又は地方公共団体が特定の対象者に対して、
公費によって医療に関する給付を行なう日本の制度。
医療保険制度と並び日本の医療保障制度を担っているものである。

公費ってこれのことだと思う。
こんな高額なものも認められるのだろうか。
331可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:10:41.91 ID:UcoETcdG0

・自分の子どもが養護学校に通うと言うのが自分のプライドが許さない

・他のお母様方に同情してもらいたい。養護学校では目立てない

たぶんどちらかだろう
332可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:12:59.73 ID:QISywwEX0
ただ看護師に付き添われて教室の隅っこで寝てるだけの
毎日になると想像できるんだけど・・・
そんなのって本人のためになるのかなあ

ブログに、震災の時に地域に密着して生きていくことの大切さを理解したと
書いてるけど、それこそ災害の時に彼女を助けるために
誰かがこのベッドを命がけで運ばなくちゃいけないわけで・・・

なんかわからない。いいことばかりではないことに気づけないのかな
333可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:14:20.67 ID:f6dnn3Yy0
>>331
楽をしたい、っていうのもあるような気がする

同情して欲しい、目立ちたい、だったら付き添いとかすると思うんだけど
それすらしないって言ってるみたいだし
334可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:18:07.42 ID:zlLOhrWa0
170マンの器具も
普通学級では役に立たないと思う。
一人にかまえる時間はないから授業はどんどん進む。
家庭で親子でじっくりやって
時々担当の先生が訪問して…という感じの方が
危険もないしリハビリも自由にできるし有意義だと思う。
何かの行事の時に学校訪問とか…
決まった時間に投稿して帰宅時刻まで頑張るというのは
自分の体調の悪ささえ声に出して訴えることのできない子には危険すぎるし
命をかけた冒険になる。
小学校は命をかけていくところではない。
335可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:18:08.43 ID:Ahvxrlal0
>>291
重度障害児ですらない。

この子は 重病人 だと思いますわ
336可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:18:22.38 ID:PnMJYCevO
もしかしたらこの170万円の欲しさにダダこねてんの?!
337可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:18:33.68 ID:UcoETcdG0
会話ができず、指や目をちょっと動かすだけで「サインだ、サインだ」と
母親が文字通り狂気…いや、狂喜乱舞して勝手に解釈しているから、
何らかの出来事に「反応」はできても、質問をされたら論理や推理をして
答えを導き出すという考え方は絶対に身についてないだろうな。
知能障害もあるんじゃないの?
338可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:18:51.33 ID:KXjULejJO
学童で働いている人が言っていたんだけれど
自分の子に
障害があるって認めたがらない親が多いらしい。
気持ちは分かるんだけどさ・・
339可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:19:43.04 ID:P0mk4zHJ0
10/9(日) 学習会「京ちゃんはみんなと堀田小学校にいきます」のご案内(名古屋市) http://massugu.way-nifty.com/tomonimanabu/2011/09/post-51b1.html
340可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:21:40.72 ID:DhszVhs8O
震災の時に寝たきりの人を運び出そうとして、全員亡くなったケースもあるんだよ。
美談だけじゃ語れない。
341可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:22:46.36 ID:dmPK33Ne0
>>339
これやってる隣で反対する新入学児童保護者の会やろう
342可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:23:56.83 ID:zlLOhrWa0
普通の計算よりも漢字よりも
日常生活で親以外の人に
自分の意思を伝えることが出いるような手段を
学ぶ方がいいと思う。
170万の器具がそれならば早く親がそれを用意してあげて
使い方を学ぶべき。
普通小学校にすべてを丸投げは無理すぎる。
なぜなら小学校は学校であり、病院でもリハビリ施設でもないから。
343可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:25:50.05 ID:dmPK33Ne0
>>342
堀田確か小の新しいお友達は、こんな素敵な機器についても学べるなんて幸せね!
344可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:28:35.94 ID:UcoETcdG0
差別しないで、うちの子は普通学級に通えるの、
養護学校に通うような奴らとは違うの、
という親の差別意識が見える
345可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:28:40.76 ID:OnnU7TYS0
友達という名の世話係
クラスメイト大変
346可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:32:48.87 ID:UcoETcdG0
この親自分が付き添うんじゃなくて
税金で看護師つけて学校通わせるつもりなんでしょ?
もう植物状態手前だと自覚したほうがいいのでは
言っちゃ悪いけど人形に毎日話しかけたり外に連れまわしてるの同じだよ
347 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/02(日) 17:34:28.62 ID:lGr+srXw0
http://ameblo.jp/hshinkyuin/entry-10972795959.html のコメも削除
コメ欄も抹殺ww
対応はええ
348可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:36:00.00 ID:K+JCSPjI0
よくコピペされている>>324について勝手に補足しておく。
 この場合の公費というのは、難病情報センターが、厚労省が指定した特定疾患
に罹患する患者へ行う医療費補助やその他の補助のことで、この装置は同センター
が補助を行う日常生活用具給付事業の中の意思伝達装置に該当するのではないか
と思う。
 その申請窓口が市の保健所なので、名古屋市との交渉となっているのではない
かと思う。
 では何故「交渉(戦い)」と表現したのか?
この子の場合、「意志」があるか無いかの判断を行うのはほとんど無理だから。
349可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:38:10.83 ID:Wboydrb00
この子は障害者ではなく病人
感染の問題もあるだろうし
普通学級に通っていいレベルなのかどうか担当医の見解が欲しいわね
350可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:41:36.21 ID:C3eQc/MO0
子供本人が一番苦労してしまうと思うんだけどな。。
351可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:43:49.39 ID:crkzYRSQ0
お土産を物色しながらウロウロしていたら、呼吸器のアラーム!!
「充電低下」のアラームでした(汗)

レジェンドエアーの呼吸器は、「8時間バッテリーもちます。」とあるのですが、
実際のところは6時間がせいぜいです。
なので、ランチやカフェで休憩する時は必ず、事情を話してコンセントをお借りします。

しかし、いざお土産屋さんでアラームが鳴ると、やっぱり少し焦りますが・・。
そこは落ち着いて、コンセント探し♪

意外と、定員さんも知らない場所のコンセントを見つけちゃったりします(笑)
15分程お借りして、ホテルに無事帰ることができました。セ〜フ!!


やっぱモンペだw
352可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:46:14.26 ID:YZfCLAGHO
機械で生命を維持しないと生きてくことさえできないのに
学ぶ意味がわからない。
353可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:51:38.21 ID:dmPK33Ne0
>>351
勝手に電気使ったってこと?
電気どろぼー?
354可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:52:46.83 ID:YZfCLAGHO
>>351
電気泥棒じゃん。コンセントで携帯充電して、一円未満でも逮捕されるのに。
電気代が桁違いにかかりそう。もちろんお礼にお金は払ってないよね?
355可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:52:59.59 ID:UXRlRmj/0
>>351
モンペというより、ただの自己中、エゴイストだよな・・・・
356可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:53:19.47 ID:VxbpPiQ80
>>351
常識も無いんだねw
河村には釘さしとかないとホイホイこんなのに税金つかわせてたらたちまち赤字だよ。
357可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:54:28.25 ID:z/Ye7w7i0
>>351
いやまあ許可とってるしそれは仕方ない
358可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:54:30.36 ID:TPJO26Yv0
障害者とかいう段階を既に超えて、自分では何ひとつの行動もできず、
生命が維持できないレベルの子を日常的に医療のドシロウトに任せようと
思うその発想が恐ろしいわ
教師だってこの子だけにかかりきるわけにいかないのに

鍼灸師って、自分の業務範囲の限界をしっかり解ってるまともな人と
ドリーマーですぐ東洋医学スゲースゲーでホメとかエコキチとか
怪しいものに取り込まれる人と結構パックリ別れるからねー
359可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:55:47.59 ID:ije0xgCoO
こんな事言うとアレだけど、設備も介護者も病院みたいに整ってないただの小学校の一教室では
いつ容態が急変してその場でお亡くなりになってしまうかもしれないのに
母親は付き添いもしないんじゃ最期の看取りもしてあげられないよね。
その場で泣いて喚いて「あんたらのせいだー!」「学校のせいだー!」って狂い倒して言うんだろうね。
360可愛い奥様:2011/10/02(日) 17:56:26.61 ID:dmPK33Ne0
>>357
店員さんも知らないコンセントを見付けってのが気になる
361可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:00:43.27 ID:5cex9HnqO
>>344実際は養護学校さえも厳しそうですけどね。
362可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:01:49.75 ID:YZfCLAGHO
>>358
なんか、鍼は万能みたいによい効能しか主張してないのが物凄く胡散臭い。
鍼が合わない人だっているし、そういう人は鍼打たれたら逆に体調が
悪化したりするのに。私は鍼が体質に合ってよくなる方だったけど
リスクを誠実に説明する気がなさそうだ。
363 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/02(日) 18:02:53.75 ID:lGr+srXw0
このバカ親の根本にあるのが養護学級差別。
これに社会党系の弱者様団体がくっついてモンスター化。

養護学級だったら子ども安全、親宿題。
一般学級だったら子ども安全?、親は○投げ。

なんかあったら行政と学校とクラスメートに数千万単位のタカリ。
っていうか、無意識でそんな算盤はじいてるんでしょ。
364可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:04:39.98 ID:XaAgQ8lG0
学年が進むに従って、普通教室って上階になっていくよね。
学校に公費でエレベーター付けろってこと?
それとも、その子のクラスだけ6年間1階ケテーイ?
この子にまったく罪はないのに、親のせいで気の毒としか言いようがない。
365可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:07:04.56 ID:nsCs+GtQ0
とりあえずこのお母さんには、とある障害持ちのお子さんを育ててるママのこの台詞を献上したい
「うちの子は、他の子と違って均一な教育じゃなくて、うちの子に合わせた教育を
健常児なら塾へいってお金払ってやらなければならない教育を公費でやって貰えるの」
これ養護学校に行かせるなんてかわいそうと言われた時の台詞
366可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:11:38.38 ID:nEFw/xUn0
あらら

474 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/02(日) 17:58:03.66 ID:IJCkA8vJ0 [1/2]
つーかやっぱりあのバクバクの会関係かよ
あそこは寝たきりをごり押し入学させてきた総本山の一つで
街道、日教組、民主党の石毛えい子ともずぶずぶ
「平本弘冨美 解放」でぐぐってみ
367可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:18:51.90 ID:5cex9HnqO
私が子供なら、人工呼吸器や吸引やアラーム音を毎日聞かされたら、病む自信あるわ。
事ある毎に授業止まるわけだし、嫌でも優しくしてあげなきゃいけないとか、周りの負担かな大きすぎます。
いつ体調不良や大出血起こすかわからないなんて、どんな罰ゲームよ。
368可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:19:43.98 ID:Ahvxrlal0
>>366
常識的にひっそりと、でも一生懸命生きている障害者や家族にとって
迷惑以外のなにものでもないですね。
369可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:19:57.95 ID:dmPK33Ne0
授業参観でうっかり者の親御さんがいなきゃいいけど
370可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:20:20.16 ID:m6DFtoQx0
下の世話の時はどうするのだろう?
371可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:21:59.80 ID:cwfaljci0
>>347

コメント
[コメント記入欄を表示]

1 ■気持ちは分かりますが、、、、
ニュースを拝見しました。
障害児を普通学級に押し付けるのはおかしいと思います。

それに、看護師をつけろと言っていますが、その給与は自分持ちなんでしょうか?それを名古屋市民の税金で払うなんてあまりにもわがまますぎます。

お気持ちは分かりますが、養護学校ではなく、普通の学校に通うのは、あなたのエゴだと思います。正常に生まれた残りのクラスメイトが可愛そうです。。。。

もう一度考え直してください。

名古屋市民の一母より。
ニッキ 2011-10-02 12:40:54 >>このコメントに返信
372可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:24:31.10 ID:TPJO26Yv0
>>366
ブログにばっちり書いてありますがな、かのバクバク関係だって

名古屋市議会議員さんにも京ちゃんのことを知っていただくため、ご挨拶にいきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
医療的ケアと学校生活を考える学習会

『京ちゃんはみんなと堀田小学校にいきます』

1 講演 『人工呼吸器をつけて地域の学校へ〜みんな一緒がオモロイやん』

講師 折田 涼 (人工呼吸器をつけた子の親の会「バクバクの会」当事者代表)
   折田みどり(同事務局長)

2 報告 『わたしはどんなことにも挑戦したいの。色んなことを学びたい!』
  林 京香・林 智宏

講師紹介:折田涼 大阪で、保・小・中・高校と地域の学校に通い、現在自立生活
     折田みどり 厚生労働省交渉等、全国で活動

日時 10月9日(日)13:30〜16:30 受付13:00〜
場所 名古屋市総合社会福祉会館(北区役所内)7階大会議室
   (地下鉄名城線「黒川」下車 南300m徒歩5分)
参加費(資料代として)300円
託児 一人500円(保険・おやつ代込)10月2日までに申し込みください。
共催:人工呼吸器をつけた子の親の会 「バクバクの会」
   生活と教育を考える会/西尾・地域で共に生きる会
http://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-11029055526.html
373可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:27:02.37 ID:Mv/rA0mA0
>>367
一年生の、まだ幼児から脱してないような子供たちには、ただの
恐怖でしかないよね…
トラウマになってしまう子が続出すると宣言しとく。

本当にこの子に意志など存在するのか?
自分が新入生の親なら絶対に嫌だ。
374可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:27:37.62 ID:QO96o5o/0
>>351
あんな状態の子供連れてランチとか

6時間以上経つとバッテリー切れて死ねるって話だよね
学校で教室のコンセントに電源繋ぎっぱなし?
ただでさえコンセントの足りない公立の教室で?
しかも教室の後ろとかには無いんじゃないか?

コンセントに子供が足を引っ掛けて外れたことに気が付かず
いきなりアラームとか怖すぎる

こんな重病人でも普通学校容認するなら
擁護学校を全て廃止して全員を普通学級に受け入れだよなー?
375可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:29:07.05 ID:UcoETcdG0
院長:林 智宏    
副院長: 林 有香   

読みはリンさんでいいの?
376可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:31:03.17 ID:dmPK33Ne0
こんな大きな装置入れたら、教室ぎゅうぎゅうっつーか、他のクラスより机置く場所減って人数少なくなるよね
ただでさえ狭い教室もさらに狭いでしょう
どーすんの?
このせいで本来堀田小だった子が定員のせいで他にってなることだってあるんじゃないの?
377可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:31:17.14 ID:YNqbucQn0
障害者という印籠持ってると何でもありですか?
子供のための機械も公費でなきゃ買わないんですか?
わけわかりません
こんな状態の子供を病院じゃなく学校に預けるなんて狂気の沙汰ですよね
378可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:31:27.38 ID:Mv/rA0mA0
この親に考え直せと米とかメールしたくとも、逆恨みされそうで
嫌だから名古屋市にメールしたくなってきた。

自分は障害児を診る医院で働いてたこともあるが、インクルージョン
自体には賛成する。しかしこの子は障害というより、生命維持すら
困難な重態の病人。学校で学ぶどころじゃないだろう。
しかしそれなら、養護学校と普通の学校を近接した学校の
設立をさせる方が先で、賛同者も得られるはず。
この親からはエゴのゴリ押ししか感じない。
379可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:32:16.97 ID:5cex9HnqO
>>372これって壇上に京ちゃんを上がらせて見世物にするって事ですよね・・・。
380可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:32:34.05 ID:d0KUXpxm0
こういう状態の子供の誕生日に
ネイルをしてあげました☆とか
居酒屋に連れて行ってあげました☆とか、頭おかしいわ
381可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:33:39.75 ID:DZb4JPH1O
>>373
てかどんな形であれ小学生くらいの時にクラスメートが死ぬって、かなり強烈に印象には残るよ。
この場合はその可能性が限りなく高いからイヤだよね。しかも授業中とかの可能性もあるんだし。
382可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:34:43.68 ID:UcoETcdG0
ま、集団生活って感染リスクが相当高いから、案外ポックリ逝っちゃいそうな
気もするけどね。
普通の子供なら保育園や幼稚園で感染してすでにある程度抗体を獲得している
んだろうけど、そういう経験はどうせ無いんでしょ?
肺から菌を排出する力も弱いだろうから、易感染性でもあるんだろうし
383可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:36:36.23 ID:nEFw/xUn0
ググルマップで堀田小学校を見たけど、これ、東北大震災並みの地震が来たら
辺り一帯水浸しになるんじゃない?
緊急時の事とか、親は何も考えてないのかな?
384可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:36:48.52 ID:dmPK33Ne0
これ父親も実父だよね?
385可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:37:08.41 ID:Lkzozwg80
>>380
自分の思い出作りなんだよね。
 ネイルをしてあげた"私"☆
 居酒屋に連れて行ってあげた"私”☆
エゴ丸出し。
386可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:38:07.19 ID:lGr+srXw0
>>371
あれ、こっちの環境ではコメントでませんわよ?
387可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:39:19.47 ID:id9klU6Y0
>京ちゃんが自立できるように

マジでこんなこと考えてるの?
本当に障害を受け入れられないんだね
ここまで行くと哀れとしか思えない
388可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:40:07.30 ID:pUjQaGEh0
千葉にも同じようなごり押し親いたよね。
あれはどうなったんだっけ?
389可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:47:53.54 ID:nEFw/xUn0
どうしてこの人って上から目線になるの?

H先生は、「とても熱意のある看護師さんでありHPS」
震災のボランティアとして仙台のほうへ出向いたり、これから1年間オーストラリアにHPSの勉強や小児の病院を研修されるのだそう。
京ちゃんとも来月を最後に少しお別れですが、ぜひぜひ知識と技術を上げてまたトレーニングしていただきたいです。
ttp://ameblo.jp/kyochan-blg/archive1-201104.html

>知識と技術を上げてまたトレーニングしていただきたい

この親って、自分の娘のために世界が回ってると勘違いしてそう。
390可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:48:36.03 ID:3o2cnoiB0
もう20年も前の話だけど、私のクラスにもハンデのある子がいたよ。
その子は体にちょっとマヒがあって、喋ったり走ったりがちょっと歪むぐらいで、コミュニケーションはそこそこできてた。
でも、やっぱりハンデを気にして皆、勉強しろとか強く言えなくて、成績は良くない子に育った。
中学までは義務教育って事もあって、なんとか進級していけてた。
でも、高校受験の時にやっぱり普通高校には行けないって事になって、擁護系の学校を受験したんだけど、今まで普通学級で生活してたから本人が障がい者に偏見持っちゃってて、結局進学できなかったんだ。
なんか、中途半端になっちゃっててすごく可哀想だったな…。
成人してから一度だけ見かけた事あるけど、小汚い風貌の人になってた。

比べるのはアレだけど、他のダウン症の子はバスで遠くの擁護学校に通ってたけど、
その子は今でもキチンとバスに乗って擁護学校系の作業所に通ってて、小綺麗な印象なんだよ。

本人の資質もあるだろうけど、この差を見ると擁護学校を勧めたくなるよ。
391可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:48:45.77 ID:Ahvxrlal0
>>386
削除される前に本文をコピっていた方だと思われ。
392可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:49:36.32 ID:nEFw/xUn0
>>388
零点のテストに大喜び

>「障害を特別扱いしないで」と願う両親が喜んだのが零点のテスト。「小学校では点数は
>空欄。特別扱いだった。今は他の生徒と同様に採点してくれる。学校が仲間と認めて
>くれた気がした。ありがたい零点です」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1588507.html
393可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:49:56.93 ID:m6mvGsqvO
この間普通の車椅子で、DSのタッチペン連打してた子がいたけど急に
「ガァフアア」って、叫び親御さんが痰吸引しはじめた。

その子よりもかさ張る寝たきりタイプのストレッチャーが教室のどこかにいて、授業中でも構わずズロロと音を立て痰吸引。
たのしい給食の時間には、胃ろうからの栄養食注入シーンを毎日見せられる。

いつ急変するかわからない状態って、トラウマ残すだけで、健常者である子供達にとって、バツゲームだよ。
394可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:51:44.17 ID:Mv/rA0mA0
>>393
うわあああ
自分と子供なら間違いなくトラウマになるわ。
恐怖と嫌悪の記憶しか残らないと思う。
395可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:51:56.99 ID:cwfaljci0
>>386
削除されるだろうと思ってページを保存しておいたです。
極めてまっとうな正論だと思うのですがね・・・
396可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:53:19.83 ID:id9klU6Y0
痰吸引は聞いたことあるけど怖いよ
13年くらい前に一度聞いただけだけどいまだに思い出す

それを一年生に体験させるとか…可哀想すぎる
397可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:53:20.97 ID:YNqbucQn0
隣の学区に住んでるけど熱田の擁護学校も近いよ
堀田小の新一年にアンケートとればいいのに
そしたら諦めざるおえないでしょ

たかしも入学拒否したら変な団体から
叩かれそう
398可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:53:35.48 ID:dmPK33Ne0
教室をマジックミラーで遮ってしまうのはどう?
この子には皆見えてるから寂しくないけど、他の子には見えない
他の子が加害する危険もなくなる
勿論費用は親持ちね
399可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:54:01.68 ID:id9klU6Y0
あれ、そういやトイレとかはどうなんだろう
まさかとは思うけどオムツとかじゃないよね
400可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:54:21.59 ID:4vaQGYqsO
>>380
そもそも居酒屋は子供を連れて行く場所じゃないよね
夜中でも子供連れてるDQNはいるけど
401可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:55:29.79 ID:cwfaljci0
>>398
どう工夫しても必ず問題起きます。断言できます。
門前払いするしか根本的な対応はないと思います。
402可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:55:44.81 ID:dmPK33Ne0
>>399
小は管→袋なのかな
袋が透明だったら…
403可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:56:58.01 ID:dmPK33Ne0
>>401
やっぱそうか…
堀田小新一年生保護者の皆様頑張って抗議してください
404可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:57:40.76 ID:nEFw/xUn0
>>380
ブログページを読んだけど、呼吸器を使う子にネイルなんてして良いの?
体が小さい乳幼児はそれだけでも窒息することもあるって聞いたことがあるけど・・・
405可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:58:02.72 ID:id9klU6Y0
>>402
袋は隠すとしても大きいほうはどうするんだろう
さすがに臭いまでは消せないよね
406可愛い奥様:2011/10/02(日) 18:59:34.05 ID:nEFw/xUn0
>>399
たぶん、オムツだと思う。
最近は介護用とかいろんな人に対応した紙おむつがあるし
臭いとかの問題も考えたら紙オムツが一番じゃないかな
407可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:02:51.44 ID:dmPK33Ne0
>>404
手術する時とか出産時ってネイルは止めてってとこ多くない?
意識無かったりするとき爪で異変を見分けたりすることがあると聞いたんだけど
実際先日手術した際にペディキュアとられてたよ
この子も意識あるったってこんななんだから、爪だって大事な判断材料と思うんだけどなぁ
408可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:02:55.30 ID:inbWtbbk0

災害の時は、、、トリアージがあることも忘れずにICしとくべき。
409可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:04:00.12 ID:dmPK33Ne0
>>406
じゃあ児童用トイレにオムツ入れも置くのか
誰がそれゴミ出すの?
410可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:12:33.27 ID:nEFw/xUn0
>>407
そうよね。誕生日だからとか短時間だけとかそう言う問題じゃないよね。
容態が急変する時って、本当に数分であっという間のこともあるしね。
USJのエピにしても、この親御さんって介護期間が長いはずなのに
基本的な事が判ってない感じ。
筋萎縮症で、三半規管も発達してないから回転する乗り物は
苦痛でしかなかったんじゃないかな
それを「でもなんでも経験よ♪」と言っちゃう親の神経には絶句した。
お土産物を買い漁ってバッテリー切れのアラームが鳴って
店で電気をおもらいさんしたり、ブログの端々に子供をダシに
ネズミーランドではしゃぐDQN親臭がプンプンする。
411可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:16:21.95 ID:VRnLikHc0
>>382
インフルとか流行ったら一発だろうね。
重症化して肺炎まっしぐら…怖
412可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:20:07.49 ID:kgWx1haa0
ちょっと有名なプロパガンダーの人が言ってたけど
この親と同じように障害者で普通学級に通わされた子が
大人になって自立してから暴露してた

・普通学級に通わされたけど、ずっと一人でずっと孤独だった
・周りの人ができる事が自分にはできなくて、惨めだった
・自分と同じような障害者が通う学校に通いたかった
・でもあの時、逆らったら捨てられるという恐怖があったから、親に従った

こんな感じだったよ
自分の子は普通!自分の子は健常者と同じ!と思いたい気持ちは分かるけど
子供の気持ちを最優先に考えてあげるべき
413可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:21:08.46 ID:dmPK33Ne0
>>412
こんな内容のコピペあったよね
414可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:23:13.52 ID:Kz5RyNOsO
邪魔にしかならないし本人も辛いだろうから学校から追い出すしかない。
415可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:27:50.93 ID:kV8yPX3z0
この子の入学の支援してるブログ (●抜いて)
コメント可能

tt●p://ha●rukoihir●oba.blog99.fc●2.com/
416可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:28:35.30 ID:Tq5zj6bEO
>>397
最近はマイノリティが大手を振ってわがままをごり押ししようと企てるから。
寝たきりの障害者を教室に横たえる行為が当人にとっての幸せか?

普通を望ならば障害を持った子供としてそれに見合った普通を目指せばいいではないか。

障害者を子に持った名古屋モンペは、親としての責任をはき違えてる。絶対に入学させちゃダメだ。
417可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:29:07.74 ID:nsCs+GtQ0
>>351
六時間ぐらいしたら充電切れアラームがなると経験でわかっているのに
アラームがなるというのは六時間以上連れ回してたということだよね?
これ虐待だよね?
アラームがなる=電池切れで死ぬかもしれない恐怖を与えてないか?
418可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:30:01.22 ID:kV8yPX3z0
医療関係者に聞いてみた
看護婦だけじゃキツイだろうね、って
この状態だと医者も必要だろうって

それってもはや普通学級じゃなくて院内学級・・・
419可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:34:36.98 ID:VxbpPiQ80
>>366
やっぱ朝鮮人なんじゃんw
420可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:34:43.36 ID:FuaURN5UO
仕事で介護してたから分かるけど、あんなん金もらってないと出来ないし、もらっても嫌だ。

周りの子が犠牲すぎてかわいそう
421可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:34:46.62 ID:kV8yPX3z0
遊園地で遊具に乗せようとして人に止められたり
病気感染の心配のある普通学級に入れようとしたり・・・

子供のことを思って行動していない
親自身がやりたい事を子供に押し付けている
422可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:35:25.36 ID:CE4T3jxnO
ヤッパリだめでした、の前例作ってくれ!
階段からツキオトサ..
423可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:38:16.44 ID:Twzn8yqS0
>>420
日替わりでお世話係やらされるんだろうな
うちの学年でも脳性麻痺の子がいたけど、嫌だったなあ
424可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:39:10.12 ID:KC0z39Cb0
>>417
しかも、店員も知らないコンセントのありかを
鋭い嗅覚で嗅ぎ当てる浅ましさを自慢するってのが
手慣れすぎてて オェップ
日常的に電気を恐喝してるんだろうね。
病気の子を前に断れる人なんていないもんね。
425可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:40:26.12 ID:TPJO26Yv0
>>418
どう見ても支援学校ですら無理だもんね
もしこの子が知能が普通だったら、病院の中だけで過ごすのは
見ている親も不憫だろうし、本人も退屈だろうから
安全を確保した場所へ連れ出してあげるプログラムくらいは
時々あってもいいと思うんだよね、てかむしろそっちの方を模索した方が現実的
426可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:42:33.41 ID:Ahvxrlal0
>>415
コメしてみましたが、
管理人の認証待ちになっちゃった。

きっと認証されずあぼんで終了なんだろうな。
427可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:43:06.62 ID:bICxvYNT0
春先に進学したとたん、肺炎とか感染しそうだが…

進学より、コミュニケーション機器?を特訓して使えるようになる方が先のような。
428可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:44:57.48 ID:By41cVQVi
>>378
既にしたよ。
429名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 19:45:54.06 ID:v8CaAqXp0
こういう子が行く支援学校、重度の支援学校だよね。
マンツーマンで教員が付いて横浜では吸引も担任が
していいことになってるはず。そこでは全員が京香ちゃん
レベル。給食はミキサー食、勿論校舎も相応の創り。
専用の温水プールもあるし専用バスで送迎。
その支援学校に入るために他所の土地からわざわざ
転居してくる家族が殆ど。
カリキュラムも充実してるし遠足などの行事もある。
支援学校にかけてるお金って半端ないよ。
京香ちゃんにとって、そういう場所の方が幸せだと
思うのに何故普通級にこだわるのか謎。
430可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:46:03.45 ID:vpMq1+HU0
鍼灸院のサイトを見た。
院長のご主人はテレビ受けするようなイケメンでスタッフさんも若い子だらけ
奥さん一人京ちゃんのお世話をするのはさぞかし心配だろうなと穿った見方をする私は汚れてますねw
431可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:46:09.10 ID:yimq5Xmb0
>>406
紙オムツの種類は増えたけど、やっぱりウンコしたら臭うよ。
自分のならまだしも、他人のフレッシュなウンコの臭いが近距離でモワ〜ッと
漂ってきたら、もう授業も給食もアウトだろうな。
432可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:46:27.65 ID:kV8yPX3z0
月1回通っている保育園で、昨日「京ちゃんは仲間だね」と言ってくれ、
吸引をやってくれたり、車イスを押してくれたり、
先生に言われてではなく、自然にやってくれてうれしかった。
そういう姿を見て、やっぱりみんなの中で一緒に育っていくべきだと思った。」
t●tp://haru●koihiroba.bl●og99.fc2.co●m/ (●抜きで)

医療行為である吸引を同じ保育園の園児にやらせて平気なこの親。
違反です。

入学したらお世話係の同級生にやらせるつもり?
433可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:49:54.78 ID:gJirZSne0
東京都の特別支援学校在学の子供がおりますが、
人口呼吸器のお子さんはお母様が学校待機です。
看護師がいても絶対保護者と登校のはずです。
一度行けばたぶん納得して特別支援に行きますよ。
だいたい学校は新築校舎でない限りバリアフリーでは
ないから、まずそこから大変でしょう。
今は地元の学校にも籍をおく複籍制度があるはずなので
それを利用したほうがいいと思います。
434可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:51:11.69 ID:bICxvYNT0
>>429
理想的な学校だね
両親鍼灸師の資格があるなら、名古屋のお店は誰かに任せて
横浜で働きながらそういう学校に通わせるとか発想はないのだろうか…

周りを自分たちに合わせさせる!ではなく
自分たちから歩み寄る努力もあっていいと思うんだ。
435可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:56:05.79 ID:KA8sEoPH0
>>432

メチャクチャ、上から目線。○○してくれたり、○○してくれたり、
で、感想は「やっぱり皆の中で育っていくべきだ」

これ、○○してあげた側が言うのならともかく、一方的に○○して
頂いた側が、「やっぱり皆の中で育っていく べ き  だ」

この親、思考回路がおかしいよね。普通の感覚なら「ありがたいけれど
申し訳ない。ウチの子は相応の学校に入れます。親切にしてくれて
ありがとう。優しい気持ち、行為はずっと忘れません」ってならない?
436可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:57:18.06 ID:Ahvxrlal0
>>433
この親・・というか、背後に付いている団体が
バリアフリーの設備が足りない、とか言い出しますよ。

普通学級に入れたい、と言いつつ
障害者特権は最大限に使う。
437可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:57:46.42 ID:nJ/x2FEkO
何年も前に同じような病気の女の子が普通校に通ってるのをテレビで見た記憶が。唇のわずかな動きを担任が読み取ろうとしるけど理解できなかったり、運動会のお遊戯もベッドのまま参加してた。確かうちわを使うお遊戯だった。
詳細を思い出せずもどかしい。誰か覚えてないかな。
438名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 19:58:29.05 ID:v8CaAqXp0
うん、本当に理想的だと思う。
特定されちゃうかもだけど公立だし
書いちゃうけど、その支援学校は小学校と併設されてる。
運動会や大きい行事は小学校と合同で普段の授業でも
交流があるよ。だから全く閉鎖的じゃないし、小学校の子が
自由に支援学校に遊びに行っていいことになってる。
まあ行くのは低学年のうちだけだが。
自宅から離れるのは抵抗あると思うけれど
そういう学校の傍に住むのも一つだよね。
支援してくれしてくれ、ばかりじゃなくて。
439可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:58:43.68 ID:8U57VF/l0
前発言小町で障害児を普通級に通わせるトピがあったんだけど、その中のレスに
「もっと世の中に障害者が増えれば障害者の気持ちがわかる良い世の中になると思います。5人に一人くらい障害を持つ世界になれば世の中も住みやすくなる」
みたいな意見があって目がポーンととんだ。

いやいや、納税者いなくなったら全滅だよ、日本人・・・。
この親もそんなぶっ飛んだこと考えていそう。
440可愛い奥様:2011/10/02(日) 19:59:49.75 ID:76BbaI0X0
>>439
それ読んで実際今目がポーンと飛んだ
うわぁ…
441可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:01:55.50 ID:Ahvxrlal0
>>439

ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
442可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:03:57.49 ID:hYKjKVtZ0
>>412
脳性まひの男性だったら、私が書き込んだ障害児を普通学級に行かせる団体の掲示板の人だよ。

ぼくは親をうらんでます

□投稿者/ (実名かもしれないので省略) 一般人(1回)-(2006/10/15(Sun) 09:18:34) [ID:fw0rxcX1]

どうもすみません。こんなタイトルで。でも、これが、ぼくの、正直なきもちです。
ぼくは、昭和40年生まれの41歳、出生時、重症黄疸と交換輸血の遅れで、
脳性まひとなり、両上下肢と、言語に麻痺があります。また、てんかんの持病も
あり、26歳までは、ずっーと薬をのんでいました。
自分は、保育園から高等学校まで、ずーっと普通校できましたが、やはり
実技系科目が、足をひっぱるので、成績は、いつも、びりにちかく
友人もすくない学園せいかつをおくりました。また、学校は、事故をおそれて、
マラソンや、水泳には、いつも、見学を強制されました。
だから、ぼくは、およげません。
また、高校卒業時にも、学校は、就職の面倒を一切みてくれませんでした。
そのため、2学期は、ほとんど、学校にいかず、職安をまわり
しょくさがしをしましたが、地元企業の求人はなく
九州から、名古屋のアイシン精機に就職しげんざいにいあります。
愛知県で、障害者の交流会にでたところ、
そういう求人は、養護学校に行くの0で、普通校には、こないんです。
やはり普通こうにいくと、就職で損をします。
それでもいいんならどうぞ。
443可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:06:02.52 ID:bICxvYNT0
コミュニケーション機器も、行政と戦ってから買う気なのかな…
普通なら、お金はともかく、一日でも早くこの子の為に手にいれたいと思うはずだが…
時間を掛けて戦いました、援助されました、さあトレーニングしましょう なのかな…

444可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:07:26.85 ID:AFz0H4S30
あいつ思い出した、そうちゃんの親。
各務だっけ? 今どうしてんのかね
445可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:12:25.84 ID:PpjaQX/Z0
>>372
会のホームページを見てきた
写真なんか見ると凄いね・・・・。
人工呼吸器を付けていても意思表示が出たり体の自立が保てる子供は良いのだろうけど
人工呼吸器を付けて寝たきりの子供たちの写真には申し訳ないけれども絶句
こんな状態で普通学級に入れるなんて親はどうしたいのだろうかと思った
446可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:13:05.69 ID:kV8yPX3z0
名古屋市教育委員会にメールしたいけどググッてもアドレスが出てこない・・・
447可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:14:22.71 ID:UcoETcdG0
脊髄性筋萎縮症
http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec06/ch095/ch095j.html
> 中間型(U型)脊髄性筋萎縮症の小児では、生後6カ月までに脱力が起
> こります。ほとんどの患児が、2〜3歳までに車いすに頼る状態となります。
> この病気では、通常は呼吸の問題で、しばしば若いうちに死亡します。し
> かし、一部の小児は、脱力は残ったままですが悪化しなくなり、生き延び
> ます。
448可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:14:42.42 ID:KC0z39Cb0
>>439
>もっと世の中に障害者が増えれば障害者の気持ちがわかる良い世の中になると思います

手始めに、自分が障害者になればいいのに
祖父母もおじおばもいとこも一族全員が
障害者になれば丸く収まるんじゃない?
449可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:17:53.41 ID:rs30bNsh0
>>439
税金で生きている人、障害者とかナマポって、「養っていただいている」という自覚が無いんだよな…
余力があるから支援してもらっているわけで、税収が減ったら真っ先に給付金を切ってもらいたいわ。
450可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:17:58.28 ID:UcoETcdG0
行政一般についてのご意見(市民の声)
http://www.city.nagoya.jp/main/site_policy/0000000015.html
古屋市の行政に対するご意見などは、直接担当課へお願いいたします。
担当課が不明な場合や、名古屋市政全般に関わるご質問・ご相談などは、
名古屋市市民経済局広聴課が運営する外部サイトの「市民の声」専用フォーム
(本文500字以内)からお願いいたします。

市民の声(外部リンク)
※「市民の声」を電子メールで送信されたい場合は、
[email protected]
へ送信してください。(暗号化による保護はされません)
451可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:21:07.68 ID:bICxvYNT0
ご両親のブログ見たけど、
管やコードが沢山で、これで小学校行ったら大変な事になりそう…
そばで遊んでいた子の何かがぶつかって、どれか外れそうだよ。
452可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:24:56.60 ID:UcoETcdG0
自分で面倒見るの嫌
自分のお金は一円も出したくない
他の児童が迷惑だろうが関係ない

としか見えないんだよな
そんなに子供の命より自分が大切なのかね
453可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:26:50.42 ID:kV8yPX3z0
1年生なんてまだ猿と一緒
この親ってこの子供を連れて学校見学に何回行ったのかな
授業だけじゃなくて休憩時間も抜き打ちで見に行けば実態がわかるはず

ランドセルの防犯ベルは、1学期はみんなビービーと紐をひっぱって
鳴らして遊んでた
人工呼吸器には1年生にはついつい触りたくなるボタンや管がいっぱい

狭い教室の中にたくさんの子供がいるから、同級生を悪気なくぶつかったり
するのは日常茶飯事
あの大きなストレッチャーにぶつかるよ絶対に

454可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:27:55.11 ID:bICxvYNT0
2011年03月25日の日記を見ると、
左の肺がレントゲンで真っ白、気管内に大きな肉芽があり腕頭動脈の近くで
大出血を防ぐために手術をするか様子をみるか とか 書かれている

病院にいた方が安全なのでは…
455可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:30:49.23 ID:KA8sEoPH0
ウチの近所に擁護学校のバスの送迎場所があるけれど、よくお迎えの母親が
数人、その送迎場所で楽しそうにオシャベリしている。皆、楽しそうに普通に
オシャレしてバスが来るのを待っている。擁護学校のどこがいけないのだろう?

この子の親だって、擁護学校に通わせた方が自分にも友達が出来るだろうに。
ゴリ押しで普通学級に通わせたところで、今の上から目線の態度じゃ、親子供
友達なんか出来ないんじゃないかな。擁護学校でも受け入れ困難かもしれない子を
公立の普通学級になんて無茶もいいとこ。参観日、この子を普通の子の親の視線に
晒すのか?どういう目でこの子が見られるか、親には想像出来ないのか?
差別云々じゃなくて、何故子供の立場になって考えようとしないのか理解出来ない。
456可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:32:01.23 ID:V21hAVoo0
>>439
納税者もそうだし、きちんと学業を修めて様々な研究していたり
器具を作ったりするのに携わっているのは健常者なんだよね。
457可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:37:24.02 ID:kV8yPX3z0
>>454
その子が今まで母子通園してた名古屋の中央療育センターは感染病の子供は
まず来ない施設

公立小学校は、鼻水や咳や微熱ぐらいなら登園させるから
この子はすぐに感染して悪化して、最悪死んでしまうかもしれない

子供が早く死んでもいいから、親の自己満足の為に普通学級に入れるのかな?
458可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:38:40.59 ID:ii8V7Vho0
>>118
そんな子だけを集めた普通学級を作れば良いのに。
そんな子だけを集めた普通学校なら尚良し。

・・・って、とっくにあるじゃん。
名称を普通養護学級にすれば良いだけじゃん。
459可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:39:41.68 ID:KA8sEoPH0
455です。
擁護学校でなくて、養護学校でした。すみません。
460可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:40:18.96 ID:WVJXdAbY0
>>365
そのお母さん正しいし、賢いな
そうやって言えば、相手もねじ伏せられるというよりは、ちゃんと納得するし。
461可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:41:26.42 ID:V21hAVoo0
同じような子が集まっていてはダメなんだよ、きっと。
只一人、特別扱いというのがミソ。
462可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:42:59.75 ID:W5XNfc+aO
学校で万が一の事態になったらどうするつもりだろ
もし生徒によるちょっとした事故が原因で氏にでもしたら、相手家族はこの地に住めなくなるし、人生めちゃくちゃになるんだろうな。
で、親は巧いこと始末できて、尚且つ可哀想な親を演じられて、何かとウマーになるのを期待してるのか?
普通学級に障害児が一人いるだけで、そのクラスの負担が如何程なものか考えもしないんだろうな。
教師やクラスメイトを害児のお世話がかりにするな
それこそ健常児を健全に育む障害に成りかねんよ
463可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:43:59.27 ID:pUjQaGEh0
>>459
今は「特別支援学校」って言うんだよ。
お母さんたちもつい「養護学校」って言ってるけどねw
464可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:44:16.15 ID:kV8yPX3z0
>>439
本当に原発のせいで障がい児も増えそうだけどね・・

以前にチョン国は45%が人格障害と東○日報に出てたけど
だから破綻するのかも
465可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:47:22.30 ID:Na5hzEVO0
>>413
子供の頃から、軽くない障害を負っているのに、親の見栄で普通級に通わせられた人は、こんなかんじで親を恨んでいる人は多いよ。
特に、子供の頃にリハビリの機会を奪われ、障害が悪化した人とか。
466可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:49:03.57 ID:8J0eIfJY0
生き地獄
467可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:49:05.13 ID:AFz0H4S30
>>443
行政と戦って買わせる、ね。
468可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:49:49.55 ID:Pwh+6m/m0
>>451
ラジオ体操に参加してる画像なんて
ただ寝かされてるだけで、親の自己満足以外の
何者でもないと思った
469可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:51:40.39 ID:kV8yPX3z0
>>439
本当に原発のせいで障がい児も増えそうだけどね・・

以前にチョン国は45%が人格障害と東○日報に出てたけど
だから破綻するのかも
470可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:53:10.11 ID:hZGKvVKv0
普通の学校に通わせて事故が起こるのを期待してるだろ
471可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:58:14.26 ID:Zogc4oQ80
>>439
江戸川乱歩の小説孤島の鬼を思い出したw
472可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:58:59.86 ID:wa/ZfKAb0
何を目的にしたいの?マジわからんわ
娘の幸せが目的ならこの選択肢はないよ


反吐が出る
473可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:59:23.05 ID:eyHqFwqA0
>>463
今でも校名がそのまま「養護学校」ってついたままんとこあるし間違ってないよ。
とくにこの子の近所の名古屋では「愛知県立名古屋養護学校」だ。
474可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:07:28.98 ID:IvxH7pIC0
>>397
熱田の南養護学校は自閉とか精神疾患の子中心みたい
バス出てるし校舎はバリアフリーだけどね

堀田小の周辺はわかんないけど、あのあたりは東海豪雨の時に
所々で冠水、腰あたりまで水来たよ
475可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:09:23.56 ID:tMSyGiUH0
>>455
おっしゃってる事、丸っと同意。

何なんだろう、この親
>>351とか読んだら、薄ら寒いものを感じてしょうがない。
以前にテレビで見た、幼児の頭にひえピタ貼って
夜中にゲーセン連れ回してたDQN夫婦と重なる。
476可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:10:34.60 ID:JTBWI2NS0
妹が1番苦労するだろうに、親は全然フォローしていなくて
見ていて不憫でならない。
身体は丈夫でも精神的にやられそうだよ。

477可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:19:25.90 ID:bICxvYNT0
>>457
ドクターストップとか無いのかな
院内病院とかで暮らすのがこの子にとっての普通のような…
出来ることから少しずつ初められんのかね
478可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:20:36.46 ID:5ROGzUFh0
この親、もし子どもに障碍がなかったら
単なるモンペなんだろうな。
479可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:20:56.16 ID:Ahvxrlal0
>>426
自己レス。

やっぱり管理者認証時点であぼん。
480可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:21:23.48 ID:rs30bNsh0
>>477
老人でもそうだけど、「在宅が良い」という前提が先にあるんだよ>病人の介護
481可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:24:24.87 ID:bICxvYNT0
>>480
在宅までは理解出来るけど、通学までは危険な気がする…
482可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:30:53.39 ID:zolivC5c0
全部の病院は知らないけど、うちの方の総合病院の小児科は
子供の入院は親が付き添うことになってる。
回復には母親がそばにいることも重要なんだって
普通でも目が覚めてママがいないと子供は不安になるからね。
これはしょうがないことだと思うよ。
でも退院できる短期間の入院と、こういう終わりが見えない難病の子供じゃ
全然違うよね。
こういう難病の子供介護にはお母さんとかお父さんに
介護士並みの手当てを支給してやって欲しいと思う。
そして労基法に準じた休暇も取れるよう、月に何度かは病院で
子供を預かってくれるようなシステムが欲しいよね。
京香ちゃんには妹がいるらしいけど、いつもお母さんが姉に取られっぱなしじゃ
妹もかわいそうだ。たまには独り占めできるようにしてやって欲しい。

もし制度とかシステムが既にあるならスマソ。ド素人の勝手な意見でした。
483可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:34:26.76 ID:UZZEZDhS0
http://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10842997351.html
保育園、学校現場、ヘルパーさんたちがもっと積極的に安心して
人工呼吸器をつけた人たちにかかわっていけるよう、生活支援行為として
普及できたらという願いがあります。


絶句…
普通の感覚だったら人工呼吸器付けた段階で死を覚悟するよね。
物には限度がある。特殊な医療機器・行為をそんなに簡単に考えたらダメだと思う。
人間は簡単に死ぬ。
そして何事も他人に強要してはダメだ。そんなゴリ押しでは永遠に賛同は得られないよ。
484可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:49:02.99 ID:NdX6bNXa0
普通の学校に行きたいなら

健康的な体になれ


話はそれからだ
485可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:52:55.55 ID:okh7slY50
ご両親のブログを見て絶句。。。
この状態で教室にいたら、他の子たちは困るでしょう?

皆と同じ経験をしたいって、、、、なぜ皆同じでなければ
いけないの?

皆同じなら、皆と同じ進度で学習は可能なんだろうか?
それなら100歩譲って通学してもいいかもしれない
けれども、、、、。
外に出て、けがをした時の責任は誰がとるのか
その辺を詰めておかないと、この親は危ないような、、、、。

486可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:54:00.47 ID:XyWe/Ea10
時々、障害者なのに普通学級に行きたいって
無理なこと言う親がいるけどなんで?

障害者が普通学級に行くと何かいいことあるの?
自分の子に障害があることを認めたくないの?
障害に負けず親も子も頑張っててエライわー(棒)とか言われて
注目されたいとか?

人に迷惑かけるだけなのに、わかんないわ。
487可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:54:06.64 ID:NdX6bNXa0
この子に重度の知的障害がないとすると普通小は生き地獄だよ。特別支援学校と違って
エアコンは各教室にないだろうから失禁は尿だってかなり臭う。まして糞なら。高学年に上
がる頃には生理も始まる。気がついたら股ぐら血だらけとかいう事態もあるわけ。
 普通の子は正直で残酷だから「えんがちょ」とか平気で言うぜ。病院併設の特別支援学校
で働いていたとき、やけに小学校高学年から中学部一年で進行性疾患の女生徒が途中転
入するなと思っていたら、その手のシモ関連の屈辱に耐えられなくて(好きな男の子とかにも
見られる可能性あるわけで)ということだった。
488可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:54:21.55 ID:PpjaQX/Z0
知人で呼吸器が外れて亡くなった人がいる
 
喉は切開していたらしいけど生活は自立していた人で、ある程度は動けた
同居していた身内は医療関係者
でもどうしようもなかった突発事故だったそうだ

学校で突発事故が起きたらどうするのか?
小学生男子なんて猿山のサルより酷いとおもうけど事故が起きないように
配慮して見ていろと?

養護なら可能で普通学級だと厳しい事が分からない人が親になった事が悲劇
489可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:55:19.37 ID:2kXdEXmc0
>>486
>人に迷惑かけるだけなのに、わかんないわ。

人に世話やかせるのが目的なんだと思いますよ。
490可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:57:39.81 ID:rMEWy9700
>>489
自分で世話するのがもう嫌なんでしょうね・・
491可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:57:44.54 ID:bICxvYNT0
出かけ先ではコンセントを見つける名人!充電完了!みたいに書いてるけど
予備のバッテリーとか持参していかないのかな。
出先で電源切れかけなのに停電が起きた!となったらお亡くなりになってしまう…
492可愛い奥様:2011/10/02(日) 21:59:22.18 ID:IbSwQCDD0
こういうニュース見るたびに過去の経験を思い出して不愉快
障がいのある子のおかげで周りの子供たちの成長になるとかw
私は小5から中3まで障がい児と一緒だったけど大変だった
その子のために「配慮」と「我慢」を問答無用で強制された
小学校の卒業遠足は某遊園地だったのだけど
全員参加できないという理由で中止。その子一人だけのためにね
中学の修学旅行は悪夢だった。同じ班ってだけで3日間お世話係り
移動が困難な子だからってウチの班だけ1ヶ所観光のみで終了
他の子達が色んな場所で楽しんでるのに ウチの班だけ部屋でお世話。
この手のバカ親はね、要求がエスカレートしていくんだよ
弱きを振りかざす暴力って本当に胸くそ悪い
493可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:02:05.10 ID:NdX6bNXa0

       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       ||    林京香ちゃんは?    ||
       ||                   ||
       ||  × 障害児          ||
       ||   ○ 重病人     。   Λ_Λ いいですね。
       ||              \ (゚ー゚*),
       ||___________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
494可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:05:32.87 ID:BAImRv/1O
ブログどれもそうだけど、>>276とか本当にゾッとする。
この子の状態を見ぬふりで、とにかくこの子は絶対普通にさせる!という親のエゴばかり。
495可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:06:45.06 ID:NdX6bNXa0
このキティ両親が訴える自立とは、我が子専属の看護士や
ヘルパーを税金で確保し、こき使うて認識みたいですねw
普通、自立て、障害児自身が、誰の手も借りずに自分で
やるべき事を言うんだよね。しかも、母親にも休息が
必要とか、気持ちは解るけど、どうしても普通学校入れたかったら
看護士をあてにしないで、母親が
毎日付き添う事を前提に、学校側と交渉するべきだよね?
496 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/10/02(日) 22:08:16.67 ID:Q1p6pHAI0
そういえば数年前、公務員試験受けさせろ(そして合格させろ)
って騒いでた全盲の保育士がいたけど、あれどうなったんだろ。
497可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:08:21.05 ID:0orUuFno0
「個性」を持った子たちの学ぶ特別支援学校へ行く選択肢はないのかな?
インクルージョンは必要だと思うから週一くらい普通学級か普通学校の行事に参加。
特別支援学校出の知人何人かいるけど、世間狭くって常識に欠ける。
外国へ出た日本人留学生が日本人同士のコミュだけで過ごしてる感じに似てる。

http://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10567973648.html
>また名古屋市との長い交渉(戦い?)が始まりそうです。

長い戦いしてる間に子どもは成長する。さっさと買えばいいのにと思う。
資金的に無理というより、税金で買わせたいという意地みたいだな。
498可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:12:34.89 ID:NdX6bNXa0
寝たきりでペンも持てない女の子が、公立の高校受験をしたってのがあったよね。
わざわざペンを持たせてテストしてみたが、見事にピクリとも動かない。
親は問題の出し方が悪いって、訴えてましたが・・・。WWWW

このような親と一緒の部類です。
499可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:13:56.76 ID:rs30bNsh0
>>496
勝利宣言の記事が出ないところを見ると、公務員には慣れなかったのでわないでしょうか?
500可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:16:55.76 ID:rs30bNsh0
>>498
「池沼を公立普通高校へ入れろ!」と騒いでいる親の住所、県内トップが公立高校な地方が多いんだよね。
覚えているので、愛媛とか、徳島とか…
公立高校の崩壊を願っているとしか思えない。
501可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:17:23.29 ID:VNbPsjJl0
周囲に注目されたい
一目置かれたい
世間に復讐してやりたい
褒められたい賞賛されたい
相手をねじ伏せて達成感を味わいたい
付き添いが面倒臭いから普通学級にブチ込んで楽がしたい
みてみて!私素敵でしょ!娘のために戦う母なのよ!

どれ?
502 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/10/02(日) 22:18:47.14 ID:Q1p6pHAI0
>>499
そうだよね、良かった。
全盲の保育士なんて怖すぎる。
スレチごめん。
503可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:19:46.80 ID:dmPK33Ne0
>>498
これどうなったのー?
504可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:20:55.65 ID:KA8sEoPH0
この子の親は、「みんなと一緒にいたいから普通学級に入りたい」って
市長に要求してるんだよね。普通学級でなければならない理由としては
通用しないと思う。しかも、この子のお世話をするために人員等も要求。

みんなと一緒にいつまでもいられれば、そりゃあ、いいよ。仲の良い友達と
ずっと同じ高校まで行ければ・・・って大概の親は思うかもしれない。でも
健常児でも高校で仲の良い友達と離れ離れになる事が多い。中学までは公立なら
一緒に行けても高校まではムリ。成績、進路希望などで皆、バラバラになる。

地域で一緒に育つ期間なんて一時期だけの事。そんな理由で普通学級に通いたい
・・・なんてお子ちゃまですか?って思う。普通学級の通う事に夢を見過ぎている。
505可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:23:35.43 ID:NdX6bNXa0
★ウェルネスはやし鍼灸院 
 院長:林 智宏 (父親)
 副院長: 林 有香 (母親)
 名古屋市瑞穂区下坂町2−1 ダイアパレス堀田1F
 電話 0 5 2 − 8 8 3 − 4 1 8 9

月曜9時開院だけどイタ電するなよ!絶対にするなよ!絶対にだぞ!
相手が出たら切るを何度も繰り返すなよ!
506可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:23:39.81 ID:4lWII3W3O
無理を通した暁には
どうやって諦めずにゴネたのか
の武勇伝を語る発表会があるんじゃないの?

宗教の地区大会とかでw
以前、うちのポストに勝手に入っていた
どこかの宗教の小冊子にそういうのが掲載されていて
英雄扱いになっていたよ
507可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:24:03.35 ID:0nr5/dCrO
この子の身になって考えてみると
人工呼吸器が止まったら死ぬ訳だよね
まさに命綱であるその装置のバッテリーが切れかけて
アラームが鳴ってるのに
親は「あらあら〜コンセントどこかな〜」
そんなカジュアルに生命の危機にさらされて
その都度「ラッキー、セーフ」とかやられたんじゃ
正常な知能だったら気が狂うと思うけどな
508可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:24:12.30 ID:p3xrinfR0
>>154
奥様、私も同じようなことを担任の教師に言われました
小学校のとき、学校内に、なかよし学級という障害児クラスがありました
毎日休み時間にクラスでローテーション組んで通わなければならなかったのですが・・・

始めは障害の子と過ごすことは良いことだと思っていました
かわいそうだったから
でも何度も通ううちに、そこの男の子につきまとわれるようになり、
ある日抱きつかれ、あちこち触られ、ほっぺをなめられました

気持ち悪くて、怖くて号泣
でもその担任の言った一言が
「○くんは私さんが好きなんだね。気持ち悪いなんて思っちゃだめ。また会いにきましょうね」

その担任は君が代反対!とかやってたおばさん教師だったな
509可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:28:34.99 ID:W4eJBpEN0
>>498
その親子はまた全然違うケースだと思う。
普通だったらとっくに灯が消えてる容態のお子さんを母親の努力だけで灯し続けてる。
公立高校も一番偏差値の低い学校で定員割れするところを狙ってた。
母親が付き添う予定で。身体も母親さえいれば健康を保てるような状態だった。
病院からも、いろんな刺激をあたえることを推奨されてると思う。

快不快くらいしかわからない状態のように思えるお子さんに家庭教師をつけたり
つっこみどころはいろいろあるんだろうけど、
もし状況が許すなら同じ年頃のお子さんの集団になるべく長く交れるといいなと思ったよ。
510可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:30:09.76 ID:Ktm6XXtSO
93 :チチコグサ(dion軍):2009/07/16(木) 22:53:40.63 ID:y9cCDxyD
普通学級に通学するのが、物理的に困難な障害児の入学をゴリ押しする親や人のニュースを見るたびに、
以前に見たドキュメンタリーを思い出す。

サリドマイド児の親のドキュメンタリーだったのだが。生まれついて重い障害を負って生まれた息子の為に、
親は「サリドマイド児の親の会」を立ち上げて、休日は全て会の活動。「障害者に理解のある社会=息子の為」「普通学級になんて行きたくなかった。手の無い俺が、普通学級でどれだけ不自由で辛く、
孤独だったか。どれだけ、危険で屈辱的(同級生による排泄介護等)な思いをしたか!」と、延々と恨み言を言い出した。

で、親が「何で言ってくれなかったんだ!」と反論したら「言ったが、全て“お前のためだ”で済まされた。一度だけ、
同じ障害を持つ子供たちがいる養護学校に行きたいと言ったら“負けるな”と説教された」
「俺みたいな障害を持った子供が、親に見捨てられたら生きていけない。だから、言いなりになっていた」
「お前たちは“俺の為”と言っていたが、結局は自分たちが社会から注目されてチヤホヤされたかったダケだろう。
養護学校に進学した同じ障害を持った連中は、職業訓練を受けて就職して自立しているのに、親の見栄で、
普通学級に進学させられた俺は、就職できなかった」
「俺の障害を受け入れてくれない、見栄っぱりな親のせいで、俺の人生はメチャクチャにさせられた!」
結局、息子さんは親に対する恨みつらみの遺書を残して自殺。最後に親御さんは「もっと息子の気持ちを考えてやれば良かった」
「健常児と同じようにする事が、息子の為だと思っていたが、間違いだった」と嘆いていたな。

511可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:30:40.47 ID:QPnh+lh+O
勉強できないよね?何で普通学級にこだわるの? 他の児童への嫌がらせ?
512可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:36:01.17 ID:LFK6bPek0
時代が違うかもしれないけれど、娘の小学校に肢体不自由児が、二人いた。
学年は、違ったけれど、当然バリアフリーなんてあるわけもなく、お母さんが
おぶって教室へ、トイレも毎休み時間つれていっていた。
知能のほうは、二人ともまったく問題がなかったので、小学校はなんとか卒業
したけれども、中学は、特別支援学級に行ったはず。
やっぱり、子供が大きくなったんで親がそこまで連れて歩けなくなったみたい。
513可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:36:38.13 ID:zolivC5c0
>>500愛媛発見しました。

知的障害者も普通高へ2009年01月16日
●配慮を求め要望書

知的障害者が県立の普通高校へ入学できやすくするよう特別の配慮を求める要望書を15日、知的障害者の家族会が県教委に提出した。
入試の問題を知的障害者でも解けるように一部変更するなどの特別措置を求めている。

要望したのは「愛媛・知的障害児の家族と理解者の連絡会」 (白石勇代表) 。
県教委によると、知的障害者も県立の普通高校を受験できるが、現在は入試の筆記試験の得点への配慮はしていない。

ただし、知的障害者の受験者は「特別措置願」 を提出し、別室での受験や中学校の教師が介助者として入試に同席することなどは出来る。
しかし、同会は「知的障害者に中学時代の仲間がいる地元の普通高校へ通わせてあげたい」 として、
入試の際は、筆記試験の内容を記述式から選択式にしたり、課題を与えられて書く作文に自分の受験に対する思いを書いてもよいように
したりするなどの特別措置を求めている。

白石代表は「生徒たちは懸命に努力しているが、健常者と同じテストでは点を取れない。点数以外の部分も評価してほしい」 と訴えている。

これに対し、県教委は
「これまで、知的障害者にだけ筆記試験の内容を変えるのは公平性の確保につながらないと判断して認めてこなかった。
今後は高校長と協議して判断したい」 (高校教育課) としている。
(鈴木洋和)
魚拓ttp://megalodon.jp/2009-0116-1530-42/mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000901160002

受験の意味がもうわからない('A`)
514可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:37:25.14 ID:CK+OZXid0
>結局は自分たちが社会から注目されてチヤホヤされたかったダケだろう。

これ、当てはまる親多いと思うよ。
これも名古屋だったけど、ハンバーガー食べたがってるからって
多臓器移植させた親もこの臭いプンプンだった。
渡米して拒否反応や薬の副作用に苦しみ抜いた上に死んでしまった。
515可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:39:23.77 ID:m9I8T34S0
名古屋市長も安易に「普通校に行けるように頑張る」とか言わないでほしい。
私は某市(名古屋じゃない)教育委員会にいるけど、指導員の先生が障害の
重度に応じて入学校を決めている。その子と親のことを考えて一所懸命。
なのに、市長が「○○しろ」と一言言ったら、その子のためにならない決定
でもそうせざるを得ない。
教育委員会に言ってもダメだと思ったから市長のとこに行ったんでしょう。
市長も市民に寄り添わなければいけないだろうが、ダメなものはダメと言う
べき。
それか、「それは教育委員会で決めること。教育委員会と相談して子どもに
一番いい方法を考えましょう」と言うべき。
516可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:40:59.61 ID:M1H4hYy30
河村はバンクーバーで銀メダルを獲得した真央ちゃんに、自転車でパレードさせようとしたんだよ。
そんな人だからこの件もOKしてしまいそう……
517可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:42:13.68 ID:zN0nOyFl0
母親がいつも同伴してる高貴なお子様がいる学習院に引き受けてもらったら
518可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:45:51.87 ID:ije0xgCoO
あの拒絶反応で顔が赤黒く腫れあがった写真、苦しそうでかわいそうだったな。
それまでは闘病中ではあったけど色白でちっちゃい可愛い顔の男の子だったよね。
「このままだと死んじゃうよ!どうするの!」といたいけな子供を脅して
本人が「生きたい」と言ったから!と言質を取ってやりたい放題だったよね。
この子はまだ意志も通じるし体も動かせたけど、今回のは更に酷い親だよ。
519可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:46:50.80 ID:hYKjKVtZ0
>>496
四天王寺の人か
私立の幼稚園だか保育園でバイトしてるんだから公立だって働けるでしょ!って理論だったよね
なんか当時のスレで、私立のほうも押しかけバイトだったというのを見たことがある。
520可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:47:57.03 ID:59oPihe3O
これさ、この学校の児童の保護者が束になって反対したらどうなるんだろう?
もちろん来年入学する児童の保護者も含めての話だけどさ
PTAとかで決取って反対多数なら無しとかにならないの?
市長にも「入学させないで下さい」と逆の要望書出しちゃうとかさ
出来ないの?
この学区の方々が容認の方向なら要らぬお世話なんだけど
521可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:49:22.36 ID:/uO9Cd2/0
私立の小中学校にはこんなの来ないなら
そっち選びたくなるね。
522可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:49:25.02 ID:zN0nOyFl0
知り合いで軽度の障害持ちがいて、他の子よりも発育が遅れている
(話はできるけど年齢相応ではない)
両親は小学校を普通学校か養護学校か悩んでいた
というのは周りで障害持っててもあえて普通学校に入学させた
お母さんがいて、普通学校の良さを熱く語ってたらしい
結局子供の将来を考えた結果両親は養護学校を選んだ
親同士お互い気持ちがわかるから仲良くなれるし普通学校に
入学してたら勉強もついてなかっただろうし
両親はこれでよかったと言ってるよ
523可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:51:44.53 ID:VRnLikHc0
>>518
安藤美姫選手と交流のあった男の子かしら?
524可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:53:32.74 ID:OJ1XuejYO
これはただの親のエゴです
許可した場合、同じ学校に通う特殊学級の子供達やその両親はどう思うでしょう?
あの子が普通学級なら、うちの子も普通学級にして!と言われると思います
525可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:54:37.77 ID:PvdN0FTgO
子供がデベソの形成手術するだけで、小児病棟に入院したが、
生まれてこのかた、病室の天井しか見たことが無いような、呻くだけのお子様と同室でショックを受けた。
何より、デカイ介護用オムツがベッドのポールに掛けてあるのが生々しかった。

あの状態を子どもに見せるのはキツい。
526可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:55:22.92 ID:yaYLqqmDO
特別支援学級の名前を『普通』学級と普通を強調するようにしたげたらいいよ
で、今の普通を特別自立学級にしよう
健康で自立した子だけが特別に通えるってことで
527可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:56:50.28 ID:zolivC5c0
>>515
そうかしら?
「普通校に行けるよう頑張る」で良かったと思うわ。
それで頑張った結果ダメでした。の方が、きっぱりバッサリできるでしょ。
大体ね。
政治家なんて四六時中いろんな陳情者がくるんだから
その場でYesとかNoとか言えるわけないし
かといって、女子供(敢えてこういう)に、善処なんて固い言葉は変。
検討しますもビジネスライク。
主婦と子供には「がんばるよー」がぴったりのリップサービス。
528可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:56:53.96 ID:hYKjKVtZ0
>>524
そうでもないよ
サイレントマジョリティは子供のペースにあわせた教育を求めて支援クラス・支援学校に入れる
だから支援学校・支援クラスは希望者いっぱい
逆に、そんな狭き門の支援学校・支援クラスから「あなたは重度だからぜひ来てください」といわれるレベルなのに
普通学校にこだわる親は…推して知るべし
529可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:56:55.41 ID:J1pdgn+/0
寝ころがってるだけなら場所は普通小学校でなくてもいいでしょ
養護学校や病院の院内学級の方が生徒数に対して先生の数が多い
40人近いいたずら盛りの子供の中に入れてもロクなことにならないよ
どこからみても迷惑

小学校で「他人に迷惑かけちゃいけません」て習わなかったのかな
530可愛い奥様:2011/10/02(日) 22:58:16.05 ID:LFK6bPek0
一昔前は、特殊学級と呼ばれていて、
何年か前に特別支援学級になった記憶が。
子供達に呼ばせるようにもう「なかよし学級」にしてしまえばよいのに。

531可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:00:26.38 ID:m9I8T34S0
>>527
そうかな?「頑張る」って言っちゃうと、相手が期待すると思うんだよね。
その期待を裏切りたくないから、市長から教育委員会に圧力がかかりそう。
まあ名古屋は大都市だからそんなことないかもしれないけど、うちみたいな
小さい市はありえそうだわ。
532可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:00:43.26 ID:zN0nOyFl0
親が脊髄性筋萎縮症は障害じゃない「個性」と言いはるなら
その「個性」をもった子どもばかり30人ほど集めて病院内に
1クラス作って「普通学級」にしたらどうかな?w
533可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:00:45.89 ID:KA8sEoPH0
この子の親のブログ見て絶句したわ。何がカラオケデビューだ?ネイルだ?
夜遊びだ?要は自分が遊んだり、子供をお人形のように扱いたいだけじゃない。
6歳の子をカラオケに連れて行って、ワケが判らずにいるのを、カラオケデビュー
ってブログで自慢。この子、笑った写真全然無いね。楽しいとか意思表示も
全く伝わって来ない。なのに、親だけがKちゃん、○○デビューって自慢。

やってる事、ただのDQNと変わらないよ。オペラ座の怪人なんて見せても
楽しんでるとは思えない。少なくとも6歳の子の見るようなもんじゃないし
周りだって迷惑でしょうに。自己満足だけであちこち連れて、今は普通学級に
ゴリ押し入学支援を要求。ブログ見ても全く共感出来ないし、応援も出来ない。
534可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:00:49.70 ID:8U57VF/l0
>>514
その子のお母さん、テレビのドキュメンタリーに出てたけど、その子がちょっと具合良くなってハンバーガー?をちょっとだけ食べることが出来たんだよね。
そのときのコメントが
「○○ちゃんがハンバーガー?食べたって新聞に出ちゃうかもねっ♪」
って言っててドン引き・・・。
目も耳もポーンだよ・・・。
どいつもこいつも・・・。
535可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:02:36.69 ID:Na5hzEVO0
障害児で、普通級に通って成果が有るのは、知能は問題なし、トイレや食事等、身の回りの事は自分で出来る(車椅子でも、自分で専用トイレまで行ける)もしくは、親が付き添って介護してくれる、場合だけだよ。
聾や盲は、言語面の問題が有るから、むしろ小学校の時ほど、専門教育を受けた方がいいし。

ヘレン・ケラーだって、サリバン先生に出会うまでは、獣じみていたし。
サリバン先生(盲聾唖の教育の専門家)に出会い、専門教育を受けたおかげで、世界的な偉人となれた。
もし「これは障害ではなく、個性」と言い張って、専門教育を受けさせなかったら、一生獣のままだったよ。
「皆と一緒がいい」と言って、専門教育を拒否するのは、子供の才能を殺すよ。
536可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:07:57.83 ID:V21hAVoo0
>>530
制度上は特別支援学級だけど、個々の学校独自に
それこそ「なかよし学級」みたいな呼び名はつけてるね。

>>533
普通の子と同じようにという思いだけ先走って
当人の意志が無視されてるように見えてしまう。
でも自分では、これだけ子供のために動き回ってるという満足感があるんだろうね。
それがエネルギーになるなら全否定はできないけど、体力考えてほどほどにしないと。
これだけ出かけてるし日常で電池切れとかよくあることで
感覚が鈍ってしまってるのかもしれないけど。
537可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:08:30.95 ID:Qw27u3jdO
つか健常者の子でもいつまでも地元の友達とべったりなわけないだろ
何故かこの手の運動してる連中って、目的も個性も身体も能力もばらばらな子を
ひっくるめて同じ学校に行かせることにすごい固執するんだよね
昔は地元集中、最近ではこういう障害者通りこした瀕死児童ゴリ押し
538可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:10:46.48 ID:pGLFNGCY0
病気の子供を連れまわし過ぎ。
539可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:12:10.07 ID:0nr5/dCrO
>>530
自分のいた小学校の特殊学級が
「なかよし学級」って名前だったw
そういえばその学級の男の子(大人しくて周囲に害はなし)が
車にはねられてたなあ
一人で外出してたん?危ないなーって
当時は思っただけだったけど
…もしかして…親は…
って今は疑ってしまうな
540可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:12:17.54 ID:hYKjKVtZ0
>>535
障害児一般についていえば、あなたの言うことには同意なんだけど
この子はたとえ才能があったとしても、それを育て、発揮する時間的猶予がおそらくはない。

結局この子の場合、教育を受ける目的じゃなくて、人生最後の思い出作りをするために、
アホほど税金をつぎ込んで、同級生の子にも負担をかけて、ひょっとしたら本人も寿命を縮めるということが正しいのか。
本人の思い出だか、親の思い出だかどっちなのかは疑問だけど、
とにかく思い出なんでものにそれほどの価値があるのかってことだと思う。
そして私は、思い出に価値があるのは認めるけれど、対価としての負担が重過ぎると考える。
何日かの体験入学じゃ駄目なのかね?
541可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:12:47.27 ID:BMfKBm3S0
やっぱり、公立は大変なのね。
542可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:13:02.48 ID:4o2jPp4tO
この考え方、言い分、Bだよね
543可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:13:46.97 ID:FgGKJeBx0
ひどいよ、この子かわいそうだよ。
本人の意思って言っても「みんなと同じ学校行きたいよね?」→Yes
くらいのもんでしょ?
普通学級が何たるかも知らされず、自分の正しい病状も知らずに。

コミュニケーションがまったく取れない相手に対して子供たちは近づかないから
この子にとってのメリットなんてないよ。
このまま入学させられたら
・自分の親がどんなに周りから眉をひそめられる事をしているのか
・自分が周りの同年代から腫れ物にさわるような扱いを受ける程の病状だった事
・自分の親のせいで周りの他人が苦しめられている事
を知らされてしまうんだよ。こんな小さな子には見なくていい現実でしょ。
どんなに苦しんだってそれを伝えられない。自殺する事だってできない。
生き地獄だよ…。
544可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:14:20.27 ID:zN0nOyFl0
545可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:18:03.81 ID:Qw27u3jdO
>>542
てかバクバクの会自体B繋がり
ファラオ様の父親が街道の機関誌に寄稿してたし
いつからどういう形で関わりがあったかはわからないけど
546可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:18:55.48 ID:OSx6zsdN0
子どもは親を選んで生まれてくるなんて言葉があるらしいが
それにならって考えると、この親の子どもは随分ドMなんですね。

とりあえず学校や市は事故が起きても責任はとらなくておk、
とか念書とったほうがいいだろと思った。
547可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:19:22.27 ID:opTGthFy0
>>491
電気だってただじゃないのにね。
事前に分かってるのに、お店屋さんとはいえ、
ひとんち電気をあてにしてるようで、、
ちょっと神経を疑うレベル。

診療所にかけるお金はあっても、子どもには一銭でも
自分のお金をかけたくないのが透けてみえていやーな感じ。
548可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:20:55.85 ID:hYKjKVtZ0
>>547
人工呼吸器フル充電とかそれこそ心づけが必要だよね
549可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:21:34.07 ID:/9u9qUz70
>>544
テーマパークの店員でしょ
母親はもうちょっとだけ地味
ちょっとだけね
550可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:21:45.59 ID:IbSwQCDD0
行政一般についてのご意見(市民の声)
http://www.city.nagoya.jp/main/site_policy/0000000015.html
古屋市の行政に対するご意見などは、直接担当課へお願いいたします。
担当課が不明な場合や、名古屋市政全般に関わるご質問・ご相談などは、
名古屋市市民経済局広聴課が運営する外部サイトの「市民の声」専用フォーム
(本文500字以内)からお願いいたします。

市民の声(外部リンク)
※「市民の声」を電子メールで送信されたい場合は、
[email protected]
へ送信してください。(暗号化による保護はされません)
551可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:27:36.27 ID:58d8ISfi0
他県出身で名古屋住まいだけど、名古屋の公立小は教室にエアコンもついていないし、
学校はお金が無いので?図工や書道の使用後の筆洗いの水までもったいないから
自宅で洗うようにと言われたのにびっくりで・・・
結構財政もカツカツのようなのに市長も出てきてどうなんだろうと思ってしまう。
ブログの6月11日の
大阪や千葉の方では医療的ケアを必要としていても、看護師(スクールナース)さんがついて
楽しく学校に通っている方もいらっしゃるそうです。両親付添はせず、送り迎えだけでよいかた
もいらっしゃるそうです。
というのもなんかモニョる。
552可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:30:21.94 ID:lHsv6MUd0
この子は意思疎通できてるんでしょうか?
親の誘導もしくは思い込みとしか思えないんですけど
両親目立ちたがり屋のバカ親にしか見えないのは私の心が汚れているんでしょうか?
553可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:32:42.22 ID:FgGKJeBx0
兄弟が名古屋で小学校教員してるんだけど、知能に障害がある児童の親御さんが
「○年生までは他の子と普通学級でやれてきたんだからこれからだってできる!
 普通学級に入れろ」
ってしつこいらしい。年齢が進むほど健常児とは差が開くのはもちろん、
低学年時にはそれなりに着席できていたけど今は椅子に座っていられない状態。
学校側・担当になる予定の教員(兄弟)は親が求めてくる面談の回数・
あまりのしつこさに辟易してるらしいんだけど、
名古屋はこういった無理めのお願いを主張しやすい環境なのかなあ?
詳しく話聞いてると教員過労で殺す気かっていう感じ。
少々アレな親御さんたちに教師使い捨て思想でも蔓延してるのかね。
554可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:35:32.41 ID:7uM7X+900
うちの小学校にも「なかよし学級」あったわw
そこの子達と交流会みたいのがあって
その感想?みたいなのを書かされた事があって
だいたいの子は「かわいそう」みたいな事を書いたよう。
また担任がその感想文を障害児の親に見せたみたいで
「あの子達(障害児)はかわいそうなんかじゃない」って言ってた
とか担任が話してた記憶がある。
今思うとなんで感想文なんか書かないといけなかったのかと…
555可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:35:37.06 ID:bICxvYNT0
>低学年時にはそれなりに着席できていたけど今は椅子に座っていられない状態
きちんと支援学級に行っていたら、もっと自立出来ていたのかな…
556可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:35:37.74 ID:Cv1CrhGZO
しかしこの親、鍼灸師なら盲の同業者がかなりいるはずだが
その人らのこと差別的な目で見てる可能性が高いと思う
557可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:39:51.06 ID:jG8e+S+V0
障害があろうとなかろうと自分の子が可愛いのは親心。
でも自分の子の為に無理を強いられるであろうほかの子にも
同じ様に親がいることを忘れてる。自分の子だけよければいいなんて。。。

低学年は無邪気だが、遠慮がないので、結構残酷なことも言ったりする。
高学年だと生暖かく遠巻きに見られて友達という関係にはなれない気がする
それでもっていうなら自力で通うべし。
でもこういう親に限ってモンペになるんだよね
558可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:39:57.43 ID:lHsv6MUd0
若い女性スタッフばかりの鍼灸院って何か怪しげなサービスをしてるんじゃないかと
勘ぐってしまう私の心はやっぱり汚れていますか?
559可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:40:11.38 ID:pUjQaGEh0
>>555
それでどうにもこうにも行かなくなって
中学で支援学級に丸投げ、のパターン多し。
560可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:40:47.55 ID:Vk/g54to0
>>552
なんとなくだけど母親の目の見開いた画像見てるとそう感じる。
なんか微妙にお洒落はかかせないみたいな…

普通に考えてこの子の状態で普通学級は難しいと思う…
561可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:42:05.53 ID:UM2COQBwI
来年入学の子どもいる。
同級生にいたら?と考えたら答えはNOだな。
筋ジスみたいに知能もやりとりも出来るならいざ知らず、
やっぱりあれやこれやを教室でやられたらたまらない。
絶対に朝休み、20分休み、昼休みは外に行くよ。
正直、コミュニケーション取れない子の横に好き好んで寄り添う一年生なんているのかな?

何年か前にネズミーシーで同じようにストレッチャーに乗った10代?わかんないけど親子連れがいた。
全く表情も生気も無い顔のその子の乗るストレッチャーは親が花やリボンで飾り立ててたけど、
どう見ても…
棺桶だったよ。
お茶してて当時4歳なりたての子どもの背中がわ通ったから良かった…
何かあっても直ぐに帰る事が出来るからシーとミラコスタが人気って聞いた。
562可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:45:55.07 ID:WK5c81zZO
否定的意見ばかりで安心した。どう考えても迷惑だもん。
563可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:56:20.89 ID:Ktm6XXtSO
子供のおかげで待たずに入れもらえた・前例で見れたとか日記に書いてるのはどうかと思う。

ご両親のブログ
http://ameblo.jp/kyochan-blg/

ご両親の鍼灸院
http://www.w-hayashi.com/staff.html
564可愛い奥様:2011/10/02(日) 23:59:09.81 ID:Wboydrb00
>>549
それ母親だよ趣味がコスプレ
565可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:02:34.83 ID:VuV/EDIh0
妹も介護要員で嫁に行けなくなたtりするんだろうな
566可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:04:20.89 ID:fhfOp0QS0
>>549
>>564
劇団四季の女優さんだと何度言えば…
わざと?
567可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:04:37.80 ID:tJZAxgeZ0
差別なんて許せない、普通の人と同じ扱いされたいのに、同情はしろとかただの我儘でしょ
健常者でも使えない奴、1人で何も出来ない奴はどんどん見捨てられて行くんだから、元々ハンデあるのにそんな世界に飛び込んで来るなよ

普通に生まれてきた人は、ハンデある人をサポートしなきゃいけないっていう考え自体が差別
障がいが個性なら、障がい者と関わりたくないと思うこともまた個性だろうに、それは認めないとか

周りが可哀想だ
568可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:07:30.46 ID:+tGFCzyu0
2010年5月14日のブログより

何も乗れないかな〜。と思っていたら、「クマサンコースター」に京ちゃん反応あり!!
「乗りたい?」と聞くと、「は〜い!!」と。
座席も今までのよりは少しゆったりしているように見え、とりあえず挑戦しよう!と母、係員に交渉に・・。
「横向きでもオッケーですかね〜?」  とりあえず、オッケーをもらい、京ちゃんの手足を縛り固定。
呼吸器を外し、アンビューをヘルパーさんに持ってもらい、乗り込みました♪やった=成功!!
すぐさま、「危険ですのでやめてください!」と係員に止められ 泣く泣く退場となりましたが・・。
悲しいですが、これも又経験で す。大事なのは、何かに挑戦したいと思う気持ち!
その気持ちをうまく相手に伝えられれば、それだけですごい進歩だと思うから。
いつかリベンジできる日が来るのを待ってます〜。
---------------

毅然と止めた係員GJだね
569可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:08:40.15 ID:5mQHowCM0
内館牧子のエッセイに、内館の親友という車椅子の障害者が
「障害者による健常者いじめ」について語っていたことを思い出す。
障害者のための配慮が健常者に負担を強いれば健常者いじめになってしまい
双方にとっていい結果にはならない、というもの。
この女の子を受け入れることになったら、担任の先生やクラスメイトたちは常に緊張を強いられる。
担任のストレスなんて想像するだけでこちらまで気が重くなる。
話もできない、手話もできない、筆談もできない子と友達にされる生徒たちも。
570可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:09:25.56 ID:OoYJr8Hh0
家の子も支援が必要な子供です。私は子供の就学について一番重視したのは
子供が楽しく通学できるかでした。
幼いころから療育も受けてますが、そこに集まってくるスタッフは勿論
障碍者を理解したいと志している人たちなので、暖かいです。
私がへたれなのかもしれませんが、その心地よさで自尊心を失わないで
育ってほしいと思い、支援級を選択しました。
子供のこと思えば時には差別ではなく区別も必要だと思います。
障害をその子の個性だと思っているのなら、その個性に合わせた教育を
考えてあげたほうがいいと思う。
私は子供がみんなと同じになれなくても、その子が幸せと感じてくれるほうが
親として幸せだと思ってるよ
571可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:10:15.15 ID:+tGFCzyu0
ブログには写真もついてるんだけど、クマサンコースターとやらが
どれだけ幼児向けの簡単なコースターか知らないけれど
あんな横向けで寝かされてコースターに乗るなんて、大人でも怖いと思う。
572可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:12:44.40 ID:kNVedNdl0
>>568
>大事なのは、何かに挑戦したいと思う気持ち!

他人に迷惑掛けない範囲でお願いします。
573可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:12:45.25 ID:aQ0glwAc0
>>514
各務そうたろう君だよね
あのババア今どうしてんのかな
574可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:13:31.75 ID:ttMLEx7AO
出来損ない産んだのはてめーなんだからてめーで責任持てよ
機械がなきゃ生きられない人間なんて昔ならとっくに死んでる
そういう人間が税金の無駄遣いしてるんだよ
575可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:16:06.76 ID:ZumcUcWE0
この子、そう遠くない将来、お★さまにされちゃいそうね。
ただでさえハンデ負って産まれてきたのに、かわいそうに…。
576可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:16:11.97 ID:mHb/2q/8O
>>568
「は〜い!」ってどういう事だろう?
この子しゃべれないんだよね?
577可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:17:16.41 ID:ttMLEx7AO
こいつのブログ見てたら気分悪くなってゲロ吐いた
578可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:19:40.07 ID:+tGFCzyu0
2010年9月5日のブログより

こちらは眼球の動きで操作する「マイトビー」京ちゃんは以前レンタルしたことがあり、得意げに操作していました。
お値段170万円なり。小学生になるまでのいろんな遊びができるので京ちゃんにはほしい1品です。
がんばってパパは働きます。

---------------

この前は市に交渉するって言っていたのに、自分で働いて稼いで買ってあげるのか〜と
一瞬、見直したんだけど・・・もしかして「働きます」って市に買ってもらえるように働きかけるってこと?
579可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:20:34.60 ID:qOr3wxMe0
ブログ読んできた。
なんかさーこの子が言ってるとか望んでるとか
どう考えても親の自己満足。
もし、この子にそんな意思の疎通ができるなら、
どうして自分は人と違うんだろう?
いやだ!って気持ちはまったくないといえるんだろうか?

それに結局、どこに行くのでも親だけではできないんだよね?
ヘルパーさんやらボランティアさんやら使って。
キャンプのときなんかボランティアさんにやってもらったのでパパもママも
のんびり?いや違ったか、なんかそんなニュアンスの言葉が。
580可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:20:37.34 ID:tJZAxgeZ0
>>511
私がひねくれて見過ぎかもしれないけど、無意識に嫌がらせ的な感情があると思う

自分の子だけ健康に生まれてこなかったのが本心ではめちゃくちゃ悔しくて、周りの健常者の生活に無理矢理介入して引っ掻き回そうとして見える
プライド高いんだろうね
例え健康な子生まれてても必要以上に特別な子に育てたがるタイプ 子役目指したりとかね
母親本人の写真からそんな雰囲気ぷんぷん
581可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:21:36.75 ID:+tGFCzyu0
>>576
目をパチパチしたか、指先をパタパタさせたか、横隔膜をハフハフさせたか
(どれもブログに出てくる表現)のどれかだと思う
582可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:21:51.40 ID:XkaZPwme0
カフェとかランチとか自分が行きたいだけだろ。

あと外を連れ歩いてたり普通学級に入れようとしてるのは
いざ容態が急変した時に自分達以外の責任にできるから
(うまくすればお金も取れる)と思わざるを得ないよなー
ブログ読むと。
583可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:22:41.73 ID:oPBTyeU+0
周りが健常者ばかりになると
オトタケみたいに後遺障害者を馬鹿にすることを
平気で言える障害者サマになっちゃうよ。
584可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:23:47.47 ID:aQ0glwAc0
>>556
これどういう事?
スレチだけど鍼灸師ってヤクザが経営してるのが結構あるってビッグダディのスレで見たんだけど、、
特殊民になんか補助でもあるの?
585可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:26:46.60 ID:ttMLEx7AO
私の子はそこらの普通の子どもに特別な人間を大切にしなきゃいけないってわからせるために産まれてきたの!
私は出来損ない産んだんじゃない!
私は特別なマリアなの!!
586可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:27:09.37 ID:2yvkbsgbO
イクラ初試食
2010/12/07 22:29
>今日は急きょ、パパの用事で昼休み中にお出かけ。遅い昼ごはんだったけど近くに回転すし屋さんを見つけ思わず入店。
>店内も広くて京ちゃんのストレッチャーが入っても通路が狭くなく、他の人を気にせずゆっくり食べれました。

他の人は気になっただろうね



人工呼吸器をつけての海遊館&USJ&IKEAの旅(1日目)
2010/05/05 14:34
>水槽の前には、障害者マーク(車椅子マーク)があり、それでもそのマークゾーンには人だかり・・。後ろから眺めていたらスタッフの方が「スペースをあけてくださ〜い!ゆずりあいゾーンで〜す!」と声かけあり。
>水槽前でゆっくり見ることができました♪少しの混雑はあったものの、マイペースで観賞できました。

ほんと親中心だよね、観劇もカラオケも。
587可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:27:49.20 ID:VuV/EDIh0
>>584
昔は盲目になった人の出来る仕事は、針、あんまぐらいしかなかった
588可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:28:46.36 ID:PaSWFbcS0
>>566
舞台女優ねぇ…なんとなく顕示欲の強そうな母親だわ。
市長との対面したときの画像の表情もなんか…
589可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:29:17.60 ID:tJZAxgeZ0
>>582
そうそう、子供のためみたいに言いながら自分がやりやすい方に持ってこうとしてるのがねー。
市に交渉だの何だのしてる暇あったら、家で一緒に居てあげるのがこの子が1番幸せな時間かもしれないのに。
子供の立場にたってるつもりなだけ。自分自分だよコイツは
590可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:30:09.11 ID:Op/ohgmhO
>>568
クサマンコースターに見えてしまい、「は〜い!」で吹いてしまった。

後悔はしていない
591可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:30:19.89 ID:oPBTyeU+0
この子を普通校に押し込めたらその間に
妹を連れて親子3人でどこへでも遊びに行けるね。
592可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:34:21.42 ID:XkaZPwme0
妹も放置するかもよ。
593可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:37:02.66 ID:ttMLEx7AO
劇団四季って今シナチョンだらけなんじゃなかったっけ?
チョンの団員が駅で暴力ふるって逮捕されたよね
594可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:38:31.23 ID:oPBTyeU+0
誕生日を居酒屋で祝うくらいだから
学校の雑菌なんて気にしない気にしない。
595絆の糸:2011/10/03(月) 00:39:09.57 ID:3Uao114i0
他の養護学校の生徒を見て「こんなのと娘を一緒にしないで!」って差別意識あるのでは
596可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:42:17.03 ID:N+zQ/AoC0
>>568の文章を読む限り「人工呼吸器つけてる」なんて説明してなさそうなのが怖いわ。
それで「交渉」って…。
クマサンコースターって東山動物園の幼児向けのコースターだけど
それでも自力呼吸出来ないような子を乗せようと思うなんて、頭ゆるすぎるわ。
ポジティブさが悪い方に行ってる。
597可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:44:07.76 ID:rVRGxB1NP
水京ちゃん、風船潰したような顔なのに無理矢理似合わないシュシュとかカチューシャとか付けられて見せ物度がup
598可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:47:55.29 ID:kiZ3mWetO
ヘルパーさんを休日返上で付き合わせたり外出先でも優遇してもらって当たり前って態度だよね
人の善意につけこんで差別!子供のため!と言えば何でもしてもらえると勘違いしてる
周りの人が説得しようにも聞く耳持たなさそうだし、怪しげな団体に焚きつけられて学校に入れなかったら訴訟おこしそう
599可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:50:33.34 ID:WZbMxxShO
このバカ親、殺人願望を持ってるとしか思えませんな
600可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:50:34.84 ID:XkaZPwme0
むしろこんな親の元でよく6歳の今まで生きてこられたな、と思うわ。
601絆の糸:2011/10/03(月) 00:56:04.34 ID:3Uao114i0
「偏差値45でも同じ人間です。東大に行かせてください」って言ってるのと変わらないような
602可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:56:12.50 ID:PyXLZRV50
おまわりさん、ここです、この夫婦でーす!
603可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:58:24.26 ID:f4UDPO4n0
私も区立小、中と近所だからという理由で小児麻痺の女の子の送り迎えのさせられ本当に嫌だった。
その子はショウニというあだ名で呼ばれ、男子がランドセルにケリを入れたり0点ばかりで常にいじめられてた。
あれから30年、実家近くでたま〜に見かけるけど、もちろん独身。
顔はやっぱり特有で厚化粧と変なパーマをかけてクネクネ歩いてるのが妙で気持ち悪かった。

6歳息子は来春小学校。同じクラスに障碍児が入るとわかったら即越境させるわ。
604可愛い奥様:2011/10/03(月) 00:59:24.74 ID:ttMLEx7AO
>>601
偏差値低いのも個性だもんねw
みんな国立大学で学べなきゃ差別よ!!
605可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:00:40.72 ID:dNuxJcVa0
養護学校入れたら、他の親の手前もあって
「私は付き添い嫌で〜す絶対やりませ〜ん」なんて通らないから、
なにがなんでも普通学級にねじこんで
自由な時間をゲットしたいんだろう。
606可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:01:30.35 ID:f4UDPO4n0
603ですが、中学は私が私立に行ったので最後に会ったのは小6です。
中学はなんとか卒業出来たけど、高校は養護だそうです。
607可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:03:09.46 ID:dNuxJcVa0
>>603
603さんも気の毒だけど、そんな風に思われたり酷い扱いを受けたりしながら紙垂
普通学級に通わなければならなかったその子も気の毒だね。
お互いのためにも、線引きが必要なのだと思う。
608可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:06:04.82 ID:qOr3wxMe0
親が悪いって言われるかもだけど、
自分と見た目が違う子供がいれば、奇異の目でみるのは
仕方ないことじゃないかと思う。
誰かしらが、京ちゃんにはついてるのだろうから、直接からかったり
いじめたりはないかもしれないけれど、絶対年を追うごとに影で
色々いじめられるんじゃないのかな?
まぁ、この親の障害も個性っていうなら、個性を認めない親子には
容赦ないんだろうな。
609可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:06:55.79 ID:YfwpCf0P0
>>590
同じくw
あやまん監督にぜひプロデュースしてほしいw
610可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:07:46.44 ID:aQ0glwAc0
>>603
こういうのたまに見聞きするけど本当に理不尽だね
611可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:09:55.81 ID:y4q/4PeG0
>>605
本音はこれなんだろうな。
居酒屋やカフェでのランチやカラオケ、全部ババア本人がしたい事なだけっぽいし。
612可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:13:55.59 ID:YfwpCf0P0
この類の親って、絶対我が子が健常者だったら障害児差別しそう
真っ先に「うちの◎◎ちゃんのクラスにそんな子はいりません!お勉強の妨げです!!」って抗議しそうだわ
613可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:16:10.13 ID:9/LRFSV50
>>603
何故、お子さんを小学校受験させないの?
害児が来ると判ってから転校なんてかわいそうじゃない。
今までの友達と別れる辛さは親が考える以上に大きいのよ。
614可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:17:06.81 ID:f7l0H6nl0
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。

朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、息を吐くように嘘を吐く。決して謝罪はしない。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
615可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:18:53.19 ID:YfwpCf0P0
>>613
受験したって別れない?
越境のほうがまだ幼稚園だったり保育園の友達いるでしょ
616可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:23:43.89 ID:5ZGYtQe30
>>612
しそうだね
今までも蔑んできたんだと思う
自分に産まれてしまったもんだから認めたくなくて飾り立てたり連れ回したり、果てはあんな状態で普通学級に入れようとしてるんだね
617可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:24:28.38 ID:ttMLEx7AO
>>568
何がは〜い!だよ
ガイジは手足縛られて呼吸器外されるとは知らなかったんだろ
どんだけ怖くて不安か、
618可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:24:52.22 ID:9/LRFSV50
>>615
公立なら越境先でも害児が来るかもしれないじゃない?
野田聖子のような高齢者の出産が増えてるんだから
害児も比例して増えてるでしょ
公立の害児率ってどれくらいなのかしらね。
どこかに推移グラフとか無いかしら?
619可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:29:47.52 ID:jb13ZOnn0
>>568
これって虐待じゃないの?
呼吸器がなければ死んでしまう子から呼吸器を外してまで
コースターに乗せようとする親の気持ちがわからないわ
620可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:30:07.37 ID:5ZGYtQe30
>>596
170万のコミュニケーション機器を市にお願いするのも交渉(戦い)って言ったり、命が危ない充電危機でコンセント探し♪とか軽いんだね
乗り物乗るのに危険かどうかを交渉ってw
辛いからつとめて明るくしてるのとは違う、なんか狂気じみたものを感じる
621可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:31:37.25 ID:A5mYUoay0
2010年08月17日はプールにも
排泄とか大丈夫だったのかな…
622可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:35:48.58 ID:ToS4n9tCQ
この夫婦、名前が在日っぽい。
特に母親の方なんて、同姓同名の韓国人を知ってる…。
なら全てに合点がいく。ゴネれば、自分たちの思い通りになる人生だったんでしょう。
甘やかしてきた日本が悪いってことかな。
減税を主張する河村さんが、血税のムダ使いすることの無いように願う。
623可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:36:07.61 ID:A5mYUoay0
むー 日記をぱらぱらとみたけど
小学校はアトラクションじゃないんだよと言いたい。
624可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:38:11.48 ID:oZXMiQkN0
>>11
障害ってより重病人じゃないのかなこれは
そういう子を入れて、もし何かあった時どうするの?
普通学級に入れるっていったってみんな勉強してる時には流石に構ってもらえないのよ
逆に子供からしたら可哀想じゃないのかな
625可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:38:51.82 ID:IpTS6X4l0
プールって、普通は完全におむつ取れてないとお断りじゃないの?
なんでもゴリ押しするから、まっとうな障害者が生きにくくなるんだよ
626可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:41:15.68 ID:ttMLEx7AO
普通の子どもだってさあジェットコースター乗ろうね♪って手足縛られたら泣いて嫌がるよね
この子はそんな意思表示もできない
もし乗ってたらショックで心臓止まったかもしれない
この相当母親頭が悪いのか何か狙ってるのか
627可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:44:01.58 ID:r32XiAjI0
>>1
中日新聞 2011年9月30日

一般校への入学 河村市長に直訴
「小学校で友達を作りたい」名古屋市の難病少女 市教委、受け入れ検討開始
http://harukoihiroba.blog99.fc2.com/blog-entry-373.html

 「京ちゃん」こと名古屋市瑞穂区に住む林京香ちゃん(6つ)は来年、小学校一年生。
生まれつきの難病で人工呼吸器なしでは生きられないけれど、
たくさんの友達をつくりたくて29日、一般の小学校への入学を河村たかし市長にお願いした。
名古屋市では人工呼吸器が必要な児童の一般学校への入学は前例がなく、市教育委員会は、
看護師の配置が可能かなど検討を始めた。(酒井和人)

 京ちゃんは、全身の筋肉が萎縮するウェルドニッヒホフマン病のため、24時間、人工呼吸器を装着している。
現在、児童福祉施設に通園しているが、一般の小学校に進学する場合、原則として、
たんの吸引など医療的ケアができる看護師の付き添いが必要となる。
 29日は京ちゃんとともに父智宏さん(36)、母有香さん(36)らが市役所で河村市長と面会。
智宏さんが京ちゃんの願いとして「地域に溶け込んで学ばせたい」と訴えた。
 受け入れの可否は市教委の判断となるが、
河村市長は同席した担当者に「(一般学校に)行く方向でやってちょー」と呼び掛けた。
 声を出せない京ちゃんだが、市長と握手で別れた後、大きく目をパチリ。 「楽しかった」とサインを出した。
 7月に成立した改正障害者基本法は、障害児と健常児が共に学ぶ教育環境の整備をうたっているが、
健常児の保護者の無理解などもあり、一般学校への障害児の受け入れは進んでいないのが実情だ。
 京ちゃん一家を支援する「名古屋『障害児・者』生活と教育を考える会」の川本道代代表は
「子供たちは一年もいっしょに勉強すれば(障害児と)大きな違いがないことを理解できる。
それが社会の偏見をなくす第一歩にもなる」と話す。
 同会は10月9日、名古屋市内で一般学校での医療的ケアの充実などを呼び掛ける学習会を開く。
628可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:47:23.92 ID:VuV/EDIh0
河村だめじゃん
ポピュリズム政治家
629可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:48:15.15 ID:YfwpCf0P0
>>618
あそっかー
うちの子供はまだ幼稚園だけど、学区域の小学校には「なかよし学級」みたいなの無いみたいだから、いるなら無理やり普通クラスに入るのかな…
隣の小学校にはあるんだよね
しかもそっちのが家から近い
正直迷う…
うち金無しだから受験とか無理だしな…
630可愛い奥様:2011/10/03(月) 01:52:55.30 ID:YfwpCf0P0
>>627
>「子供たちは一年もいっしょに勉強すれば(障害児と)大きな違いがないことを理解できる。
>それが社会の偏見をなくす第一歩にもなる」と話す。

1年したら子供が「何であんな俺らと違うのに同じ学校なんだよ。マジ勘弁。」って思うんじゃないか…?
631可愛い奥様:2011/10/03(月) 02:00:26.16 ID:DSAxamyU0
>>617
書かれてないけど、係員をさんざん罵っただろうね
632可愛い奥様:2011/10/03(月) 02:02:03.65 ID:TLMW/m5t0
>>611
同意。あと子供にネイルさせたり。
世間のDQN親がやってる事を自分もやりたいんだろうけど
子の障害があるせいで出来ないのは悔しくて認めたくないから
子供の状態、体調無視で親の我儘に付きあわせてるだけ。
寝たきりの障害児を普通学級に入れて健常児ゴッコがしたいだけだよ。
633可愛い奥様:2011/10/03(月) 02:05:45.01 ID:U0iE07YB0
中学の敷地内に障害者学級の建物あったけどマジ勘弁って思うようになったわ
授業は別だけど敷地が同じだからそこらじゅううろうろしてた
体格がいいアクティブな子が奇声上げて徘徊してたり
茂みに隠れて女の子待ち伏せしては押し倒そうとしてる怖いのもいたし
体育館わきで自分の物ズボンから出してはこすってるのいたりカオスだったよ…
障害児と普通の子は同じとは一緒に過ごしたとしても思えないという一例

この子の場合は障害云々よりも体調が悪いっていう面で本人にとって危険すぎるでしょうに
生徒や教室をを始終消毒でもしてないとインフルとか風邪拾っちゃうんじゃ
634可愛い奥様:2011/10/03(月) 02:22:14.40 ID:+Tt4eLbY0
災害があった際、特別支援校が、障害者用の第二避難所になるそうな。
ただ、あそこまで重度つか重体だと、普段からお世話になっていないと、充分なケアは無理。
つか、特別支援校に通っていないと、こうした情報も得られ難くなる。

欧米だと「子供の状況に応じた、適切な養育・教育環境の確保」は、基本的人権と認識されている。
重度障害児を、設備の整っていない普通校に通わせようとする事自体が、基本的人権の侵害であり、差別とされるよ。
635可愛い奥様:2011/10/03(月) 02:27:44.38 ID:kujHp+tY0
両親も針のむしろになるよ、これ。
表だって言えないだけにかなり腹にためる人も出てくるはず。

そういう状態で果たして地域に溶け込むとか出来るんだろうか。
溶け込むのはもっと自然な形でやるもんじゃないのか。
振り回された子供たちが傷付きそうで心配。
同じ学校の子も京ちゃんもね。
636可愛い奥様:2011/10/03(月) 02:29:21.84 ID:YhNwYRF60
地域の人たちだって自分たちの子弟を犠牲にされるんだから、
地域に溶け込むどころじゃなくなるよね
637可愛い奥様:2011/10/03(月) 02:30:29.69 ID:VEu1JPiAO
コースターに健康な子供縛りつけたら虐待だよ
でも人工呼吸器必要な子供なら虐待ではありませんって、マミイ頭おかしい。
警察呼ばなきゃ!本当にこれは犯罪じゃないのか?未必の故意だろ。

だから普通学級でインフルはしかおたふく風邪を…未必の故意…
638可愛い奥様:2011/10/03(月) 02:35:42.44 ID:6v7tTn+nO
一番どん引きしたのは、呼吸器の充電が切れるまで遊び倒し、翌日夫婦揃って高熱で寝込んでたこと。


障害児の親以前に、健常児の親としても失格でしょ(“親”なのに自分達の体調管理も出来ないなんて)。
639可愛い奥様:2011/10/03(月) 02:36:00.65 ID:cytazviO0
同学年に知的障害の女の子がいたけど、
小学校にはひまわり学級がなかったから無理して普通級に通ってたが、いろいろ辛かったらしい。
中学は特殊級があったので、彼女はそちらに入った。
運動会とか遠足とかのイベントやクラスルームの時は普通級に合流。そしたら、すごく落ち着いた。
むしろ、特殊級的には優等生だったらしく、小学校の時とはうってかわって活き活きしてた。

一方で、他の小学校から上がってきた男子は、親の意向で普通級に入ったものの
授業中、奇声を上げたり立ち歩いたりして授業を中断させたため、
イラついたクラスの男子がかなり手ひどいイジメをし、
いじめられて不安定になった彼は、余計に行動がおかしくなりの悪循環に陥っていた。

同じクラスになった事はないので、直接見たことはないんだけど、
本人の表情とか、クラスメートの感情とかの落差があまりに大きかったので、
子の能力を把握せずに無理やり普通扱いしようとする事の危険性を思い知らされた。
640可愛い奥様:2011/10/03(月) 02:58:02.67 ID:nmP9vF8U0
子供のクラスに障害(頭少しと体両方)のある男の子がいた
運動会とか頑張ってる風ではあったけど
ズボンに手を入れて股間をかいたりするそうで
周りの子達はそばの席になるのを嫌がってた

この子の場合は排泄の臭いが出るようならすぐ嫌われるだろう
それが無ければ邪魔くさいお客さん扱いかな
友達とか仲間意識とか、共通事項が年齢だけで意思の疎通も無理じゃ育つわけない
担任と看護婦が持たなくて倒れると思うよ
641可愛い奥様:2011/10/03(月) 03:05:13.71 ID:hDoDOY+vO
もし、地震とかきたらどうなるの?
私はこの地域に詳しくないけども、海とかは近くにないの?
土砂崩れとかも大丈夫なの?
避難するときそのでかい重いベッド誰が運ぶの?
病院なら、医療スタッフ。
でもここは小学校。他の児童も避難させなきゃだから先生は足りないよ
きちんと知識や設備のあるとこにいけよ
642可愛い奥様:2011/10/03(月) 03:07:52.34 ID:/8hGAF0Y0
この親は自分の子が普通になれないのがそんなに嫌なの?
形だけ「普通」の体験をさせたって、子がわけもわからずついていけないだけ。
少しでも上手に字をかけるように訓練したり、リハビリしたり、そういう事に時間を費やすことのほうがよっぽど良いんじゃない。

なんか、頑張りどころがおかしい。
643可愛い奥様:2011/10/03(月) 03:11:34.41 ID:/8hGAF0Y0
もしかしたらこの人は子に普通の学校生活をさせたいのではなく、
「普通の子の親」のように生きたいのかな。
644可愛い奥様:2011/10/03(月) 03:22:02.94 ID:HoyT0+9p0
意思の疎通が出来ない子供の命が危険に晒される行為なんだから
万全を期してや平等なんて問題じゃなく
そんな危険を冒して通うものではないって
病気になったら健常児だって休むんだよ
変な差別意識とかで根本を見誤って一番擁護してやらなきゃいけない
子供の命を脅かしてるよ

なんで人間だけは自分で産んどいて
小さく弱い自分の血統をつぐものを大事に
って基本ができなくなっちゃうんだろう?
645可愛い奥様:2011/10/03(月) 03:46:50.27 ID:iYvo7tYg0
>>69
意思表示も賢いハンスの可能性が
質問の意味も分かってないかも
646可愛い奥様:2011/10/03(月) 03:52:14.55 ID:6v7tTn+nO
>>375
大陸系ならリン

半島系ならイム


私が堀田小新一年生の親なら私立受験させるか(息子の能力的に今からじゃ遅いだろうがwww)、引越すかするわ。

無事入学したら犠牲になるのは、おとなしくて素直で優しい子や気が弱く自分の意見が言えない子供のような気がする。
不登校児増えるよ、この小学校(「同級生だけじゃなく、上級生のお兄さんお姉さんや下級生の子とも遊びたいって京ちゃんがウンタラカンタラ」言い出しかねん)…。
647可愛い奥様:2011/10/03(月) 04:52:32.26 ID:UiFMDXVh0
呼吸器はずしてコースター、にも驚いたけれど、この母親、経管栄養の子供にチョコやケーキ、イクラとか食べさせている。
呼吸器つけてて肺炎になりやすいのに、誤嚥して肺炎になるぞ!と思う。

648可愛い奥様:2011/10/03(月) 05:16:26.28 ID:DiQNovnq0
>>647
同じ経管栄養のトメもポカリをほんの一滴の味見程度ならOKなんだけど
チョコやケーキ、イクラってどうなんだろうね?
649可愛い奥様:2011/10/03(月) 06:38:34.96 ID:kW/19IOm0
>>638
そんな方たちが治療家なわけですが…
650可愛い奥様:2011/10/03(月) 06:47:50.18 ID:mHb/2q/8O
将来とか言ってるけどこの場合
生命予後って厳しいんじゃないの?
「どうせ長く生きられない子に親が縛られたくない」
「どうせ長く生きられない子だから親の好きなようにしたい」
って思考が透けて見える気がする
651可愛い奥様:2011/10/03(月) 06:54:58.88 ID:ZlB1c7wV0
>>627
なんでこれ新聞記事なのに「京香さん」じゃなくて愛称で通してるの?
記者と親との癒着を感じて気持ち悪い……
652可愛い奥様:2011/10/03(月) 07:24:00.01 ID:NyUNNUvo0
行政一般についてのご意見(市民の声)
http://www.city.nagoya.jp/main/site_policy/0000000015.html
名古屋市の行政に対するご意見などは、直接担当課へお願いいたします。
担当課が不明な場合や、名古屋市政全般に関わるご質問・ご相談などは、
名古屋市市民経済局広聴課が運営する外部サイトの「市民の声」専用フォーム
(本文500字以内)からお願いいたします。

市民の声(外部リンク)
※「市民の声」を電子メールで送信されたい場合は、
[email protected]
へ送信してください。(暗号化による保護はされません)
653可愛い奥様:2011/10/03(月) 07:24:09.37 ID:8edPriIeO
医師の見解が聞きたい。
654可愛い奥様:2011/10/03(月) 07:27:05.56 ID:Xl3XwovX0
カルデロンと同じくゴネ得を狙っている乞食。
655可愛い奥様:2011/10/03(月) 07:47:13.57 ID:YfwpCf0P0
>>648
余裕でダメでしょうw
656可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:00:39.81 ID:aHMZwLT4O
たくさんのお友達なら養護学校でもできると思うけど。自立の訓練ならなお養護学校のがいいと思うけど。
なぜ普通学校にこだわるのか理由を聞きたい。
657可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:03:27.71 ID:Xl3XwovX0
この親、頭おかしいわ。
カルデロンとおなじで、ゴネね。
子供が可哀想。
658可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:10:24.70 ID:lY7dd++y0
>>627
>>京ちゃん一家を支援する「名古屋『障害児・者』生活と教育を考える会」の川本道代代表は
「子供たちは一年もいっしょに勉強すれば(障害児と)大きな違いがないことを理解できる。
それが社会の偏見をなくす第一歩にもなる」と話す。

このような関係者や親って、障害児と一緒のクラスで過ごして成長したことがあるのか?
小・中・高・・・害児と同じクラスだったけれど、自分の意識に偏見を植え付ける元になっただけ。
本人も「周りと違う」ことが苦痛そうだったし回りも罪悪感に苦しめられるし。
偏見をなくしたいと思うなら、普通校と支援校は時々交流するだけに留めておいたほうがお互いのためだよ。
659可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:12:16.16 ID:9OKM1AMn0
この子の親は学校に通った記憶が無いのだろうか?自分の子が普通級で
やっていけるかどうかくらい、わかりそうなものなのに。ましてや今は、
パソコン教室だの、郊外学習だの自由研究だの、科目ごとに教室移動なんて
しょっちゅう。当番や係りも色々あるし、親だって役員やら○○当番やら。

しかも普通学級に入れたい理由が、将来地域に支えられて暮らすためには
地元の普通学級で友達をたくさん作っておいた方がいいから、ととことん
エゴ丸出しのワケのわからない理由。この子の近所の子供と保護者だって
そんな役目を最初から期待されたり、押し付けられるのは負担でしょうに。

将来、自宅で仕事できるような方向で相応しい進路を探した方が誰も負担に
ならず、この子の為にもなるだろうに。一度、普通級に入れてみたらいいよ。

どれだけ大変か厳しいか、実感できるだろう。でも、この子は傷付くだろうね。
660可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:20:31.30 ID:Pl17t1ZHO
高校で車椅子や知能に遅れがない自閉症などと同じ学校だったけど
「障害がある人は心が綺麗」という幻想を打ち砕いてくれたよ
661可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:22:55.71 ID:O/YPCOLf0
まあ、公立でただで勉強させてもらってるんだからガイジの面倒ぐらいみて
当然よね。中学、高校もそうよ。高校も今や公立は無償なんだからね。
ただで勉強させてもらってるんだから、そのぐらいの義務は請け負うべきじゃない?
662可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:23:31.31 ID:BPOWbkSW0
>>650
自分もそう思う
思い出作りのつもりで、特殊学級は嫌で健常者がいいんでしょ、親が

この子が自分で普通学級じゃないと嫌!なんて意識も意思も示せないもの

663可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:25:49.55 ID:iYvo7tYg0
>>660
障害のある人は心が綺麗
これって差別だよね、障害者も健常者同様欲も悪意もあるのにね
664可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:30:03.49 ID:b9zjgYc30
★ウェルネスはやし鍼灸院 
 院長:林 智宏
 副院長 林 有香
名古屋市瑞穂区下坂町2−1 ダイアパレス堀田1F

п@0 5 2 − 8 8 3 − 4 1 8 9
イタ電禁止!
665可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:31:36.98 ID:jcltyWLr0
>健常児の保護者の無理解などもあり、一般学校への障害児の受け入れは進んでいないのが実情だ。

無理解って何それ
理解しないほうが悪いってかバカジャネーノ
666可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:36:18.70 ID:O/YPCOLf0
子供公立行かせてる親はあきらめなよ。
授業料只っていうおいしい蜜を吸ってしまってるんだから、
いまさらじたばたしてもしょうがないよ。
ただより高いものはないっていうしね。
子供手当ももらってるんでしょ。
その子供手当分の労働だと思えばいいじゃん。
え?子供手当子供のために使ってないのに、
子供が働かされるのは理不尽だって?
それは、子供のために使わない親が悪いって!
667可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:36:32.39 ID:IYXQ7xK90
微妙なボーダーの子の親が普通級に
こだわるのは仕方ないとしても

この子障がい児というより立派に病人のレベルじゃないか
668可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:37:39.59 ID:SH1AIKSH0
>>663
>障害のある人は心が綺麗
あー、ないない。
子供の同級生に普通学級にごり押しされた男児の自閉ちゃんがいたけど、小学生の時から
自分よりも体の小さい子を狙って攻撃したり、女児ならだきついたり「せっくすしよ^^」って連呼したり
周囲は大変だったよ。
クラスでは影で猛獣っていわれてた。
確かに部分的には純粋なところもあったけど、猛獣部分がきつすぎて
女の子達は気の強い子を中心にタッグ組んで、小さい子を守ってた。
中学に上がるころ、親もようやっと現実見えたみたいで養護学校へいれてたけど。
669可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:45:20.49 ID:izVfAN3p0
この子の場合は子供に罪はない
この子に教育を受けさせる前にこのバカ親の教育が必要なんじゃないの?
670可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:47:54.72 ID:a1ngOq0FP
自分は、ここの住人に同意ではなくて、むしろこのくらい重い障害児だと
普通学級でもいいんじゃないかと思ってたけどブログ見て意見変更した。
プールもリレーも組体操も遠足も健常児と同じことができるように内容変更を要求しそう。
で、クラスの子どもは障害児中心の授業を受けることになると。
671可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:50:58.39 ID:sEazPIse0
>>568
この親は、一目見ただけで重病人とわかる娘と一緒にお出かけすると
行く先々でチヤホヤしてもらえるから、外出が楽しくて楽しくてしょうがないんだね。
連れ回される娘さんは常に命の危機にさらされて、体力も無駄に消耗して寿命が縮んでるみたいでかわいそう。

ジェットコースターは、きちんと座れて安全ベルトを装着できる子でも、○○cm以下のお子様は乗れませんとか決まりがあるのに。
座れない上にベルトも出来ない子の手脚を縛り付けて乗せようとするなんて虐待では。
児相が動いて親に事情聴取したほうがいい。
672可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:52:32.32 ID:O/YPCOLf0
ごめん。名古屋って私立小は2つしかないのね。
これは私立行かせたくても、なかなか難しいかもね。
該当小学校に通わせてる親は、子供を今のうちになにかと理由をつけて
転校させるぐらいしかないかもね。
673可愛い奥様:2011/10/03(月) 08:58:52.84 ID:VaAAJkWQ0
アクティブな障害児じゃないから、他害などの心配ない代わりに
置物状態でぽつんとしてる事が殆どかもね。
この子自身にも同級生にもメリットなさそう。

寿命のことを考えて思い出作りとか思っているのかもしれないけど
親本意の思い出じゃなくて、京香さん自身が積極的に関われる楽しい出来事を
たくさん設定してあげて欲しい。
難しいお子さんだけど、それは支援校ならある程度実現できると思う。
674可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:03:16.99 ID:cEB9bWN90
知的な遅れが無いってところがミソなんだろうな。
ここまで重度の身体障害があって知的には遅れがないって特別支援学校でもかなりレアだよ。
この子は障害児の中でも特に手厚い支援が必要な子だと思う。
親が言うように、将来地域の中で生きていくためにも。
そのために必要な人手や設備、ノウハウは特別支援学校にあるのに。
675可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:06:56.87 ID:b9zjgYc30
食べれないのに食い物口のそばに持って行って写真取ったり
嫌がってるのにアトラクションのせたり
普通にネグレクトでいいだろ、コレ…
そもそもこの子普通にデカイ病院で病院内学級とかですら
厳しいレベルだろうにさ。
676可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:07:33.90 ID:YfwpCf0P0
有り得ないけど普通学級には入れたはいいけど皆転校で1人になっちゃってもこの母親はいいんだろうか
677可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:08:36.58 ID:YfwpCf0P0
>>675
ネグレクトって育児放棄でしょ?
これは只の虐待
精神的、肉体的虐待
678可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:12:19.40 ID:c2NUZL1W0
私もこれは積極的な虐待だと思う。
毅然として、感情的なことに惑わされずに説明して、
両親を説得(または論破)できる専門家っていないものなの?
どうして「かわいそう」とかいう感情論に押し流されちゃうのかな。
市はきちんと向き合って説明すべきだと思う。
679可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:15:06.40 ID:VaAAJkWQ0
>>674
知的な遅れがないってのはほんとかな?
奇跡の詩人じゃないけど、親御さんの解釈が多大に入ってる気がする。
680可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:17:04.09 ID:A//90IIMO
自営の接客業なのに、地域でこんな事やらかしてたらお客さん居なくなるんじゃないの?

681可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:17:27.46 ID:Nfw21Mx40
ずっと障害児と暮らしてると健常児に見えてきちゃうものなの?
どう見ても普通学級なんてムリにみえるけど

>>京ちゃん一家を支援する「名古屋『障害児・者』生活と教育を考える会」の川本道代代表は
「子供たちは一年もいっしょに勉強すれば(障害児と)大きな違いがないことを理解できる。
それが社会の偏見をなくす第一歩にもなる」と話す。

どうしたらこういう思考になるんだろ
団体に洗脳されてるのか?
682可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:18:46.44 ID:O/YPCOLf0
>>676
クラスのこの親の一人ぐらいは、信心してる宗教の関連とかで
この子を支援しましょうって人がいる希ガス。
てか、そういう親がいる学校のクラスにこの子は配属されると思う。
683可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:19:33.29 ID:b9zjgYc30
気管切開して呼吸器つけて
経管栄養で捕栄してる子供に
口からものを食べさすなんて
ま さ に 殺人行為です。
誤嚥したら死ぬよ?
間違って食道じゃなく気管に入って誤嚥性肺炎起こすよ?

無知な親だったんだね…残念でならぬ。
684可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:22:10.68 ID:JphxH/080
みんなと同じ事が出来るわけでもなく、みんなから上から覗きこまれるだけの環境ではたして本人は嬉しいんだろうか。
あとクマコースター?のとか
本当子供の為だと思えない。
685可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:23:35.03 ID:cEB9bWN90
>>679
一般的にはこの障害は知的な遅れは伴わないみたい。
だからこそこの親は特別支援学校に通う障害児を差別できるんだと思う。
ウチの子は知的な遅れはないの!あの子たちとは違うの!って。
686可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:23:35.39 ID:hdTmOIkK0
>>680
そういう子どもを普通の学校で受け入れたら周囲がどう迷惑を蒙るのか、
どれほど費用を行政が負担することになるのかを知らない人たちが
応援に来るから大丈夫。

その針灸院のそばのスーパーなどにこの病気の子を普通の学校で
受け入れたら具体的に周囲がどれほど迷惑を蒙るか、どれくらい税金から
個人のために支出することになるのかを書いたチラシをう
っかり忘れてくるのがいいかもね。
687可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:23:49.79 ID:9OKM1AMn0
市長とこの子の保護者関係者だけで、強引に入学を決めちゃダメだよ。
同級生になる保護者達の声も聞くべし。特に同じ学区内の同級生の保護者の声。

差別でも何でもなく、自分がこの子と同じ学区内の同級生になる子の親なら
支援協力を要請されても、返答できないだろうな。責任持てないもん。

第一、この子の親本人が普通級に入れても、この子にずっと付いているって
意思が無いんだから、赤の他人の同級生(子供)に世話を要求する権利なんか
無いよ。何の為に誰の為に養護学校があるのか、この親は考えた事が無いのか。
688可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:23:53.48 ID:cbZahhTe0
>>我が家の長女、京ちゃんは脊髄性筋萎縮症という「個性」を持って
>>生まれてきましたが、毎日の小児はりで健康管理をし明るく
>>楽しく生活しています。

これは「個性」強すぎるだろww
・人工呼吸器
・経管栄養
・点滴
・寝たきり、
・眼球と指がかすかに動くだけ
・発語なし(意思の疎通不能、知能障害の有無も不明)
689可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:26:22.87 ID:DTa+Fxh1O
この親どうして自分達だけ特別扱いしてもらえると思っているんだろう。自分の子供見世物にする気満々じゃん。
690可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:27:21.15 ID:VaAAJkWQ0
>>681
感覚が麻痺してしまうのはあるかも。
ずっと見てきているから、家族にとっては「普通」の子なんだよね。
余所の子を見て大変な状態だなーと思ったりするけど
一歩引いて客観的になってみれば、自分の子の方が重度だったりするw

それでも学校を選んだりする時には、やっぱり周りの意見とか聞いて
ふっと我に返るんだけどね。
そういう時に妙に押しの強い団体に説得されたら、もう思い込みから
戻ってこられなくなるのかなという気はする。
691可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:27:22.75 ID:6H6IuW6r0
>>688
障害を「個性」と書くの、いつから始まったんだろうか?
692可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:27:32.60 ID:cbZahhTe0
脊髄性筋萎縮症を障害と認めず「個性」と
言い張るなら障害者手帳も返上、公費補助も
辞退しなさいよ

すべての人間が「個性的」なんだから
693可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:28:28.72 ID:FXoom9eQ0
例えばもしも、こういう病気(状態)の子を持ち、普通学級に入りなさい!と言われたら、自分だった困る。
養護学級とか支援学級とか、この子の状態になるべく適切な環境を与えてあげたいと思う。

普通学級に行かされることのほうが罰ゲームだよ。
694可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:29:37.96 ID:ZlB1c7wV0
>>679
正直、知能がどうなのかって現状じゃ誰にも解らない気がする意思表示の方法なんて学んでないだろうし

人並みの知能があって、かろうじて動く視線や指先で懸命に意思表示してても
読み取る側が自分に都合の良いように解釈するような人間だったら
695可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:31:41.58 ID:1P75Odlu0
これって親の自己満足にすぎない。

普通の子だったらこういう風に出来たのに!
っていう自己満足と自己欺瞞。

自分の子の障害とちゃんと向き合えない哀れな親。
696可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:32:17.35 ID:cEB9bWN90
知的障害が無ければ通常の学級でも「聴講」はできるだろうから、学習面では全く無意味ではないかもしれない。
ただ子ども同士のふれあいはどうだろう。
同じテンポで遊べない子と、友だちにはなれないよね。
うすーく関わるとかたまにお手伝いするとかならまだしも。
この子から関わっていくことはできない、完全に受け身な友だち関係。
特別支援学校なら、自分からの関わっていくスキルも、親が求めれば学ばせてくれるだろうけど。
697可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:32:22.23 ID:O/YPCOLf0
>>691
五体不満足の作者とか?
698可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:32:38.49 ID:sEazPIse0
親は自分の子供だからって何をしてもいいわけじゃない。
乗りたくも無い乗り物に「娘がのりたがっている」と言ってのせられ
どんな所か知らない普通の小学校に「娘が行きたがっている」と言って一人で通わせようとする。
娘さんが親以外の他人に意思表示できない事を、自分の都合のいいように悪用しているとしか思えない。
親に悪意が無かったとしても結果的に悪用している。

たかしは関わると面倒くさいと、この酷い現実を見て見ぬ振りをしないで
この子を救ってあげて欲しいわね。
699可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:34:14.96 ID:cbZahhTe0
仮に知能が普通でもそれを表現し、コミューケーションとるのが
眼球と指先の動きだけでしょ。
普通学校に入れるのは本人への虐待。先生、クラスへも罰ゲームとなる
この子の病状にあったところで治療、教育すべきだと思うわ
700可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:34:20.75 ID:VaAAJkWQ0
>>685
そうなのか、知的な発達って心の拠り所みたいな部分があるからね。
心理的にはまあ理解できないでもない。

>>694
意思表示の方法、そこだよね。
目や指のちょっとしたサインを親が読み取るってのは
実際の京香さんの意志とはかけ離れてしまってる部分もあるだろうし。
知的な発達が普通ならなおさら、自分の意志を的確に表に出す訓練をするのが
通常の学習よりも先にやらなければならない事だと思うけどね。
701可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:34:42.66 ID:ZlB1c7wV0
>>694
やだ推敲してるうちに誤送信しちゃったorz
書き直したけどあまり変わんないorz

正直、知能がどうなのかって現状じゃ誰にも解らない気がする
意思伝達の方法なんて学んでないだろうし

人並みの知能があって、かろうじて動く視線や指先で懸命に意思表示してても
読み取る側が自分に都合の良いように解釈するような人間だったら相当のストレスだろうな…
702可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:36:18.00 ID:jcltyWLr0
次スレのタイトル
「普通学級に通いたい」じゃなく「普通学級に通わせたい」でお願いします
703可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:40:13.70 ID:BsbP/3U20
>>我が家の長女、京ちゃんは脊髄性筋萎縮症という「個性」を持って
>>生まれてきましたが、毎日の小児はりで健康管理をし明るく


ここの部分だけどさ、この両親の職業柄だからという理由は確かにあるが
長女だけでなく次女も小児はりやってて、外出や旅行前に熱が出たりすると
小児はりで解熱して無理やり行事決行してるんだよ。
子供の体調より予定の方が数倍大事だそうな。幼児の発熱って
ただ単に熱を下げれば良いって訳じゃないでしょう?もうね…
704可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:40:29.10 ID:FXoom9eQ0
散々出てるけど、
この子の場合は人工呼吸器つけてるのだから、感染に注意して常に清潔を保たねばならない。

が、普通の健常児の小学生は、このお子さんと同じような清潔度を求められるとかえって弱くなる。
もちろん、普通に清潔な教室、校内を保つことは必要だけど(日々の掃除やトイレや運動後の手洗いなどはね)

人工呼吸器装着の患者さんレベルの清潔さを、同級生にも求めることは、
良い意味でも免疫を持ち抵抗力を養っていく大事な時期なのに、
身体の弱い子にさせてしまう危険性があって気の毒すぎる。

一般的な清潔は心がけるけど、
泥んこまみれになって遊んだり、同級生の風邪や菌をもらったりあげたりする、いわゆる抵抗力を育ててる時期だから。

一人だけのために、過度な清潔行為(常にアルコールスプレー、教室も「過度に」消毒など)をすることの弊害を、
市側も真剣に考えてもらいたい。
705可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:45:59.61 ID:cEB9bWN90
>>701
自分の意思を的確に出す訓練、まさにそれだよね。
知的な遅れが無いなら、そこをしっかりケアしないと心を病むよ。
視線で意思表示するという140万の機器、あれめちゃくちゃ必要なものだと思う。
嵐見たりゲームしたりとかそんなお遊びツールじゃなくて、
それ使って文字の学習して気持ちや要求をアウトプットできるようになったら
この子の世界はぐんと広がるよね。
健常児の中に身一つでポンと放り込むのが自立だなんて腹立たしい。
特別支援学校ならそういう学習も(ry
706可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:46:00.63 ID:BR1Mu/ko0
もうこれは親のエゴだね
「わたしは障害児を産んだおぼえはない!普通の子を産んだのよ」
「この障害は”個性”なの!”個性”!」
「個性的な普通の子だから普通の学校に入れなさいよ」
「わたしは普通の学校に子どもを通学させてる”普通”の母親よ」
「でも、昼間は忙しく学校に付き添うわけにはいかないの」
「だから先生や周りの生徒が手助けするのは当たり前でしょ」
「もちろん看護師常駐、教室の空調、バリアフリー化などは公費でしょ」
「地震など災害があったらこの子を最優先で助けるのは当然よ」
707可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:46:42.86 ID:FXoom9eQ0
同級生になる、あるいは同じ学校になるかもしれない名古屋の奥様は、
このスレをコピーして、河村たかしに送るといいですよ。これこそ忌憚のない民意なのだから。
708可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:48:49.85 ID:jGFIB5eq0
>>703
私もそこひっかかった
この妹さんも可愛そうだよ
鍼灸師とか代替医療系の有資格者とか、アロマや整体みたいなやや医療モドキ系の人って
中途半端に自分の医学的判断に自信もってとんでもないことする人いるんだよね時々
この手の人のやっかいさは過去にあったホメスレとか育児板の自然育児スレとかの住人はわかってると思う
もちろん自分の資格でできる限界をきちんと理解してる人もまともな多いし
そういうひと程腕はいい
逆に言えばこの両親みたいに鍼灸を過信してる鍼灸師ははっきりいってヤブ
709可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:52:58.61 ID:eSHProDO0
就学させること自体虐待
この子は障害者じゃなくて重病人だよ
710可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:54:26.08 ID:O/YPCOLf0
のどにたんがからんじゃうから、たんを頻繁に出さなきゃいけないって
子はどうしたんだっけ?
結局ゴリ押しで入学した?
今も通学してる?
711可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:54:46.44 ID:23q4odk90
病気を持ってるこの子自身の気持ちとか
病気や障害を持っているからこその不便や苦痛は
同じ境遇の子たちではないと理解できないと思う

それと、本人自身も、専門のチームの囲まれた
万全な場所じゃないと、安心できないだろうに

散々言われてると思うけど
712可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:55:52.06 ID:cEB9bWN90
教育委員会の担当者や専門家が懇切丁寧に親を説得にかかっていたんだろうに
素人市長の一言で普通小に通うことになったらやり切れないだろうな。
713可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:57:53.62 ID:h1mdRqC0P
これバックにファラオと同じバクバクの会がいるってほんと?
そりゃおかしくなるわ
714可愛い奥様:2011/10/03(月) 09:58:37.69 ID:6lqneSq40
まさに障害者バカ。
障害者の前には議論も封殺されるんだね。
715可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:00:44.24 ID:YfwpCf0P0
>>682
じゃーそーゆーの集めてクラス作ればいいのに
716可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:01:35.62 ID:6lqneSq40
普通の子達の生活に迷惑かけるという視点が抜け落ちてる。
だからお金を湯水のように自分達にかけてもらって当たり前という
考えに至る。170万の機械を税金で買って当然など。
障害者貴族様じゃん。
717可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:01:38.17 ID:uzTvT7kW0
下の子、
靴履いたまま電車で寝転んで寝てたな
靴脱げよ
718可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:03:46.96 ID:BR1Mu/ko0
障害児の子どもが産まれたら、次の子を産むのに覚悟がいる
同じ障害を持つ子が産まれたらダブルパンチになるからね
それに障害児一人の世話で手一杯
でも次に健常者を産むのにチャレンジするのはその子に
親が亡くなったあとの障害者の世話をされる介護要員としても
次を産む。と他のスレで読んだことがある。
そのスレではその健常者の妹は大きくなったとき親からそれを
聞かせれて絶望して家を出たと書いてあった
719可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:03:52.39 ID:3z7zZsKJ0
容体が急変する可能性とかないの?
何もかも親のエゴとしか思えない。
親に振り回されるこの子もすごく可哀想。
720可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:04:14.35 ID:MKcF7qI40
お子さんの状態を「個性」と言い切る親御さんの論理からすれば
養護学校とは「普通の子を集めた普通学校」なんじゃなかろうか。
721可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:04:50.48 ID:6KqcMYCM0
ここまでひどい話じゃなくても支援学校・学級に入れるのを
嫌がる親って結構いるよね
それを障害児の母同士の会話でも平気で言うんだ
「支援学級なんて・・・・あそこはねえ・・・・」
それって結局は障害者差別をしている醜い気持ちの表れであり
ひいては我が子を一番差別していることになるのになあ、と
障害児を育てている私はいつも思う
722可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:05:17.86 ID:O/YPCOLf0
>>715
だね。
自分たちが救われる対価として善行をする人たちなんで、
そーゆーの集めてクラス作ったらいいだろうけど、
問題は、クラス作れるほどたくさんいるかってことだと思うよ。
723可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:06:34.07 ID:YfwpCf0P0
例えばね、入ったとして。
子供はまぁこんなんだから当番とか出来ないのは仕方ないけど、親はクラス役員とかやるのかな。
こんな時だけ、うち障害児だから〜って皆やるお手伝いとかから逃げそう。
724可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:07:20.92 ID:eRyOJusL0
>>721
養護学校や支援学級は、学校や地域によって差があるらしいから
その話はなんとも言えない。差別でなく
普通に学校の質とかレベルの話かもしれないよ?
無能教員はどこにでもいるからね。
725可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:08:01.01 ID:6lqneSq40
障害者様でなんだかな〜と思ったのは、
保育園に入れてマックでバイト。
その後地元の公立小へ入ってクラスの子達に迷惑。
先生はその子にかかりっきりになるから、
勉強遅れてるような子は放置。(これが一番の弊害だと思う)
その後中学になって、同じ学区の中学にも養護学級があるのに、
学区外(地元では住所だけ移転して通わせる家庭もある)の養護学校へわざわざ入学。
そりゃあ地元の中学は評判悪いけど、さんざん迷惑かけて
おいてなんなの?って思う。いろいろ我慢したけどそれ以来障害者親子が嫌い。
初めから嫌いなんじゃないよ。障害者親子が自分達で自分達の評判落とすんだよ。
726可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:08:09.43 ID:YfwpCf0P0
>>722
そーゆーのが多い地域ないのかしら。
東京信濃町みたいな。
そんなとこに越したらいいのにね。
727可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:08:45.36 ID:6H6IuW6r0
>>697
オトタケなら「個性」と書いても許すわ。
ちゃんと自立しているし。
まあ変な方面に走っている気もするけど。
ピースポートに乗船するなよな…
728可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:08:56.60 ID:eRyOJusL0
>>726
ちょ…w
サラッと言わないでよwww
729可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:10:56.05 ID:BR1Mu/ko0
まぁ、親の欲目かうぬぼれなんだろね
「うちの子は支援学校にいるような障害児とは違う」
「だからなん子とは一緒にしたくない」
「支援学校の親たちとも付き合いたくない」
「だから普通の学校に入れなさいよ」

でも、この子の状態は支援学校の児童どころじゃないのにね
730可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:12:31.92 ID:BsbP/3U20
今年の3月のブログより

>京ちゃんは、3月に入ってから入院、退院の繰り返し。
>熱はないのですが、左肺がレントゲンを撮ると真っ白、CRPも6台、
>すっきりしない呼吸状態です。
>おまけに気管内に大きな肉芽が見つかり、大きい血管(腕頭動脈)
>のそばのため注意が必要とのこと。

>大出血を防ぐための手術をするか、細目に様子を見るかの選択を迫られました。
>とりあえずは定期的に状態をみることに。

>人工呼吸器の設定も変え、西洋ベル型の胸郭(肺の下の部分ばかり膨らんでいる)が
>少しでも全体的に膨らむようにチャレンジです。
>人工呼吸器の力を借りて呼吸をしている京ちゃんですが、機械では均等に
>空気が肺に入っていかないのです。
>肺の中でも空気が入りやすいところとそうでないところに偏りが出ます。

>これを人工呼吸器の微妙な設定で調節するのです。
>私たちが自然と行っている呼吸ですが、機械は人間の体の調節力にかないません。



これが現状ならこの子の生活環境が酷すぎる。医者は何も指導しないのか?
この子が不幸なのは病気をもって産まれたことじゃなく、この両親の下に
産まれたことだよ。
731可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:12:52.01 ID:cEB9bWN90
>>713
バクバクの会がどうのって記事あったよね。
ググってみたけどよくわからん。
キチ団体なの?
732可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:13:50.81 ID:6lqneSq40
普通の子は障害者の奴隷じゃない。
何をされても我慢。
毎日子供の愚痴を聞かされた私は障害者は
障害者が安全に楽しく暮らせる場所にいればいいと思う。
触れ合うって何を?
733可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:14:57.74 ID:jGFIB5eq0
>>731
以前から人工呼吸器をつけた子をゴリ押し入学させてきた団体
「平本歩」「折田涼」で検索
734可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:17:36.45 ID:YfwpCf0P0
>>728
いや特定の宗教の信者が固まってそうな地域が思い浮かばなかったから信濃町って言っただけw
あとは天理市とか?
自営だから引っ越し出来ないって言いそうだけど、多少は譲れって思ってさw
735可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:17:38.73 ID:6KqcMYCM0
>>724
それを言い訳に使っている親もいる
先生の質、学校の環境を問うなら普通学級でも同じ事
発語もなくよだれを拭くタオルをいつもズボンにひっかけている、
または少しのことですぐパニックになり他害があるなどの状態で
普通学級を希望している親たちもいるってことです
736可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:17:51.77 ID:dObk6k8iO
つかいっちゃんも大切にしてやれよ
737可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:20:56.45 ID:y3jHeRgt0
>>736
つかいっちゃん?
使いっちゃん?
なに?
738可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:22:21.88 ID:ZlB1c7wV0
下の子じゃないの
739可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:25:27.82 ID:RvStsN4N0
いまは水戸黄門の印籠みたいに
「皆のもの下がれ下がれ!障害者様のお通りだ!」の風潮だもんな

こないだ地下鉄乗ったら駅員にエスコートされて電動車いすの
おっさんが乗ってきた。おっさん乗ってる間、競艇予想誌を見てた
下りるときも駅員が待機、周りを押しのけて下りていった。
もちろん競艇場のある駅。別に車椅子で競艇行ってもかまわないけど
バクチ行く時ぐらい自力でいけよと正直思ったよ。福岡の話
740可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:26:38.27 ID:y3jHeRgt0
つかいっちゃんって名前なの?愛称?
741可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:31:13.42 ID:abAN8uSm0
久しぶりにggrksって気持ちになった
742可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:31:41.87 ID:rfUYlrpDO
>>735
特別支援学校になってから聾の子まで一緒になって
特に軽度の子は放置状態になったりしてるんだよ
だから特別支援学校批判はそう的外れな言い分ばかりでもないよ
普通学校に通いたいって言い分じゃなく元の制度に戻してって批判
743可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:31:50.74 ID:hsKi12I90
>>666
>授業料只っていうおいしい蜜を吸ってしまってるんだから、

日本限定、私立や外国人学校も血税支援を受けていますが?
欧米ならともかく、日本は金持ちにも税金をバラ撒いているんですよね。
私立や外国人学校に回している税金を全て公立(養護学校とか含む)に使えば
今よりもっと状況は改善するんじゃないですか?
私学助成金は廃止するべきだと思いませんか?
744可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:34:35.32 ID:8eOTI7Cb0
この手の人たちはインクルーシブって言葉が大好きだけど
ここまで重病な子どもを本当に公立学校で受け入れているのかな?
知的障碍はあるけど健康、とか身体障碍あるけど健康、というのと違って
肺炎になったり高熱だしたり医学的ケアが常時必要な子どもでしょう。
学校は教育機関であって医療機関じゃない。
745可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:35:15.27 ID:RvStsN4N0
従業員6人も使って繁盛してる鍼灸院経営者夫婦
に公費負担で看護師を常駐させる必要あるの?
行きたいならカネ出させるべきよ
746可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:40:53.44 ID:fTLv8lBU0
>>730
もうこういう子は安楽死させてあげたほうがいいんじゃまいか
普通学校とかのレベルじゃない
747可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:43:31.56 ID:6H6IuW6r0
>>742
それこそ知的障害がないんだから、聾と盲の学生は専門機関できちんと学習してほしいなぁ…
盲学校なんか希望すれば、鍼灸、整体、マッサージで自立できるようにしてくれるんだから。
それ専門の大学もあるしね。
748可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:46:31.33 ID:/xDyvQgC0
【たん吸引】って看護師じゃなく家族でも出来るよね
なんで看護師の配置が必要なの?
母親が終始付き添い、たん吸引すれば済むでしょ

元気一杯な児童が生命維持装置にぶつかって壊れても、勿論「責任追及」なんてしない心づもりだよね?
我ままを通すんなら、リスクも承知しなければ
おいしい蜜だけ吸って、苦い汁は飲まない自己中だとしたら腹立たしい

あと、意思疎通装置170万だっけ?
たった一人の我ままを叶えるための装置に税金投入なんて、おかしい話だから
当然これも親が負担しなければね!
もしこれで税金投入決めたら、後から後から【我まま入学願い】殺到することになると思う
749可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:46:56.13 ID:6KqcMYCM0
>>735
聾唖の支援校に行ってるケースがほとんどでしょう
>軽度の子は放置状態になったりしてるんだよ
これもよく聞く言い訳
だからと言ってその「軽度」の児が普通学校もしくは普通学級に進んだら
問題が出ないわけでもない

750可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:52:52.82 ID:B1XMcMCC0
普通学級って、一クラスの人数ただでさえ多くて、
ほんとうならもっとマンツーマンで教えたり、
生活指導してやったほうがいい子(健常者)だって
先生の手一杯で、ほったらかされているのが現状。

そこへ重度の障害児を入れて、先生を独り占めし、
同級生にも世話を要求するって、なにそれってかんじ。
たとえば、字を覚えるにしたって、この子の能力に
あったやりかたで、じっくりやってくれる養護学校のほうが
子供のためにははるかにいいじゃん。
そしたら、近い将来機械を使ってコミニケーションはかれる
ようになるかもしれないし。
751可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:53:09.53 ID:MKcF7qI40
江戸時代は、音楽の最高位の位は盲人しかつけなかった。
どれほど音楽の能力に優れていようと、目が見える人間はなれなかった。

障害者は、自分に都合のいい「差別」の存在を握りつぶすのやめて。
752可愛い奥様:2011/10/03(月) 10:56:23.02 ID:VaAAJkWQ0
そういや鍼灸の世界は以前は盲の人の重要な進路だったけど
今は健常の人がかなり入ってきて、貴重な就職先が先細りなんだっけ。
753可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:02:20.94 ID:MmJi9puI0
この人の親親戚や常識のある障害児の親グループがそれとなく止めるように言わないのだろうか
自分も障害児持ちだがありえんよこんなの
754可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:04:27.50 ID:nJNeCuv7O
この子と同じ障害の子供達は何処に通っているのだろう。
通うというより施設に入所?それとも基本は自宅か病院?
もし子供に最善の場所があるのなら
そちらにお世話になるのがこの子の為になるのでは…。
他の方も書いているようにこの両親はそういう場所を差別しているのかと思ってしまう。
755可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:04:47.22 ID:BPhfYTQp0
>>666
タダで歩道歩いてるんだから、車にひかれてもしかたないよねみたいな
756可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:05:28.10 ID:B1XMcMCC0
偏差値35で「努力してるから東大入れろ!」と言ってるようなもの

出来ないものは出来ない
無理なものは無理!
757可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:09:45.29 ID:ewA/lS760
同じ病の子をもつ他の親御さん達はどう思っているんだろうか
758可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:10:11.24 ID:B1XMcMCC0
意思疎通装置170万?

イグノーベル賞で「イヌ語翻訳機」てのがあったが
この子にダメ?
ダメだろな…ウンともスンとも言わないからな
759可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:19:26.60 ID:gQRAv5U50
>>756で思い出した。

これどうなったのかな?

知的障害者も普通高へ2009年01月16日

●配慮を求め要望書

知的障害者が県立の普通高校へ入学できやすくするよう特別の配慮を求める要望書を15日、
知的障害者の家族会が県教委に提出した。
入試の問題を知的障害者でも解けるように一部変更するなどの特別措置を求めている。

要望したのは「愛媛・知的障害児の家族と理解者の連絡会」 (白石勇代表) 。
県教委によると、知的障害者も県立の普通高校を受験できるが、現在は入試の筆記試験の
得点への配慮はしていない。
ただし、知的障害者の受験者は「特別措置願」 を提出し、別室での受験や中学校の教師が
介助者として入試に同席することなどは出来る。
しかし、同会は「知的障害者に中学時代の仲間がいる地元の普通高校へ通わせてあげたい」
として、入試の際は、筆記試験の内容を記述式から選択式にしたり、課題を与えられて書く
作文に自分の受験に対する思いを書いてもよいようにしたりするなどの特別措置を求めている。

白石代表は「生徒たちは懸命に努力しているが、健常者と同じテストでは点を取れない。点数
以外の部分も評価してほしい」 と訴えている。

これに対し、県教委は「これまで、知的障害者にだけ筆記試験の内容を変えるのは公平性の
確保につながらないと判断して認めてこなかった。
今後は高校長と協議して判断したい」 (高校教育課) としている。
(鈴木洋和)
魚拓より
ttp://megalodon.jp/2009-0119-2233-06/mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000901160002
760可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:19:49.16 ID:abAN8uSm0
>京香ちゃんは、自分で動かすことができる目と指の先を動かして思いをアピール

これ意思疎通機つけて出てきた答えが「嫌、行きたくない。誰かお母さんを止めて」
とかでも親はちゃんと納得するんだろうか……
761可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:22:11.37 ID:O/YPCOLf0
>>755
車に轢かれないために、車道と歩道にわかれてるわけだし。
車道歩いてて轢かれたら、しかたないと言われてもしかたないが、
歩道あるいて、車に轢かれたなら、きちんと訴えたほうがいいと思うよw
762可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:24:05.66 ID:0kGTozcl0
なんで、そんなにも普通学級を望むの?
763可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:24:31.98 ID:OoYJr8Hh0
障碍児育てるのは確かに大変だから、離れたいと思う事は否定しないよ。
特別支援学校なら送迎つきで、たまには時間外で預かってもらい
ゆっくりすごすことも出来る。なぜ普通級?あえて子供にリスク負わせてまで
自立という都合のいい理由で親が離れたいとしか思えないよ。
この子もこの親とは離した方がいいかもしれない。
でも場所は支援のある施設か病院にすべきだ
764可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:26:27.88 ID:O/YPCOLf0
実のところ親の本音は、お荷物は、家族だけのお荷物じゃなく、社会のお荷物のはず。
家族だけが背負うんじゃなくて、社会全体で背負うべきだ!!
って考えなんじゃないの?
単にかわいいわが子って思おうとしてるだけなんじゃないかって気がする。
765可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:27:13.28 ID:gQRAv5U50
>>762
>>1の記事によると、娘が将来、タダで介助を受けられるように
小学校の内から奴隷ゲフンゲフン 幼馴染みを作って上げたいらしい
766可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:28:01.15 ID:gglDLZUKI
>>754
自宅介護がメインじゃないかなあ…
この間の和歌山奈良の台風で大変だったみたい。
NHKで特集組んでたけど、全国ネットでは無かったかも。
767可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:29:14.53 ID:iYvo7tYg0
もうこの手の話しは自治体レベルは庶民じゃどーにも
ならないから、クラスが一緒になっちゃったら、

子供達は決してあんたの子どもの召使にしない!

って目の前で宣言してやるしかないと思う。
だから、クラスが一緒に鳴らない限りどうすることもできないよ。
768可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:33:39.30 ID:gQRAv5U50
こういう子がクラスに入ると、まだ小1なのに習い事やスポーツクラブで
放課後は連日超多忙!な子供が急増するんだろうねw
769可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:34:01.04 ID:O/YPCOLf0
子供は何もわからず、無垢なので、人のためになることしたいって
気持ちから結構積極的に世話しだしたりするんだよね。そんな自分に酔ったりしてね。
でも、後で必ず後悔するはめになる。自分の純粋な慈善心さえ妬ましく
なってしまうという、泥沼にはまる。かわいそうに。
770可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:36:57.33 ID:BLo4W2b60
あーこの家族を見かけたことがあるような気が…
瑞穂区周辺って大学病院や養護学校、その他障害者関係の施設が揃っているので
割と障害者も街に馴染んでいるんだけど、
人混みであの状態の子がいるとちょっとびっくりするよ。
どう見ても障害者ではなく病人だもの。
771可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:37:38.32 ID:2rWffCfU0
772可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:41:09.41 ID:BykMLd6H0
>>771
何というかもう・・言葉も無いわ
773可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:42:16.37 ID:w+XrWFvY0
>>771
それ見に行った舞台の主役の人
774可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:43:20.89 ID:YhNwYRF60
もう「特別」に慣れきっちゃってるじゃん
都合のいいときだけ普通をいいたてるんだな
775可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:45:01.04 ID:BHhTZ4+M0
>>772
美人でリア充で、この子が出来るまでは何もかも
思い通りに生きてこられたんだろうなぁ。
776可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:47:18.54 ID:aMWxvZjZO
>>771こわいよ怖いよー!こんなカーチャン絶対嫌だよー!
777可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:48:03.11 ID:w+XrWFvY0
だから母親じゃなくて舞台女優だっつーのに
778可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:49:03.12 ID:Dqd9Y04M0
>>774
一番嫌われるタイプね。しかも、他の障害児の親まで巻き込まれる。
もし養護学校に入学しても、親たちから総スカン食いそう。

障害児の親でも「目に見える・見えない障害」かどうかや
「知的障害のあるなし」で差別感情が渦巻いているそうな。
下の子の保護者会で、さんざん愚痴っているお母さんいる。
779可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:51:40.67 ID:5pkiPczi0
普通級に入れたいなら、ある程度自立ができてからだと思うけど。
意思の疎通すら出来ない状態で普通級に行って、この子にとって何のメリットあるん?
お友達なら障害者のお友達でもいいよね?むしろ、そのほうが気楽に付き合えると思うけど。

ってゆーか、もしもうちのバカな息子のクラスにこの子が入ってきたら怖すぎる。
息子とそのツレは絶対に余計な事する。呼吸器とか興味津々で汚い手で触りたがる。
どんだけ言い聞かせても、それこそ旦那がグーで殴っても絶対にやる。
例え、いう事聞いて近づかなかったとしても教室でボール投げして当てたりとか
マジで怖いよ…。責任取れない。
780可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:52:06.56 ID:YhNwYRF60
>>777
子供がこういう病気だから舞台女優もいっしょに写真を撮ってくれたんだよね
普通がいいならこういうのも断ればいいのに
781可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:56:05.84 ID:dNuxJcVa0
あれこれ大義名分並べずに、
「私だって普通の子の親みたいに自由な時間が欲しいし、
下の子供と一緒に普通の親子としてお出かけしたり楽しんだりしたいんです。
お願いです、この子が亡くなった後には私や下の子の人生もあるんです。
障害のある子を持った人間は人並みに息抜きしたいと思っちゃダメですか?」
と言ってくれたほうがまだ同情できる。
782可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:58:21.91 ID:B1XMcMCC0
・人工呼吸器
・経管栄養
・点滴
・寝たきり、
・眼球と指がかすかに動くだけ
・発語なし(意思の疎通不能)

これ障害児じゃなく「重体児」だよね

これは特別支援学級や養護学校ですら無理。病院から出ちゃだめ
783可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:59:04.96 ID:1FxA6zH70
舞台女優も大変だねぇ 断れないわね
784可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:59:32.34 ID:meSfXaSR0
>>781
養護学校に通わせればすぐ実現するんじゃないか?
785可愛い奥様:2011/10/03(月) 11:59:44.17 ID:QFjaDNCu0
>>771
この写真をみるだけで、普通の人は普通学級に入れる意味を問いたくなる
なんのために?
どうして特別養護学校で皆に助けてもらうことは考えられないんだろう
786可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:01:34.17 ID:a1ngOq0FP
>病院から出ちゃだめ

それはない。病気の子だって可能なら家のほうが病院よりずっといいはず。
普通学級に通学させるのと退院は別次元だよ。
787可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:03:58.62 ID:jGFIB5eq0
バクバクの怪のゴリ押しは学校だけじゃないぞ

去る、8月11日(日)大阪のゆみえさん(高3)が介護者とともに、ナビオTOHOプレックス梅田に
映画を観に訪れた際、他の客から呼吸器の音がうるさいとのクレームが出ました。これを受けた映画館側は、
ゆみえさんを退出させ問題の解決を図るという差別的な対応をしました。楽しみにしていた映画を観られず、呼吸器の音がうるさいからと映画館から追い出されたゆみえさんは大きなショックを受け、深く傷つきました。(詳しい経緯はこちら)
 11日夕方、ゆみえさんが映画を観られないで帰ってきたという事情を知った両親は、
映画館に対してすぐに抗議の電話をしました。これを受けて、映画館側は、8月12日に再来場への案内と謝罪とは言えない謝罪文を送ってきました。取り敢えず、
8月21日にゆみえさんは両親と再度映画を観に行きましたが、そこで、今度は車いす席の前列5席を空席にしておくという信じられない配慮がされました。(詳しい経緯はこちら)
 このような対応で、映画を観られたからよかったと終わるのでは問題の根本的な解決には
なりません。
http://www.bakubaku.org/tomoiki-eiga.html#%82Q
788可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:06:04.57 ID:VuV/EDIh0
>>787
うわーヤクザや朝鮮右翼と一緒だなー
789可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:07:05.32 ID:1FxA6zH70
>>781
それでも同情できないねぇ 散々特権利用してただろし
税金もっとよこせは腹がたつ こんな奴らに税金使うなら
がんばってる障害者に使えと思う 
夫婦揃って恥知らず
790可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:07:13.53 ID:VaAAJkWQ0
>>784
特別支援学校でもこういう子供の場合は親の待機が要求されたりするよ。
普通級ならごねられるけど、支援校なら他の親も同じようにしてるから
一人だけ逃れるってのはできないだろうね。
791可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:07:58.46 ID:H5U7P8/R0
授業参観とかで優しくておとなしそうな子が目を付けられて
「Aちゃんとお友達になりたいって言ってます。
 Aちゃんの隣の席にしてください。
 Aちゃんと同じ班にしてください。」
なんて言われかねないよね。
792可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:08:12.92 ID:6H6IuW6r0
>>787
ああ、他人に迷惑をかけたという自覚が無いんだな〜
人工呼吸器の音を聞かされた他の入場者からのクレーム対応は、映画館に丸投げなのにさ。
お金払って満足に視聴できないのなら、映画館に来る意味が無いんだけどさ。
793可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:09:08.50 ID:YhNwYRF60
>>787
周りの席をサクラで埋めておけってことだろ
ついでに映画の前後に話しかけたり移動を「自発的に」手伝ってくれたらなお良し
794可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:09:26.11 ID:B1XMcMCC0
映画館締め出し事件
『バクバク』66号掲載(2005年12月26日発行)
http://www.bakubaku.org/tomoiki-eiga.html
795可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:10:44.25 ID:QFjaDNCu0
スレ違いなんだけど、どこかの皇族の親子のパターンと似ている。
796可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:11:57.27 ID:1FxA6zH70
>>795
皇族は安全を考えれば当然 つかスレチすぎる 
797可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:11:57.99 ID:jGFIB5eq0
>>795
全く問題の質が違います、巣にお帰りください
798可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:13:37.64 ID:gQRAv5U50
>>795
全然違う。
日本人なら判るはず
799可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:14:08.58 ID:w+XrWFvY0
これと一緒のクラスになった子供達は、
呼吸器のシューコーシューコーって音と共に勉強するのか。
映画1本見る間でもウザく感じるような音みたいなのに、地獄だな。
800可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:14:20.20 ID:TtKPyzT50
>>779
自分の子と一緒のクラスは怖いよね。
何かしてしまいそう。ぶつかって呼吸器が外れるとか…
いらぬ心配してしまいそうだ。ほんと責任取れないよ。
801可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:14:27.12 ID:B1XMcMCC0
どちらも救いようのない病人なのは一緒では?
802可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:15:38.88 ID:YhNwYRF60
その話は収拾がつかなくなるから止めてほしいわ
803可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:15:41.68 ID:jGFIB5eq0
で、バクバクの会といえばファラオ様

おととい、定期検診に行く時に尼崎の市バスの運転手さんに乗車拒否されました。
最初、運転手さんは何も言わずにバスを発車させようとしました。
そして父が入り口のドアを叩いて運転手さんに「乗せてください」と言いましたが、運転手さんは「中は人がいっぱいなので、乗れません」と言いました。
父が中に入って見ると、人はたくさんいたけど詰めれば入れます。
そしてそのまま、発車しました。
これまでも同じ時間帯のバスに乗っているのに、今回の運転手さんは「乗れない」と言いました。
ここで話をしても他のお客さんの迷惑になるので、おとなしく引き下がり、
すぐに営業所に電話をし乗車拒否されたことを伝えました。
しばらくして臨時のバスが来て、目的の駅まで乗せてもらい、なんとか定期検診の時間に間に合いました。
病院から帰って営業所に電話をし、運転手さんがなぜ黙ってバスをスタートさせようとしたのか、
なぜストレッチャーが乗れないと判断したのか、今後交通局として再発防止に向けてどういう取り組みをするのか聞かせてほしいと話しました。
営業所の担当者は、「調査して明日電話します。」と言ったけれど、
2日たった今日まで何の連絡もありません。
「鳴くまで待とうホトトギス」と父は言っています。
http://www16.atwiki.jp/watanabejyun/pages/5.html
ファラオ様の亡くなったお父様はこういう方

特集 反差別の教育運動 「人権教育基本法方針」をよむ
座談会 「人権教育基本方針」をよむ 池田勝雄・池田千津美・桜井輝之・辻本久夫・平本弘冨美・森本正行・吉澤恵次
資料 人権教育基本方針、同和教育基本方針
http://www6.ocn.ne.jp/~blrhyg/hyogobk/hyogobk1.htm
ちなみにファラオ父がバクバクの初代会長
1998年11月 84号 特集 反差別の教育運動「人権教育基本方針」をよむ
804可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:18:37.99 ID:Nfw21Mx40
障害者連れてるといろんな特典あるもんね
鼠園付き添いも入場料だだでアトラクションの入り口別なんでしょ
805可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:19:16.44 ID:Pgrv85nL0
>>795
学習院は皇族のための学校だし
806可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:19:48.71 ID:jK20xyzz0
>>799
それだけじゃないかも
吸引の音だったり、アラームだったり
さすがにできるだけ避けるだろうけど食事中に吸引音はきついなぁ
807可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:21:00.06 ID:jb13ZOnn0
障害児としての特権は享受したいけど、学校は皆と同じ普通学級がいいって都合よすぎ
皆と同じがいいなら、特権はすべて放棄して欲しい
808可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:23:46.22 ID:oILgrZT90
>>758
この子の親はiphone持ってるんだよね?
鉛筆が握れる位に指が動かせて、言語を理解するなら
とりあえずはiphoneで音声出力させればいいのではと思う
知能も普通なら、子供用の教育、遊び用のアプリで十分じゃない?


4、5歳の子にオペラ座の怪人、本人の意志の確認もせずコースターを選択する時点で
例え健常者でも子供の目線で考えて行動してるとは言いがたい
振り回される姉妹がかわいそう
809可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:23:56.85 ID:jGFIB5eq0
障害者っていうレベルを超えてるのが問題なんだよなあ
親の夢見る「フツーの子のあたりまえの暮らし」をさせるためなら
その子本人の命すら危険に晒そうっていう医療資格者ってどうよ
実際無理なのは解ってるけど鍼灸師の免許剥奪してほしいくらいだ
810可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:25:41.30 ID:fkHKDPVq0
>>618
詳しくは書けないけど、野田の近所に住んでる友人が私立受験か引越し検討中。
有名受験小学区なので、中受の予定だったんだけど。
その前に引っ越してるといいんだけど、と言ってる。
811可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:28:47.23 ID:Yz5p4qY/0
>>787
はぁ?健常者でもうるさくしてたらつまみ出されるでしょ?
映画館側の対処は全うな解決策でしょ?
周り空席にしてもらえば、ご希望通り映画も見られるし「差別的な客」からのクレームも来ない。

VIPルームのある映画館に行けばよろしいのに。文字通りの特別待遇が受けられますわw
812可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:32:50.16 ID:6lqneSq40
昔だったらとっくに死んでた子なんだろうな。
こういうの見ていると生きているのがいいのかどうか
わからなくなるよ。
813可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:36:16.43 ID:a1ngOq0FP
>>808
え?オペラ座の怪人連れてったの?
こどもミュージカルにでも連れて行ってあげたのかと思った。
照明が落ちる時があるし怪人も出てくるし、就学前の子供むけではないよね。
怖がりの子どもだったら泣くかも。この子は大声で泣かないから親の都合全部押し付けかよ。
814可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:37:22.44 ID:IXJbar+O0
★医療的ケアと学校生活を考える学習会
「京ちゃんはみんなと堀田小学校へいきます」
日時 10月9日(日)13:30〜16:30
     受付13:00〜
場所 名古屋市総合社会福祉会館(北区役所内)7階大会議室
   (地下鉄名城線「黒川」下車 南300m徒歩5分)
参加費(資料代として)300円
託児 一人500円(保険・おやつ代込)
10月2日までに申し込みください。
http://bakubakuoshirase.blog136.fc2.com/
815可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:37:45.40 ID:6H6IuW6r0
>>812
成人発症なら「人工呼吸器を拒否します」って意思表示しておけるんだけどね。
子供の場合は親が拒否すると、病院から行政に連絡して介入されることが多いので。
エホバの輸血拒否なら行政介入も仕方がないと思うけど、この手の機械で生かされる子供はなぁ〜
816可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:38:11.00 ID:kujHp+tY0
なんかバクバクの会のレポート読んでたら頭痛くなってきたわw
あれも嫌これも嫌…
要は人口呼吸器つけてもストレッチャー乗ってても健常者扱いしろと云うのかね。
わがまますぎるわ。
物理的に無理なんだからさ。そこは自分たちも受け入れるべき。
この両親この会から離れたほうがいいね。
817可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:38:18.78 ID:jGFIB5eq0
>行儀の悪い妹のちーちゃん(テーブルの下にもぐったり、極めつけにウンチに行きたいなど・・・)
ちーちゃんがいくつなのかわからないけど、
両親は姉にかかりきりで、普通でも小さい子がものごとを
ガマンできる時間なんてそう長くないのに、トイレ行きたいくらい言うだろう普通
それで行儀が悪いってブログで晒しあげ
ちーちゃんの顔は隠してあるとはいえ、個人特定は簡単にできる状況だし
この妹さんは気の毒すぎる
818可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:39:12.38 ID:FN4eXT8p0
>>803
こういう時って、
普通にストレッチャー用の、
民間介護タクシー使えばよくね?
金銭的に無理なの?
公共交通機関使う時、ここまでのレベルじゃなくても、
介護者が必要な人とかって、
前もって連絡したり、確認するものだと思ってた。

わざとやってるとしか思えない。
映画館とか公共交通機関に何の連絡も無く行くなんて。
学校の義務教育問題とは、またちょっと違うよね。
819可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:41:22.27 ID:6lqneSq40
他人に迷惑かけても映画観たいかあ。
昔だったら作品は映画館に行かないと観れないけど、
今はBSCS多チャンネル時代で映画館にわざわざ行かなくても、
半年ぐらい待てば最新作が観られる。
なんでも障害があると言えばどこでもスルーできると
思ってるのかな?マナーとか迷惑を親がわきまえなくちゃいけないのに。
特権階級障害者様の横暴はどこまでも続くんだな。
今度は高級レストランに入れろとか言い出しそう。
820可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:41:54.81 ID:IXJbar+O0
>>818
障害者の健常者にたいする嫌がらせでしょ
821可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:42:57.48 ID:6H6IuW6r0
>>818
ワザとやって、マスゴミにたれ込んで騒ぐんだって。
香川のうどん屋さんたちも一時、標的にされて叩かれていました。
バリアフリー対応ができていないと。
有名な店ならともかく、地元の人相手に細々やっている店で何を騒ぐのかといいたい。
822可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:43:22.20 ID:abAN8uSm0
映画館で静かに見られない時は遠慮するもんだと思うんだけど
どうしても咳き込んでしまう、くしゃみしてしまう、なんて人が
「しかたないだろう!でも見たいんだよ!」なんていっても通らないのと一緒

普通なら遠慮するって所を、普通なんだからやらせろってゴネるあたりが
普通の意味を履き違えてるよね…
823可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:44:08.80 ID:TLMW/m5t0
>>670
ストレッチャーの手すり持って「扇」とか?
遠足のルート変更はありそう。
進行性の病気なんでしょ?表面上は「個性」だの言って強がっても、
どんどん成長していくクラスの子達と寝たきりの我が子を比較してしまって親も辛いでしょうね
824可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:44:14.90 ID:ordNoHlC0
>>818
わざとでしょ。
この手の人達>>803って、健常者と同じように
好きな時に、ふらっとバスや電車に乗ったり、映画館に行けて「平等」だと思ってるから
介護タクシー呼んだり、事前に連絡して映画館に行くのは意味がない事なのよ。
そう考えれば
根っこは義務教育問題と同じなのよ。
825可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:46:23.79 ID:MKcF7qI40
>>154
犬じゃないんだから、普通の人と接触するときは普通の人向けの表現方法を取るべき。
あるいは、問題だけど、温情で免罪してもらう種類のことだと認めるべき。正当化するな。

何かの拍子で知能障害児が一人でいたわけじゃない。
状況をよく知った大人が、説明のために「愛情表現なんです」と言うのはかまわないが
その表現方法を受け入れろと言うのは犯罪じゃないのか?

「愛情表現」発言の前に、まず「ごめんなさい」だろう。
そして、その行動がこれからも続かざるを得ないなら、引率のお願いなんてやめるべきだ。
一般社会で行われたら、「痴漢」「変質者」と呼ばれる行動なんだから。
826可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:49:02.90 ID:Yz5p4qY/0
>>803
> 人はたくさんいたけど詰めれば入れます。

そんな状態で乗車して、車椅子かストレッチャーかわからないけど、どこに固定するつもりだったの?
車椅子スペースってだいたい優先座席と共用になってると思うんだけど(シート跳ね上げ)、
すでにそこにお年寄りが座ってたら、どいてもらうの?
それとも固定せずに、急ブレーキで自分のみならず周りの人も怪我しても仕方ないよね〜、なのかしら?

身内や同級生にわりと障碍者の多い環境に育ったけど、こんなごり押しする人はいなかったわ。
今の職場は近くに養護施設があって、バス通学してる方と一緒になるけど、
秩序を守って乗ってる人がほとんど。残念ながら全員ではないけど。
逆に、立ってると「座りますか?」って聞いてくれる人もいるくらい。

やっぱりごり押し団体に吹き込まれるとこうなっちゃうのかな…
827可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:51:11.87 ID:MKcF7qI40
>>817
姉に付きっきりの両親に関心を向けて欲しくて、寂しいからかまって欲しくて
わざと「問題行動」起こしているのかも。

少なくとも姉(6歳)以下なんでしょ?
そして、生まれてきてからずっと、まともに向き合ってもらえない状態が続いてきたんでしょ?
悲鳴の一種だと思うけど。
828可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:51:18.83 ID:rCYkjIB/0
>>759
これからは池沼のが高学歴になっなりして
829可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:51:49.09 ID:IXJbar+O0
こりゃ公共機関へのテロだな
830可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:53:21.17 ID:MKcF7qI40
>>826
急ブレーキで、周りの人間が倒れ込んできて
この人に怪我を負わせたらと思うとぞっとします。
831可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:55:22.75 ID:ordNoHlC0
記憶がおぼろだけど
昔は、車椅子の人が路線バスや電車に乗る時は事前に駅やバス会社に
連絡をしなければならなかったのね。
昔のバス車両は今のようなバリアフリーじゃなかったというのもあるから
運転手の他に乗務員一人追加して車椅子を乗せてた。
鉄道も同じ、昔はエスカレーターやエレベーターなど珍しいくらいだったから
駅員を確保してホームまでの階段を数人掛かりで車椅子を運んでたの
でも時代が変わって
今はバス車両も普通によっこいしょで乗せられるようになったし
駅はエレベーターやエスカレーターの設置も進んだので駅員の介助は
要らなくなった。
そこで事前の連絡させるのは苦痛ニダ!普通に好きな時に乗れるようにしる!と叫んで
現在に至る。と
技術の向上で障害者が便利になった事は確かだけど
その代わり、彼らは何か大切な物を失っちゃった感じね。
もっと同じに!もっと普通に! おかしいわ。
832可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:55:47.91 ID:jGFIB5eq0
何も乗れないかな〜。と思っていたら、「クマサンコースター」に京ちゃん反応あり!!
「乗りたい?」と聞くと、「は〜い!!」と。
座席も今までのよりは少しゆったりしているように見え、とりあえず挑戦しよう!と母、係員に交渉に・・。「横向きでもオッケーですかね〜?」 
 とりあえず、オッケーをもらい、京ちゃんの手足を縛り固定。 
呼吸器を外し、アンビューをヘルパーさんに持ってもらい、乗り込みました♪やった=成功!!
すぐさま、「危険ですのでやめてください!」と係員に止められ 泣く泣く退場となりましたが・・。
悲しいですが、これも又経験で す。大事なのは、何かに挑戦したいと思う気持ち!
http://ameb lo.jp/kyochan-blg/entry-10537638724.html
今回とは関係ない普通の親がうぷした東山動物園のくまさんコースター子連れ乗車動画
http://www.youtube.com/watch?v=-6kX9q7Qf2E
健常児(多分)の幼児でもギャン泣いてるじゃねーか!
ましてや寝たきりで動けない子なんかどんなに恐怖だろう
833可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:56:38.82 ID:aVkQ/NSdO
ペット感覚だよね
下手に意志疎通出来て
あれはやだ これやりたくないと言われるより
母親にとって都合いいんじゃない
834可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:56:57.93 ID:HoyT0+9p0
うちの最寄り駅が新しいから障害者用に完璧で乗り降りや
駅近辺で買い物やレジャーがラクだから障害者が多いんだけど
こんな突発的な無理をして揉め事にして
後日、ゴリ押ししてる人なんてを見たことないよ

事前連絡してるみたいで映画館も個室に通されて観てるし
バスも電車も係りの人が待機してるし
降りるところも聞いてるようで乗る場所も確保されたところに乗ってる

障害者本人も沢山の機材に囲まれて人ごみにいたら危険でしょうに
835可愛い奥様:2011/10/03(月) 12:58:17.62 ID:IXJbar+O0
「眼球と指先しか動かないけど大学入れなさいよ!」
「ほら、行きたいっていってるでしょ」
「これだけ努力してんだから東京大学に入れなさいよ」
「入れないのは差別よ!キーーーーーッ」
836可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:00:45.18 ID:ordNoHlC0
>>833
ペットどころか、親の自分が優遇されるための特別パスカードじゃない?
マニキュアやリボンでデコレーションしてキラキラに飾り立てた特別パス。
優先や優遇を受けているのは京香ちゃんなのに、あの親は
まるで自分が優遇されているような勘違いしていると思う。

必ずコンセントを借りるとか、店員も知らないコンセントを探り当てるアテクシと
ドヤ顔風の描写にはドン引きだったわ。
837可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:01:19.52 ID:MKcF7qI40
>>831
他人の手を煩わせず、自分でできるようになるのはいいことだと思う。
自動運転の自動車、実用化されるといいですね。
歩行障害をお持ちの若者(希望者)に理数系の英才教育を施して、開発頑張ってもらえないかしら。
838可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:02:12.64 ID:y4q/4PeG0
>>622
ずっと思ってたよ。 後ろに民主党と関わりのある団体と付き合ってるみたいだしね。
839可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:04:00.84 ID:SUYg0xgs0
>「将来、地域で人に支えられて暮らすには、小さい頃から同世代の地域の子とかかわる経験が役立つ。」


え・・・・
てか逆に養護学校差別じゃない?
840可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:04:08.01 ID:meSfXaSR0
>>832
いつもストレッチャーに乗ってるんだから、
ローラーコースターの類に乗るのは、
別に非日常の愉快な体験じゃないと思うんだよなー。
841可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:08:58.27 ID:TQsKfSaI0
この親はさ、我が子を普通学級に通わせるってことが
どれだけリスクを背負うのかわかっているんだろうか?
ヘタすれば命を失う危険だってある訳でしょう?
842可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:10:41.64 ID:EyCpVN3e0
>>832
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

>とりあえず、オッケーをもらい

とりあえずって何!?
身長○センチですけど○歳でも良いですか〜?しか言わなかったんじゃない?

>京ちゃんの手足を縛り固定。 
>呼吸器を外し、アンビューをヘルパーさんに持ってもらい、乗り込みました
>やった=成功!!
>すぐさま、「危険ですのでやめてください!」と係員に止められ 泣く泣く退場

リアギャルみたいな超バカ女が、フェンス乗り越え侵入成功!やったね♪と思ったら
見つかっちゃった>< みたいな、もの凄くDQNな風景が浮かんだんだけど…
呼吸器外すって、この親何を考えてるの!!!!!
ジェットコースター乗っててアンビュ操作する余裕あるわけないでしょ!!!!!!

>大事なのは、何かに挑戦したいと思う気持ち!

犯罪に挑戦したって刑務所行くだけですから!
この勘違いバカ女、誰か刑務所に入れてやって欲しい。
これは許せないわ
843可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:10:47.26 ID:ewA/lS760
この人を見習いなさい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/中村久子
844可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:10:55.09 ID:SqOjvBP0i
愛知県民だけど、河村氏、これ認めたらもう減税日本は応援してやらんぞw
昨日の市議会議員選挙も減税日本にいれてやったのにw
名古屋市って愛知県内でも意外に税収少ないんだよね
近郊の方がよっぽど金持ちな自治体だったりする
この子に無駄な税金だけは掛けてくれるなよ
特例認めたら今後も同じことが続いて無駄な税金ばかり使い続けることになる
絶対に認めないでくれよ河村氏よ
845可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:13:06.96 ID:r9MbXBYh0
http://harukoihiroba.blog99.fc2.com/blog-entry-374.html#comment_area
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011-10-03 11:35 | [編集]
846可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:14:08.97 ID:y4q/4PeG0
43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/02(金) 18:07:34 ID:d1N41E7t [1]
うはーな鍼灸師になれるのは在日の人だけって聞いたんですけどホントですか?
今年から学校入ったものです。選択ミスった?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/03(土) 00:22:20 ID:sEzIjxxm [1]
>>43
ミスったどころの騒ぎじゃねーよ
一年分払ったのなら今すぐ辞めて後期の学費返してもらえよ
入学金と前期の授業料ドブに捨てても辞めるべき
マジよ。冗談だと思うだろうが5年後にマジな事に気づくぜ。
847可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:16:57.57 ID:6lqneSq40
こうやって正常な学校運営できないようにさせて、
日本の子供の学力を下げる事が目的なの?と勘ぐり入れてしまう。
学校は学ぶところで介護する場所じゃないよ。
ちゃんと区別してほしい。
848可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:18:48.89 ID:jGFIB5eq0
で、この両親が経営する鍼灸院のリンク先にあった助産院、
ホメオパシーもやってる絵に描いたようなヤバいとこだったww
http://www.w-hayashi.com/staff.html
http://www.mizuho.or.jp/
今年の7月でその助産院は潰れたらしいが
twitter.com/kohiru_y/status/107587326716289024


えーとバクバク+ホメオパシー助産院と仲良して、、これだけでも役満orz
849可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:18:55.83 ID:wAIakoCS0
特別扱いしないで!と言いつつ誰よりも特別扱いされたい矛盾。

長生きしないのをいいことに、親が好き勝手したいだけに見えるな。
850可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:19:29.34 ID:xRYi2cjo0
>>842
この親、基地外だな。。
虐待で通報だわ
851可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:20:56.75 ID:dq+Is8R/0
車椅子人になってまず必要になったことは、
できなくなったこと・できないことを知ることだったが。
できるかどうか想像・工夫をしてどうしても足りない部分は他者に相談する。
他者を危険に曝してまでやることなど1つもないということ。

キチ団体の「大きな違いはない」かも知れないが、
多くの無視できない違いは存在し続けるんだよ。
852可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:22:12.11 ID:JsyfrhlpI
手足縛って呼吸器はずしてジェットコースターに載せたり
食べ物を口にさせたり
なんか、事故かなんか狙ってんのか?ってくらい怖い
普通校ゴリ押しは売名かなんかじゃないかと邪推してしまう

こんなこと言い出す時点でまともじゃないけど
既に日頃の言動がまともじゃないし
わざわざ看護のノウハウがない学校に入れて
事故かなんかでアボンしてくれれば
行政を訴えられるし二度ウマー…なんて、まさかね…
853可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:24:58.40 ID:LKbOTk8s0
知り合いが障害児を積極的に受け入れてる小学校に勤めてるけど、
仕事の内容は障害児のお世話だそうだ。ちなみに看護師や保育士などの
資格はいらないそう。そんな学校なので、わざわざ引っ越してくるガイジ家族が多く
その学校だけで知的障害のある子供が20人以上いるらしい。
世話をする人も10人ほどいて、重度の子は1:1で面倒を見るんだと。
1度、そういう例を作ってしまうと「じゃあ、うちも」と考えなしの
ガイジ親が無理難題を言ってくるのは想像ができそうなもんだが。
854可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:26:58.80 ID:HoyT0+9p0
>>832
母親がやりたいだけじゃない
障害児でも出来たってしたいだけ
物言えぬ意思表示できない障害をいい事に・・・
可哀想すぎる
欧米だったら捕まってるわ
ヘルパーさんや他の障害者を持つ親仲間達の間でも
あきれられてる親なんじゃない
855可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:27:16.44 ID:Nfw21Mx40
>>844
同じく名古屋市民
こんな前例いりません
何のための支援学級?何のための養護学校?
たかしどうするつもりかねえ
これ通したら理不尽な要求するモンペにも対抗できないよ
856可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:28:14.91 ID:JgIrRBHN0
>>832がマジなら殺す気なのかと思うわ。。。
京ちゃんかわいそう
857可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:29:15.91 ID:mHb/2q/8O
>>817
そりゃ上の子はトイレ行きたいなんて言った事ないだろうからなぁ
だからって生理的現象を「行儀悪い」なんてあんまりだと思う
ちゃんと言えて偉いねって誉めていいくらいなのに
858可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:30:53.45 ID:O/YPCOLf0
>>743
なんで無能なやつに税金かけなきゃいけないのさ。
福祉で税金かけて福祉国歌アピールしてるのと、子供に教育うけさせるのは
目的が違うよ。子供に教育受けさせるのは、日本を背負ってたつ優れた人間に育てるためさ。
どこの馬の骨ともわからんくそがきにただで学校行かせてるのが日本なんだから、
そのぐらいの義務背負えばいいがな。
859可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:34:02.40 ID:c5nwB8O8O
>京ちゃんは、年長さんとして開会のあいさつをしたけど、今年は去年より更に刺激的な種目を期待していたらしく、ちょっと不満ぎみ...


どうあいさつしたのかな?

同じアメブロの嫁がHIVになりまして(浮気で)もかなり引くわ
税金で高い新薬バンバン使っといて国に感謝とか
なんでこんなんばっかおるん?
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=yomehiv
860可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:34:40.48 ID:067hM85h0
こういう子といて勉強になるのって、中学生くらいになってからだと思うな…
861可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:35:16.54 ID:RhkeDUYz0
これ、この馬鹿親の地域の児童センターに虐待として報告できないかな。
こんな状態の娘を人工呼吸器外して遊園地乗り物で振り回したり、お土産物色して電池切れにさせたり。
身近に(この馬鹿の祖父母とかご近所)こいつらを諭す人間はおらとかんのか?
862可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:35:41.25 ID:ttMLEx7AO
私は愚民どもに慈悲の心を教えてやるために特別な子を産んだ特別な女なの!!
愚民どもは私の言うとおりにしてればいいのよ!!
悔しかったら特別な子産んでみなさい(笑)
863可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:36:49.44 ID:rCYkjIB/0
何で二人目作ったんだろう
下の子が不敏だよ
もしかして保険?
864可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:37:13.98 ID:31FhGWEq0
>>861
遠足は障害児の療育施設からのもの。
療育施設は児相と同じ場所にある。

走るところまで走らせて「ここまでです」と言うつもりならまだましかも。
865可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:38:19.23 ID:fYqYl7CQ0
鍼灸院やってたら金もありそうだけど?
170万の装置は自腹で、看護士も自腹で付き添いなら納得行く。

公立小学校を重度の小児病棟や養護学校にしたいのかな?
866可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:40:24.05 ID:y4q/4PeG0
>>656
養護学校の生徒達はモンスターで京ちゃんのお友達にはなれないんじゃない?w
867可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:41:51.68 ID:Yz5p4qY/0
>>863
>>238 とか >>718 とかでしょう。
下の子に愛情なさそう。だからといって上の子に愛情があるわけでもないけど。
あるのは親の自己愛だけ?
868可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:42:30.12 ID:tKy9oJ690
通いたいのなら通わせてあげればいい
ただ、他の生徒より手間がかかるのだから
そこは実費で負担すべき、それだけのことじゃね?

通いたいけど金は払いたくありません、は通じないだろJK
869可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:43:03.67 ID:lVaotXII0
>>795
似てないでしょ。
どこの国?
870可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:43:30.05 ID:c2NUZL1W0
>>846
これはひどいデマだと思う・・・ あんまりだ。
私は西洋医学が合わなくて、鍼で体調管理してる。
まっとうな先生が多いよ。一人だけのためにくxもみxも
一緒にしないで。
871可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:45:00.62 ID:O/YPCOLf0
「愛」なんてあるのかな?
自分にだけこんな子が生まれてしまったことに対する、
世の中への復讐心しかない気がする。いいがかりもはなはだしいけど。
872可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:46:08.49 ID:fYqYl7CQ0
自分が大変なので、わめいて学校問題を利用
必死に活動したら、構ってもらえてヒロインになれて
楽になれて、医院も繁盛


こういう計算かな。
873可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:47:22.05 ID:jGFIB5eq0
>>869
どんなネタでも皇室と結びつけたがる馬鹿なので説得は無駄

この「ちーちゃん」の方は去年の3月で3歳って書いてある
で、親が開業したの結構最近っぽい
http://www.w-hayashi.com/naiyou-ninpu.html
「5年前」がいつからカウントして5年前なのかわからないけど
たぶんやっと開業して自分の城を持った前後に治る見込みのない障害児誕生
→元からアレだったので一気にバクバクに引き込まれるじゃないかと
ホメ助産院とかは結構プロ市民と近い場所に居るし


874可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:48:39.89 ID:jGFIB5eq0
>>873訂正ごめん
ちーちゃんの年は2010年の12月時点で3歳

http://ameb lo.jp/kyochan-blg/theme-10024076979.html
875可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:49:19.51 ID:O/YPCOLf0
>>798
どこの国のこと言ってるのかは知りませんが、
それは、まさに王室様の御曹司、御令嬢なんだから、特別扱いで
いいのでは?
王室制度自体の是非はともかくとして。それはまた別問題。

障碍者産んだ家庭は王室なみ家柄に格上げになるのってことを言ってるなら、
まさにその通りだよね。そしてそれはおかしな話だよね。
876可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:49:50.64 ID:9OKM1AMn0
Kちゃんは皆と一緒にH小学校に行きます?同級生になる子の気持ちは?

勝手に決めないで、って言いたい。子供の障害を単なる個性と言い張り、
将来地域で支えてもらうためには、地域の学校に通う事が役に立つ、って
思いっきり、自分達が得する事しな考えてないじゃん。子供の事なんか
そっちのけ。親のエゴ丸出し。障害って言葉が嫌ならハンディって言えば
いいのに、個性だと誤魔化す。自分の力じゃ何も出来ないんだから、ハンディを
背負って生きている事実に変わりないのに、皆と同じように普通学級に行く、と。

これに反対する人は、ヒドイ人、差別的な人って攻撃するんだろうね。
で、障害者排除するのか?って。アレ?障害ではなく、個性ではなかったの?と
問い詰めたら、人権云々・・・で言い負かすんだろうな。自分達こそが障害者を
嫌い、差別してるくせに。だからこそ、普通学級に子を入れようとするんだろ?
877可愛い奥様:2011/10/03(月) 13:54:10.01 ID:q6ykCTEW0
>>876
>皆と一緒に

すみません。
その、皆って誰?
同じような難病を患っているお友達と一緒にってこと?
難病患者が何人も普通の小学校に入るってこと?

すごく恐いです><

それとも、皆は
まだ見ぬ健常のお友達のこと?

すごく迷惑です><
878可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:03:53.15 ID:O/YPCOLf0
この小学校に通わせることになる地域の今度小1になる子を持つ親はgkbr
だろうけど、この学校の先生たちもさらに、gkbrだろうね。
一年生の担任になっちゃったらどうしよう。転勤にならないかしら?
一年生のしかもこの子の学級担任になったら・・・って毎日気が気じゃないんじゃないだろうか。
879可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:04:59.87 ID:BUfc+/bx0
これもし普通学級に通えたとして、両親も授業中付き添うって事かな?
880可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:07:24.79 ID:q6ykCTEW0
N+板スレ立ちました。
【愛知】「普通学級に通わせて」 人工呼吸器の6歳女児、河村市長に支援求める★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317617308/
881可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:11:26.46 ID:IXJbar+O0
行政一般についてのご意見(市民の声)
http://www.city.nagoya.jp/main/site_policy/0000000015.html
名古屋市の行政に対するご意見などは、直接担当課へお願いいたします。
担当課が不明な場合や、名古屋市政全般に関わるご質問・ご相談などは、
名古屋市市民経済局広聴課が運営する外部サイトの「市民の声」専用フォーム
(本文500字以内)からお願いいたします。

市民の声(外部リンク)
※「市民の声」を電子メールで送信されたい場合は、
[email protected]
へ送信してください。(暗号化による保護はされません)
882可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:14:54.73 ID:LANepUIA0
まーーた始まった。ごり押しが。
これじゃ、健常児が保護を求めて養護学級に行きたくなるよ。

林?イム?在日?チョン?左翼・・・・かな・・・
883可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:15:47.46 ID:IXJbar+O0
問い合わせ、ご意見は下記HPより

河村たかし事務所
〒461-0049 愛知県名古屋市東区古出来二丁目5番11号
http://takashi-kawamura.com/contact
電話:052-711-0008
FAX:052-711-3333
884可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:20:11.49 ID:4fYfl8ZS0
犠牲になるのは同じクラスの子供たち
上っ面は子供の為にも良いとか言うけど、実情同じクラスなんかになったら大変だよ
親はモンスターだから何かある度に文句つけてくるし、自分たちは特別扱いじゃないと切れる
ある意味ヤクザと同じだよ
ボランティアっていう名目を掲げてお世話させることを断れなくする
885可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:23:02.92 ID:IXJbar+O0
88 :名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:18:47.15 ID:jcc2pRlu0
これ、特別支援学級でも断られたってやつでしょ。
寝たきりで、会話できないし、ボードなどを使った意思疎通もできないらしいじゃん。
両親が面倒見たくないから普通学級に通わせろとか駄々こねてるだけ。

91 :名無しさん@12周年:2011/10/03(月) 14:20:03.30 ID:4IFVGmqT0
>>88
>これ、特別支援学級でも断られたってやつでしょ。
え?そうなの?
それなのに、普通学級へ入れようとしてんの?
親のエゴ以外の何者でもないな。
886可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:24:43.68 ID:9BwKpCxW0
この親のおかげで、迷ってたけど子供を私立に入れる決心がついたよ
887可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:26:57.03 ID:AZVvC37h0
>>886
てことは私学新興の策略ってこと?
888可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:28:33.46 ID:s4hOgWZ/0
自分の子供が障害者って事が悔しくて悔しくてたまらないからって健常者の生活を引っ掻き回すのは違うと思うな
889可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:28:52.47 ID:8LliWxuQ0
>>41
自分の子供を他人に向けて「ちゃん」付けしてることが、もうだめ。
890可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:29:46.50 ID:y4q/4PeG0
>>733
両方通名臭い名前だね
891可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:30:50.63 ID:mtfJ/j87O
この子を普通の学校に通わせて具体的に何がしたいの?
この子を通して健常児の将来に〜とか本気で言ってんなら余計なお世話。この子に本気で勉学学ばせたいならこの発想は完全に方向違い。
お友達と同じ学校って騒ぎ立てるのは勝手だけど理由がなきゃただの親の我が儘。
892可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:33:03.98 ID:IXJbar+O0
このゴリ押しを受けても地獄、蹴っても地獄

河村たかし潰しじゃないの?
893可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:33:21.93 ID:O/YPCOLf0
>>891
何がしたいのか?

いやがらせ以外の何物でもない気がする。
自分たちはこの子で散々苦労させられてきた。
なんで自分たちだけ?たまたまうちの子に産まれてきただけじゃん。
誰でも生む可能性はあるはず。なのに、なんで自分だけこんな苦労するの?
おかしい。理不尽。あり得ない。みんな苦労してみればいいのよ!

ってとこじゃないかと。
894可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:36:17.10 ID:db3zUJhG0
>>887
wwwww
私立は定員が決まってるから、受験者が増えても旨みはないでしょw
受験料なんてたかがしれてるし、増えただけ手間暇掛かるだけ
私立が欲しいのは気前良く寄付金出してくれる家庭と
お行儀も頭も良いお子様。
895可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:36:29.87 ID:IXJbar+O0
病院からは在宅介護可能ということで追い出されたらしい。
養護学校は寝たきりや意思疎通などに問題があることもあり、受け入れ不可。
自分達が世話をするのが嫌なので普通学級に入れろ ←いまここ

という噂。あくまでも噂です。
896可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:37:55.79 ID:wYWK9XtB0
朝鮮脳
897可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:41:54.36 ID:Yz5p4qY/0
>>895
在宅可能って、清潔な環境と日常的専門的な訓練が前提だと思うんだけど…
主治医もお花畑関係の人なのかな?
898可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:44:47.82 ID:8AQ2AHNX0
勉強より療養でしょ、この子の場合。
特別支援でも院内でも、ましてや普通でも勉強なんかより
安定した体調を保つのが先じゃない?
入退院を繰り返してるとか肺が真っ白とか器官内に肉芽があるとか
ちょっとでも悪化したら集中治療室直行クラスなのに。
どうしてそこまで学校に拘るのか。
899可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:46:59.40 ID:meSfXaSR0
>>895
病院にいて「治る」というものでもなさそうだし、
設備さえあれば家庭で暮らせるんだね。
900可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:49:14.67 ID:VaAAJkWQ0
症状に変化が在れば入院の対象になるけど
一応はこの状態で安定しているんだね。
病院のベッドも一杯だし、できるなら
在宅で看て欲しいってのはあるだろうね。
901可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:49:17.76 ID:J0DUl+qD0
障がいのある子の就園・就学・公立高校進学
「共に学ぶ」相談会
《問合わせ》
Mail: [email protected]
902可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:51:28.39 ID:AZVvC37h0
>>845
http://harukoihiroba.blog99.fc2.com/blog-entry-374.html#comment_area
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011-10-03 14:43 | [編集]
903可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:51:55.84 ID:fYqYl7CQ0
障害者自立のNPOなんて乞食だよ。
どこか集団での遊び場を格安で!とわめいて自分は楽したいだけ。

こういう支援が、親を甘やかす結果になる。
普通学校行きたいなら、その期間障害児手当てはゼロだね。
904可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:52:47.75 ID:O/YPCOLf0
小学校は私立小など、無理してでも通える範囲にまったくなく
公立しか選びようがない地域もあるだろうから、かわいそうだけど、
高校はさすがにどこでも私立高校ぐらいあるでしょう。
公立選んだ時点で、そういう目にあう可能性も少なからずあることを
覚悟の上で選ぶってことだね。
905可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:54:23.19 ID:To2w9MftO
親御さんのブログ、コメント閉鎖しちゃったのね。
反対意見いっぱいきたんだろうな。
支援者のブログ↓は一応コメ欄あるけど反映されず。
http://harukoihiroba.blog99.fc2.com/

京ちゃん親には悪いけど、ウチの子が同級生になったら
「絶対にあの子には近づくな!」って言い聞かせる。
機械に触ったの風邪うつしたので、親御さんが
イチャモンつけてきそうで怖すぎるわ。
906可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:54:37.89 ID:J0DUl+qD0
【養護】特別支援学校・学級の教員スレ3【特学】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1277625095/890
あー、ニュー速でも話題になってたね
私は特別支援学校の教諭側だけど、なんだ、
何のために病弱やら肢体不自由やらの特別支援学校があるのか考えてほしいの一言に尽きる
得られる情報からは、通学は厳しいんじゃないかと思ってしまうけど、訪問教育もあるし
結局、親が特別支援学校やそこに通う子を差別しているから、こういう暴挙に出たのか、と
うがった見方をしてしまう。 どっちの方がよっぽど本人の為になるか……
907可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:58:18.38 ID:j1QIpsiX0
税金は有限。自治体も国も相手が障害者だろうが「カタワ」だろうが重病人だろうが、
青天井に要求を満たすことは出来ない。
健常者の家庭だって、自分の家族の収入によってあらゆる制限は受ける。
908可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:59:54.65 ID:Nfw21Mx40
>>905
うちの息子だったら絶対機械いじるよ
人の目盗んでいじるよ
そういうの興味あって仕方ない奴だもん

殺人事件になっちゃうのかね〜
それも承知の上かなあ
909可愛い奥様:2011/10/03(月) 14:59:59.29 ID:fYqYl7CQ0
健常者と共に・・・

共に学校に行かせたいのは親だけ。
子供は子供らしく、障害があろうとそれに合って伸びれば良し

知能が優れているならともかく、共に学べない時点でどうなんだろ。
910可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:01:00.19 ID:moWR50mA0
この子の他にも、たん吸引処置が必要なのに普通の幼稚園に通いたいとか
車椅子なのに校門前に何十段も階段のある中学校に通いたいとか
そういう親子いたよねぇ。
ごね得な世の中なのね
911可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:02:57.01 ID:LJb448BMO
知り合いの支援学校教諭が
「子供に障害があるってわかったら、早めに支援校に入れたほうがいい。
専門のカリキュラム組めるし、病院とも連携してる。
普通校に入れたりしたら、二次障害の危険もある」
って言ってた。
912可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:05:28.63 ID:aVkQ/NSdO
24時間テレビでも出ていたよね
母親が毎日付き添って通学していた
あの子は知的には問題なさそうだったけど
声はだせないけど
コミュニケーションも取れる
913可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:06:13.13 ID:fYqYl7CQ0
>>911
うちの近くのNPOはとにかく普通中学に拘る。
そして、全員卒業後支援学校へ・・・
支援学校側では、公立から来る、何でもまかり通ったモンペの扱いが大変らしいよ。
914可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:06:31.25 ID:J0DUl+qD0
安田生命のCMに出てたダウン児(6歳で死亡)
http://www.youtube.com/watch?v=5a3ahoLXTuM
あれは本当に両親が大切にして慈しんでるのが
父親が抱きしめてる1枚の写真からでも見て取れた。
これだけ写真アップしてても親の愛情が1枚も感じれないって
ある意味凄いな。
915可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:08:14.82 ID:8AQ2AHNX0
>>910
そういうのを焚き付ける団体がいるんですよ。
大多数は全うな生活送ってるのに、変な団体の声が
大きいから全体が穿った目で見られてしまって不本意だと思います。

そして何故か出所は一緒
916可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:12:09.64 ID:4a7iZhWR0
>>908
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

上でも書いたけど、うちの息子も触りに行くよ。
看護師や担任の目を盗んで、無い知恵を絞って絶対に触りに行く。
このお母さん、娘しか居ないから男の子がどんな生き物か知らないんだと思う。
917可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:13:41.68 ID:J0DUl+qD0
休み時間に人工呼吸器のパイプ引っこ抜いて
それをケツに当てて屁を吸引させたりする奴
絶対にいるから
普通学級はやめとけ
918可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:18:25.85 ID:loWTWGoc0
ちょ・・・・おま
919可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:19:34.23 ID:1FxA6zH70
バクバクてヤクザ以上やね こわぁ  一般人とは仲良くは無理だわ
シッシッ 見るな 来るな つー感じ 
920可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:19:39.88 ID:R0wmdDJN0
最初はそんな男児達から京ちゃんを守ろうとする女児チームが結成されるけど、
そのうち女児チームも飽きてめんどくさくなって最後は嫌っちゃうのよね。
921可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:21:52.25 ID:J0DUl+qD0
偏差値35の学生が努力してるから東大入れろ!と言ったり
吉本の池乃めだかが、相撲の新弟子検査をうけたり
マツコデラックスがAKBに入りたいとゴネるようなもの

出来ないものは出来ない。無理なものは無理!
922可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:22:10.89 ID:6lqneSq40
先生や生徒を無料介護要員にしようとしているのか。
タテマエは同じクラスで学びたい、お友達作り。
本当は行き場のない親が子供を公立学校に押し付けようとしているんだ。
これ学級崩壊するんじゃないの?
923可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:24:18.67 ID:1FxA6zH70
【愛知】「普通学級に通わせて」 人工呼吸器の6歳女児、河村市長に支援求める★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317617308/
924可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:24:40.48 ID:4fYfl8ZS0
>>920
子供は残酷かもしれないけど、まぁそうなるだろうね
人間って与えてそれを返してもらって…って感じで友情や親しみを育てるから
与えてばかりだと人間って絶対不満を感じる生き物なのよね
それが赤の他人なら尚更
それを赤の他人に押し付けようとするんだもの
自分たちは楽になるかもしれないけど、他人の負担考えてなさすぎこの親は
ブログ読んでても、子供虐待みたいなことしてるし
病人を遊園地の乗り物に乗せて、気持ち悪そうです〜はははと笑いながら写真撮るとか普通じゃない
925可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:26:16.78 ID:z5EN/Rgt0
こんな小さな子に「オペラ座の怪人」とか…
健常児でも無理だってば。
親が観たいだけだろう!

そういえば重度の自閉症児?で、発語がないお子さんの言葉を
代弁してます、みたいなブログを書いてるお母さんいませんでしたっけ?
あれもひどいと思ったなあ…
926可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:29:57.66 ID:LJb448BMO
>>913
ああ、なんかそんなことも言ってたなぁ。
「親は120%を要求する」
とかなんとか。
まあ、本当に子供の事を思うなら支援学校がいいんだろうね。
927可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:31:01.94 ID:4a7iZhWR0
>>924
正直、半年もすれば飽きて置物扱いだと思う。
意思の疎通ができないってのは第三者からしたらそういう事。
親はわが子だから以心伝心があるだろうけど
周りの小学生が瞬きや指の動きで感情を読み取るなんて無理。

もし、この子が意思伝達することができないまま大きくなったら
周りの子供たちは京香ちゃんの前で平気で心無い言葉をぶちまけると思う…。
オマエが居るせいで○○できないじゃないか!とか…。アルコール消毒めんどくせーとか。

京香ちゃんが知性に遅れが無くてそれを全部理解できてたら
そんな生き地獄、他にないよね。
親がやる事はまずは第三者と意思疎通できるように努力する事だと思う。
928可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:31:26.67 ID:AZVvC37h0
>>845
http://harukoihiroba.blog99.fc2.com/blog-entry-374.html#comment_area
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011-10-03 14:43 | [編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011-10-03 15:12 | [編集]
929可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:34:41.88 ID:To2w9MftO
>>916
確かに、男の子ってメカメカしいもの好きだもんね。
シュコーって鳴るパイプにピコピコ光るボタンに液晶画面、
スイッチ一つで上下するベッド・・・
あ〜、男の子にはたまんないね。絶対弄る子いるわw
930可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:36:30.33 ID:fkHKDPVq0
京香ちゃんが可哀想で・・・。
ありのままを受け止めてあげるのが親としての愛情だろうに。
931可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:36:46.12 ID:31FhGWEq0
カニューレをとめてある紐を可愛く結び直してくれようとする女の子が出てきませんように。
932可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:39:19.52 ID:FanQEOUn0
この子と同じクラスになったら同級生達は
教室では元気に遊んだりはしゃいだり出来ないんだろうな。
ぶつかったりしたら危ないから大人しくしろとか言われたりして。
意思疎通も出来ないから結局この子はぼっちになるだけじゃないの?
で、そうなると仲間はずれにするなとか言うんだろ?
小学生の子供達に色んな事押し付けるのはどうなんだろうな。
933可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:39:55.66 ID:qgKgdAmnO
普通学級に入って、健康な同じ年の子ども達を見て、自分が障害児で普通と違うって事を毎日思い知らされるのをわかってんのか?この親バカ。
934可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:42:57.77 ID:ISeGR9AQO
これって、1リットルの涙みたいな病気?

親は、本当に「通わせたい」と思っているのかな
入学だけしてすぐに支援学校に通うか、病院の学校に入るつもりなんじゃないかな。
ただ、「地域の入学式に参加させて欲しい。その学校の生徒だと思う事を生きる励みにさせて欲しい」
と言うだけなら叶えてあげたいな。
通うというのは、
ダメ、ぜったいw

特別支援学校は、県立、地域の学校は区市町村立だから、色々違うみたいよ。
いずれにしても、自宅にいるしか出来ないでしょう。
入学式だけしたいんじゃないの?
935可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:43:10.23 ID:J0DUl+qD0

       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       ||    林京香ちゃんは?    ||
       ||                   ||
       ||  × 障害児          ||
       ||   ○ 重病人     。   Λ_Λ いいですね。
       ||              \ (゚ー゚*),
       ||___________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ は〜い、先生。
936可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:45:41.54 ID:m8Jqm161O
つまり適材適所がいいってこと

親のエゴで娘を苦しめてるのがわからないのだろうか
あれ?まるでどっかの国のプリンセスを操るオバサンみたいだな
937可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:46:49.14 ID:J0DUl+qD0
>>933
登下校に付き添うつもりもないし
授業中に待機するつもりもなし
そんなことは行政でやってよ、と
学校に丸投げして自分は楽したいだけです
938可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:48:43.05 ID:jGFIB5eq0
>>937
こういう子の場合、24時間まったく気が抜けないから
どこかで人に任せて解放されるひと時が欲しい、というなら責められないと思う
ただそれを正直に言わないで、子供のためとか当たり前だからだとか
ジンケンだとかそういうのを振りかざすのは筋違いだよね
939可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:49:45.46 ID:uHY+gBmS0
給食カレーのときにウンコされたらまずいよね
水泳の授業できるの?
940可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:54:39.30 ID:FN4eXT8p0
難病や自立支援の範疇で、
ヘルパーや訪問看護とか受けてるでしょ?
で、それを責めてる人は誰も居ない。

自分達の遺伝因子に原因のある病気って事で、
受け入れられない心の隙間に、
変な圧力団体が入り込んじゃうのかねぇ。
941可愛い奥様:2011/10/03(月) 16:03:56.34 ID:8AQ2AHNX0
>>938
ヘルパーさんを付けるとか、違う方法はいくらでもあると思うんだ。
何の設備もノウハウもない危険が一杯なところで
周りに疎まれてまで通わせる価値って無いと思う。
親も入学した時は満足かもしれないけど参観会や運動会なんかで
普通に活動してる子みたら複雑な気持ちになると思う。
942可愛い奥様:2011/10/03(月) 16:13:12.82 ID:jGFIB5eq0
>>836
バクバクの会自体、コンセントを借りるのを当たり前としか思ってないみたい

 我が家のバクバク息子が外出する時は、車いすにバッテリーとインバーターを載せて、
AC電源と同等の電源を確保します。また、お店で食事をしたり、映画を見たり、一か所に留まるときは必ずコンセントを借りて電力を供給します。「少しの間だから電源を切り替えなくても…」「内蔵バッテリーがたっぷりあるから大丈夫」…そう考えている方はおられませんか。
 「今の世の中、いつ、何が起こるか分からへん。内蔵バッテリーは緊急時のために
残しとかなあかんで!!」…これは、亡き平本歩さんのお父さんの言葉です。
http://www.bakubaku.org/bakubaku96-kantogen.html
943可愛い奥様:2011/10/03(月) 16:15:04.30 ID:oILgrZT90
>>925
オペラ座の怪人は私の間違いでした。ごめん。
他スレでみかけて思い込んでた。

記事になったからどっか地元テレビ局が取材しないかな?
動いてるとこ見たらまた印象は変わるかも。
病気自体は知能に問題ない場合も多いみたいだし。
まーでも重病人には変わりないから私は院内病院や養護学校
自宅学習でいいと思うけど。
944可愛い奥様:2011/10/03(月) 16:49:49.83 ID:xOP6eOkK0
これってプロ市民の活動の一つだよ。
障害児でも普通学級に通わせようって活動家達がいるんだよ。
そういう会があって、そこに入ってる親が全国で自分の子供を普通学級に入れろって騒いでる。
945可愛い奥様:2011/10/03(月) 16:50:26.44 ID:xT172xUI0
遊園地の乗り物にしばりつけて乗せた、というのは本当なの?
本当だとしたら、この子がかわいそうだ。
946可愛い奥様:2011/10/03(月) 16:50:58.47 ID:TLMW/m5t0
>>942
バッテリーが持つのが6時間だっけ。本人の負担になるしそんな出歩くなって思う。
下2行、お土産選びに夢中になって残量低下のアラーム鳴らすバカ親よりはマシ。

947可愛い奥様:2011/10/03(月) 16:54:54.96 ID:m8Jqm161O
大反対
迷惑極まりない

なんのために養護学校があると思ってんだろ
障害ふりかざして権利権利主張するまえに子供の障害を受け入れろ
948可愛い奥様:2011/10/03(月) 16:56:07.73 ID:uHY+gBmS0
>>943
映画は「星になった少年」


映画館締め出し事件
『バクバク』66号掲載(2005年12月26日発行)
http://www.bakubaku.org/tomoiki-eiga.html
949可愛い奥様:2011/10/03(月) 16:57:25.87 ID:8JIYCa+U0
大阪は重い障害のある子でも普通学級に受け入れる自治体が多くなってるみたいね。
日本全国そういう方向なんだろうね。看護師さんや介護士さんに時給で来てもらうほうが
税金からの出費は抑えられるのかな。せめて週2回くらいはお母さんが付き添うほうが
お母さんのためにもいいことだと思うんだけど。毎日全部学校まかせはダメでしょ。
950可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:00:14.89 ID:Jx3WP9F70
うちは肢体不自由で医療的ケアの必要な子がいるけど、普通級に入れようとか全く思わなかったよ。
やっぱり体力的に健常のお子さんに比べたら全然弱いし、風邪が命取りになるもん。
それにクラスの子供たちに気を使わせたり、授業の妨げになったりするのは申しわけなさすぎる。
支援学校はその子に合わせたカリキュラムを作ってくれたり、リハビリ的なことで筋肉の硬さを解したりしてくれる。
校舎内は車椅子でも充分に移動できるような設計になってるし、医師との連携も取れてるしさ。
地域によるかもだけど、普通級との交流だってあるよ。
この子の障害が個性だと言うなら、その個性に合った学校に行かせてあげたらいいのにな。
こういうニュースを見る度に、何で普通級に拘るのかが純粋に分からない。
951可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:03:17.61 ID:TQsKfSaI0
でも何を言ってもこの親は聞く耳を持たないんだろうね。
952可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:04:17.85 ID:OTXIc/nU0
>>948
同じ音が授業中もずっとするのかしら
勉強中は気が散るね
953可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:05:51.12 ID:eYCS8oI50
>>471
書籍紹介ありがとう。読んでみる!
954可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:20:41.35 ID:avro/qCZ0
このターゲットになった堀田小学校の次入学する子達、
こういうことになって越境考えている人も多いのかな。
今年の現一年生は54人みたいだけど。

発想が小さいことでアレなんだけど、
幼稚園ママ関係でうざい人がいるけど、
小学校は学区が違うから今だけどうにかつきあっておこう、って思っていたら、
堀田小のママが越境してきた、なんてことになったらすごくショックじゃない?
穂波小、井戸田小、瑞穂小、高田小の人たち、ももやもやしてないかしら。
955可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:24:14.30 ID:1FxA6zH70
>>950
がんばれ マジで応援したい人てこういう人達だなぁ 税金はがんばってる大勢の人達が使うべき
子供さんが元気でよくなりますように


名古屋の馬鹿夫婦はみならえ 一個人に数千万の税金とか アホだわ
956可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:24:23.21 ID:9OKM1AMn0
仮に普通学級に入れたとして、今はまだ6歳だからともかく、生理の始まる
小5,6くらいになったら可哀相だな。見ている方も辛いだろう。自分の娘を
晒し者みたいにするつもりなのか?この親。地域の中で育てたいというのなら
地域のお祭りに参加するとか、他にも色々やり方があるはず。同じ学校に
通わせたから、地域の子供と触れ合えるなんて甘いよ。現実はそんな生易しい
もんじゃない。何?アレ、キッモー、・・・くらい平気で言うよ。そうまでして
自分の娘を傷だらけにしたいのか?って言いたい。この子が可哀相でならない。
957可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:24:59.56 ID:6H6IuW6r0
>>954
あら2クラスしかないのね。小さな学校なんだ。

> 今年の現一年生は54人みたいだけど。
958可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:32:15.41 ID:8JIYCa+U0
映画館締め出しの一件の経緯も読んだけど、それ以外にもバクバクの会の方たちが
求めているサービスって、親の負担軽減なんていう狭く貧しい支援ではなく24時間2人体勢での
訪問介護サービスをバクバクっ子たちに提供できるようにっていってるのね。
すごい税金の支出になるよね。老人の介護だってもっと大変なのに・・・
尊厳死のも徹底的に反対なのね。もう盲信的な宗教への妄執みたいになってるね。
959可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:33:20.71 ID:j1QIpsiX0
重病になり、親である自分の人生をめちゃくちゃにされたことに対する
壮大な仕返し、いじめ、児童虐待としか見えない。
960可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:36:01.15 ID:S6gnA0c70
>>276 >>351これUSJへ行った時よね。
朝から夜のパレードまでいたらしいので、6時間じゃないよ。
ランチとか休憩時にもコンセント借りて充電してるようだから
子ども達を10〜12時間くらい引きずり回したんじゃないの?
961可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:36:46.28 ID:YhNwYRF60
>>954
2クラスか

この子のクラスには落ち着きのない子、問題のありそうな親ははずすだろうから
もうひとつのクラスは問題児の吹き溜まり・・・
親御さんに同情するわ
962可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:38:03.75 ID:JsyfrhlpI
身銭も切らず、御託並べて託児所がわりにしたいのが透けて見えるうちは
世論が許さんだろうな
真面目に頑張ってる障がい児と家族に謝れ
963可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:39:24.46 ID:S6gnA0c70
>>954
モヤモヤというか、ヤキモキよねえ
4月になって蓋を開けてみたら、あちこちの学校で
阿鼻叫喚の悪寒w
964可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:41:36.11 ID:BuvWmGL90
>>351
定員さん・・・

これさ、電気泥棒と一緒じゃん。
965可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:42:06.19 ID:Jx3WP9F70
>>955
ありがとう〜。がんばるよー。
ちょっと涙出たw
966可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:45:04.28 ID:BuvWmGL90
>>965
応援してるよ。

私も身内に障害者抱えてるけど
将来、社会に出て自立することを考えればこそ
普通学級にゴリ押しなんてとんでもない。

この親、この子を普通学級にゴリ押しって事は
「将来地域の中で生きていく〜」という主張と全く真逆だと思う。
つまり、ただの「思い出作り」親にとってのね。
967可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:46:28.76 ID:TLMW/m5t0
>>956
町内のお祭り(ヘルパーさん付き)
ttp://www.magicalmaker.com/u506/2530317/mmimg/1287588486.jpg

ラジオ体操
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110822/07/kyochan-blg/82/fa/j/o0480035911433621301.jpg

意思の疎通も出来ない重病人なんて子供達は怖がるだろうし自発的には近寄りもしないでしょうね
968可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:51:23.73 ID:BuvWmGL90
だいたい障害児がいるのに二人目出産する人なんて
自己中の塊だよ。
969可愛い奥様:2011/10/03(月) 17:54:11.84 ID:jK20xyzz0
>>968
下の子は上の子の介護用にされることがけっこうあるよね
970可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:02:28.91 ID:Rtn+6YFy0
既出だけど、第一子が障害餅で第二子、第三子を産む理由

1.健常児だって産めると自他共に納得したい(させたい)ため
2.両親亡き後の障害兄姉の後見&介護要員

でも大抵この手の健常な次男次女は中卒や高卒で
脱走すること多いらしいです。
特に次女っ子は、デキ婚とか荒技で逃亡を図ろうとします。
が、DVなどに見られる【共依存】のような洗脳が強い場合は
夫と離婚して舞い戻るケースも…

いずれにしても幸せになるパターンはレアですね。
971可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:03:39.68 ID:cEB9bWN90
でもまあ子どもたちに友だちになれ、はないけど、
怖くはない、ってことはどこかの段階で分かってほしいよね。
その気持ちがエスカレートして普通学級にってことなんだろうけど。
この母親が言う、ノーマライぜーションも分からなくはないんだ。
特別支援学校って初めて見るとかなりの衝撃があるし、
障害者が隔離されてるって感じるのも分かる。
こういう子たちがいることを知ってほしい!ってことなんだろうね。
そう思うのは自由だけど、
だからといって我が子を道具にして自分の考えを通そうとするのはおかしい。
972可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:05:07.21 ID:rrRCbv7n0

次スレたててください
973可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:05:47.70 ID:OTXIc/nU0
>>967
意思の疎通ができないだけに
もしかしたらこの子は喜んでいるのかもしれないけど
写真見ているとなんだか切なくなる
見世物にされてるみたいに見えてしまう
974可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:09:59.96 ID:cEB9bWN90
>>970
そういう人もいるだろうけど、
大多数のマトモな親はそんなこと考えないよ。
むしろ兄弟児の重荷にならないようにって親が死んだあとのこととか、障害児の将来のことをしっかり考えてる。
一人っ子じゃ寂しいからとか、もともと何人か欲しかったからとか、
普通の人が二人目三人目を望む理由といっしょ。
975可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:13:43.90 ID:rrRCbv7n0
知人の子がこのレベルの障害児だけど、
人工呼吸器をつけていると養護学校の幼稚園部すら毎日は対応できなくて
週3日通園とかだそうだ。
毎日普通の小学校に通学を要求ってすごいな。
子供には却って負担になる気がするんだけど。
976可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:17:15.30 ID:Nct73wXm0
>>972

人工呼吸器の6歳女児「普通学級に通いたい」その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317633353/
977可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:29:37.13 ID:y6o8Qo/l0
おとたけ先生のクラスに入れてもらえばいいのに
978可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:32:36.57 ID:jivRjYE/0
>>832
す、すご
ゆっくり回るコーヒーカップみたいなのだと思ってた
自分のやってること理解出来ているのか
979可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:36:16.94 ID:pO+whRx30
>>970
「きょうだい児」だっけ。ぐぐるとけっこう悲惨。
980可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:39:55.82 ID:rCYkjIB/0
バクバクの会って名前からしてふざけてない?

バクバクっ子とは、人工呼吸器をつけた子が息が苦しくなったときに使うアン ビューバックの音「バクっバクっ」をあらわしてバクバクっ子と呼んでいます 。その人工呼吸器をつけた方の会が「バクバクの会」です。

子供が苦しんでる音って
981可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:43:55.87 ID:efiLixZU0
>>970
知人に弟が障碍児で、福祉の大学に進んだ女の子がいる
すごく綺麗な子で、頭もよかったから印象的で
昔から弟をみて、福祉の仕事につきたいと思っていたらしい
非常に感心した記憶がある
ま、下が障碍児だとまた話は違うわけだろうけど親が押し付けたのでなく自らその道を進んだ彼女はすごいわ
982可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:44:08.73 ID:KGq05CUT0
>>966
うちも身内に発達障害の子がいる。つか甥っ子だ。
療育頑張って今は普通級にいるけど、クラスでぼっちになってるらしい…
9歳の壁も近いので、何かと心配事も多いけど
両親は既に、支援校移動も視野に入れてる。

実は遠縁でダウン症児のお母さんがいるんだ。(元看護師)
その子はもう成人しているけど、養護学校できっちり指導を受けて
今は作業所でこつこつ仕事してる。
そのお母さんと情報交換しながら、弟夫婦はがんばっているよ。

障害を「個性」と言い張るなら、子供の将来の自立も考えようよ、と思う。
983可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:51:21.33 ID:jiRqaA0p0
>でも大抵この手の健常な次男次女は中卒や高卒で
脱走すること多いらしいです。

次兄がひきこもってしまった女の人のブログを以前見たけど
長兄が刃物を振り回したり噛みついたりする凶暴な知的障害者で
次兄は幼かった頃は
兄の世話をして妹を守ってやる良いお兄さんだったのが
両親にお前がちゃんとしろ面倒みろお前が悪いと
負担ばかり強いられていくうちに性格が歪んで
大学受験失敗を機に引きこもりになってしまったらしい

その知的障害者の長男は
専門的な施設で社会性を身に着けさせた方が良いのでは
という親類のアドバイスを両親が聞かず
普通の子と同じ学校にいかせたいという見栄で
普通の中学にいったものの
専門の先生なんて居ないから凶暴性は治らず
体格や体力的に家族でどうにも出来なくなって
結局施設に入れたんだとか

子供は生まれる家や兄弟を選べないから気の毒
984可愛い奥様:2011/10/03(月) 18:52:41.60 ID:YhNwYRF60
>>982
うちも発達障害の姪っ子がいるわ
親(義姉)は他県の発達障害の親の会まで勉強に行ったり
療育につれていったり、積極的に地域の活動を手伝ったりしているけど、
「子供を普通学級に入れないとかわいそう」と寄ってくる人がいるといっていた。
この子の親にもバクバクが寄ってきたのかねえ
985可愛い奥様:2011/10/03(月) 19:08:05.29 ID:KGq05CUT0
>>984
バクバク関係もあるけど、宗教もあるね。
弟、長期入院してて、院内学級に通ってた時期があってさ。(今は超元気)
うちの母親が面会に行くと、「同級生の母親」なる人から
入信をすすめられたことがあると聞いた。
やっぱり重症の子を持ってる親御さんが、そっち方面に走っちゃうというか。
986可愛い奥様:2011/10/03(月) 19:15:39.67 ID:YYxo0WYJI
病院は看護婦が宗教やってるんだって。
んで弱ってる時につけ込む。
母親が三度の入院であれこれ言われたそうな。
987可愛い奥様:2011/10/03(月) 19:20:57.92 ID:9OKM1AMn0
この子の親は養護学校の存在と一体何だと思っているんだろうね。
そこで働いている先生や職員、通学している子供や保護者をバカにしてる?
ハッキリ言って、見下しているんだよね、普通学級の方が優れていると。

講演会まで開いて、普通学級に通えない事は差別だの何だの訴えるんだろうが
まるで養護学校に通う事は不幸な事であり、差別待遇だ、って言うのと同じ。

真剣に福祉に取り組んで養護学校で働いている人の存在を何だと思ってるんだ?
そのくせ、税金で介護人を雇えと?ブログ見てもカラオケだの居酒屋だの・・
子育てをファッション感覚で捉えてるんじゃないの?養護学校?ダッセーって。
988可愛い奥様:2011/10/03(月) 19:43:36.06 ID:TQsKfSaI0
結局この母親が一番障がい者を差別してるんだよね。
989可愛い奥様:2011/10/03(月) 19:44:06.00 ID:pEREyyFj0
勘違いしてる人がいるけど、この子に将来はないよ
悪くなって悪くなって死ぬだけの病気
たぶん卒業できない
自立を考える必要がない
990可愛い奥様:2011/10/03(月) 19:47:57.63 ID:mtfJ/j87O
もしゴネ勝ちして入学したとして学校から帰って容態が急変とかなっても、あの時学校がこうしなかったからだの、普段触らないあの子が機械に触ったからだの難癖つけて誰かのせいにするんだろうって思うわ。嫌だよ、自分の子がそんなのに巻き込まれたら。
991可愛い奥様:2011/10/03(月) 19:48:50.83 ID:aVkQ/NSdO
人工呼吸器を付けてます!キリッ

「すげえなあ」 「支援学校と地域の小学校どっちがいい?」 「これでストレッチゃーいける?」


「なんか緩いなって大丈夫すか」

加配の先生を付けて欲しいんです!
「普通に考えてなんであなたのためにそんな事しなくちゃいけないんだとおもうんじゃないかなあ」
相槌
うーんうーんうーん

でもどうしても普通学級にいれたいんです!!
「それは僕個人的な意見で言うとそれはすごく乱暴な話じゃないかなと思うんだけど大丈夫かなあ」
992可愛い奥様:2011/10/03(月) 19:53:07.83 ID:8JIYCa+U0
バクバクの人たちって、大きくなると世帯分離して生活保護受けてヘルパーや看護師の訪問
枠いっぱい使って枠以上に使って一人暮らししてるのね。
声の大きい圧力団体だけがおいしい生活勝ち取って、黙々と家族だけで介護している人は苦境にあるわけね。
おかしいよね。映画館締め出しも支配人を責めすぎで支配人が気の毒に思う。
普通は自分の方も我慢したりあきらめたりするよね。
993可愛い奥様:2011/10/03(月) 19:53:24.70 ID:y6o8Qo/l0
おとたけ先生のクラスがいいとおもうよ
994可愛い奥様:2011/10/03(月) 19:54:23.97 ID:KGq05CUT0
>>989
つか、ぶっちゃけ入学までもつの?
995可愛い奥様:2011/10/03(月) 19:55:18.66 ID:8pvl/m2E0
>>980
うわー引くわ
最悪な名前だわ
996可愛い奥様:2011/10/03(月) 19:56:04.89 ID:FaQrdnNYO
迷惑だから早く死んでくれ!
997可愛い奥様:2011/10/03(月) 20:05:01.04 ID:wgm2u/sX0
このご時世にこんな基地外要求飲んだら河村の次の再選は無いでしょう
戦え名古屋市民
998可愛い奥様:2011/10/03(月) 20:08:19.86 ID:Nct73wXm0
>>928
承認されなかったね。
999可愛い奥様:2011/10/03(月) 20:12:21.14 ID:4/nEKYlS0
迷惑
1000可愛い奥様:2011/10/03(月) 20:15:03.74 ID:8JIYCa+U0
死んでるも同然のようなものなのにね・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。