【台風15号】静岡の奥様28人目【浜松上陸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
西部奥も中部奥も東部奥も伊豆奥もマターリね。

前スレ
【湖西から】静岡の奥様27人目【熱海まで】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312852748/
2可愛い奥様:2011/09/22(木) 00:38:14.16 ID:IqUwAi6F0
http://www.qq.pref.shizuoka.jp/qq/men/qqtpmenult.aspx  困った時に医療機関を探す
http://www.pref.shizuoka.jp/   
http://hellonavi.jp/           静岡県内どこお勧め?
http://www.toshogu.or.jp/   とりあえずここ行ってけ
http://www.city.shizuoka.jp/deps/bunkazai/bunkazai_tyousa_sunpujyou_index.htm  
http://www.shimashin.co.jp/13town/meisho/simizu/miho/matubara.htm  ここから観る富士山きれい
http://www.scg.jp/hotel/event/kareinaru.htm  「華麗なる一族」の撮影場所
http://www.shimizu-net.com/shimizu/kankou/3-shigaichi/3-3kashinoichi.htm  ここのマグロ定食おすすめ
http://www.chojiya.info/   東海道五十三次でも有名な名物「とろろ汁」
http://www.fukuichi-world.jp/ 焼津でマグロ買うならここもお勧め
http://www.wbs.ne.jp/bt/nabula/ 新鮮な魚がいっぱい!
http://www.s-liv.com/kiji/bura02/2005/050129.html おやつやお土産にお勧め
http://www.mihoya-wasabi.com/   わさび漬けおすすめ
http://www.s-pulse.co.jp/  やっぱり静岡といったら
http://www.shunkado.co.jp/  夜のお菓子
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22000385/  いっぱいタルト ここが本店
http://hamamatsugyouza.hamazo.tv/e2308159.html 浜松餃子G1
http://www.nasubi-ltd.co.jp/  静岡で食事するなら
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22000001/  家康喜んで命名
http://www.genkotsu-hb.com/  長沢まさみもお気に入り
http://www.oigawa-railway.co.jp/  SL乗れるよ
http://www.sumatakyo-spa.com/spot/index.html  紅葉シーズンお勧め
http://www.manabiya.co.jp/mana_ftp/meisyo/yui.html  足に自慢があるなら
http://www.nhdzoo.jp/ 猛獣館299行ってみたい
http://www.kamoltd.co.jp/kke/ ペンギン注意
http://www.sunsunfarm.com/index.html メロン イチゴ トマト サンサンファーム
http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/  地震の備え大丈夫
http://www.umya-yakisoba.com/ B1グルメ日本一
http://shizumen.jp/   県内のラーメン検索
http://oden.cocolog-shizuoka.com/ 静岡おでんの会
3可愛い奥様:2011/09/22(木) 00:40:51.36 ID:IqUwAi6F0
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22003337/  300年の味
http://plaza.across.or.jp/~hosaka98/    栗せん
http://www.kamemanjyu.com/   亀饅頭
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22000089/  ここのロールケーキ有名
http://kakegawajyo.info07.net/  大河ドラマ「功名が辻」の掛川城
http://www.ochanosato.com/ お茶の郷
http://www.egg-kanesei.com/33.html 話のネタに静岡おでん缶
http://www.mod.go.jp/asdf/airpark/   無料で楽しめるよ
http://www.fujisafari.co.jp/   近すぎちゃってどうしよう
http://www.dondon.co.jp/   今話題のハッピーグルメ弁当といえば?
http://www.dream-plaza.co.jp/   一日遊べて
http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/   御殿場アウトレット
http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/   考える人
http://www.youtube.com/watch?v=iwVEXM6b-t0 どんどん
http://www.youtube.com/watch?v=8nwtaAylDzg&feature=related 学生服のやまだ
http://www.youtube.com/watch?v=g4EiSD2zSUQ&feature=related 漢方薬の荷居屋
http://www.youtube.com/watch?v=drRRxP8XrOQ&feature=related ハトヤ
http://www.youtube.com/watch?v=na9Dr5Fcrao こっこ
http://www.youtube.com/watch?v=2nliyCq4Awo&feature=related  丸六かまぼこ
http://www.youtube.com/watch?v=FTGaLqMOpX4&feature=related ソーセージおじさん
http://www.youtube.com/watch?v=Q5BihCLNtME&feature=related ごてんばあさんの歌
http://www.youtube.com/watch?v=6Vp8EVgVD5s&feature=related まかいの牧場
http://www.youtube.com/watch?v=ApaTuUFbzX8&feature=related 富士サファリパーク
http://www.youtube.com/watch?v=FWB3x176Sc8&feature=related メチャ安のサイトー
http://www.youtube.com/watch?v=9GA35QNZaRg&feature=related 鈴与グループ
http://www.youtube.com/watch?v=owwRvwMedDA&feature=related パンパカパンツ
http://www.youtube.com/watch?v=M9lh2h70A60&feature=related 静岡賛歌
http://www.cenova.jp/top.php 静岡セノバ10月15日OPEN
4可愛い奥様:2011/09/22(木) 00:42:39.26 ID:IqUwAi6F0
☆過去スレ☆

【お茶】静岡の奥様【わさび】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1113199605/
【お茶】静岡の奥様2【みかん】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1115698841/
静岡の奥様3人目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1122549514/
静岡の奥様4人目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1134623816/
【富士山】静岡の奥様5人目【うなぎ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149173746/
【わさび】静岡の奥様6人目【うなぎ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162214811/
【富士山】静岡の奥様7人目【お茶】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180672392/
【新幹線】静岡県の奥様8人目【飛行機】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1193751873/
【安倍川もち】静岡の奥様9人目【うなぎパイ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202994218/
【安倍川もち】静岡の奥様10人目【うなぎパイ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215020386/
5可愛い奥様:2011/09/22(木) 00:43:26.18 ID:IqUwAi6F0
【銘酒・名水】静岡の奥様11人目【やら米か】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227355282/
【焼きそば】静岡の奥様12人目【おでん】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1237846558/
【ずらだら】静岡の奥様13人目【だにだで】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243860600/
【富士山】静岡の奥様14人目【浜名湖】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248099832/
【地震】静岡の奥様15人目【防災】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251903828/
【駿河湾】静岡の奥様16人目【遠州灘】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255704345/
【しらす】静岡の奥様17人目【桜えび】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1261416100/
【駿府城】静岡の奥様18人目【大井川】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269184535/
【ガンダム】静岡の奥様19人目【立つ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1275893408/
【パンパカ】静岡の奥様20人目【パンツ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1282294261/
6可愛い奥様:2011/09/22(木) 00:46:10.09 ID:IqUwAi6F0
【B1やきそば】静岡の奥様21人目【G1ぎょうざ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1288966012/
【河津桜】静岡の奥様22人目【フルーツパーク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297519012/
【俺たちにゃ】静岡の奥様23人目【明日がある】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300540948/
【・・・・・・】静岡の奥様24人目【どんどん?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302079251/
【夏も近づく】静岡の奥様25人目【八十八夜】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304994785/
【中電60Hz】静岡の奥様26人目【東電50Hz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308834051/
【湖西から】静岡の奥様27人目【熱海まで】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312852748/
7可愛い奥様:2011/09/22(木) 00:48:31.74 ID:IqUwAi6F0

台風15号、列島縦断=浜松に上陸、広範囲で暴風雨―災害に最大警戒・気象庁

時事通信 9月21日(水)20時25分配信

 強い台風15号は21日午後2時ごろ、浜松市付近に上陸し、
関東甲信や東北の太平洋側を風速25メートル以上の暴風域に
巻き込みながら列島を縦断した。
速度を上げ、22日朝に北海道東部付近に達する。
東・北日本では大雨、暴風が続き、気象庁は土砂災害や河川の氾濫に
最大級の警戒を呼び掛けた。交通機関への影響にも注意が必要。
 今年の台風上陸は、7月20日と今月3日以来3回目。9月に2回以上、
上陸したのは2004年以来となった。
 15号は21日午後11時、宮城県石巻市の東約50キロの海上を
時速約70キロで北東へ進んだ。中心の気圧は970ヘクトパスカル、
最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。
中心の南東側190キロ以内と北西側70キロ以内が暴風域、
中心の南東側600キロ以内と北西側370キロ以内が15メートル以上の強風域。
 関東甲信から東北の広い範囲で1時間に50ミリ超の非常に激しい雨が降り、
浜松市天竜区では21日午後3時すぎまでの1時間に90.5ミリの雨を観測した。
22日も北海道で非常に激しい雨が降る見込み。
 23日午前0時までの24時間予想雨量は、多い所で北海道200ミリ、
北陸180ミリ、東北150ミリ、近畿と四国100ミリ。
東日本大震災で地盤が緩んだ東北や、台風12号の豪雨でできた「土砂ダム」がある
奈良、和歌山両県では特に警戒が必要。
 22日にかけての東北と北海道の予想最大風速は海上27〜30メートル、
陸上20〜23メートル、東海から北海道の波の高さは6〜8メートル。
高潮にも警戒する必要がある。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000090-jij-soci
8可愛い奥様:2011/09/22(木) 08:39:38.00 ID:6SZKCI9W0
停電だとエコキュートのタンクに溜まったお湯すら使用できないのね…

>>1おつですた
9可愛い奥様:2011/09/22(木) 08:47:24.20 ID:yKkYte/H0
>>1 華麗なスレ立て乙でした。

昨日午後2時〜今朝7時まで停電だった@磐田
まさか一晩越すとは・・・。
磐田も駅周辺より北は大丈夫だったみたい。うちはアウトorz

雨戸がないアパートなので、窓ガラス割れなくて良かった。
停電はつらかったけどトイレ(水)の心配がなかっただけでも
ありがたかったよ。
10可愛い奥様:2011/09/22(木) 08:58:47.44 ID:yHlvH9r+0
うちから4軒先に道路があって、同じ町内だけどそこから東がずっと停電してて
信号もついてないって帰宅した旦那が言ってた。その後もずっと向こうは暗かった。
うちもオール電化だから停電すると困る。浜松市@中区

今日は風が吹いて涼しい。お洗濯日和。
昨日仕事から帰る時怖かった〜。今日じゃなくて昨日がお休みだったら良かったのに。
11可愛い奥様:2011/09/22(木) 09:02:25.46 ID:DpTHVJisI
いちおつ

>>9
うわ、今朝までかかったんだ…お疲れさまでした
ここは昨日七時頃復旧@磐田駅より北
近所の工事現場で、簡易トイレが転がってたけど
大丈夫なのかな…中身。
12可愛い奥様:2011/09/22(木) 09:10:37.00 ID:gsWEkQFz0
長時間の停電、大変でしたね、お疲れさまでした

自分のところも深夜に電気復旧 @磐田
冷蔵庫やジャーの中身は何とか無事だったけど
停電してみて、非常用に蝋燭や電池の買い置きを用意しておいてよかったと思った

あちこちでいろんな物が飛ばされたり壊れたりの知らせが入ってきてる
窓が割れ、一部屋水浸しの近所奥は、茫然として何から手を付けていいか
わからないと言って半べそだった

80歳過ぎのおじいちゃんがこんな風の吹き方をする台風は
若いとき以来だと言ってた
13可愛い奥様:2011/09/22(木) 09:15:28.64 ID:qVw5H/cP0
>>8
外タンクの給水コックから出せるハズ!
うちのはいけるよ。今度備えとして見てみて下さい(^-^)/

>>1乙ですぅ〜
14可愛い奥様:2011/09/22(木) 10:04:54.61 ID:FJn+1qj20
FMアンテナがぶら下がっていたよ( ゚д゚)
15可愛い奥様:2011/09/22(木) 10:13:30.56 ID:W4b3J6yM0
1さん乙。

うちは賃貸マンションなんだけど、隣のベランダとの間にある
何かあったときには突き破っていい壁が割れて倒れてた。
管理会社に電話したけど、他にもたくさんそういうのがあるから
しばらく待ってと言われた。
隣のベランダ丸見えだからなんだかイヤン。
16可愛い奥様:2011/09/22(木) 10:44:38.91 ID:ZDIaAdre0
100均でブルーシート買ってきて貼っておいたらどう?
丸見えは嫌だよね。
17可愛い奥様:2011/09/22(木) 10:51:44.88 ID:+Tw/10WIO
>>9
うちは昨日午後4時から今朝9時まで停電でした@相良
17時間・・・ホント長かった
18可愛い奥様:2011/09/22(木) 10:52:35.68 ID:RZs/OLmU0
帰宅した時は真っ暗で気づかなかったけど、朝起きて外みたらプランターの作物が全滅してた。
グリーンカーテンは抜けてはためいてるし、トマトやピーマンは根こそぎいってた。
片付けなきゃ。
19可愛い奥様:2011/09/22(木) 10:58:02.26 ID:IqUwAi6F0
スレの流れ速そうだったので、勝手にスレタイ頂戴して立ててしましました
相談やスレ立て宣言しなかったのに、乙をありがとうございます。


テレビのアンテナが、地デジ・CS両方やられてしまって、静かな夜を過ごしました。
明け方、業者が来て直してくれましたが、見たかったドラマは…再放送やるかな…orz
それより、ほぼ徹夜で巡回していたらしい電器屋さん、フラフラなのに
お礼を言ったら凄い笑顔で「いつでもどうぞ!」って、有り難かったです。
うちの旦那は早帰りでしたが、台風で仕事が忙しくなった方は多いんでしょうね。
日々ご主人を支えている奥様方、乙です。

ドラマ板いってきます。

20可愛い奥様:2011/09/22(木) 11:03:02.73 ID:yKkYte/H0
>>17
ちょうど2時間遅れだねw 磐田→相良

昨夜はテレビもネットもない、こんな機会めずらしいから蝋燭の灯りで
一人物思いに耽ってみたりしたけど、冷蔵庫だけが心配だった〜。
冷凍庫の保冷剤がまだ堅かったから、解凍されてたけど肉や魚は
まだいける・・・かな。今日せっせと食べよう。アイスは全滅orz


21可愛い奥様:2011/09/22(木) 11:03:41.83 ID:W4b3J6yM0
>>16
壁が隣側に傾いてて、倒れてもいやだから
どうしようか思案中。
それにしてもお隣さん、物干し竿落ちてたりして
ベランダ荒れてるのに片付けに出てくる様子ない。
玄関開けたら、こっちもお隣さんのものが転がってきてるのに
ほったらかしだし、どうするつもりなんだろ。
22可愛い奥様:2011/09/22(木) 11:20:13.50 ID:wqD6EajC0
雨戸が無いので、風雨の轟音やサッシの隙間からの水にびびったけど
結局その程度で済んでしまった@静岡市
停電もせず、夕方晴れたので近くのスーパーに行ったら普通に営業してた
お客さんもレジも品揃えもいつもどおり
行く時ポスト見たらメール便が入ってたw
川が無いからこの辺は大きな被害は無かったんだなとか思ってたら
近くの公園で倒木が何本もあった、とテレビで見てびっくりした
23可愛い奥様:2011/09/22(木) 11:27:18.55 ID:yHlvH9r+0
>>22
同じスーパーでも停電した店舗は営業不可能で社員以外は全員帰宅。
停電してない店舗は普通に営業。
24可愛い奥様:2011/09/22(木) 11:45:22.51 ID:9TjwPxkV0
長時間停電した地域のスーパー 冷凍食品やアイス全滅なんだろうな
ちょっとカワイソス
25可愛い奥様:2011/09/22(木) 11:49:28.98 ID:XXg5LSv90
市内の広範囲が停電してたから
お寿司がよく売れていた。

26可愛い奥様:2011/09/22(木) 12:21:21.28 ID:d4bs2Xht0
被災地の人たちの気持ちが少しわかったね。
これが1週間いや1か月?続くとしたら相当なストレス。

溶けたアイス、投げ売りしてくれないかな。
型崩れしてても食べますから。
27可愛い奥様:2011/09/22(木) 12:31:18.66 ID:YiWpCxbL0
ちょっと出かけてきたらあちこちで看板やらトタン塀やら壊れまくってた
道路には結構太めの木の枝やら葉っぱやら散乱して後片付けする人、多数
こんなの生まれて初めて経験したわ
被災地の方の気持ちがほんの少しだけどわかったかも


28可愛い奥様:2011/09/22(木) 12:40:23.72 ID:b807QU7B0
携帯の充電器を買っておかなければいけないわ
手動のってどれくらい回せばフル充電になるんだろう
情報が入ってこなくて、ラジオ聞いてた
29可愛い奥様:2011/09/22(木) 13:09:03.82 ID:T4VxD+PY0
スレタイ会議無かったね・・・あれ、けっこう面白いのに・・・・
>>1 乙華麗様でした!!
30可愛い奥様:2011/09/22(木) 13:11:17.60 ID:T2hH3krB0
>>28
うちに手で回す手動式の充電器あるけれど、
いくらやってもやってもフルにはならない。
そのうち心と腕が壊れる。
短文メールが送れればいいやというスタンスだ。
誰かが隣で回し続けてくれればその間電話はできるけど。
31可愛い奥様:2011/09/22(木) 13:43:13.49 ID:b807QU7B0
>>28
手動式の充電器があれば、ワンセグでテレビも見れると思ってたけど
そうやさしいもんじゃないのね、停電になると情報がえられないのが
困ると実感した
32可愛い奥様:2011/09/22(木) 13:54:53.63 ID:b807QU7B0
>>30
ですた
33可愛い奥様:2011/09/22(木) 14:20:19.01 ID:fcQ56vUS0
やっと電気ついた… @磐田

24時間以上も停電するなんて。
磐田の中でも田舎だから復旧は後回しにされたかな?
34可愛い奥様:2011/09/22(木) 14:34:52.10 ID:PsY3yFBa0
>>29
昨日はそういう余裕のある状況じゃなかったのよ。
次は、いつものようにみんなでワイワイ相談しましょうね。

>>1さん乙
35可愛い奥様:2011/09/22(木) 14:41:15.64 ID:jx12tb6+0
>>33
清水は明け方の4時過ぎでしたよ。
お疲れさまです。
36可愛い奥様:2011/09/22(木) 14:57:52.82 ID:eJhVPIHBP
賃貸も「価格崩壊」

市内の不動産業者によると、約56平方メートルある3LDKのマンションの
家賃は6万円台から3万円台に。入居者が決まらない家主が家賃を下げ続け、
「アパート、マンションは価格崩壊した」と言う。

(p)http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001109210004
37可愛い奥様:2011/09/22(木) 15:09:09.18 ID:YiWpCxbL0
私はソーラー充電器っての買ってある
スマホ2回分は充電できるらしい
まだソーラーからフル充電してないから額面通りかはわからないけど
Amazonの評判は割とよいですよ
38可愛い奥様:2011/09/22(木) 15:22:12.22 ID:hMyUfqAK0
最近引っ越して来た新参者ですが、この週末どこか出掛けようと思うのですが白糸の滝って所は一日中楽しめますか?
39可愛い奥様:2011/09/22(木) 15:24:11.32 ID:1Nxh462j0
>>1の奥様今夜は乙カレーライス

前スレ>>999>>1000の奥様GJ
今日から目が痒くて鼻もグズグズしてるのですが
花粉症かしら?昨日の暴風と何か関係あるのかなあ?
@静岡市駿河区
40可愛い奥様:2011/09/22(木) 15:29:44.77 ID:1Nxh462j0
>>38
白糸の滝小さい頃よく行った。
どんなんだったかは覚えてないやwごめんw
先々週近くを通りかかったけど、
空いてたよー。お盆の時は激混みだった。
近くに田貫湖があって、散歩するのにオススメ。ボート貸し出しや、サイクリングコースもあるし、涼しいよ。小さいお子さんがいるなら、体験教室みたいなものも近くにあった気がする。
参考にならなくてスマンw
41可愛い奥様:2011/09/22(木) 15:31:51.16 ID:B13+TXQyP
実家帰ったら、小屋がぶっとんで隣の家の塀にぶちあたってた・・・。
あのうちキチガイみたいなおっさんいるから、ヤバイ。
42可愛い奥様:2011/09/22(木) 15:49:53.43 ID:hMyUfqAK0
>>40
ほうほう、ボートは楽しそうですね〜
空いてるなら早速明日行きたいです
どうもありがとうございました!
43可愛い奥様:2011/09/22(木) 15:59:19.06 ID:rYqLBHlZ0
幸い停電は無かったみたい。
でも物置小屋の屋根が・・・修理費どうしよう(´;ω;`)
道路や公園、神社や堤防の樹木が軒並み大被害で 造園屋さんが大忙しでした。
まあ 早い話が バッサバッサと斬るは斬るは 桜並木がもったいない。
そういえば あすから3連休だったのを すっかり忘れていた。
@浜松市中区
44可愛い奥様:2011/09/22(木) 16:01:22.40 ID:6SZKCI9W0
袋井市からメールがきました
まだ停電しているところがあって、明日までかかるそうです
45可愛い奥様:2011/09/22(木) 16:01:42.85 ID:7ukeUHLi0
>>42
土砂崩れとかなかったっけ?>白糸付近
と思ってちょっと調べたらこんな記事を発見したので確認した方がいいかもしれません

白糸の滝燈回廊の中止
台風の影響で白糸の滝壺周辺も浸水し、準備を行うことが困難で、また、観光客の安全が確保できないことから、
9月24日(土)開催予定の「白糸の滝燈回廊」は中止になりました。(富士宮市のHPより)

46可愛い奥様:2011/09/22(木) 16:11:17.61 ID:b41AEBJV0
>8
停電だとエコキュートのタンクに溜まったお湯すら使用できないのね…

ウチ昨日停電の最中に普通にシャワー浴びれましたよ。
ただ、問題は昨日の午後2時から今朝8時まで停電していたので
今日の分はシャワーくらいしか無いだろうということ。

外回りはサイクルハウスがぐにゃぐにゃに変形して植木が二本倒れた。

近くではまだ停電している地区もある様子。文明の利器万歳。
47可愛い奥様:2011/09/22(木) 16:36:14.31 ID:BBhd3Nfi0
>>35
大変でしたね
うちも同じ清水だけど昨日の夕方に5分ぐらい停電しただけで済みました
48可愛い奥様:2011/09/22(木) 16:38:26.80 ID:6SZKCI9W0
>>13>>46
レスあるがとうございます。
自宅は停電していなかったのですが、上司の家が停電していて
お湯が出なかったと言っていたので。
メーカや機種等でちがったりするのですかね。
今度自宅のはどうなのか調べてみます。
49可愛い奥様:2011/09/22(木) 16:52:26.10 ID:kOkKzJMz0
     ∩ ∩ 
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )     
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (
50可愛い奥様:2011/09/22(木) 18:10:38.09 ID:qVw5H/cP0
>>48
蛇口とかからはお湯取れないよー。
手動で外にある管からピューと出すの。
実家(8年前設置)も、ウチ(今年設置)もほぼ同じでつ。
出来れば災害なく、給水コック使うことが無い事を祈ってます。
51可愛い奥様:2011/09/22(木) 18:49:37.36 ID:7ebSHHn10
前スレ最後の方で極楽湯に行ったと書いた者です。
オール電化、エコキュートは停電なら全く使えないと思い込んでて
お湯が出るか試しもしなかったorz

タンク内に残っているお湯で、機種によってはシャワーも使えるみたいですね。
後でマニュアル見てみます。
最悪、水でシャワー浴びる?でも、シャンプー後のドライヤーがないと無理だしなぁ
等々考えて銭湯に行ってしまいました。

給湯がガスの知人宅でもらい湯(もらいシャワー?)しようかと連絡とったら
「燃料がガスでも湯沸しが電気制御?のせいか、停電中はお湯が出ないみたい、
今夜は湯船の残り湯で軽く行水だわ〜」と聞いたんだけど、ガス給湯で
停電してた方、どうでしたか?
52可愛い奥様:2011/09/22(木) 18:51:48.98 ID:d4bs2Xht0
今回、明らかに使えねー、と思ったのが手回し充電式のラジオ・ライト。
2分くらい回してもせいぜい数分の使用。
かなり以前のタイプは回すのがすごい負荷。最近のはそれでもスムーズに回るけど、
やっぱり数分しか持たない。
反対にソーラー充電式のLEDランタンがかなり長く持った。
53可愛い奥様:2011/09/22(木) 19:15:58.49 ID:Gw9pLSKx0
>>51
停電はしてなかったけどガス使用
点火や温度制御は電気でコントロールしてるから停電中はお湯は使えない
54可愛い奥様:2011/09/22(木) 19:24:17.50 ID:7ukeUHLi0
>>51
同じく給湯器のスイッチが入れられないのでお湯は使えませんでした
ガスコンロなら電池で点火なので使えるけど
55可愛い奥様:2011/09/22(木) 19:46:00.63 ID:G2JbfskxO
昨日は台風のせいで仕事休みになって、家で一人引きこもってました。
偏頭痛痛くて、台風が一番ひどいときに寝てたらいつのまにか停電してましたorz
マンションだから水もでてこなくなっちゃって、料理しても洗い物できないし、風呂、トイレも入れませんでした。中電に電話しても繋がらないし…。
旦那が帰ってきたら、市内でも被害が少なかった義実家に避難して、一泊させてもらいました。

電気は23時に復旧したらしいけど、避難するときにブレーカー落としてしまったから、今日は冷蔵庫の掃除に費やされました。

これが地震とかだったりしたらもっと復旧に時間かかると思うと、ゾッとしました。
56可愛い奥様:2011/09/22(木) 20:13:04.92 ID:rYqLBHlZ0
43ですが やっぱり停電してました。タイマーが狂っていて初めて気がついたW
良いこともあって 明日は旗日なんで日曜大工が趣味の親戚が 物置小屋の屋根の修理を
実費でしてくれそうで やっぱり持つべきものはマルチな才能の親戚\(^^@)/

57可愛い奥様:2011/09/22(木) 20:30:15.98 ID:Cd5G4L0Q0
無駄に保冷剤がたくさん冷凍庫に入ってたので
冷蔵庫けっこう大丈夫だったわ
お風呂はガスコンロでお湯沸かして、最後だけきれいなお湯で済ました
昨日がギリだ、今日はもう寒くて無理
58可愛い奥様:2011/09/22(木) 20:48:43.61 ID:FavtVnuIO
実家がまだ停電中。@袋井

940hPaになったからそのまま来たらヤバいなぁ…
と思っていたら…

怖かった。
59可愛い奥様:2011/09/22(木) 21:39:00.67 ID:P5QPGjT20
>>56
大量の請求書を持った、隣家の人が来るかもね。

保険は入ってるのかしら?
60可愛い奥様:2011/09/22(木) 21:46:21.25 ID:6wuuE+1b0
ソーラー充電器教えてくれた奥様ありがとう。さっそくポチった。
手回し充電器で携帯充電してたんだけど、フル充電なんて100%無理だと悟ったwww
ライトとラジオだけだったらそこそこ使えるという機種だけど、携帯はダメだな。
61可愛い奥様:2011/09/22(木) 23:31:59.72 ID:XXIaxw060
今日も土砂降りです・・・
62可愛い奥様:2011/09/22(木) 23:35:06.94 ID:yHlvH9r+0
>>61
どこ?
63可愛い奥様:2011/09/22(木) 23:36:22.20 ID:XXIaxw060
>>61
御殿場です
64可愛い奥様:2011/09/22(木) 23:38:49.63 ID:RZs/OLmU0
>>63
大雨注意報でてるね。
65可愛い奥様:2011/09/22(木) 23:56:34.64 ID:KS1NzF2v0
>>60
ソーラーも…
あくまで非常時に一本メール打てる位の期待値にしておいた方が…
66可愛い奥様:2011/09/23(金) 00:36:01.27 ID:Jz5X86m60
あんなに降ったのに
また降ってるよ。
67可愛い奥様:2011/09/23(金) 07:53:38.51 ID:HWa/krdD0
昨日富士道の駅の辺り通ったけど
鉄のでっかい看板やら標識がいくつも曲がってたな
富士川も大増水してた

68可愛い奥様:2011/09/23(金) 12:43:53.70 ID:2+YOl75SO
右手がバカ痛い。
よくよく考えたら、停電中断続的に手回し充電してたんだった。
災害対策には筋トレも必要らしい。
69可愛い奥様:2011/09/23(金) 13:10:25.48 ID:wpyzbWb80
「バカ痛い」w

生まれも育ちもしぞーかですね?
70可愛い奥様:2011/09/23(金) 13:12:48.42 ID:rNVkDmHu0
同じく「ド痛い」もありますわ@磐田
71可愛い奥様:2011/09/23(金) 14:44:45.39 ID:aK57FZ0V0
ワル痛い
72可愛い奥様:2011/09/23(金) 14:58:33.92 ID:CrUP08Qv0
湖西在住なんですが、家にあるソファーを処分したくて…
持ち込みできないので、回収してもらいたいんですが
市では回収ってしていないですよね?困りました。。
73可愛い奥様:2011/09/23(金) 16:16:17.60 ID:N7xNItbz0
>>72
市のHP見れば?
粗大ごみ回収のこと出てるよ
74可愛い奥様:2011/09/23(金) 16:34:33.30 ID:YMiR3+dN0
>>72
「湖西 ソファー 回収」でググったらなんか出たww
75可愛い奥様:2011/09/23(金) 21:00:04.06 ID:8zAfjR1t0
静岡あさひテレビ祭りで、しょんないTVのサイダーを買ってきた。
午前中だったので、ピエールを見られなかった事が心残り。
76可愛い奥様:2011/09/24(土) 04:22:51.46 ID:2RqamhKT0
ソファーはカッターだけで細かく出来るよ
木枠は踏めば折れると思う
燃えるゴミの日に出せる
77可愛い奥様:2011/09/24(土) 04:32:18.84 ID:3Os0sPtqP
磐田はゴミ捨ての規則が厳しすぎる。
磐田市内でも旧磐田市の部分だけ異常に厳しいらしいが、
クリーンセンターも新しくなったし、少しは緩和すればいいのに。
県だか国のモデル地区らしく、厳しいままらしい。

県内の他の地域に引っ越したら、楽過ぎてびっくりしたわ。
78可愛い奥様:2011/09/24(土) 08:36:00.89 ID:VHFEXD2u0
>>77
首がもげるほど同意。
自分は西日本を転々とした後磐田に来たけど、どこよりも厳しい。
最初は慣れなくて辛かった・・・。

つか今どきごみ袋に住所氏名書くってどんだけ。
自分の地域ではないけど、日曜日なんかごみステーションに
じじばばが常駐して監視してるの見るとげっそりするわ。
79可愛い奥様:2011/09/24(土) 08:46:00.56 ID:XNKD1LUV0
>>78
マンション住まいだけど、部屋番号まで書かされてるよ
個人情報?なにそれ美味しいの?

空き缶の回収も、月(当番の人)によって違うのがうっとおしい
アルミとスチール分ける人と、一緒でいいっていう人とわけわかめ
80可愛い奥様:2011/09/24(土) 10:37:42.55 ID:3Os0sPtqP
うちは生ゴミと燃えるゴミは別にしろっていうババアがいた。このババアは当番じゃないけど勝手にみはってた。
近所の鍵つきのゴミステーションがある新興住宅地は、鍵を開けてるあいだ、夏も冬も立ちっぱなしで
見張りするんだって。
引っ越して良かった…
81可愛い奥様:2011/09/24(土) 10:50:27.16 ID:7qyDwkdO0
うわー大変だね。

浜松は店名入りスーパーの袋でゴミを出せなくなった。
スーパーの袋は独り住まいや老夫婦だけの世帯にはゴミ袋として
最適な大きさだった。
上辺だけ節約・リサイクルって感じがして皆が呆れてる。
苦情が殺到したのは当たり前。
82可愛い奥様:2011/09/24(土) 11:15:39.08 ID:VRKzhyHL0
>>81
その事はだいぶ前にもここで既出だけど
一体何が節約で、何がエコなんだか訳がわかんないよね。
83可愛い奥様:2011/09/24(土) 11:32:54.09 ID:JUCEZXVF0
>81
それに対策してか、杏林堂が割りと早い時期に社名なしの袋に変わったね。
同時に袋の質も落としたのか、薄っぺらいのが難だけど、2枚重ねにしたり
紙ゴミだけならそのままとか、けっこうゴミ袋に使える。

家はヨーカドーのネットスーパーをよく使うんだけど、ヨーカドーのもワンポイントくらいで
小さめなのか無地なので、使える。

店名入り袋禁止とはいっても、ゴミ集積所で見るとけっこうでてるし、それが積み残しで
置いて行かれるとかもないみたいよ。
84可愛い奥様:2011/09/24(土) 12:00:00.31 ID:cs8IMnAnO
藤枝、燃えるゴミと生ゴミの分別収集が始まった。
まだ市内全域じゃないけど、生ゴミ回収バケツに生ゴミ捨てるの辛い。
85可愛い奥様:2011/09/24(土) 12:42:41.29 ID:LnM5ddPt0
東部だけどゴミ捨て場常駐老人は確かにウザイね
早朝からすんごい仕切ってるけど市の既定越えてない?ってくらい煩いよ
ストレス溜まるから来年引っ越すけどね
86可愛い奥様:2011/09/24(土) 12:59:43.21 ID:77vbCX3h0
うちの方はスーパーの袋はほとんど有料になった(3〜5円)
ほとんどがマイバック持って買い物してるし
市の指定ゴミ袋はサイズも豊富だし高いわけでもない
87可愛い奥様:2011/09/24(土) 13:03:03.70 ID:JUCEZXVF0
>83だけど、ネットスーパーは当然だけどマイバッグじゃなくて、レジ袋に入れてくるんだよね。
杏林堂はレジで「袋はご入用ですか?」と聞かれるけど、欲しいと言えば普通にくれる。
ここは食料品も多いけど、それ以外の物が多いからね。
88可愛い奥様:2011/09/24(土) 13:24:33.64 ID:uf1IZjC50
>>84
え、それってつまり、
アジの開きの頭んとことか
ニンジンの皮とかを集めて
生ゴミバケツに持ってって捨てるの?
で、レシートとかティッシュとか中日ショッパーwとかは燃えるごみ?
なんでそんなことするんだろう。理解できないね。

夏じゃなくてもきついんじゃないか、それ。
回収バケツをあけるの、恐怖だ・・・
89可愛い奥様:2011/09/24(土) 13:42:14.83 ID:yzWCC/nP0
決められたごみ袋(島田市のごみ袋と印刷されて、市販されてる)以外はダメ@島田
だからスーパーの袋は使えない。
でも分別はゆるいのでいい。
数年前まで厳しかったそうだけど。
レジ袋はアピタや静鉄ストアは有料、田子重は無料。
マイバッグを持っていくとポイントが付く所もあるから、最近はマイバッグが多いわ。
90可愛い奥様:2011/09/24(土) 14:15:10.53 ID:yzWCC/nP0
パルシェリニューアルってテレビでガンガンやってるけどいい店があるのかな。
あと静岡「市」初出店って言ってる店ばかりのような。
浜松とか東部の方にはある店なのかな?と思う。
91可愛い奥様:2011/09/24(土) 14:34:59.11 ID:uf1IZjC50
>>90
昨日、通りすがりにのぞいてみたけど
なんかあんまり前と変わり映えしない感じ。
いや、レイアウトとかは変わってたしフロアも新しかったけど
店自体はほぼそのまま持ってきたって感じだったよ?

しかし混んでた・・・
92可愛い奥様:2011/09/24(土) 15:04:43.57 ID:J+Y42ASl0
田舎者ばかりだな、静岡キジョwww
93可愛い奥様:2011/09/24(土) 16:56:09.96 ID:cs8IMnAnO
>>88
まだうちは生ゴミ分別対象地域じゃないんだけど、中日ショッパーは新聞と束ねて紙の日に出してる。
生ゴミは堆肥にできて、炉の温度を下げないから一石二鳥なんだと思う。
94可愛い奥様:2011/09/24(土) 18:35:32.92 ID:hAraaz3f0
磐田の話とか聞いてると静岡市で良かったとちょっと思った
95可愛い奥様:2011/09/24(土) 19:17:12.00 ID:crveY8U80
まだ1800世帯も停電してるのね
96可愛い奥様:2011/09/24(土) 22:09:15.81 ID:3Os0sPtqP
引越しするのに、ゴミ捨てルールまでなかなか調べないもんね。
今、新築で家を建てようと土地から探していて、藤枝の新興住宅地
勧められたけど絶対止めよう。
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.6 %】 :2011/09/24(土) 22:30:49.79 ID:Ee+BYQAx0
>>87
ヨーカドーネットスーパーをたまに使うけど、いい具合のレジ袋よ。
これにゴミをいれて更に市の指定袋に押し込んでる。
98可愛い奥様:2011/09/24(土) 23:02:08.86 ID:CpcGcZc90
ゴミ捨てルールが緩い所は選別作業とかが別途発生してるから、
その分市民税が高くなってると思うよ。
99可愛い奥様:2011/09/24(土) 23:05:45.39 ID:m2PkH8Cn0
>>96
地盤の固いところがいいわよ
それと水害の前歴がないところ
100可愛い奥様:2011/09/24(土) 23:14:48.07 ID:qfY1x/KH0
今回の台風で判ったこと
同じ川の向こう側とこっち側では高さが違う
もしあふれたとしてもこちら側にはあふれない
101可愛い奥様:2011/09/25(日) 00:09:54.87 ID:vW/+NlR70
>98
回収後の選別なんかしてない。
燃えるゴミにアバウトな自治体は、焼却炉のスペックが高くて多少の未分別ゴミが
混じってても、あまり困らないからだよ。
102可愛い奥様:2011/09/25(日) 01:07:10.17 ID:MCpj6SPb0
>>96
光洋台なら、地盤的にはとても安心。
あと、南清里も山を削り取ったところだから安心。
水守、大洲も地盤がしっかりしてる。

生ゴミ回収は是非ポシャって欲しい。
生ゴミはもうダンボールコンポスト作って自分で処理するしかないかなあ。
103可愛い奥様:2011/09/25(日) 08:02:09.15 ID:KLMncdun0
分別メンドクセな磐田ですが、さすがに生ごみ分別になったら引っ越し考えるわ・・・。

藤枝のHP見てみた。
生ごみ専用の容器が配布される徹底ぶりなんだね。
収集日までの3〜4日、真夏だとあの容器そのへんに置いとくのに抵抗があるわ。
さらに収集所に出すとき(収集バケツ開ける時)はもっとgkbrだわ。
104可愛い奥様:2011/09/25(日) 08:49:14.26 ID:vW/+NlR70
>103
そのあたり、自分でゴミ出しなんかしないオジ役人が考えた机上の空論に近いよね。
藤枝に住んでたら、生ゴミストック用の冷蔵庫買っちゃいそうだわ。
105可愛い奥様:2011/09/25(日) 08:56:03.24 ID:82kDMOie0
葵区においでよ〜
ゴミ出しゆるゆる、地盤は堅いところが多いよ!
106可愛い奥様:2011/09/25(日) 09:47:30.21 ID:pHW9kw+Q0
生ごみ分別なんて考えるだけで憂鬱になるな
全国的にも少ないんじゃない?そこまでするのって
107可愛い奥様:2011/09/25(日) 11:56:14.51 ID:E+N5nKdH0
とりあえずお試し期間中なの?<生ゴミ分別
中止の署名活動とか起こっても不思議じゃないレベルだよ。

ちなみに浜松市は、「生ゴミは新聞紙で作った紙ゴミ入れに入れなさい」という
驚愕の通達がされた直後に苦情殺到で取り下げた経緯ありですよ。
108可愛い奥様:2011/09/25(日) 12:50:30.41 ID:Os5CzCym0
>>96
藤枝の水守は道路の整備で分譲地があちこち出てるけど
田舎の付き合いが残っていて結構面倒と聞いた。
住んでる人が引っ越ししてきた人(新しい人)が増えたので色々変わるといいなと言ってた。
学校が小→中学とそのままのメンバー(2クラスくらい?)で上がるので、良くもあり悪くもありだそう。
人数が増えたせいか学校を合併しようとする動きもあるんだって。
付き合いとか学校とかも考えると家を探すのって大変だよね。
109可愛い奥様:2011/09/25(日) 13:33:21.02 ID:IlcQ5C+qO
>>108
それは藤枝ほぼ全域に言えると思う。
光洋台、青島北中学区だけは大丈夫なんじゃない?
南清里は地区としては新しいけど、学区は葉梨だから、地区対抗の運動会があったりするらしい。
広幡学区は幼稚園から中学校までずっと一学年二クラス。
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 60.9 %】 :2011/09/25(日) 15:09:39.66 ID:hicNUakE0
地名にさんずいがついてたり水関係の土地は要注意よ
111可愛い奥様:2011/09/25(日) 15:57:37.95 ID:rGjiYg3c0
新興住宅地もやばい所が多いと聞きました。
ところで今日寒い。@静岡市
イスでうたた寝してたら寒くて目が覚めた。
112可愛い奥様:2011/09/25(日) 16:08:24.04 ID:X3xLfLwU0
カインズ@御殿場店

熊、熊、熊が乱舞していた。
詰め替え製品からボトルまで。ファーファ、バンザイ!
たぶん市内で一番充実しているでしょう。

113可愛い奥様:2011/09/25(日) 18:06:45.87 ID:MnQVUjUH0
掛川花鳥園ってお弁当の持ち込みOKですか?
前に行ったときにはバイキングを食べたけれど、
おじいちゃんおばあちゃんが好きそうな和風素材ばかりで、
子供たちがちょっと食べにくそうだったので。
114可愛い奥様:2011/09/25(日) 19:17:14.11 ID:bjHlOIY20
掛川 花鳥園 弁当でクグったら、お弁当持って行ったブログが何件かヒットしました。
飲み物も大丈夫みたいですね。
公式サイトでもベンチやテーブルは沢山ありますとあるので、そちらで食べられそうです。
混む日はベンチもふさがってしまうので、レジャーシートをもって行った方も居たみたいです。
115113:2011/09/25(日) 20:21:03.39 ID:MnQVUjUH0
わざわざ探してくれたみたいでありがとう。
お弁当持っていったブログを何件か見たけれど、
バイキングが出来る前の話っぽいのでどうかなぁと思ってました。
でも公式にも特にダメとは書いてないし、
確かにテーブルとかたくさん置いてあったので
持ち込み大丈夫そうな気もしてきました。
どうもありがとう。
116可愛い奥様:2011/09/25(日) 20:36:59.25 ID:TJ/2ah540
電話すればいいじゃん、早朝から弁当作りするのかな
117可愛い奥様:2011/09/25(日) 20:40:45.78 ID:/qRiq55V0
日本平も幾つか土砂崩れあったんだね
通行止めだった
118可愛い奥様:2011/09/26(月) 00:49:12.02 ID:VpPFUZAl0
>>113
お弁当持ち込みOKでしたよ。
ちょっと遅めに行ったら
テーブル席もそこそこ空いてたんで、
ゆっくり食べられました。

119113:2011/09/26(月) 08:59:37.67 ID:ypUFv0no0
>>118
ありがとうございます
これで安心してお弁当持ちで行けます
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 54.5 %】 :2011/09/26(月) 09:06:30.12 ID:OMZmPLwz0
静岡駅南側はヨーカドー、アピタがありますが駅の北側にこれ系のショッピングセンターはありますか?
(セノバは除いて)
121可愛い奥様:2011/09/26(月) 09:15:28.06 ID:m3fnOReZ0
>>120
新静岡のしずてつストア
122可愛い奥様:2011/09/26(月) 10:44:28.27 ID:5ieeSvx4O
>>121
それはセノバじゃなくて?

ショッピングセンターって、他は清水か焼津しか思い浮かばない。
123可愛い奥様:2011/09/26(月) 10:45:08.26 ID:iyt5d6Wr0
>>120の書いてるのは、ショッピングモール系ってこと?清水ならイオンとか。
もしそうなら、無いよ。
124可愛い奥様:2011/09/26(月) 10:53:56.42 ID:m3fnOReZ0
そういえばセノバにしずてつストア入るのか
じゃあ前の店舗は無くなるのかな?
125可愛い奥様:2011/09/26(月) 11:26:08.80 ID:GLsn1kxA0
肌寒いね
秋物を着て、夜は毛布出してる
126可愛い奥様:2011/09/26(月) 12:30:03.37 ID:YOCB0HK50
駅北は土地が無く、高いからショッピングセンターは建ちにくいよね。
127可愛い奥様:2011/09/26(月) 12:38:35.24 ID:UICyvHYD0
焼津はやたらスポーツが盛んだが、運動苦手な焼津奥はどう過ごしているのだろうか。
新人研修でみなとマラソン参加必須の企業もあると聞いた。
128可愛い奥様:2011/09/26(月) 13:00:48.16 ID:lyrAsnq00
>>127
焼津奥だが「焼津はやたらスポーツがさかん」という情報をこのレスで初めて得たw
家で2ちゃんなどして過ごしています。
何のスポーツがさかんなんだろ?マラソン?
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.8 %】 :2011/09/26(月) 18:03:56.64 ID:OMZmPLwz0
120です
やはり駅北は無いか、しずてつストアはセノバに入りますね
最近越してきたのでモール系を探してました、ありがとうです

焼津のスポーツ話を聞きたいです
130可愛い奥様:2011/09/26(月) 23:30:03.11 ID:W3Klp8eU0
静岡市、セノバが出来るから映画館なくなっちゃうんだね。
131可愛い奥様:2011/09/26(月) 23:37:42.70 ID:ypUFv0no0
そうそう、子供の頃から映画を見るなら七間町通りって決まってたから、
なくなるとなんだか寂しいなぁ
セノバ周辺がすごく混みそうだね
132可愛い奥様:2011/09/27(火) 00:19:59.19 ID:2x794M/E0
静岡の奥様こんばんは。
転勤奥なんですが、
今度夫が静岡転勤になりそうです。
東静岡駅近辺で住むのには何区何町あたりがお勧めですか?
東北で被災してるので、津波&増水に強い地形、地盤であることと
治安面が悪くないのが希望です。小梨なので学校とかは近くなくてもおkです。
商業施設から遠くてもおkです。
ここは辞めた方が良い情報でもよいのでお願いしますm(_ _)m
133可愛い奥様:2011/09/27(火) 07:56:42.14 ID:7F4Ruds60
え、七間町の映画館無くなるの?
134可愛い奥様:2011/09/27(火) 08:12:58.72 ID:amSObqkG0
>>132
以前ココで貼られてた水没マップ参考にしてみては?
http://flood.firetree.net/?ll=34.9996,138.1860&z=8&m=9
9mの津波だと駅南は全滅だと思いましたよ
東静岡あたりは高い建物があるので津波が来ても
避難できるんじゃないでしょうか
空きがあればそこに住めるといいですね
静岡で治安が悪いとこってどこなんでしょうね
自分も分かりませんが車上荒らしは何処でも現れると思います
135可愛い奥様:2011/09/27(火) 08:27:41.76 ID:bvUr1PLj0
>>133
5館中4館が移転だってTVで言ってたよ。
残る1館はシネ7?
136可愛い奥様:2011/09/27(火) 08:51:10.91 ID:Jo6HbCfc0
>>132
ようこそ静岡へ。
特に治安が悪いところはないと思うよ。
逆にここはすごくいい!ってところもないとけどね。
東静岡付近、いいんじゃないのかな。
私も実家はその地区にあるけれど、問題なく住めるし。
津波はなんとも言えないけれど、駅北(葵区)だったら安心かな。
137可愛い奥様:2011/09/27(火) 08:57:37.17 ID:5mWf/jST0
個人的には県立美術館の辺りがオススメ。
富裕層が多いから治安も良いし、
山で津波からは守られているし、おされな街並みだし私なら高台に住んでみたい。
138132:2011/09/27(火) 09:26:43.92 ID:2x794M/E0
>>136>>137
ありがとうございます!
東静岡駅付近&県立美術館辺りですね。
多分10月に1回行って場所を決めると思うのでその付近の
不動産屋さんに行きます。
ありがとうございます。そして静岡県民になった暁には
改めてこのスレに参りますm(__)m
139可愛い奥様:2011/09/27(火) 09:52:08.66 ID:FLpVADwk0
>>132
私からも、おいでませ静岡。
美術館あたりは住むにはいいよね。

蛇足ですが、sbs通り(という大通りがあります)ぞいの
静岡南警察署あたり、近くに肥料工場があるんです。
私、すこし前までそのへんに住んでたんですが
すっっっ・・・ごく臭いです!はんぱない!
あのへんは湿気があがると臭いも強く広がるので、本当にきついです。
そこらへんを避ければ、快適に暮らせると思いますよ。
(でも津波9mでギリギリ死んじゃうぐらいの場所なので、そもそも選びませんよねw)
140可愛い奥様:2011/09/27(火) 10:43:48.63 ID:Jo6HbCfc0
>>139
確かにあの辺のあの臭いは困る。
そういえばその肥料工場って今もある?
このあいだその近くのユニクロ行った時には全然臭わなかったんだよね。
風向きなのかな。

美術館付近って、自家用車を持ってないと大変そう。
自転車じゃあの坂きついよね。
141可愛い奥様:2011/09/27(火) 10:50:52.81 ID:FLpVADwk0
>>140
工場、まだありますとも!
風もあるでしょうね。ふだん、ユニクロのまわりはひどいもん。
私、たまにチャリでアピタに買い物いってたんですけど
あのへんは息とめて、冬ならマフラーとタートルネックを鼻までひっぱりあげて
ガムとかアメなめて猛ダッシュ、ってぐらいでした。

昔からある工場なんでしょうけど、あそこがなくなったら
ドンキ周辺って地価があがりそうな気すらしてくる臭いだよね、あれ。
142可愛い奥様:2011/09/27(火) 11:09:34.03 ID:7F4Ruds60
ドンキ行くといつも臭いw
海沿いに建てればよかったのに
143可愛い奥様:2011/09/27(火) 11:13:34.36 ID:VJFgBKKC0
皆さんもう衣替えしました?
144可愛い奥様:2011/09/27(火) 11:25:07.05 ID:2x794M/E0
>>134さんありがとうございます。むっちゃ助かります。
今住んでいる所は311の震災で津波ギリギリセーフの怖い思いしたので
参考にします。
>>139さん 静岡南警察署あたりは避けておくことにしますw
145可愛い奥様:2011/09/27(火) 11:32:01.47 ID:6L9NxA7j0
東静岡駅周辺がオススメとか書いてる奥様もいるけど、1つの情報として。
あそこは「長沼」。
徳川家康が来る前まで安倍川はあそこに流れ込んで沼となっていた。
家康が薩摩土手を作って今の安倍川の原型ができて、沼じゃなくなった。
この400年の間に埋め立てしたんだね。

参考サイト
ttp://chiiki-map.com/oogosho/sunpu-map/water/data/satsuma/info.html
真っ青になっているところが「長沼」=東静岡駅周辺

あのあたりはマンションが山のように立ってるから、地盤も調査した上でって
ことなんだろうけど。
146可愛い奥様:2011/09/27(火) 11:59:30.84 ID:I0hI3v520
>>145
そうそう、安倍川が氾濫した時に駿府城まで浸水しないようにって
家康が川の流れを変えたんだよね。
津波より液状化が心配かな。
147可愛い奥様:2011/09/27(火) 12:36:14.67 ID:a8E1ULgD0
>>142
昔はあそこ一帯なーんも無かったんだよ。
だから八幡から越してきたのさ。<肥料屋
時が経って住宅地になり商業施設が出来、警察まで出来たけど
元は肥料屋が先に立ってたと。
慣れれば風向きで天気がわかって便利ですよw
148可愛い奥様:2011/09/27(火) 12:36:31.48 ID:ZDLUupDC0
>>143
長袖の秋物衣類を出したよ、それとお布団や毛布も
これから扇風機を奇麗にして仕舞わねば
149可愛い奥様:2011/09/27(火) 15:42:01.83 ID:E8umvhBB0
1番治安悪いのはこの静岡スレだろ、デフォでwww
150可愛い奥様:2011/09/27(火) 15:57:03.65 ID:8nWvaM2o0
>>147
島田の東海パルプやネスレと同じですね。

東海パルプは最近においが弱まった気がする(名前も変わったし)
ネスレのコーヒーの匂いがしたら明日は雨、とその辺の人が言ってたな〜。
151可愛い奥様:2011/09/27(火) 15:59:42.45 ID:66GDa2AL0
再放送でやってたセカチュー、台風停電で
海水浴行った回見れなかったわ…
152可愛い奥様:2011/09/27(火) 17:06:24.98 ID:VJFgBKKC0
うちも羽毛布団は出しましたー
買い物に出たらまだ日中熱くて何を着ればいいのか迷いますね、、
153可愛い奥様:2011/09/27(火) 17:07:34.19 ID:VJFgBKKC0
それはそうと静岡駅前で昔女子高生がビルマから全裸で落ちて死んだ事件後て実際にあった事件ですか?
154可愛い奥様:2011/09/27(火) 19:03:59.48 ID:ncb0BSOD0
焼津(旧大井川町)に刃物を持った女がうろついてるって
パトカーが凄い
155可愛い奥様:2011/09/28(水) 01:10:32.81 ID:w48xhY9W0
>>153
ビルマから落ちるのは難しいと思うわw
156可愛い奥様:2011/09/28(水) 01:16:21.93 ID:lrrSxpO30
この子、久保ちゃんに似てない?
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/8/c887e17a.jpg
157可愛い奥様:2011/09/28(水) 01:23:25.07 ID:3r/x3f0x0
>>148
え?扇風機仕舞うの?
うちは冬でも扇風機活躍してる(上向けて空気の撹拌)
158可愛い奥様:2011/09/28(水) 01:24:27.51 ID:S0L5983e0
ビルですビル!
静岡駅前のちょっとアレな地区のビルから女子高生が転落したらしいんですが本当にあった事件ですか?
ペッパーランチ事件の関連らしいです。
159可愛い奥様:2011/09/28(水) 01:35:40.53 ID:w48xhY9W0
160可愛い奥様:2011/09/28(水) 10:49:43.56 ID:QL4qXIzW0
この前の台風の被害が 一見大丈夫そうが 予想外に酷くて修繕を業者に頼んだですが 
建てた棟梁は 既に亡くなってるし、別の業者は「廃業しました」・・、さらに別の業者は引越し、、
なんとか知り合いの業者さんにお願いできました。やれやれ・・・。
ただ 屋根屋さんが めちゃくちゃな量の注文抱えて本修理が何時になるのかすら 見当がつかないそうで
当分は防水シートで覆うしかないそうです。
そういえば業者の家の屋根にも防水シートが掛かってたW
@浜松市中区
161可愛い奥様:2011/09/28(水) 11:14:15.17 ID:pKSAoCi80
物干し竿と、ドアの蝶番を水洗いした。
塩害は忘れた頃にやって来る。
162可愛い奥様:2011/09/28(水) 11:37:11.68 ID:ouxwSn4r0
うちは台風で門扉の鉄の蝶番が破壊されたよ
結構重い頑丈な奴だったけど、風のあたり具合が悪かったらしい@浜松市中区
やっぱり業者さんが凄い忙しくて、今日になってやっと修理完了
163可愛い奥様:2011/09/28(水) 12:17:03.78 ID:EM/jLEvP0
>>158
ちょっとちょっと。ww

最近留学中の子がナイアガラの滝から落ちて亡くなったように
ビルマに留学中の子が全裸でビルから落ちた有名な事件が
かつて静岡にはあったんだろうかと県外から来た私は悩んだよ。
しかも寝転んだ仏像まで頭の中に浮かんでた。
164可愛い奥様:2011/09/28(水) 13:47:33.43 ID:Q3HuePDB0
>>154
これってどうなった?
165可愛い奥様:2011/09/28(水) 14:13:45.57 ID:clfFgtfE0
親戚の家が曲金に近い長沼なんだが、安政の大地震の時には全くの無傷で
不思議に思った幕府の役人が江戸から視察に来たそうだ。
そこは今7階建てのマンションになってる。
166可愛い奥様:2011/09/28(水) 14:51:21.28 ID:kgjKz86k0
信号もところどころ変な方向に向いているのがあるね
167可愛い奥様:2011/09/28(水) 15:15:16.53 ID:IID6RAfm0
近所の電柱はまだ倒れたまま
168可愛い奥様:2011/09/28(水) 15:29:56.41 ID:euaZVHG6O
私の尻も割れたまま
169可愛い奥様:2011/09/28(水) 15:52:48.84 ID:pKSAoCi80
>>165
天然の免震構造だったのでは
170可愛い奥様:2011/09/28(水) 16:52:05.87 ID:9fsaeCdq0
バス停から約50m程の交差点信号待ちのバス
そこへ出口扉に向って婆が1人駆け寄って外から運転手に何か叫んでいた
どうやら「乗せろ」と言うことらしい
出口が開いて婆が乗り込むと「もう一人来るから待って」と後ろのバス停方向にいる婆その2を手招き
信号は既に青、運転手はチロチロ後ろを見ながら早くと急かすと、何と杖を付いた婆その3がヨタヨタ来る
後続車は辛抱強く待っていて3台後ろには違う路線バスが詰まっていた
婆達の根性と静かに待っていた後続車達に唖然とした午後のひと時でした@葵区呉服町
171可愛い奥様:2011/09/28(水) 17:41:58.12 ID:RZpjtntj0
浜松の国1バイパス走ってきたけど、米津東交差点あたりがまだすごいことに
なってて驚いたよ。
パチ屋の看板がぐにゃっと曲がって、ビニールハウスは軒並み倒壊。
巨人が数人がかりで足で踏みつけたようだった。農家さんご愁傷様すぎる。

水泳場の屋根はクレーンが出て修復中だった。
屋根がふっ飛んでく所を見たかったような。怖いもの見たさというか。
172可愛い奥様:2011/09/28(水) 20:17:11.46 ID:8w2pEGak0
古橋広之進の水泳場屋根飛んだのか〜知らなかった
173可愛い奥様:2011/09/28(水) 20:35:54.94 ID:o7UqX9i60
シャボン玉飛んだ
屋根まで飛んだ
174可愛い奥様:2011/09/28(水) 23:52:42.95 ID:QL4qXIzW0
>>171
あの辺は海岸沿いで遮るものはない。で、風が物凄いもの。だから防風林を作った。

うちの近所でも よく見ると結構ひどくやられている建物が結構あるよ。
@浜松市中区

175可愛い奥様:2011/09/29(木) 00:02:40.36 ID:X09B/XE40
台風浜松上陸の真っ最中にお仕事終了の子は 電車は全部止まるは、バスは止まる
挙句の果てにタクシーも短時間止まり 
で会社に泊まるか?(一応それなりの設備あり)と

結局 旦那の車との合流地点まで 台風の中歩いて行ったそうです。
でも 台風の目の中に入ったので 雨風も無く比較的楽だったらしいです。
176可愛い奥様:2011/09/29(木) 00:07:23.62 ID:K13zFsMK0
あらら「ゆ・ら・ら」でレジオネラ菌
177可愛い奥様:2011/09/29(木) 11:52:15.45 ID:tHVP7k1M0
浜松と磐田を結ぶ天竜川の上の大橋の歩道と車道を遮るフェンスが何か所も傾いたまま
トラックが横風で横転したのが原因らしいけど大事故には繋がらなかったようで何より
178可愛い奥様:2011/09/29(木) 12:58:07.84 ID:2J5oxmzEi
屋根や雨といはしっかり直さないと、次に台風来た時にひどいことになるもんねー
179可愛い奥様:2011/09/29(木) 13:17:25.30 ID:k9cKu8km0
こんにちはー
御殿場から車で行ける範囲でかわいいラッピング用品を買える所ってありますか?
友人に送る一件だけなので業務用ではなく少量買えるところ希望です!
180可愛い奥様:2011/09/29(木) 13:32:46.71 ID:5drCcnVb0
うーん、一番近いのは目の前の箱かな
181可愛い奥様:2011/09/29(木) 15:18:46.31 ID:ZQESQuE4P
ワロタ

パッケージプラザとか御殿場にはないかな。
182可愛い奥様:2011/09/29(木) 16:13:59.95 ID:QVFrQg0m0
パッケージプラザですかー
業者向けっぽくて入りにくい雰囲気ですけど、、
行ってみます。 どうもありがとうございました
183可愛い奥様:2011/09/29(木) 18:26:32.86 ID:uxAxLoiH0
>>180
ググレカスって書かない方法があるとは。w
184可愛い奥様:2011/09/29(木) 20:23:42.24 ID:FBbyLmeI0
ラッピング材は100均が侮れないですけどね。
結構揃ってますよ。
185可愛い奥様:2011/09/29(木) 21:29:32.99 ID:bi/ZElRN0
レモンの大型店はラッピング用品豊富だったな
186可愛い奥様:2011/09/29(木) 22:02:39.52 ID:OEGOPJfK0
静岡県静岡市葵区伝馬町
付近の放射線情報

9月29日 21時49分時点の計測値

最新:0.087(μSv/時)※(1)※5分ごとに更新
直近24時間:0.094(μSv/時)※(2) 年換算:0.82(mSv/年)※(3)

187可愛い奥様:2011/09/29(木) 22:19:59.09 ID:g+2lrdrn0
>>186
うざい さっさと静岡から引っ越せばいいよ
188可愛い奥様:2011/09/29(木) 22:57:51.89 ID:IrE7J+fl0
こちらでは茶畑の中の扇風機のポールがあちこちで傾いてるよ。
中にはもうほとんど倒れ掛かってるのもある。
189可愛い奥様:2011/09/29(木) 23:08:13.75 ID:5drCcnVb0
>>186
私はありがたい情報だと思う。
静岡だって汚染されてる割に情報が少ないし。
190可愛い奥様:2011/09/30(金) 01:36:44.71 ID:YeJCBiJX0
>>186
我もありがたい
191可愛い奥様:2011/09/30(金) 08:03:35.36 ID:KgwsqB04O
何で急にて貼ったかと思ったら、
昨日の福島の地震後に福一の線量が上がったんだね。
それで、静岡も調べてくれたんだね。
ここではあんまり放射能の話はしたくないけど、ありがたい。
192可愛い奥様:2011/09/30(金) 09:05:04.35 ID:8RVbOubj0
だったら放射能スレに書けばいいんじゃない、見にいけばいいんじゃない、って
話なのではないだろうか。

不安な静岡の奥様は、これからこちらにドゾー(>>186のソース?)
ttp://radiation.yahoo.co.jp/detail/2/
地震前と地震後の放射線量は変化なし。
時間差はあるかもしれないけど、日野のガイガーですら大幅に上がって無い。
193可愛い奥様:2011/09/30(金) 09:25:48.20 ID:AtfRLoYZ0
http://neshiki.typepad.jp/.a/6a0120a684ef37970c014e8b96b1d5970d-popup
これ見ると熱海〜伊東近辺は毎時0.125あるんだよね
まあ北関東などよりはましな気がするけど
194可愛い奥様:2011/09/30(金) 09:54:41.60 ID:Kiiy8n+K0
>>192
ありがとう。
該当スレもいいけど、たまには奥様同士で話したいなという気もある。

意外と静岡市内、高いね。

195可愛い奥様:2011/09/30(金) 15:00:26.05 ID:fByDeY3l0
その結果揉めるからやめろってこと
196可愛い奥様:2011/09/30(金) 15:03:18.37 ID:roukOInk0
なんかさっきから結構な数の消防車が西の方に向かってるんだけど@駿河区

大きい火災でもあった?
197可愛い奥様:2011/09/30(金) 15:25:10.08 ID:e4RV54Jo0
>>196
西大谷変電所北西鎮火
災害情報案内0180−995678
198可愛い奥様:2011/09/30(金) 15:33:39.16 ID:roukOInk0
>>197
ありがとう
199可愛い奥様:2011/09/30(金) 15:49:21.30 ID:JQKCYP/V0
同報無線の放送が風向きによって聞こえ難いんで
市のメール配信に登録してる
火災発生や鎮火の情報が携帯に入ってくるんで助かってる
県内の市町村でメール配信を実施していないとこってある?
実施してても広報不足があるかもしれないけど
200可愛い奥様:2011/09/30(金) 17:15:20.40 ID:Qzf5BZ6p0
行方不明者や犯罪者(変質者)とかのお知らせは来る
消防関係はメールでは来ない
広報で放送はあるけど聞こえる場所にいるとは限らないから
火事の情報もくれるように頼んでみようかな
201可愛い奥様:2011/09/30(金) 17:17:20.26 ID:Qd4W5uCl0
静岡空港からグアム便って出ないかな。
ハワイのチャーター便は出たんだよね。
202可愛い奥様:2011/09/30(金) 20:24:14.71 ID:pwo/U+fW0
無いよね〜、欲しいところだね。

うちの近所に明治に建てられたというマッキン邸も真っ青な
素晴らしい洋館がある@静岡市葵区
一度中に入ったことがあるが、建物もお庭も素晴らしすぎて
ゴスロリなら卒倒しそうな豪邸でした。
ああいうお宅は市の文化財にすべきだと思うんだけど壊されちゃうのかなあ。


203可愛い奥様:2011/09/30(金) 21:04:21.65 ID:K2yeoVDF0
204可愛い奥様:2011/10/01(土) 12:34:52.33 ID:S7WC3eqSO
今、清水にいて静岡の方が曇ってて気になったんですが
駿河区は雨降ってますか?
205可愛い奥様:2011/10/01(土) 12:37:51.05 ID:arvnnSixi
浅間神社近くだけど曇りでーす
雨が降りそうだね
206可愛い奥様:2011/10/01(土) 12:45:45.87 ID:0FUO1+R2O
セノバ近辺曇り。
さっき二粒降ってきた。
207可愛い奥様:2011/10/01(土) 12:55:32.21 ID:ajQsu19T0
浜松はピーカン
予想最高気温25度なんて嘘だよ絶対28度くらいある!!あつ〜〜〜
208可愛い奥様:2011/10/01(土) 15:20:04.03 ID:OR/YmDJx0
浜松って、お天気変な事多くない?
県全体で雨降ってるのに、浜松だけ晴れてたり。
下手すると、日本全体が低気圧で覆われてるのに晴れてたり…。
子供の頃からちょくちょく変だなー?と思ってる
209可愛い奥様:2011/10/01(土) 15:33:20.64 ID:HLgGDF/l0
>>208
たしか日本で日照時間が一番長い市は浜松じゃなかったかなぁ
210可愛い奥様:2011/10/01(土) 16:31:54.43 ID:CE00vb5u0
>>209
山梨県北杜市らしいですよ
211可愛い奥様:2011/10/01(土) 16:35:44.93 ID:HLgGDF/l0
>>210
調べてくれたのね、ありがと
212可愛い奥様:2011/10/01(土) 16:47:13.07 ID:CE00vb5u0
>>211
ううん、昨日だかテレビで言ってました(^^)
213可愛い奥様:2011/10/01(土) 17:41:16.80 ID:6jWpyqwY0
>210
その記録はいわゆる公式記録ではなく、中学生の実測による結果とのこと。
ttp://blog.goo.ne.jp/nobytajp/e/bdfd50cefdc0a3c5da1dc97658a9ca79
↑の年の気象庁の公式データでは、人の住まない、位置的にも別格の
南鳥島を除くと、磐田市が1位だったとのこと。

1986年に実測で日本一!と手をあげてから、ずっと日本一を標榜していて
市の観光関連のキャッチフレーズにしているようだね。

ここ5年間の公式データでは、浜松が1位なんですって。
ttp://hamamatsu-genki.jp/modules/trivia/index.php?page=article&storyid=82

日照時間のランキングでぐぐると、県単位、県庁所在地、気象庁の観測場所とか
北杜市の実測とか、いろいろあるようなので「◯◯のデータによる」と明記すれば、
ある意味言ったもん勝ちの日本一は何箇所もあるようですわww
214可愛い奥様:2011/10/01(土) 17:41:32.15 ID:L2osEDPw0
>>208
今朝は雨が降ってくるのかな〜と思いつつ出勤したのに
仕事が終わった1時すぎは晴天で車の冷房をつけて帰宅した。
私も変な天気だと思ってた。
215可愛い奥様:2011/10/01(土) 18:11:02.01 ID:HLgGDF/l0
>>213
詳しくありがとう
あながち間違ってなかったのね、浜松が一番って
以前ラジオか何かで聴いた記憶で書いちゃったから自信なかったんだ

お日様が燦々と降り注ぐ町っていいよね〜
風がもうちょっと優しければ尚住みやすいんだけどなあ
216可愛い奥様:2011/10/01(土) 20:07:25.76 ID:4H5ZrFWL0
雨も降ってるけど夜に降って昼間は晴れてる感じ、浜松
217可愛い奥様:2011/10/01(土) 20:57:48.87 ID:0nvvs7fW0
私はもう少し夕立ちがあってもいいと思う
218可愛い奥様:2011/10/01(土) 23:00:20.79 ID:b7AyHKvC0
雨だけは困ります。屋根修理がまだです。超大忙しなのは分かるけど
お願い 大工さん 早く来て〜〜〜!
219可愛い奥様:2011/10/02(日) 20:53:22.05 ID:b8BnBGAii
隣の大工さん、今日も朝早くから出かけて、今さっきもなにか作業場で作ってたよ。

相当忙しいんだろうなー。
220可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:37:13.67 ID:Yl/Fcmx40
昼間なのに鳥がいない@中部
221可愛い奥様:2011/10/03(月) 15:50:54.09 ID:j3yEdUuC0
いるよ
222可愛い奥様:2011/10/03(月) 16:17:25.36 ID:/l81x5DK0
http://jashizuoka-keizairen.net/news/event/post_78.html
気になったので貼らせていただく。
箸の持ち方おかしくない?
あと爪ものびててガタガタ。
もうちょっと何とかならなかったのかしら。
223可愛い奥様:2011/10/03(月) 23:26:51.53 ID:uhDNddWS0
>>222
箸の持ち方、というか「こういう構図にしたい」みたいな指示があって
それにあわせて無理矢理ポーズとらせてるようにも見えるけど・・・
爪?は私のモニターの解析が悪いのか??見えないわww 

それよりも後ろの背景が気になった
あんな風に富士山が見える場所にあんな田んぼがある場所ってないよねぇ?
224可愛い奥様:2011/10/04(火) 02:17:25.73 ID:7B1S2/M80
静岡にはスズメがいない
225可愛い奥様:2011/10/04(火) 02:18:44.63 ID:WV3BThL70
台風上陸で吹っ飛んだ。
226可愛い奥様:2011/10/04(火) 09:47:14.45 ID:m1eQSdMH0
んなあほな
227可愛い奥様:2011/10/04(火) 10:43:47.65 ID:3wSBdI5c0
ハンズのチラシ見たの何年ぶりかな。
明日は行けなさそうだから金曜日くらいに行こう。
228可愛い奥様:2011/10/04(火) 10:57:53.86 ID:Q7y6oqtz0
浜松の奥様、アオキーズピザが持ち帰り半額ですってよ

他のピザ屋でもやってくれないかなー
229可愛い奥様:2011/10/04(火) 11:06:44.69 ID:Gw8JyyRM0
>>225
台風以前にここ数年見かけなくなったよ>すずめ
230可愛い奥様:2011/10/04(火) 11:13:47.13 ID:dPTxfEn1O
清水区ですが普通にスズメいるよ
うちの犬の抜け毛集めてたりして可愛い

今日は富士山がきれいだよ!
231可愛い奥様:2011/10/04(火) 12:29:12.14 ID:1vPQ1xlg0
浜松中区では見かけない
以前は糞に困るほどいたけど
232可愛い奥様:2011/10/04(火) 12:30:13.36 ID:kFrN5nbDO
大量のスズメが日本平動物園でツルの餌を横取りしてたよ
233可愛い奥様:2011/10/04(火) 12:53:39.80 ID:QFAajXFe0
ベランダから見える電線にスズメがとまってる@浜松中区
234可愛い奥様:2011/10/04(火) 13:11:50.45 ID:Z1J98KZa0
>>230
かわいい〜
235可愛い奥様:2011/10/04(火) 13:35:12.62 ID:dRo2s6Lc0
セノバのプレオープン行ってきた。
10時すぎに着いたんだけど、ディズニーランドかよ!って位の行列だったorz
ついうっかり並んだら、入るまでに40分くらいかかったよ。
帰りに見たらもう列はなかったんで、今からなら並ばずに入れるかもw
一番印象的だったのは丸善かな。
迷子になりそうな広さだったよw
236可愛い奥様:2011/10/04(火) 14:37:46.20 ID:aMbVp3ov0
237可愛い奥様:2011/10/04(火) 14:45:17.36 ID:BS9CQD5UO
これって、山で止めてるってこと?
長野や山梨も微妙に多いし。

238可愛い奥様:2011/10/04(火) 14:55:23.44 ID:7kn8JHOK0
>>235
テレビでやってたね。
東急ハンズとモンベルと丸善がよく出てた。
飲食は静岡以外のものが知りたかったけど、さわやかとか田子の月とかで残念。
ちらっと映った果物ゼリー(パフェの器に入ってるの)は富士だか富士宮だかの有名なのかな?
広くて色々と楽しめそうなら落ち着いた頃に行ってみようかな。
239可愛い奥様:2011/10/04(火) 15:06:43.25 ID:MykAIYpH0
富士山、綺麗。雪がすごいわ。
前に友人にせがまれて写真送ってたんだけど、撮れば撮るほど
富士山を好きになっていくから不思議よねえ。
240可愛い奥様:2011/10/04(火) 15:42:10.53 ID:5E7X95fJO
静岡市内で、
子供のソフトテニス教室はありませんか?
硬式は結構見かけるのですが…
ご存じの奥さまがいらしたら教えてくださいませ
241可愛い奥様:2011/10/04(火) 16:00:36.56 ID:ENSrQpt60
東京都の面積が狭い割に大量に降り積もってる
千葉や埼玉群馬栃木より多いってこれは天罰発言への天罰か
242可愛い奥様:2011/10/04(火) 16:05:18.72 ID:JbAa4a750
>>222
これとはだいぶ違うけど見ててギョッとした話。
今週月曜日のsoleいいね見ててパン屋さんが紹介されてたんだけど、そのパンを持ってる指の爪!
ネイルしてるんだけど途中から剥がれたりしてて目を疑った。
美味しそうなパンのアップでその爪もアップ…汚いったらありゃしない!
誰か止めろよーてかケアちゃんとしろよ!そんな爪でOK出すな!
神経分からんかった。
243可愛い奥様:2011/10/04(火) 16:31:12.47 ID:igxe8H3V0
誰の爪?
244可愛い奥様:2011/10/04(火) 16:41:43.91 ID:WV3BThL70
ネイルしてるパン屋さんなら、そんな店行かねー。

リポーターさんなら、テレビ局に苦情だなぁ。
245可愛い奥様:2011/10/04(火) 16:51:48.93 ID:JbAa4a750
言葉足らずですまん。
お店の人じゃなくて多分リポーターの河内さんだと思う。
てかあの人の昭和62年生まれアピールもそろそろやめた方がいいと思ってるw
246可愛い奥様:2011/10/04(火) 17:03:07.97 ID:KA4wlyp+0
>>238
富士の果物屋は杉山っていうんだけど
セノバのアレは8デイズフルーツだっけ?違う店なんだろうか。
一度、富士のお店にいったことがあるけど
あまりの態度の悪さに驚き、そのまま出てきた。以降、二度といっていない。
でも物産展とかあるとよく出てるし、人気があるということはおいしいんでしょうね。

うちから近いので、セノバいってこようと思ってたけど
明日は混むかなあ・・・ラシットと雑貨系、丸善とハンズが見たいんだ。
午後からいってみようかな。
247可愛い奥様:2011/10/04(火) 17:21:12.37 ID:WV3BThL70
フルフール御殿場ですね>果物ゼリー
248可愛い奥様:2011/10/04(火) 17:33:50.88 ID:0bi98M8r0
セノバ込んでた
センターカードが使えないってさ
切り替えは手間取るし
でも周りの伊勢丹とかも頑張ってるみたいで、いいんじゃない?
249可愛い奥様:2011/10/04(火) 17:37:10.18 ID:dRo2s6Lc0
>>246
今日の様子だと、午後からなら大丈夫かと予想。
疲れ果てたので地下に行くの忘れてたw
ザート(映画)のフロアから富士山がきれいに見えたよ。
250可愛い奥様:2011/10/04(火) 18:46:10.55 ID:6hCP/61d0
フルフールって杉山フルーツの支店的なとこだったかなぁ?
どちらにしても、生ゼリーウマす。
251可愛い奥様:2011/10/04(火) 19:22:14.18 ID:gCuCpMCHO
>>240
市かテニス協会かわからないけど、小学生は有度山、中学生は西ヶ谷でやってますよ
募集の時期になると新聞か広報に載ってるよ
252可愛い奥様:2011/10/04(火) 19:32:39.04 ID:MykAIYpH0
徳島と福島で数分の違いで地震。
その線上に富士山?こわいよー
253可愛い奥様:2011/10/04(火) 19:45:56.78 ID:WV3BThL70
>>250
HP見たら、深い関係があった。
254可愛い奥様:2011/10/04(火) 19:48:08.15 ID:rZM4OmjR0
しらんわ
255240:2011/10/04(火) 19:55:42.37 ID:5E7X95fJO
>>251さん

ありがとうございます!
256可愛い奥様:2011/10/04(火) 20:08:44.06 ID:mPJ6e7500
808 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/04(火) 19:56:40.48 ID:TuXRnIbY0
原発事故で全国各地に降ったセシウムの量(今年分、平年は0.0〜0.5)
単位:ベクレル/平方メートル。文科省まとめ。3〜5月の累計。
宮城県福島県はデータなし。降下量順。
茨城県 40660.0
山形県 22502.0
東京都 17318.0
栃木県 14490.0
埼玉県 12480.0
群馬県 10320.0
千葉県 10095.0
神奈川県 7730.0

ちなみに核開発競争まっただ中で一番酷かった年が1963年
この年は、中国の核実験があり、学校なんかでは、
先生たちがマスク等をするよう子供に気をつけるように言い大騒ぎしてた年でした。

1963年 東京年間積算量   1935Bq/m^2

中国やソ連アメリカがこぞって核実験をしてた時の十倍近くに東京にも降ってるんですね。
4月ごろまでマスコミや御用学者も安全厨工作員も核開発競争のころから放射能なんてずっと浴びてる
なんてばかなこと言えたものだ。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317691970/801-900
257可愛い奥様:2011/10/04(火) 20:47:26.40 ID:ktZny6ui0
>>223
雪があんなにあること自体が変だから 完全に合成
258可愛い奥様:2011/10/04(火) 21:03:54.77 ID:0bi98M8r0
>>249
どうして午後からなら大丈夫と?
午後もかなり混んでたよ
地下が一番人が多かった
259可愛い奥様:2011/10/04(火) 22:10:21.01 ID:VzMFYzv80
静岡市もがれきの処理に参加しちゃうの?
260可愛い奥様:2011/10/04(火) 22:23:11.23 ID:FPeXNohh0
もちろん細野さんの静岡県だから率先して参加しないといけませんよ
261可愛い奥様:2011/10/04(火) 23:19:42.65 ID:ENSrQpt60
汚染瓦礫は無理でしょ
市民が許さないよ
262可愛い奥様:2011/10/04(火) 23:28:39.67 ID:fhINcI/k0
たかじんの日曜のテレビ 見てください
そこで、福島とか原発とか取り上げてるけど
チェルノの時その時の政府は広げない ということをやってたのに
今の日本政府は広げることをやってると 
263可愛い奥様:2011/10/04(火) 23:39:24.65 ID:Jm3D4GpU0
>>232
それでうちの近所じゃ見かけないのかしらww
264可愛い奥様:2011/10/05(水) 00:43:46.72 ID:qVn1jLJw0
お茶騒動もあったことだし、放射能検査を相当厳しくしないと瓦礫は受け入れないでしょ
静岡の土壌や農作物をこれ以上放射能に汚染させるわけにはいかないよ
生活に直結して被害があらわれる農家やJAとかが許さないんじゃないのかな
もちろん子供いる親たちも厳しい目で見ると思うよ
265可愛い奥様:2011/10/05(水) 01:21:50.76 ID:sgP+4KET0
イオン富士宮ショッピングセンター
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1267685984/
266可愛い奥様:2011/10/05(水) 03:52:55.11 ID:fb0Qb6Hb0
今更遅いしどーせ受け入れるだろうな
267可愛い奥様:2011/10/05(水) 07:26:56.89 ID:xP8n47id0
浜岡の事がなければお人よし田舎県としてやってたかも知れないけど、
御前崎でも永久停止決議が出てるこのタイミングで受け入れとか有り得ないな
少なくとも東部に持ち込んだ場合、地元出身でもない細野は確実に落選するだろうね
元々選挙対策で他所から呼び寄せられただけの人材だし
268可愛い奥様:2011/10/05(水) 07:32:03.68 ID:xP8n47id0
訂正
○牧之原
×御前崎
269可愛い奥様:2011/10/05(水) 11:57:00.48 ID:/ysK9o4c0
また浜松の教員が逮捕のニュース
270可愛い奥様:2011/10/05(水) 12:17:09.19 ID:DxHV/zPO0
しょぼすぎて泣けてくる。
ドンキ盗撮
リサイクルショップ値札すり替え
先生の実名も学校名も報道されて
生徒さんも保護者もガックリだろう。
271可愛い奥様:2011/10/05(水) 13:54:40.65 ID:rtMWO9dU0
おまいらの亭主のチソコは倒れっぱだろwwwマソくさばばぁの集まりだからね、静岡はwww
272可愛い奥様:2011/10/05(水) 14:06:56.45 ID:zF2Z9WxT0
>>271
お前みたいなクズの集まりなんだよね、日本てww
273可愛い奥様:2011/10/05(水) 15:21:03.80 ID:fb0Qb6Hb0
好きな女のアパートの廊下に覗き目的で居たって捕まった教師もいましたよねw
静岡は朝鮮人の教師が盛んだねえ
274可愛い奥様:2011/10/05(水) 16:19:35.49 ID:NjjJmeEj0
でも受け入れを拒否したら、東海地震で浜岡がどうかなってしまった時に
同じように他都道府県から拒否されたら?と考えると断固拒否というのも
どうだろう?と思ってしまう。
275可愛い奥様:2011/10/05(水) 17:57:17.59 ID:j8ZzzisJ0
子供のころ、性格の悪い教師はごろごろいたけど、犯罪者まではいなかった。
おかしな教師が増えてるんだろうか。
それとも表面化しなかっただけかな。
276可愛い奥様:2011/10/05(水) 18:04:20.43 ID:DxHV/zPO0
性犯罪系は表面化しなかっただけだろうと思う。
277可愛い奥様:2011/10/05(水) 21:26:18.67 ID:bTaYmHfN0
うわさはあったな
278可愛い奥様:2011/10/05(水) 23:05:58.23 ID:rEqmL2Km0
>>276
同意。被害があっても言わなかったかもしれないし、知らないだけだと思う。

セノバ行きたい!
すごい人だろうなあ。でも行きたいけどw
それに引き替え浜松の街中はどうなっちゃうんだろう。
遠鉄の新館がオープンすれば少しは違うかなあ。
(株)アルファ・イチマルマル/自己破産申請
ttp://www.at-s.com/news/detail/100066183.html
寂れっぷりが悲しい。
279可愛い奥様:2011/10/05(水) 23:09:05.29 ID:kq3Gx16o0
桑原先生
280可愛い奥様:2011/10/06(木) 00:05:19.55 ID:xyf/KnQx0
>>275
表面化しなかっただけだと思う。
人知れず いつの間にか辞めてた教師もいた。
これが民間なら まず公表しないだけの話。
281可愛い奥様:2011/10/06(木) 00:11:19.84 ID:Mhvkbqlx0
昔だと先生に学校で叩かれた、って仮に親に言ったところで
「アンタが悪いんでしょ。」って
もっと怒られちゃうぐらいで。
282可愛い奥様:2011/10/06(木) 01:33:43.07 ID:a1dCFFc40
中学の頃は座禅の時に使う警策棒で叩かれたもんだ。
学校行事で二年生(だったかな?)が毎年行くから折れてもその時に調達出来るし、座禅のパシーンってやるのは体罰か?
と言われると、え…みたいになるから便利だったのかな?
お尻とかパーン!ってぶたれてた子が「お尻割れちゃう!」って言ったのはオオウケだったわw
283可愛い奥様:2011/10/06(木) 06:31:22.69 ID:fchePL8i0
私達は授業用のでかいコンパスでケツ叩かれたw
284可愛い奥様:2011/10/06(木) 10:45:52.55 ID:D3/WhjX00
昔は先生様々だったからね、子どもの人権人格も守られてなかった
今は親も高学歴だし、子供ではなく子ども表記の時代
285可愛い奥様:2011/10/06(木) 10:56:47.94 ID:TQ3EXbIu0
子どもとか書く変な言葉狩りは気持ち悪い
ろくでもない子供もいるんだから厳しくするべきところはして欲しい
286可愛い奥様:2011/10/06(木) 11:03:45.77 ID:nwVy01lI0
昔っていつだろ、30年前にはもうちょっとしたことで
マスコミにチクったるって雰囲気あったが
287可愛い奥様:2011/10/06(木) 12:11:33.63 ID:6SnlNFxl0
30年前はまだまだ体罰あったはず。20年前までは確実にあった。
288可愛い奥様:2011/10/06(木) 12:36:39.26 ID:SzndGVsi0
>>285
>子どもとか書く変な言葉狩り
言葉狩りとは物騒だな
289可愛い奥様:2011/10/06(木) 14:54:17.15 ID:Vu1SJzZ90
性犯罪ではないけど、
生徒を殴ったらその生徒の視力が低下してしまい
(失明ではないが、メガネになった)
翌年隣町に異動になった先生はいたなあ
26〜7年前かな
290可愛い奥様:2011/10/06(木) 16:48:03.93 ID:X+BA5t2pP
うちはソフト部の女の子を殴って、
難聴にさせたのがいたわ。
291可愛い奥様:2011/10/06(木) 17:36:27.16 ID:EP4+4r7x0
物凄く依怙贔屓する先生がいたな
292可愛い奥様:2011/10/06(木) 18:08:59.54 ID:JZANd6Dk0
吹奏楽部の顧問が生徒を殴って鼓膜を傷つけて難聴にさせてたなー@25年前
異動だけで済んで、まだ現役で先生やってるけど、今だったら解雇だわね。
293可愛い奥様:2011/10/06(木) 18:17:01.22 ID:hHtNFlj+0
今NHKのニュースでやってたけど5月から今までで教職員が逮捕されたの県内だけで7件もあったよ。
帰化人を調べて採用しないようにすればいいのにw
294可愛い奥様:2011/10/06(木) 20:57:26.95 ID:r5uAjReH0
静大附属中だけど、全校生徒の健康診断の時に女子の胸囲測定を「どーしてもやりたい」って
言い張って実現させた学年主任(中年男性)がいたよ。
顔が上気してて鼻の下が伸びていてキモかったなあ。
生徒経由で父兄からクレームが行ったらしく、翌年からは保健の女性教諭になってホッとした。
295可愛い奥様:2011/10/06(木) 20:57:36.31 ID:hHtNFlj+0
テレしずの8時55分のニュースのオープニング映像の富士山って向かって左が隆起しててよく見る美しい富士山のシルエットと違うけどどの角度から見たらあんなふうに見えるの?
296可愛い奥様:2011/10/06(木) 20:59:58.49 ID:hHtNFlj+0
>>294
明らかに変態なのになんでやらしたんだろう?w
チョンが集中してマスコミ、教育に多いのってやっぱあいつらの工作活動の為なのかな?
297可愛い奥様:2011/10/06(木) 21:36:42.57 ID:u2CRHYjw0
長の就く人は、責任とって辞任しないんだね。

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
298可愛い奥様:2011/10/06(木) 22:37:55.70 ID:l6gSZUjz0
>>295
伊豆、小山方面からみると、向かって左に宝永山が見える。
宝永山が見えないのは山梨側から見た時。
299可愛い奥様:2011/10/06(木) 23:07:48.00 ID:KNaHJsQn0
東海デジタルホン♪
300300:2011/10/06(木) 23:48:11.28 ID:Y9TFIkf60
 ∩∩
 (*'A`) <300
c(_uノ
301可愛い奥様:2011/10/07(金) 00:49:08.48 ID:cRwgGZJd0
台風常陸以来 屋根には防水シートが掛かったまま…
大工さんは てんてこ舞いだそうで、他の業者さんは過労で倒れたとか
瓦屋さんは 大工さん以上に大変だそうで 理由は瓦屋さん自体が減ったから
そう言われれば 最近の新築住宅で日本瓦って まず見ないですよね
今の施主さんは若いから 専ら洋風住宅が主流
302可愛い奥様:2011/10/07(金) 00:49:40.61 ID:glEr/GzT0
>>299
ホンホン・・?

鈴木杏樹だったかな?w
303可愛い奥様:2011/10/07(金) 00:51:50.67 ID:4kXs8lfJ0
新静岡セノバ、期待はずれだった。
東急ハンズは、パルコのロフトと何が違うんだかさっぱり。
他のテナントもこれと言って目を引くものがなくて
魅力をあまり感じなかった。
304可愛い奥様:2011/10/07(金) 00:59:16.00 ID:rpIwZ8zb0
セノバってどういう意味?
センターのバス停なのかと思ったけど違うのか?
305可愛い奥様:2011/10/07(金) 01:10:34.25 ID:dUe8rbqB0
>>304
またコジャレたスペインっぽいね。
「静岡中央市場」とか泥臭い方がウケるのにね。バカよね。
306可愛い奥様:2011/10/07(金) 01:37:03.10 ID:lGHqVFEM0
>>304
センター+ノバ(英語でいうところのNEW)だと聞いた。
今に半分はがしてセンターに戻すと思う。
307可愛い奥様:2011/10/07(金) 07:21:36.27 ID:0NV9KUD30
あと待ち合わ「セノバ」という語呂合わせらしい。
308可愛い奥様:2011/10/07(金) 08:45:17.75 ID:sWJJmRJ50
静岡駅の近くに柄悪い一角ってあるの?
309可愛い奥様:2011/10/07(金) 11:09:31.54 ID:pEO3wupa0
長泉町で野菜がたくさん食べられるレストランとかカフェとかありますか?
ランチで一人1000円位だと嬉しいです。
サラダバイキングとかもあれば教えてください。
310可愛い奥様:2011/10/07(金) 11:55:43.58 ID:9uOT2kBSO
クレチマスの丘の方にあったはず
311可愛い奥様:2011/10/07(金) 12:02:20.20 ID:Re8Ufmx10
ブラバンの榊原せんせ、元気かな?
312可愛い奥様:2011/10/07(金) 12:49:07.32 ID:lGHqVFEM0
>>308
地下道の吹き抜けになってるあたりは吟遊詩人的な人が朝からギター抱えてまるかってたり、オンリーユーポエムみつをやったりしてる。
313可愛い奥様:2011/10/07(金) 12:50:45.56 ID:wSRTOr96P
>293
そのうち一人は中学校の同級生だわ。
部活動の部長したり、女の子と一緒に帰り道
歩いていたり、リア充ぽかったのに。
314可愛い奥様:2011/10/07(金) 13:01:31.80 ID:pEO3wupa0
>>310
ありがとうございます。
クレマチスの丘のレストランを見たのですが、
フレンチや日本料理等、高級なレストランばかりですorz

クレマチスに入っていないレストランなのでしょうか?
315可愛い奥様:2011/10/07(金) 14:50:41.10 ID:STHCec4W0
>>303
でも渋谷の色々な所だって、店内はあんまり変らない気がする
どういう期待をしていたんだ
静岡の方が、広くてゆったりしてる感じがするけど
316可愛い奥様:2011/10/07(金) 14:56:57.21 ID:hLIV60ku0
ロフトとハンズが変わらないって本当ですか?ハンズは素材系の品揃えが良くて好きなのに
ロフトと変わらない品揃えをしているとしたらがっかりですね
317可愛い奥様:2011/10/07(金) 15:33:18.29 ID:J1dgqpYB0
セノバとやらのホームページ見てきた@たぶん行かない東部住み
ラシットが入ってるのね。
これで静岡でも浸透してくれたら
「それ、ヴィトンの偽物?」
って聞かれなくなる。
318可愛い奥様:2011/10/07(金) 17:01:08.21 ID:wSRTOr96P
ビームスもあるんだよね。
静岡の若い子がビームス知らなくてびっくりしたっけ
319可愛い奥様:2011/10/07(金) 17:56:08.91 ID:sWJJmRJ50
>>313
やっぱ在日だった??
320可愛い奥様:2011/10/07(金) 17:56:17.06 ID:Ki+Zt55OO
セノバ行ったけど、所詮いなかの私鉄のえきびるw
321可愛い奥様:2011/10/07(金) 18:50:42.47 ID:rpIwZ8zb0
やっぱりセノバは
センター

バス停
だな
322可愛い奥様:2011/10/07(金) 18:58:34.54 ID:/CwkMLb30
>>321
うまい!座布団一枚w
323可愛い奥様:2011/10/07(金) 20:24:00.37 ID:n+snnRGX0
>>318
ビームス好きは歳がばれるw
324可愛い奥様:2011/10/07(金) 20:38:13.63 ID:Ki+Zt55OO
ビームスなんてリアルで口に出してるの
アラフォーだろw
若い子には他のブランドが流行ってるし、
「ババァなに言ってんの?」って笑われてそう。
325可愛い奥様:2011/10/07(金) 20:39:51.13 ID:dUe8rbqB0
ごめんなさい
326可愛い奥様:2011/10/07(金) 20:54:49.19 ID:N2uhtR6H0
静岡県は7日、同県伊豆市で収穫、出荷された乾燥シイタケを販売業者が自主検査したところ、国の暫定規制値
(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超す1033ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

 発表によると、乾燥シイタケは伊豆市内の生産者が4月中旬までに加工し、県内外の5か所に出荷された。
すでに一部が消費者に販売されたという。県は8日、検体を正式に検査する。
基準値を超えた場合は加工業者に出荷自粛と自主回収を要請し、県内の主要産地でも検査を実施する。

読売新聞 10月7日(金)20時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00001126-yom-soci

なぜ250K圏外の伊豆市のシイタケが汚染されている?
東京都神奈川県も全域放射能汚染されているということですか?

327可愛い奥様:2011/10/07(金) 20:58:15.81 ID:N2uhtR6H0
国の暫定規制値 (1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超す1033ベクレルの放射性セシウムが検出
328可愛い奥様:2011/10/07(金) 21:03:13.88 ID:KJ/zXi6y0
静岡市、以東の食品は・・・。

つーか、しぞーか自体の食品は( -人-).。oO(・・・・・・)
329可愛い奥様:2011/10/07(金) 21:55:22.21 ID:6Ze3K4NQ0
>>316
違ってるよ、そりゃ同じ品物もあるけどさ
多分違いが分からない人なんじゃない?
同じとか言ってる人、広い店内隈なく調べたわけでもないと思うから
330可愛い奥様:2011/10/07(金) 22:01:48.49 ID:TtIZ/GQO0
>>301
早くなおしたいなら静岡・清水あたりの業者さんに直接聞いてみたらいいよ
331可愛い奥様:2011/10/07(金) 22:29:40.47 ID:N2uhtR6H0
伊豆市はフクイチから300K圏外なのになぜ汚染?
332可愛い奥様:2011/10/07(金) 22:30:38.43 ID:sWJJmRJ50
富士山の水で作ったとかいう豆腐やら小山町の野菜食べまくってたよ
あーあ、癌か。
333可愛い奥様:2011/10/07(金) 22:33:48.73 ID:yLxwYSni0
椎茸食べなくても全く平気だけど

へーたは何と言うかしら?
334可愛い奥様:2011/10/07(金) 22:34:01.51 ID:L4mxbhV70
湧き水はかなり時間かけて越されて出てくるから今出てるのは
ずっと前のじゃないの?
そんなこと言ったら、チェルノブイリの時もその後も、
フランスのペリエとかずっと売られてたし。
335可愛い奥様:2011/10/07(金) 22:44:04.52 ID:OYYLOErs0
>>331
お茶もキノコ類も放射性セシウムを吸収しやすいから。
お茶で問題になった藁科にもしいたけ農家があるんだから、ちゃんと調べたほうがいいと思う。
JAのじまん市で並べられてるの、藁科地区産って書いてなかった?
自分、事故後も普通に買ってたしw
これ書いてて、ヤバスwwwwwと思ってしまったわ。

伊豆はイノシシを食べさせる店が多いけど、あれは食用として安全なエサを与えられて
管理されてる個体なのかな。
野生イノシシは野生キノコ食うからダメ。欧州じゃ常識。
336可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:26:35.00 ID:vdQq7o0hO
静岡県産の野菜だと安心して口にしてしまうな〜
多分これからも
そんな私は確実に癌だな…
337可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:38:16.36 ID:L4mxbhV70
静岡も農産品はかなりの品目を検査する、ってもうだいぶ前に宣言してたよ。
基準値オーバーだから伊豆のはニュースになってるわけで。
チェルノブイリの時だって日本全国の農産物が汚染されたよ。
基準値内だったのと、今みたいにネット時代じゃないから騒ぎにならなかっただけで。
でもニュースになったのもある。
338可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:38:33.45 ID:5mJgVfUv0
明日掛川から新幹線でセノバ行く予定だけど、
最初の土曜日で混んでるかな?
339可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:41:12.03 ID:dUe8rbqB0
山梨が意外と少なかった。
ぶどう食べちゃったよ、山梨、いいよ〜〜
340可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:44:38.30 ID:N2uhtR6H0
チェルノブイリの時だって日本全国の農産物が汚染されたよ。

ロシアの放射能が日本に届くということは
フクシマの放射能は日本全国どころかロシアに届いてるよなorz
341可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:50:33.73 ID:OYYLOErs0
>>337
そういえばそんなこといってたね。
今回のは主要産地だったのに、もれてしまったのかな。

他地域のしいたけ、無事でありますように。
>>336と同じく、静岡の野菜は安心して口にしてたし、これからも安心したい。
どこかに検査結果って掲載(公表)されていたかな。
342可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:50:40.87 ID:lGHqVFEM0
干し椎茸じゃんかーーー!
生茶葉が引っかからず、荒茶が引っかかったのと同じ。
343可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:51:56.99 ID:R2F5rb8x0
>>338
オープン初日と、今日行ってきたけど
お店によって混み具合が違うよ
地下とハンズは、混んでる
今日は、セノバに入るのに並んだよ
5分ぐらいだったけど
344可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:52:52.60 ID:OYYLOErs0
連投スマソ>>341だけど、あった。ggったらすぐあった。
345可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:53:56.13 ID:5mJgVfUv0
>>343
ありがとう。
入るのに並ぶって…開店前じゃなくて、普通に入るのに混んでるってこと!?
346可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:57:02.96 ID:sWJJmRJ50
新幹線乗ってまで行くとこか? セノバ。
何が入ってるか知らんけど横浜行った方がマシじゃん
347可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:59:19.67 ID:R2F5rb8x0
>>343
両日、10時半ぐらいだったよ
開店の列だったのかもしれないけど
入口を1つしか開けてなかったから、余計並んだのかも
348可愛い奥様:2011/10/08(土) 00:01:48.05 ID:cRwgGZJd0
今日から そこらじゅう秋祭りのところばかりになる遠州。
でも 家の町は来週なのね。
¥1500@1世帯なので 屋台も小さく 大したことはできませんが楽しみです。
349可愛い奥様:2011/10/08(土) 00:02:52.49 ID:z6J4fxz50
>>346
横浜だと1時間半はかかるし…
掛川〜静岡間のドンコ(50分)がだるくて、つい新幹線に乗ってしまうの。(15分弱)

>>347
とりあえず行ってみて、
混みすぎだったらパルシェに行ってみる。ありがとう!
350可愛い奥様:2011/10/08(土) 00:12:16.45 ID:7gyNcapx0
静岡市の幼稚園保育園でどろんこ遊びや砂遊びって大丈夫なレベルなの?

近所の保育園で、まだ歩けない子まで園庭に出して
砂場に座らせててびっくりしたけどそんなもん?
砂食べちゃったりするよね…

351可愛い奥様:2011/10/08(土) 00:30:04.31 ID:uEcDKxCm0
>>348
うちは明日からだよ〜
寄付するとビールとジュースがもらえる。
秋祭りはマッタリしてるから好き。
352可愛い奥様:2011/10/08(土) 00:30:39.55 ID:060lbY5c0
いいなーハンズが入ったんだ。
浜松にもハンズが来たらいいのに。
353可愛い奥様:2011/10/08(土) 00:46:15.65 ID:4L7yoBEf0
掛川市役所職員40歳
ワンセグチューナー万引きして逮捕される。
354可愛い奥様:2011/10/08(土) 00:53:27.97 ID:z6J4fxz50
>>353
私も今それ見た!
大東の方、いまだに掛川と認められないw
355可愛い奥様:2011/10/08(土) 02:52:24.83 ID:O4RowZJe0
静岡って在日多いの?
田舎のくせに治安悪いよ
356可愛い奥様:2011/10/08(土) 08:32:04.01 ID:XvzcixjE0
>>346
同意。新幹線でセノバに行くって超びっくり!
ただの駅ビルだし。
ハンズだってフランチャイズで、ワンフロアにあるだけだし。
掛川ってそんなに買い物をする所がないんだ。
掛川でも超ド田舎に住んでるのか?

>>355
静岡は昔から在日が多いよ。
歴史をググればすぐにわかる。
だから近所でも迂闊な事は言えない。
357可愛い奥様:2011/10/08(土) 08:34:16.04 ID:7/TTrv7K0
釣りの季節ですなー

紅葉狩はどこにいきますか?
毎年井川方面なんだけどもう少し手前にあればといつも思うわ。
静岡県民スレでは静岡はチェルノブイリが日本に届いた量より
若干多い程度で済んだけど、地場食品は気をつけろということだった。
(焼津の人が土壌調査でかなり汚染があったと報告していたし)
伊豆はプルームが海側から来たのと、箱根の山々にぶつかったものが
流れて来たので熱海辺りが濃くなったという予想らしい。


358可愛い奥様:2011/10/08(土) 09:29:39.53 ID:YnuHBrhK0
>>355
タレントの岡本夏生、昭和40年生まれの静岡市駿河区出身となってる。
彼女と同世代だけど、友達の友達で繋がる狭い静岡で、誰も彼女を知る人がいない。
国道150線沿い安倍川橋の近くに朝鮮学校があって、そこの出身でないかと囁かれてる。
出自がはっきりしないタレントの岡本夏生が在日なのは、間違いないと思われ。
359可愛い奥様:2011/10/08(土) 10:37:25.68 ID:scWWQVhl0
>>358
かくしてないよ、金村とかだったと思う
そりゃ学年が違うから知らないんじゃない?
本当は40年生れじゃないから
360可愛い奥様:2011/10/08(土) 11:01:02.23 ID:YnuHBrhK0
>>359
本名が金村なの?
どこの中学で、高校は?
静岡だと、学校だけで誰とでも直ぐに繋がるw
361可愛い奥様:2011/10/08(土) 11:20:38.63 ID:RrptFAsb0
>>355
静岡は都会だから治安が悪いんです。
ほんとごめんなさい。
362可愛い奥様:2011/10/08(土) 11:47:04.13 ID:NprlvQQ40
>>357
県内産はダメなんだ、、
御殿場だけどよく行くスーパーは殆ど東方産だし一番マシなのは農協の地元の人が作った野菜だと思って好んで使ってたよ。
西の野菜は岐阜のもやしくらいしか見ない@御殿場
363可愛い奥様:2011/10/08(土) 11:49:35.95 ID:NprlvQQ40
あと治安の話だけど御殿場でこないだ滅多刺し事件あったし足柄SAのコンビニ強盗も御殿場の奴だったからのどかに見えてその割には事件多い印象持った
364可愛い奥様:2011/10/08(土) 12:19:27.42 ID:E6n0SuZK0
粛々と自己防衛する人とパニックを引き起こす人の違いが顕れるね
発想が極端でほかの条件を加味できないw
365可愛い奥様:2011/10/08(土) 12:32:08.95 ID:uEcDKxCm0
浜松サブウェイできるんだー
駅前にあった時はよく使ってたから嬉しいな
366可愛い奥様:2011/10/08(土) 13:06:42.08 ID:scWWQVhl0
>>360
大昔ローカルの番組とかに出ていたんだよ
自分より絶対年上だったのに年下になってるからw
本名かどうかは知りません
でも何故そんなに必死なの?
市内の同学年は全員把握してるって、凄いね
367可愛い奥様:2011/10/08(土) 13:53:30.15 ID:JRkvxkJL0
>>348
安ー、自分のとこは5000円で結構派手
役員になると1か月前から準備し後日片づけもあって大変
368可愛い奥様:2011/10/08(土) 13:56:43.18 ID:JRkvxkJL0
>>348
安ー、自分のとこは5000円で結構派手
役員になると1か月前から準備し後日片づけもあって大変
369可愛い奥様:2011/10/08(土) 16:31:30.83 ID:aMpXSuBI0
昨日、SBSで久しぶりに水野アナを見た。
出産休暇でもとっていたのかな?
370可愛い奥様:2011/10/08(土) 17:27:04.45 ID:2HR09k5K0
>>369
水野さんて夕方のニュースの週末だけ担当の人かな?
そのイブニングアイ、今月になって随分様変わりしてしまって慣れないわ・・・。
新しい男のキャスターが張り切りすぎというか
うるさくてウザくて思わずチャンネル変えてしまう。
371可愛い奥様:2011/10/08(土) 17:56:02.23 ID:ZS838GhXO
>>357ってバカなの?
372可愛い奥様:2011/10/08(土) 18:19:28.57 ID:oH6Joqle0
>>357
今年の紅葉はいつごろ見頃になるのかな?? こないだテレビで修善寺が紅葉狩りの名所とやっていたので行ってみようと思ってます。 東部で他にも名所があれば知りたい。
373可愛い奥様:2011/10/08(土) 20:36:11.60 ID:YnuHBrhK0
>>369
そう、産休&育休だったみたい。
復帰して、もう数ヶ月経ってるけど。
374可愛い奥様:2011/10/09(日) 00:04:47.88 ID:tiPcEIva0
>>360
2ちゃん情報で本名は金村幸子、TV番組で
中学か高校は愛知県の学校と見たよ
375可愛い奥様:2011/10/09(日) 00:16:13.89 ID:JEp8TLOB0
>>367
もっと安い町もあるみたいですよ。そこでは 祭典費¥500@世帯って話です。
理由は神社が広大な境内を貸していて金回りが良く 
氏子からわざわざ金を集めなくとも おkなんですが
一応形だけ集めるとか言う話です。そこの 祭りもまた 凄いです。

ウチの町では 名にし負う あの浜松まつりがあります。これは¥3000以上@世帯
以上ってところが これまた微妙なところでW 以前は万単位の金を出してましたが
さすがに昨今は¥3000って御宅が多いです。
376可愛い奥様:2011/10/09(日) 03:27:03.12 ID:NNavCv6P0
御殿場近辺によく田舎パンとかハイジの白パンとかいうネーミングで売られてる類のパン売ってるパン屋さんありますか?
でかくてメロンパンみたいな形の柔らかいシンプルなパンです。
377可愛い奥様:2011/10/09(日) 08:52:41.57 ID:X0MCb/mNO
>>356
上のレス見えない?
静岡まで電車や車がだるいの。
お金いくら払ってもいいから目的地に最短方法で着きたい

セノバ行ってきたけどなかなかよかったです。
3階に人が集中してたかな
378可愛い奥様:2011/10/09(日) 09:32:24.40 ID:cNcX7tB9O
スレ違いだったらすみません。
花王、サントリーなどの不買してる奥様いらっしゃいますか?

近所のドラッグストア行ったら花王サントリー製品が大量に売れ残ってて他社製品がゴッソリ売り切れという場面に遭遇したので、不買活動が県内にも浸透して来てるのかなぁと思いまして…。
379可愛い奥様:2011/10/09(日) 09:39:04.80 ID:22fNd5wn0
新幹線に乗ってセノバって、どんだけ田舎者?w
静岡駅と静鉄・新静岡駅は離れており、悪い街造りの見本なのです。
セノバができたことにより、呉服町商店街はピンチですね。
380可愛い奥様:2011/10/09(日) 09:49:29.15 ID:Vq6hbII/0
もともと新静岡センターがあって建て直しただけなので、
別に呉服町商店街ピンチじゃないですよ。パルコだって伊勢丹だってあるんだし。
開店当初は混むのはどこも当たり前。
381可愛い奥様:2011/10/09(日) 09:58:37.10 ID:N1ioEi8IO
今からセノバ、丸井、パルコ、パルシェとハシゴしてくるよ!
382可愛い奥様:2011/10/09(日) 10:02:42.22 ID:niNQ+rnz0
>>377
おつかれさまでした!
掛川だと普段は磐田や志都呂に行かれることが多いのかな?
そちらと比べてどうでしたか?
383可愛い奥様:2011/10/09(日) 10:08:21.42 ID:22fNd5wn0
セノバは空気が悪いから、特に子連れの方はマスクを持参した方が良いですよ。
384可愛い奥様:2011/10/09(日) 10:20:02.68 ID:ktZrLdJh0
地震雲?を見たよって話を今さっき、近所の奥さまから聞いた
6日(木)の朝、遠州地方で北方向の低い位置に
東から西まで幾層にも連なった白グレーの気味悪い雲が見えていたらしい

こういう目撃談は話し半分にしておこうという気持ちは働くけど
とりあえず、1週間くらいは用心していようと思う
385可愛い奥様:2011/10/09(日) 10:40:27.17 ID:X0MCb/mNO
>>382
レスありがとう。
普段はららぽか市野イオンかザザだけど、そんなにかぶってなくて、
今まで時々名古屋に行ってたけどそれをセノバでもいいかな?て感じです。
公共交通機関使って、セノバ→パルコ→パルシェのはしごがイイかも。
でも子供服は少なかった。
朝より午後いち3階の客密度高かったから朝いち行く方はまず3階すませちゃうといいと思います
386可愛い奥様:2011/10/09(日) 10:49:22.19 ID:X0MCb/mNO
ちなみに、御殿場にあるブルーベリーてケーキ屋さんがセノバB1にあって、
テレビとかで何度か見かけたことあるポニョって小さいシュークリームがすごくおいしかったよ。
387可愛い奥様:2011/10/09(日) 10:55:16.27 ID:Bw+bH9sZ0
>>377
私も普通で950円で、新幹線だと1,900円でちょうど2倍かかるとこにいるけど
新幹線使うわ。一回使うとそれに慣れてしまって・・・
>>379がいうような田舎に住んでるので許してほしい。

>>294
旧清水区の市立校での事ですが、小学校6年の時に、男性教諭で学年主任で
しかも担任が胸囲測定担当になり、実際に測定もされました。
他にもロリエピソードがあり、今でもトラウマです。
388可愛い奥様:2011/10/09(日) 11:12:00.57 ID:X0MCb/mNO
>>387
新幹線の話わかります。
1回使うとダメだよね…
田舎とか関係ないでしょ
職場のある磐田へも高速に乗ってしまう。
389可愛い奥様:2011/10/09(日) 11:26:41.28 ID:4ktPyJjP0
>>379
どこ住んでようが移動手段はどうのこうのって
驚くことはあるだろうけどバカにするのってどうなんだろう。
ちょっと悲しい気持ちになっちゃうな。
390可愛い奥様:2011/10/09(日) 11:28:45.58 ID:n8X25yWj0
そだよ、みんな所詮静岡県民なんだからさ〜
やくたいもにゃーよ
391可愛い奥様:2011/10/09(日) 11:37:56.87 ID:niNQ+rnz0
>>385
いろいろ教えてくれてどうもありがとう。
ポニョ食べに行ってみます。
392可愛い奥様:2011/10/09(日) 12:08:01.92 ID:Vq6hbII/0
>>385
ポニョおいしいのね。
私も次に行ったら買って来ようっと。
西遊記っていう店のフカヒレ肉まんもおいしかったよ。
柿安の牛めしもおいしかったそうだ(家族が食べた)
393可愛い奥様:2011/10/09(日) 14:12:45.99 ID:p3xIHXY10
新幹線は隣の駅までの特急料金は割安に設定されてるからお得だよ。
静岡〜浜松、静岡〜三島も、掛川、新富士ができる前は隣の駅だったので
既得権?なのか、2つの駅ができてからもそれは変わらずだし。
県外だけど、東京〜新横浜も新幹線使う人多いよね。

セノバに限らないけど、自分で車運転、駐車場待ちに時間潰す、
あげく遠くの駐車場に回される、ガソリンだってただじゃないし、
高速料金とかバイパス通行料払ってとかだと、自分一人の移動なら
楽に短時間で移動できる新幹線が圧倒的に便利。
休日に家族5人でとかだとまた話は違ってくるけどね。
394可愛い奥様:2011/10/09(日) 14:57:02.35 ID:KIFqnXmq0
新幹線のって買い物行く事を田舎者扱いするほうがヤバイwww
どういう手段でどこへ買い物行ってもいいじゃないの
395可愛い奥様:2011/10/09(日) 15:53:36.12 ID:TzoM4n/k0
>>294
うわ、同窓生w
あなたの言ってる先生って、私のときにもいたんだろうか。
何年ごろですか?

セノバ、いってきたけど
レストランフロアで、ハンバーグ焼く匂いとかガンガンに漂ってるところに
本屋さんって、けっこう意外だなと思った。
本屋は本屋だけ、ってイメージがあるからだろうか。
ハンズもちっちゃいのね。
正直、ノジマ電気なんかなくてもまわりに電器店はいっぱいあるんだから
ハンズとか書店にワンフロア充ててくれたらよかったのにって思っちゃった。
でも5階までしかショッピングフロアがないんだからしょうがないか。
396可愛い奥様:2011/10/09(日) 16:04:02.71 ID:nzO4TSRw0
>>393
>新幹線は隣の駅までの特急料金は割安に設定されてるからお得だよ。
そのノリで掛川から新富士まで行こうとして絶句しましたわ。
397可愛い奥様:2011/10/09(日) 16:16:15.12 ID:NI3fzKQdP
結構似た人いるんだね。
私は職場が磐田で静岡市住みだから、
電車の定期券はもらってるんだけど、
つい新幹線で掛川までいってしまう。
楽だよね。
398可愛い奥様:2011/10/09(日) 16:20:57.04 ID:wgOdBR/X0
一度乗っちゃうとだめだよね。
電車乗ってる時間が無駄すぎて…

まぁ旦那には言えない。
399可愛い奥様:2011/10/09(日) 16:41:03.37 ID:CH7Ih0f40
>>378
三年前から不買してますが伊豆では店舗での実感はないかな〜。人少ないから。

先程大阪で地震ありましたね。
先週から各地で震動3くらいが続いていて、いつ大きいのがくるかとdkdk
400可愛い奥様:2011/10/09(日) 16:52:02.21 ID:2unFq0Dn0
>>378
個人的に不買してるよ。身近な人にはヘルシアが危ないってことは言ったしね。
不買は一生、危なくないところから少しづつ広めてる。
401可愛い奥様:2011/10/09(日) 17:18:48.76 ID:92j2sS7C0
電車の対面が耐えられない><
402可愛い奥様:2011/10/09(日) 18:12:29.42 ID:euz8r7T70
新幹線の県内の本数の少なさには怒らないのか?
停めないなら税金かけるぞって言う、これだけは前知事に賛成だった
403可愛い奥様:2011/10/09(日) 19:06:23.62 ID:p3xIHXY10
>396
乙でしたw
隣より遠く(一部例外除く)だと通常の指定席特急料金で、自由席にしても500円引き(通常期)だから
隣の駅までの特定料金はかなりお得。

ちなみに普段、指定席しか乗らないわ〜という人が誤解するといけないので
一応書いておくと、隣の駅までの割安な特急料金は、自由席限定なので念のため。
(ex.静岡〜掛川 自由席なら840円、指定席なら2,190円)
404可愛い奥様:2011/10/09(日) 19:32:22.55 ID:DZOLsvotO
>>403
安いんだね
405可愛い奥様:2011/10/09(日) 19:33:20.07 ID:X0MCb/mNO
>>403
ありがとう!
なんだかこれで後ろめたさなく掛川静岡間新幹線乗れそうw
ちなみに帰りは静岡駅近くの金券ショップ寄って1500円くらいで切符買って満足してます
406可愛い奥様:2011/10/09(日) 20:21:10.46 ID:euz8r7T70
>>403
何それ?
自動販売機じゃ買えないんじゃないの?
407可愛い奥様:2011/10/09(日) 20:56:14.51 ID:zaNy5W7I0
378です。レスありがとうございます。

>339
3年前からですか〜。
エコナとか以前から問題ありましたもんね。

>400
ヘルシアのことは最近知りました。
私もこれからも不買続けていくつもりです。
408可愛い奥様:2011/10/09(日) 21:17:21.61 ID:Q5EMBdG0O
日本平動物園行ってきた。
ロッシー可愛すぎw
長さ1メートル弱、直径30センチの太くて黒いチューブを頭に被って遊ぶ姿に萌えたwww
409可愛い奥様:2011/10/09(日) 21:56:49.16 ID:+8nUZLGy0
>>395
静岡じゃなくて附属島田なんだ。
自分は40代なんでかなり前です。

変態事件ついでに、私が大学生の時には教生実習中に静岡市内の小学校で
大量のスクール水着盗難事件がありますた。
410可愛い奥様:2011/10/09(日) 22:00:48.35 ID:+8nUZLGy0
>>387
学年主任の権力をかさに変態行為を正当化する教師っているんですね。
411可愛い奥様:2011/10/09(日) 22:18:17.04 ID:p3xIHXY10
>406
あ、まだ言葉が足りなかった?

>(ex.静岡〜掛川 自由席なら840円、指定席なら2,190円)

これは特急券のみの金額ね。
普通に券売機で買えるよ。

具体的にはこちらを見て。
ttp://railway.jr-central.co.jp/timetable/index.html
ttp://www.shinkansen.co.jp/ryoukin_tokaido_sanyo.html
412可愛い奥様:2011/10/09(日) 22:26:56.43 ID:FavwvpJK0
周りはのんきそうですが放射能汚染は静岡県は大丈夫?
413可愛い奥様:2011/10/09(日) 22:28:27.85 ID:cLQnv4mW0
ロッシーちゃんにはお嫁さんが来るよね。
414可愛い奥様:2011/10/09(日) 22:29:11.45 ID:euz8r7T70
隣の駅までくらいだと車だなぁ
新幹線だと、東京大阪名古屋が殆どだから
それだと割引ないもんね
こだまグリーン回数券とかもお得だよ
415可愛い奥様:2011/10/09(日) 23:38:51.43 ID:bF3g06HJ0
>>378
スレ違いだったらすみません、といえば
スレ違いでも許されると思ったら大間違いだと思いますよ。不買はしてますが。
416可愛い奥様:2011/10/09(日) 23:39:32.66 ID:DuDRnpcn0
ひかりでも静岡通過便があるのね
417可愛い奥様:2011/10/09(日) 23:52:47.44 ID:p3xIHXY10
>414
遠くまで乗るなら、ぷらっとこだまも安いね。
こだまだからちょい時間がかかるし、切符じゃなくてツアー扱いなので
前日までしか買えないとか、乗車変更できなくてキャンセル料かかるとか
いろいろと縛りも多いけど、条件が合えばかなりお得。

特にお得感が大きいのは、繁忙期のグリーン車。
ざっとだけど、普通車指定席とそんなに変わらない金額でグリーン車乗れちゃうよ。
418可愛い奥様:2011/10/10(月) 00:03:36.49 ID:/wNQYF3U0
ババアは調子に乗ると止まらんな
419可愛い奥様:2011/10/10(月) 07:30:13.51 ID:ZZQdziRD0
静岡サンバカーニバル、見に行ってきましたよ。
ふりふり羽の衣装をつけたお嬢さん方にはどぎまぎしてしまいましたが。
山車とかもあって結構本格的でした。
眼福眼福。

セノバにも寄りましたが、人が多すぎて早々に退散しました。
まだまだゆっくり商品を眺める状況ではなかったです。
420可愛い奥様:2011/10/10(月) 10:17:55.19 ID:5kQ/jLBB0
静岡市民は新し物好きなミーハー(テストマーケでも使われている)なので、
初めは物凄く混みます。
ただ、工夫しないとあっという間に人がいなくなる。
飽きっぽいんだよね〜

421可愛い奥様:2011/10/10(月) 10:26:15.90 ID:NZMJC0SPO
パルコもベイドリームもドンキも、最初はすごく混んでたね。
新しく文具館こばやし(だっけ?)がオープンしたときも行列できてたな。
チェーン店だろうが新しくなったらとりあえず並ぶらしい。
422可愛い奥様:2011/10/10(月) 11:11:06.23 ID:ysKETInh0
>>420
あー、それは感じるわー。
すごくわかる。
423可愛い奥様:2011/10/10(月) 11:12:18.14 ID:ysKETInh0
掛川の人、まだいたのね。
なんでそんなに必死だったのだろう。
424可愛い奥様:2011/10/10(月) 11:49:53.77 ID:gJPttJXi0
ローカルでセノバ生中継見たけど画面からはそれほど混んでるようには見えなかったが
まー普段と比べたらってことかな、あと中高年夫婦が多かった
425可愛い奥様:2011/10/10(月) 13:37:16.50 ID:5kQ/jLBB0
あと静岡の人は国内旅行に行ってどんな美しい景色を見ても
やっぱり富士山が1番なんだよね〜
と身も蓋もないことをいいだす。
うちの母は九州出身だけど、毎日富士山が見られて幸せだと言う。

426可愛い奥様:2011/10/10(月) 13:52:41.91 ID:2pPFX1Hf0
>>423
掛川の人ってわたしのこと?
>>405を最後に書き込んでないけど…
427可愛い奥様:2011/10/10(月) 13:59:46.38 ID:/7W+wF4x0
>>420
静岡駅のシュープラザとかのことかー!
いつか行こうと思っているうちに、いかないまま閉店されてた。
428可愛い奥様:2011/10/10(月) 14:57:06.99 ID:aqyR3f3H0
>>427
せっかく駅前に靴屋できたと思ったらあっという間になくなったよな(´・ω・`)
429可愛い奥様:2011/10/10(月) 15:22:05.26 ID:NB25yfAi0
>>420
テストマーケが静岡なのは、日本のほぼ中間地で県民性も平均的だから
って昔TVで見たけど違うの?
430可愛い奥様:2011/10/10(月) 15:24:56.83 ID:/7W+wF4x0
>>429
テスト品を出せば一気に売れる→テスト品が売れ残らないので無駄にならない。
半端なく飽きっぽい静岡県民がリピート購入する→定番化の予感。
431可愛い奥様:2011/10/10(月) 15:57:39.08 ID:epatv74d0
>>430
テスト品ってどうやって区別できるの?
最近、静岡に引越してきたので興味あります。
432可愛い奥様:2011/10/10(月) 16:00:59.48 ID:R4Or0zLP0
表向きは>>429の理由だけど、430が本当の理由じゃないかな。
高校生の頃、駅でお菓子メーカーやら飲料からしょっちゅうスカウトwされてテストしたよ。

433可愛い奥様:2011/10/10(月) 16:21:33.26 ID:/7W+wF4x0
>>431
区別なんかできないよ。
学生の時に京都ででイチゴ味のチョコボールが手に入らなくてがっかりしたから、イチゴ味のチョコボールはテスト販売期間だったんだなと知ったくらい。
その少し後に二本入りのカロリーメイトが売られ始めて、新聞広告で一部地域のみと書かれてたから、それもテスト品だと判断した。
434可愛い奥様:2011/10/10(月) 16:38:38.99 ID:78/QHAb40
>>431
静岡限定品が時々ある。そういうのがテスト品なんじゃないかな。
いちごミルキー、おいしくなかった。その後全国発売も無かったと思う。
435可愛い奥様:2011/10/10(月) 16:47:50.22 ID:G83I3eQ10
企業のHP見ると「静岡地区限定発売」とか書いてあったりするね。
でも日清かな?米粉の入ったラーメンは「いよいよ静岡でも
発売」ってCMでやってて「静岡が初めに発売じゃないんだ」と
思った。
436可愛い奥様:2011/10/10(月) 16:49:19.00 ID:/7W+wF4x0
そういえばつぶつぶイチゴポッキーも、存分に食べてから新発売のCMやってたなあ。
437可愛い奥様:2011/10/10(月) 16:50:09.67 ID:/7W+wF4x0
>>435
広島もテスト販売多いと小耳に挟んだことがある。
438可愛い奥様:2011/10/10(月) 17:12:12.57 ID:lpq/pJxe0
静岡でテスト販売が多いのは、テレビ局がどこも県ローカルだからじゃないかな。
限られた範囲で広告できる。
439可愛い奥様:2011/10/10(月) 17:42:01.47 ID:epatv74d0
431です、情報ありがとうございます。
テスト品を見分けるのとはどうやら難しそうですね(。-_-。)
440可愛い奥様:2011/10/10(月) 19:04:30.38 ID:oq9IF3rb0
食べ物だけじゃなくデアゴスティーニの新シリーズが先行テスト販売されたりもする静岡。
441可愛い奥様:2011/10/10(月) 19:07:16.91 ID:FoVWKHaX0
広島なんかもテスト販売が 多いらしいですね。
442可愛い奥様:2011/10/10(月) 19:12:24.81 ID:FoVWKHaX0
>>440
その経験あります。県外の人と話が合わず、本屋さんで 訳を聞いて初めて知った。
デアゴスティーニは 買うのは第一号だけW
443可愛い奥様:2011/10/10(月) 20:43:45.38 ID:9zQER9hN0
昔は新しいタバコは静岡県で販売してから全国販売に移行するケースが多かったから
よく東京土産にタバコ買っていったっけ
444可愛い奥様:2011/10/10(月) 21:53:24.48 ID:5dBtbz/M0
前に話題だった白いカレーのルーも先攻販売されたな。
昔シャンプーのパケがリニューアルされたのか〜、と思ったらテスト販売だったのか、その後同じデザインをみなかった気がする。
自分は間違いなく新し物好き。
445可愛い奥様:2011/10/10(月) 22:10:26.88 ID:78/QHAb40
>>440
へー、それは知らなかった。
446可愛い奥様:2011/10/10(月) 23:33:43.44 ID:Am7O/5LtO
静岡でテスト販売が多い理由は
年齢人口分布が最も平均的だからと言われました
447可愛い奥様:2011/10/11(火) 00:14:35.20 ID:UsVFD8iX0
>>436
コアラのマーチも最初に食べて大分経ってからCMで新発売と言っていて
兄と顔を見合わせた
448可愛い奥様:2011/10/11(火) 00:16:31.30 ID:IQGYlgNT0
最近は全国各地、地区限定商品だらけ
449可愛い奥様:2011/10/11(火) 08:49:15.59 ID:U8H80IYs0
>>446
昔は大井川を挟んで西が関西の嗜好 東が関東の嗜好だからと言われてた
450可愛い奥様:2011/10/11(火) 09:02:15.45 ID:C2ltdTMx0
>>449
昔はどん兵衛とかお店によって関東版だったり関西版だったりして、好きやねんも普通に売られてた。
今はどの店でもうまいっしょしか売ってないね。
451可愛い奥様:2011/10/11(火) 09:14:19.34 ID:jcnXFDYB0
ジャイアントポッキーの自動販売機とかあったよね。
あれは全国に出回らなかったからポシャったんだなと思ったよ。

452可愛い奥様:2011/10/11(火) 10:27:34.99 ID:NkqTTXCx0
昨日、セノバにいって
フルフールとかいうゼリーを買おうと思っていたら
なんと10:11の時点で売り切れ確定だったわorz
(すごい人がいて、店員さんに「もう今日の出荷数は、並んでいる人の数で終わるので
並んでも買えないかも」と言われた)

あれって、富士の杉山フルーツのゼリーと同じ?
おいしいなら、行列がなくなったころに買いに行こう。
453可愛い奥様:2011/10/11(火) 11:01:35.27 ID:l4gSjnje0
メローレッドもポシャった組かな?
メローイエローよりも好きだった。
454可愛い奥様:2011/10/11(火) 11:22:44.44 ID:cnvoKr4e0
>>453
メローレッドは 初めて聞いた。
復活したメローイエローやスプライト、久しぶりに飲んだけど美味しくない。昔は美味しかったような気が?・・・
今飲みたいのはレモンスカッシュかな。
元飲料会社の人が 一つ売れると各社で対抗商品を出すから数が増えるんだそう。
取り扱う商品の数も決まってるから で売れないのは中止に。
455可愛い奥様:2011/10/11(火) 11:45:39.29 ID:l4gSjnje0
>>454
クーピーみたいなピンクの缶で、メローイエローよりも優しい酸味だった。
近所でメローレッドが入ってる自販機が一つしかなかったから、余計に特別感があったのかも。
そもそも、自販機の大半がダイドーだったし。
350ml缶が珍しくてポカリの大きいのは瓶入りだった頃の話。
456可愛い奥様:2011/10/11(火) 12:35:44.33 ID:vj8Kpva/P
メローピンクとは別なの?
レッド知らない。
457可愛い奥様:2011/10/11(火) 12:37:53.72 ID:l4gSjnje0
>>456
缶はピンクだったけど、名前はレッドだったよ。
458可愛い奥様:2011/10/11(火) 12:38:05.58 ID:cXUe9pzQ0
9月に焼津に越してきて、2匹目のゴキがでたー!
しかもデカいよ・・・。
15年間住んでた前の地域では一度も出たことがなかったから、
まだ耐性がついていない。
こっちは夜外を歩いていても、そこらじゅうでみかけるね。
459可愛い奥様:2011/10/11(火) 13:03:28.02 ID:WihLdAC90
>>458
北海道?東北からのお引越し?
静岡は最近、秋でも蚊がいるね。
460可愛い奥様:2011/10/11(火) 13:06:44.10 ID:MfbXedco0
メローイエロー、十数年前にも一度復活した。
その時も今回もな〜んか違う。
もうちょっと、こう、甘さが弱くて、後味が良かったはずなんだけど。
初代の調合表とか残ってないのかな?
それとも年を取って味覚に変化が生じてしまったのだろうか…
461可愛い奥様:2011/10/11(火) 14:09:44.59 ID:sXgykV3e0
8日の土曜に清水区の「はなみずき通り」が騒がしかったけど、何か事件ありました?
462可愛い奥様:2011/10/11(火) 16:23:04.01 ID:ElVgHXXd0
>>455
そうだー ポカリ、瓶だったね
懐かしいな
463可愛い奥様:2011/10/11(火) 18:31:11.20 ID:WihLdAC90
御前崎市長、必死だな。
市民に説明して欲しい、とかなんとか。
市民の声聞いて汲むのが市長の仕事じゃないのかよ。
464可愛い奥様:2011/10/11(火) 19:54:12.79 ID:SQ7W7/LR0
しいたけが汚染されているということは
お茶もミカンも汚染だろうな
465可愛い奥様:2011/10/11(火) 19:57:33.18 ID:IIdj13GO0
今頃お茶ってw
466可愛い奥様:2011/10/11(火) 20:19:31.37 ID:cnvoKr4e0
>>454
レモンスカッシュが 今日行った病院の売店にシッカリ置いてあったよWでも 買わなかった・・・
ありゃあったで あぁそうって感じW
我侭な私@浜松市中区
467可愛い奥様:2011/10/11(火) 21:15:36.55 ID:V6WDAV220
メロウじゃないのか?
私はロビンっていう、コーヒー牛乳風味の飲み物が好きだった。
駄菓子屋でたまーに買って貰える憧れの飲み物だったな。
468可愛い奥様:2011/10/11(火) 21:53:26.26 ID:s5rHPzD/0
昔はうまかっちゃんも売ってたなー、あれ好きだった。
今は九州限定だっけ?
469可愛い奥様:2011/10/12(水) 00:12:16.05 ID:UXVToeXQ0
そう言えばSBSの夕方のニュース番組が変わって、すごくきれいなスタジオになってた。
ああいう感じ今までになかったからいつになくじっくり見ちゃった。
おしゃれな感じで好きだな。
でもキャスター陣は私にはダメだw
470可愛い奥様:2011/10/12(水) 00:33:26.65 ID:06t8PYN80
ケンミンショーで静岡限定のインスタントラーメンとして マルちゃんの「ハイラーメン」が
出ていたけれども 最近は一度も見たことない。通販で調べても 売り切れです。
となると ますます食べたくなるのが人情W確か チキンラーメンとも違う、あっさりした味だったような・・
ところで なんで静岡限定なのかしら?県内に超御得意様が居るからとか?不思議
471可愛い奥様:2011/10/12(水) 11:20:08.48 ID:R17Mmfvt0
自分も県民ショー見てたけどハイラーメンってあまりピンと来なかった
金ちゃんヌードルの方が静岡ローカル臭を感じる
472可愛い奥様:2011/10/12(水) 11:33:15.25 ID:sNYLdwkU0
久し振りにこれ見たw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7080127
ここに出てくる子もいまやアラサー?
473可愛い奥様:2011/10/12(水) 11:44:08.17 ID:w+H5BP9Z0
>>470
TV局は美味しいものじゃなくて、売りたい物を報道する。
それに乗っかりダマされるのが消費者。
474可愛い奥様:2011/10/12(水) 13:54:37.56 ID:Ax1ksPBeO
ぷち卵油のCMってローカルかな?
自転車に乗ったおじさん(野本さん?)が転びそうになるところで
「おっ」って聞こえると旦那が言い張ってるだけど空耳だよね?
475可愛い奥様:2011/10/12(水) 15:58:32.80 ID:HVdGDOwF0
うちの近所やっぱりスズメがいない
他の地域はいるみたいなのにヤーネ
476可愛い奥様:2011/10/12(水) 17:10:33.10 ID:T8vAmYWX0
自分はチキンラーメンよりも、マルちゃんのハイラーメンの方が
ずっと懐かしかったけど、県民ショーで扱われるほどに
静岡に限定したものだとは思ってなかった。
ハイラーメンは、スープが別になってて、お湯掛けて時間を置かず
まだ固めの食感で食べるのがめっちゃ好きだったな。
477可愛い奥様:2011/10/12(水) 17:35:19.89 ID:yEzR18fx0
食中毒:藤枝の焼き肉店で14人が症状 /静岡
 県衛生課は11日、藤枝市兵太夫の焼き肉店「ホルべえ」で1日に飲食した男子小学生10人を含む7〜40歳の男女14人が
下痢や発熱などの食中毒症状を示し、うち3人から食中毒の原因菌カンピロバクターが検出されたと発表した。
同課は同店を11日から再発防止策が完了するまでの間、営業禁止処分とした。

 同課によると、患者14人は市内の小学生のサッカークラブの部員ら21人と父母ら36人の計57人のグループで飲食していた。
患者は2日から体調を崩したが、現在は快方に向かっているという。
478可愛い奥様:2011/10/12(水) 18:48:25.70 ID:DLn/9RG70
>>470-471
ハイラーメン 東部では普通に売ってる しかも安い(w
479可愛い奥様:2011/10/12(水) 18:50:07.11 ID:xscr43w40
>>475
御殿場ですがここに来てから雀見ないです。 朝にコトリの声は聞こえますが。

所で足柄サービスエリアのコンビニ襲って捕まった2人組、今度は清水区でガソスタ襲ってまた捕まってますね。 しかも両方共元働いてた店らしいし。
和夫事件じゃないけど恩人から金盗るとかとんだ鮮人だね、、
480可愛い奥様:2011/10/12(水) 19:37:23.17 ID:FWdXDAsj0
大学生時代、友人と話していて、マルちゃんの塩ラーメンが
(あの幌馬車のイラストのやつ)
静岡だけじゃなくて、静岡と北海道限定なんだと判ったときは軽くショックだったw 
481可愛い奥様:2011/10/12(水) 20:07:27.11 ID:uHufEtTh0
>>479
御殿場にもスズメくらいいるよ!
ムクドリが多くて目立たないのは認めるけど。
482可愛い奥様:2011/10/12(水) 20:37:50.85 ID:zpxLDCle0
>480
東洋水産のサイト見てきたら、(とりあえず現時点では)東北と静岡限定らしいよ>塩ラーメン
ttp://www.maruchan.co.jp/products/search/101.html

ハイラーメンは確かに静岡のみだったw
483可愛い奥様:2011/10/12(水) 20:40:43.61 ID:zpxLDCle0
あ、ゴメン。
同じようなパッケージで塩ラーメン(北海道)というのもあった。
ttp://www.maruchan.co.jp/products/search/1051.html

なんだか東洋水産の人にkwsk!と言いたい気分。
どっかローカルでいいので特番組んでくれないかなぁ。
484可愛い奥様:2011/10/12(水) 21:52:20.25 ID:FWdXDAsj0
>>482-483
レスdです

あら?本当だ、東北でも売ってるのね??
3年くらい前にフト思い出してググッて確認したつもりだったんだけど
私の記憶違いですね すいません(汗)
北海道限定バージョンっていうのは前からあるみたいで
上記のググッた際にも見たよ 
レシピが微妙に違うんだろうね 興味津々だなw 
485可愛い奥様:2011/10/12(水) 22:38:13.27 ID:GeKXm5Uj0
SBSニュース女性キャスター変わったね
内山さん黒目コンタクト入れててなんか気持ち悪いわ不自然すぎる勘弁して
486可愛い奥様:2011/10/12(水) 22:51:56.81 ID:w+H5BP9Z0
放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg
487可愛い奥様:2011/10/12(水) 23:31:33.66 ID:ZXPDadkmO
スズメを見ないって人は何時に起きてるんだyo
朝の5時半にならチュンチュンいるze
昼間は見ない
488可愛い奥様:2011/10/12(水) 23:37:06.56 ID:GyMZjTuo0
>>486
お茶からセシウム出てるんだから汚染されてるわな。
489可愛い奥様:2011/10/12(水) 23:39:10.58 ID:eEyvQkx/0
そういえば昔、真冬の北海道で羽毛を逆立ててまん丸になった雀達をみたことがある
「これが『ふくらすずめ』って奴なのか!!」って感動した
本当にボールみたいに丸かったんだよw
490可愛い奥様:2011/10/12(水) 23:59:14.21 ID:Z1v9GEyw0
★チェルノブイリの場合

年間5ミリシーベルト被曝してしまう土地を立ち入り禁止にしたw。
年間で5mSvの被曝とは、
時間当たりに直すと0.57μSv/hになる計算だw
(ちなみに半径350kmにも及ぶw)

★日本の場合

政府は子供の被曝量の基準値を、毎時3.8マイクロシーベルト、年間20ミリシーベルトとしたw
「毎時3.8マイクロシーベルト」という数字は、
ロシアでは、いまは死の街となったプリピャチ市の数値とほぼ同じ数字ww(笑)。

ちなみに
福島第1原発 から 東京皇居まで 224km !(笑)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京都千代田区皇居外苑の 8月31日17時 時点の放射能汚染濃度は【1.24μSv/h】
http://hakatte.jp/spot/12374/

【1.01μSv/h】東京都大田区の中学校で基準の4倍の放射性物質を検出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000110-mai-soci
2011年10月7日(金)22時13分

東京・世田谷区で【2.7μSv/h】超の放射線量を測定
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00209374.html
2011/10/12(水)

ロシアならトンキンは死の町認定されてるぞw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

静岡市が半径350K地点だからロシア政府下なら強制避難
491可愛い奥様:2011/10/13(木) 07:22:52.68 ID:8GaXAoz50
静岡市は残念ながら350〜360km圏内なんだがw
ttp://arch.inc-pc.jp/004/index_10.html
492可愛い奥様:2011/10/13(木) 07:25:05.70 ID:1Q0s/1Lh0
圏内でも端の方だし、それに幸か不幸か静岡県はお茶の木が放射能吸収してくれて
人間が浴びる量は少ない。お茶の木に感謝。
493可愛い奥様:2011/10/13(木) 08:30:33.92 ID:IWVy+6Qp0
そうですね
その美味しい静岡のお茶を今日もたっぷり飲んでます
明るく朗らかにすごしてると放射能の影響はないそうですね
494可愛い奥様:2011/10/13(木) 09:21:22.37 ID:o7l32Ptn0
まるたやのケーキが楽天で買えなくなってるね
東部だからたまに頼んでたんだけど・・・こっちにも出店してくれないかな
495可愛い奥様:2011/10/13(木) 09:50:02.38 ID:eH6xvbyZO
>>494
だいぶ前に買えなくなってたような?
以前、静岡まで出た時はお土産に買って帰った@東部住みだけど
送料掛かるの勿体無くてしばらく食べてないなぁ。
496可愛い奥様:2011/10/13(木) 15:09:29.81 ID:yraG92e70
2011年10月13日13:13
[件名]露出事案発生
[日時]10/12(水)15:20ころ
[場所]島田市向谷二丁目 一般住宅(島田警察署管内)
[状況]玄関で物音がしたため確認すると、玄関ドアに設置された郵便受けに下半身を入れられた。
[遭遇者]成人・女性
[行為者]男 特徴等不明

〜警察からのお願い〜 不審者(車)に遭遇した、あるいは目撃した場合は、最寄りの警察署・交番に通報(緊急時は110番)してください。
※メールでの返信はできません。発信元:静岡県警察本部
http://www.police.pref.shizuoka.jp/anzen/mail/sp-mail.htm
497可愛い奥様:2011/10/13(木) 16:52:29.22 ID:hGXKQ1np0
静岡でも東の端と西の端じゃ大きく違うでしょうな
愛知になるとグッと下がるし
498可愛い奥様:2011/10/13(木) 18:54:34.33 ID:p3luhKfc0
>>496
ペンチでギュッてしてやったらいいのにw
499可愛い奥様:2011/10/13(木) 19:10:07.31 ID:pb+pqukC0
>>498
うん。手で握って左右に高速で動かしてみたいw
500可愛い奥様:2011/10/13(木) 19:39:24.99 ID:5/33uyPQ0
>>496
うちの郵便受けに入れれば良かったのに 
うちの郵便受け外に引き抜くのは至難の業だからそのままお縄に出来た(w
501可愛い奥様:2011/10/13(木) 21:56:00.94 ID:1Q0s/1Lh0
自分だったら剣山投げつける。
もちろんトゲトゲの方を向けて。
502可愛い奥様:2011/10/13(木) 22:17:25.93 ID:SybJRSJ80
デスソースふりふりしちゃう
503可愛い奥様:2011/10/13(木) 22:21:06.68 ID:pb+pqukC0
>>502
いいね!!タバスコ振りかけたい。
504可愛い奥様:2011/10/13(木) 22:23:29.36 ID:1Q0s/1Lh0
てか、やっぱ天狗の鼻みたいになった状態で入れられてたわけ?
きゃっ恥ずかしい。
505可愛い奥様:2011/10/13(木) 22:25:05.23 ID:cemB1pTy0
なんかの拍子に切断されちゃう可能性もあるのに
よくやるよ
506可愛い奥様:2011/10/13(木) 22:30:51.12 ID:qY0dMUkq0
瞬間接着剤を振りかける!ってのもいいね
507可愛い奥様:2011/10/13(木) 23:09:09.81 ID:+KZatwcn0
ハンパなく痛いからやめて下さい
508可愛い奥様:2011/10/13(木) 23:36:45.87 ID:bsc3Cu6Z0
虫用の冷凍スプレーなんかどうだろう?
509可愛い奥様:2011/10/13(木) 23:43:00.18 ID:cemB1pTy0
カチンコチン
510可愛い奥様:2011/10/14(金) 00:18:01.07 ID:pnTIN3ZH0
漆を塗る。
511可愛い奥様:2011/10/14(金) 00:26:06.58 ID:v5cC8HOf0
痒くてたまりません
512可愛い奥様:2011/10/14(金) 09:58:23.55 ID:QVSyxP4qO
なんだよこの流れ
513可愛い奥様:2011/10/14(金) 10:26:25.10 ID:xY0YXHIt0
ニュー速でスレタイだけを見てたんだけど、なんてアフォ奴なんだーと思ってた
まさか地元の事件だったとは・・・
514可愛い奥様:2011/10/14(金) 15:47:00.29 ID:6l2X0aDJ0
自衛隊の奴が窃盗で捕まったね。 なんでも同僚のサイフからお金を抜いたらしい。 手癖悪いなあ
数ヶ月前にはこの隊員の別の同僚が不法侵入でつかまってんでしょ? 朝鮮学校で自衛隊に入るようにでも教えてんのかね。
515可愛い奥様:2011/10/14(金) 16:01:44.69 ID:WwGGNphE0
日本国籍を有しない者には入隊の資格が無い。
516可愛い奥様:2011/10/14(金) 17:18:53.01 ID:7myHGyOnO
静岡ガスを使っていて
警報機をつけていない方います?
月々300円少々のリースって割高な気がするのと
ある程度の量が漏れた時には自動で
シャットダウンされるから見送ってるんだけど、まずいかな。
ネットやホムセンで買って
自分でつけたらダメなのかな。
電話で勧めてくる中の人が、有無を言わせない感じで
取り付け工事の日取りを決めようとするので面食らってしまった。
517可愛い奥様:2011/10/14(金) 19:13:22.00 ID:aCqIhh5o0
>>516
「いりません」って断ってる。
前も強制的みたいな、ダマされかたしたので、引っ越してから拒否してる。
518可愛い奥様:2011/10/14(金) 20:13:15.89 ID:7myHGyOnO
>>517
レスありがとう。
楽天だと8000円少々で
警報機買えるみたい。
やっぱりリースってちょっと高すぎる。
「みんな付けてます」と言われてちょっと焦った。
私も不信感持ってしまったよ。
519可愛い奥様:2011/10/14(金) 20:21:02.12 ID:dXE1NhZR0
ハイラーメンを 市野イオンで探したけど 無かった(T_T)。
しかし それを求めて お金と時間をかけるほど 美味しいのか?と言われるとねW
帰りに回転寿司屋で99円うどんを食べる。これは美味しい。うどん屋よりも安い。
520可愛い奥様:2011/10/14(金) 20:22:02.69 ID:qyfc8cpa0
NHKみてる奥いる?
あんなこと許されるの?
521可愛い奥様:2011/10/14(金) 20:55:20.58 ID:VNQGxv4x0
>>518
もう解決したみたいですが・・・
一応、集合住宅では法律か何かで強制だと思う。
一戸建てだと自由だったかな?
昔、何かのときに調べただけなので今、違ってたらごめんね。
522可愛い奥様:2011/10/14(金) 21:00:36.98 ID:wWpqFB9O0
>>521
住宅全部つけないといけなくなったはず。
523可愛い奥様:2011/10/14(金) 21:07:50.10 ID:7myHGyOnO
>>521
うちは一戸建てなので自由なのかな。

火災報知器は義務化されたから
付けたんだけどね。
524可愛い奥様:2011/10/14(金) 21:14:56.14 ID:auMBFseP0
>>519
最近はわからないけど、ちょっと前は杏林堂やガリバーで
売ってたよ。>ハイラーメン
マックスバリュで売ってた時もあった。(これはかなり前)

醤油味でも塩味でもない「ハイラーメン味」で自分は好き。
525可愛い奥様:2011/10/14(金) 21:43:59.76 ID:z4KMLUpg0
>>520
kwsk
526可愛い奥様:2011/10/14(金) 22:46:19.86 ID:aCqIhh5o0
雨だああああ
527可愛い奥様:2011/10/14(金) 22:58:05.03 ID:WwGGNphE0
>>525
教育テレビで障害者のプロレスやってたから、じゃないかな?
528可愛い奥様:2011/10/14(金) 23:03:23.55 ID:aCqIhh5o0
>>527
ああ、アレは本人たちがやりたくてやってるからなあ。
見たくないけどw
529可愛い奥様:2011/10/14(金) 23:18:39.16 ID:CYvR3XvF0
>>519
近くにビック富士はない? あそこならありそう
530可愛い奥様:2011/10/14(金) 23:35:42.31 ID:kx/uOiV+0
>>519
西友でみた
531可愛い奥様:2011/10/14(金) 23:37:24.49 ID:w+fj0UtIO
>>519
清水区ならUマートにあった
532可愛い奥様:2011/10/15(土) 00:15:25.34 ID:2PFLS9Ho0
静岡のオカマバーの紅ママって人が、昨日やってたAKBの特番に出てたw
SBSで夜中に番組やってるのを一回見た事あるけど普通に綺麗だった。
そしたら昨日の番組で整形に1800万掛けたとか言ってて納得した。
533可愛い奥様:2011/10/15(土) 01:09:57.09 ID:Kl9FbJ470
放射能防御プロジェクト in 伊東
木下黄太講演会
10月21日(金)木下黄太氏を伊東に迎えます。
1999年,茨城県での東海村JCO臨海事故
(日本国内で初めて事故被曝による死亡者を出した)
を直接取材し、放射能の危険性を理解する人物。
福島第一原発の真実。
そして伊豆、伊東が現在、放射能にどの程度汚染されているのか。
測定結果をもとに講演していただきます。
私達は自費で土壌検査、
空間放射線量を調べた結果、伊豆にも放射能汚染がある事を知りました。
ぜひ福島第一原発事故の真実を知って、真剣に考えましょう。
福島第一原発事故後の体験談
放射能性物質が子供達へどのような危険を及ぼすのか
質疑応答
■日時:10月21日(金)
※開場13:30  14:00開始〜17:00終了予定 
参加ご希望の方は合わせてお申し込み下さい。
■定員:200名
■会費は基本無料ですが、メンバーが私費で運営しています、
ご理解が得られた方は是非500円程度の寄付金をお願いします。
■場所:生涯学習センターひぐらし会館3Fホール
伊東市桜木町1-1-17
参加申し込みは自由ですが、
メールでの申し込みも大歓迎です。
放射能からこどもを守る市民の会  [email protected](メールアドレス訂正しました)
子供を放射線から守る事が趣旨ですので
お子様やお孫さんを守る為に是非参加お願いします

============================================

534可愛い奥様:2011/10/15(土) 01:10:20.53 ID:Kl9FbJ470

木下黄太講演会 IN 浜松





■日時:10/25(火) 開場:18:00〜、開始:18:30〜20:30
■会場:アクトシティ 401会議室 (最大100名) →定員オーバーの可能性があり部屋が変更かもしれません

http://www.actcity.jp/sponcer/seminar/facilities/room_401.php

■参加費:600円 (会場費・小学生まで無料)  
■アクトシティアクセス:http://www.actcity.jp/about/access.php
■主催:子どもの給食を守る会 浜松
http://blog.livedoor.jp/kodomohamamatsu/
■申し込み先:[email protected]
上記メールアドレスへ、お名前・連絡先メールアドレス・参加人数をご連絡ください。
尚、小さなお子様をお連れになる予定の方は、その人数もお書きください。

会場設営のため、出来るだけ前もってのご予約をお願いします。


ジャンル:ウェブログ
535可愛い奥様:2011/10/15(土) 01:13:59.32 ID:KWuUn7I/0
すごい土砂降り@浜松市中区
536可愛い奥様:2011/10/15(土) 02:24:46.12 ID:xq4nOJZL0
519です。

雨音で目が覚めた。すごい雨だった。防水シートかけただけの屋根が心配。
524さん、529から531の皆さん わざわざ有難うございました。
今度行く時は 特に注意を払って探したいと思います。@浜松市中区
537可愛い奥様:2011/10/15(土) 06:37:44.94 ID:FUSi309a0
この前の台風ほどじゃないけど、雨風強くなってきた@御殿場

買い物に行きたかったのに、外に出られないや。
午後には止むかなぁ。
538可愛い奥様:2011/10/15(土) 08:29:55.17 ID:2UoyKXGP0
台風並の勢いだな
屋外で仕事している人は大変だね・・・まあうちの旦那もだけど
539可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:08:43.41 ID:i0xd8Br50
びしょ濡れで帰ってきて玄関でパンツ一丁になりそのままベランダに出て
デッキブラシ持ってコケを落としてる旦那はきっと雨が好きなんだな
540可愛い奥様:2011/10/15(土) 09:33:25.81 ID:1dGuIpjS0
もうやんだ@富士
541可愛い奥様:2011/10/15(土) 16:05:37.81 ID:SzV2glNC0
古い映画の話になりますが、武田鉄矢主演の「刑事物語」一作目は沼津が舞台ですよね。
ラストシーンの防波堤は、どこの防波堤かわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
542可愛い奥様:2011/10/15(土) 19:44:40.09 ID:NzbuPe4x0
今日は、旦那が貰って来たチケットで磐田へサッカーの試合を初めて観に行って来た。
高校の時に観た川口選手しか知らないし、屋根がないから雨でずぶ濡れで寒いし、売店は高くてイマイチばかり。空席ばかりだったし
帰りに楽しみにしていた、ららぽーとへは寄らず帰って来た。
ちょっと前は、TVとか選手が出てたり廻りも磐田が好きな子とかいたけど、最近は話題に出ないから行って観て納得
543可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:16:45.49 ID:KWuUn7I/0
洗濯物が乾きにくいからエアコンのドライをつけ、寒くなって切って、またつけてを
数時間おきに繰り返している。室温27度で湿度が高いと暑い。
544可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:22:12.94 ID:xq4nOJZL0
>>542
見に行こうと思ったけど ヤマハスタジアムは屋根がないし、TV中継もあるし
やめて家で寝っ転がって見てた。やっぱ正解だったか。
ゴン&タカがいた頃は 負ける気がしなかったけど 今は見てても勝つ気がしない。
545可愛い奥様:2011/10/15(土) 20:50:34.86 ID:rrG0zx3d0
>>542
私も時々誘われるんだけど、あそこは屋根が無いから雨の時はずぶ濡れだし、
晴れている時は日が当たって、サッカーは好きだけど行く気になれないですよね


546可愛い奥様:2011/10/15(土) 22:35:24.52 ID:fvz915wY0
>>519
私はあげ潮をなんとなく探してるんだけど、
最近見かけない。
スーパーのおみやげコーナーに
うなぎパイと並んで必ずあったのに。
547可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:01:13.41 ID:JYUzLn4G0
>>519
ベイシアで売ってるの見ましたわ
548可愛い奥様:2011/10/16(日) 00:46:16.75 ID:JB7z1shI0
何これ?
エスパサポの基地外工作?
確かに屋根ないけど、グルメだって力いれてるし代表だっているのに。
川口以外知らないとかありえないでしょ。
適当な事を書くのやめてよ。
さっさとJ2に落ちればいいのに!
549可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:11:23.76 ID:tnvkfN0D0
>>548
サッカー興味無い人はそんなものじゃ無いの?高校の時サッカーの応援行かされた奥様は静岡県ないなら多いはず
代表の有名選手より、静岡県の選手権で凄かった同年代の選手だけ知っている奥様とかいるんじゃないの?
550可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:22:39.57 ID:fkfSiB070
清水なんか小学校にいたときのチームでランク分けされてたわよw
清水FCにいた同級生なんて35歳にもなって未だに英雄扱いだもの。
551可愛い奥様:2011/10/16(日) 01:38:14.21 ID:tnvkfN0D0
雨の中、旦那に付き合わされ興味がないサッカーを観に行って、濡れて寒いおもいをして楽しみにしてたショッピングにも行けず、おまけに>>548に基地外呼ばわりされた>>542かわいそ
552可愛い奥様:2011/10/16(日) 03:07:34.79 ID:KkJViSTi0
>>551
サッカーが好きな奥も多い地域だし
ここに磐田のファンがいるかもって予想はできたはず。
怒るのは当たり前だと思うけどな…
553可愛い奥様:2011/10/16(日) 03:49:43.91 ID:ADPICB2L0
>>551>>542は更年期でボッチの寂しい奥でしょ…
他人の気持ちを理解できるようには思えないし。
スルーよスルー。スルーが一番よ。
554可愛い奥様:2011/10/16(日) 04:21:58.86 ID:fkfSiB070
でもさ、こういう素人奥が沢山試合を観に来てくれるように
工夫したりするのも必要じゃないかなあ。
言葉は悪かっただろうけどこれが現実。
真摯に受け止めて、もっと試行錯誤していかなければ磐田はおろか、Jの発展はないと思うよ。
あ、因みに私はエスパルスのサポではないよ。




555可愛い奥様:2011/10/16(日) 05:41:04.64 ID:xKbXPgdyP
今度、清水区の押切に引っ越す予定です。
自治会活動とかうるさいですか?
共働きで二人とも朝6時半には出勤、平日休みですので
ほとんど活動できないと思うのです。

556可愛い奥様:2011/10/16(日) 06:45:11.44 ID:TZBNJo680
静岡県のサッカー事情は特別だから。
他県からきた自分にはナニソレなこと続出だったよ。
サッカーに関わるようになってだいぶ慣れたけどね。
ヤマハスタジアムがショボいのは同意。
アウスタは食べ物不味いけど、グラウンドが素晴らしい。
557可愛い奥様:2011/10/16(日) 08:18:01.40 ID:yqYDf1xL0
キックオフのアナ変わったのねー。
そういえば、静岡県民は自分の年説明する時にサッカー選手の名前出す人がやたら多い気がする。
558可愛い奥様:2011/10/16(日) 09:39:11.93 ID:9RlRGCrM0
>>555
みんな忙しい中を時間のやりくりして参加してるよ。あなただけじゃない。
嫌なら自治会に入りたくないです、って突っぱねればいいんじゃないか。
559可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:04:18.76 ID:0QV1y9+Q0
>555
その地域の者じゃないけど、土日にやる行事があったら、有給とればいいんじゃないの?
毎週毎週何か行事があるわけじゃないし。
自治会に加入しないと広報が届かないとか、地域のゴミ集積所にゴミを出せないとか
不都合あると思うし。

草取りとか掃除とかは、「当日出られない場合は◯千円払ってね」という地域もあるし
「事前にできるところをやっておいてね」でOKという地域もあるけど、それはいろいろ。

ゴミのことは、ゴミ集積所の掃除当番兼集積所の鍵開け当番が回ってくるところが多いけど
そういうのは早朝と帰宅後でOKだよね。

引越し先がアパート・マンションで期間限定ということなら、そういう集合住宅には
それなりの対応をしている自治会も多いけど、戸建て持ち家なら、後々のためにも
自治会の仕事はこなしてかないと暮らしにくいと思うよ。
今は夫婦二人のにようだけど、これから子どもを持つつもりなら特に。
560可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:17:51.55 ID:htTqvfVA0
ほんとだね
マンションとか集合住宅なら気楽でいいよね
戸建てめんどくさい イロイロとw
まあ、毎週ではない(うちのところは)し、朝数時間の作業と思うので
出来たらご夫婦どちらか都合付けられたらいいですね
561可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:23:47.37 ID:7nOVGNJF0
昔、親と市営に住んでた時は自治活動頻繁だったけど一戸立ても面倒なんだね
562可愛い奥様:2011/10/16(日) 10:25:28.07 ID:htTqvfVA0
春と夏に草取りと側溝の掃除、年2回
お祭りの準備とお祭りのお手伝い 1〜2日(当番制)
集会場の掃除        年一回
リサイクルゴミの仕分け当番 年一回ぐらい?

今、思い出してみたらこのぐらいの活動かな?

563可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:35:31.07 ID:bGVWuPSd0
>>555
あそこの家は活動に出てこないけど
自分たちのできる時間で協力してくれてるよって
言われるような人なら問題ない
564可愛い奥様:2011/10/16(日) 11:55:21.90 ID:gmfUzzrhO
うちは一戸建てで、新規の分譲地に8世帯ほぼ同時に入って、みんな同世代で小さな子供がいて、一気に仲良くなったけど、
周りの同じ班の家はみんな昔からある古い家ばかり。
葬式やら何やら、強制参加の行事が結構多くて、そりゃ皆さんはもう定年迎えて暇だから平日も参加出来るだろうけどさ、
うちら子育て働き盛り世代はそうそう頻繁に平日に休んで行事に参加出来ないっつーの。
出ないとすごい陰口言われるし、みんな息子夫婦と同居してたりするけど、息子たちは忙しくて出られないとか言う。うちらも一緒だ!
565可愛い奥様:2011/10/16(日) 12:18:49.92 ID:GWEaftcg0
風が強いですね(静岡市)
566可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:09:58.09 ID:1HKD+6bn0
うちは 自治会の組長、祭りの年番長を経験、ゴミ集積場の担当当番も自分が決めたんだけど
最近は 体調不良を理由に、そういうのは全部断ってるよ。
周りも それではしょうがないかと おkだけど、体調不良の理由をも故か皆知ってるのもねえ。
一言も言ってないのに どこから知ったんでしょう??? 
567可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:00:45.25 ID:A76JdpfU0
>>485
あの方、全くアナウンサーっぽく無いと思うんだけどコネか何か?
568可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:04:51.71 ID:lKGghV8m0
清水区で役員やってるけど、(やらされてるけど)
みんな仕事を早退したり休みを取ってやってるよ。
自治会に加入していれば仕方がないんだ・・・。
やめちゃえば無関係でいられるけど、それも心苦しくて。

今はにこにこやってるけど、役員に強引にならされた当初は
「みんなシネ」くらいの恨み節でいっぱいの気持ちでした。
でも町が草ボーボーじゃないのも、ゴミ置き場が綺麗なのも
外灯が灯っているのも、自治会に加入している人々のおかげだし
やっぱり入らないとまずいんだと思う。
569可愛い奥様:2011/10/16(日) 15:38:02.91 ID:Zfx6Idsp0
>>567
静岡民放アナはみーーーんな、コネでーーーす。
保守系が多いからか、閉鎖的。ブス多し。
570可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:07:07.47 ID:A76JdpfU0
>>568
自治会抜けたら災害の時困るよね。配給もらえないし。
571可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:23:53.75 ID:Zfx6Idsp0
>>570
前に「町内会を脱退する奥」スレで、ゴミ収集もしてもらえなくなるって
脅かされたけど、市民税払ってるから無問題。市の回収だからね。
町内会自体が有志、みたいなもんだって見解だったよ。
配給だって市民だから受け取れるし。
572可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:30:57.64 ID:bGVWuPSd0
でも町内の集積所には出せないんじゃないの?
個人での契約か持ち込みになるんじゃない
そこだけは甘えることになるよね
573可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:35:46.99 ID:VG7uzULZ0
清水区、昔から災害対策の為か町内会の親睦イベントが大過ぎ。
運動会や役員の打ち上げなんて、正直やりたくない。
災害の時の為らしいけど、用紙に家族構成は勿論、連絡先、勤務先や学校名も書くので
誰が、どこの会社に勤めているかまるわかり。個人情報なんてないようなもの。
今までは、旦那単身赴任、子供が小さいからとなんとか断わっていたけど、
来年役員と子供会のコンボで逃げたいよ。



574可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:38:00.61 ID:lKGghV8m0
>>571
それはそうかも知れないけど、やっぱり
住みづらくはなるよ。
特に、一戸建てだとね。
575可愛い奥様:2011/10/16(日) 20:57:02.96 ID:A76JdpfU0
>>571
掃除も市町村がやるって事?
うちの所は収集所の掃除は班長がやるから、市町村の税金関係なくて。
いろんな所があるんですねぇ。
576可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:02:25.31 ID:A76JdpfU0
>>571
私が班長やった時に自治会抜けた人がいて、配給受け取れなくなる事も伝えるように上から言われたからその辺地域差があると思うよ。
自治防災会の名簿で配給するし、訓練もそんな感じ。
577可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:13:28.19 ID:xF78p5J50
村八分かあ、配給受けさせないって
578可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:14:31.91 ID:bGVWuPSd0
そうだよね。
義務が嫌だからって権利だけは主張できないよね
自治会経由でおりてきた情報や配給は自分が市から直接受けるしかないよね
579可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:22:22.95 ID:TZBNJo680
清水区某所だけど、ゴミ集積所の掃除は班で持ち回り。
自治会に入らないとゴミを出せなくなるなんてことはないとは思うけど、
快く思わない人はでてくるかもね。
580可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:22:23.10 ID:iNf8/Yez0
>>573
気持ちはわかるんだけど、聞いてる方も下世話な下心で
聞いてるわけじゃないしねぇ、、、
会社名は聞いても詳しく何処の部署までか書けとか、年収書けって
言われてるわけじゃないんでしょ?


581可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:23:44.47 ID:TZBNJo680
あ、防災の名簿は任意だよ。
家族が何人住んでる、くらいのことがわかると、
いざという時助けるのに役立つとかなんとか。
582可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:27:23.09 ID:YRlKWZvC0
自治会とか暇人の集いのくせに配給配らないと脅すって悪質だと思うんだけど。
583可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:27:43.78 ID:xF78p5J50
名簿で支援物資を配布って事は
その名簿はどこで管理してるんでしょうね?
焼失しなきゃいいんだけど
584可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:39:51.36 ID:A76JdpfU0
>>583
地区防災会会長の家の金庫だけど、去年の話だから今年はどうかしら。
とりあえず班長が全員を把握できてるような地域で、自治会入ってない人の事もみんな分かってるからでしょう。多分。
配給の話、ちょっと特殊な例だったわけですね。スミマセン。
585可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:40:23.36 ID:pscZBbFE0
>>582
賃貸アパートに住んでる?アパートの人は入らない人が多いね。
決して暇人の集まりじゃないよ。20代が世帯主の家もあれば定年後の家もある。
戸建だと入るのが普通。
586可愛い奥様:2011/10/16(日) 21:45:00.81 ID:NhmzpdJn0
さっき静岡駅に救急車と消防車がしばらく止まってたけど何だろ?
587可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:05:39.39 ID:htTqvfVA0
防災名簿の個人情報、勤め先に血液型生年月日まで全部記入させられる
防災会長が管理してるけど毎年変わるからもうダダ漏れと言ってもいいでしょう
表向きは厳重に管理するようにてことになってるけどね・・・
あまり近所の人達の人柄が好きじゃないので何かの時もなるべく関わり合いにならなくて
いいように、いろいろ備蓄とかしてるわw
588可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:18:11.04 ID:yqYDf1xL0
徘徊系認知症家系の身としては、きっと将来世話になるので今のうちに色々やってる。
賃貸アパートだと、自治会関連のことは大家さんがまとめてやってくれるところもあるよね。
589可愛い奥様:2011/10/16(日) 22:41:03.16 ID:zVsGouKU0
自治会に入ってないアパートの人が入りたい、って班長に言い出したときに
「それじゃ地区の掃除とか行事の手伝いとかもお願いしますね」って言ったら辞めたそうだ。
権利だけ主張して面倒なことは嫌、じゃ周りが怒るよ。
義父は自治会の会長やってたときに孤独死した人がいて、立会いとその後の手続きで大変だった・・・。
個人情報はどこまで把握しておくかは難しいね。
590573:2011/10/16(日) 22:42:39.95 ID:VG7uzULZ0
任意だけど毎年更新の上、組長提出なんで
会社員と書いても、結局聞かれ、任意の意味なしw
缶ビン当番になれば、他所の噂話と質問責めで、プライバシー共有状態。
ただ、震災とか、冠婚葬祭では何かとお世話になるんだろうと思うと冷たくも出来ないのが辛い。
お祝いやお土産頂いたり、子供気にかけてくれたり。割り切るしかないんだよね。
591可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:22:13.71 ID:iNf8/Yez0
>>590
災害時にはそういうご近所ネットワークも役に立つ可能性あるし
地震保険の一種と思うのしかないのかもね


>組長提出なんで 会社員と書いても、結局聞かれ、任意の意味な

ああ、なるほどね それはやだねぇ 例の国勢調査みたいねw 
会社名を聞くっていうのは、どちら方面(方角)に通勤してるのかって
いうのを調べるためなのかな?と思うんだけど、よく考えたら
それが災害時にどう役に立つのかっていったら、疑問なような・・・
592可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:30:22.78 ID:CKRRxjwj0
>>546
遅レスですが 上げ潮は某汁汁 で紹介されてから
楽天ランキングで上位に行って直営店でも午後は売り切れてしまいます
前は遠鉄ストアにも売ってたんだけどね

話は変わるけど バリ勝男君がセブンイレブンにも復活しました
一時期はサーKしかなかったんだけど、食べ過ぎて飽きたけど
たまに食べるとやめられなくなってしまう 
カツオチップとピーナッツをいかに配合よく食べるか ですね
593可愛い奥様:2011/10/16(日) 23:31:49.08 ID:yqYDf1xL0
一昨年の地震の時は、組長夫妻が全戸まわって安否確認してた。
うちの地区は防災名簿にいざという時に地区での救助活動に参加できるかを書いてたような。
看護資格あっても、市立病院勤務ならそっち優先になるよね。
594可愛い奥様:2011/10/17(月) 00:09:35.15 ID:tX6RmmAL0
>>586
さっきって何時ごろ?
自分は14時頃静岡駅南口にいて、そう言えば見た気がする。
595可愛い奥様:2011/10/17(月) 03:09:29.81 ID:SEsGj64o0
>>592
バリ勝男クンはこの前100円ショップにもありましたよ
ごそっと買い込んだのはこの私w
596 【東電 55.4 %】 :2011/10/17(月) 04:42:29.86 ID:OFO6f9Bc0
地域差はあると思いけど、ゴミは住民税払ってるしゴミ袋にその分上乗せされてるので、出せないってのはないと思うよ。
ちょっとした脅し文句w
配給もらえないとかないよー。
ただ近所付き合いがいかに大切か身をもって体感したのは、3/15の震度6強@富士宮でした。
597可愛い奥様:2011/10/17(月) 06:28:38.22 ID:KxX89a9C0
うちの近所にも、収集所の掃除当番はせずに使うだけっていうのが社会性無くて嫌な家族。
税金云々って正統性主張するけど、こういうのは感情論かと。
でもかといって面と向かって文句言った近所の奥様は一人しか居なくて、やっぱみんな私含めて見て見ぬ振りだけど。
598可愛い奥様:2011/10/17(月) 08:31:59.70 ID:O1Wbs6Zz0
賃貸アパ住んでる東部だけど>>587の言う名簿は書かされたな
家にいない場合の昼間の連絡先みたいなのまで書かされたような・・・
あれどこがやるように言ってるの?災害名目に細かい個人情報出したくないな
599可愛い奥様:2011/10/17(月) 09:53:00.12 ID:2MJBM0hV0
>>594

夜の8時半頃だよ
両方とも南口だけど、救急車は正面玄関のほぼ真ん前、消防車はコンコース出口付近の歩道に止まってた。
それぞれ赤色灯付けてたけど緊迫感はなし。しばらく前から止まってる感じでした。

>>594さんも見たなら昼間からいたのかな?
600可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:41:11.45 ID:1dHI820+0
>>594
>>599
私は16時半頃見ましたよ。
駅北で。
アソシアとパーキングの間の道に、パトカー3台、消防車、救急車が
停まってた。
夕方のニュースでやるかなと思ってたんだけど
見忘れた。放送したのかな?
ほんと、何だったんだろう?
601可愛い奥様:2011/10/17(月) 10:56:32.88 ID:F51hJjqC0
>>598
県か市かはわからないけど、自治会ではなく自治体主導だったはず。
地域防災として自治会が主になってうごくのは20年以上前からやってる。
中学生時代に「平日昼間に地域で一番動けるのは君たちだ!」的な防災教育を受けた覚えがある。
602可愛い奥様:2011/10/17(月) 11:58:09.58 ID:rMBPuWWY0
実際に災害が起きたら、自治会単位で配給が行われるのだろうから、
やっぱりそういう時に、自治会に入ってないのは肩身が狭いよね。
もちろん加入していなくたって、物資は分けてくれるでしょうけど。
連絡なんかも伝わってくるのが遅くなりそう。

うちの所は今回の震災で防災会を立ち上げる事になった。
今までだって町内で防災訓練はやってたし、名簿もあるから
新たに立ちあげる意味あんのか?って、思うんだけどさ。
張り切ってるおっさんがいるから、誰も何も言えない。
元々自治会だけでも助け合う機能はあるはずなんだけどね〜。
603可愛い奥様:2011/10/17(月) 12:12:34.21 ID:F51hJjqC0
>>602
おじさん方が消防ポンプや発電機をメンテしたり、消防署に色々習いに行く防災会ならうちの地区にもある。
自治会内の一組織だけど、地域に代々住んでる家の人たちで組織されてる。
604可愛い奥様:2011/10/17(月) 14:56:33.09 ID:TcNbKlL80
税金払っていてもそれはゴミの処分のお金であって
収集所の利用に関してじゃないんだよね
配給ももらえるけど自治体会が管理してない人の分まで手配しないって話で
全部自治”体”との交渉を自分でやれば問題ない
自治会に甘える部分なく全うできるのなら辞めればいい
義務を果たさず都合のいい部分だけ自治会を利用するならデカイ口きかない方がいいよ
605sage:2011/10/17(月) 16:17:15.30 ID:+9Gkfe8z0
やっとセノバ行って来た。
地下のエスカレータ降りたすぐのところにキムチ屋があったんだけど、
あれ、臭くてたまらなかったわ。目も染みるし。
向かいのお菓子屋も、隣のちくわ屋もカルディもキムチ臭拡散しててワロタ。
606可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:28:06.27 ID:+9Gkfe8z0
下げ方間違えちゃった。
ごめんなさい。
607可愛い奥様:2011/10/17(月) 16:44:17.47 ID:KNKrZXkf0
今週末、浜松基地の航空祭なんだね。
普段と違う編隊で飛んでいるから、なんだろうと思ってた。
今年も曇空なのかなぁ。
ここしばらく、真っ青な空を飛んで無い気がする。
608可愛い奥様:2011/10/17(月) 20:59:26.18 ID:a13KFewhi
また左右対称の名前の教師がレイプだって!
http://news24.jp/nnn/news8802235.html

静岡ってどうかしてるんじゃない?w
609可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:14:41.34 ID:D2qmwCko0
教師が炉リで屑なのは全国共通
一例だけ取り上げるレス乞食のお前の頭がどうかしてますよ
610可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:47:48.38 ID:ZysuBpHR0
今日の24時過ぎに丸子マックスバリューで何かが起こるようです。
お近くの方は是非ヲチ及び実況をお願いします。
被害者?の突発オフ板固定によると集団ストーカーに独りで立ち向かう世紀の大対決になるようです。

親に都内にマンションを買ってもらえたのに、わざわざ駿河に戻り孤軍奮闘してる勇敢な青年の物語らしいです?

仏師MID
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/intro/1318783542/

【清水】静岡ミッド(中部)突発OFF 70【藤枝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1318305081/

66 名前:ミッド[] 投稿日:2011/10/17(月) 08:54:46.61 ID:OHU0Lw99O
こちらは住所氏名を晒された状態で明確な嫌がらせをされました。

僕はトリップの人の住所氏名も家族構成も知らないため、それを故意に馬鹿にすることは不可能です
611可愛い奥様:2011/10/17(月) 21:59:03.14 ID:EcKCnJhX0
612可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:38:17.65 ID:uAM5c8mx0
17日午後0時25分ごろ、東京都小平市花小金井南町3の都立小金井公園
で、「彼女に頼まれて包丁で刺した」と男の声で110番があった。
警視庁小平署員が駆け付けると、近くに住む無職、入戸野(にっとの)敬子
さん(44)が首と腹から血を流して倒れており、搬送先の病院で約2時間
後に死亡した。付近にいた静岡県吉田町に住む会社員の少年(19)が刺し
たと認めたため、同署は殺人未遂容疑で現行犯逮捕し、容疑を殺人に切り替
えて調べる。

吉田町っていきなり出てびっくり!
613可愛い奥様:2011/10/17(月) 23:46:41.63 ID:iCbv5umM0
すごい年齢差なんだけど??彼女?
614可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:04:40.96 ID:jflybrHD0
自殺クラブ or 糖質じゃないの?
615可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:36:36.64 ID:zKi36rwK0
セノバにさわやかが入ったんだね
以前テレビで長澤まさみとか野久保wとかが宣伝してたから
県外の友達に行きたいと言われたら連れて行きやすいかも

ハンバーグなら別の店もあるんだけどさw
616可愛い奥様:2011/10/18(火) 00:40:30.42 ID:RuQyh08x0
>>615
ハンバーグなら金ときの一択
617可愛い奥様:2011/10/18(火) 01:51:57.91 ID:zKi36rwK0
>>616
私はスパーゴの煮込みハンバーグが大好きだったんだ
過去形なのはもう何年も行ってないから今の情報がないため
金とき、初めて聞いてググってみた
車で出かけた時に行ってみたい!
618可愛い奥様:2011/10/18(火) 10:04:37.53 ID:U7XdWg2m0
>>613

1,2年前から交際してたって言ってたね。
619可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:01:34.94 ID:DiFCTahh0
>>617
金ときはおいしいけど、家庭の味の延長だよ・・・・。
620可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:25:29.27 ID:fvyyNigT0
だがまたそれがいい
621可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:37:27.94 ID:p1YYz9ng0
>>386
亀ですが
ぽにょ買ってきた。
確かに小さくてぽにょぽにょしたシュークリームだw
おいしかってです。教えてくれてありがとう。
あと、フルフールの生フルーツゼリーも。ウマー
行列できてたから、つい出来心で並んで買ってしまった。
622可愛い奥様:2011/10/18(火) 12:56:47.67 ID:D50MqlhDO
>>621
よかった!報告ありがとう〜
うちも昨日妹がセノバ行くって言うからポニョ2箱頼んで買ってきてもらったとこw
おいしいよね!

話変わるけど県内で友達とかにモナヴィ-とかいうのすすめられた方いない?
昨日旦那の親友が家にきて、
これ一緒に始めようとか持ち掛けられて、
調べたらマルチ商法だしゾッとした。
こんなの友達失うだけだよと説得中…
お人よし旦那はあいつのためにとか言い出して、
友達もそれにつけこんでヒドイよ!
623可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:15:11.12 ID:+R7V3Nj2i
>>611
専門サイトまであるんだw
左右対称だと帰化人かと思っちゃうw
624可愛い奥様:2011/10/18(火) 13:36:29.48 ID:DiFCTahh0
>>622
そういうのは説得したって意味がないから
そっと離れるのが一番だよ。

マルチは厄介だよね。
625 【東電 77.1 %】 :2011/10/18(火) 14:33:06.62 ID:hXLGOAEY0
>>622
そのマルチのジュース、ヤフオクで1000円位で買えるw
やったらダメよ。そのウチ自然派化粧品まで持ってくるよ!
親友はマルチ向いてないね、辞めるように説得してやって(^^)
626可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:00:11.17 ID:L12eF09a0
夫の母が高い健康食品にはまっちゃうタイプ
プラシーボ効果なのか「効いちゃう」んだって
良かれと思ってなんだろうけど、たまにいろいろ貰った
買わされたりはしないけど、効いたかどうか聞かれて困った
答えても、こっちがただケチつけてるみたいに受け取られるんだよね
以前勧められて飲んだ飲み物があやしさ満点で
感想を聞かれて、あやしいです、とも言えず
飲めないことは無いが何か・・・モゴモゴって濁したら
どこか悪い人は飲みにくく感じるんですってよ、自分は大丈夫って嬉しそうだった
美味しく飲める=健康なら、もう飲む必要も無いのに

夫に、色々あやしいから注意した方がいいんじゃないかって言ったけど
本人がいいならいいんじゃない?だって
新聞一面にがっつり載るくらい問題になって、一気に目を覚ましてほしい
627 【東電 81.6 %】 :2011/10/18(火) 15:05:17.80 ID:hXLGOAEY0
毒にも薬にもならないよね。>マルチ商品

そんな良い物なら、大手食品会社や薬品会社が黙ってるわけがないもん。
良い商品は普通に流通する物だから。
まぁー関わらないのがベストだよね。

と、ご主人のお母様にそれとなーくお話してみては?
628可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:17:27.72 ID:dl3mjqHd0
>>627
ノニとかあったな。
会社の先輩にしつこく勧められて、めんどくさいから一回だけ買って止めようと思ったら、何故か一本だけ買うのに個人情報&保険証か免許証のコピーが必要って。
お断りしました。
629可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:30:59.15 ID:L12eF09a0
>>627
それとなく話せればいいんですけど
話しベタもあって、どうやらあんまり好かれてないから無理そうw
いろいろ貰った中には、大手が扱ってるから安心(夫母談)な高い栄養食品やら
無名な頃のカスピ海ヨーグルトやらあったりして
全部が全部マルチなのか何なのか、よくわからない
さすがにこれマルチじゃないですか?とは聞けないしさ
最近はもう、ケチつけて断る嫌な嫁みたいな認識になっちゃってると思う
ノニジュースもあったよ・・・
630可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:42:01.19 ID:90SliFoG0
>>628
うわ、怖い!
とっかかりにして勧誘する気満々だわ
断って当たり前ですな

ご近所さんから戴いたお菓子の中に、催眠商法の撒き餌らしきのがあった
身内なら忠告もできるけど、親しくないから何も言えなかった
おじいちゃんおばあちゃんを騙す奴は閻魔様に舌を抜かれちゃえばよいのに
631可愛い奥様:2011/10/18(火) 15:45:38.12 ID:L12eF09a0
ああっ愚痴っぽくなってスマン

気晴らしに紅葉でも見に行きたいけど
落ち葉が危ないとか花粉が舞ってるとか、熊出没とか
森はいろいろ危険そうだ
奈良あたり行きたかったけど、土砂災害で大変だよね
632可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:03:37.23 ID:iblTI3rj0
催眠商法(だと思う)で、期間限定で空き事務所とかを借りて
お年寄りに高い健康食品を売りつけていると思われるやつ。
数年前までよくうちの近所であったな。
最初の景品が3斤か4斤くらいあるでっかい食パン。
それを抱えた人がぞろぞろ道を歩いてると「あ、また
どっかでやってるんだ」と思ったっけ。 @浜松
633可愛い奥様:2011/10/18(火) 16:07:26.02 ID:7wOajupj0
>>632
コンビニの空き店舗だよね
634 【東電 82.5 %】 :2011/10/18(火) 16:15:00.45 ID:hXLGOAEY0
マルチもムカつくけど、催眠もムカつく。
許せないよねー!
最近は民家の庭先借りてやってたりする。
あとは町の小さい電気屋とか。
前に姪とヲチしてたら、凄い形相で来たからその場で警察呼んてあげたよ。
自分の親くらいの老人相手に幼稚園みたいにハーイとかさせてるの、黙って見てらんない!
635可愛い奥様:2011/10/18(火) 17:15:58.64 ID:YlO2KGCs0
>>632
やってるねー、あれ。
実家の近くでは、廃業した歯医者の店舗を借りてやってた。
前に住んでたところの近くでやってたのは(定期的にやってる)
ブルーベリーのカプセル〜とか、健康食品だの
ギリギリ薬事法違反じゃないの?って感じの薬っぽいのをメインに売ってたみたい。

若い男なんかがさ、婆さん相手にフレンドリーに接して
「元気だった?」とか「腰、どう?」みたいなこといって売るんだろうけど
ホント、ああいう詐欺の会社で働くやつって、自分の財布の中にある金を
よく恥ずかしげもなく使えると思うわ。人騙して稼いで、そんなの労働じゃねえよって言ってやりたい。
お店の名前でぐぐろうと思って、店名をぐぐる先生の小窓にいれた瞬間
「○○ 詐欺」「○○ 催眠商法」みたいなイメージ悪い単語ばっかり候補に出てきて笑っちゃったw
636可愛い奥様:2011/10/18(火) 17:49:20.60 ID:39g3QyLs0
あれは年寄りにとってはおじさんにとってのキャバクラのようなものなんだと聞いた。
なるほどと思った。
637可愛い奥様:2011/10/18(火) 17:55:33.47 ID:Cqa3KjzY0
その手で、床下ファンとか、温水器、マッサージ機、ガレージを買うよね。
売り場の人が孝行な息子の役になりきり。
全部、近所の一人暮らしのバーチャン。今度はシロアリ・・・らしいよw
638可愛い奥様:2011/10/18(火) 18:14:23.15 ID:D50MqlhDO
レスくれた方ありがとう。
旦那から詳細聞けば聞く程怪しすぎる。
私が無料エステ体験行くと言っても猛反対するくらい警戒する旦那なのに、
俺のこと信頼して頼んできてくれたとか言っちゃってる。
こんなのさ、
私なら友達から言われたら縁切るかもしれないレベルだよ−

エクセルヒューマンとかいうのも最近よく見かけるよね
ホント恐ろしい。
639可愛い奥様:2011/10/18(火) 18:53:01.74 ID:F7cQ6oEe0
自分、最近余所から来た者だが、静岡に来て不思議に思ったことがある。
毎朝通勤に、JR東海道線を利用しているのだが、毎員電車でも誰も車両の内側に詰めず、ドア付近に皆立っているよね。
もっと内側に詰めればあんなにドア付近がパンパンにならないのに。
皆遅刻しそうで、少しでも早く降りたいのかな?と思いきや、駅に着いても改札口まで皆、朝の通勤ラッシュとは思えないくらいゆっくり歩いてる。
せっかちなのか、のんびり屋さんなのかわからない。
640 【東電 86.8 %】 :2011/10/18(火) 18:59:41.12 ID:hXLGOAEY0
>>639
どこからいらっしゃったの?
私は横浜だけど、静岡の人はきちんとしてるなぁ…と感じたけど。
都内へ向かう電車なんか人の事お構いなしだし(>_<)
いまは身延線沿線住まいですが、夕方の学生のワイワイ振りが「あ?(怒)」と感じたことはある。
641可愛い奥様:2011/10/18(火) 19:14:36.49 ID:Y16nf7hj0
自分は静岡で生まれ育ってその後県外に出た
住んでた時は気がつかなかったんだけど
たしかに静岡の人って歩くのが遅い
意識してゆっくり歩いているわけではなく
あのスピードが皆のデフォだから自然とそうなっちゃうっていうか、、、
642可愛い奥様:2011/10/18(火) 19:18:49.63 ID:39g3QyLs0
>>639
静岡駅の改札まで歩くスピードに関しては、あれで充分急いでいるんだよ。
643可愛い奥様:2011/10/18(火) 19:46:59.51 ID:RCWouTGGP
JRの草薙駅で降りるあんまりおつむが良くなさそう女子高生
の集団、車内に入ってすぐのところで4,5人かたまってて、
乗降があっても絶対どかない。
通路側にも入れない。
触れると「キモ〜」とか騒いでる。
カバンを床に置いて円陣組んでるんだよね。
どこの高校だろう。
ブレザーで私立っぽいけど、嫁にきたばかりでわからないや。
644可愛い奥様:2011/10/18(火) 19:49:50.02 ID:Cqa3KjzY0
>>643
近くを歩いてる人に「あの学生はどこの学校ですか?」って聞けば?
そして苦情を入れる。時間帯と様子を軽くメモして。写メも可能?
645可愛い奥様:2011/10/18(火) 20:46:01.10 ID:39g3QyLs0
草薙駅と聞くとサレジオ連想するけど、そういう印象ないなあ。
橘かなあ。
646可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:02:42.35 ID:F7cQ6oEe0
皆さん、話聞いてくれてありがとう!
内側に詰めればいいのに、自らドア付近でギュウギュウ詰めになっているにも関わらず、リユック背負ったままの兄ちゃんが舌打ちしてたり、女性が両腕揺すって周りの人を寄せ付けないようにしていたり、不思議な光景を毎朝見る。
静岡の方たちとどうやったら、うまく付き合えるのか、朝の通勤模様で悩んでしまった。
647可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:04:40.36 ID:Y16nf7hj0
相手が女子高生なら写メはやめておいた方がいいと思う
こっちが悪者にされかねん
648可愛い奥様:2011/10/18(火) 21:33:00.50 ID:39g3QyLs0
>>646
ドアが空いたら酸素吸いたいんだよ。
649可愛い奥様:2011/10/18(火) 22:24:00.33 ID:dYABwJUy0
駅員にまず言えばいいだろ、そんなの。
650可愛い奥様:2011/10/19(水) 00:45:48.40 ID:Z7nbjgzs0
静岡の人は駐車場とかでガラ空きの場合でも必ず隣にビタっと停めてくる。
基本的にパーソナルスペースの概念がない。
いろいろ変わってるけど、県外出たことない人とか、出ても数年の人とかには自覚がない。
651可愛い奥様:2011/10/19(水) 00:50:41.99 ID:0yS5/UCZ0
その言葉、聞き飽きたわ、私は転勤族だけど、アチコチで聞くわ。
静岡だけじゃないから、全県名でそのバージョンがあるわよ。
あなた、世界が狭いわよ。
652可愛い奥様:2011/10/19(水) 00:53:14.31 ID:0yS5/UCZ0
北海道から出たことがない、九州から出たことが無い、四国から・・
なんでそうなるのかな?出身地から遠く離れて、地元に帰れないから?
出た自分をホメて欲しいの?あほくさ。
653可愛い奥様:2011/10/19(水) 07:18:43.15 ID:faSB6q7A0
自分が変だなと思ったこと。
スーパーでカートを片づけない人が多すぎる。
サッカー台付近に放置はもちろんの事
ひどいのになると、付近に放置したまま
チェッカー台にカゴを載せる。
店員もよっぽど酷い状態でないと片づけようとしない。

ちなみに東部です。中部西部では違うかも・・・
うっかり忘れちゃう、じゃなくて、当然のように放置なんだよね。
654可愛い奥様:2011/10/19(水) 07:19:58.77 ID:BLaQzuXH0
車に傷つけたくなかったら家に飾っとけよ。
外に出て使うもんだから外装は傷ついて当然、くらいの感覚でないとだめだよ。
大体、普通に走ってても跳ね石で傷ついたりするんだから。
こじゃれたピカピカの車に乗ってないで傷だらけの中古に乗ってりゃ、
たいていみんな怖がって距離置くよw
655可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:27:33.82 ID:cNR+g5QU0
>>653
中部出身西部住まいの奥ですが、そんなのしょっちゅう見かけます。
656可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:35:26.02 ID:zlhJ9o8V0
スーパーにも質っていうかレベルがあるよね
657可愛い奥様:2011/10/19(水) 08:55:52.67 ID:Uh/Qr1no0
>>653
うちも東部だけどそんなのほとんどないよ
658653:2011/10/19(水) 09:16:08.66 ID:DwXG/8D10
東部と言っても沼津三島函南あたりです。
確かにレベルがあるのか、そう言えば袋詰めしてくれる
某スーパーでは見かけませんでした。
高級ぽいのであんま行かないから忘れてたw
659可愛い奥様:2011/10/19(水) 09:51:03.51 ID:9+6mImD3O
店のレベルというか、戻しに行くところが遠かったり複雑だと多いんじゃない?
行く時間帯も関係あるかもね。
午前中とかジジババが多いから放置も多そう。
660653:2011/10/19(水) 10:03:14.23 ID:DwXG/8D10
>>659
確かに私も午前中に行く事が多く、年寄りによる放置が目立ちます。
店の入り口と出口が違うのに、使ったカート置き場は入口にしかなかったり。
こうなると店側の配慮が足りない、というのが大きいようですね。
近所のお年寄りはいい人ばっかりなんで
なんで?って思ってました。
661可愛い奥様:2011/10/19(水) 10:41:11.35 ID:yQiOOLGd0
帰りがけに置き場がある店でも、平気で使いっぱなしにしてる人ばっかり。
なんか、レジ前にカート放置が当たり前な風潮。
全然悪びれない。
むしろ、持っていく自分達の方が少数派になりつつある。

自分が子供の頃は、詰める台のところで置きっぱなしにする人が多かった。
662可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:30:24.79 ID:GsdwAOct0
交通マナー悪すぎ
663可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:39:56.13 ID:7SS7Rbaq0
>>662
ホントだよね
制限速度で走ってるのに煽ってくるし
車線変更するのにウインカー出さないし(特に交差点の手前の右折レーンへ入るときなど)
664可愛い奥様:2011/10/19(水) 11:49:08.10 ID:7ZKIFxfj0
突っ込んでくる気はないんだろうけど
一旦停止とか車道に出る車が急ブレーキ気味で止まるのが腹立つ
私はココで止まりますよ〜みたいな感じで止まって欲しい
665可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:40:38.99 ID:FCACxrFf0
>>650
それ夫がやるから不思議で、この前聞いてみた。
ぽつんぽつんとランダムに止めるより、
詰めて止めるのがマナーだって言ってた。
よくわからない理屈だなと思ってたけど
夫だけの癖じゃなく、県民性なのね。
666可愛い奥様:2011/10/19(水) 12:44:33.90 ID:EudDoM0O0
わかるわかる
横道から本線に入る車が直前まで飛ばして進んで来るから怖いね。 キッと止まってやっとこっちを見てるのが多いよ。

こちらの人達は横道やコンビニから本線に入ろうとしてたら譲ってくれる人が多いですが後ろに車が多くてもそういう車を見たら絶対に譲る文化?
なんかタイミングがわからないからいつもスルーしてるけど、、
667可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:31:07.53 ID:zAEzK0wt0
>>658
中部から東部〜伊豆あたりに引っ越して驚いたのが放置カートだったー。
レジ前に何台も邪魔。片付けたら負けなのか?というレベル。
中部では店のカラーとしてセルフ片付け、店員片付け、
みたいなのがあった気はするが概ねセルフだったかな。

今通ってる店は放置少ないけど、それはカート片付け専門のシルバーがいるから。
668可愛い奥様:2011/10/19(水) 14:35:07.98 ID:E334KKKx0
>>662
バイパス合流の時、邪魔する人いるよねー
669可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:01:42.44 ID:vzWpeneu0
サンプル数が少なくてあれだけど
西部の○鉄ストアやジャ○コ、イ○ンJ○、その他ローカルなスーパーでも
カートの放置はあまり見掛けない
自主的に外へ出るときに片づける人が殆どな気がする
放置がなければ放置しづらい空気が生まれるでしょうね
その逆もあり
正・負、どちらのスパイラルかで分かれるのかも
670可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:25:28.55 ID:Qba/JJd+0
>>669
遠鉄ストアは客層がいいからマナーもいい。かつて市内にあれだけいっぱいいた外国人を見かけない店だった。
放置が少ないお店って客層もいいけど、お店の人が定期的にカートを片付けに回ってるね。
671可愛い奥様:2011/10/19(水) 15:51:41.46 ID:3w1M62bF0
>>607
浜松基地の航空祭のサイトを見てきたら、ブルーインパルスは飛ばないんだね。
F15Jは飛ぶ予定になってるけど観閲式では無かったのに(タンク落下事故で)いいのかな。
米軍機やサンダーバード(米のブルーのようなもの)が来たときは楽しかった。

672可愛い奥様:2011/10/19(水) 16:14:31.26 ID:QhXMTBHR0
>>664
うちの近所ではそれでしょっちゅう車が自転車はねてる
673可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:45:02.24 ID:q+ZxgJvmO
夕方ブザービート再放送やってて
録画しといて仕事から帰った後の楽しみで、
今日最終回のはずなのにいきなりフリーター家を買うが始まった!
なんで!?
674可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:53:13.65 ID:O9mDjWT/0
静岡は…って書き方だと広すぎるから
地域名と店名もできるかぎり書いてほしいな。
675可愛い奥様:2011/10/19(水) 18:38:16.38 ID:o/K6MbYj0
>>673
奥様、ブザービートは昨日が最終回ですわよ。
676可愛い奥様:2011/10/19(水) 19:05:54.35 ID:n4WwhF/qO
>>666
その時による。
後続車が10台くらいならそのまま行っちゃうし、入れてあげないと果てしなく出れなさそうな車なら入れてあげる。
あ、車ボコボコなのに紅葉貼ってない年寄りには譲らない。
677可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:08:18.72 ID:q+ZxgJvmO
>>675
ありがとう!
なんと…昨日見たと思ってたのが本当は一昨日だったわ…

ボケちゃっただかや。・゚・(ノД`)・゚・。
678可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:16:46.87 ID:IMYpO3dF0
この間伊勢の奥様たちとの交流会が掛川であったんだけど
食事会のバイキングで出たおでんが「しぞーかおでん」じゃなくって
がっかりしてた。
「黒はんぺんが入ってないんですね」と言ってた。
(おでんには「関東風おでん」と但し書きがついてた)

他県の方から見ると、静岡県で出るおでん=しぞーかおでん 
と思うらしい。
浜松在住の自分はしぞーかおでん、食べたことないんだよな。
679可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:26:13.53 ID:954Vr71O0
浜松在住でもしぞーかおでんは食べたことないが、ハンペンは黒はんぺんだよ。
上京して下宿した時に、スーパーに白いハンペンしかなくて落胆した…。
680678:2011/10/19(水) 20:45:38.94 ID:IMYpO3dF0
>>679
黒ハンペンは野菜いために使うわが家。
おでんには入れない。家庭によってさまざまだね。
おでんというと味噌おでんをよくやります。
甘味噌つけたゆで卵が好きだ。
681可愛い奥様:2011/10/19(水) 21:12:43.08 ID:ilJ0P0Zb0
「県の部局の広報がどれくらい効果を出しているのか、これからは優・良・可・不可の点数を付ける」。

静岡県の川勝平太知事は18日、突然、各部局の広報を自ら監督する方針を表明した。
JA静岡中央会の夏目善宇会長が政策要望で訪れた際に、県の施策が十分に伝わっていないと
感じたのか、冒頭の発言が飛び出した。

会談後、川勝知事は報道陣の質問に「広報と、現場の声を聴く広聴の両方ができて初めて評価は
客観的になると、事業仕分けで実感した」と理由を説明。知事肝いりの「『富士山の日』総合推進事業」に
ついて、専門委員から厳しい意見が出た一方、県民評価者では評価が甘くなったなど、事業仕分けで
専門委員と県民で判断が分かれる事例が多かったことから、「県の広報能力に問題あり」と捉えたようだ。

川勝知事は「個々の課の広報ができているのか、不十分なのか、そういう判断を私自身がしていきたい」
とも述べた。
682可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:16:05.90 ID:rLVzNFo/O
>>676が静岡のマナーの悪さを
印象付けてたのか…。

私は出来るだけ譲る。
だってそれが基本でしょーが。
683可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:17:38.78 ID:N/tVkrL/0
入れてあげた分だけ入れてもらえると思っているから
前が赤信号なら、ほとんど入れる。
684可愛い奥様:2011/10/19(水) 22:47:40.72 ID:WnIimx2t0
静岡おでんは中部オンリーなのかな?それとも東部もそう?
富士宮焼きそばみたいにB級グルメって局地的な気がする。
県全体での特産なら、黒はんぺん、生桜エビ、生しらすなんかじゃないのかな。
685可愛い奥様:2011/10/19(水) 23:57:56.07 ID:Uv6Ou0v10
西部だけどカートが置きっぱなしのスーパーってあんまりないね
オカノバロー、イオン、ピアゴ、杏林堂行くけどどこも
カートがキチっとまとめて入り口に固まってる

どんなスーパーなの
686可愛い奥様:2011/10/20(木) 01:02:34.23 ID:IW5WVEsZ0
東部では静岡おでん
食べないな。 黒はんぺんも生桜エビも。
最近のブーム?で売ってるの見かけるけど
687可愛い奥様:2011/10/20(木) 01:44:32.75 ID:PsVZF4KV0
>>682
そんなにマナー悪いようにも思えないけど、、
嫌な言い方だな
688可愛い奥様:2011/10/20(木) 02:15:15.58 ID:O4nyWci20
>>687
私もそう思う

>>682
っていうか、ケースバイケースなのが常識でしょ?
>>666>>676の言ってるのは、後続車が多い場合に
そういう風に自分だけの判断で道を譲ると後ろの車が
急ブレーキをかけなければならないハメになったり
下手したら追突事故になる可能性があるからってことでしょ?
ちょっとでもヤバそうと思ったら無理をしないのが事故防止の基本じゃん

横道から本線に入るとか駐車場から道に入る場合、入る側の方の車が
クリアなのを確認して入る(必要なら一旦停止)のが基本なんだし
689可愛い奥様:2011/10/20(木) 03:35:57.28 ID:QWeVV6fA0
他県から静岡市に引越してきて驚いたのは駐車場に案内の警備員がいること。
スーパー、パン屋、電気屋、ユニクロなど…2人もいるところもあってビックリしたな。
690可愛い奥様:2011/10/20(木) 05:30:46.61 ID:YtH+Uplii
>>686
東部だけど、黒はんぺん食べるよ。
むしろ黒はんぺんって言い出したのが“しぞーかおでん”って騒ぎ出してからで、はんぺんと言えば黒いアレ。
白いのは未だに食べた事ない@30代
母親はずーっと東部から出てない人です。
691 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 06:11:13.25 ID:ksF+YNgg0
>>685
富士宮住まいだけど、昔あったフジマキってスーパーはカート放置すごかったよ。
夜のイオンは放置天国w

>>690
神奈川出身の私は黒はんぺんはビックリした!つみれじゃないの?って。
白いふわふわはんぺんしか食べた事なかったから。今は黒はんぺん好きで良く食べてる。
692可愛い奥様:2011/10/20(木) 06:43:35.77 ID:buW5yIOl0
>>689
東京でも大型店舗なら駐車場の誘導員はいるよ
693可愛い奥様:2011/10/20(木) 07:06:56.28 ID:DyeCk4o+0
>>684
静岡おでん(黒いつゆ)と
ちびまるこで有名になった 清水の駄菓子屋おでん(薄い味で味噌を付ける)は別物
最近は東部でも蕎麦屋やうどん屋に静岡おでん置いてあるけどね(あと天神屋)
694可愛い奥様:2011/10/20(木) 07:54:38.98 ID:Lze9FzAv0
私も東部だけど結婚するまで食べていたおでんはセブンイレブンみたいなおでん。
中部の旦那と結婚して初めて黒いスープも黒はんぺんも知った。
衝撃的だったなぁ〜
695可愛い奥様:2011/10/20(木) 08:17:26.15 ID:C2ei3wO50
西部に住んでるが近所の駄菓子屋のおでんが真っ黒になるまで煮込んで
あって粉状のかつぶしかけてあったが相当美味しかった
スープの表面は脂でギトギト
真っ黒の玉子と黒い半ペンと、チビタ状のコンニャク、ちくわ、角半ペンなどが
3つくっついてるのがおいしい
696可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:31:06.66 ID:dCbU7ZEE0
>>695
チビ太のおでん、懐かし。子供の頃は 歩いて屋台(小さい屋台ね)を曵いて 夏は、わらび餅、冬は、おでんを売ってる人がいて
安かったので よく買っては食べていた。ほんとに 美味しかったよ。
だいぶ前に テレビで、その人の娘さんが後をついで 軽自動車で移動販売してると放送してたけど・・・
う〜ん また食べたくなってきた。@浜松市中区
697可愛い奥様:2011/10/20(木) 10:37:20.21 ID:dUzFofuF0
>>688
パソコンから擁護ですか、必死w
ケータイ、パソコンと大変だねw
698可愛い奥様:2011/10/20(木) 11:45:22.52 ID:QWeVV6fA0
>>692
私も東京から来たのですが、
こちらは大型店ではないお店に誘導員がいる事が多くて驚いたのです。

親が石川と千葉出身だけど同じぐらいの店の規模で誘導員とか見たことなくて
(他県に旅行に行った時も気づかなかったし)
静岡の習慣かな?っと勝手に思いました。

699可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:12:24.12 ID:DqHBqDBR0
>>697
自分が批判されたからって相手が1人だと決めつけですか
くやしいのうww
700可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:18:17.42 ID:E/VNPsB80
新蒲原のマックスバリュがザ・ビックに変わって今日開店 
オープンセールで無茶込みだったけど 野菜安く買えた〜〜
701可愛い奥様:2011/10/20(木) 12:26:40.64 ID:L1n0SRWb0
静岡おでん、いまだに食べたことないなあ
母が地元出じゃないし、近所にお店もない
この冬はチャレンジしてみようかな
餅巾着は入ってないのね
702可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:13:44.36 ID:C2ei3wO50
おでん作れば良いよ
ネットのレシピだと何故か牛スジになってるけど、絶対牛スジなんか入れないよ
こっちでは、豚モツが普通
あのギタギタは豚モツを長時間煮込んだ脂です
豚モツは1p200円位、玉子に黒半ペン大根チクワコンニャク角ハンペンなど
703可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:27:51.92 ID:ijxxPi+G0
浜松、伊場のミスドも今日開店だけどこんでるかなぁ
704可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:37:19.95 ID:vnyfsdDy0
>>703
たった今前を通ったけどそうでもない。ご飯食べたら行くつもり。
705可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:44:33.21 ID:lxjCSirp0
我が家のおでんレシピをうpしたいくらいだ。
うちの地域は昔から親子丼が鶏肉+甘い炒り卵なんだけど
他の地域はどうですか@静岡市葵区
他地域から来た友達を蕎麦屋に連れていくと驚かれる。
706可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:50:16.45 ID:dPcr1EKN0
>700
情報ありがとう。今度行ってみる!
707可愛い奥様:2011/10/20(木) 13:55:35.24 ID:vnyfsdDy0
>>705
三重県伊勢市出身、今は浜松市。鶏肉+溶き玉子の普通の親子丼。
あなたには是非伊勢うどんを食べてもらいたい。w
静岡のおでんって見た事ないから食べてみたい。黒はんぺんも。
708可愛い奥様:2011/10/20(木) 14:42:37.67 ID:C2ei3wO50
家も親子は普通の溶き玉子のあんかけだわ
磐田の夫の母が野菜炒めの味付けがソースなので嫌です
ウスターではなく中農で
709可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:18:20.37 ID:vIVTJsGF0
>>704
グッズは何でした?
710可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:32:57.80 ID:6cfzjbli0
>>705
中村屋さんの親子丼の折詰弁当が好きです。
我が家の親子丼は溶き卵+鶏肉ですけどw
711可愛い奥様:2011/10/20(木) 15:42:41.14 ID:GfKc7qOH0
トン切りすまそ。

東部に住んでいます。

家の電話(ケーブルの光deトークに加入)に
非通知で着信がぽつぽつかかってきます。
ここ1,2年位ずっと。
時間帯、曜日もばらばらです。
いつも出る寸前に切れてしまうのですが
先ほどつながって「もしもーし」と言ったのですが
少しガヤガヤしたような音がした後、ぷつっと
切れてしまいました。

同じようにケーブルの電話で非通知着信が
たびたびある方おられますか?
知恵袋で調べたら、電話会社に寄っては
非通知着信があるとも書いてあったもので。。

712可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:48:47.29 ID:PsVZF4KV0
>>711
混線て事?
713可愛い奥様:2011/10/20(木) 16:54:30.26 ID:vnyfsdDy0
>>709
何にも貰えなかった。12時オープンで、行ったのは3時だったんだけど先着500名からもれたのかな?
常時店外に10人位並んでる状態だった。どのドーナツでもいいのなら店外のテントで10個入1000円を販売。
入店は1人づつで一気に入店できないよ制限してて、店内ではゆっくり買える。
ttp://www.nukumori.jp/sanaru-nukumori-bldg.html

待ってる間に手首を蚊に刺されて痒い。w
714可愛い奥様:2011/10/20(木) 19:34:45.49 ID:TF7Kklqe0
>>711
東部でケーブルIP電話、
「トクメイ」でぷつっと切れる電話が時々あるよ。
夜中の一時にかかる時も一月〜二月に一回あって
いやがらせ電話かと思っていた。
715可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:39:24.59 ID:KqtKfsxv0
東部で一般電話だけど2〜3年前まではそんな電話よくあった
最近は全く無くなったけど

電話番号が生きているかの確認と出た人が若いかどうかのチェックする詐欺師あたりかな〜 って感覚だったけど
まあ、夜中に電話鳴ることは無かったから>>714とは事象が違うかな
716可愛い奥様:2011/10/20(木) 20:54:48.61 ID:VUNxaPpA0
■松田 浩平教授(東北文教大学)
【食料生産者の皆さんへ】
国の暫定基準値の500Bq/Kgは『全面核戦争』に陥った場合に、
餓死を避けるためにやむを得ず口にする食物の汚染上限です。

もしも放射性セシウム137が500Bq/Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。
全てが基準値ぎりぎりではないとしても
重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では、
10年後に半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。 
717可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:11:40.16 ID:BytNtS9F0
問題のある先生が多すぎて教育長や校長会が頭をかかえている。
生徒ならともかく
40代のいい大人にいまさら指導といってもね。
718可愛い奥様:2011/10/20(木) 22:47:55.43 ID:TipnRG+x0
夕方のニュースで、タイホされて服を頭にかぶって出てくるトコ写ってて
ビックリした。実名だし、容赦なくなったね、当たり前だけど。
719可愛い奥様:2011/10/20(木) 23:05:22.69 ID:IQs/aOUz0
自分の学生時代にセクハラしてた先生が今では校長だ。
校長はじめお偉いさんも叩けば埃が出そう。
720可愛い奥様:2011/10/21(金) 00:44:32.87 ID:RgVL0MdE0
エッチな渾名の先生が退職、理由は 今度出身県で先生になるため
その時は納得したけど 今にして思えば本当かなとも思ってしまうのは疑いすぎ?
すごい昔の話です。

先生や元先生は知ってるけど 確かにちょっと心配・・という人もいた。
どこの職場同じでしょうね。 
721可愛い奥様:2011/10/21(金) 01:37:28.19 ID:sSrddlrO0
とりあえず帰化人かどうか調べて帰化人は採用しない、とかすればいいのに
722可愛い奥様:2011/10/21(金) 06:04:56.12 ID:1qSV+Xfu0
【放射能】 ラジウムの上で50年過ごした世田谷の92才女性 今でも健康体  これまでに浴びた総被曝量は1500ミリシーベルト
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319069096/
723可愛い奥様:2011/10/21(金) 07:20:32.46 ID:00NKU9uzO
昨日辺りから窓ガラスがビリビリ言うのだが、何でだろう? 微振動。 風? 工事か何か?
@静岡駅南側
724可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:01:16.81 ID:KuQW2n/f0
>>698
私も他県から県西部に来ましたが、
小さい店なのに誘導員が立っていて驚きました
あと店の規模に比べて広すぎる駐車場とかも見かけます
車で移動するからでしょうが
725可愛い奥様:2011/10/21(金) 08:44:00.60 ID:ycuC3eqm0
車で来やすいか、とめやすいか、が
お店の行く末を左右している。
無料駐車場の無い店なんて論外。
726可愛い奥様:2011/10/21(金) 09:44:46.32 ID:SAT5tPcV0
>>725
ですよね。
駐車場あっても狭かったり出入りしにくかったら避けるなー。
コインパーキングとかもだんだん安くなってきてる気はするけど、駅前とかより郊外の駐車場付きのお店を選んじゃう。
727可愛い奥様:2011/10/21(金) 10:20:54.51 ID:dGyOv0Zv0
駐車場が”ある”だけではもうメリットではないよね
むしろあるけど入りにくい出にくい狭い止めにくいだと逆にデメリット、行かなくなる
少し離れていても広くて楽な駐車場がある店に行っちゃうな

ららぽーとは駐車場が使いにくいので近いけどあまり行かない
プレ葉、サンストリート、宮竹、市野、志都呂の方が行ってる
728可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:56:26.12 ID:xK8xig1bO
東部をなんとかしてもらいたい。てか、沼津ね。
イトーヨーカドーは金額が下がったとはいえいまだに有料駐車場だし。
イオンとか作ってくれないかなぁ。富士は微妙に遠い。
729可愛い奥様:2011/10/21(金) 11:58:36.25 ID:G60X5al/0
小学校時代、臨海学校でいきなり女子風呂に全裸で入ってきた先生も
今では校長だ10年前の同窓会では教頭だった
身体検査にも何故かいて女子は必至で「嫌だねまたいる」
と言いながら胸をかくしながら測定した
流石に定年になったか、あのはげ
730可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:17:55.88 ID:0C7zBfFy0
校長になるのって激しく反日な人が多いとか??
日教組のチカラはすごいらしいね。
731可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:21:06.32 ID:Wh3/WuoW0
新居で使う食器を色々揃えたいんですが、浜松辺りでお勧めの食器屋さんはありますか?
洋食器はネットで買おうかなと思っているので、
出来れば値段のお手頃な和食器が充実しているお店だと嬉しいです。
732可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:26:53.40 ID:a7mUFpus0
志都呂にシネコンがほしいなぁ
733可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:51:59.01 ID:VajAe5zl0
>>705
関東から静岡(葵区)に来て10数年だけど、炒り玉子の親子丼の話初めてききました。
外食で親子丼食べることないから知らないだけだったのかなあ?
半熟の玉子が好きじゃないので、今度炒り玉子の親子丼食べてみたいです。
どこのお店に行けばありますか?
おすすめ教えてください。

734可愛い奥様:2011/10/21(金) 12:54:32.18 ID:VajAe5zl0
ごめんなさい。あげちゃいました
735可愛い奥様:2011/10/21(金) 13:01:50.07 ID:SAT5tPcV0
>>728
ヨーカドーは駅に近過ぎて無料にすると通勤とかで使われちゃうからだそうです。
500円で2時間なら安いと思う。
2時間以上居たい店でもないなー。
736可愛い奥様:2011/10/21(金) 14:25:37.92 ID:gARMDQju0
>>733
まだあるのかなあ?

中村屋

静岡市葵区常磐町2-12-2(宝台院前、あざれあ近く)
737可愛い奥様:2011/10/21(金) 15:51:55.25 ID:spz/jiDT0
>>731
私が知ってる所だとマルス家具かな。
和食器って意外に売ってるところ少ないよー
738可愛い奥様:2011/10/21(金) 16:49:38.71 ID:Kro1E+/h0
イオン系列の激安スーパーがオープンしたんだね。
東部だから遠くて行けないけどこっちにもできるのかな、、
イオンは憎いが、、
739可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:31:50.61 ID:/lD13T940
>>733
マニアックすぎる場所だけど静岡ならではの蕎麦屋です。
親子丼にはさらにかまぼこも少し入っています。
ちなみに地元民はよくあんかけ蕎麦を頼みます、美味。
帰りに薩摩藩が作った薩摩土手でも見に行ってみて〜

地久庵(ちきゅう庵)
静岡市葵区井宮

740可愛い奥様:2011/10/21(金) 17:58:57.00 ID:R9tFe2WA0
鹿タンかわゆす
741可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:19:17.90 ID:Wh3/WuoW0
>>737
ありがとうございます。
マルス家具ですか!昔よくいきましたー。

そこで甥っ子用に買ったおもちゃを、
センスが良い!
ってみんなが褒めてくれた事を覚えています。久しぶりに行ってみようかな。
遠鉄百貨店も考えたけど、いいお皿はあっても高いし数も少ないかなと思って・・・。
和食器売ってるところってやっぱり少ないのかぁ。
母親と一緒にワイワイ言いながら食器を選びたかったけど、なかなか難しそうですね。
742可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:43:19.26 ID:lf/W+SAw0
>>741
急いで揃える必要が無いなら お母様と旅行に行ってその地の和食器選んだ方がいいかも
志野焼や常滑など それほど遠く無いし
743可愛い奥様:2011/10/21(金) 20:46:10.93 ID:OjV0o61X0
食器選びって楽しいよね
いつもの料理も雰囲気が変わると美味しく感じられるしね
744可愛い奥様:2011/10/21(金) 21:13:03.94 ID:Z9KejnUN0
市野の1階にかわいい食器のお店があるよ!
和食器はお店の入り口に置いてあるからすぐ分かると思う!
745可愛い奥様:2011/10/21(金) 21:59:54.99 ID:0YBUKEBu0
>>744
織部かな?和も洋も種類が豊富ですごくオシャレなのに安いんだよね〜
和風のコーヒーカップ+ソーサー5セットで3,150円とか
746可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:18:25.53 ID:PR1l1CAz0
>>731
四季彩堂かな〜
鍛冶町にあった食器屋はもうなくなったっけ?
最近出てないからわかんないや

和食器って、大きさも形も色々だから
少しずつ揃えた方が良さそうな気もするけど…
来客用は引き出物なんかで間に合わせたんだが
好きな食器を買いたくても、それらがあるからって買えなくなってしまってる
747可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:24:59.91 ID:KZ6pSmA50
鹿のどこがかわいいって?
取り押さえていた警官たち、防刃ベスト着ていたんだよ。
あと、やたらかわいいという誤ったイメージを植え付けてるのが熊。
熊は恐ろしい生き物以外のなにものでもない。
748可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:30:37.74 ID:OjV0o61X0
>>747
先日、アンビリーバーの昼間の再放送で「三毛別羆事件」再現ドラマをやってた
怖いなんてもんじゃなかった、羆
北海道の開拓時代はさぞかし大変だっただろうけど
今でも札幌の住宅街にヒグマは出没してるものね
749可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:39:49.15 ID:C6pRdBOt0
餌がないんだろうねぇ。
750可愛い奥様:2011/10/21(金) 22:40:29.70 ID:G60X5al/0
>>731
昔は鍛冶町にあったけど今は神田にある丸八だよ
品揃えはここが一番、食器専門だから
安いものからブランド全部あります
http://www.maruhachi.info/gift_tableware/hamamatsu/sales_item.html
751可愛い奥様:2011/10/21(金) 23:42:50.12 ID:VzXThCcU0
>>733>>736
まだあるよ。折詰でお弁当やお土産も作ってもらえる。
中村屋
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22003089/
752可愛い奥様:2011/10/21(金) 23:44:37.02 ID:R9tFe2WA0
見てる分にはかわいい
753可愛い奥様:2011/10/22(土) 00:10:42.93 ID:GQqQqW1J0
>>747
そうだよね。
奈良公園で襲われた時はちびりそうだったわ。
754可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:14:47.75 ID:hjV7i4fR0
>>747
佐久間ダム沿いの道で小鹿を見つけた時はかわいいっていう感じだったけど
富士の国道469号を夜中に通った時に大人の鹿見た時は心臓止まりそうだった。
車が来ても悠然と横断。クラクション鳴らしても意味なし。轢いてたら窓ガラスに直撃で
車の中に入ってきてこっちが死ぬんだろうなと思った。馬とかと変わらん大きさだった。
755可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:44:31.15 ID:Ad46bRrN0
>>748
見た見た!
再じゃない時に始めて見た時戦慄したわ
756可愛い奥様:2011/10/22(土) 01:45:30.13 ID:Ad46bRrN0
あと富士山スカイラインで林の中に鹿さん2頭いるのがちらっと見えたけどすんごいキレカワだった
757可愛い奥様:2011/10/22(土) 02:05:14.87 ID:Y01AwmZf0
鹿かわいくないよ。
関西出身なんで遠足で奈良とか行くと鹿がいる。
見えないところでお弁当食べててもいつのまにか後ろにいる。
弁当狙って突進してくるから超怖い。
逃げようとして弁当ぶちまけた友達に
みんなで少しずつおかずやら分けたのは苦い思い出w
758可愛い奥様:2011/10/22(土) 06:08:40.74 ID:iZJlRk+s0
庭の花とかかじってめちゃめちゃにするから近所ではすごく嫌われてる。
759可愛い奥様:2011/10/22(土) 06:30:42.37 ID:w+pGqopM0
和食器のお勧め店を聞いたものです。
土岐や瀬戸への小旅行も考えてはいたんですが、
知らない街の運転はやはりちょっと自信がないので躊躇してしまいました。
四季彩堂のHP見たら和食器がたくさんありそうで是非行ってみたい!
帰りに市野のイオンも寄れたらいいなぁ。
丸八も調べてみたんですが、以前は食器専門店だったけど、
今はギフトを中心に扱っているとの事で残念。
結婚してから母とゆっくり買い物する事が減ってしまったので、
新居の物をワイワイ言いながら買うのがとても楽しみなんです。
本当にありがとうございました!
760可愛い奥様:2011/10/22(土) 09:17:16.51 ID:KHSFufcP0
>>759
良かったですね!
いい食器に巡り合えますように。

結婚する時、私も「素敵な食器を揃えたい」と夢見てたんだけど、
お互いが独身時代に引き出物とか内祝いで頂いたもので間に合ってしまったw
とりあえずこれでいいやって使ってる。
いつか、じっくり選んで食器を揃えたいな〜
761可愛い奥様:2011/10/22(土) 11:22:54.45 ID:q6kHaJBY0
食器なんか、その時々に少しずつ揃えればいい。
どうせ客なんて来ないし、趣味も変わるから。
嫁入り道具としては、廃れたものだよね>食器セット
762可愛い奥様:2011/10/22(土) 12:39:11.80 ID:yElxT7gt0
昔、よく新聞にチラシが入っていたっけ。
毎月、食器が送られてくる通信販売。
763可愛い奥様:2011/10/22(土) 13:11:47.86 ID:23p9KGg50
こういう人は結局、通販で買うよ
見た目と価格重視だから
良いものを長く使うタイプじゃない
764可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:52:44.32 ID:gRyC7Too0
食器って衣類と同様に人の価値観がかなりでるよね。
衣類でいうと、機能、コスパ優先、ユニクロで充分、という人もいるし
安物でも今流行りのものが良い人、とにかくプランドが好きな人等々。

食器も衣類も自分の価値観に沿ったものを買えばいいだけ。
>761も>763も自分がどういう価値観持ってるかは勝手だけど
人のことをあれこれいう必要はない。
765可愛い奥様:2011/10/22(土) 15:52:47.10 ID:UWtDACEY0
食器なんかって価値観は人それぞれでしょ
いいもの欲しい人がいたっていいじゃん
766可愛い奥様:2011/10/22(土) 17:22:12.72 ID:815H8U950
733です。
>>736>>751
どうもありがとうございます。
食べログの写真見てビックリです〜〜
ご飯は炊き込みご飯なんですね〜
千代田の「とりめし屋」のお弁当みたいな感じでしょうか?
是非一度食べてみようと思います。
767可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:08:05.22 ID:23p9KGg50
>>764
倍レスで返すほど腹が立ったの?悪かったわ
768可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:40:16.25 ID:I1lIbtQi0
倍レスってなぁに?
769可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:42:34.25 ID:ioSdFCQQ0
23p9KGg50 は感じ悪いな。
770可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:44:05.48 ID:czltwunI0
頭も悪そうよ
771可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:51:21.16 ID:23p9KGg50
そんなにID替えて必死にならなくても・・
772可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:56:57.91 ID:UWtDACEY0
上と同一人物だと思われたのかなw
本当にそう思うかねぇ?悔し紛れにも程があるわ。
773可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:59:35.08 ID:23p9KGg50
>>771
何が悔しかったの?レス見て笑えた
774可愛い奥様:2011/10/22(土) 18:59:53.21 ID:23p9KGg50
>>772さんへね
775可愛い奥様:2011/10/22(土) 19:08:38.42 ID:tohg56u0O
掛川スーパー未だにポイントカードじゃなくてシールくれるんだよね。

貼って持ってけば、それで買い物できたりティッシュやら洗剤と交換してもらえるんだけど、貼るのめんどくさい。
776可愛い奥様:2011/10/22(土) 19:10:13.51 ID:23p9KGg50
猫シールね、あれは面倒だね
遠いし買いに行かない
777可愛い奥様:2011/10/22(土) 20:21:45.48 ID:ioSdFCQQ0
そういえば、遠鉄大感謝祭で500円の商品券当たったw
21万通近くも応募があったみたい、実質10000円で一口なのに凄いね。
778可愛い奥様:2011/10/22(土) 20:24:12.81 ID:pOzziAHn0
食品中の放射性セシウムの規制値
37 ベラルーシの乳児用食品の規制値(1999)
40 ベラルーシの小麦、穀類の規制値(1999)
370 日本の輸入食品の上限
370 アメリカの食品の規制値
400 EUの原子力災害時の上限(乳児)
500 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
600 ベラルーシの1992年の肉、小麦の規制値
1000 WHO基準 原子力災害時の国際取引および一般向けの上限
1200 アメリカの原子力災害時の規制値の上限
1250 EUの原子力災害時の規制値の上限
3700 チェルノブイリ事故後1年半使われたソ連の暫定規制値(肉魚、野菜)


779可愛い奥様:2011/10/22(土) 20:31:42.89 ID:i1y5gIQi0
静岡もいろいろ大変だね 地震やら津波やらエッチな教師やらでw
780可愛い奥様:2011/10/22(土) 20:45:09.36 ID:23p9KGg50
>>751
それ見て今日の夕飯、初めて炒り玉子の親子丼作ったわ 
鶏肉をみりんと醤油でフライパンで炒めてスライスして
汁をご飯にかけて炒り玉子並べてマヨネーズひいて青のり5分
好評でレギュラーメニューになるわこれ
781可愛い奥様:2011/10/22(土) 21:57:15.29 ID:pOzziAHn0
ベラルーシではチェルノブイリ原発事故後、大人も甲状腺ガンの数が増加

一般的に子どもの甲状腺は放射線の影響を受けやすく、被ばくにより甲状腺ガンのリスクが大きく増えるとされているが、
原発事故が原因とされる甲状腺ガンの発病率は、大人も高いことを示している。

特に女性が甲状腺癌を発症しているそうです。
http://savechild.net/archives/72.html


やばいのは子供だけじゃないんですよ
特に女性は気をつけて

782可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:01:23.02 ID:7xI9UV7b0
今度は沼津市臨時職員の中田康とかいうのが問題起こしたらしいね。
スナックの女性従業員殴ったってw
783可愛い奥様:2011/10/22(土) 22:45:29.01 ID:aUu0VMqA0
>>782
ニュースで見たわ
深夜にスナックで泥酔して路上で暴行って…
784可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:31:20.37 ID:dis+SpcO0
>>764
私は 食器は とにかく使いやすければ良いという考えです。
この前 箱から高価な陶磁器を見せてもらったけど どこが良いのか さっぱり分かりませんでした。W
ロイヤルコペンハーゲンを 毎年買っている人も居るけど 全然興味なし。
それは 私が おちょこちょいで 食器をよく落とすからW。
785可愛い奥様:2011/10/22(土) 23:34:36.45 ID:GQqQqW1J0
糸底がすべすべしてるのがすき。
786可愛い奥様:2011/10/23(日) 00:12:56.46 ID:HRyatMcN0
>>784
私は全然100均の食器でも大丈夫なんだけどね
こだわりは重くない(厚みがあるのはイヤ) 
でもって 紅茶カップ(ティーカップ)にはこだわりがあるから
薄くて浅く広い紅茶の色を際だたせるような
一客5000円のカップ買ったよ
787可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:01:12.69 ID:GKIh/eaC0
お醤油の炊き込みご飯に、甘い煎り卵、干ししいたけの含め煮、
鶏肉がのるスタイルのご飯って静岡独特なの?
そういうのを親子弁当として、近所のお米屋さんが売っていて
食べた事があるけど、普通の親子丼とは全然違うから、
また別の料理なんだと思ってた。
静岡のどの辺でポピュラーなの?

静岡独特の文化には色々と驚かされたけど、静岡に30年近く住んでいても
知らなかったよ。

とか、言ってたら食べたくなっちゃったよw
788可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:20:18.53 ID:VWltTHnv0
愛知県民ですが、
豊橋が被災地の瓦礫を受け入れる可能性が高いです。
愛知県は、瓦礫を受入れる地区および瓦礫の焼却日が非公開です。
風向きで、おとなりの静岡県にご迷惑をお掛けするので、
一応ご連絡です。
できれば浜松市や湖西市でこの問題を考えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
789可愛い奥様:2011/10/23(日) 01:55:39.26 ID:K2A1mxbN0
>>787
群馬の鶏飯弁当がそんなんだったが。
790可愛い奥様:2011/10/23(日) 05:37:20.06 ID:Uxqh3ivP0
>>780
それ簡単そうだコンビニで売ってそう。
椎茸を煮て並べたらグレードアップって感じ
791可愛い奥様:2011/10/23(日) 08:21:19.03 ID:8p3Ytfk/0

今日友達が行けなくなったのでチケット譲って貰って、サッカーのジュビロ磐田の試合へ行く予定ですが、
あそこって駐車場いっぱいあるのですか?
一緒に行く友人も始めて同士で楽しみですが、
以前このスレで磐田へ試合観に行った方があまり良くない事言っていたので
792可愛い奥様:2011/10/23(日) 09:56:49.26 ID:SdZ1y1Uy0
Travel Alert
U.S. DEPARTMENT OF STATE
Bureau of Consular Affairs
Japan
October 07, 2011
http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-alert20111008.html

・20km圏内には足を踏み入れてはいけない。
・30km圏内には絶対住んではいけない。
・80km圏内には1年以上滞在してはいけない。

放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。福島県宮城県は危険。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ 仙台湾は死の海!
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg
793可愛い奥様:2011/10/23(日) 10:10:46.90 ID:5jpd4mFN0
>>791
ヤマハスタジアムは Jリーグのスタジアムでは珍しく駐車可です。
駐車場は 小さいのが スタジアム周辺あちこちにあります。普段はヤマ発の社員用駐車場です。
(全部で何台とめられるかは不明。)駐車料金は大体1000円くらい。
大きい駐車場だと試合終了後に混み合って駐車場から出るのに一苦労するかも。
帰りも 道によっては大渋滞します。

今日も お天気が悪いですね。天気予報では良かったのに。
なるべく早めに行くことを お薦めします。
794可愛い奥様:2011/10/23(日) 10:12:41.10 ID:duWr3DTV0
浜岡原発から50キロ圏200万人分の
ヨウ素剤備蓄するんだってね。
>>788
浜松市長宛にメールしたら良いんじゃない?
795可愛い奥様:2011/10/23(日) 10:15:55.45 ID:TzUtTcXf0
>>793
北隣にイオン・ショッピングモールがあるけど
あそこの広い駐車場は観覧の場合は何か制約があるのかしらね?
796可愛い奥様:2011/10/23(日) 10:53:36.98 ID:y7M7E8OvP
マックスバリュだよね。
制約あるよ。
ただ3年くらい前だけど。
ちょうど試合の日、買い物へ行ったら、
警備員が駐車場入口に立っていて、
試合観覧のかたではないですよね?違うならこの券を
持って駐車してくださいって言われた。券には確か2時間までは無料ですって書いてあった。
普段は無料。
以前無断駐車で困ったらしい。
試合当日の万引きの被害がすごかったとも聞いた。
797可愛い奥様:2011/10/23(日) 11:37:26.42 ID:j7K7ocNL0
>>796
>警備員が駐車場入口に立っていて、
>試合観覧のかたではないですよね?違うならこの券を
>持って駐車してくださいって言われた。券には確か2時間までは無料ですって書いてあった。

なんか凄く無礼なスーパーだと感じる
うちの近所のマックスバリュ(イオンタウン)は自動駐車券発券機があって2時間無料で
駐車無料のマックスバリュもある
いちいち客に聞く姿勢はイヤだ
798可愛い奥様:2011/10/23(日) 11:53:37.85 ID:YN1XNUl20
困ったなら仕方が無いと思うよ、
799可愛い奥様:2011/10/23(日) 11:55:18.25 ID:YN1XNUl20
困っていたのだから仕方ないんじゃないかな。
スーパーだって商売なんだから。
800可愛い奥様:2011/10/23(日) 11:57:01.45 ID:duWr3DTV0
でも、南側半分の店は潰れた…
801可愛い奥様:2011/10/23(日) 12:00:15.25 ID:j7K7ocNL0
>>798-799
いや、だから2時間無料の券売機設置すれば良いだけでしょ?
そんなに手間も時間もかからずに(金はかかるかもしれないけど)設置できるし
実際設置している店もあるんだから
802可愛い奥様:2011/10/23(日) 12:05:58.61 ID:Tng/zjPj0
なるほど。これが更年期…
803可愛い奥様:2011/10/23(日) 13:29:47.41 ID:l4kWGBxX0
>>801
店のご意見箱に投書すればいいのよ
困ったのは経営者であなたの感想はお客様の意見なんだからさ

静岡市は今日も暑いわ
804可愛い奥様:2011/10/23(日) 13:46:51.25 ID:1olRXarx0
>>803
ごめんなさい 東部なので自分は不快な思いはしていないし
いちいち来店理由聞かれる事自体考えられないって表明したんだけどね
店員に対して不快な感情を抱いたことはあるけどそれは特殊例だというのも理解してる
805可愛い奥様:2011/10/23(日) 13:52:17.92 ID:duWr3DTV0
サッカー観戦の駐車場にされちゃうのが
困る、という事の解決策だからなぁ。
806可愛い奥様:2011/10/23(日) 13:54:30.67 ID:Z4m7O/d+0
>>804
ユニフォーム着てたり、明らかにスーパーの客じゃなかったら言われてもおかしくないじゃん。
全員にそんな言い方するはずないから失礼な店だとは思わないけど。

学校近くのスーパーとか、授業参観日とか行事の時に、何時間も車停める迷惑な人いない?
807可愛い奥様:2011/10/23(日) 13:59:07.26 ID:DrqMSB9L0
808可愛い奥様:2011/10/23(日) 14:22:52.74 ID:ct/AyVJf0
>806
同意。
むしろ店側は被害者だし、ホームでゲームがあって入場料で稼ぐジュビロ側が
きちんと対応するのがホントでしょ。
マックスバリュに◯◯台分貸してくださいと頭下げて代金払うとか、従業員用Pに
人を配置して、通路にもどんどん詰めて止めさせちゃえば、3割増しくらいは止められるんじゃない?
809可愛い奥様:2011/10/23(日) 14:34:21.79 ID:l4kWGBxX0
店は協賛セール位はやらないのかしら?
810可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:31:11.98 ID:1WihJgQR0
>>808
横レスだけど、ジュビロ用の有料Pは余るほどあるよw
マックスバリュに止めるのは、P代金払いたくない人でしょう。
数年前、確か店で2000円?くらい購入したら駐車可みたいになって、
だったら専用Pに1000円払って止める方がましになったと聞いた。

マックス側は普段なら何時間止めても無料だった筈だから、
年間にして数十日だけの試合のためにゲート作ったり常に有料化しちゃ割が合わないだろうね。
811可愛い奥様:2011/10/23(日) 17:56:36.58 ID:TGcilnnq0
清水の上の方の第二東名って霧とか凄いから事故が多発しそう
東名よりも高速で走れるんでしょ?
812可愛い奥様:2011/10/23(日) 19:44:39.76 ID:CIWCOkdi0
浜松午後から晴れたのに、航空ショウで飛ばなかったの?
結構青空みえたのになぁ
813可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:09:42.53 ID:yyPQazxiO
飛行機飛んだよー。
曲技飛行みたいのはあんまりやらなかったけど。
814791:2011/10/23(日) 20:36:14.43 ID:8p3Ytfk/0
皆さんジュビロ磐田の駐車場情報ありがとうございました。
観客がいないせいか?駐車場空き空きでした。
タダで貰ったチケットなので文句は言えませんが、
815可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:45:07.99 ID:4T2/X7oi0
浜松メイワンの地下、魚がし鮨が持ち帰り寿司をはじめたら、
一本60円くらいの巻物(かんぴょう、カッパなど)だけを
まとめ買いするギャンブル帰りとおぼしきオジちゃんが
夕方多数たむろ、そこだけ空気が変わってます。
816可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:47:08.25 ID:tl6LPE1Q0
>>815
世の中、平和だな。。。
817可愛い奥様:2011/10/23(日) 20:47:34.75 ID:5jpd4mFN0
ジュビロ負けました。しかも0−4の大敗。HDDに撮ってあるけど見る気もしません…
ヤマハスタジアムで試合が終わると帰りの車とスーパーからでる車とで 大渋滞になるのです…
スーパーに勝手に駐車するのは どのスーパーでも大問題みたいで
浜松球場で母校が出るというので 近くのスーパーでお買い物、そのまま球場へ。
のはずが さすがはベテラン警備員、めざとく見つけ やんわりと「お客様申し訳ございませんが お車の移動を・・・」
しょうがないので そうとう離れた別の駐車場に止め 延々と歩いて球場に辿りつたら
試合終了後 しかも母校が負けてやがんの((T_T)
818可愛い奥様:2011/10/23(日) 21:15:36.66 ID:Uxqh3ivP0
ゴンがいなくなってから寂しいねえ
たまに見かけたよ奥さんはお気に入りのパン屋で見かけた
昔は赤いカマロ乗ってたね
819可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:06:20.59 ID:Vrh0DcFu0
モチモチのナンが食べられるカレー屋はありますか?@当方静岡市葵区
口がカレーとナンを求めています。。
820可愛い奥様:2011/10/23(日) 22:36:41.12 ID:3A2znks10
>>811 吉原JCtができる辺りだよね、120kまでOKらしいよ。
春には三重から清水へ親戚のところへ行くので楽しみで。
821可愛い奥様:2011/10/23(日) 23:10:19.27 ID:MrOeSsP00
>>819
葵区なら、私はタージマハル行くよ。
沓谷のコメダの角を曲がってパチンコ屋の隣あたりにある。
タンドリーチキンが値段の割にボリュームあっておいしい。
ナンは普通においしいよ。

カレーは食べてないけど、駿河区の池田、
マツダのディーラーとマックがある交差点の近くにある
名前がわからないけど、小さなカレー屋のナンはおいしかった。
マツダを左、マックを右に見てそのまま草薙方面にほんの数十メートルぐらいのとこ。

JR静岡駅の線路下にある、ランチタイムやってるところは
食べにいった友達がイマイチだって言ってたので、いったことありません。
食べログでもあんまり評価よくないから本当かもしれないけど、不明。
他には知らないので、どなたかおいしいところがあったら教えてくださいな。
822可愛い奥様:2011/10/23(日) 23:44:15.08 ID:aLNuTB/zO
私はジャンギールで
ランチバイキングが好き。
823可愛い奥様:2011/10/23(日) 23:49:21.69 ID:UivmLrQi0
>>819
掛川インター近くのビニータ
ちょっと遠い?
824可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:00:19.85 ID:MrOeSsP00
>>823
掛川だとガネーシャに行くんだけど(線路沿いだった気がする)
そこはおいしい?
だったらいってみようかな。
825可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:05:30.92 ID:B7CUNOff0
>>824
おいしいですよ。
土日もランチやってるのでお勧めです。

ガネーシャ行ったことないので、今度行ってみよっと
826可愛い奥様:2011/10/24(月) 00:26:19.50 ID:Xtk8iY2a0
焼津のガンジーってどうなんだろ?
行ったことないけど、割と車入ってるよね
827可愛い奥様:2011/10/24(月) 01:24:42.74 ID:4tnqtsrt0
>>819>>>821
長沼大橋ちかくの池田にあるカレー屋はマハラジャ・ダイニングだね。
ナンはちょっと甘いカシミールナンが美味しかったな。
828可愛い奥様:2011/10/24(月) 03:47:28.61 ID:+knpp4crP
ちょっと高いけど、浜松のアクトシティ地下のレストラン街にある
クマールがナンは一番美味しい。
ちょっと甘味があってモチモチ。
ランチは通常メニューがオーダー
できないけど安いからおすすめ。
ルーはサゴーの地下のカレー屋が一番。
829可愛い奥様:2011/10/24(月) 06:19:54.65 ID:QRvg0P0b0
ドリプラの中にあったカレー屋さん、今もある?
美味しいよ。
830可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:05:18.44 ID:0Zi4uH9N0
>>828
ええええ〜ごめん、私は浜松ではアクト地下のそこが一番おすすめできないや
駅前だと限られるから仕方ないけど、わざわざ遠くから行くところじゃない気がする
ナンだったら高林バイパス沿いのとこ、ルーなら半田のシーツーとか
浜松はボンベイ経由でインド系の移住者が多いから、他にも色々あるよね
831可愛い奥様:2011/10/24(月) 10:52:03.77 ID:OF9Fw5l80
>>829
自分もそこ好きだけど最近行ってない
評判いいならつぶれてないと思いたい

この前、静岡駅近くで軽くお茶しようと思ったんだけど
パルシェ、松坂屋、アスティ、駅地下をざっくり見たけど
美味しそうなケーキはあるが持ち帰りだけでカフェじゃなかったり
カフェはあるけどケーキが微妙だったりする
アソシアのロビーは高いし、決め手が無くて歩き回って疲れたよ
練り切りと抹茶もいいと思ったけど、見当たらなかった


832可愛い奥様:2011/10/24(月) 11:32:17.98 ID:0ADbP1Mt0
浜松駅から少し歩くけど、UFJ付近にあるカルワンてお店も美味しいよ。
人によっては、次の日すごくニオっちゃうけどw
833可愛い奥様:2011/10/24(月) 12:02:27.08 ID:TwgLILYM0
ふいに野生の鹿と遭遇すると嬉しい。
でも人里に出てくるとか増えすぎると困るよね。
どこかは鹿肉を食用として一石二鳥の名産品を狙ってたなぁ。
834可愛い奥様:2011/10/24(月) 13:50:05.31 ID:3zTSuTgQ0
はぁ〜今日も暑いわ。
暑いのはもういらんわ。
835可愛い奥様:2011/10/24(月) 15:30:45.24 ID:Su8foFTu0
亀だけど
>>766です
>>739にお礼忘れてた。ごめんね。ありがとう
836可愛い奥様:2011/10/24(月) 16:32:31.47 ID:Oi3udcQK0
セノバ行ったら、エレベーター内がコーヒーの香り。
どこかに喫茶店?立ち飲み?と思ったら
地下にエスプレッソのお店がありました。
837可愛い奥様:2011/10/24(月) 19:21:52.43 ID:5pInjY800
>>836
あそこのサンドイッチおいしかったですよ。
ちょっと高いのが難点だけど。
良かったらお試しあれ
838可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:35:47.72 ID:+knpp4crP
>836
新婚旅行でイタリアへ行ったばかりだから、
超うれしかった〜
イタリアでそこのエスプレッソを扱ってるお店があちこちに
あって、カプチーノがおいしかったんだ。
日本に戻ってきて、スタバや喫茶店でカプチーノ頼んでも違うし・・・
とエスプレッソメーカーを買おうか迷ってたぐらいだったので。

839可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:44:36.59 ID:Y1cWOgunO
今日の夕方、清水区の上空、低い位置を
白い戦闘機みたいなのが一機、東から西へ
飛んで行ったけどなんだろう。
すっげー格好良くて見とれた。
840可愛い奥様:2011/10/24(月) 20:54:23.72 ID:+knpp4crP
>>830
私は高林バイパスのところ、カレーのルーはジンジャーが利きすぎてて、
あとナンが酸っぱくてダメだったんだ。

アクトもナンだけはオススメなんだけど。

おいしくてお得なのはサゴーの地下かなぁ。
でもサゴーつぶれるって聞いたからどうなるんだろう。

841可愛い奥様:2011/10/24(月) 21:34:02.11 ID:Pp0Lmsjd0
>>833
それ、事務局に「かわいそう」の電凸嵐だったらしい。
842可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:30:35.79 ID:0Zi4uH9N0
>>840
好みは人それぞれなんだね〜
高林バイパスの店、ナンは好きなんだけど
サフランライスは店員が「やめとけ」って言うwから、ちょっとムラはあると思う。
サゴーの店、移転して続けてくれるといいね。
そこが好きなら、東署近くのカシミールはお好みかもしれない。
やっぱりボンベイがなくなったのは悲しいな〜
843可愛い奥様:2011/10/24(月) 22:42:09.65 ID:4SV/UdSR0
>>830
宣伝みたいになっちゃうけど、
住吉バイパス沿いのシーツー支店の
後に入ったカレー屋さんのランチが
めちゃくちゃお得だった。
チキンスープとサラダとカレーとナンかライスで
700円。
しかもナン(ライス)とスープが
お代わり自由。
だけど出てきた分でお腹いっぱいで、
残ったナンを持ち帰りにしてもらった。
ナンも美味しかったよ。
844可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:08:49.95 ID:MJC14EGG0
>>831
ああ、自分も見つけられない >静岡駅近くで軽くお茶
新幹線で帰省するときに毎回困り、結局スタバか新幹線の待合室w
移動で疲れるからあまり歩きたくないし
体質の問題できっちり分煙してないとだめだし

唐突に思い出したが
昔キルフェボンの一号店ではコーヒーが無料で青葉公園でどうぞ、ってスタイルだったんだよねぇ
今じゃすっかり東京の店みたいになってるけど
845可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:11:53.20 ID:PhfsVpz90
ヨーロッパは水道水が硬水なのでコーヒーや紅茶を同じように日本で
作っても違うよ。日本の水道水は軟水だから。
日本で硬水のミネラルウォーター使えばあちらの味になるかもしれないけど、
割高になるので試したことはない。
846可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:13:45.34 ID:JR/qKgcb0
静岡駅近くでお茶、ないねぇ。
あれば流行りそうなものなのに。
スタバはいつも混み混みすぎて入る気なくす。
847可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:18:52.20 ID:Pp0Lmsjd0
靜鉄バスの案内所の側の地下に緑茶の飲めるお店があるけど、どうかなあ。
私は水筒持参で持ち帰りしかしてないけど。
848可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:32:07.57 ID:sNGJEbsL0
アスティなら、色々あるじゃん
日本茶ならやまだいちとか、パン屋、ベーグルやらスープやらの専門店じゃだめ?
ドリンクだけでもできるよ
カフェも何店かあったよ
849可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:41:15.42 ID:yc4BTaFn0
考えてみたら、静岡駅周辺でお茶するとこ、っていうと
ほんとにコーヒーショップばかりだ。
私は日本茶のむときは、>>874のいうところに行く。
500円だし。
日本茶インストラクター常駐なのが好き。

>>874
水筒で持ち帰る時は、いつも呉服町の小山園だ。
他のところで試したことはないけど、小山園だと1500円ぐらいのお茶使ってくれていい。
特にトメ世代らしいおばちゃんがいれてくれると、すごくおいしい。
今度、地下道のあそこも試してみるよ。
850可愛い奥様:2011/10/24(月) 23:45:40.25 ID:FLPX3qYE0
>>874に期待
851可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:03:51.96 ID:IJqb+LGj0
みんな >>874ゲット狙う?
852可愛い奥様:2011/10/25(火) 00:32:25.78 ID:TvXE07jF0
あああ、ごめん、>>847でした。
>>874よ、頑張ってくれ。君にまかせた。
853可愛い奥様:2011/10/25(火) 01:02:42.54 ID:FBAayi470
>>852
地下道のあそこってどこですか?
行ってみたいので教えて下さい。
854可愛い奥様:2011/10/25(火) 01:17:19.64 ID:cmpyRwzj0
>>853
>>847のところだと思う。
吹き抜けになってて、地上と結ぶ階段やエスカレーターやエレベーターがある横。
路上ポエマーが色紙広げてたり、時々イベントやってたりするスペースの所。
855可愛い奥様:2011/10/25(火) 01:29:49.92 ID:MqKx89yb0
856可愛い奥様:2011/10/25(火) 01:30:59.49 ID:1/RluJfs0
すごく蒸し暑いんだけど・・・・
857可愛い奥様:2011/10/25(火) 02:16:17.86 ID:FBAayi470
>>854
>>855
あーっ!分かりました!
今度寄ってみます。
どうもありがとうございました。
858可愛い奥様:2011/10/25(火) 07:23:59.86 ID:LexP+b1i0
ポエマーw
レイパーと同じねw
859可愛い奥様:2011/10/25(火) 07:58:04.86 ID:hg0ZUbU30
ホテルアソシア静岡の日本茶喫茶ちくめいって
2007年には閉店していたのね。。。
860可愛い奥様:2011/10/25(火) 09:29:00.31 ID:ZbBeXVvh0
>>859
懐かしい〜。ターミナルホテルの頃行ったことあるわ
非日常を味わえる素敵なお店だったな
861可愛い奥様:2011/10/25(火) 11:05:54.43 ID:puzMaZhB0
ええーちくめいなくなっちゃったんだ。
まったりできて好きだったのに。

自分はよく鷹匠のブーケっていう喫茶店でお茶してたけど
こないだ行ったらお店がなくなっちゃっててショックだった。
あの味のあるおじさん大好きだったのに・・・
どっかで移転して営業したりしてないかなあ。
862可愛い奥様:2011/10/25(火) 11:42:08.74 ID:6YmCbzsq0
カレー&ナン情報ありがとうございました!
浜松はさすがに無理ですが、静岡近辺を食べ歩きしたいと思います。
これだけではナンなので。
駅前ではないですが、ケーキと紅茶で順孔という喫茶店がオススメです。

863可愛い奥様:2011/10/25(火) 12:04:28.42 ID:xbbwLvZU0
天竜川下り廃止へ 転覆事故で63年の歴史に幕
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319510758/
864可愛い奥様:2011/10/25(火) 13:28:26.47 ID:k81jTMhf0
宇佐美の中学教師がワイセツ逮捕だって
865可愛い奥様:2011/10/25(火) 13:52:37.38 ID:hUcekBow0
しかも男子生徒相手に…
わが子が男の子でも安心できないなんて。
なんと言う世の中だ。

酷い先生ばっかりじゃないと思いたいけど、こうまで続くと疑心暗鬼になっちゃうよ。
866可愛い奥様:2011/10/25(火) 14:06:42.34 ID:1/RluJfs0
暑苦しいよ〜〜
867可愛い奥様:2011/10/25(火) 15:22:56.10 ID:ZAmQdWCx0
>>866
明日から寒くなるからしっかりと暑さを堪能しておくのじゃ
868可愛い奥様:2011/10/25(火) 15:23:28.24 ID:DilKzswB0
ブーケ私も大好きだった。お店はたたまれたそうだよ。残念だねえ。
869可愛い奥様:2011/10/25(火) 15:57:20.39 ID:kX8i9pL20
明日から10月30日までちょっと気温が下がるけど31日と11月1日は
また24度、25度ってYahoo!の天気予報に書いてある。
皆さん風引かないでね。
870可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:03:35.46 ID:N/zH56jd0
わいせつ教師問題、ここまで続くとすごいね…
あれだけ逮捕されても性衝動には勝てないのか。
871可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:15:43.19 ID:UXvHaNPG0
ストレス溜まるんだろうね
自分の子ひとりだけでもストレス溜まるのに、そんなのを何十人も抱えなきゃなんだから
それにしても続き過ぎる
872可愛い奥様:2011/10/25(火) 16:15:46.94 ID:FHYzL+li0
っていうか、ちょっと前までは内々に処理されてしまっていたものが
表沙汰になるようになっただけってカンジがする
873可愛い奥様:2011/10/25(火) 17:33:08.54 ID:dEFg5ey10
ストレスとか簡単な言葉で片付けるのは違うと思う。
要するにワンマンで幼稚なんだと思う。静岡県民そのもの。
874可愛い奥様:2011/10/25(火) 18:00:19.08 ID:20OIebyu0
遺伝子だねw
875可愛い奥様:2011/10/25(火) 18:10:24.29 ID:cmpyRwzj0
>>874
お茶を求める遺伝子には勝てない、という解釈でようございますか?
876可愛い奥様:2011/10/25(火) 19:40:38.68 ID:20OIebyu0
>>872
それならいい動きだね
日教組の害悪にみんなが気付いたらいいのに。
877可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:06:56.25 ID:1wRc7OqQ0
>>846
以前、セノバと109の間にあったんだけど。
今調べたら移転しているね。
http://www.chakukan.com/cafe/index.htm
878可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:18:18.55 ID:vLPXTh8v0
静岡駅前とはいえ、これじゃあねえ・・・
別にお茶を勉強したいわけじゃないし。
お茶しながらくつろぎたいだけなのに。
http://www.o-cha.net/japan/plaza/index.html
879可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:33:01.69 ID:1/RluJfs0
>>878
天下りナントカ協会でしょ、財団法人のなんちゃって会みたいな。
税金の無駄使いよね、典型的なハコモノ。クソだわ。
880可愛い奥様:2011/10/25(火) 21:42:46.98 ID:ruNlwy1t0
>>869
昨日今日と暑くてうんざり
来週からまた暑いかもって言う話だよね
異常気象警報がどうとか
881可愛い奥様:2011/10/25(火) 23:00:57.88 ID:cmpyRwzj0
>>879
アンテナショップみたいなものでしょ。
そこまで悪し様に言わなきゃならないものかなあ。
882可愛い奥様:2011/10/25(火) 23:28:26.87 ID:d3WAEy2eO
あしざまに言うべきは今日の天気!
晴れで空はとても青くてきれいだったけど
暑いよー暑かったよー
10月下旬で29度ってナニ!?
富士山には笠が3つかかってた
今もなんだか暑いよー
883可愛い奥様:2011/10/26(水) 00:16:29.53 ID:ztLAdqQi0
>>881
ここは物販してないよ。
文字通り、学習施設というか、いろんな講座やってる。
時々面白そうな講座やってると行くけど、私はいいところだと思う。

物販してるのは、>>855のとこ。
普通に飲むのも出来るけど、いろんなお店から
ワンコインで買える商品を出してもらってあるので
お店のすぐ横にあるコーナーから選んで買えるはず。

先週セノバにいったら、地下のフルーツゼリー屋の行列、だいぶ短くなってたw
午後イチぐらいで帰りに見たら、行列なしで商品がまだ残ってた。
ならばなくてもすむならいいかな、と買ってみたんだけど、確かに綺麗だね。
ゼリーの中で果物が浮いて固まってるって、やっぱりちょっとずつゼリー液足して冷やしたり
なんか特殊な作り方でもしてるんだろうか。
884可愛い奥様:2011/10/26(水) 01:05:17.93 ID:Hz4lSMGH0
一度食べてみたい、で並ぶけど
一回食べたら、気が済んじゃって
あんまり安くもないし、で撤退
というパターンもあるので
二年後に残っているかどうか。
885可愛い奥様:2011/10/26(水) 01:10:59.23 ID:1PGPbjjW0
開店の時、並ぶバイトでも雇ってるんじゃない?
886可愛い奥様:2011/10/26(水) 01:14:53.33 ID:Hz4lSMGH0
市野の一階真ん中の大理石の上でこねこね実演するアイスクリーム屋さん。
開店時は大行列だったっけ。
887可愛い奥様:2011/10/26(水) 04:16:19.61 ID:MZLwr6Ii0
30分食べ放題とかやってたね
888可愛い奥様:2011/10/26(水) 08:08:05.60 ID:XI1ynv2L0
>>883
本家店主と話をしたことがあって、ゼリー作ってるとこたまたま
見せてもらったんだけど、固まりかけたゼリーをおたまですくって
入れて、果物をパラパラ入れて、またゼリー入れてとやってた。
わりと浮かぶものだね。
889可愛い奥様:2011/10/26(水) 08:41:13.08 ID:v5pVXn0Q0
>>886
28日にイオン市野のそのエリア(アイスクリーム屋跡地?)、
新しく色々な店がオープンするね。また大行列かな。
890可愛い奥様:2011/10/26(水) 08:49:44.65 ID:la9u8Y0Q0
田舎(静岡とは限らず)は新しい店が出来ると大行列ができるよね
でも、大行列に並ぶ気力が無い私は眺めるだけで
そのうち並ばなくなったらと思っていたらいつの間にか無くなっていたりする(W
891可愛い奥様:2011/10/26(水) 10:26:24.24 ID:WC2Vjs230
>>889
サブウェイが入るね。
志都呂に入ったのが夏だったっけ?最初は長い長い行列だったよね。
今は最初よりは短くなった。
892可愛い奥様:2011/10/26(水) 10:46:17.44 ID:4VLj3orh0
今日は暑いの?寒いの?
買い物に行きたいけど何着ていけばいいのかわからないーーー
893 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/26(水) 10:49:07.68 ID:agkaqWLA0
セノバの目玉のスィーツのお店はどこですかね?
894可愛い奥様:2011/10/26(水) 11:05:55.68 ID:PWkhspkm0
>>875
wwwwwwwwwww
895可愛い奥様:2011/10/26(水) 12:51:11.27 ID:ztLAdqQi0
>>888
(´・∀・`) ソーナンダ
固まりかけたゼリーをスプーンで返すとかするのかなと思ってたけど
そうしたら気泡が入るし
あのかたまりの中で果物が踊った状態にするってどうなんだろう?って
夫とトメと、頭つきあわせて考えちゃったんだよねw
スッキリしました。ありがとう。
896可愛い奥様:2011/10/26(水) 13:28:15.58 ID:x4vmor37O
西部在住なのにセノバに気を取られて市野行くの忘れてた!
大理石の上でやるアイスのあるのかぁ…
娘が卵アレルギーだからあの手のは全滅だわ。
ららぽのゴールデンスプーンは食べれるし好き!
でも開店してしばらくあれも行列だったけど今むしろすいてるね…
897可愛い奥様:2011/10/26(水) 14:06:32.04 ID:e9uTpp6FO
静岡中部でお勧めの雑貨屋さんありますか?
ナチュラルアンティークやフレンチシャビーが好きです
898可愛い奥様:2011/10/26(水) 14:54:47.31 ID:hEq0QeQjO
富士宮イオンの大理石アイス屋も来月サブウェイになるな〜。
楽しみだけどあの注文システムにまごつく地元じじばばが今から目に浮かぶ。
899可愛い奥様:2011/10/26(水) 15:17:02.67 ID:uMu7qQ2J0
あのゼリーはフルーツとアガー買ってきて自作する。
超絶簡単格安だわよ。
900可愛い奥様:2011/10/26(水) 16:19:09.93 ID:ztLAdqQi0
>>897
お好みにあうかはわかりませんが
静岡市竜南あたりに「パリの雑貨屋さん」っていう
少々気恥ずかしい名前の雑貨屋がありますよー
本屋にいくと、「静岡すてきな雑貨屋さん」という本があるので
それを探してみてはどうでしょう。
(たぶんおススメのケーキ屋とかパン屋とかカフェの本と
一緒においてあると思うので、見たことあると思います)

葵区、だんだん寒くなってきたー。
急に風が冷たくなってきたよ。
901可愛い奥様:2011/10/26(水) 18:56:13.45 ID:xVA6wsSRO
大理石アイスは歌いながらこねると聞いて頼む勇気が出ない。
歌わずにこねて下さいと頼んでもよかろうか。
902可愛い奥様:2011/10/26(水) 19:09:17.73 ID:8J8sArHnO
どんだけ引っ込み思案なんだよwww
903可愛い奥様:2011/10/26(水) 19:24:46.07 ID:1PGPbjjW0
いや、私も恥ずかしい。
なんでか、歌う人を見てるだけで十分・・・恥ずかしい。
904可愛い奥様:2011/10/26(水) 19:41:55.67 ID:H7twlywsi
潔癖な旦那は唾が入るから嫌だといってた。
何気に高いよね。
905可愛い奥様:2011/10/26(水) 20:16:18.97 ID:e9uTpp6FO
>>900
ありがとう
明日、本屋さんで探してみます
906可愛い奥様:2011/10/26(水) 20:33:12.65 ID:PBGPVikj0
>>904
同意
私もツバが絶対入ると思うから
歌って欲しくないし、喋って欲しくない
907可愛い奥様:2011/10/26(水) 20:38:07.15 ID:v5pVXn0Q0
>>896
いや、もう撤退したあとだよ。たこやき屋とたいやき屋になっちゃった。
しかも大理石アイスクリームって2店舗あるけど歌わなかった方w
ららぽは、ゴディバのアイスが好きだ。

>>897
パリの雑貨屋へいくなら、東千代田のpionにも寄ると吉。
908可愛い奥様:2011/10/26(水) 20:51:40.25 ID:dXEatAHGi
伊勢丹物産展で白い恋人ソフトクリームを食べてきた、ウマイ
ロイスの行列が凄かったわ
909可愛い奥様:2011/10/26(水) 21:11:46.86 ID:maELqNWk0
>>904
私もそう思って買ったことない
歌うのはいいけど、マスクして歌ってほしいわ
910可愛い奥様:2011/10/26(水) 21:30:29.71 ID:IDv/NU7H0
コールドストーンのことかな?
アメリカでは歌ってなかったよ。なんで歌うんだか…
美味いのに唾入ってるかと思うと買う気減る。
911可愛い奥様:2011/10/26(水) 21:53:11.58 ID:YUmrQtu00
平日の昼間に並んでいる人がいなかったので
歌わないで作ってくださいと言ったことはある。
912可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:00:18.88 ID:qe1swoWw0
>>911
歌わず作ってくれた?
913可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:08:20.66 ID:bJucgb8N0
>>908
ロイズじゃないの北海道の
チョコレートの質が違うとろける
そんなに高くないし取り寄せしてるので浜松にみ来て欲しい
914可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:29:20.60 ID:qe1swoWw0
>>908
ロイズ、この前の松坂屋の時はかっすかすにすいてたのになあ。
915可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:32:46.53 ID:C4JmkGpQ0
かっすかすにってw 普通スッカスカって言わない?
916可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:47:56.03 ID:MBPSi35v0
>>910
志都呂のイオンにも鉄板みたいな所でアイスをこねこねしてたお店があったけど
それだったのかなあ。もう撤退しちゃった。
917可愛い奥様:2011/10/26(水) 22:53:51.58 ID:qe1swoWw0
>>915
そうともいう。
918可愛い奥様:2011/10/26(水) 23:02:11.56 ID:bJucgb8N0
ロイズのコテコテのヘビー級の
チョコレートポテトチップ食べたくなった
919可愛い奥様:2011/10/26(水) 23:21:09.48 ID:WaRscgFh0
>>918
食べた後に後悔しない?
920可愛い奥様:2011/10/26(水) 23:59:53.06 ID:YUmrQtu00
>>912
歌わずに作ってくれたけど、世間話(本日はお買い物ですか?このアイスは〜)でしたよ
921可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:02:04.23 ID:LxrSYQi40
>>914
伊勢丹って以外と人気ありますよね。
アイワイカードや、株主優待とかお得
922可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:35:37.43 ID:VVSYkPKZ0
つば入りアイス
サイズが小さいから大丈夫かと注文したのに
歌いだしたから、急いで止めたら凄い顔で睨まれた
そんなに歌いたいなら、マスクしなさいw
新型インフルの時はマスクしていたのに
923可愛い奥様:2011/10/27(木) 01:33:34.25 ID:pLwi2OrI0
>>921
静岡の伊勢丹は準伊勢丹だよね。
昔は田中屋って言ったよね。
924可愛い奥様:2011/10/27(木) 02:03:49.52 ID:OV/HQ9ohi
準伊勢丹とは?
925 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 05:49:17.71 ID:NZsAJEel0
>>924
多分コンパクト過ぎる大きさの為だと思う。
926可愛い奥様:2011/10/27(木) 07:08:13.28 ID:4pbobMrh0
ウィキペディアで伊勢丹の項目を見るとわかるけど、
静岡伊勢丹は伊勢丹本体ではなく関連会社扱いの
トップにきているからそのことをいうんじゃないかな。
927可愛い奥様:2011/10/27(木) 07:21:52.62 ID:unGcJuyf0
田中屋が左前になって伊勢丹が支援 田中屋伊勢丹の名前でしばらく営業していた時期もあって
その後伊勢丹になったからまだ元々の田中屋資本が残っていて関連会社扱いなのかな
928可愛い奥様:2011/10/27(木) 09:39:12.23 ID:+vkBe1Rq0
>>914 >>915 ガラガラに空いてると言わない?
929可愛い奥様:2011/10/27(木) 11:04:16.10 ID:DZNN+wT10
ちゃっと
って使う?今から、ちゃっと行って来る
930可愛い奥様:2011/10/27(木) 12:22:56.61 ID:Ya0PyrLM0
やっきりこく。
931可愛い奥様:2011/10/27(木) 12:42:29.80 ID:0tfM/u9LP
>929-930
死んだ婆ちゃんが使ってました。
932可愛い奥様:2011/10/27(木) 13:26:00.91 ID:Mwb2XEJF0
>>930
やっきりまっつぁん
というお爺さんが近所にいたらしい
933可愛い奥様:2011/10/27(木) 13:35:22.46 ID:XHiZUtlw0
なりきに書いちゃダメだだよ
934可愛い奥様:2011/10/27(木) 13:37:45.80 ID:OOsqrBf50
なりきに ってどういう意味?
935可愛い奥様:2011/10/27(木) 13:43:25.83 ID:fXzxNUqv0
>>934
雑に、って意味だよ。
そういえば婆ちゃんは伊勢丹の事を未だに田中屋と呼ぶ。
936可愛い奥様:2011/10/27(木) 14:33:39.54 ID:DZNN+wT10
おじーさばっかでおえんら
937可愛い奥様:2011/10/27(木) 14:42:50.67 ID:sAdq1Q6s0
>>934
「成り行き」が短くつまって なりき になったと本で読んだことがある
勢いにまかせていい加減に、ということで>>935さんの書いている意味のとおり
938可愛い奥様:2011/10/27(木) 14:49:43.50 ID:OOsqrBf50
>>935
>>937
遠州生まれ遠州育ちの自分は初めて聞いた方言だわ
中部あたりの言葉かな?
味があっていいよね、方言って
939可愛い奥様:2011/10/27(木) 14:53:25.82 ID:DZNN+wT10
>>930
遠州ではやっきりするっていう
義母62歳がよく使うんだ
940可愛い奥様:2011/10/27(木) 14:59:05.64 ID:ok8o2/r90
>>938
中部辺りかも。中部の田舎育ちの90の祖母もよく使う。
祖母と話してると方言だらけですごい。
やっきり、なりき、こわい(固い)、ずっつもっつ、しょろしょろ、〜ざあ、こずむ、
よりかさる、ひどろしい、みるい等。
他の地域の人が聞いたらわけわからんと思う。
941可愛い奥様:2011/10/27(木) 15:12:50.99 ID:sAdq1Q6s0
>>938
そうです(笑)中部地方です
でも私もアラフォーだけど、大人になるまでこの言葉は知らなかったよ <なりき
母親に聞いたら、普通に知ってる、と。でも普段の会話ではもう
使わないんだよね。だから私も知らんかったw
何故か生き残る言葉とそうじゃないのがあるよね

>>939
ウチの方でもそう言いますよ〜 <やっきりする 

>>940
「おぞい」 「とぶ(走る)」 も付け加えてくださいw 
942可愛い奥様:2011/10/27(木) 15:20:49.75 ID:F+WXimV50
引っ掻くことを「かじる」「かじくる」
昔、JA提供の某番組でアナウンサーが地面を鍬でカリカリしながら
「こうやってかじるんですね?!」って言ったときには大笑いしたわw
方言だと気が付いてない人もいるかも
943可愛い奥様:2011/10/27(木) 15:43:44.93 ID:kCGCnZN50
豚切りスマン。
市野の広告入ってたよー!行きたいけど今週末はまた混むのかなぁ。
まだこれからオープンするお店もあるみたいだし当分は混みそうだね。
遠鉄の新館がオープンしたらそっちに人流れるかなぁ。
944可愛い奥様:2011/10/27(木) 15:55:21.32 ID:UGVA44r20
こら、家の中でとぶんじゃない、くるってないでちゃんとしなさい
945可愛い奥様:2011/10/27(木) 16:14:44.54 ID:vJVVoSjD0
「できる」「こころ」のイントネーション。
「で」「こ」が高いんだよね。
ゴンちゃんなんか全国放送で話してると(あぁ)と思うw
946可愛い奥様:2011/10/27(木) 16:59:52.47 ID:Mwb2XEJF0
生まれも育ちも中部だけど、やっきり以外は聞いた事ない
947可愛い奥様:2011/10/27(木) 17:12:06.67 ID:fXzxNUqv0
>>940
やっきり→頭にきた なりき→雑
こわい→固い しょろしょろ→もたもた
〜ざあ→〜ましょう こずむ→沈殿する
よりかさる→よりかかる ひどろしい→眩しい
みるい→熟してない
かな?ずっつもっつはわからない。
948可愛い奥様:2011/10/27(木) 17:24:01.88 ID:Ya0PyrLM0
ちみくる
949可愛い奥様:2011/10/27(木) 17:41:12.44 ID:2grcJVx80
>>940
うん、さっぱりわからん@三重県生まれw

>>944
初めて義母に息子が幼児だった頃これを言われてびっくりした。
くるうって何?うちの子キチガイ?ってショックだった。

義父にお菓子を手渡された時に「くれてやる」って言われて
乞食じゃないのにってこれにも驚いた。
950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 17:44:55.60 ID:NZsAJEel0
やいやい
951可愛い奥様:2011/10/27(木) 18:02:22.99 ID:1FEE6BKY0
>>947 みるいは、もっと前の段階かな
赤ちゃんの手とかお茶の新芽みたいな

ぶしょったいの最上級がこぶしょったい
952可愛い奥様:2011/10/27(木) 18:14:51.48 ID:PS0Uqy/G0
ひなる、とかも。
子供が悲鳴を上げたように泣く、スネる、みたいな意味。
ひなってるの?みたいな。
953可愛い奥様:2011/10/27(木) 18:33:07.19 ID:pLwi2OrI0
ここばっといてが最強だと思う。
954可愛い奥様:2011/10/27(木) 18:47:34.76 ID:KaNWpiVb0
あ〜旦那の実家での会話を聞いているみたいだwww by旦那実家は焼津
955可愛い奥様:2011/10/27(木) 19:08:33.29 ID:UGVA44r20
最上級は「ど」かな
どぶしょったい
ど腹減った
どバカ
ど痛い
どえらい
どうまい

「とんじゃかない」が方言だと知ったときはショックだった

母は「だもんで」が口癖だった
956可愛い奥様:2011/10/27(木) 19:24:10.31 ID:ylY3rK2q0
とんじゃかない
ひずるしい
風呂に水汲んどいて
あのの=あれ

内弁慶のこと、何ていうんだっけ?
957可愛い奥様:2011/10/27(木) 19:32:06.65 ID:PS0Uqy/G0
>>955
それて名古屋近い?東部では聞かない。
958可愛い奥様:2011/10/27(木) 19:32:42.16 ID:2ZY9w1d10
ずない
959可愛い奥様:2011/10/27(木) 19:43:59.40 ID:HoNcC2u90
こんきいい
おとましい
未だこれらの意味がよくわからん

>>952
「ひなる」は今の今まで標準語かと思ってた
960可愛い奥様:2011/10/27(木) 20:03:03.52 ID:X7IT/qOI0
ずっつもっつ、くるう、ずないがわからない
961可愛い奥様:2011/10/27(木) 20:09:36.66 ID:2ZY9w1d10
ごせっぽい
962可愛い奥様:2011/10/27(木) 20:20:02.08 ID:pLwi2OrI0
>>961
せつにゃーねー
963可愛い奥様:2011/10/27(木) 20:29:11.07 ID:fXzxNUqv0
>>953
これは駿河区限定らしいねw
普通に東京で使って意味が通じなかった。
964可愛い奥様:2011/10/27(木) 20:46:42.24 ID:PS0Uqy/G0
こば・こばっちょ
965可愛い奥様:2011/10/27(木) 20:57:42.22 ID:OkSMyhUO0
おっしい(みそ汁)
昔イントネーションの判らないアナウンサーが
「おっしい・・・ネッシーみたいですね」と言っていたのを思い出したw
ひょっとして「おみおつけ」も方言なの?
966可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:00:28.94 ID:pPFskh2O0
御御御付(おみおつけ) 御付け(おつけ) の最大級の丁寧敬語
967可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:05:19.48 ID:9CyP/UX90
とんじゃかない
初めて聞いた
それ静岡弁じゃないら
968可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:05:53.69 ID:pLwi2OrI0
>>963
んなこたあない。
葵区も昔から使ってますがな。
葵区の方が歴史古いしね。

969可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:15:34.83 ID:nFJnZEv10
しずちゃんというサイトで遠州弁で語ろうのスレをたまに読んでる。
普通にさらっと読めてしまう自分がなんだか笑える。

970可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:39:36.66 ID:DZNN+wT10
静岡の漬物で美味しいのは子メロン漬け
スーパーで一袋200円とかで売ってるけどきゅうりより味が深い 
生しらすも食べるけどCMでやってた
茶の葉とシラスの揚げの駿河揚げなんか聞いた事ない
971可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:51:08.69 ID:XHiZUtlw0
ずっつもっつがわからないな〜

はだって
がらいか
ばいちんする

なんかは親世代が使ってたよ

親曰く、ばいちんする→ばっておく、って同じ意味みたい
972可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:53:37.06 ID:XHiZUtlw0
>>971ですが、葵区生まれの夫は
のっつこっつ、とよく言ってます。
あと、ひょうきんに○○する、とも。
これは、大胆に、という意味みたい。
973可愛い奥様:2011/10/27(木) 21:55:28.88 ID:DZNN+wT10
頭がちんちんになるとは言うけどね・・
974可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:05:37.86 ID:Ya0PyrLM0
もう夜だに。寝ないよみんな。
975可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:08:26.94 ID:2grcJVx80
あ〜さっぱり意味がわからない@浜松に住んで20年www
976可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:24:54.84 ID:a84EfGxD0
とんじゃかない=大したことと思っていない。頓着しないの方言?
おとましい=身震いがするような怖い何か。凶悪な事件を聞いた時などに使う。
ずっつもっつ=例;モソモソして食べる。のっつこっつも言う。食べ物がいつまでも口の中にあるとか。

翻訳するのが難しいなぁ。うちではこんな感じで使ってた@駿河区
977可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:41:02.13 ID:JjTjQAqs0
ずっつもっつは、モタモタたらたらみたいな意味で使ってました。
前に運転の下手な車がいたとして「ずっつもっつしてないで早くいけよ〜」みたいな感じ?
おとましいは、見るに耐えない、聞くに耐えない、危なっかしくてみてらんないみたいな時に使ってましたね。
懐かしい言葉がいっぱいだw

方言って翻訳するの難しい。
中部から西部に引っ越したら全然違うんだね。
若い子まで、言ったさ〜、言ったに〜、だもんで〜、連発してたなあ。
978可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:41:03.35 ID:OV/HQ9ohi
929以降、サッパリワカンネ
979可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:49:21.21 ID:ylY3rK2q0
おすんばあだやあ。
980可愛い奥様:2011/10/27(木) 22:54:21.21 ID:pLwi2OrI0
静岡の人って自分たちは標準語話していると思っている節があるよね。
東京に行っても暫く気付かないんだけど、通じないことに唖然として初めて気づく。
あとイントネーションが逆。
↑区↓役所っていったら笑われた。
981可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:00:24.99 ID:pPFskh2O0
子供の頃ひゃっこい って言ったら埼玉都民になに?変な方言 って言われて
そのうちシャービックのcmでひゃっこいひゃっこい って流れた時は嬉しかった
982可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:12:07.10 ID:F+WXimV50
すっかりとか全部の意味で「きれいに」を使うから
部屋を「きれいに散らかした」
983可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:37:58.97 ID:DZNN+wT10
方言出っぱなしだけど何故かいつも関西の人に思われる
関西じゃなかったのと驚かれた
そんなん、いきゃへんわ、遊べへんわ、知らんもん
〜もん はよく使う
回りの友人もこんな感じ、ちょっと違うのかね
984可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:43:39.29 ID:skGedK5C0
駿河区出身で東部に住んだら「ちがかった」と
学校の先生まで言っているから驚いた
985可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:44:12.48 ID:XHiZUtlw0
>>983
旧大須賀町の伯父がそんな話し方だなー。
あちらも、豚足をオモロと言ってたべるんですよね。
986可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:44:59.44 ID:UNJQJsQ/0
>976
「おとましい」西部では違う意味だなぁ。
疲れた時やしんどい時に使う。
用例 「この年になるともう孫の守りはおとましくて無理だやぁ」

ちなみに、他県から県西部にいらした奥様、「遠州弁」でぐぐってみて。
私設の「遠州弁講座」がいくつもヒットしますわ。
ミクに遠州弁で歌わせてるニコ動にはちょとワロタ

ところで、そろそろ次スレのタイトル決めなきゃですよね。
何か次はこれってのがありましたっけ?
987可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:52:42.40 ID:pPFskh2O0
【方言?】静岡の奥様29人目【死語?】
988可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:56:02.00 ID:iG59mvQw0
おとましいめんちゃーだのう
989可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:00:35.13 ID:F+WXimV50
【方言?】静岡の奥様29人目【標準語?】
990可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:02:46.18 ID:QGNVG3mo0
くるう、というのは 子供たちが家の中でハシャギ、走り回って遊ぶことですね。
大体 親が子供に「こら、くるっちゃいかん」と言います。最近は 聞かない?
さすがに 大人に対しては 絶対に言いませんW。@浜松市中区
991可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:10:24.81 ID:BmJYxceK0
いつも伊豆が軽視されがちなので・・・・

【伊豆の踊子】静岡の奥様29人目【天城越え】
992可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:11:24.41 ID:ov+Zz7AT0
>>990
トチトチする
993可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:23:39.90 ID:m5pjOHdY0
>>991
それでいきましょ。
994可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:40:23.71 ID:GprBCv/40
>>935
父が田中屋って呼んでるわー
昔からの言い方をまったく曲げない人で
黒んぼとか平気で言う
注意しても聞かない
いただきましたとかも
この前「ぼったらかしとく」って聞いた時にはあまりに久しぶりで笑ってしまったが

あー昔家族会議的な場で
「お前はもっとずない子だと思ってた」としんみり言われたのを思い出したわ

次スレ、【セノバ】は入るかしん。
995可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:41:23.83 ID:GprBCv/40
ごめ、リロってなかったのでおわびにたててみる
ちょっと時間かかるかも
996可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:48:19.78 ID:GprBCv/40
できたー
そろそろ過去スレが長くなってきたね

次スレ
【伊豆の踊子】静岡の奥様29人目【天城越え】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319730206/
997可愛い奥様:2011/10/28(金) 00:53:56.63 ID:NezhBMHM0
>>996
ありがとうございました。
998可愛い奥様:2011/10/28(金) 01:04:26.38 ID:zTjGEvre0
「のっつこっつ」はよく使う。静岡市駿河区出身。あと、
「ずつもつする」も使う。
999可愛い奥様:2011/10/28(金) 06:30:36.10 ID:zX3Gz5ny0
ぶしょったい
1000可愛い奥様:2011/10/28(金) 06:37:45.72 ID:iN3b1pxU0
方言ネタで埋まるかw
で1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。