【原発】放射能\汚染対策スレッド 82【被曝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
987可愛い奥様
>>948
> あれ、検査奥は換気しないんだ?

ラドンはコンクリや石膏ボードからもでるけど、主に問題になるのは地面・岩盤。
湿度と闘ってきた日本では殆ど問題にならないわ。

例えば、WHOはRnの濃度100Bq/m^3を勧めてる。100Bq/m^3あたり、通常より16%肺がんが増える。 http://whqlibdoc.who.int/publications/2009/9789241547673_eng.pdf
ここにあるように日本は比較的低くて、殆どが20Bq/m^3以下。 http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01013001.html

コンクリからのRn222の放出は多くて5x10^-3Bq/sec・m^2くらい。 http://rpd.oxfordjournals.org/content/7/1-4/41.short
例えば6面がコンクリ打ちっぱなしの6畳間を1時間密閉して39Bq/m^3。
普通はボード、断熱材、壁紙などがあるから1〜2桁小さいし、窒息しないように換気孔があるからもっと低いわ。

住んでたら全く換気しないわけにいかないし、料理したりお風呂使ったりしたら換気扇は動かすから、
コンクリート製のマンションでもRnは殆ど気にしなくていいわ。
コンクリ打ちっぱなし、高気密、地下室、土間、岩盤が見えるとか、いくつか要因がそろったら気を付けた方がいいけど、
「高気密な土間」なんて存在しないでしょ?Rnの前にカビを心配して!

つづく。