【原発】放射能\汚染対策スレッド 79【被曝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
14可愛い奥様
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314659651/969
> 検査奥の書いてた洗浄スプレーって、どういう成分なんですか?

556とか石油系の。
錆の部分が線量高くなりがちだから、錆を落とせる奴。
四次元ポケットから出てきそうな「放射能除去スプレー!」とかではないわ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314659651/969
>EPAのデータはいまいち信用ならない、かつ、たいした値ではない、って私の中では完結したんだけど

EPAのRADNetのデータはある程度信頼できるわ。
で、そのデータをきちんと読むと、プルトニウムは検出されてないのがわかる。
誤差とか検出限界を間違えないように。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314659651/995
> と出てきてしまい。読めませんでした

あら残念。
上のは比較的「危険」を主張する論文、
下のは比較的「安全」派。

> もしそうだとしたら、Ingestion、Inhalation、Air Immersion、Ground Surface のうち、どれかが
つ辞書
Ingestionが経口の内部被曝
Inhalationが吸入の内部被曝
Air Immersionが大気の外部被曝
Groundが地面の外部被曝
単位は上にあるようにmrem/year = 10uSv/year
このデータは低く見積もりすぎという話もあるわ。私もそう思ってる。