【薀蓄】小説漫画アニメを検証する奥様【雑談】 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
小説・漫画・アニメを様々な角度から検証・考察するスレです。
「こんな知識で見方が変わった」「この認識は間違っているのでは?」
など知識を出し合って新たな発見を楽しみましょう。
次スレは>>970を踏んだ方、お願いします。

《前スレ》
【薀蓄】小説漫画アニメを検証する奥様【雑談】 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310605876/

《関連スレ》
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312639428/

【 昭和】 昔の少女漫画 を語る【 レトロ 】28冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313902722/

主婦だって漫画好き! 〜64冊目〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312027150/
2可愛い奥様:2011/08/22(月) 10:08:31.46 ID:TVSabAQ90
.  .  .  .  .  .  .  .  .  .
 :. :. :.       :  :  :  :  :
     (~_'ー-,   :  : : : : : :   これは >>1
:  : : :   `> )  :  :  : : : : :  
 : : : :  / /   __ :  : : : : :    じゃなくて
       / /   i´ 〉
: : :   ( 〈   / /  : : : : : :   湖面から脚が
       ヽ ' 、 / i  
.,〜.,〜.〜.〜`〜.`〜.〜.〜.〜.〜.〜.〜  出てるだけなんですよ
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
3可愛い奥様:2011/08/22(月) 13:15:48.24 ID:wNT6OBXiO
>>1乙です。

>>2佐清さん何してはるんですか!
4可愛い奥様:2011/08/22(月) 14:56:59.14 ID:5g7RbvQW0
一乙
まさか落ちてしまうとは思わなかったよ
5可愛い奥様:2011/08/22(月) 16:23:55.34 ID:vVjeBurZP
乙です!

とりあえず保守
6可愛い奥様:2011/08/22(月) 16:30:35.52 ID:6dlfRke30
乙〜
7可愛い奥様:2011/08/22(月) 19:27:28.55 ID:kAowMIJj0
新スレ乙age
8可愛い奥様:2011/08/22(月) 20:10:24.25 ID:GAz53F+30
乙〜
9可愛い奥様:2011/08/22(月) 20:47:38.06 ID:41E/spfd0
>>1
おっつおっつ&ありがとー!
10可愛い奥様:2011/08/22(月) 21:00:41.66 ID:npfOxBjg0
>>1乙です
前スレ落ちちゃってて悲しい
じっくり読み込もうとして時間の取れる週末まで待ってたら…
今度はためずにマメに読むわ!
11可愛い奥様:2011/08/22(月) 21:20:27.53 ID:pFQTRUf10
そんなことよりモヤシどうですか?
12可愛い奥様:2011/08/22(月) 21:59:13.09 ID:6HMpV8jU0
>>1乙です。

「甲子園の空に笑え」を読んで、広岡監督がマイクロバスを運転して甲子園まで移動するエピソードで、
「どうして誰も広岡監督の代わりに運転しないんだよ。監督が大変じゃないか」と思ったが、
後に、普通免許保持者が運転できるのは最大で定員10名までの自動車だという事を知り、
予想だにしなかった甲子園出場と豆の木高校の経済状況を考えれば、やむおえない選択だったのかな。
13可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:11:32.35 ID:zJ8V7Vz8O
やむを得ない
14可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:29:43.82 ID:rtWU2KbD0
岩ザル追えない
15可愛い奥様:2011/08/23(火) 12:04:17.13 ID:3259+hym0
>>12
甲子園出場自体お金が理由で危ぶまれていたからw
監督自ら運転するのも当然でしょうね
16可愛い奥様:2011/08/23(火) 16:08:49.90 ID:fJENmYso0
部長の教頭先生が一緒にバスで来ないで後から合流だったのはそういうわけだったのか!
お年寄りだから連泊はきついのかな、とか思ってた
17可愛い奥様:2011/08/23(火) 17:50:46.14 ID:Qn/sLp8v0
>>12
そういえば、あの高校は何県代表だったんだろう。
作者は鹿児島だから鹿児島?
甲子園まで12時間くらいかかりそう。
一人で運転は辛いなあ。
18 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 76.0 %】 :2011/08/23(火) 17:57:09.38 ID:wZQ8vXBF0
>>17
「九州のどこか」という設定だったと思う。はっきり描いていなかった。
19可愛い奥様:2011/08/23(火) 22:38:23.86 ID:WIhwTTYo0
作中に「甲子園まで○時間のドライブだぜハハ」みたいな真理子のモノローグがなかったけ?
今手元に現物がないんで確かめられないんだけど、↑の記憶が確かならばだいたいの位置は
逆算できるなw
20可愛い奥様:2011/08/24(水) 00:22:18.51 ID:QElGyeBb0
作者は鹿児島の指宿出身なんだけど、
豆の木村は熊本と鹿児島の県境の人吉あたりのような気がする。
なんとなく。
21可愛い奥様:2011/08/24(水) 08:33:57.32 ID:XRZIk7vW0
>>19
今コミックス確かめてみたけど
「何時間もかけて秘境・九州を脱出し」としか書いてなかったw
自分運転嫌いだから、初めて触るスクールバスを一人で甲子園まで運転とか
考えただけでうんざりだ。広岡監督えらい。

西炯子も鹿児島指宿の出身だよね。
川原さんも西さんも、作品に地元色が濃いね。
22可愛い奥様:2011/08/24(水) 09:40:23.30 ID:Hk9D5eBj0
また落ちそうなのでage
23 【東北電 74.5 %】 :2011/08/24(水) 09:43:51.82 ID:z5HxZqdS0
>>20
海の描写はなかったから、山奥な気がしますね。

しかしそんな田舎に「私立高校」があるのかなぁ…
夢路行さんの「鈴が鳴る」も、島の寮制の「私立高校」が舞台だったが。
24可愛い奥様:2011/08/24(水) 10:02:06.88 ID:Tnxo3kAqP
保守
25可愛い奥様:2011/08/24(水) 10:24:49.65 ID:yflIUfqV0
山奥の私立校?と聞いて夢色パティシエールが思い浮かんだ私。
26可愛い奥様:2011/08/24(水) 10:54:45.36 ID:ymQ20eHx0
田舎ほど公立高校=進学校という傾向があるので
公立高に行けない学力の生徒を引き受ける「私立高校」はあると思う
数は確かに少なそうだけど
27可愛い奥様:2011/08/24(水) 11:25:11.62 ID:gIlRhWcj0
そういえば、甲子園の空に笑えには「女子マネ」というものが存在しなかったな
28可愛い奥様:2011/08/24(水) 12:15:49.96 ID:bcbn6Ve90
炎天下でオーケストラ部演奏はねーーよwww つか、楽器が!楽器が!やめて!(><)
と思ったわw
29可愛い奥様:2011/08/24(水) 14:13:49.21 ID:G/TbYZn50
豆の木高校にブラスバンド部がなくてオーケストラ部がある事が未だに謎だ>甲子園の空に笑え


>>27
豆の木ナイン達は女子マネがいなくてもクラブ内での日常の雑務は全部自分達でこなしていそうだ。

30可愛い奥様:2011/08/24(水) 15:46:56.04 ID:cVtF+Ob30
>>28
木管や弦はえらいことになりそうw
31可愛い奥様:2011/08/24(水) 16:01:26.02 ID:rfUGClwD0
あれ読んだ時、オケの吹奏楽器だけブラバンさせて、弦は普通に応援で良いじゃん、
と当時思った(元・吹奏楽部員)
32 【東北電 85.3 %】 :2011/08/24(水) 16:13:18.93 ID:z5HxZqdS0
この夏は、習志野の応援が凄かったよなぁ…>ブラバン
1軍が来ていたそうだけど、音の通りが他校と違ったwww
33可愛い奥様:2011/08/24(水) 16:42:07.24 ID:nqXAyp/S0
>>32
へー習志野高校はブラバン強いんだと思ったら、部員197人!すげー!!
ttp://www2.asahi.com/koshien/93/localnews/TKY201108080091.html
試合中継見たかった。演奏曲目は何だったんだろう。

山本リンダやピンクレディー、光GENJIや爆風スランプなど、自分の年代には
オリジナル曲がすぐ浮かぶけど、選曲センスはやはり顧問の先生とかなんだろうかw
34可愛い奥様:2011/08/24(水) 16:55:11.65 ID:rfUGClwD0
>>32
ようつべに習志野高校のブラバン応援があったんで、視聴できたよ、ありがとう
確かに音が段違いだわー、これは凄い

これを見てると、ここでオーケストラ鳴らしたらどんなだったか、聴いてみたい気が
するww
35 【東北電 84.5 %】 :2011/08/24(水) 17:05:16.13 ID:z5HxZqdS0
>>33,34
母親の母校が甲子園に出場して(戦後の混乱期に1回だけ出場したことがある。50年ぶり?)
「死ぬまでに1回は応援に行きたいんだ!」と拝み倒されて付き合ったことがあるんだけど、
不慣れな母校ブラバンの音は聞こえず、対戦相手(常連校)のブラバンに会わせて応援してました… orz

何事も経験は必要だと感じました。
応援団とブラバンは、アルプススタンドでの位置取りが重要だったみたいです。
36可愛い奥様:2011/08/24(水) 17:17:33.64 ID:eNk1fBIAO
応援ブラバンも奥が深いんだねえ…
37可愛い奥様:2011/08/24(水) 17:21:51.17 ID:jLZ75DaeO
ちょうど青空エールを読み返していたので興味深い流れだ。
私の母校、産婦人科が隣にあるというアホな理由で
吹奏楽部がなかったからうらやましい…
38可愛い奥様:2011/08/24(水) 18:19:22.92 ID:6BgE7Eis0
アホな理由か・・・?
妊婦さんのことを考えてる、やさしい学校じゃん。
39可愛い奥様:2011/08/24(水) 18:55:15.69 ID:jLZ75DaeO
>>38
アホって、建てた側のことだよー
あと、第三者で既女ならそういう視点も持てるかもしれないけど、
当時中学生で吹奏楽にあこがれてたし、他の学校行くわけにもいかない田舎だったから、
なんでわざわざ学校の横に産婦人科を建てるのか、としか思えなかった。
中学校なんて吹奏楽部がなくてもうるさいもんだろうしさ。
もっと適した場所がいくらでもあるはずだろうと。
40可愛い奥様:2011/08/24(水) 19:17:11.84 ID:Tnxo3kAqP
吹奏楽やりたい子には地獄だわ…
私は校長の偏見で文化部を全部潰した中学だったんで、
37さんの気持ちがわかる。
41可愛い奥様:2011/08/24(水) 20:19:51.83 ID:PIt5XhOi0
>>40
え?体育部しかないの?そりゃ酷い。
42可愛い奥様:2011/08/24(水) 20:43:38.75 ID:KPYqa0EIO
超真面目に運動しても
手抜いてると怒られた私には地獄のような学校だw
43可愛い奥様:2011/08/24(水) 23:12:11.23 ID:19cqXo0+0
>>40
うちの中学も文化部は吹奏楽しかなかったなー。他は全て運動部。
途中でパソコン部が出来たけど、運動音痴のいじめられっこの行くとこみたいな異端扱いw
絶対にどこかに入ってなきゃいけなかったので、実際幽霊部員も多かった。
44可愛い奥様:2011/08/24(水) 23:21:40.43 ID:mjlHEYB50
うちも吹奏楽部以外全部運動部だった。
吹奏楽部も指導できる教員がいなかったかために半帰宅部。

隣の中学は男子が野球とサッカーのニ択、女子はバレーとソフトのニ択だったから、それよりはマシだった。
45可愛い奥様:2011/08/24(水) 23:24:03.11 ID:XCgFXEh60
中学で吹奏楽以外の文化部って異端扱いだし、下手すると存在しなかったりする。
なんで学校が文化部を敵視するんだろう?
虚弱だけど選択肢がなくて運動部に入ったら、案の定ついていけませんでした・・・。
46可愛い奥様:2011/08/24(水) 23:36:47.96 ID:U6He9N3A0
>>45
脳味噌まで筋肉で出来ている教師が、管理職になるとそうなる。
国体の為、大量に体育教師を雇い入れる→公立校だと公務員なので、用済み後も残留→本当に優秀な選手は、他に引き抜かれたりして転出→結果、筋肉馬鹿が残る

あと、日教組はやたらと勉強の出来る生徒を嫌ってたよね。
勉強好きだったり、読書好きってだけで異常者扱い。スポーツを強要してたな。
47可愛い奥様:2011/08/25(木) 00:32:54.57 ID:lKtYOP4f0
>>46
私、田舎の国立大附属だったんだけど、逆にスポーツ超弱かったw
なのに、ある年の中体連で
わりと頑張ってスポーツしてる学校に、うちのバスケ部が勝ってしまった。
しかも2ケタの点数差で。
私は応援にいってなかったけれど、行った子によれば
あっちの顧問が怒っちゃって部員を怒鳴り倒していたそうで
とても勝ちを喜べる雰囲気ではなかったとか。
こちらのことを(顧問の先生には聞こえないように)「勉強ばっかしてる、おかしい、キチガイ」といって
そのおかしいキチガイに負けるなんて情けない、お前らの存在価値はない、なんて責めてたらしい。

しばらくして、その学校のバスケ部は怒った先生が(ほぼ)指導放棄で、ほとんど廃部状態・・・
というニュースが、うちの学校にも流れてきた。やっぱりみんなドンヨリしてた。
きっとその先生が、>スポーツ強要 のタイプだったんだろうね。
48可愛い奥様:2011/08/25(木) 07:50:35.21 ID:fH0PntXoP
>>45
運動部は総体などで学校の名をあげる場があるが、
文化部はないからただの遊び。
吹奏楽部は運動部の応援に必要。

とのことでした。
49可愛い奥様:2011/08/25(木) 08:52:36.21 ID:DPNgf4me0
甲子園に最近有名な市立柏のブラバンが来たら、どんなことになるんだろうかw
50可愛い奥様:2011/08/25(木) 09:48:09.42 ID:Q71frqkrO
市内でも柄の悪い中学だったけど、文化系の部活も複数あったなあ。
恵まれてたんだなあ。入ろうと入るまいと自由だったし。
51可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:24:07.58 ID:CkXtygM90
ブラバンや合唱ならコンクールあって名を挙げられる。

手芸とか図書とかだと存在価値ないねw
52可愛い奥様:2011/08/25(木) 11:05:15.64 ID:JmV+U48q0
動物のお医者さん、大好きな漫画なんだけど
スナネズミにお酒飲ませたり、水槽に10匹くらい入れてたり
シャンプーしたり、気絶させたりと
ちょっと飼い方に問題ありそう・・・。

漫画自体は今でも大好きです。
53可愛い奥様:2011/08/25(木) 11:45:51.21 ID:vs5lo/zn0
>>47
昨日のNHKで、女子剣道で山形県大会48連覇の学校が今年負けて〜というドキュメンタリーやってたんだけど
指導者のモラハラ凄くて、いたたまれなくて途中で変えた。

上で話題になってる習志野高校の吹奏楽は、相手チームの妨害して
ちょっと問題になってたよね。
54可愛い奥様:2011/08/25(木) 11:52:50.63 ID:uz6gXRRz0
>>53
経験と場数の問題だよ。きちんと音を響かせられるかどうか。
つべの動画とかを見ると、球場のどこで座っていても聞こえたみたいだしね〜
室内のコンクールだけじゃなく、マーチングの大会にも出てる吹奏楽部だから、
応援の比較をされる相手高校が気の毒すぎただけで…
55可愛い奥様:2011/08/25(木) 12:47:12.48 ID:vs5lo/zn0
>>54
相手がタイムをとって打ち合わせ中を狙って音量上げるとか。
顧問がそんなこと言ってて問題になった。
56可愛い奥様:2011/08/25(木) 13:39:20.98 ID:ODLUnzWeO
顧問のその発言は高校野球板かどこかで見た。
ただ当然と言うか、相当バッシングにあったみたいで
私が観た試合(3回戦以降?)ではタイム時やバッテリーが確認取り合ってる時は
不思議なくらいにピタっと演奏止めてたよ〜
あの発言のせいで吹奏楽部員は勿論、野球部まで悪く言われてしまって
最低な顧問だと思ったわ。
57可愛い奥様:2011/08/25(木) 14:38:44.53 ID:95tZwuMO0
>>53
48連覇されると、そりゃ顧問もきつくなるだろうね。
かわいそう・・・

習志野の顧問、最低だね。
吹奏楽部の子だって、打ち合わせ中に音出すのってどうかなと思っても
そういう顧問=神、って環境では言い出せないし。
58可愛い奥様:2011/08/25(木) 15:20:53.57 ID:55BA+ufN0
高校の同級生が中学時代美術部だったとか言ってて羨ましかったな。
運動音痴なのに運動部しかなくてホント辛かった。不登校にもなったw
楽器も苦手だから吹奏楽も無理だし、せめて合唱部とかあれば…
59可愛い奥様:2011/08/25(木) 15:25:29.99 ID:BnZNl4FQ0
高校野球の応援演奏というと、定番になっているアニソンの古さにもや〜とする。
ルパンやヤマトは「懐かしのアニメ特集」で聞いたことがあるかもしれないけど、
トリトンに至っては、元ネタがアニメ番組だったことさえ知らないだろうに。
…と、長年思っていたら、甲子園後に吹奏楽部のコンクールがあるので、野球応援の
ために新しい曲を覚える時間がないという話を最近某スレで聞き、納得した。
そういえば高校の時の友人(吹奏楽部)は、授業の合間に譜面写したりオーボエの竹?を
削りしてたなあ。
60可愛い奥様:2011/08/25(木) 15:28:22.94 ID:kf8D63Gq0
吹奏楽部はいろいろ忙しいんだよね。
体育会系文化部って感じだ。

>>59
ラインナップ古いよね。
でも今時ので盛り上がれるアニメソングっていまひとつ思い浮かばない。
61可愛い奥様:2011/08/25(木) 16:22:42.95 ID:oFlHY0aU0
カウボーイビバップの「TANK!」がかっこいいけど、これアニメの主題歌って知らない人も
多いんだろうな。10年以上前だから、今時ではないかw
62可愛い奥様:2011/08/25(木) 17:39:45.88 ID:6QxROeWNO
>>60
晴れ晴れユカイとか?私も最近のはよく知らない
63可愛い奥様:2011/08/25(木) 19:41:52.19 ID:Q71frqkrO
日ハムVS楽天をラジオで聞いてふと思ったこと。

楽天のヒメネス投手、Jimenezと書くんだね。
カトリーヌ・アルレー「目には目を」に、ジメネッツというイケメン巡査が出てくるけど、今翻訳するならば(ちゃんと)ヒメネスになるんだろうな。
舞台はフランスから見て外国のリゾートだし。
64可愛い奥様:2011/08/25(木) 20:20:00.67 ID:r4DkHimD0
TANK!は格好良いし自分も好きだけど甲子園の応援としては
テンポが早い気がする。
65可愛い奥様:2011/08/25(木) 20:20:05.56 ID:Tc/+ki+80
関東では日ハム楽天やってないわorz


スペインはJがハ行、zがサ行てイメージ。
訳といえば、以前どこかの美術館でイギリスのウォーリックWarwickをワーウィックと記してた。
完全に間違いってわけではないかもだけど、普通はウォーリック又はウォリックだから
ちょっと気になったのを覚えてる。

架空の世界を描いた小説だと、翻訳者によって固有名詞が変わってしまうことがあって
あれは正直困る。有名どころだと氷と炎の歌。こんなページがあるくらい↓
氷と炎の歌・乱鴉の饗宴改訂問題wiki
ttp://www26.atwiki.jp/meiyakunomoribito/

あちらでは文字からどう発音するのかはわりと読み手の裁量の範囲ぽいところがあるのかも。
日本語だと、大塔宮をだいとうのみやと読むかおおとうのみやと読むかは大した問題ではない?
ような感じ?
66可愛い奥様:2011/08/25(木) 20:21:38.36 ID:pj6Fxmpc0
>>61
かっこいいけど、応援向けじゃないなーw
けいおん!を吹奏楽で演奏したら、かっこよさかわいさ半減だしなー。
67可愛い奥様:2011/08/25(木) 20:36:49.95 ID:95tZwuMO0
>>66
確か、ニコニコで見た記憶があるんだが
「鳥の詩」をBGMに使ってる男子新体操っていうのがあった。
(杉田かおるじゃなくて、AIRのほう。18禁のゲームね)
なかなかよかったよ。
知らなかったら、普通に聞き流していたかもしれないw

でも、高校生男子の新体操だったんだが
18禁ゲームBGMを使うというのはちょっとどうなの?って思ったw
68可愛い奥様:2011/08/25(木) 20:58:43.38 ID:Q71frqkrO
>>65
クトゥルーかクスルウーかク・リトル・リトルか、みたいな。
69可愛い奥様:2011/08/25(木) 21:00:19.68 ID:ir8OsJVZ0
>>66
AIRの「鳥の詩」は、アニメ(全年齢版、アニメは恋愛だけでなく、母子の絆も描いていてオススメ)の主題歌でもあるので、そっちを見たと思えば。
70可愛い奥様:2011/08/25(木) 21:14:13.57 ID:0Fy9bY5y0
子供の頃から気になってたんだけど、ク・リトル・リトルはいくら何でも無理ありすぎじゃない?
原書の綴りはどうなってんの?
71可愛い奥様:2011/08/25(木) 22:38:23.16 ID:Q71frqkrO
>>70
CTHULHUだったかしら。
異世界の存在だから、人間の発音やスペルでは無理!(キリッ
72可愛い奥様:2011/08/26(金) 06:46:58.38 ID:yY7ckIrDP
>>69
あれは名曲ですよね。
私はゲームもアニメも見てないけど、
カラオケで歌うわ。
73可愛い奥様:2011/08/26(金) 13:10:11.49 ID:b+ngG+Dt0
立教の応援歌が甲子園でよく演奏される、と聞いたことがあるけど
立教ってそんな強豪校じゃないよね?
一茂時代に出たことあるみたいだけど。
しかも無関係の学校の応援で使われる不思議。
74可愛い奥様:2011/08/26(金) 13:30:34.24 ID:7AERgQtP0
>>73
立教卒だけど、昔はスポーツ推薦なくて野球に限らずスポーツは振るわなかったね。
六大学で負け続けの東大連敗突破できたのは立教に勝てたから……

他の大学はどうか知らんけど、野球応援に行ったこともないし応援歌も知らない。
それどころか校歌もちゃんと歌えるかあやしいw 体育会系の部に所属してる人は
そんなことないんだろうけど。
75可愛い奥様:2011/08/26(金) 13:48:40.66 ID:1Ejzrqui0
>>60
下手に新しいと合わないよ

この学校はこの曲が上手い
こういう場ではこういう曲をやるみたいな感じで
長年やってて高校野球見てる人もその曲が来ると
きたきたききた!みたいなお約束曲のが盛り上がる
76可愛い奥様:2011/08/26(金) 15:07:55.54 ID:efVo130K0
楽譜って結構高いし、楽器の備品から新規購入もかかるから、応援の楽譜代までは
予算が回せない吹奏楽部は多いと思う
77可愛い奥様:2011/08/26(金) 16:30:06.54 ID:6pJAAUx0O
>>74
私も六大学だけど、学校によって全然違うんだね。
うちの大学では、春は特にかなりの学生が神宮に行っていたよ。
人気のカードだと徹夜で並んで場所取るし。野球観戦が新歓イベントのひとつに組み込まれてた。
私も旦那も、応援歌も校歌も未だに歌える。

漫画の中のブラバン描写だと、「おおきく振りかぶって」で
「チャチャラチャ〜」とかの書き文字から何の曲か推測するのが楽しくて好きだ。
この漫画、連載開始当初は選手たちに感情移入して熱くなってたけど
最近はお母さん達の目線で読んでしまっている……
78可愛い奥様:2011/08/26(金) 16:43:11.01 ID:x20vu8fW0
>>77
わかる。
唐揚げ入りのおにぎり作って食べさせたいw
79可愛い奥様:2011/08/26(金) 16:51:38.70 ID:savq/gTgO
「おおふり」はアニメの「きーみーがーいたなーつーはー」をトランペットのソロで始める応援にゾクゾクしたわ
あれを「新しい曲」と思ってしまうのがもう古いのよねw
80可愛い奥様:2011/08/26(金) 16:54:35.69 ID:KGbGcbad0
>74
身内が立教だけど結婚式に新郎同期が肩組んで立教校歌歌い出して引いたわ。
立教卒の人はみんなああなのかと思ってた。
未だに同窓生の付き合いも濃いし。わりとこじんまりした大学だからかなと。
81可愛い奥様:2011/08/26(金) 18:13:04.45 ID:6pJAAUx0O
>>78
そうそう!

>>79
アニメのブラバンの音は、確か実際に高校の吹奏楽部の子達に演奏して貰ったんじゃなかったっけ?
「夏祭り」はジッタリンジンの、と取るかWhiteberryかで感覚分かれるかなと思ったけど
後者ですら、2000年の話だった……もうそんな前か……
82可愛い奥様:2011/08/26(金) 18:16:08.45 ID:YXRxnSMz0
よくわからんのですが、から揚げ入りのおにぎり食べさせたい=嫌がらせしたい、なんですよね?
83可愛い奥様:2011/08/26(金) 19:05:22.69 ID:bkD01kSR0
>65
スペインはJがハ行、zがサ行てイメージ。

イメージでなく実際そう。日本をJaponでハポンとか。
84可愛い奥様:2011/08/26(金) 22:06:17.66 ID:7AERgQtP0
>>77
私は地味な学生だったからで、リア充な皆さんは行ってたのかなあ。

>>80
体育会系の人なのかな。
友達の結婚式で新郎が早稲田卒だったので、余興で校歌歌ってて
早稲田は愛校心が強いなーと思っていたw
今は埼玉にもキャンパスあるけど、昔はほぼ全員池袋だったからこぢんまりしてたね。
付き合いの濃さは学部や所属のサークルなどで差が出そうな気がする。
85可愛い奥様:2011/08/26(金) 23:30:28.25 ID:JJ5b6vnT0
>>83
サッカーの城がスペイン行ったとき”ホー”言われてたの思い出した
86可愛い奥様:2011/08/27(土) 12:11:49.05 ID:60Jka/Aw0
今年の高校野球の応援で長渕の「乾杯」を演奏してる学校があった…
ゆったりしたメロディもアレだし何よりタイトルがいかんだろうよ

AKBの曲を演奏している学校がけっこうあったのが今時だなーって感じだった
パチンコ?パチスロ?の曲を演奏していた学校は顧問の趣味だったんだろうか?

応援曲って学校のセンス出るよね
去年の夏優勝した興南高校、バッターボックスに入るたび選手ごとに違う曲を流すのが良かった
大陸くんって名前の子の打順では「情熱大陸のテーマ」を演奏したりw
87可愛い奥様:2011/08/27(土) 12:37:32.03 ID:o1YDNoog0
ひみつのアッコちゃん

定番だよね
古いアニメで高校野球っぽくないのに
不思議だけど、合ってる
88可愛い奥様:2011/08/27(土) 13:20:00.96 ID:21AEMGEF0
>>87
えっ、今どき「それはヒミツヒミツヒミツ…♪」って演奏するの!?
と、思ったけど、よく考えたら
「アッコちゃん〜好き好き〜♪」の方だね。
定番過ぎて意識してなかったw
89可愛い奥様:2011/08/27(土) 16:11:09.24 ID:mOiSrLsL0
>>73
出身高校の公式?応援歌(第5まであって、生徒手帳に載ってる)
のうちの1つが、慶応大学の「陸の王者 慶応」って応援歌の替え歌だった。
年配のOBも歌えるそうだから、旧制中時代に出来た応援歌のようだ。

立教の応援歌でソレやってる学校が多いとか??
90可愛い奥様:2011/08/27(土) 16:13:45.35 ID:HBU7EbZn0
応援に使う曲はアップテンポでノリがよくないと、
応援にならないし、
新しいものだと若い子しか知らないし〜じゃ、
保護者とかはつまんないよね。
だじゃらあえての古めの曲でいいと思う。
そういう曲ばっかり入ったCD買っちゃったw
聴いてると、本当に真夏の野球場の観客になった気分w
91可愛い奥様:2011/08/27(土) 17:11:48.20 ID:6x77OOEVP
スレたて嵐が来てますので保守。
92可愛い奥様:2011/08/27(土) 17:20:30.92 ID:FMV9qI/q0
話ちがうけど 南チョンの国歌って
「茶摘」に似てるよね。アレンジは軽快な茶摘から
国歌らしく重厚に変えてるけどメロディーラインがほぼ同じ。
「あかねだすきに菅(すげ)の笠」のところね。

ちょと調べたら作曲者の安益泰って日本の芸大でチェロ勉強してるのね。
だから「茶摘」のメロディも知ってたはず。
あの国は国歌までパクリとはナサケナスw
93可愛い奥様:2011/08/27(土) 18:05:56.48 ID:nKEquq810
最近じゃ同人音楽も応援に使われてる「

野球】千葉ロッテの応援歌にアイマスや東方の楽曲が使われていると話題に
http://hideheartbeat.blog2.fc2.com/blog-entry-80.html
94可愛い奥様:2011/08/27(土) 18:14:24.51 ID:6x77OOEVP
>>93
なかなかいいw
95可愛い奥様:2011/08/27(土) 19:50:57.26 ID:MOEdscek0
>>83
それでJohn、Joannaという名前はスペインでは
それぞれJuan(ファン)、Juana(ファナ)って発音になるのか

どういう変化を経ると、キャサリンがエカチェリーナに
スティーブンがイシュトヴァーンに、ウィリアムがギョームになるのか
西洋の人名はほんと不思議
96可愛い奥様:2011/08/27(土) 20:02:30.44 ID:6x77OOEVP
そういえば中学生の頃、
ジルベールとギルバートが同じ綴りだと気づき、
風と木の詩のジルベールと
赤毛のアンのギルバートが
ダブって見えて仕方なかったわ。
97可愛い奥様:2011/08/27(土) 20:47:04.38 ID:T0UPXO76O
マクロスFではEDでミハエル表記だったキャラが
実際にはミシェルって呼ばれてたな。
なんでミシェル表記じゃなかったんだろ。
98可愛い奥様:2011/08/27(土) 21:09:25.45 ID:uzZ6+u/X0
>>95
言語が違うんだから不思議でもなんでもない。
それに名前が変わるのは西洋だけじゃない。
99可愛い奥様:2011/08/27(土) 21:13:42.06 ID:GgrWnOau0
>>97
主人公がずーっとミハエルって呼んでて
最後の方でうち解けた時期にミシェルって呼んだんだったっけ。
ざっくりしか見てなかったのでその辺の機微はよく分からないけど
本名と相性みたいな感じで、親しさの表れとかあったのかな?
100可愛い奥様:2011/08/27(土) 21:23:20.52 ID:PxRmRfSi0
ミハエル・シューマッハはみんなにマイケルと呼ばれている。
ドイツ風かアメリカ風ってことかな。
ナチュラルっていう漫画ではミゲ―ルだったよね。
101可愛い奥様:2011/08/27(土) 22:20:12.20 ID:dTv4YYVB0
ルイス・キャロルは本名のチャールズ・ルトウィッジ・ドジスンの
読み方と位置を変えてペンネームにした。
小さなお茶会のフクロウはGeorgesでホルヘスだった記憶。
102可愛い奥様:2011/08/27(土) 22:26:44.46 ID:6x77OOEVP
>>98
そうですね。
漢字表記の日本人名も、
中国や韓国では違う読みになるのがおもしろかったです。
103可愛い奥様:2011/08/27(土) 22:51:51.22 ID:V5Hws4s40
>>95
キャサリンがエカチェリーナ、じゃなくて
カタリナがキャサリンやエカチェリーナになったんだよ。
元となる名前がそれぞれの言語でそれぞれに変化したので、
スティーブンがイシュトヴァーン
ウィリアムがギョーム
になったわけではない。
104可愛い奥様:2011/08/27(土) 22:57:55.22 ID:jS6TAGY+0
名前が変わるのってなんかキュンってするw
完全にRPGのやりすぎ。
105可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:24:58.80 ID:ckb069xJ0
カタカナだと繋がらないからピンとこないよね。

翻訳小説を読むと正式名と愛称がよくでてきてて、
キャサリン→キャシィ 等はわかりやすいんだけど
エリザベス→リズ、マーガレット→メグ、エフゲーニー→ジェーニャ
とかになると、原語を知らなかった当時は、ただひたすら暗記するしかなかった。
106可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:32:52.52 ID:jS6TAGY+0
>>105
アレクセイ→サーシャとかも「え?」って感じだよね。
なんだっけな、名前よりあだ名のが文字数多くて「??」って思った名前がある
んだけど…思い出せないorz
107可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:42:31.70 ID:V5Hws4s40
>>105
Margaret → Marg → Meg → Peg → Peggy
Robert → Rob → Bob
とか。
文字上でなく音だと変遷しやすいルートがあるらしい。
しかし、ロシア語の愛称はわからないよねぇ。
108可愛い奥様:2011/08/28(日) 00:00:14.04 ID:ckb069xJ0
トルストイやドストエフスキーを読むにあたっての最初の関門は
登場人物名をフルネームで覚えることでした……イヤマジデ
読むうちに文字列を画像のように捉えて、ひとかたまりで
脳内にインプットできたのはいいんだけど、そのせいか
ぱっと口に出して言えなかったりしました。
今でも覚えてるよラスコーリニコフって頭の中に浮かぶんだけど
ラ、ラ、ラス……とどもったことを。
109可愛い奥様:2011/08/28(日) 00:05:20.48 ID:3ZBTaFZv0
ゲーテのファウスト読んでたときに
マルガレーテ→グレートヒェンが全くわからなくて
「愛人が二人いたのか?」と混乱したの思い出したw

しかもグレートとヒェンの響きがゴツ格好良くて「スパロボみたいな名前だ」と思った
時代背景・文化の違いを事前に理解してないと、どうでもいい所で躓いて楽しめないな
110可愛い奥様:2011/08/28(日) 00:06:49.66 ID:VcUKgWOZ0
ニコライをコーリャとか、アレクサンドラをサーシャとかもねえ。
あと、露文は父称がめんどくさい。最初に説明と登場人物のフルネームと愛称と父称一覧をつけといて欲しい…
111可愛い奥様:2011/08/28(日) 00:08:16.32 ID:VcUKgWOZ0
あ、あと、私はドイツ語がさっぱりだしドイツ文学もあまり読まないから、
そもそも登場人物が男なのか女なのかぱっとわからないことがしばしばあって、
けっこうストレスだった。
112可愛い奥様:2011/08/28(日) 00:17:44.49 ID:towNYGIz0
>>107
なんとなく名前の真ん中を鷲掴みにした感じの愛称だなと思ってる。
113可愛い奥様:2011/08/28(日) 00:35:50.83 ID:37oT+heBO
イワン→イワノフ、イワノビッチ、イワノーヴァ(女)
って、どなたか翻訳家のエッセイで読んで、新鮮な驚きを覚えた思い出。
114可愛い奥様:2011/08/28(日) 01:09:56.86 ID:aK4yN0Pb0
>>113
米原万里さんかな?
ちなみに有閑倶楽部のKGBスパイキャラのモデルになってた。
115可愛い奥様:2011/08/28(日) 02:12:48.64 ID:P/rXUT5H0
橋竜にゴーカンされそうになって逃げた人ねw
116可愛い奥様:2011/08/28(日) 08:29:18.59 ID:O05+JEjT0
フィギュアスケートのロシア男子選手見てると、ロシア男性名は
アレクセイ・アレクサンドル・イリヤ・マキシム・エフゲニー・セルゲイあたりで
大体事足りてるような気になる。

>>109
スパロボw確かに「行けッグレートヒェン!!」とか叫んでも違和感ないw
ドイツ語の響きは無駄に格好いいね。
有名どころだとボールペン→クーゲルシュライバーとか。
117可愛い奥様:2011/08/28(日) 09:56:41.31 ID:3sNuSTHZ0
>>107
>Margaret → Marg → Meg → Peg → Peggy
最初の3つは分かるけど、Meg → Peg は分からないわ
118可愛い奥様:2011/08/28(日) 10:10:55.76 ID:o5Pb5+2X0
「め」と「ぺ」が発音上似ていて、「め」より「ぺ」が発音しやすかったんで変化したってことじゃないの。
「ろ」→「ぼ」も同じ。
文字でなくて、発音の問題だから。
119可愛い奥様:2011/08/28(日) 11:15:56.41 ID:f7X05zrp0
久子がチャコになるみたいに、
子供が発音しやすい愛称に変化するんじゃない?
120可愛い奥様:2011/08/28(日) 14:55:10.42 ID:E7XaIQje0
くらもちふさこの「いろはにこんぺいと」のヒロイン、チャコの本名も久子だったな。
121可愛い奥様:2011/08/28(日) 15:04:08.23 ID:KFcka2HJ0
>>116
クーゲルシュライバーかっこいい!軍服着せたくなるなw
122可愛い奥様:2011/08/28(日) 16:26:02.91 ID:9fg/QshT0
>>118
これを貼れと言われた気がした。


458 風と木の名無しさん sage New! 2011/08/25(木) 23:15:00.94 ID:94pwBv5r0
「英語のrとlの発音は全く別物で、むしろrとdの方が近い」と知識では知っててもなんとなく腑に落ちてなかったんだけど
「だめぇ」が舌っ足らずになると「らめぇ」になるってそういうことだよなって言われて納得した。

459 風と木の名無しさん sage New! 2011/08/25(木) 23:16:59.28 ID:dX3lHomi0
>>458
深く理解した

460 風と木の名無しさん sage New! 2011/08/25(木) 23:35:28.44 ID:y1A+CSGc0
>>458
今まで見聞きした英語関係の話で一番納得した。

461 風と木の名無しさん sage New! 2011/08/25(木) 23:40:03.74 ID:LEdcg4Hn0
そうやって発音すればいいのか
123可愛い奥様:2011/08/28(日) 16:26:08.84 ID:VOafYBpC0
うさぎさん→うちゃぎたん☆みたいな、ちょっと崩すとこういう音になるっていう
定番の音が他の言語にもあるのかも。
124可愛い奥様:2011/08/28(日) 18:00:45.95 ID:3sNuSTHZ0
ちょっと、英語ネタが出たついで、最近、「開かせていただき光栄です」を
読んだんだけれど、このタイトルの英語が「DILATED TO MEET YOU」になっている

解剖医の話で、dilateが出てくるんだけれど、こうなるかしら
125可愛い奥様:2011/08/28(日) 20:20:14.64 ID:f8HIuUfE0
>>108
私とおんなじだw
登場人物の名前が覚えられなくて簡単にメモしながら読んだよ。

カラマーゾフの兄弟が面白かった。
群像劇+法廷劇にワクワクしたな。
小説の核は「大審問官」にあると解説に書かれていたけど、キリスト教(ロシア正教?)自体に興味がないから読んでて面白くなかった。
欧州の小説ってキリスト教を下敷きにしてあるのが多いから、いまいちぴんと来ないことがあるね。

名作がらみで奥様方に質問。
パール・バックの「大地」
昔、読んだんだけど確か三部構成になってたよね。
一部二部は面白かったけど三部の主人公に???と思ってしまった。
何で三部の主人公は唐突に結婚結婚と言い出したのでしょうか?
中国の新しい時代の変化を表現するためなのかな?

126可愛い奥様:2011/08/28(日) 20:57:33.62 ID:RADJYBXK0
>>117
マーガレットはもともとはギリシャ語で「真珠」の意味。
一方、「真珠」は一般的にパールと呼ばれる(ラテン語由来)。
そしてギリシャ語・ラテン語は欧米では一般教養。
そのため脳内ではマーガレットとパール(pearl)は連想がつながりやすくなってるため
Meg→Pegと変化するという説もある。
127可愛い奥様:2011/08/28(日) 21:01:41.58 ID:7KjUFNfl0
おお、ではグレートヒェンは珠子ちゃんみたいな?
128可愛い奥様:2011/08/28(日) 21:38:23.47 ID:bkwyHDk/0
大地は3部のデキだけひどいので
1・2部の評判がよくて編集者に無理に書かされたんだろうな、とおもてましたw
129可愛い奥様:2011/08/29(月) 11:39:25.60 ID:hKsk79bX0
大地の3部はとにかく頑張って読んだ記憶しかない
面白さが失速して読むのが辛かった…
130可愛い奥様:2011/08/29(月) 12:24:26.80 ID:NLJzn5f5O
>>127
イヴォンヌ→疣子、という翻訳が昔あったそうです。ソースは山本夏彦
131可愛い奥様:2011/08/29(月) 16:31:52.47 ID:B5go4w+k0
ハイジが「楓ちゃん」と明治時代の訳にあったとトリビアか何かでやっていた。
132可愛い奥様:2011/08/29(月) 17:15:52.69 ID:GjR6UFulO
「楓物語」だっけ
133可愛い奥様:2011/08/29(月) 17:49:08.13 ID:sv9hGGAc0
楓(かえでちゃん)=ハイジ、久良子=クララ、弁太=ペーター、本間=ゼーゼマン、
古井=ロッテンマイヤー、柴田=セバスチャン、お常=チネッテ、伊達=デーテ

なんだこれww

野上彌生子訳「アルプスの山の娘(ハイヂ)」のタイトルもインパクトあるが
「愛ちゃんの夢物語」(不思議の国のアリス)もすごいな
134可愛い奥様:2011/08/29(月) 18:00:43.55 ID:sv9hGGAc0
「マッチ売の小娘」とか「小熊のプー公」なんてのもあったわw
135可愛い奥様:2011/08/29(月) 18:28:59.87 ID:EuelhGyM0
>「マッチ売の小娘」
バカにしてんのかwww
136可愛い奥様:2011/08/29(月) 19:14:54.04 ID:mxXT4UuH0
少年少女向け小説の古い訳本を集めるのが趣味です。
岩波文庫の1938年(昭和13年)版の「十五少年」での人名は
武安 ブリアン
呉敦 ゴードン
馬克太 バクスター
弱克 ジャック
と表記されていて楽しいですw
137可愛い奥様:2011/08/29(月) 21:02:35.43 ID:G2zAB2OQ0
アリスが愛子ってのは記憶してる。
138可愛い奥様:2011/08/29(月) 21:29:18.04 ID:x/+nCu+F0
以前閲覧した古い雑誌の復刻版では「みにくいアヒルの子」が「へんなあひる」だった。

あと武井武雄の描いたプーさんは黄色じゃなくて黒らしい。

>>136
ぜひブログか何かでコレクション披露して!
139可愛い奥様:2011/08/29(月) 21:55:58.96 ID:CewN4ZV50
>>136
中国語訳に似たものを感じるw
140可愛い奥様:2011/08/29(月) 21:59:31.01 ID:cdzyddlZ0
「フランダースの犬」のネロが「清」だっけ
141可愛い奥様:2011/08/29(月) 22:19:45.29 ID:Ov/aiZSlO
>>138
>あと武井武雄の描いたプーさんは黄色じゃなくて黒らしい。
日本に住んでたらそうだよね。
間違っても黄色で描くことはないだろう。
142可愛い奥様:2011/08/29(月) 22:57:40.20 ID:4ttuN5qX0
小熊のプー公がツボったw
143可愛い奥様:2011/08/29(月) 23:28:19.11 ID:hqjXXDWS0
>>126
>マーガレットはもともとはギリシャ語で「真珠」の意味。

マーガリンの語源もそうだ。
「真珠のような輝きがあるから」という事で。
144可愛い奥様:2011/08/30(火) 00:58:58.29 ID:J8ZJdJLf0
>「愛ちゃんの夢物語」

題名でネタバレしてるじゃんw
145可愛い奥様:2011/08/30(火) 02:24:32.04 ID:6QcEPGhY0
小熊のプー公というタイトルで、映画作ったら見にいきたいw
146可愛い奥様:2011/08/30(火) 05:43:18.60 ID:eO8mb4aB0
『おやゆび姫』を
『おやゆびちーちゃん』という題で
「さる良心的な出版社」が出したら売れなかったらしい。
原題には姫にあたる語はなくて、
あちらのごくありふれた名前(リセとか?)がついているからだけど。
考えてみればあの主人公、姫なんかじゃないしね。
147可愛い奥様:2011/08/30(火) 09:13:31.60 ID:E/BIoAMb0
日本語で「姫」は、小さい・かわいらしいって意味合いもあるものね。
(姫リンゴとか)
カエルやらコガネ虫やらモグラに求婚されて逃げまくったあげく
最後は妖精国の王子様に見初められ…ってすごい男遍歴だわ>おやゆび姫

児童文学翻訳タイトルいろいろ
「八ツ山羊」ってなんだかホラーみたいだなw
ttp://www.library.pref.osaka.jp/central/jibunkan/translation.html
148可愛い奥様:2011/08/30(火) 09:13:37.28 ID:GLk2Kg9w0
ミッフィーも昔は「うさこちゃん」だったよw
うちの子供が幼児の頃だw
なんでだか、日本風にすると一気に雰囲気がダサいかんじになる。

そういえば、昔赤毛のアンを読んでて、
作中でアンが出かけてきたマリラのためにやきとりを作っただの、
軽焼きパンを作ったと書いてあって、
頭の中では串に刺さったヤキトリや、
メロンパン風のパンしか思いつかなかったw
年数経ってから、やきとり→ローストチキン、軽焼きパン→シュークリームとわかって、
ようやく納得しました。
149可愛い奥様:2011/08/30(火) 10:10:39.17 ID:S7sGUpwG0
岩波から出てるのは、今もうさこちゃんじゃなかった?
150可愛い奥様:2011/08/30(火) 11:08:23.33 ID:CSTxNzGG0
軽焼きパンって、ビスケット(パンみたいなの)かなーと思ってた。
軽焼き饅頭のほうがシュークリームかと。どうでしょうか。

かるかんみたいなの想像してみたものの、ぜっっったい違うと思って
脳内スルーしてたけど、思い当たったとき「饅頭」とシュークリームの
ギャップに噴出したw
151可愛い奥様:2011/08/30(火) 11:15:36.55 ID:FRbZ2J3u0
うさこちゃんはちょっとノスタルジックな感じでかわいいけど
プー公はなあw
152可愛い奥様:2011/08/30(火) 11:33:19.32 ID:BfetfRjrO
プー公だとなんかエテ公みたいで…
プーちゃんでもプーくんでもなく、やっぱりプーさんがいい
153可愛い奥様:2011/08/30(火) 12:35:21.30 ID:6OK2Zq4Z0
軽焼きパンはたぶんマフィンかスコーンのことじゃないかな
北米の料理本でも、
マフィンはクイックブレッド(イーストを使わないパン)という項目の中にあり、
シュークリームはデザート(お菓子)の項目となっている。
ちなみに、クイックブレッドの中にはパンケーキやワッフル、ドーナツも入る。
154可愛い奥様:2011/08/30(火) 12:43:27.63 ID:3PV/z+Oz0
>>149
岩波じゃなくて福音館ね。石井桃子訳のやつ。


マーガレットというと堺利彦の娘が真柄(まがら)っていうんだけど
由来がマーガレットだった。
海外小説の翻案したやつを雑誌に発表したりしてたので、それで名を知って
つけたらしいが、作家って子供に変な名前つけるよね。
評伝によると、娘はやーいマグロとか、からかわれたそうです。
155可愛い奥様:2011/08/30(火) 14:05:22.30 ID:PsWlMc7V0
>>148
オランダ語版から直に訳すと、「うさこちゃん」はかなり良いセンいってる訳らしいよ。

ミッフィーも、アメリカ版出すときに名前の改変を作者が承認した上で
ミッフィーにしてあって、そこからの訳だから、ちゃんと公式だそうだけど。
156可愛い奥様:2011/08/30(火) 14:34:00.48 ID:aEryOBZr0
ナインチェ・プラウス(うさぎの幼児語・白くてふわふわ)だよね。
お父さんがふわふわさん。お母さんはふわおくさん。

うさこちゃん世代だから、キャラグッズでミッフィーって見た時の衝撃ったら…
まあ、慣れたけどw
157可愛い奥様:2011/08/30(火) 14:55:41.50 ID:gXyM2WpI0
>>136
こういう翻訳・近代日本語の模索時代に今も違和感ない「小公女」「小公子」という
訳語を当てた若松しず子さんは偉大だね。

自分は100年前の「ミツバチマーヤ」は見たことあるけど、「蜜蜂マーヤ」表記で普通だった。
ちょっと面白いもの探してみるわ。
158可愛い奥様:2011/08/30(火) 15:00:42.16 ID:ajeXO+PeO
ナインチェ=名、プラウス=姓、みたいな感じになるの?
日本だったら「白野うさ子」的な?
159可愛い奥様:2011/08/30(火) 15:09:13.90 ID:PWXA6mr30
ぶどう酒って絶対ワインより美味しそう。ちしゃも畑から収穫してるの読んで、なんて美味しそうな野菜だと思ったよ。
160可愛い奥様:2011/08/30(火) 18:57:03.11 ID:u92vqDPc0
>>146
ああ、そうだったのかってすごく納得した、この年でw
なんでこの子お姫さまなの、って疑問がこころのどっかに生きてたよ

>>147
それでも、いくら可愛くても貧乏人の娘は娘っこであって姫じゃないよね
でも、訳としてあってる
161可愛い奥様:2011/08/30(火) 20:13:20.95 ID:P/XatO1/0
>>158
> 日本だったら「白野うさ子」的な?

ふと、月野うさぎって凄い名前だと思った
162可愛い奥様:2011/08/30(火) 20:31:06.91 ID:8BZDZBcN0
風と共に去りぬ。
英語だとGone With the Wind。
すっごく綺麗な日本語に訳してあると思う。
そしてビビアン・リーのスカーレットが自然と思い浮かぶ。
163可愛い奥様:2011/08/30(火) 21:04:37.23 ID:3PV/z+Oz0
タイトルは古語のほうが重厚さが出ていいよね。
ヴェニスに死す、とか。「ツァラトゥストラはこう語った」じゃ読む気にもならん。
あと俳句や短歌もそうだけど、現代語だとどうしても字数が増えて締まらない感じ。
164可愛い奥様:2011/08/30(火) 21:05:17.08 ID:7E8poFWH0
自分が上手い邦題だなーと思う映画は、
「昼下がりの情事(Love in the Afternoon)」と「お熱いのがお好き(Some Like It Hot)」
特に前者は「午後の恋」って直訳だと余りにも味気ないのを、
ロマンス映画ぽく随分大胆に訳したなと思う
映画の内容は、情事って単語から連想される官能的なものは欠片もない可愛いラブコメだけど

80年代の洋楽はひどい邦題よくあったね
「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」とか「ハイスクールはダンステリア」とかw
165可愛い奥様:2011/08/30(火) 21:35:30.80 ID:E/BIoAMb0
洋楽タイトル、「ハートに火をつけて」とか「君の瞳に恋してる」なんかはうまいなーと思うが
KISSのMakin' Loveが「果てしなきロック・ファイヤー」とか、
Love 'Em and Leave 'Emが「愛の絶叫」とかは、やりすぎと思う。
166可愛い奥様:2011/08/30(火) 21:39:17.32 ID:ikUay6SB0
うさこちゃんは、ディック・ブルーナが「翻訳する時は、各国でうさぎらしい名前にしてください」って事前許可出ていたはず。
だから日本では「うさこちゃん」がブルーナの意思としては正しい。
でもやっぱり英語っぽいほうが格好つくから英語のミッフィーをそのまま使ったんだろうね。
ミッフィーって、英語で「うさぎ」を示す名前なのかね?

ムーミンシリーズも、スナフキンは原語だともっと難しい名前だけど、日本では英語訳のスナフキンを採用したんだよね。
ということはフィンランドでスナフキンが〜とか言っても誰それ?なわけか。
167可愛い奥様:2011/08/30(火) 23:35:05.80 ID:RwK+mtT10
>>166
日本じゃスヌスムムリクと言われても誰のことだかわからないねw
でも元の意味の「かぎタバコ野郎」から英語名のスナフキン(snuff=かぎタバコ kin=小さい)
がついているからわかる人にはわかるかも。
原作者はスウェーデン系フィンランド人だから原作もスウェーデン語だとつい最近知ったわ。
168可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:22:43.64 ID:lytSvfaF0
「うさこちゃん」は福音館が商標登録してる名前だから、
他社から刊行された作品は「ミッフィー」表記なんじゃないっけ?

「ピーターラビットのおはなし」というタイトル(〜おはなし、まででひとまとめ)も
福音館が商標登録してるよね。
169可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:32:01.95 ID:9+4pidVCi
>>168
福音館書店っていい本をいっぱい出版してて良いイメージ持ってたんだけど
その話きくと悪どいなあと思っちゃう。
170可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:39:45.85 ID:lytSvfaF0
自己レス。
「うさこちゃん」「ミッフィー」「ナインチェ」で揉めていたw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%3A%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9%2F%E6%94%B9%E5%90%8D%E8%AD%B0%E8%AB%96%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E9%8C%B2

>>169
悪どいかなあ?
自社が翻訳して作り出した作品名キャラ名を、全く関係ない第三者が勝手に使って
粗悪なキャラクター商品ガンガン作り出されたりしたら
会社としてイメージダウンになりかねないから、自衛するためだと思うんだけど。
171可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:40:15.28 ID:gIUL8fKH0
もす
172可愛い奥様:2011/08/31(水) 08:29:45.30 ID:lvGgK5KT0
うさこちゃんとキティちゃんて同じ顔だよね。

単純な線で可愛さを突き詰めると
あそこに到達しちゃうんだw
173可愛い奥様:2011/08/31(水) 08:58:19.00 ID:zb1Z2dEB0
サンリオのウサギの方が問題になったけど、
顔はキティちゃんの方がうさこちゃんに似ていると感じる。
174可愛い奥様:2011/08/31(水) 11:34:49.71 ID:BhcPCOM60
ミッフィーのシンプルさは、
日本の美に通じるものがあると思うw
邪魔なものが存在しない研ぎ澄まされた美というか。
175可愛い奥様:2011/08/31(水) 11:44:16.99 ID:lvGgK5KT0
ミッフィーやキテイちゃんをカワイイと思う感覚が米国人にもあるのなら
なぜ過剰なほどの表情をもつバックスバニーをカワイイと思うのかな?
私はディズニーキャラをカワイイと思ったことが無い。
寧ろキモイ。
アレをカワイイと思うアメリカ人と美的感覚が違うんだとおもてたのに
キティのこともかわいいと思うなんて反則だw


176可愛い奥様:2011/08/31(水) 11:51:49.98 ID:RmuZJjQE0
ピカチュウも可愛いよ
シンプルで可愛い
私もディズニー大嫌い
一番一番最初の点目シンプルミッキーだけ除く

あと申し訳ないけど、手塚治虫のキャラが何でか嫌い
気持ち悪いと思ってしまう
女の子はきちんと臭そうで、男は単純な馬鹿で金持ちは傲慢で
何よりみんないろんな方向に限りなく自己中で
なんていったらいいかわからないけど、大嫌いなんだよ
叩かれるけどさ
177可愛い奥様:2011/08/31(水) 12:02:41.79 ID:G1Ju9nUZ0
個人の嗜好を語るのは、よそでやりませんかね。
178可愛い奥様:2011/08/31(水) 12:11:00.13 ID:9Bd+sIxS0
ミッフィー、あの着色には意外と手が込んでるんだなーと驚いた。
179可愛い奥様:2011/08/31(水) 12:13:01.60 ID:CQ1eDFEx0
お正月に靖国神社行くと、日本全国の神社の今年の絵馬がずらりと飾ってある。
本年はその中に一枚、ミッフィーが混ざってたw
ネズミ年にはミッキーの絵馬を出す神社もありそうだ。

どの絵馬も、各神社の特色やお国柄が現れていたり、古典的な図柄や
カラフルで楽しいものと色々趣向をこらしているのだけど、中にはなんだか
絵心のない人が必死で描いたようなものも。
そういうのを見ると「来年は頑張れw」と心の中で応援してしまうwwww
180可愛い奥様:2011/08/31(水) 12:32:58.33 ID:cMeneZl10
>>179
善光寺にはリラックマ絵馬があるよー。
去年いって、あまりにびっくりしたので
今年も確認のためにいってしまったwやっぱりリラックマだよ。

ちなみにリラックマお守りも売ってますw
なんでリラックマなんだろうね?
181可愛い奥様:2011/08/31(水) 12:40:17.92 ID:y/vRC5ow0
>>179
今年のお正月、讃岐琴平の金刀比羅宮に初詣行ったら
ミッフィー絵馬や破魔矢売ってたわ。
附属の美術館?でブルーナの展覧会やるご縁でだったみたいだけど。
あの長い石段のあちこちにもミッフィーの立看板があった。
182可愛い奥様:2011/08/31(水) 17:08:25.74 ID:AIAgWFVe0
>>179
色々と怖いからそれは無いと思う。
まあネズミーランドに神社があればそこでは出ると思うけど。
183可愛い奥様:2011/08/31(水) 20:30:18.12 ID:M76KWpKIP
>>180
お守り制作専門の会社がデザインしたものをお寺や神社で選んで、
納めてもらったものに祈祷してはじめて「お守り」になるそうなので
善光寺の中にリラックマ好きな方がいらっしゃるのかもw
184可愛い奥様:2011/08/31(水) 20:33:48.10 ID:I5Qr6yL/O
>>162
風と共に去りぬの原作読んだら、ものすごい勢いでメラニーがブサイク設定だった。
映画では外見も美しかったのに…。

ブサイクと言えば金田一モノに出てくる醜女のデフォ設定が「癖毛」と「眼鏡」。
昔はこれがブサイクの印だったのか〜
185可愛い奥様:2011/08/31(水) 20:47:55.26 ID:pSo7Kn+80
>>176
ちょっと話逸れるけど、私は2000年以降の手塚アニメがちょっと苦手。
TVでやってたアトムとかブラックジャックとか。
漫画の絵や昔のアニメは可愛く感じるんだけど。
あの絵はぺたーっとしたベタ塗りだから良いんであって、無駄にキラキラさせたり影つけて
立体にするから無理があるように感じるのかなぁ。
ディズニーもそう。私も目が真っ黒の初期のミッキー絵が好き。色づかいもレトロで。
186可愛い奥様:2011/08/31(水) 20:52:50.95 ID:v6YXRUYY0
>>185
私もアニメの立体的な絵は苦手。ピノコが可愛くないし。
187可愛い奥様:2011/08/31(水) 20:59:43.61 ID:h2+y2qOz0
>>164
遅レスだけど…「アパートの鍵貸します」の現代が「The Apartment」
だと知ったときの衝撃。
188可愛い奥様:2011/08/31(水) 21:00:46.30 ID:h2+y2qOz0
×現代
○原題
189可愛い奥様:2011/08/31(水) 21:23:20.09 ID:2beywiJz0
タイトルって文字通り作品の顔だから、センスの良さが質を高めるよね。

>>184
そういえば、眼鏡外して髪を下ろしたら実は美人って設定はデフォだよなぁ。
190可愛い奥様:2011/08/31(水) 22:06:33.22 ID:gIUL8fKH0
>>184
実際メガネをコンタクトにして、髪を縮毛矯正したら
モテモテちゃんになりますた
191可愛い奥様:2011/08/31(水) 22:12:53.88 ID:Wy77dt2v0
そういや少女漫画ではよく、意中の男子が女子の髪を勝手にほどく→
ダウンスタイルになった女子に「その方が可愛いじゃん」と殺し文句
というシチュがあるけど、現実だとゴムの跡で髪に段差がつくし
あっちこっちにピン刺さってるしで絶対あんな綺麗にほどけないな
192可愛い奥様:2011/08/31(水) 22:47:43.90 ID:E8rHGEvlP
>>185
同じく…というか、
もっと前の24時間テレビ時代から、手塚アニメは概ね面白くない。
毒が無いから笑いもいまいち、やたらいい子ちゃんになっていて。
いつだったかのお正月に、竜の子プロと手塚プロが、
ちょっとした自作パロ短編を出していたけれど、
双方、創業者が鬼籍に入っている老舗アニメプロダクションながら、
面白さは段違い。竜の子プロが自虐ネタ満載で大いに笑わせるのに、
手塚プロは、御大を称えるばかりで、ファンでもつまらん。
手塚氏がプライベートで作ったジャンピングとか、素晴らしいのだけど、
少なくとも、あの才能を受け継ぐチルドレンは、
他の場で活躍していて、手塚プロにはいないみたい。
193可愛い奥様:2011/08/31(水) 22:59:01.31 ID:TmXkGvYr0
>>192
24時間テレビで放映された手塚アニメは、放送している間も作画していたらしいよ
今テレビでやってんじゃん!どうすんのこの先!?ってw
ある意味とてつもない伝説作品らしい


194可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:33:35.13 ID:rRWBenFi0
竜の子プロのこゆ〜い顔が苦手だ
195可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:35:53.31 ID:cMeneZl10
>>191
中学時代かな、クラスメイトの男の子と話してたら
どうも髪を結ぶことに対しての思い違いが発覚したことがある。
彼は、洗いっぱなしの髪をリボンで直接まとめると思ってたらしいのね。
ゴムで結んでからリボンを飾るよと教えたらショックを受けてたw

一昨年ぐらいに、キジョ板で夜会巻きがはやって以来
私もできる長さの時には耳かきとかで夜会巻きしてるんだけど
あの「棒をシュッと抜くと髪が流れる」シチュエーションって
本当だったんだなーとしみじみしてる。
ポニーテールのリボンをほどく→髪が落ちる、は不可能なのに
こっちは可能だったんだねえ。
196可愛い奥様:2011/09/01(木) 00:22:32.39 ID:ERIiNIf30
邦題の秀逸さの話にもう一声。
「Anne of Green Gables」→「赤毛のアン」 は定番すぎて話題に出ないのかな。
これはいいよねえ。アン本人はは怒るだろうけど。
イタリアではアニメを「赤毛のアン」でやったもんだから、その後出版した本家モンゴメリの小説も「赤毛のアン」なんだってね。
村岡さんもまさかの成り行きだろうな。
197可愛い奥様:2011/09/01(木) 00:28:50.19 ID:afhxd9970
>>196
「グリーンゲイブルスのアン」「緑の切妻屋根のアン」じゃとっつきにくすぎるしいいタイトルだと思うけど
当のアンは憤慨しそうだw
あと、何と言われようと「輝く湖水」と「歓喜の白路」じゃなきゃいや。
今は色んな訳が出てて、村岡訳の問題点も指摘されてるけどやっぱり功績はすごいよね。
198可愛い奥様:2011/09/01(木) 00:29:43.82 ID:M4341w9w0
「赤毛のアン」っていいかな?
本人嫌ってたコンプレックスな部分を題名に入れるって意味わからんかった。
「デブのアン」「ブスのアン」「チビのアン」「ヤセッぽちのアン」みたいな感じでしょ?
199可愛い奥様:2011/09/01(木) 00:37:01.42 ID:PclJMOCU0
コンプレックスだからこそ、というのはあるかも。
すくなくとも日本人にとって赤毛というのは、コンプレックスといわれてもピンとこない
部分ではあるから、デブやチビやブスとはまた違うんじゃないかな。
実際、赤毛のアンを読んでいて、赤毛の何が悪いの?ってずっと思ってたし。
そもそも赤毛というものがピンときてなかったのもあるけど。今も赤毛っていまいちピンとこないし
それがコンプってのももひとつわからない。
200可愛い奥様:2011/09/01(木) 00:42:53.48 ID:GeWCvUBC0
少なくとも「グリーンゲイブルスのアン」ではこんなに人口に膾炙しなかっただろうと思うな。
そう考えると少女小説は秀逸な翻訳タイトル多いね。
「若草物語」しかり、先に上がっていた「小公子」「小公女」しかり。
Daddy-long-legsを「あしながおじさん」なんて、もう他の訳語にはぜったい出来ないよね。
あと忘れちゃいけない、「二年間の休暇」→「十五少年漂流記」も。
201可愛い奥様:2011/09/01(木) 00:46:43.34 ID:M4341w9w0
赤毛をからかわれて暴力ふるってるアンを「なんて野蛮な子」と思ってた。
それは日本人の感覚ではわからないことだし、
題名だって赤毛なんだからそこまで酷い悪口だとは思ってなかったから。
あんなに怒るくらいだからコンプレックスなんだろうな程度。
大人になって赤毛が忌み嫌われる理由を知って「赤毛のアン」はないだろうと思ったよ。
202可愛い奥様:2011/09/01(木) 01:27:31.84 ID:xDT/knLw0
日本語だと 「あ」かげの「ア」ン で語呂がいいんだよね。
203可愛い奥様:2011/09/01(木) 01:32:03.03 ID:U8FLsU5u0
タイトルにさ、赤、という文字が入ると、すごく印象的じゃない?
赤頭巾、赤胴鈴之助、赤髪連盟、赤い部屋の秘密…あ〜雑誌だけど赤い鳥とかさ。
204可愛い奥様:2011/09/01(木) 02:18:57.51 ID:1iohs3M00
赤い広場の人気者
共産党です
205可愛い奥様:2011/09/01(木) 02:53:07.90 ID:prlYNKSZO
>>200

少女小説ではないけど、星の王子様、嵐が丘、風と共に去りぬ。
206可愛い奥様:2011/09/01(木) 07:42:25.50 ID:nMV4rSkmP
昔の日本だと、髪が茶色いとか癖があるだけでも
嫁の貰い手が無いなんて言われたようだし、
西洋の赤毛コンプレックスとは違うけれど、
当時の読者にも受け入れられやすかったのではないかしら。
207可愛い奥様:2011/09/01(木) 08:30:07.47 ID:8Rxp2/o/0
>>206
んだんだ。昭和50年代でさえ、髪が茶色いとか癖っ毛とかだと、ガイジンガイジンとはやしたてられたりしたもんだ。@都内

>>184
私は小説が先だったので、スカーレットのママンがなんというかごつい容貌なのにショックだった。
もう少し線の細い美女を連想していたんだ…。
メラニー役の女優さんはほんとべっぴんさんだったね。
208可愛い奥様:2011/09/01(木) 08:51:51.62 ID:auYSxvpg0
>>197
>「輝く湖水」と「歓喜の白路」じゃなきゃいや。
分かる分かる。「幸せの白い道」だって確かに正しいけれど、
アンの大袈裟でロマンチックな空想癖からするとやっぱり「歓喜の白路」だよね。
209可愛い奥様:2011/09/01(木) 09:36:57.51 ID:v8QqvhZ10
前に出てきたギルバート→ジルベールは同じ名前、の流れで
白ブラウスの前をはだけて金髪を顔にたらして気だるげに
「にんじん、にんじん」とアンに絡むジルベールを想像して萌えた
210可愛い奥様:2011/09/01(木) 09:58:33.08 ID:8apUmL9+O
>>206
松本清張「鬼畜」でも、カミさんが妾の子を「ちぢれ」って呼んでたんだぜ、くせっ毛だから。
211可愛い奥様:2011/09/01(木) 10:13:29.91 ID:FPFUCQj60
>>209
笑いが止まらんじゃないかwww
212可愛い奥様:2011/09/01(木) 13:38:23.32 ID:l6+7BxH30
昨日から池波正太郎の対談を読んでて、ふと思ったんだけど
もう映画やTVから股旅物というのは死に絶えたんだね。
縞の合羽に三度笠とかさ。木枯らし紋次郎が最後か。
時代劇そのものがヤバいんだから仕方ないけど
なんか寂しい気もするなあ。
大河ドラマみたいなんじゃない底辺の時代劇でさ。
213可愛い奥様:2011/09/01(木) 13:51:04.00 ID:Z1w/5eyD0
>>212
漫画だと長谷川伸原作の漫画を小林まことが描いてたし、
小説は「とりあえず時代小説」って感じなのにね。
製作にお金と手間がかかるからかな。
214可愛い奥様:2011/09/01(木) 14:45:05.05 ID:nCFhwpfW0
>>212
テレ東で去年か一昨年「離れこぜおりん」やってて、あれは股旅物に入れて良さそう
だった
今や時代劇はテレ東になってる気がする
215可愛い奥様:2011/09/01(木) 15:32:59.44 ID:ydkHpyil0
時代劇が激減した理由の一つが、今のTVドラマ制作の中核を担っている世代の、知識不足と「若者は時代劇なんて見ない」思い込みが強固なのも、原因の一つだ、な話しを聞いた。
40から50代前半の、現場でのトップを担っている世代が、歴史に対する知識が疎い。(これより下の世代の方が、漫画やゲームの影響で、歴史好きが増える)
しかも、これら世代が業界入りした時代は、トレンディドラマ全盛期。
なので「若者時代劇を見ない」思い込みが培われた。
これら世代の人間に、時代劇を作らせると
「今の若い人には、こうしないとウケないから、理解出来ないから」
と、トレンディドラマみたいな作品を作る。
(本当は、知識不足だから、そんなのしか作れない)
よく、役者が〜とか言うけど、ちゃんとした脚本と演出。所作指導があれば、そこそこ演技力の有る人なら、何とかなるって。
昔から時代劇に携わっている人に言わせると
「今は太秦まで行かなくても、あちこちに江戸時代のテーマパークがあるし。古い町並みの城下町も、町興しで協力してくれるし。CGで、電線とか飛行機とか、余計な物は後から消せるし。昔よりも、作り易くなっている筈なのに」
って、嘆いていたよ。
216可愛い奥様:2011/09/01(木) 16:55:44.13 ID:U8FLsU5u0
所作指導って難しいんだろうな。
昔、キムタクが若き日の信長で、相手役が中谷美紀のドラマを見たが、凄まじい
出来だったよ。動きが汚すぎて、驚いた。
「仁」の野風さんを見て、あ〜中谷美紀、頑張ったねぇ、と感心したもん。

谷原章介が、時代劇は無駄な動きをしてしまったら、絶対駄目なんです〜と
インタビューに答えていたが、それがまず、出来ない人が多いんだろうね。
(私はタニショーで、もう満足するので、時代劇を存続してほしいよ、贅沢言わない)
217可愛い奥様:2011/09/01(木) 18:00:58.88 ID:fsB4XSot0
竹脇無我の最後の作品が男女逆転の大奥だったのが切ない
座ってちょっとしゃべるだけだったけど存在感あったなぁ
218可愛い奥様:2011/09/01(木) 18:09:33.55 ID:w19uqY2r0
>>207
スカ母ごつかったね……原作では内面の背景が複雑な人物だからしょうがなかったんだろうね。
映画だけ見れば落ち着いてて貫禄のある農園主夫人にぴったりハマってるんだけど。
メラニーは原作で書かれてる「平凡なハート型の顔」「美しいというには大きすぎる目」
という文章ではいまいち不細工をイメージしにくいので映画のあの人が浮かんでしまう。
スカーレットにしてからが冒頭で美人じゃないと書かれてるのに
話が進むと地の文でも美人になってたりしてよくわからん。
219可愛い奥様:2011/09/01(木) 18:15:48.92 ID:w19uqY2r0
連レス失礼
いまケーブルで「おんな太閤記」の再放送見てるんだけど、所作の美しさにほれぼれするよ。
昔は女の嫉妬や情念話がダラダラ続くのをかったるいと思ってたけど今は楽しめるようになったし
逆にそのために省略されてる秀吉のサクセスストーリーがとんとん進んで面白い。
中でも赤木春恵は素晴らしい。西田敏之もやっぱり素晴らしい。
220可愛い奥様:2011/09/01(木) 18:36:49.75 ID:TEPr88yi0
「平凡なハート型の顔」って猫みたいな顔のことかな。
あごはとがってる感じか。

海外の少女小説や児童文学の主人公は、
「癖毛」「そばかす」
「はっきりしない色の髪の毛と目の色」が多いかも。
これで親しみをもたせようとしてるな。
221可愛い奥様:2011/09/01(木) 19:17:01.43 ID:xDT/knLw0
所作の美しさって本当に大事だよね。

顔のつくりが整ってる、高価・上品な服を着ていても、動き一つで
全然違ってくる。
年をとると余計に目立つんだ……ああ自戒。
222可愛い奥様:2011/09/01(木) 19:18:48.77 ID:H3h+Zpra0
小説キチンと読んだはずなのに、メラニーの不細工設定気付かなかったよ。
「平凡なハート型の顔」「美しいというには大きすぎる目」 +虚弱体質で
どうしても男心をそそるモテ女だと思えてしまうんだ…
美女過ぎない=俺でも言い寄ってもかまわないかもしれない
虚弱体質=この女俺が守ってやんないとどうにかなっちゃうかも…
のコンボって、お好きな方にはたまらないうえに、あれだけ態度が女らしいんだもん。
223可愛い奥様:2011/09/01(木) 19:19:40.35 ID:8apUmL9+O
>>220
ビクトリアン・ポルノを模した、イギリスの戦後のポルノを読んだことがあるんだけど、脇役の女の子が
ピンが留まらないほどのストレートヘアで、髪型に苦労していた
とあり、主役は
アタシの程よいウェービーヘアはあの娘を引立て役にして、意中のあの人の視線を独り占めミャハ☆彡的な文があったなあ。
224可愛い奥様:2011/09/01(木) 19:34:06.34 ID:w19uqY2r0
>>222
作中ではメラニーは誰よりも女友達と男友達が多い、
でも男の心をとらえるのに必要な気の強さがないために求婚する男は少なかった…と説明されていたと思う。
んでスカーレットはメラニー以外の友達ゼロであの通りモテモテ。
アメリカ男にグッとくる気の強さってのが、日本人とはもうステージが違うんだろなって思うw
ただメラニーは善人すぎていかにもモテる!ってタイプではないなあとは思った。
でもそんな彼女のあの時代における差別観や偏見がちゃんと書かれてるのはすごいね。
225可愛い奥様:2011/09/01(木) 19:54:44.43 ID:U8FLsU5u0
>アメリカ男にグッとくる気の強さってのが、日本人とはもうステージが違うんだろなって思う

「偶然の旅行者」という映画が大好きなんですが(原作は、アン・タイラー)。
ウィリアム・ハートの奥さん(元奥さん?)が、キャスリーン・ターナー。
小林信彦もエッセイで映画に触れていて、この奥さんはちょっと…と、辟易する
感じに書いていた(気が強すぎる、やさしくない)。
が、早見優によると、日本の多くの男性は、あの奥さんは好みではないだろうが、
アメリカの中流の男性からすると、これが妻に選びたいタイプなんだそうだ。
しっかりしていて、適度にセクシー(日本人からすると、なんだかゴツイが)。

だからアメリカ人からすると、理想的な家庭、カップルが子供を失ったこと
によって、もう元には戻れなくなっていく様子を、穏やかにやさしい視線で描いた
ものなんだけど…日本人からすると、この奥さんじゃなぁ〜だめだよなぁ〜
と、ちょっと意味が違ってしまうみたいだ。
226可愛い奥様:2011/09/01(木) 20:09:44.82 ID:rteLCdCbO
>>222
虚弱体質もあるけど、たしか体つき貧弱で薄いのでスカーレットが
「あれで男はたつのかしらね!(意訳)」と心ね中でプゲラしてたような。

メラニーのかよわさを美点と感じたのは、小さいもの幼いものが好きな
日本人的な気質が強いからじゃないかな。

ルックスは貧相だけど精神的に豊かでタフというのが、メラニーの魅力。
227可愛い奥様:2011/09/01(木) 20:28:24.88 ID:9Uqqhgev0
「風と共に去りぬ」はアメリカではやっぱり南部での方が人気があるのかな?
割と最近(て言っても10年位前かな)のテキサスの田舎町が舞台の小説読んだとき、
「ヤンキーpgr」とか「南部婦人の集まり」とか「南部貴族の末裔」とかいう
言葉がでてきたから。
228可愛い奥様:2011/09/01(木) 21:10:34.66 ID:ydpHIaqG0
>>227
「風と共に去りぬ」はあまり出てこないけど、南部を舞台にした作品では南北戦争は結構触れられていますよ。
ホンモノの南部人は、祖先に南軍従軍者がいなくてはいけないらしい。

CSで放送していたドラマ「TRUE BLOOD」の原作では、
とあるバンパイアがリアル南北戦争従軍者で、住んでいる南部田舎町の出身だったので、
地元の歴史同好会で講演して「あなたの祖先は南北戦争の時は…でしたよ」と話して、
聴衆のソンケーの眼差しを浴びたりしているw

あとよく「南部訛りはセクシーだ」と書かれているんだけど、日本人には今一ピンと来ないw
そして南部のガーデンウェディングは「新婦の実家の庭でする」以外は認めていただけないw
南部に住んでいなくて良かったわ〜
229可愛い奥様:2011/09/01(木) 21:15:52.85 ID:kUokTyKN0
映画「陰陽師」での野村萬才の所作は素晴らしく美しかったよ
ストーリー的には小さくまとまったなあって感じだったけど、
あれを見れただけでもういいわ!眼福だった!って言えるくらい綺麗だった
狩衣の裾さばきとか…さすが!の一言だった
230可愛い奥様:2011/09/01(木) 21:21:02.93 ID:bsGCX9Pb0
>>229
映画陰陽師って、悪役プルーンがスパークしてたよね?
231可愛い奥様:2011/09/01(木) 21:34:46.94 ID:cT7lOkXs0
映画のメラニーは健康優良児っぽくて病弱にみえない。

美人じゃないけど魅力的ってビビアンリーそのものだね。
あの人ぜんぜん美人だと思わないのだけど
(欠点だらけの顔)総合ですごく魅力的。
232可愛い奥様:2011/09/01(木) 22:15:32.52 ID:oC1OVW430
>(欠点だらけの顔)総合ですごく魅力的

司馬遼太郎の『義経』にもそんな文章あったなあ、美は基本的に左右対称の
整った形に表れるものだけど、整いからはちょっとずれた義経の顔が酷く魅力的だったとか。
しかもこの描写が寺のお偉いさんが義経を稚児として従事させるために呼び付けたときだから何ともw

しかし『嫁にするなら日本人女が最高』とブラックジョークにあるくらいだし
実際日本人は二股かけても泣くだけの子が多いからモテるとか言うけど
実際は長年かけて作り上げてきた『理想の婦人像』が各国にあるのかね?
233可愛い奥様:2011/09/01(木) 22:16:05.50 ID:c8ebR8P20
>>229
おお、仲間がこんなところに!あの映画の見所はまさに野村萬才だよね。
エンディングの舞なんか見事の一言だもん。
1に比べて2の興行が悪かったからそれで終わっちゃったけど続きが見たかったなー。
234可愛い奥様:2011/09/01(木) 22:40:02.82 ID:hpwgHWtF0
>>212
イブニングで描いてたね、小林まことの長谷川伸作品
泣いたわー

JINがドラマ化で大人気を博したから、これから時代物の漫画→ドラマという例が増える
…と思っていたけど、>>215が書かれているようにテレビを作っている主だった人達が
時代劇に理解のない世代だから難しいかな
235可愛い奥様:2011/09/01(木) 22:51:23.18 ID:5Ehk+/OOP
劇団新感線が好きなんだけど、
市川染五郎の所作と着物捌きは絶品。
他の役者さんたちもうまいんだけど、殺陣の立ち回りの美しさが全然違う。

敦盛を舞ったときはもうね、この舞台生で見たかったーと本気で思ったよ…
236可愛い奥様:2011/09/01(木) 23:25:13.96 ID:FN5yGC8/0
小栗旬が主役の髑髏城再演観に行ったけど
やっぱ染ちゃんのが良かったな
でも小栗はとにかくかっこ良かったから、捨てさんはあれでいいのかもと思った
染は所作が美しいけど、女としてまったく萌えられなかったから
極楽太夫という遊女は小池栄子より高田聖子の方が断然良かった
やっぱ太夫ともなれば、色気や美貌やおっぱいより賢さと所作だと改めて思ったよ
237可愛い奥様:2011/09/01(木) 23:27:22.77 ID:nMV4rSkmP
>>229
わかる!正直不満だらけの映画だったけど、
クライマックスの野村の所作の美しさでOK。
日ごろから和服を着慣れていている人だからこそ、
あのシーンが撮れたんだと思う。
和泉元弥もあれこれあったけど、ニコニコ動画初期のイベントで
レッツゴー陰陽師を踊ったとき、評価があがったわ。
238可愛い奥様:2011/09/02(金) 00:07:11.76 ID:wgNxhB4K0
>>237
見てみた
元弥がちょっと好きになったわw
239可愛い奥様:2011/09/02(金) 00:18:47.66 ID:gBCKdoc10
僕、子馬なンか持たうと思ひませんかツたよ!ちツとも、そんなこと、思はなかツたンです。

昭和2年の「小公子」の訳ですが、どうしても小池一夫を思い出して笑ってしまう。
240可愛い奥様:2011/09/02(金) 00:29:13.60 ID:qEx4MPr70
萬斎さんといえば、あぐりの時も浴衣姿さえ雰囲気だしてたなあ。
朝ドラヒロイン相手役といえばヒロインに尽くす性格良い男しか
知らなかったから、エイスケさんは異色だったw
演じ方によっては女性視聴者から総スカンくらう役だろうに、
あの人なら仕方ないwで済まされちゃうんだもの。

そもそもテレビ初?の花の乱からして登場人物の中で唯一人
室町時代の風をまとってるといわれてたんだっけ。
喋り方とともに所作がこなれていたんだね。

その昔、長谷川一夫が演技指導する時、かなり不自然な姿勢を
とらせたそうだけど、映画にしろ舞台にしろ見る側にとっては
すごく映えたとか。
241可愛い奥様:2011/09/02(金) 00:32:54.60 ID:Q4LQfmXL0
>>239
私は渡瀬由宇とガンツの人を思い出して笑ってしまうw
こういう表記ッて誰が元祖なンだろう?(なんちゃって)
242可愛い奥様:2011/09/02(金) 00:56:18.40 ID:+70qYaakO
>>239
ずれるけど、違和感のある日本語つながりで。
岩波文庫「危険な関係」で、

かわいそうなはほんとにこの子!

ってのを最初に見たときは、真剣に誤植だと思った。
囃し言葉のようなもんだと思い直したが。
他社&他者では

あら、まあ、かわいそうにねえ!
まあ、かわいそうな子!
だったような。
243可愛い奥様:2011/09/02(金) 01:03:57.46 ID:nz3L1rKQ0
>>229
野村萬斎を最初に認識したのは大河ドラマ花の乱だったけどあの時も光ってた
歌舞伎俳優に囲まれてたはずなのに抜きんでててすげーと思った
あとで狂言師と知ってなるほどと思ったけど

最近は山口馬木也のたたずまいが素晴らしいと思ってるんだが
なかなかそれを生かせる時代劇を作られないのが悲しい
剣客は藤田さんの死でもう続編作られないみたいだし
山口さん現代ドラマでもたまに見かけるけど、時代劇の時ほどは魅かれないんだよな…
244可愛い奥様:2011/09/02(金) 01:13:20.73 ID:ZRjmVSb/0
所作と言えば日本の時代劇もだけど、海外ものでもあるよね。
「タイタニック」のローズを見た時はさすがにもうちょっとどうにか
ならなかったのかと思ったわ。
どう見てもビバヒル白書とかに出てくるアメリカの女の子って感じで
到底、没落貴族のお嬢様って感じじゃなかった。
245可愛い奥様:2011/09/02(金) 01:19:37.84 ID:FfASR0ck0
>>239
           ・ ・ ・ ・ ・
池上遼一の絵でせどりッくが仁王立ちしている姿が浮かびましたw
246可愛い奥様:2011/09/02(金) 07:49:12.18 ID:+UusJpiV0
南北戦争って言えば風共が南部側で若草物語が北部側なんだよね
メグやジョーはヤンキーだったのか

>>228
ヨーロッパの貴族階級だと、先祖が十字軍に参加したかどうかで
家の格が違ってくると聞いた。
いつまでも昔の話を持ち出されて貴族も大変だなぁと思った…
247可愛い奥様:2011/09/02(金) 08:21:38.38 ID:Nwc4N+7s0
>>246
原作でジョーがイギリス人と遊ぶときに
「(わたしたち)ヤンキイは 〜 よ!」とか言って
ゲームに勝つシーンがあったと思う
248可愛い奥様:2011/09/02(金) 08:33:14.72 ID:A+WS1ILa0
南部訛りはセクスィーって、京都弁ドリームみたいなものなんだろうかw
249可愛い奥様:2011/09/02(金) 08:34:08.78 ID:2vyq05Uu0
そういやマーチ家のお父様は北軍の従軍牧師か
後、ベスが南部の兵隊さんたちにピアノを弾いてあげるエピがあったような

>>246
何次の十字軍によっても扱いが違いそうな…
第一次十字軍だと11世紀末だから、日本だと白河天皇がぶっちぎりで院政やってる頃か
日本だとその時代より以前から続いている家系は結構ありそうだ
250可愛い奥様:2011/09/02(金) 09:04:07.44 ID:UJ8nFuNH0
>>239
あんた〜ッ、それ、小池一夫にしか見えないンだよッ! wッ

>>244
ローズが「どすどすどす」って出てきた時、私も目を疑った。
顔や体型がお嬢様向きでなくても、所作だけでも綺麗ならそう見えたものを。

251可愛い奥様:2011/09/02(金) 10:04:24.52 ID:Ywr8xMJs0
南部訛りは女性がしゃべるとちょっと緩い感じなんだよね。
ドリー・パートンが典型で、おっぱい大きくてちょっとバカで
そこがセクシーみたいな。
252可愛い奥様:2011/09/02(金) 11:16:39.13 ID:4vyqIHWK0
野村萬才は、あの驚異的ななで肩が
着物にピッタリだなあ、と、いつも「にほんごであそぼ」を見るたびに思うw
仕事にはいる前の実物を見たことが何度かあるのですが
考えてみりゃ背も低いしなで肩のヒゲが濃い目のおっさん、なんだけど
ものすごくかっこよかったですよ。
平凡な表現ですが、まわりの空気が清冽な人でした。


私がよくわからないのは、南部訛りのとろーんとした喋り方。
語尾が長いとか、イライラするぐらいトロい喋り方と表現されてるけど
実際はどう違うもんなんだろうか。日本語に例えるとどんな感じなんだろうか。
読んだ本の中では「あんたら、あたしがなまっとぉいうけど、なぁんもそんなことないよぉ」とか
「南部ではね、バカが3発音なの。ばあか」と書かれていたw

「アシュレ、あんた、ばあかねぇ。メラニーを捨てて、あたしと逃げようよぉ」と
アシュレをかきくどくスカーレットって、なんかヘンなんだよなあ・・・
253可愛い奥様:2011/09/02(金) 11:45:59.98 ID:zmFLEFBS0
>>251-252
米国の視聴者は「こんなの南部訛りと認めない!」とか批評しているのだろうか?
朝の連続テレビ小説みたいに「方言指導○○」のような、専属スタッフがついているのかな?

クイーンズイングリッシュで上から目線をやられると、すごく腹がたつらしいね>米国人
その辺りの違いも、普通の日本人には違いがわからない(聞き取れない)んだけど。
254可愛い奥様:2011/09/02(金) 11:53:06.29 ID:TsGY+KxP0
>>252
J・ジェフリィシリーズだねw
私もバカがバアカになるっていうの思い出してた。
原文だとどの単語使ってるんだろう。
255可愛い奥様:2011/09/02(金) 11:59:51.51 ID:rSHtXnNC0
>252 スカーレットでさえ、ママを「マーマ」パパを「パーパ」と発音
するのにイラついて、わざとアイルランドなまりで話してやったとか
あったよね。
256可愛い奥様:2011/09/02(金) 12:02:55.89 ID:Nwc4N+7s0
>>252
スカーレットが住んでたジョージア高原は南部の中ではきびきびした喋り方らしいよ。
母方の親戚が語尾を伸ばして喋るのでイライラするという描写がある。
その親戚が父を見下すのに腹を立ててわざと父そっくりのアイルランド訛りで喋るんだけど、
これを読んで私の中では南部訛り=京都弁、ジョージア訛り=大阪弁
アイルランド訛り=江戸弁のイメージになっている。
257可愛い奥様:2011/09/02(金) 12:06:30.75 ID:Nwc4N+7s0
かぶってもた
258可愛い奥様:2011/09/02(金) 12:37:52.19 ID:kydKNIDD0
>>235他、劇やドラマでの所作の美しさ、みたいなのを見ると
ガラスの仮面でマヤが大河ドラマの主人公やったときにスタッフに
「日舞やってないの?」って言われたのが、なるほどー、って思うね。

天才的な能力があっても、所作の美しさをカバーするのは難しそうだ。
259可愛い奥様:2011/09/02(金) 12:49:31.97 ID:VtK6HOwP0
>>256
使用人たちは東北弁なイメージが加わる。
特にスカーレトの乳母の声は青木和代っぽい。
260可愛い奥様:2011/09/02(金) 13:00:11.67 ID:2VscYvW10
>>258
どんなに素晴らしい役作りをしても
一作ごとにリセットされるマヤwww
すでにパックを演じた頃の身のこなしは忘れてるとアルディスの可憐さも忘れて
足首に付けた鈴がんがん鳴るほどどすどす歩いてる
261可愛い奥様:2011/09/02(金) 13:01:35.99 ID:NkZJwcKb0
>>259
まんが日本昔話の田舎弁は、中部地方の訛りに似てると思う。
262可愛い奥様:2011/09/02(金) 13:02:37.01 ID:NkZJwcKb0
>>260
マヤが島倉千代子に見えてきた
263可愛い奥様:2011/09/02(金) 15:45:12.33 ID:muUWV1HD0
野村萬斎、姿勢良すぎて?凄い鳩胸だったよね。
264可愛い奥様:2011/09/02(金) 15:55:03.11 ID:dJbd5xsH0
風と共にの方言と言えば、スカさんのマミーの「〜ですだ」(だっけ?)が強烈すぎて抜けないw
続編を訳した森さんも、それをそのまま引用したよね。
あれ、アメリカ人(在住でも可)の日本語理解できる人が読んだらどんな感想なのか、聞いてみたいわ。
あれでいいのかな?
続編でスカさんがアイルランド行ってあれこれやらかしたけど、これもアメリカ発音がどんな印象だったのかは、
日本人の私には、多分想像できない。こういうの個人的にもったいなく思う。
265可愛い奥様:2011/09/02(金) 16:12:01.37 ID:n/m1CGFy0
変な訳とかではないが、ちいさいモモちゃんに頻繁に出てくる「もうせん」
がいまだに意味不明。接続詞かなんかだとは思うのだが・・・
266可愛い奥様:2011/09/02(金) 17:03:23.98 ID:tspYRBux0
「もうせん モモちゃん」でぐぐってみたら同じような疑問を持った人がいた。
漢字で書くと「もう先」で、下町言葉で「以前」とかそういう意味らしい。
267可愛い奥様:2011/09/02(金) 17:10:53.74 ID:fXwT5gpM0
>>258
>>260に加えて「女優にのカンは天才的だが、技術が追いついていない」のが露呈されてた。

そして上でも言われてるけど、タイタニックのローズに同意。
ローズの孫娘のほうがまだイメージに近かった。没落したとはいえ貴族令嬢なんだから
芯が強くとも儚い感じに夢見させてくれ。なんであんな肉感的なんだ。
ちょっと覚えてないんだけど、「チャタレイ夫人の恋人」だったかで夫の母親がヒロインのことを
「胸も尻も大きい、まるで農婦のようだわ」と評してた。
当時はセクシーだしいいじゃない、と思ったけど、今は上記の通り。
268可愛い奥様:2011/09/02(金) 17:38:44.89 ID:eJPphPBR0
>>くまのぷーさんシリーズでも
クリスファー・ロビンが「ぼく、もうせんゾゾ(象のこと)みたよ」とか言っていた。
翻訳者石井桃子さん。モモちゃんは松岡さんだよね。
その世代の下町の人ならわかる言い回しなのだろうか。
269可愛い奥様:2011/09/02(金) 18:01:14.08 ID:qEx4MPr70
>>252
今やってるフィットのCM、最初一瞬、篠井英介かと思ったw>萬斎さん
でも普段の格好でも姿勢や手足の動かし方からして一般人とは
違うなにかを醸し出せるんだろうな。

>>250
ローズが生まれた時はすでに落ちぶれてて、娘に上流階級の人間として
然るべき所作や教養を身につけさせてやれなかったのかもしれない。
幼い頃から上流階級の人間としてあるべき姿を刷り込みさせてりゃ
あの婚約者との話もすんなり受けた……のかはまた別問題だけど。

>>267
風と共に〜のマミーが令嬢は小鳥のようについばむものです!て言ってたっけ。
コルセットで身体をぎゅうぎゅうにしめるから頻繁に倒れる、日焼けしないから
色が白くて血管が青く浮き出るくらい。健康的肉感的じゃ駄目だったんだな。
洋の東西を問わず、深窓の令嬢と儚げ、虚弱そう、というイメージはセットなんだ。
270可愛い奥様:2011/09/02(金) 18:17:03.20 ID:nk/fvTHd0
中にはジグロでゴツく産まれてしまった令嬢もいただろうに可哀想だw
271可愛い奥様:2011/09/02(金) 19:10:32.18 ID:Dw5MyNkzO
たしか大正天皇妃が色黒で「九条の黒姫さま」と呼ばれてた。
農家で育てられて、日焼けしてたから。

お妃選びで色白華奢美人と一騎討ちになったけど、そのたくましさを買われて
皇太子妃に内定。
272可愛い奥様:2011/09/02(金) 19:16:15.84 ID:4Qhsb5OB0
>>258
それは姫川あゆみに勝てるはずもない
273可愛い奥様:2011/09/02(金) 19:40:15.33 ID:fXwT5gpM0
天性の才能を型に落とさず開花させたいという月影先生の意向もわからんでもないけど
我流の修行はあっても、基礎なんて川原で発声してたくらいだもんね、マヤ。

一流の教師をつけてもらえる環境と安定した生活の亜弓とじゃ可哀想かもしれないけど
感性に頼るだけのやり方じゃ自ずと限度というのがあって、地味でもコツコツ積み重ねる
知識と基礎が最後にモノをいうもんだ。
274可愛い奥様:2011/09/02(金) 19:53:51.57 ID:ehdoGfD20
>>271 大正天皇が病弱なので、後継ぎばんばん産んでくれそうな
健康そうな人が選ばれたのかな?
275可愛い奥様:2011/09/02(金) 20:07:44.03 ID:B8lxf0K+0
「もうせん」はサザエさんにも出てきたような。
あたしもうせん○○だわ!みたいな表現で。
276可愛い奥様:2011/09/02(金) 20:32:01.40 ID:qEx4MPr70
明治天皇皇后の照憲皇太后が、自分が子供産めなかったのと
皇太子(当時)が病弱だったため、皇太子妃ひいては次の皇后は
健康な身体をもっていることを優先し、学習院の運動会かで
九条節子嬢を見初めた、と何かの本で読んだことある。

光格天皇以後、仁孝天皇、孝明天皇、明治天皇とずっと
成人した皇子は一人きりの綱渡り直系相続だったから
貞明皇后が4人親王をあげられたのは本当に快挙だった。
そのまま男系末広がりとはいかなかったのは残念。
277可愛い奥様:2011/09/02(金) 20:41:33.84 ID:TrpWHfGp0
マヤがいくら天才でも、周囲もすごく才能があって、かつ最高の環境でめちゃくちゃ努力してるんだろうしね。
中学時代とかは天性の才能でいけたのかもしれなくても、二十歳近くになってまで才能で押し通すのはきつい。

>>260
でも、パックの身のこなしを覚えてても鈴はなっちゃう気がするw
実際足首に鈴をつけて音を出さずに歩くって可能なのかな?
美味しんぼで「お茶漬けを食べても箸の先は一センチ以上濡らすな」みたいな
話があった時も思ったんだけど。
278可愛い奥様:2011/09/02(金) 20:51:40.11 ID:t4IyyuNfP
くだらないことなんだけど、
るろうに剣心星霜編で、病気で死ぬかもしれないって状況になった剣心が薫に
「心太…それが本当の名だ」と言って、その名で呼んで欲しいって言うの。
で、剣心の今際の際に、「心太…」と呼んであげるんだけど、
なんというか主役ふたりが死ぬことより、このエピソードに激しく違和感があった。

当時の名前の概念をよく知らないんだけど、
確かに親がつけてくれた名前は心太だが、9歳くらいの時に師匠に付けてもらって
ずっと名乗ってきた「剣心」は「本当の名」ではないって認識なの?
そして幼名…とは違うんだろうけどちっちゃい頃の名前で呼んでくれってのも
当時の男の人がそんなこと言うもんなのかなあって。

剣心の個人的な感覚の問題?
そもそもるろ剣がリアルな時代ものじゃないっていう突っ込みはさておき、詳しい奥様教えて。
279可愛い奥様:2011/09/02(金) 20:56:59.72 ID:gpGIl9Vs0
>>277
以前に、ヨーロッパの本物の貴族を扱ったTV番組があって、その中で令嬢の歩き方の訓練の様子も紹介してた。
頭に絵本を乗せ、落とさない様に歩けたら、空のコップ(怪我をしない様に、最初は落としても割れないプラスチック)
プラスチックのコップを落とさなくなったら、ガラスのコップ。
コップを落とさなくなったら、中にビーズ。
ビーズを零さなくなったら、水。
最終的には「頭に本と水の入ったコップを乗せたまま、階段を上り下り出来たり、早足で歩ける」になったら終了。
(将来的には、パーティーとか出なきゃならないので、優雅な歩き方は必須)
段階を踏めば、鈴を鳴らさずに歩けるかも。
280可愛い奥様:2011/09/02(金) 21:24:31.27 ID:kydKNIDD0
>>279
へえ〜貴族のお嬢様は大変だ。

>>277
>美味しんぼで「お茶漬けを食べても箸の先は一センチ以上濡らすな」みたいな
>話があった時も思ったんだけど。

これの元ネタは子母澤寛の『味覚極楽』の小笠原流の人の聞き書き。
中公文庫で数年前に復刊してるんだけど、名士の食談義が聞けて面白いよ。
著者は時代小説作家だけど、小説家になる前の新聞記者時代の仕事。
料理ものの随筆が好きな人は一読の価値はあると思う。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E8%A6%9A%E6%A5%B5%E6%A5%BD

5.砲煙裡の食事−子爵 小笠原長生氏の話 (5.小笠原中将・山本・八代両大将)
281可愛い奥様:2011/09/02(金) 21:25:07.62 ID:2VscYvW10
うじうじめそめそしながら結局欲しい物は全てかっさらっていく
雑草タイプの女が嫌いなので
マヤが昔からちょっぴり苦手だったんだけど(作品はさすがに面白くて好きだった)、
もう今ではどうでもいいや
どうせ完結しないしね
完結しない作品にかかずらう時間がもったいなく感じる年齢なのかも
目も悪くなったせいか紫のバラの人もなんでか不細工に感じるようになったし
282可愛い奥様:2011/09/02(金) 21:38:45.78 ID:TrpWHfGp0
>>279
やってやれないことはない感じなんでしょうか。
いまいち鈴を鳴らさずに歩けることと美しく歩くことの相関性がわからんのだけど、
私は美しい所作を身につける訓練のようなものを受けた経験がないからだろうかw

>>280
元ネタがあるんですか!すごくおもしろそう!読んでみよう。

ちょっとどうなんだろう、気になるなーと長いこと思ってたことを、
細かいソース付きで速攻教えてもらえてなんか感動した。
美味しんぼの件なんて7歳くらいから悩んでたのにw 
283可愛い奥様:2011/09/02(金) 21:42:24.91 ID:fXwT5gpM0
>>279
向こうは階級制度が今も上から下まできっちり枠組みされてて
行ける場所、食べるもの、着るものの素材や質もクラスによって決められているわけだけど
(だから日本の庶民向け雑貨や駄菓子の質の高さが驚かれる)
そういう厳格すぎる仕来りがあるので、中流以下の層も安易に上流階級を妬むことは
案外少ないらしい。
「とても自分には真似できない」そうだ。自分も今よく解った……
284可愛い奥様:2011/09/02(金) 21:51:04.48 ID:VPPYXO950
心太をところてんと読んでしまった
285可愛い奥様:2011/09/02(金) 22:01:34.14 ID:4Qhsb5OB0
>>283
それは人間の共通の心理では?
クラスの人気者を妬んでもスターを妬むことはない
286可愛い奥様:2011/09/02(金) 22:19:28.42 ID:HoFFbuMx0
亀だけど、もうせん話に便乗
自分は子供向けの世界名作全集の「小公子」が初見
なんとなく前後の文脈から意味を判断したけど、間違ってなかったようだ

そんな自分が未だに分からないのが「後生」
初見は「若草物語」の、抄訳ではないヤツ
287可愛い奥様:2011/09/02(金) 22:21:16.14 ID:uyDrgCqL0
>>276
本来内定していたのは伏見宮家の禎子女王だったんだけど、病弱だと言われて貞明皇后に変わったんだよね。
明治天皇はその破談を非常に残念に思っていて(皇太子妃は華族よりも皇族から選びたかった)
貞明皇后が秩父宮を出産した折に、取消を進言した側近が
「皇太子妃殿下には続けて親王が生まれてめでたいですね(山内侯爵に降嫁した)禎子女王は不妊みたいですから」と
余計なことを言って逆鱗に触れたそうだ。
288可愛い奥様:2011/09/02(金) 22:28:02.30 ID:TsGY+KxP0
>>278
心太はところてんとしか読めないw
いろんな種類の間食がある今より、明治はもっとところてん食べてたと思うんだが、
剣心の親がDQNネーム付ける親だったってことかしら?
289可愛い奥様:2011/09/02(金) 22:30:08.60 ID:zRYMKkrD0
>ローズが生まれた時はすでに落ちぶれてて、娘に上流階級の人間として
>然るべき所作や教養を身につけさせてやれなかったのかもしれない。

ローズはバレエができたから所作を実につけさせることができなかった、ということはないよ。
あれはやはり女優がイモなのw

>箸の先は一センチ以上濡らすな
大昔のホームドラマでの話だけど 
相良直美の箸が本当に先っちょしかぬれていなくて
「あー、この人は本当に育ちがよいのだな」と感心したよ。


290可愛い奥様:2011/09/02(金) 22:52:35.52 ID:/50P6uGfP
>>287
あら、その側近はちょっとひどいわ。
たしかに健康な男児を儲けるのが皇后の役目としてもね…
それにしても貞明皇后のご健康なこと、
色黒なだけでなく、本当に次々男子を産み、
お乳の方も相当出て…とは言っても当時は乳母制度があって、
親王に授乳はできないから、代わりに女官関係のツテで
赤子を呼んで乳を与えておられたとか、
いろいろすごい話がありますね。
291可愛い奥様:2011/09/02(金) 23:00:06.44 ID:rBARbT3e0
マヤの「足に鈴」は基礎的な動き(日舞等)を身に着けてないからだろうなって素直に思えるけど、
一番恐いのは月影先生だw
杖ついてヒール履いて、なおかつ吊り橋渡っても音がしないって…
あの後の「ふふふ…」ってどや顔は思い出す度に恐いわww
292可愛い奥様:2011/09/02(金) 23:11:43.03 ID:qEx4MPr70
まあ、でもお妃の第一の仕事は後継ぎ(できればスペアも複数)生むことだから
その側近はデリカシーがないとは思うけど。

でも、もし当初の予定通り禎子女王がお妃になり、お子をなされなかったとしたら
皇統はどうなってたのか考えるとそら恐ろしい。
逆に傍系の伏見宮のところには男子たくさんだったのは歴史の皮肉だなあ。
つうか直系なのに跡継ぎ以外は皆寺に入れて傍系は続いて、ってルールとはいえ変な話。
293可愛い奥様:2011/09/02(金) 23:54:36.99 ID:/50P6uGfP
>>290
伏見宮系に男子がいたんで、皇統の歴史そのものを考えれば
それほど深刻でもないですよ。
過去には本気で皇族に男子がいなくなったこともあるんですから。
大事なのは、父系で神に繋がる血統ですから、
直系にこだわることもない。

ただ、あの江戸時代のあとですから、極力直系で…という空気ではあったでしょうね。
それに応えられたのが、九条家の姫君。
明治天皇の代では当然だったお后女官を事実上廃するほどの
パワーですよね。
294可愛い奥様:2011/09/03(土) 00:00:59.49 ID:7u1cm7f30
>>276
皇太子妃の第一条件は頑強
295可愛い奥様:2011/09/03(土) 00:04:20.03 ID:z9N9JiuA0
>>264
いわゆる
アメリカ南部の黒人奴隷の話し方というのは
日本のどのへんの方言なのだろうか

それを、はじめてやった翻訳者は誰なんだろうか
296可愛い奥様:2011/09/03(土) 00:42:25.10 ID:DfN3VHwYO
>>286
「後生だから、ねえお願い」みたいなの、ちょっと古い本で見るな。

今辞書を引いたら、(仏教で)死後に生まれ変わる世界、来世。
297可愛い奥様:2011/09/03(土) 01:20:54.74 ID:Rt0ZVIOl0
「後生」って、そんなに馴染みの無い言葉かな?と少し驚いた。
昔読んだ少し古い小説や児童文学ではよく出てきていて、
生きるか死ぬかの切羽詰まった状況で頼み事をする時の決まり文句だと
理解していた。
仏教用語に由来していて>>296の意味だと、後に知った時は
それで生きるか死ぬかの瀬戸際なのかと合点がいったw

まあ、確かに用法からして普通の生活であまり聞く言葉じゃないよね。
298可愛い奥様:2011/09/03(土) 01:35:03.78 ID:0pYCN87d0
>>295
方言と言うよりは、文法のきちんとしていない(教育程度が低い)話し方みたいね。
「検屍官」シリーズでも「白人みたいなしゃべり方をする黒人女性」という表現が出てくる。
これを持ち出されて、黒人女性の姉との間が微妙な空気になるんだけど、どうもバカに
されたという微妙な反感を抱かせたみたい。

I am 〜. を I be 〜. と言うように
be動詞の使い分けがいい加減だったりする。
また、girl を gal と表現するのもそうらしい。
299可愛い奥様:2011/09/03(土) 03:10:33.19 ID:K/+xU3XH0
>>282
学生時代に社交ダンスやってたんだけど
「美しいワルツ」というのは、頭の位置が変わらないんだよ。
決まりとして、大きい幅でなめらかに体が上下するんだけど
(メリーゴーランドみたいな感じですね)
その上下運動はすべて膝と股関節だけで行うもので
ビキニラインから上は絶対に動かないの。カッチコチです。

重心が動かないというのが「美しさ」の秘訣かなあと思う。
だから、美しい歩き方というのは、もしかしたら鈴が鳴らないのかもね。
300可愛い奥様:2011/09/03(土) 07:14:19.34 ID:jNGKaRnc0
そういえばネコ科の動物って歩く時もだけど
全速力で走る時も頭の高さがほとんど変わらずそれが優雅で美しい。
歩いたり踊ったりしながら頭(=体)が上下するってことは
それだけ力が分散してるってことだから、レディの特訓てのも
要は着物の所作と同じく無駄を省く目的なのかも。

今だとイチローの動きってライオンに似てるなあとよく思う。
301可愛い奥様:2011/09/03(土) 07:57:34.45 ID:BSxFZv28P
>>299
メリー・ポピンズのディック・ヴァン・ダイクのダンスに、
子どもの頃感動したわ。
激しいダンスでも、頭がほとんど動かない。
302可愛い奥様:2011/09/03(土) 08:32:30.94 ID:tkTWwjc70
「ウォータースライドをのぼれ」っていう小説で、アメリカ人のギャル?が喋る舌足らずなスラングが面白かった。

「Disiz a cute lihul place yoo got heah,」が「ごっち、すかしてんじゃん、こぬ家(えー)」とか、よく訳したなって感じ。
主人公が彼女を正しい発音に矯正するのに四苦八苦するんだけど、全編こんな下世話な調子ですごく楽しい。
303可愛い奥様:2011/09/03(土) 10:55:29.84 ID:6GZvt1vc0
>>297
同じく、ちょっと前までは口語でも使うような言葉だと思ってた。
後生、という単語で使うことはあんまりないけど「後生ですから」って言い方なら
わりにちょっと古い小説や映画なんかでは使われること多い気がするなあ。
乱歩とかあのへんででよく見る気がする。
304可愛い奥様:2011/09/03(土) 11:33:49.28 ID:f8aJ0bew0
美しい所作というか、
その昔のサラ・ベルナールは、
階段上っていても階段の方が動いて見えるって言われてたよね。
多分間接を使った足裁きが見事だったのかもw
305可愛い奥様:2011/09/03(土) 12:35:13.11 ID:VdDW6aDb0
「後生」は、再放送の時代劇見てると良く出てくるような気がする
「後生だから堪忍してえ」みたいな感じで

>>302
ドン・ウィンズロウだっけ、その小説
自分は発音矯正って言ったら、マイフェアレディ思い出すな
The rain in Spain stays mainly in the plain「スペインの雨は主に平野に降る」
306可愛い奥様:2011/09/03(土) 12:39:11.58 ID:T+3L8SP40
貴族でもなんでもないけれど、学生時代にダンスを習っていた知人は、今パート先で
気取って歩きやがって的なことを言われるそうな。
独特の所作があるのだろうね。>>299が私の知人だったらどうしようw

「後生」をご存知ない奥様は、とてもお若いのかと勝手に想像。「後生だから〜」のフレーズは
私はリアルでは使わないけど小説でよく見たクチ。
307可愛い奥様:2011/09/03(土) 13:28:30.59 ID:p8r6UlZmO
後生と堪忍をセットで連想してしまう自分。
どちらも昭和前半の小説で得た言葉と記憶。今では堪忍も、死語なのかな。
…今思ったけど「後生ですからご堪忍を」でセットとして覚えてたのかな?
そんなセリフ、定番っぽくあるよね。
308可愛い奥様:2011/09/03(土) 14:13:17.33 ID:B5fn//YtO
>>306
時代劇でよくあるかな。娘を遊女に売るときとか…
「後生やで、堪忍え。お父ちゃんとお母ちゃんを許してや」
何故か大阪弁で再生された。
309可愛い奥様:2011/09/03(土) 14:44:55.28 ID:MAKCmzx90
アメリカ南部なまりというと、メラニーは行く!の
「ヘエエエイ(←甘ったるい)」を思い出す。
あれで、ほかの映画の「たぶんコレが南部訛りなんだろな」ってのもわかるようになった(気がする)。
南部訛り→京都弁は同意だわ。
日本に置き換えると、西日本のお〜っとりした話し方のイメージだ。舞妓はんみたいな。

イギリス階級意識で思い出した記事。
子供のころは、サッチャー首相が華やかな原色スーツでさっそうとしてカッコいいと思っていたけど、
労働者階級的には「フッ、ダイアナ妃じゃあるまいし」と冷ややかだったと書いててびっくり。
(その記事的には)着飾ったり場に華を添えるのは上流階級の仕事、なのだそう。
難しいんだね。
310可愛い奥様:2011/09/03(土) 14:53:37.67 ID:phymLXfF0
でも南部訛りというと田舎ものというかあまり洗練されていないイメージもあるから
京都弁とはその辺が違うかなあ。
そういえば飛行機のパイロットがみな南部訛りの英語をしゃべるのは
伝説のパイロットがヴァージニア訛りかなんかで、みなそれを真似したからだとか
ライトスタッフに書いてあったなあ。
311可愛い奥様:2011/09/03(土) 15:19:25.87 ID:K/+xU3XH0
>>309
アラバマで買ったTシャツ、
地元民の口癖?がプリントしてあったのを思い出したw
Hey, Y'all!って書いてあるの。
「これが南部っぽい言葉なの」と言われたんだけど
そうなんだろうか。

とりあえず、スカーレットは「あんた、ばあかねぇ」としゃべらないことがわかったので
夢は壊れなかったwよかったw

>>306
私、パートには出てないので、お友達とは違うと思いますw
きっとお友達はモダンやってたんですね。ワルツとかスローフォックストロットとか。
どんな歩き方なのか想像できます。きっとデコルテが綺麗に見える歩き方で
腕が長く錯覚するような優雅な動き方をする人なんでしょうね。

脱線するけど、どうしてバレリーナってあんなに関節が多いような動きが出来るんだろう。
人体の組成は同じなのに、やたら重力感がないよね。不思議。
312可愛い奥様:2011/09/03(土) 16:03:50.02 ID:Nn81498b0
「後生」ネタ出した者ですが、全然若くないです…orz
確かにちょっと古い小説では目にしていた言葉だけど
日常では全く使わない言葉だったので馴染みがなく
ここの奥様達にとってはどのような位置づけなのかと
知りたくて、書き込んでしまいました

口語で使われていたとしても、戦前ですかねぇ
313可愛い奥様:2011/09/03(土) 16:18:27.08 ID:zKMkrsOD0
「後生ですから!」というシチュエーションを考えてみたが
日常生活ではあまり出番がないね。
314可愛い奥様:2011/09/03(土) 16:23:40.39 ID:6GZvt1vc0
ちょっとエロい時に使ってみるといいかもしれないw
315可愛い奥様:2011/09/03(土) 16:27:51.76 ID:BqUrr/L/0
堪忍しなんせ もう死にんす
の前に添えてみるとエエかもしれん
316可愛い奥様:2011/09/03(土) 16:57:04.19 ID:4Sy7lhEV0
るろ剣星霜編はアニメ監督のオリジナルストーリーなんで、
監督の感性だと思う。

原作ファンは星霜編好きじゃないって人も少なくないです。
317可愛い奥様:2011/09/03(土) 19:29:59.13 ID:kXyBfCTm0
>>314
「後生や堪忍や」から一拍おいて「らめえぇぇえ」となるのが今風かとw(嘘嘘w)

動きが違う、といえば、フランス革命の時に逃げようとした貴族たちが、歩き方で
貴族とばれて処刑されたという話があった。
男女問わず、子供の頃から一般教養としてダンスや行儀作法の訓練をがっつりするから、
庶民からみたらさぞかし浮いて見えたんだろうな。
318可愛い奥様:2011/09/03(土) 20:02:59.01 ID:BRpPC2z60
剣心の実家は食うや食わずの貧農で、
親がコレラで死んだ後剣心は人買いに売られたくらいなので
剣心の親はもしかしたらところてんが心太って表記すること知らなかったのかもしれない。
剣心は大人になっても字が下手で失笑されてたので、
もしかしたら師匠に引き取られるまで読み書きも出来なかったのかもしれん。
どちらかというとDQNネームなのは「抜刀斎」のほうだと思う。抜刀って。
誰がつけたのか知らないけど、ちょっと痛いw
319可愛い奥様:2011/09/03(土) 20:45:49.12 ID:HTHGVxso0
>>307 「後生だから かんべんして〜」て言ってた。
堪忍してじゃなかったわ @都内下町
320可愛い奥様:2011/09/03(土) 21:17:41.35 ID:M+c7mqRq0
「堪忍」は関西の方で使うイメージがあるなあ
321可愛い奥様:2011/09/03(土) 21:57:09.28 ID:k0X8G2/r0
堪忍も後生も下町ではちゃんと生きてる。

後生も時代劇みたいな例ばっか出てるけど
「あの子、小さい頃あんたに貰ったもの、
後生大事に持っているのよ」みたいに使う。
むしろとても大事に今だけじゃなくずっと〜しますみたいな使い方は
ちょっと大袈裟だけど日本人らしい心の篭った言い方は
子どもの本にもそこそこ出てきてますし、
私は好きだから今後も残して使わせて頂きたいな。
322可愛い奥様:2011/09/03(土) 22:04:28.00 ID:6GZvt1vc0
あー、そういえば後生大事は使うわ!
323可愛い奥様:2011/09/03(土) 22:08:38.42 ID:BxmYc1Hu0
>>最終的には「頭に本と水の入ったコップを乗せたまま、階段を上り下り出来たり、早足で歩ける」になったら終了。
貴婦人のレッスンって忍者の特訓みたいだなw
324可愛い奥様:2011/09/03(土) 22:19:02.98 ID:kuOh67yQ0
娘が生まれたら薔薇の苗を飢えて
日々飛び越すのですね
325可愛い奥様:2011/09/03(土) 22:19:34.92 ID:/X3IjkEY0
児童文学「まぼろしの白馬」で、主人公の女の子(貴族の令嬢)の日課の中に
背中に板をくくりつけてじっとしている時間というのがあった。
背中を丸くすると家庭教師に厳しく叱られるんだよね
欧米じゃ猫背と乱ぐい歯は激しく嫌われてるけど日本じゃわりとゆるいのはなんでだろ。

ロシアの元公女さまの回想録みたいな本には
小さい頃、お客がくると隣の席に座らされて
うまくお客と会話を続けられないと、あとでお仕置きされた…
という話が載っていた。幼少から徹底的に叩きこむ社交術すごい。
326可愛い奥様:2011/09/03(土) 22:27:49.29 ID:agFuHMVh0
>>318
単に和月が心太をところてんと読むことを知らなかっただけかも
あの時代の農家の子なんて読み書きできない子がほとんどじゃないの?
田舎の農村に寺子屋とかあったのかな
あっても農家の子なんて一日中実家の手伝いして
ろくに寺子屋にも通えないだろうし
327可愛い奥様:2011/09/03(土) 22:36:41.56 ID:yLwkpPVG0
アメリカには南北戦争時代のファンが一定数いて、文学も定期的にあの時代のブームが来るらしいね。
南北戦争の軍服のコスプレオタクの中ではメタボはNGで、あの時代の食べ物しか食べないツワモノも
いるらしい。
日本で言ったらコミケで見かける幕末ファンみたいなものかな?
328可愛い奥様:2011/09/03(土) 22:56:10.42 ID:YvmvoE6f0
歩き方か…
草刈正雄とか、阿部ちゃんとか、容貌からすると(古い言葉で言えば)「日本人ばなれ」
した人たちが、意外に時代劇が似合うのは、モデル出身で姿勢がしっかりして
いるからかな。歩き方も。
体がグラグラしないものね。特に頭。
329可愛い奥様:2011/09/03(土) 23:02:17.29 ID:yLwkpPVG0
>>243
>最近は山口馬木也のたたずまいが素晴らしいと思ってるんだが
なかなかそれを生かせる時代劇を作られないのが悲しい
剣客は藤田さんの死でもう続編作られないみたいだし
山口さん現代ドラマでもたまに見かけるけど、時代劇の時ほどは魅かれないんだよな…

亀レスだが禿同。
映画やドラマで所作や殺陣がなっていない俳優さんを観ると、もやっとする。
寺島進なんて10年以上も殺陣の修行したのに、あまり活躍する場がなくてかわいそう。
330可愛い奥様:2011/09/03(土) 23:38:41.98 ID:c1O8Sbbr0
>>326
小作の貧農ならともかく、農村にも寺子屋はあったよ。
飢饉や天災の時、役所に申請書提出(年貢の減免措置を求める為)しなけりゃならなきから、読み書き出来ないと土地持ち脳化は無理だったとか。
収穫量を上げる為、熱心な農家はいろいろと研究とかしてたし。
各地で講を設けて、伊勢参りや富士山に行ったりしたのは、地元には無い品種、栽培法等を入手する目的もあったとか。
331可愛い奥様:2011/09/04(日) 00:02:40.88 ID:dKuqEre40
山口馬木也
現代劇だと体格よすぎ顔でかすぎでうそ臭いんだよね。
あの人は武士もののために生まれた人なのに 残念だねえ。
332可愛い奥様:2011/09/04(日) 01:36:40.75 ID:dlgCk9tG0
>>318
抜刀斎は抜刀術(居合抜き)が凄いから付けられた呼び名だったと思う。
昔は剣心強くてかっこいい!と思っていたけど、今はクレしん映画戦国アッパレの鬼井尻に惹かれる。
最小限の動きで野武士を倒すとことか派手じゃなく強いのが良い。
333可愛い奥様:2011/09/04(日) 06:33:37.34 ID:K01UhvA40
>>332
あの人、作中ではしんのすけにおじさん呼ばわりされてるし、作画も声も
渋い大人の男性に描写されてるけど、姫との関係や当時の社会事情を鑑みると
二十歳そこそこぐらいのはずなんだよね…
334可愛い奥様:2011/09/04(日) 09:04:47.24 ID:3vm9a4+P0
>>333
実写映画だと26歳(当時は数え年だから実際にはもっと若い可能性有り)だったよ。
実写の鬼井尻の槍の使い方は腰が入ってないと言うか、ちょっとなあと思った。
時代劇の漫画やアニメの実写化って大変なんだろうけど。
335可愛い奥様:2011/09/04(日) 09:43:30.58 ID:oM8YGZXq0
>>311
>どうしてバレリーナってあんなに関節が多いような動きが出来るんだろう

それはですね、とにかく関節が動く範囲ギリッギリまで動かせるようにしてるからですわ
稼動域というのかな
前ちょっとだけ習ってたんだけど、先生が
「まだ大丈夫、まだ動かせる!」
と言いながらストレッチもバーレッスンもぎゅうぎゅう動かしてくれていた
人が思う以上に、人体って柔らかく動かせるもんだなとあの時思ったな
ただ終わった後は万年筋肉痛だったけど
336可愛い奥様:2011/09/04(日) 12:38:21.60 ID:Iz1jZSgE0
バレエは、開脚が180度以上も可能と知った時点で遠い目になったわw
他の芸術、スポーツ方面でもそうなんだろうとは前提で、
人間の肉体の限界ってどこにあるのだろうとつくづく思ったっけ。
私は昔(古代〜近代)の工芸品を見るのが好きなのだけど、たいした技術もない時代に、
どうしてここまでできる?な細工がそれはとてもたくさんあって、無能な自分に泣けてきたりするw
337可愛い奥様:2011/09/04(日) 13:03:33.48 ID:qMoHF5m40
>>326
ポプラかどっかの文庫で二宮金次郎の伝記を読んだんだけど
忙しい農作業の合間をぬって熱心に勉強してる描写があったよ。
例の銅像の「薪背負って読書する」だけではなかった。

金次郎像というと、どうしても戦前教育の象徴というイメージなんだけども、
戦後に小学校から金次郎像が消えたのは、戦時中に金属供出があったから。
決して進駐軍のせいではない。金属製のは唯一小田原にある。
供出後、自主的に石とかで作ったところもあるらしい。
338可愛い奥様:2011/09/04(日) 13:04:39.72 ID:zlcyn1HvO
工芸品ネタに便乗。
自分はアンティークジュエリー萌えなんだけど。
物騒な時代でもジュエリー制作は進化していることにびっくりした。
イコール需要があるということだよね。
女性はいつの時代も身を飾りたいんだなとも思ったり、
大変な時代であってもジュエリーを欲する余裕のある特権階級の人もいるんだな
と感心したり。
339可愛い奥様:2011/09/04(日) 13:10:09.83 ID:eL0xKAjK0
>333
ひろしが“俺より年下かよ”って言ってたと思う
340可愛い奥様:2011/09/04(日) 13:11:39.24 ID:/Xt30D2h0
>>337
昭和40年代生まれだけど、小学校に二宮金次郎像は校庭にあったよ。
戦前からのと言うわけではなく、戦後作られたもの。

戦後と言っても、消えたのは最近じゃないかな。
理由はわからないですが・・・。
341可愛い奥様:2011/09/04(日) 13:15:46.66 ID:hNkRlac90
>>337
二宮金次郎は、今で言う所のやり手な経営コンサルタント。
経済的に破綻した村とかを立て直し、経済的に行き詰まった、どっかの藩も立て直したとか。
342可愛い奥様:2011/09/04(日) 13:45:05.32 ID:gDlb/Dj30
>>311
自分の体を不思議におもったバレリーナが受験のときに医学部を選んで
整形外科医になってバレリーナの骨格関節を研究した本を読んだよ。
私もバレエ好きだからすごく面白かった。

その本によるとバレエやってると医学常識的な稼動域を超えて関節が動くので
その不思議を二重関節という言い方で(バレエ業界の人は)ごまかしてきたのだけど
医学的にそんなものはない!と決め付けていたり。
(関節の柔らかい人は日常的に半脱臼状態にあるため関節が動く)ということを
初めて立証したりとか。

あと骨の形そのものももう普通人と変わっていて
子供のころからのレッスンで骨の形が変形するそうだ。
医学的にみてこれはあまりいい形ではないのだけど云々、とか。
ある種の筋肉や筋の長さや幅からしてもう違うとか。

343可愛い奥様:2011/09/04(日) 13:52:56.91 ID:llnnW2BEP
>>342
…ちょっと千花ちゃんを思い出しました。
344可愛い奥様:2011/09/04(日) 13:56:31.69 ID:qMoHF5m40
>>340
金次郎がなくなったのは昭和16年の金属供出令が出たからなんです。
古い小学校だと台座だけ残って、戦後に金次郎像を自主的に置いたりしてたので
>>340のいた小学校にあったのでしょう。
戦後にできた小学校は小田原近辺でもない限り、金次郎像を置かないので
消えたのではなく、できたときからなかったのでは?

ちなみに豆知識ですが、小田原の二宮神社にある金属の金次郎像は
身長1メートル。メートル法普及のためだそうです。
345可愛い奥様:2011/09/04(日) 14:30:58.51 ID:Oq53vTci0
二宮金次郎の報徳と言う考え方は好き。
商売をする時は、買い手も売り手も幸せになる商売をしなければならないとか。
346可愛い奥様:2011/09/04(日) 14:31:10.09 ID:stwlH+xE0
アメリカでは現在でもヤード・ポンド法が使われているけどね。

ちなみに、アメリカが力を持っている航空・宇宙の分野ではヤード・ポンド方が
使われているよ。
347可愛い奥様:2011/09/04(日) 14:36:25.66 ID:oM8YGZXq0
二宮金次郎といえば、昔は必ずといっていいほど学校の怪談ネタにされていたw
夜中に校庭を歩いていたのを、うちの姉ちゃんの友だちが見たとかさ
348可愛い奥様:2011/09/04(日) 14:38:39.10 ID:Oq53vTci0
>>347
理科室の骨格標本模型や筋肉臓物模型と仲がいい設定もあったw
349可愛い奥様:2011/09/04(日) 15:01:50.44 ID:WgUdFe0l0
>>338
物騒な時代ほど、ジュエリーの需要は高まるかもね。
銀行や貨幣に信頼があるとは限らないし、
持ち歩ける財産だよね。

旧共産圏で、生活に行き詰った老夫婦が銀行強盗を、という映画の回想シーンでで
共産党に身柄を拘束されそうになる貴族令嬢が「見逃して」という意味で
ダイヤモンドのイヤリングを手渡していた。
こういう使い方するのね、と思った。

そういえばジュエリーじゃなくて現金だけど
ニコラス刑事が武器商人になる映画で、アフリカ危険地帯を通行するため
パスポートだか身分証明書だかにドル紙幣ばさっと挟んで無事通してもらうシーンで、
わいろってこうやって渡すのね、と妙なところで感心してしまった。

350可愛い奥様:2011/09/04(日) 15:02:44.21 ID:iB4Rv2+z0
>>335
>>342
なるほど。
「体がそういうふうになっている」というわけですね。
(訓練と、それによる体の変形)
「白鳥」とかすごいよね。あの瞬間、きっと腕の骨がゼリーになってると思う。

それにしても、あの1秒が長く思えるような動作って不思議だ。
ダンスでも、うまい人って1ステップに詰め込んだ要素が全部見える人でした。
あいつら時空超人だ。


>>347
隣の小学校では、あの像が12時になると
グランドを爆走するという怪談ネタがあったよw
薪を背負った二宮金次郎が校庭を(それもトラックを)爆走するってシュールw
351可愛い奥様:2011/09/04(日) 15:07:38.70 ID:kK/D9Ky40
>>350
うちの学校でもあった。
仕事しながら勉強だけでなくスポーツまで!と感心まじりでw
もう二宮金次郎は忘れ去られて、今の学校の怪談ネタは
トイレの花子さんとかなんだろうな。
352可愛い奥様:2011/09/04(日) 15:13:43.07 ID:0YwzbBI70
「を背負った二宮金次郎が校庭を(それもトラックを)爆走」ってワロタ。
前方見えなくて危ないよ…
353可愛い奥様:2011/09/04(日) 15:14:27.83 ID:Oq53vTci0
>>351
音楽室のベートーベン、応接室のモナリザ、理科室の骨格標本はまだ健在だと思う。
354可愛い奥様:2011/09/04(日) 16:35:21.31 ID:4YWbWuxt0
>>346
以前きいた話。
欧米各国共同でロケットをとばそうという計画をたて作り上げていったのだけど
途中で部品の形があわなくて大きな問題になったとか。その原因が
片方は単位をヤード、もう片方はメートルだと思いこんでたため、とか。
真偽はわかりませんが。

イギリスの小説を読むと、距離はマイル、長さはインチ、重さはポンドなので
ぱっと思い浮かばない反面、その方が外国ロマンぽくていいかなと思ったりもw
355可愛い奥様:2011/09/04(日) 16:37:03.97 ID:EUJf3ZwzO
>>342
タイトルか作者名を教えていただけませんか?
すごく読んでみたい。
356可愛い奥様:2011/09/04(日) 17:07:50.09 ID:oJWcUc2P0
>>354
大きな問題どころか、火星探査機墜落させちゃいましたよ。
357可愛い奥様:2011/09/04(日) 17:23:32.49 ID:9zFqgHkS0
昔、ドラマ大草原の小さな家を見ていて
メアリーはどうしてあんな外股歩きなのだろう…と不思議に思っていたが
あれはクラシックバレエをやってる子独特の歩行(踵が前に出る)なのだねえ
(メアリー役のメリッサ・スー・アンダーソンは2歳からバレエをやっていた)
358可愛い奥様:2011/09/04(日) 17:24:03.12 ID:4ak61EoG0
>>342
私もそれ読んでみたいです!
そしてテレプシコーラを思い出したのは、>>343さんと同じ。
359可愛い奥様:2011/09/04(日) 20:01:39.44 ID:r83VC/L90
>>342
すごく興味深い。私もテレプシで二重間接という言葉を知って、気になってちょっと調べてみたことがある。
でもwikipediaには、ほぼテレプシから書き写したようなことしか書いてなくて、詳細はよくわからなかった。
医学的な根拠はないんですね。

そういや以前2chのどこかの、ちょっとしたことを自慢するスレみたいなところで、
「俺は二重間接だ」という人がいたから、「二重間接って単語をテレプシコーラでしか見たことないんだけど、
そういうの病院で教えてもらえるの?」と聞いてみたら、
「知らん、俺もテレプシコーラで読んだ」って返されて、笑ってしまったことがあったな。
360可愛い奥様:2011/09/04(日) 20:06:05.89 ID:ZChXfMnn0
間接的な知識だったのか
361可愛い奥様:2011/09/04(日) 20:25:54.98 ID:hNkRlac90
>>349
昔、中国で国共内戦があり、大陸のお金持ちが香港に逃れて来た。
大陸の館を出発する時は、金塊とか現金(恐らくドル札)を持ち出したが、脱出行の最中に、賄賂として渡したり、盗まれたり、その他色々とあって、香港にたどり着いた時には、ほぼ無一文。
唯一、有ったのが奥様が所持していたダイヤの指輪。
奥様が結婚の時に貰ったもので「これだけは!」と、時には怪我をよそおい指に包帯を巻いて隠し。
時には、下着の中に隠し。時には口に含んで、と執念で手放さなかった。
が、家族は今日の食事にも困る状態。
指輪を手放した金で、当座の生活資金と、新たな事業(屋台)をはじめる軍資金とした。
その後、事業は成功し、一族は返還前にアメリカに移住。
そこの一族では「妻や娘には、換金性の有るアクセサリーを身につけさせろ」が家訓となっているそうだ。
362可愛い奥様:2011/09/04(日) 20:32:14.06 ID:2RdLREDW0
>>360
評価する
363可愛い奥様:2011/09/04(日) 20:48:55.01 ID:r83VC/L90
>>360
こんなのでくやしい
364可愛い奥様:2011/09/04(日) 20:59:08.96 ID:4YWbWuxt0
>>356
マジだったのかああー!!

てことで火星探査機でぐぐってみた。
マーズ・クライメイト・オービター
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%BC

今更全世界どっちかに統一ってもう無理だろうね。
秦の始皇帝の度量衡統一は、偉大な仕事だった。
365可愛い奥様:2011/09/04(日) 21:07:37.10 ID:Dq+703He0
なんというバベルの塔
366可愛い奥様:2011/09/04(日) 21:23:53.20 ID:Iz1jZSgE0
>>349
キャッツアイで、違法カジノに潜入した俊と瞳。
俊が賭けるお金がなくて周囲に笑われたので、瞳が自分のダイヤのイヤリングをつけ足したのを思い出した!
うわーキャッツアイ、読み直したいわー。

>>361
そういえば最近は金の価格が高騰して盛り上がったね。換金できるアクセサリー、全然持ってなかった私orz
367可愛い奥様:2011/09/04(日) 21:51:54.79 ID:ylS79E9H0
前に2chにストレッチ中毒になった人たちのスレがあって
みんな大人なんだけど、日々可動域が広げてはニヤニヤしてたのね。
一時期私も住人で、広げすぎて筋痛めたりバカなことしてたのね。

大昔の本だと、「180度開脚は子供の頃から訓練しないとおとなになってからは無理」とか
書いてあったりするし、私も「二重関節」って言葉に惹かれていろいろ本探したんだけど
テレプシコーラ以外は見つけられなくて。
テレプシコーラには「二重関節の人は胸を曲げられるからこういうこともできる」とか書いてあって
http://image.sports.livedoor.com/photo/d/9/d91931dd3bf7b906422f1fa4b2f3cd32-o.JPG
こんなようなポーズの人の絵が書いてあったんだけど

ヨガの本だと「年単位かかるけど、ヨガでならどんな人でも200度開脚できるし胸も曲げられるようになる」って
書いてあって、200度開脚は可能だと思うけどほんとに胸も曲げられるようになるのかなあ?って。
膝は無理なのかなーとか、どこがおとなになってからも広げられて、どこが無理なのか知りたい。

>>361
お金ないし無くしそうだから結婚指輪は慎ましい値段wのやつを買ってもらったんだけど
こないだの震災の時に、身一つで逃げたときに換金率の高いものって大切だ!!って実感したw
368可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:21:55.75 ID:b1EIWsd70
でも実際換金率の高いもの身に着けていたとしても
震災とかだったら売る段階で足元見られて
安く買い叩かれそう…
369可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:56:13.00 ID:t7BO6ejl0
>>355
覚えていないんですよ。立ち読みだったんでw
会社帰りに数回にわたって毎日たちよみして読了した。
10年くらい前のことです。
今ちょっと検索してみたのだけど
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=ntt_athr_dp_sr_1?_encoding=UTF8&search-alias=books-jp&field-author=%E8%98%86%E7%94%B0%20%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%BF
このなかのどれかだと思う。
たぶん解剖学じゃないのかな?

>>364
SI単位というものがあって 全世界それでそれを使おうね、ってやってるんだけど
(ぶっちゃけメートル法です)

米英だけいまだにヤードポンドでやってて 
あいつらもう死んでいいよって感じw
ちょっと前 会社で米軍基地関係の仕事することがあって
図面の単位を全部メートル法に直したよ。

370可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:08:40.41 ID:BrPL0aH30
今はイギリスはどっちも表示になってると思う。
旅行に行ったときに、スーパーで野菜計るところではkg表示になってた。
政府は全部メートル法にしたいけど、反対が多いから結局どっちも表示みたい。
371可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:08:53.78 ID:I2Meu0lu0
>>368
>震災とかだったら売る段階で足元見られて
「はだしのゲン」で、生活に困った姉妹が母の形見だかのダイヤモンドの指輪を
農家に持っていくんだけど、まさに足元みられて芋ひと籠としか交換できなかった
話を思い出した

ところでアクセサリーをもしもの時の為に買うなら地金だけのものにしておいた方が良さそう
質屋とかに持っていくと石の値段は殆ど無視されます
372可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:33:19.93 ID:KnpblXd60
財産をアクセサリーにして身につけて移動するというと
中央アジアの遊牧民族を思い出すな。
銀が産出される地方の中国の少数民族だと、
祭の日に着る民族衣装はものすごい銀細工を身にまとう。
373可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:38:07.34 ID:ZChXfMnn0
それは魔夜峰央のエッセイ漫画でもあった
ダイヤモンドを買おうと思ったけど、資産としては役に立たないとか
どの石も、最低1カラット以上ないと、査定の土俵にすら上がれないらしい

資産として買うなら、金の延べ棒かプラチナの延べ棒かな
特にプラチナは、レアメタルとして様々な製品に使われているので、一定金額以下
にはなりにくいと言われているよ
374可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:38:42.32 ID:xiwJa2S20
>>342

タイトルを・・・!是非タイトルを・・・!後生ですから!
375可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:46:18.09 ID:r83VC/L90
>>369
分厚くて字の細かい専門書を想像してたんだけど(>>369さんも医療関係の方なのかと)
何回かの立ち読みで読めたってことはそんな分厚くはないのかな?探してみます。ありがとうございました。

>>367
フィギュアスケートでビールマンスピンやる人がすごく増えたことを考えると、幼少期からの訓練で
ある程度のところまではいける気がするんだけど、もともとの体質と子供の頃からの鍛錬ってどっちがものを言うんだろう。
レベルが上がるうちにもともと軟体の子しか残らなくなったりするのかな?
私はたぶん二重間接で、バレエも体操もヨガも経験ない大人だけど、
180度開脚もビールマンポジションみたいなのも楽に出来るし、手足の指もべったり甲につく。
そういう子がさらに毎日訓練して、>>367の写真みたいなことも可能になるんじゃないかと。
http://www.youtube.com/watch?v=7pOyZc7Wur8
軟体だとこの子が凄まじいと思う。50秒くらいからと2分50秒くらいからの足がやばい。
376可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:47:59.89 ID:ZChXfMnn0
>>374
>>369で既出

10年前に新刊だったと予想(本屋にも返品期限があるため)して、『バレエダンサー
のからだとトラブル』か『バレリーナのヘルスケア』の可能性が高いかも
377可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:56:26.56 ID:7OSRX4uw0
>>375
体質もあるんじゃないかなあ。
友達がバレエやってたけど、高校生になったらばーんと太ってしまって
(といっても思春期特有の普通のふっくらさん程度。)習うのやめちゃったよ。
勿論訓練と厳格な食事制限・体型維持することが前提だろうけど、同じことしてて大人になっても
ガリを維持できる人とぽっちゃり洋ナシ体型になってしまう人といるよね。
378可愛い奥様:2011/09/05(月) 00:06:47.73 ID:q3PZ1QCRO
三島由紀夫か誰かが軽めのエッセイに書いていた、
大陸から引き揚げるときにコールドクリームのチューブにダイヤモンドを詰めて持ち帰り、日本で1粒ずつ売って暮らした…ってのは、伝説だったのか>換金
379可愛い奥様:2011/09/05(月) 00:29:53.40 ID:vA7qxeCt0
>>375
プロのバレエダンサーレベルなら、やっぱり遺伝的体質+幼少時からの訓練で
骨や間接を変化させるくらいじゃないと無理かも。

スポーツも柔軟は大切だけど、たとえばフィギュアスケートの場合柔らかければ
いいってもんでもないらしい。橋大輔が怪我後リハビリに熱心に取り組んだおかげで
股関節まわり?が柔らかくなったはいいがジャンプのタイミングや着氷の感覚が
がズレて、それを修正するのが大変だったらしい。
女子のスパイラルにしろ、片足が高く上がってればいいってわけでもないしね。
それよりポーズをきちんとキープする、スピード、エッジの使い方などで評価される。
380可愛い奥様:2011/09/05(月) 00:41:26.77 ID:/sqigjPC0
>>378
私はどっかの国の亡命した人が自転車のタイヤにルビーやらを詰めて脱出し、その後の生活資金にしたって話を聞いた事がある
381可愛い奥様:2011/09/05(月) 01:06:23.34 ID:KmlISerg0
宝石を換金して生活したって言えば
やっぱり銀色の髪のアリサだね。
ヒスイだっけ?水晶だっけ?
382可愛い奥様:2011/09/05(月) 01:15:39.74 ID:JVo+dHGe0
映画『黄色い星の子供たち』でそういうの見た。
ネタバレではないけど内容に触れる。


ユダヤ人が収容所に連れていかれて、宝飾品は全て徴収されると言い渡されるんだけど、
そのまま渡してたまるか!というので、トイレの中に捨てるの。(大きな便槽に板がはってあって、丸い穴があいている)
欲しければここからあさるがいいわ!とか言って。
大切な思い出のあるアクセサリーも、結婚指輪とかも全部。
女だから、他にもいろいろひどいシーンはあるんだけど、そこが一番つらかった。
383可愛い奥様:2011/09/05(月) 01:47:25.83 ID:MLq/X3PZ0
元値より大分安くて良いなら売れると思うけど、ダイヤモンドはデビアス社が全て
管理出来てるほど安定供給が可能=さほど石としては希少性がないんだよね
由緒(もしくはいわくが)ある石だと高値がつくけど、私のような庶民は手に入れられ
ないという…

現代、宝飾で高値がつくのは、
・1カラット以上
・デザイナーが著名(アンティーク含む)
・石が希少(パライバトルマリンやモゴック産ルビーなど)
・鑑定書付き
だと真面目に見て貰えるはず

色石で昔から貴石と呼ばれてる上質の、ルビー・サファイア・エメラルド辺りの方が
資産価値は高かったりする

銀色の髪の亜里沙は、翡翠でしたね
上質なら、中国市場で高値に売れると思う
384可愛い奥様:2011/09/05(月) 01:56:46.57 ID:XOyjIHAM0
筋肉質の男性が関節硬いのはよくみるよね。
前屈がぜんぜん着かないというか、ひざくらいまでしか手が届かないとかw

筋力と関節の柔軟さは裏表があると思ってるのだけど
だからこそ筋力も柔軟さも両方兼ね備えたダンサーや体操選手がすばらしい。


>>381
溥儀も紫禁城を追われるとき時間が20分足らずしかなかったので
主に宝飾品を持ち出したそうだよ。ヒスイとかたっぷり。
それで天津で贅沢にくらしてたんじゃないのかなあ?と思ってる。

関東大震災のときに(今の金で)数億ポン、と寄付してるから
それなりの資産はあったはず。
弟嫁の嵯峨ヒロさんが余りよいアクセサリーをもっていなくて
「ヒロは貧乏でかわいそうだね」と同情してたそうだ。
385可愛い奥様:2011/09/05(月) 02:54:04.07 ID:C2VzBxtJ0
>>375
子供がバレエ習ってるけど、180度以上の開脚とか、
Y字バランスで上げた方の足(手で保持)が耳につくとかが、
出来る子は9歳10歳位でもできるってのと、
あと、そういう子は、その姉もコンクールクラス(先生の指名で入れる)
にいたりするんで、元々の体質は大きいかなあと思う。
386384:2011/09/05(月) 03:00:24.42 ID:XOyjIHAM0
>>385
私そーゆー子だったよ。別にバレエ習ってたわけじゃないけど。
なんというか関節がやらかい。
家族中全員やらかいけど(父親すらやらかい)私が一番やらかい。

その代わりなんつーか体中の関節がいつも痛いぞw
上から額関節、クビ、肩ひじ、手首、指(腱鞘炎)、
腰、股関節、ひざ、足首、外販拇指もあるw 
子供のころは始終どこか脱臼してた。

関節のやらかい人間は筋力がよわく脱臼しやすい、
いつも半分くらい関節が外れてる、という意識があるんだよね。
だから筋力のある男性は硬い、という意識がある。
387可愛い奥様:2011/09/05(月) 08:36:17.85 ID:x3YNltM10
>>384
そうなんだ!
うちの息子は二人とも身体めっちゃ硬くて、なんじゃこいつらって思ってたんだけど
(前屈しても、指が床から5cmくらい上で浮いてるレベル)
そういえばどっちも生まれつきの筋肉質だわ
長年の疑問が氷解しましたwありがとう
388可愛い奥様:2011/09/05(月) 09:27:58.45 ID:lqDCe31N0
宝石類って素人が質屋に持って行っても1/10の買い取り価格だけど、良い石を
宝石屋さんかマニアに持って行ったらまた違うんじゃない?

知人の宝石商のお爺さんは、満州から引き上げる時にパンツのゴム通しの中に
ダイヤを3つ縫いこんで帰国、その1つを売ったお金で家を一軒建てたらしい。
389可愛い奥様:2011/09/05(月) 09:42:59.63 ID:jSR9uUTi0
>知人の宝石商のお爺さん
売る方も買う方もプロだとまた違うだろうね。
390可愛い奥様:2011/09/05(月) 09:43:32.51 ID:uxabIZKS0
テレプシコーラで出てきたよ

もともとの骨格構造が不可な子がバレエを続けるのは日本くらいなもので
欧米でプロを目指す子は子供のうちに選別されるって
391可愛い奥様:2011/09/05(月) 09:45:21.96 ID:uxabIZKS0
>>381
アリサは翡翠だったと思うけれど、あの後どうやって金に換えたのだろうと子供の頃から想像していた。

ぼろぼろの服を着た未成年が宝石店に持ち込めるはずもない
392可愛い奥様:2011/09/05(月) 10:11:39.69 ID:8/K9CmcZ0
宝石商といえば有吉佐和子「悪女について」
混乱期に、いい宝石を二束三文で手に入れて大富豪に、と。
平成に読んでも色あせない面白さだ。
若いころにあれを読んだおかげで、自分は宝石類がほしいとは思わなくなったなあ。
(自分のような庶民が手に入れられる程度のもんは、という意味です)
393可愛い奥様:2011/09/05(月) 10:15:20.78 ID:0wv0Xe830
宝石の資産価値といえば某スレでルースで10万ドル以上からとの発言を見たことが。
そんなの一生無理w
394可愛い奥様:2011/09/05(月) 10:23:40.27 ID:wTtjhFaC0
>>390
旧ソ連だと親の体形も見て選別されてたってね。
大人になってからの体形は親を見ればわかるからって。
趣味ならともかくそれで食べていく道を選ぶなら、どんなに努力しても
カバーできない部分がある人は早いうちにあきらめさせるのがむしろ
親切だろうな。
395可愛い奥様:2011/09/05(月) 10:37:34.78 ID:1scEUfZ1O
>>378ですが、皆様ありがとう!
ルビーにもピジョン・ブラッドとかビーフ・ブラッド(ウロ)とかあるもんね。
396可愛い奥様:2011/09/05(月) 10:43:35.08 ID:/sqigjPC0
フィギュアスケートだとソ連の頃は祖父や曽祖父の代から体型や身体能力をみていたって聞いた事があるなぁ
確かに今でもロシアの、特にアイスダンスの選手は浮世離れした美しさ
397可愛い奥様:2011/09/05(月) 10:51:07.04 ID:PyA/Lfcc0
>>371
その手のエピって、いつも「足元を見る悪辣農家」というニュアンスなんだけど
ずっと違和感。
農家だって食べ物が余ってたとは限らないし
その時点では何の役にも立たない宝石だの、豪華着物だのと取り替えてくれたんだから
むしろ、すごく親切だと思う。
398可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:04:01.73 ID:uxabIZKS0
>>392
でも、悪女についての中で、主人公は
宝石は純粋に贅沢を楽しむためのものよ。あくどい宝石屋は資産になるとかいうけれど
って言ってたと思う。
399可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:05:57.71 ID:8/K9CmcZ0
>>397
同意、宝石や着物を持ってこられても困るのに
「先方も小さなお子さん抱えて気の毒、せめて」などと、
なけなしの芋と替えてくれた農家もあったと思う。

「悪女について」でもご先祖さまの残してくれた宝石のおかげで
すき焼が食べられる、ありがたいと旧華族が感謝してたな。
宝石をカネとしかみていない人が痛い目に遭ってたり。
宝石が持ち主を選ぶってのはそんな事情もあるのかも。

400可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:25:13.57 ID:lRy28jPH0
一人や二人じゃなかったんだろうしね…着物を持ってきたりする人
401可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:32:03.80 ID:GzF+v5U+0
>なけなしの芋と替えてくれた農家もあったと

んなこたーないのでは?
私の母の母親の実家が新潟の農家だったけど お米だってなに不自由なくあったそうだよ。
伯母がこっそりもらいに行ってた。途中つかまると没収だけど。
だから母の実家は食うにはなんの不自由もなかった、ということで
農家では食い物に不自由なんてしてなかったよ。
だから なけなしの芋なんてありえないってw
ただ次から次へとすごい宝石やら今なら国宝ものの着物が舞い込むので
ぜいたく品が超値下がり起こしていただけよ。
悪徳というのとちょっと違う。
402可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:33:04.20 ID:hOmdkguu0
>>396
「昴」にもあったね。
天才ヒロインの師匠が、その昔、日本初の欧州檜舞台で踊れるだろうと期待されたものの
結果は入団テストさえ受けられなかった。
「笑わせるじゃないか、私はおばあちゃんが生まれた時点で、そこには立てないことが決まっていたのさ」

「芸術に仕えるというのはそういうことだ。凄まじい選別があって成されている」
403可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:35:25.09 ID:lqDCe31N0
>>392
おもしろかったね「悪女について」 。
資産家愛人に周囲はダイヤでメインがガラス玉の指輪を本物だと偽って商売もしてたね。
彫金師に聞いたらガラスは割れやすいので技術力が必要なんだそう。
404可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:35:33.70 ID:PyA/Lfcc0
>>401
そういうところもあったでしょうけど全部じゃない。
基地の近くは兵隊に持っていかれたり
そうでなくても爆撃の煽りで田畑が壊滅状態になったところも
五万とあったと、非農家の人からも聞いたことがある。
405可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:35:53.34 ID:1scEUfZ1O
売れるものは売り尽くして、「これだけは…!」と残してあった、亡夫がプレゼントしてくれた香水を農村に売りに行ったら
鼻で笑われたけど、通り掛かった医者が高値で買ってくれて、それが御縁で再婚した…というのを塚本邦雄のエッセイで見たなあ。

「死んだ家内が愛用していた香水、仏前に供えたいのでぜひ我が家にご逗留を」とか何とか。
406可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:38:32.68 ID:lqDCe31N0
「昴」で思い出したが、最新刊の表紙でプリシラの着ているワンピとブーツ、プッチのパクリだよね。
407可愛い奥様:2011/09/05(月) 12:41:11.77 ID:NC5I18go0
競馬の世界では、日本でも両親の体型が面接で考慮?重視?されるとか聞いたわ。
競馬学校のカロリー制限ってすごいそうで。
おやつ(お菓子)は鍵つきロッカーで管理。
某女性騎手は、お菓子がどうしても食べたくて(書くの照れるけど)生理用品の中にまで
お菓子を忍ばせたとか。
以上伝聞でごめんなさい。
408可愛い奥様:2011/09/05(月) 13:39:48.50 ID:GzF+v5U+0
>>404
>そうでなくても爆撃の煽りで田畑が壊滅状態になったところも

そですね。確かに爆撃されたら田畑おわりですよね。
そんななか 宝石もってきて食べ物を、って言われたらめちゃくちゃこまるよね。


>>407
Nステの特集で競馬学校に女子で初めて入学した子を追いかけたのがあったのね。
女の子は2人いて、一人はほっそり体型 もう一人が60キロあったのだけど
制限体重45キロにしてダイエットして入学してきた子。

何しろ朝早くから男子の訓練生と同じカリキュラムをこなすのだから
ものすごくハードなわけ。
一人の子がバクバクご飯食べてるのに(ほっといても45キロ軽くクリア)
もともとデブな子はなにも食べられない。ちょっとでも食べると体重オーバーになっちゃうから。
毎日体重計乗ってちょっとでも多いと教官に怒鳴られる。
朝に牛乳だけ飲んで昼に野菜ちょっとつついて夜も何も食べない。 
そんで貧血で落馬したりとか 前途多難な感じだった。

で数ヶ月後その後の訓練生の特集をまたやったら
その子は辞めていたよ。あのままドクターストップがかかったか
精神か身体を病んで退学したか、 
放送をみた親が連れ戻したか、本人があきらめたか、
とにかくその人のもつ基本体重無視してスポーツはできないよね。
409可愛い奥様:2011/09/05(月) 14:36:29.69 ID:0wcEIqfm0
「チョっちゃんがいくわよ」にもあったなぁ。
黒柳徹子より下の娘がバレリーナで、やっぱりハードな体重制限。
たまにバレエ仲間と「今日は思いっきり食べよう!」と繰り出した後は下剤飲んで流してたとか。
当時は体壊すんじゃ…とか思ったけど、ストレスの発散という意味では必要だったのかもね。
410可愛い奥様:2011/09/05(月) 15:10:38.85 ID:YysA8Cst0
>>408
武豊って、騎手にしては飛びぬけて身長高いけど
それでも訓練校に入ったときには45kg以下にしてたってことか!
すごいな。
以前テレビで見た時には「腕時計をはめた時のベルトの締まり方で
体重の増減が分かる。だいたい20gぐらい増えるとわかります」って言ってて
3kgの増加は誤差よ!と言い張っていた私は恥ずかしくなった。
ベルトがメタルの時計をしてるんだけど、その絶妙なゆるみとか皮膚への触れ方でわかるんだって。

「よいレースの秘訣は?」と聞かれた時は
「一生懸命走る馬の邪魔をなるべくしないこと」とも言ってて
やっぱり極めた人は違うんだなあと思ったわ。
411可愛い奥様:2011/09/05(月) 15:37:19.78 ID:G1Ynw24h0
>>410

高校の頃、世界史の先生が授業中に
「モンゴルは今でも部族ごとに騎馬のレースをやってるけど、代表選手は殆ど子供。
 なぜなら子供の頃から乗馬が当たり前で大人も子供も技術の差はないから
 馬の負担が減るよう、体重の少ない子供の方が有利」と言ってたな・・・

考えれば乗馬って、馬にとっては余分な物乗せて走らせてるわけだから
人馬一体と言っても人の方が馬に合わせるほうが合理的なんだな
412可愛い奥様:2011/09/05(月) 16:53:35.12 ID:AT1UKsDU0
>>410
ユタカは3月生まれで、人より背が伸びるのが遅くて、競馬学校に入学してからあの身長になった。
だから体重も入学当時は軽かったらしい。ラッキーなパターンだね。

私もあの発言を見て、服装や体重計のせいにしている自分が恥ずかしかったよ…
413可愛い奥様:2011/09/05(月) 17:15:19.93 ID:wq/DbQQ+O
中東のラクダレースも軽いからと子供に騎手をさせてたけど、
これは児童虐待だと問題になったよね。
414可愛い奥様:2011/09/05(月) 18:26:37.12 ID:/sqigjPC0
そんな事言ったら、そもそも馬に乗るのだって動物虐待じゃん!と思ってしまう私
サラブレッドの足首ってほんっとーーーに細いもんね、あのたくましい臀部を支えてるのが不思議なくらい
乗る人が軽いのに越した事はないわなぁ

あと、ちょっと話変わるけど、サラブレッドって、特にレースに強い馬ほど美人が多い気がするw
415可愛い奥様:2011/09/05(月) 19:07:59.27 ID:OyBZ3XdO0
>>402
それってやっぱりロシア?
くまてつも留学先がイギリスでなくロシアだったら
テストすら受けられなかったんだろうか?
416可愛い奥様:2011/09/05(月) 20:44:16.19 ID:lRl8dEv50
>>399
困らないと思うけど。

貧乏でろくな嫁入り道具も用意してやれなかったのに
食料と交換するために、
宝石や着物が持ち込まれて
やっと豊かになれました。
417可愛い奥様:2011/09/05(月) 20:45:53.50 ID:lRl8dEv50
>>397
読んだ話だけど

ちょうどそのとき、撃墜された飛行機が落ちていったんだって。
それを見ながら片手でナマダブナマダブ
一方の手で、羽子板の綿の厚さを指で押して確認していたそうです。
418可愛い奥様:2011/09/05(月) 20:47:20.71 ID:lRl8dEv50
>>385
萩尾望都の最近のまんがでそういうのがあった。
419可愛い奥様:2011/09/05(月) 21:23:06.68 ID:coAIlFvx0
>395
ピジョン・ブラッドという言葉を初めて知ったのは、漫画家マリナシリーズだった。
あの作者も薀蓄好きだったので、当時は見事に染まったなー。
420可愛い奥様:2011/09/05(月) 21:25:25.73 ID:qD0rV+ym0
私は有閑倶楽部だw
421可愛い奥様:2011/09/05(月) 21:25:55.71 ID:8h4LAQ1s0
>>394
「アラベスク」のヴェータが、両親の体型のせいでバレエ学校に入れなかったというくだりがあった。
ひどい話だとは思ったが、旧ソ連の国立バレエ学校(多分国費で賄われている)だったら
万が一にも太る可能性のある子は入れたくないんだろうなあ。
ノンナはかなり恵まれてる方だ。
422可愛い奥様:2011/09/05(月) 21:30:46.76 ID:hFjxgmtd0
>>415
パリ国立オペラ
ブルボン朝時代からある歴史的大御所だね。
423可愛い奥様:2011/09/05(月) 21:44:29.54 ID:lRl8dEv50
昭和時代に聞いた話

日本はバレエの上手い子がプリマを踊る。

ヨーロッパでは美しい子がプリマを踊る。
みな、上手いから。
424可愛い奥様:2011/09/05(月) 21:47:39.26 ID:sUKjCcr90
自分がもし田舎で農家やってたとしたら見ず知らずの人に着物宝石持って来られて
ハイどうぞと相応の食糧ドッサリ分け与える…なんて、多分無理だ。
いつ戦争が終わるかも分からない。いつ田畑・家が焼け野原になるか、政府に没収されるか
盗まれるかも分からない、男手がとられたり家族が病気になるかもしれない。
それに目利きも出来なくてそれがどんだけ高価なのかも偽物なのかも、それがまた価値のあるもの
(質屋に持って行ってお金に変わる物か)になる時代が来るかも分からなかった。
着物は衣服だからともかく、香水なんて使ったことない人にしてみればなんの価値もないものだよ。
現代じゃ何百万とした着物すら買い取り不可でゴミ同然なんてこと当たり前だし。

今の株と同じだよね。非常時に将来また価値が上がるかなんて判断付かないよ。
着物宝石タンスに貯め込んでおいたって爆弾落ちて燃えたらおしまい。
運よく残ったからその後良い暮らし出来ただけで、悪徳ってのはなんか観点違う気がする。
なんか津波で流されたらおしまい、っていう虚無感?無常観と似ている。
425可愛い奥様:2011/09/05(月) 22:05:47.62 ID:1TC+yL1B0
>>415 クマテツの二つくらい上でボリショイの
ソリストやっている日本人いるけど、ロシアのバレエ学校に
留学してロシアのコンクールでもいくつか賞とっていても
あちらのバレエ団には入れて貰えず、劇場の前に寝袋で泊り込んで
毎日関係者に入団させてくれと頼み込んで一ヵ月後くらいに
ようやく入団許可がでたとか。
日本人どころかロシア人以外の入団者が初めての事だったそうだから、
クマテツが入団したいって言ってもかなり難しかったんじゃないかと。
426可愛い奥様:2011/09/05(月) 22:11:19.60 ID:+v5Rdm7C0
>>419
私は「キリコ」で知った。
427可愛い奥様:2011/09/05(月) 23:22:15.27 ID:YysA8Cst0
>>419
あなたもきっと、ハチ毒の名前とか
宝石の価値を決める4Cとか
人生に余り必要のない薀蓄を覚えましたね?
私はそうですw

>>413
夜中にやってるアラビア語講座では
ラクダレースにはロボット乗せてた。びっくりした。
あまりに印象的で、その日のセンテンスまで覚えちゃったw
428可愛い奥様:2011/09/05(月) 23:57:54.05 ID:MLq/X3PZ0
あちらでは、ラクダレースの横を車で追いかけるんだけど、走る車走る車ほぼ全部
三菱パジェロなんだよねw
因みに砂漠区域で大人気のトラックは日野
429可愛い奥様:2011/09/06(火) 00:05:22.00 ID:GTQN9Zd0O
>>427
あーーー、新聞で見たような>騎手ロボ
育ち盛りの年頃なのに、ラクダに負担をかけないように、食事制限つーか食事を与えない虐待が問題になって日本製ロボになったとか。
430可愛い奥様:2011/09/06(火) 00:08:46.74 ID:hPKWGESR0
チベット高地では、トヨタランドクルーザー
431可愛い奥様:2011/09/06(火) 00:48:09.02 ID:Q0OYnSqn0
>>427
私もその回覚えてる!まさか他にも見ていた人とこんなところで出会うとはw
中東の濃ゆーい顔をしたいい年の大人たちが、ロボット乗っけたラクダに一喜一憂してるのが可笑しくも微笑ましかったな
432可愛い奥様:2011/09/06(火) 01:31:42.87 ID:M4ojgKEr0
>>419>>427
ナカー、マ
ピジョンブラッド、コーンフラワー、ストラディバリ、アマティ、
アナフィラキシーショック等々をあのシリーズで知りました。
赤いモルダウって何だよ、と思い続けて○年、今となってはもう
どうでもよくなった。
今読み返したら、特に銀バラや他シリーズキャラが乱入してくる辺りで
BLくさー自キャラ萌えうざーと思いそうだ。
433可愛い奥様:2011/09/06(火) 02:03:51.94 ID:Tk1uELEa0
>>431
ラー・アルカブフ!(私はそのラクダには乗りません)

>>429 >>431
NHKの番組では、ケロッグコーンフレークの箱ぐらいのロボット?が
よこについた腕にムチをつけていて、腕を回してむちをふるってた。
(腕の操作は、横を爆走するパジェロからリモコンでやる)
そのロボットを鞍にくくりつけてレースに出す。

会話で「あなた(ラクダ主)が乗るんですか」「いいえ、私は乗りません(ここが本日のセンテンス)」
「では誰が乗るのですか」「ロボットです」ってやってて、夜中にたまげたw

>>432
先日とある勉強をしていましたら、「IgE細胞に作用して」という部分に突き当たって
これはなんぞ?とテキストを首っ引きで調べたら「免疫グロブリンE」という言葉が出てきましたw
ええ、あのばら色の背表紙と、絵にもかけない天使のようなカーブの頬、プラチナブロンドが
走馬灯のように目の前に現れましたとも!

赤いモルダウって何だよと思ってから、もう16年なんですってよ、奥様。16年。
あの頃生まれた子は高校生かよ。
(でも最近、限りなく設定パクリ?で、文体もそっっっくり、言葉選びも限りなく似ている少女小説が
別レーベルで舞台を日本にして出版されてるそうですね。ベストセラーなんですって)
434可愛い奥様:2011/09/06(火) 02:51:09.19 ID:g3X8BcRvO
>>433
そのそっくり小説についてkwsk

オーラバそっくりのマンガがアニメにまでなってたけど
当時の読者が成長して書き手になって、好きだったものを自分流にアレンジし出す頃合いなのかしら、とか思ったわ
435可愛い奥様:2011/09/06(火) 03:00:01.53 ID:XoH5Lh1w0
>>433
連載中断から16年も経つとラノベもパクられるんだねー。
逆ハー設定はいいとして、今の時代にあのハイテンションな文体は
古くさ過ぎてあわない気がするけど、それもパクってるの?
ああいう80年代テイスト全開な文章って自分は気恥ずかしいんだが、
若い子には一周して新鮮なのかな?

マリナシリーズはもうどうでもいいが(野生児貴族の巻で挫折したし)、
同じコバルトのジャパネスクシリーズは続きが読みたかったな…
煌姫の行く末とか小萩に春は来るのかとかいろいろ気になってたのに。
436可愛い奥様:2011/09/06(火) 07:35:00.64 ID:b5RzyNnD0
氷室さんなら銀金だなあ…。転生した真澄がどうなるのかとか、
佐保彦がどのように反乱に至るのかとか、もう読めないんだよね
氷室さんご存命でも、今のコバルトで書くのは難しそうだけど。
ジャパネスクで平安文化、銀金で古事記・万葉集に親しむ機会を与えてもらったわ。

>>419>>427>>432
ニトログリセリンは甘いという知識も加えてください
個人的にはマリナより別名義で書いてたカズマの続きが気になって幾星霜
437可愛い奥様:2011/09/06(火) 07:51:34.27 ID:F5geWyIv0
グリセリンはギリシア語の甘いが語源
浣腸液は半分グリセリンで半分水だから舐めると甘い

薬剤師のねえちゃんにねだって
グリセリンを小さな薬壺に入れてもらって
それを唇に塗ってた。
438可愛い奥様:2011/09/06(火) 09:05:38.95 ID:83/x08OG0
腹で爆発するぜ。
439可愛い奥様:2011/09/06(火) 10:24:29.97 ID:Tk1uELEa0
>>434
忘れちゃったので調べてみました。角川つばさ文庫でした。
(青い鳥文庫みたいなやつね)
http://www.tsubasabunko.jp/special/pop-suzu.php
↑これ見て、コバルト読んでた人にガツンとこないわけがないw
私はネットで噂を見て半信半疑でしたが
店頭で本をパラパラ見て「あ、これ本人や」と思いました。
それぐらいアクセル全開のフルスロットルです。
本人が人物設定を子供向けにリライトして展開させてるんだと思いますよ。

>>435
それが、あの年代の子にはがっつりくるんでしょうね。
けっこうなベストセラーだそうです。
上のページによれば、シリーズは30万部突破だとか。
(私あんまり数字わかりませんけど、これはきっと多いんですよね)
つばさ文庫のサイトを見るとコミカライズの話も出ているし
シリーズの個別ページまであるし
ああいうテイストは少女の心をつかむのだな、としみじみ。
440可愛い奥様:2011/09/06(火) 10:40:56.96 ID:F5geWyIv0
>>433

元ネタについて教えてください。
441可愛い奥様:2011/09/06(火) 10:48:19.33 ID:F5geWyIv0
すみません。

ひとみ先生の別ペンネームという話ですね。
大人の小説しか読んだことがないので、
マリナはシリーズ名しか知りません。

王領寺静名義の本も読んだことない。
442可愛い奥様:2011/09/06(火) 11:45:55.27 ID:E17w1C4M0
>>432
自キャラ萌えうざいどころか、
フランスの大貴族天才美少年キャライコール作者に
なってて、ついていけなくなったわw
443可愛い奥様:2011/09/06(火) 14:07:20.53 ID:uP2tLKwl0
>>419
すいません「パタリロ!」で覚えました
ついでに言うとオパール等とは違い、ダイヤモンドに水分は必要ないとか
人間の子供でも産まれて3ヶ月経てば環境に順応してしまうとか
美形はトイレに行かなくても大丈夫とか等々
444可愛い奥様:2011/09/06(火) 14:24:52.51 ID:nIWjDni60
>>443 最後一行www
445可愛い奥様:2011/09/06(火) 17:39:22.48 ID:tdOKKuOd0
言えない…


「ピジョン・ブラッド」という言葉を知ったのが
森園みるくのエロ漫画だったなんて言えないっ…!
446可愛い奥様:2011/09/06(火) 18:55:15.82 ID:M4ojgKEr0
>>439
あー以前きいたというか読んだ覚えがある、藤本せんせ、コバルト卒業してラノベには
もう書かないといってたのに、ペンネームかえてコバルト以外の児童〜少女向け
レーベルでシリーズものガンガン書いてるって。

元読者は皆、文体設定等パク……もとい大きな影響を受けた別人が書いているとは
思わず、本人がペンネーム変えて書いてるんだ、ということで意見が一致してるw
昔あれだけハイスピードで書いてた人だから、出版社側としても有り難い存在だろうな。

>>442
グインのナリスと並んで、私の中では作者が自キャラ萌え自己同一化ドリー夢に
ひたっちまったため作品全体を駄目にした典型例として刻まれとります。
447可愛い奥様:2011/09/06(火) 18:55:45.02 ID:HeUAiiwB0
>>426
「キリコ」すっごく好きな作品だった!
キリコと義父、キリコとインテリ黒人暗殺者に萌え
ハッカー、美少年、野心に燃える美貌の叔母、
もちろん主人公もド変態な超人敵役も悪の帝王爺も面白すぎた
448可愛い奥様:2011/09/06(火) 19:06:55.56 ID:wfhHshHW0
ピジョン・ブラッドっていうのは今思えばヨーロッパ文化の本質が垣間見えると言うか
だって、鳩の血だよ、ルビーを表すのに
まさに肉食系
449可愛い奥様:2011/09/06(火) 19:31:49.30 ID:aYsYqVjP0
>>448
子供の頃に読んだ「白雪姫」(全20巻くらいある、装丁&挿絵が滅茶苦茶豪華な童話全集の)で、
暗殺を命じられた狩人が白雪姫を見逃して森でイノシシを仕留め、
その「きも」を持ち帰って姫の物だと言うと
義母であるお妃はそれにソースをかけて食べた、という記述があった。
小学生だった私は「内蔵?!それにソース(ウスターソースと思っていたw)?!気持ち悪い!」と
思っていたが、今考えると
「豚レバーのステーキ/ドミグラスソースかけ」みたいな物なんだろうな。
王妃は人食のつもりだったろうけど。

それから10年以上経った頃に読んだ「封神演義」や「三国志」で人食とか
剣に刺した生肉(これは豚)をガツガツ食べる記述を見て
ヨーロッパも中国大陸も根っこが肉食文化だなあと思った。

450可愛い奥様:2011/09/06(火) 20:07:27.82 ID:XX4Q1jmO0
「ピジョン・ブラッド」という言葉を知ったのが 森茉莉の「枯葉の寝床」だ。
当時中学生だったから我ながら嫌なガキだったぜ。
451可愛い奥様:2011/09/06(火) 20:12:08.57 ID:F5geWyIv0
>>449
私は「しらゆきひめ」の本で「はらわた」という言葉を覚えた。

「おし」「つんぼ」「めくら」
これらも、日本の昔話という短編集で覚えた。
日常会話では、まず、使わない言葉だと思う。

子供の語彙って、こうやって増えるのか。
452可愛い奥様:2011/09/06(火) 20:24:49.41 ID:P1rfAImJ0
私もピジョン・ブラッドは森茉莉だわ。
ちなみに森鴎外は白雪姫を「ゆきしら姫」って呼んでたらしいね
snow whiteだから直訳しちゃうと、なるほど「雪白姫」だね
453可愛い奥様:2011/09/06(火) 20:29:50.73 ID:k5qKpkgB0
え〜、森茉莉は一時期ハマってたのに、さっぱり覚えてないぞ orz
シャツやパン(検索面倒w)とかの華麗な漢字に目を奪われてたのかも。
454可愛い奥様:2011/09/06(火) 20:32:28.48 ID:oZouTiVx0
>>439
30万部だとコバルト全盛期には及ぶべくもないものの、このご時世では結構なヒットだね。
名前の売れてる作家で印税が本の値段の10%というから、焼き直しにしてはいい稼ぎだw

しかし最近の児童書って、挿し絵が全部漫画調なのは何故なんだぜ?
昔みたいに童話っぽい絵柄の方が、子供の想像力(妄想力?)が養われていいと思う。
455可愛い奥様:2011/09/06(火) 20:42:50.56 ID:M4ojgKEr0
>>452
昔なにかの童話で「ゆきしろとばらべに」という題名の話があった。
たぶん原題はスノーホワイトとローズレッド。まんまやね。
456可愛い奥様:2011/09/06(火) 20:45:37.39 ID:EWGLcVzm0
>>420
私も有閑倶楽部で初めて知った。>ピジョン・ブラン

ちなみにパタリロではサファイアとルビーは元々同じ鉱物
山口美由紀の「V−K☆カンパニー」では「七五三」に「しめ」という読み方もある事、
「朝からピカ☆ピカ」では、親のと同じ読み方で漢字は違う名前を子供に付ける事は可能だという事実を知った。
457可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:01:46.48 ID:LebGUizX0
ルビーの望ましい色はピジョン・ブラッド
サファイアの望ましい色はコーンフラワー・ブルー
矢車菊といえばツタンカーメンの花束…と無駄知識が連鎖していくw
458可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:04:46.54 ID:acrRyKK80
酸化アルミニウムのくせに偉そうよね>サファイヤ・ルビー
アルミニウムって精錬法が発達するまでは貴金属扱いだったそうだけど
ピカピカして銀色で軽いって、確かに指輪の台にはピッタリかも。
459可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:15:55.45 ID:7B7GIiOl0
19世紀イギリスが舞台の、スチームパンク小説で英国パラソル奇譚っていうのを読んだら、
「アルミニウムっていう金属があって、錆びないんだって」という会話をしてた。
確かに貴金属扱いだった。
銀色で錆びないって、銀のように手入れしなくていいから、
出てきたときは憧れの金属だったのかな。
460可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:19:45.49 ID:acrRyKK80
>>459
アレクシア女史乙
461可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:35:31.54 ID:2g95DtDSO
>>454
幼児向け雑誌に掲載の童話の挿絵すら萌え絵っぽくて驚いた。
今ってそんなイラストレーターしかいないのかしら…
462可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:45:16.83 ID:mx+d7Jkf0
古いけど私は「吸血鬼はお年頃」シリーズの挿絵が好きだったわ。
超お勉強出来る、家の躾の厳しい友達が、そういうコバルト文庫を私に借りに来てたっけ。
お勉強できても基本の「少女」の部分は一緒よね、と今なら納得。
当時は不思議だった。
463可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:48:30.59 ID:hOBn+0y00
>>451
>「おし」「つんぼ」「めくら」

今の出版業界では使われない言葉だ

聾桟敷とか
盲めっぽう
唖のように

とか、別に差別語じゃないと思うんだが
464可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:51:26.60 ID:aYsYqVjP0
>>455
「ゆきしろとばらべに」、グリム童話ですね。
ドイツ語タイトルも見た事があったけど、語感がすごく強そうだったw

>>454
>最近の児童書って、挿し絵が全部漫画調なのは何故
同感!十何年かぶりに児童書コーナー行ってびっくりした。
童話コーナーでも、昔自分が読んだような綺麗な挿絵の本は見当たらない。
(母も同じ事を言っていたので、思い出補正ではないと思う)
今は挿絵に金かけるほど出版社に余裕がないのかと思ってしまう。
465可愛い奥様:2011/09/06(火) 22:12:09.36 ID:8Ugegp7r0
新谷かおるの書いてた商社漫画でも、中世の城に潜む
莫大な金額のお宝…!ってことでさんざん苦労した結果、
出てきたのがアルミニウム製品だったという落ちの話があったなあ
466可愛い奥様:2011/09/06(火) 22:20:05.45 ID:qL/GXIwt0
昔は画家で売れない方(そうじゃない人もいるけど)が挿絵してたけど、今は
イラストの方が需要があって、職業画家のジャンルが廃れつつあるから
って何かで読んだなぁ
割と最近出版された「絵本・挿絵 大事典」とか詳しそうで欲しかったんだけど、
趣味とはいえ、さすがに本3冊に10万円はかけられなかった……orz
467可愛い奥様:2011/09/06(火) 22:23:35.07 ID:k6faDlzZP
>>466
じゃあ、こういう本は貴重だね。
この挿絵↓があまりに素晴らしすぎて、他の人のイラストだと、もう読めないよ(´・ω・`)
http://www.amazon.co.jp/dp/4039633105
468可愛い奥様:2011/09/06(火) 22:27:14.26 ID:7bYn+t9h0
その事典面白そうだけど、個人が持つ本じゃないよね……
出版社や図書館に置くことを想定して作ってるだろうし。

古本好きだから、古本色々読んでて昭和時代の小説の挿絵って
豪華でいいなーって思うよ。戦後は出版ブームなので有名な人も結構描いてる。
挿絵だけじゃなく、装丁も画家がやったりするんだけど、しゃれてるんだよねー。
逆に画家も文章をよく書いていたし。

私はそんなに有名じゃない画家の小説挿絵の原画を何枚か古本屋で
買って持ってるけど、ラフに描いてても流石画家だなあ、と思うよ。
469可愛い奥様:2011/09/06(火) 22:58:25.22 ID:WfJMejC90
家に、私が子供の頃の子供向け世界名作シリーズがあるが、挿絵が豪華ラインナップで大人になってからすごさが分かった。
いわさきちひろ、米倉斉加年、朝倉摂、村上勉、最終巻はなんと佐藤忠良…。

今はほっこり系とかラノベ系が多いのかな。
姪が読んでたシャーロック・ホームズがイケメンだったのには笑ったwww
470可愛い奥様:2011/09/06(火) 23:27:05.54 ID:qL/GXIwt0
>>469
そんな事言い出すなら、ゲーム世界のホームズはもっとすごい事になってるよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj5DKBAw.jpg

右がワトソン、左上がレストレード警部で左下がホームズだよ?ww
因みにゲーム内容は、若い未亡人のハドソン夫人が、ホームズ、ワトソン、
レストレード警部、モリアーティ教授、ルパン、モーリス・ルブランのどれかを
落とすゲームです……orz
471可愛い奥様:2011/09/06(火) 23:28:29.75 ID:NHz+/23p0
>>438
ニトロ化しなきゃ爆発しないよ。
硫酸と硝酸の混合液(混酸)を作るときに大量の熱が出るから
実験の時にはフラスコを氷に漬けて冷やすんだけど、
友人がフラスコを覗き込んだ瞬間に突沸してメガネにかかった。
メガネをかけてなかったら大事だった。
472可愛い奥様:2011/09/06(火) 23:35:37.59 ID:xSre391l0
>>457
バブル時代に日本橋三越で、カシミール産のコーンフラワーブルーのサファイアを見た。
指輪なのに、10メートル以上も離れた場所からでも「何か綺麗なモンがある」オーラを撒き散らしていた。
当時でも、都内にマンションが買える値段だった。
473可愛い奥様:2011/09/06(火) 23:44:20.36 ID:tdJfWPZd0
小学館のオールカラー世界の童話シリーズが好きだった。
高畠華宵の描く白ばら紅ばらの麗しさが忘れられない。
474可愛い奥様:2011/09/06(火) 23:47:03.12 ID:rvr6pIBd0
マリナシリーズは後書きで、作者がアンチな手紙を友人に渡して
その手紙をどうしてるか聞いたら「ガエシ」をかけてるの、と答えられたという記述にドン引きしたことを強烈に憶えている。
自分の意向でなく(←ここがいやらしい)友人のせいにして脅しをかけるなんて、いい大人のやることとは思えず子供心(つっても10代後半だが)に残念な気持ちになったよ。
475可愛い奥様:2011/09/07(水) 00:01:16.29 ID:Q6yPxDny0
>>467
子狐の尻尾アイラシス…と思ったら、同じ人でごんぎつねも描かれてて
「この人の挿絵であのラスト見たら…」と想像して鬱になったorz
476可愛い奥様:2011/09/07(水) 00:18:21.81 ID:HWZ+J9aW0
>>472
私もそれ、持っていました。麗しく、そして妖しい。
高畠華宵という人を、知ったのはその本。

同じシリーズのグリム童話で「ちびの仕立て屋さん」が出てくるお話の挿絵は
初山滋じゃ、ありませんでしたか。
光村の国語教科書の表紙を描いていた人。もうもう大好きだった。

あと、武部本一郎も。「かわいそうなぞう」や「宇宙のプリンセス」が有名
だけど、私が持っていたのは「シャーロック・ホームズ」と「あしながおじさん」。
ホームズも、ジャービー坊ちゃんも、スマートでチャーミングで惚れました。
この人の描く美人は、鼻がちょっと上を向いているのですが、そこがなんとも
キュートでたまらん。
477可愛い奥様:2011/09/07(水) 00:23:17.29 ID:GSAdvsR60
>>474
私も同人していたとき、罵倒するような手紙が来たら
(なんせカップリングという概念がいろんな腐れを発狂させている世界。
どっちを女キャラにするかでいがみあってるような世界)
ガエシかけて処分してたよ
どうしても忘れられないひどいことかいてきた相手は某県在住だった
今度の震災で芯出たらいいな
もしくは大事な人やモノが流されてたらいいなーと思ってる
なんせ視ねとまで言われたのは初めてだったから
478可愛い奥様:2011/09/07(水) 00:23:39.33 ID:Q6yPxDny0
>>476
しむらー、レス番ー

最初の一行読んで、どこのセレブなマダムかと思った……
479可愛い奥様:2011/09/07(水) 00:24:51.66 ID:IVLQPH1L0
>>401
九州だけど、祖母の話では「供出」ということで、安く米を出させられるわ
祖父は出征するわで、ほとんど食料に余裕はなかったそうだ。

西日本は、小規模な自作農が多かったから、よほどの大地主以外は
余裕はなかったはずだよ。
480可愛い奥様:2011/09/07(水) 00:28:05.72 ID:OkgN+DU/O
>>474
あれ、アンチってか
分解したハサミの片方とかが入った
「嫌がらせの手紙」や
文字通りの「呪いの手紙」では?

人気アニラジ番組にカミソリ入り手紙が送られて
スタッフが負傷したり
アルミホイルにくるまれた犬の糞が送られたり
って話も聞いてたんで
当時の藤本ひとみの人気なら
相当な嫌がらせが送られたんじゃないかと。
481可愛い奥様:2011/09/07(水) 00:37:38.01 ID:5AkN87/F0
>>477 同人が、全部そんな世界だと誤解を招くような書き方は
やめていただけませんかね… 
あなたのいた、極一部の世界での話でしょうに。
それでなくても人の市を願うなんて気分悪い内容なのに
482可愛い奥様:2011/09/07(水) 00:40:23.53 ID:Y5MQmX3fO
>>479
戦争つながりで、配給の話に飛ぶぜ。
全員に(平等に)行き渡るように、が建前だからそりゃ物資も足りなくなるよな、と山本夏彦翁のエッセイで読んだ。
483可愛い奥様:2011/09/07(水) 00:52:03.27 ID:EpsH+0C5P
>>478
同じくw
当時の都内マンションが買える価格のものを
「私も持ってましたー」って、
すごいところに迷い込んだわ私!とw
484474:2011/09/07(水) 01:12:50.98 ID:zOp/u+np0
作家に送られる嫌がらせをコントロールできなかったのなら
当時の編集の落ち度もあったかもね。

個人でどう処理しようと文句を言う気はないが
低俗な嫌がらせに同レベルで応じてる姿を文庫の後書きという
エンタテイメントとして売ってる場で公にしたことは残念な対応だと思う。
それこそ「子供が見るもの」だっていうのに。

>>477
個人間の問題であり、どう対応しようと「行動は人格である」としか。
世の中には貴女方みたいな人物もいるでしょう。

>>481
ヲタなので自分は大丈夫です。



485可愛い奥様:2011/09/07(水) 01:22:52.18 ID:Q6PO49PI0
>>484
延々とファンレターの返事を後書に何ページも書いていたのは
藤本さんだけだったかもしれないけど、
今なら「痛い」とネットで叩かれるレベルの後書は、80年代多かった気がする
486可愛い奥様:2011/09/07(水) 01:29:55.95 ID:5oNBn8EV0
>>470
言われなかったら、ちょっとピントのズレた
「高慢と偏見」になりそうな絵ですねw
しかしハドソン夫人、逆ハーレムっぷりがすげえ。
ルブランがいるのにドイルがいない。ドイルカワイソスw
487可愛い奥様:2011/09/07(水) 01:32:47.53 ID:7zHWvAPk0
あー、あったあった
自キャラと作者の対談とか、後書きでお返事とか、嫌な人への愚痴とか、小説とは
全然関係ない宣伝とか……
488可愛い奥様:2011/09/07(水) 01:37:00.45 ID:L1+sKHVb0
温帯を思い出す……
489可愛い奥様:2011/09/07(水) 02:09:24.51 ID:KxqflzuTP
ごめんなさい、ぐぐってもわからなかったんだけど
「ガエシをかける」ってどういう意味?
490可愛い奥様:2011/09/07(水) 02:45:04.08 ID:KFQGua+y0
>>489
呪い返しのことじゃない?

藤本ひとみさんの後書きは、当時小学生だった自分から見ても痛かった。
子供心にも、大人のくせにやたらきゃぴきゃぴとした人だなあ、
そんなに自分が書いた話が好きか?と思ったことを覚えてる。
491可愛い奥様:2011/09/07(水) 06:20:54.40 ID:QSd8XMuY0
>>454
そうね。
ジャパネスクの挿絵も、一番最初のがいいと思う。
瑠璃姫や高彬ってこんな顔かな・・って
492可愛い奥様:2011/09/07(水) 06:26:30.44 ID:QSd8XMuY0
>>472
宝石をそんなふうに表現する人をはじめて見た。
よほどきれいだったんだね。

ロンドン塔で王家のお宝を見たけど
そこまでのオーラはなかった。
493可愛い奥様:2011/09/07(水) 07:13:57.31 ID:L1+sKHVb0
展示してあるのはレプリカじゃ?

もしくは、由来が昔(中世あたり)だと研磨技術がそれほどじゃないから、
色つきのでかいガラス玉と大差なく見えてしまうってのもあるかも。
大英帝国王冠の真ん中についている黒太子のルビーは実はルビーではなく
スピネル系の石というのは青池さんのアルカサルで知った。
あれとかカリナンみたいにでかいと宝石というより石っころ感覚になって
しまうのは自分が宝石に縁のないど庶民だからかもしれない。

スミソニアンの奥で眠っているというホープダイヤ(呪いの青ダイヤ)って
でかくて青いのはともかく実際は見た目はどうなんだろう。
494可愛い奥様:2011/09/07(水) 09:06:54.94 ID:3i363BbL0
>>493
いえ、あそこは戴冠式以外ずっとこのケースで保管されてる
ってのが売りだから、レプリカではない。ロンドン塔
495可愛い奥様:2011/09/07(水) 09:28:27.14 ID:IHG2/sN60
ロンドン塔の世界最大級といわれてるダイヤカリナン、
どれなの?と杖じーっと見たら一番上の手で持つ部分にあったけど
あまりの大きさにダイヤとは気づかなかったよ。
そんなに光り輝いてなくオーラも感じなかった。ブリリアントカットじゃないからかな?
496可愛い奥様:2011/09/07(水) 09:29:31.86 ID:xPI8rxlU0
英国王室の戴冠式用の冠に付いてる「アフリカの星」も見てみたい
あれって凄く重いんだろうなあとTVに出てくる度に思うわ
497可愛い奥様:2011/09/07(水) 09:32:23.69 ID:77+/6Gmr0
>>495
多分カットのせいだと思う。
昔マリーアントワネットが使ったダイヤのイヤリングを見たことがあったけど
あれも綺麗は綺麗だけどぎらぎらと言う感じではなかった。
498可愛い奥様:2011/09/07(水) 09:45:03.82 ID:hn96Mldp0
>496
10キロ以上あるとか聴いたけど。

女王は初めての戴冠式のあと頭痛が長期間取れなかったとか。
今もお元気でつけてらしてすごい。 80過ぎてもお元気だね。
付け方のコツを覚えたのかな?
499可愛い奥様:2011/09/07(水) 09:52:25.31 ID:ypvamXi50
>>493
スピネルも綺麗な石だよ。流通しているルビーはほとんど加熱処理してあるけど、
スピネルは非加熱なんで、非加熱オタには人気ある。
500可愛い奥様:2011/09/07(水) 10:15:45.41 ID:fgy+CMpD0
>>493
雑誌Preciousのハリー・ウィンストンの冊子に写真が載っていたキガス、ホープダイヤ。
夫と綺麗だね〜と言って一緒に見た記憶があるが色はどうだったか忘れた、ごめん。
501可愛い奥様:2011/09/07(水) 10:57:48.34 ID:7zHWvAPk0
>>493
ホープダイヤは基本青いんだけど、角度によって緑っぽく見えたり紫っぽく見えたり
する
私が見た頃はネックレスのままで展示されてたけど、最近は台座から外されて裸石で
展示されてるそうです
紫外線照射すると、1分以上赤く光るらしいけど、スミソニアンの展示では紫外線
照射されてないので、事実確認は出来なかった

>>498
女王は、wii sports で健康を維持しておられるからw
502可愛い奥様:2011/09/07(水) 11:14:25.91 ID:IkwSpgcy0
>>501
マジだったw
孫への恋人からのプレゼントを一緒に楽しむおばあちゃん陛下素敵だわw
503可愛い奥様:2011/09/07(水) 12:15:17.28 ID:xwqifu1S0
亀だけど>>454

今時の子供はアニメ絵じゃないと理解できない、と
編集やってる知人が嘆いていると
まつざきあけみさんがちょっこと書いてたのが、かれこれ約二十年以上前
子供自身が変わったのかなぁとオモ
504可愛い奥様:2011/09/07(水) 12:30:38.65 ID:L0DzLgo70
>>503
育児板の絵本スレでは、30年位昔の車や列車の絵本やおおきなかぶを
子供が喜んで読むよねー、古臭い絵だけど、子供は古臭いとか分からないもんねー
という話になったことがある。

アニメ絵じゃないと、になるのは何歳からなんだろう。幼稚園か小学校くらい?
うちの子は今1歳だけど、「しょうぼうじどうしゃじぷた」の古臭い救急車も
「しゅっぱつしんこう」の古い特急も喜んで見ている。
505可愛い奥様:2011/09/07(水) 12:45:21.21 ID:DeYS7HOz0
>>503

ちょっとずれるけど、キャッツアイの作者近影のコメントに
「今の若い女性はダイエットでもしてるのか痩せ過ぎて魅力的じゃない。
 レオタードを着るのに適した美しさは女性のふくよかさにあるのに」

みたいなコメントを文庫版でないほうのコミックに書いててびっくりした・・・
20年も前からそんなことを・・・今の方が断然スリム傾向強いのに
いつの時代も「新しいもの」に対する拒否反応は健在なのかも
506可愛い奥様:2011/09/07(水) 13:11:14.33 ID:0w9UNyc/O
日本人(女性)は昔から、胸ペッタンコでガリガリのオードリー・ヘップバーンやツイッギーとかが好きだったし
スリム指向は昔からじゃない?
507可愛い奥様:2011/09/07(水) 14:29:10.23 ID:b9r3ioPR0
キャッツアイって今読み返すとそれほど女性らしい体型じゃないのになぁ
初期の瞳なんか男に乳と尻くっつけただけみたいに見える
508可愛い奥様:2011/09/07(水) 14:32:33.93 ID:z3JzAZ+50
コブラに出てくる女性は皆いいプロポーションしてたな。
509可愛い奥様:2011/09/07(水) 14:36:43.53 ID:7zHWvAPk0
コブラに出てくる女性の尻は、小学生女子から見てもエロかっこ良かった
510可愛い奥様:2011/09/07(水) 14:45:19.72 ID:3+5Sh0+A0
>>501
NHKのハイビジョン特集で紫外線照射されてるのを見た覚えがある。
たしかに赤く輝いていたよ。
511可愛い奥様:2011/09/07(水) 15:11:48.80 ID:nHrPQbUl0
>>504
浪花愛さんの来訪者シリーズでも、線ががしゃがしゃした(と表現されていた)昔風の絵は
お子さんは嫌がるとか描いてあった。あれも20年以上昔の漫画だよね。
アニメっぽいシュッシュッとした線の絵がわかりやすいのかな?
512可愛い奥様:2011/09/07(水) 15:14:16.40 ID:nJa+5aMp0
>>454
実家にある小学館の絵本 挿絵は子供向き?ではないけれど
幼心に綺麗だとおもった。今はみんなホントにアニメ調で、
日本の神話関係絵本がないよ・・・
保育園の若い先生が「因幡の白兎」を良く知らないと言っていた。
513可愛い奥様:2011/09/07(水) 15:50:29.98 ID:ldE0rKNk0
>475
お恥ずかしい話ですが、自分は幼少の時、「手ぶくろを買いに」と
「ごんぎつね」の話がごっちゃになってた。挿絵作家が同じだから。

手袋を買いに行った子狐が、うっかり狐の手の方を店の人に差し出して、
「こいつ狐が化けてる!!」って店の人にぼこられて死ぬ話だと
勘違いしてて、少し高学年になって読み返して、自分の勘違いにびっくりした。
514可愛い奥様:2011/09/07(水) 15:54:37.90 ID:MwCXclRl0
挿絵
ナルニアの映画を見て、本を読み返したらあの挿絵画家はトルーキンの推薦だったんだね
515可愛い奥様:2011/09/07(水) 16:07:54.36 ID:z3JzAZ+50
子供の頃に見てた図鑑で小説のあらすじを挿絵付で載せてるものがあり、
そこで見たハチが主役の物語(マーヤかな?)の絵が
細密描写的なリアルなハチに衣装やら小道具持たせたものだった。
話は覚えていないのに妙に記憶に残っている。

昔話の絵本とか店頭で見ても、アニメ絵本ばっかりだね。
516可愛い奥様:2011/09/07(水) 16:13:22.11 ID:F0owxiHD0
学芸会風ごんぎつね。お暇ならどうぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12713134
517可愛い奥様:2011/09/07(水) 17:28:16.17 ID:s5DwsMii0
油絵風こってりのアラビアンナイトが好きだった。
宝石がとろけそうなキラキラの色合い。

今でも長野剛系の絵が好き。
518可愛い奥様:2011/09/07(水) 17:53:06.30 ID:yWJWZLno0
>513
それは救いがなさすぎるw
でも、狐のカーチャンも昔人間に半殺しの目に遭わされたのに、自分が怖いからって
子供だけ買い物に行かせるのはひどすぐる。
519可愛い奥様:2011/09/07(水) 17:55:04.36 ID:buNszej00
でも、ごんぎつねは元から救いがないw
520可愛い奥様:2011/09/07(水) 19:09:00.47 ID:61wtJD2PP
でも、よく読むと「手ぶくろも買いに」も、
母ギツネの「ほんとうに人間はいいものかしら」という疑問で終わるんだから、
手放しのハッピーエンドじゃないと思う。
521可愛い奥様:2011/09/07(水) 19:29:51.65 ID:KxqflzuTP
おててがちんちんする!

>>490
ありがとうございます
そういう言い回しがあるのね〜
522可愛い奥様:2011/09/07(水) 20:11:13.42 ID:QSd8XMuY0
>>493
展示室が金庫なのよ〜

おおっ、ルパン酸性だと思った。
523可愛い奥様:2011/09/07(水) 20:15:52.62 ID:QSd8XMuY0
>>503
むかし、「なんてすてきにジャパネスク」の話を中学生か高校生がしてた。

漫画の絵は上手いけど、小説の挿絵は下手だって

わかってないわねと思いました。
小説の挿絵なんだから、あれでいいのに。
524可愛い奥様:2011/09/07(水) 20:17:41.72 ID:QSd8XMuY0
>>509

むかし、外人女の出てくるCMで

大人の悩みが子供にわかってたまるか

という言葉に合わせて歩いていくお尻がぷりぷりしてかっこよくて、柔らかそうで
ああ、外人の尻だなと思った。
525可愛い奥様:2011/09/07(水) 20:21:20.41 ID:uAk/hiPt0
ロンドンのV&A美術館のジュエリーコレクションで、ダイヤを使ったものを年代順に並べてたんだけど
ブリリアントカットが発明された頃のもの周辺から、光り輝き方が全然違っていた。
トプカプ宮殿の大きなダイヤも、見た人は石ころみたいだったと言ってたな…
526可愛い奥様:2011/09/07(水) 20:26:14.40 ID:kQvA5J+g0
>>523
あのイラストは自分も高校生の頃は、なんだかなぁと思っていたけれど、
大人になって、すごく良さが解った
本がぼろぼろで新装版買い直そうかとも思ったけど
やっぱり初版のイラストが好きでそのまま
527可愛い奥様:2011/09/07(水) 20:28:01.05 ID:NqheLONa0
ごんぎつねというと、悲しい結末よりなにより、うなぎとか栗とかまつたけとかいろいろ出てきて
授業中お腹すいたことを思い出してしまう。いやしいな私

>>525
去年あたりにアンティークジュエリー展を見に行ったけど、
やっぱり昔のものは輝きがぱっとしないなーと思った。

そういえば、故人を偲ぶモーニングジュエリーに、遺髪を硝子の中に入れて身に着けるものがあって、
こういうのは日本では流行らないのかなと考えたりした。
遺骨でダイヤ作るより手軽そうなのにあんまり聞かないし。
528可愛い奥様:2011/09/07(水) 20:31:39.98 ID:QSd8XMuY0
>>525
ブリリアンカットが発明されるというか
技術が開発されるまでは
ダイヤの価値はそれほど高くなかったという話を読んだことがあるけど

本当かどうかは知らない。
529可愛い奥様:2011/09/07(水) 20:39:21.52 ID:nZMOf/OJ0
ハプスブルク王家ゆかりの王冠の写真見ても、古いのは宝石を丸く削ってあるだけで、
大きさも形も揃ってないね。
ボヘミア王の王冠なんて、ルビー・サファイア・ガーネットと、ごろごろはめ込んで
たいそう贅沢な品にも関わらず、フルーツキャンディのようだw でもそういう石が
ぎっしり詰まっている海賊の宝箱には憧れる。
530可愛い奥様:2011/09/07(水) 20:41:24.62 ID:8h64AKyn0
>>527
その展覧会ヴィクトリア朝のやつだったら、私も行ったよ!
正直ダイヤは輝きがくすんで見えて、ルビーやエメラルドのほうがよっぽど綺麗でテンションあがったな
みんなが言ってる様にカットのせいでもあるんだろうけど、それより台座の銀が退色しているのが大きいかなと思った。金の台座につけられた宝石は皆とても美しかったので

あと驚いたのが、甲虫をそのまま固めてアクセサリーにしていたこと!いつの時代も文化が爛熟しすぎるとぶっ飛んだものが出てくるなぁと思ったww
531可愛い奥様:2011/09/07(水) 20:58:42.92 ID:IHG2/sN60
>>523
氷室 冴子の「銀の海 金の大地」は挿絵が漫画チックでびっくりしたわ。
少女小説はそんなのが主流になってきてたようだけど、
彼女のは別ものだとなんとなく思ってたから。
532可愛い奥様:2011/09/07(水) 21:03:51.17 ID:QSd8XMuY0
>>531
「くらら白書」と「アグネス白書」は漫画から入りました。
533可愛い奥様:2011/09/07(水) 21:12:08.94 ID:IHG2/sN60
>>532
小説の挿絵の話だよ?
私も氷室 冴子は漫画から入ったくちけど。
「ざ・ちぇんじ! 」だったかな…
534可愛い奥様:2011/09/07(水) 21:12:20.01 ID:NqheLONa0
>>530
それですそれです
BUNKAMURAでやってたやつね

薀蓄でもなんでもないんだけど、昔なかよし読者だった私の最大の憧れの宝石は、
今でもセーラームーンの幻の銀水晶と(お花みたいになったバージョンも好き)
ミラクルガールズのディアマス公国のティアラだ。どっかの大金持ちなオタクが再現しないかな。
こないだ見てきたなかよしの表紙百展とこのスレ見てたら懐かしい憧れが蘇ってきた。
535可愛い奥様:2011/09/07(水) 21:14:09.61 ID:uAk/hiPt0
>>527
欧米人の色素の薄い髪の毛だったらいいけど、
日本人の黒髪がぞろりと入ってるのを想像すると
「怨念」とか「執念」とかホラー的なものを感じてしまう。
長いまんまじゃなくて、編んで入れたりするんだっけ?
アンシリーズでも出てきたような。トムギャロン家のくだりだったかな。
536可愛い奥様:2011/09/07(水) 21:19:51.32 ID:ZF1HpNnh0
王家の紋章のキャロルは古代エジプトにタイムスリップしても、汚水をろ過したり
鉄を打ったりするなど古代人から見てスゲーな知識を実践したが、もし自分が…と
考えると、生水でお腹壊して終了な気がする。
古代史専攻の奥様がいらしたらお聞きしたいが、ろ過法って歴史分野の基礎知識なの?
なんとなく、「砂とか使ってろ過できたような」とは思っても、実際やってのけるのは
難易度高いような。キャロルは雑学マニアだったんだろうか。
537可愛い奥様:2011/09/07(水) 21:19:56.99 ID:QSd8XMuY0
>>535
排水溝から長い黒髪がぞろり

っきゃ〜
538536:2011/09/07(水) 21:21:52.66 ID:ZF1HpNnh0
名前欄すみません
539可愛い奥様:2011/09/07(水) 21:56:35.82 ID:noHR2qN20
アンティークジュエリーで光り方が渋いのは石の留め方も関係してるかもね。
爪なら光が入るから同じカットでも輝くし、覆輪だと暗くなる。

>>534
ローズカットの水晶を探すと気分に浸れるかも。
540可愛い奥様:2011/09/07(水) 22:14:02.11 ID:0pszRCsz0
>>536
キャロルは、ガールスカウトとかで、ある程度のサバイバル訓練は積んでたんだと思う。
(昔は、アメリカの中流以上の家庭の娘は、ガールスカウトで規律とか団体行動とかを学んだそうなので)
541可愛い奥様:2011/09/07(水) 22:16:31.85 ID:dABnYEtc0
>>459-460
年末に3巻が出るらしいですお!
542可愛い奥様:2011/09/07(水) 22:18:31.01 ID:soRu9I0U0
>>536
キャロル、兄ちゃん達がボーイスカウトをやっていたらその手の知識はあるかも。
父親の職業って石油会社経営だっけ?
水の少ない土地に住んでたから家族で多少の知識は有ったかもね。
543可愛い奥様:2011/09/07(水) 22:38:39.34 ID:FoTUsBLy0
>>541
マジですかっ!嬉しい!
情報ありがとう〜!!

二巻の最後があれで、次の販売予定も書かれてなかったから(一巻には書いてあったのに)、
いつ出るか続き待ちきれなくてペーパーバック買ったんだ。
英語は流し読みというか拾い読みしかできないけど、どうなるかだけでも知りたかったからw
三巻まで出すなら続きも出してくれるよね。
安心して日本語版待つわ。
教えてくれて本当にありがとう。
544可愛い奥様:2011/09/07(水) 22:42:00.96 ID:s5DwsMii0
>>536
myあるある妄想だw
遥時でも十二国記でも仁でも「その時代・世界に行ったら」と考えるけど、
仁先生のような技術を持ってるわけでもなし・・・。

ライター持ってたら尽きるまで便利?くらいだ。
545可愛い奥様:2011/09/07(水) 22:49:59.95 ID:BQovkIm00
天は赤い河のほとりの主人公も、ちょっと運動神経がいいだけの高校生だったのに
馬に乗るわ、ライオンと戦うわ、鷹匠やるわ、踊り子やるわ
ちょwwwwwwwwwwと思うことは幾度もあったw
546可愛い奥様:2011/09/07(水) 23:18:09.30 ID:QSd8XMuY0
>>545
あの話は現代から古代へ行く必然性が無いよね。
547可愛い奥様:2011/09/07(水) 23:18:51.00 ID:V5hYCYQy0
ボーイスカウトとかやってると
過去や異世界に飛ばされた時も役に立ちそうだよね
548可愛い奥様:2011/09/08(木) 00:08:30.12 ID:w494DhFV0
いざという時のために、息子はボーイスカウトに参加させとこう

>>528
そう
昔の技術では、ダイヤモンドは硬すぎて綺麗にカット
出来なかったので、他の宝石をカットする用の道具だった

エメラルドが1番価値が高かったんじゃなかったかな
549可愛い奥様:2011/09/08(木) 03:01:44.49 ID:e3cfCBW80
>>505
レオタードがらみだと、20年前どころかコマネチの頃でも、
チャフラフスカの女性美がどうたら、と言われてたしな
550可愛い奥様:2011/09/08(木) 05:14:19.67 ID:3m/kV5iu0
サラリーマンネオで宮崎美子が踊っているのを見て
レオタードが似合いそうだなと思った。
551可愛い奥様:2011/09/08(木) 07:11:28.03 ID:MTNvihWk0
>>541
ありがとうありがとう!
続きが気になって読めもしないのにペイパーバック買うところだった!
あなたがアルファ雌です!
552可愛い奥様:2011/09/08(木) 08:22:39.76 ID:u/Sny3iq0
>550
意外に足がキレイでしたわ。
つか、宮崎美子の自分の捨てっぷりに惚れた。
553可愛い奥様:2011/09/08(木) 08:23:52.11 ID:5zmm8u0h0
英国パラソル奇譚、気になるじゃないですかw

世界の王冠いろいろ
ttp://labaq.com/archives/51111792.html
確かに皆さんおっしゃるように、宝石はカットが大事というのがわかるね。
ハンガリーの王冠の十字架が曲がってるのが、なんか可愛くて好きだ。
王冠を箱にしまう時に、きちんと入れないで蓋を閉めてしまって十字架が曲がっちゃったとか
554可愛い奥様:2011/09/08(木) 08:57:02.53 ID:dOzhA35I0
>>532
亀だけど、クララとアグネスはみさきのあさんだっけ?他の氷室作品は山内さんだけど。
でもあの『ド』がつくくらいベタな少女マンガな絵が、クララ世界には合ってたねー。
古本屋で探してもめったに出て来ないので、読み直したくてももう無理かな。
555可愛い奥様:2011/09/08(木) 09:27:00.22 ID:tdLlC55V0
クララ白書の下巻を失くしてしまったので、町の古本屋をしらみつぶしに探したことがある
改訂された方も読んだけど、やっぱり挿絵がしっくりこなかった
そんなに沢山枚数があるわけじゃないけど、やっぱり挿絵って大事だね
556可愛い奥様:2011/09/08(木) 09:29:07.39 ID:2XmrylMx0
>>548
>いざという時のために
異世界に飛ばされその国の王女に見初められた時のためですね、わかります
557可愛い奥様:2011/09/08(木) 09:49:50.29 ID:MBMz4wcs0
>>553 横の棒が斜めっていることかな?
それなら東欧ではデフォだよ もともとあの形の十字架
558可愛い奥様:2011/09/08(木) 10:00:12.02 ID:dVwPoq7m0
昔、星へ行く船シリーズの挿絵が竹宮恵子で、友人と有名漫画家が挿絵だよ!と
盛り上がったことがあったなあ。
SFだけど「たった一つのさえたやりかた」の表紙も意外だった。
559可愛い奥様:2011/09/08(木) 10:06:49.85 ID:AZxy1catO
「宇宙兵ブルース」私が持ってるのはいかにも80年代ポップなアニメ風挿絵 、図書館の初版はたしかフジコフジオのどっちかによる、リアルな挿絵

「ノースウェスト・スミス」シリーズは松本零次だった
560可愛い奥様:2011/09/08(木) 10:11:05.71 ID:vFffp77A0
>>557 ttp://livedoor.2.blogimg.jp/laba_q/imgs/b/1/b1863504.jpg
横じゃなくて縦では。これはバランス悪すぎるw
561可愛い奥様:2011/09/08(木) 10:11:30.77 ID:UV/FTjVI0
>>553
吸血鬼や狼男が出てくるファンタジー系平気ならお勧めです。
ヴィクトリア朝を舞台にしたヒストリカルで、スチームパンクで、
ファンタジーで、ミステリーで、パラノーマルロマンスという盛沢山な内容w
登場人物のキャラが立ってて、ストーリーも読みやすいです。
原題はすっきりしてるのに、日本語タイトルだけは最近のラノベ風に長いですが。
562可愛い奥様:2011/09/08(木) 10:30:49.21 ID:5zmm8u0h0
>>557
いえ、画像を見てもらえればわかると思いますが、
十字架自体は横棒斜めってない普通の十字架。
王冠の上の十字架が、捻じれて斜めった状態で接続されてるんです。
しかもその理由が、箱への入れ方が杜撰だったからって、すごいなあwと思って。
ハンガリーって強国に挟まれて、この王冠も略奪されたり、持ち出されたりで
いろいろ大変だった国だから、笑いごとじゃないのかもしれませんが。

>>561
amazonにお願いしてくるw
563可愛い奥様:2011/09/08(木) 10:52:57.81 ID:8U7mxuYJ0
>>558
>SFだけど「たった一つのさえたやりかた」の表紙も意外だった。

表紙買いしました
564可愛い奥様:2011/09/08(木) 12:35:55.58 ID:jqBeEf+0O
亀で申し訳ないが>>527
日本ではガラスより紙が普及していたから(紙製の鍋や服まであった)故人を偲ぶ遺髪は和紙に包まれ懐中してたのかも。

ちなみに、日本にも遺髪のガラス封じメモリアルはあります。アクセサリーじゃないけど。

東郷平八郎元帥の遺髪を戦艦三笠のガラスに封入したものです。本体はさらにいわくつきの何か(忘れました)に納められていたので直接見てはいませんが。
広島県江田島市の海上自衛隊資料館にあります。横山大観の100号超え赤富士もあるので、機会があればどぞ。
565可愛い奥様:2011/09/08(木) 13:17:40.07 ID:ya9QmBzH0
私も亀だけど、最近の児童書の挿し絵の話
http://www.tsubasabunko.jp/bookdetails/?pcd=201101000188
ドリトル先生の陵辱っぷりに涙した。

「たちよみ」で中身が見られるけど、いくらなんでもこれは…。
絵自体はかわいいけど、ここに使うのはやめて!と。
566可愛い奥様:2011/09/08(木) 13:23:18.91 ID:3aZJOTNI0
亀に便乗して遺髪の話
>>535
私もアンを思い出してた。マリラのあの紫水晶のブローチがそうなんだよね。
卵型でマリラの母の遺髪をひと房入っていて周りを紫水晶が囲んでいるとある。
その卵型ってのがガラスでできた遺髪を入れる容器なのかな。
アニメ見てから原作読んだんだけど、アニメでは紫のでっかい石だったから、軽くショックうけたっけ。
トムギャロン邸では、先祖の誰かの遺髪を編んで周りを飾ったカメオだったよ。
567可愛い奥様:2011/09/08(木) 14:29:27.67 ID:vFffp77A0
>>565 これ、ドリトル先生と動物はおなじ感じなのに
妹とかはマンガっぽい顔なのね。

マンガ系の挿絵、今の子が興味もって読むきっかけになるなら
こういうのもいいと思うな。
568可愛い奥様:2011/09/08(木) 14:37:29.89 ID:yTTAGcsD0
銀英伝の挿絵が、初めのころは実写的なものだったのに
最後の数巻はほとんど少女マンガだったと記憶してる。
友人@男性に貸したら引かれたからねw
現在の挿絵はどうなんだろな
569可愛い奥様:2011/09/08(木) 14:42:11.80 ID:wRdYDdtN0
>>568
上のホームズがトラウマだったから、かなりgkbrで踏んだのである意味先生の雰囲気保たれてて安心した。

でもなーちがうなーと思うけど、確かにきっかけづくりにはいいのかな、、、複雑
570可愛い奥様:2011/09/08(木) 15:07:53.67 ID:ya9QmBzH0
確かに、先生や動物がそれっぽいところが、まだ救われてますよね。
時代に合わせて挿し絵の雰囲気を変えるのは、ある程度はしょうがないとは思うのだけど
ドリトル先生は、著者本人が完璧な世界観の挿し絵を描いている。
それを引き剥がしてまで、アニメ絵をつける必要があったのかと、そこに涙しました。
バンポ王子のイケメンっぷりとかもうw。
571可愛い奥様:2011/09/08(木) 15:09:06.85 ID:vFffp77A0
昔の訳じゃ読みにくいから
現代語に直したようなものだと思えばいいんじゃないかな
572可愛い奥様:2011/09/08(木) 15:16:31.75 ID:AGTlfn/U0
>>571
岩波書店からアーサー・ランサム全集が新訳(同じ翻訳者さんが手直し)で再版されているんだけど、
ヤード、ポンド等の単位をキロ、メートルに直しているので読みにくい。
帆船ものなので、元の通りにしておいて()でメートル入れるぐらいにしておいて欲しかった…
573可愛い奥様:2011/09/08(木) 15:23:48.90 ID:vFffp77A0
>>569 >>470のような名作を下敷きにリメイク(例え内容がかけ離れていても)
なんて、いっぱいあるのでは…? 
ググってみたら恋愛アドベンチャーゲームなんだし
ニーズに合った絵に変えることは、全然おかしくないと思うな
574可愛い奥様:2011/09/08(木) 15:57:24.43 ID:EBtLdapg0
>>566
ここの板か。児童文学の板で、前に誰かが貼ってくれていたような…
パッと見ると、金属の細工物みたいな感じだよね。
575可愛い奥様:2011/09/08(木) 16:15:20.07 ID:1jlEyYez0
これかな?
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~rosebud/anne-brooch.jpg

頭の中で思い描いていた、マリラのブローチのイメージまんまで、びっくりしたw
576可愛い奥様:2011/09/08(木) 16:31:04.45 ID:/e/YYGcg0
>>575
うわ、綺麗だなー
577可愛い奥様:2011/09/08(木) 17:02:47.86 ID:KuvTf2a80
>>572
初めて読む子供にはキロ・メートルの方が分かりやすいんだろうけどね
なんか、時代感を味わうという醍醐味を奪ってる
578可愛い奥様:2011/09/08(木) 17:05:42.80 ID:KuvTf2a80
>>575
こういうアクセサリーの描写を読むと、マリラ達の生活レベルに迷いつつ読んだ
昔を思い出す。
質素だし、使用人もいなかったし、でも、宝石かぁって
579可愛い奥様:2011/09/08(木) 17:35:13.46 ID:mx9zP9ij0
>>570
バンボ王子!懐かしい!アニメ絵それこそ見られない!

まさしく私が思ってもやもやしてたことを的確に書いてくださっています。
作者の描く世界観を伴った挿し絵という意味では星の王子様も同じな気がするんだけど、これこそアニメ絵になったら嫌だな。

ドリトル先生は図書館で並んでいるのを端からワクワクしながらよんだので思い入れも大きいのかも。

>>573
恋愛ゲーには疎くて。そうなんですね。
私の中でホームズ=古典名作に求めるニーズと違ったからびっくりしただけですよ

長くなったついでに、児童文学挿し絵話。
お茶目なふたご、亜土ちゃん絵が雰囲気あってすきだったな。
580可愛い奥様:2011/09/08(木) 18:22:55.62 ID:TzNnociG0
>>446
なんだって〜(AA略)
別のペンネームで新シリーズをやるなら
中断したマリナや銀バラシリーズを完結させろよ!

フランスの歴史物は取材費がかかる割には
売れていないのかね?
結構新作が出る=一定の需要があり売れていると思い込んでいたけど
581可愛い奥様:2011/09/08(木) 19:05:48.40 ID:3j7UNM6D0
『星の王子様』は、
フランスでの公式なマンガ版というものを数カ月まえに本屋で見た。
かわいくねー絵だった・・・
582可愛い奥様:2011/09/08(木) 19:21:28.32 ID:Udj9MGyb0
>>579
おちゃめなふたごは亜土ちゃんじゃなくて田村セツコですよ
どっちも可愛いですよね
田村セツコさんの「少女時代によろしく」みると乙女心を思い出します
583可愛い奥様:2011/09/08(木) 19:25:47.68 ID:TWOVx5GHO
ダイヤモンドって希少性ではルビーやサファイアに劣るっていうよね。
デビアスが上手いこと出荷調整して高価なイメージを維持してるとか。

そういや新聞で「彼のお母さんの遺骨で作ったダイヤの指輪」を差し出して
プロポーズされた女の人が、生理的に受け取れなくて悩んでます…みたいな相談があった。
骨からでも作れるんだな、ダイヤ。
584可愛い奥様:2011/09/08(木) 20:04:34.83 ID:mx9zP9ij0
>>581
日本で?!
フランスでも古典離れ食い止めはアニメ絵になったらなんだろうか。

>>582
今の今まで勘違いしてました。大変な失礼を。
挿し絵の雰囲気も相まって、あの話わくわく読んだのを思い出しました。
そしてくぐったらアメブロをなさっていてプロフ写真も拝見してしまいました。ました。ました。
585可愛い奥様:2011/09/08(木) 20:16:25.72 ID:VpCkqbS0P
>>583
炭素だから…ってことで、
テレビでそういうビジネスがあるというのをテレビで見たけれど、
黄色味の強い、美しいとはいえないダイヤでしたね。
故人を偲び、身近に置きたい分には結構だけど、
プロポーズにそれはないわw
586可愛い奥様:2011/09/08(木) 20:32:38.23 ID:ozEZwy9P0
私の初宝石ハァハァ話はやっぱロマンシングサガのデスティニィストーン。
あとDQ3のオーブ。ドラクエはやけに攻略本のアイテムのイラストが質が高かったんだよね。
587可愛い奥様:2011/09/08(木) 20:40:04.33 ID:3m/kV5iu0
>>554
そうね。
絵とお話があってたね。

掘り返そうかな
588可愛い奥様:2011/09/08(木) 20:40:40.38 ID:DZ013QuW0
>>583
あったあった。他スレ(こんな男とは結婚するな系の)にもちょっとでてた。
たしかそのお母さんの遺言だったんじゃなかったっけ。
それをその通りに実行しようとする息子ともども、
生理的にぞっとしたので、あの依頼者には結婚やめれと思った。
もしかしたら依頼者も誰かに背をおしてもらいたくて投稿したのかも
しれない。特に女性は相談する前からある程度答えだしてたりするから。
589可愛い奥様:2011/09/08(木) 20:41:35.51 ID:3ZUbmTPV0
萌え絵化しつつあるいまどきの幼児文学挿絵に違和感があって
昔のやつのほうがいいよね! には激しく同意なんだけど、
エロマンガ編集者の著作だかサイトで「今でも昔ながらの劇画調のエロ漫画の
マニアみたいなのもいるけど、それはただの懐古であって、今そういうのを
出しても絶対売れない」と言っていたので、アニメっぽい絵なのは
やっぱりそれが売れるからなんだろうな。児童文学とエロ漫画を同列に語ってすまん。

でも今の子供でも「なんかこういうアニメっぽい絵好きじゃないんだよね」っていう
のは少数派だけど存在しそうだ。
590可愛い奥様:2011/09/08(木) 20:43:28.66 ID:3m/kV5iu0
>>575
こどもの頃もってた
おもちゃだけど
591可愛い奥様:2011/09/08(木) 20:49:24.47 ID:yTsnYtL20
>>566
えっ、あれってそうだったんだ!
子どもの頃親しんでた村岡花子のリライト版にはそんな記述なかった気がする…
新潮文庫のほうを読み返してみよう。

そういえば、若草物語にも髪入りブローチが出てくるって聞いたことがある。
私はやはりリライトを読んでたせいで知らなかったけど。
この際まとめて昔リライトで読んだ作品の完訳版を読んでみようかな。
592可愛い奥様:2011/09/08(木) 21:01:39.53 ID:1Uis6CLp0
>>579
トラウマにさせてすみませんでした
実はワトソンさんが金髪碧眼巨乳美女になってしまったゲームなんかもあり、
ゲーム界のカオスっぷりはすごいです…


最近見かけた挿絵で割と写実的だったのは、ポプラ社の戦国武将百科ですかね
内容も割としっかりしてましたが、見かけがゲームの攻略本でした
593可愛い奥様:2011/09/08(木) 21:09:33.10 ID:oR3tSXHs0
>>588
どんなに熱愛してても、そんなもん贈られたら冷めるわー
ヘタに 『亡き母の遺言』だの『形見の宝石』だの美談ぽいツクリだから
相談者も断り辛かったんだと思う。
当人同士は麗しい親子愛でも、そんなもん押し付けられる方は
『マザコン』と『姑の怨念』の呪いかっての。

ついでに自分のガッカリ宝石は、タイタニックの碧洋のハートだったな。
どうにもガラス玉で、カッティングもハートシェイプにする必要あったのか。
594可愛い奥様:2011/09/08(木) 21:35:23.15 ID:I2el6kQG0
アンティークで、故人の髪を細工して硝子や水晶等(透明な材質)に封じ込めたブローチを見た事がある。
遺髪を甘い具合に加工して、鳥の羽っぽくしたりとか。
故人の爪も加工して、花みたいなかんじにしたりとか。
どれも、パッと見には髪や爪には見えなかったな。
595可愛い奥様:2011/09/08(木) 21:59:11.64 ID:qieTPJpe0
>>586
ムーンストーン手遅れはシビアな判定だったよね。
オブシダンソードにハァハァしてたけど、ただの黒曜石なんだね・・・。
596可愛い奥様:2011/09/08(木) 22:07:03.08 ID:S6n+xdTZ0
金髪を編んで花の絵のようにしたのはTVで見たことがあるけど
言われなきゃ金糸の刺繍みたいだったよ。
(子供のときの髪で作った記念品だったかな?)
そういえば竹宮恵子先生の「私を月に連れてって」の中で
アーチーが彼女から貰った「髪の毛で編んだステディリング」をサブリナに捨てられて騒ぐシーンが有った。
自分の髪で作ったものを渡すってなんとなく重いんだけど、どうなんだろう?
597557:2011/09/08(木) 22:11:37.52 ID:Ve/AQf2V0
>>562  画像見ました!確かにこれは・・・・
略奪されたとき無理やり あわない箱に入れられたのかな?
598可愛い奥様:2011/09/08(木) 22:18:34.04 ID:N0ssvcfZ0
>>568  それまで渋い挿絵だったのに、いきなりロイエンタールの顔が変わっていて
びっくりした記憶があるわ!
デュアル文庫版は漫画の作者が挿絵をしています(版権切れで今後重版なし)
一番新しい創元社版は挿絵なしですよ
599可愛い奥様:2011/09/08(木) 23:12:42.41 ID:7GcLbXnRO
>>592
シャーロキアン自体が大概なヲタだからその程度の改編には動じないわ…
ホームズが女だったりワトスンがゲイだったりするトンデモパスティーシュもすでに存在するし
600可愛い奥様:2011/09/08(木) 23:36:03.38 ID:LnSZWMzo0
>>593
お前が持っとけ止めないから。って感じだな…
何で嫁(予定)に渡そうとするんだろう。

>>566
マリラの紫水晶ブローチも遺髪絡みだったかー忘れてた。
ご両親のものかしら。
「赤毛のアンの手作り絵本」の写真でも普通のアメジストのブローチだった。
ミネルバ・トムギャロン嬢はアンとの別れのときにアクアマリンの指輪をくれたけど
それほど希少性のあるものじゃなかったのかなあ。
601可愛い奥様:2011/09/09(金) 00:18:53.11 ID:qxdgDf3R0
>>600
母子家庭だったような記憶が。
息子もそうだけど、自分の骨をダイヤにしてそれを息子嫁の身に
つけさせるって、死んでも尚息子と一緒にいたいのか、息子と嫁の
間にわって入りたいのかとぞっとした覚えがある。

身内の人が故人を偲んで、なにかしら故人由縁のものを身につけて
いたいという気持ちは古今東西普遍的なものだとは思うけど、ねぇ。


そういやこの前和風総本家で、生後数ヶ月の赤ちゃんから初めて切った
髪から作る筆を紹介してた。記念グッズとしてはなかなか洒落てる。

日本人形は本物の人間の髪の毛を使うんでしたっけ??
602可愛い奥様:2011/09/09(金) 01:09:58.04 ID:Zxk/r2pJ0
>>595
石器かと思うとがっかりだね。
603可愛い奥様:2011/09/09(金) 01:56:22.82 ID:8OoemXKB0
三国志とか、アリスとかも、色々モチーフにされてる作品おおいね
それだけ愛されてるってことなんだろうね

今の子は今風の挿絵も、その気になれば昔の挿絵ver.も読めるのが羨ましい
604可愛い奥様:2011/09/09(金) 01:57:08.20 ID:8OoemXKB0
↑あ、多感な時期に読めるのが羨ましいという事です
605可愛い奥様:2011/09/09(金) 02:00:18.34 ID:ABXHjBKe0
>>586
あれは小林智美さんのイラストも美しかったね
そして集める事に大した意味がないのが斬新だった
606可愛い奥様:2011/09/09(金) 03:18:20.61 ID:O04TelGl0
黒曜石ってそんなにガッカリアイテムかな?
太古儀式のナイフに使われ、現在でもメス等に使われることもあるって聞くとすごくロマンチックだ。
607可愛い奥様:2011/09/09(金) 07:03:00.16 ID:GUx+HE4W0
>>601
20年以上前からあるよ
我が家の息子達の髪で筆を作った
小筆から太筆までいろんな種類の筆がある
太筆の場合、赤ちゃんだから髪の量が少ないとお母さんの髪を足します、と言われた

608可愛い奥様:2011/09/09(金) 07:40:37.59 ID:WVXKtMw3P
小学校のとき、黒曜石を買って
大事にしていたわ。
ガラスのようで美しいし、
ナイフにもなったと思うとロマンチックで。
609可愛い奥様:2011/09/09(金) 10:07:25.26 ID:IAynkyZT0
私も黒曜石大好きだ。
タイトル忘れてしまったが、先史時代のイヌイット?達の愛憎うずまくみたいな小説(確か三部作)のヒロインが黒曜石という名で素敵だったなあ。 意志の強い凛としたキャラクターにぴったり合ってた。
610可愛い奥様:2011/09/09(金) 12:23:05.57 ID:E1bPm3LZ0
>>609
「アリューシャン黙示録」かな?>三部作
611可愛い奥様:2011/09/09(金) 13:19:07.65 ID:a5cTZCU10
ぬば玉の髪、黒曜石の瞳って好きなフレーズだったわ。
612可愛い奥様:2011/09/09(金) 14:02:20.02 ID:azgr0uBE0
漆黒の髪、黒曜石の瞳、象牙の肌、鞭のようにしなやかな肢体

温帯がこういう形容詞好きでよく書いてた気がする。
613可愛い奥様:2011/09/09(金) 14:08:03.70 ID:M1PVUlZw0
赤ちゃん筆センターってのが板橋にあるね。
614可愛い奥様:2011/09/09(金) 14:15:09.02 ID:MN4+bxN30
>>612
奥様、「桜桃のような唇」をお忘れでしてよw
615可愛い奥様:2011/09/09(金) 14:17:29.68 ID:1g8O5xXk0
まんまナリスやな
616可愛い奥様:2011/09/09(金) 14:17:55.47 ID:1g8O5xXk0
まんまナリスやな
617609:2011/09/09(金) 14:20:33.24 ID:6Fm2wB9G0
>>610
そう!それです。ありがとう!
もう一度読んでみたくなってたので助かりました。 登場人物の名前が、他にも「血」とか「ナイフ」とか「誰」とかシュールで印象に残ってます。
618可愛い奥様:2011/09/09(金) 14:28:03.09 ID:4renHpvb0
赤ちゃん筆
理容院で仲介やってくれる所あるよ
619可愛い奥様:2011/09/09(金) 15:22:16.91 ID:z8h3U/gaP
私の憧れの宝石は
「劇場版それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙」に出てきた「キラキラのなみだ」と
「ふしぎの海のナディア」に出てきた「ブルーウォーター」なんだけど
よく考えたらふたつとも宝石じゃなかった

あと、ベルばらで出てきた首飾り事件のダイヤの首飾り
これどうやってつけるの…?と思った
首飾りなのに輪っか状じゃないんだもん
620可愛い奥様:2011/09/09(金) 15:29:12.79 ID:MN4+bxN30
>>619
レプリカ画像見たけど重そうだよね
両端がリボンだったから、それを結んで付けるのかな?
いずれにしても肩が凝りそうだわ 猫背確定
621可愛い奥様:2011/09/09(金) 20:35:10.54 ID:16T9i04H0
>>629
「銀のロマンティック…わはは」の由良紘一さんみたく
見栄も手伝って必死に持ち上げ…じゃなくて必死にぶら下げるんだよ。
622可愛い奥様:2011/09/09(金) 20:52:14.93 ID:F3pFD19u0
私の高校時代だから20年以上昔の話w
書道の先生が、一度書き味を試してみたくてたまらずw
自分の子供の赤ちゃん筆で文字を書いてみたら
ちゃんと書けなかった&せっかくの筆を!って子供に叱られたのorz
って語ってらしたのを思い出す。

胎毛筆に記念以上の意味はないわよ!
だそうですw職業病こわいwww
623可愛い奥様:2011/09/09(金) 20:59:06.94 ID:BRUHkTwu0
>>586
FF5のクリスタルにハアハアしたな〜。初めてやったRPG。
パリーンって砕けるとこが効果音もあいまってキレイだった記憶がある。
624可愛い奥様:2011/09/09(金) 21:28:30.90 ID:WVXKtMw3P
>>623
でも、ストーリーを進めると、
クリスタルを守る戦士というよりは、
クリスタルを割りに行くゲームだと気づきませんでしたか?
625可愛い奥様:2011/09/09(金) 21:30:03.06 ID:O04TelGl0
憧れ宝石、私は十二国記の陽子の宝珠だなー。
ピンポン玉大で、とろりとした色味で、手に握ればケガの痛みや飢餓が癒える……って
ファンタジーならではのうっとり描写だ。

あと憧れとはちょっと違うかもだけど、ナルニアで宝石掘りの地底小人が
"えっお前んとこの国の宝石食べられないのダセー"(意訳)っていうのが凄く記憶に残ってる。
確かに綺麗な宝石はどれもこれも凄く美味しそうだw
626可愛い奥様:2011/09/09(金) 21:45:30.00 ID:x2yZByak0
>>599
プリンプリン物語が好きだったな
627可愛い奥様:2011/09/09(金) 21:52:05.20 ID:7T/b0FZ80
黒曜石が意外と人気でびっくりした。
掘ったらでてくる脆い石っていうイメージだったのよぅ。

>>624
割れなきゃジョブ手に入らないしねw
628可愛い奥様:2011/09/09(金) 21:56:46.21 ID:wIF2q06W0
憧れの宝石…
「クリスタル・シンガー」キラシャンドラ・リーの黒水晶(適合する歌い手が持てば暁の色に)
「たのしいムーミン一家」”火のしべをもった黒いチューリップのような”ルビー
「貝の火」ひばりからもらった宝石、イメージはブラックオパール

あと堀田善衞のエッセイで知った、アラブのサルタンが愛した宝石はつるんとまるく磨いた
サファイアやエメラルドだった、月光の下、噴水のしぶきに濡れて敷き詰められたそれらは
さながら静謐な湖のようで昼間の炎熱を忘れさせただろう…というエピソードが好きだ
629可愛い奥様:2011/09/09(金) 22:13:14.56 ID:e1AzB76Q0
何かの本で読んだけど、エメラルドは非常に脆く壊れやすいため加工が難しいんだってね
だからブリリアントカットにできなくて、試行錯誤の結果あの四角いカットが最も安定するそうな
希少価値から言うと、エメラルド>ルビー>サファイア>オパール>ダイヤなんだとか
630可愛い奥様:2011/09/09(金) 22:21:55.86 ID:egwN+bS80
デビアス社というとどうしてもパタリロに出てきた国際ダイヤモンド輸出機構を思い出し
幹部は全員ナンバーで呼び合い会合のときもカーテンの向こうで会話してるような
悪の組織を連想してしまう。
631可愛い奥様:2011/09/09(金) 22:24:00.80 ID:MN4+bxN30
憧れの宝石かあ
パタリロに出てきた
・光の加減で中央に星が見えるレッドスター(88.23カラット)
・子爵家の秘宝ドレスデン・グリーン
かな
どっちもダイヤモンドだけど
632可愛い奥様:2011/09/09(金) 22:26:06.99 ID:vkNcfdnqO
子供の頃、読んでうっとりしてたのは
バジョーフの短編集「石の花」の孔雀石だな
特に「孔雀石の小箱」に出てくるアクセサリー一式
実際は首飾りもイヤリングも苦手で
ほとんどつけないんだけどw
633可愛い奥様:2011/09/09(金) 22:30:57.65 ID:AUhI0md40
パタリロのスターダスト計画の話でちょっと疑問に思ったことがある。
ダイヤモンドを人工衛星から地球に落として兵器として使う、と説明されてて、
なぜダイヤモンドなのかという理由は「地球上で最も硬い物質だから」ってことらしいんだけど。
いや硬さは関係ないでしょ?炭素の塊なんだから燃え尽きない?小さいし。
今手元に単行本がないから確認できないんだけど、もっと詳しくてもっともらしい説明があったのかな?
634可愛い奥様:2011/09/09(金) 22:35:24.76 ID:+lzw3zyR0
あれ?
私も手元にないので記憶で話すけど、あの計画って、巨大なダイヤモンドを芯に
使った強力レーザー光線兵器の話じゃなかったっけ?
635可愛い奥様:2011/09/09(金) 22:39:07.35 ID:x2yZByak0
>>629

欠点のない人間を見つけるのは傷の無いエメラルドを見つけるよりも難しい

逆に、傷がないのは贋物だと教わった。
本当かな。
636可愛い奥様:2011/09/09(金) 22:41:10.83 ID:x2yZByak0
>>630
パタリロは知らないけど、まさに悪の組織って感じだよね。
ダイヤを独占して好きな値段をつけているイメージ

もう、それはできないんだよね
637可愛い奥様:2011/09/09(金) 22:41:23.08 ID:aUGQorX70
>>632
「石の花」の孔雀石の描写で、「削ると模様が出てくる」が?だったんだけど、
ネットで画像をいくらでも検索できるようになって納得した。
孔雀石を一目見て、こう削ればいい!とわかる職人さんに脱帽だ!
638可愛い奥様:2011/09/09(金) 22:46:30.15 ID:egwN+bS80
>>634
ダイヤモンドを降らせると、それを核として巨大な雹になるという話だったよ。
633さんの言うような説明しかなかったと思うのだけど、今コミックス漁りにいったら
1〜4と6巻はあるのに5巻だけがなくてうおおおおお
639可愛い奥様:2011/09/09(金) 22:52:03.54 ID:ebytx6BG0
>>632
ググってみたらおもしろそう。読んでみよう。

宝石とは少し違うんだけど、子供の頃憧れた装飾品というので、
若草物語の二巻に出てくるすみれ色の絹地を思い出した。
結婚したメグが金もないのに無駄遣いして買ってしまって、
おまけになんだか光沢がない気がするし似合わないし、というろくでもないエピソードに
出てくるものなんだけど、子供の頭の中ではすみれ色の世にも美しい絹地が
きれいにふんわり折りたたまれて仕立てられるのを待ってる、みたいなのを
想像しちゃって、大失敗のシーンなのにうっとりした思い出しかないw
640可愛い奥様:2011/09/09(金) 23:26:34.60 ID:MN4+bxN30
あ、もうひとつあった
「シンデレラ迷宮」に出てくるクリソコラという緑の宝石
哭く石と呼ばれる孔雀石の一種、という説明文が付いていた
子供の頃思い描いていたのは翡翠みたいな石だったんだけど、
大きくなって本物見たら様々な濃淡のマーブル模様でガックリしたのを覚えている
641可愛い奥様:2011/09/09(金) 23:33:29.74 ID:WRzOwBe20
>>634
「巨大レーザー光線」は人工降雪機の方じゃないかな。
親友の妹ココちゃん(パタリロの初恋の人マデリーン姫に瓜二つ)
を元気付けるためにマリネラに雪を降らせるって話。

642可愛い奥様:2011/09/09(金) 23:44:00.96 ID:TbecAOM50
>>640
おお、たまたまパワーストーン屋でクリソコラ勧められたわw
お店の人はその濃淡のマーブルを「地球色」と表現していたな。

黒曜石は私も憧れだったなあ。
「アニー」であるべき孤児院の院長の姿を「アクセサリーは黒曜石のペンダント」とか描かれていた。
シンプルで重厚な印象なのかと。
643可愛い奥様:2011/09/09(金) 23:47:35.44 ID:HjKkYR6A0
黒曜石、翻訳ものの場合 元はジェット(黒玉)ってことはないかな。
服喪のジュエリーとしては一般的だけど。
644可愛い奥様:2011/09/09(金) 23:48:04.33 ID:npWYPbkh0
ドレスで印象に残ってるのは赤毛のアンのクリスマスプレゼントだな
茶色のグロリア絹地、襟にレース、袖がたっぷりふくらませてリボンで二つに区切ってある・・・
しかしあれって普段着にするんだろうか

モスリンだのポプリンだのオーガンジーだの繻子だの
生地の違いはよくわからんかったけど、外国少女小説のドレス描写はときめいたなー
645可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:12:25.29 ID:EqrtFsA70
>>644
作中にもあったけど、当時はびっくりするほど袖をふくらませるのが流行ってたんだよー
なんで普段着
マシューおじさんが、一生懸命考えて悪戦苦闘してドレスを贈るところは凄く感動したけれど
「茶色かよ!」と思った中学生の自分……。
やっぱ水色とか薔薇色とか薄いレモン色とかもっと華やかな色のドレスがいいなぁと。
……ピンクはだめだけどさ


>モスリンだのポプリンだのオーガンジーだの繻子だの
>生地の違いはよくわからんかったけど、外国少女小説のドレス描写はときめいたなー

うんうん。
タフタとか繻子とか、いまいち解らないままときめいた。
オーガンジーは小さい頃にその生地のワンピースをもっていたから解ったけど
他がよく解らんかった
646可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:14:28.11 ID:eRii1KLK0
私はあしながおじさんの大学に入るのに服を六着作るシーンが大好きだ。
ピンクの夜会服(夜会服ってのがポイント)だのバラ色のドレスだの空色の教会服だの
ねずみ色の普段着だの絹の靴下だの、どれもこれも妄想しまくったなあ。
嫌がられてた孤児院のギンガムすら可愛く感じてたしw
647可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:15:18.74 ID:aC0xZ2mL0
>638さんのおかげで5巻と言うことが分かったので引っ張り出した。
核となる物質を熱伝導率の低い物質でくるんで落下させる。
保護物質は大気圏の摩擦で上空2-3万mで溶け、絶対零度に冷やされた
中心物質が雲を通ることによって巨大な雹が降る、だそうです。
だから中心となる物質は燃えない訳ね。
648可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:15:46.25 ID:eRii1KLK0
>>644-645
便乗して、私はキャラコもわかんなかった
649可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:16:17.38 ID:zM2e+Lqn0
>>644
いや普段着ではないでしょう。>パフスリーブのドレス
…と思ったけどどうだろう、農作業とか家の手伝い以外では着てたんだろうか。

ただのドレスじゃなくて「オーガンジーのドレス」「モスリンの服」っていうのがポイントね。
大草原の小さな家だと「ローン」という生地もあったなあ。
650可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:20:51.92 ID:arlrtmhV0
>>644
高校生の時モスリンがメリンスのことだと知ってちょっとがっかりしたw
(目のつんだ平織り。わりと安っぽい扱いの生地)
キャラコも同じく平織りコットンでやや厚め、粗め(夏のブラウスや子供ワンピ生地)
ポプリンも同じく平織り、ちょっと織り模様(経糸が強いので、横方向のうねがある)、労働着用

モスリン≒オーガンジー
キャラコ=花柄で薄手、ローラアシュレイっぽい
ポプリン≒ポリエステルっぽいさらさら ってイメージを勝手に持ってた
3つともローラシリーズ(開拓時代)で知ったんだから、そんな高級なわけないんだよね……
当時の自分考えなし乙
651可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:25:41.70 ID:aC0xZ2mL0
あー、確かにキャラコって私もリバティプリントみたいなイメージだったわ。
652可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:28:23.57 ID:WEFzisZU0
キャラコってバカボンパパの腹巻みたいなイメージだった。
キャラコ→キャメル→ラクダ→ジジイの肌着(冬用)
だったのだと思う。
653可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:29:33.88 ID:EqrtFsA70
>>649
「赤毛のアン」の生活事典という本によると

>当時、一般の人が持っていた服の数はとてもすくなく
>2〜3枚のふだん着に1枚のよそいきというのがふつうで
>たいていの家庭では、1週間同じものを身につけ、
>土曜日に着替えをし、日曜日にはいちばんのよそいき
>(サンデー・ベストとよばれていた)を着て
>月曜日に洗濯をする習慣になっていた。
(中略)
>ふだん着にも流行の型をとりいれようとする傾向がみられたが
>実用面を考え、実際にはスカート丈は動きやすい床上10〜12センチくらいが多く、
>装飾もずっと質素であった。


でも、他のところにはパフスリープの話が何ページも書いてあるんだよね
自分の中で普段着だと思ったのは、ダイアナが学校に行くとき
そういう恰好をしているって描写が合った気がしたからなんだけど
あと、マシューの贈り物のあと、マリラがマシューが他の人にアンの服を頼みに行くようになったのが
腹立たしいから、常に最新流行の型で服を作るようになったとか
エピソードがあった気がするんだけど……どっかで私が創作している?

事典はすぐそばにおいているくせに、本篇文庫は倉庫の中って自分もなんだw
654可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:31:34.93 ID:b7XI59f20
>>646
私の持っていた全集はカラーの挿絵があって
それは美しかった。
その全集はどの話も挿絵がきれいだった。
ギリシア神話も雰囲気があってよかった。

小学館だったかな。

全部そろってなかったけど、
持っていない本も読んでみたい。
655可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:38:19.23 ID:eRii1KLK0
>>654
今手元にないんで確認できないのですが、白地にに濃いめのピンクの唐草模様か何かの模様?
フレーム?があしらわれてて、そのフレームの中に表紙絵が入ってる全集ですか?
同じやつを読んでたかもしれない。初めにカラー挿絵が何枚かあって、
まさにジュディが服を作りに行くシーンが挿絵になってる。大好きで大好きで繰り返し眺めた。
656可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:39:22.53 ID:WEFzisZU0
>>654
表紙はしゃもじみたいな変なのの写真で、ハードカバーで、ページの上の方に解説や脚注がついてて、本の一番最初にカラーの三つ折りの口絵が着いてた本?
657可愛い奥様:2011/09/10(土) 00:45:17.90 ID:zM2e+Lqn0
>>653
マシューは結局パフスリーブのドレスを買えなくて、リンド夫人に助けを求めた(色のチョイスも夫人のセンス)
マリラはこのことあるごとにリンド夫人の意見を仰ぐようになっちゃめんどくさいから
パフスリーブ事件のあとは流行の服の立てるようになった、という描写は確かにあったよ。
で、「最新流行ですよ」といえばマシューが何でも買うと思われてていいカモだ、と怒ってたw
658可愛い奥様:2011/09/10(土) 01:03:59.89 ID:EqrtFsA70
>>657
d
記憶を捏造したかと思ったw

>>657
自分が持っている小学館の全集はめっちゃ綺麗なカラーイラストが豊富なやつだった
箱入り、A4サイズ、各国ごとに分けられてて
1巻はギリシャ神話
小公子がめっちゃリアルなイラストなんだけど、そこがイイ!って感じだったな

全巻持ってたけど、全巻読み切れなかったw
659可愛い奥様:2011/09/10(土) 01:08:34.61 ID:b7XI59f20
>>658
それかな・・

たしか全30巻で
本屋に行くたびに1冊ずつ買ってもらったけど
全巻いかなかった。

ギリシア神話もあしながおじさんも
リアルできれいな挿絵だった。
660可愛い奥様:2011/09/10(土) 01:14:24.60 ID:78Ugi5Q30
>>659
あしながおじさんは、リアルな絵じゃなかったよ!
ギリシャ神話はリアル系だった

でもペロー童話のサンドリヨンは有名なイラストレーターさん
名前がでてこん……昭和に活躍して、最近またブームになった人

里中真智子もなんかの話にイラストをつけてた気がする

毎月1冊か2冊、本屋さんが配達してた
昔の小さな本屋さんは、バイクでいろんな本を宅配してくれたなぁ……「小学1年生」とか

661可愛い奥様:2011/09/10(土) 01:29:00.33 ID:JAtxhP1Q0
>>650
私は、赤毛のアンだったかで出てきたフランネル
(ドレスというかワンピースの生地)にずっと憧れていて、
後にフランネル=ネルと知り、
なんだパジャマの生地かよ…とorzした。
662可愛い奥様:2011/09/10(土) 02:53:36.08 ID:blGPPUIfi
>>660
里中満智子さんは「少女パレアナ」です
ペローの巻は持ってなかったけど高橋真琴さんかな?
ピーターパンの挿絵が可愛かった記憶があります、自分にとってのピーターパンはディズニーじゃなくてこの本の挿絵のイメージ
663可愛い奥様:2011/09/10(土) 02:56:57.67 ID:p/rPkb+70
フランネルというと「赤のフランネルの寝巻き」のイメージ。
どこで出てきたかは覚えてないけど。
664可愛い奥様:2011/09/10(土) 05:05:50.27 ID:PnjawAVl0
やっぱ少女小説のキモは
食べ物・衣服・インテリアだなーとこの流れを読んでいて思ったw

昔々の童話でペチコートなる言葉を覚えたことを思い出した。
665可愛い奥様:2011/09/10(土) 10:27:23.97 ID:gr4mzd/Q0
少女小説で「編み上げ靴」って言葉が出てきて「は?なんじゃそれ???」ってなったのを思い出したw
ブーツのことだったんだね
666可愛い奥様:2011/09/10(土) 11:29:36.01 ID:pIX6WD000
464を書いた者ですが、自分が子供の頃に読んでいたのは
20巻くらいの世界の童話・民話全集で3段のカラーボックス(市販の物?)に収まってました。
A4サイズ、ハードカバー、表紙がすごく硬くてw緋色。赤というより緋色。
1970年代後半か80年前後に買ったらしい。
シンデレラは「サンドリヨン」表記で、スタンダードな世界名作童話の他には
夫からDVを受けて逃げた奥さんが雪原で巨人と出会うアラスカの民話とか、
第一夫人の子供が第二夫人から謀略で殺されそうになるが
機転で難を逃れるアフリカの民話があったりして、今思うとハードな話も結構あったw

挿絵がどれもすごく美しくて、いま本屋に行ってもこんなクオリティのは見つからない。
引越しの時に処分したのを今さら後悔。
全集名も出版社名も失念したので、
装丁の記憶を頼りにネットで「童話 名作 全集」と検索しても出てこない。
図書館で探したらあるかな・・・?
667可愛い奥様:2011/09/10(土) 12:19:15.56 ID:ih/qrf9sO
>>666
子供のころ、80年前後に図書館で愛読してたシリーズを思い出した。
でもA4なら違うな、「図鑑サイズで図鑑より薄い」と記憶してたから。

緋色のムラ染めと「孔雀石のような」緑のムラ染めの二種類で、金の型押しでタイトルが入ってた。
668可愛い奥様:2011/09/10(土) 12:31:56.82 ID:ih/qrf9sO
>>667連投になるが、
・ベッドにえんどう豆を一粒置いて、マットレスを13枚(ウロ)重ねた上にお客を寝かせる話
・貧しい青年が友達のカエルの知恵を借りて、雲の上の国のお姫様と結婚する、アフリカの民話

この二つは挿絵こみで覚えてる。
後者は、黒人を見た最初の記憶。
669可愛い奥様:2011/09/10(土) 13:29:53.15 ID:pIX6WD000
>>667
言われてA4プリント見てみたら確かに違いました(汗)
まさしく「図鑑サイズで図鑑より薄い」で、緑色もありました!
そう、表紙に金箔型押し!きっとそれです!

えんどう豆の上にマットレスを重ねる話はアンデルセンの「ほんとうのおひめさま」ですね。
二つともストーリーは覚えています!
670可愛い奥様:2011/09/10(土) 13:45:50.56 ID:39vy9I4M0
「ほんとうのおひめさま」
子供の頃、たった一粒の豆が、7枚布団をその上に敷いて寝ても、
翌朝「よく眠れませんでした」ってのがびっくりだった。
私は旦那にいたずらで、
枕の下にマンガ6冊敷かれても熟睡するタイプなんでw

でも今考えれば、そんな柔な体じゃ、
妊娠も出産も耐えられへんがな、とツッコミ入れてしまう。
ちなみに、今朝は枕の下にムーが敷いてあったorz
671可愛い奥様:2011/09/10(土) 13:51:29.69 ID:NrYLSqyH0
>>670
枕下にムーワロタwww
どんな夢が見れたのでしょうw
672667:2011/09/10(土) 13:51:36.90 ID:ih/qrf9sO
>>669
ビンゴ!ですわね奥様。
表紙がめちゃくちゃ固い・緋色・美しい挿絵、の情報で思い出したのよー。

「ほんとうのおひめさま」の挿絵、マットレスを重ねた天蓋ベッドが人の背丈を遥かに越えてた記憶。

あと、アラスカの巨人の話は
・若い娘が雪原をさまよううちに、「巨人の胸の大平原」に来てしまう
・「わしの胸毛を薪にして、このトナカイを焼くがいい」
・巨人の胸の上でトナカイを食べた娘は吹雪を生き延びた

記憶がいろいろと捏造してる気がしてならない。
673可愛い奥様:2011/09/10(土) 13:55:37.59 ID:pIX6WD000
連投すみません。>>666>>669です。
小学館「国際版少年少女世界童話全集」でした。
667さんの書き込みで思い出して、
「童話 全集 装丁 赤 箔押し」でググったら復刊ドットコムでそれらしき物があり、
そこに書かれたタイトルで再度ググったらヤフオクでまさしくその装丁の本があって。
そうそう、表紙にこんな金の型押しの絵が描いてあった!今見ても綺麗だ。
挿絵も憶えているものそのままでした。
格調すら感じられる画風というか絵の雰囲気から、子供ながらに
ヨーロッパのイメージを強くかき立てられたのも思い出します。

>>670
いたずら微笑ましいw
ムーはやっぱり、どんな変な夢見るかwktkしながら置いたんでしょうかw
674可愛い奥様:2011/09/10(土) 13:59:09.19 ID:FfTZJboDP
童話全集うらやましいw
ウチは確かその上級生バージョン?の世界と日本の偉人編を定期購読しました…
675可愛い奥様:2011/09/10(土) 14:12:01.95 ID:0yrNDQdy0
話題に便乗。
昭和40年生まれの私が小学生時代に読んでいたのは
同じく小学館の「少年少女世界の名作」全50巻。
>>660 >>662 の奥様方の読んだ、パレアナの挿絵を里中満智子さんが描いていたのが
このシリーズだと思います。

http://www.umi-neko.com/book/shounenshoujosekaino/shounenshoujosekaino.htm

この全集で読んだ「日向が丘の少女」とか、「町から来た少女」とか、もう一度読みたいなあ…
676可愛い奥様:2011/09/10(土) 14:12:19.28 ID:pIX6WD000
>>672
改めて感謝します!
記憶のシナプスがガガッと繋がった瞬間でしたw

アラスカの巨人の民話、トナカイ焼いてましたね!
トナカイをひょいとつまみ上げて、わしの毛でこれ焼いて食えと。
自分の毛でとはいえ、胸の上で動物焼いて巨人は熱くないのかと思ってましたw
いや、それ以前に巨人は家もないのに雪原暮らしで寒くなかったのかとか。
677可愛い奥様:2011/09/10(土) 14:28:42.57 ID:PrEQB+WL0
>>644
いま、大草原の小さな家を読んでいるので
そのあたりの感じがよくわかるw

このあたりの奥様ならきっとご存知の方もいるのでしょうが
ローラは15歳で、けっこう年上のアルマンゾと結婚してるのね。
10歳ぐらい違うのか?
で、ローラは学校でイライザ・ジェーンにすごく嫌われてたわけで
それがコトメになるっていやだなー、めんどくせー、と、キジョになった今は思うw

私の手元には「この輝かしい日々」(集英社)で、ローラとアルマンゾが結婚するまでしか
かかれていないんだけど、この後ローラはどうなるの?
解説によれば、ローラはローズを生んでウンヌン・・・と書いてあるけど
そこをローラ自身がかいたものはないの?
678可愛い奥様:2011/09/10(土) 14:33:59.37 ID:ePZV8LQb0
>胸の上で動物焼いて巨人は熱くないのか

お灸みたいなもんで
我慢できない暑さではないのかも
679可愛い奥様:2011/09/10(土) 14:34:52.97 ID:6kkScwiW0
>>677
↓こっちの方が詳しく教えてくれるよ。

大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1297242615/

あとローラの研究書みたいなのも出ているんだけど、実際の生活&人間関係と作品は違っている。
680可愛い奥様:2011/09/10(土) 14:44:39.28 ID:4MBSNgCt0
>>670
レディコミでその童話をパロった作品があったけど真相は
豆じゃなくて夜中に王子様が忍んできたので眠れませんでしたーミャハ☆
みたいな解釈だった。
681可愛い奥様:2011/09/10(土) 14:56:49.02 ID:vQ3etG3Q0
>>677
その続きは岩波の「はじめの4年間」だね。
ローラの死後発見された下書きなので、
文は荒削りだし、内容も苦労ばっかりで辛いけど、
マンゾと理解し合う所が感動的で、ものすごく好きな巻。
682可愛い奥様:2011/09/10(土) 15:02:04.80 ID:7ZC9Tmpu0
ローラ懐かしい。
続編シリーズはあまり記憶に無いけれど、最初の三作は小さい頃よく読んだな。
上にも出ていた洋服の生地や、髪の色で似合う色も違うというエピソードなど印象的だった。
ローラは金髪の姉が似合う水色に憧れるんだよね。
子どもだったので、薔薇色のほうがいいじゃんと思って何で水色がいいのかよくわからなかった。

冬に備えて保存食をつくる下りが大好きだったな。
豚をつぶして一通り加工したり、ジャムやパイやつくるエピソード。
683可愛い奥様:2011/09/10(土) 15:08:07.93 ID:SgbwurmI0
>>678
じつは巨人的にはそこがお灸のツボだったということは…。
「あ〜えぇわあ、超効っくうぅぅ〜〜〜!」と。
684可愛い奥様:2011/09/10(土) 15:35:14.04 ID:7K+0a0LP0
際版少年少女世界童話全集、私も昔探していました!
アラジンと魔法のランプが読みたい・・・!
685可愛い奥様:2011/09/10(土) 15:41:06.90 ID:xL9pEqmI0
「大草原の小さな家」シリーズが、未だにアメリカで根強い人気が有るのは、あの物語がアメリカ人にとって、ある種の「建国神話」だからだとか。
ワイルダー家縁の農場が未だ健在で、観光農園としても開放されているそうだ。
686可愛い奥様:2011/09/10(土) 15:48:54.38 ID:t9HcJu210
>>660>>662
高橋真琴さんのサンドリヨンなら持っていました
本当に美麗な挿絵だったわ
ドレス姿のサンドリヨンよりも、義理姉たちの身支度を手伝うサンドリヨンの
カラー挿絵の方が、なぜか好きだったw
多分、おしろいのパフとかの小道具や、コルセットをひもで縛ってる
細かい描写がツボに入ったかと
687可愛い奥様:2011/09/10(土) 17:22:32.62 ID:ePZV8LQb0
「建国神話」 建国神話なのかw

688可愛い奥様:2011/09/10(土) 17:35:51.99 ID:6kkScwiW0
>>687
開拓民に対する郷愁だよ>大草原の小さな家シリーズの人気
ローラは開拓民として生き、ローズは最先端の働く女(ジャーナリスト)として生きた。
689可愛い奥様:2011/09/10(土) 18:33:45.55 ID:XRL4+wCt0
>>675
>この全集で読んだ「日向が丘の少女」とか、「町から来た少女」とか、もう一度読みたいなあ…

日向が丘は引越しの時に無くなってしまったけど町から来た少女の方は実家にあるので675奥様に貸してあげたいです
リンク先の表紙を見て「紅はこべ」が読みたくなりました
690可愛い奥様:2011/09/10(土) 18:51:20.59 ID:dG6j9tRb0
>>648
キャラコは「家なき少女」で
替えの下着もなかったペリーヌが新しい下着をつくるために
「一番安いキャラコを買いました」て書かれていたので
私としては下着に使うようなさらさらの生地で
なおかつ工場のトロッコ押しの給料でも買えるような安物、てイメージだった。

「家なき少女」は森の中の小屋を掃除して住んで
葦を編んで靴を作ったり野草でスープつくったり魚釣って食べたりする描写が大好きだったわ。
691可愛い奥様:2011/09/10(土) 19:10:26.41 ID:PUE5xF7y0
age
692可愛い奥様:2011/09/10(土) 19:21:47.62 ID:c/aKRDCz0
>>680
ぶんか社の雑誌(通称が「残グリ」)に載った、
愛田真由美の?
693可愛い奥様:2011/09/10(土) 20:17:33.78 ID:gJUVm1P50
>>690
ファブリさんだっけ、ペリーヌに親切にしてくれる青年は素敵だったな。
694可愛い奥様:2011/09/10(土) 20:20:02.10 ID:PnjawAVl0
>>677
私なんか、自分がいびりだして追い出したワイルダー先生が
まさかまさかあのきれいなお馬さんの飼い主であるにーちゃん
(馬繋がりでちょっとチェックいれてる)の姉だなんて
予め知ってたらもうちょっと上手く立ち回ったのに、と思ったに
違いないと思うようになりました……。

はやしたてる目的で歌作ったりとか、ローラ結構いじめっこ気質。

開拓民に対する郷愁、わかるわー。
大草原の小さな家ではネイティブアメリカンとニアミスしたり
シルバーレイクでの越冬、なんにもない大草原に新しい町が
できて、何十年かに一度の長く辛い冬を乗り越えて、結婚して。
ちょこっと挟まれるローラ以外の家族や友人の話も含めて
神話化してるんだろうな。
695可愛い奥様:2011/09/10(土) 20:23:36.84 ID:sk1M1HsA0
でもローラの娘ローズはイライザジェーン伯母さんがだーいすき
賢くて勉強がしたい内向的なローズの将来を本気で考えてくれたのは
この伯母さんだけだった
伯母さんのおかげで都会の安い公立大学に行けた
ローラは結婚子育てこそが女の幸せとやっぱり考えていたから
でもローズの成功なくしてはローラの成功もなかった
しいてはイライザ伯母さんのおかげなのでもあった
696可愛い奥様:2011/09/10(土) 20:24:50.86 ID:CpVsEadv0
>>665
編み上げ靴!

自分はキャンディ・キャンディで見て、子供の頃、めっちゃ憧れた
そういやあの話って第一次世界大戦の前だから1900年前後なんだよねぇ
なんか突然時代考証したくなったw
697可愛い奥様:2011/09/10(土) 20:28:05.45 ID:CpVsEadv0
>>662
そうです! 少女パレアナだった!
そして高橋真琴さんです!

675さんが探してくれたシリーズです。
話のバリエーションもさることながら、
人気マンガ家の挿絵有り、
有名イラストレーターの挿絵有り
リアル系あり、
絵画調あり、
昔の挿絵らしいイラスト有り
どんな子供の好みにもマッチしてやるぜ! という凄いシリーズでしたね
698可愛い奥様:2011/09/10(土) 20:42:06.67 ID:cSA/+oTl0
この流れで思い出したけど、
「リンバロストの乙女」で、改心した母親は娘のために
ものすごく美味しそうなお弁当を作るんだよね。
で、そういうお弁当の系譜は現在の米国に受け継がれていないのかと。
パンとピーナツバターとリンゴだけとか、そりゃ昔に比べて後退してるw
699可愛い奥様:2011/09/10(土) 20:52:35.66 ID:BP/lyo2C0
アメリカ人がマックのポテトを野菜だからヘルシー!と思ってるというのは、本当なのだろうか…

リンバロストの乙女、氷室冴子さんのブックガイドで紹介されてて読んだなあ。
蝶や虫の標本を売って学費を稼ぐ、向学心あふれるヒロイン好きだった。
この作品で、更紗の服や亜麻色の髪がpgrされるのを知ったけど、
更紗模様って綺麗だとは思っても、馬鹿にされるってのが未だにピンと来ない。
織じゃなくて染の布なのがポイントなのだろうか。
700可愛い奥様:2011/09/10(土) 20:57:19.42 ID:CpVsEadv0
>>698
それは記憶補正ががが

お母さんがお弁当を作るのは改心前
隣のおばさんが娘に素敵なお弁当箱を贈って、その中まできれいに詰めたのを見て
負けん気から……

リンバロストの少女とそばかすの少年はセットで大好きなんだけど
最近出た新訳のそばかすの少年は、なんじゃこりゃぁあああ!!!だった
ダメだ、やっぱり訳は村岡花子さんじゃないとっ!

でも、リンバロストの「エディスばぼくのスローガンだ!」は未だにどういう意味か解らない……
701可愛い奥様:2011/09/10(土) 21:00:56.28 ID:WM86x6A10
スローガン=指針。
でも、
「エディスは僕の指針だ!」より、
「エディスは僕の目標(お手本)だ!」
の方が判りやすいよね。
702可愛い奥様:2011/09/10(土) 21:02:40.83 ID:SgbwurmI0
>>699
>アメリカ人がマックのポテトを野菜だからヘルシー!と思ってるというのは、本当なのだろうか…
アメリカ人いわく、ピザは炭水化物(ピザ生地)、たんぱく質(チーズ)、ビタミン(トマト)が
同時に摂取できる完全食品なのだそうです。
トーフが高たんぱくのダイエット食品として流行した時、「トーフは超ヘルシーだから
太らないのよ!」と言って、イチゴジャムをもっそり掛けているアメ人女性をテレビで
見たけど、拘らなければアレは美味しいのだろうか?
703可愛い奥様:2011/09/10(土) 21:08:54.88 ID:cSA/+oTl0
>>700
おお、記憶補正だったのかー。
でも、すごい美味しそうだったんだものw
てか、エディスって可哀想じゃなかったっけ(ウロ
704可愛い奥様:2011/09/10(土) 21:09:05.02 ID:JDIdH5qY0
日本へ来て牛丼だのをヘルシーとか言ってカロリー考えずバンバン喰ってたアメ人が
スッキリ痩せて帰っていったというコピペを見たことあるが
アメの基本的な食事はもう日本と根本的に違うとしか思えない
まあ体のつくりが違うんだろうね
705可愛い奥様:2011/09/10(土) 21:14:56.36 ID:CpVsEadv0
>>701
ありがとう。

でも、余計解らなくなったw

エディスというのは、ヒロインの恋敵で、ヒーローの幼馴染み兼婚約者
タカビーでワガママなお嬢さんで(少年向けラノベにいそうなツンデレ系w)

彼(ヒ−ロー)は幼馴染みのエディスといつか結婚するとばくぜんと思っていて
彼の友人曰くあらゆる誘惑に「エディスは僕のスローガンだ!」といって
誘惑を退けてきたというエピソードだったんで…
「自分はエディスに相応しい男でなければならない」とかそういう意味なのかなぁ

原文には日本語に置き換えられない微妙なニュアンスがあるんだろうね

>>703
あんまり可哀相というイメージがないw
ヒーローには確かに振られたけど、
「君がどんなにダメでタカビーでしょうもないお嬢さんでも、僕は君のことが好きだー!!!」な
人が横にいたからさぁw
706可愛い奥様:2011/09/10(土) 21:37:24.94 ID:xL9pEqmI0
>>704
アメリカ人からすると、油を全く使用しない和菓子は、驚異のスイーツらしい。
英会話を習っていたときに、アメリカ人講師が
「日本食は好きだけど、海藻とアンコは苦手」
と言うので
「海藻はノンカロリー(当時)、アンコは豆と砂糖と少々の食塩のみ使用。油は使用してないよ」(当時は黄身餡の存在は忘れでいた)
と言ったら、目の色変えたな。
一条ゆかりのプライドでも、黒人の家政婦さんが、日本土産に「油を使用しないお菓子(和菓子)」をねだってたな。
707可愛い奥様:2011/09/10(土) 21:44:32.61 ID:UHmsuQDV0
昼間の流れに乗り遅れたけど・・・
>>673 >>675
小学館の文学作品集シリーズっていくつも有ったのね。
うちに有るのは「少年少女世界の文学」全30巻、微妙に掲載されている話が違うみたい。
708可愛い奥様:2011/09/10(土) 22:46:41.43 ID:WEFzisZU0
ごめん。
>>656は講談社の少年少女世界文学館だった。
709可愛い奥様:2011/09/10(土) 22:52:44.99 ID:pIX6WD000
>>707
少年少女世界の文学、これですね。このシリーズも装丁が芸術的だなあ。
http://www.umi-neko.com/umi-neko/honnosampo/colormeisakusekainobungaku.htm
つい四半世紀くらい前までは、各大手出版社がシノギを削るように
社運をかけて童話全集や文学全集を出していたようですね。
訳者・挿絵画家・編者・装丁どれも当時第一級の人材を使い、
全国津々浦々の書店にキャンペーンを張って。
本の販売スタイルが変わったとともに出版社も戦略を変えたみたいで。
スレの上の方でも、挿絵画家が絶滅しそうだという事も関係ありそうですし。
710可愛い奥様:2011/09/10(土) 23:03:42.97 ID:oNjoJgCf0
>>692
そう、愛田。


アメリカ人に食育って考えは無いのかな?芋が野菜って...
711可愛い奥様:2011/09/10(土) 23:04:20.18 ID:WEFzisZU0
生活費に占める通信費の増加も大きいと思う。
昔は固定電話だけだったけど、今はプロバイダや携帯代もかかる。
712可愛い奥様:2011/09/10(土) 23:06:00.33 ID:WEFzisZU0
>>710
子供のための普通の彩りよい弁当を見て、過保護だと怒る人もいるらしい。
713可愛い奥様:2011/09/10(土) 23:13:38.85 ID:UHmsuQDV0
>>709
そう、まさにそれです!
子供の頃に読み倒し、絶対に処分しないでと母に頼んでおいた全集を嫁いだ後にあっさり捨てられてしまいました。
5〜6年前にネットで探し出して再度全巻揃え、現在親子で愛読しています。
2年くらい前に夏休みの課題図書に「のんきな竜」というのがあり、ざっと読んだら全集の中にあった「ひとのよい竜」の話でした。
本当に選び抜かれた名作全集だったのに、今は敬遠されるなんてもったいないですね。
ちなみに「愛の妖精」は大人向けの文庫本とほぼ内容が重なっていました。
子供向けだからといって省略したものではなかったようです。
714可愛い奥様:2011/09/10(土) 23:26:36.52 ID:SgbwurmI0
>>710
>>701
最近ようやく「食育」の意識が芽生えたようです。
で、「ピザは完全食品」←今ココ
小学校から清涼飲料水の自販機排除したり、ランチに野菜増やしてみたり、
いろいろ頑張っているモヨウ。
715可愛い奥様:2011/09/10(土) 23:53:44.31 ID:PrEQB+WL0
>>699
私が持ってるコージーミステリには、主人公が
「チョコレートは野菜です。だって豆から出来てるから」という
突っ込みどころ満載のロゴいりトレーナーを着ているシーンが出ていますw
我が家では、夫とコーヒーを飲みながら
「私(俺)、いま野菜ジュースを飲んでいます。だって豆から出来てるから」と
わざとらしくいうのがプチ流行しましたw

>>702
豆=マメの味、と考えると
「いちご豆乳○○」というスイーツが存在するのだから
豆腐は料理に使うもの!絶対塩系の味であるはず!という思い込みがない人が
イチゴジャムをかけるのもありかな、と思った。
私はお断りだがw
716可愛い奥様:2011/09/10(土) 23:53:46.78 ID:miag17ErO
>>580
いちお
「未完シリーズを完結させる時が来た」
って思い立ってくれてます。
…そこまでは良かったけど
色々と再開するための条件がつけられたようで
完結(予定)第1弾がKZシリーズw
しかも
作:住滝良
原作:藤本ひとみ
表記…。
旧作リライト版3作は出版済みで
新作(完結作?)がそろそろ出るはず。
717可愛い奥様:2011/09/11(日) 00:08:56.04 ID:AVKYu1FX0
>>716
なんだそりゃ。
マンガ?それとも小説リライト的な?

でも、原作読み込んでる人多いから、けっこう簡単に
「藤本ひとみ調にリライト」したものが読めそうw
そしてあなたの「いちお」というひとみ語に乾杯☆


>>709
こんな感じの全集?で、これみたいな名作じゃなくて
もっとマイナーな感じの小説を集めた全集っぽいの、昔持ってました。
今でも覚えてるのが、「金髪のマギー」もしくはペギーという本。
もともとお嬢様のマーガレットが、親からはぐれた?かなんかでストリートチルドレンになり
マーガレットではなくマギー(だかペギー)として生きる、という話。
いろいろ苦労するんだけど、マギーは最終的に両親のもとに帰れるの。
ぐぐったけどマギー審司が金髪どうのこうのってページしか出てこねぇよ・・・(´・ω・`)
誰か覚えてませんか?
718可愛い奥様:2011/09/11(日) 00:39:58.96 ID:NF/oPzIb0
>>716
田中芳樹がシェアーズワールドとか原案自分で実際に書く人は他人
方式をとった時はなんじゃーそりゃーと思ったもんだけど
最近は一般的になっていってるのかな。

オリジナル作者の文体こみで作品が好きだったので、
地球儀シリーズや七都市物語の新刊がでても作者が別なので
全然食指が伸びなかった。

ただコバルト文庫って昔と今とじゃかなり変わってきているようだから
ある程度今の時代今のレーベル雰囲気にあわせたリライトが
必要と判断されたのかも。
719可愛い奥様:2011/09/11(日) 00:57:01.80 ID:iO/CMLnA0
>>717
その話は読んだ事はないのですが、ググってみたら
「金髪のマーガレット」エレナ・ポーター作(少女ポリアンナの人) かと思われます。
偕成社の少女世界名作シリーズと、少女世界名作選に入っていたようです。

>>716>>718
なんだか、作者公認の二次創作みたいな感じですなw>原案自分書く人は他人
720可愛い奥様:2011/09/11(日) 03:08:22.07 ID:L9OfuuLx0
>>716
>作:住滝良
>原作:藤本ひとみ

藤本ひとみお得意の、本人の別名儀だったりしてw
721可愛い奥様:2011/09/11(日) 04:55:19.87 ID:jBDKOYQAO
別ネームと言えば、ティーンズハートの花井愛子。

花井愛子、神戸あやか、浦根絵夢(うらねえむ)

今思えば3つ目がひどすぎる。読者を馬鹿にしてるだろ…。
あの頃は何故かまったく気づかなかった。
722可愛い奥様:2011/09/11(日) 06:09:44.24 ID:xYww9EWl0
>706
ヤマザキマリの旦那(イタリア人)も、
和菓子は油なしで胃に優しくて好きだそうだ。
日本にいる間に、特に年寄り的日本食が好きになったとか。
帰国して母になに食べてたか報告したら、
それじゃダイエット食じゃないの!と言われてた。
723可愛い奥様:2011/09/11(日) 07:08:47.11 ID:PTTjAyx7O
田中芳樹そんなことになってるのか。

もう色々いいや。
724可愛い奥様:2011/09/11(日) 07:19:31.35 ID:xYww9EWl0
小学校の「学級文庫」で
『リンバロストの乙女』読んだ。
イラストが佐川節子だった。

77」年ごろに集英社から出た児童書の『少女レベッカ』が
市川ジュンのイラストだった。
725可愛い奥様:2011/09/11(日) 07:22:00.42 ID:fknc5LzL0
http://www.nationalgeographic.co.jp/video/video_title.php?category=3&embedCode=k1ZWtiOh8tHGyE5oncjrUxx5CJsetSFq&theme=256

ベルばら、オル窓もびっくりな風習って実在するんだね。
726可愛い奥様:2011/09/11(日) 07:22:40.08 ID:anrAMq8h0
>>709

654です。

そうです!この全集です。
書店に行くと、親に1冊ずつ買ってもらったけど、全巻そろわなかった。
全部買ってくれたら、全部読んだのに。
私のギリシア神話や古事記の素養は、ここが原点です。

子供だからこそ、本当にいいもの、本物を読ませたいという
編集者の気概を感じます。

お母さん、どうして全巻買い与えてくれなかったの!!
727可愛い奥様:2011/09/11(日) 07:25:35.69 ID:anrAMq8h0
>>714
中国人は餃子を食べる時は餃子だけを食べるそうだけど
餃子こそ、完全食品だと思う。

皮→炭水化物
具→豚肉と野菜

一時、手作り餃子にはまって、水餃子にして食べていた。
728可愛い奥様:2011/09/11(日) 08:48:35.98 ID:o87MoUez0
>>727
野菜たっぷりのスープに水餃子浮かべて食べたらヘルシーよねえ。
729可愛い奥様:2011/09/11(日) 08:57:16.90 ID:ivDy0KSQ0
>>725
厳しいねー。
私の知っている限り(二次元が大半だけど)たいてい男装の麗人は女性として目覚めるパターンなので、
この動画の世界は斬新だったわ。教えてくれてありがとう。
男装の麗人と言えば、今「テンペスト」のドラマを視聴中。
ガクトさんがとてもキモイキャラ役だったのだけど、原作だと舌が大変なことになるそうで。
怖すぎてというかキモすぎて、原作読めないw
730可愛い奥様:2011/09/11(日) 09:48:00.76 ID:AVKYu1FX0
>>727
むかーし、中国人の知り合いが「餃子はおかずじゃない、食事」といってたw

東北の人だったので水餃子を作るんだけど、本当においしかった。
いつも餃子を出してくれるときにはスープもつく。
春雨と青菜、鶏ひき肉がちょっとはいった透明なスープ。で、お皿にドン!の水餃子。
あれよりおいしい水餃子は食べたことがないよ。

おおみそかには、家族総出で大量の水餃子を作るんだそうです。
作ったら外にポイッと置いておく。と、すぐに凍ってカチカチになる。
正月に人がきたら、あるいは食事の時間になったら
鍋に湯をわかして外から適宜凍った餃子を持ってきて、ドボンと投入して茹であげる。
これで食事が出来る。とても合理的でよいのだ、と言われました。確かにw
731可愛い奥様:2011/09/11(日) 10:43:54.67 ID:jBDKOYQAO
本来は水餃子なんだっけ?
餃子を焼くのは、残り物を処分するためで、あくまでも自分たち用。
お客さんに出す料理じゃない。(昨日のカレー、火を入れて食べる?的感覚)。
でも日本ではそっちが普及してしまってたんだよね。
732可愛い奥様:2011/09/11(日) 10:48:22.78 ID:auXS5ZkqO
>>717-720
藤本ひとみ原案表記なんだけど
氷室さんや久美さん達がコバルトでやってた
「現在の読者に合わせて表現の手直し」=新装版
を別作家にやらせてるだけです。
それ位自分でやりなさいよーって思うんだけどw
ミンキーモモのセル画がプリキュアの絵コンテになったり
ひとみ先生独特の言い回しが修正されてるようです。
住滝良さんについては作者スレでは
プロフィールから娘さんでは…?と想像されてました。
で、久しぶりに作者スレ行ったら
他シリーズ再開は暗礁に乗り上げた
って情報が!ガーン。
733可愛い奥様:2011/09/11(日) 10:53:02.63 ID:7MrClrbvO
皮を手づくりすると水餃子が美味しいね。
イタリアも残ったパスタをオムレツにするよね。
残り物を焼いて食べる、でもそれもまた楽しみで美味しいって感じだ。
734可愛い奥様:2011/09/11(日) 11:39:23.53 ID:uXt/dwaR0
>>730
中国人に言わせると、餃子定食ってあり得ないらしい。
「サンドイッチをおかずに、お握りは食べないでしょ?」
でも、同じ中国人が
「日本の餃子は、本国のとは別物。日本式のギョーザならありかも」
と、言っていた。
(皮が薄い。具がたっぷり。本国のより味つけが濃い。香ばしく焼いてある)
神田の神保町に、満州からの引き上げ者が作った店があり、予約すれば本場な水餃子が食べられる。
某クリスタル作家が、ここの水餃子に対して「皮が厚過ぎるうえ、茹でるなんてあり得ない。ダメ餃子」と、こき下ろしていて、自分の知識不足および味音痴を露呈していた。
(>>724さんの言う通り、中国では主食とおかずを兼ねる食べ物なので、日本のものより、皮は厚い)
735可愛い奥様:2011/09/11(日) 11:56:47.67 ID:YiJQaRrp0
餃子で思い出すのはじゃりン子チエと伊丹十三のエッセイ
736可愛い奥様:2011/09/11(日) 13:18:56.42 ID:WZKUxQzO0
>>734
お好み焼き定食と似たような感覚なのかな?>中国餃子事情
炭水化物と炭水化物の組み合わせってことで
737可愛い奥様:2011/09/11(日) 14:05:59.09 ID:miXmE7RD0
中国の映画に出てくる餃子は大抵、水餃子か蒸し餃子だよね。
「鬼が来た!」の餃子のシーン、メチャクチャ美味しそうだったなあ。
738可愛い奥様:2011/09/11(日) 14:27:23.41 ID:miIUKlugO
「日本人の知らない日本語」にそのネタありましたね
中国人学生が、餃子と言ったら焼き餃子を思い浮べるようになった自分はすっかり日本化したなあ、と
739可愛い奥様:2011/09/11(日) 15:21:09.82 ID:IGVJxHR+0
>>735
白くてお行儀よく並んだ鼠のよう、な伊丹十三の餃子

おなかすいてきたよ。チーズ入れた餃子が食べたいよ。
740可愛い奥様:2011/09/11(日) 15:33:13.29 ID:DRuXtzcj0
リンバロストの乙女、激しく興味をひかれたのは、主人公より虫より何より
日焼けして荒れ放題のお母さんが、パックやらなんやらで
一気に淑やかな美人に生まれ変わるところw。
そんなうまい話があったらいいのに!と大人になってからより思う。
741可愛い奥様:2011/09/11(日) 15:42:59.43 ID:nONVqBX/0
>>740
思った!

というかあれを鵜呑みにして、あとからパックすりゃいいんだーと
気楽に日焼けしまくっていた十代の自分がゆるせんw
742可愛い奥様:2011/09/11(日) 16:28:56.64 ID:2Tw60hfD0
茹で餃子といわず、水餃子というのは中国語から来ているの?
でも、中国では焼かないんだよね
昔から不思議なんだけれど
743可愛い奥様:2011/09/11(日) 16:55:27.52 ID:xHCq2Z5E0
675です。
>>689さんありがとう。本当に、ここが2ちゃんでなかったらw

そして混乱するので触れませんでしたが、実は旦那実家に>>713さんの全集(「世界の文学」)が数冊あって、
読んでみたら収録作がかなり「世界の文学」と「世界の名作」で重なっていることを発見。
単純に作品が重複しているのではなく、訳者も同じ、各作品の文体も(記憶の限りでは)一致…なので、
おそらく「世界の文学」を拡大再編集したのが「世界の名作」なのではないかと推測しています。
(さすがに挿絵は違うと思いますが。)

親子で愛読はいいなあ、羨ましい。
744可愛い奥様:2011/09/11(日) 18:29:46.47 ID:sg4UEVBj0
>>742
「餃子」そのものが蒸し餃子か水餃子のことを指す言葉。
焼き餃子は上の奥様が言っているように中国にもあるよ。
店の商品として出すようなメニューではないというだけで。
焼き餃子になると字も「鍋貼兒」になり餃子とは書かない。
745可愛い奥様:2011/09/11(日) 21:44:16.48 ID:YjfO6bI6I
中国で餃子屋さんに行った時マイポン酢を持ち込んで食べてる日本人がいたw
確かに水餃子にポン酢は合いそうだ。
しかしそうなると大根おろしも欲しくなる。
746667:2011/09/11(日) 21:57:01.33 ID:IURJPOhRO
>>667ですが、いろいろありがとうございます!
「紅茶に浸したマドレーヌ」を食べたように小さい頃の記憶が甦ってきましたよ

文学全集を買ってもらった奥様方が羨ましい、両親が図書館派だったので。
昔読んだ本を買い集めるのがライフワークになるかな…。
747可愛い奥様:2011/09/11(日) 22:15:01.39 ID:RbpOGd3B0
>>734
そういえば、お好み焼き定食もそうだけど、うどん+白ご飯のうどん定食もあるし
日本人は炭水化物+炭水化物が好きなのかもしれんw
ラーメン+チャーハンとか。
とりあえず白飯はなんにでも絶対つけてみる、みたいなw
748可愛い奥様:2011/09/11(日) 22:22:34.27 ID:o87MoUez0
>>747
炒飯ライスやグラコロも炭水化物天国だね。
749可愛い奥様:2011/09/11(日) 22:24:25.47 ID:fET8bbJY0
>>747
焼きそばパンも忘れないでね。

私はあまり好きじゃないけど定食にミニサイズのうどんついてる、とかよくあるよね。
あれは戦前からあったものなのだろうか。それとも戦後に食糧事情が悪かったのが
誕生の由来?
750可愛い奥様:2011/09/11(日) 22:32:57.61 ID:PKpVNuXn0
>734
神保町のスヰートボーズかな?
あそこは一応定食でご飯も付いてくるんだけど、餃子だけで本当にお腹いっぱいになる。
餃子の皮はパスタみたいなもんだよなあと実感した。
751可愛い奥様:2011/09/11(日) 22:49:53.04 ID:anrAMq8h0
>>731
中国に行った時に
餃子料理の専門店に行った。
出てくる料理が全部餃子。
デザートも餃子。

よく覚えていないけど、すごく美味しかった。
752可愛い奥様:2011/09/11(日) 22:52:26.88 ID:RbpOGd3B0
>>749
なんかそういう定食に慣れちゃうと、単品だと物足りなくなる。
うどんだけとか、ドリアとかニョッキとか、え?こんだけ?って感じてしまう。
丼+うどんの場合のうどんって脳内で主食じゃなくて汁ものにくくられてる。
753可愛い奥様:2011/09/11(日) 22:57:12.23 ID:ef4VMXyD0
中国嫁日記でも餃子は主食だって主張してたね。
餃子定食=サンドイッチにミニおにぎりなんだとか。
754可愛い奥様:2011/09/11(日) 22:57:26.01 ID:YjfO6bI6I
イタリアンレストランもパスタでも絶対パン付いて来ない?
ランチだと確実に付いてくる。
太るからパンは一口だけ…と思っても美味しくて結局いつも全部食べてしまうw
755可愛い奥様:2011/09/11(日) 23:06:24.56 ID:anrAMq8h0
むかし

イタリア料理ではパンはスープと同じ扱いだと教わって

なんじゃそりゃあああああああ

と、思った。
756可愛い奥様:2011/09/11(日) 23:06:52.85 ID:uMy2CzLt0
>>754
現地では「パスタは前菜」、「スープかパスタ」で選択するものです。
757可愛い奥様:2011/09/11(日) 23:21:21.61 ID:YjfO6bI6I
だからメインの前にパスタが来るのか。
一般家庭でもパスタ、パン、メインの夕食なんだろうか。
パスタあるならパンいらないよね、みたいにならないのかな。
758可愛い奥様:2011/09/12(月) 00:50:15.87 ID:ycCgxerNO
亀でごめんね>>702

豆腐にジャムだけど、ベジタリアンのスイーツではわりと使われてる気がする。
水気を絞ってペースト状に豆腐を加工して、レアチーズ風とか。

話変わって
アメリカナイズされた和菓子は野球ボールサイズに拡大されてそう。
「ノンオイルヘルシースイーツ!」のPOP付きで。

アメリカの田舎町でひと月暮らした事があるんだけど、スーパーで売ってるアイスクリームは最低500ミリリットルくらいで、より大きいバケツサイズが標準だったし、アイスケースのそばには「アイスクリームダイエット」の本が売られてたよ…(笑)
759可愛い奥様:2011/09/12(月) 01:03:00.82 ID:OYjSemho0
豆腐をミキサーにかけて抹茶ムース作るな。
メレンゲ+生クリームだとカロリーが恐ろしいが
豆腐なら安心して一気食べできるw
760可愛い奥様:2011/09/12(月) 07:14:33.88 ID:fnfzOoHJ0
>>758
香港のマスコミが、アメリカの中華料理を調べたら、名前は同じでも別物な料理が、かなりあったとか。
香港→グリルした鳥肉に、醤油・檸檬果汁ベースのソースをかけた料理
これがアメリカでは→分厚い衣を付けて揚げ、マヨネーズ・ベースのソースを、タップリかける
になっていた。アメリカ人の味覚に合わせて変化したら、こうなったらしい。

CATVで、向こうの料理番組を見ていると、やたらと油をかける。(ヘルシー指向で、大抵はオリーブ油)日本人の醤油が、アメリカ人には、油が相当するみたい。
油を足す事で、コクをアップさせてるのかな。
(ラーメン屋がよくやる手法。油をきかせて、コクを増してスープの味を誤魔化す)
761可愛い奥様:2011/09/12(月) 08:45:36.80 ID:BmopKWW70
多いよね、なんでもオリーブオイル。
それから面白いのがちょっとしたことでもすぐに「Perfect!」って言うんだよね。
分量計っただけでPerfect!
フードプロセッサーに材料入れただけでPerfect!
実際、PerfectとGorgeousとSimpleをNGワードにしたら番組が成り立たないと思うw
762可愛い奥様:2011/09/12(月) 09:25:54.71 ID:l8dxzFFw0
>>761
NHK教育でやってたおっぱいイタリアン思い出した
料理研究家がよくカン☆ペキ!って言ってたけど、あれはperfect!って言ってたんだろうか
763可愛い奥様:2011/09/12(月) 09:54:51.60 ID:TqojDCam0
>>761
ケイン@山本高広で再生されたw
764可愛い奥様:2011/09/12(月) 10:07:15.96 ID:pQOLtsyi0
>>747
炭水化物+炭水化物。
イギリスだと、缶詰のパスタが売られている。
トマトソースのパスタなんだけど。缶詰ってのがドロドロでクレイジー。
う〜ん、味覚が壊れた国…と思いつつ、どうやって食べるの、このまま?
と聞くと、トーストにのせるといいのだ、とのこと。
なんだ、焼きソバパンか、日本と似てるな、と思った。

魚のフライに酢をかけるとか、タラコの燻製(中がナマっぽい)とか、
日本のB級グルメが好きそうなものがたくさんある。
メシマズの国として悪評高いが。
765可愛い奥様:2011/09/12(月) 10:25:48.95 ID:rY1YCwHZ0
>>762
あの番組はオリーブオイルと、チョコレートと、何とかチーズをNGにしたら成り立たないと思ったwww
766可愛い奥様:2011/09/12(月) 10:37:13.45 ID:sYjxhAUF0
日本食がアメリカでブームになり始めの頃、テレビでその事象を紹介する番組があったのよ
通りすがりの人を呼びとめ、豆腐をそのまま食べさせると全員
「Oh!味がしないよ!なんだこれ?」
って言ってた
で、リポーターがおもむろに取り出したのは1本のケチャップ
「これで大丈夫、トーフはこうやって食べるもんだ」ってwwwww
「どうだい、これで味がするようになっただろう?」
食べた人
「ああこれなら大丈夫!」
って…
アメリカ人てどんな味覚してるんだろうって思ったw
767可愛い奥様:2011/09/12(月) 10:41:52.75 ID:eJGUrfT10
文学全集でトラウマを思い出したわ…。
子供の頃、本が好きで誕生日に買い揃えてもらったんだけど
もの凄く大切にしてて綺麗に保管してたてて、かさばるから実家に置かせてもらってたんだけど
いつか子供が生まれたら同じの読ませるんだぁって思ってて
母にも言ってたのに、母が兄の子供に勝手に与えて、ボッロボロのグッチャグチャに(号泣)
落書きとか食べこぼしとか本当に酷くて、所々破かれてるしとてもじゃないけど使えなくなってた。

母はまさかここまで汚くするなんて思わなかったゴメンねって言ってくれたけど
兄は子供なんだから仕方ないじゃん?みたいな感じ。
子供には自分で買い与えたけど、同じのを使うのが夢だったから文学全集とか見るのも辛いわ…。
768可愛い奥様:2011/09/12(月) 11:34:32.64 ID:Pt+bLaaY0
うちも私が子供の頃に読んでた本は、
ほとんどボロボロになってた。
母が親戚宅へ回してたから。

子供の頃、カロリーヌシリーズが大好きだったから、
いつか娘に読ませてやりたいって思ってたら、
フェリシモで売ってて大感激して、全巻買ったw
昔の話だから、面白くないかもって心配してたけど、
意外に子供達にも好評で、いい思い出になりました。
769可愛い奥様:2011/09/12(月) 11:59:39.31 ID:1dS5WqyC0
>>715
>>チョコレートは野菜です。だって豆から出来てるから
www

ダメ人間の屁理屈の描写が巧い、闇金ウシジマくんでも
「冷たいアイスを食べると刺激で脂肪が燃えるのよ」
と太ったお婆さんが言ってたなぁ
770可愛い奥様:2011/09/12(月) 12:13:55.88 ID:rY1YCwHZ0
>>767
夢を持つのはいいけど、物には寿命があるわけで…

自分たちが子供の頃に買ってもらった本を、子供や甥姪が読んでいるんだけど、
糊がダメになってきていて、背表紙から外れて崩壊しつつあるよ。
30年、40年モノだしな〜っと諦めの境地にある。
補修してくれる専門の業者があるなら頼んでもいいけど、費用の問題もあるからな。
771可愛い奥様:2011/09/12(月) 12:34:56.80 ID:PTQKfjoC0
>>770
自分が納得してるならいいのよ。
「お願いですから取っておいて下さい」と頼んでおいたものを
「あげちゃったわー」「すてちゃったわー」ってやられるとショック大きい。
私の文学全集は、従姉の娘が通ってる小学校に寄付されてた。
読んでもらえるなら本は幸せだろうけどね。

銅版画みたいなガリガリした線で出来てる挿絵で、真ん中部分が子供向け
両サイドにもうちょっと詳しい内容の文章がのってる構成の
童話の全集だけは手放したくなかったんだけどな。
772可愛い奥様:2011/09/12(月) 12:50:35.79 ID:XWMya0NP0
カロリーヌシリーズ、私も懐かしくてフェリシモで揃えたが
息子たちの琴線にはかすりもせず、
私だけが堪能しても、と保育園に寄付した…
心ある園児たちが喜んで読んでくれていることを
願うばかりだ…
773可愛い奥様:2011/09/12(月) 15:16:04.90 ID:ol4DlaUe0
>>715
ハンナ乙

でもチョコレート豆とは言ってるけど、種だよねーw
774可愛い奥様:2011/09/12(月) 15:47:53.39 ID:9IyEPcrd0
>>765
チョコレートはともかく
イタリア料理でオリーブオイルやチーズをNGにするのは
日本料理で醤油や味噌をNGにするようなものなのでは?

ピザってなんかメタボ御用達不健康食品のように思われてるけど
もともとは歴史と伝統あるイタリアのマンマの味だったのになー、と思う。
ヤマザキマリがイタリアで貧乏画学生やってた頃の話で
ルームメイトにシチリア出身の女性とミラノ出身の女性がいてそれぞれ
自分の故郷のピザを焼いてて
「あたしが本場ミラノのピッツァを食べさせてあげるわ!」とか
「こんのお、よくもシチリアのピッツァを馬鹿にしたわね!」とか喧嘩してたけど
シチリア風もミラノ風もそれぞれ美味しそうだった。
775可愛い奥様:2011/09/12(月) 16:37:14.29 ID:BmopKWW70
>>762
おっぱいイタリアン、ワロタw
確かにカン☆ペキ!のところはPerfect!って言っているよ。
ジェイミー・オリバーやその他の人もPerfect連発するから、定番なんだろうね。
776可愛い奥様:2011/09/12(月) 16:44:58.67 ID:rY1YCwHZ0
>>774
「何とかチーズ」はよく覚えていないんだけど、イタリア産のチーズなの(番組は米国TV制作)
とにもかくにも「それじゃないとダメです!」と注釈が入る。
「ヘルシーな野菜料理を紹介するわ!」でオリーブオイルをドバドバかけてオーブンで焼いたりしてました。
オリーブオイルも産地指定が入っておりました。
デザートはたいてい、チョコ(何種類か使い分けていた)でコーティングしていたし。
あ、ドライフルーツを戻すのは「蜂蜜で煮ろ」とも言っていた気がする。

見ている分には面白かったよ。作りたくはなかったけど。
777可愛い奥様:2011/09/12(月) 16:53:20.94 ID:qvPplNCs0
アメリカの味覚話に便乗。
毎年、特に夏は、軍ヲタの夫に結構各地の米軍基地祭につれていかれるのだけど。
肉系はどれもほんと大味で(私には甘ったるくて)おいしいとはとても…。とはいえワイルドで、目新しくはあるのだけどね。
でも、ピザは意外に(と言ったら失礼かも)おいしかったわ。さすが完全食品!とからかい気味に思ったw
ゲータレードの各種毒々しい色も、普段は決して飲みたいとは思わないけど、基地内だとチャレンジしてみたりするw
778可愛い奥様:2011/09/12(月) 18:12:03.10 ID:76OOoTwx0
アメリカ人の味覚は4つ

甘い・塩辛い・味がない・多い だって言われて大笑いしたことあるw
(ちなみに全部、+油)
そして一番もてはやされるグルメな味覚は最後の「多い」

甘くて油っこくて濃厚でおいしい、しょっぱくて油っこくてコクがあっておいしい、
味がなくて油っこくてヘルシー、多くて油っこくて栄養たっぷりで大満足……
779可愛い奥様:2011/09/12(月) 18:48:56.07 ID:OQTgGypJ0
>>771
私の場合は人形だな。
子供の頃、すごい気に入ってた着せ替え人形。
母が他のお人形とまとめて施設にあげちゃって大ショック。
大人になってから買い戻そうと調べたら、生産数が少なかったようで
すごい値段になってたorz
780可愛い奥様:2011/09/12(月) 18:52:26.03 ID:lbLM0Ywc0
吉本ばななが昔「アメリカの料理にはデリカシーがない。まずいわけではないが
量を多く食べるには、そのための味つけがあるはず」とエッセイかブログで言ってたけど
なるほどな、と思った。
781可愛い奥様:2011/09/12(月) 19:01:30.59 ID:+hkwvjog0
>>765
さいきん、フーディーズTVで「ジェイミー・オリヴァーの30MM」を見てるんだけど
(30分でディナーが出来るというふれこみの料理番組)
きっとジェイミーはオリーブオイルとガーリックプレスで皮ごとつぶすニンニクと
「ラブリー」という言葉を禁じたら死ぬと思うw
あと、チーズとバジルと唐辛子、クレメンティン。

でもジェイミーのスクールディナーとか見ると
「普段のジェイミーにfuckという言葉を禁じたら死ぬな」と思えてくるw
ファッキンナゲット(鶏の割合が低い出来合いのチキンナゲット)とか
ファッキンハンバーガー、ファッキン××・・・と、やたらFワードをくっつけて
給食のメニューの問題点をまくしたててるから。
ニコニコで見られるので、未見の方はぜひ。面白いです。

同じチャンネルで、アイアンシェフというアメリカン料理の鉄人をやってるんだけど
それも、なんつーかやっぱり、あんまりおいしそうじゃないんだよね・・・
782可愛い奥様:2011/09/12(月) 19:58:19.14 ID:0RsO2ww50
>>769
アイスはお酒と同じで消化吸収に使う燃焼カロリー=摂取カロリーだから太らない、って
アイス会社が訴えてるのを最近どっかで見たような。嘘つけやwと思った。

>>774
大阪のうどんと四国のうどんみたいなもんかなぁと思ったよ、それ>ピザ比べ
美味しんぼにそういうエピあったよね。
783可愛い奥様:2011/09/12(月) 20:36:48.31 ID:OYjSemho0
>>778
つい最近テレビでみた、アメリカで人気のお店がだすフレンチトーストは
厚切りのパンにピーナツバターたっぷり塗り、牛乳と卵と砂糖の衣で
コーティング、それを更に油で揚げるか圧をかけるかだったっけ、
皿に盛ってまたど甘そうなソースをかけて完成とかいう代物だった。

見ているだけで歯茎が痙攣しそうだった。
784可愛い奥様:2011/09/12(月) 20:41:15.86 ID:ol4DlaUe0
>>778
アメリカ人は揚げバター(冷やしたバターに衣をつけて棒に突き刺して揚げる)
なんてものを思いつくような油好きだもんね。
785可愛い奥様:2011/09/12(月) 20:57:44.36 ID:3b8j+++cO
マーサ・スチュアートの料理本をアメリカで買ったんだけど
量も中身もまともなレシピだったよ。
あの人って一応、アメリカで売れっ子の料理家だったんだよね?
786可愛い奥様:2011/09/12(月) 21:02:11.48 ID:MAVDsowE0
食べ物の話題って、
美味かった話よりも、
マズかった話のほうが面白いよね、
きくだけなら。
787可愛い奥様:2011/09/12(月) 21:15:05.46 ID:JDGL/HTq0
ここまで「グラハム・カーの世界の料理ショー」の話題なし
20〜30年前のアメリカ料理番組は、何にでも溶かしバタータップリだった…
788可愛い奥様:2011/09/12(月) 21:15:33.83 ID:cduACnIl0
2歳くらいまでの食事内容で一生の嗜好が決まるってテレビで見たよ
食事に油分を使うと油(質では無く量)=おいしいになるんだけど
日本人は出し汁で育つので、うま味成分でおいしさを判断するんだって
789可愛い奥様:2011/09/12(月) 21:42:45.62 ID:oN/jE5sX0
>>767
私も子供の頃本が好きで
とくに文学全集は宝物だったけど

でもね、
しょせんは「もの」なんだよ。
790可愛い奥様:2011/09/12(月) 21:44:07.10 ID:oN/jE5sX0
>>771
でもさ、
そんなに大切なものなら、自分で保管するとか
倉庫を借りるとかすべきだと思う。

実家に放置している時点で
しかたないと思うよ。
791可愛い奥様:2011/09/12(月) 21:46:37.89 ID:oN/jE5sX0
>>787
口八丁手八丁おまけにハンサムおまけに博士号はカール・セーガン博士だったか
792可愛い奥様:2011/09/12(月) 21:51:27.58 ID:x8mgfrzB0
>>790
結局そういうことなんだよねーと
同じ本を買っては捨てられ買っては捨てられした私も思うw
793可愛い奥様:2011/09/12(月) 22:03:46.60 ID:RTsM8xlT0
>>789=790
言いたいことはわかるけど、もうなくしちゃってる人たちに
そんなわざわざ上から鞭打つようなこと言わなくても。

>>786
すごくわかるw
赤の他人が仲良くしてるの見ても別に面白くないけど、
喧嘩してるのを見るのは赤の他人でも誰でも面白い、みたいなw

まずいものの話っていうと、小泉武夫mp『不味い!』で見たカラスの肉の話を思い出す。
どうやって調理しても、なぜか線香臭くてますいんだそうな。
794可愛い奥様:2011/09/12(月) 22:07:53.15 ID:/a5X3fhF0
>>717
「金髪のマーガレット」小学生のときに読んだよ。学校の図書室のシリーズだった。
同じシリーズに「あしながおじさん」や「ナンシー・ルー」があったの覚えてる。
マーガレットは軍人の遺児で裕福な母一人子一人暮らしだった。母と買い物に行って、
母に言われたところで待っている間、母が馬車に跳ねられて意識喪失で病院に運ばれる。
母のバッグを置き引きした少年(泥棒一家の息子)にそれと知って拾われて手下にされる。
母の相談役になった若い医者だか牧師がマーガレットを探し出す。母は探す間にすべての
恵まれない子どもを慈しむ女性に成長していました。というキリスト教的なオチだった。
795可愛い奥様:2011/09/12(月) 22:34:01.84 ID:6ACoGnqx0
金髪のマーガレットは知らないけど、軍人の遺児で裕福な母子家庭で思い出した

小公子のセドリック母ってアメリカにいた頃
未亡人なのに乳母を雇って、
乳母の子だくさんの妹にたまに援助してあげる
でも、母は働いていないようで
どうやって生計を立てていたのだろう?
796可愛い奥様:2011/09/12(月) 22:37:43.60 ID:0RsO2ww50
>>793
パタリロ!によるとカラスの肉は、街でゴミ漁りしてるようなのはだめだけど
野山で果実を食べてるようなカラスは野鳥の中で一番うまいのだとか
本当かどうかは魔夜氏のことだから知らないけれどw
797可愛い奥様:2011/09/12(月) 22:51:12.94 ID:69Z8S0/w0
カラスの肉を食べるのはイブニング連載の「山賊ダイアリー」でやってたね。
詳細はどうだったか忘れてしまったけど、あれはまだコミックスになってないのかな。
おいしくはないけど、どうにか食べていた気がする。
798可愛い奥様:2011/09/12(月) 22:55:13.48 ID:+G8FGpx/0
北信のあたりでは戦後じきぐらいまではカラスを食べる習慣があったと読んだことがあるけど、味については判らない。
肉は黒いそうです。
799可愛い奥様:2011/09/12(月) 23:05:00.81 ID:TFMvJsy8P
ホームレスが食ってんのみたことある
どうやって捕まえたんだろうと思った
800可愛い奥様:2011/09/12(月) 23:41:10.77 ID:tIBSLG8Y0
カラスの肉と言えば、吉四六さんの話。

畑を荒らすカラスをつかまえた吉四六さん。
そのカラスを町に売りに行くことにした。
しかし、カラスの肉は不味くて、そのままでは売れないので一計を案じた。



続きはwebで



801可愛い奥様:2011/09/12(月) 23:57:22.19 ID:RTsM8xlT0
>>796
そうなんだ。荒川弘の『百姓貴族』によれば、
残飯とか食べて育ったクマは美味しくて、完全山に育ちのクマはまずいらしいけど、
カラスとは逆なんだね。

カラスというと貴志祐介の『悪の教典』をちょっと思い出すけど、
あんな賢くて強そうな鳥殺せる気がしないわ。こっちが目玉つつかれそう。
802可愛い奥様:2011/09/13(火) 00:23:12.98 ID:yo/Qd9rX0
カラス好きだな。
見かけると「カーコやぃ」って呼びかけちゃう。

悪の経典も見たよw

北のカラスはもっぱらカラスの実食べてるイメージだな・・・。
803可愛い奥様:2011/09/13(火) 00:41:01.16 ID:j1KFAO3p0
インガルス一家シリーズの「長い冬」でブラックバードのパイが出てきたけど
ブラックバードってカラスなのかな?って思ってたけどどうなんだろう。
作中では結構おいしそうに描写されてた。
804可愛い奥様:2011/09/13(火) 00:47:07.66 ID:014EeGSz0
黒つぐみじゃ?
805可愛い奥様:2011/09/13(火) 01:34:43.69 ID:LiBk7KJG0
うん、黒ツグミなはず
806可愛い奥様:2011/09/13(火) 05:36:44.06 ID:Nc7JYn3O0
>787
『ヘタリア』のEDに各国バージョンがあって
それぞれのお国ぶりが盛り込まれているのだけど、
アメリカでは
「たっぷりのバターにお腹いっぱいのレシピ
明日からジムで減量だ」と言っているのは的を射てるんだな。
807可愛い奥様:2011/09/13(火) 07:44:47.13 ID:L031Nhp+P
>>801
マタギが冬眠中に撃った熊は
臭みがあったけど、
熊料理屋の熊はやわらかくてあまりクセがなかったわ。
そういうものかしら。
808可愛い奥様:2011/09/13(火) 08:16:44.92 ID:mqvTmllA0
前にどこかで見た世界各国一週間の食糧がなかなか衝撃的だった
調理する前の食材なので日本だと丸ごとの魚とかトレイ入りの肉
中国は野菜が多くてドイツかイギリスは飲料水が多かった
その中でカラフルなパッケージの加工済み食品が並ぶアメリカは
壮観な眺めだった
料理が苦痛スレでイギリスのディナーは6パターンの繰り返しというのが
羨ましがられてたこともあった
809可愛い奥様:2011/09/13(火) 08:34:58.44 ID:MD9ygVrr0
>>794
そうだね、セドリック母は、家事をしないようだね。

>メレは此子が大好で、そうしていつも大自慢でした。元セドリツクの誕生の頃から居るので、主人がなくなつてよりは、お三どんも、小間遣も、児守も、何も彼も一人で兼て居升た。
此女はセドリツクの文優で屈強な体つきと愛らしひ様子振が自慢なので、殊に額の辺に波打つて、肩へ垂れかヽつて、一層の愛嬌を添へる艶かな頭髪が大自慢でした。
それ故、朝は早く起き、夜は夜なべまでして、セドリツクの小裁の着物の仕立や、修繕を手伝ました。


810可愛い奥様:2011/09/13(火) 08:58:46.59 ID:rcEUOFkhO
悪の教典は胸くそ悪かったなあ…
すかした犯人がギッタギタにされるのを楽しみにしてたけど全然そんなことなかったし
すごく感情移入して読んでたって意味では良い読者かもしれないw
811可愛い奥様:2011/09/13(火) 09:07:25.02 ID:xyGhwPOv0
>>808
多分同じ写真集を見たw
一週間分の食料と一緒に家族が写ってるやつ。
アフリカの方なんかは、「え?たったこれっぽっち?」って量だったり、
フランスだと水のペットボトルが大量だとか、
日本もいろんな食材に囲まれてた。
ついてたコメントで、毎日買い物に行くのが珍しいようだったのと、
中高生の娘さんのために作ってるお弁当が、
「小さな入れ物にシンメトリーに入れてある」とかコメントがついてて、
妙に感心した覚えがある。
812可愛い奥様:2011/09/13(火) 09:07:54.04 ID:k5B8EkpM0
>>808
その企画面白いね。
調理する前の食材なのに「加工済み食品」が並ぶアメリカってw
813可愛い奥様:2011/09/13(火) 09:14:39.03 ID:6NTKyN8/0
これ、かな?
世界国別1週間の食糧図鑑
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51737714.html
814可愛い奥様:2011/09/13(火) 10:03:23.60 ID:MD9ygVrr0
見てきた、面白いね〜ありがとう。

イギリス人、子供たちの身だしなみもよく、マントルピースもある(これ大事らしい)
のに、壁に装飾品(絵とか写真とか)何もない。あまりにも殺風景で、ちょっと不思議
というか心配。
815可愛い奥様:2011/09/13(火) 10:03:54.59 ID:k5B8EkpM0
えー何この日本人は…
インスタント多すぎで野菜ほぼナシじゃん。
「国によってもだけど、家族によってもばらつきがあるみたいだね。」って書いてあるけど
こりゃ比較にならないなw各国の見てシャレで笑うところだろうね。
816可愛い奥様:2011/09/13(火) 10:05:33.42 ID:dyzBa/gQ0
>>813
リンク先の、緊縛プレイで相手死なせちゃったニュース見ちゃった。
縄つかって縛るプレイて日本が発祥だったのかΣ(゚Д゚;
伊藤晴雨とか大人気なんだろうか。
817可愛い奥様:2011/09/13(火) 11:15:01.30 ID:7TtCqqV/0
>815
そう?奥の方に葉物やネギやトマト、ニンジン、ブロッコリー、ピーマン結構あるよ?
インスタントといってもラーメンぐらいじゃ?
外人さんはコレ見て「魚大杉www」とか思うんだろうなw
818可愛い奥様:2011/09/13(火) 11:27:13.80 ID:XjWTqo5a0
おもしろい!

あの日本家庭は平均的日本家族よりやっぱ野菜少ないと思うよ。
ドイツ人は食材の並べ方まできっちりしててさすがドイツ人
メキシコは果物たっぷりでうらやましい。
エクアドルや豊かなアフリカ地域はお野菜がいっぱいで健康的
難民キャンプ少なすぎて気の毒だあ。
819可愛い奥様:2011/09/13(火) 11:32:19.57 ID:XjWTqo5a0
野菜たっぷりはエクアドルじゃなくて隣のグアテマラだね。
オーストラリア人肉多すぎ。

日本は後ろのテレビに志垣太郎のしかめっ面
外国人がみたら何を思うのだろう?
820可愛い奥様:2011/09/13(火) 11:42:44.18 ID:kg9mU17D0
帯広畜産大の学食に「ブラックミート」を使った料理が実験的に出て、
わりと好評だったらしいけど、カラスの肉と知った途端
誰も頼まなくなった話を思い出したわ。
821可愛い奥様:2011/09/13(火) 11:52:45.77 ID:jNd3+CUy0
>>815
パン粉や調味料とかもあるから
「1週間分の食糧」というより
「1週間で使う食材全種」て感じなのかも。

パッと見大量に見えるけど
家族の人数×7日×2〜3食食うにしては、微妙に量が足りなくね?ってとこ結構あるな。
822可愛い奥様:2011/09/13(火) 12:01:22.87 ID:Zu4icxHM0
なんでフランスだけ+猫なのww
823可愛い奥様:2011/09/13(火) 12:11:02.29 ID:uksgOhel0
イギリスには犬が入ってて、ペットフードも並べてるよw
824可愛い奥様:2011/09/13(火) 14:26:51.76 ID:Zu4icxHM0
ホントだw
でも、タイトルには犬入ってないw
825可愛い奥様:2011/09/13(火) 17:31:13.78 ID:vuc+XaO70
>>808
すっごく興味ある。
洋書ですか?
826可愛い奥様:2011/09/13(火) 17:32:57.13 ID:vuc+XaO70
>>825自己レス
ごめん、リロードは大事だ
827可愛い奥様:2011/09/13(火) 17:34:08.54 ID:+Aji4LpB0
フランスの猫、シャルトリューかな
毛並みきれいかわいい
キューバさんひまわりかわいい
828可愛い奥様:2011/09/13(火) 18:33:53.81 ID:NvxH+kfE0
>>816
S・キングにそういう長篇があったの思い出した。SMプレイでベッドに縛られてる最中
お相手が死んでしまってずっと縛られたまま生死の境を彷徨う…みたいな
あれは怖いなと思ったのでそういうプレイは絶対しないと心に誓ったw
829可愛い奥様:2011/09/13(火) 19:24:01.89 ID:Nc7JYn3O0
大昔「ぱふ」に載ってた
いしかわじゅんのエッセイで、
一人SMしてて縄で首が締まって死んだ男がいたという事件が書かれていた。
発見されたときには当然泥棒かなにかにやられたと思われたけど、
すぐそばにSM本が開いてあって同じポーズでは
間抜けな真相バレバレだったと。
830可愛い奥様:2011/09/13(火) 20:17:13.59 ID:vdVVG6320
各国料理の本、時々職場(教育関係)で見かける。いくつか種類あるみたい。
ブータンの家族の笑顔が素敵すぎて顔立ちが我々にそっくりすぎて見入ってしまう。
結果食材が記憶にないw高知だから野菜は乏しくてチーズが頼りって聞いたことある。
831可愛い奥様:2011/09/13(火) 20:19:55.77 ID:jNTdGShr0
そういう間抜けな真相系の話をしたいんだけど、
よりによって短編連作ミステリの最終話のオチだから作品名もどういう話だったかも
絶対言えなくて歯ぎしりしている とても悔しい
832可愛い奥様:2011/09/13(火) 20:58:13.05 ID:+Aji4LpB0
>>829
イギリスの上院議員でそういう人いたね
女性ものの下着姿で縛り姿、口にはオレンジが押し込まれてて
事件性の変死だと思ったら、実は行きすぎたひとりプレイだったとか
(死因はオレンジによる窒息)
私の中の変態紳士像はこの辺から確立した気がする

首絞めはうまく(?)ハマると非常に気持ちいいプレイらしく、
「柔道の絞め技で落ちた経験から」くせになったという
セルフ首絞めマニアの話を読んだ覚えがある
完全自殺マニュアルだったかな

だからといってセルフ亀甲縛りは難易度としてはドSレベルだと思う
833可愛い奥様:2011/09/13(火) 21:33:39.35 ID:rPF+5cpo0
>>793
なぐさめているつもりだけど

消費されるべき物だと思えば諦めもつくでしょう。
物に執着していると幸せになれないよ。
834可愛い奥様:2011/09/13(火) 21:51:30.72 ID:8sYN9DExO
>>833
見当違いの上から目線の価値観の押しつけにしかなってないわよ
そろそろ気付こうよ
835可愛い奥様:2011/09/13(火) 22:00:34.38 ID:k5B8EkpM0
>>834
ウザイ

後悔するくらいなら自分で管理しとけで終了
薀蓄スレで愚痴ってアホか?
836474:2011/09/13(火) 22:57:57.35 ID:9I0Ao6BU0
更年期? 
837可愛い奥様:2011/09/13(火) 23:00:08.30 ID:9I0Ao6BU0
失礼、名前欄ミスった。
838可愛い奥様:2011/09/13(火) 23:00:12.49 ID:vdVVG6320
捨てられることもあるけどもらうこともあるよね<本
昔隣りのおばさんが本をたくさんくれて嬉しかったなあ。
それも岩波少年文庫数十冊とか、ドリトル先生シリーズとか(揃ってないけど)
ナルニア1冊とか、いいのたくさんくれた。まだけっこう持ってる。
でも古い本読んでたせいで言葉遣いが古くなって小学校で時々ドン引きされた。
839可愛い奥様:2011/09/13(火) 23:15:56.68 ID:Njw7D/ML0
>>809
遅レスだけど、本当、セドリック母、いったい何をしているんだ?
結婚する前と同じく、お金持ちの老婦人の話し相手にでもなっていたのかな
そもそもこの母、いったいどういう育ちの人なんだろうね
伯爵家の三男を一目惚れさせ、ヤンキー嫌いの頑固爺を虜にしてしまう
ある種魔性の女かw

そして、この引用文は昭和初期か大正時代の和訳?
屈強な体つきで愛らしい子供……想像するのが難しいw
840可愛い奥様:2011/09/14(水) 00:09:13.15 ID:Tz5pRBKu0
>>839
適度に肉のついた愛らしい少年かな?
841可愛い奥様:2011/09/14(水) 00:34:38.60 ID:YtcJU4MZ0
>>840
適度な、と、言われたのに、3月のライオンの二階堂幼少時の絵が脳裏に浮かんだw
842可愛い奥様:2011/09/14(水) 06:01:46.66 ID:Lk3JdsUm0
>>838
昔、同居していた叔母がお琴の先生で
出張稽古に私を連れ歩いていた。
そこの家の子供部屋で本棚の本を読みながら待っているんだけど
当然、読み終わらない。
帰り際、名残惜しそうにしていると

「いいわよ。もう読まないから」

と、よく本をもらっていた。

なんていい人なんだろうと、感謝している。
漫画じゃなくて、児童書。
843可愛い奥様:2011/09/14(水) 06:03:19.55 ID:Lk3JdsUm0
>>838
更科日記だったかな

主人公が源氏物語を読みたいのに
関東の田舎に住んでいるから、1巻ずつ、バラバラにしかもっていない。

そしたら、おばさんが袋に54帖全巻を入れて
ポンとくれるんだよ。

気持ちがすごくわかった。
844可愛い奥様:2011/09/14(水) 06:45:04.73 ID:ySJlE44Q0
>>839
あの話は、作者の理想の母息子を書いたものだから。
母(息子も)が高スペックなのは、今でいう厨2病のようなものと生暖かく見守ればいいと思う。
読者も同様で、母親→自分、セドリック→理想の息子 を投影して読んでいたらしい。
つまりは児童文学というより、今でいうロマ本みたいな感じ。
845可愛い奥様:2011/09/14(水) 06:59:17.11 ID:vIH7txV60
>>840
なぜかパタリロしか連想できない
846可愛い奥様:2011/09/14(水) 08:02:06.35 ID:72/R5uVa0
>>839
そのとおり。
セドリックの父親の遠縁のおばさんの話相手じゃなかったっけ?
コンパニオンだから、そこまで出自は悪くないけど、
身内が居ない。
大尉(名前忘れたwセドリックの父親)が、おばさん家に顔出してるうちに、
そういう関係になったはず。
魔性の女wってわけじゃないけど、
慎ましく清楚なところが周囲の人が好意的に見た部分だと思うよ。


更科日記、
「日本人の知らない日本語」の人が新しいエッセイ本で、
わかりやすく描いてたw
「夏休みにドラゴンボール全巻与えられた小学生」って例えがツボw
847可愛い奥様:2011/09/14(水) 08:43:57.31 ID:u/odLy6uP
「日本人なら知っておきたい日本文学」、
私も読んだわ。
解釈も面白いけど、トリビア的な小ネタも面白かった。
誤字脱字の多い道長の
「崩御」を「萌御」に
「萌えてどうする!」の突込みとかw
848可愛い奥様:2011/09/14(水) 10:56:34.44 ID:bi72ug4QO
>>846
コンパニオン(お相手役)って言葉を知ったのが、サキの短編と映画「情婦」

あと、バルザック「従姉ベット」に
・奥様のお相手役と女中頭を兼ねた親戚の女、というどっちつかずのみじめな立場

ってのもあったぜ。
849839:2011/09/14(水) 12:08:02.34 ID:bvOyxAqs0
セドリックについてお答えd

そういやセドリック母、イギリスに渡ってからも、
伯爵からの生活費はいらねぇと言ってたけど
どんだけ隠し財産をもっていたんだと、大人になると色々思うw

850可愛い奥様:2011/09/14(水) 12:41:59.29 ID:0vNed78fO
レベッカの「わたし」も身寄りのない有名な?画家の娘で、アメリカ人女性のコンパニオンやってたね
そういえばオペラ座の怪人のクリスティーヌは音楽家の娘
どちらも玉の輿にのったけど、
身寄りのないアーティストの娘というのは玉の輿キャラに何か都合がいいのかしら?
851可愛い奥様:2011/09/14(水) 13:09:47.78 ID:1V7i8DVp0
コンパニオンは、零落した貴族の女性や、身分だけは高いけど収入や後見のない女性が選べる
ほとんど唯一の職業らしいよ。
若い女性が働くのは下層階級だけで、落ちぶれたとはいえ上流の女性が働くとヒソヒソ言われたらしい。
コンパニオンは職業なんだけど労働ではないってことでセーフだった。

それを考えると、セドリック母は、もともとは上流階級の人だったのかな?
キャンディキャンディももともとはコンパニオンとしてひきとられたんだろうに、厩番までさせられて・・・
852可愛い奥様:2011/09/14(水) 13:09:50.22 ID:99J8TrVR0
若草物語のエミーも、マーチ伯母さんのところに話相手に行ってたよね。
あれも同類なのかな。コンパニオンの歴史と実情とかあれば読みたいかもw
853可愛い奥様:2011/09/14(水) 13:19:31.56 ID:Eb0cwmDq0
波津彬子さんの漫画で知ったんだけど、ちょっと昔の上流階級で
若い娘が社交の場に行く時、付き添う親戚筋の年上の女性
(たいてい嫁かず後家)って何といったんだっけ。
コンパニオンにしろそういう若い娘のお目付役にしろ、結婚しそびれたり
財産なくて肩身の狭い女性でも飼い殺し以外の道があるのは
よいことだ。(でも立場弱いからいろいろつけこまれることも多かったんだろうな)
854可愛い奥様:2011/09/14(水) 13:25:09.68 ID:bvOyxAqs0
wikiで該当のページを見つけた
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/レディズ・コンパニオン
855可愛い奥様:2011/09/14(水) 14:31:07.45 ID:zFZwNMo20
>>853
シャペロンだね。
若い未婚女性が一人で出歩いたりしちゃいけなかったし、
男性のお客様を迎えるときにも、部屋に二人きりになってはいけなかったから、
特に会話に入らなくても、本読んだり刺繍したりしつつそこにいることが必要だった。
856可愛い奥様:2011/09/14(水) 15:13:35.23 ID:ZmYYXEwU0
>>839
若松シズコ女史についてのHPから、拝借してきました。

>屈強な体つきで愛らしい子供

原文どんなかな。でも、上流階級の遺伝的素質?として、骨格がしっかりして
いるということじゃないかな。顔が可愛くても、貧弱な体つきじゃ、駄目なんでしょう。
ついでに、あの特徴的なセドリックのファッション、あれは作者が息子に、
好んで着させていたみたい。

>>850
>身寄りのないアーティストの娘というのは玉の輿キャラに何か都合がいいのかしら?

そうみたい。
「不機嫌なメアリー・ポピンズ」―イギリス小説と映画から読む「階級」 (平凡社新書) [新書]
という本でも、レベッカの「わたし」の出自について書いてあるよ。
いや、この作者・新井潤美さんの他の本かもしれないけど…でも、この人の
書くものはどれも面白いよ。


中流の女性がやっていい職業は、若草物語のメグとジョーがそれぞれしていた、
家庭教師かコンパニオン。
あと、ジョーとエイミーが憧れたように、作家と画家も、ありのようだ(描く題材によるだろうけど)

それと、芸術家、学者、牧師…この過程は、どの階級と付き合っても、まぁまぁ
許されるようだ。
なので、「画家の娘でコンパニオン」というのは、玉の輿ヒロインにちょうどいいみたい。
857可愛い奥様:2011/09/14(水) 18:33:38.61 ID:LRP+PAyS0
確か前にこのスレで、コンパニオンは無給って話がでなかったっけ?
良家の子女が人に使われる(お給料をもらう)身分になってはいけない→あくまでも
「お友達」が泊りがけで遊びに来てるのよホホホ。
だから衣食住は面倒見てもらえるけどお給料はなし、とか。
858可愛い奥様:2011/09/14(水) 18:40:42.39 ID:bvOyxAqs0
>>857
上のwikiには、賃金じゃなくて、お手当
あくまでお手当なんだそうだよ
859可愛い奥様:2011/09/14(水) 18:59:59.44 ID:kZlB5iKI0
>>856
学校の先生は?
それとも、ミンチン先生は労働者階級になるのか?
860可愛い奥様:2011/09/14(水) 19:04:37.24 ID:kZlB5iKI0
>>850
>そういえばオペラ座の怪人のクリスティーヌは音楽家の娘
どちらも玉の輿にのったけど、

女優やバレリーナってある時期まで、娼婦とまではいかないが、日本でいえば芸者
水商売の人だと思っていたから、子爵と結婚って???だったわ
861可愛い奥様:2011/09/14(水) 19:48:36.56 ID:Lk3JdsUm0
>>846
更級日記で印象的だったのは

袋につめてくれたところ
862可愛い奥様:2011/09/14(水) 19:49:54.87 ID:Lk3JdsUm0
>>855
なんつーか・・

ベルばらのアンドレを連想したっす
863可愛い奥様:2011/09/14(水) 19:59:14.72 ID:0vNed78fO
シャペロンといえば「眺めのいい部屋」を思い出すな
ヒロインの海外旅行の付き添いで老嬢(オールドミス)が同行するの
海外旅行にも行けちゃうなんてラッキー?
でも文学作品に出てくるシャペロンは、付き添う嫁入り前の若いお嬢さんに小馬鹿にされる嫁き遅れとして
哀れで滑稽なポジションのことが多い感じ
864可愛い奥様:2011/09/14(水) 21:09:17.01 ID:dbBqhMoO0
>>860
当時オペラ座は娼館、バレリーナはパトロンを探す娼婦と言われていた。
クリスティーヌはコーラスガールだっけ?バレリーナにはいきなり歌わせないだろうし。
パパが芸術家+幼馴染補正でラウルと結婚できたのかしら。
結婚後はけっこう苦労したんでは…
Love Never Diesとかいう続編はあるけど気にしないことにするわ。
865可愛い奥様:2011/09/14(水) 21:17:54.95 ID:LRP+PAyS0
>>851
そっか、キャンディやハイジもコンパニオンってことなのか。
ただ、二人とも出自があまりよろしくないので、どちらかというと
使用人寄りという感じなのかな。
866可愛い奥様:2011/09/14(水) 21:46:36.53 ID:Eb0cwmDq0
>>864
ドガの踊り子なんかもろそれだね。

ラウルはもともとお兄さんが当主で本人はお気楽次男坊だったから
クリスティーヌと正式に結婚できたのかも。

シャペロンか、眺めのいい部屋レンタルして見てみます!
あの時代の中流階級話ならジェーン・オースティン一押しとして
上流階級となると誰がいいんだろう。
867可愛い奥様:2011/09/14(水) 21:50:15.32 ID:yp7p0p+X0
「眺めのいい部屋」のシャペロンはマギー・スミスだったけれど
当時でさえ老嬢という風情だったので
ハリー・ポッターのマクゴナガル先生役になったときは
シリーズ完成まで大丈夫だろうかと心配したものだった
無事シリーズ完結してなおかつ最終話にも見せ場があって安心した
868可愛い奥様:2011/09/14(水) 22:32:08.38 ID:0vNed78fO
>>899
ジェーン・オースティン作品は19世紀初頭、眺めのいい部屋のE・M・フォースター作品は20世紀初頭で
イギリスが帆船でナポレオンと戦ってるか、戦闘機で第一次世界大戦やってるか、くらい、厳密に言うと時代が違うの〜

それはさておき、フォースター作品で映画になったのなら他に
ハワーズ・エンドとかインドへの道とかオススメです
869可愛い奥様:2011/09/14(水) 22:33:25.01 ID:zFZwNMo20
>>866
今出版されてるヴィクトリア朝の小説となると、
一気にヒストリカル・ロマンスになっちゃうよね。

ダイアナ元妃の義理の祖母(義母のお母さん)のバーバラ・カートランドは、
大昔から王道のヴィクトリア朝ロマンス小説書いてデイムの称号までもらってたね。
ダイアナが結婚した時くらいのスペシャル番組でカートランドがインタビュー受けて、
学生時代の休暇の時にカートランド宅で作品を読みふけってたというエピソードを話してた。
それまで彼女の小説読んだことなかったけど後に読んで、
ダイアナがチャールズと結婚したのはカートランドのロマンス小説の、
身分の高い放蕩者が改心して、ヒロインと恋に落ちるハッピーエンドに憧れてたんじゃないかと思った。
ほとんど、一通り遊んでいい歳した(ひねくれた)男と、若いヒロインの話ばっかりだから。
でも19世紀英国の上流階級の結婚って、そのくらいの年の差は普通だったろうね。
870可愛い奥様:2011/09/15(木) 00:50:49.62 ID:E/Bzo37NO
コンパニオンじゃなくてガヴァネスってのもあるよね。
「エマ」で、主人公んちのガヴァネスが親子ほど年の離れた
雇主の後妻になるんだけど、皆祝福モード。
いい結婚できてよかったわね!みたいな。
いやおかしいだろと思ったけど、おちぶれて結婚もできないかも
しれなかった人が上流階級の人と結婚できてよかったね!って感じか。
871可愛い奥様:2011/09/15(木) 01:07:35.34 ID:H/y8JxmY0
ガヴァネスは家庭教師

サウンド・オブ・ミュージックのマリアも子供の家庭教師として雇われ
男爵の後妻になってるね
872可愛い奥様:2011/09/15(木) 01:10:38.39 ID:s1SzU/ku0
ジェーン・エアも、当初は身分の差云々いわれてたっけ。
とにかくご当主さまがマジ本気なので、周囲はそれに従ったという形だった、
最初の結婚の時ね。

ジェーンは伯父さんが地方長官だったけど、全寮制学校でずっと教育を受けて
己の身一つで職に就いたから、イングラム嬢なんか露骨に目下扱いしてた。
ああいう人たちは働いてる=卑しい身分て感覚なんだろう。
873可愛い奥様:2011/09/15(木) 01:14:29.57 ID:Qjwgujwt0
>>870
女性使用人で唯一、主人側と結婚出来たのがガヴァネス。
もともと、主人側の階層と結婚できる階級の出身。教養もある。
実家の没落以外でも、ヴィクトリア朝では、女子の相続権が認められていなかった。
男の兄弟(相続権を持つ肉親)がおらず、結婚前に父親に死なれて、放り出された貴族令嬢もいたりした。
(相続した親戚がよくないと、身ひとつで放り出される事も)
親子程年の離れた上、後添いならそれなりに妥当な縁組かも。
874可愛い奥様:2011/09/15(木) 01:26:07.64 ID:H/y8JxmY0
そういえば、鹿島茂のエッセイで
フランス貴族では親子ほど年が離れたカップルが多かったという話を読んだ。

その理由とは、

1)貴族A(老人)が金と権力にものを言わせて令嬢B(十代)と結婚する

2)10〜30年後、貴族Aは死に、令嬢Bは未亡人Bに

3)未亡人Bは金と権力に物を言わせて、自分より若い青年Cと結婚する

4)10〜30年後、未亡人かBから財産と爵位を手に入れた青年Cは中年〜老人貴族Cになり
1)にもどる

ってことらしい。

子供が生まれないくらいAが年老いていたのか
当時は子供が育ちにくかった時代のせいか
それぞれの大人が上手く立ち回って財産を独り占めしたのかは
鹿島さんがなんて書いてたか覚えていないw
875可愛い奥様:2011/09/15(木) 02:52:55.47 ID:9X89DtVM0
>870
マジでどこがおかしいと思ったのか全く分からない私の感覚は変なんだろうか。
30代で、50代ぐらいと結婚って別におかしくないんじゃない?
(40代だったのか50代だったのか分からんが、多分いってても50代ぐらいだろう…子供だって生まれてるし)
876可愛い奥様:2011/09/15(木) 03:08:37.65 ID:XFcKUnju0
>>875
私も「いやおかしいだろ」がなんでなのかよくわからない
877SYsiac962:2011/09/15(木) 04:02:17.02 ID:NwIJJML80
自民党より

野田政権は、保守を装った売国政権です! 

人権侵害救済法案(日本人弾圧法案=日本人の言論の自由を奪う法案)を民公協力で

速やかに(強制)採択するよう野田首相から指示がでています。

この法案は、日本人であれば絶対に阻止しなければなりません!

時間がありません!!! もっと大きな声を上げてください! 

そして、今の日本の危機について知人に知らせてくださいお願いします!

仕事休んででもデモなどの抗議しないと後悔します!!

878可愛い奥様:2011/09/15(木) 06:46:41.71 ID:LcHp/FHh0
>>869

なるほどです
そんな気がしてきた
879可愛い奥様:2011/09/15(木) 09:09:21.68 ID:66gaklmE0
>>874
>1)貴族A(老人)が金と権力にものを言わせて令嬢B(十代)と結婚する

当時、釣り合った結婚だと女性側は持参金がなければならなかったんだよね
故に娘が多すぎると修道院に入れたり

この場合、持参金なしでOKとかいう条件になるのだろうか
880可愛い奥様:2011/09/15(木) 10:10:56.77 ID:spSXQSv90
持参金制度も考えてみれば謎だわー。
あれは宗教によるのだろうか。宗教関係なくお国柄?
日本にそういう習慣があったら私なんて結婚できなかったよw
日本は結納と称して夫側からある程度まとまったお金がきたりするよね。
今ぱっと思いついた、現代でも持参金重視の国地域。…インドとか?(ウロ
881可愛い奥様:2011/09/15(木) 10:13:40.47 ID:86oHS7VT0
セドリック母は金利生活者で、債券か株の形で持っていて、金利や
配当で倹約すれば生活していける状態だったってことかな。。

もともと孤児で結婚したときは天涯孤独でコンパニオンだから、遺
産はない。女主人は"a rich old lady who was not kind to her"
で、大尉と初めて会ったときも泣いていたくらいだし、"their marriage
brought them the ill-will of several persons"の中には女主人
も入っていそうだから、お金をもらった形跡もない。

でも、伯爵からのお金を断るときには"I have a little money of
my own, enough to live simply upon"と言っているので、既にそ
れなりのお金がある。セドリックが夫をあまり覚えていないのを見
ると、結婚してから亡くなるまで数年しかないけど、すごい働いて
貯蓄してたのかなあ。
882可愛い奥様:2011/09/15(木) 10:17:25.05 ID:86oHS7VT0
妄想としてありそうなのは、以前にいた家の女主人が昔の親切に感謝して、
ささやかな遺産を残してくれていた、なんてところか。原作には一言も
そんなことは書いてないけど、完全無欠母だし。
883可愛い奥様:2011/09/15(木) 10:41:22.49 ID:66gaklmE0
>>880
今はどうか知らないけれど、昔(といっても20年位前にTVで見た)は持参金
狙いで嫁を殺したりってよくあったとか
新しい嫁の持参金狙い
884可愛い奥様:2011/09/15(木) 10:46:17.64 ID:66gaklmE0
>>881
原作だとその辺りもかいてあるんだ。
今度、探してみようかな

だけど働けないっていう縛りはきびしいね
なんか映画タイタニックで、ローズを金持と結婚させようとした母親の気持ちも
身勝手とだけは思えなくなってくるな

でも、イスラム原理なんか今でも女性は人目のあるところに出られないから
当然働けない。未亡人を金持が慈善で夫人に加えるとかいう話があるものね
885可愛い奥様:2011/09/15(木) 11:07:46.49 ID:ZDmNBMcI0
>>880
持参金は、一種の財産の生前贈与、相続の一形態。
あとは、女性の日常費用捻出のためという意味がある。

日本だと鎌倉時代の武家の女性が、領地つきで嫁いでいったけど
その領地は、女性が死ぬか実家に不義理をすると実家に返却された。
この領地のおかげで、有力な武家の娘が公家に嫁いでいくようになったよ。
886可愛い奥様:2011/09/15(木) 11:13:19.17 ID:b6Du5kHuO
同じく鹿島茂のエッセイだか巻末の解説だかで、

令嬢の切り札は美貌・若さ・家名・持参金の4つ。
持参金が欠けた場合、成金の年寄りの後妻になるか、若さと美貌と才能はあるが今の所財産はない男に嫁ぎ、才能で将来稼いでくれることを期待するしかない。

そして、持参金は妻から子供へ受け継がれる財産で、夫は手を付けられない建前になっていたとか。
887可愛い奥様:2011/09/15(木) 11:16:08.25 ID:ZDmNBMcI0
>>874
チャーチルの両親も典型的だよね。
父・名門貴族の三男、母・アメリカの大金持ちの娘で、持参金たっぷり。
で、未亡人になった母は、後にチャーチルより若い男と再婚しちゃうんだ。
888可愛い奥様:2011/09/15(木) 11:17:17.33 ID:spSXQSv90
>>883>>885
ありがとう。自分でもちょっと調べてみた。やはりインドは特殊なのね。
で、日本でも西洋でもあったけれど、どちらも現代ではかなりすたれている、と。
とはいえ、グーグルさんの検索キーワードに「持参金相場」と出るので、
現代日本でもやりとりするところはしているのかな、と。(紀宮様は別格としても)
889可愛い奥様:2011/09/15(木) 11:35:03.85 ID:66gaklmE0
>>885
大名のお姫様だとお化粧料とかあったっけ

江戸時代以降だと妻は立場が弱かったから、10年分位は着物を持たせてやる
とかの親心みたいな場面も小説で読んだ気も

現代でも母親が、何かの時に
「まだ、実家の紋の着物なの」ってからかわれたことがあるっていってたな
890可愛い奥様:2011/09/15(木) 12:08:17.31 ID:86oHS7VT0
>>884
原文はグーテンベルクから持ってきたよ。
http://www.gutenberg.org/files/479/479-h/479-h.htm
誰か翻訳してくれないかなあ。

若松訳は表現がとても楽しいけど、現代語訳もあって欲しい。
ttp://www1.gifu-u.ac.jp/~satopy/llf.htm
891可愛い奥様:2011/09/15(木) 12:21:12.92 ID:zpD0FwqI0
>>881
住まいと使用人は、伯爵家から提供されているわけだよね。
伯爵家の体面にかかわることだから。
ドレスを新調するとしたらお金がかかるが、他には特に必要ないんじゃない?
伯爵が申し出ているのは、基本の生活費じゃなくて、自由になるお金では。
社交をしたり旅行に出たりするためのものじゃないの。
セドリック母に派手に動き回られても困るが、基本的にセドリックとは離れて
いってほしいのだから。

でもセド母は、社交等はする気が無い、イギリスに知った人もいないし、出かける
気にはなれない。私のしたいことは、ここで暮らして息子を見守ることだけです、
という感じなのでは。
セド父は軍人だったから、恩給とかないのかな。辞めた時に、まとまったお金を
もらっているとか(その後、勤め人になったと思っていたけど)。
892可愛い奥様:2011/09/15(木) 13:08:17.31 ID:sNtMRc7E0
多分ドリンコート伯爵がセドリックママにお金を渡そうとしたのは、
息子の嫁としての立ち居振る舞いをして欲しかったからじゃない?
教会に行くにも歩いていくし、
慎ましい生活で清貧の生活。

上流階級の嫁って、社交上いろいろお出かけしたりするから、
ドレスも必要だし、小道具もいるよね。
爺さんとしては、セドリックから離れてて欲しいし、
金は出すから旅行でも行ってろって気だったろうけど、
肝心の親子はべったりだからw
893可愛い奥様:2011/09/15(木) 13:09:14.97 ID:86oHS7VT0
>>891
もともとの疑問は、夫が亡くなった後、働いているらしきところが全くないけど、
セドリック母子の生計はどうやって成り立っていたのかな?ということなのね。

家については、"I am obliged to accept the house, and I thank him for it,
because it makes it possible for me to be near my child"、つまり子供の
そばにいるためにしかたなく受けたと言っていて、本来は住まいの提供も受けたくない
口ぶりだから、もともと単独で生活できる資産があるように読めるかな、と思う。

父は"So he sold his commission in the English army, "とあるので、結婚前に
士官のポストを売却しちゃってる(売れるんだw)。新生活を始めるためにまとまった
お金を作ったんだろうね。
894可愛い奥様:2011/09/15(木) 13:39:13.21 ID:86oHS7VT0
>>892
そうだね〜。伯爵のお言葉は、

"I won't have her living like a beggar at my park gates."
"As she's the boy's mother, she has a position to keep up,
and she shall keep it up."

なので、フォントルロイ卿の母としてふさわしい生活をさせるため。
でも、その後の発言は、

"She sha'n't tell people that she has to live like a pauper
because I have done nothing for her!"

「伯爵が何もしてくれないから貧乏」とは言わせない、だから世間
体のためというのがこの時点では本音みたいね。

beggerやpauperの若松訳が放送禁止用語で素敵。
895可愛い奥様:2011/09/15(木) 13:50:55.25 ID:IuqdEGuu0
自分の知らない分野のときはROMに徹してるけど
本当にここの奥様の博識っぷりはすごい。
896可愛い奥様:2011/09/15(木) 16:07:57.42 ID:r99Kg1w90
>>874
貴族とか関係ないけど、恋愛の観点から見たら
それが理想と何かで読んだ気がする
つまり

お金も経験も豊富な中年男性が若い女性と結婚して
経済的な支援とともに、恋の手ほどきをする
 ↓
その妻が、夫に先立たれた裕福な中年未亡人として若い男と結婚、
彼にお金に困らない生活を与え、恋愛の手練手管を仕込む
 ↓
年上の妻を看取ってその財産を相続した中年男は…

以下略の恋愛ループw
年上で立場も経済力も上の者が指導し、その薫陶を受けた者は
自分が年老いた時には年下の異性を指導すると言う形が
恋愛関係としては安定するらしい
確かに一般論としては、年長者は経済的には若者よりは裕福だし
経済の問題に左右されない恋愛が成立するわけ
897可愛い奥様:2011/09/15(木) 17:10:44.22 ID:RZb/Wsf80
人生五十年の時代ならそれでうまく回ったかもしれんが、今は無理ぽwww
898可愛い奥様:2011/09/15(木) 18:32:22.29 ID:Qjwgujwt0
江戸時代でも、後家さんが若い衆のお相手をしてたとか。
(その名残が、ポルノ映画の「未亡人下宿」もの)
江戸時代の御店ものは、のれん分けされるか、引退してからでないと結婚出来なかった。
(大店の通い番頭あたりだと、主人が許可すれば家庭を持てた)
家庭を持っても、子供を望むとなると、妻は十代後半から二十代半ば。
かなりの確率で、未亡人になる。(で、それなりの財産は有る)
まあ、江戸は慢性的に女性不足だったから再婚した人も多かったろうけど。
899可愛い奥様:2011/09/15(木) 18:37:44.33 ID:j9iyEZlq0
>お金も経験も豊富な中年男性が若い女性と結婚して
>経済的な支援とともに、恋の手ほどきをする

ただし、その後若い妻は公然と愛人をつくる、
を加えた方がいいかもw
900可愛い奥様:2011/09/15(木) 18:54:32.33 ID:s1SzU/ku0
>>884
イスラム教の一夫多妻制度は、もともと未亡人救済目的ときいたことがある。
夫を失った女性が自立して生活する手段がないから。
確かに戦争ばかりしていたら男の数<女の数になって、男が複数の妻を
持つのが効率いいんだろうけど。
そういう状況は別に中東に限らずあったはず。となると一夫一妻制度社会では
いかず後家や未亡人女性がかなりいたはず。洗濯女とかお針子みたいな
職業は彼女たちでもっていたのかねえ?
901可愛い奥様:2011/09/15(木) 20:02:25.72 ID:XKSWVJSo0
白土三平のカムイ伝で、正助が農作業の手間を軽減する道具を発明して
それまで農作業に従事してた後家さんたちに「仕事を奪うな!」ってぼこられた場面思い出したわ。

>>887
チャーチル母のwiki読んできたけど、貴族の婚姻ってほんとビジネスの契約みたいだね…。
二人目、三人目の年下の夫には、最初の夫のように尽くさなかったみたいだけど、
やっぱり連れていて見栄えのいい愛玩用的な夫だったんだろうか。
902可愛い奥様:2011/09/15(木) 20:31:09.05 ID:Wq/HXcM20
>>900
20世紀末の日本人女性(20代)が
ルーム・セルジュークトルコ全盛期(13世紀のアナトリア半島)に
タイプスリップする「時を渡るキャラバン」って小説がある

ヒロインの女性は経験済みなのに陰毛が未処理だったので
処女と勘違いされて「奴隷として高く売れる商品(美形処女)」とみなされ
レイプを回避

レイプされなかった理由をヒロインにその時代の女性が説明するときに
「イスラム教徒で陰毛を処理しないのは処女(未婚女性)と売春婦だけ」と
話していた

イスラム教国にも売春婦はいるので
生きていくために売春婦になった女性はいると思うよ
903可愛い奥様:2011/09/15(木) 21:10:31.58 ID:LcHp/FHh0
>>900
日本では戦死した兄嫁が
家を守るために弟結婚したりした。

朝鮮や中国から見ると、
夫の弟と結婚するなんて、畜生道らしいよ。

元々、日本は近親婚に甘い国だとは思う。
904可愛い奥様:2011/09/15(木) 21:21:15.06 ID:P0xlLI7N0
先進国の中では従兄妹婚を認める唯一の国だっけ。
905可愛い奥様:2011/09/15(木) 21:23:42.68 ID:Ku29VLDi0
>>883 今でもあるらしいよ 竈で煮炊きしているから、うっかりサリーに
火が燃え移ったって言って・・・・お嫁さんが・・・・
法律ではカースト制度禁じているけど、長年のしみ込んだ風習はなかなか直らない
そうだ
906可愛い奥様:2011/09/15(木) 21:28:52.88 ID:TwTMuoRg0
>>870
コンパニオン=話し相手
カヴァネス=家庭教師
907可愛い奥様:2011/09/15(木) 21:44:48.21 ID:MAU991GQ0
>>903
乙嫁物語の3巻で長男に嫁いで、次男、三男……って
夫が死ぬ度に弟に嫁いでいく嫁の話が出てたな

韓国とか中国って、日本を畜生道とかののしれるほど
潔癖な婚姻制度、家族制度を持っていたとは知らなかった
908可愛い奥様:2011/09/15(木) 21:49:07.94 ID:uO/RFzRi0
いやいや、韓国(朝鮮)には、試し腹っていう、おぞましい風習があったよ。
彼らの言う日帝がやめさせたんだけど、
自分の娘を近親者が妊娠させ、腹に子がいる状態で嫁がせるんだよ。
生まれた子は、奴隷として、まともに育てられることはなかったとか。
909可愛い奥様:2011/09/15(木) 21:53:58.03 ID:GwSRtp4k0
>>907
再婚自体がNGなのかも。
皇なつきの韓国舞台の時代物漫画で
若くして夫に死なれた娘でも
再婚させるなんて家(この場合娘の実家)の恥、みたいに言う場面があったような。
910可愛い奥様:2011/09/15(木) 21:54:21.33 ID:swK7xlIA0
>>907
匈奴の長が死ぬと、若い後妻は息子の嫁になったらしいし(王昭君とか)
女を調達する術が少ない地域はそうするしかなかったんだろうね。

近親婚といえばハプスブルク家(特にスペイン)だけど
あれはある意味特殊なれいだな。いとこ婚は他王家でも割とあった。
911可愛い奥様:2011/09/15(木) 21:58:38.47 ID:P0xlLI7N0
とある学者が遺伝子勾配データを取ったら、イトコどころか親子姦だろ、これ…な結果が出て
研究結果が発表できないとかいう話があったっけ。

wiki読んだら、中国はイトコ婚は認めないくせに成人同士の合意なら近親相姦は合法…
912可愛い奥様:2011/09/15(木) 21:59:12.13 ID:LcHp/FHh0
>>907
読んだw
あそこまでいくと、不吉というか呪われた嫁

中国では八等身まで結婚できないので
大学で知り合った恋人同士が結婚しようとしたら
血縁関係で、結婚できなかったという悲劇が
よくあるそうですよ。

韓国も、近親婚には厳しかったはず。

それは潔癖とはちょっとちがう価値観だと思う。
913可愛い奥様:2011/09/15(木) 21:59:35.03 ID:MTgVaEXS0
>>910
『サラディナーサ』でフェリポンが、
サーラはハプスブルクの形質がよく出てると言っていたけど、
それは、金髪だとかのことなんだろうけどさ、
しゃくれでおでこニョーンこそが、
まごうかたなきスペインハプスブルクの形質だろうがと思う。
914可愛い奥様:2011/09/15(木) 22:08:04.26 ID:11yHhsAm0
近親婚と言えば、古代エジプト王朝を思い出す。
親子や兄弟姉妹で婚姻していたから、頭蓋骨などの骨格、皮膚病、血液疾患などが
どんどん酷くなってっちゃったらしい。
宗教や王家の地位安定のためとはいえ、もう少し他王族からの血を入れるとか、何
とかならなかったものかと思う。
915可愛い奥様:2011/09/15(木) 22:08:29.46 ID:MAU991GQ0
>>909
子供の頃読んだ朝鮮舞台のラノベで
婚約者が夭折して、その死んだ婚約者が
未婚のまま死者は縁起が悪いだったかで、
死人に嫁ぐ女の子が出てたような

韓国は姓が同じ人と結婚しちゃだめだときいた
金さん、多くね?と思ったら、家系がいくつかあって
同じ家系の金さんじゃなければいいとかあったな
916可愛い奥様:2011/09/15(木) 22:10:03.14 ID:pVC9JTaK0
>>889
そう。言い方は他にも衣装料とか。

女性の立場は実はそれほど弱くなかった。
実際には、嫁いでもずっと実家の父や実家を継いだ兄弟から、
年に何度かお小遣いをもらい続けていたし、夫婦別財産性。
(「武士の家計簿」)

江戸時代に弱くなったというのは、妻の権限が内向きのことに限定される
ようになったことで、母、祖母となることで家庭内の発言力は増していった。


平安・鎌倉・室町の頃、父親の跡継ぎを決める際には、その正妻の意向が
大きくて当主である父親も無視できなかった。
というのも、妻も独自の財産を持ちそれによる恩恵を父親も息子も受けて
いたから。
917可愛い奥様:2011/09/15(木) 22:14:07.20 ID:pVC9JTaK0
>>901
ちなみに息子のチャーチルは、母親の生活の面倒を見なくてすむんで
大歓迎だったとかw
918可愛い奥様:2011/09/15(木) 22:14:40.42 ID:MTgVaEXS0
>>915
韓国のそれは本貫ってやつだね。
本貫+名字(例:京畿道李氏)で家柄の良し悪しみたいなのがあると聞いた。

>>914
私はササン朝ペルシアとマヤ文明を思い出す。
どちらも近親婚姻(きょうだい婚)こそ聖なるもので、
王族は近親婚を実行していた。
919可愛い奥様:2011/09/15(木) 22:16:12.51 ID:LcHp/FHh0
>>915
韓国ってみんな両班の子孫なんだよねw
両班なんて、人口のごく一部のはずなのに。

だから、金さんや李さんが多い。
920可愛い奥様:2011/09/15(木) 22:31:40.10 ID:MAU991GQ0
>>889
喪服だけは実家の紋なんだっけ

和服着ないから、ぜんぜん解ってないわ
921可愛い奥様:2011/09/15(木) 22:34:00.26 ID:8V9J+g7vP
>>915
最近テレビで、大韓航空事件の犠牲者同士で
死者の結婚をした話をやってたわ。
で、本当に同族婚は厳禁で、
たとえ恋人同士でも、ルーツを調べて同族だとわかると
結婚はできず、一気に冷めて兄妹のような関係になるのだそうで。
日本に比べて姓は少ないし、大変ですね…
それで日本人と結婚したがるのかしら。
日本は、血の純潔を重んじ、近親婚を推奨する文化だから
隣国でもずいぶん違いますね。
922可愛い奥様:2011/09/15(木) 22:44:29.43 ID:KP23l8LF0
>905
それはカースト制ではなくてダウリー制だよ。
しかし、持参金少なくていじめるとかはまだ分かるけど、殺しちゃうのってよく分からん。
新しい妻をもらってそっちから持参金をたっぷりって魂胆?
新しい妻、先妻の死亡理由を知ったらgkbrだろうね。

>912
節子、八頭身ちゃう!八親等や!
韓国は近親婚というより、苗字と出身地域がかぶってたらダメみたいだね。
韓国の苗字なんて、メジャーなの5種類ぐらいしかないらしいので、結構な確立。
923可愛い奥様:2011/09/15(木) 22:59:26.43 ID:7ICIPNI00
>>922
ダウリ殺人はまさしく新しい持参金目当て。
旦那が死んだら殉死を強要されるサティーはもう殆どないけど、
ダウリの問題はまだあると会社のインド人は言っていた。
924可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:00:25.35 ID:s1SzU/ku0
>>909
儒教の影響が強かったせいで、やたらと貞女であることを求められる
社会的風景があったんだろうね。
あの漫画の彼女、相手は婚約者で結婚したわけじゃなかったのに。
庶子で本妻と異母兄から煙たがられてたから、都合のいい言い訳に
されちゃってた側面も大きかったのかも。

>>915
中国か日本か南米かどこの風習だか忘れたけど、
若く未婚のまま亡くなった男性は嫁がわりの人形と一緒に葬られる
てのを思い出した。朝鮮のその風習は生きてる女の子を殉死させるの?

死者がこの世に未練を残して蘇らないような発想て結構世界各地
共通する部分がありそう。
925可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:01:35.43 ID:jpkzyOkE0
>両班なんて、人口のごく一部のはずなのに。

それがそうでもないんだよ。
チョンの貴族制度は貴族の子はみんな貴族階級なんだよね。
日本では家を継げるのは長男だけで次男以下は御家人株を買うか部屋住みで一生を終える。
そうやって無産階級が無限大に広がっていくのを防いでいた。
チョンは全部ヤンバンになる(帝政ロシアもこの方式だったと聞いたことがあるが)

どこの国でも時代でも無産階級(昔なら貴族階級、今は役人)は人口の10%未満、が
健康な国を運営していくボーダーラインといわれているけど。
現代日本は少し多くて、それでも12%ぐらいだったとおもう。

つーことで李氏朝鮮が始まって500年、貴族階級が増えに増えて
李氏末期には50%が無産階級だったといわれている。
李氏朝鮮がなくなって100年、結婚に階級の障害がなくなった今
祖先にヤンバンを持つ人は非常におおく(なんたって50%がヤンバンなんだから)
今の南朝鮮人のほとんどが(うちはヤンバンの家系だよ」つーのは
あながち間違いではないらしい(豊田有恒による)


926可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:02:35.69 ID:jpkzyOkE0
>若く未婚のまま亡くなった男性は嫁がわりの人形と一緒に葬られる

メキシコだったとおもう。

927可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:03:42.67 ID:jpkzyOkE0
>李氏末期には50%が無産階級だったといわれている

70%だったかもしれない。うろ覚え。
928可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:07:58.68 ID:b6UaOoTn0
>>924
日本でも東北にムカサリ絵馬っていう習わしがあるみたい
未婚で亡くなった人のために、結婚式の絵を描いた絵馬をお寺に奉納するそうな
929可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:08:39.81 ID:swK7xlIA0
青森金木の賽の河原地蔵には、未婚のまま亡くなった人のために
夫婦人形を奉納しているみたいだよ…(冥婚というらしい)
これは男女どちらでもいいらしい。

>>925
両班ってそんなに多かったのか。
全員が姓を名乗れるようになってから「うちは両班の末裔!」と言い張る人が多かったと聞いたけど。
930可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:10:58.64 ID:E/Bzo37NO
靖国神社に併設の博物館行ったとき、若くして戦死した息子のためにと
母親が神社に納めた花嫁人形をいくつも見たなぁ。
せつなかった。ウヨじゃないけど。

未婚の女が死んだら、葬る前に村の長老が「結婚してあげる=遺体とセックス」
という慣習もどっかになかったっけ。
931可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:12:37.36 ID:i75fhhGw0
>>924
>嫁がわりの人形
靖国神社にも、独身のまま戦死した息子のための花嫁人形が奉納されてるよ。
932可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:12:39.99 ID:7ICIPNI00
ロシアかどっかにも処女のままで死んだら魔物になるから、
ってんで遺体とセクロスして脱処女させるというのもあったような。
933可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:14:06.45 ID:i75fhhGw0
被ったorz
934可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:16:31.94 ID:swK7xlIA0
>>932
ジャンヌ・ダルクもそうだったらしい、ということはフランスもか。
935可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:18:06.79 ID:H/y8JxmY0
>>934
ジャンヌダルクは火炙りだから
死ぬ前に……ってこと?

悲惨すぎる……
936可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:18:51.44 ID:E/Bzo37NO
>>931
気が合うねw
937可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:30:43.26 ID:7ICIPNI00
>>934
あれは逆に、純潔な処女であるがゆえに火あぶりに出来ないから、
という理由じゃなかったかな。
>>932のはキリスト教以前の土俗的な信仰の残滓な感じらしい。
938可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:30:44.97 ID:i75fhhGw0
>>936
(///)キャッ
939可愛い奥様:2011/09/15(木) 23:30:57.78 ID:KP23l8LF0
ジャンヌ・ダルクは、魔女と契ったことが魔女である証拠みたいな感じで、
実際は取り調べ(拷問)中にレイプされた。
火炙り後、民衆に局部をさらされたらしい。
940可愛い奥様:2011/09/16(金) 00:08:01.82 ID:4OdWNaER0
捕虜⇒火刑後までのジャンヌ・ダルク話は聞けば聞くほど鬱になる。
散々レイプされ、火刑台では首に悪口雑言罵りの言葉をかかれた木札をかけられ、
灰は蘇ることのないように川に撒き散らされ。(遺体があると最後の審判のときに蘇る、だから遺体が残らない火刑は極刑だったらしい)
16(だっけ?)の小娘に良くそこまで残酷になれるよね。
941可愛い奥様:2011/09/16(金) 00:37:18.37 ID:iPTlSTsf0
>>940
怖いねー。
ひどい事した人たちって
若い娘相手に、「これが正義!」とか大義名分振りかざして
実はハアハアしていた変態じゃないかと思う。(灰はともかくね)
942可愛い奥様:2011/09/16(金) 00:38:24.44 ID:WO434LQJ0
>>925
帝政ロシアや革命前のフランスは、そうやって無産階級を増やした結果、革命勃発。
イギリスは日本と似て、爵位を継げるのは一人だけ。(主に長男)
仮に親が複数の爵位を持っていても、継承者は一人だけ。
男子が複数いたとしても、次男以下は余っている爵位を継げなかった。
(たとえば、親が○侯爵、☆伯爵、×子爵の三個の爵位を保有したとして。長男○侯爵、次男☆伯爵…は出来なかった。長男が三個の爵位を継承)
貴族と言えども、爵位を継げない次男以外は、自力で功をたてて、爵位を獲得しなければならなかった。
(軍人とか政治家とか学者とか)
親が金持ちだと、アメリカに土地(領地)を買い与えて、農園経営とかさせてた。
親が生きている間は、本国から援助はあったろうが、代替わりと共に没落。
てな事も、ままあった。
なので、アメリカの貧しい木こりが、イギリスの侯爵家の末裔で、木こり以外の系統が断絶した為、爵位と共に莫大な財産を相続した、な話もあったりする。
943可愛い奥様:2011/09/16(金) 00:51:17.91 ID:x3MQ/EXs0
>>941
胸糞悪いのもう一つ良いかい?
民衆のジャンヌへの神聖視を抑えるべく、
「こいつは聖女なんかじやなく只の女ですよ」ってのを見せしめる為
火刑の途中で消火して生焼けの遺体の足を開いて女性器を衆目に晒したらしい
もっとも、これを手記した人物は火刑の現場に居合わせておらず、
ただの風説の可能性もあるけど
本当にただの悪趣味な噂であってほしいわ…
944可愛い奥様:2011/09/16(金) 00:57:58.43 ID:Q5oXQg7Q0
>>924
>若く未婚のまま亡くなった男性は嫁がわりの人形と一緒に葬られる
藤子F先生の短編「山寺グラフティ」を思い出した。
中学時代に死んでしまったはずの幼馴染が、大人の女性になって主人公を訪ねて来て…というような話。
そこで出てくる山寺が>928の言うムサカリ絵馬で死者を結婚させるんだよね。作中では人形だったけど。
しみじみとした、いい話だったな。

で、気になって久しぶりに読もうと本棚探したらその本だけない。
一生懸命探して、やっと思いもよらないところから出てきた。
もし、このスレ見てこの話思い出さなかったらずっと無くしたままだったかも…
作品が呼んでくれたような気がするのは、考えすぎだろうか。
945可愛い奥様:2011/09/16(金) 01:30:31.84 ID:0sV3N8YF0
>>941
弱い者いじめと根っこは同じだよね。抵抗できない弱い存在に
日頃の鬱屈や上位の者への不満をぶつけるっていう。

カトリックの影響で処女信仰が強いのと、奇跡云々で先頭に
たってたから、敵側としては徹底的に貶める必要もあった。

>>937
犯罪者が処女だったら刑に問えない、だから無罪放免……
とはならず、処女でなくせばいいじゃん☆でレイプしまーす
という方向にいくんだよね、えげつな……。

>>932
ジゼルはそれに近いのかな。処女=未婚とは限らないけど。
昔はそれだけ生殖と死が身近な大問題ということかも。
946可愛い奥様:2011/09/16(金) 06:38:22.74 ID:GOhlMy130
>>921
中国と同じで韓国もそうなんだ。
同じ文化圏だから

日本は本当に近親婚に理解があるというか、緩いというか
それが悪いと言ってるわけじゃないよ。

大学や会社で知り合って結婚しようとした相手が
調べたら同族だから、結婚できないなんて
不条理だと思うから
947可愛い奥様:2011/09/16(金) 06:40:27.75 ID:GOhlMy130
>>922
むかーし聞いた話で
金さんが22%で李さんが15%で金利が37%を占めるとかww

しかも、現代韓国では漢字は絶滅危惧種なので
同音の名前が多い。
だから、犯罪加害者は実名報道されないとか。
948可愛い奥様:2011/09/16(金) 06:43:27.76 ID:GOhlMy130
>>925
両班なのは嘘ではないけど、無産階級なんだ。
それが、人口の50%とか70%とか


日本は結局、人口の大半をしめるお百姓さんが米を作ってくれたせいで
なりたっていたんだなあ。

漫画で「貴族なんて寄生虫だ」ってセリフを思い出した。
949可愛い奥様:2011/09/16(金) 06:44:46.37 ID:GOhlMy130
>>931
花嫁人形ってそういう役目があったのか・・・

私はもっていなかったけど、
きいちのぬりえ
とかでよくあるモチーフだよね。
950可愛い奥様:2011/09/16(金) 06:48:03.52 ID:GOhlMy130
>>934
キリスト教の教義によると
処女は死刑にできないから、犯して非処女にしてから火あぶりにしたのでは?

八百屋お七の場合は
17歳なら処刑を免れるので
奉行が七を哀れんで
「おまえは17歳だったな?」
と問い掛けたら、七はバカwだから
「いいえ、18歳です」
と答えて火刑となった。

日本人は優しいというか
若い美人に男は甘い。
951可愛い奥様:2011/09/16(金) 06:51:52.50 ID:GOhlMy130
>>945
犠牲の山羊だと思った。

権力者は民衆が喜ぶ山羊を選ぶのが上手い。
マリ・アントワネットも然り。

ちょっと違うけど、
現代なら松田聖子も同じ系譜だなと思ったことがある。
952可愛い奥様:2011/09/16(金) 07:06:14.36 ID:eNbneXPu0
>>950
そのお奉行はお年寄りで似た年恰好の娘がいたと考えるとあら不思議イイハナシダナー
953可愛い奥様:2011/09/16(金) 07:23:52.07 ID:k2mr+TZj0
わたなべかずこ先生が八百屋お七を漫画化した時は、お奉行の温情に感謝しながらもあえて本当の歳を答えたように描かれてた
お奉行は大岡越前てことになってて、渋くてイケメンのオジサマだったわ
954可愛い奥様:2011/09/16(金) 07:27:01.78 ID:k2mr+TZj0
自己レスだが>>953はわたなべまさこ先生の間違いですた…orz
955可愛い奥様:2011/09/16(金) 08:33:06.37 ID:7Ijqsa6l0
欧米人って、ご先祖様が中世に魔女狩りなど
無実の人間に残虐非道の行いをしてきたことを知っているため
その祟り、呪いがいつかやってくるのでは!?と怯えてるんだってね。
だから成人の80%以上が幽霊の存在を信じていて、本気で怖がってるとか。
956可愛い奥様:2011/09/16(金) 08:52:32.69 ID:W8/JvHy+0
朝鮮の本貫話で、若い男女が合コンみたいなことをすると
まず姓と本貫を尋ねるのが普通とどこかで読んだ。
まあ確かにいらないトラブルを避けるにはいいんだろうけどさ。

八百屋お七が懸想したのは寺小姓なんだよね。
で、寺小姓って何と調べてみたらう〜むと思ったことがあるw
957可愛い奥様:2011/09/16(金) 09:06:54.65 ID:RHMwOwEs0
処刑が庶民の娯楽だったのが信じられない…
曽祢まさこさんの「魔女に白い花束を」で火刑シーンでの群衆の嬉しそうな表情が怖かった
958可愛い奥様:2011/09/16(金) 09:14:12.39 ID:6zZrensd0
>>901
>貴族の婚姻ってほんとビジネスの契約みたいだね…。
今でも富豪の結婚は同じらしいよ
子供が出来るたびとは10年続いたらとかいう条件で予め財産分与、離婚の時の
条件などを織り込んで結婚するのがアメドラに出てきた

当然段々権利が強くなるから、エレベータ(エスカレータ?)条件と言う
959可愛い奥様:2011/09/16(金) 09:21:29.32 ID:6zZrensd0
>>914
>近親婚と言えば、古代エジプト王朝を思い出す。

私もずっとそう思っていたんだけれど、最近読んだ太陽王ラムセス2世では
ラムセスの父もラムセスの第一王妃も平民の出身とあるんだよね
何千年もの歴史だから、ある時期は血統に執着し、またそれを離れた時期も
あるってことなんだろう。一応作者はエジプトに相当の知識があるらしい

しかし、10代で即位し治世70年近くってすごいわ
960可愛い奥様:2011/09/16(金) 09:31:05.80 ID:6zZrensd0
冥婚って、役所広司の映画があったな
遺体搬送を請け負った役所が無理矢理花婿役を押し付けられるという
あれは死んだのが男でもやるのだろうか
961可愛い奥様:2011/09/16(金) 09:52:40.87 ID:ug3hRdBg0
>>950
あの時代18歳なら同情する余地ないとぐぐったら、
16歳(現代で言えば15歳)だったよ。

大火事のとき避難してた寺で恋に落ちたんだから、
本人は大火事の悲惨さを知っているにもかかわらず火付けって
幼い悲恋でもなんでもない極悪人で火刑を哀れむ必要ないと思う>奉行
962可愛い奥様:2011/09/16(金) 10:08:26.38 ID:RTFOAHXS0
私は自分の15歳時代を思い返すと、叫びながら走って逃げたくなるwので、お七の
気持ちもわからんでもない。
だからと言って、やった事が許される物でもないけれど。
死罪免れて大人になったら、「あー、あの頃の私、なんであんな人に夢中になって
たんだろ…」とか、倉に紛れた錦絵見ながら呟いてそうだ。
963可愛い奥様:2011/09/16(金) 10:10:37.51 ID:6zZrensd0
ジャンヌ・ダルクの最後って、少女と思えば悲惨陰惨だが、敵軍の大将であれば
当時、あの位珍しくもなかったよね
敵軍の大将+宗教的魔女だったら尚更

ガンジー見たく無抵抗主義で行進してきたわけではなく、利用されたんだろうが
兵を率いて戦してきたんだから
964可愛い奥様:2011/09/16(金) 10:14:00.93 ID:awKQcbIr0
八百屋お七の発想は今なら「サイコパス」って診断が下りるよね。

>>948
貴族階級(ヤンバン)を昔から無産階級というんだよ。
日本なら貴族と武士がそれにあたる。今は公務員がそれ。

で、朝鮮と中国の違いだけど
中国には貴族制度が1000年以上前になくなっていた。
唐代は華麗なる貴族文化が栄えたのだけど
同時に平民からも有能な人間も登用しよう、と科挙制度が盛んになり始めていた。
それがいずれ科挙全盛となり貴族が廃れてしまうことになる。

この科挙試は事実上(男なら)だれでも受験できたので、さまざまな階級の人間が集まってきた。
(試験合格に金がかかるので金持ちの子弟が多いのは当然だけど)
この科挙試が結果的に階級というものを古代に消滅させてしまったのが凄い。
なんだかんだとさすが文化大国中国の凄いところだとおもう。

で、朝鮮との最大の違いは 朝鮮はこの科挙試を中途半端に取り入れて
ヤンバン=貴族階級しか受験資格がなかった点。
ヤンバンの最大の特徴は科挙試の受験資格があるということなんだけど。

階級をのこしながら実力主義を中途半端に取り入れたため
双方の悪い点だけがのこってしまい、
階級意識を強烈に残しながらもそれでいて変に学歴至上主義という
最悪な社会を作ってしまっている。
965可愛い奥様:2011/09/16(金) 10:19:12.08 ID:1YIRK2+T0
>>950
お七は奉行の慈悲に気づかないバカじゃなく、己の恋心に殉じた説
を高校時代の世界史の先生から聞かされたよ。

未成年の犯罪に関しての雑談中だったのかなあ。
その先生はシスターだったんだけど
「とはいえ、放火してる時点でバカなんですけどね」
って皮肉ってた。寺小姓に一目ぼれって点もけなしてた。
さすがシスターというか、恋愛関係に対して斜に構えてる人多かったなあ。
966可愛い奥様:2011/09/16(金) 10:23:09.03 ID:ljo08t9j0
昔も今も男の事ばっかり考えて男の話しかしないタイプの
頭や股の緩い小娘が大嫌いなので
(子供の頃からそういうタイプの女の同級生とか嫌いだった)
八百屋お七の話を読んだときは不愉快だった
当時の江戸で火事だしてるわけでしょ
ちょっと火傷しただけでもものすごく痛いのに
苦しみぬいて痛い痛い喘ぎながら腕も脚も縮めて焼け爛れて死んでった人もたくさんいたはず
今だったら追っかけオールとかしてるタイプの馬鹿ギャルじゃん。死刑でいいよ
だいたい相手のジャニーズ系男色小坊主は「誰それ」だったらしいし
迷惑な話だよ
なんで奉行も甘やかそうとすんだよ、馬鹿か
967可愛い奥様:2011/09/16(金) 10:30:02.59 ID:cHSVMIAj0
大火で避難した寺で出会った寺小姓に一目惚れ、また会いたい・・・というのであれば
そんなリスク高い放火などせずに(寺小姓すら死ぬ可能性あるし)、
普通に近隣の寺を訪ね歩けば良かったんじゃないかなと思った。その方が確実に見つけられるだろうにと。
でも、そんな冷静な判断力すら失わせた激しい恋ということでドラマ性が高くなって、
こうして物語になるんだろうな。
江戸時代にリアルタイムで読んだ人たちも、もしかしたらこんな風に冷静にツッコミつつも
激しい恋に憧れたのかもしれない。
968可愛い奥様:2011/09/16(金) 10:35:35.39 ID:ug3hRdBg0
>>962
いや、当時の15歳と現代の15歳じゃ大人度が違うっていいたかった。

江戸町民は火事が多かったためものすごく恐れ注意して、夜家内で調理もしなかった。
朝、ごはんやおかずを夜分まで調理する。
ドラマなどで家財がほとんどないのは貧乏だったからじゃなく
火事で燃えるから持つのは無駄くらいの感覚だったようだと読んだ。
火付け=大量殺人なんだから成人なりたてといっても極刑は同情できないな。
969可愛い奥様:2011/09/16(金) 11:02:09.68 ID:6zZrensd0
うん、あきらかに不注意ではあっても、火を出したら重罪だったんだよね
ましてや、放火はとんでもない
970可愛い奥様:2011/09/16(金) 11:52:31.04 ID:GwHDrA470
>>964
無産階級ってプロレタリアートの事だと思っていた。
貴族は土地等の財産があるから有産階級だと思っていた。
971可愛い奥様:2011/09/16(金) 12:10:17.58 ID:Jbs4JrSA0
私も、そこは逆では、と思う。
無産は、プロレタリア、っちゅうやつでは。
972可愛い奥様:2011/09/16(金) 12:51:19.92 ID:awKQcbIr0
あー、資本学的にいう無産(資産なし)ということじゃなくて

何も生み出さない=百姓・工人じゃない、ととってください。
973可愛い奥様:2011/09/16(金) 12:55:49.93 ID:7C0RgIBX0
>>970
次スレは?
974970:2011/09/16(金) 14:51:51.03 ID:GwHDrA470
すみません立てられませんでした。
どなたかお願いいたします。
975可愛い奥様:2011/09/16(金) 15:09:32.20 ID:7Ijqsa6l0
お七、確かに近所の女子中高生が好きな相手に会うために
放火して、我が家を全焼、家族焼死なんてことになったら絶対に許さないわ。
更正の余地など考えず、そんな娘に育てた親共々
極刑求むだよ。
976可愛い奥様:2011/09/16(金) 17:59:00.92 ID:4OdWNaER0
>ドラマなどで家財がほとんどないのは貧乏だったからじゃなく
>火事で燃えるから持つのは無駄くらいの感覚だったようだと読んだ。
江戸っ子は宵越しの金はもたねえぜ!っていうのも、もちろん気風のよさはあるけれど、
お金を溜めたって火事で焼けたら何にもならないから使っちまえって事だときいた。
確かに銀行があるわけじゃなし、箪笥や床下にお金ためたって燃えちゃうよね。
火事に対する処置も、大きなトンカチみたいなので家を壊して燃え広がるのを防ぐという実にあらっぽいやりかただし。
977可愛い奥様:2011/09/16(金) 18:21:46.29 ID:8Dl8rLjL0
>>950
いや、キリスト教とはあんまり関係ないよ>処女は処刑せず
古代ローマ二代皇帝ティヴェリウスに反抗したセイヤヌスの孫が
すでに処刑前に強姦されてるから、キリスト教以前にその観念は成立してる。
978可愛い奥様:2011/09/16(金) 18:34:58.10 ID:ljo08t9j0
ま、お七をお上がなんとか助けようとしたのは
お七が今で言うところの資産家の令嬢だったからっしょ
昔は(ま、今でもままあてはまる)ほんとに、掛け値なしの金持ち無罪だったもんね
979可愛い奥様:2011/09/16(金) 18:37:46.56 ID:gn1qFufoO
>>977
ローマ人の「処女は死刑にしない」は、本来は若年犯罪者保護のためだったそうな
処女であるほど年若い娘はまだ子供なので、極刑ではなく寛大な処置が相応しいということ
それがなぜか「死刑にする前に処女でなくす」という発想になった
980可愛い奥様:2011/09/16(金) 18:53:23.77 ID:ZrI+gy3A0
イスラムは未だに「被告が処女だとレイプして処刑」を実践してるよね
処女だと天国にいけちゃうから看守に強姦させて結婚したことにして処刑し
かかった費用は被告の女性の家族に全額請求するという鬼畜っぷり
981可愛い奥様:2011/09/16(金) 19:08:01.85 ID:W8/JvHy+0
次スレです

【薀蓄】小説漫画アニメを検証する奥様【雑談】 18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316167580/
982可愛い奥様:2011/09/16(金) 19:11:29.37 ID:eGHdUjtX0
>>981さん、ありがとう。
983可愛い奥様:2011/09/16(金) 19:47:13.45 ID:/0WuRNCY0
>>977
ティベリウスに仕えて権勢ふるったセイヤヌスの娘ね、
あれは悲惨な話としてよく出てくる・・・。
984可愛い奥様:2011/09/16(金) 19:57:18.97 ID:6zZrensd0
>>979
日本でも女子供というのはもともと庇護されるべき対象
すべての意味で半人前、故に罪も一等を減ずる、ではなかったっけ
江戸時代、女は基本死刑にしない方針で、かつ年も若かったから
死刑を免じようとした>お七
985可愛い奥様:2011/09/16(金) 20:02:11.23 ID:zm7+SkRr0
藤原仲麻呂の娘も史実でなければいいね
胸糞悪すぎるわ

自称アナスタシアのアンナ・アンダーソンは
血友病のアレクセイ以外の家族が兵士たちに輪姦されたと証言したが
アンナ・アンダーソンが偽物と立証された結果
それが嘘だとわかって少しホッとしたよ




986可愛い奥様:2011/09/16(金) 20:10:18.28 ID:6zZrensd0
>>967
>普通に近隣の寺を訪ね歩けば良かったんじゃないかなと思った。その方が確実に見つけられるだろうにと。
あの時代、お嬢さんと呼ばれる娘は一人で歩くなんてできなかったよ
女中が必ずお供する
焼け出された特殊環境だったからちょっと自由がきいたんで、家が元に戻ったら、会うのは無理
987可愛い奥様:2011/09/16(金) 20:53:34.32 ID:RxRbYq100
江戸は火事が多かったから、すぐに家を壊せるような作りにしてあった。
(燃え広がらないようにということ)
だから安っぽい作りの家が多く、後世にも残っていない。
それに対して上方はそういうことがなかったために
家の作りもしっかりしていて、今でも古い家が残っている…
と聞いたことがある。
988可愛い奥様:2011/09/16(金) 20:57:50.43 ID:CX8PGif50
お七は放火しようとしたけど近所も気づかない程のボヤで被害もほぼ無かったらしいよ。
死罪を免じようとしたのはそのせいだと思ってた。
ほんとに大火事おこしてたらヒロイン扱いされるわけないw

江戸の火事つながりで、振袖火事の話はなかなか恐ろしい。
中古品の中には呪いのアイテムと化した物もあるのかなぁ…
989609:2011/09/16(金) 21:54:20.21 ID:7O7ONO8z0
>>981
乙です!

フィクションだけど、ロミオと出会った翌日に結婚して5日後に死
んじゃうジュリエットも13〜14才だったね。
この年代って、まかり間違うとどこまでも突っ走る怖さがある。
昔は早ければこの頃にもう結婚出産
したり、奉公先に住み込みで働いてたりするというのがすごい。
今だと反抗期真っ盛りで、荒れたりふてくされたりして当然みたいな認識なのに、婚家の舅姑や奉公先の主人に反抗して荒れ狂ったり出来ないよね…
そう考えると、反抗期っていうのも一種の現代病のような気がしてくる。
長文スマソ。
990可愛い奥様:2011/09/16(金) 21:57:54.26 ID:7O7ONO8z0
名前欄消し忘れてました。
すみません。
991可愛い奥様:2011/09/16(金) 22:05:04.29 ID:0sV3N8YF0
>>957
ミュージカルのジーザス・クライスト・スーパースターを見た時
一番印象深かったのが、ついさっきまでジーザスを崇めてたのに
捕らえられた後は処刑しろしろとピラト(ローマ側)に迫ってたとこ。
大衆の狂気てのを実感した。

普段お偉くすましているお貴族さまが市中引き回しされれば喜んで石を投げる。
相手が刃向かえないことを知っているから。
ああいう心理は、ネット上の祭りや炎上事件と同じだと思う。

>>955
魔女狩りはどっちかというと近世で、中世は異端審問の方がメジャーかな。
モズクズ様みたいなの。カトリックが他宗派をつぶしまくっていった。
しかしクリスチャンなのと幽霊を信じるのは両立するのかw
992可愛い奥様:2011/09/16(金) 22:53:06.00 ID:RTFOAHXS0
>>981
まさかの時のスペイン宗教裁判!
我々の武器は三つ、一つ、奇襲、二つ、恐怖、三つ、ええと・・・ええと・・・ダメだ、出直し
993可愛い奥様:2011/09/16(金) 23:10:59.14 ID:cyT5+9L80
>988
振り袖に手を通した娘が次々謎の死を遂げて、供養のため振り袖を燃やしたら
突然振り袖が舞い上がって火事になっちゃったんだっけ?
振り袖のもともとの因縁は何だったのかなあ。
994可愛い奥様:2011/09/16(金) 23:18:20.40 ID:PoYr3TUi0
振袖火事の話大好きだった。
小泉八雲の奇談に収録されてたと思うよ。
995可愛い奥様:2011/09/16(金) 23:46:07.36 ID:Jbs4JrSA0
>まさかの時のスペイン宗教裁判!

そのギャグ、ものすごく好き。
996可愛い奥様:2011/09/16(金) 23:48:23.36 ID:0sV3N8YF0
>>993
もともとの持ち主が伝染病で死んで、振り袖にその菌だかウィルスかが
残っていたんじゃなかったっけ。
それのみが原因というのも可能性としては弱いが^^;
997可愛い奥様:2011/09/16(金) 23:58:41.19 ID:AQGMCMe20
>>991
カトリックは発展の過程で土着の宗教を吸収していったから
(ハロウィーンとか聖人伝説とか冬至とクリスマスが結びついたとか)
幽霊を受け入れる素地はあるんじゃないかな
英国教会もロンドン塔の幽霊話には事欠かなそうだ
998可愛い奥様:2011/09/16(金) 23:59:54.21 ID:AGKFvEF70
あれはただの伝説、と聞いたけど?

振袖に菌がのこるってありえん。すぐに死ぬw 
破傷風菌だけは生き残れるけど 
きれいな振袖に泥がついてるともおもえないし。
999可愛い奥様:2011/09/17(土) 00:36:47.75 ID:PT4O8/z+0
振袖火事。楳図かずおの漫画にもあったな。
1000可愛い奥様:2011/09/17(土) 00:44:48.96 ID:bpiT7JyY0
私の人形はよい人形
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。