【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談57【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となりますので
生活板の出島スレに移動してください。

【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1310292642/


※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

※次スレは>>970さんよろしく。
 >>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

■関連スレ
【聞きたい】奥様アンケート60【知りたい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309261738/

■前スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談56【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310301097/
2可愛い奥様:2011/08/15(月) 00:40:43.02 ID:iE1kspBx0
あげ〜
3可愛い奥様:2011/08/15(月) 12:48:11.26 ID:IOOIf3GE0
すみません、さきほど他のスレにも書いたんですが。

夫が注意欠陥性障害なのか?使った物は元に戻さない、物を常に無くす。
これが毎日のように続き、精神的に参ってしまいました。
鍵一式を無くす・アイロンを使ったまま寝たらしく、床を焦がす(危うく火事になるところでした)
今日はエアコンのリモコンを最後に夫が使い、そのままどこかにやったらしく1時間以上家を探していますが見つかりません。
夫に電話をかけてこの旨話すも「知らない。そんなのエアコン本体の電源つけたり消したりで調節すれば」とのたまいやがりました。

脱いだ物はそのまま、食べたものもそのまま、ぐらいならまだ我慢できますが、上に書いたようなことが続くのはしんどいです。
私も怒り散らすのですが、まったく効果なし。

夫を病院に連れて行った方が良いのか、何か良い対策法があれば教えて頂きたいです。
4可愛い奥様:2011/08/15(月) 12:50:58.68 ID:6pJE9T1M0
病院にいくほどでなくてもそれくらい注意力散漫な方は
世の中に五万といます。今の世の中は何でも病名をつければ
気が済む空気がありますが確かにその病気に当てはまる方も
いるとは思いますが全員が全員ADHDとは限らないので
一回一回注意して気長に様子を見ていくしか方法はないのでは
ないでしょうか。
5可愛い奥様:2011/08/15(月) 12:50:58.88 ID:fHlKaU6k0
>>3
仕事ではどうなの?
付き合ってた頃はどうだったの?
6可愛い奥様:2011/08/15(月) 12:52:16.41 ID:jmJ7Ck6G0
助けて
30代無職 彼女からの妊娠通告
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1312795159/

13 名前:名も無き被検体774号+[sage] 投稿日:2011/08/08(月) 18:49:00.56 ID:oyrIyiu+I
簡単なあらすじw

4年前、当時付き合って同棲している彼女がいたが軽い気持ちで某SNSでR(現彼女)と出会う。
JKという事で自制心を保っていたがRからの猛烈な攻めと当時付き合ってた彼女とのマンネリがピークに達し、とうとうRと関係を持ってしまう。
しかもRは処女というある意味オワタ的なフラグ。

最初はセフレみたいな感じだったが、同棲していた彼女と別れRと付き合う事に。まぁRの粘り勝ちみたいな…
俺はというと昔から仕事が長続きせず、ニートと社会人を繰り返すような日々。
いわゆるダメ人間。何かと理由を付け仕事を辞めるの繰り返し。
下手に仕事をこなす為に、すぐ大きく期待をかけられプレッシャーに耐えられず自滅みたいな…

そして、いつものように1年前ニートになってしまい彼女のアパートに転がりこみ、ひも状態で過ごしている中、先日Rより妊娠通告を受けたという次第
しかも最低な事に過去1度Rにおろさせた経験あり…orz

どげんかせんといかん!と思っても、中々仕事をしなければという気持ちが湧いてこない。。。
7可愛い奥様:2011/08/15(月) 12:55:49.68 ID:NQ/1HJZqP
旦那がいくつか知らないけど、火事にでもなって警察から
「原因はおまい」と言われない限り治らんと思う。
脱ぎっぱなしの服はそのまま放っておけば?
洗ってほしかったら洗濯籠に入れれって貼紙しておいてさ。
83:2011/08/15(月) 13:06:43.41 ID:IOOIf3GE0
レスありがとうございます。

付き合ってた頃は一緒に住んでいなかったのもあり、気づきませんでした。
仕事でもミスが多いようです。

脱ぎっぱなしなどはもう放っておいていますが、鍵など無くされるのが一番やっかいです。
以前一式の鍵を作り直すはめになり、痛い出費でした。
財布などもいつもないないと騒いでいます。(結局どこかにあるみたいですが)

張り紙もしているんですが、もう見てないらしく、効果がありません…
一つ一つ注意していくしかないかもしれないですね。

9可愛い奥様:2011/08/15(月) 13:32:14.68 ID:1VY8uI5xO
>>8
発達障害だとして病院に行っても手術するわけでもなし、障害は病気と違って治らないよ?
周りの人が理解(あきらめ)するしかないよ。
10可愛い奥様:2011/08/15(月) 13:34:26.18 ID:vPlgEDB10
>>8
うちの父が脳梗塞が原因で、2回ともごくごく初期に発見・処置されたために
運動機能の後遺症はないけど、いわゆる高次脳機能障害です。
新しい記憶が上手く残らないので失くし物も健忘もかなりひどいけど、
長年積み立ててた部分の記憶は無事だから、逆に気付かれにくくて
病気をした事を知らない知人などは変に思うこともあるみたいです。

なんというか、記憶障害や学習障害は原因も程度もいろいろで、
頑張って克服出来る人もいるけど、本人がどうしようもない原因が
何もなければ何よりだけど、もし隠れてると分かれば納得のしようもあるし、
周りのちょっとした工夫や協力で、お互いストレスを減らせるような事もあるんじゃないだろうか。
それが投薬の場合もあれば、身の回りで出来る工夫のアドバイスももらえるかもしれない。
自分で制御不可能な範囲の行動が身近な人に迷惑をかけるばかりになってるって、
職場でも家でも指摘され続けるのは堪えると思うよ。
11可愛い奥様:2011/08/15(月) 13:35:46.10 ID:jvMnwJ7Y0
それこそ旦那母は、どうやって息子に身の回りの躾をしてきたんだろう。
オムツ外れが近所の子の中で一番早かったのよ〜とか、旦那の成長について
変な自信や自慢入ったりしてない?
12可愛い奥様:2011/08/15(月) 14:52:29.37 ID:0tBJum8H0
133:2011/08/15(月) 15:43:08.73 ID:IOOIf3GE0
なるほど、いろいろためになります。
>>12のグッズすごくいいです。買ってみようかと思います。

今、夫から電話があり「リモコンがないくらいで電話するな、それくらい自分で探せ」と。
たまにこのように逆切れをしてくるところが頭に来ます。

確かにリモコンがないくらいで怒るのはおかしいかもしれない。でもそうじゃなくていつもこういうことばっかりの連続だから怒ってるのに
くだらんことでまた怒ってるぐらいにしか思ってないようです。
私が怒ると夫は「そのぐらいで怒るなんて癇癪持ちだ!」と言って来るので、そういうところもまたイライラするんですよね。

>>11
ちなみに夫母は自慢したりはしないです。むしろ良トメですね。
「息子がこんなんだからいつも苦労かけてごめんね…」と言われます。
夫の姉と弟はだらしなくないので、やはり夫が注意欠陥障害なんだと思われます。
14犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/15(月) 16:19:37.79 ID:iE1kspBx0
本当に病気なら旦那は気の毒かも。
旦那的には家庭より会社が大事。
会社でバカをやらないよう、細心の注意を払いクタクタ。
家ではリラックスしたい、って気持では?
子供がいないのなら、離婚も選択肢に入ると思うけど。
15犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/15(月) 16:22:58.81 ID:iE1kspBx0
あなたが働いてないのなら、家では、あなたが旦那のお世話係に徹するのも1つの選択肢だと思うわ。
16犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/15(月) 16:29:21.13 ID:iE1kspBx0
>ちなみに夫母は自慢したりはしないです。むしろ良トメですね。
>「息子がこんなんだからいつも苦労かけてごめんね…」と言われます。
親は自分の息子の病気を把握してたりしてw
17可愛い奥様:2011/08/15(月) 16:31:52.76 ID:zMAmdrURO
>>3
あなた自身は、今後どうしたい?
1 旦那のお世話係に徹し、子供を産んだとしても自分1人で育てるぐらいの気持ち
2 旦那のお世話係に徹する・子供は諦める
3 旦那のお世話なんて、これ以上もうマッピラ
18可愛い奥様:2011/08/15(月) 16:42:23.42 ID:j4OJnO/vO
因果応報はありますか?

結婚3年です。結婚当初から子供が早く欲しいと思っていましたが旦那の子供はまだ早いの等の意見でなかなか難しい状態でした。
そんななか知り合い2人が妊娠をして羨ましく
流れてしまえばいいと思ってしまいました。
そして2人とも流れてしまいました。
最近旦那が子供を希望しだしたのですがもしかしたら自分の子も流れてしまうのではないかと思うと踏み切れません。

因果応報はありますか?
19犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/15(月) 17:01:55.75 ID:iE1kspBx0
因果応報なんてありません。 池田大作のたわごとです。
20可愛い奥様:2011/08/15(月) 17:22:17.01 ID:8G2IbL0B0
因果を気にしたらなんでも関連づけられるよ。
例えば妊娠して残念なことになったらもちろん、順調な妊娠じゃなかったらそれも。
さらに産まれてからちょっと保育器に入っただの健常児じゃないとか
何らか入院しただのでいちいち考えてしまうかもね。

因果応報を気にするよりも自分の望むものが手に入らなかったからといって
他人を妬む気持ちを持たないよう、人は人と割り切れるよう努めたほうがいい。
21可愛い奥様:2011/08/15(月) 17:51:36.36 ID:Bv4HYosX0
>>13
ADDは治らないよ。周りの人間が協力して、生活しやすくすることはできるけど。
旦那さんを怒ったらダメだよ。怒らないで、一つ一つ教えるように教育していくしかない。
感情を出さずに、指示は落ち着いた声で簡潔に、が入りやすいみたい。

すべての物に、置き場(住所)を作る。リモコンも、置く場所を決めておく。
テプラなどで名前タグを貼って分かりやすくすると、より良いと思う。

帰宅後の順番も、紙に書いて貼っておく。
見なくても、一番に鍵を置くと決めたら、その場所に貼っておく。

アイロンにも、テプラで「終わったらコンセントを抜く」とか何とか貼っておく。
目からの情報は割りと入りやすいみたいなので。

服を脱いだら入れるかごを決めて、定位置においておく。
脱ぎ始めてその辺に放置しそうになったら、声を掛けて入れるように促す。

そういうのの積み重ねを繰り返していけば、一旦決められたことがスムーズに
行えるように身につくと思う。
逆に言えば、そういうことをしないと、いつまでたっても…、ってこと。

結婚前に見抜けなかったのは残念だったね。
多分、軽度なんだろうな。義母も気がついてないし、本人も自覚がないみたいだから。
仮にADDと診断がつかなくても、そういう傾向がある旦那なら、旦那が生活しやすいように
何か工夫してあげないと、貴方も辛いと思うよ。
22可愛い奥様:2011/08/15(月) 21:41:18.40 ID:GuGMGsJd0
>>18
人を呪わば穴二つ

あなたが知人が授かった命を「流れてしまえばいい」と呪ったことで
あなたが陥る穴も同時にその手で掘りました。

誰かに、命が消えればいいと思われることの恐ろしさを
あなたも実感できると思います。
あなたの呪いが、壁に打ったテニスの球のように
正確な軌道を描いてあなたの身体に還ってきます。
現に、あなたの肩のあたりに、眼窩が真っ黒で口をばっくり開けた赤子が二人
寄り添うように漂っています。
あなたの赤子を二人で片腕ずつ抱えて、連れて行こうとしています。
ね、見えるでしょ。ふふふ
23可愛い奥様:2011/08/16(火) 02:08:59.86 ID:oRFHo5Tk0
因果応報って言葉を見ると考えることがあるんだけれど
他人に○○をしたから自分にも○○が返ってきた、自分のせいだから仕方がない
っていうのなら、先にこちらは何もしていないのに相手から○○されたら
その後自分も誰かに○○仕返していいんだろうか、なんて思ってみたりする

穴を掘っていないのに誰かに穴に突き落とされたら、
私にも誰かの分の穴を掘る権利が与えられないんだろうか
一方的な損じゃね?

いや、まぁ違うというかそうじゃないんだろうけれど
でもなんかそんな感じのことを考えたりする
24可愛い奥様:2011/08/16(火) 04:00:29.75 ID:WFAgHTXSO
>>18
流れてしまえばいいと思ったことに対して反省はしましたか。
心の中で、謝罪はしましたか。
お友達の気持ちに、寄り添ってごらんなさい。
お友達の立場に立って、流れたときのことを
想像してごらんなさい。
何時間でも、想像できるまで、想像してごらんなさい。
心からの謝罪の涙が流せたとき、
因果応報など起こりえません。
25可愛い奥様:2011/08/16(火) 07:02:46.94 ID:thpsHQnX0
前スレの969です。
少し状況変わりまして、改めてご相談させて頂きたいです。

あの後、寝かしつけについて決着がつくも
旦那の夜中の放浪癖?は改善されることもなく、姑まで巻き込んでしまったのですが
最近旦那のツイッターを発見しまして、
(見られる前提だと言っていたものを偶然発見)
読んでみると、やはり子が産まれ、私の興味が全て行ってしまった事への寂しさで
遊び歩いているのかな?と私には受け取れました。

「他人からの苦言は面倒臭そうな顔して聞いているが、構って貰えて凄く嬉しい」とか
「自由に外で遊んで遊んで、それで最後は安心できる家族のところへ帰りたい」
というようなツイートを発見しました。
なんというか…義父の酷い性格を知っていて、
過去に暴力を受けたりしていたという話も聞いたことがあります。
他人に話せるくらいだから、克服したのかと思っていたのですが
やはり性格形成に影響があったのかな…。という印象です。
「嫁にも見られる前提」で書いてるという部分もなんだか違和感ありますし。

書いていませんでしたが、性別の違う子(娘)だったのは、
運が良かったのかも知れません。
不幸の連鎖が起きてもおかしくはないでしょうから。

続きます
26可愛い奥様:2011/08/16(火) 07:03:01.69 ID:thpsHQnX0
続きです

出歩いていることで私が泣いている。というのも、多分ですが嬉しいのではないでしょうか。
落ち着くまでそのまま放置することも考えましたが、金銭的•家や本人の防犯(喧嘩とか)の意味合いも含めて
昨日、「もう外に遊びに出ることについては何も言わないようにするけど、
心は離れて行くから、それは覚悟してね」と一応軽く釘を刺しました。

「行かれたら寂しい」だと、逆に欲しい物をすぐに与えてしまっていると思い、
あえてこう言いました。

ここまで前提になってしまうのですが、私の今回の対応はどうだったか、
今後の旦那への対応についてのアドバイスなど、とにかく何かあれば何でも書いて頂きたいです。
オススメの本やスレなどもあればお願いします。
好きで結婚した相手ですし、娘の為にも
おこがましいことかも知れませんが、旦那を育て直したいです。
もちろん、スレの皆様から見て私の行動や感覚がおかしく見えたらそれも教えて下さい。
「旦那オカシイヨ!私正シイヨ!」な状態って危険だと思いますので…。

今回も長々とすみません。よろしくお願いします。
27可愛い奥様:2011/08/16(火) 07:05:49.07 ID:AA27J/1o0
前スレの969ってどんな話?
28可愛い奥様:2011/08/16(火) 07:33:55.95 ID:thpsHQnX0
>>27
ttp://sp.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/ms/1310301097/969-1001

スマホからなので見れなかったらごめんなさい。
旦那の幼稚な部分と、私自身の口調のひどさをご指摘頂きました。
実際に貼り紙も貼りました。
旦那は静かにしてくれますが、やはり毎日のように出て行っては朝方帰って来ます。
今週はもうほぼ飲みの予定(でも夕飯は家で食べる)で埋まっています。
静かにするのも息苦しいなら、育児参加どころか
協力する姿勢すら見えていない。ということになるのですが

私自身、自分の言い方がキツい部分も含めて直すべき所はあると思っているので
良ければご意見をお聞きしたいです。
29可愛い奥様:2011/08/16(火) 07:42:46.81 ID:yv0l6VfxO
子供が産まれて、969の関心が 子>>>>旦那 になってしまった。
それで「969を子供に取られちゃった」感で一杯の969旦那がちょっとすねてしまい、遊び歩くことで憂さ晴らし。
その遊び歩く姿に、更に969がキーッとなって、モラハラだ何だと騒いでる状態。

要は、969は「母」になり、ガルガル期で、969旦那はまだ「父」になっていないってこと。
969に余裕ができてきて、969旦那も育児に目覚めたら、自然に落ち着くと思うけど。
30可愛い奥様:2011/08/16(火) 08:56:43.32 ID:Po184MiG0
もはや「言い方」云々の問題じゃないんじゃ?
根本的に旦那さんの心の持ち様(病んでるかなんかしらんが)が問題では。

上げたり下げたりして教育(?)しても思う成果が出るとは限らないし(成人男子に対して今更)
宣言どおりに外出は静観して自分はキリっと子育てに専心するしかないと思う
「今助けあわないと心が離れていく」って言い聞かせておいてあとは自分で目覚めたらそれでいいし
「イヤダイヤダ〜ボクたんさみすぃの〜赤ちゃんに取られちゃってぇ」って発想から抜け出せないのなら
別にこっからさき、役に立つ父親ってわけじゃないから。

そんな男でも赤ちゃんがいる身としては一生でも暫定的でもATMとして考え、あしらってもいいし
あしらいつつ離婚準備を遠目に見て進んでもいいしと思う。

ただ、子育てしながら「夫の教育を!」ってのは疲れるし、思った成果をあげられないまま
自分が磨耗していくリスクも考えて。
それでもやってみる価値があるならあれこれ言い方も含めて実験してみるがいいと思う。
31可愛い奥様:2011/08/16(火) 09:12:30.33 ID:yv0l6VfxO
そんな、DVだ離婚だって騒ぐほどの問題かな?
969夫婦とお子さんの、だいたいの年齢はどのくらいなんだろうか?
969夫婦共にまだ若すぎて、子供が子供作って夫婦喧嘩ごっこしてるようにしか見えないのだけど。
32可愛い奥様:2011/08/16(火) 09:15:08.87 ID:CEyFs9kr0
子供を育てながら、旦那の「子育て」と2人分を受け持つのは無理、でもないけど
あなたが燃え尽きるのが先に来てしまう危うさを感じます>>28

自分で自分の心を支える+旦那のメンタルを支える、を安全にやり抜くためには、
あなた自身がつぶれないよう援護するプロの助けも必要じゃないでしょうか。
(薬は出さない方針のところでね)検討してみてください。
33可愛い奥様:2011/08/16(火) 09:24:19.89 ID:LQ2SoQMC0
男性も産後うつになるんだね
http://www.alldigest.net/health/mental_health/001320.html
34可愛い奥様:2011/08/16(火) 09:36:21.98 ID:Ilz1lJ+90
質問します。
現在のマンションに住んで半年。
住み始めた当初から上階と隣からの騒音に悩んできて、色々生活に支障が出ています。
まともに食事も作れなくなり、睡眠障害が起きて4か月。
元々持病あり・昨年大きな手術して後遺症もあり、休みが必要な身体。
管理人や大家にも何度も相談しましたが、何も手出ししないスタンス。
(騒音の内容は必要であれば書きます)

夏前からずっと物件を探していますが、
物件が乏しいか家賃が非常に高くなるか地域になってしまい
希望の条件の物件がなかなか無く、いまだ引越しの見通しがたっていません。
旦那も私も、夫婦仲も個人も崩壊状態。
本来なら職場の隣近所に住むのが普通とも言える仕事なので
なかなか了承しなかった旦那が、2時間通勤圏内まで延ばして探し始めたところです。

今日も完徹状態になってしまい、やっと寝れるかなと思ったところで
隣からの騒音が始まり、上からもドタバタ始まり、無理、うるさい。

こういう時は皆さんだったらどこに行きますか?
どこで休みますか?
1回に数千円かかるホテルは旦那が良い顔しません。
ここに来た引越しもこれからの引っ越しも自腹、家賃補助も殆どないので
確かに切りつめたいところではあります。
35可愛い奥様:2011/08/16(火) 10:10:37.03 ID:L0jO3lrR0
>>34
色々疑問に感じるところがあるんだけど、

>休みが必要な身体
というなら、あなただけでも暫く実家には帰れないの?

マンションの上がうるさいのは分かるけど、隣がうるさいってのは、壁が薄いの?
引っ越す前の家では、騒音は大丈夫だったの?
昼間、運動不足で、夜に寝られなくなってるってことは?
→どこに引っ越しても、貴方の状態のほうを直さないと同じなのでは、という疑問。

物件探しの不動産屋は、複数に頼んでる?
→そんなに無いものなのか、ちょっと不思議。出たら知らせて下さいって頼んでる?

ウィークリーマンションなら幾らか安いと思うけど。
今の家、夜中中うるさい訳じゃないんでしょ?昼間は図書館に行ったり、電車に乗って涼んで、
夜にきちんと寝られるよるような生活リズムを作るのが大事なんじゃないかな。
出かけるのも大変な身体なの?

あと、眠れるようなお薬は使ってないの?
36可愛い奥様:2011/08/16(火) 10:42:44.40 ID:Ilz1lJ+90
>>35
実家は元々中程度痴呆の父親の暴力が酷く、出入り不能。
しばしば母親(これがまた毒親)もホテルなどに逃げている模様。

壁薄い。窓閉めてても壁の防音さほど効かない。
ピアノOKだが、音大生やプロのように長時間演奏は禁止・あくまで趣味程度という規約があるが
隣は酷い時は午前中〜夜真っ暗になるまで弾く。
少なくとも3時間は弾きっぱなし。
遠い何処の部屋のものか分からない音もはっきりと聞こえる。
窓しめれば玄関やベランダなど外には一切聞こえないのに。
プラス、赤ん坊生まれて2か月、朝速く窓開けっ放しで泣かせ続ける。
プラス、朝6時半には窓開けてガンガンぶつけながら掃除機かける、など。

分譲賃貸で見た目立派だけど、以前住んでた普通の賃貸物件の方がはるかに静かだった。
運動不足でどうこうという問題ではない。
37可愛い奥様:2011/08/16(火) 10:51:13.91 ID:Ilz1lJ+90
>>35
うちは一切窓を開けない。重度アレルギーの人間がいるので。
隣の嫁は2か月前に子供産んでから酷くなった。
チェーンスモーカーの隣旦那のタバコが最初から酷く、通風孔も紙とガムテで塞いでいる。
うちは、閉じれる部分は全部閉じてる。

上階の騒音は、明け方5時台でも夜中の1時でも、
とにかく24時間日曜大工か何かのドリルのような音が数か月続いてた。
それが無くなる前から絨毯敷きデフォでは有り得ない
大音量の駆け回る音が響き渡ることなどが続いている。
大家の許可を得たのか知らないが、恐らくフローリングに自らの手でかえたものと予想してる。

物件探しはもちろん。ただ、不動産屋の方か言ってくれることはない。
ネットで調べて指定してくれたら、その物件について調べますよとの返事。
それは最初この物件を見つけた時も1軒を除き同様だったから
そういう地域なのだと認識している。

睡眠薬は何度か使ったが、ほかに薬を常用しているのもあり、薬剤アレルギーも持ってるので
これ以上出来るだけ使いたくない。
38可愛い奥様:2011/08/16(火) 10:53:59.71 ID:Hh8YtTev0
夜真っ暗になってから6時半までの間に寝りゃいいんじゃないの?
39可愛い奥様:2011/08/16(火) 10:55:12.51 ID:Hh8YtTev0
あ、なんだキチガイか
40可愛い奥様:2011/08/16(火) 11:00:17.88 ID:eV/SKwsv0
1・多少家賃が高くなったとしても、引っ越す。
2・上と隣に怒鳴り込む。
3・林先生に診てもらう。
41可愛い奥様:2011/08/16(火) 11:04:18.27 ID:Ilz1lJ+90
その夜中も、ベッドから飛び降りるような大音量と足音で目が覚める。
1時間から2時間は続く。
しばしば旦那が朝早くの出勤があるのか、起きるだけなのかは不明。
またいつ起こされるかとビクビクッとしてて眠り自体が浅くなってる。

静かになったと思ったら明るくなり、
今度は親子での多分母・娘の追いかけごっこが始まる。長いと5時間6時間走り続ける。←上。
窓開け放しとピアノが始まる。←隣。

どれだけの音が通常たつものか、ほかの空き部屋使って
不動産屋立会いの元で実験済み。
うちが聞こえているのは異常と不動産屋も認識済みだが
色々裏事情があるらしく手出し出来ない様子。
(大家が3軒とも違うため)

怒鳴り込みではないが、大家にお管理人にも直接行けと言われたので行った。
両方とも余計に酷くなった。
42可愛い奥様:2011/08/16(火) 11:08:06.38 ID:Ilz1lJ+90
>>40
家賃は手取りの3分の1を数万超えるくらいでも探してる。
何度も見に行ったり申込してるが、
重要事項説明の時点で、室内に何か所もアスベスト使用が確認済みと分かってキャンセルしたりしてる。

林先生のところに送り込みたいのはこっち。
手持ちの睡眠薬も、去年大きな手術して術後に痛み酷い時にもらって余ったものがあるだけ。
自分に精神科通院の履歴作りたくない。
43可愛い奥様:2011/08/16(火) 11:13:27.94 ID:Nk/54orW0
集合住宅は無理だと思います。
通勤時間が…とか言ってる場合じゃないと思うので、野中の一軒家にお引っ越しするしかないかと。
44可愛い奥様:2011/08/16(火) 11:24:28.14 ID:Po184MiG0
>>41
山奥の一軒家に引越しすることをお勧めします
5〜6時間も追いかけごっこする母娘なんて「本当のこと」としては信じがたい
トライアスロンでも目論む母娘なの?って感じであなたが「林先生に要相談物件」だと思う

解決するのは山奥の一軒屋では。
今度「風の音が暴風波で鹿の鳴き声が爆音で眠れません」って書き込むのかは知らないが。
45可愛い奥様:2011/08/16(火) 11:27:10.05 ID:IU8Zvowi0
とりあえずは耳栓するしかないね
46可愛い奥様:2011/08/16(火) 11:28:32.16 ID:Po184MiG0
高性能の耳栓を使用してもダメなのかしら?
47可愛い奥様:2011/08/16(火) 11:52:06.10 ID:g348E2PS0
睡眠薬は別に精神科じゃなくて内科でも出してもらえるだろ。
デパスと睡眠薬出してもらって(医師の許可を得たうえで)二錠ずつ飲んだらとりあえず
気を失ったように眠れるよ。

ものすごいでもでもだってちゃんにしか思えない。問題解決能力なさすぎ。
48可愛い奥様:2011/08/16(火) 11:59:23.21 ID:fjP59hA90
いつもの騒音さんでしょ?
結局まだ引越してないのか。
49犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/16(火) 12:08:03.29 ID:yrUCRRWM0
じゃ、ものは試しで、敵から苦情が来るまで、あなたも音楽、テレビをガンガンやってみれば?
50可愛い奥様:2011/08/16(火) 12:15:53.80 ID:LgqlNm930
o
51可愛い奥様:2011/08/16(火) 12:50:53.30 ID:MlQLm6Qs0
100均の耳栓でもかなり効果あるけどね。
扇風機のモーター音とか足音とか水道管を水が流れる音とかは遮断するけど、
目覚ましのデジタル音みたいなのは聞こえる。
自分はこれで踏み切り前と国道の間の家で寝てるけど大丈夫。
52可愛い奥様:2011/08/16(火) 13:23:23.23 ID:thpsHQnX0
前スレ969です。話が途切れたみたいなので今のうちに。

年齢は旦那30代前半、私はその5つ下です。
モラハラ•DVのように深刻ではない。一過性のものでは。
などと書かれている方がいて少し安心しつつ
今後としては>>30さんのお話を中心に
参考にさせて頂きたいと思います。

やはり成人して、しかも30を越えての成長や再教育は難しい、とのご意見を読んで
自分を激しく消耗させ、娘に負担をかけてまで、
労力以上の効果が期待できるかわからないものに心血を注ぐのは…と思いました。

今後私が育児に対して余裕ができ、旦那にも父親としての
自覚が出て来てくれる事に、まずは期待するしかないと思います。

しかし…旦那の最近できた友人とやらは、私や娘がいる事を知っているはずなのですが
毎晩のように旦那を飲みに誘ってきたり、我が家に夜の時間帯に来たがったり、
旦那と朝まで話し込む事に対して何とも思ってないのでしょうか、ちょっと不思議です。
53可愛い奥様:2011/08/16(火) 15:21:21.70 ID:sxQMv5uGP
お見合い結婚で新婚です。
お見合い結婚ということもあり、まだ少し遠慮があります。
お互いに意見の違いがないわけでもありませんが、
ケンカもしたことがないというか、しないように気をつけています。

最近の悩みですが、夫がどうやらワキガのようです。
しかも結構強烈です。
それでも私はワキガとは言えないので、
「汗臭いって会社で言われちゃった・・・あなたも夏場はスプレー
したほうがいいよ。Ag∔買ってきたから良かったら使ってね」
と自分に置き換えて言ったりしてますが、変な顔をしてふーんと言ったきり
使いません。
夫は制服がある仕事なので、通勤にはTシャツやポロシャツ、ジーンズで
行きます。
アンダーシャツを着ないので吸水性の悪いポロシャツを着て行った日には
夫が歩いた場所が分かるくらい、ワキガの臭いが強烈です。
はっきりワキガだよと言った方がいいのでしょうか。
あんなに臭いのに、本人は気付かないものですか?

実は私もワキガなのですが、思春期の頃でワキガの症状が出るように
なってから、自分で臭いと気づきました。
学生の頃、ワキガ手術をしています・・・。

あと今気付いたのですが、夫は制服を会社から持ち帰ったことがありません。
制服はありますが大きな企業ではないので、社内で回収してクリーニング
などしてくれそうにないのですが・・・。
まさか会社で着る程度だからと持って帰らないんでしょうか?恐怖です。


54可愛い奥様:2011/08/16(火) 15:42:36.16 ID:BHcoY0Mn0
>>53
制服については聞けば?
「持って帰ってこないけどどうしてるの?」って。
置いたきりなら「持って帰ってきて!周囲へのエチケットだよ!」と強く窘める。

なんかむかーーーし読んだ読売新聞の人生相談思い出した
夫がカツラつけてて妻に打ち明けてくれないの。
明らかにカツラが浮いてて直してあげたい(新しいの作ってあげたいだったかな?)
だけど打ち明けてくれないし、こっちからも言えない どうしたら?って相談
国家の品格の藤原正彦だったかが、とても上手に回答してたっけ。
どっかにないかな〜
55可愛い奥様:2011/08/16(火) 16:10:02.10 ID:xLNoqABV0
>>53
夫婦といえどもなかなか言いにくい事だよね。わかるよ。
うちは恋愛結婚だったけど、以前夫の口臭がキツかった時になかなか言えなかったから。

でも、やっぱり妻・家族だからこそそういう事は言ってあげないといけないと思う。
「ちょっと話があるんだけど」って静かに切り出して、
「ごめんね、実は前から思ってたんだけど、あなたはワキガがあると思うの。
私も前に治療した事があるから・・・」と続けて、
会社で他の人がどう思ってるかを心配してると伝えた方がいいんじゃないかな。
56可愛い奥様:2011/08/16(火) 18:14:19.21 ID:39D5T6K50
大学生の息子が低身長で最近悩んでるのを知った。
私も夫も平均身長から10pくらい小さいから遺伝なんだけどどう励ましてやればいいのやら。
57可愛い奥様:2011/08/16(火) 18:24:58.88 ID:tWJ04y/ZO
お父さんもこんなに小さいのに結婚できてるから大丈夫よ!
58可愛い奥様:2011/08/16(火) 19:03:21.47 ID:PLCJMZntO
自分たちが幸せであることを普通に示せていれば
それでいんではないのかな
59可愛い奥様:2011/08/16(火) 19:13:12.93 ID:MlQLm6Qs0
>>56
息子さん何センチなんですかね
60可愛い奥様:2011/08/16(火) 19:35:48.57 ID:2PUzjW3P0
>>56
このくらいのお子さんだったら、乳幼児健診の時にホルモン異常があれば治療を勧められていると思います。
病気でなければ平均より小さいということでしょうか。
近所の御主人方でも、そんなに背が高くない方が何人もいらっしゃるけど、気にならないよ。
61可愛い奥様:2011/08/16(火) 19:41:43.58 ID:39D5T6K50
>>57
私も夫もギリギリ適齢期のお見合いで両方初彼彼女と言う悲惨な状況だったから、何とも言えない。

>>58
頑張ります!

>>59
160センチ位?

>>60
成長期は小学生高学年だったのでまさかとは思っていたけれど、それから4,5pしか伸びてないかも
62可愛い奥様:2011/08/16(火) 19:44:27.61 ID:n2HW/5z90
>>56
息子さんから悩んでるって言われたなら別だけど、そういったコンプレックスは
親に悩んでることを知られるのは結構恥ずかしいことだと思うので
励ます言葉などは考えずスルーした方がいいとオモ。

出来ることは、例えばテレビを見ながら「この人、長身でカッコいいよねー」
等の発言は控えるくらいしかないのでは。

63可愛い奥様:2011/08/16(火) 19:47:16.54 ID:y++U8Mw00
64可愛い奥様:2011/08/16(火) 20:25:10.39 ID:y++U8Mw00
身長160cm前半の男
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1304565340/
お子さんが大学生ならこういう板に出入りしていることも考えて
気がつかれない様に、生活習慣や食事を整えてあげるくらいしか
ないような
65可愛い奥様:2011/08/16(火) 20:53:03.24 ID:91BqCglu0
身長体重より、とにかく清潔感だよ。
66可愛い奥様:2011/08/16(火) 21:12:11.56 ID:b9MUI7+r0
>>61
一生に一人でも付き合えればいいんだし、周りに彼女が出来始める年齢だと、身長とか外見に目が行っちゃうからね。
最近じゃ街中でもノミの夫婦やどんぐりの背比べみたいなカップル多いし、男は経済力がついてからが勝負。
67可愛い奥様:2011/08/16(火) 21:36:49.15 ID:M0ciL9n20
身長ネタはちょくちょく出てて、前を嫁、と言いたい。
どんな答えなら納得するんだ?
68可愛い奥様:2011/08/16(火) 23:29:29.25 ID:/YSuYP2C0
>>66さんの最後一行に完全同意
69可愛い奥様:2011/08/16(火) 23:31:56.70 ID:A83pnPxP0
>>25
他人に話せるくらいだから克服できてるとか
思わないであげてほしいです
まだ言えてないことがあるのかもしれません

だから甘やかして優しくしてねってことではないですが
70可愛い奥様:2011/08/16(火) 23:47:06.21 ID:B4wVHR9T0
ジャニは平均的に小柄だよ
65さんの言うように清潔感と似合うファッションでほぼ解決しそう
あと髪型もポイント
藤井フミヤや武田真治好きとしては魅力的なタイプだよ
71可愛い奥様:2011/08/16(火) 23:51:44.90 ID:IDwE/TU20
大学生の子どもの話は
育児行けって言われないんだ。
72可愛い奥様:2011/08/16(火) 23:58:20.30 ID:91BqCglu0
>>71
児じゃないからね。
ここじゃなかったら子蟻チラ裏かな。
73可愛い奥様:2011/08/17(水) 00:02:13.38 ID:g348E2PS0
孫の話はここなのか育児なのかどっちなんだろうwww
74可愛い奥様:2011/08/17(水) 00:52:01.09 ID:0k84fp3nP
コンピューターおばあちゃん…
75可愛い奥様:2011/08/17(水) 06:48:03.62 ID:bwgDyPNL0
>>53
わきがを注意してあげられるのは家族だけ。
一刻も早く本人に自覚させて対策を取って!

すでに周りの人が迷惑しているはずだから、
今のままじゃ職場の嫌われ者になっちゃうよ。出世にもきっと響く。
わきがを治すことは何よりも本人のためなんだと、まずは真剣に話をしてみないと。
遠慮があるからなんて言ってる場合じゃない。
制服の件もきちんと問いただして、クリーニングが行き届くようにするのも妻の役目だよ。

あと、両親ともにわきがだと、子供も高確率でわきがが遺伝するから、
生まれた子供の耳垢がねっとりしてたら、特に気をつけてあげてね。
76可愛い奥様:2011/08/17(水) 10:03:57.39 ID:WXM78djtO
まだ決定したわけではないのですが、夫の母と同居するかもしれません。
夫に兄弟はいるのですが、部屋に余裕がありません。
わが家は子供がいないので、あいた一部屋を物置きにしているし、リビングの隣の和室(お客さんに泊まってもらう)があいていると言えます。

私は専業主婦でほとんど家にいます。
うろうろ家事をしたり、ペディキュアを塗ったり、本を読んだり、ピアノを練習しています。
リビングで長い時間ぼーっとすることも多いのですが、義母がいるのにそんな事してたら変ですよね?
ペディキュアの臭いやピアノの音、友達を呼ぶこと、掃除も気をつかいそうです。
自分の部屋であるピアノの部屋にこもっていたら嫌な感じですよね?

同居が嫌って、小言を言われたり手紙を勝手にあけられたりするのかなと思ってたけど、
こういう事に気をつかうからですか?
自分の生活スタイルが決まったあとに同居された方は、どんなことを不満に思って、生活はどうかわったのか知りたいです。
よろしくお願いいたします。
77可愛い奥様:2011/08/17(水) 10:19:20.42 ID:InQmms5AP
>>25
察してクレクレの発言って男の人は鬱陶しく感じるよ。ストレートに言わないと。
78可愛い奥様:2011/08/17(水) 10:25:35.34 ID:InQmms5AP
>>53
超迷惑だから妻ならハッキリと言ってやれ。そこは遠慮するところではない。
79可愛い奥様:2011/08/17(水) 10:29:20.80 ID:InQmms5AP
>>76
なんで同居することになりそうなの?自分の生活に支障が無いような義母なら
同居しても良いと思うけど、今の生活に一つでも文句つけるような義母なら
止めておいたほうがいい。一緒に住むんだからハッキリと
「私の生活には干渉しないで下さい。できないようなら同居も出来ません」
と言っても良いんじゃない?
80可愛い奥様:2011/08/17(水) 10:42:54.92 ID:YfJXF3fM0
>>76
>>79に同意。
今のところ特に問題はなくても、干渉しないことはあらかじめ条件にしておくことがいいと思う。
特に、76さんが気にしてるピアノやペディキュアは、具体的に「それはさせてもらいます」って言った方がいい。

同居の辛さは「他人故の遠慮」だと思う。
自分の母になら「うるさいよ」とか「ほっといて」とか「それ、やめた方がいいよ」なんてことを何の気なしに言えるのに、それが言えなくなる。
例えば鼻歌がうるさいとして「お母さん、古くさい歌やめてくれない?」って言いながら聞こえてくるのと、我慢しながら聞こえてくるのとは全然違う。
洗濯物の畳み方、フルーツの切り方、洗剤の香りの好みなど、何から何まで言えずに我慢することが多くなる。
いかに会話するかがポイントかも。
81可愛い奥様:2011/08/17(水) 10:50:29.59 ID:yaa5gPD40
あと、どっちが家事の主導権を握るかでもイライラすると思う。
最初にきっちり分担を決めて、「これはやってほしい」「これはわたしがやる」というのを
話合わないと、複数の主婦がお互いの仕事を取りあったりするとものすごくイライラすると
思うよ。
82犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/17(水) 11:31:57.81 ID:i2jGpsm90
お母さんだって一日中一部屋に閉じこもってるわけではないから、
女同士の壮絶な戦いになると思う。
今はあなただけが使ってるスペースをお母さんもウロウロするわけですよ。
83可愛い奥様:2011/08/17(水) 11:54:03.30 ID:InQmms5AP
>>76
というか、どんな義母なの?良義母ならその辺は察してくれるだろうし、
自分の趣味で日中は家を開けるようにしてくれるだろうし。
84可愛い奥様:2011/08/17(水) 12:31:16.93 ID:ozlk4k2L0
引き取り同居5人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1247896741/
【注意】ここは同居支援スレッドです2【注意】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1158583294/
ここよんでみるとか
85可愛い奥様:2011/08/17(水) 12:32:08.12 ID:8FlQSEJJ0
>>76
部屋に余裕がなくても同居しなければならないの?
従姉は同居が上手くいかず別居しましたが、同居→別居はシコリが残ります。
86可愛い奥様:2011/08/17(水) 13:02:34.54 ID:xO74anZp0
>>85
よく読もう!>>76夫の兄弟宅に部屋の余裕がないため無理で
>>76宅には余裕があるので同居話が出てきているそうだよ。
87可愛い奥様:2011/08/17(水) 13:09:05.73 ID:mFcGUbhT0
生活スタイル以前に、一緒のトイレや風呂使ったり
洗濯物一緒に洗うとかそういうの想像しただけで
他人事ながら耐えられないわw
88可愛い奥様:2011/08/17(水) 13:44:47.52 ID:sZBxTMho0
>>87
うわあああ!私だけじゃなくて良かったww
私も一緒に洗濯すること考えただけで×だ。
うちの姑、トイレ行ってもしっこの時には尻拭かないもん。
89可愛い奥様:2011/08/17(水) 14:48:44.19 ID:w4gbNAMs0
えええええ
90可愛い奥様:2011/08/17(水) 15:34:26.74 ID:VdoICURz0
キッチンの使い方や洗濯のしかた干し方は家庭によって違う。
実の母と子が同居するようなわけにはいかないでしょう。
うちのトメのように衛生観念のない人とは一緒に住めないな。
今から不安なら、よしたら?
9176:2011/08/17(水) 17:57:17.00 ID:WXM78djtO
皆さんありがとうございます。

姪が「おばあちゃんと一緒に住みたい」と言ったら、
「あんたの所は部屋ないでしょ、○○(私の夫)の所にお世話になる」と言ったんです。
ふざけてかもしれないけど、有り得ないことではないと思いました。
同居については誰も話したことがありません。
寝たきりになったら一緒に暮らすしかないけど、
義母にも家があるし近いから、元気なら家事を手伝いに行く程度のつもりです。

だから、まだまだわからない話ですが、同居出来ないような事を今からさりげなく言っておいた方が良いかなと思いました。
出来ない理由なんて無いですが。

うちに来たときに「ハーブは小さく育てる物だから切りなさい」とか、アロマライトを「勿体ないから消しなさい」と言われました。
私はテレビが嫌いなんだけど「お笑い観なさい」と言われます。
「○○の方が良いから…」と弱めの反抗は出来るけど、自分の母に言うようには言えません。
小さい事だけど心配です。
ピアノや友達の事は理解してくれそうだし、色んな事を「遠慮しないで」と言ってくれます。
とても良い人だけど私は気をつかってしまいます。

何がストレスかなんとなくわかりました。
引き取り同居というのですね。
スレ読んでみます。
ありがとうございます。
92犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/17(水) 18:26:17.61 ID:i2jGpsm90
>うちの姑、トイレ行ってもしっこの時には尻拭かないもん。
これは、マンコの構造にもよるんじゃないの?w

>私はテレビが嫌いなんだけど「お笑い観なさい」と言われます。
ここまで言われたらかなわないねw
紳助はダメだけど、タケシは見なさい、とかw
93可愛い奥様:2011/08/18(木) 00:47:24.87 ID:7DV4Ilkr0
>>91
奥様は、まだお若いの?
いずれお子さんが生まれて生長したら物が増えてトメさんが居るスペースなんかなくなるよ。
94可愛い奥様:2011/08/18(木) 04:54:32.26 ID:ggtJ5pqt0
>>76

今からでも旦那教育シル。  他人を家に入れるのは大変な事だよ。
95可愛い奥様:2011/08/18(木) 10:42:51.49 ID:OSjCwCXWO
相談です。お子さんいる方に…
今度友人の出産祝いにフード付きタオルをプレゼントしようと思うのですが
もらったらどうですか?
子供いない自分からしたらめちゃくちゃかわいいと思うんですが
実際お子さんがいる方からしたら
フードなんていらないし…とかかわいいのより実用性だし…って感じでしょうか?
よろしくお願いします
96可愛い奥様:2011/08/18(木) 10:43:56.25 ID:6awOkZYo0
>>95

>>1
>育児板向けの話題は関連スレへ
97可愛い奥様:2011/08/18(木) 10:55:28.34 ID:RcgPAKPI0
>>95
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1304312116/
98可愛い奥様:2011/08/18(木) 12:55:38.15 ID:OSjCwCXWO
95です
他該当スレで質問してみますね
誘導ありがとうございます
99可愛い奥様:2011/08/18(木) 21:18:11.19 ID:iymk4kKJ0
ブログ上の人間関係・人付き合いについての相談はここにしていいですか?
ブログ板もみましたがそういうスレ自体がないんですお。
100可愛い奥様:2011/08/18(木) 21:36:33.75 ID:L9PclAJ00
あなたが既婚女性なら大丈夫
101:2011/08/18(木) 22:26:18.49 ID:iymk4kKJ0
>>100
ありがとう。それでは長くなりますがお願いします。

ブログの馴れ合いが嫌になったのと、内容の方向性を変えたくなったため、
過去の記事を全部削除してブログを引っ越そうと思います。
しかし今までの交友はどうすべきなのか分かりません。

ブログされてる方は多いと思いますが、
皆さんはスパッとCOするんでしょうか?
ブログマナーがよくわからないので教えてください。

ちなみにブログはかなり特殊な趣味のブログなため、
引っ越しても見る人が見れば私だと分かると思います。

リンクしてくれた人にも全部知らせて、
新しいブログにもリンクを追加すべきなのでしょうが、
最初に述べたとおりブログの馴れ合いが嫌になったので、悩みどころです。
102可愛い奥様:2011/08/18(木) 22:41:00.56 ID:i4vxmNYF0
>>101
今までのブログ関係の人たちと関わりを絶つということなら
ブログに「ブログ引っ越ししました」とだけ書いて引越し先は明記せず
そして新ブログにはコメ欄はつけないとか。

マナーとしてどうなのか私も判断つかないけど…
私がリンクしてある立場なら「あ〜なんか面倒になったのかな」くらいは思うけど
悪い感情は持たない。
103可愛い奥様:2011/08/18(木) 22:47:43.45 ID:JiaMWSk+0
>>101
101さんが交友をどうしたいかで決まるよ。
もう必要ないなと思うなら過去記事削除してそのまんま
「ブログの方向性を変えたくなったのでここは終わりにします。
またどこかで見かけたらよろしく。」
をトップページに1ヶ月くらい書いておけばいいんじゃないのかな。

なれ合いが嫌になったのなら新しいブログは
コメント欄なしとかにするの?
そうじゃないと結局めんどくさいことになりそう。

わたしはブログをいくつかやったけどなれ合いに価値が見いだせず
結局今はEvernoteで記録するようになったよw
104可愛い奥様:2011/08/18(木) 22:58:10.14 ID:iymk4kKJ0
>>102
>ブログに「ブログ引っ越ししました」とだけ書いて引越し先は明記せず

!!それは思いつきませんでした。
それなら引っ越し先がバレても大丈夫そうですね。

>>103
交友は、正直言ってすっぱりとやめたいです。
>またどこかで見かけたらよろしく
これいいですね〜。すっきりしてて。
新ブログは※蘭なしにしようと思ってます。
今のブログも、コメントそんなにつくはずがないとタカをくくっていたら
長文のが10個くらい来るようになってしまい後悔してます。
Evernoteですか、初めて聞きました。おもしろそう。ググってみますね。

あとは、私の良心が痛むのを少し我慢するだけか…。(これがキツイ)
お二人とも、どうもありがとうございました。
105可愛い奥様:2011/08/19(金) 10:36:33.27 ID:1K3pobVFO
性的な気持ち悪い部分もあります。

夫40歳会社員、私25歳求職中、結婚して二年半です。

私は夫が大好きですが、くっついて座るなとか日々言われつづけ、むなしくなってきました。
セックスレスではないけど、キスはしないし胸を触るのも舐めるのも嫌みたいです。
「舐めたらしていいよ」って言われて始まります。
あまりにも悲しいのと、夫の色々な所にいらいらして、今月から夫を好きだという態度をやめました。
これをしばらく続けるつもりなんですが、夫が悩んでいるので私はどうするべきか迷っています。
仕事がうまくいってないようです。
上司に相談してもケンカになりかける、頼りになる人はいない、努力が報われないそうです。
かなり前からそんな感じで、前に私が仕事のことを調べ「こういうのは?」等提案してみましたが、
「そんなの意味ない」とか「お前のせいで早く帰ったり休みに仕事をしなかったりして成績がさがった」と言われました。
私なりに夫の事を考えているのに、といまだに悲しいです。
でもそれ以来、私のせいだ、仕事に口を出すのはやめようと思いました。
私が落ち込んでいるとき慰めてくれたこともあったし、優しいです。
でも最初の方に書いたことで私が泣いていても無視されたりした恨みがあります。
私は仕事が決まらず、自由になるお金がないという悩みもあります。
夫が心配だけどどうしたら良いんだろう、夫に私の悩みはいえないし、と悩んでいます。
前なら励ましたり常に笑顔でいるようにしてましたが、それもつらいです。
どうせ役に立つことは出来ないけど、夫にはどう接したら良いでしょうか?
家事はどんなときも変わらずちゃんとしてます。
106105:2011/08/19(金) 10:38:01.30 ID:1K3pobVFO
かなり長くてすみません。
>>105の続きです。

去年は適応障害で(病院に行ってわかりました)、些細な事で泣き喚いたり自分や夫に暴力をふるいました。
治ってませんが、お金がなくて通院はやめました。
少しよくなって、前なら怒っていたところをわざと明るく言えるようになりました。
そのかわりこっそり自分の体を傷つけます。
悩んでいる夫に頼れないけど自分のこともどうにかしたいです。
私の去年の態度のせいで夫まで怒りっぽくなったような気がします。
何もかも私のせいです。

自分でも頭の中がぐちゃぐちゃなため、かなりわかりにくい文章になっていると思います。
申し訳ありません。
よろしくお願いします。
107可愛い奥様:2011/08/19(金) 10:48:20.51 ID:tB4IhtEe0
http://toki.2ch.net/utu/
メンタルヘルス板

http://toki.2ch.net/jinsei/
人生相談板

http://yuzuru.2ch.net/kankon/
生活板

http://toki.2ch.net/live/
家庭板

ここだとキジョだけだけど、他板なら「男性側からの意見」も聴けるし
ここで「旦那さんはこう思ってるのかも?」って仮定で話すより
よっぽど良いと思う。移動しなされ
108犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/19(金) 11:15:10.47 ID:1gS5h02E0
>>105
そういうことを相談出来る、頼れる人はいないの?
109犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/19(金) 11:16:33.73 ID:1gS5h02E0
>>106
> そのかわりこっそり自分の体を傷つけます。
具体的にはどういうことをやるのですか?
110犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/19(金) 11:23:58.21 ID:1gS5h02E0
>>105
>私は仕事が決まらず、自由になるお金がないという悩みもあります。
とりあえず、あなたの仕事が見つかるとすべてが、いい方向になりそうな気がするけど。
111犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/19(金) 11:24:55.94 ID:1gS5h02E0
>>105 さんには幸せになって欲しいなあ〜
112可愛い奥様:2011/08/19(金) 11:38:06.01 ID:t5LS3UNG0
>>105
旦那を全体的にみるのがいいと思うけど
105にそれができるのか私にはわからない

ただ私なら、旦那が仕事でうまくいってない時は
セックスやら普段の態度に期待しない
不満は不満でも、傷つかないかな
105だって混乱してうまく書けないって言ってるじゃん
旦那も気が回らない時はあるんじゃないの?
細かい点では、色々アレだけど
113105:2011/08/19(金) 12:32:36.72 ID:1K3pobVFO
>>108
腕や脚をカッターで切る、頭や腕を殴る物で叩く、
痣が出来たり縫ったりしたけど絶対死なない程度です。

たしかに夫が悩んでいるときに期待したらいけませんね。
夫の仕事は二年くらいうまくいってないけど、いつもは無口で無表情、たまには元気だし、たまにすごく落ち込んでます。
元気なときに私の要求をきいてほしいですがだめなんです。
「そういう態度なら自分もそっけなくするから良いよ」と思いましたが、悩んでいる相手にこんな態度はどうだろう、
でも夫は私が本気でかなしくて泣いてるときに無視するんだからって考えになります。
夫婦なのに損得みたいな考えでおかしい気もするけど、自分だけ我慢して支えなきゃいけないの?って思います。
働いてくれているんだから我慢しなければいけない、我慢するためにまた腕切ったりする、やめたい…とわからなくなってきます。
相談できるのは夫だけ、今はさらにストレスになるので話せません。

妻としてどうするか考えてたけど、男性の意見もきいた方が良いですね。
>>107のどこかに行ってみます。
ありがとうございました。
114可愛い奥様:2011/08/19(金) 12:39:28.79 ID:7Bsel32S0
>>113
自傷が出てるんなら、行く先はまず病院だよ。
傷の程度の差は向きあいたくない口実にしか過ぎない、関係ないよ。
なんだかんだ理屈つけて頑張っても、自分を傷つけたら意味ないじゃないか。
ちゃんとカウンセリングも受けて、必要な治療から始めなよ。
働くのだってお金のために我慢する、ストレスの元になる一面もあるんだから
今のまんまじゃ悪循環から抜けられる気がしないよ。あなたはどう思う?
115可愛い奥様:2011/08/19(金) 13:11:45.78 ID:ALqFVh/30
はっきり言って、結婚生活を続ける意味がわからない。
離婚するデメリットより離婚しないデメリットの方が大きい気がする。
116犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/19(金) 13:59:29.12 ID:1gS5h02E0
>>113
あなたに仕事が見つかれば気分が変わって、全体が改善すると思うんだよね。
117可愛い奥様:2011/08/19(金) 14:03:41.79 ID:LO7F2Yj20
>>113
旦那も十分おかしい。あなたのせいだけではなく。
自分が悪い悪いと思いつめすぎないでね。
お金ないとか言って病院行かないでいるのはかえってお金が減ってく結果になりますよ。
118犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/19(金) 14:06:34.37 ID:1gS5h02E0
>>117
>旦那も十分おかしい。あなたのせいだけではなく。
そうだよな。 身近に相談出来る人がいればいいんだけど。
119可愛い奥様:2011/08/19(金) 16:02:57.74 ID:ZSJi/TlwO
>>105
うつ→発達障害寄りの適応障害と診断された者です

手に取るように…とは言いませんが、状況わかります
ここで引き伸ばすのも何ですが、病院に関しては
・通院は対症療法でしかない(パニック状態→安定剤など)
・カウンセリングは、相性とカウンセラーの手腕の有無がある
とだけは言えると思います

自傷について、自殺企図ではなくご主人との関係や諸々について
自分一人で解決しようと頑張ってしまう部分がそういう形になって現れてしまうのだと思われます

ご主人にも問題ありますよね
いっぱいいっぱいなのもわかりますが、ちゃんと向き合えていない
つらいですね

自分の向き不向きはWAISや自閉スペクトラム検査などで把握されているでしょうか?
うまく合ったパートなどを見つけて、買い物なりカラオケなり
ガス抜き出来る環境をつくれるのが一番いいのかなと思います

行き先スレ決まったら見つかったら、リンク下さいな
引き伸ばしてすみません<all
120可愛い奥様:2011/08/19(金) 18:35:16.10 ID:5z8UsSf50
>>106
他のスレでもグチってたよね。
病院行きなよ。
鬱になってるよ。
121可愛い奥様:2011/08/19(金) 20:36:03.53 ID:NSJ+GRiJO
旦那が40才って20代から見たら大人大人だよね
懐広くて父親のような優しさ寛大さを求めたけど、
彼もまた子供だったって感じじゃないでしょうか?
122可愛い奥様:2011/08/19(金) 22:32:15.20 ID:y5Ay5hX80
>>121
本当に大人だったらもっと早く結婚できてる。
そこまで残ってたってことはハズレだってことだよ
123可愛い奥様:2011/08/19(金) 22:45:25.53 ID:jG2QAXAj0
早朝(6時半〜7時)・夕方・夜に、キャンキャン狂ったように鳴き続ける
犬が近所にいます。
最初はうちのマンション内(ペット可の分譲)かと思っていたのですが、
どうも斜め向かいのマンション住人が怪しい気がします。
(そちらに近いベランダに出てみると、道路にキャンキャン響き渡ってる)
2〜3軒先の一軒家にも犬がいるけどその子はシェパードで、鳴き声から
考えても違うと思うけど、とにかく騒音元が特定できていない状態です。

この状態では苦情の出しようもなく、どうしたらいいのか悩んでいますが
こういう場合どう対処したらいいと思いますか?
124可愛い奥様:2011/08/19(金) 22:46:11.47 ID:3/9nYtfr0
そうそう、付き合ってる女の年齢って、
男の精神年齢のいい判断材料になるんだよね〜
125可愛い奥様:2011/08/20(土) 03:11:51.82 ID:MfihRUJ9O
旦那に隠してた貯金通帳見られたかもしれない、どうしよう。
多分見られてる
独身の頃からの貯金や親から貰ったのも含まれてて
それらは私個人のものとしても、
パートしてた頃私の小遣分をコツコツ貯めてた分とか

浪費癖があるだらしない旦那だから、どうなるか…
どうしたらいいですか?もうずっと不安です
126可愛い奥様:2011/08/20(土) 03:23:57.95 ID:LiPs7KLLO
通帳・カード・印鑑を貸金庫に預ければ?
127可愛い奥様:2011/08/20(土) 05:55:10.16 ID:dutnC3370
>>126でいいと思う
さらに不安なら、その通帳に入ってるお金は全額おろしてしまって
別の銀行で口座を作り直してその通帳を貸金庫とか
128犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/20(土) 05:58:51.87 ID:jP0OTdvq0
>>123
これ家の近所でもあって、小さな戸建ての家が夜中の1〜3時に小さな犬をキャンキャン泣かせるわけ。
で、それに隣接した弁護士が警官を呼んだみたいだけど、それでも解決しないで、
今でも、たまに、キャンキャン泣いてるわwww
どうすればいいんだろーね?
129犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/20(土) 06:13:29.49 ID:jP0OTdvq0
>>127
金のありかがどこか?より、
・まとまった金を持ってるという事実を旦那が知ってしまった
が問題なのでは?
解決方法は旦那を殺すしかないと思うwww
130可愛い奥様:2011/08/20(土) 06:41:43.56 ID:PJcIqqDs0
>>128
「犬がうるさい」で警察きてくれるの?
131犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/20(土) 06:56:24.18 ID:jP0OTdvq0
>>130
弁護士だから可能だったのかも。
何しろ、警官が犬の家に事情を聞きに行ったらしい。
でも、状況は改善せずwww
132可愛い奥様:2011/08/20(土) 07:04:14.58 ID:GEZwZ0DE0
日本でもアニマルレスキューが活躍してくれたらいいのに
苦情→保健所 なんていや過ぎる
鳴きっぱなしなんて何か問題あるんだから飼い主に指導して
それでもだめなら強硬手段で罰金とって犬を保護して欲しいわ
新しい里親が育てるにしてもお金はかかるんだから高額の罰金ね
133犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/20(土) 07:10:50.88 ID:jP0OTdvq0
アニマルレスキューなんて無理でしょ。
人間ですら、放射能からレスキューしてもらえないんだから。
134可愛い奥様:2011/08/20(土) 07:17:54.83 ID:0zIvRhyAO
>>129
これだわねw
うちの旦那も支払い中とかに私の財布にお金が入ってるのが見えると急に外食行こうとか、あれ買いたいとか、自分の小遣いゼロまで使っちゃう
お金無くなってもどうにかしてくれると思ってる
黙って車買っちゃうとか金借りちゃうとかじゃないからかわいいもんだけど
135可愛い奥様:2011/08/20(土) 07:41:05.17 ID:sD0FdfM00
わかるわー。
>>125さんは、今後浪費癖のある旦那さんが自分の貯金をあてにし始めたたらどうしようって事なんだよね。
妻の貯金をあてにして借金で物を買ったりしてしまうんじゃないかという不安だよね。
うちの夫も私に父の遺産が入ると知った時にやたらと嬉しそうにしてたから、
そのお金は子供の教育費にするんだからそれまでは一銭も手を付けないよ!と叱った。
男の人って、妻のお金=自分の物と思いがちなんだよね。
136105 106:2011/08/20(土) 08:32:55.07 ID:+9Fnd2IKO
遅くなりましたが、読ませていただきました。
ありがとうございます。
市の無料の相談所に行ったことはあるけど、深刻すぎるから病院へと言われました。
病院に行きたい→お金がないなら働けばいい→何回も面接に落ちて、ますます焦っています。
昨日はとりあえず短期のバイトに応募しました。
仕事が決まれば良い方向へ行きますよね。
夫がおかしいとかわからないけれど、自分にはあわないとたまに思います。
自分も夫にとってはストレスだと思います。

時間があいたときに文章を整理して相談にいきます。
まだ他のスレには書いていません。マルチではありません。
どうもありがとうございました。
137犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/20(土) 08:48:52.91 ID:jP0OTdvq0
>>136
また、何かあったらこのスレに書いて下さいね。
138可愛い奥様:2011/08/20(土) 10:23:32.27 ID:MfihRUJ9O
125です。皆さんアドバイスありがとう。
旦那にはとうとう愛想が尽きて以前離婚を切り出した事があるんです。
離婚の話今うやむやになってますが、別れたいと思ってます。
でも今回の事でますますごねられるか、私から金をもぎ取ろうとしてくるのではと不安です。
139可愛い奥様:2011/08/20(土) 10:26:10.90 ID:wQWp+Y7g0
>>138
離婚するならゴネるか金要求するかって出てくることは可能性高いね
そんな状況で見られたのは落ち度だと思うからしょうがないのでは。
140その1:2011/08/20(土) 12:56:13.93 ID:adQInimV0
妹(31歳)が離婚秒読みです。原因は性格の不一致。
妹旦那はモラハラの気がありますが妹も頑固で譲らない性格なので、
お互いに不満が少しづつ蓄積して修復不可なところまでいったようです。

以前より妹から相談を受けていたのですが、その中で気になった点がありました。
妹は夫以外に独身時代に3人と付き合ったらしいのですが、
全て相手から言い寄られる形で付き合い、そのうちに色々な事をやってあげたり
(ご飯作ってあげるとか)していると相手が増長し、「やってもらって当然」な
感じになってしまい、妹が疲れて別れを切り出す、というパターンだそうです。
141その2:2011/08/20(土) 12:59:06.28 ID:adQInimV0
>>140続きです

さすがに夫を含めて4人も同じパターンだと妹に問題があるのでは?と思います。
妹は相手を束縛や嫉妬はしないし執念深いタイプではないですが、
変なところで依存している気がします。

私たちの母親は妹が10歳の時に他界しており、父は存命ですが親の愛情を
十分に受けられなかった経験が、無意識に妹をそういう尽くすタイプに
してしまったのかな、と思います。
142その3:2011/08/20(土) 13:01:25.19 ID:adQInimV0
>>140
>>141続きです

最近は妹もそんな自分に気付きつつあり、考え方の癖や価値観を改善しようと
思っていて、自己啓発系の本を読んでいるようです。

私は妹に、次は幸せな恋愛と結婚をしてもらえたらと思っています。
その為にできる事はやってあげたいのですが、何か良い方法はないでしょうか。
おすすめの本とかでも構いません。些細な事でもいいのでアドバイスをお願いします。
143可愛い奥様:2011/08/20(土) 13:28:35.09 ID:5Eu41IAW0
個人相手ではなく、問題背負った人の周辺からの影響も推察考察できる、
カップルカウンセリングや、家庭療法士などの人間関係についての
守備範囲が広い心理士を探してかかるといいでしょう。
薬だけ出して解決ね〜って精神科はむしろ悪化するだけ、行かない方がマシ。
144可愛い奥様:2011/08/20(土) 13:33:01.78 ID:45VT//jp0
>>141
>親の愛情を〜妹をそういう尽くすタイプにしてしまったのかな、と思います。

なんかココ違うと思うな。
親の愛情不足なら、尽くすタイプじゃなく、私を愛してタイプになると思うんだけど。

本当に尽くすタイプなら、ご飯を作ったりお世話することは苦じゃないし、
多分、妹さんは、相手から愛して欲しくて色々尽くす→やった分だけ返ってこない
→いい加減疲れた、になるんじゃないの?

それから、付き合って来た人はともかく、旦那さんのお世話は、専業なら、
ある程度は「やってあげて当然」だと思うけどな。
(共働きなら、家事分担をしっかり決めたほうがいい。)

離婚は決定なの?
幸い、妹さんには、あなたという姉がいるんだから、あなたが母親のように妹さんを
大事にしてあげて、電話でもいいから相談に乗ったり、近況をマメに聞いてあげて、
妹さんが「自分のことを大切に思ってくれる人がいる」ってしっかり気がつけば、
旦那に依存したり見返りを求めるような愛し方をしなくなるんじゃないのかな…。
145可愛い奥様:2011/08/20(土) 13:37:13.08 ID:wQWp+Y7g0
>>142
できることって「母親代わりになり慈悲深く見守る」ことぐらいじゃないかなぁ
何言っても従うとは限らないし、正しいことを正しいタイミングでさせることもできない
(大の大人に対して)
妹さんが自分で試行錯誤していくことで姉としては励まし慰め見守ることぐらいしか。
146可愛い奥様:2011/08/20(土) 14:46:42.80 ID:adQInimV0
140-142です。レベルが低いため分割になります。
皆さんありがとうございます。

私の表現がズレてたんですが、まさに144さんの言う通りです。
相手から愛して欲しくて尽くすけど、見返りがなくて疲れるパターンです。

妹はパートですが、結婚当初は専業で家事の分担を決めなかったため
結局全部やってしまっていて、それも良くなかったんでしょうね。
147140-142:2011/08/20(土) 14:49:02.97 ID:adQInimV0
1年程前からずっと愚痴や相談を聞いているのですが、妹自身の気持ちは固いです。
まだ子どももいませんので、私も離婚した方がいいと思ってます。
正直色々な方がここに相談されている「幼稚でモラハラ入った夫」と似ているのでw

電話やメールでまめに連絡は取っていますので、今後も話を聞いて励まし見守って
いきたいと思います。いいカウンセラーがいないかも検索してみます。

よくこのスレを見ているのですが、皆さんの素早く適切なアドバイスに
感心していました。ここに相談して良かったです。本当にありがとうございました。
148可愛い奥様:2011/08/20(土) 15:29:35.90 ID:WzvF0elwO
>>147
「愛しすぎる女たち」ロビン・ノーウッド。
だめんずうぉーかー女性のバイブルです
149可愛い奥様:2011/08/20(土) 22:07:05.20 ID:XYGFgi+wO
相談です。近々会う予定だった友人から、
非常に落ち込むことがあった。とメールがきました。具体的には聞かなかったけど、
何となくわかります。以前からそのことについて悩んでいたようなので。
落ち込んでいるし、近く会うのは無理かな?と思って、また元気になったら会おうね。と言ったんですが、
果たしてそれでよかったのかな?と思って。

友人的には、落ち込んでるけど近々会うのは決まりで、
ただ落ち込んだから気持ちを聞いてほしくて連絡してきたのかな?とも思って。
この状況の場合どのように取りますか?

友人からは直接「落ち込んでるから会うのはまたにしよう」とは言われてません。
だけど、私から「またにしようね」と言ったことに対しても返事はなくて。
会うつもりなのか、それともまたの機会にするのか。
友人に直接聞けばいいんですけど、昨日の落ち込みようから連絡するのもためらってしまって…
150可愛い奥様:2011/08/20(土) 22:10:31.83 ID:2WNvO6n70
>>149
わたしとわたしの親しい友人の場合、相手にグチって済むようなことなら、かつ、相手が精神的に
安定しているようなら、会って話をします。
グチって済まないようなレベルの話や、相手ももめごとを抱えていて不安定な場合は
「お互い落ち着くまで会わないでおこう」となります。

世の中には友達を家庭内のもめ事に巻き込みたい人もいるし、わたしや友人のように
そういうのは別にして、楽しいことだけ共有したいと思う人もいるので、あなたとお友達が
そのあたりをどう考えているのかにもよると思います。

ただ、言えることは、「トータルでお互い様になるようにするべきだ」ということ。
一方がずっと相手を当てにしているような関係だと、絶対に長続きしません。
151可愛い奥様:2011/08/20(土) 22:50:32.75 ID:SIMLmmhk0
>>149
わざわざメールしてきたのは、近々会うとか関係なく話を聞いて欲しかったからじゃない?
あなたの「またにしようね」の返事で、面倒なんだなとか、そういう距離感なんだなと思ったかも。
落ち込む話(愚痴)を聞いて少しでも楽にしてあげたい相手なら
今辛いと思って会うのはまたにしようと言ったけど気になってる、大丈夫?とでもメールしてみては。
そうじゃないならこのままにしておく。私なら。
152可愛い奥様:2011/08/20(土) 23:03:51.09 ID:10viCkCW0
明らかな誘い受けでしょ。
親友じゃなきゃちょっとウザい気もするけど。
あなたが面倒じゃないなら
勝手に「また今度」って言っちゃったことはとりあえず謝って
あまりに落ち込んでるから気になって とか
よかったら話してみて?って聞いてみたらいいのでは。

153可愛い奥様:2011/08/21(日) 01:52:47.62 ID:W8r13vubP
>>147
共依存で検索!
154可愛い奥様:2011/08/21(日) 02:11:43.75 ID:QWDMfp5D0
1〜2ヶ月に1度ランチする趣味友がいます。
集合場所には各自電車で行くのですが、
趣味友は自宅の最寄り駅まで車で行って電車に乗るので、
駅の駐車場代を毎回払ってるそうです。

ということを本人から知らされたのですが、
これって駐車場代を考慮してランチ代を私が多めに出した方がいいということでしょうか?
いつも向こうから会おうと言ってきてくれるのですが、
今後は会う頻度を減らした方が良いのでしょうか。
知ってしまった以上、気に病んでしまいます。
来月も会おうと言われています。
155可愛い奥様:2011/08/21(日) 02:42:34.80 ID:OgaNty4c0
>>154
会うとき、例えば遠くても旅費って各自自分持ちじゃない?
ましてや相手から会おうと言っているんだし。
でもそれを言うってことは考慮して欲しいのかもね。
自分からも会いたいと思うならできるだけの配慮するのは自由だけど
そこまで思わないなら減らしてもいいんじゃない?
そこは自分で決めるところだと思う。
156可愛い奥様:2011/08/21(日) 02:58:10.48 ID:xhGXClJx0
>>154
キツイ言い方だけど、
最寄り駅から遠い所に住んでいるのも
その為に駐車場代を払っているのも相手自身の問題。

集合場所が極端にあなたの家の近くという訳でもなく
中立地(市内で一番の繁華街とか大きい駅の近く)での待ち合わせなら
あなたが気にする必要は全くないよ。

ど田舎に住む私の意見でした。
157可愛い奥様:2011/08/21(日) 03:40:57.64 ID:9m2Qqceb0
>>154
最寄の駅が遠くて車での移動がデフォな私からすると
ちょっと郊外の駐車場のあるお店がうれしい
154さんのおうちまで迎えに行って、帰りは送るから〜
ってかんじ

お店はどちらが決めているのですか?
158可愛い奥様:2011/08/21(日) 08:49:41.97 ID:LCTxMS0DP
きつい言い方で申し訳ないけど、
駅までの足事情を話したからってそこまで考えすぎだよ。
もし、このことでランチ代を大目に出すよなんて言われたら
私がその友人だったら、気持ちは嬉しいけど
それ以上に鬱陶しいと思うわ。
余程のDQNじゃなければ、最寄の駅までの足事情なんて
世間話の一環みたいなもので話したのであって
その分配慮しろやゴルァな意味は全くないと思う。
考えすぎだよ。
159犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/21(日) 09:05:27.48 ID:Gu6wCoPU0
>>140
・妹の性格が間違ってるから妹の性格を変える
という発想は間違ってると思う。
妹の今の性格を認めた上で、それでもやって行ける男を捜すべきだと思う。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で、色んな男に付き合わせるのがベストでは?
160可愛い奥様:2011/08/21(日) 09:11:42.16 ID:Wh/JauUJ0
>>158に同意。
相手は、「考慮してよ!」という意味で駐車場代の話をしたわけじゃないと思う。
ランチ代を多めに払うなんて有り得ないよ。
もしそんなに気になるなら、
「毎回駐車場代を払うのは大変だろうから、今度は貴方の家の近くの駐車場付きのお店にしてみましょうよ!」と言ってお店を探してみたら?

161154:2011/08/21(日) 09:35:57.42 ID:QWDMfp5D0
皆様レスありがとうございます。

確かに地元の駐車場のことは世間話の範囲内ですし、
私が負担する必要も無いですね。
変に細かいことが気になるタイプなので、
考えすぎと皆様に言ってもらえて安心しました。

会う場所は県内でも大きな街にしてるので、たまたまですが私の方が近いですが、
今後はもっと友人寄りの街を提案してみますね。
それでも駐車場代は変わらないのでしょうけど。

>>157
二人の居住地が県の半分くらい離れているので
友人の車に同乗はきびしいです。

皆様有り難うございました。
162可愛い奥様:2011/08/21(日) 11:17:15.57 ID:9Juo1YtX0
>>161
〆た後にアレだけど、わたしは友人とは私の地元、友人の地元を交互にセッティング
するようにしている。地元のほうが店も選んで予約して、みたいな感じ。
163可愛い奥様:2011/08/21(日) 14:24:53.81 ID:OgaNty4c0
考えすぎって人は、相手がそんなこと言い出すのはよくあることと感じるの?
わざわざ言うかなーってのが引っかかる
相手がどう感じるか考えてないだけってこと?


164可愛い奥様:2011/08/21(日) 15:07:39.64 ID:LCTxMS0DP
考えすぎって書いた>>158だけど、
>相手がそんなこと言い出すのはよくあることと感じるの?
と言う質問の意味がわからない。
「最寄の駅まで車で行くのよ、駐車代がこれだけかかるの」
なんてことをしょっちゅう言うって相談なら>>158みたいなレスはしない。
仲のいい友達同士で世間話してたら、例えば
「今日なにで来たの?」
「駅まで車できたんだー」
「えー駐車代とかかからない」
「うん、駅周辺だから時間あたり○○円ぐらいかな」
ぐらいな話、普通にすることあるよ。
世間話ってそんなもんじゃないの?
>わざわざ言うかなー
>相手がどう感じるか考えてないだけ
とか、小さなことを悪意に取りすぎだと思う。
165可愛い奥様:2011/08/21(日) 15:25:31.79 ID:OgaNty4c0
>>164
いや悪意という意味じゃなくてさ
そういう流れだとしてもお茶濁して相手に負担かけないように考えるかなと思って。
自分から誘ってるなら尚更。
本人は気にしてなくて配慮して欲しい訳でもなくて
気のおけない間柄だから普通にしゃべってるのかもしれないけど
実際相談者は気にしてたわけで。
相手の性分わからないくらいの付き合いならそのへん考えてもいいんじゃない?
と思った。
166可愛い奥様:2011/08/21(日) 15:27:06.53 ID:8W+TargX0
事の良し悪しや配慮の問題はおいといて
「ざっくばらんな性格」って人は存在するかと。
167可愛い奥様:2011/08/21(日) 15:34:40.17 ID:OgaNty4c0
>>166
元からそういう人なら相談者も気にしないんじゃないかと思うんだよなー
細かい情報がないとわからないことを言ってもしゃーないか。すみません
相談者もその話出た時にその場で、何かしら反応してればだけど
後から気になってきちゃったのかな。

まあお互い好きで付き合いしていきたいなら気は使いつつも率直に話すのがいいんじゃないかとは思う
168可愛い奥様:2011/08/21(日) 16:02:48.86 ID:QuiQfeKK0
来週娘が友人に誘われて友人家族とバーベキューをするそうです。
肉は友人宅で用意していただけるそうで、肉以外の物を他の友人達と分担するそうです。
鮭やイカのホイル焼きなどを持たせようかと思いますが、衛生面や他に適したメニューなどはあるでしょうか?
その日は私はパートなので、ホイルに野菜や魚介を適当に分けて塩子コショウバターを乗っけて
タッパーに入れて保冷剤・・・という手順を考えています。
169可愛い奥様:2011/08/21(日) 16:10:48.84 ID:cEKaVHeA0
>>168
その日の気温次第かと。
170可愛い奥様:2011/08/21(日) 16:16:36.69 ID:4guNO1AN0
基本は>>169に同意だけど
自分で準備できない年齢のお子さんなら育児板じゃねーかなあ。
持たせたところできちんとした温度で管理して持っていけるんだろうか。
なんか年齢によっての好みとかブームとかあるだろうし。

自分で準備できる年齢なら自分でやらせればいいと思う。
171可愛い奥様:2011/08/21(日) 16:33:59.88 ID:QuiQfeKK0
168です。
やはり気温がポイントですね。
もう大きいので他の友人達と連携して娘にやらせます。
ここ最近友人宅に泊めて頂いたり、バーベキューに誘って頂いたりなので
親の私も(相手のお母様の)手助けした方がいいんだろうかと考えていたんです。

ありがとうございました。
172可愛い奥様:2011/08/21(日) 17:46:29.48 ID:xXhRyp+y0
子供達だけでバーベキューするわけじゃなくて、相手のご家族(おそらく大人…ご両親だよね?)とご一緒なんですよね?
なら、子供達に任せるのではなく、招待された側の家のお母さんからという事で
>>168さんがちゃんと用意して持たせる方がいいのでは?
当日現地で手伝う必要は無いと思うけど、全くの知らん振り出来ることじゃないと思う。
バーベキューの器具とかは相手の家の方の物を使うんですよね?
だったら、その御礼にということで親としてはちゃんと食材を持たせるべきでは?
173可愛い奥様:2011/08/21(日) 20:39:53.44 ID:QuiQfeKK0
>>172
168です。ありがとうございます。
172さんの仰る事を考えていたんですが、もう子は大きいし・・・けれど
誘っていただける御厚意は嬉しい。
当日送って行って、冷えた飲料など渡せてお礼を言えるのならいいんですが。
日を改めて私からも出来るお礼を考えます。
これ以上は育児(?)の範疇なのかも知れないのでスレ汚し失礼いたしました。
174可愛い奥様:2011/08/21(日) 20:44:40.11 ID:ilInDT480
当日がダメなら前日に食材や飲み物を持っていけばいいのに。
175可愛い奥様:2011/08/21(日) 21:22:11.56 ID:Z7qx4Gn60
>>174
それは返って迷惑。
176可愛い奥様:2011/08/21(日) 22:11:26.40 ID:qlq6fJ6hO
てか、168が先方に未確認のままお子さんに何かを持たせても、先方の迷惑になるんじゃないのかなぁ?
177可愛い奥様:2011/08/21(日) 23:39:54.45 ID:2vP+Ojg20
>>173
肉以外は分担って決めてるんだから、そんな難しく考えなくてもいいと思う

家で子供の友達数人を呼んでバーベキューした事が数回あって
何も持ってこなくていいと伝えたんだけど、全員何かしらの差し入れはあった。
でも、受け取る側にとって内容はほとんど関係無い。
子供達に楽しい時間を過ごして欲しいだけだよ。
178可愛い奥様:2011/08/22(月) 11:04:06.31 ID:aRsJfM7I0
実父についての相談です。情けない話なので不快な方はスルーしてください
父もうすぐ80 私の子供二人です。
子供と実親とで旅行に行くことにしました。
6月ごろ両親に聞いたときは、父は行かないとのことだったので
母と子供の4人で予約を取りました。
しかしあとから父が行くと言い出しました。予約を取りなおしました。
その後、「リゾートだから毎日プールや海だよ」というと、
父は「そんなのやだ。観光したい」と。
まあ長めの旅行なので一日二日はそれでもいいかと了承。
昨日父から電話があり、「最後の一日は僕一人で別の場所に行きたい。
飛行機とホテルの予約頼む」と。
それから、「旅行の計画について話すから明日そっちに行く」とのことでした。

父は確かに昔から勝手なところのある人ですが、私が計画したイベントに呼ぶ、ということはこれが初めてなので
行く前からこんなに振り回されるとは思ってなかった、実父なのにわかってなかった。
また、自分の友人でもこういうタイプの人がいませんでした。対応の仕方がよくわかりません。
夫に相談したところ、「ハイハイと聞いといて、旅行会社に問い合わせておくねと言って
実際には聞かずに「ダメだった」って言えばいいよ」とのことでした。
基本的には夫のいう通りと思うのですが、父の年齢からいって旅行は最後になるかもしれません。
父の要求をかなえたい気持ちもあります。
でも早くもイライラしたりぐったりしたりしてます。

明日、私はどんな態度で父との話し合いに臨めばいいでしょう?
「こういう部分は無理と初めから伝えた方がいいよ」とか、
「こういうことは割と簡単に対応できるから受けてもいいかもよ」
などのアドバイスがあればお願いします。
「嫌だ、無理だ」と言えば我慢はしてくれる人です、多分幹事やったこと少ないんだと思います
179可愛い奥様:2011/08/22(月) 11:21:08.97 ID:C1wG/0/p0
その年代、というか私たちの父母世代は、そういう人が結構いるんじゃないかな?
親と旅行に行くと決めた時点で、「私は添乗員」と割り切ってるw
「嫌だ、無理だ」と言うかどうかはあなた次第。
最後かもと思ってなんでも叶えてあげるかはあなた次第。
私なら、爆発寸前までは叶えてあげるかなw
でも、80のおじいさんを、一人個人で旅行には行かせないw
しっかりしたツアーに紛れ込ませるとか、そういうことならいいけど。
親と旅行、は、基本的に「親を楽しませる」ために行くから、「私なら」そうするけど、
178さんがどうしたいかは…
そもそも親と旅行に行ったことすらない、行く気もない、という私の友人たちもわりといるよ。
だけどその人たちが変とも親孝行してないとも思わないし、もし親と旅行に行くけど、
あれとこれも断った、わがままばっかりでムカつくと言われても、わかるわかる、としかw

子どもさんも行くとのことだったので、「子どもの体調優先になる」ことだけは伝え、
そういうスケジュールにしたほうがいいと思うよ。
あと、高齢の方と子どもも同じくらいの体力と思っといてもいいかもね。
180可愛い奥様:2011/08/22(月) 11:28:16.24 ID:VpE4Neej0
>>178
私なら、これが最後の旅行と思って、お父様が一人で行きたいというホテルと飛行機の予約を取ってあげるかな。
少しでもお父様の希望を叶えて上げたいという気持ちがあるなら、そうした方がいいと思う。
後で後悔しても遅いよ。
181可愛い奥様:2011/08/22(月) 11:29:34.63 ID:3354tBEB0
私も人にふりまわされやすく、それにびびって「次にこんなこと言われたらどう断ろう」と先回りして考えてブルーになるタイプなので、
心中お察しします。
言われたらすぐその場で決断して返事しないとダメって思いこんじゃうんだよね。
でもご主人の言うとおりにしたほうがいいと思います。
まあ要求しだいではできる部分だけでもかなえてあげたらと思いますが、
とりあえずその場ではできるともできないとも言わないほうがいいのではないでしょうか。
182可愛い奥様:2011/08/22(月) 11:32:18.25 ID:auIIvOaw0
モラハラを一発で自覚させギャフンwと言わせる言葉なんてない。
アドバイスもなにも「無反応」が、モラハラには一番堪える態度かと。
説得とか、こちらの正当性を言っても徒労に終わるだけですよ。
183可愛い奥様:2011/08/22(月) 11:32:44.55 ID:k/jWuVDa0
>>178
私なら「今回はあきらめて」と伝えます。
タクシーかローカル線で行ける範囲ならともかく、飛行機を使う所ですよね。
しかも「最終日」これはお父様の年齢に関わらず普通に危険かと。

飛行機は天候その他の理由で、突然24時間以上遅れることがままあります。
なので万が一お父様が乗られた飛行機が遅れてしまって、
家族みんなで帰る飛行機(?)、列車(?)にお父様が間に合わなくなったら一大事!
お父様も178さんも大変なことになってしまいます。

実は私が海外在住中に、語学の苦手な両親がふたりだけで遊びに来たのですが、
飛行機が24時間以上遅れて乗り継ぎ便に間に合わなくなり、大変な目にあいました。

178さんはとっても優しい方だと思いますが、「今回ばかりは悪いけど無理だよ」
と理由を説明したら、お父様もご納得されると思いますよ。

184可愛い奥様:2011/08/22(月) 11:40:25.52 ID:k/jWuVDa0
>>183
自己レス。あれ? もしかしてお父様はひとりだけ滞在を伸ばしたいってことかな?
そしたら話が全然違ってきますね。そしたら私のレスは無視してください。
185可愛い奥様:2011/08/22(月) 11:55:59.38 ID:VkAkuVVJ0
>>178
うちの父親かと思ったw
お盆の帰省前に似た感じでふりまわされて沢山スレで愚痴を書いたら
「親は先に死ぬ」とアドバイスをもらい吹っ切れてピエロ役をこなしてきたよ。

そんな私ならの話になるけど、明日はとりあえず父親の話を全部聞く。
聞いた上で絶対無理アリエナイwなものは明日もう断る。
残りのものは可能かどうかは相談してみないと分からない、
現段階で全部OKではないと念を押して、旦那さんと相談。
実際旅行会社に問い合わせするかどうかは夫婦で決めていいんじゃないかな。
ついでに旅行の行程上ゆずれないポイントもしっかり伝えておく。

お父さんなりに古い言い方だけどルンルン状態なんだと思う。
あれもしたいこれもしたいという気持ちが暴走してて、
こういうときうちの父だと下手したら旅行前に想像だけで勝手に疲労して
心のキャパオーバー→やっぱり行かないとか言い出す危険なパターンですw
一応お父さんも旅行を楽しみたいという気持ちを持ってるんだということを
心の片隅に置きつついろんな判断を178さん夫妻でしてしまったらいいと思う。
でも疲れるだろうけどみんなで旅行っていいね。楽しんで来て下さい!
186可愛い奥様:2011/08/22(月) 12:11:14.88 ID:aRsJfM7I0
うわー短い時間にいろんな意見ありがとうございます!
どれも、なるほど!!確かに!と思いながら読みました。
父みたいの珍しくないというのも嬉しいです、父が偏狭とかなるべく思いたくない…
明日の話し合いは、話を聞くだけ聞いて、すぐには返事しないことにします。
爆発寸前までは父の要求どおりにします。あとで後悔してもおそい、その通りですね
でも、179や183のいう通りで、一人で飛行機を使っての別行動は危険ですね、
健康面や天候面など問題が多すぎですね。
別行動ののち、一緒の飛行機に乗る予定でした。やめときます。
モラハラまでは行かないと思うけど、説得的な事をするよりは、
飛行機取れなかったといった方がいいですね。
あと、私は子供との旅行のついでに親を呼ぶかーくらいに考えていたのですが
こんな年なんだし親孝行考えろって話ですね。
親は先に死ぬよね、なんか父みてるとあと百年生きそうなのでつい。
反省です。父の文句いってるけど私が子供気分でした。
そうか父ルンルンなのか…かわいいな父
ありがとうございます!!皆さんに大感謝です。
187可愛い奥様:2011/08/22(月) 12:12:09.97 ID:aRsJfM7I0
あっ186は>>178です
188可愛い奥様:2011/08/22(月) 12:50:01.08 ID:WdeRdiWb0
小6の息子が違法アダルトサイトを家のパソコンで見ていて悩んでいます…

実写ではなく、アニメの無修正性描写イラスト等の無断転載サイトのようなのですが、
教育に悪いのと、悪質な転載サイトへの対応と重なるのでこちらに相談します。

私が買い物や町内会の手伝い等で家を開けている時にこっそり、家族共有のパソコンで…
旦那はパソコンにはうとく、普段は私が通販やレシピ等を探すのに使っている程度。続く
189可愛い奥様:2011/08/22(月) 12:51:39.06 ID:5PpKmW1I0
いやいやいや育児行けよ。
190可愛い奥様:2011/08/22(月) 12:53:44.26 ID:WdeRdiWb0
続きから
無断転載サイトとして警視庁のネットポリス・画像内に版権元が記載してある企業には、
通報をしたのですが、一週間以上経過してもその悪質なサイトは膨大な量の画像を更新し続けているようです。

思春期で性への関心も分かるのですが、露骨にパソコンを禁止するのもどうかと思い切実に悩んでいます…
URLは必要なら貼りますが、違法サイトの通報が今後の為に先決なのか、息子への対応はどうしたら…
191可愛い奥様:2011/08/22(月) 12:56:46.08 ID:VpE4Neej0
>>188
パスワードをかけて息子さんがパソコンを使えないようにする。
192可愛い奥様:2011/08/22(月) 12:57:36.51 ID:Iwvp70G+0
>>188
PCにノートンとか入れてないの?
保護者機能だっけ、怪しいサイトの閲覧をロックする機能あるでしょ。
193可愛い奥様:2011/08/22(月) 13:02:59.44 ID:WdeRdiWb0
早急なお返事ありがとうございます。

>>189
すみません。こちらの方々の考え方と意見を参考にしたいという気持ちがあったもので…

>>191
家族共用でオープンなパソコンだったので、息子の反応を見て行いたいと思います。

>>192
ウィルス除去ソフトですよね?指定で遮断の方法を調べてみたいと思います。
194可愛い奥様:2011/08/22(月) 13:31:21.90 ID:nbPPJp3v0
195可愛い奥様:2011/08/22(月) 13:59:21.34 ID:WdeRdiWb0
>>194
ご丁寧にありがとうございます。早速、有名所から順に参考にしてみます!
196可愛い奥様:2011/08/22(月) 14:20:02.41 ID:IYH2h7uN0
悠長だこと。
197可愛い奥様:2011/08/22(月) 15:15:43.97 ID:7j8+fQug0
これほど育児向けの相談もないと思うけど、
誘導されているにも拘らず自分勝手な基準で居座る相談者にも
フツーに答える人がいるのにも驚く。
しかもググればいくらでも答えが見つかる事案なのに。

なーんて考える私はここでは意地悪さんなのかしらw
198可愛い奥様:2011/08/22(月) 15:38:08.05 ID:nbPPJp3v0
ごめん。小梨で育児版行かないから線引く箇所がよくわかんないんだw
こっちで聞きたいって言うからそういうもんなの?って思った。

フィルタリングソフトとか入れたところで、
目の前の箱で目的の情報を探すこともできない相談者のスキルじゃ
子供に出し抜かれて終わりだろうな。
と思いながらレスした私も意地悪さんよw
199可愛い奥様:2011/08/22(月) 17:36:14.84 ID:QL7GnactP
1万歩譲って高校生の相談ならここでというのも分からなくもないけど、
そもそも小学生にPC使わせる時点で何の事前対策もしてない時点で
残念な人なのかなと思うけど、
なんでそんなに育児板じゃダメなのかわからないわ。
いっそのこと生活板に出島でも作ったらどうかしらね。
【キジョ板】既婚女性みんなで考えて欲しい育児相談・質問【出島】
みたいな感じで。
200可愛い奥様:2011/08/22(月) 17:59:18.67 ID:iAYE1Db00
アホのためにサバ負担になるようなモンを増やす必要ないよ。

201犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/22(月) 18:07:30.87 ID:iH6QVEtH0
小学生がエロを見たとしても、それが原因で将来、痴漢、変質者、キチガイになる、ってことはないと思う。
痴漢、変質者、キチガイになる、のは本人の遺伝的資質だと思うな。
エロを見た、見ない、ではないと思う。
202犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/22(月) 18:08:40.79 ID:iH6QVEtH0
皆さん、アクネスモード入るみたいですねw
203可愛い奥様:2011/08/22(月) 18:44:31.14 ID:PfMwnW1b0
「こちらの方」は育児板にもいるんだよ。
育児の話は育児で。

育児板は既婚女性板と違ってカテゴリが「雑談」ではなく専門板。
有用な情報は専門板で、が2ちゃんのお約束、そして立派な建前。
「主婦板」で育児の話をするのを嫌がる人がいたから
育児板と既婚女性板に分かれた。
だから育児の話は育児板で。おまえが決めることじゃない。以上。
204可愛い奥様:2011/08/22(月) 20:17:32.44 ID:QL7GnactP
>>203
私へのレスなのかな?
すまん、残念な人へのただの皮肉だ。
出島など要らんと私も思っているw
205可愛い奥様:2011/08/22(月) 20:42:19.72 ID:PfMwnW1b0
>>204
いやごめん、残念な相談者ID:WdeRdiWb0へのレス。
アンカつけてなくて申し訳ない。
あなたのレスには殆ど同意w
206可愛い奥様:2011/08/22(月) 21:20:29.34 ID:cG2mLp6C0
「アタシがどこで聞きたいか」で決めるんじゃなく
内容で板決めるもんでしょw
ここまで自己中なレス久しぶりに見たw
207可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:24:21.75 ID:QL7GnactP
>>205
ああごめん、ちゃんと読めば分かることだった。
失礼しました。
208可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:30:23.26 ID:7DUi51PC0
流れ読まずに相談させて下さい。 (長文イヤな方は最終段落だけ読んでください


本音で話せる人いる?
私の周りのママ友たちは、親しくても一定の距離を置いてる。本音で話せるという感じではない。でも、子供を抜いても付き合える親友という感じ。(さすがにそんな相手は1人しかいないがw)
逆に本音で話せるのは同い年のイトコ。本音と言えば聞こえがいいけど、要は2ちゃんに書き込むようなレベルのこと。例えば「円光で殺害?自業自得w」そんな発言がイトコとは出来ていた。
そして保育園にいる下品なママの愚痴も言ってた。本音を言える唯一の相手として、楽しかった話より明らかに愚痴、本音が多かった(お互いに)
そしたら今日いとこに「最近、愚痴が多くない?逆にしんどくない?そういう職場(私の親の会社、従業員3人w)で働いてるから(色んなストレスに)耐性がないんだと思うよ」と言われた。

「うん、耐性がないと思う。でも愚痴を言える相手って本当にあなただけなんだよねorz」と言った。
いとこは私に愚痴を言うのはもちろん、彼女のママ友達にも愚痴、本音を言えるそうだ。(もちろんソフトな表現になるらしいが。)
ママ友達が集まったら愚痴大会?みたいな感じになって盛り上がるらしい。

私は「ママ友にも本音、愚痴を言えるんだー!」と驚いたけど、愚痴大会の様子を想像すると羨ましくはない。
ただ、吐き出せる相手が他にもいて羨ましいなと思った。
私にはイトコしか相手がいなく月1くらいのペースで愚痴り彼女に精神的な負担をかけさせてたんだと思う。(彼女とは生活圏が違うので「愚痴大会」にならない=一方的に愚痴って終わり)
イトコも自身の愚痴を言うが、きっとイトコのママ友内でもいくらが発散できてると思う。
さっきの出来事で彼女からの言葉がかなりショックだった。何が相談したいのか良くわからない文章でスマソ。

本音と愚痴を言える相手がいる?何人くらい?
愚痴なんて誰にも言わずに自分の中で消化してる人も多い?そもそも愚痴なんてわかない?イトコだけど一番の親友だと思ってたので涙出そう。



209可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:38:31.88 ID:2j9yn16y0
>>208
すれ違い。
明らかにアンケートだと思います。
210可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:44:02.38 ID:bgWZ0MSoO
履き降るした下着を棄てるときに、切り刻んで棄てる人、紙袋に包んで棄てる人、適当に棄てる人、色々やり方がある。
愚痴というかストレスの解消方法も、人それぞれ。
208の場合は「従姉妹に愚痴る」、208従姉妹は「208や他のママ友に、状況に応じて愚痴る」だったわけで。

従姉妹に愚痴り続けるよりは、それこそ2ちゃんで愚痴ったほうがスッキリすると思うけどね。
211可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:45:14.62 ID:eI0obMvA0
排卵日と思われる日から7日しかたっていないのに
生理がきました、しかも血の量は少なく、色は焦げ茶色です
もしかして着床出血でしょうか、まだ子供を養える経済力はありません
212可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:47:38.34 ID:eMSU+yFh0
愚痴も本音も夫に位しか話さない。
私は誰かに話すことでスッとするどころか
必要以上に自分を見せてしまったと後悔して悶々とするタイプ。

あと愚痴と書いてあるけど
>保育園にいる下品なママの愚痴
こんなのは単純に悪口では?
213可愛い奥様:2011/08/22(月) 22:48:56.06 ID:5PpKmW1I0
アンケじゃなければ沢山スレ向けだと思う。こんなん悩みでも相談でもないわ。
214208:2011/08/22(月) 22:49:02.63 ID:7DUi51PC0
アンケートスレがあるとは知らず・・・。
誘導して下さった方ありがとうございました。
215可愛い奥様:2011/08/22(月) 23:10:32.79 ID:QVBCaSyJ0
ここでいいのかな、産後のシモのほうなんだけど、、、
216犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/22(月) 23:20:59.70 ID:iH6QVEtH0
既婚女性で、スレ立てるまでもない悩み・相談なら、なんでもOKです。
217215:2011/08/22(月) 23:38:22.15 ID:QVBCaSyJ0
>>216
ありがとうございます。

では早速ですが。
現在産後三ヶ月です。最後から左側の卵巣の近く辺りがチクチクと言うか、モゾモゾします。
産褥一ヶ月検診の際、問診でその旨を話し内診したのですが特に問題はなく、この位置なら膀胱かなぁ?といわれ終わりました。
そのうち治るだろうと思っていたら徐々に気にならなくなりましたが、セックスしてイクとまたそこがモゾモゾするんです。
例えるなら、こよりで地味にしこしこされているような。
これは何でしょうか。

また、湯船に浸かっているときにあぐらや
股を開いたりするとアソコに違和感があるんです。
膣なのか尿道なのかは分かりません。
こういうのって治りますか?
218可愛い奥様:2011/08/22(月) 23:46:17.80 ID:LBAXhvxf0
知りません、わかりません、医者に金払って股開いて診てもらって下さい。
219可愛い奥様:2011/08/23(火) 00:30:22.98 ID:8naLz2Ur0
相談です。
自分は29の時に乳がんが発覚し、手術をしました。
それとはおそらく無関係で乳首に刺激があるとものすごく気分が悪くなります。
夫にそれを言っても「敏感なんだ」と変な方向に受け取られ、逆効果だったので
手術のせいにしました。(傷が残ってる)
ところが手術は右だけなので、左を執拗に触られセックスが苦痛でたまりません。
育児板で、母乳で育てた子の乳離れがうまくいかず、乳首を触られるとイライラして
突き飛ばしたくなるという人はいたのですがたぶんそれと似た不快感だと思います。
胸全体ならまだしも乳首ピンポイントだと嫌過ぎてかっとなります。
治す方法があるなら治したいし、無理なら夫にわかってほしい。
軽めに言うとへんなほうに解釈されるので(弱点wとか)真剣さをわかってほしいです。
どう伝えればいいでしょうか
220犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/23(火) 00:51:22.49 ID:NFVhPeq90
>>219
そんなの今の医学で治すのは無理。
だから、率直に旦那に話せばいいんじゃないの?
221犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/23(火) 00:54:26.87 ID:NFVhPeq90
>>219
つーか、そんな単純なことを旦那に話せないあなたはちょっと変だと思うわ。
222可愛い奥様:2011/08/23(火) 00:56:02.13 ID:TeRWQdNR0
>>219
とりあえずカウンセリングとか受けてみたら?

旦那には普通の時に、こういう状態なんだと
冷静に言って話し合うしか無いと思うけど。
223犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/23(火) 00:59:35.27 ID:NFVhPeq90
>>222
性感帯うんぬんは、カウンセリングでどうなるって話じゃないと思うわよw
224可愛い奥様:2011/08/23(火) 01:04:27.80 ID:TeRWQdNR0
>>223
オッサンは知らないだろうけど、
乳がんの手術受けた人の為のカウンセリングってあるんだよ。
その後の夫婦生活の悩みも含めて。
225可愛い奥様:2011/08/23(火) 01:06:43.41 ID:Y7HtNB9I0
犬丸の知ったかw
226可愛い奥様:2011/08/23(火) 01:07:05.34 ID:qkViLMa80
>>219
オッパイよりクリトリスのほうが感じる。


と言ってみる。
227可愛い奥様:2011/08/23(火) 01:11:39.79 ID:VzRXWB990
>>219
面白がられるというか、喜ばれますよね。
何度言っても真剣になど受け止めてもらえず
手を振り払っても無駄
「もぉ〜ぃやだぁん(はあと」
「も〜素直じゃないんだからw」
みたいに誘い受けだと思われてました。

ベットから蹴りだすとか
反省したと謝るまで一切口きかないとかすると、一応わかったと言いますが
そんなことしなくてもわかって欲しいですよね・・・
228可愛い奥様:2011/08/23(火) 01:33:40.11 ID:8naLz2Ur0
やはり女性にきいてよかった。
ほかの事はどうでも、性の事となるとやはり壁があります。
夫婦なんだから誘いうけでも恥じらいでもない、本当に嫌な所なんだっていうのが
上手に伝わらないんですよ。
>>226さんの方法が一番伝わるかも。悲しいけどそう嘘つくしかない。
>>224 ありますね。 手術後夫婦で受けたときには
「自分は胸フェチじゃないから全摘だろうが支障ないですよ」って言ってたんですが
温存でしかも片方ってことで「普通じゃん」と。
イライラは手術前からなんですけどね。
229犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/23(火) 01:42:00.83 ID:NFVhPeq90
>>226
> オッパイよりクリトリスのほうが感じる。
つーか、男性的にはオッパイは触りたくなるものなんだよね。
オッパイに癒されるというか。
だから、「オッパイは触るな!」と強く言うしかないんじゃないかな?
230犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/23(火) 01:48:41.77 ID:NFVhPeq90
そう言われても男はオッパイを触りたくなるから、全面防御ブラをしてエッチする、とかw
231可愛い奥様:2011/08/23(火) 02:36:19.99 ID:2tOkoeDl0
>>219
ニップレスを貼っといたらどうかな。
私はたまに乳首がかゆくて、切れちゃったりするので、ブラジャーが擦れて痛くて、絆創膏を貼ってます。
私は誰にもさわられないのでw安い絆創膏で十分だけど、
それだと色気がないので、旦那さんのためにもせめてニップレスで。

232可愛い奥様:2011/08/23(火) 02:43:02.57 ID:8naLz2Ur0
>>231
下着のこすれにすらイラっとする時があるのでいいかも知れない。
夫はケガ等に対しては理解があるのでカブレたと言って貼れば気にしないかも。
本当にどうもありがとう。
233可愛い奥様:2011/08/23(火) 05:22:54.55 ID:rBqAQgk70
大昔にどこかのスレで話題になったことがあるよ。
私も、乳首を触られるとものすごい嫌悪感で、死にたいくらいの気分になるよ。同意する人が何人もいた。
幸い、セックスの時は大丈夫で、それ以外の時にふざけて触られたりつままれたりすると、絶望的な気分になる。
あまりに辛かったので、夫には深刻な顔で打ち明けたよ。
だから触りたい時には胸全体を揉んでくれ、と。それでも時々乳首に触れてくるのは、もう男に染み付いた行動としか。腹がたつけどね。

今はセックスレスなので、行為時なら大丈夫なのか検証できないw
234可愛い奥様:2011/08/23(火) 05:34:57.22 ID:8naLz2Ur0
>>233
そのスレ読みたかったです。
>死にたいくらいの気分
>絶望的な気分
これ見て全く同じだと思いました。
おそらくたいていの女性はこんなことないだろうから話題にもできないし
正直に言うと上の引用の通りなので「大げさ」ととられかねない。
私の場合は絶望的になると同時に凶暴性?も出るらしく
殴りつけたい、蹴りつけたいまで咄嗟に思ってしまいます。
もちろん我慢してるわけですがつらいです。
でも同じ人がいるとわかっただけでも救われました。
235可愛い奥様:2011/08/23(火) 09:23:27.45 ID:MXNzdzoL0
二プレスを貼る理由をカブレにするとか胸よりクリがいいと誘導するとか
「AをしてもわからないだろうからBという対応にした」ってしていたら
いつまで経っても真剣さも感情もわかってもらえないままだと思うよ。


236可愛い奥様:2011/08/23(火) 09:31:23.60 ID:WQrAOYPT0
うちの旦那はヘソを触られることを嫌がるんで
乳首触ってきたらすかさずヘソを攻撃している
237可愛い奥様:2011/08/23(火) 09:52:39.72 ID:SdSmU7zq0
夫婦なんだから、真面目に、きちんと話し合えばいいのに。
238可愛い奥様:2011/08/23(火) 10:20:56.40 ID:YCwrKASIO
性的な不快さじゃない範疇なんだから「怪我、手術の後遺症」として
真剣に話し合う方がいいよ。
怪我等に理解があるのなら、
「手術のせいか、触られると吐きそうになる」
「痛くなってきてセックスが苦痛」
「病院でもう一度検査するから、触らないで」
とお願いしてみたら?
例え病院にいかなくても
「やっぱり余り触らない方がいいって言われた」
と誤魔化すとか。

その為にはまず真剣な会話。
触られたら「痛い!」って大声で騒いで突き飛ばして
胸を庇って行為中断。
位に大袈裟に演じてみるとか。
239可愛い奥様:2011/08/23(火) 11:34:03.51 ID:NmuKILHzO
>>234
私の場合乳首を触られるととにかく痛いので、
それを伝え、「触らせて」「はい」
と了解を得てから触るようにしてもらってます。
しかしたまにふざけて了解を得ずに触ってくることも。
その時はものすごくイラッときて旦那の頭を殴ります。
でも殴ることはよくないので、
今度からは足の親指の毛を抜いてやろうと思います。
240可愛い奥様:2011/08/23(火) 14:12:15.50 ID:KwnqdA4C0
私は乳首触られると、気持ち悪くなる。
精神的な意味じゃなくて、吐きそうになる。
軽い二日酔いみたいな感じ。
それがどんな状況でも関係なく起こる。
自分で触ってもダメだし、子に授乳しても気持ち悪くなる。
なんだかわからないけど、諦めた。
241可愛い奥様:2011/08/23(火) 14:55:24.50 ID:DFkvwvlAO
豚切ります。

さっき台所をカビキラーでカビやら油汚れやらガンガン落としてスッキリしたんですが
マスクもせずに横着したもんだから、さっきから頭がズキズキ痛くて仕方ありません。
換気以外で何かいい手はないでしょうか。
とりあえず横にはなっていますが、もうすぐ子が昼寝から起きてくると思うと鬱だ…
242可愛い奥様:2011/08/23(火) 15:51:51.05 ID:xet0MLsZ0
>>241
なんで換気以外?換気しないとまずくない?
243可愛い奥様:2011/08/23(火) 16:13:47.52 ID:1KKaK19n0
>233,234
こんなところで自分と同じ気持ちの人に会えるとは思わなかった。
私も胸8,乳首2くらいじゃないと耐えられない。
出来れば0にして欲しいけど、さすがに無理で「ホントに不愉快」
と言うことは旦那に説明して今の配分になってる。
244犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/23(火) 16:36:51.65 ID:NFVhPeq90
>>242
当然、換気はやっています。
それ以外で何かやることはないですか?と聞いているの。
バカな人だとますます頭が痛いわ〜
245可愛い奥様:2011/08/23(火) 16:37:30.50 ID:DFkvwvlAO
>>242さん
すみません
換気はしてるのでそれ以外で、というつもりでした
わかりにくくてすみません
また頭痛がおさまりません…
246可愛い奥様:2011/08/23(火) 17:00:04.09 ID:oJD0y+Y30
私も乳首触られたら反射的にパンチが出るよ。
嫌とか通り越して生命の危機の次ぐらいの危機感。
子供の頃はアトピーが酷くて乳首から血を滲ませてた後遺症なんだ。
旦那もわかってるから、決して手を出してこない。

幸か不幸か子供がいないんだけど、授乳する事態になってたらどうなっていたことやら。
触るのでさえコレだから、吸い付かれでもしたら気絶してしまう。
247可愛い奥様:2011/08/23(火) 17:06:30.82 ID:xet0MLsZ0
>>244
そう書いてあればだけどなんらかの理由で換気できない可能性もあるから聞いてるのw
そうじゃなくてよかったけどね。
バカに突っ込んでる暇があるならなんか回答して差し上げてよ

>>245
一日以上頭痛が続くようなら病院へ。という情報を見たけど
我慢できないくらいならすぐいった方がいい
カビキラーはやばいよ。
248可愛い奥様:2011/08/23(火) 17:47:20.93 ID:OcT1OPqe0
昔カビキラーで具合悪くなった後、なぜか夜中に喉が塞がって
呼吸が止まることがあった
医者池医者
249犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/23(火) 22:40:44.30 ID:NFVhPeq90
おー、それは恐ろしい、いわゆる、アナフラキシという急激なアレルギー反応ですね。
250可愛い奥様:2011/08/23(火) 22:56:23.25 ID:8Tv+ijO00
>>233
私も正に、そのスレを思い出していたよ。
胸に顔をうずめられると、
横っ面を殴りたくなるとかのカキコミがたくさんあって
結構、いるもんだなと思ったもんだ。

私は旦那に、そのスレを見せて理解をして貰ったよ。
251可愛い奥様:2011/08/23(火) 23:37:50.97 ID:QTNUdAcV0
このスレ見て似た人が大勢いるもんだと驚いた

言っても理解されなかったけどここ読んでもらったら
ようやくわかってくれたみたい
しょんぼりしてたけど
252犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/23(火) 23:55:31.63 ID:NFVhPeq90
でもオッパブ行くからいもん♪
253可愛い奥様:2011/08/24(水) 00:08:36.70 ID:3w3UR46o0
授乳なんか、苦虫噛み潰しながらするんだよな
254可愛い奥様:2011/08/24(水) 00:11:43.29 ID:R1yfRDPC0
今後の身の振り方について相談です。
夫 30代半ば 研究者 
私 20代半ば 専業主婦
小梨

私たちは約2年の交際を経た後、昨年春に結婚し、夏からヨーロッパで生活しています。
結婚当初からの小さな不満が重なり、先日私はすっかり醒めてしまいました。
今は、生活費を出してくれる同居人と思って親切に接するように勤めています。

今後
○夫をATMと思って大切に扱う
○離婚して日本で仕事を探す

どちらの選択が私にとって良いか決め兼ねています。
私は大学卒業後すぐ結婚したので職歴がありません。
255254:2011/08/24(水) 00:13:47.81 ID:R1yfRDPC0
実家の両親はぎりぎり在職中で、今なら何らかの口利きが可能かもしれません。
(もちろん難しいかもしれませんが、離職後よりは可能性が高いです。)
結婚歴が浅いので、もっと我慢強くなるべきかと考える一方、
人生の修正は早い方が良いのかとも考え、堂々巡りです。

夫の収入は、当地の物価等を考慮すると、
日本の年収300〜400万円程度と同等の生活が出来る額です。
もし離婚したらしばらくは実家に世話になり、
何かしらの職を探すつもりですが、安定感ゼロになる可能性は高いです。

愛があれば耐えられた海外での不自由も、今ではしんどくて涙が出ます。
256犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/24(水) 00:40:57.70 ID:XM/oJYpe0
>実家の両親はぎりぎり在職中で、今なら何らかの口利きが可能かもしれません。
とりあえず、本当に可能かどうか実家にそれとなく聞いてみれば?
257可愛い奥様:2011/08/24(水) 00:41:54.63 ID:4WuC30zx0
愛情を感じない相手と連れ添って後悔しないと言い切れるなら、割り切って結婚生活続ければ良いんじゃない?
でもまだ若いし、子供いないし、もしかしたら別の相手が現れる可能性も…と考えたら、自分だったら離婚するかな〜。
もう今後旦那に気持ちが戻る事はないって確信してるなら。

とりあえず少し時間を置いて冷静になって考えてみたらどうでしょう?
一度日本に里帰りして自分の気持ちを整理したり。
258犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/24(水) 00:45:53.86 ID:XM/oJYpe0
あと、
○夫をATMと思って大切に扱う

子供を作らない
ことにして、問題解決を先延ばしする、って手もあるよねw
259可愛い奥様:2011/08/24(水) 00:50:58.37 ID:g0+RPpnvO
親に口利き、職歴なし

問題は海外生活でも旦那でもなくそこ。
さっさと日本帰ってパパとママのスネ齧じってな。
結婚なんて10年早かったね。
260可愛い奥様:2011/08/24(水) 01:03:14.32 ID:7BX5Ibb30
両親の口利きで就職しても自分に合う仕事かどうかわからないし、
両親の顔もあるから簡単には辞められない。

同居人として不快感がないなら
夫=ATM
自分=家政婦
と、割り切ってしまう。

さて自分ならどっち?と考えた場合、両方イヤ。

20代半ばなら他の選択肢がたくさんある気がする。
261可愛い奥様:2011/08/24(水) 01:09:56.94 ID:t2vBJRf40
>>254
そちらで仕事探したりする選択はなし?
ビザとか語学力とか、国の状況とかわからないから
なんともいえないけど、少しの間の様子見と環境を変える意味で。

海外にせっかくいるんだし、
もっと自信つけて、自立してから帰ってきたらどうでしょう。

あと、コネの使いようにもあるけど、ねじ込み式の縁故就職は
日本の経済状況的にも、社会的にも期待しないほうがいいと思う。
262可愛い奥様:2011/08/24(水) 01:21:28.37 ID:SEJJ+jHT0
愛が無くなった夫を、不快感の無いルームメイトと割り切れる前提で…。
自分なら、語学留学と割り切って、離婚を目標に数年本気で勉強する。
その間にもう一度結婚の意味を見つけられるかもしれないし、離婚後帰国してから、職歴が無くても大きな武器ができるよ。
263可愛い奥様:2011/08/24(水) 01:25:25.02 ID:R+eXZUXb0
職歴もない癖に、夫をATMと思う←何様?
離婚して日本で仕事を探す←それも親頼み。実家の世話。

どちらの選択が「私にとって良いか」決め兼ねています。
自分のことしか考えてないんだよね。

真面目に相談にのってあげる奥様方がすばらしいわ。
264可愛い奥様:2011/08/24(水) 01:32:03.05 ID:3w3UR46o0
海外でさみしいだけじゃないかと思うけど…
265241:2011/08/24(水) 02:10:32.44 ID:204PN2gyO
>>248
241です。
夕方なんとか回復し夕飯作り、子供の風呂入れなど普通に出来たので安堵していましたが
夜になって奥様のレスを見、恐怖で寝つけず
そんな怖いこともあるんですね、しまったー

とりあえず着衣を緩めて、ひとりソファで横たわっています
家族の布団の部屋で苦しむのを想像しただけでパニクりそうで

あー早く朝にならないかな
266犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/24(水) 02:30:22.48 ID:XM/oJYpe0
>>265
アナフラキシだとアレルギーで気道が狭くなって、呼吸困難になって死ぬわけ。
でも、まず起こらない。
ちょっとでも呼吸困難の感じがあったら救急車を呼べば大丈夫。
267254:2011/08/24(水) 03:00:01.44 ID:R1yfRDPC0
254です。レスありがとうございます。
現在は当地で語学学校に通ったり日本で買ったテキスト等で現地語を勉強しています。
少しずつでも人とコミュニケーションがとれるようになるのはうれしいものです。
ただ、現地の人は皆さん英語がかなり流暢なので、
私が現地語をしゃべれても、日本ではあまり役に立たなそうです。
これまでは、現地語を習い、保育士の試験を受け保育所等で働ければと考えていました。
(人手不足らしいです)
もし分かれるならわざわざ見知らぬ国で住む事無いのかなとおもいましたが、
取りえず現状のままで、現地語と資格試験を頑張ると、何か道が開けるかもしれませんね。
268犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/24(水) 03:10:42.18 ID:XM/oJYpe0
>>267
つーか、
あなたがどういう状態になればハッピーなのか?楽しいのか?
という観点で人生を考えた方がいいんじゃないかしら?
269241:2011/08/24(水) 03:12:35.49 ID:204PN2gyO
>>266
こんな時間に心強いレスありがとうございます!
万一呼吸が苦しくなったら、救急車呼べばいいのだと思えば
気持ちがだいぶ落ち着いてきました

他の方もどうもありがとうございました!
270254:2011/08/24(水) 03:12:51.12 ID:R1yfRDPC0
不満は不倫やDV等と比較すると些細な事です。
ただ、大小様々な理由からすぐ機嫌を悪くし、その間ずっと機嫌を取り続けるのはしんどいです。
理由は私のミス、歩き続けて疲れた、等です。
先日は料理のバリエーションが少ないと言われ、醒めてしまいました。、食材の手に入りにくさ(例、現実的な値段で手に入る魚は鮭と鱈くらい)、
物価の高さ(例、きゅうり一本250円)、夫の好き嫌い(例トマト味、クリーム味、ソース味嫌い、食材色々嫌い)
等、私としては仕方のない理由があると反論しましたが、ほとんど相手にしてもらえず、
好き嫌いの食品等は月に一度程度なら使ってもいいという結論に至りました。

271254:2011/08/24(水) 03:21:29.20 ID:R1yfRDPC0
もちろんいいところもあるから好きだったのですが。

書いて、色々な意見を見ているうちに考えがまとまってきました。
とりあえず避妊しつつ、夫はATMと思いつつ大切に接します。
その間有り余る時間を利用して勉強し、自分で道を開けるようにしていきたいです。
何せ今は決してハッピーでないので、現状を変えていくつもりです。

長い事夫以外と話さなかったので、否定的ない意見を含めてレスがとてもうれしかったです。
272可愛い奥様:2011/08/24(水) 03:21:40.92 ID:aja9Skfu0
犬に礼
273254:2011/08/24(水) 03:24:56.92 ID:R1yfRDPC0
あと、反論ですが、少しでも可能性のありそうな就活方法から始めるっておかしいですか?
海外からはアパートも借りられないし。
夫をATMとして大切に接している人って沢山いると思うんですけど、職歴の無い人はそうしちゃだめなんですね。
自分の事は自分が一生懸命考えて幸せにしたいですよ。

それでは食事作ってきます。
相談に乗っていただいてありがとうございました。
絶対ハッピーになってやる。

274可愛い奥様:2011/08/24(水) 06:26:50.18 ID:eYs97Scq0
ほんと自分が基準なんだなあ
そのあたりが透けてて旦那さんも交際時と違って来てるんじゃないかと思うが

おこちゃまは親の庇護下で、と思うけどこんなんコネ入社してきたら嫌過ぎるw
275可愛い奥様:2011/08/24(水) 07:52:30.47 ID:g0+RPpnvO
ワガママな旦那だね。
そんな男は独身に戻ればいい。
2ちゃんに相談よりまずご両親に相談したの?
276可愛い奥様:2011/08/24(水) 08:02:07.66 ID:5srI85+Z0
結婚して日が浅いからじゃないのかなー。
結婚生活に慣れる前に海外移住で、
夫婦共々心に余裕が無くて精一杯。

慣れない環境で懸命に料理してるのに、文句言われるともうだめー
…って思っても精神的な逃げ場がない。
旦那の偏食や贅沢はユルセンけど、ATMって決め付けるのもカワイソス。
277可愛い奥様:2011/08/24(水) 08:03:45.59 ID:5srI85+Z0
せっかく結婚したんだから、
2人の仕事も結婚も うまく行くといいね。
278犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/24(水) 08:20:56.10 ID:XM/oJYpe0
ここの先輩達が、ATMATMって言うもんだから、新婚なのに悪い言葉を覚えちゃうw
つーか、奥さまの黒い過去スレはなくなったの?w
279可愛い奥様:2011/08/24(水) 09:10:44.13 ID:SSixKiGSO
寄り添う気持ちが最初から無かった訳では無いみたいだし、
ヨーロッパで暮らしながらトマト、クリーム、ソース系がNGってかなり大変なんじゃ…。
好き嫌いというより無い物ねだりに近いなぁその旦那。
何でも思い通りに手に入る人生だったのかしら?

気持ちも冷めて離婚も考えてるくらいなら、いっそ一度置き去りにして
自分でやれ状態にしてやったらどれだけ大変か分かるんじゃないのw
280可愛い奥様:2011/08/24(水) 09:13:54.06 ID:ZUEljnpg0
>>276
同意。
まだ結婚して浅いし、新婚を海外で生活ってお互いに気持ちの余裕がないだけな気がする。
確かに旦那さんも我侭だが、海外での仕事ってのもすごいストレスかかえるわけで
それで帰ってきたら自分の嫌いなものが食卓に並んでたらイラッとするのも分からんでもない。
お互いまだ若いってのもあって、互いのことを考える懐の大きさがまだ備わってないだけだろうしさ。
案外これを乗り切ったら強い夫婦の絆ができるかもしれないよ?

あと、コネについて反論してるようだけど
みんなが言ってるのは、今の厳しい就職状況の中でのコネ入社って
かえって今より辛い現実に直面するかも知れないっていう心配と、
どうしても私たちから見れば、大学出てすぐ結婚ー海外生活ー離婚・・・からくする初めての就職って
色んな意味で甘さが見えてしまうんだよ。
たぶん、そこから生まれる厳しさ・辛さの方が今のあなたの状況より上回るだろうと思うし。

なんにしろ、ここで相談する前にまず旦那さんに素直の気持ちを吐き出して
夫婦でよく話し合うことだと思うよ。
281可愛い奥様:2011/08/24(水) 09:24:22.05 ID:V76y7ITRO
日本へのホームシックと結婚の倦怠期がWで来た感じだね。
282可愛い奥様:2011/08/24(水) 09:27:46.92 ID:JlTzAf1b0
>>273
少しでも可能性のありそうな就活方法から…って、
コネ、ましてや親のコネなんかで入社したらそうそう簡単には辞められないし
絶対に色眼鏡で見られるよ。意地悪な人なら、あからさまに嫌味言ってくるよ。
私は親コネでなく知人のコネで転職したけど、それでも最初は意地悪してくる人もいたし
辛くてもすぐ辞めて知人の顔を潰すわけにはいかないから耐えるしかなかった。
しかも、就職経験すらない人でしょ…親御さんのポジションとかにもよるけど、
思いきり迷惑がられるよ。それでも頑張れるなら安易にコネを使えばいい。

コネなんて全くなくても離婚して苦労しながら仕事を探して何とかやってる女性はたくさんいるし
帰国すればアパートだって借りられるでしょ。
敷礼かからない物件なんて山ほどあるんだし、別に天涯孤独なんかでもなく
きちんとした企業?に勤めてる頼れる親御さんがいるなら、保証人くらいなってもらえるでしょ。
はっきり言って甘すぎ。
283可愛い奥様:2011/08/24(水) 09:32:34.61 ID:ey59SKV/0
わたしもお互いに余裕がなくなってるだけだと思うな。

旦那さん目線になると「食材の入りにくさ、物価の高さ、夫の好き嫌い」
これってつまるところ全部こんなところに連れてきたお前が悪い!と
言われてるように感じてつらいかも。
仕事でも色々あるけどとりあえずこの環境を受け入れようとしているときに
家でマイナスなことを言われたら奥さんの言ってることが分かるだけに
喧嘩になりやすそうな気がするよ。

でも歯車ってちょっとしたことでかみ合ったりするものだから
その国での生活のいいところ探しを二人でするような方向に
気持ちを持って行けたらいいね。とりあえず夫のことはおだてとけw
284可愛い奥様:2011/08/24(水) 09:37:42.18 ID:t4Q68D7T0
どなたか、>>217お願いします。

医師にみてもらっても分かりませんでした。
産後の不快感や体質が変わったなど、産後特有のものかと思うんですが、同じような方いらっしゃいませんか?
285可愛い奥様:2011/08/24(水) 09:40:01.52 ID:g0+RPpnvO
お袋の味に洋食系がなかったんでしょ。
旦那もお子様なんだよ。歩いて疲れたとか。
卒業してすぐ結婚ってことは結婚費用も旦那か親が出したんだよね?
帰るところがあるからすぐ離婚を考える。
でも機嫌を取り続けないといけない相手って一緒に生活するのに無理があるよ。
なんで機嫌取らなきゃいけないの。もしかしてアスペ?
286可愛い奥様:2011/08/24(水) 09:43:12.38 ID:wmXwoUMp0
>>273
コネ使うのが悪いというんじゃなくて、社会経験ないならバイトくらいから始めたほうがいいよ。
学校とは雰囲気全然違うから仕事をするという事と社会人同士の人間関係から慣れたほうがいいよ。
旦那のような事を言う上司や同僚なんてよくいるし。

反論の仕方も考えも子供っぽいから、一つずつクリアしたほうがいいよ。
はっちゃけずに冷静にね。
287可愛い奥様:2011/08/24(水) 09:49:05.57 ID:wmXwoUMp0
>>284
帝王切開?
私は帝王切開だったけど産後の1年後の今も膀胱あたりが変な感じするときあるよ。
縦に切ると膀胱のあたりと癒着しやすいらしいからそれかもだけど。
普通分娩なら裂けたか切開して、縫いすぎたかまだ完全に戻ってないか。
まだ3ヶ月なら様子見かあまりに痛いなら違う婦人科で見てもらったら?

治る治らないは体質もあるし、実際見ないとここに書いてもわからないよ。
気になるなら今日病院に行こう。
288可愛い奥様:2011/08/24(水) 09:58:18.14 ID:4/QrjWT90
旦那をATMと割りきって〜と簡単に言ってるけど、
相手にも気持ちや人生があるんだから
結婚歴が浅くて子供もいない若い夫婦で上手くやるには
よっぽど強かじゃないと無理だよ。

ここの相談ですら言いくるめられないのに
それが出来ると思ってるのが無鉄砲すぎ。
289可愛い奥様:2011/08/24(水) 10:04:50.57 ID:t4Q68D7T0
>>287
ありがとうございます。
普通分娩です。
痛みは常にあるわけではなく、ただ気になる程度なのですが、病院に行っても分からなかったので同じような例がないかと思っていました。
出産て本当に大仕事ですよね。
そう言えば1年くらいかけて身体が元に戻ると以前聞いたことがあるので様子を見てみます。
産後もこんなマイナートラブルがあるなんて産むまで知りもしませんでした。

ありがとうございました。
290可愛い奥様:2011/08/24(水) 10:12:43.29 ID:SSixKiGSO
まあ親のコネ就職はやめといた方がいいと思うわ…色んな意味で。

旦那さんの方にどれほど海外生活でのストレスがあるのかは分からないけど、
仕事のストレスだとしても、追い込まれたら伴侶に無理難題をふっかける所が
あるというのは分かったって事だよね。
例えたら、日本でインド料理を30種類のスパイスと同じ素材で毎日手作りしろっていうようなもので
日本国内が放射線やらで食材に右往左往してるのに、海外で日本の輸入ものを手に入れるのも
実際のところ難しくなってたりしないかな?
無理なものは無理とそこは旦那さんが腹をくくらなきゃいけない所だよねぇ。
頭と金を使ってもどうにもならない事ってあるし。

旦那さんは社会経験がある30代半ばなら、逆に20代半ば社会経験無しのあなたに
そういう事を言って聞かせるくらいじゃないとなぁ、と個人的に思うが。
291可愛い奥様:2011/08/24(水) 10:38:48.78 ID:USc+YiTFP
一方だけの言い分じゃなんともいえないけどね。
旦那を擁護するわけじゃないけど、30半ばって言ったって
初めての海外勤務だとしたら(初めてかどうか情報ないけどw)
テンパってても仕方ない気もする。
なんか相談者の書き込み読んでると、ちゃんと相手に気持ちを伝えずに
その場その場をなぁなぁで誤魔化して、無理矢理平穏を保って
結果自分の首を絞めてる感じがするんだよね。
海外とか関係なく、夫婦でやってくには最初の話し合いって大事だと思うよ。
ちゃんと伝えて、一緒に乗り越える努力をしてくれない男だったら
若いうちにとっとと見切りをつけて帰国汁。
しばらくは両親に甘えたっていいじゃん。
両親の元から専門学校に通って何かしらの資格を取るのもヨシ、
アルバイトしながら正社員の道を探すのもヨシ、だよ。
292可愛い奥様:2011/08/24(水) 11:05:21.16 ID:p5d+zm/y0
確かに、気持ちはわかる。
私なんかもっとずっと年上だけど、海外でそんな感じで旦那にいわれたら、
「絶対一番向こうが困る時期に離婚してやる!!」って思うと思うわw
でもそうやって思ってみるだけでやっていけるってこともあるんだよね。

ただ、旦那さんも含めて海外で楽しめる二人じゃないようだし、離婚してもいいかも、
とは思う。
けれど、私も親のコネっていうのはやめといたほうがいいと思うなー
甘えてるとかじゃなくて、自分が困ると思うし。
けれど離婚するに当たっては、いろんなことを我慢するしかないと思う。
住居・外食・身なり・旅行・人付き合い。
職歴なし20代半ばで専業主婦だと、取ってくれるところが限られると思うから。

就職先、一人でやっていく時の我慢と、旦那の文句の我慢、両てんびんにかけてみるのも
いいかも。
ここで言われた苦言?の数々よりひどいことを、仕事をしていたら言われて当然だから。
293可愛い奥様:2011/08/24(水) 12:46:41.22 ID:Whqfo4vBP
好き嫌いが多い旦那って耐えられないな・・・
悩みがないわけじゃないけど、うちの旦那は何でもおいしいって
食べるし。
294可愛い奥様:2011/08/24(水) 13:03:41.36 ID:aja9Skfu0
せっぱつまってとにかく職を得て自活しなきゃ!って時なら
「親のすねかじり甘い」とか関係ないんだけどね
なんだって頼れるものは頼って!ってアドバイスでうまるはず。

そうじゃないのは結婚後間もない時の衝突がある程度皆経験済みだからだろうね。
「もうだめだ。さめた。終わった」ってけっこうあったものw
それも浮気借金DVじゃない小さなことの積み重ねで。
子供いないうちに逃げて〜!って気持ちもあるけど、自分の場合は、だけど
乗り越えてきて良かったなーって思ってるし迷うな
295可愛い奥様:2011/08/24(水) 13:04:46.41 ID:39vS4gND0
iTuneであるアプリを買ったんだけど、
起動バグで全然使えない。
開発元に問い合わせたら、調べます、で10日経った。
同じような仕事してたから1週間過ぎても連絡ないって不信感…
2週間以上経って問題解決しないなら返金してもらおうかな…ってこれ厳しすぎ?
296可愛い奥様:2011/08/24(水) 13:42:16.50 ID:7BX5Ibb30
私は国内だけど全く知らない土地に嫁いで専業主婦してた頃、
子供もいない、仕事もしてない状態では交友関係も限られた世界になってしまうんだよね。
日中誰かに電話しようにも、みんな仕事してるからそれもできない。
そうすると1日家に1人でいて旦那が帰宅してやっと話し相手ができる。
嬉しくていろいろ話すけど疲れて帰宅した旦那はそれが煩わしい(面倒くさい)と感じる。
それが毎日続くとお互いに不満が溜まるばかりで、少しのことでもケンカに発展する。
そんな生活がイヤになってバイトを始めたら、
ひとりでボーっとしてた淋しい時間はなくなったし、友達はできたし、
そうするとギスギスしてた夫との関係もなんだか円満になって、
ちょっとしたお小遣いもできて一石二鳥どころではなかったw

調理師の仕事しかしたことなかったから、全く経験のない仕事はキツかったよ。
↑チャリで通える範囲に調理師の求人なかった^^;
それでも知らないことをいろいろ覚えていくのはオモシロかった。
簡単なバイトでも探してみたらいいんじゃないかな?
海外生活も含めて、いろんな経験値を積むのはいいと思う。
297可愛い奥様:2011/08/24(水) 13:46:07.22 ID:DAbZLn280
きびしくないよ。製品としておかしいもん。
というか、10日も待つなんてやさしいと思う。
できるのならきっちり返金してもらってください。
向こうはあなたが面倒になってあきらめるのを待ってると思う。
がんばって!
298可愛い奥様:2011/08/24(水) 13:49:33.46 ID:zfauLQdz0
年収300万くらいの旦那さんをATMにしようと考えるとか、
親のコネで就職できるかなーとか、
そういう人は何をやっても・・・な気がしてしまう。
299可愛い奥様:2011/08/24(水) 14:40:41.37 ID:UmxooXgo0
まあ、ちゃんと読まずに意地悪言いたがる
>>298みたいな馬鹿には言われたくないだろうけどねw
300可愛い奥様:2011/08/24(水) 18:21:57.83 ID:39vS4gND0
>>297
>向こうはあなたが面倒になってあきらめるのを待ってる

えええー!なんだとー?!
断固戦ってみますw
ありがとう!
301犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/24(水) 23:22:10.92 ID:XM/oJYpe0
つーか、iTuneのアプリって200円とか300円じゃないの?w
302可愛い奥様:2011/08/24(水) 23:34:19.06 ID:ab4bCUKV0
小学校一年生から次のような質問が来ました。ぼくはべんきょうはきらいです。ゲームをしているほうがすきです。べんきょうしないといけないんですか?皆さんならどう答えますか?


303可愛い奥様:2011/08/25(木) 00:01:49.45 ID:fqFUXKGg0
それが自分の子供なら板違い。
他人の子供なら、そいつの将来なんてどうでもいいから、
好きなだけ遊んで暮らせば?って言う。
304可愛い奥様:2011/08/25(木) 00:34:52.12 ID:hBhHTiJL0
>>254
ご主人もあなたの気持ちわかってないだろうけど、あなたもご主人の
状況や気持ち把握してるかな。

年収300万、30代半ばの研究者というと、海外駐在員ではないよね。
教授でもないだろうから、ご主人はポスドクか、研究室の助手さん?

30代になってから海外に出る研究者って、みんな精神的にものすごく
せっぱつまってるよ。年齢は高いのに低いポジ+低収入。将来への不安感。
あと周りにいるネイティブの研究者との間にある越えられない言語力の壁と。
打ちのめされ続ける日々で、うつ発症する人もたくさんいるくらい。

だからって奥さんがママになる必要はないけど、とりあえずお互い辛いんだと
思って、心の中にあることをじっくり話し合ってみたら?
305可愛い奥様:2011/08/25(木) 00:54:47.26 ID:eF6lotxP0
子供がいるなら我が子の為にATMと割り切る考えも状況によっては仕方ないと思う
でも自分一人が楽したいだけの理由で旦那をATM扱いはひどいと鬼女の私でさえ思った

もし自分が家政婦や無料売春婦と思って割り切って生活されてたらたまらん
人にされて嫌なことは自分もしちゃいけませんよ、大学で習いませんでしたか?

まぁ冷める人はソバの食べ方でもすね毛の濃さでも冷めるから
冷めちゃったもんは仕方ないけれど
誰かの権力や金にすがっていつまでも生活できると思ってたらまずいと思う
あっという間に親たちも年老いてコネもお金もなくなって、
男性に優しくしてもらえるための若さもなくなってただの無能な無職オバサンになったらどうするの
306可愛い奥様:2011/08/25(木) 06:35:50.65 ID:hn0GmpWa0
>>304
年収300万じゃなくて、物価が高いから300万相当の暮らしができる額って
>>255は言ってるよ。
まぁ、物価が2倍だったとしても600〜800万だけどね。
1.5倍で450〜600万、2.5倍なら750〜1千万か。
307可愛い奥様:2011/08/25(木) 08:51:57.17 ID:96kAgUUpO
どうしたいのか自分でもわからないアホな悩み(半分愚痴)

盆休みに夫婦喧嘩してこっち、半家出状態。
6時起床→身支度→出社→24時過ぎ帰宅→風呂→就寝の毎日でほぼ半月。
流石に栄養失調と睡眠不足で参っているところ。

一応、別居のための部屋は探しているんだけど、イマイチ契約する踏ん切りが付かない。

喧嘩の原因は大学生の娘のこと。
私が娘に注意したり、叱っていると夫が横から口を出して娘を正当化し、私を否定する。
今回は、教習所の期限が迫っているのに、一向に行こうとしない娘に
「毎日の遊んでばかりいないで教習所に行け。」と言ったところ、
「今日は○○と約束してるから。」と娘。
その日だけでなく、娘はこの調子で、もう何日ものらくらしている。
そこに夫登場。
「今日は予定があるって言ってるんだから、お前は黙れ。」

一事が万事この調子なんで、娘は私の言うことはまったく聞かなくなった。

長くなったんで一旦切ります。
308可愛い奥様:2011/08/25(木) 08:53:59.65 ID:/gQLhfm70
>>301
3500円なんだぁ…
返金してもらうことになりました!
309可愛い奥様:2011/08/25(木) 09:16:19.59 ID:96kAgUUpO
その教習所の費用は、3月に、無理に無理を重ねてやっと(私が)捻出したお金。この3月は二人の子供のダブル受験と入学金の払いで、家計はアップアップだった。
教習所代の一部は、年金暮らしの実家の母までもが協力してくれた。
そのつけが回って来て、
今の私は自分の下着一枚買うのも躊躇している始末。
まあ、娘が実家の母にも感謝の気持ちを持って、ちゃんと免許取れば、私は経済的に苦しくても、まあ、満足だ。
今年中には(お金は)挽回できる予定でもある。

で、だ。
このまま、私が娘のATM状態で、躾や教育もままならなくて、はたして娘のためにはならないだろうと思った。

このまま家に居れば、9月の大学の授業料の払いは半額を私が負担しなければならない。
ここで不動産契約をすれば、そのお金が捻出出来なくなり、実質、娘は退学せざるを得なくなる。

私はどうしたらいいのか?
310犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/25(木) 09:24:28.17 ID:pA9KPWl30
>>307
> 私が娘に注意したり、叱っていると夫が横から口を出して娘を正当化し、私を否定する。
こうなった原因は何だと思いますか?
あと、子供は娘1人だけですか?
311可愛い奥様:2011/08/25(木) 09:27:13.07 ID:96kAgUUpO
309です。これから出社します。
レス戴いても昼休みにしか見れません。
312可愛い奥様:2011/08/25(木) 09:39:33.81 ID:ZgJYif4sP
どうしたらいいの?と言われても、
育児板物件をここに書きこむことも含めて、
色んな意味で行きあたりばったり過ぎて失笑しか出てこない。
一度自分の考え方をリセットしてみれば?としか。
313可愛い奥様:2011/08/25(木) 09:42:14.81 ID:PBKUxfUxO
>>307さんは普段(ケンカする前)からお忙しい方なのかしら?

娘さんとも旦那さんとも
ゆっくり話し合った雰囲気がうかがえないのですが…。
娘さんが小さい時に
旦那さんと子育てについて話しあったことないのかな?

とりあえず
大学だけはだしてあげた方が良いと思います。
娘さん、社会人になってもきっとトラブル起こして
何でも自分のわがまま通せないことは気づけると思うし。

こうなってしまったのはご家族全員に原因があります。
お部屋を借りるのは踏みとどまるに1票。
314可愛い奥様:2011/08/25(木) 09:45:42.75 ID:XqjbfK2G0
>>309
本題と関係ないことで申し訳ないけど「どうしたらいいのか?」とか
「昼休みにしか見れません」とか、モノをその辺に放り投げるような言い方がなんとも…
どうするべきか ではなく、ご自身はどうしたいのでしょうか
315可愛い奥様:2011/08/25(木) 09:49:34.39 ID:8Oi6FYpO0
困っていることがあります。
もしよい知恵がありましたらお願いします。
夫の地元は新幹線で2時間ほどのところにあり、
義父は老人ホームで暮らしています。
入所したのは5年ほど前で、義母が亡くなったのを機に
自分で探してきた有料ホームに入りました。
入所当時は多少物忘れはあったけど普通に生活できる様子でしたが
環境のせいか、2年ぐらい経ってから一気に痴呆が進み、
今では現在の季節も分からないぐらいです。
体の機能は特に問題はありません。(多少高血圧という程度)
ここからが相談ですが、義父の田舎(かなり遠方)に住んでいる義叔父が
毎年地元の農家で採れたての旬の果物をホーム宛に送ってくれます。
まだハッキリしていた頃は、自分で職員さんたちにおすそ分けして
残りを自分で食べていたのですが、
そのうち、自分宛に来たものは自分のものと抱え込むようになり
それはそれでいいのですが、痴呆が進むにつれて腐ってもわからず食べてしまい、
お腹を壊すこともありました。
又、部屋の色んなところにしまって、そのまま忘れてしまうようなこともあり
ホームの方からも相談を受けたこともあって、
夫と相談のうえ、昨年の暮れに義叔父に電話をして
「お気持ちは十分頂いておりますので、どうぞ今後はお気遣いなさらぬように」
という言い方でお断りしました。
316可愛い奥様:2011/08/25(木) 09:50:41.91 ID:5+rgE5IjO
>>309
まず旦那さんを〆る。
家計簿、実母が融通した金額、受験や入学資金、貯金の増減等…
それを捻出した時間や上記の数字を形にして見せる。
娘の退学もあり得る事を認識させる。
それを損失した場合、誰が穴埋めするのか等突き詰める。
「面倒な事を言うな」と言われたら、自分は今後一切娘を助けない
金銭的支援は全部旦那に任せる。
納得出来ないなら、自分が躾も教育もする。
娘の甘えをしっかり修正しないとドブに捨てるようなもの。
私達が重ねた努力を理解させないのが貴方の躾か?って聞いてみ。

その後娘を〆る。娘にも同様に数字を突き付けれ。
もう一銭の猶予もない。
これ以上は二度と言わないから、後は自分でケツを拭きなさいと。
それでも自分の遊びを優先出来るなら、自分で稼げ、と。
こっちは叱らず怒鳴らず、淡々と。
本当に余裕がない姿を見せないと、子供には響かないよ。
財布の中身をぶちまけて見せてもいいくらい。

長くなった。ごめん。
しかももうやってたらごめん。
317可愛い奥様:2011/08/25(木) 09:51:34.01 ID:8Oi6FYpO0
でも、とても仲の良い兄弟なのもあって
「せめて旬の美味しい果物ぐらい食べさせてあげたいと思っている。
 これぐらいのことは兄貴にしてやりたい」
と言われたので、仕方なく実情を話しました。
そしたら「なら、あんたの所に送るから、持って行ってやれ」
と言われ、近くに住んでいるならそうするけど遠方だし
届いたときに直ぐ行ける状況かどうかも分からないので、
とにかくお気持ちだけで十分ですのでと断ったんです。
が、昨日ホームから電話があって、又桃が一箱届いているそうです。
よりにもよって傷みやすい桃・・・美味しいけど。
今後送らないようにしてもらうには、どう言えばいいでしょうか。
夫と頭を悩ませています。



すみません、長々と書いているうちに別の相談が入っていました。
そちらが終わってからでも結構ですので、よい知恵がありましたら
よろしくお願いします。
318可愛い奥様:2011/08/25(木) 09:55:05.98 ID:p+lmIlFVO
教習所のお金ぐらい本人に出させなよ。
友達遊んでるんだったらバイトできるでしょ。
分割払もあるし。
なんで年金まで使って…アホかと。
アホ家族。

終了
319可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:01:50.28 ID:p+lmIlFVO
施設の職員で桃分けてもらって
残りをお爺さんでいいじゃない。
お手数だけど職員さんに分けてもらうよう電話で伝えればいいだけじゃないの?
施設へのお歳暮だと思って。
320可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:02:28.57 ID:eF6lotxP0
>>317
老人ホームって良く知らないんだけれど、
「○○ホーム 山田舅男様」って送ったら規則なりなんなりで
本人に食べさせるしかないだろうけれど
「○○ホーム 職員ご一同様」みたいな宛名で送って、
食事の時間にホームの職員さんに食べられる量だけを配ってもらう、とかは無理なの?
義父さんにだけ他の人にはない物をあげるのはおかしい・できないって環境なら
ちょっと量を増やして送ってもらって小さく切り分けてみんなで一口づつ食べるとかさ
321可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:19:23.46 ID:PBKUxfUxO
老人ホームはどこも
入所者やその家族からの贈り物は受け取り禁止です。


「なら、あんたの所に送るから、持って行ってやれ」

「ありがとうございます。」
と言ってお義父さんには持って行かない。
ウソついても阻止します。

そのおじさんには悪いけど
ホーム職員への迷惑がヒドすぎます。
322可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:19:28.60 ID:qhw3x4Hf0
>>317
義父が食べる分だけ少量を…とも思ったけど
痴呆なら、それすら食べ忘れる可能性もあるね
上の方が言うように、職員の方が配って皆で食べるようにしたほうが…
ともかく食べ物の管理は職員にしないと、難しそうだし
323可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:19:53.00 ID:p+lmIlFVO
>これぐらいのことは兄貴にしてやりたい

自己満足なんだよね。
自分がしたいだけ。
有料ホームなんて食べる物なんか不自由しないのに。
岡田ミリ思い出すわ。公園のホームレスに配ってもらえばw
324可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:21:04.79 ID:8Oi6FYpO0
>>319
>>320
早速のレス、ありがとうございます。
以前職員さんみなさんで召し上がってくださいと
箱の半分ぐらいの量(10個ぐらい)を渡したことがあるのですが
受け取れない規則だとか言われて、受け取って頂けませんでした。
入居者のみなさんで、食事時にでも(全員食堂です)
デザートに使ってくださいという申し出も断られてしまいまして。
デモデモダッテですみません。
なにかと規則規則で、うまくいきませんorz
325可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:23:48.99 ID:8Oi6FYpO0
すみませんすれ違いになってしまって。
仰るように、ホーム側のルールのことも分かるし
たぶん食事も色々と計画された献立とかあるんだろうし
断られても仕方ないですよね。
326可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:27:04.13 ID:Lnci/W5sO
>>240
私も同じで触られると不快感があり、二日酔いみたいに吐き気がして真剣に悩んでいました。
同じような人がいる事に驚きました。
そろそろ子供をと考えているのですが、
吐き気がするという理由から母乳には殆ど頼らずミルクで育てたいと考えています。
割合としては母乳1、ミルク9割という具合です。
しかし母乳を少しでも使っていると逆に張って辛いものなのでしょうか?
ミルクならミルクに全て頼った方が良いのでしょうか?
以前婦人科で聞いたらあからさまに不機嫌にそんな母親はいないよ(怒)と言われ答えてもらえなませんでした。
それ以来周囲にも医者にも聞いた事がないので、
経験者の方、アドバイスいただけないでしょうか。
327可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:28:48.38 ID:PBKUxfUxO
贈り物を受け取ることによって

・「えこひいき」が起きる
・入所者からのお願い(あれ取ってくれとか)が断りづらくなり、自立を妨げる
・それを知った他の入所者から「やっかみ」が起きる

などなど。
328可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:35:20.54 ID:ZgJYif4sP
>>321さんのアイディアを参考にしてみたんだけど、
果物が届いたら、そのままクール便着払いで
送ってもらうというのはどうだろう?
それぐらいなら職員さんもやってくれないかな。

あと>>326は育児版へ移動よろ。
329可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:35:26.82 ID:pBube2yz0
>>317
・「よかったら、おじさんが直接持って行ってあげてくれませんか」
→遠いし云々 「うちも、新幹線代がかかります(意訳で)」
・ホームに直接断ってもらう。何度言っても送ってくることを話す。
・上でも出てるように、自分の家に送ってもらって、持っていけるときだけ持っていって
あとは食べる。
330可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:40:07.86 ID:6DtYsixU0
どっちの悩みもお金の有り余った年寄りがいるのが原因という皮肉・・・

>教習所の費用は、3月に、無理に無理を重ねてやっと(私が)捻出したお金。

それでパンツも買えないとか笑えるんですけど。
母さんはアンタの為にパンツも買えないのよ!!!って
ボロのパンツを娘の顔に投げつけてやればいい。

それぐらいの茶番が似合いそうなご家族ですよ。
更に部屋を借りて出費とかナニヤッテルンデスカ。
免許取るのに親に出してもらってる人なんて周りにいなかったなぁ。
バイトしてたもん。

就職も親のコネとかさ。
上のヨーロッパの人もそうだけどそういう子供って大概あとあと苦労してる。
331可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:42:20.47 ID:8Oi6FYpO0
>>315です。
やはり一番いい方法はこちらに送ってもらうことしかないですよね。
義叔父には、うちに送ってもらうように言います。
もし何かを察してw直接送るとか言われたら、
その時はホームに相談して、こちらに転送してもらうなり考えようかと思います。
みなさま、ありがとうございました。
332可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:45:23.63 ID:pBube2yz0
都会はそうかもしれないけど、田舎だと免許とるの必須だからなあ。
私は結婚して取ったから親には出してもらってないけど、うちのほうでは出してもらうのが
当たり前だった。
免許持ってなかったりペーパーだったりする子もいる、郊外なんだけどね。

子どものためには、教習所ダメにしちゃったほうがいいのかも。
で、今後そのためのお金は一切出さない。
これからはお金に関しては、厳しくする。やたら出してあげない。
それでいいんじゃないかなあ。
家出は、旦那さんとの意見の相違のせいであって、子どもに絡めるのは違うと思う。
333犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/25(木) 10:47:55.65 ID:pA9KPWl30
つーか、車の免許の人は、
女としての立場を娘に取られている、という点が本質的な問題だと思うんだけど。
334可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:52:46.54 ID:p+lmIlFVO
自らATMに成り下がっていつもキーキー言ってる妻を見たくないんだろうね。
しかも下着に穴開いてボロボロの妻を女のとして見れない…

浮気されちゃうかもよ。
335犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/25(木) 10:55:17.25 ID:pA9KPWl30
つーか、旦那が娘の躾けをほっぽりかして、奥さんより娘をエコヒイキする、
あるいは、奥さんがそういう妄想に落ち入っている?
って辺だと思うんだよね。 問題点は。
336可愛い奥様:2011/08/25(木) 10:59:15.76 ID:PBKUxfUxO
>浮気されちゃうかもよ。


そういう感覚は>>307さんの中では
とっくにどうでもよくなっている気がする。
337可愛い奥様:2011/08/25(木) 11:00:18.91 ID:a635uADE0
338犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/25(木) 11:03:46.54 ID:pA9KPWl30
旦那が娘にべた惚れする、はよくあることだよね。
つまり、旦那が「家族」という構造を壊してしまうと。
奥さんが仕事を持ってるなら、そんな「家族」を見捨てて離婚する、も賢明な選択だと思うけど。
339可愛い奥様:2011/08/25(木) 11:13:47.22 ID:eGN2UK/a0
>>307
娘さんのやさぐれたい気持ちはちょっと分かる気がした。
両親不仲なのもいやだよね。まあそれは子の甘えなんだけどさ。
私が出て行ったら娘は退学と断定してしまう前に
奨学金とか猶予とか休学とかその辺相談出来ないのかな?

出て行きたいならそうすればいいかもしれないけど
娘さんが大学に相談出来るよう前もって伝えておいてあげて欲しい。
免許も取れなかったらお金を返しなさいとだけ伝えて
やらなきゃいけないことはやるしかないと娘さんが自分で気づくまで
放って置いてみては。

お母さん、色々頑張っているのにカリカリしちゃってるせいで
うまく伝わってない気がする。
あとは大学の娘さんが原因で旦那さんとうまくいってないというのは
なんか違う気がするので、夫婦がうまくいかなくなった根っこの原因を探ってみては。
会話が足りないせいで相手に勝手に期待して失望を繰り返したりじゃないのかなあ。
340可愛い奥様:2011/08/25(木) 12:56:53.33 ID:tLOC2ohZ0
>>338
的外れすぎるw
犬は男だからそういう考えが起きるのかもだが、相談者はそんなこと相談しとらんて。
341可愛い奥様:2011/08/25(木) 13:02:32.46 ID:HjFgO24W0
機能不全家族でググってみるといいよ>>340
父と母が、それぞれの実家で負った人生の失敗に気付かぬままに結婚、
それが原因と気付かぬままに、生育家庭と同じ現場を家庭内に再現してしまう。
342可愛い奥様:2011/08/25(木) 13:45:19.79 ID:96kAgUUpO
309です。
レスを下さった皆さんありがとうございました。
先ほどは思ったよりも時間が過ぎていて慌てて出社しました。
なげっぱで申し訳ありません。

子供は他にも中1の息子がいます。
この子は今、林間学校で留守にしています。

このようになった経緯を自分なりに振り返って見ると…。
もともと〆役が私で宥め役が夫でやって来た中、夫は娘が成長するに連れて、自分から離れて行くのを阻止したかった。
それで次第に甘くなって行ったのかと。
その分も私はますます〆ました。
夫が親としての分別を次第に失って行くことに対して散々喧嘩もしました。
私も次第にヒステリックになっていったことは否定できません。
子供は易きに流れます。
私に言う→却下される→夫に言う→思い通りになる、を繰り返し、今では前半をすっ飛ばして、夫に言うから始まります。
私が叱る→夫をチラ見しながら言い訳をする→叱った方が悪いことになる、という構図もできています。

一旦切ります。
343可愛い奥様:2011/08/25(木) 13:47:47.99 ID:4a9jfphD0
>>326
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ146【育児】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312421909/

ここに移動して聞いてみるとよいかも。
そんな私は>>240 移動先で待ってます。
344可愛い奥様:2011/08/25(木) 14:12:11.08 ID:96kAgUUpO
女としての立場を娘に取られたとのご指摘に、ハッとした思いがします。
私のイライラの原因はそれなのかも知れません。
夫が私よりも娘に重きを置き、私の親としての立場や主婦としての立場を全面否定していることに腹がたっているのかと。
私だって娘は可愛いです。自分が引っ込むことで娘のためになるのなら、それはそれでぜんぜんOKです。
しかるに、いまの状態は、害になっているとしか思えません。
そこにますます腹が立つんです。

娘はあと2年で成人します。
さらにもう2年すると社会に出て独り立ちしなければなりません。
このままでは使い物にならないダメ人間になってしまうのが、目に見えていて、かと言って、いまのままでは、私がどうこうすることも出来ない。
もどかしいです。
345可愛い奥様:2011/08/25(木) 14:24:47.41 ID:p+lmIlFVO
あながち>>338の言ってることは的外れじゃなかったんだね。
娘をダメにするダメな父親。
もしかして女は嫁にさえ行けばいいと思ってるタイプだったりして。
大学卒業してすぐに新たなATM見つけられたらいいけどね…。
346可愛い奥様:2011/08/25(木) 14:28:53.14 ID:61UNeXfI0
自分が引っ込むことでとか、もどかしいとか、どうすることもできないとか
何言ってんの?って感じ。
上でも言われてるけど、そもそもパンツも買えない経済力で
老人の年金まで注ぎ込んで教習所代を出して甘やかしてるのは
旦那さんだけの意思じゃないでしょうに。
親が余裕があるなら出してもいいかもだけど、パンツも買えないんでしょう?
どうしても免許取らさなきゃいけない事情がもしあるのだとしたら
娘だってもっと真剣になるだろうけど、そんなふうにも見えないし。
悪いけど私には女としての立場をとられたとかナンとか
そういうの関係ないと思う。
347可愛い奥様:2011/08/25(木) 14:34:04.86 ID:PBKUxfUxO
おかえりー>>344

娘さん、大学だしといてあげないともっと腐るのでは?
社会人になってやっと親のありがたみがわかった
っていう人多いですよ。もうちょっと我慢してあげたらどうでしょう。
ご自分の成長のためにも…

ここで〆たれ!と思うのは…ちょっと育児とも違う気もします。

社会人になってもいろいろあるし、
結婚しても戻ってきちゃう人もいるし。
育児に終わりはありません。頑張れ

348可愛い奥様:2011/08/25(木) 14:35:28.91 ID:HjFgO24W0
CARETAKER(世話役=親や周囲の面倒を見てきたタイプ)
□「やさしい子」「思いやりのある子」と言われるよう努めてきた
□周囲の役に立つよう、がんばってきた
□自分勝手にならないよう、してほしいことがあってもがまんしてきた
□困っている人がそばにいると放っておけない
□自分の都合より、他人の都合を優先することが多い
□自分を優先するのは、わがままでいけないことのように感じる
□相手が何を望んでいるのか、ひじょうに敏感に感じ取ることができる
□自分が何をしたいのか、何を感じているのかわからなくなることが多い

HERO(ヒーロー=家族の期待を一身に背負ったタイプ)
□学校では、いつもよい成績をとれるよう努力していた
□「しっかりした子」とほめられるよう努力していた
□周囲のまとめ役をつとめるため努力してきた
□責任感がひじょうに強いと感じる
□周囲に能力を評価されなかったら、自分の価値が感じられない
□息抜きをしたり、無邪気になって遊ぶのが苦手
□ミスや失敗をすると、ひどく自分を責めて落ち込んでしまう
□他の人の失敗でも、自分の責任のように感じる
□もっともっと努力しなければと、いつも自分を追い立ててしまう
349可愛い奥様:2011/08/25(木) 14:41:41.89 ID:HjFgO24W0
>>309
> 年金暮らしの実家の母までもが協力してくれた
実家の母は、年金以外に、母自身が現在自由に出来るお金は無い状態なの?
実家父は、孫娘の教習代についてはどう考えてる風?(孫自身で工面すべきとか

>>342
> もともと〆役が私
〆役なのは、結婚後からじゃなく、実家時代からそうだったのでは?
350可愛い奥様:2011/08/25(木) 14:45:01.89 ID:hn0GmpWa0
>>344
18にもなった子供をヒステリックに叱る、ってのが間違いなんじゃないの?
×教習所に行きなさい→○教習期限が切れるけど、あなたどうするつもりなの?
〜しなさいじゃなくて、娘が考えてることを答えられるような質問をしないと。

子供はいつまでも親の管理下に置いておけるもんじゃないよ。
ガミガミ言われたら、いくら正しいことでも嫌になって逃げちゃうよ。
旦那さんが娘に助け舟を出すのも分かる気がする。
女云々じゃなくて、息子の場合だって助け舟を出すのでは?

子供の要求を受け入れられない時は、あなたの考えや思ってることを子供に
きちんと伝えて、冷静に話し合うのがいいと思うよ。

学校は、さすがに卒業するかどうかで、その後の人生が変わってくるけど、
その他のことは、多少失敗しても、それは仕方がないし、本人の経験にもなるから。
351可愛い奥様:2011/08/25(木) 14:52:03.99 ID:k/5w5FJBO
お嬢さんは私の娘時代と似ていたので一言。
娘さんの願いは、
このままずっとお父さんが私に味方をしてくれることではない。
お父さんとお母さんが仲良くなってくれることだと思います。
娘さんは娘さんなりに家庭の事情を分かっています。
お母さんに感謝もしています。お母さんのことは大好きだと
いつも思っています。
そして家族のことも。
309さんはお仕事に家事にと忙しすぎて、
余裕がなくなっていたのかもしれませんね。
352可愛い奥様:2011/08/25(木) 14:58:08.09 ID:eGN2UK/a0
>>346
わたしもそう思う。
ハッとしたとか書いてるけどうまい言い訳見つけた!って感じ。

色々独りよがりな部分もあるんじゃないのかなぁ。
勝手に色々背負い込んで「なんでみんな持ってくれないの!」みたいな。
みんなは別にそんなのいらないのに…ということまで先回りしてそうな印象。

むしろ今は娘さん女性だからまだ家族としてのバランス取っていられるけど
中1の息子さんがもう少し大きくなったらもっと大変なことになりそう。
353可愛い奥様:2011/08/25(木) 14:59:11.65 ID:96kAgUUpO
307=309=344です。
皆さん有難うございます。仕事に戻ります。
仕事終わってからまた来ます。
354可愛い奥様:2011/08/25(木) 15:04:38.80 ID:Irh28Gss0
>>344
一生懸命働き、お金の工面をしている母親の意見を尊重するどころか窘め、
無責任に娘にいい顔だけ見せる旦那に頭にきてるって事だよね。
離婚も視野に入れてるならともかく、下に子供がいるのに戒めの為だけに別居は無謀。
大学の学費は最後の親の責任として出してやり、教習所の費用は
もし免許が取れなかったら娘にバイトさせて返済させる。
旦那が反対したら旦那のこづかいから返済。
多分旦那を変えるのは無理だと思うから、うちはこういう家庭なんだと思うしかない。
ただ、今後は母親だけでも絶対に財布のひもを堅くするべき。
親に教習所代だしてもらって、途中で面倒だからと投げた人3人知ってるけど
自分のお金じゃないから惜しくないし、なんだかんだで親は優しいし許してくれるから
結婚してからもお金の援助してもらうのが当然だと思い、してくれないと逆ギレしている。
355可愛い奥様:2011/08/25(木) 15:20:21.58 ID:qhw3x4Hf0
旦那さんはあまり良くないけど、子どもの成長と共に自主性を重んじるのは
普通のことだと思うよ
しつけは7歳まで、12歳までに済ますとも言うし
しかもその自主性は、責任を伴うことでもあるし
現実を把握してないと判断を誤ることになる
〆役と言うけど、娘さんの言動をいちいちとやかく言う時期は過ぎてるし
現実を話して、(一部にしろ)自己責任にすることをしてきた?
しないと娘さんだってわからないよ
家計の実情やら実家の援助やら話して、免許を取れなかったら次はないこと
別居も考えていることを話すしかないよ
後は娘さんが自分で判断するしかない
356可愛い奥様:2011/08/25(木) 15:24:39.08 ID:qhw3x4Hf0
あ、行っちゃった
お仕事頑張ってください
357犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/25(木) 16:14:35.49 ID:pA9KPWl30
>>342
>夫は娘が成長するに連れて、自分から離れて行くのを阻止したかった。
>それで次第に甘くなって行ったのかと。

ああ、これですね。
この件に関して旦那を激しく問い詰めればいいのでは?
お前は父親として間違っているぞ! こんなことでは娘はダメ人間になってしまうぞ!
と説教すれば?
358犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/25(木) 16:21:29.66 ID:pA9KPWl30
>>342
>夫は娘が成長するに連れて、自分から離れて行くのを阻止したかった。
>それで次第に甘くなって行ったのかと。

・この件で、旦那を問い詰めても、男の傲慢さで自分の態度を改めない
みたいな感じなんですかね?
359可愛い奥様:2011/08/25(木) 16:30:16.36 ID:PBKUxfUxO
娘さんというより旦那さんの問題?

そこを一緒くたにするからあれこれ悩むのかな
360可愛い奥様:2011/08/25(木) 16:35:23.75 ID:Dd8DRNcW0
ふらわまにあマニア
http://www47.atwiki.jp/flowermania/

ふらわまにあ
http://flowermania.sblo.jp/

高橋陽介 (furawa) on Twitter
http://twitter.com/furawa

ふらわのいいたいほうだい
http://flower01.sakura.ne.jp/

ふらわのだらだらだいあり2
http://plaza.rakuten.co.jp/furawa/

ふらわのしょうぶれすとらん
http://u.tabelog.com/furawa/
361可愛い奥様:2011/08/25(木) 16:54:21.19 ID:p+lmIlFVO
真面目な人なんだね。
学生時代は友達遊び優先でルーズになりがちだと思うな。
娘を全然信用してないから余計、父親につくんじゃ。
そもそもお金出すからガミガミ言うはめに。
娘が自分で出してたらほっとけたのに。
362可愛い奥様:2011/08/25(木) 17:00:57.09 ID:r55ln7cKO
パンツ買えない奥様、仕事から帰るの夜中って旦那や息子のご飯は誰が出してんの?
夜中に帰るのは旦那?
363可愛い奥様:2011/08/25(木) 17:23:02.14 ID:r55ln7cKO
ゴメン、今309読んだら奥様が夜中帰ってんのね。
夕飯は個々食べてんのかな。
中学生がいるなら夕飯作ったほうがいいかと食事の乱れは家庭の乱れにも繋がりそう。
すごく家庭内ギスギスしてんじゃないか?
大学生の娘も免許取りたくないならやめさせて自分が取りたいときに自分のお金で取ってね、と言ってやればいいよ。
そんな年金生活してるお母さんにお金借りてまで出してやることないと思う。
上のほうでも奥様言ってたけど一度家族会議開いて今これだけのお金しかないからって言えばいいんだよ。
娘もバイトとかしてないの?
まさかお小遣いとかあげてんの?
364可愛い奥様:2011/08/25(木) 17:32:14.78 ID:X1jzLFON0
子どもって、ガミガミ言うより突き放されたほうがすごく不安になるんだよね。
冷静な態度で、そして自分のするべきことはきちんとして(家にちゃんと帰って
炊事洗濯)
「お母さんは、そしておばあちゃんも、自分の買いたいものも我慢して、生活費すら
やりくりして教習所のお金を出してあげた。でもあなたが取りたくない、取るつもりがないなら
お母さんはもう何も言わない。でも今後、免許取るためにお金は出さない。
買いたいものがあっても、お母さんは出さない。それがあなたのためだと思うから。
お父さんに上手く言って買ってもらうのもいいのかもしれない。
でも、それは、きっと将来自分のためにならなかったと気付くと思うよ」
とだけ、言ってあげればいいと思う。
私はえらそうなことは言えないけど、むしろ娘さんのような子だったので、
子育てって 行動→即結果 ってことはありえなくて、数年後10年後に結果が出ると思う。
いまそうやってきっぱりと、自分のなすべきことをして、娘さんのためを思って
厳しくするのだということを話してあげれば、すぐには反発したとしても、将来社会人に
なったり結婚した時に、お母さん>お父さん になると思う。

子どもってわかってないって思っても、わかってると思う。
ただ、家出した時点で家庭人を放棄してるので お母さん<お父さん になるのは必須と思う。
365可愛い奥様:2011/08/25(木) 17:37:27.01 ID:66jSQGXv0
でもお母さん>お父さんになったところで、という気もする。
そういうのって健全じゃないというかさ。

359さんも言ってるけど娘さんがどうこうより、
まずなにより夫婦で話し合う必要があるように思うけど
もうそこは無理なのかな。
366可愛い奥様:2011/08/25(木) 17:43:58.31 ID:cGOaX7Fz0
私の地元は18才過ぎたら免許持ってるのが常識ってくらいの場所なんだけど、
夏休み割引やら学生割引やら分割払いやらいろんなのがあったよ。
受講料も車も親頼みの人、受講料は親で車はバイトの人、受講料も車もバイトの人って色々だった。
後は親に借りて将来返すとか。その為の貯金で高校時代にバイトする子もいたよ。
そして断然熱心に通うのは自分で払う人。最短で無駄なく卒業してういった。
親持ちの人の方がダラダラ通う率は多かったな。教習所で彼氏彼女見つけに浮かれてるのもこのへん。
自分で苦労しないと有り難みがわからないんだろうね。
309は親心で取らせたいのだろうけど、忠告も聞かずにあまりにもダラダラしてるならほっとけばいいと思う。
皆が卒業して行く中、自分だけ残されて泣くかもね。私の時にいたんだ、そういう子。
本来自分の為のものなんだから自発的にやれないのだったら仕方ないよ。お金は勿体無いけど。
思い知らせるとか復讐めいたことではなく、物事として教えてやったらいい。
でも大学は出してやった方がいいよ。
そっちはまた後でってなるのは大変だから。教習所より大切でしょ。
367可愛い奥様:2011/08/25(木) 18:01:15.43 ID:DcSnaYip0
私は親が「大学行くでしょ」と言うので行った
親が「免許取りに行くでしょ」と言うので行った
お金も全部出してもらった
はぁどうもというかんじ

娘さんは「行きたい」と言ったの?
親は自分が賢いつもりで
親切のつもりであれもこれも「やってあげたい」のかもだけど
それは自分の満足のためなのではなくて?
368可愛い奥様:2011/08/25(木) 18:20:33.52 ID:TdivpAlF0
>>367に同意
免許取りたいなら自力でがんばるでしょ…
授業も単位を落としまくってるなら「もう金出さない」でいいと思うし
そうじゃなくて、ただ自分のいうこときかないから大学辞めさせてやるー!って脅迫してるのか…?
自分の子供はまだ小さいから、えらそうなこと言えないけど
自分の子供時代を考えると、親のおぜん立てに子供はありがたみを感じないわけで
でも子供は年取ると親のいうこときかなくなるわけで、
ヒステリックに怒鳴ったり脅迫しても無駄なわけで、
「やる気あんのか」きっちりきいては?
366も言ってるけど免許くらい取りたいときに自分でとらせりゃいいよ
その方がまじめにやるよ
子供に金かけ過ぎ、甘やかしでスポイルしているよ
369可愛い奥様:2011/08/25(木) 19:41:04.75 ID:96kAgUUpO
353です。
いない間にレスつけてくれた皆さん、ありがとうございます。

実母は年金暮らしですが、亡き実父が遺した物がなにがしあり、旅行に行ったり趣味にかまけたりして、裕福と言えないまでも、普通に暮らしています。

母からの援助は、娘が母に何か言ったようで(多分電話)、教習所代の一部にしなさいと、進学祝いに上乗せしてくれたものです。

教習所は娘が行きたいと言ったので、お金を出しました。
「そのうち取った方がいいんじゃないの。」、くらいは言いましたが、強く進めたりはしていません。

それから、えっと、パンツが(金銭的に)買えない訳では有りません。
子供達の進学で、一時的にお金がかかる時期に自分の物を買う事に、物凄く抵抗を感じてしまうんです。

一旦切ります。
370可愛い奥様:2011/08/25(木) 19:46:55.05 ID:It5ul6+h0
娘も免許欲しかったらマジメに通うよ。
そうでもなさそうだし放置でいいんじゃない?
みんな書いてるように、本当に免許が必要になった時に自分が困るだけ。
371可愛い奥様:2011/08/25(木) 19:51:36.31 ID:It5ul6+h0
あげてスマソついでに
あなたがこんな状況(教習いかない)なんだから次回はお金出せないよ。
免許取るのにも期限あるんだからね、今までの全部を1からやり直しになるよ。
って言ってあげてね。

今現在のあなたの行動も発作的な無駄な行動としか思えない。
372可愛い奥様:2011/08/25(木) 20:04:43.78 ID:fqFUXKGg0
つーかもう、何もしなければなるようになるんじゃないかと…
373可愛い奥様:2011/08/25(木) 20:10:00.65 ID:96kAgUUpO
教習所代はこの3月でなければ、それ程無理なく出せました。
が、如何にも時期が悪かった。四苦八苦して捻り出しました。

大学進学は、確かに親が敷いたレールです。
私立の中高一貫校で、ほとんど全ての子が大学進学する環境に行かせました。
娘は自分で大学進学以外の選択肢は、思いも付かなかったと言っています。

そのような中、受験を終えた友達がみんな教習所に通うのを見て、自分も行きたくなったのだと思います。
家族の夕食の心配を戴いていますが、我が家は夫婦で経済も家事育児も折半です。
稀に両親が揃って残業になることもありますが、その時のために、子供達にはそれなりに料理は仕込んで有ります。
息子の作る肉じゃがは美味しいです。
お盆明けからこっち、部活の合宿と林間学校で息子も殆ど家にいません。

長くてすみません。
また切ります。
374可愛い奥様:2011/08/25(木) 20:16:26.18 ID:66jSQGXv0
わたしもそう思うわ…。
色々書いてるけど娘さん割とよくいる普通の子だと思うし。
なにがしたいのか分からない上、私がいなくなれば娘は大学を退学に!?
とか大げさに言い過ぎているような気がするよ。
完璧主義者なのかな?0か100しかないように思える。
375可愛い奥様:2011/08/25(木) 20:17:03.51 ID:96kAgUUpO
皆さんがおっしゃる通り、自分は〆ているつもりでも、甘やかしすぎなんでしょうね。

やはり、いい加減、夫と直接対決しなければと、思いました。
ご提案戴いた、家計簿開示での家族会議をやって見ようと思います。
ありがとうございました。
376可愛い奥様:2011/08/25(木) 20:19:26.39 ID:61UNeXfI0
言い訳しかする気なさそう。
もういいよ。
さっさと家族と向き合いなよ。
377可愛い奥様:2011/08/25(木) 20:20:45.13 ID:gkKa8Aew0
ヒステリックに叱られても怒られた怖さで言うことを聞くような年齢でもないでしょ。
上でも散々出てるけど、今までの状況を淡々と話して「で、あなたはどうするの?」と
娘に今後の行動を決めさせなよ。

流されやすい今どきの子っぽいけど教習所サボるとかも案外友だちが
「ギリギリで免許取ったんだよね〜w」とか言う子がいて変にカッコいいとか
思った口じゃないの?

378可愛い奥様:2011/08/25(木) 20:45:59.80 ID:X1jzLFON0
いや、家事の「心配」をしてるんではなくて、そういう不安定(夫婦仲、親子仲)な
ときだから、家にいる時間増やしたり「お母さんつーくろうっと」とかいって、
暖かい(温かいじゃなくても)料理作ったり、片づけたりするのが「家庭」なのでは?
と思ったんだけど…
仕事で大変なのはわかるし、しんどいと思うけど、「お母さんが家事してる」姿って、
意外と子どもに安心感与えるし、「お母さんしてくれてるんだなあ」って思うもん。

私の知り合いに、旦那があまり働かない人がいて、奥さんが一生懸命働いてた。
子どもは、そんな父親でも、家で家事してくれてるからと、母親より親近感を持ってた。
もちろん、母親のことも大事にしてる子だし、父親の働きが悪いことも理解してたけど。

「折半です」って、かっこいいけど、子どもは何でも公平さを望んでるわけじゃない。
しんどい思いの先に、得るものだってある。
上手く言えないけど…
一人で家事を背負えば?っていってるんじゃなくって、考え方がちょっと上でもでてるように
0か100かしかなくて、周りがしんどそう。
もちろん悪いのは娘さんだけど、親がすることっていうのは、責めることではなく、
どうやったら変わっていくかってことだと思う。
379可愛い奥様:2011/08/25(木) 21:00:37.84 ID:PBKUxfUxO
お金は大事だけど
あまりカネカネ言い過ぎるのはいかがなものかと。
教習所の件も
自分が決めたことを途中で投げ出す態度を戒めるべきなんだけど
おばあさんの年金云々、パンツ云々の印象が強すぎて。

380可愛い奥様:2011/08/25(木) 21:09:57.38 ID:ZgJYif4sP
無駄にプライドの高い、ええかっこしいって印象。
大切な情報を出さずに、どうでもいい情報だけだして
そこをネタにされると反論。

それはそうと、今日はやたら携帯から長く語りたい人が多いみたいだけど
(あ、多くないか。何度も書いてるだけだった)
長く打ち込むことは出来ても「sage」は打てないの?
それとも「sage進行」って文字を読めないの?
381可愛い奥様:2011/08/25(木) 21:14:29.80 ID:6DtYsixU0
ごめんなさいね〜。パンツかブラジャーか知らないけど
自分が犠牲になってまで教習所?年金まで?と思ったので。

でも、どこにでもあるごく普通の家庭だよね。
あともう少しで自立するだろうからしょうがないね。
382可愛い奥様:2011/08/25(木) 21:14:53.50 ID:G92fmcsw0
>>373
資格の一つだし友達も取るし、で通い始めたはいいものの、
実際やってみると超絶的に向いてない事が判明して
やる気が殺げてしまう人ってたまにいるよ。
うちの旦那の妹がそうで、運動神経はめちゃくちゃいいから
本人が事実として受け止めるまでに相当悪あがきしてたけど。
1度目はMT車でどうしても第三過程?に進めず教習期限切れ、
2度目はAT限定にして必死に通ってたのに、それでも期限切れ。
費用は2度とも義母が出したけど、次は自費って事になってる。
ニートには出せない額だし、そんな人に凶器を与えるわけには…

苦労して調達した費用がもったいない!と思う気持ちもわかる、
でも娘さんも自分で痛い目も見て「実感」しないと学習しないと思う。
383可愛い奥様:2011/08/25(木) 21:16:10.53 ID:02QLUt2q0
これって家計簿を家族で見てお金のことを周知させたら
それで解決することとは到底思えないよ。
問題の本質はそこじゃないと思うんだけど、
沢山のレスをもらったのにうまく伝わってない気がする。

わたしは全部自分の持ち分をちゃんとやった!あなたは?
みたいなのって会社みたいでしんどいよ。
384可愛い奥様:2011/08/25(木) 21:25:15.17 ID:k+wG5vQ50
学費は奨学金制度を利用したり出来ないのかな。
免許も取れなかったら、延長や再度申し込みする時は、娘さんが出すように言えば良いのではないのかな。
385可愛い奥様:2011/08/25(木) 21:34:25.74 ID:LTUeGQ+P0
>家族の夕食の心配を戴いていますが、我が家は夫婦で経済も家事育児も折半です。
>稀に両親が揃って残業になることもありますが、その時のために、子供達にはそれなりに料理は仕込んで有ります。

なんかさ、ここ読んだだけの感想だけど
元々家族が一体じゃないというか、
一人一人独立してる4人が一緒に住んでるって感じ。
共働きで帰りが遅いならそういう家庭も増えてると思うけど
普段はあっさりした、悪くいえばあんまり関心なさそうにしてるのに
たまに口出せばうるさいことばっかりって感じに思ってるんじゃない、娘さん。

386可愛い奥様:2011/08/25(木) 21:42:16.68 ID:fqFUXKGg0
なんつーか、このお母さんがお母さんとしての精神的余裕を取り戻すのが最初だと思う。
そうしないと家族と向き合ったところで、
痛いとこ突かれたらムッキー!って切れておしまいになるだけ。
旦那との関係に何か隠れてないかとゲスパー
387可愛い奥様:2011/08/25(木) 22:02:54.17 ID:r55ln7cKO
ドンキホーテってドラマで家族が各自の部屋で夕飯食べてんの思い出した。
娘さんにバイトさせて月の携帯代とか払ってもらったらいいよ。
少しはお金のありがたみがわかるんじゃないか?
388可愛い奥様:2011/08/25(木) 22:02:53.98 ID:Qyj9TXtq0
最初のレスだとマジコマみたいなのに、どんどん内容が変わってる気がする
夫と仲が悪い母親にヒステリックに怒鳴られても、娘はハイハイワロスだろうねえ
甘やかされてるから、お金がどんなに大事なものかわからないだろうし

おばあちゃんにはお金返したほうがいいと思うよ
できれば娘さんが
389可愛い奥様:2011/08/25(木) 22:12:29.80 ID:dH5s8Z3O0
もう〆てるんだから勘弁してあげなよ
390可愛い奥様:2011/08/25(木) 22:17:54.25 ID:Irh28Gss0
>>389

>懐の深い博識の奥様達がお答えします。

なはずのスレなのに
相談者の非を探して叩くスレみたいだね。
391可愛い奥様:2011/08/25(木) 23:14:22.94 ID:ZgJYif4sP
叩かれる相談者と叩かれない相談者の違いはなんだろうね。
叩かれても受け止める相談者もいれば、
どんどん都合のいいように話が変わってくる相談者もいる。
あーよちよち、かわいそうにねー
と言って欲しいなら余所で相談すればいい。
392犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/25(木) 23:27:16.95 ID:pA9KPWl30
>>391
>叩かれる相談者と叩かれない相談者の違いはなんだろうね。
ハイソっぽいと叩かれるのでは?w
393犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/25(木) 23:30:14.29 ID:pA9KPWl30
・就職しないで結婚のお嬢さま
・旦那に付いて海外生活
・親のコネでいいところに就職出来そう
みたいだと叩かれまくるwww
394犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/25(木) 23:50:28.48 ID:pA9KPWl30
あと、パンツ奥さまの話だけど、
・9割方の家庭の夫婦間で、相思相愛なんてない。 でも、子供がいるから離婚しないで、『 一般的な家庭を偽装し夫婦らしさを演じてる 』
と。
なので、旦那が、パンツ奥さまを愛してないのは仕方ないと。
でも問題は、旦那が、『 一般的な家庭を偽装し夫婦らしさを演じること 』 を放棄したことなのですよ。
つまり、演技でも、お母さんを愛している威厳のある父親役を演じるべきなのにそれを放棄してしまい、
お母さんより娘優先のデレデレオヤジになってしまった、という所が問題なのだと思う。
395可愛い奥様:2011/08/26(金) 03:15:23.72 ID:vutTAKep0
妊娠希望してるモノです
基礎体温を測ってるんですが、調べたら排卵前に塊のようなおりものがでると書いてありますが
私は高温期(黄体期)にはいった数日間に出るんです、これはおかしいですか? 
396可愛い奥様:2011/08/26(金) 07:25:32.34 ID:DcVeY7FJ0
>>395
「妊娠・出産に関する初歩的スレ」が今ないみたいなので答えます。

「塊のようなおりもの」が出るのは体内でのこと。
それが体外に出るのは個人差あって、あなたみたいなケースもあり。
そのおりものがはっきり自分でわからない人もいるし、色んなあれこれは個人差ありまくり。

妊娠希望なら、一度婦人科でその旨伝えて、一通りの検査をする方が安心だよ。
(卵管が通っているか、など)
397可愛い奥様:2011/08/26(金) 07:59:00.27 ID:5ryMa9nWO
若干スレチかもしれないけど、悩み(苦悩?)を吐き出させて。
8年前の今日、元彼と当時付き合ってた子が中絶した。
その日の夜に元彼から突然電話があって知らされた。別れてから一切連絡取ってなかったので驚いたし、
何故私にそれを言うのか意味不明だった。彼女は全然反省してないらしく、元彼は反省してると言ってたけど、
本当に反省してるなら無関係の私には言わないでしょ。と思った。
彼女のことは知らないけど、中絶という事が衝撃で赤ちゃんが可哀想で何故か私が落ち込んでしまった。

反省してない彼女は毎年供養なんてしてないだろうし、元彼もどうだか分からない。(2人はその後すぐ別れたらしい)
私は無関係だけど、毎年思い出すので、手を合わせてた。
それ以来、何かが乗り移ったのか偶然か、決まってその日に生理が来る。今朝も来た。
無関係(何回も言ってごめん)だし忘れたいんだけど、毎年思い出して落ち込んでしまう。
この先ずっと忘れることはできないのかと悩んでます。重い話で親友にも、誰にも言えないです。
398可愛い奥様:2011/08/26(金) 08:08:32.67 ID:BE7fYZoq0
>>397
>反省してない彼女は毎年供養なんてしていないだろうし 

どうしてアナタが勝手に妄想して決めつけているの?
彼女の本当の気持ちなんて本人に聞いたわけじゃないならわからないでしょう。
元彼が勝手に彼女の方は「反省していない」と言っていただけでしょう?
元彼は彼女に子供を産んで欲しかったのに彼女が勝手に中絶したとかそういうこと?
元彼が反省してようが、元彼も十分無責任だと思うし、
そういう話をアナタにすること自体がバカな男としか思えないけど。
元彼女さんのプライバシーをペラペラと他の女に話すなんて最低の男だと思うよ。
元彼が当時の彼女の悪口を元彼女に言うっていうだけで不信感があるんですが。
399可愛い奥様:2011/08/26(金) 08:09:14.19 ID:njd77Unb0
偶然以外の何物でもないと思うし
若干どころじゃないスレ違い、下手したら板もちがうわな。
400可愛い奥様:2011/08/26(金) 08:09:38.28 ID:sWfTVUgs0
>>397
かわいそうに。
旅行だとかなんとか言って、婦人科でピルもらって日をずらしてみたら?
でも、ひと月28 日の日もあるのに毎月同じ日?
本当は前日だったり翌日だったするのに、自分で無理やりオリモノで「やっぱり今日だ」とか25時まで起きててその日を一日目と数えたり、
そんなことにとらわれていたりしていない?
401可愛い奥様:2011/08/26(金) 08:19:48.54 ID:ikUBcttk0
気にし過ぎて辛いなら、メンタルケアするか、ピルをもらうかしてズラしたりしてみては?
おそらく気にし過ぎて体が勝手に反応してるのかな
女性の体は精神的な事にデリケートだしね
>>397さんは、まったく関係ないのだから気にしないようにしよう
402可愛い奥様:2011/08/26(金) 08:22:16.88 ID:KOM8s1cm0
その当時すごく元彼が好きでショックだったとか、彼女はほんとは自分なのか・・
丸ハズレなら、聞いただけでこっちが悩む理由がないわー。
周期長めだし、婦人科行ってみたら?
403可愛い奥様:2011/08/26(金) 08:45:22.21 ID:kcKCgZGp0
その日が生理日に被るとかでなく「生理が始まる日」なの?
嘘かホントか、生理の人が近くにいると移るとかも言うから
日にちを意識しすぎて体が反応してるとかもあるのかね。

人の生き死にのことだから深く心に残ることではあるだろうけど
関係ない他人のことにいつまでも捕らわれてたらやってけないよ
カウンセリング受けるとかも検討したほうがいいかもよ。
404可愛い奥様:2011/08/26(金) 09:23:46.54 ID:5ryMa9nWO
>>397です
本当に、自分は関係ないのだから悩む必要ないですよね。
彼女はその後数日で別の人と付き合い出したようです。(それで2人は別れた)
反省してるかどうかなんて本人にしかわからない。というのもその通りだと思います。
元彼も、そんな話をしてくる時点で最悪です。可哀想な俺、を演出してるようでした。

生理は、始まる日です。元々不順気味なのですが、毎年決まってこの日が1日目です。
気にしてしまうので体が反応するってこともあるんですね。
カウンセリングした方がいいかもしれませんね。毎年気にしてたらキリがないので…。
レス頂いて少し気分が変わりました。ありがとうございました。
405犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/26(金) 09:26:55.84 ID:VPg43owD0
じゃあ、水子供養をしてあげます、とか言われて高い壺を買わされるんじゃねーの?w
自分が中絶したわけでもないのにwww
406可愛い奥様:2011/08/26(金) 10:27:39.24 ID:KOM8s1cm0
気にしてくれる人についてくるってのもありそうだから
お祓いいってスッキリってのもええかもね。
407可愛い奥様:2011/08/26(金) 10:33:11.54 ID:sWfTVUgs0
>>406
それはない。
408可愛い奥様:2011/08/26(金) 13:27:04.41 ID:8JQrkuUa0
私も>>406に同意で、こういうオカルト好きな人には
お払いだか供養だかを寺でしてもらうのが効くんじゃないかと思ったけどな
409可愛い奥様:2011/08/26(金) 13:30:52.17 ID:8JQrkuUa0
よく読んだら406はマジなのか
失礼
410犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/26(金) 13:32:43.36 ID:VPg43owD0
だいたい生理なんて何日も続くんでしょ?だから、1年の内の特定の1日が生理に3分の1か4分の1ぐらいの確率で当たるんじゃないの?
411可愛い奥様:2011/08/26(金) 13:34:24.52 ID:0cxpdnwG0
>>410
男なのに必死になんでも食らいついてくんですねw
412犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/26(金) 13:38:38.72 ID:VPg43owD0
>>411
そんなことを言うと、あなたも水子の霊に憑かれますよw
413犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/26(金) 13:40:35.13 ID:VPg43owD0
鬼女板には水子がウヨウヨいるからねw
414犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/26(金) 13:42:46.50 ID:VPg43owD0
この ID は僕のお母さんだ!とか思うらしいw
415犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/26(金) 13:48:31.83 ID:VPg43owD0
水子の間で、お母さんを捜すには鬼女板が一番効率がいい、ってことになってるからみんな集まってくるんだよねw
416可愛い奥様:2011/08/26(金) 19:34:12.20 ID:0jTfhrLR0
この日に生理が来る! ってわかると色々便利でいいじゃん。
何を悩んでるの?
417可愛い奥様:2011/08/26(金) 19:48:06.05 ID:kcKCgZGp0
メンヘラだから。
418可愛い奥様:2011/08/26(金) 19:48:21.65 ID:M/6YZgIw0
自分に絡めるのはちょっと悲劇のヒロインっぽいというか、その子どもが「かわいそう」
だけならわかるけど、「こういうことを聞いたからこうなった」っていうのは、なんだか
違うような気がする。
ショックなのはわかるけど、「私が代わりにお祈りしてあげるわ。成仏してね。」くらいのほうが、
その子どもにとってもいい供養だし、自分にとっても良いことだと思うけどなあ。
419可愛い奥様:2011/08/26(金) 22:00:39.63 ID:ikUBcttk0
あぼーん祭りww
420可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:04:16.43 ID:5/kPndwF0
昔から続く住宅地に新しく土地を買いましたが
近所付き合いがうまくいきません。昔からの
仲のいい近隣でつるみ放題、我が家だけ孤立し
四面楚歌状態です。一軒でも仲のいいお宅が
見つかればよいのですが

なかなか馬が合いません。思い切って引っ越した方が
うまくいくのでしょうか?

421可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:14:13.47 ID:RJvgO2Z/0
>>420
仲良しグループにならなくても普通にしてればいいんじゃない?
嫌がらせされてるとかなら別だけど、
無理に馴染む必要も無いじゃん。

友達付き合いなら近所じゃなくて趣味とかいつでも縁切れる人との方が
気楽に楽しめると思うよ。
422可愛い奥様:2011/08/27(土) 01:31:42.03 ID:5/kPndwF0
嫌がらせと変わらない
悪口三昧はしょっちゅう言われてるw
423犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/27(土) 01:45:15.40 ID:d52CuOEK0
もう、ウザイから近所とは仲良くしない!、って発想で行けばいいのでは?
424可愛い奥様:2011/08/27(土) 02:00:06.79 ID:wWR485y50
実家から送ってきたんですよ〜っておすそ分けしてみる。
旅行に行ったらちょっとしたお土産を持って行ってみる。

それでも悪口三昧だったらさっさとあきらめて、
趣味のお友達とかを探す。
425犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/27(土) 02:14:44.87 ID:d52CuOEK0
近所で友達をさがすのを諦めて、2ちゃんオフで友達を捜せばいいw
426可愛い奥様:2011/08/27(土) 02:37:04.19 ID:LkzlcxPu0
>>422
いい大人が本人にわかるように悪口言ってるの?
それってよっぽど迷惑な人で追い出したいとか、
被害妄想じゃない限り有り得ないような気がするけど。
427可愛い奥様:2011/08/27(土) 03:12:49.38 ID:1pNBeLxM0
>>420
とにかくさー常にニコニコして挨拶だけはきちんとしてればいいんじゃね?
無理に一軒でも仲良く!と思って仲良くなれそうな家に媚び売ったりすると
ロクな結果にならないよ。
すべてに当たり触りなく、誰にでも平等に愛想よく挨拶をする 嫌いな奴にも挨拶する
話を弾ませようとか親密になろうとか思わなくっていい、とにかく挨拶だけはする
それが一番
428犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/27(土) 03:21:50.33 ID:d52CuOEK0
>>426
> いい大人が本人にわかるように悪口言ってるの?
そうだ、精神病かも知れない。
私の親戚のおばさんも、どこのスーパーに行っても私の悪口を言われる、とか言ってたからな。
429可愛い奥様:2011/08/27(土) 04:18:57.98 ID:yi8Umr1B0
明日BBQに誘われた。
夫の小学校からの友人。
みな家族連れで何組か来るらしい。
何持っていけばいいかとか、
コツとか教えてください。
以下スペック。

・BBQ経験ほぼなし。料理も苦手
・2歳と5歳の子持ち。
・場所は河川敷?かなりキレイな川
・持ち物は皿とお箸とコップと言われた
430犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/27(土) 04:28:24.25 ID:d52CuOEK0
ピーマン持っていくと、お、BBQのベテランですね、と言われるよ。中がないので軽くてらく。
431可愛い奥様:2011/08/27(土) 04:53:28.78 ID:AjmaUB5yO
>>429
子供いるなら串と大きめマシュマロ持って行ったらいいよ!
おやつに炙って食べるのおいしいよ。
ビスケットもあれば乗せたりはさんだりして食べたり…
アレルギーとかあったらごめんよ。
小さい子いるから大変そうだけど、
川と火に気をつけて楽しんできてね!
432可愛い奥様:2011/08/27(土) 05:24:43.61 ID:fI80qOUp0
>>429
その書き込みから察するに、あとから429家だけ直前に誘われたのかな。
食料等調達については何も聞いてないの?
例えば、何を分担するとか、行き道途中で皆で店に寄って買うとか。
聞いてないなら、もう他の人達で決めてるだろうから、張り切ってあれこれ用意することないと思う。
集合後に、経費(食料・木炭等)の折半を申し出るといい。
かといって、手ぶらは気不味いだろうから、
残っても分けて持ち帰れるお菓子やお茶・ジュースを持って行けばいいよ。
使い捨て食器の他には、ゴミ袋、軍手、ウエットティッシュがあれば便利。
全部コンビニで調達出来るよね。
小さいお子さんが2人もいるんだから、あなたは監視・世話を優先して、
ご主人に軍手渡して動いてもらうといいよ。気を付けて行ってらっしゃい。
433可愛い奥様:2011/08/27(土) 05:47:48.75 ID:NpW8ocKo0
>>429
メインの食材や道具は用意してくれるだろうから
子供達がみんなで遊べるおもちゃ。水鉄砲とか。
それと子供用の飲み物、おやつ類。イオン飲料。
男主導だと肉と酒ばっかりでそこまで用意してないかもしれないから。
434可愛い奥様:2011/08/27(土) 05:48:36.20 ID:NpW8ocKo0
でもここ子連れ相談のスレ化してない?これでいいの?
435429:2011/08/27(土) 06:21:48.41 ID:yi8Umr1B0
>>430
ピーマンまるごと焼いて食べるのかな??

>>431
串って金属のアレですか?マシュマロ持っていきます!
436429:2011/08/27(土) 06:24:02.45 ID:yi8Umr1B0

>>432
そんな感じです。
夫の地元に住んでいるメンバーで毎年やってたみたい。
今年たまたま誘われました。地元とウチの自宅は100キロほど離れてます。
432さんに挙げてもらったもの、メモして買い物に行ってきます。

>>433
おお。水鉄砲いいですね〜。100均で買ってこよう。
子供がらみの質問してしまってすみませんでした!

BBQに苦手意識があったのですが、準備が楽しくなってきました。
どうもありがとう!
437可愛い奥様:2011/08/27(土) 06:27:08.12 ID:cT99R96A0
昨夜脇の下にしこりのような物を二つ見付けたのですが、気になって仕方ありません。何科を受診すれば良いでしょうか。
438可愛い奥様:2011/08/27(土) 06:37:40.27 ID:NpW8ocKo0
>>437
「脇の下にしこり」
439可愛い奥様:2011/08/27(土) 06:49:00.94 ID:AjmaUB5yO
>>437
乳腺専門科がある病院や産婦人科があればそこがいいかも
なければ普通の産婦人科に電話して診てもらえるか聞いてみるとか
とりあえず乳周辺を見せやすい雰囲気だし、
診てもらって外科的なものの可能性があるなら、
そちらに紹介してもらえると思います
お大事にー
440犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/27(土) 06:59:33.98 ID:d52CuOEK0
>>435
短冊に切って肉の付け合わせとして食べるのよ
>>437
動いて、押さえて痛みを伴わないシコリなら癌の可能性あり。 だから、癌の専門病院に行った方がいいと思う。
たぶんリンパ節の腫脹だと思う。何科受診かはその病院の受付で聞いてちょ。
441可愛い奥様:2011/08/27(土) 07:01:42.37 ID:cT99R96A0
>>439
ありがとうございます。早目に行ってみます。

>>438
腋、ですね。すみません 焦ってしまって。
442可愛い奥様:2011/08/27(土) 09:42:46.24 ID:e5TM0T6t0
>>437
念のため、粉瘤ではないですよね?
腋の下にできることも多いみたいなので。
443可愛い奥様:2011/08/27(土) 10:24:29.26 ID:8hho60PT0
にしこり のようなものが二つ!?!?それは大変だ
444可愛い奥様:2011/08/27(土) 12:12:13.14 ID:5/kPndwF0
国公立私立大学の教職員は
慰安旅行はありますか?
そもそも職員同士で
仲良く談笑したりされますか?
445可愛い奥様:2011/08/27(土) 12:16:03.28 ID:8uAimoM5O
そもそも会社員は談笑しますか?そもそも学生は談笑しますか?そもそも男は談笑しますか?そもそも女は談笑しますか?
446可愛い奥様:2011/08/27(土) 12:48:42.15 ID:e1UMFo4e0
>>444
教職員って幅が広すぎる
慰安旅行は学校によるだろうし、人なんだし気が合えば談笑くらいするだろうね。
これを聞いてどうするのか…
447可愛い奥様:2011/08/27(土) 13:01:43.71 ID:T2+MsgZs0
まず最初の悩みを解決してからにしたらどうw
448可愛い奥様:2011/08/27(土) 13:50:21.59 ID:5/kPndwF0
山一證券や大手企業で破綻したところは
退職金は支給されましたか?
通常破綻や倒産の場合
退職金は支給されますか?
449可愛い奥様:2011/08/27(土) 13:52:31.65 ID:5/kPndwF0
>>446 大規模校。
    職員生活が楽しそうかどうか聞きたかっただけです。
450可愛い奥様:2011/08/27(土) 14:49:41.44 ID:L3sPQ+Ev0
コンビニバイトでも学校の先生でも、場所により人により楽しくもつまらなくもなります。
一概に言えない正解の無いものですからスレ違いです。
451可愛い奥様:2011/08/27(土) 19:30:42.30 ID:e1UMFo4e0
>>449
職員って教員ではない事務するほうだよね?
楽しいかどうかは学校と担当学部によって変わるよ
私の所は女性が多いから派閥あります。
452可愛い奥様:2011/08/27(土) 20:29:24.93 ID:XGTDZNWeP
スレ違いにこたえる馬鹿がいるから
馬鹿が集まるんだ
453可愛い奥様:2011/08/27(土) 20:56:30.15 ID:0vPbjF6B0
>>450
悩み事に正解なんてあるの?
454可愛い奥様:2011/08/27(土) 21:48:51.34 ID:gOIx+8wF0
旦那 手取 21万 ボーナスは年間100万
私 手取 16万 ボーナスは年間60万

そろそろ子供が欲しいと思っていますが、私が育休とれるような職場ではないため
子育てするには退職するしかありません。
今、月11万(駐車場込み)の賃貸に住んでいますが、
私の収入なしで、子育てしながら生活するのは厳しいかと思います。

家賃が半額以下の社宅に引っ越すか、マンションを買ってしまうか迷っています。
また、子供を預けて、扶養内で働こうかと思っていますが、
私の収入と保育園代が相殺されてしまうのかな?とか
わからないことだらけで、何から決めたらいいかわかりません。

みなさんは、家と子供、どちらが先でしたか?
家を今すぐ買うのは現実的ではないかなと思うのですが
どのようなタイミングで買われましたか?
455可愛い奥様:2011/08/27(土) 21:53:56.48 ID:0vPbjF6B0
その条件なら社宅しかないでしょ
マンション買うってそんなに貯めてるの?
456可愛い奥様:2011/08/27(土) 21:55:50.14 ID:x3oqDlvE0
>>454
家より子ども先じゃないかな。


手取り21万ボーナス年間100万って30代地方公務員と同じくらいだよね。
どこに住んでるんだろう。
北海道なら
そのくらいでダンナの収入だけで子どもいて
土地込み3000万くらいの家たてたりマンション買ってるよ。

457可愛い奥様:2011/08/27(土) 22:00:56.42 ID:Lxk+K6H60
>>454
家購入のメドがつくまで子供作らないってのはあんまりないと思う
正直、お金は後から工面できるけど子供はイザですぐってケースばかりじゃないしね

多くの場合は子供を抱えて現状でプランを練って購入するもんだと思う。

退職して子供作って出来たらそこ以外(社宅でいいんじゃない?あるだけ恵まれてるよ)
で生活しながら購入できるように考えたらいいと思う
子育てしながら社宅で貯めてもいいし、ほかの賃貸で出産後に働けるなら働いたらいいし。
どっちのケースでもそんな夫婦は世間に山ほどいる。
458可愛い奥様:2011/08/27(土) 22:32:33.48 ID:1Rop6QnT0
>>442
レスありがとうございます。
多分、ですけど粉瘤ではないような…
週明けにとにかく受診してみます。
459可愛い奥様:2011/08/27(土) 22:35:07.55 ID:gOIx+8wF0
>>455
どれくらい貯金を持って家を買うのかすら勉強しないとわからないのですが、
1000万もないです。

>>456
名古屋で普通のサラリーマンです。
収入は同じくらいでも、貯金が違うかもしれません

>>457
そうですね
子供は先延ばしにはせず、安い賃貸か社宅でお金を貯めようと思います

460可愛い奥様:2011/08/27(土) 23:00:18.46 ID:x3oqDlvE0
>>459
貯金も頭金そんなにいれられなくても
家もマンションも買えるけどね。

他の人が言うように
子ども優先して
社宅でお金もっとためてからのほうが良いんじゃないかな。
461可愛い奥様:2011/08/28(日) 00:31:41.92 ID:lexd74W70
>>460
ありがとうございます
社宅に入って貯める方向で考えようと思います
462可愛い奥様:2011/08/28(日) 04:02:59.09 ID:TYMpUouD0
子供の部活のお母さん達の集まりがあって最後はカラオケになりますが
カラオケは正直いって好きではありません
うまい断り方ってありますか?
それとも付き合いの為について行った方がいいのでしょうか?
463可愛い奥様:2011/08/28(日) 04:12:23.78 ID:Sh/xKRPv0
現実社会で言ったら20歳超えたいい大人が
頭痛いと小児科に診察に行くような感じ
464可愛い奥様:2011/08/28(日) 07:34:32.24 ID:c9vlDWDI0
カラオケは耳が痛くなっちゃうので
みたいなかんじで、「カラオケがダメ」を強調する
さらっと言う
もし気まずくなっても気にしない
465可愛い奥様:2011/08/28(日) 08:33:10.16 ID:diTPdEIX0
>>462
最初から「今日は○時までしかダメなんだー」とか言っておけば?
で、時間前でもカラオケ行くとなったら「あ、これから参加すると中途半端だからやめとくね」とか。
そんなに頻繁に使えない手だけど。

466可愛い奥様:2011/08/28(日) 09:30:14.03 ID:cwzKK1hy0
「旦那がいい顔しなくて」
467可愛い奥様:2011/08/28(日) 10:06:05.80 ID:Cw0er+HT0
カラオケに流れる前に「ごめん、今日は帰るわ」と言ってサラっと帰る
1人くらいいなくても全く問題ないはず
468可愛い奥様:2011/08/28(日) 10:51:49.94 ID:sjT5AHnn0
その集まりが年に何回あるのかわからないけど、
月イチくらいの頻度ならカラオケは苦手だって事を伝えつつ、
年1回くらい付き合う。
469可愛い奥様:2011/08/28(日) 10:55:42.80 ID:gP9YQzPu0
駅まで夫を迎えに行かなければならないので夫からの連絡を家で待っていなければならないから帰りますっていうのはどうかな。
470可愛い奥様:2011/08/28(日) 11:16:59.90 ID:IVEV2xCb0
>>462
「最近のどの調子が悪いなぁと思ったら小さなポリープが出来てて。
それがなくなるまでは熱いもの食べたり大声だしちゃいいけないって
お医者さんに言われちゃった。
だからちゃんと治るまではいけなくなってしまった。」

実母がのどにポリープができて実際のどを安静にして3年できれいになくなった。
辛いもの熱いものが大好きなのでそれを自制しただけだけど。
一回ごとにいろんな理由を考えるのが面倒ならこんな理由もアリかなと。
471可愛い奥様:2011/08/28(日) 11:31:48.28 ID:WGPj/T560
カラオケについていって黙って聞いていたければ「ノドの調子」
カラオケに行くことをパスするなら「耳の調子」が悪いことにすればいいと思う。

カラオケ行くと数週間ずっと耳鳴りが止まずに気分悪くなっちゃってさ
当分ドクターストップかかってるんだ〜とかなんとか。
472462:2011/08/28(日) 11:34:48.94 ID:TYMpUouD0
皆様方色んな案を出して頂き有り難うございました
ぜひ参考にさせて頂きます。
473可愛い奥様:2011/08/28(日) 11:41:10.52 ID:+fSgE9dW0
Z会や進研ゼミの通信添削業務というのは
雇用関係はなく下請けの個人事業主となるのですか?
会社に雇われるのではなく自営業になるのですか?
474可愛い奥様:2011/08/28(日) 11:45:22.11 ID:d6S9eL+X0
また馬鹿がきた
475可愛い奥様:2011/08/28(日) 12:16:04.35 ID:8dO2cayC0
赤ペン先生の方は、業務委託の出来高制らしいですよ。
476可愛い奥様:2011/08/28(日) 13:05:45.82 ID:24yfOn+40
子供のテストの問題で解らなくて途方にくれました。
皆さんの力をかしていただけますか?
小学4年 国語



発→□→車


477可愛い奥様:2011/08/28(日) 13:07:59.61 ID:IVEV2xCb0
>>476
478可愛い奥様:2011/08/28(日) 13:08:07.97 ID:24yfOn+40
誤爆しました。頭弱くてごめんなさい〜
479可愛い奥様:2011/08/28(日) 13:11:40.44 ID:24yfOn+40
電火?
480可愛い奥様:2011/08/28(日) 13:15:19.33 ID:24yfOn+40
ググりました。
ありがとうございました!!
481可愛い奥様:2011/08/28(日) 14:23:23.26 ID:VwACdMwTO
相談というわけではないのですが、気になるのでお願いします。

ニュー速の、夫が私の友人に会ってくれないというスレで、妻が悪くかかれています。
私は結婚式をしなかったので、友人が夫に会いたがりましたが、夫がどうしても嫌だと言いました。
なんでもはっきり言う友人が「本当に良い人なの?感じ悪い」みたいな事を言いました。
一度だけ会って食事でもして紹介したかったです。
だから私はスレに書かれた人の気持ちがわかります。
その人は、今まで全ての誘いを断っていたが、友人との花火大会をなんとかお願いしたが夫がドタキャンと書いてあって、結婚式等は知りません。
みんなでたまに遊ぼうと無理矢理誘うのはおかしいけど、親戚や親友には挨拶くらいするべきだと思いました。
どこがおかしいのでしょうか?
482可愛い奥様:2011/08/28(日) 14:39:07.00 ID:riaVOYNh0
それって周りがどうこう言うより
旦那と価値観を話あった方が良い
483可愛い奥様:2011/08/28(日) 14:39:19.89 ID:xS4xuBGM0
>>481
「どうして嫌なのか」によるんじゃない?
484可愛い奥様:2011/08/28(日) 14:47:19.88 ID:QF5Wi7nW0
>>481
親友に紹介する必要はないでしょ〜。
長く生活してたら会うこともあるだろうけど、わざわざ会って挨拶するほどのものじゃないじゃん。
ずっと親友という関係でいるのかも保証ないしw

夫のほうは、知らない女性にジロジロ見られて、恥ずかしい思いをするのが嫌だったりするよ。
やたら他人の彼氏や夫と会いたがる人って騒いだり噂したりするからさ…。
485481:2011/08/28(日) 14:47:58.31 ID:VwACdMwTO
ありがとうございます。
>>483
「そういうのは良いよ」だそうです。
意味がよくわかりませんでしたが、きいても「俺はそういうのはしない」とか言ってました。
人に会うのが嫌なのかも。
私も夫の友達と遊びたくはないけど、挨拶をかねた食事くらいなら大丈夫です。
親戚も我慢します。
私は結婚して三年もたってるし別に良いんですが、
やっぱり奥さんがおかしいですか?
486可愛い奥様:2011/08/28(日) 14:52:04.33 ID:gP9YQzPu0
>>485
妻の友達や親戚には会いたくないけど自分の友達や親戚には無理矢理会わせようとするというなら変な旦那さんだと思うけど、
そうじゃないのなら、単に性格の問題なんじゃないかな。
休日にわざわざ慣れていない人に会うのが嫌なだけなんじゃないの?
自分は面倒臭い方なんで、そういう旦那さんの方が楽だけど。
487可愛い奥様:2011/08/28(日) 14:52:51.57 ID:G3V76tsa0
単に面倒なだけかも知れないし、女性の集団が苦手な人も居るし。
まぁ旦那さんも一回位譲歩してやれば良いのにとは思いますけど。
488可愛い奥様:2011/08/28(日) 14:57:30.63 ID:xS4xuBGM0
>>485
「どっちがおかしいか」じゃなくて価値観の違いなのでは?
妻の友人なんて無理して会わなきゃいけないもんじゃないし、
叩かれてるのは、価値観を押し付けてるって所だと思うんだけど。

489可愛い奥様:2011/08/28(日) 15:00:47.90 ID:gP9YQzPu0
妻の友人はともかく、
親戚の集まりでどうしても行かなければならない集まり(葬式とか法事とか冠婚葬祭関係)が人付き合いが嫌だから行きたくないってのは
社会人の大人としてはどうかとは思う。
490485:2011/08/28(日) 16:13:07.23 ID:VwACdMwTO
価値観の違いっていうの納得です。
奥さんばかりがすごく叩かれてたから、そんなにおかしい?って思いました。
誘ってもいないのに会いたがったらうざいけどw勝手ですね。
ありがとうございました。
491犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/28(日) 16:44:05.24 ID:B7SdNEJ20
>>481
> なんでもはっきり言う友人が「本当に良い人なの?感じ悪い」みたいな事を言いました。
この感覚は正常だと思うよ。
奥さん的には、「結婚」=「過去の友人関係を清算して嫁ぐ」ではないわけだからねw
492可愛い奥様:2011/08/28(日) 16:46:02.01 ID:FndjYL3R0
>>471
回りまわって翌日くらいに上司から「○○さん耳が聴こえないって大丈夫なの?」って筆談で聞かれると思う
493可愛い奥様:2011/08/28(日) 17:15:31.30 ID:+fSgE9dW0
小島よしおは教員免許状取得した?

494可愛い奥様:2011/08/28(日) 17:48:17.61 ID:NAMZF6e30
>>493
何故最初に自分で調べてから聞かないのか。
ネット環境あるなら簡単に検索できるでしょう。
頭悪いの?
それともリアル小学生なの?
495可愛い奥様:2011/08/28(日) 18:17:01.31 ID:IYwfXcIU0
相談です。

GREEで偶然兄妹の垢を見つけてしまいました。
元々ゲームをやっていたのは知っていたのですが
ちょっと見てみると、
書き方が痛かったり(小文字など)
ちょっとショックでした。

その程度ならほうっておこうと思ったのですが
見て行くと写真もうpしていました…
顔はハッキリ分からないにしても(遠目でした)
ちょっとセクシー路線な感じです。

こう言うのは本人に言った方が良いでしょうか?
ネットに疎い人なので、怖さを知らないんだと思います。
どうしたら良いでしょうか?
496可愛い奥様:2011/08/28(日) 18:20:49.97 ID:G3V76tsa0
自分なら、直に本人に注意するよりも、知り合いがGREEとかTwitterの画像や個人情報で痛い目にあったんだって、怖いよねー、みたいな雑談的に耳に入れるかなと思います。
497可愛い奥様:2011/08/28(日) 19:03:52.14 ID:u+XbZ5MNO
相談させてください

今日の昼間に家族で回転寿司を食べに行きました。

最終的に三人で20皿くらい食べました。

食べている途中でお腹が痛くなりトイレへ
その後もずっと気分がわるく頭痛もしましたが
吐き気がして吐いたら良くなってきました

軽い食中毒のような症状ですが、お店に言うべき?

気分が悪くなったのは私だけで
ネタは、ホタテ、タコ、ウニ、マグロ です
498可愛い奥様:2011/08/28(日) 19:17:42.73 ID:iW/HRCzc0
同じものを食べてて一人だけ症状が出た場合は
食中毒というより、急性胃腸炎と言われるような・・・(自分や家族の病院での経験で)
499可愛い奥様:2011/08/28(日) 19:20:22.93 ID:mRpMJs5K0
食中毒は食べてる途中じゃなくてその日の夜とかに来ると思うんだが。
なので、今回の件で苦情を申し立てても「たまたま体調悪かっただけ」で押し通されると思う。
500500:2011/08/28(日) 19:25:00.68 ID:raHhoSl60
 ∩∩
 (*'A`) <500
c(_uノ
501可愛い奥様:2011/08/28(日) 19:50:41.79 ID:0ufdhgcK0
朝食べた物がいけなかったのかも。
502497:2011/08/28(日) 20:03:58.73 ID:u+XbZ5MNO
>>498>>499ありがとうございました。

正露丸飲んで、寝ます。
>>501
朝は、トースト一枚と水だけです
503可愛い奥様:2011/08/28(日) 20:40:22.96 ID:+fSgE9dW0
弁護士とともに高収入で安定しているとされた公認会計士の「受け皿」だった大手監査法人に「冬の時代」が来ていることはたしかだ。
一方で、公認会計士は試験制度が新しくなり、かつては年間1000人程度の合格者だったのが、最近では3000人を突破するようにもなった。空前の就職難。あぶれた公認会計士は行き場を失っている。

公認会計士という資格は使えなくなりますか?これからどの資格なら安泰?
504可愛い奥様:2011/08/28(日) 22:23:19.75 ID:+fSgE9dW0
>>494 小学生のときは、小学校の先生になることが夢で、後に教員採用試験を受けたが不合格だった。

505可愛い奥様:2011/08/29(月) 00:04:27.94 ID:+fSgE9dW0
独身と証明できる証明書というと
どんなものがありますか
506可愛い奥様:2011/08/29(月) 00:06:47.59 ID:c6FNTeQv0
>>505
戸籍謄本(抄本)
507可愛い奥様:2011/08/29(月) 00:21:20.17 ID:1ZDHLrMA0
ID:+fSgE9dW0は悩みでも相談でもないのでスレ違い。
いい加減しつこい。
知恵袋か小町にでも池。
508犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/29(月) 00:33:55.37 ID:nMmY/6JC0
>>495
家族に2ちゃんやグリーにバカ書いてるのが知られてる、って思うと、すごい屈辱だから、黙ってた方が無難だと思うわ〜
509可愛い奥様:2011/08/29(月) 00:43:12.27 ID:rcFYPUUr0
>>495
GREEのCMが流れてる時に
GREEって実は出会い系で未成年を狙ったレイプが多いらしいねー
って話しかけてみたらどうでしょ
510可愛い奥様:2011/08/29(月) 00:46:17.82 ID:e3TtGFNq0
>>509
そんなうそ言わなくても。

>>495
greeとかmixiみたいなSNSでギャル文字とかと使ってる人って痛々しいよね。
とかだと、うちの妹なら「人のことなんてどうでもいいじゃん」ってあからさまに不機嫌になりそうだけど、
効果はあるかも。
511可愛い奥様:2011/08/29(月) 01:00:29.60 ID:rcFYPUUr0
嘘って…

GREE 出会い系
GREE レイプ

などで検索してみてね。
512可愛い奥様:2011/08/29(月) 02:28:28.77 ID:oIfsI3Wv0
>>495
普通に「あんたバカ?これあんたでしょ?すっげ痛いマジ痛い恥ずかしいからやめて」
と言ってあげるといいと思う。
兄妹だからこそできる技ですよ。
友人くらいの関係だったら、他人様のやること、黙っておくのが賢明だけど。
その小文字などを見て思ったことを正直にぶつけてやんなさいよ。それが一番親切。
 
513可愛い奥様:2011/08/29(月) 09:19:00.52 ID:tiheDcdA0
>>495です。
たくさんのレスありがとうございます。
相談の兄妹は30代のいい大人なので
余計に心配です…。

とりあえずは雑談ぽく
「ネットの怖さ」なんかを話してみて
飲み込めてないようだったら
本人に直接言ってみます。
514可愛い奥様:2011/08/29(月) 10:42:33.56 ID:nfH52hXp0
結局GREEにハマってるのは兄だったのか妹だったのか・・・
515可愛い奥様:2011/08/29(月) 10:59:55.39 ID:CSzNHCVb0
>>514
兄と妹、両方じゃない?w姉が相談者とかw
516可愛い奥様:2011/08/29(月) 11:08:42.36 ID:TEkh2+4f0
兄と妹がそれぞれセクシー系の写真を載せてるのを想像したw
517可愛い奥様:2011/08/29(月) 11:24:27.63 ID:O0caGhwB0
兄のセクシー写真ってww
518可愛い奥様:2011/08/29(月) 11:29:27.61 ID:6/pkfgPU0
ウホッ!いい男!
519犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/29(月) 11:51:19.97 ID:nMmY/6JC0
でも、肉親をグリーで発見するなんて、相談者もかなりグリーにはまってるのでは?w
つまんないこと言わないで、兄妹で仲良くグリーをすればいいと思うがw
520可愛い奥様:2011/08/29(月) 17:08:38.82 ID:6su7PA0e0
旦那がいきなり2万円借りるね!と言ってきました。
今私が家に居ないので解らないですが、おそらく既に生活費の財布から持って行っているんだと思います。
明後日の給料日に絶対返すから、理由は聞かないで!と言われてしまいました。
やっぱりここははっきりさせておくべきですよね?
女じゃない、とある人のため!と言っていたのですが、やましい理由が無ければ言えるだろうし、
お金に困っているから助けたい!と言うのならそれはお金に余裕がある人がする事だと言ってやりたい。
理由をしつこく聞くのなら、明後日を1日でも過ぎてからのほうが良いでしょうか?
理由が言えないのなら二人のお金だしあんまり・・・私はそのとある人のためにお金を出す義理は無い・・・
と今は濁してるんですが先に書いたように既に持っていてると思います。
521可愛い奥様:2011/08/29(月) 17:20:48.34 ID:coogacW80
> 理由は聞かないで!
女じゃないという言葉を信じるのなら、良識派の人が聞いたら
「困った奴の自業自得!助けて甘やかす方が本人の為にならない」
そういう理由なんだろうな。

聞き出すとしたら、とある人wを助けてあげた人はあなただけ?
他に助けてあげた人はいないの?と旦那のアホ行為を“してあげた”と
一旦持ち上げて、旦那から語りが入るように仕向けるかな(自分なら

家計費だから今後からもそれは許さない、理由もなしでの金持ちだしは困る、
意見をすり合わせ、それで旦那がデモデモダッテしだしたら怒ってギッチリ締上げる。
522可愛い奥様:2011/08/29(月) 17:27:05.76 ID:mkF0Vmx70
>>520
なんで理由聞いちゃダメなの?
悪いことしてるの?
隠されるとすっごい気になる。ちゃんと教えて欲しい。

みたいなこと言ってもいと思うけど。
523可愛い奥様:2011/08/29(月) 17:32:27.44 ID:TEkh2+4f0
>>520
私なら即日聞く。給料日まで伸ばす理由が思いつかない。

万単位のお金を家族に理由も言えず人に渡すなんておかしい。
そういうことをして今後滞りなく夫婦仲良くいられると思ってるのか
私がそれをして理由を聞かずにいられるのか?とギッチリ問い詰める。
524520:2011/08/29(月) 18:13:41.89 ID:M6dxfNZOO
携帯からすみません。

・理由を言わない事でどんどん不信感が募ってる
・何かしら支払いだとか理由があるなら正直に言って
・見ず知らずの人に理由もわからないでお金は出せない

と言うことをメールしてみました。
旦那はすぐ俺だったら〜と言いますが(今回も、俺なら知らなくても困ってる人がいたら助けたいとか言いそうですが)家計を任している以上私に従って欲しい…と言うか、不透明なのは許さないと強気で行くように頑張ります。
ちなみに給料から生活費だけ入れてもらっておこづかいとかは管理していません。
私が管理しているのはお互いが入れた生活費のみです。
525可愛い奥様:2011/08/29(月) 18:26:03.75 ID:coogacW80
> 理由を言わない事でどんどん不信感が募ってる
それは俺自身も信じられないということなんだな?ああん?

> ・何かしら支払いだとか理由があるなら正直に言って
理由を言ったら「お前も」金を出すの反対するに決まっている、だから言えない。
どっちにしろ、怒られる結果しか待ってないなら、言うつもりは無い。

> ・見ず知らずの人に理由もわからないでお金は出せない
今アイツを助けwられるのは俺しか居ないんだ。
俺だけは奴を見捨てない、奴はとても切羽詰った状態なんだYO!

なーんてなw
> すぐ俺だったら〜と言いますが(今回も、俺なら知らなくても困ってる人がいたら助けたい
DQN同士で仲間のヤンチャ()を庇いあうような、ずいぶん浅い思考回路というかなんと言うか。
526可愛い奥様:2011/08/29(月) 19:54:47.54 ID:jOd1lt1b0
>>520
生活費だけを入れてあとはお互い自由にしているということなら、相当な金額を
自由にできるはずなのに、なおかつ、生活費にも手をつけないといけない状況だよね。
それは妻として把握しておく必要のあることがらだと私は思う。
527可愛い奥様:2011/08/29(月) 20:03:53.99 ID:bkttOqzU0
教員免許取得後10年経ちます。
民間企業に就職したので長年ペーパー教員です。
この度常勤講師募集に応募しようと思い立ちました。
まだ採用されるか分らないのですが
万一採用された場合入校するまでに授業や校務分掌の
シミュレーションをしたいのですが
ユーチューブ等動画で中学校の授業や校務分掌風景を
閲覧できるところはありませんか?(そういうものは
法律的に問題があって試聴はできないとは思いますが・・・)
入る前からびくびくしていたら
実際の授業など出来ないことは分ってはいるのですが
車の運転と一緒で路上にも出たし卒検も終了したはずなのに
実技に自信がないのです。車の運転もペーパー歴十数年後に
公道デビューしたときは毎日全身に冷や汗や変な汗の連続で
どうにかまともに運転できるようになったのは一年後でした。
今思い返しても辛い苦しい1年でした。(並の人間より運転技術が鈍いとろい)。
その1年の苦労をカットして余裕(なように見せかけて)で中学教壇デビューを
果たしたいのです。ブランクのある先生はいきなり教壇で自分で授業を組み立てて
手探りでやっておられるのでしょうか?どなたか相談に乗ってください(泣)
今まで勤務してきた民間企業は経営が傾き始め沈む泥舟寸前で(よくもって
あと数ヶ月の体力)経理は逃げ出し始めたし自分も脱出しようと選ぶ先の教壇は
入る前から困難が目に見えてるし樹海に行く気はさらさらないし生きて頑張るつもりですが生きても地獄
死んでも地獄という感じでここ毎日もがいて苦しんでばかりです。
何とかスムーズに教壇に立つ助言と知恵をお貸し下さい。

528可愛い奥様:2011/08/29(月) 20:08:49.62 ID:mfgzYoHc0
>>527
だったら塾とかで非常勤講師とかアルバイトでしてみたら?
授業風景の動画見たって解決できるとは思えないし、
自分が失敗して傷つかない為に上手くやろうばかり考えてる先生ってどうなの?
まず自分が生徒だったら、自分が親だったら、どんな先生なら安心できるか
それを考えて、今の自分に足りない知識やスキルを磨けばいいんじゃないの?
529可愛い奥様:2011/08/29(月) 20:12:46.32 ID:gJQYd+Ly0
>>527
近所の公立学校の学校公開を調べてみれば?
生の授業が観られるよ。
受付で名前と所属を書く必要はあるだろうけど、
入学希望者(の親)じゃなくても、参観できると思う。
530可愛い奥様:2011/08/29(月) 20:13:01.08 ID:EZYjtFV+0
民間のサラリーマン経験者って学校の教師の間では嫌われるから、相当の覚悟をした方がいいと思う。
どうしても学校でなければならないの?塾とかの方がいいんじゃないのかな。
塾にはブランクがある人の為に研修もちゃんとありますよ。
それでもどうしても学校の教壇に立ちたいというのなら、授業そのものよりも中学生の扱い方のほうがよほど大変だと思います。
531可愛い奥様:2011/08/29(月) 20:14:24.13 ID:zzNxZWRzO
>>520
女じゃないって以前女にお金使ったことあるの?
532529:2011/08/29(月) 20:17:33.55 ID:gJQYd+Ly0
>>527
ごめん、>>529
>中学校の授業や校務分掌風景を閲覧できるところはありませんか?
へのレスね。

あと、ちょっと訂正。
× 学校公開 → ○ 学校公開日
533可愛い奥様:2011/08/29(月) 20:26:40.73 ID:bkttOqzU0
>>528 529 530 532
塾と学校は何かが違う気がしますが
(勤務時間も塾が14:〜22:、学校は7:〜深夜)
塾も選択肢の中に入れてみようかと思います。
今は体罰禁止なんですよね。
どうやって中学生を牛耳っておられるのか
ますます自分には無理な気がしてきましたorz。
534可愛い奥様:2011/08/29(月) 20:34:25.80 ID:mfgzYoHc0
>>533
学校の先生を目指すなら、まずは塾で教師の基本である
「勉強を教える」という基本的なスキルと、
今時の子供がどういうものなのか肌で感じたらどうかって話だよ…。

何か根本的にズレてるから教師に向いて無いと思う。
ある意味ではトンチンカンな人の方が教師に向いてるとも言えるけど。
535可愛い奥様:2011/08/29(月) 20:38:04.47 ID:EZYjtFV+0
>>533
ああ、そういえば塾だと超夜型になってしまいますね。
確かに特に女性には時間的に塾は大変かもしれないですね。

536可愛い奥様:2011/08/29(月) 20:42:21.84 ID:nfH52hXp0
>>533
ちゃんと教科の先生が教えてくれるし、指導マニュアルや教科書ガイドもあるから心配ないよ。
でもね非常勤なら授業だけだけど、常勤となると部活を持ったり委員会に所属しなくちゃいけないし
どこかの学年の副担任にならなくてはならない。
授業の心配よりその他の指導力の面が心配じゃないかな。
今の時代、よほどの体力と精神力がなければ正雇用でないのに教諭と同じ仕事をする
常勤講師なんてやってられないと思う。
私は高校の常勤2年→正採用(後に家業を継ぐため退職)になったけど講師って授業や
部活の指導が下手だと教諭から「採用試験に受からないだけあるわwww」な態度を取られるし
生徒や生徒の親からもバカにされるのが現実だよ。
採用試験を受けるつもりがあるなしは関係なく、教員にとって受かったことが誇りだからw
経験ないならやめておきなされと言いたい。
537可愛い奥様:2011/08/29(月) 20:50:27.10 ID:YP1rB0EJ0
悩んでいるのはわかるけれど、もう少しわかりやすい文章を書いてほしいな。

私は公立・私立、常勤・非常勤どちらも中学校教員の経験があるけど、
>>530さんの、特に最終行に同意だな。
体罰とか牛耳るとか、そういう言葉を使って上手くやっていこうっていう人には向いていないよ。
それに給与の割に負担が大きいもの。
538可愛い奥様:2011/08/29(月) 20:52:30.85 ID:/TcutPlO0
でもでもだっての人間に教師なんてされたくないわ。
塾の先生は勉強を教えるプロ。学校の先生はその他のスキルも必要。
539可愛い奥様:2011/08/29(月) 21:29:43.49 ID:DrxYTMHb0
隣のバーベキューに悩んでいます。

・住宅地の戸建て住まい
・お隣さんが後から引っ越してこられた
・引っ越してこられてからたびたびバーベキューされる。
・我が家は窓を開けてることが多いので部屋がくさくなる。

大体夜の8時ごろからされるのですが、事前に連絡がないので困っています。
今日は1階のリビングにクーラーをつけていたので窓を閉めていたので気づかなかったのですが、
2階の窓を全部開けていたため子供を寝かすときに気づきましたが、2階の空間全てが臭う。

バーベキューをされるときに事前に連絡を入れてもらうように頼もうと
思うのですが、メールでお願いするのと、口頭でお願いするのと
どちらが角がたたないでしょうか?

事前に連絡をもらえれば、対応できるのでバーベキュー自体に反対するつもりは
我が家はありません。
よそのお宅はどう思ってるかはわかりませんが。
540可愛い奥様:2011/08/29(月) 21:39:12.64 ID:/TcutPlO0
口頭の方が良いのでは?
相手の反応を見ながら言葉を選べるから。
541可愛い奥様:2011/08/29(月) 21:46:39.24 ID:EZYjtFV+0
>>539
そういうのってメールだと逆に真意を伝えるのがとても難しいと思うし、
文章の取り様によっては相手に誤解されかねないから、口頭でお願いする方がいいと思う。
我が家はマンションなんだけど、下の階の人が一日中料理をしている様な家で、
ベランダに干した洗濯物に換気扇の排気口から出て来た料理の匂いが付いて困っているからとても気持ちがわかる。
頑張って下さい。
542可愛い奥様:2011/08/29(月) 22:10:00.81 ID:DrxYTMHb0
>>540,541
ありがとうございます。

お隣さんとはあまり顔をあわす機会がないのですが、
あったときにでもお願いしてみます。

543犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/29(月) 22:25:55.53 ID:nMmY/6JC0
>>533
> どうやって中学生を牛耳っておられるのか
塾でも、学校でも、勉強しないといい高校に入れないぞ!
で、牛耳ってます。
そういう観点からすると、
学校だと、
・フン、いい高校に入らなくてもいいよ
ってヤツもいるから、塾の方が楽かも。
544可愛い奥様:2011/08/30(火) 02:34:14.56 ID:y6yvS9XxO
ご相談させて下さい。

一ヶ月程前妊娠が発覚したのですが、夫から責任が持てないと言われ、泣く泣く堕胎しました。
それ以来、夫の事が信じられなくなり、度々ケンカするようになってしまいました。

先日ケンカしていた時に夫の言葉にイラつき、思わず平手で顔を何度も叩いてしまいました。
そしたら夫は「殺される!」と警察に電話し、警察が事情聴取に来るという事態となりました。
夫はその日から家に帰っていません。

もし離婚されることになったら、私はDVの有責者ということになるのでしょうか?

真剣に悩んでいます。
ご回答いただけたら幸いです。
545可愛い奥様:2011/08/30(火) 02:39:25.43 ID:y6yvS9XxO
すみません。
上げてしまいました。。
546可愛い奥様:2011/08/30(火) 02:49:17.26 ID:Sa5niFr50
>>544
>もし離婚されることになったら、私はDVの有責者ということになるのでしょうか?

それは誰から見て?
離婚調停になった時にって事なら、経緯や回数(その一回だけなら)・暴力の度合いから見て
DVの有責者として見られることは無いと思うけど。
547544:2011/08/30(火) 03:06:28.36 ID:y6yvS9XxO
>>546
夫から見て私の暴力がDVに当たるかです。

夫はケンカの最中の私の言葉を録音し、警察には弁護士を立てますと言っていたので恐くなりました。

私が暴力を振るったのはその一回だけで、多分痣にもなっていないでしょう。
ただ、上記のような証拠(録音、警察に連絡したこと)があるので不安になってしまいました。
548可愛い奥様:2011/08/30(火) 03:14:51.82 ID:Sa5niFr50
>>547
夫から見てという事なら、夫がCVだと言えばそうなんだろうし、
本人に聞いてみるしか無いのでは?

社会的に見て、法的に見てどうかと言われたら
>>546に書いた通りだけど。
549可愛い奥様:2011/08/30(火) 03:44:39.73 ID:y6yvS9XxO
>>548
ご回答ありがとうございます。

すみません。
私の認識が間違っていました。
社会的、法的にはどうなのか気になっていました。

では法的には何も問題ないのですね。
安心しました!
ありがとうございます。
550可愛い奥様:2011/08/30(火) 04:57:08.99 ID:YNPrynne0
>度々ケンカ
暴力は一回でも、今までの言動によってはDVに値する可能性もある
DVの種類は多様だから調べてみてください。
録音、警察、ここに至るまでに何があったのか
DVの定義と照らし合わせてみて。
551犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/30(火) 05:07:56.24 ID:xQTRLAdW0
つーか、>>544 は離婚したいのしたくないの?どっち?
旦那は離婚したいのしたくないの?どっち?
552可愛い奥様:2011/08/30(火) 06:27:22.47 ID:7ApcJIYU0
録音といい、警察を呼んだりと手際がいい旦那ですね。
前もって離婚しようと算段していたのかなと、勘ぐってしまうわ。
553544:2011/08/30(火) 06:34:34.19 ID:y6yvS9XxO
>>550
ありがとうございます。
もし証拠として出されるようなら私が悪いように編集されているでしょうし、調べてみます。

>>551
私の中で離婚したいかははっきりと決まっていません。
ただ堕胎したときに夫への愛情は消え失せました。そして愛情を元に戻そうと頑張っている矢先に、暴言を吐かれると嫌悪感が増してきます。
夫は自分のことを愛していない人と一緒にいたくないので、離婚したいのではないでしょうか。
554可愛い奥様:2011/08/30(火) 06:43:55.63 ID:aZ0nEwwoO
>>553
暴言って例えばどんなこと?
結婚したら妊娠するのもあり得るのに、責任持てないなら持てるようになるまで避妊したりするでしょう、ちゃんとした大人なら。
避妊はしてなかったの?
結婚して最初の赤ちゃんを堕胎するって女にとっても精神的にも肉体的にもキツいのに、何旦那はDVだ、録音だ、弁護士だと言ってんの。
キモいわ。
555可愛い奥様:2011/08/30(火) 06:48:06.09 ID:o7IMLB3i0
責任を持てないってどういう意味だったの?
例えば明日にでもリストラに遭いそうで経済的に責任が持てないとか?
重大な理由が無くて、単に漠然と父親としての実感が無かっただけだったんじゃないのかな。
男性ってそういうものだよ。
実際に子供が生まれて毎日子供の顔を見ながら1ヶ月くらい経ってやっと父親としての実感が沸いて責任を感じるっていう風だよ。
今となってはもう遅いけど、早急に結論を出し過ぎたんじゃないのかな。
初めてのお子さんを中絶、それも妻は産みたかっただなんて、夫婦としてかなり重いよね。
556可愛い奥様:2011/08/30(火) 07:03:03.61 ID:xosnZoyAP
ごめん、小梨の自分にとっては素朴な疑問なんだけど、
旦那さんが責任が持てないって言うその理由がなんなのかとか、
それはふたりでどうにかして乗り越えられないものなのかとか、
自分はどうしたいとか、ひとつの命についてどう思うかとか、
そういった話合いはもちろんあったんだよね?
>>555さんがおっしゃるように、早急すぎた感が私にもある。
恋人同士ならまだしも結婚した夫婦なんだし。
中絶することに同意したあなた側の理由はなに?
557可愛い奥様:2011/08/30(火) 07:51:04.93 ID:lUnDOtjs0
そのぐらいならまったくDVにはならないと思う。
理由が理由だし、女が男のほっぺを叩くのなんか同じ一回でも
男が拳で女を殴るより、ずーっとどうでもいい扱いになる。
性差別だけど結局そう。ましてや日常的にではない訳だし。

ただねぇ、悪いけどどっちもどっちだよ。
付き合いの浅いバカなカップルじゃないんだから、結婚してる夫婦なら
家族計画をどうするかぐらい話し合った上で作んなさいよ。
一番の被害者はあなたじゃなくて堕胎された子供だって分かってる?
サルじゃあるまいしヒトなら避妊もできたでしょう。
「だって旦那がしてくれない」なら自分で自分は守らなきゃ。
取りあえずよく話し合いな。別れるのなんかいつでも、一瞬で出来るんだし。
558犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/30(火) 07:53:41.97 ID:xQTRLAdW0
>>553
じゃ、
・旦那は離婚したい
・あなたは、離婚しないで旦那をATM化したい、離婚するにしても金を取りたい
って感じ?
559犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/30(火) 07:57:42.58 ID:xQTRLAdW0
>>544
>一ヶ月程前妊娠が発覚したのですが、夫から責任が持てないと言われ、泣く泣く堕胎しました。
そもそも、どういう理由で、旦那は責任が持ていないのかしら?
560犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/30(火) 08:03:26.49 ID:xQTRLAdW0
>>544
>夫はその日から家に帰っていません。
つーか、堕胎しろと言った時点で旦那に女がいたんじゃない?
で、今も女の所にいると。
561544:2011/08/30(火) 08:06:22.30 ID:y6yvS9XxO
>>554
私の気にしすぎかもしれませんが、堕胎について話題にだすと、「同じことを何度も言うな」とか「お前も同意しただろ(俺ばかり責めるな)」とかですね。確かにそうなんですが…。

避妊はしていませんでした。
結婚していたこと、夫の「できたらできたでなんとかする」と言う言葉を信じて、私は産むつもりでした。
後になって「(堕胎も含めて)なんとかする」という意味だったと言われてしまいましたけど。(これが暴力の引き金でした)
562可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:07:18.45 ID:iAwJRb8N0
自分でだって責任持てないから中絶したんでしょ
なにが「泣く泣く」なんだかw
563可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:12:40.41 ID:xosnZoyAP
>>561
いやだからさ、旦那さんが「どうにかする」と言ったにしろ
「堕胎を含めてどうにかするって意味だった」にしろ
“あなた”が見えてこないんだよ。
あなたは生まれた子供を育てるのは男だけの責任だと思ってたの?
自分は子供と一緒に養われるべき立場だと思ってたの?
564可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:15:08.30 ID:o7IMLB3i0
>>561
悪いけど、旦那さんの言い分は納得するものがあるよ。
だって、何も睡眠薬飲まされて寝ている間に知らぬ間に堕胎させられたわけじゃないんだもの。
旦那さんにしてみれば、「妻も同意しての堕胎だ。どうして自分だけが悪く言われるのか?」という状態だと思う。
565可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:19:19.46 ID:iAwJRb8N0
しかもその事をネチネチ責めたりしてたのね
最終的に自分で決めたのに、旦那のせいにばかりしているのが理解できない
その上殴るって
566可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:21:22.85 ID:+J4HnWZ70
結局、結婚してる夫婦に子供ができて、
責任を持てないから堕胎してってことになるかの理由がわからないと、
だれも返事のしようがないと思う。
567可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:21:57.07 ID:2Vp4IK+v0
旦那さんは離婚したかったんじゃ?
だから堕胎させたし、録音も用意周到。
568可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:27:40.48 ID:eoaXAD/p0
イライラする。
自分で産婦人科行って自分で申し込んで中絶してお金払って帰ってきたんでしょ?
なんで被害者ぶってるんだろう。
釣りだよね?
569可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:27:58.36 ID:JDQxFH6S0
>>562
同意。
544から見えてくるのは、被害者意識だけ。
570544:2011/08/30(火) 08:30:26.55 ID:y6yvS9XxO
>>556
>>557
夫の責任が持てないと言うのは両方です。
子供を産むとなると経済的に苦しくなること、子供を育てる自信が無いことが主な理由です。

確かに少し性急過ぎました。

私が堕胎に同意した理由は、父親の望んでいない子供は生まれてからも苦労するのではないかと恐かったことがあります。
私の生まれた家庭環境はあまり良いものではなく、そのため子供は両親共に愛情を与えられて育つようにしたかったのです。
571可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:34:46.30 ID:Mg3OepnB0
結局旦那は子供が嫌い、苦手なんじゃないか?
出来れば堕胎させればいいしと簡単に考えてたのかも。
想像だけど旦那は小さなときから虐待されて育ったんじゃないか?
そういう子はみんなじゃないけど家庭を持つこと、子供を持つことに不安を感じるんだって。
そして奥様の平手打ちに虐待された過去がフラッシュバックでDVだ!録音だ!→家に帰らずになってんじゃないか?
572可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:36:19.86 ID:eoaXAD/p0
>>570
だったら中絶したあなたが同情されるとでも思っているの?
大人でしょ?レイプされたわけじゃないんでしょ?
バカなの?バカなんだよね?
573可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:36:51.86 ID:HgOE53oF0
>>571
下3行、他人がゲスパーするようなことじゃないと思うが。
574可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:38:51.09 ID:Eqd5U4At0
男が女にビンタされたからって警察沙汰に録音って(呆)
とっくに離婚準備に入ってるんだろうね。
男側の不貞も調べておいたら?
575可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:41:20.36 ID:aZ0nEwwoO
>>573
うんそうだね。
朝から釣りに付き合ってんのもしんどくなってきた。
576556:2011/08/30(火) 08:42:40.73 ID:xosnZoyAP
>>570
うーん、経済的に苦しくなるのは妊娠する前から分かっていたことだし
大抵の人は家族がひとり増えるわけだから、色んなことを我慢して
やりくりしてると思うんだよなぁ。
だからそれは堕胎の理由には私はならないと思ってるんだ。
そして旦那さんの言葉を聞いて子供を育てる自信がないって理由なら
やっぱり旦那さんだけの責任じゃないと思う。悪いけど。
お互い親になるには早すぎたんだと思って、「堕胎させられた」って意識は捨てないと。

577可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:42:45.07 ID:zMPhzRxK0
過ぎちゃったことを責めてもお互いに良くない
結局夫の責任が持てないという理由を優先してしまったのはあなただし
DVにあたるかどうかは、事情が事情だし怪我させたわけじゃないから可能性低そうだけど
夫側が離婚したいと動いてくるようなら愛情が失せた、自分を信じてくれないなど
色々あなたの否を攻めてきそう
まあ夫側にも同じくらいの否はあるから、あなたがこれからどうしたいかによるんじゃない
578可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:50:53.76 ID:ulO8Zdwm0
>>570
相談のDVに当たるかどうかについては当たらないと思う。
今はそれを心配するよりも、妻の暴言をわざわざ録音し、一度の平手で警察を
呼ぶという旦那の人間性を見極めた方がいい。
いくらお互いの責任とはいえ、実際に手術を受けた妻の辛さを少しでも想像できれば
そんな手段をとる男はまずいない。
あなたが愛情を無くしてるのと同様に、旦那にも愛情は無い気がするし
すごく冷たい人間に思える。
今後の自分の身の振り方を考えるべき。
579可愛い奥様:2011/08/30(火) 08:52:17.00 ID:+K8k0IMY0
朝から盛り上がってるなw

朝釣りじゃないと仮定して
544も煮詰まってるんだろうけど、もう少し情況を説明してほしいな
夫と544の年齢は?結婚何年?544は専業?
子を持つかどうかいままで話し合ったこともないの?

DVについては読む限りじゃ「事件性なしの夫婦げんか」の範囲でしょう。
でも旦那はとっくに離婚したがってて、その理由を捜しているようにしか見えない。
まだどっちも若そうだし、別れて人生やりなおしたほうがいいと思うよ。
580可愛い奥様:2011/08/30(火) 09:34:54.87 ID:4He4+/Zm0
女がいてその女と結婚したかっただけでしょう。
結婚してて初めての子供で中絶って相当の理由がないと普通しないよ。
単にあなたと離婚したくてその時期を狙ってて、常に録音の準備をしてたんだよ。

調停かけてある程度の生活費としてのお金を貰って離婚がいいんじゃない?
その旦那と再構成はムリだよ。
581可愛い奥様:2011/08/30(火) 09:40:59.13 ID:o7IMLB3i0
>>570
世の中、自信を持って子供を産む人の方が少ないんだよ。
皆、あらゆる不安を抱えながらも子供を産んでるものだ。
それでも経済的な事を始めとして自分の事は二の次にして、子供の為に色々な事を我慢して、
貧乏でも何とか育てていけているものなんだよ。
今回は残念だったけど、次はもっとちゃんとしっかり話し合ってね。
582520:2011/08/30(火) 10:09:24.51 ID:OdMWjFUF0
昨日旦那が2万円を持って行ったと相談した者です。

旦那が帰ってきてから話をしました。
ちょっと違いますけど>>525に近い感じで答えられましたよw
貸した相手は妹(20)でした。
最初に「理由は聞かないで」と言われたから今更妹なんて言われても信じられないとも伝えました。

妹が泣いて頼んできた、自分のお金も貸したけどそれで足りなかったから生活費から持っていった。
絶対に返すと約束したから、返ってくるなら何も変わらないしそれでいいと思った。
と、言われました。
理由については、妹が言えないというから聞かなかっただそうです。
私は理由が解らない分には出したくない、どんな事情でも理由も解らず人のお金(二人のお金)を勝手に持って行くなんてありえないという事を言ったんですが・・・
そこで「価値観の違いだ、俺は理由なんか知らなくても助ける」と言われましたwww
とりあえずは間違いなく給料日に返して貰うと言う約束と二度と生活費には手を着けないと約束しました。

ちなみに旦那は家業を継ぐ為に今修行というかこき使われている立場なので給料は手取りで15万位しかなく、
7万生活費に入れてもらい、残りは車のローン、携帯、保険・・・もろもろ自分で支払ってもらっているので手元に残るのはあんまり有りません。
583犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/30(火) 10:15:08.81 ID:xQTRLAdW0
>>582
>ちょっと違いますけど>>525に近い感じで答えられましたよw
旦那もココ見てたりしてw
584可愛い奥様:2011/08/30(火) 10:18:08.77 ID:tUDkjsCY0
あんたが気団に貼ったのかw
585可愛い奥様:2011/08/30(火) 10:18:54.87 ID:tSSt8Vj90
でもこのままじゃ給料が上がっても7万しか入れなくなるよ
今後の貯金や生活費の事を考えるときちんと貴方が管理した方が良いよ。
小遣いをいくらと決めて旦那に渡すようにしたら
586520:2011/08/30(火) 10:25:59.76 ID:OdMWjFUF0
>>583

>> 理由を言わない事でどんどん不信感が募ってる
>それは俺自身も信じられないということなんだな?ああん?
私は旦那の言葉だけじゃ妹の必死さ解らない、妹と私が直接話さない限り理由が欲しい
→俺の言葉が信用できないんだな!


>> ・何かしら支払いだとか理由があるなら正直に言って
>理由を言ったら「お前も」金を出すの反対するに決まっている、だから言えない。
どっちにしろ、怒られる結果しか待ってないなら、言うつもりは無い。
→理由話してもお金持って行った結果は変わらないからどうせ怒るんだろ?


>> ・見ず知らずの人に理由もわからないでお金は出せない
>今アイツを助けwられるのは俺しか居ないんだ。
俺だけは奴を見捨てない、奴はとても切羽詰った状態なんだYO!
→泣きながら必死に頼んできたんだ、親にも言えず俺しか助けられない!見捨てれば良かったの?


>> すぐ俺だったら〜と言いますが(今回も、俺なら知らなくても困ってる人がいたら助けたい
>DQN同士で仲間のヤンチャ()を庇いあうような、ずいぶん浅い思考回路というかなんと言うか。
→価値観の違いだ、俺は理由なんか知らなくても助ける


こんな感じでだいたいあってますw
見られていても今回私に悪いところは1mmも無いと思っていますがドキドキしますね
587520:2011/08/30(火) 10:31:34.20 ID:OdMWjFUF0
>>585
今後は支払い分除いて、余ったお金は私に渡すと言う約束をしました。
貯金も全部妹に貸した(8万円)との事。
全部渡しても足りないと言うのにビックリしましたし、
旦那が8万しか貯めてないというのにも心底ビックリしたというかがっかりしので受取ったお金は貯金します。
588可愛い奥様:2011/08/30(火) 10:34:21.76 ID:0uwOcdqa0
妹の年齢で一気に10万…不倫の代償かなー?とゲスってしまう。
美顔器やエステローンなら月5000から払えるし、
10万いきなり返済迫られることはないし。
589可愛い奥様:2011/08/30(火) 10:50:17.46 ID:9zZ1+JaU0
そんなん、借りるほうは、理由が大したことがなくても「切羽詰まってる」とか
「あなたしかいない」「大変な理由」とかいうもんなんだよ。
翌月一回払いの美顔器だったとしてもさ。
ましてや兄妹、10万はもう返ってこないね。
590520:2011/08/30(火) 10:50:58.88 ID:OdMWjFUF0
>>588
妹も一応別の場所で働いていて、旦那より給料が良い上に実家住みなので
貯めてこなかったから自業自得という気持ちもあって貸したくなかったです。
理由は旦那の想像では堕胎とかじゃないかと言っていました。
親には言えない理由だから不倫とかも有りそうですけど、慰謝料で足りなかった分とかいう感じですかね
旦那いわく男に貢ぐような子じゃないらしいのですが・・・。
オタクでフィギア等やアイドルにつぎ込んでいたのでそういうイメージしかなく、男との揉め事と言われてもピンとこないから旦那の言葉も信用できないってのがあります。
591可愛い奥様:2011/08/30(火) 10:54:38.35 ID:o7IMLB3i0
会社のお金の使い込みとかじゃないの?
バレそうになって慌てて返したとか。
592可愛い奥様:2011/08/30(火) 10:55:23.40 ID:VP1nXIvI0
妹には貸してないと思う。
旦那が自分で使ったんでしょ
593可愛い奥様:2011/08/30(火) 11:04:23.31 ID:klIxekyx0
妹なんて言い訳。ただのローン返済、急場しのぎでしょ。
ちょっとでも返しておかないとまた借りられないから。
旦那の借金の有無を調べたほうがいいよ。
594可愛い奥様:2011/08/30(火) 11:12:00.79 ID:0uwOcdqa0
> オタクでフィギア等やアイドルにつぎ込んでいたのでそういうイメージしかなく
> 男との揉め事と言われてもピンとこないから

その勘は外れてないように思える。
不倫避妊もしない駄目男と付き合ってたら「荒れた」気配がどこか漂うもの。
旦那の借金の可能性もありと考えて、信用情報取り寄せに一票。
595可愛い奥様:2011/08/30(火) 11:13:29.21 ID:tSSt8Vj90
>>587
>今後は支払い分除いて、余ったお金は私に渡すと言う約束をしました。
なあなあにされそうね…

で妹には直接確かめたの?旦那が言った相手を恨んでたら
旦那の嘘だったというのはよくある事。
596520:2011/08/30(火) 11:13:39.98 ID:OdMWjFUF0
やっぱり妹と言うのも怪しいですよね・・・
きちんと私の目の前で話してもらうか、私から連絡入れて良いか聞いてみようかな
妹とはまだ2,3回しか会っておらず、ほとんど絡みも無く、連絡先を知らないので旦那に聞きます。
旦那が聞けないなら、私のお金も有る私が聞く!という感じで。
一応はっきりと言っていませんが理由聞いてと約束したわけですし。
597520:2011/08/30(火) 11:16:16.32 ID:OdMWjFUF0
>>594
信用情報は以前ちょっと調べたので、ふたりでやらないと駄目だと思っていました。
私が勝手に旦那の借金の有無を調べる事は出来るんでしょうか?
598可愛い奥様:2011/08/30(火) 11:19:51.62 ID:VP1nXIvI0
>>597
出来ません。


>代理人が開示をすることはできますか?
原則、ご本人による来所または郵送としておりますが、法定代理人または任意代理人に対して
開示手続きの委任を行っている場合には、代理人による開示手続きが可能です。
なお、任意代理人が開示申込みを行った場合は、郵便事業(株)の「本人限定受取郵便」
にて開示結果を直接ご本人へ郵送いたします。
ttp://www.jicc.co.jp/faq/faq_01/index.html#3
599犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/30(火) 11:21:31.02 ID:xQTRLAdW0
>オタクでフィギア等やアイドルにつぎ込んでいたのでそういうイメージしかなく、
男ズレしていないオタク女が中出しされ妊娠した!は可能性としてあるんじゃない?
その場合、何に使った?と妹に質問するのは鬼畜。
でも、旦那が他の女を妊娠させそれの中絶に使った!の可能性もあるけどねwww
600520:2011/08/30(火) 11:26:41.93 ID:OdMWjFUF0
>>599
そういう可能性も無くはないですね
その場合も考えて、理由はいいですから妹が借りたと言う証拠だけでも欲しいです。

>でも、旦那が他の女を妊娠させそれの中絶に使った!の可能性も
これだけは絶対あって欲しくない・・・
601犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/30(火) 11:27:09.66 ID:xQTRLAdW0
でも、鬼畜でも、妹に貸しを作っておくため、
「主人があなたに、10万貸したと言ってるんだけど、これって本当?」
と電話で聞いておくのは悪くないかもね。
602犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/30(火) 11:34:45.00 ID:xQTRLAdW0
つか、貧乏なお兄さんから、金を借りたのだから、兄嫁から、
「主人があなたに、10万貸したと言ってるんだけど、これって本当?」
ぐらい聞かれても仕方ないよね。
603可愛い奥様:2011/08/30(火) 12:35:25.92 ID:Mg3OepnB0
お兄さんより給料多い妹が金のないお兄さんに借りる意味わからん。
604可愛い奥様:2011/08/30(火) 13:32:28.09 ID:lUrPifzx0
ドコモ@モードできせかえサイトを登録して
4ヶ月経って飽きてきたので退会しようとしたら
不具合がありデータ不整合のため現在入退会を
一時停止しているとのこと・・・・
いつになるか不明らしい。これだと次月の登録料も
払う羽目に・・怪しいと思うのは自分だけかな?
605可愛い奥様:2011/08/30(火) 13:36:05.52 ID:0vBqiXs70
>>604
自分だったらなにも知らない分からない振りして直接電話して問い合わせる。
電話すると割となんとかしてくれることが多い気がするよ。
606605:2011/08/30(火) 13:39:17.46 ID:0vBqiXs70
あ、もう電話してたらすまんかった。勝手に早とちりしてごめん。
電話してもだめで来月も登録料取られるっていうのは納得いかないです。
607可愛い奥様:2011/08/30(火) 13:49:16.55 ID:mEzskvFNO
ご主人が電車通勤してる方は、痴漢の冤罪がこわくないですか?
608可愛い奥様:2011/08/30(火) 13:58:30.86 ID:eoaXAD/p0
>>607
うちの旦那は必ず両手で吊革につかまるらしい。
そんなことで捕まったら、後で冤罪だとわかったとしても一生を棒に振るから、絶対に疑われたくないんだとか。
本人がそんな気持ちでいるから、その心配をしたことがない。
609可愛い奥様:2011/08/30(火) 14:39:16.26 ID:uUD6XIb80
>>607
アンケ? >>1
610可愛い奥様:2011/08/30(火) 17:54:29.76 ID:YNPrynne0
>>604
auでは契約確認のページから自動契約の確認ができて
そこから取り消しできたような気がするんだけど(うろうろおぼえ)
ドコモも公式から確認できない?ドコモ側に問い合わせしてみなよ。
611可愛い奥様:2011/08/30(火) 18:33:57.05 ID:AlcgosLu0
>>536 レスありがとう御座います。
    教育・学校板でも相談させていただきましたが
    通り一遍の回答しかいただけませんでした。
    536様の実経験を経ての貴重な回答が一番
    胸に響きました。
    私は高校の常勤2年→正採用(後に家業を継ぐため退職)になったけど
    講師って授業や部活の指導が下手だと教諭から「採用試験に受からないだけあるわwww」
    な態度を取られるし生徒や生徒の親からもバカにされるのが現実だよ。
    実際にそんな態度を取られたのか?どんな厚かましい正規教諭や生徒や生徒の親が
    いたのか?お差し支えなければもう少し具体的に体験談のご披露をお願いできませんか?
    身近に教職がいればいいのですが一番近い親戚(東工大卒優秀)が県立工業高校に配属後
    三ヶ月で退職し頼ってお話を聞ける雰囲気ではありません。(工業高校はヤンキーが多いので授業中に
    喫煙でもされて嫌気が差したかなと察する)。これこれこういうふうに難しいから
    辞めておいた方がいいという具体的な実体験談をお願いします。
612可愛い奥様:2011/08/30(火) 18:46:39.29 ID:fT3nwO+H0
友人でも身内でもお金の貸し借りは難しいね。
たとえ1万でも返済期日付の契約書を交わさない限り貸すべきではない。
それができなくても貸すのなら貸した相手と縁を切る+捨てたと思わないと。
613可愛い奥様:2011/08/30(火) 18:55:53.66 ID:5ufhyISk0
>>596
嫌がられても、妹さんに直接(旦那さんは通さずにね)訊いたほうがいいと思うよ
連絡先は親御さんには聞けない雰囲気?もっともらしい理由をつけて聞いてみたら。
それで「理由は言えないって兄にも言ってるはずですけど!」とキレたり
「ごめんなさい。。。悪いとは思ってるんです、でも理由は言えません」と泣き落とししてきたら
とりあえず旦那さんが妹さんに貸したというのは本当。
でもハトに豆鉄砲みたいに「え?何ですかそれ、どういうこと?」って返ってきたら
旦那さんが嘘をついている確率がかなり高くなるから、次の策を打ったほうがいいんでは。

最初から調査会社とか入れてこっそり調べてもらえばどこにも角は立たないけど、
書き込み見てると経済的にも余裕があるようには思えない(スミマセン)ので、
角は立てても少ないコストで嘘があるかどうかを調べる方法として…。
614可愛い奥様:2011/08/30(火) 22:36:07.46 ID:0g7q17efO
>>611
引き際も肝心だし、現役の意見よりも過去の体験談を気にする辺り、既におかしいよ。
615可愛い奥様:2011/08/30(火) 23:46:43.84 ID:7ApcJIYU0
教員になりたいらしいけど、書き方見てたら内容がわかりづらい
これでやっていけるのか見ていて不安だわ
今の若い子は扱いが難しいと知り合いの教師から聞いているから
まずは塾で雰囲気をつかんだ方が良いと思う
616可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:04:33.11 ID:W6clKt2C0
>>611
常勤したことあるのかないのかどっち?
大卒10年目の年齢とは思えない。
617可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:10:32.66 ID:kl+jpMUY0
なんかこの人こそ教員に向いてる気がしてきた。
618可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:18:20.86 ID:vmwxwhVh0
>>611
体罰せずにきちんと叱れれば一目置かれるし信頼されるよ。
反対してもらってやめたいみたいだから、さっさと諦めてコンビニバイトでもしてたらいいと思うよ。
619可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:33:57.87 ID:UE4z/GDGP
てか611さんは、採用されることを前提に、採用されたあとのことを心配していろいろと皆さんにご意見を伺ってるようですが。
実際に採用になってから考えてもいいような?
ほぼ採用されることになってらっしゃるんでしょうか。
採用から実際に教壇に立つまでの日程とかシステム知らないで言ってますのでとんちんかんだったらごめんなさい。
今からあんまり悩みすぎると採用されていろいろシミュレーションしてても、今時の学生にすぐに鬱に追い込まれそうと思いました。
620可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:37:40.24 ID:7Rd0fc3L0
上手く扱わないといけないのは生徒だけじゃないしね。。その親がまたアレだったり…教師もヘンなの多いし。
色々大変そうだけど、最初から完璧に上手くやる人いないんだし、頭で考えすぎるより他の人が言ってくれてるように塾とかで慣らしたら?
621可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:39:46.77 ID:/JpS3KPy0
>>611
この文章に3行も引用が混じってるとは!
622可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:40:05.83 ID:VnjoqjDv0
>>616
>>527に教師として勤めたことは無いって書いているよ。
623可愛い奥様:2011/08/31(水) 00:58:48.18 ID:VnjoqjDv0
>>611
教師や講師としてではないけど、事務職として専門学校に勤めた経験があります。
中高とは違うかもしれないけど、自分としては貴重な経験をしたので参考までに。
勤めていた専門学校は小規模だった為、
生徒達の生活指導、教室で学生達に出席カードを配布、出欠席の管理、休講等の伝達、試験監督、就職活動に関する事務や指導、
…などなど、生徒達に毎日密に接していました。
それほど偏差値が高くない高校を卒業し、なんとなく〜な雰囲気で入学してくる子や、
大学受験に失敗して仕方なしに入学しましたという様な、いわゆる落ちこぼれの生徒達が集まる専門学校でした。
その専門学校に勤めた経験から言えば、バカな子ほど可愛いと思えるようでないとやっていけないと思います。
世間では落ちこぼれと言われる彼らも、根はとても真面目だったり優しかったりで、外見はドキュでもイイ子達が多かったです。

>工業高校はヤンキーが多いので授業中に喫煙でもされて嫌気が差したかなと察する)
こんな風に生徒達を色眼鏡で見てしまうようでは、生徒達から信頼されないと思う。
624可愛い奥様:2011/08/31(水) 01:18:32.18 ID:enZljjEI0
上手く言えないけど、普通の企業のように「あれは嫌、これは嫌」「こんなこともするのか」
「こういうことはあるのか?だとしたらやっていけるのか」「企業であればお客(学校であれば親)
からのクレーム来たらどうしよう」みたいなことを考えるなら、やめたほうがいいよね。
最悪な場合を乗り越えること前提でないとやっていけない職業だと思うから。
625可愛い奥様:2011/08/31(水) 01:41:16.57 ID:/JpS3KPy0
すごく熱心で、真面目で、人生経験も豊富だから、あなたならできるよ頑張って!
そんなに不安なら、もっと色々調べて自信がつくまで保留しておいた方がいいと思う。

お好きなほうをw
626可愛い奥様:2011/08/31(水) 01:49:31.67 ID:RVlLe67+0
>>623
まずはどこかに採用が決定してから
そこの校風について聞いたりしたほうがいいのではないでしょうか

あと大学出てるならゼミの先生・OB・OGに聞けないのですか?
就活のときはみんなそうしてると思いますが
627可愛い奥様:2011/08/31(水) 06:38:28.99 ID:m5YyRy260
今って教員になりたい人で溢れていないのかな?
倍率高そうな気がするんだけど…

あと>>623は本人じゃないよね?
628623:2011/08/31(水) 06:43:56.30 ID:0vnhMnua0
>>627
本人じゃないです。
どうして?
629可愛い奥様:2011/08/31(水) 07:43:16.23 ID:kl+jpMUY0
書き方が本人っぽいからかな
630可愛い奥様:2011/08/31(水) 07:56:30.16 ID:0vnhMnua0
ホントだ、ちょっと似てるねw
本人なら、工業高校=ヤンキーと色眼鏡で見るような人は教師には向いていないと思うなんて書かないでしょ。
631可愛い奥様:2011/08/31(水) 08:14:30.17 ID:zYAaTker0
いやいや、ごめん、>>626さんのアンカー入れるの忘れてた。

>>626さんが勘違いしてるのかなと。
632627:2011/08/31(水) 08:26:31.33 ID:m5YyRy260
>>623さん、ごめんね
>>626さんが>>623を本人と勘違いしてるような書き方だっもので気になっただけです
633可愛い奥様:2011/08/31(水) 08:30:30.74 ID:zYAaTker0
>>632
あれ?ありがとう、きちんとかいてくれて…
634可愛い奥様:2011/08/31(水) 08:39:34.24 ID:0vnhMnua0
>>631-633
なるほどー。
やっと意味がわかった。
>>626さんのアンカーが私宛になっていたんですね。
私こそ、ごめんなさい。
でも確かに文体が似てるw
635627:2011/08/31(水) 08:43:15.09 ID:m5YyRy260
ぎゃ!リロってなかった。
>>631さんが代筆してくれてたのね。ありがとう。

とりあえず本人がいないから、推測しか書けないよね。
636可愛い奥様:2011/08/31(水) 08:46:14.32 ID:zYAaTker0
>>631>>633です。ごめん、>>627さん…
寝ぼけてた。昨日、私も同じレスを書いて、規制で書けなかったんだった…
同じようにアンカー入れ忘れてたから…
ほんとごめん>>627
637sage:2011/08/31(水) 14:50:29.33 ID:X8NeBQl80
現在求職中の夫が(本人の希望で)家事をしています。
お弁当も作ってくれるのですが、これが
昨晩の冷たいごはんをぎゅうぎゅうに詰めて、余ったスペースにおかずが一品というもの。なんというか、ザ・男の弁当。
家事もお弁当を作ってくれることもうれしいし有難いのですが、できればもう一品欲しいし、彩りも考えてくれたら尚うれしい。けどやってくれない。
「自分で作るからいいよ」とやんわりと断っても、
「働いていないのが申し訳ないからせめて家事くらいはさせてくれ、弁当くらい俺が作る」と…。
正直言って彼の味付けも私好みではありません。
どう言えば納得してお弁当作りから手を引いてくれるでしょうか。
638可愛い奥様:2011/08/31(水) 14:53:19.84 ID:/H9f8GK/0
>>637
もっと話し合え。以上。
639可愛い奥様:2011/08/31(水) 14:54:58.72 ID:X8NeBQl80
上げてたしもうなんかすみません。
半年ROMってきます。
640可愛い奥様:2011/08/31(水) 14:57:49.52 ID:Ds+qBBob0
>>637
旦那さんの性格によると思うけど、
私だったら「今は家事が仕事なんだから、プロとしてちゃんとやって」と
具体的に駄目出しをしていくかな。
プライド傷つけても面倒だから上から目線にならないように冗談っぽく。
641可愛い奥様:2011/08/31(水) 15:13:44.28 ID:q6y8t2/00
私ならお弁当おかずの本でも買ってきて(or一緒に買いに行って、こういうの食べてみたいな〜!とか言ってみるかな。
旦那さん自身にやる気があるなら、嫌味ととることもないと。
旦那さんは単に、具体的にどういうお弁当を作ればいいか分からないだけなんじゃ。 
642可愛い奥様:2011/08/31(水) 15:14:48.91 ID:/H9f8GK/0
>>640
プロって、プライド傷つける言葉そのものでしょうw
言いたいことを素直に言って話し合うのが一番だよ。
それで揉めたらここに相談したらいい。
夫婦が話しあってもいないのに他人のアドバイスなんか求めてもしょうがない。
643可愛い奥様:2011/08/31(水) 15:24:26.16 ID:X8NeBQl80
637です。レスありがとうございます。
そうですね、やはり話し合いが全然足りてないと思います。
最初は冗談っぽく、でもきちんと具体的に自分の要求を伝えてみます。

まだ新婚なので、お互いにわからないことだらけなんだろうな、と思えてきました。
がんばります。
ありがとうございました。
644可愛い奥様:2011/08/31(水) 16:42:31.03 ID:6snXM/eW0
>>643
締めた後だけど、具体的に言ってみたらどうだろう。
煮物入れて欲しいなぁ、卵焼き食べたい、とか。
旦那さん、やる気はあるみたいだから、わからなかったら教えてもらいたいって思うんじゃないかな。
645可愛い奥様:2011/08/31(水) 16:45:32.90 ID:zOVvngks0
>>643
お弁当の本見せたら解決。
この通りにお願いって。
646可愛い奥様:2011/08/31(水) 18:05:02.01 ID:areba4xC0
申し訳ないと本当に思うならさっさと仕事見つけてよ、って言ってしまいそうだ。
そのままお弁当作るのだけ上手になられても困る。
647可愛い奥様:2011/08/31(水) 18:29:48.02 ID:mK0UlWX/0
本当だ。悩むところが違うね。
648可愛い奥様:2011/08/31(水) 19:22:51.77 ID:RllvOYakO
旦那さんに「どんなお弁当が好きだった?」
「どんなおかずが好きだった?一緒に作ろうか」
って声かけたら?

んで「そっか、これ好きだったんだ。嬉しいな。
貴方のお弁当作るの楽しかったな。また作りたいな」
って可愛く言ってみたら?
彩り考えるとたのしくてさーとか、お弁当の本をよく立ち読みした
とか、私の作るやつ、味つけが偏ってなかった?とか…
過去を思い出させつつ、旦那のと自分のと照らし合わせてみるとか。
これで「また嫁のお弁当食べたいな」って頑張ってくれたらいい。
649可愛い奥様:2011/08/31(水) 19:39:31.49 ID:RVlLe67+0
>>648のいいねえ
お弁当はただ空腹を埋めるものじゃなくて
毎日の楽しみなんだよって伝えてみたらどうかな〜
650可愛い奥様:2011/08/31(水) 22:36:15.29 ID:LholEMyV0
英検二級は一ヵ月半で合格できますか?
651可愛い奥様:2011/08/31(水) 22:53:11.95 ID:oQnrOc9f0
>>645
女性の料理研究家より、
ケンタロウとか男性料理人や素人の弁当男子の本を見せたら
競争心に火が点いて解決が早いかもね。
652可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:26:06.29 ID:f9pvmIAbO
男って凝り性だから本とか見て、これを作ると決めたら
材料を1から揃えたりして、費用がかかって仕方ない気がする
653可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:33:36.51 ID:Ac6QPtGB0
「この前のあれ、おいしかったよ。あと、あれも…二つ入ってるとうれしいなー
ちょっとだけ味薄めにor甘さ控えめだともっとうれしいな」
後日
「ほうれん草の胡麻和えが入ってるとうれしいなあ。一緒に作ってみない?」
で、ちょっとづつレパートリー増やさせるw
まずは誉める。
654可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:41:38.12 ID:ShhQV8Jr0
>>650
スレの主旨を理解できないんじゃ不合格
655可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:41:38.74 ID:oQnrOc9f0
料理本以外におは奥とかの節約主婦雑誌も見せて、
豚コマ活用術なども学んで立派な弁当男子になってほしいわ。
656可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:42:47.01 ID:T5bxDyRc0
すご〜く申し訳なさそうに、でも辛そうな表情で
「お弁当が地味で職場の先輩からバカにされていじめられて仕事が辛いの…
 女性社員同士のコミュニケーションってお弁当の色合いとかも大事なの…
 せめてこれこれこういう感じにしてほしいの、無理だったら私がやるから…」

でどうだろうか、職場の人を悪者にしてすまんけれど
657可愛い奥様:2011/08/31(水) 23:51:34.34 ID:oxBfW8VR0
>>656
成功しても失敗しても旦那の就職意欲は減退しそうだ
658可愛い奥様:2011/09/01(木) 01:20:42.92 ID:Ehp/R3e40
しめた後なんだからそろそろ終わったら?
659可愛い奥様:2011/09/01(木) 12:57:04.05 ID:hbJZ9aJgP
>>658
「風紀委員」って札のついた首輪しとけば?w
660可愛い奥様:2011/09/01(木) 16:25:11.68 ID:sPF1y2geO
困っています。
相談させてください。

近所のご主人が、事故で現場近くの病院に入院しました。

元々面倒な家族でしたが、つい口が滑って
「何かあったら言ってね」
と言ってしまったために
私や主人に電球の取り替えや換気扇の掃除

我が家が庭でやっている時に、
ついでにうちもお願いと
ケルヒャーでの掃除
庭の草刈りや家電の修理
網戸の張り替え
粗大ゴミの処理場への運搬などを頼みにくるようになり
断る時は断っていますが、断るのもストレスです。
しかも、素人仕事だと知っていながら、「あれから調子が悪くなった」などとダメ出しをしてきます。

向こうは、我が家に対して
「頼ってあげてる」「役に立たせてあげてる」みたいな感じがあります。
何かした後に
「ありがとう。こうやってお付き合いしてれば、みんなとも馴染めるようになるからね」
などといわれました。
うちが地元民じゃないのでなじませてあげよう
というつもりらしいのですが
我が家以外も新興住宅の人は子供の学校関係以外では
特に近所付き合いなどしていません。

図々しい近所の人を追っ払うにはどうしたら良いですか?
661可愛い奥様:2011/09/01(木) 16:31:08.81 ID:0691FFq20
>>660
普通に断ればいいだけだと思うけど。
追っ払いたいってのはどうしたいの?
頼まれるのが嫌なら、「うちは便利屋じゃないからそこまで色々頼まれても無理
ごめんね、もう頼まないで」とハッキリ言うしか無いよ。
662604です:2011/09/01(木) 16:47:19.63 ID:4XpVwxE90
レスありがとうございました。
無事8月中に解約手続きできました!

焦ったのでどんな会社か?とネットで調べたり
してました。でもこまめにiモードをチェック
していたらサーバー回復出来ていたらしく即
解約しました。
663可愛い奥様:2011/09/01(木) 16:52:56.07 ID:dTA/CzuE0
>>660
たぶん一番いい解決法は林先生にみてもらうことだと思う。
664可愛い奥様:2011/09/01(木) 17:06:42.14 ID:sPF1y2geO
>>661
ありがとうございます

「ついで」に出来る事以外は
普段から、普通に断っているのですが
毎回断った後にストレスを感じます。

家が近所なので、主人が帰ってきたらすぐにピンポーンときて
「ちょっと、(水道やガスなど)見て欲しいんだけど」と言われますが
「うちは職人さんじゃないからちょっと…」と言うと
「男の人なんだから、見ればわかるし力を貸して」と言われ
夫も「今日は疲れているから無理」と言うと
「さっきはごめんね〜」とリポビタンを持ってきたりされてホントに面倒。
居留守を使えば、電話、メールがくるし
学校関係の人に依頼してうちに電話をしてきたりするんです。

今まで五年間、ほとんど付き合いが無かったのでその時の関係に戻したいのですが…

ちなみにご主人は、首の骨を折っているので
回復は望めず回復しても車椅子にも乗れないそうです。

それを思うと、出来る事があれば協力したいと思ったのですが
今となっては、かかわりたくありません。
665可愛い奥様:2011/09/01(木) 17:07:32.14 ID:sPF1y2geO
>>663
林先生?
666可愛い奥様:2011/09/01(木) 17:17:26.79 ID:II8/SjKp0
>>664
え、入院してる間限定じゃなくて「一生」そのパシリにされるの?
わーたーいへーん
667可愛い奥様:2011/09/01(木) 17:28:34.47 ID:r3frvEPh0
>>664
うわぁーそれはめんどくさいね。
「○○は無理」という言い方じゃ「では◎◎ならいいのね」に変換されるから
キッパリと「もうこれからは一切手伝いできない」と断わるしかないと思うよ。
今まで殆ど付き合いがなかったんだから今さら向こうに嫌な人だと思われても
痛くもないだろうし。
668可愛い奥様:2011/09/01(木) 17:29:09.02 ID:sPF1y2geO
>>666
…。どうしよう。
669可愛い奥様:2011/09/01(木) 17:49:48.74 ID:UlTY3n3J0
お隣さんの気分を害せずに断るなんて魔法はないから、
きっぱり(かつ言葉は丁寧に)言うしかないのでは。
直後は罪悪感があるだろうけど、長いスパンで考えたら
それ以外の選択肢はないと思います。
670可愛い奥様:2011/09/01(木) 17:56:39.24 ID:R+9gX4ExO
元々面倒な一家だって知ってて、うっかり「何かあったら」って口を滑らせたのは>>660なんだから、
とばっちり受けてる旦那さんがかわいそうだ。

引っ越すか、「『何かあったら言ってね』って言ったのは“私”だから」と、旦那ご指名の用事でも660がしゃしゃり出て、
失敗しようが成功しようが、頼まれたことを完遂すればいいんだよ。
671可愛い奥様:2011/09/01(木) 18:00:07.59 ID:VG8QooCU0
>>664
それ“普通に断ってる”うちに入ってないよ、たぶん。
向こうは、“今日はだめか、じゃあ明日ならいいか”って程度だよ。

ちゃんと線引きして具体的に言わないと。
そして、軽はずみに「何かあったら言ってね」といったのは
660が悪いのでそこはちゃんと謝る。
672可愛い奥様:2011/09/01(木) 18:02:23.57 ID:TbVWwplZ0
その頼まれ事をやってくれる業者の電話番号を控えておいたら?
例えば、網戸の張替え頼まれたら、
「近所の畳屋さんが出張してやってくれるよ。電話番号教えるから聞いてみたら。」
水道見て、と言われたら、
「クラシアンの電話(ry」
673可愛い奥様:2011/09/01(木) 18:04:14.35 ID:vh0gTr900
悪い、っていうか…社交辞令半分、優しさ半分で言うの分かるなぁ。そこに突け込んでるお隣さんがやっぱり非常識だと思う。
ハッキリ言わないと分からないような人種のようだから、ここまでやられたら皆さんが言うように線引きした方が良いと思う。
674可愛い奥様:2011/09/01(木) 18:12:12.56 ID:5zlKUO4U0
つか「何かあったら言ってね」と言ったからって言いなりになる必要な無いんだよ。
675可愛い奥様:2011/09/01(木) 18:26:21.05 ID:rsAiSFZM0
>>660の敵は>>660
676可愛い奥様:2011/09/01(木) 18:31:31.67 ID:rsAiSFZM0
自分で請け負っておいて弱者の力になってあげずに
関わりたくないなんて、鬼だね鬼!鬼として生きていくしかないね!

今まで良く頑張ったね。そこまでやって上げたらもう十分。
親戚だってそこまでしないよ。お相手は他に頼るか公的な補助を受けたらいいと思う。
あとは自分の家族のために体と心を休めて。

自分ができる分だけ、負担にならない程度に手伝ってあげたら?
退院されてもまだ援助が必要なようなら、少しずつ気を長く支えてあげることも大事。

好きなのを選べ。
677可愛い奥様:2011/09/01(木) 19:54:13.60 ID:b9Fahi5p0
>>664
介護ヘルパーさんの利用の仕方を教えてあげたら?
ご主人がそういう状態なら安く利用できるでしょ。
確か最初の登録とかが、行政に相談したりで面倒なんだよね。それを手引きする。

それから、「何かあったら言ってね、頼る所を探してあげるから」という意味で、
私も>>672さんに賛成。>>660自身がやる必要はない。
678可愛い奥様:2011/09/01(木) 20:35:27.46 ID:dwmklPJU0
最近あることが原因で気分が落ち込んでいます。
家族に笑いかけることができないし、
旦那は「どうしたの?」と聞いてくれるけど、旦那には
散々この件で迷惑かけているので、事情を話せません。
このことを言葉に出すのもいやで、考えるだけで泣いています。
でも家族の前では泣けない。
これは精神科案件ですか?
もし薬を処方されたとして、そういう薬は、
家族に笑いかけられるくらい心穏やかになりますか?
長文すみません。
679可愛い奥様:2011/09/01(木) 20:48:54.43 ID:rsAiSFZM0
落ち込むに値する悲しい原因があるなら
それはしかたないことだと思う。隠れて泣くも良し。
でも、その原因でこんなにも落ち込むなんてどこか心がおかしいと思うなら病院かな?
薬で心を穏やかにするならいいけど
薬で悲しみを紛らわすことは心身に良くない気がする。
680可愛い奥様:2011/09/01(木) 20:50:34.53 ID:sPF1y2geO
>>660です
ありがとうございます。
庭の草刈りは草刈り機を出したついでに
網戸の張り替えなどは、主人と私が庭でやっていたら
「うちのも、小さいの一枚だけお願い〜破れちゃって」
と来て、夫が
「いいですよ〜」と言う感じです。
その人は50代でうちは30代なので
最初は「ちょっと、ご主人にお願いしていい〜?」と言われても
あまり気にせずあーハイハイとやっていたから良くなかったですね…。

軽率でした。
最初の一歩として、まずは
これからは、頼まれたら
「草刈り機はホームセンターで売ってますよ」
「電球は、脚立を〜」
「粗大ゴミは、有料だけど取りに来てくれますよ」と案内するだけにしようと思います。
681可愛い奥様:2011/09/01(木) 20:50:51.06 ID:b9Fahi5p0
>>678
原因が自分で分かってるのに、薬に頼るのは良くないのでは?
その悩み事が解決するようにしなくちゃ。

旦那さんが気づいて「どうしたの?」って聞いてくれるなら、
今のままのほうがずっと心配かけることになるよ。

困ったことがあるなら、相談に乗るのが夫婦じゃない。
迷惑なんて思わないで、旦那さんに相談してみては?
もしくは、ここで。
682678:2011/09/01(木) 20:57:32.48 ID:dwmklPJU0
その悩みの原因は、自分の力ではどうにもならなくて
私自身が気持ちを切り替えていくしかないんです。
でも全然良い方向には考えられなくて、気分が落ちています。
原因、簡単に言えばご近所問題で、旦那が何度か某宅に言いに行っています。
でも結局私がご近所からキチガイ扱いされています。
私は何も悪いことしてないのに…と思うから、余計につらい。
薬でラクになれるのかな?と思いました。
683可愛い奥様:2011/09/01(木) 21:04:48.14 ID:LnZByrQo0
>>682
旦那さんを頼っているのがいいかも。
いいな、優しそうな旦那さん。
684可愛い奥様:2011/09/01(木) 21:10:17.91 ID:rsAiSFZM0
某宅の問題と、ご近所からのキチガイ扱い?
某宅の問題は旦那の理解と協力があるってことで
それでもまだ解決してないってことだよね。

ご近所からの・・は=某宅ではなく、まわりの複数のご近所たちからキチガイ扱いされてるということ?
それはつらいと思うけどそのことで何か不利益は起きてる?
ムラ社会のような場所か都会的な土地で違うよね。
もし後者なら、自分が悪くないんだから勝手に誤解してろと
開き直ることはできないものかな。

どちらも薬以外の方法で解決策を探せないものか。
685可愛い奥様:2011/09/01(木) 21:41:42.70 ID:93LSym920
>>682
チラシにも書いてたことだよね?
詳細不明だから、お宅とご近所どちらが正しいのかよく分からんよ。
薬飲んでもカウンセリング受けても、原因がすぐそこになるなら効くものも効かないような。
686可愛い奥様:2011/09/01(木) 21:45:07.28 ID:II8/SjKp0
さっぱりわからない
687可愛い奥様:2011/09/01(木) 22:30:27.38 ID:R+9gX4ExO
引っ越したほうが早い。
688678:2011/09/01(木) 22:37:51.49 ID:dwmklPJU0
>>685
はい、チラシにも書きました。
身バレが恐いので、トラブルについては
上で書いた以上のことは書けません。
私は自分は間違ってないと思うし、旦那も間違ってないと言います。
ただ、旦那いわく、世間は間違ってないからと言って
意見を通せばいいってもんじゃない。
相手がどんな間違っていようとある程度妥協は必要だし、
仕方なくする我慢も必要だ。だそうです。
その旦那の意見も踏まえると、
世間的には私が間違っているのかもしれません。

バカなんで、上手く説明できなくてごめんなさい。
689可愛い奥様:2011/09/01(木) 22:53:06.33 ID:FFbP8HB7P
>>688
大丈夫だよ、と言ってもらいたいんだろうけど
漠然としすぎていて答えられないんだよね

まず精神科に行ってみたらいいのでは
薬を処方されたら云々は、ここで聞かれてもわからない
690可愛い奥様:2011/09/01(木) 23:01:58.73 ID:5w6Zo6P10
じゃあ、精神科へ。こればっかりは、内容を聞かないとアドバイスできないし、かといって教えろって
いってるんじゃなくて、身バレするくらいならホント書かないほうがいいと思うし、
それ以上のことを晒せないなら、そういうしかないなあと…
691可愛い奥様:2011/09/01(木) 23:03:03.26 ID:oYWgxtiV0
ほかに悩みを打ち明けられる友達とか親とかいないのかね。
夫ひとり相手に話をして、夫ひとりの意見だけ聞くんじゃなくて、ほかのいろんな人の
意見も聞いたら、「夫か自分のどっちかがおかしい」とか「自分と世間のどっちかがおかしい」
とかいうような極端な話にはならないと思うんだよね。
692可愛い奥様:2011/09/01(木) 23:03:14.21 ID:5w6Zo6P10
ただ、旦那さんの言うことも一理ある。私も678さんと同じタイプだろうと思う、いや、もっとペシミストかも。
でも世の中にはどんなに辛いことがあっても明るく前向きな人はいて、それで明るく過ごしてる人もいる。
今は違うけど、実母が若い時、夫(私の父ね)が浮気で家にはひと月に一回帰ってくるだけ、
お金入れず、娘の私は心身が弱くしょっちゅう病院通いや学校休んだり…
自分もいろんな病気になってた。それでも、いつも仕事から帰ってきたら明るくて、歌ってた。
今はのどの病気になり、それさえできないけど。
周りの人も明るいという。もちろんいいとこばっかりじゃないけどね。
できるかどうかじゃなくて、するかしないかなのかもしれない>笑いかけ、心穏やか

試しに歌ってみたら?カラオケでもいいし、気晴らしになにか習い事に行くのもいい。
693可愛い奥様:2011/09/01(木) 23:14:49.73 ID:avdgbfM40
事情はよくわからんが、つらそうだね
692さんが言うように唄って発散するとか
スポーツとかで気を紛らすとか
ダンナさんと一緒に楽しめれば尚いいよね

薬は最終手段にとっておいたほうがイイと思う
友人が隣近所のトラブルが原因で薬飲んでたけど
すごくお金かかってたし、余計におかしくなってた
引っ越すまで大変だったよ
694可愛い奥様:2011/09/01(木) 23:23:24.20 ID:WgaZL93w0
>>688
どっちが正しいのかが気になるのなら
内容を簡単にまとめて紙に書いて
法律の無料相談に持って行ったらいいんじゃない?(口で説明すると時間がなくなるため)
弁護士が「相手がおかしい」と言ってくれたなら、
基地害には関わらないようにしようとか、引越しを考えようとか、訴訟しようとかw
ただ悲しんでるより次の段階に進めると思うよ。
695可愛い奥様:2011/09/02(金) 01:31:55.06 ID:F6fHex840
>>688
「相手が間違ってても我慢は必要」って言われてるのに
どうしてそこで「じゃあ私が間違ってるのか」になるのか、理論的におかしい。
私は間違ってないって認めさせたくてしょうがないように見える。
あなたの目的は問題をどうにかやり過ごして平安を得たいのか
とくかく自分が正しいと叫びたいのかどっち?
本当の目的は穏やかに生活したいほうじゃないのかな?
696可愛い奥様:2011/09/02(金) 01:51:43.71 ID:F6fHex840
>>688
ちょっとおかしいところがあった。ログ探して相手が悪いのはわかった。
旦那に言ってもらったっていうのはフェイク?
言いに行ったのは旦那だよね。
どうしてあなたがキチ呼ばわりされるの?
かりに「こんなことで頭おかしい」と言われたとしても、それは言われたのは旦那だよね?
それと、沢山スレとは似てるけどIDも違うし偶然?
697可愛い奥様:2011/09/02(金) 02:12:12.26 ID:F6fHex840
キチ呼ばわり、キチ扱い
これは思い込みのようなので病院をお勧めします
698678:2011/09/02(金) 02:59:59.91 ID:b86vmK0e0
いろいろありがとうございました。
上にも書きましたが、今は口に出すのもしんどく、
何か話すたびに涙しか出ないので、友人にも相談できません。
どちらが正しいかどうかより、精神科案件か・薬は効果があるのかを
聞きたかったので、こちらに書き込みました。
原因を具体的に書けないのが残念ですが、薬に頼るより
なるべく自分の考えを変えるべきなんだと思いました。
すぐには難しそうですが、ポジティブに考えられるようななるといいな。
今は精神的に参って外出もできない状態で…
ご近所には会いたくないけど、早く外に出たいな。
ありがとうございました。
沢山スレには書いてませんよ。
699可愛い奥様:2011/09/02(金) 03:05:16.66 ID:Mjbfmc2A0
>>698
泣くのってすごいストレス解消になるんだから
泣きながらでも友人に喋ってしまえばラクになるのに。
精神的に楽になりたいなら、朝から出かけて陽の光を浴びないと。
引きこもって動かないでいると不眠症になって鬱まっしぐら。
700犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/02(金) 03:08:30.90 ID:nEm388uq0
>>698
>何か話すたびに涙しか出ないので、友人にも相談できません。
友人がいるなら、頑張って、友人に相談するといいと思うな〜
実家の家族とか。
自分が悪くないのに薬に頼るなんて最悪だと思う。
旦那は貴女が精神科に行くことにはどう言ってるの?
701犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/02(金) 03:09:32.87 ID:nEm388uq0
薬には副作用があるし。
702可愛い奥様:2011/09/02(金) 04:16:58.36 ID:XzE33t6eP
多分病院に行ったらセオリー通りの処方をされる案件かと思うんだけど
薬切れたときのしんどさや、後々断薬することも視野に入れたら
あまり安易にはおすすめしたくない

けど、急場をしのぐための方法の一つとしてはアリかと思いますよ
703犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/02(金) 04:29:27.03 ID:nEm388uq0
つーか、近所とのトラブルが気にならなくなる薬、なんてないよ。
あるのは、神経を鈍くする薬、でしょ。
そうすると、生活全般に神経が鈍くなるわけですよ。
704可愛い奥様:2011/09/02(金) 04:32:58.37 ID:F6fHex840
近所の人たちが自分のことをキチ扱いしてるという前提が根拠のないものでしょ?
でもそう思えるなら病院に行ったほうがいいよ。
705可愛い奥様:2011/09/02(金) 04:34:58.72 ID:F6fHex840
沢山は別の人だとは思ったけど、似たような件でだいぶ前に質問スレに書いてたよね。
706犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/02(金) 04:51:59.90 ID:nEm388uq0
とりあえずは、精神科受診に関して、旦那に相談、友人に相談、実家に相談、だと思うな。
707可愛い奥様:2011/09/02(金) 05:04:22.45 ID:IR0x8UF20
>>698
下手に友人に相談すると、説教が返ってきたりするからね・・・

その件に関することで心が占められているようなので
なんでもいいから(ゲームとかパズルとかパンこねたりとか)
忘れられる時間ができるといいですね
708可愛い奥様:2011/09/02(金) 07:33:04.92 ID:MN1gclw1O
安定剤なんかの薬を飲んでもボーっとするだけだよ
望んでるような、家族に笑いかけるほど明るくなる薬なんてない
薬が完全に抜けるまで、やらなきゃいけないことを忘れたり億劫になったり
覚えていなきゃいけないことを忘れたり、勿論後からも思い出せない
慣れてないと運転や料理も無意識だしトラブルのある時に飲むものじゃない
望んでるのが嫌なことだけを麻痺させて、家族に元気に接する事なら無理
709可愛い奥様:2011/09/02(金) 08:26:08.62 ID:g3BOjs360
ピルはどう?
私はいま授乳中で飲めないけど、妊娠しようとする前まで飲んでて、すごく快適だった。
気分が明るくなるというのか、落ち込みやすいのはホルモンのせいだったのか!と。
早く授乳が終わって飲みたい。
ただ、副作用や病気のリスクなどもあるから、その辺は自己責任だけど。
710可愛い奥様:2011/09/02(金) 08:30:58.07 ID:HxKfUXe00
診断もされてない、ここまで不安定になって何かにすがりたい人に
ピルをそんな目的で簡単にすすめるなんて迂闊にもほどがある(呆
たまたまあなたにはそういう風に作用しただけだよ。
ホルモン療法とはまた別物。
711可愛い奥様:2011/09/02(金) 08:37:04.41 ID:g3BOjs360
>>710
そうなのか…PMSも立派な目的だと思ったんだけど。
落ち込み方が、ちょっとPMSっぽかったから。
712可愛い奥様:2011/09/02(金) 08:40:46.25 ID:c05CEs3U0
>>711
仮に症状が似てるとしても、この人はPMSで落ち込んでる訳じゃないからね
713可愛い奥様:2011/09/02(金) 08:43:58.66 ID:HxKfUXe00
>>711
だったら気持ちが沈むタイミングと生理周期に関連がありそうか、
もし思い当たるならPMSが原因になってることもあるから
婦人科の受診を勧めるっていう風に丁寧に書かないと…

711読むまで「私にも効いたからぜひ!」って、どこのサプリ売りかと思った。
あまりに言葉足らずすぎてビックリしたわw
本意が通じないと親切心もあだになるよ、気持ちはわかるんだけどね。
714可愛い奥様:2011/09/02(金) 08:46:02.75 ID:KxY2MWFD0
よく分からないからなんとも言えないけど
>>692さんのいうように笑いかけはいいかもなと思う。
口角を無理矢理上げるだけでも気持ちが明るくなったりするっていうし。
あとは深呼吸。

きっと色々傷ついてしまったんだろうけど、それは時間がいやしてくれると思う。
旦那さんが自分の味方でしっかりいてくれてるなら大丈夫だ。
715犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/02(金) 09:22:43.70 ID:nEm388uq0
じゃ、精神科で 「 ピルを処方してくれ 」 と要求してみるのも1つだと思うわよ。
妙な副作用が出て来たら止めればいいだけだし。
716可愛い奥様:2011/09/02(金) 09:27:45.46 ID:AFxc9tyz0
「薬」に期待しすぎな気がするよ
ピリピリしていたのがさほどしなくなった、って言うのならありだけど
「家族に笑いかけられるようになる」とかこわいってw
それじゃヤバイ系の薬だよ
717可愛い奥様:2011/09/02(金) 09:46:35.45 ID:y/abuqNS0
>>682
薬でラクになれるかな?ってかなり危険な状態じゃない?
鬱状態かも。
718犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/02(金) 09:46:59.25 ID:nEm388uq0
>>709 の書き込みを印刷するなり、携帯で見せるなりして、
「 私にも処方して下さい!」 と医師に要求するのはあり。
719犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/02(金) 11:02:27.46 ID:nEm388uq0
つーか、 >>698 の奥さまは、1人でモンモンとしいるのが一番悪いと思う。
精神科医、旦那、友人、実家、誰でもいいから本音を吐き出す相手が必要だと思う。
720可愛い奥様:2011/09/02(金) 15:11:44.58 ID:IR0x8UF20
旦那さんだったらわかってくれてるぽいからいいけど
そこまで悩んでるんだったら
普通のお友達に相談するのはお勧めできない。
背中から撃たれる可能性があるよ。
721678:2011/09/02(金) 16:28:03.36 ID:b86vmK0e0
ありがとうございます。
それぞれレスできなくて、すみません。
薬に安易に頼るのは良くないですよね。
もちろん副作用もあるし…。
無知すぎました、すみません。
でも何か頼れるものがあれば、何にでもすがりたい気持ちです。
旦那は優しいというか、今までこの件で相手に対して私がずっと我慢してて
旦那にグチを聞いてもらってたけど、私が精神的におかしくなったのか、
仕事中の旦那に何度も電話したり、旦那が帰ってきたとたんに
グチったりしてたから、ついに旦那ブチ切れ→某宅に…という流れなので。
旦那は「相手には言ったんだから、もう考えるな」と言うので、
これ以上は言えません。
722678:2011/09/02(金) 16:33:01.00 ID:b86vmK0e0
両親は健在ですが、あまり愛された記憶がなく微妙な関係なので、
プライベートの相談はできません。
ピルは避妊目的で飲んでいた時期がありましたが、副作用がひどくてやめました。
自分でストレス解消できるようにならないといけませんね。
私はだめな嫁、だめな母親なんだと思ってばかり。
旦那と結婚してなければここに住むこともなかったのに…
なんて無意味なことを考えてしまいます。
よその旦那様や環境がものすごくうらやましい。
私の話題ばかり長くてごめんなさい。
ほかに相談したい方がいたら、遠慮なく豚切りしてください。
723可愛い奥様:2011/09/02(金) 16:38:51.69 ID:8Ncfvb410
>>722
元から口が重い方なのかな
私もいざという時、相談したいことや言いたいことの
半分も口からうまく出てこなくてつぐんじゃう方だから
本当にしんどい時ってなんにも言いたくないし、でも顔にはでちゃうみたいな
周囲からすればメンドクサイことになるんだよね。
自分は駄目駄目だ、と追い込んでばかりいても仕方ないのはわかるんだけどね。
一番いいのはその問題が解決することなんだけど
それが叶わないのなら、一時的に物理的に避難してリフレッシュ図るのも手だよ
724可愛い奥様:2011/09/02(金) 16:39:29.76 ID:4EMX23zY0
> 私はだめな嫁、だめな母親なんだと思ってばかり
こう考えてると、ほっとして安心するでしょう?
だから旦那もあなたを助けられない。
絶対助かりたい!って強い意志が、あなたの中には無いんだもの。
725犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/02(金) 17:17:06.05 ID:nEm388uq0
>>722
つーか、あなたに必要なのは愚痴を聞いてくれる人、だと思うわけ。
だから、精神科を受診すれば?
そうすれば、医師があなたの話をじっくり聞いてくれますよ。
で、薬の処方が合ってなければ、1回だけ飲んで止めればいいし。
で、次回の受診で違うのを処方してくれ!と要求すればいい。
726可愛い奥様:2011/09/02(金) 17:37:21.47 ID:TuFZpOWIO
薬以外で皆さんが書いてくれてること→歌う、運動する、笑顔を作る等は?
口角上げると深刻にならないと聞くし、歌うのも運動もいいみたいよ。
どれも外に出なくていいし。運動はストレッチでも家中床磨きでも、無心に体を動かすと良いかと。
不思議と心が前向きになるらしい
727可愛い奥様:2011/09/02(金) 17:39:47.28 ID:uCGF4mt50
いのちの電話とか女性センターとか、匿名で相談できるとこに電話してみたら?
女性は話すことで気持ちが楽になったり頭の中を整理できたりするから。
吐き出すだけでもだいぶ気持ちが違うと思うよ。
728可愛い奥様:2011/09/02(金) 18:01:59.07 ID:oMiU5Ym+0
>>721
相当参っているようですね。
一時、自宅を離れる事は出来ませんか?
何も話さなくていいから、実家でしばらく過ごすとか、
実家がダメならホテル含め他で。
問題と物理的に距離を置くと、意外とリフレッシュしますよ。
729可愛い奥様:2011/09/02(金) 18:58:57.16 ID:N9pA4GLz0
結婚して引越しして友達がいなくて
トラブルの原因は相手にあって
それへの対応は旦那がしてくれていて
その相手にはご近所に友達がいっぱいいて
自分だけみんなにキティ扱いされている、でも外には出ていない
私が悪いんだ、私は悪い嫁だ、結婚しなければ良かった
・・という、話みたいよ。
730可愛い奥様:2011/09/02(金) 19:04:24.95 ID:N9pA4GLz0
総合すると、まわりまわって旦那への不満。
旦那が構ってくれない。
旦那が自分のつらさをもっと理解して近所への行動を起こすべき。
こういうのってマタニティブルーとか育児ノイロとかの症状?
731可愛い奥様:2011/09/02(金) 19:34:45.91 ID:j5D1PcaB0
妊娠してるの?なら薬はダメじゃない。妊娠ではなく子供がいる母親なのかな?
どちらにしても、母親ならもっと強くならないと
732可愛い奥様:2011/09/02(金) 20:47:22.79 ID:Bj0kl4ba0
>>678
つまりは旦那さんの対応が気に食わんってことだよねぇ…?
相手に言ったんだからハイオシマイ じゃないし、
実際今自分はまだこんなに悩んで辛いんだけどお前わかってんのか
みたいな…気持ちはめっちゃわかるというか私も常々そんなことばっか考えてるけどw
733可愛い奥様:2011/09/02(金) 21:49:26.24 ID:nptwrAGm0


>どちらにしても、母親ならもっと強くならないと


この言葉が人を追い詰めるのだ。
734可愛い奥様:2011/09/02(金) 22:43:01.03 ID:wTyd/lIbO
引っ越せばいいのに。

負けず嫌いなんだろうな。
735可愛い奥様:2011/09/02(金) 22:53:54.76 ID:HUAxSaXC0
持ち家なら簡単に引っ越せないだろうけど、賃貸なら即引っ越しすればいいのに。
家って毎日居る場所だから、ご近所トラブルって結構キツいと思う。
外で一時的ににリフレッシュしても家に居るだけで憂鬱にならない?
引っ越しが無理なら、外で働くとか趣味を見つけてちょくちょく外出するとか
毎日外で人や社会の繋がりを持つこと。
なんか681の書き込みを読む限り専業で家閉じこもってあまり人と会わない
ような印象を持ったから…。
家に引き籠っていると視野が狭くなって小さい事に拘ったりクヨクヨしがち。
外で
736可愛い奥様:2011/09/02(金) 22:58:15.41 ID:HUAxSaXC0
途中になっちゃった。
まぁ、家に引き籠っているのはよくないよ。
私も新婚当時ちょっと引き籠りっぽくなっちゃって、くだらない事に悩んで
いたけど、今思えば視野が狭かったんだなーって思うもの。
737可愛い奥様:2011/09/02(金) 23:29:58.26 ID:5/vY6uom0
物事をすべてマイナスに考える人なんだね。
>だめな嫁、だめな母親
自分が思ってるだけかもよ。ご主人話し聞いてくれてたんじゃないの?
大事にしてもらってるじゃん。
お子さんは、ママの事嫌いって言ってるわけじゃないでしょ?

>よその旦那様や環境がものすごくうらやましい
すべての家とは言わないけど、大なり小なり問題抱えてる家は多々あると思うよ。
ただ、みんな上手くストレス発散してるんだよ。
歌う・運動する・おいしい物食べるのみんなの助言は参考にならないのかな?

悩んで過ごすも一生、明るく楽しむも一生。
嫌いな人はカボチャと思って食ってやれ!ぐらいの勢いでめげるな!
738可愛い奥様:2011/09/03(土) 03:00:25.46 ID:uyipFHAe0
>>737
>だめな嫁、だめな母親
だめな嫁にされた、だめな母親にされたっていう被害妄想だと思う。
引っ越したばかりでまた引っ越すほどの大問題じゃないでしょう。
ずっとうちにいて他に考えることがなくて、頭の中が不満でいっぱい。
引っ越してまもなくて、週2回のお客の路駐が気になるなら
しばらくはこっちから頭下げて移動してもらって様子見るぐらいの対応でよかったんじゃない?
おきっぱなしじゃなく在宅してるんでしょ?
気にしてる人に気にするなって言ってもしょうがないけど、気にしすぎ。
うちがおかしいってことでいいですよーって開き直っちゃいなよ。
ttp://hissi.org/read.php/ms/20110630/cHpwVjkvaWkw.html
739678:2011/09/03(土) 04:36:59.26 ID:W4ijCypq0
皆さんの言うように、最初は無理矢理でも笑ってみようかなと思いました。
確かに専業で引きこもりがちなので、視野は狭くなっています。
原因の一部にそれもあるかもしれません。
週明けからジムのプールでも探してみようかな。
>>738で悩んでた?(という程でもないですが)そんなこともありましたが、
今回は別件・別のお宅です。
周りはカボチャだと思う、いいですね。
740678:2011/09/03(土) 04:54:29.88 ID:W4ijCypq0
友人に聞いてもらうとのことですが、
仲良い子はフルタイムで働く既婚だったり働く独身だったりで、
長電話になるのも申し訳なくて。
でも、ここで聞いてもらって少しラクになりました。
友人とは違い、匿名だからこそのメリットもありました。
旦那は忙しく家にいないことも多いので、
旦那への不満もあるのかもしれません。
土日は外出の予定があるので、楽しんできます。
ありがとうございました。
741可愛い奥様:2011/09/03(土) 05:27:11.99 ID:1wlSTeyb0
いい気分転換になるといいね
742可愛い奥様:2011/09/03(土) 05:27:17.87 ID:uyipFHAe0
そろそろ涼しくなるし、暇な時に家の前でお花を育ててみたら?
嫌でも水あげたり挨拶しなくちゃならなくなって
そうするうちにきっと見えない味方が増えるよ。
相手が変わらないなら自分が我慢するんじゃなくて
自分が良い方向に変わってみる事が間接的にいいことに繋がると思う。
743可愛い奥様:2011/09/03(土) 05:50:54.80 ID:DudBIxju0
すみません。ここで適当か分かりませんが、ちょっとご相談させてください。
チラ裏みたいな相談なのですが、某スレで変なのに粘着されてちょっと喧嘩買って画像晒したのですが
そこから居住地域と名前特定されて晒されてしまいました・・・
それで削除要請板に削除依頼を書き込んだのですが、何分初めてなものでうかつにも本アド入れて要請
してしまいまして、そのアドレスから何か面倒にならないかと不安です。
まぁ自分のうかつな行動から起因していることなので自業自得な部分もあるとは思っておりますが
何か対策等したほうがよいでしょうか?スレチなご相談かもしれませんが、宜しくお願いいたします。
744可愛い奥様:2011/09/03(土) 07:24:27.91 ID:qJ8Y7X7t0
382 名前:裕香 ◆U1/6JzWLlc [[email protected]] :2011/09/02(金) 21:12:38.00 HOST:sbm210-128-58-12.bmobile.ne.jp[210.128.58.12]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306384499/930
削除理由・詳細・その他: >>375の再依頼、個人の住所晒しとして。
他板でも多数のマルチポストであり、文面を変化させているものであり、
また、当該スレッドの内容と関連がなく、自己晒し、誤爆を装った私怨のものです☆。
745可愛い奥様:2011/09/03(土) 07:49:05.94 ID:DudBIxju0
>>744
本アド晒してしまったため具体的削除内容は言えませんが、違う板でのことですのでそれではないです。
因みに第三者に特定されるほどの書き込みではなく誹謗中傷も無いということで削除は却下になって
しまいましたが、やはり不安なため一応県警にメールで相談中です・・・
初めての事でどうすればいいか戸惑い検索で見つけたこちらにすがるようにご相談してしまいましたが
やはりうかつな自分から起因してる事なので自己責任で解決しようと思います。
変な相談でスレ汚ししてしまい大変失礼しましたorz
746可愛い奥様:2011/09/03(土) 10:39:42.94 ID:NsmJKK8+0
>>743
そういうことをネットで書くから粘着されるんだよ。
反省してインターネットやめてしまえ。
そうしたら晒されていることなんて気にならなくなるよ。
近所の主婦で2ちゃんやってる人やネットで他人の個人情報を追っかけている人なんていなさそうだし、
やってたとしてもそんなことは表面上出さないから、
気にしなければ気にならないから。
自業自得。
747可愛い奥様:2011/09/03(土) 12:23:16.26 ID:VdPubBsvP
特定されてしまうような書き込みを2chでする人って凄いな。
そういう人は一度JOY祭りのまとめサイトとか読んでみるといいと思う。
2chの情報収集力はマスコミより怖いぜw。
ちょっと居酒屋でのDQN行動をブログで自慢しただけで
旦那の会社の登記簿まで晒されたもんな。
748可愛い奥様:2011/09/03(土) 12:23:39.85 ID:Vn2+D9k+0
>>743
地域と名前だけじゃ特定は難しいから放置しとけばいいよ。
749可愛い奥様:2011/09/03(土) 12:39:13.73 ID:GMaeBagj0
女じゃないだろと言われてオッパイうpする毒女っているよね
ただで男にオカズやる事ないのにw
750可愛い奥様:2011/09/03(土) 16:23:27.65 ID:m51WrSdZ0
>>749
露出願望のある女性もいるんですよ
751可愛い奥様:2011/09/03(土) 16:39:38.45 ID:vlvTmcGM0
752可愛い奥様:2011/09/03(土) 17:06:11.93 ID:P3ydE8nT0
なんだこの立派な鳥避けみたいなんはw
753可愛い奥様:2011/09/03(土) 17:15:44.35 ID:FRi2JlQp0
乳輪デカッッッッッッッ
754可愛い奥様:2011/09/03(土) 18:01:37.48 ID:CdOc1SETO
経産婦の乳っぽい
755可愛い奥様:2011/09/03(土) 18:04:39.53 ID:6xB6PTxH0
現役で授乳中っぽい
756可愛い奥様:2011/09/03(土) 18:52:56.14 ID:b0ujMKSk0
>>780
それにしても汚いチャンネラーに見せなくてもいいのに。
757可愛い奥様:2011/09/03(土) 19:12:36.24 ID:zpQRzFRMi
これじゃあビキニ着れないね…。
758可愛い奥様:2011/09/03(土) 19:29:59.32 ID:j3j7aiSy0
豚切りすみません。
ちょっと質問なんですが、
結婚して、4月に新居に移転、
7月に新婚旅行に行ってきました。

移転報告はがきを新婚旅行の写真を使って出そうと思っていたんですが、
よくよく考えたら、遅いし、失礼かなと思い悩んでいます。

新婚旅行の写真を使ったはがきと、普通のイラストのみのはがき、
どちらがよろしいでしょうか。
送るのは友人、職場の同僚です。その際、送付が遅れてしまったことは
陳謝したいと思います。
759可愛い奥様:2011/09/03(土) 19:35:26.52 ID:ERUPQNRb0
>>758
別に失礼じゃないと思うけど
世の中には捻くれた人がいっぱいいるから
幸せ一杯の写真ハガキより、イラストだけの無難なハガキの方がいいと思う。
760可愛い奥様:2011/09/03(土) 19:35:43.89 ID:WIXaTACR0
>>758
文字だけでいいよ。
761可愛い奥様:2011/09/03(土) 19:38:06.84 ID:6xB6PTxH0
引っ越して4カ月か。
少し遅いような気がするけど、許容範囲内かな〜
年賀状の為の住所変更には充分間に合うし
残暑見舞いにはもう遅いし、かしこまった相手ではないし
私は旅行の写真で送っても全然構わないと思います。
762可愛い奥様:2011/09/03(土) 19:38:27.25 ID:j3j7aiSy0
>>759,>>760
有難うございます。
文字、イラストのみにします。
763可愛い奥様:2011/09/03(土) 19:39:40.04 ID:PhF88+HJ0
>>758
4月に転居してから移転のお知らせを出すまでの間に
住所が変わっていた事で誰かに迷惑をかけた可能性はあるのだろうか。

「いつ引っ越したかを知らせる事」と「どこへ引っ越したかを知らせる事」、
後者の方がお知らせ葉書の本来の目的だと思うのだけども。
「新生活を始めた」ことが分かる内容と新住所があれば問題ないのでは?
結婚のお祝いをしてもらった方宛てなら旅行の写真を使って構わないと思う。
印刷文の他に簡単なお礼を手書きで書き添えたらどうでしょうか。
764可愛い奥様:2011/09/03(土) 21:23:18.01 ID:5UgCti2l0
迷惑を掛けたというか、本来引っ越してひと月以内に送る、というのがしきたり?
マナーみたいなことを本で読んだことがあるので、(うちも転勤多いところで、
旦那の会社ではそれは暗黙のルール)そういうことを感じる人もいるから陳謝って
いうことでは。
写真は、親しい人のみイイと思うな。
765可愛い奥様:2011/09/03(土) 21:38:50.34 ID:j3j7aiSy0
>>763
いつ、どこへ引っ越したかは明記したいと思います。
結婚お祝いは以前いただいているので、イラスト、
親しい方には>>764さんのいうように、写真を入れたいと思います。
>>764
そうなんです、マナー的に一カ月以内だったと思いまして…
一言添えて、親しい人は写真にしたいと思います。
有難うございました。
766可愛い奥様:2011/09/04(日) 00:52:59.05 ID:VVdx9dD90
あまり親しくない奴に家に来られたら困るから教えなくてもいいんじゃねw
767可愛い奥様:2011/09/04(日) 02:23:15.93 ID:iwgti7BP0
>>766
写真を見せたいだけだったのに、写真はいらないっていう意見が多くて、ややこしいことになったらしいw
768可愛い奥様:2011/09/04(日) 10:20:17.71 ID:obNm0EJL0
今度友達がある習い事の発表会に出ます。
3000円のチケットを二枚。是非見に来てねと頂き娘と一緒に行く予定です。
当日は花束を用意しようかと思っていたのですが、
ファミリーで出場するらしく、最初はパパ、その次ママ、そして子供・・。
と3人出ます。
その間は一番下の子の面倒をよろしくと頼まれています。
やっぱり3人分の花束を用意するべきでしょうか?
下の子の面倒を見て3人分の花束を渡しに行くのも大変なので
お友達のみでいいのかな・・・。
みなさんだったらどうしますか?
宜しくお願いします。

769可愛い奥様:2011/09/04(日) 10:24:01.71 ID:1iciK7Mj0
>>768
それって招待されたっていうより「下の子お願いね」ってこと?
普段の付き合いやどんな人か、どの程度の発表会か、にもよるけど、
子供だけでいいと思う。
花束3つって、かさばるよ。
770可愛い奥様:2011/09/04(日) 10:40:44.60 ID:obNm0EJL0
>769
さっそくのレスありがとうございます。

う〜ん、下の子お願いねってのも少しあるんだろうけど
発表会の間ずっとって感じではないので、自分が出ている時だけ
ってことだと思います。

普段のお付き合いは家族ぐるみでのお付き合いで、
子供同士も学校は違うけど仲良しです。
発表会はフラダンスで規模も色んな地域のグループが出場するらしく
時間的にも長いので、私はその家族の出番が終わったら帰るつもりです。

こういうのって本当に毎回悩むんですよねぇ・・・。
771可愛い奥様:2011/09/04(日) 10:44:48.36 ID:bdt+NCg/0
>>770
花束1つでいいよ。
個別に貰っても困るだろうし、その場で手渡しも手荷物が増えて保管場所に困る。
受付で、あなたのお友達宛てに預けておいて、本人には口頭で伝えるのが良いよ。
もし花束1つだけでは…と思うなら、お子さんが喜びそうなお菓子を+とか。
772可愛い奥様:2011/09/04(日) 11:22:30.03 ID:440QmuR70
先方も花束を3つも貰っても大変だろうし、
他にも招待しているかもしれないから、花束だらけになってしまいそう。
かなり親しいお付き合いみたいなので、お子さんにはお花よりも他の物が喜ぶんじゃないのかな。
お子さんが好きなキャラクターの小物とかどうでしょう。
773可愛い奥様:2011/09/04(日) 11:30:34.03 ID:1iciK7Mj0
小物ぉ?
花でいいよ。
残らないものに限る。
774可愛い奥様:2011/09/04(日) 12:10:42.59 ID:Fp3zZLl40
相手の性格(この中で一番よく知ってるのは768さんだよね)によって
花束にするかお菓子にするか決めたらいいんじゃない?
出費してもいいなら、両方。
ただし花束はひとつ。メッセージカードに3人の名前書いて入れとけばいいのでは。
775可愛い奥様:2011/09/04(日) 12:11:54.57 ID:dDyEP8kHO
我が家はぎりぎりの生活で、固定資産税はあと半分あるし自動車税もまだ払ってません。
それなのに主人は「来月の給料は多いから旅行行こうか」とか、普段もドライブ程度だけど出かけたがります。
一回出かけたらガソリンや食費等で五千円はかかるのに。
出かけるのが大好きな私でも、お金がないことを気にしているので、行きたくないです。
私は専業主婦、結婚三年で子供はいませんし、これからも予定はありません。
働きたいのですが、面接に落ちつづけています。
いつかは受かるだろうからこれからの生活はなんとかなると考えていますが、お金の無い今、遊びたがる主人を理解できません。
主人は息抜きも必要と言います。
ですが、そんなのは税金払ってからだと思います。
働いてないから偉そうなことは言えません。
主人のお金だから主人の好きにしたら良いと思います。
でも貯金がないだけならまだしも、税金を払えてないのに遊ぶのはどう思いますか?
よろしくお願いします。
776可愛い奥様:2011/09/04(日) 12:25:05.63 ID:440QmuR70
>>773
そうだね。こういう場合は消えものが良かったんだね。

祖父母は呼ばないのかな。
当日会場に行ったら、祖父母達も見に来ていたとかだったら微妙だね。
下のお子さんは祖父母に見てもらえばいいのにって事になりそう。
777可愛い奥様:2011/09/04(日) 12:33:58.52 ID:6UiQkysR0
>>775
お金がかからない遊び場を探せばいいじゃん。
弁当作ってピクニックでも行けばいいじゃん。
778可愛い奥様:2011/09/04(日) 12:36:20.05 ID:Af2RnCe70
>>775
>そんなのは税金払ってからだと思います。
正しいと思うよ。
「税金滞納した状態で遊びに行っても、ちっとも楽しめない」と言ってみたら?
779775:2011/09/04(日) 12:52:47.43 ID:dDyEP8kHO
>>777
ピクニック大好きです。
食べ物目当てで行く以外は基本的にそれですが、夏は暑くて無理でした。
これからまたやります。
ありがとうございます。

>>778
その言い方の方が良いですね。
「お金ないから行きたくない」と言うと「知れてるよ」と言います。
たしかにせいぜい一万円だけど、これを月に二回くらい。
旅行なんて一回行かなければまとめて全部払えるのに。
また言ってみます。
どうもありがとうございます。
780可愛い奥様:2011/09/04(日) 13:40:53.22 ID:Fp3zZLl40
>>775
通帳を作ってみたら?
「ちょこちょこ使うより、目的を持って使いたい」ということで、「旅行通帳」
みたいなのを作って、二人で貯まっていくのを見て楽しむ。
もちろん、使いこまれないように、通帳印鑑カードはあなたが持ち歩くw
781可愛い奥様:2011/09/04(日) 13:56:02.82 ID:a+GV2NGV0
>>779
固定資産税と書いているから、持ち家なんですよね?
もしかして家を購入する時に、無理をしたとかなのかな?
まずはご主人を責める前に、家計を見直すことから始めてみてははどうでしょう?
車の税金が払えないなら、車を処分したら?
どうしても車が無ければ暮らせない様な地域に住んでいるとか、仕事で車を使うというなら仕方無いけど、
家計でもっと見直すところもあるんじゃないのかな。
お子さんがいらっしゃらなくてご夫婦だけでも生活がギリギリっていうのは、
家計で何かしらの無駄が必ずあると思いますよ。
私としては、車かなあと思いますが。

782可愛い奥様:2011/09/04(日) 14:08:12.37 ID:a+GV2NGV0
連投スマソ。
家もあって車もあって、奥様を養っていて、もしも住宅ローンでも抱えて働いているなら、
たまには出かけて息抜きをしたいというご主人の気持ちもわからないでもないかなあ。
…と、昨夜遅くグッタリして仕事から帰宅して今テレビの前で昼寝をしている夫を見て思いました。
783775:2011/09/04(日) 14:16:55.57 ID:dDyEP8kHO
>>780
いいですね。
考えてみます。
ありがとうございます。

>>781
余裕があったんですが、事情があってぎりぎりになりました。
車は仕事でつかうのでどうしても必要です。
やめるとしたら新聞でしょうか。

私も主人には息抜きが必要なんだと思います。
でも税金を払わないと延滞金とかがかかったりするから…去年、督促状の手数料か何か100円払いました。
情けないです。
ぎりぎりでも生活出来てるからのんきなのかもしれませんね。
親身にありがとうございます。
784可愛い奥様:2011/09/04(日) 14:24:45.39 ID:a+GV2NGV0
>>783
そうですか。大変ですね。
不況の世の中ですから、思いもがけない不測の事態になるのもよくわかります。
車は仕事で使うということならば仕方ないですね。

もし、>>780さんのアドバイスの様な通帳を作るつもりなら、
旅行の為の通帳の他に、税金用の通帳も作るといいと思います。通帳にしなくても貯金箱でもいいかな。
なかなか難しいかもしれませんが、税金用として少しずつでも貯めてみたらどうでしょう。
785可愛い奥様:2011/09/04(日) 16:17:15.52 ID:HtiXfcvgP
面接に落ち続けるって、とりあえずバイトくらいは受からないの?
786768:2011/09/04(日) 16:25:06.46 ID:obNm0EJL0
みなさん、色々な御意見ありがとうございました。
とても参考になりました!

で、花束は一つに3人の名前を書いたメッセージを入れ、
子供にはお菓子をきれいにラッピングして渡す事に決めました!
考えてみたら花束3つなんてありえなかったですよねw
ここで相談して本当によかったです。
ありがとうございました!
787可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:22:45.95 ID:yt7fQSqB0
自分の気にいらないことがあるとキレて当たり散らす夫。あげくには「お前の常識はおかしい」「キチガイ」「アホ」と言われる。
食器洗う時にゴム手袋してると「食器に悪いだろ!」
TSUTAYAでバイトしてるんだけど、「店員なら俺が言っておいたDVD捕獲しとけや!ボゲェ」
いや常識的にはお客様優先でしょ、私はバイト終わりとかにいつでも借りられるしといえば、常識がないのキチガイだのふじこふじこ
今日なんて自分がカギなくしたくせに「お前見んかったか?!ああ?!知らないわけないやろが!!!!」。知りません。

いつも絶対おかしいと思いながらも逆らえない。もう限界、正直頃したい衝動を抑えられないレベルにまで達してる。
私がおかしいんでしょうか?でもゴム手袋って食器に悪いの?夫の言うことがよくわからない。死んでほしい・・・
788可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:25:58.71 ID:4UJ2R4ag0
あんさん、別れなはれ
789可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:27:36.88 ID:0GVmz/MZ0
>>787
どうしてそんな人と結婚したの?
悩んでる暇あったらさっさと別れなよ。
790可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:30:18.11 ID:yt7fQSqB0
>>789
私みたいなのを拾ってくれる人が夫しかいないと思ったからです。
私はADHDだし、父親が中学の時に自殺していて家庭環境も送ってきた人生も最悪。
夫と別れたらどうやって生きていけば分からないパターンです。それに夫は優しいときもあるし(起伏が激しいのかしら?)
正直、依存してしまっている自分がいます。抜け出すアドバイスや経験者の方はいらっしゃいますか?
791可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:30:49.56 ID:+NOeriFT0
>>787
それDVじゃないの?
言葉の暴力ってのもあるし、それが本当の話なら離婚考えたら?
病むよ?
792可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:36:50.37 ID:yt7fQSqB0
>>791
言葉の暴力、知らなかった・・・
ありがとう、都内にそういう相談所?があったと思うから、相談しに行ってみます。
793可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:43:19.03 ID:0GVmz/MZ0
>>790
抜け出すいは精神的にも経済的にも自立するしか無いんじゃない?
デモデモダッテで「私には無理〜」なんて甘えた根性だったら
例え離婚しても同じ事の繰り返しだよ。

大丈夫、ADHDでも学歴無くても家庭環境最悪でも自立して生活してる人はたくさんいる。
ADHDの人の為のサイトとかあるから、そういう所で相談したり愚痴吐いたりしながら
とりあえず頑張ってみなよ。
794可愛い奥様:2011/09/04(日) 22:57:56.49 ID:auT7GoDR0
とりあえず録音する機械買ってさ、毎日の暴言をコツコツ録音しておきなよ
録音できなかったときはノートにでも状況とセリフを書いておいて
もし本格的に離婚することになって揉めたときに役立つから
上手くいけば慰謝料もとれるし、そうしたら当面の生活費に充てられるでしょ?

私ら夫婦も学歴ないし(底辺高卒w&大学中退w)職歴だって糞みたいなもんだし
片方は親が小学生の時DVと借金の末離婚して、離れたほうの親はその後自殺してる
でもお互い仲はいいし毎日穏やかだよ、怒鳴ったりなんてしないよ
優しいときもある、じゃなくて、いつも優しいよ、夫婦だからお互い優しいのが普通だよ
思うことがあったら「〜してほしいんだけれどいい?」「いいよ^^」ってごくごく平和に解決するよ

経済的には厳しくなるかもしれないけれど、バイトできる程度の社交性はあるんでしょう?
なら一人でも生きていけるよ
今は怒鳴られたりバカみたいなこと言われながらバイトの生活だけれど
別れてしまえば誰からも怒鳴られずにバイトの生活だよ
後者の方がいいじゃん
糞と結婚しているうちは他の良い縁だって永遠に来ないよ
795可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:07:10.64 ID:yt7fQSqB0
みんなありがとう!
とりあえず経済的自立から頑張って始めてみます。
796可愛い奥様:2011/09/04(日) 23:15:55.79 ID:uPlw3NkW0
>>795
「モラハラ」と「共依存」でそれぞれ検索してみてください。
あなたの知りたい事、不思議に思ってる事が沢山わかるはず。

すごく端折って書くけど、ADHDの自分自身を「私なんか」と言って
卑下してるうちは夫から離れられないと思う。ずっと夫に依存したまま。
ちょっと考え方を変えて、ありのままの自分を受け入れて好きにならないと
幸せになれないんじゃないかな。
797可愛い奥様:2011/09/05(月) 02:02:54.94 ID:GdP+xdX3O
子供は作らないように気をつけてね
母親からは離婚できない理由にされ
父親からは暴言吐かれる子供なんて増やすもんじゃない
798可愛い奥様:2011/09/05(月) 08:27:03.11 ID:Lb8O5y0Z0
物が捨てられなくて困っています。
欠けた食器、映画のチケット、展覧会のパンフレット、価格を覚えておきたい物のレシート、などなど。
しかも整頓もできなくてあちらこちらに散らばっています。
それぞれに捨てたくない理由をつけてしまい、たまる一方です。
今日は、欠けている食器を全部捨てるつもりでいます。
上記の紙類がなかなか捨てる気になれずに困っているのですが、何かアドバイスもらえないでしょうか。
799可愛い奥様:2011/09/05(月) 08:37:05.00 ID:zb1XNZ9t0
無理矢理捨ててもストレス溜まるだけなので、いるものは捨てないでいい。
まずは紙袋にでもいいから分類することから始めてみては?
レシートを入れる袋、チケットやパンフを入れる袋など用途別に入れる。
分類が終われば収納場所や収納に必要な空間の大きさなどが決められるから
しまう場所も必然的に決まる。
それ以降は必ずそこへ入れて行くようにすれば、物は増えるが散らかるのは防げると思うのだけど。
800可愛い奥様:2011/09/05(月) 08:51:28.31 ID:BzOnWxZ/0
>>798
どうしても捨てられないならまずは整理整頓。
場所をとらないようにパソコンに取り込んで整理することだって出来るでしょ。
捨てられない事以上に整理整頓が出来ない事が問題だと思う。

整理が出来ないなら捨てる。
捨てなくないなら整理する。
二択はないんじゃないかな。

捨てられないガラクタを自分の贅肉と思って思いきるのがいいと思う。

801可愛い奥様:2011/09/05(月) 08:54:13.74 ID:bxBAJlA80
>>798
うちは転勤族なので、結構定期的に物を捨てられるんだけど、最近編み出した方法は、
紙類({映画の半券、パンフ}{レシート、領収書類}{その他})、
燃えないもの(陶器とか、おもちゃとか文具とか人にもらったものなど)
で、「使ってはいないけど捨て辛い」「使いそうにないけどいつか使うかも」なもの
を段ボールに入れます。いっぱいになったら閉じる。
閉じた日に日付を書いて、1年たっても使ってないとわかったら、捨てる。
1年たっても見もしない、使わないものはつかわないでもやっていけるw
それから「いつか使うかも」は、使わないと思うw使う時には百均がある。
あと思い出も、忘れていたら思い出とは言わない。10パンフがあったら3に厳選する。
1年たって見返して、忘れていたら捨てる(と決める)、それでも捨て辛かったら、
3のうち1にまた厳選→段ボールへw

あと電動シュレッダー買ったら便利だったw今まで個人情報捨てるのがしんどかったので
重い腰が上がらなかった。
802798:2011/09/05(月) 09:07:11.45 ID:Lb8O5y0Z0
レスありがとうございます。
まずは整理整頓ですね。
捨てられない以前の問題だということに今更気づかされました。
今日は捨てるための整頓の日にします。
がんばります。
803可愛い奥様:2011/09/05(月) 09:11:22.35 ID:bxBAJlA80
>>801だけど、手に入れた、手元に来たすぐその場で判断する癖をつける。
パンフレットは買わない、もしくは1週間で捨てる、半券はすぐ捨てる、
レシートも、金額を携帯のメモに入れ、すぐ捨てるか1週間で捨てる。
捨てる曜日も決めておくというか、ごみの日の前日。
とにかく、「絶対」必要以外のものは捨てる。
804798:2011/09/05(月) 09:22:36.47 ID:Lb8O5y0Z0
>>803
ドライブで道の駅などに立ち寄ると、必ずそこのパンフレットをもらってきてしまい溜まります。
読んだらすぐに処分すれば良いのですよね。

「汚部屋乙」的なコメントを覚悟していましたが、みなさん優しくてやる気が出ました。
感謝です。
今、着々と片付けています。
805可愛い奥様:2011/09/05(月) 10:09:10.09 ID:5AUoF5Qy0
>>804
紙類はダニがわきやすいから、
きちんと整理したりスクラップしたりできないなら、素早く捨てたほうがいいよ〜
806可愛い奥様:2011/09/05(月) 10:23:37.47 ID:yOaQCrcm0
方法より思考を改善したほうが早く捨てられる人も。
カレン本や流行の断捨離本読んでみるとか。
807可愛い奥様:2011/09/05(月) 10:47:42.02 ID:Z42wOsTK0
798さんと同じく捨てられない物の質問なのですが、
1年前に結婚しました。その時に頂いた祝儀袋が捨てられません。
凝ったものもあるし、簡単にメッセージ書いてるものあるし縁起物だし・・
と思いつつ一年が過ぎようとしています。
こう言う物ってさっさと捨ててしまうべきなんでしょうか?
頂いた人物や金額はちゃんとメモしてあります。
808可愛い奥様:2011/09/05(月) 10:50:54.69 ID:UphYKMzd0
>>807
一枚ずつデジカメで写真撮ってみたら?
その日のうちにささっと整理して、処分。

うちは一時期とっていたけど、
Fit’sの引き出しひとつのうち半分埋まってたからw
全部捨てたよ。個人情報入っているのはシュレッダーにかけてね。
809可愛い奥様:2011/09/05(月) 10:51:09.53 ID:yOaQCrcm0
「べき」かどうか誰にも答えられないんじゃない?
きちんと収納できてるのなら気が済むまで置いておけばいいし
そうではないのなら置いておいてもほかに使い道があるわけじゃないしねぇ
写真とって捨てたら? んでアルバムに貼る。私なら。
810798:2011/09/05(月) 11:13:55.19 ID:Lb8O5y0Z0
>>807
実は私(=798)も祝儀袋を引き出しにしまっておいたんです。
でも、ある日空き巣が入って部屋に空っぽの祝儀袋が散らばっていました。
泣きながらその日のうちに捨てましたorz
以降、子どものお年玉とか「ここにお金入ってますよ」的な袋はすぐに捨てます。
811可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:24:47.16 ID:UphYKMzd0
>>810
怖いねー。火を付けられなくて良かったね。
ひとつひとつ見ていったら全部空だったなんて。
腹いせに火を付けられた可能性もあるよね。
812犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/05(月) 11:38:20.79 ID:TggEsr+o0
むしろ、カラの祝儀袋も、カラのお年玉袋も、いっぱいあった方がいいんじゃないの?w
813犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/05(月) 11:39:47.36 ID:TggEsr+o0
インチキ、1万円札を入れとくとかw
>>810
つーか、その時はどんな被害だったのですか?
814可愛い奥様:2011/09/05(月) 13:57:25.10 ID:Z42wOsTK0
807です。
皆様レスありがとうございます。
泥棒に入られて逆上されても怖いので
写真撮って捨てる事にしますね。
ずっと悩んでたのでやっとスッキリ!
815可愛い奥様:2011/09/05(月) 20:45:21.20 ID:wdosa7qm0
Twitterに虐待してると思われる人がいるんだけどどうやって通報したらいいんだろ?
誰か知ってる?

http://twitter.com/#!/yuki4_tanaka

一応スクショ
http://iup.2ch-library.com/i/i0411291-1315222895.jpg
816可愛い奥様:2011/09/05(月) 20:52:35.50 ID:X1s1pbmc0
>>815
児童相談所は捜査権がある訳じゃないから本人特定できないだろうし、
この場合は警察に通報かなぁ。
817可愛い奥様:2011/09/05(月) 20:55:17.73 ID:wdosa7qm0
>>816
警察に通報してきちんと対処してくれるんだろうか
どうせネットの狂言でしょって思われそうなんだ

狂言であって欲しいけど、この人の名前でググルとさ…
背筋が凍るんだよね…
2chの「死んでほしい奴の名前を書くスレ」で
「育児放棄 ガキ野放し 死ね」って結構書きこまれてて、
児童虐待の線がかなり濃いと思うんだ
818可愛い奥様:2011/09/05(月) 20:59:58.06 ID:X1s1pbmc0
>>817
対応してくれるかどうかは通報してみないと何とも言えないけど、
一応、相談窓口置いておく。
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
819可愛い奥様:2011/09/05(月) 21:00:04.43 ID:wdosa7qm0
なにこれ普通にヤバくない?
誰かこれでスレ立ててよ
820798:2011/09/05(月) 21:00:52.02 ID:Lb8O5y0Z0
>>815
あちこちに貼ってちゃねらーにお任せする。
821可愛い奥様:2011/09/05(月) 21:17:59.51 ID:PEeaHo+t0
yuki4_tanakaって誰?
現在地: 埼玉県越谷市
自己紹介: 二児のママです☆ 長男はわかば幼稚園に通わせてます♪心の闇の吐き溜めゆえフォローは百害あって一利無しww


ってプロフィールに書いちゃってるけど
Twitterはバカ発見機としか思えなくなってきた
822可愛い奥様:2011/09/05(月) 21:28:07.11 ID:Lb8O5y0Z0
>>821
そこまで自分で書いてるんだから、もう特定されたようなものだね。
823可愛い奥様:2011/09/05(月) 21:36:36.99 ID:rB5PNMKx0
一番下の呟きみると
すでに児相が来てるっぽい気もするな。
近所の人から言われたって可能性もあるか。
824可愛い奥様:2011/09/05(月) 21:51:42.84 ID:cHsH2Xbt0
見に行く気はないけど、その人にうらみある人のなりきりでは?
825可愛い奥様:2011/09/05(月) 22:09:25.94 ID:eMQEUxDP0
>>821
まで情報があるなら2chの育児板とか地元系スレで
同じ幼稚園のママさん簡単に見つかりそうだなぁ
子持ち奥様や同じ地元の奥様いませんかね
826可愛い奥様:2011/09/05(月) 22:31:14.41 ID:7N/IiaHr0
一番下見ると、もうどこだかの機関が動いてそうだけど…
ご近所からとかも通報があったのかも知れないね。


母親と子の名前も出てるし幼稚園もわかってるから
このスクショ見せて児相に連絡とかしても動いてくれたりするかな?
もし数で打ったら対応してくれるようなものなら私も児相に連絡したい。

しかし住んでる市まで公開してここまで酷いことを書きこめるって
罪の意識や罪悪感とかないのかな。馬鹿ってとことん怖い。
827可愛い奥様:2011/09/05(月) 22:46:51.29 ID:68vZakMd0
>>824と考えた方が自然だけど、
想像を超えるバカって実在するからなあ。
828可愛い奥様:2011/09/06(火) 02:51:20.02 ID:AWdOh8q/0
りょうがニヤニヤしながらつぶやき、
杏が自分名義のツイッター見つけてワナワナしてるとこまで
想像できた。怖いね。
829可愛い奥様:2011/09/06(火) 09:19:17.93 ID:Jax+L8wS0
すでにユーザー消してる
830可愛い奥様:2011/09/06(火) 09:27:27.74 ID:JVvOA19/0
>>829
もう本人にまで行き届いたんだ!
本当にTwitterってバカ発見機だね。
Twitterのおかげで犯罪も未然に防げてるのかも。
来店有名人の誹謗中傷などは、何人かは生きていられないほどに晒されてしまったけど、
慌てて削除して、反省している人も少しはいると思いたい。
831可愛い奥様:2011/09/06(火) 10:15:12.30 ID:Dl6u6pYc0
>>830 ツィッターの仕組みが今だによくわからんけど、
本人が載せてるせいなんだろうけど、
結局、本人特定どころか、すごい個人情報まで晒されるよね。
ほんとバカ発見機だとしたら、そこそこ使えてると思う。
832可愛い奥様:2011/09/06(火) 13:40:50.49 ID:Vm9sv45/0
相談させてください。
結婚して7年。2歳児がおります。
写真の整理をしていたら元彼との一枚が出てきて
そこから会いたくてたまらなくなってしまいました。
旦那には恋愛感情がなくなっていることに気がつきました。
嫌いではなく、家族という感じです。

ここにいる奥様たちは旦那様のことがずっと好きですか?
好きな気持ちは変わらないですか?
元カレに会いたい気持ちが辛いです。
ご飯が食べられなくなってしまいました。
会いたい気持ちがはやく消えてほしくてたまらないです。
833可愛い奥様:2011/09/06(火) 13:53:08.66 ID:6eo7OFo30
>ここにいる奥様たちは旦那様のことがずっと好きですか?
>好きな気持ちは変わらないですか?
聞きたいことがそれならアンケじゃねーか?
834可愛い奥様:2011/09/06(火) 13:55:58.41 ID:e9eqVBHg0
共感してもらいたいならここだよ
恋する気持ち 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312271650/
835可愛い奥様:2011/09/06(火) 14:56:23.79 ID:DuVDExmgO
写真見て、当時の気持ちを思い出しただけでしょ。

これで、今晩旦那が好物をお土産に持って帰ってきたら、また旦那大好きな気持ちも戻るよ。そんなもんだ。
836可愛い奥様:2011/09/06(火) 15:03:12.72 ID:yQ/1FVCa0
元カレとはいまさらどうにもならないよ
縁があって今の旦那と一緒になった
元カレとは縁がなかった、ってこと
837可愛い奥様:2011/09/06(火) 15:27:34.58 ID:Bv7//NDa0
>>832それは元カレが恋しいのではなく、元カレに恋していた自分が懐かしいんだよ、恋に恋してるようなもの
時間が経てば治まるから思い詰めないで良し

私もそういう経験があり実際元カレに会いに行ったことがあるけど、あぁやっぱりコイツとは結婚に至らなかっただろうな、と再確認して帰ってきたw
今そういう切ない気持ちになった時は、旦那と付き合いたての頃の写真みたり結婚式のビデオ観たりしてテンションあげてるわwちょっとキモいけどw
838可愛い奥様:2011/09/06(火) 17:48:04.66 ID:C/Q6W/aA0
前も似たような相談なかったっけ?
多分家事育児でテンパってて、無邪気に恋愛だけをしてた頃(生活感のない頃)を思い出しただけだ、
みたいな結論になってた気がするし、832さんも同じ症状だと思う。

恋愛感情は時間とともに薄れていくものだし、恋愛の「ドキドキ」が時間を経て
「やすらぎ」にシフトしていくものじゃないかな。

私の場合は、もし旦那にそういう事されたら嫌だから、自分もやらない。
たまに「元彼どーしてんのかな」とは思うけど、会いたいとも思わないな。
839可愛い奥様:2011/09/06(火) 18:06:37.33 ID:M41Uk+Yf0
時折ニュースで非常勤講師が教員免許を
所持しないまま勤務していたというニュースが流れますが
勤務開始までに一般的に教員免許状は
勤務先に提出させないのでしょうか?

840可愛い奥様:2011/09/06(火) 18:31:14.33 ID:EI+DT9Ez0
>>839
で、悩みは?相談は?
バカなの?死ぬの?
841可愛い奥様:2011/09/06(火) 18:33:24.81 ID:FTEdVDdq0
結婚生活に疲れたり迷いが出たりすると、元彼や過去の恋愛思い出すよね。
でも相手を戻したって過去が戻る訳じゃない。
私はそういう時はもしもあの人と〜と思いっきり妄想して、一瞬だけ現実逃避してリフレッシュするw
よくわかんないけど中年になってアイドル追っかけ始めるようなのも似たような感じなのかも知れないね。

たぶん疲れてるんじゃないかな?
2才ってそれまでの緊張がとけて、疲労や鬱積など思い返しが出てくる頃だから。
小さい事でいいからなにか自分の好きなことをちょっとやって、
美味しいもの食べてぐっすり寝たら旦那の良いとこも育児の楽しさも思い出すよ。
842可愛い奥様:2011/09/06(火) 18:45:27.45 ID:Ywj98msb0
旦那が最高すぎて、元彼の存在なんて思い出しもしない。
元彼もそこそこステイタスのある人間だっとは思うけど、もはやどうでもいい。
旦那に不満があるから元彼なんて思い出すんじゃないの?
843可愛い奥様:2011/09/06(火) 18:49:48.79 ID:N6FMsWHL0
いやいや、うどんばっかり食ってたらたまにはスパゲティ食べたい日もありますわな。
でも、うどんが一番落ち着くわ、みたいな。
844可愛い奥様:2011/09/06(火) 18:52:24.13 ID:Ywj98msb0
ないな。高級なうどんを求めて色んなうどんを食べればいいだけで。
どこか、不満がないと女は昔の男なんて思い出さないでしょう。
もしくは、振られたとかね。何かないとね。
845可愛い奥様:2011/09/06(火) 19:16:25.36 ID:8Sk6jKfh0
いやいや「女は昔の男なんて」とあるけど以前どこかのスレで見たところ、
キジョの中にも元彼思い出す派と元彼の存在抹消派どちらもいるようだった。
わたしは抹消派なんで844さんと基本意見は同じだけど
多分振った振られた関係なくそういう人もいるんだと思う。
846可愛い奥様:2011/09/06(火) 19:35:47.76 ID:Ywj98msb0
そうなの?よく分からないわ。女は今が幸せなら過去には拘らないものだと
友達なんか見てても疑いもしなかったわ。
現に私もそうだし。幸せなのに、他に何かを求めるって感情は私にはないわ。
自分の環境の中でもっともっと幸せになればいいだけで、関係ない他人に幸せにして欲しい
なんて全く思わないわ。
847可愛い奥様:2011/09/06(火) 19:37:13.26 ID:N6FMsWHL0
>>846
今自分が幸せだからこそ、あの時別れたあの人は幸せにしてるだろうかとか、すごく気になる。
今自分が幸せで気持ちに余裕があるからこそ、夫以外の人にその余裕を使いたくなる。
わたしはね。
848可愛い奥様:2011/09/06(火) 19:40:09.99 ID:Ywj98msb0
>>847
へぇ〜、幸せに過ごしてる事は間違いないと思ってるし、まさか不幸な人生歩んでるなんて
想像もつかないけど、正直全く考えない。 というか、もはや興味の対象から外れてるな。
心からどうでもいいかもw 私の場合は。
849可愛い奥様:2011/09/06(火) 19:43:50.11 ID:A3KZ/ydXO
結婚して7年ってことは、最低でも7年前には別れた元彼で
忘れられずに、泣く泣く政略結婚したとかでもなさそうなのに
最近になって写真を見て思い出したから食事もできないってw
子供もいるのにシッカリしろよと思うけどね
子供に迷惑かけない1人の時間にスイーツ妄想に浸るのは勝手だけど
元彼に会いに行っても都合よく不倫相手にされるか
気持ち悪いと思われるだけなんだろうけど、会って何て言うんだろう?
ずっと忘れられなくてとか?安物の不倫ドラマが始まる瞬間を見た気がするわw
850可愛い奥様:2011/09/06(火) 20:03:25.42 ID:LcXmFb7j0
昔の元彼にときめいてる人へのアドバイス。
自分の顔写真撮ってみて。
年月を実感するから。
それでも会いたいなら勝手にどうぞ。
851可愛い奥様:2011/09/06(火) 20:34:57.93 ID:AE9PwLx10
高校時代の元彼、中2病をこじらせたままみたいな顔色の悪い青年だったんだけど、
部活の先輩だったので30代の時にOB会で会ったら、禿げてるわ太ってるわで
勝手に劣化してんじゃねーヨ、と自分の事はさておきムカッとしたことを思いだした。
思い出は思いでのままに。
852可愛い奥様:2011/09/06(火) 20:35:35.48 ID:9MnOK5xz0
元カレがいていいなあ
旦那が初カレだから比べる相手もいないわ
平穏だし良いけど、もっと遊んでみても良かったかなと後悔だわ
853可愛い奥様:2011/09/06(火) 20:41:53.64 ID:1CIxWX210
>>852
同じ。だから、ふと高校・大学の時の同級生は今何してるんだろうな〜って
思い出してちょっと同窓会してみたいと思うのをこじらせる感じかと想像してる。
854可愛い奥様:2011/09/06(火) 20:49:11.83 ID:Wje9TUIf0
iPhoneのミラーってアプリは非常に残酷だ。
普通に鏡見るより現実を写しやがる。
855可愛い奥様:2011/09/06(火) 20:49:39.85 ID:1CIxWX210
本来書こうとしたことを忘れてたw

>>832
ときめきのなくなった夫とまだ手のかかる2歳児との生活に
ちょっと疲れて現実逃避したくなってしまっただけでしょ。
その元彼だから会いたい!というわけではなくて
偶々写真が出てきたから、会いたくなったのがその元彼だったってだけでw
理由があって別れた相手なんだろうからケンカをした時のムカつく気持ちでも
思い出して消化したら?
856可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:02:23.10 ID:yC+Ar1xw0
給食についての相談はどこにすればいいのだろう。校長?教育委員会?
子供が小5なんだけど、今年度に入ってから給食がなんだか変なようで。

1 ご飯が臭い
2 カレーが水っぽくて油が浮いていてまずい
3 ごはんに黒い小さな虫(コクゾウムシ?)がいくつか混ざってた
4 献立表に「キウイ」と書いてあるのにキウイがなかった
5 「ヨーグルトサラダ」と書いてあるのにヨーグルトが入っていなかった

これ全部、今年度に入ってからです。昨年まではおいしい給食だったそう。
ちなみに3は担任に見せたら「虫の付いてない部分を食べなさい」と言われたそうです。
857可愛い奥様:2011/09/06(火) 21:29:13.05 ID:H7H0Gm0d0
>>856
まずは同じ学校のお母さんに確認。
858可愛い奥様:2011/09/06(火) 22:23:22.75 ID:DuVDExmgO
自校調理か給食センターかわからないけど、保健所って手もある。
859犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/06(火) 23:15:26.89 ID:iqnylK5B0
イジメを受けてる、は?
860可愛い奥様:2011/09/07(水) 03:19:19.02 ID:8EdlR/sQ0
>>856
まずは育児板へ
861可愛い奥様:2011/09/07(水) 08:00:48.34 ID:9dKOHN1v0
この無線LANルーターを買おうと思うんだけど、昨今の社会情勢を踏まえて

本腰入れて媚中のNEC
生産が中国のCOREGA

と候補があるんだけど、
今どき生産が中国なのは我慢しなくちゃいけないのかしら
政治的に白雉な殿方が多いので
政治的にも有能なわたし以外の奥様の意見が聞きたいです

「いまどき生産が中国の機械で我慢すべきか?ほんの数千円であっても反日に力を貸す事に抵抗がある・・・」
862可愛い奥様:2011/09/07(水) 09:06:54.40 ID:SdGCiIRL0
無線ルーターは知らんが
ほんの数千円の電気製品なんて日本企業の冠がついてても
中身は中国かベトナムだから。
本気で嫌ならとにかく高いものを買えば中身も日本製だよ。

おそらくどっち選んでも中身は中国製。考えるだけ無駄です。
863可愛い奥様:2011/09/07(水) 09:12:09.44 ID:On5C58R+0
中国産はイヤだが、つながらなかったら意味がない
iPhone使いにはNECしかない、という事情もあるんです
864可愛い奥様:2011/09/07(水) 15:21:26.79 ID:9rE3cNwdO
携帯から失礼します。
先程、主人から義実家が家を購入するらしい事、義父がもういい歳なのでローンを組むのに
義父が払えなくなった場合主人が払うという契約?をしてほしい事を義母から相談された事を聞かされました。
主人は次男なので長男が契約するべきだと言ったそうですが、義兄は頼りなく義兄の奥さんの実家がなんともややこしいのでそれは嫌だと義母に言われたそうです。
主人は別にいいいよ、と思っているそうですが私に相談してみると言ったそうです。
私としては義実家が住んでた家に後々住むのも嫌ですし、義父が亡くなったところで義母や義妹、義弟がいるわけですから
自分達が住んでいない家のローンを払うのも嫌です。
しかし義実家との関係は良好なので断って気まずい関係になるのも嫌ですし、私癌嫌だと言ったところで主人とものすごく揉めると思います。
みなさんならどうしますか?
つまらない&答えのない質問ですいません。
865可愛い奥様:2011/09/07(水) 15:43:03.31 ID:B1sqGW8j0
自分の住む家はどうしてんの?
866可愛い奥様:2011/09/07(水) 15:46:53.84 ID:ydrgBe7H0
>>864
全力で断る。
旦那から親だけでローンを組める範囲内の家を買う様に説得してもらう。
867可愛い奥様:2011/09/07(水) 16:08:38.26 ID:1CMf2nQB0
>>864
私も全力で断る。
義父は何歳?払えないだろう見通しのローンなんて組んだらダメなんだよ。
あなたたち夫婦にローン押し付ける気満々じゃない。
そのせいで864家族が生活が苦しくなったり、自分達の家を買えなくなったらどうするの?
そうなったらきっと向こうに
じゃあ一緒に住めば?嫌だけど。ローン放棄して親兄弟から家を取り上げて困らせたりしないでよ、くらい言われるよ。
義兄が断ったのは奥さんの実家の事情なんかじゃなくて、どう考えても無理なローンだからだよ。
あと義父が例えなくなっても、遺産は義母に行き兄弟には等分になる。
ローン払ったからって名義が義父ならあなたたち夫婦のものにまるっとなる訳じゃないから。
ぜーーーったい断らなくちゃダメ。
それを怒るような旦那ならいらないわ。
868可愛い奥様:2011/09/07(水) 16:22:39.32 ID:Mpk80DlX0
>>864
私も断るね。ローン組めないなら買う必要は無いと思うし
妹やら弟はいくつなの?
一緒に住んでる兄弟がいるならその人たちがどうにかすればいい。
学生ならその学生が働くまで家は購入しない。

>>867も書いてるけど長男が断ったのはそういうことでしょう。
あなたが考えてることそのままを長男も思ったし
もしかしたら長男の嫁が思ったからじゃないの?
あなたの旦那があなたと相談すると言ったのだからまだ救いがある。
例え揉めても阻止すべき。旦那ともめるのが嫌だからそこで妥協したら
後はあなたが考えてるとおり「自分の住んでない家のローンを払う」
そしてあなたたちはどこに住んでるか知らないけど自分の家は持てない。
そうなりますよ。
そんな無理なことを断って気まずくなる義理実家なら気まずくていいんじゃないかと思うけどね。
869可愛い奥様:2011/09/07(水) 16:28:57.07 ID:pd4Xt5FH0
長男は断るどころか話を持って行ってもいないんじゃないの?

断るっていうか、夫の気持ちを刺激しないように
「義理父が払えなくなったら私たちが払うの?可能なの?」
って聞くと思う、私の場合は。
遺産分けがその場合どうなるのか、一緒に弁護士を探そうよ、とか。
義理実家と気まずくなるのが嫌だそうですが、もちろん義理母はあなたたちとの関係が良好だからこそ話を持ってきたのでしょうが
「ほかの人には頼めないような、莫大な借金の話を持ち込んだ」
という時点で相当な負担をこちらが強いられている、ということは
864も旦那さんもぴんときてないのかな。
870可愛い奥様:2011/09/07(水) 16:30:27.95 ID:3Iex/gXr0
>>864
私たちのマイホーム欲しかったなあ・・・
諦めないといけないよね・・・

とか悲しそうな顔でぽろっと漏らしてみるべしw
871可愛い奥様:2011/09/07(水) 16:33:33.98 ID:3Iex/gXr0
>>869
あー確かに…
毒親が可愛がってる子供にはカネの相談しないでおいて
とくに可愛がってない次男にだけ借金の相談してるってのよくあるよねー
んで可愛がられてない次男は「頼られてる!!」ってハッチャけて金出しちゃうという。
872可愛い奥様:2011/09/07(水) 17:00:41.05 ID:9rE3cNwdO
まとめてのレス申し訳ありません。
私達が今住んでいるのは賃貸です。
義兄が断ったのではなく、義母が義兄に頼むのを嫌がっているんだと思います。
義兄はすごく頼りないのは私も知っていますし、義兄の奥さんの実家がものすごーーーーーーーーーく面倒臭いのも知っています。
なので義兄が可愛いから頼まないのではないと思います。
義父は恐らく40代後半だと思います。
義兄は28才か29才、主人は26才、義妹は高校三年、義弟は小学五年です。


おかげで全力で断る決心がつきました。
873可愛い奥様:2011/09/07(水) 17:06:05.61 ID:jWfIQ93T0
40後半なら子どもに頼らないでもローン組めるよ。
おっ被る気まんまんだろうから、全力拒否頑張ってね!
874869:2011/09/07(水) 17:12:09.12 ID:pd4Xt5FH0
そんな若いのかよ!全力て断れ!!
875可愛い奥様:2011/09/07(水) 17:16:54.05 ID:Mpk80DlX0
40代後半ならローン組めるでしょう。
団信だっけ?そういうのもあるはず。
一緒に住んでるのならともかく住んでない子供にそれを受け継がせる事はしない。

40代後半ならそれなりの頭金も用意できるだろうし
それなりのローンを組める年齢です。
もういい年なのでなんていうから定年間近とかかと思ったよw
子供も幅広くいる精力的な義父っぽいから大丈夫だよw
全力で断れ。というかここで断らないと一生後悔する。
旦那はその人たちの子供なのだから俺が!って手を挙げるのは悪い事じゃない。
親を大切にする良い人間だとおもうけど
旦那の今の家族はあなた(子供がいれば子供も)。
そこを不幸にしたら意味無いよん。
876可愛い奥様:2011/09/07(水) 17:26:08.83 ID:9rE3cNwdO
あら・・・?40代後半でもローン組めるんですね・・・。
旦那からしか話を聞いていないし、旦那の話もよくわからなかったのでじっくり話し合います。
色々といっぱいいっぱいだったので自分の意見が間違っていないんだとわかり何故かジーンとしてしまいました(笑)

ありがとうございました!!!
877可愛い奥様:2011/09/07(水) 17:37:49.51 ID:B1sqGW8j0
若ー!それで二世代ローンとか、死んでも断るな
878可愛い奥様:2011/09/07(水) 17:38:04.73 ID:pd4Xt5FH0
感情的な面からでなく、ローン組むとしたら内容はどうなるのかとか
冷静に話をすすめて穴を見つけてつついて行くと
旦那さんと対立しないで済むと思いますー
まずはローンのしくみや遺産配分について軽く調べてからがいいと思う
879可愛い奥様:2011/09/07(水) 17:53:32.21 ID:1CMf2nQB0
40後半で何年のローン組むつもりなんだろうね。
定年になる時に退職金でもどうにかできないような状態ならローン自体無理な感じもする。
40才越すと銀行が融資したがらなくなるとか、未払いがないように保証人か担保立てるとかそういう類のことなのかな。
まだ修学年齢の子供もいるんだし、子供たちが独立するまで貯めておいてそれから建てるのが一番良さそうな気がする。
子供部屋いらなければその分安くなるだろうし。
まだ子供にお金かかるから稼げる今のうちにって言い出したら、
結局家を建てられるほど余裕がなくて結果的におっかぶせるつもりなんだろうなって思う。
あんまり計画性がない義父母なんじゃないかな。子供の年齢差も考えると。
ローンて、自分でなんとかしないで困ったら人になんて考えてる人には払いきれないよ。
880可愛い奥様:2011/09/07(水) 18:04:42.12 ID:9rE3cNwdO
〆たつもりだったのですがもう少しお願いします。

主人からの話だと、銀行から借りれないからと言っていました。住宅ローンとはまたしくみが違うのでしょうか?

先ほど主人に、「私は正直嫌だ。自分達が住んでいない家のローンを払うのも嫌だし、住むのも嫌。40代ならローンは組めると思う」
と言ったところ「組めなかったから言ってきたんだろ」と言われました。
881可愛い奥様:2011/09/07(水) 18:41:37.67 ID:I6qdzzeJ0
>>880
いやいやだから、買う家のランクを落とすか、家かうの諦めるか。
とにかく息子に頼らず自分でどうにか組める範囲のローンの金額内で
買って欲しいってことなのにね。

旦那さん頼られた自分にもしやうっとり張り切っちゃってる?
882可愛い奥様:2011/09/07(水) 18:46:33.93 ID:M5C57lUk0
>>861
遅レスな上に政治的な事を無視で、性能重視でNEC。

ウチもiPod touchをwifiで使いたくてLogitecのを買ったら
繋がらないし取説も適当でダメだった。
んで後日NEC買ったらすぐ繋がったので。
店員曰く、「NECは取説が丁寧で細かいし、性能もいいです」とのこと。

政治的な観点で選んでも、繋がらなかったら意味ないでしょ。
883可愛い奥様:2011/09/07(水) 19:04:49.69 ID:jWfIQ93T0
組めないなら家を買う資格に満たないつーことだわな。
旦那さん、親のローン請け負って自分らの家が買えなくなる(可能性が高い)
ってわかってないのかしら。
親が払えなくなるわけないとか、軽い気持ちで親孝行だと考えてそうだね。

義兄嫁実家が非常に面倒くさくて頼らないなら、>>880も親類縁者総出ってくらい
すっごーーーーーーくウザくなって諦めてもらおうw頑張れ!
884可愛い奥様:2011/09/07(水) 19:27:23.49 ID:Tz4n5rgWi
銀行や信金によっても違うかも知れないけど、うちが住宅ローンを頼んでるとこは40代は融資して貰えないと聞いた。
職種によっては団信なら通らない?
あとは資産やよっぽど地位のある人なら違うだろうけど。
だからローンの名義を息子にしたいって話なんじゃないかな。
なら普通は同居の家族がなるものだよ。でもなれる人がいないんだよね。
せめて小学生の子供が独立する10年後くらいまで待てないんだろうか。
キャッシュで払える様に貯めておけば建てられるよ。
3〜4LDKで平屋で一千万円弱くらいの老後の新居夫婦プラン良くみるし。
そもそも何故、子供が4人もいて今のタイミングなんだろう?
その辺は聞いた?
あと、義母が義兄に話したくないと言ってるのは本当?実はもう断られただけかもよ。
お金が欲しい人は自分に都合の悪い話はしてこないから。
自分達の持ち家もないのに、親とは言っても人のローンなんか払えない。で良いと思う。
本当に良好な関係だったらそんなの頼んでこない。
885可愛い奥様:2011/09/07(水) 19:35:47.06 ID:Z7kr4Gqk0
>>880
まだ小学生の子供がいる状態なのだから、家の購入より
親として子供を不自由なく育てて独立を見守る方が大切なのでは?
まだまだこれから教育にお金がかかると思うよ。
と旦那さんに言ってみては?

なぜまだ小さい子供がいる今、家を購入したいのか。(銀行に借りられない?のに)
>>880旦那さんは将来設計をどのように思い描いているのか。(勝手に同居するつもり?)
まずはここら辺をハッキリさせた方がいいかも。
886可愛い奥様:2011/09/07(水) 19:37:07.60 ID:NT7uHuMS0
>880「私は正直嫌だ。〜中略〜40代ならローンは組めると思う」
旦那「組めなかったから言ってきたんだろ」

次の台詞
>880「だったら組めるレベルでローンを組むのか、もう少し貯蓄してから建ててもらって」
  「うちが肩代わりは無理だよ」
887可愛い奥様:2011/09/07(水) 19:51:05.15 ID:JAYujrc80
>>880
他の人も言ってるようにローンが組めないということはその物件に値しない人間なんだよ>義父
義実家の末っ子がまだ小学生ってその年の子がいるくせに組めもしないローンで家を欲しがるなんてどんな冗談よ
嫌われた方が今後の生活が安定しそうだし全力で断っていいと思うよ
888可愛い奥様:2011/09/07(水) 20:01:37.17 ID:qZpJZsxa0
そんな大きなローン組んじゃったら、マイホーム持つ気ならローン組めなくなるよ。
旦那は一生賃貸でいいのかな。

もしかして同居する気があってローン組むのも抵抗ないのかもよ。
今建て替えって二世帯にするつもりじゃないの?
889可愛い奥様:2011/09/07(水) 20:47:13.98 ID:lnGByQC00
逃げて〜!超逃げて〜!!

言ってみたかった。
890可愛い奥様:2011/09/07(水) 20:50:32.99 ID:THr5y50a0
収入どのくらいで、幾らの家買おうとしてるんだろう。
400万で3500万くらいの家だったりして。
891可愛い奥様:2011/09/07(水) 21:09:11.36 ID:9rE3cNwdO
みなさんありがとうございます。
義父は自衛隊ですが銀行から借りれないのと関係あるのでしょうか・・・。


そもそも主人はローンの中身なども義母に聞いてもいないようですし、義父が亡くなったら義母が払うと思っている(義母がそう言っていたらしい)ので、義母に直接話を聞こうと思います。
もしかしたらどなたかがおしゃっていたように名義を貸してほしいだけかもしれませんが、それも嫌です。
みなさんが意見してくださったことを参考に反論したいと思います。
それでも無理なようなら私の実家に相談したいと思います。それでも無理なようなら離婚も視野にいれたいと思います。
ローンなどについていろいろ調べようと思いましたが、そもそも義実家が自分達で調べろよ!!!と思ったので、もう少しいろいろと調べてみては?ということも伝えたいと思います。
義実家は一戸建ての借家なのですがそれがすごくオンボロで汚家なんです。トイレは紐?鎖?を引っ張って流すタイプですし、お風呂はカチカチカチと回して湧かすタイプです。
家も軋みや腐敗がすごいので家を買うのは仕方ないことだと思います。
なぜこのタイミングで家を買うのかについてはよくわかりません。
892可愛い奥様:2011/09/07(水) 21:21:35.93 ID:jWfIQ93T0
>>891
官舎に入れ!って言ってしまえw
893可愛い奥様:2011/09/07(水) 21:24:29.38 ID:Z5fP5lay0
>>891
ああーわかったわ。
自衛隊員でそれほど位が高い方じゃないと定年が早いから住宅ローンを断られるのかも。
894可愛い奥様:2011/09/07(水) 21:57:46.28 ID:9rE3cNwdO
>>892自衛隊のほとんどの方が初めに寮に入ってお金貯めて家を購入するけど義父が寮に入るのを嫌がったのだと、義母がいつかポロッと愚痴をもらしていました・・・。

>>893そうだったんですか。ってことは義実家は誰かが担保や名義にならないと家を購入できないということでしょうか・・・。
895可愛い奥様:2011/09/07(水) 22:28:26.18 ID:X9s7gFQu0
公務員ならまだ退職金が出るし、共済もしっかりしているから
恩給ももらえるはずだよ。40代後半なら3男が大学卒業した後に
退職だろうから、舅姑で住むこじんまりした家で十分だ。
舅さん、お嬢さんがお嫁に行くときにちゃんとした家から嫁がせてやりたい
とか思っちゃったのかな?でもそうすると>>894夫婦の家は諦めることになる・・・
896可愛い奥様:2011/09/07(水) 22:47:02.06 ID:WWLERGuG0
>>894
ローンが組めない=支払い能力がない

ご主人はちょっと楽観的になりすぎじゃないでしょうかね
お亡くなりになってないのなら、自分の両親にも相談してみては。
むしろ、自分の両親の家のローンの契約だったらしてくれるのかと聞いてもいいかも。
897可愛い奥様:2011/09/07(水) 22:59:45.42 ID:9rE3cNwdO
長々とすいません。
何がなんでも嫌なものは嫌なので義実家にも伝えたいと思います。
私が間違っていなかったと思えたことは何より心強いです。主人が義母に嫌だということを伝えても納得されないようなら直接話したいと思います。
スレも終わりそうなので〆ます。ありがとうございました。
義母がどうしても受け入れてくれなかったときはまた相談させて下さい。
本当にありがとうございました。
898可愛い奥様:2011/09/07(水) 23:20:43.90 ID:SGS+bHsC0
新しい借家に引っ越せば良いだけだね。
頑張って逃げて下さいね。
899可愛い奥様:2011/09/07(水) 23:34:07.49 ID:kx95yGmB0
>>897
レス全部読んでないから既出かもしれないけど
年取ってからの住宅購入は保険を担保にして
死んだらチャラのがあるんじゃなかったっけ?
言ってみて。保険で死んだらチャラのがあるらしいよって。言えないかw
900可愛い奥様:2011/09/08(木) 00:20:53.55 ID:mpflKcmt0
小さい相談なんですが、
友人への内祝いに、アウトレットで品物を買ったら
やっぱり失礼でしょうか?
ラッピングもしてくれるのかな?
家は田舎で、少し足を延ばさないと百貨店などがないので、
(アウトレットは割と近い)失礼でなければアウトレットで
済ましたいのですが…
901可愛い奥様:2011/09/08(木) 00:27:57.59 ID:lGd0DLPn0
>>900
チェルシー系列、三井系列のアウトレットモールではラッピングはしてくれなかったはず。
父の日、母の日などのイベント時だけ実施する店もあるけど、ほとんどはお断りされる。
ただし店によってはブランド名の入ったビニール袋+紙袋ってところもあるので
プレゼントにしてもおかしくないところはあるよ。
物にもよると思うので下見のつもりで見に行ってみては?
購入の際に「贈り物にしたいので紙袋をもう一枚下さい」って言えば中の包装は自分でしたとしても
新品の紙袋で渡すことができる。
902可愛い奥様:2011/09/08(木) 00:59:00.70 ID:DLH0rR5F0
どなたかいらっしゃいますか?
903可愛い奥様:2011/09/08(木) 01:02:22.93 ID:Uv+gT2050
います
904可愛い奥様:2011/09/08(木) 01:13:45.37 ID:DLH0rR5F0
ありがとうございます。

くだらない相談なんですが、部屋を片付けていて主人の写真がまとまってある場所から、知らない女性の写真が一枚だけ出てきました。

日付は入ってなく、まぁ元カノだろうなぁと思っています。
写真を適当なアルバムにでも入れておいて、と主人から言われて渡された写真の束から出てきた一枚で、ほかは風景の写真ばかりです。

女性が1人でポーズを撮って微笑んでいる写真で、写真を趣味にし始めた頃の彼女なのかなぁ…とモヤモヤしています。
今まで主人の過去にお付き合いしていた人を見た事はありません。

特に浮気等は疑ってませんが、良い思いはしてなくてモヤモヤしてます。
で、このまま「元カノだろうなぁ」と思いながら破棄するか、主人が帰宅してから「誰?」「破棄していい?」って確認を取るかで迷っています。


905可愛い奥様:2011/09/08(木) 01:21:17.22 ID:Uv+gT2050
>>904
預かった写真の中にまぎれていたということは
元カノだとしても、ご主人にとっては過去の人で引きずっているわけでもなさそうだけど。
今現在浮気している素振りも証拠もないなら
写真は別の場所に保管して、ご主人の様子を見てはどうでしょう。
906可愛い奥様:2011/09/08(木) 01:22:15.93 ID:EKXlytjF0
>>904
そういうことは迷って迷って自分で決めてください
907可愛い奥様:2011/09/08(木) 01:27:52.62 ID:DLH0rR5F0
>>905
>写真は別の場所に保管して、ご主人の様子を見てはどうでしょう。

全く思いつきませんでした。そうさせていただきます、ありがとうございました。
深夜なのに聞いて頂いて助かりました。
908可愛い奥様:2011/09/08(木) 01:27:59.89 ID:J+ZIm4Tp0
>>904
なんで破棄一択なのw
女の子の写真出てきたけど、別にしといたほうがいい?
なんか昔の写真ってわかってるけど嫉妬しちゃうなー
ぐらいで止めておかないと引かれるよー
909可愛い奥様:2011/09/08(木) 01:38:31.77 ID:EKXlytjF0
>>907
そんなことでモヤモヤが解決するなんてw
910可愛い奥様:2011/09/08(木) 01:55:08.07 ID:DLH0rR5F0
みなさんありがとうございます。

>>908
破棄一択だったのは、私の短所なんですが非常に嫉妬深いんです…
主人と出会ってかなりマトモにはなってると思っていましたがまだまだですね。
軽くスルーというのが出来ないんですorz

付き合い始めたころにこの問題が起こっていれば、泣き喚いて鬼電して暴れていたと思います…気持ち悪いなぁ。

そもそも人物の写真があったのが驚きというか…
風景を取るのが趣味で、主人自身の過去の写真も殆どありません。
適当に選んでアルバムに入らなかったら捨てておいて、と言われたので取り合えず残す、という選択肢はありませんでした。

>>909
目の前で起こった嫌な事はスグに解決したい!帰宅してからどうすれば…
というので一杯でしたw
取り合えず棚に上げるという選択肢が目から鱗で…

みなさん本当にありがとうございました。
これで締めさせて頂きます。
911可愛い奥様:2011/09/08(木) 08:39:24.35 ID:MCER5B3AO
>>895
今現役の公務員は恩給の対象外。
912可愛い奥様:2011/09/08(木) 08:45:38.19 ID:7sBwQPmi0
鬼電ってなんなんだろう。
913可愛い奥様:2011/09/08(木) 08:48:07.10 ID:MCER5B3AO
>>912
何度も何度も電話かけること。
鬼=超
914可愛い奥様:2011/09/08(木) 09:03:25.59 ID:7sBwQPmi0
>>913
あー、ありがとう!なるほどな
915犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/08(木) 10:25:30.53 ID:9in2AWMz0
呪いをかける対象として、写真はとっておいた方がいいんじゃない?w
916可愛い奥様:2011/09/08(木) 12:13:15.96 ID:4dApMjyI0
>>906
横だけどいい回答だねー
917可愛い奥様:2011/09/08(木) 18:24:48.76 ID:eNTFa1wyO
相談です。スレチでしたら誘導お願いします。
一緒にパート入社した同僚が、離婚して実家に戻る為
退職する事になりました。
とっってもお世話になったので、気を使わせない程度の
贈り物を個人的にしたいのですが、寿退社などおめでない事ではないので
何をあげたらいいのか、さっぱり思いつきません。

会社から退職者に花束を贈るため、お花以外で
何かアイデアありましたらお願いします。
918可愛い奥様:2011/09/08(木) 18:29:38.00 ID:5TVIGtfBO
実家に戻るなら荷物を増やすのもどうかと思うし
仕事を辞めるって事は遠くなるんだよね?
手続きや引越なんかでも忙しいだろうから、逆に迷惑にならない程度に
食事を奢りながら、感謝の気持ちを伝えるのがいいかも
919可愛い奥様:2011/09/08(木) 23:29:06.67 ID:GUaGllVi0
ハンカチのイイヤツのなかにお餞別の袋♪金額はお好みで。
920可愛い奥様:2011/09/09(金) 00:23:23.03 ID:uVg51lsb0
欲しいけど自分で買うにはちょっと高いなーってレベルの日用品。
すごく気持ちいいバスタオルが私は嬉しかった。
921可愛い奥様:2011/09/09(金) 00:54:07.70 ID:/+t8V+zA0
自分が退職したとき後輩が紅茶とハーブティの茶葉セットをくれた
のんびりお茶を飲んで、しみじみ美味しいなぁーと思う時間がとてもぜいたくだった
922可愛い奥様:2011/09/09(金) 01:37:28.73 ID:lsp5YDBd0
自分で買うのはちょっと高いかなっていうようなもので消えものがいいかもね。
私ならマリアージュフレールの紅茶とか、ブランド(クロエとか)のボディクリームとか嬉しいかな。
合わなければ人にあげられるし。

お餞別は自分だったらちょっと嫌だな…。
923可愛い奥様:2011/09/09(金) 06:47:09.34 ID:Zsvjgl6v0
もしその同僚がパソコン使ってる人で、“持っていない”ようなら
iPodなんてどうだろう。
nanoの8GBぐらいだったらお値段もお餞別程度だし
ご本人の気分転換にもなるし。
924可愛い奥様:2011/09/09(金) 08:15:27.11 ID:qIIoRUOS0
後に残るものはやめておいた方がいい。
925可愛い奥様:2011/09/09(金) 08:18:36.58 ID:SRPPdU8A0
遠くに引っ越すなら、その土地で美味しいと評判の食べ物を贈る。
引っ越してしまうともうなかなか食べられなくなるだろうから。
926可愛い奥様:2011/09/09(金) 08:19:06.42 ID:7p8ESjX20
さよならアイテムと言えばハンカチです。
927可愛い奥様:2011/09/09(金) 08:50:58.02 ID:2atFllBvP
消え物押しもいいけど、
付き合いの程度によっては残るものでも別にいいと思うけどなぁ。
その職場に嫌な思い出があるならともかく、
自分が目を掛けた(と相談者の書き込みから仮定w)相手から
渡されたら嬉しいかも。
928可愛い奥様:2011/09/09(金) 08:55:07.59 ID:FZ7LKq8kP
年齢とか、小蟻小梨かぐらい書こうぜ

モノ選びは親しさ如何だと思う
やっぱ無難なのは消えものだろうなあ
929可愛い奥様:2011/09/09(金) 08:58:13.54 ID:lsp5YDBd0
消えものじゃなくてもいいとは思うけど、あまり高価なものは逆にお返しとか気を使わせちゃうよね。
自分がパートの同僚からiPodもらったらちょっとビックリしちゃうw
半額くらいの何かを返さなくちゃ…って。
930可愛い奥様:2011/09/09(金) 09:20:45.89 ID:/HoCY8170
消えものじゃなくてもいいと思うけど
タオルとか高級ハンカチとか
気に入らなければしまっておける、適当に使って捨てられるような物。
陶器の置物みたいなのは嫌よ〜
931可愛い奥様:2011/09/09(金) 09:40:10.44 ID:IpqSms6yO
十万キロ超のミニバンを乗れる迄乗りつぶして一括で次も同じような車を買いたいです。
次も乗りつぶします。中古で20000キロ迄位で、できれば四駆ミニバンを一括で買うとすると
予算ざっとどれ位でしょうか。
その分を別でとっておいて、学資の金額を決めようかなと思っています。

通勤用の軽が別にあり、ミニバンは私の町乗り用です。タイミングベルト交換済ステップワゴン四駆です。
932可愛い奥様:2011/09/09(金) 10:07:41.21 ID:URwchFBn0
>>931 詳しい奥もいるとは思うけど、
車板で聞いた方がいいような気がする。
933可愛い奥様:2011/09/09(金) 10:19:12.59 ID:XLoScw5V0
>>931 こことかで、みてみるとか
4WD,ミニバンの中古車情報の検索なら中古車EX
ttp://kuruma-ex.jp/usedcar/search/result/keyword/4WD/body/M
ここで判定してもらうとか
この中古車お買い得?判定スレ 5台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1310469907/
934可愛い奥様:2011/09/10(土) 01:51:15.38 ID:PUhy4DEv0
おpっぱいが小さすぎてhずかしい
935可愛い奥様:2011/09/10(土) 07:39:05.31 ID:m28yTym40
家を建てようと思って工務店に相談して、何回か来てもらって
図面も3〜4枚書いてもらったのですが、事情により2〜3年延期に
なりました。実は延期は二回目。前回から半年延ばして、今度こそと
思っていました。工務店さんにキャンセル料のようなものを払いたいと
言ったのですが受け取ってくれません。何かお詫びをしたほうがいいですよね?
お詫びをするとしたら、どのような形がいいか、相談にのってください。
よろしくお願いします。
936可愛い奥様:2011/09/10(土) 07:48:23.02 ID:FZTxo72M0
>>935
基本的に不要だよ
工務店も「キャンセルや延期も仕事のうち」と思ってるから
(そもそも話し全部が実現・施行するわけじゃない)

2〜3年後にもう一度気持ちよく仕事してほしいと思うなら
菓子折りでも持って(3千円ぐらいで充分)「ごめんねありがとう」を伝えたら充分だと思います。
937可愛い奥様:2011/09/10(土) 08:27:18.20 ID:Euc59GvcO
>>931です
回答ありがとうございました。車板と教えて下さったサイトを見てみます
938917:2011/09/10(土) 13:03:52.19 ID:wFRxP+THO
規制で書き込み遅くなりました。
皆さんの意見を参考に雑貨屋に行ったら、ミニタオル、紅茶、クッキーの入った
ギフトセットがあったので購入してきました。
レスありがとうございました。
939可愛い奥様:2011/09/10(土) 14:42:12.72 ID:rM99oF4u0
>>935
お詫びの気持ちがあるなら
必ずそこの工務店で家を建てることだねえ

キャンセル料払う=違う工務店にする
ってことだから、工務店側は「延期だからいりません」と受け取らないわけです。
940可愛い奥様:2011/09/10(土) 16:48:36.41 ID:fnHFbJZi0
>>936さん,>>939さんありがとうございました。
なるほど、言われてみればそのとおりです。
とても勉強になりました。地元の銘菓をもってご挨拶してきて
必ずそこで建てます。とてもいい方だったので。ありがとうございました!
941可愛い奥様:2011/09/10(土) 18:24:35.68 ID:B5qw2eok0
四年制大学の卒業論文の口頭試問ですが
どれ位の時間でどのような形式で施行されますか?
学部により時間や形式も異なりますか?
口頭試問の成績が不可で留年する学生もいますか?

942可愛い奥様:2011/09/10(土) 18:25:39.05 ID:B5qw2eok0
↑卒論の口頭試問を受けた経験者に伺いたいのですがいらっしゃらないでしょうか?
943可愛い奥様:2011/09/10(土) 19:29:25.69 ID:6dX0Eq010
学生ってこと?社会人入学かな。
それともお子さんが大学生かな。

どっちにしても、学校や専攻や担当教授によってかなり違うと思うので
普通に大学の友達や先輩に聞いた方がいいと思うの。

答えじゃなくてごめん。
944可愛い奥様:2011/09/10(土) 21:01:28.69 ID:sncGUTsy0
>>941
そんなのここで聞かれてもw
ちなみに自分は卒論の口述試験を受けたことがあるけど、(四大文系)
高熱を出してしまってかなりフラフラの状態で、
ちゃんと受け答えできてたか不安だったけど卒業できた。時間は15分くらい。
ゼミの担当教授の他にもう一人、他のゼミの教授が来る予定だったのが
体調不良とかで担当教授と一対一だったので時間は短めかも。
945可愛い奥様:2011/09/10(土) 21:16:42.69 ID:WtRENknv0
>>941
最近このスレ見始めた人?
いっつも既女と関係の薄い質問ばっかりしてる人だよね?
小町の方があなたの望む答えをくれると思うんだけど。
946可愛い奥様:2011/09/10(土) 21:33:45.00 ID:UG+3QzRK0
>>945
前も小町に行けって言われてたけど、それでもここに来てるみたいね。
答えてくれた人がいてもお礼もない。
一方通行のバカのようなのでスルーでいいと思います。
947可愛い奥様:2011/09/10(土) 23:27:41.69 ID:VDtwtDn10
と言っても答える人がいるからねぇ・・・
948可愛い奥様:2011/09/11(日) 00:10:30.63 ID:ZI6vnHsh0
聞きたい人と答えたい人がいるなら、黙って生暖かく見守るのがいちばんだね
949可愛い奥様:2011/09/11(日) 02:22:05.85 ID:chq1QEdb0
相談です。去年初孫にあたる子供が産まれてから義家族との交流が増え精神的に負担です。
たとえば、今度車で小一時間かかるウトとトメ両家の墓参りに彼岸に行けとのことなのですが、
義両親と同居する独身のコウトも一緒に行きます。ついでに、って感じなのでしょうか。
普段でも常にコウトも食事や行事についてくるのが前々から不思議でしたが毎回なので嫌になってきました。
旦那はコウトが運転してくれるから楽と言いますが、私からすれば他人なので気をつかいます。
予定も、朝から家に迎えに来られ外食、墓参り、夜は旦那実家で食事らしく、一日拘束されます。
私は墓参りのみ私達家族だけで都合の良い日に行くなりすればいいと思うのですが、
通り道でもない場所の旦那実家にわざわざその日に寄る必要があるのでしょうか。
ちなみに結婚して今まで墓参りはなく、それは旦那が断っていたらしいです。
そんな感じで今までスルーしていた行事+子供のお祝い色々やらで月2回以上会っているので、
最近実家によく行くねと言うと、「お前の親は若いけどうちは高齢、この年になったら親孝行したくなるんだ」
と言われました。そういうものですか?その親孝行は嫁として私も参加しなくてはいけないのですか?
私は親戚づきあいの少ない家庭で育ったのでわからないのですが、これは旦那家族の仲が良いってだけなのでしょうか。
今はまだ乳が離れないので子供を渡せないのですが、卒乳したら子供と旦那だけで実家に行ってもらうのが無難でしょうか。
家族とベタベタすることに慣れていないので、何でもないことかも知れないですが辛いです。
旦那に言っても「人付き合い少ない人間の甘え」と言われます。どうしたら嫌なのを旦那に分かってもらえますか。
950可愛い奥様:2011/09/11(日) 02:40:04.99 ID:TrfXE6nW0
>>949
それが結婚。
旦那さんが変わったのは子どもが生まれて親の気持ちがわかったとかかな。
イヤな物はイヤだと突っぱねるか、文句言いながらつきあうか、文句言わずにつきあうか、
ぜーんぶあなた次第。
あなたが特別かわいそうなわけじゃないよ。
みんなそう。
951可愛い奥様:2011/09/11(日) 02:40:28.65 ID:5gKMuCnL0
>>949
それくらいの親戚付き合いは普通だと思うよ。
そこまで義家族と付き合いたく無いなら、
最初から遠方に実家がある人と結婚すればよかったし、
そうじゃない人を選んで結婚したんだから、
嫌がるばっかりじゃなくて、まず慣れてみようと思ってみたら?
952可愛い奥様:2011/09/11(日) 03:01:57.86 ID:zBqgIRSb0
>>949
昔の私にソックリです。辛いですよねー。
「親孝行したくなるんだ」なんて、それなら自分だけ実家に行って親孝行すればいいじゃんって思いますよね!
お子さんがある程度大きくなったら、ご主人とお子さん二人だけで行かせればいいと思いますよ。
どうせ舅姑は自分の息子と孫に会いたいのであって、嫁になんて会っても嬉しくないでしょうから。

ご自身のご実家には行かれてますか?
ご主人に自分の実家に一緒に行ってもらって、
義理の実家に行くということがどれだけ苦痛な事なのかを肌で実感して貰うしかないんじゃないでしょうか。

自分の場合は、子供が大きくなってからは義実家には夫と子供二人で行かせたり、
夫だけを先に行かせて、私は子供と二人で後からゆっくり出かけたりしていました。
また、家事が済んでから行きますと言って私だけ午後から電車で行ったりしてました。
あと、何度もしつこく諦めずに自分の気持ちを夫に説明しました。
わかって貰えるまで20年近くかかりましたort

>私は墓参りのみ私達家族だけで都合の良い日に行くなりすればいいと思うのですが、

その通りだと思います!
ましてや小さなお子さんがいらっしゃるのですから、お子さんの体調が一番大事ですもの。

>通り道でもない場所の旦那実家にわざわざその日に寄る必要があるのでしょうか。

そんな必要は無いと思います!
長時間拘束されて、赤ちゃんも可哀相です。

とりあえず、今度のお墓参りは義弟さん(or義兄さん?)と一緒に行きたくない、気を遣って疲れる、3人だけで都合の良い時間に行きたいと言ってみては?
義実家に行った次の日はお子さんの体調が悪くなる、せめて用事が半日で済むようにして欲しいと話してみてはいかがでしょう。



953949:2011/09/11(日) 03:05:18.26 ID:chq1QEdb0
こんな時間にレスありがとうございます。
旦那の変貌は親の気持ちが分かったからなのでしょうか。
これくらいの付き合いは普通と聞いて驚いています。
慣れてしまえば案外楽なものなのでしょうか。早く慣れてしまいたいです。
嫌がらずに積極的に接した方が気が楽になるのかも知れませんね。
とりあえず年末までは文句を言わずに従ってみようと思います。
954可愛い奥様:2011/09/11(日) 03:11:14.22 ID:zBqgIRSb0
>>953
従う必要なんて無いと思いますよ。
おそらくご主人はうちの夫と同じタイプ。
自分の実家だけを大事にするタイプの様に思います。
親孝行に若いとか高齢とか関係無しですよ。
ご主人が奥さんの実家を大切にしないのに、自分の実家を大切にして貰おうと思っている事そのものが間違っていると思います。
ご主人に「親孝行に年齢は関係無い。私の実家にも同じ様にして欲しい」と言うべきですよ。
増長すると、今後介護の問題が起きたりしたら、それこそ妻実家をないがしろにされますよ。

955949:2011/09/11(日) 03:11:44.52 ID:chq1QEdb0
>>952
更新してませんでした。同じ意見の方もいて少し安心しました。
先程も書いたように年末までは我慢してみます。
その頃から卒乳できそうなので、どうしても慣れなければ旦那と子供だけで行ってもらうようにします。
ありがとうございました。
956可愛い奥様:2011/09/11(日) 03:18:41.03 ID:uKYAF+FP0
私の実家も親戚付き合いがあまり無い家庭だったけど、
大人になった頃から「普通はもっとこうだよ」「みんなそういう苦労はするんだよ」
と結婚する時の覚悟みたいのは教えられたけどなぁ。

社会人になれば、嫌な人とだってそれなりの付き合いはしなきゃいけないし、
自分中心で考えていられる人間関係なんて学生の内だけだよ。

良いか悪いか好きか嫌いかは別として、そういう現実や処世術みたいなもんを
子供に教えていくのも母親の仕事なんだから、
経験だと割り切ってみたらどうだろう。
そういう常識を知らずに親が教えないままだと子供が苦労するよ。
957可愛い奥様:2011/09/11(日) 03:28:05.52 ID:zBqgIRSb0
いや、この場合はご主人の思いやりの無さが悩みの種なんだと思う。
お子さんが小さいのに、朝から長時間拘束されたりは苦痛だと思うよ。
ご主人にそれを言っても、「親孝行だ」のひと言で済まされるわけでしょ?
もう少し思いやってもいいと思うよ。
>>949さんは嫌だなあと思いながらも実際は我慢して義実家とちゃんとお付き合いしているんだもの。
そんな奥さんに感謝して少しでも奥さんの気持ちに沿ってくれたら、奥さんの気分も変わるのに。
958可愛い奥様:2011/09/11(日) 03:31:17.65 ID:nZ8s+8bO0
全て夫との関係次第だからなあ。
我慢できない関係ならバッサリ切るのも一つの処世術だし
959949:2011/09/11(日) 03:32:40.80 ID:chq1QEdb0
>>954
更新してませんで全レスのようになってしまい申し訳ありません。
親孝行に年齢は関係ないのですね。
うちは共働きなので両親の予定が合わず、旦那が会ったのは結婚前だけです。
旦那は義両親が定年して仕送りや旅行、孫が産まれてからは頻繁な訪問という親孝行をしていますが、
ここで私も一緒に義両親に親孝行しておけば、私の親が定年した時旦那は同じように親孝行してくれるのでしょうか。

>>956
うちは母親が父の実家との交流を嫌がり、父もそれを許していたため、
無理に親戚づきあいする必要はないと思っていましたが、間違っていたのですね。
確かに選り好みすることを覚えて苦労するのは子供ですね。
子供のお手本になれるよう義家族と友好的にするのが正しい大人の態度ということでしょうか。
960949:2011/09/11(日) 03:39:57.34 ID:chq1QEdb0
みなさん遅くまで起きていらっしゃるのですね。
色んな考えの方がいて自分でも何を一番悩んでいるのかまとまらなくなっています。
旦那の変貌でしょうか。ひとりよがりで私や子供への思いやりのなさでしょうか。
一番はどちらの両親とも公平にしたいのでどちらとも密接に交流しないことなのですが、
それでは大人とは言えないようですし。眠いので一度寝てまた来ます。勝手でごめんなさい。
961可愛い奥様:2011/09/11(日) 03:42:37.67 ID:zBqgIRSb0
>>959
うわ、やっぱり私の夫と同じタイプだわ。
妻の両親をないがしろにするタイプに違いありません。
ご主人がご実家のご両親に結婚前しか会ったことが無いなんて、失礼過ぎるご主人ですよ。
「人付き合い少ない人間の甘え」=「ご主人そのもの」じゃないですか?
妻の実家をなんだと思っているんだろう。
普通は、妻側の両親が激怒してもおかしくない状況だと思いますよ。ご両親が共働きだから、なんて関係無いですよ。
ご主人に文句も言わず我慢されていて、よく出来たご両親ですね。
そういうご主人は、一生妻側の両親のことはスルーすると思います。
ご両親が定年してからなんて遅いですよ。最初が肝心ですよ。
今からちゃんと妻側の両親も大事にさせるべきです。

ご実家のお母様がお父様の実家との付き合いを嫌がっていたのには,何か事情があったかもしれないので、
それが間違っていたとは限らないと思います。もしかしたらとんでもない毒親だったのかもしれませんから(言い方が悪くてごめんなさい。例えばの話としてです。)
962可愛い奥様:2011/09/11(日) 03:45:39.13 ID:uKYAF+FP0
>>959
程度問題だよ。
土地柄や旦那の性格よっても違ってくるし。
無理にデキル嫁みたいになろうとして「親戚づきあいも当たり前!」と気張らなくてもいいけど、
毒親、DQN一家とかじゃなければ、月一回や二回くらい孫の顔見せてあげてもいいと思う。

今は孫フィーバーの時期だろうし、
幼稚園、小学校になれば会う頻度は自然と減っていくから
そんなに心配しなくてもいいんじゃないかな。

長時間拘束が辛いなら、それはそれで旦那に交渉していいと思うよ。
「朝からだとキツイから夕飯一緒に食べようよ」みたいに前向きな言い方なら
夫も納得しやすいと思う。
963可愛い奥様:2011/09/11(日) 03:54:10.27 ID:FDD9BNz70
あれ、なんかおしゃべり義兄ニートの人と条件が一致する
964可愛い奥様:2011/09/11(日) 04:32:15.72 ID:nZ8s+8bO0
自分の忙しさにもよるしね
共働きだから月二とか倒れるわ
965可愛い奥様:2011/09/11(日) 07:57:34.96 ID:B6Yk0DHn0
小さなお子さんいたら、休みの日はまとめて買い物済ませたり家族でゆっくりしたいですよね。
うちも初孫フィーバーの時は早朝から呼び出されて一日拘束辛かった。
幼稚園の行事ごとフィーバーには泊まりに来られたりただでさえ大変なのにいらついたりしたわ。
でも小学校入れば子供だけ送り込んだりできるし、大きくなるにつれ子供自身が忙しくなり回数が本当に減ります。
ただご主人がどうでるかですね。
966可愛い奥様:2011/09/11(日) 08:11:08.39 ID:5Zd82ry/0
まぁまだ産まれたばかりだから、行事事が多くて急に会う機会が増えてるだけだと思うよ。
初孫なら長時間拘束で乳児と母親がどれほど疲れるかなんて、
ちっとも理解してくれてないと思うしね(>>949さん自身もまだよくわかってないくらいだし)

それでも義両親が普通の人なら、月2回程度は普通のお付き合いで
ちっとも「ベタベタ」な範囲ではないと思うので、ある程度は割り切って
付き合う必要があると思います。
でも嫁からしたら旦那親は所詮他人、旦那からしたら嫁親はこれまた他人ですので、
どちらの親とも公平にというのは無理ですよ。
最終的には「親孝行したきゃ自分だけ行って来て」状態にはなるかと。
967可愛い奥様:2011/09/11(日) 08:15:00.72 ID:9DFQizOy0
別に夫が949の親と会うのを拒否してる訳ではなく、949親も忙しいから、でしょ?
949は、夫抜きで親とは会ってるんだよね?子ども連れて行ったりさ。
それとは別にしても、結婚後一回も会ってないのも腑に落ちないけど…出産の時に病院で会うとかもなかったの?お宮参りとかさ。
968可愛い奥様:2011/09/11(日) 08:23:42.31 ID:n+N4ckxv0
ダンナが一言「疲れるのにごめんね」って言ってくれたら
今はまだがんばれるレベルだなー(月二回)

「俺様の親に親孝行は当然さっもちろん妻子の参加は必須!」って態度だから
嫌なだけで。

まぁこれは今我慢してもいいし、拒否ってもいいし
夫婦関係によるからなー
969可愛い奥様:2011/09/11(日) 08:39:11.49 ID:MZQ30E+60
墓参りはしょうがないし、子供が小さいとお宮参りやら子供の日やら
イベントが多く親と顔を合わせる機会が多いよね。
あんまり嫌だ嫌だ言いすぎて夫婦仲にヒビが入っても本末転倒だし
もうちょっとしたら旦那さんとお子さんとの2人で行くように
少ーしづつ仕向けるのが無難かも
970可愛い奥様:2011/09/11(日) 09:11:20.67 ID:y/LYjlbP0
>>959=949
>子供のお手本になれるよう義家族と友好的にするのが正しい大人の態度ということでしょうか。

お父様の御実家とあなたのお母様の反り合いが悪かった原因にもよるだろうけど、
結局それを当たり前、『普通』と思って育ってきたあなたが
旦那さんが親とも兄弟ともそこそこ仲の良い事に苦労してるわけで。
旦那さん自身が「親孝行したくなる」という言葉からの憶測だけど、
上手くいってなかった時期があって、取り戻したいのかもしれないよ。
「これだけやってあげてるんだから私の親にもやってよね」っていう
見返りを求める気持ちで割り切れても結局楽しくはなかろうけど、
ウトトメとの関係ってそんなものかなとも思う。
どっちの実家にしろ、身内が仲違いしたり借金だ面倒事だを
持ちこまれるより全然マシだと思ってみるとかw

うちは親孝行したくなる年になる前に親が亡くなってしまって、
旦那は取り戻す事のできないものへの喪失感が重たいみたいよ。
まあさ、まだ乳児持ちで初めての育児でホルモンバランスも整ってない状態で
あんまり突き詰めて考えない方がよろしいかと思います。
あなたはあなたなりに頑張ってるし、誰が悪い?あなたが悪い?って話でもないんだよ。
971可愛い奥様:2011/09/11(日) 09:18:55.05 ID:wIZt1ntx0
>>959読むと、母親を冷静に見つつ子供のことも考えられて、
賢い人だなと思う。
子供だけ行かせるのって平気かな。自分はそれが嫌だったから。
あまり我慢して付き合ってると心と行動が分離してきてしまうよ。
いいお付き合いのためには、ムリのない範囲(頻度)+夫の態度、
ってとこかな。

972可愛い奥様:2011/09/11(日) 09:49:38.46 ID:MInEelRu0
嫌なら2回のうち1回は休むとかすればいいかもね
子供が何歳かわかんないけど、旦那と子供だけ行ってもらって自分はひとりの時間を
楽しむってのも方法かも
読んでる限り義実家にいじめられたりってわけじゃなく、気を使うのがいやなのであれば
月2回の辛抱だと思って諦めて、後でご褒美を作るとかして割り切るのも手だよ
義実家が毒ならバッサリ切ってもいいけど、そういうわけじゃないのなら
気を使うからといって敵にすると、後で面倒になりそう
973可愛い奥様:2011/09/11(日) 11:12:55.38 ID:OlkUIS2B0
>>949
初孫フィーバーしてると会わせてあげくなるんだよね。
見せるだけで喜んで金出してくれるんだから楽なもんだよ。

旦那様に理解してもらうためには、同じ回数だけ自分の実家に行かせるしかないよ。
結婚したからって、いきなり親も家族扱いするのは無理で、
他人同士だから気を使うしすごく疲れるんだ、ということを実体験で理解させる。

自分だけが我慢すれば〜というのは子供の不幸の始まりなので耐えないでください。
974可愛い奥様:2011/09/11(日) 11:32:47.37 ID:dctyWA2i0
自分だけが我慢すれば〜っていうのが一番良くない。
自分はしばらくの間それをやってしまって、結局は義実家と絶縁状態にまでなった。
良い嫁・良い妻になろうとせずに「朝から一日中は無理。午後からにして欲しい!」とかハッキリ意志を示した方がいい。
男なんてものは自分の実家に行けばラクだしゴロゴロ出来るし楽しい事ばかりで一日中いたいだろうけど、
妻はその間どれだけ気を遣ったり緊張したり苦痛に思っているかなんて全く想像もしていないものだ。
975可愛い奥様:2011/09/11(日) 13:07:21.36 ID:Eh7b2T3r0
お願いします。
友人が出産して、メールをもらったので、
会いに行ってもいい?と聞くと、
ぜひ来て!という返信でした。
しかし、マナー本などで調べると、出産後入院中は
友人の訪問は控えるのがマナーと書いてありました。
非常識だったみたいでショックです。
訪問をやめたほうがいいでしょうか?
976可愛い奥様:2011/09/11(日) 13:15:31.84 ID:dctyWA2i0
>>975
出産したことをメールで知らせてくるくらいだから、親しい友人なのですよね?
私は母子ともに体調に問題が無ければお見舞いは構わないと思うけどな。
私は友人が来てくれて嬉しかったよ。
行くなら、授乳時間などを詳しく聞いて、先方の都合の良い時間に行くことかな。
977可愛い奥様:2011/09/11(日) 13:21:53.71 ID:rwn9avVS0
親しい相手っぽいから、10分くらい顔出してすぐ帰れば?
978可愛い奥様:2011/09/11(日) 13:29:42.03 ID:rwRiMVnW0
>>975
まだ入院中?
産んだ翌日以降ならいいと思う。
割と入院中も授乳時間や指導などで母親も忙しいから、何時頃が良いか聞いてパッと顔だして短時間で帰れば平気だよ。
ぜひきて!と言ってくれるなら、親しい関係なんだろうし。
そういう時に困るのは、たいして親しくもないのにアポなし長居する人らのことだから。
それに退院後の方がバタバタするので、私なら親しい人には入院中に来てもらった方が楽だったよ。
979949:2011/09/11(日) 15:19:25.11 ID:chq1QEdb0
義家族も悪い人達ではないのバッサリ切ることなんてできないですし、
>>972さんの言うように自分の中で褒美を設けて割り切るのが私には合いそうです。
もちろん前向きに一日拘束は子供にも負担なのでやめて欲しいと言ってみます。
自分だけが我慢すれば、と不満をため込まないよう旦那には言いたいことを言うようにもします。

ちなみに旦那も両親も多忙+私側に特に旦那を呼ぶような行事もないので、両親と旦那は会っていません。
産院に両親が来た時は旦那は出張中だったり、節句などの祝いも両親は顔を出さず祝金のみくれる感じです。
私の両親も大人数の集まりが苦手なのかも知れません。

相談して気持ちが少し楽になりました。アドバイスありがとうございました。
980可愛い奥様:2011/09/11(日) 15:53:37.47 ID:PJ59vP+A0
>>975
親しい友人でそのやり取りならまったく問題ないと思う。
>>978も書いてるけどマナー違反とか非常識というのは
たいして親しくもないのにってことだと思うから
相手が「是非」と言ってるのなら来てもらって嬉しい人なんだよ。
だから大丈夫。
相手の都合のいい時間を聞いてから(メールなど)行くのがベストだろうね。
981可愛い奥様:2011/09/11(日) 16:02:19.74 ID:lQddyMjd0
>>975
是非来て!の人なら行ってあげたら喜ぶよ!
結構友達がお見舞いに来てる人多いよ。
退院後に自宅に来られるより入院中の方が楽っちゃ楽なんだよね。(ただし帝王切開除く)
特に支度しなくていいし。
982可愛い奥様:2011/09/11(日) 20:34:12.08 ID:E+aQ74Dd0
>>944 レスありがとうございました。
    阪神大震災の運命の1/17がアテクシの口頭試問の当日でした。
    (年齢がばれるのがお恥ずかしい)。担当教官が神戸市東灘区の
    マンションに住んでいて自宅が半壊されて口頭試問が
    中止になりました。結局口頭試問なしで卒業しました。
    (自分としては上出来の論文だったのに評価は"可"だったので
    プンスカ頭に来たのですが。)16年後の今になって
     口頭試問は受けておいた方が本当は自分にとってプラスだった
    のではないかと思い聞いてみました。
983可愛い奥様:2011/09/11(日) 22:16:34.23 ID:5+vyL9JG0
>>976,>>977,>>978,>>980,>>981
レス有難うございました。皆さんの意見を参考に、
向こうの都合のいい時間を聞いて行ってきました。
ただ、ついつい長居してしまったので、大失敗です。
また今度、謝りたいと思います。
有難うございました。
984可愛い奥様:2011/09/12(月) 11:02:48.31 ID:AAHKqxMg0
専業主婦になって6ヶ月。
毎日充実感がなく心が死んでます。
ヨガを習っている以外はなにもすることなし。
現在は長期で働けず、短期の仕事も探してますが、軽作業しかない。
どうしたらやりがいのある毎日送れますか?
985可愛い奥様:2011/09/12(月) 11:08:52.49 ID:cx1LzMqz0
そんなに切迫してるなら軽作業でも何でも
とにかく働いてみたらいいのに。

あとは他に打ち込める趣味を探してみるとか。
例えばヨガ以外のスポーツを始める、家で出来るクラフト系をするとか。
オーブン陶芸で食器を作るとか。
あ、外へ出て写生するのも面白いかも。

全部自分がやってみたいけど時間がなくて出来ない事ばかりだ。
何でもできる可能性のある>>984が羨ましいよ。
986可愛い奥様:2011/09/12(月) 11:10:58.47 ID:9msOlW1F0
>>984
子供作る予定があるの?それがあるのと無いのとじゃ変わると思うが。
専業主婦も向き不向きがあるからねぇw
軽作業でもアルバイトしてみたら?

何を持ってやりがいなのかそれは人それぞれだけど
やりがいのある人生を送ってる人は少ないと思うが
楽しく好きなこと(ヨガ?)をやれる人生を大切にw
987可愛い奥様:2011/09/12(月) 11:12:48.47 ID:OcoNv8CR0
>>984
そんなに時間あるようなら、とりあえずここの次スレでもたててみるとか。
988犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/12(月) 12:07:55.09 ID:2vcOdObN0
ビッパーになって、韓国叩きに情熱を燃やすとか
989犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/12(月) 12:09:43.54 ID:2vcOdObN0
つーか、>>984 みたいな人はどういう経歴なのか知りたいわ
990犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/12(月) 12:10:31.85 ID:2vcOdObN0
専業主婦になる前は何をやってたのかしら?
991犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/12(月) 12:14:17.22 ID:2vcOdObN0
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談58【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315797167/

新しいスレ立てたわよ。

あと、>>984 の最終学歴、年齢とか。
992可愛い奥様:2011/09/12(月) 12:35:36.49 ID:IhlrEvqm0
>>984
とりあえず、ヨガを究めてみるとか。例えばヨガの講師を目指してみるとかどうでしょう。
そしてそれをブログに書いてみるとか。
ブログって、マメじゃないと続かないから、今時間が沢山あるならブログを始める良い機会かもしれません。
更新するだけでも、書く内容を何度も確認したりでかなり手間がかかるから、
読んでくれる人が増えたりするとやり甲斐があると思う。
993犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/09/12(月) 12:52:52.98 ID:2vcOdObN0
つーか、どういう価値観を持ってる人なのかわからないとアドバイスのしようがないわけ。
とりあえず、結婚が目的だったから、目的を達成して虚脱状態なのかな?w
994可愛い奥様:2011/09/12(月) 12:53:47.48 ID:YIloSG4A0
ひとりで遊べる人なのか、誰かに相手してもらわないと喫茶店も入れない人なのかにもよるよな。
995可愛い奥様:2011/09/12(月) 12:55:40.03 ID:NtsJwKbt0
>>984
専業主婦を極めるために図書館で本を借りてくるべし
996可愛い奥様:2011/09/12(月) 13:26:32.74 ID:Fmev0kgQ0
>>984
マンガを書いて雑誌に投稿するのです。
997可愛い奥様:2011/09/12(月) 13:43:58.52 ID:+4WjHz+T0
>>984
家の換気扇掃除しに来て
998可愛い奥様:2011/09/12(月) 15:23:37.50 ID:bawjaiyL0
たぶんこの流れみたいな雑談が出来る人が周りにいたらいいんだと思う。
mixiでも初めて誰かと交流を持ってみたら?
999可愛い奥様:2011/09/12(月) 17:24:40.41 ID:7aikeoOU0
>>984
軽作業でもいいじゃん
1000可愛い奥様:2011/09/12(月) 17:44:03.29 ID:wa9EIF5B0
初めての1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。