【原発】放射能\汚染対策スレッド 73【被曝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
632可愛い奥様
>>583
> 検査奥様はサプリは摂らない派と以前うかがいましたが・・・

ええ。サプリっぽいものを食べる時はあるけど、お菓子として。

> カリウム99mgサプリを朝2、昼2、夜1とったら、多すぎですか?

100mgじゃないんだ…
摂取基準はこっち。http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/sessyu-kijun.html
1日2000mg。カリウムは多くとってもほとんど問題ない。なら1日500mgくらい追加で摂っても大したことはないんじゃないかしら。

> あと、アップルペクチン300mgを朝2、昼2、夜2と、
> アップルペクチンは排出を促すそうなので、カルシウム、鉄
> マルチビタミンQ10、アルファーリポ酸ものみはじめました。

ペクチンを毎日300mg飲むくらいじゃ殆ど効果ないわ。
1日に10g摂取を20日くらい続けて、30〜40%の減少という報告があるわ。
http://www.smw.ch/docs/pdf200x/2004/49/smw-10219.pdf
摂取量に比例していたとして、1日300mgの摂取なら20日で2%くらいの排出。
低被曝だともっと少ない。

> 旦那は朝ご飯ににバナナ1本をつけれるらしいのですが
> それを食べた方がいいのか・・・

いつも書くように、カリウムは採りすぎたら排出されるの。
人体には大体120gのカリウムがあって、バナナ1本で300〜500mgのカリウム。
バナナ一本500mg摂ったら、体内の0.4%のカリウムが排出される。
動物はカリウムとセシウムを区別できないから、これはセシウムについても一緒。
つまりバナナ1本で0.4%排出できる。

私ならバナナを食べるわ。