奥さん離婚式、どう思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
2可愛い奥様:2011/07/25(月) 01:24:49.54 ID:EDI9iE080
結婚指輪つぶし最後の共同作業…「離婚式」人気

 厚生労働省によると、昨年の離婚件数は25万3353組で、2分4秒に1組が別れている計算だ。
 東京では昨今、「離婚式」が人気を集めているという。離婚式を再出発のための区切りにしたいということらしい。

 8月下旬、東京・浅草。2台の人力車に別々に揺られた男女が到着したのは「離婚屋敷」だった。参列者は20〜30代
ぐらいの15人。正装の人や「御終儀」と大書された祝儀袋を持つ人も。ここで離婚式が始まるのだ。

 会場は古い民家のガレージを転用した。冒頭、友人代表の女性(28)が「正直どう言っていいか悩みましたが、
離婚しても友達でいてください」とあいさつ。しんみりムードが漂う中、夫婦は目の前に置かれた結婚指輪を見つめ、
一緒にハンマーを握った。式を主催する千葉県浦安市の寺井広樹さん(30)が厳かに言う。

 「二人で行う最後の共同作業ということになります」
 次の瞬間、夫婦はハンマーを振り下ろした。ぐにゃり。指輪は折れ曲がった。
 その指輪をカエルの形をしたモニュメントに入れ、式は終了。友人代表であいさつした女性は、「お葬式とも違う悲しみが
ありますね」と戸惑い気味に語った。
 夫婦は2003年10月に結婚。6歳の長男がいる。

 会社員の夫(34)と、居酒屋で働いていた妻(32)は生活がすれ違い、夫の浮気も発覚。約1年前から離婚に向けた
話し合いを続けてきたという。式後、夫は、「指輪をつぶすことでスッキリした」と笑顔を見せた。

 元派遣会社社員の寺井さんが離婚式を個人で始めたのは昨年4月。評判は広がり、今年3月からは旅行会社と組んで
「離婚式ツアー」を始めた。これまで計54組が式を挙げ、来月下旬まで予約が埋まっているという。
 都内のパート女性(41)は昨年12月、離婚から10年の節目に式を挙げた。「2人の息子を育ててきた自分への区切りだと
思って申し込んだ。次の人生のステップになった気がします」と振り返る。

 寺井さんは、「式を挙げたことで友人たちから励まされ、逆に離婚を思いとどまるご夫婦も1割程度いるんですよ」と話す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101204-00000541-yom-soci
3可愛い奥様:2011/07/25(月) 01:28:38.07 ID:EDI9iE080
離婚式は2009年4月よりスタートし、これまでに78組の離婚式が行われた。
利用者は30〜40代で、特に30代後半が多いという。
申込者は8割が男性という現状から「もっと女性にも関心を持ってもらいたい」と考え、ドレスを制作するに至った。
離婚式のプロデュースを手がける寺井広樹氏は「これまでは、晴れ着に身を包む方もいれば、
離婚式を『結婚のお葬式』と捉えて喪服を着てこられる方もいた。
そこで結婚式にウェディングドレスがあるように離婚式にも衣装を用意しようと考えた」と経緯について話した。

離婚式ドレスをデザインしたのは、ファッションデザイナーのご・あきうえ氏。
離婚式では、花言葉で「夫婦円満」「円満な関係」を意味する「ユリオプスデージー」を投げるブーケトスが行われ、それによって「円満に離婚ができる」とされていることから、ユリオプスデージーの黄色をイメージしている。
アンティーク感のあるドレス素材を採用し、ベールの代わりに同花をあしらった帽子を用意。
ブーケトスの後ろ姿が印象的に映えるように背中が大きく開いており、ペンダントトップも後ろ向きにした。
また、ウェディングドレスのように『ひきずらない』丈をにすることで、「離婚をひきづらないように」と思いも込めた。

ストールは二の腕を隠してくれる役割も
ご・あきうえ氏は「ヨーロピアンを加味し、開放的で自由を夢見た50〜60年代の古き良きアメリカをイメージした」と説明。
「今後は離婚式のドレスショーなどもやってみたい」と意欲をみせていた。ドレスは7月1日よりレンタルを開始。
レンタル料は1万1,220円。
4可愛い奥様:2011/07/25(月) 01:34:47.36 ID:EDI9iE080
夫婦の円満な旅立ちを演出する「離婚式」については、このコーナーでたびたび取り上げてきた。
その影響もあってか!? テレビなどメディア露出も徐々に増えている様子。
それにつれ、世間的にネガティブな印象しかなかった“離婚”の二文字のとらえ方にも変化の兆しが見えているように思える。
そんな離婚式の仕掛け人で日本最初の離婚式プロデューサー・寺井広樹氏が、今度は離婚式専用ドレスなるものを開発した。

離婚式では、新郎新婦に対抗して“旧郎旧婦”、仲人に対して“裂人(さこうど)”などと呼ぶ。
また、式のクライマックスには夫婦の最初の共同作業であるケーキカットに対抗して、
夫婦最後の共同作業として結婚指輪をハンマーでかち割るなど、結婚式のある種パロディ表現を用い、
暗くなりがちな夫婦の別れを少しでも和やかな気持ちで迎えてもらおうとの趣向が仕組まれている。

そんな中で、離婚式を申し込んだ夫婦や式の参列者からはどんな服を着ていけばいいのかとの問い合わせが寺井氏の元に多く寄せられていた。
「晴れ着姿の方もいれば、“結婚のお葬式”と捉えて喪服の方もいたり、それこそまちまちでした」という。
そこで、これまでに80組近い離婚式をプロデュースしてきた寺井氏がイメージする離婚式にふさわしい衣装を用意すべきだと考えたのだった。

5可愛い奥様:2011/07/25(月) 01:35:09.55 ID:EDI9iE080

衣装のデザインは、テレビ番組「ASAYAN」などで注目を集めたファッションデザイナー・ご・あきうえ氏に依頼。
離婚式は“素”の世界であるとの寺井氏の意向を織り込み、
花言葉が「夫婦円満」である菊科のユリオプスデージーをモチーフにした離婚式ドレスを完成させた。

ドレスは開放的なアメリカ文化が花開いた1950〜60年代のレトロ感をにじませ、素朴なイメージを表現。
スカート丈は短く設定、これには「夫婦仲をいつまでも引きずらない」との意味が込められている。
また、離婚式を挙げる夫婦は30〜40歳代が多いことから、腕が露出してしまうことを気にする女性が多いことを考慮して、マーガレットと呼ばれる肩から腕を覆うレース状の羽織りものを用意した。
さらに離婚式は別れが重要なテーマであることから背中のデザインにもこだわったという。

デザインしたご・あきうえ氏は「離婚式はたまたまテレビで見て、ものすごく共感を覚えました。
いずれはバリエーションを増やして離婚式ドレスのファッションショーが開ければ」と語った。

寺井氏はこの離婚式ドレスを7月以降、離婚式用にレンタルするとしている。
料金は「いい夫婦」の語呂合わせで11220円。
「離婚式を申し込まれる8割は男性です。この衣装を通して女性にも興味を持っていただければ」と期待を寄せている。

ちなみに、男性用の衣装は今回特に設定していないが、やはり“素”をイメージして上着無しで並んでもらうことをイメージしているという。
(足立謙二/studio woofoo)
6可愛い奥様:2011/07/25(月) 02:31:16.77 ID:WZZ2AYUS0

雑誌で見つけた金富子さんの「億様株レシピ」の株情報で
私の個人的なお小遣い相当増えた
離婚も怖くないわ
7可愛い奥様:2011/07/25(月) 02:51:12.13 ID:VxaVw8gjO
交通費を足したご祝儀返還の儀式があるならいいと思うね
8可愛い奥様:2011/07/25(月) 03:39:28.23 ID:+1x9QPM10
申込者の8割が男性ねえ。
女々しいのが多いのね。
9可愛い奥様:2011/07/25(月) 03:41:50.26 ID:2NKew30ZO
わざわざ人を集めてやることか?夫婦の醜態晒し。
10可愛い奥様:2011/07/25(月) 04:17:54.97 ID:ttDNF0zKO
裏で色々癒着してそう
11可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:59:59.03 ID:jW/nxgKTO
純白ドレスから
何色に染まったのか
個人により様々なドレスなら面白いかも?
12可愛い奥様:2011/07/26(火) 19:27:53.84 ID:nDKeraVl0
鬼女はいつ旦那に離婚切り出されるかビクビクしながら生きています。
13可愛い奥様:2011/07/26(火) 19:58:46.43 ID:32HXaKdmO
そうでもないよ
14可愛い奥様:2011/07/26(火) 20:23:04.07 ID:vfg5oi9r0
こんな式あげることに金使うより結婚式の時に貰ったご祝儀返して回るべきだと思う。
15可愛い奥様:2011/07/26(火) 20:32:38.34 ID:nDKeraVl0
>>14
とっくに返してるよ
16可愛い奥様:2011/07/26(火) 22:06:17.57 ID:8MZePsHd0
離婚式にも金取るのか。終儀?
呼ばれても絶対行かんわ。
17可愛い奥様:2011/07/26(火) 22:44:23.99 ID:ThV7cn0j0
>>16
そして再婚して、またご祝儀取られるんだろうなw
18可愛い奥様:2011/07/27(水) 12:23:14.06 ID:91btBmhi0
>>15
返してもらっていませんが。
19可愛い奥様:2011/07/30(土) 11:56:10.79 ID:Vet9kIVe0
お互いの結婚のときに出したら返したとでも?
意味が違うよね。
未婚の人からみたらご祝儀詐欺だろうな。
20可愛い奥様:2011/07/30(土) 14:06:03.13 ID:FK5aiuAD0
21可愛い奥様:2011/07/30(土) 14:09:09.71 ID:iJmBSLRD0
>>19
そういう人は多分、挙式披露宴の意味もわからないんだよ。
そもそも挙式と披露宴を同じものと思ってる人も多いよね。
22可愛い奥様:2011/07/30(土) 15:30:55.43 ID:rJu2aRdl0
離婚式はいらないけど、結婚式で神様に誓った人は
離婚したときには神様に懺悔したほうがいいような気がする。
23可愛い奥様:2011/07/30(土) 15:42:32.03 ID:FK5aiuAD0
>>22
神様なんていないから。
居たらあなたは幸せになれてたはず。
24可愛い奥様:2011/07/30(土) 15:49:12.84 ID:rJu2aRdl0
>>23
教会で式あげても神様信じている人なんてほとんどいないのは承知だけど、
形式的に誓ったのなら、形式的に懺悔してもいいじゃない。
美味しいとこどりな感じが、ずうずうしい気がする。
25可愛い奥様:2011/07/30(土) 18:12:27.58 ID:Rb2Nw2A/0
そんなら離婚式は教会のなかの小っさな箱で済ませばいいw
26可愛い奥様:2011/07/31(日) 17:46:47.89 ID:7MSetKoV0
>>24
考え方がなんか狭い…
27可愛い奥様:2011/07/31(日) 17:56:17.66 ID:vAzhFytO0
くだらない。

きっと私生活垂れ流しつぶやきとか私生活垂れ流しブログとかやってる層が
喜びそうだと思う。
「離婚式なんてやっちゃうオレ/あたしってサイコー!キャハッ」みたいな。
企画側にも自己満足臭プンプンする。
28可愛い奥様:2011/07/31(日) 21:53:37.87 ID:7MSetKoV0
8月1日(月)【31日深夜】NHK総合
午前0時10分〜0時30分

ドキュメント20min.「この度は…おめでとうございます」
離婚が50年前に比べ3.5倍に増えるなか、最近、注目されているのが“離婚式”。結婚式と同じように、離婚も人生の節目として知人などに報告しようというユニークな試みだ。
最初は戸惑っていた人たちも、終わってみれば「やってよかった」と感謝。今では、年間およそ50組が式を開いている。
番組では、“離婚式”を開くカップルに密着。その準備から当日までの行動をつぶさに追いかけながら、再出発を誓う心の内に迫る。
29可愛い奥様:2011/07/31(日) 22:49:48.04 ID:9XKQTIuBO
離婚なんて紙切れ一枚だせばいいのに、無駄遣い
30可愛い奥様:2011/08/01(月) 02:23:38.59 ID:ELOraz7f0
>>26 考え方が狭い・・・の意味がわからん。

31可愛い奥様:2011/08/01(月) 08:52:56.94 ID:aowvl9NC0
どーせ新しいビジネスってだけじゃん
32可愛い奥様:2011/08/01(月) 08:57:25.23 ID:XAHKLaeu0
もし自分が知人夫婦の離婚式に招待されたらどう思う?と考えれば
自ずと答えが出るような
33可愛い奥様:2011/08/01(月) 09:24:03.19 ID:DZzjMokqO
NHK見たwww参列者ドン引きw
プロデュースしてた人も色々センスないし方向性が定まってない。
プロデューサーと当事者二人の自己満に付き合わされた参列者乙wとしか言いようがなかった。
他人の不幸を笑ってはいけないってんで微妙な空気だったけど
あれ笑わずに参加するの私には無理だわww
友達に離婚式招かれたとしたら、「この人こんなに馬鹿だったんだ…」ていう目で見ちゃう。
34可愛い奥様:2011/08/01(月) 09:35:42.73 ID:DZzjMokqO
あと気団とここにスレ立てたの離婚式プロデューサーじゃないかって気がするわ。
2年間で約80組プロデュース、一年で40組…週末土日どちらかは離婚式してる感じ?
どうやって生計立ててるんだろうね。平日暇そう。
35可愛い奥様:2011/08/01(月) 11:19:39.75 ID:gTqQGU3d0
テレビに取り上げられると食いつく輩が必ず一定数いるんだよな。
むしろテレビのネタとして立ち上げられたビジネスというべきなのかも。
私が離婚式の存在を知ったのは犬hkだったけど、昨日多分同じ枠で
「『婚活』ならぬ『妊活』」なんてのをやってて離婚式以来再び吹いたw
インタビューされた女が
「結婚についてはあまり考えたことがなかったけど、妊娠についてはちゃんと考えようと思いました」
とか言ってて(゚Д゚)ハァ?となった。
つか「就職活動→就活」から「婚活」が派生したのはわからんでもなかったけど、
就活&婚活風に解釈するなら 妊活=妊娠するための活動 ておかしすぐるだろ。
なんでもかんでも略したりイベント化すんなよ。
36可愛い奥様:2011/08/01(月) 14:44:14.98 ID:fS4d2k740
私は絶対欠席に丸して送り返すわ。
どうせ親親戚は呼ばないんでしょ?
ばかばかし。
37可愛い奥様:2011/08/01(月) 15:43:25.71 ID:0The8u54O
あげたご祝儀を返してくれるなら行きたい
38可愛い奥様:2011/08/02(火) 01:11:55.91 ID:JtaBf5cA0
流行らそうとマスコミが妙にゴリ押ししてる気がする
経営者があっちの人なのかな
39可愛い奥様:2011/08/02(火) 10:06:42.66 ID:lScBZ5rz0
離婚式の打ち合わせをしてるうちに再燃して元サヤてケースもあるとかなんとかw
これまでもこれからもいろんな人に迷惑かける夫婦なんだろうな。
40可愛い奥様:2011/08/02(火) 11:34:48.40 ID:5Ma4cnor0
玉置浩二が浮かんだ
41可愛い奥様:2011/08/03(水) 08:21:57.68 ID:9+bP6Vwj0
うんこ
42可愛い奥様:2011/08/03(水) 08:27:42.90 ID:nxVOvPWj0
離婚経験者だけれど、
離婚式できるくらいの間柄だったら
そもそも離婚なんかしない。
心の底から馬鹿だと思う。
43可愛い奥様:2011/08/03(水) 08:33:06.97 ID:hU4UdIrsO
30年以上前に離婚披露パーチイ開いた遠縁のバァサンいるわ

旦那さん自殺したけどね。
44可愛い奥様:2011/08/03(水) 10:34:59.94 ID:l5mr3hTI0
「御終儀」ってw
結婚式はお祝いの気持ちからお金を包むけど
なんで離婚式なんてものに金出さなきゃならないんだ。

「参加費なし。普段着でお立ち寄りください。
 お食事・お酒をご用意しています。
 変なイベントですが、心機一転する私たちに
 お付き合いいただければ幸いです」 なら行くかも。
45可愛い奥様:2011/08/03(水) 18:02:13.06 ID:NM1vYW6p0
離婚式って、業者がはやらせようとしてるだけよね
46可愛い奥様:2011/08/03(水) 18:27:51.06 ID:i9b54hXz0
御終儀てマジ?
これ払う人ってよほどのお人好しか馬鹿じゃん
仲のよい友達でもさすがに引くわ
47可愛い奥様:2011/08/04(木) 00:24:53.80 ID:2AmHp+7c0
神田うのがやりそう。
48可愛い奥様:2011/08/04(木) 10:25:41.20 ID:J4a16ZmA0
7回くらいやりそう
49可愛い奥様:2011/08/04(木) 19:45:16.75 ID:mYHhOakp0
絶対行きたくないよね。会費制でもやだ。

葬式とはわけが違うよ。
50可愛い奥様:2011/08/04(木) 23:23:00.62 ID:lR5Kap+n0
「参列者は御祝儀ならぬ“御終儀”を持参する」だと・・・?
結婚する時も金クレ、離婚する時も金クレ、また結婚して金クレ、また離婚して金クレ、また結婚して・・・
また随分と大胆な詐欺だなw
51可愛い奥様:2011/08/05(金) 06:56:13.79 ID:eQ6Tjs2O0
貰ってから「下さいとは言ってないけど、差し出されたので有り難く頂きました☆」と言ってそうだから、呼ばれても包まない。なるべく行かない。
52可愛い奥様:2011/08/05(金) 12:45:32.68 ID:euqErbbe0
2人きりで指輪潰せばいいだけのことなのにね。
53可愛い奥様:2011/08/05(金) 15:35:58.61 ID:eQ6Tjs2O0
そういう会場を設けて、離婚する人たち順番で指輪潰していけばいいよ。周りは同じ身の上の人間たちだから、拍手くらいするだろう。一人五分で終わるし誰も呼ばなくても良い。
54可愛い奥様:2011/08/05(金) 16:43:26.11 ID:vL0umh8n0
役所の窓口にカナヅチ置いといて、離婚届提出の時に潰したい方はドゾーでおk。
離婚式やるくらいだから一緒に提出くらいできるよね。
拍手はその場にいる人達で十分。
55可愛い奥様:2011/08/06(土) 08:26:09.84 ID:5hO1PChL0
離婚式のビジネスにのっかる馬鹿夫婦だから離婚するんだよね
56可愛い奥様
>>54
なぜ住民票を取りに行くのにたまたま居合わせた離婚夫婦などに拍手しなきゃならないんだ。