【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談56【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様

軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となりますので
生活板の出島スレに移動してください。

【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1310292642/


※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

※次スレは>>970さんよろしく。
 >>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

■関連スレ
【聞きたい】奥様アンケート60【知りたい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309261738/

■前スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談55【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308331209/
2可愛い奥様:2011/07/10(日) 22:48:18.36 ID:c6SEss/00
さっき出かけたらコカコーラの自販機の商品いれてるお兄さんがいた
自販機の商品補充の人はたいてい細身で可愛い感じのおにいさんが多いな
なんでかな?おじさんは見たことない。背中に抱きつきたかった。
3可愛い奥様:2011/07/11(月) 11:20:40.21 ID:fhHavzi50
>>2
自販機の補充は新人の仕事だからでしょ。
てか、それ悩みなの?
4可愛い奥様:2011/07/11(月) 11:57:39.02 ID:HwuajRb80
>>3
それ●だから
5可愛い奥様:2011/07/11(月) 19:11:24.88 ID:oTGYFP+O0
>>1

乙です。

お子さんがいる方に相談です。
私自身子供がいないのでわからないのですが、4歳と1歳の女の子がいる方にちょっとしたお礼の贈り物をする予定があります。
却って気を遣わせないようお菓子などを考えていますが、幼児のお子さんがいるご家庭に喜ばれるもの、オススメを教えて下さい。
よろしくお願いします。
6可愛い奥様:2011/07/11(月) 19:24:00.05 ID:fhHavzi50
>>5
育児板で聞いてください。
7可愛い奥様:2011/07/11(月) 19:48:33.13 ID:JSYybxAG0
俺明後日リンチされるかもしれない!!!まじで怖い助けてお願い
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1310375731/

ここの>>1はどうするのがベストだと思いますか?
8可愛い奥様:2011/07/11(月) 19:51:12.41 ID:oTGYFP+O0
>>6

板違いすみませんでした。
育児板行ってきます。
9可愛い奥様:2011/07/11(月) 20:33:22.14 ID:UwmyyZFx0
先週、実家の母と電話で話してたんだけど
母の働いているスーパー銭湯に
私の中学の時の同級生の男の子が子供をよく連れてきてるらしい

良いお父さんになってたよー
なんて母は言ってたんだけど
そんなことよりも母がその男の子のちんこを見たのかどうかが気になるw
10可愛い奥様:2011/07/12(火) 11:21:07.89 ID:fav/HqKaO
旦那がリビングダイニングで毎日早朝五時くらいから?朝ご飯までと夕方帰宅して寝るまでずっと、いろんな韓国の時代劇?を見てます。
ニュースなどたまに見るけど、内容が面白くなかったらすぐ録画した韓ドラ。
節電したくて調理食事中以外もリビングダイニングにいるから常に流されてる状態。(私は旦那の背後のテーブルで本を読んだりパソコンしたり)
去年までは夏場野球中継ばかりみていて旦那がイライラしたり大声出してたし、食事中にナチュラルにスプラッタ見ようとしたりしたからそれよりマシかもしれないけど、
いくら見ても興味持てないしさすがに酷くストレスがたまってきました。
家ではテレビしか趣味がない人で幼児番組の時間帯以外はそのテレビのチャンネル権はあげてあるので、食後は黙って自分の部屋にこもるのがいいのかな?
11可愛い奥様:2011/07/12(火) 12:18:08.85 ID:Y6fb2nyf0
何いってんのかわからない。
12可愛い奥様:2011/07/12(火) 13:04:37.95 ID:ATxQ1L7o0
朝と、帰宅してから旦那さんがリビングのTV占領してて
韓流ドラマばっかり見てるからつまんないってこと?
自分はどうやってそのつまんない時間を過ごしたらいいの?っていう
悩みなのかな。

しらんがな
13可愛い奥様:2011/07/12(火) 13:10:57.12 ID:wltyUhWJ0
ナチュラルにスプラッタ見る、って意味わかんね。
14可愛い奥様:2011/07/12(火) 13:19:34.15 ID:ATxQ1L7o0
>>13
多分「いやがらせとか、わざと怖がらせてヤローとかの
意図があるわけでもなく、普通の番組見るように
食事中にグロ画像を流そうとしてた」って意味だと思う。

>チャンネル権はあげてあるので
って書いてある以上はどうにもならんでしょ。
自分の時間に何するのかは自分で決めて下さい
15可愛い奥様:2011/07/12(火) 13:28:48.94 ID:eIbluF7Q0
>>10
夫と交流したい、という訳ではなく、
自分は見たくもない聞きたくもないTVからどう避ければいいかってこと?
私も似たような状況が時々あるけど、
夫にヘッドホン付けろって言っても付けてくれないんだよねー。
なので、私が携帯音楽プレイヤー聴きながら家事したり2ちゃんやってる。
あとは、うちは2DKで逃げ場がないので寝室でふて寝ぐらい。
その最中はなんか言ってきても知らん。
16可愛い奥様:2011/07/12(火) 17:55:25.70 ID:sJ2Y2fgrO
友人夫婦。
奥さんはほぼ毎日家でぐだぐだ。
掃除もしない。
パートは適当にサボってる。
飯はあまりうまくないようす(旦那から聞いた)
旦那が家に帰れば構って構ってとしつこい。

今は新婚なので、楽しくやっているようですが、正直、私はドン引き。

この夫婦、大丈夫でしょうか
17可愛い奥様:2011/07/12(火) 18:10:11.47 ID:ATxQ1L7o0
>>16
そんなのその夫婦がそれでよけりゃいいだけだし
ドン引きする必要全くない
18可愛い奥様:2011/07/12(火) 18:34:11.33 ID:NnEINYV20
>>16
その夫婦がうまくいこうが別れようが
あなたが首を突っ込む問題じゃないから放っとけ。
夫婦のあり方に正解なんてない。
19可愛い奥様:2011/07/12(火) 19:46:15.11 ID:fav/HqKaO
皆さんありがとうございました。
気が変になりそうでテレビを叩き壊そうかと思ってましたがたいした悩みでもないと思い直しました。
>>15さん、同じような状況の人もいるんだとなんだか大変心が軽くなりました。テレビの前に寄っては足でのけられてる一歳児とともに部屋にこもります。
20可愛い奥様:2011/07/12(火) 19:47:31.79 ID:sJ2Y2fgrO
>>17>>18
ありがとうございます。
確かに・・・余計なお世話ですね。

でも、基本的な事も出来ないなんて・・・旦那様が見切りをつけてしまわないか心配。
生暖かく見守ります。
21可愛い奥様:2011/07/12(火) 19:55:35.45 ID:VRIB0BfD0
それでも好きなんでしょw
ノロケだよ
22可愛い奥様:2011/07/12(火) 20:01:57.04 ID:Y4Q2ICkL0
>>19
悩み事は言葉にして人にさらしただけで軽くなる事があるからな
>>20
旦那さんが友達なのかな?大丈夫かは誰にもわからないと思うけど…
23可愛い奥様:2011/07/12(火) 20:41:15.61 ID:t+WOYbzDO
子供がいるのに相手はしないんだねー
24可愛い奥様:2011/07/12(火) 20:48:43.58 ID:Y4Q2ICkL0
多分本題は子供と自分放置でテレビばっか見てる事への怒りなんじゃないのかな…
動き回って大変な時期だし
まあ憶測ごめん
25可愛い奥様:2011/07/12(火) 22:45:18.08 ID:W2EM9FXoO
>>16
その旦那と不倫でもしてるの?
2616:2011/07/12(火) 23:18:33.92 ID:sJ2Y2fgrO
>>25
いや。
奥とは友達だから、旦那とも仲良くなっただけ。
二人には別れてもらいたくないんだよ。
っていい加減、お節介過ぎるな自分w
27可愛い奥様:2011/07/12(火) 23:36:09.48 ID:VRIB0BfD0
え?楽しくやってるんだよね?
28犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/12(火) 23:42:28.69 ID:zganSUAR0
>>24
> 多分本題は子供と自分放置でテレビばっか見てる事への怒りなんじゃないのかな…
だと思うよ。
旦那はCDだと思うしかないんじゃない?
29可愛い奥様:2011/07/12(火) 23:53:35.65 ID:Er4YrpM70
>>26
旦那から聞いた友人夫婦の話しを鵜呑みにしすぎなんじゃない?
夫婦の事って夫婦2人だけの空間でしかわからないと思うよ。
最初の話しだけ聞いたら惚気にしか聞こえないよ。

男同士の会話で自分の嫁の事を褒めまくりとか聞いた事ないよ。
テレもあるのか家庭の事をいちいち他人に言いたくないから嫁を下げて言う場合が多いよ。
30可愛い奥様:2011/07/13(水) 00:12:51.90 ID:nxucRyEFO
>>29
なるほど。そうなんだ。

ちなみに>>16に挙げた事は、
「飯がまずい」以外は奥から聞いた話。
そんなんじゃ旦那に愛想をつかされるんじゃないかと思ったんだけど・・・私の頭が古すぎるのかな
(´・ω・`
31犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/13(水) 00:26:51.59 ID:ygxE5r1Q0
>>30
古すぎるのではなく、単純に嫉妬でしょ。
32可愛い奥様:2011/07/13(水) 01:20:15.51 ID:kBCeItMKO
>>30
結婚して毎日ダラダラ、必死で働かなくても良くなって
掃除を毎日しなくても手抜きで許してくれる優しい旦那がいて
幸せだわってノロケでしょ
>>30の上司や大切な取引先の人と>>30のダメダメな妹が結婚して
迷惑がかかるのでもない限り、他人がどうこう言う問題じゃない
33可愛い奥様:2011/07/13(水) 01:32:15.77 ID:OIZ7akcE0
>>30
釣りじゃないなら、古いというよりは友達奥への隠れた嫉妬が見えると思うかな。
私なら、何もしなくていいなんて裏山!と思うか、
新しい生活に慣れなくて引っ越しうつでも発症したかと心配する。
34可愛い奥様:2011/07/13(水) 02:01:05.45 ID:J2annUkv0
>>30
大丈夫、私仕事はサボらないけどそれ以外は
>>16にだいたい当てはまっているけど旦那とラブラブだからw

借金とか男問題ならまだしもその程度なら心配要らないよ。
35可愛い奥様:2011/07/13(水) 02:01:11.18 ID:tmFMfISK0
>>16
日本人には謙遜って感覚があるんだよ
「私は毎日全力を尽くして掃除に洗濯に料理と妻業に専念してる!
 家の中でだってサボらないできっちり真面目にがんばってるし
 パートだって誰よりも真面目にたくさん働いてるわ!」
とか言われたらなんかそれはそれで微妙と思っちゃうでしょ?

私自身、仮に誰かから結婚生活について聞かれたら
>>16の友人と似たような答え方すると思うけれど
実際には完ぺきではないし手抜きしてる部分はあれど家事はそれなりにこなしてるし
仕事だって「私なんてだらけてばっかよw」って姿勢だけれど地味に旦那より稼いでるし
旦那も家に帰ればこのクソ暑い日でも私にべったべただ
なので、友人旦那が深刻に困ってて相談されない限りは適当に放置でいいじゃないか
36可愛い奥様:2011/07/13(水) 03:15:25.54 ID:q8IZeNV20
なんかテレビや週刊誌を見て
「夫が汗水たらして働いてる時に妻は着飾ってショッピングとランチ」
「くだらないワイドショー見てせんべい食ってゴロ寝」
ってなベタなイメージ真に受ける毒男みたいだw

>>35の言う通り、他人に話す自分の生活は下のほうに脚色アリだよ。
聞く人と話し方によっては真剣に捉えられるから「仲が悪い」ニュアンスはないほうがいいけど。
「こんなんだけど不思議と(結婚生活)続いてる〜」ってだけの普通の話
37可愛い奥様:2011/07/13(水) 08:16:56.95 ID:yanMwt3/0
うちは逆と言うか、「すげー仲良しだよー」って言ってるけど、小さい喧嘩はしょっちゅうある。
しかし最近ほかの人の話を聞くと、「ケンカできるだけ仲良し」というのもあるのだなとは思うが。
38可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:37:36.87 ID:4T4UB5RPi
相談お願いします。
遠距離に住んでいる義母が、旦那にお金の送金を頼んでいます。
決して多い額ではないんですが、数ヶ月毎に数万円ほど。
一応、返却するという名目ですが、貸し始めて三年返却はいまだありません。
義父は大手企業に勤めていて、持ち家だし、お金に困ってる様子はありません。
義母はパチンコが大好きで、生活費や小遣いから負けこむと、義父には言えないので、旦那に電話がくるといった感じです。
前は、私も働いていたので我が家も若干余裕があったのですが、今は体調不良で退職してしまったのでキツイです。
それでも必要経費なら、仕送りという考えで納得させることは出来るんですが
正直いって、パチンコかよ…!って感じです。

何度か、パチンコやめたらいいんじゃないですか?って言ってみたけど聞く耳を持たず。
また、義父にはパチンコの話はタブーらしいです。

旦那は、完全に仕送りという考えで割り切ってます。嫌がってはいるけど、もうあれは治らないからしょうがないって。
でも私は、なんとか義母にパチンコ通いをやめてもらいたいです。

難しいでしょうか?
39可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:48:18.51 ID:s3iG7Sqm0
>>38
まず旦那と将来の事について話しあってみたらどうかな?
介護が必要になった時、老後の生活設計、ちゃんと貯金したり
当てがあるならいいけど、義母が消費者金融から借金してる可能性だってあるし。

男の人って任せっきりで気づいたら妻が借金まみれで
家を手放さなきゃいけないって事も現実にはあるし
義父がどれくらい家計を把握してるのか旦那を通じて探った方がいいと思う。


40可愛い奥様:2011/07/14(木) 12:50:38.87 ID:1lkXC3ym0
パチンコも立派な依存症の病気なんだよ。
覚醒剤やアルコール依存症と変わらない。
「そんなぁ、たががパチンコだろ、お袋の唯一の趣味で息抜きじゃないか」って
家族の中で依存を認めず甘やかす人がいると、治んないどころか悪化していく。
覚醒剤やアルコール依存症の人の末路って分かるよね?
本人はもちろん、家族も関わった誰しもが不幸になる。甘く考えちゃダメ。
実際もうそうやって隠れてまで金を集めてやってる所とか、息子夫婦の家計を圧迫してるのに
無意識なのはすでに大問題。

旦那さんとまずはよーく話し合って、パチンコぐらいと甘い意識を捨てさせて。
漫画で「闇金ウシジマ君」ってあるんだけど、それ読む&読ませるといいよ。
恐ろしいまで依存に落ちた人間の末路が書かれてるから。
41可愛い奥様:2011/07/14(木) 13:11:34.87 ID:frCrTf//0
>>38
仕送りはやめないと言うなら旦那さんの小遣いの範囲でやってもらえば?
家計から出すなら義父を通す。じゃないと意味のないドブに捨てるお金になるから。
勿論小遣いは増やさない。やり繰りして仕送り分を捻出してもらう。
義母のパチンコ代の分、当然どこかに皺寄せが行くんだからそれを被ってもらう。
家計から出す=嫁にも皺寄せを負担させるなら、本来迷惑を被るべき義父にケツを
持っていくのが筋だから「しょうがないと思うなら夫さん一人で我慢してね」
42可愛い奥様:2011/07/14(木) 13:33:54.58 ID:94oFtqf50
ご主人の稼いだお金が日本を侵略する為の資金になってる
という事を分からせるのも良いかもしれない。
43可愛い奥様:2011/07/14(木) 13:51:27.50 ID:TX45Z5GJO
仕送りしても完全な捨て金だよね。
お小遣いが増えた分だけパチンコにつぎ込むだろうし。

私ならお金出す流れになったら、義父に「相談」という形でチクる。
旦那や義母に文句言われても関係ないわ。
自分の夫に言えないからって息子夫婦にたかるなんて最低だと思うよ。
44可愛い奥様:2011/07/14(木) 21:20:13.03 ID:2oYXoXvn0
最低中の最低だ
息子にしたら「母の娯楽費援助」ぐらいに考えてる?

嫁がいくらキーキー言っても無駄だと思う
せいぜい夫婦間でルールを決めておくぐらいしか。
○円までしか出せませんと。 ←これダンナさんがのめばいいけど。

息子が稼いだ家庭のお金を母がせっせと朝鮮に送金するわけね
赤の他人(このスレ住人)からみたら「師ねや」と思うが。
45可愛い奥様:2011/07/14(木) 23:03:27.96 ID:pcWpx6l60
うちも義母が芝居好きで旦那が毎月かなりの額仕送りしてるけど、
私が稼いだお金じゃないし諦めてるよ。

ご飯のおかずを質素にしたり毛玉のついた様な服着てさりげなく金欠アピールするとか?
それでも送金やめないなら義母のが大事なんだろうね。
46犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/14(木) 23:07:49.61 ID:mzfhtNLp0
自分もパチンコはじめればいいんじゃないの?w
47可愛い奥様:2011/07/14(木) 23:38:41.23 ID:QTMzJeYB0
お義母さんの話をしたら、私の父もキャバクラに通うお小遣いがほしいんだって
だから同じ額仕送りするね、返ってこない今までの分も送るからね

と反撃だ
48犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/14(木) 23:44:45.63 ID:mzfhtNLp0
まあ、専業主婦は、旦那に飼われてるペットみたいなもんだから仕方ないよね〜
49可愛い奥様:2011/07/14(木) 23:57:37.70 ID:6sgMvZ84O
今私は妊娠中で実家に帰省中なんですが、旦那との住まいと実家が近いので旦那もしょっちゅう実家に来ます。
そんなある日私の姉が寝室の扉を閉めずに寝ていて、旦那がパンツ丸出しで寝ている姉を見てしまったんです。
気にしすぎかも知れませんが、それから旦那が姉を意識しているような気がして…。
今朝も姉の寝室が開いていて、服はちゃんと来ていましたがそれを見た後か見る前からか知りませんが旦那半勃起してたんです。
聞いたら、男は意識とは別に勃起することがしょっちゅうあるからと言ってました。
気にしすぎならいいのですが姉を性の対象として意識しているとしたら気持ち悪くて仕方がないです。
実家に来るなというのも不自然ですし寝室を閉めても食事などでは姉と一緒になるので…。
どうしたら。。
50可愛い奥様:2011/07/15(金) 00:04:58.92 ID:weMIkyO80
実姉を性の対象としてるなら気持ち悪いけれど
義理の姉なら気持ち悪いことではないと思う
というか義理の姉ってAVとかエロ本でも定番だしなぁ

姉さんに相談して、でっかいオナラかましながら鼻くそほじってもらえば?
51可愛い奥様:2011/07/15(金) 00:13:12.15 ID:SsdbBKla0
>>49
お姉さんが寝てるような時間帯に、旦那が実家に出入りしないようにすればいいのでは?
他所のお宅を訪問するような常識的な時間に来るようにすれば。

妻の実家だとしても、血が繋がった家族じゃないんだし、独身(だよね?)の姉妹が
住んでる実家に、家族同然の顔をして出入りするのは、私が姉だったら嫌だな。
旦那のほうも、それぐらいの配慮とか気遣いはすべきじゃないの?
52可愛い奥様:2011/07/15(金) 00:15:14.21 ID:2TYw0BF40
なんで夫が姉のパンツ見た事知ってんの?
53可愛い奥様:2011/07/15(金) 00:16:46.20 ID:ShEIWm9SO
>>50レスありがとう。
嫁の姉に発情するような人は絶対外でも浮気するわとか考えちゃって不愉快極まりないです。
ていうか本当気持ち悪い…思い込みかもしれないけど…
54可愛い奥様:2011/07/15(金) 00:22:27.31 ID:ShEIWm9SO
>>51旦那は飲み屋勤務なので朝方帰って来るんです。
姉も母も、私が身重で心細いだろうから来れるときはいつでも来なさいと旦那に言ってくれたんです。
来るのを減らすように、不自然でない言い方があればと考えているんですが…
55可愛い奥様:2011/07/15(金) 00:24:22.84 ID:ShEIWm9SO
>>52旦那が寝室の前通ったときビックリ顔&見ている時間が少し長くて、なんだろうと思ったらパンツ丸出しの姉が横たわってました。。
56犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 01:26:53.20 ID:8YzKRBOL0
義理の姉に発情することもあるだろーけど、あるとすれば別の要因だと思うな。
パンツを見たから発情する、パンツを見ないと発情しない、ってもんじゃないと思うけどwww
57可愛い奥様:2011/07/15(金) 01:46:23.10 ID:qUsDklFd0
もともと姉を意識してたのかもしれないな
58可愛い奥様:2011/07/15(金) 01:56:26.77 ID:SsdbBKla0
>>54
朝方って何時頃? 常識的な時間なの?
実家の家族の生活リズムが崩れるからって言って、そういう時間は来ないように言えば?
あなたが旦那に会いたくて心細いのなら、朝方旦那帰宅の時間は自宅待機して、
旦那を寝せてから実家に戻るとか。

もしくは、妊娠何ヶ月か知らないけど、そんなモヤモヤするぐらいなら実家に滞在しないで
自宅で旦那と暮らせばいいのでは?もし何かあったらすぐ実家と連絡が取れるんだろうし。
里帰り出産しない人だって、ざらにいるよ?

実家の母も姉も、旦那ウェルカムって言ったんだったら、姉のほうが気をつけるべき、って
話だよね? 妹の旦那に見られて嫌だと思うなら2回目からは姉は気をつけるでしょ。
姉は見られたこと、知らないの?

というか、姉は、妹旦那が自分を女として見ることを、逆に嬉しく思ってるってことはないの?
妹より魅力的でしょ、って。そんな気持ちがなくても、心のどこかで妹より優位に立ちたいとか、
先に結婚・出産のあなたに対して、そういう深層心理が働いてるってことは?
姉がもしそうなら、旦那の来る時間帯や回数を何とかしても駄目だよね。

母に相談して、やっぱり姉のこともあるから、出入り控えてって言って貰えば?
それか貴方が、母がそう言ってると言えば? 母からしたら、身重のあなたもかわいいけど
姉だって大事にしたいでしょ。妹旦那にこれ以上、独身娘のパンツ見せたくないと思うよ?
59可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:00:49.86 ID:2o2RiEaW0

私は29歳妊娠中で、旦那は10歳以上年上、三歳の娘1人います。
旦那がAVにハマっているみたいで、毎日のようにDMMでレンタルがとどき、AVを見る為のモニターやベッドホンやらに大金をつぎ込んでいます。
60可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:02:53.17 ID:2o2RiEaW0

最近は3DのAVを見る為にまた一式購入したようです。寝室の隣の自分の部屋でなんだかコソコソやっていますが、鍵がついていない為
何度か入室してしまい、焦った旦那を目撃して察しています。
61可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:04:57.65 ID:2o2RiEaW0
なんか、50歳手前にもなるのに、
そんなことばかりしている旦那に嫌悪感を持ってしまい、気持ち悪くて仕方ありません。
妊娠中だからか余計に気持ち悪くなります。
旦那は私には何にもバレていないと思っているようです。私も気付かないふりをしています。同じベッドで寝るのもイヤで、どうしたらよいのか、、、。
62可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:07:04.14 ID:2o2RiEaW0
男だから、しょうがないとも思えなくて。
金銭的にも裕福なのでそこは問題じゃないし。
どう考えたら、自分の気持ちを収められるかわかりません。泣
なにか、いい解決策があれば教えてください。
よろしくお願いします。
63可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:12:31.16 ID:2o2RiEaW0
sageわすれ、乱文失礼しました。
64sage:2011/07/15(金) 02:16:20.94 ID:sUzA1At1O
>>61

奥様が身重だから自分で処理しているんじゃないでしょうか。大金払ってAV鑑賞はいただけませんが、それも旦那様の優しさですよ。夜はそっとしてあげてください。
65犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 02:24:26.89 ID:8YzKRBOL0
つーか、旦那は奧さんが妊娠中で溜まってるんだろw
溜まってるから、お姉さんのパンツでも、お母さんのパンツでもおばあさんのパンツでも欲情するんじゃねーの?www
66犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 02:27:08.10 ID:8YzKRBOL0
つまり、フェラでもテコキでも1日、2、3回やって抜いてやればまともな人間に戻れるのでは?www
67犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 02:29:25.12 ID:8YzKRBOL0
なんか、飢えた日本の兵隊と従軍慰安婦みたいな雰囲気だねwww
68可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:32:14.51 ID:2o2RiEaW0
>>64
妊娠前からそんな感じなんです。
Hは月1くらいで、1人では毎日のように。
わざわざ、あさ早くとか、夜中に起きてベッドを抜け出してしてるみたいです。
私が妊娠中で相手できないからではないんです。泣
69犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 02:34:02.59 ID:8YzKRBOL0
>>62
>なにか、いい解決策があれば教えてください。

男は奧さんが妊娠中でも、射精しなければやっていけないの。
思うに、旦那は一番無難な方法で射精してるわけ。
AVで射精するのがダメなら、女を作って射精する方がいいわけですか?
70犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 02:36:49.15 ID:8YzKRBOL0
>>68
なるほどw
旦那は、あなたとエッチするよりAVでオナニーした方がいいとwww
71可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:38:14.24 ID:2o2RiEaW0
>>69
なるほどー。私が、嫌悪感を抱いてる部分は自己処理することではなく、
それをするのに、何十万もかけて、
わざわざ早起きしたりして、
毎日のようにDMMをチェックしたり。
そこまで、Powerをつぎ込む?のが気持ち悪いなって思ってしまいます。こんなの男だったら、普通ですか?
72犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 02:41:05.50 ID:8YzKRBOL0
>>71
・あなたが嫌いになったわけではない
・だから離婚とかする気はまったくない
・でも、あなたとのエッチはあきた
みたいな感じかな。
73可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:41:11.90 ID:2o2RiEaW0
>>70
そうなんでしょう。泣
そっちのほうが好きなんだと思います。悲しいなー。
帰宅して、娘ともあそばず、そんなことばかりで。私からしたら、普通じゃない!
74犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 02:42:15.59 ID:8YzKRBOL0
>>71
あなたが積極的にエッチを誘えばいいのでは?
75可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:43:26.97 ID:2o2RiEaW0
>>72
私も、旦那とはHしても楽しくないので
それでいいんですけど、
たかがオナニーに、そんなに頑張るか?!
しかも50歳手前だぞ!!
中学生じゃあるまいし!
と思ってしまいます。
76犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 02:46:13.03 ID:8YzKRBOL0
>>75
> 私も、旦那とはHしても楽しくないので
> それでいいんですけど、

じゃあ、いいじゃないですか。
他に女を作るより100倍ましでしょ。
男は、性欲は、おじいさんになってもあるんじゃないかな、知らないけど。
77可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:47:03.24 ID:2o2RiEaW0
旦那の部屋にはAVが山ほど積んであって、(一応隠してはあるけど)、そうゆうのって私の気持ちとか考えてないってことですよねー。泣
それとも、私の心が狭いのかな。
78sage:2011/07/15(金) 02:47:04.96 ID:sUzA1At1O
そうかな〜?私は妊娠中じゃないけどHはやだ、面倒くさいです。まぁ4歳の子供はいますが、次の子供が欲しいとかHしたいとかは全くないので、逆に自分で処理してくれる旦那様が羨ましい。
79可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:49:05.41 ID:2o2RiEaW0
>>78
えー!でも、でも、オナニーする為だけに何十万もかけてても、文句なしですか?
80犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 02:50:13.12 ID:8YzKRBOL0
シャケでも、虫でも、ほ乳類でも、種の継続が一番重要です。
なので、どんな生物でも、死ぬまで性欲はあるわけです。
81可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:52:34.72 ID:2o2RiEaW0
いや、何十万どころか、何百万いってそうです。。。
レンタルAVをダビングする機材や、3Dで見る為のモニター、パソコン、ヘッドホン、などなど
新作がでるたび毎月のように買い換えています。
82犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 02:54:06.63 ID:8YzKRBOL0
>>78
じゃあ、あそこが濡れないのに、感じてるフリをしてやってるわけですか?
83sage:2011/07/15(金) 02:54:24.42 ID:sUzA1At1O
そこなんですよね〜。でもお金には困ってないんでしょ?
山ほどあるAVならこっそり売って処分するとか、月々AV代はこれくらいと予算決めちゃうとか。
84可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:54:36.62 ID:2o2RiEaW0
>>80
性欲があるのは当然ですが、たかが処理の為に、そんなに大金使うのって、どうです?
85可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:56:52.05 ID:2o2RiEaW0
>>83
なるほど〜。家計は旦那が握っていて、わたしはお小遣い制なので難しいなぁ。
86犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 02:57:02.31 ID:8YzKRBOL0
>>81
・旦那の趣味はオナニー、で、趣味に金をかけるのは当たり前!
と割り切ればいいでしょ。
・あなたは旦那とエッチしたくない
・あなたは、外で女を作って欲しくない
この2点の条件を満たすベストの選択じゃないですか!
87犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 02:57:42.07 ID:8YzKRBOL0
>>84
それは旦那の稼ぎによります。
88可愛い奥様:2011/07/15(金) 02:58:57.18 ID:2o2RiEaW0
>>86

納得いたしました。

その通りだわー。泣
たしかに趣味にはお金を惜しまない人なんです。

趣味・・・だったわけね。。。

ありがとうございます。
89可愛い奥様:2011/07/15(金) 03:04:38.73 ID:tfBWQGbzO
>>77
うちもそんな感じだよ。旦那曰く、恋人時代にお前もラブホで喜んで見てただろって反論された。

男は一人でしなきゃいけない生き物だから諦めたよ。
90犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 03:19:34.04 ID:8YzKRBOL0
つーか、俺が、>>77 の旦那の状態になったら、
つまり、愛がとうの昔になくなってしまったら。
俺は何でコイツらを養わなければならないの?
って疑問が湧き起こって来て、逃げ出すことを考えると思うけどwww
91可愛い奥様:2011/07/15(金) 03:44:05.85 ID:kEcotgcwO
旦那が逃亡しました。
復讐をしたいです。本当に憎んでいます。
離婚をしたいのですが、最も立場が悪くなるようにしたいのです。無知なので色々アドレスがほしいです。
92犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 04:09:46.22 ID:8YzKRBOL0
>>91
金を持ってる男から金を取る、って復讐なら出来るかも知れないけど、
逃亡するぐらいだから金なし男でしょ。
そんな男に復讐のしようがないと思うけど。
93可愛い奥様:2011/07/15(金) 06:08:54.19 ID:kEcotgcwO
>>92
ホストをしているので稼いでると思います。

旦那が憎い理由。
文章力が無いので分かりにくいと思いますが、簡単に書けば
・子供がいるのに出ていった
・ちょっとの事で怒鳴り暴れDV
・ホストをしている
という事です。
94可愛い奥様:2011/07/15(金) 07:18:02.73 ID:xzW8zi3CO
>>93
ホストをしていることで養われてきたのなら今更怒っても仕方ない
養育費の請求は可能だけど、公正証書を巻いても簡単に店を変わられたら
給料の差押えは面倒、養育費を最後まで支払う男は職業関係なく驚くほど低い
DVに関しては医師の診察を受けたり写真を残せば慰謝料請求は可能
だけどこれも払わずに逃げられる可能性大
ホストだからといって全員が稼いでるわけではない
大半が普通のアルバイトの方が稼いでいる
そもそも調停の場に引きずり出すのが大変だと思うよ?
復讐したいとか感情的にならずに冷静に出来ることを見つけるのが大切かと
立場が悪くなるようにと言っても所詮は水商売だからね
元から立場なんてあってないような物でしょ
95可愛い奥様:2011/07/15(金) 07:18:57.76 ID:llii2j7K0
96可愛い奥様:2011/07/15(金) 10:17:25.58 ID:RyRwhvJEO
同じマンションに住んでいる年上の奥様が、頻繁に色々な物をお裾分けしてくれます。
お裾分けしてくれる品のほとんどは、頂きものだけど食べきれない(使わない)から〜という感じの物ですが、取りに伺うと「アイスもあるよっ」という感じでスーパーで買ったアイスやお菓子などもくれます。
貧しい我が家はステキ奥様からのお裾分けが心の底から嬉しくて、夫も子供もとても喜んでいます。
こちらからも時々、お裾分けできるような物があれば持って行ったり、私の仕事で余ったサンプルなどを差し上げたりはしていますが、奥様から頂く品々と比べたら恥ずかしいぐらいの物で、釣り合い取れなさすぎで申し訳なくなってしまいます。
このまま奥様のご好意に甘えていて良いのでしょうか。
97可愛い奥様:2011/07/15(金) 10:29:00.74 ID:RyRwhvJEO
補足させて下さい。
要するに、そんなに色々してもらってるなら、ちゃんと○○してるの?とか、そういう時はこういう事をした方が良いよ。といったアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。
98可愛い奥様:2011/07/15(金) 10:30:29.99 ID:00j91djb0
貧乏人へ施すことで気分が良くなる人だから
常に「ありがとうございました」言ってりゃ充分だよ
99可愛い奥様:2011/07/15(金) 10:46:21.05 ID:kEcotgcwO
>>94
結婚してからは普通の会社に勤めていました。
突然逃亡して、ホストをしだしたんです。
そうですよね・・・確かにその場に来るかが問題ですよね・・・。
養育費も払ってもらえない気がします。どうしましょう。
DVは証拠をおさえたいのですが、今逃亡していて会えてないので傷がないんです。
だからなんとかして会えば殴られたりはすると思うんですが・・・もう調べても自分の力じゃどうしたらいいかわかりません。
私にも責任があり、無茶な事を言っているのはわかるのですが・・・。申し訳ないです。
100可愛い奥様:2011/07/15(金) 10:51:32.23 ID:kEcotgcwO
連投すみません。絡質問なんですが、ホストを許可無しに初めたら浮気になりますか?
その場合浮気にならなくても、お客さんと枕をしたり本営(付き合ってお金をとる営業)をした場合は浮気になりますか?
101可愛い奥様:2011/07/15(金) 11:19:55.45 ID:sTds2BARP
悪いけど、ここにはホストなんかと結婚した奥様なんてほぼいないんだし
満足できる回答を得たいなら、それなりの法律相談所にでも行ったほうがいいんじゃないの?
無料のところもあるでしょ。
102可愛い奥様:2011/07/15(金) 11:35:47.75 ID:RyRwhvJEO
>>98
すっきりしました。ありがとうございましたー
103可愛い奥様:2011/07/15(金) 11:54:44.33 ID:u0GqemcGO
長男が毎回模試で慶應歯学部A判定もらって来る
部活も真面目にやっていて塾にも行っていない
それなのにだんな(年収二千万円)が大学費用を一円も出さないと言っている
長男は大学を諦めるべきでしょうか?
ちなみに家は立派ですが生活費も私と子供二人に毎月12万しかくれません
地方に住んでいて宅通は無理です
104可愛い奥様:2011/07/15(金) 11:55:59.51 ID:Hb7LnbDG0
>>103
旦那さん何にお金使ってるの? 生活費12万ってw
しかも学費すら出さないってw
105可愛い奥様:2011/07/15(金) 12:28:02.98 ID:T0WY21T70
>>103
義実家に相談できるなら相談してみたら?
マトモなウトメなら間に入ってもらえるかも。
学費も生活費も渋るって別家庭でもあるのかね。
そう言う事情なら離婚して実家帰って働いて、息子が在学中は実家にあなたの生活費は世話になって、働いた分は息子に仕送り&学費捻出できなければ奨学金。

おせっかいだけど、歯学部よりもうちょっとランク下げて他大学の医学部のほうが、息子自身の将来的には苦労しないと思う。
106可愛い奥様:2011/07/15(金) 12:32:56.01 ID:Az6zrTI10
慶應歯学部すごいなぁ。舅・姑さんは自分の息子の意見に賛成なんだろうか?
>>103も働くとか、>>103のご両親に学費をお借りできるなら、お借りして
卒業後にお返しするとか?開業するまでは苦しいかも知れないけれど
経営手腕があって、流行れば学費は返せるでしょう?
案外「岳父さんに借りるくらいなら、学費出す!」って、ご主人が言い出したり
しないだろうか?
慶應は卒業生が寄付を沢山してくれるから、成績優秀な学生には給付型の
奨学金も充実しているよ。調べてみた?(この辺の御大尽も慶應の卒業生で同じ出身高校からの
慶應に進学した優秀な学生には海外留学の費用の面倒まで見てくださるとかのうわさまであるw)

通える範囲の国立大の医学部・歯学部に進路を変えるのも考えてみたら。
学費は年間60万足らずで、段違いに安いよ
107犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 12:36:01.21 ID:8YzKRBOL0
>>99
ホストの旦那への復讐は諦めて、あなたと子供の生活のことを考えるべき。
あなたと子供の生活はどうしますか?
あなたに収入がないのなら生活保護を受けるべきだと思うけど。
108可愛い奥様:2011/07/15(金) 12:40:31.80 ID:NhwOvaD40
38です。皆様御回答ありがとうございます。
結婚して二年、まだ新婚気分でそこまで家計を管理できてなく将来設計も固まってない我々も甘いんですね。
よく話し合います。

ちなみに義母には、旦那がパチンコなんて朝鮮玉入れで、北に送金してるようなもんだ、とか色々言ってはいたんですが
そんな訳ない、ただのゲームだよって返答されておしまい。
じゃあゲーム機あげるよって言ったら要らないって言われました。

依存症も怖いです。消費者金融に借りてたらどうしよう。心配になってきました。
なかなか、頭ごなしにいっても聞き入れてくれないっていうか逆ギレ?してしまうので諦めず言ってみます。
義父に言うのは、なかなかハードル高いですね…これも旦那と話し合ってみます。
旦那が頑張って稼いでくれたお金をドブに捨てたくはないです。
ありがとうございました。
109可愛い奥様:2011/07/15(金) 12:55:00.41 ID:Az6zrTI10
学歴・子供の受験について 7校目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310691071/
〓慶應〓 奥様三田会 16 〓塾員〓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308115358/
【センターまで】受験生を持つ母が受験を語る【195日】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309570240/
ここのほうがよい知恵がもらえるかも
110可愛い奥様:2011/07/15(金) 12:56:12.45 ID:5GOBZxNX0
>>106
横からでなんだけど、私立歯学部の中で比較すれば
確かに慶應は2000万台とお安めだけど、それも学費だけだし、
歯科は昨今の濫立のせいもあって、設備投資の割に身入りが少ないよ。
親の跡取りなどでない、全くゼロからの開業資金なら3000〜5000万、
そうそう簡単に「開業すれば返せるでしょ」と踏むのは危険だと思うなあ。

私は>>105に一票。そこまで出来るなら医学部の方がと思う。
どのみち「お母さんがなんとかするから」だけで用意できる金額じゃなかろうし、
大人の都合に巻き込まれてちょっと気の毒だがそれも人生。
103さんから義実家や実家(可能ならだけど)にも相談しながら
まずは息子さんと話し合う事が必要なんじゃなかろうか。
息子さんがお母さんの苦労もちゃんと見ていて、
成績と相応に心もしっかり育ってるといいね。
111可愛い奥様:2011/07/15(金) 12:59:42.45 ID:5GOBZxNX0
>>108
>旦那が頑張って稼いでくれたお金をドブに捨てたくはないです。

旦那さんには一番にそこを伝えなくちゃだよ。
「お金を惜しんでる」んじゃないんだって。
本当はそれこそを義母が分からなきゃいけないんだがなあ、
バカにつける薬はないもんかな。
112可愛い奥様:2011/07/15(金) 13:00:46.48 ID:kEcotgcwO
>>101
申し訳ないですけど、ホストと結婚したわけじゃないですーホストだったら結婚なんてしません(笑)

色々ありがとうございましたー解決しないみたいなので相談所行ってきます。
113可愛い奥様:2011/07/15(金) 13:06:09.47 ID:xzW8zi3CO
こりゃ殴られて逃亡されるわ
114可愛い奥様:2011/07/15(金) 13:14:41.54 ID:+ay4BH3y0
私の悩みもお願いします。
同じ習い事のAさん(60代)について。
Aさんは4月から入られた方です。
昨年ご主人を亡くし家にいたけれど、気持ちを切り替えて外に出ようということで始められたとか。
で、そのAさんが亡くなったご主人の闘病中の様子、死に際、葬儀のことや
たとえば「桃が出始めましたねー」なんて言うと
「うちの主人も桃が大好きで去年はあんまり物が食べられなかったけど
桃を剥いてあげたら美味しそうに少しずつ食べて・・・・」とそんな感じな話に進んでいきます。
私も父を昨年亡くし、そういう風に思いだすのはわかるんですけど
そういう話は身内にしてもらいたいなと思います。
陰口や学歴・年収の話なんかだとそういう話は好きじゃないというような
ツンケンした態度も取れますが、亡くなった人の話なので
黙って聞いてあげるべきなのかと。
でも、技術を習得するというより、趣味を楽しむために行っている教室なので
そんな鬱々となる話しばかりされて「そうなんですか…」としんみり答える…
楽しめないなーと思います。
そういう話は他で…とやんわり伝える方法ないでしょうか。
または今しばらく彼女のご主人の話を黙って聞くべきでしょうか。


115可愛い奥様:2011/07/15(金) 13:19:04.44 ID:zN0eptxo0
>>114
Aさんと距離を取ればいいのでは?
他の人と話すようにする、曜日を変える、習い事を変える
色々対応策はあると思うけど。
二人っきりの習い事って訳じゃないんでしょ?
116可愛い奥様:2011/07/15(金) 13:25:46.15 ID:Az6zrTI10
>>110 そうなの。若い友人のご主人が卒業後に雇われ修行?を掛け持ちして
開業資金を作って開業、数年後には瀬戸内海にクルーザー浮かべた年賀状くれたから
「歯科医凄い、すごい、スゴイ、すげぇー!!」って思っていたけど、最近は違うのか。
117 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/15(金) 13:25:50.90 ID:nMbAYMNE0
>>114
あなたが優しく人の話を聞いてくれるタイプの人に見えるんじゃないかな。
Aさんも淋しいんだよ。ちょっとだけ付き合ってあげては・・・
少し時が立ってから、おおいに趣味の話に花を咲かせてはどうですか?
ほら、「情けは人の為ならず」ていうじゃない
118可愛い奥様:2011/07/15(金) 13:33:32.20 ID:xKnb15v/0
>>114
同じようなこと(習い事+年上の女性+旦那さん病死)が
あったけど去年ならついポロッと自然に出ちゃうんじゃないのかな。
もうAさんと会話をしたくないというのでないのなら
「そうなんですかあ」の後「Aさんは果物何が好きなんですか?」と
Aさん本人のこと聞いてみてそこから話を広げるとか。
目の前にいる者同士のAさんと114さんの話にしたらいい気がする。
その時間内だけ繰り広げられる当たり障りない会話って難しいよね。
119可愛い奥様:2011/07/15(金) 13:49:15.46 ID:qXJZMsfI0
慶應に歯学部はない
120犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 14:04:35.69 ID:8YzKRBOL0
>慶應に歯学部はない
www
121可愛い奥様:2011/07/15(金) 14:06:18.87 ID:Az6zrTI10
ないんだー。じゃ、医学部の間違いってことか?
医者なら>>105>>110の心配してくれたようなことはないのだから、
>>103の息子さんが学費の心配がなくなって進学できると良いなぁ。
122犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 14:10:21.05 ID:8YzKRBOL0
>>114
> ツンケンした態度も取れますが、亡くなった人の話なので
> 黙って聞いてあげるべきなのかと。
その通り。 ガマンして聞きなさい。

> でも、技術を習得するというより、趣味を楽しむために行っている教室なので
なら、ボランティアだと思って、ガマンして聞きなさい。
123可愛い奥様:2011/07/15(金) 14:37:37.04 ID:mieJOV+80
>>114
わたしも同じような感じというか、どうしても話の合わない人がいるけど、できるだけ
最低限しか会話をしないようにしている。
それで無理なら、あなたの愚痴を思いきり延々その人にぶつけてみたらどうかな。
124可愛い奥様:2011/07/15(金) 14:40:40.96 ID:CRJQWQPxO
お金がないなら旧帝の歯学部にしたら
125犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/15(金) 14:42:13.47 ID:8YzKRBOL0
>>103
> 長男が毎回模試で慶應歯学部A判定もらって来る
ってことは、慶応医学部の間違い? あるいは、長男がウソを言ってる?
慶応医学部の実力なら公立の医学部も入れるよね?
126114:2011/07/15(金) 15:02:18.25 ID:+ay4BH3y0
114です。
自分の都合のいい時間、場所に合わせて選んだ教室で
今まではなんの不満なかったので教室を変えようとは思っていないんですよね。
一番初めに来た日に隣同士になり、Aさんのご主人と私の父が同じ月に亡くなってと聞いて
どこが悪かったとかどこの病院だったとか話しが合ってしまったのがいけなかったと思います。
一緒に出掛けるような友達がいないから、こういう所にでも来ないと
毎日一人でご主人のことばかり思いだしていると言っていたので
今後、ずっと聞き役にされてしまうと適わないなと思ってました。
少し距離を置くように努力しつつ
隣の席になってしまった時は適当に相槌打つ程度は聞くようしようと思います。

早く同年代の友達が出来てくれるといいなあ
127114:2011/07/15(金) 15:02:57.44 ID:+ay4BH3y0
お礼忘れてしまった。

みなさん、ありがとうございました。
128可愛い奥様:2011/07/15(金) 17:04:37.85 ID:tfBWQGbzO
>>125
歯学部あるよ。
しかも医学部よりも頭がいい。
129可愛い奥様:2011/07/15(金) 19:29:07.76 ID:ddxoD13i0
えー慶應に歯学部あったか・・・?
130可愛い奥様:2011/07/15(金) 19:41:12.84 ID:tfBWQGbzO
>>129
という架空スレがたまに立つ。
131可愛い奥様:2011/07/16(土) 00:19:55.73 ID:JnC82wKs0
>>128
ありません。
132可愛い奥様:2011/07/17(日) 00:14:27.83 ID:nJlKWhPt0
最近、釣りネタっぽい質問多いね。
133可愛い奥様:2011/07/17(日) 01:14:43.18 ID:b9VUP67SO
すみません、しょうもないお恥ずかしい相談なんですが、
さきほど美元という芸能人のゴシップネタをたどっていたら、アダルトサイトを踏んでしまい、
その画面に、登録料として50000円いただきます的なメッセージが書いてありました。

これって携帯の製造番号とかから個人情報をたどって請求してくるものなんでしょうか?
お金のことより、個人情報が漏れることが恐ろしいです。
請求されたら警察に相談すれば良いんでしょうか?

自分が興味本位でやらかしたことだから怒られるのは覚悟してますが、どなたか対処の仕方を教えて下さい。
134可愛い奥様:2011/07/17(日) 01:23:04.60 ID:xBoN7rnI0
>>133
単なるワンクリック詐欺なので放置してOK
135可愛い奥様:2011/07/17(日) 01:31:07.76 ID:b9VUP67SO
>>134
ありがとうございます

馬鹿な質問ですみません。
以後、こんなことをしないよう肝に命じます。
136犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/17(日) 01:59:59.35 ID:nQOE4zk90
でも、電話はかかって来るんじゃないの?
137可愛い奥様:2011/07/17(日) 13:07:57.57 ID:ZhXuxW500
自分41、旦那46 小学生の子供2人
産後ずっとエッチが痛くて気持ちよくないんで
旦那が言わない限りしない、しても渋々という感じ
昨日もこっちがTV見てるのに誘ってきて
(子供たちは合宿で不在)これ見てるし、と断ったら
とうとう旦那がキレた
「誘ってもしない、しても嫌々ならもう外でしてくる!」

いや、正直そのほうが気楽なんだけど
そもそもなんでこんなに私が怒られなきゃいけないのか
だって痛いんだしさ、無理にお付き合いしてるのは事実だしさ
いちゃいちゃするのはいいのよ、私は
でも「どうせしないんならあっち池」つうのは旦那じゃん

夫婦間のあり方として、このまま放って置いていいと思う?
ちなみに今旦那は子供合宿地へ行って不在
138可愛い奥様:2011/07/17(日) 13:23:05.14 ID:XRd9OeMd0
>>137
もうちょっと丁寧に話しあってあげては…
やらないにしても、歩み寄りの態度を見せないと相手は悲しいです。
「性交痛があってできない、病院に行ってみる」とか。
139可愛い奥様:2011/07/17(日) 13:24:34.46 ID:XRd9OeMd0
相談です。
40歳くらいの男性に、ちょっとしたお礼をすることになりました。
独身で実家ずみの人です。
最初、普通にお菓子を買ったんだけど、はた!私がけっこうな放射能危険厨であることを
その人は知ってる。その上で、原料の産地の明記されていない(普通されてないよね)
お菓子を渡すのってどうなんだろうか?失礼かな?
自分だったら何でも食べるんだけど、子供には選んでる生活です。
相手の人は気にしていない、むしろ、気にする母親をやや斜めに見てるっぽい。
考えすぎでしょうか?
また、食べ物以外のものを渡すとしたら、どんなものがいいでしょうか?
予算は3000円くらいです。
140可愛い奥様:2011/07/17(日) 13:28:05.64 ID:yP+8+zxU0
>>137
>>138に同意。一方的なレスは離婚理由になるよ。

>>139
相手が気にしてないなら良いのでは。
141可愛い奥様:2011/07/17(日) 13:33:04.47 ID:vSAOuac80
ビール券

142可愛い奥様:2011/07/17(日) 14:24:34.26 ID:s7lt3RGA0
>>137
レスされてる人のスレ読んだ事あるんだけど、断られるって凄く傷つくらしいよ。
好きだからしたい、なのに拒絶される。我慢するが限界が来てまた勇気を持って誘う。
そしてまた拒絶。凄く心を病むらしい。自分も軽く考えていた方なので反省した。
皆さん仰るとおり、夫婦なんだから労わって歩み寄ってあげて。
143犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/17(日) 14:55:04.50 ID:nQOE4zk90
つーか、エッチの拒絶は離婚の理由になる、ってなかった?
144犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/17(日) 14:56:19.67 ID:nQOE4zk90
でも、痛いんだもん、ってことだよねw
145可愛い奥様:2011/07/17(日) 15:02:21.94 ID:do/UNve9O
フェラチオしてあげればいいざゃん
スマタでもいいし
146可愛い奥様:2011/07/17(日) 15:04:10.57 ID:w4QEgJlA0
お初です

ちょっと相談に乗って欲しいんだけど・・・

バレンタインでチョコもらってホワイトデーにお返しができなかったから、誕生日にプレゼントするって女の子からしたらどうかな?

ちなみに相手は好きな人がいる・・・
147犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/17(日) 15:06:56.56 ID:nQOE4zk90
>>145
そうよね。
旦那に飼ってもらっている身分なんだから、笑顔でフェラをしてあげるべきだわ
148可愛い奥様:2011/07/17(日) 15:47:32.61 ID:ZhXuxW500
ひいぃ〜 旦那援護派が殆どなのね
鬼女ならエッチが嫌だって気持ち、わかってくれるかと思ったのに

でも皆様の言うとおり、話し合いと歩み寄りが必要かと思えてきました
旦那に「エッチしないんだからこんなもん捨てる!」ってゴム投げられて
こっちもえ?何?私が悪いの?ってむしろ逆ギレだったけど
やっぱり性生活の無い夫婦ってのもダメだよね

さっき子供と帰宅したのでちょっと突撃してくる
149犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/17(日) 15:50:17.66 ID:nQOE4zk90
>>148
ゴムを使わず、生でフェラをしてあげなさい。
150犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/17(日) 15:54:31.42 ID:nQOE4zk90
>>148
> 旦那に「エッチしないんだからこんなもん捨てる!」ってゴム投げられて
かわいそうではないですか。
旦那はいったい何のために働いているのでしょう〜
151可愛い奥様:2011/07/17(日) 16:13:16.85 ID:HBrjp7JqP
>>148
たいした数の意見が出てるわけじゃないけど
その少ない意見すらちゃんと読めずに「旦那擁護派」と理解してるのなら
それはそれでかなり問題あると思うけど。
嫌だという気持ちはわかっても、だからって拒否の仕方があるという話でしょ。
夫婦生活の中で性生活はしたくてもしたくなくても大切な問題であることが分からないかな?
そこから離婚話に発展することもあるんだし、離婚する気がないなら
ちゃんと話し合えば?って意見なんじゃないの?
152犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/17(日) 16:14:19.31 ID:nQOE4zk90
そう、専業主婦は奴隷なのです。
そのことを忘れずに。
153可愛い奥様:2011/07/17(日) 16:29:28.16 ID:WgqkWefD0
>>148
立場を逆で考えてみて。
勇気出して何度誘っても、毎回けんもほろろに断られたら?

プライドも気持ちもズタズタになるでしょうよ。
154可愛い奥様:2011/07/17(日) 17:17:07.07 ID:fj7XA9heP
うちもレスで、期間が空くと、事を始めるきっかけも見失うんだよね。
勢いとかなくなってしまって。私は一人勝手に、求めてこないならしょうがない
そう思って黙ってたら、勝手にさっさと女作ってた。

まあ〆ていろいろ双方頑張って今はそれなりですが。
外でもいい、って気楽に構えてると、危険かもですよ。
155可愛い奥様:2011/07/17(日) 17:25:06.38 ID:yZGCpkE80
>>148
気持ちわかる
自分もいつも痛いし出来ればしたくない
やっぱり歩み寄りしかないと思う
回数減らして月1にするとか
156可愛い奥様:2011/07/17(日) 18:46:01.88 ID:Y00Vf9tv0
>>148
同じ。
自分も、誘ってこなけりゃラッキー!でしばらく放置。
しつこく言ってくるなら渋々…でも内心はイヤだ。

散々ガイシュツだけど解決方法はじっくり話し合って歩み寄り。
ゼリー用意汁!は基本で、
その他、こちらの提示条件いくつか呑んでもらって妥協点(頻度)探って
なんとかしのいでる。
157可愛い奥様:2011/07/17(日) 21:37:38.30 ID:do1J8JKl0
痛いなぁ、と思ってたら病気だったわけで
シェーグレン症候群っていう、いろいろ分泌液が出なくなるやつね
ドライアイになってメガネ生活に
やけに口が渇くと思ったら唾液があまり出ないためで長時間の会話は苦痛
膣液も少なく粘度が薄いので性交渉がやや困難ってね
そうなると性欲自体薄れちゃってやっぱり旦那が気の毒だった
薬飲んで解消されるものでもあるのでもし該当しそうなら
病院にかかってみるのも手です

ちなみにわたしの場合一度減った性欲はほとんど回復しませんでしたけど
158犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/17(日) 23:28:13.34 ID:nQOE4zk90
>>148
> 旦那に「エッチしないんだからこんなもん捨てる!」ってゴム投げられて
しかし、これいいよねw
そのうち、
「ママがエッチさせてくれないならこんなチンチン切ってやる!」って包丁とか持ち出すかもwww
159犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/17(日) 23:35:39.43 ID:nQOE4zk90
つーか、 >>148 のその後の展開を知りたいよね。
この問題は日本人の夫婦にとって普遍的な問題な気がする。
つまり、男は何才になっても性欲ギンギンで女は年とともに衰えていく、
ってことなんですかね?
160可愛い奥様:2011/07/17(日) 23:58:39.25 ID:j+SDraj8O
うちはあちらのやんわり拒否によるレスになって10年くらいかなー。30代半ばからナシの生活。
喧嘩になるから話し合いもしない。
私は浮気する度胸も離婚する度胸もないから、バンバン浪費することで気持ちを満たしてる。
拒否られた側は哀れなもんですよ、本当にw
ちゃんと話し合いしないと、破綻しますよ。
161犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/18(月) 00:01:11.58 ID:RxkrO8hu0
>>160
旦那の拒否の理由は何?
162可愛い奥様:2011/07/18(月) 00:18:32.05 ID:q5rxTFwGO
>>161
・私にあまり色気wがない
・子どもが小学生になって、起きてくるのではないかと気になる
・仕事で疲れている
くらいかな?「仕方がない」で済まされちゃった。
稼ぎはまあまあだから、離婚せずに我慢して、浪費で欲求不満解消中w
まあこんな悲惨なことにならないよう、レスについてはちゃんと話し合いしてください。
163犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/18(月) 00:36:47.73 ID:RxkrO8hu0
>>162
なるほど、そうですか。
つーか、1つのカップルが一生、相思相愛でエッチもやってる、ってケースはすごく少ないんでしょーね。
164可愛い奥様:2011/07/18(月) 00:50:12.69 ID:Ow9/0HKb0
もう随分と昔の話だ・・・。

それはちょうど今のような夏のことだった。
俺は姉に用事があったので、姉の部屋に行った。
しかし姉はクーラーを利かせて転寝をしていた。
思春期だった俺は寝ている姉のお
165可愛い奥様:2011/07/18(月) 00:58:06.44 ID:PM4vsNtA0
137です
旦那と話し合いました

旦那曰く、手を繋ごうとしても嫌がる
チューしようとすると顔を背ける等々
常日頃から避けられている感じがしていた所に
度重なるエッチの拒否でついにキレたということらしい

まぁこっちに言わせて見れば、今更手を繋ぐとか照れるのと
チューは歯磨きしてない時だったり(自分が)と理由はあるのよ
でも、旦那がそんな些細な事で傷ついてたのかと
ちょっと私自身反省して、謝りました
とりあえず今夜は手で致して、仲直りしましたw

皆様いろいろアドバイスありがd
同じような気持ちの奥も何人かいて、嬉しかったわ
166可愛い奥様:2011/07/18(月) 01:11:57.42 ID:q5rxTFwGO
>>165
良かったね。
男は風俗に行っちゃうだろうし、浮気なんかされたら本当大変だもの。
心が離れてしまうと本当に辛いから。
167犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/18(月) 01:30:13.82 ID:RxkrO8hu0
>とりあえず今夜は手で致して、仲直りしましたw
次回からは、口でお願いします!
168可愛い奥様:2011/07/18(月) 08:05:29.41 ID:QPsPQBZC0
腹立つ
169可愛い奥様:2011/07/18(月) 08:47:47.64 ID:QAqEnGks0
ただ、セックスしたいと言う気持ちがないのに
キスだのハグだの手ぇつなぐだのって気持ちも湧いて来ないと思う。
女は抱き合うだけで満足できる生き物だけど、男はそうじゃないでしょ。
する気全般ない→相手がそれじゃ可哀想だから◯◯だけする→女ならここで終われるけど
男はやっぱり興奮してセックルしたいだ口でしてだ言い出す→ゲンナリ、な気が。
いやだからどうしたら、って言われても分かんないけどさ。
170可愛い奥様:2011/07/18(月) 08:59:07.93 ID:nnxr+7mTi
今リビングに親父がいんだけどさ、めっちゃ アンアン聞こえる。
喉かわいたから台所行きたいんだけど、リビング通らなきゃいけない。
171犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/18(月) 12:57:06.64 ID:RxkrO8hu0
>男はやっぱり興奮してセックルしたいだ口でしてだ言い出す→ゲンナリ、な気が。
いや、手で毎日出してもらえれば、それで一応満足するんじゃないかな?w
172可愛い奥様:2011/07/18(月) 13:05:58.32 ID:QPsPQBZC0
173可愛い奥様:2011/07/18(月) 14:30:57.73 ID:TTiZTzKG0
夫が抱いてくれず1年経とうとしている。
もう誘っても断られるばっかりで、夜誘うのが怖くなってしまった。
夫はたまにトイレで抜いているみたい。
独身時代、職場の同僚と一時期いい感じになったことがあって、デートはしたけど清らかな関係だった。
今思えば両思いだったよなー。
たまに連絡取り合ってるけど、そっちに行きたくてたまらなくなる。
174可愛い奥様:2011/07/18(月) 16:49:11.63 ID:4TRV9RTAO
うちは家計を旦那管理で、これまで私は自分でする買い物は(趣味のものも食費等も)自分のパートの給料から払っていました
妊娠を期に話し合って、4月から食費とお小遣いとして旦那からお金をもらうことになりました
今月で退職するので、それまでで少しでも自分のお給料を貯金しようと思っていたのですが
お金をもらったのは4月と6月だけで、今月もなさそうです
つわりで食事の準備が十分にできなかったからなのかなーと思うと何も言えないでいます
これからかかるお金のことを考えて、貯金の計画を立てていたので困っているんですが、いい言い方が思いつかずにいます
なんか角の立たない言い方ありませんかねー
知恵を貸して下さい!
175可愛い奥様:2011/07/18(月) 18:05:48.59 ID:m6xyi9gS0
>>174
今、角を立てとかないと後々困るのでは?
今、丸く収める方法なんか模索しないで、これから先にしっかりとした家計運営する方法を夫婦で
話し合うべきでは?

ここから先、毎月毎月、その行いで貰えたりもらえなかったりを気を揉むのも困るし
月末に翌月分を通帳入金してくださいってどっか新規に口座開いて渡しとけ。
渡した渡してないでもめた場合の証拠にもなるし。
176可愛い奥様:2011/07/18(月) 19:26:39.34 ID:6WsvcJFeO
何もいえないでいたらその旦那はずっと食費くれないかもよ?

もらえるまで生活費まだー!?といいつづけるべし。
177可愛い奥様:2011/07/18(月) 20:02:41.08 ID:4TRV9RTAO
レスありがとうございます!

>>175
すごい!その通りですね…
あんまり先のことを深く考えてなかったけど、今が大事ですね
口座作成してきます!

>>176
勇気がいるけどw頑張って言おうと思います

お金のことって人に相談しにくくて困ってたけど助かりました
ほんとにありがとー!
178可愛い奥様:2011/07/18(月) 20:15:25.90 ID:6WsvcJFeO
パートから食費もだすってフルパートなのかなあ?
しかもそんなに旦那に気を使うってお見合いとか?
夫婦っていろんな形があるんだね。
179可愛い奥様:2011/07/18(月) 23:48:40.18 ID:FGnMoz2H0
給料日は決まってるんだから、食費もらう日も決めたほうがいい。
家計管理としても必要なことだよ。
180可愛い奥様:2011/07/19(火) 00:00:42.44 ID:Gz4eUErx0
>>177
旦那の会社から給料を振り込まれる口座、
第二口座とか振り分けできないの?

できるのなら、第二口座に生活費分が入るようにして、
その口座をあなたが管理すれば便利だと思うよ。
181可愛い奥様:2011/07/19(火) 00:53:51.05 ID:DY9sLQ5RO
この手の質問とか相談って結構見るんだけど
共働きだと、費用分担って普通なの?家事も分担してるのかな?
子供が出来てから話し合いとか、正直遅くないか?
182可愛い奥様:2011/07/19(火) 08:38:34.92 ID:5xDkRRqm0
>>181
共働きって言っても働き方や環境が色々だから、人それぞれとしか・・・
完全に分担している所もあれば、お金だけ、家事だけ分担って所もあると思うよ。

子供ができてから話し合いじゃ遅いっていうのには同意。
ただ、できてみないとわからないことも多い。
183可愛い奥様:2011/07/19(火) 09:23:03.31 ID:VsbMtWOp0
>>181
うちは基本は分担で、なんかあったらその都度話し合うかんじっす。
184可愛い奥様:2011/07/19(火) 10:23:58.96 ID:Vw8/3EGb0
ほんと人それぞれというしかないわ。
うちの旦那はけちで浪費とか全く無いから給料もパート代も全部合算してやってる。

家計費以外の、(例えば地デジ対応費とかの)出費がある時の予算てみんなどうやって決めてるの?
185可愛い奥様:2011/07/19(火) 10:48:56.04 ID:76JU4O/e0
>>174 決めた物をちゃんとくれない時点で信用できない。

186可愛い奥様:2011/07/19(火) 14:36:11.86 ID:jn/dh6qA0
>>174
男にとって
女が黙ってる→同意や肯定、だってばっちゃが言ってた
聞いてみたら案外「ゴメンゴメン」ってなるかもしれんよ
187可愛い奥様:2011/07/19(火) 15:07:34.56 ID:wJgISrcD0
相談にのってください。
主人のおばあちゃんなんですが、息子さんと二人で暮らしています。
うちから車で4時間くらいかかるので、まだ3回くらいしか会ったことはありません。
92歳くらいで、前から耳が悪く、電話もほとんど聞こえてない状態だったのですが
最近会いに行ったら、普通の会話も困難な状態でした。
補聴器とかつけたらどうかな?と思い、病院に行ってどんなのがいいかわかれば
費用は私が負担しようかと思うのですがさしでがましいでしょうか?
188187:2011/07/19(火) 15:09:02.08 ID:wJgISrcD0
ちなみに、主人の弟さんは家族でおばあちゃんの家によく泊まりにいってましたが
2年前にたまたま伯母さんたちのいるときに行ってしまい、そこで
「あんまり世話をかけてほしくない、おばあちゃんは(主人の弟)をかわいがっているけど、
おばあちゃんをみてるのは私たちなんだから」と言われて以来、泊まりにいかなくなったそうです。
私たちは泊まりにいったことはありません。

ただ、おばさんたちもいるのに私が勝手に補聴器とか言ってるのも、向こうからしたら
余計な世話をかけることになるのかな?とか思います。

189可愛い奥様:2011/07/19(火) 15:17:54.00 ID:geszW5Fl0
余計なお世話だと思う。
補聴器って合う合わないがあるし、そのお年なら補聴器つけても
スムーズに会話するのって難しいよ。
190可愛い奥様:2011/07/19(火) 15:20:31.85 ID:kUzqJbmp0
小学生の作文かいw
主人の弟さんって
191可愛い奥様:2011/07/19(火) 15:31:20.20 ID:wJgISrcD0
>>189
やっぱりそうですか。
あまりにも会話が成り立たないため、補聴器つけてスムーズ会話できるなら・・・と
魔法の考え思いついたくらいに思ってました。

>>190
なんて書いたらいいか分からず、つい・・・。

今度行くときはノートとペン用意して、筆談することにします。
自分のばあちゃんはずいぶん前になくなったので、主人のおばあちゃん使って孝行したかったのかも。
独りよがりの考えを言い出す前に止めてもらってよかったです。
ありがとうございました。
192可愛い奥様:2011/07/19(火) 15:38:10.85 ID:NBktJ4Jk0
〆た後にゴメン。
>>187が代わりにおばあちゃん孝行したかったという気持ちもわからなくもない。

まずはご主人に相談。
それからご主人が実際に近くで世話をしている人(伯母さん?)に
相談・提案してみる。
で、義弟さん同様に「ほっといて!」などと拒否されたなら手出し口出し無用。
でもそこで、「また何かあれば手助けしたいからいつでも言ってね」
と添えればいいと思う。
ただし、それを言うのも>>187ではなく、ご主人。

代わりに孝行を、ご主人を使って孝行させればいいんだよ。
ただし、ご主人自身も同意なら、だよ。
193可愛い奥様:2011/07/19(火) 17:16:40.86 ID:aM7dRr7L0
アンケートスレから誘導されて来ました。

自宅のマンションの屋上で居住者+親族3名まで花火が見られるのですが、
旦那は自分の両親と兄を誘う気でいます。
私は元々大人数が嫌いだし自分の両親だって間近で花火見たいだろうなと思うと、
最初から私の親なんか話にも上らないことに残念に思います。同じ身内なのに。
あと、屋上ではビールやソフトドリンク等が無料なのですが、
旦那は「うちの兄貴みたいな酒豪が来たら大変なことになるぞ〜w」となぜか得意げに喜んでいます。
飲み物代は管理費から出している物なので、居住者でもない義兄にハメを外されすぎると、
他の住人の方との付き合いがしにくくなるなとか嫌なことばかり考えてしまいます。

まだ引っ越したばかりなので、今年は家族水いらずで見たいと断れるかもしれませんが、
旦那は自慢したがりなので花火大会凄かった等を後日義実家で話せば、
確実に義家族も来年は行きたいと言い誘わざるをえないですよね。
こういうことは恒例行事になってしまいやすいようで、頭が痛いです。
でも住居費を払っているのは旦那だし義家族が優遇されるのは当然のことなのでしょうか。
私は家族水いらずがいいけど義家族を邪険にすれば旦那や義家族は良い気はしないだろうし、
それでも毎年の花火大会が憂鬱なものになるのも嫌でどうしたらいいかわかりません。
194可愛い奥様:2011/07/19(火) 17:20:34.17 ID:OZB8IbcH0
>>193
ふつーーーーにサラーーーーーと
「来年はうちの両親だねー 今年こんなに綺麗だったしうちの両親も喜ぶだろうなー!」
ってキャピキャピ♪ってダンナさんの前ではしゃげばいいだけでは?

「え?なんで来年オマエの親なん???」って言われたら戦闘態勢に入ればいいだけで。

今年は家族だけで→来年義実家→その次の年は私の両親
って感じでぐるぐる回していこうねーーーキャピ♪でもいいと思うし。
195可愛い奥様:2011/07/19(火) 17:24:17.76 ID:k2OlTLK0O
隔年にするようにしたら?
今年は旦那実家、来年はあなたの実家、次の年は家族水入らずとか。
義理兄のビールは飲み過ぎだなって思った時点で注意してもらえばいい。
196可愛い奥様:2011/07/19(火) 17:25:10.19 ID:qZ7figj+0
>>193
Sageじゃなくて小文字でお願い。

今年初めてなら、雰囲気を見るためにも誰も誘わないでまず二人で参加が良いと思う。
それで義実家や実家を誘っても良さそうだと思ったら夫婦で相談。
来年義実家なら、再来年はうちの実家を呼ぶなど取り決めする。
197可愛い奥様:2011/07/19(火) 17:27:22.87 ID:vZTLy/zk0
>>193
そもそも花火の日に誰も呼びたくないのか、
自分の親はいいけど夫側の親とその兄が来るのがいやなのかどっち?
どうせ3人までしか呼べないんだし、割り切ってそれぞれの親(+兄)を
1年交代で交互に呼べばいいんじゃないかな。

旦那には管理費から出てるんだからその辺わきまえて
義兄さんが飲み過ぎないようちゃんと監視すること!と言っておけばいいんじゃない?
義兄さんには言えなくても、自分の旦那にはその位言えるでしょう。
ある程度飲んだら部屋に移動してもらって自分たちが用意したのを
飲んでもらえばいいような。
198犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/19(火) 17:29:17.03 ID:sLGNnX310
ビールが無料とかすごいマンションね
ひょっとして、浅草の屋上にウンコの看板をかかげたマンションじゃないでしょうね?
199可愛い奥様:2011/07/19(火) 17:29:17.43 ID:Gz4eUErx0
>>193
部屋からは見れないの?
それと、両方の親を呼んで、親族3人枠は、時間制で交代して屋上に行くのは駄目なの?

今年、来年、と交互にしてもいいだろうけど、万一どちらかの両親が見れずに他界(失礼!)
した場合に、悔やまれたりしないのかな。
いっそのこと、両方とも呼ばないのが面倒くさくなくていいのにね。

>>196
どんな文字でも「sage」と書いてあればおkのはず
200可愛い奥様:2011/07/19(火) 17:31:17.02 ID:OZB8IbcH0
「管理費は皆平等に出してるものだから、義兄さんが飲みすぎるようなら
周囲に気を使ってたしなめようね。そのぶん部屋で飲んでもらいましょう」ぐらい夫に言えるのでは。

その意味すら理解できない夫ならエネ夫物件として
花火見物よりほかの問題が出てきそうな気がする

私もマンション住人で、客がガバガバとタダ酒だ〜とばかりに飲んでたら
その人たち全員を白い目で見ると思う
201可愛い奥様:2011/07/19(火) 17:33:22.93 ID:qZ7figj+0
>>199
あ、そうなの?失礼した。
スレが上がってたからダメなんだと思ったんだ。
202193:2011/07/19(火) 17:36:32.01 ID:aM7dRr7L0
>>196
大文字失礼しました

>>197
誰も呼びたくないのが本音です。
家で二次会などが長引き生活ペースが乱されるのが嫌です。
旦那は弱いのに適量を知らず飲み出すと話が聞けなくなるほどでアテになりません。
特に義兄がいるとそのペースにつられ飲み相手がいることで余計飲んでしまい、
義実家に遊びに行った帰りもいつも泥酔で暴言を吐かれ嫌な思いをします。
203可愛い奥様:2011/07/19(火) 17:39:10.93 ID:OZB8IbcH0
>>202
まぁそんな状態じゃ義兄をたしなめることはできないだろうし
呼ばないのが一番いいよね

っていうか、あなたが何を危惧しているのか
どんな状況になるのが嫌だと思っているのか
をダンナさんに話せないの?
話した上でどう言ったかをここで相談したほうがいいと思うのだけど。

今年、この場だけウソやごまかしでしのぐことが目的じゃないわけでしょ?
204可愛い奥様:2011/07/19(火) 17:44:20.05 ID:vZTLy/zk0
>>202
そんな旦那さんならなおさら手綱をしっかり握らないと。
暴言吐かれてショックだった。もう飲み過ぎないで欲しいとか
ちゃんと伝えて話し合った?
わたしは家族だけのペースが好きで大人数で騒ぐの実はあんまり好きじゃないと
集まる予定が入っていないありふれた日常の中で訴えたりした?
なにもしないで旦那が改心するのは奇跡、不可能に近いと思うよ。
205可愛い奥様:2011/07/19(火) 17:45:52.45 ID:ZAcaK+0N0
重症ではないけど、はっちゃけな匂いがほんのりしますね。
「ぼくすごいんだぞ、えっへん」てな。
「にいちゃんには、こんな花火特等席なんて用意できないでしょう?ふふん」

それが、相談者には気持ち悪くて仕方ない、という嫌悪感もあり、さらには
このまま旦那が親に「もっと僕を見てみて!!」と子供がえりが悪化する予感、
いやマンション招待が決定打になりそうな恐怖がひしひしと身に迫っている。
206犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/19(火) 17:45:58.75 ID:sLGNnX310
じゃあ、
私はそういうの嫌いだから、花火の時は映画に行くわね〜、勝手にやって頂戴♪
とすればいいのでは?
207犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/19(火) 17:48:05.96 ID:sLGNnX310
つまり、旦那と奥さんの嗜好が違うわけですよ。
旦那はギャーギャー騒ぐのが好き、奥さんは逆と。
そういう2人の価値観が衝突したときは別行動を取ればいいわけです。
208可愛い奥様:2011/07/19(火) 17:49:17.57 ID:Gz4eUErx0
>>201
ごめん、私が勘違いしてたみたい。
半角小文字だそうです。すみません。
ttp://webmania.jp/~niwatori/1.html#sage
209可愛い奥様:2011/07/19(火) 17:57:19.54 ID:qZ7figj+0
>義実家に遊びに行った帰りもいつも泥酔で暴言を吐かれ嫌な思いをします。
これを録音して素面の時に聞かせてみては?
二人だけの問題なら謝って済むかもしれないが、もしも近所の住人が沢山いる自宅マンション
屋上で暴言吐かれて大勢に聞かれたら恥ずかしくてもう住めないよ。
まだ新婚さんなのかな?
もっと話し合って喧嘩してでも言いたい事言い合わないと疲れるばかりだと思うよ。
頑張れ。
210可愛い奥様:2011/07/19(火) 18:25:51.13 ID:ZRTZc2mw0
>>187
92才が使える雑音のない補聴器だとデジタルしかないと思うんだけど
方耳25万前後するって知ってるのかな。
安物だったら使い物にならないし、使えるものは高いから
面倒見てる人にとっては「よけいなことすんな」って思うかもね。
>>193
>でも住居費を払っているのは旦那だし義家族が優遇されるのは当然のことなのでしょうか。
そんなこと言ってたら奴隷と同じじゃんw
家事をして子育てをして、立派に家を守ってるのに。
そんなこと言ったら世の中の専業主婦には自由も発言権もないってことだよね?
>義実家に遊びに行った帰りもいつも泥酔で暴言を吐かれ嫌な思いをします。
このことを旦那は知ってるの?
子供の前で絡まれるのはいや。
自宅だったら私と子供の逃げ場がないって言っても旦那は強行するんだろうか。
211193:2011/07/19(火) 20:46:05.70 ID:aM7dRr7L0
旦那はモラでエネではっちゃけ次男かも知れません。
酒癖について話し合おうとすると「はいはい」とうっとうしそうにして逃げられます。
「お前は(専業で)暇だからそんなことばっかり考える」と言われますし、
集まりが苦手だと言っても「根暗、オタク」と非難されるのでどちらに転んでも嫌な目にあいます。

とにかく嫌なことは嫌だと言うしかないでしょうか。花火大会については誰も誘いたくないです。
私も子供と花火は見たいですし義家族に譲って別行動というのはしたくありません。
212可愛い奥様:2011/07/19(火) 20:51:01.27 ID:9ETNPCYp0
じゃあ自分で断れば?
213可愛い奥様:2011/07/19(火) 20:52:08.60 ID:ZAcaK+0N0
>>211
長男に比べてサムイ扱いされてきたって、旦那も自覚してるっていうこと?
あなたが、旦那は実家では「そういう」立場だったんじゃないかな、と推測してるだけ?
後者なら、ピンと来るエピソードなんかあったら読んでみたい。
214可愛い奥様:2011/07/19(火) 21:03:12.48 ID:9ETNPCYp0
ていうか、もしかして前スレの人?

785 名前:可愛い奥様[Sage] 投稿日:2011/07/06(水) 00:40:48.94 ID:kT+q2gel0 [1/8]
義兄が嫌いでたまりません。
40過ぎて無職の実家暮らしで尊敬できる点など何もないのに、
まだ8ヶ月の息子の教育に口を出してきたり、次は女の子を早く産めとか、
その時は俺が息子君の面倒を見てやるとか、夏休みは一ヶ月は泊まらせに来いとか、
旦那の実家に行くたびに言われて鬱陶しいです。
まだ1歳にもなってないのに夏休みとかどんんだけ気が早いんだよ
そんなこといいから就職して奥さん見つけて自分の子供を作れよと思います。

他人なら即刻縁を切りますが、旦那の実家に行けばいるので必然的に会うことになります。
普段人と喋らないからか喋るのが好きで政治や原発情報をずっと喋っていますがつまりません。

旦那の実家へ行くのは月に2度ほどなので我慢するしかないのでしょうか。
できる嫁なら何言われても受け流せるんでしょうが、どうしても腹が立ちます。
もっと私自身が精神的に大人になるにはどうすればいいのでしょうか。
215可愛い奥様:2011/07/19(火) 21:13:13.96 ID:LtIK05o80
同じ人なら旦那も義理の兄も強烈じゃないか。
216可愛い奥様:2011/07/19(火) 21:38:07.59 ID:OZB8IbcH0
同じ人…のニオイがするw
217193:2011/07/19(火) 22:07:09.07 ID:aM7dRr7L0
>>211
エピソードとしては、義兄は自分の部屋に社長のような机、椅子を用意され、
高校で小遣い3万、東京の私立大学進学など何かと好きな事をさせてもらっていたようです。
旦那は自分の部屋はなく縁側で過ごしていたとか。
旦那の両親もそれを申し訳ないと思うようなそぶりもなく、
義兄にいかに金をかけて尽くしたかを自慢気に語るのでなんだかな、と思います。

>>214
そうです。同じ人でごめんなさい。会えば会うほど嫌になってきてしまい。
明日も義実家に行かなくてはならず、花火大会の話になるのかと思い胃が痛いです。

>>215
義兄だけでなく旦那も強烈でしょうか。なんかマヒしてきました。
218可愛い奥様:2011/07/19(火) 22:13:59.43 ID:OZB8IbcH0
私だったら絶対 う っ か り w 「自分の子供の面倒みるほうがた〜のし〜ですよ〜ミャハ」
って言ってしまうな。

くれぐれも言っておくが女の子が生まれたら
絶対に娘と義兄を数分でも2人にするんじゃないよっ
219可愛い奥様:2011/07/19(火) 22:24:30.28 ID:qZ7figj+0
前回はここに書き込んで今回はアンケに書いたんだ?
構ってくれる人を探してる?
さすがにネタ乙って言いたくなるよ。
220可愛い奥様:2011/07/19(火) 22:29:36.50 ID:jSGgZ15r0
>>217
何回かこのスレで相談してるみたいだけどまったく進展ないね。
まず自分がどうしたいか、考えをまとめたほうがいいと思うよ。
毎回愚痴ってるとしか思えない。
いやならいやと断固主張して、旦那さんと話し合うのみ。
できないなら何も言わず我慢すること。
221可愛い奥様:2011/07/19(火) 22:32:02.05 ID:ZAcaK+0N0
>>219
ようやく現実と向き合い始めてはきたけれど、本当に本当に自分の旦那が
「駄目☆次男」で、ソレと結婚して子供まで作っちゃった自分、という真実から
ちょっとまだ目をそむけていたい、そういう心情じゃないかな。
遠回りな文体で何度も書き込みしてみる行動が、その葛藤に現れているというか。
222可愛い奥様:2011/07/19(火) 22:38:26.46 ID:5xDkRRqm0
>>217
どんなに相談しまくっても、自分で動かない限り何も変わらないよ。

アドバイスはもうたくさんもらったでしょ。
もう自分で行動に移す番だよ。
223193:2011/07/19(火) 22:49:19.94 ID:aM7dRr7L0
>>218
肝に命じておきます

>>219
ネタじゃないです。
自分の心が狭いだけかと思いアンケートスレで聞きましたがこちらに誘導されて来ました。

>>220
そうですね。愚痴ならチラシの裏スレに行くべきですね。
可能ならば義家族とは交流したくないです。断固主張ですね、頑張ります。

>>221
義家族と接しなければいい旦那なのですが、義家族の話になるとなぜかテンションが上がる人です。

同じネタで何度も相談してしまい申し訳ないです。
とりあえず今回の花火大会は断るし、来年も嫌だと言います。どう思われても開き直ります。
ありがとうございました。
224可愛い奥様:2011/07/19(火) 23:37:11.53 ID:ppwhM9xx0
がんばれ!
225可愛い奥様:2011/07/19(火) 23:43:02.07 ID:kUzqJbmp0
がんばれ!
226犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/19(火) 23:53:16.08 ID:sLGNnX310
がんばれ!
227可愛い奥様:2011/07/19(火) 23:54:16.41 ID:TB/h8QttO
頼む がんばれ がんばってくれ
228可愛い奥様:2011/07/20(水) 00:21:27.98 ID:SY9yDwwV0
>>227
金八乙w
229可愛い奥様:2011/07/20(水) 01:31:51.74 ID:jvF4FcWX0
結婚を機に福岡から関東に越してきて、約半年経ちました。
いつ子供ができてもいい様にと働かずに専業主婦やってましたが、そろそろ暇になったのと時間がもったいないのでバイトでもしようかと考えてます
でも子供待ちの人なんか雇ってもいつやめるか分からないし迷惑かかるみたいな事を以前言われた事があるので
短期のお仕事を探してみたのですがあんまりいいのが見つかりません。

旦那様の転勤とかで引っ越した奥様方は子作りの最中働いてました?
230犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/20(水) 01:43:26.24 ID:cDQeo3rC0
>>214
> 旦那の実家へ行くのは月に2度ほど
これからして普通じゃないよね。
これに付き合わなければいいんじゃないの?
旦那の実家は広くて金持ちなのかね?
231可愛い奥様:2011/07/20(水) 01:51:48.91 ID:TUA+7FNL0
>>229
パートスレ(パート探してるけど見つからない・決まらないという人も結構いる)か、
転勤奥スレの方がレスつきやすいと思う。

パートについて【パート105】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310646206/

★転勤族の奥様 その54★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306646849/
232可愛い奥様:2011/07/20(水) 07:37:52.99 ID:dhNrpjcR0
>>229
子作りも転勤も予定通りには行かないものです。
そうなったらなった時と割り切って探したほうがいいと思う。
企業側だって、なにかあったらこちらの事情無視して解雇することもあるんだし
気にすることもないと思う。
ただ、いつでも代わりの居る仕事を選ぶのは必要かもね。
スーパーのレジ係とか。
“いいの”を探してたら、いつまでたってもないと思うよ。

私は転勤族ですが、中元歳暮のアルバイトだけやってます。
平日だけとか昼間の都合のいい時間とかは競争率激しいので
かなり早くからアンテナ張っておいて応募すべし。
同じところで何度もやってると、次からは募集前に声掛けてくれたりする。
233可愛い奥様:2011/07/20(水) 11:51:47.86 ID:OBEyzY9f0
>>191
〆た後にごめん。ふと気になったんだけど
耳が遠いから筆談に、ってのはものすごく相手に失礼な事よ。
お年でお箸が使えないからスプーンを、って用意するのも、こっちはもちろん善意でも
お年寄りを子供扱いしてるのと一緒。
よくお年寄りに赤ちゃん言葉で話しかける人いるけど、すごく失礼だし
人に寄っては怒り出したり、落ち込まれたりする。
耳が遠くても普通にお話出来るなら、大きな声でゆっくり話すのが一番。
残存能力を落とさせない、刺激を与える意味でも普通に会話をして。そして周りにも配慮してね。
外出先では大きな声で話す事が適さない場所もあるから。
234可愛い奥様:2011/07/20(水) 12:08:51.27 ID:lAYQ1Y/00
それは個人差あるんだし、毎日一緒いる家族でも無いんだから
他人が出しゃばって「失礼なこと」認定しなくてもいいと思うけど。
235可愛い奥様:2011/07/20(水) 12:45:58.16 ID:XxFwN0sz0
普段年寄りと接していないと、「ゆっくり、大きな声で、あまり高い声もきこえにくい」って
いうのが実感として理解できないだろうからなあ。
236可愛い奥様:2011/07/20(水) 13:18:27.68 ID:f2rBElaZP
お年寄りの子ども扱いは、嫌がるお年寄りも確かにいるが
例え子ども扱いな感じでも、優しい口調で話しかけてくれるだけで
喜んでいるお年寄りも多いからねぇ、実際の話。
ただ、一緒に暮らしていない者が補聴器だのなんだのは
ハッキリ言って迷惑な話だ。
自分が引き取って介護できないなら、黙ってろって思う。
これは私の経験w
毎日のことを知りもせずに、たまに会っただけで
あれが心配これが心配、ああしたら?こうしたら?ってホント迷惑なんだ。
自己満足でちょっと手を出されたことが、
あとあと続きの面倒みなきゃいけない同居介護人にはたまったもんじゃない。
補聴器だって、やれ調子が悪い、やれ壊れたなんて言った時に
すっ飛んでいってお世話して上げられるならやればいいよ。
237可愛い奥様:2011/07/20(水) 13:42:57.49 ID:jvF4FcWX0
>>231
ありがとうございます
そちらでも聞いてみます

>>232
確かにいいバイト探してたら自ずと条件も絞られて来てむずかしですよね
簡単な物を探してみます
238可愛い奥様:2011/07/20(水) 15:57:41.56 ID:jv9RzK6K0
>>233
大きい声でゆっくり話しても、感音性難聴なら聞こえないよ。
そういうときは筆談が一番。
全然失礼じゃないし、そういうコミュニケーション方法をとってる難聴者もたくさんいる。
と、聴覚障害者と接する仕事をしている私が言ってみる。
239可愛い奥様:2011/07/20(水) 16:06:57.57 ID:jv9RzK6K0
ちなみに感音性難聴は、聴神経に問題があって音が聞き取れない状態。
神経も老化するから、お年寄りは感音性難聴になりやすい。
240可愛い奥様:2011/07/20(水) 20:08:55.43 ID:VxDjgYcf0
>>229
自分は以前ホテルの配ぜん人やってた。
日雇い労働みたいな感じで、毎週ごとのシフトで
自分とホテルの都合が合う時だけ入ればいい。
すぐ辞めることもできるし気楽だったよ。
241可愛い奥様:2011/07/21(木) 01:32:33.20 ID:Hu2fQAvlO
旦那(46)がネットで知り合った子持ち女にお金を渡していることがわかった。
発覚したのは旦那が横でメールをしていて私が覗いてしまったのだ。
内容は今月困ってるからもう少しお願いできない?
問い詰めると関係は半年くらいで可哀想なので助けてあげてると…
ここ3日間は口を聞いてないし眠れません。
カモられていることを本人に上手く説明するにはどうしたらいいのでしょうか?
無理に引き離そうとすると余計に離れたくなくなりそうで。
242可愛い奥様:2011/07/21(木) 01:47:21.48 ID:fef+gDhh0
お金を渡した時点で援助交際だよね。
カモられてるのを悟らせたいなら、
毎日最低限の小遣い制にするとか、自由に使える(相手に貢げる)お金を無くすとか。

243可愛い奥様:2011/07/21(木) 02:37:19.17 ID:Hu2fQAvlO
>>242
>お金を渡した時点で援助交際だよね。

これを何度も伝えてますが、気持ちがあるらしく可哀想で助けてあげてるだけだって言い張ります。自己破産の本を読んでいた時があり、もしかしたら彼女の為に勉強していたのかな?って

小遣いをきめてないのが悪いのかもしれません。旦那用の銀行カードを没収できればいいのですが、お財布から抜き取るのが難しいです。
244犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/21(木) 02:41:06.05 ID:bdXvKpZs0
そういう純情な不倫が一番困るわね、ちなみにこっちには子供はいるの?
245可愛い奥様:2011/07/21(木) 02:46:51.55 ID:Hu2fQAvlO
>>244
子供はいません。出来なくて。
246可愛い奥様:2011/07/21(木) 02:51:06.29 ID:fef+gDhh0
>>243
いや、浮気してるんだから正々堂々没収しなよ。
浮気相手に慰謝料請求もできるんだしさ。
それが無理なら大人しく諦めるか離婚するしか無い訳で。

夢中になってる旦那が目を覚ましてくれる魔法の言葉なんて無いよ。
247可愛い奥様:2011/07/21(木) 03:04:43.96 ID:Hu2fQAvlO
>>246
旦那に対して愛情があるのでこんなことがあっても離婚を考えることができません。
没収すると義理母から貰ってきそうなので
逆に、家のお金を全部おろしてこれを彼女に渡してと言ってみようかと思います。
相談したら元気になってきました。ありがとうございます。
248可愛い奥様:2011/07/21(木) 03:05:23.57 ID:6hgVsyb00
性欲目的じゃなく、そういう「救いたい」動機があっての、女性への関わりは
旦那の過去の穴埋め作業なんで、基本あなたに落ち度はありません。
そういうあなたが居てこそ、旦那は穴埋め作業に安心して夢中になれる。

「あんないい奥さんがいて、なんで不倫したかったの」と周囲が驚くあれです。
249可愛い奥様:2011/07/21(木) 03:14:34.90 ID:yfTBnw6Q0
義母に事情を話してお金を渡さないように頼めばいいのに。
それとも浮気代と知ってもお金渡すような義母なのかな。
旦那も旦那で浮気がバレても止めないの?

なんつーか妻じゃなくて家政婦扱いだね。
それでも幸せならいいんだけどさ…。

まあ貯金全額不倫相手に渡してなんて釣りとしか思えないけどw
250犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/21(木) 03:19:04.11 ID:bdXvKpZs0
>まあ貯金全額不倫相手に渡してなんて釣りとしか思えないけどw
そうすれば、旦那の目が覚めるのでは?
とか、思うんだと思う。
251犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/21(木) 03:24:13.18 ID:bdXvKpZs0
つーか、余計なことをやらないで、現状維持で、知らん顔して、今まで通りの生活を維持してるのが得策では?
で、向こうと旦那の関係が破綻するのを待つと。
252可愛い奥様:2011/07/21(木) 03:35:22.17 ID:8p2SglQYO
男の「かわいそう」っていうのは、性欲でも恋愛感情でもない気がする
保護したい気持ちは、男の本能の一つじゃないかな
女が小さくて可愛いものを愛するのと似てる
それは、気持ちに余裕がある時に発揮されるんだよね
妻として、旦那の存在がどんなに大切かわかってもらうとか
他人の旦那からうまいこと金せしめる奴は、かわいそうどころか
非常にしたたかなタイプだと、遠回しに伝えるか
本当に援助するべきなのは、震災孤児とかたくさん存在することを
テレビで見た時とかに、さりげなくわからせるとか
社会的貢献も一種のヒロイズムを満たす効果はあると思う
まったく同じ物ではないけど
253犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/21(木) 03:40:37.55 ID:bdXvKpZs0
俺は待つ、しかないと思う。
下手に、旦那をコントロールしようとすると、逆効果になると思う。
否定されると更に燃える、って感じで。
でも、待つ、だとこっちの気が狂ってしまうから、こっちは、旦那に気のないそぶりをして、仕事とか趣味に没頭すべきだと思う。
254可愛い奥様:2011/07/21(木) 03:45:41.01 ID:A9E2xBUu0
母子家庭って生活保護やら子ども手当やらで
身の丈に合った生活をしてるならお金に困る事って無いはず。
そんなお金があるなら、本当に困ってる人に寄付してあげればいい。

本当にその親子の為を思うなら、自立して生活できるように
アドバイスしたり、精神的にバックアップするのが正解で、
金銭援助は逆に自立の妨げにしかなっていない。

金銭のやり取り無しに付き合え無いのは
それが目的だからでしょ?
自分でもわかってるから、つい出しちゃうんだよね?

と言って理解できないようなら、頭の悪い旦那を持ってしまい、
且つ、そんな旦那と離婚もしたくないし、コントロールもできない自分が無力なんだと思って
諦めて子持ち女の金づるになるしか無いと思う。
255可愛い奥様:2011/07/21(木) 03:46:54.13 ID:6hgVsyb00
小学生が「母親」に知られずに秘密基地を勇んで作って
通いまくるって状況か?それって子供だからできることであって
妻が居る大人の男がやっちゃいかんよなあ。

やっても良い場合は、妻も良く内情知っている場所でやるべきで、
そこでの発言行動については妻も弄らないって共通理解があれば
男の隠れ家ってのはむしろ夫婦円満に向かうのだけど。
256犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/21(木) 03:52:42.05 ID:bdXvKpZs0
つまり、こっちが、仕事とか趣味に没頭して、いい女にならなければダメだと思うの。
旦那に、
「あれ〜、コイツ、妙に浮き浮きして、男でもいるのかな? ヤバイな」
って思わせるようにしなければダメだと思うわ。
257可愛い奥様:2011/07/21(木) 03:56:40.75 ID:6hgVsyb00
ダイレクトに効くのはその方法だろうけど、なんかそれって負けた気がするw
いやいや、離婚を避けたいのなら女もそこまで強かに、旦那を化かすぐらい
捨て身で行動しないとってことかな。メンドクサイ旦那だ。
258可愛い奥様:2011/07/21(木) 04:29:07.88 ID:Hu2fQAvlO
久しぶりに洗濯してたのでレスするのに間が空きすいません。
ご意見ありがたいです。うちに子供がいないのも原因かなっと
もしかしたら父親的な存在にもなってるのかもって想像してしまいました。
259可愛い奥様:2011/07/21(木) 04:39:51.62 ID:6hgVsyb00
男46歳人生後半折り返しで、子供無しだから、惑っちゃってるのかね。
不惑って昔の人の40歳だから、今はもっと年齢上がってるはずw

深みに入りそうな時は、あなたが一番身近な人なんだから気づくだろうけど
見逃さないためには、ちょっとストレス溜まるけど、旦那から離れずに
毎日きめ細やかに旦那の感情を読み取る気持ちで構えてないとね。

で、旦那の「気の毒だ助けてあげたい」って気持ちを一旦は受け止める。
気持ちだけねw。その上で、現実に助けるためには何が母子にとって
社会的にも、倫理的にも、子供の健全な成長のためにも、自分の母親が
他人の夫に小遣いせびる姿を見せるって良くないよね、公的機関に頼らないとね、と
現実路線にゆっくり引き戻す、消極的だけどこれが一番穏やかな方法かと思う。
260可愛い奥様:2011/07/21(木) 04:58:11.37 ID:Hu2fQAvlO
>>259
折り返し地点 何か思うところがあったのかもしれないですね。
とにかく我慢して長期になるかもしれませんが、解決していきたいです。
261可愛い奥様:2011/07/21(木) 05:07:35.97 ID:6hgVsyb00
>>260
あなたが倒れちゃわないようにね。
いやむしろ、旦那の心的役割をこっち側に引き寄せれば良い。
子供への憧憬は、旦那の内面心理には手出しできないから仕方ないとして
女としては負けちゃいけない。「俺が居なくても生きていけるじゃん」と
旦那がイジケル方向に強くなるのではなく、俺頼られてるじゃんと旦那が
嬉しがる状況に自分を造っていく強さで。

造ることで溜まるストレスは他所で発散させて、この一見平穏な夫婦の危機を
粘り腰で勝ちぬけてください。あなたならできると思います。
262可愛い奥様:2011/07/21(木) 05:17:02.47 ID:Hu2fQAvlO
>>261
奥様
優しいお言葉ありがとうございます。
賢くならなきゃいけないですね。
これを機会に一皮剥けて良い嫁になれるように頑張ります。

263可愛い奥様:2011/07/21(木) 09:05:59.62 ID:wf5aosEe0
あなたのせいで彼女は私から慰謝料請求されることになるね。
援助した以上のお金を私に払わなきゃね。
不倫だから仕方ないよね。
あなたが関係切らないせいだね。
あなたのせいで彼女はもっと困ることになるね。

ってのをなんか上手く伝えてやってほしい。
264可愛い奥様:2011/07/21(木) 09:24:57.05 ID:7p/tY4vaO
>>174ですが、今朝やっと話をすることができました!
みなさんの後押しがなかったら絶対黙ったままうやむやになってたと思います
本当にありがとう

話してみたら、やはり旦那は私が食事の準備をできない日が多くあったことや、
外食などに連れて行ったり服を買ってくれたりしたことでお金を出してくれていたので、私はお金を使う機会も少なかっただろう、と思い様子を見ていたそうです
とは言え今後の安心のためにも、言いたいことはしっかり言えたのでよかったです!
出勤時間になったので話が最後まで出来てないのですが、私の考えは伝わったと思うので、夕方またゆっくり旦那の話も聞いてみます
ありがとうございましたー
265可愛い奥様:2011/07/21(木) 09:26:28.10 ID:MUetRp4W0
>>264
よかったよかった
これからはお互い溜めずに話し合っていけるといいね
266可愛い奥様:2011/07/21(木) 10:08:59.97 ID:Rtq2Am2A0
>>264
ダンナの心証でもらえたりもらえなかったりするものじゃないと思うので(家計費)
決まった日に通帳入金してもらいなさいよ

残ったら残ったでダンナさんにも目に見える形で残るのだしお互いにとっていいと思う

外食や服買ってもらって家計費なしってなんじゃそらっと個人的には頭にきますよ。
267可愛い奥様:2011/07/21(木) 10:37:43.97 ID:Iqxr2r1e0
>>241
そうやって「ちょっとずつお金を渡す」ことが、相手にとって一番ダメなことを
口をすっぱくして説明するしかないと思う。
野良猫に、時々餌やるようなもんで、本当に助けたいならその野良猫を一生きちんと
面倒見るつもりで家に連れて帰ってくるべき。
それができないなら、時々餌をやることもやめないとさ。猫は餌を当てにしてるんだから。
268可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:40:54.64 ID:JGaU9t+Vi
相手が金をせびってくるのはダメだろ。
可哀相と思ってお金をあげてるかもしれんが、相手の女からは完全にカモ扱いだなぁ。
酷い女につかまったもんだ。
どこで知り合ったかによっては旦那の下心具合もわかるな。
269可愛い奥様:2011/07/21(木) 11:49:08.42 ID:XGpFlVff0
>>267
だよね。一生面倒見続けるのかと。

旦那が養う(お金を渡す)相手は、「妻」のはずでしょ。他所の女じゃないでしょ。
>>241奥が家を守ってるから、旦那は外で働いてそれだけの収入を得られてる訳で、
旦那の稼いだ金は全て旦那の物じゃないよ?
二人のお金を、旦那の独断で他所の女に渡していいはずがない。

>逆に、家のお金を全部おろしてこれを彼女に渡してと言ってみようかと思います。
これは、絶対に止めたほうがいい。「妻も理解してくれてる」って思うだけだよ。

旦那さん、「カモられてる」んじゃなくて、「詐欺に遭ってる」んだと思うけど。
本当に金コマ子持ち女なの?金コマなんかじゃない、もしくは、男かもしれないよ?
270可愛い奥様:2011/07/22(金) 09:15:37.22 ID:4JXoXIZcO
相談です。
近所に住む奥様から、作りすぎたからと、たまにお菓子(手作り)のお裾分けをいただきます。
あと、その奥様のご主人がパン屋をやっており、その日余ったパンをたまに持ってきてくれます。
今までは、その奥様の家でたまにお茶をするんですが、お礼の気持ちで
その時にちょっと豪華なお菓子を持参するようにはしてました。
ですが最近お裾分けの回数が多いので、別にお礼をしたほうがいいのでは?と思ってきたんですが、
どうするのがいいでしょうか?皆様の意見を聞きたいです。
271可愛い奥様:2011/07/22(金) 09:26:43.09 ID:2JdwPBH20
>>270
うちは中元歳暮お礼粗品土産をいただくことが非常に多く、お裾分けすることが多い家。
相手奥に近い立場だけど、あまり大げさなお礼はして欲しくないな。

需要と供給のバランスが完全に崩れていて、供給過多な状態。
お礼の品も供給側になっちゃうし、お礼が多いと「ご迷惑かも」とお裾分けを遠慮してしまう。

ありがとう、おいしかったの言葉があればそれだけで十分だよ。
272可愛い奥様:2011/07/22(金) 09:41:11.64 ID:DPIKqcYw0
>>270
お裾分けする方ってもらってくれてありがたいって思ってるもんだよ
だから受け取ってもらえたらそれで嬉しいからお返しって期待してないと思う
それよりお返しするのが負担になっておすそわけを断られたりする方がつらい
だから今の状況で十分すぎるよ
273可愛い奥様:2011/07/22(金) 11:34:44.48 ID:h9de9UCU0
>>270
お菓子にお菓子って喧嘩売ってんのかと思う。
せめて果物とか、「お菓子じゃないもの」にされたほうがよいのでは。
274可愛い奥様:2011/07/22(金) 11:37:13.95 ID:UOWzXyRd0
>>273
たしかにw
275可愛い奥様:2011/07/22(金) 12:04:25.88 ID:n07CtyzP0
お菓子作り奥の家に、
>ちょっと豪華なお菓子を持参

ワロタw
276可愛い奥様:2011/07/22(金) 12:07:42.12 ID:qcJiX38/0
お菓子好きにお菓子をってのはそんな変だとは思わないけど
豪華ってところがどう受け取られるか気になるよね
277可愛い奥様:2011/07/22(金) 12:24:24.88 ID:OAXuYMY+0
お菓子を作る人はたいていお菓子そのものに興味津々だから
豪華な既製品買ってきてくれると嬉しいと思う。
雑誌に載ってるようなミーハーなもので全然かまわない。
ソースはわたし。
278可愛い奥様:2011/07/22(金) 12:33:18.49 ID:4JXoXIZcO
>>270です
改めてのお礼は必要ないみたいですね。
確かに、ここでお礼をしたら奥様に気を遣わせてしまうのでは?と思ってたので。
奥様はお菓子全般が好きなので、お茶の際はデパートに売ってるちょっと高めのケーキなどを買って持って行ってました。
でもそれが失礼に感じる方もいるようですね。次回は果物にしようと思います。
レスありがとうございました。
279可愛い奥様:2011/07/22(金) 15:22:02.24 ID:znyJsSf8O
果物嬉しいかも ケーキに乗せたり出来るし
大量のミカンやイチゴなら、ジャムにしたりも出来るな
値段の分かり難い、でも安物とは格段に味の違うコーヒー豆なんかも
お菓子に合っていいね。 ネットで取り寄せし過ぎたんですって渡せるし
280可愛い奥様:2011/07/22(金) 15:49:12.36 ID:Fzjcifkr0
コーヒー豆は微妙かな。紅茶派の人もいるだろうし。
ソースは私。
281可愛い奥様:2011/07/22(金) 19:18:13.81 ID:qcJiX38/0
あーうちも家族誰も珈琲飲めないのにいただいて困ったことあるわ
少数派かもしれないけど知らない場合はリサーチするといいね
282可愛い奥様:2011/07/22(金) 23:23:08.29 ID:c8P9NN1g0
子作り中、36.
バイアグラ飲んでもできない旦那と別れた方がいいかな。でも子供欲しいのに年齢が気になる。
不妊治療しかないかも。
ちなみに他は問題なし。
283可愛い奥様:2011/07/22(金) 23:30:47.05 ID:4joZ6RMO0
>>282
不妊治療するのかしないのか、
離婚したらどんなメリット・デメリットがあるのか、
よく考えたほうがいいと思います
284可愛い奥様:2011/07/22(金) 23:34:57.80 ID:uXdJerDc0
>>282
不妊治療きちんとしたらいかがでしょうか
…バイアグラ、全く関係ないですし
285可愛い奥様:2011/07/22(金) 23:37:30.38 ID:znyJsSf8O
>>282
旦那さん1人でなら出来るのかな?
不妊治療って言っても、自分でも種を出せないなら
男性にもかなりキツい治療になるよ
286可愛い奥様:2011/07/22(金) 23:41:14.98 ID:c8P9NN1g0
282です。
一度だけ人工授精しました。でも撃沈。検査は夫婦ともに問題なし。
こんなんで子供できても、その後はレス確定ですよね。
子供欲しい気持ちを優先させれば、治療するしかないけど、こんなんでいいのかなとむなしくなります。
でも、離婚しても次が見つかるとも限らないし
287可愛い奥様:2011/07/22(金) 23:48:06.26 ID:htZG7r060
>>286
旦那さんは子供欲しがってるの?
身体に問題ないのに性行為が出来ず人口受精って不思議な気がするんだけど
夫婦仲はどうなんだろう
子供が出来る出来ない以前に、夫婦関係に問題はないのか気になる
288可愛い奥様:2011/07/22(金) 23:50:31.18 ID:4joZ6RMO0
EDの治療もしていない?
289可愛い奥様:2011/07/23(土) 00:00:08.44 ID:mvOQqI2z0
282です。
私よりだんなのほうが子供欲しがっています。なので治療に積極的なのは旦那です。
私は、何か間違ってる気がしてなりません。むなしいです。
夫婦仲はいいです。これ以外はよくできた旦那だと思っています。周りからもうらやましがられます。まさかこんなとはしらないでしょうし。。
290可愛い奥様:2011/07/23(土) 00:03:17.38 ID:mvOQqI2z0
旦那は自分では出せるけど、膣の中では出せないことが多いです。
SEX自体が楽しくもないし、痛いし、最後出せないし、つらいです。
291可愛い奥様:2011/07/23(土) 00:07:38.04 ID:tKWHnSNc0
悩んでるポイントがいまいちわからないんだけど、
今の旦那と自然に妊娠できるのがベストって事なんだよね?

不妊治療をするくらいなら離婚して別の人と結婚したいの?
子供を生む道具みたいな扱いが嫌なの?
セックスレスになるかもという不安なの?
292可愛い奥様:2011/07/23(土) 00:20:19.54 ID:mvOQqI2z0
夫婦ともに子供が欲しく、体にも問題がないのに、SEXがまともにできないことに悩んでいます。
子供に関しては人工授精など医療の力を借りればなんとかなるかもだけど、その後の夫婦生活も心配です。
293可愛い奥様:2011/07/23(土) 00:39:08.96 ID:tKWHnSNc0
>>292
それって結婚前にわからなかったの?

その年令なら子供ができちゃえば
セックスなんて無い方が楽って女性は結構いるし、
ぶっちゃけ、環境次第なのかなぁ。

専業で恵まれた生活してるなら、離婚のリスクは大きいし、
仕事してて、離婚しても先々まで余裕のある暮らしができる+どうしてもセックスで満足したい+
今からでも男と恋愛する自信があるなら、離婚してもいいんじゃないかと思うけど。

個人的に、例え離婚して新しい男ができても、セックスで満たされる年月って
人生で考えたらそう長くないと思うので、不妊治療して愛情を子供に注ぐって方向が無難だと思う。
294可愛い奥様:2011/07/23(土) 00:44:53.71 ID:WrGXe1n20
ゲイって訳じゃないんだよね…?
295可愛い奥様:2011/07/23(土) 08:02:04.09 ID:e6dxFCEn0
夜になると窓からかさかさ音がします
鳥ですかね?鳥って夜中に民家の窓枠で動くのですかね?
296可愛い奥様:2011/07/23(土) 08:47:01.49 ID:O8FuWAFU0
>>295
雨戸や雨どいがあると、鳥とかこうもりが入ることがあるよ。
297sage:2011/07/23(土) 08:55:46.31 ID:KbHRlHVU0
相談させてください。
旦那が女の子とSNSのメッセでエロメールをしていました。
下ネタ以上メールエッチ?以下みたいな内容。
実際行われるかどうか解りませんが、女の子は「おっぱい見せる位だったら簡単w」とか
旦那は「おっぱい揉むぞw」「揉んだら性感マッサージになるかもw」とかそんな感じのやり取りをしていました。
女の子は今度私が顔を合わせる予定がある子です。もちろん旦那もその子に会います。一緒の時にです。
これはまだセーフの段階ですか?
メッセだけで携帯の番号やメアドの交換もしていませんし、画像を送ってもらったりというのは無かったです。
このやり取りを見てしまって、見たことは言いませんでしたが貴方の浮気が心配と言ってしまい
「お前以外の女興味無いのに、そう言われるとめんどくさい」と返されてしまいました。
これくらいスルー出来そうなんですが、旦那は過去に付き合っても無い好きでもない女の子に迫られてやってしまった過去が有ります。(私との交際前)
旦那いわく「断る理由は無い、フリーの男だったら普通」と言います。旦那が初めての相手の私には理解不能でした。
また、オフ会で知り合った女の子に「パンツ見せて(ハァト」や「俺、木金休みなんだけど」とメッセしていたり(交際後)
オフ会に行くことは私も知っていて了承してました。女の子とこんな絡み方をしないと信じていたので。
コミュなどで知らない女の子に「暇な時電話しよう!嫁が居るから出会い系じゃないよ!」メッセしていました。(交際後)
全てこの辺のやり取りは写メしたりスクショで保存したりしています。
そういう事が多少なりとも有るので、女の子に近づくのは下心が有るからではないかと思えてしまうのです。
エロメで終わらせずあわよくば・・・と。
メールを見たなんて言えないので、私の不安を伝えても「くだらない」と不機嫌になられて終わりです。
まだメッセやメールのみの雑談だったら様子見で、もう少し泳がせて置き何か有ったら全てを突きつけるという方が良いでしょうか?
全ては携帯を見た私が悪いのですが、新婚なのにギスギス関係になるのは怖いんです。
どう思われますか?
298可愛い奥様:2011/07/23(土) 08:56:25.35 ID:KbHRlHVU0
すみませんageてしまいました
299可愛い奥様:2011/07/23(土) 09:31:24.16 ID:ouIiKvfMO
>>297
旦那さんは遊ぶ気満々だと思うよ。
やれたらやると思う。その女の子もメール見る限りOKだろうね。
あなたみたいに堅い妻を家にキープした上で、外で遊びたいって考える男性はいますよ。
縛るともっと隠れてするようになるから見てみぬふりするしかないんじゃない?今は決定的な証拠があるわけじゃないし。
メール見たっていうのは得策ではないだろうね。
300可愛い奥様:2011/07/23(土) 09:40:23.48 ID:+EXjulT+0
浮気云々じゃなく、女性に馴れ馴れしくそういう事言ってるのが嫌だし
また既婚者だと知ってるのに、そんな誘い文句を垂れてるオトコを相手にしてる
尻も頭も軽そうな女とやりとりしてるのが生理的に嫌、と言ってやれ。
どっちもだらしらさそうで軽蔑すると。
301可愛い奥様:2011/07/23(土) 09:40:59.61 ID:bfn4ZzEH0
>>297 いつか必ずやると思う。
無視できない&コントロールする自信なさそうだし
傷つく前に分かれたら?
302297:2011/07/23(土) 09:55:03.84 ID:KbHRlHVU0
>>299
本当に決定的な証拠が無いんですよね。
ただメールでそういったやり取りをしているっていうだけしか・・・
疑い続けながら共同生活をしていくのは厳しいですが今は見てみぬ振りが得策ですかね

>>300
冗談だとしてもそういう話をしているのが本当につらいです。
絶対に一線を越えないような女友達との下ネタメールとは違います。
いわゆるビッチな女の子(エロメの相手)やキャバ嬢(パンツの子)が主な相手なんです。
私も男友達と下ネタトークをする事は有りますのでそれと何が違う、と言われてしまったら返答に困ります。
私からしたら大きな違いですが、旦那としては何も変わらない!一緒だ!と言ってくると思います。

私の場合AV好きやエロゲ好きの男友達とそれについて語る、という感じで私が相手に何か要求されたり、
もちろんこちらから要求するような事は一切有りませんでした。

一度、付き合ってないのにやっちゃった子と仲良くしてるのが嫌、すぐヤるような女の子なのになんで仲良くしてるのと
聞いたことがありますが「俺が対処できるから、かわせるから」と男だから大丈夫発言をされてしまいました。
その女の子も私の友人であり、共通の友人がたくさん居るため私もそれ以上あまり強く言えません。
303297:2011/07/23(土) 10:05:48.93 ID:KbHRlHVU0
>>301
いつか本当にやられてしまったら復讐をしようと考えています。
そのために今のメッセも保存しているし、過去のメールも記録にとって有ります。
こういう風に悩んでいる事を信頼の置ける共通の友人にも少しだけ伝えています。
旦那の外面は本当に良いです。
嫁が大好きで他の女にわき目も振らない、友人からは二人が憧れのカップル、私もそんな男性に出会いたいとまで言われるくらいです。
いざ何かあったとき信じてもらえなさそうなので、根回しという意味で我ながら腹黒だな、と思いつつも友人に相談しています。

旦那が好きだし、こういう事をしていながらも旦那の愛情を感じるので今の状態で別れるのはつらいです。
304可愛い奥様:2011/07/23(土) 10:11:36.52 ID:awHo0ztq0
相手の子って>>297の友達なのかな
近い距離の人なら、チャンスはいくらでもあるだろうね
あくまで遊びで、色々な味のラーメンを食べたい、みたいなもんだと思うけど

でも現時点でメールを見たのは>>297が悪いし、それを旦那が知ったら
逆切れしてほんとに浮気するかもしれないので、今は証拠を押さえつつ様子見のほうが
いいかもしれない
305297:2011/07/23(土) 10:24:38.51 ID:KbHRlHVU0
>>304
エロメの相手は私はまだ知らない人ですがこれから友人になれる可能性は有ります。
キャバ嬢は旦那が行ったオフ会で知り合った相手なので私は知り合いじゃ有りません。

ヤった相手は私も友人です。
ふたりの関係に悩みすぎてその子と腹を割って話しましたが、本当にちゃんと相談できる相手が私の旦那しか居ないと言うのです。
まず女性が苦手、他の男はどうしても下心を感じる、だから真面目に厳しい事を言ってくれる相手が旦那だそうです。
現在その子は彼氏が居て彼氏にぞっこんであり仕事も過労で倒れるくらい働いているのでメールや電話なら、とその子との事に今は文句を言っていません。
306可愛い奥様:2011/07/23(土) 10:33:51.24 ID:OWGaFNJk0
>>297
それくらいなら大丈夫だと思う。
やましかったら、見られるような場所にケータイ置かないし。
単なる男女の雑談の範疇。
ただ、牽制はしといた方がいいかもね。
あと、あなたが新婚さんで旦那を好きなら、黙ってケータイ覗いて卑屈になるより、
旦那を信じて笑顔で魅力的に生きる方が大事だと思う。
ケータイなんて見るものじゃないよ。
ろくなことない。
もやもやするのはわかるけど、旦那を信じてみよう。
307可愛い奥様:2011/07/23(土) 10:34:53.97 ID:OWGaFNJk0
あ、ごめん、ケータイじゃないね。
まぁパソコンも同じ。
308297:2011/07/23(土) 10:44:08.26 ID:KbHRlHVU0
>>306
前向きなレスありがとうございます!
旦那は携帯放置、携帯を私に持たせたり、SNSのIDとPSSも教えられています。
そんな中で見てしまった事での罪悪感、旦那の信頼を裏切ったと自己嫌悪しています。
逆にいつでも見れる状態にしておきながらメールを残しておく旦那のうっかりぷりが悲しいです。
それだけ信じていてくれた、本当に何かしようという気は無かったといわれれば完全に私が悪いとしか言えませんけど・・・
今度牽制目的で旦那のSNSを開いた時にお知らせメッセが着てないか見ていい?と聞いてみようと思います。
目に付くところに置くなら見えないようにお願いします。
309可愛い奥様:2011/07/23(土) 10:49:45.05 ID:y81r3OEu0
もともと夫婦二人ともオフ会やmixiみたいなSNSとか、
メールや携帯でで人と交わるのが好きなタイプなのかな?
旦那さんただのチャラ男にしか見えないんだけど、
友人の意味がわたしのそれとは違ってるみたいに感じる。
新婚だからかもしれないけどふわっふわしてるというか
結婚したんだしそろそろ二人とも地に足着けてみてはと思う。
310297:2011/07/23(土) 11:08:56.16 ID:KbHRlHVU0
>>309
旦那は間違いなく人と交流するのが好きな方です。
私は人見知りが酷い為、克服のためにオフ会やらなんやら行っていました。
現在旦那がオフ会を開催することもあり、その時は私が補佐をしている感じです。
そこでエロメの子と会います。

友人・・・基本的に、かかわりが有って遊ぶ事もあり、知り合い以上のことを言ってるんですが違う感じですか?
311可愛い奥様:2011/07/23(土) 11:24:59.70 ID:PZLOAE3E0
>>310
その結婚は長続きしないと思うわ。
そう遠くないうちに破綻すると思う。
何歳だか知らないけど、20前後のカップルのようなというか
結婚して所帯を持ったって感じが全然しない。
子供が出来ないようにした方がいいと思います。
はっきり言って、旦那さん変だよ。
312可愛い奥様:2011/07/23(土) 11:34:50.54 ID:pQDzYpCY0
>>297
夫婦で結婚後も異性と知り合うような事してて、旦那のエロメが嫌、って…。
しかも自分も男友達と下ネタトークしてるんでしょ。どっちもどっち。
やってることが、世間一般の既婚者とズレてるよ。
313可愛い奥様:2011/07/23(土) 11:35:26.72 ID:zJW0NMyO0
夫婦揃ってお宅なの? なんか胡散臭いんだけど。
夫婦でオフ会とか、普通に友達いないの?
314可愛い奥様:2011/07/23(土) 11:38:08.50 ID:k3TDjOFs0
ネットの友達が悪いとは言わないけど
交友関係がそればっかりに偏ったり、
それが生活の中心になるのは危ないよね。

315297:2011/07/23(土) 11:38:20.75 ID:KbHRlHVU0
>>311
ふたりとも20代前半で旦那の方が年下です。
実際私も結婚した実感がこれっぽっちも有りません。

旦那は変ですか・・・
変わっている人では有ります。
一般的に幸せな家庭を築くような旦那さんはこんな事しませんよね・・・
316297:2011/07/23(土) 11:46:26.28 ID:KbHRlHVU0
>>312
一応言い訳をしますとオフ会みたいなものですが、社会人中心のサークルです。
私は連絡不精で電話しないメールしないので男友達との下ネタもずいぶんしていません。
私自身も変なんですね。ご忠告ありがとうございます。

>>313
私はオタクです。オフ会はアニオタとかそういうのでは有りません。
カラオケサークル?
旦那は地元が近いのでオフ会などの友達以外とも遊んでいますが、
私は地元が遠い為、会社にも居場所が無い為交友関係を築けずそう行った物でしか近場に友人を作れませんでした。

>>314
リア友とのつながりは残っていますし地元へ帰れば遊びますが、
今の土地で私はオフ会で知り合った友人関係が生活の中心になっています。
他にどうやって交友関係を広げていけばいいか解りません・・・
317可愛い奥様:2011/07/23(土) 11:47:44.25 ID:y81r3OEu0
>>310
302の最後三行、わたしならそんなの耐えられない。
その女の子はそんなことがあった以上わたしなら友人とは思えない。
そんなおかしなコミュニティーは必要ないし、
そこに嬉々として属してる旦那(当時は彼氏?)とはお別れする。
相談してるという共通の友人もネット関連なのかな?
夫婦して二人ともお互いの目の前にいる人を見ないでなにやってんのと思う。

ちなみにうちは二人ともまあ一応20代前半と言えるw24で結婚して
二人揃ってネットを通じて知り合った人と会ったこともあるし、
今も家を行き来してお互い夫婦で仲良くしてる人だっているけれど、
交流の仕方が全然違うよ。会うときにしか連絡取り合わない。
318297:2011/07/23(土) 11:58:05.57 ID:KbHRlHVU0
>>317
多分私達共通の友人が多すぎるんだと思います。
だからその女の子に強く言ったりすれば周りから、小さい人間だって良くない目で見られる。それが怖いんだと思います。
共通の友人はネット関係だけです。
ですがネットで集ったオフ会で知り合った子とももう数年のお付き合いですし、
家も行き来、本名も知っていてしょっちゅう飲みに行くような仲です。

私は男関係で経験が無さ過ぎるため、こうやって2chを見たりネットでの統計を参考にしたりして勝手に不安になる事が良くあります。
そのせいで実際旦那から「誰と付き合ってるの」とか「何で結婚したかわからないの」と怒られることもしょっちゅうでした。
319可愛い奥様:2011/07/23(土) 11:58:19.85 ID:k3TDjOFs0
>>316
なんでそんなに交友関係を広げたがるの?
普通に生活して、職場だったり、趣味の場だったりで
気の合う人と付き合えばいいじゃん。

社会人として優先順位は自分達の(将来も含めた)生活や仕事でしょ?
それより友人と遊ぶってのが上になってる(ように見える)から、
みんな浮ついてるって言ってるんだよ。
やってる事や価値観が学生ノリ。
320297:2011/07/23(土) 12:04:25.01 ID:KbHRlHVU0
>>319
確かにそうですね。
そういわれたら確実に私達は浮ついています。

何がなんだか解らなくなってきてしまったので少し落ち着いて、
皆さんの意見を頭に置いていろいろ考えたいと思います。
頭の悪い相談に付き合ってくださってありがとうございました。
321可愛い奥様:2011/07/23(土) 12:06:02.43 ID:y81r3OEu0
>>318
一応確認だけどその共通の友人達と遊ぶことはあなたにとって楽しんだよね?
うわべの交流を続ける人数をせっせとキープして増やしたところで
あまり意味がないように思えるわ。

まああなたが楽しいんだったらいいけど、本当はいやじゃないの?
共通の友人というのに振り回される今の状態が今後も続きそうに見えるんだけど
だんなさんがそんなエロメールやりとりするような関係わたしはやだよ。
322可愛い奥様:2011/07/23(土) 12:11:13.49 ID:OWGaFNJk0
もういいよ、って気になってきた。
323297:2011/07/23(土) 12:13:55.54 ID:KbHRlHVU0
最後に、レスをいただいたので。

>>321
私もオフ会に参加していますが、深く仲良くしているのは数年前に出会った5,6人だけです。
何回オフ会に参加しても私のメモリーは増えません。完全にネットや趣味の場でちょっと絡む程度。
オフ会は飲もう!とかカラオケしよう!とか不特定多数ではなく、同じ趣味を持った人が集まる場なので必然的に趣味の場に行けば皆居ます。
ちなみに旦那のメモリーは増えているみたいですけどね。
その友人以外と会うときは気を使うので心から楽しめているかと言われたら考えてしまいますが、その友人達とは本当に楽しくお付き合いをしています。
324可愛い奥様:2011/07/23(土) 12:18:00.32 ID:pQDzYpCY0
>>316
しばらく下ネタメールしてなかろうが、やってることは旦那と一緒。
旦那に同じこと言われたら許せるの?
いろいろ言い訳したってあなたたち夫婦は変だよ。
変わる気がないなら相談しないでそのままでいればいいのに。

325可愛い奥様:2011/07/23(土) 12:22:29.14 ID:ODCo5ouk0
SNS系サービスがすたれないわけがちょっと分かったよ。
みんなどんだけさびしがりやなのかと思ってたけど
安上がりなキャバクラごっこみたいと思った。
326可愛い奥様:2011/07/23(土) 12:27:03.06 ID:WrGXe1n20
もし妊娠出産なんてなったら、旦那はエロメールするような女の子を含んだ友達と
遊び放題、297は外出もままならず育児に追われそう。
浮気するしないじゃなく、いつも疑わなきゃいけない状況に我慢できるか、
浮気するならわからないようにやって〜みたいに意識を変えればうまくいく気がする。
何のために結婚したのかわからないカップルだけど、それぞれの形があるんだろうし。
327可愛い奥様:2011/07/23(土) 12:41:22.06 ID:UGUrMuVn0
>>326
それやっても根本的な解決にはならないような。

旦那さんは人を集めて、その中心で仕切ってる事にやり甲斐を感じちゃってるし、
本来、仕事や家庭で満たされるはずの「頼られてる」っていう実感を
ネットで手軽に満たしてるだけだと思う。

まだ子供なのに結婚しちゃったから、大人になるよう育てるしか解決方法が無いと思う。
ただ、旦那を育てるには奥さんも子供過ぎる。
まずは、自分が大人にならないと。
328可愛い奥様:2011/07/23(土) 12:46:24.63 ID:lW0vG+Sz0
若いからねー
結婚したとはいえ既婚の自覚もあまりないようだし、お互い痛い目にあってみないとわからないのかも。
色々乗り越えて夫婦になる人もいるし、別れる人もいる。
それでいいんじゃない。
329可愛い奥様:2011/07/23(土) 13:20:50.49 ID:p+qZnBCc0
20代前半で独身のリア充男子なら、合コンしたり遊んだり、楽しい時期だよね。
そんな友達を見ながら、彼なりに精一杯奥さんに気を使ったギリギリのところが、
エロメールなんだろうね。
バーチャルだからいいじゃん、体の関係ないからいいじゃんって。
そのうち行動に移すだろうから、予防しておいた方がいいよね。
浮気されたら悲しい、今は普通の女の子でも性病持ってる、とかで牽制するしかできないけど。
メールは、怒ったところで、隠れてやるようになるだけだろうし。
「自分にバレないように浮気してくれればいい」って気持ちに落ち着いたとしても、
病気持ち帰られたら最悪だから、その辺は厳しく言っておくべき。
330297:2011/07/23(土) 13:29:42.49 ID:KbHRlHVU0
書き込むのはやめようと思ったのですがお礼だけでももう一度
皆様ありがとうございました。
331可愛い奥様:2011/07/23(土) 15:54:33.97 ID:P9KUIFUyO
若い人達のやることは訳分かんないなぁ。
何だか急に自分が年取ったみたいな気になるねw
これから、どんどんこういう地に足がついてない人達が夫婦になるのかな?
結婚っておままごとじゃないんだって、もう少し意識して欲しいよね。

結局、旦那さんがよその女とどうこうっていう事より、相談者がそれを見過ごせるのか許せないのか、だよね。
早く決断した方がいいと思う。
332可愛い奥様:2011/07/23(土) 20:12:39.64 ID:Ihu21Jri0
もうしてしまったから遅いけど、結婚したのが早かったんだろうね
独身で彼氏彼女の関係だったら、大学のサークルみたいなノリでも別によかったのに
333可愛い奥様:2011/07/24(日) 01:07:18.22 ID:XGD5NwA40
相談お願いします
住宅密集地に住んでいますが、私が肺疾患、子供が喘息です
近所の方の煙草の煙のにおいがすると、子供が咳き込んだり、
私も息苦しくなったりして気が気でなりません

でもどこの家か特定できないし、どう対策を取ったら良いものか…
窓を閉めるしか防衛策は無いんでしょうか?
町会にお願いして回覧版で煙草の煙が外に漏れないようお願いするなど
考えていますが、個人の事情なので迷っています

何か良い案や意見があればお願いします
334可愛い奥様:2011/07/24(日) 01:24:22.46 ID:wXYEuo7g0
窓を閉めるしかないと思う
選択肢がないのかもしれないけど住宅密集地に住まない方がいいよね
335可愛い奥様:2011/07/24(日) 01:31:43.22 ID:+skqINyp0
>>333
お願いするのはいいと思うよ。

ただ強制力は無いだろうし、外に出れば車の排気ガスだったり、
有害物質はタバコだけでは無いと思うので自衛も必要かなと思う。
窓を開けるなら空気清浄機を置くとか。
336可愛い奥様:2011/07/24(日) 01:38:15.89 ID:BF0ukDMk0
>>333
自分もタバコのにおいは好きじゃないけどこれは一方的過ぎると思う。
どうしてもお願いするならせめて時間帯を決めて妥協点あったほうがよいかと。
337可愛い奥様:2011/07/24(日) 02:17:30.47 ID:XGD5NwA40
>>334-336
それぞれの意見があるんですね
まずは自衛を第一に考えていきたいと思います
ただ、子供は可愛そうなので何かしら衝突しない形で動きたいとは思っています
ご意見ありがとうございます
338犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/24(日) 04:20:40.73 ID:u1DwBquC0
>>333
> でもどこの家か特定できないし、
このタバコの煙を出している家は、自分の家に煙りを入れないために、外で吸っているんだよねw
だから、外で吸うときは電話を入れてくれ、その時は、窓を閉めるから、と言えばいいんじゃないかな?w
339可愛い奥様:2011/07/24(日) 04:24:02.47 ID:3Ci+Bdbb0
というか、そんなの回覧板で回ってきたら、ドン引きするわ。
家の中や敷地内で何しててもそれは個人の自由でしょう。
340犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/24(日) 04:24:39.00 ID:u1DwBquC0
だから、回覧板うんぬんではなく、まず、すべきことは犯人の特定だよね。
その犯人も罪悪感があるからなるたけ、目立たないようにやってるんじゃないかな?w
341可愛い奥様:2011/07/24(日) 04:26:57.61 ID:3Ci+Bdbb0
自分の家でたばこ吸うのに罪悪感なんてかけらもないよw
むしろ、そんな苦情何事かと思うわ。
342犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/24(日) 04:30:23.78 ID:u1DwBquC0
>>341
どの家がタバコの煙を出してるかわからない、というのは、ばれないようにタバコの煙を出してるからじゃないかな?
普通に、吸ってればすぐ特定出来ると思うけど。
343犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/24(日) 04:34:00.09 ID:u1DwBquC0
となりの家の高校生が隠れてタバコを吸ってたりしてw
344可愛い奥様:2011/07/24(日) 04:34:54.37 ID:3Ci+Bdbb0
意味が分からないけど、うちは窓開けてようが閉めてようが罪悪感なんてもんな全くなく
普通に吸ってる。普通に吸うってこういう事だと思うけど。
しかも、すぐ特定ってマンションの両隣とかなら特定できるだろうけど、戸建ては無理じゃない?
345可愛い奥様:2011/07/24(日) 04:36:51.58 ID:I5mAceY1O
マンションのベランダでの話を思い出した
マンションでさえ、左右か下の部屋くらいしかわからなくない?
お隣じゃなかろうか
346犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/24(日) 04:39:59.64 ID:u1DwBquC0
>戸建ては無理じゃない?
戸建てでも、普通に吸えばわかるんじゃないかな。
部屋の光とか、人の動きとかあるだろーし。
347犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/07/24(日) 04:41:59.68 ID:u1DwBquC0
まさか、100メートル先のタバコが煙い、ってわけじゃないだろーしw
348可愛い奥様:2011/07/24(日) 04:43:33.12 ID:3Ci+Bdbb0
マンションなの? だったらかなりの確率で隣だよ。
戸建ては外からたばこの匂いとかしないと思う。 うち、匂ってきた事ないもの。
349可愛い奥様:2011/07/24(日) 08:02:27.67 ID:FUgcDgEE0
>>348
反論するわけじゃないけど、そんなに分かるものなの?
うち、夫婦二人暮らしで煙草吸わないんだけど、
以前ものすごい勢いでベランダで煙草吸うな!って
怒鳴り込まれたことある。
いえいえ、うち吸いませんよって言っても
ウソつくな!と言われて。
普段おとなしい奥さんなんだけど、なんだかエキサイトして
ダンナに内緒で吸ってるんなら今すぐやめれば
黙っててやるとか言われたw

水が流れるのとは違うんだし、あまり神経質になるなら
窓を開けないようにするしかないんじゃないかなぁ。

350可愛い奥様:2011/07/24(日) 08:28:37.81 ID:1bSiSYID0
>>348
文面見る限り戸建てだと思うよ。
351可愛い奥様:2011/07/24(日) 08:35:47.30 ID:dG45VkoI0
既婚女性の方々にも出身者がいそうなお嬢様大学の学生が飲酒運転告白してるんですけど
この板にスレ立てていいっすか?

帰宅なう★やっぱりうちお酒強いw 酔って電話かメールしそうだった!
やっぱり我慢できないよ〜(^^;;明日しよっかなー)^o^(そして飲酒運転しててパトカーいたからかなり焦った。

約1時間前 Twitter for iPhoneから

名前 加藤菜月
自己紹介 椙大文情1年♪( ´▽`)古着大好き!飛行機好き★女磨き中♪

http://a1.twimg.com/profile_images/1452366351/image_bigger.jpg

http://twitter.com/Kntk1116

http://img171.imageshack.us/img171/8031/31003212.png
352可愛い奥様:2011/07/24(日) 08:36:44.23 ID:tu2GmaaE0
法律違反されてるわけでもないし
自分が山奥一軒屋に住むしかないのでは?
「子供はかわいそう」ってのを前面に申し入れられても周囲は戸惑うと思うし迷惑では。
窓締め切って空気清浄機24時間かけてればいいと思う
353可愛い奥様:2011/07/24(日) 08:59:12.93 ID:3Ci+Bdbb0
周りを強制させるのは無理だよ。自分が環境変えるなり何なりしないと。
354可愛い奥様:2011/07/24(日) 09:37:51.10 ID:0drt5F8cP
そうだよね。
厳しい言い方になるけれど、>>333が肺疾患なのもお子さんが喘息なのも
お宅の事情なのだから、旦那さんに転職でもしてもらって
空気のいい土地に移転するなりするしかないと思う。
実際そうした人も知ってるよ。
経済的にそこまでできないのなら、できる範囲で自分で予防するしかないよ。
355可愛い奥様:2011/07/24(日) 09:41:05.48 ID:BrHCqyWbO
うちは戸建てじゃなくてマンションなんだけど、隣がベランダでタバコ吸う。
今の時期、なるべくエアコンつけないように窓開けて過ごしたいのに。
隣の窓が開く→閉まる→カチッというライターの音→煙という一連の流れが
あるから隣と確定できてるけど、なかなか文句は言えない…。
なにが嫌って、隣は自分の家には煙が入らないようにベランダで吸って
その煙が喫煙しない我が家にモロ入ってくる事が嫌。
自分の勝手で出す有害物は自分だけで処理して欲しい。
356可愛い奥様:2011/07/24(日) 09:42:48.33 ID:dfDjnSQN0
つか隣近所のタバコの臭いで発作が起きるようなら
まともに外は歩けないし、入院して治療するレベルだと思う。

今現在入院して無い(必要と診断されてない)なら
精神的なストレスの方が大きいと思うので
その点を病院で相談した方がいいんじゃないかな。
357可愛い奥様:2011/07/24(日) 09:55:45.03 ID:vs+F/3NZ0
>>355
相談に答えるでもなく自分の不満を吐き出すだけなのも
そのお隣さん同様自分勝手な人だと思うけど
358可愛い奥様:2011/07/24(日) 09:56:56.58 ID:rtHwJzET0
たばこは多くの人に嫌われてるし言いやすいのかも知れないけど
喘息等を出された場合、他のアレルギーや病人にも配慮しないとまずい。
甲高い音や子供の嬌声がダメでノイローゼとか訴えた人がいたけど
他の住民には騒音と言えないレベルだったから負けたような
その人にしたら実際に具合悪くなったんだろうけど、自衛しかない。
「子供が」って言うなら仕事やめて山奥に引っ越した人もいるからなんとも。
359可愛い奥様:2011/07/24(日) 10:18:31.51 ID:BrHCqyWbO
>>357
すいません、同じように悩んでいるので乗っかろうかと思って…。
それにしてもご自身が喫煙するのか、旦那さまにベランダで喫煙させてるのか
タバコに寛大な方が多いですね。
子供の声なんかは公園や学校、駄菓子屋、通学路なんかを避ければ
そんなに気にならないような気もしますし、学校が終わる頃、子供達が
どこで遊んでいるか見ていれば、うるさいかどうかがわかると思いますが
喫煙するかどうかはなかなかそうはいかないですよね。
外で喫煙して他人に迷惑だとは思わないんですかね?
自分の家に煙が入らなければそれでいいって無責任な人が多いんでしょうかね?
360可愛い奥様:2011/07/24(日) 10:26:59.41 ID:0drt5F8cP
>>359
悪いけど、おつむが弱いのかな?
どのレスが煙草に寛大なの?
361可愛い奥様:2011/07/24(日) 10:27:59.11 ID:dfDjnSQN0
>>359
賛同しなけりゃ喫煙者だってのは乱暴すぎだよ。
今は、喫煙の是非について話してる訳じゃないんだし、
タバコがどれだけ迷惑か主張する場でも無いんだし。

そこまで嫌いなら、タバコを禁止にする法律を作るように
政治活動でもするしか無いと思う。
362可愛い奥様:2011/07/24(日) 10:28:41.85 ID:SneCWW6s0
>>359
さっさとお隣さんに言いに行きなさいよ
363可愛い奥様:2011/07/24(日) 10:29:01.36 ID:sshgD57T0
嫌煙家が嫌われる典型的な書き込みだな。
364可愛い奥様:2011/07/24(日) 10:30:55.03 ID:9TUUadQw0
マンションの時点で気がつきなよw
365可愛い奥様:2011/07/24(日) 10:32:03.60 ID:iunWi7eL0
外で吸っちゃいけないって法律があるわけじゃないからね
いやなら自分が離れるしかないよ
自分中心に地球が周ってるわけじゃない
366可愛い奥様:2011/07/24(日) 10:32:27.32 ID:tu2GmaaE0
>>359
あまりにも視野の狭い自己中心すぎる書き込みだね
367可愛い奥様:2011/07/24(日) 10:38:26.03 ID:FUgcDgEE0
>>359
上のレスにも書いてるけど、
我が家だって煙草吸わないから煙草の臭い嫌いだよ。
でも生活してれば嫌な臭いにしろ嫌な音にしろ、
完全にシャットアウトなんて出来ないわけだし
他人にどうにかしてもらうんじゃなくて、
自分でどうにかするしかないじゃない。
簡単に引越しできないっていうなら
どこかで折り合うしかないよ。
そうやってみんな生きてるわけで、
別に煙草に寛大なわけじゃないってことが分からないなら
本当にただの自己中だよ。
368可愛い奥様:2011/07/24(日) 10:48:38.35 ID:BrHCqyWbO
入れ食いw
全員を喫煙者と決め付けてないっしょ。
喫煙者か?旦那が吸うのか?って言っただけっしょ。
自己中と言うなら、有害物を垂れ流すのは自己中じゃないのか?
喫煙したいなら吸殻から煙まですべて自分で処理しろよ。
他人に迷惑かけてるのどっちだよw
頭弱いのは喫煙のせいか?これも「喫煙者と決め付けるな」と言われそうw
369可愛い奥様:2011/07/24(日) 10:51:06.43 ID:kk2umF3r0
>>359
煙いと感じたら、煙が入ってくる部屋の窓から外に向かって、
(対角側の窓を開けて)、サーキュレーターを回してみては?

それか、隣とのベランダ境に、「雨が降っても洗濯物が濡れない
ベランダカーテン」みたいのを吊るすとか。少しは煙が入りにくくなるかも。
370可愛い奥様:2011/07/24(日) 10:53:06.78 ID:0drt5F8cP
おつむが弱い人ってすぐキレちゃうね(´・ω・`)
371可愛い奥様:2011/07/24(日) 11:01:36.88 ID:dfDjnSQN0
>>368
いや、だから何を相談したいの?
372可愛い奥様:2011/07/24(日) 11:10:07.89 ID:BrHCqyWbO
いや、だから「煙が迷惑。喫煙すんなヴォケ!」って角が立たないように
隣にわからせるにはどうしたらいいか?って事だよ。
サキュレーターとか雨よけシートとか言ってくれた方はありがたいけど
それも自衛でしかなくて、隣の喫煙者は相変わらず喫煙するんだもんね。
いっそ隣に向けて七輪で秋刀魚でも焼いてみるかw
373可愛い奥様:2011/07/24(日) 11:13:26.18 ID:TDiF2bum0
人に意見を聞く態度じゃないわね
374可愛い奥様:2011/07/24(日) 11:15:48.71 ID:iunWi7eL0
ダメ元で管理会社に相談するか、低姿勢でやめてもらうようにお願いするくらいかなあ
でも角が立たないように言うのは難しいだろうね
375可愛い奥様:2011/07/24(日) 11:16:11.41 ID:0drt5F8cP
>いや、だから「煙が迷惑。喫煙すんなヴォケ!」って角が立たないように
>隣にわからせるにはどうしたらいいか?って事だよ。

だったらそう理解してもらえる文章を書けるお勉強したほうがいいんじゃ?w
>>355>>359からそれを読み取れと?
376可愛い奥様:2011/07/24(日) 11:19:51.35 ID:dfDjnSQN0
>>372
ああ、それなら大抵のマンションはベランダ火気厳禁だから
管理会社に通報すればいいのでは?

窓を開けて喫煙されたら同じ事なんだけど、
今は禁煙ブームだし、煙害を理由に窓を開けて喫煙するのを禁止するよう
理事会で提案してみたらどうかな。
住人の意識が高いマンションなら通る可能性もあるよ。
あまり環境が良くないマンションなら引っ越せとしか言えないけど。

直接、「タバコの煙が苦手なんでベランダで吸うのはやめてもらえませんか?」
と言って通じない相手なら何をやっても無駄だし、
嫌がらせみたいな真似したって変わらないと思うよ。
377可愛い奥様:2011/07/24(日) 11:55:32.75 ID:bYEpqepY0
まともに回答されたらされたでレスがピタっと止まるww
378可愛い奥様:2011/07/24(日) 12:07:56.99 ID:BrHCqyWbO
>>373>>375>>377
>>1懐の深い博識の奥様じゃないみたいなので、レス不要です。
ちなみに>>377ごめんね、風呂入ってたから。
>>374>>376
的確なアドバイスありがとう。
管理事務所や自治会に相談してみるのはいい案ですね!
直接言うのはどんなにこちらがへり下っても角が立ちそうですし…。
喫煙者がもっと気を付けて喫煙してもらえれば、非喫煙者のこちらが
こんなにもやきもきする事もないのに。
もっと意識を改善してもらいたいですね。ありがとうございました。
379可愛い奥様:2011/07/24(日) 12:12:33.13 ID:Ofe2Jmz30
うちに古いテレビデオがあるのですが、12時過ぎてもまだ普通映っています。
なぜでしょうか。
1ヶ月ほど前、まだまだ使えそうだったブラウン管のテレビを捨てて、地デジ対応にしたのですが、
テレビデオ同様、捨てなくても見れたってことですかね。
380可愛い奥様:2011/07/24(日) 12:21:55.43 ID:8e0IW8Yr0
東北の方の人はまだデジタル化してないらしいけど
381可愛い奥様:2011/07/24(日) 12:22:42.36 ID:Ofe2Jmz30
東京なんです。
マンションだから、かしら。
382可愛い奥様:2011/07/24(日) 12:23:41.18 ID:p8RXj0600
デジアナ変換じゃないかねえ
383可愛い奥様:2011/07/24(日) 12:24:38.61 ID:8e0IW8Yr0
>>381
東京のマンションで、アンテナが東北の拾っちゃってるとか
384可愛い奥様:2011/07/24(日) 12:26:34.68 ID:y7C/g0ZS0
>>379
なんかアナログ放送延長してるらしいよ
385可愛い奥様:2011/07/24(日) 12:28:39.96 ID:BrHCqyWbO
>>379
うちのマンションはスターキャット入ってるんだけど、その関係で
アナログが2015年の3月までは見れるって言われたよ。
そういうのじゃないのかな?
386可愛い奥様:2011/07/24(日) 12:29:42.12 ID:8e0IW8Yr0
>>382
あー。これかー
387可愛い奥様:2011/07/24(日) 12:43:52.65 ID:Ofe2Jmz30
みなさんありがとうございます。
>>382さんや>>385さんの理由だとしたら、あわてて買い換える必要はなかったのかも知れませんね。
勿体ないことをしました。
ありがとうございました。
388可愛い奥様:2011/07/24(日) 12:47:17.35 ID:8e0IW8Yr0
>>387
もしその理由だったら今日までに多分、
賃貸だとしてもマンションのお知らせで「うちのマンションはまだ
2015年までは見れるよ。」みたいなのが、きっとあったはず。
あなたが見過ごしたのか、または別の理由なのか
さっぱりわからないので管理会社に聴いてみればいいと思う
389可愛い奥様:2011/07/24(日) 12:54:50.83 ID:fZzXGwRC0
>>388
うちの地域はデジアナ変換サービスは2013年までだけどね。
地域によって違うから2015年までとは限らないよ。
390可愛い奥様:2011/07/24(日) 23:08:30.28 ID:xyDBiZMF0
夫が歯医者と喘息の病院に言ってくれないんだけど、どうすればいい?
歯医者は1ヶ月前まで順調に通ってたんだけど、1ヶ月前、平日休みで歯医者の予約をいれてたのに、娘が風邪を引いて、私もパートを休めず、やむなく歯医者をキャンセルさせて娘の看病させた。
その週の土曜日、歯医者の予約も入れず家でダラダラしてたので、土曜日は午前中ならみてくれるよ!私も歯医者行きたいんだから、あんたさっさと治療終わらせてよ!と言ったのがキッカケで、行ってくれなくなった。
私も言い過ぎだとは思うし、その場でちゃんと謝った。
だけど、現在に至る。
喘息の病院は、元々喘息持ちで、毎日相当咳してるのに行ってくれない。
悪化した後の方が辛いんだから、薬貰うなりして悪化しないようにして欲しいだけなのに。
経済的に苦しい訳ではない。調子悪けりゃ病院いくだけの余裕はある。
もうどうしたらいいか、わからん。
391可愛い奥様:2011/07/24(日) 23:14:07.46 ID:OAe7Ttz50
>>390
子供じゃないんだから社会人として最低限の自己管理くらい
自分でしてよと言ってみたら?
392可愛い奥様:2011/07/24(日) 23:22:32.07 ID:TDiF2bum0
>>390
その手のタイプは何を言っても無駄だと思うよ。
歯医者は痛くて痛くて息も出来なくなるくらいになって仕方なくようやく行くでしょう。
喘息も超絶悪化して死ぬ寸前になったら行くでしょう。
イライラするけど本当にしんどくなるまで放っておくしかないかな。
393可愛い奥様:2011/07/24(日) 23:49:23.46 ID:tAk+1Nkg0
>>390
職場に迷惑をかけることだってあるのだから、自分で出来る範囲の
健康管理は自分で、というのは当たり前のこと。
だけどあなたのちょっとした言い回しが事態をより悪化させてると思う。
本心の、体の事を心配して言ってるのよというのが伝わってないよね。
経済的に苦しいわけじゃないのに、そこまでカリカリギスギスするのは
何か他に理由があるんじゃないかと勘ぐってしまったよ。

あと、余計なお世話だと思うけど、共働きで頼れる人も近くにいないのなら、
「二人とも何がなんでも休めない状況で子どもが病気になった時」の
預け先なりは確保しておかないといけないと思うよ。
自治体が用意してある病児保育は近くにないだろうか?
有料サービスだけども、それも共働き育児には必要な準備と出費だと思う。
394可愛い奥様:2011/07/25(月) 06:54:04.60 ID:lQ1UpORm0
>>390
これぞまさに真の夫婦、妻の鏡!

私ならほっとく。
子供だったら、この人みたいに
病院行って!って悩むと思うけど
夫なら知らんわ。
自分がきついだけでしょ、って思う。
冷えた夫婦関係なのでw
395可愛い奥様:2011/07/25(月) 08:34:08.46 ID:pFtLF2n50
>>387
デジアナ変換してたら(マンション全体でデジアナ変換してるケーブルに入ってる)
画面にちゃんとでるよ。いつまでやってくれるかとかも下段にテロップで流れる。
なので>>387がテレビを見ててそれに気がつかないってことはありえないと思うんだけど。

>>390
そういうタイプの人(男も女も)は自分が辛くなったら行くからほっておけばいいよ。
歯も痛くなれば行くでしょうし、喘息も自分が苦しくなったら行くんじゃない?
たまにいるでしょう。想像が出来なくて実際に身をもって体験しないと動かない人w
396可愛い奥様:2011/07/25(月) 09:20:56.04 ID:zeFk5w0NO
>>390
前は順調に行ってたんなら、気分悪くしたら申し訳ないけども390さんの言い方というか態度に問題あるのかなと思った
>やむなく歯医者をキャンセルさせて娘の看病させた。
という書き方ひとつとっても、旦那さんが自分の言いなりで当然と思ってるように感じてしまったよ。
病院に行く行かないより先に普段の接し方について考えてみたらどうでしょうか。
397可愛い奥様:2011/07/25(月) 10:41:51.93 ID:GrzoSCPI0
自分が歯医者に行きたいから旦那にサッサと済ませろって何で?
398可愛い奥様:2011/07/25(月) 12:14:47.46 ID:H3ldswnM0
優しい妻のふりしてうっとうしそうなのが透けて見えるのは、ゲスパー?
少なくとも私には、夫を心配してるようには見えない。
咳されるのがうっとうしいから病院池、に見える。
他の方の言う様に言い方に愛情がないなって感じる。
399可愛い奥様:2011/07/25(月) 12:19:10.41 ID:tHFrQ0Or0
>>397
旦那が途中で治療をやめちゃったから、ばつが悪くて自分が
同じ歯医者に行けない、ってことかもね。
400可愛い奥様:2011/07/25(月) 12:44:12.50 ID:9mkH9n840
この2日間で旦那がパチンコで6万すって来ました。
勝つ時もあるけど、トータルで見たら負け越しています。(当たり前だけど)
軍資金が無くなるとせびって来て、私が拒否するとイライラしています。
私はパチンコに嫌悪感があるのでやめて欲しいと思ってますが、

酒も飲まず外食もせず女遊びもせず、
家事もやってくれるし、パチンコ以外はとても良い夫です。
そう考えるとストレス解消にパチンコ行くぐらい許したほうがいいのか?とも思います。
どうしたらいいでしょうか?
401可愛い奥様:2011/07/25(月) 13:15:33.80 ID:qh3gGwuT0
>パチンコ以外はとても良い夫です。

どこが?
もうそこで全部ダメじゃないの。
浮気や暴力、酒乱や暴言と全く同じ。

ギャンブル依存は病気。目を覚ましなさい。
402可愛い奥様:2011/07/25(月) 13:22:44.92 ID:ir0Tg+020
>>398
世の中にはどう言っても病院に行かない人がいるのよ。
初めは心配して言ってても、そのうちイライラしてしまう。
悪くなってから大騒ぎして病院に行って入院、
正直とばっちりを受けるのは家族。
でも病院に行かない人って一事が万事後回しよ。
一緒にいても良いことなんてなさそうだ。
冷たいって言うのは簡単だけどさ、やさしさも枯れるのよ。
403可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:05:59.39 ID:0XeAu+u5O
ものすごく真剣に、相談にのってください。

チラ裏にも書いたんですけど。
私は、働かざる者食うべからず、の強迫観念が強いみたいで、今何もできない専業の自分を虫以下に思ってしまうんです。
お金稼げないのに、ただ飯を食うなんて!みたいな。
たぶん、結婚前からネットとか男友達に冗談であれ、専業主婦は寄生虫だ!pgrに毒されたんだとは思います。
それをどういう心構えで乗り越えたらいいんでしょうか。

元々、働いていたときも、昼食を200円に抑えたら、もっと貯金できる!と考えたり、お金が絡むと極端な発想になるとはよく言われてます。
旦那はこのことを知りません。
旦那に言われたこともなく、ただ自分を追い込みます。
チラ裏では釣り扱いで、荒らしのようになってしまったので、これは相談かな、と思いこっちに移動しました。
404可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:09:18.70 ID:0XeAu+u5O
すみません、書き忘れました。

専業主婦、と書きましたが、専業主婦が悪いということではなく、専業主婦の仕事もできない自分にたいして、思っています。
専業の方も兼業の方も、どちらも「家のために何かしている。」ということで、尊敬しています。
405可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:09:49.98 ID:7s2Quuyk0
そう思うなら働けばいいじゃん。
406可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:13:22.87 ID:MgdiRu/e0
>>405
そうだよね。自分は専業主婦だけど、そんなふうに思ったこと一度もない
育った環境とか、夫婦間で色々違うのかもしれないけど
強迫観念まで書かれちゃうと、「じゃぁ働けば」としか言えない
407可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:16:12.64 ID:H3ldswnM0
>>402
あなたの正論はわかったよ。
でも1行目に書いてる、どう言っても病院にいかない人≠>>390夫だと思う。
だって今までは歯医者に通ってたみたいだし。
私は>>390の言い方、態度に対してしたレスで、>>402はまた別の話じゃない?
408可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:17:15.26 ID:0XeAu+u5O
>>405
働きたいです。
今、妊婦(8ヶ月)で働けないので思うのかもしれません。ですが、結婚前から旦那が仕事は辞めて家にいてほしいと言ってました。
バランスが難しいです。
409可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:21:16.70 ID:MgdiRu/e0
>>408
8か月なら、早産で産まれてもおかしくない頃だよね。
産まれてくる子供の事考えるより、「自分がどうなのか!」しか
考えられないって、母性本能よりも「専業は虫!」っていう
強迫観念の方が勝ってるって言う事だよね。

産んですぐに、新生児預けて働くって人、たまにいるらしいけど
今からそう言う場所押さえて仕事できるように準備しておけば?
まぁ、無事に産まれて自分も体が健康であった場合を想定しての
話だけど。
410可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:22:18.78 ID:Rf8F1LEk0
>>403
お金をもらってもいい!と思えるくらい家事を完璧にしたら?
でも子が生まれたらそんなの考える暇もなくなると思うけどね。
子供が成長して落ち着いたら、暇で仕方がないから働かせてって
旦那にもう一度かけあってみたらどうだろう
411可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:23:32.17 ID:q1V0BdJz0
家で出来る仕事見つけてはどうですか?
412可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:24:01.81 ID:0XeAu+u5O
>>406
一度も、ないですか。
そうなんですか、やっぱりこの考え方は極端なんですね。
育ちは…自分では恵まれていたと思っています。
母子家庭でしたが、大学まで進学できたので、不自由もなかったと思います。
413可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:27:19.64 ID:MgdiRu/e0
>>412
育った環境って別に母子家庭とか裕福とか貧乏とか
そう言うの言ってるのじゃなくて、家庭内での考え方とかの事だから。

理性では「家庭の仕事をこなす主婦を尊敬」してても、無意識に
家事<外での仕事 っていう価値観が出来ちゃってるんだと思う。
だから、家庭内で出来る仕事で大金稼いでも満足はしないんじゃないかな
そう言う人、あなただけじゃないと思うし、旦那さんに反対されても
そこは外に出て働きたいと言う事情を訴えるしかないんじゃない?
414可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:27:27.02 ID:aRiC70Mf0
>>412
暇だから馬鹿な事考えちゃうんじゃないの?
「専業主婦の仕事も出来ない」っていうのは妊娠中だから?
調子が悪くないなら朝から晩まで掃除に整理整頓に料理に、って精一杯やればいいじゃないの。
本気でやったら座る間もないくらい忙しくなるよw
なんにせよ子が生まれたら、そんなこと考える余裕もなく必死で母親やっていくんだから
今だけのんびりしておけばいいよ。
415可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:29:31.66 ID:7s2Quuyk0
>>408
そこまで思うなら、

・働いてると実感できるように家事育児をする
・出産後、働けるようにスキルアップをする

・共働き前提の夫と結婚する
・夫に妥協してもらって働く

くらいしか選択肢が無いじゃん。
結婚妊娠前に考えるべき事を、今さらグダグダ悩んでデモデモダッテと言ってるような人が、
まともな仕事できるとは思えないけど。
キツイこと言ってしまうけど、仕事に対しても家事・育児に対しても責任感が無いような。
会社に属して給料貰えば働いてるって訳じゃないんだよ?
社会人として、今やるべき事、優先事項を考えられないなら働く資格がそもそも無いと思うけど。
416可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:30:26.60 ID:MgdiRu/e0
>>414
産まれて見ないと解らない事ってあるよね。だけど、多分だけど
この人は「赤ん坊にミルクを与えておしめを変えるだけの私って・・。」
と、思い始めるんじゃないかと思う。
要するに、外に出たいって言う気持ちにとりつかれちゃってるんだよ。
「今は無理」って思えば思うほど、その気持ちが強くなってて
417可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:31:20.45 ID:1K4hFIFa0
>>408
今、時間があるなら、ベビー服とかスタイとか手作りして、
上手くなってきたらオクとかで売ってみればいいんじゃないか?
でも、生まれたらそんなことしてる余裕はないと思うけどw

母子手帳ケースやマザーバッグなど、育児用品に限らず、
ビーズストラップとかアートフラワーとか、
オクでは趣味で作ったようなハンドメイド品も売れてるよ。
(キャラクター物の生地を使ったハンドメイドは著作権がらみで×)
418可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:32:24.80 ID:VSDoREI80
なんか前にも似たようなの読んだ気が?
パートスレと家庭板のどこかで見た気がする。
末期妊婦なんか来られても会社が困る
産まれた後も保育所あるかどうかわからんし
子ども小さいうちは休みがちになるだろう、
未満児の保育料でカツカツだろって
ってフルボッコだったけど。
419可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:32:39.38 ID:0XeAu+u5O
>>406
そうです。おっしゃる通りです、
張りと痛みで安静を言われて、ようやくたどりついた8ヶ月ですが、いつまでも母性本能がわかず、預りものの気持ちと、こんな自分に申し訳なさと不甲斐なさを感じます。

新生児を預けることも考えています。というのも、産んだら義両親に頼れと旦那が言ってきてるので、たぶん、取り上げるつもりかと思います。
自分の体調も考慮します。
ちょっと前向きになりました。
420可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:35:39.54 ID:0XeAu+u5O
>>410
そうですね。
産んだら、頑張ってみようと思います。
徹底的に掃除したいです。

成長してから…、保育園など活用して頑張っていきたいと思います。
今のできない分は、将来稼ぐ!という考え方をしてみます。
421可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:37:46.99 ID:0XeAu+u5O
>>411
在宅の仕事ですね。
アフィリエイトはやっていますが、なかなかうまくはいかないですね…。
他に、内職とかまだ手を出してない仕事もありますし、検討したいと思います。
422可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:47:56.14 ID:0XeAu+u5O
>>413
すみません、勘違いしていました。
わかりやすくご丁寧にありがとうございます。

なるほど、と思いました。
そうかもしれません、いえきっとおっしゃる通り、理性と違うんだと思います。
しんどいから、と旦那にお風呂掃除をお願いすると、何もできない自分と外で働き、更に家事までしてもらう旦那を比較して凹むことがしょっちゅうでした。
外で働く人を気づかないうちに上に見ていたんですね。
423可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:47:58.76 ID:q1V0BdJz0
就職する際に役に立ちそうな資格の勉強を少しづつ進めておくのも良いかもしれないですね。
424可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:54:01.14 ID:0XeAu+u5O
>>414
暇な身分だと思います。
体を休める時期と言われますが、それが自分には苦痛です。
考えることといえば、この謎の不甲斐なさと、ハイターしたい気持ちでいっぱいです。

頭ものんびりできるように、日頃の不甲斐なさを書き込みました。相談して良かったです。
425可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:54:04.54 ID:NFzD6g4U0
>>419
> 産んだら義両親に頼れと旦那が

言われた意味を履き違えてない?
ご主人は家にいて欲しいと言ってるのに赤ん坊を母親から取り上げるの?
子育てで分からないことがあれば教えてもらいなさいという意味ではないのかな。
426可愛い奥様:2011/07/25(月) 14:56:08.03 ID:19NlIFnR0
今からでも母親になったらどんなことをしないといけないか、何を用意しなきゃいけないか
調べて準備するとか、それなりに忙しいんじゃないのかな。
「自分がやるべきこと」から目をそむけて、「自分がやりたいこと」ができないからイライラ
するんじゃ、炎天下の車に赤ちゃん放置してパチンコする親と対して変わらんと思う。
427可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:00:04.83 ID:0XeAu+u5O
>>415
結婚妊娠前の考えは、今思うと幻想でしかありませんでした。
考えが甘かったのだと思います。

優先事項、一番は今は赤ちゃんを育てることなんですよね。
どこか他人事すぎて、不甲斐ないことを考えてしまいます。
すみません。
428可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:02:53.77 ID:0XeAu+u5O
>>416
その発想にとりつかれたら、怖いですね…。
でも今、旦那はその考えです。
おっぱいやって、オムツ替えるだけなんだから、家事とかできるね。
実家頼るとか意味わからないよ。と。
429可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:06:12.29 ID:0XeAu+u5O
>>417
そうなんですか!
私結婚前は趣味でパッチワークやあみぐるみをよく作っていたので得意です。
売れるのは知りませんでした。

そういうのをするのいいですね。
生地代もらえるように説得してみます。
430可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:07:22.98 ID:GhigUCUb0
>>427
あなたの母親は、働くことについてどう捉えてました?
・生きるためだからしんどくても頑張るわ!
・これしか稼げないから辛いけどあなたも食わせないと…グチグチ
・私の天職はこれよ!働くって超楽しー!家事なんて金で解決でいいわ!
431可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:07:54.10 ID:MgdiRu/e0
>>427
何で外の方にばっかり目が行くか、とか
何で家事より外で働く方が偉いと思ってしまうのか、とか
もう少し考えてみると面白いと思うよ
自分が気が付かなかった自分が見えてくる事もあると思うし。

もしかして、赤ん坊育てるのが怖いと思ってるとこない?
出来たら赤ん坊の世話から責任逃れしたいと。
産むのは出てくるからしょうが無いけど、産んだ後の世話なんて
どうしたらいいかわからなくて、それで今書きこんだことに
逃げてる可能性は無い?
私は産まれてくるまでそう思ってた、怖いし
ぶっちゃけ「嫌だー」って。
でも、産まれたらただの馬鹿になってしまった
「あかちゃん、かーーわいいーー!!」みたいな。
あなたが産んでみてどうなったか教えて欲しい。
432可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:08:01.02 ID:0XeAu+u5O
>>418
一生懸命働いてるお母様方にとっては、私のようなのは迷惑ですよね…。
そのお話、探してみます。
433可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:09:18.56 ID:p0SAgHoW0
産まれた子どもを目の前にしたらまったく違う人格が出てくるかもよ
434可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:10:35.39 ID:aRiC70Mf0
>>428
みんなそうだけど夫婦ともに子育てしたことないからわかってないだけだよ。
「3時間おきに授乳」って聞けば、おっぱいあげて3時間はまるまる自由時間なんでしょ?
って思ってるようなもんだよね。
飲ませてオムツ替えるだけで済むなら超楽勝で育児ノイローゼになる人なんていないってw

実際は授乳だってうまく出来ないわ、飲んだかと思えば吐くわ、布団も畳も吐き戻しだわ
汚れた衣類着替えさせてたら、また便が出てオムツ替えでてんやわんやしてたらまた授乳だわ
抱っこしてなきゃ泣きっぱなしだわ、新生児なのに全然寝ないわ、の想定外の連続だから。
旦那さんもいざ生まれてから、目の当りにしたら身に染みるんじゃない?
それでも他人事でしら〜んぷりなら、その時にまた考えればよろしいですわ。
435可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:10:37.62 ID:0XeAu+u5O
>>423
資格、盲点でした。
不思議な資格はいくつか持っていますが、何かに没頭するのはよいことかもしれません。
アドバイスありがとうございます。
436可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:17:58.82 ID:0XeAu+u5O
>>425
私も、わからないことがあればということだと思っていたのですが、赤ちゃんをお世話するために、義両親が仕事を辞める話がでていたり、母乳は冷凍パックで大丈夫だねなど、近距離別居なのに???と思うことが多くて、産後のビジョンがややこしくなっています。
私が履き違えているかもしれないので、ご好意は感謝していきたいとは思っています。
437可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:20:09.38 ID:GhigUCUb0
>>436
ちょっと待ったー!後出しというかなんというか、義実家の罠がここで判明してよかったー。
438可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:23:38.78 ID:0XeAu+u5O
>>426
胸にぐさりときましたが、本当に…同じことですね。
赤ちゃんのことだけに集中しなきゃいけないですね。
初産で、色んな情報を頭に入れてはパンクしてしまい、不安になって体調崩して…、今更ながらですが妊娠はすごいものですね。母に感謝しきれないです。
439可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:27:06.04 ID:ngrCs+Yd0
家であーだこーだ考えるより
同じ年代の同じ境遇の人みつけたほうが楽になれそうじゃない?
てか相談者が目指すところがよくわからない。
マタニティーブルーなら該当のスレ見つけたほうがいいとおもう
440可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:27:47.88 ID:0XeAu+u5O
>>430
その中でしたら、一番近いのは1でしょうか…。
ただ、月末、支払いの時期がくるとお金がないのよー!ほらないの全くないの!と錯乱はよくしていました。
441可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:34:44.31 ID:0XeAu+u5O
>>431
なるほど、自己分析ですね。
外で働く人を上に見ていることをここで相談して気づかせていただいたので、トイレの時間などに考えてみたいと思います。

怖い…は、あるかもしれません。育てられるかの不安もありますし…。
いえ産むからには絶対育てますし、大切にしていこうと思っています。
怖い…ので逃げて…。
私も産んだら431さんのようになれるでしょうか。
産んでみなきゃわかりませんが、がんばりたいと思います。
442可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:37:55.43 ID:0XeAu+u5O
>>433
全く違う人格ですか…。
それがよい方向に向かう人格であればいいですが、違うとしたら怖いですね。
443可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:40:41.48 ID:o6an3wiI0
メンタルクリニックに行くという選択肢はないんだろうか?
444可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:45:42.46 ID:9k1wwVWY0
>>441
今は妊娠中で精神的にもアレなんだろうけど産後は子育てもあるからもっと大変だよ。
レスみるとトメの考えもちょっとおかしいね。
毎日様子見に来て口出ししそうだし、そっちのほうのストレスで「専業はゴミ!」な考えも吹っ飛んでしまうと思う。
今のうちからトメにハッキリと自分の考えを言えるようにしておいたほうがいいよ。
最初が肝心だからさ。
445可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:48:58.92 ID:GhigUCUb0
>お金がないのよー!ほらないの全くないの!と錯乱はよくしていました。
子供の目から見て「錯乱」って書くほど、よっぽど激しかったんですね。
で、その母親の姿を「自力で稼げない子供のあなた」がずーっと見続けてきたわけで。

そういう母親を見て、どういう気持ちでしたか?申し訳ない、怖い、落ち着いてよ、等々。
この感情と落ち着いて向き合ってみたら、なぜ今自分が不安なのか納得いくかも。
そして、その時のあなたは子供で無力だったし、母親も必死なだけだったんだし、
あの場所瞬間に、「責められるべき悪い人」なんて存在しなかったということも。
446可愛い奥様:2011/07/25(月) 16:00:16.33 ID:1K4hFIFa0
>>436-437
ID:0XeAu+u5Oが、外で働きたい感を出してるから、
旦那実家が新生児の面倒を見る方向に話が進んでるってことはない?

母乳冷凍なんて簡単に言うけど、絞るのだって大変だし、母乳が出ない人もいるのに。

実母の働く姿をずっと見てきてるから、働くのが当然だと思ってるのかもしれないけど、
旦那の稼ぎだけでやっていけるなら、別に仕事せずに家に居たっていいんだよ?

可愛い子供の成長をそばで見れるのなんて、一生のうちにどれだけあるのか。
祖父母になって、嫁から取り上げてでもまた子育てしたいって気持ちはよく分かるw
ID:0XeAu+u5Oが本当に働きたいなら、子供がある程度成長してからでも良いのでは。

特に、産後は無理すると、年とってから体にガタが出やすいよ。
447403:2011/07/25(月) 16:07:38.10 ID:uB05Ptom0
403です、携帯からだとおさるさんがきたので、旦那のPCからお返事とお礼を。
PCからだと、忍者が来て長いと…。
すみません、長居してしまいました。
相談した悩み以上に、多くのアドバイスをいただけて感謝しています。
現実から目を背けずに、逃げずに、産後のこと仕事のこと赤ちゃんについて考えて考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
448可愛い奥様:2011/07/25(月) 16:37:36.21 ID:ytMORB9E0
長文ですが、よろしくお願いします。

3月に旦那が仕事で使うといって手取りの4分の1ほどおろしました。
これが初めてではなく、1年ほど前までいた部署では
手取りと同じ額程度までおろすことが多々あり、会社名義で1〜2ヵ月後に振込みがありました。
事情の説明もありました。
ですが今回に限って事情の説明もなく、まだ振り込まれません。
部署が変わったのに立替払いにおかしいと思いながらも気に留めませんでした。
何度か話をしてきましたが、そのうち振り込まれるといわれてきました。

ですが最近再度話をしたところ、
「振り込まれないかもしれない、最悪、残業代を余分につける」と言われました。
残業代といわれても、旦那は自分が納得した分だけ残業代をつけるので
実際残業代を増やしたといわれても私には分かりません。
せめて使い道だけは教えて欲しいと言いましたが、
プライドの問題でどうしても言いたくないといい、気のせいかうっすら涙を浮かべてました。

確かに3月は、陽気な旦那が家でほとんど何も話さないほど落ち込んでいました。
たまにこういう時があり、何も話さなかったため、何があったかは今でもわかりません。
この後、このお金の話をすれば旦那が傷つくのは予想できます。
でも金額も小さくないため諦めきれない気持ちもあります。

皆さんならこの後、この話をしますか?
それとも諦めますか?
ちなみに我が家は裕福ではありませんが、そのお金がないと今の生活に困るというわけでもないです。
449可愛い奥様:2011/07/25(月) 16:56:15.12 ID:en2pATnd0
>>448
なんの仕事だろう・・・保険の外交員とかで立て替えてるのかなぁ。
仕事内容が分からないので、なんとも言えないけど
旦那さんの様子から、ノルマ達成の為の苦肉の立替ってみたいなことなら
旦那さん追い詰めるのもなんだか怖いし。
なんにしろ、旦那さんを問いただしてもどうにもならないようね???
ごめん、解決になってなくて。
450可愛い奥様:2011/07/25(月) 17:01:09.11 ID:GhigUCUb0
身バレになるから職種明かさないと思うんだけど、その大金は
客先とのコミュニケーションのため&契約成立のために掛かる費用なんだね?

たぶん、旦那はさんざん客に鼻面引きずりまわされて、契約も大口になって
業績も上向く、そしてあなたにも男として威張れるとノリノリだったのに、
結局お金だけ使われてドロンwされちゃったんじゃないのかなあ。
で、問題は、こういう情けない失敗をした男を、女としてあなたが
どう感じ、どう受け止めるのかということなんだけど…どうかな?

さらに、この当てずっぽうな予想がもしドンピシャだったならば、
旦那さんはこの失敗をこの上ない男の屈辱と思っているわけで、
当然あなたにも知られたくないわけだ。この男の屈辱をなんとか慰めて
ヨシヨシと手当てしてあげたいっていう、あなたの欲求を押し込めて
なんでもない風な態度で居られるのなら、旦那の回復も早くなるよ。
下手に慰めて屈辱に介入すると、余計にややこしくなるからね。
451可愛い奥様:2011/07/25(月) 17:28:23.70 ID:BYBPhdJp0
相談させてください。

趣味でフルートをはじめました。
学生時代の友人Aにそのことを話したところ、
彼女の友人Bがフルートを習いに行っていると教えてくれました。
「私も習いたい」と言ったら、Aは「Bに連絡してみる」と。
AはBに何度もメールや電話でやりとりをしてくれました。
「私が直接Bに連絡をするよ」と言ったのですが、
「知らない人同士で連絡取り合うのも大変でしょ」ということで。
結局そのフルート教室に習いにいくことになりました。

みなさんに教えてほしいことですが、
・今度Aに会ったときに、何かお礼を渡すべき?
・Bと教室で会ったら、何かお礼を渡すべき?
・教室の先生には、初めてのレッスンのときに何か手土産を持っていく?
こういうときのマナーがわからなくて・・・よろしくお願いします。
452可愛い奥様:2011/07/25(月) 17:49:45.23 ID:zVpc/Xft0
>>448
私ならだけど今回はお金はなかったものとして諦め夫にその話は持ち出さない
いろいろ自分で想像はするけど当たってるかもしれないし見当ハズレかも。
命がとられたわけじゃなし、お金で解決できるなら、それが手取りの1/4ならいいじゃない。

「大事な生活費なわけだし、度々は困るよ」って、機会があれば言って
今回のことはウヤムヤでもいいと私は思う。

世の中、自分が損しないことばっかり・説明がつくことばっかり・納得できることばっかり
…じゃないでしょ。
胸にしまっておいてあげること。損しておいて過ごすこと。清濁併せ呑まないと伴侶がしんどいことあるよ
伴侶のしんどいことは自分にもはねかえることあるしさ。

知らなくていいこと。ほじくらないでおいてあげること。
できたほうがいいね。
453可愛い奥様:2011/07/25(月) 17:53:21.33 ID:zVpc/Xft0
>>451
私ならだけど
Aには「いろいろありがとう!おかげで楽しいことできるよ!」って軽くお礼をする
ランチご馳走してもいいし、彼女の趣味がわかれば沿ったものを。飲むならビールでもいいし

Bには「よろしく」と丁寧に挨拶をするだけ。
教室の先生には最初はなにもいらないと思う
454可愛い奥様:2011/07/25(月) 18:02:35.32 ID:IU+2c/L80
>>403
ネットで毒されているとか、
丁寧な気口調で書いてるけど、専業主婦が寄生虫だと思っているのはあなた自身で、実際、寄生虫以外の何者でもないなんだと思う。
私はそうは思わないから、充実した専業主婦生活を送っているけどね。
みんなのアドバイスも、「そうですね」と言いながらまったくやる気ないし、メンタルクリニックも行く気ないし、
そのまで気に病んでいるんだったら、せめて普段行っている産婦人科で相談くらいすればいいと思う。
精神的な病気だと思う。


>>451
月謝払うんだから手みやげなんかいらないよw
友達にも、口で感謝しておけばいいし、心から感謝していれば態度にも出るから伝わるはず。
455448:2011/07/25(月) 18:27:27.84 ID:ytMORB9E0
私の文章が分かりづらくて申し訳ないです。補足します。
仕事内容は、以前は損害賠償、今は営業です。
損害賠償は時間がかかるための立替、今は持ち出した金額では
お話にならないくらいの金額がノルマのため、ないだろうと思っていました。

みなさんのおっしゃるとおり、その程度の金額ですむならよいですね。
細かく言い続ければ残業代を多く付ける努力をしてくれて
少しでもマイナスが戻れば・・・と考えてしまっていました。
せめて事情さえ説明してくれれば、こんなに考えずにすむのに、と思っていましたが
男のプライドを守ることや、旦那の立場で思いやることを忘れていました。
お金のことはきっぱり忘れることにします。
ありがとうございました。
456455:2011/07/25(月) 18:28:42.74 ID:ytMORB9E0
すみません、〆るのに補足っておかしいですね
消すのを忘れました。無視してください。
457可愛い奥様:2011/07/25(月) 18:34:41.19 ID:fy7cf8M40
>>451
個人レッスンだと思うので、先生にはお中元お歳暮をしたほうがいいかも。
商品券で目安は月謝の前後。
受け取らない方もあるかもしれないが、一応渡して様子を見られたらよいと思います。
458可愛い奥様:2011/07/25(月) 18:39:46.64 ID:/L5aGvqKO
>>403
まだ見てるかな?
私もあなたと同じ感じだったよー
夫が「仕事疲れたー」って言うだけで
「すみませんね私だけ家でゴロゴロして」と思ってた
あと、お金足りなくなるんじゃないかとか
とにかく働いてない劣等感があった

でもさ、ネットとかで専業はニートとか言う人なんて
結婚したこと無い人が大半じゃないかな
普通の人はそんなこと思わないから大丈夫
ましてや妊婦だし

今はできるだけ安静に、ゆっくりのんびりしてストレスをためないように
それが今のあなたしかできない仕事だと思ってさ


ただ、義実家のことはちゃんと言っておいたほうがいいかも



亀の上長文で改行もおかしくてごめんなさい
459451:2011/07/25(月) 21:45:44.46 ID:BYBPhdJp0
特別にお礼の品物は用意する必要ないのですね。
Aさんには機会があったらランチごちそうします。
お中元の件も参考になりました。
みなさんありがとうございました。
460可愛い奥様:2011/07/26(火) 00:29:31.04 ID:gVZYKJTt0
先日、うちのマンションの前で、区の掲示板のポスターをビリビリに破いて、さらに細かくちぎって、風に舞うような状態にしたあとに、
道端に生えている蔦がガードレールに絡まっているのを、両手でガシガシ引きちぎっている人がいました。
私は自転車でマンションに向かっていたので、「なんだか危ない人がいる、通報しようかな」と思いながらマンションに近づいて行ったら、
その人は学ランを着た高校生で、アスペルガーのような感じでした。
私は「見なかったこと」にして、そのままマンションに入りましたが、どのような対処をするのがよかったのでしょうか。
通報したところで、チャリンコお巡りさんがかけつけてもその人はその場にはいないだろうし、
いたとしても口で言ってわかる相手ではないと思います。
保護者に四六時中ついて回って貰うわけにもいかないでしょうし、家にこもってて欲しいとも思いません。
そういう相手は見ないフリをするしかないのでしょうか。
みなさんならどうされますか?
461可愛い奥様:2011/07/26(火) 00:33:58.77 ID:27NA1lcj0
アスペルガーのことを勉強してから出直してください
462可愛い奥様:2011/07/26(火) 00:39:28.24 ID:eqktNuSn0
>>461
うちの子も発達障害があるので、ある程度は勉強しているつもりです。
いろんなタイプの子に接しているので、見た目でなんとなくわかったりもします。
偏見でも差別でもなんでもありません。
463可愛い奥様:2011/07/26(火) 00:54:22.54 ID:il7eoSvQO
相談です (アク禁の為携帯からすみません)
先日ネットショップで靴を購入したのですが履いたその日に壊れました
交換か返金の電話をしたら、返金は行っておらず在庫も無い物なので
店側で修理するから送れと言われました
履いたその日に壊れた物を修理されても不安だし
(ヒール部と革が剥がれたという酷い壊れ方だったので)
ならば返金してくれと言ったのに出来ないの一点張りでした
修理するのにそれをどう思うかは私の勝手だし
保障期間の1週間は過ぎてるのに特別に対応してるとまるで上から目線でした
(履いて壊れたのが購入から1週間経ってからだったのに)

仕方なく、送るのも面倒なので自分で修理に頼むので修理代を振り込む形になりました
これって適切な対応ですか?何だか納得いかなくて
しかも修理代が思ったより高く
(ヒール部が壊れた場合両方の靴を直さないといけないので
高くつくらしく7、8千円位)購入価格と同じ位かそれ以上なのですが
きちんと払ってくれるのでしょうか…?何せ電話での口約束なので…
上記の値段位かかるが払うのか確認するべきでしょうか?
こんな店に電話なんてもうしたくないのですが、
購入価格より高くつくとなるとまるで
金銭をせびってる様に思われたら心外なので…
(でも歩いていて突然壊れたので急遽靴を購入もしたし
修理しに持って行く時間も交通費も色々かかったんですよね…)
464可愛い奥様:2011/07/26(火) 06:07:13.71 ID:+ZMk9m/AP
まず>>460さんは
>みなさんならどうされますか?
ならアンケに行って下さい。
>>463さんは、店側が修理代を振り込むという形になったのなら
約束を反故されたときに相談に来てください。
465可愛い奥様:2011/07/26(火) 06:57:04.85 ID:idEqjtPV0
>>463
>>464が言うように、起こってもいないことを相談されてもなんだけど、
そもそもネットショップで購入したのなら「送ってください」は当然のことだし
それが面倒臭いというはアナタの都合だよ。
店側からすれば、自分のところで修理したほうが
原因も分かるだろうしコストもかからないだろうに、
購入者で修理した代金を払うというのは、あなたが言う「こんな店」ではなく
良心的な店だと思うけどね。
修理に持っていく時間だの交通費だの色々かかったのもアナタの都合。
店側には関係なく、アナタが選んだ修理方法なのだし。
逆に言えば、店側からすれば破損状況を見せたくない理由があるのかと勘ぐってしまうよ。
実際、ネット通販って用が済んだらなんのかんのクレームつけて
返品返金要求する利用者も多いわけだしね。
(まぁアナタがそうだと言うわけではあるけど)
保証期間1週間ってのも、通販ページに書いてあったはずで
それを了解しての購入なわけでしょ?
読んでなかったというなら、それはアナタの落ち度。
466可愛い奥様:2011/07/26(火) 10:06:23.77 ID:WX8bOBXoO
>>462
発達障害の子の親なら、アスペルガーの人間が、ネット上で偏見に満ちた目で見られていることに、もう少し敏感になって欲しい。
確かに迷惑をかけてしまう障害者はいるけど、障害者=迷惑をかける、ではない。
あなたがアスペの名を出して、こんな人がいた、とここで相談した事で、益々発達障害を理解してくれない人が増えるのが悲しい。
467可愛い奥様:2011/07/26(火) 10:15:07.28 ID:JVGZHjTp0
どう考えても送ったほうが楽なのに
時間だの交通費だの言われてもね。
>>463 は通販でモノを買わないほうがいいと思うの。
468可愛い奥様:2011/07/26(火) 10:22:06.77 ID:SBSUSQyL0
>>463
気に入らないと自分でわざと壊して、
不良品!返金!って騒ぐ基地もいるからね。
店としては、簡単には信用できないってのもあるかも。

とりあえず修理代が高いから、自分で修理するのはやめて
消費者センターにでも、こういうケースは返金できないのか
相談してみれば?
469可愛い奥様:2011/07/26(火) 10:37:48.84 ID:idEqjtPV0
え?もう既に修理はしてるんでしょ。
470可愛い奥様:2011/07/26(火) 11:00:14.03 ID:SBSUSQyL0
修理しに持っていって、金額を聞いて、まだ未修理なのかと思ったけど
もう修理しちゃったの? 
高額なのに相手に確認せずに修理して、払えないと言われたらどうするんだろう…。
471可愛い奥様:2011/07/26(火) 11:03:12.46 ID:iuyFAt/J0
>>463
買ってすぐ壊れた事はお気の毒だったし、お怒りもごもっともとは思うけど、
あなたの心証の悪さがはね返ったのを、更に増幅して受け取ってるように思える。
破損の状況などどういう風にショップへ報告(証明)したかにもよるけど、
相手方からしてみたら自己申告である以上どこまで信用すればいいか
相手が見えない事であなたは神経質になってると思うし、
でもそれってお店からしても同じなんじゃないだろうか?
そして通販ってそういうリスクも含んで成立しているものだよね。

修理代を払ってもらうという約束を取り付けてから、想像よりも高かった、
これって払ってもらえるのかしら?っていうのは答えようがない。
そこも見通しが甘かったと思うよ。知り合いの所でより高く見積もるなんて事も
例えば自動車事故のタチの悪い相手なら普通にあること。
せめて電話を1回で終わらせず、修理の見積もりをしてもらってからなら
交渉のしようもあったかもしれないよね。
結局送料を払ってでもショップに送り返した方が安くついてたかもよ?

金をせびってると思われようがどうだろうが、もう二度とそこでは買わない覚悟で
とことん粘ってみるのも手かもしれないですよ。
相手方も困った顧客リストに入れるに違いないのはお互い様だし、
どういう結末であれ苦々しいものだろうが、「譲らなかった」事が成果でしょう。
大人同士、もっと気持ち良い解決策もあっただろうに、残念でしたね。
472可愛い奥様:2011/07/26(火) 18:24:22.82 ID:IJBHv7p/0
生活板にも相談してたのね
473可愛い奥様:2011/07/26(火) 18:45:25.35 ID:mJhqmAQwO
マルチってこと?
それともコピペ厨なのかな

必死なんだろうかねえ
474可愛い奥様:2011/07/26(火) 19:29:33.03 ID:aBJZY2KR0
もじょ板にもあったよー。
自分が正しい!って確認したかったんじゃない?
475可愛い奥様:2011/07/26(火) 19:41:42.22 ID:9nxC9Rse0
前スレだったかな?にも似た相談なかったっけ?同じ人かな〜っと思った。

476可愛い奥様:2011/07/26(火) 20:01:49.06 ID:BW7d11bl0
>>463は、キジョじゃないの?
まだ学生さんかな。自分勝手だなと思って読んでた。

さっさと着払いで送れば、自分の財布を開かず修理された商品が送り返されてくるのに
勝手に遠くまで靴の修理に出かけて、手間とお金が…って、知らんがな。
477 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/26(火) 20:29:47.30 ID:QYIh+uT70
こちらで聞いていいものか迷いましたが相談させてください。

私は四年ほど前からあるスポーツをやっています。
暇な時はほぼ毎日のように練習に通うほどのはまりっぷりだったのですが、
ここ最近、練習に行くのがつらくなってしまったのです。

正確にいうと、練習前日くらいまでは練習が楽しみで仕方ないのですが、
練習時間直前になって、行きたくないという気持ちになってつい休んでしまうのです。

どうしたらまた前のように楽しく練習が出来るようになるか、アドバイスをいただければと思います。
478可愛い奥様:2011/07/26(火) 20:47:12.74 ID:k4yNEyTi0
>>477
それだけでは何とも言いようがない。
なぜ前までは楽しかったのか、なぜ今は嫌なのか、あなたがわからないのに、他人はもっとわからないと思う。
479 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/26(火) 20:51:27.88 ID:QYIh+uT70
>>478
わけのわからない質問ですみません。
なんとなく思い当たるふしとしては
一つには、練習場所が遠くなってしまい通うのが億劫になったこと
また、ダイエットも目的にしているにま関わらず、練習を繰り返しても全く痩せないこと
にもかかわらず、今後痩せないと故障の可能性があることを指導者に指摘されてしまい
いろいろ嫌になったのかもしれません。
480可愛い奥様:2011/07/26(火) 21:21:33.45 ID:k4yNEyTi0
>>479
近くのジムで新たな指導者を探すか、整骨院などで治療を試みるとか、物理的なことをクリアしてから痩せることを考えてみては?
481 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/26(火) 21:36:00.37 ID:QYIh+uT70
>>480
田舎なので他に教えてもらえる場所がないのです…
今のジムが、一番近い場所になります。
指導内容には満足しているのですが、指導者がわりとずばずばものを言うタイプで
みんなの前で私の体型の事をいったりします。
482可愛い奥様:2011/07/26(火) 21:57:30.35 ID:k4yNEyTi0
>>481
なら単純にその指導者が嫌いというか、自分に向いてないということね。
他の人にしてもらうとか、言い方などの改善要求をするしかないんじゃないかな。
本来なら指導する相手に対して厳しくしたりおだてたりとか、指導の仕方を変えてくれてもよさそうだけど、
その人にそこまで求めても無駄でしょ。
本当に身体に負担がかかっているのなら病院なりに行くのが先決だけどね。
ジムやめてもいいし。
それか自分のメンタルを鍛えるか。
483可愛い奥様:2011/07/26(火) 22:29:26.63 ID:iuyFAt/J0
>>481
需要と供給が合ってないんだと思う。
どういうスポーツなのかが分からないけど、あなたの目的の「痩せたい」と
「練習して上手くなる」あるいは「試合・競技に出られるようになる」は
本来全く関連性のない事だというのは気づいてるかな。
運動で消費カロリーや筋肉の量は増える、でもイコール痩せる、ではないよね。
食事の内容や食べ方等も気をつけていたら、結果として痩せてたかもしれないけど、
その結果が出てないから故障云々心配されているのであってさ。
運動した、お腹すいた、運動してるからいいか?w な流れじゃ減るわけない。
うちの夫も10年以上パワートレーニングが必要な競技を続けてるけど、
入ったばかりの初心者部員が本当の意味で痩せる(体脂肪を減らせる)所までの
体作りと食事の管理ってすんごく大変なんだよ。

大人の部活動なんだし、学生の教育の一環みたいな場でなくてもいいと思う。
楽しくない事を無理に続ける必要はない。まして膝なんか傷めたら後々大変だよ。
でもあなたの周りでは貴重な運動できる環境なんだよね?活かさないともったいない。
というわけで、やはり少し食事に気をつけて、体重調整から頑張る方向に心を固めてみてはどうか。
痩せない理由に病的要因がないかも、職場の健康診断など利用して気をつけてね。
484 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/26(火) 22:44:00.42 ID:QYIh+uT70
レスありがとうございます。
>>482
指導員は一人しかいないので、変更はできないです。
メンタルを鍛えなくてはいけませんね。


485 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/26(火) 22:48:08.51 ID:QYIh+uT70
レスありがとうございます
>>483
痩せたいし試合にも出たいです。
痩せないと試合に出られない競技でもあります。
以前は練習を続けていたら、自然に痩せていったのですが、去年3ヶ月で10キロ以上太りました。
病気をしたことが原因のようなのですが
主治医にこのことを訴えても、いまいち無関心で、取り合ってもらえない状態です。

すみません愚痴ばかりで。
486可愛い奥様:2011/07/27(水) 05:15:21.86 ID:URmXlKxr0
>>485 
まず別の方法で痩せてから、改めて試合を目指せばよいのでは…
その練習をしていても、やせないんだったら、
方法を変えるしかないんじゃないでしょうか。

メンタル鍛えるって、軽くいうけど
単にその教員が嫌だからいきたいくないんじゃないのかな
趣味でそこまで我慢しなくてもいいのでは…
487可愛い奥様:2011/07/27(水) 08:02:21.88 ID:jlyYScyM0
>>485
病気やその治療が原因で太ることはあるよね。
私もステロイドで経験あるよ、尋常じゃないペースで増量するw
でもそれをどう減らすかまではお医者の仕事じゃないので、
主治医の先生に限らず、誰かが痩せさせてくれるわけじゃない。
以前のように痩せないというのは、当時より痩せにくく変化してるんであって、
まあ年食うっていうのはそんなもんすよ('A`)
488 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/27(水) 08:19:47.96 ID:4nVBI4yO0
皆さんありがとうございます。
なんとなく行きたくない理由がわかったような気がします。
痩せるのが一番の解決のようですが、なかなか難しいですね。
失礼しました。
489可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:28:32.24 ID:gNGCRz4M0
5、6年前に母親から私の振袖を母の友人(帰化済みの韓国人)に譲ってもいいか?
と聞かれました。
最初「え?ウソでしょ?」と思いましたが、聞くとその人の娘さんがもうすぐ成人式で
私の振袖がとても素敵だったので是非譲ってほしいと。

安いものではないし、正直「えー…」と思いましたが、母に買ってもらったものだし
結婚してすぐの頃、あるトラブルがあり両親に迷惑をかけ助けてもらった恩もあり、
母の好きにしていいと言いました。

そして私は2人目不妊で子供は息子だけだったんですが、思いがけず10年ぶりに妊娠し
女児を授かりました。
そして今頃になって「あの振袖、娘に譲ってあげたいなぁ」と思うようになって…

続きます
490可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:30:54.89 ID:gNGCRz4M0
母にそれとなく話してみたらその友人は娘さんが2人いて、2人とも成人式で私の
振袖を着て、その写真をみせてもらったと。
そしてその時はじめて聞いたんですが、振袖のお礼はスーパーの商品券1万円分だったと…

あの振袖は超高級品でもないですが安物でもないです。もともと日本人じゃないから値段を
知らないのかわからないけどちょっとモヤッとしました…

いやらしい話ですがそれを聞いて1万円渡してでも返して欲しいと思うようになりました。
でも今更返して欲しいなんていうのも非常識でしょうか?
491可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:44:37.41 ID:Pn71xxci0


105 名前:可愛い奥様 投稿日:2011/07/13(水) 17:53:34.89 ID:miuTkGaS0
生活全般板の「きもので過ごす生活」ってスレに一年住んでみるとわかる。
過去ログが見られる環境の人は見てみて。
ヤフーやグーグルで「振袖を貸す・貸した」で検索してみてもいい。

まず多いのが、おばさんに「あなたはもう着ないでしょ。持ってるなら貸して」
と迫られてイヤイヤ貸す。
おばさんには娘が二人以上いて、姉妹で着られる。
しかも、おばさんが知人にまた貸しをする。
帰ってきた振袖を見るとシミが付いてる。
気持ち程度の謝礼をもらったけど、本当に気持ち程度で、染み抜き代にもならない。
おばさんは娘の成人式の振袖の写真を見せてくれたけど、
私の振袖なのに・・・って悲しい気持ちになる。

などなど。
もしかして、一人が毎年成人式の季節に書き込んでるのかも知れないけど。


↑このレス思い出した。
色々な事例をググってみては。
492可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:46:03.57 ID:NaTdW5uv0
話の持って行き方だとは思うけど、揉めそうな気はしなくもない。
相手次第じゃないかなあ。
これ、譲るときに母上が「いいのよーどうせ着ないものだしー」とか安請け合いしたとか
そういうことは無いだろうか。

話の通りだとすると仮に相手が生粋の日本人であっても
そんな常識しらずの赤の他人が着たものはなんかの厄災とかいやなもん持ってきそうな感じがする
493可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:54:55.02 ID:hd2xZ/Uf0
>>490
育児板でたまに見るよ。
「おさがり貰ったのに数年経ってから返してくれと言われた」のトラブル。
マナーとして一度譲ったものを何年も経ってから返してくれって非常識だと思うよ。
あなたがお母さんからもらって嬉しかったのなら、娘さんにもあなたが選んで買ってあげたら良いと思う。
494490:2011/07/27(水) 11:03:45.41 ID:gNGCRz4M0
やっぱり非常識ですか…かなり気に入ってたものだから残念だけど諦めようと
思います。
私の振袖はちょっとデザインが変わってて、その母の友人はすごく気に入って
褒めてくれたようで、気をよくした母が安請け合いしたかもしれないですね。
娘には娘の選んだものを買ってあげたいと思います。ありがとうございました。
495可愛い奥様:2011/07/27(水) 11:05:01.15 ID:PsNYeJEv0
>>489
一万円払うから返せというのは相手が誰であれ引く。
振り袖の価値を安く見積もられた気がして悔しいのはわかるけど、
実際問題、古着屋に売っても超高級品でないなら買い取り額は一万円程度だと思うよ。
お母さんと友人の関係如何では、そのお礼は妥当だったかもしれない。

二人の娘さんに着てもらって、写真も見せてもらったんだから、
お母さんも振り袖も嬉しかったのではないかな。
着物だって流行があるし、あげてしまった振り袖のことはきっぱり忘れて、
長期計画でお金を貯め、お嬢さんが成人する頃には新しいのを用意してあげたほうがいい。
496可愛い奥様:2011/07/27(水) 11:07:32.64 ID:hd2xZ/Uf0
>>494
お母さんも振袖も実の娘とよその娘さん2人の計3人に喜んでもらって幸せだと思うよ。
497可愛い奥様:2011/07/27(水) 11:10:39.65 ID:UAILClXz0
>>490
譲る→そのお礼に商品券
これで取引が完了。

あなたがそれを返して欲しいと思うなら
その旨を相手(母の友人)に話して1万円で返してもらうなり
それ以上の金額で返してもらうなりする新しい取引をしないといけない。
なので、向こうがこれは譲れないといわれればその時点で終了。

在日だろうが帰化人だろうがあなたと母とその友人の関係が
良好でそれなりの付き合いをしてたら
あなたの母親が今度はその友人に「孫が生まれて振袖着せたいから」と
やり取りできるでしょうよ。ただ、1回取引は終了してるから
その友人の娘さんがその振袖をどうしてようが(既に無いかもしれないよね?)
それは相手の都合なのでまずその振袖が存在してるのかを確認するのが先。

そして「返して欲しい」という意識は捨てる事。
やり取り終了でものの所有権は相手にあるのだから相手から「譲ってもらう」
「売ってもらう」って話になる。
498可愛い奥様:2011/07/28(木) 07:23:17.24 ID:exZf41F30
何となく思うのは娘さんはあなたの思い出の詰まった振袖より
自分で好きなデザインのを選べた方が嬉しいんじゃないかなぁ。
って言ったら台無しだけど、母が用意してくれていた振袖が全く自分の好みじゃなかったり
保存が悪くて傷んでたりしたら、晴れの日にみすぼらしい印象にさえなってしまう。
着物の色柄だってやっぱり流行り廃りがあるしね。
後から娘さんに「着たくなかったんだけどそれも親孝行だと思ってさー」とか言わてれたら悲しいでしょ?
もちろん着物があって、これお母さんのなんだけど着てみない?って言われる程度で
強制されるようでなければそれも選択肢の一つだけど
着てほしくて取っといたの!さあ着なさい!!えっレンタルする?新しく買う?
なんでよ!!アンタに着せたくてとっといたのに!!って言われたら正直どう思うかな。

いや気分悪い事書いてゴメン。ただ押し付けになってしまうのはよくないかなと。
優しい娘さんだったら嫌でもそうは言わないだろうしさ。
499可愛い奥様:2011/07/28(木) 08:18:59.10 ID:y8Oi9y7mO
この振袖は、あなたのお祖母ちゃんが韓国の方に1度安くで譲っちゃってね
でもお母さんが気に入って着た、思い入れのあるものだから
あなたにと思ってとか言われちゃったら、イヤとは言えなくても
低く見積もられた事による母親の思い入れ(執着)や
見知らぬ他人が2人も着た中古品は正直嫌だろうな
500可愛い奥様:2011/07/28(木) 09:14:14.92 ID:jCumjFiA0
母が着たお振袖って、余程傷んでたり古臭くて着れないようなデザインでもなければ
私だったら普通に嬉しいけど(その代わり、買わなくて済むぶん何かねだるかもwww)
間に知らない人が入ったら、それも韓国人(嫌韓ではないよ、念のため)だったら
絶対絶対嫌だな。
501可愛い奥様:2011/07/28(木) 09:16:20.96 ID:mzUYBHmN0
嫌だって言っちゃうかも・・・。

もし、20そこそこの自分だったら、まだ子供だったから
お母さんの思いがどうのこうの〜と言われても
「でも、お母さんの時にはおばあちゃんが新品買ってくれたわけでしょ!?
だからありがたくて思い出になってるんでしょ!?
自分は新品着れて、成人式だって綺麗にして行けたんじゃない
だったら、私にも新しいのかってよ!じゃなきゃ借りてよ!」とか
偉そうな事言ってしまいそうだ。
502可愛い奥様:2011/07/28(木) 09:59:34.22 ID:C4InC835O
相談者が娘の好きなもの買ってあげたい言ってるからもーいいじゃん…
503可愛い奥様:2011/07/28(木) 10:15:50.55 ID:u4WiF8U00
>>501
こんな口のきき方されたら振袖着たいなら自分で買えと言ってしまいそう。
504可愛い奥様:2011/07/28(木) 10:21:59.93 ID:cW8LkmbQO
娘さんが二十歳になるまで何年なのか分からないけど時代は変わるかもしれないよね。
着物も浴衣みたいにセパレート型になってるかもしれないし、今の着物もキャバクラ嬢みたいな仕様じゃない?
娘さんが19歳の時に行動したら?
505可愛い奥様:2011/07/28(木) 10:24:16.15 ID:uGXi7V4D0
架空のセリフで「こんな事言われたら娘さんどう思うかな?」とかねw
多分新しい相談がなくて暇だから妄想や想像が広がってるんでしょう。
506可愛い奥様:2011/07/28(木) 10:34:08.49 ID:yFM0S9170
気に入っていても他人の手元に何年もあった物を子どもに着せるのはよそうよ。
いろんな物を背負ってしまいそう。
507可愛い奥様:2011/07/28(木) 11:18:17.34 ID:cNQwMs9e0
相談お願いします。

この前、子供の友人親子、旦那の姉友人を交えてバーベキューをしました。
こっちとしては、事前に水遊び+バーベキューもするからどう?と誘ったので、もちろん
食材費は割り勘だと思っていました。
が、その誘った二人とも、差し入れ(ジュースやフルーツ、お菓子)を持ってきて、それが1人頭金額の
8割〜同額くらいのものだったので、結局自分も旦那姉もそれぞれ友人に言い出せず、それぞれの
友人分を負担することになりました。

今回は事前に割り勘を言わなかった勉強代と思って諦めましたが、こういう差し入れをもらった時も
容赦なく割り勘していいのでしょうか?
そして持ってくる人の心理はどんなんでしょう?
割り勘って言われないから、ご馳走になって悪い、せめて差し入れでも、という感じなのかな?
漬物とか持ってくるならわかるけど、かぶるかもしれない食材を買ってまでたくさん持ってくるのは、
自分にはない行動なので、どう思ってるのか知りたいです。
508可愛い奥様:2011/07/28(木) 11:27:01.89 ID:u4WiF8U00
>>507
私が誘われた方なら>割り勘って言われないから、ご馳走になって悪い、せめて差し入れでも
と思ったと思う。
義実家で毎年誘われてBBQごちそうになってて、うちからは飲み物とデザート程度を用意するだけだ。
あ、後片付けも手伝うけど、義実家と友人宅ではちがうよね。
こういうの苦手だから、他の人の意見も聞きたい。
509可愛い奥様:2011/07/28(木) 11:32:34.07 ID:gNXlVJDN0
どこでやったの?

普通は誘う時に予算なり、持ち寄りなら分担するなり
予め確認しておくもんだと思う。
家とか近所の河原に呼ばれてバーベキューなら、お土産持参するし、割り勘だとは思わないかな。

510可愛い奥様:2011/07/28(木) 11:37:33.43 ID:ujBPXj+x0
誘われた場合、私なら「じゃあ、うちは○○持って行くよ」って言うと思う。
飲み物とか果物とか。
それで割り勘だって言われたらそうするけど
誘うときに「食材は割り勘」って言われなきゃ
普通にお邪魔して食事をごちそうになる、訪問する方は手土産を持って行くと同じ感覚かな。


「みんなでバーベキュウやろう、どこでやる?」
って話から会場が>>507宅になったなら割り勘だと思うが。

511可愛い奥様:2011/07/28(木) 11:37:39.05 ID:Tl7C45tRO
ロイヤルクイーンっていう食育を大事にしている料理教室に行ったとき、
「お肉より魚を食べろと言われたので、週に四日は魚を食べるようにしている」「うちは一汁三菜」と言ったら、軽く驚かれて笑われました。
もしかして私は恥ずかしいことを言ったんでしょうか?
お肉と魚はどんなバランスで食べたら良いのでしょうか?
笑った人は、料理の先生ではなく、そのエリアのリーダーみたいな男性です。
512可愛い奥様:2011/07/28(木) 11:38:14.86 ID:u7q9jfrB0
最初に、材料持ち寄りでorあとで割りましょっていっておけばいいのに。
513可愛い奥様:2011/07/28(木) 11:54:29.08 ID:KI0Uqrnz0
>>511
笑う奴が馬鹿なだけって気が
514可愛い奥様:2011/07/28(木) 11:57:05.49 ID:cNQwMs9e0
場所は車で1時間半くらいの湖です。
食材を自分たちが買うことは伝えてあります。
友人に肉をおごるって感覚?考えがなく、結婚前の同じ場所の仲間内のバーベキューは言わなくても
割り勘だったので、伝えるのを失念していました。
差し入れ持ってく派の人は、更に割り勘と言われたらどう思うか教えてください。
515可愛い奥様:2011/07/28(木) 12:01:07.14 ID:yFM0S9170
>>511
週4回魚を食べて健康的でいいじゃない。
その男性が何を根拠に笑うのか不明。
(エリアのリーダーをエアリーダーと読んでしまった)
516511:2011/07/28(木) 12:08:07.41 ID:Tl7C45tRO
ありがとうございます。
「うちも食事については色々考えてます」というアピールのつもりだったのですが、間違ってたかなと思いました。
相手は食育について考える会社の方ですから、私なんかより知識がありそうなので…
517可愛い奥様:2011/07/28(木) 12:08:59.67 ID:gNXlVJDN0
>>514
「食材はこっちで用意しておくねー」って感じ?
だったら割り勘とは思わないかな。

言われたら「先に言えよ」と思うし、自分勝手な人だなと思う。
経済レベルが同じくらいだって、いくらぐらいの予算が妥当か、
何をどのくらい食べたいかなんて人それぞれ微妙に違うじゃん。

もし、あなたが逆の立場で「一人一万円ね」とか言われたり、
安い肉、少ない量だったりしてあんまり楽しめないのに後から金払えって言われたら
勝手に決めないで相談してよって思わない?
518可愛い奥様:2011/07/28(木) 12:09:47.30 ID:thEEi0rA0
>>511
あからさまに笑うなんて失礼だね。
嫌な感じ。

しかし、肉より魚を食べろって言われたって、誰に?とは思う。
魚が好きだから、なら特に何とも思わないけど。
長生きしている人はたくさん肉を食べている、という話も聞いたことがあるよ。
いろんな情報の中からこれがいいと思うものを取り入れればいいのでは?
食事のバランスに絶対の正解なんてないよ。
519可愛い奥様:2011/07/28(木) 12:20:26.83 ID:B6O3v5pN0
>>507みたいにあとからグダグダ言う人も多いと思うから、こういう
イベントはビジネスのフォーマットでメール流すに限る。

日時:○月×日(土)11:00〜
場所:△川の河川敷(目印がないので、着いた人は電話ください)
会費:大人3,000円/人、子供1,000/人
買い出しはこちらで行くので、指定やリクエストあれば要メール!
参加者:○○家4名、××家3名(確定)、△△家(3名)調整中

って感じにしておくと、主催者も誘われた方もラク。
費用もだけど、他の参加者も知りたかったりするしね。
520可愛い奥様:2011/07/28(木) 12:24:11.19 ID:ujBPXj+x0
>>507>>514を読んだ感想。

具体的にはどういう言い方で誘ったか知らないけど
うまく伝わらない言い方してるのかなーと。

・507家族で湖でバーベキュウすることにした。
皆さんも来ませんか?食材はうちが用意します。→誘われた。差し入れ持って行く。

・みんなで湖にバーベキュウに行きませんか。
食材はうちがまとめて買って置きます。→割り勘

あと、割り勘にするつもりなら予算や好みを聞いてほしいと思う。

後から言われたら?
「え?そうだったんだ。」と口には出さずに頭の中で思いながら出すけど、
自分の持っていた分も計算に入れてもらう。

521可愛い奥様:2011/07/28(木) 12:39:48.12 ID:N0QA/exG0
>>514
レス読む限り「良かったら来て」って感じで招待されたと受け取るから手土産持参する。
後で割り勘って言われたら一応払うけど、金にがめつい印象を持つな。
割り勘前提なら「計画してるんだけど、どう?」って誘って参加者で色々決めていく方が良いと思う。
522可愛い奥様:2011/07/28(木) 12:45:27.17 ID:KI0Uqrnz0
>>516
何かしらのアドバイスとかツッコミとかよりまず笑うって時点で
失礼な態度じゃないかと思うんだよね
いくら知識があってもね

肉がいいか魚がいいかについては
ぶっちゃけ各個人違う気するな。体質とか。
自分が調子いいならそれが合ってるって思う。素人だけどw
523可愛い奥様:2011/07/28(木) 14:19:39.07 ID:jsyV89f80
>>514
後から割り勘にしたいと言う場合、「手土産分も入れて計算するから
金額を教えて」と言わなきゃ、ものすごく顰蹙を買うことになりそう。
まあ、先に割り勘と言えなかったとしてもバーベキュー終わりの時に
レシートをもらうなりして清算という形を取らなかったんだから、
もう諦めた方がいい。
今から割り勘と言いだすと評判が落ちるよー。
524可愛い奥様:2011/07/28(木) 14:33:24.58 ID:KVoFyDHj0
>>507
いろんな意味で、「私のやり方」を物差しにした事から生じた伝達不足だと思う。

>漬物とか持ってくるならわかるけど、かぶるかもしれない食材を
>買ってまでたくさん持ってくるのは、自分にはない行動

「ワリカンだと伝えてなかった」という大ミスがあるのに、
差し入れしてくれた方が余計な事をしたと受け取ってるように見える。
誘われた時点で「費用はどうなるの?」と聞けば良かったかもしれないけど、
「食材はこちらで買うから」と言われたら、招待と思われても仕方ないよ。
結婚すれば個々の家庭の財布の事情で「これまで通り」が通用しない事は普通だし
だからこそ気遣いで、そこそこの額になるような差し入れを用意してくれたんだと思う。

もし同じ立場で後出しワリカンをお願いするしかない事態になったら、
その差し入れの分まできっちり入れてもらって精算させてもらうかなあ。
そして巻き込まれた人(旦那姉と友人の間も)との関係が破綻するかもって覚悟はする。
525可愛い奥様:2011/07/28(木) 15:03:37.57 ID:Te1iU3N+O
>>516
あんまり有名じゃなさそうな会社の名前をわざわざ出して、
感じ悪いでしょ?嫌な態度でしょ?って、なんかその会社に恨みでもあるのかな、
やっぱり有名じゃないんだろうけどライバル会社の人なのかなって感じ。
526可愛い奥様:2011/07/28(木) 15:08:21.93 ID:y8Oi9y7mO
>>507
うちは基本的にBBQとかは予定を全部決めてから
大人数の方が楽しいからと思って誘うなら全額うち持ち
予定や日時を行く人達で1から決めるなら割り勘かな
誘う時は、お肉でも何でも自分たちの好きな物を食べたいし
割り勘だと、高くなりすぎないようにとか考えるのが面倒
場所代が必要ならそれも勿論支払う、料理上手さんが何か持ってきてくれたり
果物とかを食べやすくカットして持ってきてくれたりするのはみんなで
ありがたくいただく。BBQなんて余るのが当たり前だし重複も気にしない
それにしても何で漬け物なの?重いし物によっては臭いし
食材費は割り勘で、プラス計画・準備してくれたお礼を用意するのが
当たり前でしょ?とか思ってないかな?
527可愛い奥様:2011/07/28(木) 15:10:20.32 ID:Vmk7s+M/0
>>507
> 今回は事前に割り勘を言わなかった勉強代と思って諦めましたが、
割り勘どころか、かぶるかもしれないもの持ってくる時点で
なにかと情報不足。参加しにくい、わかりにくいなあと思う。

> こういう差し入れをもらった時も容赦なく割り勘していいのでしょうか
あとだしで、手土産分考慮してない割り勘額ならびっくりする(心の中で)

> かぶるかもしれない食材を買ってまでたくさん持ってくるのは
事前情報なしで、みんなに好んでもらえる無難なもの、っていったら
定番のものである程度かぶるのはよくあることで仕方ないかと。
現金だと受け取ってもらいにくいし、買い物の手間省いたみたい。

> 友人に肉をおごるって感覚?考えがなく、
507はないかもしれないけど、自分から誘ったときは自己負担か、
割合的に自分の負担は大きくする。一般的かはわからないけど、
自分の場合。
528可愛い奥様:2011/07/28(木) 15:45:40.14 ID:4OqDLbfg0
>>507と似たような事があった。
バーベキューするからよければ共通の知人家族(私は親しいが彼女は顔見知り程度)も誘って来て。
食材はこっちで用意するからとの事。
うちも知人家族もビール等飲み物、つまめるような小さいお握りやおつまみ、カットした果物、
子供用のお菓子なんかを手土産に持って行った。
他に初対面の子持ち夫婦も2組来ていて、最初はきまずかったんだけど
そのうち盛り上がってきてお開きにする頃には楽しい雰囲気に。
そろそろ後片付けしようか、というところで主催者が
じゃあ集金しまーす。大人3,000円子供1500円で。と。
みんなえっ?って感じになって静まり返った。
招待されたと思ってそれぞれ相応の金額のお土産持ってきてたし
用意されてた食材もどう考えてもそれだけの金額掛かってる内容じゃない。
子供ったってみんな幼児で殆ど食べなかったし。
結局私が誘った形になった友達にも悪いし
白けきってる私達に「ありがとう〜」と嬉々として集金している友達が
ものすごくがめつく見えてそれ以来少し距離を置いている。
529可愛い奥様:2011/07/28(木) 16:09:05.38 ID:4OqDLbfg0
>>514
ごめん、答えてなかった。
割り勘だと知っていたら差しいれ持っていかない。
子供のおやつくらいは持っていくかも。
招待されたと思って差し入れし、割り勘だと言われたら最初から言ってくれと思う。
530507:2011/07/28(木) 16:27:36.05 ID:cNQwMs9e0
507です。
今回のことは、まずBBQがメインイベントではなかったことと(自分の中ではオマケだったので軽く考えてた)、
自分たちが今の場所でのBBQに慣れすぎてる割りに、妊娠出産で新規の人を呼ぶのが数年ぶり
だったので、色々伝達をはしょってしまったのが失敗だったと感じました。
(人を変えて夏のうちに数回、を10年くらい続けているので買い物もBBQ自体も体が勝手に動くんです)
初めて参加する人にはわからないですもんね。

自分も姉も請求しなくて本当によかったです。
次も誘いたい方たちなので、次回からは事前に詳細を伝えてから誘ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
531可愛い奥様:2011/07/28(木) 19:18:49.36 ID:0pfDPShV0
そしてバーベキューになぜ漬け物という謎が残った……
532可愛い奥様:2011/07/28(木) 19:36:38.09 ID:2tGN3FgH0
>>531どこかのスレであったよ。
バーベキューには漬け物がイイって。
ただ、あくまでも差し入れの話。

>人を変えて夏のうちに数回、を10年くらい続けているので買い物もBBQ自体も体が勝手に動くんです
初めて参加する人にはわからないですもんね。

要らないことを書かなければいいのに。
533可愛い奥様:2011/07/28(木) 19:58:59.33 ID:XD+NwZSY0
横だけど、バーベキューじゃなくても子供のおとまり会とかこういう機会が
よくあるから、この話聞けて良かったよ。

534可愛い奥様:2011/07/28(木) 21:39:50.11 ID:UkCyKCKt0
自分が10年続けてることだからって、初めて参加する人が>>507
マイルールをわかるはずがないことに、気づかないんだね
535可愛い奥様:2011/07/28(木) 21:49:12.22 ID:Bi50aeQK0
一旦招待したのに、次回から割り勘って気まずいね。
誘われた方が。
536可愛い奥様:2011/07/28(木) 22:26:44.35 ID:eaFxE0IU0
>>533
うん
誘われたときも費用のこと先にしっかり
聞いておこうと思ったよ
537可愛い奥様:2011/07/28(木) 23:09:45.56 ID:N0QA/exG0
>>535
禿同。
一回目は招待で二回目から割り勘になったら断りにくいし、一回目も割り勘だったの?って考えると思う。
おまけレベルのBBQすら奢りたくないなら内輪でやって欲しい。
538可愛い奥様:2011/07/28(木) 23:25:18.88 ID:tv/b456d0
招く側は若者のBBQのノリで考えていたけど、
招かれた人は「ホームパーティに呼ばれた」感覚だったという
お互いの感覚のズレだったわけだね。
BBQがメインじゃなかったのなら、余計、割り勘という感じはなくなるかもね。
539可愛い奥様:2011/07/28(木) 23:31:16.95 ID:ujBPXj+x0
そうだね。

一回目も割り勘のハズだった?
一回目タダ食いして図々しいと思われた?
今からでも一回目の支払い申し出たほうがいい?

私ならずっと考えちゃって2回目行きにくいわ。
540可愛い奥様:2011/07/29(金) 00:04:46.05 ID:lmrurjvV0
2回目はあえてもう数人呼んで、
1回目の参加者には「今回は人数が多いので割り勘にします」って伝えれば
なんとなーく自然でお互い気まずくならずに済むんじゃない?
んでそれからは毎回割り勘、っと

ほぼ同じメンバーのままなのに今回から割り勘ですー、だったら
いろいろ考えちゃって気まずいわw
541可愛い奥様:2011/07/29(金) 00:07:32.81 ID:1YZtjjaU0
>>540
頭いいなぁー。
542可愛い奥様:2011/07/29(金) 00:50:16.69 ID:1fpm8eDc0
>>540
天才
543可愛い奥様:2011/07/29(金) 07:37:49.69 ID:ZYIASSKf0
>>540は神

頭悪い私は数回読んでやっと理解したorz
544可愛い奥様:2011/07/29(金) 09:23:17.10 ID:Cp72NzjT0
すごいねー、こういう事がすっと考えつくなんて、
対人スキルが高くて裏山。
545可愛い奥様:2011/07/29(金) 09:25:48.40 ID:DNLU1mPx0
507です。
BBQのメンバーは毎回流動的なので、同じメンバーというのはなかなかないのですが、
人数は同じになる可能性があるので、次回は確実に人数増やして540さんの案を使わせてもらおうと
思います。
すごく為になりました、ありがとう。
546可愛い奥様:2011/07/29(金) 10:41:02.16 ID:XMKFWpPKO
>>545
追っかけでごめんなさい。

招待かな?って時でも厚かましい人っているけど、そのお友達は気遣いはちゃんと
(507さんには不満が残ったとしても)出来る、まともな人で良かったよね
次に誘う時に改めて、差し入れや気遣いへのお礼と併せて
「会費にした事だし、準備は慣れてるから私たちに任せて、
どうぞ手ぶらで来て下さいね」と言い添えれば、余計に気を回させたり
食材がかぶってあなたがイライラする事もなく済むと思う
547可愛い奥様:2011/07/29(金) 15:35:52.19 ID:/TPUXtxL0
バーベキューってめんどくさそうねw
548可愛い奥様:2011/07/29(金) 19:19:14.64 ID:O4ji2aWrO
旦那が生活費をパクったかもしれない。
ジャスト4万円。
生活費の家計簿つけてて、財布の実際の残金と帳面の金額がピッタリじゃないとしまわない。
1週間構ってなくて、今日立て替えたぶんを精算したら4万円足りない。
先週計算したときはちょうどだったのに…
旦那が違うって言いはったら(若しくは本当だったら)、空き巣の可能性も考えて警察に届けても大丈夫でしょうか?
本当に旦那だったら最低です…
549可愛い奥様:2011/07/29(金) 19:23:00.26 ID:wG/nkIcy0
>>548
旦那が無駄遣いした、として「用途」は分かる?
550可愛い奥様:2011/07/29(金) 19:29:39.02 ID:t9H8hlfc0
>>548
まず、旦那がそういうことしそうな人なの?
付き合って直ぐ結婚してまだ新婚さんなの♥っていうならわからないだろうけど
まともな人ならその人と結婚する前にある程度お付き合いするだろうし
結婚してある程度年数が経ってたらそういう事をする人かどうかって多少は判断できるんじゃないかな?
その判断をした上で「旦那がやったのでは?」と思うなら>>549の言うように何に使ったのか考えて
ある程度話を組み立てておいて旦那に聞いてみたらどうかな。警察云々はその後で。
あとは自分の計算違いというか1週間も開けてたらもしかしたら記載忘れの事もあるだろうし。
まずは自分が1週間やってなかったからと下手に出て旦那に聞いてみたらどうかな。

こういうのって話し方や訪ね方1つで全然印象が変わるから気をつけたほうが良いよ。
551548:2011/07/29(金) 19:42:06.58 ID:O4ji2aWrO
用途は解りません
この1週間、お金を使うところが有るとしたらガソリン代、おやつ代くらい
この間の土日も一緒に過ごしましたし、平日お昼はお弁当、晩御飯もうちで食べていました。
無駄遣いしているところは見ていません。
ただ、日曜に旦那が財布を落として文無しになってました。
かわいそうだから私の財布から3万円貸していたんですけど…。

まだ帰ってきていないので電話で冗談っぽく「持ってったでしょーww」とあくまで怒っていない風に言おうとしてました。
出なかったので言って無いですが…

帰ってきたら下手に出て聞いてみます。


旦那はお金に関してすごいルーズで、結婚前からの私への借金があります。
返済や無駄遣いをしないために私に給料全部渡すようにしているんですが
万が一持ってっいったのが旦那だったら意味無さすぎます…
552548:2011/07/29(金) 19:43:07.64 ID:O4ji2aWrO
ちなみに新婚です。
553可愛い奥様:2011/07/29(金) 19:55:20.26 ID:nUYp6gRo0
すごいルーズ・・・
なおらない・・・
554可愛い奥様:2011/07/29(金) 19:57:36.76 ID:uAinbQ5a0
>>551
借金癖は死んでも治らないよw
もう遅いけど結婚したのが間違い。
財布も落としてないよ、きっと。債務者がよくつく嘘。
555可愛い奥様:2011/07/29(金) 20:02:52.49 ID:wG/nkIcy0
借金だろうねー。なんか封筒や怪しい電話が旦那にきたりしてない?
その額(4万)は、リボ払いで指定した金額なら、まだマシかなー。
借金の利息だけでその額だと、百万は借金があるかな。

旦那が結婚前にあなたから借金した額って、いくら?
今回は、その前回の額を上回っていること確実。
556可愛い奥様:2011/07/29(金) 20:09:19.83 ID:O4ji2aWrO
>>554
財布を落としたのは本当です。
私が一緒に居たときで、確かにないのを確認しました。
交番にも一緒に行きました。
カード止めたのも目の前で確認しましたし…


借金ぐせは返す言葉もありません。
私だけかと思っていたのですが、友達にも借りていたり、過去は元カノ、女友達にも少額ながら借りていた事がわかりました。
最初は矯正させるつもりだったのですがまさかここまでとは…
金融機関で借りてないことを信じたいです。
557可愛い奥様:2011/07/29(金) 20:12:51.42 ID:nUYp6gRo0
信じるって何を・・・・
558可愛い奥様:2011/07/29(金) 20:14:36.81 ID:O4ji2aWrO
>>555
私へは50万円です。
1年半かけて20万円返済されました。
私自身が最初はいつでも良いからね、と言っていたのですが
あまりにも返しが悪いので給料全額預かることにしたばかりです。
559可愛い奥様:2011/07/29(金) 20:35:38.77 ID:wG/nkIcy0
駄目だー。離婚した方がいいと思うの。
それでもいいの!私が絶対に更正させるから!!!というなら
彼の借金は、彼の内面の問題だから彼を幼児から育てなおすぐらいの
心構えじゃないといけない。借金癖が治るかどうかは、それでも未知数。

はっきりいって、子供産めないよ。彼が、自分が借金をしてしまう心の欠陥を
自覚して、それと向き合って乗り越えるまでは。それが何時になるかは分からない。

借金グセと、アルコール中毒の患者の病巣は同じ。
「何か」から現実逃避したくて、そのための麻痺する道具として金やアルコールが
患者に必要になってるの。だから、行為を禁止するだけでは止まらないんだよ。
後になってリバウンドが必ず来る。しかも以前やらかした以上のトラブルでもって。
560可愛い奥様:2011/07/29(金) 20:36:21.22 ID://9DFhPi0
「持ってたら持ってるだけ使う」という人なら、嫁が家計管理して持たせないようにするのは
有効だけど、結婚前に既に「自分の財布以上に使う」と分かっていたなら嫁管理だけじゃ
無意味だと思うよ。
561可愛い奥様:2011/07/29(金) 20:37:05.44 ID:C3mTPTk20
>>558
たぶん将来(そう遠くない)は自分のカバンに通帳と現金全部入れて
お風呂入るときはお風呂場にまで持っていくことになると思う
そんぐらい気を引き締めて生活しとかないともっとすごい目にあいそう

まぁムリだと思うけど、子供がいない今こそ
もっとノンビリした人生をやりなおすチャンスなんだけどね
562可愛い奥様:2011/07/29(金) 20:40:19.63 ID:nUYp6gRo0
>>561
自分の通帳だけ守ってもどこででもお金借りてくるみたいだから
無駄だと思う
なんか、生活費が4万足りないのーもしや旦那なの?まさかねぇ〜
信じてるワン などと書いてる時点で、何を言ってもこの人も無駄だと。
お似合いって言うか、こんなだから結婚したんだなぁ、と妙に納得しちゃった。
563可愛い奥様:2011/07/29(金) 20:42:53.17 ID:O4ji2aWrO
>>559
借金ぐせって怖いですね…
旦那が借金していた友達からは、完済したよって報告があったので後は私だけだと思います。
でも掘り返したら出てくるかもしれませんね…

離婚はまだ考えていません。
もう少し見ておきたいです。



本題ですが、1週間以内にお金がなくなった、4万円だけ、という条件でも警察に通報したらまともに相手をしてくれるでしょうか?
564可愛い奥様:2011/07/29(金) 20:49:18.79 ID:wG/nkIcy0
旦那の友人は、旦那にとっての「他人」だから、頑張って借金を返したの。
あなたはすでに身内。借金しても、友人のように「絶交」される心配ゼロの相手。
旦那にすごく舐められてる境遇なんだよ?それで、いいの?

565可愛い奥様:2011/07/29(金) 21:44:38.61 ID:FI0FGJTS0
>>563
そりゃ、通報すれば来てくれるよ。刑事事件だもの。
でもその前に、旦那に、「貴方が知らないならきっと空き巣だわ。
怖いから警察に通報する!」って言って、白状させるのがいいと思う。

奥が1人家に居る時にまた空き巣が入ったら、取り返しのつかないことになる。
本当に旦那の仕業じゃないなら、旦那は警察に通報することを躊躇しないはずだよ。
566可愛い奥様:2011/07/29(金) 21:59:10.52 ID:sR/+VGH60
>>563
自分の財布の中の盗難だけで済んでいるうちに
考え直した方がいいよ。
567可愛い奥様:2011/07/29(金) 22:02:31.06 ID:kboFNazT0
>>563 知り合いが2度財布から寝ている間にお金抜かれた事ありです。
2度目に警察に届けたら盗難だと。合い鍵作ってのプロだとか。
警察に盗難で言うことをお勧めします。
安全のためなら躊躇しないでしょう。
568563:2011/07/29(金) 22:22:46.99 ID:0PRPzKC60
今度はPCからなのでIDが違いますが、回答ありがとうございました。
>>565の言うように一度旦那に聞いてから知らない、というようでしたら目の前で警察に電話するつもりです。
これだけ言って嘘を付き通すようでしたらもう駄目です。
警察が来て調べ、空き巣で無ければ犯人は旦那だって解りますよね?
空き巣でしたら本当に怖いし、旦那だったら離婚の理由にしようと思います。
569可愛い奥様:2011/07/29(金) 22:28:14.25 ID:wG/nkIcy0
>>568
>>567のような事件例があると、旦那に前フリしてから聞いてみればいい。
「実は家でも四万足りないという事態になっている(そして家計簿なり見せる)
 すごく怖いから警察に電話して、現場検証してもらっていいよね?」って。
570563:2011/07/29(金) 23:22:04.02 ID:0PRPzKC60
今旦那に聞いてみました。
そしたら「俺じゃない」との事。
じゃぁ警察に電話しようよと言ったら「取り合ってくれないんじゃない?」「知り合いの弁護士にメールで聞いてみる」
と言われてしまいました。

現場検証してもらいたいんですが、気づいたのが家計簿に記入後で結構現場を構っちゃったんですよね
日にちも立ってるし・・・
とりあえず今から電話してみます。
571可愛い奥様:2011/07/29(金) 23:25:57.61 ID:FI0FGJTS0
>>570
弁護士は泥棒の逮捕はしてくれないから。
警察なら無料で動いてくれるのに、旦那、おかしいよw
572可愛い奥様:2011/07/29(金) 23:35:58.45 ID:1fpm8eDc0
>>570
しようよ、じゃなくて即電話をなぜしないのか
573可愛い奥様:2011/07/29(金) 23:40:42.38 ID:uAinbQ5a0
>>570
犯人は旦那。間違いない。あなたが認めたくないんでしょう?
金融機関からはMAXで借りてると思うよ。枠いっぱいになったら友人知人にたかりだす。
今度夫婦で信用情報開示してもらいに行ってくればいいよ。
1度しかない人生だからね、無駄にしたらもったいないよ。
574可愛い奥様:2011/07/29(金) 23:40:57.12 ID:1fpm8eDc0
送信押しちゃったごめん

取り合ってくれないんじゃない?とか
泥スレ等での犯人の常套句だし、今後のことを考えても通報はすべきだよ。
本当に泥棒だったらまたくるかもしれないんだし。
575可愛い奥様:2011/07/29(金) 23:42:20.86 ID:wG/nkIcy0
そういう結果が出て、とても残念です。
消えた4万はどういう経緯であれ、財布にはもう戻ってきません。
旦那は「ヤバイ」「でも誤魔化せたはず」というふざけた心境でいる。

たぶん、これから数日、旦那の「気」が上滑りした変な感じになり、
あなたが違和感を呑み込んだ一週間後あたりに元に戻る。
そしてすっかりあなたが油断した頃、また幾らか金が消えます。
そのサイクルはどんどん短くなっていきます。これまで通りのままならね。

気を緩めず、財布や金品から警戒心を持ち続けていてください。
ピリピリしたあなたの気配を、懐柔しようと旦那が理想的な夫に
変身したかのように見えても、油断しきらないように。
576可愛い奥様:2011/07/30(土) 00:23:50.09 ID:M84z0V5KO
携帯に戻りました。
警察が来て、結果外からの侵入形跡はゼロ。
身内か、奥さんの勘違い、旦那さんが…と言う話でした。
寄せ集めたら18万円くらいすぐ近くにあるのに4万円だけだもんな、素人目から見ても絶対外からの侵入者の反抗でないと解ります。
もう本当に旦那が犯人としか思えなくなりました。
警察が帰ったあとに聞いても、旦那はなにも知らないで通してきます。
私号泣、「二人のために貯めてきたお金なのに」と言って泣き崩れて見たんですが良心が痛まないんですかね。
絶対旦那が解る場所に置きません。
自分と、二人のお金は隠しておきます。
ありがとうございました。
577可愛い奥様:2011/07/30(土) 00:30:25.17 ID:kklyGpHM0
> 良心が痛まないんですかね。
痛むどころか「金を使うのは俺の権利」ぐらいに思ってるんだよ。
これマジで。

借金する人は、真人間とは違う価値観の世界に生きる存在だから、
同じ人間と思ってはいけません、本当に信じてしまっては駄目。
それでも、今は共に暮らすことを選択するのなら、飢えたハイエナと
寝食共にしているという現実を常に頭の中心に据えて生活してください。
578可愛い奥様:2011/07/30(土) 00:38:58.08 ID:M84z0V5KO
>>577
私は旦那がやったと思ってますが、証拠もないし口も割らないので
お前がやったんだろう!と言える状況でもありません。
今回のお金は諦めますが、今度なんて絶対起こさせません。
579可愛い奥様:2011/07/30(土) 00:46:39.91 ID:kklyGpHM0
> 今度なんて絶対起こさせません。

なんでそんなに頑張ろうと思うの?
借金している自分の姿を旦那が直視しない限り、ずっと借金グセは治らないんだよ。

借金グセという情けない自分自身から逃げ続けている旦那を、嫌いにならないの?
情けないところも受け入れるほど私は深い愛情を持ってるの!って証明して、
すごいね、って認めてもらいたいの?(ではその自分の姿を見せたい相手って、誰?
580可愛い奥様:2011/07/30(土) 00:50:19.47 ID:6GKnVknF0
まあ借金しまくってる男と結婚しちゃう時点で危機感ないよね
581可愛い奥様:2011/07/30(土) 01:00:51.50 ID:CD3RA2aH0
>>578
で、旦那がメールした弁護士ってのは、どうしたの?それも嘘っぽい?
どうせ、「メールはしてない」とか言うんだろうね。

「今後、弁護士にお願いすることも出てくるかもしれないから、
名前と何処に住んでる人なのか、教えて〜」って言ってみれば?
実在する弁護士なのか、調べられるよ。
ttp://www.nichibenren.or.jp/bar_search/
582 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/30(土) 01:48:36.46 ID:Zhk0SRw10
下衆の勘繰りだけど、将来子供の貯金や教育費にまで手を出しそうな気がするわ…
子供まであなたのように悲しい思いをさせていいものか。
傷が浅いうちに離れてはどうか。
583可愛い奥様:2011/07/30(土) 01:59:38.97 ID:7k4N7T+N0
借金旦那とお似合いの奥様みたいだし、本人達が良ければいいんじゃない?
借金癖のある男と金銭管理が出来ない女の行く末なんて想像できるけど。
584可愛い奥様:2011/07/30(土) 07:10:50.13 ID:6sGC5kp50
ダメンズ好きって結構いるもんだね
売れない芸人で収入0で、しかも威張ってて
おかねは抜くは浮気はするわ・・でもいいとこもあるんです
って結婚してる人っているもんね。
本人がそうしたいんだから、それでいいのかも。
585可愛い奥様:2011/07/30(土) 09:17:56.12 ID:J8AYyS4VO
ここまで「いつもの人でしょ」無しw
少し前にも通帳記帳したら…って相談あったね。
586可愛い奥様:2011/07/30(土) 09:27:52.93 ID:paGGa6DH0
>知り合いの弁護士にメールで聞いてみる
こういうその場をやり過ごす、うまい嘘がつける時点で
単に借金癖があるだけじゃ済まされない、詐欺師的な人格があるんだろうね。
多分、そういう人って頭がいい(学歴じゃなくて)人だから
魅力的に思えるんだろうけどそれは間違いだよ。
587可愛い奥様:2011/07/30(土) 09:47:55.82 ID:oCpV+ToY0
お金にルーズなチャリダーは、いよいよ首が回らなくなると必ずといっていいほど
「置き引きにあった」とか、「財布落とした」とか、「地下鉄駅でカツアゲされた」
などと言い出す。
588可愛い奥様:2011/07/30(土) 09:50:39.81 ID:6GKnVknF0
弁護士に聞いてみるってのはうまい嘘じゃないけどね
弁護士ができることを考える限りでは
苦し紛れにしか見えんしかえって胡散臭い
589可愛い奥様:2011/07/30(土) 11:14:53.46 ID:bOi74J9Z0
警察呼ぶって言った時点で土下座して白状するならまだしも
警察よんで現場検証してもつらっと嘘をつく人格の方が、盗んだ事よりも更に怖い
そんな人間が旦那だと信じたくなくて、もしかして違うかもと思いたいのかもね
590可愛い奥様:2011/07/30(土) 13:15:19.28 ID:Hx4kzvf30
信用情報開示請求で借金の有無がわかるよ
591可愛い奥様:2011/07/30(土) 17:18:10.22 ID:FFBmnErB0
真面目な相談です。
旦那がAV見たり風俗サイトみたりするのがどうしても許せません。
現実には「見るな」と言えないし、実際に風俗行ってはいないと思うので
私の中で消化したいです。
AVや風俗嬢にやきもちやくのはおかしいと思いつつ
自分でも分からないのですが、どうしても嫌で嫌でたまらないんです。
自分の中で消化するやり方・考え方を教えてください。
お願いします。
592可愛い奥様:2011/07/30(土) 18:25:22.29 ID:gHWBz3VQ0
>>589
いや、警察呼んで自分が犯人だと分かったって、罪にならないから。
家族間のお金を盗っても罪にならないんだよ。これが家族は家族でも、離れて暮らしてる
どっちかの両親が、ってんでも同じ。合鍵持ってたりしたら尚更。
よっぽど留守中に窓ガラスブチ割って侵入して盗った、って言えば話は別かもだけど
それでも器物損壊罪や不法侵入、窃盗罪で立件出来るかって言ったら難しい。
犯人が家族と分かった瞬間に民事不介入になるからね。
あなたと旦那さんが、旦那さんのDVとかから逃げるため別居してる所に侵入して、とかでなく
別に普通に夫婦として一緒に暮らしてんでしょ?じゃ100%警察は取り合ってくんないよ。

取れる作戦としては…うーん、まあ相手されないかもだけど
警察に相談して旦那さんを呼び出して、揺さぶりをかけてもらうとかかなあ。
「今正直に言って奥さんに謝れば民事不介入で終われるんだぞ」って。
あの人しか犯人はいない、他にやらかす前に脅して下さいって頼むとか。
警察がやってくれるかわかんないし、そこでシラ切られたらどうしようもないけどね。
(シラ切れたらもう絶対そんなのとは離婚した方がいいし)
593可愛い奥様:2011/07/30(土) 19:40:41.61 ID:pYseApQx0
>>591
私はAVはまぁ許せても、風俗サイトは許せないなぁ。
どうして行かないのに、そういうサイトを見るんだろう?
行ってないと言いつつ、行ってるとかは無い?
594可愛い奥様:2011/07/30(土) 20:28:13.19 ID:fd88plAg0
相談をさせて下さい。

健康的に太る方法はありませんか?
もともと痩せ気味だったのですが、夏痩せをしてしまってちょっと不安になってます。
胃腸もあまり強くないので食べすぎたらすぐに胃を壊してしまいます。
少量で高カロリーのものなどありますか?
595可愛い奥様:2011/07/30(土) 20:29:20.48 ID:xG9UgSqW0
>>594
バナナジュースにはちみつ入りをやせて虚弱体質の知り合いは飲んでた
596可愛い奥様:2011/07/30(土) 20:34:16.56 ID:9vO2gSXA0
>>594
お餅は太りやすいよ。
597可愛い奥様:2011/07/30(土) 21:13:54.97 ID:fd88plAg0
>>595-596
ありがとうございます。
バナナ良いですね!バナナオレにしてみます。
お餅もぜんざいが好きなのでそこに入れて食べてみますね!
明日、早速買いに行ってみます。
598可愛い奥様:2011/07/30(土) 23:16:34.41 ID:H6Exizpf0
<<591
旦那の趣味だと思うしかない。
ウチの旦那はキャバクラ好きで嫌だけど、「趣味」と思うようにしてる。
私の趣味はマンガ(腐女子ではない)だけど、もし旦那がマンガなんか読むな
と言われたら生活の楽しみがほとんど無くなるwので、そう思うようにしてる。
599可愛い奥様:2011/07/31(日) 00:01:41.74 ID:A3/k+eHR0
>598
アンカの付け方も知らん奴が偉そうにアドバイスすんな
600可愛い奥様:2011/07/31(日) 14:25:17.66 ID:Dok4h/Pu0
>>174
あなたチョンの血をひいてるでしょ?
私も在日だからわかるの。

日本人は生前、わだかまりがあった人でも、亡くなったら水に流すけど、韓国人は相手の葬式まで乗り込んで怨み節をたれるのよ。

あなたは後者ね。
601可愛い奥様:2011/07/31(日) 15:36:13.34 ID:apgz0ObQ0
>>593
私も行ってないのに見てるのはおかしいと思ってたのですが
どうやら女の子を眺めてるのが好きなようで
(こんな子いるんだーと見てるだけ)
友達の旦那に聞いたら「その気持ちは分かる」なんて言ってたし
ほぼ一緒にいるので行く暇はないというのもあり
行ってないとは信用しています。
それでもし行ってたら義両親に報告して別居の予定です。

>>598
趣味ですか。そう思うしかないかもしれないですね。
風俗嬢眺めてる趣味とか気持ち悪いからAV見ててくれた方がましだわ。
602可愛い奥様:2011/07/31(日) 21:27:36.38 ID:1wVDonjv0
>>591
あんまり真面目に考えない方がいいよ。だって、男と女の性って違う。
女は相手あっての性だけど、男は行為そのものだからね。
中高生がエロ本見て喜んでるのが大人になってサイトに変わったと思えば?
児童虐待チックな、人としてどうよ?っていうサイトじゃなければ
大目に見てやれば?
603可愛い奥様:2011/08/01(月) 01:37:45.02 ID:O0vcLk8yO
初めてパートするんだけど相談お願いします
郵便局かUFJ銀行の給料振り込みになるんだけどどちらも口座持ってないから作る予定なんだけどどっちのほうがあると便利ですか?
郵便局は家の近くにあってUFJは近くにないんですが

604可愛い奥様:2011/08/01(月) 02:07:07.97 ID:Zc51bKcSO
>>603
どっちも同じくらい便利だけど、近くに郵便局があるならゆうちょ銀行をおすすめします。
605可愛い奥様:2011/08/01(月) 02:14:59.28 ID:ySoVbdTZ0
>>603
振り込み関係でゆうちょ口座作ったけど、他の銀行に比べて仕事が早いと思う。
っていうのか待ち時間なしだったりします。うちの界隈では。
606可愛い奥様:2011/08/01(月) 02:29:23.55 ID:O0vcLk8yO
>>603
ありがとうございます!
郵便局もけっこう便利なんですね
近いので郵便局にしてみます。
607可愛い奥様:2011/08/01(月) 05:19:02.39 ID:NII0KuGFO
>>602
確かに真面目に考えすぎてたかもしれないです。
風俗嬢やAV見たりするのは「この女とやりたい」と思って見てる
→私がいるのに他の女とやりたいと思って欲しくない

実際誰かとやるわけじゃない、一人の女で満足出来ないのは男の本能、自分の考えは重すぎる
など、自分の中で消化させようとずーっと悶々としてました。
けど、エロ本などに興味ない男性は多分ほとんどいないだろうし
真面目に考えすぎないようにします。

皆さんありがとうございました。
608可愛い奥様:2011/08/01(月) 06:45:38.32 ID:S5dZ9t7WP
>>601
別居するのは好きにすればいいけど、
親に報告する必要はないと思うけど。
609可愛い奥様:2011/08/01(月) 11:46:51.54 ID:X2+peRRR0
>>199
>どんな文字でも「sage」と書いてあればおkのはず
勝手に嘘教えるなよ
610可愛い奥様:2011/08/01(月) 11:56:14.46 ID:527k6yq9O
旦那のズボンのポケットから何やら変なカードが・・・・・
でメッセージ欄に
「毎日御仕事おつかれさまです。今日は大切な休日を私と一緒に使ってくれてありがとう(はぁと)また69しましょうね(はぁと)またね(はぁと)」
と書いてあったんだけどw
取り敢えず写メ撮っておいたわ
どーしよう・・・子梨なんで身軽だしいざとなったら考えなきゃだけど
最近仕事辞めたばかりだからそれが失敗したと後悔
それにしてもキモッ!!ヘドが出るわ
611可愛い奥様:2011/08/01(月) 12:05:16.20 ID:JZhmEBtr0
写メって大丈夫なんだっけ?フィルムじゃなくても良かったんだっけ?
612可愛い奥様:2011/08/01(月) 12:06:04.03 ID:qIChQ/qV0
これはどういう対応をとればいいか、という相談?

携帯を盗み見、とかと違ってポケットから出てきたなら、
「これなあに?」って聞けそうだけど。
613可愛い奥様:2011/08/01(月) 12:25:35.48 ID:527k6yq9O
610ですが御免なさいwそうでした!
相談はこの馬鹿旦那と一緒にいるのが耐えられないので別居〜離婚するにしても有利に持っていきたいのです
これだけじゃ弱いので探偵でも雇って調べた方が良いのかな・・・たぶん色々な事が出てきそうな悪寒
それにしても情けないや・・・
以前も居間に置かれた旦那の携帯が開きっぱなしで変なメールのメッセージがあって
これ何!?と聞いても変な出逢い系サイトの勧誘メールだろ
と適当な事を言ってましたねバレバレだけど
私自身もナメられてるのかな
614可愛い奥様:2011/08/01(月) 12:32:32.30 ID:eQL3EGf40
アホーメールには、それと似たような文面の迷惑メールよく来るけどな。
本当に浮気してたり遊んでたら、不用意に携帯見られるような場所に置いてないと思うけど
心配ならまず興信所に調べてもらったら?
615可愛い奥様:2011/08/01(月) 13:43:30.34 ID:HB+I0sxw0
メールでは、出会い系の怪しいのがくるけど、今回は旦那のズボンからカードだし
誤魔化せないよね。貰ったのを忘れてる感じだし
現物(カード)の確保出来ないのかな…
616可愛い奥様:2011/08/01(月) 14:09:50.53 ID:527k6yq9O
現物は今手元に有ります・・・本人に突き付けてこれは何!?と聞いた方がいいでしょうか?
でもたぶん見苦しい言い訳とかしてくる
拾ったとか知り合いのを預かってるとか
馬鹿馬鹿しいと思われるかも知れませんが本当にそんな御粗末な事を言うんです
口は達者というか何でも理論で押し通すタイプなんですがそれにしては間抜けで馬鹿なんですよね
もうカードのメッセージが生々しくて気持ち悪い
617可愛い奥様:2011/08/01(月) 14:13:06.46 ID:7FWvOYRg0
>>616
その女と会っていたであろう「休みの日」に心当たりはある?
いきなり証拠を突きつけないで、じわじわ質問していったらどうだろう。
618可愛い奥様:2011/08/01(月) 14:24:35.94 ID:527k6yq9O
>>617
有ります・・・というか最後の所に○月○日 ××(名前の愛称?)よりって書いてあるんです
言い負かされないように頑張って問い詰めた方が良いんですかね
私自身はもう気持ち悪くて夫婦でいられる自信はないです
仕事探さなきゃ・・・大変だ
何かいろいろ有り難うございました
行き詰まったらまた相談させてください
情けなくて惨めすぎてリア友には相談出来ない
619可愛い奥様:2011/08/01(月) 14:41:33.59 ID:7FWvOYRg0
>>618
なるべく淡々と話すといいよ。
感情的になって怒鳴り合いになると言い負かされるから、
平坦な口調で、呆れて話しにならない雰囲気を出す方が男はビビる。
まだお若いようだし、なんとかなるさ。別れるなら早い方がいいよ。
がんばれ。
620可愛い奥様:2011/08/01(月) 19:02:34.51 ID:527k6yq9O
>>619
有り難うございます
621可愛い奥様:2011/08/01(月) 23:10:09.76 ID:fwed0o2v0
復活させるね
622可愛い奥様:2011/08/02(火) 02:33:03.39 ID:oU5K3Zv50
>>610は浮気じゃなくて風俗だと思う。
風俗も浮気と同じ!と考えるならあれだけど。
623可愛い奥様:2011/08/02(火) 07:11:24.73 ID:Hc6Z8GCq0
>610は浮気じゃなくて風俗だと思う。

浮気相手とはいえ素人がそんなカードを相手に渡すわけがないw
624可愛い奥様:2011/08/02(火) 11:01:24.45 ID:7AmT20ci0
素人だろうがプロだろうが、その事実(69)を文字ででも見てしまったら一緒に住めないなぁ。
食事中の口元とか見れないし、使ったタオルの洗濯もしたくない。
子供かかえて離婚もエネルギーいるし、いっそのこと自然な形で死んでいただきたい。
625可愛い奥様:2011/08/02(火) 11:18:52.78 ID:bluy5WwZ0
子供のサンダルにお花のモチーフが付いてるんだけど、
買って2週間で1つ取れました。
他のを確認したらスナップみたいになっててパチンとはめてるだけだったので、
取り外しできるのかも?付け替えが売られてるのかも?と思って、店舗に行ったら違った…。
店員さんに聞いてみたら、即、申し訳ありません…これで…と小声で言われ、
粗品(タオルハンカチだった)を渡されたので、
まるで自分がクレーマーで粗品要求したみたいに思えて、あああそんなつもりじゃ…いいです、いいです、とだけ言って、
粗品貰って帰ってきちゃいました。

で、さらに1週間後の昨日、花がもう一つ取れましたorz
右にはゼロ、左には2つという最悪の組み合わせです。
いっそ左の2つも取ろうかと思ったのですが、そっちは接着剤で強力にくっついていて、取るとサンダル壊しそうです。
子供本人が気に入ってるサンダルだし、買ったばかりなので、できれば買い変えなしで使いたいです。

サンダルのお客さまセンターに問い合わせして、花だけ買いたいので送ってくれっていうのは非常識ですか?
諦めるのが普通かなあ。
626可愛い奥様:2011/08/02(火) 11:21:39.14 ID:cpYPGfRi0
風俗嬢、またの御指名をお待ちしてますってこと?
今回のように奥さんに見つかったりしたら、逆に来られなくなる可能性あるのに。
名刺代わりなのか知らんけど、営業のつもりがリスク作って、アホだな。
627可愛い奥様:2011/08/02(火) 11:23:42.44 ID:6OmRG4D7O
自分なら、西松屋でワンコインくらいで買ったなら諦めるけど、ミキハウスとかなら電話するなー。
お客様センターがあるようなメーカーなら電話したらいいのに。
こういうのに非常識とか常識とか関係ある?
そもそも買った店の対応が変だよ。
628可愛い奥様:2011/08/02(火) 11:40:42.94 ID:FPut7O8g0
>>610
もう見てないかもしれんが、家庭板の方が向いてる内容かも。
覗いてみんしゃいw
629可愛い奥様:2011/08/02(火) 12:38:29.33 ID:7AmT20ci0
>>625
値段次第じゃないかな。
自分で何かつけたら?
右に2個、左に1個とか。


630可愛い奥様:2011/08/02(火) 12:50:07.76 ID:3OS76ee20
>>625
>スナップみたいになってて
これってハトメじゃないのかな、だったら取り外し用ではなく
むしろ外れてもらっちゃ困る用です。

この時期だと夏物はメーカーからも出払ってる頃かも。
以前自分の靴で、足首に巻くタイプのストラップが
通しの輪っかから知らない間に抜け落ちて失くしてしまい、
全く履けない状態になった時は、ダメ元で靴屋さん経由でお願いしてみたら
もう工場にも倉庫にも同じ物は残ってなくて、「簡単なパーツだからいいですよ」と
同じ物を2本作ってもらえたことがあるけど…。

「買いたいので送って」より、子供がとても気に入ってるので
モチーフだけ有償でいいから分けていただけないか…って言い回しの方が心証はいいかも。
でも粗品貰ってきちゃったんだね…
631可愛い奥様:2011/08/02(火) 16:02:27.90 ID:XgpC25ZmO
定期的に通う病院の看護師さんがぐいぐいと個人情報に踏み込んできます。
私の仕事、住所、出身地、親兄弟、結婚してるか、
うっかり既婚と答えれば夫の出身地まで聞かれます。
不快な位踏み込み過ぎと思うのですがどうでしょうか?

普段は優しく性格のよい方で、患者の暇な待ち時間に付き合おうとか、仲良くなりたいと悪気なく聞いてくる感じです。
次に会って聞かれた時は、やめて欲しい、マナー違反じゃないのと言って良いものでしょうか。良い対処方法をアドバイス下さい。
雑誌を読んでても答えなくても、構わずどんどん質問が続きます。
632可愛い奥様:2011/08/02(火) 17:12:39.61 ID:IWFFjP48O
言って良いものでしょうか?
って言われても…w
その後、気まずくなったり嫌な対応されたりするのはここにいる人じゃなくてあなただから。
何かを変えたければそれなりの覚悟を持って!

匿名電話でクレームという手もあるけどね。
633可愛い奥様:2011/08/02(火) 17:58:56.49 ID:gjDqPSpuP
反論くるかもしれないけど、私自身が思うのは
>私の仕事、住所、出身地、親兄弟、結婚してるか、
この程度なら、何処に行っても聞いてくる人はいる。
住所なんて別に番地まで聞いてくるわけじゃないだろうし
適当に西の方とか元気ですよーとか言っとけばいいじゃん。
個人情報個人情報って煩くなってから、ちょっとしたことで身構える人がいるけど
自分の中でこのあたりまでは話しても良いって言うハードル作って
臨機応変に対応するしかないと思うよ。
出身地ったって、番地まで聞かれるわけじゃないし
親兄弟ったって、勤務先やら家族構成まで聞かれたわけじゃないでしょ?
さすがに年収いくら?とか役職は?とかまで聞かれたら
踏み込みすぎだと思うけどさ。
患者と看護師の間柄でそういう質問はマナー違反と言えばマナー違反だけど
もし私が看護師の方の立場なら、これぐらいの質問で
「やめて欲しい、マナー違反じゃないか」とまで言われたら
自意識過剰プゲラって思ってしまいそう。
634可愛い奥様:2011/08/02(火) 18:00:56.20 ID:XgpC25ZmO
>>632
気まずくなる可能性もありますよね。
読み返して、マナー違反とかは偉そうだなと気づきました。
そういう話はあまり好きじゃないとやんわり伝えてみます。
ありがとうございました。
635可愛い奥様:2011/08/02(火) 18:08:45.63 ID:IWFFjP48O
閉めちゃったけど、根掘り葉掘り聞かれたら、逆に相手にもっと踏み込んだことを聞いてやるという手もあるw
それこそ番地まで聞くのよ。
年収聞くもあり。
普通の神経だったら、もうあなたには色々聞いてこないと思うよw
636可愛い奥様:2011/08/02(火) 18:10:47.97 ID:XgpC25ZmO
>>633さんもレスありがとうございます。
それぞれかなり詳しく聞かれます。
住所も建物が分かるぐらい、親兄弟の年齢や職業、また既婚かなどなど
全部答えた訳じゃないけど、答えてたら年収まで聞かれそうです。
全くためらいがなくて、距離ナシってこういう人かなと思いました。
でも上の言い方じゃ自意識過剰プゲラですよね。
もっとやんわりと伝えます。
ありがとうございます。
637可愛い奥様:2011/08/03(水) 11:03:07.53 ID:QjgqxbF5O
あまりにいらつく友人(もう友人とは思ってませんが)に最後に今までの苛立ちをぶつけてから縁を切るか
何も言わずに黙って縁を切るか迷ってます
皆さんならどうしますか?
以下その友人について
とにかく時間、期限にルーズ(約束に平気で1時間単位で遅れる)
メール、電話を折り返さない。何度か確認すると忘れてたの一言
なのに自分からの連絡の時はストーカー並の異常なしつこさ
アラサーなのに自分を名前呼び、生活親に頼りきり
共通の友人の結婚式に大遅刻(理由は徹夜してた)
共通の友人の結婚式の招待状なくす、出欠ハガキ送らず催促したら行けないの一言
極めつけは私の結婚式の出欠ハガキも期限まで返信なく
催促したら宛名が様にも直されていなく、名前と欠席に○されただけのハガキがくる
期限1週間前に早めに欲しいと期限後に催促2回しただけなのに催促されすぎると萎えるの一言

人の祝い事に対してこんな態度なのにさすがにキレて無視しまくっていたら
ブログに名指しで文句

共通の友人がキレて、ブログは消すように言ってくれました
私だけではなく共通の友人たちにもこんな感じで皆呆れて無視しています

私もいい大人なので黙って縁を切った方がいいかなと思うのですが
あまりにむかつくので全てをぶつけてスッキリしたいのですが幼稚すぎますか?
よろしくお願いします…
638可愛い奥様:2011/08/03(水) 11:09:47.41 ID:pjjwbLwB0
>>637
何も言わずに切った方がいいんじゃない?

>自分からの連絡の時はストーカー並の異常なしつこさ
>ブログに名指しで文句

この手の人は下手に恨み買うような事しない方がいいと思う。
理屈が通じるタイプとも思えないし。

スッキリしたかったら共通の友達と悪口で盛り上がって終わらせた方が健全だと思う。
639可愛い奥様:2011/08/03(水) 11:12:16.57 ID:5xxZfrPB0
>>637
同じく、「何も言わずに切る」に一票。
言えば一瞬スッキリするかもしれないけど、その後、面倒なことになりそうだから。
640可愛い奥様:2011/08/03(水) 11:14:15.13 ID:3ML+JjnJ0
>>637
ぶつけるだけ損。無駄。
その人は絶交された理由を模索し続ければいい。
641可愛い奥様:2011/08/03(水) 11:15:36.40 ID:vbyDyniG0
ストーカー並みにどうして?どうして?って聞いてくるかもね
642可愛い奥様:2011/08/03(水) 11:42:42.07 ID:QjgqxbF5O
皆さんありがとうございます
やはり黙って縁を切った方が良さそうですね
確かに文句言ったら何するか分からないから怖いかも…
友達と愚痴りまくりたいと思います
しかし、むかつく…
643可愛い奥様:2011/08/03(水) 11:52:35.19 ID:0usLV13p0
バカは死んでも直んないので、
関わりあってると時間もったいないよ!
2chしてたほうがなんぼか有意義。
644可愛い奥様:2011/08/03(水) 12:37:34.71 ID:1pGc3wy+0
んだんだ
645可愛い奥様:2011/08/03(水) 18:47:33.87 ID:0DmtRllb0
>>642
すごくわかる。
でも絶対に何も言わないほうがいいよ。

私はどうしても許せなくて、むかついて言ってしまった。
その瞬間だけはスッキリしたけれど、後から嫌がらせされたりとにかく酷いめにあった。

一瞬相手を凹ませるために被った損害はとても大きかった。
646可愛い奥様:2011/08/03(水) 19:45:08.19 ID:HeTAhTAt0
包丁で刺されたり、家に火をつけられたり、トンカチで頭叩かれたりすることもあるから
いらんこと言わない方が安全よ。
647可愛い奥様:2011/08/03(水) 19:59:37.82 ID:1odkoCkEO
主婦湿疹になりました。
手がガサガサです。
夫と手を繋いだとき「うわガサガサじゃん」とか「痛いから繋ぎたくない」と言われました。
たしかに痛いだろうなって思うけど、家事をしてこうなったのにこの言い方はひどくないですか?
どんな言い方をすれば良いのかわからないけど。
夫は、わたしの手が荒れていること、病院に行ったら家事(水や洗剤)が原因だろうと言われたことを知っています。
どう思いますか?

アンケートかなと思ったんですが、アンケートスレをみたら生活に関してだったので、こっちにきました。
もしスレ違いでしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
648可愛い奥様:2011/08/03(水) 20:01:12.09 ID:3QrJ/eXHO
相談です。
物心つく前に親が離婚し、別居していた父親に4年ぶりに会います。
私が働き始めてから初めて会うので何かお土産を持っていきたいのですが何がいいかさっぱりわかりません。
父は50歳手間、今度会うのは私と2人です(母はいません)。
予算は1万円までを考えてます。
4年ぶりということもあり体系などあまり詳しいサイズはわかりません。
アドバイスあればお願いします。
649可愛い奥様:2011/08/03(水) 20:15:52.47 ID:XiY9ZTk80
>>647
手をつないだことがまちがい
650可愛い奥様:2011/08/03(水) 20:16:52.46 ID:n8vFxjLr0
>>647
どう思いますか?という質問に答えるだけでいいのなら、
あまり妻を思いやらない旦那さんだなー、と思う。

>>648
あまり詳しい事がわからない人に飲食物以外を送るのは難しいので、
お酒くらいしか思いつかない。
651可愛い奥様:2011/08/03(水) 20:17:02.86 ID:XiY9ZTk80
>>648
体型ね
食事ごちそうするとかは?
652可愛い奥様:2011/08/03(水) 20:28:27.90 ID:3lsISFZI0
せめて少しでも趣味嗜好がわかんないと難しいような。
そんな少ない情報(50歳前男性)で好みドンピシャっと当てるのは難しいので
「手土産持参しました」って礼儀に適うだけのなにがでいいような。
たとえば趣味好みじゃなかったら人にあげられるようなもの。

お菓子・果物ぐらいしかわかんない
653可愛い奥様:2011/08/03(水) 20:32:19.73 ID:QJueKDda0
>>647
このスレに書いても、「旦那さんあまり優しくないと思う」以外の回答は
期待できないよ 他に答えようがない

それよりチラシの裏スレなんかでボヤいた方がいいよ。
あと別板だけど主婦湿疹スレもあるから、
のぞいてみたら良いかも 
654可愛い奥様:2011/08/03(水) 20:34:18.96 ID:bgCnYXbpO
向こうに家族がいるかいないかでも違ってくるかと
655647:2011/08/03(水) 20:36:43.52 ID:1odkoCkEO
どうもありがとうございます。
やっぱり優しくないですよね。
それがどうか知りたかったのでありがとうございました。
手を繋いだことは反省します。
656可愛い奥様:2011/08/03(水) 21:50:05.96 ID:mNroNWdtO
素直すぎワロタw
657可愛い奥様:2011/08/03(水) 21:51:30.81 ID:/dsAuo2LO
なんだろう。凄く変な人。
658可愛い奥様:2011/08/03(水) 23:42:51.11 ID:da5thpo30
ただ単に愚痴を聞いて欲しかっただけでしょう。
659可愛い奥様:2011/08/04(木) 00:21:54.15 ID:8CdFqEQO0
だんなのバッグに怪しいメモがありました。

507−0−3836×××   101××

いったい、この数字はなんでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
660可愛い奥様:2011/08/04(木) 00:26:08.39 ID:VpUdZRqnO
ごめんなさい、かなり当てずっぽう。
その1、宅配便の配達番号(問い合わせ番号)。
その2、何かの商品番号。
661可愛い奥様:2011/08/04(木) 00:26:20.95 ID:Aj6BVVMK0
659
半導体の部品のコードみたいだお
662可愛い奥様:2011/08/04(木) 00:27:06.51 ID:DkUaRpje0
>>659
通販の商品番号
663可愛い奥様:2011/08/04(木) 00:30:43.32 ID:/2OfidOq0
>>659
ぱっと見て銀行の口座かと思ったよ
664659:2011/08/04(木) 00:46:05.08 ID:8CdFqEQO0
レスありがとうございます。
だんなは通販使ったことないんです。
通販や宅配だとしたらますます怪しいですね。
>>663
私もそんな感じがしたんですが
ぐぐっても該当するのが見つかりませんでした。
明日、直接だんなに聞いてみたほうがいいかなぁ。
665可愛い奥様:2011/08/04(木) 00:52:29.15 ID:Rz1Y+uL60
恥ずかしいのですが頻尿で熟睡できず困っています。

いまだ頻尿の治療法は確立されていないと聞きましたがどなたか同じような悩みを持たれている方いらっしゃいませんでしょうか?
666可愛い奥様:2011/08/04(木) 00:56:59.10 ID:iMS67N7D0
お医者さんに相談した方が良いと思います。
667可愛い奥様:2011/08/04(木) 01:48:12.80 ID:zdyAkisE0
この暑いのに頻尿とは珍しいね
逆に寝ている間に汗で水分出ちゃって熱中症が心配される時期なのに
医者に行ったほうがいいと思うよ
 
668可愛い奥様:2011/08/04(木) 10:23:26.11 ID:LXMHMcwP0
宜しくお願いします。

6月の下旬に義父が亡くなったのですが
元々義母も無宗教のせいか未だ義実家ではお線香の1本もたてていません。
(葬儀は名ばかりの音楽葬でした。)
ちょうどお盆が49日あたりなのに何もする予定はないとの事で
まあ楽といえば楽なのですが、
何となく気になるのでうちでお水とお線香くらい
あげたほうがいいのかなーと思っていますが
写真とかも飾らないとだめでしょうか。
なにぶん部屋が狭くてスペースがあまり取れないのですが…。
669可愛い奥様:2011/08/04(木) 10:42:12.70 ID:YdWjkEvP0
>>668
やりたいようにやればよい。
670可愛い奥様:2011/08/04(木) 10:42:47.43 ID:ZT34dd6p0
>>668
どっちにしても「〜でなくてはならない」ってのはナイんじゃない?
どんな形でも何があってもなくても「死者を弔う気持ち」さえあれば。

できる範囲でできることだけ・したらいいと思うことだけしとけばいいとおもう
お水とお線香だけでも弔えると思うよ
671可愛い奥様:2011/08/04(木) 10:50:16.29 ID:KxHVeqT/0
>>668
自分ちで自分だけでやるならなんでもいいんじゃない?
義理実家シンプルで羨ましいわ。私も死後そんなふうにされたい
672可愛い奥様:2011/08/04(木) 11:03:42.16 ID:2hYLSnjh0
>>668
シンプルが一番だよ。
うちは義理母が亡くなって、貧乏なくせに豪勢な葬式をあげて大変だったよ。
673可愛い奥様:2011/08/04(木) 11:05:34.11 ID:RncriWkI0
>>668
うちの実家は神道なので、
父が亡くなった時もちろん神道式でお葬式をしたけど、
義実家(真言宗)にさんざん「おかしい」と言われて本当に不愉快だった。

頼むから、義実家のやり方に文句を言わないでね。
残された者は自分の気の済むように供養すればいいと思うの。
674668:2011/08/04(木) 12:53:17.09 ID:LXMHMcwP0
皆様ありがとうございます。

いや、義理実家に文句とかは言ってないです。
ただ葬儀には400万くらいかけたのに
家に帰ってからただ床に置かれている
義父がちょっと不憫だっただけで…。
葬儀にかけすぎて、お墓の予算が無くなったらしく
これからお金出さなきゃいけないのもツライ。
675可愛い奥様:2011/08/04(木) 13:11:10.63 ID:cYT3DRUn0
相談失礼します。

母親と反りが合わず、実家から逃げるように引っ越して
仕事で遠方に行った恋人と昨年入籍しました。両親は離婚済です。
このお盆に初めての結婚記念日を迎えるのですが
記念日の前後3日間、母が祖母を連れて観光に来たいと言っています。
宿泊は繁華街に近いホテルを2泊取りました。

従兄が以前、同じように祖母を連れて行きたいという申し出に
忙しいからと素気無く断った時に母親は怒り狂っていたので
こちらとしては揉めたくない一心でokしたのですが、
結婚記念日の夕方からくらいは二人で過ごしたいと思っています。

夫も同意してくれたので、その旨を柔らかく電話で伝えたのですが
「折角行くんだから、短い間だし一緒にいてくれるとかさあ…」と言われてしまいました。
とりあえず昼間は同行するとだけその電話では言ってあります。
朝から観光名所などを歩いて巡らせて疲れさせる作戦ではいますが、
祖母と母の夕飯をどうするなど考えると気が重いです。

正直な気持ちとしては、大切な記念日に、父と長年不仲だった母の顔を見るのも嫌です。
どうすればやんわりと私たち夫婦が記念日を大事にしている事をわかってもらい、
当日の夕方から別行動にする事を納得してもらえるでしょうか?
676可愛い奥様:2011/08/04(木) 13:18:50.12 ID:6YFCbQOB0
>>675
招かなければよい。
めんどくさいわ。あなたが。
677可愛い奥様:2011/08/04(木) 13:22:07.40 ID:uXnxHnHq0
そりゃ母親を怒り狂わせたかないわな。
別に>>675はめんどくさくないよ。
旦那様は何て言ってる?協力的?
678可愛い奥様:2011/08/04(木) 13:24:43.45 ID:cYT3DRUn0
>>676
前述のように従兄の件があるので、それは難しいです。
招かなくてもいいならどれだけ楽かと思います。

>>677
ありがとうございます。
夫は私の母の気難しさを理解してくれているので味方についてくれており、
実際に観光なども一緒に巡ってくれるそうです。
結婚記念日はほぼ諦めていたようなので、心配しつつも別行動に出来ればしたいと言っています。
679可愛い奥様:2011/08/04(木) 13:25:06.49 ID:7SMZ863s0
この一回で義理を果たしたってことで、きっぱりと親を切りな。
あなたにとっての毒親が、旦那に対しては良い親、なんてあるわけがない。
迷惑かけたくないなら、今回一度きりで終わりにすると、旦那に宣言しときな。
680可愛い奥様:2011/08/04(木) 13:29:03.14 ID:9Gnwwb2w0
「やんわりと」なんて無理じゃないの。
揉めるのが嫌で言うこと聞いてくれるのを見越してくるわけでしょ。

「○日は昼間しか付き合えないよ。」でいいじゃない。
で当日その頃になったら
「じゃあ、私たちはこれで…」って。
そこで怒り狂って
「じゃあ…仕方ないな」で付き合っちゃうと母親の思うつぼ。
子供じゃないんだから、夕飯だって祖母と2人でどこかで食べるでしょう。
681可愛い奥様:2011/08/04(木) 13:30:14.96 ID:BmksWa6iO
そのままの理由を伝えて納得しないような母親に、何を言っても無駄だと思うけど…
母親の気性がどんなだかは、あなたが一番分かってるはずでしょう。

とりあえず、記念日は二人で食事をしたいことを伝えるだけ伝えて、ダメだったら食事の後は旦那さんと軽く飲みに行ったりしたら?
食事は改めて二人だけで行けばいいと思うよ。
旦那さんを大切にね。
682可愛い奥様:2011/08/04(木) 13:41:14.47 ID:vC4vOzav0
>>680さんに賛成。
「記念日は大事にするものだ」って分からせたいならともかく、旦那さんと過ごせればいいなら
記念日云々は言わずに「前からの約束があるから何時までしか付き合えない」って言ってしまえばいいと思う。
683可愛い奥様:2011/08/04(木) 13:51:10.04 ID:F2wYjtUi0
>>675
最後の一行が一番相談したいことなんですよね
納得してもらえなくてもいいと思うよ
気にしなければいいと思う
夫婦で記念日を過ごせばいいと思う
684可愛い奥様:2011/08/04(木) 13:54:00.94 ID:/+r01QmtO
どうせ縁切りするなら、今回も言いなりになる必要はない気がする
お祖母さんか、お父さんに相談してみたら?
縁切りできない理由があるなら、言いなりになるしかないだろうけど
言いなりになるなら、そのうち家に泊めろとか同居を言い出すかもね
いつかウンザリした旦那さんに愛想尽かされるか
夫婦の間に距離が出来てしまう可能性も考えておいた方がいい
毒な母親と旦那、どっちを守りたいのかよーく考えてね
685可愛い奥様:2011/08/04(木) 14:07:03.73 ID:cYT3DRUn0
ありがとうございます!
親身になってくださり感謝しきりです、全レス失礼します。
しっかりと母には、記念日は二人で過ごしたいと言います。


>>679
きっぱり切るのは普通の親戚付き合いの上で難しいかも知れませんが
今後は関係を薄められるようフェードアウトしていきたいです。

>>680
そうですね、確かに私が母に舐められている部分もあります。
ゴネれば好きなように動くと思われていると感じています。

>>681
無駄かもしれませんが…まず夫の気持ちを大事にするように考えます。

>>682
「”私たちは”結婚記念日を大事にするんだ」ってのはわかってもらいたいんです。
もう既に結婚記念日なので夕方はと言ってしまったのが難点です。

>>683
そうです、理解してもらって別行動でも不満を持たないでほしいんです。
敵に回すと本当に猛毒を吐くので結婚後は穏便にしていましたが
今までの母の怒りっぷりが未だに怖くて…もう気にしなくなりたいです。

>>684
すっぱり縁切りとまでは考えていませんが、縁遠くなりたいです。
父は離婚後はゴミ扱いです。祖母も発言権は殆どない状態です。
同居などは互いに無理と言い合っているので大丈夫かと思いますが
夫が一番大事なので、その姿勢を崩さないように頑張ります。
686可愛い奥様:2011/08/04(木) 14:10:23.71 ID:/dmKVrFQ0
>>685
頑張れ〜!
687可愛い奥様:2011/08/04(木) 14:12:50.46 ID:uXnxHnHq0
>>685
毒母持ちは色々苦労があるよね。
>>685に幸多かれ。負けるなよ!旦那様守れよ!
688可愛い奥様:2011/08/04(木) 15:06:33.04 ID:JlWxGcl20
>>665
過活動膀胱ならお薬あるよ。
「頻尿で困ってる」と内科へGO!
「困ってる」の一言があれば薬を出してもらえるらしいよ。
689可愛い奥様:2011/08/04(木) 18:08:01.50 ID:10I40FK20
すみません。家庭板に当てはまるスレが見つからなかったのでこちらに。
叔父が危篤です。叔父妻は一年前に再婚した外国人です。
まだ、いろいろなことがわからないまま、今回のようなことになってしまいました。

当面の生活費にも困っており、親戚でなんとか助け合ってはいるのですが。

銀行口座や資産などどれくらいあるのか、どこにあるのか、まったくわかりません。
調査する方法ってありますか? 弁護士とかたてるんですかね?
690可愛い奥様:2011/08/04(木) 19:00:29.15 ID:laW4HMTr0
>>689
叔父さん初婚なの?再婚なら、前の奥さんとの間に
お子さんいたりしないの?
叔父ってことは、あなたのご両親のどちらかの「弟」さんだよね
ご両親はどう言ってるの?他に御兄弟は?
691可愛い奥様:2011/08/04(木) 19:17:30.97 ID:Rs/B2hz40
>>689
遺産の確定なら行政書士が引き受けてくれるそうだけど、
危篤状態でも家族が勝手に引き出すのは不正行為みたい。
(相続税対策と見なされる?)

ちょっとググッて調べてみただけなので
詳しくは専門家に直接問い合わせた方がいいと思う。
692可愛い奥様:2011/08/04(木) 21:21:57.16 ID:0tL1CqawO
>>689
何が目的なのかイマイチわからないんだけどようするに
叔父の医療費やら叔父妻の生活費を銀行からおろしたいけどどの銀行にいくらあるから不明だから調査したいってこと?
まだ叔父が生きてるからなぁ。
まぁ弁護士かね。でもけっこう費用かかるよ。
とりあえず叔父宅を家捜し。
長期戦になるなら叔父に後見人とかつけれないかな。
693可愛い奥様:2011/08/04(木) 22:42:20.71 ID:NTTb76NY0
なにもわからない外人と結婚した叔父なんて、あなたは放置でいいよ。
あなたの親は兄弟なんだし。
694689:2011/08/05(金) 09:38:03.72 ID:8Wg8GAgm0
>>690-693
みなさんありがとう。返事が遅くなりました。

叔父は再婚で前の結婚時のときに子供はいます。
が、もう何年も音信普通の状態なんです。いろいろあって。(この再婚が原因ではない)
今回のことで連絡先を探しているとは思いますが。

再婚相手の外国人女性はとてもいい人で、親戚からは受け入れられています。
叔父兄弟達もなんとか助けてやりたいと思っています

>>692さんの言うとおり、とりあえず当面の入院費やら生活費が
確保できておらず、叔父妻もどこに何があるわからない状態で困っていたのです。
相続の問題も出てくるでしょうが、とにかく当面の生活費がとぼしくて。
今日から私も叔父宅へ行きますので、家捜しなどしてみます。

それと行政書士と後見人というヒントをもらいましたので、ググって見ます。
なんか、前妻子供達と連絡がとれれば、前妻もでてきて相続でもめそうな
気もするので、第三者に入ってもらったほうがいいのかもしれません。
695可愛い奥様:2011/08/05(金) 11:14:40.22 ID:l7Dwh4XaO
離婚した前妻には基本的に相続権はないよ、子供にはあります。
ただし遺産となれば資産以外に借金やローンの残債などマイナス分も含まれるから
きちんと調べたら取り合いでもめるどころか相続放棄するしかないとか
結構大変になる事も少なくないです

ひとまず叔父様が回復されるよう、通帳とかも見つかるといいね。
万一の時は無料の法律相談や、現奥さんは日本人と婚姻した外国人として
自治体に登録してるはずだから、役所の担当部署にも相談して
滞在に関する事など必要な手続きについても確認しておいた方がいいです。
696可愛い奥様:2011/08/05(金) 11:16:04.53 ID:1LbqVoqJ0
相談というか、愚痴というか。

去年末に夫がリストラされました。
私は1月に出産。
その後、3月から出産前にパートをしていた会社でまた働き始めました。
その間、家事は夫と私、7:3くらいです。子どもは全く手がかかりません。

8月から夫がやっと働き始めましたが、その会社が超絶ブラックだったらしく、
働いて4日で転職活動をすると言いました。
ここ2年で20人くらい正社員が辞めているのを知ってしまったらしいです。

何か、もうどうしていいのかわかりません。
私的には今の会社を続けながら、次の会社を探してもらいたいですが。
697689:2011/08/05(金) 11:28:48.87 ID:8Wg8GAgm0
>>695
ありがとう。ほんとに、回復してくれるのが一番なんですが・・・
前妻に相続権がないのはわかっているのですが、子供達を利用して
いろいろと口出ししてきそうな気がします。
いろんな意味で相当すごい人間なので、心してかからないと・・・

滞在手続きとかもあるんですね。頭がまわらなかった。
現地に居る親戚に連絡しておきます。
698可愛い奥様:2011/08/05(金) 11:59:37.03 ID:EPuq5o3+0
690さんが書いてるように、叔父さんって
親の兄弟なんだよね。
何で親が動かないの
699689:2011/08/05(金) 13:41:33.48 ID:8Wg8GAgm0
>>698
もちろん現地で動いていますよ。親たち。
しかし、その口座がわからないといったところで詰んでしまい
相談されました。
700可愛い奥様:2011/08/05(金) 14:15:05.57 ID:jDMDsN0r0
>>696
会社が「超絶ブラック」だったとしたら、
働いていて精神的につらかったんじゃないかな。
701764:2011/08/05(金) 14:43:41.49 ID:JCPLRCZg0
>>696
ブラックなら仕事探しながら働けるほど時間と精神力に余裕ないかもしれない
702可愛い奥様:2011/08/05(金) 14:44:14.62 ID:JCPLRCZg0
名前に変なの入ってた失礼しやした
703可愛い奥様:2011/08/05(金) 15:10:00.80 ID:EsC6hjbz0
>>696
なんというか、転職問題以外のところに根っこがありそう。
出産直前のリストラ、やむなく産後すぐに復職、
無職の間、夫は家事分担もさほど引き受けてくれず、
半年以上不安な状態が続いてやっと再就職できたと思ったら
たったの数日でやめるなんて言いだした!!
初めての妊娠出産育児に重なって不安だらけのこの8ヶ月間、
私だって必死に頑張ってきたのをあなたは分かってるの!?って
不満が溜まってるのが響いてる気がするよ。

696さんもすぐに働けるあてがあったのは幸いだったよね、
なんとかなるって気持ちの支えにもなったと思うから。
旦那さんの超絶ブラックに遭遇した気持ちを聞いてあげるだけでも
ガスが抜けて冷静に考えられるようになるかもしれないし、
もし辞めてまた職探しになるんだったらその間の生活設計とか、
その間自分も頑張るから家事育児に少し手を貸して欲しいとか、
自分達の生活や人生に対するいろんな事から
お互い逃げずに向きあうための、いい話し合いの機会だとも思うよ。
捨て鉢にならずに話し合ってみたら。
704可愛い奥様:2011/08/05(金) 15:13:35.16 ID:hU9MCMlm0
>>696は別に捨て鉢になってないと思うけどw
705可愛い奥様:2011/08/05(金) 16:09:36.80 ID:4LTbXod70
何がどう超絶ブラックかにもよるけれど
本当のブラックだと働けど働けどろくに給料出なかったりするので
そんなところにズルズル在籍するぐらいなら
さっさと辞めてバイトしながら正社員の道を探すのも有りかと思う

深夜のコンビニのレジとか飲食店のウェイターとかなら
遅くても面接から一週間以内には合否が出てすぐ働かせてもらえるんで
アルバイト情報誌買って片っ端から応募させてはどうだろうか
706可愛い奥様:2011/08/05(金) 16:15:33.39 ID:1LbqVoqJ0
>>696です。
レスありがとうございます。
色々あり何が焦点なのか、わからない文章になってしまいました。
>>703さんが仰っている事が言いたかったこと、そのままです。

ここ半年、1ヶ月に1件くらいしか応募してないのを見てきて、
仕事を辞めたらまたあの生活に戻るかもしれないと不安です。
半年ダラダラしてたんだから、大変でも辞めないで欲しいと思ってしまいます。
正直、半年掛けてみつけてきた仕事がそれ?と思ってしまい夫に優しくできません。

私のパートも夫の就職が決まったからと、週1勤務にしてもらいました。
なので、すぐにまた元に戻して下さいとは恥ずかしくて言いづらいです。

それでも、会社を辞めて就活してもらったほうがいいのでしょうか?
夫にどう接していいのかもわかりません。
>>703さんが提案して下さった話し合いも、夫を責めることばかり言ってしまいそうで怖いです。
707可愛い奥様:2011/08/05(金) 16:30:49.98 ID:1LbqVoqJ0
>>705
今いる社員で1番長い人が半年です。
給料遅延はまだわかりません。
夫に確認してもらいます。
遅延しなくても給料はバイトするのと変わらない位なので、
バイトの話もしてみます。

ありがとうございました。
708可愛い奥様:2011/08/05(金) 19:58:17.49 ID:XfkMXVWl0
給料がバイトと変わらないなら、バイトしてもらいながら
就活をガンガンしてもらうのが良いだろうね
お子さんが出来たくらいの年なら、まだ若いだろうし
早く良いところが見つかると良いね。
709可愛い奥様:2011/08/06(土) 07:41:26.63 ID:Z67do71/0
新婚の28歳です。
今度旦那の実家の人達+親戚と会うのですが、どんな服装で行けばいいかわかりません。
というのも、普段は思いっきりカジュアル
(キャミワンピにサンダルとか、ショーパンとかダメージジーンズとか)
仕事の時はスーツなので、綺麗目な服というのをほとんど持っていないのです。
ちなみに、旦那実家が引っ越したので挨拶→近所の旦那祖母の家に猫を見に→みんなで和食ファミレスで食事
というスケジュールです。

20代後半、既婚、どんな服装が義実家受けがいいでしょうか。
710可愛い奥様:2011/08/06(土) 07:52:57.13 ID:B5TJuiOw0
結婚前にご挨拶とかイカなかったの?
711可愛い奥様:2011/08/06(土) 08:12:52.65 ID:Z67do71/0
結婚前ですが、初めて顔合わせたのが旦那の祖父のお通夜だったのでその時は喪服、
あとお義母さんが家に遊びに来た時は私は仕事帰りでスーツで応対してました。
色々あって取り急ぎ籍は入れたけど結婚式は挙げておらず、籍を入れてから初めて会います。
712可愛い奥様:2011/08/06(土) 08:22:29.22 ID:KI4ohLrJP
この機会に普通のワンピでも買えば?
713可愛い奥様:2011/08/06(土) 08:37:32.02 ID:V7uF3Wuf0
適当にそれっぽい画像を…と思ったら案外見つからないw
ttp://img.bellemaison.jp/product_2/pic_x/5352011F/378771px03_53511F.jpg?sr.zmx=500&sr.zmy=500&sr.fbw=1
こういう系統だったらとりあえず失敗はないかと思う
画像だとちょっと色が暑苦しいかもしれないから
上はもっと白っぽく、スカートは淡い茶とかでもいいんじゃないかな
足元は必ずストッキング(柄無しベージュが無難)はいてね
714709:2011/08/06(土) 09:36:29.88 ID:Z67do71/0
>>712
そうですね、ワンピースも一着ぐらいないとまずいですね。

>>713
爽やか且つ上品でいいですね!
ブラウスはそれに似たタイプのを持っているのでスカートを買って来ます。
ストッキング、忘れないようにします。

ありがとうございました。
715可愛い奥様:2011/08/06(土) 11:45:17.17 ID:Bfou9pUVO
最初だけ頑張っても後がね〜苦しくなるよ。
旦那さんはどんな格好なの?
上の画像の横に、普段のあなたと同じようなサンダルにダメージジーンズだったら完全に浮くと思うけど。

自分は画像のブラウスに七分丈くらいのパンツでもいいと思う。
きれいめカジュアルってやつ?
716可愛い奥様:2011/08/06(土) 11:48:18.09 ID:35L7QLnr0
最初ぐらいはきちんとしといたほうがいいと思うがな。
わたしはわりときちんとした格好で行って、迎えに出た義父がハダシで、あわてて
靴下引っ張り出して来てはいてたことがあったなwww
717696:2011/08/06(土) 13:21:07.87 ID:jgq9C5Yt0
>>708
ありがとうございます。
もうそんなに若くないですが、頑張って新しい会社を探してもらいます。

日が経って少しずつ気持ちが落ち着いてきました。
希望の職種に就職できて、やる気もあった夫の気持ちも
やっと考えることができるようになってきました。
1番落ち込んでるのは夫なんですよね。
これから出来る限りサポートして、きちんと働ける職場を探してもらおうと思います。
子どもの為にも、二人で頑張っていきたいと思います。
718可愛い奥様:2011/08/06(土) 14:48:50.63 ID:DSwAeoMc0
相談させて下さい。
結婚10年、現在離婚の話し合い中です。
お互い勝気なので喧嘩はしょっちゅうでしたが、双方忘れっぽい為喧嘩をしている時以外は仲良しでした。
ところが私の出産後(現在産後3ヵ月)、些細な事で夫に対してのイライラが晴れずに大喧嘩ばかりするようになり、日曜に家出し(実家に帰り)、
水曜に仲直りをしたばかりだったのに、同じ内容で木曜に喧嘩になり、金曜に離婚の話になっています。

これ以上喧嘩をして傷つきたくないので、もう離婚したほうが良いんでしょうか。
それともそれを乗り越えるべきなんでしょうか。
ちょっと混乱しているので変な文章でごめんなさい。
719可愛い奥様:2011/08/06(土) 14:54:59.39 ID:tdXmzY+NO
スレを立ててみたいんですが、レベルが足りないようでできませんでした。
スレ立て代行していただけるようなお願いはどこでしたらよいでしょう?
720可愛い奥様:2011/08/06(土) 15:01:11.98 ID:NI3DBxs30
721可愛い奥様:2011/08/06(土) 15:08:35.13 ID:tdXmzY+NO
>>720
ありがとう!
722可愛い奥様:2011/08/06(土) 15:30:47.71 ID:Jk6JcnT70
>>718
これ以上喧嘩をして傷つきたくないってことだけど、些細なことでイライラ
されてる旦那さんだって嫌な思いしてるよ。
今は、718が出産後のホルモンの関係で殺気立ってる時だし、これで離婚とか
生活が変わるようなこと冷静に判断できるのかな。
忘れっぽい性格なら、もう一度取り直してなんとかならないもんかね。
借金とか浮気とか暴力とかそういうのがなければ、もうちょっと頑張ってみても
いいような気がする。
今は産後でちょっとイライラしやすいから、些細なことで怒ってごめんね、
落ち着いたらイライラしないと思うからって謝って、相手の出方を待つとか。
なんか偉そうに書いてごめん。私もそうだったからわかるんだよね。
でも、そのうち気にならなくなり、数年経った今では旦那もすごい労わってくれるよ。
あの時離婚しなくてよかったって思うもんね。
723可愛い奥様:2011/08/06(土) 15:47:45.31 ID:AFmI73+p0
>>718
産後の精神が安定しないときに
そんな大きな決断しない方がいいよ。

旦那さんに、今の自分はホルモンのかんけいで
イライラしちゃうって話して、離婚は待って貰った方がいいと思う。
724可愛い奥様:2011/08/06(土) 16:23:46.83 ID:Bfou9pUVO
産後は本当に自分が自分じゃなくなっちゃうよ。
夜中の授乳、旦那に起きてもらっても仕方ないから寝ててもらっていいと思うのに
自分だけグーグーいびきかいて寝てる姿見てたら無性に腹が立って蹴ったりしてたw
何であんなことしたのか、今は全く分からない。

言いたいことは、今は本当のあなたじゃないんだよってこと。
725可愛い奥様:2011/08/06(土) 17:33:27.04 ID:2jC9dbPw0
>>718です。
短い間にレスありがとうごさいます。泣いちゃったよ。
さっき意を決して夫に「もう一度話そう」って言ったけど、話すことは無いって言われちゃった。
産後で気が立ってるから普段よりイライラしてるって事は何度も伝えたけどダメだったみたい。
そもそも夫の行動に対して私が怒って、それで逆切れされてる状態なので謝るのはイヤなんです。
あくまで話し合いでわかりあいたかった。まぁ、話を聞いてくれないって時点でもうダメなんだろうな。
ただ、第三者の皆さんに産後のイライラを理解してもらえただけで嬉しかった。
ありがとうございました。
726可愛い奥様:2011/08/06(土) 18:52:21.28 ID:eBDeC7tt0
>>725
ダンナさんもまだホットになってる最中なんじゃない?
将来離婚するようなことになっても「今決断」はしないほうがいい
別居でもいいから冷却期間として寝かしておけばいいんじゃないかな

私も今産後を振り返ると本当に自分でもコントロールが難しかったし
肉体も精神も疲れてたからね
自分と子供の将来を変えるような決断をするのにむいてる時期とも思えない

ホットなダンナさんはそのまましばらくほっておきなさい
727可愛い奥様:2011/08/06(土) 18:57:52.72 ID:qL5nTgItO
旦那さんに原因があって、あなたも産後でイライラして仕方ないことだけど、ごめんなさいって謝ることは負けではないと思うんだな。
うちも頑固夫婦だから、どちらかが怒ると「お前だって」「あなただって」になって、絶対にどちらも謝らないって流れになりやすいからわかるんだけどさ。
ごめんが言いづらかったら、ありがとうって伝えてみたらどうかな。
「こういうとこ治して欲しい。でも、いつも○○してくれて(仕事とかお皿下げとか)助かってるよ、ありがとう。」って。ごめんだとウッとなるけど、ありがとうってこちらが発する気持ちだから言いやすいし。
相手も全て否定されたような気がするから、ワケわからん、やっていけるか!離婚!ってなってるかもしんないし。
3ヶ月だと疲れも出てきてイライラするよね。
728可愛い奥様:2011/08/06(土) 19:12:38.47 ID:mS98uBwE0
とりあえず別居でもいいから、お互い頭を冷やして冷静になってから
話し合ったほうがいいよね
離婚するってことは母子家庭になるということなんだから
729可愛い奥様:2011/08/06(土) 20:36:37.70 ID:2jC9dbPw0
再び>>718です。

先ほど話し合いができて、今回は離婚回避できました。
産後うつについて説明し、今は人生の大きな決断ができる時じゃない、と涙ながらに訴えたところ「悪かった」と言ってくれました。
皆さん、引きとめてくれてありがとう。お陰で私も素直に伝えられました。
早く通常営業に戻りたいな。いつまでイライラが続くんだろう。。。
軽い相談スレに重い相談を書いたのに、親身になってくれてありがとうございました。
730可愛い奥様:2011/08/06(土) 20:47:17.76 ID://Nn/puj0
>>729
産後は疲れてるしイライラすること多いからね〜。
とにかく溜め込まないことよ。
あとは、あまりにもイライラがひどくてどうにもならないなら
産婦人科で相談するのもいいよ。
そこで無理ならどこか紹介してくれるしね。
頑張りすぎず適当に適当にね。
731可愛い奥様:2011/08/06(土) 21:50:30.16 ID:qL5nTgItO
良かったね。
とにかく冷静に判断できない今離婚したら不幸は目に見えてるからね。産後鬱じゃなくて、鬱になっちゃうかもしれないし。
赤ちゃんが寝てる時は家事じゃなくて、寝たり息抜きの時間にしてストレスためないようにね。
732可愛い奥様:2011/08/06(土) 22:00:10.23 ID:AFmI73+p0
>>729
良かったね。ホント、良かった。
733可愛い奥様:2011/08/06(土) 23:24:51.70 ID:ehzoDyfZ0
育児板でそういう相談するスレないの?
734可愛い奥様:2011/08/06(土) 23:30:40.68 ID:v54Wv7NaO
相談の趣旨が、要はお互いを原因とする夫婦喧嘩だから、ここでいいと思う。
もしくは家庭板。
わざわざ育児板に誘導することでもないな。
735可愛い奥様:2011/08/07(日) 00:31:53.71 ID:0RkvapewO
キジョと育児って出入りしてる人が重なってるんだろうけど、空気が微妙に違うように感じる。
育児板って何が引き金になってキレられるかわかんない怖さがあるんだよね。
だから、産後落ち着いてないのに無駄に傷つけられなくて良かったとホッとした。育児板ならこんな優しいレスつかないよ。
鬼女は怖いとか2ちゃんではなってるけど、みんながみんな無意味に噛みついたりしないけど、育児板っていきなり噛みついてきたりするから、意味不明。
すんません、スレチ。
736犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/07(日) 00:37:56.05 ID:hhxahsnk0
育児板の住民は、2ちゃん馴れしていない、ということでは?
737可愛い奥様:2011/08/07(日) 00:51:44.85 ID:fbVNdyxCO
>>735
超絶同意する。
育児板の人達は人を叩くきっかけをずっと探してるように見える。
だからちょっとのことで一斉に何人からも叩かれる。
ここは叩くにしても筋が通っていて優しい(有名人、芸能人は除く)。
738犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/07(日) 01:33:00.36 ID:hhxahsnk0
へー、育児板はおもしろそうだねw 見てこようかなw
739可愛い奥様:2011/08/07(日) 15:34:44.87 ID:7vVR1fyO0
>>737
育児板には子育て真っ最中の人が集まっていて余裕がないのかもね。
既女は年齢層が幅広く50歳代以上もいるから、
若いお母さんに優しくするゆとりがあるのだと思う。
740可愛い奥様:2011/08/07(日) 16:38:54.88 ID:QHQ/oFlY0
妊婦なので荷造りも業者にお願いしました。

通帳なtどの貴重品は自分で持参し、下着は自分で梱包したのですが
他に何か自分で梱包しておいたほうがよいものはありますか?
なんか見られて恥ずかしいものってあったかなーと考えても
暑くてボーっとしてて思いつかなくて。
741可愛い奥様:2011/08/07(日) 16:45:37.63 ID:gKXyOa8H0
ブランドバッグを紙袋のようにペシャンコに
段ボールに詰められた事があるから
雑に扱われたらたまらん物は自分で梱包した方がいいかも
742可愛い奥様:2011/08/07(日) 16:51:12.73 ID:zHNuIfMC0
私は大事なフィギュアの箱に、ガムテをベタベタ貼られたことがあるわ。
他人にとってはクズみたいなものでも、あなたにとって宝物なら自分で
梱包するのが吉。
743可愛い奥様:2011/08/07(日) 18:06:54.81 ID:Iu0AFgCQO
この前おまかせで引っ越ししました。
ゴミ、いらないものは捨てるべし。あきらかにごみだろってものも引っ越しやは梱包するよ。
まあむこうはわかんないからね。
新居で片付けだけじゃなくて ゴミ捨てるの大変。

あと期限切れの食材とかも整理したほうがよいよ
744740:2011/08/07(日) 18:16:35.44 ID:QHQ/oFlY0
アドバイスありがとうございます。
バッグは盲点でした。ちょっと梱包してきます。
あとダンボールひとつゴミ箱にして捨てるもの放り込んでいこうかな。
745可愛い奥様:2011/08/07(日) 18:18:20.64 ID:dscBuToc0
>>744
うちも来月引越しなのだが、段ボールひとつとかそういうレベルではないゴミが出たし、
これからもどんどん捨てるものが発生すると思う。
746可愛い奥様:2011/08/07(日) 21:20:35.68 ID:AgdDKoiG0
仕事を辞めようかどうしようか迷っています。
売り手市場の時期に、運良く待遇のよい会社に入社できたのですが、
最近仕事上の責任が重くなってきて、とてもしんどいです。

私がダメ人間なので、仕事ばかりで家事が全然できず、それもしんどいです。

夫は好きにすれば?としか言いません。
夫の収入は、手取りで25万くらいです。都内で二人暮らしをしています。

辞めても生活的に問題ないでしょうか?今後どうしていけばいいでしょうか?

何かアドバイスいただきたいです。
747可愛い奥様:2011/08/07(日) 21:41:06.57 ID:H3RQqxOl0
>>746
アドバイスもなにも、あなた達夫婦の人生設計によってアドバイスも違いすぎるのでは?
両家の親の資産状況や健康状態や家族関係
夫婦での住居・子供の有無・数・どこまでの教育をするのか
現在の資産状況などなど

一馬力でどうなるこうなるたって情報がないとねぇ
748可愛い奥様:2011/08/07(日) 22:10:23.23 ID:4CeYprR/0
>>746
貴方の収入は幾らで、生活費に幾ら掛かってるのかとか、
全然情報がないのに「問題ないでしょうか?」と聞かれても…。
それから、年齢は?子供を作る予定はないの?
749746:2011/08/07(日) 22:22:24.19 ID:AgdDKoiG0
すみません。
まだ色々なことが考えられてません。
子供は欲しいと思っています。

逆に、今の状態で私が辞めたら、どの程度の生活が可能なのでしょうか?

家賃は12万で、ボーナスが年2回であわせて100万くらいです。

今は共働きで、オール外食で各々別々に済ませてます。
光熱費は1.5万くらいです。
750可愛い奥様:2011/08/07(日) 22:33:07.68 ID:e5JiEKWn0
え?え?
どの程度の生活が可能かって、旦那の収入分の暮らしが可能って事じゃないの?

現在の貯金額、育児にかかる費用、住宅費、老後の貯蓄、
だいたい想定額を割り出して、月々どのくらいの生活費が残るか計算すればいいだけでは?

お肉はスーパーの特売じゃないと無理とか、洋服は半年に○万円しか買えないとか
そういう話を聞きたいの?
そんなの何を重視するかによるし、>>747さんの言うように
人それぞれ環境によっても生活レベルは変わってくるから、ここで答えなんて出せる訳無いじゃん。
751可愛い奥様:2011/08/07(日) 22:40:42.22 ID:4CeYprR/0
>>749
旦那の年収が400万、家賃が144万で、残り256万(月21万)だよね。
ボーナスを全く考えないとしたら、残り156万(月13万)。
光熱費は、貴方が専業になったら恐らくもう少し上がる。

月13万〜21万で、二人で暮らしていけるの?
旦那のお小遣いだって、月3万だとしたら1日1000円、1日2000円なら月6万だよ?
6万引いたら、月7万〜15万で生活。

うちは、私が正社員を辞めた時、(子供はまだいなかった)
それまでの浪費癖がなかなか抜けなくて、自分の貯金を切り崩しながら生活してたな。
10万20万と、みるみる無くなっていったw
752可愛い奥様:2011/08/07(日) 22:49:56.40 ID:sdat4GTG0
>>749
もっと家賃安いところに越した方がいい
それで家事全部やって旦那の弁当作って…
とやれば貯金もできると思う

まあとりあえず、仕事続けるか辞めるかの二択じゃなくて
例えばパートにするとか、或いは責任の重い業務から外してもらうとかして
子作りを考えた時に辞めるというのでもいいと思うけどね
現状が辛くてそこから脱出したくてしょうがないんだろうけど、
息抜きして、辞めるのはいつでも辞められるし〜と楽に構えた方がいいよ
753可愛い奥様:2011/08/07(日) 23:42:44.12 ID:oImPjKh20
>>749
地方都市で夫婦と幼児1人で手取り25万の暮らしだけど余裕まったくないよ!
東京都内で25万だと相当しんどくないですか?
家賃が12万なら残り13万で生活ですよ…
754可愛い奥様:2011/08/08(月) 08:25:12.05 ID:upaZXIz/O
貯金もないんだろうなぁ…
755可愛い奥様:2011/08/08(月) 08:27:34.06 ID:J2WZuB1l0
家賃は月収の1/3を目安にすべし と
経済に詳しい人の話を聞いた。
756可愛い奥様:2011/08/08(月) 09:39:28.14 ID:LFZ4yXRB0
情報が大雑把すぎて「好きにしろ」もしくは「やってみれば?」しか回答がないのではないか。
757可愛い奥様:2011/08/08(月) 10:29:24.73 ID:upaZXIz/O
「無理」も入れて三択にして
758可愛い奥様:2011/08/08(月) 10:33:14.66 ID:f+kaF9B70
>オール外食で各々別々に済ませてます

何を食べるかによるだろうけど、結構な出費だろうね。
身体にも良くなさそう。
759可愛い奥様:2011/08/08(月) 14:56:51.87 ID:SQ0/Jz3s0
スーパーの半額弁当で我慢しる
760可愛い奥様:2011/08/08(月) 15:44:53.15 ID:RdFZentg0
女って自分自身の事を「私」とは言うけど「自分」とは言わないよね?
関西のほうだと「あなた」を「自分」とはいうけどさ
どうも、ネカマくさい人がいてね・・・
761可愛い奥様:2011/08/08(月) 15:49:11.94 ID:r3F6Z9ks0
2chでは「自分」と書いたりするよ。
性別が関係ない話題で無駄に女を出して「私」というほどでもなく、
わざわざ「俺」を使うのもなぁって時に。

>自分はそうは思わないけど
とか。
762可愛い奥様:2011/08/08(月) 17:38:02.21 ID:JgKKf1Ey0
しんどいなんて理由で逃げてその後の自分を受け入れられるのか、
という方向は考えなくていいのかな
考えすぎかな
763可愛い奥様:2011/08/08(月) 17:51:40.19 ID:Pz4m5TY20
まずは家計簿をつけて、現在の状況判断をしてみてはどうかなぁ。
この様子だと毎月の支出を理解してないよね。
764可愛い奥様:2011/08/08(月) 19:43:10.96 ID:OTnsOxct0
>>760
普段男が多い板に出入りしてるせいか
私も既女板で自分ていう事が多いよ
ネット上では特に珍しいことではないと思うけど
765可愛い奥様:2011/08/09(火) 01:05:37.85 ID:ofLo7izd0
私も自分って使うよ
既女以外の板は100%「自分」だし、
既女板でもその時の気分とか文の雰囲気で適当に変えてる

前にアンケートスレで、2chで自分が女だってわかるような書き方をするか?
みたいなアンケートがあったけれどそこでも
性別が特定されない書き方をするって人が結構いた
766可愛い奥様:2011/08/09(火) 01:23:26.38 ID:pqQOIqDw0
板によっては「自分」でも浮いてる(明らかに女とわかる)場合があるから
なるべく一人称は使わなかったり、やむを得ず「俺」を名乗ることもあるよw
まあ男でも「私」と書く人もいるから、そんなに気にすることもないと思うんだけどね。
あまっちょろい内容でなければ、そしてよほど程度の低い板でなければ
そこに突っ込まれることもないしね。
767可愛い奥様:2011/08/09(火) 12:35:07.79 ID:BzEl1CaPO
最近2ちゃんでよく見かける ()←ってどんな意味があるのですか?
768可愛い奥様:2011/08/09(火) 12:39:27.24 ID:tNHVPc3fO
()から笑が無くなってるから(失笑)だったような気がする
769可愛い奥様:2011/08/09(火) 12:47:03.96 ID:BzEl1CaPO
>>768
気になってしかたがなかったのでお答えありがとうございます。
770可愛い奥様:2011/08/09(火) 13:02:44.21 ID:QdMDxX9H0
テレビで千葉の女性は「自分」って言うって観たことがある
771可愛い奥様:2011/08/09(火) 13:05:07.75 ID:MqGVlxXa0
>>770
言いません。
772可愛い奥様:2011/08/09(火) 16:02:05.63 ID:Kbzpk/eGO
主人の地元へ嫁いで三ヶ月。
結婚前は少しマリッジブルー、結婚後は少しホームシック。
周りからは慣れるわよ〜と言われたが、慣れてくるのかな?
773可愛い奥様:2011/08/09(火) 16:29:13.87 ID:NgybqwRV0
>>772
旦那地元の性質が「個」を互いに侵食しあうことを“善”とするとこだと
シンドイかもね。そうじゃなくて、互いにほどほどの距離を置く人が多いなら
自分なりに楽しみ開拓していけば、次第に肌で地元雰囲気に慣れていくよ。

それと、転入者・新参者に急接近してくる人には要注意だよー。
悪行が知られて周囲にハブられポツンしている人が、事情知らずの人を
獲物として取り込もうとするケース。
774可愛い奥様:2011/08/09(火) 16:51:52.83 ID:5FBxCEZq0
>>773
排他的な土地にお住まいのようで・・
775可愛い奥様:2011/08/09(火) 17:58:35.36 ID:QFxryAwQ0
>>772
あなたの性格次第だと思う
776可愛い奥様:2011/08/09(火) 18:28:24.83 ID:DICmpIFo0
ご意見聞かせてください。

例えば、旦那さんが海外に単身赴任しているとして
旦那さんの上司(別都市に赴任)から
「知り合いの子がそっちに1ヶ月くらい
行くから、ご飯食べさせたり面倒見てやってくれ」
と頼まれて、家に呼んでご飯食べさせたり泊めるのは
ここの奥様的にはアリですか?

知り合いの子というのは、その上司の親戚等ではなく
上司が飲み屋で知り合った、日本人女子大生です。


777可愛い奥様:2011/08/09(火) 18:33:54.32 ID:c+PWuOAf0
>>776
なしです。
奇遇にもこちらも1ヶ月くらいあちこち出かけるので無理ですと嘘を言います。
778可愛い奥様:2011/08/09(火) 18:38:11.88 ID:RMeSlBP30
ごめんなさい、読解力がないのだけど、日本人女子大生が一カ月ほど滞在したいという
そっちとは、旦那さんの単身赴任先のこと?
ありえない・・・
779可愛い奥様:2011/08/09(火) 18:38:36.90 ID:/QhpZPCF0
>>776
絶対なしです。
冗談じゃありませんよ。
780776:2011/08/09(火) 18:38:38.26 ID:DICmpIFo0
読み直したら、かなり分かりづらい文章になってました・・・。
すみません。

女子大生が泊まるのは、旦那さんの所です。
例えば、上司が東京勤務、旦那さんが大阪に単身赴任中で
東京の上司が「知り合いの女子大生が大阪に行くから
その間面倒見てやってくれ」と旦那さんに頼むって感じですね。

要は、単身赴任の男が遊びに来た女子大生の面倒を見るって事です。
それを奥さん的には容認できるものなのか、私は嫌ですが
他の奥さん方はどうなのかな?と、聞いてみたくなりました。
781可愛い奥様:2011/08/09(火) 18:39:25.58 ID:DICmpIFo0
>>778
自分でもわかりづらいです。
少し修正しました。>>780の通りです。
782可愛い奥様:2011/08/09(火) 18:41:29.76 ID:0sK+pyKo0
なしですね。
何もなかったとしても、「もしかして?」と疑念を
自分の中に持ちそうですからね。
783可愛い奥様:2011/08/09(火) 18:47:32.02 ID:rqFgIyeV0
>>780
余計なお世話だけど自分の旦那を
「旦那さん」と書くからわかりづらくなってるんじゃないかな。

私も他の方同様無しだと思うし、予定があるのですみませんと断ればいいと思うけど。
784可愛い奥様:2011/08/09(火) 18:48:28.12 ID:+d7URqzs0
>776
全く許せない話しだと思いますが、自分の周りではそういうオファーが
何件か起きた話しを聞いていますので、考えつく人は一定数いるようです。
785可愛い奥様:2011/08/09(火) 18:49:12.42 ID:3RFiDdcL0
>>780
「娘さんが不慣れな土地でお困りになってはいけないので
一人暮らしの男所帯に世話になるように手配しました」と伝えて
その学生さんの親御さんが100%納得すると思ってるんだろうか。
しかも縁戚でもなんでもない、ただの他人の言う事なのでしょ?

嫁としてもだけど、学生の親としてもナシ。非常識すぎる。
786776:2011/08/09(火) 18:53:18.57 ID:DICmpIFo0
私の夫が頼まれた訳じゃなくて、夫の先輩が頼まれて
実際に受け入れている状態です。

この前その先輩のいる都市に夫婦で遊びに行った時に、
先輩が色々観光に連れて行ってくれたのですが、その女子大生も
来ていて、経緯を知りました。

よそのご家庭の事なので、当人にあれこれ言ったりはしませんが
その女子大生は私たち夫婦がいる都市にも来る可能性があり
先輩曰く「お前のところにも話がいくかもよ」との事でした。

私がいる時ならともかく、日本に里帰り中にそんな話になったら
嫌だなーと思いつつ、私の心が狭いのか?とも思い、質問させてもらいました。
幸い夫は「面倒くさい」「絶対嫌だ」と言っているし、目上の人の言う事でも
違うと思ったらハッキリ言うタイプなので、断ることになると思いますが。

>>783
そんなわけで、よその旦那さんの事だったので「旦那さん」と
書いてしまいました。分かりづらくして申し訳ないです。
787可愛い奥様:2011/08/09(火) 18:56:40.56 ID:+YUkc8Kf0
それは相談なのか?アンケじゃないのか?
788可愛い奥様:2011/08/09(火) 18:58:51.15 ID:DICmpIFo0
>>784
結構ある話なんですね。
私は初めてなので、ちょっとビックリしてしまいました。

>>785
確かに親御さんの事を考えても、納得はできないですね。
もちろん、赤の他人です。
その女子大生は、各地でバイトしながら世界各都市を回っていて
その上司とは東南アジアの日本人向けクラブで知り合ったようです。
恐らく親御さんは何も知らないでしょう。
789可愛い奥様:2011/08/09(火) 18:59:35.10 ID:v8/Rr5wG0
>>786
本当にわかりにくいね。
頭大丈夫か?

自分や姉妹、親友など親しい家のことじゃなければ、どうでもいいわ。
790可愛い奥様:2011/08/09(火) 19:01:40.33 ID:QFxryAwQ0
いやいやそれは先輩の愛人なんでしょうね多分
791可愛い奥様:2011/08/09(火) 19:02:01.13 ID:DICmpIFo0
>>787
自分が嫉妬深い性格なので、そうじゃない人達は
別にいいじゃん、それくらいって思うのかも?と
相談させてもらいましたが、確かにアンケ状態ですね。

>>789
自分の家と全く関係なければそれで終わりですが
我が家にもオファーが来る可能性が出てきたので
相談しました。

頭冷やしてきます。

レスくれた人ありがとうございました!
792可愛い奥様:2011/08/09(火) 19:04:07.93 ID:rqFgIyeV0
旦那は絶対嫌だと思っててキッパリ断るタイプなのに
何を相談する必要があったんだろうw
793可愛い奥様:2011/08/09(火) 19:16:06.08 ID:5FBxCEZq0
>>790のような答えを聞きたかったんじゃない?
794可愛い奥様:2011/08/09(火) 20:38:33.30 ID:LSS0fVLs0
>>793
きっと相談主的にはそうだと思うけど海外でのことならバックパッカーの女子大生とかでありがちな気がする
だから上司の愛人じゃなくて単に経費を抑えることをリスクより重視する無謀な女子大生と
若い子に理解のあるおっさん面をしたい上司ってだけの話な気もするわ
巻き込まれる部下はたまったもんじゃないけどある意味人類みな友達教

795犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/09(火) 22:14:27.03 ID:sRhfrMo10
私が旦那だったら、妻には相談せずに女子大生とウハウハやりますねw
何で妻に相談するんだろ? アホではないかね?
796可愛い奥様:2011/08/09(火) 22:16:46.58 ID:BgE5yz8QO
何で男の家なんだろ?
そういうバックパッカー的な理由でも、普通女性に頼むでしょ。
或いはホームステイのように家族世帯に世話になるのが当たり前だと思う。
797可愛い奥様:2011/08/09(火) 22:18:30.68 ID:+YUkc8Kf0
ある意味他人を泊められるぐらいこぎれいにしている男性って、女性に対してもめっちゃ
マメな気がするよ。そういう意味では「泊めてもいいよ」って言う時点でそういう人なのかも。
798犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/09(火) 22:31:30.95 ID:sRhfrMo10
なんか、話がどこかで間違って伝わってるのでは?w
799犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/09(火) 23:22:18.58 ID:sRhfrMo10
>>787
アンケアンケってうるせーんだよ

>>788
> その上司とは東南アジアの日本人向けクラブで知り合ったようです。
つまりそれは最初から訳ありって話ですよ。
だから、ご主人の先輩の奥さんも絶対知らないはず。
800可愛い奥様:2011/08/09(火) 23:37:55.76 ID:thcu5pBHO
たしかに
801可愛い奥様:2011/08/10(水) 00:17:24.35 ID:kx5GYmD00
数回ほどある宗教の信者Aに、宗教内容を勉強と言う形で教えてもらっていたのですが
もうすぐAが引越しするようで、それを機に勉強をやめようと思っていました

しかし「私の家の近所の信者に引き継ぐので、続けて勉強を頑張ってください」と言われました
初めから関わらず、上記のように言われた時もハッキリ断れば良かったのですが
Aからお菓子やお土産などをいただいたり、お茶をご馳走になったりしていたり
教えてもらっていたことで時間を割いてもらってたなぁなどと考えてしまい断れませんでした
(私もご飯をご馳走したことならあります…)
外で会っていたので、こちらの明確な住所などAは知りませんが
どの通りに住んでいるかは知られています(あと携帯番号も)

メールなどで会わずにして断りたいのですが、どのようにして断るのが良いでしょうか?
それともお菓子などを戴いてるので、Aが引越っす前に、こちらも何か用意して直接断りを入れる方が良いでしょうか?
そして断るなら今すぐにでも、の方が良いのか、Aが引っ越してからメールなどで…の方が良いでしょうか?
この先、そのAを含め、その宗教の信者と関わりを持たないようにしたいです…
優柔不断な相談を申し訳ありません


802801:2011/08/10(水) 00:21:53.04 ID:kx5GYmD00
>私の家の近所の信者に

私(>>801)の家の近所の信者に
です
乱文すみません
803可愛い奥様:2011/08/10(水) 00:24:23.61 ID:urfpmRXj0
「自分には必要ない」と言うしかないでしょう。
宗教に偏見はないけど…うんぬん、って態度が一番付け込まれますよ。
そしてこの言い方は別にその宗教を卑下する意味合いじゃありませんよね?

「私には合わないと思ったので、キュウリはこれからも食べません」これと同じ。
別にきゅうりが悪いわけじゃないし、きゅうりを苦手な人が悪人のわけがありません。

もう少し踏み込んで言うと、自分の好き嫌いを言うだけのことさえ遠慮してしまう、
その「他人の目からでしか自分を見れない」という迷いが、宗教者を引き寄せて
しまったんじゃないでしょうかね。大丈夫です。合いませんでした、と相手に言いましょう。

804可愛い奥様:2011/08/10(水) 00:31:37.14 ID:kH80lwMN0
えほば?相手の立場から考えると、引っ越す前に3者で顔合わせしようと
提案してくるのではないかな。

メールですぐ断っていいのでは。会うと説得してくるから面倒だよね。
外で会っていて正解だったね。
805可愛い奥様:2011/08/10(水) 00:40:17.04 ID:nq5nAMT/0
勉強という形で宗教内容を教えてもらうってどういう事だろう。
普通の人は宗教自体関わりあいたくないって人が多いし、入信する気がなければ最初から宗教話について距離をおくと思うし。
奇妙な関係だね。
806可愛い奥様:2011/08/10(水) 00:44:33.67 ID:kH80lwMN0
良い事かも、と思って始めたけどやってるうちにこの宗教おかしいと
気が付いたりとかあるでしょ。奇妙じゃないよ。

えほばは「一緒に聖書のお勉強をしましょう」だよ。
807801:2011/08/10(水) 01:14:01.91 ID:kx5GYmD00
>>803-806
レスありがとうございます
とりあえず考えが合わなかったと断ることにします
Aとは習い事の教室で出会いました
Aとは世間話などをする仲で、宗教の話も聞いていたいましたが
良かったら勉強しませんか?と言われて少しだけなら良いかと甘い考えで、のっかてしまいました
変な所に律儀にこだわってしまう性格で…お礼とかは渡さなくて良いかとか考えてしまいます
808犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/10(水) 01:18:34.39 ID:QyJB/4iZ0
考えが合わなくてもいいのよ〜
エホバ内部でも考えなんて合ってないんだから〜
って言われたらどうするの?w
809可愛い奥様:2011/08/10(水) 01:40:50.90 ID:kH80lwMN0
相手がいい人で心から勧めてくれると申し訳ないと思ってしまうんでしょう
でも相手も宗教の役割でやってるんだしお礼の気持ちを
メールで伝えるだけでいいよ

あなたの中に贈り物をする事で「これでけじめがついた」とすっきりしたいという気持ちも
あるのかも。
相手は宗教を続けてほしいってのが一番の願いのはず
続けないのに贈り物もらってもうれしくないと思うよ
810犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/10(水) 02:25:50.61 ID:QyJB/4iZ0
つーか、
・しばらく宗教から距離を置いてみたい
って言えばいいんじゃないの?
811可愛い奥様:2011/08/10(水) 02:50:29.73 ID:wIPYfMyh0
豚義理すみません。

結婚して1年半、10ヶ月の息子もいます。
最近になって過去によく会ってた人が忘れられません。
相手も結婚していて子供も居ます。
私が独身時代から会っていましたが、私は不倫相手でした。
私が結婚してからもたまに連絡を取りましたが現在は取っていません。

忘れかけていたはずなのに最近になってまた思い出してしまいました。

ただ会いたいとかそういった具体的な欲求がなく自分でもどうしたらいいか分かりません。
会ってスッキリするべきか、とりあえず連絡を取ってみるべきか、それとも何もせず心の中だけにしまっておくべきか…、誰かアドバイスお願いします。
812可愛い奥様:2011/08/10(水) 02:55:52.97 ID:ROIbISIM0
>>811
>会ってスッキリするべきか
会ったらどうしてスッキリするの?
>とりあえず連絡を取ってみるべきか
連絡取ったらどうなるの?
>それとも何もせず心の中だけにしまっておくべきか
何もしなければ心の中にしまっておけるの?
813可愛い奥様:2011/08/10(水) 03:23:58.24 ID:mct+xvmsO
>>811
意味がよくわかりません。育児に疲れているだけでしょう。
一時子供さんを預けて旦那さんとデートはいかが。
814可愛い奥様:2011/08/10(水) 03:31:59.55 ID:5wTCSCCa0
>>811
ある程度の恋愛経験があれば、誰にでもそういう(会いたい)人はいると思う。
私にもいるよ。旦那とうまくいかない時なんかは夢に出てきたりw
でも会おうとは思わない。旦那が知ったら悲しむだろうし。
どんなに美化しても過去は過去だよ。
あなたは旦那さんとうまくいってますか?
もし不満があるなら旦那さんと話し合いした方がいいよ。
夫婦の事は、他人では埋まらないと思うよ。
検討違いならごめんなさい。
815可愛い奥様:2011/08/10(水) 04:00:47.99 ID:lwlSIeCZ0
>>811
不倫って、してる人にとっては「平凡な人生とは違うドラマチックな恋」かもしれないけど、
男の人にとっちゃ、タダ同然でセックスができて隠れ家ができるんだから、
そりゃあ夢を見させてくれるように調子合わせるよ。

でも結局はよくある都合のいい不倫ってだけで、
その彼はつまらない平凡な人生から助け出してくれる王子様じゃないんだよ?
仮に不倫関係が再開した所で、そんなのは一時の現実逃避で何かが変わる訳じゃない。

あなたは単に、自分の人生で輝いていた時を思い出してるだけで、
彼を思い出してる訳じゃないと思う。
816可愛い奥様:2011/08/10(水) 04:01:22.56 ID:5wTCSCCa0
×検討違い
○見当違い
でしたorz
817犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/10(水) 04:12:41.89 ID:QyJB/4iZ0
>>811
> 会ってスッキリするべきか、
会っても、スッキリしないでしょw
泥沼にはまるだけでは?
818可愛い奥様:2011/08/10(水) 05:03:36.62 ID:NkjdKq+m0
>>811
乳児の世話と家事に明け暮れる日々の中で、脳味噌がその現実から逃げたいだけ。
シベリアで、腐ったキャベツ片が浮いてるスープ1杯で強制労働させられてたら
炊きたての真っ白いご飯を思い出すのと同じ。

その白飯を両手で掻き込んだら、それは糞塚の糞だったというね。
過去の不倫相手に手を伸ばすことは、糞を掴みにいくのと同じ。

強制労働させられてるわけじゃなく自分で「その今」を選んだわけだし、
糞を掴みに過去の不倫相手に連絡取りたくなるほど意識が朦朧としてるなら、
連絡先は然るべき病院とかのほうがいいと思うよ。
819可愛い奥様:2011/08/10(水) 07:32:47.10 ID:1fwZbneZ0
アイツと私を思い出した
820可愛い奥様:2011/08/10(水) 07:45:14.09 ID:YnH13nch0
>>818
あー、そのたとえ方すっごいわかる。
821可愛い奥様:2011/08/10(水) 08:17:44.62 ID:fgobdRZBP
最近この類の相談になると必ず>>819みたいなのが出てくるね。
いい加減秋田。
822可愛い奥様:2011/08/10(水) 08:39:30.87 ID:xX8f+ISV0
出来婚、不倫、離婚、同棲、虐待、逮捕、良くある話。
823可愛い奥様:2011/08/10(水) 10:28:58.36 ID:xivH4UIu0
>>819は思い出したと言うより、
24時間アイツと私の事を考えていると思うの
824可愛い奥様:2011/08/10(水) 10:34:28.21 ID:32/dj0rI0
アイツと私は秀逸すぎたからなぁw

少し分別があれば
過去の男は「過去形にしとくからこそ光ってる」とわかるんだけど
育児で疲れてたり(最中はわからなかったけど振り返ると乳児育児は磨耗してたよ)
平凡な生活にひたってると分別は働かなくなるからね

行動に移さないことを祈るけど、こればっかりは周囲が諌めてもムリなときあるし。
825可愛い奥様:2011/08/10(水) 13:09:23.37 ID:ZwVd6RYAO
育児してると生活がつい子供中心になりがちだし、何となく世の中から置いていかれてる感じもあるしね。
しかも、一歳ってちょっと落ち着いてきたとこかもしれない。
思い出すだけにしておくのが良いと思うけどね…。
もし関係が始まったとして相手は既婚子持ちのあなたにラッキーとばかりに飛びつき、見事に使い捨てにされそうだ。
826可愛い奥様:2011/08/10(水) 13:19:06.35 ID:2fqzb8Sx0
ご意見聞かせてください。

旦那の浮気が発覚。本人は認めませんが状況的に真っ黒。
彼からの離婚の意思は今のところないようです。

小梨なので興信所入れて弁護士立てて慰謝料もらって離婚するか
ATMと割り切ってこのまま婚姻関係を続けるか
どちらに動くか迷っています。

本来は前者はなんでしょうが一人になるのが怖いです。
後者はぶっちゃけ生きていくだけなら楽ですよね。親も心配しないし・・・
827可愛い奥様:2011/08/10(水) 13:26:34.98 ID:fp30mmdR0
>>826
今離婚の意思がなくても、相手が結婚を望んだりして
何年もしてから離婚を切り出される事だってあるかもしれないですよね。
旦那さんも二重生活するの疲れるだろうし。
少しでも若い今のうちに一人になった方が次の相手を探しやすいと
思うのですが…
828可愛い奥様:2011/08/10(水) 13:43:45.44 ID:urfpmRXj0
> 一人になるのが怖いです。
ここだね。

> 旦那の浮気が発覚。本人は認めませんが状況的に真っ黒。
> 彼からの離婚の意思は今のところないようです。
だからこうして「丸め込まれる」と旦那に思われてしまう。
829可愛い奥様:2011/08/10(水) 13:56:39.06 ID:DK/qVL450
ATMと割り切って、って表現をよく見るけど離婚も厭わないような相手と
これから先、どちらかが死ぬまで衣食住を共にするってすごいと思う。
金の心配が無くても相当空しいと思うよ。

一人になるのが怖い、って所はちょっとわかるけど
果たして自分を裏切った人と一緒に居続けることが
「一人でない」といえるのか疑問。
830可愛い奥様:2011/08/10(水) 14:09:33.44 ID:ot4zHdr10
【再構築】 旦那の浮気 【離婚】 9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1311065530/
831可愛い奥様:2011/08/10(水) 14:21:58.43 ID:XmPJNrCj0
私も小梨だけど、同じことが起こったら確実に前者をとるだろうな。
私は執念深いのでw裏切られたことは多分一生忘れない。
自分を裏切ったやつの老後の面倒をみるのもいやだし、みられるのはもっと嫌。
でもそれは、もし別れることになったら慰謝料も財産分与も
今後楽に生きて行けるだけ貰えるという算段があるからだけどw
832可愛い奥様:2011/08/10(水) 14:25:57.97 ID:goaR4HJT0
子供がいて生活に不安があるなら数年はATMと割りきって
離婚に備えるってのはあると思うけど、
小梨で旦那をATMにするって、単に自分が働きたくない
働いても今以上の生活レベルが維持できないから旦那に依存してるだけのような。

そんな関係だったら>>827さんの言うように、
いつか弱者であるあなたが捨てられる可能性もあるのでは?

もともと好きで一緒になった相手だから、
浮気は許せないけど離れられないって事ならまだわかるんだけどさ。
833可愛い奥様:2011/08/10(水) 14:35:14.85 ID:NkjdKq+m0
>>826
男と女の「人生やり直せるライン」は違う。
現時点においては、ご主人は離婚の意思はないかもしれない。
でも明日も来年も「たまに外で女抱いてくるATM」のまま、の保障はない。
たったひとつ明確なのは、配偶者が婚姻中に浮気できる男だったという事実。
これはもうずっと変わらない。
土下座しようがいくら積まれようが子供ができようが、この事実は消せない。

この事実の大きさと重さにあなたが耐えられなくなった時、
ご主人は「人生やり直せるライン」の手前かもしれないのに、
女であるあなたはどうだろう。
今1人になる怖さより、「人生やり直せるライン」を越えた後に
1人になるかもしれない恐怖がばっくりと口を開けているとは思いませんか。

いくつの方が存じませんが、人生80年として
「たまに外で女抱いてくるATM」の横で安眠できますかね。
その日々はあと何十年続く感じだろうか。
見知らぬ女と、夫をシェアし続けるのはあなたを少しずつ蝕みそうですよ。
834可愛い奥様:2011/08/10(水) 14:42:29.01 ID:N4zNOUcM0
>>831
ごめん、後学のために聞いておきたいんだけど、
離婚しても今後楽に生きていけるだけの環境ってどんなの?

旦那が有名人、芸能人とかなら見栄で高額慰謝料ってあり得るけど、
普通、財産分与って結婚期間に築いた財産だし、
結婚前から高収入の夫であれば、きっちり半分にはならないよね?

結婚期間にもよるけど、死ぬまで楽に生きられるほど
慰謝料や財産分与を貰える人って殆どいないはずだけど…。
835可愛い奥様:2011/08/10(水) 14:53:42.95 ID:2fqzb8Sx0
皆様ご意見ありがとうございました。

既に毎日虚しくて寂しい日々です。
旦那が自分以外の女性を抱いたと判った時点で気持ち悪くて仕方がありません。
話をしても体を触られても不愉快で辛くて辛くて。
こんな状態であと何十年もATMと割り切るなんて無理な話ですね。
途中で故障するかもしれないし・・・

一人になりたくない恐怖を抑え込む必要がありそうです。
まずはもう少し稼げる仕事に転職して、旦那から金銭・精神的に自立できるよう努力します。
836可愛い奥様:2011/08/10(水) 15:00:24.82 ID:ZwVd6RYAO
子梨なら即離婚だな(もちろんもらうものはもらう)。
もし、今無職なら就職活動や資格取得の期間はATM扱いするかもしれないけど。
知り合いでいたんだ。子梨で、旦那が浮気。
離婚のそぶりを見せず、就職活動。
就職決まったら離婚。
その後は独身の友達と遊んだり、すごく楽しそうだったよ。
でも、一人が怖い、寂しいって気持ちもわかる。
837可愛い奥様:2011/08/10(水) 15:04:54.28 ID:XmPJNrCj0
>>834
色んなケースはあるだろうけど、私自身に経済力があるから
それなりの生活は夫抜きでも維持できる。
夫もまぁまぁ収入は良かったから、ふたりで築いた財産だけでも
8桁後半ぐらいはあるし、プラス慰謝料(ちなみに相手の女からも取ろうと思えば取れるわけだし)があれば
その分はまるっと小遣いになるわけ。
別に甘い算段でもなく、カツカツしなくても老後の心配もたぶんない。
結婚生活はあと2年で銀婚式ですw
838可愛い奥様:2011/08/10(水) 15:10:22.30 ID:7237ZdhD0
>>826>>835
前者は怖いけど未来のある本当の自分のための人生。
最高で愛のある夢の暮らし、最悪で国の世話。

後者は鬼の形相で最低の食事と住処を与えられるだけの人生。
最高で旦那と和解。最悪で刃傷沙汰。自分が不幸なのに親を喜ばすのは無理。
そんな恐ろしい死んだも同然な人生を歩む恐怖に比べたら
一時独りになるなんて軽い。中卒高卒の新人だってやってる。
839可愛い奥様:2011/08/10(水) 15:13:56.33 ID:N4zNOUcM0
>>837
ありがとう。
そっか、奥様自体に経済力があるなら離婚しても余裕だね。
専業主婦をイメージしてたから、慰謝料や財産分与だけで一生楽に暮らす??と思ってしまったw
840可愛い奥様:2011/08/10(水) 16:08:09.99 ID:pm/VzdPx0
浮気をした旦那の方から奥さんに離婚請求って出来るの?
841可愛い奥様:2011/08/10(水) 16:49:02.60 ID:DK/qVL450
理由は浮気じゃなくてもいいわけだし出来るでしょ。
842可愛い奥様:2011/08/10(水) 17:33:08.56 ID:yQ4E8WjG0
>>840-841
有責配偶者からの離婚請求は、基本的にはできない。
長期間別居してるとか、色々条件が揃えばできるけど。
843可愛い奥様:2011/08/10(水) 18:52:56.78 ID:32/dj0rI0
重要なのは子供のアルナシであると思う
子供がいたらATMの選択してる人も山ほどいると思うよ
そういう復讐もあると思うしね

いないなら「寂しさ」は次の人が現れるまでの間の話だし
現れなくても真っ黒ダンナとの憂鬱はないわけだ。
「うっはーあのとき我慢してなくてよかったーあっぶなー」と心から安堵する日がくる
確率もあるわけだしなー
844可愛い奥様:2011/08/10(水) 19:03:29.65 ID:M1LiJawZ0
ATM代わりにするなら、旦那の収入次第だね。
保険金たくさん掛けて、料理を工夫するのはどうだろう。
845可愛い奥様:2011/08/10(水) 20:02:40.03 ID:264Q3XDR0
脂肪たっぷりの肉、揚げ物、味の濃いおかず?
カロリーの高いこってりしたデザートも出すといいね。
846可愛い奥様:2011/08/10(水) 20:22:22.44 ID:M1LiJawZ0
マグネシウム不足は死に至るらしい。
847可愛い奥様:2011/08/10(水) 20:29:02.48 ID:GlLVko3d0
恐ろしいスレになってるww
848可愛い奥様:2011/08/10(水) 20:31:05.85 ID:YQ5I2EFE0
ぽっくりいけばいいけど長患いされたら…
849可愛い奥様:2011/08/10(水) 20:36:21.42 ID:ZwVd6RYAO
この流れイイ!
850可愛い奥様:2011/08/10(水) 20:51:24.22 ID:M1LiJawZ0
愛があるか、子どもがいるか、そんなことはどうでもいいのだ。
金だ金。
浮気なんて些細なこと。
金さえあれば、何事もクリア。
851可愛い奥様:2011/08/10(水) 21:24:41.04 ID:32/dj0rI0
>>850
ほとんど真理だね
金がないのに我慢ばっかしてられっか!ってのはあると思う
お金でウサも晴らせるしね
852可愛い奥様:2011/08/10(水) 21:47:04.26 ID:1RNSNbuVO
結婚して半年、結婚前はマリッジブルーで結婚を機に初めて地元を離れて見知らぬ土地にきて今度はホームシックに…。
周りからは慣れるわよ〜と言われたけど、本当に慣れますかね?
853可愛い奥様:2011/08/10(水) 21:51:11.92 ID:Sv9ohLUW0
854可愛い奥様:2011/08/11(木) 00:02:38.86 ID:qsP+uix2O
同じ人かな…?
慣れるかどうかって、性格や生活によらないかな。
例えば、パートに出たりしてそこで友達ができるとか、出産してママ友ができるとか。
旦那さんだけしか知らない状態なら寂しいままだろうし…。
パートに出たらどうだろう。しかも、飲食店やスーパーのように大人数が働くところだと友達できたりするよ。
855可愛い奥様:2011/08/11(木) 01:51:05.41 ID:dA/nhpIO0
お互いの地元が離れてる方って盆とか正月はやっぱり旦那様の実家に帰省してます?

例えば自分が福岡出身、旦那様が北海道出身で東京住みの方とか
856可愛い奥様:2011/08/11(木) 02:07:17.97 ID:XgGbgQOq0
>>855
相談内容は?
857可愛い奥様:2011/08/11(木) 10:59:24.22 ID:ua+ax3SkO
妹夫妻について
妹宅裏の家の犬は障害があるらしく、夜中に1〜2時間吠えていることがよくある
保健所、市役所、警察に相談しているが実力行使はしてくれないから、妹夫妻は苦情を出し続けている
が、私の目からすれば毎日朝7時と夕方6時にご近所に鳴り響く音量のカーステレオで
通勤していく妹夫だって同じく騒音の加害者であり近所迷惑
ご近所同士目をつむり合って穏便にするべきでは←私意見

カーステレオはそんな非常識な時間帯に鳴らしてないし、ご近所に聞こえるのは10分かそこら、
裏のバカ犬と一緒にするなというのが妹の意見ですか皆様ならどう思いますか
858857:2011/08/11(木) 11:02:55.65 ID:ua+ax3SkO
ひぃぃぃぃぃ
豚ッ切りスミマセン
859可愛い奥様:2011/08/11(木) 12:15:50.41 ID:qiYxFgpa0
>>857
相談というのはあなたが現状をどうにかしたいという目的があって
その為にはどうしたらいいかを考えるスレだと思うんだけど
あなたはその妹夫婦や犬についてどうしたいと思っているんですか?
860可愛い奥様:2011/08/11(木) 13:40:12.75 ID:DD3Du+yy0
>>857
カーステレオは頭おかしいんじゃないかと思う
どうしてもかけたいなら近所から離れて幹線道路に出てからかければいいのに。
犬を泣かせる飼い主と同レベルだと私も思う。

毎日10分て強制的に聞かせられる人からしたらどれだけ迷惑か。
朝方に仕事から帰って来て寝てる人や体調が悪い人、
赤ちゃんがいる人の事も考えたら?
自分達の立場が悪くなるだけの行為だよって言ってみたらどうでしょう。
861可愛い奥様:2011/08/11(木) 13:47:38.29 ID:DD3Du+yy0
>>855
アンケートスレ向きだよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309261738/

>>852
せっかくだからその土地ならではの食べ物を探したり、お出かけスポットにいろいろ
行ってみたら楽しいと思うよ。
862可愛い奥様:2011/08/11(木) 14:04:08.69 ID:Wkg9OixJO
ベビー待ちの方は新しく仕事探す時パートですか?
派遣やめて5ヶ月。そろそろ働こうと考えてます。
周りは子持ちばかりでなかなか会えないし家でボーっと過ごしてばかりで鬱になりそう
863可愛い奥様:2011/08/11(木) 17:34:38.59 ID:v7XMnet90
店長が嫌で、1年半勤めたパートをやめたいです。
店長さえいなければいい環境の職場だし、金銭的にもやめたくないけど
(私だけじゃないにしろ)ほぼ毎回のように嫌味を言われ、参ってしまいました。
今パート先の人が足りない状態で、
余程の理由じゃないとやめられそうにないのですが
どういった理由が適当でしょうか。
まだ子供もおらず、親の介護等も関係ない年齢です。
864可愛い奥様:2011/08/11(木) 17:49:46.44 ID:A1M0HzZXO
愚痴と言うか相談させてください。

旦那が会社に無理矢理クレジットカードを作るよう命令されている。
現在、勤務先(雑貨屋)でヤフオクに店舗商品を出品している。
その際、安値で落札されるのを防ぐ?為に従業員に吊り上げ落札をさせている。
それがヤフーサイドにバレたのか数名がアカウント停止に・・・。
吊り上げ人数を増やすために旦那に任務が回ってきたようです。
高額商品もあるのでプレミアム会員にならなければならないらしくYahoo!カード(クレジットカード)を作れ・・・とのことです。
ちなみにプレミアム会員に必要な会費や手数料などは自腹だそうです・・・。
ただでさえなんの話もなく給料体系を変えられて下げられたり休みを減らされたりしてるのに・・・orz
旦那が拒否したけど作らなかったらクビになるかも。
(実際、それを理由に本人都合扱いのクビになった人がいる)

こういうので拒否して解雇になった場合、本人都合にされるんでしょうか?
865可愛い奥様:2011/08/11(木) 17:50:54.59 ID:oVORBNHeP
>>863
辞めるならそれを覚悟に店長に文句言ったら?思ってることをストレートに。
それでダメなら改めてパートを変えればいいじゃない。辞める理由は
あなたが嫌なのでとかでいいじゃん。どうせもう会わなくなるんだし。
866可愛い奥様:2011/08/11(木) 17:53:24.05 ID:oVORBNHeP
>>864
その首なった理由をそのまま労働基準監督署に話せばよろしいと思う。
ヤフーサイドにバレるのはよっぽどうまく釣り上げができていないか、
内部告発のどちらかだから、首になった後はヤフーにチクっちゃえ。

そんな会社にいるくらいならちょっと暑いけど土方とかのほうがマシ。
867可愛い奥様:2011/08/11(木) 18:53:51.66 ID:dY+4mB3t0
>>862
私も同じ状態でした( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

妊娠するまではフットワーク軽めの方がいいと思ってパートタイマー
しかし、授からなかったので6年後に再就職しましたw
868可愛い奥様:2011/08/11(木) 19:12:20.32 ID:8dvvHKaB0
>>865
即日辞められるのならそれでもいいんですが
やはり何日かは働かなきゃいけないので正直に言うのはキツいです…。
869可愛い奥様:2011/08/11(木) 19:22:13.97 ID:2EdCXuA60
尾籠な話を失礼致します。

新婚ですがセックスが週に1度程で、1回で終わってしまいます。
夫は早いほうなので私としてはもう少ししたいです。
不満を口にしていたのですが努力はしているけどすぐイッちゃうというだけで
特に早漏を治す方法などを調べたりはしたことがないらしいです。
また、仕事が忙しいのでセックスまで体力が回らないとは言いますが、
私のいない時には同人サイトやアダルト動画でオナニーをしています。

上記の不満をぶつけたのですが一向に改善されず
回数は減り、逆にオナニーは増え、一回一回は下手になっています。
どうすればいいのでしょうか…
870可愛い奥様:2011/08/11(木) 19:51:12.98 ID:V5rsqAfY0
869と真逆の悩みを持ってます
もともとそういう行為好きじゃないし。
871可愛い奥様:2011/08/11(木) 20:18:02.96 ID:yG4d4ucO0
>>864
Y!カードは年会費無料。
プレミアム会費は、月346円だけど、2ヶ月ごとに、
「月末にプレミアムを停止、月初めに開始」をすれば、
2ヶ月で1ヶ月分の会費だから、1年で346円×6=2076円で済む。
落札だけなら、その他に手数料はかからない。

(参考スレ)月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1298894227/

でも、価格吊り上げするストアなんて最低だし、
そんなのに加担するなんて人間的にどうなのよ、って思う。
会社都合か自己都合かで、失業保険が変わってくるんだよね?
私の知人は、自己都合の退社でハローワークで相談して、
待機なしで失業保険を貰ってたよ。
872可愛い奥様:2011/08/11(木) 20:20:55.99 ID:yG4d4ucO0
>>869
そういうのを「性格の不一致」というのでは。
離婚は考えられないの?

>>868
「ちょっと体の調子が良くないようで、近々検査入院するかもしれません。
とりあえず、主人も仕事を辞めてゆっくりしろと言ってるので、辞めさせて下さい。」

どこが悪いのかと根堀り葉堀り聞かれても、「ええ、ちょっと…」と言葉を濁す。
873可愛い奥様:2011/08/11(木) 20:25:40.76 ID:fap/rsWj0
>>869
旦那に言いたい。
「魅力的な人と結婚すればいいのに」と。
874 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/11(木) 20:30:28.73 ID:QTVGSqky0
>>864
>ただでさえなんの話もなく給料体系を変えられて下げられたり休みを減らされたりしてるのに・・・orz
これも労基に通報すればいいと思う。
結構問題だと思うし。

ってかどこだか晒して欲しいくらい。
>>871さんも書いてるけど吊り上げって最低行為。
ID解ってるんならYahoo!に通報しちゃいな!
875可愛い奥様:2011/08/11(木) 20:35:58.81 ID:8dvvHKaB0
>>872
なるほど。
体の調子で押してみます。ありがとうございました!
876可愛い奥様:2011/08/11(木) 20:36:11.62 ID:oVORBNHeP
>>868
そりゃそうだろう。そのくらい我慢しろよ。今までずっとキツかったんだろ?甘ったれるな。

>>869
オナニーとSEXは別。SEXの方が気持ちよくて素晴らしいことを嫁のあなたから
教えてあげよう。もっと女性上位にになって。早漏を治すのはいろいろ方法があるから、
ソレ系の板を調べてみて。
877862:2011/08/11(木) 22:11:27.26 ID:/sHdlIG90
>>867
レスありがとうございます。
迷うところですが、パートで検討してみようかな。
授からなかった場合、867さんみたいに再就職できるといいんだけどな。
878864:2011/08/11(木) 23:07:21.83 ID:A1M0HzZXO
>>866>>871>>874
レスありがとうございます。
退社を視野に入れ、断るように旦那に話してみます。
879可愛い奥様:2011/08/11(木) 23:37:59.61 ID:9u3qNateO
夫40歳、私24歳、結婚三年目、子供はいません。

毎日ふざけた感じで悪口ばかり言われます。
「腕がぶよぶよ」「今の変な顔」とか、
私の唯一の特技でありほんの少し仕事にしているピアノは「指を動かすだけ、趣味だからなんの苦労もない」と言われ、自尊心ぼろぼろです。
「悪口やめて、かわいいとか言われたい」と言ってもわかってもらえません。
離婚したいならしてもいいとか、私に結婚したいって言われたからした、と言われました。
仲良く並んで話をしてキスをしたいのですが嫌がられます。
たまにでいいからと泣いて頼んでもだめです。
これらの事がかなしくて、自傷してしまいます。
結婚したんだからいちゃいちゃしないと言われました。
自分では思わないいけど、そんなにわがままですか?
犬のことはかわいいとか褒めまくってます。
夫は「犬はかわいいペット」だと言うし、犬と比べるのもおかしいけど、自分もかわいがられたいなあと思ってしまいます。
離婚しないなら我慢するしかないのでしょうか?

わかりづらい文章で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
880可愛い奥様:2011/08/11(木) 23:44:54.64 ID:j/eLwd/k0
>>879
結婚前、高齢独身は同年代に相手にされてない、幼い男だって忠告されなかった?
結婚してあなたが逃げられないと思ったから、本性出してきたんだよ。
パートナーを下に見て、馬鹿にするのが好きな糞男をつかんじゃったね。

傷が浅いうちに離婚した方がいいと思う。
離婚しないなら「年上の男性と結婚してずっと乙女でいたい私」を捨てて
旦那の上に立つ強い女になるしかないね。
歳の差婚する男は実際は弱いから、強く出れば形勢逆転できるよ。
881可愛い奥様:2011/08/11(木) 23:49:19.57 ID:hL9LAF1H0
>>879
歳の離れた相手と結婚する人って大抵な〜んか変な人なんだよ。
人生もったいないから離婚準備したら?
882可愛い奥様:2011/08/11(木) 23:55:53.30 ID:ULZk3hq90
>>879
精神的に幼い旦那さんだね。
879さんが気を強く持って、逆に「あなたでなくても相手はいるのよ?」な感じに振る舞うくらいじゃないとダメだよ。
実際、やり直せる年なんだし…
最初が肝心だから別れないなら頑張って教育しなおさないとね。
883可愛い奥様:2011/08/12(金) 00:04:30.29 ID:yG4d4ucO0
>>879
40なら、今更もう性格は変わらないだろうね。
年とると、今よりもっともっとひねてくるよ。
相手をけなすことで自分の地位を保とうとしてる最低男。
あと40年、我慢して連れ添うの?
嫌なことを言われ続けると、あなたの顔も苦痛でどんどんゆがんで、
変なシワが刻まれちゃうよ?
真剣に悩んで頼んでも相手にしてもらえないなんて、夫婦でいる意味あるの?
884879:2011/08/12(金) 00:19:03.63 ID:8FgJPdZyO
>>880->>883
皆さんありがとうございます。
歳が離れているけど、夫に変わった所は無いと思いますが自信はありません。
私自身は、良い歳して甘えたがっていると思います。

援交系の声かけをよくされると話してるし、
「相手してくれないと浮気するよ」と言ったら、本気かどうかわからないけど良いよと言われます。
私は必要ない、私を好きじゃないのに結婚してくれた、悲しく惨めな気持ちです。
夫がかわってくれるかもと少し期待しているし、親に心配かけたくないので離婚は考えていません。
だけど自分でもなんで結婚してるんだろうって思ってました。
いきなり「離婚する!」とは思えないけど、考えてみます。
ありがとうございます。
885可愛い奥様:2011/08/12(金) 00:52:26.47 ID:g3FrVtj60
>>884
離婚騒ぎなんて起こしたら親が心配する・・・という不安を持つ人は多いね。

でもご両親の本当の願いは、あなたが笑顔で幸せで暮らすことなんじゃないかね。
大切に育てた子供が泣いて暮らしてるなんて、逆に親が可哀そうだと思うけど。

離婚は遅くなればなるほど、時間が無駄になってやり直しが難しくなる。
886可愛い奥様:2011/08/12(金) 01:01:32.88 ID:alMjQKLIO
>>884
夫婦は対等。
あなたばかりが一方的に寄り掛かっているふうに見える。
甘えたり甘えられたり、代わり番こにできるといいね。
887可愛い奥様:2011/08/12(金) 01:36:34.77 ID:tl6EHaxc0
>>884
旦那さん、あまのじゃくでは済まないレベルじゃない?
あなたをいじめて楽しんでるようにみえる。何かの病気?とさえ思える(失礼だけど)
あなたも、そんな男にしがみつかないで子がいない今のうちに、別れる事も視野にいれて
精神的にも経済的にも自立を目指しては?
月並みな言い方だけど、あなたを大事にしてくれるもっといい人は他にもいると思うよ。
888可愛い奥様:2011/08/12(金) 01:41:37.14 ID:dtf8o3f9O
自分が休みの日に同僚が代打でしてくれた仕事が間違ってたら、まずなんて声をかけますか?

上記内容で同僚が頭ごなしに責められててびっくりしました。
確かにミスはまずいけど、普段他の人はタッチしない仕事でちょっと複雑な内容でした。
間違いは伝えるにしろ、まずはお礼が筋では…と思うのですが、みなさんならどう対応しますか?
889可愛い奥様:2011/08/12(金) 01:46:18.84 ID:dtf8o3f9O
>>888に追記です。
急ぎの要件だったので、担当が不在の場合は誰かがすぐ対応しなくてはなりませんでした。
890可愛い奥様:2011/08/12(金) 01:59:29.16 ID:lK9YBsfN0
>>881
言えてる。
女の方も。
891可愛い奥様:2011/08/12(金) 06:40:48.65 ID:d04LhH9g0
>>888
>上記内容で同僚が頭ごなしに責められててびっくりしました。
すでに同僚は間違いを上司に怒られたのではないの?
同僚が間違いを知っていて反省しているならとりあえずお礼を言って、要件先に全力でフォローをするくらいしか分からない。
892可愛い奥様:2011/08/12(金) 06:57:34.58 ID:Z3ERyEoL0
>>888
それってミスの原因はどこにあるの?
一人が休んだら他の人がわからないんだったら体制に問題があるんだし、
ある程度はマニュアル・フロー化しておいて、複雑な処理であれば
上司に相談するのが普通じゃない?

どちらにせよ、ミスは起こったんだから、再発防止策を考えて
100%同僚に落ち度があったとしても、「わかりづらくてごめんね」くらい言っておいた方が
今後の為だと思うけど。
893可愛い奥様:2011/08/12(金) 07:30:07.78 ID:QqL9xxxf0
40歳ならもう変わらないと思うけどなあ
まだ若いのにもったいない
旦那も>>884は絶対自分と別れない、と甘えてるんだろうから
一度実家に戻ってみてもいいかもね
894可愛い奥様:2011/08/12(金) 07:46:05.29 ID:jYD4WH+70
>>888
一人が休んだから業務に問題発生する、っていうのは体制の問題。
そのミスがどんなものかわからないけど、不慣れな人が一生懸命やった結果。

まずは同僚さんにはお礼とお詫びを、次に、自分が休んだ時その業務をどうするかの検討を。
895可愛い奥様:2011/08/12(金) 08:55:43.34 ID:HH5Fqpz20
子なしの専業主婦の方々は日中どのように過ごしてます?
暑くて動く気にもなれず、掃除もちょっとで終了。
習い事とかおすすめありますか?
896可愛い奥様:2011/08/12(金) 09:08:18.28 ID:+YcQddwUP
人並みの判断力があればアンケ向きだとわかりそうな相談が増えたね。
夏だから?
バカだから?

どう思います?>>895
897可愛い奥様:2011/08/12(金) 09:31:12.94 ID:tKYbwvdHO
>>896
性格の悪さが滲み出てますよー
898可愛い奥様:2011/08/12(金) 09:36:22.44 ID:mieY1jTq0
昨今、スレ違いの誘導を「意地悪」ととる人が多いの?
899可愛い奥様:2011/08/12(金) 09:51:22.89 ID:HH5Fqpz20
誘導の言い方の問題じゃね?
900可愛い奥様:2011/08/12(金) 09:57:08.93 ID:mieY1jTq0
ここ一応匿名掲示板だし多少殺伐してたり皮肉交じりなのはしょうがないと思って…
使ってないのかな?
901可愛い奥様:2011/08/12(金) 10:48:33.45 ID:D49eLYmU0
これぐらい言わなきゃ分からないからじゃない?
902可愛い奥様:2011/08/12(金) 11:42:17.21 ID:g3FrVtj60
>>901
同意
>>899
そんなこと言ってるヒマがあったら移動を
903可愛い奥様:2011/08/12(金) 12:03:56.65 ID:XGlWA8k50
>>895=>>899(=897)は習い事の前に
もっと本を読んだほうがいいと思うの。
904可愛い奥様:2011/08/12(金) 15:21:40.75 ID:6miJZ0vCP
>>895
ネットでもやってればいいんじゃねーの?
905可愛い奥様:2011/08/12(金) 16:11:44.11 ID:znKUbSO70
掃除も長くできないのに習い事ならできるの?
906可愛い奥様:2011/08/12(金) 16:36:40.27 ID:qMZIWJ4u0
掃除は「長時間出来ない」んじゃなくて、「あまり汚れない」んじゃないかな?
お子さんもいないことだし。
907可愛い奥様:2011/08/12(金) 17:40:04.81 ID:znKUbSO70
ああ、暑くて動く気になれずの部分にかかってるんだと思ってた。
908可愛い奥様:2011/08/12(金) 22:20:35.76 ID:wOxlaWCW0
今までは隣家のガレージ前に車を停めるスペースがあって利用させてもらっていました。
来客時のみです。もちろん許可済みです。
昨日息子夫婦二組が帰省してきて車を停めてたら、もうここに停めるなって
わざわざ言いに来られた。みんなお酒とか入ってて動かせないって言ったら
レッカー呼ぶとか言われてしまって、外で言い合いになってたら散歩中の
近所の人が仲裁に入ってくれて、車をどかしてその人の所まで持って行ってくれて。
一台はうちの前にギリギリ停めてたけど今朝見たらぶつけられた跡があって
誰かは分からないけど、息子夫婦は隣人だって言って聞かないし、どうしたらいい?
車はお嫁さんのですごく怒ってて部屋に閉じこもっちゃって親戚が来たのに
挨拶もなし孫も見せないしで旦那とウトまで怒り出して大変なんです。
隣は車はぶつけてないと思うけど、そもそも急に停めるなってひどくないですか?
息子夫婦のお土産今まで隣家にも渡していたけどもう渡したくないわ。
909可愛い奥様:2011/08/12(金) 22:24:30.44 ID:pBlsIQP10
>>908
息子夫婦って誰の息子なの?
ちょっと意味が分からないわ。
910可愛い奥様:2011/08/12(金) 22:28:29.48 ID:wOxlaWCW0
息子は私のです。
長男と次男の夫婦です。それぞれ車で帰省してきました。
長男の車は近所の人の所へ、次男のお嫁さんのはうちの前にです。
私はトメの立場だからここでは嫌われるかな?でも一応嫁でもあります。
911可愛い奥様:2011/08/12(金) 22:29:58.37 ID:mqfp5aRd0
>>908
昨日は許可取ったの?
来客の頻度はどのくらいで、毎回必ず許可取ってたの?

どちらにせよ、今まで停められたのは隣人の好意なんだから
それをダメと言われたからって文句言うのは逆恨みだし、
ひどいって事は無いと思うけど。
912可愛い奥様:2011/08/12(金) 22:32:32.98 ID:SiYDCBfb0
>>908の息子一家が二組帰ってきて、隣家のガレージ前に駐車した。
以前にお隣さんには了解を得ていたはずだが、昨日急にもう停めないで欲しいと言われた。
そのときには飲酒してしまっていたので動かせないといったところ
軽く言い合いになってしまった。

その場は近所の人が納めてくれて、車も一台その人のところまでもって行ってくれた。
今朝になってみると、家の前に駐車しておいたもう一台がぶつけられており、
所有者の嫁は怒って部屋に閉じこもり、親戚に挨拶もなく孫も見せないため
>>908の夫と舅が怒っている

つーかんじか。
913犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/12(金) 22:34:39.95 ID:ArDv9KPM0
あなたの息子夫婦が、あなたの知らないことで、隣家とトラブルを起こしたのでは?
914犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/12(金) 22:37:21.73 ID:ArDv9KPM0
お前達はバカ息子、バカ嫁だから来年からは帰省するな!と言えばいいのでは?w
915可愛い奥様:2011/08/12(金) 22:37:28.70 ID:SiYDCBfb0
一度だけのはずがなぜか毎回停めていいことになってるっぽいよね
後半の嫁が拗ねたのは息子と嫁夫婦が悪いんであって
舅とだんなが怒ってるの納めらんないのは>>908の問題でしょうに

人んちのガレージ前に一晩とか停めさせてもらってんのになんでこんな偉そうなんだろ
お隣さん車出したかったんじゃないかねえ
916可愛い奥様:2011/08/12(金) 22:38:05.87 ID:wOxlaWCW0
912さんありがとうございます。そんな感じです。
昨日は許可は取っていません。というのもずいぶん前から「いちいち言わなくても
勝手に停めてていいよ」と言われたのでそうしていました。
来客は盆と正月くらいです。お恥ずかしい。
せっかく息子達が帰ってきたのにすごくギスギスしてて困っています。
917犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/12(金) 22:38:19.43 ID:ArDv9KPM0
家は無料のホテルではないのだ!と言えばいいw
918可愛い奥様:2011/08/12(金) 22:44:57.62 ID:luH9sJ99O
なんか図々しい…
もう土産あげたくないとか、向こうだって要らないでしょうよ
919可愛い奥様:2011/08/12(金) 22:47:46.32 ID:mqfp5aRd0
>>916
そういうご近所トラブル多いよ。
あくまで借りてる側なんだから、それを忘れちゃいけないと思う。

いくら好意で「いいよ」って言われてても、当たり前のように車停めて、
酒飲んで動かせないなんて図々しいと思われても仕方ないよ。

あと、お嫁さんが怒ってるのは、これを期に、
鬱陶しい義実家訪問を断る理由にしようとしてるのかもよ。

何はともあれ、すぐ菓子折り持って、隣に謝罪、
今まで使わせてくれたお礼を言うべき。
920可愛い奥様:2011/08/12(金) 22:50:22.65 ID:5Xvw1McG0
なんか、どいつもこいつもって感じだね。
921可愛い奥様:2011/08/12(金) 22:52:16.01 ID:pBlsIQP10
>>908
「先日はお騒がせいたしました。今後はもう停めません。今までありがとうございました。」
で、最後のお土産を渡して、それでいいんじゃない?
きっと、あなたのお宅が無意識に図々しかったり非常識だったりで、隣人は「こんなはずじゃなかった」と思っていたんでしょう。
嫁の車の修理代はあなたが払うしかないでしょう。
嫁からしたら行きたくもない旦那実家で車ぶつけられて、笑っていられるはずないし。
嫁の態度が悪いのは、あなたの息子が至らないから。
922可愛い奥様:2011/08/12(金) 22:53:11.82 ID:luH9sJ99O
盆と正月って、隣だってお客さんくるんじゃないのー?
923可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:00:53.70 ID:wOxlaWCW0
お嫁さんが怒っているのは隣家に対してのみです。
うちへ来る事は嫌かも?と思って自分の実家へ行ったらどうかと提案しましたが
実家は色々手伝わされるから、うちが良い、行っても良いですか?と言われたし。
かなりひどくぶつけられていたので、警察を呼んで調べた方が良かったでしょうか?
もしかしたら隣家かもしれないと私も少しだけ疑惑がありますし。
隣家は敷地が広いのでガレージ前以外にも駐車スペースがあるので大丈夫なはずです。
非常識な事はした覚えがないし、急に態度を翻されてもこちらも困るんです。
924可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:06:23.32 ID:luH9sJ99O
そんな非常識な嫁がいて、覚えがないとかw
釣りだねー、解散解散
925可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:07:00.54 ID:SiYDCBfb0
なんで嫁が隣家に怒るのかよくわからん…

駐車スペース云々じゃなくガレージ前に長時間、下手したら一昼夜とか停めたら
その間隣家は車出せないじゃんか。
そういうことはどうでもいいんだ?

それと、どうも隣が腹いせにわざとぶつけたと思ってるみたいだけど
かなり酷いならぶつけた相手もダメージ受けるわけで
なんでそんなことしなきゃいけないのか良くわかんない。
926可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:08:17.21 ID:mMTf+/4V0
あなた側に問題がなくても急に態度が変わる理由はいくらでもある。
それでもあくまで借りていた側なのだから、きっちり謝って今後は使わなければいいのでは?
そして駐車場はいる時だけ有料の場所でも借りるしかないでしょう?

ぶつけられた件に関しては警察を呼んでもいいと思うけど
相手の敷地内であれば対応してくれない可能性が高いよ。
927可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:11:06.85 ID:mqfp5aRd0
>隣家は敷地が広いのでガレージ前以外にも駐車スペースがあるので大丈夫なはずです。
>非常識な事はした覚えがないし、

それを決めるのはあなたじゃないでしょ。
どんな理由であろうと、自分の土地をどう使うか、
誰に貸すか貸さないかを決める権利があるのはお隣さん。

困るなら他を探すか、来客が駐車できる土地を買えばいいだけ。
928可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:11:55.64 ID:wOxlaWCW0
ごめん、書き忘れたんですがうちの前に移動したのは隣人で、停め方が
悪かったという事です。だから怒っているのはごく当然かと。
ガレージ前に停めても言ってくれればすぐ動かします。
昨日は23時頃に言われたのでちょっと予想外でした。
今まで移動は昼間のみだったので、誰かが移動する事が可能だったのです。
929可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:15:28.40 ID:SiYDCBfb0
ぶつけられた車は口論の後移動して自分ちの前って言ってるから
道路にはみ出してたとかじゃないのかな。
ひどく壊れてるのに家にいて気付かないもんなのかな

車の移動までお隣さんにさせて停め方がわるいとか、すげー。

孫がいる年の方にしては筋の通らない言動、
そして状況説明も心情説明も独りよがりでわけわからん。
つりだといいなー
930可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:16:52.61 ID:wOxlaWCW0
お互い様って言葉がありますよね?
隣家は農家でお米を作っているので、収穫したお米を乾燥させる時には
かなりの騒音を出します。うちはこれを我慢しています。
隣家もうるさくてごめんなさい、代わりに停めていいよという事なのですけど。
もう今後は騒音を出すなって言ってもいいって事になるんですよ。
そうすると向こうが困るはずなのに。
931犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/12(金) 23:17:20.14 ID:ArDv9KPM0
>>925
>なんで嫁が隣家に怒るのかよくわからん…
だから、相談者が知らないところで、息子夫婦が隣家とトラぶったのですよw
932可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:24:07.21 ID:XGlWA8k50
常識的に考えれば、お隣さんが了解してくれたとしても
塀の横ならまだしもガレージの前って遠慮するもんじゃないの?
それもお隣さんが了解済みだとしても、ガレージの前なんだから
何かあればいつでも動かせる体制でいるのが借りてる側の礼儀だと思うけど。
お酒飲んで動かせないなんて言われたら、そりゃ怒るとは当たり前。
それに今までOKだったものが理由も無くNGになるってことは
なんらかの理由はあるはずだよ。
933可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:31:15.55 ID:+YcQddwUP
え?これって「お互い様物件」なん?
934可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:31:57.96 ID:fkdt6qRU0
>>930
じゃあ言えばいいじゃん。
それで終了でしょ?あと何が悩みなの?
935932:2011/08/12(金) 23:38:45.50 ID:XGlWA8k50
ごめん、なんか変な文章になった。
下3行訂正します。

お酒飲んで動かせないなんて言われたら、そりゃ怒るのは当たり前。
それに今までOKだったものが突然NGになるってことは
なんらかの理由はあるはずだよ。



936可愛い奥様:2011/08/13(土) 00:35:21.57 ID:1CWHN4Vf0
お隣の騒音が〜とか、後出しの内容を出してるし自分に分が悪い内容を書かれて怒ってるし、
もう自分でお隣に対応した方がいいよ。自分の中では結論が出てるみたいだしね。擁護して欲しかったのでしょう。
937可愛い奥様:2011/08/13(土) 01:02:53.58 ID:5POzkALR0
>>930
うるさくて嫌なら、そう言ってみれば?
そのこととご好意に甘えきってるのとは全然違う話だと思うけど
938可愛い奥様:2011/08/13(土) 01:03:44.63 ID:iC0RmA8p0
家の敷地内に停めるスペースがないのに、車で帰省するって息子夫婦も頭足りないのかしら?
相談者もアレだし、近所にいたら迷惑一家なのは確かだと思う。
939可愛い奥様:2011/08/13(土) 01:08:22.26 ID:Im2LGoYW0
ガレージの前云々と嫁の車が凹んでいたことは別件として考えるべき

ガレージ云々…今まで停めさせてくれたのはお隣の厚意なので、
突然ダメだと言われてもそれに従うしかない

車の傷…警察を呼んでありのままに話す
940可愛い奥様:2011/08/13(土) 01:11:52.73 ID:rwiwe41hO
>お互い様って言葉がありますよね?
>もう今後は騒音を出すなって言ってもいいって事になるんですよ。
>そうすると向こうが困るはずなのに。

この上から目線の3行だけで、嫌な奴だってわかるわ
こんな人プラス家族には余っているスペースでも貸したくないw
941可愛い奥様:2011/08/13(土) 01:12:12.78 ID:xLygk1FF0
お酒が入って盛り上がってる場の声って本人達が思ってるより
響いてうるさいもんだよね。23時という時間的に、
お隣も耐えかねて言ってきたとかではないのかねえ。

後出しの内容を聞いてもお互い様物件だとは思えないが、
これまでそこそこ上手くいってて突然手のひらを返してきたのなら
相談者一家が気づいてないだけで、配慮に欠ける事があったのでは。
ここで「だったらうちだって」を持ち出すと、修正不可への道まっしぐらだとオモ。
942可愛い奥様:2011/08/13(土) 01:26:47.15 ID:SHlHmjsk0
お互い様の事情や、たまの来客時に駐車おk
の取り決めをしていたのは親世代だろうね。
そんな取り決めを知ってか知らずか、
でもなんか気にいらねー!もう停めんな!って隣家息子が急に言い出したんだろうな。
943可愛い奥様:2011/08/13(土) 01:33:30.01 ID:Yv2FegXi0
いつでも停めていいよ〜って言われても、停める前日とか最悪当日とかに「明日車停めさせてはもらいますね」とかはあるんだよね?
了承得てるのに文句言ってきたわけ?
944可愛い奥様:2011/08/13(土) 06:40:07.03 ID:1QMExQC20
>>930
図々しすぎる。
あなた病気なんじゃないの?
945可愛い奥様:2011/08/13(土) 07:39:44.78 ID:TpDmD70f0
うん、図々しくて驚くわ
いちいち言わなくてもいいって言われたとしても、車をとめる前ととめた後には
声をかけるのが普通だと思うけど
それに嫁はどうせ帰るんだから、怒らせとけばいいような

図々しい上に夜中までうるさくて、お隣も我慢の限界が来たんだろうね
946可愛い奥様:2011/08/13(土) 08:11:22.72 ID:W1FsSMK50
農家の事情って良く知らないから、素朴な疑問なんだけど
農家の人がお米を乾燥させる音が五月蝿いからって、
それに対して苦情を言うのはアリなの?
なんとなく思うのは、そういう時期って一年の限られた時期で
農業地区?なら出るのは仕方の無い音のような気がするけど。
だから今回の件で仕返しに「五月蝿い、静かに汁」なんて言ったら
その地域で浮いてしまわない?
それにお隣さんだって、“急な来客”のつもりでOKしたけど
“実家に駐車スペースがないことを分かってて、隣家の土地をアテにして
毎回車で帰省してくる2人の息子”の為とは思ってなかったとか。
私だったら前者なら使ってくれてもいいと思うけど、
後者なら一度二度ならまだしも、それをデフォにされたらイラッとする。

なんにしろ、今までのお礼を言いつつ
何かご迷惑お掛けしていたのでしたら申し訳ありませんでしたって謝って
急にだめになった理由を聞いてみたら?
947可愛い奥様:2011/08/13(土) 08:13:43.53 ID:uBXWOLT/0
そもそも実家に駐車場もないのに他人の土地をあてにして車で帰省して来る息子夫婦×2。
ありえないw

>うちの前に移動したのは隣人で、停め方が悪かったという事です。
隣人が家の前に移動させてくれたとき、この酔っ払い親族は見てなかったんだろうか?
鍵を渡してあとはヨロシクってわけじゃないはずなんだから、自分の車をどの位置に停めたら
誰かにぶつけられるかもって予想は付かなかったのかな?
つまりその場に停めた時点で酔っ払いご一家は置いた場所を確認してるはずだから
文句言えないんじゃ?
それと隣の人がぶつけるって、新たに移動させた後こっそりってこと?
それって誰得?その発想が貧しすぎる。
948可愛い奥様:2011/08/13(土) 08:17:35.12 ID:x94iKMGXO
どうしてもこれまで通り駐車したいならその土地買い取ったら?
農家の出す騒音は夜間ではないだろうしずっと続くものじゃないから、
苦情言っても隣家が止める気にならなければ強制的に止めさせられるもんじゃない。
なんか隣家も908の家もどっちま田舎の非常識だろうという印象。
車の凹みは警察へ相談。証拠ないならなんともできんけど。
949可愛い奥様:2011/08/13(土) 09:07:16.85 ID:H9FPudGjO
今職場の人が、家族旅行に行っています。50万以上はかかると思われる、私からみれば羨ましい旅行です。
それはいいのですが、その人はいつも悪気なく自慢話をするんです。そういう人だと話を聞けばいいのですが、最近は内容が自分が頑張ってもとうてい手に入らないものばかりで、話を聞くと落ち込んでしまいます。
その人の子供は頭が良く、地元の学校をバカばっかりとバカにしますが、そこはうちの娘が来年進学する所で、しかも娘は情緒面で心配な所があり、比べても仕方ないと思っても、なんでうちは…と。
お金の面でもそうです。
席がとなりで、休み明けまた旅行の楽しかった話を聞くのかと思うと、憂鬱でそんな自分もいやです。
お金でも子供のことでも、仕方ないと気持ちを切り替えようとしても、ひがみの気持ちでいっぱいです。
こんなときどのように気持ちを切り替えますか?
950可愛い奥様:2011/08/13(土) 09:27:07.39 ID:/eBztzjy0
「また自慢ですかぁ(笑顔)」「うちも自慢できるようなことがあればいいなぁ(笑顔)」などと、
相手に「自慢すんなよ」とアピる。
もしくは、自慢が始まったら、仕事に必死な振りをして無視する。
951可愛い奥様:2011/08/13(土) 09:31:31.93 ID:Y6XCdMzwP
>>949
人は人、自分は自分って思うしかないんじゃないの?
それ以外に切り替え方があるとは思えないけど。
私も以前職場にそういう奥さんがいて、うちは海外旅行なんて
全然いけるような家計じゃなかったから羨ましいとは思ったけど、
羨ましがったところで、もし目の前に海外旅行にいけるぐらいのお金をポンと置かれたら
きっと旅行には行かずに貯金するだろうなとか、
旅行は近場にして、差額でエアコン寝室にもつけようとか
そういうこと考えてしまうぐらいだから、所詮世界が違うんだよ。
話を聞くのは鬱陶しいかもしれないけど、何日も続くわけでもないし
職場には嫌なことのひとつやふたつやみっつやよっつあるものだし
そういうのも含めて仕事で、お給料もらってるんだと思えば気にならない。

952可愛い奥様:2011/08/13(土) 10:20:13.86 ID:k3NdrAQxO
>>949
以前何かの本で読んだ。
手に入らない、ないものばかりを数えないであるものを数えようって。
例えば、旦那が元気で働いてくれている、
かわいくて笑顔の素敵な娘がいる、
今日もおいしくごはんが食べられた、健康な胃腸を持っている、
年の割りには顔の皺は少なくて若いなど。
あるものを数えてみて、って提案してくれてた。
それから、羨ましくは思ってもいいと思う。
だれでもそう思うしごく自然な感情だよ。
そんなに自分を責めることないよ。
お土産のお菓子を貰えてラッキーだよ。
953可愛い奥様:2011/08/13(土) 10:48:22.32 ID:oMy2MHsH0
悪気無く自慢してんのかも知れないが、
色々馬鹿にしたり、空気読めてなかったり、
その人自身があまり褒められたもんじゃない。
そんな可哀想な人正面切って相手にしないで、心ん中で鼻ほじって聞き流しちゃいなせえ。
954可愛い奥様:2011/08/13(土) 12:07:26.90 ID:dNskjNc80
満41歳。左眉毛に白髪を発見しました。
他の人に聞くと28歳頃から陰毛だけが白髪になったと。
まゆ毛や陰毛が白髪になる年齢というのは
平均何歳くらいですか?
955可愛い奥様:2011/08/13(土) 14:49:08.71 ID:RAWZa4Lb0
>>953
超同意
「馬鹿ばっか」っていう人がバカだと、子供の頃の言葉は本当だと
思うよ
956可愛い奥様:2011/08/13(土) 16:31:28.54 ID:Lu49FVpT0
普通、寝室にエアコンさえつけられないの・・・?
なら私も「悪気なく自慢してる」部類に入ってるかもね
957可愛い奥様:2011/08/13(土) 16:34:22.92 ID:sFBpSfyZi
今だから言えるのだけど、
デビュー間もない頃はスタイリストさんが
用意してくれる衣装が超が付く程不満だった。
シンプルで清楚で透明感のあるイメージ。
たまには派手でセクシーなものも着てみたかったけど、
当時のマネージャーがキャバクラ大好きだったからか
キャバ嬢が着る様なボディラインのはっきり出る服は
着せてもらえなかった。
「またAラインの服なの?」って
いつも文句を言っていた気がする。

だけど当時は若かったから
可愛い感じの服も嫌いという訳じゃなかった。
今となっては、あんな服は、絶対に着ないけど
それは好みが変わったというよりも
本当に好きなものが分かって来たっていう感覚に近い。
958可愛い奥様:2011/08/13(土) 16:38:54.94 ID:J+woEsmG0
>>957
あなたは誰?有名なアイドルさん本人なの?
959犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/13(土) 16:44:04.28 ID:NA9UllPZ0
倖田シャーミンです。
960可愛い奥様:2011/08/13(土) 16:50:20.55 ID:W1FsSMK50
>>956
あなたは他人に「うちの寝室エアコンあるのー」なんて話するの?
それはそれで大丈夫かしら?
961可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:07:38.03 ID:Krq+qkgDO
●vs犬
962可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:11:32.68 ID:Algbt/Gx0
>>960
わざわざそんな風に言わなくても
「寝室のエアコン買い換えようと思って」とか
何かの話に出る事はあるんじゃない?
963可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:26:13.09 ID:RAWZa4Lb0
節電の折だし「寝るときエアコンを付けるかどうか」とかはごく普通に会話に出てくるよね。
964可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:33:05.86 ID:H9FPudGjO
949です。ありがとうございます。とても参考になります。
なんつーか、例えば家が40インチ?のテレビをやっと買った…というような話しになると、『あ、うちのゲーム用のテレビと一緒w』
とか、年に一度の家族旅行の話しになると、『うちにとっては隣町に遊びに行くような感覚だわ』という感じで、話す度に微妙な感じになります。
周りの人はすごいね〜って感じなので、ドロドロしてるのは私だけかなあと誰にも言えずにいました。
965可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:36:34.00 ID:Algbt/Gx0
>>964
そりゃ明らかに見下し要員だよ。
さっさと離れたほうがいい。
966可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:53:42.34 ID:RAWZa4Lb0
>>964
マジで大人がそんな口調なの?w ひどいww スネオか!
ちょっとかわいそうな人だと思ってスルーが一番だよ
967可愛い奥様:2011/08/13(土) 18:36:08.68 ID:oMy2MHsH0
ちょっとどころじゃなくかわいそうな人だよ
目の前でリアル鼻ほじでもいいくらいだ
968可愛い奥様:2011/08/13(土) 19:39:17.99 ID:QQMfB/eEi
「へ〜」「へ〜すごーい」「へ〜そうなんだー」の3パターンで乗り越えて!
969可愛い奥様:2011/08/13(土) 23:07:58.72 ID:CyMwjOgN0
>>970近いのにすみません。

相手(家族限定、今は夫)に対して嫌な言い方しかできません。
どうにも向こうがイラつく、厭味ったらしい言い方しかできなくて、それを治せと旦那に言われてそうするべきだと思っても
同時に「旦那の思い通りになってしまうことがなんか悔しい」と突発的に思ってしまうくらいです。

子を寝かしつける→旦那が大きな独り言で子を起こしてしまう→「もー。今丁度寝たとこだったのにー」→旦那キれる
今日は記念日で宅配ピザだったのですが、それが届いて
旦那が「飯だ」と言う→子を寝かしつけているところで「今、私何してる?」→旦那キれる

旦那は「俺の家なのに静かにしろだのなんだのうるさい」「そもそもお前の言い方が気に食わない」と言う理由で
先程外に飲みに出て行ってしまいました。
イライラして「寝かしつけできないなら、せめて静かに起こさないようにして」と
言ったりするのですが、多分そういう言い方も旦那は気に食わないんだと思います。

子もいるので、もうこういう言い方を卒業して旦那をうまく立てて、家庭を円満に保ちたいのですが
「旦那に理解してもらいたい」より「旦那を言いくるめたい」という願望が先行しているのか
文句を言うのをグッとこらえたり、旦那に上手く動いてもらうように持っていく事ができません。
なにかコツや、自分を抑えられる言葉とかはありますか?

それとも、カウンセリングを受けて、旦那曰く「ネジ曲がっている性格」を根本から治したほうがいいのでしょうか…
970可愛い奥様:2011/08/13(土) 23:26:21.26 ID:H9FPudGjO
スネ夫か〜。今度、グサ〜っと言われたら、冗談ぽく言ってみようかな。
それにしても、何だかその人は私が持っているような悩みとは一生無縁で、勝ち組というか、強運だなあとつくづく思います。
…私も、今あるものを大切に生きていきます。
皆さんありがとうございました。
971可愛い奥様:2011/08/13(土) 23:30:45.62 ID:XDrCrFRg0
>>970
次スレをよろしくです。
972可愛い奥様:2011/08/13(土) 23:47:38.66 ID:RAWZa4Lb0
>>969
自分が悪い、間違ってると思ってないでしょ?
ねじ曲がってるとも思ってないでしょ?
973可愛い奥様:2011/08/13(土) 23:53:00.88 ID:1QMExQC20
>>969
というかさ、旦那さん頭弱い人?
別にあなたの言ってることが嫌な言い方とは思わないな。
寝かしつけしてるって毎日毎日の事なのに全然分からないのかね?
寝かし付け中、寝かせた後、って静かにするって誰でも分かる事だと思うんだけども。
夫婦の関係というより、旦那さんは子供の事も全然考えてないように思える。
974可愛い奥様:2011/08/13(土) 23:58:59.18 ID:CyMwjOgN0
>>972
正直、わかりません…

悪い、間違っているかはともかく
旦那にそう言われてるからそうなのかも…みたいな風に思ってしまったり。
(そういう発想が出てくる時点で私はおかしいのかも)
ただ、ねじ曲がっているのは、当たってると思います。
相手が嫌に思うような言い方しかできないし…。
それを根本から治す(思う•考える)ことが出来なくてもせめて、
言葉を抑えることができるようになりたいです。

変な返信ですみません
975可愛い奥様:2011/08/13(土) 23:59:25.80 ID:lIVs/fo7O
>>969
別にあなた悪くないよ。
疲れている時や怒っている時はどうしてもキツい口調になりがち。
旦那は正論言われて逆ギレしてあなたの口調が悪いせいにして責任転嫁しているだけ。
大体価値観も生活スタイルも違う赤の他人が結婚して一緒に暮らして行くんだから、
意見しあったり歩み寄ったりは必要。
旦那さん、今まで通りに生活したきゃ家庭をもたなければよかった話。
逃げてるだけだよ。
父親の自覚、夫になった自覚もっと持ってほしいとこだね。
口調を柔らかく、旦那を持ち上げるように諭す事を続けて、
それでも旦那がキレる時はメールやメモとかで伝えてみたら簡潔に。
976可愛い奥様:2011/08/14(日) 00:19:07.37 ID:3suw7+FjO
ああ、旦那を持ち上げたりそういうのが嫌なのか。
私も同じタイプだわ。
そういやうちも初めての育児中似たようなことあった。
周りは、持ち上げて〜ヨイショして〜手の平で転がして〜
って言うから、一応最初は試してみたけど私も短気で
「はあ?やってられんわアホクサっ」で続かず、
旦那も持ち上げられ余計調子に乗ってあまり効果もなく、
方向転換して鬼嫁になったら効果覿面だったわ。
持ち上げとかの効果って旦那のタイプによるからよく見極めて、
上手く操縦出来るといいね。
最初が肝心だよ
977可愛い奥様:2011/08/14(日) 00:22:32.77 ID:6zMsybPB0
>「今、私何してる?」

これは感じ悪いと思う。
私が言われたらカチンとくる。
でも他の「寝たとこだったのにー」なんていうのは普通だと思う
978可愛い奥様:2011/08/14(日) 00:37:53.63 ID:prBLbi+W0
よく状況がわからないけど、「わたしばっかりがんばってるのに余計なこと言いやがって」
という気持ちが根底にあるんだと思う。
夫は昼間がんばって仕事してきたんだから、家でぐらいちょっとわがまま許したり、
ゆっくりしてもらおうという「気遣い」みたいなものが相談者には欠けてると思う。
同じように、夫も妻ががんばって子供の世話や家事をしているから、自分のわがままは
ちょっとあとまわしになってもいいや、という「気遣い」が欠けてる。
ま、似たもの夫婦じゃないのかな。
979969:2011/08/14(日) 00:54:42.55 ID:qSjIjVMX0
スレ終盤なのにごめんなさい。
せめて新スレ立てたいのですが、レベル足りなくて立てられない…。
ID変わってますが>>969です。

あのあと旦那帰ってきまして、周りから何か言われたのか私の頭を撫でて
私を抱きしめ、「グシャグシャ言うな」と言いました。
普段の私ならゴングが鳴ったと捉え、それなりの返事しますが、
(「言いたいのは何もしなくていいから静かにしてということだけだと何度も」とか)
「うん。「夜は静かに」ってリビングのドアに貼り紙貼っておく」とだけ答えました。
(ちなみに数時間前に出ていた旦那のアイディアです)

…前進できたかな?
こっちも気遣いというか、普通に家ではゆっくり休んで欲しいけど、
とにかく子が寝てるのに静かにしてもらえなかったり、
それに文句言う私がうるさいからと毎晩のように飲みに出られると、
なかなか広い心が持てず文句を…と、まるっきり悪循環です。
なぜか決定事項で近く友人が夜遊びに来るらしいし…子は寝てる時間帯なのに。
これ、上手く断れませんかね…。私だけだとまた喧嘩腰になってしまいそうです。

旦那が飲みに出ると、家が静かで楽な反面、「好きに遊びに出れて羨ましいな。」と思ってしまいます。

ほんと、気を遣い合えない、自分本位な似たもの夫婦なのでしょうね。
もういい歳だし、お互い気を遣えるようになりたい…
(自分から気を使うと>>976さんみたいになりそうなタイプだからためらってしまいますが、
そこをこらえて持ち上げればいいのかな)
980可愛い奥様:2011/08/14(日) 01:54:41.44 ID:RBtxL0oSO
旦那さんも悪いと思うわ 寝かしつけの最中に聞いて!聞いて!されたら
誰でも腹が立つし、今、私なにしてる?は私も言うなー
張り紙も役に立たないと思うよ
それより、旦那さんが子供を起こしてしまったら
起きたら寝かしつけてね!と寝かしつけを旦那にやらせるといいw
自分がやるのが嫌なら静かにするようにならないかな?
981犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/14(日) 01:55:13.19 ID:vNUMeKz80
つーか、そういう、あなたのキャラを理解した上で、旦那はあなたと結婚したのではないの?
あるいは、貴女が結婚前は自分のキャラを隠していたの?
982可愛い奥様:2011/08/14(日) 02:05:56.91 ID:litCNuvEO
ストレートに言うと逃げ場がなくて、余計怒るかもね。
今は非があるように思ってるから旦那さんは逆ギレ程度で済んでいるけど、結局は旦那さんは注意されたり指摘されるのが嫌なだけだと思う。
あ、あとは自分が周囲に気を配ることも。
そういう人だと思って予防線張るしかないよ。
983可愛い奥様:2011/08/14(日) 02:32:05.46 ID:oCRwOz1l0
頭撫でて抱き締めるまではいいけど「グシャグシャ言うな」って…。
なんかDV夫とかモラ夫のハネムーン期みたい。殴るとか暴言吐いた後の。
大体その程度で怒って出ていくというのも大人の男としてはありえない。
特に書いてないから今は違うのかもしれないけど、今後気を付けといた方がいいよ

従順にしてれば付け上がるだろうけど、鬼嫁化すればうまくいくタイプにも思えない…
(そうなれば今度は手が出てきそう)
984可愛い奥様:2011/08/14(日) 02:34:30.81 ID:oCRwOz1l0
↑追記
旦那がそう(DV、モラ)なわけじゃないけど、昔モラ男と同棲していて
その時の相手の行動パターンに似てる部分があったので。
985可愛い奥様:2011/08/14(日) 02:37:42.40 ID:Nq05XZup0
子供が寝てるのに父親で大人のくせして構ってちゃんしたり、
子供が小さいのに家に夜人を呼んだり、
妻に難癖付けて飲みに行く口実作ったり、
家庭を省みないことをやめてくれたら私も優しくなるのに、と言えばいい話。
ねじ曲がったというか、皮肉のように聞こえる言い方しかできなくなったのは
夫が子育てに非協力的だからです、と。
986可愛い奥様:2011/08/14(日) 02:50:21.21 ID:xup3M0su0
夫婦で何度も話し合う必用があると思うけど、
幼そうな旦那さんだから、わかってくれるか疑問だね。
987可愛い奥様:2011/08/14(日) 02:50:33.98 ID:/H3q8FdS0
確かにモラ夫っぽい。
姉の元夫がモラ夫で話聞いてたけど似てる。

自分より子どもを優先してる妻が面白くないんでは。
常に自分を一番に構ってもらわないと気が済まないタイプかな。
外面が良いけど家の中では我侭放題の王様みたいな。
988犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/14(日) 03:19:12.74 ID:vNUMeKz80
>>987
> 自分より子どもを優先してる妻が面白くないんでは。
私もこれ思う。
つまり、幼稚。
だから、幼稚を手玉にとって、上手に手なずけられないもんかね?
989犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/14(日) 03:21:18.85 ID:vNUMeKz80
あるいは、飲み屋に根回しして、旦那を説教してもらうとかw
990犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/14(日) 03:25:58.95 ID:vNUMeKz80
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談57【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313259923/

新スレ、たてたわよ。
どうかしら?
991可愛い奥様:2011/08/14(日) 03:41:18.47 ID:fCvFND27P
一人暮らし経験のない旦那なんじゃないかな
面倒見てもらってる状態が当たり前だったから
協力して家事・育児しようって発想自体がなさそう
男の人が自分の子を本当に可愛いと思えるのって
ある程度育って懐くようになってから、みたいな話もあるよね

「グシャグシャ言うな」は、無骨な愛の言葉ととれなくもないけど
結果話し合いの機会を奪ってることにすら気付いてない
ちゃんとケンカが成立する関係でないと、今後も難しそう
992可愛い奥様:2011/08/14(日) 04:01:24.71 ID:tBuU+hF10
言い方は直せるけど、
言ってるときや、反射で振り返ったときとかの表情が
このバカタレが!みたいだと、直すの難しいかもしれないね〜
993犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2011/08/14(日) 04:11:17.52 ID:vNUMeKz80
つーか、子供が生まれる前は、旦那にバカな言動があったかどうか?を知りたいわ。
以前はなかったのなら、子供が生まれて舞い上がってる、って考え方も出来るわよ。
994可愛い奥様:2011/08/14(日) 04:58:20.35 ID:zaj9hYM8O
>>990
スレ立て、ありがとう〜
995969:2011/08/14(日) 06:35:56.98 ID:qSjIjVMX0
スレ立てありがとうございます。

ここの奥様方エスパーですか…。
•完全な一人暮らしをしたことがない
•DV傾向あり(物•人に当たる)
•ハネムーン期
•旦那(精神的に)幼いと義母から言われている

↑にはないですが、旦那には諭されたりして話をきちんと受け入れるような、
指導者的な人間がいません。義両親(特に義父)のこともあまり尊敬していないようです。
過去に聞いた話からACの傾向もあるのかも知れません。
私が父の思い出を楽しそうに話す度、羨ましそうにしています。
ただ、私も最近になって普通育ててもらっていながら、
端々に嫌な思い出や違和感を持っていることに気づいたりもしているのですが…
(別件でご相談させて頂く事があるかも知れません)

モラ言動を知っていながら何故子どもを…と言われれば、本当に耳の痛い話なのですが、
ずっと「お前さえちゃんとしていれば(俺は)手を出さない」と以前から言われていたり、
私自身も言動に問題があるのは自覚していて、(物に当たってしまったこともある)
それを直せば大丈夫だと思っていました。

…どちらにしろエネmeですよね。
それでも子がまだ乳児なので、今は経済的に逃げたりできません。
何人かの方が指摘されている通り、自分の性格•言い方を直して
旦那のモラ言動が抑えられれば、旦那は子を育てていく為に必要な人です。
(もちろん今後大きくなって自我が出てきた子に当たる、
子が育つ上でふさわしくない言動があれば即逃げます)

一旦切ります
996969:2011/08/14(日) 06:37:18.59 ID:qSjIjVMX0
改行大杉でした。続きです

もちろん子の為に二人の言動が直ればそれに越したことはないと思っています。
やはり私も旦那もカウンセリングを受け、
私は身内にだけ強く当たってしまう理由(主観ですが先程書いた思い出の違和感に通じる気がします)と、その解決策を。
旦那はACなのかどうなのか、そうだとすればどう向き合うのか
そこを掘り下げて行った方がいいのでしょうか。
カウンセリングって言葉、よく目にしますが、そういった相談も可能なのでしょうか。

毎回長文ですみません。
もう少しお付き合い頂ければ幸いです。(友人の訪問の上手い断り方も…)
あと、ここコテトリとか必要ですか?必要であればつけますが…。
997可愛い奥様:2011/08/14(日) 06:50:04.64 ID:Qy2QgHAn0
寝かしつけ?なんて日本くらいしかしてないんじゃないの?
欧米ではベッドに行く時間になったら、勝手に子供はベッドに寝かされ寝るまで
泣こうが何しようが放置だけどね。そもそも日本の子育てって突っ込みどころ満載だよね。
998可愛い奥様:2011/08/14(日) 06:59:14.68 ID:XikG/IAv0
>>997
欧米でも寝かしつけはするよw
999969:2011/08/14(日) 07:01:00.52 ID:qSjIjVMX0
読み返してレスできなかったところ補足を。
話散らばってしまってすみません。

•旦那の寝かしつけ
「一度寝かしつけしてみる?」と昨夜提案しました。
承諾はしましたが、どうかな…休みの前日に試してみるつもりです。
(平日だと明日の仕事に差し支えると逃げそうなので。
子は寝つき良い方だと思います。)

•私の性格を知っての結婚か
多分旦那の中では「難ありだが今後俺が直せば良い」という認識だと思います。

999なら旦那がすっきりおーきる。
(サービス業の為不定期休みで今日は仕事)
1000可愛い奥様:2011/08/14(日) 07:56:07.26 ID:vY8+DDEI0
1000ならみんな幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。