【原発】放射能\汚染対策スレッド 57【被曝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
326可愛い奥様
>>313
> 検査奥様が来られてた!論文たくさんあるんですね。
> 手遅れ、の件ですが、283の論文では2000年以降のベラルーシの子どもたちへの治験でも
> 大きな効果があったようですよ。

うーん。
大きい効果を主張しているのは一グループだけなのよ。

例えば2006年のこれだと
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0300908406002069
ペクチンは全く効果が無かったという結論。
これはペクチン単体で与えていて、カリウムなどを投与していないわ。

ビタペクトはミネラルが入っていて、ペクチンに意味は無くてミネラルが過剰になるから排出を促すという説も。
分子量の小さいペクチンなら血中に入るから効果が高いという話もあるわ。

いろいろ話はあるけれど、どれも確実では無いの。

私は、Csの腸管への排出が律速だから、
ペクチンには体内にあるCsの排出効果は殆ど無いと考えてる。

> 福島原発近辺やホットスポットの子ども達への投与はまだ充分間に合うんじゃないかな?

ペクチンをとるにしても、気休めと思うべきだと私は思うわ。

過剰に摂取したり、偏った食生活にならないで。
ペクチンはミネラル吸うわけだから、ミネラル欠乏に気を付けて。