【他力本願】奥様のお勧め教えて38品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ【他力本願】奥様のお勧め教えて37品目【優柔不断】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300413414/

関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その135☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306159335/
××××買って失敗68回目××××
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304438551/
作ったら・試したら、良かったもの part46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306202626/
2可愛い奥様:2011/06/15(水) 11:42:10.79 ID:lvRC7QaaO
>>1さん乙です。

よろしいでしょうか?
タッパーのオススメをお願いします。
今はジップロックコンテナとタッパーウエアを使ってますが、それぞれ少しずつ不満があります。
・凹凸の少ない形状(洗った後乾かしやすい)
・フタもレンジ加熱可能
・半透明か、白っぽい色
・空容器は重ねて収納可能
で良いものはありますか?
3可愛い奥様:2011/06/15(水) 11:53:41.39 ID:bENykE9p0
4番目に該当しないけど
私はパイレックスの角型を使ってる。
フタをはずせばオーブンでも使えるし
そのまま食卓に出してもおかしくない。
満足してる。
4可愛い奥様:2011/06/15(水) 14:09:59.16 ID:ySLHUeHD0
>>2
お薦めと言える程ではないけど
私は無印良品の物を使っている。入れ子にできるからいいけどあまり使用頻度がない。

希望に該当しないけど、一番使うのがARCの縦長の入れ物。
トマト半缶を保存したり等に。
蓋はレンジ使えないけど、ガラス部分はOK.
フランフラン等に置いてある。
5可愛い奥様:2011/06/15(水) 17:49:18.49 ID:RJK+z9tm0
仕事で東京から新潟へ日帰りで行くことになったんだけど
新潟駅で帰るオススメのお土産を教えてください!

>>2
私もパイレックスのパック&レンジ使ってます。
理由は>>3さんと同じ。未使用時、あんまりコンパクトにはならないけど。
6可愛い奥様:2011/06/15(水) 18:04:39.89 ID:9KDNMbc10
>>5
万代太鼓。
7可愛い奥様:2011/06/15(水) 18:27:45.10 ID:+3eUJGeEO
すみませんが片付けのアドバイス頂きたいんですが、こちらでお願いできますでしょうか?

キッチンなのですが、(※かなり乱雑です、片付けが苦手です)
http://f.pic.to/1b4nkr
玄関から撮った状態です。
左下の方にゴミ箱(にしてる段ボール)があり、左はシンクとコンロ、右は部屋の入口です。

今度冷蔵庫を買います。
今まで食器棚を置かずに真ん中の青い三段引き出しにいれてましたが、そこにレンジを置きたいので食器棚か、もしくは炊飯器の下のカラーボックスに収納したいです。
またゴミ箱も今の位置では動線的にアレで、どうにかしたいです。
アマゾンで縦置きのを見ました、結構高いですが良いと思いました。

また紙ゴミの日が月一回の為、捨てる段ボールをラックの後ろに収納しようと思いますがどうでしょうか。(ラックはキャスター付いています)

すみませんがおすすめの家具や模様替えのアドバイスを頂きたいです。
(上の蓋付収納棚?は全く使ってないものばかり入れているので、そこもどうにかしたいです。シンク下の収納はGが怖くほとんど使ってません)

よろしくお願い致します。
8可愛い奥様:2011/06/15(水) 18:48:05.57 ID:Uwt4V6ui0
>>7
どれどれ
首が痛いから回転させてもらうぜ
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5548.jpg
9可愛い奥様:2011/06/15(水) 19:10:11.67 ID:jLssToHD0
・キッチン吊り戸棚下ラックを購入
→キッチンペーパー、ラップ、アルミホイル類が収まる

・シェルフにある緑のバスケットの中身を仕分けして、吊り戸棚に移動
→食器をその場所に移動

・シンク下収納
→米を移動 :樹脂製の米びつ等に入れ替えて。
→大き目のタッパー式密閉容器に、あまり使わない物をまとめて入れる

キッチンの向きがイマイチわからないけれど、
壁付けシンクの場合は、シンク前の壁面またはレンジフード下にフックを設置して
片手鍋やフライパンを吊り下げられたら、スッキリするかも。
10可愛い奥様:2011/06/15(水) 20:35:36.02 ID:+3eUJGeEO
>>8さん
すみません、どうもありがとうございました!

>>9さん
吊り戸棚下ラック、アマゾンで早速注文しました! こんな便利そうなものがあるとは知りませんでした。
バスケットに食器とは考えつきませんでした。布かなにかを被せたほうがいいでしょうか。
米はやはりシンク下ですよね…米びつも買ってきます!
残念ながらシンクの上は窓になってます…、いまは二つだけですが片手鍋はシェルフの横にかけてます。

たくさん参考になるアドバイス、ありがとうございました。
とりあえず吊り戸棚の整理から始めてみます!
11可愛い奥様:2011/06/15(水) 21:21:47.25 ID:jLssToHD0
>>10
窓ですか。窓枠の高さ的に、
突っ張りキッチンラックが設置できるようなら
軽い鍋やキッチンツールが置けて便利かも。

尼だとこんな感じの商品↓
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001LM0WJA/
12可愛い奥様:2011/06/15(水) 22:59:56.05 ID:+3eUJGeEO
>>11
こういうのもあるんですね!
こんなに色々な種類の収納ラックがあるとは思いませんでした。
高さ的に二段のがいいかなと思いました、明日ホームセンターも見て来ます!
13可愛い奥様:2011/06/16(木) 02:33:43.54 ID:rLJUFHSgO
横から大変申し訳ないが
+3eUJGeEOは片付けが苦手そうなので吊り棚やラックを何個か買うよりも
中央部分にレンジと炊飯器が置ける食器棚を一つ買って、冷蔵庫の横に置いた方がいいと思う
今ある棚とラックを退して、その食器棚に食器・家電・米・ストック類を全部入れたらどう?
そのタイプの食器棚で安いのだと、+3eUJGeEOが買おうとしてる吊り下げラック3個分位の金額で帰るよ
+3eUJGeEOの性格だと、あっちこっちにぶら下げ収納するとカオスになりそうな気がしてならない
今使ってるメタルラックと棚はクローゼットや押し入れの収納に使っちゃえ
14可愛い奥様:2011/06/16(木) 05:13:24.49 ID:rPeOHFJU0
>>13
>>9,11だけど、私なら多分その通りにしますw

でも写真を見た限り、あまり「隠す」意思が感じられなかったので
見えちゃってるんじゃなくて、見える方がメリット多い人なのだと判断。
(見えない所に仕舞うと、今度は探してしまう/同じものを買ってしまう…等。)
だから、使うのに近い場所に、見えるようにセットするのがこの方には最善かな〜と。

考えすぎなら申し訳ないけれど、バスケットや半透明の物が多いし、
吊り戸棚や電子レンジ、炊飯器がカパーと開いているのでw
15可愛い奥様:2011/06/16(木) 11:59:56.56 ID:HbJl6Ktm0
これで乱雑とか片づけ苦手なら、自分はどう生きていけばいいのか…
16可愛い奥様:2011/06/16(木) 12:12:34.19 ID:MmqI4FZ80
>>15
同じく死にたい気分になったが、取り敢えず身を潜めておこうと思った。
17可愛い奥様:2011/06/16(木) 12:19:27.37 ID:wFjBaPRP0
いやいや、私も蓋や扉が開けっ放しは気になった。

と、和室がカオスで高さ1メートルの洗濯塚のある私が
言ってみるw
18可愛い奥様:2011/06/16(木) 12:54:23.86 ID:+UYIk1iM0
洗濯塚w
19可愛い奥様:2011/06/16(木) 16:37:11.12 ID:HC4VRxWV0
ささ、みんな、ダラ奥スレに帰るぞw
20可愛い奥様:2011/06/16(木) 16:50:19.93 ID:MHN+GHl00
はーい ノシ
212:2011/06/16(木) 17:16:42.80 ID:1nPeJ8KMO
>>3-5さんありがとうございます。
ガラス製品は盲点でした。
スーパーでプラ製品ばかり探してました。
教えてもらったもの全部、週末探しに行ってきます!
22可愛い奥様:2011/06/16(木) 21:14:22.60 ID:79fXhgsR0
>>12
紹介してる方には悪いけど、スッキリスレでは、キッチンラックは油で汚れて
掃除が大変だと不評だったよ。

吊り戸棚下ラックも、もう買っちゃったみたいだけど、収納ツールを増やして
整理しようとせず、なるべく表に出さないで扉内に隠すような収納にしたほうが
スッキリするよ。米もシンク下に米びつじゃなく、冷蔵庫で保管したほうがいいし。

まずは、スッキリスレとか、シャキ奥のスレをロムって、勉強する期間を設けてから
片付け開始したらどうだろう…?
23可愛い奥様:2011/06/16(木) 23:13:29.34 ID:fap86Bqp0
>>6
ググッてみたらおいしそうなお土産が芋づる式に見つかったよ。
万代太鼓とル・レクチェのゼリー買って帰る。ありがとう!
24可愛い奥様:2011/06/17(金) 09:00:25.52 ID:WqAVOPXN0
来月賃貸マンションに引っ越しをするのですが、挨拶に配るタオルのおすすめはありますか?
今のところ、Hotmanか今治タオルの千円以内のフェイスタオルが候補です。
白無地、カラー無地、柄物だったらどういうものがいいでしょうか?
新居の他の住人は新婚夫婦や小さい子供がいる家族だそうです。
(小さいマンションなので全室に挨拶に行くつもりです)
25可愛い奥様:2011/06/17(金) 13:25:57.46 ID:2LvIBUvA0
>>24
よく挨拶に貰ったのは、ラップ類、ゴミ袋などの消耗品
引っ越してくる前の地の名産品

私はタオルを貰ったらありがたく使うけど、タオルって各家でこだわって買っていたり
そろえてる人って多くない?
今治タオルを貰ったら嬉しいけど、バザーで不用品を提供する際に一番多いのも未使用タオル。
26可愛い奥様:2011/06/17(金) 14:00:51.48 ID:tOebDJeNO
>>24
お菓子がいいな〜。
もしくは指定ゴミ袋かサランラップ。
答えになってなくてごめんね。
27可愛い奥様:2011/06/17(金) 15:17:05.84 ID:56r8btP30
>>24
自分も貰うなら消耗品のほうがいいかも・・・
でもタオルがいいのならこんなのはどうだろ
http://item.rakuten.co.jp/toucher-home/10000500/
自分で欲しいなぁと思ってたとこなのでw
ただ、男一人暮らしの人がいたらちょっとひかれるな
28可愛い奥様:2011/06/17(金) 15:53:51.85 ID:mAipus0w0
知らない人(初対面の人)からもらった食べ物は食べたくないって人もいるよね。
私もごみ袋などの消耗品に一票。
29可愛い奥様:2011/06/17(金) 17:29:16.54 ID:YMiqqxhU0
>>23
冷やすともきゅもきゅしてまたうまいよ!>万代太鼓
3024:2011/06/17(金) 17:35:35.88 ID:WqAVOPXN0
実家でタオルは粗品で貰ったものばかりだったのでこだわりとかは考えてませんでした。
引っ越しは都内→都内なので名産品は地元のゆるキャラくらいだし、
たしか指定ゴミ袋もない地域なので、ラップにします。
ありがとうございました。
31可愛い奥様:2011/06/17(金) 18:26:31.80 ID:gzJxsLEC0
んー、わたしはラップを使わないので、石けんがいいなー。
牛乳石けん3個入りみたいなの。
32可愛い奥様:2011/06/17(金) 18:47:37.28 ID:2T+7UEyq0
万人に喜ばれる物なんてない。
33可愛い奥様:2011/06/17(金) 18:58:51.86 ID:mVvLfYVmO
脇汗パット付きインナーでオススメありませんか?
今ユニクロとしまむらの半袖タイプを使っていますが、微妙に位置が合いません。
パットが前よりにあるものが良いです。
価格もあまり高くないものだと助かります。
34可愛い奥様:2011/06/17(金) 20:10:00.71 ID:MYFb4Gax0
>>32
だね。
なんだかんだでタオルがいちばん「無難」だと思うけどなぁ。
オーガニックとか国産のシンプルな生成りっぽいやつ。
消耗品とちょっといいタオルなら、自分は断然タオル。

食べ物は…っていう人や、石鹸や洗剤類はアレルギー持ちの人も
いるしね。
35可愛い奥様:2011/06/17(金) 22:22:45.66 ID:ZA/f1xRi0
随分前だけど、ジプロックがFAだったよ。
36可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:07:34.74 ID:m0gEujKa0
ボックスティッシュ5個組もらった時は、お、やるなとオモタ。
オサレ感はないけどね。
37可愛い奥様:2011/06/17(金) 23:10:35.71 ID:0Vvj1esD0
プレミアムティッシュみたいのいいかもね。
38可愛い奥様:2011/06/18(土) 03:32:23.89 ID:vHKbEHJM0
どなたかおすすめのアイロン台はありませんか?

360度回転アイロン台というのを通○生活で見つけましたが、
レビューがなく、韓国製なので、買う勇気がありません。
主に主人のシャツ(Yシャツではない)にかけるんですけど・・・

仕上げ馬付き、折りたたみ可能なものを希望です。
39可愛い奥様:2011/06/18(土) 05:20:28.52 ID:SxlxdqvM0
>>27
ここのガーゼタオルを買ったことがあるけど、毛羽落ちハンパないよ
もちろん柔軟剤なしで洗ったけど、ばさばさしてもばさばさしてもどんどんどんどん
毛羽落ちてきて途方に暮れた。数回続いたからしまってある

今治のガーゼタオルは初回からほとんど毛羽落ちなかった
すぐ乾くし軽いし柔らかいし、全部買い換えたいくらい

>>24さんの引っ越し先がこのマンションで今治タオルくれたら好きになっちゃうw
40可愛い奥様:2011/06/18(土) 08:51:53.82 ID:+Rp6uSFW0
>38
ワイシャツがメインなら、斉藤アイロン台はだめ?
仕上げ馬は別売りになっちゃうけど。
41可愛い奥様:2011/06/18(土) 10:09:26.13 ID:F8DQgaFoO
夫が加齢臭、腋臭がひどくなり悩んでます。


お勧めの薬、対策、下着、ワイシャツなどありましたら、
是非教えて下さい。
42可愛い奥様:2011/06/18(土) 10:38:09.15 ID:PLqeHNnR0
>>41
肉類を控える
体を渋柿せっけんで洗う
43可愛い奥様:2011/06/18(土) 10:42:50.96 ID:X8w/V9LNO
>>41
脇にはミョウバン水を作ってスプレーする方法が効くと、どこかのスレで読んだ記憶が。
うろ覚えで詳しくはわからなくてすみません。
4424:2011/06/18(土) 11:36:44.64 ID:jcUM5pgu0
〆た後からタオル派が出てきた勢いで言うと、うちはラップは使うけど、ジップロックもアルミホイルも使わないです。
IKKOさんはティッシュ使わないらしいし、本当に「万人に喜ばれるものなんてない」がFAですね…
45可愛い奥様:2011/06/18(土) 12:03:26.97 ID:BzuPjdWL0
>>41

ペリカンの柿渋石鹸を使わせてる。シャンプーは「男のシャンプー」にしてみた。
あと、寝具とか衣類とかについたニオイは、消臭スプレー・リセッティア使用中。
46可愛い奥様:2011/06/18(土) 18:31:16.47 ID:bI6dAkls0
>>41
うちも夫が腋臭です。初めは対処方法がわからなかった…。
みなさんの方法にプラスして本人の服を定期点検してます。特に季節の変わり目。

洗って干す前の服が濡れている状態の時にも、是非ともチェックを!
ワキ部分の臭い嗅いでみて・・・臭う事が。落ちてないって事なのですよね・・・。
次に着た時、本人が少し汗をかいただけでも服から臭っちゃうということ。

部分用洗剤(アタックの部分用泡洗剤とか)と、ハイター(酵素系)。
次に白物の場合は、ハイター(塩素系)や、最終的にはカビキラー。
(カビキラーは本来と違う用法で、賛否両論あると思うので自身でご判断を・・・)

服自体が傷んできたり、柄物の場合は(塩素系は脱色するし)対処不可能として潔く捨てる。
エコじゃないけど臭いがするから掃除用にも使えない。。。
タンスに入ることなく風呂場と洗濯機を行き来し、連続三回洗濯されるシャツとか出てきます・・・。
うちは脱色しすぎて少しまだらになろうが、服が傷もうが。臭いと黄ばみが取れればよし。

あと本人に指摘して自覚済みなので、私が旦那の腋毛短く切ってます・・・。
47可愛い奥様:2011/06/18(土) 19:39:31.32 ID:mExgPbpD0
>>41,46
制汗剤は使わないの?
リフレア、結構いいと思う。クリームとかジェルタイプもあるし。
8×4のような缶スプレータイプは、かえってシャツが黄色くなってしまうこともある。
48可愛い奥様:2011/06/18(土) 19:41:18.01 ID:MyVz6S2X0
>>46
洗濯物はオスバン液(逆性石けん)につけてみるのは?
どこかのスレで聞いて生乾き臭が取れなくなった洗濯物をつけておいたらスッキリ匂い落ちました。
腋臭も効きそうなんだけど・・・やったことあったらごめんなさい。

風呂上がりにオドレミンを腋に塗ると匂いも汗もあまり出なくなりますよ。
49可愛い奥様:2011/06/18(土) 22:29:38.59 ID:GyvRyk87O
長いスパンで見たら、手術が一番じゃないかなあ。
洋服や体の手入れ、本人も奥も大変そう。
50可愛い奥様:2011/06/18(土) 22:40:15.73 ID:y5yZ9Ed60
家族に腋臭の人がいると、家族の鼻もだんだん鈍ってくるんだよね。

知人の家に遊びにいって、家の中がすごい腋臭くさくて、でも奥さんからは臭わず。
結構、神経質な奥さんなのに、腋臭の臭いには鈍感になってるぽかった。

その後旦那さんに会って、臭いの源がわかったけれど、手術が一番だと私も思う。
いくら対策しても臭うから同僚とか本当に辛いし、そのせいで結局本人が嫌がられちゃうからなぁ。
5146:2011/06/18(土) 22:40:44.22 ID:bI6dAkls0
>>47
うちの旦那の腋臭は制汗剤使っても効かないですね。職業柄汗かくのもある。
塗りこむクリームタイプもなかなか難しい。男は腋毛があるし
(腋毛は短く切るけど全剃りは本人が嫌がる。スポーツしてるのもあって)
女性だったら剃ってそういうものを塗れば大分改善すると思うのですが・・・。

>>48
どうかなー。腋臭は生乾き臭とかそういうレベルではないんだけども機会があったら試してみます。

本人は臭いが全くわからないそうなので、日々クラクラしながら臭いチェックして清潔を心がけてます。
夏が本番、がんばります。
質問した>>41さんじゃない&スレチ・・・失礼しましたー。
52可愛い奥様:2011/06/18(土) 23:49:43.45 ID:/mBUmdf90
腋臭の手術しても、乳輪や股間とかの
他のアポクリン線からの匂いが濃くなる人もいるみたいね
53可愛い奥様:2011/06/19(日) 00:00:55.74 ID:ZsPDJ8c+0
>>41
つクリニークのアンティパースパイラント

ちょっと前有働さんの脇汗の話題になって
これ紹介したら、脇汗に効いたって答えがかえってきたよ。

一日体動かす仕事で自分も使ってるけど
劇的に臭わなくなったよ。
高くないしオススメ
54可愛い奥様:2011/06/19(日) 00:31:20.58 ID:YOxheJzTO
いいや
Ag+のスティックタイプ
かなり強い脇臭でも全く臭いません
試してみて
55可愛い奥様:2011/06/19(日) 03:15:46.97 ID:jLbLhLDi0
ワキがだんだん黄色く変色してくるやつか
56可愛い奥様:2011/06/19(日) 07:59:44.84 ID:JWVKUzOT0
脇の手術勧められると、必ず
でも完治しない場合もあると反論する
レスがつくよね。

たとえ成功率が少ないとしても、周りの迷惑考えたらやって欲しいねぇ。
57可愛い奥様:2011/06/19(日) 08:56:34.13 ID:6c+iJ5V5O
手術を勧めるレスはスルーだねw



そもそもなんで腋臭と結婚できるのか理解に苦しむ。
58可愛い奥様:2011/06/19(日) 09:45:06.61 ID:7f5afRhK0
お勧めの対策を知りたいってあるから、手術を勧めるのも有りだと思う。
59可愛い奥様:2011/06/19(日) 09:45:46.55 ID:4j07MEJi0
スティックタイプのルームフレグランスでおすすめのブランドがあったら
教えてください。
結構値のはるものが多いようですが、実際コスパってどうですか?
あの瓶いっぱいのフレグランスオイルって、どれくらいでなくなってしまう
ものなのでしょうか。
香りの持続性なども教えていただけると助かります。
60可愛い奥様:2011/06/19(日) 10:50:24.83 ID:1PDmo0kM0
岩塩のお勧めをお願いします。
用途はラムレッグのロースト等肉料理用です。
ちょっと高めでも構いません(お手頃ならなお良しですが)。
今まで使っていた塩は美味しいのですが販売されなくなってしまいました。
よろしくお願いします。
61可愛い奥様:2011/06/19(日) 12:11:30.42 ID:RqvHkRQr0
>>57
冬に恋愛してたんじゃない?知ってる人がすごい○臭だけど、冬は全然匂わない。
本当に性格の良い人で「気の毒になぁ、結婚できないかもな」と思っていたら、既婚で
二児の父で驚いた。偏見を持ってた自分を反省したよ。
62可愛い奥様:2011/06/19(日) 12:12:18.76 ID:JWVKUzOT0
>>58
でも、腋臭の人って手術を勧めても、なんだかんだ理由をつけて拒否するんだよね。

どんな対策したって、根本から改善しなくちゃ、やっぱり匂いはきえない。
軽減しても、臭いは臭い。

スプレーなんかで軽減出来るのって、
少し体臭の強い人ぐらいじゃないの?
はっきり腋臭の人は無理。
63可愛い奥様:2011/06/19(日) 12:15:16.99 ID:9yLcvkNH0
命に関わる問題じゃないから
手術しないで済むならそうしたいって思うのは普通では…?

本人が本気で悩んでたら手術の決心も付くだろうけど難しそう
64可愛い奥様:2011/06/19(日) 15:16:12.28 ID:JWVKUzOT0
そんなもんなのかー。
恥ずかしくていたたまれないもんだと思ってた。
65可愛い奥様:2011/06/19(日) 20:25:35.05 ID:7f5afRhK0
>>63-64
周りにものすごい迷惑を掛けていることに気付けない人が多いんだと思う。

恥ずかしいとか以前に、まず自分では気付けない。
誰かに指摘されて気付いたとしても、本当にどれだけ嫌がられてるかが理解できない人が多そうだ。
66可愛い奥様:2011/06/19(日) 20:35:35.83 ID:X7omBZ+qO
Wiiでお勧めのゲームを教えて下さい。
Wii Fitプラス・スポーツしか持っていません。
他のゲーム機器では、「ぼくのなつやすみ」や「ひつじ村」のような反射神経いらずで地道に気長にやれるゲームが好きでした。
「どうぶつの森」はDSで散々やって飽きてしまい、Wiiでも大体同じと聞いたので対象外にしたいです。
よろしくお願いします。
67可愛い奥様:2011/06/19(日) 23:55:40.61 ID:R+6HJIL30
>>65
うちの会社の腋臭男、気の使い方が斜め上。

汗をかかないように冷房は23℃以下。
腋臭男以外は全員凍えてる。
ちょっと汗をかきそうな業務(品出しとか)は、
なんだかんだ言い訳しながら完全スルー。

車に同乗すると臭いがこもらないように窓全開。
真冬だろうが雪が降ってようが全開。

腋臭レベルとしてはかなり上の方だから、手術してくれと思う。
失敗しても元がひどいから大して変化ないと思うし。
68可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:09:28.78 ID:H41/gd770
もういい加減スレ違いなので他でやってくれ
69可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:12:04.61 ID:VVh+Zb/e0
ごめんよー。
70可愛い奥様:2011/06/20(月) 00:18:07.69 ID:rYSbz9wU0
>>66
ここで聞け

★主婦が語る「このゲーム」part35★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308222220/l50
71可愛い奥様:2011/06/20(月) 05:41:18.71 ID:F1ESn/Lk0
長文ですが、どなたか、お願いします。
ステンレスピンチハンガーに買い替えたいのですが下記の2商品で迷ってます。
ハンガーにしては高いので、できるだけ長く使えれば…と思っていますが
ステンレスにも「錆に強いSUS304」、「耐食性は劣るが安価なSUS430」等種類があるようです。

A. 大木製作所からまんハンガーDL 価格 3500円前後
ttp://www.z-enomoto.jp/clean.hanger.htm
【長所】
 ・安心の国産で、ステンレスの鋼種がSUS304と明記されている
 ・ピンチのはさむ力が強く、重いジーンズなども干せるらしい
【短所】
 ・一番ピンチの数多いものでも28個しかない。(家族構成→夫・私・娘1歳…足りない?)
 ・フック部分、物干竿にひっかけてぶら下げるだけで、留め具がなく、強風が心配。
 ・ピンチが固いため、開く時に指が痛いというレビュー多数。
【疑問点】
 ・チェーンでぶらさげる。色んな角度に傾けられて便利か?はたまた動いて不便か?

B. 東和産業 ステンシア ジャンボ角ハンガーピンチ40個付 価格 4500円前後
ttp://item.rakuten.co.jp/rcmd/to-188787/
【長所】
 ・大型でピンチの数が多い。
 ・フック部分が物干竿をがっちりはさむ構造で強風も安心。
 ・ピンチの持ち手部分を広くし、指が痛くないように工夫されている
【短所】
 ・大木に比べピンチのはさむ力が弱いらしく、薄手のものを挟むのには頼りなさそう
【疑問点】
 ・中国製で、ステンレスの鋼種の表記がない。さびたというレビュー1件発見。
 ・ぶらさげる部分がチェーンではなく棒状。使いづらい?

大木製に比べて東和のステンシアは知名度が低いようで、あまりレビューを見かけません。
ですが、大木製の短所を全部ひっくり返そうという意欲が感じられ、好感が持てます。
特に、どちらかを使ったことがある奥様のご意見を聞いてみたいです。
72可愛い奥様:2011/06/20(月) 08:58:54.71 ID:RCQ2L8sz0
大木製作所の使ってます。
ピンチの数についてですが、ピンチの数が多いと洗濯物がみっちみちに干される事
になって、乾きが悪くなるので大木ので
満足です。

ゴムのカバーみたいなのがフックについているので今まで飛ばされたり
落ちたりした事はないです。

特に不満はないですが、よく吊るしてあるハンガーの下をくぐるのですが、
その時に髪の毛がピンチに引っかかって、
髪の毛が抜けて痛いし、ピンチについた
髪の毛は取り難い。
まあそんなあほは私だけでしょうね。


因みに…我が家は大人2人、五才と二才児の四人家族。
子供は保育園に行っているので、洗濯物は大量です。
子供がいたら1番お勧めは、通常のハンガーの他に子供用にSサイズハンガーが
あると凄く便利。
子供サイズなら靴下からズボンまで全部これで干せるので、省スペースw
73可愛い奥様:2011/06/20(月) 09:14:01.16 ID:aCq7GiWS0
笛吹きケトルのおすすめを教えて下さい。

10年以上使っていたクックベッセル ホルンアップルケトルの
笛のプラ部分が劣化してポロッととれてしました。
笛無しでいけるかと試してみたのですがやはり不便で買い換えを検討中です。
できればもう少し容量があって、笛が音が穏やかなものがあれば嬉しいです。
74可愛い奥様:2011/06/20(月) 09:15:53.27 ID:UzpZhEMp0
大木製作所のLサイズと丸形の使ってます。
短所にあげられてるピンチが堅くて痛いっていのは全然感じません。
ハンガー自体が重みがあるのと、フックの部分にゴムのカバーがついているのでで少々の風であおられるような事はないですよ。まぁ、強風注意報が出てるようなときは外に干しませんが。
自分はフックの形が東和産業のようなタイプだと、ちょっとした所に引っ掛けられなくて嫌だったので、そこは好みじゃないかと。
75可愛い奥様:2011/06/20(月) 10:07:11.18 ID:bsagNj9V0
生理ナプキンの最近のおすすめありましたらお願いします。
厚くなく吸収性が速いのがいいです。できれば安くだとなおよいです。
76可愛い奥様:2011/06/20(月) 10:07:52.86 ID:T8upWGCYO
>>71
大木製作所の持ってます。

旦那、幼稚園児、赤ちゃんの4人暮らしです。
私は、2人目を妊娠中に、重たくて使わなくなってしまいました。
ピンチは確かに固いです。これをストレスに感じるかは人によるかも。
あとピンチ数は、これ1つだけでは足りないと思います。
お子さんが保育園や幼稚園に入ったら洗濯物の量が増えるので(服だけでなく小物も)。

スッキリしてかっこいいから気に入ってたんだけどなー。
77可愛い奥様:2011/06/20(月) 10:21:33.25 ID:0k6E/WFE0
>>75
私はもう「何でもいいや」状態だけど
娘(高校生)はロリエのエフというシリーズが気に入っている。
羽根付がキライなので選択肢少ないんだけど。
78可愛い奥様:2011/06/20(月) 10:25:22.34 ID:rAHgmTLA0
>>73
使ったことないけど、これ↓なんかどうかなー
ttp://item.rakuten.co.jp/sunstage/teevo03/
7978:2011/06/20(月) 10:29:35.12 ID:rAHgmTLA0
ようつべに音があったw
ttp://www.youtube.com/watch?v=M0goWaDzfBU
80可愛い奥様:2011/06/20(月) 10:38:03.70 ID:2pJHDQ8R0
>>71
大木製作所のものを使っています。

後発品って惹かれるよね。改良点があると思うから。
どうせだったら1つづつ買ってみてはどうかしら?
(大木製作所のは送料込みで3500円程度で買えるところあるし。)
オールステンレス2種だったらベランダに混ざって使ってても目障りじゃないだろうし。
使いやすい使いにくいというのは、本当にどこまで行っても主観的なものだし
毎日毎日使うものだから不便なものはストレスが溜まる。
これは10年は確実に使えるものだから、年間にしたら数百円当り。
スーパーでちょっとお菓子を買うことを考えたら安いものです。

前出のピンチ数と風通しの話は大いに納得。
でもピンチ数が多いとピンチを4つ6つ使ってジーンズを筒状に吊ったりも出来ていいよ。

かく言う私は以前、大木製作所のDLタイプとLLタイプで迷って2つとも買いました。
結果、総合的にはDLが好きで後でDLを買い足し、現在3人暮らしで4つ使っています。
LLタイプも良い点があるので洗濯物に寄って使い分けています。
2つとも買って自分でちゃんと納得できた。
9年使ってるけどピンチが数個壊れた程度でまだまだ現役。コスパは高い。
81可愛い奥様:2011/06/20(月) 11:42:02.54 ID:y+F3uvg00
市販のカレールー(甘口)のお勧めを教えてください。
今までカレーはルーは使わず、スパイスを混ぜて大人用の辛いのしか作って
なかったんですが、子供が甘口で大丈夫になったので一緒に作ろうと思います。
スパイスの味が効いた物が好みです。よろしくお願いします。
82可愛い奥様:2011/06/20(月) 11:58:04.13 ID:rjomIbRf0
子供はスパイス無理でしょうよ。
83可愛い奥様:2011/06/20(月) 11:58:46.80 ID:zsOaa1/x0
>>81
コスモ直火焼 りんごカレールー甘口
 
うちは専らこれです。4歳1歳の子ども達が喜んで食べています。
ただあまり売っている所が少ないようです。
私は生協宅配で購入していますが、生協店舗でも見ました。

普通に買える子供用カレールーはすごく粉っぽくてうちはダメでした。
84可愛い奥様:2011/06/20(月) 11:59:51.98 ID:zsOaa1/x0
ああ、スパイスは効いてませんw
でも香りは抜群だと思います。
85可愛い奥様:2011/06/20(月) 12:04:50.88 ID:FGH7HMxp0
大人がスパイシーなのが好きなら、ルーを入れる前に鍋を分ければいいと思う
うちはいつもそうしてる
小鍋ひとつ増えるだけで、皆好きな物が食べられてストレスないよ

けど、どうしても一つの鍋で済ませたいならコスモでいいんじゃない
スパイス効いてないけど
86可愛い奥様:2011/06/20(月) 12:05:59.94 ID:162eUeA00
>>81
今まで作ってたのから、
辛味のスパイス(チリとかカイエンとか)を抜くか減らすかすればいいだけじゃないの?
87可愛い奥様:2011/06/20(月) 13:28:10.67 ID:imM4PYmdO
>>70
ありがとう。スレ読んできます!
88可愛い奥様:2011/06/20(月) 15:01:12.53 ID:CSKdLESH0
>>87
どんなゲームが好きか書くと早いよ。
8971:2011/06/20(月) 18:37:30.60 ID:F1ESn/Lk0
71です。たくさんのレスに感謝・感激してます。
やはり大木製作所のピンチハンガーお使いの方多いですね!
指の力弱いほうなのでもしかしたらピンチが固いと感じるかもしれませんが
一番心配していた風で飛ぶようなことはない、ということなので
まずは安定した人気を誇る大木製作所のほうを買ってみようと思います。

どっちみち多分これひとつでは足りないだろう…とのことなので
しばらく大木のほうを使ってみて、短所として挙げた部分が
自分的に気になって仕方ないようであれば
東和のほうを買い足して較べてみようかなと思います。

ひとまず、大木製作所DLをポチりにいってきます!
まとめてのお返事で心苦しいのですが
>>72さん、>>74さん、>>76さん、>>80さん、ありがとうございます。
90可愛い奥様:2011/06/20(月) 20:13:38.31 ID:ojmdC/8I0
妊娠して今月一杯で産休→育休に入るので
担当内のメンバー(15人程度、うち男性が10名)に
お菓子を配りたいと思っています。

ある程度日持ちのするお菓子で、できれば一人ひとりに
小さい箱か小さな袋に入っているものにしたいです。
(大きな箱で個包装になっているようなのではなくて)

予算は、350円〜500円/人くらいで考えています。
都内在住なのですが、お勧めのお菓子を教えてください。

前にも書かれてた、ウエストのドライケーキも好きなのですが
小さいパックがなさそうなので悩んでます〜。
91可愛い奥様:2011/06/20(月) 20:25:54.51 ID:YibTmIiT0
>>90
ベルンの焼き菓子の詰め合わせが400円だか500円くらい
おいしい。
92可愛い奥様:2011/06/20(月) 20:40:24.37 ID:qGtuXvuj0
>91
私もベルンに1票。
小さい紙袋に入ってる詰め合わせ可愛いよ。
あとはヨックモックの丸い筒に入ってるお菓子も1本から3本まで紙袋に入れてくれる。
和風なら豆源の豆菓子。
93可愛い奥様:2011/06/20(月) 22:33:43.14 ID:162eUeA00
>>90
ウエストはドライケーキと双璧のリーフパイが500円(5枚入り)で袋入りがある。
この手のパイとしては出色の出来。
9490:2011/06/20(月) 23:19:01.18 ID:ojmdC/8I0
>91 >92
ベルン人気なんですねー。今度、見に行ってきます。
ヨックモックも好きなのでみにいきますー
>93
わ。リーフパイをそういうふうにしてもらえるならいいな。

>92さんの豆源 と、麻布かりんと しか浮かばなかったので
たすかりました。
ありがとうございました◎
95可愛い奥様:2011/06/21(火) 07:39:35.31 ID:JM5cyCWpO
お願いします。
最近爪が弱くなり、すぐ二枚爪になったり欠けたり、爪に力を入れると逆さ方向にに折れたりしてしまいます。
ハンドクリームを爪にも塗るくらいしか思いつかないんですが、何か良い対策はあるでしょうか?
日中何か塗ったりは難しく、夜できるものがありがたいです。
96可愛い奥様:2011/06/21(火) 09:30:13.26 ID:kRpaSReX0
>>95
ハンドクリームよりは爪用のキューティクルオイルの方が爪には効くと思う。
有名どころではOPIのAVOPLEXとか。

自分が使ったことあるのはこれ位なんで後は化粧板のネイルスレの
テンプレにあるのはこのあたり。

●爪が弱い(薄い、二枚爪になりやすい等)人
○強化タイプのベースコートを使う。
  このスレで評判がよいのはOPI ネイルエンヴィ、ネイルテック等。
  トップコートではルプア(ビーロング)但し入手しにくい。
○爪の乾燥ケアにはキューティクルオイルを。
97可愛い奥様:2011/06/21(火) 09:46:34.01 ID:CpfeNcGJ0
>>95
毎日爪用のオイルをぬるだけで全然違うよー。
プラザやロフトで800円くらいから売ってるし、香りもいいのでリラックスタイムになるよ。
98可愛い奥様:2011/06/21(火) 09:53:53.00 ID:i0CNgGoY0
>>95
日中何か塗るのは難しいっていうのは、マニキュアがだめってことなのかな
私は爪が薄くて割れやすいタイプなんだけど、オルビスのネイルプロテクトコートが良かったよ
乾くのにかなり時間かかるけど、我慢できるならおすすめ
99可愛い奥様:2011/06/21(火) 11:44:32.12 ID:cYeiCO2R0
>>95
爪が弱くなるのは貧血の可能性もあるらしい。
マスチゲンとかファイチとか鉄分をとったら改善される場合もあるよー
100 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/21(火) 14:58:50.67 ID:E/iE9W9H0
>>95
私は亜鉛でかなり強くなりました。
総合第2位のDHCのものを一日一錠飲んでます。
  http://www.e-aen.com/hyou.htm
近所のサンドラッグで一袋210円、それを5%引きの日に買います。
101可愛い奥様:2011/06/21(火) 15:30:48.09 ID:T+qNJX4W0
私も薄すぎる爪の持ち主で貧血だけど、
実家に長く帰省すると何ヵ月後かに必ず爪が強くなって驚く。
体を温めたり、きちんとした食生活を送るのが要因だと思う。
102可愛い奥様:2011/06/21(火) 17:03:18.05 ID:LP4B+jaP0
化粧水と乳液が一緒になってるタイプの物でお薦め教えてください。
50の恵を使っていましたが、別のものも試してみたくなりました。
宜しくお願いします。
103可愛い奥様:2011/06/21(火) 17:12:10.92 ID:WaVqhbRB0
夏用ラグ・カーペットのお勧め教えてください。
フローリングに敷くもので、そこに寝転がっても痛くないものが希望です。
い草マットやコルクマット、キルティング?っぽい麻のマットなどで迷っています。
104可愛い奥様:2011/06/21(火) 17:24:55.42 ID:tZulxPSmO
お風呂上がりに着るというかつけるブラのようなものを探しています。
いつも裸でうろうろしたり、食器洗ったりしてるんですが、さすがに何か付けないとなと思ってます。
ブラっぽくなく、いらやしくないような何かオススメありませんでしょうか?
Tシャツやキャミでは暑いです。
105可愛い奥様:2011/06/21(火) 17:46:09.29 ID:D5JkJ63n0
>>104
ダイソーのスポーツブラ。もちろん税抜き100円だ。
タンクトップを下半分カットしたようなシンプルなもので、
取り外し可能なペラペラのカップが入ってるだけなのでラクラク。
寄せるとか上げるなどの効果はない。
106可愛い奥様:2011/06/21(火) 19:55:22.74 ID:kGBWygrpO
シュレッダーはさみ?を探しています
切る物はDMやちょっとした紙です
なるべく細かくできて、2千円位までのものでお薦めがあれば教えて下さい
お願いします
107可愛い奥様:2011/06/21(火) 19:56:04.38 ID:kGBWygrpO
あぁ…
ageてしまいました
すみませんorz
108可愛い奥様:2011/06/21(火) 20:54:07.16 ID:CpfeNcGJ0
>>102
ピュアナチュラルシリーズの「化粧水+乳液UVタイプ」がお勧め。
しっとりするし、生活紫外線レベルならカットしてくれるので朝はいつも使ってる。
それとジャーに入った「美容液+クリーム」も良かったですよー。
なんせ安い。
109可愛い奥様:2011/06/21(火) 21:18:52.37 ID:tZulxPSmO
>>105
ありがとうございました!
明日早速ダイソーいってきます!
110可愛い奥様:2011/06/21(火) 22:19:40.54 ID:JM5cyCWpO
>>95です。
小さい子供がいて、オムツ替えなんかで手を頻繁に洗うので、夜できるものを…と思った次第です。
説明不足ですみません。

教えてもらった商品はどれも知りませんでした。早速探してみます。
貧血は思い当たるかも。生活は確かに毎日バタバタで、自分のことは後回しです。
生活習慣を改善して、鉄分、亜鉛も試してみます。
ネイル関係のスレも見てみます。
>>96-101さん、ありがとうございました。
111可愛い奥様:2011/06/21(火) 22:20:18.52 ID:JM5cyCWpO
>>95です。
小さい子供がいて、オムツ替えなんかで手を頻繁に洗うので、夜できるものを…と思った次第です。
説明不足ですみません。

教えてもらった商品はどれも知りませんでした。早速探してみます。
貧血は思い当たるかも。生活は確かに毎日バタバタで、自分のことは後回しです。
生活習慣を改善して、鉄分、亜鉛も試してみます。
ネイル関係のスレも見てみます。
>>96-101さん、ありがとうございました。
112可愛い奥様:2011/06/21(火) 22:21:44.68 ID:JM5cyCWpO
連投すみません。

>>102
私は常盤薬品のメグレ美容水を使ってます。
とろみがあって、ベタベタしなくていいです。
冬はちょっと弱いので、上にクリームを塗ります。
113可愛い奥様:2011/06/22(水) 00:34:20.67 ID:zdhPhdy90
>>108>>112
ありがとうございます。明日ドラッグストアで探してみます。
114可愛い奥様:2011/06/22(水) 00:45:42.19 ID:qJn3juwr0
今、タオルケットを探しています。
暑がりなので、ワッフル生地かガーゼ生地の物探しています。
お勧め教えていただけないでしようか
宜しくお願いします。
115可愛い奥様:2011/06/22(水) 12:01:52.11 ID:W1Y5Rl5k0
暑いー!
首に巻く、ひんやりするものを買おうかと思うんですが、どうですかね?
オススメの品があったら教えてください。
116可愛い奥様:2011/06/22(水) 12:47:06.67 ID:NX0UaWEG0
VIVCOという美容オイル使ったことがある奥さまいらっさる?
九州大学が開発?したとかいういかにも効果ありそうなうたい文句のオイルなんだけど、
あれは結局ビタミンCなんだよね?
ということは、効果があるのは美白、シミ関係?
たるみ、ほうれいせんあたりには効果なしかなー?
117可愛い奥様:2011/06/22(水) 15:26:02.01 ID:XBZBs0bl0
>>114
ガーゼは案外暑いからワッフルとかのほうがいいよ
118可愛い奥様:2011/06/22(水) 16:33:12.82 ID:epfNq1Co0
制汗デオドラントでお勧めはありますか?
今までbanと84があまり効かなくてレセナを使っていたんですが、
最近少し汗をかくと臭うようになったので汗腋パッドを併用してます。
コレなら効くよーというのがあったら教えてください。
119可愛い奥様:2011/06/22(水) 16:56:43.03 ID:u54qGm1/0
>>118
私はリフレア一択だわー。
スプレータイプ。
120可愛い奥様:2011/06/22(水) 16:59:12.92 ID:u54qGm1/0
>>119だけど、ごめん。よくみたらミストタイプだった。
121可愛い奥様:2011/06/22(水) 17:31:02.60 ID:AMc/ub280
ローボールSを使っています。
乾きは遅いですが、朝から夕方までばっちり汗を止めてくれます。
普通に薬局で買えますよ。
122可愛い奥様:2011/06/22(水) 19:17:23.73 ID:qJn3juwr0
>>117
有り難うございました。
ガーゼとワッフルで悩んでいました。
ワッフル生地の物にします。
123可愛い奥様:2011/06/22(水) 21:16:43.65 ID:1dh35R5+O
>>103
コルクマットいいですよ
カーペットみたいにズレたりしないし冬あったかくて夏は涼しい
ネットで大きめサイズを買いました
124可愛い奥様:2011/06/22(水) 22:00:29.43 ID:emJ+xdFPO
>>121
質問者さんとは別です
横からすみません
それは顔面や首にも使用おKですか?
顔面や首の汗に効果のある制汗剤を探しております

みなさん、みょうばん水などを顔や首にもパタパタしてますか??
125可愛い奥様:2011/06/23(木) 08:52:34.02 ID:FzINCPF+0
みょうばん水は、スプレー容器に入れて冷蔵庫に入れてある。
マークス&WEBのスプレー容器。霧がそこそこ細かくて便利。250円くらい。
126可愛い奥様:2011/06/23(木) 09:41:17.16 ID:1lBtMK4cO
>>103
うちもコルクマット買った。
水分をこぼしても吸収しにくく、しばらく表面に留まってくれるので助かる。
しかし表面の摩擦が大きめで、この上に直接寝転んでリラックスするには厳しい感じ。

結局上にいぐさラグを敷いてて満足。ただこちらは、表面がツルツルし過ぎて滑りやすいorz

この辺は商品によると思うので、できれば、店頭で直接触って手触りを確かめてみてください。
127可愛い奥様:2011/06/23(木) 12:41:01.47 ID:BC+1kuv10
頬の奥に大きな口内炎ができました。
いつもは小さいのがたまに出来る程度なので
数日ガマンしていたのですが、
大きいとツライです…
即効性のある薬はないでしょうか。
128可愛い奥様:2011/06/23(木) 12:54:16.63 ID:I8r1MBGh0
>>127
ケナログ
129可愛い奥様:2011/06/23(木) 12:55:18.64 ID:hbTJlRqb0
>>127
私はビタミンBのサプリ飲んだら早く治る
口内炎用の塗り薬を買ったことがあるけど、効かなかった
130可愛い奥様:2011/06/23(木) 12:57:56.04 ID:XPvB4eAc0
>127
128さんのケナログに追加で、ビタミンB2の錠剤。
即効性はないけど、治りが早くなる…気がする。

あと、私は耐えられない痛みの時は鎮痛剤飲みます。
131127:2011/06/23(木) 12:59:42.65 ID:VZmnlLB10
ありがとうございます!
仕事帰りにドラッグストアへ行ってみます。
132可愛い奥様:2011/06/23(木) 14:14:58.48 ID:gmvNBOzX0
>>127
作ったら試したら良かったスレの66に口内炎をレーザーで治療したらよかったとあったよ。
なかなか治らないようだったら、レーザー治療やってる病院にいくといいかも。
133可愛い奥様:2011/06/23(木) 14:24:29.03 ID:wbXIINBt0
>>127
Gumとかの口内洗浄液でうがい、さらに水でうがい。
ためしてガッテンでやってたけど、効果ありました。
134可愛い奥様:2011/06/23(木) 14:27:00.09 ID:qRmqmKypO
バブシャワーにハッカ油を入れると良いらしいのですが、おすすめのハッカ油ってありませんか?
もう暑くてだるくて。
135可愛い奥様:2011/06/23(木) 14:36:01.66 ID:SEjLOpCh0
>>134
アイヌの涙
136可愛い奥様:2011/06/23(木) 14:36:31.84 ID:yom2WcCf0
身近なところにそれしか選択肢が無いから買ったけど
ドラッグストアで日本薬局方のはっか油買った。
スースー通り越して寒くなって幸せだった。
今年もお世話になる。
137可愛い奥様:2011/06/23(木) 14:47:44.09 ID:SEjLOpCh0
>>134
あ、アイヌの涙はバブに混ぜるんじゃなくて、お風呂のお湯に数滴ね。
138可愛い奥様:2011/06/23(木) 14:52:02.39 ID:qRmqmKypO
>>135>>136>>137 アイヌの涙と日本薬ですね。買います。ありがとうございました。
139可愛い奥様:2011/06/23(木) 15:43:42.83 ID:fnFbB0GJ0
>118です。
リフレア試してみます。ありがとうございました。
140可愛い奥様:2011/06/23(木) 21:40:07.05 ID:fV1D3M3BO
家のバスタオルがかなり古くなったので、10枚位まとめて買い換えたいのですが、
出来るだけ安くて物もそこそこのバスタオルが買える所はないですか?
ちなみに今まではしまむらで適当に買ってたのでこだわりはないんですが、
柄物より無地が良いかなぁと思うようになったのでしまむらが微妙になりました。
よろしくお願いします。
141可愛い奥様:2011/06/23(木) 22:03:01.74 ID:v6MnxqRU0
>>140
楽天で買った、たっぷりバスタオルは割とよかった。
1枚500円と思うと品質はいい方だと思う。
http://item.rakuten.co.jp/houei-towel/fbt6000/
142可愛い奥様:2011/06/23(木) 22:04:48.10 ID:v6MnxqRU0
>>141です。
ごめん、リンク間違ってたorz
しかも値段も間違ってるし。1枚800円ですた。ごめんね。
http://item.rakuten.co.jp/houei-towel/c/0000000144/
143可愛い奥様:2011/06/23(木) 23:15:46.84 ID:QsmTOV9e0
普通にダイソーはどうだろう。
ペラいやつじゃなくてフカフカの。

フェイスタオルの方を使ってるけど
そっちはとてもやわらかくて使いやすい。
200円だった記憶がある。
144可愛い奥様:2011/06/23(木) 23:19:50.56 ID:NcRr1jHg0
無印の「その次があるバスタオル」もよく吸いこんで使いやすい。
ボロボロになるまで使い込んだら地織りの部分にハサミを入れて
バスマットや雑巾に使えるように
ハサミで切っても糸がほつれないようになってる。
145可愛い奥様:2011/06/23(木) 23:33:13.63 ID:gCW1F2ES0
>>140
ユニクロも結構良いよ。


義父の70の誕生日プレゼントに悩んでおります。
義母が他界して一人暮らしでお酒、ゴルフが好きです。
あとは趣味で畑をやっております。
料理はあまりしないようですが、ご近所さんからおすそ分けで
おかずをいただいたりしております。

読書が趣味なので1万円の図書券は用意しました。
それだけではさびしいのであと1万円くらいのものを何か用意したいのですが
おすすめはありますか?
146可愛い奥様:2011/06/24(金) 03:28:40.22 ID:WG79Q0Kl0
>>145
3年半前に購入したユニクロのタオルを使っているけど
タオルのループがどっかにひっかけたわけでもないのに、洗うたびに1枚につき5か所くらい
ループが伸びていて、洗濯の度にハサミで切らないといけないのが面倒・・・。

でも3年半使っているけど、かなり丈夫だからそれさえなければよかったのだけど。
147可愛い奥様:2011/06/24(金) 06:44:48.24 ID:8SBFJKEhO
寝ゴザのおすすめはありませんか?
主人が汗ベトベトでフローリングに寝転がるので困っています。
148可愛い奥様:2011/06/24(金) 08:08:44.40 ID:RYXIpMzG0
ゴザじゃなくて長座布団はどう?
私は愛用してる。
149可愛い奥様:2011/06/24(金) 10:14:41.66 ID:BJS8JgUOO
生ゴミの消臭剤でオススメありますか?
コバエ除けより匂い重視です。
150可愛い奥様:2011/06/24(金) 10:31:47.07 ID:5WvsgoTi0
>>123,126
遅くなってすみません、103です。
コルクマットは冬にも使えるのがいいですねー。
まずはコルクマットに絞ってその中から選んでみたいと思います。
ありがとうございました。
151140:2011/06/24(金) 14:10:01.86 ID:KPAfeSdMO
皆さんバスタオル情報ありがとうございました。
教えてもらった楽天のお店に10枚セットがあったのでちょっと気になります。
無印とユニクロとダイソーもチェックしつつ購入したいと思います。
助かりましたー。
152可愛い奥様:2011/06/25(土) 00:02:49.09 ID:VUQVPpKa0
>>145
冷凍のうどんとかはどうですか?
ちょっと146さんとは違うけど、
義母が入院したときに冷凍うどんとおそばのセットを送って喜ばれました。
ちなみに瑞萠です。
http://www.zuihou.net/
その義父も今年初めに亡くなりました。
大切にしてあげてくださいね。
153可愛い奥様:2011/06/25(土) 12:39:42.22 ID:3oKxmlzbP
アイヌの涙と薬局で買えるハッカ油とは、スースー感や香りが違いますか?
ググってみたら値段が倍くらい違うようだけど、何が違うのかがわからなくて
154可愛い奥様:2011/06/25(土) 13:46:13.05 ID:FTWLECVx0
久しぶりに換気扇の掃除をしてみようと思っているダラ奥です。
油と埃でギトギトになっている換気扇がツルリンと綺麗になる
お勧め洗剤や掃除法を教えてください。
155可愛い奥様:2011/06/25(土) 13:50:25.06 ID:Wu+OhvSy0
>154
電解水系のクリーナー。

安く済ませたかったら、セスキ炭酸ソーダ(ダイソーにある)を水に溶かして
スプレー容器に入れてシュッシュでも結構落ちるよ。
156可愛い奥様:2011/06/25(土) 14:10:54.45 ID:f3ZjKvim0
我が家では、オキシクリーンが最強。
とろとろ石鹸より、セスキよりオキシクリーンが段違いに落ちた。
デメリットはオキシクリーンは売ってるところが限られることと、
濃度こすぎたり、長時間つけおきし過ぎると塗装まで落ちたりする。
157可愛い奥様:2011/06/25(土) 14:28:29.13 ID:GR9pIbbo0
>>149
キチントさん ダストマン 生ゴミ用消臭シート

ゴミ箱のフタに貼り付けるタイプ
結構ニオイが軽減されるのでずっと使ってます
158可愛い奥様:2011/06/25(土) 14:31:31.75 ID:HR249t0c0
>>149
生ゴミは新聞紙に包んで捨てると
新聞紙が臭いを吸って、生ゴミ入れの臭いが
軽減されるらしいよ。
159可愛い奥様:2011/06/25(土) 14:44:24.12 ID:CyR0tv9S0
>>154
換気扇がつかるような容器に熱湯+オキシクリーン
お湯がぬるくなった頃にはツルッツル
160154:2011/06/25(土) 16:16:24.46 ID:FTWLECVx0
換気扇の掃除について質問した>>154です。
オキシクリーン良さそうですね!
掃除嫌いなくせに使いたくてワクワクしてますw
ありがとうございました〜。
161可愛い奥様:2011/06/25(土) 20:32:57.56 ID:RAIx1yCZ0
エアコンを買い替えようと思ってます。
奥様方のエアコンはどこのメーカーの何と言う商品ですか?
お薦めな点と、不満な点を教えて下さい。手入れが簡単で
自動お掃除機能が重視です。
162可愛い奥様:2011/06/26(日) 00:06:57.91 ID:4cwq/+98O
換気扇がぶっ壊れてしまいました!!
新しく取り付けるの、業者家に入れたくないし、
奥様、換気扇代わりになるグッドなものありませんか??
よろしくお願いします!
料理の残臭キモイよー!!
163可愛い奥様:2011/06/26(日) 00:35:00.48 ID:zkeBJLtk0
>>162
羽の換気扇なら自分でとりつけられるよ
サイズさえ間違わなければカンタン
164可愛い奥様:2011/06/26(日) 05:24:59.85 ID:+CYnZPcGO
皆さんはフライパンはどんな物を使ってますか?
お勧め教えて下さい
165可愛い奥様:2011/06/26(日) 07:27:36.65 ID:Zmcro99HO
>>157-158
ありがとうございます。
早速、キチントさん二枚発注してみました。
人工的な香りとゴミの匂いが混じった感じが苦手なので、無臭なのがいいですね。
新聞紙とダブルで試してみます!
166可愛い奥様:2011/06/26(日) 07:52:04.06 ID:F5mHdy1NO
マンションを買うにあたり参考になりそうな本を教えてください。

同時に、家計を見直せるように家計簿を購入したいです。
(現在は封筒にどんぶり分けです…)
家計簿は、ギチギチに細かいよりも、続けやすさと見易さを重視したいです。


最近漠然とマンションに住み替えたいなぁと思い始めました。
しかしローンや税金絡み、間取り、中古か新築か、
まだ何も分からず手探り状態です。

いづれプランナーさんに相談するつもりですが、
その前に、ざっくり基本的な知識をつけたいなぁと思います。

素敵なおうちにお住まいの奥様、お薦め教えてください。
167可愛い奥様:2011/06/26(日) 09:17:42.79 ID:MxRJRHKE0
>>164
鉄フライパン。
テフロンのように何度も買い換えなくていい。
貧血の私には必須。

使ったらすぐ洗ってガス台の上にが必須だけどね。
168可愛い奥様:2011/06/26(日) 09:23:30.12 ID:UJWZpQdGP
>>164
極というフライパン
2ちゃん内でも評判いいよ
料理板か調理板か『フライパン』で、2ちゃんスレタイ検索してみたら?
専用スレも参考になるよ
169可愛い奥様:2011/06/26(日) 10:15:48.37 ID:XkFe85Xn0
>>166
家計簿はサンキュ!の特別編集Happy家計簿がおすすめ。
使い方も詳しく書いてあるし、自分の好きな日にちでスタートできる。
費用の項目も食費以外は好きに書き込めるようになってるので、
おおざっぱにも、細かくもつけれるよ。値段は690円とお手頃です。
170可愛い奥様:2011/06/26(日) 12:41:29.63 ID:xVd4vfkm0
>>164
私は398円とかの安いテフロン加工フライパンを2ヶ月位で使い捨て状態。
地球に優しくなくてごめんなさい。
でもストレスはたまらない。
171可愛い奥様:2011/06/26(日) 13:14:06.86 ID:4cwq/+98O
>>163
ホムセンで同じサイズのを探して取り替えチャレンジしてみます!
勝手に大がかりな作業だと決めつけていましたが、本当に単純構造でした!
奥様教えて下さってありがとうございます!
172可愛い奥様:2011/06/26(日) 14:14:55.32 ID:2x0bgScL0
ティファール愛用
ニトリやトップバリュほど頻繁には捨てないが
長持ちしない程度に廃棄→新品

自分にはこのペースが合っている
173可愛い奥様:2011/06/26(日) 16:33:39.68 ID:dnDQVXXA0
>>164
ティファールをシリーズで揃えて使ってる。
フライパンは痛んだら魚焼きホイルを使った魚焼き専用に降格する。

取っ手が取れて、食洗器に入るのがうれしい!
174可愛い奥様:2011/06/26(日) 16:36:08.67 ID:dnDQVXXA0
>>149
おすすめって程じゃないけど、今年から消臭力の生ゴミゴミ箱用使ってる。
消臭+ミントの香り+コバエ除け効果。

コバエ○ナーズよりくさくないからうれしい。
175可愛い奥様:2011/06/26(日) 16:38:44.42 ID:+CYnZPcGO
フライパンのお勧めを聞いた>>164です。
いろいろ参考になりました。
ありがとうございます。
176可愛い奥様:2011/06/26(日) 17:45:25.04 ID:F5mHdy1NO
>>169
ありがとうございます。
ネットで中身を見たら、費が自由で応用効きそうなのが気に入りました!
近場書店やアマゾンも売り切れだったのでベネッセでポチりました。


引き続き>>166のマンション本ありましたら、
お薦めいただけると嬉しいです。
177可愛い奥様:2011/06/26(日) 19:45:34.37 ID:fWhGlNN2O
遮光カーテンでオススメありませんか?
今の所セシールが1級遮光で安くていいかなと思っていたんですが1級でも差があるらしく…
無地で見た目より遮光充実です。
178可愛い奥様:2011/06/27(月) 15:48:27.43 ID:8P2FCgKk0
節水シャワーヘッドを探しています。お勧めがあったら教えて下さい。
一応、自分でぐぐった範囲では、

アラミック
ttp://item.rakuten.co.jp/lamd/10018716?s-id=adm_bookmark_item02
助太刀
ttp://item.rakuten.co.jp/o-brain/373468?s-id=adm_bookmark_item02#373468
KVK
ttp://item.rakuten.co.jp/kvk/103415?s-id=adm_bookmark_item02#103415
カクダイ ラケットシャワ
ttp://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/k01-1353?s-id=adm_bookmark_item02

それから、節水かどうか不明ですが、東レの除塩素シャワー
ttp://item.rakuten.co.jp/kenkocom/a257680h/
節水タイプなら、これが一番良さそうなのですが、真ん中の青い色が安っぽそうで…。

宜しくお願い致します。
179可愛い奥様:2011/06/27(月) 16:39:59.22 ID:srNRxDb60
玄関に置く虫除けが色々出ていますが、どれが良いか迷ってます。
前に、適当なのを買って置いたら、全く効果がなかったのでorz
お勧めあれば教えて頂けると嬉しいです。
180可愛い奥様:2011/06/28(火) 13:01:34.20 ID:dihNakT8P
>>179
フマキラーの虫よけバリアを使用しています。
蚊がいつも集まっていた洗濯干し場に吊るしてますが、全く蚊がいなくなりましたよ。
我が家は重宝してます。
しかしググってみたら「蚊以外には効果がない」という意見も結構ありました。


で、私も他力本願で質問したいのですが、
カルピスを1日分作って冷蔵庫に入れておきたいのですがウオーターポットのお勧めを教えてください。
洗うのがラクであまり高くないもの。
でもちょっとおしゃれだと嬉しいです。
181可愛い奥様:2011/06/28(火) 13:05:04.76 ID:rZK/EZDf0
>>178
アミラックと助太刀使ったことあるけど節水効果はよく分からなかったな〜。
節水より水の勢いを良くしたかったのでどちらも満足でしたが。
アミラックは優しいタッチで助太刀は勢いがある感じです。

今はマイクロバブルだっけ?が出るやつですがバブルの効果は微妙ですし
バブルにすると痛いです。
182可愛い奥様:2011/06/28(火) 13:18:26.31 ID:/R4oINkS0
久しぶりにORBISの通販を利用するところで、どこかのスレで評判の良かった
スムースマットベースを買おうと思ってるんですが、ついでに他に何かいいものが
あれば買ってみようかなと思っています。
気に入ってるものなどあれば教えてください。
化粧品はチープコスメばっか使ってるので、特にこだわりはないです。
183可愛い奥様:2011/06/28(火) 13:18:58.86 ID:leCHlmEC0
学資保険のおすすめを教えてください。

私たち夫婦がN生命なのでそこの学資を、と思ったのですが
2万超えで、(1月に生まれました)そんなにすばらしい待遇がついてる訳でもなく
もう少しリーズナブルか、高くても待遇の良いもの、を教えていただけたらと思います。
口コミではフコク生命とアフラックでしたが、先日見たときはソニー生命が入っていたのに何故かランクダウンしていました。
考え過ぎてわからなくなってきました。
184可愛い奥様:2011/06/28(火) 13:25:25.56 ID:q0gXA8300
ノートPCのバッテリーのように、ちょっとした家電製品をつないで使える
バッテリーってないでしょうか?
家にある電波時計が電池式ではなく、コンセントに差し込まないと使えない
タイプなのですが、停電があると全てリセットされてしまうし、置き場所の
電波状態が悪く受信しない時には窓辺に持って行きたいのです。

ノートPCのバッテリー程度のサイズで、普段はコンセント〜バッテリー〜電波時計で
つないでおけて、プラグを抜いても数時間くらい使えるような物がないかと
探しています。
バッテリー、ポータブルなどのキーワードで探すと、キャンプに使うような
大容量のものばかり掛かってきます。
そういう製品をご存じの方がいらしたら教えてください。
185可愛い奥様:2011/06/28(火) 14:06:08.82 ID:8qp8UMYV0
>>183
ゆうちょ
186可愛い奥様:2011/06/28(火) 17:29:45.95 ID:UcDaOc3b0
>>181
>>178です。使ったご感想を、どうもありがとうございます!
アラミックがいいかな…という気もしてきました。

引き続き、もしご存じの方がいらしたら、ご意見をお願い致します。
187可愛い奥様:2011/06/28(火) 20:06:01.62 ID:OKxSMxcH0
かけ布団カバー(和式)のおすすめがあったら教えてください

一応、綿100%の物を使っていたのですが
毛玉が出て肌触りがよくありません
なので、毛玉がでない物を探しています
といっても、シルクはちょっと手入れが大変そうなので
洗濯しても風合いがいいものを御存じの方がいらしたら、よろしくお願いします
188 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/28(火) 20:58:41.35 ID:NJ2+E2sW0
>>184
パソコンとかで無停電電源装置ってのがあって、その用途に使えそうなものがあったような…。
ぼんやりで申し訳ないけど、価格コムや楽天などで一度調べられては?
189可愛い奥様:2011/06/28(火) 21:00:10.06 ID:uSmvM4680
>>183
こちらのスレを読むか、育児板でアンケートスレに行くかをお勧めします。

【貯金】どうやって貯めてる?in育児 3【学資】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254806059/
190可愛い奥様:2011/06/28(火) 21:04:46.61 ID:ORxOq46a0
>>187
この夏から夏布団用にダブルガーゼのカバー使ってます
サラっとしてて気持ちがいいですよ
191179:2011/06/28(火) 21:16:18.49 ID:C6McoW1v0
>>180
ありがとうございます。蚊が一番気になるので明日早速買ってきてみます!
192可愛い奥様:2011/06/28(火) 21:28:21.20 ID:dihNakT8P
>>191
虫よけバリア・ハイブリッドという商品名でした。
ハイブリッドじゃない物があるのかはわからないですが…
193可愛い奥様:2011/06/28(火) 23:17:18.97 ID:VPAFpSlG0
>>182
ORBISのネット会員です。
スムースマットベース以外にも、色々お薦めはありますが、肌のタイプとかにもよると思います。
ですが、これからの季節にUVカット・サンスクリーンスプレーは便利ですよ。
スプレータイプで、ストッキングの上からでもOKで、メンソール感が涼しいです。
スーパーリキッドファンデーションも、SPF50を感じさせない軽い付け心地で
1トーン明るめをケチって使う位で、丁度イイですよ。
後は、個人的にサプリのクロレラ。
何気に、緑黄色野菜の摂取が足りないかも・・・と思い、利用し続けていますが
めまいや貧血が気にならなくなったので、もしかしたらコレかなとは思ったりします。
あくまで参考までに。
194可愛い奥様:2011/06/29(水) 00:30:08.36 ID:dtFMNgSI0
>>188
184です。
どこを探していいのかすらわからなかったので助かりました
無停電電源装置で探してみます、ありがとうございました!
195可愛い奥様:2011/06/29(水) 06:57:35.17 ID:7ts9u1ro0
>>182
アイブロウの上に塗って取れにくくするやつが良いですよ。
196可愛い奥様:2011/06/29(水) 14:58:59.87 ID:TV0+MYGb0
>>187
無印 洗いざらしの…シリーズ最強!と思ってます。
197可愛い奥様:2011/06/29(水) 17:58:45.00 ID:JS3lhm4I0
>>187
ガーゼは冬も暖かいしおすすめ。
セシールの安いのだけど洗っても毛玉出てない。
乾燥機にかけると縮むから注意。
198可愛い奥様:2011/06/29(水) 20:05:01.49 ID:kPdfvD950
ざるのお勧めはありませんか。
パンチングでも普通のタイプでもかまいません。
形がきれいで使いやすいものが理想です。
199可愛い奥様:2011/06/29(水) 20:07:44.65 ID:JeJtXiErO
>>198
ごく普通ですが、柳宗理か無印かな。
パンチングです。
200可愛い奥様:2011/06/29(水) 20:22:49.09 ID:/5VJI/lt0
インナー(出来ればキャミソールタイプ)を探しています。
物凄い汗かきで、背中と胸下からお腹にかけての汗じみがすごいです。
上に着た物に汗じみが出来ない物を探しています。
脇汗は気にしていません。何かいい物ないでしょうか。
201可愛い奥様:2011/06/29(水) 21:33:37.28 ID:adF3xw790
あみじゃくし(かす揚げ)のオススメをお願いします。
用途は、味噌汁の出しをとるときに削り節を引き上げるときに使います。
今2人家族でミルクパンで、お椀二杯分の味噌汁をつくるのですが
ホームセンターでみたものは、大きくて目の粗いものか、小さくて目がごく細かいもの(アクとり用?)しか
なくて、大きいものは、ミルクパンの中でとりまわしにくいし、小さいものは
水切れが悪そうでした。どなたか、便利なものをお使いでしたらご紹介ください。
よろしくお願いします。
202可愛い奥様:2011/06/29(水) 22:44:36.95 ID:U5ppH5oM0
いっそ出汁ポットにしちゃえば?
203可愛い奥様:2011/06/30(木) 00:08:38.41 ID:rxKZWsXQ0
>201
うちは味噌漉し使ってる。
その後味噌溶くのにも使えるし。
取っ手が上向きについてるから、小さい鍋に沈めるにも都合が良い。
カゴの縁にフックみたいなのが付いてるヤツなので、鍋のフチにかけておけて便利。

大鍋でパスタ茹でるついでに青物を茹でたり、ラーメン作るときに麺ふりの
代わりにもなるよ。アイスティー漉したり、キッチンペーパーと組み合わせて
油も漉したり、かなり万能w
204可愛い奥様:2011/06/30(木) 01:37:58.21 ID:RCih9fBr0
>>201
掬って取り出す のとは違うけど
リードクッキングペーパーを敷いたざるで濾す
というのはいかがでしょう
うちはこのやり方
205可愛い奥様:2011/06/30(木) 04:47:22.24 ID:NQh2Lp7Y0
>>200
セシール スウェットマジック
206可愛い奥様:2011/06/30(木) 07:38:42.14 ID:z0RdT7uNO
化粧ポーチのお薦めはありますか?
今まではそこら辺の雑貨屋で売ってる安物を使い捨てしてたんだけど
年齢的にもある程度ちゃんとしたのを使うべきですよね。
と言っても買い替え前提なので予算は一万円以内くらいです。
207可愛い奥様:2011/06/30(木) 08:03:17.93 ID:lExEOodX0
>>206
アルティザン&アーティストはポケットがいっぱいついてて
使いやすいと思う。
208可愛い奥様:2011/06/30(木) 11:34:23.89 ID:71WNW8S50
私もアルティザン&アーティストに一票。
日本製だし、作りが丁寧。
でも下着モチーフのはちょっとね…
209可愛い奥様:2011/06/30(木) 14:34:07.35 ID:CVwfSGWk0
ご飯をよそう時に使うしゃもじを
収納と言うか保管するケースでお勧めありますか?
210可愛い奥様:2011/06/30(木) 17:07:00.41 ID:iIvrSOn4O
>>206
定番だけど、レスポートサックはやっぱり使いやすいと思う。
形も大きさもデザインも多い。値段も1万円もしない。
生地が軟らかいので嵩張りにくいのもいい。
211可愛い奥様:2011/06/30(木) 19:32:33.50 ID:3wKMCiomO
>>209
どうしても汚くなる(ご飯のペタペタが少しずつ移るし、大抵中は微妙に洗いにくい)から
自立するしゃもじをオススメする。
私が使ってるのは百均のだけど掬う部分にご飯がくっ付かないつぶつぶ加工してあるし結構しっかり自立するよ。
的外れな回答かもしれない、ごめん
212 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/30(木) 20:22:42.41 ID:8fcLv5Va0
>>209
>ご飯をよそう時に使うしゃもじを
>収納と言うか保管するケースでお勧めありますか?

うちでは毎食下げます。
食事中は水を張った広口のグラスに入れてます。
213206:2011/06/30(木) 21:05:38.59 ID:ETALjzOD0
>>207-208
通販サイト見てきましたがすごく使いやすそうでいいですね!
こんないいブランド知らなかった〜。
気になったのが売り切れだったので、今度店頭に見に行きます。
>>210
定番だけあって種類が多くていいですね!
たくさん入れたいので軽いのは利点です。

実際デパート行ってこの2点のどちらかにしたいと思います。
ありがとうございました!
214可愛い奥様:2011/07/01(金) 08:00:40.09 ID:KGHbJju20
6畳の部屋にエアコンをつけようと思っています。
選ぶ際の注意点や、「この機能は要らない」「この機能はあったほうがいい」といった感想など教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
215可愛い奥様:2011/07/01(金) 08:06:30.75 ID:AFqRkdGJ0
>>199

ざるのお勧めありがとう。検討してみます。

またまた質問なのですが・・外に出るときに使う虫除けでいいのはありますか。
216可愛い奥様:2011/07/01(金) 08:13:32.13 ID:oIZdrvZ00
>>214
ちょっと高くても省エネ☆5つのやつをお勧めする。
のちのちの電気代が安いのでお得かと。
217可愛い奥様:2011/07/01(金) 09:19:17.97 ID:dzBsbn320
リキッドタイプの蚊取りについて、アース、キンチョウ、ベープでは、
どれが効果が高いか教えてください。
あと、押すだけのやつはリキッドに比べて効果はどうでしょうか。
218可愛い奥様:2011/07/01(金) 09:29:38.44 ID:oIZdrvZ00
>>217
おすだけベープ使い始めて蚊&コバエを見なくなったので効いてると思う。
我が屋ではリキッドタイプは、置いてる周辺の床がべたべたになって駄目だった。
クイックルすると埃が床にびゃーって伸びる程べたべたw
捨てるには勿体ない・・・と思い持て余してる。ちなみにアースのものでした。
219可愛い奥様:2011/07/01(金) 09:34:08.60 ID:lZvVPuO40
涼しいシーツが欲しいです。
ざぶざぶ洗えるガーゼがいいかタオルがいいか
竹や寝ゴサや、それから新素材のものとか
お勧めのものありましたら教えてください。
セミダブルの布団に小学生の娘と一緒に寝ています。
220可愛い奥様:2011/07/01(金) 09:34:42.75 ID:nwCohQpm0
>>214
暖房が強いやつ、だったかなぁ。
エアコンはもともと暖房に不向きで、それが強いと冷房も強い
だったか、そんなのをみたことがある。

自分は、もっと音に気をつければよかった。
馬力で選んじゃったんだけど、寝てるとき送風音が気になる。
あと、眩しい。電源やらセンサーやらなにかとパネルが光るよ。
7畳の部屋だけど、その明りで本が読めるかもしれん
221可愛い奥様:2011/07/01(金) 11:08:05.11 ID:2630Awry0
うちはなんかダイキンが好きだ。
自動お掃除と言ってもダイキンは集めたゴミを捨てないといけなくて
パナソニックはゴミを勝手に文字通り外に捨ててくれるんだよね。
リビングとダイニングはダイキンの中位機種で
和室が上位機種なんだけど、やっぱり上位機種はいいなと思う。
自動お掃除もだけど冬場の加湿機能も助かってる。
どちらも他で間に合う(自分で掃除・加湿器)機能だけどあれば便利。
222可愛い奥様:2011/07/01(金) 16:51:41.24 ID:KGHbJju20
エアコンについて質問した>>214です。お答えくださった奥様、ありがとうございます。

個人的に、夜寝るときに眩しいのは我慢ならないので絶対に避けたいと思います。
そんな眩しい場合があるとは想定していなかったのでとても助かりました。
あとは加湿機能付き、省エネ5つ星で探してみます。
皆様、ありがとうございました。
223可愛い奥様:2011/07/01(金) 17:23:56.51 ID:0rVxs90X0
密封保存ビン(ル・パルフェみたいな物)の金属部分のスペアを
販売されているネットショップをご存知でしたら教えてください。
紅生姜を作ったら、金属部分が錆びてしまって取り替えたいと思っています。
探したのですが、パッキンのスペアは売っているのですが上記の物を見つけられませんでした。
224 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 18:20:55.45 ID:DkRFfZEu0
>ル・パルフェみたいな物

ル・パルフェでもボーカル、テリーヌ、ダブルキャップと色々あるわけで。
更に「みたいな物」まで入ったら誰にも答えられない。
スペアなんてぱっと見使えそうに見えたって、
違う会社のならサイズ合わないとか良くある事。

一応ル・パルフェの商品ページ
ttp://www.leparfait.jp/commodity/index.html
もしル・パルフェならここにスペアがのってなければ他を探してもないんじゃないかな。
225可愛い奥様:2011/07/02(土) 23:06:04.58 ID:aTrkxRWmP
>>223
メーカーがわかってるならメーカーに問い合わせるのが一番手っ取り早いと思う。
昔、スーパーで働いてた時に「ここで買った水筒のパッキンが…」というお客様がいらっしゃって
メーカーに問い合わせたら有料だけどパッキンだけ送ってくれた。
226可愛い奥様:2011/07/02(土) 23:36:06.15 ID:utNzM64X0
>224、>225
レスありがとうございます。
メーカーが不明でして、大きさだけ合えば代用できるかなと思いました。
確かに種類によったら金属部分のデザインも違いますよね。
いい加減な質問をしてすみません。
金属部分の錆は酷いですが瓶自体は綺麗なので、捨てるには忍びないです。
227可愛い奥様:2011/07/03(日) 09:05:50.71 ID:B9U1QS0AO
タワーファンを買ったけど全然涼しくない。扇風機並みに涼しいタワーファンってないでしょうか?
228可愛い奥様:2011/07/03(日) 14:39:00.70 ID:MjDUl2J/0
70代後半の義母を川越観光に連れて行きます。
お昼はうなぎがいいんだろうなと思っていますが、
いろいろあってどこがいいのかわかりません。
いちのやが古くて趣深そうですが、
口コミ見るといまひとつみたいで迷っています。
多少高くてもOKなので、おすすめどころ教えてください。
あと、ガイドブックを買ったので、一応モデルコースみたいなところを
歩くつもりですが、徒歩なので一抹の心配もあり。
ここだけは見ておけとか、買っておけとかありましたら
ぜひ教えてください。
229可愛い奥様:2011/07/03(日) 14:45:42.71 ID:6PTlvmeG0
>>227

どんなタワーファンを買ったのですか。
うちは縦にも横にもなるアピックスってやつ買いましたが普通に涼しいです。
230可愛い奥様:2011/07/03(日) 14:53:30.13 ID:sTTUD0D+0
>>228
こっち↓で聞いたほうが早いんじゃない?
★★★★★埼玉県在住の奥さま32★★★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308703009/
231可愛い奥様:2011/07/03(日) 15:08:58.93 ID:MjDUl2J/0
>>230
誘導ありがとうございました。行ってみます。
232可愛い奥様:2011/07/03(日) 15:51:52.24 ID:mDN6mlch0
HDMI変換アダプタを探しています。

BDレコーダー→HDMIケーブル→DVI変換アダプタ→19インチPCモニタ

尼を見てましたが、商品レビューが両極端だったりして悩んでいます。
もし、↑こういった繋ぎ方をされている奥様がいらしゃったら、アドバイスお願いします。
233可愛い奥様:2011/07/04(月) 00:34:55.43 ID:YhAwAIzm0
在宅仕事で、肩こり腰痛があります。
運動不足解消のために今更ながらwii を買おうかと思っています。
でも、どのソフトがいいのか、何の別売り品が必要なのか分かりません。
ストレッチとかヨガとかピラティスとか、楽しい系のとか オススメソフトありますか?
234可愛い奥様:2011/07/04(月) 00:41:48.04 ID:wrpCCGiZ0
運動じゃなくてストレッチだけど、
ちょっと前に2ちゃんで話題になったストレッチプログラム。
ttp://www.karagoda.com/youtube.html
これの、その6。

やってる最中から肩がものすごく熱くなって
終わった後は首が引っかかりなくつるんつるん回ったw
235可愛い奥様:2011/07/04(月) 01:00:21.83 ID:I2An5JOU0
>>234
これの床に手がつくようになるっていう立ってやるやつ、
今まで身体かたくてついたことなかったのにもうちょっとで手のひら位までついてホントビックリしたヨw
236可愛い奥様:2011/07/04(月) 01:12:50.93 ID:YhAwAIzm0
>>234-235
おおっ 早速のレスありがとうございます
今からやってみたいけど寝なくちゃなんで明日やってみる!
237可愛い奥様:2011/07/04(月) 16:53:35.92 ID:8NPmtG4q0
たまり醤油のお勧めはありますか?
甘口でなく、とろみの強い物を探しています。
238可愛い奥様:2011/07/04(月) 18:19:53.54 ID:/w6huzeiO
>>229 アピックスですね。ありがとうございます。
239可愛い奥様:2011/07/04(月) 20:09:32.95 ID:KVpFxvBXO
PC用の専ブラのお勧めがありましたらよろしくお願いします。
240可愛い奥様:2011/07/04(月) 20:26:21.75 ID:PxKjEYM40
>>237
うちはこのメーカーの赤いラベルのを使ってるけど、とろっとしてて美味しいよ。
http://www.moritakk.com/cpn_tamari/index.html
241可愛い奥様:2011/07/04(月) 20:53:58.51 ID:bhzxZCbtP
>>239
Jane Style
最近じゃこれが一番メジャーじゃない?
使い勝手もいいよ
242可愛い奥様:2011/07/04(月) 21:39:03.71 ID:PxKjEYM40
V2Cおすすめ
243可愛い奥様:2011/07/04(月) 23:19:00.49 ID:VAMD7SGP0
うちもV2C使っている
244可愛い奥様:2011/07/04(月) 23:56:09.51 ID:Kgb7cjbE0
おらもジェーン
245可愛い奥様:2011/07/05(火) 00:32:17.67 ID:jmThs7P80
V2Cに一票
246可愛い奥様:2011/07/05(火) 03:26:43.83 ID:2grNV8qM0
>>240
ありがとうございました。
早速ポチッってきました。
247可愛い奥様:2011/07/05(火) 07:48:55.70 ID:HNkG1oXp0
横ですが。
Live2chと比べてV2Cってどんなとこが良いですか?
248可愛い奥様:2011/07/05(火) 09:22:21.07 ID:OxxIhNct0
>>247
多機能
ツイッターも見れる
カスタマイズしやすい
使い方次第でどうにも出来る
P2でも書き込める
などなど。ほんと多機能だよ。

V2Cスレでも覗いてみたら
249可愛い奥様:2011/07/05(火) 09:53:15.45 ID:A52wZ21A0
>>248
JaneStyle使ってるけど、乗り換えたらいいことあるかな?
250可愛い奥様:2011/07/05(火) 10:04:49.79 ID:HNkG1oXp0
>>248 ありがとう
つべでV2Cの説明見てみた。すごい便利なんだね。
やる気出たら乗り換えてみるよー
251可愛い奥様:2011/07/05(火) 10:45:09.42 ID:rIX67PJN0
専ブラって旦那とかに見つかったら恥ずかしいな
隠す方法とかあるんでしょうか
252可愛い奥様:2011/07/05(火) 11:06:19.78 ID:DeXr82LM0
前はLive2chだったけど今はFoxAge2chとChaikaを使ってる。
スキンを大人しい色合いのものにしたら
Firefoxでネットをしてるとしか見えないので気に入っている。
普段はサイドバーにブックマークを表示してるけど
たまに気を抜くと夫がいても2chのお気に入りスレ一覧が表示されてるw
253可愛い奥様:2011/07/05(火) 11:08:27.10 ID:pNS5UJDY0
多機能でも使いこなせないや('A`)
254可愛い奥様:2011/07/05(火) 11:34:13.47 ID:NtirRHgi0
>>251
USBメモリにインストールして使い終わったらPCから外す
っていうのはどうでしょうか
255可愛い奥様:2011/07/05(火) 12:53:52.58 ID:qhjCnlnb0
パスタソースのお勧め教えてください。
平日の昼食に私が食べようと思っています。
和えるだけのでもレトルトでも可です。

近所にあるのはイトーヨーカドー、少し歩くけどイオンもあります。

あと近所の業務スーパーにハチ食品のパスタソースレトルトも置いてあるのですが
これは美味、ってのがあったら教えてください。
256可愛い奥様:2011/07/05(火) 13:03:22.05 ID:OxxIhNct0
>>255
S&Bの生風味スパゲッティソース ラー油高菜↓が美味しかったよ〜。
辛いのが苦手じゃなかったらオススメ。
http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products_detail.php?GDSCODE=11763
257可愛い奥様:2011/07/05(火) 13:29:41.21 ID:53COEx4/0
>>205
遅くなりましたがありがとうございました。
今日届いて洗濯中です。効果あるといいなー。
258可愛い奥様:2011/07/05(火) 14:50:04.36 ID:hVyg2muD0
>>255
シーチキンと青じそドレッシングをかける
259可愛い奥様:2011/07/05(火) 15:30:15.93 ID:Es/UzeZ70
>>255
キューピーのあえるだけのカルボナーラソース。安いし、超簡単。
ttp://www.kewpie.co.jp/products/product.php?j_cd=4901577425011
260可愛い奥様:2011/07/05(火) 21:35:16.02 ID:ZANDd9EiO
>>255
S&Bの明太子。
他メーカーの明太子も試したけど、これが一番好き。

>>258
美味しそう!
真似します。
261可愛い奥様:2011/07/05(火) 22:46:39.18 ID:X5NjLfYu0
>>255
麺にゴマ油をからませて、シーチキンと醤油をかけ、よく混ぜて刻み海苔をパラパラ。
ゴマ油とシーチキンと醤油の相性がバツグンに良くてウマーです。
262可愛い奥様:2011/07/05(火) 23:06:29.03 ID:GJOuai850
車に置く消臭剤でおススメをおしえてください。
柑橘系のものだと助かります。
263可愛い奥様:2011/07/05(火) 23:23:19.95 ID:DtcJYC3N0
>>240
亀だけどそこってソニーの盛田さんのご実家
264 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/05(火) 23:45:38.38 ID:sbCbFgrB0
>>261
それ冷麦とか素麺でやってもおいしそうだね
大葉もトッピングして昼ごはんに作ってみるわー
265可愛い奥様:2011/07/06(水) 01:08:00.99 ID:9b/qrO4CO
大量のVHSをDVDにダビングするのですが、安いが劣悪ではない品質のDVD-Rを教えて下さい
画像の質や音質には全く!こだわりません!
1枚で6時間保存できれば最高なのですが…
ドシロウトで自分では選べず、すみません!
266可愛い奥様:2011/07/06(水) 06:16:38.80 ID:ytshGpq/0
>>265
太陽誘電てメーカーの買えばいいよ
日本製だし
267可愛い奥様:2011/07/06(水) 09:58:41.54 ID:9b/qrO4CO
>>266
ありがとうございます!
早速電気屋さん行ってきます!本日ダビング日和〜
268可愛い奥様:2011/07/06(水) 10:10:52.06 ID:iuHSvXZi0
>>265
ビクターもいいですよ。
日本製で、値段も太陽誘電より安いし。

ただ環境があるならブルーレイにした方が、枚数もおよそ5分の1位で済むので、
管理が楽だと思います。

容量あたりの価格は、DVDもブルーレイもほとんど変わりません。
269可愛い奥様:2011/07/06(水) 13:27:57.93 ID:UNsQ/+sU0
パスタソースについて聞いた>>255です。
スーパーで色々あってとりあえずキューピーの「めんたいマヨ」を買ったのですが
色々試してみます。ツナ缶買い置きしておけば色々使えそうですね。
ありがとうございました。
270可愛い奥様:2011/07/06(水) 13:42:02.94 ID:Q754ZDi60
>>268
ブルーレイいいよね。
画質は落ちるけど海外ドラマが1シーズン1枚に収まった
271可愛い奥様:2011/07/07(木) 08:37:41.06 ID:saLOtYCr0
コードレス掃除機のオススメありませんか?
スティック型エレクトロラックスかマキタがいいのかなと思うのですが、
どなたか使っててこれいいよというのありませんか?
マンション住まいで、小梨ペットなしです。
272可愛い奥様:2011/07/07(木) 08:55:12.78 ID:A9AvfPnP0
>>271
SANYOのカドニカクリーナーNPC-E25(L)がオススメ!
ちょっと前に良かったスレで書きこんでる人がいたから買ってみたんだけどすごく良かった。
充電時間が短い(1時間)のに結構長時間使えるから気に入ってる。
他のものは充電8時間で使用10分とかだったから節電にもつながってると思う。
ブラシと細いノズルが付いててそれも便利だし、特に気に入ってるのは
ティッシュをフィルターとして使えるので、そのティッシュを丸めるだけで
手が汚れずにゴミを捨てることができること。これは思ってた以上に便利だった。
273可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:17:55.76 ID:saLOtYCr0
>>272
おぉ、よさそうですね。早速みてみます。
274可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:21:49.60 ID:saLOtYCr0
ハンディクリーナーですね。これはこれで便利そうですが、
すいません、メインになる床掃除用さがしてます。
275可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:27:11.40 ID:E32liRdB0
>>271
うちはマキタ使ってる。
271の家の広さがわからないけど、私が12+6+6程度の2dkに住んでいたときは
吸塵力が物足りなくて仕方なかったよ。
結局半年位頑張ったんだけど、コードレスじゃないのを買ったら早く買っておけばと後悔した。
今は戸建てにだけど2Fの廊下に置いてフローリング部分をチョイ使いするのはとっても便利。
276可愛い奥様:2011/07/07(木) 09:43:17.33 ID:saLOtYCr0
12  6  6  4・5に住んでます。古い10年前の日立のコードレス型使用中ですが、
パワー不足のため、コード使用にて使ってます。やはりメイン使用にコードレスはまだ無理ですかね。
277可愛い奥様:2011/07/07(木) 10:22:05.47 ID:ougsTHzT0
エルゴラピードを1階で使い
マキタを2階で使ってる

どっちでもいいと思う
278可愛い奥様:2011/07/07(木) 11:25:23.05 ID:iU3OSadXO
テカリ感の出るストッキングを探しています。
履くと見た目がツヤツヤになるようなものがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
279可愛い奥様:2011/07/07(木) 11:26:48.73 ID:BEeVNUTB0
>>277
エルゴラピード、うちで5、6年前に買ったヤツは、バッテリーが2年くらいでダメになって、
あのハンディー部分ごと買い替えになったんだけど、今はどうですか?
カスタマーサービスの人曰く、そういう仕様なので、物によるけど、2年おきくらいに買い替えしなきゃいけないって言われた。
確か1万円前後だったかな。
うちはその後エルゴラピード自体使わなくなったので分からないんだけど。
280可愛い奥様:2011/07/07(木) 12:12:22.15 ID:MqAf6gvw0
>>279
うちは3年持った
ハンディ部分の買い替えは6200円で済んだよ
エルゴラピード2は、買い替え1万円ぐらいするみたいね
281可愛い奥様:2011/07/07(木) 12:55:44.27 ID:S/+MF6yu0
チャーハンの具の組み合わせ、お勧めを教えてください(素ではなく)

ちなみに私は豚バラ、インゲン、玉ねぎに塩胡椒薄口醤油です。
282可愛い奥様:2011/07/07(木) 13:12:08.43 ID:qvf1XC4J0
エルゴラビード使っている奥様にお尋ねです。
バッテリーがダメになった感覚ってわかりますか?
全然、吸わなくなっちゃったりするのでしょうか。
2年前に買い換えたのですが、前より吸引力落ちたような、
落ちないようなわからない感じです。
283可愛い奥様:2011/07/07(木) 13:14:50.59 ID:GX7R2o/J0
ストッキンク゛のおすすめ教えて下さい。

制服ありの職場で、夏場は制服に黒のハイソックスだったけど30代後半に
なったので、さすがに見苦しいかとストッキングを履くことにしたんだけど
しょっちゅう伝染するし、暑い…。
でも、太ももにスカートの裏地が張り付かないし、いい年なので
ストッキングはくべきだと思うので、オススメあったら教えて下さい。
284可愛い奥様:2011/07/07(木) 13:33:46.77 ID:E32liRdB0
>>282
エルゴもマキタも使ったことあるけどバッテリーが駄目になるときはわかると思う。
バッテリーがすぐなくなるし吸引力も落ちてくる。

>>276
それなら普通の掃除機をお勧めしたいな。
うちはあの形が嫌で縦型+コードレスを使ってたんだけど
今はパナの拭き掃除ができるとかいう掃除機を使っている。
足裏さらさらで「吸った!」って満足感があるよ。
285可愛い奥様:2011/07/07(木) 14:12:25.30 ID:ndN45lHD0
前スレ後半で甲高幅広足に合うパンプスを尋ねたものです。
勧めていただいたFurio valentinoはかなりゆったりしていて楽です。
その後パンプス熱が上がり、いくつか試した結果気に入るものが見つかりました。
ありがとうございました。
286可愛い奥様:2011/07/07(木) 15:41:48.51 ID:Dlj497nx0
マキタのリチウム電池のタイプがいいよ。
継ぎ足し充電やっても大丈夫だから。
パワーもフローリングなら十分OK。
大満足です。軽いし。
287可愛い奥様:2011/07/07(木) 17:52:56.76 ID:6UoI5i8JO
>>283
安さならセシールやニッセンのまとめ売り(10足くらいで、一足80円くらいになるはず)
薄さでいくならシングルカバードヤーンのもの(糸の太さだと思って。ダブルになると丈夫だが暑い)

個人的に勧めるならキャンドゥの足型セット?とかいう名前のストッキング。
百均のは無駄に伸びる→ずり落ちるのが多いけど上記のはぴったりめで見た目もよく、それなりのサポート力もある
んでもって薄い。ただし引っかけるとすぐ破れて長い伝線になるので注意
288可愛い奥様:2011/07/07(木) 17:56:34.40 ID:ARG9SLBg0
濡らして首に巻くタイプのひんやりタオル・スカーフのおすすめを教えてください。
熱中症対策で低学年の子どもが小学校に持って行くので、扱いやすいものが希望です。
ポリマーやジェル入りは、破れたりすることを考えたら避けた方がいいのかな。

289可愛い奥様:2011/07/07(木) 18:10:29.82 ID:A9AvfPnP0
>>281
白葱みじん切り+レタス+ハム+卵でスイチリで味付けする。
290可愛い奥様:2011/07/07(木) 18:17:10.71 ID:PJtvTihK0
>>281
卵とネギのみウェイパーで味付け
ラードで炒めるのがポイント
291可愛い奥様:2011/07/07(木) 19:37:51.12 ID:OR428cpgO
45歳のオットの私服はどこがオススメでしょうか?

アウトドア系ブランドを着せていましたが限界を感じますw
292可愛い奥様:2011/07/07(木) 21:17:54.76 ID:A9AvfPnP0
ラルフローレンとかポールスミスとかポールスチュアートとかかしら。
デザインはベーシックで質の良いものを着てほしい。
293可愛い奥様:2011/07/07(木) 22:17:02.14 ID:Eja6tV5h0
>>281
ザーサイのみじん切りを入れる。
歯ごたえ、塩味、旨味、取り敢えずまとまるw
294可愛い奥様:2011/07/07(木) 22:21:04.08 ID:OR428cpgO
>>292の奥様
ありがとうございます
今度、その辺りをチェックいれてきます!
やっぱりここからは質ですよね(-_-;
295可愛い奥様:2011/07/08(金) 14:35:23.52 ID:FJjZimo0O
>>265
cprmは非対応でいいよ。
あと、DVDの容量は4.7GBなので(2層以外) 沢山容量が入るディスクはないです。
DVDデッキやテレビで見れる形式ではなく、AVIなどのコーデックで保存すると
より沢山保存できます。
296可愛い奥様:2011/07/08(金) 16:40:16.39 ID:LtFzWEdw0
キーケースが欲しいのですが皆さんのオススメを教えてください。

予算は5000円前後、ブランド等はよく知りません。
鍵以外にも小銭程度が入れられるもの
26歳なので少し落ち着いた雰囲気のものがいいです。
よろしくお願いします。
297可愛い奥様:2011/07/08(金) 21:52:35.27 ID:HWfwve3MO
>>296
土屋鞄はどう?革でデザインも素敵だよ。
小銭入れはあったかどうか忘れた、スマソ
298可愛い奥様:2011/07/08(金) 22:57:34.04 ID:5Zaw9JsMI
>>288
まさに明日買いに行く予定なのでいいのがあれば
報告します
299可愛い奥様:2011/07/08(金) 23:24:09.87 ID:9BHMiDa30
3歳の娘のシャンプーですが、バン○イのキャラクターのシャンプー
が合わず、シャンプーを探しています。
こども用でなくても、低刺激なシャンプーのおススメはありますでしょうか。
300可愛い奥様:2011/07/09(土) 00:11:40.47 ID:ubly8X2p0
>>299
arauはどうだろう。
アトピー&慢性じんましん持ちの自分でも大丈夫です。
ピンクのボトルもシンプル可愛いし、香りもラベンダーでおすすめ。
301可愛い奥様:2011/07/09(土) 02:13:27.98 ID:v2yxG0HL0
>>299
コラージュフルフル
皮膚科で勧められたけれど痒くならなくていいよ

302可愛い奥様:2011/07/09(土) 07:26:42.66 ID:Y4A07Rdt0
>>299
カウブランドの無添加シャンプー 
アミノ酸系で、刺激は少なく優しい洗い上がりですよ。
お子さまの痛んでない髪ならコンディショナー要らないよ。
303可愛い奥様:2011/07/09(土) 09:12:36.93 ID:GWPg8P9z0
>>278
海外物はツヤツヤしやすいよ。
ナチュラルさは皆無だけど丈夫で長持ちする気がする。
デパート系で探してみたら。
304可愛い奥様:2011/07/09(土) 09:35:11.64 ID:M5ASw1R60
>>299
ちょっと高いけど、オーブリーの子供用シャンプーもオススメ。
頭を痒がっていたのが、全く無くなりました。
バニラの香りも良いです。
305可愛い奥様:2011/07/09(土) 10:42:54.94 ID:om6zThaA0
>>299 楽天で買ったけどココナツっていう全身洗えるボディソープみたいなの。
これが一番肌に優しい。
ただ、リンスなしでいける、ってレビューに書いてあるけど自分と娘はリンスしないと駄目。
306可愛い奥様:2011/07/09(土) 13:09:13.87 ID:ruqdAUrVO
>299
海のうるおい草
安いしリンスイン
低刺激
307可愛い奥様:2011/07/09(土) 16:43:10.49 ID:YnDibrrW0
スーパーマイルド安いけど
シャンプーは一応ノンシリコンだから
そんなに悪くないと思うけどな。
308可愛い奥様:2011/07/09(土) 17:28:28.75 ID:cg4RCg7l0
>>299
私もカウブランド無添加シャンプーに一票。
無添加シャンプーにありがちなきしみが少ないと思う。
コンディショナー無しでもOKってことなので面倒なときはシャンプーと洗い流さないトリートメントだけで済ませられて楽です。
309可愛い奥様:2011/07/09(土) 17:51:17.68 ID:aQPTLs7+0
低刺激のものがいいなら、まず高級アルコール系は避けないと。
「ラウ△△硫酸○○」などという成分が上位に含まれていたら要注意。
(安くて手軽に入手できるシャンプーは殆どがこの部類で、
>>229さんのキャラクターシャンプーも恐らくそうです。)
アミノ酸系か石鹸系をお勧めします。
310可愛い奥様:2011/07/09(土) 17:53:38.55 ID:aQPTLs7+0
ごめんなさい。アンカー間違えた。
×229 ○299
311可愛い奥様:2011/07/09(土) 17:53:51.17 ID:HOIjFPVw0
網戸の掃除道具でよいものはありますか?
子供1歳がなめてしまうので頻繁に掃除しているのですが、
すぐ汚れます。
できれば場所を取らないものがよいですが、
家にあるもので掃除に適したものとかでもいいです。
よろしくお願いいたします。
312可愛い奥様:2011/07/09(土) 22:50:38.58 ID:ch/dtXXY0
お風呂の時体を洗うボディタオルやボディスポンジのおすすめがあれば教えてください
長年ファンケルのタオルを使っていますが可も無く不可もなくという感じなので
他のものを試してみようと思っています
刺激の強いザラザラとしたタオルは苦手ですがそれ以外は特にこだわりはありません
よろしくお願いします
313可愛い奥様:2011/07/09(土) 23:51:09.83 ID:1ArxpDf30
シャンプーブラシのオススメを聞かせてください。

今日、スーパーでメリットのを購入しようと思いましたが、もしかしたら他にもっとオススメのがあるのかも
と思い、やめて帰ってきました。
セグレタとか、男性ブランドとか色々出てますよね。

>>312
長年ファンケルを使っていて、DSで綿、シルク、ヘチマと何種類か買ってみましたが
洗い心地、泡立ちで、ファンケルに戻ってます。
可も無く、不可も無くですが、値段と機能で満足しちゃってます。
314可愛い奥様:2011/07/10(日) 00:27:41.68 ID:NAziWf1d0
>>312
トウモロコシのでんぷんからできてる繊維のボディタオル
弱酸性の繊維で、ファンケルのタオルよりへたれず長持ちしてるよ。
泡立ちも良いです。
315可愛い奥様:2011/07/10(日) 06:53:08.60 ID:FRwhsmH10
>>312
キュレル 素肌いたわりタオル

敏感肌なんだけど、トラブルなく使えてる
316可愛い奥様:2011/07/10(日) 10:31:45.38 ID:bcabig8NO
和紙でできたタオル
アトピッコの息子でもOK
317可愛い奥様:2011/07/10(日) 10:51:33.31 ID:iLc+sgEi0
手ぬぐいが一番
318可愛い奥様:2011/07/10(日) 11:00:13.20 ID:P9zLEYUa0
インスタントコーヒーのおすすめをお願いします。
マイナーチェンジ後の香味焙煎がイマイチでドリップしていましたが、
手軽なインスタントも捨てがたく・・・。
田舎住みのでアマゾン等ネットで買えると尚よしです。
よろしくお願いします。
319可愛い奥様:2011/07/10(日) 11:13:33.97 ID:2ceE72jo0
>>312
背中に手が届くなら軍手もいいよ。
320可愛い奥様:2011/07/10(日) 12:11:28.04 ID:1X54QLFS0
>>312
泡だけ立てて手で洗ってる
321可愛い奥様:2011/07/10(日) 12:38:02.58 ID:+aTJPpHH0
>>318
高いけどスタバのVIAはかなりおいしいよ。
うちもマイナーチェンジ後の香味焙煎が気に入らなくて、こっちに切り替えました。
322可愛い奥様:2011/07/10(日) 14:43:40.03 ID:BV/gated0
VIAは苦みが強くない?
規定量で作ったら我が家は大変だったw
全量牛乳で作るといい感じなんだけど。
夫はブラック派なんだけどやっぱり苦いって粉半分にして飲んでる。
コンビニで手軽に買えるサイズを試してみたらいいと思う。
323312:2011/07/10(日) 14:50:32.23 ID:u/mgwQ/C0
>>313-317
>>319-320
ボディタオルや洗う方法のお勧め沢山教えていただきありがとうございました
ぐぐってみたらどれもよさそうなので色々試してみます
324可愛い奥様:2011/07/10(日) 22:08:46.39 ID:Kq+9Cbcs0
>>313
うちはプロテクヘッドの白いほう。ほかのを使ったことないので比べられないですが、
自分はマッサージ的効果より、毛穴の細かい汚れもきれいにするのを優先に。

はじめは指先で一通り洗って流してから、すすぎ残しのないように仕上げ的に使ってます。
細い毛でできててやわらかめの歯ブラシで洗ってる感じ。
メーカー推奨は2、3ヶ月で毛がへたるから交換推奨してるけど
自分はそんなに力入れてないからか、へたらない。
やわらかいから頭皮にやさしい(たぶん個人差あり)、本体がカビることも、
変色することも、髪が絡むことも、ブラシに抜け毛が絡むこともないです。

やわらかいブラシだから剛毛多毛の人は頭皮に十分に届きにくいかもしれないし、
頭皮が弱い人は傷つけることがあるかもしれないので、いらない歯ブラシで実験してみるといいかも。
(デンターシステマの歯ブラシと同じみたい)
あと油分の取りすぎて乾燥したり、逆によけい油っぽくなるかもしれないので注意してくだ。
長くてすみません。
325可愛い奥様:2011/07/10(日) 22:36:40.75 ID:btYyS3Yl0
>>313
うちはメリット愛用中。
姉に勧められて使ってみたら、予想以上にスッキリサラサラ長持ちで、
もう手放せない感じ。中学生の娘も毎日使ってます。
自分の友達にもすすめて、使用者微増中・・
奥様も試してみてはいかが?
326313:2011/07/10(日) 22:50:39.31 ID:5p+EbNyK0
シャンプーブラシの>>313です。
プロテクヘッド、知りませんでした。
多毛でかなりボリュームがある私でも大丈夫だろうか…
歯ブラシで実験してみようかな。(デンターシステマ愛用中なのでw)

>>325
メリット、良いですか!
入手しやすいのはメリットです。

レス、ありがとうございました。
早くスッキリサッパリしてみたいです。
327可愛い奥様:2011/07/11(月) 00:12:24.08 ID:KjEVbhPv0
台所用とトイレ用の手ふきのオススメを教えてください。
今までは粗品でもらった薄手のタオルを使っていたのですが、在庫がなくなってきた
ので購入を考えています。
吸収力があって乾きやすいものを探しています。
328可愛い奥様:2011/07/11(月) 00:13:04.03 ID:YlGAmOQi0
>>326
多毛、ボリュームありの私は黒い方のブラシ使用
髪を掻きわけて地肌に届くコシがありますよ
329326:2011/07/11(月) 00:17:26.26 ID:tyh0X8Df0
>>328
ありがとう。
ハードタイプもあるんですね。
私はそっちの方が良さそうです。
330可愛い奥様:2011/07/11(月) 10:18:06.25 ID:pFGX29FaO
体からバラの香りがするというローズオイルのサプリを飲んでみたいのですが、非常に多くの種類が出ていて決めかねています。
おすすめがありましたらお願いします。
実際飲んでいる方の感想も聞きたいです。
331可愛い奥様:2011/07/11(月) 15:19:11.79 ID:pg2td+zt0
巻き髪用のコテのお勧め教えてください。
32ミリのものが希望です。
しっかり巻けて髪が傷みにくいものってありますか?
値段は1万円位まで。
どうかよろしくお願いします。
ついでに巻き髪用ローションのお勧めもあれば宜しくお願いします。
332可愛い奥様:2011/07/11(月) 19:58:20.04 ID:I1hZxdLOO
>>331
クレイツがいいです。化粧か美容板に巻き髪スレがあったので
お暇な時に見てみると、巻き方や長持ちさせるコツがわかるよ
333可愛い奥様:2011/07/11(月) 21:36:22.40 ID:oeb/vboI0
脱毛機のオススメを教えてください。
今のところはブラウンのシルクエピルかソイエを買おうと思っていますが
他にオススメはありますか?
また、実際に上記をお持ちの方は使用感等教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
334可愛い奥様:2011/07/11(月) 22:12:10.44 ID:4BI7ynb10
>>333
そういうので埋没毛になってしまったのでおすすめしない。
買おうとしてるのにごめん。 
335可愛い奥様:2011/07/11(月) 22:19:55.25 ID:bc0UOxsZ0
>>331
コテはお勧めできるほどの物を使ってないけど
ローションはナカノのグラマラスカール(容器がピンクのほう)が使いやすくて
ずっと愛用してます
336可愛い奥様:2011/07/12(火) 00:11:04.70 ID:zV/Bwa+C0
>>333
処理の手間を考えるとエステで脱毛した方が良いです。
337可愛い奥様:2011/07/12(火) 00:16:48.14 ID:4Lu1N6Bd0
>>333
同じく勧めない。
ソイエを長いこと使ってたけど剛毛になった。(ひざ下)
医療レーザー脱毛で今はすっきり。
338可愛い奥様:2011/07/12(火) 00:17:47.86 ID:lGYlLeB70
>>333
TRIA一択
去年の秋に買って、今年はノースリーブで吊革持てます
339可愛い奥様:2011/07/12(火) 08:20:24.20 ID:K6Y3o3140
>>321,322
昨日VIA買ってきました。うん、おいしい。
確かに規定量で作ると濃い。あんなに少量なのにちょっとびっくりする。
しばらく色々な味で試してみます。瓶入りもあればいのにな。
おすすめどうもありがとう。背中を押してもらわなければ手が出ない商品でした。
340可愛い奥様:2011/07/12(火) 09:24:03.78 ID:g2mgkyQV0
>>331
私もクレイツに一票。
すぐに温まるし、巻いた後の髪はツヤツヤでカールが長持ちします。
行きつけの美容室でも使用されていて、美容師さんも本当にお勧めだと言っていました。
私は楽天で4000円くらいで買いました。
ただ、クレイツは巻く前に巻き髪ウォーターのようなスタイリング剤は使えません。
(本体についているイオンコーティング?が剥がれてしまうから)

ググると色んなサイトで口コミが出てくるので参考にしてみてください。
341可愛い奥様:2011/07/12(火) 09:50:38.26 ID:/7s4tNl3i
濡らすと冷たくなるタオルのオススメを教えてください。

叩くと冷たさが復活するものがあるようで、その方が良さそうだなーと思いつつ買えずにいます。
342可愛い奥様:2011/07/12(火) 11:46:25.36 ID:gQ73mIqe0
ポット型浄水器のおすすめをお願いします。
今まで、ブリタのリクエリ(クラシック)を使ってきましたが、
本体の蓋が割れてしまい買い換えよう思います。

冷蔵庫のポケットに入るタイプでお願いします。
ブリタ自体は嫌いじゃないので、第一選択は同じリクエリ(マクストラ)なのですが、
もっと他に良いものがあればと思いお尋ねします。
343可愛い奥様:2011/07/12(火) 13:16:24.91 ID:bXKgs+Oz0
>>333
私は数年前にソイエで脱毛して、色素沈着と謎のブツブツが出来てしまったよ。
最初の2か月くらいはきれいなんだけど、ずっと使ってると私のようになるからお勧めしない。
今は医療レーザー脱毛してるけど、ソイエで目先のお金をケチって肌がぼろぼろになったので
もっと早くすればよかったと後悔してる。レーザーは両手足(二の腕・太もも含む)とワキ各6回で18万くらいだったよ。
344可愛い奥様:2011/07/12(火) 13:17:55.12 ID:bXKgs+Oz0
>>342
トレビーノがおすすめ!コンパクトで冷蔵庫のポッケにもはいるよ!
http://www.torayvino.com/product/pt/pt302.html#
345可愛い奥様:2011/07/12(火) 14:18:05.19 ID:mBQ1TVqI0
>>342
ブリタは甘いから好きだけど、買い換えなら色々検討してみてもいいかも。
もう今更感はあるけど、放射性物質除去を比較した
面白いデータも出てたりするよ。
浄水器 比較 pdfでググって4/28の日付のを読んでみるのもいいかも。
形状無視なコメでスマソ。
346可愛い奥様:2011/07/12(火) 14:21:41.41 ID:4kAR9RY70
ブリタは知名度の割に性能がイマイチということを知った。
トレビーノとかのほうが優秀なんだよね。
そんな我家の浄水器はアイリスオーヤマ。
(ブリタからの買い替え)
カートリッジがあんまり売ってないのが難点だけど
オンラインストアで年中送料無料やってるから
その時に買えば問題なし。
347可愛い奥様:2011/07/12(火) 14:58:58.74 ID:4PNMcSzp0
私もブームに乗ってもう数年ブリタ使いだけど
日本の水を浄水するには日本の浄水器のほうがいいような気がしてるw
348可愛い奥様:2011/07/12(火) 15:31:38.74 ID:1Kc2Mioz0
うちはクリンスイ アルカリイオン水が出来るタイプ。
349可愛い奥様:2011/07/12(火) 18:41:26.61 ID:oIVfmcAg0
>>333
ソイエ使ってたけど同じく勧めないわ。
埋没毛ひどかった。
脇だけだけどエステで脱毛して快適です。
350342:2011/07/12(火) 22:57:16.91 ID:gQ73mIqe0
ポット型浄水器のおすすめありがとうございました。
日本製にもコンパクトなのが色々あるんですね。
今回はブリタ以外にしてみようと思います。
ありがとうございました。
351可愛い奥様:2011/07/12(火) 23:20:48.53 ID:kIUoIA330
普段洋楽は聴かないのですが、昨日のスマスマを見てレディーガガの歌を
聴いてみたくなりました
そこでレンタルしようと思うのですが、どのアルバムがお勧めでしょうか?
352可愛い奥様:2011/07/13(水) 02:06:59.37 ID:HzAbB+1F0
3枚しかアルバム出てないんじゃない?

1枚目と2枚目の「FAME」と「THE MONSTER」がセットになった
「THE FAME MONSTER」ってのがあったと思う。
有名な「Poker Face」や「Bad Romance」が収録されている。

もう1枚は直近に出た「BORN THIS WAY」。
いまテレビCMで流れてるような曲が聞きたいならこっち。
353可愛い奥様:2011/07/13(水) 08:23:05.66 ID:8qH2iqycO
>>352
351ですが、ありがとうございます
最近のアルバムから聴いてみます
354可愛い奥様:2011/07/13(水) 08:59:26.41 ID:lOC0F3UH0
>>331
巻き髪用ローションは、一回つけて放置。
髪が乾いてから巻くと長持ちするよ。
355可愛い奥様:2011/07/13(水) 10:41:58.71 ID:XgCDvD+LO
布団干しのお勧め聞かせてください。戸建てですが、バルコニー手摺りに直接干すのは嫌なので(手摺りは拭けても布団に当たる壁までは拭けないから)、布団干しを考えています。
干す場所候補は、庭。屋根つきバルコニー。寝室(部屋干し)。です。
外干しの方は、扇型?X型破?
外に干せない日や、外に干さない方は、室内干しはどうされてますか?
356可愛い奥様:2011/07/13(水) 11:00:52.91 ID:xUiqooBP0
巻き髪用コテの質問したものです。
無事に購入出来ました。火傷しそうで怖いのですががんばります。
>>354
巻き髪ローションって乾いてから巻くもんだったんですか。
今まで濡れたままやってました。
練習がてら乾かしてから巻いてみます。
357可愛い奥様:2011/07/13(水) 11:39:42.76 ID:Zkinhi2G0
>>355
X型のは、本当にペタンコになるので、使わない時に邪魔にならず便利だよ。
358可愛い奥様:2011/07/13(水) 11:49:26.83 ID:pWDdWZb2O
>>355
実家で扇型使ってたけど、劣化してくると広げたり畳んだりするたびに
ポールの繋ぎ目が外れてイライラした。
風によっては布団ごと倒れてることもあったし。
そこまで弱る前に買い替えたらいいのかもしれないけど。
359可愛い奥様:2011/07/13(水) 11:50:28.19 ID:DMWmmjxg0
>>355
「布団干し袋」はどうですか?
黒い布団カバーみたいな袋で、太陽熱の吸収が良くてふっくらになりましたよ。
ほこりとか鳥の糞も防げていいですよ。
ちなみに980円でした。
360可愛い奥様:2011/07/13(水) 12:41:33.10 ID:TR6/3Cav0
>>333です、レスくださった皆さまありがとうございました。
総合するとあまり個人での脱毛機はよくないのですね…奮発して夏のボーナスで
脱毛エステに行ってみようと思います。
どうもありがとうございました
361可愛い奥様:2011/07/13(水) 13:15:57.63 ID:/rucXB4zO
>>360
エステじゃなく皮膚科がおすすめ
362可愛い奥様:2011/07/13(水) 13:28:33.73 ID:XgCDvD+LO
ありがとうございます。X型優勢ですか…。
363可愛い奥様:2011/07/13(水) 13:29:04.29 ID:TR6/3Cav0
>>361
重ね重ねありがとうございます、皮膚科でも脱毛してくれるんですか!
早速探してみますね!
364可愛い奥様:2011/07/13(水) 13:44:49.59 ID:XgCDvD+LO
脱毛はソイエです。すねや腕は埋没毛になったことないですよ。
ワキは一回なり、ビキニラインはお腹に近い部分が、よく埋没毛になります。
なっても周期的に、コロッと取れますし、あまり気にしていません。
埋没したままのって、一つもないですよ。
365可愛い奥様:2011/07/13(水) 14:21:26.45 ID:Ww5x6dFOO
シャトレーゼのアイスにはまっています。
オススメのシャトレーゼアイスを教えてください!すっきりレモンバーは酸っぱ過ぎてダメでした…。
あと、シャトレーゼじゃなく、スーパーで買えるアイスのオススメも教えてください!
よろしくお願いします。
366可愛い奥様:2011/07/13(水) 14:27:30.25 ID:ZZbWqzCK0
アイロンの購入を考え中です。

コードレスとコードありで迷っていますが、
どちらの方がいいでしょうか?
今、古めのコードあり使ってますが「コードが邪魔」
と思うことがないので、コードありでもいいんですが
使ったことないコードレスが凄く使いやすいのであれば、
コードレスにしようかなと。

367可愛い奥様:2011/07/13(水) 14:38:36.29 ID:n3VfX+Gx0
>>365
パリッと巻きチョコバーとあずきミルクバーが好き。
店が近いからよく買いに行く。
いつも今回は違うアイス買うと意気込んで行くけど
結局上の二つを買ってしまう。私も他の人のお勧め知りたい。
368可愛い奥様:2011/07/13(水) 14:47:58.22 ID:oOM0A4850
サラッとかけたいならコードレスでもいいみたいだけど、
折り目キッチリプレスしたいなら、霧吹き+コード付き最強。
そしてある程度重みのあるオーソドックスなのがかけ易い。

そもそも、充電型ってパワー弱い。
369可愛い奥様:2011/07/13(水) 14:48:26.19 ID:XgCDvD+LO
茶色いアイスがすき。カフェオレの味するアイス。
370可愛い奥様:2011/07/13(水) 15:20:25.33 ID:ZZbWqzCK0
>368
ありがとうございます。
お店で「コードレスのが人気です、使いやすいです」と言われ
どんなものかと思ってましたが、

>そもそも、充電型ってパワー弱い。
で、やっぱりコードありにします。
まとめてかけるタイプなんで、1枚ごとに充電とか面倒臭そうですし。



私もパリッと巻きチョコバーがお奨めです。
このシリーズにもコーヒーあったのに、なくなって残念。
あと、100%バーのグレープとかも美味しいです。

371可愛い奥様:2011/07/13(水) 15:45:07.02 ID:mpnj2hZW0
>>370
充電という言葉に誤解があると思いますが、
コードレスアイロンの場合、アイロンを置く台に戻している間に熱を蓄えます。
ですから、ワイシャツのアイロンがけなどで、生地を整えている間に台に戻したアイロンが再び熱くなるわけで、
ほとんどの場合アイロンの温度が下がって使えないということはありません。

綿100パーセントのオックスフォードクロスのシャツもスプレー糊を使いながらならピシッと仕上がります。

ただ、アイロンかけがすごく上手で、片手で生地を整えながらアイロンをかけられるような人は、
アイロンを台に戻す時間が短かくなり、多少アイロンの温度が下がって、待つことがあるかもしれません。

372可愛い奥様:2011/07/13(水) 15:51:44.21 ID:/k0N2LS30
>>370
洋裁ちょっとやるけどその手のスレでは
アイロンは絶対コードありにしておけとなっていたよ。
373可愛い奥様:2011/07/13(水) 19:19:42.05 ID:sKz5uoAp0
アイロンかける程度によるよね。

ワイシャツ数枚、ハンカチ、たまに子供の給食エプロン程度の
私にはコードレスで十分。

昔の物に比べると、熱が上がるのが早いから待ち時間はほとんどないよ。
374可愛い奥様:2011/07/13(水) 20:49:00.12 ID:AbYzqrpEO
コードレスはハンカチ程度だわ
Yシャツはコードありじゃないと無理
375可愛い奥様:2011/07/13(水) 21:06:55.24 ID:0vughRbe0
>>370
場所と値段が許すなら直本アイロン。
376可愛い奥様:2011/07/13(水) 21:07:30.76 ID:hhg53NSh0
5〜10枚くらいセットでブラとショーツを適当に買いたいのですが
色柄の組み合わせを選ぶのが面倒で挫折してしまいます。
どこか適当なセットを販売しているサイトがあれば教えてください。
377可愛い奥様:2011/07/13(水) 21:10:04.19 ID:GGCwCX730
>>365
168円のラムネ入りラムネバーと315円のチョコミントバーがおすすめ!
378可愛い奥様:2011/07/13(水) 21:13:22.42 ID:GGCwCX730
>>376
ニッセンとか?
379可愛い奥様:2011/07/13(水) 23:38:19.13 ID:ZIsenJYi0
炊飯器の購入を考えてます。3号か5合、どちらでも構いません。
最新の炊飯器事情がよく分からないので、何かアドバイス頂ければ幸いです。
380可愛い奥様:2011/07/13(水) 23:52:01.87 ID:AbYzqrpEO
圧力鍋で炊いてます
炊飯器捨てちゃったw
381可愛い奥様:2011/07/14(木) 00:02:08.52 ID:iC7Di9Ug0
>>376
セシール辺りも安くていいかも。
若い子向きではないけど。
382可愛い奥様:2011/07/14(木) 00:15:21.26 ID:0RwgaXDH0
コードレスのアイロン、形状記憶でも戻りジワが凄くて買い換えようと思ってた。
捨てる前にスプレーして使ってみたら、意外といけた。
スチームでは全然だめだったのに。
綿100%のYシャツは無理だと思うけど、もうちょっと使ってみようかと思う。

383可愛い奥様:2011/07/14(木) 00:28:15.69 ID:2RiAuI4A0
>>379
電気炊飯器でごはんをおいしく炊きたいなら、IH&圧力であることが必須です。
内がまの素材や形などはお好みで。

ちなみに5号炊きのほうが型式は豊富です。
384可愛い奥様:2011/07/14(木) 00:53:31.61 ID:pcmDTLj10
>>379
とりあえず調理家電板の炊飯器スレでここ数ヶ月くらいのレスをざっと見てきたら?
ちなみに3合の炊飯器で3合炊くのはちょっと厳しいというか、おいしくないよ。(対流の関係で)
5合でも3合半か4合くらいが限度。
>>383が言うように5合炊きが一番種類が豊富だから、選びやすいと思う。
385可愛い奥様:2011/07/14(木) 01:11:44.83 ID:NAGL3Byw0
五号ならたきこみごはんも安心感して作れるよ。
386可愛い奥様:2011/07/14(木) 07:26:45.88 ID:2oYXoXvn0
私も1ヶ月前に散々迷って結局「おどり炊き」にした
とっっっても美味しかったよ
炊飯器って進化してんのねぇ〜。
387可愛い奥様:2011/07/14(木) 08:27:39.48 ID:4hvAeU7ZP
うちは数年前の圧力IHの5合炊きだけど、2合半を炊くのがベストだよ
2合〜2合半だとお米が立ってピカピカに炊ける
3合越えてももちろん普通レベルには炊けるけど、いまいちなんだよね
2合以上炊くなら絶対5合炊きをオススメする


388可愛い奥様:2011/07/14(木) 10:22:16.51 ID:DqF3RaSU0
私は実家で5合圧力IH、自宅で圧力鍋を使っていたけど
このたび散々悩んで3合普通のIHを買った(おどり炊き)。
私には圧力鍋より圧力IH炊飯器より普通のIHのほうがおいしく感じる。
圧力のあのモチモチした感じがあまり得意ではないらしい。
amazonで11800円だった、5合よりふた周りほどコンパクトだしお得だったからしている。

好きなご飯の感じで選び方も変わると思うよ。
ちなみに毎朝2.5合炊いているけど普通においしい。
389可愛い奥様:2011/07/14(木) 11:44:03.85 ID:md90Tu0gO
炊飯器買ったのが2007年だから今は無いけど、サンヨーの早炊10分の5合を買いました。
お弁当を毎日作るのと、家のアンペア数の関係で早炊はすごく重宝します。
390可愛い奥様:2011/07/14(木) 15:39:04.21 ID:+i2StPuv0
環境が許すならガス炊飯器もお勧め。
安いし美味しいし早い。

骨盤矯正のお勧めをお願いします。
下半身デブ歴20年なので今更なんですが、骨盤の歪みも一因か?と思うようになりました。
経産婦33才でBMI21、幼児持ち兼業なため整骨院などに通うのは厳しいです。
入浴中や入浴後にマッサージというのも時間が取れません。
(入浴直後ではなく、子供が寝た後なら可能です)
座り仕事なのでその時間を活かせたら一番いいのですが
それ以外でも足痩せに効くものがあれば教えてください。
仕事中にトイレに行ったときなどに軽く腰回し(SHINO)をしていますが
時間も短く、本格的にやってないためか効果は感じられません。
391可愛い奥様:2011/07/14(木) 16:36:21.04 ID:Qb1V69T60
>>390
自分はこの(↓)クッションを買ってから肩の高さのゆがみが治ったよ。
左右で4cmくらいずれてたのが、使い始めて2週間くらいですんなり平行になった。
肩コリや腰痛も緩和された気がするけど、今のところ私は体重は落ちてないorz
アフィじゃないので良かったら見てみて。
http://item.rakuten.co.jp/kashimura/2325436s1-mei/
392390:2011/07/14(木) 17:01:58.01 ID:+i2StPuv0
>>391
ありがとうございます。
体重は(減ったら嬉しいけど)減らしたいわけではないので問題ないです。
メディキュットとか骨盤ベルトとか色々と気にはなってるんですが
どれがいいのかわからないので実践している方の意見はとても参考になります。
393379:2011/07/14(木) 17:36:22.11 ID:HQKXEqMT0
>>383>>384さん始め、奥様方のアドバイス有難うございました。

早速炊飯器スレを見てきましたが、各社の長所や短所が少し分かりましたし
何より炊飯器の進化に驚いています。確かに五合の方が種類が多いですね。
週末に家電量販店へ行って、触って感じてみます。
394可愛い奥様:2011/07/14(木) 21:54:27.16 ID:/A8QQiTfO
主人の会社の上司・同僚家族とキャンプに行きます。
といっても海に行って旅館に泊まる程度です。

手土産?差し入れ?はすべきですか?
どのようなものにすればいいのでしょうか?
395可愛い奥様:2011/07/14(木) 22:09:26.94 ID:/jvM4bz80
ビール・つまみ・お菓子
396可愛い奥様:2011/07/14(木) 22:16:12.04 ID:AxViZmtq0
女性もいるならデパチカのちょっとおしゃれなお菓子もいいかも。
旅館で食べてもいいし、そのまま持って帰ってもらってもいいし。
397可愛い奥様:2011/07/14(木) 23:15:59.12 ID:vwfbFOGt0
>>378
>>381
>>376の適当ブラショーツです。
ありがとうございました。
やっぱりまとめ買いとなるとセシール、ニッセンですよねぇ。
カタログ見てみます。

>>390
「寝るだけ!骨盤枕ダイエット」を勧めようと思ったけど
座ってる時間も使える分>>391の方が良いかも。
ちなみに骨盤枕の本にはパーツごとのやり方もあった。
寝かしつけ?の時とかにやるといいと思う。
体重は減らない。でもサイズダウンはするよ。
398可愛い奥様:2011/07/15(金) 09:51:06.10 ID:mGofURsi0
ほうれい線の対策について教えてください。

今までSK-2使いでしたが特にトラブルもなく、劇的に年齢下に見られるわけでもなく
変わらないのかと思い、今回某オールインワンを買ってみたのですが
なんだか最近ほうれい線が目立ってきたような・・・orz
戻すべきか、きれいな奥様たちの意見も聞いてみるか・・・
奥様たちはどのような対策をされてますか?
スペックは38歳、色白、敏感肌です。
399390:2011/07/15(金) 11:33:03.52 ID:loKy04Lc0
そう言ったグッズに効果があるとわかって嬉しいです。
ありがとうございました。
400可愛い奥様:2011/07/15(金) 13:02:28.42 ID:DFiD4jsG0
洗髪後ドライヤー使用前に使うようなトリートメントorオイルのようなもので
お勧めをお願いします。できればネットや通販で購入できると嬉しいです。
髪質はちょいくせ有り、最近パサ付いている気がします。
あんず油、椿油以外でお願いします。
401可愛い奥様:2011/07/15(金) 13:16:09.62 ID:axtrKX3LO
>>400
今さらだけど
オレオリラックスは使ったことありますか?
今使ってるけどいいよ
髪へのダメージが軽減される感じです
402可愛い奥様:2011/07/15(金) 13:22:41.17 ID:uWnum64U0
>>400
ファンケルの「アミノ ヘアエッセンス」
水分と油分を補い、傷みを補修するトリートメント効果もあります。
ドライヤー前に適当に付けておくと、乾かしてるうちに満遍なく広がって馴染む。
しっとりと落ち着いて、指通りの良いサラサラな髪になる。
量が多いとべたつくので、少量から試すといいよ。
403可愛い奥様:2011/07/15(金) 14:35:49.67 ID:ZiQbdb5w0
男性用白髪染めのお勧めをお願いします。

スポーツ刈りのような長さでごま塩みたいになってジジむさいので染めさせたいのですが、
しょっちゅう髪を切ってるので染めても無駄とか言って言う事をききません。。
きっちり染まらなくても良いのですが、こういう短い髪で、白髪を目立たなくするモノはないでしょうか。
生意気に敏感肌なので、できれば低刺激なものがよいのですが。
よろしくお願いします。
404可愛い奥様:2011/07/15(金) 15:08:32.18 ID:LvDsNF8g0
関東近郊で、電車で行かれて夫婦ふたりで楽しめる場所を探しています。
都内から日帰りできるところが良いです。
ふたりともレジャー下手なものでいつも家でゴロゴロしています。
今週末は出かけたいので知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
405可愛い奥様:2011/07/15(金) 15:38:55.08 ID:kIBwkR+Z0
>>404
新幹線おkなら軽井沢
電車だけなら江ノ島とか
406可愛い奥様:2011/07/15(金) 18:16:57.45 ID:aa+mdgmB0
>>404
ホリデーパスを買って熊谷行く
駅のそばの李家でたらふく定食を食べ
八木橋デパートまで徒歩で行って灼熱を味わってから温度計の前で記念写真を撮り
駅に戻って雪くまを食べる

時間が許せば秩父鉄道でSL乗るもアリ。
407可愛い奥様:2011/07/15(金) 19:24:58.18 ID:WCvcbEiY0
夫と2人で軽井沢に行きます。
午後2時頃着いて7時半頃までいるのですが、
おすすめの観光コースを教えてください。
夕食も食べる予定です。
丸投げですみません。
408可愛い奥様:2011/07/15(金) 19:28:45.10 ID:0xG003Ni0
>>406
こ、こ、こ殺す気?
409可愛い奥様:2011/07/15(金) 19:32:31.94 ID:0xG003Ni0
>>404
池袋の水族館が新しくなったよ。
あとはアウトレットとか。
410可愛い奥様:2011/07/15(金) 19:34:02.70 ID:aa+mdgmB0
>>406
帰りには十万石饅頭を必ず買う、を追加
411可愛い奥様:2011/07/15(金) 19:58:51.52 ID:R+rV3lk10
>>409
水族館8月じゃない?

ともかく室内メインにしたほうがいいよ。
412可愛い奥様:2011/07/15(金) 20:00:37.98 ID:0xG003Ni0
あぁ今週末か、失礼した。
413可愛い奥様:2011/07/15(金) 20:33:32.09 ID:Qq160A520
>>404
台風来るかもなんで注意してね。
って関東は台風は大丈夫なのかな。
うちは台風来そうなので海を中止することにした。

そこで大阪周辺のおすすめレジャースポット等あれば教えて欲しいです。
関西に引っ越してきて日が浅く、海遊館などメジャーなところしか行ったことないので、
穴場やおすすめがあれば行ってみたいです。よろしくお願いします。
あ、屋内・屋外といません。
414可愛い奥様:2011/07/15(金) 20:48:39.90 ID:fWtF7TUpO
>>403

基本的に敏感肌の人に白髪染めはオススメしない。
市販品ならなおさら。

真っ黒じゃなくてもいいのなら、白髪ぼかしが良いかも。
白髪の部分にグレーが入るの感じになるので、印象は若々しくなりますよ。
持ちはあまり良くないけど、徐々に抜けてなくなるので、真っ黒に染めて根元が真っ白になり不自然、という事がありません。
また、有害なジアミンという成分が入っていないので、かなり肌には優しいと言えます。

那さんは床屋さんで髪を切ってますか?
大抵の床屋さんでやってます。
プラス千円前後だと思います。
415可愛い奥様:2011/07/15(金) 20:49:47.73 ID:F4PjIQi80
>>406
五家宝(ごかぼう)もヨロw
あと狭山茶は宮勇園でヨロw

あれ?でもこの前テレビで熊谷のデパートはあえて冷房ガンガンにするみたく
言ってた。
熱中症対策で、外を歩いた人にはここで涼んで休んでもらうためとか言ってたよ。
水のサーバーとかも用意されてるみたいだから、安心して外を歩いて来てくれw
416可愛い奥様:2011/07/15(金) 20:52:14.36 ID:NLIIFEhH0
>>403
ヘアマニキュアは?
うちの夫も天然パーマで伸ばせない似たような髪形。
大学生の娘が時々見かねてヘアマニキュア塗ってる。
心のこもってないテキトーな感じがかえって自然な仕上がりwになってる。
417可愛い奥様:2011/07/16(土) 08:16:33.99 ID:OEYYGO0T0
私は白髪用ジェルを使ってる。
マンダムのルシード 白髪用整髪ジェル。
最初はだんなのお下がりだったんだけど
今は自分で買って使ってる。
418403:2011/07/16(土) 09:36:36.85 ID:GnHYhkvz0
白髪染めのお勧めありがとうございます。
床屋で散髪してますが、1000円かかると言ったら「その分ビールを飲む」とかぬかしそうです。
市販の白髪ぼかしかヘアマニキュアを試してみようと思います。
ありがとうございました。
419可愛い奥様:2011/07/16(土) 13:07:41.08 ID:046hOA2h0
一足遅かった
白髪染めシャンプーだったら、普段のようにシャンプーするだけで染まっていくよ
420可愛い奥様:2011/07/17(日) 23:46:02.48 ID:7fo6Se5h0
ネットワークウォークマンを持ち歩くまたは引っかける物、何かありませんか?
いくら軽量化したとはいえ、ブラブラさせておくものなのか??
皆さんはどう持ち歩いてます?
421可愛い奥様:2011/07/17(日) 23:53:32.34 ID:ndK+IuOL0
>>420
私はABITAXのカラビナ付きのストラップを付けてます。
服にポケットが無いときは、カバンにつけたりベルトループに引っ掛けたりしてます。
422可愛い奥様:2011/07/18(月) 19:11:19.25 ID:6yBXakzkI
奥様方のおすすめ三国志作品を教えていただきたいです。
なるべく、史実に忠実で、女目線からでも楽しく読めるもの。
漫画・小説・映画、問いません。
ただ、この間『三国志 THREE KINGDAM』という映画を観たら登場人物のカッコ良くなさと内容の面白くなさにガッカリしましたorz

三国志は歴史の授業の知識くらいしかありません。
よろしくお願いします。
423可愛い奥様:2011/07/18(月) 19:21:43.44 ID:npcFWo280
>>407
コースじゃないけど白糸の滝お勧め。
軽井沢とは言え暑かったけど、白糸の滝周辺は涼しかった。

軽井沢らしさを求めないならアウトレットも。

あと、車だったらスーパーツルヤ。
パン屋のパンやもちもちどら焼き、りんごジュースなど
その辺のお土産屋より美味しいものがいっぱいだったよ。
スーパーだけでもまた行きたい私w
424可愛い奥様:2011/07/18(月) 21:21:39.32 ID:m6xyi9gS0
>>422
初心者ならとっかかりとしては柴田錬三郎の三国志お勧め
変な改変やヒロイズムなしでドドドっと読める
425可愛い奥様:2011/07/18(月) 21:31:44.08 ID:RXtcx3wC0
教えて下さい。
素肌っぽくてUVカット効果もあるストッキング
のおすすめがあれが教えてほしいです。
自転車通勤でサンダルとか履きたいけどこの日差しで
足の甲や足首が焼けそうで履いてないです。
426可愛い奥様:2011/07/18(月) 21:45:29.61 ID:m6xyi9gS0
>>425
通勤ならストッキングじゃなく素足に日焼け止め塗ったほうがいいよ
もつろん足の甲や足首にも。

日焼け止めもいまどきスプレータイプや子供用などはマイルドな塗り心地で日焼け止め効果あるよ

ストッキング履きたいならスタイリング満足のオールスルー
UVカットの夏用ストッキングでミュールやサンダルにもいいよ
私は夏はこれしか履かない。
427可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:03:16.87 ID:m4tdPQBF0
>>419
白髪質問者ではありませんが興味があります。
シャンプーだとどんな感じですか?
商品名を教えていただけませんか?
428可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:05:36.91 ID:2N00lehD0
>>422
山岡荘八
読みやすいよ
429可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:50:45.14 ID:d0nktCf/0
>>422
酒見賢一
「泣き虫弱虫諸葛孔明」
自分は横山三国志ほか、全部桃園の誓いで脱落したけどこれは面白い
430可愛い奥様:2011/07/18(月) 22:57:39.21 ID:d0nktCf/0
あ、全部脱落じゃないです。
本棚みると吉川三国志は読んでるっぽい。さっぱり覚えてないけど。
431可愛い奥様:2011/07/18(月) 23:13:18.54 ID:X/A8wyRx0
>>429
こんなところで旦那の友達の名前が出てくるとはなんだか嬉しいw
>>422
横山光輝の漫画で三国志
絵は古臭いけど小学生でも読める内容で無理なく入ってくると思う。
ただし全60巻、文庫でも30巻もある。
432可愛い奥様:2011/07/18(月) 23:15:22.12 ID:d0nktCf/0
>>431
首のびきっちゃう前に三巻御願い、とそっちを向いて拝んでおきます
ナムナム
433可愛い奥様:2011/07/18(月) 23:19:05.42 ID:uIywbQg+0
>>432に便乗して、私も拝んでおく。南無南無。
434可愛い奥様:2011/07/18(月) 23:43:23.26 ID:X/A8wyRx0
>>432-433
旦那が最近連絡が取れないって言ってたけどそういうことか。
もっともっと仲良くしてた人がいたはずだからどうなってるのか近いうちに聞いてみよう。
今までも時々そういうことがあったからって気にしてなかったけど
ググってみたらそんな噂があったとはw
435可愛い奥様:2011/07/19(火) 09:48:56.26 ID:v9r6gOBjO
お願いします。
歯に茶渋が付いて困っています。
歯医者の予約はかなり先にしか取れなくて、とりあえず自宅で何とかしたいと思っています。
クリーナーなど、市販でよい商品があれば教えて下さい。できれば千円代までだと助かります。
ググったのですが、色んな商品が出てきてどれがいいのやら…

ちなみに、原因は紅茶だと思います。コーヒー、タバコは口にしません。
436422:2011/07/19(火) 15:30:11.78 ID:+99W4cPCI
>>422です。
皆さんありがとうございます。
挙げていただいた作者名のものを探して、自分に読みやすそうなものから読んでみたいと思います。
437可愛い奥様:2011/07/19(火) 18:45:18.95 ID:DHXcJV+Q0
最近頭皮が痒くなることがあるのですがお勧めシャンプーはありますか?
使おうと思ったH&Sはハゲ&ショックと聞いて躊躇しております。
438可愛い奥様:2011/07/19(火) 20:15:01.14 ID:LLyd/Ofj0
>>435
Brilliant moreおすすめ
一本使い切るころにはかなり綺麗になった
(ちなみに自分の茶渋は緑茶でついたんだと思う)

トゥーススマイルの安い方も使ったことあるけど
これはいまいちだった

自分的には成分気にしてないから
よくないもの入ってたらごめんなさい
439可愛い奥様:2011/07/19(火) 23:50:11.41 ID:1jH88wWF0
>426さん
レスありがとうございます!
デパートのストッキング売り場も見たけど
結構色々あって、実際に使用している方のおすすめを
教えていただいて助かりました。
日焼け止めも使いやすいもの色々調べてみます。
ありがとう!
440可愛い奥様:2011/07/20(水) 01:08:54.33 ID:15VmIu4KO
>>437
とりあえずオクト
441可愛い奥様:2011/07/20(水) 08:31:42.17 ID:e/EJGtb30
水筒について教えてください。
現在、サーモス(ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 JMY-501 DBW
)を使用しておりますが、ふたの部分のパーツを
毎日分解して洗うのが面倒です。ダラなので

ふたをひねって閉めるタイプを買おうかと思うのですが
そちらのが洗うのは楽ですか?漏れませんか?
(THERMOS 真空断熱ケータイマグ ダージリン JMK-501 DL)

サーモスでなくてもおすすめがあれば教えてください。


442可愛い奥様:2011/07/20(水) 08:48:25.32 ID:QecLc58V0
>>441
毎回分解なんかしてないやw
たまに分解して漂白するぐらいのもんで。

JMK-501 DLもフタをギューってしてたらかばんの中でシェイクするぐらいでは漏れたりしないよ
ギューが甘かったらわかんないけど。

両方持ってるのでシェイクしそうなときはワンタッチオープンを持って行ってる
443可愛い奥様:2011/07/20(水) 08:49:05.03 ID:2KYOdG1C0
どっちのタイプも持ってる。
洗うのは後者のほうがパーツが少なくて楽だけどすっごい楽ってほどじゃないよ。
直接本体に口をつけるから、蓋のねじねじの部分に口紅が入り込んでるだろうなとか
考え出すとどちらも力を入れて洗ってしまう。

ちなみに漏れはない。たまに食洗にも入れてしまう。
444可愛い奥様:2011/07/20(水) 09:04:44.77 ID:dIHknzo6O
これからIKEAに行きますが、これだけは買っとけと言う物がありましたら教えてください。
445可愛い奥様:2011/07/20(水) 09:22:01.87 ID:3hdjLE8T0
何もありません
446435:2011/07/20(水) 09:32:51.03 ID:L0fiit24O
>>438さん、ありがとうございます!
早速探してきます。
助かります。

>>444
子供用?のカラフルなプラのボウル、多分6色セット
下拵えした食材や合わせた調味料を一時的に入れておくのに便利、というのをテレビで見て毎日その用途で使ってます。
乾きやすくていいです。
もちろん食器として使っても。
447可愛い奥様:2011/07/20(水) 09:33:39.02 ID:E1QetkbU0
>>444
スモークサーモンとかジャムとかクッキーおすすめ。
クッキーは香辛料たっぷりだから好き好きあると思うけど。
四枚一組のふきんとか、ハンドタオルの大きさのふきん(五枚くらい入ってたかな…)もよく買うよ。
流しに渡して使うザルも使い勝手いいし。いいもの見付かるといいね。
448可愛い奥様:2011/07/20(水) 09:51:54.44 ID:KMHri9mf0
>>441
両方使ってるけど、JMK-501 DLの方が私は好き。
横にしても持ち運んでも漏れないよ。

JMY-501 DBW はパッキングに茶渋やカビが着きやすいよね。
外すとゾッとする。
で結局毎回バラして洗うことになるw

DLは飲む量の加減がしやすいので
熱いものも冷たいものも飲みやすいし、
すごく喉が渇いてる時の一気飲みもOK。
DBW はもどかしく感じる時もある。
449441:2011/07/20(水) 10:10:23.04 ID:e/EJGtb30
みなさん、ありがとうございます。
洗うのが劇的に楽になるわけではないのですね。
迷います。でも漏れないのはいいです。
確かにごくごく飲みたいとき、もどかしい時があります。

話はまた変わってしまうのですが調べていたところ、
タンブラーはどうかなと思いました。
漏れやすそうですが、洗うのは簡単そうです。
450可愛い奥様:2011/07/20(水) 10:15:11.96 ID:QecLc58V0
漏れにくい と 洗い易い は逆のベクトルがあるからね
つくりが単純であるほど洗い易いが漏れやすいよ

「持ち運ぶ」のをメインで考えるか
「洗い易い」をメインで考えるかだね

両方兼ね備えてるのってなかなかねー
ある人にとって苦にならない構造も自分にとっては使ってみるまで不明だしね

タンブラーは単純構造だけどカバンに入れて持ち運ぶのにお勧めはしない
家中の移動なら充分だけど。
451可愛い奥様:2011/07/20(水) 11:02:39.81 ID:v/E9DrKB0
日傘を購入しようと思っています。
遮光タイプのがほしいのですが、表と裏の色について教えてください。
確か黒が一番紫外線を遮断すると思うのですが、
以前テレビで裏表のどちらかが白っぽい方がより良いと言ってたような気がします。
おすすめのタイプがありましたらよろしくお願いします。
452438:2011/07/20(水) 11:43:10.34 ID:LqSIoGgm0
>>446
もう探しに行っちゃったかな
ハンズで取り扱ってるはず

でも送料気にしない、または
送料対策で他にも買う物あるなら
ネットで安く売ってる店もあるよ
自分は、楽天のタイムセールがある店で買ってる
453可愛い奥様:2011/07/20(水) 11:49:54.09 ID:UScvACks0
現在、日立のビッグドラム BD-V2を利用中。
赤が生まれたので、柔軟剤をやめたらひどいことに。
タオルなんて、たこ足に干した形のまま形状記憶状態。
その為、現在は一時間だけ乾燥をかけてから干しています。

買い直しも検討していて、白い約束などの縦型を見ています。
現在夫婦+新生児+将来的にもう一人を考えていますが
買う時に店員に言われたように乾燥機能の充実したドラムがベターでしょうか。
普段は感想は槽乾燥という意味合いを込めて、時々使う程度です。
454可愛い奥様:2011/07/20(水) 12:32:50.74 ID:15VmIu4KO
保温マグでなくていいならシグボトルおすすめしたいけどなー
広口のなら棒つきのスポンジでゴシゴシ洗えます
455可愛い奥様:2011/07/20(水) 13:15:15.89 ID:tugeD0OiO
イケア奥マフィン作ったりするなら、紙のマフィンカップが可愛かったよ。
ノートパソコン持ちなら、底面をテーブルから浮かせて置けるものが良かった。
あと、メラミンの小鉢?みたいなのが案外使いやすく可愛かったです。
朱色と白のセットの。
456可愛い奥様:2011/07/20(水) 13:40:26.21 ID:dIHknzo6O
イケア奧です
たくさんの情報ありがとうございました。
4枚一組のふきんとカッブのセット買いました。
後は足の悪い母のためにソファのひじ掛けに掛けるリモコン入れ
4つポケットがあるのでテレビ、DVD、エアコン、照明のがすべて収納できます
太陽電池のスタンドも衝動買いしたけれど、満足です。
今度、保冷バッグを持参した時にスモークサーモンを買いたいと思います。


457可愛い奥様:2011/07/20(水) 13:54:59.42 ID:NxInYDbe0
>>456
フリーザーバッグみたいなのもいいよ。ダブルジッパーだし、
赤&黄や水色&黄緑みたいな組み合わせでポップで可愛い。
わたしも使ってるけど、実家の母がすごく気に入って、
食物以外にもコードとか色々入れてる。次回もしよかったら。
458可愛い奥様:2011/07/20(水) 14:34:24.84 ID:R34/vDfR0
カラフルな袋をとじるストッパー?もよかったよ。
459可愛い奥様:2011/07/20(水) 15:39:25.07 ID:QecLc58V0
なぜか観葉植物がすこぶるイキが良い<イケア
460可愛い奥様:2011/07/20(水) 16:28:53.37 ID:HiwF2s4W0
携帯マグ サーモスのJMKシリーズの飲み口の樹脂パーツが洗いにくくて、
本体から直飲みのタイガーサハラに乗り替えました。
http://www.tiger.jp/products/outdoor/mmp_m.html
本体、蓋、蓋パッキンの3パーツのみ、パッキンも窪みのないただの輪っかで洗いやすい。
ただ、携帯マグのスレ(買い物板だっけか)には
金属製の本体フチから直飲みするのが気分的に嫌、って人もいたので好き好きかも。
461可愛い奥様:2011/07/20(水) 16:58:23.50 ID:GJJQHI+L0
初めてコストコ行くのですが、これは買っておけ!というものはありますか?
462可愛い奥様:2011/07/20(水) 17:13:57.62 ID:HeR7y3PQ0
私もタイガーに1票。
娘がピンク0.3L、私がブラウン0.3L、旦那は黒0.5Lを使ってます。

蓋パッキンは歯ブラシで、蓋のねじ部分は100均で買ったこれ↓で洗ってます。

油汚れ落とし HG-006 3本
http://shopping.yahoo.co.jp/product/18815bd5305a628c640a169e878eb21e/image.html
463可愛い奥様:2011/07/20(水) 18:19:26.02 ID:Snjt5v0TO
>>461
マフィンとベーグル
464可愛い奥様:2011/07/20(水) 18:44:10.26 ID:E9/EHs/H0
>>461
カークランドのキッチンペーパー。
オキシクリーン。
ジップロック。
常備薬。

好みですが、以下は我が家が必ず買うもの。
豚バラスライス
ロシア産天然サーモン切身
マンゴーネクター
冷凍エビ(未調理、尾なし)
カークランドベビーワイプ
465可愛い奥様:2011/07/20(水) 20:03:05.69 ID:HiwF2s4W0
>>461
熊さん形のボトルに入った蜂蜜3本セット

理由:注ぎ口が感動的に使いやすい。ぜひ試してみて欲しい。
片手でパチッと開け閉めできてスプーンとか不要。キレが良くて周りを汚さない。
それまで面倒で使用頻度の低かった蜂蜜を、気軽に使えるようになった。
466可愛い奥様:2011/07/20(水) 20:15:14.54 ID:+l7OXblF0
>>453
今あんまり乾燥機能使ってないなら縦型でも大丈夫かも
ただ縦型の乾燥はドラム式とは違っておまけ程度と思ってください
かなり乾燥かけてもほんのり湿っぽいと思うので部屋干しとの併用になるかと
思います
場所に余裕があるならガス乾燥(洗濯機と別)もかなり満足度は高いらしい
ですが実際に使ったことはないので他の奥様のレス待ってみてください
467可愛い奥様:2011/07/20(水) 20:49:44.50 ID:Snjt5v0TO
>>461
追加
ボンヌママン
ハーシーズのキャラメルシロップ
468可愛い奥様:2011/07/20(水) 21:21:39.43 ID:zWJ+DO6a0
>>461
でっかいピザ。
冬ならショートブレッドが買いなんだけどなあ。
469可愛い奥様:2011/07/20(水) 21:26:22.47 ID:AYLHf8Ml0
>>453
タオルは干す前に何回か振ると、乾いた時にふんわりするって
試してガッテンかなにかでやってた。

>>466
うちは日立の縦型(ビートウォッシュ)だけど、
普通にきっちり乾燥できるよ。
470可愛い奥様:2011/07/20(水) 21:39:06.95 ID:dB67Q/IH0
うちも縦型ビートウォッシュだけど乾燥できてる。
念入りコースもあるから安心だよね。
どんだけ晴れててもタオルは絶対乾燥機まわしてる。
肌が弱いので外干しは苦手。ふわふわが命w
471可愛い奥様:2011/07/20(水) 22:35:26.27 ID:JGgcvQ6x0
>465
うちもクマのハチミツ愛用虫。
空になっても可愛いので、白ごまを入れてみたw
フリフリしてゴマをかけやすいよ。(口の中の所はハサミで切った)
もう一本空いたら、片栗粉入れようと思う。
472可愛い奥様:2011/07/21(木) 08:05:37.21 ID:MUetRp4W0
>>461
大容量の詰め替えハンドソープ
とりもも肉
ディナーロール
冷凍しじみ
もずくスープ
トルティーヤで巻いたサラダみたいなの

クマの蜂蜜はうちも使ってる。
かわいくて使いやすくて満足。
473461:2011/07/21(木) 13:35:31.48 ID:2SlEzMPe0
コストコでのオススメをきいた>>461です。皆さんたくさんありがとうございました!
ハチミツオススメの方が多いですね!
雰囲気にのまれてたくさん買ってしまいそうなので、最初は皆さんがオススメして下さったものだけ買ってみようと思います。

474可愛い奥様:2011/07/21(木) 13:36:47.65 ID:+ZknzHdQP
トイレ掃除の洗剤・タンク用洗浄剤のおすすめありましたら教えてください。
現在はトイレマジックリンの消臭洗浄スプレーのオレンジと、勝手にキレイのオレンジを使用しています。
気に入ってずっと使ってはいるのですが、新しいものも試してみたいので。

あとついで買いしたいので、トイレと部屋の芳香剤(置き型・スプレータイプどちらも可)おすすめがあれば知りたいです。
475可愛い奥様:2011/07/21(木) 18:27:41.96 ID:TunsLXM70
>>474
トイレハイター
かけて放置するだけでほとんど黄ばみがつかない
マジでこすらずスッキリ
476可愛い奥様:2011/07/21(木) 22:28:54.17 ID:mF6XZk330
サンポール最強とどこかのスレで絶賛されてたので、
それしか使ったことない。
うん、やっぱりオススメ。
477可愛い奥様:2011/07/21(木) 23:42:07.65 ID:+ZknzHdQP
>>475->>476
ありがとうございます!
両方買ってみようかと思います。
たかが洗剤なんだけど、新しいのを試すのってちょっと楽しみ。
478可愛い奥様:2011/07/22(金) 00:45:16.56 ID:8h+vUfOQ0
>>453
そもそも、タオルがガシガシ?なのが
洗濯機のせいなのは間違いないのかな。
新しいものでも同じようになる?
いや、よそでそういう状態のタオルを見たことがあるんだけど
使い込まれた感じだったなーと思い出したから。
見当違いだったらごめんなさい。
自分は柔軟剤が嫌いで使ってない→>>469式でブンブン→除湿機で乾燥
だけど、そんなに困ってないっす。
479可愛い奥様:2011/07/22(金) 00:47:16.29 ID:kBpIjT640
>>477
くれぐれも混ぜないようにねー
480可愛い奥様:2011/07/22(金) 01:27:44.21 ID:egwaitOHP
>>479
ありがとうw
昔、洗剤を混ぜてはいないんだけどカビキラーを風呂に撒きまくって倒れそうになった事があるw
ドアの部分もやりたかったからドア閉めて、でも窓が開いてるから大丈夫だと思ったのに。
481可愛い奥様:2011/07/22(金) 02:41:02.03 ID:z1Qx7e0F0
夫用に曲げわっぱのお弁当箱で
(2段で入れ子タイプ)を探していて、
電子レンジ可のヒノキの白木のもの(8000円位)と、
レンジ不可のもの(2〜3000円位)を見つけ、悩んでいます。

寒い時期を思うとやっぱりレンジ可の方がいいかな?とか、
不可と書いてあっても実は問題ないのかな?とか迷うばかり。
実際にお使いの方、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。

URL貼っておきます。
・レンジ可
ttp://www.kinoya.com/Shouhin/Sosogikoudou/Shuunou_Nidan_Dai.htm

・レンジ不可
http://goo.gl/BPfFz
482可愛い奥様:2011/07/22(金) 08:18:23.99 ID:nv7N6gPjO
レンジ可だと洗い終わったら1分チンして乾かすと黒ずみ知らず

58000円のおひつ使ってる
483可愛い奥様:2011/07/22(金) 09:29:24.72 ID:OE0CKWeJ0
流石におひつにその値段は出せないな…そんなにいいものなの?
484可愛い奥様:2011/07/22(金) 09:32:52.72 ID:J7OyRPEm0
うちは萬古焼のおひつにもなる土鍋(米炊き用)2500円だわw
そんな高価なおひつも使ってみたい!やっぱり美味しいのかな。
485可愛い奥様:2011/07/22(金) 09:39:24.21 ID:Q95fmH/r0
ナプキンのおすすめを教えてください。
薄くても漏れないものを探しております。
量が多くて困ってます。
486可愛い奥様:2011/07/22(金) 09:46:32.64 ID:dwFycay+0
ご飯の湿気取れそうでお櫃いいなー
でも美味しくて食べ過ぎそうだからやっぱ買うの止めよう
487可愛い奥様:2011/07/22(金) 12:04:16.83 ID:isvNV2RLO
そうめん、冷麦に使う「ごまだれ」のおすすめを教えてください。
キッコーマンのは甘過ぎて。
甘味のきつくないものが好みです。
488可愛い奥様:2011/07/22(金) 12:40:12.12 ID:nv7N6gPjO
>>483>>486
正しくは48300円だった
ごめんなさいw
レビューにもあるけど
麺が伸びるのと一緒で
ご飯ものびる
↑うまいこと言うなって感じ

圧力鍋で炊き、おひつに移す(本当はガス釜が欲しい)
旨いよー
489可愛い奥様:2011/07/22(金) 12:51:46.47 ID:dwFycay+0
>>488=悪魔
490可愛い奥様:2011/07/22(金) 12:53:58.84 ID:EQjTanAR0
wwwww
491可愛い奥様:2011/07/22(金) 13:23:26.82 ID:hcoKO13z0
夏用のジーンズでお勧めがあったら教えていただけませんか?
薄くて軽い、涼しい、腰にフィットしてくれて穿き心地がいい、
ストレッチだったら嬉しいです。
492可愛い奥様:2011/07/22(金) 13:29:30.53 ID:J7OyRPEm0
どっちにしろ高いっていうwww
493可愛い奥様:2011/07/22(金) 14:20:45.21 ID:OE0CKWeJ0
私は夏用のガードル(かそれに近いもの)のオススメを知りたい。
履くと暑いんだけど、履かないと冷えたりするんだよね…
アウターに響かなくて、それなりに補正効果もあって、蒸れないとか汗を吸ってくれるとか
そういう夏向きのガードルないでしょうか。
パンツが多いので腿まであるタイプ希望です。
494可愛い奥様:2011/07/22(金) 14:23:44.72 ID:QGhReS6l0
宮沢りえの法令線のようなほそーい1本しわに聞く化粧品が知りたいです。
今はシーラボの金のリフト使ってるけど、全然リフトしないし・・・
でも、肌の調子は良いので、金のリフトは使い続けるつもりです。
それに+する良い商品のお勧めお願いします。
495可愛い奥様:2011/07/22(金) 14:28:57.26 ID:V7XjCplx0
シチューをどうしても焦がしてしまうので、
保温調理器を買いたいと思っています。

2人暮らしなので容量は小さくていいので、
値段が手ごろなものを教えて下さい。
496可愛い奥様:2011/07/22(金) 15:02:51.46 ID:XnH51QFd0
結局「アテクシの超高級お櫃いいでしょう」っていう自慢かよw

>>488のお櫃がカビだらけになって食中毒をおこしますように☆
497可愛い奥様:2011/07/22(金) 15:06:57.20 ID:EQjTanAR0
>>484
炊飯用土鍋って冷えたらどうやって暖めるんでしょう?
それとも食べる都度都度炊いて残さないようにするんですか?
498可愛い奥様:2011/07/22(金) 15:41:57.09 ID:dwFycay+0
レンチンだとおもうの
499可愛い奥様:2011/07/22(金) 16:37:51.02 ID:A7ht+BkB0
>>491
Mrs.jeana.GOLDのドライコントロール
500可愛い奥様:2011/07/22(金) 16:49:50.73 ID:J7OyRPEm0
>>497
>>484だけど、土鍋のままレンチンするよ。
1膳だけ食べる時はお椀によそってからレンチン。
レンジ対応のものを買ったので。
501可愛い奥様:2011/07/22(金) 18:48:49.85 ID:z1Qx7e0F0
ブルジョアな>>482に話題を持って行かれた>>481ですが、レンジ可の方、購入しました。

482さん、レンチンお手入れ法ありがとう〜。
届くの楽しみです。
502497:2011/07/22(金) 19:48:40.03 ID:EQjTanAR0
>>500
ありがとうございます!>>484の土鍋探してみますー
なぜか土鍋はレンチンできないと思い込んでたw

503可愛い奥様:2011/07/22(金) 20:52:53.80 ID:J7OyRPEm0
>>502
どういたしまして。ちなみに買ったのはこれだよ↓
http://item.rakuten.co.jp/auc-elife/10000115/
504可愛い奥様:2011/07/22(金) 21:12:54.19 ID:ShsM2LYG0
マンコ焼き
505可愛い奥様:2011/07/22(金) 21:37:17.43 ID:hcoKO13z0
>>499
良さそう。ありがとう!
近くで買えるところもあるし、早速週末に見てきます。
506可愛い奥様:2011/07/23(土) 00:14:18.12 ID:4PGPGyEPO
話がアレな方向に変わって恐縮ですが、オススメのナプキンを教えてください。

ダイソーのアミカが最強でしたが、最近見かけません。
ウィ○パーもはだ○もいも、ロ○エもカブレてダメでした。
吸収力よりも肌触り重視です。

布ナプデビューも考えたのですが、家族の目を考えると難しい……
ってのは建て前で、めんどくさそうでw
507可愛い奥様:2011/07/23(土) 00:16:04.67 ID:yL1glTfeO
>>493
ユニクロのシームレスのとかどうかな。
薄いしアウターにひびきにくいと思う。
508可愛い奥様:2011/07/23(土) 11:33:36.68 ID:y81r3OEu0
>>506
ちょっと答えがずれるけどアトピー持ちで肌がすぐ荒れる
めんどくさがりwの私はタンポンとナプキンを併用してる。
タンポンも体にどうなの?みたいな意見もあるみたいだけど
蒸れたら即荒れるタイプの私には救世主だった。

今はタンポン3タイプ+ロリエエフ数種類を使ってます。
多い日と夜以外はナプキンを出来るだけ軽いものにして、
終わりかけならタンポンだけにしてその期間を乗り切ってる。
509可愛い奥様:2011/07/23(土) 11:48:02.93 ID:Togy9Jad0
私も「はだおもい」はしりかぶれになった
510506:2011/07/23(土) 12:50:53.89 ID:4PGPGyEPO
肌おもいはちっとも肌思いじゃない!
と憤慨したことあり……


>>508
ありがとう。
508さんは肌質も近いと見たw

後出しで申し訳ないのだけど、タンポン使うと何故か生理痛と便秘が酷くなるんだ。
アレ体質で鎮痛剤は病院処方のじゃないと飲めないし……
体調が良くて、外出が長くなるときはタンポン愛用です。


事情により、まる四年以上、ナプキンから遠ざかってるウチに、
肌はより弱くなるし、ナプキン事情はわからなくなってるしで、さんざんです。
511可愛い奥様:2011/07/23(土) 13:09:14.62 ID:dhQVLkzu0
>506
こんなの見つけた↓ もうすでに知ってたらごめんね

セペ 素肌にやさしい 流せるナプキン
http://www.cosme.net/product/product_id/2908761/review/500586438
512可愛い奥様:2011/07/23(土) 13:16:25.47 ID:ODCo5ouk0
>>510
そうなのか。そういう人も多いみたいだから迷ったけど
もしまだ試してなかったら…という意味で書いちゃった。
デリケートなところが荒れるとなーんかみじめで心もすさむからつらいよね。
通気性を考えたらふわふわタイプより薄めの方がいいのかなとも思ったり。
いいものが見つかるといいな。
513可愛い奥様:2011/07/23(土) 13:16:57.01 ID:ODCo5ouk0
IDなぜか変わってた。508=512です。
514可愛い奥様:2011/07/23(土) 13:50:36.07 ID:3sSjxeOq0
>>510
私もかぶれやすくて普通のロリエはだめだったけど、ロリエFは割と大丈夫だったよ。
夏は特に辛いよね。
515可愛い奥様:2011/07/23(土) 17:05:46.47 ID:+1IRjZo80
>510
私もウィスパーはダメだけどロリエFとソフィのボディフィットは大丈夫。
あと2,3日目からは、古い肌着とかを手のひらサイズに切った物を
重ねて使い捨てにしてる。
516可愛い奥様:2011/07/23(土) 17:31:57.45 ID:XhNa8TXJ0
私もロリエFならカブレにくい。
でも羽の部分が擦れて痒くなってしまう時があるんだよね。
そういう時は、MEGAMIにすると少し快適。
他のナプキンもこういう羽に替えてくんないかなぁ。
517506:2011/07/23(土) 18:59:47.25 ID:4PGPGyEPO
皆さまありがとうございます。

セペはアミカ切れてから使ってたこともありますが、確かにカブレませんでした。
しかし取扱店がつぶれた…orz

今使ってて、「カブレるな」と思ってたの、よく見たらロリエ無印じゃなくて、Fでした。

後出しだらけで申し訳ない。

女神もチャレンジしてみてダメだったら、セペ通販と
使い捨て(?)布ナプ方式で行こうかな、と思います。(材料あまりないけど)

個人的な事情になりますが、数ヶ月前に着の身着のままで引っ越し(?)したもので
意外とウェスとか、使い捨てできる布類がなくて困りました。
新品つぶすのもったいないー(貧乏性です)

なんか「ああ言えばこう言う」状態でスミマセン。
518可愛い奥様:2011/07/23(土) 19:07:48.40 ID:3sSjxeOq0
>>517
材料が少ししかない&まだ使いかけナプキンがあるのなら
布ナプもどきというか、普通のナプキンの上に>>515さん方式で
Tシャツの切った物をのせてつかうのも少しはマシだよ。
全面的にかぶれるのならやめた方がいいけど、部分的なら。
519可愛い奥様:2011/07/23(土) 19:59:12.87 ID:IySK7wtO0
>>517
セペなら通販できるね。楽天にもあった。
あと、アミカ作ってたのが「丸三産業」で、
商品名は違うけど、セペやアミカ同様のノンポリマーのナプを製造してるみたい。

参考に
ttp://www.cosme.net/product/product_id/2920925/reviews
520可愛い奥様:2011/07/23(土) 20:14:49.10 ID:lL0xDEgI0
elisもかぶれにくいと思うけどな
個バッケージのテープの粘着力がちょっとゆるいけどw
521可愛い奥様:2011/07/23(土) 23:31:26.05 ID:9pdEY1Ob0
私はロリエエフだめだったな。
働いている人には難しいかもしれないけど、
日中も夜用ロングタイプ使うと、動いても食い込みにくくて痒くなりにくかった。
522可愛い奥様:2011/07/23(土) 23:37:09.69 ID:Bmeyji2h0
>>517
「ムーンカップ」お勧めだよ。
専用スレもあるよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wom/1271416797/
523可愛い奥様:2011/07/24(日) 00:26:43.11 ID:zh+laX770
普通に布ナプキン買えば?
524可愛い奥様:2011/07/24(日) 07:47:21.59 ID:Han1ZBSo0
布ナプがアップを始めました
525可愛い奥様:2011/07/24(日) 07:49:22.17 ID:Han1ZBSo0
と思ったら、始まりが布ナプだったのね(´・ω・`)ごめんなさいね
526可愛い奥様:2011/07/24(日) 09:04:14.02 ID:upr3ajbu0
同じくムーンカップに一票
ムーンカップ(多い日と夜のみ念のためオリモノシート併用)にして3年目だけど、
ムーンカップ知らない人は人生損してるとすら思う
527可愛い奥様:2011/07/24(日) 13:20:43.16 ID:N8/lQY1G0
離れ乳にお勧めのブラはありませんか?
離れというか、乳肉の付き方が広い、扁平タイプの人間なんです。
528可愛い奥様:2011/07/24(日) 13:57:07.07 ID:VplqGh990
東京の品川住みですが、日帰り温泉のおすすめ教えてください。
夫と二人で平日に行きます。
電車利用の予定です。
よろしくお願いいたします。
529可愛い奥様:2011/07/24(日) 15:05:54.98 ID:8iFJ+s4C0
>>527 ブラキャミがいいよ。
    自分のサイズに合わないからダメという人もいますが
    基本フリーサイズだと思います。
530可愛い奥様:2011/07/24(日) 15:30:21.65 ID:p6ePYdycO
>>527
私もブラキャミに一票。
ユニクロが一般的だけど、確かベルメゾンに離れ乳向けのラインがあった気がする。
産後胸が変化した人用に作られたようで、結構色んな悩みに対応してて印象に残ってる。

蛇足ながら、ワイヤー入りのブラはすごく綺麗に見えるけど、常用していると締め付けるせいか
かえって背中に余分な肉が流れて上半身全体の形が崩れていく気がする。
離れ乳だと余計、流れやすい胸の肉をカップ内に収めようと頑張って寄せまくるので
都合ホックもきつく締めてしまうし肩ヒモも合いづらく肩凝りも酷くなると思う。
普段はなるべく軽いものをつけてついでに体操を習慣づけると、余分な肉が取れて姿勢が良くなる分
離れてぺらんとした胸でもそれなりに綺麗な形に見えるようになる。

長々すみません。
あくまで扁平離れ乳な自分の経験談ですがw
531可愛い奥様:2011/07/24(日) 15:45:37.39 ID:jbctme5h0
>>527
「ブラデリスニューヨーク」
・モールド ノンワイヤーブラ
・プッシュアップレーシーブラ
どっちもノンワイヤーだけど、センターにワイヤーの区切りがないので、
そのおかげで自然に真ん中に寄せられる。

公式だと高いけど、QVCなどでは3〜4割引きくらいで買えるよ。
532可愛い奥様:2011/07/24(日) 17:16:21.87 ID:HFjznXDoO
扁平でもバストがある程度ある場合はワイヤーで寄せた方がいいよ
中心にワイヤーがないと左右の揺れが直接胸の内側の乳線や筋肉に影響して伸びる
益々離れ乳になってしまうよ
533可愛い奥様:2011/07/25(月) 01:37:44.87 ID:/O5lM7nf0
私も同じタイプの乳なんですが、
範囲が広くて離れ乳の場合は、
カップというか脇部分の高さ(長さ?)がガッツリあるものがいいよ。
ワイヤーや厚いパッドでどんなに寄せる効果があるものよりも、
ここがしっかりしているのがいいです。
534可愛い奥様:2011/07/25(月) 10:10:25.69 ID:hIE9lwGU0
>>527
私がそうなんだけど、バストサイズの割にバージスラインが大きくて
なかなか既製品のブラではぴったりするものがないのかな?

私はワコールのデュブルベで作ったらよかったよ。
オーダーでも6千円台からあるので、
デパートで既製品買うのとそんなに値段も変わらないし。

ワイヤーも全然当たらないし、肩紐が落ちることも解消されて快適。
535可愛い奥様:2011/07/25(月) 13:24:22.79 ID:1cDvv7ZL0
脇部分が重要に一票ノシ
ワイヤーがっちりできついと思うなら前中心が低めのブラを選ぶといい。
あと、胸の大きさに限らず、下着は必ずフィッティングをしてくれるお店で。
身体にあってない下着をつけているとバストトップの位置がちぐはぐだったりして、疲れている&老けて見えます。
乳間(左右の乳首間)は20センチぐらいが理想だそう。
これ以上離れてたら離れ乳ってことね。
536可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:43:17.34 ID:dNLX0Xac0
ブラの話題に便乗してお聞きしたいのですが、締め付け感が少なくてなおかつきちんと胸をととのえてくれるようなブラはないですか?
体を締め付けるようなものが最近苦手になってきたのと、偏頭痛になってしまうので悩んでます。

537可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:43:20.69 ID:QlSbvOns0
寝る時用ブラは?ノンストレスブラとかいうやつ
どっかで1500円台の安いとこみたんだけど思い出せない
538可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:56:28.21 ID:/O5lM7nf0
それだと、534さんがおすすめされた
ワコールのセミオーダーがいいよ。
539可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:57:42.69 ID:M3+qsIQnO
ノンストレスブラならベルーナにあるよ
M〜4Lで5色。お値段は990円。
自分撫で肩なせいもあって肩紐落ちまくりなんで
すごい助かってる
540可愛い奥様:2011/07/25(月) 15:59:20.62 ID:/O5lM7nf0
>>537
あれ、結構キツかった。
痩せてる自分がLでも苦しかったから、買うなら大きいかな?と思うサイズを。
あと、安いのは素材が悪かったから、
良質のものが販売されているなら、高くてもそちらをおすすめする。
541可愛い奥様:2011/07/25(月) 16:00:34.74 ID:QlSbvOns0
>>527さん用レスだったんだけど536さんにもいいかも
でも締め付け感がもっとないほうがいいのかなあ…
ととのえ系じゃないけど揺れないで固定みたいのだと
ミズノのバイオギア、「ゆれぴたっ」ってのがいいらしい
あとこんなのもあった
ツインクロスブラジャー
http://www.twin-cross.com/bra.htm

>>539
安いねー
542可愛い奥様:2011/07/25(月) 16:10:49.30 ID:dNLX0Xac0
>>537-541
ありがとうございます。
寝るとき用のブラはワコールのを持っているのですが、外出には無理ですよね。
ここで教えて頂いたものでよさそうなのを試してみます。
543可愛い奥様:2011/07/25(月) 20:32:07.76 ID:8LDAkwxo0
>>536
ユニクロのノンワイヤーのやつ、1300円くらい。
だめもとで買ってみたら肩こりがなくなってやめられない。
最近は外出にもしていってる。
544可愛い奥様:2011/07/25(月) 21:11:44.30 ID:ua6hScSi0
しまむらのノンワイヤーブラは780円で可愛い柄もあるしオススメ。
ショーツを買っても1160円だから、数種類揃えて普段はこればっかりだわ。
545可愛い奥様:2011/07/25(月) 21:15:38.18 ID:+Cv+hJ7y0
5年くらい前にあったユニクロのリラックスラインブラというのが
私にとっては神だ。もう作ってないのが残念でたまらない。
546可愛い奥様:2011/07/25(月) 21:19:36.10 ID:KKjjsjdL0
クーパー靭帯が切れると胸が垂れるんよ
547可愛い奥様:2011/07/25(月) 21:51:05.78 ID:gDGM8lSy0
キッチンのシンクやお風呂場の浴槽に水垢がたまってきてしまいました。
重層など試してみましたがなかなか落ちません。
何か良い商品ありますでしょうか?
548可愛い奥様:2011/07/25(月) 22:42:48.41 ID:6SziK/Gn0
>>547
それは本当に水垢ですか?
重曹で落ちなくて、調べたら石鹸カスだったことがあったんで…
石鹸カスはクエン酸で綺麗になりました。
549可愛い奥様:2011/07/25(月) 23:01:01.70 ID:/O5lM7nf0
クーパー靭帯はとうの昔に切れている・・、私は。
550可愛い奥様:2011/07/25(月) 23:03:24.44 ID:OjCeQBMt0
重曹で水垢は落ちないんじゃない?
酸(お酢とかクエン酸とか)だよね。

クエン酸付け置きで根気良くこする。
それでも駄目なら、耐水性サンドペーパー
1500~2000番くらいの。やり過ぎ注意。
551可愛い奥様:2011/07/25(月) 23:13:07.29 ID:/O5lM7nf0
浴槽の蛇口付け根のしつこい水垢に、
クエン酸をふりかけてお酢でやや緩めに湿らせて
ラップをして放置したら、つるピカになって気持ちよかった。
552可愛い奥様:2011/07/25(月) 23:49:19.27 ID:NslqqIlE0
>>528
オススメって訳じゃないけど、京浜急行で横須賀・三浦まで行っちゃえば?
観音崎京急ホテルのスパ&ランチ、三浦海岸のマホロバマインズで日帰り入浴
「まぐろ切符」ってのがあるよ。
私は使った事ないけど。
553可愛い奥様:2011/07/26(火) 00:00:56.10 ID:j9VBUj2l0
>>528
小田原は?

今見たらこの温泉は徒歩1分だって。
小田原お堀端 万葉の湯
ttp://www.higaerionsen.net/kanagawa/odawara.files/manyounoyu.htm

小田原のヒルトンは優雅ですごく良かった。
ネットだと信じられないぐらい格安になっている時あるよ。
554可愛い奥様:2011/07/26(火) 00:14:25.12 ID:sLZwmMv10
>528

としまえんにある「庭の湯」がおすすめ。
子供がいなくていいです。
バーデゾーンがサイコー。
水着持ってドゾー。

あとは湯河原にある
ニューウェルシティ湯河原かな
御飯がわりと美味しかった。

555可愛い奥様:2011/07/26(火) 06:43:55.68 ID:UhGO+syG0
>>404
初めてカキコした時に、PCの変換がそれだたのよ!!!!!
ブラインドタッチ出来ねーからそのままカキコしてたら、それがトレードマークになったのよ!!!!!!
気分を害したのなら、やめるわよ!!!!!!
色々すまんかったのよ!!!!!!
>>405
病院単位でのデータ集めだから、仕方茄子よ!!!!!!
>>406
えぇ?!そうなの?よ!!!!!!
規制+諸々の事情で、見れなかった時期があったから、知らんかったわよ!!!!!!
556可愛い奥様:2011/07/26(火) 07:42:18.55 ID:2yONVHmb0
暑苦しいし意味不明なんだけど。
557可愛い奥様:2011/07/26(火) 07:55:17.39 ID:7FeWMD/30
どうして巣から出て来るんだろ
558可愛い奥様:2011/07/26(火) 11:51:22.70 ID:EHul0RcB0
おすすめの柔軟剤を教えてください
今使ってるのはダウニー、ファーファのドバイ、レノアハピネスなんですが
どれもいまいちフワフワになりません。
559可愛い奥様:2011/07/26(火) 12:33:21.59 ID:Uq39hXiP0
>>558
ふんわりさせたいなら毎日ふんわりフレアだと思う
香りがきついから私はあまり使わないけど、ダウニー使える人なら問題ないはず
560可愛い奥様:2011/07/26(火) 13:12:31.38 ID:BWLqxj5h0
うちはフレアの黄色(陽だまりの香り)を使ってる。
使うのは指定の半分ぐらいの量にしてるけどふんわりしてるよ。
あと(特にドラム式だと)干す前にバサバサやって繊維を起こすのも有効らしい。
私も臭いがきついのが苦手だけどこれは平気。
多分、子供の頃からハミングだったからだと思うけど。
561558:2011/07/26(火) 13:51:00.35 ID:EHul0RcB0
>>559>>560
フレアいいんですね。値段も手ごろなので試して見ます
ありがとうございました!
562可愛い奥様:2011/07/26(火) 14:11:42.40 ID:j9VBUj2l0
同じくフレアの陽だまりノシ
色んな匂いのサンプルを全部比べて一番好きだったから。
以降、ずっとリピしてる。
563可愛い奥様:2011/07/26(火) 14:17:10.32 ID:SNfkux8KO
きゅうりが大豊作&お裾分けで大量にあります。
日持ちする料理法やおいしく食べられるレシピを教えてください。

叩ききゅうりの梅肉あえ、
河童のごとく生で丸かじり、
サラダ、浅漬け、
くらいしかやったことありません…
564可愛い奥様:2011/07/26(火) 14:20:00.05 ID:JFmAiqqV0
>>563 
『レシピ名や素材名 site:cookpad.com』でググるとヒット数の多いページが上位検索結果に表示されます。

炒め物オススメよ〜。
565可愛い奥様:2011/07/26(火) 14:26:11.95 ID:j9VBUj2l0
>>563

★きゅうり★ウマーな食べ方★百選★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1035614138/
566可愛い奥様:2011/07/26(火) 14:28:16.85 ID:Rs5Hdacr0
日持ちはしないけど

きゅうりのゴマ和え
きゅうり5本
塩こさじ1
合え衣
白スリゴマ 30g
出汁こさじ1
酢40cc
砂糖15g
濃口しょうゆこさじ2
きゅうりを薄い輪切りにして塩もみしてキッチンペーパーで水しぼってそんで和える

2
刻みきゅうり+納豆+卵黄+しょうゆ
そんなに消化できないけど
567可愛い奥様:2011/07/26(火) 14:58:42.71 ID:7FeWMD/30
日持ちといえばやっぱ古漬けでしょう
568可愛い奥様:2011/07/26(火) 15:33:05.34 ID:D7RFO1pf0
>>563
先日行ったレストランに「冷や汁」があって、それにスライスきゅうりが入ってたよ。
普通にお味噌汁作って、冷蔵庫で冷やして、そこにスライスきゅうり投入。
レストランでは他にウリも入ってた。
暑い日には冷たくてウマー
569可愛い奥様:2011/07/26(火) 16:37:47.79 ID:/LM2ZFmMO
きゅうりをつける味噌

味噌1
みりん1
砂糖1
ゴマ油少々

火にかけて練る
日持ちするし
野菜スティックになんでも合うよ!
570可愛い奥様:2011/07/26(火) 16:53:24.74 ID:njuIHGXp0
>>563

おかずになるか不明だけど・・・
ttp://cookpad.com/recipe/999897
きゅうりと生姜の春巻き。
酒の肴にはなった。
571可愛い奥様:2011/07/26(火) 17:47:09.28 ID:cXtfiCmc0
きゅうり、麺つゆに漬けるのが簡単で美味しいよ。
あれば柚子胡椒を入れると、大人向け。

日持ちするのはピクルスとかかなぁ。
572可愛い奥様:2011/07/26(火) 18:01:14.69 ID:fOoi+kVT0
セブンイレブンの野菜スティックの味噌マヨが美味すぎる。
あれが作れたら、きゅうりなんてあっというまに消費出来ると思う。
573可愛い奥様:2011/07/26(火) 20:27:53.04 ID:qo8JM7yA0
玄関内に置いておくオシャレで実用的な傘立てをお願いします
574可愛い奥様:2011/07/26(火) 20:54:24.74 ID:SNfkux8KO
きゅうりの料理法を聞いたものです。

皆さん丁寧にありがとうございます!
今夜は味噌ディップ、ククパにあった胡麻油で炒めるものを作ってみました。
味噌は二十日大根にもよくあっておいしかったです!

一番驚いたのがきゅうりスレ…
02年からのご長寿スレですがまったく知りませんでした。
2chは深い…
その中でも一番レスが多かったキュウチャンを今から作ってみます。

まだまだ増えてくきゅうりですが、何とか頑張ってみます!
ありがとうございました。

とりあえず輪切りを顔に乗っけてみました。
河童の仲間入りを果たした気分です。
575可愛い奥様:2011/07/26(火) 21:13:04.02 ID:zd7ZxZ0I0
吸水速乾のブラキャミとかブラタンクトップのお勧めを教えてください!
汗だくでもべたつかなくて、中に着ていても暑苦しくなく涼しいものがいいです。
ユニクロ、イオン、しまむら、通販、下着メーカーなど、なんでもいいです。
どれも同じようなものですか?
576可愛い奥様:2011/07/26(火) 21:17:19.78 ID:WIqfMeBZ0
>>575
しまむらのブラキャミ&ブラチュニックがよかったよー。
580円だしオススメ。
自分はキャミよりチュニックの方が色々隠れてくれるし、一枚で着れるので好き。
577可愛い奥様:2011/07/26(火) 21:31:41.22 ID:SNfkux8KO
>>575
イオン、ユニクロ、しまむら、guのものを使ったことあります。
イオン、ユニクロは生地が厚めでしっかりフィットするので暑いです。
体のラインもバッチリわかります。ですがブラ部分のホールドはイイです。
しまむらはホールドが少ないものの、生地が薄くて涼しいです。
2種類生地があるので注意してください。
一枚で外出は出来ませんが。
厚い生地だとしっかりとしているので暑いですが見せキャミは出来ます。
guはルームウェアの類いのものですが、キャミにカップだけ付けました!って感じのものがあります。
家の中でゴロゴロするにはとても楽チンで快適です。
ホールドがまったくないので私の場合、屈めば胸が丸見えです(40kgの痩せで極貧乳)。

涼しさならばしまむら>gu>イオン=ユニクロ。
外出には ユニクロ>イオン>しまむら>gu
快適さなら gu
と感じてます。
私の個人的な感想ですみません。
578575:2011/07/26(火) 21:40:00.99 ID:zd7ZxZ0I0
聞いてよかった!ありがとう。
そんなに違いがあるとは。
汗だく用にとしか考えてなかったけど、参考にして重ね着用、一枚用と買い分けます。
家用はgu、重ね着用はしまむら、1枚ものは厚めので、チュニックがあればそれも探すと。
出かけますがまたログを覗きにきます!
579可愛い奥様:2011/07/27(水) 02:33:08.12 ID:PT9Ka6kq0
臭い系なので気持ち悪い方はごめん。

今、カウブランドの無添加シャンプーを使ってるんだけど、
汗もかくし地肌がベタついてしてる気がする。
っていうか髪自体、根元が乾かし切れてないような質感でふっとした瞬間に
臭うような感じで気になる。
ドラストやスーパーで気軽に買えて、「こりゃ地肌毛穴もスッキリだ!」
みたいなものがあれば教えてください。

それとこれも臭い系。ちょい下。
パンティーライナーを使ってるんだけど屈んだ時とかに
これまたふっとライナーの匂いと自分の臭いが混ざった感じが鼻をかすめて気になる。
その辺をクリアするパンティーライナー(出来れば使い捨て)で、粘着力も強めのものがあれば(ズレて毛に引っかかるので時たま痛い)教えてください。

よろしくお願い致します。
580可愛い奥様:2011/07/27(水) 03:31:17.95 ID:Nh8KW8540
通気が悪いと雑菌が増える。
ライナーを使わないか、どうしてもならガーゼで。
581可愛い奥様:2011/07/27(水) 04:51:01.02 ID:CxvjLRgj0
ライナーをしばらく止めてみるとか?
582可愛い奥様:2011/07/27(水) 06:53:32.55 ID:UrN0B88aO
毛を短くカットする

自分はこれで月の日とか違う気がする
583可愛い奥様:2011/07/27(水) 08:56:03.11 ID:JrSxBxqI0
>>579
パンティライナーは通気性が悪く雑菌も増えやすい。
2〜3時間以内で交換できないなら使わないほうがいいと産婦人科で言われたよ。
584可愛い奥様:2011/07/27(水) 09:44:10.77 ID:QxD9DSgv0
頭を洗う時は髪を濡らしてからシャワーキャップみたいなので
蒸らして毛穴を開かすためにちょっと置いてから洗うといいよ。

下の話に関してはみんなと同意見。
毛をカットしてライナーはちょっとやめてみる
あと通気性の意味で股上がきついボトムは避けるとか。
585可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:25:56.88 ID:g7esZcHO0
>>579
頭洗うのが面倒で臭うの防止するために、
スティーブンノルの使ってる。
スッキリだけど香りが女性用なので。
香りを気にしないのなら男性用でもいいかも。(successとか)
汚れ溜まってる気がする時は、夫のルシードの皮脂クリア
シャンプー借りてる。
もう数日間スッキリ。

ライナーは私も臭いので、どうしてもの時やガードルタイプを
履きたいときは尿漏れパッド使ってる。
こっちの方が匂わないと思う。
普段はIラインを剃って綿100の安いパンツで、汚れてもいいや
と投げやりに履いてる。

586可愛い奥様:2011/07/27(水) 10:52:46.12 ID:YQzfPl9p0
>>579
「こりゃ地肌毛穴もスッキリだ!」という効果を求めるなら
メントール系のスースーするシャンプーなんだろうけど、
常用できてべとつかず臭いにくいのは、ライオンのオクトかな。
500円前後の安いほう。
シャンプーだけだとちょっときしむ感じがするので、同じオクトのリンスも一緒に。
数年前にこの板で知ってから自分はずっとオクト。
お勧めする。




587可愛い奥様:2011/07/27(水) 11:01:27.04 ID:g7esZcHO0
>>585ですが前述のスティーブンノルやsuccessはシャンプーじゃなくて、地肌にトントンとするやつのことです。
588可愛い奥様:2011/07/27(水) 13:07:45.68 ID:gl1nD1UF0
>>579
サロンスタイル プレシャスヘッドスパ シリーズはどうだろう?
頭皮がシャキッとして夏にはぴったりだと思う。
589可愛い奥様:2011/07/27(水) 14:36:15.89 ID:pHtnykS60
義母のリウマチが悪化し、かぶり式の服が辛いようです。
そういう方用の服(簡単に着られる、アイロンなど掛けなくてもよい)
を探してあげたいのですが、楽天などでもなかなか探しきれません。
もしご存知の方がいたら、教えてください。
介護服でもない、高齢者の服ってまだ開発途中なんでしょうかね。
590可愛い奥様:2011/07/27(水) 15:54:12.63 ID:eSjNwzun0
>>589
ボタンは大丈夫?ダイエーレベルのスーパーのご婦人コーナーに
サラサラのはおりブラウスとかサマーカーディガンが売られてるから
通販で探すよりは見に行ったほうが早いと思う。
検索で探したいなら「母の日」「敬老の日」を入れてみるとか。
591可愛い奥様:2011/07/27(水) 15:56:41.72 ID:Q6Q5Cdkc0
>>579
買って良かったスレに、
カウブランドのストリートシャンプーが良かったとタイムリーなレスがあったよ。
あとOXYも良いよ。地肌スッキリで臭いもしなくなった。
592可愛い奥様:2011/07/27(水) 16:11:41.21 ID:eSjNwzun0
>>579
シーブリーズのシャンプーリンスの仕上がりがサラサラ系。
スースー感は期待はずれだけどサラッと効果のほうがある。
今安いからお試しを。
それと、美容室に行って髪を軽くしてもらったほうがいい。
593可愛い奥様:2011/07/27(水) 17:17:11.32 ID:ULEpW3Cg0
>>579
スースー系じゃないけどいち髪が自分はよかったよ
頭が痒くなったり匂ったりするのがイヤでずっとフルフル使ってたけど高すぎて。
なんかいいものないかなーと思ってたところどこかのスレで見かけて使ってみたら
スッキリするのにきしみも少なくて、しかもどこでも売ってて安いのがイイ!
594可愛い奥様:2011/07/27(水) 20:08:44.51 ID:JWvzTlnW0
>>589
私も、母を介護中ですが、イオンとかの婦人服売り場に、普通にありましたよ@介護用の服。
パジャマも、婦人用パジャマ売り場の右端っこに「介護用」と、ハンガーに表示されていますし、
外出着みたいなパンツ類やブラウスも、高齢者用品の売り場で聞いてみたら
そういう工夫をこらした製品が、それなりにありました。

前開きは勿論、実は飾りボタンでマジックテープの脱ぎ着がし易いものだったり、
パッと見は分からないけれど、襟足や手足の裾部分にスリット(ホック留めで20cm位)
があって、これも脱ぎ着が楽で、シワにもなりにくく、洗濯も容易なのが
あるにはあるので、>>590 さんが仰っている通り、実際に売り場へ行かれてみて
店員さんとかに尋ねてみられるのもイイと思います。

行くのも面倒でしたら、電話するのもアリかと思いました。
参考までに。
595可愛い奥様:2011/07/27(水) 20:58:02.06 ID:udTDfCaN0
>>589
おしゃれな高齢者の服ってあるらしいけれど
どこで手に入るかわからないね。
試しに「介護服 おしゃれ」でググってみたら
介護出来るアメリカのオシャレ風な物とか出てきた。
ttp://www.silvercare.jp/
役に立てなくてスマン
596可愛い奥様:2011/07/27(水) 21:10:09.06 ID:JDXAL8lZ0
>>579
夫がサクセスのエクストラクール使用してるんだけど、なかなかいいよ
頭が臭いなぁと思う時だけ私も使用してる。
他の人も書いているけど、カウブランドが良いみたいだね。

臭い関係はライナーを頻繁に交換するしかないかも…
辞める事が出来るなら一時辞めた方がいいかもしれないね。
私みたいに病気持ちで無いと困る人も居るので難しい問題だけど。
で、私が使っているのはロリエのキレイスタイル(Ag配合)。粘着力もそこそこ。
コットン100%は私にはダメだったのでおススメできないです。
597可愛い奥様:2011/07/27(水) 21:42:16.08 ID:PT9Ka6kq0
579です。
沢山レス感謝です。
シャンプー類のオススメ、片っ端から買いたい所ですが、取り敢えずお店で見かけたものから試してみます。ありがとう。髪もすきたいんだけど仕事柄長さも量もキープなので残念。ホントならベリショにしたいとこなんだけどね。

ライナー関係の方、まずさっき風呂で軽くカットしてみました。皆普通にやってることなのか。知らなんだ。
改めて見たら、そりゃ蒸れるわという感じのワッサーだったorz
ライナーを使うのは下着を汚したくないから、ていう理由だけなのでやめてみる。で、ここぞの買い置きにオススメのライナーを買ってみる。
ありがとう。


598589:2011/07/27(水) 22:05:08.68 ID:pHtnykS60
>>590
>>594
>>595
ご親切なレスをありがとうございました!
周りに聞く人が居なかったので、とても助かります。
イオン、なるほど〜。デパートより気安く探せます。
検索のヒントもありがとうございました。
アメリカのおしゃれな介護服、さすがカラフル!
私たちが高齢者になった時には、こんな風なのを着たいものです。
とりあえずイオンに行ってみます。

594さんご本人もお体に気をつけて!
599可愛い奥様:2011/07/27(水) 23:51:45.69 ID:2yy6B3Vy0
今更お裁縫を(子の服を作りたい)したいのですが
学校とか行ったほうがいいのでしょうか?
とりあえずミシンは買ったのですが何からはじめていいのやら
600可愛い奥様:2011/07/28(木) 00:00:06.16 ID:qx08P0Rw0
まずは手芸店で作りたいものと布を買ってくる。
作ってみて現実を知る、というのは冗談として、

どのレベルを目指すかによるかな。
簡単な小物や服程度なら独学で十分。
ややっこしいところまで行きたいなら習いに行った方が早い。

個人のハンドメイド教室も山ほどあるし、
たいてい作品ブログ公開してるから
合いそうなところを探してみては?
601可愛い奥様:2011/07/28(木) 00:00:56.16 ID:qx08P0Rw0
1行目「作りたいものの型紙」ねごめん。
602可愛い奥様:2011/07/28(木) 00:48:10.02 ID:EmMbpbR30
>>599
まずはネットで色々見てみたらどうだろう
今はブログで公開してる人も多いし布地屋も型紙屋もネットが充実してるよ
あとは育児板の子供服スレやハンドクラフト板の子供用型紙スレとか

●○手作りの子供服 Part.9○●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253663583/
【洋裁本】型紙スレ25・子供用【ネット通販】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1308655034/

雑誌だと定期的に出てるのだとこどもブティックCUCITOとか
こだわる人にはラインとかイマイチと言われることも多いけどそれなりに作り方
解説とかもついてるし初心者には悪くはないと思う
603可愛い奥様:2011/07/28(木) 00:48:12.34 ID:BdPm2Uz+0
>>600
まったくの初心者なら、小物を作ってみるとか。
コースター、袋もの等。
その次には「1日でできる〜〜」とかの本や、>>600さんのおっしゃる
型紙を用意して作る。大きい手芸店に行けば、たくさんの型紙・本があるよ。
で、布や型紙を買った手芸店なら、わからない点は教えてもらえると思う。
(自分はそう@やや田舎)
同じ型紙を使って、模様違いで2〜3着作れば、ちょっとした練習になるっす。
あと、お節介だけども、余力があれば、ロックミシンおすすめだす。
(習いにいくと多分絶対勧められると思われるw)
604可愛い奥様:2011/07/28(木) 00:48:18.92 ID:lEC5kdVNO
>>599
本屋で手芸の季刊誌(型紙つき)を買ってきて
型紙ごとジョキジョキ切って作ってみる
型紙を写すで挫折する人多いからw
605可愛い奥様:2011/07/28(木) 01:40:27.93 ID:DAx11EWB0
>>599
家庭科ができてたら習うより慣れろでできると思う。
まず、ただのかわいい柄の布を買ってきて、上下の切り目を1センチに三つ折して縫う。
マルチカバーか夏の肌掛けに。
次は巾着。作り方はネットで。
次は市販の手芸売り場にある型紙パターン。
次はコットンフレンドかポシェか、こどもポシェかクッチート。
606599:2011/07/28(木) 08:11:44.05 ID:8VcIEHqH0
皆様、色々ありがとうございました。
ネットでも色々載っているのですね。
ご意見を参考に頑張ってみます。
ありがとうございました。
607可愛い奥様:2011/07/28(木) 08:12:24.24 ID:lEC5kdVNO
フットカバーのオススメありますか
かかとが脱げる
靴擦れになる
相性なのかも知れませんが…
靴はローヒール5センチ未満が多いです
608可愛い奥様:2011/07/28(木) 08:15:37.81 ID:1gbUj7Wk0
>607
先日、これを買いました↓
http://item.rakuten.co.jp/pokhara/gsx7146/

アフィではないので、参考までに♪
609可愛い奥様:2011/07/28(木) 08:29:51.65 ID:zDguKTX20
>>607
無印の足なりフットカバーはかかとが深くてわりと脱げにくいと思う
それでもどうしても脱げるようなら、足の甲にストラップがついてる
バレエシューズ型のフットカバーだと脱げないよ
ちょっと見栄えは悪いけどね
610可愛い奥様:2011/07/28(木) 08:31:40.78 ID:UzO5KKKY0
コストコで買った福助のフットカバー最強。
近くになかったらごめんね。
ttp://www.zaikoban.com/co26zb/rpt/3304+
611可愛い奥様:2011/07/28(木) 10:52:01.41 ID:9na8/iAi0
>>607
前後逆に履く。
5歩で脱げてたのが5分歩いても脱げない時がある。
612可愛い奥様:2011/07/28(木) 12:01:24.28 ID:4BCDmeRp0
パラソルハンガーのお勧めはありますか?
できればステンレスとかの、錆びない・ワキガ臭くならない素材のものでお願いします。
613可愛い奥様:2011/07/28(木) 12:29:47.86 ID:lEC5kdVNO
>>608->>611
ありがとうございます
順に試してみます!
今までしまむらとかイオンの適当なコーナーでかっていたので
614可愛い奥様:2011/07/28(木) 19:26:44.34 ID:GGJyvulr0
>>612
うちにあるプラスチック製のパラソルハンガーは11年持ってるよ
室内で使ってるからかワキガ臭無し
においが気になるなら月一回でも拭くといいよ
615可愛い奥様:2011/07/28(木) 20:26:29.24 ID:1gbUj7Wk0
>612
我が家は21年前、長男を産んだときの布オムツ干しのが健在。
材質はスチールの骨にビニールコーティングしてあるような感じ。
もちろん出しっぱなしでなく、きちんと取り込んで軽くふいて使ってる。

でも、骨の先っぽのはさむ部分は壊れてるから、洗濯バサミ使ってるw

616可愛い奥様:2011/07/28(木) 23:55:03.04 ID:87pD1OhWO
プールに行くとき使うテントのお勧め(機能やサイズ等も)お願いします。
大人2人、幼児1人で行く予定です。普段アウトドアとは無縁の生活なので、なにを買えばいいかさっぱりです…
617可愛い奥様:2011/07/29(金) 01:15:51.23 ID:Iy9ubYspO
>>616
まず、そのプールがテントを張っていいか確認した方がいいと思います
618可愛い奥様:2011/07/29(金) 01:18:50.66 ID:Lbn57XtCO
>>617
確認済みです。
619可愛い奥様:2011/07/29(金) 01:21:43.62 ID:B7y7R1pA0
交通手段とかにもよるよね。
車なら、荷物になる事をあまり考えなくても良いでしょ。
買ったら、他に何かで使いたいとか、プールだけでしか使うアテが無いとか。

アウトドア用品は、ちょっと時期が遅くなってしまってるので、急いでホームセンターや
アウトドア用品店に見に行った方がいいです。
うちは、海の近くって事もあって、選べるほど残って無かったですよ。
620可愛い奥様:2011/07/29(金) 03:19:51.15 ID:F4xkWig7O
ほう〜
最近のプールは持ち込みテント有りで遊べるのかー
もう何年も行ってないから知らなかったー
621可愛い奥様:2011/07/29(金) 07:29:28.70 ID:hkmpKi8g0
今更油の無駄使いに気がついて揚げ物鍋を小さな物に新調しようと思います。
今使ってるのは引き出物で貰ったよくある温度計付きの20センチの両手揚げ物鍋。
コンパクトな物がいいです。
同時に今までしていなかった油こしもしようとオイルポットも購入したいです。
なるべく安くシンプルな物でおすすめありませんでしょうか?
シラルガンやウチクックが素敵だと思ったのですがちょっと高いんですよね…
よろしくお願いします。
622可愛い奥様:2011/07/29(金) 08:48:08.40 ID:SZY3mWd10
50代の女性グループに色々あり、お礼がしたいです。
田舎なので有名どころがいいかと思いますが、おすすめのお菓子とかありますか?
予算は5千円でみんなでつまめて、日持ちするものが良いです。
こちらはデパートがいくつかあるので、お店はあります。
623可愛い奥様:2011/07/29(金) 09:18:39.14 ID:EkUBe3IY0
>>622
ガトーフェスタ・ハラダのラスクとか?
甘いの苦手な人もいるなら錦豊琳とか麻布かりんとあたりとか
624可愛い奥様:2011/07/29(金) 11:19:38.10 ID:v8DEbsFP0
>>614
拭くと違うんですね、ありがとうございました。

>>615
ビニールコーティングの物、良さそうですね。
探してきますw ありがとうございました。
625可愛い奥様:2011/07/29(金) 14:59:04.23 ID:5S2yRWj50
>>622
てきとうにおもいついたの
銀座菊廼舎の富貴寄
彩果の宝石
鶴屋吉信 柚餅+なんか
亀屋良永 御池煎餅
尾張屋 そばぼうろ そば板
歯の悪い人いたらやわらかいのがいいかもしれんね
626可愛い奥様:2011/07/29(金) 15:19:19.56 ID:/EFI/WT/0
>>616
普通にファミリー向けって事で、コールマンは?
ホームセンターでもアウトドア用品店でもどっちでも置いてあるし。
普段インドア派なら、高いの買うと無駄になるだろうから。

そんな詳しくないからこれがお勧めとか出来ないんだけど
ポップアップ式のはやめたほうがいい。
設定は簡単だけど片付けるのに一苦労する。
627可愛い奥様:2011/07/29(金) 15:34:16.12 ID:5S2yRWj50
これもいいかもしんない
マールブランシュのお濃茶ラングドシャほかのつめあわせ
http://www.malebranche.co.jp/gift/kyoyuki.php
628可愛い奥様:2011/07/29(金) 15:49:14.09 ID:nWJJIHMU0
>>616
テントというよりサンシェードですよね?
キャンプ場で泊まるときに使うようなテントだと
逆に熱がこもって蒸し暑くて大変だと思います。

まずはアウトドア用品店・スポーツ用品店に行って
サイズと値段のあうものを選ぶといいです。
そんなに種類もありませんので。
あとは店員さんに聞くのが一番です。

ちなみにうちはサウスフィールドのものを使ってますが
ぎりぎり2人寝転がれる広さで、満足して使ってます。
629可愛い奥様:2011/07/29(金) 15:52:02.11 ID:rmVbuE3n0
洗濯物を入れるネットのお勧めを教えて下さい。
630可愛い奥様:2011/07/29(金) 16:44:13.15 ID:P8ghSVvD0
100均のネット
大きさも色々あるのでお勧め。
631可愛い奥様:2011/07/29(金) 17:48:54.90 ID:qPqP/LJYO
吸水性のいい小判のバスタオルをまとめ買いしたいのですが、
お薦めはありますか?
普段使いで買い替えサイクルは早めなので安っぽいもので構わないです。
632可愛い奥様:2011/07/29(金) 18:30:30.36 ID:UUlo9Rk70
>>622
私のおすすめは、資生堂パーラーのお菓子です。
(ネット通販もあると思います)
缶、箱のデザインもオシャレな感じで
女性ウケはいいかも。
和菓子だと、鶴屋吉信とか京都もの、かりんとうが、
万人向けかなあ。
633可愛い奥様:2011/07/29(金) 22:02:58.47 ID:VYY4fFLu0
親戚の叔母さん夫婦に結婚祝いとして5万円頂きました。
お返しに何を返そうか迷い中なのですが、なにか良さそうなものを
知ってらっしゃいましたら教えてください。

634可愛い奥様:2011/07/29(金) 22:20:45.46 ID:4D2x35/U0
>>633
叔母さんは何歳位?
カタログギフトが平気なら三越等デパートのカタログギフトとか無難だけど
年齢によってはカタログギフトは嫌って人も居るので、日本酒好きな人なら
切子のグラス等好きなお酒のグラス。コーヒー紅茶が好きな人なら有名メーカーの
食器なんかが年配者だと喜ばれるかも。

でもこればかりは個人差があるから難しいよね。
635可愛い奥様:2011/07/29(金) 22:25:17.51 ID:T3R0CBxL0
>>633
近い親戚の方なら、ご両親に相談してみては?
ご両親を通してリクエストを伺うこともできるし、予算も家相場があるでしょ。
「実は、商品券が有り難い」ってこともあるしね。
636可愛い奥様:2011/07/30(土) 08:49:10.49 ID:DoaQgv3Y0
>>630
近所のセリアで早速何点か購入してきました。ありがとうございます。
今日はダイソーにも行ってみます。
637可愛い奥様:2011/07/30(土) 09:32:46.94 ID:LLGqGOmC0
万人に喜ばれる贈り物はない。絶対。
638可愛い奥様:2011/07/30(土) 12:31:03.64 ID:OyPHtRHg0
>>622
年寄りは、血糖値とか気にする人いるから
無難にせんべいとかが、いいんじゃない?
甘いもの嫌いな人はいても、せんべい嫌いな人には
合ったことないな。
639可愛い奥様:2011/07/30(土) 12:34:13.25 ID:DoaQgv3Y0
>>638
血糖値を気にするならせんべいは当然タブーですよ。
640可愛い奥様:2011/07/31(日) 08:50:31.58 ID:u9xXIhIjO
616です、テントやサンシェードについてレスありがとうございました!
早めに購入すべくいろいろ探してみますね。感謝!
641可愛い奥様:2011/07/31(日) 09:21:11.92 ID:KwtjUqw2O
超極太で長いきゅうりをもらいました。
もはや瓜といった感じのものでゴツく40cm以上ありそうです。
これを美味しく食べられる案はないでしょうか?
この極太きゅうり以外は至って普通の野菜だったので、
これはちょっとデカいし面白いから見て みたいな感じなのでしょうか?
前にも長いかぼちゃをもらったことがあります。
その時はオブジェ化していましたがこのきゅうりは食べたいです。
親戚からの物なのですが凄く忙しい人なので何度電話しても出ません。
良いアイデアお願い致します。
642可愛い奥様:2011/07/31(日) 09:45:03.85 ID:Hx+3aYrgO
皮と種とって含め煮にして、冷やしてカニカマのあんかけかけると冬瓜風
ちょっと青臭いのでショウガ入れるといいです
643可愛い奥様:2011/07/31(日) 09:45:08.00 ID:rq1IK/REi
>>641
祖母の家が農家で時々取り忘れたような大きいキュウリを貰ったりした。
母は皮が硬そうな時はピーラーで縞に剥いて半分に切って種はえぐって使ってたよ。
うちはスライサーで薄くしてキュウリの塩もみみたいのが多かったけど。
塩抜きして胡麻和えにしても美味しいよ。
644可愛い奥様:2011/07/31(日) 12:08:24.88 ID:JifQm5fz0
冬瓜みたいな食べ方したらいいんじゃないの
鶏そぼろあんとか
645可愛い奥様:2011/07/31(日) 12:35:21.47 ID:KwtjUqw2O
カニカマのあんかけ,塩もみ,冷やしたり鶏挽きでそぼろあんおいしそう!
これなら私も挑戦出来そうですありがとうございます
皮と種を取るのが大切みたいですね。確かに皮が黄色っぽくてかたいです。
冬瓜と同じような感じで調理してみます。
といっても冬瓜を調理した事ないのですが大きいので色々とやってみようと思います。
どうもありがとうございました!
646可愛い奥様:2011/07/31(日) 12:52:45.44 ID:G0WMxmGs0
>>641
生姜と一緒に千切りして、塩コショウ多めにふって春巻き。
めちゃうま。
647可愛い奥様:2011/07/31(日) 14:58:46.91 ID:IoLJ070s0
ネームラベル作成用にテプラ等の購入を考えています。
ファイルの整理と、調味料のラベル作成用を主な使用用途なのですが
どれがお薦めでしょうか?

以前、1年程まで、どこかのスレで話題になっていた記憶があるのですが
全くどれがお薦めされていたのか覚えていないもので・・・。

よろしくお願いします。
648可愛い奥様:2011/07/31(日) 17:59:45.23 ID:G0WMxmGs0
ダイモもかわいいよ。
649可愛い奥様:2011/07/31(日) 18:34:42.19 ID:m9zI4TqvO
テス
650可愛い奥様:2011/07/31(日) 18:39:13.52 ID:m9zI4TqvO
浄水器のおすすめをおしえてください。

今まで水道水を沸かして冷蔵庫で冷やしていたのですが、最近暑すぎて火を使うのが苦痛となってきました。

飲料水なので、冷蔵庫でも使用できるポット型を検討しています。

サイズや会社による違い等、些細なことでも教えていただきたいです。
651可愛い奥様:2011/07/31(日) 19:03:47.78 ID:k1olO98c0
>>650
このスレを上からくまなく読めば無事解決。
652可愛い奥様:2011/07/31(日) 20:13:02.14 ID:ync5X3XL0
んだんだ
653可愛い奥様:2011/07/31(日) 21:40:29.70 ID:3LAc5kRF0
風呂の排水溝の掃除をする時、古歯ブラシで髪の毛とかを取ってるんですが、
最近排水溝が詰まる時期>歯ブラシを取り替える時期で、掃除したいのに
歯ブラシがなかったりします。
ちょいちょい使い捨てできる掃除道具は何かありませんか?
654可愛い奥様:2011/07/31(日) 22:09:34.43 ID:cjmGa4Xi0
>>653
100均で数本入ってる歯ブラシを最初から使い捨て掃除ブラシとして使う。
655可愛い奥様:2011/07/31(日) 22:11:30.55 ID:VArTbyFdO
髪の毛を取るだけならチラシとか新聞でえいっと摘む。それがいやなら、
サッカー台でもらえるような、薄いビニール袋でゴミをつかみひっくり返してそのまま結んで捨てる。
いきなり歯ブラシだと歯ブラシに付いた髪の毛が嫌じゃない?
656可愛い奥様:2011/07/31(日) 22:12:32.70 ID:62RfWdHQ0
アメニティの歯ブラシなら6円で買えるけど、1000本単位とかだもんね
657可愛い奥様:2011/07/31(日) 22:24:38.92 ID:aI0wsCGH0
溜めちゃうと不潔っぽく見えて素手で触りたくないけど
毎日こまめに取る習慣を身につけてみたら?
お風呂時に簡単に素手で取れるよ。
658可愛い奥様:2011/07/31(日) 22:28:15.69 ID:Hx+3aYrgO
うちのやり方は

排水口にかけてあるネットを外して捨てる→散らばってる髪の毛を指で集めてティッシュで摘まみ取り、捨てる
→新しくかけるネットで石鹸かすやら水垢やら擦り落とす→シャワーで流してネットをかける
659可愛い奥様:2011/07/31(日) 22:30:36.67 ID:DuDgNZJ+0
>>653
使わない割り箸で掃除してるよ。
髪をつまんで取った後、さらに割って尖ったりギザギザになったので溝なんかを擦る。
斜めに細くささくれて割れたらキター!(゚∀゚)って頑張る。
濡れた木だから、あまり傷も付かなくていいよ。
660可愛い奥様:2011/07/31(日) 22:45:17.92 ID:TfB2oQx/0
>>655の薄いビニール袋でつかんでひっくり返す、に1票。
あらかじめ、シャワーを勢い良く出して排水口に向かって当て、
1箇所に髪の毛を集めておくと、つかむのも楽です。
それで>>657の言うように毎日やればより楽。
でも書き込み見てると毎日はハードル高いのかな?だったら
燃えるごみの日だけとかから始めてみたらどうでしょ。
661可愛い奥様:2011/07/31(日) 22:50:12.99 ID:3LAc5kRF0
>653です。
皆さんやはりマメに掃除してらっしゃるんですね。
私は、たまりまくった髪の毛と汚れを一気に歯ブラシでこそげ取る→そのままゴミ箱なので、
それが良くないと分かりましたorz
もっとこまめに掃除します。
662可愛い奥様:2011/07/31(日) 23:15:40.12 ID:JuaD9vxr0
>>631
100均のバスタオル
うちは、キャンドゥで買ってる。
薄くてすぐに乾くし、小さめで嵩張らなくていいよ。
ダメになったら惜しげなく捨てられるし。
663可愛い奥様:2011/07/31(日) 23:37:19.50 ID:N0xmpY5i0
古歯ブラシキープしといたら?
シャワーですすげば汚れとれそうだし
664可愛い奥様:2011/08/01(月) 00:52:31.55 ID:IEp87uaL0
>>661
〆た後にごめん。ダイソーの排水溝シートの貼るタイプのを使ってる。
ポイントは排水溝カバーよりうんと大きなサイズを使うこと。
同じくらいの大きさだと横の隙間とかから入り込んだりするので。
捨てるときは四隅をつまんで髪の毛が内に来るようにする。
あとはティッシュでくるくるっと拭くだけで十分キレイ(週に2回)。
ここに行きつくまで色々したけど、これが一番楽だ。
665可愛い奥様:2011/08/01(月) 01:55:02.81 ID:OvUf1sdV0
>>647
ピータッチだと思う
スレで評判がよかったのでうちも買って愛用中
元々ネームランドを使っていたけれど、ピータッチのが手軽でめっきり出番がなくなった
666可愛い奥様:2011/08/01(月) 06:30:43.98 ID:Pi8uxWfq0
>>647
テプラ・ネームランド・ピータッチ・ダイモ
それぞれ一長一短があるんだよね。
私が見たのはシンプルスッキリスレだったのかな?
ネームランドを持っていたのに真っ白ピータッチを買ってしまった。

ピータッチのいいところは
本体サイズが小さい、安い(値引き後\2,980位)、本体色真っ白がある、テープがデフォでラミネート加工
良くないのが、テープが入手しにくい、テープの種類が少ない、入力が携帯方式でキー操作が多い
対応できるテープ幅上限が12mm(?時間がなくて調べられない)

整理整頓のラベル作りで私が重要だと思ったのが作りたい時にすぐラベル作成をするということなので
ピータッチはリビングの文房具を入れてあるレターケースに入れてすぐ出せるようにしてある。
出してあっても目障りじゃないデザインかな?
ラベルはそこらの家電量販店では置いてある店が少ないみたい。
だけど私はAmazonで買っているので特に不都合は感じない。
本体の大きさを抑えるために入力のキーを少なくしているので携帯電話の入力形式になっている
テープは、子供のお弁当箱にも貼って食洗機も使っているけどはがれていない
(ネームランドのテープを台所用に使ったことがないので比較は出来ない)
機械的に必ず出来てしまうラベルの印刷部分の前後の余白が意外と長く2.5cmあるので
気がついた時にチョコチョコ作成するのはコスト的に考えると実際はちょっと抵抗がある。
(これは他の機種でも一緒だろうけど。)

ピータッチは機能を絞って小さく、安くしている。(もっと機能を絞っているのがダイモw)
色々やりたければ他の機種。
他の機種のメリットデメリットはこれを元に検討してみて。
667可愛い奥様:2011/08/01(月) 12:20:37.88 ID:S4Pn4+YhP
私は百均の排水溝ネットをかけて、毎日入浴後にビニール袋でつまんで捨ててる。

でも百均に黒いビニール手袋なんだけど手首のとこに結び目がついててごみをつまんだら
くるっと裏返して結んで捨てられる、ってのが売ってたよ。

買ったはずなんだけど、どこにしまったか忘れちゃって現在使えないw
668可愛い奥様:2011/08/01(月) 22:12:21.29 ID:HM0AierxP
鯖落ち復帰?
669可愛い奥様:2011/08/01(月) 22:18:40.25 ID:MV51uIbZ0
大半がおちたまんまだね。
放っておいたら直るのかしら。
670可愛い奥様:2011/08/01(月) 23:33:24.32 ID:NMoQ7xNj0
夏休みに兄夫婦と姪が実家に長期滞在します
姪は六歳、二歳です。実家には子供が遊ぶものがほとんどありません
(積み木、色鉛筆程度)。この位の年の女の子が興味のある玩具を用意しようと
思っていますが、何が良いでしょうか?
671可愛い奥様:2011/08/01(月) 23:42:18.89 ID:qAYAXjcr0
>>670
お兄さん夫婦に相談して下さい。何が好きかは子供によって違うでしょ。
それでも2chでの意見が欲しいなら育児板でお願いします。
672可愛い奥様:2011/08/01(月) 23:48:38.47 ID:NMoQ7xNj0
>>671
相談したんですが、別に何でもいいよーとしか言われなくて
義理の姉も同じなので困っていました。
育児板に移動します。ありがとう。
673可愛い奥様:2011/08/02(火) 00:07:49.30 ID:HTMOgHOx0
>>672
折り紙、塗り絵、シャボン玉、紙粘土、
この辺がローコストで割にどんな子でも
喜ぶ確率がまあ高いかなぁと思います。
674可愛い奥様:2011/08/02(火) 00:33:49.00 ID:k7i6RX+40
オキシクリーンをネットで購入しようと思っています。
用途は主に洗濯用です。
見てみたところ、液体のもの・顆粒のもの・粉のもの等があり
どれを買えばいいのかわからなくなってしまいました。
顆粒や粉のものは溶け残るのではないか、という不安があります。
しかし液体のものより顆粒・粉のものの方がレビューが多いので迷っています。
初めて購入するのにオススメのものを教えてください。よろしくお願いします。
675可愛い奥様:2011/08/02(火) 00:45:36.10 ID:HTMOgHOx0
>>674
オキシクリーンって、そんなに種類があったんだ。知らなかった。
ウチはいつもコストコで買う粉のやつ。
オキシクリーンは基本お湯にといてから
使うので、溶け残りは出来ない。
676可愛い奥様:2011/08/02(火) 01:01:19.12 ID:Zvt6895+0
>>674
粉と顆粒は同じものだと思うよ。容量が違うだけ。
全体に使いたいなら粉。お湯で溶いてから、浸け置きなり洗剤と一緒に投入だよ。

液体というのは、マックスフォース(スプレー)のことだろう。
ピンポイントでシミに使いたいなら、こっち。
でも強烈に香料の匂いが残ります。洗剤・柔軟剤の香りが台無しになる。
一緒に洗った他の衣類にも香りが移ることもしばしば。
これを使うくらいなら、ザウトの方がずっと良い。
677可愛い奥様:2011/08/02(火) 03:02:30.99 ID:Rq6RqNQ2P
横でスマソですが
オキシクリーンって香料入ってるんですか!

当方アトピー持ち
石鹸洗剤使用ですが、タオルなどがイマイチ臭うので、購入考えてました
酸素系漂白剤の強力版みたいなものかと勝手に思ってたんだけど
香料にも過敏なので、やめておくべきか…
678可愛い奥様:2011/08/02(火) 03:46:03.83 ID:HMLLjzs40
>>677
香料が入ってるのは、液体のシミ抜きスプレーの方だけですよ。

でも、タオルが臭うならオスバンSがお勧め。
長時間浸け置かなくても、瞬時に臭いはなくなる。
こっちの方が安いし、雑菌を殺すからアトピーさんにも良いよ。
679可愛い奥様:2011/08/02(火) 03:47:13.93 ID:h7KYYv9gO
>>677
よく嫁。香料きついのはスプレー(液体)タイプ。
粉を使用しているけどほとんど無臭。香料配合かどうかは知らん。
自分もコストコで買って、毎日洗濯の時洗剤と一緒に投入口にバサッと放り込んでる。
そんないい加減な使い方でも溶け残ったことはないよ。部屋干ししても匂わないので愛用している。
680可愛い奥様:2011/08/02(火) 06:24:22.95 ID:DbNhjrFd0
オキシクリーンは熱湯で溶くと効果抜群
粉でいいんじゃないかな

681可愛い奥様:2011/08/02(火) 09:30:46.60 ID:k7i6RX+40
>>674です
オキシクリーンに関する色々な情報、ありがとうございました!
スプレータイプは香料がすごそうなので避けて、
粉で小さめの要領のものをまずは購入してみたいと思います。
ありがとうございました。
682可愛い奥様:2011/08/02(火) 12:38:51.82 ID:Rq6RqNQ2P
>>677のアトピー横奥です
>>678-679奥様、参考になりました
オスバンS含め購入考えたいと思います
ありがとうございました!
683可愛い奥様:2011/08/02(火) 12:47:57.57 ID:YK7/e85o0
ガラス製大きめボウルが割れてしまい、また水切り(ザル)も
大サイズがないので一緒に購入を考えています。
シリコンのをどうかなと思っていますが、使い勝手など
どうでしょう?
穴が開いているだけなので、水の切れとか汚れの付き方など。
金属の方が、いやガラスの方がいいよ、というご意見もあれば
お聞かせいただけると嬉しいです。
今のところ、ボウルはガラス製の大中小、ザルはプラと竹しか
使ったことがありません。
684可愛い奥様:2011/08/02(火) 12:50:28.62 ID:mRNGjw1F0
最近また地震が多くなってきたのでパッと履いて逃げられるように
スリッポンタイプのスニーカーを探していますが女性用がなかなか見つかりません。
オススメのメーカーなどありましたら教えてください。
685可愛い奥様:2011/08/02(火) 13:08:46.26 ID:7y4Edm8d0
>>683
100均で買ったシリコンザルを使ってる。
良い点は、曲がるので収納が楽。同じ理由で食洗機の隙間にも入る。
食材の汁を切りたいときに、ザルごとぎゅっと絞れるので楽。
悪い点は、安定感がないので結局他のザルやボウルと重ねないと使えないw

ぎゅっと絞りたい、きゅうりの塩もみくらいにしか使ってない。
ただ水を切りたいだけのときは普通のザルのほうがいいかも。
686可愛い奥様:2011/08/02(火) 13:11:41.63 ID:Tvep8pJ60
>>684
スリッポンタイプの安全靴買ったけど、思ったより重くなく履きやすい。
枕元に置いて寝てるw
687可愛い奥様:2011/08/02(火) 16:17:27.82 ID:CupA6Z6ZO
>>684
オニツカタイガー
688可愛い奥様:2011/08/02(火) 17:11:48.73 ID:WhoVQASJO
軽くて扱いやすい掃除機のお勧めを教えて下さい
できれば、サッとかけられるようにスタンドタイプの物が良いです
689可愛い奥様:2011/08/02(火) 17:38:23.27 ID:AGbs63UwO
>>631セシールのミニバスタオルオススメ。値段も手頃だしバスタオル一枚分のスペースで2枚干せる。よく水吸うし買って損はないと思うよ。
690可愛い奥様:2011/08/02(火) 18:10:01.14 ID:u7WQ6zw80
>>665 >>666
ラベル作成について聞いたものです。
レスありがとうございました。早速ピータッチもチェックしてみます!
691可愛い奥様:2011/08/03(水) 06:15:31.52 ID:qDZniAed0
>>684
メレルはどうかな
ジャングルモック
パスウェイモック
かかとなしのネーヴェがある

カンゴールのでかかとが踏めるけどついてるっての以前もっててよかったけど
今いまいちなデザインのしかないみたい
692可愛い奥様:2011/08/03(水) 06:23:34.97 ID:qDZniAed0
↑やわらかいからはきやすいけどつま先の保護とかには向いてないかも
693可愛い奥様:2011/08/03(水) 08:37:33.32 ID:2IhO9VLAO
ほーきんす
694可愛い奥様:2011/08/03(水) 11:43:15.64 ID:toincfBY0
地震とか災害用ってことなら
LLビーンのストーム・チェイサーのスリッポンとかクロッグもいいかも。
冬の犬の散歩用に履いてたけど、防水機能もあってソールもしっかりしてたよ。
695可愛い奥様:2011/08/03(水) 12:03:42.65 ID:GlN2jqYx0
出産のため里帰り中です。
毎朝の掃除機がけを日課にしているのですが、重くて使いづらいです(しかも壊れかけ)。
しばらく世話になることだし、掃除機をプレゼントしようと思うのですが
軽くてコンパクトなオススメ掃除機はありますか?
多くの機能はいらないので(かけるのはフローリング・畳の部屋のみ)できれば紙パック式でなるべく安いものが良いです。
よろしくお願いします。
696可愛い奥様:2011/08/03(水) 12:48:39.93 ID:RA8QVd9GO
>>689
ありがとう!セシールは盲点でした。
安くて使い勝手良さそうなんで早速試してみます!
697可愛い奥様:2011/08/03(水) 17:46:02.07 ID:5Sm8c/fe0
>>695
オススメ掃除機というと、マキタが良く勧められるけど、
ttp://item.rakuten.co.jp/kentikuboy/cl102dw?s-id=adm_bookmark_item02
うちは、これ↓を使ってます。色がちょっと残念ですが。(緑orピンク)
ttp://item.rakuten.co.jp/jism/4984824844087-21-14115-n?s-id=adm_bookmark_item02
ただ、肩に掛けて使うので、妊婦さんだと辛いかな?(そんなに重くないです)
698可愛い奥様:2011/08/03(水) 20:14:14.98 ID:94dGcxLQ0
洗濯物を干すハンガー?(洗濯バサミがついたよくある四角いものです)のおすすめありますか?
ホームセンターやドラッグストア買ったものは洗濯バサミがすぐ取れてきたり
くさり部分がゆるんで取れたり耐久性が悪くてイライラしています。
先日購入したものは浴室乾燥機に入れたら1回でUの字に反り返って使えなくなりました。
高くてもかまわないのでイライラしない洗濯物干しはありますか?
699可愛い奥様:2011/08/03(水) 20:16:36.25 ID:N5fCIKCc0
宜しくお願いします。
新築祝いにお客様に出せるコップ(タンブラー)をリクエストされたんだけど、
お勧めがあったら教えて下さい。予算は10万程度。
先方は40代のご夫婦で、フルタイムの共働きで忙しい生活なさってます。
先方に聞いても具体的なお答えが無いので、困っています。
700可愛い奥様:2011/08/03(水) 20:23:18.77 ID:cqmMhTONP
>>699
タンブラーで予算10万だったら、
バカラの安いの10個買えばいいんじゃない
701可愛い奥様:2011/08/03(水) 20:48:27.72 ID:ywUEq+5Z0
はい。
702可愛い奥様:2011/08/03(水) 21:39:54.75 ID:nwb5rGcS0
>>699
その値段設定だと700さんの書く様にバカラが良いと思う

40代のご夫婦だったらティファニーやミキモトやウエッジウッドあたりも
喜ばれるかもしれないけどこっちだと値段が安すぎちゃうかな?
703可愛い奥様:2011/08/03(水) 22:05:01.27 ID:tNvlPBHb0
>>698
ステンレスのピンチハンガーなら浴室乾燥機でも使えるんじゃない?
大木製作所のが人気あると思う。
704可愛い奥様:2011/08/03(水) 22:27:48.74 ID:qMwaJv/o0
>>699
何個買う予定かな?
ブランドが好きそうなら、エルメスとかも喜ばれるかも。
705可愛い奥様:2011/08/03(水) 22:35:21.40 ID:zmTTdKdN0
>>684です。

>>686>>687>>691さんありがとうございました。
安全靴、盲点でした。メレルとオニヅカは週末にショップに行ってみてきます!
706可愛い奥様:2011/08/03(水) 23:15:26.48 ID:SH7lI3N70
でもバカラは繊細で割れやすいし食器洗い機に入れるのも気を使わなきゃいけない
あと来客にお茶を出すというよりはお酒を飲むグラスの雰囲気
707可愛い奥様:2011/08/03(水) 23:44:33.35 ID:7JJ4AJKo0
>>695
TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック TC-D339SBK
とてもプレゼントになるような値段ではないのですが(2274円アマゾン)、
軽くてとても使いやすいのです。

充電式ではないので、本体に充電池を抱えこむ必要がないためとても軽く取り回しがとても楽です。
吸引力はフローリング、畳だったらまったく問題ありません。
紙パックではありませんが、ゴミ捨ては簡単ですし、
フィルターにティッシュを1枚挟んでおけば、そのティッシュを取り替えるだけでフィルターを洗う必要もありません。
あまりにふざけた値段なので壊れて元々と思いましたが、1年以上使えてます。
音がうるさいのが欠点といえば欠点です。

708可愛い奥様:2011/08/04(木) 06:24:39.21 ID:GtzFNPmt0
>>699
デュラレックスを全色全種類
709可愛い奥様:2011/08/04(木) 06:42:57.73 ID:iH7rMI1t0
食器棚の事情もあるから下手すると迷惑だわな。
ある程度絞れた所でそれとなくお伺いした方が
気に入って長く使ってもらえると思う。
710可愛い奥様:2011/08/04(木) 11:56:41.07 ID:BhyBh9WH0
先方は、予算を考慮した上でのリクエストなんだろうか?>グラス

なんとなく「1万円くらいかな?」ってな感じで「じゃ、グラス頂戴」って言ったんじゃないよね。
どういう間柄か分からないけど、引っ越し祝いで10万円って結構な額だよね。
711可愛い奥様:2011/08/04(木) 12:57:18.75 ID:brOuMqgw0
>>707
ちょうどこういうタイプが欲しいと思っていたので検討しようかな。
掃除機を部屋に出しっぱなしにしないと掃除しなくなるダラなのですが、
自立具合いはいかがですか?
712可愛い奥様:2011/08/04(木) 14:03:00.05 ID:nLGVVHtT0
太めな人用のパンストではないストッキングのお勧めを教えてください。
極端に太っているわけではなく、標準体重の洋ナシ型体系で足が太いです。
普段はひざ下スカートかクロップドパンツが多いので、ひざ上以上のストッキングを検討中です。
ガーター使用・ガーターフリー(太もも丈)・ひざ上丈とありますがお勧めはありますか?
ストッキングで評判のいいランバンはガーターフリーがあるようで
ランバンはグンゼのOEMらしく破れ易いけど質感はいいと言う口コミは見つけました。
ただ、足が太いと太ももの部分がすぐにダルンダルンになってずり落ちてこないか心配です。
713可愛い奥様:2011/08/04(木) 15:20:42.23 ID:brOuMqgw0
>>712
太ももの肉質にもよるのではない?
私は筋肉が殆ど無いようなブヨブヨの脂肪だらけなので、
ガーターフリーだとゴムが食い込んで不快。
更にボトムの生地によっては、食い込んだ状態が分かりそうでみっともないです。

ひざ丈上だと椅子や電車で座った時に
ゴム部が見えたらどうしようと不安になりそう。
714可愛い奥様:2011/08/04(木) 17:03:19.61 ID:nLGVVHtT0
>>713
私も筋肉殆どなしのぶよぶよです。
膝上でもやはり不安ですよね。
ボトムの上から食い込んだのがわかるのはもっと危険な気がします。
となるとガーターになりますね。
ガーターでもゆったりサイズとか豊富にあるんだろうか。
検索するとベージュでもやたらセクシーさを煽った画像が多くて
三十路洋ナシ型にはハードルが高いな…と思ってしまいました。
ありがとうございます。
715可愛い奥様:2011/08/04(木) 17:23:01.21 ID:brOuMqgw0
>>714
夏はパンスト履きたくないし、
かといって素足だと蒸れたり靴ズレが嫌ですよね。

私はオリーブオイルなんかを膝下に塗り、
その上に要らないファンデーションを膝とくるぶしに塗って
爪先と踵だけのインナー靴下みたいのを履いています。

ガーターフリーやなんやとジプシーした結果、ここに落ち着きました。
716可愛い奥様:2011/08/04(木) 17:47:57.60 ID:h+FctaAqO
>>698
ダイヤコーポレーションという会社のステンレス角ハンガー、いいよ。
ピンチ部分がグッドデザイン賞を取ったとかで、すごく挟みやすいよ!
軽いし、私も浴室乾燥使ってるけど反らないよ。
安いしオススメ。ホームセンターで買いました。

大木製作所のは人気だよね。あれも持ってるけど、挟むのに力が要るのと重さで断念。
717可愛い奥様:2011/08/04(木) 17:54:38.59 ID:brOuMqgw0
大木製作所のは重いし苦手だった。
ピンチは外れないけど、チェーンごと外れやすかったのも難点。

無印のこういう形のやつ、愛用。3つ使ってる。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076664895
718可愛い奥様:2011/08/04(木) 19:25:24.22 ID:rwRkizhu0
うちはレックのステンレス折りたたみ角ハンガー使ってる。

何年も使ってるうちにプラスチックのピンチがボロボロになったけど、
ピンチを付け替えられる構造なので(交換用も売ってる)
100均で買ったポリカーボネートの洗濯バサミに付け替えたら新品同様に。
719695:2011/08/04(木) 21:51:23.26 ID:dS/6pRhh0
>>697,707
ありがとうございます。
なぜか縦型は候補に入れていませんでしたが、使い勝手は良さそうですよね。
母に縦型はどうかとそれとなく聞いてみて決めようと思います。
720可愛い奥様:2011/08/04(木) 22:07:00.73 ID:ptVXpyho0
>699
イッタラはどう?
食洗機OKだし。
一個840円。
ttp://www.le-noble.com/d/s/product_info/641192950252/
新築祝いに10万円って、親戚ならありかと思うけど多すぎるんじゃないかな。
それだけ包むならいっそ現金がいいと思うよ。
721可愛い奥様:2011/08/04(木) 22:33:39.73 ID:pwja+k6M0
>>699

海外ブランドも素敵ですが、江戸切子の日本ブランドはいかがでしょう。
一般的には色つきですが、透明なのも好きです。
http://www.kiriko-shop.biz/shopbrand/009/Y/
722707:2011/08/04(木) 22:43:26.41 ID:Y5QmMfG30
>>711
壁に立てかけないでも自立します。
コードは本体に収納せず、外側に巻き付ける形式ですが、
フックが付いていてキチンと巻けるようになっているので、
部屋に出しっぱなしでも、それほど見苦しくはないとおもいます。
使うときは、このフックの向きを変えるだけで、コードがバラっと落ちるので、
リールから引き出すより簡単です。

ちなみにアマゾンの価格値上がりしてました、残念。
723可愛い奥様:2011/08/04(木) 23:09:30.65 ID:fJ+0kX6X0
>>720
値段にまで文句言うのは筋違いでは。
金額は生活レベルで違うんだし。

しかもお祝いで差し上げるお客様用グラスなのに、
食器洗い機使うレベルのグラスとか、どうかと思うよ。
724可愛い奥様:2011/08/04(木) 23:16:30.38 ID:ulqiTL3m0
お客様用に食洗機レベルのグラスだって別にいいじゃん。
なんて書き込めばよかったの?

私も10万のタンブラーだったら現金のほうがいいのではと思ったクチだ。
725可愛い奥様:2011/08/04(木) 23:28:01.75 ID:fJ+0kX6X0
相談者は食器洗い機がどうとかではなく、
単に10万円予算でお祝いの客用グラスを聞いてるのに。

値段が全然あっていない余計なアドバイスが目についたもんでつい。
726可愛い奥様:2011/08/04(木) 23:50:30.13 ID:hiYA0Ih+0
>>699
何客くらい入り用なのか分からないけど、ラリックとかどうかな
あとはヴェネチアングラスのバラリンとか
727可愛い奥様:2011/08/04(木) 23:54:30.97 ID:o7X79w0y0
>>721
切子ステキだよね
HOYAが現役ならおすすめしたかった
728可愛い奥様:2011/08/05(金) 03:14:20.02 ID:Jpp53bTl0
エレガントなデザインが好きなのか、モダンなデザインが好きなのかぐらいは
きっちり聞いておいた方がいいと思う。
baccaratでもどこのブランドでも、シリーズがあるよね。
729可愛い奥様:2011/08/05(金) 06:05:53.19 ID:mF9gDieF0
グラス10客って場所もとるし
相手が予算10万円と知ってるかもわからないし
商品指定してもらったほうがいいと思う。
730712:2011/08/05(金) 08:28:29.29 ID:S7NuESo20
>>715
後出しすみません。
仕事でモデルルームなどに行って靴を脱ぐことも多いので
ストッキングが必要なんです。
でも膝とくるぶしにファンデーションを塗れば確かによさそうです。
休日にはいいですね。
ありがとうございます。
731可愛い奥様:2011/08/05(金) 09:16:56.97 ID:Oar+b4B30
>>730
締めちゃった後で申し訳ないが、サスペンダーストッキングというのも
あるよ。(ガーターベルト+ガーターストッキングが一体化したもの)
732可愛い奥様:2011/08/05(金) 09:27:48.31 ID:USAgbxjmO
>>715
>爪先と踵だけのインナー靴下

これフットカバーのことかしら?
それとも爪先と踵にパーツごとの靴下の方?
733可愛い奥様:2011/08/05(金) 13:06:28.15 ID:EGgKt8hS0
>>730
シリコンストッキングじゃダメ?
734可愛い奥様:2011/08/05(金) 16:11:08.61 ID:C+KlXm7j0
実家にバカラ贈ったら重くてあんまり使ってないのよ。
とか言われてしまい、リーデルで色んな種類を改めて
買いなおして贈ったよー。
ワイン好きなら、特におすすめ!
735712:2011/08/05(金) 16:21:39.85 ID:S7NuESo20
>>731
検索して画像を見てギョッとしましたw
トイレは楽そうだけど、ブヨ尻肉が飛び出しそうです。
無駄な肉がなくスタイルがいい人なら便利だろうな。

>>733
これは知りませんでした。
太もものところにヌーブラみたいなシール?があるってことですね。
楽天で見てみたけどレビューでも評判よさそうだし
肌が弱いわけではないので試してみます。
ありがとうございました。
736可愛い奥様:2011/08/05(金) 17:03:54.77 ID:Nq17e4e+0
五本指ソックスを探しています。

パンプス用のフットカバーのようなものではなく、
足首ストラップタイプが希望です。
生地はラメなどが入っていない、できれば綿かシルクのもので探しています。
色や柄は問いません。

おすすめがありましたらお願いします。
737可愛い奥様:2011/08/05(金) 17:32:57.78 ID:DRla7g6U0
普段履きできて海にもあう(浜辺のみ)ようなオサレなトングサンダル教えてください。
仲の良い人がハワイアナスを履いているのでそれ以外でお願いします。
価格は1万前後までokです。
738可愛い奥様:2011/08/05(金) 19:13:18.70 ID:uaZ9K5dAP
>>735
もう解決されたところすみませんが、
ハンガータイプのストッキング、超快適ですよ。
きちんと向きを合わせて履けば、もうトイレもらくちんで。
見た目より相当機能的で合理的です。

あと、シリコンつきストッキング、私もたまに使いますが、
肌丈夫ですけど、時々シリコンのあたる部分が、水ぶくれできたりします。
夏場はちょっとイマイチかもです。
739可愛い奥様:2011/08/05(金) 19:35:45.22 ID:1YKCQNJz0
>>712のガーターフリー(太もも丈)って
シリコンタイプのことかと思ってた
740可愛い奥様:2011/08/05(金) 21:25:51.77 ID:C+KlXm7j0
>>737
fitflopおすすめー。
底が厚いから疲れないし、 色々出てるし。
741可愛い奥様:2011/08/05(金) 21:49:00.28 ID:Jpp53bTl0
ミシンの購入で迷っています。

一つはオクで中古の高性能?ミシン(ジューキ・1990年製・当時23万円)が15,000円位で出ていて
デニムなどの厚物も縫えるらしいです。

もう一方は新品で20000円位のブラザーミシン。
こちらはレビューでは厚物や薄い生地は縫いにくいそうでした。

ただ、難しい洋裁の予定はありません。
しかし冬物コートやツイードのスカートの丈直しやそれに伴った裏地の処理、
あとは布バッグなどを作りたいと思っています。
(バッグが薄い生地でも、持ち手によっては縫いつけ部分などは分厚くなりますよね?)

ミシンに詳しい奥様、よろしくお願いします。
742可愛い奥様:2011/08/05(金) 22:03:50.62 ID:ymKYTBkh0
>>741
品番が分かればいいんだけど
ジューキの方は職業用ミシンってことはないかな?
力強く既製品のようにきれいにまっすぐ縫える。
でもまっすぐしか縫えないってことはない?

家庭用ミシンは職業用に比べると力が弱いから
生地の厚みによっては針が刺さるときにゆがんでしまって
縫い目がちょっと散った感じになる。
でもジグザグや模様縫い、あと簡単なちゃちいものだけどボタンホールなど
ちょっとあったらいいなってことが出来たりする。
なのでまずその辺をどうか確認した方がいいと思う。

あと裏地用の押さえが今も買える(もしくはついてる)かどうか。
743可愛い奥様:2011/08/05(金) 22:06:46.19 ID:zzJ2bBGD0
>>737
海が好きな人の間で評判らしいギョサン。好みの色のものがあればいけるかも?

ハワイアナスがありなら、葉山のげんべいもありなのかなー。
「げ」マークがあるものだとびっくりだけど、そうでないものもあるよ。

どっちも国産。
744可愛い奥様:2011/08/05(金) 22:16:23.22 ID:cKe2+oq70
ジューキのミシンの調子が悪くなったらどこで見てもらうの?

ジューキってミシンそのものは悪くないのかもしれないけど、年寄りの家に
上がりこんで料理作って使った鍋を押し売りする商法やってるよ。
鍋は総額30万円くらい。
745可愛い奥様:2011/08/05(金) 22:22:05.43 ID:ZpXpNmGV0
>>741
JUKI/HZL-9900っていうコンピュータミシン、多分書かれてるのと同じ時代のものを持ってます。
今はロックと職業用を中心に使っているので、ボタンホール専用になってるけど、
普通縫いもまだまだきれいに縫えるし、家庭用の割にはパワーもあってよいです。
ただ、フットコントローラがないのが、ちょい不便。
741さんの検討されてるのと違ってたらごめん。
20000円程度のミシンは正直あまり期待しないほうが…と思う。
746可愛い奥様:2011/08/05(金) 22:32:46.25 ID:/J1M8jjn0
>>741
あまりオークションはお勧めしないかなぁ。値段から考えると>>745のコンピュータミシンの様な気がする。

中古ならミシン店で探すってのも考えてみたら?
747可愛い奥様:2011/08/05(金) 22:48:57.56 ID:Jpp53bTl0
>>742-746
皆さま早々にご丁寧なレスをありがとうございます!

そうです、お察しの通り「9900」です。他に「9500」。

「HZL-9900」が30日無料補償付き、
「HZL-9500」は2年間の無料補償付きです。
(出品者はミシンのリサイクル店&修理屋さんだそうです)

新品のミシンは「ブラザーPS202」です。
748747=741:2011/08/05(金) 22:55:44.07 ID:Jpp53bTl0
すみません、途中で送信してしまいました。

恐らくミシンを頻繁に使う事は無さそうなので、
2万円程度が出せる限界です。
とはいえ、安物で失敗する位なら中古でも良い物を・・という思いもあれば、
古い物に5ケタのお金を出す抵抗とで迷っています。
749可愛い奥様:2011/08/06(土) 00:02:25.28 ID:3gTJ/CAJ0
ミシンってメーカー直売と小売販売店で商品が違ってわかりにくい
ネットで値段表示できなくてメールで聞かなくちゃいけなかったりするし

だからこのスレタイもわかりにくくしてるのかもしれない
ミシン選び専用のスレ貼っておくよ

■□■新ミシンの迷信・・・22話目■□■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1306332287/
750可愛い奥様:2011/08/06(土) 00:09:25.13 ID:S+chCl3A0
ミシン、まだいいですか?

私はこれの↓初代を買い、いまだ現役で使ってます。
「山崎範夫のミシン」 http://www.axeyamazaki.co.jp/product/norio/index.html

値段は2万を超えてるけど、長い目でみればお勧めだと思います。
751可愛い奥様:2011/08/06(土) 00:44:13.61 ID:nwGu4bmV0
>>750
それ当たり外れがあるって>>749さんのスレに書いてあったよ。
私も山崎いいなと思ってスレ内検索したら出てきたw
752可愛い奥様:2011/08/06(土) 01:00:53.29 ID:Zlw3h3wA0
じゃうちの山崎ミシン@カタログハウスははずれだ。
100均製品の縫い目みたいになる。
垂直がまに騙された感じ。
753可愛い奥様:2011/08/06(土) 01:07:56.93 ID:giNBYkKDO
母70代間近が、年のせいでしょうがすぐに疲れて昼寝が日課になってます
好き嫌いもなくよく食べ、家事が大好きな母ですが、体力が持続しません
滋養強壮?のような錠剤やドリンクでお勧めありましたら教えて下さい
もちろん食べ物でも何でもうれしいです!
あまり高価なものではなく気軽に摂れるものでしたらありがたいです
よろしくお願いします
754可愛い奥様:2011/08/06(土) 01:18:20.06 ID:Ym4Ve5Et0
養命酒
755可愛い奥様:2011/08/06(土) 01:25:04.26 ID:SpT4fNds0
>>747
うちもJUKIで母のお古なんだけど、2、30年物が先日壊れて、調べたら修理で1万ぐらい掛かりそうだった。
多分そのリサイクル店さんだと思う。
宅急便でやりとりできるみたいでやろうと思ったけど、縫うものがないから辞めたw
手入れや針の交換さえもしたことないぐらいぞんざいな扱いしてたけど、良く頑張ったミシンだったよ。
コンピューターは付いてなかったから、格下機種か前機種だと思う。

私なら2年間の無料保証付きにするかも。
宅急便のやり取りだけでも数千円するので、30日補償じゃ不安すぎる。
756可愛い奥様:2011/08/06(土) 02:08:58.21 ID:Z9dTziig0
>>747
ギリギリ安い新品で手を打つなら、イシンミシンのSP−10はどうかな
少し予算オーバーだけど
ミシンって普段要らないと思ってもあればふいに使うこともでてくる
快適なのがあれば、何かと作りたくなるようになるかもw

中古は特に思い入れのある機種が欲しい人以外はどうかなぁ
こだわりのある上位機種が欲しいわけでなければ、納得できる値段の
新品がいいよ
一応調整してあっても、それが狂うと慣れていない人では難しいし、
オクとかで買うと、いざ使い出してから分からんとこがあっても聞けんw
757可愛い奥様:2011/08/06(土) 02:11:00.81 ID:Z9dTziig0
あ、ごめん
アイシンミシン sp−10 ね 
758可愛い奥様:2011/08/06(土) 07:32:26.45 ID:PA4ycmrT0
>>750
なんか通販生活で売ってそうなミシンだな。
759可愛い奥様:2011/08/06(土) 07:55:06.74 ID:fJnW18As0
>>753
キョーレオピン
健康食品とか嫌いな自分、これだけは悔しいが
効果を認める。
760可愛い奥様:2011/08/06(土) 09:01:48.46 ID:Qdvq2Wpi0
>>750
これ、通販生活で売っていたと思うw

ミシン、新品のほうがいいと思う。私も探してるけど買ってない
761可愛い奥様:2011/08/06(土) 09:41:08.76 ID:3yCpjDwB0
>>753
老けこむにはまだ早い年だとは思いますが、
昼寝をして、よく食べているのなら、基本的に健康なのだと思います。
体力が持続しないのはやはり加齢のせいでしょう。
今の体力に合わせた生活を考えるときがきているのだと思います。
無理をせずに休み休み。

と言うのが原則論ですが、私の母はキューピーコーワiが効いたようです。
762可愛い奥様:2011/08/06(土) 09:57:24.89 ID:YC3NjCrR0
>>753
すっぽんスープおすすめです。
スープの缶でおじやを作ると、体の中がポカポカして
温泉に入った後みたいに怠さが抜けると父が言ってました。

あと滋養強壮のサプリなどを日常的に摂るのはお勧めしません。
どうしても、っていう時にだけならいいけど、いつも飲んでいると
体の本当の不調を見逃してしまうことがあるので、気を付けて下さいね。
763可愛い奥様:2011/08/06(土) 10:03:48.98 ID:giNBYkKDO
>>754>>759>>761
ありがとうごさいました
錠剤、普段気軽に摂れる、すごく効きそう!と知りたかった種類の強壮剤いろいろ知ることができ、ありがたいです!そしてキョーレピオンなんて初耳でした、名前からしてキョーレつに効きそうですね!!
早速薬局で見てきます
そして、基本は年齢を受け入れのんびりと自分のペースでやっていくことが大切ですね(^_^)ありがとう♪
764可愛い奥様:2011/08/06(土) 10:04:00.12 ID:RQasyZ2C0
>>747
ここに上がったミシン見た感想
JUKI HZL-9500
中の電子基盤が凄いねー。壊れたら基盤代高く付くor基盤無くて修理不可能そう。

ブラザーPS202
19800円ならいいんじゃない。縫い模様もそこそこあるし。
フットコントローラーって今は別売りが基本なんだね。

山崎ミシン
通販生活だったwこの時点で却下。でも送り歯8枚って凄いね。
家庭用にそこまで必要か?って気もするが。

アイシンミシンPS-10
トヨタミシン系列だけどHP見たけど微妙。これも通販のみ?
コンピュータミシンじゃないから壊れにくそうだけど
アイシン専用樹脂ボビンしか使用出来ないってのは良くないね。

4機種からなら私はブラザー推すかな。あれもあれば、とか思うけど
初心者なら使い勝手がよさそう。腕が上がってもっと色々作りたくなったら
上位機種を探せばいいような気がする。

うちは直線職業用しかないんだけど、見ると家庭用も楽しそうで欲しくなるね。
765可愛い奥様:2011/08/06(土) 10:12:29.95 ID:giNBYkKDO
>>762
すっぽんて!!巷ではよく聞きますが本当に効くんですね
みなさんからのお勧めを聞いているうちに、血の廻りが大切なんだなと思うようになりました!
食生活にパワーのあるものを随所随所に摂り、体からの声を聞きながら自然に補えないものはサプリの力をもらう!
みなさま、ありがとうございました!
766可愛い奥様:2011/08/06(土) 11:42:53.95 ID:hUiuBj1e0
>>763
鉄剤を勧めるなら便秘に気をつけてね

私は妊娠中に鉄剤を処方されたら酷い便秘になって
出産とは別の産みの苦しみを味わったから…w
767可愛い奥様:2011/08/06(土) 11:43:54.11 ID:hUiuBj1e0
あああっ!錠剤を鉄剤と読み間違えました!!!
ごめんなさい、>>766は無視でorz
768可愛い奥様:2011/08/06(土) 12:55:21.98 ID:GG9LAwwK0
どんまいw
769可愛い奥様:2011/08/06(土) 13:10:56.08 ID:1N41RZ+B0
>>763
お店に行ってキョーレピオンて言わないようにね!
キョーレオピンだからね!
770可愛い奥様:2011/08/06(土) 13:17:41.19 ID:ZBeP8qM20
買ったことはないし特に関心もなかったけど
ものごころついたときからずっとキョーレピオンだと思っていた。
771可愛い奥様:2011/08/06(土) 13:52:37.89 ID:giNBYkKDO
>>767
いえいえ!やさしい奥さま!貴重な実態験のおはなしありがとう!

>>769
腹いたいよう!!
ピノキオじゃあるまい、キョーレ、オピンかオピン
あー恥じかしぃー恥じかしいぃわー
ありがとうね
772可愛い奥様:2011/08/06(土) 14:14:15.03 ID:eBDeC7tt0
ラジオのCMでしか聞いたこと無い…
ちっちゃい薬局ののぼりにも書いてある<キョーレオピン

効くのかー見直したー
773可愛い奥様:2011/08/06(土) 17:15:16.00 ID:7D+sUGeL0
>>772
私もラジオでしか聞いたことない。

キョ〜〜〜 レ オピン♪
774可愛い奥様:2011/08/06(土) 18:27:55.80 ID:TVwhcKej0
キョーレオピンって昔おじいちゃんが透明のカプセルに詰めていて
いつもこぼして面倒くさそうだなって思いながら見てた。
今もそうなのかな?
775可愛い奥様:2011/08/06(土) 18:36:06.65 ID:z+8iH7bd0
>>774
錠剤タイプのもあるよ。
私はレオピンファイブキャプレットというの飲んでるけど
カプセルに移す液剤よりにおいも少なくていいです。
776可愛い奥様:2011/08/06(土) 18:37:06.29 ID:LUMCTPfe0
お盆の直前(8/12〜15)に急に休みがとれました。
小4男子と先月入院していた体力無し母(私)のコンビで(夫は行けない)
東京近郊で日帰り〜2泊位までの、お勧めの小旅行先を教えてください。
あまりに急なので、宿等は駅前ビジネスホテルでかまわないと思っています。
残念ながら、豪遊できるほどの予算はありません…
逆に、直前キャンセル案件探しのほうがお得だったりするのでしょうか?
777可愛い奥様:2011/08/06(土) 19:40:16.46 ID:CfxvrqGM0
ホテル三日月でもどうぞ。
体力ないならホテルの中だけで過ごせるような所の方が良くない
778可愛い奥様:2011/08/07(日) 00:08:05.01 ID:BPPXdowg0
>>769
キヨーレオピンが正解じゃない?
779可愛い奥様:2011/08/07(日) 00:49:44.14 ID:wFoqT5mm0
>>778
キョーとキヨー、どっちが正しいんだろうと思ってぐぐってみた
カタカナはキヨーレオピン、
だがKYOLEOPINと箱の画像には書いてあった。
読み方はキョーで当たりなんじゃなかろうか?
780可愛い奥様:2011/08/07(日) 00:55:42.45 ID:wLSZQ0vmP
ホントかウソか知らないが、レオピンの由来は
「男性のレオ(獅子)がピンとなる」
っていうのを一度聞いたら間違えなくなったw

>>778
文字にするとキヨーだけど、発音はキョーでいいんじゃなかったっけ?
781可愛い奥様:2011/08/07(日) 03:39:20.44 ID:BVVUnsw70
キヤノンと同じって事ね。
782可愛い奥様:2011/08/07(日) 09:01:55.97 ID:Q3aBml230
オスバン買いました!
皆さん洗濯の際の希釈はどのようにしてますか?
大雑把?それとも何か計る物を使っていますか?
783可愛い奥様:2011/08/07(日) 09:30:31.02 ID:0CiMB4PYO
レオがピン

オス(雄)がバーン(とでかくなる)

あーーどっちも買いづらくなってきたよwwww

ポチすることにするwwww
784可愛い奥様:2011/08/07(日) 09:37:50.29 ID:PfVfB2xs0
>>782
他所の家庭ではどうしてるのかってことなら、アンケートです。
785可愛い奥様:2011/08/07(日) 11:19:25.19 ID:7MqPVBsw0
>>780
一応湧永製薬のサイトでは、販売開始の頃に阪神パークで「レオポン」が誕生し、
それが名前の由来になってると書いてあるけど、創業以来大阪市内にある会社が
なんで兵庫の動物園の動物から取った名前にするんだよと思うと嘘くさいw
780に書いてあるのがほんとのような気がするが、さすがにそれは書けないよねw
786可愛い奥様:2011/08/07(日) 12:53:53.81 ID:L7uXRLu00
夜のお菓子みたいなもんか。
あれも一応由来を説明してるけど後付っぽいし。
787可愛い奥様:2011/08/07(日) 15:07:58.06 ID:oG3/Ese+0
トングサンダル聞いた>>737です。
>>740
>>743
ありがとうございました。
てっきりミネトンカかミスティーク出てくるかと思ってましたが
紹介してもらったのも素敵ですね。
よく見て吟味したいと思います。
お世話になりました。
788可愛い奥様:2011/08/07(日) 20:31:37.91 ID:N0PniXEpO
友人への誕生日プレゼントで迷ってます。
予算は5000円くらいで、相手は29歳、一人暮らしのナースです。
何が欲しい?と聞いたら癒やしが欲しいと言われました…
去年はアルビオンのオイル、その前はmarks&Webの石鹸セットをあげました。
ディフューザー?にしようかと考えたんですが、毎年似たようなものばかりになってる気がしまして。
小さな子がいるので一緒に温泉、エステには行けないので、なにか物(オンラインで買えればより最高)にしたいです。
よろしくお願いします。
789可愛い奥様:2011/08/07(日) 20:58:16.45 ID:mq/aUsAt0
アロマキャンドルはいかがでしょうか?
個人的には、swatiが香りが好みじゃなくても飾っておくだけで充分楽しめるのでオススメです。
あとはtoccaのミニキャンドルのセットとか。
790可愛い奥様:2011/08/07(日) 20:58:51.89 ID:mq/aUsAt0
789は788さんへのレスです。
791可愛い奥様:2011/08/07(日) 21:06:49.70 ID:L7uXRLu00
>>787
お勧めのレスが少ないので、ここじゃなくて年代別のファッションスレで聞いてみたら?
792可愛い奥様:2011/08/07(日) 21:37:05.97 ID:2+R+FZHPO
>>788
マッサージや指圧のチケットは?
一緒に行けないからって理由で選択肢から外さなくてもいいと思う
貴女からしたら誕生日に一緒に行く事でお祝いとして成立するんだろうけど
仕事終わりに一人でフラッと行ける気軽さも癒しの内だよ
793可愛い奥様:2011/08/07(日) 22:22:00.41 ID:ojgZ1Ty30
>>785
思わずサイト見に行って沿革をじっくり読んじゃったじゃないかーw
「技術立国である日本の企業としての誇りを持ち」という一文が気に入った。
大阪でも、昔はよく阪神パークに行ったもんだよ。 阪神電車でw

>>788
ダンナさん休みの日にゆったりホテルでランチとかどう?
794可愛い奥様:2011/08/07(日) 22:28:29.09 ID:Mks2+STR0
>>788
チェーン店などのマッサージチケットに一票
普段使ってる化粧品がわかれば同じラインの入浴剤・ボディケアとか
795可愛い奥様:2011/08/07(日) 23:07:30.49 ID:V1RCPUp80
>>788
マッサージ関係に賛成。で、ちょっと変化球で
美容院でのヘアエステや頭皮マッサージやトリートメントとかは?
もしくはそちら関係の商品とか。なかなか自分では買わないものだけど
使ったら嬉しいと思うよ。髪の毛ツヤツヤになると元気出るよね。
796可愛い奥様:2011/08/07(日) 23:15:48.64 ID:0oONF8/30
>>788
パナソニック デイモイスチャー ナノケア EH-SA42
価格.comで最安値が5400円。
口コミだと4830円もあるみたい。
797788:2011/08/07(日) 23:17:10.23 ID:N0PniXEpO
皆さんお勧めありがとうございます!
チケットという手がありました。いいですね、調べてみます。
あと、ヘアケアもホテルランチも素敵!質問してよかったです。
彼女の癒やしになるようなプレゼントができそうです、ありがとうございました!
798可愛い奥様:2011/08/08(月) 00:06:41.71 ID:OIX0bVX90
臭い話失礼

夫が前にキョーレオピン飲んでたけど、屁と●が尋常じゃない臭さに
なったのでやめてもらった
もとの体質とかと関係あるのかな?しばらく夫の屁恐怖症になってたw
799可愛い奥様:2011/08/08(月) 00:31:14.02 ID:1g/mx+HL0
>>798
おすすめしている奥が居るから書けなかったけど、続けると息と言うか口も臭くなるよ
口の臭いって本人に言い難いから周囲の人も言えないんだよね
あの商品も製薬会社も黒い噂があるし、色々問題抱えているんだよね
利益率の高さで薬局がやたらとすすめるのは有名なお話
800799:2011/08/08(月) 00:36:38.12 ID:1g/mx+HL0
書き忘れたけど、臭いのは798奥様が言う様に体質があるのかもしれない

使ってるのを知ってるのは義理の両親と会社の上司二人だけなんで
この4人は臭かったけど、ちょっと人数少ないから確実とは言えない
801可愛い奥様:2011/08/08(月) 00:50:33.65 ID:+kdVqou/O
>>800
それ、あなたの周りで100%の確率じゃまいか!!
私もポチる寸前だったが、やめとくわ
802可愛い奥様:2011/08/08(月) 07:17:10.68 ID:+vRJzMgW0
中身がものすごい臭いだからね
カプセルに入れて飲んでも胃で溶けてそこから臭うわけだし
以前勧められて飲んでたけど、何の効果も感じなかったな

803可愛い奥様:2011/08/08(月) 07:48:54.74 ID:+kdVqou/O
>>798-800>>802
お勧めスレではあるけれど、素直に使った奥様たちの感想はありがたいよ
良いも悪いも賛否両論あるのが基本だしね
嫌味じゃない率直な意見だもの、助かるわ〜
ありがとうございます!
804可愛い奥様:2011/08/08(月) 11:29:18.87 ID:ds17UXp20
にんにく卵黄でも匂いが気になったくらいだから
レピンはかなりのものだと予想。
805可愛い奥様:2011/08/08(月) 12:22:10.10 ID:YZdJf55C0
55歳の母の退職祝いに裁縫箱を考えています。
本人が、買い替えたいんだけどいいものがない
と言っていました。
地元のホームセンターや大手通販、
小さな手芸店にありがちなものでは
違うみたいです。

現在は、倉敷意匠のこれを黒くしたような
古風なものを使っています。しかも壊れている。
ttp://item.rakuten.co.jp/kinaru/kr7/

裁縫は、以前は仕事のイベント時に使っていましたが
今後はそう頻繁に使ったりはせず、グッズは増えないと思います。

横に開くタイプと、タンスみたいな引き出し式、どちらがよいでしょうか。
リビングで使うので、持ち運びしやすくいものがいいのは
決定なのですが、仕切りが多いほうがよいとか
ひきだしが深いと使いやすいとか、教えていただきたいです。

デザイン的にはカントリー調より、ゴブランや紬織りなどを好みます。
806可愛い奥様:2011/08/08(月) 13:09:51.44 ID:3bItGewM0
>>805

そういう形のが使いやすいと思いますよ
ホームセンターのプラスチックの道具入れもいいけど、せっかくの
お祝いだから木製のちょっと良いものがいいですよね。
もう少し大きいものだと、深い引き出しもついていて便利です。
デパートや家具屋さんで売ってるので、しっかりしたものを購入
されたらいいと思います。
カタログハウスのは、引き出しにストッパーがついてるとのことで
良さそうですが、実物を見ていないのでわかりませんw
807可愛い奥様:2011/08/08(月) 13:21:27.56 ID:Mx7DUb6J0
>>805
>地元のホームセンターや大手通販、
>小さな手芸店にありがちなものでは
>違う

趣味の道具って使い勝手のよさ重視で使っている人にだけわかる拘りがあると思う。
大きさ、デザイン、機能。
今のものを気に入っていて壊れても使ってる、よそで探しても買い換えたいと思うものはない
としたら、今使ってるものがすべてにおいてお母さんのベストなんじゃないかな。
だから同じ大きさ、同じ機能のものをプレゼントしてあげるのがいちばん喜ぶと思う。
ここでどんな機能がいいですか?って相談しても、使うのはお母さんだからw
ここには引き出しが多いほうが良いって人も、引き出しは必要ないって人もいると思うしね。
808可愛い奥様:2011/08/08(月) 13:22:36.93 ID:rcz0u/Tk0
オーダーメイドの枕について教えて下さい。
どうも今の枕、高さがあっていないようで朝首こり状態です。
思い切ってオーダーメイドしてみようと思うんですが、お勧めのお店教えて下さい。
東京住です。宜しくお願いします。

最近規制が多く、今日やっと書き込み出来ました。
再び規制でお礼が言えなくなったらゴメンナサイ。
809可愛い奥様:2011/08/08(月) 14:25:53.33 ID:5yLxvnVa0
この暑さと湿気でウォークインクローゼットの靴がほとんど
カビてました
なんともいやな匂いでクラクラしています
週の半分くらいは窓を開けて、換気もしています
一応掃除とくつも綺麗にしましたが、
一日中エアコンをつけるわけにも行かず、
この気候だとまたカビが生えるのは必至です
なにかいい方法・カビ封じ薬などないでしょうか?
6ヶ月間かび封じというスプレーは使いましたが
いまいちでした。
810可愛い奥様:2011/08/08(月) 14:29:21.50 ID:uwKPx1FD0
>809
除湿機を入れて、毎日一定時間乾燥させるとかは?
811可愛い奥様:2011/08/08(月) 15:06:23.15 ID:yDCAd5ee0
>>809
除湿機の一托!他にない。エアコンの除湿は微力。
単純構造のただただ水を取るやつで安いやつでいいと思う。除菌効果はおまけ。
数時間で満水になって水タンクをザバーッとあけるときの喜び。
換気は一室だけじゃなくて、短時間でも全室の空気を入れ替えるつもりで
通り道を作るのが大事みたいです。
悪い菌を追い出していい菌を入れるって感じ。
812可愛い奥様:2011/08/08(月) 15:11:26.44 ID:yDCAd5ee0
タンガのお勧めを教えてください。
猛暑でババパンがつらい。
Tならけっこう売ってますが、食い込むのが苦手です。
いいTは食い込まないというのは本当?その場合はTでも。
私はタンガ=Tより後ろの幅が広い、の意味で使ってますが
実際検索するとTとごちゃごちゃで、Tばっかり出てきて見つからない。
少々ゆとりサイズなので、ワンサイズのものは冒険買いできません。
通販か、メーカー定番もので手軽に手に入るもの希望です。
813可愛い奥様:2011/08/08(月) 15:59:29.89 ID:yDCAd5ee0
訂正追加。涼しいショーツなら何でもいいです。タンガじゃなくてもいいです。
クール系の素材とかでお勧め教えてください。
814可愛い奥様:2011/08/08(月) 16:22:12.60 ID:YZdJf55C0
>806
>807
回答ありがとうございます。
同じ形で探してみます。

買い替えがもったいないのもあり
今のを使っていると思っていましたが
確かに、使いやすいのかも。

815可愛い奥様:2011/08/08(月) 16:39:54.12 ID:NYSc84hC0
>>805=814
参考までに…ちょっと前にスッキリスレで、裁縫箱プチ祭り(?)があって、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309315001/822

その中で出てきた、みすや針さん(836)…ちょっと小さいかも
ttp://item.rakuten.co.jp/laku/c/0000000341/
ttp://www.misuyabari.co.jp/saihoubako.html

インド風お弁当箱(841)も面白かった
ttp://item.rakuten.co.jp/loversindia/box3?s-id=adm_browsehist_item…鋏は入らなさそう

スレで出た以外では、こんなのも。
ttp://item.rakuten.co.jp/orangecookie/c/0000000217/
ttp://item.rakuten.co.jp/sanwazakka/newsowing003/#newsowing003

形は、やはりご本人に聞くのが一番いいと思う。
816可愛い奥様:2011/08/08(月) 18:00:58.28 ID:zMoUlrPl0
>>808
デパートの寝具売り場で色々試すといいよ
私も首肩こりがひどかったけど、なんとなく低反発のがおすすめかな?
大型スーパーにもオーダーじゃないけど
意外と色々な種類がありましたよ(ジェル状の低反発枕とか)

>>812
Tはどうしても食い込みます
カルバンクラインとかボディワイルドのコットンショーツは
コンパクトでさらっとしていいと思います
817可愛い奥様:2011/08/08(月) 19:18:09.89 ID:5Se998OP0
>>815
みすや針さんの裁縫箱、おかんアートっぽいね。
おばあちゃんアートというか。
818812:2011/08/08(月) 21:38:34.02 ID:yDCAd5ee0
>>816
どうもありがとう。
今日見たスーパーではBVDシリーズしかなかったので
今度ボディワイルドとCK見てみます。
819可愛い奥様:2011/08/09(火) 10:20:12.63 ID:ksQzHi4B0
ボーイズレングスでもよければ、
スポーツ用品店で売ってるワコールのCW−Xのスポーツショーツも
メッシュ生地でサラッとしてて気持ちいいよ。
普段の下着としてはちょっと高いんだけどね。
でも洗ってもすぐに乾くから2枚あれば十分回せる。
820可愛い奥様:2011/08/09(火) 17:06:35.44 ID:bDC6r1R4O
首から肩にかけてがガチガチに凝っているんですが、いいマッサージグッズはありますか?
パナソニックのリフレが気になっているんですが、お持ちの方、使い勝手はどうでしょうか。

なお中山式快癒器は、自分の体(150cmやせ型)にはサイズが大きすぎたようでツボに合いませんでした。
821可愛い奥様:2011/08/09(火) 21:10:29.35 ID:2zDRO9Ih0
バスタオルがほぼへたってきてます。
6〜7枚ほど購入したいんですが
お勧めを教えてください。
ネットでもスーパーやらショップでもかまいません。
財布に優しい値段のものをお願いいたします。
822可愛い奥様:2011/08/09(火) 21:36:14.49 ID:d2ANWNXP0
>>808
ここの山田先生お勧め 玄関マットを三折りにして その上にタオルを何枚か置く
枕の作り方など載っている本もあるし、番組でも何度も紹介されているよ。
田舎なので神奈川には行かれないので 自作して肩凝りが楽になりました
ttp://www.makura.co.jp/
823可愛い奥様:2011/08/09(火) 22:11:07.03 ID:snaTpBBa0
クロエのオードパルファムの香りが好きなのですが
街を歩くと必ずこの香りが何処からか香るくらい人と被るので躊躇してます。
クロエ系の香りで爽やかなお勧めの香水はありますでしょうか・・・。
824可愛い奥様:2011/08/10(水) 08:23:30.22 ID:4sn4QvyK0
おはよ!!!
>>746深夜ってか早朝の見回り&修行乙よ!!!!!
ぬこには2時半過ぎから何回も起こされてるわよ!!!!!!
>>747うちのぬこは鳴いて起こす派よ!!!!!!勘弁して下さらんかなのよ!!!!!
お仕事、気をつけていてらよ!!!!!!!!
825可愛い奥様:2011/08/10(水) 09:15:25.14 ID:TJuCDfOP0
826可愛い奥様:2011/08/10(水) 11:33:40.26 ID:wen3sOuQ0
>>810-811 ありがとうございます
仰せの通り、除湿機ゲットしました
827可愛い奥様:2011/08/10(水) 12:12:38.01 ID:FJhJ9YGK0
キジョ板の中のお勧めスレは何ですか?
ちなみに私のスペックは、
40代、小梨、兼業主婦です。
働く奥様の愚痴スレや、転勤族の奥様スレや、帰省鬱スレ、コストコスレなどは必ず読んでいます。
なるべく長く続いているようなスレがいいです。
よろしくお願い致します。
828可愛い奥様:2011/08/10(水) 12:15:47.54 ID:MsOf3dXR0
バッグインバッグのオススメをお聞きしたいです。

財布二個持ちなのでそれなりの大きさがあるもの、単体でもちょっとした買い物などには持てるものがいいなーと思ってるんですがなかなか無くて。

予算は5000円くらいまでです。
829可愛い奥様:2011/08/10(水) 12:28:22.38 ID:32/dj0rI0
>>827
「買ってよかった」や「買って失敗」「試して良かった」は長寿じゃないかな
830可愛い奥様:2011/08/10(水) 12:31:32.52 ID:K3hhVVfO0
>>827
☆☆☆40代の奥様 その30☆☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310445966/

は?同世代の懐かしい話題で共感できること多し。
831可愛い奥様:2011/08/10(水) 14:07:07.18 ID:9HFZX4NF0
>>828
ルートートのバッグインバッグはどうでしょう?
3000円までで色々種類がありますし。
単体で持っても可愛いと思います。
 ちなみに私は無印の水色縦縞を使ってます。
パンパンの横長財布もすっぽり入りますが、
もうちょっとやわらかいのがいいなと。
でも、軽いし安いしそこそこいい感じです。
ただ、単体で持つにはちょっと微妙かな。
832可愛い奥様:2011/08/10(水) 14:30:53.52 ID:skVOGv390
>>827
私は読書好きの奥様スレはずっと見て本選びの参考にしてます
(結果2chを離れて本を読むことになりますが・・・)
雰囲気もまったり丁寧な感じで良いですよ
833可愛い奥様:2011/08/10(水) 15:31:52.76 ID:Vi5FRAwB0
>>829 >>830 >>832
827です。

お勧め、ありがとうございました。
全部読ませて貰います〜

引き続き、お勧めがあればお教えくださいませ。
834可愛い奥様:2011/08/10(水) 16:03:57.57 ID:5KluU46e0
専ブラ入れてあちこちみて回るのお勧め…しない方がいいか…
Jane Style
http://janesoft.net/janestyle/
835可愛い奥様:2011/08/10(水) 17:22:48.08 ID:yQ4E8WjG0
>>833
住んでいる地域の都道府県のスレもいいですよ。(〜に住んでいる奥様)
あと、暇なときは、
・スレたてるまでも無いが沢山言いたい
・思わず吹いたレス集合
をのんびり読んでます。

そして、Jane Style、専用ブラウザを使うのがおすすめです。
836可愛い奥様:2011/08/10(水) 17:54:33.24 ID:P89X2mlE0
>>816
>>822
ありがとうございました。
枕の>>808です。参考にさせていただき自分に合う物を見つけます。
837可愛い奥様:2011/08/10(水) 18:48:16.82 ID:32/dj0rI0
「優柔不断スレ」も面白い
探し物をしてるわけではないけどいつか役立つかと参考にしてる
838可愛い奥様:2011/08/10(水) 20:51:31.62 ID:KbXsaEJY0
クローゼットで使用するお勧めハンガーを教えて下さい。
クリーニングで出した時のをそのまま使用しているのですが
長袖だと肩に型が付いてしまいます。
839可愛い奥様:2011/08/10(水) 22:59:08.18 ID:d9P8wSAn0
>>837
優柔不断スレって、このスレのことじゃないの?w
840可愛い奥様:2011/08/10(水) 23:03:34.26 ID:wkO4SAYN0
ww
841可愛い奥様:2011/08/11(木) 02:34:42.79 ID:2UTBaeig0
www
842可愛い奥様:2011/08/11(木) 07:02:16.08 ID:BGhUOguc0
>>836
肩に型がいくのは、ハンガーの横幅の長さとも関係しているよ。
だから男女で長さいい長さが変わってくる。
843可愛い奥様:2011/08/11(木) 07:48:09.61 ID:LP7z+iPF0
>>831
バッグインバッグ聞いたものです。
ルートートみてなかったので見てみる!
ありがとうございましたー
844可愛い奥様:2011/08/11(木) 08:43:00.61 ID:TtE/mnRJ0
845可愛い奥様:2011/08/11(木) 08:47:15.29 ID:TtE/mnRJ0
846可愛い奥様:2011/08/11(木) 09:23:19.87 ID:YwZAFCsM0
夫用に曲げわっぱ弁当箱のおすすめ・実際に使っている方の感想を教えてください。
一番の不安は汁漏れで、食洗機対応(無理かな…)で安価なら安価なほど幸せです。
ぐぐってみたのですが、汁漏れに関しては見つけられませんでした。
よろしくお願いします。


847可愛い奥様:2011/08/11(木) 10:52:55.11 ID:THKA5LYc0
>>838
マワハンガー
848可愛い奥様:2011/08/11(木) 12:23:56.68 ID:2UTBaeig0
>>846

>>481です。
曲げわっぱ。
私は汁物はあまり入れないように意識しているからか
こぼれた事はないようです。
でも、水分を含んだおかず(お浸しなど)を沢山入れる時は他のお弁当箱を使い、
少し入れる時は小分けのおかず入れに入れて使っています。

安いのは使用された木や塗料が中国製なので
高くても日本製をオススメします。
温めて食べたい派なので、電子レンジOKのものを買いました。
完全に乾かせる点でもとても便利ですよ。
849可愛い奥様:2011/08/11(木) 12:52:15.18 ID:1rhuWih10
>>846
わたしも高くてもそこだけはと日本製にこだわった。
楽天経由すら疑ってしまい、ここに載ってるお店から直接買いました。
ttp://www.odatebussan.net/g_magewappa.html
おひたし類は雰囲気を重視してw 目立たないこんなのに一応入れてます。
ttp://item.rakuten.co.jp/ultramix/10006523/
でも肉とかの油やたれも全く平気だしそんな神経質にならなくても良さそう。

うちのはレンジ不可のもので、買ったお店からの注意書きに
「お湯で手洗い、丸1日乾燥させるといい」とあったのでそれに従ってる。
なのでちょっと手間がかかるけど、やっぱり曲げわっぱいいよ。
夫の弁当箱は3種類あって中身と気分で変えてるんだけど
適当なものを入れても、やっぱり一番どの弁当箱より様になる。
食べる側の夫はご飯が美味しい気がすると言っていた。
850可愛い奥様:2011/08/11(木) 12:55:47.88 ID:YwZAFCsM0
>>481
愛用スレで見たのか買ってよかったスレだったのか
記憶が定かでなく、こちらで質問してしまいました。申し訳ありません。
夫も電子レンジ派なのでそちらも重要でした。
夫は取り扱いがガサツなので、日本製で予算に見合う曲げわっぱ探してみます。
ありがとうございました。
851可愛い奥様:2011/08/11(木) 13:02:50.95 ID:YwZAFCsM0
ああっごめんなさい。
モタモタしてたら>>849様もレスありがとうございます。
お手入れ方法や汁物対策参考になります。
やはり日本製ですね。
せっかく曲げわっぱ買うのだから奮発しますw
852可愛い奥様:2011/08/11(木) 13:59:51.66 ID:G9QaC0jd0
折りたたみ傘がすぐ壊れてしまうのですが、壊れにくい折りたたみ傘があれば教えてください。
いくらぐらいのものを買ったほうがいいなどのアドバイスでもOKです。
853可愛い奥様:2011/08/11(木) 14:10:13.02 ID:2UTBaeig0
>>849
おかず入れ、それもいいですね。
シリコンだと白や茶色だとしても、やはり雰囲気()出ないしw

笹舟をおかず入れとして笹や竹皮で作れたらいいと思いついて
ググったら、こういうものが出てきました。
これ折れると良さそう。
URL貼るのは遠慮しますが、「妙高 笹寿司 ささみ」で画像検索して頂けると幸いです。
854可愛い奥様:2011/08/11(木) 18:22:47.98 ID:AcJKna5N0
>>481
曲げわっぱ、私はここで買いました
http://www.hananoya.jp/
ドライブで行って、夫の分だけ買ったのですが、すごく良かったので後日自分の分も買いました。
高いけど、修理もしてくれる様ですし、後悔はしていません。
お住まいはどこか分かりませんが、高い買い物なので、ネットではなく物を見て買われた方が良いかも。
木目の出方がひとつひとつ違うので。
たくさんの中から選んで買って来ました。
855可愛い奥様:2011/08/12(金) 01:20:16.48 ID:BZmJXo7d0
>>821もお願いします…
856可愛い奥様:2011/08/12(金) 01:35:00.95 ID:PyDNEJVh0
出産の内祝いで悩んでいます。

親戚にお祝いとして現金で10万円を頂きました。
3分の1〜半返しで考えいていますが
何がいいでしょうか?
857可愛い奥様:2011/08/12(金) 01:36:14.59 ID:v/Ar04gk0
>>855
デパートで高級タオルがワゴンセールになってる時に数枚まとめて買っています。
もう少ししたら、御中元のギフト用だったものがセールに出ないかな?
858可愛い奥様:2011/08/12(金) 01:40:01.98 ID:wm3Zg6Kg0
>>856
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1304312116/

【内祝】お祝い返し・香典返し相談スレ2【志】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1219912513/
859可愛い奥様:2011/08/12(金) 01:40:31.31 ID:4NknmdiP0
>>856
育児板に、内祝いスレが無かったっけ?

親には相談してみましたか?
親戚からのお祝いは、その他と同様に半返し〜3分の1返しではない場合も結構ありますよ。
高額なお返しは、無難にカタログギフトとかが良く挙がってますよ。
860可愛い奥様:2011/08/12(金) 01:43:58.20 ID:utSmYI2s0
>>821
>>140
>>631
と、もう飽き飽きしてるざます。
861可愛い奥様:2011/08/12(金) 02:40:17.66 ID:PyDNEJVh0
>>858>>859

ありがとうございます。
行ってきます。
862可愛い奥様:2011/08/12(金) 08:40:36.64 ID:LL+hrGM30
スレ違いで恐縮ですが
863可愛い奥様:2011/08/12(金) 08:50:15.16 ID:LL+hrGM30
パソコン、プロバイダーのオススメを教えてください。
今はnecデスクトップxpでニフティのadsl12mでつなげています。
電話回線から遠いので無線です。
動作が遅いことや料金も今は安くなっているのかなと思って質問しました。

よく広告でパソコン本体1円、プロバイダー料金2年とかありますが
わりだかなのでしょうか?
864可愛い奥様:2011/08/12(金) 09:00:29.93 ID:Daaz1GwF0
>>854
花野屋、私も使ってるよー。半月弁当。
詰めやすいしいいわー。
865可愛い奥様:2011/08/12(金) 09:53:27.25 ID:SiYDCBfb0
>>863
予算と今の料金、PCでやりたいこと書いてくれないとなんもいえませんがな。
見かけた広告も多分光に入ったら、とかwimax利用で、とかのだと思うけど
漠然としすぎて高いも安いもいえない。
866可愛い奥様:2011/08/12(金) 10:15:36.56 ID:dV5rN4Qe0
予算は安ければ安ほどよいです。
今の金額は2000円前後です。
ほぼ2ちゃんとネットショッピングしかやらないので
難しい機能はいりません。
867可愛い奥様:2011/08/12(金) 10:51:12.94 ID:SiYDCBfb0
2000円はプロバイダの額ですがな…
そのままの状態で回線だけ光にすると4000円弱

安けりゃ安いほどいいんならそのままがお勧め。
868可愛い奥様:2011/08/12(金) 13:12:06.54 ID:Vf5W7iGvP
>>736
亀ながらワークマンの3足組良かったよ
別件で行ったんだけど、女性物で色使いも柔らかい感じで即買いした
かかと部分がちゃんとある(ないやつもたまにある…)のも良かった
869可愛い奥様:2011/08/12(金) 17:10:35.68 ID:0emo8m4/O
>>866
本当に2ちゃんとネットショッピングだけなら、今の回線解約してWiMAXでいいんじゃないかな?
WiMAXのエリア内か手持ちのデスクトップで使えるのかは要確認
PCも買い換えたいならWiMAX内臓のを買えばいいんでない?
870可愛い奥様:2011/08/12(金) 17:49:30.07 ID:BGRjCq+U0
台湾に行く人からお土産は何が良い?と訊かれました。
パイナップルケーキ以外でお勧めは有りますか?
夫婦二人と学生の娘二人の四人暮らしです。
ゲテモノ以外は大抵食べられます。
871可愛い奥様:2011/08/12(金) 18:24:14.35 ID:Vf5W7iGvP
>>868自己レス
足首ストラップタイプってのがわかってなかった…
こういうのもあるんだね

自分のは単なる五本指靴下のおすすめでした
スンマソ
872可愛い奥様:2011/08/12(金) 18:44:12.88 ID:qhgVi1/OO
>>870
お茶かな。高山茶。
お子さんが喜ぶなら冬用にマスクとか。
873可愛い奥様:2011/08/12(金) 18:48:28.72 ID:rTD3GQknO
>>870
家族のことも考えず、お値段ピンキリながら烏龍茶
茶葉の丸まったやつで、うすーい緑で出ていい香り
お土産でもらって幸せでした
日本で買うとすごく高いんだよね

自分なら、むしろお金出すから買ってきて!って言っちゃうかもw
874可愛い奥様:2011/08/12(金) 19:04:03.71 ID:dyvSlAKu0
>>870,872
あー、台湾の人からもらった高山茶、
すごく香りがよくて、おいしかったな。
高い山でしかとれない高級茶らしい。
875可愛い奥様:2011/08/12(金) 19:13:11.08 ID:BGRjCq+U0
高山茶ですか、始めて知りました。
親戚だから高くても大丈夫だと思いますのでリクエストしてみます。
ありがとうございました。
876可愛い奥様:2011/08/12(金) 20:00:17.27 ID:1lkQW1xI0
悪玉コレステロールの数値を改善させるレシピが載ったお勧め書籍はありませんか?

オットが二年連続、健康診断でひっかかりました。
ごく普通体型で、週末はテニスをしています。

飲酒も喫煙もなしなのですが、
仕事が忙しく、食事が夜中です。

昼は手製弁当(女性用の小さい箱)に
ひじきやきりぼし、お浸し、
ミニコロッケやしょうが焼き二枚くらいなどを一品。

夜にお肉や魚を食べたがります。
本当は、朝か昼にお肉をとり、夜は野菜や大豆を入れたいのですが、
本人の希望があり、肉魚を出してます。
極端にではなく、副菜でお浸しやサラダ、豆腐も食べてくれますが。

食事で改善が期待できる数値なので、
コレステロールの高いご主人をお持ちの奥様、参考にしたレシピがのった書籍などあれば教えてください。
877可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:36:43.33 ID:4/OrUEif0
>>873-875
高山茶って、鼻からかぐ香り、口の中で広がる香り、そして最後に口に残る爽やかな後味
いわゆる烏龍茶とは全く別物で、ほんとに気持ちのいいお茶ですね
878可愛い奥様:2011/08/12(金) 23:37:38.18 ID:3sqsRDjl0
>>876
コレステロールに特化してる訳じゃないけど、タニタ食堂はどうかな?
ご主人、本当は乗り気じゃないんだよね。
でも「話題のタニタだよ。」なんて話題で乗せたら、結構頑張れるんじゃないかな。

高血圧の人向けの料理本とか、美味しくないんだよね。
私は、何冊か適当に見て、ポイントを抑えて自分の作り方を変えてみたよ。
油の使い方、味付けの工夫とか。
879可愛い奥様:2011/08/13(土) 00:16:24.71 ID:DpZpgr990
>>876
私も同じような悩みを持ってて、このスレだか痩せようスレだかで紹介されてた
「おいしい+予算内の病院食レシピと治療食への展開」という本を
買ってみたところ。
まだ作ってないけど、メニューがたくさんあってなかなかいいと思う。
880可愛い奥様:2011/08/13(土) 07:08:12.78 ID:jvfb0RgWi
手湿疹に効く市販のものを教えてください。

休み明けには病院に行くつもりですが、バリバリでひび割れて、痒くて痛くて…の状況が辛いです。
水疱もあるので、殺菌効果のあるものがいいのでしょうか?
それよりも保湿?
よろしくお願いします。
881可愛い奥様:2011/08/13(土) 10:09:42.42 ID:yWQoFdhz0
>>880
私もほぼ同じ症状で病院にかかっています。水泡があるなら汗疱かもしれませんね。
薬はステロイド軟膏を処方されています。
ステロイドのテープ(ドレニゾンテープ)もあり、割れた所に貼って痛みと傷をなおします。

市販薬だったらフルコートでしょうか。

ただ、直ぐに病院に行かれるつもりならば、ヒビ割れに非ステロイドの傷薬を塗って、
バンドエイドで保護しておいてもいいと思います。
薬はオロナイン軟膏やアロエ軟膏でもいいと思います。
取り敢えず、傷の痛みを抑えるのが先決かと。

それとそれ以上ひび割れさせないためにも保湿は重要です。
かぶれにくいワセリンなどを塗って手袋をするのが良いと思います。

いずれにしても、病院に行くのが早道です。お大事に。
882可愛い奥様:2011/08/13(土) 10:50:07.18 ID:zododSxW0
>>878
>>889

そうなんです、まさに乗り気ではないというw
ストレスなんかでも乱れる数値と聞いたので、
下げるぜ!みたいにガチガチにならずに為になるようなレシピ本を探してました。

タニタは偶然にもポチってた最中でした。
治療食のほうも頼んでみます。
オレンジページに載せてらっしゃる方のようですね。
楽しみながら治したいと思います。
ありがとうございました!
883可愛い奥様:2011/08/13(土) 11:18:29.62 ID:C848cwQC0
>>880
私も過去、何年もずっとそんな状態で、医者や市販の塗り薬を色々試したけど全く治らず。
でも何がきっかけだったか忘れたけど、DHCのコンドロイチン+セラミドを飲んでから
綺麗になったよ。今は完治してる。そんな高いサプリじゃないし、ダメモトで試されてみては?

ステロイドは、すぐ綺麗になるけど、皮膚が薄くなるから、ちょっと力をいれるとパックリ
切れてしまうので、使い方に注意が必要。
強いのは、短期間ならいいけど、使い続けるとランクアップさせないと効かなくなってくる。
ttp://www.ne.jp/asahi/piano/yama/steroid.htm#kusuri

あと絆創膏よりは、粘着性の包帯が重宝したよ。包帯止めが不要なタイプのやつ。
絆創膏は、水に濡れたらマメに代えたほうが良いと思う。
湿気てると、指がますますジクジクして皮が剥けてしまうから。

ハンドクリームは、これといって効き目が期待できるのはなかったけど、
「ニュートロジーナ インテンスケア ハンドトリートメント」はベタつかなくて良かったよ。
小さいから、バッグに入れておけるし、外出先でも気がついた時にすぐ塗れるし。
ドラッグストアで800円ぐらいで売ってると思う。
884可愛い奥様:2011/08/13(土) 16:54:24.13 ID:ZNn9I6SWP
匂いが独特ですが、紫雲膏
ウチダのがおすすめです
私はこれでステロイド抜きしました
885可愛い奥様:2011/08/13(土) 16:55:17.57 ID:YGUk0kjN0
ママ友へのお礼のおすすめを教えてください
私は関東在住なのですが友人の実家が関西で、帰省された際に野菜をたっぷり贈ってくれました。
農家とかではなく、スーパーで購入した西日本産の野菜やパンなど、推定5000円分くらいです。
前回はお礼に商品券を渡したら、逆に気を使わせてしまったのでできれば他の物がいいかと思ってます。
友人は食べ物には非常に気を使ってるので、関東、東北の食べ物以外で
何かおすすめはないでしょうか?
886可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:06:07.44 ID:Krq+qkgDO
ガイガーカウンター
887可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:09:37.28 ID:/HNPQQeaO
日焼け止めが弱かったらしく(うまく塗り直しが出来なかった)、
太もも、頬が赤くヒリヒリするかんじになっています。
炎症を押さえるために何をしたらいいでしょうか?

家にあって効き目がありそうなのは
きゅうり、馬油、ヨーグルトくらいですかね…

どなたかアドバイスお願いします。
888可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:15:45.79 ID:xQs7eFql0
馬油よ。
889可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:16:37.11 ID:86UUsSOd0
わー。取り急ぎ。
ひたすら冷やしてー!
服もこすれて痛いと思うからなるべく布が当たらない状況を作って、
霧吹きで水、濡らしたガーゼをかける、でもお風呂の水につかるでも何でもいいからとにかく冷やす。

やけどしている状態だから、変なものを塗らない方がいいとうちは教わりました。
他の方法あるかもしれないけど・・・後々洗い落したりとこすったりしなきゃいけないくなるような
油分はおすすめしないです。
890可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:30:28.15 ID:Z9RsxqfA0
>>887
DS行って日焼けしたあとにぬる
ジェルなりローション買うこと!
カーマイン、カラミンローション、ベラリスとか
コパトーンからもアフタージェルでてるよ。
>>889さんがいうとおりやけど状態だから。
日焼けすると皮膚の中の水分が蒸発しちゃってるから
上に書いたものぬってから(炎症止めとひんやり効果入ってる)
落ち着いたら保湿クリームなんか塗るといいよ。
891可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:30:33.42 ID:86UUsSOd0
補足、自分はかなりひどい日焼けの時に医師からそう言われたと、いう話でした。
気のせいかもしれないけど、油を塗ると保温効果で冷えが悪くなるような気がして
熱が落ち着くまでは塗らないんだけど、調べたら馬油もいいみたいです。
892可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:35:03.85 ID:2J3wHOlU0
>>887
保湿ジェル。顔用のオールインタイプのがあれば、それを。
乾いてきたら塗りなおしで。
いわゆる湿潤療法と同じ理屈です。

水で冷やすといい、とよく言うけれど、冷やすとヒリヒリ感が増すし
よほどの火傷状態じゃない限り、もう冷やす必要は無いと思う。
(ジェルを塗るとヒリヒリ感がかなり緩和されます)
893可愛い奥様:2011/08/13(土) 17:38:10.25 ID:xQs7eFql0
あのな、火傷なんだからな。とりあえずたっぷり馬油塗っとけ。馬油100%のね。
ジェルとか塗ってもいいけどな、絶対馬油塗っとけ。
894可愛い奥様:2011/08/13(土) 18:43:34.08 ID:H9Scaw4n0
私はマキロン軽くつけるのもよかったよ
やけど状態ならオロナイン塗ると痛みが止まるかも
でもあまりにヒリヒリが引かないなら皮膚科に行った方がいいかも
895可愛い奥様:2011/08/13(土) 18:49:05.87 ID:/HNPQQeaO
日焼けについてアドバイスありがとうございます!

かなりヒリヒリしてるので馬油をたっぷり塗ってDSまで行ってきました!
真っ赤なテカテカ顔は恥ずかしかった…
顔には保湿クリーム、体には日焼け後のローションを買ってみました。

今夜は痛くて寝れないだろうなorz

アドバイスありがとうございました!
896可愛い奥様:2011/08/13(土) 19:04:04.94 ID:Z9RsxqfA0
>>895
鎮痛剤飲んでもおkだよ
ちなみに自分DSで働いててそこの薬剤師店長に習いました。
学生のバイトの子がひどい日焼けしたときにも
リングルアイビーとかセデスハイ渡してた。
897可愛い奥様:2011/08/13(土) 19:15:16.39 ID:xQs7eFql0
>>895 しつこいけど最後の仕上げに馬油なwww
鎮痛剤もおk。でもそれでおさまらなかったら病院池。一応薬剤師より。
898可愛い奥様:2011/08/13(土) 19:56:41.33 ID:1czWYpOA0
昔バイクのマフラーで、内ふくらはぎをジュッて音がするほど焼いたが
馬油塗ったらすぐに痛みが引いた
水ぶくれが破れた後も塗り続けたら、全然痕も残らなかったよ
899可愛い奥様:2011/08/13(土) 20:30:02.14 ID:/HNPQQeaO
馬油ってすごいんですね!
前に愛用スレか買ってよかったスレで見て買ったんですけど、
使用量が少なくてかなり余った状態だったのです。
一瓶使いきるくらいの気持ちで塗りたくってみます!
900可愛い奥様:2011/08/13(土) 22:36:45.65 ID:VYRT9mi30
岡本夏希も使ってるって言ってたっけw
901可愛い奥様:2011/08/13(土) 22:46:37.83 ID:TmlAG6K70
木綿のキャンバス地のトートバッグ(茶色)が色褪せてきました。
お弁当入れに使い勝手が良いし、
まだ丈夫なので何か安い方法で染めたいのですが、
洋服への色移りなども考慮した上で、良い方法があれば教えてください。
902可愛い奥様:2011/08/13(土) 22:47:56.71 ID:MOyjL9HZ0
>>876
自分自身が悪玉コレステロールの数値が酷いと健康診断でいわれた。
飲酒も喫煙もしない、食事も規則正しくしてる。
それで、そのときの医者の指導で食事の際にはまず野菜を先に食べる、
いわしのような青魚を朝や昼に食べなさい、といわれた。

が、その後改善したのかどうかは、わからん。
なにせ、その指導自体半年前のことでその後検査を受けてないから。
903可愛い奥様:2011/08/14(日) 00:38:29.59 ID:hjdS+ECJ0
>>880
自分は「痛い」まで行ったことはないけど
毎年夏になるとプツプツできる。
プツプツ→カサカサ→皮膚が硬くなる
資生堂のフェルゼアHA20クリーム
を使うとよくなる。治るまでだいたい一カ月。
普段はユースキン使ってるけど、これには効かない。
お大事に。
904可愛い奥様:2011/08/14(日) 01:21:24.93 ID:Xs5YSr5X0
>>880
ひどい炎症、傷があるときはステロイドで抑えるのが第一選択。
強いステロイドだと2〜3日で治まる。
それ以降は弱いステロイドに替えるか、非ステロイドのものに。
ステロイドは必要なときに必要なだけ使えば、皮膚が薄くなることもないし、
副作用を心配することもない。
一番いけないのは、弱いステロイドをだらだらと使い続けること。
現在痛みや痒みが酷いのなら医者でステロイドを出してもらうのがいいと思うj。
905可愛い奥様:2011/08/14(日) 08:17:54.24 ID:gE4yDihr0
>>880さん、この流れで馬油を塗ってみたらどうかしら
906可愛い奥様:2011/08/14(日) 08:49:07.45 ID:OyeYJ/HY0
>>901
ダイロン
907可愛い奥様:2011/08/14(日) 15:29:41.73 ID:BmcKEV3YP
天ぷら鍋のオススメ教えてください。
今まで、3000円位のテフロン加工の使ってましたが、1・2年でダメになります。
手入れが超楽で、ある程度長持ちして5000円以下が希望です。
908可愛い奥様:2011/08/14(日) 15:53:29.90 ID:1d191AuF0
>>903
同意。
私の経験からも、酷い時はステロイドで抑えるのをオススメする。
ところで馬油教って信者多いのねw
私の身近にも馬油信者がいて、うざいのよね。
909可愛い奥様:2011/08/14(日) 15:55:47.03 ID:1d191AuF0
間違えた、903さんじゃなく、>>904さんです。
910可愛い奥様:2011/08/14(日) 16:10:08.66 ID:oue4g6VX0
うちの義実家はイオンクリーム信者で
私は怪しいと思っている・・・
火傷にも効くとか言っているけど、成分が分からなくて怪し過ぎる・・・
911可愛い奥様:2011/08/14(日) 16:46:01.06 ID:MSBGWCIa0
がさがさ・ブツブツ水泡・ぱっくり割れの主婦性湿疹を何度か患ったことあるけど、
馬油は逆効果だった。血行が良くなるせいか痒さが増す。湿疹にはダメです。

酷いなら、医者に診てもらい、キツいステロイド薬を塗って短期で治すのが一番良いです。
次からは、兆候が表れた軽い段階で、比較的穏やかな作用の市販薬に頼るのもあり。
例えば、メンソレータム「メディクイック」など。
912可愛い奥様:2011/08/14(日) 18:22:53.16 ID:VmeyX3eJ0
>>880 です。
手湿疹についてのレスありがとうございました。
病院に行けるまでまだしばらくあるので、いろいろ試してみます!

馬油は試したのですが、やはり熱くなって痒みが出てしまったので手湿疹には向かないようです…
でも火傷には効くと思いますよ!
913可愛い奥様:2011/08/14(日) 18:53:15.36 ID:sArKtplQ0
>>907
うちは専用の鍋を用意するほど揚げ物しないので無責任な意見だけど、
1〜2年でダメになるほど頻繁に揚げ物するんだったら、
テフロン加工のものじゃなくて、
普通にステンレスとか鉄の鋳物の鍋買った方が長持ちするんじゃない?
914可愛い奥様:2011/08/14(日) 19:19:53.49 ID:scELw0o50
>>912
しめた後ですみません。とりあえず痛い痒いの時は
氷水で冷やすと、麻痺して痒み痛みはなくなります。(手荒れ歴22年自分の場合)
手湿疹スレだと、熱めの水(湯)という人もいらっしゃいますが。
915可愛い奥様:2011/08/14(日) 21:06:27.31 ID:xSvjkfqT0
またしても遅れたけど「テラコートリル」が神
916可愛い奥様:2011/08/14(日) 21:22:33.35 ID:2QVJEqvY0
手の皮が薄くなる程強いステロイドなんて
そうそう出されないよ。
顔以外のステロイドはそんなに心配する必要ないよ。

重度のアトピーの子供の背中に十数年強いステロイドを素手で塗り続けた
私の母は、子供が独立して家を出て、ステロイド塗りが終了したけど、
手にはなんら副作用もでてないし、皮も薄くなってない。
917可愛い奥様:2011/08/15(月) 01:43:22.24 ID:KIiwb25/O
汗包
米ぬかをお湯でふやかし、地球にごめんなさいと謝りながら
シャワーを浴びながら手にとって、痒い部分をニチニチする
カユくて氏にそうだったのがどうにかなる
やりすぎると手の皮ボロボロになるけど
石鹸で軽く洗ってワセリン塗って完了
918可愛い奥様:2011/08/15(月) 15:51:08.03 ID:hgbvzBvw0
ちょっと米ぬかかってくる
919可愛い奥様:2011/08/15(月) 16:22:08.83 ID:Iqz3ET5Yi
裁縫が絶望的に苦手です…

ボタン付けが簡単にできるグッズをご存知の奥様いらっしゃいましたら、
是非教えてください。
920可愛い奥様:2011/08/15(月) 16:47:24.29 ID:upFX/sty0
>>919
とりあえず、ボタン付けだけで良いのでしたら、専用のグッズがありましたよ。
かなり昔テレビで見かけたものです。(なので自分で使ったことないです。)

量販店とかでタグをつける器具に似ていてバチンと留めるだけです。
糸ではなく専用のナイロンの糸で留まります。ボタン・フィクサーでググると出てきます。

あともう一つ、名前がわからないのですが、プラ素材のもので、刺して裏側を折る?
数秒でボタンが留まるものも紹介されていました。原理はピアスのような感じです。
外出先での応急処置用としての紹介でした。

あとハードル下げるにはベタにレバー押すだけで良い糸通しグッズとか?
こちらはデスクスレダーとかでググると出てきます。
921920:2011/08/15(月) 16:53:37.18 ID:upFX/sty0
ちなみにデスクスレダーは、ググって出てくるのとは別のタイプですが自分も使っています。

自分も裁縫が得意ではないので、糸通しでつまづくとやる気がなくなるので、
取り掛かるまでのハードルを少しでも下げたくて・・・縫物とアイロンはためてしまいがちです。
922可愛い奥様:2011/08/15(月) 17:04:47.19 ID:Y+dsQZFP0
ボタンフィクサーは悪評高いよ
923可愛い奥様:2011/08/15(月) 18:33:24.64 ID:dcXBZUxE0
>>919
グッズじゃないけど・・・
クリーニングに出すとき取れたボタンも持って行くと
無料でつけてくれるサービスがあったよ

あとは高いかもしれないけどお直し屋さんでもつけてくれそう
924可愛い奥様:2011/08/15(月) 22:07:43.98 ID:g3crEQ6E0
>>919
旦那にやってもらう。

うちの夫は、手先が器用という訳でも無いけど、自分のYシャツのボタンくらいなら放っておいても付けてくれる。
おだてて乗せると、私のも付けてくれる。
925可愛い奥様:2011/08/15(月) 22:36:12.46 ID:BdD4zRbI0
ドラッグストアで買える汗疹の薬でおすすめがあったら教えてください。
首元がかゆい〜
926可愛い奥様:2011/08/15(月) 22:39:21.82 ID:sy0f4+b/0
まつげホットカーラーのオススメ教えて下さい
1000円くらいで昔買ったのは熱くなるまで時間がかかったので
パナソニックのまつげくるん(?)を3台くらい続けて使ってましたが
根元がプラにかわってから割れやすくなり別のものがいいかと考えてます

無印のとかシンプルでいいなあと思うのですが熱くなるの遅いですか?
927可愛い奥様:2011/08/15(月) 23:09:36.13 ID:V6WEF4Ka0
とにかく痒みを止めたいなら、即効効果のあるリドカイン入り「ウナコーワジェル」。
「ムヒアルファEX」も、リドカインは入ってないけど、比較的安全なステロイド入りで効く。
ジュクジュクが気になるなら「ポリベビー」とか。でも白くなるので注意。
928可愛い奥様:2011/08/15(月) 23:21:21.95 ID:g3crEQ6E0
>>925
赤ちゃんでも使える「ポリベビー」は?
お店の薬剤師さんと相談して、ステロイドが含まれた軟膏でも良いかも。

子どもが汗疹で皮膚科に行ってきた。
リンデロンと保湿ローションを出してくれた。
掻き壊してしまった所は、リンデロン(ステロイド剤)、そうでもない所はシャワーを浴びてから保湿。
顔用には、ロコイドのクリームが出されたよ。

痒くてたまらん時は、冷やすと我慢できるみたい。
シャワーを1日3回くらい浴びる。
かといって、ゴシゴシ洗うのは禁物。

>>927
ポリベビー、白くならないよ。
929可愛い奥様:2011/08/15(月) 23:26:20.47 ID:V6WEF4Ka0
>>928
えっ、白くなるよ。現物手元にありますが。薄ーく塗ると大丈夫だけどね。
930可愛い奥様:2011/08/15(月) 23:28:37.37 ID:mnk3Yec30
>>925
汗疹、浴槽に浸かるといいよ
ついつい面倒でシャワーだけになりがちだけど、きちんと浸かるとうんと
マシになる。 汗疹がよくできる私の経験だけど。
931可愛い奥様:2011/08/15(月) 23:32:38.07 ID:g3crEQ6E0
>>929
今朝も塗ったけど、白くならないよ。
白く残る程、べたべた塗ってないよ。
薄ーくって程でもないけど。
932可愛い奥様:2011/08/15(月) 23:52:30.37 ID:GZSi4d9j0
>>925
あせもスレでユースキンの「リカAあせもクリーム」っていうのがよく効くって
出てたよ
933可愛い奥様:2011/08/15(月) 23:55:12.98 ID:BdD4zRbI0
>>927
ありがとうございます。明日ドラッグストアで色々見てきます。

>>928
たしかに冷やすと痒みが引きますね。

>>930
そうなんですか!最近シャワーばかりになっていました。
お風呂に浸かるようにしてみます。

>>932
メモメモ。ありがとうございます。あせもスレがあるんですね?
覗いてきます。

みなさんどうもありがとうございました。

934可愛い奥様:2011/08/16(火) 06:31:56.47 ID:mcaa6yQW0
おはよ!!!!!
今日も仕事いてくるわよ!!!!!
ほとんどみんな休んでるから溜まった仕事片付いていいわよ!!!!!
なによ!!!!!負け惜しみじゃないわよ!!!!!
935可愛い奥様:2011/08/16(火) 13:02:34.64 ID:n/oi0Q/50
髪にいい匂いが残るシャンプーや、整髪料、ヘアコロンなどの
おすすめ教えてください。
洗ってるんだけど後頭部が臭いような気がして鬱です。
バラの香りはちょっと苦手なのでそれ以外でお願いします。
936可愛い奥様:2011/08/16(火) 13:28:29.24 ID:7n8lcUYw0
>>935
いろいろ試したけど、LASH歳強。
うちの消防が臭くない。
937可愛い奥様:2011/08/16(火) 13:35:13.76 ID:lRHdPYjy0
>>935
私は薔薇とか蘭とかのフローラル系が大の苦手でハーブや柑橘が好みなのだけど、
ヘアケア兼ねて使ってて香りが好きなのは、
かづら清の「香る椿」やハウスオブローゼが出してる「ハーブヘアエッセンス」
どちらもオイルなので、タオルドライの時に少量使う。
使用感は椿油の方がどちらかというと重めな気がする。髪質や髪型次第で使う量に注意かな。
次の日もほんのりと香ってる。

テラクオーレの「アロマミスト」(体や髪にも使える)もラベンダーミックスを時折。
デュランスの「ピローミスト」(トワレとして使える)のイブニングハーバルティーも。
この二つは普段はお部屋にシュッとするために買ってるのだけど、香水代わりに
軽く髪や服にまとわせたりもしてる。
香り持ちは悪いけどそれが逆に使い勝手がよいこともあるので。
938可愛い奥様:2011/08/16(火) 13:37:14.12 ID:/YNRwnI20
悪臭+香料か
939可愛い奥様:2011/08/16(火) 14:09:19.47 ID:CS2EJYRy0
>>935
ロクシタン
いい匂いなんだけど、匂いのパワーがすごい。
無香料の無難なシャンプーと混ぜて使ってる。
940可愛い奥様:2011/08/16(火) 15:36:32.12 ID:n/oi0Q/50
ID変わってると思うけど>>935 です。 

>>936
LASHってショッピングモールとかに入ってるゼリーみたいな石けんやアイスクリームみたいな
パックなんか売ってるあのお店のことですか?シャンプーは固形だったような記憶があるけど。
今度のぞいてみます。使ったことはないけどあのお店の匂いは好きなのでいいかもしれないです。

>>937
私もフローラルは苦手な方です。いい匂いだと思っても体調悪いと酔ってしまってダメです。
柑橘系やハーブは大好き。937さんとは香りの好みが似ているような気がします。
あまり詳しくないのですすめていただいた商品、どれも知らないのですが探して試してみますね。

>>938
ロクシタンいい匂いですよね。私も好きな香りがあっていくつか持っているのですが
ヘアケア関係は使ったことなかったので今度試してみます。

レス下さった皆さんありがとうございました。

941可愛い奥様:2011/08/16(火) 16:52:49.97 ID:hJfXw/xe0
LASHはシーシェパード支援企業

http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20100111/1263200444

サイトでは支援してませんなんてしらっと書いてるけど
http://www.lushjapan.com/whatsnew/whatsnewlist.asp?page=4#
イギリスでは支援してる。ラッシュジャパンがしてないってだけ
http://www.seashepherd.org/news-and-media/2008/10/23/lush-and-sea-shepherd-launch-global-anti-shark-finning-campaign-alice-newstead-hung-by-actual-shark--471
942可愛い奥様:2011/08/16(火) 17:03:33.27 ID:8TC3xoBEi
>>941
だから?
943可愛い奥様:2011/08/16(火) 17:15:40.08 ID:hJfXw/xe0
つまりLASHを買えばこういう連中にお金が流れることになるねえ
和歌山の猟師さんたちが本当に嫌な思いしてる

http://www.youtube.com/watch?v=QUcfAyTTFd0
http://www.youtube.com/watch?v=9qiIn0en9sY
944可愛い奥様:2011/08/16(火) 17:26:49.42 ID:8TC3xoBEi
>>943
私は鯨肉もイルカ肉も食べないから関係ない。
シーシェパードなどに抗議される背景にはIWCに加盟しておきながら、調査捕鯨なんて言って商業捕鯨をしてるからだよ。
945可愛い奥様:2011/08/16(火) 17:31:27.00 ID:hJfXw/xe0
そっち系の人だったか
946可愛い奥様:2011/08/16(火) 17:35:49.39 ID:6UVsXw+h0
テロ攻撃して平気でいるような
シーシェパード支援してるLASHなんて買わないよ

ヨーロッパみたくシーシェパードの奴らなんて
銛で突き刺せばいいんだよ
947可愛い奥様:2011/08/16(火) 17:39:33.09 ID:zqZpKXWT0
>>945
和歌山のイルカ猟師奥だか知らないけど
自分の思想を押し付けるのはどうかと思う。
買いたい人が買えばいいのにイチイチ五月蝿いよ。
948可愛い奥様:2011/08/16(火) 17:42:48.68 ID:6UVsXw+h0
そういう奴らがフジやらテロ犯増長させるんだねー
949可愛い奥様:2011/08/16(火) 17:59:07.16 ID:7GSNIlLW0
デモしても何も変わらないこの事実m9(^Д ^)プギャー
950可愛い奥様:2011/08/16(火) 18:11:08.46 ID:qbyu4rwi0
バックボーンが●ウンコでも、商品よければ買う〜という姿勢が
結果的に今の日本の悪い部分を生み出してると思うので、
そういう情報を教えてくれて、ありがたいです。
951可愛い奥様:2011/08/16(火) 19:40:21.65 ID:/YNRwnI20
買いたいか、買いたくないか
それには情報が必要だと思うから、自分は助かるよ
952可愛い奥様:2011/08/16(火) 20:53:42.32 ID:1IEPshky0
子供用の箸で
・食べ物が掴みやすい
・食洗機で洗える
もののお勧めをお願いします
953可愛い奥様:2011/08/16(火) 21:31:38.60 ID:Po184MiG0
>>951
私もあなたに同意
そういう背景も含めて買うか買わないかは判断したい。
954可愛い奥様:2011/08/16(火) 21:32:53.19 ID:Po184MiG0
>>952
育児のお母様方に聞くといいよ
955可愛い奥様:2011/08/16(火) 21:40:49.07 ID:NLcbxevK0
>>952
ベネッセのしまじろうのお箸が使いやすいよ。
お箸の使い方の絵本が付いて来る。
要らないかなって思ったけど、子どもが読んでその気になってノリノリで食べてた。

子供用の三点支持箸も良いよ。
956可愛い奥様:2011/08/16(火) 22:30:27.53 ID:lYAAzi6U0
ほっこり系の服のブランド、参考にできそうなファッション誌を教えてください
最近何を着たらいいのかわからなくって、体系カバーできそうなほっこり系はどうかな?と思いまして
よろしくお願いします
957可愛い奥様:2011/08/16(火) 22:32:32.05 ID:iPTiNRPL0
>>956
リンネル、ナチュリラなんかはどうかな
958可愛い奥様:2011/08/16(火) 23:15:27.11 ID:wJH3vsvx0
>>956
雑誌なら>>957さんの挙げた2誌がいいと思う。
LEEもほっこりというかナチュラル系は載ってます。

値段がピンキリなのでブランドは勧めにくいけど、
NIMESあたりのブランドで検索するといろんなショップが出てきて、
参考になる画像も見つかると思う。
959可愛い奥様:2011/08/16(火) 23:32:45.16 ID:tp9wjldG0
>>956

ほっこり系に限らず日常使いのなら、案外通販カタログなんかのコーディネートも
参考になる
ベルメゾンやセシール、コンビニにおいてあるニッセンのとか
こういうのにはこういう上モノ着るのかーと眺めてる
服はほとんど買わず、枕カバーとか靴下とかしか買わないんだけどさw
960可愛い奥様:2011/08/17(水) 09:53:06.00 ID:LEfxCNRh0
>>951>>953
人に教えてもらわなきゃわからん程度のポリシーなら持たないほうがマシだよ

961可愛い奥様:2011/08/17(水) 09:58:40.25 ID:iw+tYQtI0
情強キタ――(゚∀゚)――!!
962可愛い奥様:2011/08/17(水) 12:00:38.17 ID:HHlIXYnT0
ほっこり系は布が多いからかお金かかるお。
こんなあっぱっぱで2万かよ、みたいな。
963可愛い奥様:2011/08/17(水) 12:48:28.84 ID:swEX2T+b0
>>956
>>957の2誌の他に「大人可愛いナチュラル服」というのもあって
ナチュラルスレがあったときはリンネルやナチュリラより評判いいこともあった。

個人的には最近のナチュラルファッション誌はコスプレ化してる気がするので
初期のナチュリラやリンネルのほうが好き。
地元の図書館にこれらの雑誌や別冊ナチュリラを置いてるので、買うのも
なんかなーと思って借りている。
964可愛い奥様:2011/08/17(水) 12:54:51.31 ID:KCU3qeLy0
ノートパソコンをリビングテーブルの上で使う時
熱放出はどうしてますか?
以前、テーブルの色が変わってしまった事があったので
アイロンマットみたいなのがあればと思って探したけど見つからなくて…。
965可愛い奥様:2011/08/17(水) 13:04:56.53 ID:9rdXIXBc0
966可愛い奥様:2011/08/17(水) 13:08:16.53 ID:9rdXIXBc0
>>964
ノートパソコン クーラーで検索したらいっぱいあるんじゃない?
こういうのもあるし
http://www.thanko.jp/product/desk-accessory/usb-cooling-fan.html
967可愛い奥様:2011/08/17(水) 13:08:23.94 ID:LD6ghgBi0
>>964
ペットボトルの蓋を足にしてる
これだけでも全然違うよ。
968可愛い奥様:2011/08/17(水) 13:13:54.69 ID:6H429ycX0
>>964
熱が出る物を日常的に置いておくのは部分的劣化を招いて良く無いかな、
と思ってノートに近い大きさのミニミニテーブルにノート用冷却台置いて使ってる。
普通の折りたためるアイロンマットや鍋つかみ的なものや木の板はダメなの?
969可愛い奥様:2011/08/17(水) 13:19:19.37 ID:9rdXIXBc0
下に布とかマットひいたら
めちゃめちゃ熱こもってHDDに悪そうな…

http://www.donya.jp/category/2490.html
970可愛い奥様:2011/08/17(水) 13:22:02.66 ID:bHeApUuV0
>>964
100均で売ってる脚が折りたためる積み重ねラックみたいなやつ。
脚を折りたたんで使ってる。
テーブルに当たる部分は傷がつくから、何か貼るといいかも。
ttp://www.k-entec.co.jp/image/rakku/md-2.jpg
971可愛い奥様:2011/08/17(水) 13:26:52.62 ID:3CQ7jPGE0
>>964
ノートPC用の冷却シートが売ってるよ。
各メーカーから色んなのが出てるから探してみて。
 
あと、その場所を固定位置にしてるなら、
ノートPC用のスタンドも熱放射できて良いよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/gachinko/etc001230/
ttp://item.rakuten.co.jp/abc-tuhan/46299/
972可愛い奥様:2011/08/17(水) 13:34:54.03 ID:9rdXIXBc0
>>970
次スレタイムよ

「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて38品目【優柔不断】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307975772/
関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その139☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313036199/
××××買って失敗70回目××××
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312845296/
作ったら・試したら、良かったもの part48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312898570/
973可愛い奥様:2011/08/17(水) 13:51:38.97 ID:9rdXIXBc0
いないみたいだから建ててみるけどたぶんはじかれるわ
974可愛い奥様:2011/08/17(水) 13:52:37.16 ID:9rdXIXBc0
大丈夫だった
次スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて39品目【優柔不断】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313556726/
975可愛い奥様:2011/08/17(水) 14:06:37.33 ID:fDaHBrRj0
>974
乙でした。ありがとう♪
976可愛い奥様:2011/08/17(水) 15:23:52.01 ID:bHeApUuV0
>>973
ごめんなさい。スレ立てどうもありがとう。
977965:2011/08/17(水) 21:16:39.23 ID:a5R4gx/x0
>>974
スレ立て乙です。ありがとうございました。

>>957-959 >>962-963 >>965
レスありがとうございました。参考にさせていただきます。
お値段控えめ、やりすぎ感のない軽度なほっこりを目指しますw
978可愛い奥様:2011/08/17(水) 21:17:40.73 ID:a5R4gx/x0
あげちゃった…
ごめんなさい!
979可愛い奥様:2011/08/18(木) 11:59:06.84 ID:jxBiLw210
2Lくらい入るもので、水出し麦茶を作りたいのですが、
中に手を入れて洗えるなど、洗いやすいものでおすすめあったら教えて下さい。
冷蔵庫に入るサイズだとなお嬉しいです。
980可愛い奥様:2011/08/18(木) 12:43:50.04 ID:X7lL+TJW0
>>979
ホームセンターのアクリルポット
デザインは色々あるのであちこち見てみたらいかがでしょう
2Lで1000円前後だと思う
割れない、軽い、横置きできる、手が楽に入って洗いやすい
981可愛い奥様:2011/08/18(木) 12:58:51.77 ID:IQvFjSyW0
前に、新築祝いのグラスについてお尋ねした者です。
バカラにしましたが、おすすめいただいた他のものも素敵で、見てまわって楽しかったです。
ありがとうございました。
982可愛い奥様:2011/08/18(木) 14:12:49.24 ID:hP80cmiD0
>>979
うちでは、アスベルのドリンク・ビオっていう1.6Lのを使ってる。
冷蔵庫のドアポケットとか、食洗機の高さが大丈夫なら、2.1Lもあるよ。(横置きもできる)
ttp://www.kilat.jp/kilat/commodity/00000000/1M6461/
983可愛い奥様:2011/08/18(木) 14:13:11.08 ID:fy8sCtiJ0
ハンドソープを探しています。
出来れば殺菌効果があるもので
石鹸で洗った時のようにキュッキュとなるものがいいです。
よろしくお願いします。
984982:2011/08/18(木) 14:24:06.61 ID:hP80cmiD0
>>979
ごめん、水出しなんだね。無印のはどうかな?
(自分は使ったことないけど、オススメで見たことがあります。)
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718590681

>>983
サラヤのウォシュボン泡タイプはいかがでしょうか。
泡切れが良くて、キュッキュとなるかどうかは…よく分からないけど、
洗い上がりのぬるぬる感は全くありません。
ttp://www.cosme.net/brand/brand_id/14603/reviews
985可愛い奥様:2011/08/18(木) 14:28:05.48 ID:JJ2u1hOD0
>>983
ミューズ使ってる
泡立てるの面倒だから次は泡のミューズが待機してる
986可愛い奥様:2011/08/18(木) 14:36:24.81 ID:X7lL+TJW0
>>983
リーフアンドボタニクスのハンドソープ(ユーカリ)
ボトルがコンパクトだしかわいいです。
石鹸なので洗い上がりさっぱり、ユーカリの殺菌力があると思うし
香りがとても良い・手に残りにくいので台所で愛用。
987可愛い奥様:2011/08/18(木) 16:12:53.99 ID:/hk9WmtR0
>>983
シャボネットの泡タイプ
あらったときキュッっとします。
988可愛い奥様:2011/08/19(金) 12:16:54.44 ID:6A7deQbv0
洗濯機のおススメを教えてください。

夫婦二人暮らしです。私は主婦、夫は普通のサラリーマン(座業)で
特段汚れのひどいものを洗うことはめったにありません。
夫はやや脂性、ふたりでウォーキングをするので
その服が一番ひどい汚れの洗濯物だと思います。

これまで使っていた洗濯機はサンヨーの
ASW-EG50Aという型番です。最大で45リットル洗える、という表示でした。
この洗濯機で洗いあがりに不満があったことはありません。

斜めドラムとか、乾燥機つきではなく、普通に洗う洗濯機が欲しいです。
容量は、今より大きいと便利ですが8kgとか10kgのような大きさは不要だと思います。
電器屋さんで見ると、槽内の乾燥を謳うものが多いですし
実はサンヨーのものにもついていたんですが、使ったことがないので
どれほど効果があって必要な機能なのかがわかりません。
(実は引っ越しをしたんですが、以前の家は洗濯機が戸外使用でした。
そのため、サンヨーも使用後にふたをあけっぱなしにしておけばよく乾いて
槽乾燥をしなくてもワカメが発生したことはないのです。
今度の家は室内で洗濯機を置くので、やはり戸外ほどの乾燥はのぞめないと思います。
そのため、槽乾燥の機能も必要なのかと思い始めました)

洗う機能は、普通のものしか使ったことはありませんが、問題なく過ごしていたので
新しいものでも、せいぜい「普通に洗う」「デリケート衣類orニット」ぐらいで充分です。
出せるのは、6万が限度、できたら4〜5万で済ませたいです。
どなたかご存知の方、お願いします。
989可愛い奥様:2011/08/19(金) 12:59:49.69 ID:ai69C3w30
奥様のおすすめの2ちゃんのまとめサイト教えてください。
ロミオメールとセコケチ、泥ママのまとめは読みました。
「上記のスレが好きならこのまとめもオヌヌメ!」ってのがあればお願いします。
990可愛い奥様:2011/08/19(金) 13:23:04.03 ID:28/lBsK50
>>988
とりあえずマイナーチェンジの型落ちを狙ってみれば?
パネルがちょっと変わったくらいで性能は同じって事が多いから。

うちは先月、大型店の開店セールで東芝の7kgマイナーチェンジの型落ちを39800円(だったと思う)で買った。
991可愛い奥様:2011/08/19(金) 14:19:33.17 ID:sXPPSM5I0
押入れの洋服や台所の収納に透明ケースの引き出しを
使っているのですが、中の仕切りに使うもののお勧めを教えてください。

今は100円ショップのカゴや靴箱や牛乳パックなど場当たり的に
使っていますが、中身がカオスになりがちです。
押入れの洋服はフィッツケース、台所用品のは無印を使っています。
市販品でも他のものを転用でもかまいません。
992可愛い奥様:2011/08/19(金) 14:38:03.90 ID:g3b+RIeI0
>>991
たたんだ服なんかはブックエンドでしきってます。

台所用品に入らないかもしれないけど、袋に入った食品は
同じ大きさのジップロックに入れてたてたり、
面倒でも容器につめかえることで、カオスになることが減りました。
993可愛い奥様:2011/08/19(金) 23:32:57.91 ID:r+Ltrar90
>>988
うちも同じような夫婦で
東芝 AW-70DJ
994可愛い奥様:2011/08/19(金) 23:35:08.66 ID:r+Ltrar90
>>993
途中で送ってしまった。続き
〜を使っていて、まったく不満なし。
乾燥機能くらいはついてるけど使ったことなし。
乾燥は専ら除湿機頼みです。
995可愛い奥様:2011/08/19(金) 23:56:00.83 ID:AFrZUytd0
>>989
はい

真のエネミーは配偶者 まとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/
義実家にしたスカッとするDQ返し☆まとめサイト @ ウィキ
http://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/
農家の恐ろしい実態 まとめサイト
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai
女神たちの伝説〜陣痛中言ってしまった言葉
http://f49.aaa.livedoor.jp/~megaden/
引いた瞬間、冷めた瞬間
http://phlogiston.blog110.fc2.com/
不幸が溢れ出ています
http://unhappywedd.blog34.fc2.com/
子育てちゃんねる
http://kosodatech.blog133.fc2.com/
育児板拾い読み@2ch+
http://blog.livedoor.jp/ikuzi2p/
既婚男性ともてない女の生活
http://nonnono526.blog133.fc2.com/
日本びいきの外人を見るとなんか和むスレのまとめ
http://nihonnagonago.blog.fc2.com/
日本視覚文化研究会
http://blog.livedoor.jp/akio_live1/
ちくあんてな
http://chiku-antena.com/
まとめまとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/matome_portal/d/2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB%B7%CF
読み応えのあるオススメまとめwiki (404)
http://desktop2ch.jp/live/1262697899/
996可愛い奥様:2011/08/20(土) 15:09:25.26 ID:/S3f4Nc40
>>983のハンドソープです。
レスくださった方、まとめてですみません。
教えていただいたものを使ってみようと思います。
大変助かりました。ありがとうございました。
997可愛い奥様:2011/08/20(土) 17:58:15.18 ID:VUFQcue30
>>995
ありがd!!
998可愛い奥様:2011/08/20(土) 20:18:22.99 ID:SPcy0ZHd0
次スレ落ちてるみたい。再度たてていい?
999可愛い奥様:2011/08/20(土) 20:44:55.16 ID:8+9L6kyf0
ありがとー
是非、よろしくお願いします
1000可愛い奥様:2011/08/20(土) 21:01:07.80 ID:SPcy0ZHd0
↓次スレ、立てました。 よろしくお願いします。

【他力本願】奥様のお勧め教えて39品目【優柔不断】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313841598/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。